話を聞いて欲しい人聞くからおいで 238

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なときなんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>900の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。
死にたいとかNGです。
心を病んでいる人に対する、誹謗・挑発・差別的内容の発言・暴言はしてはいけません。
下品、エロ、グロ、著しく不謹慎・不道徳、呪詛的、不快な印象を与える書き込みは慎みましょう。

精神疾患は所謂『長期疾患』と同じです。一度病院にいって病名を貰うと
生命保険の加入の困難、ローンなどを組めない、結婚を考えた
時の心的負担になる事は覚えておきましょう。精神疾患=病気です。

レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人聞くからおいで 237
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191353423/l50
2優しい名無しさん:2007/10/05(金) 21:21:04 ID:yDOZY3di
前スレはうまりましたか?
埋めてからつかいましょう。
3ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ :2007/10/05(金) 22:10:44 ID:z5GXJxno
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
こんばんわだぁww
4優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:11:25 ID:5IcfmCjb
とりあえず移動だな。
5優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:14:24 ID:yDOZY3di
前スレ>>990
深い理由がないならいいの。
ほら、勉強したい、学校に行きたいけど
なにかの理由でいけない人もいるから。

勉強に意味や魅力を感じてないだけで。
あなたには絵を描く事が出来る、才能があるんだね。
羨ましい・・・

お母様の気持ちが届かないし
今はあなたの気持ちも届かないのでしょうね。
あなたはリアルで誰かに認めてもらいたいんじゃないかな?

でも寂しくはない?大丈夫?
6優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:14:58 ID:z5CxDEnj
移動ですっ。
雪の上に新しい足跡を残す気分。
7優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:15:13 ID:yDOZY3di
プニプニさん
こんばんわぁぁぁぁーーーーー
8優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:18:26 ID:yDOZY3di
>>6
あら??
あれ???
俺?自分?私?恋愛興味なしで?

ばれてますかい?
9優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:20:21 ID:yDOZY3di
風呂いってみよーーー
10優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:20:28 ID:pdhow+Qi
>991
前からストレスはあったんですが本人は爆発音が聞こえるようになったと言ってました

友達の言ったおかしいってのは具体的には聞いてないですが今までとは違うみたいです


>924
レスありがとうございます

ぶっちゃけ仕向けることが出来ればいいんですけどね…
今カノが友達と会うのを避けてるみたいで本性がわかんないんですよ…
一回だけ顔合わせてるんですがその一回だけでみんな印象悪いみたいです
11優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:24:55 ID:eHBj8lhU
>>5
しいて言うなら人が気持ち悪い…のかな
学校のことは考えようとするとかすみがかったみたいにわかんなくなる

絵の才能はなきにしもあらず、だけど、好きって言ってくれる人がいるから嬉しい

寂しいけど、ここには皆辛くて
いかに自分が辛いかしかお話できないから
もっと寂しくなる

お昼一緒に食べる人たちは、わたしがいなくても何も変わんないから
12優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:25:12 ID:z5CxDEnj
>>8
ぇっと? 何かへんなこと言ったかなぁ。
13優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:27:50 ID:yDOZY3di
前スレ>>997さん
ID:rMFW4Ke6さん

自分を責めてはダメ。
死にたいといわれるより
かまって、聞いて、慰めてといわれると弱い。

自分を責めるくらいなら人のせいで乗り切ってもいいと思う。
人のせいにして生きていていれるならそれでいいんですよ。
14優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:29:12 ID:0UknDIcA
会話や、文字を含むコミュニケーションがセックスの代償行為なの?
それともセックスがコミュニケーションの代償行為なの?
その両方ともなの?
どちらでもないの?

セックスからコミュニケーションを学ぶの?
それともコミュニケーションの能力がセックスにあらわれるの?

どちらにしろ、他人と交わるなんてキモチワルイ

どうしてみんなは、平気で他人とひとつになれるのだろう?
こっちの中に入り込まないでほしいし、そっちのことも知りたくない

セックスなんて、一生できそうにない
15優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:30:41 ID:yDOZY3di
>>12
ごめん切り替えおかしくて
前スレ>>986を・・
気にしないでくれ・・
今日は今日も混乱期?

16優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:30:53 ID:z5CxDEnj
>>10
爆発音…幻聴ですか?

そうですね。
情報が少ないので滅多なことは言えませんが、現在彼が不安定なのは
彼女が影響しているということで間違いないと思います。
あくまで、ひとつの要因として。

どうしましょうか…
彼は、自分が苦しんでいると自覚していたり、悩みを訴えたりはしていないのですか?
17優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:32:09 ID:Ksr/uIMY
人生がかかってるくらい大事な試験に落ちた。

ただでさえ学校で友達関係で悩んでて消えたいって思ってたのにますます死にたくなってしまった。

あたしの人生なんだったんだろう。もう希望なんてない。
無気力感…

もうあたしの存在消してください。
18優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:36:09 ID:yDOZY3di
>>14
セックスは繁殖行為だと思う。
コミュだと言う人もいる。
否定は出来ません。他人の思考、常識ですから。

でもしたくないならしなくていいでしょう?

する必要性がないならいいんじゃないかな?
自分もそう思う。

だから異性とは付き合わない。
寂しい時、都合の良いように相手を操作するのは
相手の人間性を無視した行為で
自分の主義に反するから。
19優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:36:23 ID:z5CxDEnj
>>14
セックスをコミュニケーションにしているのは、人間と、後は何か忘れましたけど
ある一種の動物だけです。

正直、子供が欲しいという望みさえ持たなければ
セックスをしなくても生きて行けます。

他人と交わるのは、勿論気持ち悪いですよ。
他人ですもん。
20優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:37:57 ID:z5CxDEnj
>>15
いえいえ。こんなこといくらでもあります。
人がたくさんいると混乱しますよね。
21優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:38:24 ID:yDOZY3di
>>19
体外受精?はセックスじゃないべ?
あー勿論自分が子供欲しいんじゃないけど。
22優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:41:11 ID:5IcfmCjb
>>17
ダブル、トリプルパンチはツライな。

アンタにとってホントに大事な試験だったろうが、も一回だけ顔上げて、前以外も見てみ。次に人生掛けれるくらい、おもしれぇモンがあるかもよ。

ちなみにオレはドロップアウト組だ。レール外れた時点で間違いなく将来が変わった。
だが、そん時消えなかった結果が鬱持ちだ、、、と言うのは置いておいて。鬱持ちだが、そのあとに出会ったひと、経験、色々あるぞ。
とりあえず、ひと休みだな。
23優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:42:41 ID:h9Ifwh5/
生きてるのが嫌になってくる
自分のあまりの無能と無知さ加減には
何をやっても駄目、何をやっても馬鹿にされる
俺の話なんか誰も耳を傾けない
関わってきた全ての人間から俺の記憶を抹消してほしいぐらいだ
生まれてきてごめんなさい、マジで
24優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:44:06 ID:yDOZY3di
>>11
そうか、無理しないでいいんだよ。

いいじゃんーー絵の上手い人
字の上手な人。
歌の上手い人。

皆好きだなーー
自分に持ってないモノっていいね。

自分は学校でも職場でもあまり誰かと一緒って好きじゃなかった。
そう言う人も居るよ。
だからあなたが居なくなったら心配するよ。
一緒にいなくても、気になるもんなんだよ?
25優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:49:43 ID:z5CxDEnj
>>21
ぁ、そっか。それがありましたね。忘れていました。

人間は本能的な部分で、その状況で最も愛しいひとと一つになりたいと望みます。
その原点は、胎児の頃。
母親と一体である安らぎ。無防備でよい、委ねるだけの快楽。
孤独から解き放たれること。

そこに性欲が加わって、セックスになるだけの話だと思います。
26優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:49:49 ID:eHBj8lhU
>>24
けどリアルがガタガタで上手くいかないです
学校行かなきゃ大学受けられないって怒られる

お金がないから私大には行けなくて
でもわたしは勉強が出来ないから
やれば出来るって皆言うけど
やらないから出来ない人なんだよね、わたしは

もう、おかあさんはわたしのこと諦めてくれないかなあ
疲れちゃった
27優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:50:16 ID:5IcfmCjb
>>23
謝ることはない。オレは無神論者だが、たぶん生まれたくて生まれたんだ。何か持ってんだよ。持ってる才能を活かしきれたヤツがスーパースターだ。

話を聞いてもらえない事もあるさ。もちろんその事を悩むのも正常だ。話す、物事をタイミングとかもあるだろ?たまたま噛み合ってないのかもしれんな。

間違いないのは、生きてるからこそ出来る事があるって事だ。とりあえずでもいいから生きてみ。

いつか今日の気持ちを懐かしく思う日があるかもよ。
28優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:51:48 ID:yDOZY3di
>>23
しょい前の自分かと・・・思った。
違う所は>俺の話なんか誰も耳を傾けない

逆で俺を無視してくれーーーだった。
そこで気がついた。
自分を演じる事に俺は勝手に無理をしていた事に
もう、バカにされても、卑怯、逃げ、甘え、なんでもいい。
開放されたかった。

でも開放するのは自分だと気ずいてから
楽になれた。
他の文章は前の俺そのもの。
29優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:52:49 ID:pdhow+Qi
>16
私も少ない情報で歯がゆいんですが…
ほんの一週間前までは私にもメールや連絡が来てて仕事の愚痴など聞いてましてそんときは自覚してましたね
だって彼女いるのに元カノの私にも連絡してるなんておかしいって

ただこの一週間は病院へ行く決心がついて結果が出たからか私には連絡なかったです

友達から情報を得ようとしてますが忙しくて中々話が出来ません…

連休中に友達にあってわかる範囲で元カレの現状を聞く予定です
30優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:54:40 ID:z5CxDEnj
>>22
優しい人。
昨夜は孤独に苛まれていたのに、そうやって多くの人を励まして。

きょうのわたしは余り元気が無いけれど、あなたの言葉にはほっとします。
無骨だけれど温かくておおきな手のひらに、繊細な手つきで頭を撫でられているようで。
31優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:56:25 ID:AGA6sltR
話しの意味がわからないのは具合が悪いせいなのか・・・
32優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:59:48 ID:ocnmAran
こんばんは。
ご相談したいことがあって参りました。

私は現在、Yahooブログを利用していますが、
最近、Yahooブログ内に、「うつ病」で苦しむブロガーさんをターゲットに
嫌がらせをする、悪質なブロガーがいて、悩んでいます。
Yahooには、随分と前から、複数の方が通報してますが、
評判の悪い(?)Yahooブログらしく、「そういうことは、ブロガーさん同士で
解決して下さい」との返事。Yahooブログには特定ID拒否機能すらありません。
事件の詳細は、こちらのブログ記事をご参照に…
http://blogs.yahoo.co.jp/nithica84/17079977.htmlYahoo

私が皆さまにアドバイス頂きたいのは、
「こういう嫌がらせを平気でする犯人氏は、どんな人格なのか??」
「どういう対応をすれば効果的で、あるいはどういう対応をすれば
逆効果で益々嫌がらせをエスカレートする傾向があるのか??」
…といったことです。犯人の心理を詳しく知りたいです…
(続く)
33優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:00:34 ID:AGA6sltR
>>999
ありがとう。具合は良くないです。丈夫な私としたことが。
でも夕方、鳥肉とタマネギとエリンギとチンゲン菜と卵のリゾットを作ったのでさっき食べました。
34優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:01:02 ID:5IcfmCjb
>>30
良くいい過ぎだ!
ただのおせっかいだ。

まぁ、何だ、こうやって話聞くくらいしかできんからな。アドバイス出来てるのかも全くわからんし。

いま、聞くのをやめたら堕ちてしまいそうでな。自分の都合でやってる自己中だ。
35優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:01:29 ID:yDOZY3di
>>25
思い出した。
人間以外の動物。
快楽を知ってる猿
短命なねずみ類?ウサギとか。

うちのばあちゃんが言ってた話だけど。
ばあちゃんはウサギやモルモットの繁殖を仕事にしてたから。

一度母体内体験でもすりゃ俺もまとも?になれるかね??
ってーーーそんな事無理だけどね。
誰か開発しないかな?
36優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:03:20 ID:z5CxDEnj
>>29
つまり彼はSOSを発していたのですね。

それなら、彼の心へ無理矢理入り込むのは無理でしょうけれど
受け入れて貰うだけの隙間はありそうです。

心配でしょうから、話だけでも出来ればいいのですけど…。

困りましたね。
今カノについてあまりいい予感がしません…。
37優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:04:04 ID:9YQYX9Hz
一昨日まで元気あったのになんかここ二日変だ
いつも楽しいと思うこともできないし、TVも酷いノイズにしか聞こえない、なんも頭に入らない
今日は一日中寝てた
38優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:04:38 ID:eaVhvOK3
誰かに話を聞いてほしくて友人に電話をしたら
病院いくことを進められました。
でも、いざとなると、本当にいくほどかどうか・・・
と思いとどまってしまいます。
2歳弱の子供もいるので、いくとしたら連れて行くことになるんですけど
なんだか連れて行くにも気が引ける・・・。
ほかの人の迷惑にならないかなとか。
子供嫌いな人が怒ったらどうしようとか。
なんかいっぱい考えてしまって・・・どうすればいいのかわからないです。
3932:2007/10/05(金) 23:06:21 ID:ocnmAran
(続き)
先ほど紹介したブログの記事を参考にしていただければ
分かると思うのですが…

嫌がらせを続ける犯人氏については「アクセス解析」の結果、
以下のことがわかっています。

・ある地方都市に在住
・Yahooブログに複数のブログを開設。そのブログ記事を信用するなら、
年齢は40〜50歳までの男性。自営業。その地方都市と東京に事務所を
所有。複数の従業員もいる。
・親戚はお寺の住職。
などなどです。

今のところ、「名誉毀損で訴える」など、強い姿勢に出ているブロガー
さんもいますが、しばらくおとなしくしているかと思うと、猥褻画像を
貼り付けるなど、どんどんエスカレートしています。

アドバイスお願いします・
40優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:07:48 ID:yDOZY3di
>>26
学びたい人が学べる時代って何時来るんだろうね。
俺も行きたかった学校あって頭も良くなくって
しかも家には金なしで・・・
高校でも奨学金貰いまくってたからなーー

本当に格差社会だね。

やれば出来る・・か
良い言葉でけどプレッシャーにもなるよね。

お母さんのいい子じゃなくていいのに。
自分の人生なんだよ?
41優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:08:20 ID:z5CxDEnj
>>33
やっぱり良くないんですね。
体と心は繋がっているから。
あなたの言葉を聞いていたらそんな気がしました。

ご飯のバランス、バッチリじゃない(*^-^*)
美味しそう。お料理が得意そうね。
わたしもそのリゾット食べたかったなぁ。
お昼に食べ過ぎたがら林檎とヨーグルトしか食べてないの。
42優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:12:42 ID:5IcfmCjb
>>38
診察して診断される事でデメリットがあるからな。行くこと自体を悩んでいるなら、それを考慮した上で考えてみたら?

ウチの次男坊くらいだな。性別問わず、ヤンチャ盛りだから大変だな。確かに子供キライの方はいるし、病を抱えた方にはおっくうに写るかもしれんな。でもそれを気遣うアンタは偉いな。
可能なら受け付けしてから、外に出てケータイならしてもらうとか、何分後くらいに戻ればいいか聞いてみてもいいかもな。

診察中に医者が子供同伴について、何か言ったら蹴ってやれ。宝をバカにされたら怒ってヨシ。
43優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:13:28 ID:z5CxDEnj
>>34
聞いてあげることが大切なの。
人の言葉を助言にするか聞き流すかは、受け取る側次第だもん。
言葉はその人のフィルターでいくらでも変容する。
それなら真摯に考えるしかないでしょう?

聞かないと、落ちそうっていうのは
よく解ります。
わたしは人に語りかけながら、自分に言い聞かせている節があるから。
44優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:13:43 ID:yDOZY3di
>>39
2ちゃんで言えばスルー汁。
トコトン無視。
何をけしかけられ、脅されてもスルー。

自分の意見。
45優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:13:46 ID:5XDh+Zgu
どうしよ、なんとか家に帰ってきたけど、全く動けなくなった。
学校にほとんど行けてなくて、バイトだけかろうじて行ってるよ。
バイトはわりと楽しい。でも終わった後グッタリしすぎて動けない。
タバコ吸う気力がない。なんとかこのスレは開けた。なんでだ?
どうすれば学校行けるんだろ?どうすればやる気出るんだろ?
学校行かなきゃいけないのに。
こういうとき一人ってなんて寂しいんだろ。
46優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:16:02 ID:bV2ulfzX
一昨日ODした。
昨日は具合悪いのに学校に行って
授業全然受けないで帰ってきた。
今日は具合悪くなかったけど胃がキリキリしてた。
誰にも相談とか出来ない。
ODの話したら呆れられるから
怖い。
自分でもバカだなって思ってる。
だけど止められなかった。
47優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:16:21 ID:pdhow+Qi
>36
私も黙って話を聞けばいいんですがどうしても戻っておいでとか言っちゃってたのでマズイと思い昨日きたメールをスルーしちゃいました…でも悩みとか愚痴でなく何でもないことだったので…

友達が今カノのことがダメだって言うのは長い付き合いなので合わないタイプを知ってるからだろうと

どうして好きになっちゃったんでしょうね…本人しかわかんないことですけどね(笑)
48優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:16:22 ID:AGA6sltR
>>41
料理は大得意と言えるかな。でも今日は全然味がしなかった。

もしかしてもしかすると何か迷ってる?
49優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:17:31 ID:yDOZY3di
>>38
友達には頼めないの?
デパートとかの遊ぶ所とか(お子様の大好きな場所)で待ち合わせ
2時間位遊んでもらう?心配?
お母様や義母様に知り合が入院してお見舞いに行きたい
だけど、入院病棟は子供は入れないし、連れて行きたくない
病気とか貰ってしまうかも??とか?
50優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:17:49 ID:z5CxDEnj
>>35
そうそう。そんな感じ。
人間以外では数少ない変態の仲間ね。
…って、こんな風に言ってはいけなかったでしょうか。

まとも の定義って難しいですよ。
あんなにも安全な場所から産み落とされて、生き抜いていること自体
生命は奇跡のかたまりだと思います。
まともか、まともじゃないかなんて、それに比べたらとても小さなこと。
大切なのは存在しているということ。
51優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:18:35 ID:5IcfmCjb
>>43
優しい言葉、アリガトな。ホントに聞くだけだかんな。

アンタ、同じだな。もう今、かなりギリの綱渡りだ。
ソラでも飲むか・・・。
52優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:21:08 ID:NfNICLNd
>>51
2002年、宮城県久登市の高校一年生の女子生徒は、近くのホームセンタ
ーでバイトをしていた。
真面目で責任感も強く、店での評判も良い。が、そんな彼女にとんでもない
事態が起こった。バイトのある朝、時計を見ると8時。寝坊をしてしまっ
た。すぐにシャワーを浴び、大慌てで出掛ける準備をする。すると、時間は
すでに8時40分。いつもならもう出かけている時間で朝食も食べずに自転
車に乗り、バイト先へ向かった。そして間一髪、出社時間に間に合った。
が、この時、女子生徒はとんでもない事に気付いた。それは、自分はノーパ
ンだった事、実は30分前、着替えのパンツを部屋に忘れてきた女子生徒
は、とりあえずズボンを穿き部屋へ、ところが大慌てだった為、結局パンツ
を穿くのを忘れ、そのままバイトへきてしまったのだ。仕方なくノーパンで
バイトを始めることになった彼女、果たしてノーパンだとバレずに無事にバ
イトはできるのか?
制服はキュロットスカートで風通しがよくスースーして落ち着かない。そ
の様子は、仲間の店員にも不思議がられる始末。陳列作業では挙動不審、周
りの視線が気になって仕方がない。するとそのとき、男性のお客さんに棚の
上の物を取って欲しいと頼まれた、彼女は脚立を用意し登り始めたが、お客
さんの視線が気になる…が、なんとかバレずに済んだ。そんなハラハラドキ
ドキのバイトは5時間も続いた。結局ノーパンだという事は、だれにもバレ
ずに済んだ。それから彼女は、パンツを絶対に忘れないという。
53優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:23:10 ID:z5CxDEnj
>>47
確かに、そればっかりは本人にしか解らないですねー…。
ただ、相手が自分とは異質だからこそ惹かれることはあると思います。
惹かれる、と好き、愛は、同義ではないでしょう?

不安定な人は頑なだったりしますけど、気分は移ろいやすいです。
ひょんなことでいきなり連絡をくれるかも。
54優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:24:03 ID:5IcfmCjb
>>45
ま、ムリせず今日はゆっくし休め。

楽しくなくても惰性で行きゃいい。行ってるだけで何かを得ることもある。行くだけでもらえるなんて、儲けもんだ。卒業資格とかもな。

心身ともに行くのがムリなら、ホントに心から休め。

一人はやっぱ淋しいよな?だが、今だけかもしれん。来月には相方と・・・なんぞ、良くある話だ。行けば出会いもあるかもしれんしな。
55優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:24:08 ID:yDOZY3di
>>50
御意。

そうなんだよね。
これこそ忘れたけど
受精卵になって分裂して無事産まれて来る確立って
何兆分の1なんだとか??
まじ頭悪〜〜〜〜〜

行ってくる。
56優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:24:33 ID:zCz8fvVg
>>52
その女子生徒があなただってこと?
57優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:28:13 ID:z5CxDEnj
>>48
素敵。わたしは専ら修行の身だから。

そういうものがあなたを構成している部品なんですよ。
すべてを失ったなんて、あなたの、ただの勘違い。
少なくともわたしには、あなたという人間は中身の詰まった人に見えます。
個性を感じられて好き。

ごはんの味がしないときは、何か、無意識で考え込んでいるときだね。
言葉にするのが怖いとか、本当に解らないとか。
58優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:30:31 ID:pdhow+Qi
>53
たしかに少し前までは浮き沈み激しかったみたいです

今度連絡きたときは放置しないで聞いたほうがいいんですか?
内容にもよりますよね?
59優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:32:44 ID:eHBj8lhU
>>40
まだおうちは出られないし
おかあさんだから
おかあさんの好きないい子になれば
ちょっとは楽になれるんじゃないかなって思ってる

落ち着くためにコンビニでぴざふらぐなものたちを買ってきました

あなたのおかげで落ち着いたよ
ありがとう
60優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:34:50 ID:Ksr/uIMY
>>22ありがとう。ほんとにありがとう。

落ちた事実を家族に言ってもなんとか平然としてたけど、今やっと感情吐き出せたよ。泣きすぎて苦しいくらい。

あなたの言葉のおかげです。暖かい言葉ありがとう。感謝してもしきれないです。
あなただってあたしの倍以上辛く苦しんでるのに、励ましてくれて。
あたしもあなたみたいに強く優しくなりたいです。


前向いていけるかすごく不安です。
試験に受かって親に認めてほしく、喜んでもらいたかった。親孝行したかったのに…

自傷癖があってまた自分をコントロールできなくなりそうです。

辛いのはあたしだけじゃないのにこんな話申し訳ないです。
暖かい言葉をもらえて甘えて感情出してしまいました。
ごめんなさい。強くならなきゃですよね。
61優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:35:59 ID:z5CxDEnj
>>51
ううん。
ここ数日あなたをずっと見かけているから、気になっちゃうの。

押し進める力で乗り切れる綱渡りならいいの。
渡り終えたらそのまま眠ってしまえばいい。
気を紛らわすことは何も悪くないし、喜んで貰えれば、嬉しいから。

ただわたしたちは、電池がゼロになるといきなり止まってしまうから
そうなる前に教えてくださいね。
62優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:38:49 ID:z5CxDEnj
>>55
その確率はわたしも忘れちゃった。
まぁ、膨大な数、ですよね。(笑)

どこへ行くんでしょう。
解らないけど、いってらっしゃい。
63優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:43:56 ID:5IcfmCjb
>>60
謝らなくていい。

一人っ子の重責を担ってたのに、ドロップアウトした時はオレも同じ感じだったしな。

前や横を向くのに勇気はいらないんだ。後ろと下を見なきゃいい。それだけだ。

ただ自傷は絶対ガマンだ。アンタがガマンするしかねぇからな。綺麗に育ったモンを壊す事はない。オレもガマンしてんだぜ。左手首の数本と右の二の腕の十数ヶ所は消えんかもしれんが。

自分を大事にすることだ。
64優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:45:02 ID:z5CxDEnj
>>58
あなた次第です。

放置された彼がどのように受け取るか、彼の性格を知らないわたしには想像もつきません。
思い込みが激しくなっているのなら、あなたに縋ることを諦めてしまうかも…。

でもね、もし泥沼だったら、足を踏み入れるには相応の体力と精神力が要ります。
怖い言葉で申し訳ないのですが……彼の力になろうとするあまりに
あなた自身が疲弊してしまうようでは、
本末転倒ですからね。
65優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:50:14 ID:5IcfmCjb
>>61
そんな事言われると今日も涙コースか、オレ?

まだ電池は切れねぇよ。守るモンがあるからな。虚勢張ってでも、泣きながらでも進んで行くしかねぇんだよ。

ま、知っての通り、弱くて甘えたな女々しいオッサンだが・・・。
66優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:50:52 ID:ERUpte8t

67優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:52:14 ID:z5CxDEnj
もうすぐ明日になりますね。

日付が変わるころに眠ります。
お話の途中ですけど…
みなさんの心が穏やかになることを願っています。
68優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:52:30 ID:eaVhvOK3
>>42
デメリットもついてくるんですか・・・。
42さんが言ってくださったやり方で外で待機・・っていうのも
出来る事ならやりたいのですが
私自身『他人』が恐ろしいので出来ないかも・・・
覚悟を決めてバス電車でいくつもりでしたが
やはり病院側と相談してちゃんとした方がよさそうですね;



>>49
友人は他県にいるので頼めなくて・・・
嘘がつければ楽なんですが、どうも出来ないのです。
ばれたらどうしよう。怒られたらどうしよう。嫌われたらどうしよう。
この気持ちがずーっと頭から離れなくなってしまうので;;
旦那にも両親にも、お前の精神面が弱い所為といわれたことがあるので
家族に病院へ行きたいって素直に言うのも出来ない状態です。

せっかくご意見いただいたのに
私がこんなのだといけませんよね・・。
もう少しがんばってみます。
69優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:52:49 ID:NfNICLNd
70優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:53:07 ID:AGA6sltR
>>22
大事なひとに出会う前にドロップアウトしていたんだ・・・ちょっと安心したりして。
>>57
中身かなり偏ってますからね。それが個性かもしれません。

風邪で本当に味覚がなく鼻も効かないの。
寝ながら(WANT YOU)BACK IN MY LIFE AGAIN が頭の中をぐるぐるしてた。
71優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:53:48 ID:5IcfmCjb
>>67
アンタもな。

あったかい言葉、素直にうれしかった。

ゆっくりお休み。
72優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:54:55 ID:pdhow+Qi
>64
そうですよね
昨日の何気ないメールでえらく傷つきまして…
スポーツ店で働いてるんですが何時までやってる?って内容でした
どうも連休中に彼女と出かけるときに必要なものでも買いに行こうとしてたのか…
それにしても元カノのお店によく顔出せるよなぁと思ったら腹立つやら悔しいやらで今日一日心が折れてましたね

そう考えるとこの先同じような事が起こりうるだろうからスルーが無難…
う〜わかんない!

とりあえず友達からの情報得て状況を見ながら行動してみます
73優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:57:03 ID:5IcfmCjb
>>68
そっかぁ、環境的にも大変だな。

ガンバんなくていいからな。ガンバるのは後でいいんだ。気持ちを休めて。チビに癒されてもいいし、何でもいいから。
74優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:57:59 ID:z5CxDEnj
>>65
ぁ、ごめんね。
狙ってるわけじゃないんだけど、いまのあなたの強さを揺らしてしまう涙なら
あまり触れないように気をつけます。
でも安らかな涙なら、何度でも同じコースを辿って。

パパって、格好いいですね。
守るものかぁ…。
それでは、充電することを忘れずに。

わたしの大切な人もわたしよりかなり年上ですけど、たまに、甘えた仕草をしますよ。
言葉にはしないけど。
そういうの、愛しい。

今夜はそろそろ失礼しますね。
あなたもゆっくりお休みになれますように。
75優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:01:00 ID:OCi7c1Th
>>70
偏っていても嫌いになれないって、なかなか無くて素敵なことだと思いますよ。
風邪、早く治るといいね(*^-^*)
おやすみなさい。
76優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:02:17 ID:OCi7c1Th
>>72
無理はしないで、どちらが大切か、ゆっくり考えてみて下さいね。
なにか有用な情報が手に入りますように。
おやすみなさい。
77優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:02:52 ID:opu3CUYA
やっと誰かに相談できるようになってきたから
相談してみてたのに最後の締めに
「ごめん、本当は全部作り話!心配しないでよーあはは」
とか言ってしまった。

自分しねよ
78優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:03:55 ID:SES58JY1
>>70
だろ?安心するだろ?


今日はいっぱい泣いたらいい。泣けるだけないちゃえよ。先の分までな。

泣いたあとって、絶対顔を上げるだろ?じゃ、心も少しだけ上げりゃいいんだよ。なっ?

想像してたのと違う道もおもしろいぜぃ、マジで。スムーズに歩いた人より経験も増えるしな。
79優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:03:59 ID:Owa3LszY
>>75
おやすみなさいませ。
・・・何か迷ってる?
80優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:04:30 ID:1OMj46SV
>>77
構ってもらいたいならほかのことで目立てよ
81優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:05:38 ID:dFsMfqhX
生きてて楽しくないよ
てか生きていたいとか思わないな最近
でも一人で寂しく死にたくないし
あぁだから猟奇的殺人とか一家心中とかするんだ
適当に一緒に死んでもらう人選んでそのあと死ねば一緒に逝けるのかなぁ


ふぅ…完全に終わってるな、俺も
82優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:07:07 ID:XSND43ZP
携帯からすみません;
私は今年就職しまして、半年経ちました。でも要領が悪すぎて中々仕事に慣れません(´;ω;`)
それに職場の上司には『そのキャラわざと作ってんでしょ?』『朝礼のスピーチ内容がいっつも一緒だからねー』などと、本気で傷つく事を言ってきます。
キャラなんて作ってないし、一生懸命仕事をしているつもりですorz
最近、12年一緒に居た猫が死んでしまってからと言うもの、食欲も無く、いつも泣いてばかりです。こんな大した事ないけれど、心を許せる友達も居なくて本当に苦しいです。仕事を辞めようと何度も思いましたが、母親の期待を裏切りたくはないです。
もうどうしたらいいのか…orz
長々ごめんなさい。ただ吐き出したかっただけです(´*ω*)
83優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:07:20 ID:YpHGOO0p
>>77
相手に心配をかけたくなかったんだろうね。
ドンマイ!
84優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:08:21 ID:YpHGOO0p
>>82
まだ半年しか経ってないやんか。
これからも、今までどおり一生懸命やるだけだよ。
85優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:09:37 ID:zFwAIDr8
>76
話聞いてくれてアドバイスもくださってありがとうございます!
明日明後日は忙しく情報も得られるかわかんないですが遅くても月曜ぐらいまでにはまた書き込みします
おやすみなさい
86優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:10:06 ID:dFsMfqhX
連投になったらすまん

生きたい

死にたくない
って似てるけど同義じゃないよな
前者は能動的、後者は受動的とかちょっと違うけど+方向じゃない気がする
87優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:10:24 ID:guRjq1m/
みんなお母さんが大好きなんだよね。私も大好きだから本音を言えないのに、私のこと分かってくれないまま離れちゃった。みんなの未来が幸せでありますように。
88優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:10:39 ID:OCi7c1Th
>>79
ぇっと、これで最後の最後。
どうしてあなたのレスが気になるのかなぁ。

もしかして、わたしに問いかけてた?
…なら、わたしは迷ってるよ。
どちらを選択してもきっと苦しくて、怖い。
プラスとマイナスの判別がつかなくて。

考えるのを止めていまは逃げているの。
まだ猶予があるから、取り敢えず他を進めるの。
89優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:11:59 ID:Owa3LszY
>>78
あなたの言うドロップアウトの経緯を詳しく聞きたいなあ。
私にはとってもチャーミングに感じられるから。
90優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:18:47 ID:Owa3LszY
>>88
私があなただったら今は選択しない。怖い怖い怖いです。
そこまで傲慢ではありませんから。
91優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:22:00 ID:SES58JY1
>>89
大した事じゃないぞ。スルー歓迎だ。

ま、中高大一貫のそこそこ偏差値高い坊っちゃん学校のエスカレーターが停まっただけだ。高卒で途中下車。ま、オンナと夜の仕事と遊びに明け暮れて行かなかった罰だ。

自動で大学行けると思い受験勉強なんてしてなかったから、二浪して中流大学へ。しかも転職ありだ。

いろんな板で大変な方も見かけるが、上まで上がってそこに慣れて、落ちていったらなかなかツラいぞ、マジで。変なプライドが出来上がるからな。

ほら。オチもないし、ドン引きだろ? 言わなきゃよかったな。
92優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:27:39 ID:OCi7c1Th
>>90
…うん。ありがとう。
わたしもまだ決断しない。
迷っているのに答えなんて出せない。
大切なものを利用するわたしを許したくはないから。

あなたは感受性が強いのね。
わたしもそう。…らしいです。あまり自覚は無いけれど。
近くにいたらお友達になりたかったな。

あぁ、もうこんな時間。
今度こそおやすみなさい。
93優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:29:19 ID:Owa3LszY
>>91
面白かった・・・。とってもチャーミングなあなたを構成している部品。
94優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:33:30 ID:dFsMfqhX
>>91
よう俺
俺は高卒だ
専門行ったが認可じゃないから履歴に書けないしwww
俺の場合今も現実から適当に逃げ続けてるが
95優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:35:10 ID:SES58JY1
>>93
ま、いろんな人生があるってこった。

負け惜しみかもしれんが、今となっては、エスカレーターで上がったヤツより色んな経験と出会いがあったと思ってる。

違う道もあり、遠回りして同じ道に戻るもありだ。アンタからしたら、まだ道は長げぇぞ。

言っとくが、オレはチャーミングなトコは一つもない。通りすがりの鬱持ちのオッサンだ。覚えとくよーに。
96優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:36:47 ID:Gis1srHP
実はもうかなりの年齢だけど童貞…
少ない保護費で節約を重ねだいぶ金貯まったんだが、死ぬ前に一日かけて吉原のソープに行ってみたい
セックスボランティアとかネタじゃなくて生活保護受けてると安くなる風俗とかって無いの??
9745:2007/10/06(土) 00:36:54 ID:9RQObX/c
>>54
ありがとう。休むのも大切なんだよね。
とりあえず学校は行けるように頑張ってみるわ。
98優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:39:26 ID:SES58JY1
>>94
逃げるのもアリだな。逃げはよくないみたいな事を言うヤツがいるが、逃げるのにも体力と神経を使うからな。
認可なくて高卒、いいんじゃね?学歴なんて何の役にもたたねぇよ。大学は資格取得だ、学士のな。高卒で仕事できるヤツ、大卒で出来ないヤツ、色々だかんな。
99優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:41:09 ID:jP7Pxi5G
>>81
まだまだ、これからこらから。
100優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:43:41 ID:HlIzZQM1
こんばんは
101優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:43:49 ID:YpHGOO0p
>>96
生活保護受給者が安くなるのは、その分税金から補填されてるからだよ。
風俗に、税金から補填するわけにもいくまい・・・。
102優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:44:06 ID:SES58JY1
>>97
おう。ムリするなよ。

オレの場合はムリしてでも行けるなら行くだ。それで皆勤だが、鬱だ(苦笑)。
心が休みたがってる時はぜってー無理はするなよ。発散するか、好きな様にするかしてみ。
103優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:45:36 ID:jP7Pxi5G
>>82
一生懸命キャラが付いてしまったのかな?
ペットロスなんじゃないかな?
まだ半年じゃ慣れなくてあたりまえだと思うよ。

でも辛いなら辞めていいと思うよ。
母の期待の為だけにじゃ潰れるよ。
自分の人生だから
休んでも良し、辞めても良し。
また、仕事探せばいいだけ。
104優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:48:05 ID:jP7Pxi5G
>>87
自分は好きではありません母。でも嫌いでもない。
嫌うという事は意識下にある状態でそれすらおぞましいです。
105優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:50:48 ID:Owa3LszY
>>96
そこまで大切にしてきて行きついた先が吉原のお姉さん・・それは大反対です。
経験数ではなく心でするものだと思います。本当のそれは誰にも真似の出来ない世界である筈です。
106優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:52:24 ID:D2FAjFmy
顔さえよければ、なんとかなったのに。
ニートでも顔のいい人は、恋人できるし。ブスのニートと可愛いニートじゃ、差が違いすぎる。
運がよければ顔で食べてくことできる。
顔か金。どちらか欲しかった。
107優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:53:20 ID:jP7Pxi5G
>>96
無い。
そんなケチるな。
その想いに似合うだけの場所と料金で
思いっきり遊べ。
値段に比例するとは限らないが
質の良い所は料金もそれなり。
108優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:58:00 ID:jP7Pxi5G
>>106
今男達が語ってる学歴とレベル一緒。
恋人を作るだけが人生じゃない

顔で仕事は出来ません。
今は働きたくないの?働けないの?どっち?
109優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:59:06 ID:dqJosEBE
アク禁に引っ掛かってた。むっきー迷惑。

遂に恐れていた事が。糖尿ですよお客さん。痩せの大男が
糖尿なんて誰も信じてくれません。某薬が原因(飲んでる人も居るから伏せる)
元来体質なんかもあるらしいが、これから糖尿の治療と、精神科の治療の
両立。某薬を切ったら3種類も薬が増えた。 orz 折角減薬して喜んでたのに。
なのにぜんっぜん眠くならない。

過去に小人さんが出た事があるのでマイスリーは却下。ハルも追加だけど
きかねえきかねえ。ODはしたくないし、まじマイッタ。

そんな僕は明日大学病院でエコーを撮りにいきますよ。 はぁ
110優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:00:32 ID:SES58JY1
>>106
悲観しすぎるな。

ブサイク判定は相手がするモンだ。自分で気にする必要なしだ。

そりゃ、オトコマエに生まれたかったが、そこはどうしようもない。整形も限度があるだろ。

自分から見て、何であんな子が!と思うカップルもいるだろ?

気付いてないだけでアンタにもみんなも魅力はあるだ、必ず。自分で気付けば武器にできるし、相手が気付けば惚れられるんだ。

ストライクゾーンだけはイチローより広いオレが言うのだから、間違いない。
111優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:03:48 ID:dqJosEBE
>>108
あなたの優しさは分かるけど、「顔」というか「外見」は就職に
十分関係ある。
就活した事ある人なら分かるだろうけど、結局企業が求めてるのって
「カッコイイ」「美人」じゃないわけよ。「いかに誠実そうか」「いかに良い笑顔か」
「いかに真面目に仕事に取り組みそうか」 ようは「誠実そうに見える」ココ重要。

服装や髪型でこの辺はカバー出来る
(土台は一緒だけど、美しくなれって言ってるんじゃないから可能)

就職したいならココからだと思う。
112優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:05:40 ID:jP7Pxi5G
>>109
どうしても糖尿って太ってるてイメージがあるからね。
でも痩せててもなるんだよ。
代謝が良いのか悪いのかは伏せておくけど・・・
3等親に居るんじゃないかな?

自分は酒も飲まないのに肝ちゃんです。
そのうち腹水も・・・
体調管理きを付けてね。風邪ひくなよ。
113優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:06:03 ID:CSWNVzfw
>>106
顔はどうでもいいが、俺も金は欲しい・・・orz
学校いきたいが、金ないからどうにもならんぜ・・・
114優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:07:42 ID:CRlwIK5T
さみしい
115優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:08:52 ID:dqJosEBE
>>112
そうなの。食事制限っつっても元が食うと吐くから
カロリー計算なんて出来ねえっての。

ばぁちゃんが糖尿だった気がする。元からODやらで
内臓ボロボロだしなぁ。そろそろ年貢の納め時かのぅ
116優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:09:03 ID:SES58JY1
>>114
どうした?話してみ。
117優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:09:30 ID:D2FAjFmy
>>108
今は働けてないんです。
でも、顔なんですよ。
好きだった人には、おまえにはやるべき事があるからニートからはい上がれ。と言われましたが、その人の今の恋人は可愛いニート。メンヘラではないですが。
118優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:13:36 ID:jP7Pxi5G
>>111
就職、就活に必要な外見は
あなたが言う通りだと思う。

>>106さんは何かもっと違う事で悩み、不満を抱えてると思ってさ。
119優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:14:07 ID:WTe4xybb
女の人っていきなりデブになるのなんで? なんか悩んでそうだなあ…と思うとその一週間後ぐらいにブクブクのデブになってたりするの何人かいる
120優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:17:42 ID:dqJosEBE
>>118
そういう意味でならこういうのはどうかな。
「カコイー」=軽い、女騙しそう、頭悪そう
「キレー」=魔性、お金が掛かる、女王様。

外見でも結局美系と言われる人も、ステレオタイプとして
カテゴライズされるじゃん?

なんていうか顔は確かに目につくパーツだけど、
付き合っていくとそれだけじゃなくなっていくのが人間関係とか。
121優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:18:42 ID:dqJosEBE
>>119
それは最初に見たのが壮絶なダイエットの後のスリムボディで
1週間後=リバウンド なんじゃないの?
122優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:20:54 ID:jP7Pxi5G
>>115
にっくきランゲルハンス島だね。
面倒でもドラストで血糖値計る奴もってた方がいいなもな。
喰う吐きだからね。。。
スパ菅生還仲間だからね。
いい加減にしてーーだ。
123優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:21:06 ID:Bjpa1s2w
パニック障害持ち5年28歳です。
現在は、病院で治ってるよと言われるまで回復しました。
結婚を機に仕事を辞め、2年前に実家を離れました。知らない土地で、友達もいないので、
体調がいい事に家計の為、気晴らしでパートを2ヶ所はじめました。週5回、一日4〜5時間程。
ですが最近、身体が疲れやすくて、主婦業もおろそか。また病気がひどくなるのも嫌なので、バイトを一つにする事にしました。
病気の事を話し、辞める事を伝えました。そして1ヶ月。いまだに次の方が見つかってません。
私の体調も微妙で、パート先からの帰りに体調が悪くなり、タクシー使う事も。
一日のパート代4000円弱。タクシーも4000円弱・・。
出来れば、今月で辞めたいのですが、良くしてくれたりもするので言い出せません。。
けど、辞めれない事がストレスになってイライラして旦那にあたってしまう。
正直、忙しい日なんてたまにしかないし、私は今日は何しにきたのだろう?と思う日も多々。だから750円の時給もなっとくだけど。
一応、気を使って次の方が見つかるまでって言ってみたけど、もう辞めてもいいかなー?
124優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:21:07 ID:SES58JY1
そろそろ寝るか。

相手してくれたみんな、アリガトな。
125優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:22:14 ID:CSWNVzfw
>>115
あんまり薬に頼りすぎないほうがいいぞ、と言っておくよ。
錠剤だろうが注射だろうが、薬は全部副作用あるから・・・。
そもそも日本の医者は正しい風邪の治し方を習わないらしいからね。

みんなの話聞いてると、自分の悩みがカスだと思える・・・。
俺もがんばろ。
126優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:22:18 ID:q8yw8uJ3
>>91
ドン引きする様なこったぁないじゃん。
一緒にエスカレーター乗ってた連中とは話合わないだろうけど、
中々、悪くない人生じゃん。

そんな事言ったら、

 都立ナンバー高 → 二浪三流大 → 大手メーカー本体
   → 意地張って転職 → 知り合いの娘が逝くのを止められなくて隠れメンヘル化

とかの俺はどうよ?

それでも、あの娘逝くまでそれなりに楽しい人生だったんだけどね。
今は、ぶれぶれ人間になって、倒れそうだけどさw
127優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:23:54 ID:Owa3LszY
>>119
目的意識なく漠然と悩むとデブになっている様です。満たされない気持ちを食に向けるから。
色気を無くした人って男でも女でもいやだな。おしゃれ心って大事。
128優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:26:38 ID:jP7Pxi5G
>>117
好きだった人って事は
もう過去の人、そんな奴の女の好みや、戯言に惑わされちゃだめ。

でも這い上がれって、少なくとも貴女を思っていたのでは?
だってどうでもいい子なら、何も言わないと思うし、
勝手にしろ?くらいで終わってたと思う。

働けない理由は外出が怖いとか?
129優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:27:55 ID:SES58JY1
>>126
寝ようと思ったが、レス頂いたな。

ドン引きの説明不足だったな。オチがなくて笑えずドン引きって事だ。乱文でスマンかった。

波瀾万丈さなら、間違いなくヘナチョコだ。大した事はない。

親には申し訳ないがな。学費100万軽くオーバー/年だったからな。サルでも出来る反省だ。
130優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:28:39 ID:Meew7yW8
前スレ982サン

聞いてくれてありがとう

学生のころ、7〜8年前はツラいのに顔はいつも笑ってばっかいました。
最近は、接客してるのに無表情の顔がなかなか笑ってくれないのが自分でわかる。
ツラさを顔で表すって難しいですね。。
でもみんないろんな表情しますよねー・・・
131優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:30:10 ID:HH5AZsTx
>>123
自分の人生なんだから、体と家庭を大事にしよう、その上でパートが重荷になるなら辞めましょう
1ヶ月経ってれば法律上問題ないし、給料ももらえますよ。
132優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:32:18 ID:jP7Pxi5G
>>123
無理して良くないよ
貴女が職場に対する想いは解りますが
会社は貴女の身体や家庭まで生涯に渡り助けてくれません
人手不足は今はどこでもあります。
景気の良い所は仕事が沢山
零細企業はコスト削減で人手を減らしそこで仕事が沢山。

自分を大事になさって下さい。
133優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:33:53 ID:q8yw8uJ3
>>129
なる、オチ無しって事ね。

まあ、親御さんには悪いかも知れないけど、
レスを読んでいると色々見てきた分考え方が広いじゃない。
金にはならないかも知れないけど、エスカレーターの奴より
あなたの方が随分と懐の広い人間だと思うよ。
134優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:35:42 ID:WTe4xybb
>>121
その場合もあるんだろーな>>127
悩んだら食うんだな、女わ。俺は悩んだら煙草吸いまくって咳込むけど。いやーしかし、美人があっとゆう間にデブになる様は世紀末だな、、て意味わかんねーか
135優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:36:57 ID:D2FAjFmy
もう乗り越えられない
辛い。
鬱だけで辛いんだから。
136優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:37:56 ID:SES58JY1
>>133
うれしい言葉だな。

心の奥で負け惜しみかもとか思う時もあるがな。

アンタと話せてよかったよ。 同性からの言葉は響くな。
ぢゃ、落ちるわ。
137優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:39:01 ID:LWNhhorM
統失36♀です。10代発病で少しだけ社会経験があるけど、10年以上は無職の状態で障害年金の受給を受けています。
親に一人で生活したいって話したら、自活する力ないでしょ。一人は無理だって言われました。
でも親も、もう年(70過ぎてる)だから、いつ私の面倒を見られなくなるか分からないと言われました。
両親共に痴呆の傾向が多少出始めています。
私としては公営住宅で一人でのんびり暮らしていきたいって思ってるんだけど

作業所に行くように言われたけど、意欲もやる気もないから、行きたくない
どうしたらいい?
138優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:41:04 ID:CRlwIK5T
>>116
ここの住人の皆さんからしたらどうってことない話かもしれないんだけど、薬が増えた。まだ歳が歳だから、周り(健常者)とどんどん引き離されていくようでさみしい。悲しい。
139優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:45:17 ID:q8yw8uJ3
>>136
男は意地で生きるもんだから、負け惜しみだろうが
なんだろうが納得できる部分がありゃ胸張りゃ良いんだよ。

おう、それじゃ、おやすみな。
140優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:45:25 ID:Owa3LszY
>>131
>>132
そうはいかないの・・・吐いてでもやり遂げることが自分の身になると思うし。
141優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:50:12 ID:jP7Pxi5G
>>140
きつい事言うね。

自己満足。

倒れたら家族が・・・・

んじゃ書き逃げ。
142優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:51:11 ID:/XlCbGUS
どこに居ても強く感じる疎外感から深く仲良くなれない…
でも誰かそばに居て欲しい。こんな自分でも必要だって言ってほしい。

さみしい。かなしい。
143優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:54:47 ID:LWNhhorM
とりあえず今日は寝る。明日になってもレスないんだろうな。まぁいいや
144優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:55:56 ID:CiGnPntR
いきなりごめんなさい
少し前に軽いODをして以来、病院で処方された薬の管理は母がすることになりました。まだ飲み初めて一週間も経ってないのに突然母が薬をくれなくなりました。母はネットで調べたらしく、安定剤は副作用が強く、飲む意味がないといっていました。
薬を急に止めるのは良くないですよね?
もうどうすればいいか…
私は高1♀16歳です。学校にはあまり通えていません。医師には適応障害だと診断されました。
145優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:57:31 ID:Owa3LszY
>>141
会社なんて関係無い。評価なんて関係無い。
自分が今目の前にしていることひとつひとつをどう完結させるか、その責任を取るのが人生だと思ってる。
だから苦しいのです。
自己満足でいいと思う。
146123:2007/10/06(土) 01:58:28 ID:Bjpa1s2w
>>131
>>132
コメントありがとうございます。
家庭を大事にする、そうですよね、自分の家庭は自分で守らなくてはダメですよね。
本当だったら、旦那に愛想つかれても仕方ない主婦ぶりです。
明日、思い切ってパート先に話してみます!

ありがとうございます。
147優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:59:10 ID:P6BTT2nM
>>142 誰もが自分は寂しいと思うときはあるよ。
他人は他人でしかないからね。
寂しさをなくしたいなら、自分から近づくしかないよ。
それは怖いことだし、失敗するかもしれない。
だけど、そうしないと今は変えられないよ。

寂しいのは、自分から変えることができるものだ。
だから、今の自分を変えるために、がんばろ?
148優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:03:08 ID:P6BTT2nM
>>144 その薬を飲んで、貴方がどうだったかが大切だと思う。
心の問題に対して物理的な薬っていうものだし、薬の副作用もあるからね。

お薬をやめて、急激な変化があれば、また医師と相談をすればいいし、
その方面の知識を持った人とちゃんと話すのが大切かと
149優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:03:14 ID:q8yw8uJ3
>>141
自己満足、結構じゃん。

俺の仕事は技術者だけど、仕事なんてやり遂げた、って言う
自己満足がなきゃやってられないよ。
分かんない奴は使えない窓口の公務員にでもなりゃ良いんだよ。

自分を否定しやすい人にとっては、その自己満足が自己否定の
悪循環から抜け出す為のステップにもなるしね。


でも、>>140 は無理はしても、しすぎるなよ。
それで心身共に倒れてきた人間が沢山いるからね。
150優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:04:21 ID:q8yw8uJ3
>>144
医師の処方を素人が勝手に変えるのが一番危ないよ。
医師は必要があると考えて処方しているのだから、即、病院に連絡する事。
151優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:05:03 ID:ckHittjE
好きな人と連絡とれなくて一年。なかよくしてる姉のところに電話がきた。私が精神病だからかな?私のどこがいけないんだろう?内容が気になって仕方ない。泣けてきたわ。くすりのも
152優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:09:13 ID:Owa3LszY
>>149
そうだよね。本当にそうだよね。・・・そうだと思った。

無理はしすぎないようにセーブしているから大丈夫。
メリハリ凄いですから。なにしろ偏ってますから〜!ありがとう。
153優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:12:08 ID:CiGnPntR
>>148>>150
レスありがとうございます。
薬をくれなくなったのは昨日の夜なのですが、今のところ急激な変化はないです。
二年ほど前にも不眠症でずっと睡眠導入剤を飲んでたんですが、その時も今と同じような感じで薬をもらえなくなりました。不眠症が回復傾向にあったからか体にはあまり影響ありませんでしたが…
迷ってたけど、病院へ行こうと思います。
154優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:14:04 ID:HH5AZsTx
>>140
それは家庭を持ってる男の意見だ
155優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:14:44 ID:Owa3LszY
>>134
人や何かを真剣に好きっていう気持ちを失ったら、色気を失くした太り道に入る様です。近くの人達を見ているとそうみたい。
156優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:19:31 ID:Owa3LszY
>>154
・・・・・自分でもそう思ったw
157優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:21:53 ID:Owa3LszY
かわいらしく寝ます
おやすみなさ〜い
158優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:34:04 ID:q8yw8uJ3
>>154, 156
いや、プロの意見だな。
家庭を持っている男は、、、かくあるべきだけど、それで潰れては元も子もないよ。

労働裁量制と成果主義の某会社は、それで人の良い奴、意地のある
良い技術者を良い様にこき使って使い潰してきた。
経営陣や人事や人員サポートを行っている社内官僚が無責任で無能な場合は、
そんな馬鹿共の為に、自分の意地を使う必要はない。

>>157
ん、可愛らしい人、おやすみなさい。
159優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:36:42 ID:QAkkRXmS
このまま生きて行けるかな。
別に死ぬなら死ぬでいいんだけど、たぶん自分からは死ねないだろうし、
死ぬほどでもないし。このままずっとつかれたまま生きていくんだろうな。
いやだな〜〜〜。
疲れた。もう何年も息苦しい。なーーーーーー。
160154:2007/10/06(土) 02:41:30 ID:HH5AZsTx
>>158
禿同
>>131は障害持ち主婦目線での意見なのであしからず。
161優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:46:02 ID:a4pdbx6I
妊娠しちゃった。
どうしよう。
162優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:49:55 ID:LWNhhorM
>>159
同じ。疲れた。永遠に寝ていたい
163優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:50:08 ID:a4pdbx6I
スルーされちゃうかな
164優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:52:25 ID:LWNhhorM
本当に大変ならマジ働けないじゃん。
こういうやつらって騙りのなんちゃって鬱だろ。
165優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:53:59 ID:q8yw8uJ3
>>160
おかみさんは家族を守るのが役目だからね。
たぶん、俺に大切な人が居て同じ事を言われたら、
格好良い事を言っていても簡単に従うと思うよw


>>163
って、言うか、そう言うのは男では右往左往するだけだから、、、、、
166優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:55:17 ID:q8yw8uJ3
>>164
セルフチェックして、好きな音楽聴きながら、
今日は眠れ。
167優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:56:40 ID:LWNhhorM
838:優しい名無しさん :2007/10/06(土) 02:54:43 ID:HwCKIf2D
自宅トイレで産んだ新生児、トイレ窓から落とす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000925-san-soci
168159:2007/10/06(土) 02:57:54 ID:QAkkRXmS
>>162
お、同じですか。
そうだね。永遠に寝たいね。

騙りだとか、なんちゃってとかは知らない。
ただただ、生きてきて、そう思っただけ。
169優しい名無しさん:2007/10/06(土) 03:03:42 ID:HwCKIf2D
自宅トイレで産んだ新生児、トイレ窓から落とす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000925-san-soci

ほんと肉便器はろくなことしない
女も結局性欲の塊だね
170優しい名無しさん:2007/10/06(土) 03:09:25 ID:Ssl9b19f
明日初めて病院に行く…
不安で眠れないよ
171優しい名無しさん:2007/10/06(土) 03:17:25 ID:DWS0iEJ/
30代後半。独女。
仕事をやめて数ヶ月、雇用保険手当で貧乏暮らし。
最近、いろんなことが不安で
独りでいると怖いことばかり考えてしまいます。
健康のことや将来のこと。
10年後の自分とか考えるともう…。
子供の頃からうけていた実母からの虐待的な暴力(と自分は当時から感じていた)により
実家、親戚とは絶縁状態。
祖父母の葬式にも出なかったので 親戚の間では、おそらく自分は悪者です。
自分が本当に困ったときに 後ろ盾がないことがこんなにも不安になるとは
この歳になって初めて思い知りました。
彼氏もいません。
女友達はいますが、当然、それぞれの家庭が最優先です。
自分としっかり向き合って 受け止めてくれる人がいない。
不安は自分の中で増幅されて いっぱいになって
苦しくて怖くて不安でたまらなくなります。
172優しい名無しさん:2007/10/06(土) 03:18:54 ID:WTe4xybb
不安なんかぶっ飛ばせ!
てかそれが出来るくらいなら病院行かないよな
173優しい名無しさん:2007/10/06(土) 03:22:27 ID:/D8/Fe5H
来週の火曜日からアルバイトながら勤務。
ITです。
もうITで働くのは無理といわれたけど働きます。
ほかにできることがないので、前職ドクターストップ
がかかったから心配だ
174優しい名無しさん:2007/10/06(土) 03:26:03 ID:HH5AZsTx
>>171
病院とか通ったことあるの?
175優しい名無しさん:2007/10/06(土) 03:57:27 ID:QAkkRXmS
寝ているときは、本当に苦痛を忘れていて
朝目が覚めると、徐々にいろんな心配事や不安を思い出す。。
なんだこれ。
176優しい名無しさん:2007/10/06(土) 04:05:37 ID:9S0RmGR7
>>170
私もこの間初めて病院行ったから気持ちわかる。
行くまではすごく不安だけど、今は行ってよかった!って思ってる。
いいお医者さんだといいね。頑張って!
177優しい名無しさん:2007/10/06(土) 04:06:05 ID:HH5AZsTx
>>175
人生の記憶だよ、君が生きている証
178優しい名無しさん:2007/10/06(土) 04:24:32 ID:AQ8+fcXM
どうなってるんだろ。
179優しい名無しさん:2007/10/06(土) 04:27:54 ID:AQ8+fcXM
今日繁華街に行こうかと思ってるんですが
医者に行ってからいくのと
直接行くのとではどっちがいいでしょうか?
180優しい名無しさん:2007/10/06(土) 04:56:18 ID:Uzo6Ib5h
周りを見て自分だけが、取り残されたような気がして
孤独と不安を感じ、夜中4〜5時間くらい徘徊して
気分を落ち着かせています。

同じような気持ちの方いませんか、私だけでしょうか?
181優しい名無しさん:2007/10/06(土) 05:07:07 ID:AQ8+fcXM
自分は今日が土曜なことに今気づきました。
今日何をするかも決められない状態です。
なんか頭がボーッとして調子がいいか
ただ子供なだけなのかがよく分からないんですが。
182優しい名無しさん:2007/10/06(土) 05:45:43 ID:dqJosEBE
検査の日だというのに早朝覚醒だイェーイ。

>>180
メンヘラってのは多かれ少なかれ疎外感はあるんと違うかな。
世間はどんどん移ろっていく。テレビもみない、ラジオも聞かない、
新聞も読まないでは人は簡単に浦島太郎になれる。

加えて友人がやれ結婚した、赤さんが生まれたなんてなると
「わし、いったいなにしとんだ?」と思わないやつは神経が切れてるか
心臓に剛毛が生えてる。

出来れば徘徊を21時までにして、徘徊じゃなくてウォーキングしたら?
183優しい名無しさん:2007/10/06(土) 05:46:52 ID:dqJosEBE
>>175
質のいい眠りが摂れてるみたいだね。
それはそれでいいことだよ。リアルはリアル、睡眠中は
睡眠中。大丈夫。
184優しい名無しさん:2007/10/06(土) 05:56:14 ID:dqJosEBE
>>122
亀ちゃんでごめん。

血糖値計るのってプチンと指に穴あけてやるやつ?
いいね、小型のがないかよく探してみる。助言thx
ほーんと、最近病院のデパートだ罠。

>>125
うん、そうだね 薬っていうのは「何かを治す代償にどこかを蝕む」
パーキンソンが出ないか、高血圧にならないか、心臓が弱らないか。
彼女と行って来たんだけど、俺よりショックみたいでずっと元気なくて
申し訳ない。これで結婚はマズ無理になったし、どうなるのかなぁ。

今朝の食事
ツナとコーンのサラダ(カッテージチーズ入、おにぎり(うめ)1コ@手作り
コンソメスープと梨 480iくらいか。
185優しい名無しさん:2007/10/06(土) 06:51:13 ID:Ssl9b19f
>>176
ありがとう
ちょっと勇気付けられました
186優しい名無しさん:2007/10/06(土) 06:55:57 ID:zFwAIDr8
>10 >29 書き込みしてます
ハッキリした病名はわかりませんが元カレは軽い鬱と思われます

周りの人間はどのように接したらいいんでしょうか?
というかどのように接することが彼にとっていいことでしょうか?
187優しい名無しさん:2007/10/06(土) 07:01:25 ID:HkSPxMOg
寒い
188優しい名無しさん:2007/10/06(土) 07:11:51 ID:hLa2yzpj
だれかいる?
189優しい名無しさん:2007/10/06(土) 07:16:20 ID:6BVfzHUs
大学1年の19歳です
しょうもないことをかきます・・・
楽しいことをする、感動するものをみる
いろいろと心を動かされることはあります
でも、そんなことなんて一瞬で終わってしまいます
楽しいことが終わったあとには、終わってしまったという、さびしい気持ち、脱力感
そして、そんな気持ちおも感じない灰色な日常が、また・・・
そんな日常を皆が乗り越えて生きてるってのは分ります
あきらめて、流されて生きていければ楽なんでしょう・・・
でも、そんな人生でいいんでしょうか・・・意味のない人生な気がします
どうしたら、この日常から抜け出せるんでしょうか・・・

答えなんて、もしかしたらないのかもしれないです・・・
誰かに見てもらえるだけでいいです・・・
190優しい名無しさん:2007/10/06(土) 07:23:12 ID:ZbALpQsQ
自傷したいけどおさえてます
イライラはどーしたら治まるんだろう
191優しい名無しさん:2007/10/06(土) 07:33:57 ID:QHUlhS5h
最近仕事が辛く(元々辛いですが最近更に辛くなってきた)
なってきたのですが
それで体が動かず仕事もおろそかになってしまい
職場の人間関係もここのところ不仲です
過剰労働なのに何の見返りも評価もない
障害者で一日中休憩してる人も自分達と同じ条件

仕事はどんどんやり難くなる一方
もう辞めたいですが
新しい職を探すのが怖い
でもここに一生居ては駄目だ
わかってるけど
鬱って世間には受け入れられないのかなぁ

どうしよう?
睡眠薬って楽なのかな
192優しい名無しさん:2007/10/06(土) 08:23:19 ID:agkE87XS
助けて。何も良いことがない。努力しても報われない。最悪。もう私を必要としてくれる人はいないの?
193優しい名無しさん:2007/10/06(土) 08:41:57 ID:dFsMfqhX
>>98
亀だがレスThx!!
逃げるのも確かに精神使うよ
だけど、普通の人からいわせりゃ闘うことに使えって感じなんだろうなぁ…
ホント生きててごめんなさい、最近特にそう思います

194優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:00:44 ID:dFsMfqhX
たまにはレスする側に回ろう、稚拙なレスですまないが
>>188
ノシ
>>189
読んだよ
何か終わった後の虚脱感、灰色の人生…その感覚凄くわかる
そうゆう自分も何かを変えたいと思って役者の養成所行ったり、絵の練習、思い浮かんだことを書き殴ったりしてみた
だけど何も変わらない、でもその変えようとしていた時間はとても充実していたよ
意味のあるないじゃなくてその意味を見つけるのが人生なのかもね
適当に行こう
>>190

ホントイライラすること多いよなぁ・・・
物凄い稚拙な回答だけど、自傷以外でストレスを排出する手立てを探すことをしてみたらどうかな
俺のバカ友の一人はひたすら走ってるよ
何kmだか決めないですっきりするまで走るんだって
それで振り返ってこんなに走ったのか、俺、ってバカ笑いする
我が友ながらバカだと思う
けど、それくらいがちょうどいいんじゃない?
どうしようもない時は自傷したっていいじゃん、無茶しないレベルで探してみようぜ

長文すまんこ
195優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:14:52 ID:hLa2yzpj
途方にくれてるよ、、
カプ板で相談したらボダの別人と間違えられるわ
叩かれるわ。書かなきゃよかった。
自分や自分の恋人がそうなってもあんな酷いこと言えるのかなあの人ら。
健常人には理解されないもんだね、つくづく。
196優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:16:50 ID:2VZSZ2w4
中学3からひきこもって3年。
よくいきなり腹が痛くなってそれがすごく恐ろしいです・・・
やっぱこれ病気かなぁ。
すげえつらいよ・・・
197優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:19:18 ID:hLa2yzpj
>>196
ひょっとすると牛乳アレルギーとかない?
ないなら一回、内科で内視鏡検査するといいよ。
198優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:20:23 ID:dFsMfqhX
連投すまん
>>191
仕事…アルバイト経験しかない若輩者の自分には仕事に関して何かを云うことできないなぁ
でも人間関係ってめんどくさい
上に気を遣って下に気を遣って誰も自分には気を遣ってないんじゃないかって思う
けど、案外回りも気を遣って生きてるみたいだったり
上は上、下は下、各々気を遣って生きてる(一部を除く
どんなに辛くても作り笑いして周り適当に誤魔化して、自分の時間でお酒呑んだりゲーセン行ったり暴れて見ては如何でしょうか

あ、夜寝れないのなら眠剤はいいですよ
自分に合うのが見付かれば…ですが
自殺?でしたら今の世に出ている眠剤単体では死ねません
手首切るなり練炭抱くなりしないと無理です
踏み切る勇気があるのなら逝くのも手だと思います
>>192
落ち着け
周り見て
自分見て
誰もいないならそれもいいじゃない、何も誰にも気を遣わないでいいんだから
淋しいなら待ってないで求めなきゃ
待ってるだけで人が集まるのは極一部のそうゆう才能のある人だけ
求めても拒否される、それは至極当然
相手も人間、嗜好があります
求めて求めて求めて求めてそれでもダメならまたここに来ればいいんじゃない
直接ではないけど心で会話をしてくれる人がきっといるから

適当適当、さぁ今日も私は逃げよう
あぁごめんなさい
199優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:26:30 ID:dFsMfqhX
>>195
あぁ・・・所詮2ちゃん
叩き叩かれが日常ですからねぇ
他人に厳しく自分に甘く、自分を律することできる人なんて一部の一部
独りよがりの人生ッスよ、みんな
人に理解されるなんて無理だと諦めてる自分としては1000のうち1でも2でも分かってくれればいいかな、と
200優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:31:52 ID:hLa2yzpj
>>199
そだね、ここは2ちゃんだ。
達観してるね。私も気にしないようにしなきゃ。
3年つきあって婚約までしてるっていうのに
「別れろ」とか「別れるの目に見えてる」とか言われるとさすがに凹んだ。
ありがとね。
201優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:33:47 ID:2VZSZ2w4
>>197
牛乳アレルギーじゃないです・・・。
恐らく精神からくる何かだとは思うんです。
何も食べずとも痛くなるので・・・。
腹痛が襲う時は大抵恐怖に捕らわれるんです。
202優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:38:21 ID:hLa2yzpj
>>201
じゃあまず消化器内科にいって、
ブスコパンとタケプロンでも貰ってきましょう。
若い人の食べないときの痛みは十二指腸潰瘍を第一に疑います。
203優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:44:09 ID:dFsMfqhX
>>200
それはへこみますね
でも大切な誰かを見つけられたあなたは勝ち組
みんな妬んでレスしてるだけでしょう
お幸せに&幸せになるって気持ちをお忘れなく
204優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:56:46 ID:XSND43ZP
>>84
>>103
82です(・ω・)
1年は頑張ってみようと思いました。レスまりがとう(つω;`)超久しぶりに人にやさしい事言われた気がする…
うぅ…(*´;ω;`)
205優しい名無しさん:2007/10/06(土) 10:17:57 ID:hLa2yzpj
>>203
ありがとう。幸せになるね。
鬱も薬とかでコントロール出来てきてる状態なのに
メンヘラなんか結婚なんかできないだろうと言われるとね・・・
ここの人たちはやっぱ、人の痛みを知ってるね。
わたしもできることがあったらアドバイスするね。
206優しい名無しさん:2007/10/06(土) 10:32:43 ID:x5hEbWuI
もう駄目
207優しい名無しさん:2007/10/06(土) 10:37:57 ID:dqJosEBE
>>206
ダメじゃないぞ。俺なんかメンヘルの上に糖尿だ(`・ω・´)

人生上をみても下をみても果てしなく遠いんだよ。
208123:2007/10/06(土) 10:52:05 ID:ZNhBQmq+
>>140
確かにやり遂げる事は大切だよね。。。
病気を発症してから3年間、片道電車で30分、バス15分の職場に這ってでも通ってました。
今思えば、その時はやめず、頑張って続けてよかったと思ってます。
けど今は、毎日頑張って働いて帰ってくる旦那に、妻としての役割を果たす方を重要視しよと思います。
209優しい名無しさん:2007/10/06(土) 10:58:40 ID:dFsMfqhX
>>206
何がどう駄目なのか把握、後何をすべきか一思考
わからなかったら現状の整理だけでもしてみてはいかがかと

>>205
ノシ
210優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:16:44 ID:elAsIN4d
私なんかめちゃくちゃにしてください
211優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:20:21 ID:2VZSZ2w4
>>202
ありがとうございます。
だけど病院はやっぱり怖いです・・・
212優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:20:36 ID:VYQrS23J
>>210
いいのかい?
213優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:22:30 ID:Ssl9b19f
病院行くのにハンカチ忘れた…
絶対泣くのに
214優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:26:08 ID:SES58JY1
>>193
オレこそ亀でスマン。

アンタは真面目だな。逃げるのはホント一概に悪いことではない。

キャパもやり方も人それぞれだ。逃げや闘いはテクを使う事もできる。また、アンタが楽勝でやってる事も他人から見ればスゲー闘ってる様に見える時もあるんだ。

まわりを意識しすぎず、気楽にやってみ。自分が本当に闘いだ!と思った事に精神を費やしたらいい。
ただし終わった後は、休むなり自分で褒めてやるなりしてやれ。
215優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:27:25 ID:OCi7c1Th
>>210
滅茶苦茶にされた後、あなたはどうなるの?
216優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:27:51 ID:elAsIN4d
>>212
はい。弱い自分を粉々に砕いてほしい
217優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:28:58 ID:OCi7c1Th
>>213
病院にもティッシュくらいあると思います。
我慢しないでいっぱい泣いてきてね。
218優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:29:55 ID:elAsIN4d
>>215
自然治癒力を信じたいです
219優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:31:17 ID:OCi7c1Th
>>211
なぜ病院が怖いのですか?
放置して悪化したときのことを考えた方が、恐ろしいと、わたしは思います。
220優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:34:00 ID:OCi7c1Th
>>218
いまのあなたより更に打ちのめされたあなたが、どうしていま以上の破壊を望まずに
いまより楽に癒されていくというのでしょう?

自然と癒える傷ならわざわざ抉る必要もない。
あなたが本当に望んでいるものは、違うでしょう。
221優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:38:30 ID:OCi7c1Th
>>214
わたしもね、エスカレーターを途中で降りました。
独り善がりな思い込みと、猜疑心と、歯を食いしばれば耐えられた病気のせいで。

大切なのは今と未来ですけど、たまに惜しいことをしたなと思います。
222優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:45:42 ID:SES58JY1
>>221
うん、たまに思うな。

でも当時を考えると、アンタは病、オレは自業自得だ(苦笑)。降りたんじゃなく、降ろされたんだな。

たまに出てくる、変な昔のプライドも邪魔だな。
223優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:48:12 ID:elAsIN4d
>>220
220さんは、私が何を望んでいると思いますか?
224優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:49:36 ID:dqJosEBE
>>223
相談者が質問に質問で返すのは失礼ではないか?
225優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:53:32 ID:OCi7c1Th
>>222
理由なんてみんなそれぞれ違うもの。
過去を乗り越えなければいけない、という点も同じ。
家庭と仕事を持つあなたは、もう、乗り越えているでしょう?
わたしはまだ壁の下の方。

過去にしがみつくようなプライドは、邪魔だね。
あの頃は順風満帆だった。
でも、こうなった自分も自分なら、仕方ないじゃない。
苦味も、味わうことを知れば深みになるかも。
226優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:54:31 ID:OCi7c1Th
>>224
ううん。いいの。
人間が向き合ってるだけだもん。
227優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:56:37 ID:RyeWi+T9
>>223
>>220じゃないけれど、自分があなたの短い書き込みから思うに、
漠然と自分を放棄したい、捨てたい気持ちはあるけど、
立ち直らなくてはいけないという思いもあって、
一旦粉々にされてから生まれ変わりたいという再生への願いがあるように思う。
どうしたらいいのかわからないんだよね?
228優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:59:44 ID:elAsIN4d
>>224
すみません…。

>220さん
返答はどうぞご自由に
229優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:00:05 ID:OCi7c1Th
>>223
あなたの境遇が解らないと、言い当てることなんて出来ません。
でもね、
打ち砕かれたいというのは、無になりたいということでしょう。
粉々になれば無力になって、一時だけ、救われるような気がしない?
それは、錯覚なんだよ。

あなたは包まれたいのだと思う。
守られたいの。
でもそれを拒絶してしまうのでは?
230優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:03:20 ID:OCi7c1Th
>>223
何か、理想を持っているような気がします。
231優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:04:34 ID:SES58JY1
>>225
壁の下の方か・・・ツライな。ツライがゆっくりでいいぞ。

ちなみにオレも何も乗り越えてねぇよ。仕事と家族に関しては、もちろん有り難い事だが。モトモト抱え込む性格だったが、吐き出すバランスを崩せば、今の鬱のオレだ。だが未だに色んな昔のモンを抱えてるよ。
ま、家族のおかげで下を向いたり立ち止まったりできんからな。奮い立たされる有り難い存在があるのは救いだ。無理しなきゃならんのが・・・だが。みんな何かしら無理してるだろ?
232優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:18:08 ID:elAsIN4d
>>227
救いようのないことで申し訳ありませんが、希死観念が拭いきれないんです。
けれど、先の可能性もあって…
決めかねているのですが…できるだけのことをしたくて
後者を信じてみたいんです
233優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:23:14 ID:elAsIN4d
>>229
下三行、見事に言い当てられました…。
恐くて、信じられないんです…。
234優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:23:30 ID:OCi7c1Th
>>231
うん…ありがとう。
去年まで人間不信だった状態から比べれば、少し、進歩したように思ってる。
体調は相変わらずだけど、周りの景色が随分変わりました。
自分を褒めることも叱ることも、忘れません。

その過去が、あなたを形作っているんですもんね。
まだ乗り越えられなくても新たに手に入れたものがあるのなら
あなたは確実に前進してる。
大切に思えるひとがいるのは、有り難いことですね。

無理、は…
どうかな。無理というのかなぁ。
わたしは努力と呼びたい。
今みたいに寝込むことが多くなる前は、継続した努力をしていました。
いまは小さな努力と、人への思いやりを、大切にしています。

あなたも、強いられているのだろうけれど
それはあなたが頑張っているから…だよ?
235優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:27:06 ID:elAsIN4d
と…すみません。

>>229
229さんの考えをお聞きしたかったんです
236優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:35:23 ID:SES58JY1
>>234
そんなカッコいいもんじゃねぇよ。惰性だ。

それでも一日一日は過ぎてくからな。そん中で努力と思いやりを持てるのはスゲエ事だ。横になってていい。必ずその心がけと思いは返ってくるぞ。


オレも人を信用できん。嫁さえも出来てないかもしれん。ただ、まだイケるからな、薬頼みだが。イケる時にイッとかねぇとな。後悔からは、学ぶ事は少なかったから。失敗はありだが。
237優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:36:52 ID:OCi7c1Th
>>233
だってわたしも、あなたと同じ思いを経験しているから。

そう、信じるのは怖いんです。
自分の心を賭けるから。
裏切られたらどうしよう、とか、わたしなんか大切に思われる筈もない、とか
人の心がやさしいものかどうかなんて解らない…とか。
いまのあなたは様々な不安を打ち破って誰かを信じないと、きっと、身動きできないのでしょう。
そしてそんな強さを持っている筈も無いと、決めつけている。
そんなこと、ないのにね。

あなたは本当はひとりじゃないんだよ。
寂しいのは拒絶してしまうから。
自ら孤独に閉じこもろうとするから。
裏返せばそれば自分が大切ということなんですよ。
現れ方がマイナスなだけであって決して悪いことではありません。それがきっとあなたの土台になる。

だけど自分を信じられない人が、他人を信じられる筈もないんです。

まずは、死にあらがっているあなたの強さを
未来を信じたいあなたの望みを
信じてあげてはどうですか?
弱い部分があっても構わないの。何かひとつ、作ろうとしていけばいいの。
238優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:48:39 ID:OCi7c1Th
>>236
あなたは他人をよく褒めるのに、自分のことは褒めないね。
どうして?

こんなに優しい言葉をくれて、わたしを安心させてくれるのに
もっと自分に優しくなっていいのですよ。
もっともっと自分を褒めて。
認めて。
あなたは頑張っている。
頑張っている人は、素敵なものでしょう。
今はそれが無理なら、あなたの代わりにわたしが何度も言うから。

燃え尽きるための薪のように、薬の効果を言わないで。
あなたは信じられるよ。
奥様も、お子さんも。
だってみんな、本当は、手を伸ばせば届く距離にあるの。
239優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:04:37 ID:SES58JY1
>>238
ありがとな。

ま、自己嫌悪の固まりだ。
それに優しい訳でもない。自分がキライだから、人のイイところが見えるだけかもな、わからんが。

アンタが自分を信じないと他人を〜と言ってたな。賛成だが、オレは逆の性格だ。自分に自信はないが、自分しかいないから信じてる。みんながいつも助けてくれる訳でもねぇからな。無理でも自分が行くしかない感じだ、ダメなんだろうが。

偉そうに人に言ってるが、オレもここで何か暖かさとかに触れたいんだろな。家族といても病のせいか、孤独感抜群だからな。家族に申し訳ないくらいだ。
240優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:07:03 ID:SES58JY1
>>238
連投スマン。

そう言や、主治医からも、自分に厳しすぎるとか言われたな。ま、ダメな性格だ。
241優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:13:30 ID:vqpf7Fu8
はじめまして携帯からすみません。ここ数カ月ずっと気分の浮き沈みが激しく夜中泣き出してしまう事もありました。ここ二週間くらい誰にも会いたくない、
242優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:15:31 ID:vqpf7Fu8
続きです。誰とも喋りたくない頭が重く、不眠、無気力と集中力低下。パソコンの前に座る事もしんどい状態なのですが病院で相談してみようか悩んでます。初めてでどこに行けばいいのか…誰かアドバイス貰えないでしょうか
243優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:45:25 ID:HH5AZsTx
>>242
精神科or心療内科
>どっちがいい?
私は心療内科お世話になってます。
244優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:47:32 ID:OCi7c1Th
>>239
優しいかどうかを決めるのは本人ではなくて、その周りにいる人たちですよ。
わたしは優しいと自称する人は、果たして本当に優しいのか?
わたしは優しくないと言う人は、本当に優しい心を持っていないのか?

わたしも、自分に自信なんてありません。
あなたと同じです。
ただわたしは、甘えることを覚えたのかもしれません。
難しいけど、漸く、自分を許そうとしている。
自己嫌悪に陥ったりしながら。

あなたはダメではありませんよ。
それを強さと呼ぶ人だっている。
ダメ、と口にしたり言葉にしたりしないだけでも、意識が変わるかもしれません。

孤独感は、病のせいだね。
それでもここにぬくもりを感じるなら、ここにいればいいよ。
そのためにあるんだから。
245優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:47:57 ID:DixO+gK3
てすと
246優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:53:11 ID:HPyly1P5
>>239
なんか、しんみりしてしまった。
全く同じ様なこと思ってて家族で孤独感抜群。
申し訳ない。
247優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:02:56 ID:OCi7c1Th
わたしの悪い癖が出たみたい。
ちょっと眠ります。
248優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:04:32 ID:1YiGvnrc
明日派遣のバイトに行くんですけど、不安です。
そこは初めてなので、うまく行くかとか考えてしまいます。
明日バイトしたくて電話をしたのですけど、いざとなると不安になってしまいます。
私は社会不安障害なので、人が多いと緊張したりしてしまいます。
どうしたらいいのかな。


249優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:06:39 ID:hLa2yzpj
昨日もあまり眠れなかったから
せっかく眠ろうと思ったのに、1時間で起きちゃった。
お天気いいなあ、、、外でる気力ないけど。

はー。もうしんじゃえばらくになるかな。
通り魔とかでないかな。
疲れちゃった。夢を叶えることも、人を想うことも。
250優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:24:58 ID:elAsIN4d
>>237
大なり小なり、悩むものですよね
孤独も当たり前のことだと…。どうしようもないこともあると思います
どのような選択をするか…迷っちゃいますね

237さんはお強いですね
その精神は美しいと思います
どうかご自愛くださいね…

救いようのないことで、他者に救いを求めてしまい、(212さん)すみませんでした…。
勇気を、ありがとうございました
251優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:34:41 ID:vqpf7Fu8
>>243さんありがとうございます、診療内科かぁ…ただの怠け者なのかなぁ……なんて思ったりもするのですが…
252優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:07:48 ID:GFJdFit5
>>251
集中したくても全くできなくなってるなら早く行ったほうがいいよ。
病院行けるうちに行こうね。
あなたは怠け者ではありません。怠け者は不眠になったり悩んだりしないから。
253優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:12:33 ID:+aM2LIc5
こんな酷い屑を壊して下さい。消して下さい。
自分が可哀想な存在だと思えば思う程満足できる分、他人を傷つけてしまう。
身近な人間には自分をさらけ出せない、だから顔も知らないネットで助け求めて散々甘えて嫌になって拒否。
傷つけられたいけど死にたくないと思う我が儘な自分が大嫌い。
自分が病気かもしれないと思うけど、病院に行く勇気が無い。病気じゃなかったら素でこんなことしてる自分が怖いです…。
だから、お願いです。世間から、世の中から私を消して下さい。そしたら他人を傷つけずにいられる…。
254優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:17:53 ID:zFwAIDr8
何度もすみませんm(__)m
>186

軽症うつだと思われる人にはどのように接したらいいんでしょうか?
もしくはどのように接してもらいたいですか?
255優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:32:52 ID:xdLGu/gW
つい今しがた父親に殴る蹴るの暴力を受けました。
家の前の路上でコンクリートに頭を叩きつけられ口鼻から出血、家に引きずり込まれて石のたたきの玄関で足を払われて腰、頭を強打。
しばらく動けないでいると「死んだふりするくらいなら死ね」と言われ、悔しくて立ち上がるとまた蹴られ。
しばらくして母が帰ってくると「こいつが先に手を出したんだ」「俺に濡れ衣を着せる為に自分で血をだした」などと言い、母は本当に信じているのかは疑わしいけど庇ってくれるどころか2人して仲良く「避難」した。
私に殺されるから、との言いがかりで。
もう死にたい。やるならとことん、そして自分の罪を隠すことなく正々堂々と母や人前でやればいい。いっそ一思いに殺してほしい。
辛い。
256優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:33:37 ID:+PromOMb
>>254
これは、うつ病云々に関わらず言える事だと思うのですが、
「人にされて嫌な事はしない、言われて嫌な事は言わない」
多分、これって基本ですよね。
踏まえた上で、普通に対応してあげれば良いかと。

自分の友人は、普通に対応してくれますよ。
苦しい時は、自分自身が嫌な言葉を吐きそうだから、
友人に逢ったりしませんし。
257優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:37:51 ID:+PromOMb
>>255
つ【110番】
それって、見事にDVじゃないかと。
然るべき所に逃げたほうがいいよ。
何が理由でそんな事をされたのか解らないから、一概に何とも言えないけど、
暴力はいけないと思う・・・。
258優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:38:27 ID:RyeWi+T9
>>255
頭の打撲は怖いよ。
今は大丈夫でも、夜になって吐き気とかしはじめたら大ごとになるよ。
他にも怪我しているし、病院に行ってほしい。
保険証が持ち出せそうになければ、この際、警察に行ってもいいと思う。
家族間でどうにかしようと考えるのは無理に思えるよ。
259優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:01:50 ID:zFwAIDr8
>256
レスありがとうございます

心配事や不安な事は無理せず言いなよとは伝えましたが…

ただ私は元カノという立場なのであまりでしゃばることも出来ずいます
彼女にも友達にも話はしてるみたいですが少し前は私にも愚痴言ってました

彼から連絡来たら普通に話聞いてあげればいいんですよね?
私からはアクション取らないほうがいいですか?
260優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:15:47 ID:+PromOMb
>>259
余り相手に対してビクビクせずに、普通に堂々としていて結構じゃないかなと。
立場的に、微妙なのはお察しします。
しかし、自分に近い存在が居ると、僕の場合はほっとします。
なので、彼から連絡が来ても、普通に接してあげて下さい。
あなたからアクションを取ったとしても、
「ほんのちょっとだけ背中を押してあげる」程度で。
おそらく彼は今、少し先に進むのもしんどいでしょうから。
261優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:16:24 ID:vqpf7Fu8
>>252さんありがとうございます。なんだか頭がずっと重くてしんどいです
外に出たくないけど病院探して相談してきます。
262優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:17:04 ID:WTe4xybb
Have a break,have a KitKat.
263優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:22:12 ID:zFwAIDr8
>260
わかりました

先週脳外科へ行ってストレスからくる頭痛と言われ来週も来てと言われたみたいです

あまりしつこく聞くのも彼の負担になるかなとスルーするつもりでしたが聞いてみようかな…
264優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:25:01 ID:2pDjky4t
タスケテー。なんか悪化してる。
鬱と回避性と境界性持ち。
頓服飲んだけど落ち着かない。不安なのに攻撃的で
死にたくて気が狂いそう。

仲が良いと思っていたママ友たちは、私の事を別段
必要と思ってなかったことの哀しさと寂しさ、
子供が公園等で余所の子の物を借りたがったりして
それを我慢させるよう言い聞かせたり相手の親に頭下げたりの
繰り返しによるストレス。

明日は子供の運動会だというのに誰からも誘いが来ず寂しい。
イベント事を企画して誘うのはいつも私。
皆喜んで参加してくれて楽しんでるのに。
ふと疲れて自分から連絡をしないようにしたら
それっきり誰もメールしてこない。

便利に使われてただけだったのかな。寂しい寂しい
265優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:26:46 ID:+PromOMb
>>263
普通の会話の中に、うまく混ぜ込めばいいかもですね。
この手の病気は脳の病気なので、偏頭痛も伴う事が多いです。
それ相応の処方はされると思いますよ。
266優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:38:56 ID:gIIVSm3K
さみしい…
267優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:41:23 ID:+PromOMb
モチツケ。
薬が効くのを、まず待とう。

あと、子供が物借りたりするの、別段悪い事じゃないような・・・。
ちゃんと返せばいいわけだし。
友人間での貸し借りなんて、どの世代でもあるだろうし。
お金じゃないだけ、マシ。

それと、その誘いが来ない寂しさは理解出来る。
自分もそうだったし。
ただ、考える方向を変えてみた。
「楽しい事は自分から進んでやろう」って。
待ってても、中々・・・ね。(;^ω^)
僕から見たら、自分で企画たてるだけの事が出来るあなたを、
尊敬しますよ。
268優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:54:47 ID:zFwAIDr8
>265
別れてあまり日が経ってないのでどうしても私が治す!みたいに押してしまうのでちょっと引いて聞いてみます

みんなの声届いてるのかなぁ…
269優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:57:18 ID:2pDjky4t
>>267
ありがとうありがとう。寂しくて寂しくて
話を聞いてほしくて堪らずここに書き込んで、レスもらえてよかった。
ありがとう。

子供はまだ「貸して」「どうぞ」のやりとりがまだまだ上手く出来なくて。
ある程度は子供同士でやらせてみようと思い
傍観したりするんだけど、相手の親が
それに口出してくると、こっちも体裁のため慌てて仲裁に入ったり…

パキとセディールを常飲してて頓服はユーパンなんだけど
あまり効かなくなってきてるのかな。
まだ落ち着かないです…
270優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:59:03 ID:YsQFh8kW
鬱病の者ですが、毎日16:00くらいになると悲しい気分に陥り、仕事にならなくなります。
これも鬱症状のひとつなのでしょうか?
271優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:06:32 ID:+PromOMb
>>268
そうですね。それがいいかも。
引いてみて、解る状況もありますから。
そのうち、彼の耳にも、みんなの言葉が届くようになりますよ。
焦らずに、じっくりです、双方共に。


>>269
いあいあ、寂しい時は、みな話聞いて欲しかったりするもんですから。
自分も、暇死にしそうで、泣きそうしたしw
親同士・大人同士が、子供の成長に口出すのは、間違ったとこ歩んでいる時だと思うんですけどね。
それ以外は、放置w
のびのびと育って欲しいものですよ。
あ、それと。
パキシルですか?減薬→断薬して処方変更して貰ったほうが得策です。
余りお勧め出来るお薬では無いかなぁと・・・。
272優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:08:40 ID:+PromOMb
>>270
本当かどうかは解りませんが・・・自分も小耳に挟んだくらいなので。
日没時が、心が沈みがちになると聞いた事があります。
そのせいで、抑鬱されるのかも知れませんね。

間違ってたらごめんなさい。><;
273優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:10:47 ID:1YiGvnrc
>>249です。
誰かレス下さい。
不安で仕方がありません。
274優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:13:02 ID:YsQFh8kW
>>272
やはりそうですか。健常人も心が沈んだりするんですかね?
275優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:14:40 ID:DixO+gK3
>>269
ウツでご自分も辛いのに子育てさぞ大変だろうと思います。
落ち着いた時にまたあなたから誘ってみればいいじゃないかな?

お友達もあなたからの誘いを待っているかもしれないし。
今はあまり深く考えず少し自分を休ませてあげてください。
276優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:17:56 ID:SES58JY1
>>244
亀でスマン。

ありがたい言葉だな。オレにはもったいない言葉だ。

あったけぇよ。誰かに触れられてたいのは、病か?甘えか?わからんな・・・。
277優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:21:51 ID:DixO+gK3
>>270
ウツは朝が酷く午後になるにつれて良くなってくるのですが
でも、誰でも夕方って何か淋しいですよね。

旅行から帰ってくる車中、日が沈んでくると何となく感傷的になる
ことってありません?

今私もそんな気分です。
278優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:25:28 ID:zFwAIDr8
>271
ありがとうございます!

焦らずゆっくりが基本ですもんね

夕べも他の方からレス頂いてましたが落ち着かなくて…
助かりましたm(__)m
279優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:25:50 ID:DixO+gK3
>>249
レスが無いのはNGワードがあるからじゃないかな。

何もかも嫌になって投げ出したいことあるよね。
でも自分を投げ出しちゃダメだよ。
280優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:28:43 ID:+PromOMb
>>273
ごめんなさい、見逃してました。

今は疲れててもいいと思いますよ。
無理に奮起する必要は無いかなと。
まずはゆっくり休みましょう。
のんびりと。
植物や動物を愛でるのも、いいですよ。
気が反れますし、癒されます。


>>274
健常者でも、あるんじゃないかと。
夕暮れに憂鬱になる・・・なんて話、結構ありません?
でも、夜になると元気になるのは、何故だろうか・・・w
281優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:29:45 ID:SES58JY1
>>249
かなり疲れてる様だな。

心の疲れはすぐに治らないからな。何か一気に落ちる様な事があったのか?

まぁ、生きてりゃ、何かしらあるもんだ。それがイヤんなるのもわかるが。想像もしない様な事もあるぞ。試しに生きててみ。あん時悩んでたって笑える日も来るかもしれん。

とりあえず今は心が休みたい時なんだろう。何も考えず休んで、少し楽になったら、夢のことや人のこと、少しずつでいいから考えてみ。何か変わるかもな。
282優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:30:05 ID:YsQFh8kW
>>277
やはりそうですか。自分だけが、日没時に気分が落ち込むわけでなく
多くの人はそう感じるんですね。 そういう解釈でよろしいでしょうか?
283優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:31:40 ID:YsQFh8kW
>>274さんもレスどうもありがとうございます。日没時に落ち込むのは
自分の鬱病のせいかと不安になっているのです。
284優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:35:06 ID:DixO+gK3
>>282
パソコンが西の窓にあるんですよね、私。
それでいつも今頃の時間夕日でオレンジ色に染まるんです。

あー今日も終わっていくなって・・・

で、ついレス呼んで書き込んじゃうんですよね。
色んな人生あるなあって。
あっ!感傷的になってるw
285優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:38:15 ID:owopMtL4
誰か助けて
息が苦しい。くらくらする。震えが止まんない怖い
286優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:43:30 ID:kaY1WiLz
なんかいろんなことが馬鹿馬鹿しくなってきた。薬飲んでもロクな事無いし、ぼちぼち人生止めようかな。
287優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:45:42 ID:+PromOMb
>>283
安心して。
病気だけのせいじゃないから。
なんでも病気のせいにしたら、なんだか自分が可哀想じゃないですか?
まったりいきましょ♪

>>284
すまん。
迂闊にも最後の一行で、笑ってしまった。
懺悔させてくれw
288優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:50:41 ID:+PromOMb
>>285
モチツケ。
頓服貰ってる?まずはそれ飲んで、横になろう。

>>286
自分もそんな時期あった。
何も先に進まないし、むしろ後退してるんじゃないか?
みたいな状態の時に、未遂しました。
目が覚めたらベッドの上でした。
自分が死のうとした事に対して、凄く虚無感というかなんというか・・・。
なんかそれに対してのほうが、ばかばかしくなりました。
それからかな、寿命まっとうするのも、アリかなって思うようになったの。
289優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:52:04 ID:OCi7c1Th
>>276
ううん。わたしもお昼寝してました。

触れられていたいのは病じゃないよ?
人のあたたかさって心地いいもん。
寂しいときは抱き締めて欲しいと願う。
当たり前のこと。

わたしもこの時間帯は寂しいです。
叶えて欲しくない我が儘を言いたい。
290優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:54:32 ID:DixO+gK3
>>287
笑っていただけました?
ウツでも笑わせること出来るんだ、ありがと。
291優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:57:04 ID:2pDjky4t
>>271
パキに関してはあまりよろしくないというお話をあちらこちらで
拝見します。一度違う薬に変えたんですが反動で大変辛い思いをして
またパキに戻って落ち着いた次第であります。

子供関係については本当に神経磨り減ります。

>275
ありがうございます。やさしさがじわじわ染みこみます。
ちょうど薬が効いてきたようで焦点が合わなくなってまいりました。

ぼんやりします。横になって休みたいのですが
子がいるとそうもいかないのでボケボケしながらグダグダしてます。

レス下さった方、本当にありがおつございました。救われました
292優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:00:12 ID:SES58JY1
>>289
だな。心地いいな。かまってチャンのわがままっぽいが、オレみたいなオッサンには似合わない言葉だったな。

変な意味じゃなくて、包まれていたい時があるもんな。愚痴ではないが、孤独感満点のオレの横で「異議あり!」とかしてるし。ちなみに逆転裁判だ(涙)。
ま、こいつなりに子育てのストレスとかもあるだろから、ワガママは言えんな。大黒柱のつまらんプライドだ。
293優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:04:47 ID:kaY1WiLz
>>288
結局人生止められないヘタレなんだけどね。自分は。
病院10年通って、就職もできたけど、病気で時が止まった分世間知らずになってしまった。
いろんなことでつまずく。
つまずいた時、立ち上がり方が分からない。今までだったら医者に話したりしてどうにかなってたけど、いざ独りになると何も出来ない。
かと言って、世間に揉まれるというには精神的にキツい。
何したら良いか、さっぱり分かんない。辛いもんだよ。
294優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:09:01 ID:+PromOMb
>>290
いあいあ、こちらこそありがとですよ。
鬱でも、たまには笑っていたいじゃないですか?
笑うとか泣くとか、身体にいいらしいですし。

>>292
オサーンとか関係ないよ。
包まれると気持ち良くなるように、人間は出来てるんだと思う。
それに安心するのは、何も不自然な事じゃないかと。
って、逆転裁判やってるんですね・・・嫁さんw
295優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:12:20 ID:+PromOMb
>>293
や、人間基本はヘタレじゃないかなって思います。
だから、添い遂げる人欲しかったりする訳だし。
きっと、何かしらに頼りたいのでしょうね。
解らない時は、解らないー!って、正直に助け呼んでいいと思います。
何も恥ずかしい事じゃない。
それよりも、一生解らず終いのほうが、恥ずかしいかもだし、寂しい。
辛い気持ち、察するよ。
296優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:15:33 ID:OCi7c1Th
>>292
多分、リアルではわたしのほうがあなたよりずっと、年不相応なコト、言ってると思います。
でもそれは、わたしからすればとてもわたしらしいことなの。
ただ、その本音を未だに許せなくて…苦しむけれど。
あなたはどう?

奥様、可愛いですね。熱中しちゃうなんて。
ゲームはしないからどんなものか解らないけど楽しそう。

大黒柱のプライドが邪魔してるあなたの我が儘って、なんですか?
297285:2007/10/06(土) 18:15:51 ID:owopMtL4
>>285です

>>288さん、レスありがとうございます
さっきよりは落ち着いたけどまだ興奮状態…
病院には行ってません。今行こうか迷ってます
298優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:20:56 ID:GZ6FTh2D
299優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:26:46 ID:+PromOMb
>>297
病院開いてるなら、れっつごーだ!
医師に相談して、頓服貰ったほうがいいよ。

300優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:31:10 ID:YsQFh8kW
>>284
>>287
レスありがとうございます。 知人から言われるように生真面目なのですぐ神経質に
なって勝手にがっかりする傾向が昔からあるんです。
そうですね、日没時は2chでもして過ごすのがいいかもしれませんね。
あと、今の自分はまったりしなきゃいけない、ってことも忘れていました。
今も仕事の途中なんですが、会社がそれを許してくれないんですね。
SEをやっていて、システムの本稼動が近づいているのでついピリピリして
しまうのです。 今オフィスは自分一人です。 寂しいです。
やさしい励ましのお言葉を頂けたら仕事も進むと思うのでお願いしてもいいでしょうか?
301優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:33:54 ID:SES58JY1
>>296
苦しむよ。だから、本音をみせないし、そんな本音を持ってる自分も見せない自分もキライだ。

それこそ有り難い事に、甘えられる触れられる相手がいるのに、ゲームに負けてるオレ。誰かにホントに心を許して甘えたいのかな?
302優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:37:49 ID:+PromOMb
>>300
仕事中でしたか。
心中お察しします。
一人で闘うのって、きっついですよね。
でも、あとちょっとだけ一踏ん張りして、ささっと家に帰っちゃいましょう♪
で、ぬるま湯に浸かって、まったりしましょー。(*´ω`)
303優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:41:33 ID:AQ8+fcXM
眠れないんですが。
どうすればこの精神不安定状態を解除できるんでしょうか。
304優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:56:22 ID:OCi7c1Th
>>301
苦しむくらいなら、少しだけ、譲歩してみたっていいのにね。
どうして出来ないんだろう。

あなたも甘えたいんだよ。
産まれたときはみんなそうだった。
人間の基盤である姿なのに、何故、それが消えてしまうの?
甘えんぼの意見だから他の答えもあるかもしれないけれど、
一人で生きられる人なんてごく稀なんだから。

ゲームをしながらあなたの隣にいるのは、奥様の気遣いだったりしませんか?
一緒に遊びたいのかもしれないし、
あなたが何も話せなくても、自然な空気を作りたいのかも。
305優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:57:32 ID:YsQFh8kW
>>302
励ましのレスありがとうございます。
またいつか気分が凹んだときはよろしくお願いします。
306優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:04:20 ID:+PromOMb
>>303
実は自分も眠れてない。
偉そうな事を、ここで書いてはいるが、
先ほど不安定になったので、頓服飲んだ。
なんとか、プシューって落ち着いてきたかな・・・。

頓服あるのかな?
あるのなら、飲んだ方がいいかも。
落ち着くといいよね。
307優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:07:39 ID:SES58JY1
>>304
ホントだな。何でできないんだろな?言葉にすれば簡単なのにな。

自然な空気・・・か。どうなんだろな?
甘えたいな。触れられてたいな。誰でもいいから、手を握ってくれって感じだ。まぁ、何度も言うが、オッサンの言葉ではないな。

さ、ソラも飲んだし、落ち着くか、オレ?
308優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:15:46 ID:elAsIN4d
お昼はすみませんでした…。
よろしければ…素直になれるようお叱りいただけませんか…?
309優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:20:33 ID:U5BqceXo
すみません、最近自殺願望が出てきたので連休が明けたら精神科の町医者に行こうと思ってます

その前に、その、みなさんに私が何の病気なのか、だいたいでいいから言ってみてくれませんか

大学2年生なのですが、夏休みの中盤ごろから
他人の視線が気になるようになりました
この頃は人が多いところだとみんなが私を見てる気がします
それとそういう行きずりの人からキモチワルイと言うのが聞こえたりします
笑い声が聞こえると私の事を笑っているような気がします
そういう中にいると動悸がしてきて呼吸がハアハアと激しくなるので
ほとんどひきこもり状態になってしまいました

部屋にいると私の部屋には窓が二つあるのですが
誰かから見られているような気がしてしまうのでずっとカーテンを閉めています
また理由のわからない不安感に襲われて、人の声みたいなのが聞こえたような気がして
部屋の中で驚いたりします、TVはついてません、寝つきも悪いです
310優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:24:08 ID:OCi7c1Th
>>307
わたしは全て言葉にしているけれど、本音を、許したがっているけれど
良い子のわたしが、頑なで。
幼い頃から刷り込まれてきた意識が許してくれないの。
鬱だって軽度なのに悩んでいるのはそのせい。
薬では救われない…。
無意識が捻れたのはもうずっと昔のことだから。

あなたがおっさんじゃ、わたしの大切なひとはおじいさんになっちゃうよ。(笑)

何歳だって、甘えたっていいのに。
男も、女も、関係ないのに。

わたしは、愛しい人に望まれたら抱き締めるよ。
手も繋ぐ。
その人の幸せがわたしの幸せだから。
奥様も、そうじゃないの?
311優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:29:10 ID:OCi7c1Th
>>308
素直になりたいなら、素直になりましょう。
表現することも。
大切に思うことも。
甘えたいことも。
ただ、乗り越える必要があるときは、恐怖を叱咤して。
みんながあなたの弱さを許しているから、自分で叱って。

あなたは自分で自分を不自由にしているの。
本当は、あなたの心は自由だよ。
312優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:29:34 ID:elAsIN4d
>>309
対人恐怖症、不安神経症かも…
313優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:36:02 ID:elAsIN4d
>>311
許してくれるの…?
非常にありがたいお言葉です…。ありがとうございます
314優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:36:41 ID:SES58JY1
>>310
オレも軽度だ。動けないほどになった事もない。だから、まだイケるんだ。

さぁて、少しは前向いて、手を握ってくれるヤツでも探すか?なーんて(笑)。

ヨシッ!無理矢理でもキモチの切り替えだ。堕ちたくねぇからな。さ、聞くぞ。ウェルカムだ。
315優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:36:56 ID:U5BqceXo
>>312
あとでググっときます
ちょっと情報が欲しかったんだけど
こういう事になったのは初めてなんで何にもわかりませんでした
どうもです
316優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:41:15 ID:OCi7c1Th
言葉にし過ぎちゃった…
苦しいな。

痛みが欲しい
317優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:44:04 ID:elAsIN4d
>>315
いえ…病院で診察を受けると良いかもしれませんね
お大事に…。
318優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:44:38 ID:OCi7c1Th
>>313
うん。もうとっくに許してるよ。
あなたはいつも許されているの。
だから、それを忘れないでね。
周りの人にきつく言われることがあっても、わたしは、許してるよ。
319優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:48:18 ID:cfeLYAs/
死にたくない。
私の中のもう一人の私が
私を殺そうとする。
怖い。
320優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:49:16 ID:OCi7c1Th
>>314
わたしは、動けなくなる…なぁ…。
体の病気だけのときはそれでも家事くらいなら出来ていたから
鬱が重くなってきてるのかな…。

自分に嘘つくの、疲れちゃった。
でも、許すことも出来なくて。
わたしはどこに行くんだろう。
321優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:50:33 ID:+PromOMb
>>309
統合失調もあるかも知れない。
対人恐怖症、不安神経症はビンゴだと思う。
病院行ったら、しっかり相談しておいで。
322優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:52:06 ID:SES58JY1
>>316
自傷はヤメとけよ。オトコのオレでさえ、社会人生活で見られるのがツライ時もあるからな。

オンナなら尚更だ。癖になってるなら、それだけでもガマンしろ。元には戻らないからな。

オレもガマンだ。さらば、貝印だ
323優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:53:14 ID:elAsIN4d
>>318
ありがとうございます…
はい、忘れません。
318さんも許されているから…どうか忘れないでね
324優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:58:55 ID:SES58JY1
>>320
自分にウソつくのかなり疲れるな。健常な社会生活でも付きまとうことが、心の病なら尚更だ。

だが、悪いことではない。ヒトにはメーワク掛かってないからな。あとはいかに、消化できるかだ。

アンタの人間性はわからんが、言葉から優しさや思いやりが見てとれる。すべて、自分にウソを付いて話してる言葉じゃないんだから、少し切り替えてみ。
ま、それが難しいのかも、、、だが。
325優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:01:27 ID:U5BqceXo
>>317
はい、今度の火曜に医者に行く予定です

>>321
統合失調症ですか、、、何処かで聞いた覚えがあります
とにかく医者に行ってみないとだめですよね
医者に話す事を整理する意味もあって>309を書いてたりもします
この頃考えがまとまらないというか、うーん何か変なんですよ。。
ありがとうございました
326優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:01:54 ID:OCi7c1Th
>>322
大丈夫。自傷をしたことは一度も無いの。
一度だけ、自分の血を見たくなったことはあるけれど
傷は残したくないから。
これからもするつもりは無いよ。
傷つくのは自分だけではないでしょう。

でも、今は
鏡を見るのが怖い。
きっと良い子じゃない方のわたしが映ってるから。
327優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:03:03 ID:OCi7c1Th
>>323
ありがとう。
あなたは優しいね。

わたしも、忘れないよ。
328優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:10:35 ID:+PromOMb
スレ違いだったら、ごめん。
自分、病気になってから6年経ちます。
一頃から比べたら、症状も結構好転してきています。
リスカもしてたし、自殺未遂もした。
でも、なんとかここまで漕ぎ着けた。
前は笑顔なんて無かったのに、今は少し笑えるようになった。
戒めと言う意味と、褒美みたいな感じで、記念にタトゥーいれようかと思ってる。
オサーンなんだけどね。

他にも、メンヘラーでタトゥーいれてる人っているかな?
感想とか聞いてみたいです。
329優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:10:48 ID:OCi7c1Th
>>324
うん。全部ね、わたしの本音だよ。
みんなに嘘はついてない。
人間を、信じてる。
自分を信じてる。

でもね。だめなの。
罪人として生きていけるほどわたしは強くない。
欲しいものを手に入れようとしたら
わたしは堕落する…。
素直になりたいのに、なれないよ。

なのに、良い子じゃないわたしが存在しなければよかったなんて
思えないの。わたしはわたしを殺せない…。

…抽象的で、ごめんね。
330優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:12:55 ID:cfeLYAs/
もうだめだ。
331自分のブログから:2007/10/06(土) 20:16:03 ID:XhX3sUkS
小学校時代からの親友に電話にて、ことの経過を話す。
その親友も専門に入ってすぐ、心の病気になってしまい、専門を止めて自分と同じ地元の病院に行き
半年休んだ後、地元のジムに勤め始めたということは母を伝い聴いていた。
でも、この前の飲み会ではそういう雰囲気ではなく言えなかった。

「確かに人にいいにくいよな」
「いつでも電話してこいよ」
「今度帰ってきたら話聴いてやるからな」

話した人にはそういう科白は何回も聴いた。
もちろん、そういうことを言ってくれる人には感謝している。
でも、同じ境遇で、同じ病気で、でも、でも。

「ありがとな」

そういって電話を切ったら、嬉しくて嬉しくて自然と涙が出てきた。
今もずっとずっと泣きじゃくってる。書きたい事が書けない。
今まで溜まっていた涙が一気に溢れた。

「よかった、よかった」

自然とその言葉が出てきて、まだ、ずっと泣いている。
332優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:18:32 ID:OCi7c1Th
>>319
わたしが守ってあげる。
あなたから守ってあげる。だから大丈夫だよ。
あなたを死なせたりしない。
だから、全力で抵抗して。
A先生に自分の病状を話した。朝眠剤で起きられないことを。
とりあえず、出席は大丈夫になった。
それからB先生に「親のスネなんてかじってりゃいいのよ」と言われたことを言うと
同じように「気にすんな」と言われる。
でも、そんな事気にしないで親不孝で自己チューで人の気持ちなんか考えないやつなら鬱にはならないよ。

 人一倍がんばって
 人一倍優しくて

そんな人だけが鬱になるなんて神様いくらなんでも酷すぎませんか。
334319:2007/10/06(土) 20:20:08 ID:cfeLYAs/
>>332
ありがとう。
一回負けそうになったんだ。
でも必死で意識を保ったんだ。
でもまた襲ってきた。
どうしよう、怖い。
335優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:24:50 ID:+PromOMb
>>332
しんどいよな。
でも、しんどいだろうけど、ここは踏ん張ろうぜ。
横になってるだけでもいいさ。
それが君なりの、抵抗になりえるかも知れない。

みんな、まだここにいるから、怖かったら、また書き込んで。
336優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:25:45 ID:SES58JY1
>>329
いや、わかるぞ。思いは抽象的でもいいんだ。言葉にできない事、あえてしたくない事あるからな。

背景から、後者だと察するが、どうしようもない事なんだろ?いずれ変わるさ、自分もまわりもな。
337優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:27:47 ID:OCi7c1Th
>>334
怖いね。解るよ。
でも大丈夫。
あなたは生きている。今までずっと勝ち続けてきたんだから。
だから次も負けたりしない。

わたしが味方になるよ。
あなたを守る。

頓服のお薬は、効かないかな?
338優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:28:21 ID:elAsIN4d
>>325
初めに書かれてますね…すみません…。
行ってらっしゃいです

>>327
よかった…
大変お世話になりました。ありがとう
どうか自信を持たれてね…


ご迷惑おかけしました。みなさん、お大事に…
339334:2007/10/06(土) 20:30:28 ID:cfeLYAs/
>>337
レキソタン飲んで30分・・・
効かない、もう一錠飲もうかな・・・
340339:2007/10/06(土) 20:34:11 ID:cfeLYAs/
みんなありがとう。
もういい。やめる。全部。
341優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:37:57 ID:OCi7c1Th
>>336
ありがとう…

たぶん、どうしようもないの。
わたしの骨組みだから、
生まれ変わる為に机上の論理が通用するかどうかなんて…
解らない。
342優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:40:07 ID:PF/3OW0L
今薬で意識がボーっとして身体がだるいです。
わたしはトゥレック症候群と強迫症持ちです。
トゥレットの症状が酷いことを伝えたらワイバックスが2錠に増えました。
こうして身体がだるいのも思うように動かないストレスで嫌になりますし
かといって薬を飲まないとトゥレック行動がでてきて身心ともに疲れきってしまいます。
一体どうしろというんでしょうか・・・・。
343優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:41:41 ID:OCi7c1Th
>>340
飲んでも構わないなら飲んで。
止めちゃだめだよ。
自分を放棄するのは…苦しいでしょ。
止めてしまったらあなたの頑張りは、どこへ行ってしまうの。無駄にしないで。
344優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:43:54 ID:1YiGvnrc
ごめんなさい。
間違えました。
>>248です。
誰かレス下さい。
不安で仕方ありません。
345優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:46:00 ID:Nnv/7+m+
>>344ふふふっ
346優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:48:36 ID:OCi7c1Th
>>338
こちらこそありがとう(*^-^*)
あなたもお大事にね。
おやすみなさい。
347優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:55:01 ID:1YiGvnrc
>>249ではなくて>>248です。
間違えました。
ごめんなさい。
本当に不安になってしまいます。
誰かレス下さい。

348優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:58:11 ID:SES58JY1
>>341
そりゃ、誰にも解らねぇよ。気にすんな。

机上の話は理屈や頭ん中だけだ。自分の頭ん中だけでなく、周りを見て見つけたり他人の思考を観察して得る新しい考えもあるぞ。

あと、生まれ変わるのは自分が変わるだけじゃない。生まれ変わってる場合もある。いつの間にかな。

世の中、周り、自分、ほかにも何か一つ変わっただけで自分が変わることもあるだろ?ま、変わらざる得ない場合もあるが。楽にしてても考え込んでても、時間の流れは以外と変化を生むからな。
349優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:01:02 ID:OCi7c1Th
>>347
ごめんなさい。
私自身今は余裕が無いのでちゃんとしたレスはできないけれど…。

大丈夫だよ。
あなたは大丈夫。
失敗することを今から心配しても、仕方が無いから。
それに、失敗は怖いことじゃない。

自分を信じて。
350優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:03:38 ID:SES58JY1
>>347

>>279あたりから、何人かレスしてたぞ。見てみ。

もっと話したいなのなら、おせっかいだな。スマン。
351優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:05:47 ID:SES58JY1
>>350
スマン。オレまで>>248と間違えたな。酔っ払ってるか、オレ?
352優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:09:05 ID:kaY1WiLz
もう3日くらい薬飲んでない。だいぶイライラもしてきたし、暴飲暴食もした。胃が破裂すればいいと思って詰め込めるだけ詰め込んだ。
さっきはいつものずっと飲まなかったビールを飲んでる時の3倍くらい一気に飲んだ。
まだ足りないのかなあ。
353優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:11:27 ID:kaY1WiLz
×→さっきはいつもの
○→さっきは
354優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:17:20 ID:o6tdvfVV
皆さん、肩こりや筋肉疲労、腰痛などで整骨院にかかっておられませんか?
ひょっとしたら、あなたの保険証が不正請求に利用されているかもしれません。
接骨院で働く柔整師は、皆さんの収めた保険料を 数 千 億 円 規 模 で不正に受け取っています。
ニコニコ動画を利用できる方は、以下の動画でその詳細をご確認下さい。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/51587/1965805

【知っていますか?接骨院の秘密】
 1.接骨院の人はマッサージの免許を持っていません。学校で勉強もしていません。
 2.急性の骨折・脱臼・捻挫でなければ、保険を使って治療することができません。
 3.保険料受け取りのために白紙の委任状にサインをさせ、
   患者の知らないところで、勝手に保険料を架空請求することが常識となっています。
 4.自費の施術と保険適用の施術を一緒に行うことは、「混合診療」と呼ばれ、違法です。
 5.保険の違法請求により逮捕者が続々出ています。
 6.薬は使えません。痛み止め、湿布薬などを使っていたら、違法です。
 7.肩こり、腰痛、関節痛、筋肉疲労などには、健康保険が使えません。

あなたは、接骨院の犯罪に加担していませんか?

355優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:18:23 ID:OCi7c1Th
>>348
ありがとう。
ほら、やっぱりあなたは優しいの。

でも…
今はその優しさに応えられない。
ごめんなさい。
356優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:20:05 ID:OCi7c1Th
気分を変えてきます。
357優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:20:36 ID:t78W77zW
鬱病じゃないの?って家族に言われるぐらい情緒不安定です。なんだかすごく疲れてしまいました。
うまく説明はできないんですが、もう全て止めてしまいたい気分です。
私は優しい人間でもないし、疲れたといえるほど頑張ってきたわけでもないのに…こんな自分が許せなくて情けなくて涙が止まりません
358優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:21:41 ID:hdbtVoeM
転勤してきて一人きり。
  友達ほしい・・話相手ほしい・・
359優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:21:56 ID:GZ6FTh2D
>>347私、専門家じゃないからアドバイス適切じゃないかもしれないけど…
そんなに深刻に考える必要はないと思いますよ。
まあ、周りの人に最低限の礼儀は忘れないようにしなきゃだけど(挨拶とか)
無理しないで余計なことは考えない。
仕事をすることが目的なわけだし。
とにかく自分のペースでゆっくりと、変に周りの人意識しないで。
そうすれば、きっと大丈夫。うまくいくはず。
それと、あんまり頑張りすぎないように。疲れちゃうからね。(^^)
360優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:22:06 ID:SES58JY1
>>355
全然構わん。謝る必要もなしだ。


アンタが自分で言ってる様に「今は」何も気にしたり考えなくていいぞ。

なっ?あと、何度もいうが、優しくはない。自己都合の変わりモンだ。
361347:2007/10/06(土) 21:33:56 ID:1YiGvnrc
>>349
>>359
レスどうもありがとうございます。
来なかったらどうしようと思っていました。
嬉しかったです。

挨拶をきちんとして、頑張ってこようと思いました。
大丈夫と自分に言い聞かせて頑張りたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。



362優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:43:12 ID:JZXfmG0A
2年前にパワハラで潰れてしまい、鬱でしばらく会社を休みました。

復帰後に人事異動となったのですが、現在の上司がまた過去の上司と似たパ
ワハラ系の方に代わり、その一言一句に怯えてしまい(相手は私に悪意はな
いようですが)いつ矛先がこちらに向いて、2年前と同じ状態になってしま
うかと不安で不安でなりません。

投薬は続けているので酷い状態にはなっていませんが、会社に居る時間より
も帰宅後や休日に不安定な精神状態となり、陰々滅々とした無駄な時間を過
ごしています。

何かしらアドバイスをいただければと思い書き込みました。
363優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:48:03 ID:RyeWi+T9
>>342
トゥレットの症状ってつらいよね。
人前で気をつけていると、気持ちが緩むと余計に出るという話も聞いたことがあります。
症状の出る自分自身をうとましく思うこともあるかもしれないけど、
病院にかかってフォローを請う行動って偉いと思うよ。
少しでも心身ともにリラックスできる時間が取れるといいね。
364優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:50:23 ID:egYVe+xt
夜が来るのが怖い
中途覚醒して食欲がコントロールできなくなる
食べないと眠れない
家に帰りたくないけど、行くとこない

家に人がいると吐くこともできない
もうジムで死に物狂いでカロリー消費するのも疲れた
365優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:05:43 ID:8fO2JseP
女々しい奴
幼稚な奴
自分の感情を制御できない奴
すぐに後悔しちゃう奴
でも反省して次に活かせないで何度も何度も失敗しちゃう奴
不安で不安で仕方ない奴
過去の自分に対して怒りと恥ずかしさしか覚えない奴
嫌われてる奴
人が嫌いな奴
人が怖い奴
なにより自分が嫌いな奴
人生に絶望してる奴
将来が真っ暗な奴
自殺したい奴
自殺してくたでもできない奴
他人をまるで信用できない奴
努力することの大切さと重要さをいい年になってようやく気づいた奴
それでも尚も怠惰の心を払いきれずに克己できない奴
もう駄目な奴
自信が一切無く「自分って本当にクズだな・・・」と卑屈な奴
そんな自分を分かってているからこそ、きっと変われるはずと一縷の希望を捨てないでいる奴

明日こそ良い日になりますように
366優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:07:46 ID:RyeWi+T9
>>362
以前につらい思いをされたんですね。
復職時に人事異動もあったとは、理解のある会社でよかったですね。
上司の前では背筋を伸ばす、はっきり返事をすることに気をつけてみてはどうでしょう。
ハラスメントをするような人ならば、ターゲットをそれなりに選ぶと思うので。
帰宅してからの落ち着かない時間はつらいですね。
時間を忘れるほど打ち込める趣味でもあればいいのですが。
今は病院にもかかってフォローを受けている、以前の上司ではない、と、
あの時と今は違うんだ、事態はあの時より好転していると考えるのはどうでしょう。
367優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:07:48 ID:VYQrS23J
>>365
aikoのANN思い出して切なくなった
368優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:10:39 ID:RyeWi+T9
>>364
食べても吐いてしまうの?
食欲に勝てなかった代償として吐いているのかな?
あなたがいろいろことにあらがって、無理し気味に頑張っていることが伝わってきます。
家族に今の状況を説明できるような雰囲気はなさそうなのかな…?
369優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:19:04 ID:ANwvkrKl
学校辞めちゃった
通信とか行くつもりだけど、一週間ぐらい暇
っていうより無気力
なんだか生きる気力も吸い取られたみたい
370優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:19:18 ID:VYQrS23J
>>364
今、通院してますか?
371優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:31:09 ID:2QjQZz09
過去の異性との記憶が残っていて突然思いだす。
怒りや憎しみと悲しさと寂しさがごっちゃになって、早く
忘れたいのに、思いだしてしまう。
今に生きてるんではなくて、生活の一部が過去に生きてる感じだ
37244.net059086086.t-com.ne.jp:2007/10/06(土) 22:31:55 ID:Il9yPqUK
guest suest
373優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:35:34 ID:5TG5rIPb
>>372
裏2ちゃんにはなかなか入れないよ
374優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:40:10 ID:Pv02jiac
上司のパワハラに、心が折れそうです…。
375名無しさん:2007/10/06(土) 22:40:27 ID:3tf/VqYW
「捨てるほど幸せになる」だっけ?
風水関連の本を読み、週末は片付け続けている。

押入れの中、天井まで磨く。捨てまくり、掃除をする

友達もいないので掃除三昧。
でも全然幸せじゃない。
376優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:02:29 ID:OCi7c1Th
>>360
ありがとう…
余裕無いからって無神経なことを言ったりして、ごめんなさい。

今夜は何も考えないで眠りたいな。

嘘を吐いてしまったの。
大切な人に。
わたしは大丈夫、って。
377優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:11:30 ID:fSk3/Lii
空を飛びたい。
いっぱいいっぱいある自分の殻も壁も超えたい。
身体も手放してしまいたい。
378優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:12:00 ID:39Bi8tgv
てんかんの手術した方いますか。
379優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:21:48 ID:re0D850G
タバコ吸いすぎて吐いた。少し良くなった気がする。いろんなストレスから解放した気がする。
380優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:25:52 ID:fSk3/Lii
>>378
てんかんスレ見てご覧。たくさんいらっしゃるから。
381優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:30:24 ID:SES58JY1
>>376
何度も言うが、謝らなくていい。気にする必要もない。


大丈夫じゃない時に大丈夫と言うのは、アンタの気遣いと優しさだ。相手が大切だからこそ言えるウソだ。

ウソが一概に悪い訳じゃない。ホントは大丈夫じゃないって自分を責めるのも必要なしだ。

相手もたぶんわかってる。アンタが自分を責めたらウソをついたアンタと聞き入れた相手が報われん。

その事はそれでよかったんだ。ガマンならんかったら、明日一番、今日は大丈夫じゃないと言ったらいい。
楽にしてゆっくり休んだら、気付けば明日になってるぞ、なっ?
382優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:31:25 ID:FATRpPTg
自分の置かれてる状況に落胆して、もう死んだほうがいいな、楽になれるなと思ってた。
でも最近は、今の自分がどんな寂しくて虚しくて辛い状況だろうと、そういったマイナスな
考え方をしないことにした。
考えてもどうにもならないことなら諦めて、したいことだけをし、考えることにした。
こういうのは間違っていますか?
383優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:31:35 ID:JZXfmG0A
>>374 362です。自己分析的に当時のことを考えると・・・

・上司の指示に忠実であろうとし過ぎた。
・「単なる叱責」を「自分への教育」と考えて真摯に捉えすぎた。
・上司のささいな言動に何かしら意味があると思い込んでいた。

という感じでした。現在はそこまで思い込まないように日々過ごそうと
努めています。不安感を払拭できるほどまでには至っていないですが。

384優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:34:29 ID:SES58JY1
>>379
結果オーライだな。

もともと喫煙者の方なのか、発散の為に吸ってみた方なのか、わからんが。

禁煙鬱もあるくらいだかんな。

オレも、鬱になってから、禁煙ヤメたらかなり救われたな。タバコがいいかどうかは別にして、何にせよよかったな。
385優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:37:02 ID:mAVu99Yj
今日会社の飲み会があった。
可愛らしくて美人な☆☆さんも紅一点で参加した個人まりした個室での飲み会の
途中で、☆☆さんがトイレへ席を立とうと腰を上げた時、ブゥーーと独特の音が
響き渡った。
隣の席の俺は、☆☆さんが席を立とうとしているとき、堀ゴタツだったので、
お尻が丁度顔の前にあったことで、思いきり、音も臭いも嗅いでしまった。
☆☆さんは、顔を真っ赤にして「ごめんね」と神妙な顔で呟き、足早にトイレに
行ってしまった。
普段の☆☆さんからは想像できないような、豪快なオナラで、我慢していて
トイレで出そうとしたものの、思わず。といった感じだ。
臭いも鼻をつくもので、冷えたビールでお腹を壊してしまったのかと思えた。
その後トイレから戻ってきた☆☆さんは終止俯いていた。

白いスカートに包まれたお尻。目の前にあるお尻。
思わず放出されてしまったオナラ。

一生記憶に残る飲み会だった
386優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:37:42 ID:mAVu99Yj
>>384
最近女性のおならに興味を持つようになりました。
以下4つのタイトルの購入を考えているのですが、何しろ貧乏学生なので、
一度にまとめて買うのは厳しいです。
もし、すでに購入された方がいましたら、評価と詳細をお願いします。
それを参考に順番に購入をしていくつもりです。
とにかく屁をぶっ放す! 女子大生おならPOWER!
屁こきマニア 01
放屁女子高生
放屁女子高生 3

387優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:40:43 ID:mAVu99Yj
388優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:40:48 ID:SES58JY1
>>382
いいことだ。羨ましいくらいだ。

したいことだけをできない時やしたくない事をしなければならない時もあるが、その気持ちならなんとか乗り越えられるな。

マイナス思考をしないと心掛けるのは、かなりいい事だ。文字にすると簡単だが、なかなか出来る事ではないからな。スゲエよ。

そこまで思い詰めた後に導きだした事だからな。もっと変われるといいな。いや、アンタならまだまだ上を見れるよ。
389優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:18 ID:5TG5rIPb
>>387の5番目
なにがどうなって皮がめくれたのか気になる。

390優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:59:01 ID:Pv02jiac
>>383
どうもです。参考にさせて頂きます。上司の言葉に傷つく日々ですが、もう少し頑張ってみます。
391 ◆I4R7vnLM4w :2007/10/07(日) 00:01:51 ID:LJz7OSNe
>>365
すげぇ量の自己分析だが、相当ネガティブだな。

人間誰しも、失敗はするよ。
でもだからって、自分を丸ごと全部否定する必要ないんだけどね。
一つ失敗すると自分の全てを自動的に見下してしまうのは、
考え方のクセみたいなものだな。少しずつ直していけるはず。

変われるってのは当たってると思う。
変わろうと思った瞬間、すでに変わり始めてるもんだ。
明日はきっと良い日になるよ。朝起きたら、カーテンをばっと開けよう。
392優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:01:58 ID:QOBGhwHy
くるしい
393優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:13:43 ID:DITCsctI
394優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:15:46 ID:KyocS375
>>368
吐きたいのですが、めったに吐けないです。
家族は食べてしまうことは知っていて、
なるべく甘いものを買ってこないよう協力もしてくれています。(申し訳ない…)
それでもあるものを漁ってしまう自分が憎い…。

>>370
通院していましたが、足が遠のいています。
ルボックスを処方されましたが効きませんでした…。
睡眠薬もいろいろ試したのですが、どうしても中途覚醒してしまい、
しかも理性がとんでしまって却って食べてしまうことが多く、
記憶をなくして、朝起きたらお腹がぱんぱんだったこともあって、
恐くて飲めなくなってしまいました。

395優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:16:17 ID:j/PL6m7a
誰かそばにいてください。ネット上でもいいから。1人にしないで
396優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:16:27 ID:Qx3ZlWti
>>381
ありがと…ほっとした。
なんか、泣いちゃいそう。

心配、させたくないんだ。
彼には心穏やかでいて欲しいの。
本当に。

わたし、明日も頑張るよ。

きょうは色々聞いてくれてありがとう。
もう遅いけれど、あまり無理はしないでね。
お休みなさい。
397優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:19:59 ID:Yihb27Si
>>392
おう、どうした?

>>395
よう、こんばんは。どした? さみしいのかな。
398優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:22:27 ID:XZvYU5wC
>>396
おう。早く休め。

明日は無理しない程度にな。

おやすみだ。
399優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:27:20 ID:10ZEJ5VB
自分は根っからの完璧主義者です
完璧主義と言うよりは、常にそれの最高の形を追い求めるタイプです
中学のとき、部活でもそれを追い求め、全国出場というノルマは達成できなかったけど、県3位にまでなれました
当然この結果にも満足はしていないんですけど・・・
同じく中学のとき、勉強でも最高の形を追い求めました
しかしどんなに勉強を積み上げても、テスト前日に兄に襲われるというトラブルに遭い、結果が出せませんでした
それからというもの、中学のテストは1度も真面目に取り組んだことがなかったりします
高校になってちょっとしてから、知らない間に自分ってできるのかな?って思える瞬間と出会いました
英語の科目でクラストップを取ったりしたんです
それからは、他の科目でも1番取れるかもと思って猛勉強しました
しかし、中学のとき同様、テスト前日に兄に襲われるというアクシデントに見まわれて・・・
普段から襲われることはよくあったんですけど、何かに夢中になっているっていうのは怖いですね
全く気にもなってなかったみたいです、今思うからこそ気になったりはするんですけど
そんなときこう思ってしまったんです
「中学のとき合わせてこれで2回目じゃないか、あの時と何も変わってはいない」と思ってから、坂道を転がるように落ち込んでいきました
そして結果、医者にうつ病と診断される状態にまで陥りました
現在も尚うつ病治療に励んでおり、服薬中です

自分には成功を積み重ねてこれなかった分、自信が全くと言っていいほどありません
だから高3で病気が重くなって中退をしてしまってから、大検という目標を見据えてはいるんですけど、どうしても力が入らないんです
また失敗するんだろうと思うと、怖いんです
今は兄と一緒という環境ではないので、その怖れはする必要がないといえば無いんですけど・・・
でも、完璧に怖れているんです、トラウマとなっているんです

もう大検まで時間がありません
ここでまた失敗をしたら、次こそどうなることやら・・・
どうしたらいいんでしょう
400優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:30:10 ID:Hxztf/im
普段はちょっと暗くて人前でてんぱっちゃうくらいで、けっこう平気なんですが
何か周期ですごく落ち込む日が巡ってくるみたいです。
今日がその日なんですが…orz
父親が憎くて、死んでほしい、と思いだしたら止まらなくなりました。
401優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:33:08 ID:j/PL6m7a
395です

1人だとなにしだすかわからないんです。
誰か繋がっててください…
402399:2007/10/07(日) 00:35:36 ID:10ZEJ5VB
>>401
私が繋がりましょう
将来そういう人を助けられるような仕事に就きたいと思っているんです

どうされましたか?
403優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:38:53 ID:KwZRgg74
昔はNo.1キャバ嬢でチヤホヤされてた。金も愛もあって心が満たされて幸せだった。なのに今私はなぜ引きこもって毎日泣いてるの?自分の体傷つけてイライラして 金も愛もなくなって全てが失われた。あれから半年しかたってないのに。何の呪い?助けて。
404優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:39:40 ID:Yihb27Si
>>399
ほうほう。そうなんだ。まあ完璧主義の一種だな。
能力高そう。かなり完璧に近い形までできちゃうたちなんだろうね、きっと。
兄に襲われるってどゆこと? 何かの隠喩??

おいらが客観的に読む限り、君は成功している部類に入ってるけどなぁ。
とはいっても、成功しないと全てがダメってわけじゃないけどね。
生きてるだけでまるもうけ、って、誰の言葉だったっけ?

「完璧」って甘美な響きだけど、実際にはありえない理想でしかないわけですな。
常に100点しか受け入れられない自分って、辛いじゃん、結局。
90点くらいじゃ満足できない?
405優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:42:59 ID:Yihb27Si
>>400
そうなのか、じゃあ今日はしんどい日なんだね。目ぇつぶってやりすごそう〜
まずは茶でも飲む? つ旦~

以前、父親と何かあったの?

>>401
ほいほい。ちなみになにをやらかしそうなの?

>>403
キャバ嬢、やめたのか。
呪いなんてどこにもないから、そんなに自分を責めなくて良いよ。
今、つらいのかな。悲しい?
406優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:44:30 ID:j/PL6m7a
395です

すごく何か傷つけたい
自分でも他人でも物でもなんでもいいから壊したい

でもそれは駄目だから誰か繋がってて
407優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:44:51 ID:WRIDxktT
>>399
完璧なんて理想だよ。

人間なんだから失敗は、つきものなんだよ。

誰だって失敗はするし、悩みだってあるんだよ。

皆があなたのようだと、思わないでよね。
408優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:46:00 ID:j/PL6m7a
私は悪くない
409399:2007/10/07(日) 00:47:18 ID:10ZEJ5VB
>>404
完璧主義の内に入ってると気が付いたのは、鬱になって色々と悩むようになってからで、最近のことなんです

正直部活の方でなんで「最高の形が残せた」と思えないのには理由があります
それは、審判の完全な誤審で負けたからです
もしその審判が、自分に1度反則を取ったことを忘れてさえいなければ・・・3位で終わることはなかった
2位までいけたかもしれないし、1位になって全国へ行けたかもしれない
そう思うと、あれは最高の形じゃないって思っちゃって・・・

成功・・・しているんですかね?
生きてるだけでまるもうけ・・・初めて聞きました
そうです、完璧はほとんどが反現実的な物で、それを思うことで得た結果と照らし合わせて自分で満足したり、不満に思ったりするんです
正直今となっては90点でも80点でもそれでも満足できるところまで落ちてます
まぁ・・・80点が取れたら必ず次の目標を見据えますけど

それにしても大検の試験日が迫ってきてて怖いです
410優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:48:50 ID:Yihb27Si
>>406
んー、じゃあ物に当たろう。
新聞紙おすすめ! ビリビリビリ!って破くと、いい音する。
かなりストレス解消になるよん。

ストレスは溜め込んでると自分の中で腐ってどろどろになるだけだから、
言葉にして外に出そう。
というわけで、何があったん? 不本意な出来事が続いてる?
411399:2007/10/07(日) 00:49:57 ID:10ZEJ5VB
>>406
壊したいと思うときは壊してもいい物を選んで壊せばいいよ
でも、壊した後に来る気持ちのことを考えてから行動してね?
そこまでしっかり考えれば、本当に壊していいのか悪いのかきっと分かる

壊したいっていう一種の衝動を自制できてるあなたはエライよ、よく我慢してるね
412優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:52:41 ID:7VrUncZy
>>357
基本的に鬱病の認知度は無駄に高いが理解度はこれまた無駄に低い。
過度のストレスで体調が悪くなると当然気分も落ち込む。
疲れ易いのも、血液の病気、肝機能、色々考えられるんだよ。

安易に「精神障害者」になる道はとっちゃだめだ。
内臓、脳波、血液の検査をまず受けた方がいい。
413優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:53:02 ID:DITCsctI
>>411

     /         /             \  \   ____ ○
    /                   l             ヽ         |
    ,!                    ヽ、         !.      |
    |                       `>          |      |
    'i                        /         i'       /    \\  l
     ヽ.                               /      /        /
        \                 丿__             /      /         /
414優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:54:10 ID:kAL+aNNO
>>400
憎んでも良いんじゃないかな?
別に殺していいとは言ってないのだけどね。
例えばあんな人間だけにはなりたかーーねーーとか
それは反面教師として利用しちゃえ。

でイライラと言うか落ち込みの周期を知る為に
日記みたいな?メモでもいいと思うけど
○、△、×みたいな簡単な心の記しとその時の
心境?例えば、仕事(学習)が思い通りすすまなかった、とか
書き加えてみて見る。
ホルモンバランスによるものなのかもしれません。
ある程度の揺れが把握出来ると
あーーこの周期ねー今は何も考えるのよそうとか
突然泣きたくなっても?泣きの時期なのねーーとか
やってみて。
人間はそう立派に出来てませんから
自分を責めないでね。
415優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:54:31 ID:Yihb27Si
>>409
審判の誤審か!! それは、引きずるよね〜 悔しいよな。
もしも、って考えても今からどうなるわけでもないけど、
悔しい気持ちは分かる。それは、悔しいよな。

90点や80点で満足できるってのは、「落ちた」わけじゃないと思う。
小学生のころはテストで毎回100点とれたけど、
大人になった今は、課題も難しいから、100点がとりづらくなるのが当然。
90点でオッケーと考えるのは、視点が現実的になったからだと思うよ。

大検、いつ? 勉強が手につかない感じ? 
416優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:56:41 ID:DITCsctI
>>415
大阪の某大型健康ランドです。
こないだ行った時、小学校高学年だろうか、おっぱいがBカップ程度まで膨らみ、乳首が完全に発達した女の子を見ました。
ピンク色の乳首はキレイに突起し、なんとあそこにはほんのうっすらと数本のうぶ毛が… 
何も隠さずにお父さんと入浴していました。
上原多賀子を子供にしたような美形で、すぐに何人かのロリコン男が、これを至近距離で見ようと寄ってきていました。
父親はしばらくしてその異変に気が付き、タオルで前を隠させると、慌ただしく風呂からその子を連れて出ていきました。
親子ははじめあまり気にしていないようではしゃいでいましたが、ちょっと男湯には無理のある体だなと思いました。
この施設では、よくこういった光景を目にしますね。
417優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:58:10 ID:kAL+aNNO
>>403
今までお仕事ご苦労様。お疲れ。

愛が偽者?じゃないけど仕事上の事だって知っていて
気づいていて、忘れたフリしてたんじゃない?

お金は回り物。そこにはとどまらない。

苦しいんじゃないの?

汚いお金、汚い心、汚い自分と思い込んでませんか?
418優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:58:20 ID:9xp0VuoB
バイト先でいつも私だけ孤立してる。
馴染めない。迷惑ばっかかけてる。
みんな私の事なんか嫌いなんだよ。うん。
辞めたいって言ったのに。
店長聞いてくれない。 慰めて欲しかったんじゃないのに。
辞めたい でもどうせまた聞いてくれないよ。
もう どうしよう。
嫌。意気地なしだよ自分。
相当なチキンだよ

419優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:00:20 ID:kAL+aNNO
>>406
新聞紙ビリビリ、プチプチ・・じゃダメ?
衣替えの頃だからいらない服をビリビリやチョキチョキ・・もいいかと?
420優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:01:27 ID:Yihb27Si
>>416
421399:2007/10/07(日) 01:01:48 ID:10ZEJ5VB
>>415
審判の誤審です・・・あれが無ければ確実にチームは優位だった・・・
あったから一気に劣勢に立たされ、そのまま何も出来ずに負けてしまった・・・
でも相手チームも強かった、個人で全国3位取ってる人が混ざってるチームだった
負けてもおかしくないとは思えるけどその反面・・・団体だからこそ勝てなかったこともないと思ってしまう・・・
うちもそれなりの戦力はあったし・・・だからあの誤審は本当に大きかった・・・
しかも2年の時も、その審判から誤審を受けたことがある
誤審というか、ヒイキ?その審判は相手チームを教えてる人間であったのに、その人がコートに立っていてうちの攻撃は全く見てもらえなかった

落ちたのではないのか・・・病気のせいで学校も辞めたし色々環境が悪く悪くなっていってるから、落ちたんだと思った・・・

大検は11月の半ば、まだ時間があると見る人も居るけど、ここらで力出しとかないと結果はついてこないと考える人間だから・・・
9月から勉強始めて、9月いっぱいはできていたんだ
学校辞めてブランクがあった分、少しスタートはおそめだったけど・・・そしてその分少し計画より遅れてはいるけど・・・
でもまだ取り返しがつくはずなんだ、でも手に付かない・・・
422優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:02:37 ID:7VrUncZy
>>408
「誰か」を傷つけたい、「誰かに常に繋がっていたい」
けど「私はわるくない」      か?

ここにいるのはほぼメンヘラだよ。其々が未遂を起こしたり
大事な人と泣く泣く別れたり、夢を諦めたり、明日が見えなかったりする。

それでも明るくレスしてくれてる人が沢山居るんだよ。

君の「私は悪くない」を認めるということは宅間を認める事と重なってしまう。

メンヘラだから理性も倫理観もなくなるなんて事はないんだよ。
人の心配や、優しい言葉は掛けられなくても、良し悪しを反故にしていい
免罪符として精神病があるわけじゃないんだ。忘れないで。
423優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:03:37 ID:Yihb27Si
失敗。

>>416
ん? 誤爆??

>>418
馴染めないと感じてるの? 本当は、必要とされてるんじゃないかなぁ。
そんな気がする。
424400:2007/10/07(日) 01:04:55 ID:Hxztf/im
>>405さん
ありがとう。ちょっとホッとしました。
父親が借金作って今も苦しい生活を強いられているので、
欝な時はどうしても父親が憎くてしかたなくなってしまいます。

>>414さん
ありがとうございます。
日記はいつも続かなくて、そんな自分にイライラしてたりしたのですが
ご提案いただいた短いメモのようなものなら続けられそうです。
ホルモンバランスは関係ありそうですね…
425優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:05:42 ID:WRIDxktT
>>421
完璧な自分のために、全てを自分以外のせいにして大変そうですね。

キミは本当に完璧だよ?
426優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:09:10 ID:9xp0VuoB
>>423
そんな事ない
いつも日勤なのに いきなり夕勤とか…
私 話に入れないしorz
自分から話かけるのも苦手

必要となんかされてないですよ

427優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:10:11 ID:kAL+aNNO
>>418
バイト初めてどの位?
自分は3年位職場に馴染むのに時間がかかった

自分も好かれてないと思うけど・・・
与えられ、出来る事できうる範囲の事はこなす。
これだけです。
評価を貰いに仕事をしてるわけじゃないので・・

店長に慰められたって事は必要とされているからだと思う。

で辞めたければ辞表を提出し受理うんぬん抜きで
1ヶ月で辞めても問題はなく、給料もでます。

聞いてくれないんじゃなく
本音を言えず、苦しいんじゃなかな?
428優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:10:35 ID:Yihb27Si
>>421
そうなんだ。誤審か、あー、なんか、そういうヒイキみたいなのってホントやだよな。
疑心暗鬼になるし。え、悪いの俺?みたいな。
違うよ、審判が悪いんだよ、そういえばあの時も……みたいな。悪循環。

思い切って断ち切ろう。心のガラクタは、新しいガラクタをどんどん引き寄せるから。
もっともっと嘆こう、泣いてもいいね。そしたらきっと、何か変わる予感。

勉強が手につかないのもしんどいもんだね。
もしかしたらまた完璧主義に陥ってるのかも。
やる気は実は待ってても出てこなくて、やり始めると出てくるもんだから、
「とりあえず教科書だけ開ける!」って決めて、えいやって開けるだけやってみたら?
429399:2007/10/07(日) 01:10:43 ID:10ZEJ5VB
>>425
一見全てを人や物のせいにしてる自己中でどうしようもない人間にも見えるけど、ここまで言ってるんだぞ?
兄にもそういった自己中扱いされてここまで生きてきたけど、ここまで言って自己中扱いするバカは相手にしないほうが身の為だと思うようになったよ
これぐらいかな、5年近く暴力受け続けて得られたことは
他にも探せば出てくるかもしれないけどな
430優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:13:52 ID:9xp0VuoB
>>427
3ヶ月です。
まだ仕事内容も長禄覚えてなくて おろおろしちゃうし。
毎回怒られるし。

そうかもしれません。
言いたい事が言えないだけなのかも
431優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:15:17 ID:Yihb27Si
>>424
借金か。そりゃ酷いな。憎くなるのも当然だ。
でも父親が借金してるのは、君のせいじゃないから、
責任感じたりする必要ないからね。

>>425
なんか変なレスだな。皮肉はやめようぜ。

>>426
そうなの? でも店長が慰めてくれたわけでしょ。
それって、慰留ってやつだと思うよ。必要だから、引き止めたわけ。

おいらがもし店長なら、辞めてもらいたい奴が「辞めたい」って言ってきたら
これ幸いとばかりに、「そうですか、では今までお疲れ様でした」って
辞めてもらうと思うもん。
432優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:16:35 ID:Yihb27Si
>>429
おうおう、煽りに乗るなや 華麗にスルー汁
433399:2007/10/07(日) 01:17:34 ID:10ZEJ5VB
>>428
名前までは知らないけど、1度ヒイキされた審判の顔ぐらいは覚えてるから、その誤審があった試合前に「またこいつかよ・・・」って思ったのは正直あった
県まで出てきて、まさかこいつが何かやらかすだろうとは思わなかったし・・・
剣道なんていうスポーツはヒイキは当たり前に思っていい世界だよ正直
その人が好きな型の剣道してれば、試合中優位に立てる
くだらないスポーツだよ、なんだかんだありながら10年間好きでやまなかったスポーツだけどさ

やっぱり断ち切るしかないかな・・・何時かはそういう時が必要なんだって、そう思ってたはずなんだけどな・・・
だから、病気が悪化したけど薬の量を増やせばまだ続けられたんだけど・・・中退を境にしてって思ったけど、結局ダメだったみたい、だって今も尚ここで同じ話してる
いや、嘆いていても変わらない気がするんだ、最近
泣いたりわめいたりしたことはないけど、それもダメな気がする
どこかで断ち切らなきゃ・・・

やる気ってそういうもんなんですか?
実はこの前半分嫌々教科書開いたんだけど、眠くてそのまま寝ちゃいそうになって・・・それからなんですよね、勉強やってないの
とりあえず今日は遅いし、明日開くだけ開いてみるか・・・目通してるうちにやる気出てきてくれるかな・・・
明日実践してみます!
434優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:17:59 ID:kAL+aNNO
>>429
コテナン>>399


問題は大検に対する不安をどう処理するか?だよね?
医者には相談した?

もう知ってると思うけど、ダメならまたやればいいんだしさ。
完璧主義が災いするのもわかるけど?
大検って毎年あって何も今年じゃなくても大検も大学の逃げないんじゃないか?
そういった心境にはまだ程遠いのか?
435399:2007/10/07(日) 01:18:43 ID:10ZEJ5VB
>>432
すみません・・・つい・・・
1個前の煽りはスルーできたんですけどね 笑
436優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:19:05 ID:9xp0VuoB
>>431
必要なのかな 私なんか居たって邪魔だと思うのに。
でも職場の雰囲気好きじゃなくて
そこに居るとなんか もう消えたくなる←

引き止めたのはただの人手不足かな。
元からマイナス思考だし被害妄想激しいから
悪い方にしか考えられない('A`)

437優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:21:11 ID:wcQzhp1Y
こんばんは
438399:2007/10/07(日) 01:22:03 ID:10ZEJ5VB
>>434
そういえば・・・医者には相談してないなぁ・・・
もうすぐ次行く日が近いから、その時にでも言ってみようかな
確かに大検も大学も逃げも隠れもしないけど・・・これ以上みんなに置いてきぼりにされたくないんだ
ただでさえ遅れを取って生きてる・・・他の面で強くったって、結局は学歴見られるのが社会、遅れとってる・・・
439優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:25:13 ID:kAL+aNNO
>>430
居ても良い人だから引きとめられてるんだよ。
実際どんな人手不足でも
居て邪魔になる人ならキルのが企業、仕事。

自分に自信がなくなってるんじゃないかな?
邪魔だと思うから、馴染めないから辞めたいのか、
職場で実際苦痛な事があって辞めたいのか?
自分で解るかなーーー?

前者ならもう少し?今年いっぱいまでとか区切りをつけて
ガンガってみるのもいいと思うよ。
自分にクリスマスプレゼントを買うためにーーーとか

後者なら即辞めてもいいと思う。
440優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:25:20 ID:Yihb27Si
>>433
断ち切るにはね、むしろ思い切って嘆きまくった方がいいんだよ。
ずっと嘆くのがバカバカしいと思うなら、毎日時間を決めて、徹底的に嘆く。
例えば夜19時から10分間、ありとあらゆる方法で嘆く。泣いてもわめいても暴れてもよしw
そのかわり、その時間以外はふつーに過ごす、と。
試しにやってみな。

やる気出す気になったなら、ほれ、いま開け!w
一問だけやって寝ればいいよ。ほれほれ、いま開けw
441優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:27:01 ID:Yihb27Si
>>436
マイナス思考なのはまぁクセだからいいとして、
客観的に見ると、ぜんぜん邪魔にはされてないよーって、そういう話。

バイトは仕事なんだから、「人手不足」も立派な理由。
まあ、また今度もバイトに行ってみなよ。
少しずつ馴染めるかもしれないし。

>>437
おこんばんは
442399:2007/10/07(日) 01:29:30 ID:10ZEJ5VB
>>440
じゃ・・・じゃぁ、1単元だけ・・・やってから寝てみます!
そうしたら、明日もっとやれるかな・・・

最後の質問です
嘆くのって、人に嘆くのは良くないですよね?
人に嘆くことで色んな大切なモノを失った気がしてます
だから1人で嘆いた方が良いと思ってるんですけど・・・
どうなんでしょう?
多少の嘆きで切られるような人間関係なら望んではいないんですけどね
443優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:29:39 ID:8B8bb8tF

誰にも本当に思ってることが言えない。
医者の先生にも親にも友達にも誰にも言えやしねえ。
死にたいとか生まれてすいませんとか生きててごめんなさいとか。
私なんかがそんな図々しいこと言っちゃいけないような気がする。すごくそんな気がする。
本当に生きるか死ぬかの人が身近にいるから、本当に辛いのは私なんかじゃないので。
すごく失礼だってわかってるのにそう思ってるのが恥ずかしい。死ねばいいのに。
あーーーーーーもうほんとにあの子じゃなくて私が死ねばいいのに。
444優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:33:18 ID:9xp0VuoB
>>441
店長の態度が明らかに私の時と先輩の時違う
もう 何だろうw なんか無気力ー
明日てか今日か。夕勤頑張って来ます
言えたらもう1回 辞めたいって言います。
もう精神的に辛いです。

馴染めないですよ
みんな怖いです

445優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:35:25 ID:Yihb27Si
>>442
おっ、えらい!その調子だ!がんがれ!

人に嘆くのは悪い事じゃないけど、かならずしも期待どおりの反応が返ってくるとは限らないから
却ってイライラすることもあるんじゃないかな?
「なにそれ、自慢?」とか言われたこと、あるっしょ?

良い機会だから、1人で消化する技術も身につけよう。
そしたら、他の人に嘆くときにも、度を超しすぎないでいられるでしょ。

明日もきっとできるさ。やる気は待ってても出てこない、
これだけ覚えておいてねん。
446優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:35:56 ID:kAL+aNNO
>>438
まっすぐな人だね。
それじゃ苦労も多いだろうに。

昔の諺じゃないけど、苦労は若いうちにじゃないけど
今あなたの置かれてる状況や、他の面で強くなった事は
それこそ、挫折や、回り道を知らない人より
立派な、貴重な財産ですよ、勉強では(机上)学べないし
焦ってるんだねーー
でもいいんじゃないかーー

こういった所でグダグダ、グチャガキしても
で、今の社会は学歴??のようでそうじゃない。
終身雇用の時代と共に学歴(名の知れた大学卒)も終焉。
まー大卒以上ってのが多いのはそうだけどね。
でも、得てしてエスカレータ組はうちの仕事をすぐ辞めている。
一方、苦労して大卒、高卒組は良い人材となってる。

回り道や挫折で、人として人間としてかなり成長出来たと思いますよ。
ガンガレ!!!
447優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:36:30 ID:Elnn0AFD
吐き出させてください
私の父(絶縁しました)はアル中で今入院しています
酒乱で自己中な人でした
そのせいか私はアルコールに対して神経質です
今日旦那が会社休みですることがなかったらしく
午前中から酒を飲んで昼寝していました
どうしても許せなくていらいらしています
休みなんだし酔っ払って暴れた訳でもないのに
ただ昼間から酒飲んだというだけの事が許せないんです
些細な事なのはわかっているし
こんなことでいらいらしている自分にも腹がたって…
旦那とも喧嘩してしまいました
長々とすいません
失礼しました
448優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:36:38 ID:PD4CiXp1
拾ってきました。、んなが少しでも和めますように。

http://www.youtube.com/watch?v=N8WKn73xoIo
449優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:39:59 ID:Yihb27Si
>>443
YOUここで吐き出しちゃいなYO

>>444
んー。
店長も人間だから、すべての人に平等に接することは無理だろ。
それに、何かというと「でも……」「だって私なんて……」って言う人より、
「はい、わかりました!」「ありがとうございます!」って言う人の方が好かれる。
気づいてるでしょ?

うじうじしてひたすら逃げても、何も変わらないよ。一生逃げ続けるつもり?
人に好かれたかったら、まず自分が変わらなければ。

まずは挨拶から。何かしてもらったら笑顔で「ありがとう」、
失敗したら「ごめんなさい」。これをきっちり言えれば、すぐにでも変われるから。
やってみ。
450優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:41:34 ID:Yihb27Si
>>447
酒乱で自己中だった父を思い出してしまうんだね。
思い切って、それ全部旦那に話してしまってみたら?
すっきりするかも〜
451優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:46:07 ID:kAL+aNNO
>>442
質問に対してですが。

ここで?非現実で練習してみても良いとおもう?
でアラシや批判やアドバイスを分析して
リアルで試行錯誤してみる・・・
当たって砕け、それでもまた時間を、人を選び当たる。
人間関係として、この人とは深く、この人とは浅くとか

時間が掛かる事だけどね、それも勉強であると自分は思う。
452優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:48:13 ID:9xp0VuoB
>>445
有難う御座います(´;ω;`)
まさか褒められるとは思いませんでした。
多分 今日も怒られるだろうけど
耐えます。



>>448
早速見させてもらいました。
モモンガですか
あー可愛い ハムスター欲しくなりました←
453優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:51:20 ID:wDqRyZ35
昔は今より痛くて精神が参った構ってチャンだった。
だけどその時は趣味の詩を書くことも出来てみんなに共感できるような詩を書けていた。
だけど最近駄目なんだ…
大分落ち着いてきて仕事もし始めたら詩が書けなくなった。
全く良いフレーズが思い付かない。
書きたいことが書けなくなった。
どうしよう…
趣味が出来なくなるのは辛い。
意味不明でごめんなさい。
454優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:51:23 ID:kAL+aNNO
>>447
自分でいらない喧嘩を振ってしまった・・で凹んでる?

まー夫婦だからね。
で、自分の事、アルコールに対する気持ちをはなした?

で、旦那と話合ってみて。
協定じゃないけど
休日の昼は缶ビール1っ本までOKとか
毎日飲む人なら休肝日として週2日は飲まないでとか?
455優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:54:27 ID:Yihb27Si
>>453
まあ、詩って、排泄行為みたいなものだからねぇ。
それだけ気持ちが落ち着いたってことなのかも。

でも逆に考えると、
心を技術的に書き表す練習をする、絶好の機会かもね。
今まで無意識にやってたことを、意識的に作り出せたら、それはそれで面白いと思う。
456優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:55:33 ID:uq215qJG
さみしいよ
誰かたすけて
457優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:56:00 ID:AFDUypGB
3週間くらい前に仲良かった友達が亡くなって
それ以来なんか無気力になってしまっている
元気になれる時もあるんだけど
気がつくとボーっとしてたり泣きたくなったりする

親と電話した時に相談とまではいかないけど
元気でないんだーみたいな事を言ったら
もうそろそろ1月も経つんだからいい加減シャキっとしなさいって怒られた

これまで身近な人が亡くなったこと無いから
よくわからないんだけど3週間も引きずるのって長すぎる?
458優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:58:21 ID:9xp0VuoB
>>449
はい(´・ω・`)
逃げてばっかじゃ何も変わらない…
そうですよね。
挨拶 きちんとします。
ちょっとずつ変われるといいな。

有難う御座いました。
459優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:58:40 ID:DNz/B28U
むしろ短いだろ
460優しい名無しさん:2007/10/07(日) 01:59:23 ID:kAL+aNNO
>>453
それは仕方ない??事なような気がする。
良い詩が書けたと頃と心の状況が違うから。

仕事を出来るまでに安定し、心の落ち着きを少し学んだ。
それはプラスの事。
何でもそうだけどプラスとマイナスってあって
趣味としていた詩が書けなくなった事はマイナス要素。

何かを得ると何かを失うものだと思う。
良い詩、共感できる、評価される詩を捨てて、
書きたい事を綴る・・いいと思うよ。
今の詩と過去の詩を見つめるのも良いと思う。
自分の殻を自分でヤブって出てくる過程かも??
461優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:01:43 ID:kAL+aNNO
>>456
助けられるかどうか・・
どうしました?さびしい?
462優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:02:31 ID:Yihb27Si
>>456
どうした? いま1人?

>>457
そっか……なんと声をかけたらいいのかな。……悲しいね。

まだたったの3週間。長すぎないと思うよ。
どんな人だったの?
463優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:04:01 ID:kAL+aNNO
>>457
短い。
引きずることと忘れる事は違う。
忘れないでいればいいと思う。
あなたが辛いなら友達も辛いだろうし
時間をかけてゆっくり事態を飲み込むといいと思うよ。
自分も身内を失っているから解るから。
464優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:04:17 ID:Yihb27Si
>>458
えらい! がんばれるよ。まだまだこれから!
実践したら、すぐに周りの反応が変わるはず。きっと、毎日がもっともっと楽しくなる。

つらくなったらまたおいで。いつでも待ってるからね〜
465447:2007/10/07(日) 02:04:53 ID:Elnn0AFD
>>450
全部はなしてあるんです

旦那は
自分は自分であって私の父とは違うし
そんな事にはならないから大丈夫だ
の一点張りです
確かに陽気な酒飲みで例え酔っ払っていても
私を楽しませようとするんだけど…

確かに旦那は私の父とは違うのもわかっている
でもやっぱり許せないし
どうしても嫌な気分になってしまう
そんな自分がほんと嫌になります
466優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:07:17 ID:w7VKkHEF
ロヒプノールA_

セルシンD_。

ロヒプノール@_追加。
セルシンD_追加。

…。

流石に眠くなってきたからおやすみなさい

通りすがりでした
467優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:07:19 ID:Yihb27Si
>>465
そうなんだ。それでも気になってしまう自分が嫌になる、って気持ち、
分かる気がする。自己嫌悪かぁ。

うーん。どうしたらいいかなぁ。
468優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:10:22 ID:wDqRyZ35
皆さんこんな私にレスを有り難う御座います。

>>455
そっか…落ち着いてきたのは良いことですね。

無意識のうちに綴ってたのを意識して書くって難しい…。

なんかどう言って言いのかわからないけど…有り難う…。
なんかスッキリした。

>>460
自分の殻を破る…ですか…。
出来れば破ってみたいっ!!
いろんな言葉遊びをしたい。

…でも書きたいことすら思い浮かばないんです…。
どうしたものか…
469優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:11:43 ID:AFDUypGB
>462
大学の友達でそいつ含めて
仲良いグループでずっと遊んだりしてたんだ
今まで痛いこと以外で泣いたことなかったんだけど
初めて悲しくて泣いちゃったよ

>463
正直引きずってるのか
何なのか良くわからなくなってる
わからないってことが引きずってることなのかもしれないけど。
一応学生でそうはいっても授業出なきゃいけないので
無理やりにでも日々の生活してると
がんばらなきゃなあとも思うんだけどね
470399:2007/10/07(日) 02:15:32 ID:10ZEJ5VB
>>445
風呂をささっと入って20分ぐらいかな?勉強してきたよ!
1単元って言ったけど、この前途中まで手付けてた単元を終わらせてきた・・・だから半分ぐらいかな?
もう1ページいけると思ったけど、あえて止めといた
頑張り過ぎるのは良くないって、鬱になって心身ともにして思い知ったから

「なにそれ、自慢?」とまでは言われたことないけど、結構の確率で話した人には距離を置かれてる感じがするかな・・・被害妄想かもしれないけど
自分には1人で消化する力を身に付けた方がいいと思うから、少し話すの抑えてみる

今日は色々勉強になりました
それに少し自信も付きました
何事も積み重ねですよね、自信も、実力も
日々努力してみます
貴重な時間、ありがとうございました

あなたみたいな心に余裕のある人間になって、いつか逆の立場の人間になれたらと思ってます
本当にありがとうございました^^
471399:2007/10/07(日) 02:17:33 ID:10ZEJ5VB
>>451
そういうやり方は避けたいかな・・・
それならリアルでそのまま実践してみて、っていうやり方を考える
人を利用するなんて考え方は自分にはちょっとできないかな・・・

それでは今日は寝ます
長い間ありがとうございました
明日、頑張ってみますね
それでは、また
472 ◆I4R7vnLM4w :2007/10/07(日) 02:18:36 ID:Yihb27Si
>>468
いやあ、なんかぶっちゃけ、共感しまくりですよ。
実はおいらも、最近まで詩をガンガン書いてたんだけど、
なんか突然書けなくなっちゃったんだ。

>>455では知ったかぶりしてレスしてるけど、
自分がどうしてそうなのかは、なんでかなーって思ってる。
なんでだろうw
473優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:18:44 ID:kAL+aNNO
>>468
書いたいことすらうかばないーーーも書くの。
くだらないーー
グチーーみたいなもんでも書くの。
書くことを書くことにストレス感じないようにねーー

自分は脳内落書きだらけよ。
何故足の小指の爪だけこんな可哀想なくらいちーーーちゃくって
しかも、オマイ(足の小指)何の役に立ってる??
でもしっかり気が付けば伸びってっるって??
しかも踏まれりゃエライ痛い・・
とか?
あなたなら文章にして書き出せると思う。
日常を綴る事じゃダメ?
474優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:20:15 ID:MvMiF0jP
人見知りが激しいというか、話すという行為が基本的に苦手で、
今日も飲み会で上手く喋れなかった
私がいたらさーっと人がひいてったのには驚いた
私と喋っててもつまらないってのはわかってるんだ…(´;ω;`)

頑張ろう頑張ろうって自分を奮い立たせてるんだけど、
上手くいかないし、周りに気を使ったり動いたり出来ないし、
何だか空回りしてしまう。
こんな自分だから友達にさえ嫌われてるんじゃないかって怖くて
今頃何か言われてるんじゃないかってビクビクしている
そんな自分が嫌いで、欝になる

聞き役っていうのも、相手が余程喋る人じゃないと限度があるし…
もっと会話スキルを身につけて、周りに気を配れるような人間になりたい
愚痴ってしまってごめんなさい
475優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:20:47 ID:kAL+aNNO
>>471
おやすみ。
476優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:22:19 ID:Yihb27Si
>>470
おおっ、がんばったぢゃーん! えらい!
頑張り過ぎはホント良くないよね。明日またちょっと進めるのがおいらもいいと思う。
もう夜遅いしねw

おいら、心に余裕があるかどうかは分かんないけど、
昔このスレにとっても助けられたんだよね。だから恩返ししてる。
ほめてくれてありがと。じゃあ、おやすみ〜
477優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:22:32 ID:I8FX0d4I
話をきいてもらいたいな、と思うんだが
この書き込みをした途端に返答が面倒くさくなりそうで、
自分の性格がいやだなあと思う。リアルでもこんな性格だからなあ。
いじめられてる時でも死にたいとか思ってたけど結局今よりは明るくて、
後々いじめてたやつとは友達になれてたし。
年々おかしくなっていく。病院行きたいが怖いし。
薬だけほしー
478優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:29:10 ID:kAL+aNNO
>>474
ドンマイ!

自分も会話スキルない。

引かれまくりーー
無理に気使いって伝わると思いますよ。
いんじゃないかな?
寡黙な人好きだよ。

飲みに行っても自分のスタンスで飲んでいればいいし
接待系なら挨拶回りだけして適当に飲んで、酔った振りしてアウトしても良いし
友達系なら尚の事、ウンウンでいいんだよ。
酒の席なんだらそこまで自分を追い込まないでいいと思う。

自分は『参加したいで?交わらないでつまんなくない?』と
言われるけど
見てるのが好きーーとかでごまかしてます。
479優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:29:18 ID:Yihb27Si
>>469
そっかぁ…… とっても仲良かったんだね。
なのに何で亡くなっちゃったんだろ。

悲しいの、当たり前だよなぁ。
480優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:31:16 ID:wDqRyZ35
>>472
そうなんですか(笑)
私も突然書けなくなりました。
やはり何でかなー?って思います。
やっぱり心境の変化…?

>>473
あぁ、なるほどっ!
参考になりました。
ちょっと考え方を変えただけで色んな事が見えてくるんですね(´∀`)

有り難う御座います…私、頑張ってみる。


ちょっと今から思った事、感じたことを書いてみようかな。と思います。
上手く出来たら良いな…
481優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:32:02 ID:kAL+aNNO
>>469
大学なら行ってホエーーーって空見ててもいいんじゃないの?
悲しいんだからさ。
沢山泣くとかいいと思うよ。
482優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:33:42 ID:0lWp7ks5
違うスレにもかいたんだけど…聞いてくれますか?
うつ2年半で仕事復帰自由出勤。
土曜日(昨日)オペがあり初めて入りました。
興味津々で色々見れたけど…
今日も朝の九時から出勤。
眠れないし、午前は初めて、あと被害妄想があり、もしかしてクビになるんじゃないか
とか勝手に思ってます。
今日仕事行ったら先生に何か言われそうで怖いし、
逃げちゃいそう。
明日はナースがあたし含めて三人いるから休もうかな。
休みの理由なんにしよう。
483優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:33:58 ID:Yihb27Si
>>474
えーっ、引かれちゃった? そうかぁ〜そう感じると、つらいよねぇ。
でももっと愚痴っていいんだよん。ここはそういうスレだからさ。

聞き役に回るってのはいいアイデアだと思うよ。
嫌われてるってことはないんじゃない?

>>477
ぎゃははw 究極のめんどうくさがり屋だなぁw

言いっぱなしでもいいんじゃない? どうせ2chだしw 何か話してみる?
レスは欲しいのかなぁと感じるから、おいらはレスするし。
484優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:34:47 ID:iIl225Dn
>>457
相手とあなたの性格、関係、相手の亡くなり方による。
身内やペットの老衰での大往生なら良い逝き方で
良かったと納得できるし、病気ならば仕方がないとも
思えるし、そうでないなら辛さが残って長引くし、、、、

一カ月が長いか短いかなんて誰にも言えないよ。
485優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:39:51 ID:Yihb27Si
>>480
心境の変化かもw 今は穏やかな気分、って感じ?
巻きこんで荒れ狂う熱情は過ぎ去り、ほんのり暖かいそよ風が残った。
おっ、少し書けてきたかもw なーんてww

>>482
「体調不良」 これ最強〜
486優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:40:42 ID:kAL+aNNO
>>477
書くだけ書けば?
面倒ららその後電源オフちゃえばOK
2ちゃんはそれアリです。
487優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:44:16 ID:kAL+aNNO
>>482
逃げていいんじゃないの?
復帰直後だし、おもわしくないので休むで。
チャンと連絡すればいいんだよ。
下手な仮病?は診察するから来い!になるから
おもわしくない・・が良いと思う。
488優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:46:32 ID:0lWp7ks5
体調不良。どこが悪いのかいわなきゃいかんですかね。。
職場の人に病気の事言ったのは一人だけです。
眼科なんでナース一人でも回せる仕事で、検査は、助手がやるんで…
なんつってもまだ七回位しか行ってないのに休むのはいかんですかね…
489優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:46:54 ID:wDqRyZ35
>>485
そうそう、何だか悲観的じゃなくなったんだ。
穏やか…うん、穏やか(笑)
お互い少しずつでも書けるようになると良いですね。


そうこう言ってるうちに簡単なのが1つ作れました(笑)
490優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:48:21 ID:kAL+aNNO
さ、フロいってみよーーと
んじゃまたね。
491優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:50:10 ID:wDqRyZ35
ノシ
色々と有り難う。
492優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:53:28 ID:Glxyta+2
立ち直ったと思うのに
また自傷をしてしまうけど
どうしたらいい?

寂しさ、弱さに勝ちたいのに
何も変わらない。
何も変われない。
493優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:01:02 ID:I8FX0d4I
>>477
wにムカッときたがそれぐらいの方が返答しやすいかもしれない。

友達はほしいのだが、絶対に一緒にいてもつまらなくなると思うんだ。お互いに。
一つも話をしないで一緒にスマブラでも相手してくれる欲しいな。いやそれなら彼女作ったほうが早いか。
小学生のころはモテたのにねー。中学でいじめられ。高校で陰口が聞こえたころから被害妄想が強くなって。
資格取得者の名前が書いてる紙みて「こいつの名前変じゃね?www」
お前の後ろに本人いますから。まあこうゆうシチュはムカつきながら泣きながら面白いとおもってたが。

だんだん性格も歪んできた。人の死体とかのグロ映像が好きだったり。リストカットと乳首ピアスだけは苦手だが。
好きな子の首しめたりしながら強姦まがいのプレイをしたくなるし。童貞だけど。
案外Sっけあるのにいじめられてるんだもんな。人コロ助するかもしれないよ。危ない。

最近だともしかしたら自分は女なんじゃないかと思うようになってきてしまってるし。
俺はおっぱいが好きだ。ロリが好きだ。だから大丈夫か。

俺よりひどい症状の人はいるんだ、だから俺はがんばるぞという気持ちでやりすごす毎日だ。
きっと視線恐怖症だ。脇見以外はかかってる。

長文悪かったね
494優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:03:16 ID:QsR0perL
さてと、寝よう。おやすみノシ
495優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:07:38 ID:lcAYxfYs
薬飲んでも眠れなくて、何もする気も起きなくて、
でも頭の中は答えの出ない悩みをグルグル考えている。
ため息ばっかり出ます。
ちょっとだけグチっぽいことを書いてみました。
ごめんなさい。
496優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:14:32 ID:yrtfgT/T
病は気から、だから我が家に病気なんて存在しない
と、風邪をひいたらしい友達に言われた
その子は熱があっても親に学校を休ませてもらえないらしく
私が相当学校を休んでいることが気にくわないらしい
その気を病んでいるんだが…理解してもらうなんて無理かな
辛い
497優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:16:50 ID:8B8bb8tF

私は今ヒッキーでニートでなにもしてない駄目人間です。
どれぐらい何もしないかって言うと、ゴキブリ以上蜘蛛さん以下ぐらい。

大学生になる頃は夢とか希望とかべたな夢とかもあったはずなんだけど、
いつのまにか気を取り戻したら実家のきちゃない自分の部屋でネット漬になりかけてる
自分がいるよ。

実家に戻ってきたときが、ていうかそれ以前が一番やばかったのは今はよく分かる。
ぐらぐらしてたし死ねるものなら死にたいと本気で思ってたころだったし何にも興味なんかなかったし
何にでも苛々して噛み付いてるようなゴミくずだった。

家に帰ってきて安心してそういう状態になったような気がする。
甘えるだけ甘えられる生活になっちゃったせいで、削られてく毎日のなかでたったひとつのこしてた
「自分」がどんどんだめになってく気がする。
泣き喚きたいくらい求めてるものの、背中くらいは見えてた気がするのに、今じゃ輪郭さえよく
わかんない状態になってる。

やばいやばいやばいやばい
こんな人間生きてる価値ねーよ さっさと死んじまえばいいんだ死ね死ね死ね死ね
498優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:22:52 ID:0lWp7ks5
>>487さん。
休むと罪悪感が…
でも休みたい…
眠れない…
こんな気分の時ってありますか?
499優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:23:51 ID:GMhhGbAZ
眠い。ウィルスでパソコンが半壊した。
復旧するか寝るか迷ってるんですが。
500優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:24:30 ID:kAL+aNNO
質問?ってか教えて欲しいのじゃが
ノシ ←これって背中とか肩とかをポンって叩くって意味?
手を振ってる?オデコにポン???ナンですかいな?
501優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:24:37 ID:6oRvKMxe
人に好かれるにはどうしたらいいの?淋しい
502優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:25:17 ID:yrtfgT/T
やっぱりさ、>>1違反者多すぎだよ
死にたいはNGって書いてあんじゃん
そういうのは別スレでやってよ
見る度に心が痛くなって嫌だ
皆いい加減にして
503優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:27:11 ID:yrtfgT/T
>>500
バイバイとかで手を振ってる様子
504優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:29:01 ID:kAL+aNNO
>>492
ゆっくりゆっくりでいいよ。
今まで止められてたんだね。
凄いと思う。
止められた時どうだったか?思い出してみて。

寂しさや弱さを知ってるから
優しくなれるのだと思う。

自分から変わろう?
認められる事が全てじゃなく
自分の為に・・
毎日、お風呂を洗うとか?
小さい事が積み重なるっておもしろいよ。
505優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:29:36 ID:kAL+aNNO
>>494
おやすみ。
またね。
今度は聞かせてね。
506優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:33:14 ID:kAL+aNNO
>>496

友達は羨ましいだけなのかも?
その友達には理解は難しいかも?

解ってもらえる人と相談して
解って貰えない友達と別な部分で共感できればいいと思うよ。

可能ですか?
507優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:35:08 ID:kAL+aNNO
>>503
ありがとうございます。
勝手に色々想像してました・・ハッハハハ・・・
508優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:38:50 ID:kAL+aNNO
>>497
ハイ、ゴキブリ以下が来ましたよ。

まず、きちゃない部屋を掃除しようぜ!
自分?いいの。ゴキ以下だから。

死にたいNGね

死にたいスレに書いて
ここでは

>こんな人間生きてる価値ねーよ さっさと死んじまえばいいんだ死ね死ね死ね死ね

これはダメ。
皆メンヘラだから自分が言われてるって思う人もいる。
509優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:41:00 ID:kAL+aNNO
>>498
ありますよ。

でも、仕事に支障がでる事が明白な時は
罪悪感はあるけど休む。
患者や、茄子の事を考えると。

休んでいいのさ。
510優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:43:15 ID:kAL+aNNO
>>499
眠い頭で復旧より
朝がいいのでは?
サポートも利用出来るかもです。
511優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:43:35 ID:Bb4LhkUA
毎日不安で眠れません。薬飲んで寝たら大丈夫なんだけど、泣きながら寝るの、もうやだ
512優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:44:04 ID:kAL+aNNO
>>501
自分を大事にする事。
想像力をつけること。
513優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:44:50 ID:Qx3ZlWti
0時過ぎに眠ったのに、目が覚めてしまいました。

悲しい…
514優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:50:05 ID:6oRvKMxe
>>512
レスありがとうございます
自分を大事にですか...自分にはかなり難題です...
想像力とはどういうものでしょうか?
515優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:51:31 ID:dv8rE2Zc
>513
眠れない時は無理して寝ようとしない方が良いと思います。
眠れないと考えていると余計眠れなくなる時もありますし。
516優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:57:25 ID:Qx3ZlWti
>>515
そうですね。
こういうとき、眠ろうとすると時差があるのか、
体は大人しく眠ってくれるのに意識だけはっきりしていて
金縛りのような状態になって…ただ怖くて…。
指先が、僅かにでも動くまで、物凄く気力を使います。

こういうのって、誰にでもあるのかな…?
517優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:01:27 ID:DNz/B28U
>>514
知識と知恵を働かせ妄想を具現化すると言う事かな?
難しいなぁ
横ヤリ スマン

ググッタ
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/vA.html
518優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:02:09 ID:Qx3ZlWti
>>511
辛いね…。
そういうときは、お薬に頼ってでも眠った方がいいですよ。
そのためのお薬なんだから。
519優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:02:29 ID:QrSPGIf7
最近、幻聴を見るようになってきた。誘いの声。マジ恐い
520優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:03:49 ID:DNz/B28U
>>519
それって統失の陰陽性の症状だよ
521520:2007/10/07(日) 04:05:50 ID:DNz/B28U
×陰陽
○陰性
522優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:09:00 ID:ZgGNJRUC
幻聴は見えない
523優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:15:08 ID:Qx3ZlWti
どうしてこんな、目覚めた瞬間から悲しくて、怖くて、不安なんだろう。疲れているんだろう。
おはよう、 って家族と言い合える時間に、気持ちよく目覚めたいだけなのに…。
昔は当たり前のことだったのに!
524優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:21:55 ID:kAL+aNNO
>>514
想像力とは
他人の立場にたって物事を考えたりする事。

例えばお母さんの立場で物を考えてみる事。
525優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:23:35 ID:Qx3ZlWti
すみません…
こんなことで、ガタガタ騒いで。

疲れてるみたい…
526優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:25:07 ID:kAL+aNNO
>>525
お疲れさん。
いいんですよ。
辛さは計れませんから。
527優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:28:03 ID:kAL+aNNO
んじゃ。
仕事に行く準備します。
早いけど。
眠いーーー
528優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:31:44 ID:Qx3ZlWti
>>526
ありがとう…救われます。

携帯を開いているのも億劫なのに、
1人で耐えるのが難しいんです。

こんな時間は、心も体も健康だった頃の幸福より、
いま支えてくれている人たちへの感謝を実感します。
みんなが安らかに眠っていると思うと嬉しい。けど、辛い…。
529優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:56:34 ID:FwJ62UrB
たすけてー
苦しい寂しい
530優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:58:46 ID:NgZsUFQF
<<529さん、どうしたの?

531優しい名無しさん:2007/10/07(日) 04:59:57 ID:nW5vy0Ci
つらい。
起きててもつらいけど寝てしまったらそのまま消えちゃいそうで怖い。
消えたいけど消えたくない。
もう誰にも会いたくない。
532優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:00:43 ID:FwJ62UrB
胸が苦しくて…
もう自分がうざくてきもくて嫌
みんな嫌い自分もっと嫌い死ねばいいのに
533優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:09:08 ID:NgZsUFQF
どうして誰にも会いたくなくなったのか、思いつくことを教えて。
534優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:12:50 ID:nW5vy0Ci
人の目が怖い。
朝が来るのが嫌です。
535優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:18:28 ID:NgZsUFQF
私は5年ほど前、ひどい対人恐怖がありました。 心を閉ざせば閉ざすほど
人と会話をするのが嫌になりました。今は大丈夫です。
 朝が来るのが嫌なのは寝れないから?
というか、いろいろ聞いてもいいですか?

536優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:19:49 ID:eUsiS9LR
入浴できない。水虫できた。虫歯が痛い。コンタクトが合わない。耳が聞こえにくい。
如何すれば良いのかわからない。薬が代わったばかりで効き目が感じられない。
眠れない。もうほんとに死んだ方がいいのかも。
537優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:22:32 ID:NgZsUFQF
入浴できないのは物理的に?
538優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:27:48 ID:eUsiS9LR
>>537
体が動かなくて入れない。一日中座ってる。
539優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:31:10 ID:NgZsUFQF
寝るときも座ってるの? 薬はなにを
540優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:31:19 ID:ICshH8KJ
ずっと寝てたい。何も見たくない。何も聞きたくない。
何も感じたくない。自分が汚いから周りも汚く見える。
最近本当に生きるの辛い
541優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:32:17 ID:nW5vy0Ci
私は強迫性障害の可能性が高いらしい。
病気なのか病気じゃないのか、はっきりさせたい。
病気じゃないとしたらこのつらさはただの甘えなのかな。
もうなにもかも嫌だ。
良い人でいなきゃという強迫がすごくつらいので誰にも会いたくないんです。
1人で外出すると頭の中がぐるぐるする。
542優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:34:35 ID:gqeRvRgD
>>541
本人が辛いと思ってたら病気なんだよ。甘えなんかじゃないから
ゆっくりおやすみ。
543優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:34:42 ID:eUsiS9LR
>>539
寝るときは横になりますが、睡眠は2〜3時間です。
セクロエルを一日4回のみ始めました。
544優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:42:47 ID:nW5vy0Ci
>>542
ありがとう
そう言ってもらえるだけですごく救われます
545優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:42:54 ID:NgZsUFQF
>>540
調子に乗って聞いてしまいましたが、なにもいえません。
無責任ですが、生きるのが少しでも楽になるように祈っています。
死にたいと思っても、決して死なないでください。
546優しい名無しさん:2007/10/07(日) 05:52:31 ID:6oRvKMxe
>>517
わざわざありがとうございますm(__)m

>>524
なるほど。難しいですね...
547優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:04:05 ID:gqeRvRgD
恋愛板じゃないけど男性陣に質問
「結婚を考えてる」ってのは「結婚するかどうか悩み中」って
意味以外にとれる?
どうやら彼は「今もしようと思ってるけど具体的に考えるのはそれから」
だっていうんだけど、それなら婚約すればいいんでは?と思うんだけど
「4月以降じゃないと婚約も考えらない」って言われてひとしきり打ちのめされた。
「じゃあ婚約というかたちは?」ときいても同じ答え。
三年つきあって、またあと半年〜1年待つなんて普通?私がわがままかな。
激鬱だよ…
548547:2007/10/07(日) 06:09:05 ID:gqeRvRgD
ごめん文章ラリった。
つまり、結婚は1年後くらい、婚約は半年くらいにしないか、
ということです。
4月から同棲なんだけど、親が籍入れるか婚約だけでもした方がいい、って
言うのできいてみたんだけど、、。
549優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:24:48 ID:32ZJIjUo
>>548
とっても羨ましい話。
でもどうしてそんなに急ぐの?
550優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:26:25 ID:32ZJIjUo
>>548
いいなぁ・・・いいなぁ・・・(涙)
551優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:26:25 ID:gqeRvRgD
>>449
うらやましい?ありがとう。。
実は、同棲しようという話があるんだけど、うちの親が
「籍いれるか最低でも婚約してからにしなさいよ」っていうんです。
552優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:29:53 ID:32ZJIjUo
>>551
彼は何を心配して躊躇しているの?
553優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:31:45 ID:gqeRvRgD
>>549さんでした。ごめん。
554優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:49:32 ID:gqeRvRgD
>>552
彼に「睡眠薬は12時までに飲め」といわれているにもかかわらず
私が3時にのんでしまったり、
煙草をやめるといって隠れて吸っていたことが原因で信頼失いました。
それに加え、来年から二人とも新社会人(25と29ですが)で、
彼がどうしても働いてから考えたい、というんです。
ちなみに私は実家を離れ、彼に合わせて就職地を決めたので不安です。
555優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:54:56 ID:TxOKEU9G
>>554
(*^_^;)なんだ…
556優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:55:37 ID:gqeRvRgD
>>555
大丈夫・・・だと思う?
557優しい名無しさん:2007/10/07(日) 07:03:10 ID:TxOKEU9G
>>556
…わかりません
ε=ε= 。。(ノT-T)ノ
558優しい名無しさん:2007/10/07(日) 07:06:06 ID:gqeRvRgD
つ_T)
559優しい名無しさん:2007/10/07(日) 07:10:48 ID:smr+5PoJ
メル友に、写メ送ってと頼まれ
送ってしまったわけですが

保存され、無転されてたらどうしようって思うんです

不安です…
560優しい名無しさん:2007/10/07(日) 07:15:18 ID:gqeRvRgD
>>559
メッセはだめ?
あなたが女の子だったら安易に送らない方がいいと思う。
561優しい名無しさん:2007/10/07(日) 07:24:04 ID:TxOKEU9G
>>560
自信と度胸があるのならいいと思います。
562優しい名無しさん:2007/10/07(日) 07:33:33 ID:smr+5PoJ
>>559です
そうですよね…
ちなみに女なわけですが

何て事しちゃったんだろう…orz
563優しい名無しさん:2007/10/07(日) 07:43:07 ID:TxOKEU9G
>>562
後悔だけはしないで欲しいの。
564優しい名無しさん:2007/10/07(日) 07:52:23 ID:iUfWBCLj
>>562
たぶん大丈夫だと思うけど、これからは送らない方がいいかも
565優しい名無しさん:2007/10/07(日) 08:12:56 ID:WtnIp0G7
私の人生一体なんなんだろう
こんなはずじゃなかったのに…
どこで間違えたのかな
もう後戻りもできない…
イライラして仕方ないよ
566優しい名無しさん:2007/10/07(日) 08:20:53 ID:bLclhawD
>>565
貴方の人生は、なにものでもない。
間違う事もあるし、挫折する事もある。
だからと言って、それが必ずしも「間違い」ではない。
何故ならその経験を活かして未来に進むからだ。
だから後戻りは出来ないけれど、これからの事を考えれば良いと思う。
今は気持ちが不安定でそんな事考えられないかもしれないけど、
やろうと思えば、いつでも新しいスタートは切れるし、
自分のペースでゆっくり進んでいけば良いと思う。
そんなに気にしない方が良いよ。
567優しい名無しさん:2007/10/07(日) 08:27:05 ID:uTxEgWOr
私は暗闇が怖くてたまりません。今時期は18時くらいになると外へもでれないし一人で起きてるのも怖いです。お風呂も夜は入れません。何か病気でしょうか?治したいです。
568優しい名無しさん:2007/10/07(日) 08:35:48 ID:bLclhawD
>>567
 以前暗闇に対して嫌な思い出とかあった?
そうでなければ、暗闇が何故怖いのか質問しても良いかな?
一概に病気とも言えないから。
もし不眠症的なものとか、夜になるとパニック状態になってしまうようなら
少し問題あるかも?!
漏れも詳しい事は分からないから、もし気になるようであれば
病院に行く事を薦めるが・・・病状の根本が分からないなら
安定剤出されるだけかもしれない。
569優しい名無しさん:2007/10/07(日) 08:46:43 ID:j0n/cqmI
愛する人に愛されるにはどうしたらいいのですか?
愛し愛される恋愛の仕方を忘れてしまいました。約束したのに、もう少しで手に入るはずだったのに‥結局顔なの?全部完ぺきじゃないから、ダメになっちゃうの?
570優しい名無しさん:2007/10/07(日) 09:01:59 ID:bLclhawD
>>569
 自分が愛する人から愛される事って、そう簡単な事ではないと思う。
どうしたら良いか具体的な案は思い浮かばないけれど、
少なくとも少しは自己投資する事は必要だと思う。
例えばそれがメンヘラであってもなくても。
メンヘラな場合、少しでも体調が良くなるようにとか
そう言う事が必要なんだと思う。
確かに外見は人を判断する上で、重要なポイントになるかもしれないけれど
必ずしもそんな人ばかりではないし、誰から見ても完璧な人なんて
この世にはいないと思う。
だから駄目になった事を悔やまないで「見返してやる」くらいの気持ちで
自己管理を行えば、自然と人が集まってくると思う。
571優しい名無しさん:2007/10/07(日) 09:52:25 ID:7VrUncZy
>>547
「結婚を考えてる」と「悩み中」は悪いが違うぞ。
前者はもう既に結婚後の生活設計なんかも含めて考えてるはず。
後者は結婚までに考えが本当のところで及んでない。この違いは大きい。

もうちょっとちゃんと話し合っておかないと、「やーめた」って言われたときに
あなたボロボロになるよ。相手が健常なら尚更だ。
572優しい名無しさん:2007/10/07(日) 10:29:23 ID:0Ohv9z9n
>>569
異性関係で愛する人に愛されるってちょっとした奇跡だと思う。
忘れてしまったということは・・・
過去に経験あるんだろうなと思って羨ましかったりする。

顔の造作だけの問題なら始まることもないようなそんな気もしますよ。
573優しい名無しさん:2007/10/07(日) 10:34:59 ID:Z7zL7w+J
真っ暗な部屋で今思ったんだが、
オレもう一回がんばろ。
574優しい名無しさん:2007/10/07(日) 10:55:46 ID:0Ohv9z9n
うん。がんばって。
私もがんばってみる。
575優しい名無しさん:2007/10/07(日) 11:01:48 ID:ZMA9mPIR
お前ら不幸になれ
576優しい名無しさん:2007/10/07(日) 11:10:39 ID:h2UBerEQ
毎日眠くて眠くて起きれない…起きなきゃいけないのに。
でも起きると苦しい。
カーテン閉まった部屋で布団にくるまって目を閉じてひたすら音楽聞いてると落ち着く…。
誰にも会わなくていいから凄く気が楽。
でも寂しい…。

どうして?
577優しい名無しさん:2007/10/07(日) 11:17:25 ID:yrtfgT/T
>>506
亀レスですみません
その子は、私の1番大切な友達なんです
だから病気のことを話せるのもその子だけだし、
他の友達に言うのは少し怖いかな…
理解されないなら、病気関連のことその子に話すのは
もうやめておこうかと思います。。
578優しい名無しさん:2007/10/07(日) 11:29:00 ID:o+4dn2FF
親も誰も解離や睡眠障害
希死理念、自傷を
解ってくれない
親のうつのせいで
悪化してるのに…
誰か助けて…
579優しい名無しさん:2007/10/07(日) 11:37:45 ID:oQkoN0KY
>>578
親には鬱の自覚がないのかな?
580優しい名無しさん:2007/10/07(日) 11:45:02 ID:yYQHhsxm
おしゃれをする気がないので、
ジャムピクシー系のもっと大人しめのお店で、展示してあるまま買ってきました。
出かける場所がないので、
強制的に習い事を始めました。
習い事には会社の制服ではいけません、洋服が必要です。
あと、彼氏ができたら持つとか思っていた携帯ですが、
逆の発想でこれからだけど、持つことにしました。
(だれもメールしないけどね)
ナチュラルな出会い系でもきっと携帯は必須アイテムだろうし
それと、おしゃれは関係ねぇとか思っていたけど、ピアス開けます。

物凄くつかれたけど、最近頑張っています
いぜんここで「頑張らなくてもいいよ」と返事くれた方、ありがとうございます。
581優しい名無しさん:2007/10/07(日) 11:53:34 ID:TTT1FiXL
誰か聞いて下さい。
友達に疲れました。
いつも『俺が死んでも誰も悲しまない』『精神科に入院しようかな』等言ってきます。
鬱持ちの私としては話を聞くのにとても疲れます。友達は私が鬱病だという事は知りません。
他にも『俺が守ってやるから』と言いつつ数日経てば『俺には守るものなんてないのよ、だからいつでも死ねる』等もう呆れるを通り越して疲れてしまいました。
大事な友達なのですがこれ以上話を聞いていると鬱が悪化しそうです。
乱文申し訳ありません。
582優しい名無しさん:2007/10/07(日) 12:03:47 ID:o+4dn2FF
親はうつの自覚あります。
なのに病院にも通ってくれず私の事も理解する気もなく…

もう頑張れないよ…
583優しい名無しさん:2007/10/07(日) 12:04:06 ID:oQkoN0KY
>>581
死ぬ死ぬ詐欺の境界例の相手をしていたら自分が先に参ってしまうよ
できたらもうすっぱり関係を絶ってしまった方がいい
私も同じような相手としばらくやりとりしてたけど、自分の為に切った
しばらく罪悪感はあったけど、その後の解放感といったら!
584優しい名無しさん:2007/10/07(日) 12:07:47 ID:oQkoN0KY
>>582
そっか、じゃあもう親には何も期待しないと割り切って、
自分のことだけ考えて、自分のためにいいと思うことをしよう
未成年かな?通院もさせてもらえない?
585優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:20:01 ID:TTT1FiXL
>>581です。
>>583レスありがとう(;ω;`)
昨日もそんな感じのメールが来たけど返事はしてません。
もう疲れたから。
そっか、やっぱりすっぱりと切った方がいいんだね。
ちょっと様子を見てみます。
586優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:31:23 ID:oQkoN0KY
>>585
本当に大事な友達?
苦しまされているのに?そのあたりもよく考えてみてね
相手はあなたに過度に甘えすぎてる
今まで付き合ってきた情もあるだろうけど、そういう相手に情けは無用
自分を一番大事にしてね
587優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:37:45 ID:m+jnLH2h
生きてるかてすと
588優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:41:45 ID:m+jnLH2h
よし生きてる!!長生きしてくれ!!



 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                          
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

589優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:42:04 ID:R667cgsA
子供とか赤ちゃんが嫌いです。
赤ん坊の泣き声がするとイライラします。
こんな私は20代後半、結婚もしています。
子供は作りたくないという私に理解してくれる夫ですが、たまに子供が欲しそうなそぶりを見せます。

でも、想像してみるんです。
自分に子供ができたら。
ギャアギャア泣き喚く赤ちゃんの首を絞めてニヤついているだろうとか、
殴ったりつねったりするだろう…と。

でも、一生子供を作らずにいられるのか、夫の両親も子供を期待しているだろうとか、
色々考えてしまいます。
ちなみに私自身も虐待を受けてきました。
自分の子供にそういう経験をさせたくないという気持ちと、
虐待に快楽を見出しそうで怖いという気持ちとが入り混じっています。
590優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:42:12 ID:ZgGNJRUC
>>581
それあんたが鬱だと知っててわざと言ってんじゃないの?
591優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:49:17 ID:oQkoN0KY
>>589
他人の子どもと自分の子どもはまた違うと思うんだけど、
絶対に自分の子どもには自分と同じ経験させたくない、虐待なんてしない!
という強い思いが自分にないうちは産まないでね
ちなみにペットなんかはどう?可愛がれる?
592優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:53:01 ID:qxH0kLW5
>>589
子供できたら絶対、虐待するな
そういう変態な性癖は止めた方がいいと思いますけど・・
鳴き声でイライラしたら止められないと思いますよ
593優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:55:25 ID:TxOKEU9G
>>589
辛くて虐待したいなんて思う暇もなくなるわよ。
ミルク→抱っこ→おむつ替え→抱っこ→ミルク→抱っこ→おむつ替え……
この繰り返しリズムが自分の中に段々と刻まれていくの。
594優しい名無しさん:2007/10/07(日) 14:02:19 ID:IiljmXKf
自分の子供は可愛いよ。虐待しそうになったら相談すれば良いんだし。私も子供もつ前は不安だったけど、我が子は可愛いよ!他人の子は未だにイライラするけど。
595優しい名無しさん:2007/10/07(日) 14:10:36 ID:TxOKEU9G
>>589
完璧主義や拘り、我が儘傾向の人程、幾度も投げ出したくなる衝動に駆られる。
でも自分を押さえて人の為にそれを乗り越える。
赤ちゃんが出来るとそんな毎日が始まる。
そうしている間に強くなり確実に忍耐力が培われる。
すると、暗闇が怖くて心細かった自分が、生きていることが不安だった自分が消えて行くの。
人間は上手く出来ていると実感した。
本当よ。
596優しい名無しさん:2007/10/07(日) 14:13:55 ID:TxOKEU9G
>>594
自分の子だけが可愛い……それはきっと愛している人の子供だったらね。
私にとって基本子供は他人、隣り人です。
あなたが育てなさいって託された子なの。
597優しい名無しさん:2007/10/07(日) 16:09:08 ID:L3EIErVQ
恥ずかしいけど私は34にもなってH経験無しです。
今まで付き合った事はあるけどそこまでは行かなかった・・・。
PDや鬱でひきこもり殆んど外に出なかったから彼氏も出来なかったと思います。
今は少しずつですが良くなってきます。
でもこんな歳にもなって彼ができた時その事で引かれるじゃないかって心配になります。
結婚は考えてないって言えばウソになりますが親のためにも彼氏ぐらいつくっておきたいかな?
こういう女はどうなんでしょうか?
恋愛自体忘れてしまって臆病になってます。
598優しい名無しさん:2007/10/07(日) 16:16:15 ID:qxH0kLW5
彼氏以上の関係の人を早く見つけるべき
結婚相談所とかに登録 あと数年が勝負
599優しい名無しさん:2007/10/07(日) 16:17:04 ID:o+4dn2FF
自分は成人です。通院もしてます。解離性障害、ボダ、睡眠、摂食障害、不安症です。
だからこそ暴力的になってやばいんです…
600愛憎:2007/10/07(日) 16:59:02 ID:/2hZP015
苦しい、助けて
601優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:00:34 ID:7jDN8P0f
>>597
H経験云々は別に恥ずかしい事じゃないよ。
そういう人って、結構いるんじゃないかな?
それよりも、彼氏・彼氏以上を見つけるのなら、
やはり、そういう出逢いの場に居る事かな。
待ってても出逢いは無いに等しいから。
でもそれって、結構キツイ事かも知れないよね。
でも、踏ん張ってみて。

あと、恋愛は忘れるんじゃなくて、その度に
新しく二人でつくっていくものだと、自分は思ってます。
ちょっと楽天的でしょうか?w
602愛憎:2007/10/07(日) 17:02:05 ID:/2hZP015
助けて
603優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:02:12 ID:7jDN8P0f
>>600
つ【頓服】
どうしたの?
取りあえず、頓服飲んで横になるとか。
604優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:07:07 ID:smr+5PoJ
昔、痛い事をしまくってしまいまして

今はもぅ大人になってそんな事は無くなってきたのですが

周りの人は私の事知ってるわけで

陰で昔の事言いふらされるんじゃないかって不安です

過去にはもぅ戻れませんし後悔するしかありません…
死んでやり直したい…
605優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:14:27 ID:KYePjnX0
漏れは男だが、34でH経験なしでも悪い感じしないな。
逆に若い時ガンガン男遊びしてたような感じのする女性の
方が嫌だ。
鬱や引きこもりの女性は正直つきあうとなると引くな。鬱だと
結婚しても子育てや家事できるのだろうか?と考えてしまう。生活
など考えないですむ、お友達や軽い恋愛なら出来ないこともない。 
597さんは鬱などに理解がある人と最初は軽いノリの交際の方が
いいと思うな。
606優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:19:11 ID:ArjrQPPF
最近、軽くODしてしまった時に私にとって大切な人に電話してしまい
鬱なことやいろいろ話してしなったらしく・・。もちろん私はっまったく
覚えていなくて昨日その人に会ったんですけどリスカ跡など多分見られたのかも。
ほかにも友達何人かいたんですけど鬱のこととか隠してるのに疲れていたので
ほかの人にも話してしまった・・・・・・・。
私自身、普段は明るく振舞っているから予想外だったみたいで
絶対引かれた・・・・・・・・・・・・・
言わなきゃ良かったよ。今薬飲んだけど動悸がとまらない。どうしよう

日本語でおkな文章でごめんなさい
607優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:34:35 ID:7jDN8P0f
>>604
机上の空論・・・または理想論かも知れないけど、
過去は変えられないのなら、後悔ではなく反省材料と捉えてみては?
かくいう自分も過去に振り回されているから、今必死なんだけど。

>>606
気持ち解るよ。
自分も、調子悪いのに、友人の前では気丈に振る舞ってた事あったから。
でも、どうしても駄目な時があって、その時は気心知れてる人に話した。
そしたら、何かガス抜きしたみたいに、気持ちが落ち着いたよ。
その人も、「うん、うん」って、ただただ聞いてくれたし。
「大変だったね」って言ってくれたし。
貴方にも、きっとそういう人が現れると願ってます。
608優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:46:16 ID:ArjrQPPF
>>607
すごいやさしい言葉ありがとうございます。
信頼できる3人の友達にはもう話していてすごく助けてもらって
感謝のきもちいでいっぱいです。話すと楽になりますよね。
でも昨日の友達と大切な人って言うのは昨日は引いた様子もなく
そういう時もあるよって言ってくれていたんですけど、
なんていうか、私が調子に乗って話しちゃった感があって
メールの返事もないし嫌われたというより一線引かれちゃったのかも。
昨日行かなきゃよかったよ・・。自業自得ですね。
609優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:55:36 ID:DNz/B28U
>>605
山か?
610597です:2007/10/07(日) 17:55:52 ID:L3EIErVQ
>>598=>>601=>>605
ご返答有難うございます。
先ずは外に出なければ始まりませんね。もっと積極的に行かないと。
>605 鬱は軽い方です。でも鬱ってやっぱりそういう感じをもたれるんですね。
理解ある人を探さないと・・・。なんか自信が出てきました。
ちょっと時間かかるかもしれないけど頑張ります。
611愛憎:2007/10/07(日) 17:59:13 ID:/2hZP015
助けて、薬も切れた
612優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:06:43 ID:D+ridLJr
>>611
薬が切れたら不安だね。
とりあえず温かい飲み物でも飲んでみたら?
613優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:08:30 ID:+hvkIrJR
本当にどうしたらいいかわらない。幸せとか楽しいとか癒しとかって何なんだ

玄関から気を使わず出入りしたい、台所で回り気にせずゴハン食べたい遠慮なく家の中を歩きたい

生まれてから母も私も体験したことない

家には再婚した違う母が沢山いるから、私達親子は何もできない、あの人がコワイ。父がコワイ。でも父に逆らえない。


外も恐い家も恐い何もかも恐い。

もうイヤだ。耐えられない


私の家族にだけダダばっかこねて偽の病を訴えてイヤミばっか言って、
吐き気がする、近づくなと言ってくるくせに、私の母を離さない父にウンザリだ
言い返せない、何もできない
家庭の事情は誰にもいっちゃいけない
だから誰にも打明られない
つらい
家族なんて




失礼しました
614優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:12:00 ID:TxOKEU9G
私のまじめな赤ちゃん話、なぜ素通りされたの!
615優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:14:58 ID:7jDN8P0f
>>608
一線引かれる事は多々あるよね。
でも、それに踏み込む必要は無いと思う。
そんな事したら、自分自身が凄い疲弊しちゃうでしょ?
まずは、自分が落ち着いた環境作ってから、
色々と始めても遅くは無いと思うし。
病気になっても、「そんなの関係ないよ、気にするな」
って人、必ずいるもんだよ。
ありがたいよね、そういう友達って。

>>611
救急にрオた?
内科でもいいから、病院かけこんだほうがいいかも。
有る程度の処方はしてくれる筈。
616優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:26:48 ID:ArjrQPPF
>>615
本当にその通りですね。
元の自分に戻れるように少し時間はかかってしまうかもしれないけど
鬱から抜け出せたときに「あんな時もあったね」って話せるように
なれたらいいのかな。
>>615さんの書き込みで少し落ち着いてきました。
ありがとうございました。
617優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:28:55 ID:7VrUncZy
あー 皆さん、愛増はこのスレにずーーーーーっと張りついて
構って貰おうと色々な事を言うヤツです。真剣に相手にするのは
止めた方がいいです。ストーキングで逮捕歴もありますので
懐かれると後が大変な事になります。言ってる事まず嘘ですから。

愛憎、自スレはどうした。過疎っておちたか?懲りずにちゃんと自スレ
立てて、そっちに人を呼びこめ。何回言われたらわかるんだ。
618優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:35:03 ID:D+ridLJr
>>617
なんでそんなに詳しいんですかw?
この板にはよく来るけど、初めて見た。
619優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:36:18 ID:NP+ah1r2
睡眠障害って理解されない・・・
あそこまで罵倒されるのつらい・・・
620優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:36:23 ID:TxOKEU9G
赤ちゃんの話しがしたかった!
621優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:43:00 ID:gsxI8DKM
>>618
自分も知ってますよ。
数ヶ月前に、不毛なやり取りが延々続いたので、自己紹介板に専スレができて、
彼も自分の話に集中してもらえていい感じの流れになっていたようです。
彼の話はディープなので、その点はよろしく。
622優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:43:35 ID:b58nwxVS


                  ∧,,_∧      みんな元気だせ
                 ( ´・ω・)∧∧
                  /⌒ ,つ⌒ヽ)
                 o(___  (  __)
 _,,..-―'"⌒"~~""~""  ~゛゛ミ       ミ゛゛~  ゛゛~゛⌒゛'―-..,,_
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ゛           ゛ミ=゙゛Y ̄~゛T゙゙゛√‐-=-....,,,~゙
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |          |  lヽ,, /ヽ,,_,l   |  T
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/           ヽ,,,_l  ヽ|  ヽ  j,,/l゛' r-.,
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /            \ ヽ,,,_i,_/|,_ ヽ,/\,|ヽ,,
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/               ヽ_|,,∧,,  |,/ヽ,, /V_
_V  \/\,|  ∧,,|_,,l                 l,,_|,,∧  |,/ヽ/  V_
623優しい名無しさん:2007/10/07(日) 18:47:41 ID:ZgGNJRUC
>>621
俺もストーカースレのその流れの時リアルにいたWWW
624優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:00:46 ID:7VrUncZy
>>618
あれだ、スレの黒歴史
625優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:05:50 ID:CixP9rOG
>254

今日は一日忙しく楽しいはずなのにやはり元カレの事考えてしまい沈みがちです


彼女がいても軽症うつになるってことあるんですか?
支えがあれば発症することないんじゃないかと思うのは間違いですか?
教えてください
626優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:09:42 ID:7VrUncZy
>>625
余裕で無理です。環境、本人の持っている性格、ストレス・・・・原因なんて
なにがなるかわからんもんです。

支えがあるほど逆に落ち込む事だってあります。(迷惑掛けてる、居ない方が幸せなはず等の思い込み)
また、鬱の人間を「支えよう」とするのはオススメしません。何故ならあなたが折れる可能性があるからです。

出来れば彼が鬱状態の時の上手な距離の取り方を学んでください。その手の書籍は意外と沢山ありますよ。
627優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:09:53 ID:rMsl9VG1
最近精神の落差が激しいです。
朝は普通でも夜になるともう自分はだめなんじゃないか、だとか思ってしまいます。
こういうことを忘れる方法ってないんですかね・・・。
友人と遊んでいてもふっとそんな気持が沸いてきます
628優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:10:19 ID:TxOKEU9G
赤ちゃんの話はなぜスルーなの?
629優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:12:59 ID:7VrUncZy
>>628
余りに一般的な答えだからだろ。かつらさんひつこい
巣に帰ってあの変なのと馴れ合ってこいよ
630優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:19:14 ID:TxOKEU9G
>>629
スルーしないで…無視されるの大嫌いなのよ。おまけに嘘吐きだの何だの…
ちなみに私今日も寝たきりでした。
631優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:19:46 ID:GMhhGbAZ
最近精神的に荒れています。
親が定年になって独りでいることが
多いような気がするんですけどどうすればいいんですかね。
今日も飯を買いに行くのがおっくうです。
632優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:21:46 ID:7VrUncZy
>>630
誰が嘘付きとか言ったよ。スルーされるにはされるだけの理由ってのがある。
常に意味不明だったり、人を傷つけ続けたりしてれば、「あ、またあの人だ。」って
スルーされるのは必然だぞ。

病気なら素直に寝ときなよ なぜ2chとかしてわざわざ疲れるんだ
633優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:22:46 ID:TmrdtlXT
なんか最近憂鬱です…
人と会うのがおっくうになりました。仕事もしたくありません。
でも遊びに誘われてむしろ嬉しい人もいるし、食欲もあるし鬱ではないとは思います。
が、「あれ、昔こんなじゃなかったのに…」と思い、さらに憂鬱になります。
ただのめんどくさがり?
もう少し普通の気持ちに戻りたい。
どうしちゃったんだろう
634優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:22:53 ID:7VrUncZy
>>631
ごめん、質問。
親が定年になって一人で居る事が多いってどういう意味?
635優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:24:11 ID:7VrUncZy
>>633
「なんかブルーな気持ち」って感じなんかな。
市販のサプリや漢方もあるから、余り高くない物を
試しに飲んでみたらどうかな。
636優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:25:09 ID:GMhhGbAZ
>>634
金銭的に余裕がなくなったので
昔のことを考える時間が多いときがあります。
あとは秋なのでとても寒いです。
637優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:29:40 ID:7VrUncZy
>>627
ごめん、読み落としてた。

忘れる方法っていうのは難しいね。だめっていうのは
どういう感じの気持ちなのかもう少し具体的に話してみてはどうかな。
その方がアドバイス受け易いんじゃないだろうか。

>>636
うーん、季節的に憂鬱になるっていうのは普通の人でもあるんじゃないかな。
秋って過ごし易いから、考え事し易いんだと思う。寒けりゃもう1枚服を着なさい。
それがウォームビズだ(`・ω・´)
あんまりふかーく考えないで時間があるなら本でも読もうよ。図書館ってもんがあるぜ
638優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:31:26 ID:TmrdtlXT
>>635
ありがとうございます。
イライラや、緊張にきく市販の薬は飲んだことあるんですが…。
憂鬱にきく薬もあるんですか!探してみますね。
639優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:32:05 ID:CixP9rOG
>262
レスありがとうございます

本屋で探してみます!
640優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:33:55 ID:7VrUncZy
>>638
なんだっけなぁ、ついこの前ドラッグストアで
「憂鬱に効果あり」っていう漢方みてさ。
「へぇ、憂鬱に効く市販のサプリなんてあんだ」と
思ってみてたんだけど、自分は飲まないから
名前を覚えてない・・・・・漢方だけに漢字3文字位だったような・・・

ごめんよぅ 曖昧な記憶で・・・・・
641優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:35:19 ID:CixP9rOG
間違えた!
>626さん ありがとうございます!
642優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:40:38 ID:TmrdtlXT
>>640
詳しくありがとうね!優しいなー
643優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:40:47 ID:7VrUncZy
>>639
あの・・・・・ キットカットはお菓子屋さんには売ってるけど
本屋には無いと思うぞ

って思ったけど俺にだったのか。

あんまり無理はしないようにね。鬱の人間は他人、それが
自分にとって大事な人だとしても、考えが及ばない時期ってのもある。
そのときに病気への理解度で物凄く傷付いてしまうか、時期が悪いんだと
距離を取れるかが、付き合っていくうちで凄く重要になると思います。

まずは自分の心の健康を第一に考えるようにしてください。
644優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:57:13 ID:CixP9rOG
>643
わかりました!

彼女もいる元カレに元カノの私がとやかく言える立場ではないんですがやはり気になって仕方がないので…

前に頂いたアドバイスと合わせうまく距離が取れるよう今は自分の気持ちを落ち着かせることを最優先します
645優しい名無しさん:2007/10/07(日) 19:57:29 ID:MItrNGyL
学生なのですが将来やりたいこともなく毎日が億劫で辛いです
でも自分が何に対して億劫さや辛さを感じているのか解らず困っています
また自分が何の為に生きているのか、生きてる価値があるのかも解りません
趣味もなく、現実逃避にネットをやってるくらいです
昔はこんな気持ちにならず毎日がきらきらして楽しかったのにな…(´・ω・`)
646優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:00:14 ID:7jDN8P0f
>>636
ごめん、>>634の質問の答えになっていない気が・・・。
要点が、どこなのか解らないんですが・・・。
647優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:03:49 ID:yYQHhsxm
>601
いいこと言うねぇつд`)
恋愛は忘れるんじゃなくて、その度に
新しく二人でつくっていくものだと、自分は思ってます。

頑張るお
648優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:11:58 ID:7VrUncZy
>>645
それはまだ君が大人になりきってないからじゃね?
将来への不安、自分自身への不満

そりゃ小さい頃は生きてるのが楽しい、毎日が嬉しい。そんなもんよ。

けど趣味だけはなにかあった方がイイヨ。それで交友関係が出来てくるし
会話のとっかかりになるからね。
649優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:22:43 ID:DNz/B28U
>>645にレスしようと思ったが辞めた
レスしてたら>>648と同意見、丸かぶりだったな
650愛憎:2007/10/07(日) 20:27:51 ID:/2hZP015
助けて、ゆきさん、パニ子さん、みんな、助けて、助けて、助けて
651優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:30:26 ID:7jDN8P0f
>>645
「昔」を語るには、未だ若いって・・・。
現実逃避している→現実から目を背けている。
そんな風にはなっていないかい?
将来なんて先の話、幾つになっても解らないもんだよ。
それよりも、先ずは「今日」と「明日」をどう生きてみるか。
そのために「昨日」はどうしていたか。
それを考えてみる事から始めてみるといいかも。

と、自分にも言い聞かせるレスでした。
652優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:40:07 ID:rMsl9VG1
>>637
今は安定してるんですけど、急に気分が沈んで冷や汗が出ます。
一生このままなんじゃないかとかもうこのまま死ぬしかないのかもしれない、
とか思ってしまいます。
653愛憎:2007/10/07(日) 20:48:22 ID:/2hZP015
助けてください、おねがいします
654優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:50:15 ID:jRPzXX3K
私にもわからないけれど泣きたい苦しい悲しい潰れて壊れそう
誰か助けて…
655優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:54:13 ID:biLDXJHF
>>653
自分の状況の詳細話してくれないと 助けようがないんだけど
656優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:56:41 ID:yyZsubQf
ホームセンターで縄を買ってきた、15メートルほどで1000円、安い
首吊り用に買ったわけだが、困った事に俺の部屋には体重を吊れるほどの梁や支えが無い
公園にしようか? とも思った、なんかの本で公園での自殺が一番後処理に金が掛からないと書いてあったからだ
と、色々と悩み始めてから数ヶ月が過ぎた、縄は本の山の下に埋もれている
いつも「死にたい」と、自殺する己の姿をなるべく克明に綿密に思い浮かべては悦に浸ってはいるが、
実際にはいつまで経ってもその気になれない
縄を首に巻きつけ引っ張ってみても、苦しさを感じたならすぐに手を離してしまう
自殺は今俺が感じている苦しみとかから逃亡することが可能な唯一の手段だ、とは分かっている
が、俺はいつも自殺未遂なんていう病院沙汰にも至ることもなく、こうして無様に生き永らえている
所詮、俺の「死にたい」なんていうのは、現実から逃避したいが為の言い訳なんだろうと思う
まぁそんな風にぐだぐだと悩んで時間を浪費している内に、状況が俺をかつて味わったことのない本当の絶望に追い込んでくれるだろう
そうなった時に、縄をきちんと使えるかどうかだ

いやでも、選択肢の一つとして自殺を念頭に置いておくのは、アリだと思うんだ
657優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:02:08 ID:TxOKEU9G
>>632
私傷付けたつもりはない。
もう止めようかな。何だかそんな気がする。
658優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:04:43 ID:HJ+iU2cQ
>>654大丈夫ですか…?事情はわかりませんが…話したら少し楽になるかもしれませんよ…?
659優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:10:36 ID:9HrU7O/i
>>656

うわー!吊るな吊るな!現実から逃げたい気持ちはよくわかるが、自殺はいかんよ…

自分も辛いから書き込もうとここに来たが、自分より重症がいるな
660優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:10:58 ID:TxOKEU9G
もうひとりぼっちになりたい…
661優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:12:25 ID:TxOKEU9G
ひとりぼっちになりたい…
662優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:13:50 ID:gsxI8DKM
>>654
そういう大変な中で、ここに言葉を連ねるのは難しいことかもしれないけど、
少し気持ちが軽くなるように、話をしていったらどうでしょ。
バスタオルに顔を埋めると思い切り泣けるし、少し落ち着くかもしれないよ。
663優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:18:26 ID:jRPzXX3K
>>660
ひとりぼっちは辛いよ私がそうだもの

なにか信じてたたった一人にも愛想尽かされた
もう本当のひとりぼっち消えたい記憶を消したい人生やり直したい
664優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:18:54 ID:z01sUW5r
なにやらもやもやと浮かぶものはありますが、うまく言葉にできません。
うーん。書いているうちに冷静になるんだが、じっとしているとどうにかなりそうでさー
砂漠とか火山とかとにかく後悔しながら死にたい、かもしれない
665優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:19:45 ID:ZgGNJRUC
>>656
自殺する奴ってもっともっと精神的に追い込まれてる奴だよ。冷静に考えてからできるようなもんじゃないと思うぞ
666優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:20:34 ID:gsxI8DKM
>>659も大丈夫かな?
大変さに重い軽いはなく、自分がつらいときには言葉吐いていってくださいよ。

>>656
ロープ買うという行動が、あなたを少し変えたのかなと思います。
これがあればいつでも死ねるという安心感を買ったのではないかとも思うのです。
自殺を考えるくらいにつらいことに遭う時には、様々なことが計画通りいくことは少ないから
今あなたがいろいろ考えていることは、結局は生きていく自分のための考えだと思うんです。
それを逃避、逃亡という言葉を使い、厳しく自分に接するあなたを感じます。
ほどほどの努力でゆっくり生きていきましょう。
667優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:23:22 ID:gsxI8DKM
>>664
なにやら哲学的な意味が含まれているのかもしれないけど、
自分はそれに海を付け加えたいような気がします。
668659:2007/10/07(日) 21:26:04 ID:9HrU7O/i
>>666

d

辛い中一週間フル残業で、ようやく乗り切ったと思ったら風邪でダウン…熱出して連休なのに寝っぱなし。予定あったのに……うつ。
で、連休明けのことを考えちゃって辛いから吐き出しにきたんだけど…みんなの方が大変みたいだね
669優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:27:36 ID:GAZznM9h
最近体に少しずつガタがきています。
医者からは疲れを取るように言われましたが
その事を恋人に言ってもあまり伝わっていないようです。

恋人が私の状態を理解してないようで、適当にあしらわれて突き放されている感じがします。
やはり普通の人にはわからないものなのでしょうか。
理解されないし、がんばってるのをわかってもらえないのが辛いです。
理解されずとも一生頑張らなければならないのでしょうか?
670優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:28:47 ID:MItrNGyL
>>648
>>649
>>651
レスありがとうございます
仰るように自分はまだまだ大人になりきれず、周りが将来したいことが決まっている中
自分だけが決まっておらず焦りや不安不満を感じているのだと思います
それと最近授業が難しくなり、このままでは定職に就けずもう駄目だなんて脅迫観念に駆られてしまって(´・ω・`)

昨日今日明日の自分を見つめるために日記をつけてみようと思います。そして自己理解ができたら…いいな。
671優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:32:24 ID:gsxI8DKM
>>668
それはまた辛い。
仕事のためだけに体調を整えているみたいで、休んでても憂鬱ですよね。
自分は明日が祝日なのを忘れていて、オンラインバンクが動かないことに気付き、
一人真っ青になっておる最中です。
もうどうしようもないからいいけど。
672優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:34:21 ID:TxOKEU9G
>>663
あなたはチームを組んで情報を共有しているのでしょう。だからひとりぼっちにはならないでしょう。
673優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:36:06 ID:gsxI8DKM
>>669
この手の病気のことで理解のない人はなかなか変わらないですよ。
あなたの病気が一生ものかどうかはさておき、一生頑張るのは辛すぎますよ。
恋人が伴侶となり、あなたは妻や母親になったときのことを考えると、
自分はとにかく抑えながら乗り切っていかなきゃならない現実があるんです。
理解されないことで孤独感が募ると苦しいですよね。
674優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:37:07 ID:kAL+aNNO
>>669
相方はどう接していいか解らないんじゃないか?
それ、ない?

頑張りかた間違えていないか?
へんに頑張ってますは・・良くないと思う。
675優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:39:54 ID:gsxI8DKM
>>663
一人だからこそ、自分を改めやすい、仕切り直しがしやすいということもあるよ。
今はショックだろうけれど、少しずつこれからのあなたを立て直していこうと
考える気持ちを持ち続ければ、必ずいい方向に進めるよ。
676668:2007/10/07(日) 21:45:37 ID:9HrU7O/i
>>671

聞いてくださってdです

仕事してる間は耐え→週末になると体調不良の繰り返し…
今年の春にパートから契約社員になって仕事内容、勤務時間ともにきつくなってしまって。自分で望んだことなのですが、やはり力不足だったのかなぁ…と若干後悔してます
もうずっとこんな調子で…って、わがままですよね…
677優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:49:05 ID:z01sUW5r
そういえば、皆さんはどうやって他人を嫌ってますか?
なんか最近隣人愛だか人類愛だかに目覚めたので見るもの全てが愛おしくって気が狂いそうなんです。
教えてください。
678優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:49:21 ID:TxOKEU9G
>>675
>>663さんには色々が重荷なのよね…きっと。休まらないのよね。
679優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:51:06 ID:gsxI8DKM
>>676
体調崩すっていうのはあなたが力不足というよりも
ハードな職場に起因するものではないかと…。
このことであなたが自信をなくすことはないんじゃないかと思いますよ。
知らず知らずうちにあなた自身がプレッシャーを感じたり、気を張っていることが、
休日の発熱になってるんじゃないかなと思いますよ。
680優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:54:02 ID:kAL+aNNO
>>677
躁鬱?
デパとかテグロとかリーマ飲んでるか?ちゃんと
躁になる時クスリなくてもヘーーーキとか
気をつけろ。

担当医に相談シレって
681優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:58:04 ID:fyVQQR5k
>>676
自分の落ち度を病気になすり付けるようなマネを
している時点で、完全に甘ったれ人間です。
682優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:00:01 ID:kAL+aNNO
>>681
クレクレ
683優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:00:18 ID:H6z4KS1B
鬱病です。
いくら否定されても、自分の性格が原因かと思っています。

自分の性格は体育会系などの組織にはなじめないのです。
気合いとか根性とか苦手です。

学生ではないので体育会系とかはあまり関係ないのですが。

体育会系の方でも鬱とかになるんでしょうか?
(ほんとうはもうちょっと真っ当な文章をかければいいのですが、なかなか集中力がでなくって。)
684優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:02:36 ID:fyVQQR5k
>>677
周りは貴方を愛おしく思っていません。
疎ましく思っています。
それが現実です。
685優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:02:47 ID:kAL+aNNO
>>683
体育系でもなるでしょう。
686優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:03:02 ID:z01sUW5r
>>680
お医者さんにはかかったことがないのです。
痛いの怖いし死ぬのも怖いし幸せだから鬱病とかそういうわけがない。
まぁ冷静ではあるんですよ。ただね、敵を作らないと味方はできないんじゃないかと
思ってましてね。戦う人間社会では。だから他人の嫌い方を思い出したいなぁと。
687優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:06:40 ID:z01sUW5r
>>684
周りの私に対する好意の真偽はどうでもいいのですよ。表に出なきゃね。
表に出していないだけ、というならむしろ好きな方。
本当は嫌いなのに好きな振りしてくれるなんて超いい人じゃん。
688優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:06:44 ID:fyVQQR5k
>>683
性格だからしょうがない…。
苦手だからしょうがない…。
メンヘラの常套句ですね。

ただのわがままでしょう。
自分に対してと同じくらい寛大な視点で、
周りを見たらどうですか?

689優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:06:57 ID:kAL+aNNO
>>686
一番人間が戦わない動物だと思う。
平和主義、事流れ主義これ人間のみ。

戦わないでいいんじゃねーの?
それはアカン?
690優しい名無しさん:2007/10/07(日) 22:08:41 ID:7jDN8P0f
>>677
人を嫌う?
そんな労力無い。
あったら病気治ってる。
691優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:12:01 ID:gsxI8DKM
な、直った?
692優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:13:33 ID:L3EIErVQ
直ったみたい。
693優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:15:43 ID:nKek/IKB
人生こんなものか…産まれて来なければ良かったかな?旦那や息子には悪いけど…
694優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:17:21 ID:YPlG0SZ7
>>687
大した価値も無い人間を
わざわざ嫌ったり、味方についたりするほど
健常者は暇ではないのですよ。

自意識過剰もほどほどにしましょう。
695優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:19:06 ID:gsxI8DKM
>>693
結婚や出産って「こんなもの」の範疇には収まるものではないですよ。
今は虚無感に囚われているかもしれないけど、
あなたが生まれてこなければ良かったなんてことはないですよ。
自分もつまづきがあったりするとたまに思うんですけどね。
696優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:19:34 ID:bDr5rp/v
かわいい子はぜひ来てくださいね。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1189784822/l50
697優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:20:13 ID:cmGDyiti
何かある度に動悸がして、末端が冷えきって武者震い?する…
顔はポーカーだけど、息苦しくなるし…もうイヤ…。
さっきイソミをミックスした睡眠薬(2年前の貰い物)を投入したら、暖かくなってきました(泣)
医者いくにも時間がないし…ツラい…。
698優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:24:57 ID:cb5tBZIv
鬱と診断されてから時間の流れが変わった。あっという間に半年…最近思うのは聴覚 嗅覚 視覚 など全てが敏感になったという事…。薬飲み始めは逆に鈍感になっていき恐怖すら感じたのに、今は些細な音も匂いも気になる。
699優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:26:04 ID:kAL+aNNO
止まってたか・・
700優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:26:04 ID:gsxI8DKM
>>697
気が動転しやすいのかな?
突発的なことがあると、自分もそうなることがあるからわかりますよ。
あがり症とかもそうだけど、自分をコントロールできないのは辛いですよね。
でも、もらい物の薬とか飲まないほうがいいですよ。
自分はそうなった時の対処法として、病院で自律訓練法を習いましたよ。
呼吸法をまじえた自己暗示みたいなものだけど、軽い安定剤程度には効いてます。
良かったら一度ググって見てね。
701優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:33:40 ID:9HrU7O/i
>>679

ありがとう…とりあえずがんばってみます。どちらにしても今はやらなくてはいけない時期なので…

>>681

あなたもかわいそうな人だ……毎日毎日パソコンの前にかじりついて。余程実生活でストレスがたまってるんでしょうね。一日も早くあなたが心穏やかに暮らせる日を祈ってますよ
702優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:35:18 ID:2h8pLfTJ
構ってくれない。
703愛憎:2007/10/07(日) 23:38:15 ID:/2hZP015
助けて
704優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:39:20 ID:kAL+aNNO
>>702>>703ではなせばいい。
705優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:41:39 ID:H6z4KS1B
>>688
レスありがとうございます。
今の自分の能力では文章がなかなか理解できませんが、
できるだけ周りに寛大になるという点で努力してみたいと思います。
706優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:45:03 ID:cmGDyiti
>>700さんアリガトウ。あとでググッてみるよ。
このスレでまともにレスもらったの、初めてだから泣けて来た…
本当にありがとう…
707優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:16:42 ID:YxU2mIfQ
私が今欲しいもの
708優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:24:40 ID:TpffL+uC
ずっと突っ走てきたせいで頼り方が分からない。

本当は大丈夫じゃないよ誰か気づいて欲しい笑いながら話すのももう限界だよ。
709優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:28:47 ID:Em40ARxt
>>708
余裕ないときなんかはともかく、基本的に人って頼られると嬉しいもんじゃないかと思う。
そういう気持ちで、やっぱ練習してみるしかないんじゃね?
身近な信頼できる人にちょっとずつでも。
710優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:37:35 ID:YxU2mIfQ
木製の大きなザル
711優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:40:24 ID:YxU2mIfQ
ミルクティーを作った後に洗いやすくて便利なテフロン製の鍋
712優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:41:45 ID:YxU2mIfQ
同じくテフロン加工の新しい27cmフライパン
713優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:46:58 ID:YxU2mIfQ
アイアンのハンガースタンド
714優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:49:01 ID:lieypqgC
>>708
いつもお疲れ様。
立場上頑張ってきたけど、ホントは少し疲れたなと思うことってありますよね。
自分が頑張ってやってきたことの一部を誰かに肩代わりしてもらうとか、
話を聞いてもらう立場になってみるとか…なれないことかもしれないけど
少しでも心の荷物を下ろせますように。
715優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:51:40 ID:SjDMlQYt
えへえへ 彼氏の飲み物にロヒ1mg溶かしてのまししまったw
ぐーぐーねるのかなあ?っておもってしただけなんだけど
でもそのあと麻雀の誘いがあってでかけてしまったのでちょっと心配・・。
716優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:51:59 ID:YxU2mIfQ
シモンズで寝てみて選ぶ新しいベッドマットレス
717優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:54:21 ID:WxJ/0J/2
>>716
かつらさん?
718優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:56:16 ID:lieypqgC
>>715
耐性のない人には1mgとはいえきついよ。
それ、言うに言えないでしょ。
でも、往復の交通手段は無事に使えているか…危ないよ?
他の用事で携帯にメールしてみるとか…。
今日が無事でも、もうやっちゃダメですよ。
719優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:56:52 ID:FOWVuL5B
すごく気持ちいい枕
720優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:58:37 ID:FOWVuL5B
恐怖!自己愛男!の巻
721優しい名無しさん:2007/10/08(月) 00:59:13 ID:9MgYVWAU
>>715
ロヒ1mgは半欠けか?どうせなら一定2mgやらないと
麻雀してたら効かないと思うよ、心配なし。
722優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:03:39 ID:YxU2mIfQ
すごく気持ちいい私専用の奴隷
723優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:04:54 ID:a+arGash
話を聞いて下さい。
職場で過呼吸を起こして以来怖くなってもう2週間仕事に行けてません。
仕事といっても派遣なので自由出勤なのですが、仕事もできなく身体も思うように動けなくて苦しいです。
たまに発狂して暴れたり叫んだりしちゃって友人や彼氏にも迷惑かけてしまいます。
理由があって一緒に暮らせない母にも依存してして困らせています…
毎日自己嫌悪の繰り返しで考え方も同じ繰り返しで悩んでしまって…
もう自分でもどうしたらいいかわかりません。
一応通院はしているのですが甘えたい気持ちが治まらなくて、悩み出すと止まらなくて自分だけ辛いんじゃないのに…
みんな私の事で辛くて苦しいのに…
724優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:06:52 ID:4WCKRbFH
嫌われ者だね、俺は。
725優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:07:10 ID:YxU2mIfQ
ガススプリング、肘掛け&キャスター付布カバーリングオフィスチェア
726優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:09:22 ID:lieypqgC
>>723
自分自身を持て余しているんですね…。
でも、自己嫌悪や通院の努力は、あなたが自分を見捨ていないということなので
地道な努力は報われると思いますよ。
主治医の診察の時間だけでは、今の状況や気持ちを伝えきれないと思います。
カウンセリングは受けていますか?
仕事のこと、お母さんのこと、彼氏のこと…あなたはいろいろなことを抱えているから、
落ち着いて話を聞いてもらえる場を持った方がいいなと感じます。
727優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:12:37 ID:FOWVuL5B
>>724
そんな事はないぞ。多分
728優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:13:11 ID:YxU2mIfQ
フォルクスワーゲンの新車か事故った時に気が楽なので新古車
729優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:13:42 ID:MJEc5S11
>>723お医者様は行きましたか?

わたしは季節の変わり目なのか体がダルイ!
パニと欝もってからヒキだし
730優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:17:05 ID:FOWVuL5B
>>729
季節の変わり目におかしくなるなんて年寄りかいっ
731優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:18:39 ID:55JLaxCU
寂しい。
なんで働けないんだろう。四年も人生、ふらついて。怖いし、どいしたらいいのかわからない。
732優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:19:34 ID:KqMvNW6v
>>723つらいですね……
みんなも辛いかもしれないけど、自分が辛いということも紛れもない事実なわけで…
だから、まず自分のことだけを考えたほうがいいと思います。
周りの家族や友達のことを考えられるあなたはえらいです。
が、考えすぎは体によくないです。
あんまりがんばらなくていいんですよ。
ゆっくり自分のペースでいきましょう。
733優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:19:48 ID:8M64ck73
最近ここで何か話したいと思うけど何も書けない
じゃあ聞く側に回ろうかとも思うけど上手いアドバイスもできない
とりあえず寂しい
734優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:19:54 ID:4WCKRbFH
>>727
構ってくれないからさ。
735優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:22:49 ID:8M64ck73
たまに何か書いても、独り言扱いされるし
自分が空気読めない人間なんだろうか…
切ない
736優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:22:52 ID:FOWVuL5B
>>731
どいしたらいいん太郎なあ。とりあえず一日一つだけ今まで無理だった事にチャレンジしてみろ。それでも慣れて来なければ病気だな
737優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:23:35 ID:XPhcl2iX
>>735
聞いてるよ
738優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:24:04 ID:9L4k7gCf
>>735
ちゃんと読んでるよ。
739優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:24:30 ID:SjDMlQYt
遅ればせながら>>715
さっき電話したらら元気そうだったからほっとしました。
次は2でいってみよ(ぉ
740優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:24:52 ID:Em40ARxt
>>739
やめとけwww
マジでw
741優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:27:07 ID:SjDMlQYt
>>740
うんwマイスリーにするね!
742優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:27:41 ID:XPhcl2iX
私も寂しくて今チャット2窓とここ開いてる
ただロムってる…
743優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:27:53 ID:FOWVuL5B
>>734-735
ここは病院と同じだから、相手して貰えないという事はあんたら大丈夫そうって事なのさ
744優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:28:09 ID:Em40ARxt
>>741
そこをなんとかラムネでw
745優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:29:09 ID:55JLaxCU
>>736
やっぱり、働く事になるります。怖い。
でもこのまま無職も怖い。二ヶ月前までは週二回バイトもしてたんですが、入院して退院したらダメです。
746優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:30:26 ID:8M64ck73
>>737>>738
ありがとう
>>743
…それが切ない
747優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:31:36 ID:8M64ck73
>>742
寂しいよね
748優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:32:43 ID:9L4k7gCf
薬飲んでるところを見られてしつこく突っ込まれて、
薬の名前も見られてしまって、最近仕事場がすごく変な空気です…やだなぁ…
周りが頑張れ頑張れって言うのを素直に受け取められる人になりたいと思ってきたけど キツくなってきた…
どんな嘘ついてでも隠し通せば良かった
749優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:33:51 ID:FOWVuL5B
>>745
働く事になるりるならよかった。どっち道怖いなら働く方がよい。そう思って倒れるまでギャムばれ
750優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:36:09 ID:XPhcl2iX
>>748
私はもう、職場はお金を稼ぐ所って割り切ってみてる。どうかな。
>>748さんが何事もなかったように知らんフリしてるのもいいかもよ
751優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:36:10 ID:SjDMlQYt
ところで真剣に相談。
眠剤が効かなくてODしてもぜんぜんぬむくないの。
持ちごま全部のんじまった、、、でもぜんぜんだ、、、。

明日、休日診療やってる内科に薬もらいにいこうと思ってるんだけど
おそらく「コレとコレのんでますヨロシク」っていうとそのまま処方されるはず。
最近ロヒにもマイスリーにも慣れてしまって効きが悪いときには
何をもらえばいいと思う?
いま朝と用事ないから短時間でも長時間でも眠れればよいのだけど。
752優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:36:36 ID:a+arGash
皆さんレスありがとうございます。
心療内科に通っています。
彼氏や友人といると「こんな私でごめん、一緒にいて疲れるよね。」ってなってしまって…母といると仕事に忙しいのに甘えてばかりになって困らせてしまいます。
早く元気になって仕事してみんなを安心させたいのに、身体は動けなくて。
私は頑張らないと。
母にお金借りてしまって…早く返さないと。自分のペースでを心掛けてるはずなのに気持ちばかり焦って毎日こんな考えばかりで駆け巡ってしまいます。
私はえらくないです。みんなを苦しめてます。
話を聞いてくれてありがとうございます。
みんなに安心して困らせない為にに私は元気にならないと…
753優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:37:33 ID:8M64ck73
私の話なんてつまらないんだろうな…
別に面白い話をしているわけでもないけど
話題性がないというか、膨らましようがないというか
最近どんどんコミュニケーション能力が低下してるし
人と話すの面倒だと思ってきたし
そのくせ寂しいとかどうなのって感じだけど
このまま引きこもりの道に進むのかな
754優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:38:02 ID:FOWVuL5B
>>746
ま、いー時悪い時あるよ。気にすんな
755優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:38:49 ID:55JLaxCU
>>749
ありがとうございます。
なにかきっかけが欲しいですね。辛い。
756優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:40:10 ID:4WCKRbFH
>>743
じゃあ俺は誰にも相手にされないということか。
757優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:40:26 ID:XPhcl2iX
>>753
ちょっとその気持ち分かる
私も面白い話とかできないよ。思いつかなくて…
恥ずかしいけど、ヤフーの知恵袋とかで
寂しい時何すればいいかとか調べたりしてる
758優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:41:02 ID:8M64ck73
>>754
今まで気にしないようにしてたんだけど
徐々に気になるんだ…
759優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:41:16 ID:FUPR2aij
病院いっても何を話したらいいんだろう…
何がどうって…説明難しい…
みんなは初診時に何て切り出してた?
ただ最近口癖はやばい…『死ねばいいのに』だもんな…
殺意を抱いて一人怒りまくったり勝手に悔しくなったりってのも
言った方がいいのかな?…
760優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:41:59 ID:XPhcl2iX
>>759
うーん、気分が安定しませんとか、、
761優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:42:41 ID:9L4k7gCf
>>750
ですね…確かにこっちが気にすればするほど空気悪化しそうだし…。
分かっては居るんだけど(つД`。)
割り切れる様頑張る。有難う。
762優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:43:19 ID:SjDMlQYt
>>757
「私なんて面白いネタ探すためにやふーてるよW」
だけでおもしろいよ?w
763優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:43:57 ID:XPhcl2iX
>>761
その事ばかり考えると滅入るから
何でもいいから楽しみとか見つけるといいかも
764優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:45:15 ID:YxU2mIfQ
甘いりんご
765優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:45:16 ID:8M64ck73
>>757
私は寂しくなると自分の部屋にこもってしまうな
んでひたすら寝るか、やる気になればゲームやってる
恥ずかしくはないと思うよ?
むしろ私も寂しい時どんなことしたらいいのか知りたい…
766優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:45:19 ID:FOWVuL5B
>>753
相手に都合のいい返事を求めてたら相手は逃げるよ。
767優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:45:30 ID:XPhcl2iX
>>762
そうなん?ありがとう・・
768優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:47:06 ID:Em40ARxt
別に普通に会話してて「面白い」ことを言う必要はないと思うけど。
769優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:48:20 ID:8M64ck73
>>766
都合の良い返事をされるより
自分と違った意見を聞きたいと思う
770優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:48:22 ID:SjDMlQYt
>>759
縁があって精神科の患者さんのアナム(病歴)たくさんとるんだけど
まずは、「今一番こまっていること」つたえること。
医者はきっと「どんなことがったんですか?」とか「最近眠れますか?
とかきいていくだけだから答えやすいよ。ビビることないよ、がんがれ
また、「こういう治療はいやなんです」ということもあればつたえておくことが
一番大事だよ。

あの人らは喋りのプロだから身を任せておけば大丈夫。
771優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:49:38 ID:FOWVuL5B
>>755
考えちゃダメだよ。とにかく動こう。
772優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:50:40 ID:j/H2GvHF
やだー
もうやだー
何か身体だるいからしんどい
きえちゃいたい
773優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:50:55 ID:YxU2mIfQ
パワー
774優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:51:03 ID:FOWVuL5B
>>756
相手してるぢゃねーか
俺みたいな者で悪かったな
775優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:54:36 ID:8M64ck73
寂しいってだけでここに頼ろうとするのが間違いなんだろうか
夜遅くとか、眠れなくて寂しいけど
その時間は特に自分より辛そうな人がいっぱい書き込んでるし
なんで最近こんな寂しいんだ…
776優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:55:38 ID:YxU2mIfQ
中くらいのザル
777優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:56:33 ID:j/H2GvHF
>>775
そんなことないよ
私も寂しくてしょうがない
頼れる人いないもの
778優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:58:03 ID:FOWVuL5B
>>769
何について?
779優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:58:04 ID:4WCKRbFH
かわいい子に構って欲しい。
780優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:58:57 ID:8M64ck73
>>777
寂しいね
寂しいついでにきえちゃいたいなんて言わないで
寂しすぎる
781優しい名無しさん:2007/10/08(月) 01:59:18 ID:FOWVuL5B
>>779
ここはある意味みんなかわいい
782優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:00:54 ID:lieypqgC
お風呂入ってきた、すっきり。
で、その間のレス読んでたら、自分が堅くてクソ真面目な奴のせいなのか
むっとしたり、落ち込んだり、情けなくなってきてへこんでます。
こんな性格が、真面目な内容を話すスレでも「半年ロムれ」と言われるゆえんなのか…。
783優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:02:15 ID:ATC2yAG3
今日はさみしい人が集うスレな感じだね
おいらもまぜてー

>>775
寂しいときにも来ていいと思うよん。眠れない雑談スレもあるし、メンサロもあるけど
好きなスレに行ってみればいいと思うのだ。

>>776
? 何につかうの?
784優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:02:29 ID:XPhcl2iX
>>782
レスを返されただけでもいいかと・・・
785優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:02:42 ID:8yaCiqBa
こんばんわ
今風呂に入って携帯からです
半身浴ダイエットだよ

暇だよ〜。
痩せるためには嫌いなお風呂も。。。
786優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:04:11 ID:8M64ck73
>>778
何についてというか、人と会話する目的みたいな
何か書き込んで、そういう考え方もあるのかとか
確かにそう考えればこの悩みは減るかもとか

…そういう都合の良い返事を求めてるのかもな
787優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:05:59 ID:XPhcl2iX
>>785
私も入らなきゃと思ってまだ起きてダラダラしてます
788優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:06:20 ID:8M64ck73
>>783
好きなスレも深夜3時は人がいないのだ
789優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:07:00 ID:lieypqgC
>>784
あぁ、うん、レスが返ってこないのは慣れっこになっちゃった。
それでも長文でレス返したり、自分ってバカ?と思うこともあるのでした。
790優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:07:46 ID:FOWVuL5B
>>785
風呂でダイエットなんて甘っちょろいわ…風呂の湯全部飲んでゲロゲロ吐くダイエットの方が早いぞ
791優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:09:13 ID:8M64ck73
>>790
不健康
792優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:09:17 ID:ATC2yAG3
>>788
確かにw 3時と6時は人がいない時間だね

>>785
おいおいw 携帯水没させないように注意しろよ?w
793優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:09:29 ID:Y4T39gxX
旅先でパニック起こしかけて辛い…全然眠れないですorz
薬も効かないしどうしよう…
794優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:09:56 ID:XPhcl2iX
>>789
そか、でもそんな事ないよ、それだけ「考えてる」って事だし
795優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:10:32 ID:XPhcl2iX
>>793
ここでちょっと話しよう
796優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:11:03 ID:1lF04dDf
駄目だイライラしてきた
昔の自分に戻ってきたよ
昔は無理する度に後悔してたから明日無理して友達と会うのやめよう…
もう良くなったと思ったのに…
797優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:11:17 ID:8M64ck73
>>792
お昼の12時もあんまりいない
みんな日の下で活動してるから
今日は祝日だからいるかしら…
798優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:11:53 ID:lieypqgC
>>794
ありがとです。

>>793
大丈夫?
799優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:12:46 ID:8M64ck73
>>796
とりあえず深呼吸を
800優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:12:49 ID:XPhcl2iX
>>796
無理しない方がいいよ
801優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:14:00 ID:Y4T39gxX
>>795
ありがとう
気が狂いそう…涙出てきた
802優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:15:12 ID:ATC2yAG3
>>796
おっ、どした? 無理はしなくていいと思うけど、
どうしてイライラするのかいな?
よかったら話してみー せっかくの話スレだからさ

>>797
そうそうw ってこんだけスレ事情に詳しいって、どんだけ〜?
人のことはいえないおいらですがw
803優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:15:57 ID:Y4T39gxX
>>798
ちょっと大丈夫じゃないです…
804優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:16:09 ID:XPhcl2iX
>>801
とりあえずおちついて…
ここにいるから、
805優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:16:21 ID:ATC2yAG3
>>793
いま、旅先なの? だいじょぶよー 薬飲んだんだし、もうすぐ効いてくるよ
どした。今日、なにかつらいことあったの?
806優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:16:35 ID:FOWVuL5B
>>786
それと引きこもりと何の関係があるんだ?
807優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:18:25 ID:pZT3oZBm
>>786
考えすぎ?楽しければいいじゃん 逆に、むりに話さなくてもいいし。
808優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:19:32 ID:8M64ck73
>>802
携帯厨の暇人
お手軽ネット回線
809優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:19:52 ID:VdxQvtri
>>782
ごめん、ID検索させてもらった。
あはは、怒れ!
あいつには怒ってもいいと思うぞ。
810優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:20:57 ID:Z/KIESgI
旦那にすごい負担かけてる。
うつで私が働けなくなっちゃったから、旦那が転職しようにもできなくて劣悪な環境で働いてる。

私のせいだ。
離婚して死んだほうが楽になれるかなと思う。

このままだと旦那もうつになってしまいそうだ。
811793:2007/10/08(月) 02:21:27 ID:Y4T39gxX
皆ありがとう。
薬は大分前に飲みましたが効かず…
現在旅先のホテルです。
いきなり「死んだらどうしよう」とか訳のわからない恐怖に襲われて…
歩き回って疲れてるのに眠れません。
過呼吸寸前orz
812796:2007/10/08(月) 02:22:23 ID:1lF04dDf
>>799-800
ありがとう…
最近不安な事が山積みなのが原因のせいだと思う
被害妄想強くなってきてヤバいので断りのメール入れて何か気分転換します…
813優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:25:02 ID:8yaCiqBa
>>787
私もさっきまでテレビ眺めてうたたねしてテレビ眺めてのループから体をふるいたたせてきたよ;

>>790
それで10キロ痩せれたら勇気だしてやるよw


>>792
ビニールで保護してるよw
とにかく暇なまま風呂につかるのはツライからさ


じゃ次はマッサージの時間だ。。
814優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:27:09 ID:8M64ck73
>>806
まとまりなくってゴメン
自分が会話をしたいと思うのはそういう目的で
それはそれで置いといて、
人との交流が最近面倒になってきて、でも寂しいと思って
ここに書き込んで相手にされなかったりして
余計寂しいから引きこもって寝て
つまりあんま関係ないことを言ってしまったのかな…;
815 ◆I4R7vnLM4w :2007/10/08(月) 02:28:08 ID:ATC2yAG3
>>808
ぎゃははw 辛辣だなw
まぁいいんじゃね? 趣味ってことでさ。

>>810
そっか。自分がつらいのに旦那の心配までして、よくがんばってるね。
離婚なんてするなよー旦那間違いなく泣くぜ。
816優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:29:40 ID:lieypqgC
>>809
うわ…。
でもすみません、ありがとう。
817優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:30:24 ID:ATC2yAG3
>>814
横レスだけど、関係大ありだと思った。
さみしいから会話したいと思うのって、自然な気がする。

人間、やっぱりひとりじゃ生きられないもん。
時にめんどくなるってのは同意w でもさみしいから話する、
んで永遠のループw
818優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:31:57 ID:8yaCiqBa
8M64ck73さんの気持ち最近の私とにたりよったり。
私も会話とか人との関わりがおっくうで会話も言葉がでない。。だけどなんかさみしい。のかな。
819優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:32:55 ID:8M64ck73
>>807
考えすぎはそうかも…
自分が何言いたいのか、わかんなくなっちゃうんだ
それで混乱して、面倒になっちゃう…
話したいことはあるのに
820優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:33:05 ID:XPhcl2iX
>>810
上の方の言う事アリだと思うよ
どうしてダンナさんが頑張っているか…
あなたが死んだらダンナさん、大変な事になると思う…
821優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:34:04 ID:FUPR2aij
今夜3回目のカキコミですw
レスくれた人ありがとう。頑張って医者にいけるようにします。


自分、底辺の人間なんやな〜って気付きました。
最後のプライドもガラピシッと崩れました。
誰かが生きたいこの時間を、その誰かにくれてやるから死なせて欲しい…なんて思う。
寂しい希薄な人生だったな…。はぁ…
822優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:34:31 ID:XPhcl2iX
>>819
まとまって、おちついてから話してもいいかもよ
混乱してる時に話そうとすると、上手く伝わらなくて
余計自分を追い詰めるかもしれないから
823優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:34:53 ID:8M64ck73
>>815
定額なんかにするからこうなるw
824優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:36:01 ID:7g8XDMR+
ささいな事で婚約者に振られてから鬱で何も手につかない。つらい。もう生きてても楽しい事ない。
825優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:36:35 ID:8M64ck73
>>817
そう、永遠のループ
しかし寂しいが爆発した今夜
826優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:37:15 ID:XPhcl2iX
>>824
そうか…そういう時あるよね…
827優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:37:51 ID:hnZKqfg0
食べれない
寝れない

そして胃が痛い。。。

ストレス爆弾が来ましたよ


早く楽なりたい
828優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:38:13 ID:FOWVuL5B
>>814
んー、なんか…たかが話に目的とか必要ないと思うし、それは相手は知ったこっちゃない気がするし、引きこもって寝る理由も、なんだかなって感じだわ
829優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:41:04 ID:8M64ck73
>>818
会話って相手の言葉に対して
なにかリアクションとらなきゃいけない気がして億劫
こういうとこなら考える時間もあるし
淡々と話せるから良いんだけど…

うわぁ連続投稿に引っ掛かった…
830優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:41:11 ID:XPhcl2iX
>>827
薬ある?あるなら飲んでちょっとリラックス。
831優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:41:20 ID:ATC2yAG3
>>821
ええっ、底辺じゃないと思うけどなあ。そう感じるの?
なんでそう思うんかいな?

>>823
定額は危険だなw おいらPCだけど、
テレホの時代はここまでネットジャンキーじゃなかったw

なんかぶちまけたい話とかあったら話してみなよー
みんなで聞くよん。もちろんおいらも。

>>824
そっか……辛いね。寝られないの?
832優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:41:52 ID:XPhcl2iX
>>829
ナカーマ…私も連続投稿引っ掛かってきた…
833優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:42:22 ID:ATC2yAG3
>>827
おー、爆弾さんいらっしゃい。
今日は何も食ってないの?
834優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:42:27 ID:Z/KIESgI
>>815さん
>>820さん
ありがとう。
涙が止まらないやちくしょー
日々の生活で精一杯なのから解放してあげたい

愛してるから余計にそう思ってしまうのですよ
835優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:42:56 ID:DWXBQceo
久しぶりに買い物してすごく気分良かったのに一旦停止で理不尽な引っ掛けかたされて大暴れしてる。
なんでいい一日で終わってくれなかったんだよ。
むかつくむかつくむかつくむかつくイライライライライライライライラ医らいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
836優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:43:12 ID:8M64ck73
>>822
元々話すのが苦手なのかな私…
言葉にするのが難しい
837優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:45:14 ID:YxU2mIfQ
>>818
大きめのザルはパスタや素麺の湯きり用に、
中くらいのザルはサラダの水きりや茹で野菜の湯きり用に。
木製のザルが欲しいです。
あなたと私はきっと上手くいく。なぜだかそう思う。
838優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:45:16 ID:XPhcl2iX
>>836
うん、けど言いたい事は分かるから・・
気にせずのんびりおちついて話せば大丈夫かと
839優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:45:38 ID:hnZKqfg0
>>830
向精神薬系はここ2年ほど飲んでないので。。。
気休めに胃薬でも飲むかな


>>833
食ってはいるんですがね、元々びっくりするくらいの食いキャラが少食以下レベルになってるんです(´・ω・`)
840優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:46:59 ID:ATC2yAG3
>>834
泣け泣け、もっと泣け!(笑)
あんた、ホントにいい女だな。優しくて、いろんなもの1人で背負い込んで。
そんなとこが旦那は好きなんだよ。別れるなんて言うな、旦那泣くぜ。
まずはうつを治そう。そこからだよ。

病院には通ってる? もしもまだなら、早く行って早く治そう。
おいら、実はうつ経験者。うつはきちんと休めば治るから、心配ないよ。
841優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:47:13 ID:XPhcl2iX
>>839
たまに飲むと、常用している時より効くよ
842優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:47:53 ID:Z30rgVwo
こないだの夜、突然怒りがこみあげて、それから吐き気に襲われて、なぜか涙がぼろぼろ流れて止まって、起きてるんだけど半分寝てるような不思議な感覚になって、家を飛び出して、頭ん中に遮断機の音がずっと鳴ってて、帰らなきゃって思って家帰って寝た。
それからは夢にうなされて起きての繰り返しで朝になった。
あの不思議な感覚は一体なんだったんでしょう?

843優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:48:55 ID:8M64ck73
>>828
そっか…目的なんていらないのかも

最近時間の使い方がわかんないんだ
やらなきゃいけないことはあるはずなのに
何やればいいのかわかんなくて
色んなことうまくいかなくて、自分のせいだって思ったり
病気のせいだって自分を守ったり
そういう色々が面倒で、寝ようとして寝れなくて
結局現実逃避で自己嫌悪
844優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:49:16 ID:ATC2yAG3
>>835
なによ、当て逃げ? そりゃムカツクよなぁ。
せっかくの話スレだ、もっとぶちまけろ!

>>839
おやま。そりゃ相当来てるな。
仕事かなにかでストレス感じてるの?
845優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:49:34 ID:8yaCiqBa
>>829
わかる〜!

(さっき堂本兄弟でカバちゃんが、とりあえずわかる〜っていうと話が広がるとか言ってた・・・・w;)

メールとかチャットならうまく話せてる気がすることが多いけどリアルに声だすと全然違うからね〜

考えてる間に間があいてしまって会話が止まる・私
846優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:50:23 ID:8M64ck73
>>838
ありがとう
わかりづらくてごめんね
847優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:50:33 ID:XPhcl2iX

 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
       ^^^^^.|^^^^^^   傘持ってきた
 /  /  ∧,,_∧       /  /
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
848優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:51:06 ID:hnZKqfg0
>>841
うん(´・ω・`)
耐性が消えちゃってびっくりするくらい効くのが怖かったりするんだけど

効きすぎて朝起きれないが1番やばい

それだったら寝ない



ストレス爆弾は自業自得なんだもんなぁ。。。
849優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:52:02 ID:XPhcl2iX
>>842
何かが決壊したんじゃないかな
あふれ出して…

「なんだったんでしょう?」と言うくらいだから
今は水かさも多少低くなったのかも
850優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:52:28 ID:8M64ck73
>>831
ありがとう
今は言いたいこと言いまくってる
851優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:54:08 ID:lieypqgC
>>842
なんなのかわからないけど、不思議というか何というか…。
無事にうちに帰れてよかったです。
繰り返したり、あまりに不安であれば、病院で相談したほうがいいかもですね。
852優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:54:29 ID:ATC2yAG3
>>842
たまっていたストレスが解消された一連のプロセス。
かも。w

>>850
うははw 言いたいこと言って、同意が得られるって快感だよなw
もっとやれ〜w
853優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:55:09 ID:FOWVuL5B
>>842
面白そうですね。怒りは何に対して?
854優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:55:53 ID:hnZKqfg0
>>844
仕事してません
受験生という名の学生です


1週間で2キロ減ったりとか尋常じゃない事態で周りもびびってます
855優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:56:27 ID:vI3IcUNL
ここはみんな優しいな。
856優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:57:17 ID:8M64ck73
>>845
最近日常会話中、心の中で
(わかんねぇ…何が言いたいんだコイツ?)
と思うことが増えてきたからまずいのか…w

表情とかもね、大変。笑顔にしないといけないから
857優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:59:28 ID:ATC2yAG3
>>847
イイ! なんか、ありがとう。

>>854
そうか、失礼。
受験はストレス大きいもんな。積極的にストレス解消したほうがいいかもな。
いつもストレス解消にはどんなことしてる?

>>855
きみもおいで〜
858優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:59:32 ID:Z30rgVwo
>>849
レスありがとう。
今は至って普通になってます。ここ最近吐き気や夢にはうなされていたんだけど、あんな風にはなった事がなかったので少し怖くなってお邪魔させて頂きました。
859優しい名無しさん:2007/10/08(月) 02:59:40 ID:8yaCiqBa
>>837
私にレス・・・?

8M64ck73さんの話の一連の流れ全て同意m(_ _)m

言いたいこと話まくってるところがいいw・・

私もストレスが行きすぎたら空気読まずに書くけど、普段はレスくれた人にありがとうございましたっていって、もっと甘えたいのに出来ない。
匿名の2ちゃんなのにさ

なんでだろ
860優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:00:21 ID:Z/KIESgI
>>840
ありがとー
明日目がぱんぱんに腫れ上がる位嗚咽しとります

通勤歴、1年、パニックも発症して働けなくなって半年。先が見えなくて怖いよ。

861優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:00:58 ID:XPhcl2iX
>>858
それはきっと、>>858の体が限界を感じたらそういう風に
流れ出すように自然にできてるんじゃないかな
大丈夫だと思う。
862優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:01:13 ID:lieypqgC
>>856
「〜をしたんだ」と言われれば、「へぇ、〜したんだ」と答え、
「〜はどう思う?」と聞かれれば「君はどう思う?」と答える。
相手がしゃべりたいと思うことなら、続けて話してくれると思う。
あまりやりすぎるとダメだけどね。
863優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:02:06 ID:Z30rgVwo
>>851
自分はおかしいんでしょうか?
864優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:03:34 ID:Z30rgVwo
>>852
うーん。。なるほど、
865優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:04:20 ID:ATC2yAG3
>>856
小首かしげて「そうなんですか〜?」も使えるぞw

あとは、「へぇ〜知らなかった!」「それでそれで?」
「そうなんだぁ〜大変だね/ 良かったですね/ 辛いですね」
なんてのもおいらはよく使ってる。もし参考になれば。
866優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:04:51 ID:lieypqgC
>>863
みんながストレスの発散だと解説をしてくれたので、
あぁなるほど、そうなのかと思っていますよ。
その夜のことをあなたが不安に思ったり、不快感がひどければ、
引きずると辛いだろうから、心配しただけのことですよ。
867優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:04:51 ID:8M64ck73
>>859
ありがとうございますって言って去るの、すごくわかる
もっとたくさん話したいのに、気が引ける
今私、寂しさ爆発タイムだからこんなに話しまくってるけど…
あなたも話せそうなら、いっぱい話していいと思うよ?

自分いい加減にしろと思っている人がいたら申し訳ない;;
868優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:05:54 ID:Z30rgVwo
>>853
すべてが気にさわる感じでした。目の前にある物さえも全部
869優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:05:57 ID:XPhcl2iX
>>865
すごい参考になるんですけど・・
870優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:06:08 ID:hnZKqfg0
>>857
日頃のストレス発散。。。
1番は散財ですかね

でも今回受験費用や旅費(遠方の学校であるため)等々が全て自分持ちなために、そう簡単に散財できない状態です







そして前期入試落ちたし
↑多分これが1番のストレス
871優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:07:23 ID:ATC2yAG3
>>837
かつらちゃんだよね、もしかしてアンカーミスった?
良かったらまた顔出しにおいでよー
872優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:07:38 ID:YxU2mIfQ
>>859
わかりやすくもっと沢山甘えて。
甘えられた方が頑張れる人なの。
873優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:08:04 ID:XPhcl2iX
>>870
人生そういう事もあるよ
874優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:08:32 ID:8M64ck73
>>862
なるほど、それは良いかも
確かに『〜したんだ』「私は〜したよ」じゃ
話は続かないしね…
875優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:10:02 ID:8M64ck73
>>865
なんか、改めて並べられると変な感じw
自然にできる時は普通なんだろうけどな
876優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:10:05 ID:8yaCiqBa
>>856
「何がいいたいんだ…」…って、勝手に話の裏を想像しちゃって返しに困るの?

私はいろんなこと考えてる気がする。。
自分に対して、空気読めてね〜w;ってつっこんだりして、実際にはオカタイ返事になっちゃって、きっと自分につっこんだりするのをリアルに言葉で発したほうがうまくいくのかもしれないけど、
思ってることのどれを口にだしてどれを口にだしちゃ空気悪くするのか、常識ないからわからないから、踏み出せず。。。
既に自分は、変人だと思われてると思いつつ自信なく日々を過ごすのが9割、私は私にプライドもっていいんだ!って1割思うときもある


てか笑顔って私も疲れる
最近前ほどツライ状況じゃないはずなのに前より笑えないんだ私。
それなのに接客してる。。。超イライラしちゃうよ;;
877優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:12:04 ID:ATC2yAG3
>>860
だいじょーぶ。治るよ。おいらが保証する。

まずは、できるだけやるべきことを減らそう。
ストレスを減らして、体と脳みそを回復させるためね。
家事なんてやらなくていい。メシは総菜、アイロンが必要ならクリーニングに出してしまえばOK。
少しでも「イヤだ」と思うことは、ぜんぶ投げ出していい。
ストレスで疲れ果てた状態が「うつ」だから、まずはストレスから徹底的に逃げるべし。

んで、とにかく寝ること。ホントはこんな時間に2chなんてしてちゃダメだw
寝られないなら、睡眠薬を処方してもらって飲んで寝るといいよ。
そのうち寝られるようになれば、睡眠薬いらなくなるから、クセになるとかの心配無用。

>>867
もっとやれ!w

>>869
参考になる? やったー、じゃんじゃん使ってみてね
878優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:12:34 ID:hnZKqfg0
>>873
ですよねぇ。。。

勿論後期入試もあるしストレス感じてる場合じゃないんですけど、不合格になったことで全部を否定されたみたいな気がしてしまってるんです…
879優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:14:22 ID:XPhcl2iX
>>876
接客業なのにイライラする気持ち分かるよ・・
私も数年前にファーストフードでバイトしてた時
客が店に入って来るだけでイライラしてた

その内、頭ポカーンなのに、いかにも親身って感じでに話とかできるようになった
今は無理になってしまったんだけどね
880優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:15:09 ID:ATC2yAG3
>>870
あー、前期入試落ちたのか。ショックだねぇ……そりゃストレスたまるわ。
散財かぁ。他の方法も知っておくといいかもね。

叫ぶのはなかなかいいよ。うぎゃーいやだーむかつくーとかw
日記書くのもおすすめ。思ってること言葉にすると、すっきりするよ。
前期入試落ちてやるせない気持ち、ここで思い切って書き殴ってみる?
881優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:16:27 ID:8M64ck73
>>876
いや、まず相手の話を理解することにというか
相手がそれを私に話して何を求めているんだろうと悩む

ものすごく同意点が多くて驚き
心の中でたくさん突っ込みをいれているんだけど
結構ひどいことも思ってたりするし
自分に対して突っ込んでたりもするから
いまいち口に出せない

接客は大変ね…
私は最近貼り付いた笑み
882優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:17:49 ID:8M64ck73
>>877
今夜はオールでいこうかしら…
883優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:17:49 ID:XPhcl2iX
>>878
それだけ頑張ったって事だよね?
よくがんばったよ、その頑張った>>878さんは否定されないよ
たとえテストで上手く行かなかったとしても、
>>878さんがそこまで頑張れるって言う結果は変わらない
884優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:20:06 ID:ATC2yAG3
>>875
うははw 自然にできるようになるまで、
おいら何年も修行したよw
885優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:20:19 ID:8M64ck73
>>878
4ヵ月後の自分がいる…
886優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:20:29 ID:SjDMlQYt
>>670
元気だせ!その昔、前期8課目中6個おとしたけど
ストレートに卒業でキル自分がいる

本当にやぱかったら学担に泣いて訴えろ!
887優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:22:02 ID:8M64ck73
>>884
3年間修行してマスターしたと思ったのにな…
また初心者に戻ったorz
888優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:22:47 ID:SjDMlQYt
ああ、ごめん期末じゃなくて専門の話か。
あたしなんていくつ受けたことやら・・・w
889優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:23:03 ID:Z30rgVwo
>>861>>866
返事くれたのに読解力が乏しくてうまく返事の仕方が思い浮かびません汗。。体が無意識のうちに発散してくれてるって事?なら自分は大丈夫ですよね?混乱してきました
書き込みしておいてスミマセン
890優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:23:38 ID:ATC2yAG3
>>882
いいんじゃない? それにしても、君はふしぎな人だね。
男性か女性か、つかみきれない。 

んー、んー、……聞いてみたいことあるけどやめとくわw
891優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:25:42 ID:ATC2yAG3
>>887
そうかw そういうこと、おいらもあったよ。
でもだいじょーぶ。またすぐに使えるようになるよ。
こんどはあやふやな足下じゃなくて、しっかりした土台の上で、もっと自由に。

>>889
だいじょーぶ! 家に帰れれば、それでオッケー!
892優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:26:10 ID:8M64ck73
>>890
気になるじゃないものすごく
聞いて聞いて
答えられなかったらノーコメントって言うから
893優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:26:16 ID:DWXBQceo
いらいらして暴れまくって頭ガンガン痛くて手がぶるぶる震えるのってやばいのかな?
894優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:28:45 ID:8yaCiqBa
>>872
なんか女の子らしくするのとかぶりっこみたいなのとか自分がそういうのを表現するのが苦手で。。。
似合わないというか、、でも特定の知り合いの人からすると、私の顔的にはそういうことやってもオッケイな範囲らしいけど、、(照↑うわっ、、キモ・・?


ぶりっこの練習したいかも、、最近w

そういう人をみるとかわいいなぁ〜 いいなぁ〜 とは思うんだけど。。。

って私にレスであってるのか・・・?(・Д・)謎
895優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:28:49 ID:8M64ck73
>>891
気楽に話せる人といたら戻ってしまった
その気楽に話せる人とも危うい関係になってきたし
896優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:29:01 ID:ATC2yAG3
>>892
じゃあ聞いてみようかな。
君もかつらちゃんでしょ。

>>893
やばいね。ストレスたまりすぎ。何があった?
897優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:29:08 ID:hnZKqfg0
>>880
他の方法ですか…
ブログは既に掃き溜めになってます(複数の内の1つ)

因みに2校受けて2校ともに落とされたんですが、先に結果出た方の時はバイト先でヒステリー起こして大号泣でした
今回は本命からの不合格なので、他者から受ける言葉で自分がどうなるのか…


>>883
ありがとございます(´;ω;`)

どうしても昔の記憶が重なって(今まで第一志望受かった試しがない)自己評価が落ちる一方なんですよね…
出る結果が欲しくて気持ちばかり焦ってる気がします
898優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:30:39 ID:D3LsoTiz
ここで…
生涯年金生活☆
ですよ(^^)
貰えない奴可愛いそう(笑)
899優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:30:46 ID:xtRc3hNN
>>893
仲間
ヤバいかもヤバくないかも
とりあえず仲間だぜ
900優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:31:14 ID:hnZKqfg0
>>885
4ヶ月後ですか

もしかして受験生仲間さんですか??
901優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:31:51 ID:8M64ck73
>>896
かつらちゃんというのが何か知らないから
自分はかつらちゃんじゃない気がする…
902優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:32:06 ID:ATC2yAG3
>>897
ブログか、悪くはないね。変なコメントついても、気にしないようにするとなお良し。

不合格になったこと、それ自体が一番苦しい?
それとも、不合格について誰かに何か言われるのがつらい?
903優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:32:41 ID:Z30rgVwo
>>892 はい!
904優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:32:48 ID:YxU2mIfQ
>>670
元気出せ。
卒業旅行の帰りの飛行機の中でたまたま隣りの学生が
自分きっと単位落としてるって落ち込んで話すのを慰め同情バカだなぁ〜モードで聞いていたら、
ルンルン帰宅したその日に他でもない私が1科目落としていたことを母に暗く告げ知らされ地獄を見
前の学校で書いた論文を提出して逃れた世渡り上手な私がいますよ〜(*^_^*)
905優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:33:54 ID:8M64ck73
>>900
そうそうセンターまで4ヵ月を切っているわ
まぁ…自分は努力しないで逃避してるから
自業自得としか言いようがないんだけど。。。
906優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:34:23 ID:8yaCiqBa
元々少し元気で無知なときにやってた時は出来てたけど、引きこもり開けに、新たにバイトはじめてみたら、客がわがままに見えて仕方なくて・・・そんくらい自分でしろよ・・・みたいな
最近普通に無表情で接客してる。。
話しかけられたら一応精一杯の作り笑顔で笑うけど目が死んでると思う。
イライラしたら心のなかで「ありがとうございました、しんで下さい」ていったりしてる、、

毎日の精神の調子に架けてる
907優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:35:18 ID:8M64ck73
>>903
…はい?
908優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:37:21 ID:xtRc3hNN
イライラする
死にたい
けど、食欲なくて死ぬ力もない
アハハハハハ
909優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:38:21 ID:xaWOM0MQ
彼氏できた。でも人妻&子持ち&病気もち。
これいつ話せばいーの?まじ大好きな人だから失いたくないよ…
910優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:38:23 ID:DWXBQceo
>>896
忙しくて時間ができなかったんだけど今日久しぶりに出かけられて気持ちよく服が買えたんだ。
すごい体も軽くて調子いいなあって思って家に帰ってきて近所のスーパーまで行ったら帰りに一時停止無視で捕まった。
その一帯にパトカー4台ぐらい走ってたし警官の点数稼ぎの標的にされたようにしか思えなかった。
しばらく不眠とかですごくストレスたまってて今日久しぶりにいい一日だったと思ったのに最後の最後で駄目になった。
借りてる部屋に帰って大声で叫んだり壁とかドア蹴りまくったり暴れまくってたら頭すごい痛いし手も震えてた。
携帯も壁に投げつけて危うく壊すところだった。
同じようなことで携帯は4回ぐらいぶっ壊してるしPCも壊したことがある。
部屋の壁も穴あけて張り替えてるしドアは蹴りすぎで変形してる。
また不動産屋経由で隣の住人から苦情が来る。もう嫌だよ。
911優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:39:47 ID:ATC2yAG3
>>898
君はきちんと年金払ってるわけだね。

>>901
んー、どう答えたものかなぁ。
ごまかさないで。かな?
912優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:40:02 ID:l9l233OW
あーうぜぇまじいらつく
つーか
おめーら死んでいいよ
913優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:41:09 ID:8yaCiqBa
>>881
あぁ〜理解かぁ〜
あるね〜

私はなんか、、、こんな暗い私は出せない・・・楽しい雰囲気にしなくちゃ!笑わせなきゃ!っていう脅迫観念に襲われてしまう・・・
んで不自然なギクシャク空気になって、、変な間が開いて・・・

もう仕事なんてクビでもいいや〜くらいにリラックスしてるとき、ダメ元でいいやってときはがんばれるけどそんなことがあんまりないw

最近仕事で無理に雑談するのきついから無言・・・
顔をみないようにしてる。。。
目が絶対に死んでる。。

無理したら余計ウツになりそうでさ・・
914優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:41:18 ID:8M64ck73
>>911
ごめん、ほんとわかんない
かつらちゃんて何かを指した言葉?
固有名詞なら確実に違うけど…
915優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:41:30 ID:xtRc3hNN
>>909
萌えコピ 修羅場 でぐぐれ
916優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:41:57 ID:8M64ck73
>>908
死にたいはNGだよ
そんな力なくって良かった…
917優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:42:12 ID:hnZKqfg0
>>902
不合格になったことで自分はその分野からの拒否を喰らったかのような敗北感と、回りがそれに対して口では慰めを与えながら心の中では何思ってるかって思ったらやるせないし(ただの被害妄想です、はい)
後、回りに受験結果報告するのが気分滅入りますね…
後期までモチベーション保てるのかって不安と、このまま卒業してしまったらどうしようって不安と


>>905
センターですか
毎年毎年1番寒い時期に行われるので、風邪だけはひかないようにしてください
918優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:42:58 ID:ATC2yAG3
>>910
あー、さっきの君ね。
せっかくのいい1日だったのにね。運、悪かったね。
だいたい警察っていい加減だよな、肝心な犯罪は取り締まらないくせにさ。

部屋ボコボコだなw まあ、そりゃー頭に来るよなぁ。
919優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:44:07 ID:YxU2mIfQ
>>909
えっ、言ってないの!
ということはあなたも人妻子持ちに見えないと。
お互い苦労するわよね。
920優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:44:48 ID:8yaCiqBa
>>867
スルーしてた、、
私も今話ししまくってるかも・・
ウザかったらすみませんm(_ _)m

てかみんなももっとしつこく話していいのにねw

ありがとうございましたって去るの寂しいよね(>_<)でもなかなか会話膨らませるのがあれだからそうなっちゃって・・みたいなのよくある

わかるわ〜
921優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:45:30 ID:ATC2yAG3
>>914
そうか、失礼。
922優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:45:36 ID:8M64ck73
>>913
私はそういう時なるべく“話し掛けないでオーラ”を出してるよ
それでも話し掛けてくる人には頑張って笑顔作って
とりあえず同意してなるべく早く逃げる
923優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:49:25 ID:DWXBQceo
>>918
情けないけど文章にでもしないと整理できなかったので書きました。
まだ頭痛いよ。ストレスをうまく処理できないんだなあとつくづく思いました。
返事書いてくれてありがとうございます。
考えると自分に対して怒ってたみたい。
結局ルールちゃんと守ってりゃこうならなかったんだから。
でもそう考えると余計に自分に腹が立つの無限ループ。
だめだまたイライラしてきたから寝られそうなら寝ます。
くだらない文章だけど読んでもらえてうれしかった。ありがとう。
924優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:50:12 ID:8M64ck73
>>920
良いよ全然気にしないで

今は私の話を聞いてくれる人はいないな…とか
勝手に解釈して早々に身を引いたりする
今日みたいに粘れば良いのね…
925優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:51:50 ID:8M64ck73
>>917
ありがとう
いっそ重体になって、『仕方がない』みたいな状況にならないかと
少し期待している最悪な自分
926優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:53:01 ID:trZZvuyL
いつ生まれてもおかしくなかった子がお腹の中で死んだ。
法要とかバタバタ過ごした時期も過ぎて、もう落ち着いてきたつもりなのに
不意に歯が鳴るくらい震えがきて、ものすごい不安感、恐怖感に襲われることがある。
手も震えるし今夜も寝れない。
そして死産以降記憶力が著しく落ちた。
さっきまで持ってた物をどこに置いたかわからなくなる。
運転してもどうやって目的地まで走ったか覚えてない。
事故はまだ起こしていないけれど過ぎた信号が青だったかどうかハッとする。
病院に行くべきですか。何科に行けばいいんでしょうか。
病院に行けば解決するのかなぁ…
927優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:54:05 ID:xtRc3hNN
離婚したら慰謝料いるよ
子どもと男とどっちが大事?
セックスがいいの?
928優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:54:17 ID:YxU2mIfQ
>>922
もうとっても変ってバレてるのにそんな風にしちゃうの?
それじゃいつまでも変と変の化学変化を体験出来ないわよ。
929優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:54:40 ID:lieypqgC
>>923
気持ちわかりますよー。
私は原付乗ってるとき、あそこで警察が張ってるな、とわかってて
ちゃんと一時停止をしたんだけど、足を付いていなかったから、とキップ切られましたよ。
何たる不覚、何たる点数稼ぎ、ですよ。
930優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:56:19 ID:8yaCiqBa
安価つけてない

>>906はXPhcl2iXさんに向けてです
931優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:56:22 ID:8M64ck73
>>928
変と変の化学変化体験…?
932優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:57:24 ID:hnZKqfg0
>>925
あー私もセンターの時思ったことある
でも現実は厳しいよね…
933優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:58:18 ID:YxU2mIfQ
>>927
円満に離婚も出来ないヤツは次に幸せになる才能もないね。
934優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:58:30 ID:lieypqgC
>>926
つらい思いをなさったんですね。
精神科に行って、カウンセリングを受けられるように手配してもらった方がいいですよ。
バタバタとすごした分だけ、きちんとというか、しっかり泣いて悲しんでいないと思うんです。
ショックを理性で先延ばしにしているんじゃないかと思います。
人間、受け止め切れないことに遭えば、心身のバランスも崩れるものだから、
放っておかず、病院でフォローを受けてくださいね。
935優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:58:50 ID:8M64ck73
>>932
このまま逃げ続けて、どこに着くんだろう…?
936優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:01:08 ID:DWXBQceo
>>929
なんか少し気が楽になりました。
注意して運転してたのに今日に限って何で止まらなかったんだろう。
気分がいいから浮かれてたのがいけないのかな。
そんなこと言ったってあんなに機嫌よかったの2ヶ月ぶりぐらいなのにな。
どうしたらいいのか分からない。
937優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:02:23 ID:8M64ck73
しっかしなんでこんなにも眠くないんだ…
938優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:03:12 ID:YxU2mIfQ
>>935
シングルと精神的シングルの不思議なダブルス。あとはあとで考える。これが私の考え。
939優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:04:33 ID:hnZKqfg0
>>935
どこに行くかなんて誰にも解んないよ
でも前進にしろ後退にしろ動かなきゃいけないんだろね
940優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:04:34 ID:xtRc3hNN
>>936
あっちも仕事なんだろうけど、本当ムカつくよね


こんなんで気が楽になるかわからんが、私はスピード違反で3日連続捕まり180日免停くらって、マジ死にたくなった事あるよ

941優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:04:34 ID:8M64ck73
>>938
さっきから例えが難しくて理解ができない…orz
942優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:07:01 ID:lieypqgC
>>936
次から気をつければいいんですよ。
気分がいいと、いろいろな情報が自分に飛び込んできて、
それをさばききれないって感じがあるかと。
でも、気分が落ち込んでると、情報自体を遮断して受け止めていないように思うので、
今少し落ち込んでるけど、明日は別の意味で気をつけてね。
943優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:07:03 ID:8yaCiqBa
>>922
すごい、なるべく同意逃げるテクw;

逃げれないときは・・?
近寄らないでオーラをだすと周りの空気重くなるよねw
周りが気を使ってくるし、周りのみんなの表現が私に同調してなのか不安げ・・・(みんなゴメンて感じ)

とりあえず最近は、話すように頑張ってるよ〜
今更だけど・・・
仕事は仕事って割りきるって簡単じゃないよね??

でも不安だ。私の今のバイト先の寿命もそろそろかと思うと怖いわw
いや、もちろん頑張るけどね
やれる範囲


自分語りになってる??
ごめん;;
944優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:07:14 ID:DWXBQceo
>>940
一時停止義務違反で一回講習受ける羽目になってからすごい気をつけてたはずなのになんでだろなんでだろなんでんだなdかおいfはws;g
945優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:07:16 ID:SjDMlQYt
1か月ぶん処方された眠り薬、全部のんじゃった、、、
946優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:07:36 ID:8M64ck73
>>939
私が何もしなくても周りはどんどん動いていくから
結局止まってることなんて出来ないんだね
947優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:08:12 ID:8yaCiqBa
>>924
そうかも ねばればいいのかも・・・

これも流行り?の鈍感力なのか?・・・
948優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:08:17 ID:YxU2mIfQ
>>941
あなたは旧態依然派の変だから…私は進歩派なの。
949優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:10:08 ID:lieypqgC
>>945
水を何杯か飲んでから、指突っ込んで吐いて。
上体を倒して、人差し指と中指で舌の奥のほうを押すこと。

そのまま寝ると、死なないにしても失禁するよ。
950優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:10:16 ID:DWXBQceo
>>942
ありがとう。そうします。明日はのんびり過ごしたい。
951優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:12:37 ID:lieypqgC
>>941
あなたに絡んでいるあの人は、いつもこんなふうに偉そうなので、気にしないことです。
952優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:14:26 ID:xtRc3hNN
>>944

すごい気持ちわかるよ、毎日気をつけてたのにたまたまだもんね
捕まる時はそんなもんだぜ
そんな、『ツイテナイ日』つーものは誰にでも訪れるものさ
953優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:14:29 ID:9MgYVWAU
>>945
何の薬か詳しく
954優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:14:36 ID:SjDMlQYt
>>494
ありがとう。頑張ってみる。
955優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:14:41 ID:8M64ck73
>>943
突然腹痛を装うとか…?
いや、私はトイレまでしか装ったことないけどw

そう、重くなる
でも私はそれどころじゃないから
ゴメンけど勝手にやってって感じで;;

仕事も結局対人関係だろうしね…
やれる範囲って大事だよね
でも頑張りすぎて無理はしないでね??
956優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:14:57 ID:YxU2mIfQ
>>951
(*^_^*)
957優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:16:05 ID:hnZKqfg0
>>946
きっとそう

それに頭の中の理想と今の自分の現実とがかけ離れると苦しくなる


ほんとは私も後期に向けて切り替えなきゃいけないんだ
だって入試やるしか道残ってないんだもん
自分で3度目の試練選んだんだもん
知っててちょっと弱音が出たのは、多分実生活で強がり過ぎてるから…
958優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:17:05 ID:8M64ck73
>>947
たまには自己中でもいいんじゃないかと
都合よくw
959優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:18:11 ID:8M64ck73
>>951
そういうことでしたか
ご指摘ありがとうございます
960926:2007/10/08(月) 04:19:22 ID:trZZvuyL
>934
ありがとう。三歳になる子がいるし義実家同居だから泣いてない。
大当たりです。

精神科かぁ。やっぱり行ってみよう。
あと三時間もしたら子が起きるからもう寝れないorz
961優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:20:01 ID:DWXBQceo
>>952
運が悪かったって事にして自分を納得させることにします。
962優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:20:16 ID:YxU2mIfQ
>>959
もう床擦れが出来そう(*^_^*)
963優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:21:07 ID:FPG/PwyY
薬を飲んでも全然寝付けません。寝ると12時間位までは寝続けられます。どうすれば眠れるでしょうか…
964優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:22:09 ID:8yaCiqBa
>>957
プライドがあって、成長したくて、高いところを選ぶ、それが自分にあったレベルじゃないから、悩んでしまう。
元からある、そのプライドと戦って、自分をどこに落ち着かせるか、だよね。
高い目標設定して登るために頑張ってもいいし、このくらいがちょうどイイところを行くのもいいんだろうね。

いきなり話にはいったけど意味があってるのかはわからないw;
965優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:23:33 ID:9MgYVWAU
>>963
TV・PC・照明 電源を切り布団に入りましょう
966優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:24:49 ID:8M64ck73
>>957
あなたは頑張ってるからきっと大丈夫だよ
いや、受験がどうのこうのはわからないけれど
結果が全てじゃないって、私は信じてるから
努力は絶対に無駄にはならないの
これは私の信念だから
だからきっとあなたは大丈夫
967優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:26:04 ID:8M64ck73
>>948
私はザクなのかw
968優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:30:44 ID:YxU2mIfQ
>>964
自分が破綻しないことを主軸にして考えると全て上手くいく。
969優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:33:00 ID:hnZKqfg0
>>964
そんな感じです
そしてプライドだけめちゃ高いのが私
高校入試も大学入試もかなり高いハードル掲げて砕け散りました
だから余計に劣等感強いのかもしれません


>>966
ありがとう
でも世の中には私よりもっと頑張ってる人が沢山いるから、私ももっと戦わなきゃいけないんだ
きっとね



自分の中では見えてた答えを愚痴にすることで明確にしたかったのかもしれません
ストレスは減らないし食欲戻らないし睡眠欲もないけど、また明日(てか今日)から勉強頑張ります

後期入試まで4ヶ月
私はまだまだいかなきゃいけないから



そして辛くなったらまた愚痴りにきますww
970優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:34:23 ID:8yaCiqBa
>>955
腹痛持ちになろうかな・・・
話かけられるたび毎日、「すみません今日も腹痛くてトイレいってきまーす」 みたいな?

使えねー従業員だなw
裏で噂されるよきっとw
食い過ぎて下痢?w とか?


やっぱ被害妄想すごいな私…w;

てか周りに関係なくオーラだせるなんて結構きてるね〜
私もやりたい・・・
でも引いた反応これ以上みるのつらい・・・(^o^;)


本当、対人関係も重要な仕事だよ

いや、ありがとう〜
無理に頑張るとやっぱきついもんね〜
不良な自分を作らなきゃね〜

今日は話聞いてもらえてよかったです〜
ども〜
971優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:37:05 ID:9MgYVWAU
> ID:SjDMlQYt
起きてるか?どうなったんだろ?
972優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:38:06 ID:8M64ck73
>>970
私は自分に優しいからw

ども〜また来てね
973優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:41:45 ID:xtRc3hNN
他人の事を考えるから辛くなる
自己中に、鈍感に、のんびりと生きれたらいいなあ
974優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:43:05 ID:8yaCiqBa
>>968
そうかもね〜
目標を下げすぎず丁度良く安全にがいいのかもね・・
それを探すのが難しいけど
>>969
私もプライドに伴ってない実力の人だから、今はプライド下げて仕事したりしてるよ。上に登ることも無気力すぎて放置して、、フリーターだから。っていうかどのしごともみんなすごいと思う。どんな周りの人もみんな良く見えるかも。
でも、すごーいっていってくれるような仕事につかなきゃってプライドかなりある。
親が二人とも実力ないプライド高いのを見てきたからかも。。

いいくらいのレベルの居場所がみつかるといいね〜
975優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:46:05 ID:8yaCiqBa
>>972
まだ居た私w

またくるよ〜
ありがとね

共感仲間いて良いタイミングだったさ〜

話聞いてくれて見てくれた方ありがとう。みなさんもたくさんはきだしてくださいね。おやすみ〜
976優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:47:50 ID:qW5Jjiqy
>>973それだよね
977優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:48:15 ID:8yaCiqBa
>>972
そのスローガンメンヘラの人たちの目標の一つにいいよね〜

自分にやさしく

イイ(`д`)んじゃねw


ども〜
978優しい名無しさん:2007/10/08(月) 04:48:54 ID:YxU2mIfQ
>>964
私が大事にしていることは…
純粋な感性と、責任が取れなくなって自分を破綻させない為の交通整理。
全て判断の主軸は周りじゃない。でもどんな人でも周りは決して不幸にしてはいけない。
979優しい名無しさん:2007/10/08(月) 05:02:54 ID:YxU2mIfQ
>>964
&自己の実現
980優しい名無しさん:2007/10/08(月) 06:07:21 ID:8M64ck73
やっと眠くなってきた
皆、私なんかに構ってくれて本当にありがとう
寂しいって言ってみて良かった
話せて、よかった
実は嬉しくって涙が出ていたり…
やっぱこのスレ好きだ
皆大好きだよ
そして離れられなくなると…w
皆が幸せになってほしいと心から思う
優しさをありがとう
981優しい名無しさん:2007/10/08(月) 06:26:04 ID:XPhcl2iX
いつの間にか寝てて今お風呂入ってきた…
今日もみんなが幸せでありますように
982優しい名無しさん:2007/10/08(月) 06:48:16 ID:lRk+VkLa
誰か、次スレ立てに行ける?
つい最近立てたから、私きっと無理で、ゴメンだけど。
983優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:04:03 ID:xtRc3hNN
明るく振る舞うのに、疲れた
馬鹿明るくて天真爛漫で良いこって言われる
嬉しいよ

でも、たまにどっと疲れがくる
意味もなく涙がでる
手が震える

でも今さらキャラクター変更は出来ない
984優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:05:36 ID:z4M3yUsO
誰かスレ立てに行ってるのか?
ってかさ、ここの人ってスレ立て前後に書き込み減るよねーー
面倒なんかな??
985優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:09:46 ID:xtRc3hNN
自分は携帯だから無理です



疲れた
死にたいとかじゃないけど疲れた
一人になって何日かだけでも休みたいけど、ローンはあるし、旦那はいるし無理

旦那が明るくて良い人で、ほぼ毎日友人が飲みにくる
良い人達なんだけど、疲れたよ
疲れたんだよ…
本当に疲れた
意味もなく涙でる
986優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:12:25 ID:z4M3yUsO
はい立てたよ。
話を聞いて欲しい人聞くからおいで239 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191794965/l50
987優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:13:07 ID:z4M3yUsO
んじゃね。
988優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:13:21 ID:AEfpyyN4
>>983
人ってひとつのキャラクターでは生きていけないの。
いつも同じ顔ではそれこそ二次元の人間になってしまいます。
変更までしなくてもいいから、多面的に、本当の自分を晒してみては?
生きやすくなりますよ。
989優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:15:14 ID:AEfpyyN4
>>986
ありがとう。お仕事早いですね。
990優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:16:33 ID:xtRc3hNN
>>986
オツです



自分語りごめんなさいでも止まらない


旦那の友人達が飲みにくる
必然と明るくもてなさなくてはいけない
ダイエット中なのでイライラしてる
それを隠す為に一緒に飲む
空腹にアルコールでいつも悪酔い
朝の鬱感が凄い

自分がいけないんだけど疲れたよ疲れたよ
991優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:18:34 ID:AEfpyyN4
>>985
毎日なんて疲れてしまうのは当たり前です。
気の知れた方々だとしても。

旦那さんにそっと、あなたの気持ちを教えてあげて下さい。
それは悪いことじゃない。
992優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:19:50 ID:xtRc3hNN
>>988
レスありがとうです

しかし、それが出来ていればどれほど楽か…
出来ないんです
人前にでると無理に明るく振る舞うようにパブロブの犬のようにインプットされてます


しかし、出来ないと決めつけてはいけませんね…努力します
993優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:22:08 ID:kk5yWxKx
>>986
スレ立て乙です。


眠れない。
このまま夜まで起きていようかとも思ったけど、
脳が睡眠求めてるっぽいから、眠剤飲んだ。
効かないと思うけど。
994優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:24:25 ID:xtRc3hNN
>>991
旦那は友人が多い為に、代わる代わる色々な方が来ます

いつも同じ顔ぶれなら言えるのですが、違う顔ぶればかりなので言いづらい

それに仲良しなんですが私といると、両方無口
明るく友人としゃべる旦那を見てると、悪い気がして…
995優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:24:36 ID:XPhcl2iX
>>990
あんまり寝てないのに眠たくない・・

>>990さんはいけなくないよ
ただ少し頑張りすぎてつかれたのかも
996優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:25:36 ID:XPhcl2iX
>>994
それはないよ、友達と家族はやっぱり違うよ
997優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:26:40 ID:XPhcl2iX
レスが書き辛いので埋めてしまいますね、、
998優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:27:43 ID:AEfpyyN4
>>992
そうですね。
思い込みは進化を妨げてしまうから。

子役は芸能界にいる間は背が伸びないけれど、
舞台から去った途端、どんなに小さかった子も大きくなるそうです。
人間の脳って凄いですよね。

毎日同じ顔でいる人がいたとしたら、それは作られた人間です。
本来は、様々に変化するものなのに。
わたしもあなたのように生きていた頃があったけど、とても辛かった。
もっと自由に表現していいんですよ。
999優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:29:50 ID:AEfpyyN4
うめうめちゅう。
1000優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:31:02 ID:vruruqKg
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。