私も2社派遣登録してるけど仕事こない。
懇切丁寧なのは最初の登録時だけ。
あとは用事があって電話しても
「担当者がいない、また掛けなおす」といったきり連絡なかったりと扱いがぞんざいになる。
しごともこないし心身ともに落ち込む。
このままずっと仕事がこないのか。
焦るこたない。
803 :
優しい名無しさん:2007/09/15(土) 01:07:16 ID:WWnsZah1
ダメだ履歴書今日中に書かなきゃいけないのに
サークル活動→してねえ、趣味→ナシ、長所→一つも思いつかない
嘘も書けない
新卒の今がチャンスなのはわかっててもできない
>>803 新卒で社会に染まってない事、白紙の状態だからいくらでも吸収できますとでも言っておけば。
805 :
優しい名無しさん:2007/09/15(土) 02:40:43 ID:6jN9Zksn
>>803 もう終わった?趣味は読書にしとけばいいよ「月に10冊は読みます!」とか
806 :
優しい名無しさん:2007/09/15(土) 02:46:28 ID:nTjABIBE
ここの方はうつ病認定されてるの?
障害者年金とかでてますか?
さて、オレサマも就活始めるわけだが・・・
薬のせいかどうか知らんが不安が上がってこない
あっさり決まってしまいそうな気がする
>>808 正直ちょっと怪しいww
でもちょうどいいからこの勢いでやっちまいたい
私も躁期があるから、そのときの面接時の印象は結構良いです。
逆にうつ期は印象悪いですね…。
頭痛い、帯状疱疹がぶり返した。
一度かかると思いつめたり怒りで発動のトリガーが入るみたいだ。
いっそ消えちまいたい
初めまして。私も仕事をさがす、鬱病人です。かんがえすぎてまた鬱になってきてしまいました。
813 :
優しい名無しさん:2007/09/16(日) 19:11:28 ID:g3vAHwJ+
頭を使わない仕事がいいかも!
>>812 常に先の事を考えて不安にあるんだよなあ・・・。
そう。頭使わず身体動かせって言われるけど、やっぱり先に考えちゃう。
じゅうねんも鬱病やってるのに親はなにもわかってなくて、いつも私を追い詰めます。
たった1週間…
せっかく就職できたのに、たった1週間で
ここに戻ってきちゃったよ…
もう駄目だ自分…
とりあえず休んで、気持ちを楽にして考えましょう?
819 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 00:43:03 ID:8Z8a3+7v
身仕度済ませて家をでる。会社の前まで行けたら、上等!そこで無理と思ったら帰ってくればいい。と言われました。無理しなくていいんじゃないでしか?まだ今は。
820 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 00:52:19 ID:8Z8a3+7v
当分自己嫌悪にもがきくるしんで新しい物に目が向くまで時間がいるかも。焦りながら、苦しみながら、調子良くなるの待つしかないと思う。ちゅうーか私はそれの繰り返し
821 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:53:36 ID:bXni+1AZ
突然質問なんですが、うつで心療内科の
通院「歴」があると、たとえ隠したとしても
バレて就職の際は不利になってしまうのでしょうか?
ちなみに、今は既に通院してません。
822 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:56:09 ID:Skkp1IOG
今日こそハローワーク行こうと思ったのに無理でした
いつも相談にあたる人が恐い…変えてもらいたいけど
我儘言うのが情けないと思ってまだ言えない自分orz
明日こそ…!
823 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 21:36:52 ID:KbPpIBHC
今日昼前に連絡きて明後日面接になったんだけど、いろいろ考えてしまってすごく不安すぎて体調悪くなった。
受かっても落ちても怖い…。
受かってもちゃんと働けるんだろうか…。
まだ受かったって決まったわけじゃないから今考えてもしょうがないけどね。
派遣先から仕事の紹介がこないから、思い切って仕事ありませんかと電話した。
あったんだけどきまっちゃったよ〜、だって。
担当が辞めて引継ぎがうまくいかず、連絡できなかったとの事。
好条件だったし連絡してくれたらよかったのに。
ここのところ落ち込んでばかり。
もういやだ、くるしい
>>824 その職場とは縁が無かっただけ。ただそれだけ。
電話あって忙しいから、面接少し待ってて、このまま連絡なあのかも。自然消滅?他に面接受けたい所もう一つあるけど、面接かさなったらやばいし。
また色々考えてしまっている
828 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:33:30 ID:8Z8a3+7v
病院への通院歴なんてだまってればわからないと思うわたしはばれなかった。個人情報だから調べても教えないでしょ
829 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:01:43 ID:UI9OQu1Z
自立支援受けてる人はバレるのかな
830 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:10:59 ID:q4Q+yrYl
831 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:59:30 ID:8Z8a3+7v
先を考えて考えて頭ぱんく。募集うちくられてたら、車使えない日はどうしょう履歴書かいちゃおうかなって。寝れないよ。
832 :
優しい名無しさん:2007/09/19(水) 00:01:46 ID:8Z8a3+7v
ところで自立支援って何?
つっかえ棒です
834 :
優しい名無しさん:2007/09/19(水) 07:39:26 ID:7FBhI3VO
私も睡眠障害カミングアウトの上で、やっとのことで就職して、それでも身分は契約社員、実質フリーランスで客先常駐っていうハードな状況だけど、何とか1ヵ月半、やってきたよ。
そりゃ最初はすごく不安で逃げ出したかった。
でも、「仕事のことは会社に着いてから考える」「会社を一歩出たら仕事のことは忘れる」をモットーにしたら少し楽になった。
今では客先の上司が、私が鬱病ということを知っていて、「キツイと思ったら休んでもいいですよ」と言ってくれるのでありがたいです。
みんな、どっかに行くところあるから、めげないで。
私なんて30代半ば、ブランク1年7ヶ月で何社も落ちたけど、最終的には何とか決まったから。
ちなみに私も自立支援使ってます。
837 :
優しい名無しさん:2007/09/19(水) 20:25:54 ID:lIH19y0e
今日行ったトコが、よりによって圧迫面接。
俺の職歴見て
これまでの○年間何やってたんだ? と人生総否定された。
(鬱の件は伏せておいたが)
せっかく小康状態にあった鬱がマジでぶりかえしました。
今はげしく落ちてます。
838 :
優しい名無しさん:2007/09/19(水) 20:39:35 ID:qBqGCltX
みんな学歴はどんなかんじなんです?
歳は?
日大卒 25歳
840 :
優しい名無しさん:2007/09/19(水) 20:43:52 ID:qBqGCltX
大卒におおいね
高卒はあまりこういう人はきかんな
大卒だから工場とかを選択から外しているんだろうが、ウツの人にとって事務のほうが
より過酷です。
841 :
834:2007/09/20(木) 07:20:39 ID:NAimP6YE
>>835 ブランク期間は、1年間は他業種に転職するために専門学校に通っていたが、母が病気で入院したため、家事をしなくてはならなくなって退学し、母の入院中は家事をやっていた。
母が退院し、容態も安定してきたので、再就職を考えた。と言いました。
若干ウソです。
専門学校を退学したのは鬱で行かれなくなったから。
母が退院して容態が良くなってからもかなり長く無職していた。
そこはウソも方便ってことで。
専門卒
2chはどのスレも大卒ばかりだな
843 :
優しい名無しさん:2007/09/20(木) 11:11:03 ID:v9DhRSX1
人材紹介会社から紹介された会社に面接行ってきました。
紹介会社から、事前に
「ここには今まで何人かご紹介させていただいていますが、相当きつい圧迫面接です」
と聞かされてた。
「でも、面接官の方々は普段はとてもいい方たちです。
意地悪できつい質問をぶつけてくるわけではなく、
窮地に陥ったときの対応の仕方が見たいために、
採用責任者として仕事として圧迫面接をやっているようです。
そのことを念頭において落ち着いて面接に臨んでください」
とのアドバイスもされた。
なので覚悟して行ったら、これっぽっちも圧迫じゃない…。
それどころか、固くなってしどろもどろな応対の私を見かねたのか
面接官の方がリラックスさせるために冗談まで言ってくれたりする始末…。
帰ってきてから、
あー、圧迫するまでもなく見込みがないから無難に済ませたんだろうな〜。とか、
圧迫なんてとてもできそうもない脆そうな雰囲気かもし出してたんだろうな〜。とか、
猛烈に自己嫌悪、惨めな気分…orz
あんなみっともない面接して、私を推してくれた人材紹介会社の方にも
申し訳ない気分でいっぱい。消え去りたい。
>>837 というわけで、圧迫ってある程度見込みある相手にする場合も多いみたいですよ。
(googleとかで圧迫面接で検索してもそのような話が出てくるし)
単に面接官が根性悪いだけのこともあるだろうけど、その場合は、
そんな人物を面接官にする会社自体ろくなもんじゃないと思うので、
こっちから願い下げ!ぐらいに思ってみては…?
844 :
優しい名無しさん:2007/09/20(木) 11:43:03 ID:t2ck6Tco
気になる業界に転職(するために学校に通学)したいけど
その業界にいる人は自分の苦手なタイプばかり
専用スレをみても煽り耐性ない奴とか
ばればれの自演で喧嘩する奴ばっかり
不安だあ
845 :
優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:32:02 ID:4sK/Pyrc
鬱病でも障害年金出してほしいよ。また鬱に入ってきたかな?面接うざい
やり方覚えれば安定しそうな工場での就職を考えてますが…今までの職歴が接客業の為なかなか相手にされません。。採用されても当日、理由のない不安感に襲われて行けなくなるし。まずはバイトから考えた方がいいんでしょうか?悩んで五ヶ月になります。
>>846 バイトからの方が気が楽でいいんじゃないのかなと思うけど・・・
自分も846さんと同じ状況だから気持ちは良くわかるつもり
848 :
優しい名無しさん:2007/09/20(木) 19:38:55 ID:sbaDg8jK
>>846 接客できるなんてうらやましいです
あなた、絶対立ち直れるよ
同僚と会話するよりは客と会話したほうがいい、っていう人もいるからなあ。
自分もきっとその一人
>>874 バイトから初めて精神的に落ち着いたら正社員考えてみますね。
年齢が28で恥ずかしい話…中卒なんで焦りに焦りがありますが。。
>>848 接客は好きなんです。ただ内部の人間と、うまくいかなくて。。
851 :
優しい名無しさん:2007/09/20(木) 20:27:11 ID:Kc09epIV
>>843 837の者です。
レスdです。
確かに嫌みったらしい圧迫じゃなくって、いかにも
「根性みせてみい」
みたいな感じだった。
普段の健康な自分ならともかく、鬱持ちの身としては
そこまでは無理だった。
(仮にその場はしのげても、入ってからが厳しいでしょうし。)
とりあえず、先ほど辞退のメール出しました。
欝で3年間ドロップアウト。
履歴書を書こうと思うだけで、頭痛と吐き気がorz
853 :
優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:04:03 ID:sbaDg8jK
3年死ぬ思いで正社員やって1100万額面で稼いだぞ・・・
しかし、結局生活費で消えて貯金は200万のみ。
そして力尽き来月から無職・・。
どうにも、あきまへん
>>853 3年で200万貯めたなら上出来じゃないか。
生活費で貯金減らす前に就活でも職訓でもやったほうがいい。
855 :
優しい名無しさん:2007/09/20(木) 23:38:30 ID:2yMTtg1T
今日本命だった会社から、不採用通知がきた。
ブランク2年間あり、面接時突っ込まれてついうつ病の事を話してしまった。
うつ病の事は言わない方がいいのかな?
皆さんはどうしてる?
>>855 自分は「家の事情」って言ってる。
更にツッコまれると、「母の病気」と答える。
もちろん「今は母も元気です!」と付け加える。
不採用通知キター…けどどこか安心してる自分がいる
万一受かったら受かったで自分に勤まるか不安…
障害者面接会で受けた会社のうち2社から不採用通知が
残りあと1社だけど駄目だろうな orz
860 :
優しい名無しさん:2007/09/21(金) 16:58:47 ID:il7uNkxB
販売系の社員になるのがむつかしい、経験もないのにいきなり社員は無理だよね、と思いつつ履歴書送った。落としたら店つぶすぞ、呪いかけてやる(☆。☆)なんちって
861 :
優しい名無しさん:2007/09/21(金) 17:38:41 ID:m9eL/hJX
欝に圧迫面接は並以上にキツい
前職の退職理由をしつこく聞かれても、欝で辞めましたなんて言えるか
即不採用になるわ
面接官は欝のこと何も知らんから言いたい放題
>>861 マジ? よし、その手で 失業保険をあと1年もらうかな・・・
863 :
優しい名無しさん:2007/09/21(金) 19:34:32 ID:13B6JaJa
あるある。退職理由を隠そうとするほど、取り返しつかないくらいしどろもどろになる。
鬱を面接でカミングアウトして受かったやつなんているのか?
(障害者採用除く)
以前、人材紹介会社の営業の人間に正直に言ったときには、
「面接では絶対に鬱で辞めたとは言わないで下さい」
と釘を刺されたよ。
865 :
優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:09:10 ID:il7uNkxB
辞めた理由なんてあらかじめ適当なの考えて、言っちゃう。辞めるのにたいした理由ないし、前会社の悪口はご法度。もう適当に言ってる
労働条件がキツかった、残業が多かったとかでいいじゃん。
ストレスで胃炎になったけどもう治った、ぐらいがギリギリラインかなぁ?
867 :
優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:58:15 ID:il7uNkxB
文句やいいわけばかりいってるといわれた。当りだけにへこむ
868 :
優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:05:01 ID:il7uNkxB
どういう手であと一年失業保険もらうの?頭よくてうらやましい、ばかだから、真面目に働きたくても鬱でたりして、働きたくても働けなく、お金なくていつもこまってる
面接行って
目を逸らして口もごもごして顔真っ赤で汗だらだら流してるデブを見て
うわっこいつキメェとか馬鹿にされてんだろうな
家にいれば死んだ親父の年金掠め取って生きてるだけのくせに妙に偉そうなババアが俺の邪魔するし
ほんと世の中クソッタレだよな
誰だよ居間のTVつけっぱなしにしてたの。
蛍の墓、観ちゃったじゃないか。
うわああああ、きっとおれ次のESも書けなくて、
セイタみたいに野垂れ死にしてしまうように思えてきた。
セイタも節子もがんばって生きたのに俺ときたら。
871 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 00:26:58 ID:FqtKdV+e
寝てる間にでもころっと死ねたら楽かも。生きててもなんもできないもん!やりたくてもできない
872 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 01:54:29 ID:IfiYdzP/
履歴書送付した。
一般常識が欠けていると自覚しているので、書類が通るか不安です。
あーーー3ヶ月程度の活動では成果は出ないか。
873 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:33:40 ID:FqtKdV+e
自己嫌悪に陥ってきた
874 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:35:08 ID:EA4n6SDE
手帳もってハロワに行けば300日 延長支給だろ?
派遣会社にオープンで登録、派遣先にはクローズで入社。
はたしてちゃんと働けるのか…。
採用されただけ、まだマシか。
876 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 05:00:09 ID:FqtKdV+e
手帳って何?ハロワってどこ?鬱病で働いてたっていうと雇用保険多くもらえるの?
俺SE目指そうと思うんだけどここのスレ見てると
凄く激務そうなんだけどホントのとこどうなの?
878 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 17:15:24 ID:FqtKdV+e
私は絵描きになりたいのに描かない日が多くて、時間だけ無駄に過ぎてるようではがゆい
879 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 17:31:53 ID:oJM5lxTK
今の会社まだ入って3ヶ月半だけど、辞める事になった
履歴書送った会社の書類選考が通ったんだけど、面接通るか心配だ…
そうか、鬱を前面に出して 民間職業紹介所で相談すれば 失業保険をもらえるってことか♪
>>877 まじめで仕事の出来ちゃう人で 手を抜けない人は 辞めたほうがいいよ。
怒涛のごとく 仕事を割り当てられるから
で、燃え尽きたら ゴミ箱に ポイッ
>>877 あと 1日18時間労働+睡眠4時間で 6ヶ月耐えられる 体力は 必須だとおもう
>>876 障害者手帳のことだとおもう。 手帳あれば300日くらいもらえる
ハロワ=ハロ〜ワ〜ク=公共職業安定所
884 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:15:06 ID:OsuryNTQ
また真性のバカコテが出てきたなww
>>1 うつ病で就職活動してる人?
だめじゃん。ちゃんと休んでなきゃ
886 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:57:43 ID:POTn7fkt
887 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:59:21 ID:07lQMNsj
888 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:45:19 ID:6Q2+oeze
バカコテはスルーで。
面接は30分前にソラナックス飲めば切り抜けられるけど、
実際働き始めてからが大変なんだな。
889 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 23:23:26 ID:FqtKdV+e
昨日経歴書送ったからはやくても3連休あけにしか連絡こない。待つの嫌い!受かりたいけどその後がこわい!でも受かりたい!気力の続くかぎりやってやる!スタミナドリンク一日に五本はいる、あとキュウピーコーワゴールド乱用の日々でも、受かりたい
890 :
優しい名無しさん:2007/09/22(土) 23:26:56 ID:FqtKdV+e
もう少し楽に生きていけたらいいのに。ゆうげんじつこうできないから、いいわけにしかとられない事がある、これもいいわけかな?
休んで波が安定して来たのに、活動開始してから前職の悪夢にうなされる様になった。
でも働かないとな・・・。
もう面接官と親に詰られる生活は嫌だお
サイレント・テロリストっていう言葉を知った。
でも、俺が仕事を長く続けられないのは、そういう意図じゃないんだけどな…。
895 :
優しい名無しさん:2007/09/23(日) 20:39:37 ID:UIlwZiim
>>869 就職希望者6人で面接があった時の話か?wwww
896 :
優しい名無しさん:2007/09/23(日) 21:15:09 ID:NIQ9WDbD
やっと面接してもらえる、面接の場所まで車で二時間以上かかるのが心配。テストあったら受かる可能性がかなり下がる。受かってくれたらひとまず安心なんだけど。
897 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 12:43:41 ID:tuEf78mZ
うつ病で2年間のブランク。
オープンにして面接受けたら9戦9敗…
やっぱりクローズにして面接受けた方がいいのかな?
その際、ブランクを説明する何がいい言い訳はないかな?
>>897 もうやけっぱちで職歴詐称してますよ
以前それで一つ内定を貰いました(その時は鬱が酷くて結局辞退してしまいましたが)
他には家族の介護、バイトしながら求職活動していたけどご縁がなかった、などと言うのはどうでしょ
>>897 うつ病オープンはやめた方がいい。
898のように職歴詐称するのが1つの手だが、やり方には注意。
そのあたりは転職板で。
自分の場合は資格取得勉強に専念のため、と言ってます。
(数ヶ月程度なので、何とかごまかせます。)
2年だとその言い訳は難しいかもね。
900 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 18:48:54 ID:6FJm3sxg
私が何年もやっていた方法
床に鏡を置いて上からまたぐ
ケツが丸見えで剃りやすい
但し長時間やるとヒザに負担がかかる