分裂感情障害

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
分裂感情障害って診断された人いる?
いたら情報交換しましょう。
2優しい名無しさん:2007/04/11(水) 19:20:09 ID:d9OM9Zon
>>1

いないですよ。
3優しい名無しさん:2007/04/11(水) 19:29:00 ID:In5M3cNV
いますノシ
双極性U型です。
4優しい名無しさん:2007/04/11(水) 21:38:23 ID:+nkI9pA2
分裂感情障害ですYO
今日急に辛くなって会社休んだ…
まともに仕事が
5優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:24:00 ID:In5M3cNV
4さん会社行ってるなんて凄い。
私はヒキです。どうにもだめだー
6優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:35:03 ID:/cYampKB
分裂感情障害ってどんな症状?
7優しい名無しさん:2007/04/12(木) 15:06:46 ID:SIOBVI1U
(゚◇゚)ノシ
分裂感情障害って、今の言葉で言うと統合失調感情障害のことだよね?
統合失調症のスレはたくさんあるし、インターネットでもたくさんヒットするし、
本もいっぱい出ているんだけど、統合失調感情障害の情報はあまり出て
こないので、このスレが立ったことは、私には心強く感じられます。

幻聴、被害妄想、イライラ、うつ状態、睡眠障害かな、私の症状は。
会社辞めました。しばらく貯金で暮らして、バイトでも探そうかなと思って
います。
84-death:2007/04/12(木) 20:31:20 ID:8SXrUmI2
>>5さん
私も3年ヒキやったよ。
デイケアも行った。
去年の今くらいから派遣で働き始めた。
「手帳更新ね」
普通に主治医に言われたwwwww

おいらの症状、
ベースが抑うつにまつわること全部、不眠、発作で今日はバリバリ幻聴キテル(゚∀゚)ゆんゆん
2年封印してたアムカしちまったー
むしゃくしゃしてやった。腕ならどこでも良かった。

…反省なんてしてねぇよ!!ヽ(`Д´#)ノ

9優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:46:51 ID:76Prh1GG
分裂感情障害でどんな薬が効くのでしょうか?
10優しい名無しさん:2007/04/13(金) 01:26:09 ID:dkDYuOhy
>>9
わたしの場合は、

・抗精神病剤(これがメインらしい)
・安定剤(長年飲んできて自分にあっている)
・抗うつ剤(SSRIと第二世代の四環系)
・眠剤(中間型)
・副作用止めの薬(パーキンソン症状をおさえる)
・合成の甲状腺ホルモン薬(うつに効く)

を処方されて飲んでいます。種類や量など、いろいろ試行錯誤を続けて
これらに落ち着きました。
11優しい名無しさん:2007/04/13(金) 04:58:07 ID:k2R9agNo
潜在的にはいっぱいいると思うけどなあ、

みとめたくないひともおおいのかなあ
12優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:13:03 ID:zpP4Oaqa
怒濤のごとくあげる
13優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:51:32 ID:eHJuhFbE
>>7まさにこの症状があったのですが幻聴は半年後やっと行けた心療内科にかかる時には四六時中の幻聴は収まってポツポツ程度でした出た診断は鬱でした。ちょっとまた不安です。薬飲まず収まったならもう幻聴の事考えないほうが良いですかね?
14優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:47:12 ID:mJomt5GV
ageru
15優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:14:40 ID:3uk6F7ur
自立支援の手帳の診断書に分裂感情障害と書かれました。抑うつと不眠はあるんだけど幻聴は無いんだよなあ。
16優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:32:08 ID:i4Pxgazr
>>15
ナカーマ
不眠が凄くて眠剤
べゲA×2 セロクエル100_ パルレオン×2 サイレース2_ アモバン10_
レドルパー レキソタン5_
飲んで寝れる確率50%位。
薬物療法じゃこれ以上眠剤出せないと言われた
日中の鬱状態はあんまりなくなった
生活リズム元に戻して早く働けるようになりたい
17優しい名無しさん:2007/04/18(水) 10:39:07 ID:F0ulG9jC
私は分裂感情障害って書かれました
18優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:27:16 ID:F0ulG9jC
幻聴あります。医者に聞いたけどいわゆる統合失調とは違うと言われました。じゃあ何なんだろう。
19優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:24:33 ID:zNpd6sv0
統失+躁鬱÷2≒分裂感情障害
20優しい名無しさん:2007/04/23(月) 13:15:02 ID:bB+YHXkA
age
21優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:50:00 ID:4oUqk8zD
安定剤のせいか眠くてたまらない
22優しい名無しさん:2007/04/24(火) 13:20:42 ID:3aBXGU9b
分裂感情障害だと年金は何級が相場?
23優しい名無しさん:2007/04/24(火) 16:56:24 ID:givzO2zO
相場は知らないけど基礎二級
24優しい名無しさん:2007/04/24(火) 17:15:29 ID:MzDZdmdO
私厚生3級…
25優しい名無しさん:2007/04/24(火) 18:29:35 ID:givzO2zO
>24
働いてたから基礎より金額いいんじゃないですか?ちなみに使い道とか聞いていいですか。私は生協宅配の食費やら生活費、医療費で消えていきます
2624:2007/04/27(金) 16:30:33 ID:3Q4A0gpM
>>25
確かに働いていましたが、一年しか働いていないので、金額は最低の月5万ですorz
基礎2級と同等若しくはそれ以下だと思います。
使い道は…今は失業保険貰ってますので貯めてます。
ただ失業保険があと180日で切れるので、切れてからは生活費になりますね。(食うので精一杯です)
働きたいけど働けねぇんです↓
27優しい名無しさん:2007/04/29(日) 08:41:14 ID:0U5bZ3UL
金遣いが荒くなるのは症状の一つかな?
28優しい名無しさん:2007/05/02(水) 18:46:50 ID:ub0lXZR/
イライラしてどーしょもない。レキシン追加になりました
29優しい名無しさん:2007/05/03(木) 21:37:00 ID:wdrV2G1w
最近仮眠と不眠が交互に襲ってくる
医者にはもうこれ以上眠剤出せないって言われた
ショボーン
30優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:16:04 ID:gVGLHpnh
今、失業保険の診断書見たら「統合失調症様感情障害」って書かれてたお
分裂感情障害でいいのでしょうか
31優しい名無しさん:2007/05/08(火) 18:17:34 ID:iqsJZGaQ
>30
同じじゃないかな
32優しい名無しさん:2007/05/10(木) 21:52:31 ID:MCBNb0kf
>>31
レスd]
にしてもこの板人少ないねw
分裂感情障害ってググってもHIT数少ないんだよねぇ
私達ってレア者扱い?wって感じ
33優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:51:59 ID:VPLgig5T
age
34優しい名無しさん:2007/05/19(土) 22:40:49 ID:R4+o+70U
おちませんよーに。
35優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:33:07 ID:xK92jg34
住人がいない‥
36優しい名無しさん:2007/05/28(月) 17:16:46 ID:ny03wckH
ロムってました。
大うつ病+自律神経失調症→抑うつ病+自律神経失調症ときて、
今は分裂感情障害で傷病手当の申請を出してます。
どういう流れでここに行き着いたのかよくわかりませんが、
私の中では統失+抑うつの総合がこの病名なのかなと思ってます。

いったい何したら治るんでしょうねぇ。
いろいろ読んでみたけど、わかりませんでした。

みなさん、心がけてしてることはありますか?その結果は?
そんなこと話せたら嬉しいです。
37優しい名無しさん:2007/06/02(土) 01:43:48 ID:gTlZr/d2
あげ
38優しい名無しさん:2007/06/02(土) 01:52:46 ID:e6JmjIL6
age
39優しい名無しさん:2007/06/06(水) 18:09:53 ID:bxMJQ6wT
私も統合失調症圏感情障害と診断されています。
無職引き篭もりから障害基礎年金二級に、その後生活保護を受給しております。
ところで皆さんの処方箋はどんなものなのでしょうか?
同じ診断名でも処方箋が同じとは思えない病気だとおもっています。

自分の処方箋

朝昼夕
ドグマチール
ソラナックス
セレキノン
ガスコン

朝夕
リスパダール
アキネトン

寝る前
ドグマチール
ハルシオン(弱)×4
フルニトラゼパム(弱)×4
ベゲタミンB×2
マイスリー×2

以上です。
40優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:42:10 ID:Fw6raG6r
私の処方↓

毎食後
リスパダール
コントミン
ヒベルナ
デパス

頓服
レキソタン5_

就寝前
べゲタミンA×2
サイレース
セロクエル100_
アモバン
レドルパー

ですよ
41優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:23:43 ID:0cee/TE4
捕手☆
42優しい名無しさん:2007/06/21(木) 03:42:23 ID:uk7uF1Qh
あげ
43優しい名無しさん:2007/06/27(水) 02:53:51 ID:GJTelPG7
わたしの処方:

朝昼晩食後に、リスパダール液2ml(2mg)、アーテン2mg、チロナミン2μg
寝る前に、リスパダール液2ml(2mg)、アーテン2mg、ロヒプノール2mg

これ以前はもう少し種類が多かったのですが、調子が思わしくなかった
ので、十日ほど前から医師の判断で、このようなシンプルな処方でやり
直してみることになりました。
  >>40さんの頓服のレキソタン5mgがうらやましい。レキソタンはわたし
にはよく合って大好きなんだけどな。
4440:2007/06/28(木) 19:42:00 ID:Xg0vn4vr
>>43さん
レキソタン処方してもらっては?
でも今は実験段階の様ですね。
私も2年くらいかけてこの処方になりました。
眠剤はひっかえとっかえですがねw
お互い安定した生活が送れればいいですね!あと、ageでお願いしますm(__)m
45優しい名無しさん:2007/07/01(日) 21:30:36 ID:RSHcr+zN
保守
46優しい名無しさん:2007/07/01(日) 23:10:30 ID:3ek8MGIJ
分裂感情障害の分裂ってことば抵抗があります


なんとかならないのかなあ
47優しい名無しさん:2007/07/02(月) 22:13:56 ID:Bw8iKMHn
分裂感情障害の場合、障害年金受け取れませんよ。
認定対象の病名じゃないんです。

私が数年前その病名で申請しましたが、却下されましたので。
体力、精神力蓄えて地道に働きましょう!


48pinkline ◆AlK0/rHp76 :2007/07/03(火) 00:52:07 ID:pe9N+zb9
今まで躁鬱だったけど、最近幻聴が酷くて、
死ねとか、お前が悪いとか、酷い事言われます。

今日、医師に「私はなんて病気なんですか?」って聞いたら
「分裂感情障害」だっていわれました。

>>47
年金ダメなんですか。。。
私は貰ってませんが、人格障害とかのように扱われているのかなぁ?
躁も、鬱も、幻聴も、苦しいのに・・・。

ちなみに、手帳は躁鬱ですでに持っています。2級です。

飲んでる薬は
ジェイゾロフト100mg/day
ベンザリン5mg
ロヒプノール2mg
デパケンR1000mg/day
リントン(セレネースのゾロ)4.5mg/day
ビカモール、タスモリン(アキネトンのゾロ)3mg/day
エビリファイ18mg/day
です。

それにしても、本当に情報がないですね。
人も少ないみたいだし。
49優しい名無しさん:2007/07/03(火) 14:03:13 ID:h8GFxNtB
>>46
「分裂…」は旧称で、今はそのかわりに「統合失調感情障害」と称している
ようです。
>>47
数年前の事情やご病気の程度がわかりませんが、今は必ずしも統合失調
感情障害だから門前払いということはないと思います。
>>48
情報は少ないですね。「分裂感情障害」と「統合失調感情障害」の二つで
検索するといいかもしれません。それでも納得のいく説明はネットからは
得られないし、本を読んでもごくわずかしか触れられていないですね。
50優しい名無しさん:2007/07/03(火) 18:22:09 ID:Nn7jgYKk
障害年金ならすんなり貰えましたが何か?

全てにおいて断言は出来ないとだけ断言しておきましょう・・・
51優しい名無しさん:2007/07/05(木) 17:58:34 ID:M1tTAw3i
私も障害年金貰ってますよ
2年前に申請して厚生3級
52優しい名無しさん:2007/07/08(日) 02:30:23 ID:S/qlA7b/
初めてこの病気?になって初めて聞いた名前で調べたかったんだけど情報少ないからもう少し根気強く探してみます。
53優しい名無しさん:2007/07/09(月) 20:59:26 ID:TSJHJOco
残念ながら調べても碌な情報でてきませんよ('A`)
54優しい名無しさん:2007/07/09(月) 21:07:59 ID:uciOcz4c
文章作成能力とか見ると、皆さん至って正常に見えるんだがなぁ・・・
釣りじゃないよね?
55優しい名無しさん:2007/07/12(木) 00:40:38 ID:SLwjLKxG
私も基礎二級もらってますよ
56優しい名無しさん:2007/07/17(火) 04:31:29 ID:eUWg5S4F
57優しい名無しさん:2007/07/17(火) 04:32:27 ID:eUWg5S4F

    / ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
  /           \
 /     八        ヽ
 l  / //  \ヽ \   |
 i  /━     ━ \   !
  V (●),  、(●)、 ::V /  +    / ̄/ ―/―  /  ‐7 ̄    ̄ ̄ ̄  , ニ, / フ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|/      . / ̄/ 二二/二 // ―‐/―‐   ――   /二/ /_)
.  |   r=ニこニ=ッ  .:::| +     /―/ ヽ_/    / _/_  ____ /-‐l /
   \  `ー-‐‐'´ .::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ー--‐―ノ゙-、._
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
58優しい名無しさん:2007/07/23(月) 18:29:49 ID:fqc2OHsA
統合失調感情障害の年金の相場は3級だろうか

2級は少ないように感じるのだが

かといってこの病気はトウシツよりもかるいのだろうか
59優しい名無しさん:2007/07/23(月) 19:35:24 ID:Jh/WzJE7
年金は厚生なら三級、基礎なら二級が一般的でしょうね。
私の主治医の話じゃ最近この病気の患者は軒並み増加中だそうです。

とにかく激鬱じゃなくて幻聴、幻覚があれば統合失調感情障害と診断しとくのがベターなかんがたみたいですね。
症状も様々、処方箋も患者によってまったく別のものになります。

等質よりも軽い方が多いようですが発狂した感情障害は自分で自分をコントロールできません。

今日も騒音のうるさい非常識親父の元へバットを持って引きずり回して謝罪させました。

最近は睡眠剤に関係なく携帯のテキストに意味不明の文章がかいてありました。

僕は何度も自殺を失敗していますが十一月までには自殺します。

自分への憤り世の中への不満。モラルの低下・・・

もう死んでせめてこの世とはおさらばします。
60TY:2007/07/23(月) 19:36:32 ID:zd+Viobp
>>59 行き急がないで。
61優しい名無しさん:2007/07/25(水) 18:59:36 ID:oRbxABkz
分裂ってつくとすごくいや

なにが分裂してるのだろうと考えてしまいます

62優しい名無しさん:2007/07/25(水) 21:00:06 ID:WBV8/FlV
統合失調型感情障害と診断されましたが完全寛解しましたよ。諦めないでください。
63優しい名無しさん:2007/07/26(木) 01:53:34 ID:eH1G0ELB
>>62
ほんとですか?おめでとうございます。うらやましい。

わたしも統合失調感情障害と診断されていますが、先日医師から
「治らない」と宣告されてしまいました。ここひと月くらい、わたしは就労に
関して強い不安を抱いていまして、そのことを通院のたびに医師に話して
いたのですが、医師からはそのように心配しても意味がないと一喝され
ました。さらに、年齢的なこともあるのか、もう普通の職に就くことはできない
みたいなことを言われました。それは多分その医師の経験則なので
しょうが、わたしにはとてもショックでした。まだ受け入れることが
できません。
64優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:09:25 ID:t0njnkyV
この病気で希死念慮ある人いらっしゃいますか?
または感情のコントロールが出来なくて激情型になったかた?

日々、自分が自分でなくなってる気がするんです。
病院に行っても薬を貰うだけ・・・カウンセリング受けたいなぁ。
とにかく話を聞いて欲しい。
65優しい名無しさん:2007/07/28(土) 05:19:52 ID:bB8TX/t8
>希死念慮ある人
ノシ
>日々、自分が自分でなくなってる気がする
 禿同

自分の場合はカウンセリング受けてもどうしようもなかった。
ただ励ましてくれるだけで「それは辛かったでしょう」を何回言われたか。
自分の場合カウンセリングは逆に現実逃避を促されただけだった。

そのせいとは言えないけど、今は毎日パチンコ屋or喫茶店で読書して現実逃避の日々。

生きている意味がわかりません
66優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:46:59 ID:83hPNjx4
age
67優しい名無しさん:2007/08/16(木) 13:36:58 ID:Y9zrLgOy
統合失調症には、カウンセリングは逆効果で、
やらないほうがいいと心理士に言われたが、
感情障害もそうなのかな。
68優しい名無しさん:2007/08/18(土) 23:17:53 ID:gDnLfswR
分裂感情障害=統合失調感情障害??ですか
69優しい名無しさん:2007/08/18(土) 23:31:16 ID:Nt3jXhAN
ここって分裂病のスレですか
70優しい名無しさん:2007/08/19(日) 00:22:06 ID:SAxwRnlQ
>>67
私にはカウンセリングは逆効果、希死念慮が高まっていく一方でした
>>68
YES
>>69
ただの分裂病だけでなく躁鬱エピソードも兼ね備えてなければなりません
71優しい名無しさん:2007/08/19(日) 00:24:21 ID:rmkQQBJl
>>64
すべてに ノシ

しかしカウンセリングについては、私自身は>>65さんと同じだった。
意味がなかったというか、カウンセリングで良くはならなかった。
むしろ自分にはその行為が重たくてつらかった。
けど医師はカウンセリングをすすめてくる…。
72優しい名無しさん:2007/08/21(火) 10:00:27 ID:0DB4OH1e
分裂感情障害でエビリファイのんでいるひといる?
73優しい名無しさん:2007/08/21(火) 22:03:49 ID:vGWJgXjM
>>72
ノシ 一日12mg。
74優しい名無しさん:2007/08/22(水) 16:40:38 ID:wxNxr0RY
そううつと分裂感情障害どっちが重いのかなあ 病気として
75優しい名無しさん:2007/08/22(水) 16:49:50 ID:gG8348p1
分裂感情障害の方がたち悪くね?
俺も統失陰性状態に落ちることもよくあるし。
躁鬱の時は株であり得ない強気の取引に出たりしてたち悪いわ、マジ
76優しい名無しさん:2007/08/24(金) 14:31:23 ID:UG3PU/E0
そううつのほうがつらいよ実際は
77優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:34:43 ID:YcTBlYBB
agetokimasu
78優しい名無しさん:2007/09/04(火) 02:28:30 ID:YlBot1YS
age
79優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:12:54 ID:CanHF4l9
診断書が分裂感情障害から統合失調症になりました↓↓
80優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:36:39 ID:Qsbiy8Rf
>>79
それは良いことではないのか?
81優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:41:47 ID:DdzhuziF
79ですけど、いいことなのかなぁ

就職したいと思って診断書書いてもらったんだけど、
統合失調症で具体的な症状が、意欲減退、抑うつ、焦燥、不眠
と書かれました…
こんな人間雇いたいと思う会社なんてあるわけない(怒)
って感じです…
82優しい名無しさん:2007/09/26(水) 01:27:32 ID:cv62kJFX
エビリファイ飲んでたけど 副作用に苦しまされ 主治医から断薬されました

統合失調症の安定剤で何かいい薬ありませんか?
83優しい名無しさん:2007/09/26(水) 21:24:34 ID:PYRKhhsc
リスパダール&コントミン♪
84優しい名無しさん:2007/09/30(日) 22:48:17 ID:8hXm2W8y
>>83
リスパダールは内用液ですか?錠剤ですか?
85優しい名無しさん:2007/10/01(月) 22:22:47 ID:hCfQWJvE
>>84
今は安定してるので錠剤です
不安定期には液飲んでました。ニガー
86優しい名無しさん:2007/10/03(水) 09:26:08 ID:xGBSgywB
>>85
今はちょっと不安定なので内用液にします
情報ありがとう御座います
87優しい名無しさん:2007/10/09(火) 22:58:51 ID:bdxtfxZb
あげ
88優しい名無しさん:2007/10/10(水) 00:33:02 ID:Y+FzwH0d
これってどんな症状なの?
89優しい名無しさん:2007/10/10(水) 00:36:41 ID:UZe5ug9L
統失+躁鬱÷2≒分裂感情障害
90優しい名無しさん:2007/10/10(水) 01:07:24 ID:nMP7ZD6S
診断された本人だが、まず医者が信用出来ん
なので軽くボダ入ってると思う
91優しい名無しさん:2007/10/15(月) 23:41:42 ID:Hn+7SizN
躁鬱とボダは医者によって判断違うよね

それにしても過疎ってるなぁ
92優しい名無しさん:2007/10/16(火) 06:47:03 ID:E1DHv8e4
どなたか分裂感情障害(統合失調感情障害)を英語で何というのかご存知ですか?
93優しい名無しさん:2007/10/16(火) 11:50:31 ID:FxFPqZy0
>>92
atypical psychosis
って出てきた。それぞれの単語の意味はわからん。
94優しい名無しさん:2007/10/16(火) 18:31:12 ID:aiAw7O8Y
>>93さん
>>92です。ありがとうございます。
でもatypical psychosis ではないです。
それだと非典型ということで、かなりの別の障害も含まれてしまいます。
前に外国語のサイトで分裂感情障害についての説明を何度か目にしました。
その時、へぇ〜、そんなのもあるんだ、大変だ・・と思ったくらいで
障害の名前を記憶しておかなかったので、再び調べることができず、
それで今朝質問してみたのですが、誰かご存じないでしょうか。
これから自分でもいろいろ調べてみますが・・・。
95優しい名無しさん:2007/10/16(火) 18:41:13 ID:aiAw7O8Y
96優しい名無しさん:2007/10/17(水) 00:03:28 ID:7L6dbEys
一人の同じ人間に対して、激しい憎悪と愛情と両方の感情があるな・・・
人間関係はすぐに破綻しやすい・・・恋愛云々言っているボーダーの人たちが
羨ましかったりして。
97優しい名無しさん:2007/10/17(水) 00:38:34 ID:zVG2yq3a
昔で言うところのサイコオパス、またはソシオパスと分裂感情障害の関係は深いと思う。
98優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:33:39 ID:tnfzBS2Y
どんな薬をのんでいますか?
(上の方に書いてあったらごめんなさい。)
双極障害のようにリチウムも処方されているのですか?
99優しい名無しさん:2007/10/18(木) 00:40:32 ID:Qme/FkH0
自分はセロクエル25mg×9
あとコントミン、セルシン、テグレトールなどなど
あと、頓服でリスパダール2ml、デパスなど・・・
何人かの知人をどうにかしてやりたい、という衝動を抑えるのが
大変だったが、このひと月で少し改善されたような・・・
自分はセロクエル25mg×9
あとコントミン、セルシン、テグレトールなどなど
あと、頓服でリスパダール2ml、デパスなど・・・
何人かの知人をどうにかしてやりたい、という衝動を抑えるのが
大変だったが、このひと月で少し改善されたような・・・
100優しい名無しさん:2007/10/18(木) 01:09:08 ID:6Cct6Cn5
>>99
レスありがとうございました。参考になりました。
テグレトールで抑えているのか…。
躁鬱病の友人が数年間のテグレトール服用で肝臓に問題が出ました。
気をつけて下さい。
101優しい名無しさん:2007/10/19(金) 00:08:48 ID:QP1YOpVC
つまらないことで、衝動的に怒りませんように、と自分に言い聞かせている。
薬の副作用なのか、単なる幻覚か、だれもいない部屋に小人みたいな黒い影が
サッと走るのを見るのも、あまり良い感じではないな。
102優しい名無しさん:2007/10/21(日) 07:24:49 ID:X5uVIREb
明らかに陽性、陰性という統失の症状を経て、
認知障害になり、治ってきたころ、
鬱になるようになった。
不安神経症の様でもある。
意思から下された診断は、
統合失調性感情障害。
統合失調じゃないから治るんだ!と喜んだら、
「統合失調症を詳しく説明した病名」だそうだ。
自分の場合は、統合失調にはない
(環境で左右されてすぐ治るため統合失調後抑うつでもない)
鬱があるため、診断されたようだ。
103優しい名無しさん:2007/10/28(日) 09:33:04 ID:n3paBzi+
age
104優しい名無しさん:2007/11/04(日) 01:10:46 ID:O9viJNV4
なんか今度、心理テスト?受けてその結果見てカウンセリングなんだって?
障害者年金の書類では調合失調圏感情障害だったのに新しく担当医が変わったらその先生に、
私は君を鬱でもないし統合失調症でもないと思っている。もっと性格的なモノが関係していると思うって言われた。
それって生まれた時からのキチガイってこと?

絶対治る可能性ないでしょう。萎えるわ〜・・・
105優しい名無しさん:2007/11/07(水) 20:26:49 ID:2oWWRxBE
>>104
薬効いてるの?だったら統失だと思うけど。
薬が効いてて症状が治まっている場合、
ベテラン医師でも、薬は切れない、病名を確定できないことが
あるみたいだよ。

私は転院後4年間、カルテの病名を書く欄が白紙だった。
受け答えも普通だし、認知障害のときは、何も話すことが出来なくて、
健常の振りして「変わりません」の一言だったから。

そのあと薬が変わって合わなかったらしく、
妄想が出てその話をしたら、カルテに初めて病名を書かれた。
106優しい名無しさん:2007/11/08(木) 09:09:00 ID:cfKi2IJP
私も非定型精神病って言われてるけど、感情障害の方だと思う。でも普通の人とそんなに変わらない。
107優しい名無しさん:2007/11/13(火) 17:41:25 ID:5qUEy3ef
>>1
スレ保守しる!!!!!!!!
108優しい名無しさん:2007/11/17(土) 07:58:35 ID:82dVbgWo
わたしも統合失調感情障害と診断されました。
リスパダールとパキシルのんでます。
109優しい名無しさん:2007/11/17(土) 08:22:44 ID:TEs3xUwk
この病気微妙だよね。
統合失調症でも躁鬱でもないし、いったい何なのよって感じ。寛解状態になると普通の人。
110優しい名無しさん:2007/11/17(土) 22:41:14 ID:8radQs9l
今の今までただの統失だと思ってたけど
これって統失と違う病気って認識のほうがいいのかな?
最初抑うつって診断で自立支援申告するときに統合失調感情障害って言われた。
診断書上は統合失調症。
現在の処方
毎食後
セロクエル25mg×2T
コンスタン0.4×1T
就寝前
セロクエル100mg×2T
レンドルミン0.25mg×1T
サイレース2mg×1T

今は幻聴とか妄想は全く無し。
気分もさほど悪くは無い。
だたやる気が全然出なくてほとんど布団で寝たきりの生活が続いてる。
働かないとやばいんだけなぁ。焦燥感ばっか先走ってるよ。
111優しい名無しさん:2007/11/18(日) 04:35:49 ID:CrvP6E1D
必ず治るから大丈夫
112優しい名無しさん:2007/11/18(日) 18:37:35 ID:RIwpwUni
>>110
統合失調の陰性症状だと思うよ>やる気が出ない
陰性と鬱なのかもしれないが。
薬が効いてくれるといいね。
113優しい名無しさん:2007/11/19(月) 15:01:33 ID:v2uKIOy4
明日、病院にいってくる
114優しい名無しさん:2007/11/20(火) 03:35:05 ID:UmJ4HGcr
>>110
大丈夫だって おれも同じ状態で少しずつ良くなってるよ。
お互いここで励ましあってぼちぼちやっていこうよ。
115優しい名無しさん:2007/11/21(水) 18:41:58 ID:JEYwzT2p
きょう病院の待合でここ三ヶ月間、ずっといっしょに待合していた
ある人とお話する機会ができていろいろとお互いの
症状を打ち明けたりしてなんかうれしかったです
彼の方が病状は重いけど彼なりに努力しています
これからもお互い励ましあって通院しますね
116優しい名無しさん:2007/11/25(日) 08:52:47 ID:beGi1WBF
うちの母も多分これだ。

3人一体の亡霊?がいつもいじめに来るとかいってるし
117優しい名無しさん:2007/12/02(日) 11:48:58 ID:FdcrMS2C
保守
118優しい名無しさん:2007/12/05(水) 21:54:54 ID:losM50Qk
長文で失礼します。

私は統合失調感情障害と診断され、メジャーを飲むなど、おもに薬物
療法を受けています。

私には被害妄想みたいなものがあります。その発作が起こると
頭の中で激しい論争が繰り広げられて、興奮して怒り狂い、全世界を
敵に回して自分ひとりで闘っているような絶望的な気分になります。
発作がおさまると、そんな自分が嫌になって死にたくなります。

このような自覚がある場合、この怒りの発作の原因を被害「妄想」と
称するのは矛盾しているでしょうか?また、似たような症状のかたは
いらっしゃいますか?

次回の診察で医師にに聞いてみようと思っているのですが、なるべく
正確に私の症状を言葉で言い表したかったのと、一応参考までに
皆さんのご意見を聞いてみたく思いました。ウィキペディアで妄想を
調べると、「漠然と非合理性に気づいている場合」もあり様々である
とされていますが、ソースとして信頼できるものかどうかわかりません。

以前かかっていた精神科医による診断は神経症(強迫神経症の
ことか?)で、マイナーを飲むほか、分析療法(夢分析など)を受けて
いました。しかし、現在のほうが落ち着いているため、統合失調
感情障害のほうがより正確な診断なのだろうと思っています。
119優しい名無しさん:2007/12/13(木) 22:49:14 ID:zcC5DgCt
>>118
統合失調症の陽性期、陰性期を経て、
回復したと思ったら、メジャーを飲まないと
118さんのようになるようになりました。
メジャーを飲むと、頭の中の激しい論争が納まるので、
お薬を決まった時間に飲むように心がけています。
お薬さえ飲めばいいのだから、楽に考えましょうよ。

私は、無感情の状態から、
喜びや楽しさ、感動などが最初に戻ってきました。
感情の出始めはいつも強く出るので、
今のこの論争も、あと半年もすれば、収まってくれるのかなと
淡い期待をしています。
120118:2007/12/14(金) 10:17:02 ID:1vc56Gen
>>119
レスどうもありがとうございます。そうですか、やっぱり薬ですね。私は
陰性のときは元気を出したいために、ついメジャーを避けてしまうんです。
それがよくないのでしょうかね。頭の中の激しい論争に悩まされるのは、
私だけではないのだと知り、すこし心強く思えてきました。
121119:2007/12/14(金) 11:24:07 ID:lJyEgP2k
>>118
私も、論争が収まった後、「もう普通の人間ではないんだ」などと
落ち込み、死にたくなります。
統合失調症の問題視されている症状だと思うので、
他人や家族に迷惑をかけないように、服薬は厳しく守っています。
入院はしたくないし、薬さえ飲めば健常者と変わらないので、
(物覚えは悪いですが)人生の終わりまで、
石にかじりついてでも普通の人でいようと、心に決めています。

同じ人がいて、私も心強いです。
メジャーを飲んで、論争が収まり普通の考えに戻ると、
まだ生きなくてはと思います。
自殺なんて、統合失調症に負けたことになりますよね。
122優しい名無しさん:2007/12/15(土) 00:13:38 ID:q6/43SLw
私は>>15と殆ど同じ状態で今まで躁うつ病として治療していたつもりだったのに、
主治医に何故診断書で診断名が分裂感情障害になったか訊いてみたら、
飲んでいる薬(エビリファイ、ジプレキサetc.)が現行の保険の規定上
そうしないと認可されないから分裂感情障害としただけだそうで、
本当の病名は躁うつ病だと言われました。
そういう人もいるんじゃないかな?
あまり病名に惑わされない方がいいかもね。
123優しい名無しさん:2007/12/15(土) 11:49:03 ID:vasuzaL1
僕もりスパダールのんでいるけど。リーマスモ飲んでる。
>>122と同じこと主治医に言われた。リースパダールは米国では
躁病の治療に認められているみたい。
FDAのサイトに書いてあるんじゃない。
124優しい名無しさん:2007/12/31(月) 01:49:37 ID:VI5ulFRQ
 
125優しい名無しさん:2008/01/04(金) 22:34:38 ID:diPknhu3
オバサンをばかにしていた女がおばさんになった時
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189582716/
126優しい名無しさん:2008/01/16(水) 01:34:06 ID:BDk/pWdy
保守
127優しい名無しさん:2008/01/20(日) 23:02:47 ID:lRjQN9KT
良かった・・・このスレまだあったんだね。

去年の夏あたりから調子崩して、
今もう動けない状態。
極度の不眠と過眠が交互に来てバランス崩した。

仕事どうしよう…
職場に対して起こってしまったので、
もう怖くて行けないよ…
128優しい名無しさん:2008/02/01(金) 16:14:47 ID:b5v0IByj
保守
129優しい名無しさん:2008/02/02(土) 17:18:54 ID:WURGWeCy
>>128
あげなきゃ保守出来んよ
130優しい名無しさん:2008/02/08(金) 10:20:51 ID:4T2U+mUp
hpsyu

131優しい名無しさん:2008/02/08(金) 21:28:43 ID:wCW/HtH1
幻聴(お前が死ななければ家族友人皆殺し)による自殺企図→警察連行→どうみても統合失調症
→措置入院→結構簡単に治った→等質にしてはアッサリ治りすぎ、医師がボダを疑う
→家族からこれまでの生活暦などを聞く→ボダではない→では発達障害かも
→検査後発達障害否定→分裂感情障害

って過程を経て俺も最近この病気と診断されたんだが、
診断した医師がかなり戸惑っているようで、
どんな薬が合うのか解らんからもう一度入院するかとか言われた。
陰性状態なのか鬱なのか解らないが感情鈍磨が出ていて、
電撃療法あたりも試したいとか。まあ今のところ嫌だと断っているが。
ここ見てみても過疎り杉だな。。。やっぱこの病気って珍しいのか…
132優しい名無しさん:2008/02/08(金) 23:25:24 ID:QJhVKLJc
約20年前にこの病名で三ヶ月入院しました。
あっさり妄想が治ったが薬の副作用(アカシジア)のために入院が長引きました。

その後、約2年間の病後うつ状態は辛かったが
それからは波があっても幸運と医師に恵まれていて
なんとか通院で自営業の仕事と主婦業をこなしています。

繰り返す人もいるらしいが、お互い頑張りましょうね。
133優しい名無しさん:2008/02/09(土) 09:23:08 ID:FVahZjWP
とにかく
がんばろう!
134優しい名無しさん:2008/02/23(土) 21:09:53 ID:H9mEN9ML
age
135優しい名無しさん:2008/03/01(土) 16:37:14 ID:7soznDKb
age

136優しい名無しさん:2008/03/21(金) 11:45:26 ID:PO5/1mk1
137優しい名無しさん:2008/03/23(日) 15:50:20 ID:nzbHMr93
保守
138優しい名無しさん:2008/03/25(火) 01:56:02 ID:JcWjKAV6
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

139優しい名無しさん:2008/03/28(金) 12:59:56 ID:bNnTp5vZ
age
140優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:36:15 ID:dwVwKBUP
どっちが本スレ?

非定型精神病について本音で語ろう
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187658215/
141優しい名無しさん:2008/04/28(月) 17:54:49 ID:yrh6mf2x
test
142優しい名無しさん
,