★統合失調症は天才予備軍である★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
統合失調症の人の創造力は計りしれないものがある。
統合失調症の人の直感力は凄まじい。
統合失調症の人は右脳がかなり活性化している。
統合失調症の人は論理を無視した突拍子もないことを語りだす。
統合失調症の人はリラックスすると神と対話できる。
2優しい名無しさん:2007/05/11(金) 16:12:36 ID:CgQxnxBz
>>1
鉄格子の中に入ってろ役立たずwwwwwwwwww市ねwwww
3優しい名無しさん:2007/05/11(金) 16:14:20 ID:CErMChO3
知ってる統失の何人か、
●●大出てるとか、
頭良い人ばかりなんだよね。
手先器用だったり。
もったいない。
4優しい名無しさん:2007/05/11(金) 16:19:20 ID:ZhpjoWec
糖質の精神科の医師って居るのかなぁ?
5優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:44:34 ID:IqS6wEv7
陰性長かったから人格に障害残っていて、友達や彼氏作れるような
性格じゃなくなっちゃったよ。
これでも天才なのか?嘘つけ。
6優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:50:48 ID:AfC9KEhb
彼らの認識力は馬鹿げてますよね。
観察してると、神がかってるときあります。
なんていうか、世界と物事の連関を察知できるんでしょうか、ああ恐ろしい人たち。
彼らにかかれば超越的概念にも辿り着いちゃうのかもしれません。

メンヘラの才能と凄さについて語るスレはいくつかほしいですね、この板に。
さっきちょうど、似たすれ建てるところでした、たちませんでした(悲)
7優しい名無しさん:2007/05/11(金) 19:53:50 ID:g6nAPOBU
前、神と対話wwしてた私が来ましたよ。
8優しい名無しさん:2007/05/11(金) 22:43:50 ID:eQJKLQcb
           /)   
        ( @ @ )<ちょっとまってろ 今飲ませてやる
     , -- /´ ,/"'lヽ`ヽ
    ./   ヽ(__,人_) | /⌒ヽ
   /  イ   |   とllll/  f  |
  ./ /(つ  .| ノ( とllll   /|  /
  ノ /   |  ,ノ ⌒ ノ   / |  |
(⌒__ノ   ゝ(;;;;;人;;;;)_/ (_⌒)
9TOSHI:2007/05/11(金) 22:45:57 ID:VuA8EUlu
↑(禁お断り)
10名無し:2007/05/11(金) 22:59:21 ID:egqjq/5C
糖質になった時デジャブや幻聴連発しまくりで未来が見えた気がした 最悪の未来を察知して避け続けた結果 いま生きる未来を選択した側の僕がいるっぽい いまでは最低限の薬で落ち着いて生きとるあれはなんだったんだろう? マジで怖かったよ(゜Д゜;≡;゜Д゜)
11優しい名無しさん:2007/05/11(金) 23:07:47 ID:YdotolD/
糖質って、何?
12優しい名無しさん:2007/05/12(土) 00:23:58 ID:zl0KRbYD
>>11
なんか脳のなんかがどうにかなる病気。
腎臓が悪い、とか肝臓が悪い、みたいに、体の問題としてとらえろと
医師に言われた。
だから薬を飲む。
13優しい名無しさん:2007/05/12(土) 14:43:49 ID:rHHzoTni
>>10
オレも断薬して薬効いてない状態だとなぜかデジャブばかり経験するよ。
なんなんだろうかあれは・・・
それに幻聴で励ましの言葉が綺麗な声で聴こえてきたり、
脅しの言葉が汚い声で聴こえてきたりもしていた。
あと無意識に未来の妄想ばかりしていた。
その妄想がまたとてもカラフルなイメージで怖いくらいリアルだった。
本当に経験しているかのような感覚だった。ただの妄想とは思えなかった。
意識が半分異次元に行ってるみたいでした。
今は薬効いてるからかあんなに鮮明なイメージはできないです。
薬飲まないと現実と妄想の区別が困難になります。(冷汗)
あとたしかにあの頃は神を身近に感じてました。
被害妄想の中で神様に何度も助けられた。
14優しい名無しさん:2007/05/12(土) 17:47:30 ID:ch3Accjy
なんか、統失はじめ、鬱もそうだけど、
精神病って神の意志みたいなものがあるんじゃないかな。

統失は、常軌を逸した認識力を発揮でき、
鬱はより不安をより深く感じることができる。
ほかいろいろ。
で、気休めなんかじゃなく、
認識力も不安もこの世界を高めるのに役立つ、と。

統失の症状、考慮するとなんかそう思える。
人類が、イレギュラーなことを創造したり、
普通なら届かないことに、辿り着くための。

ああ、うまく言えない。
15優しい名無しさん :2007/05/12(土) 22:30:34 ID:8uudqW5r
>>14

俺もそう思うことあるよ。
俺も統合失調症にかかっていたけど、そのとき作曲したやつは良くも悪くも
凡人では思いつかない着想でできた。
統合失調症は病的で社会不適合になるレベルならば治療する必要性があるけど、
軽く入っている程度だったらむしろ歓迎したいくらいだ。
ある意味選ばれた者がなる特質だな。
16優しい名無しさん:2007/05/13(日) 00:08:40 ID:kpkR/or4
歴史上の変わった人物とかが先祖にいる人いますか。 自分はいます、変わった人が。
17優しい名無しさん:2007/05/13(日) 15:04:42 ID:0f1IpLMA
統失に限らず、天才と言われてる精神病者は、
健常者と脳の作りが違うから、
それを補う為に脳の色んな部分が作用するから、
常人には思い付かないアイデアが生まれると、どっかで見たな。
分かりにくかったらすまん。
18優しい名無しさん:2007/05/13(日) 21:12:35 ID:QjjjWCwP
天才には軽度の等質が多いって言うよな。

脳のある部分が活性化しすぎると、等質の症状とともに、偏執的性格になるらしく
それが研究やクリエィティブな物に向けられると、時として天才と呼ばれる物を産む時が有る。


象徴的なのは人類の歴史に特に思想関係でもっとも影響を与えたキリスト。

判り易すぎw
19優しい名無しさん:2007/05/13(日) 21:39:42 ID:vPlclndk
>>3
学歴はないけど手先は器用です!
20優しい名無しさん:2007/05/13(日) 22:49:12 ID:qJHeakd4
眠れないからひたすら絵を描きまくっていたな…。
あの意欲は今は出せない。
21優しい名無しさん:2007/05/14(月) 16:21:24 ID:gHAw7tP2
そーいえば私なんかも、糖質だけど、周りに天才と言われるぜ。なんでかわかんないけど…。
才能ってのは存在の過剰だって聞くけど、
自分でも、この生きにくさは私が過剰だからじゃないかとちょっと思う。
でも、それを具体的にある分野にいかさないと意味ないんだよな…。
22優しい名無しさん :2007/05/14(月) 20:19:12 ID:gcL0ixQB
>>21

これからやりたいことを見つければいいんじゃない?
23優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:21:15 ID:+g/HuhtP
このすれ、癒される・・・。
24名無し:2007/05/14(月) 22:23:20 ID:meo+jErO
ヽ(´ー`)ノ うっう(泣 癒されるよ 僕も・・・
25優しい名無しさん:2007/05/14(月) 23:04:14 ID:gHAw7tP2
>>22
うん・・・ありがとう。
26優しい名無しさん:2007/05/15(火) 04:05:02 ID:JRqs+YUi
>>21過剰だけどその自分を自分がうまくコントロールできないと病むよね。
つか頭良すぎて病むんだと思う。等質なんか特に。病跡学ってあるくらいだし
天才は100%病んでる
27優しい名無しさん:2007/05/15(火) 09:48:24 ID:PtZhHguZ
糖質で語学の天才っているのかな?
ジプレキサ10mgでカンカイして、トーイック550点、スペイン語独学中。
語学の天才まではほど遠いけど。
あと、10年間教会に通って、聖書全体の思想体系を身につけ、神学校に半年通って、
健常者以上に学を修めました。
薬以上に自分を支えてる芯となってます。
28優しい名無しさん:2007/05/15(火) 17:53:05 ID:1oDsfTEh
「天才は狂気なり」と言った精神科医もいるからな。
天才と呼ばれてきた人たちの40%は心の病を抱え、
全体の90%は多少とも性格に偏りがあったともいわれるみたい。
で、天才で「変人」と呼ばれる人は多く、ある精神科医の統計では天才の90%に及ぶそうだ。
ただ天才は、普通の人たちに比べると、生物学的には劣っているという研究もなされてるみたい。
そして、天才家系の運命は、天才自身の運命と同じように、悲惨な人生を過ごす人が多いという事実。

29優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:06:47 ID:PtZhHguZ
ぶっちゃけ、特別な才能なんていらないから、
穏やかな、傷害年金生活を送りたいと思う。
30優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:18:36 ID:BMjQiLus
俺は病気か。分からない。生きずらい、生き苦しい事はたしかだが。
2chのレスのせいでどんどん自信を失ってる。俺が病気かどうか書けば
違うとか言うやつもいるし。

俺は天才にはほど遠いな。天才でもなけりゃ特別でもない。
家系にも社会的に優れた人はいないし、何かを感じさせる人もいない。
どこにでもいそうな平均かそれ以下の人ばかりだ。そして俺もその血を受け継いでる可能性が
高い。親を見てると社会的にも遺伝子的にも弱い人間だと思ってしまうよ。
最近は母親の祖父が元凶ではないだろうかという気がしてきた。
31優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:16:15 ID:EvCRjXKv
普通からずれてる人を、無条件に面白いと思う人々がこの世にはいる。
自分もずっと生きづらさに悩んだり自分の異常さに怯えて生きてきたけど、
大学で、そういう人たちと出会って許され、愛された気がして、少し楽にはなれた。
やっぱり相変わらず辛いわけで、
でも少し自分に誇りを持てた。
という話はどうだろう。
32優しい名無しさん:2007/05/16(水) 01:16:47 ID:hpWT2xMM
私は思います。この国はもう既に天才が出過ぎてしまい皆が不幸です。天才の供給過剰なんです。
33優しい名無しさん:2007/05/16(水) 01:28:23 ID:aLxkrBSK
向いてる職業は、聖職者や芸術家だな。感受性が鋭過ぎるかもしれない。スピリチャルの江原さんも糖質っぽいな。ただ、逆に糖質って言葉を天才って言葉に変えて欲しい。
34優しい名無しさん:2007/05/16(水) 12:39:01 ID:qxDD+KlT
ノーベル賞受賞者は尊敬できる人って少ないらしいな。
35優しい名無しさん:2007/05/16(水) 13:08:40 ID:+Nb8CdHg
仮に
天才→糖質 だとしても
糖質→天才 ではない。
36優しい名無しさん:2007/05/16(水) 14:14:30 ID:vqVv65GL
仮に
天才⇒統失だったとしたら、
天才⊆統失というのと同じだから、
統失ならば、天才である可能性がある。
よかった(´▽`)
だけど、このドーパミンの過多を、意味のあることに使える天才は、ほんの一握り・・・。
37優しい名無しさん:2007/05/16(水) 15:29:18 ID:N9mDc7/E
天才は変人と紙一重
糖質なわけないだろう
38優しい名無しさん:2007/05/16(水) 16:16:42 ID:vqVv65GL
39優しい名無しさん:2007/05/16(水) 18:00:33 ID:Tpf6HoGe
神と対話したとか世界が見えた、なんて言っても現実はイカレたキチガイだからな。
妄想に歯止めがかからなくて美化されまくったカルトの教祖にいそうだ‥。
40優しい名無しさん:2007/05/16(水) 18:02:30 ID:vqVv65GL
謙虚さと努力が必要
41優しい名無しさん:2007/05/16(水) 18:39:56 ID:g4jQ7fX4
>>38
その本持っているけど、等質患者の知能は平均より低いと書かれていた。
但し患者の近親者に才能を持った人が多いらしい。
42優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:04:12 ID:vqVv65GL
>>41
そうなんですか・・・読んだことなかったもので・・・
それは嫌だなあ・・・orz
43優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:16:49 ID:T0McSh4C
すごい、黒いブラックホールみたいな穴があるらしい、それでその穴の周辺に芸術ってものがあって
偉大な芸術家ていうのは、その穴の中に入ってきて出てこれる人なんだってさ。で、糖質のひとは迷い込んでるんだって。
でも、その穴の先には光り輝く素晴らしい世界があるんだとか。
44優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:32:44 ID:fc99l0iY
>>43

穴の先にあるのは普通というエルドラドですよ
45優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:45:41 ID:T0McSh4C
普通というエルドラドはブラックホールの外の平面にあるんでしょ。
すべてがゼロか無限大になる点がホールの中心にあって、普通の人達は、ホールの周りの
平面からホールの周りの芸術を見て、喜んでるらしいよ。
46優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:35:10 ID:moaFmS+1
なんだ俺って天才だったんだ
あ、予備軍か、じゃあダメポ
47優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:45:44 ID:g4jQ7fX4
>>42
生成魚油のEPAが分裂病に効果があるらしいです。
48優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:53:36 ID:vqVv65GL
>>47
そうなんですか。そういえばDHAとEPAのサプリを買っておいたのを飲んでいなかったので
飲んでみることにします。ありがとう。
49優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:40:35 ID:pcijaTqt
等質ですが天才予備軍とはほど遠い自分が通りますよ…
ここにあがってるのは主に陽性がメインなのかな。
50優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:37:36 ID:dYt0GjXw
全然、関係ないんだけど、最近のテレビって、面白くないよね。
共感する人、求む。
51優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:53:58 ID:TIYAOgm2
あんまりテレビ見ないからよくわかんないけど、
自分も、やたらうるさいバラエティとかは苦手だなぁ…。
52優しい名無しさん:2007/05/17(木) 04:16:53 ID:lsdP4i8K
彼らの発言見てると連関を察知できるって感じ。
自分は基本鬱病と強迫神経症だけど
たまにその百分の一くらいのインスピレーションが来るときがある

ところで>>1>>2のやり取りが個人的に好き
53優しい名無しさん:2007/05/17(木) 11:57:34 ID:jyfVMPpg
>>50権力や偽造や水増し、成金とか汚い塊に見える。
性格や顔取り繕ってる女優やタレント、ジャニーズとか特に。
54優しい名無しさん:2007/05/17(木) 14:37:01 ID:x4fuIa/s
極一部の芸能人が電波を独占的に使ってるっての、問題じゃねえかなあ。
まあ 視聴者側にも問題あるんだろうけど。
需要があるからって、言われるだろうからな。
55優しい名無しさん:2007/05/17(木) 15:31:08 ID:8eA4OmBx
なんかテレパシーで知人の言ってることが聞こえたり体感できるんだけど、
これって幻覚なのか現実なのかわからなくなる。体感できても現実が何も
変わらないので幻覚なんだろうけども。
今無職で空白期間2年なんだけど就職できるんだろうか?
56優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:07:56 ID:sB9z47y2
統合失調症の近親者に才能豊かな人が多いが・・・。
統合失調症を発病したらお終いだ。

ノーベル経済学賞受賞者のジョーン・ナッシュは20代で数学、経済学、ゲーム理論で素晴らしい業績を挙げた。
しかし30歳で統合失調症になりその後その才能を全うすることはなかった。
57優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:16:36 ID:f6uSs47O
ブラックホールの穴に入っちゃったんだ。それじゃ無限に出られないじゃんw
ホワイトホールについては書かれていないの?その本。
テレビはつまんないと私も思う。やらせであはあは笑っているのが
見苦しいし、白けてしまうな。
58トモチャ:2007/05/17(木) 17:30:10 ID:Cdua2pZy
いろいろ考えて真剣に精神病のサイト作ってみました。
遊びに来てください。
m(u_u)m
http://id44.fm-p.jp/14/04080803/
59優しい名無しさん :2007/05/17(木) 17:33:09 ID:tneTbeHX
>>統合失調症の人はリラックスすると神と対話できる。

これが笑った。会話できません。(笑
60優しい名無しさん:2007/05/17(木) 18:17:11 ID:q09ZQWea
基地外と天才は紙一重ってことでつか?
61優しい名無しさん:2007/05/17(木) 18:45:41 ID:quC4+fcm
>>56
>統合失調症の近親者に才能豊かな人が多いが・・・
それ、合ってるかも。
うちは兄は医者で妹は東大出身で弁護士目指してる。
叔父夫婦は両方医者だし。
糖質の近親者はやっぱ優秀な人が多いのかな。
自分だけ糖質でうじうじと生きてなんかみじめだ・・
62優しい名無しさん:2007/05/17(木) 18:56:34 ID:PBnk/Zbc
わかる・・書くと余計みじめだから書かない・・
63優しい名無しさん:2007/05/17(木) 18:59:07 ID:cAbwMwGA
近親相姦みたいな話だね。
当たれば天才、外れたら障害児。
64優しい名無しさん :2007/05/17(木) 20:28:53 ID:tneTbeHX
おれは両親共に頭がいい。おれに期待してたみたいだけど、
失敗作だったな。一日12時間寝てます。
65優しい名無しさん:2007/05/17(木) 20:59:01 ID:DA1uDQQx
回りはデキル人なのに自分だけうまくいかないからと被害妄想が原因で分裂症になっただけだろ!?
とりあえず現実逃避しないで真面目に生きろ。
66優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:21:03 ID:xshDj9l/
チカラが目覚めた人いますか?
67優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:25:10 ID:DA1uDQQx
なら他のやつは頑張りがたりないわけだ
68優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:36:49 ID:jSyxiJQ8
ごめん。糖質ってなに?てか統合失調症ってなんなのか教えてほしいっす
69優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:43:47 ID:PBnk/Zbc
>>65
そんな単純なものならむしろ嬉しい・・
70優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:18:05 ID:d5Yvd9Op
>>61うわー、それめっちゃ合ってる・・・。エリートを出した分
私は生贄かっちゅーの!両親の兄弟共に社長教授公務員・・・私もクリエーター
分野で一花咲かせたい!!
71優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:23:08 ID:rc0kt7rB
幻聴で作曲出来るよ(・∀・)9
72優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:38:41 ID:afkg2Po2
>>56

ショック…私も糖質…。糖質になったら終しまいか…はぁ…治っても終しまいかな!?

確かに、父は頭良いし、何でもできる…母は、記憶力とか、感がするどい…兄弟も頭良い…私だけメンタル的に弱く、病気になって無職…記憶力もないし、取り柄もない…オワタ…orz
73優しい名無しさん :2007/05/17(木) 22:43:27 ID:ZfxqYKOn
>>60

ですね。紙一重だから頭のコントロールを間違えると大変なことになる。

>>71

なんかあるとき勝手に旋律が頭の中で流れてくることかな?
あれはいいよね。旋律を理屈で考える必要性がないから。
しかも常識では考えられないものが流れてくることがよくある。
ただ、病気が完治してくると幻聴は使えなくなるんだよね。
74優しい名無しさん :2007/05/17(木) 22:57:42 ID:ZfxqYKOn
あと、前にも出てきたけれども、統合失調症は脳のある部分が過剰に活性化して
起きる病気だから、それを抑え込めば普通の状態に戻るよ。
俺の経験上では、もっともひどい状態のときは思考が幻聴・幻覚・恐怖に支配されて
しまい通常の思考回路が鈍磨してしまう。
だから、通常の状態よりも頭が著しく悪くなる。
よって何も覚えられないし知的作業もまったくできなくなる。
治療が進むにつれて徐々に幻聴・幻覚・恐怖から開放されて知的作業ができるように
なってくる。
もっとすごいことには、場合によっては、治療が一定以上の段階まで進むと、
統合失調症発症以前よりも知的作業の能力が上回る場合がありうるということだよ。
現に俺は発症以前よりも頭の回転が速くなった感じがする。
記憶力もよくなった。
だから、みんなも統合失調症を発症したからといって悲観的になることなく、
信頼できる医療機関で根気強く治療に専念することをおすすめする。
75優しい名無しさん:2007/05/17(木) 23:46:49 ID:DtsuZ7VK
>>68
一般的には「馬鹿病」といいます
76優しい名無しさん:2007/05/18(金) 00:18:52 ID:cTJd2L8W
俺、バカだぞ。
77優しい名無しさん:2007/05/18(金) 01:02:05 ID:F+pXi84B
>>65
そんな病気じゃないのさ分裂は…
うつが「心の病」なら分裂は「脳の病気」なんだ
78優しい名無しさん:2007/05/18(金) 01:25:49 ID:uWdM7D4b
ドーパミンが過剰に放出される病気
79優しい名無しさん:2007/05/18(金) 04:00:56 ID:X7RjHzrh
統合失調症患者の知能はかなり低い。常識です。
80優しい名無しさん:2007/05/18(金) 04:28:19 ID:mApl8LaC
まぁ、なんだ、まだあんまり解明されてない病気なんだから、
ここで貶めてる人の発言とか気にしないでいい。
分からないことについて断定的に語るのは愚かなことだと思うぞ。
81優しい名無しさん:2007/05/18(金) 04:33:07 ID:X7RjHzrh
>>80
知的障害と分裂病を合併する人も多い。
82優しい名無しさん:2007/05/18(金) 04:38:17 ID:mApl8LaC
>>81
お前の言ってることが全体的に、どこでどうやって知り得た知識なのかわからん。
だから信用してない。
83優しい名無しさん:2007/05/18(金) 04:42:17 ID:mApl8LaC
つーか寝る。おやすみ。
84優しい名無しさん:2007/05/18(金) 08:41:50 ID:epTlXiY6
断薬→ドーパミン過剰→過覚醒→頭が異常に回転する→自分は天才と確信する→その天才という妄想で何かに挑戦(勉強でもスポーツでも)する。
85優しい名無しさん:2007/05/18(金) 08:45:57 ID:Kpc96Az3
今TVでやってる
86優しい名無しさん:2007/05/18(金) 08:51:33 ID:OMPOQ8Fm
糖質を発症させる遺伝子と芸術的な才能を開化させる遺伝子は
同じ遺伝子だったことはもう解明済みだよ
糖質患者は天才になり損ねた人だよ
87優しい名無しさん:2007/05/18(金) 08:55:45 ID:8WCjYFO9
↑勉強でもスポーツでも・・・!
88優しい名無しさん:2007/05/18(金) 10:10:34 ID:QrR3+5dl
>88 それが真なら自分はそうです。
知的障害も併発して知能が落ちてます。 サポートが必要だったそれがあれば良かった。良識はあっても世間の常識ないのも病気の特徴かな 苦しい消えたい
89優しい名無しさん:2007/05/18(金) 10:17:08 ID:lknbaIbT
>>86
同じ遺伝子なん?
俺の想像だけどDNA上で両者の位置関係が非常に近傍にあるとかじゃね?
まあ 両者には強い相関があるってことだけどね。
定量的な数値(たとえば両者のアドレスとか)が知りたいなあ。
90優しい名無しさん:2007/05/18(金) 10:22:25 ID:h4/SV0WE
つーか>>1を読む限り煽り目的で立てられてるよねこのスレ
91優しい名無しさん:2007/05/18(金) 10:26:18 ID:QrR3+5dl
88ですが、他の人の感情に対する共感(というのかな)乏しいかもしれません。 病気のせいかな、人と話しながら周りや相手が見えなくなった状態になることがあります…それが常識から外れてるということかな…と。自分のことですが…
92優しい名無しさん:2007/05/18(金) 10:45:42 ID:nHWOgapx
知的障害発症してるのなら少しぐらい鬱の部分を無視できないの?
それで絵描いたり音楽やりまくるとかはどうなの?
93優しい名無しさん:2007/05/18(金) 16:25:32 ID:OY47w+0q
キチガイであることにかわりはない。
社会生活になじめず一般常識を理解出来ない社会のゴミなわけだ。
で、自分では天才と勘違いしているなんてタチワルすぎ。
こういうのが残虐な犯罪をしているから迷惑。
94優しい名無しさん:2007/05/18(金) 16:40:55 ID:GS9WGrI/
統失患者は常に誰かに監視されてる感があったり、
幻聴、幻覚があったりで現実に集中できないのである。
集中力だけでなく、気力も低下しているのである。
知能テストの結果が良くないのは当然である。
とてもテストどころではないのである。

>>90
ポジティブに思考しましょう。
95優しい名無しさん:2007/05/18(金) 16:45:29 ID:MWfjuEjD
>>81じゃないけども、
>>82
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
>接枝統合失調症
>知的障害者に統合失調症が発病したもの。

これな。

96優しい名無しさん:2007/05/18(金) 16:46:36 ID:1AKrJKPl
>73
そうそう♪
でも たまに すんごい音痴な歌とか聞こえる。
97優しい名無しさん:2007/05/18(金) 17:03:39 ID:ZzmEBBjh
うちも周りも天才と秀才の集まり。芸術系に長けている家族と頭の回転の早さがすごい。
うちの場合は文武両道の天才肌の長子が必ず等質に罹る家系で、他の兄弟は
健常者なので、長子だけが罹るこれは何かの先祖代々の呪いなのでは?と
考えたりして怖くなっているよ。もちろんみじめにうじうじ生きているのが
辛くなる時がある。将来の事も不安だ。
98優しい名無しさん:2007/05/18(金) 18:56:11 ID:5vM4C529
はっきり言うと、知能指数と芸術的才能はあんま関係がないらしいよ。
ピッピっとひらめくかどうか、回路をとばして考えれるかどうかだとおもう。
99優しい名無しさん :2007/05/18(金) 19:12:46 ID:kQtJ14uM
>>93

>キチガイであることにかわりはない。

別に基地外的な部分があることは否定していないしそれで結構だよ。
真面目なだけのメンタリティーには人としての魅力に欠ける。

>社会生活になじめず一般常識を理解出来ない社会のゴミなわけだ。

一時的に錯乱することはありうる。ちなみに俺はもうすぐ復帰する。
一時的な故障をねちねち責めるのは揚げ足とりでしかない。

>で、自分では天才と勘違いしているなんてタチワルすぎ。
>こういうのが残虐な犯罪をしているから迷惑。

統合失調症患者の凶悪犯罪者がいること自体は認める。
でもそれは人による。一般化するのはいい過ぎだと思う。

どうやらあなたは精神疾患一般について偏見を持っていることが明らかですね。
叩きたくなる気持ちはわかるけれども、世の中にはいろいろな種類の人間がいる
ということを理解してもらいたい。
100優しい名無しさん :2007/05/18(金) 19:16:19 ID:kQtJ14uM
追加ね。
俺の知能指数は統合失調症発症以前と以後で変わっていない。
ちなみに俺の指数は115程度ね。
一般人の平均が100と言われている。
東大生の平均が120程度ね。
101優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:17:36 ID:w/Mjxbb5
>>1
統合失調症は放っておけば最終的に痴呆になる脳にダメージの多い病気だし、本当に頭がいい人が多いのは躁鬱病の人達だよ。
統合失調症に天才が多いなんて 本人の誇大妄想に過ぎないね。
躁鬱の人って至って普通 だし、統失の人は変わり者が多いと思う。
漏れは統失だけど、できるだけ普通の人でいたい。
102優しい名無しさん :2007/05/18(金) 19:29:43 ID:kQtJ14uM
書き忘れた。
躁鬱状態から悪化して統合失調症に至るケースというのがあるらしいね。
その場合には比較的短期(半年から1年程度)で治るらしい。
俺はもともと普通の鬱病で、そこから故障した。
で、まだ1年たっていない。
統合失調症と一口に言ってもいろいろあるようだ。
103優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:31:23 ID:w/Mjxbb5
頭お大事に
104優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:31:38 ID:MWfjuEjD
>>102
>躁鬱状態から悪化して統合失調症に至るケース

これが非定型精神病ってやつじゃないの?
105優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:51:47 ID:w/Mjxbb5
>>104
でしゃばってごめんなさいだけど

>躁鬱状態から悪化して統合失調症に至るケース
>これが非定型精神病ってやつじゃないの?

別段珍しくないと思う。と言うか典型的なパターンとも言えると思う・・・
106優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:06:03 ID:5vM4C529
俺も、躁鬱が、劇的に直ったんだけどそのあと、統合失調症になったよ。
悪化したんじゃないけどもさ。
107優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:12:59 ID:MWfjuEjD
昔は、非定型精神病スレあったんだけど、もうなくなってるな。
躁鬱→統失→非定型って診断変わったって人も居たし、
非定型→統失って診断変わった人も居たし。
108優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:17:38 ID:FBrW+o3I
> 統合失調症に天才が多いなんて 本人の誇大妄想に過ぎないね。

多いかどうかは知らんが、天才で統合失調症って奴はたしかにときどきいる。
論理学者のクルト・ゲーデルとか。
109優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:54:55 ID:w/Mjxbb5
Jazzピアニストのバド・パウエルとかもね。
110優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:59:10 ID:MWfjuEjD
バド・パウエルって今調べたけど、
統合失調症っていうより、覚せい剤精神病っぽいな。
111優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:03:15 ID:w/Mjxbb5
覚せい剤と言うか麻薬だね。
電気ショック療法とかいろいろしたみたい。
112優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:04:22 ID:F+pXi84B
このスレで糖質患者を叩いてる馬鹿はこのスレタイに釣られすぎ
113優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:58:52 ID:HaVcjfZr
質問ですが一家揃って何らかの精神病の家族は基地外でokですか?僕の家のことなんですが。
114優しい名無しさん:2007/05/18(金) 22:08:44 ID:X7RjHzrh
>>100
東大生の平均IQは135です。
>>101
統合失調症も躁うつ病患者も知能は低い。精神病ですから。
115優しい名無しさん:2007/05/18(金) 22:39:31 ID:1p2d55gv
俺はここにポジティブな書き込みをした。

が実際の所、ここのスレはオナニー的で、自分を慰めてる所があり、気恥ずかしさ
も感じた。

だが弱ってるメンヘルを、さらにこき下ろして高みに立ったつもりになってる
「基地外」はもっと浅ましく気恥ずかしい。
116優しい名無しさん:2007/05/18(金) 22:54:46 ID:nHWOgapx
早い話がトウシツの場合天才とか普通の人たちとは違うという言葉でしか
プラスの方向に働こうと思う動機にならない
117優しい名無しさん:2007/05/18(金) 23:37:19 ID:mApl8LaC
まああれだ、みんな同じ人間ということでFAにしようぜ。
トウシツも知的ショウガイもIQの高低も、そんなもんで人はかるのやめにしないか。
118優しい名無しさん:2007/05/18(金) 23:38:01 ID:5vM4C529
創造性が脳のどっか変なところで、間違って発揮されちゃったっぽいよね、
糖質って。まあ、社会的にみればガイキチでしょう・・・。
119優しい名無しさん:2007/05/19(土) 01:44:48 ID:mmuLHwdO
ttp://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2002/feb/index.html#fro_02

↑理研のページね。

 最後の方から興味深いところを抜粋。

> 「それに、統合失調症やうつ病の遺伝子は、本当に不利な遺伝子かという疑問も残っています」

> 統合失調症の頻度は全世界、全時代を通じてだいたい1%、ほぼ一定なのだという。

> 「精神疾患の原因遺伝子が淘汰されてこなかったということは、

> 生存に有利な遺伝子なのかもしれません。

> 場合によって統合失調症を引き起こすある遺伝子が、

> 天才のもつ非凡な感性を付与している場合もあるでしょう。

> そのような点からも、研究が進むことで精神病に対する偏見がなくなっていけばと思っています」
120優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:24:46 ID:jYaY9aop
単なるありふれた病気

総数はニッポンの学校の先生と同じぐらいいる

てか病気ではない

変な人

この病気に自故同一制をもっちゃうのは痛い
霊能者に近い
121優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:29:56 ID:jYaY9aop
ピアプレッシャーのつおいニッポンでは生きにくかった

彼らのいってることはほんとのこと

けだものはバックでやるじゃん

あんな感じ

ささいな変化に敏感

最先端の感覚はだな
122優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:36:09 ID:jYaY9aop
感覚派 びんかん な分 疲労するなで 睡眠時間がかなり必要だし一定しにくい

空気よめないのは真実がわかるから

欺瞞がきらい うそを見抜ける
123優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:43:26 ID:jYaY9aop
長期入院とかになるのは環境による対応が最悪だから
ありのままを認めあうならそのままいきられる

病名つけられて保護されるかわり差別されることもない

化粧とかちまちま気にしたりするやつらが不得手きたのはやなことだな
124優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:46:59 ID:jYaY9aop
鼻毛伸ばそう

ジャージで街を歩こう

靴なんか吐くな

市民として生きよう

125優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:52:41 ID:1+3IPGo7
良スレに育ったね♪
126優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:55:13 ID:1+3IPGo7
>>74氏のいう
>もっとすごいことには、場合によっては、治療が一定以上の段階まで進むと、
>統合失調症発症以前よりも知的作業の能力が上回る場合がありうるということだよ。
>現に俺は発症以前よりも頭の回転が速くなった感じがする。
>記憶力もよくなった。
この是非はどうなんでしょう。
127優しい名無しさん:2007/05/19(土) 11:30:01 ID:AdPP4XP6
是非じゃねえだろう?
真実かどうかじゃねえか?
128優しい名無しさん:2007/05/19(土) 12:23:57 ID:K+3ac8XJ
みんな、草間弥生を忘れてないか?
あの場合はどうなんだ?
糖質かつ才能を発揮している稀有な?例。
129優しい名無しさん:2007/05/19(土) 13:33:03 ID:CUwUgUuK
ペットボトル、中身は「神の水」=説得に、銃置き自宅出る−大林容疑者
・愛知
捜査員はペットボトルに気付き、「それはなんだ」と電話で聞くと、
大林容疑者は「神の水だ」と答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000016-jij-soci
130優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:36:01 ID:Y4qIoTBq
>>129
そいつはただの覚せい剤中毒者じゃないか
病気と一緒にするなカス
131優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:55:47 ID:U9lzP+I1
知能検査の結果、統合失調症患者の知能はかなり低いようだ。
132優しい名無しさん:2007/05/20(日) 01:47:49 ID:jh6Efs7Z
ソース
133優しい名無しさん:2007/05/20(日) 03:09:34 ID:vY7jQzrs
ttp://www15.big.or.jp/~frenz/iwasita0402.html

↑統合失調症と知能指数に関して記述されています。

 結論から言うと、統合失調症で知能(IQ)は傷害されないそうです。


以下、抜粋。

>さきほど「知」の中の「知能」ということに触れませんでしたが、
>統合失調症の場合、この「知能」の部分は障害されない、となっています。

(中略)

>例えば私の病院でも長く入院している患者さんで、一日中何もしないでボーっとしている。
>一見すると知的な部分が低くなってしまったのではないかと思われるのですが、
>知能検査をしてみるとその部分は落ちていないという結果がでます。
>それは、先ほどから申し上げている知能以外の感情鈍磨とか意欲低下などの症状によって、
>外から見ると知能までが落ちてしまっているかのように見えるということです。

>知能検査というのは、皆さん受けたことがあるかどうか、
>あれはけっこうやる気にならないと駄目ですね。いい加減にやるといい結果は出ません。
>ですから、統合失調症の方も意欲低下などの状態で検査を行なうといいスコアがでませんから、
>一見知能が落ちてしまったかのような判断をしてしまうのです。
>そんなことから、かつてプレペリンという人が今の統合失調症を「早発性痴呆症」と命名した経緯もあります。
>「痴呆」というのは「知能低下」ということですから、
>プレペリンの時代にはこの部分の判断が間違っていたことになります。
134優しい名無しさん:2007/05/20(日) 09:22:37 ID:mmF+g7Hw
私は糖質だけど学年で2位になったことあるよ
模試とかでも一応60以上はいくし
135優しい名無しさん:2007/05/20(日) 14:45:44 ID:jh6Efs7Z
学年で2位なのに一応60以上、程度なの?
ごめんね意地悪言って。
136優しい名無しさん:2007/05/20(日) 16:39:11 ID:mmF+g7Hw
>>135
2位とったときはそれなりに頭良かったんだよ
病気のせいか段々成績が落ちていって偏差値62前後に落ち着いたって感じ
137優しい名無しさん:2007/05/20(日) 16:50:07 ID:bR6eOAeF
      /)
   ( @ @ )/ヽ 
    ノ つつ ● )  
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
138優しい名無しさん:2007/05/20(日) 17:06:59 ID:jh6Efs7Z
>>136
そうなんだ・・・病気のせいで落ちちゃったんだね・・
139優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:50:44 ID:ArTO/nny
>>133
プレペリンはクレペリンと同じ人?
140優しい名無しさん:2007/05/21(月) 14:35:23 ID:mRh7lhLY
>>139
講演会の原稿を起こしたものなので
おそらく
クレペリンをプレペリンと書き間違えたのではないかと
141優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:57:53 ID:nQEYSNlZ
>>140
クリペロン?
クリ、ペロン?
とにかく、勃起した
142優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:25:54 ID:+oghTWx8
>>132
等質患者の知能は平均より低いです。
等質の遺伝子を持っている人は知的障害をかかえる人が多いと書かれていた。
ソース↓この本読んでね。

天才と分裂病の進化論 デイヴィッド ホロビン (著)
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%A8%E5%88%86%E8%A3%82%E7%97%85%E3%81%AE%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3/dp/4105419013
143優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:16:19 ID:q5fkqZPV
「等質の遺伝子を持っている人は知的障害をかかえる人が多い」
≠「等質患者の知能は平均より低い」

だと思うけど・・・

あなたが「知能が低い」と言っているのは、統合失調症患者のうち、
知的障害を併発している人のことでしょう。
144優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:35:50 ID:iFIuim8v
>>143
的確なつっこみだな。
145優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:40:16 ID:hygVpwuR
知的障害 プラス 統合失調症の場合は

接枝分裂病 という診断名も あったみたいね

今では ほとんど使わないらしいけど
146優しい名無しさん:2007/05/22(火) 12:49:13 ID:O/yG7ncp
ここで等質をこき下ろしてる人は、自分は頭が良いと自認してるんじゃないかな。

で等質=天才だと自分の価値が薄まると。

岩崎恭子が人生の中で・・・、の時、いい年越えたお子ちゃまが、生意気だとか
自分の大人であると言う価値が薄まるとか言うんでふぁびょったのと同じ
感じじゃないかな。


その程度で揺らぐ自信なら、ただの「自称」インテリじゃんw
147トモチャ:2007/05/22(火) 15:16:09 ID:MCKKMDxf
いろいろ考えて真剣にサイト作ってみました。遊びにきてくださいm(_ _)m
148優しい名無しさん:2007/05/22(火) 18:15:36 ID:iFIuim8v
時々、思想の本なんかで「分裂症的」って言い方するけど、
あれがどういう意味か未だにわからない糖質の俺…。
主治医には「ああいうのは古い心理学をもとにしてるから気にすんな」みたいに言われた。

神経症とかは「特徴」だけど糖質は「本質」だって感覚がみんなの中にある気がする。
それでこういうスレも立つのかな。
149優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:16:36 ID:dFkaIIYE
>>148

>古い心理学をもとにしてるから

フロイトを読まないで精神科医になった医師はいないんじゃないかな?
リビドーに何らかの抑圧やショックを受けると成人後、精神的な障害をあらわす事がある。
今でも通説じゃない?
浅学ですみません
150優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:16:31 ID:iFIuim8v
>>149
俺なんて浅学どころか、心理学まともに学んだことありませんよ…。ご教授ありがたいです。

>リビドーに何らかの抑圧やショックを受けると成人後、精神的な障害をあらわす事がある。
今でも通説じゃない?

その「精神的な障害」がいわゆる「分裂症的」という言葉の含意ということでしょうか。
無知ですみません。
ここで踏み込んで訊くのも恐縮ですし
もっと状態が安定したら調べてみたい。

心理学としてどういう位置付けなのか私には分かりませんが、
私の主治医は、統合失調患者に「語らせる」ことを徹底して警戒しているようです。
狂気を語れば狂気ができてしまうからかなと解釈してます。
「古い心理学」否定と何か関係があるのかな?わからんです。

長文失礼します(´・ω・`)
151優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:22:40 ID:DfpN1ynk
俺は文章系はまるでダメだけど、数学はかなり得意
等質の人って数学得意じゃないですか?
そういえば名前忘れたんですけど、20世紀最高の数学者といわれた人はTQがめちゃくちゃ低かったそうです
数学に出会わなかったら知的障害者として施設に入れられてたというぐらいやばかったそうです
152優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:24:13 ID:DfpN1ynk
つまりその数学者も等質だったんじゃないかな
153優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:43:52 ID:O/yG7ncp
ゲーテルかな?

ノイマンもその候補の一人だけど、ノーベル賞学者がマジに
劣等感で落ち込むくらいの人だから。しかもコンピューター作った人だしw

ゲーテルは医者に誤診されて、その後もう一回行ったら病気で、その為医者
不信になって「病院が食事に毒盛ってる!」とかいって病院で餓死
してしまうような人だしw

病院で餓死なんて、メンヘル板にさえそんな人居るか?位の逝きっぷりだろw

因みに学者と言う学者をその頭の切れっぷりでビビリまくらせたノイマンは
「世界一の天才は俺ではないゲーテルだ」と言った。


蛇足だが、群論のガロア?だったかは、元彼女が結婚するってんで、嫉妬で婚約者の男に
その女とアナルSEXやあんな事こんな事したぜ、とか言って決闘を申し込まれ
射殺されるしw
154優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:44:56 ID:AOhuK3K8
あげ
155優しい名無しさん:2007/05/23(水) 00:18:13 ID:p86cVuNH
ガロアあたりがカントールだったかも。

ちっ 数学者の名前だすから
思わずかいちまったじゃないかあw

数学はいい! 人間は大嫌いだああああ!w
156優しい名無しさん:2007/05/23(水) 06:45:30 ID:H7mrEjgK
>>150
遅くなりました
私なりの解釈になりますが、成人後の精神的障害に「分裂病的」なモノは含まれると思います
無意識は超自我とエスに分かれていて、それらが自我を揺り動かし、自我は現実との調和を図るのですが、リビドー(授乳・排便・陰部を触る快感)を邪魔されたり恥ずかしい思いをさせられると成人後の自我に影響が出るという事です
ですから、>>150さんの言う「分裂病的」な社会に受け入れられにくい気質も含まれるのかな?
後、経験の長い医師ほど統合失調が自分のさじ加減でどうにかなるものではないと知っているので静観してるのではないでしょうか?
>語らせない

出社前に、急いでカキコしたので乱文すみません

私もかじった程度ですよ。フロイト
157優しい名無しさん:2007/05/23(水) 12:46:23 ID:8Bs2QAqu
ありがとうございます。
お返事、急がなくて全然平気ですよ。
どうせ2ちゃんだし、どうせニートで暇な俺相手だしw

「語らせない」と書いたとき念頭にあったのは、
精神分析は、病気を語らせる装置を作ることで、病気を作り出しているという
フーコー(だったっけ)の指摘です。
精神分析が今も有効とされているのか? というのが、ど素人なりの私の疑問でした。

気になってググってみたんですが、
ウィキの「リビドー」「精神分析」の項にいろいろと書いてありました。

「リビドー」のフロイト流の解釈は「性的欲望」でほぼいいそうです。
これも確かフーコーの分析ですが、フロイトの心理学を歴史的に見てみると、
あの当時の貴族社会では、性の抑圧ってのがものすごい勢いで行われていたんですよ。
それこそ、人の心理に影響を与えるくらい。
だから、「性的欲望」に焦点をあてたフロイトの心理学は
重要な意味を持っていた。
ただ、現代では状況が全く違うわけですから、
フロイトの精神分析がどこまで通用するのかというのはちょっと疑問としてあります。

続く
158優しい名無しさん:2007/05/23(水) 12:48:17 ID:8Bs2QAqu
それから、これはウィキまるかじりですが、今の日本では「精神分析派」を否定するところから始まった「人間性心理学派」というものが主流で、これは成り立ちから必然的に、精神分析を重視しないもしくは
否定的な側面ばかりを強調して学ぶそうです。
「古い心理学として位置付ける」と、もろ俺の主治医と同じ言葉で書いてありました。
てことは、俺の先生は人間性心理学派なんでしょうかね。

うーん、難しいですね…。
一統合失調症者の私としては、「ききかじりの知識」程度にとどめておいて
治療は無心に受けようと思っています。

実際ききかじりなんで、ご指摘・ご教授大歓迎です。
刺激的な書き込みありがとうございました。
お返事はほんと、お時間あるときで結構ですので。

ご飯食べてきますノシ
159優しい名無しさん:2007/05/23(水) 12:52:24 ID:Hpy0lPHV
やっぱりフロイトは文学だよネ。面白いとは思うけど・・。
160優しい名無しさん:2007/05/24(木) 00:39:22 ID:sWwyGsCZ
>>158さん
煽るつもりではなかったという事は理解して下さいm(__)m

ただ、私はリアルリーマンなので日をまたいでのレスになる事はニートの>>158さんには本当に申し訳ない気持ちで一杯です
開襟してヒッキーニートである事をカムアウトした>>158さんの気持ちを思い遣ると胸が痛みます
さて、ウィッキーさんと懇親なんですね?
過去の人ですが、著名人と知り合いとは羨ましい限りです
ウィッキーさんの話によれば、フロイトを否定するところから始まった学派がある訳ですね?
で、>>158さんの担当医師はその学派に属すると推察されてる。素晴らしい観察力ですね?
千代の富士が吊り落としで一番を決めた時の興奮を覚えました。
こちらこそ、稚拙なレスに真摯なレスをして下さった事に感謝します
ご指導、ご鞭撻ありがとうございました
161優しい名無しさん:2007/05/24(木) 02:18:22 ID:QtWWN8PQ
>>160
いえ、全然煽りとは思っていないので、
気になさらなくて結構ですよ。
それどころが感謝してます。人の意見は自分の見方を深めてくれます。
働いている方は純粋に尊敬します。

俺はまあ、仰る通り、実質ヒキニートかな…。
療養も済み、そろそろ就活だ…。こえーですが、がんばろorz

お忙しいでしょうに、レスありがとうございます。
あと、皮肉は勘弁して下さい(笑)
何も言い返せないっす。
162優しい名無しさん:2007/05/24(木) 03:16:34 ID:po6U1Frd
等質の遺伝子を持っている人は知的障害をかかえる人が多い
163優しい名無しさん:2007/05/24(木) 03:37:50 ID:vXarlPh/
ナイチンゲール、ゴッホ。釈迦は統合失調症のうたがいが濃い
164優しい名無しさん:2007/05/24(木) 07:49:54 ID:vIiVXQ1H
漏れは自分が釈迦かキリストの生まれ変わりだと妄想して、仏門に入った事がある。
165優しい名無しさん:2007/05/24(木) 12:49:20 ID:CfipNte6
私は自分が神に近い存在なんだと強く信じていたw
陽性が終わって、単なる病気扱いされたときは全否定したくなった。
「私は神の子だ!」と心の中で必死に考えていた。でも
聴こえていたのは幻聴なんだねw
166優しい名無しさん:2007/05/24(木) 12:57:33 ID:78uTgpkv
>>165
神の子KID・・・。ボソッ
167優しい名無しさん:2007/05/24(木) 15:16:03 ID:mOUb3Mfb
同志社の経済(2部だけど)と神学部両方受かったけど、家は仏教徒なのに神学部選んだ私
その後、棟質発病!先祖の祟りにあい、神にも見放され今は精神科医を頼みに生かされています。
168優しい名無しさん:2007/05/24(木) 15:46:14 ID:/7ujTGUI
>>149
>フロイトを読まないで精神科医になった医師はいないんじゃないかな?

今時そんな、何の役に立つのか分からんような古典文学、読まない精神科医も多いんじゃね?
フロイトだのユングだの、エビデンスのない仮説なんて、臨床上無意味だし。

>>150
>私の主治医は、統合失調患者に「語らせる」ことを徹底して警戒しているようです。

語らせたらあなたのような勉強熱心な人は、「主治医がこの情報を必要としてる」とさらに勉強したり
深く哲学的思考を始めたりするだろうけど、そういう観念的なことは治療上良くないからじゃね?
哲学など観念的思考は、統合失調症の妄想など観念的思考の産物を強化する。
169優しい名無しさん:2007/05/24(木) 16:32:15 ID:QtWWN8PQ
>>168
150です。言い当てられてる…w
俺、たぶん変に小難しいんですよ…
「状態がよくなるまで空想禁止」だそうですw
早くよくなって大学戻りたいよ…
170優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:49:36 ID:70w9zy29
私の先祖に哲学者いる・・
171優しい名無しさん:2007/05/25(金) 00:33:14 ID:W8uTvSr/
>>168
苦労は誰にでもできるが、努力は限られた人にしかできませんからね
基礎を学ばずに何らかの専門的な職業に就く人が多いのでしょうか?
足し算、引き算、掛け算ができれば世間を渡れる的な意見と解釈してもいいのかな?
でも、「縄が留まる」を「ハエが留まる」なんて読みそうな、そんな怖さもある>>168さんを感じました
172優しい名無しさん:2007/05/25(金) 00:37:57 ID:eqs6A1re
173優しい名無しさん:2007/05/25(金) 05:28:45 ID:756A8oif
>>171
フロイトだのユングだのは「基礎」じゃなく、「歴史」だよ。
そららが何かまったく知らないのなら、そういう錯覚するのも分かるけどさ。
174優しい名無しさん:2007/05/25(金) 08:40:24 ID:pLayiYDb
等質患者の知能は平均より低い
175優しい名無しさん:2007/05/25(金) 12:30:13 ID:wsIv+EPH
知能が低い訳ではないんでしょ?
伝達処理の仕方がおかしいだけでしょ?
176優しい名無しさん:2007/05/25(金) 13:34:11 ID:xSLjqHv+
キリストも釈迦もマホメッドも統合失調症だろ。宗教は妄想の産物。
177優しい名無しさん:2007/05/25(金) 14:08:48 ID:4NwlOUly
>>176
キリスト教なめると、いたいめにあうお。
178優しい名無しさん:2007/05/25(金) 14:23:07 ID:pLayiYDb
>>175
分裂病は知的障害が合併する例が多く見られた。接枝分裂病。
179優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:32:12 ID:wsIv+EPH
>>178
そうなんだ。
180優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:48:28 ID:qDJjSQDv
でも、頭の良い人が統失になりやすいから
181優しい名無しさん:2007/05/25(金) 16:05:07 ID:jNZNIRFa
アルバート・シュバイツァーの博士論文の結論は、
「イエスキリストは統合失調症ではない」

と言うのを某スレで見てきた。
182優しい名無しさん:2007/05/25(金) 16:45:44 ID:pLayiYDb
>>180
ばかかおめーは。精神病院の入院患者のIQは70〜80程度です。
183優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:07:59 ID:qDJjSQDv
>>182
ストレス溜まってそうだなw
オレは「頭の良い人が統合失調症になりやすい」と書いただけだ。
「統合失調症の人の頭が良い」とは書いてない。
ていうかIQテストだけで知能ははかれないぞ。
まあいろいろあって人をバカにしたいんだろうけど・・・かわいそうになぁ・・・
184優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:11:09 ID:TR1PHK12
東大出の等質患者なんかゴロゴロおるんじゃ!薬が効きすぎてIQテストで良い
結果がでないだけじゃ!
185優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:14:13 ID:pLayiYDb
>>183
俺は知能の低い人が統合失調症になり易いと思うね。
悲惨な病気だから楽観的に病気を考えたいと思う気持ちは分かる。
しかし現実は違う。統合失調症で精神病院入院、通院患者は例外的に知能の高いものを除き阿呆ばかりです。

だいぶ前の日経サイエンスに統合失調症患者は知能は発病前でも平均に満たない。
青年期に発病するとさらにIQは低下すると書かれていた。
186優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:15:41 ID:TR1PHK12
ジョン・ナッシュの映画見てないんか!薬が効いてるから、頭が回らないって
言うてるだろ!
187優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:40:08 ID:4NwlOUly
知能が低いと言うよりは、対人関係能力が低い人がなると思うよ・・・。
188優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:48:45 ID:xsJZoxoR
yes
189優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:52:35 ID:pLayiYDb
ジョン・ナッシュは天才で統合失調症ですが、例外中の例外です。
多くの患者は知能は低い。分裂病だから頭が回らないのだろ?
薬のせいにするな。薬を飲まなかったらさらに頭クルクルパーになる。
190優しい名無しさん:2007/05/25(金) 18:00:19 ID:aCdfqAWB
その天才予備軍さんが、横浜で子供刺しましたよ。
191優しい名無しさん:2007/05/25(金) 18:31:19 ID:pLayiYDb
統合失調症患者は脳の体積が減る。IQも下がる。
192優しい名無しさん:2007/05/25(金) 18:34:14 ID:4NwlOUly
まあ、そのクルクルパーの領域が神の領域なんだけどね。
IQって、事務処理能力でしょ。
193優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:41:02 ID:P0RIDFFm
>>185
青年期に発病するとIQ下がるというのは本当ですか?!
恐ろしい…
一年以上前の診断名は境界例でしたが色々あった為か統失に移行してしまったみたいなんです
家に閉じ籠り一日中横になって予定が無ければ入浴もしない
以前なら考えられない程じだらくな生活をしています
一生人間と関わりたくない想いも強いし
自分で統失じゃないかと疑い出したのは、関係妄想と醜形恐怖と視線恐怖があるからです
境界例だと診断された当初も醜形はありましたが、今の病状はそれとはまた違う種類のものだと実感しています

最近、本当に難しい本を読む気力も無いし、脳味噌が働かない感じです
病院に行ったほうがいいでしょうか
194優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:22:27 ID:A9TovB/9
>>193
統失の陽性症状はもっと鬼気迫ってる感じだけどな。でも関係妄想あるなら
病院いったほうがいいかも。
195優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:44:16 ID:P0RIDFFm
>>194
ストレスが多かった時期、まさに『危機迫る感じ』だったエピソードがあります
メイク前、鏡に写る自分の顔がこの世のものとは思えず錯乱
叫びまくって家族にも「この人どこかおかしいな」と言われたように思います
結局その日の大事な用事をすっぽかしました
今から思うとありえない思考だとは思うのですがその時は本気で自分は人間ではないと思った…

もう一つは、『境界例』という病名に負い目を感じ、どうにか境界例らしさを消そうとしていた時期
自分と似た身体的特徴を持つ人が、自分と同じ思考を持つ嫌らしい人間に思えて、気味悪かったです
196優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:52:13 ID:P0RIDFFm
続きます
>>193です
ともかく医者に行くのが早いとはわかってルンですが
通院自体がストレスになったりするのでしり込み中


以前アルバイトしていた職場では、新人の自分を職場ぐるみでハミにしていると感じ
友人達に訴えて、「それは被害妄想だよ」と言われたことがあります
被害妄想は恒常的に起こりますが、常識で考えて「そんなわけはない」と自分で打ち消す感じです

私が統合失調症である可能性はありますか
統合失調になる人間はもとまとIQが低いという情報は本当なのでしょうか
ショッキングです
197優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:11:31 ID:A9TovB/9
>>196
私も統合失調症だけど、あなたは統合失調症である可能性はあると思いますよ。
病識もあるようなのでぜひ病院へいくことをお勧めします。

IQ低いってのはどうだろうか。私は某国立大学を卒業できましたし
発病後も宅建等の資格を取得しました。現在も難関国家資格へ挑戦中です。
発病後集中力や記憶力は落ちたのかもしれませんが、個人差はあって一概に
もともとIQが低いということはないと思います。
198優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:29:37 ID:P0RIDFFm
>>197
レスありがとうございますね
病院に行こうかなぁ
ボーっとした感じや、思考がグチャグチャな感覚が収まるのなら病院に行きたいですね
私も国公立大学の学生です
ちゃんと勉強すればペーパー試験の点数は悪くないです
論作文は書けませんが。

なにか資格に挑戦されているのですか
上手く行くと良いですね。

皆さんに質問ですが
医者に症状を話すのは難しくなかったですか??
どういうことかというと、だって、妄想はある意味自分のかなり深い内面な訳であって
それを他人に伝えたりするということは、日常では有り得ないことですよね
そんな、ありえないことを初対面の医者に打ち明けるのはめちゃくちゃ怖いです
わけがわからない、あなたは元々IQが低いだけだと一蹴されて終わるかもしれない…
199優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:50:31 ID:F1ifxOyk
>>198
読んでて、何故そこまでIQに固執するのかがわからない。
医者にIQが高いように見られたいの?
よくわかんない・・・。

自分でここに書いているように、医者にも説明すればいい。
200優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:05:53 ID:P0RIDFFm
なぜでしょうね
幼い頃から良い大学に入れるように勉強ばかりしているような環境にいたからかも
テストで良い点数を取る=良い子
って感じで育てられて来たんで…
高校生になったころから勉強をしない、お化粧命な隠れ不良学生になりましたが
201優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:08:52 ID:P0RIDFFm
ここに書いてるままのことを医者に話せばいいんだ。
私が、考えてること素直に人に言えない人間だから、他の人達もそうなのかと思ってた。
ありがとうね。
202優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:34:15 ID:TRKCCws0
僕は昔、統合失調症をやりましたが、
今は大学院の博士課程に在学中です。
203優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:38:02 ID:JEGSM34r
>>202
専攻はなんですか?
204202:2007/05/26(土) 00:39:08 ID:TRKCCws0
>>203

数学(ホモトピー論)です。

205優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:46:43 ID:JEGSM34r
>>204
何歳ですか?統合失調症に奪われた時間は?
206202:2007/05/26(土) 00:53:07 ID:TRKCCws0
>>205
34 歳です。
統合失調症は、1997年3月から、2000年4月までです。
といっても、1999年4月ごろからは、薬を飲んではいませんでした。
現在では、治療を受けていません。
207優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:03:35 ID:JEGSM34r
>>206
再受験か休学をされたのですか?
自分は25歳です。専門学校卒業してフリーターです。

将来大学を受験して数学か経済学をやりたいです・・・。
自分の夢です。
208202:2007/05/26(土) 01:10:17 ID:TRKCCws0
>>207

いったん休学したあと、統合失調症で退学。
治った後、地元の大学に3年次編入です。
あとは、進級の積み重ねです。

博士号とったら、研究者になりたいです。
209優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:16:06 ID:S3vQok6h
治ったのですね。頑張って下さい。
210202:2007/05/26(土) 01:17:59 ID:TRKCCws0
>>209

はい。ありがとうございます。
お互い、がんばりましょう。
211優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:23:05 ID:JEGSM34r
>>208
研究者になってください。
応援します。統合失調症になっても治して大学院に通われているなんて凄いですね。
統合失調症の一人暮らしは厳しいですか?自分は統合失調症患者の一人暮らしは難しいと思います。
だから地元の大学、駅弁か私立の大学を目指します。

話は変わりますが、ところで未解決の数学の最大の難問は何ですか?
数学教師の叔父はPNP問題だと言っていますが・・・
212優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:25:28 ID:5NN7LGSA
私も障害者二級の年金・手帳で29っす
頭がいいとは自覚はしてませんが
一流(?)の法学部を出たので
一応大卒で、私も大学院(法科)にいきたいなあとおもってます
やはり大学院で30代がはいると目立つよね
少し不安ですが

>>202さんはどうなんですか
213202:2007/05/26(土) 01:29:18 ID:TRKCCws0
>>211

ありがとうございます。
実は一人暮らしではなく、両親と同居です。

数学の未解決問題、難問は、山ほどあります。
P=NP 問題は、そのうちの一つで、数理論理学の分野になります。
僕の専攻のホモトピー論では、
「球面のホモトピー群の決定問題」が、最大級の難問でしょうか。

214202:2007/05/26(土) 01:34:22 ID:TRKCCws0
>>212

大学院、数学系ですが、30 代の人は珍しくありません。
むしろ、その人の年齢相応の言動を取るかどうかで
「難しい人」とか思われてしまう30代の人は、
障害者でなくても、存在します。
215優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:44:18 ID:JEGSM34r
>>214
数学の博士論文は英語で書かれるのですか?
216優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:44:40 ID:5NN7LGSA
>>214
うーん そうですかー
確かに年配の方はいらっしゃるでしょう
うちの第一志望(地元の貧乏人は学費免除のとこなのでここしか選べない)は40代の方もいると
ガイダンスで質問したら答えてくれました

しかし、問題は社会経験をバリバリ積んだ年配の方と
社会経験殆どなしの私とではやはりバックグラウンドがちがうんじゃないかなあと不安になりまして

あと30代に院にいってまでするメリットって何でしょうかね
私はローに入って弁護士になって食っていければと思っていますが
反面、30代の二級障害者が弁護士になったところでそれで成功できるかというかというのには不安があります
なにせ対人がまずーですからね
そちらの場合、学者を目指すというのはある意味、高齢障害者という厳しい条件の中で
就職は無理だからという消極的選択であったと思いますが
普通院卒ストレートの24歳から学者を目指す方が多い中
で30代で学者を目指すというのは不安じゃないですか
217202:2007/05/26(土) 01:54:41 ID:TRKCCws0
>>215

英語です。

>>216

年齢面では、別に不安はないです。
最悪の場合、たとえば渡米すれば、
就職の条件に年齢制限を設けるのは、アメリカでは禁止されているので。

むしろ、いまは、ただ、博士論文を書くに足る結果を出せるかどうか、
こちらのほうが、不安です。
218優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:58:19 ID:qOowaipA
学問に年齢なんてないよ。実際に好きでやっておられるのだろうし。
219優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:59:28 ID:5NN7LGSA
>>217
不安はないですか
成る程、アメリカですか
私は英語は受験レベルしか無いので羨ましいです

でも確かにそれも一つの手でしょうね^^;
がんばっいください
私も同じ障害で同じ境遇の方とあえて嬉しいです
一緒に頑張りましょう。私も再起頑張ります
私も英語頑張ろうかな。人並みの頭と無駄な努力しか取り柄が無いですからね…
220優しい名無しさん:2007/05/26(土) 02:02:56 ID:JEGSM34r
>>217
学士論文や修士論文も英語ですか?
221202:2007/05/26(土) 02:13:17 ID:TRKCCws0
>>219

お互い、がんばりましょう。努力に「無駄」なんて、ないですよ。
英語は、僕は会話を重点的にやっています。

>>220

学士論文は、英語で書こうとしたら、先生から「日本語で」
といわれました。
修士論文は、数学系は、英語・日本語、どちらでも良かったです。

ただ、大学によっては、修士論文を「英語で」と
要求してくるかもしれません。
222優しい名無しさん:2007/05/26(土) 02:28:21 ID:JEGSM34r
>>221
英語ですか、トイックのスコアはいくらくらい必要でしょうか・・・?
223202:2007/05/26(土) 02:37:36 ID:TRKCCws0
>>222

僕は TOIC を受けたことがありません。
数学用の英語に関しては、専門用語を除いては、中卒程度で充分です。
日常会話の英語も、ボキャブラリーさえあれば、
中卒程度の文法力で通じます。

たとえば、僕が留学生の人とイラク戦争について話をしていて、
「自爆テロ」
の英訳がわからずに、
「kamikaze terrorism」
と言ったら、それで通じてしまいました。

そんなもんです。
224優しい名無しさん:2007/05/26(土) 03:51:47 ID:JEGSM34r
>>223
数学者は物理の知識は必須ですか?数理物理学などと言う学問があるし・・・
大学の数学科の入試では物理は取ったほうが良いですか?
225202:2007/05/26(土) 06:27:10 ID:TRKCCws0
>>224
現代では、数学者に、物理の知識は要求されません。
数学の専門家の中にも、物理の知識がお粗末な方は、
たくさんいます。

数理物理学は、それをやる人は、物理学専門です。
数学者は、ノータッチです。

大学の数学科の入試は、
僕が 1991年に千葉大学を受験したときの
数学科の二次試験は、数学のみでした。
ただし、僕が受験したのは物理学科でした。
こちらは、数学・物理・英語の3科目でした。
現在は、別の大学の数学科に転学科しております。

センター試験に関しては、今と昔では、事情が違うかもしれません。
予備校関係者にたずねた方が良いでしょう。
226優しい名無しさん:2007/05/26(土) 09:42:00 ID:Q2l5QzqO
研究ができて、いいですね。僕も、医者からは、研究職に向いてるといわれましたが、
年齢と、学費の問題で、とりあえず、働こうと思ってます。やっぱり、好きなことを
するべきなのかなあ。
227優しい名無しさん:2007/05/26(土) 09:51:20 ID:4ffKK555
>>1特徴がアスペルガーとダブるわ
アスペルガーは昔は等質と診断されていたらしいからな
228優しい名無しさん:2007/05/26(土) 10:20:20 ID:Q613S203
アスペルも天才予備軍だからな

でも一生予備軍
229優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:41:44 ID:qOowaipA
アスペルガーの名前についている「高機能」というのは、
「低機能」ではない、という意味らしいね。
アスペルガーのことについて書かれた本など読むと、
悪く言えば、頭の固い、杓子定規な、
よく言えば、ルールに忠実な、
という印象を受けました。
230優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:43:01 ID:qOowaipA
あ、話がそれてしまった。すみません。
231優しい名無しさん:2007/05/26(土) 12:24:52 ID:TRKCCws0
>>226

仕事しながら、余暇を利用して、専門書を読む
・・・という手もありますね。

僕は闘病中、そうしていました。

>>229

アスペルガー症候群と、統合失調症って、
何か共通する部分があるのだろうか?
232優しい名無しさん:2007/05/26(土) 12:36:05 ID:vmqT5V0u
統失で天才と言われた人物って誰がいる?
芥川、夏目漱石、三島由紀夫etc
漱石も三島も躁鬱だったとかとも言われてるし、
本当に統失で天才と言われた人は誰がいるんだろう。
233優しい名無しさん:2007/05/26(土) 12:44:02 ID:TRKCCws0
そうか。ここは「天才」スレだったね。
僕は、世間一般で言う「天才」とは、
「わずかの努力で大きな業績を上げる人」
の意味だと思うけど、実はそんな人は歴史上皆無だと思う。
「天才」と呼ばれた人たちは、みなある時期に
大きな努力をしている
・・・高校時代の恩師の言葉でした。
234優しい名無しさん:2007/05/26(土) 12:46:31 ID:ULXYCgLs
235優しい名無しさん:2007/05/26(土) 21:50:26 ID:JEGSM34r
>>225
歴史上最大の天才数学者は誰だと思います?俺はガウスを推すね。
236優しい名無しさん:2007/05/26(土) 21:55:14 ID:TRKCCws0
>>235

奇遇ですねー。僕もガウスに一票です。
237優しい名無しさん:2007/05/27(日) 03:42:01 ID:UVs8KpGV
>>236
話は変わりますが、センターは何%正解できました?
238202:2007/05/27(日) 04:30:09 ID:W8czUhR6
>>237

えーと、15年以上前の話なんで、うろ覚えですが、
点数の良い順に、

数学:100%
物理:90%
英語:50%
国語:50%
地理:30〜50%

だったような。おおよそですが。
暗記物ほど、点数が悪いです A^_^)
239優しい名無しさん:2007/05/27(日) 07:59:14 ID:TPkRkmdN
こらああ なんで物理が100点じゃないんだあ?!
240優しい名無しさん:2007/05/27(日) 13:40:46 ID:NOHTznod
特別な業績を挙げた学者は、暇な時間を持ってる人が結構居るという話しはちょくちょくあるね。

アインシュタインは特許局で暇なときに思索、デカルトは体が弱いので
ベットでボーっとしてたとか。

確かガウスもスポンサーのお陰で研究に没頭できたはず。

存命中の有名学者では、ノーベル化学賞2回受賞のサンガーは、講義したり
人と一緒に研究するコミニュケーション能力さえないので、一人で研究に没頭して
ノーベル賞取り、大学教授に任ぜられてからも講義を免除してもらい
研究に打ち込んで2度目の受賞。

この人はもう一つ取ってもおかしくないとか。
241優しい名無しさん:2007/05/28(月) 21:24:41 ID:nUYLcGoW
50歳を超える数学者で第一級の業績を上げた人はいない。
50歳どころか30歳を過ぎると数学的能力は下がる。
数学者は20代がピークです。

天才数学者のフォン・ノイマンも数学者の能力は26〜27歳から下り坂と言っている。
242優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:01:41 ID:cxJTI4L6
>>241

君は単に、数学者の「第一級の業績」を知らないだけだね。

アンドリュー・ワイルズ教授がフェルマーの最終定理を
証明したのは、彼が何歳のときだったか、知らないの?

彼がフィールズ「特別賞」を受賞して、
フィールズ賞を受賞しなかったのは、
フィールズ賞受賞の年齢制限の40歳以下を
みたしていなかっただからだよ。

僕の知り合いの大学の先生も、40歳以降に、
数学で博士号をもらったし。

30歳過ぎて数学の能力が下がるなら、
30歳以降に数学上の業績を上げてフィールズ賞を受賞した人の
存在に、どう説明をつけるのかな?
243優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:05:48 ID:cxJTI4L6
こんな記事もあるね。
71 歳で、数学の博士号をもらった人の話。
彼の研究も、第一線級だそうだ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/4171640
244優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:08:17 ID:cxJTI4L6
>50歳を超える数学者で第一級の業績を上げた人はいない。

妄想にもとずいて滑稽な決め付けをする人は、どこにでもいるんだな。
245優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:20:18 ID:cxJTI4L6
ガウスが微分幾何学を創始したのも、
彼が50歳の年だったね。
246優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:40:59 ID:cxJTI4L6
現代では、50歳、60歳を超える人たちによって、
self homotopy class
に関するさまざまな結果が証明されているが、
単に巷では知られていないだけだよ。
247優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:45:22 ID:cxJTI4L6
そもそも、50歳を越える数学系の大学教授でも
第一級の結果を定期的に出していないと
クビになるのだが。
248優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:48:07 ID:nUYLcGoW
>君は単に、数学者の「第一級の業績」を知らないだけだね。
自分が言っている第一級の業績とは歴史的な大発見です。

>アンドリュー・ワイルズ教授がフェルマーの最終定理を
>証明したのは、彼が何歳のときだったか、知らないの?

41歳ですね。例外的に高齢ですね。でも50歳は超えてないですね。

>僕の知り合いの大学の先生も、40歳以降に、
>数学で博士号をもらったし。
博士号とっただけでしょ?

数学者の数学的能力は20代がピークです。←これには同意しますよね?

>30歳過ぎて数学の能力が下がるなら、
>30歳以降に数学上の業績を上げてフィールズ賞を受賞した人の
>存在に、どう説明をつけるのかな?

30代の時の業績が高く評価されたのでしょうね。数学的な能力が下がると言っただけで無理とは言っていませんよ。
でも数学をやるなら若いにこしたことはない。20代で大発見をしてフィールズ賞を取っている人の方が多いですけどね。
天才数学者のフォン・ノイマンも数学者の能力は26〜27歳から下り坂と言っている。

ガウスは20代で素数定理の成立を予想、最小二乗法発見、ガウス相互法則の証明、
コンパスと定規のみで正十七角形を作図できることを証明 代数学の基本定理の証明、
整数論の研究出版、複素数表記、現代整数の表記導入 円周等分多項式を発見しています。
249優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:54:24 ID:nUYLcGoW
数学者は若い方が良い。
250優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:56:14 ID:cxJTI4L6
>天才数学者のフォン・ノイマンも数学者の能力は26〜27歳から下り坂と言っている。

そもそも、26〜27 歳以降に数学をはじめた人は、この限りではない。

>数学者の数学的能力は20代がピークです。←これには同意しますよね?
>自分が言っている第一級の業績とは歴史的な大発見です。

同意しない。
20代の数学者ならば、誰でも歴史的な大発見が可能なのかい?
単に、若手の業績がクローズアップされているだけだと思うが。
251優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:00:21 ID:cxJTI4L6
>コンパスと定規のみで正十七角形を作図できることを証明

ガウスが 19歳のときであったと記憶しているが、
正確なところを教えてもらいたい。
252優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:03:06 ID:cxJTI4L6
フィールズ賞の受賞年齢制限が40歳ということ自体、
50歳以降には、どんな業績をあげても
「歴史的な大発見」
とは、みなされないのだと思うが。
253優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:04:00 ID:cxJTI4L6
>数学者は若い方が良い。

君の個人的な好みだろう。
254優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:07:52 ID:cxJTI4L6
>50歳を超える数学者で第一級の業績を上げた人はいない。

この主張自体は、事実ではないな。
255優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:12:45 ID:Vo71PUdi
統合失調症って外見からは判断つかない?
自閉症などにみられる独特の行動様式って思い浮かばない。
どうにかして、幻聴とか幻覚をいい方向につかえないのかなあ・・・。
256優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:14:28 ID:cxJTI4L6
岡潔などは、20年かかってハルトークスの逆問題を
研究し、解決した。

50歳以前かもしれないが、年齢を感じさせないと思うのだが。
257優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:15:18 ID:nUYLcGoW
>20代の数学者ならば、誰でも歴史的な大発見が可能なのかい?
>単に、若手の業績がクローズアップされているだけだと思うが。

現実に優秀な数学者は20代で大発見をする場合が多い30代でも可能性はあり。でも50歳は無理。無能な数学者は年齢に関係なくだめ。
瞬発力がある数学者は若い方がスタミナもあるし、遥かに有利です。頭が柔らかく柔軟な20代が一番大発見をし易い。
実際に歴史上の数学者は20代が一番活躍している。
数学者は50歳で体力的にも知能的にも第一線から引退してあとは若手の数学者の育成に尽くすべきです。
258優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:16:31 ID:cxJTI4L6
>>255

見た目だけではわからないけれど、話をしてみればわかる。
(精神科医限定)
体力が回復すれば、幻聴・幻覚はおさまる。
259優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:20:15 ID:cxJTI4L6
>数学者は50歳で体力的にも知能的にも第一線から引退してあとは若手の数学者の育成に尽くすべきです。

文部科学省に言うてやってくれ。

>瞬発力がある数学者は若い方がスタミナもあるし、遥かに有利です。
>頭が柔らかく柔軟な20代が一番大発見をし易い。

頭のやわらかさはともかく、瞬発力・スタミナは体力の問題では?
260優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:26:31 ID:cxJTI4L6
>>257

そもそも数学は、歴史的な大発見だけで成り立っているのではないと思う。
論理的には、「大発見」も単なる「定理」だから。
それまでの積み重ねの上に、あなたがおっしゃる「若手の柔軟な思考」によって、
ポンと花が開く。そんなものだと思います。

もし数学者が、20代限定ならば、今より発展は遅れていたと思うね。
261優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:31:48 ID:cxJTI4L6
別スレで、「メンヘラは若作り」なるものがある。
統失の皆さんなら、40歳くらいまでいけるかもね。
ぜひチャレンジしていただきたい。
262優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:44:08 ID:cxJTI4L6
若手の数学者で偉大な業績を上げた人も、
それまでの先人たちの結果を利用している場合が多い。
それは、彼らの研究論文のリファレンスを見ればわかる。

若手の「天才」だけでは、数学は成り立たない。
263優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:58:17 ID:Li0O8jE8
数学なんてキチガイどもが作ったアホ空間だろうが。偉そうに語るな。恥を知れ、恥を。
264優しい名無しさん:2007/05/29(火) 00:01:28 ID:EMUz3G55
>>263

そのキチガイがいなければ、君はここでこうして
不毛な書き込みすらもできないね。

科学技術の一部が数学に支えられていることをお忘れなく。
265優しい名無しさん:2007/05/29(火) 00:46:27 ID:EMUz3G55
>>257

>でも50歳は無理。

この主張自体は、論理的に証明されない限り、数学的には認められない(笑)

>無能な数学者は年齢に関係なくだめ。

この主張には、同意。
266優しい名無しさん:2007/05/29(火) 01:26:57 ID:v+tdMbtV
なんだよ 数学者の歴史みたいので議論してどうすんの?

どんな理論なのか 書けよな
だってさ、数学って、ここだけで議論できちまうはずだろ?

267優しい名無しさん:2007/05/29(火) 01:38:44 ID:EMUz3G55
これ以降は、2ch の数学板でどうぞ。
268優しい名無しさん:2007/05/29(火) 01:53:41 ID:EMUz3G55
俺の知り合いの統失患者も、
学者の甥にいろいろ難癖をつけて自己陶酔に浸っていたっけ。
哀れだったな。そんなことでしか、自尊心を満足させられないとは。
269優しい名無しさん:2007/05/29(火) 05:26:33 ID:EMUz3G55
数学者に限ったことではないが、理学系の学者の能力が
26〜27歳以降は下り坂というのは、物理的にありえない。
なぜなら、この年齢は、博士号をとって、
学者としてデビューして間もないか、もしくは、学位を取る前だからだ。

nUYLcGoW さんの言葉を借りれば、下り坂の前は、
「博士号をとっただけ」で、
歴史的な大発見をしたとはいえないはずだ。
270優しい名無しさん:2007/05/29(火) 08:04:20 ID:EMUz3G55
>50歳は無理

岡潔などは、50歳を過ぎても、革命的な仕事を残したね。
彼は60を超えても論文を書いている。
271優しい名無しさん:2007/05/29(火) 08:18:16 ID:EMUz3G55
また、岡潔の論文は、ほとんどすべて30代後半以降に書かれた。
この事実は、数学者の能力のピークが20代であるという主張と
矛盾する。
272優しい名無しさん:2007/05/29(火) 08:37:32 ID:EMUz3G55
岡潔の数学者としてのピークは、彼が52歳のとき。
そのときの彼の第IX論文(1953年)は、
不分岐多葉域の場合の研究の総集編であり、
ここでは、彼がこれまで取り組んでいた
主要問題がすべて解決されている。
273優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:27:06 ID:PrdAaYd3
古代ギリシャ人はこの世は有限でなく、無限がある事を発見し、たいそう驚いたらしい

数学に限らず、基礎を築いた人は凄いよね
世界にインパクトを与えるのはテロのみになってしまった現代は退化してるんじゃない?
274983:2007/05/29(火) 22:31:46 ID:EMUz3G55
>>273

退化というより、行き詰まりかもね。
でも、テロの過激さは、確実に進歩しているか。
275優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:34:11 ID:EMUz3G55
>>274

>>983 はまちがい。スマン。
276優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:45:29 ID:cESCnEAS
例外を除き数学者の能力のピークは20代です。
277優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:50:52 ID:MOznQYRg
>>276

例外を除き、数学者のピークは50代です。
278優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:53:03 ID:MOznQYRg
>>277

訂正:

○数学者の能力のピーク
×数学者のピーク
279優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:55:28 ID:MOznQYRg
例外を除き数学者の能力のピークは30代です。
280優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:57:59 ID:MOznQYRg
例外を除き数学者の能力のピークは40代です。
281優しい名無しさん:2007/05/30(水) 06:21:15 ID:cESCnEAS
ノーベル経済学賞を受賞した統合失調症の
天才数学者ジョーン・ナッシュのビューティフル・マインドに書かれていた。
数学上の多くの偉業は20代でなされている。

数学者の能力のピークは20代で30歳超えると能力が落ちると。
当たり前の話だが、脳は若い方が良い。数学はね。年をとると脳細胞が減る。数学では圧倒的に不利になる。

物理、化学、生物学だと違うかもしれないけどね。
50歳を超えた数学者なんてどこかへ隠居すればいい。ひびのはいった骨董品。役に立たないから。
282優しい名無しさん:2007/05/30(水) 07:22:27 ID:MOznQYRg
>>281

どこに書かれていようと、君の主張には、事実ではないものがある。

>数学上の多くの偉業は20代でなされている。
この主張は、恐らく事実であろう。しかし、

>数学者の能力のピークは20代で30歳超えると能力が落ちる
この主張は事実ではない。

数学者・岡潔の論文は、ほとんどすべて30代後半以降に書かれた。
この事実は、数学者の能力のピークが20代であるという主張と
矛盾する。

岡潔の数学者としてのピークは、彼が52歳のとき。
そのときの彼の第IX論文(1953年)は、
不分岐多葉域の場合の研究の総集編であり、
ここでは、彼がこれまで取り組んでいた
主要問題がすべて解決されている。
283優しい名無しさん:2007/05/30(水) 07:24:28 ID:MOznQYRg
>年をとると脳細胞が減る。数学では圧倒的に不利になる。
>物理、化学、生物学だと違うかもしれないけどね。

物理・生物・化学の専門家は、年をとると脳細胞が増えるのかい?wwwww
284優しい名無しさん:2007/05/30(水) 07:31:25 ID:MOznQYRg
>>281

君は単に30台以降の数学者の業績の深遠さを理解できないだけだね。
「50代以降で、歴史に冠たる業績を残すのは無理」
「数学者の能力のピークは20代」
などと事実無根のことを言うくらいだから。

そんな人間に、数学者の能力について語る資格は無い。

もう、数学に首を突っ込むのはやめなさい。

君が20代ばかりの数学者を特別視しても、
現代の数学界には、何の貢献もできませんよ。
それどころか君自身の病気を深めるだけ。
何も良いことはありません。
285優しい名無しさん:2007/05/30(水) 07:37:13 ID:MOznQYRg
30代以降に論文を書き始まった数学者の能力のピークが
20代であることは、論理的にありえない。
286優しい名無しさん:2007/05/30(水) 07:45:18 ID:MOznQYRg
>天才数学者ジョーン・ナッシュのビューティフル・マインドに書かれていた。

ビューティフル・マインドに書かれているからといって、
事実であるとは限らない。
実際、事実の証明が無いではないか。
287優しい名無しさん:2007/05/30(水) 07:47:04 ID:MOznQYRg
例外を除き、数学上の多くの偉業は30代以降でなされている。
288優しい名無しさん:2007/05/30(水) 08:05:58 ID:MOznQYRg
>50歳を超えた数学者なんてどこかへ隠居すればいい。
>ひびのはいった骨董品。役に立たないから。

ご心配には及びません。本当に役に立たなければ、
自動的にクビになりますwwwww
289優しい名無しさん:2007/05/30(水) 08:43:14 ID:MOznQYRg
>>281

俺は日本数学会に所属しているが、
数学者の能力のピークが20代なんて、聞いたこともないなぁ。
20代でピークを迎えた数学者なんて、大したこと無いよ。
30歳以降は怠けていたわけだから。
岡潔みたいに勤勉な数学者は、50代でピークを迎えたわけだしね。

もし、数学者の能力のピークが20代であることが
証明されるのであれば、学会で発表してもらいたいね。
290優しい名無しさん:2007/05/30(水) 15:27:45 ID:KZCejS2C

数学者については別の板でやってもらえないか?

統合失調症者が読んで少しは希望になるようなレスを期待
291優しい名無しさん:2007/05/30(水) 16:33:18 ID:epXeE5Er
凡人の統失患者が集まって話したところで、凡人は凡人です。
天才にはなれません。

以上
292優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:20:36 ID:kzrSzXsF
>>1のユーモアがわかっていない人が何人かいるなあ
293優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:30:42 ID:epXeE5Er
患者本人だから仕方ないでしょうよ。
ユーモアにできるのは健常者だけ。
患者が病気を舐めてたら再発するだけ。
294優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:57:42 ID:MOznQYRg
>>290

それは cESCnEAS に言ってやれ。こいつが諸悪の根源なんだから。
295優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:12:26 ID:MOznQYRg
>>292 >>293

健常者から見たら、負け惜しみだろうね。
296優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:22:04 ID:5Si2eL1A
>>10
ミスチルの歌詞っぽい文章
297優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:23:23 ID:epXeE5Er
陽性か・・・ハァ
298優しい名無しさん:2007/05/30(水) 19:26:10 ID:kzrSzXsF
余裕があるんだよ
299優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:34:44 ID:cESCnEAS
数学者は若い方が良い。脳も若い方が良い。
300優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:37:20 ID:sQFopHLC
天才を辞書で引いて調べると
『生まれつき人には真似できないすぐれた才能を持っている人。』

そこで『その』天才予備軍としての助言。
統合失調症の陽性症状の中のテレビで放映されている感じってのがあるけど。
2ちゃんの等質の10人くらいで集まって同じテレビを見て本当にそれぞれの
ことがテレビで放送されているかたしかめて見たらいいかもねww笑

それで放送されてなかったら妄想、放送されていたら糖質に分けられるね!

301優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:44:22 ID:7ntmKDdO
それって 各自の同調周波数が同じかもわからんのに
意味あるかなあ。。。
302優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:48:49 ID:kzrSzXsF
とにかく、ドーパミンが出過ぎるんだよ。脳内の神経伝達物質が。
303優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:58:56 ID:kzrSzXsF
思い込みが激しいことの所以かもしれない。

いいことに使えないかなあ。どーぱみん。
304優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:50:03 ID:+ylPxuiJ
>>299

救いようの無いバカだな。
305優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:53:48 ID:+ylPxuiJ
思い込みだけ激しくて、何かいいことがあるのだろうか?
306優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:55:22 ID:Ig66Kv8e
こんばんは
質問なんですけど別に生きてるのは苦ではないけど死にたい人いますか?
俺は両親が死んだら自殺しようかとおもってます。
こんな考えのひといる??
生きたくないので特定の人を好きにもなりません。
だいたい平等にみんなすきです。
これってなんかの病気??
307優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:21:05 ID:nWrLybEy
思い込みが激しいこと自体は何にもいいことなんてないよ。
どーぱみんの出すぎがなにかいいことに使えないかなと思っただけだよ。
308優しい名無しさん:2007/05/31(木) 09:59:26 ID:SG029OuY
>>307

そのドーパミンだけ抽出できれば、薬品として使えそうだね。
309優しい名無しさん:2007/05/31(木) 10:42:29 ID:hwQFFDoj
思い込みが激しいのも利点あるよ。

たとえば、ある目的を達成するとき、目的達成の
方法がいくつもあるとする。
その中には最適な方法ものもあれば、そうでない方法もある。
思い込みの激しくない人は、選択した方法が最適じゃない可能性を
気にするため自信を持って目的に突き進めない。
思い込みの激しい人は、選択した方法がたとえ最適じゃないとしても
本人は「この方法が最適なんだよ」って思い込んでいるので
自信満々で目的に向かって突き進める。
310優しい名無しさん:2007/05/31(木) 10:45:22 ID:SG029OuY
単なる自己満足じゃね?
311優しい名無しさん:2007/05/31(木) 16:49:28 ID:zEIjVyQd
>>306
俺は君に死んで欲しくないよ。それだけ!
312優しい名無しさん:2007/05/31(木) 17:42:07 ID:nWrLybEy
>>308
なんだか怖いなー・・w

>>309
そうですね。前向きな意見をありがとうございます。
私個人の印象ですが、あなたは多分、そうやって結果を出してきた人のような気がします。
または、これから結果を出したり、活き活きと過ごすことの出来る人なのではないでしょうか。
特性をいい風に活かすことができればいいと思います。いいことに使えればいいです。
313優しい名無しさん:2007/05/31(木) 21:46:49 ID:hwQFFDoj
>>312
309だけど、俺は結果なんか出してないよ。
俺は逆なんだよ。

思い込むことを嫌うあまり、つねに、自分の感じ方っつうのを
自分で疑うような癖がついちゃっていて、素直な自分の感性みたいなのを、
子供の頃にどっかに置いてきちまったみたいなんだよ。
だから、自分の感性で選択するような場面に遭遇するとパニクっちまう。

思い込みが激しい人を見ると、俺は心の中で反論しまくるんだけど
でも、思い込みの激しい人ってその激しい思い込みで、
どんどん前に進んでいって結局、目的を達成しちまうのを、
何度も目の当たりにして、俺はすごく自己嫌悪になちゃうんだよね。
314優しい名無しさん:2007/05/31(木) 22:06:28 ID:+ylPxuiJ
>>313

それでは、あなたの場合、もっと自分を信じればよいと思う。
僕も一時期、自分を疑りすぎていたことがあった。
意外と、「健常者」のほうが、思い込みをしやすいのかもね。
315優しい名無しさん:2007/05/31(木) 22:27:04 ID:nWrLybEy
>>313
自分の場合は、いいときも悪いときも、極端にいきすぎるきらいがありますが、
では多分、あなたの場合は、バランス感覚がいいのではないですか。
いろいろなことに采配のできるタイプなのではないですか。大きな失敗も少なそうです。
316優しい名無しさん:2007/05/31(木) 22:56:35 ID:BidegRZP
初歩的な質問なんですが、二年前に躁鬱と医師に言われ、通院してました。最近転勤したので新たな精神科に今日行ったところ、統合失調症と言われました。
セレネース→エビリファイに。
ロヒ、銀ハルが各1錠→各2錠に。
統合失調症って・・いったい何んですか?
317優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:25:47 ID:hwQFFDoj
>>315
残念なことに采配が一番苦手なんだよね。
人に指図するくらいなら、自分が徹夜した方が楽なんだよ。
自分のあやしい感性で自分だけが動くならいいけど
他人まで巻き込む自信なんてないからね。
だから思い込みの激しい人はちっとうらやましい。
318優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:02:07 ID:nWrLybEy
>>317
いろいろ憶測してしまってすみません。あなたも統合失調症ですか?
319優しい名無しさん:2007/06/01(金) 02:36:19 ID:Yys3XZ1V
>>318
317です
自分はトウシツではないです。
むかし心療内科で鬱だと診断されたことはあります。
嫁が非定型です。
嫁がいないと生きていけそうにないので
命はって守りたい
320優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:10:03 ID:MOGo1eUb
統合失調症を発病したらお終いだ。

ノーベル経済学賞受賞者のジョーン・ナッシュは20代で数学、経済学、ゲーム理論で素晴らしい業績を挙げた。
しかし30歳で統合失調症になりその後その才能を全うすることはなかった。
321優しい名無しさん:2007/06/01(金) 10:13:20 ID:TuTiBj6P
>>319
そうですか。命をはって守るなんてかっこいいですね^^
322優しい名無しさん:2007/06/01(金) 12:49:00 ID:Yys3XZ1V
>>321
守りたい←希望です
 
323優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:40:42 ID:tODSpUXh
>>320

つまり、あなたはもうお終い。
324優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:46:04 ID:MOGo1eUb
統合失調症が天才予備軍というのはありえないことです。
325優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:50:16 ID:tODSpUXh
>>324

そりゃそうだ。自分のこと、良くわかっているじゃないか。
326優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:54:58 ID:LPUF7z4K
薬飲まないで、日々妄想と楽しく遊んでるオレが来ますたヨ・・・
今、どの分野を極めようか、妄想の中で空想してます。
5年後位になんらかの形で結果を出したいです。
327優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:30:10 ID:MOGo1eUb
>>325
ほとんど全ての統合失調症患者が天才ではない。この病気はむしろ知能の低い人が多い。
328優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:35:28 ID:g9UQX83G
>>327
キミほんと自分のこと良く理解しているね。
329優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:35:58 ID:tODSpUXh
>>327

君もそのうちの一人だね。
330優しい名無しさん:2007/06/01(金) 23:29:12 ID:60V17tk3

オレの場合は天災だな
331優しい名無しさん:2007/06/02(土) 00:09:00 ID:wy7VmH+/
無職.com
http://musyoku.com/
無職.com掲示板
http://musyoku.com/bbs/
「変な趣味を教えてください」
http://musyoku.com/bbs/view.php/1082740340/
のうっきーちゃんをよろしく

0時22分 忘れてた思い出したっこれ いい 5時33分 用意 5時34分 容易 あれれ
えんあちゃってえん 用意 s えんたおけえいういういいい 5時35分 流しへ えでもお
 きのすぷうん 必要だなあこさぐい 必要だなあこさぎにいってことで 草っぴぽいの とっ
て なべえへ んいい んいい 5時36分 再び 流しへ もどしとったんよおんいい 5時
37分 ねるゆうて 5時42分 トイレから戻り 電気消して テレビ消す 6時 に たけ
あがるき いい 6時14分 やっとこさ 父の かみやぶりんな音 そうです 父は まああ
ああった ねずに 会社へいくようです だから お米 ごく おお ほしかったけど 早く 
ねちゃったんですうええ おおいいねえ 6時36不運 おおお やだあこんなあん 6時36
分 6時37分 かわりざしの 6時34分 母 げたっぷ のようなあ おっふぁあああ ス
ピッツ

no.100093 ( うっきー 07/06/01 12:19 )
332優しい名無しさん:2007/06/02(土) 00:12:03 ID:0H6wc5nS
天才予備軍?また夢見てるの基地外共?家族ごと消えてくれる?
333331:2007/06/02(土) 00:18:20 ID:wy7VmH+/
みんな普通の日本語ですね。
うっきーちゃん見たいな支離滅裂でないと総合失調症とは言わないのではないですか。
ただの鬱でしょ。
334優しい名無しさん:2007/06/02(土) 00:34:01 ID:ZReEhi3P
>>332
同意です。統合失調症患者の知能は平均してかなり低いです。
まぁ>>1は釣りでしょうが・・・
335331:2007/06/02(土) 00:44:36 ID:wy7VmH+/
因みにうっきーちゃんは大学を出ていて免許も持っています。
336優しい名無しさん:2007/06/02(土) 00:46:50 ID:yH6G/Ame
このスレを気に入らない人がいるのかな
337優しい名無しさん:2007/06/02(土) 02:43:17 ID:ZReEhi3P
脳は若い方が良い。特に数学的な脳は。
338優しい名無しさん:2007/06/02(土) 04:04:52 ID:myYPFl/9
>>337

数学板に行けよ。
339優しい名無しさん:2007/06/02(土) 05:53:58 ID:ZReEhi3P
脳細胞は男で20歳から減り始めます。医学的に証明されています。
50歳の数学者なんて脳みそスカスカだろ?
340優しい名無しさん:2007/06/02(土) 07:07:02 ID:fR6ZPYaX
数学を志したわけでもないのにここで語る必要はなかろう
341優しい名無しさん:2007/06/02(土) 07:10:29 ID:ZReEhi3P
>>340
数学科に入学します。
342優しい名無しさん:2007/06/02(土) 11:47:42 ID:yH6G/Ame
>>341さんは統合失調症なのですか
343優しい名無しさん:2007/06/02(土) 14:24:35 ID:+cDQ4ZJG
>>336
天才(統失)はいつだって嫉妬されますね。まあしょうがないですよ。
天才(統失)をバカにして優越感に浸ってスッキリしたいのでしょう。

>>344-350←脊椎反射
344優しい名無しさん:2007/06/02(土) 18:14:03 ID:ZReEhi3P
>>342
はい。
345優しい名無しさん:2007/06/02(土) 18:33:07 ID:yH6G/Ame
>>344
そうですか。
年齢その他、自分で自分の可能性を限定しないほうがいいかもしれません。
お互い、活き活きと生きていければいいですね。^^
346優しい名無しさん:2007/06/02(土) 21:55:45 ID:Yv19CR9P
視力がいいからってうまい絵が描けるわけじゃないだろ。
347優しい名無しさん:2007/06/02(土) 22:49:43 ID:myYPFl/9
>>344

君も30過ぎたら下り坂。50過ぎたら、脳みそスカスカだね。
348優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:26:27 ID:FYcE7Jzm
統合失調症患者は10代でも脳の体積が減ります。
ジプレキサを飲むと減るのを食い止められる。ソース↓
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_Jarskog_ja.html
349優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:41:14 ID:1NeU/7IS
製薬会社の薬の宣伝でした・・・
350優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:54:08 ID:uXMiUNXn
世の中に天才は確かに居る
しかし、我々が一生のうちで見かける天才とは「努力」が出来る才能を持つ天才である
だから、統合失調に克つ人は寛解後、肉体労働に従事してようと天才である
351優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:58:14 ID:kv+W1YmJ
>>350

イタすぎ。
352優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:09:57 ID:uXMiUNXn
>>351
ごめん
2ちゃん歴短いのでよく分からないのですが
「イタすぎ」という四文字熟語は2ちゃん用語ですか?
ラッシャー板前が杉花粉症という略ですか?
教えてちゃんですみません
353優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:57:41 ID:2P8DYu55
嫁にいった姉チャン統失だけど、
病気の元凶だと思ってる親兄弟に対する嫌がらせは天才的♪
家族を罵倒し尽くした「○○家(←親兄弟)の本当の姿」とかいう題名の手紙を
近所に配り回ったりがんばってます!
354優しい名無しさん:2007/06/03(日) 08:10:24 ID:FYcE7Jzm
>>347
そうですね。
355優しい名無しさん:2007/06/03(日) 09:44:23 ID:8KwQp3mK
>>353
姉チャン、可哀相に。
痴呆になる前にどうにかしてあげたいね。統失はいくとこまでいったら、知恵遅れと同じになるからね。
356優しい名無しさん:2007/06/03(日) 14:26:43 ID:kv+W1YmJ
>>353

お気の毒です。その天才的な才能を生かして、
統合失調症を完全治癒させられるといいですね。
357優しい名無しさん:2007/06/03(日) 20:45:50 ID:Z5gF047r
統合失調症が天才予備軍は有り得ないですね。
頭の良い人が統合失調症になっている人は確かに存在します。
ノーベル経済学賞を受賞したジョン・ナッシュが統合失調症になったのも確か。
日本の統合失調症患者は734,000人になります。
統合失調症患者の知能指数は普通の人に比べて低いのも事実。
アメリカの調査で報告では統合失調症の患者でフルタイムで働いている人は一割いると。
しかし、統合失調症の患者の全てが普通の人に比べて知能指数が劣っているわけでは有りませんよね。
358優しい名無しさん:2007/06/03(日) 20:52:43 ID:otVjq8nY
同じ話題ばっかだなw
359優しい名無しさん:2007/06/03(日) 22:33:26 ID:1NeU/7IS
>統合失調症患者の知能指数は普通の人に比べて低いのも事実。

ソースをお願いします><
360優しい名無しさん:2007/06/03(日) 22:36:08 ID:1NeU/7IS
>>357は統合失調症の方ですか?
361優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:06:21 ID:v92vZr3L
>>359 様へ
ソースを提示して置きます。
アメリカの調査報告の動画に成ります。
正し、この内容は少し精神的に来ますので勇気が有りましたら御覧下さい。
ttp://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_Keefe_ja.html
>>360様へ
はい、そうです。
362優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:13:59 ID:P+z5p8Fr
>>361
ああ・・それでしたら見ましたよ。ジプレキサの宣伝・・・。
立場が違えば主張も変わりますね・・・。
363優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:26:59 ID:Mf29DB31
発病前はあんなにいろいろ、分かってたのにな。分かりすぎてテンパってた。
今はボーとしてる。
364優しい名無しさん:2007/06/04(月) 04:48:08 ID:LhtGu7ea
>>359
常識にソース求められても困ります。
統合失調症患者の知能はかなり低いのは事実です。
例外的に知能高い統合失調症患者の存在は否定しませんが・・・

少し古いが、日経サイエンスの2004年の4月号に
統合失調症患者の知能は発病前から平均に満たない。
青年期に発病するとさらにIQは低下すると書かれていました。
長期精神病院入院患者の知能指数は70〜80程度です。
365優しい名無しさん:2007/06/04(月) 05:01:07 ID:G16J5Qmh
>>361

なるほど。この VTR によれば、大多数の統合失調症患者は、
認知機能に障害を持っているそうですね。
あなたの言う「知能」は、ここでは「認知機能」なのでしょう。
366優しい名無しさん:2007/06/04(月) 05:24:30 ID:LhtGu7ea
>>365
統合失調症患者は10代でも脳の体積が有意に減ります。
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_Jarskog_ja.html
367優しい名無しさん:2007/06/04(月) 06:10:39 ID:LhtGu7ea
>>365
統合失調症患者は大幅に認知機能の障害を持っています。
100を平均とする、神経心理学テストでは健常者より30点以上も低いです。

なお認知機能は知能の一部です。
368優しい名無しさん:2007/06/04(月) 06:27:27 ID:xYg55sia
>>320
ナッシュは克服したろう。
というもののこんなのはレアケース。
つか統合失調症云々より、生まれつきのスペックの問題かと
369優しい名無しさん:2007/06/04(月) 06:38:11 ID:LhtGu7ea
>>368
ナッシュは発病前の20代の時の業績でノーベル賞を受賞しただけです。
30歳で分裂病を発病してその後主な業績を残せなかった。
370優しい名無しさん:2007/06/04(月) 10:13:57 ID:P+z5p8Fr
>>364さんは統合失調症?
371優しい名無しさん:2007/06/04(月) 16:21:23 ID:ijRl6QIp
>>367
たしかにキミ認知障害のようだね。
毎日毎日同じことばっか言ってるねw
キミのIQが低いことはわかったからw
自己紹介はもうしなくていいよ。
372優しい名無しさん:2007/06/04(月) 16:59:06 ID:rkVIHEGu
IQ低いから糖質になるんじゃなくて糖質になったからIQが低くなるんだろうね
俺は小学校の低学年ぐらいまでは180前後あったらしくて、その後160程度で安定して
中3で糖質になって一気に100未満まで落ちたんだけど、ヒキ止めて社会復帰してからは120以上にまで回復しだした
そもそもIQってのは事務処理能力のことでイコール天才ってわけではない。
世界で一番IQ高い人はライターをやってるらしいからね。
アインシュタインの(推定)2倍以上あるのに名前すら浸透して無い
IQが高いってのは一種の頭の良さの現れであって全てではない
ただし、アインシュタインのようなタイプよりIQ高い人のほうが圧倒的に社会的需要が高いし確実に使えるというだけのもの
373優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:14:17 ID:rkVIHEGu
俺が思うには、天才と呼ばれる人間がある分野に革命を起こして
それを時間をかけてIQの高い人間が社会システムや技術水準をそれに追いつかせて運営する
そして飽和状態になったらまた天才が現れて革命を起こす
つまり天才とはある周期で発現する存在だということ。
でもある周期が来たら天才的な才能を持った人間が急に生まれるというのは遺伝学的にも無理がある
つまり、常に天才は世界のどこかで息を潜めており、上記の革命のタイミングが合ったらその才能を発揮できると。
タイミングが合わなければ、ただの変人や精神異常者やキモいオタクでその一生を終えるんじゃないだろうか。
ってか話を逸らしすぎたスマソ
374優しい名無しさん:2007/06/04(月) 18:28:23 ID:WelDBfFB
心療内科・精神科等に通ってて、働けないで困ってる人、議論してみませんか?

働かなくても困らない世の中を作るスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180245550/l50
375優しい名無しさん:2007/06/04(月) 19:52:28 ID:tN5W+M6f
>>372
>>373
スゴイ、スゴイ高い考察だョ。
凄い参考になるし、勉強になります!
そもそもアメリカの調査では統合失調症でIQ120以上は居ないはずなのに、居るしw
まぁ居てもオカシクないですけれど。
>常に天才は世界のどこかで息を潜めており、
>上記の革命のタイミングが合ったらその才能を発揮できると。

素晴らしい考察です。
もう一方の見方では天才はその時代によって人々から期待される人物。
つまり革命のタイミングが合ったらその才能を発揮するのではなくて、
初めから才能は発揮されていてなおかつ時代によって現れていくもの。
だから本来は精神異常、きもいオタクでは生涯は終わらない。
本当の天才は初めから才能を発揮していて尚且つ
必要な時代に必要な偉業を成し得る事が出来る人物ということになるようにも思います。
376優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:36:51 ID:LhtGu7ea
統合失調症は知的障害者の予備軍。
377優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:56:50 ID:JVKOmX0Y
ID:LhtGu7eaはユダ君ですか?
378優しい名無しさん:2007/06/05(火) 03:21:27 ID:LIH1Nkr3
知能が下がるなんて凄まじく恐ろしい病気。
379優しい名無しさん:2007/06/05(火) 03:58:31 ID:R3kkFqWW
極端に集中力が削がれたり雑念に思考を妨害されるからねー
でも病気でなくても知能指数は環境や訓練で変動するみたい
380優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:26:53 ID:LIH1Nkr3
脳は若い方が良い。特に数学的な脳は。
381優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:35:59 ID:rklL1zNy
またかw
382優しい名無しさん:2007/06/06(水) 02:11:25 ID:dnqN4D5E
>>378
統合失調症は本当に恐ろしい病ですよね。
俺は高校に入学した時は進学校でクラスの男子で2番の成績で入学しました。
しかし、高校2年で統合失調症になって卒業する頃には赤点を取るまでになって。
なんとか卒業出来る程度でした。
それで今では知能指数も110以上まで回復して普通の人と変わらない程度にまでなることが
出来ました。本当に有難いことだと今は感謝しつつ辛い事もあるけれど生活しています。
なんて俺のことなんてどうでもいいですよねw
383優しい名無しさん:2007/06/06(水) 03:02:59 ID:8HkClZ7v
>>382
大学には行かれたの?
384優しい名無しさん:2007/06/06(水) 11:34:48 ID:lpoDxFMM
>>383
大学には推薦で通りました。
高校二年までの成績が良かったから。
385優しい名無しさん:2007/06/06(水) 14:12:51 ID:1VvvG5g2
ローソンのポイントカードが届いた、最近電子マネー化
が進んできたな〜。
386優しい名無しさん:2007/06/06(水) 15:14:21 ID:hQDCwZF6
>>382
横の繋がりだけの学生時代に発病したとなると、メンタル的な耐性はかなり弱いと思われます
社会は横の繋がりに加え、縦の繋がりも入り込むのでよりストレスも強いです
私もスタンドのサブマネージャーを務めていますが結構大変です
危険物、保険、整備士etc…とかなりの国家資格を会社で勤めながら取りました
頑張って下さい
387優しい名無しさん:2007/06/06(水) 16:31:29 ID:urW5s7E9
>>386
取り合えず発症当時と比べても病状も段々と回復している兆候が有り
IQも元に戻りつつ有るのでそれが有り難い事だと思っております。
睡眠薬なしに眠れる様になったのも有り難いことです。
それよりも今、今生きていることそれが喜べることと思ってます。
社会に貢献出来るように精進して行きたいと思います。
応援有難う御座いますm(__)m
388優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:17:18 ID:TDdTXp2+
アシュケナージュ
389優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:40:32 ID:CQbKG0YV
この痛過ぎるスレタイはマジで止めてくれ。統失への偏見と誤解をさらに悪化させるだけだ。
>>1は元来の自分の頭の悪さに嫌気がさし、その瞬間スイカの種が喉に詰まって窒息死しました。
お付き合いありがとうございました。
390優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:56:59 ID:zAgB/zvm
>>389
先ほども言いましたけども、統合失調症が天才予備軍などは有り得ませんよ。
しかし、統合失調症で有りながら世の中に影響を与えた人がいることは事実です。
その一部の方の功績を取ってあたかも統合失調症の患者が天才予備軍で
あるかのように錯覚を起しているに過ぎないと言えるでしょう。
頭が良い人で統合失調症になった人は確かに存在しますよね。
ですが、きついようですが、統合失調症が天才予備軍は有り得ないのですよ。
391優しい名無しさん:2007/06/08(金) 00:26:21 ID:L5jwoWtI
まあ、いいじゃないか
392優しい名無しさん:2007/06/08(金) 00:34:48 ID:aeUmWbvK
>>391
それも一つの真実ですよね。
393優しい名無しさん:2007/06/08(金) 03:57:58 ID:OPagjejy
統合失調症は天才の予備軍ではない。むしろ平均よりかなり知能が低い。
394優しい名無しさん:2007/06/08(金) 05:15:00 ID:6z/SlfGa
糖質の天才の予備軍なんだから、一般の平均くらいにしてクレー!
395岡本 ◆9dWns3XgdE :2007/06/08(金) 12:34:23 ID:+EU08uvZ
>>390
治る見込みの無い同士に夢見させてやれよ。
病気で頭弱ってるんだから餓鬼に現実突きつける程度のレベルだぞ。
俺は統合失調症だった。治ったがな。
知的な面では至って普通だな。
396優しい名無しさん:2007/06/08(金) 15:05:18 ID:hYQMyvbd
・頭の良い人が統失になりやすい。
・統失になると集中力や意欲が大幅に低下し知能が下がる。
・統失の症状が治まると知能はちゃんと回復する。
・前頭葉の働きが鈍っていて知能の低い人は統失をどうしてもバカにしたくなる。
・統失が天才呼ばわりされると他の精神病の患者の立場がなくなってしまう。

↓ほおお、そうきたか。
397優しい名無しさん:2007/06/08(金) 17:36:37 ID:gi/OgeM/
そうこられたかw
そこで、一つ言わせて貰いますとですね、
>統失が天才呼ばわりされると他の精神病の患者の立場がなくなってしまう。

ってのは違うと思います。
・統失が天才呼ばわりされると妄想と思われ統失の患者の立場が悪くなってしまいます。
が正解の様な気がしますね。
さらに一つ付け加えると
・統失で天才は存在するが、統失が天才ではない。
398優しい名無しさん:2007/06/08(金) 17:43:18 ID:QHr5YGUb
まてまて、大学関係者には糖質多いんだよwwこの板にも何人かいるだろwwそんな臭いがプンプンするぜ
399優しい名無しさん:2007/06/08(金) 19:58:45 ID:Ap2F5i5R
ここは等質患者がオナニーをして自分を保ち、さらにそれを馬鹿に
することでやっと自分を保てる敗者だらけのスレッドだからw

特に自分より下が居ないと堪らない奴は、等質患者にオナニーされると存在意義
生きてる意味さえ見出せないんじゃねーかw
400優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:05:44 ID:QHr5YGUb
ここにいるのは確かに敗者だろうなwwいくら頭いいって主張したところで、現実では高IFの論文が仕上がらないから気が狂ってここにいるんだろww
401優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:07:07 ID:TRWosBVp
犯罪予備軍の間違いだろ
402優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:16:21 ID:gi/OgeM/
>>400
そうそう、君もここにいるから君もそれだろうねw
403優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:18:06 ID:QHr5YGUb
分かりきったこと言うんじゃねぇよww
404優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:29:24 ID:L5jwoWtI
天才だ、とノーベル賞受賞者に論文中で言われた人が、先祖にいる。
変わった先祖がいる人いますか?
405岡本 ◆9dWns3XgdE :2007/06/08(金) 20:43:52 ID:+EU08uvZ
どれも飛躍しすぎてるな。
どうやらみんな病気のようだ。
406優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:08:42 ID:L5jwoWtI
曽祖父が勲章もらいました。このくらいならいるかな・・
407優しい名無しさん:2007/06/09(土) 04:54:37 ID:IR2XW/Ot
日本は比較的に犯罪率が少なく平和だと言われますが、
理由は統合失調症患者を精神科病院に長いこと隔離するからです。
408優しい名無しさん:2007/06/09(土) 14:23:23 ID:7NBdqUXF
みんな妄想がひどいな。あと偏見もすごいな。
409優しい名無しさん:2007/06/09(土) 15:53:43 ID:168Bfjs3
図書館にある便覧や、家に眠っている著作を調べてみると家系のことがわかって面白いかも・・
でもこの病気をいったん患うと、ひとに言っても妄想ですまされるかな・・
ここ以外では言わないけど・・
410優しい名無しさん:2007/06/09(土) 16:58:35 ID:7WuyMQH6
411優しい名無しさん:2007/06/09(土) 17:02:38 ID:7WuyMQH6
うちは武田信玄の分家の末裔で松本城の殿様の末裔。
源氏の流れを汲んでいて有名な家紋を持っている。
時代が時代なら今頃姫様でした。
412優しい名無しさん:2007/06/09(土) 19:30:47 ID:3dkv5jf1
知り合いに信玄の子孫いた。

ただヤんキーで、学校帰り適当に電話番号押して出た人に罵詈雑言大声で浴びせて
喜ぶのが日課w

で向こうから歩いてきた人にも手当たり次第ガン飛ばして、喧嘩買わなかったら
勝った勝った!ギャハハハwと言う人w

後輩だったが俺にはものすごく丁寧で礼をもって接してきてた。
それから非常に親を大切にしてた。

とチラシの裏w

413優しい名無しさん:2007/06/09(土) 19:39:49 ID:S5WCNqX7
友達は大切にしろ!
どんなんだって、いるのが華なんだぞ
414優しい名無しさん:2007/06/09(土) 19:41:42 ID:168Bfjs3
学者系いないかな・・
415優しい名無しさん:2007/06/09(土) 19:44:32 ID:S5WCNqX7
武田のゆかりのものドモが多いのは、テレビみてその気になりやすいんだべ
来年はだれだっけ
モット斬新なのいないのか
スーパーマンの落とし子とか、キングコングと人間の間にできた子供から数えて
4代めとかよ
416優しい名無しさん:2007/06/09(土) 20:26:14 ID:J9j0K7ri
>>411
武田信玄は偉人だけど、貴女はその分家でしょ?
しかも、血筋は薄いよね?
ていうか、そんな事言い出したら、みんな最初は単細胞生物だろ!
大江○三郎の息子は親父が天才作家だから、他の池沼とは一味違うってか?
417優しい名無しさん:2007/06/09(土) 21:07:18 ID:168Bfjs3
>ていうか、そんな事言い出したら、みんな最初は単細胞生物だろ!
>大江○三郎の息子は親父が天才作家だから、他の池沼とは一味違うってか?

うむ。
418優しい名無しさん:2007/06/09(土) 23:14:32 ID:3dkv5jf1
彼は池沼らしく可也のいじめっ子と聞いた事が有る。

あと、ご先祖の話とか先祖を大切にと言う事に成ると、上野動物園のサル山に
虎屋の羊羹もって挨拶にと誰かが言ってたなw


あと等質オナニーをこき下ろしてる人やめた方がいいよw

人間は他人に危害を加えるとき、自分が持ってるコンプレックスの箇所を
突く傾向が強い。

何故なら自分が書いた大恥で、コンプレックスにまでなってる恥を、他人がかくと
嬉しいからだ。

そこから言えるのは、罵詈雑言を聞けばその人がどんなコンプレックスを持ってるかは
結構推察がつく。

お里が知れる、語るに落ちるという事さ。

だから外国だと、経済や国がどん底だと人種差別問題が深刻になる。

一言で言うと「馬鹿とサルは高いところが好き」

それは此処でオナニーしてる奴にもいえるが、それを足蹴にして悦に入ってるのは
俺から見たらもっとみっともない。
419優しい名無しさん:2007/06/09(土) 23:48:26 ID:168Bfjs3
自然科学の学者系いないかな・・
420優しい名無しさん:2007/06/10(日) 01:45:48 ID:qegQiTG5
ユダ大杉
421優しい名無しさん:2007/06/10(日) 02:05:41 ID:XluHvVCQ
統合失調症の症状である幻聴、幻覚を描き止めそれで世の中に功績を残した人がいます。

草間 彌生 
少女時代より統合失調症を病み、繰り返し襲う幻覚や幻聴から逃れるために、
それら幻覚や幻聴を描きとめる絵を描き始めた。
その後現代アートの旗手との高い評価を得て、2006年には日本人女性
としては初めて松宮殿下記念世界文化賞を受賞した。

この人は統合失調症を患って天才になったと言えると思います。
422優しい名無しさん:2007/06/10(日) 02:28:02 ID:XluHvVCQ
>>421
正し、統合失調症は天才予備軍ではありません。
然し、統合失調症で在りながらこの様な功績を残した人がいるのは間違いのない事実です。

あの有名なジョン・ナッシュもノーベル賞受賞に至っています。
他にも画家のルイス・ウェイン、高村知恵子も統合失調症で在り世の中に影響を与えた。
詩人にして思想家のフリードリヒ・ヘルダーリンも統合失調症でした。

これらは世の中に影響を与えた人で統合失調症になった人という事実です。
かく考えると頭の良い人が統合失調症になりやすいというのは当てはまるように思います。
またこのような人たちが存在していたということは、これから先にも統合失調症で在り
天才と呼べる人たちが存在するという可能性も否定出来ないと言えるでしょう。

ともすれば『統合失調症は天才予備軍である』はあながちはったりではないかもしれませんね!
423優しい名無しさん:2007/06/10(日) 03:54:24 ID:Hbk3A5fW
統合失調症は犯罪者の予備軍だろ?
424優しい名無しさん:2007/06/10(日) 04:06:31 ID:6O4fPN/J
もともと性悪説のひとが統合失調症になると、それが加速強調されて、
運が悪ければそういうことになってしまうんじゃないんでしょうか。
統合失調症は○○の予備軍というなら、その○○に入るのは、人それぞれの
素養によるのでしょう。
425優しい名無しさん:2007/06/10(日) 04:08:47 ID:6O4fPN/J
だから犯罪者の予備軍だと認識する人は、もともとそういう素養が自らの中に
あったということですね・
426優しい名無しさん:2007/06/10(日) 08:54:25 ID:Hbk3A5fW
>>425
現実に統合失調症患者の殺人や放火の重犯罪率は非常に高いこれは如何に?
427優しい名無しさん:2007/06/10(日) 10:36:47 ID:6O4fPN/J
加速強調されちゃったんでしょう・・・(-人-)
428優しい名無しさん:2007/06/10(日) 11:54:55 ID:7rH5qHtQ
ひいひいじいちゃんくらいに富山の知事がいる。
429優しい名無しさん:2007/06/10(日) 12:19:22 ID:6O4fPN/J
(´▽`)おお
430優しい名無しさん:2007/06/10(日) 14:59:34 ID:m7Q8Cr5w
リミッターがはずれ、脳を3%以上使うと精神病になりやすい。
脳のある部位を活性化させると統合失調症になる。
431優しい名無しさん:2007/06/10(日) 20:03:23 ID:86du53/D
書いたような気がするのだが・・・・。

脳の有る部分が活性化すると偏執的な性格になり、それがクリエィティブ
な方向に向かうと、それなりの成果を挙げたりする事も有る。

そしてその部分の活性化は同時に独創性にも関係する。

がそこの活性化は、さらに統合失調症の発症にも密接に関係している。

その為、天才と呼ばれる人には、奇人変人や紙一重、さらに特級の天才は
精神病も発症してたりする事も有るのはそう言う理由らしい。

キリストや釈迦は明白にメンヘルだし、ソクラテスや孔子もメンヘルだそうで
医者に聞くと、超特級の天才がメンヘルなのはむべなるかな、だそうだ。

だからと言って、等質=天才ではないし、オナニーを叩いてる奴に至っては
そこまでしないと自分を支えられないwww
432優しい名無しさん:2007/06/10(日) 20:19:37 ID:e2wnKc62
>>431
君を何日間か観察し抽出してみたが、リア厨だね?
意図的に難しい文章を作ろうと心掛けているが、端々で幼さが覗くね?
オナニー叩きなんてボキャ貧だよね?
オナニー叩きを叩く君はそれによって何が支えられるかな?
ソクラテスや孔子を抗弁の引き出しにするのは危険だよ?分かるよね?
まずは、ドラえもんがついているのに何故のび太くんはいつまで経ってもダメなのか?そういう平易な哲学から入ろうな
煽りでなく、アドバイスだよ
433優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:25:35 ID:bbM3CxSb
ああ、確かにキリストは統失の中の偉大な統失だと思うよ。

にしても、私の場合、急に発病。
手枷足枷のように重くのしかかっていて、まるで人生の試練かと思った。
434書き方を変えてみたw:2007/06/11(月) 00:09:58 ID:he/DoLZo
厨房でーすw

夜の校舎窓ガラスを壊して回ってマースw
盗んだパンツでオナリ出してマース、持ち主もわからないのにw

僕の精神が支えられると言うのじゃなく、君が余りにも浅ましいだけ。

そう言えば、のびたより頭が悪く、運動も出来ない奴が登場した時は、しきりに
競い事をして勝った勝ったと大喜びしてたな。

君のようにw

のびた君を引き合いに出すのはさらに危険だよw

君のレスは中絶スレの居直り女みたいだ。

自分を支えるためには開き直って居直るしかないw
435書き方を変えてみたw:2007/06/11(月) 00:21:23 ID:he/DoLZo
ところで君、ヒップホップの音楽に合わせて布団叩いてない?w

436優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:16:28 ID:V/7BdFIj
>>432
そんなあんたは最初の一行が稚拙だな。議論の中で人格を吟味するようでは、もはやコテ叩きでしかないわけだが。
当然これは煽りでなく議論を円滑に進める為のアドバイスだよ。
437優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:29:01 ID:jAcC8aCg
>>書き方を変えてみた君

あのー、行間しか変わってなくて君の稚拙な文体は何ら変わってないんだけど 汗
あと、マスのかき方まで無理して変えなくていいからな
ゴーイング マイ ウェイ だ
それと、wの多用で埋める癖は直した方が良い。ボキャ貧と中身の薄いピーマンを連想させる
なになに、ヒップホップに合わせて枕叩いてるかって?
よく分からないけど、、、こういう時に使うのかな?


wwww ぷっ
438優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:39:51 ID:he/DoLZo
流石だなw

表層的な面での指摘ばかりだな

議論らしい議論する能力さえないのかw
まあ2ちゃんだからなw

枕じゃなく布団な

MCミヨコも知らんのかw


wの多用っておれ厨房だからw
それから書き方が不真面目に成ったと言う意味ね
439優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:47:11 ID:V/7BdFIj
俺としては是非>>437のレスを抽出してみたい気分なんだがな。性格の曲がったキュウリを連想しそうだ。
440優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:53:50 ID:jAcC8aCg
議論て…
議題を述べてくれないかな?
なになに?円滑に議論?
今日は仕事だけど、出来るだけ付き合うよ
441優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:59:38 ID:V/7BdFIj
仰仰しい事を言うわりには己の非は認めたくないようだな。残念だよ
442優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:02:58 ID:he/DoLZo
君は真面目に此処の住人よりIQが30くらい劣ってるんじゃないか?w

その位離れるとなかなか議論が噛み合わないそうだ。

これだけ言ってもまだ判らないのか。

等質の自家発電wをこき下ろして自家発電wすることに関する是非。

そこまでしないといけない状態と言う俺の見立てに対する具体的反論。

この辺はしつこく言ってるのに殆ど触れてない。

俺のレスは殆ど大体この2点に終始してるのにそれさえ判らないのか、のびた君w

つーか真面目な話、議論成立しなさそうだな。
443優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:04:49 ID:V/7BdFIj
>>442さんも煽りはやめた方がいいかと…。
ちなみに俺はなんとなくピンときたんで反論してみたわけだ。どうだい?>>440
444優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:05:12 ID:ytJC+RSK
435くんクラブにも行った事ない自称天才君ヒップホップじゃなくてトランスだょ世間知らずだな頑張って!
445優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:09:06 ID:jAcC8aCg
議題が無いのかい?
君達を健やかな人間にしたくなったよ!鵜飼いになったつもりで頑張るつもりだ
夏の浜風に乗ったような健やかなレスを書ける人間に鞭撻していく
私は君達に絶対、人間宣言をさせる!
これは煽りでなく勿論アドバイスだ
446優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:12:14 ID:V/7BdFIj
君も難しい語句を使う割には幼さが目立つよ。議題の空欄よりもアドバイスの空欄が目立つようではどうしようもないと思うなぁ。
447優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:24:24 ID:JNBZidua
どなたか教えてください。

家族の診断名がうつ病から統合失調症に変わりました。
そんなことってありえますか?
うつ病で3年ほど通院していたのに。
448優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:25:59 ID:he/DoLZo
ギャハハハハハww

意味の無い論点ずらしレス

しかも思いっきりうえから目線レスw

君2ちゃんに書き込むのはいいけど、知的障害者でまともに議論できないからって
こんな夜中にママを起こして代わりに書いてもらっちゃ駄目だよwwww

アドバイスと言う言葉が文脈と思いっきりあってないしw

こいつ本物のノビタだw
449優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:49:37 ID:he/DoLZo
何だ、構ってチャンの釣りだったのか?w

正直に言えば遊んでやるぞ。

褒めてやって遊んでやると大喜びするんだよな。

そうなら今度から名前の所に「おさかな」って入れとけ。

釣りじゃなくマジならバスジャックとかしないよーにw
450優しい名無しさん:2007/06/11(月) 03:05:46 ID:ytJC+RSK
味噌も糞も一緒にするなよ面白い言い訳やな!
記憶力が優れていれば天才とゆうレベル低い話しているのかよ!
どの道を極めても何事を学んでも最終的に辿り着く所は答えは一緒なんだけど!
そこまで辿り着くまでに人間の精神が壊れてしまうから無理な話だ!
最終的に人を知る事だ、自ずと全ての答えが分かる出てくる未来だろうが過去だろうがなんて事ない
己に負けてる時点で止まって言い訳して正当化して生きるだけ。
それが現実だ。
451優しい名無しさん:2007/06/11(月) 20:32:16 ID:leNmeasD
あれ?
まだ精神科医に診てもらってない奴が紛れ込んでるな。
いい加減に気付けよ。
452優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:53:12 ID:ytJC+RSK
重い病で深い暗闇の奥底からはい上がって来ただから俺は人を悟りを人間を知った逃げずにあえて理論より行動で茨の道を歩けばいつか明るい光りは見えてくる自分の弱さに負けないように生きれ、どうせ生きるなら笑っとたほうがいいやろ何事も自分次第でしょ…
453優しい名無しさん:2007/06/12(火) 19:50:25 ID:MnH+tIsG
仕事しながら色んな事考えてるから頭の回転だけは速くなった。
でも勉強は出来ない様な気がする。

回転速くても集中力がなくなる事が多い。
あんま意味ない。
会話が異様なぐらいに上手くなった。
454優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:00:31 ID:VoMnzcNb
ネガティブだった幻聴もコントロールできるようになって
デフォでポジティブでいられるようになった。

病前、幻聴が聞こえなかった頃、無意識下はかなりネガティブだったのかもしれない。
455優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:17:14 ID:MnH+tIsG
>>447
俺は5年の鬱病の後に統合失調症。
病院は行ってなかったが、今から考えればもっと早く通院すればよかった。

5年の間これでもか!これでもか!ってなぐらい最悪な事しか起こらなかった
のが理由だと思っている。

脳内崩壊。

薬飲めば大丈夫だよ。最終的に>>454みたいになって
しばらくすると聞こえなくなる。
たまに聞こえるけど。懐かしい感じ。

でもストレスを足すと結構簡単に再発します。
でも一回やれば慣れているはず。
薬で撃退。

話し相手がいる彼はまだ幸せな方。
456優しい名無しさん:2007/06/13(水) 12:48:39 ID:iPekuI3P
糖質患者の被害妄想に診られる病的な自己関連付けや飛躍した思考は有効に使えば天才の素質になりうる
457優しい名無しさん:2007/06/13(水) 13:04:23 ID:iPekuI3P
天才に必須なこの病的なまでの関連付けを制御できる精神が無い人が糖質になるのかもしれない
458優しい名無しさん:2007/06/13(水) 13:25:56 ID:C0Pgmyty
ジョン ナッシュが最終的にどうなったか知らない人の方が多いみたいですね。
みなさんも調べてみてください。
解らなければ教えますが。

私もあの映画は好きですよ。

シャイニングも好き。

入りすぎたら薬はちゃんと飲みましょうね。
459優しい名無しさん:2007/06/13(水) 16:33:23 ID:PCAKu0x4
私もゲーム理論の気持ちわかります!
やっぱそういう見えないとこも考慮して自分の行動を決めるべき。
時代は何か、やりたいことだ好きなことだと言っているけどね…。
460優しい名無しさん:2007/06/13(水) 22:50:32 ID:Y9zs5l+J
>>457
逆。逆。
等質になると関連付けが始まるの。
病識がないだけ。
幻聴が聞こえ出す前に投薬治療すれば苦痛も少なくてすむはず。
あれ?と思ったら医者へGO。

酷いときは世の中のためになることを仕事そっちのけで延々と考え事してた。
考え一つで世の中ひっくり返ると本気で思ったし。
ことごとく誰かが私の考えを忠実に実現してくれた。
医者にいって初めてこれでは食っていけないことに気付いたけどね。
461優しい名無しさん:2007/06/14(木) 00:50:17 ID:wqJ8DKsm
二つの物事を同時に考える
これだけで頭が疲れるよね
462優しい名無しさん:2007/06/14(木) 02:03:07 ID:2yIdGD/G
自己関連付けは糖質になったら始まるね
何かが原因で鬱とかになると精神が弱くなり、その関連付けが自己防衛に働くとも考えられる
463名無し:2007/06/15(金) 03:50:44 ID:/HHiGOaR
とりあえず 毎日新聞をすみからすみまで読んで物事を平面的に見る感性を養うべし もともと単一思考的で思い込み激しいのでじっくり一般的な感覚を思考回路に 染み込ますようにしてます。ちなみに糖質の天才はゴッホと芸能人ではGackt怪しいらしい。
464優しい名無しさん:2007/06/15(金) 04:13:34 ID:npdToLnL
Gacktってどこが天才なの?
初めて聞いたわ。
整形サイボーグでナルシストの単なる凡才だろう。

hydeが天才だと思うよ。
465優しい名無しさん:2007/06/15(金) 05:35:34 ID:hTBJp/e/
>>463
すごいね。3分に一度は集中力途切れるから1〜3面読むのにも1時間以上かかる


hydeって大学時代ボッチで便所飯とかしてたんだってね…信じられない
466優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:51:02 ID:8WUrOul3
大学生なら、昼休みに大学構内にいる必要もないだろうに・・
一人で食べるのだってそんなに珍しくないし・・
467優しい名無しさん:2007/06/15(金) 14:39:08 ID:h0iofJ71
hydeさんは人間恐怖症気味なところがあるから。
でも天才だと思う。等質ではないけれど素敵だ。
468優しい名無しさん:2007/06/15(金) 20:56:55 ID:8mwef7OK
ジャイアントペンギンの平均身長はHYDEより高いw
469優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:20:29 ID:yTJnPwhU
hydeの本名は「玉袋筋太郎」である
470優しい名無しさん:2007/06/15(金) 23:28:02 ID:2RXweGrW
バルス
471優しい名無しさん:2007/06/16(土) 00:42:20 ID:hEM0RgrN
>>463
Gackt当室って?
自分も初耳。
472優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:03:28 ID:oi/hP7O3
俺も初耳ではあるが言われてみれば・・・と。

インタビューで、オートバイに乗ってカーブを曲がる時、世界がスローモーションに
成るとか,色々と病的な事は確かに言っていた。

確か死に掛けてからオカシナ感性に成ったと言ってた様な。

あと音楽関係者はクス(ry


実際声がよく出るようになるとか。
473優しい名無しさん:2007/06/16(土) 06:17:30 ID:j/D53f0M
便所飯か。。。汚いところから傑作が生まれるんだね。
ビートたけしも便所掃除を30年やり続けたらしいね。
474優しい名無しさん:2007/06/16(土) 11:57:26 ID:LNeMUj2/
Gacktって、作ってるキャラじゃないの?
475優しい名無しさん:2007/06/16(土) 15:42:28 ID:xz8N35Wm
hydeって高校中退→美術系専門で、大学行ってないんでは。
476優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:39:56 ID:AadLWv5z
嘘、じゃあ専門で便所飯?孤立するってことは余計な人脈は最初から切っておいたという賢いhyde様。
477優しい名無しさん:2007/06/16(土) 19:47:48 ID:0FU+J6Yu
便所飯なんて、中学生みたい。。
478優しい名無しさん:2007/06/16(土) 20:30:57 ID:5Zrbw+07
中学は給食だろ
479優しい名無しさん:2007/06/16(土) 21:48:16 ID:0FU+J6Yu
へー
480優しい名無しさん:2007/06/17(日) 00:50:32 ID:Sm8EiB9M
昔、死んだ武富士の社長のウイキペディアの締めの文句に、「なおラルクの
HYDEの身長は15?である」と書いて締められていたw
481優しい名無しさん:2007/06/19(火) 00:59:00 ID:1nj4Wj4r
1全部当てはまる…
だからって天才だと思わない処か、障害児だと思う。よう水緑色に濁ってたらしい
器用でなまじ才能あるとは言われたけど
完全な文系で数字苦手で暗算も出来ない、実生活に必要な事苦手だから知恵遅れ扱い
482優しい名無しさん:2007/06/20(水) 16:01:44 ID:o2It2Be8
天才は統合失調症予備軍の間違いでは?
483優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:00:07 ID:dQNtS1AM
周りの人間の心理が全て分ってしまいませんか?
絶対に嘘は見抜けます。

気を使わせたら天才的。

みんながみんなこうではないのが不思議。
ていうか不便。
AB型だからかなって思ってたんだけど・・・
脳の何かが違うのかな。
若い頃は知恵遅れみたいに思われてた。

自分が馬鹿ではない事は分る。


484優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:09:39 ID:FtXk6nZv
>>483
コンプレックスの強い統失の言いそうなことだなwww!
485優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:38:10 ID:w1OVcae6
統失って感受性のメモリがMAX振り切ってるからだろうね。
人物像が手に取るように・・・

治まってきた今もあの頃感じたことは、あながち間違ってはいないと思った。
486優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:45:13 ID:gI/Tv+XH
>>483
周りの心理を見抜くのは表情や仕草である程度は見抜けます
が、何を考えているかまで読めるのは勘違いですね
例えば、100人男性が歩いていれば必ず一人は勃起してるわけですが、ズバリ見抜けますか?
世界を動かしてるのは宗教か?経済か?政治か?見抜けますか?
炭坑夫からのし上がる奴もいるかもしれない…見抜けますか?
貴方は世間を飲み込んでるつもりかもですが、実は貴方が世間に飲み込まれてるんですよ
金の流れは正直です
貴方の銀行口座に毎月いくら振り込まれてるか、確認して下さい
それが、貴方の現状です
487優しい名無しさん:2007/06/21(木) 04:13:25 ID:lIKiTPNt
>>100人男性が歩いていれば必ず一人は勃起してるわけですが、ズバリ見抜けますか?
それはないwww
488優しい名無しさん:2007/06/21(木) 04:15:39 ID:lIKiTPNt
流れを読めるからといって必ずお金が手に入るというものでもない
人間には生まれ持った材料しかないからね
自分がここでこうすれば結果こうなるという選択を繰り返すわけだが
すべての選択が悪い結果しか生まないことがわかっているむなしさw
489優しい名無しさん:2007/06/21(木) 04:20:21 ID:lIKiTPNt
いわゆる天才を考察してよく統合失調症が引き合いに出されるけども
よく天才肌として言われるのは統合失調性人格障害(スキゾイド)のこと
局所的に優れた才能を持ってるが人付き合いが苦手で内気で妄想家
経営者や芸術家や科学者に多いという統計もある
スキゾイドと統合失調症はまったく別物でスキゾイドはそういう特徴の人という意味くらいしかなく
病気でもないし統合失調症になったりもしない

統合失調症が天才だと言われるのは歴史上の天才たちのほとんどが統合失調症のような末路をたどってるから
例えばエジソンもテスラもニーチェも晩年発狂してる
490優しい名無しさん:2007/06/21(木) 06:08:27 ID:mM35JlYk
≫483
直感鋭すぎて他人の感情読み取れます
嘘言ったなってわかります
天才の資質は凡人に無い才能が突出してる分、実生活は子供で凡人が簡単に出来る事が出来なかったり、知らなかったりする
だから馬鹿よばわりされる
491優しい名無しさん:2007/06/21(木) 17:10:40 ID:gI/Tv+XH
ゴミから作品を作って、それが芸術と評価される時代です
芸術となるネタがゴミと分かってるからそれが評価されるのであって、ネタが仕入値のあるモノだったら芸術と評価されないんです
我々、統失患者はそこら辺を噛み締めなければならないと思います
自分を卑下しろという訳ではないんです
社会で功績をおさめる患者も居れば、仕事に就いて平凡を手に入れた患者も居れば、病床から尊大な妄想にとりつかれた患者も、全てベースは統失である事を謙虚に受け止めるべきだと思いますよ
492優しい名無しさん:2007/06/21(木) 23:07:19 ID:w1OVcae6
治るまでの間、もっと楽しんでほしいと思います。
感情が増幅されてしまうので、物事をポジティブにとらえましょう。
こうしなければああなってしまうとか、こうしなければ迷いの森から出られないと考えても
いいじゃないですか。
現実と妄想の狭間で見つけた理論に従ってみるのもいいでしょう。
楽しんでしまいましょう。
493優しい名無しさん:2007/06/22(金) 05:32:59 ID:qYnSVo3I
等質たちがポジティブな解釈をしてるのがよほど気に食わなかったんだなw
494優しい名無しさん:2007/06/23(土) 03:52:22 ID:0Ey/xm/B
統失は天才予備と思うだけで救われるんだ
だって現実は寝たきりの穀潰、ゴミ屑同然の怠け者にしか見えませんから
病の辛さなんて目に見えませんから
健常者には気分屋のニート扱いで充分卑下され、自尊心は傷ついてる
495優しい名無しさん:2007/06/24(日) 02:56:25 ID:kgQjKXQ5
自分もトウシツ酷かった頃、人の感情にやたら敏感だったな。
ボツキを見抜くとかはできないよwただ、相手の気分みたいなものが
色や匂いみたいに、直接流れ込んでくる感じ。
相手が何か暗い屈折の記憶を抱えてるってなんとなく感じて、
妄想かとも思ったけど、ひょんなことからまじでそういうこと打ち明けられてびびった。
あと、付き合ってる相手がオーラ?みたいのでわかっちゃったり。
普通でもそういう察しはあるんだろうけど、
トウシツの間は病的に過敏だったw
治ったらそういうのなくなったけど、なくなってよかったよ。情報量多くて制御できなかったから。
496優しい名無しさん:2007/06/24(日) 03:30:54 ID:/tsvg4/s
≫495
オーラってスピリチュアルホモと同じやないか!
あいつやっぱり…
497優しい名無しさん:2007/06/24(日) 06:28:19 ID:/tsvg4/s
トウシツ?
498優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:57:01 ID:lEZjpZID
>>494
統失を謙虚に受け止めるべきとカキコした者ですがね
陽性期の患者は確かに健常者から見れば廃人に思えるかもだけど、彼等は自己を失ってないんですよ
僅かに残った正常な部分が必死に闘ってるんですから、穀潰しはないでしょう
私は薬はもちろん大切ですが、もっと別な大切なモノに気付いた人は普通を手に入れたんだと思っています
そういう意味で彼等は「カーリマン」ですよ
499高梨修 ◆W6nVWOeg9s :2007/06/24(日) 16:42:10 ID:wDiRJrhn
(´∪`)<部落堕落死だから心配すんな。
500優しい名無しさん:2007/06/24(日) 16:51:51 ID:zowjnv8+
まぁ、一生予備軍だから。
予備軍である限り、天才にはなりえない。
天災にはなるけどなー
501優しい名無しさん:2007/06/24(日) 17:40:18 ID:wDiRJrhn
カエル爆死、部落堕落死。
502優しい名無しさん:2007/06/24(日) 18:17:42 ID:lEZjpZID
>>500
君はカーリマンでなく一ヶ月風呂入ってない「カリマン」だな
503優しい名無しさん:2007/06/24(日) 18:27:21 ID:ibajeomz
あの・・・フラッシュバッグというフラッシュがあるんですけど、
皆さんあんな感じの物って見えますか・・?

ヤバいと思ったらすぐブラウザ閉じて下さい。
504優しい名無しさん:2007/06/24(日) 23:46:58 ID:wDiRJrhn
SCHOOL OF locKは部落。
505優しい名無しさん:2007/06/25(月) 19:06:47 ID:0UzNVQ77
統合失調症は犯罪者の予備軍であるが正しい。
分裂病患者の殺人、放火の犯罪率は非常に高いです。
キチガイは氏ね。
506優しい名無しさん:2007/06/25(月) 19:37:45 ID:z87vJwYT
>>505
やばそうな発想述べているけれど、君こそ犯罪者予備軍w
以上、等質の名無しでした☆
507優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:11:19 ID:mU1aTzVb
非常にってほど高くないけどw
一般2%なら5%あるよくらいな話ですよw
508優しい名無しさん:2007/06/25(月) 22:08:56 ID:M6NJ4daD
馬鹿だからマスゴミの大げさな表現に騙されちゃうんだよ
509優しい名無しさん:2007/06/25(月) 22:25:43 ID:mU1aTzVb
キチガイが犯罪すると違法で
キチガイを殺すのは合法なんだよな
矛盾してるよね
510通りすがり名無し:2007/06/25(月) 22:49:28 ID:hctCgFRs
100人に一人の確率だからなー 結構高確率だよ 自分もまさかなるとは思ってなかったし なるまでは馬鹿にしたりしてたなー なってみて初めて苦しみがわかるんです。 それは心の病はきっと全部そうだよ ww 100/1 普通に怖いよ
511優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:12:33 ID:BRbKjk3L
統合失調症は犯罪予備軍なのですか?確かに薬が切れれば狂うけどさ。
512優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:25:05 ID:2Hh/KUQ6
精神に異常があるとわかったとたん、警察の態度が変わるよ
513優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:31:02 ID:mU1aTzVb
統合失調症に対する世の中の対応のほうが狂ってる
514優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:45:00 ID:BRbKjk3L
確かに警察は態度変えたな。措置入院を頭に入れるんだろ。
513みたいな方は稀だよ。皆精神障害者が怖いはず。それも止むを得ない事だな。
その分障害年金貰えてるから文句は言わない。掛け金払ってくれてる人のお陰だよ。
515優しい名無しさん:2007/06/26(火) 00:30:24 ID:E0e2RFc6
516優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:05:55 ID:UbyeRWjH
日本でもともと精神病院が生まれた経緯は統合失調症を防犯目的で隔離するためだからね
昔は毒殺とかしてたけど
現在でも基本的にはその考えで機能してる
入院患者の9割は統合失調症
統合失調症が多いのではなくて精神病院というのは統合失調症専用施設だったからそうなってるだけ
統合失調症が外で犯罪を犯すとみんなが精神科医のせいにするもんで
精神科医はちょっとでも怪しいと思ったら手当たり次第に入院させる
そうしないと患者が犯罪犯して被害者に訴訟されると負けるから
だから日本の精神病院は世界一入院患者が多くて期間も長い
治療するとかどうでもいいんだよ
世間が平和なら多少の犠牲はしかたないと思ってる
5%犯罪者がいるなら95%が何の罪も無い人でもそれが日本の治安も守るためなら
ゆるされる犠牲だと思ってる
517優しい名無しさん:2007/06/26(火) 04:51:01 ID:WMbICMp5
てことは、俺は必然の犠牲者だな。良く分かった。有難う。
518優しい名無しさん:2007/06/26(火) 06:53:47 ID:VsmsCq68
いつの時代の話してんだよ
519優しい名無しさん:2007/06/26(火) 11:10:13 ID:WMbICMp5
しらねえよ。
520優しい名無しさん:2007/06/26(火) 11:26:21 ID:UbyeRWjH
521優しい名無しさん:2007/06/26(火) 11:27:15 ID:UbyeRWjH
実際は断種だけでは留まってない
522優しい名無しさん:2007/06/26(火) 11:39:29 ID:UbyeRWjH
詳しくはハンセン病患者が国を訴えてる本当の理由を調べてみましょう
523優しい名無しさん:2007/06/26(火) 16:58:57 ID:wMpTBUh4
レディオヘッドのリーダーは等質で有名だよ。
天才と言われている。

ニルバナのカートコバーンも等質だったとおもわれr
524優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:56:56 ID:Sy1RnTzW
カートコバーンは躁うつ病のドラッグ中毒者でしょ。
525優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:22:30 ID:r4TFovYk
手当たり次第入院だと?
セロクエル700mgの重症陶質だが、入院することなく普通に仕事してるぞ。
526優しい名無しさん:2007/06/28(木) 00:20:14 ID:EV7ompJG
>>525
527優しい名無しさん:2007/06/28(木) 00:46:39 ID:ohgEnTkT
俺を殺したら間違いなく日本人10人分の労働力(頭脳肉体ともに)
失うことになるんだぞ。
統合失調症をアルジャーノン化する方法だってわかるんだぞ直感で・_・v
528優しい名無しさん:2007/06/28(木) 10:08:29 ID:2qEESKia
勉強、スポーツ、芸術も、やれば人並み以上だから余計に勘違いする。
しかも、一つに絞れない。
波が激しい。
529優しい名無しさん:2007/06/30(土) 10:27:24 ID:5kKXapFZ
シャカ、ナイチンゲール、ゴッホは統合失調症っぽい症状だな、
530優しい名無しさん:2007/06/30(土) 10:56:39 ID:wxRdRNwR
なぜナイチンゲール?
531優しい名無しさん:2007/06/30(土) 11:23:00 ID:B1vM2jjB
びっくりするような幻覚幻聴が丸3日続き、あひゃひゃこれはついに気がふれたと思いました。
病院で統失と診断され、念のため1ヵ月弱入院しましたが。
けろっと普通に戻ってしまったので、もう働いていいそうです。
薬もなんだか朝昼晩軽い抗うつ剤一粒だけになってしまいました。
家族はまだ心配してるのでお言葉に甘えて家事手伝いニートしてますが…
なんですかね?統合失調症って?
532優しい名無しさん:2007/06/30(土) 13:57:03 ID:CmKJMslX
>>531

俺にもよくわからない。
俺も軽いやつを1日1粒しか飲んでない。
もう一般的に言われている症状は1年以上全然ないし。
予防のために念のため処方されているんだと思うけど。
533531:2007/06/30(土) 16:43:53 ID:B1vM2jjB
ちなみに秋に結婚したりなんかします。
婚約者は激あひゃひゃな時期をばっちり見てますが「寝てなかったからでしょ、普通でしょ」と一蹴。
私にとってはそんな婚約者が神かもW
534優しい名無しさん:2007/06/30(土) 17:12:03 ID:zi8ZhnF2

良い人を見つけたな。おめでとう!
俺もいつかそんな人をみつけたい。
お幸せに。
535優しい名無しさん:2007/06/30(土) 17:38:24 ID:J4Vf+NGK
男は無理ですw
536531:2007/07/01(日) 12:21:53 ID:9maSMhG1
男だっていつか幸せになれるでしょーに。
望みを捨てず腐らずね。
537優しい名無しさん:2007/07/02(月) 13:22:38 ID:nr8P0yJ9
統失に天才はいない。

殺人鬼予備軍なだけ。
538優しい名無しさん:2007/07/02(月) 15:03:57 ID:A8sED73i
天才予備軍は、アスペの方でしょ
539優しい名無しさん:2007/07/02(月) 15:32:29 ID:AJYmewDb
トムヨークトウシツだったのか
等ヨークそんな天才かなあ?
桑田佳祐とか音やってる人は天才と仰ぐよな
ヒキのと廉とれ酢なーは天才かなあと思うけど
540優しい名無しさん:2007/07/02(月) 15:34:19 ID:AJYmewDb
トウシツなのに付き合って結婚までしてくれるなんて人いるんだ…
541531:2007/07/02(月) 16:14:28 ID:m84VzuOZ
結婚してくれますねぇ。付き合って4年目です。統失はこの4月に発症。
私も彼にしつこいくらい「統合失調症だよっ精神分裂病だよっキチガイになったんだよっ」と言いましたが、
「ちょっと思い込み激しいとこあるけど普通でしょ。話面白いし料理洗濯家事が完璧だからいいじゃん」だそうです。
障害は一つの個性Wみたいな。
542優しい名無しさん:2007/07/02(月) 16:54:04 ID:Ktlchme6
親に財産はありますか?
543優しい名無しさん:2007/07/02(月) 17:04:30 ID:pepzS4w8
陽性だと才能開花するかもしれませんが
芸術に活かせる事ができたらいいけれど
何もしなかったら無駄になるだけで
陰性末期は思考力が低下して廃人になる
確率が高い気がしますけどね
精神病棟の基地外並になったら終わりです
544531:2007/07/02(月) 18:17:24 ID:m84VzuOZ
財産というほどはないです。ごく普通のサラリーマン家庭ですから。
たまたま私の回復が早かったからでしょう。
545優しい名無しさん:2007/07/02(月) 19:58:58 ID:nfkjEXMq
天才でも馬鹿でも集団社会ではのけ者です
546優しい名無しさん:2007/07/03(火) 00:39:48 ID:SvdHgIJ5
このスレタイに賛同です!!
陽性の時、未来が見えて予言が当たった人も居て
本当に神の領域だと思いました。
自分は1000年後は皆、容姿端麗で愛に満ち、世の中全ての物を簡単に得られる状況
だと夢見てますが ここの方は未来が見えたことがありますか?
又、逆に核戦争や天変地異で恐ろしい未来なのでしょうか?
547優しい名無しさん:2007/07/03(火) 00:56:52 ID:zfu6L5FF
容姿端麗で愛に満ち、世の中全ての物を簡単に得られる状況
まったく同じ予想
といっても人口が1億くらいになるまで殺戮の荒らしですけどねw
548優しい名無しさん:2007/07/03(火) 00:59:48 ID:zfu6L5FF
容姿端麗で何でも手に入れられる1億の人と
もはや人間とは思えない60億の労働用人工生命が活動しております
もとは人間だったのですが遺伝改良によって作り出されました
549優しい名無しさん:2007/07/03(火) 01:01:31 ID:zfu6L5FF
その間不要な精神病などの人間は捨てられてきました
550優しい名無しさん:2007/07/03(火) 01:31:38 ID:+81wCbWr
>>546
未来は見えないものです。が、私も見ましたよ。この世の仕組みとかね
でも、確実に或る未来は「死」だけでしょうね
あと、皆が容姿端麗になるとおっしゃってますが、ブスが居るから美人が居るんであります
不幸があるから、愛に気付くんですよ
これからの未来を教えてあげます
容姿端麗で搾取する側で愛に満ち足りた僅かな人のマスからこぼれ落ちたおこぼれに授かる多数の人々で世の中は溢れかえるでしょう
551優しい名無しさん:2007/07/03(火) 07:36:59 ID:AHVcT9SE
≫541
付き合って途中からなったのと家事洗濯を完璧にこなせるから大丈夫だったんですね
家事さえちゃんと出来ればノープロブレムですもんね
自分は家事がどうしても出来ないから結婚など程遠い話
片付けも出来ない自分に自信が持てず、付き合う事すら別世界の話です
お幸せに
552優しい名無しさん:2007/07/03(火) 11:04:53 ID:AHVcT9SE
研ぎ澄まされた感性=情緒思考ということ
情緒思考という事は「言葉なんて信用出来ない」などと悦に入り、会話というものが全く出来ない人種。それがトウシツ患者
仮にトウシツAが好きである健常者Bに恋愛や結婚の話をしたとしても、あくまで自分とは全く関係無い話として、絵空事を話し、全ては他人事の話であり、メルヘンを話しているのである
トウシツAが健常者Bに「結婚したい」と言ったとしても、健常者Bは健常者の様な結婚は歩めないと理解し、乗り越える覚悟が無い限りは、真に受けて本気にしてはいけない
妄言吐いてると受け取るべき
553優しい名無しさん:2007/07/03(火) 11:09:04 ID:AHVcT9SE
おままごとに付き合ってもムダ
一貫性の無い気分屋
結婚したいと本気で思っても、次の瞬間平気で変わる
いつのまにか人格が入れ替わってるのが普通
それがトウシツ
554優しい名無しさん:2007/07/03(火) 11:14:07 ID:FejKWhvN
彼氏があまり統合失調症と言う物を理解してないか、誤解と錯覚で一過性の恋愛に溺れてるだけだろ。症状ひどくなって離婚されないようにな。頑張れ
555531:2007/07/03(火) 13:31:37 ID:ieuhhVh6
荒れそうなのでこの辺で消えますね。
統合失調症が天才予備軍とは思いませんが完全寛解すれば凡人にはなれると思ったので結婚話をしました。
556優しい名無しさん:2007/07/03(火) 14:47:12 ID:AHVcT9SE
すいません
本当に幸せになってほしいです
嫉妬で荒しじゃなく自分に嘆いただけ
結婚=幸せではなく大変な苦行と思ってるので
挑戦したいと思ったけどその資格が無いと思い知り絶望感はある
でもしなくてすむ幸せ者と思っています
557優しい名無しさん:2007/07/03(火) 18:29:32 ID:22BA/XkA
人並みになれるわけがない みんな 死んだほうが良いよ!
558優しい名無しさん:2007/07/03(火) 22:01:22 ID:PbZvIJty
>>557
それはないww
559優しい名無しさん:2007/07/03(火) 23:36:00 ID:IwCM1Yae
偉大なモノがもうあと少しで手に入るという錯覚。
逃げ水のように、届かない現実・・・。
大勢から賛美されているという幻聴。
言葉に気を付ける私・・・。

>いつのまにか人格が入れ替わってる
本人の葛藤の末のことだと思うよ。

陶質の現象はカルトのマインドコントロールの手法によく似ている。
症状が顕著なうちは、それが自然現象のように感じられる。
幻覚と知りながらも、現実に起こっているように感じられる現実。
560546:2007/07/04(水) 00:16:27 ID:jsMjf//8
未来予想有難う御座いました
何の本を読まなくてもひらめきの如く世の道理が頭に浮かぶと
予言した人が言っており>>550さんのおっしゃる通りです
陽性症状があってもカリスマがあり真意を言うので皆から尊敬されているのは事実です
統合失調は病気になっていない人にはどれだけ症状を話しても
ほとんど理解されず、ここにあった結婚も私の周りでは「少し勘の鋭い人」
として人並みにしているのも事実です
これは誠意を持ってカミングアウトされたのだから
後は相手がどれだけ地獄を見ようと
それは人の苦しみを理解できない高慢として自分を責める理由は一つもないと思います。
561優しい名無しさん:2007/07/04(水) 00:24:24 ID:xhpjXH18
統失なんていきなり「ああああああ…」で
包丁振り回す犯罪者予備軍だから。
562優しい名無しさん:2007/07/04(水) 12:52:06 ID:yD33shc7
まあ実際うちのトウシツ母も包丁出して家族に「あんた傷付ける奴らは殺してやるから」と包丁出した過去もあるけどさ
今じゃ歌を歌い呑気で快適な呆老人ライフを送る毎日さ
563優しい名無しさん:2007/07/04(水) 12:55:01 ID:2mWlpgAC
564優しい名無しさん:2007/07/04(水) 12:55:03 ID:yD33shc7
トウシツ親子と呼んでクリ☆(`´ゞ
565優しい名無しさん:2007/07/04(水) 12:58:25 ID:yD33shc7
毎日妄想の中で起き、暮らし、日々生きているんだからトウシツは幸せなんだろう
そっとしておきたまえ
566優しい名無しさん:2007/07/04(水) 13:05:31 ID:yD33shc7
もうさいちいち感受性鋭すぎちゃって生きてくの辛すぎんだよ
とにかく何にでも感じちゃうから自分でも感じすぎだよ!荒淫か!淫乱か!ってツッコミたいほどウザイ
満員電車の乗客なんて紺輪材関係無い人種に囲まれただけなのに死ぬかと思うほど苦しい
自殺したアーティストもそうだったんだな
567優しい名無しさん:2007/07/04(水) 13:15:13 ID:gwZ5RXYL
漫画家で統合失調になったのは、山田花子以外で誰がいますか?
568優しい名無しさん:2007/07/04(水) 13:21:56 ID:X3SYyvRF
名前がとおってるレベルに達している漫画家は、全員統失。
ギャグ漫画家は特に突き抜けてる人が多いよ。
569優しい名無しさん:2007/07/04(水) 13:28:29 ID:UMIFNnJF
同じく自殺しちゃったねこぢるもたぶん統合失調症。
彼女も世界の仕組みがわかっているとか言っていたよ。
570優しい名無しさん:2007/07/04(水) 15:16:20 ID:gwZ5RXYL
ねこぢるの作品を読んで感じた事は、人間の醜い面を鋭く描いている。

普通の人が気付かないところも描いていた。

社会を皮肉っていた。
571優しい名無しさん:2007/07/04(水) 16:36:50 ID:yD33shc7
健常者だとピーターパン症候群なニートだがトウシツになりゃ容認された存在
キチガイ扱いと引き替えにいつまでも子供でいたきゃレッツトウシツ!
572優しい名無しさん:2007/07/04(水) 16:48:16 ID:yD33shc7
働きたくな〜い!
起きたくな〜い!
勉強したくな〜い!
お風呂入りたくな〜い!
やりたくない事はやらず好きな事だけ気分が乗れる時だけやってた〜い!
そんな我儘が許されてしまう極楽病
ビバトウシツ!
573優しい名無しさん:2007/07/04(水) 16:56:52 ID:V1EtBHnq
ビバ
574優しい名無しさん:2007/07/04(水) 17:18:49 ID:X73qndeP
やりたくな〜い、とかすでにそういう領域じゃないんだよ。
何にも理解しない奴に言われる筋合いはないね、ヒキニートのくせして。
統合失調症になればいい、あんたなんか。ただのニートやっている今より
何倍も苦しむだろうよ。
575優しい名無しさん:2007/07/04(水) 17:25:33 ID:gwZ5RXYL
その通りです!
自由気ままだけど、病気に苦しむ毎日です。

そんな毎日は、自分は絶対嫌です!
576優しい名無しさん:2007/07/04(水) 17:33:16 ID:V1EtBHnq
俺は学校行きながらバイトもして、外では何も楽しいこと無い地獄のような人生なのに頑張って周囲に合わせて楽しそうに振舞ってる
そうしないと虐めにあってトウシツが悪化してしまうからね
トウシツの悪化防止と引き換えに身が潰れそうなほどのストレスを毎日背負って生きてます
そのせいか自己管理もまったくできず、部屋の中はゴミ屋敷です
奨学金のこともクレカのこともまったく把握できず、奨学金を現在貰えてるのかどうかすらわかりません
そんな僕でも数学の偏差値だけは毎回70超えてます
577優しい名無しさん:2007/07/04(水) 17:33:22 ID:yD33shc7
≫574
すでにトウシツなんですが…
周りの病気に理解無い人はそういう風に思ってると鋭い直感と洞察力で読み取ったまでよニンニンV(^-^)V
578優しい名無しさん:2007/07/04(水) 17:39:36 ID:V1EtBHnq
579優しい名無しさん:2007/07/04(水) 17:47:39 ID:X73qndeP
>>577
そうなの?本気にしちゃったw
580優しい名無しさん:2007/07/04(水) 17:50:23 ID:EMr1TVyD
>>577
ちょこさん?
581優しい名無しさん:2007/07/04(水) 18:04:37 ID:yD33shc7
ちょこ?
誰ソレしらな〜いε=ε=┏( ・_・)┛
チョコはすきいい〜旨甘
582優しい名無しさん:2007/07/04(水) 18:07:26 ID:V1EtBHnq
...らな〜いε=ε=┏( ・_・)┛  http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1183277041/
583優しい名無しさん:2007/07/04(水) 18:34:03 ID:1xwtQgWL
糖質だが
ブートキャンプ7日間、とうとうヴィクトリーしたぜ!

体重50.1kg→46.7kg
体脂肪5.2%→3.3%

モヤシから減量中のボクサーに変身したぜorz
左利き、あの橋本弁護士は俺の学校のOBだ。
神○大出てまでバイト生活で四苦八苦してるおいらときたら・・・
たしかにテレビのクイズ番組などでぱっと答えが出て当てる時、家族に驚かれるなぁ。
小学生の時、世界地図、日本地図などをボーッと眺めてどんな所なのかを想像するのが趣味だった。
中学ん時はオリジナルガンダムをテストの裏に描いてた。
先生が採点の横に赤文字ででかでかと「天才!」と書かれた記憶がw
U(アルテ)ガンダム・・・今見ると超はずかしいw
うpしたいけど結構うまく描けてるんだよなぁ。これほんと中房が描いたのか?と思うくらい。
様は、痛い子だった。今も十分痛いけどね。


584優しい名無しさん:2007/07/04(水) 19:44:23 ID:o8UHxl7r
>>583
うpして
585優しい名無しさん:2007/07/04(水) 20:05:05 ID:Fitlffw5
>>583
正社員として働く気はないの?
実はバイトのほうが精神的にキツいかもしれないよ?
586優しい名無しさん:2007/07/04(水) 21:11:53 ID:yD33shc7
脳内妄想系漫画書く漫画家はトウシツの可能性崇?
587優しい名無しさん:2007/07/04(水) 21:14:47 ID:1xwtQgWL
>>585
何回も現場の正社員には社員に進められるけど、多分大卒&病気がネックで本社からおkが出ないんよ。
一回面接はしてもらったんだけど・・・話が延びてる。
でも会社には良くしてもらってるよ。
会社には一応自律神経がおかしい病気と言ってる。
>>584
百式とZをごっちゃにいじった感じ。Z好きなんで。似てるといえばZplusC1〔Bst〕みたいな機体?
恥ずかしい・・・
588優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:01:23 ID:yD33shc7
トウシツは間違いなく天才だよ









だったらいいな
589優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:24:00 ID:Fitlffw5
>>587
病気を隠して心機一転、別の会社の面接を受けてみたらどうかな。
陶質だからバイトで良いというならいいんだけど、
安定を得るという意味でどんどんでてきた方がいいと思う。
できない話ではないと思うから。
私の場合は仕事に夢中で症状があってもあまり気にしてる暇がないよ。

陶質は間違いなく幸せにならなきゃ、人生の通過点としては厳し過ぎる。
繊細でやさしい人がバランスを崩す病だと思うから。
590583:2007/07/04(水) 22:41:14 ID:1xwtQgWL
>>589
うん。別の会社を受けることも考えたんだ。
でも俺が居なくなったら会社、大変になると思うから辞める方向にいけないんだ。
会社の人にも良くしてもらってるし。ここで色んな事を学んだ。失敗もした。倒れたりもした。
迷惑もかけた。だから他の人にも(新しく入ってきた人)教えたいし、むしろ義務だと思ってる。
会社になにかしら恩返ししなければ辞めるのは
駄目だ・・涙だ出てきた。
こんな性格だから糖質にもなるんだよ!馬鹿タレ!くそ!自分に腹が立ってきた!
でも涙が・・止まらないよ。
591優しい名無しさん:2007/07/04(水) 23:22:23 ID:Fitlffw5
それでも大切な道を歩んでるようで、安心したよ。
592583:2007/07/04(水) 23:52:21 ID:1xwtQgWL
>>591
違うんだ。自分をただ追い込んでいるだけなんだ。追い込まなきゃいけないんだ。
自分としては会社を辞めなきゃ糖質は直らないんだ。
世間では恵まれている?環境を打破しないと、殻を剥かないと。
遅刻しても他の人とは異なりあまり注意されない。ただ甘えているだけだ。
入院も考えてる。会社も認めてくれるだろう。
でも他の社会ではどうか?そんなことできるわけないし、糖質を隠しての
会社員はできない。2級貰っている自分としては地下鉄の改札口に無料乗車券
入れる度、不甲斐ない自分に腹が立って他の人とは違うんだと自分を追い込んでしまう。
馬鹿だなと思う人も居ると思うけどこんな性格だから社員にはなれないと思うんだ。
その狭間で苦しんでいる時、君のアドバイスに感動し泣いてただけなんだよ。

593優しい名無しさん:2007/07/05(木) 01:26:31 ID:/HABMVm2
陽性症状の時は何日もご飯食べなかったりと肉体的にはスポーツ選手など
遙かに凌駕する働きをされますが
幻覚の時は外部から身体に刺激を与えても
夢から覚めるように幻覚が消えたり
全く痛みを感じないのですか?
594優しい名無しさん:2007/07/05(木) 15:56:41 ID:YUM4VCLz
>>592

会社からの期待感がむしろ重荷になってしまっているようだから書くけど、
会社という組織は、仮に一人がミスしたり事情があって止めてしまったりしても、
きちんと、業務等が問題なく運営されるように作られているよ。

もちろん、会社としてはあなたのように仕事に対して真面目な人に
続けて欲しいと思うであろうということを強調しておこう。。

だからこそ、あなたも自覚しているようだけど、余り自分を追い込みすぎないほうがいいよ。
むしろ一日に一つ、一週間ごとにも一つ「息抜きの計画」を立てて
「頑張り過ぎないこと」を努力したほうがいいw
595優しい名無しさん:2007/07/05(木) 16:33:55 ID:YUM4VCLz
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4886929303/ref=dp_toc/249-2053783-8060350?ie=UTF8&n=465392
私はこの著者の信者というわけではありませんが、
現代人が見落としがちになっているものを、とても分かりやすく解説した良書だと思います。

是非、貴方にこの本を読んで欲しいと思いここに追記します。

596優しい名無しさん:2007/07/05(木) 22:19:29 ID:9hLQPqqX
>>592
きっと混乱しているね。
でも物事を達成するパワーは衰えていないみたいだよ。
病状ゆえの保護は甘んじて受けると良いよ。
そういう社会なんだから罪悪感を感じる必要ないよ。
追い込むというよりは、可能性を広げてみようか。
例えば後輩の教育。できると思うでしょ?
症状に振り回されないことだって、訓練すればできるよ。
むしろ自分の良いように操ったり。
症状が違っていて意味不明だったらごめんね。
回復すること、よりよい人生を歩むことを諦めないで。
597583 592 1xwtQgWL:2007/07/05(木) 23:50:05 ID:kkMIREAN
>>594
「頑張り過ぎない」、親や担当医の方からよく言われるよ。
でも「頑張り過ぎない」と言うことがそもそも解らないんです。
自分でも普通に接していても焦ってるとか気張るなとか客観的には
そう見られるんです。普通が解らない。そういうこと多々ありませんか?
俺は頑張ることを普通にすることが理解できないんです。実践できないんだ。
>>595
その本知ってますwそんな本を友人に進められたこともあったよ。
困った時の神頼みですねwでも「超ストイックなのか?」今の自分には合わないと感じます。
>>596
症状は合ってます。病気と信じたくない自分が居ることも確かです。
でも最近は糖質と自覚できるようになって一層早く直そうとする。だから嫌悪感に陥る。
近所のおばさんとかからはエリートとかいい子だねとか言われるとこんな俺の何処がエリートなんだと。
いい子なんだと。そんな言葉に甘んじて自分を戒めるから・・・それに甘んじる自分が理解できない。
自分の良い方向とは一体何なのか?正直混乱してます。
素直じゃないんですね。多分。俺。
可能性ですか・・・そういうことを可能性というのですね。
できることを当然として回復に向かうのなら多分立ち直れてると思います。
生意気でスミマセン。でもどうしていいのか本当に解らないんです。

みなさん、アドバイスありがとう、本当に、本当に感謝してます。
598優しい名無しさん:2007/07/06(金) 21:59:30 ID:IKGEaH5H
>>597
マグロは泳いでないと呼吸が出来ずに死んでしまうだろう?
マンボーはノホホンとしてても生きてるだろう?
傍からみるとマグロスゲーな!だけど
ひょっとしたらマンボー優勢かもな
でも、どちらも生きる事に一生懸命なんだな
他人は他人。自分は自分。だな
599子豚の逃避行:2007/07/07(土) 00:11:11 ID:6tsIQS4o
つ〜か・・・天才にならないと職が無い
600優しい名無しさん:2007/07/07(土) 00:12:39 ID:VJsSrFQv
600
601優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:09:23 ID:BCMiyn1h
キチガイとつくづく思い知る
辛さのわからない者に怠惰としかとられない生活
意欲障害の割りに好きな事だけは積極的になるなってトウシツ仲間にも言われる始末
本来病気でございとふんぞり返って甘えなきゃいけないといわれたが
他人に気使うと具合悪くなるんだからと
病気という免罪府もらってなけりゃ只の屑だから感謝した方がいいんじゃないかと思うほど人々の冷たい目と自己嫌悪
602優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:21:59 ID:BCMiyn1h
ニートもニートになるべくした理由があって、実は本人のせいだけじゃない、複合的な理由があるから短絡的な思考回路で安易に本人を怠け者と責めるべきじゃないと思う
働いてる人は毎日血ヘド吐くほど本当に大変で、例え病人だろうがニートは殺したいほど憎くて憎くて責めたて軽蔑したい存在だろうけど
603優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:32:12 ID:BCMiyn1h
心の底からどうでもいい
どうにでもなればいいし、実際どうにもならい現状
こんな自分は死ねばいいし、生きればと思う
健常者だって失恋はある
生きてくのは誰しも辛い
死ねばいい
散々死んで起きればいい
死ねばいい
死んで生きてくしかない
604優しい名無しさん:2007/07/07(土) 17:38:27 ID:yoFKcd5C
>>603
ゾンビになれと言う事デスカ?
605優しい名無しさん:2007/07/07(土) 19:20:45 ID:GH7jqtnQ
そもそもだな 「統合失調症」の定義が曖昧すぎる
なんでもかんでも医者が「統合失調症」と安易に診断しすぎる
俺は妄想はあるが、ドラッグ使用時以外の「幻覚」はない
「幻聴」に至っては一度も無い
今だに自分が躁うつ病なのか等質なのかわからん 
16歳の時潔癖症で病院に行ったらその日のうちに等質と診断されたらしい(後日談)
今は炭酸リチウムを飲み続ける生活だ

自己判断では躁うつ病なんだが、これも妄想なんだろうか?w
606優しい名無しさん:2007/07/07(土) 19:32:18 ID:hgLGWtXn
>>605
ええ、おもいっきり妄想族ですよ
飛ばし過ぎるなよ〜
607優しい名無しさん:2007/07/07(土) 19:40:33 ID:5T05Y2BO
そうだ〜凡人の相手なんかしてられっか。話が凡庸でクソなんだよ〜もっと探求だけをしろ〜
608優しい名無しさん:2007/07/07(土) 21:15:29 ID:BCMiyn1h
≫603
そうじゃ
ちみもうりょうのぞんびと科すのじゃ
まらじゃあ
まらよこせ〜
う〜
609優しい名無しさん:2007/07/07(土) 23:06:24 ID:tNiYEqlL
わし統合失調症と言われたけど、今のこの日本でまともなの居るの?
居たらそいつはホントはおかしいんじゃないの。理想社会を目指すって
良いことじゃないか。曲線は細かい部分は直線として数学では扱う。直線的に
進んでいるようでも全体を見れば曲がってることがある。真っ直ぐ進むためには
理想と言う光を見つめねばならない。その理想を会社や医者で言うとほう君は
統合失調症だなという。現実を見つめてなお正常なのはそれ故におかしいのではないか。
610優しい名無しさん:2007/07/08(日) 00:18:33 ID:U+oxcWEJ
メシも喰えない身の回りのことがまるで出来ない時がある
もう24時間苦しみで切羽詰まっている
親が死んだらどうしよう・・・
老人ホームみたいにある程度介助してもらえる精神障害者用の施設はないだろうか?
611優しい名無しさん:2007/07/08(日) 00:38:50 ID:Bp2XMrBT
障害年金欲しい。どうしたらいいか教えてください。
612優しい名無しさん:2007/07/08(日) 03:42:44 ID:ra3PBRTa
基本的に主治医に診断書書いてもらわないと始まらないので
そこんとこ自分の主治医に相談してみな
613優しい名無しさん:2007/07/08(日) 04:38:17 ID:fVJizSIt
今の社会、どこか狂ってる奴のほうが多い。
だけど脳神経そのものが逝ってる奴はあまりいないだろうね。
狂った性格は薬飲んでも変わらないだろうけど、
脳神というか精神逝ってる奴は薬飲めば改善される。
614優しい名無しさん:2007/07/08(日) 06:52:07 ID:HGDw1iAl
狂ってない奴なんていない狂わない方がおかしい世の中
狂ってると気付いてる奴はまだマトモで繊細だから人より多く気が付きすぎる
自分はマトモだと思って他者をキチガイ呼ばわりしてる奴が真性ヤバイ
例え正論でもあまりに前進歩的過ぎると人に受け入れてもらえない
人が気付かない事に気付き、報告しても相手は気付いてないんだから信じないしこっちが妄言吐いてるとなる
615優しい名無しさん:2007/07/08(日) 07:04:42 ID:HGDw1iAl
感受性の強さなんて生まれつきだし
病気も生まれつきでなるべくしてなったんだな
例え才能があったとしても
日常生活もままならず仕事につけず、人間関係も作れないんじゃ生かせるわけない
もしも病気じゃなかったら世に発表できた、のもしも話
ひきこもっていい作品出してる奴もいるし
外に出るととにかくいらない情報まで全部まともにくらって受信しちゃうので疲弊してとても出れない
言ったって信じない鈍感な奴が健常者だ
616優しい名無しさん:2007/07/08(日) 07:23:28 ID:HGDw1iAl
純精神世界を追い求め過ぎて、現実生活はおざなりだし興味が無い。家事も部屋のインテリアも無頓着。雨風過ごせて寝る場所がありゃいい
いちいち世の中の出来事に敏感に反応し憂い、嘆くな
深く物を考えるな。毎日ただ起きて食って仕事してセックスして寝る平凡な日常を繰り返し過ごしてろ。それがマトモでいられる秘訣
考えるからおかしい事に気付き、傷付き、キチガイになるんだ
617優しい名無しさん:2007/07/08(日) 07:59:58 ID:HGDw1iAl
テレビ観るのも辛いって健常者には意味わかんないだろうな
娯楽なんだから寝ながら流してでも観れんだろって
情報を伝達しちゃうのが苦しいんだよ
いちいち脳働かして思考しちゃうのが辛いの
618優しい名無しさん:2007/07/08(日) 08:22:15 ID:+uxYUIWK
俺もテレビとか見てて過去の嫌な記憶を引き出すきっかけがある度にフラッシュバックに襲われるからまともに見れない
一人で見てるときは頭を掻き毟ったりして恐怖を抑えてるけど、
家族とかと見てるときはそういうことは必死に冷静さを装ってるけど顔が熱くなって冷や汗が出てくる
動きもめちゃくちゃ不自然になる
テレビに限らず本読んでてもなる
619優しい名無しさん:2007/07/08(日) 08:23:33 ID:+uxYUIWK
幼稚園前後の嫌な記憶も当たり前のようにでてくるから恐ろしい
620優しい名無しさん:2007/07/08(日) 09:03:14 ID:HGDw1iAl
本読んでも集中力が途切れ、頭に入っていかないから短編でも一話読み終わるのにどんだけかかんだって話
本好きで最近まで普通に読めたのに症状が悪化してからは噸と無理
刻々と阿呆に又一歩近付きつつある
621優しい名無しさん:2007/07/08(日) 09:06:31 ID:HGDw1iAl
阿呆っつーよりもう痴呆レベル?
622優しい名無しさん:2007/07/08(日) 15:24:32 ID:MZN941Gh
テレビが見られないとかすごく分かる。
民法のドンちゃん騒ぎしてる番組とかもうだめ。吐き気がしてくる。
だからといってニュースなら良いかといったらさらにダメ。
古館の顔とか見ると息が苦しくなってくる。
623優しい名無しさん:2007/07/08(日) 20:29:38 ID:VVtrY4Ar
ん?古舘だろ?
筑紫哲也はつくしじゃなくて「ちくし」な
624優しい名無しさん:2007/07/08(日) 21:50:48 ID:jJY3RGAx
本を麗しい声の幻聴を妄想して作り出して読ませた。
だが他の声が嫉妬した・・・もうだめぽ。
と思ったが薬飲んだら治ったね。

ユングの思想に、潜在意識はみんなの潜在意識とつながってる、ってのがあったでしょ。
病によるフィルターがかかっていたとしても、
もしかしたらと思うことがあるんだよね。
健常者なら「ふーん、他人も似たようなこと考えるもんだな」で終わるんだけど。
625優しい名無しさん:2007/07/09(月) 01:05:56 ID:uyouiBV+
トウシツに限らず精神科の薬飲む奴は繊細で優しい奴なんだろうか
神経質な程の気配りというか気が付きやすく、鈍感力を身に付けた方がいいくらいの
直感もそうだが回転も早いんだよな
芸人も多く、完璧主義者と天才肌の奴は鬱病が多いらしい
626優しい名無しさん:2007/07/09(月) 01:41:04 ID:zq6h9NNT
なんかNASAやマイクロソフトや筑波あたりの人材も危なそうだな
こうなったら出身大学別の発症率を作って欲しい
これだけでも天才は1%の才能と99%の苦悩である
と世に周知させられるだろう
627優しい名無しさん:2007/07/09(月) 06:20:49 ID:uyouiBV+
精神世界の話をすると、魂を磨く修行として生まれ変わりの回数が多いほど困難や障害の多い人生らしい
だから障害者は魂のランクだと健常者より格上
重度であればあるほどそう
生まれ変わりが多い分、知能が高かったり、何かの才能に秀でてたりする
非凡だからこそ乗り越えられる障害らしいがそんな奴は稀で、大抵の奴は一生艱難辛苦で困難に負け悲惨なまま人生終える
628優しい名無しさん:2007/07/10(火) 21:10:46 ID:1TP+jQ9E
>>627
精神世界のことは知らないが精神障害者の魂のランクが健常者より
各上という風に当てはめるのは違うってことは言える。
統合失調症や鬱病など自殺率を見たら魂の生まれ変わりが多いほど
自殺するように生まれてくるのはどう考えてもおかしい。

そもそも 障害者=魂のランクが健常者より各上 という理論は成り立たない。

つまり言い換えたら困難や障害の多い人ほどそれに耐えうる器の持主とは言えるだろうけど
障害者が健常者より魂が各上なんてことは明らかに間違いと言える。
健常者の中には元々病気を持ってそれを乗り越えたものもいるからだ。

それに生まれ変わりが大きいと知能が高いとは一概に言えない。
知能は親から受け継がれたもの殆どで、遺伝の影響もあるからだ。
まぁ、それでも時に「鳶が鷹を生む」ことはあるが「蛙の子は蛙」なのが殆どだろう…。
629優しい名無しさん:2007/07/10(火) 22:56:03 ID:0QpBzcJj
生まれ変わりの回数が多いほど、自殺したくなる辛い人生を送るって事じゃないかな
自殺だってプログラムに組み込まれてる場合もあるし
釈迦もキリストも日連も死にたくなるほど悲惨な人生送ってる
それが魂の純度を磨くために必要な修業だから、回数が多いほど困難が多い人生を生きなきゃならない。乗り越えられず自殺しても、また同じ人生をやり直すはめになるから意味が無い
知能はDNAから受け継がれただけでなく、持って生まれた物でもあるらしい
前世で何回も勉強するので成績が良くなるらしい
例えばプロジェリア患者は成績優秀な者が多い
長生きするかは重要じゃなく、短くても試練を乗り越えたかどうかが重要らしい
630優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:04:39 ID:1TP+jQ9E
自殺した魂は報われずにさまよっているのが殆どだ。
自殺は魂のカリキュラムには含まれていないのが本当のところだよ。
そもそも前世が動物だった人は人間に生まれて成績はどうなるってことだ。
頭が悪い人は全部が全部前世が動物ってことは言えないだろう。
前世は知能が関係あるかどうか俺は知らないが、全てが全てではないと思う。

それでも、試練として起り来る困難を受け止めるには大切だろうと思うけどね。。
631優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:09:46 ID:cWJYF9rq
精神的にも体力的にも、体や頭が使い物にならない
エラーが生じれば、死ぬようになってるんじゃないかな。
632優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:13:32 ID:mjFqo4sY
魂なんてものはない
633優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:20:13 ID:1TP+jQ9E
魂の存在は否定できないよ。
634優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:31:44 ID:1TP+jQ9E
>>632
ここに来たのもあなたの魂が何かを求めて書き込んだんではないの?
魂の導き、、とでも言えるかもね。
635優しい名無しさん:2007/07/11(水) 00:46:40 ID:GXTABkrX
畜生が人間に生まれ変わる事は無いから前世が動物て事は有り得ないよ
自殺は場所を汚したとしてその土地の守り神に幽閉されて何年も身動き取れない
その間肉体的な痛みも精神的な苦しみも続いたまま。死んで楽になる処か地獄が続く
だから自殺は本来してはならない行為
だけどイレギュラーとして組み込まれてる人も極極稀にいるらしい
あくまでイレギュラー
普通は絶対やっちゃダメ
636優しい名無しさん:2007/07/11(水) 00:56:18 ID:9167ELSy
自殺をしたらあの世で地獄を見ることくらいはもはや誰でも知っている事。
ここは統合失調症のスレだけど、自殺だけは絶対してはならない。

少し疑問だけどイレギュラーとはなんでしょうか?よかったら教えてくださいませ。

しかし、前世が動物ってのは有り得ないってのはどういうことでしょうか。
魂の生まれ変わりは 物質⇒植物⇒⇒動物⇒人間の順に魂の進化を遂げるらしいです。
地球上の進化の歴史を辿ってもやはりこの順番で間違いないと思いますよ。

人を殺めたり自殺したら八代先まで成仏できないって言われてますからね。
637優しい名無しさん:2007/07/11(水) 02:29:46 ID:GXTABkrX
スピリチュアルデブ様も「動物から人間、人間から動物の生まれ変わりは無い」と断言してらしたが…違うのだろうか。動物から人間は有り得るのだろうか
動物は動物の中で永遠に輪廻転生繰り返すと聞いたが…
ここでのイレギュラーは特別なケースって意味で
638優しい名無しさん:2007/07/11(水) 11:28:39 ID:eTI2R4y8
個人的には動物からステップアップってあって欲しいなぁ。例えば人の命を救った事がある災害救助犬や盲導犬や介助犬とかさぁ。
神様からそのくらいのご褒美貰ってもいいんじゃないかと思う。
639優しい名無しさん:2007/07/11(水) 12:04:29 ID:6uLLh8y6
人間になるのって、ご褒美なのかな?
犬より人間として生きる方が良いとは限らないかと…
人間の数と、その他の動物の数を考えると、
人間には滅多に生まれ変わらない計算だね。
親、祖父母、曽祖父母…のDNAが複製を繰り返しているのは、
ある意味、輪廻転生かな?
640優しい名無しさん:2007/07/11(水) 19:14:05 ID:RHL5V36H
生まれ変わりなんてものは存在しない。人生は一度きりです。
641優しい名無しさん:2007/07/11(水) 20:18:26 ID:IukYtW9N
そういうのはオカ板でやれ
642優しい名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:30 ID:h2EDOBbY
鳥になって空を飛んでみたいなぁ、とかイルカになりたいなぁという夢は人間になった私には未来永劫かなわないわけ?
動物たちもすばらしい一生があるというのに。

魂?全ては遺伝子と栄養と経験と脳の仕組みです。
等質は魂が狂ったのではなくて脳が失調しているんです。
643優しい名無しさん:2007/07/11(水) 22:54:40 ID:GXTABkrX
魂の話をオカルトと思うのが前時代的だ
柳の下の幽霊みたいな怪談話と混合し、情念をベッタリくっつけている
精神世界は理知的に考えるものだ
魂はエネルギーの集合体だ
肉体は魂の乗り物だ
肉体が滅んでも魂は生きている
しかしここは統合失調症スレなのでこのへんで
644優しい名無しさん:2007/07/11(水) 23:22:12 ID:020iTbUT
ここは統合失調症は天才予備軍であるスレだからそれに見合ったレスをしよう。

ところで聞きたいけど皆が「天才」って誉められたことがある人はあると思うけど
それってどんな時に「天才」って言われてたか教えて欲しいんだけど。
俺はない、、から是非とも教えて欲しい。
645優しい名無しさん:2007/07/11(水) 23:48:23 ID:cTpa++Iq
あ、…そういわれて思い出したら全部十人並みだよ!つねにいやみな父親のほうがかなり正直だ。
646優しい名無しさん:2007/07/12(木) 00:51:06 ID:jj+un4jF
人前では常に無難な存在になろうと努めてる
でも受験生の時に数学の偏差値が半年で20上がった時は友達や先生に天才ていわれたな
小学校の時の全国模試で算数の順位が詳しくは言えないけど上位一桁位になった時も親戚中から期待の的になった
なぜ期待の的になったかと言うと、勉強を毛嫌いしてて小学生でタ○コ吸ったり○引きするような悪ガキで
誰からも期待されてなかったのに塾に入って間もなくその成績をとったから
それと覚えてる範囲では小学校から中学校まで美術の成績がオール5(一番高い成績)だった。
今となっては完全に終わった人生だけど思い出せば武勇伝は結構多い
647優しい名無しさん:2007/07/12(木) 06:57:56 ID:KVj44hrc
絵と作文の文章が上手いって誉められた
習字もコツ飲むのが上手いって別々に二人の先生に言われた
焼き鳥も焦げずに上手く焼けるし、器用で色々才能があるんだねと言われた
しかし変に才能があると努力しないから、無い人の方が努力するので開花し、大成するとも言われた
いずれにせよ病人には関係無いと思われ
648優しい名無しさん:2007/07/12(木) 16:03:22 ID:uxJuHQXJ
皆さん優秀ですねw

統合失調症になったら過去は優秀でも落ちこぼれになるから辛いですね。

649優しい名無しさん:2007/07/12(木) 16:04:55 ID:uxJuHQXJ
でも、落ちこぼれって言っても統合失調症の人の全てが全てではない。
統合失調症でも優秀な人はいますからね。
650優しい名無しさん:2007/07/12(木) 16:07:21 ID:KAILQpZj
ったく何処であるいてんだよこのガキ
651優しい名無しさん:2007/07/12(木) 23:33:39 ID:fVW7psgU
>>644
話したいけど、幻聴かもしれないんだが・・・。
652優しい名無しさん:2007/07/12(木) 23:41:56 ID:KVj44hrc
テレビ観るのも本読むのもラジオ聴くのも途中で耐えられなくなって断念してしまう
どんなに大好きな人や内容でもどうしても無理だ…
流しだけで集中出来ず頭に入ってかない
イヤホンしてじっとしてんのも苛々して耐えられん
娯楽が楽しめない
好き放題見れるお気楽ニートと訳が違うのにニートなんだから見れるだろって理解のなさと冷たい目
653優しい名無しさん:2007/07/12(木) 23:51:50 ID:KVj44hrc
何だよ頑張れって!
何だそのニートに対する応援の仕方は!
ニート頑張れって言ってた元ニートが今は働いてるからと偉そうにニートとなじる件
得意な絵を磨け!
娯楽にうつつ抜かしてないで芸術を極めろ!
打ち込む事無くてウンコ製造器と化してるからそうなるんだ!
そりゃ健常者の場合だろ!
障害者の話してくれ!
654優しい名無しさん:2007/07/13(金) 01:25:59 ID:YnLmQJOH
障害者って基準も曖昧で自分が何処まで挑戦したらいいのか境界線がわからない
働いてる人もいるからやれば出来るのかと思いきや
ドクターストップでそれはダメだし
いつまで?
一生働けないの?
将来どうすんの?
女だから結婚すりゃ済むって異口同音に簡単に言うが、家事労働も出来ないから無理よ?
655優しい名無しさん:2007/07/13(金) 12:05:44 ID:YnLmQJOH
働かず勉強も投げ出しやりたい事だけ夢中それしかやれない、気まま勝手で病気だからっていいのか。遊びしかやらないととられる、それしか楽しみが無いのに遊びは出来るんだな
怠けてるとしか取られない生活してていいのか
病気なんだからって大目に見て理解してくれる人なんて滅多にいやしない
病気に甘えてると取ると思う
確かに病気が理由だから説明するのだが、あまり病気のせいと言うと何でも言い訳にして逃げてるとしかとらないと思う
解らない人には何言っても解らないが
解らない人達ばかりに囲まれて生きてる
障害でも乗り越えて何かすれば人の評価は変わるけど中々出来る事じゃない
656優しい名無しさん:2007/07/14(土) 14:25:49 ID:jcVCPtcm
俺はよく飲み屋で仲間やねーちゃんと話してる時に「天才」って言われる
人を笑わせたり、ツボを付いたり、頭の回転が速いらしい。ちなみに仕事は特にできるほうじゃない
なぜだろう?
657優しい名無しさん:2007/07/14(土) 16:23:21 ID:i1agMmpo
ああ回転は自分も速いと思う
直感も鋭いから余計
リップサービスと皮肉が得意で人を笑わすから結構面白いと言われる
不思議ちゃんと言うより、変わってるので理解不能な天然記念物らしい
要は早期痴呆らしいから仕事は無理なんだろうね
658優しい名無しさん:2007/07/15(日) 19:55:32 ID:lfUSSh4z
統失でも結婚する人いたけど、他にも統失なのに恋愛してる人います?
こんな苦しい状態でも恋愛出来るんですか?
659優しい名無しさん:2007/07/16(月) 00:31:51 ID:TWBmtcwp
昔 音楽制作の仕事してたとき夜中に電話で「お願いだから来て」
と言われバイクで深夜のスタジオに直行
納品直前の煮詰まったスタジオに入ると「やったー来てくれた」
と感謝されてた時期がありました

その後私は何を勘違いしたのか30過ぎて大学に入り
今は全然違う仕事をしています
高卒のままでもいいから音楽の仕事続けてれば良かったのかも
660優しい名無しさん:2007/07/16(月) 05:56:07 ID:VJYq6uJA
よくわかんねえよなあトウシツって

働ける人もいる
恋愛してる人もいる

病状の重さは個人差あるし、個人ですら言動行動に一貫性無く、出来る時と出来ない時があるからなあ

見た目は健常者に見えるから信憑性無く、病人に見えないし嘘ついてんじゃねえかこいつと信用を得にくいのが辛い

具合悪くて寝てる時ですら、ゴロゴロ怠けてる風に見えるからなあ
本当は消耗してて辛いんだけど
661優しい名無しさん:2007/07/16(月) 10:10:52 ID:zeQsTNWC
誰かが言ってたけど(2ch)で
たとえ自分が正しくても日本では多くの人達に誤解されたら
誤解された方が負け 

ふつうに健常者に見えるから困る
モヒカンにしてもスキンヘッドにしても
「コイツは音楽系の何かだな」って誤解されるよ
662優しい名無しさん:2007/07/16(月) 10:18:59 ID:J7n9GaiP
統失が天才予備?ありえない。
ほぼ知能やその他能力は低下する。
天才が統失になり堕落した例はあるが。
自分で思い込んでるから統失なんだろうな。
663優しい名無しさん:2007/07/16(月) 10:25:24 ID:MveelZhI
>>660 それは何の病気でも一緒でしょ。軽度重度があるのはさ。
統失だって約2割は完全寛解して社会復帰していくわけだし。
社会復帰すれば出会いなんかいくらでもあるんだから恋の一つくらいするさぁ。
664優しい名無しさん:2007/07/16(月) 11:02:59 ID:yvEiYamN
むしろ天才予備郡はボーダーのやつら。あいつらはまさしく天才キチガイ紙一重って感じ。一部のボダはね
665優しい名無しさん:2007/07/16(月) 11:52:32 ID:OkgyUJ/m
無職.com掲示板
http://musyoku.com/bbs/  の
「変な趣味を教えてください」 のスレ主のレスです。
半年以上風呂に入らず歯も磨かず下着も換えず引き篭もっている人です。
時々変なレスしてます。もっと長いのもあります。

お父さん トマトきっちぇ トマトきってあるよ おっさいひきさあ と 電話でおりてきた 母 りゅうい
ちさんいますか 失礼します 笑ってる いってないじゃああああん 母はだめだそういうところ ふんがひ
いんい 許すのい あはは 13時51分 13時52分 父がこんでよかったよお 歯ブラシしとったから
 また出勤なんかなあいえ まだ 予想してるん ごっくろうろう どめじうわおひさだがつなあ はな っ
て い 奥さん 4人ももらえてすごいよねええええ でも同じ屋根の下で暮らすと お互い ふなかなんよ
ね 女同士は んいい まあえまあえまあええええ うきき さいごなちたい
no.104016 ( うっきー 07/07/13 13:55 )
666優しい名無しさん:2007/07/16(月) 11:58:53 ID:38dG4qPs
因みに今は25歳ですが免許も取って大学も出て
22歳くらいから変になったそうです。
なんの病気でしょう?
667優しい名無しさん:2007/07/16(月) 13:54:49 ID:HP3DduKC
シラネーヨ
668優しい名無しさん:2007/07/16(月) 14:02:45 ID:VJYq6uJA
鬱と違って言動、行動に一貫性無いってのが、やっぱ信用されにくくて辛い。
いちいち誤解されるのがきつい。
健常でも誤解される時はあるが、それを過度に気にしちゃう病気だからなあ。
何故か見た目が遊んでそうに見えるからきつい。
怖くて喋れないのを、無視したと思われるのがきつい。
視線恐怖でサングラスしてた時もあったが、返ってはっきりと悪口言われたな。
669優しい名無しさん:2007/07/16(月) 14:09:43 ID:VJYq6uJA
素顔でも化粧しても店員がいちいち顔じっとみるんだよなあ。
挨拶を言ってくれない、スプーン入れてくれない店員もいて、凹むんだよなあ。
何もしてないのに。
親に払ってもらってる時もあるから、ニートと思って差別してんのかあ?
670優しい名無しさん:2007/07/16(月) 17:35:28 ID:6HgjphNH
妄想乙
671優しい名無しさん:2007/07/16(月) 19:12:59 ID:VJYq6uJA
↑妄想乙
672優しい名無しさん:2007/07/16(月) 22:39:09 ID:GZhHZxA8
悪口言われたとか、人が自分の存在を疎く感じているように思えるのは
全部陶質の幻覚。
といってもそう聞こえるんだから仕方ないわな。
673優しい名無しさん:2007/07/17(火) 10:26:33 ID:PJo8dgGW
そうなんだよな。
妄想なのにそう思えないし、信じて疑わない。
健常者なら見られたとしても何コイツ?で終了。気にも止めない。
トウシツの自分は鈍感な健常者より気付きやすく優秀で、洞察力に優れ、自分の考えに間違いはないのに他人が信じないだけ、としか思えないからなあ。
674優しい名無しさん:2007/07/18(水) 12:40:36 ID:/UonVvJB
何かの試験を受けてみれば自分が凡人以下であるころが分かるよ。
675優しい名無しさん:2007/07/18(水) 13:14:56 ID:hE2dNuSt
ヒント:シューマン・ニーチェ・ゴッホ
676優しい名無しさん:2007/07/20(金) 01:41:28 ID:g3/7HBW8
みんな入院しろよ
677優しい名無しさん:2007/07/20(金) 01:44:34 ID:a+mda/6g
このスレタイトルムカつく。内容もムカつく。でも見てしまう自分がもっとムカつく。
678優しい名無しさん:2007/07/20(金) 01:49:02 ID:g3/7HBW8
病気だね 入院しろよ閉鎖に
679優しい名無しさん:2007/07/20(金) 01:54:29 ID:a+mda/6g
もうしてるよ。
680優しい名無しさん:2007/07/20(金) 05:19:43 ID:i94llXjx
糖質で長年通院してたんだけど最近医者に「安定してますね」とか
「薬の量を減らしましょうか」って言われた。
こりゃ病院の世話になるのも終わりに近いかと思ったんだけど、
近頃自分が天才にしか思えなくなってきた。自分が神だったら
世界をこう動かすとか毎日考えてるし、芸術関係の仕事目指してるんだけど
自分のこの発想と頭の回転はあの天才と同じだとかしょっちゅう考えてる。

先生、本当に病気は治ってきているのですか。なんだかこのまま
通院をやめるのが危険な気が。
681優しい名無しさん:2007/07/20(金) 18:39:37 ID:Q2s9oe9O
僕は東大卒で卒業後働きながらのストレスで発症。結婚もしてます。発症後まだ一年だけど医療保護入院して、二ヵ月で職場復帰したが現在休みがちで仕事能力もおちてます。ちなみに天才ではなく秀才タイプでした。
682優しい名無しさん:2007/07/20(金) 20:09:40 ID:ewWLqDk8
>>681
>秀才タイプでした

過去形ってのが泣けるな

諦めるな、普通に成るのがいかに大変か分かる事がスタートだ
683優しい名無しさん:2007/07/20(金) 20:10:35 ID:a+mda/6g
この人臭い
684優しい名無しさん:2007/07/20(金) 20:30:34 ID:ewWLqDk8
>>683
臭い事は良い事だよ?
働き者の証だし、なにより自分を大きく。これを繋げると「臭い」だ
685優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:18:37 ID:hgF+eims
>>684
その発想、壊れてますから!
「珍味は臭い」ならまだしも。

いや、分かるよ、そうなっちゃうんだよな・・・。
686優しい名無しさん:2007/07/22(日) 14:00:45 ID:OnSpyAoV
それにしてもなかなかもとにはもどらないですね。発症前に戻りたい。
687優しい名無しさん:2007/07/22(日) 19:55:48 ID:RPC4bx/R
私の場合は回復してきてるみたいです。
それでも薬を飲み続けて、再発させないようにしなければ。
頭の回転は発症前より良くなっている気がします。
688優しい名無しさん:2007/07/23(月) 01:09:26 ID:crpyzIWK
こんなに苦しいのならもう恋愛も喜楽の感情など要らないから
その引き換えに余生は機械人間として過ごしたい
感情やイメージを司る右脳にヒントがあるらしいので
いっそう右脳を切除してみたいと思うのだけど
どうなるんだろう???
689優しい名無しさん:2007/07/23(月) 01:33:50 ID:gHuGazZj
↑最初は楽しいけど、あとでわけわからん苦しみを味わいました・・・。
690優しい名無しさん:2007/07/23(月) 04:35:29 ID:igx+8NPC
>>689
実際に切除した人?
691優しい名無しさん:2007/07/23(月) 06:43:44 ID:6BzjMScZ
天才って一般人にはない才能ってことだよね。
妄想や幻覚は一般人にはできないから、統失=天才でいいと思う。
天才が世間にとって有益であるとは限らない。
692優しい名無しさん:2007/07/23(月) 06:53:22 ID:6BzjMScZ
ただし一般人を傷つけるのは良くない。
天才と一般人は所詮分かりえないものだ。
天才は自分の才能に責任をもたなくてはならない。
693優しい名無しさん:2007/07/23(月) 09:07:42 ID:8+wdTkMJ
薬飲んでるけど治る気配がない
幻覚やリストカットも治らないし
694優しい名無しさん:2007/07/23(月) 10:02:19 ID:lSJj+WRk
妄想と幻覚と幻聴とその日見た夢で、小説書いてやろうかなと思う。
きっと面白いものが生まれるに違いない。
695優しい名無しさん:2007/07/23(月) 18:45:50 ID:cVrigHMF
>>694
尻が破れたみたいになるからやめとけ
支離滅裂
696優しい名無しさん:2007/07/23(月) 18:58:03 ID:CWr0oyDM
一時期糖質の症状を経験した私が来ましたよ。
糖質のときって自分がおかしいってわからないよね。
私は居もしない猿を見てたよ。
爆弾やらなんやらで殺されるとわめいてたよ。



手先は器用だよ。
昔から賢いと言われ続けたよ。
頭良いと言われ続けたよ。
やればなんでもできると言われたよ。
記憶力が良いらしいですよ。


今じゃ廃人ですよ。何の才能もないですよ。このまま終りたくないけど、終らせたいですよ。
死にたいですよ。
697優しい名無しさん:2007/07/23(月) 19:09:16 ID:EV4hezBc
オレも統失だけど、死にたいと思ったこと一度もないよ。廃人だから
死にたいの?それともそういう症状なの?
698優しい名無しさん:2007/07/23(月) 20:22:47 ID:orGu37gj
衝動的に自殺または殺人するかもしれないと思ったことはある。
頭の中がギャーギャーうるさくて。

>>696はうつ病も併発してるんでしょ?
薬を飲むといいよ。
何か始めてみたら?

私には尊敬している人がいて、本当に頭のいい人なのに
希望を見出せないでいる人がいる。
自尊心は高いのに物事を悲観的に見る癖がついてる。
心から尊敬しているのに、残念でならない。
699優しい名無しさん:2007/07/23(月) 21:23:39 ID:52lFOEj9
>>680
私もまだ神のみつかいだと信じてるけど
寛解してると思われている
自分でわかって病識あれば普通に暮らせるよね
700優しい名無しさん:2007/07/23(月) 22:00:57 ID:33Mes1B3
統失は簡単に言えばただの病気です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
おとなしく薬を服用しましょう。
変な考えを行動に移さないようにしましょう。
他人に迷惑がかかります。
知能は人それぞれです。馬鹿者もいれば思慮深い人もいます。
不毛なスレはもう止めにしようや。
701優しい名無しさん:2007/07/23(月) 23:48:40 ID:Aik28XVO
>>699 ナカーマ 私も寛解したとされましたが、神様に選ばれた人間だと信じてますw
702優しい名無しさん:2007/07/24(火) 07:48:57 ID:yLe66/dK
早朝5時母親が買い物に行こうと誘ってくる↓
夜の5時だと勘違いしてると言うと信じられないと驚く。3時間後に開くから行こうと諭し約束

3時間後、寝ている母親を行くよと起こす。母親は何で買い物なんて行かなきゃなんないのと激怒。エエーッ!?
他にも母親は無職なのに電話帳で仕事先の番号探したり、一年前から私と同い年だと思っていたと告白してきた
酷かった時はやはり爆弾で殺されるとわめいていた

なのに母親が障害3級で比較的マトモと思ってる私が1級だからおそろしい話
703優しい名無しさん:2007/07/24(火) 08:57:53 ID:umrMU6go
>>684
怠けて歯を磨かないでいても臭くなるけど・・・。
704優しい名無しさん:2007/07/24(火) 09:33:48 ID:yLe66/dK
>>694-695
支離滅裂風な小説あるよ
操鬱の中島らものバンドオブザナイトとか
町田康は支離滅裂でないと解説してるが、本人は小説の規制概念を壊した作品と語ってるから多少支離滅裂なんだと思う。読んでもそう思う。
705優しい名無しさん:2007/07/24(火) 20:18:39 ID:u2/n4Zk5
がんばってくれ。天才予備軍よ。
世界を壊してくれ。皮肉じゃないぜ?
世界を変えてくれよ。
706優しい名無しさん:2007/07/24(火) 23:16:36 ID:L27L7KzV
>>702
せつない話ですね。
薬飲んでよくなってください。
707優しい名無しさん:2007/07/25(水) 01:56:26 ID:kXCmDWwS
>>706
ありがとうございます
私は勝手に断薬。母親は毎日7種類の薬を、処方箋通り何錠も大量服薬してこの状態なので、量が多過ぎるし依存状態だし薬のせいという気も

>>705
世界を変える前に自分や身の周りの狭い世界をまず変えたいし、何より自分の事で精一杯だから世界変える余裕無し!!
あくまで性格『だけ』芸術家です…
708優しい名無しさん:2007/07/25(水) 21:23:38 ID:fVgsGLN4
>>707
たいしたもんですよ。まず、身のまわりから変化させるって
高校で古文習えば知ってるかもだけど「隗よりはじめよ」ですよ
大きな事を成すには、まず卑近な事から始めなさいって意味です
どんなに権力を得ても、自分の身のまわりを変化できない人は遠大な事も頓挫します
709優しい名無しさん:2007/07/26(木) 14:11:24 ID:ZWtsXMG6
派手で個性的で奇抜な色彩の服着るのもトウシツの病状らしいですけど、私もそうなんですけど着てる人います?
適当に合わせただけでも人の目惹いたり、驚かれるのでトウシツだと嬉しさよりも辛いです…。
710優しい名無しさん:2007/07/26(木) 20:51:43 ID:pyWD/C0c
大阪人はみんな糖質になっちゃうじゃんw気にすんな
何事もバランス感覚は大切だけど
711優しい名無しさん:2007/07/26(木) 22:59:53 ID:ZWtsXMG6
>>710
ですよね。でも当時パンクス服やグラサンのせいもあって余計1級の重度トウシツと見なされた気もします…。
グラサンはお洒落半分視線恐怖半分だった…。
鬱病やその他メンヘラの方もパンクやゴスロリが好きな人が多いらしいので。
トウシツも感受性鋭くて芸術家肌だから、変わった格好になるのでは…?とか思ったり。
712優しい名無しさん:2007/07/27(金) 03:20:06 ID:GFT2xTAj
トウシツの症状が酷くなると異様に顔太りするのは俺だけ?
713優しい名無しさん:2007/07/27(金) 12:40:31 ID:IJBQY49J
>>704
小説書こうと思っていたけれど支離滅裂になりそうなんでやめた。
9年前、ポエムを書いていたんだが、それも支離滅裂だったのでwでも
親には誉められた。「原石だね」って。一時期は本気でポエム集を
自費出版しようと話しを進めていたんだよ、これでも。ある出来事で
おじゃんになったけれど。
714優しい名無しさん:2007/07/28(土) 01:24:11 ID:z74lFKFy
>>711
普段はちゃんとしてるけど、変身願望はあるかな。

完全に逝ってる人を見かけたことがあるよ。
天使の衣装に羽を背負った男性が
英語のような言葉で神を冒涜し続けながら店内を歩き回ってた。
外人が睨んでたし、みんな避けてた。
今思えばあれはこの病気の人なんだなって思える。

キチガイになっても自分でキチガイになったと気付けない。
715優しい名無しさん:2007/07/28(土) 11:16:05 ID:QCuZnbPL
おれがうつで入院したとき4人部屋だったけど、
おれ以外みんな等質だった。

六大学野球の新聞記事を切り抜いてる40位のおじさん
と話をしたら早稲田卒(商)。
太り気味で腰の低い35位の人は一橋だって。
いつもペーパーバック読んでる団塊世代っぽい人は
東大。丸紅に勤務してたんだって。

政治の話をしてたみんなに、ドキュンなおれはついていけなかったです。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:26:44 ID:/OVfWmeX
まあ、昔の天才たちは実は統失じゃなくて
アスペやADHDだったってことが判ってきてるけどな
統失が天才性を発揮するんじゃないかというのは昔々の説だ
今は何らかの発達障害が
天才の条件らしいということさえ明かされてきてる
統失によると思われていた天才達の奇行も、発達障害によるものだったと解釈した方が辻褄が合う
717優しい名無しさん:2007/07/30(月) 16:26:20 ID:IJ8M6w2K
統合失調症が天才予備軍は有り得ませんよね。
ここにいる人だけを考えても天才と言える発言は見当たりませんから。
統合失調症は恐ろしい病ですが、、天才予備軍とはいえませんね。
718優しい名無しさん:2007/07/30(月) 16:28:14 ID:Pb0l8cwf
何でそう言えるのか説明しろよ
お前の感想なんてどうでもいいっつーの
719優しい名無しさん:2007/07/30(月) 19:54:52 ID:vJ4js5L0
717は詭弁の天才なのか?
720優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:55:52 ID:dGHvqHhR
自分の平凡以下の知能とセンスに気付いた今、統失が天才なんてあってはならないんじゃない?
可哀相な人だよ
721優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:50:51 ID:nPS/mFtX
自分を天才と思える瞬間って素晴らしいよね
その天才と思う分野で活躍できるようになれ

なんもしなかったらただのカス
現実は変わらない
722優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:38:33 ID:WsMlBuEZ
知恵や感覚は凄まじく鋭い感じな時
行動が着いてこれてる時は、はまった様に旨くいくことはあるが
想像だけで終わってしまう時はやばいな。疲労感もあるし
現実と想像区別つかなく、幻聴なんかも嫌味や警告が多いし
ほんとにその人が言っているように聞こえるが相手の人に聞けない。
真実がわかりまへん。
早く直したいです
723優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:19:36 ID:dNMFMGjN
本人に聞けないような内容は、非現実的であるのと同じ。
単なる虚構。

黙ってても虚構の世界で訓練できる。
人間関係のスキルがあがってると考えるといいよ。
724優しい名無しさん:2007/08/05(日) 04:03:54 ID:8cffb1lI
仮に才能があったとしても磨かなければ宝の持ち腐れ。
磨きたくて例えば趣味の教室や稽古に通いたくても通えない。何をするにも人より疲れやすく、何でもない事で消耗しやすい。遊びで出かけただけでも帰ってくると疲労が半端なく、何日も寝たきりが続く。健常者の想像を越える辛さ。
通えないから磨けない。
安静という名の、一般には怠惰と呼ばれる生活を余儀なく送る。
対人や動いただけでも疲弊。
この状態でどうすれば磨けるのだろう。
磨いてる人いますか?
725優しい名無しさん:2007/08/05(日) 04:58:53 ID:vVQBF5zF
自分を磨くってほどでもないけど、新聞を毎日読んでます。
それもただ読むんではなくて端から端まで時間をかけてびっしりと。
で、新聞読んで何がわかったかというと日本はもう終わりだということ。
もちろん直接的にはそんなこと書いてないけどね。
で、さらに大事なことは統失の人たちは、それを悲観することがないということ。
我々の苦しみを一般人も味わうことになると思うよ。







726優しい名無しさん:2007/08/05(日) 08:45:44 ID:7up8XW37
727優しい名無しさん:2007/08/05(日) 23:02:58 ID:8cffb1lI
新聞を端から端まで全部読むなんて想像しただけで吐気がして駄目だ…。

凄いですね。よく読めますね。

読みたい本の読書もすぐ気が散って困難だから、自分は到底無理だなあ。
728優しい名無しさん:2007/08/06(月) 00:00:31 ID:x7sNXM/K
>>725
残念だけど、それはただのあなたの願望wwww
この苦しみを分かち合うのは、等質同士でよい。
729優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:57:40 ID:Dr1/F7/f
>>724
卑近な事を始めれば良いですよ
朝、両親におはようと挨拶
ご飯の前にいただきます
診察前にお願いします
それが「磨く」のスタートじゃない?
730優しい名無しさん:2007/08/07(火) 07:22:15 ID:KzbbqBOp
同い年の女性は結婚へ向けて料理教室に通っている。
自分も通いたいけど到底通えない。
只でさえ社会人の健常者より未熟だから、内面を磨きたくても、常に健常者より遅れて成長するしかない
いつスタートラインに立てて、一歩踏み出すのにどんだけかかるんだろう
家族や医者に挨拶はしていますが
他人になると途端に出来ないから、普段もしてないんだなと思われても仕方ないです…。
731優しい名無しさん:2007/08/07(火) 15:06:03 ID:Dr1/F7/f
軽登山とかいいかもですね
すれ違いに「こんにちは」降りの人に「後、どれくらいですか?」とか
雑踏では無表情・無関心な人達が心を開放するんだね
登山が無理なら温泉もいいかな?
妄想バリバリでも温泉はよく行ったな
732優しい名無しさん:2007/08/07(火) 15:32:39 ID:OiySKjq+
日本は駄目なんじゃなくて移動しないとだめなんだよ
日本で日本人がする仕事がもうほとんど終わっているから
外国に集団で移動して新しい仕事をしてあげなくてはいけない
733優しい名無しさん:2007/08/07(火) 20:18:08 ID:nJJb8GeW
>>731
脳内集団で登山したよ。
すれ違う人が怪しくて仕方なかったし、
気を取られて滑って転んで落ちなくて良かったと思う。
集中すれば脳内集団でも物事達成できると知ったね。
734優しい名無しさん:2007/08/07(火) 23:00:47 ID:OJ+xD8oT
<<732

その通りだ!名付けて、和矯!

いつの時代でも、天才が社会から隔離されるのは辛いな。

いわゆる、秘密結社やロスチャイルド系の話も、もはやオカルトや陰謀論ではないのに、大抵の人間は知らないか、知らないフリをしている。それがオカシイと思うけど。
735優しい名無しさん:2007/08/08(水) 11:51:17 ID:+i5XAFei
>>1
>統合失調症の人はリラックスすると神と対話できる

幻聴だろ?ソース出せ
俺は糖質だがこれは信じられん
736優しい名無しさん:2007/08/08(水) 12:03:26 ID:kpRjJK3j
>>734 普通の人は世の中の問題より
自分の命を与えられた環境下で効率よく守ることを優先してるから
遠いところの話はスルーしているらしいな。
737優しい名無しさん:2007/08/08(水) 12:29:00 ID:SG3MaGtT
そもそも天才の定義とはなんだろうか。
天才と呼ばれる人は普通の人より飛びぬけた才能を持っているように思う。
その才能を活かし切れる才能も持っており世の中に実績をもたらすものを天才と呼ぶのだろうか。
とすると、統合失調症の人を天才と呼ぶにはあまりにも勘違いのように思えるな。
738優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:15:31 ID:zPDqETnZ
>>737
統合失調から寛解して、更に社会復帰出来た人は努力が出来る天才
何度かカキコしたけど、苦労は誰にでも与えられるが、努力は与えられるモノではなく自分で作るモノかな?
最近は一生懸命な人をみると笑う奴いるけど、勉強も部活もアルバイトも仕事もなにもかも一生懸命になった事ないんだよね。だから笑う
「イワンの馬鹿」とか読むと良いと思います
739優しい名無しさん:2007/08/09(木) 04:37:51 ID:NBR5syBr
>>737
天才な訳無いでしょう。
脳機能が低下し、日々痴呆が進み廃人の生活。
寛解したとて障害は残り一生健常者より劣った人間なんだから。

スレタイ否定前提の上で、こうでも思わなきゃ辛さや生きてる意味が見い出せない。

昔の風習では働けない障害者にも生かす為、価値を見い出し、仕事を与えたらしい。
寝たきりの幻覚妄想を見る精神病者は、神の使いや巫女になったとされた。
それと同じ単なる慰め。
740優しい名無しさん:2007/08/09(木) 08:53:33 ID:CQ66AD24
>>739
このスレが設立されて今までのレスで統合失調症は天才ではないことが分かる様です。
統合失調症になるとIQが低下するからドーパミンが出ることに意味はないように思う。
社会復帰できた人は努力が出来る天才という意味の天才は有り得るよな。
そういう意味での天才なら統合失調症の人でも存在すると思うのです。

でも、統合失調症でも元々が天才的な才能を持っている人がいるとすれば。
その才能が統合失調症になっても発揮されていれば統合失調症でも天才は存在するわけだ。
統合失調症になってもその才能を発揮できるものを天才と呼ぶのなら。
統合失調症と健常者の区別なしに天才と呼ばれる人はいるということになりますね。

統合失調症になれば不利になるだけで天才は存在するということはあるということになります。
現に統合失調症になっても天才って呼ばれている人はいるみたいですからね。

統合失調症になって努力する、その結果が回りには天才に見えるということも有り得ます。
741優しい名無しさん:2007/08/09(木) 08:59:31 ID:vEQLmfAf
長文で頭悪いとかお前なんなの
頭悪いから長文なのかな?
742優しい名無しさん:2007/08/09(木) 09:41:07 ID:jIT9G6Gj
俺は絵描きで3年ぐらい描いていたが
絵を売り出すのにも統合失調症という名目で
宣伝したほうが人は興味をそそられるわけだから利用しない手はないだろ。
精神の病気なんていくつかの専門書を読んで
自己暗示をかければ簡単に作り出せるんだよ。
743優しい名無しさん:2007/08/09(木) 10:22:10 ID:9BtYdVSj
ただ計算違いをしたのは入院してる間に怠慢になってしまった。描いたり宣伝する気力もない。しかも障害認定されてしまったために、欠陥だという自己暗示のもとで思うように活動ができない。
744優しい名無しさん:2007/08/09(木) 10:38:30 ID:Wofb1Bk+
もしも精神安定剤を飲んでいるのであれば、
感性、感受性、微妙な感覚、意欲が無くなり、
芸術家では居られ無くなる。
745優しい名無しさん:2007/08/09(木) 10:54:52 ID:/f0hLEyr
薬を飲んで芸術的な物が出来るというのは、
薬のために脳の働きが抑制されて、
感覚的な物以外脳が働けなくなるからだろう。
他人と五分の条件で創作活動して上を行かないと意味が無いよ。
自分を誤魔化しちゃ駄目だ。
746優しい名無しさん:2007/08/09(木) 11:43:22 ID:jIT9G6Gj
うんそうだね。逆に遠回りな方法だったと思っています。
普通の状態のときに考えずひたすら努力に努力を重ねて
作品を大量に完成させた果てに病むってシナリオに
すればよかったなあとつくづく。
747優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:29:23 ID:XOiuUlM+
>>726
その本読んだけど統合失調症の人は知的障害を抱える人が多いと書かれていたよ。
748優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:58:29 ID:XOiuUlM+
749優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:01:00 ID:quzeD/FJ
そういえばヘルダーリンも統合失調症だったな
750優しい名無しさん:2007/08/10(金) 11:22:52 ID:0PRY2e1M
頭がよく順応し何でも理解を深めるのは構わないが、暴力や性行為、非常識な事への関心はシャットアウトしないと大変ですね。
751優しい名無しさん:2007/08/14(火) 01:29:36 ID:CS10Wvou
私は眠っている間に起こる”金縛り状態”の時に
自分に対する悪口が念仏のリズムにのって永延と聞こえたり(幻聴)
誰かが重くのしかかって内臓に痛みを感じたり(幻触)
今寝ている自分の部屋にオカンが居て
オカンはしゃべっていないのに頭の中からオカンの声が響いて
必死で目を覚ますと誰もいないことが多々あり
統失は脳がフル回転していると聞いたけど
本当は睡眠中に出る物質が関連しているのではないかと思うのだが
天才の方々はどう感じますか
752優しい名無しさん:2007/08/14(火) 18:55:11 ID:TUd8/8NP
>>750
そうそう。俺は人間のダークサイドが読める。目を見るとすぐわかる。
自分の波動を上げていかないと、まきこまれて本当に大変だよ。仕事できない。

753優しい名無しさん:2007/08/15(水) 01:04:54 ID:jCyNibdg
ブューティフルマインド
人間が受け入れれる理解する許容範囲の事を通り過ぎて物事を追究し過ぎると、それに精神力が着いて行けなくなり精神が壊れていくんです、理解できても認めるという心のバランスが取れなくなる、昔の人はよく言ったもので天才と馬鹿は紙一重と言う言葉があるが
754優しい名無しさん:2007/08/15(水) 01:07:24 ID:jCyNibdg
先に精神が壊れて馬鹿な人に見られるか、それを乗り越えれて天才と見られるか、どの道を歩き学び最終的に結局たどり着くところは全て一緒で人間を知る事、悟る事。
755優しい名無しさん:2007/08/15(水) 01:09:26 ID:jCyNibdg
死ぬ程、努力して物事を極める学ぶノーベル賞レベルの人が途中で当たる紙一重の壁で精神を病んでしまう。だから順番が違う精神疾患者が天才な訳ではない。
756優しい名無しさん:2007/08/15(水) 01:32:14 ID:jCyNibdg
だから天才とは99%の努力と1%とのひらめきや厚い壁。高いレベルの99%持ってないのに越えられない1%との部分だけを持っているだけで天才予備軍と言う自分を美化したい精神障害者の心理。
757優しい名無しさん:2007/08/16(木) 00:56:21 ID:vmU5FKPF
>>751 トウシツは覚醒剤と同じ分泌作用らしいから
親がヒロポンやシャブやってた奴がこの病気になるんじゃね
芸能人のガキ、芸術家のガキで実証済み
758.:2007/08/16(木) 03:25:50 ID:z46r7MUV
同病だがひとつだけわかる

統合失調症患者が天才なのではなく
天才が統合失調症患者なのだ
759優しい名無しさん:2007/08/16(木) 03:40:04 ID:vSBvlcIZ

つまり、こういうことか

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                            ┃
┃                統 合 失 調 症                ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                    天才                      ┃
┃                    □                      ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
760優しい名無しさん:2007/08/16(木) 22:43:36 ID:cuynGTsQ
うちの精神科医がいってたけど、天才でもろくなことにならないらしいよ。
特に、芸術面で優れてるのはむしろ、悲惨な末路を迎えるんだって。

だから、幸せに普通の生活をして欲しいってさ。
761優しい名無しさん:2007/08/17(金) 01:20:17 ID:8lrzKR36
>>753
天才と気違いは紙一重

馬鹿とハサミは使い様

じゃないか?
762優しい名無しさん:2007/08/17(金) 07:48:31 ID:F+6nwNcM
>>761こっちも気になるぞ

>>753



ブューティフルマインド
↑何語よ?
763優しい名無しさん:2007/08/17(金) 07:59:57 ID:vzcc7bKd
>>762
統失を扱った米国映画の邦題だよ

ピンクフロイドの結成者、シド・バレットもまた生涯、統失でケンブリッジの親元に引き込んでたな‥

あの頃の海外アーティスト皆、気違いだよ
764優しい名無しさん:2007/08/17(金) 08:10:29 ID:vzcc7bKd
若き日のシドは美しかった‥眼がイッてたけど

http://imepita.jp/20070817/290480
765優しい名無しさん:2007/08/17(金) 08:32:10 ID:Q/BvP95l
ブューティフルマインドw
766優しい名無しさん:2007/08/18(土) 15:14:41 ID:68SO6Fp4
見いつけた♪
リスカ大佐、僕です。
早くここで大佐の電波を全身に浴びさせてください!
もう待ちきれず珍子ビンビンです!
憐れな僕に愛の電波シャワーを!!ああ……。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184162246/l50
767優しい名無しさん:2007/08/18(土) 23:32:39 ID:xH0F0V5i
等質ですが、ボーカル始めましたwwwww
けなされてる?ほめられてる?
音程コントロール不能?

完全なるコントロールを求めてがんばってみまつ。
768優しい名無しさん:2007/08/19(日) 13:31:06 ID:bgoaz4ca
俺も学年3位になったことあったけど、糖質の症状がでてきてから集中力激おちで、マーチいきでした
769優しい名無しさん:2007/08/19(日) 20:07:35 ID:zuHvXP/k
成長する脳や技術のレベルに、それに耐える心の精神レベルが追い付かなくなった時に、バランスが崩れていき、精神から破壊されて脳にまでダメージを受ける
『心・技・体』
『精神・学び・身体』
770優しい名無しさん:2007/08/23(木) 03:46:05 ID:WoKyOvQ/
誤解されがちだが、トウシツは殺人も犯せない純粋さと優しさを持っている。包丁持ち出すのも自分が他者への攻撃的な殺意があるんじゃなくて、自分や家族が殺されるという被害妄想からのあくまで防御的な感情からくるもの。

夢想家で健常者が当たり前に持つ嫉妬の感情とは無縁で、他者の幸せを素直に願える、時には犠牲的に尽くす。他人も傷つけたくないが自分も傷つきたくない繊細な脳の持ち主。

故に馬鹿に馬鹿だと侮辱されやすく、自分をわかってくれないと引きこもり、自分を認めてくれる桃源郷のイメージを作り出し、幻覚妄想の世界へと逃げ込む。
孤独癖も持つ。
771優しい名無しさん:2007/08/23(木) 19:51:00 ID:AYJoOa7B
>トウシツは殺人も犯せない純粋さと優しさを持っている。
本来はそうだけど、糖質になると場合によっては何かに掻き立てられて攻撃的になるよ。

小田原の無理心中、どうみてもお父さん糖質。
妻と息子を殺したのは、二人に何か言われたからかな。
これも幻聴だろうけど。

みんなは薬のもうね。良くなるから。

南無阿弥陀仏。
772優しい名無しさん:2007/08/24(金) 23:41:07 ID:+IhIdN2x
さあさあ寄ってらっしゃい見てらっしゃい。
メンヘル板きっての「異常者」リスカ大佐の登場だよ〜!!
関係ないスレには突入して、コピペ厨やってるのに、
肝心の質問には答えられない嘘つきチキン野郎。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187450121/
パー子:2007/08/23(木) 22:56:58 ID:tuJMbA5q
こんばんわ。自分の質問にちっともレス貰えないので、コテ付けました。
>>22
>>27
>>88
>>93
の質問にレスください。
ミー子さんみたいに宣戦布告ってことに思われればいいんですか?
だったら、自分、宣戦布告します。えーと、パー子でいいですか?
宣戦布告しました。レスお願いします。
でないと、「異常者」ということで皆にも納得されると思います。
レスお願いします。

レスなしで逃げているので、「異常者」に決定しましたwww
自称健常者らしいのでもはやメンヘラでもありません。
もっと詳しく知りたい方はここへお越しください。

最悪板
【異常者】統失基地外粘着リスカ大佐 ◆0000LL/AXA
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1182969354/l50
773優しい名無しさん:2007/08/26(日) 03:57:47 ID:Dk0MbMLu
本読んでも散漫になる。
けど好きなのでまた買ってしまった。
読み終わるのはいつになるやら。
774優しい名無しさん:2007/09/04(火) 07:45:24 ID:zC8K/4sg
つまり、障害者や健常者の区別なく天才は天才でいいのかな。このスレの結論。
775優しい名無しさん:2007/09/04(火) 08:37:15 ID:n1bqZxEq
精神病は意図的に作られる場合がある。
ご近所にスパイがいないか気をつけて

http://members3.jcom.home.ne.jp/kota_autumn/
776優しい名無しさん:2007/09/04(火) 11:40:47 ID:2OJsF4gQ
ルイス・ウェインの絵芸術的だよ。彼も統合失調らしい。

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm35095
777優しい名無しさん:2007/09/04(火) 17:08:34 ID:2OJsF4gQ
ピンクフロイドのシドは等質ではなくヤク中だとウィキに書いてあった。
778優しい名無しさん:2007/09/05(水) 21:29:50 ID:qGOzqqjX
等質は敏感すぎる人がなる病気。
天才ではないけど、頭はいいのかも。
大学の保健室で頭が良すぎるからこの病気になるっていう
側面もあるって言われた。大学で飛び級したし。

減薬していっても、異常反応するようなストレスに対して
耐性ができれば再発はしないと思う。
人間的に成長していけば薬なくせるんじゃないかと思ってる。
今の段階でも大してストレスのない日常なら薬なくしてやっていける
気がしてる。
減らせば敏感にはなりやすくはなるだろうけど、慣れの問題だし、
元々発病の原因になってたようなストレスに対して異常反応しないような
対処ができるようになってれば問題ないはず。
779優しい名無しさん:2007/09/06(木) 10:36:19 ID:Eil9ZfbI
>>421
草間は強迫性障害。
モノホンの統失は
アウトサイダーアートもしくはアールブリュという
障害くくりのゲージツ。
なんか発達障害の親とかが「うちの天使ちゃんはアインシュタインと同じざます!ふじこ!」って言ってるのと同じ必死さを感じるな、ここ。
780優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:31:05 ID:Hg4Y7ImW
>>778
薬やめたら妄想でてくるよ!
781優しい名無しさん:2007/09/06(木) 22:09:25 ID:hRiufs7Z
>780
マジ?
今、朝晩1錠ずつまで減ってるけど、飲むと飲まないとで大違い?
敏感になりそうになったら自分でブレーキかければと思ってたけど・・・
異常反応は自分では制御できないの?
今だったら発病時の原因のストレスには対処できると思うけど
それでも頭おかしくなる?
782優しい名無しさん:2007/09/06(木) 22:25:05 ID:QIHtri7F
>>778
君のいう通りにしてる俺がいます。
薬はもう随分飲んでない。
その代わり腐るほど薬あるから安心。
たまーになんかきそうだなって感覚の時は飲む。
一々妄想に持ってかれる人だったら飲んでた方がいいけど
来る気配って感じるからね。
俺等はそれに敏感だよね?
アホじゃないんだから。

性格と妄想の度合いにもよると思うけど
手元に薬があれば余裕だと思う。
すくなくとも試す余裕は。
駄目だったら飲めばいいんだから。
人に聞く事でもないよ。
783優しい名無しさん:2007/09/06(木) 22:42:41 ID:lWkaYDe8
天才とキチガイの差なんて、社会に認められるか否かでしかない
784優しい名無しさん:2007/09/07(金) 06:49:37 ID:y11mvHMC
>>783
死んでから社会に認められるケースもあるわけね。
785優しい名無しさん:2007/09/07(金) 09:43:28 ID:aSW7PPfC
>>784
単純な話、方向性が違うだけだと思う。
時刻表丸暗記するやつもいるし(いや、それが社会に認められる能力かどうかは別だが)、頭の中に現実よりリアルな世界を作ってしまえるやつもいるわけだ。
もしかしたら現代の世界は、そういう「狂人」と紙一重の「天才」という知的資源を「障害者」の一括りにしてしまって腐らせてしまってるのかもしれない、と思うことがあるのですよ。
786優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:08:10 ID:jkKlmmi/
>782
同じような考えの人っているんだね。
ここ6年間ずっと薬飲んでるから、最近おかしくなりそうには
なったことがない。
でも、発病時より知識も経験も増えた今なら、薬をやめてきそうになったら
分かるだろうね。それに何に対して異常反応しておかしくなりかけてるの
かも冷静に判断できるだろうね。俺の場合は体の病気に対する異常反応だった
から、反応しそうになったら客観的になって主治医なりに相談すればいいのかも。

782さんに聞いてみたいのは、薬をやめるメリットがあるのかってこと。
ボーっとするのが治るとか何らかのメリットがある?
もし無いのであれば、こだわる必要はないのかもと思ってみたり。
787優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:25:21 ID:iOB1pR2v
>>786
こだわる必要はないと思う。
自分の場合一度完璧に治ったという感覚があったからかも。
もうだるくなる薬を飲む必要ないと思ったかな。
それと統合失調症が治ったという感覚。
これの為に飲まないのかな?
もう過去のものにできるのがメリットだと思う。
元となっていた物のストレスに耐えるには安定剤で足りる。
もうそれも飲まなくなってるけどね。
なんかあったらすかさず飲むと思うけど。

サプリメントみたいな感覚で飲む必要がある人はそうしたほうがいいと思うけど
無駄に飲んでる人もいそうだね。
どちらかと言うと治ったって感覚はほしいものじゃないかな。
それ=薬飲まなくていいの俺独自の感覚かもね。

そんな事やってて一度再発も経験しました。
とんでもないストレスの付加とともにジワジワと復活して頭の中が凄い事になってました。
飲むタイミングも極めました。

逆に聞きたいのはそれだけの期間飲んでて完治はしてるんでしょうか?
いつでも再発の恐れがある程度の物だったら薬を常備携帯程度でいいんじゃないでしょうか。
もう自分の一部で病気だとも思ってないですね自分は。

スレチになりたくないから言いますけど自分は状況を見抜くに当たっては天才的です。
空気読ませたら右に出る者はいません。
元からだけど・・・・
そのせいで統合失調になったとも思う。

統失?・・・こいつ天才かも・・・みたいな時代が来るといいですね!!
788優しい名無しさん:2007/09/08(土) 18:31:48 ID:YYA+KMf2
完治した状態というのがどういった状態なのかはよく分かりません。
ただ、今はどうして高校時代に発病してしまったのかということが、
何となくですが分かるので、だから、今薬をやめても再発しないように
対応できるだろうなって思うんです。

敏感になり始めたらとにかくまず精神病で不安になり始めてるんだなって自己認識して冷静になります。
そして、脳を休めるようにストレス(情報)をカットしていきます。
寝たり、部屋でゆっくりしたり。それができないような忙しい時は薬が必要かも
しれません。まずは敏感になり始めたら、これは精神病になりかけてるって
しっかり自己認識して脳をクールダウンすることが大事と思います。
冷静に自己認識ができなかったり、クールダウンできないようなストレスがあるんだったら、
まだ薬はやめられない状態なんだろうと思います。

僕は逆に対人関係などで空気を読むというのはとても苦手です。
最近はそれでも色々経験して、良くはなってきましたけど。
天才的って程のことはないですけど、物事の本質を見極める力はあるかも
しれません。どんな事でも自分なりに答えを持っていてその事を受け止めることは
できます。文中に書いた統失への対処方法も自分なりに考えた答えではあります。
正しいとも限らないし、これからまた変わっていく可能性も十分ありますけど。

統失の人が全て頭がいいということはないでしょうね。
発病原因は人それぞれですし。
ただ、脳の働きが良すぎて、ブレーキがうまく効かなかったという人が発病したのなら
頭がいいか天才の可能性はありますけど。
それでも、それも脳をきちんと制御できるだけの知識と経験があれば治るとは思ってるんですけど。
実際はどうか分かりませんけど。
789優しい名無しさん:2007/09/08(土) 18:32:19 ID:YYA+KMf2
完治した状態というのがどういった状態なのかはよく分かりません。
ただ、今はどうして高校時代に発病してしまったのかということが、
何となくですが分かるので、だから、今薬をやめても再発しないように
対応できるだろうなって思うんです。

敏感になり始めたらとにかくまず精神病で不安になり始めてるんだなって自己認識して冷静になります。
そして、脳を休めるようにストレス(情報)をカットしていきます。
寝たり、部屋でゆっくりしたり。それができないような忙しい時は薬が必要かも
しれません。まずは敏感になり始めたら、これは精神病になりかけてるって
しっかり自己認識して脳をクールダウンすることが大事と思います。
冷静に自己認識ができなかったり、クールダウンできないようなストレスがあるんだったら、
まだ薬はやめられない状態なんだろうと思います。

僕は逆に対人関係などで空気を読むというのはとても苦手です。
最近はそれでも色々経験して、良くはなってきましたけど。
天才的って程のことはないですけど、物事の本質を見極める力はあるかも
しれません。どんな事でも自分なりに答えを持っていてその事を受け止めることは
できます。文頭に書いた統失への対処方法も自分なりに考えた答えではあります。
正しいとも限らないし、これからまた変わっていく可能性も十分ありますけど。

統失の人が全て頭がいいということはないでしょうね。
発病原因は人それぞれですし。
ただ、脳の働きが良すぎて、ブレーキがうまく効かなかったという人が発病したのなら
頭がいいか天才の可能性はありますけど。
それでも、それも脳をきちんと制御できるだけの知識と経験があれば治るとは思ってるんですけど。
実際はどうか分かりませんけど。
790優しい名無しさん:2007/09/08(土) 18:37:40 ID:fEeFZRMu
>>788
>脳をきちんと制御できるだけの知識と経験があれば治る
君の着眼点は素晴らしいが。。。
知識と経験で制御するというより
通常は知識と経験を蓄積するけど脳に障害があって
結果エラーがおこるからその理屈は無理なんだ
等質は発達障害の結果起こるんだという学説に行き着く
791優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:02:58 ID:YYA+KMf2
>790
発病状況は人それぞれだと思うけど。
自分が発病した時を思い出すと、強いストレスと不安があった。
そして、その不安を拭いきれずどんどん脳が敏感になっていった。
それがやがて恐怖へと変わって頭がおかしくなった。
もし、今の自分がその時の自分になったとしたら、知識と経験があるから
その時拭いきれなかった不安を拭いきれると思う。だから、頭はおかしく
ならない。でも、その不安を拭えるようになってきたのは色々と知識と経験
を積んできた最近の話。それまでは不安を拭える自信がなかったから、本の通り
ちゃんと薬を飲んでた。
792優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:11:23 ID:fEeFZRMu
>>791
>知識と経験があるから
>その時拭いきれなかった不安を拭いきれると思う。

落ち着いて考えような。知識と経験は脳が正常機能してないと働かないんだ
だから病勢が強いと知識も経験も生かせず理解できなくなるんだ。
病気はストレスや不安が引き金になっただけで本質は別の所にあるんだ。
だから再発しないように気をつけてな

あとスレタイの天才予備軍ってのは関係ないな
馬鹿でも罹るし天才でもかかる。
ただ感受性が強い傾向とかはあるかもな
感受性は芸術分野には無くてはならない要素だから
793優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:11:30 ID:QZiXjogS
>>781
妄想の恐ろしい所はブレーキがきかなくなることだよ。
自分では正しいと思っていても、傍から見ればおかしいと思われてること
結構でてくるよ。
794優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:34:54 ID:YYA+KMf2
>792
冷静になる必要はあるかもね。
こうやってやり取りしてると興奮してくる(笑)
言われてみるとそうなのかも。今でも体の病気のことが不安になるけど、
不安になってる時はすごくストレスだわ。薬飲んでるから異常にはならないけど。
でも、逆に言うと体の病気の不安以外は不安にはならないんだよね。
発病当初に薬飲まなくておかしくなりかけた時も全部同じ不安だった。
795優しい名無しさん:2007/09/09(日) 07:22:34 ID:RPQ5PKDs
>>794
自分は実は海外にいるんですが
精神科にメチャクチャになりながらやっとこさたどりつきました。
そこで状況を見てカウンセラーが最初に言った事は普通はもっと若い頃出る物
と言われました。
16歳〜20歳の間に出るのが殆どのケースみたいですよ。
想像するに感受性が強い時期ですかね。
28歳で出た俺は発達障害かもね。
その代わりちゃんと現実がきちんと身についてるから対処は上手いかも。
796優しい名無しさん:2007/09/09(日) 20:59:43 ID:sTheSskw
>795
そうなんですね。
やっぱり統失は病気は病気ですね。
でも、人間だから弱い面もあれば強い面もありますよね。
だから、そんなに悲観しても仕方ないですよね。
逆に良い面だってあるんでしょうし。
797優しい名無しさん:2007/09/10(月) 11:53:34 ID:NSVUhnFN
統合失調症は天才予備軍ではない、あほの予備軍だろ。
798優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:55:43 ID:NDrOj5Hp
>>797
違うよ。
www
799優しい名無しさん:2007/09/11(火) 14:39:27 ID:mCjPy53r
>>797

自己紹介、ご苦労さん。
800優しい名無しさん:2007/09/11(火) 20:55:25 ID:eC4+82Pz
では、統合失調症はあほの予備軍ではなくて、天才予備軍なのですか^^
801優しい名無しさん:2007/09/13(木) 16:06:34 ID:zAQvO7Ga
日頃運動しない(訓練していない)人がいきなり10km走ったら
肉体はボロボロになる。だが、走り慣れてる人は平気。
飛行機を操縦できるようになるには体力はもちろん、
高度なスキルと知識も必要である。統合失調症もつかいようである。
うまくコントロールできなければ、妄想や幻聴はマイナスなものばかりになり、
大幅に能力がダウンするが、
コントロールできるようになればかなりの能力がアップすることだろう。
802優しい名無しさん:2007/09/13(木) 18:04:58 ID:cWo4TSia
【社会】地下街で2歳女児を刺し重傷を負わせた女を不起訴に 「心神喪失状態で責任能力なし」と判断…横浜地検 [09/13]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189659814/

人の人生狂わせる天才。
803優しい名無しさん:2007/09/13(木) 20:54:06 ID:CmA4Bwl4
芥川も「或る阿呆の一生」って書いてたしね。あの人は元々かなり頭良かったからよかったのかも…
804優しい名無しさん:2007/09/13(木) 23:11:15 ID:DrmCZ1F5
統合失調症の人間は唯一、思考盗聴を阻害する能力を持っている
805優しい名無しさん:2007/09/13(木) 23:36:25 ID:iRjMLQKi
>>804
ちょっと違うね。
思考盗聴と言う物がまず存在していなくて
僕らの様な人間が妄想として良く感じるやつだったよねその感覚は。
ある中で生きるんじゃなくて元のない状態にしないと駄目だよね。
そのままだと超能力戦争みたいな事をする羽目になっちゃうよね?
ずっと無になってるわけにもいかないし。
止まってくれないのも分かるけど元の現実忘れないでね。
目標はあの元の自分に戻る事だからね。
時間かかるだろうけど戻ってこいよ〜
806優しい名無しさん:2007/09/14(金) 01:19:53 ID:+5SH3+oG
楽物依存症(覚醒剤)=
総合失調症
どちらもドーパミン過剰分泌によって能(コンピューター)が正常に機能しない
視覚、聴覚、嗅覚、味覚などが正常に機能しない為に自分自身の脳(コンピューター)が幻覚、幻聴、幻想を自分の過去の記憶などが作り出す本人にはそれが正常だから、現実世界で生存するのは困難だろう。
天才を越えて精神が受け入れなく総合失調になる事はあっても。
総合失調から天才になる事はありえないんだよ順番が違う。
自分を天才と思うのは
『自由だ〜!』
『♪総失フリーダム♪』
『♪総失フリーダム♪』
807優しい名無しさん:2007/09/22(土) 01:38:50 ID:107aRGRe
言いたいことわかるけど、総合じゃなくて統合ね
808ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/09/23(日) 12:35:46 ID:C5NxO8qO BE:60354634-2BP(210)
◆統合失調症解明の最新情報◆
咬合の不良による上顎神経の短絡、こりによる頭蓋内疲労物質の蓄積、治療放置による要因の複合疾患。
→統合失調症の発症機序
1.頭蓋骨の器質異常(咬合の不良)
2.肩こりの悪化(脊椎の変形)
3.治療放置による要因の複合疾患
4.頭蓋内の緊張持続
5.健康状態の悪化による発病(脳ヘルペスの後遺障害と同様=上顎神経の短絡・神経学的可塑性)
6.脳の下垂
7.神経が引っ張られることによる上顎神経・三叉神経痛・視神経・前頭葉(人格・思考障害)・海馬の鈍磨
8.頭蓋底の疲労物質蓄積と慢性的な全身疲労
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189707698/l50
809優しい名無しさん:2007/09/24(月) 15:20:52 ID:4OsIra4g
この病気の特徴でもある
頭の働きが良くなりすぎる
という症状を上手く利用して
何か出来ないものか?
810優しい名無しさん:2007/09/24(月) 16:16:14 ID:YKSCAwBG
行き過ぎないようにうまく制御できれば
偉くなれるんじゃないだろうか。どんな分野に限らず。

おとつい病院に行って先生と話してたら
もう治ったも同然でしょみたいなこと言われました。
リスパ朝晩1錠ずつは止められないだろうけど
この量は薬の効果はあって副作用はほとんどないっていう
適量だそうです。

この病気を良くしていくには、色々知識と経験を積んでいって
自分自身が成長していくことが必要です。
そうすれば、発病時には負けてしまっていたストレスを克服できます。
あらゆる面で成長して強くなっていけば、強いストレスなどによって
再発するという心配はほとんどないと思われます。
多分統失の人は、普通の人なら耐えられるストレスにも負けてしまうから
脳がパンクしておかしくなるんだと思います。
だから強くなれば大丈夫と思います。
僕の場合、おとつい話していて先生がそのことを感じたから
もう治ったも同然みたいなことをおっしゃったんだと思います。
811優しい名無しさん:2007/09/24(月) 16:53:28 ID:2J1At5ZA
頭の働きがよくなりすぎるというよりは、
頭が暴走する・人格が多数出現する事にエネルギーが消費される訳で、
決して最大活用できる資質ではない。
残念。。。。
812優しい名無しさん:2007/09/24(月) 17:43:53 ID:4OsIra4g
>>810
>>811
暴走し、妄想の果てに
俺はやれる!という強い確信をもって、資格試験に望み
30%〜50%程度ではあるけれど半年位の間に3つの
国家試験に合格したオレの能力は単なる・・・なのか?
ただ、あえて薬を止めてたんだけど。
813優しい名無しさん:2007/09/24(月) 19:07:15 ID:YKSCAwBG
>811
頭が暴走しない程度に薬なりで調節できれば
頭の働きがいいくらいで済む可能性もあるかも?
って言っても単なる病気だし
健常の人で頭の良い人の方がいいね。

>812
この病気は稀に良い方に作用するんだろうか?
暴走してうまくいくこともあるんだろうけど
それって一時的だよね?その後の反動は大丈夫?
あえて薬を止めてたってことは、
ある意味頭が敏感になるのを利用したってことだよね。
814優しい名無しさん:2007/09/24(月) 19:29:00 ID:sewWFjzl
現代の世の中、心無い人が人たちが多すぎて、
私たちのような人間には住みにくい環境なんだと思う。
もっと、自由闊達にできる空間があれば、それこそ能力を最大限に発揮して
すばらしい発明が世の中に沢山出回っていただろう。
こうして書いているうちにも、あぁ。。。

でも、もしかしたら
異常なのは私たちなのかもしれない。
815優しい名無しさん:2007/09/24(月) 20:02:26 ID:4OsIra4g
>>813
薬を全く止めていたのは、半年位だよ。だんだん暴走が止まらなくなってきたよ。
異常に頭の働きが良くなって、周囲の者が馬鹿に見えてしかたなかった。
腹が立ってちょっとしたことでケンカになったりしてたんだよ。
これはアブナイと自分で判断して、半年ぶりにかかりつけの医師に診てもらいに
いったけど。医師には薬を飲むように言われただけだよ。一時的でも頭が異常に
冴えて思考が進むのであればこの能力は使いようでは?と思ったりするけど。
816優しい名無しさん:2007/09/24(月) 20:22:17 ID:YKSCAwBG
>815
頭が冴えるだけならあまり問題ないんかね?
幻聴とか妄想が現れないんだったら。
俺はそんなに頭の回転は良くないから分からない部分もあるけど。
あなたもそうかもしれないけど、世の中には頭のいい人が沢山いるね。
まぁぼちぼちでも人生楽しめるし、悪くはないんだけど。
817優しい名無しさん:2007/09/24(月) 20:31:28 ID:dxO6PMAb
幻聴君たちを100人ぐらい相手にしきってた時は
天才かな?俺って思ってた。
818優しい名無しさん:2007/09/24(月) 20:31:39 ID:YKSCAwBG
>814
変わってるのは私たちの方かもね。
でも、経験を積んでいけば人並みの社会性にはなると思うよ。

統失の人は能力がある人も多いのかなぁ?
精神を病むだけの能力はあるってことか。
全くの能天気だったらこんな病気にはなりにくいかもね。
819優しい名無しさん:2007/09/24(月) 20:38:58 ID:YKSCAwBG
>817
相当脳が活動してたんだろうね。
経験はないけど、それだけ活発になってたら
天才かな?って思っちゃうんだろうね。
実際天才かもしれないけど。

俺でさえたまに天才かもなんて自惚れてしまうよ。
違うに決まってるけど、頭はいい方かもと思ってみたり。
820優しい名無しさん:2007/09/24(月) 21:15:36 ID:4OsIra4g
ブタもおだてりゃ木に登るじゃないけど・・統失患者を上手く・・
その気にさせられんかのう。
821優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:02:51 ID:sZolIfr7
俺東工大の大学院に行ったけどそこで、この病気でアウト
全部持ってがれた。いいことないよ。
822優しい名無しさん:2007/09/25(火) 01:02:51 ID:51TaKvPy
天才予備軍を否定してる香具師は
基地外が天才だったら悔しいんですかね?
それとも自分が天才だから統合失調症なんかの奴と一緒になりたくないんですかね?
基地外呼ばわりされてるんだから天才予備軍くらいでいいやん
823優しい名無しさん:2007/09/25(火) 12:54:29 ID:DF/M+u9Y
犯罪を犯さなきゃいいんだけどね
最近の凶悪な事件の犯人って、このスレにいるようなやつばかり
ちゃんと治療しないと駄目だぞ
824優しい名無しさん:2007/09/25(火) 13:50:15 ID:OoJsJ4Ns
小遣い3万円に減らされた・・・
825優しい名無しさん:2007/09/26(水) 04:36:47 ID:pPFi0X2M
>823
だね。薬は必要かも。
減薬したけどちょっと働きすぎてるね。
826優しい名無しさん:2007/09/26(水) 04:48:05 ID:pPFi0X2M
ちょっと今の量じゃもたないかなぁ。
今日にでも相談しようかなぁ。
827優しい名無しさん:2007/09/26(水) 04:55:31 ID:pPFi0X2M
努力はしてるんだろうけど、うまくはいかないねぇ。
自分の運命だって変えていけると思ってたんだけど。
828優しい名無しさん:2007/09/26(水) 05:42:50 ID:y43ZRswh
等質はニュータイプ
829優しい名無しさん:2007/09/26(水) 06:59:26 ID:GpG0b47L
そう、人類の奇形?・・いや異形なんだよ。
830優しい名無しさん:2007/09/26(水) 07:07:18 ID:GpG0b47L
悲しい変種だった。
831優しい名無しさん:2007/09/26(水) 07:11:53 ID:pPFi0X2M
適応できなかった新種は廃れるんだよね、確か。
悲観的になっても仕方ないよね。
希望は持って生きないと。
832優しい名無しさん:2007/09/27(木) 00:21:09 ID:66dTSy+Y
周りの人間が愚かに見えて
世界ができた理由もないことに気づくと
何もかもくだらないという思考に至り
まじめに人生を生きるのが馬鹿らしくて
希望を持てません。

アンインストールとか鬱な曲を聴くと
「ふm、ふm、その通り。」と納得します
作詞した人も糖質とか鬱なのかもしれないですね。
833優しい名無しさん:2007/09/27(木) 05:42:43 ID:JM+KL1LF
等質はある意味賢すぎる面があるのかもね。
社会的には不適応だけど。
もしかして賢すぎて不適応なのかなぁ?
834優しい名無しさん:2007/09/27(木) 08:01:46 ID:rrwL7NZ7
物事の様々な側面が見えると、こうだ!と一つに決めつけられなくなるね。
考えすぎは休むに似たり・・のようになってしまうのかな。傍からみると
鈍くさく見えたりするかも。

835優しい名無しさん:2007/09/27(木) 19:29:45 ID:1ivKqudG
私も過去頭良すぎておかしくなった人と付き合ってたけど、
精神異常はものすごかった、、
でも頭良すぎて、人と違いすぎて、普通のサラリーマンなど一切無理。
一人でやる営業とか、ひとりっきりで株式会社起こしてた。
それに実家がすげえー金持ちの御曹司だったから、
仕事暇つぶしでしてて、毎日遊び回ってたよ!!
頭良すぎるっていうのも、仲間も少ないし、社会性もないし、大変みたいだった。。
836優しい名無しさん:2007/09/27(木) 21:53:10 ID:JM+KL1LF
>834
ホントにそれありますね。今日もなりました。
答えがでなくて固まっちゃうんですよね。

>835
返答しにくいですけど、仲間も少ないし、社会性もないしってのは
そうなのかなって気はします。頭良すぎて周りに溶け込めないって可能性は
あると思います。
837優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:37:50 ID:R7UpEXqF
統合失調症患者が天才の予備軍???
なんですかそのアフォな妄想は。

統合失調症患者のIQは平均よりかなり低い。
常識です。頭狂っているキチガイなんだから。
838優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:46:50 ID:UF7WvkVi
スレタイ見たら「サトラレ」思い出した。
839優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:56:35 ID:1ivKqudG
頭が良すぎて狂うんですうー。。
キチ外こそ素晴らしい、ホントに優れた頂点の人間はもう狂っているんだって分かった。
そんな彼氏を好きになりました!!
840優しい名無しさん:2007/09/27(木) 23:23:33 ID:rrwL7NZ7
そうだ、天才とキ○○イは紙一重なんだ!
841優しい名無しさん:2007/09/27(木) 23:36:06 ID:R7UpEXqF
>>840
阿呆か?基地外の知能は低い。
842優しい名無しさん:2007/09/27(木) 23:53:39 ID:6A/pCJep
俺の先輩はもの凄く優秀だったが発狂したよ。
まぁ、天才は統合失調症予備軍だね。

843優しい名無しさん:2007/09/28(金) 04:12:29 ID:ZeGAtKnK
想像力、増幅機能が高いと、再帰発信、発狂する確率が大きい。
844優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:30:43 ID:paWucVwT
私の彼氏も頭が良すぎてよく発狂してたーー。。
同じだあ〜〜!!
バカじゃ不良は出来ないのと同じ。。
バカじゃキチ外なんて出来ないの。。
845優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:18:05 ID:owmiHfeg
知能なんて関係ないよ。感性の問題だよ。
何となく言いたかった。

ここ1週間で薬の量が2倍に増えたよ。
でも、仕方ないんだ。減らしたかったけどダメだった。
846優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:34:10 ID:gP0Dhje0
アインシュタインも「裸の大将」もアスペルガー症候群(自閉症みたいな)、つまり学習障害者だったといいます。

でも天才です。
精神障害によりある種の感性が極端に磨かれると、天才になり得るのかも知れませんね。
847あや:2007/09/28(金) 18:46:27 ID:paWucVwT
うん、本当に学習障害の人もいるけど・・・
天才で、頭脳の頂点を極めると、知能が逆に下がってくるように見える人がいる。。
だって、考えて考えて結果、答えは単純だし、、
でもアホって言うのは単純だから、天才はアホに見えてしまったりする。。
それに、天才はものすごく純粋だから、周りから見ると、天然ボケに見えてしまう事もある。
本当のボケとは違うのに、同等に見られてしまったりする。
知能があがりすぎて下がってしまった人と、本当に知的障害、アホとは全然違う!!
848優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:06:54 ID:sO0kN9mx
>>837
僕は昔テレ朝でやってたIQテストで117だった・・・だから何?w
849優しい名無しさん:2007/09/29(土) 09:47:17 ID:Le+TEcUB
統合失調症は凶悪犯罪者の予備軍であるが正解。
特に殺人や放火ではかなり高いです。
850優しい名無しさん:2007/09/29(土) 11:37:39 ID:kaig+aic
↑統合失調症が??そんな事しないよ、、
変な本読みすぎ!
851優しい名無しさん:2007/09/29(土) 15:09:41 ID:Le+TEcUB
>>850
貴方はしないかもしれませんが、殺人や放火をする統合失調症患者はいます。
852優しい名無しさん:2007/09/29(土) 15:13:12 ID:EDEL+BdB
いるかもしれないけど普通の人の方がやってると思うよ
ストーリーとしてはそっちの方が面白いから目立つだろうね
853優しい名無しさん:2007/09/29(土) 15:18:02 ID:b+A9TYch
健常者が犯罪起こしても特別「健常者の○○さんが」、とは言わないからな。
昔は良く、女性初の××とか言われたように。
精神疾患者が犯罪起こすと、そのように報道されて目立つだけさ。
854優しい名無しさん:2007/09/29(土) 15:51:41 ID:Le+TEcUB
>>852
健常者より遥かに高い確率で統合失調症患者は殺人や放火をやっています。
855優しい名無しさん:2007/09/29(土) 16:30:15 ID:EDEL+BdB
それはないな〜
妄想のせいで事件起こす人はいると思うけどね
ここにいる人は絶対ないよ
危険なのは妄想に囚われているのに病院行ってない
助けてくれる人が周りにいない人だな〜
差別するものではない
助けるもの
いつ自分がなってしまうかわからないんだからね
トウシツにも色々あるから
自分がなるまでは人事でトウシツ=キチガイだと思ってたよ俺も

視野の問題
精神的な事だから分かれって言っても無理だけどね
856優しい名無しさん:2007/09/29(土) 17:13:34 ID:kaig+aic
>>854
どうしてそういいきれるの?
どういう統計取ったの?何で知っているの?
警察官なの?
思い込み激しいね↓。。
もしかして自分がそうだから?
857優しい名無しさん:2007/09/29(土) 17:16:41 ID:OslXvCh5
俺もいい大学いって大企業入って即発病。
もう30になるけど人生半ば終わってるよ。
858優しい名無しさん:2007/10/01(月) 04:26:42 ID:S/wPPltX
統失がある種の天才病っていうのはあながち間違いじゃないかもね。
今から考えたことまとめてみる。
まず生き物は環境に適応して進化していくってこと。
人間の場合、多分原始人が進化したんだろう。
今の人間と原始人を比べた場合何が違うのか。
簡単に言うと、脳は進化して身体は退化した。
人間は動物なのに生身では生きていけない。それは脳が進化することによって
気温をコントロールするようになったから、逆に体毛は抜け落ちて身体は退化した
ってこと。
統失の場合この脳の進化の度合いが多少大きいんじゃないだろうか?
進化の度合いが大きいから、逆に今現在の環境には適応しづらい。
脳の進化によって食物連鎖の頂点に立ったのが人間だから、人間社会から見れば
このようにある種進んだ脳を持つ統失の人間ってのは、妬まれもし、あるいは逆に
不可解にも見えるんじゃなかろうか。
統失患者がこのような今の人間社会(環境)に適応していくためには、脳を一般レベルに
持っていかなければ適応という意味では難しいだろう。
この脳のレベルのギャップが、統失を招く要因ではないか?
最終的には、薬でこのギャップをコントロールすることによって今の社会との
摩擦を埋める。

今こういう考えが浮かんだからまとめてみた。
859優しい名無しさん:2007/10/01(月) 14:24:36 ID:uZQGfyOZ
小さい頃からの統失患者はどうなるの?
860優しい名無しさん:2007/10/01(月) 14:30:20 ID:Xj3kGZud
    .,. -──-、
   /. : : : : : : : : :\  <お前俺に電波流してんだろ?!!!!!
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ             /::::::::::::::::::::::::::\
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::',     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}       \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :} _     \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ     な、なんこと?・・・グヴェッ!!
. { : : : : :|   ,.   |:: :;!   \   \\\( 6     *)─◎ ),・∵
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/ヽ  ヽ¨   彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
   ゞイ! ヽ 二゛ノイゞ/   \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵::__ノ ; 
                |  |いいちこ  | __|;、・∵:: ;
                |   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ∵:∴
    >>1                      通行人A
861優しい名無しさん:2007/10/01(月) 17:22:30 ID:S/wPPltX
>859
元々遺伝的な異常が強い場合は、小さい頃に出るんじゃないかと。
人それぞれその度合いは違うと思う。
原因もいろいろなんじゃないかと。
夜中に思いついたからでたらめかも(苦笑)
862優しい名無しさん:2007/10/01(月) 18:20:42 ID:MsECntC0
でも天才病って迫害にあうよね!!
風当たりが強くて、、負けそうになる。。
それに何処へ行っても浮くから、人に遠慮して行かないと生きてけないと思って生活している。。
863優しい名無しさん:2007/10/01(月) 19:42:20 ID:S/wPPltX
>862
確かに風当たりは強いのかも。

>それに何処へ行っても浮くから、人に遠慮して行かないと生きてけないと思って生活している。。
これ俺も当てはまる。どう足掻いても浮いてしまう。精神的に疲れるよね。
体は大して疲れてないのに、精神的にはいつも疲れてる。だから精神病なのかなって思う。

普通にこなしてるつもりなのになぜか目立ってしまう。
偉そうだから誰にも言わないけど、ぶっちゃけ普通の人より考えや行動が洗練されてるからだと思う。
864優しい名無しさん:2007/10/01(月) 21:38:31 ID:45+O4cAt
天才?なんか、ここで書いてるやつら頭がさえてるとかなんとか言ってるけど、
実際どうなのよ。君らが天才であるあるいは、普通の人より抜きん出ている証明をしてみてくれ。
ただ、頭がさえてるとかじゃあ思い込みの可能性もあるよ。よく、徹夜とかでハイになってるときは
集中力が増したとか言ってるやついるけど、実際能率は全然悪い。それとどう違うのか冷静に教えてくれ。
865優しい名無しさん:2007/10/01(月) 21:54:12 ID:MsECntC0
うん、天才なんだよお。でも良すぎて社会に適応が難しいんだあ〜。
場合によっては普通の人以下に見えるんだわあ。
抜き出すぎると、ただのキチ外さ!!
でも普通の知能の人には到底理解してもらうのは無理なんだあ〜。。
頭が良いっていうのは平凡な部類。
頭が人の3倍は動きすぎておかしくなったのが精神病。
天才である!!
っていうかそうでも思わないと、生きてはいけないという所もある。
私の場合ね!!
866優しい名無しさん:2007/10/01(月) 22:04:05 ID:OTp/EqhN
天才にもタイプがあってさ。

アインシュタインは天才だ、でも
大発見する前は、ただの変人だった。

真似できない結果及び事象を造りだせる=天才
こういう定義で言ってみる。
867優しい名無しさん:2007/10/01(月) 22:06:23 ID:qVQ2t6AR
オレの知ってる統失患者のオジさんも東工大卒で、今は、自動車修理工やってる。
2,3年前までは夏でも冬でも裸足で外を深夜徘徊してた。
試みに、「こんばんは〜」というと、すんごく丁寧にお辞儀してくれて「こりゃどうも。お寒いですね」、
と至って普通。変なところは冬なのに薄汚れたランニングに半パン、そして裸足に、髭も髪も伸ばし放題のボウボウ。
オレはその当時、そのオジさんに「○町のキリスト(○はオレが住んでる町名)」というニックネームをつけた。

そのオジさんも、今は、自動車修理工。東工大出て油まみれの作業服で自転車乗って家路へ。
幻聴でも聞こえているのだろうか「ヨ〜〜〜ロ〜〜〜レイヒ〜〜〜♪」と、
やたらとビブラートの効いた美声で自転車コギながらヨーデルを熱唱。
聞けば、若い自分に本格的に声楽を学んでいたらしい。

あのオジさんを見る限りでは統失=天才といえなくもない
868優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:07:40 ID:45+O4cAt
>865 理解してもらうのは無理とは具体的に言葉では説明できないということですか?
普通の人に理解してもらおうと努力はした上での話しですか?

>866 的を得た定義だと思います。造りだせなければただの変人でしょう。しかし、
アインシュタインはいきなり大発見したわけではありません。何年も悩んで考えた
結果大発見が生まれました。彼は相当な努力を(彼自身は努力とは思っていないと思いますが)
した結果ですよ。いくら天才でも努力(というか熱中?)しなければ何も生まれないと思いませんか?

凡人の意見ですが、冷静に分析して教えてくださいな。
869優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:20:23 ID:MsECntC0
>>868
それは、実際に天才に出会い接してみることですね!!
努力しても、もう口先ごときじゃ無理です。
ただの凡人の相手がああいやこういうでは、もう議論する気にもなれないんですよ、
何度も私達はそういう事で諦めてきたので。。
そう、人間なんでも逆のことを言えば誰でも頭も良く見えるでしょ?
自分で天才を見つけて観察してはどうですか??
870優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:24:41 ID:OTp/EqhN
難しいですね…
イチローは天才と呼ばれます。
数入るプロ野球人でも彼のような結果、プレーを真似できない。
またイチローは謎な部分もマスコミは取り上げたりします。

独自の理論、仮定を立てて、周囲は無視し、自分のやり方を通す。
(普通、足をブラーンとやって打たないですよね?でもイチローとしては、
目立つからやっていたわけではなく、これがいい結果を残せると確信があったはずです)

その他の天才に当てはまります?
凡人はこの程度の考えで精一杯です。
871優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:42:00 ID:MsECntC0
>>870
天才はいっぱいいますよ!!
やくざでも、実業家でも、サラリーマンでも、アルバイトでも、
口先では無理があります、口でなんてなんとでも言えるし、
相手に意見を押し付ける訳でもないのでね、私達は、そんな事とっくに止めてますよ!!
皆独自の方法で生きていますので、それが変人なのかもしれません。
本当に知りたいのなら、リアルな世界で探して実際に接してみてください。
872優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:49:22 ID:7MHLM7+s
薬の事なんて何も知らないよ、このオッサン。他サイトからの勝手な転載。暇だから、ググりまくりの回答w
▼【リスカ大佐=幻聴逆噴射@イネ】本名;坂井輝久、神奈川在住▼
【脳内薬剤師w実はパラサイトニート46歳のオサーン、パパンに寄生虫】
最悪板でも、嫌われ者の発狂オッサン。

ホモであり、ロリコン

ドクター林のサイトを勝手にコピペしまくり。だが実は【脳内】薬剤師

パソコン一台にプロバイダ3つ契約し、365日、2ちゃんから片時も離れない。
既に通報済み。

主な棲息地はメンタルヘルスの、
『統合失調症(旧 精神分裂病)』、『うつ病で療養中の過ごし方』、等のスレで医者気取りで解答。

またパパンに、生活態度について頻繁に叱られているためか『生保スレ』では常に発狂、コピペ荒しに余念が無い。
コテ外して自作自演に汗だくが特技の最悪オヤジ

コイツの【極小チンポ】画像。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43442.jpg(ピンクブラ着用で悦に入った表情)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=42999.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43001.jpg

携帯からはこちら↓
http://imepita.jp/20071001/639510
http://imepita.jp/20071001/460950
http://imepita.jp/20071001/469150
873優しい名無しさん:2007/10/02(火) 07:23:59 ID:PxWSLyUD
>864
天才を証明できるものなんて何もないですよ。
だから、社会的には何も認められないでしょうね。
単なる思い込みだと思われても否定はできないですね。

頭がさえるというか、今の僕の場合どんどん脳が活発になっていって
それを薬を増やしたり、睡眠薬を飲んだりして抑えています。

天才というか生きにくいんですよね。普通と違うらしくて。
平穏に暮らそうとしてるんですけど、それが逆効果になってるというか。
だから、どうして普通にしてるのにこんなに生きにくいのかって考えてしまう。
実際普通の常識は持ってると思うんですけど。
なのにどうして生きにくいんでしょうか?
それを考えた結論として、普通以上なんだって結論になるんです。
普通のものは持ってるんですから。
874864 868:2007/10/02(火) 18:55:10 ID:Xn2+eD2V
皆さん冷静な分析ありがとうございました。
天才的才能を発揮できる方向性を発見できると良いですね。もしかすると、
才能を発揮する方法をうまく探せていないか、才能を発揮する方法がない
だけかもしれませんね。
統合失調症では、型にはまらない考えができることは確かです。
875優しい名無しさん:2007/10/03(水) 09:29:07 ID:7+WhNAPI
すみません、脳内作曲って等質ですか?
ウトウトしてるとなるんですが…。
ベートーベンとかはこういう感じだったのかな、って感じで。
876優しい名無しさん:2007/10/04(木) 17:23:43 ID:I839RWJw
糖質かつ明らかに頭わるい私がここにいますよノシ
天才の糖質もどっかにはいるんだろうけど、私みたいなのもいるので、
どうかひとくくりに捉えないで下さい。
つか、理解を求めないのはネガティブキャンペーンになってしまうキガス…。
877優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:00:08 ID:FuNIA/xn
天才は生きにくいだろうね。
人より能力が上だから妬まれる。
そして孤独となり社会に不適応となる。
そのストレスとして統失を発症する。

でもあきらめちゃいけない。
統失になるということは、元々素質を持っているが故に周りから
妬まれて社会に不適応になって発症する可能性がある。
だから逆にこの病気を乗り越えた時、今度は本当に人の上をいくだろう。

俺は周りに敏感になるから薬で抑える。
でも、本当は人とは違う俺に周りが反応してるんだ。
俺はただそれを敏感に感じ取ってるだけ。
何とかおかしく思われないように、褒められて疲れないように
薬を適切に飲んで抑える。(評価されると逆にこっちが気を使って疲れる)
単なる自意識過剰ではない。
878朝香:2007/10/05(金) 23:59:49 ID:edzaojsG
統失の人は、私が今まで見てきた人の中で、頭の悪い人は今までいなかったです。
どちらかと言うと、頭の良い人がストレスのはけ口が無く、病んでしまったという感じに思えました。
私は、頭悪いし適当にストレス発散の仕方を知っていたので昔は病む事はなかったけど、最近は自分で病んでると思います。
ウツっぽい気がしてます。
話が逸れましたが、統失になってしまった方は人との関わり方が苦手な人、不器用な人がなってしまうんじゃないかと思ってます。

879優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:07:39 ID:6NQ9afqC
病気の人はIQ低い?それいいがかりだろ

IQテストやってみ→嫌だ。(あるいは、反抗して適当にやる)

結果、0点だからIQなしだね。みたいなこともありえるわけだろ
統計のマジックだよ
880優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:23:49 ID:6NQ9afqC
ネットや本で社会の裏事情みたいなの知ってくうちに
社会って怖い、友達も信用できないって風に思うようになって
人間不信になって統合失調症になりそうです。俺

若いうちは神童、大人になってからは変な人ってパターン多いんじゃないかな
881朝香:2007/10/06(土) 00:44:14 ID:6wGlrQHW
>>880さん
ネットでの情報を鵜呑みにしないほうがいいと思いますよ。
最近は、メンタル的な病を理解してくれる会社もあると思うし・・・。
あまり深く考えすぎないようにね。
深呼吸して時には頭をカラにして、好きなことに萌えてみよう。
882優しい名無しさん:2007/10/06(土) 09:35:21 ID:wpc331m5
>878
>統失になってしまった方は人との関わり方が苦手な人、不器用な人
全く持ってそうですね。とても苦手です。今は多少良くはなりましたけど。
臆病で引っ込み思案だったんですよね。
天才だのどうこうというか対人関係が苦手だったんですね。
それが発病の引き金にはなりました。
頭がいいと言っても知れてますしね。
普通に社会性のある東大に行っている友人の方が頭いいですし。
883優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:58:59 ID:6NQ9afqC
>>881
レスどうも

明らかにおかしいと思うような
「宇宙人が地球に攻めてくるからシェルター作らないといけない」とか
カルトは信用しませんよ
でも、例えばテレビってすごい怖いですよ
広告代理店が裏で操作しているようなものでしょう?
日本のニュース番組にニュースを提供する会社でさえその広告代理店が多くの株を保有しているんです
これは実際そうなんです……
そのテレビをみんなほとんど疑問をもたず観ていて
これが流行らしいから、じゃあこれ食べよう、観に行こうってなるでしょう
言葉遣いにしても。それが怖いんですけど、自分はおかしいでしょうか??
884優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:53:59 ID:6NQ9afqC
あとユングとか読んでるうちに
なにが本当なんだかって思うようになった
自分のように自我があいまいな人がユング読むとダメっぽいですね

日本の臨床心理士の資格って河合隼雄さんが会長を務めてましたよね?
河合さんは日本で最初にユング派分析家の資格とった人ですし
著書にもユング派ならではのことが多く書かれていました(もちろん、他の多くの学者の説も取り入れてましたが)
だから、ユング読むのっていいことなのかなって思って読み出してたら
とにかくすごいことばかり書いてますし、オカルトじゃんって思えるところも多いですし。
読んでから、自分が別の世界に飛んじゃった感じがするんです。

テレビが怖いっていう考え方と、テレビも楽しんでみて、
みんなと仲良くすればいいじゃんって考え方とか
色んな対立する考えに挟まれているんです。
好きな子にたいして大好きと同時に大嫌いで、ひどいこと言いたくなって、言って傷つけて
すぐ次の日から謝ったり(もう無視されているけど)
そういうの3人くらいしちゃったし、また次もそうなると思うし
なにかに自信もって浮かれていると、絶対数日後か、あるいはその日の真夜中に
落ち込むんです。落差が大きければ大きいほどショックを受けますから
段々と自信をもつのがあほらしくなります。
ですから最近はすごく卑屈です。

こういうのって病気なんでしょうか?

885優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:11:27 ID:W66BZGeN
>>880さんに似てるかも。
ただ統失ではなく、ただの諸メンヘルですが。

社会は恐ろしいですね。
陰謀いっぱいですね。
マスコミなんて威力持った組織があるので、陰謀だらけです。
裏表が露骨な人間見てショック受けるのはわかります。

自分の場合は、心理的な恐怖はあんまり感じなくなってきてるんですが、
他人が怖くてたまらない、だから常に武器携帯。
他人に怖いバックがいたら、ますます怖い。
そうしたら、やられる前に、殺してしまわなければならない。
なので対人恐怖、外出するときは決死。
こんな調子です。

まあでも、知らずに不覚で損したり、騙されてばかりだったり、
死んでしまうより、
危険や仕組みをとことん知って、怖れつつも、生きる。
このほうが悪くないかも、と思ったり。
一番は不安を征服してしまえばいいのだけれど。
886優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:59:05 ID:6NQ9afqC
自分は割りと都会に住んでるんです
北海道とか沖縄、あるいは外国の田舎なら
都会の喧騒と無縁でいられるかもしれません
日本の都会ってやっぱりおかしいですよ
渋谷なんか新しくリリースされた音楽を大音量で流す宣伝トレーラーが街中走ってたり
あるいは路上駐車して車内にあるテレビで通行人のためにCMを流してたり
街中いたるところに看板があって、
世界でトップを争うような豊かな国って言われてるくせに
朝と夜の電車の混み方は異常だし、
雑誌だってそうですよね。流行のカラーなんてないのに
毎年、評議会みたいなところが「今年はこれでいきましょうか」って
流行のカラーを決定して流行させたりファッションだってそう。

都会を歩いていると色んな誘惑があって、お金をどんどんゆすり落とそうとしてくる
ただ街の景色をみているだけでも宣伝の看板があって、無意識のうちに頭に刷り込まれる。
野球の試合でもキャッチャーの後ろのほうに宣伝のロゴ。
やはりテレビコマーシャルや看板って重要なんでしょうね。
宣伝に投資した分だけ必ず利益があがるって統計で分かっているから企業はCMつくるんですよね。
受験だって子供も親も結局よくわからないまま世間様と同じようにって勉強させられて
小学校や中学校で友達と遊ぶ時間を削られて、将来の幸せのためにっていう名目で。
毎月のように携帯やパソコンの新しいモデルが発売されて、すぐに古いものはダサいとされるし

どう考えても今の日本っておかしいですよ。
色んなことから身や頭を守らないといけないのに
それをやってる人は変な人って目でみられるし
(昔から日本は,、場の空気を読むのが大切で、目立つのは悪だって風習があるのはわかるけど・・・)

すっごい大きなお金の流れ方、無知な人からのお金の吸い取り方のシステムが
完成しちゃっているんですよね。
国自体がそうでしょう。今更きれいごという政治家がいても消されるだけですよ
887優しい名無しさん:2007/10/06(土) 17:28:10 ID:HH5AZsTx
長文は自重しろ!
888優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:29:08 ID:y4ANAw2e
統合失調症患者の知能は平均に満たないと読んだことがある。
889優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:05:13 ID:BwWjddHV
>>888
そんな事はない。私は統合失調症だけど、
一般人は中々気づいてはくれないかもしれない。
でも元不良ややくざや六大学出た人にだけはなぜか頭がいいといわれる。
頭が良すぎておかしくなったんだと言われる。
でも交際は断られる。
凡人には魅力が伝わらない、
そして、同じ頭の異常で精神を崩してる人としか、愛し合えなくなる。
890優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:08:21 ID:y4ANAw2e
>>889
でも貴方より頭の良いアメリカの精神医学の権威が言っているのです。
891優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:17:11 ID:BwWjddHV
医者?家が金持ちなら誰でもなれるでしょ?
どっちを信じるかは自由。
892優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:20:54 ID:RtJndsVK
等質患者だが学生の頃は成績は常にトップだった。
今でも頭いいと職場で言われている。
元々頭いい人は等質になっても平均以上の能力はあると思う。
893優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:58:40 ID:6NQ9afqC
頭のよさって結局なにって話じゃん?
ものごとを深く考えずに明るく平均的に生きれるのが賢いのかもしれないし
人生ってなに?愛ってなに?って悩み続けていく人だって賢いといえるかもしれない

頭のよしあしなんてたいして重要ではない。
894優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:37:57 ID:BwWjddHV
>>893
私もそれが言いたかった。
頭が良くても年収1000万位の貧乏で愛に恵まれない人もいるし、
頭悪くても、自分で事業を起こしてITビジネスに乗っかって、年商1500億、やりたい放題、女選び放題って奴もいる。
頭がいいから、悪いからとか、
ひとつの枠には収まらないし、
重要ではないと思う。だから病気を人に認めてもらおうなんて思わない。
895優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:43:51 ID:Q1S6CwL1
社会に適応出来るかどうかが一番の問題。そこをクリア出来れば、病的な側面が個性として生きてくる。
逆に適応出来なければ精神病、人格障害者のレッテルを貼られて終わる。
896優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:55:10 ID:GhOI4ZDg
統合失調症を患っている有名な学者さんとかいないのかね

良く天才とキチガイは紙一重とか言うけれど
あれは常人には理解できない思考回路をキチガイに喩えているのか
実際天才はどこか病んでいる人間が多いのか どっちだ

多分前者だが後者のタイプも割といるんじゃないか
897優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:17:13 ID:Wcc0u4Su
>>896
ユングはそうだと思うよ
898優しい名無しさん:2007/10/07(日) 09:23:38 ID:AF2ayPqz
>895
なるほど。確かにその通りだろうね。
この病気を乗り越えて社会に適応できた時、逆に可能性が開けてくるのかもね。
多分それは元々統失は不適応な人だからこそ、それを乗り越えて適応した時、
逆に人並み以上になる可能性があるってことだね。
899優しい名無しさん:2007/10/07(日) 10:38:23 ID:KOg6fsbI
>891 医師が金つんでなれると思うか?特にアメリカは本当に(君らの言う天才)
とは違うかもしれないが、桁違いに頭が良くないとなれないぞ。USMLEでも解いてみたら?
日本は数千万払えば医学部にしては偏差値がかなり低いとこにも入れるがそれでも
他の学部よりかは上。

>893 頭の良し悪しが関係ないのであるならば、統合失調症なんて現実からすると
社会性のないやつとしか考えられない。いくら、君らが異常なほど天才でもそれを
発揮することができなければ、意味がないことだと思うけどね。
まあ、真偽はともかく2chに天才だと書き込めるくらいか。
900優しい名無しさん:2007/10/07(日) 13:49:27 ID:BSSGsJy1
精神科病院に長期入院している患者のIQは70〜80です。これは如何に?
901優しい名無しさん:2007/10/07(日) 14:43:20 ID:Wcc0u4Su
だからIQテストで本当の知能を計れるなんて思ってるほうがどうかしてるんだって
テスト書く気力ねぇな〜って思いながらやれば点数は低くなるだろ
逆に全部適当に書いて合ってるかもしれない(選択問題なのだからありえる)
IQテストや心理テストは人間関係の上に成り立っている補助的なものなんだよ
902優しい名無しさん:2007/10/07(日) 15:44:02 ID:AF2ayPqz
実際この病気になるとIQは下がるんじゃない?
テレビなんかで重い統失患者を見てると明らかにIQ低いだろうなって気がする。
病気の程度が重いと社会性もIQも下がるだろうね。
このスレに来てる人は、ある程度能力に自信があるからここにたどり着いてるんだろうし。
本当に病状重ければ、天才だのなんだのって言ってられる余裕はないだろう。
本当に病気でどうにもならないって人は沢山いるんだろうし。
実際自分もだんだん調子が良くなってきて、社会的にも自信出て来てるからこのスレに来てるし。
903優しい名無しさん:2007/10/07(日) 15:58:32 ID:FokoKLTU
>>899
だから医者がだとが、偏差値が高い人が言ったとか、
そういう次元じゃないんだよね。
それに医療ミスがこれだけ騒がれてるのに、
医者が絶対なんて思える単細胞さがなんかね・・・
あなたは医者の言う事を真に受けて、
医療ミスで死ぬタイプだね。
904優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:39:30 ID:WUVlJvvw
ここのスレに来てる人達は、普段フルタイムで働いているの?
905優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:49:16 ID:2LD6g+r7

爆 弾 投 下 !!
906優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:50:58 ID:Ex7V3jnN
頭悪いですよ わたくしは
907優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:34:08 ID:KOg6fsbI
>903
じゃあどういう次元なんだよ。あんたよりはるかに物事を考えてる人が言ったのを
信用して何が悪いんだwそもそも、あんたなんか考えて物事いってんの?
関係者から言わせてもらうけど医療ミスが騒がれてるのは、マスコミが取り上げるからで
どの国でも起こってます。正当化ではないが、人間にあんたが言うとおり”絶対”はないのに
なんで医療ミスを酷評するのか。

ちなみに日本の医療は世界で高ランクでどれだけ医師ががんばってると思ってんだ?
もし日本の医師がアメリカに行ってきちんと働けば勤務医で年収は数倍以上、それを投げ打って
(言語の壁があるのは確か)朝から夜遅くまで、みんな医療やってんだぞ。
あんたは、きちんとした証拠に基づかない考えを持つタイプだw
908優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:50:21 ID:FokoKLTU
>>907
ここの人達が何も考えないで言っているとでも?
医者だったら、物事を考えていると?
どういう論理だかわかりませーーん!
思い込みが激しすぎますー。だから単細胞なんですね!

ちなみにうちの弟は国立大出身の医師しています。
休みも寝る暇もなく働いているなんてとっくに知ってますよー。
それでも年収1000万を越えるぐらいと、
現在カナダに医師として留学していますが、年収400万ですよ、
そんなに甘くありませんよお〜。

医師は頑張っているかもしれないが、他の仕事をしてる人達も十分頑張っていますよ!
皆大変です。
その自分の勝手思い込みはいい加減捨てましょう。
まあ私達とは違う人種なのかもしれませんね。
909902:2007/10/07(日) 20:55:23 ID:AF2ayPqz
>904
僕は今は大学院生です。
最近はバイトもしてるけど普通に仕事できますよ。
多分正社員として仕事にも就けるんじゃないかと思います。
今は薬はリスパを朝晩2錠ずつ飲んでます。
まだ症状が軽いというのもあるけど、自分自身の成長が大きいと思います。
910優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:59:23 ID:ZLNSVdvu
統合失調症の私は、集中力がないので、オセロとかをやってもすぐいやになるので、IQテストなんかやっても多分50位だと思う。
頭が回らないです。
911優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:16:52 ID:WUVlJvvw
>>910
そうです、薬のせいです。
912902:2007/10/07(日) 21:21:40 ID:AF2ayPqz
自分も薬のせいで頭回らないと思って薬減らした。
でも、過敏になって睡眠が浅くなったからあきらめた。
頭の回転が鈍くても、確実な思考ができれば問題ないと思う。
913優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:27:47 ID:WUVlJvvw
>>909
大学院で研究できるくらいだからかなり調子いいんでしょうね。
私の場合、勉強はできるけど人間関係がネックになってきますね。
かなり妄想的になってきます。対人関係における被害妄想が・・。
914909:2007/10/07(日) 23:23:34 ID:AF2ayPqz
>913
僕も対人関係でつまずいて発病しました。
中学でいじめられてたんです。それを引きずって高校でも常に浮いてました。
転機は大学に入ってからです。
地方の3流大学だったので自信が付いたみたいです。
対人関係が苦手でも色々な経験をすることによって良くなっていきますよ。
生まれつき人はそれぞれ個性を持ってますから、それに合わせて無理せず楽せず
自然な流れで成長して行けばいいと思います。
915優しい名無しさん:2007/10/08(月) 19:37:00 ID:6YGXAqX0
>908
カナダはアメリカなの?wそれと、”留学”と勤務医としてアメリカで実際に働くのは違うことも
知らないのか。また、少数派を出して揚げ足とってどうすんのw本当に弟が医師なのか?w

あんた天才なのに論理がわかんないし、論理の欠点も適切に指摘できないのか。
最後の方では全く関係ない論理の飛躍もあるし。
あんたほんとに天才?ただのけちつけるおっさんと文章見た感じ何にも変わんないけどなあ。
考えてることは認めるが全然検討違いなこと言ってるよw
916優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:51:48 ID:zM3IKEfS
>>915
君を相手にしよか、しまいか、迷ったけど、君は単細胞で、思い込みが激しい子。
医者にそんなに憧れてるの?
神のように崇めているんだね、
とても医療の仕事をしてるとは思えないし、
病院は病気の人がくるのだからね、あくまでも、
これ頭に入れときなさいよ!
君には何を言っても無理でしょ?
だから君の憧れの医者になれなかったんじゃないかな?
その固い頭を柔軟にして、もっと社会経験をつみなさい、
自分が認めて欲しかったら、人を否定しあら捜しみたいな事をするのはやめなさい。
とても社会でもまれた人間とは思えないよ。

917優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:58:43 ID:hMI0jONE
>>915は糖質? 糖質じゃない糖質叩き?
後者ならなんだかなーという感じ。リア友に自分の書き込み見せてみろw

まあ天才だろうがそうじゃなかろうが、糖質の人は服薬と規則正しい生活を大事に。
あんまり気をたかぶらせると体にさわるから気をつけて。
918優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:25:19 ID:krqFru1P
統合失調症は脳の体積が減ると報告されています。
919優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:31:06 ID:krqFru1P
920優しい名無しさん:2007/10/09(火) 01:11:52 ID:hETzamN0
>>919
一応見に行ってカスタマーレビュー読んで吹いたww
921優しい名無しさん:2007/10/09(火) 02:10:50 ID:b/gqqGHc
天才ならエビ以上のクスリを自分らで作れ。
ほんで医者並みにアタマいいんなら病院いかずに治せ。
糖質は発達障害を併せ持つ。
知能?なんだそれ。
人に迷惑かけても39条で守られてるのは天才だからとか思ってんの?
統失にコロされた被害者遺族感情を考慮したら天才なんて言えないんじゃね?
922優しい名無しさん:2007/10/09(火) 19:34:19 ID:b/B0aCMV
統合失調症患者の平均寿命は平均して10年も短い。ソース↓
http://www.smilenavigator.jp/report/rep04_03.html
923909:2007/10/09(火) 20:58:46 ID:ANHiz2OP
等質は天才ではない。
てか天才にこだわる必要はない。
自分を信じて歩んでいくべし。
924優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:02:17 ID:f9IvfUpJ
統失みたいなのですがどうでしょう。

1.無理してやさしくすると「キタナイなこのひと」反対の言葉が
  脳内で聞こえる。

2.急に不安になり、3〜4時間ぐら夜中でも徘徊する。
925優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:03:21 ID:f9IvfUpJ
統失みたいなのですがどうでしょう。 追加・・・

1.無理してやさしくすると「キタナイなこのひと」反対の言葉が
  脳内で聞こえる。

2.急に不安になり、3〜4時間ぐら夜中でも徘徊する。

3.自分は他人と違って、特別な存在じゃないかと妄想。
926優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:53:24 ID:qPJgD5zC
統失患者のIQはかなり低いと思う。
927優しい名無しさん:2007/10/11(木) 02:24:37 ID:Z5EPzVxT
実際低いよ
だから天才予備軍とか幼児みたいなこと言い出すんだよ
928優しい名無しさん:2007/10/11(木) 03:37:05 ID:80kMZY9K
>>886
俺的には先進国ってのは生き物が暮らしやすい、生きやすいとこだな
1997年ぐらいから急激に目に見えるような悪い方向へいってしまったとおもう
当時と今じゃ天と地の差があるように思う
929優しい名無しさん:2007/10/11(木) 08:22:24 ID:NFgMZlXx
人間じゃないのが混じっている。
インプラント
バタフライ
930優しい名無しさん:2007/10/11(木) 08:37:40 ID:i/HoBC3O
そうだね。概して低い。左利きは頭が良いという俗説より根拠がない。
ちなみに左利きが頭が良いという傾向は、確かにある。右脳をメインに使っているので想像、大雑把な概念、空間認識に強い。
その分、左脳が衰えないのが謎。
931優しい名無しさん:2007/10/12(金) 18:01:52 ID:pBFLZVKD
>>925
一応、診察受けてみたらいいんじゃないかな。
仮に統失だったら、今のところ軽度みたいだし、早めに薬飲めば大丈夫。軽いうちのが後々楽だよ。
統失でなくても、症状に合った薬もらえばだいぶ楽になると思うよ。
932優しい名無しさん:2007/10/13(土) 12:18:43 ID:1kZAt5Ww
>916
医者が神だと?とんでもない。事実を挙げただけだが。
だから何検討はずれなこと言ってんだって話。
ただ年をとるだけであんたみたいな社会経験を積んだとか偉そうなこといえるように
なるんだ。少なくとも、あなたみたいなきちんとした根拠に基づかない適当なことを
言う人間にはなりたくないな。
933優しい名無しさん:2007/10/13(土) 13:01:40 ID:+GwhbY2D
>>932
あの、ごめんなさい、スルーしてくれると嬉しい…
あなたは腹が立つだろうし相手は悪化するかもだから…
ごめんなさい
934優しい名無しさん:2007/10/13(土) 15:39:13 ID:kNTYtoDq
等質患者は頭わりーな。
935優しい名無しさん:2007/10/13(土) 16:22:55 ID:9a2ja8FT
>>934
カッコイイw
決まったな!!
936v:2007/10/13(土) 23:39:00 ID:88GBGEeV
100人に一人は統合失調症です。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20070727-OYT8T00203.htm

統合失調症は、約100人に1人という頻度の高い病気だ。原因は不明だが、ストレスや不眠をきっかけに発症することが多い

937優しい名無しさん:2007/10/14(日) 02:22:24 ID:iY8umftt
症状が私の兄貴と全く同じ。
親は病名教えてくれないけど、これなのかな?
でも患者はかなり少なくて、治療法が見つかってない病気だというのは
聞いたことある。
似てる病気ありますか?
938v:2007/10/14(日) 02:41:29 ID:XERt7MFs
937、どんな症状?
治療法見つかってるよ。大丈夫。治るよ。
939優しい名無しさん:2007/10/14(日) 02:48:04 ID:NrgHeoHD
この病は完治しません。受け入れてください。
嫌な言い方ですが馴染んでください。
頑張れとかは言いませんが・・・
上手く生きぬいてください!
940v:2007/10/14(日) 03:06:31 ID:XERt7MFs
え、治りますよ。
941優しい名無しさん:2007/10/14(日) 03:17:15 ID:NrgHeoHD
ごく一部ですよね。
今の自分を受け入れることですよ。
と思いませんか?
僕がそうですから。
942v:2007/10/14(日) 03:20:16 ID:XERt7MFs
治ろう。私もです。
943優しい名無しさん:2007/10/14(日) 03:38:09 ID:NrgHeoHD
ラジャー
944909:2007/10/14(日) 05:12:42 ID:o68x7A4O
スレ違いかもだけど、頭がいい人はきゃしゃなのか?
人間の祖先原始人は、現代人より体は強靭だが頭は悪い。
その後、脳の進化と共に体は弱体化していった。
と考えるならば、脳がより進化している人は、体はきゃしゃになってるんじゃないか?
945優しい名無しさん:2007/10/14(日) 05:26:51 ID:roOg+z76
人間は脳は進化して体は退化したって聞いたことあるけど、
数百年単位の短い年月で見た場合、
脳が進化したからって必ずしも体が退化するとは限らないと思う。
946909:2007/10/14(日) 07:00:11 ID:o68x7A4O
ここ数十年見ただけでも、アレルギーは急激に増えてるし、体力低下も著しい。
生物の適応による進化や退化は、案外顕著にあらわれるんじゃないかなぁ。
それが遺伝子にどの程度反映されるかは分からないけど。
でも、頭良くてごつい人も多いいか。一概に言えるわけないね。
947優しい名無しさん:2007/10/14(日) 12:36:06 ID:iY8umftt
>>938
初期症状はひどい反抗期→被害妄想で、中学でいじめに合い引きこもり→幻聴幻覚、暴力…で入院。
でも薬飲みながら高校も通ったし今は大学もバイトもやってる。本当によく頑張ってると思う。
家に帰ると疲れからか、やっぱり気性が荒くなって手に負えない状態になったりする
一度病名を聞いたときはあまりに長くて覚えられなかった。
もう聞いても教えてくれないだろうな
948優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:08:15 ID:Fq1j35he
>>947
統合失調症しか考えられない。

もし違うとしたら
非定型精神病じゃないかな?(ようするに統合失調症+何か、で医者も診断しきれない、ということ)

統合失調症に関しては、治療法はありますよ。
949優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:10:17 ID:Fq1j35he
かかっている人数が少ない
治療法がない、
ということからすれば、統合失調症じゃない可能性はありますけど、
似たり寄ったりの病気なことは間違いないです。
950優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:13:57 ID:Fq1j35he
なんちゃら人格障害、
とかの可能性もあると思いますね。(統合失調症に似た症状を出す類の人格障害)
それなら治療法はないうえに、患者も少ないかも
951優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:18:42 ID:Fq1j35he
自分は重症じゃないけどこの病気だけど
天才ではないが高学歴といわれる大学に通ってる。
二年無駄にしたから、
なんか、一つくらい人より抜きんでたことに秀でても
いいんじゃないか、とは思ったりもする。

今はトレードやってますよね。
なんかうまくなってきた感じがするんで、
大学一年からやり直しながらも、それで上手くいけたらいいなぁ、なんて感じだな。
952優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:22:42 ID:Fq1j35he
大学もバイトも出来ているなら
問題ないですよ。
ロスが生まれてないんですから。
お兄さんは普通に社会人になれるんじゃないですか。
でもね、
やっぱりストレスとかは、普通の人よりも何倍も受けるので、
家で気性が荒くなった時も、
ある程度は理解したげたほうがいいですね。
理解できないレベルの悪事をしでかすようになったら、
入院させるとか、家から放り出すとか、そういうことしか対処のしようがない。
953優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:26:16 ID:Fq1j35he
俺は家から放り出されたら症状が悪化した。
薬を飲んだらトラブルも減ったが
やっぱり家族とはトラブルを起こすことはよくある。
まあ、しょうがないね。
そう、周りも観念するしかないね。

じゃなかったら、
また放逐する →今度はお仕舞いだからね。
954u:2007/10/14(日) 15:05:35 ID:XERt7MFs
>950 947 境界性人格障害のことでしょう。薬が統質と同じ。
955優しい名無しさん:2007/10/14(日) 17:46:03 ID:kw6CXltd
単極性の鬱病=性格に問題あり。
分裂病=頭狂っているキチガイ。
956優しい名無しさん:2007/10/15(月) 19:43:25 ID:+7XmsgUn
今日デイケア行ってきた。意外と楽しいのな。
作業の日ってことで、まったりとした空気のなか香料を容器に詰めてきた。俺はひたすらがんばった。
休憩時間に三十人でタケノコニョッキをやった。カオスだった。
957優しい名無しさん:2007/10/18(木) 04:02:15 ID:35AZcN2f
デイケアってなぁに?(・ω・)?
958優しい名無しさん:2007/10/18(木) 12:57:42 ID:ERi9uG4D
デイのケア
959優しい名無しさん:2007/10/18(木) 13:58:54 ID:4ngU84fw
>>957お絵かきしたりトランプしたり、ちょっとした作業をして、みんなと
仲良く話せるようになったりする精神科にあるシステムだよ。
そうやって少しずつ良くなっていくんだよ。
960優しい名無しさん:2007/10/18(木) 20:41:13 ID:Ui1iw+8S
実際この病気になるとIQは下がるんじゃない?
テレビなんかで重い統失患者を見てると明らかにIQ低いだろうなって気がする。
961優しい名無しさん:2007/10/18(木) 20:41:42 ID:VtdHUXU/
もう忘れるしかないよ
962優しい名無しさん:2007/10/18(木) 21:15:38 ID:W0cLjmX3
天才とは程遠い。外に出たらトラブルの嵐…
多々の喧嘩や道路のど真ん中に立ち、よけていく車を見て怒り笑い

昨晩も1人でガなっている親父を発見「外国人のクソやつら」発言。私は「オマエも外国行ったら外国人なんだよ」と攻防

自分の意志とは関係なく言葉が次から次へと出てくる「てめーやんのかよ、謝れよ」 親父は基地外だと思ったのか退散

私、女です外出が怖い。でもその時は別人なんです。もういやだ
963優しい名無しさん:2007/10/19(金) 07:39:37 ID:NesDCiLP
>>962
言ってる事は正しいけど
女「てめーやんのかよ、謝れよ」?
面白すぎるんですけどw

道路のど真ん中に立ちよけていく車を見て怒り笑いとか「親父発見」
やりたい放題だねw
衝動を抑える事も憶えようよw

その育ったもう一人の別人になりそうな時に薬を足す癖とかあれば
なんとかなんないの?
964優しい名無しさん:2007/10/19(金) 16:03:19 ID:04f7YLAy
>その育ったもう一人の別人になりそうな時

人格が入れ替わる瞬間って自覚できるもん?
知らない間にものすごくスムーズに入れかわるものだから、自覚できないや。
何かトレーニング方法があるのかな…
965優しい名無しさん:2007/10/19(金) 22:31:49 ID:pUqP0ZwH
例外を除き統合失調症患者の多くはかなりIQ低いのでは?
966優しい名無しさん:2007/10/19(金) 22:50:00 ID:6vY8FOk7
>>951
>高学歴の大学
もし、卒業なんかしたら足枷になるから中退を勧める
ブルーカラーの仕事に就いてる私が断言する
ちなみに、私も地元の国立大学卒です
高卒でありたかった…
967優しい名無しさん:2007/10/20(土) 00:40:21 ID:SDZhkL5X
自分は特別とか万能とか思い込んじゃう症状なんじゃないの?
968優しい名無しさん:2007/10/20(土) 10:01:46 ID:eaqv5Ejh
それって中2病だよね。
社会経験がないから中2病を引きずってるとか。
969優しい名無しさん:2007/10/20(土) 10:45:22 ID:wf0XF6qd
>>964
トレーニング方と言うか自分をしっかり持つ事でしょやっぱ。
怒りがスイッチになってるっポイけど違う?
怒らなきゃ良い。
薬が合ってないとかもあるかもよ。
俺はエビリファイ切れやすくなるから他に変えたよ。
970優しい名無しさん:2007/10/20(土) 12:12:03 ID:PaRYV1Lg
そうなった場合
ネットでの文体とかも、おかしくなってくるわけ?
971優しい名無しさん:2007/10/20(土) 18:59:38 ID:x/8as1wI
>>967>>968
そもそも天才なんて学者が決めることではない。
天才の定義自体あいまい。
己が天才だという妄想にとりつかれてる人間にいちいち噛みつくな。
972優しい名無しさん:2007/10/23(火) 19:22:20 ID:3lm35ait
残念だけど統合失調症患者のIQは平均してかなり低いだろうな。
973優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:13:13 ID:V4BHwJuX
元々IQが高くて孤独な人間がなり易い様な気もする。
どの程度の糖質かにもよる。
長い間妄想に浸ってたら物凄く偏った考え方しかできない人間になる
回転速くても世間ではアホ。
974優しい名無しさん:2007/10/23(火) 21:51:27 ID:/LFuQJnT
>>973
そんな気がするのはおまえがIQ高いから。自分が世界の中心。


俺も激しく同意!
975優しい名無しさん:2007/10/25(木) 02:41:22 ID:UJjKqr2I
俺は統合失調症だけどIQ130あるよ。
大学の入学試験は数学学年で一番だったから。
統合失調症でも症状が回復すればIQもある程度は戻ることもあるってことだ。
976優しい名無しさん:2007/10/25(木) 09:27:07 ID:e3bPF/TD
統失の急性期はキチガイ扱いされても、致し方ないと思う。
でも良くなれば、普通に働けるし人とも上手くやっていける。
ただ、ストレスに弱い体質なのでセルフコントロールの腕が問われる。
まぁなんだ、統失でも人並みにやっていけない事はない。
病気になってしまい、どん底の人たちに言いたい、希望持って行きましょう。何とかなりますよ。
977優しい名無しさん:2007/10/25(木) 11:49:16 ID:Z9QkryxB
自分はIQ85だよ
センター試験の英語は8割取ったよ
人より極端に他の教科物理とか数学が理解出来ない
全く入ってこない
作文試験だけ受けたら何個受けても全滅するぐらいわからない。
978優しい名無しさん:2007/10/25(木) 12:59:20 ID:sKAcQd9e
IQはわからない、でも、調理師の免許取るのに、試験勉強を
2センチぐらいの教科書を、音読のみで全て丸暗記した。他の人は
ノートにマメに必死に書いていたけれど、授業もほとんど真剣に
聞いてなかったけれど、余裕で合格した。学生時代は勉強嫌いなんだと
思っていた、今になって自分は頭良いって気づいた。
979優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:12:00 ID:COm2t2TZ
本当に頭イイヤツは
自分で頭良いなんていわないんだよ…そもそも。
それに統失の症状が出たら
そのたびに階段状で知能も
能力も下がっていくの。
これ定説。
自分の主治医にききやがれ。
だからクスリで治りこそしないものの現状維持してるだけなんだって。
糖質は一生治りません。
年取って寛解するのを気長に待つしかないわけ。
というか多くの糖質は
発達障害様相を呈するんだよ。
医者に聞いてみなさい。
ほんとにもー。
980優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:23:40 ID:5YmAMkrn
近頃じゃIQよりEQらしいじゃないか

学生の賢いが暗記力次第に対して、社会人の賢いが自己抑制だの世渡り上手だのみたいなもんだな。

にしてもIQって人間の傲慢さが出てるよ。脳の働きが殆んど解明されてないくせに、表面に出せているものから図ろうなんて。
せめて思考の働きが読めるくらいまで封印しておいてほしかったなぁ。

981優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:51:26 ID:VL5VtEC/
>>977
大学は行ったの?
982優しい名無しさん
俺も等質だけど、IQふつーだわw
等質に至る過程も症状もそれぞれ違っているだろうから
「一等質患者として」みたいには言えないんだけど、
等質ブランド立ち上げるのは意味ないと思う。
セクシャルマイノリティがヘンタイ(クィア)であることを誇りへ変える
クィア運動ってあるじゃん。あるんだよ。
特別視を逆手にとって、既存の負のイメージを新しく正のイメージに変えるってやつ。
あれはクィアやることを楽しめるというか、当事者が肯定できるから成り立ってんだと思う。
俺は等質は病気だと思ってるしなるべく寛解したい。
だから等質を誇りにはできない。

だからってここで懇切丁寧にかまって下さる方々に
気を遣う必要もねーわw