話を聞いて欲しい人聞くからおいで 239

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:41:36 ID:0ZpShCUV
元飲み屋のママは私しか、本当のことを、あなたに言ってあげる人はいない!
受付は、拒否されていた!
本人と直接、話した後の受付の言葉を信じるしか、ないのかな
私の中では、その元居酒屋のママと当時の受付が言ったことと、医者と直接話した内容が一致しなくて、混乱していて、どう判断していいのか、わからない状態なんですよね
953優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:42:01 ID:PhN5Kihh
>>938
わたしはよくメールしてるからそれで甘えたりも出来るけど
すごく寂しいときは、電話して貰うの。
声を聞くと安心するから…。

勿論ひとりで耐えなければいけないときもあります。
そういうのは仕方ないと思う。
好きってそういうことだから。

あなたは片思いなんだね。
ただ一緒にいたいだけなら、甘い恋を味わうのがいいかもしれない。
気持ちを伝えるのも自由。

ただ、恋はとても苦いこともあります。
これだけ年が離れていると、特に。それも解ってるよね?
954優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:42:04 ID:71sWKucf
政治家になりたいんだが、誰も投票してくれないと思うと欝になる。本当に辛い。
955優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:42:12 ID:mDCixqYG
>>947
怖いんです。
今まで幸せだったから離れるのが怖い。
私・・・その子が学校に行ってる間も
ずっと外で11時間も一人で待ってたんです。
毎日、毎日、毎日・・・待ってたのに。
こんなに好きだったのに
伝わってなかったんでしょうかね・・
956優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:43:12 ID:C99An9BE
>>931>>949
もういっちゃったかな?
お父さんに言える立場じゃない…どういうことですか?
どんな人であれ、自分の意見を言うことは出来ますし
エスパーじゃないんだから、言わないとわかりません
自分の気持ちを伝えることは重要だと思いますよ
957優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:48:22 ID:PhN5Kihh
>>955
あなたと彼はおいくつですか?
958優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:50:07 ID:djITF25Q
>>919

誤解してました、ごめんなさい。

私は逆です。

41歳だけど、25歳の男性と恋愛ぽいもの(私のわがまま)
が数年前に終わって今も片思い、しかしそれ以上に大事な友達です。

メールしたけど、死なないって約束したからいえない。

普通のメールを手が震えるままに送りました


>>916

919さんを男性と勘違いした、DV被害者の発言です。
怖かったんです。最初の文体では。

私には元夫への憎悪はあるかもしれませんが、欲望がどうのこうのは、、

すみません、それは、誤解かアンカー間違いです、、

愛している人の幸せは今でも祈っていますが(←元夫は違います)
、殺されかけた相手は怖いです。

>>923

苦しいです

理由があるとすれば、生まれてきたことなのかな
959優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:50:42 ID:c3fS+d3j
>>956
まだ居ました。レスありがとうございます。
母が逮捕されるまでは離婚の調停まで進んでた。父は警察官で辛い身でも働いてくれてる。
金を出してもらい、育ててもらってる身。こっちは働きもしていない。対人恐怖症で何も出来ない。情けない。
離婚は白紙しなってしまった。それでも一緒に住みたくないだなんて、無駄な金も掛かるし言える訳ないんです。
960優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:52:17 ID:mDCixqYG
>>975
私は17歳で彼は16歳です。
961優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:54:06 ID:PhN5Kihh
>>952
あなたにとってその真実はそんなにも重要なことなの?
962優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:54:56 ID:0ZpShCUV
自分の最初の判断を信じて、素直に感謝できる気持ちで前に行こうとするんだけど、そうしようとするたびに、飲み屋のママの
「すごい馬鹿!拒否されていたことを自覚しなさい!心をかけてもらったなんて、考えること自体、誇大妄想!あんたは、誰からも、相手にされてない人間で、相手にしてるのは、私だけって、何回、言ったらわかるの!」
って言葉と、受付の人の
「先生とあなたが、直接話した後、大変だったんですよ。いい加減にしてくださいね→前レス」
の発言が頭の中で渦巻いて、どうしようもなく、混乱してしまうんです。
963優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:56:07 ID:C99An9BE
>>955
伝わってなかったってわけじゃないですよ
むしろ伝わりすぎて、疲れてしまったのかもしれません
あなたは好きすぎてどうしようもなくなってしまうタイプ?
964優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:58:13 ID:djITF25Q
>>>916

あああごめんなさい、913が919さんで
わたしは914でした、、

ぼろぼろだ、、

>>923
35歳で障害がわかるまで必死にがんばって
、積み上げたものが無駄だとわかって
それ以前に人に殺されかけるという体験をして

体もなかなか立ち直れず

頼るのが未来のある彼では、申し訳ないです

私には未来はないんだから
965優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:58:25 ID:C99An9BE
>>959
なるほど、かなり環境的にも難しい状況ですね…
しかし一つ言えるのは、今の状況を脱するには
誰か信頼できる協力者が必要だっていうことです
それが父親でないのなら、外部に何らかの接点を持つのがいいとは思うんですが…
966優しい名無しさん:2007/10/10(水) 11:59:57 ID:PhN5Kihh
>>958
アンカー間違い、でしょうか?
あなたに向けて言ったつもりはありませんでした。
ごめんね。

生まれてきたから、なんていうのは理由にはなりませんよ。
幸せになる権利は誰にでもあります。あなたにも。絶対に。
967優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:00:33 ID:djITF25Q
(まとまらずにほかの方に何もいえなくてごめんなさい)
968優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:03:12 ID:C99An9BE
仕方ないんですけど、みんな自虐思考になってますからね
まずはそこから何らかの手段で抜け出すのが手っ取り早い方法ですよ
969優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:04:54 ID:djITF25Q
>>968

ちょっと一歩引いていってみると死にたいなんて究極の自虐ですからね、、、

970優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:06:10 ID:c3fS+d3j
>>965
16なんですけど、もの凄く同世代と子供が苦手なんです。自分も子供ですけど・・・
うるさいし、気持ち悪いし同じ生き物とは思いたくないんです。こんな考えの自分が一番嫌なんですが。

母の職場の関係で知り合った一人だけ30歳の友達が居ました。旅が大好きで、楽しい方です。
その方に色々と相談したりお世話して頂いてました。でも結婚されるし、引越しで遠くなりました。
でもその方は凄く歓楽的なので年齢の割りに幼く感じ、考えが合わない気がしています。

外部に接点もつとか、もう人間関係が面倒で・・・家にいる犬2匹がガチで友達なんです。
それだけなんです。何にもないんです。
971優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:07:15 ID:PhN5Kihh
>>960
彼の年齢からして、欲望に押し流されてしまうのはある意味仕方のないことのようにも思えます。
本当にキツい言い方ですけど……ごめんね。
それでも彼が信じるに値する人物なのか、あなたが許せる心を持っているのか
本当に許すことが必要なのか?
大切なのはそこだと思います。
972優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:07:36 ID:T4oIJoOK
はじめまして。
29才オンナです。

中学時代から、父はひどいアル中&DV
母はそんな父に耐えきれず、愛人を家にまで連れ込んで・・・

「愛人の機嫌を取れ」とか
「お前が本当に疎ましい、いらない、消えろ。出て行け」
私の存在を眼の敵にしてました。
特に母は私が本当に疎ましかったのでしょう。
当日の夜中2時に暴れられて、救急車を呼ぶ騒ぎで受験も邪魔されて
早稲田に落ちました。。

話し合いにもならないので高校も、
大学も(3流大ですが)自分で奨学金を貰って行きました。

何年か経ってから、無性に両親は親ヅラをしてきます。
先立つものを私からせしめたいのでしょう。

「面倒は見ないので、早く死んでください。
今ならせいぜい骨にはして、無縁様にはしてあげますから」
こう思う私は親不孝ですか?
10年以上、ご飯とか一切作ってもらった事ないんです。
自分の経費はすべてバイト代で賄いました。

苦しかったから親から逃げて、恋人に匿ってもらう私を
「肉体関係に溺れてるだけ」と罵ります。

・・・早く死んでくださいと思う私は間違ってますか?
973優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:08:49 ID:0ZpShCUV
元居酒屋のママの言葉がかなりきつかったですし、病気でへばっている時に、受付の人から、かなりきついことをいろいろ言われた結果、自分自身が、素直に人の愛情に感謝する人間から、人の愛情を疑うようになってしまって
でも、命を助けてくれた先生にそういう猜疑心を抱くこと自体、失礼だとも、思うんですよね
だけど、その元飲み屋のママに言わせると、それも誇大妄想だそうなんです
医者は仕事だから、いやいや命を助けたのに自分のためにしてもらったとか、感謝しているとか、普通の人は言わないし、誇大妄想も甚だしいと
とにかく、私は、誰からも相手にされない、その元居酒屋のママにしか相手にされない人間だと、気付くべきだと・・
昔の素直に人の厚意や愛情に対して、感謝していた自分は、その先生に感謝したいと思っている
だけど、そうしようとするたびに、私は何を誇大妄想的な考えをしているんだろうと、元居酒屋のママに言われた言葉と受付の人から言われた言葉で混乱して、しんどくなる
自分で自分がいやになる
激しい自己嫌悪に陥って自棄になる
誰でもいいから、どちらの判断を信じたらいいのが、道を示してほしい。
自分の中では、未だに混乱が整理できない
974優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:09:43 ID:9v6JCi/c
縁を切っていい人と結婚すればいい
あうな
975優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:11:50 ID:C99An9BE
>>970
まず16なら全然悔やむ必要ないですね
20になるまでは親に養ってもらうのは当然ですよ
というか、俺は22で完全に親に養ってもらってますが^^
対人恐怖症を治すには、対人関係しかないと思うんですよね
まだ全然焦る必要はないですが、いずれ養ってくれてる親も死にますし
辛いのはわかるんですが、早いうちから手をうっておくのがいいと思います
976優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:11:52 ID:PhN5Kihh
>>962
兎に角、それはママさんが断言出来る範囲のことではないのだから、あなたはもう解放されなくちゃ…。
苦しいのは分かる。
でもね、人間は、いつも真実を言うわけじゃないの。
『わたしだけがあなたに真実を言ってあげてる』なんて、そんな傲慢な言葉、信じないで。
977優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:14:02 ID:9v6JCi/c
長文の  ID:0ZpShCUV ってあらしですか?
978優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:14:37 ID:C99An9BE
>>972
まったく間違ってないです
むしろ話を聞く限り、縁を切ってもいいだろ、とすら思えます
死んで欲しいと願うのは多くの人が思うことがある通常の思考です
それを実際に行動して、殺してしまうまでいくと異常なだけで
979優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:15:21 ID:PhN5Kihh
>>973
あなたはあなたを信じてください。
時には自分を疑うことも必要ですが、今は誰よりも強く自分を信じてあげなければならないとき。
わたしは、あなたを信じていますよ。
その感謝の気持ちをいまの医者に向けて、前を向いてください。
980優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:15:40 ID:C99An9BE
>>977
荒らしじゃなくて、純粋にどうしていいかぐちゃぐちゃになっててわからない人だと思いますよ
981優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:16:24 ID:djITF25Q
>>966
私の間違いです、、、○| ̄|_<<アンカー
ごめんなさい


生まれて1年で母親に熱湯を浴びせられた人間が
自分が生きていいと確信するのは結構難しいです


まして幸せというのはなんだかわからないです
982優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:18:06 ID:0ZpShCUV
元の素直に人にしてもらったこと、人の愛情に感謝できる自分に戻りたい
特に命を助けてくれた先生だから、原点に帰って感謝したいのに、そうしようとすると、元居酒屋のママの「誇大妄想」、「傲慢」、「誰からも相手にされてないって、自覚している?」って言葉に責めたてられる。
そこに最後に聞いた受付の言葉が、輪をかける
解決できない罪悪感と自己嫌悪に襲われる
時間と労力をかけて、命を助けてくれて、おまけに心までかけてもらったた人に、素直に感謝できない自分がいや
でも、そう思うと、今度は、元居酒屋のママと受付の人に言われた、思い上がって、感謝とか、心をかけてもらったと思っている誇大妄想で傲慢な自分がいや
どんどんどんどん自己嫌悪に追いかけられて、しんどくなる
983優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:22:05 ID:0ZpShCUV
979
ありがとうございます
だけど、自己嫌悪の追いかけっこでしんどくて、つらくて、解放されるまでには、まだまだ時間がかかると思います
治療、頑張りますね
984優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:24:30 ID:djITF25Q
>>972

私を虐待していた母は今乳がんで、どう転ぶかわからない病状です。

私は何も感じません。5年以上あっていません。


葬式の準備をどうしようかな、と、乳がんと聞いたときに思ったほどです。


そんな感じではないかと思います。
985優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:25:07 ID:Y1lGQhAn
>>971
わかれるくらいなら
浮気されたほうがましです・・・
986優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:30:24 ID:0ZpShCUV
その通りです。
昔のように人に感謝できる自分に戻りたい気持ちと、どうしてそんな誇大妄想みたいなことを考えてしまうんだろうで、純粋にごちゃごちゃして、わからなくなってしまうんです
987優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:31:20 ID:c3fS+d3j
>>975
ありがとうございます。少し楽になりました。
昼ごはん食べます。失礼致します。
988優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:32:13 ID:qiUnV1Ul
>>985
まだ若い。先の人生を考えると今はお勉強の時と割り切って、
次の人を探した方がいいと思うよ。 人生まだまだこれからよ。
989優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:36:10 ID:Y1lGQhAn
>>988
それでも離れたくないんです・・・
離れたくない・・・・・・・やだ
いやだやだよ・・・・
990優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:38:58 ID:0ZpShCUV
たぶん、前の先生に本当にしんどかったとはいえ、何度もしんどいって言ったのは、こんな私でも、生きていていいって言ってくださいっていう心の部分の伏線もあったのかもしれませんね
身体のしんどさにつけ、自己嫌悪の追いかけっこでよけいにしんどくなっていたのかもしれませんね
今の病院で原因がわかって検査や治療を受けるうちに、身体のしんどさがなくなった分、心のしんどさ、自己嫌悪の追いかけっこが強調されてしまったんでしょうね
991優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:39:51 ID:qiUnV1Ul
>>989
それでは、その気持ちを彼に伝えて、浮気相手とは別れてもらって、
一緒に居たらどう? 
992優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:41:09 ID:Y1lGQhAn
>>991
電車で今からくるらしいです
話してきます・・
993優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:41:27 ID:PhN5Kihh
>>989
彼を好きだから?
それとも彼に好かれていると安心するから?
994優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:41:44 ID:qiUnV1Ul
>>992
がんばれ! 来てくれるって事は脈ありだね。
995優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:44:24 ID:PhN5Kihh
胃が痛くなってきました…
お話の途中ですみませんが、失礼しますね
996優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:47:40 ID:/t8vzMaL
なんかすげー
997優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:48:26 ID:Y1lGQhAn
>>993
彼のことが好きだからです。

>>994
ありがとうございます。
1時半にくるそうです
998優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:49:51 ID:BJJmpM3/
>>990
>>900踏んだんだから次を立てろよ。
最低のルールはまりましょう。
書きたいだけ書く、自己中極まりないですよ。
999優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:50:53 ID:0ZpShCUV
995
無理をなさらないで
お大事にしてください
いろいろ話を聞いていただいて、ありがとうございました
私も、なんとか、自己嫌悪の追いかけっこと戦いながら、気持ちの整理をしていきたいと思います
昔のように、素直に人に感謝できる自分に戻れるように
1000優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:52:08 ID:Dio0Iwo7
散歩って憂鬱な気分をすっきりさせるのに効くかなあ。
「気分が落ち込むときは寝てるほうがいい」って雑誌に書いてたけど全然気分が晴れないや。
ひきこもりっぽい気持ちになってしまうね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。