気虚体質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
気虚は中医学の言葉ですが、気虚とは気が虚している、
すなわち体の気が足りないという状態です。気は元気の気です。

<気虚の症状>
元気がない。気力がない。疲れ易い。動きたがらない。口数が少ない。
息切れがする。横になりたがる。日中によく眠くなる。食事の後眠くなる。
夜は寝つきが悪い。朝起きにくい。午前中ぼんやりしている。
物静かでおとなしい。汗をかきやすい。風邪をひきやすい。内蔵下垂。
2優しい名無しさん:2007/05/19(土) 23:12:23 ID:WR0WwwED
口数が少ない以外はほぼあたってる。
3優しい名無しさん:2007/05/19(土) 23:29:33 ID:sCUPF9oR
『汗っかき』

とにかく汗っかき。そんなに暑くないのに顔にもだらだらと 汗が流れてきちゃう。
女性の場合は特に悩みのたねになり、 時には仕事や生活に支障をきたすことさえも・・。

汗の働きは皮膚のもつ機能としてとても重要なものです。 体温の調節をし、
また、体内の老廃物や有機物質を排泄して くれる働きをしてくれています。
しかし、その汗も元々体に有用な水分(体液)が、汗となって 出てきているので、
安易に消耗してはいけないものなのです。

だらだらと汗をかく人はエネルギー不足の『気虚』体質の人です。 日本人はもともと
この気虚体質が多いといわれています。 エネルギーである気の働きが悪くなるため
新陳代謝が滞り、 内臓の働きが悪くなって、疲れやすい・気力がない・すぐ息 切れがする・
顔色が白い・胃腸が弱いなどの症状がみられます。

特に『気』の中でも皮膚や粘膜組織で絶えず身体の内部環境 を調節してくれている
『衛気(えき)』が不足しているといえます。 皮膚は、毛穴を開いたり閉じたりすることで
体温を調節していますが、 この毛穴の開閉をコントロールしているのが『衛気』。
つまり、「毛穴を閉じる力がなくて、開けっぱなしで汗が漏れている」 ということです。
始めにも述べたように汗は元々は体内の有用な水分が出てきたもの。 汗と共に、
『気』もどんどん漏れて出てってしまっているのです。 もともと足りない気が、汗とともに
どんどん出て行ってしまっているという 悪循環が起こっているわけなのです。

『衛気』は体のバリアのようなものなので、衛気不足ということは、 カギをかけていない家と
同じです。外から病原菌やウイルス、 アレルゲンなどが侵入しやすい無防備な状態と
いえるのです。 衛気が不足すると、風邪をひきやすい・一旦風邪をひくとだらだら 続き
なかなか治らない・花粉症・アレルギー性鼻炎・喘息・アトピー性皮膚炎・・・などといった
病気になりやすいのです。
4優しい名無しさん:2007/05/19(土) 23:42:19 ID:sCUPF9oR
気虚はただ元気がなく疲れやすいというだけではなく、免疫力が低下しやすく病気になりやすい状態であるため
生活の改善や食事、漢方などを用いて気を補っていかなければいけません。

【やってはいけないこと】
○食事制限によるダイエット
気は主に食事から作られます。良い食事が第一条件。無茶なダイエットで食事の量を減らしたり、
単品ダイエットなどは栄養不足になり、気虚が進みます。そうなると代謝力は低下し、
太りやすい体になっていくわけですね。悪循環から抜け出したければバランスのよい食事を摂りましょう。
○激しい運動
激しすぎる運動は体力を消耗し、気虚が進行してしまいます。気虚タイプの方は適度な運動や、体操、
ストレッチ程度の運動のほうが向いています。呼吸法を取り入れた気功や太極拳、ヨガは気を養うことが
できるのでお勧めです。
○睡眠不足
気虚タイプだけに限ったことではありませんが、睡眠時間の不足や遅い就寝は気虚を悪化させます。

【気虚体質を改善する食養生】
○体を温める性質の食べ物を摂ろう!生食は控え火を通そう。
気虚の方はほとんどが冷え性。体を温め消化機能を高める性質の食べ物をとるようにしましょう。
胃腸を冷やすような冷たい飲食物や、お刺身などの生もの、生野菜は控え、えび、にら、たまねぎ、
羊肉、にんにく、生姜、シナモンなど体を温める食材を摂るよう心がけましょう。
穀類、根菜類、豆類、キノコ類などは気を補い免疫力を高める働きがあるので毎日の食事に取り入れて!
○よく噛んで、腹八分目を心がけて!
早食いや食べすぎは消化がうまくいかず、胃腸機能の低下をまねき、気虚を悪化させます。
「一口食べては箸を置く」癖をつけると、無意識に噛むようになり、食べ過ぎ防止になります。

【気虚体質を改善する漢方薬】
○衛益顆粒(えいえきかりゅう)−風邪をひきやすい、疲れやすい方。免疫力を高めるためアレルギー体質にも。
○麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)−人参、五味子、麦門冬が疲労、倦怠感を素早く改善。
○星火健胃錠−胃腸が弱く下痢をしやすい、舌に白い苔がついている方。
○補中益気湯−胃腸が弱く、疲れやすい、特に胃下垂気味の方。
漢方薬は種類がたくさんありますので、ご自身で判断せず専門家にご相談ください。 
5優しい名無しさん:2007/05/20(日) 00:16:00 ID:p/TpZExN
>>1です。
私は破瓜型の統合失調症と診断された者です。
ほとんど良くなりましたが、今でも日々の疲れやすさや鬱病の症状があります。
今まで統合失調症の残遺症状だと思っていましたが中医学の気虚体質というものに非常に一致する点がありました。
漢方治療の必要性も感じたため、意見交流の場としてスレを立てました。
6優しい名無しさん:2007/05/20(日) 00:21:54 ID:TwGFvjc+
内臓下垂以外あてはまる。。。そんは私は鬱歴ありです。
7優しい名無しさん:2007/05/20(日) 00:50:34 ID:kVmVxQC/
自分も内蔵下垂以外当てはまる。
やっぱり食事とか気をつけたほうがいいのかな
8優しい名無しさん:2007/05/20(日) 01:41:11 ID:p/TpZExN
同じような人がいてホッとしました。
食事に気をつけることはとてもいいことだと思います。
私は漢方薬も試してみたいので
処方箋に書いてもらえる漢方薬を調べたところ、
気虚には「四君子湯」「六君子湯」「帰脾湯」などが処方されるそうです。
とにかく、顔色が白かったり汗っかきだったり元気がなかったり痩せてたり、他人から指摘される欠点の原因がわかってよかったです。
病名がついて安心しました。
9優しい名無しさん:2007/05/23(水) 22:18:18 ID:CPaGf5St
age
10優しい名無しさん:2007/05/28(月) 20:08:35 ID:R/HkNp0q
今日の診察で気虚の件を伝えたら四物湯(ツムラ71)が処方された。
明らかに間違ってると思う。
気虚と血虚を間違ったのだと思われ。
そういえば、汗っかきだから気虚じゃないという意味不明な事を言っていた。
やっぱり血虚の乾燥肌と間違われてる。
11優しい名無しさん:2007/05/28(月) 20:11:03 ID:R/HkNp0q
一応誘導しておこう。落ちるまでここに書くけどね。

** メンタルヘルスと東洋医学 その1 ***
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158455670/

【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(3包目)【加味逍遥散】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175256895/
1210:2007/06/11(月) 18:28:20 ID:gZI900mK
四君子湯(ツムラ75)と帰脾湯(ツムラ65)を貰ってきました。
朝と夕に2.5gづつ飲みます。
今回は私からリクエストしました。
「帰脾湯はよく知らない」と言われたけど、
「ネットに良い薬と書いてあった」と言って処方してもらいました。
2万円分の漢方薬なので大事に飲みたいです。
ただ、空腹時に飲むというのが意外と難しいですね。
汗っかき本当に治るのかな。ワクワクします。
1310:2007/06/11(月) 18:40:15 ID:gZI900mK
漢方薬の値段ですが、精神病薬と抗うつ剤と眠剤、もろもろと合わせて810円(1割負担)でした。
やっぱり処方してもらうと安いですね。
2週間待った甲斐がありました。
14優しい名無しさん:2007/06/16(土) 19:03:59 ID:Px4SV186
養命酒はどうなの?
15優しい名無しさん:2007/06/20(水) 12:59:25 ID:t1P2m42F
>>1 いないのかよ
16優しい名無しさん:2007/06/20(水) 13:30:15 ID:yNTILOd9
>>2と同じ。

漢方薬は交流の場が少ないし、知識がある人も少ないからここが良スレになる事を祈ってage。
17優しい名無しさん:2007/06/20(水) 13:42:53 ID:Kd9+4OsW
私は気虚でPMSがあるので、加味逍遥散が処方されましたが、体質的に効かなかった
ようで、なぜか生理が止まってしまいました。
18優しい名無しさん:2007/06/21(木) 10:53:02 ID:Ica61l65
私も同じ症状で、婦人科でトウキシャクヤクサンやカミショウヨウサンを処方されましたがダメでした。
私は漢方薬専門の病院でまぁまぁ合う薬が見つかりましたが、見つかるまでに二回薬の変更がありました。

>2万円分の漢方薬なので
自費だと辛いですね。
19優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:28:53 ID:apjAJsSI
気虚体質の人向けの、漢方の肥満の薬(防己黄耆湯)を買ってみました。
効くのかなぁ・・・
20優しい名無しさん:2007/06/25(月) 16:58:46 ID:nSWN+s6Y
>>19
漢方だけの専門の病院か、漢方専門薬局で聞いた方がいいですよ。
私は自分で気虚だと思っていたら上衝(気の上昇)タイプでした。気虚とは逆の処方になります。
間違った薬を飲むと副作用が出る可能性が高くなります。
21優しい名無しさん:2007/06/25(月) 17:22:31 ID:i2ZELrf6
一度医師に診断してもらってるから大丈夫。
22優しい名無しさん:2007/07/02(月) 00:08:02 ID:tPRPsmwr
あげ
23優しい名無しさん:2007/07/25(水) 16:13:06 ID:3K74Crhk
てs
24優しい名無しさん
>>1さんは居なくなっちゃったの?