対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184343943/

▼求人サイト
バイトルドットコム ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク    ttp://townwork.net/
ディースター    ttp://d-starjob.com/
oppo         ttp://oppo.jp/
fromAnavi      ttp://www.froma.com/
アルバイト.jp    ttp://www.arbeit.jp/
ハローワークインターネットサービス ttp://www.hellowork.go.jp/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
清掃
工場
オペレータ
調理系
ラブホ
2優しい名無しさん:2007/08/17(金) 23:45:22 ID:xVZZtQD9
2getズサ━━━━━━!!
3優しい名無しさん:2007/08/18(土) 00:49:33 ID:qtHmUl1C
農業はどうなのかな
4優しい名無しさん:2007/08/18(土) 00:57:42 ID:XACGptDw
3 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 09:33:57 ID:Lem5ImHw
※株の件

最近、株の甘いススメが来てますが気をつけましょう。
(例:人と会わないで済むから〜)
永遠に儲ける事も、生活費を恒久的に稼ぐ事も、一億円とかの夢も、全て0%に近い確立です。

一度でも株をやると不労収入の味を覚えてしまい、勤労意欲が限りなく減退し、社会復帰が激ムズになります。
典型的なギャンブル依存症です。

株で食えるなら誰でもやります。

4 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/07/14(土) 12:06:42 ID:P0I6gKqw
※農業の件

時たま農作業に甘い幻想を抱いている人が現れますが
実際はメンヘラに一番向かない職といっても過言ではありません。
生計を立てるには人を雇うのはもちろん全て高度な計算と自己責任の下管理を行わなければならず
その上仕事には体力と飛び職的運動神経が必須でとても精神力が持ちません(1度落ちれば即死の場面も多々)
他が出来ないから農業・・・というのは絶対やめましょう
5優しい名無しさん:2007/08/18(土) 01:14:01 ID:XsaWkkhN
>>3
大家族SPみたいな番組で一家が田舎で農業やる番組を見たんだが
ものすごーーーーーーーく近所づきあいが濃厚みたい。
あれは対人恐怖症じゃなくても都会人には厳しいと思う。
6優しい名無しさん:2007/08/18(土) 01:30:51 ID:3KpQLb1k
農業は、対人恐怖症に向いてそうで、実は激しく向いていないというイメージがある。
7優しい名無しさん:2007/08/18(土) 02:16:41 ID:UcmSYS2i
技術職、法律関係。
8優しい名無しさん:2007/08/18(土) 03:59:03 ID:Ar31tsjs
もっといいテンプレないの
9優しい名無しさん:2007/08/18(土) 08:31:25 ID:OdIsqxEx
>>4
そうやって選択肢の幅を狭めるのが対人恐怖症のクオリティ。

自己責任で投資して不労所得を得て何が悪い。

対人恐怖症の俺には就職先は無いんだよ。

おれは前スレのこいつの言う事に逆らって、株をして空売りで
リーマンの年収の5倍は儲かったぞ。

とりあえず生活保護レベルの生活費で10年は生きていける。

俺は株が好きだ。株でダメなら潔く自殺するわ。
10優しい名無しさん:2007/08/18(土) 11:36:29 ID:UuTyPczw
>>9
選択肢・不労所得どうこうより自己責任でいいかと。
まず今現在株を薦める人はいないだろうけどね。
11優しい名無しさん:2007/08/18(土) 12:51:38 ID:AdeBelIp
潔く自殺できるなら、してるはず。
12優しい名無しさん:2007/08/18(土) 13:31:47 ID:OdIsqxEx
>>11
株で破産したらな
13優しい名無しさん:2007/08/18(土) 18:16:29 ID:XACGptDw
工場が無難だよ
自分に合う工場を見つけるまで探し続ければいい
見つかったら可能な限り長くとどまれるよう努力をする
14優しい名無しさん:2007/08/18(土) 19:09:54 ID:AdeBelIp
そこまでして生きたいの?
工場なんて、人から見下される仕事。
内容も同じ事の繰り返し。永遠に続く。
働く為に生きてるようなもんだなw
15優しい名無しさん:2007/08/18(土) 21:47:02 ID:UuTyPczw
矛盾してんのな。
16優しい名無しさん:2007/08/18(土) 22:21:00 ID:UvTmv89q
>>14
でも死ぬ勇気も全くない
いつかは道が開けるんじゃないかと思いながらもうすぐ30になるよ\(^o^)/オワタ
17優しい名無しさん:2007/08/18(土) 23:58:36 ID:hedV9NHx
>内容も同じ事の繰り返し
ほとんどの仕事はそうだと思うよ
18優しい名無しさん:2007/08/19(日) 00:03:13 ID:YY1iBi9v
そのレベルが更に高いのが工場だろ。
特にライン。
一生だ。

ま、頑張れ。底辺。
19優しい名無しさん:2007/08/19(日) 01:21:06 ID:ck7m8dSN
工場を底辺とか書いてるのを見掛けるけど、
じゃあ人から見下されなう仕事っていったいなんだろう?
どんな仕事だって、人間がよりよく生きるためには
欠かせないでしょうに。
20優しい名無しさん:2007/08/19(日) 01:41:07 ID:xLoYf1as
そんなのないと思う。
21優しい名無しさん:2007/08/19(日) 02:14:15 ID:L+EaMX6j
ヒルズに住んでいれば他人に会わなくてすむなあ
22優しい名無しさん:2007/08/19(日) 02:16:30 ID:+qgPLAeU
このスレにわざわざ来て底辺とかレスしていくわけだが、
それは素晴らしい仕事についてるのか、それとも自らが言う底辺の仕事がしたくないから
ニートでいる美学ってことなのかそれがよくわからないのね。
実際仕事なんて1つの職に就くわけだ、そしたら周期は違うにしろ同じことの繰り返しは必然的だ。
そこらどうこう言ってても普通なら常識だとバッサリ斬られるわけだ。
むしろ底辺だとか言ってる人間はただのコンプレックスの塊、上見ず下見て満足してるんでしょね。
23優しい名無しさん:2007/08/19(日) 02:37:34 ID:7dZ+V/lu
でもそのコンプレックスの塊にさえ見下されるのがお前ら底辺だろ
身分をわきまえろよ
24優しい名無しさん:2007/08/19(日) 02:53:16 ID:jV0fybmQ
工場が一番良いです。自分に合う工場を見つけるのが良いです。

25優しい名無しさん:2007/08/19(日) 03:10:22 ID:+qgPLAeU
>>23
だからどちらも惨めでいいんじゃないすか?
26優しい名無しさん:2007/08/19(日) 04:31:30 ID:J6ik9PSS
ニートだけど仕事してる人って尊敬する。
俺は逃げちゃったし

どうゆうつもりか知りませんが底辺と言う方々は
仕事する気あるのでしょうか?
なにかと文句をつけて「底辺!」「対人は無理」だとか、それじゃあ何にも進まないと思います。
まずは職を持って、働きながら自分にあった職を目指そうよ
27優しい名無しさん:2007/08/19(日) 04:46:29 ID:rr8UoZxj
そんなこと言ってるから底辺なんですよ
孕ませて家族を持つとか、高額借金したりしてなりふり構わず必死になるといいよ
くだらねー理由で首吊るより、過労で現場で心筋梗塞で死ぬほうがかっこいいだろ
28優しい名無しさん:2007/08/19(日) 04:48:03 ID:+ZozQU1/
工場、工場と叫ぶ人がいるが、工場は出来ない人にはまったく出来ない。
ブロイラーのニワトリのように、一日中同じことの繰り返し。
場合によっては結構難しい仕事もある。
俺には合わない。
29優しい名無しさん:2007/08/19(日) 08:08:02 ID:52n54jwj
人が恐くてどうにもできなる程の心のセンサーを持っている。
これを生かすには・・
ひらめけひらめけ僕の脳。
30優しい名無しさん:2007/08/19(日) 08:11:40 ID:52n54jwj
>>29

できなる程→できなくなる程   っす 失礼。
31優しい名無しさん:2007/08/19(日) 08:18:58 ID:DKU6OVin
底辺だのなんだの言っても、結局物欲や金欲にとりつかれてる人生なら、
どんな仕事してたって一緒だと思う。
金で買えない楽しみもない奴は、何やったって
結局金を稼ぐために仕事するだけの人生に変わりないよ。

金をもらえる額が大きくても、所詮モノを買ってこの世に存在させておく
力が大きいだけのこと。
その時点でいくら金があっていくらモノを買えようが、金をモノに
実体化させた時点でモノの価値はどんどん減っていく。
新しいものも古くなる。形あるものは皆壊れる。
死んでも金やモノはあの世に持って行けないというのに、
それでいったいなにが満足なのやら。
32優しい名無しさん:2007/08/19(日) 09:23:05 ID:88PGkVwN
>>28
単純作業ならおkと思うけど、工場も結構キツいと聞くね。
あと、休憩時間の対人関係も濃密な希ガス。
工場に勤めてる=人と話すのが嫌だってわけではないだろうしね。
33優しい名無しさん:2007/08/19(日) 09:58:17 ID:65re0d0N
電車やレストランのように、同じ空間で同じ顔ぶれの他人と同居することが
もの凄く苦手なんだけど、スーツや作業着を着て仕事関係の人に会うのは
平気ではないけどマシだなぁ。
多分、仕事という共通の話題(言語)がある上に、スーツや作業着で違う
自分に化けてるからだと思うんだけど。
それにおっさん化するのに比例して、対人恐怖が鈍化してる気がする。

みんな辛いだろうが、何らかの取っ掛かりを見つけて頑張ってくれ。
34優しい名無しさん:2007/08/19(日) 11:22:59 ID:RuJQ20YT
モレのプライドが正社員でなければいけないと言うのさ(;´Д`)ハァハァ
35優しい名無しさん:2007/08/19(日) 11:24:38 ID:+qgPLAeU
>>32
人間はあまり孤独が好きではないようで、どこか繋がりを求めているみたい。
工場に勤めてる人も話すのが苦手とか嫌って人もいるかもしれないですが、
周りがしゃべらないから自分もしゃべらない・しゃべりにくいって人もいるようです。
36優しい名無しさん:2007/08/19(日) 11:26:06 ID:kIvJFNhc
結局対人恐怖症だからと理由を付けて働きたくないだけ。
俺もそう。働きたくない。
せっせと金貯めて将来投資信託の分配金で細々を生活できるよう頑張るよ。

俺は半導体工場に勤めてる。
半導体工場の仕事は半導体製造装置の点検。
PDA持って工場内をひたすら一人で歩き回って検針。
楽そうに見えるが、クリーンスーツを着てるからとにかく暑い。広い工場を休むことなく歩き続けるから足がパンパンになる。

半導体の工場なら一人仕事多いかもよ。その中でも装置点検(検針)は偶然地元求人誌で見つけたラッキーな仕事。
常に単独行動。装置のメーターと向き合うだけ。

「装置点検(検針)」の仕事はオススメできるかもしれません。
「装置のメンテナンス」は人と大いに関わる仕事なのでダメです。
「装置オペレーター」はいいかも。やった事ないからわかんないけど
装置と向き合っているだけみたいだし。ぱっと見た感じの感想ですが。
37優しい名無しさん:2007/08/19(日) 15:13:44 ID:2Y61U9aN
どうせ底辺職にしか就けないから極力楽な仕事をすべき

給料高い底辺職は大抵しんどい

給料が低い底辺職で継続する事が重要

要は継続する事が重要
ドカタやタクシーは対人には無理

38優しい名無しさん:2007/08/19(日) 16:26:38 ID:J6ik9PSS
>>37
ちゃんと過去ログ見ろ

テンプレ作らないと永遠と同じ話題が続く・・・
そしてループしてループしてゲームオーバー。
39優しい名無しさん:2007/08/19(日) 16:31:55 ID:+qgPLAeU
>>38
底辺NGワードにしときますかね。
40優しい名無しさん:2007/08/19(日) 19:41:43 ID:YtzZa+v6
>>19
どんな仕事でも貴賎は無いということか?
絶対にあるだろ?なぜ、医者や弁護士が先生と言われるんだ?
やっぱり努力してきた人間や運がある人間は、見下される職には就かないもんだ。
全て同じだとしたら、努力する価値も意味も無くなっちゃう。

>>22
上を見ず、下を見る。これは人間の持っている自己防衛本能だと思うよ。
下にならなければ良いだけだろ。工場は下ってことじゃない?

>>31
その言葉は貧乏人やら若者が良く言うけど、結局は自己正当化にしか過ぎないよ。
人間は自分の持ってないものを否定しようとするからね。
その言葉は本当かどうかは別にして、金持ちになった時点で言って初めて意味の有る
言葉になってくるよね。
41優しい名無しさん:2007/08/19(日) 20:03:23 ID:pv/JiA/e
このスレ完全に終わったね

さっさと埋めよう
42優しい名無しさん:2007/08/19(日) 20:13:01 ID:kIq3rNHJ
工場を対人関係で辞めて 絶望と恐怖から半年家から出られなかった 今 営業の仕事してます あまり考えすぎないで ヤル気があれば相手に伝わると思います 今は地獄の日々だけど楽しいですね
43優しい名無しさん:2007/08/19(日) 20:15:08 ID:fZYKX3Py
37 大正解
44優しい名無しさん:2007/08/19(日) 20:15:38 ID:+qgPLAeU
一つの言葉にこだわるのは止めにしましょうか、今後はスルーしましょう。

>>42
地獄の日々だけど楽しいのか、いいことだね。^^
45優しい名無しさん:2007/08/19(日) 21:06:39 ID:+QWSnPft
コンビニは割と楽だよ。
客は人じゃないし、客も店員を人とは思わないから。
多少うざいのは店員同士のつきあいとか店長とのつきあいだけど
店を選んで深夜勤務にしてもらえばだいじょうぶ。
46優しい名無しさん:2007/08/20(月) 07:35:24 ID:dPD3K8K8
それは対人恐怖とは言わないだろ
47優しい名無しさん:2007/08/20(月) 12:49:41 ID:aRj6aUlN
「人じゃない」と割り切れば「対人関係」も無くなるのかな
でもそれができないからつらい
48優しい名無しさん:2007/08/20(月) 14:03:09 ID:v5uQvmj6
毎回違う職場だったりする登録制の完全日払の仕事なら人間関係悩む事はないのでは?

49優しい名無しさん:2007/08/20(月) 15:02:02 ID:1JnfyVek
面接で自分を正直に言い過ぎたみたいで不採用の通知来た
就職する上で騙し騙しやっいくしかないのはわかってるけど……
でもどこかでボロが出ちゃう自分が許せなくて辛い
50優しい名無しさん:2007/08/20(月) 18:58:09 ID:MN5tLpSo
明るく元気な人大歓迎です!!
51優しい名無しさん:2007/08/20(月) 19:18:47 ID:6sL9jZaT
>>49
正直にとは?まず入るには少々偽ったり時には本当のこと・事実を言うことを
控えなければいけない時もあります。例えば、仕事の期間が空いてることだけで
続ける事ができないのでは?と一方的に思われます、この時点でかなり不利です。
ここでバイト(コンビニでも短期バイトでもなんでもいい)して繋いでましたと言うだけで
評価は平均に戻ります。相手の質問は直接採用に響いてきます。
だから時にはさらっと流したり、マイナスにならないような発言も必要です。
相手もこちらを試してるわけです、こちらもどれだけ返せるか試されてるわけです。
正直に言わない・言えないは長い人生でちっぽけなことです。そこで貢献すればいいのです。
52優しい名無しさん:2007/08/20(月) 19:58:45 ID:4YJJp4YR
俺なんか明るさが取り得ってハッタリかまして入社したけど一日目でさっそく素がでたからな!!!

調理系への転向を考えはじめているけど20後半じゃもう遅いのかな
53優しい名無しさん:2007/08/20(月) 20:26:16 ID:6sL9jZaT
>>52
自分も面接の時だけ社交的にふるまって今ほとんどしゃべってもいないからな。
周りも一部だけがしゃべる職場だが流石に自分は浮きすぎるwwww
5449:2007/08/20(月) 22:09:29 ID:p+VSI2+2
>>51
レスありがとうございます、勉強になりました
自分は対人関係が苦手と間接的に言ってしまいました
入社後に頑張ればいい、と思ってはいるのですが、嘘を付くのに抵抗があります

>>そこで貢献すればいいのです

これがよくわからないのですが、仕事や何か別の形で貢献ということですか?

>>52>>53
辛くないですか?
といっても>>50のような職場が大半なので自分を偽るしか選択肢はありませんが……
後で面接官だった人に落胆されるのが怖い((( ;゚Д゚)))
55優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:18:30 ID:dPD3K8K8
気にしなくていいよ 考えてたら俺らは死ななきゃならない
56優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:19:56 ID:Wl34iUYF
人間なんて恐怖するだけバカバカしいだろ。
人間なんてハッキリ言ってクズしかいねえじゃん。
よくしゃべる奴がいるけど、内容はクズな人間社会のことだろ。要するに。
高収入だろうが、コミュ能力があろうが、人間を高評価する気持ちがわからんw
文科省教育やマスコミに洗脳されまくったのかねえ。

人間を尊敬の目じゃなくて、クズでも一生懸命生きているんだなあ、
と哀れみ、神のような慈愛の目で見てやれよw
57優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:35:23 ID:6sL9jZaT
>>54
罪悪感とかあっても仕事で頑張ればいいというわけです。
メインは仕事なわけです、嘘があったとしても相手がまぁしょうがないかって
思えるように働いてればいいのです。正直すぎるとダメなようです。
ちなみに以前の職場で社長と一緒にタバコ吸いながら面接してた人は落ちました。

落胆は別にないんじゃないかな、面接なんてほんと顔合わせ程度、
全てを知ろうとするには無理があるので。そこらへんは気にしなくていいんじゃない。^^
58優しい名無しさん:2007/08/20(月) 23:15:32 ID:PdLi6WiB
会社なんて入っちまえばこっちのもん。俺もハッタリかまして採用された。面接で喋ったことの9割は嘘だな
嘘も方便。生きるためには仕方がない
59優しい名無しさん:2007/08/20(月) 23:50:03 ID:C1T6KOOl
対人恐怖っていうか会話が苦手な奴らの集まりだろ。
60優しい名無しさん:2007/08/21(火) 00:07:57 ID:JSpXgYAX
ただの会話下手な人は人に対して恐怖を覚えるのだろうか?
会話が苦手なのは否めないがそれ以前に人に近付きたくないからなぁ
集団の中にいると耳鳴りと目眩が酷いんだ。吐き気もするし。目の前がだんだん真っ白になっていって立っていられなくなる
61優しい名無しさん:2007/08/21(火) 01:09:07 ID:nBw/r9LJ
>>60
会話下手はわからないけど無口な人でも対人恐怖なんて全然ない人もいる
62優しい名無しさん:2007/08/21(火) 01:37:57 ID:UtaWH0e/
水曜日にバイトの面接決まった。
ひさしぶりなんですごく緊張するが、がむばって逝ってくるわ。
63優しい名無しさん:2007/08/21(火) 05:28:28 ID:Uk0YtVBR
会話が怖いんじゃなくて
人に嫌われるのが怖いんだよ
64優しい名無しさん:2007/08/21(火) 05:57:44 ID:1+wETg7c
そうそう
人に嫌われるのが怖い→口から発する一言が相手に対して
悪く思われないかガクブル→だから会話が怖いって流れでもあるけど
6549:2007/08/21(火) 08:20:54 ID:a1X1OgLX
皆さんレスありがとうございました
面接に対しての考え方が少し変わりました
嘘をつくことを悪と思わずに、次の面接に臨みたいと思います
66優しい名無しさん:2007/08/21(火) 11:07:37 ID:QzoKehbb
おいらは対人恐怖だけどすごくよくしゃべる方。
弱い犬ほどよく吠える、の典型かもしれない。
67優しい名無しさん:2007/08/21(火) 12:26:16 ID:sDJhyGkR
>>56
その通り。健常者には精障を理解出来る知能は無いのだ。
健常者は何故そのように思うようになったのか自分でも判らずに、
精障は何か頭がおかしくて訳が判らなくなってて何するか判らず怖い、等と洗脳されてしまっているし
健常者が精神病(精神障害)を発病するということすら判らない知恵遅れなのだ。

健常者がある時から癌になる=理解出来る
健常者がある時から痴呆症になる=理解出来る
健常者がある時から記憶喪失になる=理解出来る(ドラマか何かの影響?)
健常者がある時から精神病(精神障害)になる=理解出来ない

生まれた時から病気の人はほとんどいない。
そして健常者が病気にかかるというのは小学生でも判ること。
だがいい歳をこいた健常者たちは健常者がある時から精神病(精神障害)を発病するということが判らない。
これは健常者が先天的な知恵遅れのため仕方が無いのであるが、
健常者は知恵遅れのくせに自分は普通だ、と本当に思い込んでいるので始末に終えないのだ。

知恵遅れを健常者と呼ぶのは矛盾するが大部分の健常者が該当するため仕方がない。

知恵遅れの健常者は、精神病の人は初めから精神病だと思い込んでるらしく
何故そう思うようになったのかも自分では判らないし気づかない。なぜなら知恵遅れだから。
いつか自分が精神病(精神障害)を発病することがありうることも判らない。知恵遅れだから。
それでいて自らの頭の弱さによって精障を差別したりするからタチが悪い。
このような知恵遅れに正しい知識を教えても理解する知能は無いであろうから不毛である。

よって精障は、健常者は精神に関して驚くほど知能が立ち遅れている知恵遅れであるという事実を認識し、
精障を理由に知恵遅れの健常者達に対してコンプレックスを抱く必要など全くなく、
むしろこのような恥ずかしい知恵遅れ達でも一丁前に働いて生活しているという事実をみて
あんな知恵遅れ共に出来るのだから自分達が出来ない訳がないという当たり前の事実に気づき、
もっと自由に気楽に生きることこそが建設的ではなかろうかと思う。
68優しい名無しさん:2007/08/21(火) 15:57:09 ID:VSNg2n4H
人が怖い((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
69優しい名無しさん:2007/08/21(火) 19:50:56 ID:vwzj9Tsk
>>65
あと、バイトしてましたって言った場合にそこを突っ込まれた場合、
少し仕事内容を把握してないと困る事になる。コンビニなら「そうですか」で
すむかもだけど、スーパーならレジだとか日配・加工・畜産・水産・農産など
いろいろあるので少し知ることも必要かもです。
突っ込まれない場合は言うと逆に不自然になりかねないので放置でいいと思います。
なるべく相手の話を真面目に聞いてるって態度がいいのかも。内容がわからなかったら
聞き返してみたり、こちらから質問する場合必要なことならそれをメモしたりとか。。

あとよくあるみたいですが、最後に何か聞きたいことありますかって質問で「ありません」より
なんでもいいから聞いてみたほうがいいらしいですね。
70優しい名無しさん:2007/08/21(火) 21:47:05 ID:5WohNWbp
対人恐怖症ってwww
今の時代、無理だろw色々な意味で。
生きようと思う事すらバカなんじゃね?
働けないじゃん、明らかに。入れても、続けられる訳ないじゃんw
会社にも人にも迷惑だよ。
じっとしてるか、諦めるかすれば自分だけで終わらせられるのに、わざわざ社会に
出て他人に迷惑かけて何が面白いんだよ。
辞めろよ。
社会はお前等を必要としてねーんだよ。お前等の存在は無いんだよ。
補足だがアブラムシは増えすぎて、必要のない個体は自ら命を絶つらしい。
虫でも…
工場とかの底辺で働いてまで苦しむ必要ないって。幸せにはなれないんだし。
71優しい名無しさん:2007/08/21(火) 23:00:40 ID:z5NlM61T
何か嫌なことでもあったのか?
72優しい名無しさん:2007/08/21(火) 23:05:01 ID:5WohNWbp
うん
73優しい名無しさん:2007/08/21(火) 23:54:02 ID:vwzj9Tsk
ふぅ〜 ねむいな・・・
74優しい名無しさん:2007/08/22(水) 01:26:42 ID:q328SqgU
夏休みのボウヤが多いなぁ。疲れる
75優しい名無しさん:2007/08/22(水) 06:53:29 ID:g0VZaOMw
昔は常人だったのは漏れだけですか?
76優しい名無しさん:2007/08/22(水) 06:59:54 ID:FF541fVV
面接行ってきた。
受かるといいなあ。
77優しい名無しさん:2007/08/22(水) 12:35:45 ID:W2dweclx
>>75
自分も恥ずかしがりやではあったが常人でした・・・

>>76
受かるといいですね(-人-)
78優しい名無しさん:2007/08/22(水) 14:52:48 ID:a/scgyel
前、工場で派遣で働いてたけど、昼食の時間が苦痛で仕方なかった。
あと、休む時派遣の担当と、工場それぞれに電話掛けるのも。
電話が苦手だったから・・・。
79優しい名無しさん:2007/08/22(水) 17:55:09 ID:3BkPtrYL
>>49つながりかわからないんだけど
心の中の悪魔みたいのがいて、
ほんとのこと言ってるのにどぎまぎしてしまう。

たとえば「もし同じ業界のA社にも受かったらどうします?」と聞かれて
A社受けてないのに「もちろん御社です」というときに
A社行きますよみたいな雰囲気をかもし出してしまう。

80優しい名無しさん:2007/08/22(水) 20:49:15 ID:d2hnVLAz
仕事はできない、人も怖くてたまらない。
悔しくて悔しくてたまらない・・・。

今後仕事で絶対見返してやりたいと思った今日でした。
81優しい名無しさん:2007/08/22(水) 22:59:25 ID:H+HQ6NuN
新聞配達とかってどう?
どういう人付き合いあるんだろ?
82優しい名無しさん:2007/08/23(木) 00:59:13 ID:SonZhbjQ
>>81
もくもくと広告1件分集めてはさみ、配達ってイメージしかないな。
働くとこの雰囲気によりそうだね。
83優しい名無しさん:2007/08/23(木) 22:36:27 ID:tCmYCcnD
障害厚生年金ってどうよ?
84優しい名無しさん:2007/08/24(金) 01:12:21 ID:ExYvV+im
もう小さい営業所なんて嫌い
派遣がいい
85優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:40:27 ID:TuryjkoS
派遣ってマジメにがんばっててもたらたらやってる派遣会社が潤うのがムカツクんだよな・・・
86優しい名無しさん:2007/08/24(金) 13:20:18 ID:RuO/ek4w
>>83
精神障害での3級ならうつ病や統合失調などの精神病ならもらえる可能性が高い
対人恐怖などの神経症は基本的に難しいが、強迫性障害で2級をもらっている人もいる
まずは医者に言って診断書を書いてもらうところからだね
ダメもとで申請したらいい。ダメでも別に何もないし、受かれば毎月5万もらえる。
87優しい名無しさん:2007/08/24(金) 18:33:20 ID:BKxWLNTd
しかしグッドウィルに働いても報われないって言ってた人もどうかと
真面目に働くなら正社員になりゃいいのに
88優しい名無しさん:2007/08/24(金) 22:41:23 ID:sArMhD5F
派遣の工場しか無いと思い始めているがどうだろう。。。。
89優しい名無しさん:2007/08/24(金) 23:08:11 ID:TuryjkoS
>>88
いや、おいらのは個人的な意見だ、ただ忌み嫌ってるだけ。
派遣にも利点はあると思う、正社員よりカチカチにならなくていいだろうし。
とりあえず今のおいらたちの状況から正社員にいきなりなっても不安が
あるだろうから、やってける自信・精神状態にもってけるまでバイトや派遣を
利用するのはかまわないと思う。派遣がぶんどっていくが給料がさほど悪くなければ。
90優しい名無しさん:2007/08/25(土) 01:07:29 ID:UlgWzSDE
そんなもん、無理矢理働けや良いんだよ。
俺はそうだった。馴れってすげぇんだぞ。
お前が、対人恐怖症になってしまったようにね…。

昔は強制的に働かなきゃいかんかったんだから、出来るよね?
出来ないっていうのは、どんな理由でも言い訳。
91優しい名無しさん:2007/08/25(土) 03:02:14 ID:27JD2GkA
>>87
いくらこっちが正社員を望んでいても、面接で撥ねられることが多いからなぁ。

>>90
>そんなもん、無理矢理働けや良いんだよ。
無理やり嫌な仕事をやって、病状が悪化することもあるんだよね…
92優しい名無しさん:2007/08/25(土) 04:13:42 ID:lo5gryM2
たとえ〜手足が震えても〜
たとえ〜大汗かこうとも〜
飛び込もう就職の渦へ
飛び込もう正社員の道へ
見つめ〜合う瞳と瞳〜
恐怖を感じ合う〜
視線恐怖症〜

S!A!D!5に〜
すべてを奪われ〜
無くした〜
人生〜
取り戻せぇええエエエッッッ〜
93優しい名無しさん:2007/08/25(土) 11:00:46 ID:6AIaSUKM
他人と話すと、異常な汗と頬が赤らむんだけど同じ人居ない?これじゃあ、絶対に接客業なんて無理だ。
94優しい名無しさん:2007/08/25(土) 12:08:21 ID:UEIjx5xY
無理だ。無理だ。無理だ…
あほか。
別に赤らんでも良いじゃん。悪化しても良いじゃん。
理由つけて、自分でやらないだけ。やりたくないだけ。
それを、逃げといわずに、何を逃げって言うんだろうか?

正直、そんなもん入っちまえば関係ない。会社からはそんなに簡単に解雇されん。
だが、解雇されるまで続ければいい。
なにが無理なんだ?
物理的に無理になるまで、無理って言うな。
95優しい名無しさん:2007/08/25(土) 19:14:59 ID:SPFOBSwS
優しさのかけらもない奴がいるなあ
赤面症とか対人恐怖って本人にとっては本当に苦しくて耐えがたいもんだよ
まあ無理と言う前に、思い切って一度やってみとは思うけどね
接客でもレジとかは楽だよ
96優しい名無しさん:2007/08/25(土) 19:28:23 ID:iHc3xNXw
派遣の工場とかどうだろうか もしくは老人ホームとか考えてる
なるべく単純作業で無いと無理 記憶障害があるので
97優しい名無しさん:2007/08/25(土) 19:29:26 ID:yo3D5qLk
>>96

お金を貯めてラブホ経営
98優しい名無しさん:2007/08/25(土) 19:31:00 ID:iHc3xNXw
>>96
・・・は?;;;;
99優しい名無しさん:2007/08/25(土) 19:55:24 ID:2rE1jg56
なんか、恵まれた世代のオッサンが紛れ込んでる気がする……。
100優しい名無しさん:2007/08/25(土) 21:13:13 ID:UywO2+G6
例えば自分は対人恐怖で辛い、周りからは「なんだその程度のことか・・・」なんだろうけど、
周りの人が苦しんでる悩みも対人恐怖の自分にはたいしたことないと思える。
つまんないことで悩んでるのは結局お互いさまなんだよな、お互いどこか劣ってたり不安なとこはあるわけで、
それをできる人が助けようってのはあんまり見かけなくなったな、大人になればなるほど。
101優しい名無しさん:2007/08/25(土) 21:28:09 ID:+2no4Khv
派遣で工場行ってたけどライン作業だけはやめといた方がいい
9時間も一歩も動かずに同じ場所で作業は地獄
102優しい名無しさん:2007/08/25(土) 22:36:24 ID:UywO2+G6
>>101
ずぅ〜っと動けないようなとこはちょっと苦手、すごく足もだるいし
なんかあんまり動けない感じが気分的に嫌だな。
103優しい名無しさん:2007/08/25(土) 22:40:57 ID:Z/l/bfNf
>>100
何が言いたいんだ?
勇気づける言葉をかけたいのならスレ違いいぃぃい!
104優しい名無しさん:2007/08/25(土) 23:00:51 ID:2rE1jg56
>>100
いや、俺はわかるぞ。なんとなく。

人間、誰だって完璧じゃない。
補い合って生きていきたいよな。理想としては。
でも現実には、他人を貶めたり、足を引っぱったりして
うまくやってく奴の方が多い。
俺はそっち側に入れなかった。

他人のために役立つ何かが、俺にあるとは思わないけどね。

……完璧にスレ違いだったな。スマン
105優しい名無しさん:2007/08/26(日) 11:55:07 ID:hplin13R
なぜ対人恐怖は人を怖がるのだろうと考えたんだが、
「他人と自分とは同じ人間同士なのだから、完璧な
コミュニケーションができるはず」という過剰な期待・思い込みのせいじゃないかな。
「他人」というものを、たまたま自分と同じように日本語を話すことのできる動物なのだ
くらいに思えば、楽にならんかね?
106優しい名無しさん:2007/08/26(日) 14:59:42 ID:MJKML9kH
>>105
いや俺、他人と同じように日本語話せないからさ。
自分が他人と同じ人間だとも思えない。
最低限の意思疎通ができればいいんだよ。社会生活できるくらいの。
それが成り立たない。どうしたもんかね。
107優しい名無しさん:2007/08/26(日) 18:04:38 ID:XCIrGu+y
今はいい。でもこの先延々と日雇いバイトだけで生きていけない。
やっぱり学歴は大事だな。学校行こうかな。資格も必要だな。
108優しい名無しさん:2007/08/26(日) 18:07:42 ID:S5NJq155
学歴資格あっても実際恐怖症じゃいい仕事就けない
とっととモニター監視でもなんでも働いて金ためるほうがいい
109優しい名無しさん:2007/08/26(日) 18:30:36 ID:XCIrGu+y
まあそれもそうだ。もう海外移住しかないんだろうか。家賃高すぎ。
110優しい名無しさん:2007/08/26(日) 18:33:45 ID:hplin13R
>>106
話せないんじゃなくて、話して相手に何かを伝える方法が上手くないだけかも知れない。
ある人に教わったのだが、5W1Hを発展させて
「5W 複数H 1F」ってのが会話では必要らしい。
5W→いつ、どこで、誰が、何した(何だった)、どういう理由で  (この順番も大事)
複数H→どのくらいの美しさ、どのくらいの勢い、どのくらいの長さ、・・・etc
       (要するに「何した」の部分を膨らませる要素)
1F→How do you feel(5W複数Hを踏まえて、何を感じたのか どう思ったのか)


要するに、相手に伝わるように話すためには、最低限必要な要素ってのが
ルールとして存在してて、さらにそれを言う順番も大事で、最後に自分の気持ちを
付け加えることが必要だということ。
気持ちだけしゃべっても話の前提が飲み込めないので相手は理解できないし、逆に
話の前提だけしゃべっても何を伝えたいのかが相手は理解できないのでコメントを
返すことが出来ない。
長い上に説教くさいレスだね。ごめん。
111106:2007/08/26(日) 19:05:53 ID:MJKML9kH
>>110
いや、すごい的確だと思うよ。伝え方が下手。
他人の話を理解するのも下手。
場によって最適なしゃべり方ってあるでしょ。
効率のいいやりとりの仕方。
たぶん職場でもそうだと思うんだけど。
共通了解事項を土台にして、無駄を省いたり
もっとも伝わりやすい表現をしたりする。
それが苦手なんだ。空気が読めないのかもな。

……まあ、スレ違いなのでこの辺で。ありがとな。
112優しい名無しさん:2007/08/27(月) 18:06:20 ID:LTuBY9tz
>>110
とても参考になった。
これは当たり前の事だけど文章にしてみると認識が変わるね
110愛してる
113優しい名無しさん:2007/08/27(月) 18:56:45 ID:uRmIoN0N
話すのが苦手って人にはこの流れはいいんじゃないかな。
間接的にはスレにあってるとは思うし。
114優しい名無しさん:2007/08/27(月) 22:29:08 ID:TpvcyyUU
これが強制されれば事実上、徴兵制の完成

【政治】 防衛省、自衛隊の人材確保に民間企業からの「レンタル移籍制度」創設を検討★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188209858/
115優しい名無しさん:2007/08/28(火) 00:26:59 ID:VOjCOj/9
>>114
仕事ない人にはありがたいだろうけどある人が行くのか・・・
韓国みたいに兵役制度でもつくるつもりか?
116優しい名無しさん:2007/08/28(火) 02:49:58 ID:DXB1uANy
軍隊なんか作って何をしようというんだ…
117優しい名無しさん:2007/08/28(火) 20:13:50 ID:eSq6DuuF
まあ、良いんじゃないの?人間は戦争するものだし
国民が強ければ強いほど良い。平和が一番だが、イザと言う時の為に。
ただ、新卒者に限って欲しい。
自分は絶対に行きたくないから。
若者に守ってもらいたい。
118優しい名無しさん:2007/08/28(火) 21:07:28 ID:DAdZSrg+
ネトゲ、mixi、ハンゲ(w
馴れ合いできなくてやめちまった。
オレにとっては地獄だったぜ?

仕事に関してはノーコメントでフィニッシュです。
119優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:27:03 ID:RJAxk1Vp
>>117
だいたい今の日本に戦争する理由や目的なんてあるんだろうか。
120優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:42:26 ID:FpWhKLmI
>>118
そう、ネトゲで会話するのもなんだか抵抗あるんだよね
ここは匿名だから大丈夫なんだけど
121優しい名無しさん:2007/08/29(水) 10:21:05 ID:I30kuNTB
対人恐怖症の奴らへ言わせてもらう

てめーら仕事の邪魔

周りに迷惑だから来るなよ

特に暗い奴、容姿が醜い奴、低学歴は絶対来るな

それと病気は治してから来い

たっぷりといじめてやるぜ
122優しい名無しさん:2007/08/29(水) 10:25:19 ID:c600FyY9
……と対人恐怖症の人が、自分に独り言。
123優しい名無しさん:2007/08/29(水) 10:27:17 ID:TXHZMJYM
>>121
ぷw
死ね
124優しい名無しさん:2007/08/29(水) 10:44:13 ID:+PFG1+Fg
対人恐怖の人に質問です。
どんな人が同僚なら仕事続くと思いますか。
125優しい名無しさん:2007/08/29(水) 11:16:43 ID:I30kuNTB
それと、容姿が悪く、まともに人の眼を見て話せない奴は職場には来るな

あと低学歴

文句があるなら、実際に会ってやってもいい


>>124
お前人の話聞いてないな?
病気を治してから来いって言ってるだろうが
126優しい名無しさん:2007/08/29(水) 11:21:17 ID:QPW4P0il
>>124
自己チューな人。全く他人に興味ない人、干渉しない人
127優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:08:29 ID:PYdAvRFv
対人恐怖が嫌なら面接で落とせ。
病気でも通るような悲惨なブラック職なら別だがそれは社員が無能なだけ
128優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:31:13 ID:cetSlZRr
>>125
住所晒してぇ〜
129優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:33:25 ID:cetSlZRr
143 名前: FROM名無しさan [sage] 投稿日: 2007/08/29(水) 10:10:04 (*‘ω‘ *) New!

対人恐怖症の奴らへ言わせてもらう

てめーら仕事の邪魔で、迷惑だから来るなよ

特に暗い奴や、容姿が醜い奴、低学歴は絶対来るな

それと病気は治してから来い


他のスレにもヒマな子がいるよねぇ〜
130優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:33:33 ID:c600FyY9
>>125は、2chが職場の痛い人
同類だな。仲良くしようぜ
131優しい名無しさん:2007/08/29(水) 13:03:21 ID:oh4kB/Dk
>>121
あんたもしかして同僚?
132優しい名無しさん:2007/08/29(水) 16:19:52 ID:7DE8yyTq
平日の朝の10時21分から2CHできる人が
仕事やってるとは思えないけど
133優しい名無しさん:2007/08/29(水) 16:25:01 ID:Leq/lAWx
>>121
来るなとか、来いとかどっちなんだ?

それとも、なんか病気の人?
134優しい名無しさん:2007/08/29(水) 16:46:37 ID:AA62yyJD
>>70-72
この流れ癒されるw
135優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:55:03 ID:U5SM1EjX
↑かわいいなw
136優しい名無しさん:2007/08/29(水) 22:46:55 ID:FpWhKLmI
>>1
こればかりは同意
女に送る時に調子こいて「こんばんわくわくメール」って送ったら
「Re:こんばんわくわくメール」ってそのまま返されて心臓えぐり出したくなった
137優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:38:04 ID:C5qQ2qwG
ちんげ!!
138優しい名無しさん:2007/08/30(木) 05:38:03 ID:JkXy670s
容姿の悪い奴、コミュ力0、早慶以下の低学歴は
バイトには来てほしくないって事だよ。
文句がある奴は、実際に俺と会って目の前で言ってみろって事。
この前もバイトに容姿の悪い奴が来て、
俺達がずっと無視してたら一週間でやめたwwwwwww
139優しい名無しさん:2007/08/30(木) 09:49:36 ID:2DRfUhD8
どこのDQN会社ですか?
140優しい名無しさん:2007/08/30(木) 10:36:35 ID:uw5QDpl9
俺もバイトしてるけど、
1.容姿が悪い奴
2.早慶以下の低学歴
3.コミュ力0
4.25歳以上なのに無職

の奴らは来ないでほしい

この前、ぜってーヒッキーで2chやってそうな奴が、
バイトに来たけど、たった1週でやめてたwwwwwww
そいつの履歴書を後で見たら、21歳、専門卒だったwwwwww
容姿はブサイク、背も低いwwwwwww

俺も実際集計恐怖症だけど、俺以下の容姿だったなwwwwwwwwww


141優しい名無しさん:2007/08/30(木) 12:28:25 ID:dKtbUuSy
>>138>>140
必死だねぇ〜
142優しい名無しさん:2007/08/30(木) 12:36:47 ID:myNXYR+G
いじられ上手の140に嫉妬
143優しい名無しさん:2007/08/30(木) 13:13:20 ID:C5qQ2qwG
ガンガン荒らせい!!(`・ω・´)
144優しい名無しさん:2007/08/30(木) 16:51:52 ID:hAhKSdQs
>>138>>140は、よっぽど酷い目にあったと見た。
泥かぶって上司に死ぬほど怒られたみたいな。
145優しい名無しさん:2007/08/30(木) 17:46:14 ID:TZ7pOyjf
集計恐怖とはどんな症状?
146優しい名無しさん:2007/08/30(木) 18:34:11 ID:L6L56I14
酷形恐怖症
すなわち顔が・・・
147優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:31:42 ID:PoO19cYe
対人恐怖はまだ生きる余地はあるよ

視線恐怖だと外出自体が苦痛なわけでさ

特に電車や車が多い道を歩いたりファミレスとかだと超挙動不審になる

神経使うからか下痢したりする

148優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:51:45 ID:gPCO33lF
実質的な徴兵制度であるという意見が、現実味を帯びてきたようだな。


集団的自衛権行使、懇談会が11月に容認求める提言へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830ia27.htm

「非戦闘地域」政府解釈は非現実的 安保法制懇で意見
http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY200708300334.html

ニュース検索結果   集団的自衛権 の検索結果 約 63 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9
149優しい名無しさん:2007/08/31(金) 08:59:22 ID:mZv4N6Mb
対人恐怖のてめーらに一言

1.容姿が悪い奴
2.早慶以下の低学歴
3.コミュ力0
4.20歳以上なのに無職

の野郎はバイトに来るな
仕事の邪魔なんだよ
文句があるなら目の前で言ってみろや
150優しい名無しさん:2007/08/31(金) 12:43:15 ID:XE4G5kyO
>>147
視線恐怖は対人恐怖に含まれます

対人恐怖症の種類
・視線恐怖
・赤面恐怖
・笑い恐怖
・体臭恐怖
・ふるえ恐怖
・醜形恐怖
・表情恐怖
・唾恐怖
151優しい名無しさん:2007/08/31(金) 12:53:00 ID:XE4G5kyO
▼精神障害の種類
1、精神病
 ・統合失調症
 ・うつ病(躁うつ病)
 ・覚せい剤精神病
 ・非定型精神病
2、神経症
 ・対人恐怖症
 ・強迫性障害
 ・不安神経症...etc
3、脳の器質性障害
 ・脳梗塞、脳溢血等の後遺症
 ・アルツハイマー等
 ・認知症
4、アル中
152優しい名無しさん:2007/08/31(金) 13:06:49 ID:XE4G5kyO
▼視線恐怖
 他人の視線を気にするタイプは周りの人が自分を見ているような気がしていたたまれず、動きがぎこちなくなったりする。
 自分の視線を気にするタイプは他人と話すときに視線をどこに置いてよいのかわからずうろたえる。
▼赤面恐怖
 人前で顔が赤くなることではなく、赤くなった自分がどぎまぎしていることを悟られはしまいかと恐怖する。
▼笑い恐怖
 こんなところで笑っては変に思われるのではないかと過剰に意識し相手の話がまったく頭に入らなくなったりかえって笑いがこみ上げて葬式などで突然笑い出したりする。
▼体臭恐怖
 自分が臭い匂いを出し周囲に嫌がられるのではないかと不安になり人を避けて引きこもる。
▼ふるえ恐怖
 人前で黒板に字などを書く時などに手が震えてしまうのではないか、それを見られ気の小さい奴だと思われはしまいかとビクビクする。
▼醜形恐怖
 特に変わった容姿でもないのに自分は醜いと思い込み、人前に出ると引け目を感じるもの。
▼表情恐怖
 自分の表情がニヤけているように見える、目つきが悪いなどと勝手に決めつけ、相手に不快感を与えると心配する。
▼唾恐怖
 授業中の教室のような静かな場所で唾を飲み込むゴクッという音が人に聞こえてしまうのではないかと気になって仕方ない。
153優しい名無しさん:2007/08/31(金) 13:15:56 ID:X/uWfnj3
>>152
ほとんど当てはまるw
はあ…。
154優しい名無しさん:2007/08/31(金) 19:42:33 ID:vbrCT2Ow
>>153
俺も


辛いな
155優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:50:30 ID:iT4mS491
てめーら無能に何が出来るって言うんだよ

学歴はちゃんとあるのか?

容姿はいいのか?キモクないか?

ちゃんと人の目見て話せるのかwwwwwww

てめーらにはバイトは無理だよwwwwwww

大人しく寝てろwwwwwwww
156優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:49:18 ID:QKMEp8YD
>>155はいったい何が気に入らなくて荒らしてんだ?
157優しい名無しさん:2007/09/01(土) 03:24:53 ID:/GOzCIZp
>>156 つ新学期w
158優しい名無しさん:2007/09/01(土) 03:51:58 ID:owfpscd2
>>152視線恐怖だけだと思ってたら殆どあてはまる。意識してなかったけど授業中の腹の音とか、唾飲み込む音とか気にしてたな。
159優しい名無しさん:2007/09/01(土) 09:13:58 ID:PuCiEeBO
ぶっちゃけ一人で働くほうが能力を発揮できるのがオマイらだ

自動車学校でも隣に小うるさいおさーんがいたせいで集中して練習できず

免許とって公道にでたら一気に上達できた
160優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:49:22 ID:smknqqWM
>>159

1.容姿が悪い奴
2.早慶以下の低学歴
3.コミュ力0
4.20歳以上なのに無職

の野郎はバイトはやめとけよwwwwww
仕事の邪魔なんだよ
文句があるなら目の前で言ってみろ

161優しい名無しさん:2007/09/01(土) 15:09:59 ID:6zSOBlWM
小さいアットホームな職場を回って自分に合うとこを探そうかなって
思ってる。自分は士業だから転職も珍しくないし、独立や大手勤務の道も
あるんだけどプレッシャーに弱いから今の10人規模の職場でも辛い。
5人規模に移って給料が安くても細々生きたい。
幸いクライアントと話すのは大丈夫なんで、職場の上司や同僚にさえ
恵まれた環境に移れたら大概のことは無難にこなせるかも。
162優しい名無しさん:2007/09/01(土) 17:23:25 ID:UXT4GTOw
てか、俺健常者だと思ってたのに、全部当て嵌まるぞ。
人見知り凄いし、人と話すのも得意じゃない。小中高と軽く虐められてたし。
心の傷とかお前等よりあるんじゃない?
だけど、普通に仕事してるし、今じゃ結構誰からも好かれる性質だぞ。
普通に彼女もいたし、今度は仕事で独立するつもりだ。
そこそこ、上手く行っていると思ってる。

って考えるとお前等、ただの甘えでしかないんだよね。
病気かと思ってたんだが、俺と同じなんだもん。
やっぱ言い訳ばっかして、逃げてるだけじゃんw

俺だって、最初は電話取るのも嫌だったし、クライアントや営業するのも
嫌だったよ。毎日、暗い気分で仕事してたよ。
だけど、それでも続けてたら馴れて来た。
人間は馴れるもんだと思うぜ?

対人恐怖症レベルじゃ、お前等がニートやってる理由にはなんねーよ。
163優しい名無しさん:2007/09/01(土) 18:09:59 ID:mCF2coOX
上の指摘が当てはまる人間は実際確かに多いと思う。
俺だって人が怖くてどうしようもなかったニートだったけど
人と接する機会を増やすよう努力したら慣れてきたもんなあ。
対人恐怖症の治療方法の中にも認知療法って言って、いわば
人前に強制的にさらすショック療法があるけど、それと同じだね。
164優しい名無しさん:2007/09/01(土) 19:01:55 ID:eWtbaBgN
本人が苦しんでいる・悩んでいるかが問題で、たとえ項目に当て嵌まっているとしても、苦しんでいない・悩んでいないなら対人恐怖ではない。
165優しい名無しさん:2007/09/01(土) 19:43:14 ID:kIiglXP9
上の指摘が当てはまるのは普通、それらは人間としてある程度備えているもの。
それにより極度に緊張したり不安になったりで生活に支障がでるのが問題。
別に問題ないならいいと思いますけどね。。
166優しい名無しさん:2007/09/01(土) 19:55:17 ID:UXT4GTOw
何でも都合の良い言い訳に変えるなw天才だよ…w
さっきも書いたが、俺は小中高と生活に支障が出たから、虐められてた。でも、俺は学校へ
通いつづけてた。親がそれ以上に怖かったからだが。
そしたら、変な奴だけど、良い奴だなって感じで数人の友達は出来た。
俺は自分でも人と上手く接する事が出来ないとカミングアウトしてた。
そういう所を見てくれる奴も確かに居たんだ。
信じられないかもしれないがな…。俺も昔は、人間不信の塊だった。

明らかに普通では無かったぞ。今でも廻りの人と違うな…って良く思うもん。
勿論、悩んだり苦しんだりしてる。
けど、仕事で考える時間が忙殺されてるんだよ。だからこそ、前に進めると思うし
他の部分も上手く行くと悟った。
ダメなんだよ。考えたら。
考えると、上手く行かない。
167優しい名無しさん:2007/09/01(土) 20:10:43 ID:wzlDu+lm
健常者の自己満足か
まあ、健常者にはわからんでしょ
168優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:20:35 ID:Ou42zgaE
>>166みたいな感じでどうにかなる人もいるし、
ドツボにはまるやつもいる。

169優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:31:51 ID:UXT4GTOw
もうお前等無理だろ?
だって、それを望んでるんだもん。
それが心地良いなら、社会復帰したいとか、嘘つくなよw
170優しい名無しさん:2007/09/01(土) 23:28:11 ID:kIiglXP9
>>166
自分もこれになった時でも普通に学校に通ってたけどな。
学校に行くのが普通って考えがあったせいか誰にも相談できずに無理やり。
急に変な奴になったせいか周りの人間が引いていくのはあからさまにわかる。
んでも休みながらでもなんとか卒業した。

>>169
明らかに上から目線だけど自分はとりあえず働いてるしこのスレを
ROMってる全員が社会復帰できてないわけじゃない。
よりよい仕事を求めてる人もいるだろうし。なんでそんなに必死にダメ扱いすんの?
171優しい名無しさん:2007/09/01(土) 23:37:53 ID:uJmmaGa8
ダメ扱い?被害妄想激しいよ。
上から目線かどうか知らんが、お前等が社会復帰したと思ってたんだが。
社会復帰したいのに、言い訳ばかりしてるのは明らかに「ダメ」だろ?

逆にそれで良いと言うのなら、別にどうでも良いよ。
別に俺はそれが悪いだとかダメだなんて書いたつもりは無いし、思っていない。
しかし、ここで自分の意見を親切心で言うと叩かれるんだなw
172優しい名無しさん:2007/09/02(日) 00:24:44 ID:r6IgLE+Y
まあ復帰への道のりは人それぞれだと思うよ
言い訳すら時には必要なこともある。
このスレにいる人は働くことを諦めてはいないし、苦しみながらも前に進もうともがいてる人達だと自分は思う
対人恐怖克服は時間がかかることも多いから、とりあえず先立つものは欲しいしね
173優しい名無しさん:2007/09/02(日) 00:31:26 ID:wiD0tq+i
山下清って対人恐怖症でつか?
174優しい名無しさん:2007/09/02(日) 01:19:58 ID:0ejC6czw
自閉症かなんかじゃなかったっけ?
ほかの人から見たら
俺もあんな感じで挙動不審で
おかしな動きや話し方してるんだろうな
175優しい名無しさん:2007/09/02(日) 12:57:38 ID:wiD0tq+i
モレは山下画伯ほどはしゃべらない
176優しい名無しさん:2007/09/02(日) 17:15:40 ID:zMaW8/32
墓掃除代行
2時間で6千円
日払いOK
177優しい名無しさん:2007/09/02(日) 18:35:29 ID:ZyExtYgF
>2.早慶以下の低学歴

「以下」ってことは早慶も含まれるってことだな。
2に該当しないのって、東大京大一橋東工と、上位国立の医学部くらいか?
178優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:42:16 ID:ykMNy/Du
荒らせ荒らせ!!!(`・ω・´)
179優しい名無しさん:2007/09/02(日) 23:16:05 ID:jodJd6Qt
もう夏休みは終わりですよ〜
180優しい名無しさん:2007/09/03(月) 06:16:45 ID:TOHVNfGk
てめーら25歳以上の職歴無し、あっても職歴の空白期間長い、
あっても前職での実績無し、あっても就労期間が短い、
既卒、PC資格だけ、容姿の悪いサルドモへ一言!

てめーら、新卒が売り手市場だからってひがんでんじゃねーぞ !
こっちだって大手企業は何百倍もの競争率なんだよ!
それにてめーらに大手企業の仕事が勤まるかよ!
とっととハロワの企業へ行っとれ!

せいぜいお宝求人探しばっかして、職歴の空白期間延ばして、
就職の可能性が薄れていくのを目の当たりにするんだなwwwwwww
早めに就職しないと手遅れになるぜ!


ここにいる奴らへ最後に言う。
今までの上のコピペは単なる煽りではなく、
「実際に仲のいい企業の人事の方々から聞いた話」である。
痛い思いを身を持って知る前に、上のコピペの事を知っておいてほしい。
私は新学期がそろそろ始まるので、もう二度とここに来る事はない。

最後にもう一度言うが、ブラック企業でもいいからお前ら働け。


181優しい名無しさん:2007/09/03(月) 06:36:09 ID:TOHVNfGk
私はこのスレで、

「1.見た目が不細工、皮膚病、デブ、痩せ、身長低い、髪の毛少ない、若白髪
2.MARCH以下の大学、高卒
3.コミュ力0
4.20歳以上なのに無職

の野郎はバイトはやめとけよwwwwww
周りの人間からどう見られてるかwwwwwww
治してから来いよwwwwww                       」

と今までコピペしてたものだが、このコピペに書いてあることを撤回する

次のレスで真実を述べる。

182優しい名無しさん:2007/09/03(月) 06:37:49 ID:TOHVNfGk
以下に真実を述べる。

「てめーら25歳以上の職歴無し、あっても職歴の空白期間長い、
あっても前職での実績無し、あっても就労期間が短い、
既卒、PC資格だけ、実務経験無し資格持ち、容姿の悪いサルドモへ一言!

てめーら、新卒が売り手市場だからってひがんでんじゃねーぞ !
こっちだって大手企業は何百倍もの競争率なんだよ!
それにてめーらに大手企業の仕事が勤まるかよ!
とっととハロワの企業へ行っとれ!

せいぜいお宝求人探しばっかして、職歴の空白期間延ばして、
就職の可能性が薄れていくのを目の当たりにするんだなwwwwwww
早めに就職しないと手遅れになるぜ!                」


ここにいる奴らへ最後に言う。
このレスの「」の文は単なる煽りではなく、
実際に、仲のいい企業の人事の方々から聞いた話である。
痛い思いを身を持って知る前に、上のコピペの事を知っておいてほしい。
私は新学期が今月から始まるので、もう二度とここに来る事はない。

最後にもう一度言うが、ブラック企業でもいいからお前ら働け。

183優しい名無しさん:2007/09/03(月) 09:12:40 ID:AxmXmpOt
ごめん、読み飛ばした
184優しい名無しさん:2007/09/03(月) 10:26:51 ID:HY78fPA/
誰も1流企業で働きたいなんて言ってないし、働けるとも思ってないよ
対人恐怖を治して日雇い労働で人生を終えてもいい
とにかく対人恐怖を治したいのさ
185優しい名無しさん:2007/09/03(月) 12:20:18 ID:7H3DwRm9
NGにしたから必死な文章が見えない〜^^;
186優しい名無しさん:2007/09/03(月) 19:38:53 ID:F2mxwz5y
対人恐怖症っていうのは、自己愛性人格障害だそうだよ。
みなさんも底辺の仕事はしたくないとかいう書き込みが多いけど、
それは自己愛がすごいから。そのため、自分が自慢できる仕事ではないというのが
恥ずかしいという気持ちが強い。内心、自分はかなり人の上に立つような
一流企業でブイブイ言わせているような立派な人間だというイメージを
勝手に作り上げている。だが、現実はそうではないので苦しい。
人に馬鹿にされるのが我慢できない。そのため、人から指導受けるのも苦手。
人からものを教えてもらうのが嫌い。人に道などをたずねるのとか、
店員に○○はありますか?とかたずねるのも苦手だと思う。ともかく、
プライドが高く、自分は絶対的存在だと思っている。そのため、人ともトラブルが多い。
187優しい名無しさん:2007/09/03(月) 20:10:43 ID:0Nj0g8sV
はいはい自己愛性人格障害者乙
188優しい名無しさん:2007/09/03(月) 20:25:08 ID:7H3DwRm9
>>186
底辺の仕事はしたくないってレスしてるのは嵐だよw
189優しい名無しさん:2007/09/03(月) 21:08:45 ID:VO0Ao0aC
>>186
対人恐怖だがそれはないw
むしろ教えてもらえる立場だと安心して居られる。
バイトで後輩が入ってきた時は上に立って教えるのが苦痛すぎるよ・・・
190優しい名無しさん:2007/09/03(月) 21:17:06 ID:c601OX2E
下>>>>>>>>上なのは確か
191優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:34:15 ID:WsOI3oc9
>>182のやつは何が言いたくてわざわざこのスレに書いてるんだ?
別に大手企業に勤めたいなんて思ってる奴、このスレにはほとんどいないだろ。
よっぽどお友達だけで自分たちだけの世界を作りたいらしい。
192優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:41:20 ID:wwaUsGQ0
>2.MARCH以下の大学、高卒

さりげなく「MARCH以下」に変えてんじゃね〜よ。
「以下」の意味を勘違いしてたんだね。おばかさん。
煽り野郎は早慶出身の低学歴か?

早慶なんて慶医以外はうちの高校じゃカス扱いだったな。
193優しい名無しさん:2007/09/04(火) 06:39:52 ID:vEe90z2S
ヒキやニートになるんだったら
東大に合格した意味がない
入学金と授業料と受験勉強に費やした時間を無駄にしただけ
小卒で充分じゃないか
194優しい名無しさん:2007/09/04(火) 08:37:10 ID:Lhb9wEaV
1.見た目が不細工、皮膚病、デブ、痩せ、身長低い、髪の毛少ない、若白髪
2.MARCH以下の大学、高卒
3.コミュ力0
4.20歳以上なのに無職

俺全部当てはまる・・・
195優しい名無しさん:2007/09/04(火) 16:10:32 ID:kWnqBep4
他人は無、透明な存在と強く思い込めばいいんだよ。
人生は主観だ。
確かにキチガイ思想だが、別に他人にバレるわけじゃないしwww
196優しい名無しさん:2007/09/04(火) 16:14:08 ID:sVFFDvA5
age
197優しい名無しさん:2007/09/04(火) 16:22:20 ID:4yBdY6o0
何だよマーチ以下ってよ、そこ大東亜帝国未満にしろよ。
198優しい名無しさん:2007/09/04(火) 17:34:04 ID:N51u+nYu
肩書きとか俺たちには関係ない
余計なことは考えるんじゃねー
199優しい名無しさん:2007/09/04(火) 17:58:19 ID:N51u+nYu
ここの人らネガティブ杉。
俺は対人恐怖症でヒッキーでも自信あるぞ。
200優しい名無しさん:2007/09/04(火) 19:38:39 ID:Kj/If4GR
>>199
自信の根拠になってるものを教えてくれ
手本にするから
201優しい名無しさん:2007/09/04(火) 19:59:54 ID:6RXXWxhP
>>199
社会に出たら一瞬で自信喪失間違いなしだなw
202優しい名無しさん:2007/09/04(火) 20:46:03 ID:hJ9PlINg
自信ってのもいろいろあるんでしょうね。。
203優しい名無しさん:2007/09/04(火) 21:06:32 ID:DRjB7zj+
清掃を考えているが、学歴職歴なし30男でも雇ってくれるかな
204優しい名無しさん:2007/09/04(火) 22:08:49 ID:Lhb9wEaV
職歴なしっつってもバイトとかはあるんでしょ?
面接のときしくじらなければ
清掃なら可能性あると思うよ
やりたいなら応募してみよう
205優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:16:03 ID:hJ9PlINg
>>203
とりあえず受け答えしっかりこなせればなんとかなるよ!
ガチに職歴なしだとしてもなんらかのバイトしてたって言えばいいよ。
206優しい名無しさん:2007/09/05(水) 17:15:37 ID:LGGx9PAH
なんのバイトだったらばれませんか?
207優しい名無しさん:2007/09/05(水) 17:50:25 ID:X2+KTpfa
兎に角、社員として雇ってくれるところならどこでもいい。
>>200
賢くなったせいかな。ヒッキーでいる間、いろいろ勉強してた。
孤独が人を賢くするのってこのことなんだな。
208優しい名無しさん:2007/09/05(水) 18:00:02 ID:fFpTheVE
必要以上に大人しかったりオドオドしてると、変人扱いされるよね。
同期とか同い年の人でさえ、対等な関係を築けない。
こんな経験ばっかり。
209優しい名無しさん:2007/09/05(水) 18:01:42 ID:o90rqDw4
すごい電車でジロジロ見られました。
なにか言いたそうに見られました。
電車降りてホームを歩いてたら、女子高生が
俺のほうに顔をむけてジロジロ見ていました。
すごい首が疲れ、震えてしまいました。
210優しい名無しさん:2007/09/06(木) 01:16:18 ID:a1eMnnsx
>>208
俺もそう。
周りが知らない人達ばかりだともの凄く緊張して、
何もできなくなるか、行動が変になったりする。
以前やったデパートの歳暮の仕事では、それで社員に注意された。
211優しい名無しさん:2007/09/06(木) 13:26:47 ID:55v6Wd/i
>>206
バイトもしたことないってこと?
学歴はなくてもいいと思うけど職歴はあったほうがいい
30歳なら職歴聞かれる可能性が高いと思う
どう嘘ついても細かく追及されなかったらセーフだけど
ばれないの優先なら皿洗いとかかな
レジやってましたって嘘ついたらvisaとかクレジットカードの種類
しってなきゃおかしいけどこれならばれないだろ
単純労働系なら他にも探せばいろいろあると思うけど。
でも30まで皿洗いやってましたってのは苦しい

正直に職歴なしっていっちゃって
一生懸命がんばりますから雇ってくださいって
なきつく方法もありかもよ




212優しい名無しさん:2007/09/06(木) 16:58:52 ID:Wc6ITrJS
学歴なくても、職歴なくても面接でよかったら採ってくれるのかな?
213優しい名無しさん:2007/09/06(木) 19:48:25 ID:W4h6n2ch
俺大学の帰りによく、高校生くらいの奴2りと、30代くらいの不細工な爺さんが、
スーパーの裏でダンボールとか色々車に積んでるの見るんだけど、
すげーひどいぜ。

高校生2人組みが、爺さんに、
「テメぇ はやくやれよ、俺らより下っ端だろ!」
おせーんだよ、」 
とか色々言われてて、足で腹とか尻とか小突かれてて、
そのたびにペコペコして「はいすいません すいません、やりますから」
とか言ってて、2人組みは上から見下ろしてニヤニヤ

爺さんはひざまずいてダンボールとかゴミをヒモで束ねてる
見かけるとすごくコワぃぜ。。。

たぶん運転もその爺さんまかせ。
まあしょうがないけどね。。。爺さんの方がおかしいのだろう
214優しい名無しさん:2007/09/06(木) 21:06:48 ID:SGBNJdOs
結論

人類は滅びるべき
215優しい名無しさん:2007/09/06(木) 21:13:10 ID:55v6Wd/i
>>212
それは人によって異なるしはっきりしたことは言えないけど
可能性ならあると希望をみなきゃダメなところだと思う。
俺なら清掃ぐらい一発採用して、あまりに物覚え悪かったり
仕事遅かったりしたらクビって感じかな。
まともに仕事してくれたら文句はない。

というかまず自分でいろいろ考えた方がいいよ。
自分が試行錯誤して成長していったほうがためになる。
まあいま社会にいざゆかんと成長しようとしているところだけどね。
216優しい名無しさん:2007/09/06(木) 21:39:46 ID:m0Oq/W9S
対人恐怖症で看護師です。先輩ナースには発症しやすいですが、患者さんとは大丈夫です‥。すごくつらくなる時があります、家にいたいって。でも子供・社会の目のために必死に行ってる感じです。携帯からで、読みづらくてすみません。
217優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:47:25 ID:u9kNiqdN
>>216 対人恐怖で看護士なんてえらいよ。販売の仕事どうしようとか悩んでる俺が馬鹿みたいだな。
218優しい名無しさん:2007/09/07(金) 01:13:09 ID:nNZerdII
対人恐怖症状っていうのは中間関係の相手(中途半端な知り合い)に対して出やすい
219優しい名無しさん:2007/09/07(金) 03:20:31 ID:NGDnFzG9
醜形・対人恐怖症抱えたまま上京します。
やばい怖い…
東京でも良い仕事ってなかなか無いもんだね。
やっぱコミュ能力×な人は派遣とかが向いてるのだろーか?
220優しい名無しさん:2007/09/07(金) 06:30:32 ID:GfZmwEzp
30歳は爺さんじゃないだろ
221優しい名無しさん:2007/09/07(金) 06:40:43 ID:U1AZyD/I
日本の社会って本当に弱者には弱いものだよ。
病気抱えて働いていても警察官からは罵声浴びせてられるし。
欲しいものも我慢して鬱病で苦しんでいる人間捕まえて罵声浴びせることはないだろが!
病気抱えて必死に働いている人間捕まえて何になる!
日本の社会っていったい何がどうなったいるんだ!
とにかく昨日警察官から罵声浴びせてられて生きていくのが本当に嫌になった。
必死に鬱病抱えて働いている人間捕まえて見殺しにするつもりか!
222優しい名無しさん:2007/09/07(金) 06:58:32 ID:U1AZyD/I
本当に昨日の警察官の罵声で死にたくなりました。
必死に鬱でも働いている人間を捕まえて自殺すればいいような扱い受けました。
好きで鬱になったわけじゃないのに、弱いものいじめだよ。
日本の社会っていったい何?
わたしが何か悪いことしたの?
必死に働いていても鬱病の人間捕まえて何が楽しいの?
とにかく警察官が大嫌いになりました。
彼らは鬱病の人間なんかどうでもいいんですよ!
見殺しにするような無神経なこと言って私たちを見殺しにするんですよ!
223優しい名無しさん:2007/09/07(金) 07:15:41 ID:GJrwfFI7
うざいじじいがいる職場にいってきまつよ。
224優しい名無しさん:2007/09/07(金) 07:22:34 ID:U1AZyD/I
昨日本当に警察官から罵声受けて鬱が酷くなり生きていくのが嫌になりました。
日本の社会って本当に弱者を見殺しにする社会です。
病気抱えて必死に働いていても警察官からあれだけ罵声受ける必要があるの?
本当に何もかもが嫌になりました。
日本の社会ってつくづく弱いものいじめの社会だとは思いました。
警察官からは罵声受けて病気も酷くなっも誰か助けるの?
弱いものいじめして仕事していて楽しいの?
225優しい名無しさん:2007/09/07(金) 08:56:40 ID:BWnHkJTZ
食品工場に面接行ってきます
226優しい名無しさん:2007/09/07(金) 09:37:41 ID:w0NjmITL
年齢を重ねるごとに酷くなっている・・・・・
227優しい名無しさん:2007/09/07(金) 09:58:24 ID:dfqNVYbn
人が怖いくせに人恋しくて人を求めている自分。話せる人や友達がいたら、そこから人生って開けていくんじゃないかと思う。
228優しい名無しさん:2007/09/07(金) 12:12:27 ID:U1AZyD/I
警察のみなさんへ。
弱いものいじめはやめて下さい!
病気抱えて必死に働いていてもどうして罵声受けないといけないの?
鬱病でも働いているのにどうしてそんな扱いしかしないの?
鬱病の人間が社会のゴミなの?
どうして弱いものをいじめむいているの!
誰か助けてくれるわけ?
どうして警察は弱いものいじめするの!
鬱病の人間でも必死に生きているのにどうして弱いものいじめするの!
警察って弱いものをいじめるためにあるの?
病気抱えてどうやって生きていけっていうの!
229優しい名無しさん:2007/09/07(金) 12:14:31 ID:9LU9Dvio
派遣ってどうなのかなぁ・・・
登録だけでもいいのかなぁ?向いてないのにすぐ仕事やらされたりとかあるんですか?
230優しい名無しさん:2007/09/07(金) 14:30:52 ID:U1AZyD/I
日本の社会ってつくづく弱いものをいじめるためにあるってよくわかりました。
鬱が酷くなるだけなってもろくな仕事もないのに働いても警察官からは罵声浴びせられるし最悪最低な毎日で本当に死んでしまいたいです。
スピード違反のお金があれば今まで我慢していたものが全部買えるのに!
今日は警察官から罵声浴びせられて本当に生きているのに嫌になりました。
日本の社会ってつくづく弱いものをいじめるためにあるのですね?
231優しい名無しさん:2007/09/07(金) 14:33:04 ID:U1AZyD/I
鬱病抱えて働いているのにどうして警察官からは罵声受けないといけないの?
どうして痛め付けるような仕打ちしか受けないの?
こんな社会ってつくづく弱いものをいじめるためにあるのですね?
鬱病の人間が何か悪いことをしましたか?
どうして私だけ生きていこうとするだけで痛め付けられることしか受けないの?
232優しい名無しさん:2007/09/07(金) 16:01:33 ID:EpCGWDtz
スレ違い
233優しい名無しさん:2007/09/07(金) 16:05:01 ID:nAIVLLin
声が小さいから嫌だ
自分では一生懸命大きい声出してるのに…
普段から小さいみたいで母にさえ「え?」ってよく聞き返される
どうしたら大きくなるんでしょうか?
234優しい名無しさん:2007/09/07(金) 16:52:31 ID:Q9sd4+bx
>>230
何があったかしらないけど
スレ違いだと思うよ
つーか落ち着いたほうがいい
235優しい名無しさん:2007/09/07(金) 20:22:46 ID:SIUySyPe
>>217
216です。毎日が苦しいけど、認めてもらえた様で‥ 嬉しかったです。
先輩ナースに顔がかなりこわばってしまい、でも作り笑顔(?)の練習の成果か、
最近マシになってきた様な気がします‥。

販売の仕事、以前にセブンイレブンでアルバイトしていた事があります。
マニュアルさえ覚えてしまえば、楽かもしれません☆

どもりもある私で悩む日々ですが、明日も頑張ってきます。

236優しい名無しさん:2007/09/07(金) 22:31:08 ID:Kc7sa5DQ
コンビニのアルバイトも慣れるとしやすいけれど、もう一人の相方と性格が合わないと最悪だよね・・・
それが嫌で踏み出せない自分がいる
237優しい名無しさん:2007/09/07(金) 22:32:42 ID:t5ZXVtCv
>>231
最近はK札もDQNが多いね、人を疑う仕事はファビョるね!

>>233
自分の感覚的に軽く怒鳴ってるくらいで話かければいいのかな。
238優しい名無しさん:2007/09/07(金) 23:36:25 ID:Q9sd4+bx
>>236
まさに今その問題で苦しんでる
ギャル系の女の子なんだけど
合わない合わない
話も弾まないし水と油だね
俺のことうざいとかおもってなきゃいいけど
239優しい名無しさん:2007/09/08(土) 07:49:01 ID:YgSe8B36
>>238
自分がウザイと思ったら向こうもそう思うよ。
240優しい名無しさん:2007/09/08(土) 08:16:47 ID:Wt5mb9UB
>>239
ところがどっこい、本当にウザイ奴って嫌えば嫌う程付き纏ってくるのな
241優しい名無しさん:2007/09/08(土) 11:05:58 ID:vZwBj+52
ハロワから紹介されてきた新人の事だけど
初日は声も大きく(かなり無理してたようだが)、純粋な青年と見えなくもなかったが
日がたつにつれメッキがはがれ、かかってくる電話もドモってて挙動不審な対応しかできない。
電話もまかせられない。と言うより出ようとしない。分からないことを聞く勇気もない。
自分に自信が無いのか、必要以上にキョドってて歪んだ笑顔しか作れないし
コミュニケーション能力が全然ない。同僚のちょっとした冗談にもうつむいたまま反応しない。
持って生まれた性格もあるだろうが、仕事の時は一社会人として振る舞って欲しい。
さすがに早く仕事を覚えてもらわないと困るので(こちらの教え方にも問題があるだろうがウチも余裕がない)、申し訳ないと思ったが理由を説明して土曜日に出てきてくれるよう頼んだら、
退社後、「退職したい」との電話。理由は「労働条件云々」と言っていたが、
もう限界だったんだろうな。
このスレの書き込みを見てると、その新人の事を思い出す。
242優しい名無しさん:2007/09/08(土) 12:02:48 ID:nXgABJZg
コピペ?ではないか・・・
243優しい名無しさん:2007/09/08(土) 12:34:14 ID:1jmTs3A+
長年、仕事に就いてなくて人と会話してない漏れみたいのが
ショック療法としていきなり営業職として社会に出るってのは効果あるのかな。
うちの親がそういう方向で手配してる。
244優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:11:56 ID:nXgABJZg
              |
       デケデケ  <  キタ――――――――!!!
        ドコドコ   |_  _ _ _ _ _ _ _ _
   ☆      ドムドム  ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
      ☆     ☆,-─‐-、
 ガシャーン! ヽ.  ,-‐_|_CD_|-‐-、      ♪
      =≡=(⌒l ´・▲・` l⌒) ) ☆
   ♪   / \とニ'ゝ__∀__ 人つ/ ジャーンジャーン
 ♪   〆    ┌\と\と.ヾ ∈≡∋ゞ
      ||    γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
      ||   ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
     ./|\  人 _.ノノ _||_. /|\
245優しい名無しさん:2007/09/08(土) 17:42:55 ID:r4jcIc/N
なんだかんだで一番重要なのはお金な子
246優しい名無しさん:2007/09/08(土) 21:03:38 ID:nXgABJZg
そういや自衛官募集がポストに入ってたぞ!
でも積極的にそっち系に参加したいとは思わないな。
今後国の考えが危険なほうに変わってくると嫌だしなぁ。
247優しい名無しさん:2007/09/09(日) 00:43:09 ID:u9NJAG0x
>>243
ものすごく失敗するかもしれないし成功するかもしれない。
やってみなくちゃわからない。

>>246
自衛官って対人恐怖症に向いてるのかな
訓練とかひどそうだなぁ
あくまで個人の予測だけど国の考えなんか
変わらない可能性の方が高いと思う。
日本ってそういうところだよ
248優しい名無しさん:2007/09/09(日) 09:50:32 ID:ZB8KNU1q
自衛隊なんざ無理だろ?
ま、途中で逃げたり出来ないから、本当に自分を変えたいと願ってるんだったら
何も考えずに入ってみるのも良いかもネ。
でも、あくまで治療と考えた方が良いと思う。
仕事とか考えるとダメだと思うよ。
249優しい名無しさん:2007/09/09(日) 10:10:14 ID:Gw8g59Ng
手榴弾手入れしててあぼーんした人が地元にいる
250優しい名無しさん:2007/09/09(日) 16:15:34 ID:3K2VTCuI
このまま働いてもダメだと思う
根本を治さないと
251優しい名無しさん:2007/09/09(日) 16:57:15 ID:XW2nYZNE
治る気がしない
252優しい名無しさん:2007/09/09(日) 17:53:48 ID:lYKoApln
>>247
今の首相じゃ他国に少し言われただけで危険な方向にいきそうなんだよな・・・^^;
でも体力的に学生時代のレベルを維持できてない、たしか先輩が受けた時、
1500mのタイムもそこそこ必要だったりなかなかきついよ。。
>>248
たらたらしてたら普通にやられるから治る可能性はあるね。
でも流石にあまり血の気の多い人間のとこに混ざるのは向いてないな・・・。
253優しい名無しさん:2007/09/09(日) 20:18:33 ID:tTN8WqZL
家で脅えてる今の人生をずっと続けるの?

俺は20代で苦労してみようと思う。
254優しい名無しさん:2007/09/09(日) 20:38:59 ID:6M3w6Jbt
255優しい名無しさん:2007/09/09(日) 20:51:46 ID:K8XrhNRG
警備員がベスト。
256優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:15:03 ID:6hyDjGdB

植物園や自然公園みたいなところを見回りし、
たまに植物の状態などを点検・記入してあるく、
というような仕事があれば、ベストなのだが・・・・・
257優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:23:43 ID:F08T6oXP
>>1▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
清掃
工場
オペレータ
調理系
ラブホ

経験から全て無理と思った方が楽
病気の度合い職場の環境で違ってはくるが
私の場合まず無理
258優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:38:44 ID:HvYR2v5G
>>257
じゃあ、どうするんですか?
259優しい名無しさん:2007/09/10(月) 00:12:18 ID:zJ+1Xcbv
ここはスレタイの読めない人が多いインターネットですね。
260優しい名無しさん:2007/09/10(月) 00:40:15 ID:avOMhPAs
ここはスレタイの読めない人が多い掲示板ですね。

が正解だよ。
261優しい名無しさん:2007/09/10(月) 12:38:21 ID:l3rCW9Sn
前にラブホの清掃募集してたなw
ズッコンバッコンした後の処理をしろとw
262優しい名無しさん:2007/09/10(月) 16:28:14 ID:SzQVa7fd
>>261
女の陰毛手に入れるチャンスだ
263優しい名無しさん:2007/09/10(月) 16:58:16 ID:Ak+L4p53
デスクワークってどうなんですかね?
264優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:39:02 ID:IXy4g2n/
宅配のバイトってどうですか?道とかどやっておぼえるの?
265優しい名無しさん:2007/09/11(火) 03:52:55 ID:HzrZ5Vmj
仕事をやってると、平静じゃないから平静を装おうとします。
例えば症状が出始めると声が小さくなり、声のトーンが低くなっていって
怒ってるような感覚に陥ります。
無理して普通に話そうとしても、声のトーンなどが怒っているかのように
なってしまいます。
だから周囲を不快にしたと思って、嫌われたと思い始めていきます。
一旦嫌われたと思ったら、もう相手の目なんて見れません。
目を合わせようとしても無視されるんじゃないか?とか思います。
確認しようにも、そこで目を合わせても俺の中では苛めを受けたという
状態になってしまってるので、憎しみのような目で見てしまいそうで
怖いんです。






266優しい名無しさん:2007/09/11(火) 07:45:58 ID:Fwe74Gme
まずは病院へ。
267優しい名無しさん:2007/09/11(火) 07:56:02 ID:P70eRxhe
>>263
前事務は毎日同じメンツと顔を合わせるから
仲良くなれないと厳しい
人と仲良くなれないし人間関係でつまづきたくない
対人恐怖症者はやめとけと誰かが言っていた
でも黙々と一人でやる仕事が多いだろうから
俺は向いてるんじゃないかなと思うけど
>>265
何を言えばいいかわからん
昔いじめとかにあってたとかある?
268優しい名無しさん:2007/09/11(火) 13:49:36 ID:e7olVsRl
仕事では、対等に他人と関わっていけばいいんだとわかってるんですが、難しい。緊張から下手にですぎて、相手に気をつかわせ、嫌われます。笑顔も難しいですね
269優しい名無しさん:2007/09/11(火) 13:54:52 ID:e7olVsRl
私語はできなくても、せめて、仕事のやりとりでは、しっかり、明るめに、対等にやりとりしようと努力しようと思って。かなり今は逆境です
270優しい名無しさん:2007/09/11(火) 17:56:45 ID:P70eRxhe
>>268
携帯?「、」の数多いよ
とりあえず今は大丈夫なんだな?
じゃあなにもいわないよ
271優しい名無しさん:2007/09/11(火) 19:02:23 ID:VFjXgJJQ
いらねぇ〜
272優しい名無しさん:2007/09/11(火) 21:00:57 ID:3APZU0e1
やはり現実問題株しかないか・・・・・
273優しい名無しさん:2007/09/11(火) 22:46:30 ID:rtXBikTo
業務上の会話は出来るけど雑談が全然ダメ。
小さい店で客もあまり来ないから店員同士の話す機会が多いけどとても割っては入れない。
もう辞めたい。
274優しい名無しさん:2007/09/11(火) 23:56:27 ID:VFjXgJJQ
雑談なぁ〜、家族構成だとか聞かれたかと思ったらまた聞いてくる・・・
話す事はないだろがおぼえとけと、放置でもいいしな。
275優しい名無しさん:2007/09/12(水) 10:55:19 ID:OYJXPz7r
とりあえず
セロトニンを増やすことだね
276優しい名無しさん:2007/09/12(水) 16:35:12 ID:YjmUH7XE
動物関係はどうなんでしょうか?
277優しい名無しさん:2007/09/12(水) 17:02:12 ID:vkBplg37
やっぱ最初から正社員のがいいのかな?
契約とかはダメっぽい
278優しい名無しさん:2007/09/12(水) 17:03:25 ID:MICMfykn
やっぱ、運転手だな
279優しい名無しさん:2007/09/12(水) 17:48:37 ID:N8Kc+NaX
やはりまずは病気を克服しましょう。

心理学の本で読んだけど、思い切った行動、悪に立ち向かう行動が必要!
パチンコ、サラ金、宗教団体は巨悪事業です。
まず、思い切って窓ガラスを割りましょう。
夜なら大丈夫です。繰り返すうちに自身がわいてくるそうです。
280優しい名無しさん:2007/09/12(水) 18:12:00 ID:vkBplg37
ガラスはダメだろ
皿はいいけど
281優しい名無しさん:2007/09/12(水) 18:17:53 ID:9TH69Z/B
窓ガラスはお金かかるなぁ
やってみようかなぁ
こわいなぁ
俺ならできるよなぁ
きっとできるよなぁ
よしやろうかなぁ
282優しい名無しさん:2007/09/13(木) 08:30:35 ID:OKFAZF10
窓割ったら次の窓ガラス用意してからにしないと、不便だよ。
風ビュウビュウだし、雨でも降った日にゃ畳やずぶ濡れ。
破片も足にささると危ないから、新聞敷いてからにしなよ。

結論…窓ガラスはお勧めしない。
283優しい名無しさん:2007/09/13(木) 10:25:09 ID:PjNSYBtV
パチンコ、サラ金、宗教団体の窓ガラスを割れって意味じゃ・・・?
284優しい名無しさん:2007/09/13(木) 11:48:20 ID:4ngUziZn
犯罪じゃねーかw
285優しい名無しさん:2007/09/13(木) 16:53:39 ID:ip04Jn9d
悪に立ち向かうのと、人が怖いのそれとは違う
286優しい名無しさん:2007/09/14(金) 07:39:13 ID:wdNHFN9S
>>279
犯罪だろバカ
通報したから
287優しい名無しさん:2007/09/14(金) 11:29:01 ID:mx443edO
会社の人と長く話している時に、その人が仕事で失敗したという事について
フォローを入れないといけないと思ってフォローをいれました。
でも対人緊張があるから、全然フォロー口調になってなくて
「内心バカにしているんじゃないか?」なんて言われてしまいました。
こんな経験から、ますます無理して親身な口調にしようとするほど
逆に親身ではない嫌味な口調になっています。
内心怒っているんじゃないかと誤解されるような冷たい口調というか。
行動でも同じです。書類を渡すという動作すら緊張してしまい
でも渡さないといけないので、平然を心がけて渡そうとします。
でも無理しているから、勢いを付けすぎてしまい攻撃的に渡す感じになるというか。
最近では妄想もでてきた感じがします。
自分がそんな調子だから嫌われてしまって、逆に書類を渡される時に
早い動作で書類を渡されるとすると、仕返しか?と感じたりします。
実際に側にいても挨拶すらないし、話しかけられなくもなりました。
だからはっきり苛めとは言えないのに、まるで苛めを受けているかのような
感じなのです。


288優しい名無しさん:2007/09/14(金) 13:37:57 ID:6jpOmpY3
ですから早く病院へ。
289優しい名無しさん:2007/09/14(金) 17:01:14 ID:Fs3zXJOB
高校1年からずっと睡眠薬飲んでるから早いうちに肝臓の病気でぽっくり死ねるかなぁ〜と期待してる。
来年で気楽な専門学校生活も終わる…orz
運がいいことに専門では俺を虐める奴今までの学校生活の中で一番少ない?じゃないかと
思った…もう年齢的に大人だから…?でも話す友達なし…あとクラスの人数が100人近いのも理由かな…
でも専門からは体育の授業もないし行事もあまりないし、精神的に一番楽な時期…

290289:2007/09/14(金) 17:14:35 ID:Fs3zXJOB
マジで学歴もなし、アルバイト経験なし、友達なし、精神病持ちで
将来は完璧に終わってるよな…こう悩んでる時間ももったいないから
残り少ない時間、ネットしたり映画みたり音楽聴いたり有効的に活用するよ!
あと、僕自身一番ストレス解消なのは、自分がジェームズ・ボンドになった気分で
映画に出てることを妄想することかな・・・(⊃д`*)
とにかく何か映画の主人公が自分だったらとかこういう映画の主人公とかだったり
をいろいろ考えて毎日、妄想してるよ…。一番、幸せな時間…。
291優しい名無しさん:2007/09/14(金) 17:54:22 ID:b27O+vsV
普通に話せるときと話せない時の差が激しい なんだろう
292優しい名無しさん:2007/09/14(金) 20:16:00 ID:9FoEUrlF
俺もだ。「普通にしゃべりゃあいいんだよ!俺バカか!?」
なんて思いながら喋ったりする。全く・・・
293優しい名無しさん:2007/09/14(金) 22:44:23 ID:kNs2nXry
ああああああああああ糞が!!!!!!11めんどくせええよ、おおおおおおおおおおおお
もういやだああああああああああああああああああああああああなにもしたくない
なにもしないでくらしたい金だけほしいよ客の顔見たくないよ
くそがああああああああああああああこわいこわいこうぃあなにもしたくないいいいいいいいいいいいいいいいいいい
294優しい名無しさん:2007/09/14(金) 22:48:31 ID:kNs2nXry
昨日初めて後輩に仕事を教えたんだけど、その子5つ以上年下(というか16歳の女子高生!しかも私の母校と同じだった。母校つっても途中で他の高校に転入してるから母校じゃないか
まともにひとつの高校通えなかったクズだもんね私は)
そんで緊張しちゃって色々物を落としたり、キョドったりして散々だった
今まで一緒のシフトになったらおかしい人だって悟られないように頑張ってきたつもりだったけど
最近もうダメな気がしてきた。みんなに変な奴ってバレたかもしれない
私だってなりたくてこんなになったわけじゃないよ!!対人恐怖って絶対なおらない!!
子供の頃からずっとだもん。平気かな?ってごまかすことは出来ても実際なんにもなおってないし
もうしんだほうがましだよ
295優しい名無しさん:2007/09/15(土) 00:53:00 ID:EAr1RYu1
臭いおれよりはマシ
クサイと他人に最初から嫌われるんだぜ。この理不尽さは泣ける
おかげさまで立派な対人恐怖でございます。

っていうか人生相談は他でやってくれ・・・
296優しい名無しさん:2007/09/15(土) 01:25:29 ID:Yh09cOD6
>>294
スレ違いなスレで人生相談するような基地外女は不幸になって当然
交通事故で死ね
297優しい名無しさん:2007/09/15(土) 01:26:35 ID:Yh09cOD6
あと文章がすごく読みづらい
改行くらいちゃんとしてくれ
低学歴なんだろうなー
298優しい名無しさん:2007/09/15(土) 01:35:20 ID:59BUGkow
>>295
風呂毎日入ってんの?
299優しい名無しさん:2007/09/15(土) 03:26:54 ID:EAr1RYu1
>>298
バカにしてんの?

ちなみに口臭ですわよ。
歯茎、歯はキレイ、出来る限りのことはしたんだがな・・・
300優しい名無しさん:2007/09/15(土) 03:53:24 ID:pk/na+Dz
臭いのだけは我慢できんな。
301優しい名無しさん:2007/09/15(土) 04:25:41 ID:pk/na+Dz
障害者募集の求人はたまに見るが、鬱募集の求人はないな。
302優しい名無しさん:2007/09/15(土) 06:41:52 ID:xN1X5I5d
>>299
舌磨きはしてる?舌垢も口臭の原因要素ですよ
303優しい名無しさん:2007/09/15(土) 07:05:55 ID:casRvsl5
モレの工場にはものすごくウザイやつがひとりいる
居ない日もあるのだが
居るときと居ないときで精神的負担がかなり違う(;´Д`)ハァハァ
304優しい名無しさん:2007/09/15(土) 10:37:50 ID:aluCqRmm
>>303
どんなやつ?
305優しい名無しさん:2007/09/15(土) 13:20:39 ID:casRvsl5
>>304

神経質でやたらと口出ししてくる香具師。

それよりモレの両親は結婚結婚と煩いのですが、、、(;´Д`)ハァハァ
結婚式なんて想像もつかない・・・仮に見合い結婚してもモレが呼ぶ人間0だぞ。。。
306野上三郎 ◆uGul.DiDiU :2007/09/15(土) 15:54:05 ID:g6ryjxVJ
二ヶ月ぶりに来たけど、当然だけど進展してないな
今回からトリップ付き、宜しく

予想どうり株の人達は玉砕したようだな
だからと言って、簡単に死ねる訳でなく地獄レベルが上がって苦しんでいるだろう
最近見かけなくなった>>株勧める奴
誰かテンプレに入れたよだけど>>4の株の件書いたのは俺

最近見た映画「17歳のカルテ」で、またスイッチ入っちまった
仕事は依然として見つからない、つか無いだろう
継続可能な仕事など、俺には存在しない
手立て無し、あとは少しでも楽に余生を生きるしかなさそうだ
307289:2007/09/15(土) 18:08:37 ID:laHh/q0c
今更ながらクレヨンしんちゃんの漫画本買ってきた…
ある意味この年齢で、エロ本買う並に恥ずかしい?
皆さんだったら19でしんちゃん漫画買うのとエロ本買うのとどっちが抵抗
ありますか・・・?
ってか皆さん>>289>>290の僕の書き込みスルーしないで下さいよ…(;´Д`)ハァハァ
308優しい名無しさん:2007/09/15(土) 18:15:55 ID:1mckeh1/
俺20歳だが、クレヨンしんちゃんの映画一人で見に行きますが、エロ本なんて
買ったことありません。
309優しい名無しさん:2007/09/15(土) 18:22:10 ID:brVC4IaH
しんちゃんってアクションだから大人向けだと思う
310優しい名無しさん:2007/09/15(土) 18:22:41 ID:JFVrSAYA
こんなとこ見るより自分で勉強なりした方がマシだ
311優しい名無しさん:2007/09/15(土) 18:40:43 ID:JFVrSAYA
解決の糸口が見つからないなら、
>>306の言うようにより良く生きる方法を考えるべきだな
312優しい名無しさん:2007/09/15(土) 21:32:34 ID:EAr1RYu1
連投カキコしてるやつ、よく聞いておけ。
相手を否定するのはやめたほうがいいですよ、、

>>307
(^o^)ノ 構ってやれクズドモー
313優しい名無しさん:2007/09/16(日) 04:13:14 ID:QXCE8QfR
漫画も音楽も映画もエロも無修正も全部・・・
314優しい名無しさん:2007/09/16(日) 11:51:50 ID:NdpnMs0e
>>312
否定はしてない
315野上三郎 ◆uGul.DiDiU :2007/09/16(日) 13:57:41 ID:f7879egq
みなさん

「残りの敗戦処理人生、どう過ごされる予定ですか?」

もはや回復の見込み無し、辛いだけの人生
リセットボタンは無いし、電源offボタンもありません
生き地獄を味合う為に、生まれてきた”定め”

女性なら結婚と言う逃げ道もありますが、オスはすべからず淘汰されます
決して結婚も楽ではないでしょうけど

もうどんな努力をしても無駄です
じりじり死ぬ人生を選ぶか、そうでないか
許される選択・自由は少ない
316優しい名無しさん:2007/09/16(日) 14:38:02 ID:iLb95VEC
どこのコピペ?
317野上 三郎 ◆V5BH2IatHU :2007/09/16(日) 15:53:12 ID:f7879egq
コピペじゃない
自分自身も含め問いたかった素朴な疑問


※苗字と名前の間を空けたので酉が変わる
318優しい名無しさん:2007/09/16(日) 23:17:46 ID:K+gySUJZ
対人恐怖症ってww
ネタだろw

どんな病気だww
319優しい名無しさん:2007/09/17(月) 01:41:50 ID:Yte9gXIq
>>307
両方とも買ったことないが、
320319:2007/09/17(月) 01:43:08 ID:Yte9gXIq
ミスったのでもう一度。

>>307
両方とも買ったことないが、今だったら抵抗無いかも。
321優しい名無しさん:2007/09/17(月) 03:21:56 ID:04u8ctHN
警備員ってどうかな?スーパーの駐車場の誘導とか
322優しい名無しさん:2007/09/17(月) 05:41:14 ID:z5NTbmsr
警備は接客業と考えた方がいい(もしデパートとか入るなら)
仲間内での申し送りとか、出入管理とかでテナントさんと
言い合いになることも多いしね。

駐車場誘導なら2号警備ってのを研修で受けさせられることが多い
「早く入れさせろよ!」とかDQNやジジババの声をスルーできるなら
続けられるかもよ。

自分は施設警備やっててあまりの接客的な要素にうんざりして
4日でやめたヘタレだよ
323優しい名無しさん:2007/09/17(月) 13:41:05 ID:tUlMnJvZ
ごめん、俺デパートで迷うと警備員に聞いちゃうわ…
324優しい名無しさん:2007/09/17(月) 17:25:40 ID:J6CdnyIp
>>315
自分が神になればいい
325優しい名無しさん:2007/09/17(月) 19:23:53 ID:AlU2E8J8
>>322
自宅警備でもしてろ
326優しい名無しさん:2007/09/17(月) 19:59:40 ID:ZSBHEjNy
俺たちは人間のことが好きか嫌いかどっちかだからまだまだ未熟だな。
人間に対して無関心にならないとなあ。
いじめられたり、リストラされても人間に無関心なら苦しまないはず。

人間に正常な行為を期待する甘さがまだ俺には残っている。
もっと心を透明、清浄にして人間に無関心にならないと。
327優しい名無しさん:2007/09/17(月) 20:04:57 ID:AlU2E8J8
>>326
どうゆう意味だろう?

とりあえず自宅警備したらどう?
328優しい名無しさん:2007/09/18(火) 09:40:58 ID:LON1PmBr
妻の容態が変なので助言ください!

俺、旦那ですが、昨日の朝方から、妻が急に避けるようになり、
どうしたの?と近づいたら、「う〜〜〜〜!怖い!」と耳を塞ぎうずくまってしまいました。
で、息子に助けを呼んで、同様に近づき息子が肩をたたいたら、絶叫しうずくまってしまいました。
人に近寄られるのが怖いと・・・・

妻は個人事業主で、ここ最近徹夜が多く、かなり追い込まれていたのは認識していましたが、
こんな状況は初めてです。 突如、対人恐怖症になってしまったんでしょうか?

参考までに、俺も息子もごく普通で、たまに言い合いはありますが、暴力暴言はありませんです。
とりあえず、俺も息子も、妻にメールで会話して家庭内で近づかないようにしてます。
今日、自力で心療内科へ行くそうですが、俺と息子はどう対応したらいいのか教えてください。
329優しい名無しさん:2007/09/18(火) 10:31:53 ID:PKz3MjVX
>>328
こええよ
330優しい名無しさん:2007/09/18(火) 11:35:28 ID:m4PeCIHj
そんな突発的なのも珍しいな
コピペじゃなければ一人でリラックスできる環境を作ってあげるといいかも
331優しい名無しさん:2007/09/18(火) 12:38:46 ID:LON1PmBr
>>330
コピペじゃないですが、スレ違いでした。
すみませんでした。
332優しい名無しさん:2007/09/18(火) 13:35:21 ID:ZRt2OFAK
>>328
奥さん可哀想…普通を装ってただけできっと我慢してたんだろうな…
相当追い詰められてたんだろうな…子供も可哀想、もちろん>328自身も
一時期、奥さんを仕事や家事から解放してあげて
奥さんの実家にでも帰って、のんびりさせてあげるのがいいんじゃないかな
仕事あると難しいかな…
>>321
警備員何社かバイトしたことある…
警備員って男ばっか(女も少しいたけど)なんだけど
結構人間関係辛いかもしれん…普通の人間関係というかある意味
30代でフリーターしてるような何か変なオッサンとか
リストラされたようなオッサンとか多かったかな
学生バイトなら普通なんだけどね…なんか学生バイトのイケメンがいたけど
女子バイトがどうしてもそのイケメンを気に入っちゃうのがおもしろくないのか
オッサン達に変に絡まれたり、あいつはナンパばっかりしてて軽くてチャラチャラしてるとか
女子バイトに吹き込んでるオッサンとかいたな…
警備員ってテキトーな性格で順応することが得意な奴に向いてると思う
ここのスレの住人はどっちかと言うと真面目な方が多い気がするから疲れそうだ
やるなら工事現場はおススメしない、施設警備がまだおススメ

333優しい名無しさん:2007/09/18(火) 21:15:41 ID:wV/L4lIw
俺なんか仕事探すのだけでも怖いよ…
まして職安に入るのも怖い…
もう貯金も底つきかけてるし
どうしよう…
334優しい名無しさん:2007/09/18(火) 21:25:34 ID:LFecadgx
職安怖くないよ
俺もすごい怖いイメージ抱いてたけど
案外機械的(いい意味で)だった。
335優しい名無しさん:2007/09/18(火) 21:30:39 ID:ZRt2OFAK
職安に行くメリットってなんだろう
やっぱ求人誌とかの社員募集とかと質が違う?
1回しか行ったことないけど
336優しい名無しさん:2007/09/18(火) 21:40:19 ID:LFecadgx
よりローカルになってる…かな
待遇悪いのばっかりってイメージあったけど実際はそうでもないよ
競争率とか教えてもらうと凹むけど

近々職安で見つけた会社に面接に行く。受かれー
337優しい名無しさん:2007/09/18(火) 21:45:01 ID:UihVCx1Z
職安に行くメリットはあります!
その地域にもよるけど、田舎なんかじゃ求人誌なんかよりまともな会社の求人が集まってますよ。
それに自分では聞きにくい事も職員が聞いてくれたりするし、自分的には好印象でした。
正直に条件を話して相談すれば方向性とか決まって行くと思いますよ。
338優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:21:27 ID:3p0/5Rg0
>>337
おいらのとこも田舎だけど求人誌とか数件しか載ってない・・・orz
ある程度は職安で探したほうがいいかな、やる気見せれば職員もなぜかノリノリ。。
339優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:33:44 ID:QmTLv4Q3
林業ってどう?
数ヶ月前に秋葉原とかで林野庁主催(?)の説明会やってたけど。
340優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:52:51 ID:cX9U00gP
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1187583733/99n-

ここの173に林業従事者のレスがあるよ
体力があり、比較的症状の軽い対人恐怖症の人ならチャレンジする価値はあるみたいだ
でも女の私には縁が無い仕事だね_| ̄|○ 
341優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:53:43 ID:UihVCx1Z
>>339林業ねぇ・・人材不足が非常に深刻みたいだからやる気になれば就職は可能でしょうね。
ですが、生半可な職業ではないです。
と言うのは、自分の友人が林業なのです。
毎日毎日大変な肉体労働です。普通の人には続かないと思います・・
ちなみにその彼は高校時代は相撲部で大学も相撲で進学した奴です。
そいつが「すごい大変だ・・疲れる」と言ってました。
ましてや対人恐怖のハンデを抱えて・・とても無理じゃないでしょうか。
342優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:25:46 ID:UihVCx1Z
>>340の揚げたレスにも最後は人間関係では・・と書いてあります。
その通りだと思います。
林業なんて小さな単位で働く職場の人間関係に、メンヘラが耐えられるとは思えない。
対人恐怖にとって、人間関係が濃いってのは最大の障害ではないでしょうか?
343優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:47:37 ID:m4PeCIHj
それは何千人の大きい会社の方が楽だろうね
344優しい名無しさん:2007/09/19(水) 01:21:54 ID:qAvZNWUd
>>333
よく荒らしとかが職安良くないとかいうけど、高望みさえしなければいろんな職種と求人数がある。
このスレに来る人にはむしろ良いんじゃないかな?
会社への電話も職員の人がつないでくれるし。
345優しい名無しさん:2007/09/19(水) 06:09:27 ID:F0LQASY+
今食品工場でバイトしてる
帽子とマスクだからかなり楽だよ
もっと早く働けばよかったよ
皆さんにもお勧めします
346優しい名無しさん:2007/09/19(水) 07:01:19 ID:uEqDJt2D
職安行って社員で探すのに派遣ばかりで嫌になる
347優しい名無しさん:2007/09/19(水) 08:33:20 ID:hJ4YyluG
>>345
マスクと帽子の仕事してるけど、マスクしてると喋りにくいからどうしても無口になってしまう・・・
目が死んでるからどれだけ笑っても口元見えなくて「あの人恐い」って言われるし
落ち着くけど暗い人間になっちゃいそうだ
348優しい名無しさん:2007/09/19(水) 08:50:52 ID:pOC6mR4L
対人恐怖症と言うわけではないのですが書き込めそうなスレッドを見つけられないのでここに書き込ませてもらいます。
人と関わるのが恐ろしく苦手です。外にでないで済むならずっと閉じこもっていたいです。
しかし、働かないので貯金は減っていく一方。早く仕事を見つけないとヤバイんです。
ビジネスホテルのベッドメイクの募集を見つけたのですが、こういうのやった事ある人いますか。
二人くらいで組んでやると言うイメージがあるのですがどうなんでしょう。
349優しい名無しさん:2007/09/19(水) 10:32:37 ID:yfETe60y
>348
普段の仕事はほとんど一人でするよ
ただ仕事の手順は先輩に教えて貰うから
しばらくは2人1組の体制で働くことになる
体力的には凄くきつい仕事で
腰痛や関節痛を患うことが多い
充分な睡眠とバランスの取れた食事を採りなおかつ
仕事中の水分補給とコンドロイチンやグルサコミン・カルシウムなどの
サプリメントを採らないと体が持たないよ
350優しい名無しさん:2007/09/19(水) 12:08:39 ID:+T4TcsgY
ホテルの何がいやって、ホテルの裏側を知ってしまうことかな
マニュアルで決まってるんだけど、ホテルの備え付けのコップは
便所を掃除したスポンジを同じスポンジで洗うホテルが多いらしい
351優しい名無しさん:2007/09/19(水) 12:36:22 ID:8HGE/CUy
>>346
社員のとこに派遣とかパートとか混ぜるなと思う・・・
352優しい名無しさん:2007/09/19(水) 12:37:18 ID:8HGE/CUy
>>350
そんなに経費を節約したいものなのか・・・
353優しい名無しさん:2007/09/19(水) 13:18:13 ID:rAH2gB46
>>350
ホテル掃除してたけど、そんなことしなかったぞw
二人で掃除するんだけど、
そもそもお風呂・便所などの掃除と部屋の中を掃除する人間が違う
354優しい名無しさん:2007/09/19(水) 13:56:42 ID:F0LQASY+
>>347
私も超無口ですよ。
黙々と仕事してる。
目だけしか見えないのは確かに表情がわからないからキツイ印象を持ちますね。
最初皆キツイ人ばかりかと思ってたけどマスク取ると普通なんですよね。
自分もそう見られているとわかってから少しマシにはなりましたが
喋りかけられたらなるべく目尻を下げて返事するようにしています。
ワカイコはあまり仕事中喋らない人が多いみたいで楽です。
そちらは食品工場ですか?
355優しい名無しさん:2007/09/19(水) 14:59:47 ID:y2bPNHwR
バイトでミスを隠匿したのでばれないかすごく不安です。。。。
356優しい名無しさん:2007/09/19(水) 15:16:36 ID:+T4TcsgY
>>353
そうなんだ、そういうホテルに泊まりたいもんだな
まぁ外でないからどっか泊ることなんてないわけだけど
357347:2007/09/19(水) 17:02:10 ID:Iav4somI
>>354
なるほど。私は目つきがはじめからキツイから、余計誤解されやすいんだよね・・・
目じり下げて微笑む練習でもしようかな?
食品「工場」ではなく、少し大きめの厨房みたいなとこで働いてます。
皆若い子もおばさんもおじさんもお喋りだから浮いてます・・・
黙々と無言で働ける職場っていいなぁ
358289:2007/09/19(水) 18:21:27 ID:la6MbOBK
今の専門卒業したら通信制大学へでも逃げようか考え中・・・
就職はほぼ無理だと思う…ここにいる人工場系で働いている人が多いんですね…
自分は潔癖症なので、そういう仕事も限られます…
359優しい名無しさん:2007/09/19(水) 21:02:57 ID:+T4TcsgY
工場は異常に清潔に気をつかうから
清潔と言えば清潔だよ
360優しい名無しさん:2007/09/19(水) 22:22:30 ID:j+1VruU8
>>349
やはり体力勝負ですか…
腰痛持ちには無理みたいですね。
361優しい名無しさん:2007/09/19(水) 22:33:51 ID:cqjkEnyu
>>358で、通信の大学を卒業したらどうするつもり?
あなたは出来ない、出来ないって言ってるだけで何もやらない怠け者に過ぎないんじゃないの。
こいつは潔癖症なんて関係ないんだよ!
とりあえず何にでも「無理!」って言うんだよ。
362優しい名無しさん:2007/09/19(水) 22:42:37 ID:ehfIIxtU
出家があるじゃまいか
363優しい名無しさん:2007/09/19(水) 23:03:29 ID:8HGE/CUy
ただのネガティブいらねw
364優しい名無しさん:2007/09/19(水) 23:23:07 ID:fMKaEpJJ
出来る限り働かずダラダラ生きたい。
配当、駐車場経営、その他不労所得を増やしたい。
365優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:36:58 ID:U1R/oebe
そらそうだ
366優しい名無しさん:2007/09/20(木) 06:09:10 ID:6l7PpxHs
まずボディービルセンターに入門して
体力つけようぜ
367優しい名無しさん:2007/09/20(木) 08:14:25 ID:Nwn4fFVD
>>364そら、誰でもそうしていたいでしょ。現実には無理だからお金の為にみんな働いてるのさ。
368優しい名無しさん:2007/09/20(木) 09:37:01 ID:dGK2XCop
やっと長い試用期間を経て工場の正社員になった

しかし基本給料は17万円か・・・・
正社員にこだわらないなら
派遣工員のほうが人間関係が希薄で気楽かもしれない。
369優しい名無しさん:2007/09/20(木) 11:13:53 ID:Q8a3XJz2
休まず勤める自信はあるけど
人間関係を上手くやっていく自信は無い
人間関係が上手くいかなくても正社員になれる可能性はあるのかな?
370優しい名無しさん:2007/09/20(木) 11:26:43 ID:Nwn4fFVD
>>368

今、楽をしてあとで苦しむか、今、苦しんであとで少し楽をするかの違い。正社員は雇用保険もボーナスもあるけど、派遣にはボーナスも手当ても付かない。
派遣のほうが多少、人間関係が楽って程度で人間関係はどこに行ってもついて回るでしょ。

派遣だと何かあれば辞めればいいやって気持ちが生まれるからそういう意味では楽だけど自分に甘えが出てしまうっていうのもあるような気がする。
371優しい名無しさん:2007/09/20(木) 12:56:16 ID:1doqD3c4
>>368あなた考え方がネガティブだねぇ・・
基本給17万でも正社員になれたんでしょ!よかったじゃん。
派遣なんて何時契約切られてもしょうがないような形態なんだからダメだよ!
「がばいばあちゃん」でも読んで考え方を変えた方がいいよ。
俺はこの前読んだんだけど含蓄のある言葉に溢れていて勉強になるよ!
「小さな幸せでも大きく感じればいい」「夢は叶わなくても所詮 夢」
本当にそう思えばいいと思います。
372優しい名無しさん:2007/09/20(木) 13:15:06 ID:17W3vl+T
ネガティブでもポジティブでも飯が食えりゃなんでもいいだろがぁ 自分の足元見失うなよ
373優しい名無しさん:2007/09/20(木) 15:33:02 ID:U1R/oebe
確かに、がばいばあちゃんの言葉はすごいいい
その辺の下手な詩人や小説家より説得力があり浸透性がある
374優しい名無しさん:2007/09/20(木) 17:02:48 ID:rwPPq1CC
タクシードライバーなんかいいんじゃないか?
まあ、とりあえず東京周辺限定だが。
正社員なんか人との接触はさけられないが、この仕事は
客との接触がおそらく1回限りで、比較的楽なほうだろう。
勤務も1日おきのところが多いし。
孤独そうなドライバーも10%ぐらいいるようなイメージがするし。
375野上 ◆V5BH2IatHU :2007/09/20(木) 17:15:00 ID:xNcuk7bn
どうかなタクシードライバー

1.服薬者は運転が非常に危険
2.服薬が露見すると解雇される
3.服薬して無いとしてもメンヘラは自己率が高い
4.長時間勤務(24H勤務〜翌明け)
5.そのくせ薄給
376優しい名無しさん:2007/09/20(木) 17:18:13 ID:eLwYKBJ4
意外と楽だったのがコールセンターのバイト。ヘルプデスクとかだとキツいと思うが…。
教材の勧誘等だとマニュアルどおりの会話を読み上げるのみ。それでいて時給1300〜1500円or歩合。
ルートがすべてフローチャートになっていたので外れた場合は「少々お待ちください」で上役に相談できる。
500件程かけて1回あるかどうか、それも上役に交代で終了だった。
通販の受け付けも同様。むしろマニュアル以外しゃべったら注意される。

交代で昼飯にでるから他人と食べなくていいし、3交代シフトで、途中休憩が10〜015分、
自分の都合の良い時間に取れたから一人でタバコにも出られた。
対人だからガクブルしてやったけど、マニュアル丸暗記でちょっと抑揚つけるだけで済んで、
みんなでお昼を食べる事務職より気が楽だった。
377289:2007/09/20(木) 19:57:36 ID:uu0Fxi3B
今日のアメトーク。007シリーズ語ってほしかったのって俺だけ・・・。
消防1年の頃、リアルタイムで見たゴールデンアイに衝撃を受けた…。
ドラゴンボール?どーでもいいよwんなのw
378優しい名無しさん:2007/09/20(木) 20:31:41 ID:XywDi+PB
今までに10000以上レスあったなら、仕事決まってるやろ?
379優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:23:52 ID:17W3vl+T
対人にタクシーが勤まるわけねぇだろ 普通の人間でもなかなか勤まらねぇの知らねぇのか しかも都内って
380優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:28:08 ID:C6L9qwzh
ベビーシッターって大人との関わり少ないかな…?
保育士にはなれそうもないし…
381優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:35:20 ID:Nwn4fFVD
ベビーシッターって赤ん坊好きじゃないと出来ないと思うよ。それに、ご主人様が、出掛けてる間だけ面倒見るわけじゃなくて、その人と「次はいついつ来てね」って軽く打ち合わせもあるだろうし、
全く喋らないでやれるわけじゃないかと・・・・・

赤ん坊ってすぐに泣くし、怒るし、機嫌悪くなってグズるし、あれ相当ストレスたまりそう・・・・

ってか全く人と関わらないで良いのなら、在宅で出来る仕事ぐらいしか無い気がする。チャットレディーとか。
人間関係希薄な職場ならありそうだけど、全くってのは難しいよね。

前、倉庫でバイトしてたけど、結構おとなしいか地味な人が多いからお勧めだよ。そんなはちゃけた人は居ないので。
むしろ一般事務の方がコミュニケーション能力居るっぽい。
382優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:55:26 ID:U1R/oebe
>>376
コールセンターのバイトって
面接どんな感じ?空白期間とか厳しいかね
383優しい名無しさん:2007/09/20(木) 22:03:48 ID:TyYo0O80
プログラマーとかいいんじゃないか。
384優しい名無しさん:2007/09/20(木) 23:07:04 ID:hsoiEoZe
プログラムとか散々否定されてきたし
385優しい名無しさん:2007/09/21(金) 00:09:46 ID:wWH26G8z
>>381
ありがとう。
赤ん坊は好きだし考えてみようかなー
職場の人間関係とかなさそうだし。

自分は倉庫ダメだった。
気を使って話しかけてくれる主婦世代の人達が…;
386優しい名無しさん:2007/09/21(金) 00:26:24 ID:V8rAeCSk
土日きっちり休めて残業無い所なら給料安くても良いな・・・
387優しい名無しさん:2007/09/21(金) 01:16:58 ID:ZXdP9Dbi
>>386
土日はだいたい休みだけど残業なかったら給料少ない気がする・・・
家族と一緒ならいいけど1人暮らしだとかなりキツキツな気がするね。
388優しい名無しさん:2007/09/21(金) 01:29:20 ID:bj9cZqzn
>>368
正社員になれたのならいいような気がするんだが。
俺なんか正社員になりたくても、対人恐怖があまりにも酷くて、
挙動不審になったり、アレルギーが再発したりでまず雇ってくれない。
389優しい名無しさん:2007/09/21(金) 01:33:35 ID:/rntvhxC
このあいだテレビでやっていて正式な仕事名が分からないけれど
アニメやゲームなどをタッチパソコンで絵を描いたり塗りつぶす仕事があって個室で作業をしていたのでソレいいなぁ〜っておもったよ
390優しい名無しさん:2007/09/21(金) 01:57:51 ID:tcGIxbOJ
>>376
受信専門だと受け答えがどうとかって言われたけど、
発信は高校生バイトのほうが多いらしくそれこそ週2〜4募集とか書かれていたので3日で通っていた。
目をみて話すのが苦手なので電話のお仕事に応募しました、ってのと
マニュアルがある(求人項目や申込時に問い合わせ)ってあって安心したのでここにしましたって言っておいたよ。

時給は大抵週2-4土日×研修900円終了後1100円程度、週3-5土日○1300-1500円、
歩合制とか乗ってくる教材系は800円+1件3000円とか5000円とか。ノルマ制かは絶対聞いてそうなら×

派遣タイプと直アルバイトタイプがあって、派遣タイプだと人捕まえ辛いのか
2週間休んでもクビにはならず、違う場所の職場を紹介されるだけで済んだ。
入力しながら会話をすすめるやつもあるので、そういうのだとちょっとくらい勤務日数少なくても
ちゃんとPC触れる人を確保しておきたい模様?

あんまり誉められた話ではないけれど、最初は友人の紹介で半ば強制だったので
研修中の900円*時間だけでも貰ってからクビになろうって思って受けた。
受信だと先輩が1対1でつくところもたまにあるらしいけど、発信はみんなで読み上げて
漢字間違えがないかだけみて、あとはもうちょっと抑揚つけて、とか言われるだけで本番架電。

納期のある仕事だと気になっての夜眠れなくて翌日出社拒否気味で…の繰り返しで悪化したので
いまはその日ですべて片付く仕事ばかり探している。
391優しい名無しさん:2007/09/21(金) 01:58:25 ID:tcGIxbOJ
アンカまちがえた >>382へ 376より orz
392優しい名無しさん:2007/09/21(金) 06:07:33 ID:VL3kSndW
>>389
やればいいよ
393優しい名無しさん:2007/09/21(金) 08:19:52 ID:LJWRX2uI
データ入力とかあとは工場とか倉庫なんか良いんじゃない?一般事務は仕事内容よりも対人関係重視って感じらしいしね、むしろ。そこまで仕事は高度なこと要求されないみたい。
Webサイトの運営を補助する仕事やスーパーで品出しも良いかも。

品出しはお客さんに何か聞かれる可能性あるけど、そういうのはやっていくうちに慣れていくだろうし。
プログラマーは、コミュニケーション能力居るし、チームワーク大事だし・・・・

394優しい名無しさん:2007/09/21(金) 09:53:52 ID:y3kp8ObS
就職したいが持ってる資格が宅建のみ
不動産の営業なんて絶対いやだが、でも他にアテもないしなあ
395優しい名無しさん:2007/09/21(金) 09:55:28 ID:JQ3teiai
データ入力は一番やりたい仕事なんだけど、田舎だとデータ入力なんて仕事は皆無。
たまに出ても若いおねーチャンしか取ってくれない。おばさんはダメなんだorz
品出しだけだったら大丈夫かもしれないけど、レジも込みの募集でとてもやれそうに無い。
396優しい名無しさん:2007/09/21(金) 11:22:33 ID:sMe7F7yL
自宅警備員から昇進してSAT隊員になりました
自宅SAT隊員です
100発100中の凄腕の寝たっきりです
397優しい名無しさん:2007/09/21(金) 11:28:02 ID:sMe7F7yL
給料が出ないのが
玉にキズです
398優しい名無しさん:2007/09/21(金) 14:34:02 ID:t2qTOa0d
お薬を飲んでると副作用で注意力散漫で仕事場でミスばかりしてた
レジだと清算が合わなかったり倉庫だとピッキングリストを間違えたり・・もう何してよいのか分からないよ
399優しい名無しさん:2007/09/21(金) 14:36:04 ID:t2qTOa0d
>>389の仕事は資格が必要だよ〜
400優しい名無しさん:2007/09/21(金) 15:31:09 ID:10tVf1Kw
案外、大勢いる仕事場の方が一人一人と密接に関わらないから
対人苦手な場合いいかもと思う。
それとスーパーとか接客業の場合は、お客がわんさかいて
その目もあって、一緒に働いている人たちは意地悪したりすることも
ほぼ無いので、気楽だったかも。
(単に良い人達だったのかもしんないけど)

少人数だったり、こもったデスクワークなんかだと本性だしまくりで
意地悪な人がいるところ多かったよ。
トラブルも多かったし。平気でパワハラする上司とか居て終わってる。

コールセンター勤めたことあるけど、私のところはマニュアルがあいまいで
自分の言葉で考えて話さなきゃならない場合も多くあって大変だった。
しかも困った時に上司に回すと、いちいち回すなや〜的な顔するし。
場所によりけりっぽい。。。。

でも、データ入力とか、パソコン画面ずっと見て
しこたまやってたら気が狂いそうな気がする…。
クリエイティブな仕事も、ずっとパソコンに向かってるし、同じ専門の人が
沢山いるから、張り合ってギスギスしていそうで嫌な悪寒…
後、自分が自分が的に人を押しのけようとするやつが大勢いそうでウザい感じが…

対人関係って本当苦労しますね
401優しい名無しさん:2007/09/21(金) 15:47:07 ID:0MDgBe2T
とりあえず営業事務だけはやめておけ。


あと、自分のいたコールセンターもそんなかんじだったけど
「上司に投げるべきところだと思ったから呼んだんですが、そのまま続けてクレーム食らってもいいんですか」って
言ってやったよ。
パーテションで区切られてたとこだったから人付き合いはらくだった
402優しい名無しさん:2007/09/21(金) 16:44:02 ID:hCnaDw3W
>>381-382
ベビーシッターって資格いるよな?
その資格を取得するまでが大変じゃね?
それに、人付き合いが苦手だから赤ん坊を相手に…
これだと務まるように思えないんだが…
>>395
まぁ入力事務なんて、鼻ほじりながら誰でも出来る仕事だからな…
でも探せば普通に50歳までおkのとこもあるがな
ちなみに俺が試しに面接行こうと思ってるとこは60歳までおk
まぁ女性はまだいいよ、男だと取ってくれないとこ多いらしいし
入っても周りは女性ばかり、オッサンともなると
働ける会社は少ないどころか、存在しない

たださ、入力事務って単純作業でなんのためにもならないんだよなぁ…
正直まだドライバーでもやってた方がためになるかとも思う
>>400
>少人数だったり、こもったデスクワークなんかだと本性だしまくりで
>意地悪な人がいるところ多かったよ。
>トラブルも多かったし。平気でパワハラする上司とか居て終わってる。

言えてるな!対人恐怖の人間には入力だのオペだのデスクワークは
向いてるようで向いてない、体動かしてた方がまだマシとも思える

403優しい名無しさん:2007/09/21(金) 17:39:37 ID:2r3eYUyH
なんかさ、働いてる時は気をピンと張り詰めてるせいか普段生活ではあまり症状が出ないんだよね。
コンビニ行くにも前を通り掛かる人の目線とかも対して気にならないし、短時間なら普通に世間話もできちゃう。
だが最近人間関係の疲れから仕事を辞めてヒキってからヤバヤバな状態です・・・
人の目線が気になりレジの店員と話すのもビビる。
こんな俺は早く職につくべきか?
404優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:18:22 ID:LJWRX2uI
>>402確かにデスクワークの内勤はずっと顔を見合わせてるから、人間関係が大事になってくるね。仕事内容よりかは。

データー入力はただひたすら文字や数字を打ち込むだけの作業になるから、あまり学ぶべきことは無いかもな・・・・・

そうなると残るのはもう倉庫か工場かスーパーの品出しぐらいしかないわ。
405優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:25:36 ID:hCnaDw3W
天才チンパンジーくらいなら、マジで出来そうな仕事だもんな
そんな意味では、スーパーの品出しの方が多少体力も付くし
自分自身に活気も付くだろうし、いいかもな…悩むとこだ

でもどうせなら、対人恐怖克服できるような
体動かしながら、仲間と作業するようなのが一番ベストなように感じる
406優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:48:53 ID:1pEwAj9Y
お前ら対人恐怖なんてどうせまともに出来る仕事なんてないんだから
なんでも採用されればラッキーって思わなきゃ!
仕事がなきゃ生活保護受けるか、家族や親類の世話になって一生遠慮して暮らすんだよ。
407優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:30:00 ID:LJWRX2uI
↑何だこいつwwww
408優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:50:52 ID:1pEwAj9Y
何だこいつ って事実を書いただけですが・・
対人恐怖なんて生きてる価値なし!
こんな奴が職場にいたら、さっさと叩き出すよ
409優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:54:23 ID:1WNhOBvk
人がそばにいるだけで、キョドったり顔が強張ってしまう。
そんでナメられる。
生まれながらの、いじめられっ子気質なのかorz
410優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:54:41 ID:ZXdP9Dbi
>>407
放置でいいんだよ。。
411優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:00:13 ID:9hhMY+Sz
>>406
2ちゃんでの荒らしがやめられない
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175537779/
412優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:17:15 ID:NZATPxqt
逆治療でレジやったけど毎日お客さんの些細なことがきになり無理だったな 契約期間は頑張っていったけど、裏方の黙々とした仕事のがいいかな
413優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:21:27 ID:LJWRX2uI
406ってただの荒らしか・・・・・反応してしまった。ってかここ見に来てる時点であんたも対人恐怖症じゃないのw
現実で上手く行ってないからって便所の落書きでストレス発散ってむなしくないの?

414優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:50:33 ID:ZXdP9Dbi
>>413
煽らなくていいんだよ。。
415優しい名無しさん:2007/09/22(土) 01:47:37 ID:pC69IVdU
受付とか警備員とかはどうかな
お客とはその場限りの応対で済むし、だいたい一人か二人体制だし人間関係気にしなくてよさそう。
企業の受付とかは大変そうだけど。
416優しい名無しさん:2007/09/22(土) 12:44:58 ID:zC3VAfAT
>>390
良レスサントス。
わしもコールセンターの仕事を検討中。
すげー参考になりますた。
417優しい名無しさん:2007/09/22(土) 13:20:18 ID:hylwkPOc
明るい奴は底辺の仕事に来るなよ。
どこ行っても、よく喋る奴が仕切ってやがる。
明るく喋れる奴は全員、営業とか接客へ行け!
418優しい名無しさん:2007/09/22(土) 14:35:32 ID:rcEgPO07
ホテルの客室清掃は、2人1組で1室やるとこ、1人で1室やるとこ、業者によって違う。
もちろん後者がお勧め。面接の時点で要確認。1人1室だと気分はとっても楽。
ラブホ・ビジホはスピード重視で精神的に疲れるので×。シティホテルにしよう。
高級ホテルの裏方が見られるのも面白くて、妙な元気が出るよw

確かに体力的にはキツイけど、主戦力は50〜60代のオバチャンたちだ。
慣れればたいしたことないさ。

419優しい名無しさん:2007/09/22(土) 15:10:16 ID:Dzue6urN
まあ、もう出尽くしてるみたいだから、過去レスなんか読み返して見て、まずは面接から片っ端から受けていったらそのうち受かるんじゃないかな?バイトだし。
面接に不安がある人はジョブパークなんかで面接の練習したいって言ったらやってくれるし。

私は、ジョブパーク利用しながらバイトも探してるよ。ジョブパーク色々文句言われてるけど、ニートとか対人恐怖症の人にとって使い方によれば使える施設かなと思う。
420優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:04:23 ID:u4/jEdab
今スーパーの品出しのバイトやってるけど、
自分の担当の部門の発注や品出しを黙々とこなす感じだから何とか続いてる。
客から質問されたりするけど、大体年寄りだから慣れた。
自分以外皆主婦で浮いてるけど。特にお昼が辛い・・・。
でも今までの職場よりは一番ましと思える。

スーパーに配送に来るドライバーの人最近は若い女性もいるんだね。
ヤマトとかでもたまに見るね。タフだなあ。

社会復帰に向けてのリハビリには体力もつくしいいんだけど
結局バイトだし、これから先が問題・・・。正社員は無理そだし、どうしようかな・・・。

421優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:15:11 ID:XMKTORf4
モレの働いてる工場は糞

コミニュケーションがどうこうってやたら注意してくる
422優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:43:48 ID:ljrItoWk
>>420将来への不安はバイトの宿命だね
バイトは失業したらすぐに金の心配をしなきゃならないしねぇ
今はどうにかなっても歳をとって、バイトが果たしてあるか・・
多少いやな職業でも我慢して正社員になることを目指しましょう
このスレを見てるとバイトの事ばっかり書いてあるから心配になるよ!
423優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:49:29 ID:07lQMNsj
社会に不満ある国民が続々参加。『サイレントテロリストになれ』拡大問題  【続報】

2ch転職板−4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/101-200
2ch転職板−自民1http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2chモ娘(狼)板 http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1189943929/1-100

政治不信、あらゆる格差、企業は人を使い捨て、経済優先、正規雇用、派遣、非婚化、小子化、
モラルの低下、殺人事件の連日報道、流行に踊らされる事への終焉、不買運動、節約、内需減少
多くの問題の中、ついに国民は、欧州的な無駄な消費行動を抑えた生活を目指す人が増えている。






424優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:56:27 ID:a8ULmLdv
やるならサイレントじゃなくて普通のテ(ry
425優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:26:44 ID:haVG2v4Q
>>420
俺も派遣のスーパーの品だしやってる。ただ、毎日違う店に行って品だしする臨時店員だけど。店の人間と関わらなくて良いし一人でやる作業だから本当に精神的に楽だけどバイトって事が一番の問題。年齢も25歳になってコミュニケーション能力0以下。
もう終焉を迎えるしかないか考え中。。。
426優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:53:17 ID:A7OvHL9T
自宅警備員をまじめに30年間勤めたお陰で
SAT隊員に昇進できたよ
頼りになる相棒は1リットルのペットボトルさ
トイレの代わりになる頼りがいのある奴
今日もペットボトルを携えて大冒険の旅に出るとするか、夢の中へ
427優しい名無しさん:2007/09/22(土) 23:09:31 ID:IH99Kifx
>>425
もういっそ対人恐怖のみんなでオフして
コミュニケーション能力向上を目指しませんか?><
428優しい名無しさん:2007/09/23(日) 00:04:33 ID:VQNP59CQ
向上させたいなら正常な人と触れ合った方がいいと思われ
429優しい名無しさん:2007/09/23(日) 02:38:46 ID:1Z5r7y25
対人関係の改善方法で、他人の目が気になりすぎるやつ、お人よし限定だけど
こんなんがある。
ノートに近親者か大切な人の名前を書き、無残な方法で殺害するというやつ。
自分のこころを凍らせる方法らしい。ソースとかは兄貴に聞いたんで不明。
430優しい名無しさん:2007/09/23(日) 04:18:50 ID:icwxBvCm
もう俺はこれ以上、人とコミュニケーションをとりたくないという気がする。
仕事をしてると、すぐに空想癖が出てしまい、自分の世界に入ってしまいがちになるんだが、
どんなに集中しようとしても、なかなか止まらない。そうしてるうちに他の人から声をかけられたりして…
最近、アレルギーから湿疹が酷くなるし、いったい自分にはどんな職が向いてるのだろう。
わからなくなってきた。
431優しい名無しさん:2007/09/23(日) 04:24:55 ID:sGJxCE+3
>>430
工場がお勧め
時間が経つのが遅く感じる工場仕事は空想癖があると退屈しなくて済む
432優しい名無しさん:2007/09/23(日) 07:29:45 ID:P2LEjMcZ
>>431

工場にいる人間による
いっつもこっち見てて、事細かに注意してくる香具師ウザイ
あと工場でも正社員だとうざったい行事が目白押し
433優しい名無しさん:2007/09/23(日) 08:51:22 ID:yK0lYFxV
どこにでも嫌な人は居るからね。色々バイトしてみたけど、やっぱり全員に好かれるっていうのは不可能だし、嫌な人は絶対数人は居るよ。
けど、それも人に慣れる為の練習だと思えば良いのじゃないかな?

私もそうだけど、対人恐怖症や人目が気になる人って、どっかで人から嫌われたくないって気持ちが根底にはあると思うんね。けど、全員に好かれるってのは無理だし、嫌われたら嫌われたで良いわ、もう。
って難しいけど、少し今までと視点を変えてね、開き直って見ると良いかも。

最近、そうするように出来るだけしてるけど、前よりもちょっと楽になってきた気がする。
434優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:34:02 ID:MbmNk3mp
工場は体力いるんじゃね?
俺はデスクワーク主体の仕事に就こうと思ってるけど
435優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:47:02 ID:NEKcgLbG
ルート配送だと車の中では一人だし良いかもな〜って思ってる。
436優しい名無しさん:2007/09/23(日) 12:12:12 ID:VQNP59CQ
>>433
他からみたら俺らも立派に嫌な人だろうからな
嫌われて当たり前という覚悟は絶対必要
437優しい名無しさん:2007/09/23(日) 12:40:23 ID:dD2WnLhT
>>432
行事って何かあるの?まだ入って少ししか経ってないからわかんない・・・
438優しい名無しさん:2007/09/23(日) 12:41:47 ID:MbmNk3mp
勘違いしてるようだが、
対人恐怖だから嫌われるんじゃない、オツムの弱い奴が嫌っているんだ。
439優しい名無しさん:2007/09/23(日) 13:20:11 ID:P2LEjMcZ
>>437

社員旅行
運動会
花見など
440優しい名無しさん:2007/09/23(日) 15:35:44 ID:yK0lYFxV
>>434うん。工場は体力無い人には慣れるまで結構キツイよ。あと割と小規模な工場だと人間関係がより濃厚になるので、モメ事が多い。
女性ばかりの職場だと特におばさん同志でゴタゴタある・・・

だから、男も女も半々に居る職場選んだ方が良いかと思う。経験上でこれは。

デスクワークは仕事自体は覚えてしまったら、難しくないけど内勤でずっと顔合わせてるから人間関係がより重要になってくるかも。
適度にコミュニケーション出来ないと浮いてしまう可能性が大かな。

でも、何事も経験だからやってみたら良いと思います。結局、何処かで妥協しないと仕事選んでたら、一生仕事就けないし。
441優しい名無しさん:2007/09/23(日) 15:36:44 ID:HYTrXvYs
会社行事は避けられないけど、適当に乗り切るやり方はいくらでもあるよ!
社員旅行なんて行かなきゃいいだけだし、運動会はあんまり休めないかなぁ・・
花見もあまり休まないほうがいい行事だけど、適当に言い訳して早めに帰りゃいいじゃん!
ちなみに俺はいつも早めに帰ってる。
442優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:22:47 ID:dD2WnLhT
>>439
社員旅行はあやしいな・・・ これがどうも嫌!
運動会は人数的にたぶんない、花見はあやしいな・・・
443優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:22:55 ID:9ShO0V6O
株でおk
444優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:37:20 ID:ydWmViXA
株始めるか…
445優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:51:20 ID:NEKcgLbG
マイナスになったらどうすんだよ
446優しい名無しさん:2007/09/23(日) 17:14:17 ID:1e0YTKac
>>438
オツムが弱いの自覚してるから余計に対人恐怖になるんだよ
ちょっとでも日常会話すると次から段々相手の発言が上目線になってきて見下し始めるし
そうなると縮こまって作業も何かミスしたらこの会社でゴミ扱いされるって恐怖で順調にできない

まあここの連中はそこまで頭悪いのは居ないだろうから
こんなレスしても俺らがおつむ弱いと勘違いされるだろって煙たがるだろうけど
447優しい名無しさん:2007/09/23(日) 17:35:54 ID:K+SSd1oS
株などを始めて約2年
一つ目はマイナス46万、2つ目はプラス100万(しかも超優良株で)
三つ目は投資信託これはプラマイゼロ

結局のところ2つ目のラッキーがなかったら俺は終わってた。
マイナスになる事があるという事を知ってからはじめて欲しい。
448優しい名無しさん:2007/09/23(日) 23:13:47 ID:P2LEjMcZ
>>441

社員旅行断るの勇気がいりそう(;´Д`)ハァハァ
しかも全員が参加して一人だけいかないとなると(;´Д`)ハァハァ
逝ったところで完全に浮くから泊りがけで嫌な思いを(;´Д`)ハァハァ
449優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:29:02 ID:fW4hXJhU
>>448
前行ってたとこはほぼ強制だった、断ると社長がキレるから行きたくない人も無理やり。
自分はなんとか断ったがやはりキレてた、他の人からうらやましがられてもな・・・。
行ったら行ったで楽しかったよなと強制されてたような・・・ 行った人は段取りの悪さに・・・
450優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:30:15 ID:uHxVAopt
>>448
以前、サラリーマンやってた頃、家から遠く離れるのと、
土日にまで会社の同僚と付き合うのがもの凄く嫌で、
社員旅行はできるだけ断ってた。
451優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:30:35 ID:Y97HDNf3
社員旅行とか歓送迎会とかばかばかしいwwwww
452優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:32:08 ID:Y97HDNf3
通勤時間 車で30分以内
完全週休二日制 
間休日120日以上
福利厚生完備
有給完全消化可能
残業ゼロ
仕事が精神的に楽
人間関係が希薄で楽
旅行・飲み会など下らない会社行事がない
退職金あり


これを全部満たしたら手取り15万でもええわw
453優しい名無しさん:2007/09/24(月) 03:09:46 ID:Wo9aPdql
今の日本の会社って縛りがきついから、有能な人材が集まらないんだよな。

社員旅行とか歓送迎会とかもそうだし、自宅勤務をなかなか認めないのもそうだし。

自宅勤務を採用すれば、対人恐怖だけじゃなく育児中の母親とか障害者なんかも
採用しやすくなるのに、いざとなると「評価がしずらい」とか「近くに相手がいることが
重要」とかで逃げ腰になる…

どうせ会社なんて他人の寄り合いだから、縛りをきつくしても無意味だと思うんだが。
454優しい名無しさん:2007/09/24(月) 03:20:54 ID:TgOokjhl

>>453
今の時代、社員旅行なんてない会社のほうが多いし、
歓迎会とか出ない社員なんて沢山いる。

自宅勤務・・・ってどういう職種でどういう内容だったら
自宅勤務で仕事が成り立つ?
そうとうな技術を持ってるんだったら別だけど。

無能な人間の究極の言い訳としか思えない。
455優しい名無しさん:2007/09/24(月) 03:56:28 ID:WYIL4M3l
>>454
激しく同意
456優しい名無しさん:2007/09/24(月) 06:49:07 ID:ErUiw47d
>>452

有給はなんとなく使いづらい雰囲気があるけど(他の人が使わずに消滅させてたりして)

いざとなればファックスかなんかで今日から10日間有給で休みますって送って
休めば怒られるけど、合法だよね。
仮病のほうがいいか。
457優しい名無しさん:2007/09/24(月) 08:45:47 ID:SalMJtLc
自宅勤務って内職とか在宅ってこと?内職はあるにはあるけど、怪しいのが多いし、在宅は相当な技術を持ってるか大手の会社に知り合いが居て仕事を回してもらうとかじゃないと仕事出来ないんじゃないかな?
女の子だったらチャットレディーもあるけど、情報は完全に秘密で〜とか言っててもどっかで漏れてるだろうし、安全性は保障出来ないでしょう。

歓送迎会に出るのも仕事のうちだし、社員旅行が嫌なら断れば良いと思う。うちの親、歓送迎会や忘年会に出ても社員旅行には出てないよ。
社員旅行最近は若い人だと断る人が多いみたいよ。

内職ってみんな簡単そうにやりたいって言うけど、それが落とし穴ってこともあるよ。
458優しい名無しさん:2007/09/24(月) 09:14:51 ID:ErUiw47d
>>457

モレ以外に一人でも断る香具師がいるならモレも断る(;´Д`)ハァハァ

っていうか前の会社ではなぜかモレだけ社員旅行の案内がこなかった(;´Д`)ハァハァ
459優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:00:39 ID:I/WlUeKi
俺、日常会話とかならわりと大丈夫なんだけど、プレゼンとか
研修で発表する、本読みをするといった事が考えただけでガクブル
なんだよなorz

ここにいる人にとっては症状が軽いほうだと思うけど、こういう
発表とかがない仕事って何かない??
460優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:42:04 ID:CdpjxRIi
ものすごい対人恐怖歴9年でヒッキー歴4年です。
いいかげんに、しっかりしないといけないと思い工場で働く事に決めたお。
すごく怖くて頭が破裂しそうだ・・・。
対人恐怖を克服する努力と仕事の目標書くお。
1・工場でバイトする。人と少しでも接する。体力づくり。
2・人に慣れたら、バイトをやめて社会保険のあるパートか正社員になる(もちろん工場)
3・ほぼ治ったらハロワでもうちょっと良い待遇の一般事務を探す。友達つくる。
4・しっかりした人間になる。自立。

せめて2までは達成したい。3は高望み。4は全く見えない未来。
今もう25歳だ・・・でも、色々頑張る。
461優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:55:59 ID:T8FtorOc
>>460
小さい目標をステップアップしていく過程、素敵だ
その意気込み、覚悟、忘れないで
とりあえず行動して辛くなったらここで相談してみるといいよ

ところで25-4=21歳だよね
18から21までの間もヒッキーだと思うのですが・・・
もし専門卒なら、それを生かした資格取るのもオススメ
例えば 危険物乙種持ってるなら大型免許とってダンプ運転とかね

(^o^)ノ >>460を見習えよクズドモー
462優しい名無しさん:2007/09/25(火) 01:07:32 ID:jPWVoUbQ
最終目的に近いところに一般事務をおくと場合によってはやばいかも
気をつけて

一般事務に転職が一番難
463優しい名無しさん:2007/09/25(火) 08:43:37 ID:QH/8eQCI
通ってる精神科の先生に障害認定出せるから障害者枠で仕事探したらどうかと提案された。
ただその場合対人恐怖じゃなくて統合失調症という病名になるらしい。
先生の話何回聞いてもこの二つの病気がどう違うのか分からないんだけど。
対人恐怖のままじゃ障害者じゃないのかな。自分のどこが統合失調なんだろう。
実際障害者枠で仕事探した人っていますか?
464優しい名無しさん:2007/09/25(火) 08:56:27 ID:IKvh/Gq4
統合失調症という病名じゃないと国から障害認定降りないから、そう書類に書かなきゃいけないからだと思う。
自分も障害者手帳申請してみれば?って言われて、統合失調ということで申請しろって言われた。

結局、それが嫌で申請してないけど。
465優しい名無しさん:2007/09/25(火) 09:10:18 ID:QH/8eQCI
統合失調症は社会不安障害よりも大変な病気なのですか?
対人恐怖の延長線上にあるのが統合失調症?
何故統合失調症で手帳申請は嫌なのですか?
466優しい名無しさん:2007/09/25(火) 09:15:29 ID:QH/8eQCI
やっぱりごめんなさい、頑張ります。すみません。
467優しい名無しさん:2007/09/25(火) 09:39:04 ID:IKvh/Gq4
だって、障害者手帳貰ったら障害者になるんだよ。あとあとの事を考えたらよっぽど酷く無い限りは貰いたくないな自分は。
やれる仕事も今以上に狭まるし、精神障害に理解が無い社会なのに余計に偏見の目で見られるし、結婚にだって響いてくると思うから。

統合失調症ってググったら出てくるけど、http://www.k3.dion.ne.jp/~s-click/index.htmlが詳しいかな。社会不安障害よりもきついよこの病気は。
http://www.med.net-kochi.gr.jp/seishin/bunretsu/shojo.htmlも詳しく載ってる

ってか釣りじゃないよね?自分で調べてね少しは
468優しい名無しさん:2007/09/25(火) 11:21:33 ID:sRwKTyMn
>>467障害者手帳を取ったからって、別に障害者枠で仕事を探さなきゃいけないことはないので不利はないです。
職安で紹介する時も障害者枠でなければ障害の有無は希望すれば隠してくれますしね!
職安でもしっかりしてる人には障害者枠を勧めないはずです。(障害者枠でのまともな就職は競争率が高い!)
どの障害で手帳を取ろうが別に言わなきゃいいだけの話!
そんな事より、受けられる優遇措置の方が魅力でしょうね。
例えば税金の減免、とか自動車税の免除、交通機関の割引等・・もっとあります。
手帳を取る事にあなたのプライドが許さないと言うなら仕方ないですがね。
469優しい名無しさん:2007/09/25(火) 11:29:56 ID:IKvh/Gq4
プライドが許さないと言うよりは、障害者に対して未だに偏見があるというのは知っておいた方が良いと思うよ、認めたくないんだろうけど実際、働いてみてそれは肌で直接感じているし、障害者手帳持ってるのって調べたらすぐにわかることじゃん。
それを調べられないって言う保証は無いよね?そういうことを言ってるんだけど?

交通機関の割引〜とかっていうのも、障害者だからでしょ?そこまで下に見られたくないし・・・・
実際、自分も社会に出る不安はあるし、他人から見ればおかしい部類には入るけど。
470優しい名無しさん:2007/09/25(火) 11:54:31 ID:SLO9Hs+L
フォークリフトスレで見付けたレス

939 :名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 20:47:57
>>937
うちの近所の工場(従業員200人規模)では常に募集中です。
週40時間労働で休日は8/月、一日中在庫管理と製品の仕分けを一人ぼっちで行います。
みんな給料の安さと孤独が堪えられず搬入部隊残存兵力は60代のおじいちゃん達だけになっちゃいましたw
471優しい名無しさん:2007/09/25(火) 11:56:39 ID:sRwKTyMn
>>469障害者への偏見はあるよ!
だけど、例えば求職活動なんかでは不利は受けないはずです。
前に書いたとおり障害者だから障害者枠を使わなきゃいけない訳じゃないから!
あと・・調べれば手帳の有無は判るって言ってるけど、何の理由で調べる人がいるんですか?
障害者へのサービスだって国家が正式に提供してるサービスをなんで拒むのかがわからないです。
あなた自身が障害者への偏見の持ち主だから手帳の取得も嫌なんじゃないですか?
私から見るとあなたの言ってる理屈はくだらないプライドに基づいた偏見に見える。
まだ言いたい事がいっぱい・・でも長文になるからひとまず止めとく。
472事務職の末路:2007/09/25(火) 16:20:26 ID:sAPHbCQX
NHKスペシャル
2007年9月3日(月) 午後10時〜10時49分
総合テレビ

人事も経理も中国へ

製造業の分野では続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた日本企業。
そして今、人事や経理などホワイトカラーの仕事までもが次々に中国へ移っている。
大連や上海などの都市では、日本語を話せる人材の育成を強化し、日本のサラリーマンの
5分の1以下という人件費を武器に、日本企業の仕事を大量に請け負っているのだ。
中国にホワイトカラー業務を移した日本企業は2500社に上る。

血のにじむような効率化を重ねてきた製造現場に比べ、日本のホワイトカラー一人当たりの
生産性は先進国で最低と言われている。言葉の壁に守られてきた日本のホワイトカラーが
中国との厳しい競争にさらされている。

番組では、ある大手通信販売会社が踏み切ったホワイトカラー部門の中国への
業務移管に密着、グローバル化の荒波に突然飲み込まれた、サラリーマンたちの苦悩
と再起への決意を描く。
473優しい名無しさん:2007/09/25(火) 22:28:22 ID:fMAyqCLs
>>470
ちょっとやってみたい・・・
474優しい名無しさん:2007/09/25(火) 22:40:50 ID:WRgHmAZ2
7 外出した時などに人の視線が気になる。

8 ちょっとしたことで自信をなくし、落ち込むことが多い。

9 相手から積極的に誉められないと、むしろ馬鹿にされているのでは
ないかと思うことが多い。

10 批判されたり、馬鹿にされることを恐れるために、自分の作業の結果や
作品を人になるべく見せたくない。

11 自分の名前や経歴が恥ずかしかったり、自分の家族を人前に出したくない。

12 出勤したり登校したときに、他人が積極的に挨拶をしてこないと、
無視された気持ちになり、落ち込んだり腹を立てることが多い。

みなさん、これにあてはまる?おれビンゴなんだけど。
475優しい名無しさん:2007/09/25(火) 22:43:34 ID:wokreEjj
>>470
俺もやりたい。
476優しい名無しさん:2007/09/25(火) 22:45:24 ID:jPWVoUbQ
>>474
7、10、11(恥ずかしいんじゃなくて家族に何かされたらどうしようっていう気持ちから)
12

わりとビンゴ
477優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:01:53 ID:UGR6NRsS
>>474
全部当てはまるw
478優しい名無しさん:2007/09/26(水) 11:33:18 ID:WsPMnTrv
>>474私も全部当てはまる。(-""-;)
479優しい名無しさん:2007/09/26(水) 19:35:53 ID:5Um3kNLP
結婚はしたい気もするが
子供が欲しいとはまったく思わない(;´Д`)ハァハァ
480優しい名無しさん:2007/09/26(水) 21:54:45 ID:OTnqtLbp
もう絶望している
すべてに
481優しい名無しさん:2007/09/26(水) 23:06:32 ID:Pf0zN6L6
俺は一人でも全然平気なんだが、いや、むしろ独りがいい。
友人や親戚がいろいろ女性を紹介しようとしてくる。
勘弁してくれ。orz
482優しい名無しさん:2007/09/26(水) 23:32:38 ID:ZNeo4bSM
うむ、俺もそもそも結婚したいと思ったことがない
外に出てデートとかしたくないしずっと一緒にいるとか無理。
やるだけなら風俗がわずらわしさがなくて何の問題もない。
人との関係が増えるほど面倒が増す。
ガキなんか出来たらさらに面倒なことが増えるだけだ。あり得ない。
自分一人のことで一杯一杯だ
483優しい名無しさん:2007/09/27(木) 06:40:31 ID:4XDQivXU
結婚すると親戚が増えてうざったい
484優しい名無しさん:2007/09/27(木) 08:14:18 ID:lIKkdoLI
でも仕事と家事するのたいへんだし寂しくなってくるんじゃないの
485優しい名無しさん:2007/09/27(木) 10:19:42 ID:ojMBU0jb
おれ女性恐怖症だし
486優しい名無しさん:2007/09/27(木) 10:53:16 ID:6yQ6eQMS
>>485
おれも
基本的に女は嫌い
でもホモじゃないよ
487優しい名無しさん:2007/09/27(木) 14:38:29 ID:VF8fQPTR
就職が決まったのですが、
同期入社は男は自分だけであとは全員女性でした。
ただでさえ人と関わるのが苦手なのに女性となるとますます苦手です。
初めの顔合わせでは女性は女性同士で固まるので輪に入れず孤立してしまい、
居場所がなくどうしていいかわからなくなりパニックになり
トイレに駆け込み大泣きをしてしまいました。
どうすれば上手くやていけるのでしょうか?
488優しい名無しさん:2007/09/27(木) 14:44:57 ID:O75UFLJq
>>487

何も考えなくていい

独りで家にいる時みたいにしてればいい

無理に仲良くする必要ないし挨拶と笑顔くらいでいい

そのうち環境に慣れるし自然に話せる日がくる
489優しい名無しさん:2007/09/27(木) 14:48:31 ID:qFQPYWwn
>>487

とうか、逆にあなたとどう接すればいいのか聞きたい。

話しかけづらそうなオーラを出している人間に、わざわざ
どうやって話しかければいいの?しかも異性に。
490優しい名無しさん:2007/09/27(木) 18:32:07 ID:ooqmBe5z
挨拶と笑顔


これが難しい
491優しい名無しさん:2007/09/27(木) 19:55:55 ID:+n7r5zdZ
>>460です。工場バイトの面接受かりました。ガンガルお。
>>461さん。ありがd。現在25歳♀です。高校〜大学〜現在でヒッキー。
親には「今から専門行って何か資格とる?」と言ってくれましたが、
もうこれ以上迷惑かけられん。
>>462さん。一般事務は本当に遠い目標です・・・。


皆さんの対人恐怖ってどんな症状ですか?
自分は・・・頭の中が真っ白でぱんぱんに破裂しそうなくらい痛くなり、何も考えられなくなり、
場合によっては顔がケイレンします。嫌われるとか相手を傷つけないようにとか考えると
ガチガチになって一歩も心を踏み出せない状態となります。
一見相手を思いやっているようですが、自分がキズ付きたくない、変に思われたくない等
たぶん、モンモンと自分の事しか考えてないんだなと思います。
色々・・・改善の余地はまだあると信じたい。
人と接することが出来ないのは、この世に何も無いのと同じように空しく感じます。
492優しい名無しさん:2007/09/27(木) 20:18:01 ID:OPtppUX5
>>491
いつかは確実に死ぬんだから、横柄になろうぜ
493優しい名無しさん:2007/09/27(木) 23:26:54 ID:Xw9eRkbm
>>492意味が判らないんだけど説明してくれる?
具体的にどういう風になればいいの?
494優しい名無しさん:2007/09/27(木) 23:37:02 ID:g1hXwIIY
>一見相手を思いやっているようですが、自分がキズ付きたくない、変に思われたくない等
たぶん、モンモンと自分の事しか考えてないんだなと思います。

そうなんだよ。結局利己主義なんだろうね。対人恐怖って。
ま、それがわかってもどうにもできないんだが・・
495優しい名無しさん:2007/09/28(金) 00:23:08 ID:1lhYXrTv
おれは対人恐怖なんてないから本当の所はわかりませんが、
誰でもそう思ってるんじゃないでしょうか・・
その辺を極端な思考に陥ってしまう体質が対人恐怖たるゆえんなのでしょうか。
496優しい名無しさん:2007/09/28(金) 00:44:07 ID:Hm0MDK7i
修行僧になるというのはどうよ
497優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:07:35 ID:SNSx73A9
対人恐怖症はまず治らないそうですよ。
んでもってこの病気本当に理解されません。
「人と話せない?でもみんないい人ばかりよ」とか
言われる始末。
人間にとって人と話せないということは、目や耳が不自由なのに等しい
498優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:18:38 ID:zkTTfNyS
>>497
うん。治らない。
一生なおらないと思ったほうがいいよ。
499優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:24:37 ID:g3U651OL
森田療法で治るみたいだけど
500優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:39:51 ID:1lhYXrTv
森田療法って保険適用がないんじゃなかったっけ・・
自由診療でやるとなると負担が大きいんじゃないかな?
501優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:45:15 ID:zkTTfNyS
>>499
森田療法なんか治るわけがない。
関係スレ見てみろ
502優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:51:17 ID:BbHh24Kf
対人恐怖症だが頑張ってマン喫でバイトしてみることにした。
なんか面接とかで注意することあるかな?
503優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:16:46 ID:1lhYXrTv
>>502マン喫だからって特に注意する事はなにもないよ。
月並みだけど一般的なことを注意すればよい。
ハキハキとはっきり明るく、だらだらした雰囲気は厳禁!
504優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:18:26 ID:BbHh24Kf
>>502
そうか、返信ありがとう。
頑張ってみるよ。
緊張して当たり前のことができなくならないかが心配だが。
505優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:43:10 ID:tCDzUI11
口がどもってうまく喋れない…。
もう助けて
506優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:49:23 ID:6yvqrInE
新聞屋の面接行ったら「声が小さいなぁ・・そんなに元気なさそうな感じでやっていけるの?」
と言われました
507優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:52:38 ID:6yvqrInE
初対面の人とは世間話やら天気の話やらで、
割と愛想良くやり過ごせる
ただ、2回目以降からなにしゃべればいいのかさっぱりわからん
んで沈黙
508優しい名無しさん:2007/09/28(金) 15:15:56 ID:1Lx3550m
元々の低能に加え対人緊張で仕事教わっても本当頭に入ってこない
外国人の方が使えると断言された
509優しい名無しさん:2007/09/28(金) 19:56:06 ID:1lhYXrTv
声が小さいのはダメだね!
それだけはどんな職場の面接でも共通したNG項目。
明るく出来ないなら、声だけでも大きくすべきです!
声が裏返ってもいいから、出来るだけ大きい声ではっきり答えましょう!
声が裏返る位の方が返って誠実さや正直さをアピールできるかも・・
声が小さいと、どうしてもやる気なさそうに見えるんだよね。
510優しい名無しさん:2007/09/28(金) 23:23:24 ID:va4GnI3r
俺は対人恐怖症まで行かないが、人が嫌い。
価値観を押し付ける奴が嫌い。
でも、殆どの人間はそうだから、嫌になる。

サラリーマンやってると、一生そこから離れらないから
今必死で我慢して、将来独立してマッタリとやってゆくつもり。
勿論、取引先とかと付き合わなけりゃいけないが、社内のドロドロした関係よりか
マシだ。
仕事しなくちゃ生きてゆけないもんなぁ
511優しい名無しさん:2007/09/28(金) 23:28:12 ID:p2kPbj7J
表面上は明るくまじめそうに見えるらしい自分。
けれど、実際は冷や汗が流れて、足とかがくがくしてる。
ちゃんと笑えてるか気になるのってアレだよね・・・
バイトから帰ってきた時はかなり精神的に参っている。

>>510
価値観を押し付ける・・・本当にそう。自分も嫌い。
前の職場はそういう人しか居なくて、精神攻撃が酷かったから悪化したよ。
512優しい名無しさん:2007/09/28(金) 23:29:23 ID:g3U651OL
一応毎日会社行ってるけど対人関係でやたら疲れる。
苦手なタイプとも一緒に仕事しないといけないのは実にツライ。
513優しい名無しさん:2007/09/29(土) 00:28:34 ID:25Se0by5
私も対人恐怖だし、人間が嫌いでもある・・・
514優しい名無しさん:2007/09/29(土) 01:15:24 ID:wWC6LcPM
対人の人達にお聞きしたいんだけど、自分という人間は嫌いにならないの?
ここには人間が嫌いだって公言してる人達が沢山いるけど、人が嫌いな人間のことを好きになる人はいないんじゃないか?
俺自身もそんな人と無理やりなかよくしようとは思わないな!
515優しい名無しさん:2007/09/29(土) 06:24:10 ID:9Bn+6NGf
>>514
俺は最近そんなに自分のこと嫌いじゃないよ。
ただ人間関係を築く事によって得られるメリットが少ない、
なによりしゃべってて話がかみ合わないし面白いと思ったことがない。(自分の守備範囲以外は苦痛に感じる)
しかも人前では相手に対して極度に緊張し、赤面してしまう為、相手に変な顔で見られることが多い為、
心が傷付くのが恐いから余計人を避けるようになった。
そう、俺は群れに入りたくてもいじめられる事が恐くて入れないはぐれ羊なのさ。
516優しい名無しさん:2007/09/29(土) 11:12:02 ID:OHYrXWH3
苦手な人ができると全ての歯車が狂う感じです。
みんなの前でしゃべるのも、そいつが気になって精神が安定せずに
挙動不審になる感じなのです。
苦手な人というのは、別きっかけは特別な事ではありません。
以前二人きりの環境になった時です、まったく会話がなかったんです。
距離感が分からないので、ここで普通はしゃべるんじゃないだろうか?
とか考えて、それでも無言。
そうなると、きっと俺の事を何か思ったに違いないとか考えるようになります。
そして二人きりの環境から離れた後も、ずっと互いに意識しているような
変な気まづい雰囲気になります。
すれ違う時も挨拶をしない場合、まるで互いに無視したような感じになって
まるで本来ただ見知らぬ関係でしかないはずなのに、喧嘩している状態
になってしまうんです。
こうやって苦手な人ができて、ずっと歯車が狂う感じで
こういう状態だから、俺の悪口を言っているに違いないとか
色んな妄想がでてきます。
517優しい名無しさん:2007/09/29(土) 11:53:24 ID:LCMctGg3
緊張して、手が震えて履歴書もかけません。
字を書かなくてもいい職業ってありますか?
精神科に通院していて、アキリデン1回2錠処方されていますが、だめです。
518優しい名無しさん:2007/09/29(土) 12:30:21 ID:9Bn+6NGf
履歴書書くのにはものすごいパワーいるよな
書いたら後すげー倦怠感があるわ
519優しい名無しさん:2007/09/29(土) 13:20:56 ID:aCY2sSmP
>>514
自分のこと大事にしすぎるから対人恐怖になるんだろ
まあそんな自分に嫌気が差すこともあるけど
520優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:54:08 ID:tfeDNt22
傷つくのが怖いとか相手がどう思うとかじゃなくて
もはや無意識で条件反射な感じだ
521優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:57:15 ID:9Bn+6NGf
>>520
パブロフの犬みたいだよな、まさにw
522優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:45 ID:sSKengL8
喋らなくて感じ悪いしキョドってるけど
首になるまでは頑張って働こうぜぃ
523優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:59:57 ID:wWC6LcPM
>>517に務まる仕事はない!字を書かなくていい職業!って
社会生活してて字を書かないなんてありえない!
あっ・・マジに取っちゃいけないのかな?
524優しい名無しさん:2007/09/29(土) 22:24:40 ID:EQdwAdwJ
>>522
首になったよ俺は
何喋っていいか分からないくらいになってたから…
525優しい名無しさん:2007/09/29(土) 22:44:12 ID:q3Ni4Nd4
うまく喋れないことが理由で首になったのか?仕事上の会話で全く話せないならしょうがないが
コミュが下手なくらいで首にするものならそれは不当解雇だぞ
526優しい名無しさん:2007/09/29(土) 23:29:41 ID:MNLbecMP
>>516
すげーそれ分かるわ。
俺も全く同じだよ。
527優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:03:59 ID:VzBpj6pJ
人が嫌いというか、他人が怒るともの凄く何というか、殺されそうな感じがして恐ろしい。
528優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:11:58 ID:/owuoiGJ
無人島で暮らしたい
食料や燃料を自力で得られるか疑問だが
529優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:25:53 ID:y3MGTcgN
ネット広告とかやってる人いる?
何人ぐらい来て
どんくらい稼いでるのかな
530優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:46:27 ID:ldYl+Y/s
中国で働きたい
531優しい名無しさん:2007/09/30(日) 12:42:52 ID:b2Inuj/D
あーもう、マジで人前で震えてしまって話せない どうすりゃいいんだ

10年以上の虐めの反動でこうなったけれど もうだめなのか
仕事もすぐクビに成るし・・・生きる気力を失いかけてる
532優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:18:44 ID:ldYl+Y/s
>>531

新聞配達がいいよ
533優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:19:33 ID:tXMig1Ml
>>531
面接通るだけで俺より凄いしがんばってるよ。
534優しい名無しさん:2007/09/30(日) 19:43:16 ID:ldYl+Y/s
>>533

どんな香具師でもおかまいなしで採用する工員派遣会社がいいよ
535優しい名無しさん:2007/09/30(日) 19:56:32 ID:dq36pLIi
無理は禁物
無理のない程度に返事
仕事は一生懸命
536優しい名無しさん:2007/09/30(日) 22:49:17 ID:N6pmrc+i
ラブホって人との関わりが結構あると思うぞ。
客とか一緒に働く人同士とか。
537優しい名無しさん:2007/10/01(月) 19:45:56 ID:KMv2fYBg
客室に何か持っていき係だったら
用さえすめば早くあっちいってくれって感じだと思うよ
だから客とのかかわりはほぼないんじゃないの?
538優しい名無しさん:2007/10/01(月) 19:48:14 ID:15zZUySj
そもそもなぜラブホ?
539優しい名無しさん:2007/10/01(月) 21:05:26 ID:3vCvkalr
>>538
1をよく見ようぜ。
540優しい名無しさん:2007/10/02(火) 01:30:20 ID:pBCyxHWJ
531応援してるよ、オレも過去に虐めや、親子の関係でのこともあり、原因が色々絡んでる。バランスの悪い心のままやっていくしかないと思ってるが、本当毎日バイト酷い緊張。受け止め方、観方が偏ってるのは分かってきたが、まだ感情が先走ってしまう
541優しい名無しさん:2007/10/02(火) 01:58:53 ID:o5diD+0G
今日面接だよ…
今から既に緊張。多分寝れずに面接行くだろうけど先々考えてしまうのが嫌だ
542優しい名無しさん:2007/10/02(火) 06:34:55 ID:pBCyxHWJ
前に2回程、2日でバイト辞めたことあったが、その後、清掃のバイトは2年続いた、今はスーパーでバイトしてる。人間関係想像しない方がいいと思う。目の前に現れた現実だけしかないし、良くても悪くても仕方ないし。とりあえず、仕事覚えることに集中すると雑念へるかも。
543優しい名無しさん:2007/10/02(火) 07:42:41 ID:ahYJ32aO
>>525
倉庫作業だったんだけど、仕事教えても対人スキルがないから、会話をどう取っていいのか分からなかったら職場で嫌がらせが始まって、明日からこなくていいよってセンター長(上司)に言われてしまった…
これ絶対不当だよな…

自信なくしてしまった
544優しい名無しさん:2007/10/02(火) 10:12:19 ID:hgIhbJIT
いとこが結婚式を挙げるとか。。。
出席するのが激しく怖い
545優しい名無しさん:2007/10/02(火) 14:49:33 ID:W5oSccKN
>>543
成人しても嫌がらせなんかするやついるのかよ
相当低能だろそんな人種
546優しい名無しさん:2007/10/02(火) 15:40:14 ID:bU4WdDSB
工場とかで一部派遣会社に任せてるとこってよくない?
自分がいってるとこがよいのかわからないけど
派遣会社の社員さんに話、聞いてみたんだけど
面接とかでもあまりにも酷くないかぎり受かるらしい、ひとでがたりないらしい
自分も面接の時、声小さくて受け答えもしどろもどろで
面接帰り、あーこれは雇ってもらえないだろーなーと思いながら
しょんぼりして帰ったけど、数時間後、電話があって雇ってもらえた
嫌な人がいたりしたら他のとこにまわしてもらえるし
正社員の人とかで横暴なひとがいた場合でも注意してくれるらしい
今までそんな奴いなかったけど
他のところとかは、どーなんだろう?
547優しい名無しさん:2007/10/02(火) 15:54:36 ID:QGttvWKT
>>546こういう職業の選び方は良くないですねぇ・・
すぐ採用してくれそうとか、こっちの希望が通り易そうなんて基準はどうかな?
548優しい名無しさん:2007/10/02(火) 17:00:54 ID:ZZwegIMX
>>544
なら行かなきゃいい
忙しいとか適当に理由つければOK
549優しい名無しさん:2007/10/02(火) 17:50:28 ID:k0VvzKOq
>>544
素直に行っとけ
550優しい名無しさん:2007/10/03(水) 00:01:16 ID:l/CW2wgp
>>547
お金を稼げるからたちまちリハビリにはいいのでは。
551優しい名無しさん:2007/10/03(水) 08:46:36 ID:Jt8moZ9E
今、コンビニでリハビリ兼ねてバイトしてます。
やっと2ヶ月。
研修生も卒業して本採用の写真入名札つけてます。
まさか俺がひきこもりだとは気付くまいm9(^Д^)プゲラ
552優しい名無しさん:2007/10/03(水) 10:26:42 ID:hN2tS6jL
>>550リハビリ感覚ならいいかもね。
これからは派遣から正社員の道もだんだんと開けてくるだろうしね!
でも、こういう人はリハビリと本番との区別がつくのか疑問。
何回でも辞めるのを繰り返しそうだ。
それも嫌な人がいるからなんて理由で!

このスレ読んでると派遣で紹介されては辞めての繰り返しが多いようだが、
将来設計は考えているのかなぁ・・
本当にダメになったら生活保護でも受ければいいや!って考えだったら甘いよ。
553優しい名無しさん:2007/10/03(水) 10:51:00 ID:C61CLsFv
私は生活に必要な買物も不可能な対人恐怖ですが
仕事はキャバ嬢やってます

最初のうちは泥酔状態で仕事に通い(記憶なくすタイプです)、だんだんお酒の量を減らしていくと環境に体が慣れて苦痛じゃなくなります


ただ、私生活は何もかわらないので意味ないのですがorz

でも昼の仕事したいし、お酒で体がキツいです
554優しい名無しさん:2007/10/03(水) 12:29:40 ID:H7nuHzcO
ギャバ嬢はメンヘラ多いよね。俺が入院してたとき、若い女が3人ほどいて3人ともキャバ経験者だったなぁ。
キャバやってたからメンヘラになったのか、メンヘラだからキャバやるのか?
どっちにしろ精神衛生上よろしくないような…
555優しい名無しさん:2007/10/03(水) 12:52:49 ID:hN2tS6jL
>>553仲の良い風俗やお水の経験者から聞いたんですが、(その人はメンヘラではない)
この世界に浸かってしまうとなかなか昼間の世界には戻れない!
理由は稼ぎがいいから金銭感覚が一般とは離れてしまうこと
比較的短時間で良い稼ぎが得られるので昼間に働いて少ない給料をもらうことに耐えられないそうです
その子いわく・・長期間やってると本当に抜けられなくなるから早く卒業すべき!・・だそうです
556優しい名無しさん:2007/10/03(水) 13:02:03 ID:hN2tS6jL
お水は精神的にはかなりきついそうです。
お店にもよるでしょうが、売り上げノルマが達成できないと
かなりきつく店長に叱責されたりするようです。
そこいくと風俗の方があまり怒られないし、自由ですが
性病やエイズといった危険に常にさらされますね。
もしエイズに罹ったらと考えると命がけの職業です。
557優しい名無しさん:2007/10/03(水) 14:07:07 ID:AY9RMO3c
なんかないかな
558優しい名無しさん:2007/10/03(水) 15:28:26 ID:EFnaCsy3
ニート○ヶ月…
働きたくないわけじゃない、怖くて働けない
助けてくれ
559優しい名無しさん:2007/10/03(水) 23:58:08 ID:sONYmYlz
対人恐怖症もあるんだけど、最近他人のマナーの悪さが胸くそ悪くて見たくない
よって外出すら出来ない
560優しい名無しさん:2007/10/04(木) 00:36:49 ID:+NMhshUZ
>>559お前のヘタレ振りが我慢できない!
こいつをぶっ飛ばしたらどんな反応するのか確かめたい。
561優しい名無しさん:2007/10/04(木) 01:07:59 ID:Bv64F+mr
>>560
お前そういう無思考な言動は止めとけ?
そもそも最近の奴は自己満足でそういう無責任な行動をとった後で
それをあたかも正しい事のように主張する偽善者が多い
562優しい名無しさん:2007/10/04(木) 02:18:33 ID:UGQ4Ehnz
いまTVでライビチャットってやってて月収60万ていいな
好きな時間にできるしPC上って気楽かも
女に生まれたかった・・・
563優しい名無しさん:2007/10/04(木) 07:19:32 ID:Sryf+rAY
ライビチャットって何?
デブスでも出来ますか?
564優しい名無しさん:2007/10/04(木) 07:56:25 ID:2JWdIWa6
ライブチャットで高収入とかって実話なのか?
その業界のことしらないけど
水増ししてる可能性大だと思うけど・・・
565優しい名無しさん:2007/10/04(木) 08:15:45 ID:mzph171Z
仕事は最悪だ。対人恐怖=人への警戒心=攻撃性だと思う。
感情レベルでこのような状態に自動的に陥っているから
人に伝わってしまって嫌われてしまう。
こういうのが根底にあるから、人に否定される事ばかり考えないといけないし
実際に不快にしたりしてしまう。
そしてますます警戒心に拍車がかかって、攻撃性も増して
ますます嫌われるという悪循環。

566優しい名無しさん:2007/10/04(木) 08:34:15 ID:2JWdIWa6
>>516とまったく同じだよ
なんにも悩んでない人間がいる中で
なんで対人恐怖なんか患っちゃったんだろ
567優しい名無しさん:2007/10/04(木) 09:44:56 ID:NcsaOBjG
>>553
なかーま。服とかどうしてる?
まだいけると自分をごまかしてヨレヨレのやつを着てたら
「貧乏性なの?」とファッションチェッカーな女の子につっこまれた。
とりあえず買い替えようと思ってネットで探しても
いまいち欲しいのがないし…

スーパーやコンビニ行くのでさえかなり勇気を振り絞って
ダッシュで行って超ダッシュで帰る。
途中の道で向こうから人がきたり、工事の人がいたら通れても即迂回。
入り口で店員さんが品だししてたらその店に入れない。
欲しい商品があっても近くに人がいたら手に取れない。
あと会計の時は汗ダラダラ。手とか震える。
仕事中にもうまく行かないと汗ダラダラ。

でもショック療法的な感じで、テンパりつつも表面上取り繕うのは上手くなった。
568優しい名無しさん:2007/10/04(木) 11:19:51 ID:DO2fa0FN
>>567
私も最近までスーパーで品出ししてる人がいたら、怖くて?欲しい
商品買えなかった。
けど、自分がコンビニのバイトで品出しすることになったら、店員は
自分の仕事に忙しくて、客のことなんか見てないってことに気付いた。
569優しい名無しさん:2007/10/04(木) 12:09:26 ID:wiVOugs4
スーパーに昼飯買いに行ったけど
たいして食いたくないもん買ってしまった。
近くに弁当屋あるけど店員に嫌われてる感じ
だし今日は気分が調子悪くて行けなかった。
飯屋も勇気出さなきゃいけない。
570優しい名無しさん:2007/10/04(木) 13:20:45 ID:enkNNOiz
バイト先でも私語はいっさいできない。一緒に働いてる人が近づいて来るだけで条件反射で酷い緊張、目がしばしばする。もうスーパー勤めて3年になるがなかなか変化できない。嫌な経験になろうと、私生活で、他人と関わる場に飛び込んでみないと、
571優しい名無しさん:2007/10/04(木) 13:24:36 ID:t3sd0+XD
自分みたいな対人恐怖の人に遭遇したことがない。
みんな堂々としてて、言いたいことを言ってやりたいことをやってる感じ。
どこへ行っても、挙動不審なのは自分くらい。
572優しい名無しさん:2007/10/04(木) 13:35:28 ID:vk9wOqRQ
私もそうだよ、お互い頑張って毎日を切り抜けようね
573優しい名無しさん:2007/10/04(木) 17:33:32 ID:CetqBj1N
【重要】メンヘル住民へお知らせ【自治】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191471563/l50

1 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 13:19:23 ID:tXysL4Nw
現在、メンタルヘルス板の自治スレ(板からワンクリックで参加できます。)で、
論議をしておりますが、「板の住民の総意」をとれなくて、何もはじまっていません。

◆このスレの目的は、「客観的データ」をとることです。レスをください。なんでもいいです。◆
例)住民周知の為、「優しい名無しさん」→「ローカルルール審議中」にして欲しい!等。

※基本:「総意」=住民の三分の一の同意  をとらなければ、運営にもっていけません。ご参加ください。※
(■客観的データ■ の定義 今、■700以上■の板があります。5・6人の意見は■客観的データ■になりません。) 
【議題】現在、自治スレにてローカルルール等について検討中です。(赤字)←ご存知ない方が多いと思います。
【経緯】自治スレに、【板の「荒らし」1人】がプロバイダ3、携帯からも投稿しています。
    全く話が進まない状態です。(「荒らし」の特徴、「話をそらす」「自作自演劇場型」の発言、
    自身がはっしたレスに返答する。「複数」との見せかけ行為が多いです。)
    ※「LR案」は実際無視していいです。「荒らし」が勝手につくっています。←ポイント!
【自治スレ中間報告】
@板違い、「荒らし」のスレを10月8日19時前後に公開(人間のやることなので間違いは指摘ください。)
APC・携帯の違いを、表示するように、申請したい。
B板の表示に、新たな誘導を加えるべき。
例)1)雑談など、専門的な情報交換以外は【メンヘルサロン板へ】 を加える。
  2)【恋愛サロン@2ch掲示板】http://love6.2ch.net/lovesaloon/
    (love系の雑談板。 他板での板違い収容所、ゴミ箱未満。)

これから、本格的に「荒らし」に対しての規制も論議したいと思います。
574優しい名無しさん:2007/10/04(木) 19:23:52 ID:KJFeA7Mv
俺なんか夕方犬の散歩中に下校してた
小学生にこんにちはーって挨拶されても
目を逸らして「は、はぁ…」とか言っちゃうくらい
酷い対人恐怖レベルなんだよ…。

子供相手に挨拶もできないレベルなのに
こんなんで社会復帰どうしよう…。
575優しい名無しさん:2007/10/04(木) 19:59:32 ID:4XZvkZaV
>>574
最初はかなり勇気が要るけど、近所の人にところかまわずあったら挨拶するようにしたら
普通に返せるようになったぜ?やればできるっ!
576優しい名無しさん:2007/10/04(木) 20:20:08 ID:UGQ4Ehnz
>>563
デブスでも可能。
ライブ時間=お金だからお客を呼び止められればだけど。

>>564
実話。一日10時間×30日って言ってたからな、ほぼ水増しだよ><
ライブ時間半分にしたって30万だからおいしいのは間違いない
リハビリがてら、いかが?
577優しい名無しさん:2007/10/04(木) 22:24:08 ID:WrIAD8AX
職場の一人と関係最悪の状態になってしまった。
苦痛の日々が続く・・・
578優しい名無しさん:2007/10/05(金) 00:07:05 ID:z/VnVs2b
皆どこらへんに住んでます?
自分は大阪市
挙動不審な人間なんて自分以外見たことない
579優しい名無しさん:2007/10/05(金) 00:14:49 ID:M0asHPtV
>>578
同じく大阪だ
なんか前にでるタイプが多いっていうか地味な奴には住みにくい地域だよなぁ
580優しい名無しさん:2007/10/05(金) 00:38:27 ID:DMDqzVme
大阪に対人恐怖って意外だ
小さい頃から対人関係を磨かれてるイメージがある
581優しい名無しさん:2007/10/05(金) 00:48:41 ID:YuxMPQGl
あるある!
大阪弁しゃべるだけで明るい感じがして、羨ましいなと思った事がある。
582優しい名無しさん:2007/10/05(金) 03:07:18 ID:td2WPRgk
職場に関西の人がいるが、とてもコミュニケーション能力が高い。
でも知り合いの関西人はヒキオタだ。
関西にもどちらもいるんだろうが、割合としてはコミュ能力の高そうな人が多い気がする。
583543:2007/10/05(金) 07:37:02 ID:f0MQDF5Q
>>545
うち近所(市内)は田舎だから、対人スキルが無ければ本当にやりにくい。
流動性の無い仕事場は上司に気に入られるかで偏りやすいしのはあると思う。
584優しい名無しさん:2007/10/05(金) 14:22:12 ID:rZ/FKWc5
大学の授業最初の15分は震えが止まらない
一日90分三コマで家に帰ったら胃がキリキリグッタリ死んだように動けなくなる・・
585優しい名無しさん:2007/10/05(金) 14:28:47 ID:bO090GHI
おれも大阪だけど、でも関西の人のほうがいい人が多い気がする。
東京も長く住んだけど、東京は縦社会だね。
あまりいい思いではない。
586優しい名無しさん:2007/10/05(金) 15:45:02 ID:pMYkfPK/
大阪は商人の町やったからね
587優しい名無しさん:2007/10/05(金) 20:59:04 ID:LYZ1MPop
私も大阪・・・大阪多いなw
関西人は人情系かな
588優しい名無しさん:2007/10/05(金) 21:07:44 ID:ir8lujPy
ボケもつっこみもできないとほんと相手されないよね
589優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:22:44 ID:r2LT19TW
東京の人は割と他人に対して淡白な部分あるからな。
590優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:59:23 ID:HJ5ucbdA
漫画喫茶のバイトしようと思い立って早三ヶ月経っちまったよ
591優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:32:07 ID:W/O2rF1C
自分はルート配送してます。対人関係はほぼ皆無
同じく大阪ですが、立ち飲みとか行くと、「自分アレやな」とか
わけのわからんこと言いながら寄ってくるおっちゃんがいて困ります・・・
東京は自分の空間がきっちら保持されてるイメージ
592優しい名無しさん:2007/10/06(土) 07:54:13 ID:RomGX6CX
モレが以前働いてた工場の契約社員の元トラッカーのおっさんも
運送はいいぞー人間関係ないからなーって言ってた
モレが人間関係が苦手なのを見抜いてたのかな

しかしどこに言ってもなんで大卒なのにって言われる(;´Д`)ハァハァ
593優しい名無しさん:2007/10/06(土) 08:11:34 ID:ue54M09W
弁護士目指していたが合格できなかった自分なんて、
時間の無駄だったね(プ
と言われる。
反論不可能…。
594優しい名無しさん:2007/10/06(土) 08:58:58 ID:ke3oYgSW
>>582
関西はいわば半外国だからな
日本だが自分主義も多いし社交性も高い
海外にいっても英語できないからだからなんなんだよ的なのも多いとくに女
その分能力がなくついていけなかったやつはきついな
B型天国かもなインテリジェンスよりコミュニケーションて感じ
だから好きになれないんだろうな俺は
595優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:14:38 ID:R851ohz8
東京と大阪に実際に長くすめばわかるけど、これ同じ国?って思うほどちがうよ。
だいたい、顔もちがうし、歩き方とかもちがう。
596優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:39:47 ID:r2LT19TW
>>592 大卒なのに何でこんな場所に・・・ってのは一般的な声だと思うよ。工場とかって高校卒業してなくても働けるような底辺の仕事みたいなの多いし、大学まで出てて、わざわざこんな事来なくても・・・と普通は思うだろう。

大卒なら、欲を言わなければ、高校とか専門・短大卒よりも給料良いし、やっぱ待遇なんかも違うから。

私もそれ前の工場でおばちゃんに言われたことあるし、面接の時にも「あんた4年制の大学出てるんだね。それなら、こんな所わざわざ来なくてももっと良い仕事あるでしょうよ」とかって言われたもん
597優しい名無しさん:2007/10/06(土) 10:10:38 ID:YPwt6y4L
押し切られると心底嫌な事でも断れない・・・結果、言われた日からお腹が痛くなる。
明日は一人で店のラスト任される重圧に耐えられるか不安(しかも初めての試み)
もう病気白状して辞めようか悩んでる。
598優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:42:14 ID:89/ON4x6
飲み屋で働いてるんだけど、そろそろ限界…客が怖い…会話する事が苦痛。
これからどーしょー…
599優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:28:37 ID:hp0Fdu2R
飲み屋って酔っ払いとか見境なく話しかけてきそうだから
俺には無理だよ。でもうまくコミュニケートできたりすれば
「お、俺意外と人と話せるじゃん」とか自信つくかも知れんね。

600優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:41:28 ID:r2LT19TW
居酒屋は対人恐怖症の人は辞めた方が良いかもなあ・・・人によるだろうけど、私は無理でした。
でも、忙しいから時間はすぐに過ぎますね。
601優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:33:26 ID:SpwRkjEB
男で清掃やってる人いる?
602優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:11:02 ID:UGuC+BOS
>>601同じ事を何回も聞くなよ!
過去に何度も出てきたろ!
似たような質問の繰り返しでしょ!どうせ・・
603優しい名無しさん:2007/10/07(日) 12:07:47 ID:3UMHwPnc
>>601
コンビニの夜勤務やってる者です。
清掃しなきゃいけないんだが
本当に大変だよ。
キタねーゴミ箱中まで雑巾がけ
外に水ぶっかけてブラシがけ
すげー体力使う。小太りだから余計つかれる。
604優しい名無しさん:2007/10/07(日) 12:52:57 ID:JY0a9C/D
清掃ってだいたいおばさんだよな・・・
やっぱ工場とかで細々とやってる方が性に合いそう
605優しい名無しさん:2007/10/07(日) 16:42:13 ID:5JCCI9O3
>>593
そやつが何かやっかいなことになった時に自分の知識を使って徹底放置!!!
606優しい名無しさん:2007/10/08(月) 11:03:15 ID:UW6r8r2+
JRの駅で朝と夜掃除してる男の人を見かけるけど大概一人みたい
607kkk:2007/10/08(月) 11:15:09 ID:K4wPzD5w
235 :kkk:2007/10/08(月) 08:48:41 ID:K4wPzD5w


    【☆◎ 心の病気が理解されにくい理由 □☆】

人は、他人に知られたくないこと、自分が傷つくと思うことは、隠そうとする行動にでることがある。
(意思とは関係なく、自動的に働く場合もある。)

この働きが強いと『仮面』となり、医者や他人の前でも、自分の苦しい症状を隠してしまう。
また、うまく症状を伝えられなくなる。

   『仮面うつ病』『仮面神経症』『仮面人格障害』など

患者本人、ただしく自分の症状が言えないため、健康な精神を持った「医者」「カウンセラー」などには、この病気の理解はできない。

そのため、「病気の解明」「科学証明(あきらかに健康な人とは違うという、証拠)」「療法・治療・薬」は、ものすごく遅れる。


http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183933239/201-300
608優しい名無しさん:2007/10/08(月) 11:23:26 ID:r5WI0EN1
対人恐怖なのに対人援助職目指してるんですが
609優しい名無しさん:2007/10/08(月) 12:33:57 ID:mIgAGsBq
>>596 俺も大卒なんだが、派遣で工場に行った時、
おっちゃんおばちゃんに「こんな所におったらあかん」と言われたな。
610優しい名無しさん:2007/10/08(月) 12:40:26 ID:Pya/8jik
>>608対人援助職って具体的になんなのよ!
もって廻った言い方はやめようよ。
611優しい名無しさん:2007/10/08(月) 14:12:53 ID:UW6r8r2+
今ほとんどが大卒なんだから工場だろうが普通に大卒いるでしょ
おっちゃん達のころは高卒が普通だっただけで
612優しい名無しさん:2007/10/08(月) 16:23:31 ID:S/hnWGVa
大学って名前だけで
マジで中学生でもちょっと勉強しただけで
入れるところとかあるからね
613優しい名無しさん:2007/10/08(月) 17:13:32 ID:8H9NQPfe
そのおじさんおばさんから見たら今でいう大学院出たみたいに見えるんだろうな
でも今は時代が違う
614優しい名無しさん:2007/10/08(月) 19:18:24 ID:LhO+9wou
今、大学の新卒はバブル期以上の採用率らしいね。
俺じゃあ今新卒だったとしても受からないだろうな。

ある意味氷河期時代に卒業して言い訳できる分運が良かったのかも。
だって他の新卒がほとんど受かっているのに自分だけ落ちたってなったら社会不適合者丸出しだよ。
一生バイトで人生終わりそう。

今新卒の人いるかい?
615優しい名無しさん:2007/10/08(月) 19:39:02 ID:LwWm2yEP
公務員なんだけど窓口業務や職員同士の人間関係が苦痛で辞めようかと思ってる。
以前、5カ月程病休とって復帰したけどやっぱ無理みたい。長く付き合った彼女にも捨てられたし、自殺も上手くいかなかった。
明日の朝が来るのが怖い。自分34なんだけど、みんないくつ? チラ裏ごめん。
616優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:20:06 ID:3TVj41bm
別に一生バイトでも良いと思うんだけど。
世の中が「フリーターなんてダメだ」みたいな風潮があるだけで、それが正しいとは限らない。
多数派が正しいとは限らない。
そういう風潮を鵜呑みにするのは洗脳されてるのと大して変わらないよ。
617優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:24:21 ID:LhO+9wou
>>616
いや「フリーターが駄目」と思っているわけじゃなくて、正社員と給料も社会保障も年金も違う現実を
嘆いているんだけど・・・
618優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:26:29 ID:Ank9FBA8
>>615
23

>>616
年金貰えないし、保険にも入れないよフリーターじゃ?
給料の格差も酷いから自分の行動範囲もものすごく狭くなるんだよな。
やっぱできる限り正社員になったほうがいいだろう・・・。
619優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:29:53 ID:mqEIhE6Q
>>618
何いってんの?
年金は国民年金払えばもらえるだろ。
保険だって国保はいればいいだけ。
このスレ、アホばっかりか?w
自営業者や商店主なんてみんなそうだよ。
620優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:34:04 ID:S/hnWGVa
>>別に一生バイトでも良いと思うんだけど。
生活苦しいのでは?

フリーターはダメとは思わないけど
正社員とフリーターどっちとるかといったら
正社員だよ。
俺も多数派が正しいとは思わないけど
この話の場合は優劣はあると思うよ。
621優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:48:29 ID:mqEIhE6Q
>>620
でも、自分でそれでいいと思えばそれでいいのでは??
毎日苦しい思いして、正社員で安定生活をとるか、フリーターで収入少なくても、自由を取るかってことでは?
どちらが正しいかを判断するのは、やっぱり人によると思うよ。
622優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:50:35 ID:tOJnGmvx
っつか、じじいになってバイトの働き口ってそんなにあるか?
バイトだってある程度若い人間採るだろ
623優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:57:50 ID:LhO+9wou
>>621
さっきから独りよがりのレスしてるな・・・
だからこのスレにいる人間は、「人付き合い苦手だからバイトで細々生きたいけど、世の中安定して生きていくには正社員目指さなきゃ」
って悩んでるの。

バイトじゃ年金は少し(正社員の半分以下)しか貰えないし、病気したら保証なんてないし、普通に働いていても給料も低い。

自由を取ってるんじゃなくて、取る方向に行かざる終えないって感じ。
ここにいるほとんどの人間は収入を取りたいんだよ。きっとね。
624優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:03:09 ID:mqEIhE6Q
>>623
べつに独りよがりではないが。
勝手に決め付けるのは良くないよ。

人付き合いは苦手。コミュニケートも円滑にできない。
でも収入は人並みにほしい って、そうことだろ。
キミの言ってることは。
甘いな。
625優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:06:40 ID:UW6r8r2+
フリーター
メリット 比較的気楽 比較的自分のペースで働ける 辞めやすい 責任が軽い
デメリット 不安定 低収入

正社員
メリット 安定収入 ボーナス 保険
デメリット 人間関係が確実に増す 責任が増す 飲み会、社員旅行他各種イベント 出張、転勤の危険
626優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:16:02 ID:Pya/8jik
みんな判ってるんだろ!
フリーターが正社員に比べて不利だって事は。
仕事に就けない余りにフリーターを正当化して、自分を納得させてるだけ!
現実を見つめた話をしろよ。
627優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:17:14 ID:LhO+9wou
>>624
まあそれを思う人間が多いからこそ皆悩んでるんだけどね。
いっそ身体障害者になって保険もらった方が楽になると思ってる。

でもここにいる人間は障害者保険や生活保護貰えないグレーゾーンの人間の集まり。
保険や生保を受けれない軽い身体障害者と思って欲しいな。
628優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:17:57 ID:S/hnWGVa
>>飲み会、社員旅行他各種イベント
嫌だ・・・・・・
両方とも孤立するだろう。
そして俺だけ職場内で浮いた存在になり、ハブられるのだorz
629優しい名無しさん:2007/10/08(月) 22:55:18 ID:C8iA60oa
低収入、不安定上等!
我があこがれの死に近づける
630優しい名無しさん:2007/10/08(月) 23:05:44 ID:Pya/8jik
死んでも構わないけど・・周りに迷惑掛けるなよ!
631優しい名無しさん:2007/10/08(月) 23:27:02 ID:3TVj41bm
一人で生きていくなら稼ぎはフリーターでも十分なんじゃない?
女房子供を食わせなきゃいけないってんなら正社員の方が良いと思うが。
ていうかこのスレの人達は結婚願望とかあるの?
対人恐怖症なのに結婚したいとか矛盾してると思うけど、どうなの?
俺は今のところは全くない。
632優しい名無しさん:2007/10/08(月) 23:51:48 ID:J0vIdKEW
漁師はいいぞ、自由だ!
633優しい名無しさん:2007/10/09(火) 00:23:12 ID:M0h9NWBR
>>610調べればいいだけだろ知りたかったら
634優しい名無しさん:2007/10/09(火) 00:27:24 ID:o0qkugE4
>>631君の歳はいくつなんだ?
今の状態が未来永劫続くならなんの問題もないが、
歳をとって50代、60代70代になったらどうするんだ?
そんな高齢者を雇用してくれる所なんかあるか?
あってもシルバー人材センターに登録して紹介されるような職場しかないぞ!
シルバーの給料がどの位か知ってるか?
バイトだったら老後も国民年金のみだ、月5〜6万だぞ
なんにしてもフリーターで一生食っていくつもりの馬鹿に会って見たいよ!
結婚するつもりとか、しないなんて関係ない話だよ
あとね・・漁師はなりたいからといってできる職業ではないですよ!
漁業権の問題とかクリアしなきゃいけないし・・
漁師は世襲が多いが、子供の頃から鍛えられなきゃ無理ですよ
こんなバカレスにマジレスしてる俺も馬鹿だが、あまりにも馬鹿過ぎて・・・
635優しい名無しさん:2007/10/09(火) 01:00:34 ID:f/LD7D2x
対人恐怖で仕事をしてる、探してる人達の悩みで、今が大変で将来まで見通せる程余裕のある人は少ないと思う。毎日のパートを乗りきるので大変な人達が多いはず。フリーターが馬鹿だなんて偏見。上手くあなたはいっているのだから、感謝しないと。皆違った経験してきてるんです
636優しい名無しさん:2007/10/09(火) 01:10:43 ID:ZdpaR4Zz
糞親父がバイトしろってうるせーよ、おまえ散々好き勝手やってきたくせに

こんなんならなかったら普通に正社員で働いてるわwボケ!
637優しい名無しさん:2007/10/09(火) 01:38:51 ID:JWKgdbHf
>>620
はっきり言って、今の自分の状態では正社員は無理だな。というかなりたくない。
ああゆう大勢の他人同士に長時間囲まれて暮らすと、情緒が乱れて不審な行動ばかりとってしまう。
これは子供のころから続いてる悪癖で、小学校に行ってたときなんかは、大泣きしたこともあったくらいだし。
神経をかき乱されるくらいなら、一人のほうがいいとさえ思ってしまう。
638優しい名無しさん:2007/10/09(火) 06:44:58 ID:OvzUFrvj
>>634


じじいになってからのことなんて考えるな
こないだテレビで生活保護で豊かな生活してる貧乏人がやってたぞ
639優しい名無しさん:2007/10/09(火) 07:48:10 ID:Gpd8F/Jb
女はいいよな。生活保護もらえるから。
男は浮浪者で野垂れ死にしろってこった。
浮浪者の女ってみにでしょ。ほとんど。
640優しい名無しさん:2007/10/09(火) 07:54:19 ID:QeSzJpnL
>>631
どこが矛盾?
対人恐怖=人間嫌い
じゃないでしょ
死ぬまで独りぼっちなんて寂しいじゃん
641優しい名無しさん:2007/10/09(火) 10:28:19 ID:1CnaY0S+
オバケが怖い人はオバケが嫌いだと思う
ゴキブリが怖い人はやっぱりゴキブリが嫌いだと思う
人が怖い人は人が嫌いなんだと思う
対象が怖いのに嫌いではないというのはおかしな気がする
642優しい名無しさん:2007/10/09(火) 14:28:40 ID:f63JePzj
対人恐怖だと人に嫌われるから
人が嫌いになるよ
でも生きていくためにはそれを
克服しなければいけない(´・ω・`)
643優しい名無しさん:2007/10/09(火) 16:52:01 ID:lpqVUfF9
トラックの仕事って大変なんかな?
車載ってるときって1人だから良いと思うのだが。
644優しい名無しさん:2007/10/09(火) 17:12:45 ID:o0qkugE4
>>643トラックの仕事って、どんな職種を想定してるのかな?
運送会社からクリーニング屋のルート配達まで色々なトラックを使う仕事がある。
ちなみに運送関係は一人が多いけど、仕事はキツイです。給料も苦労する割には良くはない!

クリーニング屋のルート配送は仕事的には楽な部類でしょう。
給料は仕事が楽なんだからそれなり・・
行ったり来たりの繰り返しだから、仕事さえきちんと出来てれば人間関係に悩む事は少ないと思います。
求人も結構あると思うよ!
クリーニング屋は人の出入りが激しいから、長く勤めたいと言えば歓迎されますよ
激しい仕事じゃないから年をとってもできるのもメリット
給料にこだわりがないなら、自分的にはお勧め!
645優しい名無しさん:2007/10/09(火) 17:22:20 ID:LPBP+iEN
いい年して結婚してないと人間的に問題ありと世間では判断される
世間体が悪くなるので結婚したい

ということも理由としてはある あと寂しいし
646優しい名無しさん:2007/10/09(火) 17:24:06 ID:o0qkugE4
>>644ですが追加・・
あまり大きな組織だとそれなりに大変かも知れない。
取次ぎ店が10店舗とか20店舗位の中規模クラス以下のトコがいいと思うよ
647優しい名無しさん:2007/10/09(火) 17:44:00 ID:SUtN1VWi
>>645
仕事をちゃんとしてれば問題ない
648優しい名無しさん:2007/10/09(火) 18:11:59 ID:Y/Bf0SWh
風俗。喋るの苦手で、暗くて他人から蔑まれてばかりと思って生きてたけど、綺麗にしてやらせるだけで、おじさん達は可愛いがってくれた。それを機に、割と人に慣れた。
649優しい名無しさん:2007/10/09(火) 18:21:22 ID:wDJ58z+A
CD、DVDショップってどう思います?
650優しい名無しさん:2007/10/09(火) 18:47:36 ID:lpqVUfF9
>>646取次ぎ店て何ですか?商品の搬入などでいく相手先の会社?
深夜に高速道路をでかいトラックが走っていくのをみると夜の仕事も良いと思うのですがどうですか?

>>649レジとか商品の整理とか全般やらされそうで俺には無理かも
651優しい名無しさん:2007/10/09(火) 19:12:49 ID:o0qkugE4
>>650クリーニングの取次店ってしりませんか?
お客さんから洗濯物を預かって、工場に渡して出来上がった洗濯物を渡すだけのお店です
小さな店舗でおばさんやお姉さんが一人でやっているお店ですよ。
よくスーパーの中なんかにありますよ!

夜の仕事って夜間の運送業のこと?
よくテレビで運送屋さんの激務についてやってるよね!
あれを見て耐えられると思えばやれば!

あまり言いたくないが、人にものを聞く時は聞きたい事柄をもっとはっきりさせてから聞きなさい!
世間の常識だから・・覚えといてね!
聞き方が具体性に欠けてる。
652優しい名無しさん:2007/10/09(火) 19:38:23 ID:WTKynbWg
>>647
仕事なんて結婚してようがしてまいがきちんとやることはできる。
周りに40代独身で仕事キッチリ人間いるけど、どうしても
人間的に、男として未熟だと思われてる 陰では
結婚しないんではなくて見るからに結婚できない
会話レベルが幼稚なのが特徴
653優しい名無しさん:2007/10/09(火) 21:08:06 ID:OvzUFrvj
結婚したら負けかなと思っている
654優しい名無しさん:2007/10/09(火) 23:15:59 ID:c/xz4qS/
なんか、固定観念でガチガチのヤツ多いなここ。
つまらんスレだとは思ってたが、もう見るのもやめよ。
こんな世間云々や老後とかいってる奴等、人間としてまったく興味がない。
655優しい名無しさん:2007/10/09(火) 23:20:16 ID:o0qkugE4
>>654俺にはあなたがお馬鹿に見える・・
私もあなたに人間として興味がない!
656優しい名無しさん:2007/10/09(火) 23:43:34 ID:KmXxe9Bi
ていうかラブホって正社員いるのか?
657優しい名無しさん:2007/10/10(水) 08:20:29 ID:9aX6Y38r
風俗も性病とかかかればもっと悲惨だからな
658優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:56:26 ID:grxTHmbF
世間体はともかく老後のことは考えなきゃ駄目だろー
今なんとかなってるから別にいいやとか思ってたら
乞食になるか首くくるしかなくなる場合だってあるんじゃないか?
生活保護だって兄弟いるから兄弟に頼るしかなくなる
兄弟に寄生するくらいなら死ぬよ俺。
659優しい名無しさん:2007/10/10(水) 13:55:15 ID:wjvDxzIV
>>658
でも今がどうにもならないのに、
先のことってもっと考えられなくないか?
660優しい名無しさん:2007/10/10(水) 14:04:40 ID:ifafatlo
みんな将来不安だから、このままではヤバイと焦ってるわけだしな。
661優しい名無しさん:2007/10/10(水) 14:18:20 ID:/rG0uC2h
パラサイトしながら働くことで家賃、食費、光熱費などの支出をゼロにし
給料のほとんどを貯金し、親が死んだあとは給料+保険金で生活するというのが現実性が高い。
662優しい名無しさん:2007/10/10(水) 14:24:00 ID:grxTHmbF
>>659
今どうにもならない人は先のこと考える余裕はないだろうな。
そういう人は今を一生懸命生きればよいよ。
でも将来のことは視野に入れるようにしようよ。
いうなら借金だって次の返済日どうしよーとか戸惑うのは分かるけど、
長期の計画性のある返済計画だって必要だって事だよ。
663優しい名無しさん:2007/10/10(水) 14:32:48 ID:p05oMbBH
自分のできる上限のことを頑張ればよいのです。
正社員になりたくてもなれない人もいる。
なっても挫折する人もいる。
甘えず腐らず頑張るしかないのです。
自分の力以上のことはできないのだから。
でもあれもこれも自分には無理だと思い込むのはいけません。
逃げているのと同じです。
何でもやってみるのが一番大事です。
そのうち普通の人みたいに自分の力がどれくらいなのか
わかるようになり自分の役割を見つけられるでしょう。
一度足を踏み入れたらとりあえず3年はやりましょう。
自信のなさは経験のなさとも言えます。
664優しい名無しさん:2007/10/10(水) 20:16:55 ID:De7DjUXH
年金は負担が増えても支給額が増えるとは思えない(;´Д`)ハァハァ
665優しい名無しさん:2007/10/10(水) 20:19:25 ID:Rmyb7mpj
>>654
とか言って見てるなw
666優しい名無しさん:2007/10/10(水) 23:23:00 ID:me5i89rs
月15万で良いんだよ15万で。
誰か引きこもりでできる仕事くれ。
667優しい名無しさん:2007/10/11(木) 00:44:40 ID:B/pzBUkS
デザイン事務所開業することにした
668優しい名無しさん:2007/10/11(木) 02:32:03 ID:dQyzQTDS
やっぱ正社員の面接はスーツが常識かな?
669優しい名無しさん:2007/10/11(木) 12:32:10 ID:KH++gcMh
>>668一応常識と考えるべきだね。
中にはあまり拘らない会社もあります。
たとえば、専門職(資格がなくては出来ないような仕事)なんかは
割とアバウトなようです。
670通りすがり:2007/10/11(木) 14:12:50 ID:tGgkEvVc
こんにちは^^

もしあるシステムが、貴方の月給を30万になるチャンスを与えれれば
しかも7日間無料体験!趣味がありませんか?


これが俺の個人なビデオオンライン説明ホームページ
http://freedom.ws/?language=japanese&sponsor=crowbar782

ブログ:
http://profile.ameba.jp/crowbar-double/

なお
この仕事は直接に対人することはありません
671優しい名無しさん:2007/10/11(木) 14:27:33 ID:XGsSuWph
人が大嫌いで、
今年は接客業やってみたけど嫌で嫌で、
今は建築現場の軽作業してる。
周りにあんまり人居ないし、人間関係が良いのか凄く働きやすい。
672優しい名無しさん:2007/10/11(木) 14:31:02 ID:9wTUfN6g
対人恐怖症というより、もの凄い人間嫌い。
家族と一緒にいるのも苦痛。友人・恋人勿論居ない(昔はいたが・・・)
すぐ他人の欠点ばかり見つけてしまい嫌いになる。
そもそも仕事以外で人間と関わりあいたくない。
こんな人います? スキゾイド人格障害ってのがピッタリなんだけど

--
(1)家族の一員であることを含めて、親密な関係を持ちたいと思わない、
またはそれを楽しく感じない。
(2)ほとんどいつも孤立した行動を選択する。
(3)他人と性体験を持つことに対する興味が、もしあったとしても、少ししかない。
(4)喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない。
(5)第一度親族以外には、親しい友人または信頼できる友人がいない。
(6)他人の賞賛や批判に対して無関心にみえる。
(7)情緒的な冷たさ、よそよそしさ、または平板な感情。
673優しい名無しさん:2007/10/11(木) 15:09:23 ID:9wTUfN6g
スレチすまん
674優しい名無しさん:2007/10/11(木) 15:24:46 ID:oe15DcpK
>>672
それなんて私?
ただ単に自分は性格悪いだけかと思ってたけど、そのなんとか障害ってやつだったのか…!?
675優しい名無しさん:2007/10/11(木) 15:43:20 ID:9wTUfN6g
>>674
専門スレがあった。
【健常以下】スキゾイド(分裂病質)2【メンヘル以上】

人格障害というより、気質って感じ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169961866/
676優しい名無しさん:2007/10/11(木) 16:54:16 ID:zHCggTGs
月5万でいいから在宅ってないかな?
バイト誌みても全然のってなくて、ネットは前払いやら詐欺多いし。

在宅ってどの雑誌にのってる?
677優しい名無しさん:2007/10/11(木) 21:31:25 ID:eEacvsdM
ETFやTFTを試した方いらっしゃいますか?
身体にある感情のツボをタッピングして、トラウマや恐怖症を治癒するんだそうです。
効く人には一発で効くみたい。
678優しい名無しさん:2007/10/11(木) 21:52:10 ID:nvQU104H
>>676
雑誌というか新聞とかの折込広告ではたまに見かける
宛名書きとか袋詰めとかそういうの
679優しい名無しさん:2007/10/11(木) 23:23:38 ID:KH++gcMh
>>678それって大丈夫なの?
詐欺が多そう・・
680優しい名無しさん:2007/10/11(木) 23:58:02 ID:Vo6OXJ+6
運送あたりが無難か
681優しい名無しさん:2007/10/12(金) 00:03:23 ID:6EU2dc3d
>>672
自分がいた・・。他人は全く信用出来ないというか、
友人と呼べる者もいたが、最終的には利用された、
裏切られた、いじめられた、ばかにされた・・という
感情が芽生え、当然絶縁するもその後も考えては
憎しみがこみ上げてくる。だから人と親しくなるのも
もう無理と思ってるし、無感情に近い。
682優しい名無しさん:2007/10/12(金) 13:04:04 ID:XEs5/Ost
対人恐怖だから、在宅に走りたくなる気持は判らないでもないけど・・
在宅はまじに詐欺が多いし、詐欺じゃなくてもいいかげんな業者が蔓延してる。
本当に吟味しなくちゃいけないんだけど、最初からいいかげんか、真っ当かなんて判らないしね!
お勧めできないなぁ・・・・・・
月並みだけど工場勤務や倉庫作業、配送なんかが無難なトコです。
683676:2007/10/12(金) 13:05:11 ID:cpXSw13g
>>678
参考になります。
今朝チェックしてみましたがありませんでした
根気がいりそう。しばらく探して見ます。

他にも在宅情報募集中ですです><
684優しい名無しさん:2007/10/12(金) 13:08:01 ID:1ucliaUu
在宅は詐欺が多いよ
内職は、かなり安いし。
685676:2007/10/12(金) 13:08:12 ID:cpXSw13g
>>682
投稿がかぶった・・・
確かにいい加減そうだけどやってみなくちゃね><
686優しい名無しさん:2007/10/12(金) 13:29:08 ID:QKTxrGvi
常駐警備員やってる。
絶対に就職できないレベルの上場企業のビルへ出勤。
立っている時間は短いし、ほとんどは入退出の受け付け・管理で座ってる。
夜勤があっても数時間の仮眠ができる。
深夜に巡回していたら、社員のオッサンが発作で倒れていたから119番とかあったけど
何も起きなければのんびりしている感じ。
大手の警備会社やその子会社なら昇給もするし、那須も3,4ヶ月出るからお勧め。
687優しい名無しさん:2007/10/12(金) 13:40:16 ID:XEs5/Ost
>>685その通りだけど・・・
賃金は安いぞ!驚くほど・・・
工賃が安すぎてまともに下請けに出せない仕事が在宅に廻るって事をふまえて、
覚悟してやった方がいいよ。

あと、在宅っていってるけどこの場合、内職ですよね。
内職で月5万はかなり難しいと思う。
一つの仕事を際限なく出してくれる訳じゃないし、
事によったら、いくつか掛け持ちでやらないと、月5万は達成できないかも・・
688優しい名無しさん:2007/10/12(金) 13:46:42 ID:9SKOA8Fl
>>672
先進国では人口の10〜20%が人格障害といわれているが
まさにこれは今の自分だ
鬱+神経症+人格障害の3重コンボだ(・∀・)
689優しい名無しさん:2007/10/12(金) 13:55:28 ID:1ucliaUu
対人恐怖症ていっても様々だからな。
じぶんは知らない人は大丈夫だけど、6回目くらいから緊張し始める。
だから人ごみとかは割と平気。
690優しい名無しさん:2007/10/12(金) 18:15:33 ID:MxXApir7
>>688

オレの場合自己分析すると
スキゾイド人格障害がベースにあり

プラス

鬱病+神経症+偏頭痛+睡眠リズム障害 です orz
691優しい名無しさん:2007/10/12(金) 19:07:23 ID:szk8sK9y
電磁波の影響って考えたことありまっか?
692優しい名無しさん:2007/10/12(金) 19:14:56 ID:TQPvDBSo
>>691
俺は家の近くの巨大な鉄塔から発信されてる強力な電磁波で狂った。
電柱には気をつけたほうがいい。じわじわ脳ミソを蝕んでいくからな。
693優しい名無しさん:2007/10/12(金) 19:47:43 ID:Lt4GgBe/
マジカ・・・
694優しい名無しさん:2007/10/12(金) 19:49:52 ID:xnW/+5eP
仕事というか、小遣い稼ぎ程度からはじめたいのですが、
週2〜4で一日4〜5時間程度まで、っていう条件で
対人恐怖症でもできるバイトって何か思いつきますか?
シフトや時間の融通が利くからコンビニを勧められたんですが、
対人恐怖症にコンビニというのはハードルが高い気がして…
695優しい名無しさん:2007/10/12(金) 19:53:22 ID:pGKn0O3x
>>689
わかる。同じ相手と何度も会うのが辛い
心療内科の受付の人や先生も、5回目くらいから顔見
られたくなくなる
長期の仕事は苦しいから、短期を色々やってる
なにか行事やイベントあるときの販売が主
696優しい名無しさん:2007/10/12(金) 20:32:49 ID:pVY5Y6Hj
>>694
あるよ。
週3回4時間位で、月5万くらいになってる。
もうひとつバイトしてて、それは月2マンくらい。
ふたつともある程度の体力がないと無理だけど、まったく一言もしゃべらないでできる仕事。
697優しい名無しさん:2007/10/12(金) 20:57:15 ID:dkdivEgp
スピリチュアルな対人恐怖の人いない?
698優しい名無しさん:2007/10/12(金) 20:57:21 ID:pkCurpkV
>>694
コンビニは一人での勤務じゃないから常に人といなきゃいけないからしんどいよ。
常にレジしてるわけじゃないから会話しなきゃいけないし。
もっと黙々と働けるようなとこ(工場とか)のがいいと思うよ。
699優しい名無しさん:2007/10/12(金) 22:00:42 ID:kaRZt0tR
交通誘導は人と話さないで某振ってりゃいいよ
まぁ、俺は一ヶ月で辞めたけどw
700優しい名無しさん:2007/10/12(金) 22:04:10 ID:GSvPAdW/
>>699
何で辞めたんだ?
701優しい名無しさん:2007/10/12(金) 22:07:25 ID:xnW/+5eP
>>696

できればどんな仕事か教えて欲しいです。
体力には自信ないんですが、今後の参考にしたいので…

>>698

やはりコンビニはしんどいですか。。
工場系は近所ではフルタイムしか求人がなかったので諦めてたのですが、
根気よくさがしてみます。
702優しい名無しさん:2007/10/12(金) 23:00:43 ID:JBfpEzSo
対人恐怖の俺が深夜コンビニやってた
がお薦めしない。
ヤンキーとかにナめられるし。
レジが混むと怒鳴ってくるトラック運ちゃんとかいるし

店の外でたむろされたら注意して
散らさないといけないし。
703優しい名無しさん:2007/10/12(金) 23:36:50 ID:LJQ/gP2O
コンビニは誰かしらと一緒にやるから息がつまるよね。
704優しい名無しさん:2007/10/12(金) 23:41:36 ID:MxXApir7
極力一人で出来る仕事、ルート配送が一番
705優しい名無しさん:2007/10/12(金) 23:48:54 ID:4JfQuk7l
それだって覚えるまで助手席に乗る。覚えわるきゃ一ヶ月…息つまる
706優しい名無しさん:2007/10/13(土) 00:10:45 ID:mW6Gm20n
小物とかなら横乗期間が少ないぞ。オレが昔写真の配送・収集(アルバイト)やったが
3日先輩とまわってあと一人。
毎日ドライブ気分。しかも自家用車で荷物超軽々。
回る件数も少なく精神的にめっさ楽。あんな仕事は二度とあるまいて・・・。
707優しい名無しさん:2007/10/13(土) 10:28:35 ID:y1+Tb7wZ
イメトレはバッチリなんだけどな。
708優しい名無しさん:2007/10/13(土) 11:37:09 ID:miNkf+pM
>>700
夏だったからさ・・・、暑すぎた。
秋・冬なら厚着すればいいんだけど。
スーパーの店舗警備に変えてもらうって手もあったけど、辞めちゃった。
709優しい名無しさん:2007/10/13(土) 11:47:06 ID:uK80K8fF
自分もルート配送がお勧め!
前のレスでクリーニングのルート配送を紹介したけど、
クリーニングに限らず、探せば楽なルート配送はいくらでもあると思う。
そりゃあ最初は二人で組んで配送するんだけど、業務次第でそんなの一週間もあれば覚えるよ。
前にもいったけど、あまり大きな会社は大変かもしれない。

自分は新宿のクリーニング屋で研修生(修行の事)をやってた時に経験があるので紹介した。
工場の中では怒られたり、はっぱをかけられたり、普通の状態でも一挙手一投足が見られてましたから
時々廻ってくるルート配送の時間は一人になれる幸せな時間でした。
業務中はほとんど人との会話はありません。
お店に工場からの荷物を降ろして、お店の荷を積んで行くだけですから、
簡単に「どうもーお疲れ様ですー」位しかしゃべりません。
710優しい名無しさん:2007/10/13(土) 14:02:05 ID:bMxDFRTq
俺もした事あるけど、配達先の人にお疲れ様ーぐらいで最初はいいけど
次第に他にも話さないと気まづくなっていくよ。
ずっと挨拶だけというのは不自然なので。
一旦ほころびがでてくると、次に会うのが苦痛になっていく。
そして変な意識が相手に伝わって、嫌われてるような感じになる。
711優しい名無しさん:2007/10/13(土) 14:06:33 ID:dKYF7a9v
警備員とか工場って男性向きですよね・・・
対人恐怖症の女性はどんな仕事してますか?
712優しい名無しさん:2007/10/13(土) 14:42:12 ID:tUYJaujV
私は倉庫系、工場系をやってた。どっちも人間関係で挫折したけど・・・仕事は一回覚えたら楽しかったよ
珍しく続いたのはケーキの製造補助。辛かったのはファミレス・・・
次はパン屋に挑戦するつもりで探し中。どうせすぐ辞めるんだから短期でやればいいのに、
いつも欲張って長期フルタイムのとこばっか行くから気負いして嫌になってしまう。。
713優しい名無しさん:2007/10/13(土) 14:44:39 ID:tUYJaujV
あ、あと清掃はオススメだと思う。
最初はペア組んでたけど、慣れたらピンでやらせてくれるし、トイレ掃除さえ苦痛じゃなければ。
私の場合は勤務先がオシャレなファッションビルで虚しくなってやめたけど・・・
714優しい名無しさん:2007/10/13(土) 18:21:13 ID:2d+aS2xH
俺が受けたところミーティングとかある・・・
715優しい名無しさん:2007/10/13(土) 19:49:00 ID:TLQ5zFTT
結局腐った仕事しかねぇんだな株てやばいのかな?
少量ずつでも毎日やれば月10万はいけると思う。
716優しい名無しさん:2007/10/13(土) 23:12:18 ID:WPmlqxV8
株で大失敗して借金かかえて自殺すれば
自分にできる仕事のこと考えずに済む
717優しい名無しさん:2007/10/13(土) 23:16:08 ID:NRcE8/s9
おれは株で通算400万くらい儲けてる。
ほんとだよ。
718優しい名無しさん:2007/10/13(土) 23:43:51 ID:yPxFGTpx
現物だけやってれば借金するなんてことはないよ
719優しい名無しさん:2007/10/13(土) 23:59:53 ID:EWjH9gCN
含み損200万超ですが何か
720優しい名無しさん:2007/10/14(日) 03:52:22 ID:CBb/Tdpo
4 :優しい名無しさん [sage] :2007/08/18(土) 00:57:42 ID:XACGptDw
3 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 09:33:57 ID:Lem5ImHw
※株の件

最近、株の甘いススメが来てますが気をつけましょう。
(例:人と会わないで済むから〜)
永遠に儲ける事も、生活費を恒久的に稼ぐ事も、一億円とかの夢も、全て0%に近い確立です。

一度でも株をやると不労収入の味を覚えてしまい、勤労意欲が限りなく減退し、社会復帰が激ムズになります。
典型的なギャンブル依存症です。

株で食えるなら誰でもやります。
721優しい名無しさん:2007/10/14(日) 07:05:18 ID:howxKvz+
>>711

精密系の工場で女性ばかりな感じだったぞ
携帯電話とかプリンターの工場ね

正社員に拘らないなら、日研やらフジワークやら工場系派遣会社みたいなのを通したほうが楽かも
日研ってとこは志望動機不要!とか書いてあったしフジワークってとこはかなり性格が暗くて声が小さいやつでも入れてたど。
結構自分勝手?な人間が多くて飲み会はあれどいかないやつが半数くらいだた。
夜勤の検査は拷問のように眠い。
722優しい名無しさん:2007/10/14(日) 17:15:24 ID:zQSRFSwy
清掃は、いいかも。まだ実家だから独りで生きていく実感が弱い。金銭から独り暮らしに近づく方向に想定しないと。今月8万だからせめて2万は実家に入れることから始めようと。
723優しい名無しさん:2007/10/14(日) 18:40:27 ID:5KbuncSl
株の話はしない方がいいよ。
スレ違い。このスレでは>>720のように株を全否定するのが暗黙の了解だから。
株はやりたい人だけ自己責任でやればいい。

自分は株の利益で生活助かってる部分があるんでまぁありがたいんだが。
724優しい名無しさん:2007/10/14(日) 18:48:40 ID:5KbuncSl
>>723
最後の文が余計でした。アホやね。スマソ。
725優しい名無しさん:2007/10/14(日) 19:23:39 ID:6yzQaHmj
車使う仕事は事故にあいそうだから嫌だな。
人身事故でもおこしたら大変なことになるよ。
726優しい名無しさん:2007/10/14(日) 20:11:10 ID:5KbuncSl
配送・集配の選択肢を失うのは痛い。
一人仕事で対人恐怖症向けの仕事なのに。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1190432753/
の363〜370に書いてある「病院のルート集配」は良さそう。
727優しい名無しさん:2007/10/15(月) 04:50:35 ID:GZyGpvE2
みんな車の免許は取れてるってことか…
20才なんだけど、免許あったほうがいいよね
隣にずっと人居て大丈夫だった?
728優しい名無しさん:2007/10/15(月) 08:11:08 ID:ZRUWK4fc
>>726俺も読んだ・・
よさげではあるが、都会ではいざ知らず、田舎でそんな求人見たことない。
まぁ・・どれにも共通してる事は、楽な仕事は給料安いってことだね。
729優しい名無しさん:2007/10/15(月) 09:19:19 ID:eKR6qkdB
>>727

教え方が素人な教官に手を焼いたぜ、プレッシャーかけてもかえって上達の妨げになるだけなのに(;´Д`)ハァハァ

あとモレの工場は男しかいないから
毎日AVと風俗とパチンコの話で持ちきりです
730優しい名無しさん:2007/10/15(月) 13:46:05 ID:/yE26vLo
最近、ルート配送の話題が多く出てきてるね。
確かに人と話す割合はとても少ない職種のようだ。

でも転職板の配送スレ見てると、配送は最終手段としたほうがよさそうだ。
一度やると抜けられないんだって。工場、清掃は抜けられるけど。
731優しい名無しさん:2007/10/15(月) 13:46:35 ID:/yE26vLo
あ、でもそれは長距離・大型トラックの場合だけかもしれん!
732優しい名無しさん:2007/10/15(月) 17:43:18 ID:adLlVPf3
食パンで暮らす貧困OL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1250115

うつ病で休職中の正社員 収入ゼロ 貧困の危機
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1256981
733優しい名無しさん:2007/10/15(月) 20:24:11 ID:ZRUWK4fc
>>731はルート配送と運送をごちゃごちゃにしてるね!
物を運ぶ事はいっしょだけど、内容が全然違います。
734優しい名無しさん:2007/10/15(月) 21:49:02 ID:KuOtAAYE
>>723
>株の話はしない方がいいよ。
>スレ違い。このスレでは>>720のように株を全否定するのが暗黙の了解だから。

そんなの誰が決めたんだよ。スレ違いでも何でもないだろ。株で生活している奴だってイクラでもいるぞ。
「株で負ける=借金」というのは大間違いだから皆さんも騙されないように。
元手が500万程度あれば月20万くらいは難しくないと思うよ。

735優しい名無しさん:2007/10/15(月) 22:21:43 ID:qiCS16vi
ニートだけど株始めたいです5[初心者専用]
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1187559790/
736優しい名無しさん:2007/10/15(月) 22:43:23 ID:m4RlqxYu
>>730
抜けられないってのはどういう意味で?
737優しい名無しさん:2007/10/16(火) 00:25:22 ID:fvRtdxLK
車は持ってるだけで経費すごいんだよなぅ・・・・
738優しい名無しさん:2007/10/16(火) 01:19:44 ID:R/LG2P6K
>>737車って自家用車?仕事用のトラック?
このスレの住人は障害者手帳もってないのかな?
任意保険や車検、ガス代は仕方ないにしても自動車税は手帳もってれば減免になりますよ。
これは都道府県によって違うらしいけど、ガソリン代の助成もあります。
(月に五十リットルまでとか)

トラック持込で運送屋でもやろうって言うなら、車の維持費は莫大です。
軽油とはいえ満タンにすると幾らになるのかガス代、税金類も高いし、タイヤだってすぐ丸坊主。
タイヤがまた高いんだこれが!車の消耗を考えたら次のために貯金もしなきゃね!
739優しい名無しさん:2007/10/16(火) 01:23:36 ID:DNEvC7NG
免許取れる人、ウラヤマシス
俺なんか昔気が短くて事故起こしそうだったから、免許取らせてもらえなかった。
今は短気はおさまったけど、今度はうつ気味で…
740優しい名無しさん:2007/10/16(火) 02:11:42 ID:S1mS8nmF
パチ屋の常駐清掃やってるけど辞めたい
バイトは同年代の若い大人しい人数人でそれは別にいいんだけど、
ホールの人達とも休憩とか一緒になるし、仕事中も格下って感じで虚しいし寒いし辛い
741優しい名無しさん:2007/10/16(火) 11:23:18 ID:11JBowlU
上司 「存在自体が目障り お願いだから消えてくれ」 部下「わかりました、死にます」 → 労災認定へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192447898/
742優しい名無しさん:2007/10/16(火) 14:31:57 ID:R/LG2P6K
>>739車の免許は取った方がいいねぇ・・
履歴書書いても資格欄に普通免許がないと、どうして取らなかったんですか?って聞かれるよ。
まぁ・・俺の時代は18万位で免許は取れたが、若いのに聞いたら
今では何十万もかかるらしいね!
それじゃあ、なかなかすぐに取ろうとはならんわな!
743優しい名無しさん:2007/10/16(火) 15:30:39 ID:v0ASfB0V
AT限定で26万かかった
マニュアル車だとも少しかかったはず
744優しい名無しさん:2007/10/16(火) 16:02:19 ID:e2I9ao2a
対人恐怖で、電話の仕事はやっぱり無理ですよね・・・。
声も震えるし、うまく言葉を発する自信がないです・・。
電話の仕事やってる人いますか?
745優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:11:50 ID:eKHyD9Kl
営業やるよりはマシなんじゃない?
文系だと事務か、営業の二択ぐらいしかないんだよな・・・orz
746優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:16:34 ID:cvjetku2
配送・集配の求人どうしようかな。外に出るのあまり好きじゃないし…
一日50件まわるのは辛い

747トシ:2007/10/16(火) 17:18:44 ID:YoUVDogi
>>746性格がセカセカになるよ
それで事故にもなるかも
急いでるから。要は件数だから。
あんまりお勧めしない
自分の性格が変わってしまう
748優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:20:02 ID:MTvmcsXG
早飯早糞
出世の道というがな
749優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:07:15 ID:Mcmb93iM
グッドウィル
750優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:36:44 ID:bqdvG6Ib
フルキャスト
751優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:38:09 ID:zPbaYdTf
絶対働くもんか
752優しい名無しさん:2007/10/16(火) 22:16:26 ID:bqdvG6Ib
サンレディ
753優しい名無しさん:2007/10/16(火) 22:21:17 ID:rR/fUtNO
ヒッキーにとっては、就職活動、特に面接なんてしたくないだろう。

しかし就職活動をせず、1度でも引きこもった者はたとえその後就職活動を始め、
たとえ就職できても、せいぜい派遣会社くらいにしか就職できず、
客先での面接でまた不採用の連続だろうな。
754優しい名無しさん:2007/10/17(水) 09:03:49 ID:wg2zGhJS
刑務所で働け
私語厳禁で人間関係などない
と思う。
755優しい名無しさん:2007/10/17(水) 09:20:46 ID:cqcTYRq3
刑務所が一番生きやすいって人結構いるみたいだよね。

知的や精神障害者の人とかは煩わしい関係がないからそれ狙いで犯罪するらしい。
756優しい名無しさん:2007/10/17(水) 09:58:07 ID:a9Sl1jiW
工場勤めいいかも。今はもう体力無いけど。
毎日々々同じ時間に来てひとりで同じことを延々やるのが好き。
知ってる人とだけしか会わないなんて最高だよ。
でも、工業系の資格もないし、学歴詐称(大卒→高卒)しないと入れないよな。
会社入って1年くらい工場実習してたけど、他の連中はみんないやがってたが
俺はあの頃が一番充実してて楽しかった。
757優しい名無しさん:2007/10/17(水) 10:01:18 ID:MEx9RT+0
長い間同じ所に行くのがいやだ。
人間関係なんて煩わしいし。
なにより面接で話すことない。
嘘をつくのもめんどくさい。

働きアリになって長生きするより
キリギリスになってすぐ死にたいよ
758優しい名無しさん:2007/10/17(水) 10:57:32 ID:7atNpJko
確かに同じ場所に毎日通うのが嫌だよね・・・。ただでさえ人が多いラッシュ
がきつい。ぶつかったりしたり、並びまちに追い越されたりするだけで朝から
いらいらするし。ストレスざんまい。
759優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:30:30 ID:YxCIrG5C
派遣登録にいく電話したけどやっぱり行くのが怖くなってきた…。
行くの止める電話しようかな。
760優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:50:53 ID:0Cbv6MMh
毎日同じ人と会うのが苦痛、分かります。
事務だって同じだね。対人恐怖症には最も厳しい部類。。。

ところで配送ですが、近場を回るルート配送(まぁ2t車ぐらい)なら
軽く始められますし、そこでやめとけば他業界にも戻りやすい。
ただ人と話す機会は多いです。

長距離運送(大型・トレーラー)にステップアップすれば人と話すことは
殆どなくなりますが、この業界から足を洗うことが難しくなります。
30半ば過ぎて後がないなら、思い切って目指すのもいいかも
761優しい名無しさん:2007/10/17(水) 13:45:39 ID:eRf/VMZo
体力が持つ?1日3時間睡眠で一晩中走れる?
30過ぎで再就職で入れるようなとこって厳しいよ。
762優しい名無しさん:2007/10/17(水) 14:35:37 ID:J7HzgPw8
・BNF     資産180億 28才 (ジェイコム誤発注20億男、160万→120億、コテッチャン)
・uoa       資産50億  24才 (ジェイコム誤発注5億男、2ちゃん引き板の元コテ)
・cis        資産40億  20代後半 (投資一般板の有名コテ)
・エロゲヲタT 資産3億円 26才 (2005年資産を100倍近くに)
・子羊     資産3億   29才
・hiroppi    資産3億   24才 
・HANABI   資産2億  29才 (「ガイアの夜明け」で一躍有名に)
・うり坊     資産2億  25才 (風貌から「ゲイ疑惑」も出ている元パチプロ)
・D/A     資産7,000万 29才 (2004年に資産が5万円になるが復活)

こんなのに素人が勝てるわけない
763優しい名無しさん:2007/10/17(水) 15:39:02 ID:xd0qzLZs
うり坊は2億円から1500万円まで転落してるんだけどね。(1億8500万の損失)
で去年6月に資金1000万で運用する事にして現在450万。(550万の損失)
1億9000万損してるYO!
株はやりたい奴だけやればいい。
764優しい名無しさん:2007/10/17(水) 16:39:09 ID:yl7H6xiA
>>753
ここはヒッキー板じゃないぞ
765優しい名無しさん:2007/10/17(水) 23:15:10 ID:LkvoTtmm
【会話】電話で癒される人のスレ56【訓練】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1191379110/

メンヘル同士でSkype(スカイプ)やろうよ2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1192248713/
766優しい名無しさん:2007/10/18(木) 08:00:20 ID:u4yhPT1Z
今工場で働いています。
怒鳴られることもあるし忙しいけど帽子にマスクでかなり楽。
短時間パートだから人間関係も気にならない。
今まで暗いイメージの仕事はしたくなかったけど
接客ばかりでどこへ行っても続かなかった。
もっと早く工場で働けばよかった。
女性にはお勧めですよ。男性は人間関係濃そうです。
パートだけど社会復帰できてよかったです。
この勢いにのって給料が安いのでカケモチで接客も始めましたがやっぱりだるい。
昔の彼氏(対人恐怖引きこもりになり別れた)の店の手伝いなので
まだマシです。一人で店番だし。
個人的には介護の仕事もお勧めです。やりがいありました。
私ももう少し自信がついたら将来のために介護系で正社員目指します。
皆さんもきっと自分に合うバイトに巡り合えますので
無理せず腐らずあせらず暇つぶしにでも求人を眺めてくださいね。
767優しい名無しさん:2007/10/18(木) 08:29:58 ID:4L6esyoO
>>766
俺に紹介してくれよ
768優しい名無しさん:2007/10/18(木) 09:17:13 ID:n+zfpnfB
>>767

それなりの街なら工場バイトなんて結構あるだろ

モレは正社員の工員、濃厚な人間関係(;´Д`)ハァハァ
769優しい名無しさん:2007/10/18(木) 09:18:36 ID:4L6esyoO
濃厚な人間関係って具体的になんなの?
770優しい名無しさん:2007/10/18(木) 10:40:00 ID:wrwcqlmf
工場団地って町外れにあるよね。それなりに交通機関が整っている所か
車持ちじゃないと難しいよね。
771優しい名無しさん:2007/10/18(木) 11:54:59 ID:2ueGmW4O
濃厚な人間関係・・
中高生ののりってことなんじゃないかな・・・
そういうの一番苦手だ。
772優しい名無しさん:2007/10/18(木) 13:14:50 ID:YIe8PaRd
墓地掃除の求人があるけどどうかな?8時から5時までの
773優しい名無しさん:2007/10/18(木) 14:18:20 ID:TAl8tFIg
最初から長いと続くかどうかが問題だね。
焦らず短い時間からやってみては?
774優しい名無しさん:2007/10/18(木) 14:59:54 ID:IyzfFMSg
>>772
いいんじゃね?
775優しい名無しさん:2007/10/18(木) 17:01:54 ID:h9+3o/Fa
今まで読んでたけど
結局ルート配送がいいってことね。
車買ってもらって練習しようかな。
776優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:23:03 ID:2gjlIDRR
>>772
墓地は本来、その子孫がやらなきゃいかんのだがなー。
他人が世話するのはおかしいぜ。
777優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:28:20 ID:KXKf34Kn
>>776昔は家のそばにお墓があったからできたんだよ。
今はお墓が遠くにあったりするから難しいよ。
このスレで本来どうあるべきか?なんて議論は意味がないでしょ!
778優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:36:11 ID:JG5EjtUS
鬱病、パニック障害、対人恐怖症、社会不安障害、会食恐怖、広場恐怖

なんですけど、できる仕事ありますかね?
779優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:55:45 ID:2gjlIDRR
>>777
意味あるよ。他人のお墓の世話するなんて因縁とか受けそうで嫌だな。
780優しい名無しさん:2007/10/18(木) 19:28:35 ID:odRue3MN
>>778
自分が書き込んだかと思いました。
お互いがんばりましょう・・・
781優しい名無しさん:2007/10/18(木) 19:31:48 ID:KXKf34Kn
>>779だったらどうしたらいいんですか?
本来のあるべき姿じゃないから、その仕事はするな!とでも言いたいんですか?
それに・・因縁だって。信心深いのはいいことですから構いませんけどね。
別スレ立てて思う存分言いたい事言えばいいのでは?
782優しい名無しさん:2007/10/18(木) 20:03:59 ID:TAl8tFIg
討論はやめましょうよ(^^;)
783優しい名無しさん:2007/10/18(木) 20:55:03 ID:KXKf34Kn
>>782その通り!
止めます。
784優しい名無しさん:2007/10/18(木) 20:58:33 ID:6QZL7NB8
>>762
俺全然詳しくないんだけど
資産っていうのはいつでも現金なり手に入る形で換金できるの?
それともデータ上そうなってるだけで実態はそうでもないの?
785優しい名無しさん:2007/10/18(木) 22:56:45 ID:KXKf34Kn
>>784換金って言ったって買い手がいなきゃ売れないよ!
自分に都合よくオンタイムで換金できるとは限らない。
ビルゲイツの資産が〇兆円あるって言ったってほとんど株式とかだろ。
株式なんて何時でも紙くずになるからねぇ・・・
ちょっとひがみも入ってますが・・・・・・・。
786778:2007/10/19(金) 00:34:24 ID:xtV5xiYI
さっきコンビニにジュース買いに行っただけで吐いた(胃液しかでなかった)んですけど、これでも仕事できますかね?

>>780
死にたい気分ですけど死んだら両親家族を裏切ることになるんでなかなか死ねませんよね。
787優しい名無しさん:2007/10/19(金) 00:50:10 ID:8ExFIAn3
>>786ぶっちゃけた話・・・それでは仕事なんて無理ですね。
主治医は何て言ってんの?
>>家族を裏切る事・・・・そう思うんだったら死なない事だ!
788優しい名無しさん:2007/10/19(金) 00:55:40 ID:1mmoHC2G
面接に耐えられなかった。パニック起こして即終了。
自分はもう駄目。
789778:2007/10/19(金) 00:56:16 ID:xtV5xiYI
>>787
主治医も頭を抱えています。
「対人恐怖なのかなぁ・・・」と頭を抱えています。
薬の処方も悩んでいるようです。
セカンドオピニオン受けましたが副作用で更にひどくなりましたので元の医師に戻しました。

仕事・・・できなきゃ親に迷惑かけるばかりだなぁ。

ひとまずは死なないと思います。
弟が受験シーズンなので迷惑もかけたくないですし。
790優しい名無しさん:2007/10/19(金) 07:42:08 ID:IIdq3y1M
コンビニ店員は?
791778:2007/10/19(金) 08:04:32 ID:89A+chKe
コンビニ店員は落とされました。
792優しい名無しさん:2007/10/19(金) 09:11:48 ID:WpccTPZE
時間外の飲み会に強制参加させるのはパワハラだ!!
793優しい名無しさん:2007/10/19(金) 10:10:25 ID:8ExFIAn3
さっきからレスを読んでるんだけど、対人恐怖なのに
対人関係が大きく係りそうな仕事ばかり選ぶ人が多いのはなぜ?
例・・・・・接客業
794優しい名無しさん:2007/10/19(金) 10:14:53 ID:iBcLdwSY
>>793
人とかかわらないでお金貰える職種があるなら是非とも教えてもらいたいものだな。
795優しい名無しさん:2007/10/19(金) 10:36:55 ID:p24m5Fa/
ないなら作るしかない
796優しい名無しさん:2007/10/19(金) 10:43:01 ID:/2u2GL2G
無人島で自給自足…仕事じゃないけどオレの永遠のあこがれ
797優しい名無しさん:2007/10/19(金) 10:54:49 ID:Asq5P0Ek
>>794
まったくかかわらない仕事は無いと思うよ。
でも、まったく一言もしゃべらないでもできる仕事はあるよ。
自分はそれやってて、月だいたい7万くらいになってる。
798優しい名無しさん:2007/10/19(金) 11:15:19 ID:uO/v7BKb
>>796
一回さいとうたかおのサバイバル読んどけ
799優しい名無しさん:2007/10/19(金) 11:19:51 ID:iBcLdwSY
>>797
7万で生活できる?
800優しい名無しさん:2007/10/19(金) 11:39:55 ID:+Jp4dAHe
自分、7万なら十分
801優しい名無しさん:2007/10/19(金) 12:02:30 ID:Asq5P0Ek
>>799
自宅だからね。
802優しい名無しさん:2007/10/19(金) 12:27:42 ID:OtyRMW+J
自分はもう3年も引きこもってフリーのデザイナーやってる。
やりとりはほとんどメールと電話で済む。
仕事する人はストレス感じない人のみ限定。苦手な人間とは仕事しない。
それでも顔を合わす事ほとんどない。ここ半年で直接会ったのは5回くらい。
しかも一人暮らしだし、友達少ないし毎日一人。ずっと一人。
ギャラはそこそこだから月半分くらい働けば普通に暮らせる。
好きな時に起きて寝てサボって対人ストレスゼロ。
ネットとかテレビ見ながらダラダラ働いてる。
通勤もないし雨の日の外出なんてもってのほか。

楽そうに見えるよね。実際ラク。
極度の対人恐怖やストレスでこの道選んだけど今は後悔してる。
この生活に慣れきってしまったから、勤め人になるなんて一生ムリ。
今の仕事切れたらどうしよう、って考えるとものすごい恐怖。
ホームレスとかやる根性ないし自殺する度胸もない。
ラクだけど辛い。ラクなのが辛い。会社勤めの時よりも辛いよ。

803優しい名無しさん:2007/10/19(金) 12:35:43 ID:EAPprHUO
最強の訓練は会話、手紙だ

【会話】電話で癒される人のスレ56【訓練】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1191379110/

メンヘル同士でSkype(スカイプ)やろうよ2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1192248713/

【心の】メル友募集スレ2【支え】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1187268394/

804優しい名無しさん:2007/10/19(金) 12:44:27 ID:8ExFIAn3
>>794そうとは言ってないんですよ・・
人との関わりの多さや、対人スキルが仕事の能力に関わる仕事をえらぶのか?
って事です。
あなたの言う通り、人との関わりのない仕事なんてないと思います。
>>802みたいな人も極少数いるかも知れないが、あまり参考にはならないね。
805優しい名無しさん:2007/10/19(金) 13:09:30 ID:EMlmyDZa
>>802
自由と安定は両方取れないものでしょうね。
安定を取る代わりに毎日苦痛なことをするか、不安定でも好きなことをするか。
自分も完全に後者。
嫌なことを延々毎日やって長生きしたって、そんな人生なんて・・。
自分はそう思う。
806優しい名無しさん:2007/10/19(金) 14:16:51 ID:k+nW0rWo
>>793
金銭的にせっぱつまってるから選ぶしかないんだよ
そんなこともわからないのですか。
807優しい名無しさん:2007/10/19(金) 14:56:02 ID:EAPprHUO
【のほほん】Skypeスカイプskpe【会議通話】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1185995696/

スカイプでお話part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1191532874/
808優しい名無しさん:2007/10/19(金) 20:41:52 ID:9DYKlv7k
>>802
昔は会社で働いていたんですか?
在宅ワークで生計を立てている人の大半は
会社での実務経験があると聞いていますが。
809優しい名無しさん:2007/10/19(金) 21:04:25 ID:8ExFIAn3
>>806全然判らない!
接客業を選ばなくても、他の求人はいっぱい出てますよ。
すぐ雇ってくれるとこもいっぱい!
どうせこいつらは長く勤めようなんて観点で職選びをしてないから
どんな会社だっていいんだろ。
ハローワークに行って端末見て来い!
対人の連中って馬鹿が多いんじゃねぇか?
810優しい名無しさん:2007/10/19(金) 21:57:40 ID:Qwp3kQ/n
>809
はいはい、わかったわかった、えらいえらい
811優しい名無しさん:2007/10/19(金) 22:02:01 ID:8ExFIAn3
>>810どーも どーも!
812優しい名無しさん:2007/10/19(金) 23:28:20 ID:gYOTy0Ho
接客できてるのは軽い内気程度だからでしょ
重度の対人恐怖ばかりが来るスレじゃなし
813778:2007/10/19(金) 23:45:31 ID:1dMb6fXt
俺、対人恐怖を克服しようと某ファーストフードチェーン店で働いたが、一日で辞めた。
2時間半しかもたなかったぜ。
ゲロ吐きそうで苦しいのなんのって。
814優しい名無しさん:2007/10/20(土) 01:08:31 ID:tagfrmS5
派遣で働いてる。ほとんど会話になってないことが多い
どうしてもやってもらわないといけない仕事は向こうも我慢して教えてくれるが
それ以外は避けられてる というかこちらも避けてる 怖いし人間が。
人に気を使いすぎててたいした仕事内容でもないのに酷く疲れる
1人作業ならそれほどでもないけど 
根本的に何かを変えない限りこの状況を変えるのは無理 

それがわからない なんでもいいから話しかけまくればいいのか?
家族ともしばらくまともに話してない こちらも関係膠着状態

自業自得かもしれないけど物心ついたときから人と付き合うのが苦手だった
どうすりゃいいんだ
815優しい名無しさん:2007/10/20(土) 01:15:05 ID:9nzt7T+l
軽い対人恐怖だけど医療事務になろうと思ってる。患者さんの応対もだけど人間関係が上手くいくかの方が不安。でもこれはどの仕事先でも同じかな。
816優しい名無しさん:2007/10/20(土) 08:12:25 ID:9KBerNlL
これどうよ
743 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/20(土) 07:50:59 ID:bAA4xp140
スレッドに書き込んでいる人の頭が悪く見えるようなコピペを連続投下して
スレッドそのものがゴミためのような印象を与えるサービスを外注で請け負う企業があるんですよ

ネットには以下の様な工作員が今や普通にいる時代です。
ピットクルー ガーラ(e-mining) イー・ガーディアン
ワイズワークスプロジェクト など

以下の様な書き込み特徴があるので、参考にするといい。
http://2ch.from.tv/article/1094973.html
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2006/08/09(水) 14:29:56.85 ID:tBOe7/fc0
ピットクルー株式会社サービス案内
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
817優しい名無しさん:2007/10/20(土) 10:30:01 ID:XD94cGYh
自分なんか、もう声すら出なくなる。ほんとうに。
もう障害者だよ。
818優しい名無しさん:2007/10/20(土) 10:32:16 ID:9KBerNlL
対人恐怖はそもそも精神障害だよ?
819優しい名無しさん:2007/10/20(土) 11:01:48 ID:AgGfy42V
>>815何処も同じだよ。
軽い対人なら心がけ次第で充分乗り越えられるさ!
がんばって下さい。
820優しい名無しさん:2007/10/20(土) 11:59:37 ID:vP7jks8D
会話して治せ。

【会話】電話で癒される人のスレ56【訓練】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1191379110/

メンヘル同士でSkype(スカイプ)やろうよ2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1192248713/

【心の】メル友募集スレ2【支え】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1187268394/
821優しい名無しさん:2007/10/21(日) 08:38:27 ID:Jriq/KB9
介護業界とかってどうなんだろ
822優しい名無しさん:2007/10/21(日) 09:09:45 ID:yUbttE8g
>>821
ニュース見てるか?
823優しい名無しさん:2007/10/21(日) 13:00:04 ID:zJE+yvyJ
なんで対人恐怖で老人介護?
824優しい名無しさん:2007/10/21(日) 14:41:57 ID:Yf4DaXxd
オレは介護1ヶ月で辞めた。
老人相手なら対人恐怖も何とかなるんじゃ?
と思って始めたのだが、やはり無理だった。
825優しい名無しさん:2007/10/21(日) 14:57:24 ID:iAZCZInB
接客をやって自信をつけようと思ったがダメだった。
826優しい名無しさん:2007/10/21(日) 15:35:16 ID:6rozRjid
対人恐怖で無口だけど
コールセンターで受電の仕事してる。自給1100円くらい。
マニュアル以外の対応になるとしどろもどろだし、
仕事以外でも人とかかわらない+話さない。
なので周りから浮いてて社交性がないとか言われるし陰口とかある。
2ヶ月たったけどそろそろ止め時だ。

体力なさ杉だから工場系も難しい。
ほんといい仕事ないかね。
827優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:30:44 ID:mykviGOY
>>826
陰口程度ならいいじゃん
1100円ももらえるんだし
辞めるのもったいなくない?
私もコルセン行きたいけど服がない
今は工場で働いてる
828優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:33:18 ID:MJR+Rn91
3Kのきつい仕事ってどんなのある?
829優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:47:11 ID:UN0kgi3o
>>827
スーツでいいじゃん
830優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:56:03 ID:6qRuZzgY
面接だめだめだったけど受かった…
声震えてほとんど喋れなかった。おちついて、緊張しなくていいよと言われた。
なんかいつのまにか向こうが俺に合わせて会話してくれて俺が首を縦にふる感じになった。

さすがアヌメーター…
しばらくは親に頼るしかない
831優しい名無しさん:2007/10/21(日) 20:01:23 ID:7bg+PmUW
動物相手の仕事すればいいんでねーか?
832優しい名無しさん:2007/10/21(日) 20:02:14 ID:f2lyj4KK
>>830
絵描けるのか?すごいじゃないか?
833優しい名無しさん:2007/10/21(日) 20:15:00 ID:6qRuZzgY
>>832
上をみれば絵が描けるにこしたことはないんだが、まずはうまいひとが描いた絵を綺麗に清書する役だから鉛筆で線が引けれて、時間さえ掛ければだれでもできる仕事なんだ…。
パソコンで色塗る仕上げとまよったけどパソコンそんな使えないからアヌメーターにした
834優しい名無しさん:2007/10/21(日) 20:22:46 ID:f2lyj4KK
>>833
絵描くことに自信なくて大丈夫か?
アニメーターって低賃金過ぎるほどのワーキングプアって聞くし、
それなりの才能とアニメーターになりたくて仕方がないぐらい仕事好きな奴しかやっていけない世界じゃないか?
なんか書き込み内容から見るに何が何でもアニメーターになりたいってより消去法で選んだって感じがするんだが大丈夫か?
まあせっかく道が開けたのに水を差すようなこと言って悪い。まずは失敗を恐れずに挑戦することが大事だよな。
835優しい名無しさん:2007/10/21(日) 20:38:40 ID:6qRuZzgY
>>384
むしろ心配してもらってるみたいで悪かった。(・ω・`)でもありがとう。
低賃金だけどそれなりに名前のあるところで優秀な人もいるとこで仕事さして貰えるのだから目標高く頑張う!

正直研修期間だろうがなんだろうが早く行きたくてうずうずしてるwww遊びにいくんじゃないんだけどな、今日久しぶりに服買いに行ったよ…
836優しい名無しさん:2007/10/21(日) 20:51:12 ID:zJE+yvyJ
清書なんて仕事あるのか・・・w面白そうだから
始めたらまた来てくれ
837優しい名無しさん:2007/10/21(日) 20:53:40 ID:f2lyj4KK
>>835
安心した。ものすごいやる気が伝わってきたよw
あんたから前向きオーラを感じるぜ?俺も勇気を貰った。
ありがとうだぜ!
838優しい名無しさん:2007/10/21(日) 21:11:41 ID:6qRuZzgY
>>836
固定+出来高で一枚250円とかの世界だけどなw
最初は研修らしいけどまた来るよノシ
>>837
やっは好きだし、後悔したくないから頑張るよ!
839優しい名無しさん:2007/10/21(日) 22:29:26 ID:wv2TJHcn
私は理解力が無くて仕事中相手の指示が理解できないことがあり
対人恐怖症気味です。

こういう人いますか?
840優しい名無しさん:2007/10/21(日) 22:36:10 ID:m67LCPLd
>>839
僕もです。たぶんそれは、経験不足から来るんだと思っています。
相手の暗黙の了解が、自分には通じない。
でも、こっちもいろいろ社会経験をつんでいけば、相手の言おうとしていることが分かるようになると思っています。
841優しい名無しさん:2007/10/21(日) 22:56:42 ID:k5BfVPDT
>>830とは方向性は違うけど
イラストレーター関係はアニメ系絵本系問わず
自分で売り込んで営業しなければならないから人好きで営業力ないとムリポ
自然とコミュニティが形成されていたりするし
売り込みのために個展を開くと人と接しなければいけない

自分は今度趣味で個展を開くけど希望就職先は全く違う
人怖い・・・。
842優しい名無しさん:2007/10/22(月) 01:50:09 ID:/71u4i1E
 弱点を自覚し、嫌でも真っ向から立ち向かい、その都度
跳ね返される。そんなあなたたちの勇気に自分も
励まされる。
843優しい名無しさん:2007/10/22(月) 18:30:11 ID:qPes0e/Q
病院内のコンビニで働いてます。仕事上困る事は無いですが、暇な時間がキツイです。
みんな他の人とはよく喋るのに、私とはあまり会話しない。明らかに口数が減ってる。
二人だけになると相手も気まずいんだろうなといつも思います。
反応が薄いから仕方ないけど、私だけ輪に入れてないから孤独。
今日は特に感じました。
844優しい名無しさん:2007/10/22(月) 18:56:05 ID:7mjl2L50
今日会社の人が「お前、甘やかされて育っただろw」と言われてた。
その人は私よりもシッカリしてるんだけど、それでもそんな風に言われるとは…。
親を引き合いに出さないで欲しいよね。
845優しい名無しさん:2007/10/22(月) 19:22:18 ID:KDureNDi
>>844
我が強くて自信過剰な人は自分が思ったことは変えないし、
相手が「違います」と答えたとしても反抗的だと思われて機嫌を損ねるだけだから
相手にからかわれた時はニコニコと笑いながら流すのが一番だと思う。
難しいけどね…。
846優しい名無しさん:2007/10/22(月) 21:56:57 ID:DPcG5loQ
>>845対人の人は感じ易すぎるんですよ。
普通の人なら普通に出来る事です。
対人特有のオドオドした態度や壁を作るトコが苛められる原因なのかな?

まぁ・・感じやすい性格ってのは損に廻る事が多いですね。
847優しい名無しさん:2007/10/23(火) 04:29:11 ID:NEnT1KEV
俺はオドオドした態度が原因で高校で3年間イジメにあいました
848優しい名無しさん:2007/10/23(火) 11:36:58 ID:Png0Y5VE
いじめや嫌がらせの被害に遭ったら、一人で悩んだり抱え込まずに同僚や上司に相談しましょう。
じっとガマンして耐え続けたり、個人的に仕返しをしようとすれば事態は更に悪くなってしまう事が多いですし、
精神衛生上も良くありません。
いじめに遭った時は正当な手段で早急に対策を打つことが大切です。
自分が被害に遭っていることを回りの人に知らせるだけでもいじめ防止に効果がある場合が少なくありませんし、
被害に遭っていることを理解してくれる人がいるだけでも精神的に楽になるはずです。
そもそもモラルに反した社員に処分するのは職場環境配慮義務がある会社の役割ですから、
上司や会社が中心となって組織全体で問題解決に当たるのが正しい対処法なのです。
849優しい名無しさん:2007/10/23(火) 11:44:04 ID:1ziQjZKf
>848
ヒョーロンカやユーシキシャの方は象牙の塔へお帰り下さい
850優しい名無しさん:2007/10/23(火) 13:39:09 ID:8BJVSGoI
ブラック業界一覧
外食、介護、IT、アニメ制作、運送、バス・タクシー、ビルメンテナンス、
営業、警備(自宅除く)、ゲーム制作、パチンコ店舗、自動車工場
851優しい名無しさん:2007/10/23(火) 13:42:21 ID:cci6amP/
ブラックって?
852優しい名無しさん:2007/10/23(火) 15:04:37 ID:9TqahyEx
>>851札付きって事だよ。
DQNが多いと思われる職業。
ここに医療も加えた方がいいね!
DQNが多いというより、欠点のある人仕事のできない人を
全体で排除する傾向です。
はっきり言ってメンヘラがつく仕事ではないです。
高ストレス職業の一つですしね・・
853優しい名無しさん:2007/10/23(火) 15:06:26 ID:L+5BjwZW
>>848
会社ぐるみでイジメをする時代だからね。
リストラとか窓際追いやりとかな。
854優しい名無しさん:2007/10/23(火) 15:16:28 ID:1OQpsAGO
バイトでことごとく大失敗してめちゃめちゃ嫌味言われた
おいおいもういいだろ…ってくらい言われ続けて思わず笑ってしまった
あんなに嫌味言われたこと初めてでびっくりしてます
いろんな人間がいるんだな…
しかし年を取るほど嫌われることにどんどん慣れてしまってる自分
これじゃあいかんなぁ…
対人恐怖より人間嫌いが際立ってしまってます
なんかどうしていいかわからなくなるや…
855優しい名無しさん:2007/10/23(火) 15:54:36 ID:eYmySh80
>>850
警備(自宅除く)

ワロタ
笑ってる場合じゃないんだけどな。
笑いもたまには必要だしな。
856優しい名無しさん:2007/10/23(火) 16:45:15 ID:YuIsJkfS
>>850
俺が就こうと思ってたのは自動車工場ぐらいかな
857優しい名無しさん:2007/10/23(火) 17:19:42 ID:J65GFyFg
DQN=悪い奴ってわけじゃないと思うけどな。
858優しい名無しさん:2007/10/23(火) 17:46:02 ID:9TqahyEx
>>857ただ仕事に厳しいだけって事もあるよね。
859優しい名無しさん:2007/10/23(火) 17:50:02 ID:kRVMMSGP
DQNは案外いい人も居るけど精神年齢が低いやつが殆ど。
あの独特のノリにはついていけない・・・
860優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:09:03 ID:9TqahyEx
>>859精神年齢ね・・・。
これに関してはあまり大きなこと言えないと思うんですが。
861優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:11:00 ID:uva7DRxY
そうそう。対人関係が苦手な社会人なんて精神年齢が低いDQN、って言われかねないからね。
862優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:12:48 ID:J65GFyFg
>>860
たぶん俺たちの方が低いよなw
863優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:16:05 ID:YuIsJkfS
ここの人らネガティブ杉
俺にはついていけないよ
864優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:18:13 ID:uva7DRxY
対人恐怖症の奴は案外いい人も居るけど精神年齢が低いやつが殆ど。
あの独特の疑い深さにはついていけない・・・
865優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:36:06 ID:9TqahyEx
ネガティブとかそういう事でなく、対人の精神年齢が低いのは事実ですからねぇ。
お互い低い同士なんだから、それを理由に挙げて叩くのはよそうよ。
精神年齢が低い=DQNなの?
じゃあ、若い人にはDQNが多い?ですか。
分別がつかないのと精神年齢が低いのは直接関係ないと思いますよ!
866優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:40:29 ID:uva7DRxY
>>864>>859のパクリ。
867優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:50:50 ID:QbRSdqox
>>865
子供や若い人に対して精神年齢が低いという言葉は使わない
いい年して年齢不相応な奴らに対して蔑視を込めて使う言葉だ
868優しい名無しさん:2007/10/23(火) 19:04:14 ID:9TqahyEx
>>867そうですか・・
私の認識が間違っていたようですね。
でも、ノリについていけない!とかいうのは相手に合わせる事が出来ないって事でしょ
この点は対人の方も努力しなきゃいけないんじゃない?
社会人なら相手に合わせて対応する事は当たり前の常識なんだからね。
869優しい名無しさん:2007/10/23(火) 19:08:26 ID:QbRSdqox
>>868
そういう他人中心の考え方が普通ではないんだよ
相手に合わせるのが常識とか思ってしまってるのが病気
あくまでも自分本位でいくとよい
しょせん会社での付き合いなんて薄っぺらいものだ
そんな奴らのために神経すり減らすのはまっぴら御免
870優しい名無しさん:2007/10/23(火) 19:13:07 ID:9TqahyEx
>>869君のような人がDQNの最たるものだ!
人間社会から消えなさい!
871優しい名無しさん:2007/10/23(火) 19:18:00 ID:efFTu0WS
対人恐怖なのに介護へ行こうとしている俺がいる・・・
872優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:38:11 ID:9bWbbCtu
読んだら危険】 本・書籍総合スレ2【心の病に効く
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1168139627/
873優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:50:07 ID:mnONgINQ
いつもニコニコしてて温和な態度取ってるから
周りには「愛想が良い」とは言われるけど、内心人が怖い。
愛想よくはできるんだがなー…。
874優しい名無しさん:2007/10/24(水) 00:21:43 ID:mlmzdEig
人は怖いってのが正解だろうな。
アメリカの人権思想に洗脳された教師が
人間は善良で素晴らしいと生徒を洗脳したから、
みんな人間を高く評価している。
しかし、人間は実際にはグロテスクで非常に恐ろしい生き物だよ。

だから、対人恐怖ってのは正常なんだ。
対人恐怖であることが悪いと考えることが異常なんだと思う。
875優しい名無しさん:2007/10/24(水) 00:25:35 ID:XKj3wEv5
もちろんこっちだって社会経験や対人スキルがないせいで精神年齢低いままって事は分かってるよ。
それが嫌で余計にこの病気を悪化させてるんだし。
だけど自分が気に入らない人間を平気で貶めようとか、嫌味言ったり、ネチネチ陰口叩こうと思った事なんて無い。
人が傷つくような事を平気で言ってくるDQNが嫌いなだけ
876優しい名無しさん:2007/10/24(水) 01:13:27 ID:7g3BKQFn
>>875すごい全く同じ
877優しい名無しさん:2007/10/24(水) 07:03:12 ID:PMmKllHs
>>869
おれもあなたと同じ考え。

そもそも対人恐怖は周りと同化させようとするからなる。
心理学者も言っているが。
878優しい名無しさん:2007/10/24(水) 08:08:21 ID:25GPPaQu
>>877
社会恐怖のことだよね? 対人恐怖は国際的に定義されていないから、
学者がどうこう言うことはできないと思うけど。
879優しい名無しさん:2007/10/24(水) 09:56:33 ID:FGVk5YGb
ちょっとスレ違いになってきてませんか?症状のことは別スレで・・・。
880優しい名無しさん:2007/10/24(水) 10:18:59 ID:6uoRYNXX
>>826さんんとまったく一緒の状況。
コルセンでバイト始めて2ヶ月。
毎日失敗ばっかりだから、みんなに迷惑かけまくりで嫌われた。
対人スキルゼロで、頭も悪いくせに自分何やってるんだろう。

同じ時期に入った高校生は、なんなく仕事こなしてるのを見て
自分がなんだかものすごく惨めになってきた。
どう言って辞めようか、ずっと考えてる。仕事が合いませんでしたなんて甘いこと言えないし。
結局、社会にでて1番重要視されるのは、年齢でも容姿でもなく社会性なんだな。


881優しい名無しさん:2007/10/24(水) 10:24:21 ID:4FAur2R9
松屋とか吉野家とかよくいくけど、働いてる人たち見て「おれこんなの絶対できないや」ってよく思う。
882優しい名無しさん:2007/10/24(水) 10:33:58 ID:25GPPaQu
>>881
飲食店とか、接客業とかは難しいよね。
工場とかポスティングとか内職とかならなんとかできる。
883優しい名無しさん:2007/10/24(水) 11:21:37 ID:nC8GHlZ3
>>880
コールセンターは無理でも、普通の事務なら大丈夫じゃない?
やさしい人ばかりの職場もあるから、失敗しても許してくれるよ。

仕事が合わないって立派な理由だと思うけど。
どうしてもいやなら、就職が決まったとか適当に言えばいいよ。
884優しい名無しさん:2007/10/24(水) 11:27:08 ID:gGRiUE9T
 対人恐怖症でも出来る仕事って総じて親の寄生虫だろ。
885優しい名無しさん:2007/10/24(水) 11:44:33 ID:1zfzFRmk
学生時代、初めて会った面接官の前で泣いてしまったことがある。
今は就職活動中で、未だに人が怖いし緊張するのには変わりないけど、
何か持ち越して面接中には明るく話すことが出来る様になった。
ただ、面接終わって家に帰るとぼろ泣きする。

自分は親が共働きで家計苦しくて自立しなければいけないから
受かったときの事を考えないで
色んな職の面接を沢山受けることにした。
886優しい名無しさん:2007/10/24(水) 11:49:31 ID:4FAur2R9
面接で緊張するのは対人恐怖ではなく一般人もそう。
対人恐怖は逆に面接とかの方が平気。
知らない人は平気で知ってる人が苦手なのが対人恐怖。
887優しい名無しさん:2007/10/24(水) 12:21:37 ID:gDvf1EZQ
精神年齢が低いとかじゃねーだろ!
888優しい名無しさん:2007/10/24(水) 12:30:19 ID:AINC904R
>>886
その場限りの対人関係は取り繕って切り抜けられる
けど、継続的な人間関係となると無理
889優しい名無しさん:2007/10/24(水) 13:38:35 ID:5ZVgYXk7
>>888
あー分かる・・・
そういう職場だったらいいんだけどな。。。
俺なんてたった1週間でも毎日顔合わせてると最後には耐えられなくなる

人として終わってると思うんだよね・・・
890優しい名無しさん:2007/10/24(水) 14:15:12 ID:5ZVgYXk7
    対人恐怖症      境界性人格障害
       ↓             ↓
        __            __ 
      / * \        / * \  .O―〜, 
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● | 
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜' 
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ 
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    | 
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/ 
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | | 
     |   // | |     |   //   | | 

   本日も自宅に異常は、ありませんでした! 
891優しい名無しさん:2007/10/24(水) 14:55:36 ID:6uoRYNXX

>>883
そうですね。何か他に理由をつけて今月いっぱいで辞めよう…
しばらく、また日雇いのバイトするか…これが結局、一番精神的に楽なんだよなぁ
その日限りの仕事と人間関係。1ヶ月もやればボロがでるから長期バイトは失敗続き。
なんだか人として終わってるな…
892優しい名無しさん:2007/10/24(水) 21:35:31 ID:RNIi2+Pf
>>891

オマイは生きていて楽しいかい?
893優しい名無しさん:2007/10/25(木) 01:25:25 ID:jPQoSXbo
>>1に調理ってあるけど…
キッチンは上下関係厳しいし、ある程度コミュニケーション能力が必要鴨。。
894優しい名無しさん:2007/10/25(木) 03:53:30 ID:CgcdtNoE
自分は生まれつき対人恐怖なのか?
中学の卒業近く、将来就きたい職業は?というのを書くのがあって
一人で出来る仕事みたいな事を書いた記憶が・・。それで担任の先生に
人と関わらない仕事ってないよって心配されて言われた。
人と接するのが好きな人ってどんな環境で育ったんだろう?
895優しい名無しさん:2007/10/25(木) 05:33:57 ID:f+u0NERf
兄弟が多く、かつ仲良しな人は、
他人と接するのも好きそうに見えた。学生時代の話。
896優しい名無しさん:2007/10/25(木) 08:56:25 ID:wrSH6Guq
>>1の工場
地方の工場は車通いの所も多いから車ないと
一緒に働く人の車に乗せてもらったりしなければならない
車があっても車を持ってない子を乗せて行ったりしなきゃならない
人間関係が薄い工場には行った事がないなー
897優しい名無しさん:2007/10/25(木) 12:30:51 ID:fVHou12D
自分はスーパーで半日、そろそろ3年目になるが、やっぱり会話緊張して言葉でなく、失礼な感じにとられてしまう。なんとか次からは返そうと毎回思うが、つい怖がって言葉が詰まってしまう
これも弱さでもあり個性でもあり、詰まりながら、あ―っでも言ってみるか、何も言わないよりは
898優しい名無しさん:2007/10/25(木) 15:22:13 ID:dYLFZ15a
時給●万円!?の在宅ワークをご紹介します。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1193293231/
899優しい名無しさん:2007/10/25(木) 15:52:59 ID:1npPhp26
>>888
それ分かる。

900優しい名無しさん:2007/10/25(木) 18:05:07 ID:ScRjigy1
デスクワークやってるけど、近くを通る人を直視できない。
ずっと同じ姿勢でパソコンに向かってるから、周りから変な目で見られる。
自己視線恐怖も入ってるのかな…。
901優しい名無しさん:2007/10/26(金) 08:22:24 ID:rEn7eS04
>>900
別に直視する必要はないんじゃないか?w
902優しい名無しさん:2007/10/26(金) 08:38:15 ID:zHBdaxvi
903優しい名無しさん:2007/10/26(金) 09:52:23 ID:XIiQciNz
【会話】電話で癒される人のスレ56【訓練】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1191379110/
904優しい名無しさん:2007/10/26(金) 13:50:19 ID:G2H2flIh
897です
今日は体調悪い中のバイトだったんで緊張もっと酷かったな。 作業中の連絡すらいっぱいいっぱい。
反省して落ち込んでもしょうがないだよな
何とか乗り切ったな。体調は大切だな
905優しい名無しさん:2007/10/26(金) 22:35:44 ID:YjGHHihk
いつもニコニコしてたら、いつも笑っててキモイと同僚から言われましたorz
906優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:04:00 ID:cA6B+RaI
悪意はないキモイだよそれは
907優しい名無しさん:2007/10/27(土) 12:02:52 ID:gTBeNsqO
一人で黙々とって仕事もそれなりに大変じゃないのかな。
仲良しとまではいかなくても普通に接してくれる仲間に囲まれて働きたい。
甘いなー
908優しい名無しさん:2007/10/27(土) 20:03:22 ID:Le/Zqch8
漏れは接せられるとうざいからオーラを出して自分の間合いに人を入れないようにしている
909優しい名無しさん:2007/10/27(土) 20:32:29 ID:A5vkzKqJ
対人恐怖だと、やはり清掃、工場、介護でしょうか
910優しい名無しさん:2007/10/27(土) 21:31:22 ID:ItVjMfHT
>>909
介護つらかったよ…
911優しい名無しさん:2007/10/27(土) 21:44:15 ID:gTBeNsqO
>>909
介護って結局、人間相手だからね。
同僚とのチームワークもいるしものすごい対人関係に気を遣うんじゃないの。
912優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:26:28 ID:0ovtJrK3
清掃もチームプレーだぞ。
じぶんは建築後の清掃ってやったけど、あまりいいヤツいなかったし。
30過ぎてアルバイトとかばっかり。
40過ぎのアルバイトに感情的に怒られて、キレて途中で帰った。
913優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:40:22 ID:15bTjGKr
私工場に勤めてるけど会話がないと気まずい…
間を持たせる系の会話が嫌で工場入ったのになにこれ
おかげで抗うつ剤飲んでる日々
もう完っ全なラインとかじゃないと無言でいられないよ
914優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:47:06 ID:8bCFBEsl
大人数がいるところは恐い
かといって、少人数だと責任感に押しつぶされそうになる
915優しい名無しさん:2007/10/27(土) 23:13:38 ID:88Xg0p3Q
どっちにしろせまい作業場の中で人と寿司詰めにされるのはとことん向かないんだね
916優しい名無しさん:2007/10/27(土) 23:16:50 ID:0ovtJrK3
じぶんいまはまったくひとりでする仕事してるけど、ぜんぜん疲れない。
疲労感がまったく違う。
もう10ヶ月くらいやってるな・・。
917優しい名無しさん:2007/10/27(土) 23:20:16 ID:qhhHqMl0
二重人格になる道を選ぶぞ えへへへへ
918優しい名無しさん:2007/10/28(日) 01:07:48 ID:9WozfQoO
>>916
何の仕事?
919優しい名無しさん:2007/10/28(日) 02:00:51 ID:bzc2SH0X
以前、図書館で本の整理作業をする仕事をやったんだが、そんなに疲れなかったな。
自分は棚から本を出し入れして、貸出し用の電子タグをつける人達に渡すのが主な担当だったけど、
ほどほどの力仕事だったんだが、さほど集中力も要らず、かなり楽だった。
920優しい名無しさん:2007/10/28(日) 06:56:10 ID:aKlWrB2v
すると、対人恐怖でもできる仕事となると・・・・
921優しい名無しさん:2007/10/28(日) 09:12:13 ID:Mv4m4h4A
対人恐怖なのかわかんないけど
仕事で4人くらいで机でご飯食べるとき
もちろん喋る事はできず目のやり場に困り食欲は失せ挙動不審になり、箸の袋丸めたりする行為を
繰り返していたたまれない状態になる。過去の経験から言うと打ち解けることは無理(ハフられる)
か1年以上かかる。常に緊張と戦ってる状態で気楽な雑談なんかできない

なのに接客してる・・ 矛盾してるけど客とかみたいな決まり文句言えばいいような関係は大丈夫なんだよなぁ・・
922優しい名無しさん:2007/10/28(日) 11:50:07 ID:qqhlGXv5
>>919
俺、よく図書館にいくけど、あの仕事けっこう憧れてる。
給料安くてもいいから勤めたいなあ。
競争率高いのかな?

>>921
わかるわかる。
メンバーによるけど、自分が一番新入りの時は地獄だよね。
どうでもいい話に相槌打ったりして疲れる。
923優しい名無しさん:2007/10/28(日) 12:30:35 ID:b+/ipR5s
図書館は確か手取りかどうか忘れたけど給料15万位で少ないと聞きました。
しかもさまざまな理由で
うまく図書館につとめられなかったりするらしいのであきらめました
人いっぱいで空きがないとか、図書館にうまく配属されなかったりするとか

だが対人恐怖症者には悪い職場ではないと思う。
924優しい名無しさん:2007/10/28(日) 13:26:41 ID:bzc2SH0X
919です。
>>922の質問なんだけど、自分の場合は臨時のバイトだったもので…。
1ヶ月と少しぐらいの期間しかなかった。
港区からの依頼で、貸出しと盗難防止用の電子タグを貼り付けてく作業だったので、
全ての本に貼り付ければ、その時点で終了という仕事だった。
競争率はよくわからないんですが…
925優しい名無しさん:2007/10/28(日) 15:56:14 ID:eG61Rbgf
>>924
そういうのいいなぁ
本やCDに囲まれたあまり人と接しない仕事、田舎にはない(´・ω・`)
例えば「この本いいですよね」とか、おすすめしたりならできると思う
店だと、焦ったり雰囲気が明るすぎだったりレジもあるし新しいものばかりなのも落ち着かない
近頃は図書館で借りるときカード渡す手が振るえることもあるからびっくりだ
926優しい名無しさん:2007/10/28(日) 17:53:18 ID:qCXcqn3+
●●●本当に何もしないで稼げる不労所得●●●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1193561177/
927優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:24:36 ID:cXxb44xc
工場で働いている三十代ですが叱られてばかりで黙々とやれるでいいかな?と思い十何年…転職したら仕事のレベルが上がりついていけない。先輩からは何やってんの?て言われる始末。紹介してもらった先輩の顔を潰すから辞められない…
928優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:33:58 ID:9PPklOM1
>>927
紹介してもらうのも考え物だよな
929優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:39:37 ID:D6KEeCbt
辞めるのは辞めろと言われてからでいいんじゃないの?

それと、その先輩同僚も含めて、こいつらは宇宙人だと思ったら腹も立たないよ。

930優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:41:04 ID:rtYC0ELP
倉庫系とか物流会社の仕分けとかがいいよ
出来れば沢山人いるとこのほうがいい
で、キチガイがいたらさっさとやめて次。
931優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:41:53 ID:9PPklOM1
>>930
正社員でそんな簡単な仕事はないよな?
932優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:44:40 ID:D6KEeCbt
あっ!対人恐怖症なんだろうか?

先輩との付き合いもあるんだったら、対人恐怖症としても軽いんじゃないのかな?

まあ、あかの他人の方が接しやすいってこともあるけど
933優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:50:13 ID:WJgWMDrX
対人恐怖症って若いうちはいいけど
年とればとるほど深刻になってくるよな。
若い頃は年とれば自然と直るって楽観視してた。
934優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:51:13 ID:emcfWXTI
>>1
仕事どうこう言うよりも、
この世界が俺達に合ってないわけよ
俺らが一番輝けるのは北斗の拳のような無秩序な世界
935優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:56:59 ID:tduDcbUa
>>933
対人恐怖症って治らないらしいからな・・・・
936優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:58:34 ID:iD3HBE0a
くそーヨーロッパが羨ましい…
937優しい名無しさん:2007/10/28(日) 19:05:32 ID:D6KEeCbt
>>931 探せばあるよ。 キチガイは移るんだよなw
938優しい名無しさん:2007/10/28(日) 19:14:40 ID:0Y5SwHlY
>>934
金も腕力もない俺はまっさきに頃さそうだな。
939優しい名無しさん:2007/10/28(日) 19:23:47 ID:2jL3YyLP
無秩序か・・・前は冗談じゃねぇと思っていたが最近はいいかもと思うようになってきた。まっさきにモヒカンマッチョに殺されても別にかまわんしな。ただ今の日本社会が死んでほしい
940優しい名無しさん:2007/10/28(日) 19:26:55 ID:/m5T2PhJ
とりあえず、K段廉は潰しておくべきだな。
スレ違なのでこの辺で。
941927:2007/10/28(日) 19:51:45 ID:cXxb44xc
>>928>>929
レスありがとう。辞めろって言われてるよ。激励のつもりで言ってるのは分かるけど身体のほうが拒絶してる感じ。何かやると怒られるようで何も出来ない。自分から動かないし、動けないんだね。辞めたいけどさ世話になってるからそんなわけにはいかないわな。
942優しい名無しさん:2007/10/28(日) 20:32:15 ID:eG61Rbgf
ファーストフードの調理ってどうかな?
2時間からOK、1日からOKだから3時間からがいいかなと思うんだけど
ははむハンバーグや肉はチンではないのかな? つくるとしたらポテトあげるくらいかなと思ったりして・・・・
経験ある方いらっしゃいませんか?
943優しい名無しさん:2007/10/28(日) 21:32:35 ID:2jL3YyLP
マックはやめとけ。忙しすぎて死ぬデ、トロイと店長とか先輩に怒鳴り挙げられてフルボッコにされるぞ。まぁケンチキが楽らしーな。
944優しい名無しさん:2007/10/28(日) 22:29:36 ID:eG61Rbgf
>>943
ありがとうございます
それは一日ももたないで死にそうですね
945優しい名無しさん:2007/10/29(月) 17:49:41 ID:YGoRRgB3
毎日ヒンズースクワット200回してます。オナニーも毎日。
時給1000円の夜間の仕分けできますか?
眠剤のせいで昼間は眠いですが、気合だけは20代に負けないつもりです。
946優しい名無しさん:2007/10/29(月) 22:58:19 ID:zcedz3x2
>>933
同じく
年齢と共に対人スキルが反比例してゆく
あの年でアレはまずいでしょって噂される
947優しい名無しさん:2007/10/29(月) 23:02:29 ID:zuxWjqmd
>>946
そうならないためにも今からどうしたらいい?
948優しい名無しさん:2007/10/29(月) 23:17:08 ID:Jls80vGc
治らないよ。完治はしない。
でも年齢とともに症状は少し軽くなる。
むかしできなかったことも少しできるようになる。
が、対人スキルはあまりかわらない。
949優しい名無しさん:2007/10/29(月) 23:28:52 ID:IWjGOYqj
基本的に治らないけど、できるだけおかしく見えないように
「誤魔化す」技術はついてくるね 
950優しい名無しさん:2007/10/29(月) 23:36:05 ID:O1pNflUu
>>941
怒られる・怒られない作業を見極めるところからでいいんでないの。
そこからこの作業は自分からしてもいい、この作業は聞いてからしないと
ミスする可能性がある。自信がついたら自分からしていい作業になる。
徐々に段階を踏んでいけばほどほどについていけるようになるよ。
わからないならバカにされてもわかるまで聞いてみる、覚えられないなら書くとかね。
951優しい名無しさん:2007/10/30(火) 06:50:02 ID:IbVXPCbk
夜勤は自分の作業場は一人でやってる
昼勤は10人くらい

夜と昼で負担がぜんぜん違う。。。
952優しい名無しさん:2007/10/30(火) 08:31:17 ID:mmC8Xq4l
外回りの1人だけの営業マンはどう?最初はしんどいけど。
953優しい名無しさん:2007/10/30(火) 11:12:42 ID:WD78MXju
対人恐怖なのに営業なんて
954優しい名無しさん:2007/10/30(火) 17:51:00 ID:DKwBucsX
小さい頃から同じようなことで悩んでる法則
955優しい名無しさん:2007/10/30(火) 18:28:21 ID:vxVVIjix
対人恐怖で営業の人いるなら今どんな感じか教えてくれ
956優しい名無しさん:2007/10/30(火) 18:46:24 ID:5Pdupf5b
話に花咲く同僚達の憩いを避けて独り離れたところで緊張しながら孤立している辛さを
生涯続ける運命なのです
957優しい名無しさん:2007/10/30(火) 20:51:33 ID:saDPObtP
対人恐怖を克服しようと芸人を志し、
親に三年くらいやらせてくれと言いましたが
ぼろくそに言われて止められました

対人恐怖者ほど接客業につきたがると聞きましたが
その行為に似てますね
958優しい名無しさん:2007/10/30(火) 23:49:13 ID:9OkqJgeB
おれは接客業につきたいなどとはまったく思わないけどな・・
どこのソースだそれ。
959優しい名無しさん:2007/10/30(火) 23:50:38 ID:jpNWTcyK
あでも、957の言ってることわかる気がするよ
接客業とは言わないけど、対人恐怖が駄目駄目な人ほど
対人関係ばっちりな人とか、そういう人がやりそうな職とかバイトに
あこがれてるっていうか、そういうメンへラ系って多いかも
960優しい名無しさん:2007/10/31(水) 00:17:08 ID:mT4QRo0f
よし!対人恐怖治すためにあえて接客やるぞ!・・・って意気込みで接客やったよー。
同世代にハブられて3ヶ月でやめたよー。
無謀な事はしないほうが良いと思った。

また明日もオバチャンたちと明太子を計る仕事に言ってくるお。
961優しい名無しさん:2007/10/31(水) 00:47:57 ID:V+bVLOw6
28歳、職歴なし、バイト暦なしが参上だよ
962優しい名無しさん:2007/10/31(水) 01:25:39 ID:gAR8pw5p
>>958
社会不安障害の人ほど接客業につきたがるとききました。
接客業というか人とかかわる仕事を選ぶって。
全員じゃないでしょうが
対人恐怖の一種に数えてもいいよね社会不安障害って

>>957
そうです、憧れでした。
>>961
親は引きこもることを許してくれなかった
ニート自立支援施設とかあるみたいだよ、リハビリにそこいってみたら
(知ってる・もしくはニートじゃなかったらごめんなさい)
ところで357だよって何ですか?
963優しい名無しさん:2007/10/31(水) 01:44:27 ID:V+bVLOw6
>>962
いや、他のスレでこのスレの話題を出したんで
気にしないで下さい

964961:2007/10/31(水) 01:49:40 ID:V+bVLOw6
http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?edition_cd=1&ksjcd=01&freeword=%83%8A%83%79%83%41&__u=1193759499154-1410483890136024528&dspn=20&sid=LIST009&sentoukensu=0&dspptn=01&st=14&rqmt_id=05298005
田舎に帰ることになって田舎で働くことにしたから
もう辞めたけどね、結構続いたよ

ちなみにリアル履歴書=======================================
 ー学歴ー           ー資格ー
 愛媛県立蚊山小学校卒業   自動車運転免許
 愛媛県立蚊山中学校卒業   
 ー職歴ー            
 なし(バイト暦なし)     ー得意科目ー 
         以上    保健体育
               歴史
               ー特技・趣味ー
               ゲーム、パソコン
               ー長所・短所ー
               長所…ない
               短所…どもる
               ー志望動機ー
               なんとなく
               ー本人希望欄ー
               とにかく受かってくれ 
=========================================================
965優しい名無しさん:2007/10/31(水) 01:50:56 ID:WoxLZQnj
ま、苦手克服のためにあえてって、やるんだろうけど、それってじつは間違ってるんだよな。
苦手な物が得意になることはまずない。
ならはじめから得意なことをやったほうがいい。
その方が伸びるしな。

学生時代でもスポーツ苦手なヤツがある日から突然スポーツ得意になるなんてまずない。
勉強だってそう。バカはずっとバカ。
966961:2007/10/31(水) 01:53:31 ID:V+bVLOw6
すみません、言葉足らずで意味がわからないですね
28歳=職歴なしっていうのは、話で今は違うんです
年齢=職歴バイト暦なしの人間と話してて、その流れでこのスレに着ました

その状態の俺が、受かってまぁ苦しくはなく出来たバイトでした
でも上に書いた通り田舎に帰るんで、辞めたけど
俺にも出来たからやってみれば?って話をしてたんです
こっちのスレ移ってきた人いるかな?
967優しい名無しさん:2007/10/31(水) 01:59:32 ID:jCnvH1Qz
>社会不安障害の人ほど接客業につきたがる

これのソースありますか?
目立つの嫌いなのに、一人が好きなのに、人を束ねる仕事についてるorz
リーダーシップとらなきゃいけない立場で、そういうの本当に苦手なのになんでだろ(泣
しかも立場上、簡単に辞められないという・・・逃げ場なさ杉。しにたい。
968優しい名無しさん:2007/10/31(水) 02:17:11 ID:1pFIYxzL
>>965
バカな俺が高校1年間猛勉強したら国立大学受かったんだが・・・
続けることが大事だと思うよ

ヘタれでも時間かければ化けるもんだぜ
969優しい名無しさん:2007/10/31(水) 02:20:26 ID:WoxLZQnj
>>968
中学校のときはアホだったの?
970優しい名無しさん:2007/10/31(水) 04:25:03 ID:sfKWre7u
自分は気が小さく人前で話すことがほとんど出来ないのに医療関係の人と話さなきゃいけない仕事をしています。
結局自分のことで精一杯で、気づかないうちに弱い立場の人を傷つけたりしています。
今日も変なこと言って人を傷つけてしまいました。

ごめんなさい・・・仕事する資格ないね。
許してください。
971優しい名無しさん:2007/10/31(水) 06:38:34 ID:yPnSQZhC
ハブられる理由は漏れた地にある
周りの人を恨んではいけない
972優しい名無しさん:2007/10/31(水) 08:15:52 ID:tiqSQ9hR
宅建あるから、営業したい。車はペーパー。
駄目元でやってみると。
973優しい名無しさん:2007/10/31(水) 10:57:31 ID:+8fwx9+N
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187361187/

▼求人サイト
バイトルドットコム ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク    ttp://townwork.net/
ディースター    ttp://d-starjob.com/
an           ttp://weban.jp/
fromAnavi      ttp://www.froma.com/
アルバイト.jp    ttp://www.arbeit.jp/
ハローワークインターネットサービス ttp://www.hellowork.go.jp/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
調理系
ラブホ
コールセンター

次スレは>>980以降の方が適宜建ててください
974優しい名無しさん:2007/10/31(水) 11:04:23 ID:+8fwx9+N
関連スレ
★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その18)★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1184794818/
仕事探し中10 とりあえずアルバイトから
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192137021/
メンヘラーにも出来る仕事!Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189035841/
メンヘラでも出来る仕事
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1187583733/
メンヘルが得意な仕事
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1188809167/
【一番】楽なバイト【8店目】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1190432753/
楽なバイト
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1180002611/
975優しい名無しさん:2007/10/31(水) 11:28:21 ID:gAR8pw5p
>>社会不安障害の人ほど接客業につきたがる
> これのソースありますか?
すいません。ソースはありません
社会不安スレで2度くらいこんなようなことを
聞いたことがあるだけでした。しかも昔なので。
確か社会不安スレだったと思うのですが、違ったかな?
社会不安スレで聞いてみるとソースとか出してくれるかもしれません。
976優しい名無しさん:2007/10/31(水) 12:29:17 ID:Mc/TdcNJ
ところで今夜10時からの日テレ「働きマン」の裏でTBS「働かないマン」やるから見ようぜ
977優しい名無しさん:2007/10/31(水) 12:31:39 ID:2x5kwDGH
ネタ元って事?俺も聞いた事ないけど、このスレを読んでると真実味があるね!
みんな対人のはずなのに、接客業をやってるっていうレスが多いもんね。
それでみんな失敗してる・・・
どうせバイトの話だろうから、仕事が少ないなんて事は無いだろうし、
今は色んな職種の募集が出てるはず!すぐ採用されるからって事も無いよな。
何で接客を選ぶ対人が多いのだろう・・謎だ!
978優しい名無しさん:2007/10/31(水) 12:38:55 ID:+Xzcf6uT
自分も対人恐怖克服しようとして接客業に就いたことある。
接客そのものは自分は苦にはならなかった。
酷いクレーマーとかDQN客以外はね。
むしろ深刻だったのは上司や同僚とのコミュニケーション。
全くなかったわけじゃないけど、上司にも同僚にも
明るくて話好きな人が多かったために、休憩中とかちょっと喋らないでいると
「暗いね」とか言われてた。
結局辞めたけど、接客業に関わらず、どんな仕事、どんな業界だろうと
同じ会社の人間とコミュニケーションが円滑に取れなければ
何度転職しても同じだと気づいた。
979優しい名無しさん:2007/10/31(水) 13:04:16 ID:Ja+rfuKN
>>978
禿同。
どこへ行っても異端児扱いされるw
980優しい名無しさん:2007/10/31(水) 13:15:57 ID:xGRX8S4q
ラブホって求人誌に載ってる?
こっちじゃ全然見かけない
981優しい名無しさん:2007/10/31(水) 13:35:17 ID:Gv19gnuh
対人恐怖でよく接客としかしようと思ったね
自分は逃げることしか考えてません
982優しい名無しさん:2007/10/31(水) 13:59:31 ID:ehO/2Avj
ていうか程度によるんだろ。
症状が軽い方だとできるけど、重いと無理。
あと対人恐怖の症状もさまざまだからそれによる。
983優しい名無しさん
汁男優はどうですか?
無料でしゃぶってくれますから最高だと思いますが。