★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔12ニガー目〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
「あ、もう晩だ」と口に入れ 苦さを噛み締め夢の中。
ベンゾ系超短眠剤のうちでは最強クラスの効き目、そして、残薬感が
だるさなどではなく「口」で分かるという他に類を見ない特質を持つ、素晴らしいお薬です。
最近は噛み砕いて飲むという、一部に熱狂的な勇者もいます。
(良い子は真似しないで下さい)
◆過去ログ◆
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10063/1006366737.html
★(;´д`)  アモバン  (;´д`)★ 〔2錠目〕
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010900987.html
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔3錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038184944/
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔4錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061300839/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔5ニガー目〕
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080752292/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔6ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095772801/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔7ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106472160/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔8ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123395375/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔9ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134839834/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔10ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152949882/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔11ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162999620/
2優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:46:59 ID:AUzdKuRj
>>1
スレ立て乙
これで安心してニガーで眠れる
3優しい名無しさん:2007/04/04(水) 01:53:09 ID:cWGZdVaY
>>1さん
お疲れさま&ありがとう!

7.5を半分に割って服用してます。
破片が舌に付いた日なんかには悶えながら眠りについてます
4優しい名無しさん:2007/04/04(水) 02:00:34 ID:MZxq6SCV

(*´Д`)アハーン
5優しい名無しさん:2007/04/04(水) 02:12:38 ID:aW/KNWBW
ありがとう!い〜い薬です!
でも今日は効きそうにない…。
効く日、効かない日ないですか?
6優しい名無しさん:2007/04/04(水) 02:30:21 ID:dp/AvOwI
今、投下しました。効くといいな。
7優しい名無しさん:2007/04/04(水) 05:45:30 ID:uYzyd5pW
>>1
前スレ>>1000 GJ
8優しい名無しさん:2007/04/04(水) 21:17:15 ID:tLpZrOG3
9優しい名無しさん:2007/04/04(水) 21:25:01 ID:v46F9XZg






10優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:53:48 ID:GD9k4pJT
アモバン10飲んでるけどニガーって思ったこと一回もない
おかしいのかな?
11優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:06:03 ID:IlmSNI6U
ニガーはきたけど、眠気が来ない…orz
12優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:12:20 ID:8PDlKi4x
>>10
噛めッ!噛むんだジョー!!
13優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:14:30 ID:03zz++jR
いやんばかん の元ネタってマチコ先生?
14優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:16:42 ID:yekOdVjE
>>13
林家木久蔵師匠じゃないのか?
さらにその元ネタがあるかもしれないが。
15優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:18:08 ID:ynG6JdKS
林家こん平じゃないの
16優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:21:49 ID:g30M2hcT
きくぞーだお
17優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:06:46 ID:piKOIV5X
今日も効かない‥ 昨日は2時間後にいつの間にか寝てたけど あと起きた時最悪だった 吐き気に動悸
18優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:10:16 ID:JD6yc1jF
>>15です
間違ってスマソ。そうでした。キクちゃんに座布団1枚。
19優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:12:01 ID:ZfZYuFQi
アモバンはきくぞう・・・オソマツorz
20優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:20:38 ID:e79JU6oD
アモバンの副作用が一番強いような気がする...
効き目はそこそこなんだけど日常に支障を来している。
21優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:23:24 ID:ZfZYuFQi
>>20
ニガー以外にどんな副作用?
22優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:49:34 ID:n6g7D1rj
最近アモバン始めました。
ニガーてか喉が渇くよハァハァ
それ以前に 短期型では最強 って…
アモバンで寝れたこと一度もない…体は縛られてるように動かせないのに
頭ぴんぴんしてるよ
23優しい名無しさん:2007/04/05(木) 03:47:13 ID:NUl8DHbK
アモバン初投下
あまりの苦さに眠れません

つか今時計見てビビタんだ
眠れない時間がすごく短く感じられたから
もしかすると脳の方はお休みなさいモードに入ってたのかな
だとしたら惜しい。。
24優しい名無しさん:2007/04/05(木) 11:02:18 ID:B/pJFPaI
アモバンはキレが良すぎて2度寝ができない
レンドルミンは、何となく入眠できて2度寝もできる
だから人によっては、ラムネと言われるんだな
25優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:16:26 ID:8DqPqVez
個人的に同じ短期型ならハルシオンよりアモバンのが副作用なかった気がす。苦いけど。
26優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:45:27 ID:B9oy9XkJ
珈琲と煙草をやる俺は
苦いと感じたことはない
27優しい名無しさん:2007/04/05(木) 20:35:11 ID:rmzvBdpk
イマイチ効きが良くなくて28錠(1ヶ月分)全部飲んでみた
まっすぐ廊下を歩いてるつもりが壁にガッツンガッツンぶつかる
へろへろになって記憶ぶっ飛ぶ
次の日は何食べても何飲んでもおいしくない
超絶ニガー降臨でしたとさ
28優しい名無しさん:2007/04/05(木) 21:04:27 ID:lv76s+rr
>>27
何でそんな極端なことするの?
 次の診察早めてもらえ。
29優しい名無しさん:2007/04/05(木) 21:42:12 ID:zdoM6Yn5
>>27みたいなのは不眠以前の問題
もう病院から出てくんなヴォケ
ここは正しく楽しくアモを嗜むスレなんだよ
30優しい名無しさん:2007/04/05(木) 22:10:50 ID:rmzvBdpk
うるせえんだよ
病院から買ったクスリをどう扱おうが勝手だろw

正しく楽しくアモバン?おめでたいヤツだなw
31優しい名無しさん:2007/04/05(木) 22:19:01 ID:twa0Y3Ui
アモバン飲んだらその後入眠までの記憶がなくなるょ
朝覚えてないんだ
菓子パン食べたの…
それと寝言スゴいらしい
32優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:40:55 ID:kygBf7M3
アモ 噛んで イッて 頂戴
33優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:42:32 ID:zmbP5vug
現在内科でロヒ1mgを処方してもらってます。
効き目が薄いので、アモバンも頼んでみようかと思ってますが
以前マイスリー出た時、なんにも効果効かなかっんです。
アモバンならそんなことないでしょうか?
ロヒ+アモ、どんなもんでしょうか?
34優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:44:55 ID:H+5B+Uub
飲んだのに眠れない…
35優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:49:19 ID:wfThZXEe
いつものことさ
36優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:30:49 ID:EcCeMFuX
眠剤にしても個人差あるから試飲とかできればいいんだろうけど。
飲んで合うの見つけるしかないよね。
さあて、今日もニガーッ
37優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:33:55 ID:ASafUd2H
あの昼飯のまずさには耐えれないから速攻であもばんはやめました。
38優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:42:06 ID:GzOSZA1N
30分前にアモバン&マイスリー投下↓
ビールで飲んだしニガ眠いでっす。
おやすみなさい…
39優しい名無しさん:2007/04/06(金) 12:47:22 ID:Yhm/35/F
>>27
処方通り正しく服用しなければ、薬物乱用でヤバイぞ。
まぁ、開き直ってるアンタがどうなろうと、しったこっちゃないけどな。
せいぜい、タイーホされないように気をつけるこったな。
捕まった方がいいと思うけど。
40優しい名無しさん:2007/04/06(金) 23:22:57 ID:XB1sS3Do
ソラナックスもアモバンに似た苦さを感じたのはベンゾ系だったからか。
口の中がニガーッの総合商社や〜。
41優しい名無しさん:2007/04/07(土) 01:18:29 ID:KrCtSDwN
いつもは飲んで40分くらいしてから効き始めるのに
今既にフワフワしとる…
苦味はこれからかな?
おやすみなさい
42優しい名無しさん:2007/04/07(土) 02:51:43 ID:hvvPNcdJ
マイスリーが効かないので、これになったのですが、やっぱり苦いんですか?
まだ、飲めずにいます・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
43優しい名無しさん:2007/04/07(土) 03:09:24 ID:yF7fCXD4
>>40
アモバンはベンゾ系じゃないよ
44優しい名無しさん:2007/04/07(土) 03:10:26 ID:OcFzqEIh
私の主治医によると、苦味の副作用が出る人は2割程度って話だけど。
ここみてるとかなりの人がニガー体験してるよね。
そんな私はニガー常習者。大丈夫。苦くて死ぬことはない。
45優しい名無しさん:2007/04/07(土) 03:14:36 ID:epq1o7fY
苦いのが嫌なのはまだわかるが
「怖い」さらに「怖くて飲めない」「苦くて寝れない」
というのが理解できん
よほど子供舌なのか?
そんなんじゃピーマンもゴーヤも
サンマのワタもサザエのワタも食えなくないか?
46優しい名無しさん:2007/04/07(土) 03:17:21 ID:hvvPNcdJ
>>44
そうですか・・・ありがとうです。
ニガーなのは、飲んだときですか?それとも起きたときもでしょうか?
47優しい名無しさん:2007/04/07(土) 04:25:36 ID:3LolXhwZ
>>45
サンマの内臓は好きだけどピーマンもゴーヤもコーヒーも苦くてだめ
アモバンも1回でやめた
48優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:18:01 ID:wSwH1fmM
まあニガーッは愛すべきネタみたいなもんだし。
噛み砕いたら青トウガラシみたいにヤバいけど。
49優しい名無しさん:2007/04/07(土) 09:43:26 ID:chdarpRH
>>46
 朝になっても唾液に苦みが残ることがあるのがこの薬の特徴。
 私の場合はのんだ時間と量によってはそうなる。
 苦み自体は私にとっては大したことない。かみ砕いてもOK。
もっと苦い薬も珍しくない。
50優しい名無しさん:2007/04/07(土) 13:20:21 ID:Rkd21ChY
胃から苦みが上がってくる感じよな。アモバンって。
ハルシオンの方がスパッと寝られるのに、寝る前の
記憶が飛ぶからとか言われてアモバンになった。
医師の好みとしか思えないんだが…
51優しい名無しさん:2007/04/07(土) 13:23:18 ID:hvvPNcdJ
>>49
そうですかー・・・。
やっぱり飲むのやめて、マイスリーでがんばってみようかなー・・・。
52優しい名無しさん:2007/04/07(土) 13:30:27 ID:epq1o7fY
>>50
だろな。アモも健忘あるの医師が知らないはずないしな。
ハルかアモかは好みだよな。
俺はマイハルはラムネでした。
アモLOVE。今から噛んで寝る ノシ
53優しい名無しさん:2007/04/07(土) 22:51:38 ID:4L3uxSbJ
アモのニガーは心地よいねw

最近アモ飲んでも眠気が来ないから2錠飲んでみた。
よく効いたよ。

アモって1度に2錠飲んだらいけなかったっけ?

54優しい名無しさん:2007/04/07(土) 23:44:43 ID:wSwH1fmM
10.5までじゃなかったっけ
55優しい名無しさん:2007/04/08(日) 00:46:10 ID:ifVCqYKR
メーカーは二十ミリが限界処方量っていつてたキガス間違えてるかも 俺は15ミリまでしか使わない
でも酒もグレフルも使う事ある
はっきり言って身体壊すから絶対真似しないように 
俺は心臓やばいから
なるべく最近は処方量守って突然死しないように気を付けてる
せめて親の葬式だしてからじゃないと俺は死ぬ訳にはいかん
今生きてられるのは親のおかげ
辛い事は乗り越えられる
楽しい事は生きて自分で感じるしかない
マジ挫けそうになるけど
両親が天国行くのを見届けるのが俺の役目

チラ裏すまん
56優しい名無しさん:2007/04/08(日) 01:57:51 ID:kFdgP9aa
>>55 グレフルって何?薬?タミフルみたいなもん?
57優しい名無しさん:2007/04/08(日) 04:02:26 ID:rj708Csu
中途覚醒キターーッ!

また7.5追加するか…。

>>56

グレープフルーツの事では?
眠剤と併用は禁忌とされている。違ったらスマソ
58優しい名無しさん:2007/04/08(日) 06:06:46 ID:kFdgP9aa
>>57
ありがとう!
睡眠薬 グレープフルーツ でググったら怖いのがいっぱいでてきた
これから気をつけます
59優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:16:15 ID:NoQ/1oj4
アモバンって1回、2週間分しか処方しちゃだめなんですか?
行くの面倒くさいから先生(内科)に言ったら
そのように言われました。
麻向法に引っかかるのかな?
60優しい名無しさん:2007/04/09(月) 00:39:37 ID:VBzx6NfI
私はアモバン5週間分処方されていますよ。
ハルシオン使ってた時は2週間分しか
出せないって言われたけど…。
ハルシオンの間違いでは?
61優しい名無しさん:2007/04/09(月) 00:50:30 ID:6dInzj6J
アモは5週間分もらったことある
マイは1回3錠を2週間分もらえた
ハルは2週間分以上出してはいけないらしい
1回2錠としても28錠しか処方されない
法律で決まってんじゃないのか
62優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:09:37 ID:DORjmjbQ
>>58
俺もググったが怖いの出てきた。
グレープフルーツって凄いんだね。

でも、これだけ凄いと試したくなるなぁ・・・。
63優しい名無しさん:2007/04/09(月) 06:23:25 ID:3nA1yD4Z
禁忌と聞くと試したくなる悪い性。
今グレープフルーツ100%ジュース250mlでアモ半錠飲んでみたw
結果報告するね。ノシ
64優しい名無しさん:2007/04/09(月) 09:17:47 ID:21PbsmEV
アモバンの説明文には「大量を連用すると強い依存性が生じる」とあります。
では、何mg以上が大量なんでしょうか?
自分は15mg飲んで、少しニガーが来る程度なんですが…
65優しい名無しさん:2007/04/09(月) 10:42:33 ID:ic1HJqwc
ニガーがくるこないは関係ないと思いますよ?
私はほとんど感じませんので
ただ、早く効いて欲しくて噛み砕いた時はすごいニガー。
66優しい名無しさん:2007/04/09(月) 15:29:01 ID:fDCzcZ4h
θθθθθ
6764:2007/04/09(月) 20:44:11 ID:21PbsmEV
自分は耐性がついて15mg程度ではあまり効かないです。
連用していいのは最高何mgくらいなのかな?
68優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:47:02 ID:8xyptxx3
今10mg飲んだ。減らす努力もしていかなきゃなぁ…その辺も医者に相談か。
増やすにしても相談はしといた方がいいんじゃないかな

ああアモバン飲んだ後が一日で一番スッキリしてる。
同じ効能が得られて日中飲める薬なんかないのかな…
6963:2007/04/10(火) 18:49:56 ID:CeOLnKb6
いつもと全然変わらなかった。
4時間でフツーに目ェ覚めたよ。ダルさとかも無し。
禁忌にはトリアゾラムとしか書いてなかったから、アモは関係ないのかも。
70優しい名無しさん:2007/04/10(火) 20:11:07 ID:wM8R6kpe
薬(特にアモバン)の耐性をなくす方法を知っている人がいたら、
教えてください。
71優しい名無しさん:2007/04/10(火) 20:18:31 ID:/AuYfMej
>>70
飲まない。
72優しい名無しさん:2007/04/11(水) 00:07:50 ID:p0n1nDOP
アモ飲んだらどうしても腹が減る!

眠気に襲われつつクッキー食ってる。

ブラックコーヒーも飲んでるからニガーもなく一石二鳥w


それでは皆さんおやすみなさいノシ
73優しい名無しさん:2007/04/11(水) 00:13:36 ID:MMRKENOe
なんで寝る前にブラックコーヒーなんか飲むんだよ。バカ?
74優しい名無しさん:2007/04/11(水) 00:20:21 ID:nBMtnu5J
>>73
コーヒー飲むと眠くなる人ときどきいるよ。
75優しい名無しさん:2007/04/11(水) 00:43:13 ID:p0n1nDOP
>>73

私は幼少時からのコーヒー愛飲者で、何故かカフェインに耐性があるのか、
眠る前にガブガブ飲んでも影響はないのです。コーヒー飲もうが止めようが、アモの効能には変わりありません。

まぁ、眠剤とコーヒー?! バカ?と思われるのも無理ないですけどね。

私に関しては、カフェインの影響は無いというだけなので、他の方は真似しないで下さい。
76優しい名無しさん:2007/04/11(水) 00:46:21 ID:p0n1nDOP
連ガキスマソ

× コーヒー飲もうが止めようが、アモの効能には変わりない

○ コーヒーを止めても不眠である事には変わりない
77優しい名無しさん:2007/04/11(水) 04:13:56 ID:LZDNIuf7
ハル→マイ→本日アモバン初体験

飲んで10分で
ニガーなにこれー
眉間にシワ寄せた状態で全く眠れそうにないです。
これ。。何日か我慢して続ければ慣れますか?
78優しい名無しさん:2007/04/11(水) 06:26:29 ID:N8eehFdw
>>77
最初は1日中苦くて我慢してたけど慣れれば平気平気w
さすがに噛み砕くと苦さに耐え切れないがw
7977:2007/04/11(水) 15:28:38 ID:LZDNIuf7
>>78
ありがとうございます。
結局レンドルミン追加して7時頃眠れました。
いまだ苦いんですけど。。。

さっきココア飲んだらココアの味じゃなかったです。
噴きそうなりました。

慣れれば平気というのは苦味を感じづらくなるということですか?
それとも「仕方ねーべ」と思えるようになるということですか?w

粉薬もカプセルに詰め替えて飲んでるぐらいなので
続ける自信なし。。です。。どーしよー
80優しい名無しさん:2007/04/11(水) 21:57:56 ID:Yd9ZDscj
アモバンのんだどーーーいい顔してのんだどーー
81優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:29:44 ID:Ta4dA/MA
むしろ苦味がないと効いてる気がしないというか寂しいわ
歯磨いたりすれば昼ごろには味覚戻るけど朝食は我慢だな

アモバン飲んでからは甘味の強いものを好んで食べるようになって
かつてはガリだった俺が今では気持ちふっくらに。本当にありがとうございました
82優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:42:33 ID:Yd9ZDscj
サンバ♪アモバンサンバサンバ♪アモバンサンバ
83優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:50:40 ID:Yd9ZDscj
雨がアモバンならいいのになぁ
84優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:06:37 ID:LKO2PP8a
おまえらほんとアモバン好きだなw
俺も大好きです。今日はどんな飲み方してやろうか。フヒヒ。
85優しい名無しさん:2007/04/12(木) 01:24:57 ID:xQ/UHWip
最近アモバンのニガーが感じにくくなってきた・・・
もの食べたりすると分かるけど。
でも効く日と効かない日がやっぱりあるなぁ・・・
マイから変わったけどさらに変えてもらおうかな。
86優しい名無しさん:2007/04/12(木) 07:33:03 ID:KEcGcwAI
>>79
「仕方ねーべ」くらいからだんだん苦味を感じなくなってくるかと
熟睡できれば苦味も快感に思えてくるかもw
87優しい名無しさん:2007/04/12(木) 09:53:46 ID:d/7oPl1Q
アモバンまだ効いてるよ。効いてる間って意味不明な事考えたりしない?アモアモアモバン♪へへへ〜〜〜
88優しい名無しさん:2007/04/12(木) 14:29:00 ID:IMsUnqXj
>>83
http://shop.fine-medi.com/shopdetail/032001000001/brandname/
ジェネリックで90錠ゲットしました。
これでハイな毎日が送れる!
8988:2007/04/12(木) 15:22:44 ID:IMsUnqXj
そして毎日22.5mg投下!
とても良い気分(^^)V
90優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:09:48 ID:zACIwwOb
アモバン舐めたら苦いですか?
91優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:01:41 ID:EwGxzUkD
アモバンのんだどーーー男前にのんだどーーーー
92優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:11:20 ID:EwGxzUkD
空腹にアモバンってちょっとお洒落♪
イタリアンもフレンチもなわねえ!!
星3つです!
93優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:14:56 ID:EwGxzUkD
>>90
今までに舐めてきた社会の色々より甘い!
94優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:16:30 ID:94sd76Gt
昨日アモバンを一年ぶりに飲みました。初めてニガーを体験(^_^;)前飲んだ時は感じなかったのになぁ〜(>_<)
95優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:32:07 ID:EwGxzUkD
俺の人生って苦々しい人生なんだな…
もう甘いアイスクリームは受け付けないってわけか…アモバン万歳!!
96優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:51:51 ID:EwGxzUkD
アヤパンは飲めない
97優しい名無しさん:2007/04/12(木) 21:21:34 ID:PeEpR8kN
小人が発動してるなw
98優しい名無しさん:2007/04/12(木) 21:37:47 ID:EwGxzUkD
アモバンバンバンバン♪アモバンバンバンバン♪
99優しい名無しさん:2007/04/13(金) 02:09:25 ID:gdJ7V//E
アモちゃん
100優しい名無しさん:2007/04/13(金) 03:50:28 ID:sXpmbbvW
おれが最後か





俺がこのスレも最後の見回りか。
あすも9:00出社。
もう5時間も布団に入っていたのに全く眠くない。
昼は意識が飛ぶほど何回もい眠るのに。
ふしぎだ



101優しい名無しさん:2007/04/13(金) 13:09:27 ID:bSIiTkpW
アモバン凄い効いてたんだけど、ここ数日で急に効かなくなった。
で、試しにラムネみたいに噛み砕いてみたが余りの苦味に悶絶してたわ…後悔したい貴方にイチオシ。
102優しい名無しさん:2007/04/13(金) 15:24:21 ID:O9FWwcC4
米国でのゾピクロン規制強化(スケジュールX、2005年)を受けて、
日本でも本年度中に向精神薬に指定される見通し。
指定されれば、処方は14日分まで、輸入は禁止になります。
88のような乱用者がいる以上、規制強化も止むを得ないのかなと思います。
103102:2007/04/13(金) 15:30:10 ID:O9FWwcC4
スケジュールWでした。失礼。

Schedules of Controlled Substances:
Placement of Zopiclone Into Schedule IV
http://www.deadiversion.usdoj.gov/fed_regs/rules/2005/fr0404.htm
104優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:19:10 ID:hkQSaoz6
アモなくなったら参るなぁ。さあて今日も飲ーもうっと。
105優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:38:15 ID:Z4XO6eS7
2週間でもいい、手に入れば。アモバン愛してる
106優しい名無しさん:2007/04/14(土) 02:16:54 ID:/fwAq0+U
アモバンが効きません。
最初の頃は効いたけどすぐに効かなくなった。
今までに俺に効く眠剤はなかった。
俺の脳は天才ではないがある意味では強靭である。
107優しい名無しさん:2007/04/14(土) 03:41:09 ID:xkAtsjG8
今日初めて出されました。今もにがい…つうかにがくて眠れねえ。吐きそう(-_-)
108優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:14:21 ID:l1wK7C/u
アモバン愛してる
この苦さがないと 夜中だいぶ不安になりそうw
昨日あんまり苦くなくて 耐性ついたか…!?とか思ったけど 今日はちゃんとニガー(*´н`*)
109優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:15:48 ID:iRIo1cWl
その苦ささえ愛せる日がかならずくるよ。
自分は減薬したいんでためしにハルやめてアモ一本でいってみる。
アモだいすき。だいすきだーいすき
110優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:11:40 ID:NfTRtRcP
アモバンと焼酎ストレート飲んで5時間。ねむれず デパスを1錠追加。
まだ眠れないー
ベゲにしてもらおうかしら
111優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:01:14 ID:wg5znHB9
アルコールで余計眠れなくなることもあるんじゃなかったか?
112優しい名無しさん:2007/04/15(日) 10:27:02 ID:ocFuXT3V
>>111
その通り。
 飲んでから時間が経つと不眠や途中覚醒を引き起こす。
113優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:16:15 ID:vKLdFhvs
なぜだろう、不思議である。
アモバンを飲むと、吐き気が収まる。
何かの病気なんだろうか?
114優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:22:47 ID:eglMrx+F
考えすぎじゃない?
ちょっとばか反応があっただけで病気と結びつけるなんてナンセンス
メンヘルたる所以かも知れんが
115優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:49:50 ID:3alGnpmy
あー今日は完全に不発だ
2時間もたつのにニガーの欠けらもこねー
116優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:44:04 ID:sbA5QSG7
ニガーこないときあるよね。
自分はピークを越えて眠れなくなったのでデパス投下した
117優しい名無しさん:2007/04/16(月) 07:22:06 ID:CpPAWid3
アモバン10mgとマイスリー10mgとレンドルミン投下

さてと眠れるのかな?(´ω`)
118優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:47:37 ID:ly8sTZ0W
>>113
 >>114の言う通り。
結構なことじゃないか。
119優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:01:02 ID:OuPYtOt0
アモバン20mgは安全化?
120優しい名無しさん:2007/04/17(火) 04:13:46 ID:5drU1ZNO
ベッドの下から5年前に処方されたアモバン7.5が3錠出てきた。
先生は「長時間タイプ」って言ってたけど嘘だったのか!
今飲んでも効きますかね?
121優しい名無しさん:2007/04/17(火) 05:41:25 ID:scsqoB5s
アモバンとも長い付き合いだなぁ
122優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:02:44 ID:iIIlyxeq
飲もうかな、やめようかな…
さっきマイスリー飲んだからニガーこないんだよな。

まあ7.5の在庫が100錠以上あるから、もったいなくはないが。
123優しい名無しさん :2007/04/17(火) 18:33:55 ID:Qgl1bmVd
アモバンを舌の上とかで転がしても全然ニガーが来なくなった。
耐性がついたのかな?
124優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:36:38 ID:00nbdTDJ
二がーと耐性は関係ないと思ふ
125優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:00:44 ID:oAG3VPqR
アモバンのんだどーーーそんで風呂はいるどーー
126優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:03:15 ID:K+u9+iuM
>>119
上限が添付文書に明記されている薬はあまりないが、
アモバンは珍しく「10mgを超えないこと」と明示されている。
厚生労働省での再審査のとき、
「10mg錠での処方は1錠が上限かつ下限で裁量の余地がない。
こんな薬はおかしい」という意見が出たことがある。
いまは国公立病院を中心に7.5mgがメインになっている。
もっとも外国には17.5mg錠というのがあるそうだが・・・。
127優しい名無しさん:2007/04/18(水) 00:10:30 ID:3/2h5quq
>>119
私医師に毎日20_処方されてるよ。
これといって異常はないけど、どうなのかねぇ。
128優しい名無しさん:2007/04/18(水) 01:36:45 ID:tQuetifM
ニガーがこないニガーがこないよぅ
129優しい名無しさん:2007/04/18(水) 02:26:12 ID:+KINLU7c
15mgが効かなくなった。
10mgが上限らしいのにまずいな。
この連休は飲まないでいてみる。
酒にはめっちゃ弱いのに眠剤には強い。
130優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:54:53 ID:3uirLIhU
アモバンのんだどーーー
131優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:12:57 ID:3uirLIhU
アモバン効かないどーーき・か・な・い・ど
132優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:25:07 ID:0p6NVG5W
エリミン5mg、テトラミド20mg、ゼストロミン0.25mg、デパス2mg
で眠れないと言ったら、頓服でアモバン10mg出されました。

今日は眠れる(寝付ける)といいな…(´・ω・`)
133優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:45:41 ID:3uirLIhU
あもばんに優しくつつみこんでほしい
134優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:29:46 ID:+KINLU7c
>>127
医者の勘違いだろう。

しかし、10mgが効かないのはほんと困った。
135優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:27:16 ID:BQNg9Tya
>>127
治療上必要量なら医師の裁量と責任でおk。

問題は公的保険。
政管健保や大きな健保組合なら、それくらいならまず大丈夫だと思う。
財政が苦しい田舎の市町村の国保や弱小健保組合だと、保険適用を認めないかも。
小泉構造改革以来、格差がかなりあからさまに出てくるようになってきている。
136優しい名無しさん:2007/04/19(木) 01:56:32 ID:Bk4Yjr9m
今日も10できかない。
5たしたがいぜん眠気なし。
なぜかアモバンには強いオレの脳。
137優しい名無しさん:2007/04/19(木) 02:10:09 ID:Bk4Yjr9m
一年半の激務にたえられたら止めてもいいから効くだけの量を飲みたいよ。
138優しい名無しさん:2007/04/19(木) 11:16:51 ID:TdzpnwiE
>>136
噛み砕いてみなー
139優しい名無しさん :2007/04/19(木) 19:02:43 ID:4EvJsoKA
あもちゃんで、胃を荒らした人っています?
ここ2,3日吐き気と胃痛が止まらず( ;ω;` )
荒れるのかな?2年飲んでてこんなことなかったのに…
何も食べてないで鎮痛剤と一緒に、飲んだのが悪かったのか。
140優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:15:05 ID:sz+NgB/a
>>139
鎮痛剤は種類によっては胃を荒らすよ。
141優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:24:33 ID:WKFVdVMA
「おなかに優しい」ってのが宣伝文句になるくらいだしな鎮痛剤

症状にあった市販の胃薬飲んでみればいいんじゃないかな
142優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:58:15 ID:yRepzg41
マイ ハルをへてアモバンにであった。
これが俺には一番効くな。苦いけど・・・今から飲んでますわノシ
143139 優しい名無しさん :2007/04/20(金) 01:57:02 ID:lyLvZaez
>>140 >>141
どうもありがとうございます。そうかもしれない。
調べてみたら、鎮痛剤って胃腸に一番副作用が来るらしいです。
あもさんのせいじゃぁなかったのか。
安心
( ´ω`)ノ
144優しい名無しさん:2007/04/20(金) 10:18:29 ID:T87wpbvi
薬飲んでも、2年間全然寝付けなかったのに
アモバン追加したら嘘のようにすーっと眠れた。
ベッドに入って多分10分もしなかったと思う。
すげー嬉しい…。
145優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:31:16 ID:EiDEqux7
すいません、アモバン2年くらい飲んでて、最近断薬しようとして
半分にわって5mgにしたり、1日飲まなかったりしてるんですが、
どうも昼間の気分が不安定になります。
そういうことってありえますか?
146優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:48:15 ID:23zbR823
>>145 あるある
147優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:15:39 ID:ayipscai
今日処方されて初めて飲んでみたのですが、何回歯磨きしてもベロの苦さがとれず、
口の中全部が気持ち悪いです。
なにか対処法ご存知の方いらっしゃれば、教えて下さい。
148優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:07:58 ID:lpLCdBBF
>>147
飲むのをやめる。
そういうおれも昨日(というか一昨日)はじめて服用したらニガーが抜けなくて困っちゃってる。
149優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:26:15 ID:GWmE0tDO
俺も昨日飲んだやつがまだ残ってるよ・・水飲んだらよくわかる
150優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:45:05 ID:iBgW7/Ns
>>148さん

レスありがとうございます。>>147です。
苦さの気持ち悪さで、眠れなくなってしまいました。
明日はやめてみようと思います。
>>148さんも>>149さんも、早く苦さがなくなるといいですね。





151優しい名無しさん:2007/04/21(土) 12:06:04 ID:RrfW7WNu
ニガーってそんな個人差あるのか…大変だな。
152優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:19:27 ID:6ieNOTmi
>>150
アモバンは唾液に再分泌されて苦くなるんだど、ベロが苦いということなら
飲むときに薬→水の順で飲んでないかい?
まず水を口に含んでから、上向いて薬をポトリと落として
一気にグイって飲み込んでしまえば多少は苦みが楽になるかも。
153優しい名無しさん:2007/04/21(土) 17:36:09 ID:RfBQoksq
そういやこないだ何気無く噛んだガムが唾液いっぱい出ますよ系ので
ミント系の味と相まって悶絶した。皆気をつけろ

歯磨きの時に舌も磨くって手もあるけど力入れすぎて痛めないようにね
154優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:48:59 ID:/Mf1r4TD
アモバン切れたから
アンパン食う
あぁしょうもねぇこと言った…
155優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:57:40 ID:SDZd0oCj
処方が変わって、ハルシオンを1週間飲んでたけどあまりに眠れず
我慢できなくて、残ってたアモちゃんを久々に飲んだ。
そしたら久々にニガーきたー!!まじ苦いね〜。
ニガニガしなくなってきた人はしばらく別の眠剤飲む事おすすめ〜。
156優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:19:15 ID:AziNnOiw
他スレで、
アモは弱い薬と見たんですが本当ですか?
最近アモ効かないんです…。
157優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:21:00 ID:ebtcfxHD
>>156
強いよ。作用時間は短いけど。
158139 優しい名無しさん :2007/04/22(日) 23:13:33 ID:uERTKoGd
はぁー減らしたいね〜
薬飲まなくても寝られるようになりたい。
アモ大好きだが
159優しい名無しさん:2007/04/22(日) 23:23:58 ID:fDU11Hag
ヤバイ アモバン切らしてる。眠れない。
160優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:33:19 ID:aKk8Xeuh
アモバンニガー(>д<)
飴を舐めて誤魔化してる(>д<)
161優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:35:01 ID:zI0TUT8Q
 みんなアモ飲んでどれくらいで効いてる?
162優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:03:41 ID:P3Gzj0b8
アモバン飲んだ後記憶飛ぶね。
アモ飲んだ後ってボーッするってかフワフワしてるってか気持ち良くなる。
そこで何故か色々な人にメールしたくなり、してしまってるんだが、翌日みると変な文章だし書いた記憶無い

この書き込みもきっと…
163優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:13:36 ID:zI0TUT8Q
 今、アモを一錠投下。3時までには眠りたいなぁ…。
164優しい名無しさん:2007/04/23(月) 03:31:11 ID:gEQQ91xv
せっかく12時くらいに眠りかけたのに旦那に起こされて眠りそびれたorz

今15mg投下。眠れますように。明日早いんだよ…
165優しい名無しさん:2007/04/23(月) 06:32:11 ID:Yhspo2ru
アモバンのニガーは最初の数日だけだった。
でも、昨夜、久しぶりに、ニガーが来た。
これは眠れるか!?と思ったが、やっぱり同じだった。
166優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:41:58 ID:ao0UMNAv
>>162
自分も最初小人発動しまくりだったけど、耐性ついちゃうからなにもしないで寝たほうがいいよ。
167優しい名無しさん:2007/04/23(月) 22:45:36 ID:FXTFZ5SE
飲んだ後のあとリラックス感ってのが眠るために重要なのかねえ?
てことは普通に眠れる人ってのは、あのリラックス感をもっと簡単に得られているって事なのか?
あんまり不眠が長くて、普通の眠り方を忘れちゃったみたいだよ…
168優しい名無しさん:2007/04/24(火) 00:31:44 ID:HgtmBxDg
うおおお!!
最近効き悪くなってきたからコーラで飲んでみたら3分でニガーキター!!

炭酸ブーストオススメです。
169優しい名無しさん:2007/04/24(火) 01:29:06 ID:p7dn0BYa
 今、アモバン一錠飲みますた。効くといーな。コーラってブースターになるの?効かない時やってみる。最近、カキコ少ないんでみんな眠れてるんだとうらやましー。
170優しい名無しさん:2007/04/24(火) 01:31:50 ID:ayHMVXXb
寝る前にコーラって。
40歳で総入れ歯になるぞ。
171優しい名無しさん:2007/04/24(火) 07:45:51 ID:ozobObNU
アモ7.5とメラトニン10で12時間も寝れたー嬉しー
172優しい名無しさん:2007/04/24(火) 08:26:33 ID:/XAksJQ3
アモバンは2週間分までしか出せない法律になってると平気でほざく医者がいます。
調べたところ、そんな事はないらしいのですが
そういうのはどこに問い合わせれば良いのでしょうか?
どなたかご存じの方いましたらよろしくお願いします。
173優しい名無しさん:2007/04/24(火) 14:24:34 ID:Sj5N/UXj
>>172
厚生労働省でしょう。
174優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:34:00 ID:4+/BCTXE
>>168
コーラにはコーヒー以上のカフェインが入ってるから、寝る前はほどほどに。
わしは逆に起き抜けの眠気ざましに、ダイエットコークを飲むときがある。
人工甘味料のケミカルな甘さとアモバンのこれまたケミカルな苦味がミスマッチしてキモうまい。
175優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:17:07 ID:kRAQXZY1
そこまで楽しめたらもうベテランだなw

>>172
>>102で書いてある事情かな。日本ではまだ規制されてないにしても
今後のことを見据えてそういう指導するようにしてるのかも知れないよ。
まあそれでも必要なら、三週間分くらいから頼んでみれば?
176優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:23:24 ID:3X4IwQrw
アモバンとデパス一緒に飲んだら朝おきれなった。
やっぱまずかったかな・・・・
177優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:54:34 ID:a8IoR1Z8
アモ単体だと、ゆ〜っくりアクビ出て時間かけて寝てるって感じ。マイ単体だとシャットアウト出来るが中途覚醒。アモとマイで7時間弱の睡眠が今はbest。
アラームとTVのタイマーで目覚めるが残眠感は無し。
178優しい名無しさん:2007/04/25(水) 01:39:37 ID:RgzZiq2r
アモ10mg+金ハル(正確には銀0.5T)からアモ10mg+銀ロヒ0.5Tに以降
寝付きが異常に悪く、早朝覚醒があり、かつ薬が抜けにくい体質なため自己ベストカクテルを模索中

びみょうにスレズレだね
でもアモバンきみだけは手放さないよ。
あもばんあもばん。だいすきだよ。
179優しい名無しさん:2007/04/25(水) 05:23:39 ID:eCdYZWaF
10時に処方通りの、デパス、ソラナックス、アモバン、ネルボン投下

1時に目が覚め、マイスリーA、ハルシオン、ソラナックス飲んだが、今に至る。
私は入眠困難が一番酷で、最近、中途覚醒するようになったのですが、入眠剤の強いの貰うのか、追加で中間型のもっと強力なのもらうしかないですかね?

坑鬱薬は副作用の恐怖からトラウマになって使いたくありません。
入眠剤でアモバンより
強力なのって何になりますか?
180優しい名無しさん:2007/04/25(水) 11:24:43 ID:JKSoK4s+
>>179
まず、10時に投入ては早すぎないか?
起床時刻が分からんからなんとも言えんが。
自分も不安感から逃れるために早飲みする傾向があるが、
起床時刻の6時間前までは飲まないよう努力してる。

>>追加で中間型のもっと強力なのもらうしかないですかね
ふつうならここで、サイレース(ロヒプノール)の登場となると思うが・・・。

>>入眠剤でアモバンより強力なのって何
おれも同じような立場だけど、そっち方面を考えるのはちょっとどうかと。
すでに3姉妹(亜萌、悠流、麻衣)出てるとなると、あとはメジャーしかないと思う。
余計なお世話かもしれんが、引き返せるうちに生活見つめ直すほうがいいよ。
181優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:05:31 ID:1VHoWFGu
>>180
>悠流
これ何?
182180:2007/04/25(水) 13:00:10 ID:JKSoK4s+
>>181
知り合いの娘の名前、「悠流香」(はるか)ちゃんより借用。

183優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:31:25 ID:klh+47oV
なんかこのスレ、みんな楽しそう…

入眠は問題ないけど中途覚醒がひどくて、ずっとサイレース。
それでも鮮明な夢が多くて辛いと言ったらアモバンを出されました。
小人と残薬感さえなければ、多少の苦さも我慢するさ。
184優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:40:58 ID:00vYNVtS
アモバンの飲んだ後のボーッとした頭が大好き。
その頭で課題(美大に通ってます)仕上げて、翌朝見て見たら今までにないくらい気持ち悪いくらい丁寧な作品が出来上がっていた。
睡眠以外の目的で使用し始めてしまいそうだよ…orz
185優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:09:27 ID:MJjD10Zg
>>184
そういうことしていると、耐性が出来て寝るという本来の目的が・・・
186優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:47:48 ID:7nic1ZvV
アモ乱用反対!
(`ε´)
アモは眠りの儀式のための神聖にして侵さられぬべきだ!

って、半年前寝逃げに乱用して凄く反省してるのですが…
187優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:36:45 ID:6e+b+no7
>>184
すぐに耐性がつくのでそうは長続きしまへん
188優しい名無しさん:2007/04/26(木) 02:02:24 ID:py4dXYmi
 今、アモバン投下しますた。でも最近、効きが悪くてウツだ…。3時迄には眠りたい。
189優しい名無しさん:2007/04/26(木) 02:40:51 ID:uW/84tL2
>>188
まったくだ
190優しい名無しさん:2007/04/26(木) 10:55:20 ID:Fc/Ln77A
アモのジェネ、jisaから届きました。
これで一安心。
191優しい名無しさん:2007/04/26(木) 13:24:51 ID:KUtFwZr7
>>190 時差ナカーマ
俺もこないだ90錠届いたとこ
これで三ヶ月安心
192優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:02:08 ID:HpLw6oTk
耐性ついてないころのあのトリップ感をまたあじわいひ。。。
193優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:32:01 ID:N0tfESZE
>>191
だからそういうこと自慢げに書くなっつーの。
3か月分なんて限りなく脱法なんだから。
規制強化されて困るのは自分だよ。
194優しい名無しさん:2007/04/26(木) 22:26:50 ID:KUtFwZr7
>>193
違法なん?知らなかったゴメン
んじゃ何錠までなら合法なん?
195優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:12:18 ID:KxhjjiPo
うん、30分前にのんだ・・・久々に苦味あるよΣ(´〜`;)ニガー
196優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:35:06 ID:py4dXYmi
 明日、仕事早くてどうしても眠りたい。で、今アモバン投下。眠れますよーにm(__)m
197優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:24:58 ID:0Fv46Gm2
アモバン7.5×2=15mg 二日続けて飲んでます。
身体に悪いの知っているけど、寝ずに仕事に行くよりは
長生きができそうだと、判断した。
金、土の夜は禁アモバンします。
酒飲みの休肝日みたいにね。
ちなみに安定剤、抗鬱剤、眠剤を飲むようになってから
酒はピタッとやめた。肝臓の負担を軽くしてあげたいから。
すると薬の量は増えたのに、肝臓の検査の値はみな正常値に
なったわいわい。
198優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:28:38 ID:u6yWYLAs
>>177
マイ+アモという手があったか!
どっちも手元にあるから試してみようかな。
199優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:33:33 ID:B8LXM+Wj
>>172
4週分でてるよ俺は
200優しい名無しさん:2007/04/27(金) 03:56:34 ID:XhbXRIi2
ロヒプノールは耐性が付きやすすぎ。
201優しい名無しさん:2007/04/27(金) 04:33:35 ID:/QmIgUJF
銀ハルとマイスリーが全く効かなくなっちゃって
アモバン処方されて2日目。

全く苦くなくてビックリしてます。←オカシイかな…

しかも、全く眠くならない。
困ってます…。
合わないのかなぁ。
医者行ってこなきゃね。
202優しい名無しさん:2007/04/27(金) 06:00:04 ID:rfxgiQET
呑み出した最初のころはのどに広がるニガーやふらついたりして寝れて、
口に残るニガーですっきり起きれるベストなやつだったのに…

2年たった今ニガーも感じが軽くなったし呑んでもう2時間たつけどまだ寝れないorz
これが耐性というヤツなのか…?

短期型新しいのホシィけど春残ったし寝た気しなかったし、舞はほかの薬の関係上使えないorz
ラボナがほしくなる時あるけど、一度だけ過去に出してくれて気に入ったけど、直後に”昔からの薬は出さないことに”とのことでもう出してくれそうにないorz。
ってもラボナ耐性つくの早いらしいから、危険とか関係なく、今の飲み方じゃ毎日呑んで中毒なって耐性つくから、頓服じゃないと無理だろうけど。
あとの連$とかサイとかが寝付きに効けばいいんだが、自分には中期型で残る方にしかききやがらねぇ(泣)
短期型の寝付きに有効な新しいヤツ新たにどっかだしてほしい(ノД`)

203優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:21:35 ID:oZJLgqhM
>>194
アモバンは処方せん薬なので、個人輸入や持ち帰りは1ヶ月分以内に制限されています。

<医薬品や化粧品などの個人輸入について>
平成18年9月1日
厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
204優しい名無しさん :2007/04/27(金) 21:40:44 ID:PzmAHoWj
アモ10・レンドルミン0.25を一年半飲んでます。
最近じゃ〜まったく効かなくって・・・耐性つきすぎ・・・ですね。
でもアモ無しだと不安だし・・・
205優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:29:28 ID:kWmEycMi
>>197
アモバン15mgだとからだに悪いの?
医師に寝付けないって言ったら、アモバン7.5×2・リスミー2×2で
処方されてるんだけど…
206優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:44:36 ID:u6yWYLAs
みんな毎晩アモ飲んでるの?
私はへとへとに疲れてて眠れそうな夜は飲まないって決めてます。
207優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:58:04 ID:oZJLgqhM
>>206
わしは逆にへとへとに疲れて帰ってくると、
身体は疲れていても頭が冴えて眠れなくて飲むことが多いですね。
むしろ早帰りのときの方が飲まなくて寝られる。
208優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:25:05 ID:66iBQptq
自分は毎日飲みます。
夜勤なのに明るいと寝れなくて。
ハルが効かなかったのでアモになりました。
209優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:49:39 ID:+8eN5wRC
アモは苦くて余計に頭おかしくなりそうになったから一回でやめた
210優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:58:02 ID:RoaiunZJ
メイラックス2錠とアモ2錠飲んだけどダメ。
追加でデパス2錠とアモ2錠飲んだのにまだダメっぽい。
明日仕事だし寝たいんだけど。
211優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:24:18 ID:3hC4ijhK
ちゃんと布団に入って眠れる態勢にしてますか。
とにかく枕に頭を置いて、無心で深い深呼吸をゆっくり繰り返してみて。
息を吐くときも時間をかけて。
212優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:35:15 ID:t+jTbfk7
 寝れない時って、眠り語る方を忘れてるっていうか、眠る事を考えすぎてる気がする。変ないい回しでゴメン。
 今日はアモバンを切らしてて、どうしようと小一時間。ダウナー系な1.4bdあるんだけど、アモバンどころじゃないスーパーニガーなのでヘタレな俺は決断出来ず…。月曜日にはアモバンゲットしなくては…。
213優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:37:34 ID:T2kk8ugA
横になって目をつぶって寝ているときの呼吸の真似してると眠れることがあるよ。(すぅぅぅー……はぁー)
そんな私は減薬中で入眠困難。明日休みだからいいけど。
214優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:37:59 ID:t+jTbfk7
>>212
眠り語る方→眠り方 薬入れてないんだけど、誤変換、orz
215優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:24:00 ID:vQmajlQ3
アモバンって20mgくらい飲むと、翌日食欲不振になりませんか?
自分だけかな…
216優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:44:07 ID:66iBQptq
>>215 あるある
アモは胃には優しくないらしいから仕方ない
217優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:46:46 ID:RtL95sG6
初めて処方されてから3日ほどで「ニガー」が来なくなった。
これって普通?

ちなみに、薬の効きは良かったり悪かったり。
218優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:56:37 ID:Niibf+36
>>217
不発はよくある事。またきっとニガーくるよ。

ちなみに俺、さっきゲップした拍子にチョゲロ出ちゃって
口ん中がニガーテロで炎上。飛び起きた。
219215:2007/04/29(日) 10:29:38 ID:Eae5OxDl
>>216
何か対策法ないですかね?w
飲まないのが一番かも知れませんが…
220215:2007/04/29(日) 10:34:29 ID:Eae5OxDl
連続スマソ
昨日は35mgくらい飲んでしまった。
というか個人輸入したから毎日こんな感じw
221優しい名無しさん:2007/04/29(日) 14:33:38 ID:GysrPeVc
アホか
そんなん荒れるの当たり前だ
上限10rそこそこだってのに
222優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:58:18 ID:ytRR30NL
乱用以外の何物でもねーな 氏ね
223優しい名無しさん:2007/04/29(日) 17:08:55 ID:+JYPMGJW
こいつ、いま急に10まで減らすと退薬症状で、マジ死ぬかも。
あすも生きてたら、書き込んでくれや。
224優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:12:37 ID:/sefBLwo
アモ+デパッス投入しますた
225優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:23:45 ID:QWq/oFNn
θθθθθ
226優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:53:18 ID:Zm7KV8IJ
>>225
このレスは定期的に出てくるね。個人的には和みます。
227優しい名無しさん:2007/04/30(月) 09:00:07 ID:fsEj3WVD
初めて飲んだよ10mg。サイレース1mgと合わせて。
薬を変えたばっかで寝つきが悪かったけど
中途覚醒が減った。格段に減った。
相変わらず夢は見たけど浅いのばかりじゃなかった。

でも今、この口の苦さは何ィィィィ! 味噌汁が不味いっ。
あと指が震える。これも副作用か。
228優しい名無しさん:2007/04/30(月) 11:26:57 ID:pb/CHaOO
現在アモバン2.5mg(1錠の1/4)+レンドルミンD1錠で眠っています。
睡眠時間は5時間くらい
薬やめたいんだけど睡眠不足で耳悪くしてから怖くなってずっとのんでます;;
医者には混在して飲んでいることは言ってないのですが大丈夫かな?
229優しい名無しさん:2007/04/30(月) 14:41:05 ID:WDSZDoZ9
アモの苦さは世界一イイイイイイィィィ!!!

230優しい名無しさん:2007/04/30(月) 15:06:09 ID:nZVvdZpX
アモ2錠投入(;´Д`)
231優しい名無しさん:2007/04/30(月) 18:13:56 ID:F8SAn1/W
>>228
4分の1なら軽い方だわな。まあ話分かる人なら何でも進んで相談しなよ
あとこーゆー薬は量を安易に変えない事が大事だと思われ
その量で落ち着いてるならキープして、慣れてきたら減らす努力をするってとこで
…って、半分自分に言い聞かせてんな
232優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:45:03 ID:RQvWGwuA
今日もアモ2錠とメイ2錠飲んで寝まちしてるけどダメっぽい。やたら泣けてけて寝れないの。
今日も追加かな。
普通に寝たい。
233優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:44:14 ID:ZXa0q8B5
最近はあの苦さがやみつきになってきた。飲む時は必ず噛みくだき
グレープフルーツジュースと一緒に飲む。依存しちゃってるのかな。
234優しい名無しさん:2007/05/02(水) 19:34:33 ID:aHKiR8Ts
昼間なんだけど、しんどくなってアモ1錠を4分の1に割って飲んだ。
すると食欲も出て元気になった。
それを医師に話したら内科だけど眠る用とあわせて28日分
 7,5mg 1日1,5錠出してくれた。
あと、デパス0,5 1錠。

今はもうクセになって飲まなかったら禁断症状みたいなのが出る。
235優しい名無しさん:2007/05/02(水) 21:19:45 ID:RykZSUJ6
抗生物質と一緒に飲んでいいのだろうか・・・
かぜひいちまった
236優しい名無しさん:2007/05/02(水) 22:37:03 ID:jmwyyqZA
わたしは精神科の薬で「市販の風邪薬や痛み止めと一緒はダメ」って
医者から言われたことないな。
病院で出してもらった薬だと、含有量が違うからわからないや。

現在10mg。ニガー経験なしなのがちょっと寂しい(´・ω・`)
237優しい名無しさん:2007/05/02(水) 22:41:37 ID:aATvD1ka
>>234
アモバンには実際、抗不安作用があるからね。
ただ、不安神経症には保険適応外なので、
本来は昼間の服用という形での処方はできない
ということは知っておいたほうがいいと思います。

禁断症状は医師に話すべきです。私も経験あるんで。
今の段階なら、まだ引き返せると思います。
238優しい名無しさん:2007/05/03(木) 11:40:30 ID:HCxbX7r+
>>237
 そう、だからカルテ上では眠剤となってます。
 けっこう服用期間長いので引き返せれるかどうか…
239優しい名無しさん:2007/05/03(木) 13:37:12 ID:CcZJ7Ihc
春眠の季節だからかアモバン効き過ぎ。今晩から割って飲もうっと。
240237:2007/05/03(木) 13:56:28 ID:S5SfvIeQ
>>238
ここで引き返さなくてどうするの?

そもそも、いくらカルテ上ミンザイで、
昼間に飲むことを認めてる医師はその時点で問題アリだと思う。

メンタル薬依存のほとんどは「医原性」といいますが、
その意味で、あなたの主治医は大丈夫か?と心配です。

禁断症状は苦しいですよね。
いきなり中止は難しいし、危険も伴うのでとりあえずいまのまま飲んで、
次回の通院日にこれからのことを話し合ったほうがいいと思います。
まともな医者ならば、禁断症状が少ない形での減薬方法(漸減法や置換法)を指導してくれるはずです。

それが期待できない医者ならば、即刻変えるべきです。
241たこたこ:2007/05/03(木) 21:54:50 ID:p8Bs9xES
漏れはアモバンより、ロヒプノールのほうが睡眠効果抜群な気がする
242優しい名無しさん:2007/05/04(金) 00:38:49 ID:KeRTSEgN
アモバンで ねむ 久 なって きっっっっっっっっっっっっっt
243優しい名無しさん:2007/05/04(金) 00:43:47 ID:G2k4LRxQ
あ もーねる
244優しい名無しさん:2007/05/04(金) 03:05:51 ID:oPWT/WXT
 眠れないから、30分前に経口投与。そろそろ効いてほすい。アモ、よろしくm(__)m
245優しい名無しさん:2007/05/04(金) 03:21:42 ID:+vrP69zH
わざわざ経口と書く必然性は?
246優しい名無しさん:2007/05/04(金) 06:34:34 ID:wio9Daho
たぶん、
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176133899/433
で座薬を毎日飲み続けているらしい人がいるから、その逆にアモバンを
ケツに入れていたからではないだろうか。
247優しい名無しさん:2007/05/04(金) 07:07:18 ID:Mw1wOvSA
またループになる前に言っとくと、

アモバンスレで、歴代猛者たちの経験則では、
「アモバンを坐薬としてケツから入れても効果は同じ。副作用(ニガー)も同じ」
という結論でいいんですよね?

こういう情報は、真面目なおくすりサイトには出てないから、ここは貴重だ。
248優しい名無しさん:2007/05/04(金) 07:54:12 ID:KeRTSEgN
良薬は翌日も口に苦し
249優しい名無しさん:2007/05/04(金) 08:33:29 ID:xdohFHVz
>>245
粉をスニッフしていないよという意味かとオモタ。
250優しい名無しさん:2007/05/04(金) 10:11:32 ID:3quBbSj7
春→舞→アモ5mgが二日目にして効かなくなったorz
ロヒベンザも入眠失敗すると効かないし
今夜は10mgで行ってみる。
251優しい名無しさん:2007/05/04(金) 10:45:20 ID:G2k4LRxQ
アモは噛み砕いて飲むんだッ!
252優しい名無しさん:2007/05/04(金) 11:09:00 ID:xdohFHVz
>>251
うん、噛み砕いたほうがよく効いたような気がする。
253優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:06:28 ID:1x/zjcSD
俺も噛み砕く。舌下は効くの?
254優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:52:31 ID:8aj+SHW2
>>253
 舌下はやったことないなあ。
 ま、機会があればやってみるよ
(毎日のんでるわけではないので。)。
 
255優しい名無しさん:2007/05/04(金) 14:16:12 ID:Cn4ihmAv
黄門様は?誰か試してみて。
256優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:56:49 ID:VZb9LZJN
アモ飲み初めて5ヶ月なんだけど、ずっと胃の調子が悪い。
朝起きた時口の中が気持ち悪いししんどい。
でもやめたら眠れないから手放せない・・・
257優しい名無しさん:2007/05/05(土) 02:21:43 ID:Hq9kUr2A
>>255
座薬は体温で溶け出す油で薬を固めてあるから
直腸内でじわーっと熔けて吸収される。

錠剤をケツからただつっこんだって直腸に錠剤を
溶かすほどの粘液はないし、かえって傷つけたりして痔になるぞ!
258優しい名無しさん:2007/05/05(土) 09:47:32 ID:M4Chdj6O
コーティングをはがして、素錠にして入れたんだけど、
直後にウンコしたくなって、出てもうた。mottainai
259優しい名無しさん:2007/05/05(土) 12:34:25 ID:WExM0eBZ
>>257
上の口から飲みますd
260優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:05:07 ID:FGdc5UAW
アモバン投入から2日で効かなくなりますた。次は何を出されるのだろうか。。
261優しい名無しさん:2007/05/06(日) 03:07:01 ID:GswgFj/T
アモバンの(;´д`)ニガー副作用が収まると共に、
効かなくなってしまった模様。耐性が出来たのかな。
頭の中に「しんしん」と音はするんですけど、
全然眠れないorz
つきあい始めて1年、苦みが残らなくなって、ようやく
慣れてきたかと思ったのに。
ハルシオンが禁じ手なので、次はどんな薬が処方されるのやら。
262優しい名無しさん:2007/05/06(日) 17:01:01 ID:OveVvZts
僕は毎晩睡眠薬にアモバン1錠ロヒプノール1錠飲んでるのですが、
今朝朝7時頃に目が覚めてしまい二度眠しようとしてもできなくなってしまいました。
そこで思いきってアモバンを2錠飲んでみたのですが、そしたらびっくり!
今まで見た事もないような奇妙な夢を楽しむ事が出来ました。
どんな夢かは説明不可能なんですがぜひ一度お試しあれ。
263優しい名無しさん:2007/05/06(日) 17:31:28 ID:sD0OXd0E
↑自殺幇助?
264優しい名無しさん:2007/05/06(日) 17:51:34 ID:PwPj6NP3
アモバン2錠で死ぬなら、簡単には処方されないと思うが。
ほとんどの場合、単に眠くなるだけと思われ。
265優しい名無しさん:2007/05/06(日) 18:08:13 ID:6kZRZJ0w
>>263の意味がわからず
>>264でわかってワロタw
2錠ぐらいで死ぬわけねーぞ!www
266優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:16:03 ID:SofbaIh4
アモバン全然効かないのにこの4日くらい薬局が休みで変えてもらえなかったorz
眠れる薬を下さい(;_;)
267優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:25:15 ID:RE3cVshX
20飲んじゃいなよ!
268優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:18:44 ID:JHdJ7lXc
 今さっきアモを投下したのでそろそろくるかな?今日も効いてくれよっ!!
269優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:06:49 ID:wJAHhxUX
入院中だからアモ20はくれないんです‥orz
270優しい名無しさん:2007/05/07(月) 08:19:04 ID:Ih7vvRPP
連休だから、アモを抜いてみた。

当然眠れずグダグダの一週間。

連休明け仕事だから、昨日から再開。7.5×2。

もんのすごく効いた。知らぬ間に寝て、すっきり目覚めた。

アモありがとう!
271優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:53:54 ID:ftiN+kmm
効いてるんだけれど、ニガーが来ない…。
なんか物足りない気分。
272優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:27:09 ID:SPnhGr6K
割って飲むと良薬口に苦し
273優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:11:25 ID:1LcSpcrC
ここしばらくマイスリー&ロヒだけだったんだけど、
昨日はお昼寝たくさんしちゃったし、連休明けで目覚めにキレが欲しい。と
思ってマイスリー&ロヒにアモバンを足してみた。

そしたら即効眠れて目覚めも爽快。狙い通り。さすがアモバン。
普段、苦いのが嫌で処方されてるのに飲まない事が多いんだけど、
ここぞって時に頼れるアモバン。最強の入眠剤です。

まあ、起きた時プリン3つ食べた痕跡があってびびったのはご愛嬌w
274優しい名無しさん:2007/05/08(火) 01:29:45 ID:cEfYNa7v
眠れなくて、今アモ投下。2時までに効いてくるといいな。
275優しい名無しさん:2007/05/08(火) 03:23:39 ID:P6D1zNkm
飲んで30分後、効かないのでもう一粒アモ追加。
すぐ布団に戻って2時間経過したが、眠くなる気配がない。
まだ一週間と経っていないが、耐性つくのってこんなに早いのでしょうか。
ベンゾの断薬が必要と判断され、慣れない服薬指導を受けているのだけど、
これだけは効き方もキレも好きだった。苦いのも気にならない程度だった。
短い間だったけど、いい睡眠をありがとう。アモ。
276優しい名無しさん:2007/05/08(火) 10:52:35 ID:R/jworO3
大きく戻りますが
>>234

自分もその使い方をしています。昼間でも食事のために飲んでいます。
しかし1日の使用量上限は10mgとなっているので、この使い方で20近く飲むと不安です。

実際、1日20近く飲むと胃に負担がかかり、次の日に食欲低下が表れるようです。
そして食欲がないからまたアモバンを飲んでしまう…という悪循環に陥ってしまっています。

特に知りたいのは、「1日に何mgまでなら、次の日に食欲低下が表れないか」
です。
多めに飲んでいる方々、いかかでしょうか?
277優しい名無しさん:2007/05/08(火) 16:40:33 ID:4pAFOL4z
アモ飲んだ次の日って、午前中頭が全然働かない。仕事でも
ミスばかり。なんか変に頭がボーっとしてる感じがする。
薬剤師の人は「翌朝には全く残らない薬」って言ってたから、気のせいなのかな〜。
他にこういう方いませんか?
278優しい名無しさん:2007/05/08(火) 20:22:07 ID:BQi58Ml3
>>277
 私の場合、ロヒと併用しているのでよくわからないが、
アモ7.5mgのむと次の日の朝に残ることがある。
3.75だと残らない(明け方近くにのむと残るが)。
279優しい名無しさん:2007/05/08(火) 23:15:06 ID:P6oxGJBm
一日中ニガー

なんとなく胃に不快感を感じるのは自分だけ?
280優しい名無しさん:2007/05/08(火) 23:32:38 ID:9/J46dVL
改正薬事法でニガーはやがて個人輸入出来なくなるって本当?
281優しい名無しさん:2007/05/09(水) 00:39:34 ID:ntdfp8fd
ただいまアモを噛み砕き中です。
舌下でいけるか?
…なんか思ったほど苦みを感じない…俺はアモに麻痺してしまったのか?!
282優しい名無しさん:2007/05/09(水) 05:57:44 ID:jVcRArHv
今日は遅いGWでゆっくり寝たいから0時に飲んで今起きた。二度寝出来ないみたいなので一錠追加。効くかな?
283優しい名無しさん:2007/05/09(水) 19:50:04 ID:IL8GsLRi
>>281
 心配要らない。
大した苦みではないと思っている人のほうが多い。
 2ちゃんにわざわざニガーと書き込むのは副作用を
強く感じる人またはもともと苦みの嫌いな人。
284優しい名無しさん:2007/05/09(水) 22:23:02 ID:vZ1fKpGb
噛み砕いているときは何ともないが、寝覚めがニガーなんだよな。
285優しい名無しさん:2007/05/10(木) 19:53:49 ID:knQDRkM7
なんか薄いものでコーティングされてるよね。
286優しい名無しさん:2007/05/10(木) 21:12:06 ID:RrIzuR84
7.5を1錠、肛門から挿入した。ちょっとケツが痛い。
効くのかな…?
287286:2007/05/11(金) 09:45:08 ID:faOfxLHT
効いた!ニガーはあまりこないけど…
へえ、座薬にも出来るんだ…。
288優しい名無しさん:2007/05/11(金) 11:33:17 ID:FZZxDzxN
あまりこない、ってことは、少しは来たんだな?
つまり、ケツから吸収したアモが唾液中に分泌されているわけだ。ちょっとすごいぞw
289優しい名無しさん:2007/05/11(金) 13:13:44 ID:0nsd7wQ0
>>288
すごくない。普通。

>>287
勇者乙www溶けて効いてくるまで何分ぐらいかかった?
290優しい名無しさん:2007/05/12(土) 01:24:03 ID:kS33MGl/
座薬って速効性だから意味あるんだよな?
291優しい名無しさん:2007/05/12(土) 11:03:44 ID:SOjXjoMm
アモバン飲んで半年
とうとう何を食っても味がしなくなったwwww
副作用で尿から亜鉛が流れ出すとどこかのHPで見たが・・・
服用を止めれば治るのかな?
292優しい名無しさん:2007/05/12(土) 15:14:33 ID:Uwz2o8wA
>>291
ほんとうかよ?
俺はもう2年かな?
最近は、10mg×2でも完徹するほどになった。
やべー。
293優しい名無しさん:2007/05/12(土) 15:35:09 ID:vQMR+XIr
>>291
亜鉛とればいいじゃないか。シジミ食えシジミ。
294286:2007/05/12(土) 16:34:08 ID:WyTRWjZC
多分2時間以上はかかると思う。
もともと座薬ではないから、直腸内で吸収されにくいみたいだ。
今日1時に挿入して、2時間後に用をたしたら、便の中に錠剤を確認した。

この方法は胃を痛めないが、あまり効率のよい使い方ではない、と思った。

最終手段としては、錠を真水に溶かし、それを静脈に注射することを考えた。
ただし危険だが。注射器はヤフオクで手に入る。
はやくトリップしたいぜw
295優しい名無しさん:2007/05/12(土) 17:34:02 ID:WyTRWjZC
妙案を思いつき、実行したので加えて報告します。

錠剤のまま肛門内に挿入するのではなく、
錠を砕いた粉を少量の水に溶かし、スポイトで肛門に挿入した。

効果のほうは後ほど報告します。
296優しい名無しさん:2007/05/12(土) 17:48:44 ID:u/qUi+u6
>>295
どっちもオススメしたくないけど静注よりはマシかと…
でも目的がそれなら辞めて!医師に言って普通に眠剤、替えてもらったら?
297優しい名無しさん:2007/05/12(土) 18:25:49 ID:WyTRWjZC
ですね、クスリは正しく使います。
298優しい名無しさん :2007/05/12(土) 18:26:52 ID:qigqrDDb
>>295
トリップとか書かないでほしい。本当にこうゆう乱用めいた事したら
またハルの時みたいに規制がしかれて、本当に必要な人が苦しむ事になる。
うるさいけど、こういう書き込みは遠慮してほしい。
本当頼む。
299優しい名無しさん:2007/05/12(土) 19:46:35 ID:E76YBKKn
この薬は噛み砕いて飲むのが正しい飲み方なんですか?
今週から処方されて普通に水で飲んでるんですけど全く効かないし、みんな言ってるニガーもないので。
先生は「少し苦いけど」とは言ってたけど飲み方に関しては何も言っていませんでした。
300優しい名無しさん:2007/05/13(日) 05:26:43 ID:gdri1hGz
このテの話は嫌いじゃないけど、薬板の方がいいんじゃね。
該当スレがあるか知らんけど、眠剤スレはあるはず。

ところで、先ほど間違って2錠飲んでしまった。
この場合、WニガーなのかニガータイムWなのか。
301優しい名無しさん:2007/05/13(日) 05:33:20 ID:gdri1hGz
>>299
これに限らず普通の飲み薬でも「出来るだけ空腹時を避け、たっぷりの水で噛まずに飲む」が基本じゃないかな。
理由は色々あるみたいだけど、まあどんな方法で服用しようが大した違いはなさそう。
舌下や噛み砕きは即効性はあるが効き目が短い、空腹や水無しで飲むと胃に悪い、みたいな。

緊急時以外は医者に言われた通りに飲んでるよ。自分は。
ニガーがないなら299に合ってないだけと思うので相談してみ。
302優しい名無しさん:2007/05/13(日) 05:35:14 ID:gdri1hGz
あー、あと耐性がつきやすいとも聞いたな>舌下・噛み砕き
ソースはないし反論者もいるので、こういう話もあるよ、くらいで。
303優しい名無しさん:2007/05/13(日) 11:21:54 ID:Z45uaHnw
>>291
おいおい、もし本当に味蕾(味覚細胞)が
死んだのなら、ちょっとやそっとじゃ治らんよ。
のんびりしてないで、然るべき病院で診て貰え。
304優しい名無しさん:2007/05/13(日) 14:06:34 ID:Vn8yQ4ZJ
金、土曜日は飲むのを休みにしている。
当然、朝の7時くらいまで目がパッチリしている。
そのあとはスーッと眠れる。
不眠症というより昼夜逆転症ですね。
90歳を越した伯父は自由気ままな人で食べる時間も寝る時間も
全く不規則だ。読書家、TV好きなのでそちらに生活のペースを
合わせている。それでも健康でボケずに長生きしてるから不規則
な生活が必ず寿命を縮めるわけではなさそう。
ちなみにその伯父はスモーカーで時々酒も飲むね。
305優しい名無しさん:2007/05/13(日) 16:50:05 ID:c8qiZ2se
>>293
申し訳ありませんでした。

306優しい名無しさん:2007/05/14(月) 04:29:30 ID:FsX3fW/3
眠れないので先程、アモ投入。くればいーな。あも!!!
307優しい名無しさん:2007/05/14(月) 09:11:36 ID:KFYs38Fg
>>301
床につく直前に飲むわけだから、普通胃はからっぽだな。
夜食とかが腹に入っていると、ニガーがなかなか来ないし、弱くなる。効きも悪い。
つか、食ってすぐ寝たらダメだし。
308優しい名無しさん:2007/05/14(月) 11:30:24 ID:9ZVV7V+u
自分の場合、アモ飲むと食欲が出て、食っちゃいかんと思いつつ、ドカ喰いしてしまう・・・orz
309優しい名無しさん:2007/05/14(月) 15:16:01 ID:VaBzEeZ7
夜の2時にアモバン10ミリとデパス0.5ミリ飲んだら
朝9時におきるのが相当つらい・・・
あんまり飲み合わせがよくないのかな・・・デパスやめたがいいかなあ。
310優しい名無しさん:2007/05/14(月) 17:35:42 ID:W0ZzeNKp
>>308
漏れも。
アモ飲んでから寝るまでの間に、菓子一袋とかカップラーメン食べてるようだ。
朝起きてから、ゴミ箱見て唖然とすることも…

で、知らぬ間に体重10kg増えた… _| ̄|○
311優しい名無しさん:2007/05/14(月) 19:32:07 ID:DSssLnzY
>>305
あやまるほどのことではない
312優しい名無しさん:2007/05/15(火) 00:23:09 ID:jATsXd7h
アモ投下アゲ

この苦味はある意味コーヒーの苦味よりも
安堵をもたらせてくれる。
313優しい名無しさん:2007/05/15(火) 00:27:07 ID:NwkVxpd4
2年飲んでたけど、最近自主減薬して、10mgを半分にわった1かけで
眠れるようになりました。肝臓弱ってるのかな・・・
314優しい名無しさん:2007/05/15(火) 00:27:33 ID:ytA6SdeR
アモは本当に腹が減る!
必ず何か食いたくなる。
315優しい名無しさん:2007/05/15(火) 02:07:38 ID:jATsXd7h
>>313
半分で眠れるのなら、睡眠障害に関しては病が良くなってきているのじゃないかな?

私の病院では半年に一回は血液検査して肝臓のチェックしてるけど、心配なら血液検査してくださいと医師に言ってみれば?

>>314
さっきチョコアイス2本食べたよ〜
316優しい名無しさん:2007/05/15(火) 04:48:54 ID:HcMlFpMG
飲み続けてるとやっぱり肝臓を悪くするのかなぁ。

近々、会社の健康診断だから ドキドキた゛。。
しかも人間ドック。

朝からなんだけど 前日はアモは飲んじゃダメかな?
ダメだよな。今から薬なしで眠れるのか不安だ。次に医者行ったら忘れずに聞いてこよっと。

ところで、アモ飲んだけど眠れない。
さっき、とんぶくの銀ハル追加したけど、のどが渇く ばっかりで眠れねー。

もぅみんなは寝た?
夢の中かぁ?
317優しい名無しさん:2007/05/15(火) 05:15:37 ID:TDSx+Yxl
>316
>肝機能障害 頻度不明 黄疸、ALT(GPT)上昇、AST(GOT)上昇、Al-P上昇、γ-GTP上昇が
>あらわれることがあるので、観察を十分に行い異常が認められた場合には、中止する
>など適切な処置を行うこと。
318優しい名無しさん:2007/05/15(火) 06:59:36 ID:uR+4VBak
アモバンは1日10mgまでとなってるけど、20mg処方してくれないんでしょうか?
主治医と相談だと思うけど・・・。
319優しい名無しさん:2007/05/15(火) 07:43:33 ID:ytA6SdeR
>>318

私は普通に15mg処方されてますよ。
医師に相談を。
320優しい名無しさん:2007/05/15(火) 10:23:13 ID:hEIAvQur
俺の行ってる病院アモ1週間分で¥610なんだけど高い方?
321優しい名無しさん:2007/05/15(火) 13:04:54 ID:2j17G/tG
本日初アモバン、効くといいな。

>>320
アモバン7.5ミリ:2週間
リーゼ5ミリ:7錠
で、620円でした。

ミリにもよるのかな?

ちなみにハルシオンの20円増し。
322優しい名無しさん:2007/05/15(火) 15:07:07 ID:OrwR89Eu
今日アモバン7.5mgから10mgを処方されました♪
眠れるといいなあ
323320:2007/05/15(火) 15:52:42 ID:iMr7YBPv
>>321
やす!

初診の時はアモバン7.5 7錠 ¥1050
2回目アモバン7.5 7錠 ¥610

ボッタ栗認定しマスタ。
医者変えよう。
324優しい名無しさん:2007/05/15(火) 16:31:16 ID:a5vxQrHT
薬価調べればわかるけど、おかしいほど高いよそれ。

初診と2回目で違うってのはありえないので、たぶん診断料や心療医療費か何か含まれてるんだと思う。
確認してみるといいよ。ボッタクリの可能性もなくはないけねw
325優しい名無しさん:2007/05/15(火) 17:55:38 ID:KIjlIo7d
同じ医者で、同じ処方なら、毎回それほど大きな薬価の違いは出ないはず。

大きく金額が異なるとしたら、薬価以外の点だね。

たとえば、
・精神科などでは「通院精神療法」(かなり高額)が加算されるが、ふつうの内科では加算されない。
・病院と診療所(クリニック)では診療報酬の体系が違う。
・同じ処方箋でも、薬局の一ヶ月あたりの利用回数によって少し異なる。
・保険の自己負担は、国保も健保も原則3割だが、健保組合だと独自給付があって安かったりする。
326優しい名無しさん:2007/05/15(火) 23:38:22 ID:LuygtlxA
アモバンそこそこ効き目あるから重宝してるけど、
ニガ〜だけがどうしても辛い・・・orz
アタラックスに変えてみようかと思うんだけど、
アモほどの効果は期待しない方が良いですよね?
327優しい名無しさん:2007/05/16(水) 01:07:31 ID:oJHlvSsV
ここは凄まじい人種差別スレですね
何ならスイカでもいかが?
328優しい名無しさん:2007/05/16(水) 02:04:38 ID:gX2DXx/k
アモバン初めて処方されたのですが、
飲んでからどの位で効いてくるのでしょうか?
329優しい名無しさん:2007/05/16(水) 02:08:34 ID:nRkQubnq
そうなんです。
ブラック・ミュージック大好きなんですが、なぜか就寝前に差別用語を連発してしまうのも副作用なんです。
330優しい名無しさん:2007/05/16(水) 02:12:48 ID:nRkQubnq
>>328
個人差はありますがおとなしく布団に入っていれば20〜30分で効果が出てくると思います。
>>329>>327へのレスです。
331優しい名無しさん:2007/05/16(水) 02:16:46 ID:gX2DXx/k
>>330さん
ありがとうございます!
332優しい名無しさん:2007/05/16(水) 03:16:42 ID:UiGgaYPr
>>298
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
333優しい名無しさん:2007/05/16(水) 03:31:27 ID:jkDZfav7
アモバンあまってるからなんぼでもあげるで〜w
334優しい名無しさん:2007/05/16(水) 03:40:26 ID:/IcHS4MP
ください。
335優しい名無しさん:2007/05/16(水) 03:55:48 ID:NyDQuQe+
飲んでからおすもう見てたら寝そびれちゃったよ。布団に入ってたけどもう眠れそうにないよ。
このまま起きてて病院にいってきます。
336優しい名無しさん:2007/05/16(水) 03:58:11 ID:NyDQuQe+
おすもうは1時頃からの再放送ね。終わってすぐ寝ようとしたけど失敗した。
337優しい名無しさん:2007/05/16(水) 04:22:33 ID:oJHlvSsV
>>330
朝起きて「ニガー」って言ったりして
まぁもう慣れたけど
338優しい名無しさん:2007/05/16(水) 04:54:21 ID:S2jj+u/f
アモ飲んで半年ほど経つんだけど
眠れない・・・追加しても眠れない。
結局3錠飲んじゃった・・・泣
翌朝のニガーが怖い・・・
これは耐性なのかな・・・?
339優しい名無しさん:2007/05/16(水) 05:35:36 ID:Vt66mUj+
アモバンって10mgが限度ですよね。
これでも眠れない場合、
10.75mg、あるいは20mgに増減してもらえるでしょうか。

他にデパス、ゼストロミン、エリミン、テトラミドなども
同時に飲んでいます。
これらでダメだったので、アモバンが追加されて一時は
「眠れたー!」のですが、またすぐに眠りづらくなってしまって…。
340優しい名無しさん:2007/05/16(水) 06:51:48 ID:BQmf4dNP
久しぶりにアモ飲んだら、苦さで目が覚める
341優しい名無しさん:2007/05/16(水) 08:38:19 ID:HDoVCB6A
アモ全然効かなかった。まだマイの方が効くお。本当はベゲほしい。
342優しい名無しさん:2007/05/16(水) 11:40:07 ID:ldsDBjGO
>333
つ薬事法
343優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:55:50 ID:MqTx6fuk
アモバン効きました!

飲んで数分後、ノドから苦い感じがしました。
今までは寝るまでの間に飲んだか飲んでないかを忘れてしまっていたのですが、苦味で分かるから、かえっていいみたい。

朝の苦味は分かりませんでした。
頭はスッキリして二度寝は出来ない感じでした。
合う・合わないって、こんなに差があるんですね!
344優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:53:11 ID:LKfdKhU6
>>343
よかったね!
楽しいアモワールドへようこそ!
345優しい名無しさん:2007/05/17(木) 04:53:01 ID:cVaC51ki
眠れるし、効き方もまったりリラックスで好きなんだけど苦いのがね〜…と最初は思ってた。
でも例えばマイスリー飲んだ後に用事が出来てしまって寝そびれた時は同じ薬なり
他薬なりを追加しないと眠れなかったんだけど、アモなら用が済んで目が冴えてても
「まだニガーじゃ、いける!」って寝る体制に入ればまたマターリ→上手くいけば眠れる。
ってことが多い。個人的な体質か単なる自己暗示かも知れんが、眠れるならヨシ!
346優しい名無しさん:2007/05/17(木) 05:05:25 ID:cVaC51ki
連投失礼。
ほんとこの薬は合う人にはすごく合うし、また合う人が多い印象がある。
私は一錠飲むと翌日半日くらい軽度ニガーが残るんだけど、それも水飲みつつ
「うん、苦い。今はリラックス状態だな」
という思い込みで安定剤の出番が減るという嬉しい副作用がw
347優しい名無しさん:2007/05/18(金) 18:40:39 ID:rcfGpQmo
今までロヒ2mgで心地いい軽い酩酊感を感じられるくらい入眠できてたんだけど
ロヒは半減期が長い(翌朝に持ち込む)ということで、アモバンを初めて処方された。

7.5mgを28錠処方されて試しに半分に割って飲んだけど・・・超苦いw
短期作用型ということでいきなり1錠をためらって半分にしたけど、効果は感じられず。
翌朝も口腔内に苦味を感じました。

眠剤は相性があるのでしょうが、ロヒからアモにのりかえて「効いた!」って人います?
348347:2007/05/19(土) 06:46:10 ID:V9OA2y6x
アモバン コップの水で飲み込むようにして飲んだ。
口腔内に触れないように飲んだので、飲んだ時の苦味はゼロ。

20〜30分経過してから唇の周辺(?)からほんのり苦味が・・・w
眠気は起きなかったけど取り合えず眠れたので効いてるのかもしれない。
22時半就寝、さっき5時に起きたがハングオーバーは感じられずすっきりと起きれた。
 今後どうするか・・・。
349優しい名無しさん:2007/05/19(土) 11:11:05 ID:rwTi4Qxp
>>339
私もロヒ1mg、銀ハル0.25mg、アモバン10mgと処方されています。
何となくアモバンが一番効いてる気がしますので増やして欲しいのですが、
10mg超えて処方されてる方いますか?
350優しい名無しさん:2007/05/19(土) 14:34:31 ID:yL18i+67
10mg、効かなくなってきた(´・ω・`)
他にもいろいろ飲んでるのに…鬱だ…。
351優しい名無しさん:2007/05/20(日) 01:34:47 ID:8eOKBClo
アモバン舌下中
ニガー
352優しい名無しさん:2007/05/20(日) 05:19:05 ID:uuL4WKTh
すごい!勇者!

いろいろ試してアモが一番あってるみたいけど
下舌や噛み砕くのは 無理だな〜。
353優しい名無しさん:2007/05/20(日) 16:54:34 ID://OxjdPP
1日中ヌガーです。
354優しい名無しさん:2007/05/20(日) 17:03:03 ID:x6c3Ay8X
粉々にして舌下してます。半分でも効くよ。
355優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:38:32 ID:rYRJX6oK
その苦さで眠れなくなるんじゃないの?(^^;

アモ歴1ヶ月だけどお水で丸飲み。それでも翌朝の口の中はほんのり苦みを感じる。

356優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:42:01 ID:x6c3Ay8X
もうアモ歴3年なので粉々でもニガー慣れました。
完全に眠るには1錠飲むけどね。
357優しい名無しさん:2007/05/20(日) 22:22:50 ID:8eOKBClo
ニガー<眠気だから大丈夫だった
まだ二回目だが、口動かさないでおとなしくしてればそんなに辛くない
丸飲みより効く気が。
358優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:07:35 ID:61ZlYfVQ
水で飲めとされてる薬を舌下・口中・鼻からとると効果は
強く早く表れるが、効果時間が短く耐性つくのも早いと聞く。
ソースは持ってないしアモバンはどっちにしろ自分は無理w
普通に飲むだけで喉の奥がイガイガする程のニガー唾もニガー鼻の粘膜もニガーなのか鼻から吸う息がニガー
という状態になってきたので寝に入ります。いつもこんな苦くて寝れんのかよ…と思うけど、寝れるんだから有り難い。

そういや、すごーく熟睡できた時は翌朝に苦味が残らないみたいだ。
359320:2007/05/21(月) 11:39:35 ID:/p7xvrfi
医者変えました。

で出された薬がレンドルミン0.25mg 10錠
頓服でホリゾン錠(ジアゼパム)5mg 5錠
それに血液検査までされて全部で2500円もかかってしまった。

レンドルミンて効くんだろうか。ダメならまたニガーを出してくれと頼んでみよう。


今までありがとうアモバン。そしてさようならニガー。
360優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:48:28 ID:z3mVbyH8
服用時は布団の上が条件で、作用時間は3時間程度の睡眠薬が欲しい。
ロヒは確かに効き目を感じる事は出来るからストックはしてる。

どうせ苦いのならアモ10mgを出してもらえるように主治医に頼んでみるわ。
今のは7.5mgだから。

ところで、わざと苦くしてるんだよね?確か・・・。
361優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:01:26 ID:BGqqD10x
っても聞いたことあるし(実際、友人の主治医がそう言ってたらしい)成分的に仕方がないとも聞いたことがある。
この苦みは昼間飲むような薬にはキツいよね。
362優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:59:47 ID:k9qBdBTD
なんで?
なんでわざと苦くするの?
363優しい名無しさん:2007/05/22(火) 03:15:11 ID:BGqqD10x
>>362
友人の医者は「乱用をしないようにするため」って言ってたらしい。
患者もだろうけど、あとは遊びに眠剤使う奴とか?良い薬なんだけど苦いのは嫌だろねw
>1にあるように、苦み=効いてるって目安にもなるし、考えれば色々思い付く。

上でも言ったように、わざとかそういう成分なのかは知らないけど。
364優しい名無しさん:2007/05/22(火) 03:30:11 ID:k9qBdBTD
レスありがとん。

確かに ニガで効いてきたって わかるし、ニガがきたら
布団にダッシュしてます。
犯罪にも使われないだろうしね。
こんなニガじゃ、飲み物にまぜても ニガニガだろうしね。

そろそろニガ来たので おとなしく寝ます。
おやすみなさ〜い。
皆さん よい眠りを。。
365優しい名無しさん:2007/05/22(火) 04:25:23 ID:Jxp6Y/Yt
7.5を半分にして飲んでいたけど半年で効かなくなっちゃった。
最初は吐きそうなくらいニガーだったのにそれも感じない。
寝たい
366優しい名無しさん:2007/05/22(火) 13:01:45 ID:AruJByXI
>>360
>>361
>>362

副作用に「苦味」と明記されていることからも分かるように、
あの苦味はゾピクロン自体の構造に由来するものです。
人為的に苦味成分が添加されているわけではありません。

開発したのはアメリカのセプラコア社(SEPR)ですが、
眠剤のシェア争いの激しいアメリカで、不必要に苦みをつけた医薬品を開発・販売するはずはないし、
最近アメリカでTVCMでさかんに宣伝されている次世代アモバン「ルネスタ」でも、
苦みの副作用が解消されていないことからも明らかです。

もし乱用防止目的なら、ハルシオンなど他の眠剤にも同様に添加されるはずで、
アモバンだけ特別扱いということはありえません。

ただ結果的に、特有の苦味が乱用防止につながっている事実はあるかもしれません。
また医者が患者に説明を求められた際に、都合のいい理由づけとして用いている可能性もあります。
367優しい名無しさん:2007/05/22(火) 17:50:29 ID:FfmrHcmR
アモバンのんだどーーーー
368優しい名無しさん:2007/05/22(火) 18:14:51 ID:FfmrHcmR
アモバンとカフェオレと夏わかめで何か見えた気がする
369優しい名無しさん:2007/05/22(火) 22:06:05 ID:LPQOaN5S
アモ7.5→10mgに変えてもろた。まだ飲んでないけど苦味には慣れてきたかも。
28錠が一回の最大の処方量か・・・・。
370優しい名無しさん:2007/05/23(水) 04:22:00 ID:eqIo3xGs
アモ飲んだ後の煙草ウマー
371優しい名無しさん:2007/05/23(水) 22:00:00 ID:RZFxy0b8
寝る前、
アモ飲んでタバコ5,6本吸って
クラクラするのが気持ちいい

でも飲んで5年。
依存症・・・
まだやめれない
朝も起きれないし、起きたとしてもクラクラする
言ったこと・やったことも忘れっぽいし・・・
372優しい名無しさん:2007/05/23(水) 22:40:34 ID:F9w7xlz2
わたしは依存して2年、ついに個人輸入して量が増え、1日17錠。
医者に断薬をせまられ、精神的に追い詰められてリストカット。
月曜に肝臓に依存をきたし入院、先ほど退院しました。

みなさん、悪いことは言いません。
このクスリに限った話ではないですが、
極量をこえる服用は大変危険です。

373優しい名無しさん:2007/05/23(水) 22:55:07 ID:wkvRLIpf
割って飲みな
374優しい名無しさん:2007/05/24(木) 01:21:41 ID:gKMGTQKE
アモバン飲み続けても寝付けない+悪夢でレンドルミンを増やしてもらった。
最初の5日間は近年稀にみる熟睡っぷりだけど、ここ2週間は元通り。
耐性ってそんなにすぐ付いちゃうんですかね?

ちなみに朝、夕食後にパキシル、ソラナックス飲んでます。
375優しい名無しさん:2007/05/24(木) 18:07:26 ID:8JtTy3JC
>>372
おまえみたいなバカがいるから、規制強化の呼び水となるんだ。
処方どおり飲んでる人にとって、医師が処方をためらうようなになったら、迷惑この上ない。
反省しろ。もう二度と来るな。
376優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:31:05 ID:F05ACwKD
>>375にまるっと同意
377優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:59:31 ID:2JHxGtxf
自己責任
378優しい名無しさん:2007/05/24(木) 23:50:22 ID:3/9tf3du
風邪薬と一緒に飲んでいいんだろうか・・・
頭いたいし、熱もある・・・
379優しい名無しさん:2007/05/25(金) 16:39:56 ID:zHgEtZth
>>378
 アモとは別系統だから大丈夫だと思う。
 自分は大丈夫でした。
380優しい名無しさん:2007/05/25(金) 18:21:08 ID:AGeEgGnb
5−6時間睡眠キープしてアモ減薬してやっと1.25mgまできた
まだ+レンドルミン1t飲んでるんだけど><
次はレンドルミン減らしてくか
381優しい名無しさん:2007/05/26(土) 03:45:38 ID:g6+4zzyt
市販の風邪薬と
今処方されてる薬
パキ、トリプタ、ガスター、マイ、アモ、ロヒ、レンドルミン、ヨーデル
なんですが、
市販の風邪薬okとゆわれましたよ。
382優しい名無しさん:2007/05/26(土) 04:12:32 ID:Kb4cHJ3O
アモバンって太る?
383優しい名無しさん:2007/05/26(土) 04:35:22 ID:UQdMbCCm
11時に飲んだのにもう起きちゃった...
384優しい名無しさん:2007/05/26(土) 10:06:25 ID:M0C88Vn9
アモバンだけでは太りません
385優しい名無しさん:2007/05/26(土) 23:39:49 ID:r9gPquya
>>383
大体効きが3〜4時間ですからねえ…。

自分は毎日飲んではいないのですが、飲んだ時の方が3〜4時間で目が覚めるw
ただし眠りは深いのか、パチッと目が覚めます。その割には二度寝の成功率も高い。
調子悪いと、どれだけ寝ても眠いしだるいし、結果寝過ぎで頭痛倦怠感ゾンビ状態。
386優しい名無しさん:2007/05/27(日) 00:17:49 ID:3otn1a6p
アモバンを飲むと効き目は良いのだけど、翌日一日中口が苦くてたまりません。最近アモバンを増やしたのですが、苦さの不快感を思うと飲めずに眠れず困ってます。何か解決法はありませんか?
387優しい名無しさん:2007/05/27(日) 00:47:23 ID:2j2zxIAt
依存に陥らないからいいじゃん
388優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:39:30 ID:3otn1a6p
寝れないと日常生活に支障がでます。
389優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:46:13 ID:2j2zxIAt
効 き 目 が 良 い と書いてるじゃない?
390優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:50:00 ID:+G0MbNCY
SEXをしないと性犯罪に走りたくなります
391優しい名無しさん:2007/05/27(日) 02:33:19 ID:o5NnMt9P
レンドルミンが効かなかったので今日からアモバンになったのですが
飲んだら苦味がすごいのなんのって・・・orz
すぐに寝付けたのですが3時間位で覚醒→目パッチリ
もう寝れそうにないil||li _| ̄|● il||li
苦味を紛らわす為に午後の紅茶ガブ飲み中・・・
392優しい名無しさん:2007/05/27(日) 18:49:55 ID:zDw4LD5A
>>391
ある程度は慣れる。というか苦味が減る感じかな?
私もまだ飲み始めたばかりだけど殆んど気にならない。

超短期型だから翌朝に残ると困る私には重宝してます。
レンドルミンは全然効かなかったのでロヒプノール2mgにしてもらって今はアモバン。
ロヒ、試してみたら?こればかりは相性の問題もあるし医者と相談してみるといいでしょう。

393優しい名無しさん:2007/05/27(日) 20:22:27 ID:qH1pTmAm
俺は睡眠障害が激しいのでアモバンで寝つきをよくしてユーロジンで中間を押さえてグッドミンで締める、という形をとらせてもらってる。
睡眠薬3種類とか普通だと思ってた
394優しい名無しさん:2007/05/27(日) 20:36:41 ID:1M7w/8BW
さよならアモバンこんにちはハルシオン
395優しい名無しさん:2007/05/28(月) 02:04:23 ID:aLeeFfIc
アモバン、最初の頃はすごいニガーだったのに、最近は全然ニガーが
来ない。こんな人います?
396優しい名無しさん:2007/05/28(月) 02:14:54 ID:Kr6Qr9Sk
私も最近 苦いと感じなくなった。
というより もう慣れた。
効果もある。
効かなくなったんなら 他のに 変えたら?
397優しい名無しさん:2007/05/28(月) 04:48:40 ID:sRa73O6D
>>392
アモバン二日目
昨日より苦味が減った気がします
レボトミン追加してビール少しと一緒に飲んだら7時間以上寝れた!
久々にゆっくり寝れましたよ♪
ロヒですか、次の診察の時に担当医に相談してみますね
ありがとうございます(*´д`*)
398優しい名無しさん:2007/05/28(月) 04:51:42 ID:aLeeFfIc
>>396
どもです。効果は一応あるみたいです。ロヒの補助として出されて
いるのですが。私もニガーに慣れたのかな。
399優しい名無しさん:2007/05/28(月) 06:25:45 ID:D3sWipE3
>>397
酒と一緒に飲むと万が一寝ゲロした時に窒息死するよ
400優しい名無しさん:2007/05/28(月) 08:04:02 ID:BQOEs7Xy
苦くならないし効きもしない
って友達がいるんだけど、全く合ってなかったのだろうかw

ニガーと耐性は反比例してると思ってたけど、そうでもないのかな?
日(体調?)によってニガー度も違う。効き始めもだけど、翌朝の残ニガーも。
401優しい名無しさん:2007/05/28(月) 14:02:28 ID:8p0oibWk
酒と眠剤一緒に飲む奴は馬鹿
酒飲んだらノンレムばっかになって良質の睡眠は得られんよ
402優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:32:15 ID:CHwKFjyP

<アモバンの ニガー懐かし あの夏の かなわぬ恋の ほろ苦さに似て>
403優しい名無しさん:2007/05/29(火) 03:20:51 ID:dwvU1pIq
異常に苦い時がある。
「ニガ!うわニガ!!気になって寝られないんじゃ?ニガー今日はなんだこれニガ〜いやマジ眠れんてニg…グー‥‥」
私にはぴったりのようです。
404優しい名無しさん:2007/05/29(火) 18:29:00 ID:CPQvkqxR
ニガーのニガさを表すと・・・

自分はグレープフルーツの皮を噛み噛みしてる感じ
405優しい名無しさん:2007/05/29(火) 18:58:34 ID:xT+q8ife
恥ずかしいけど、自分は子供用の「お薬飲めたね」ってゼリー使ったり、後からカロリーゼロのこんにゃくゼリーとか食べだりする
眠剤だからあまりお腹に別のもの入れない方がいいんだろうが…
耐えきれぬのだ
406優しい名無しさん:2007/05/29(火) 21:49:42 ID:TFkgoQbP
初めてクサヤ食ったとき臭くて死ぬかと思った。
マンコ見たときはあまりのグロさに二度と見るまいと思った。
でも、どっちも慣れた。
しかしアモバンの苦みは・・・あれは大人の味だ。
コーヒーに砂糖3杯入れないと飲めないお子ちゃまなオレには、手強すぎる。
「大の男が苦みごときでグダグダ言うとは情けないなぁ」と医者に笑われたが、
笑われようがなんと言われようが、ダメなものはダメなんです。はぁ〜。
407優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:12:02 ID:1nG8pSqG
アモの錠歴、まだ 5粒目。苦味を感じながらも氷水飲んでも気にならなくなってきたわ。

10mg×1錠 飲んで40分経ちました。明らかに効いてきたのが軽いボー感で分かる。
シャワー浴びて 寝ますノ
408優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:25:16 ID:ExtOkSa/
ニガーと思った人が書くから目立つんだろうか、わたしは全然苦くない。
コーヒーは無糖専門、煙草吸いだからかな。苦いの平気なだけ?
割って舐めたら、流石に苦いのはわかるけど。
いい感じで効いてます。朝残らないのが大きいな。

>>403 何かツボったw
409優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:35:22 ID:dB161Pog
>>407
シャワーや風呂はアモ飲む前の方がいいんじゃないかなあ
410優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:56:21 ID:yty5x6Jq
当然です
411優しい名無しさん:2007/05/29(火) 23:27:04 ID:dwvU1pIq
アモに限らず、寝る準備万端にして飲むor飲んで効いて来るまでにさくっと寝る準備、が原則ですね。
自分は、他の眠剤だとタイミング逃すとアウトなことが多いけど、アモは何故か作業しても
いい感じのマターリ感が崩れることなく、すんなり入眠できる。あくまで個人的なケースですが。

>>408
いいなあ。ニガーはなくて、よく効くってことですよね。
喫煙厨だけど、大人になったらビールとゴーヤが食べられるようになるもんだと思ってたのに…
ってくらい苦味嫌いだからニガーに過敏なのかな。
キレは本当にいい!しかしニガーには朝どころか翌日中付きまとわれるw
412優しい名無しさん:2007/05/29(火) 23:37:00 ID:x3jnu8tH
苦味はそんなに気にならないなあ。
朝残るけど、朝ってまだ寝ぼけてる時間だから
「うーん、むにゃむにゃ、ニガー、むにゃむにゃ……」
って感じ(笑)

昼過ぎに起きる頃には、苦味はさっぱり消えてる。
413優しい名無しさん:2007/05/30(水) 00:11:09 ID:/d1MAG0t
目薬タイプの麻酔薬の無い時代に受けた眼球注射の痛みを思い出すと
大抵の肉体的苦痛には耐えられる。
414優しい名無しさん:2007/05/30(水) 01:22:10 ID:B0D1SU9Y
何でこの薬を飲めば気分が安らぐのに
ルボックスだかなんだかは飲んでもまるで気分がドス暗いままなんだろう
415優しい名無しさん:2007/05/30(水) 03:11:08 ID:/d1MAG0t
お決まりの早朝覚醒だ! 茶でも飲むか。
416優しい名無しさん:2007/05/30(水) 04:17:38 ID:P100+ALn
今日はアモちゃん効いてくれない。
私はニガーと眠気が直結してる(ように感じる)から、早くニガーくるように割って飲んでるよ。
たまに飲むとき失敗して舌に直接ついちゃうと、鳥肌が立って笑いたくなるくらい苦い。
417優しい名無しさん:2007/05/30(水) 05:41:08 ID:oOd6ERc9
アモバンて睡眠薬としては軽めな方なんでしょうか?
418優しい名無しさん:2007/05/30(水) 05:42:12 ID:oOd6ERc9
あと苦さで言うとトレドミンの方が苦い気がするのですがどうでしょう?
419優しい名無しさん:2007/05/30(水) 11:35:21 ID:0VROTuv/
>>414
うん、自分は安定剤・抗不安剤を兼ねて飲める。
起きようとしてればマターリ起きてられるし眠ろうとすれば眠られる。
ほんと私にはありがたい薬。ニガーさえも嬉しくなるw
>>417
そうですね。超短期型で、最初に出される事が多い睡眠導入剤の一つのはずです。
でもマイスリーの方が出され易いような…マイより初心者には安全で安心な効き方だと思いのになあ。
420優しい名無しさん:2007/05/30(水) 15:38:51 ID:VeV6eb2z
アモ半分とメラトニンを入れる

30分くらいでマターリしてきたらアモ半分追加

ふらふらばたんきゅー

時間差攻撃もいい感じ
これでだめならアモ半分噛み砕いてトドメ!
421優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:49:58 ID:YvRSzRe8
強さは
アモ>ハル>マイだよ。
422優しい名無しさん:2007/05/31(木) 22:28:13 ID:ylOrln9e
>>421
ロヒはどこに入る?
423優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:25:49 ID:KB5rbWGN
>>421
そうなんですか。
マイは「小人」が有名だけど、効きに癖があるというか…私は最初の数回は目眩と嘔吐があった。
>>422
ロヒは >持続時間が中間型 とあるから比較対象には出来ないんじゃないかな。
424優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:28:49 ID:l6byf+nw
「アモバン」て強いモンスターっぽい。
苦汁を撒き散らして村人を眠らせ喰らう。
425優しい名無しさん:2007/06/01(金) 22:54:53 ID:8gJ3eHEv
一時間程前にアモ2錠飲んだけど眠気がこない。
3錠目行っちゃおうか。
426優しい名無しさん:2007/06/01(金) 23:37:31 ID:ucikV78H
眠らなくても死ぬ訳じゃないんだし・・・
427優しい名無しさん:2007/06/02(土) 00:15:50 ID:zfRA8v3S
アモバン初日。
1時間しても全然眠れなと諦めて起き上がろうとしたら、突然布団が動物たちの愉快なくらしのたのしいお祭りつあーに。天井をみたげたら鬼さんとか般若のおめんが浮かんでた。
少し起き上がった歩いてみたらわりとふらふら。
今は扇風機の音が女性の歌声とメロディにきこえます、たまにおかんとおっさんがまじってくる謎のライブです。ラジオのような声もするけど、そんな機能などついてない。
もしかしてこれは幻視幻聴なのでしょうか。
取りあえず希望は落ち着いてますが
アモ……効いてるのかなぁ……
428427:2007/06/02(土) 00:21:38 ID:zfRA8v3S
>427
×「取りあえず希望は」
○「取りあえず気分は」
です。
429優しい名無しさん:2007/06/02(土) 09:05:49 ID:dKtIxL06
>>425
今更でしょうが…アモ以外の眠剤か安定剤は持ってない?出来れば自然に任すのがベストなんでしょうが
そうもいかなくプチODに頼らざるを得ない場合、同じ物より違う系列の薬を入れた方がいいんじゃないかな。
>>427
アモバンでは自分は聞いたことないですね…でも合ってない可能性は高いので、主治医にそのままを伝えるのがベストだと思います。

>>424で糞面白くない書き込みをした祟りか、今日からアモが外されてしまった…。
またいつか会おう、ニガー。
430優しい名無しさん:2007/06/02(土) 20:33:47 ID:RzOVbCLG
昔、トルエンやってて眠れなくなってた時の話。
精神科にいって、「眠れねぇんだよ」といったら、軽めの薬をくれた。
夜飲んでみたが全く効かず、納得いかなかった俺は、医者に詰め寄り、「てめぇ、あんな軽い薬よこして喧嘩売ってんのか?ゴルァ!」
と言ってやった。
その時くれた薬は名前は忘れたが、強制睡眠を与えてくれた。マジビビったよ。
431優しい名無しさん:2007/06/02(土) 20:46:39 ID:FQvuK+zu
日常生活でほんとに『ゴルァ』って
言ってたら笑えるw
想像しただけで笑ったw
432優しい名無しさん:2007/06/02(土) 22:28:54 ID:RzOVbCLG
アモバン30は飲み過ぎかなぁ
433神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 22:52:22 ID:AeH2eIJo
θθθθθ
434ゆま:2007/06/02(土) 22:58:47 ID:KEl1rGaL
マイスリーで幻覚出てアモバンに変えた。苦いの嫌で昨日やっと飲んでみた。やっぱり苦い…
今日の夜まで苦みが残って最悪<(`^´)>
もう飲まない!
435優しい名無しさん:2007/06/02(土) 22:59:33 ID:NBciKTCh
やっと5mg(半分にわる)まで減量できた
でも、たまにぐっすり寝たいときに10mg飲むと、スコーンと昏睡して気持ちいい
436優しい名無しさん:2007/06/02(土) 23:28:31 ID:ydqf/jZL
今10mg飲んだ。翌朝の口腔内の苦さには慣れたw

ロヒプノールほどではないけど、翌朝のキレが良いね。
すっきり起きられる。 21時に飲んで朝5時起床。
437優しい名無しさん:2007/06/03(日) 16:45:51 ID:qPRv0XSw
>>425です。

アモバン飲んで一週間経たない内に効かなくなってるんですよー。
初めの2〜3日はグッスリ出来たのですが今は一錠じゃ効きません。
耐性でも出来たのかしら?
438優しい名無しさん:2007/06/03(日) 17:35:19 ID:0IfIpfIT
アモバンの苦い味は牛乳で消える。。
騙されたと思って試してみ。。。。
439優しい名無しさん:2007/06/03(日) 17:59:20 ID:TbYFUx8i
>>437
薬変えてもらいなはれ。
440優しい名無しさん:2007/06/03(日) 20:33:56 ID:sdCH+SvY
1回にアモ7.5mg×2錠は飲みすぎ?
441優しい名無しさん:2007/06/03(日) 21:23:21 ID:5jq6LPTL
>>440
飲みすぎ。
442優しい名無しさん:2007/06/03(日) 21:23:30 ID:qPRv0XSw
それ私も知りたい。
10×2〜3錠なんだけど。
443優しい名無しさん:2007/06/03(日) 22:36:03 ID:sdCH+SvY
>>441
そうですか・・・。今10mg×1錠飲んでがまんするw
444優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:07:43 ID:dTaXE/NT
すぐ布団に入って暗くしないと・・・
445優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:59:47 ID:gV+rDLtI
ニガさも眠気も感じなかった。
またマイスリーに戻った。
446優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:26:19 ID:uTLgw1B3
あげ
447優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:46:53 ID:zxH0z8un
行きつけが春使用を自粛、アモを飲みだして早1年、
ニガーが減らなくて料理がまずい。
何も飲まないと眠れないし、困ったもんだ…。
448優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:36:27 ID:uOAKIbBd
>>447
この薬の苦さって個人差が結構激しいのね。
σ(・д・`*)的には起床直後ぐらいかな、朝食時はもう何も感じない。
449優しい名無しさん:2007/06/05(火) 00:04:36 ID:g3SwUfLS
アモ飲みたい…
でも耐性つくのも嫌だし少しストックしておきたいから今日は我慢の日。
メラトニンと春で凌ぐ

ノンシュガーののど飴を起き抜けに口へ放り込むといい感じのmorningアモニガー
450優しい名無しさん:2007/06/05(火) 03:20:46 ID:xW0rYbyc
>449
> ストックしておきたいから

何のためニダ!
451優しい名無しさん:2007/06/05(火) 07:18:06 ID:g3SwUfLS
>>450
調子悪くてやむやく通院延期した時のためニダ!
少し手元にあると安心するからダ。

アモ大好きすぎてODなんて勿体無い事あたいにはできねぇだよ
452優しい名無しさん:2007/06/05(火) 16:45:50 ID:9UnrQzXf
病院行けなくなる時あるもんね
薬だけでも送ってくれたらなぁ
453優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:41:52 ID:bA0TTY0g
>>452
うちのクリニックも数年前までは速達郵便で送ってくれてたなぁ。
3回に1回は診察受けてたけど。今は出来ませんが^^;

行けない時の為に常に1〜2か月分はストックしてますね。
睡眠導入剤は28日分プラスアルファ程度ですが・・・。
454優しい名無しさん:2007/06/05(火) 22:24:02 ID:g3SwUfLS
やっぱりみんな少なからずストックしてるんだね。
激鬱だったりしたら動けないもんね〜

眠れないのは何よりも辛いから、少しでも手元にあると安心するし。
通院はほんとにダルい…‥
455優しい名無しさん:2007/06/05(火) 22:56:22 ID:s3ptj2RZ
昨日の出張にアモバン持っていくの忘れてしもた。
昨日の朝7時から今の今まで39時間覚醒しています。最悪でしたよ。
さっき飲んだアモタン早く効いてくれへんかなぁ。。。
456優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:28:07 ID:ul1bhumW
>>455
お疲れ様。
今頃はアモで爆睡してることを祈るよ。

みんなもアモでいい夢を
457優しい名無しさん:2007/06/06(水) 05:22:44 ID:KE6rnxDn
1こ飲んだら。
7・5_。
眠れますように
458優しい名無しさん:2007/06/06(水) 06:33:40 ID:ARTbll9R
不眠症と睡眠障害は違うんだと今日知った
アモがなかったら今頃死んでたかもしれん
459優しい名無しさん:2007/06/06(水) 15:45:58 ID:o+A7whtM
アモ7.5飲んだら12時間寝てしまったorz
短時間用じゃないの?
460優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:30:09 ID:z9kXGumY
>>459
 半分に割りなはれ。
 私も7.5のんだら朝に残ることがある。
 睡眠薬の効果は人によっていろいろ。
461優しい名無しさん:2007/06/06(水) 21:13:37 ID:teyDy/AL
マイ→ハル→アモになりますた。
今夜ニガー初体験(*´д`;)
462優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:00:48 ID:ARTbll9R
>>461
そんなに苦くないよ 大丈夫
463優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:33:10 ID:dam+MdtM
今日ベンザリンからアモバンに変わった
副作用でないか心配だ…

メンタル系の薬って初めて飲むときちょっと怖いよね?
464436:2007/06/06(水) 22:34:24 ID:dam+MdtM
追記
「初めて飲むとき」って、初めての種類ってことね。
まぎらわしい言い方&連投スマソ
465優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:31:07 ID:au3W1LkL
>>463
おれはアモバンとベンザリンの併用だ。アモだけじゃ夜中に目が覚めて
そのあと眠れない。でも最近朝残ってる気がする…
466優しい名無しさん:2007/06/07(木) 05:33:09 ID:OI0V8VrL
何か、翌日に残るね。
眠りから覚めたと思っても
何か催眠状態な感じ。
健忘もある。
背中が痣だらけで寝床の傍にヌンチャク。
俺は何してたのか。
分からない。
467優しい名無しさん:2007/06/07(木) 05:51:42 ID:OZNkGd5A
>>466 バロスwwwwwwww
468461:2007/06/07(木) 09:50:04 ID:t7pSrjPY
昨夜アモデビューした者です(゚Д゚)ノ
最初に水をのみポトンとアモ投下。
これでヨシと、布団の中に入ったら...喉から苦味がくるなんてorz
朝起きてもニガー ( ゚Д゚)
なれるまで我慢するか。メントス食べたいおーヽ(`Д´)ノ
469優しい名無しさん:2007/06/07(木) 11:52:08 ID:nPUDD1Jm
>>468
アモデビュー乙ですた。
効きのほうはどうでしたか?
苦味はじきに慣れますよ。
470461:2007/06/07(木) 14:41:08 ID:t7pSrjPY
>>469
30分後くらいに寝れましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
でもアモと同時にサイレースとイソミタールを処方されたので、
アモのこあげかどうかは分からん(;´Д`)
471461:2007/06/07(木) 14:42:46 ID:t7pSrjPY
訂正
こあげ→おかげ
472優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:27 ID:YNa0jQMh
アモ15mg セロクエル300mg ブロバリン7mg
投入完了

最近、もう目覚めなけれいいのに…って思う


でわ皆さんお先に、おやすみなさい
473優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:10:05 ID:/bGeQZvB
無理して眠る必要ないじゃん、このスレの住人たちって異常
474優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:13:46 ID:M7KbEQHW
無理して寝る必要がないのは、不規則な生活を許されるニートかDQN
まともな社会人や学生は規則正しく寝ないと生活に支障をきたす
475優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:32:03 ID:/bGeQZvB
>>474を信じてはいけません
476優しい名無しさん:2007/06/08(金) 11:06:57 ID:lfE00ExS
>>474
眠れない原因はともかく、次の朝何時に起きなければいけないと決まっていたら
睡眠時間を確保しないと仕事中に眠くなったりするしね。

個人的には胃腸の働きがいまいちになる。
デスクでよだれたらして眠れるやつはいいけど。
1日の区切りを付ける為にも数時間は眠るようにしてるしその為に眠剤を使うこともよくある。
477優しい名無しさん:2007/06/08(金) 15:57:31 ID:nEg+5Hsi
昨日初めてアモバン処方されたorz
苦いの嫌だなぁ‥。しかもアモバン以外にも他2種類処方されてるけど既にシートから出されてるからどれがアモバンか分からん
478436:2007/06/08(金) 17:05:18 ID:5drt78Jf
>>476
おまい偉いなぁ
がんばりすぎるなお
479優しい名無しさん:2007/06/08(金) 18:01:46 ID:7H/6fmjI
>>476
逆に胃の動きが良くなるよ。
けど、性欲は落ちたなー
480優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:27:26 ID:PQ6EdasF
>>479
やっぱアモのせいか…食欲増進しました
481優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:13:15 ID:ZJ7MYknj
アモちゃんで食欲亢進する人もいるのか。
別の薬で亢進してるけど、それ飲む前はなかった。
ニガーも特に感じないし、副作用なしって感じで好きです。
482優しい名無しさん:2007/06/09(土) 05:20:04 ID:2fkxr+N1
私はパキで性欲ゼロになってるから平気。
483優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:04:27 ID:i3bo3MD4
翌朝息すると「喉のあたりニガー」って感じだね
あんま効いてる感じしなかった(´・ω・`)
484優しい名無しさん:2007/06/09(土) 20:00:46 ID:ecUUTFQd
昨夜はアモが全然効いてくれなくて泣く泣く徹夜で仕事してきた
辛い…頼むよアモ〜、キミだけが頼りなんだ

今夜は眠れますように
485優しい名無しさん:2007/06/10(日) 10:23:17 ID:LA7Blii4
昨日初めてアモバン飲んだけど全然苦くなかった。
次は噛んでみようかな・・・
486優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:08:13 ID:cVbakoXE
やめとけ!苦くて寝れないぞw
487優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:23:17 ID:xXNkgCbs
>>485
 私も噛み砕いてのんでるよ。
 ほどよい苦みでいいよ。
 たまーに途中で目が覚めたときに唾液から強い苦みを
感じることもあるけど、それはのみ方とは関係ない。
488優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:35:23 ID:c6LkacJj
酔っ払った後にアモタン飲んだ。
噛んだけど苦くない。
飲んでから20分ほど経つが、変化なし。
ふわっふわってしてくるかなぁ。。
ちなみに、アモタンを飲まない日は、3日間くらいは眠れなくなる。
死んだ方がいいかなぁ。。。
489優しい名無しさん:2007/06/10(日) 23:23:55 ID:xXNkgCbs
>>488
死んだらアカン。
490優しい名無しさん:2007/06/10(日) 23:26:15 ID:u4WsdecG
口の中にほんのり苦味を感じ始める頃が布団に入るタイミングかな?

さすがに噛み砕かないけど苦味は慣れたというか気にならなくなった。
491優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:59:58 ID:seU8kn+0
アモ投下してから3時間半経過
寝れねえええええぇぇぇぇっ!!
492優しい名無しさん:2007/06/11(月) 10:35:44 ID:Y5+2k/e1
>>491
私も同じくそんな状況だったorz
マイとハルがダメでアモに期待してたのに。
493優しい名無しさん:2007/06/11(月) 21:38:08 ID:uzSnz79O
俺の場合
ほぁーっと気分が軽くなって、日中の頭痛とか疲れがブッ飛んで、そのあとポケーッと眠くなる。
飲んで一時間かそこらで布団に入るなぁ
こういう効果は抗鬱剤でも得られるんだろうか?
494優しい名無しさん:2007/06/11(月) 21:51:55 ID:o1UY+0Rq
抗鬱剤でそういうのはあんまりないかな。
自分はアモキサンとパキとトリプタくらいしか知らないけど。
どっちかというと安定剤じゃない?
495優しい名無しさん:2007/06/11(月) 22:52:59 ID:3q8qxHqA
>>485だけど今噛み砕いて飲んだ(馬鹿
「そんなに苦くないじゃん」って思って粉々にしてたら超ニガー
寝る前なのに飴舐めてるw
496493:2007/06/11(月) 23:29:04 ID:uzSnz79O
安定剤は不安とかイライラを抑える薬じゃなかったっけか
日中にあのハイな感覚が得られる薬があればなー
朝昼晩ガッツリ食えて体力つきそうだ
497優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:49:42 ID:seU8kn+0
今夜も眠れそうに無い・・・
498優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:50:20 ID:dXdg0g8d
アモバンは、強いて言うなら安定剤のリーゼ・デパスに似た感覚の効き方のような気がする。
ほわ〜うへへへニヤニヤみたいな。
499優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:15:48 ID:EWRlfcEU
>>497
辛いね。飲んでも駄目なの?

>>498
わかる。ほえ〜〜って一定のテンションでフワフワする感じ。

しかしアモ苦いね。ブドウ糖をかじったら口中にアモ味が広がったorz
500優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:50:14 ID:R9f8LWzB
日中に飲める薬が欲しかったんだが、そか安定剤でいいのか
抗鬱剤じゃないのは助かるな。副作用きついって言うし
今度リーゼやらデパスについて医者に相談してこよう
501優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:40:05 ID:o9hJ3+m0
ここのじゅうにんは、お昼は寝てるの?
502優しい名無しさん:2007/06/13(水) 00:17:56 ID:WjcGAYzN
>>501
なぜそんなことを聞くんだ?
503優しい名無しさん:2007/06/13(水) 00:46:24 ID:80HVeW9V
>>501
私は午前9時には絶対起きるようにしてますが、お昼寝しちゃいます。
夜に寝付けなくなるのに昼過ぎから2時間くらい寝てしまいますよ
504優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:35:32 ID:Td8t8mpW
昼寝しちゃったから
今夜は眠れるかな

ちなみにアモ投下してから一時間経過
505優しい名無しさん:2007/06/14(木) 18:00:51 ID:2tsv2Bw0
アモバンを寝る前に2錠、ほかにベゲタミンA1錠を飲んでいます。
もうこの生活で6ヶ月くらい経つのですが、飲み始めてから今までなのですが
寝付くのに3,4時間かかります。
アモバンは入眠用ですよね?効いてないのでしょうか・・・
最近アモバンの意味がないんじゃないかと悩み始めています・・・(遅すぎたかもしれませんが・・・
506優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:10:31 ID:iDylDYPQ
>>505
アモバンは効いてないですね。
ていうか、なぜその悩みを医者に言わない?
507優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:31:41 ID:2tsv2Bw0
>>506
次の通院日にいいます、まだ日数があるのでとりあえず聞いてみようと思って・・・
うーん、やっぱり効いていないのかー。
薬ってやっぱり相性なんでしょうか。
508優しい名無しさん:2007/06/14(木) 21:29:32 ID:E1UMousj
抗鬱薬も抗癌剤も入眠剤も相性。
509優しい名無しさん:2007/06/14(木) 21:46:19 ID:SsiuA6bf
男と女みたいなもんだ
510優しい名無しさん:2007/06/15(金) 03:30:10 ID:REIcO9xE
アモバンの先輩方、起きてる方いらっしゃいますか?
アモバン二週間で効かなくなってきました。
最初は30分で寝てました。最近は、頭ふわふわ〜体もふわふわ〜なんですが。今日は投入から3時間寝れません。。
7.5を1錠の処方なんですが勝手に半分割って追加投入してます。あとデパスも投入。
量上げてもらえるのかしら?どれくらいまで量あげれるのかしら?
アモバンのニガーは結構好きなんですよw
ほかの眠剤飲んだことないので。。
短時間型の寝つきをよくするお薬で、ほかに合いそうな薬あればいいんですが。。。
薬なかったら、熟睡できないので。。

もう2時間後には旦那出張で起こさなくちゃいけないのに‥ヤバイです。 

アモバン最初はふわふわして変なテンションあがって(ラリってるような?)で、そのまま爆睡と私としてはいい感じだったんですが。。。 
次の診察まで毎日1.5錠飲んでたら薬早くなくなっちゃう‥ 

今日はこのまま起きていようかな。。あと一時間半だし。。
511優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:02:50 ID:JShhrpYh
>>510
いっとくけど、そんな量や期間で薬理的な依存なんか起きませんよ
効かない あぁ効かないの精神的依存のデフレスパイラルですね。
それでどんどん量が増やすとマジモンのジャンキーのできあがりですわ。
ポイントは、薬の効果よりもあなたの精神状態や神経症脳の見極めっすよ。
512優しい名無しさん:2007/06/15(金) 21:03:02 ID:w6bw6rW2
3年目くらいからふわふわ感なくなったな また味わいたい
513優しい名無しさん:2007/06/16(土) 04:08:57 ID:JZazgwPV
>>507
通院日の狭間に気付いてしまったのですね。失礼しました。
合う薬がすぐ見付かりますように。

今から久し振りのニガー
514優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:17:27 ID:PXwUnk1a
≫505
先に寝る2、3時間前にベゲ投入して眠気がきた頃にアモいれると寝れるよ。
515優しい名無しさん:2007/06/16(土) 20:04:05 ID:+aeH8wlf
かみ砕いて勇者になってみたが二度としない(゚A゚)
516優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:04:49 ID:g9guTgoP
アモバン飲んでますが…質問デス。かみ砕いて飲むとどうなるんですか?
517優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:23:11 ID:Wmg7gwDz
ニガーイ
518優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:53:23 ID:a0HQKaoK
>>516
若干早めに効いてくる
519優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:08:23 ID:+Cjsc5kz
食道を痛める>食道の防御機能が低下する>癌が発生しやすくなる
>痛みなどで癌に気付く>治療不能>悪夢にうなされる>OD>RIP
520優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:10:08 ID:a0HQKaoK
昨日の夜、アモタン。
今日の昼アモタン。
今からアモタン。
明日は昨夜からの記憶がないと思う。
521優しい名無しさん:2007/06/17(日) 00:11:01 ID:lI+wB/t7
>>518さん
早めですかぁ・・・。今日は噛み砕いてみようかと思います。
522優しい名無しさん:2007/06/17(日) 12:29:10 ID:R0QLXNe9
昨日初めてアモバンを飲んだよ。
パキシルを飲んだ後しばらく寝付けなかったんだけど、アモバン飲んだらすぐ眠れた。
今日の朝…のどの奥から苦かったよ。
先生が「苦い薬大丈夫?」と聞いてきたのはこれか!
何の薬のせいかは分からないけど食欲がまったくありません。
523優しい名無しさん:2007/06/18(月) 01:30:50 ID:lz4qxJx7
私もアモバン、先週金曜から。
事故被害者でPTSDで寝れなくて…。
それまではマイスリーで全然寝れたのに…。
こんなに苦いとは思わなかったよ(´Д`)
薬が残らないくらい寝たら 起きた時苦くないのかな??
524優しい名無しさん:2007/06/18(月) 01:41:45 ID:lz4qxJx7
連投ごめん!
最初からちゃんと読んでなくて↑書いちゃったけど、
金曜から食事の味が変なのはアモバンのせいなんだ!
風邪も引いてたんで、人間 鼻きかなくなったら 食事もまずいし
食えなくなったら最後ってわかる気がする…とか思っちゃったorz
525優しい名無しさん:2007/06/18(月) 03:57:25 ID:pJA0AE8E
>>510さん
レスありがとうございます。
危うくジャンキーになるとこでした。

今SSRIも飲んでいまして、どうも寝付きが悪く、
1日寝ずに過ごしたりしていまして。 

担当医ともう一度ちゃんと相談します。
526優しい名無しさん:2007/06/18(月) 08:08:43 ID:xOCCb1oa
アモバンだけで、6時間眠れました。
必要睡眠時間は9時間なので
もうちょっと寝ます。
今日は仕事も休みなので・・・。
527優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:23:05 ID:YSXJvF53
10mg2つにわって5mg/dayになってて、昨日飲む前にいつのまにか寝てた・・・。
これはアモバンとさよならなのかな・・・さびしいよ(´・ω・`)
528優しい名無しさん:2007/06/18(月) 23:11:50 ID:/bWQaoZg
>>527
裏山シス
私も早く自然寝できるようになりたい
今夜も頼むよアモバン・・・
529優しい名無しさん:2007/06/18(月) 23:25:42 ID:y4ePng+e
>>521 噛み砕くなんてあぁた、チャレンジャーですね! 私も他の眠剤(ハル、ロヒ)は噛み砕いて飲んでますがアモバンだけは一回やってえらいめにあってから恐ろしくてできましぇん。
530優しい名無しさん:2007/06/19(火) 01:02:31 ID:WzrtRNUV
アモバンのMax教えて下さい。何時間から何時間ぐらいでしょうか?10です。
531優しい名無しさん:2007/06/19(火) 03:50:10 ID:AD9w2lJ0
アモバンの苦味、結構好きだったんですが、
ついに噛み砕きました〜
ニガー!!!!

でも歯磨きと、舌磨きしたら平気でした。
でも体に悪そうだから以後やめます‥。

532優しい名無しさん:2007/06/19(火) 08:50:44 ID:+rVQUzp8
ストレスたまってくると、ここの異常者どもを見にきたくなる。
ハハ、今日もたくさんいるな〜


533優しい名無しさん:2007/06/19(火) 19:58:04 ID:5lZ4wtcz
今夜は早めにアモ投入予定。先に飲んでた眠剤で少し眠気きたから今がチャンスかな。
凄く早いけどおやすみなさい〜(^_^)v
534優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:09:23 ID:CCI2q/Il
最強クラスの効き目なんだァ・・・・。薬剤師に、急に効くから
お気をつけ下さいなんて言われたから、ベッドに入っても、
トイレに行きたくなって、急いで行って(トイレの中で気絶するように
眠くなるかと思って)急いで戻って、テレビ消さなきゃ・・・なんて
ソワソワしてる内に、小1時間たっても全然眠気を催さなかった。
最強が効かない場合、果たして どこに行き着くのか・・・
535優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:02:39 ID:1rkWOfSU
>>534
眠剤は相性がね・・・。
他の眠剤も試してみるべし。
536優しい名無しさん:2007/06/20(水) 00:46:31 ID:AOFRWxYc
>>534みたいにwktkしちゃう人って効きにくいんだよwまずおちつけw
537不眠症者:2007/06/20(水) 03:02:00 ID:n6G0Ijky
べゲタミンは甘くて美味しい
アモバンは地獄の苦味
ロヒは味しない

良薬口に苦し=嘘
アモバンよりロヒの方が効く
538優しい名無しさん:2007/06/20(水) 03:08:56 ID:pEKQ0xPy
ニガーなくなった。でも噛み砕く勇気はない
539優しい名無しさん:2007/06/20(水) 03:57:13 ID:AOFRWxYc
>>537
ロヒは中期型、アモは超短期型
比べるのはおかしい
540優しい名無しさん:2007/06/20(水) 15:23:20 ID:AOFRWxYc
あまりに寝れないから追加の1錠噛んでやったぜ
これで寝れなきゃあきらめる
ニガーにはもう慣れた
541優しい名無しさん:2007/06/20(水) 16:04:52 ID:5bXYCx1E
おしゃーー!ニガー慣れてきたーー!
542優しい名無しさん:2007/06/20(水) 20:30:29 ID:vfpqmT6j
アモバン入れて早45分。何も感じないので居酒屋に行ってきます。
途中でとんだりしたらどうしよう。。まあ、たまにはいいかなぁ。
543優しい名無しさん:2007/06/20(水) 21:08:45 ID:tv39monE
アモバンと同じくらい超短期型でもう少し強い(?)眠剤って何が挙げられますか?

ロヒプノールはよく効くけど中期タイプで翌朝辛い・・。
544優しい名無しさん:2007/06/20(水) 22:04:51 ID:vfpqmT6j
>>543
アモバンを5錠投与はいかがですか?
人体実験をお勧めいたします。
結果報告もお待ちしております。
545優しい名無しさん:2007/06/20(水) 22:08:28 ID:Rw5YHsTP
アモバン投入後、居酒屋で自棄酒のあなたへ。
その後の報告 お待ちしています。。。。
546優しい名無しさん:2007/06/20(水) 22:18:27 ID:k9fIbWkA
>>537
浮かれ過ぎw
547優しい名無しさん:2007/06/20(水) 22:26:13 ID:vfpqmT6j
自棄酒行ってきました。中国人(女性)の友達を作ってきました。
ちなみに中生2杯でへべれけですが、眠れません。
もう一錠投下します。
548優しい名無しさん:2007/06/20(水) 22:29:01 ID:HP2IlGli
今夜もアモ投下完了
みなさんおやしみ
549優しい名無しさん:2007/06/20(水) 22:36:05 ID:vfpqmT6j
あ〜。。。愛しのアモタン。最近はめっきり効いてくれないのね。。
いったい何条飲めば良いのでしょうか?
10錠?20錠?死んでしまいませんか?
100錠でアモタンチャンプルーを作って食べればよいのでしょうか・・
眠りたい。。。。。
550優しい名無しさん:2007/06/20(水) 23:23:22 ID:NokI8Jiv
マイスリー10mgの倍量処方を断られた結果
マイスリー5mgとアモバンを飲む事になりました。
今晩アモバンデビューです
そんなに苦いの・・・
551優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:11:52 ID:NKvcjWsC
アモバン投下〜30分。。。。
ウインタミンも投入〜。
フラフラ〜な感じですぅ・・・。

>>550
アモバン噛み砕き投入テラ苦ス。
やってみたですよ。
552550:2007/06/21(木) 02:32:40 ID:EYf9whll
アモバン苦くて眠れません
553優しい名無しさん:2007/06/21(木) 03:08:53 ID:mmZNzZ1D
ニートに戻ればアモ、パキなどの薬はいらない。
リーマンをやるには何種類も必要だ。
554優しい名無しさん:2007/06/21(木) 03:23:36 ID:TUEL/cQM
人によるかも知れないけど、ニートだろうが休職中だろうが社会復帰する気があるなら人間らしい時間帯で生活した方がいい。
そのためには薬でサポートするのはあり。
朝起きなくていいし〜、と自己判断で断薬すると悪化してますます世間が遠くなる可能性が。
555優しい名無しさん:2007/06/21(木) 10:36:11 ID:+y9vDJu7
>>554
それはそうだと思うが、投稿時間と矛盾するような気が……。
556優しい名無しさん:2007/06/21(木) 15:34:12 ID:DebeKqY1
アモバンで苦いと感じたことが一度も無い。
ある意味幸せなことかも?
557優しい名無しさん:2007/06/21(木) 18:57:47 ID:DCQK5tQx
新しい医師にアモバン15mgは処方できないはず。
7.5mg〜10mg前後を処方ってあるでしょ?と
普通に前から15mg処方されてた…危ない量?
前の医師、何考えて…。
558優しい名無しさん:2007/06/21(木) 20:15:35 ID:EYf9whll
昨晩アモバンデビューしますた
何でこんなに苦いの?
一日中口の中が苦くて辛かったよぅ・・・
もうこんな薬二度と飲まない
559優しい名無しさん:2007/06/21(木) 20:34:53 ID:JIgfmi+L
>>558
水分の含んだ食べ物とか食べたらすごい苦いですよね
自分初めて飲んだ翌朝に久々にアイス食べたら「今売れてるアイスはこんな苦いのか!」って勘違いした。
560優しい名無しさん:2007/06/21(木) 20:50:59 ID:WmvIa0zZ
>>558
3日で慣れる(かも)

飲むときはコップ半分以上の水で丸飲みしてる?
561優しい名無しさん:2007/06/21(木) 21:00:04 ID:OAYB/BuQ
>>544
自分は毎晩酒+アモバン5〜6錠が癖になっているが、
起きていようと思えばいつまででも起きていられるし、
眠気が来なくても布団に入った瞬間に記憶がなくなり、翌朝はスッキリ目覚める。
アモ投入後に電話・メール・チャットもごく普通に受け答えが出来て、
ラリッてる感はまったくないが、翌日その内容はほとんど記憶に残っていない。
562558:2007/06/21(木) 21:04:59 ID:EYf9whll
3日はむりぽ
アモバン飲んだ後、飴を3個なめて、歯を2回磨いて、リステリンで口を洗ってもきついです・・・
563優しい名無しさん:2007/06/21(木) 22:33:15 ID:IotdgRXi
>>562
そんな事したって、そのした事すら次の日には忘れてるんだよ。
で、朝一ニガー。
564優しい名無しさん:2007/06/21(木) 23:14:08 ID:3q+LwLP4
もう苦くカンジない。でも口臭が気になる。
ミナ どんな対策とってる?
565マナ・カナ:2007/06/22(金) 00:20:57 ID:pOAHSKyG
うちら答えられへんやん!
566優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:16:12 ID:G6IRY+g5
アモ投与してから3時間経過
なんか体がソワソワして眠れないんだけど
起きてる人で理由分かる人居る?
567優しい名無しさん:2007/06/22(金) 02:06:53 ID:vx3z1rIL
>>566
たまにはそんな日もあるさ
568優しい名無しさん:2007/06/22(金) 07:07:05 ID:qpMQ64vQ
アモバンは寝つきがよかったが次の日大変だったから、苦くないらしいゾロもらったら次の日どころか飲んだ直後から、苦くて眠れず、飴やらキャラメル舐めて朝になってしまった。。

胃からくる苦さ?唾液?飲むときは口に触れてないのに。
569名無し募集中。。。:2007/06/22(金) 07:23:12 ID:PVIUP0VN
アモバン
みんな苦い苦いとおっしゃいますが自分は毎日
7.5mg飲んでますが苦味を感じたことはりません。
そもそもアモバン自体効きが悪いのです。
向精神薬に対しての感受性が悪くて、困ってる


570優しい名無しさん:2007/06/22(金) 13:42:35 ID:ipitjdfr
>>568
苦くないゾロなんて、ないよ。
アモバンの構造自体が人間には苦味を感じるはずです。
中国滞在中、街の薬局で買ったアモバンのゾロ「憶夢晩」は、
苦くなかったが、ぜんぜん効かなかった。
カンボジア製のニセモノでした。
571優しい名無しさん:2007/06/22(金) 14:28:41 ID:0zpRyXYB
>>555
突っ込んでくる人が必ずいるから書いておこうかと思ったけど面倒臭かったので。
ホテル業で主にナイト番(朝まで)のため、生活時間はかなり不規則です。

ホテル勤め始めてからよく分かったけど、色んな職種の沢山人が夜中に働いてるよ。
572優しい名無しさん:2007/06/22(金) 17:31:10 ID:YXBfewQG
もし俺が太陽にほえろの刑事になったら気軽に
アモバン!と呼んでくれ
573優しい名無しさん:2007/06/22(金) 17:54:44 ID:YXBfewQG
アモさーん!
アモ兄さーん!
みんなアモってるかい?イエー!!
アモロック
574優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:27:24 ID:YXBfewQG
アモバンサンダー!!
575優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:58:04 ID:1Qq2Vnpt
【関東】メンヘルOFF Part3(定期OFF板)
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1171368285/l50
576優しい名無しさん:2007/06/22(金) 21:56:53 ID:TDTSanWj
>>542 >>547 >>549 です。
今日知らない中国人から電話がかかって来ました。
何言ってるのかよく判らなかったので切りましたが、このスレみて思い出しました。
明日、電話してみます。
ちなみに、今アモバン投下後15分。
覚えていたい。
577優しい名無しさん:2007/06/22(金) 22:55:14 ID:He6oeBNA
毎日アモバン10m半分と缶チューハイ1本飲んでます。
苦くなってきたころに何となく気分がフワーっとなって寝れます。
これってアル中もあるのでしょうか。。
578優しい名無しさん:2007/06/22(金) 23:46:34 ID:J/WWWvNe
>>573はボダの遺影スレ住人のにおいがするw

今晩からまたお世話になることになりました。
よろしくアモバン★
579優しい名無しさん:2007/06/23(土) 00:36:23 ID:jXtHB9aT
>>577
まず、「アルコール中毒(アル中)」と「アルコール依存症」は別物です。
あなたの場合、その程度なら今のところ特に危険のないレベルかと思いますが、
そういう習慣を続けていると、身体がクスリに対してもアルコールに対しても耐性がついていきますので、
眠剤、アルコール両方の依存症になるでしょう。それに両方とも肝臓で代謝されるため、肝機能も悪化していきます。
引き返せるうちにやめたほうがいいと思います。

ちなみに↓の方も、おそらくアルコールと眠剤を併用した挙句の果てだと思います。

<寛仁親王殿下>アルコール依存症で長期入院へ
6月22日11時54分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000033-mai-soci

 宮内庁は22日、寛仁親王殿下(61)がアルコール依存症のため、今後1カ月以上、宮内庁病院に入院すると発表した。
久里浜アルコール症センター(神奈川県横須賀市)の樋口進副院長を中心とした医療チームが治療にあたる。
 同庁によると、寛仁親王殿下は、重度の不眠や、物が飲み込めないなどの状態が続いているという。
これまで宮内庁病院に度々入院して点滴などを受けており、予定していた公務を取りやめることもあった。
今回も19日夜から同病院に入院し治療を受けていたが、樋口医師らが長期入院が必要と判断した。【真鍋光之】
580優しい名無しさん:2007/06/23(土) 00:54:26 ID:oy1iZW/e
アモバン 23:00頃に飲んだ。 ・・・もう目覚めて2ちゃんねるに
流れ着いた・・・。もっと長く眠りたい・・・・。
581優しい名無しさん:2007/06/23(土) 00:59:50 ID:2T9sLuuj
>>580
私なんか23時ごろ飲んで全く寝付けないよ
運動不足が原因かなぁ・・・
明日からウォーキングするか
582優しい名無しさん:2007/06/23(土) 01:16:43 ID:4mrzCOJh
アモちゃんアモちゃん
583優しい名無しさん:2007/06/23(土) 01:56:57 ID:XeSEqJWi
12時に投下
今のとこ眠気ナッシング。
逆にテンションが上がってきた感じ
もう一錠追加するかなー
584優しい名無しさん:2007/06/23(土) 01:58:37 ID:bR3tLB0W
アモさんを切らしてしまい。
レンドルミンとデパスを1錠づつ服用30分
なーも効かない
多少のふわふわ感はあるものの、全く眠れそうにありません。
アモ版以外の強いものってなんですかねー
アモも効かなくなってきているんだぁ。
585優しい名無しさん:2007/06/23(土) 02:50:23 ID:U11d/2i6
アモ、今日は効き悪い...

ドラールで入眠時間のばして
+ビール350mlのフルコースかね

あ、ニガー来た!!
586飛行船とぶかな?:2007/06/23(土) 03:18:18 ID:bR3tLB0W
健康体の旦那にアモを砕いて与えてみたい。
爆酔になるだろうか???
587優しい名無しさん:2007/06/23(土) 07:15:38 ID:XeSEqJWi
おはよう
昨日2錠目飲んだらアッサリ眠れたよ。

この薬って朝起きたときにもフワフワとした心地よい
感触が持続してるね。たまに転びそうになるけど、
みんなもそう?
588優しい名無しさん:2007/06/23(土) 09:43:20 ID:XP2XWEs1
>>587
そうだね。短期型といいながら朝に残るね。
 明け方にこれをのんだのがまちがいだった。
589優しい名無しさん:2007/06/23(土) 12:03:25 ID:Wo/ViE7d
アモバンが最近 と〜〜〜っても苦い。
前はさほどでもなかったのに、なんでかな。
590優しい名無しさん:2007/06/23(土) 12:51:57 ID:9JGXBh7R
自分は寝る3時間前に半錠そして、寝る30分前に半錠飲むよ。心地良くて、寝たくなくなっちゃうよ。2年続けてるが苦さが最近は残らないよ!
あと目の下に熊が出来てて右目の方がひどいんですが、アモのせいかな?なってる人いますか?
591優しい名無しさん:2007/06/23(土) 20:21:13 ID:4mrzCOJh
アモバンサタデフイーツチャ
592優しい名無しさん:2007/06/23(土) 20:42:10 ID:oy1iZW/e
なぜ アモだけでこんなに語れてしまうんだろう・・・・・。
593優しい名無しさん:2007/06/23(土) 20:50:29 ID:vEDjRmiy
まさにニガーの魔力。
わたしはアモちゃんでのニガー経験ないけど。
594優しい名無しさん:2007/06/23(土) 23:45:21 ID:Z6NhxYQk
アモ10mgの効きが悪くなったと言ったら「ソラナックス」が出たw

昼間に飲んでみたけど何にも感じない・・・。
595優しい名無しさん:2007/06/24(日) 00:14:15 ID:loZ1fVXw
今日初めてアモバン出されました。明日から服用予定ですが、そんなにニガいんですか?
ちなみにハルシオン、エリミンと併用です。これで眠れるようになるのかな?
596優しい名無しさん:2007/06/24(日) 00:29:16 ID:tsRW7or+
>>595
苦すぎて眠れんかもよ。
最初のうちは鼻抓んだまま寝たらいい。
597優しい名無しさん:2007/06/24(日) 00:36:40 ID:8CgfLOSY
なんやなァ・・・・ ここのスレが一番マターリ出来ていいなあ・・・
いきり立って返信レス書かんといいモンナァァ・・・・
縁側の猫のようにマターリ出来るなあ・・・でも眠れへんなあ・・・
もしかしたら、早々と アモ卒業かも・・・ マタ 医者に相談しなきゃ・・・
薬変わったら、このスレ来ちゃいかんとですか?(泣)
598優しい名無しさん:2007/06/24(日) 02:09:07 ID:Ivc9C6ff
アモバン、ついに効かなくなった。
7.5mgから10.0mgに増量も効果なし。
よろしくないと思いながらも15.0mg
にして飲んでも変わらない。
しっかり、徹夜できるもんね。
15.0mg以上は身体を壊すのでは
と不安で、その不安で絶対に
眠れないのがわかるからやらない。
どうせ効かないなら、身体のこと
考えて飲まないよ。
しばらく間を置いてみる。


599優しい名無しさん:2007/06/24(日) 04:07:33 ID:/2bo9vvd
アモたん7,5_2錠、就寝前に服用なんだけど、効き目悪くてさっき、1錠、包丁で割って飲んじゃった。
きつすぎるかな?それとも他の薬、代えた方がいーかな?
600優しい名無しさん:2007/06/24(日) 06:21:20 ID:nfUY7FWN
アモバン卒業になっちゃいました。
これからはサイレース、ベンザリンのお世話になりますorz
601優しい名無しさん:2007/06/24(日) 07:07:55 ID:GYeiaZrP
マイスリーよりアモバンだなやっぱり
602優しい名無しさん:2007/06/24(日) 10:42:13 ID:KPfX9oUE
>>597
泣かなくても来たらいいじゃん。
 心配しすぎ。

>>599
それはOD。
 薬を変えてもらったら?
  
 
603優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:12:14 ID:rBwFw5TP
アモたん、最近飲み始めたけど、いいー薬です。
朝ニガいけどみなさん朝ごはんはどうしてますか?
604優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:00:59 ID:KPfX9oUE
>>603
私は苦みをあまり感じないほうなんだけど、
朝は最近甘い菓子パンばっかり食べてるなー。
 アモの影響かな?
605優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:36:45 ID:rBwFw5TP
>>604
朝の薬飲むのに水で飲んだらニガーってならないですか?
人によって苦味の感じ方も違うんですね。
あたしは濃いコーヒーを飲んでいます。
606優しい名無しさん:2007/06/24(日) 16:11:54 ID:8CgfLOSY
アモで眠くならんかったので市販のド○エルを追加投入したら
すんごい眠って 今もダルイ・・・・
休みがケダルサで過ぎていく・・・・ ま いいか 何もする事ないし・・・
607優しい名無しさん:2007/06/24(日) 19:56:25 ID:GYeiaZrP
アモバン戦隊アモレンジャー
608優しい名無しさん:2007/06/24(日) 20:28:01 ID:/9kITR0l
>>605
服用してから2〜4時間後くらいはたしかにニガーってなりますね。
609優しい名無しさん:2007/06/24(日) 22:48:24 ID:8CgfLOSY
30分経過 眠くならない。
いきなりもう一錠がいいのか
それとも 半錠にすべきか・・・・
因みに 苦くカンジない。。。。
610優しい名無しさん:2007/06/24(日) 23:01:49 ID:OB/h3gEk
>>609
半錠でいいから噛み砕け
611優しい名無しさん:2007/06/24(日) 23:03:11 ID:8CgfLOSY
わかった。でも、噛み砕かない。
二ガーより口臭が気になるっち。
612優しい名無しさん:2007/06/24(日) 23:10:50 ID:iuJzLbBu
噛み砕くと効きやすいよね。
眠くはならないけど頭がクラクラして記憶が飛ぶ
613優しい名無しさん:2007/06/24(日) 23:11:49 ID:HJMlDSKU
アモバン処方してくれない。ベゲタミンじゃ眠れないよ。
どうしよう。
614優しい名無しさん:2007/06/25(月) 00:23:40 ID:9NUGB8wJ
割るのめんどいからデパ1錠追加したら、気持が落ちついて覚醒してきた。
どおすればいいんだー!!!
615優しい名無しさん:2007/06/25(月) 03:49:13 ID:QzcFPi1a
>>613
つ[医師に懇願]
つ[輸入代行]

>>614
素手つか指でも割れるだろ
真ん中の線に親指の爪を当てて押し割れ
そして噛み砕くんだ
616優しい名無しさん:2007/06/25(月) 17:24:10 ID:oR59N7xy
バファリンの半分はやさしさでできています。

アモバンの9割はニガーでできています。
あきらめるしかありません。
617優しい名無しさん:2007/06/25(月) 19:15:33 ID:wpt6c2va
いつもはベゲA、ベンザリン、リスパ、アモで寝てますが朝早起きできません。でも息子が明日学校行事で弁当持参の為早起きしなきゃいけなくて、今夜はアモだけにしてみようかと思いますが単体で眠れますかね?
618優しい名無しさん:2007/06/25(月) 19:40:55 ID:9NUGB8wJ
家の周りを50周位走ったあとアモ投入すれば弁当のおかず考える暇もなく
入眠できると思います。ファイト!!!
619優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:49:08 ID:QzcFPi1a
いっそ徹夜推奨
620優しい名無しさん:2007/06/25(月) 21:16:36 ID:wpt6c2va
レスありがとうございます。
徹夜覚悟に決めました。初徹夜なので時間の潰し方がわからないけど、寝坊するよりマシですよね。
621優しい名無しさん:2007/06/25(月) 22:48:52 ID:9NUGB8wJ
アモ 割れた。簡単に割れた。割ってしまったアモはそのまま
しょうがないので飲んだ。さすがに二ガー。。。。。。
素直に2分割してみなくてゴメン  簡単に割れたよおぉォー!!!
622優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:17:46 ID:Hi78JELT
またかみ砕きしたー
ニガーい(;´Д`)
623優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:23:36 ID:JjBrJl5u
>>620
アモ10mg投下して2時間。飲む水に苦味を感じるようになってきたので
布団に入るべw ソラナックスは効いているんだろうか・・・。
徹夜は辛いよねぇ・・。
624優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:50:40 ID:zZSbXsqn
最近耐性ついたのか、ニガくなくなってしまった。
今、口の中で半分に割って見たら喉にニガーがしがみついてヒャヒョヒョイイイイニガー!!!!!

やっぱりじょじょにニガーくなっていく感じじゃないと満足しないなー
625癒されたい名無しさん:2007/06/25(月) 23:50:53 ID:9NUGB8wJ
アモ飲んで1時間・・ 元気になってきた。これって
抗精神薬? 眠剤ちゃうの? うぇ〜ん・・・・
又 半錠 投入してみる。二ガー 二がァー!!!
626優しい名無しさん:2007/06/26(火) 01:14:20 ID:1dIw2aZM
アモ飲むとテンション上がる
眠剤ってだいたいそんなもんじゃないのか
627優しい名無しさん:2007/06/26(火) 01:55:41 ID:PbxGKJEb
アモ110mg歴5年からおしりかじりレス
アモバン半分に割るとき、溝の側からじゃなくて
反対側(つるんとした側)をこっちに向けて、錠剤の両端に力を入れて
割ってみれ
この割り方の方が楽に確実に半分に割れるよ
628優しい名無しさん:2007/06/26(火) 01:56:21 ID:PbxGKJEb
>110mg は間違えた
10mgね
629優しい名無しさん:2007/06/26(火) 03:18:57 ID:8tm4xa0H
>>626
自分は今のところテンション上がる眠剤はマイスリーとアモバンだけ。
ただしアモバンはデパスとか安定剤系に似た感じで、落ち着こうと思えばいくらでもマターリできる。
ニヤニヤしながら、おいおい苦いよwふふふふwwwさて寝るか…みたいな。

朝の水は苦いねえ。
お茶とかコーヒーとか飲むとごまかされていい。
私は口臭対策も兼ねて緑茶飲んでます。喫煙厨だし。
630優しい名無しさん:2007/06/26(火) 08:44:44 ID:uhfTKD6N
>>627
いい事聞いた!
ありがとう〜やってみる。
ちゃんと半分に割るのって以外と難しいね。
631優しい名無しさん:2007/06/26(火) 13:57:59 ID:1tBYRNBb
>>627 やってみた
裏から割る方が弱い力で割れたよ
いいこと教えてくれてありがとう
632優しい名無しさん:2007/06/26(火) 16:07:36 ID:8tm4xa0H
>>627
溝側から割ると細かい粉が出やすいんだけど、それも少なくなるのかな。
やってみます、ありがとう。
633優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:38:16 ID:mNYl19CX
アモでテンション上がって気になるコンビニの子に声かけた、
「コピーの使い方教えて下さい」って…
634優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:39:34 ID:mNYl19CX
あっ忘れてた!
アモバンのんだどーーー
635優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:45:49 ID:1TE58XsC
食欲ないのでアモ半分のんだらカラダが軽くなり食べれたーー!
636優しい名無しさん:2007/06/26(火) 20:23:02 ID:mNYl19CX
アモちんは飯は苦くなるけど酒はなんか苦くなくて飲める
637優しい名無しさん:2007/06/26(火) 20:26:54 ID:Y0i5rFFV
初めてゾピクロン飲んでみましたが、苦味は感じません。
よく効くようですし、BZP特有の副作用の翌日の
気持ち悪さもないし、良いのでは? という感じです。
638優しい名無しさん:2007/06/26(火) 20:47:04 ID:MFL5Hol/
昨日初めて服用しました。効き目バッチリ!俺には合うみたい。
にしても、今日1日お口がニガーでした。
639優しい名無しさん:2007/06/26(火) 21:37:31 ID:Ll0gSoro
喉 痛い 喉仏の所に痰が絡んでるようで、エヘン虫が取れない。
アモ飲んだら余計 ニガソウ・・・・。
こんな風邪 ひいてる人 いませんか
640優しい名無しさん:2007/06/26(火) 23:29:50 ID:fF3i80bz
>639
結核か咽頭癌じゃないの?
641優しい名無しさん:2007/06/27(水) 01:16:34 ID:Dtn+O8e0
え・・・・ そっか・・・・・
じゃ もうすぐ アモ板から去らねば・・・・・。てか
サナトリウムか国立癌センターからレポートするかも知れんから
よろしく。。。
642優しい名無しさん:2007/06/27(水) 01:41:35 ID:eCoynsf9
アモバン飲んで5年。血小板減少症を発病しました。
血小板が普通の人の1/10ってどんだけだよ。
夜中に鼻血がとまんなくなるし、歯磨きすると出血。
はあ…。こんな薬飲まなきゃよかった。
643優しい名無しさん:2007/06/27(水) 02:52:45 ID:di01zLox
今日噛み砕いちゃった〜
でも前回より苦く感じる。。
>>642
マジですか、アモバンのせいだけで? 
怖いなぁ

644優しい名無しさん:2007/06/27(水) 06:51:26 ID:8URtMRfX
アモバンの副作用なの?
645優しい名無しさん:2007/06/27(水) 13:34:35 ID:FyhZsD2/
みんなアモってるか〜い
646優しい名無しさん:2007/06/27(水) 14:00:47 ID:ZALgPvV1
アモバニスト<いえ〜い
647優しい名無しさん:2007/06/27(水) 14:19:08 ID:ww8Mu769
>>642

血小板の基準値は13〜36くらいだろうと思いますが、
それが1/10となると、やはり治療が必要なレベルかと思います。

医師からは、アモバンが原因と言われているのでしょうか?
常用量であれば、長期間服用しても、それほどの副作用が出るとは考えにくいと思います。
私はむしろほかの病気あるいは他剤に起因している可能性がより高いのではないかと疑います。

アモバンの添付文書を見ると、たしかに「その他の副作用」として、
「血小板減少 0.1%」と出ていますが、これは数値的には極めて低い発現率といえます。

また血小板減少は、ほかの多くの薬でもごく一般的にみられる副作用で、
アモバンに特有の副作用というわけではありません。



648優しい名無しさん:2007/06/27(水) 17:06:45 ID:ox3XT3KI
7.5mgを半分、1年飲んでたらとうとう耐性がorz
昨日1錠飲んでみたらニガーの具合も全然違って驚いた
649優しい名無しさん:2007/06/27(水) 17:33:05 ID:TMPy0t+w
アモバンぐらいの短期作用型で強力なのってある?
650優しい名無しさん:2007/06/27(水) 18:45:04 ID:FyhZsD2/
アモバンのんだどーーー
651優しい名無しさん:2007/06/27(水) 18:47:27 ID:KXnFxyRe
>>649
銀のハルシオンかね。
でも俺はアモバンのほうが強力だと思った。
652優しい名無しさん:2007/06/27(水) 18:54:08 ID:ZALgPvV1
>>649
超短期〜短期型では確かアモが最強だったんじゃないかな?入眠に関しては。
ただ個人差が大きいから何とも…他には何か飲んだことあります?
と言ってみたものの、お薬質問モナースレで聞いた方が確実かも。
653優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:38:54 ID:FyhZsD2/
アモろうぜ!
654優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:56:34 ID:ww8Mu769
>>FyhZsD2/
濫用はやめてください。
まじめに服薬している人が迷惑です。
655優しい名無しさん:2007/06/27(水) 20:52:57 ID:FyhZsD2/
>>654
ごめん!そんなつもりはなった。
ただただアモバンが好きなだけです。
656優しい名無しさん:2007/06/27(水) 21:10:03 ID:9JRcnXPo
ハルシオンと併用。これが最強。
657優しい名無しさん:2007/06/28(木) 00:51:38 ID:DO1XBZO7
>>645
>>650
>>653
>>655

昼間からラリってないで、薬物依存者の病院逝け。
まぁ1ヶ月の入院で薬落としってとこだな。
658優しい名無しさん:2007/06/28(木) 07:30:14 ID:MHD1tGWG
片頭痛持ちだけど、寝る前に頭痛いとアモバンと頭痛薬を一緒に飲んでいいか迷う…。
一番いいのは、アモバンがサクっと効いて寝ちゃう事なんだけどね。
659優しい名無しさん:2007/06/28(木) 16:23:26 ID:twO5542c
アモバン飲んだらおとなしく布団に入りましょう。
外出するととんでもない目に遭います。
おとといは危なかった。
660優しい名無しさん:2007/06/28(木) 21:11:48 ID:rYNbqusb
アモ 1.5錠 投入。 風邪薬との併用はどうでしょう?
バファリンとかとは?(強すぎ?)
経験レポ求む!!!
661優しい名無しさん:2007/06/28(木) 21:29:39 ID:97rRq+MM
風邪薬や鎮痛剤と併用したことあるけどアモとは別系統なので大丈夫だった。

抗ヒスタミン系の眠剤と風邪薬は成分がカブるからダメです。
662優しい名無しさん:2007/06/28(木) 21:32:29 ID:Gq5avaC9
毎日アモバンで寝てる。もう普通に目をつぶっても眠れそうにないんだ。
体に影響は出るかなぁ。まあ…影響が出て体が弱っても気にも留めないけど。w
663優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:10:20 ID:hSTsoG+w
アタラックスPとアモバンで快眠!
664優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:12:23 ID:NFoz6UcJ
>>662
もう依存してるやん。 
665優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:24:06 ID:iodGrEhP
アモとナロンエースは大丈夫ぽい
よく併用してるけどどっちも効果に違いは感じない
666優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:56:54 ID:I6g/qMt2
最近何時に寝ても5時に必ず起きる→二度寝→遅刻…
このままじゃクビ間近だから久し振りにアモバン飲んだ。
苦い苦い苦い苦いw
せめて6時くらいまでは寝れますように…
667優しい名無しさん:2007/06/29(金) 00:04:17 ID:WmofFfGX
>>666さんは中期型と併用したほうがいいんじゃまいか
668優しい名無しさん:2007/06/29(金) 03:34:36 ID:6eJ8qIbm
>>658
私もよく鎮痛剤を飲むので質問したところ、担当医曰く「問題ない」。
厳密に言うと肝臓に負担がかかるので、薬自体飲まない方がいいんでしょうけどね…。
自分の場合はイブとノーシンは大丈夫でした。因みにノーシン細粒+デパスは頭痛にGJでした。
関係ないけど舞い散ったノーシンを誤って鼻から吸い込んだ時は一瞬で頭痛が消えたw
かなりズガーンと痛かったですが。
669優しい名無しさん:2007/06/29(金) 04:07:10 ID:iF0Zpx24
あああああああ
明日(今日)は仕事がハードだから早めにアモ飲んで布団へ入ったのに全然眠れないっ
焦るとだめなのはわかってるけど、空が明るくなり始めてカラスの鳴き声を聞くともうやばい

あと二時間したら起きる時間。迷ったけどアモとソラ追加した
お願い、一時間でいいから寝かせて〜〜〜(泣
670優しい名無しさん:2007/06/29(金) 04:33:02 ID:b0IbtpAK
>>665
名論エースは、ブルムワレリル尿素が入ってるから、睡眠効果もアップ。
だがODするとマジで逝ってしまう。「ブルムワレリル尿素」でググってみ。
671670:2007/06/29(金) 04:34:44 ID:b0IbtpAK
すまん、「ブロムワレリル尿素」の方が日本語としては一般的かな。
672665:2007/06/29(金) 10:49:44 ID:4kgjjCNz
知ってるよ。咳止めにもよく入ってるし。
でもブロムワレリル尿素で眠くなったことない。
咳止めもナロンエースも眠くならない。
アモは割って半錠で眠れるけど、
ナロンエースは8錠一気しても眠くならないよ。
673優しい名無しさん:2007/06/29(金) 20:45:19 ID:s4ghsWoo
今日も飲んだじょー 1.5錠。入民できなきゃ デパも1錠追加する。
あー 眠るのが一番だねー。ウレシーねー 一杯一杯 眠れると・・・。
みんな、マターリな睡眠できるとイイねー♪
674優しい名無しさん:2007/06/29(金) 21:01:21 ID:ixmTXu5v
二週間前の診察で、アモバンからリスミーにかわったんだけど
リスミーの効きがいまひとつ合わなかったので
今日からアモバン復活。
あのにがーがなつかしい。
675神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 01:39:29 ID:gCh/1pYK
アモ1.5に、頓服になるかと思いトレドミン1 喉風邪ひいてるので
リン酸コデイン1袋(眠くなる可能性大) 便秘なので大田漢方便秘薬6錠 眠くないので
更にアモ1錠・・・・ OD?
676優しい名無しさん:2007/06/30(土) 02:39:34 ID:gCh/1pYK
眠くなんないので、どりエル投入・・・・odかもお・・・・
677優しい名無しさん:2007/06/30(土) 03:02:15 ID:lpEZteZ+
お願いだからOD自慢しないで。
そういうの、かっこよくも何ともないよ。
真面目に悩んでいる患者にとってはこの上なく迷惑だし。
678優しい名無しさん:2007/06/30(土) 03:45:01 ID:REKKM083
ロヒ4mgを一年間続けていたら効かなくなり、昨日医師に相談。
するとロヒに加えてアモ15mgが出されたよ。
いきなり10mgオーバーでいいのかなぁ…。

今夜からこのスレにお世話になります(´・ω・)ノ
679優しい名無しさん:2007/06/30(土) 05:21:05 ID:/PCUT7W+
>>676
ドリエルなんて効かなくない?!
ってかODに入らないしょそんなの。
680優しい名無しさん:2007/06/30(土) 05:21:21 ID:CQCgV+90
>>678
ニガワールドにようこそ!
私からすればいきなり15mgは多そうな気がするのですが、掛かり付けのお医者さんが出したんだから大丈夫なんでしょうかね。
確かにアモバンは15mg飲んでもニガー度マターリ度入眠度熟睡度が高くなるだけで特に支障がないイメージ。
吐くとか小人が出るとかはなさそうな…あくまで個人的なイメージです。

そんな自分は久し振りのニガー!やっぱいいわ〜癒される。
>>678さんは無事に寝れてるのかな…おやすみなさい。
681優しい名無しさん:2007/06/30(土) 05:24:32 ID:CQCgV+90
ドリエルその他は普段、風邪薬とかアレルギー性鼻炎薬(抗ヒスタミン)とか飲まない人になら劇的に効く人も少なくないかと。
詳しくは&続きはドリエルスレでよろ。
682優しい名無しさん:2007/06/30(土) 06:52:18 ID:PPP6AYUD
>>668
ありがとうございます。
鎮痛剤 自分はイブをよく飲むんですが大丈夫そうですね。
ちなみに片頭痛薬(トリプタン)は何となく怖くて、一緒には飲まない様にしてます。
683優しい名無しさん:2007/06/30(土) 10:11:51 ID:P3cFQbJX
ドリエル飲んでる奴って、金持ち?
塩酸ジフェンヒドラミンなら、レスタミンコーワ錠でいいのに。
なんでわざわざ高いドリエル買うんだろう?
684優しい名無しさん:2007/06/30(土) 11:40:23 ID:CQCgV+90
>>683
そのレスタミンコーワ錠っての効能・効果は睡眠補助みたいに書いてある?んだよね??
書いてない(表面上は他が目的)なら知らないだけだろうし、書いてあっても
まだまだブランド(プロモーションに金かけてる商品)に行っちゃう人が多いとか。
またスレ違い申し訳ないけど、例えば精神薬でも心理的にジェネ駄目な人がいるように、有名なのが良い人もいるしね。
今は病院も薬局もジェネに力入れてるとこが増えたんで、気にならない人は医師や薬剤師に聞く。
薬局でも色々教えてくれるぶっちゃけてくれる薬剤師さんがいるとこに当たるとありがたい。

長くてすんません。
アモニガーは醗酵茶(茶葉が黒いやつ)飲むと相殺されてイイ!
685優しい名無しさん:2007/06/30(土) 11:45:38 ID:CQCgV+90
ごめん、さすがに相殺はされんか。
ごまかされてイイ!の間違いです。
あと自分は苦いの気になる時は、最近安価で出てる蜂蜜100%キャンディ舐めてます。
口内炎にも劇的に効くし、下手な喉飴よりも喉にいいのでオススメ。
686683:2007/06/30(土) 14:19:56 ID:P3cFQbJX
>>684

>>そのレスタミンコーワ錠っての効能・効果は睡眠補助みたいに書いてある?んだよね??

いや、書いていないです。
レスタミンは昔からある抗ヒスタミン剤で、ふつうの薬局で売ってるじんましんの薬です。
副作用として精神安定や催眠効果があり、それを逆用して製品化したのがドリエルというわけ。
逆に言えば、ドリエルはじんましんにも効きます。
687優しい名無しさん:2007/06/30(土) 17:43:00 ID:CQCgV+90
>>686
そういや多分前に蕁麻疹で買ったことがあるや。
蕁麻疹でいつも皮膚科からもらってる効アレルギー剤とデパス切らした時にドリエル買ったけど痒みにすら効かなかったw
普段、処方薬を飲んでる身じゃね…というわけで、後はドリエルスレで。
688優しい名無しさん:2007/06/30(土) 18:09:56 ID:REKKM083
(携帯からなので引用記号が出せないのですが…)
680さん、ありがとうございます。
取り敢えず処方通りに15mg…
初めてニガーッ!体験しました(・ω・)

グレープフルーツの果肉ではなく、白いワタ?の部分を
食べてしまった時の苦さに似てますね、コレ。
苦味は気にならなかったのですけど、
頭がフワ〜っとただけで眠れませんでした(T_T)

みなさんに良い眠りが訪れますように。
689優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:35:07 ID:gCh/1pYK
別にOD自慢してるんじゃないんだよね。
マジメに飲んでる。
カッコいいと思ってるワケ無いじゃん。
迷惑?
んー  そう言われちゃうと・・・・ /・・\
690優しい名無しさん:2007/06/30(土) 22:52:25 ID:v0prPrKs
アモのジェネリックですが効き目も同じでニガーも同じです。
あと、ほのかにつや出しコーティングがあって割りやすいです。
691優しい名無しさん:2007/07/01(日) 01:10:49 ID:dNY+1Fbc
>>690
割ったあまりは捨てて下さいね
692優しい名無しさん:2007/07/01(日) 01:51:19 ID:v5/4Fa7/
アモ、半分にしたやつが、机の端で発見!半錠を3つ飲んでみましたが、なかなか眠れません。なれてくると、効き目が薄いね!はじめの頃は雲の上を歩いているようで気持よかったが・・・
693優しい名無しさん:2007/07/01(日) 02:22:51 ID:PVcTVCRn
3日試したけど、苦くてだめぽ
効果もでていないみたいだし
694優しい名無しさん:2007/07/01(日) 02:36:30 ID:eq6SJ+lQ
ニガ(゚д゚)ウマー
695優しい名無しさん:2007/07/01(日) 07:13:28 ID:okcdky7/
>>637です。
何度か使って、今朝初めて、苦味を感じました。
喉の奥がなんとなく、程度ですが、あーこれかな、と。
でも、耐えられい、という程では全然ありません。
696優しい名無しさん:2007/07/01(日) 07:27:11 ID:/UDUgqBP
毎晩ルボックス100、アネキトン1Tレボトミン75アモバン10飲んでます。普通かなぁ
697優しい名無しさん:2007/07/01(日) 09:09:00 ID:CprWuQ22
>>685
その蜂蜜100%飴いいな〜
自分もアモのお供に欲しい!
見つかるといいな…
698優しい名無しさん:2007/07/01(日) 09:10:48 ID:d8jvrUls
昨日付けで仕事を辞めたので、
それに伴い社会保険が切れました(´;ω;`)。

スレチで申し訳ないのですが、
精神科は保険適用されましたっけ…?
いつも行ってるクリニックでは、
医師と今現在の症状について簡単な会話をし、
パキ40mg×28日分、ロヒ4mg×14日分、アモ15mg×14日分を処方されて合計9000円弱と、
とても保険適用されているとは思えないのです。
みなさんはどれくらいか参考までにお聞かせ願えますか?

もし薬を出してもらうのに保険関係ないならスグにでもアモさん貰いに行きたい…(T_T)
699優しい名無しさん:2007/07/01(日) 10:27:45 ID:NfbtpihP
>>691
何で?
 もったいない。
700優しい名無しさん:2007/07/01(日) 11:28:02 ID:UhB1roOr
>>691
 もったいない!残った半分は、ちゃんと保管して翌日飲んでます。
701優しい名無しさん:2007/07/01(日) 11:37:21 ID:EDT96LMS
>>698
パキは糞高いから保険適用されてるはず
パキ10mgで137円 1日40mgだと500円で1ヶ月で15000円
パキシルだけで大きくオーバー
702優しい名無しさん:2007/07/01(日) 13:40:22 ID:AGJprUQx
>>697
地元ではスーパーでもちょくちょく見掛けますが、セブンには置いてある確率高いっぽい。
他の飴よりは少し高めかも知れないけど、薬局等で売ってあるのよりは断然安いですよ。
SENJAKU(扇雀飴?)ってとこのです。今日、起きたら何故か口の中をおもいっきり噛んでたらしく
内出血してたので活躍してます。治り早いですよー。超空腹で寝たからかなw見付かりますように!

アモでなくアメの話で長文申し訳ありません。
703優しい名無しさん:2007/07/01(日) 13:45:34 ID:AGJprUQx
>>698
それなら>>701さんの通り適用されてるはずですが…ほんとパキ40mgがくせ者ですね。
領収書もらったら明細が書かれてないかな?
704優しい名無しさん:2007/07/01(日) 14:25:05 ID:itnAiOyt
>>698
精神科の場合、良心的なところなら、診察代と薬代(処方箋代)だけですが、
毎回「通院精神療法」代(要はカウンセリング代)を加算しているところもあります。
これが実に高い。1回3500点くらいじゃないかな?
いまどき明細を出さないところはやめたほうがいいです。

さらに、「自立支援医療(精神通院)」を申請すれば、1割負担で済みます。
所得額によっては毎月の負担額にも上限があります。
精神科に通っている患者なら、誰でも適用になります。
こういった制度について、ちゃんと教えてくれる精神科にかかったほうがいいと思います。
705優しい名無しさん:2007/07/01(日) 16:00:16 ID:NfbtpihP
>>704
>1回3500点くらいじゃないかな?
 それだと1回3マン5セン円ですよ。いくらなんでもそんな。
 私の通っているところの場合、360点。
706優しい名無しさん:2007/07/02(月) 00:00:58 ID:dNY+1Fbc
>>698
早く国保に入らないと
707優しい名無しさん:2007/07/02(月) 01:09:36 ID:xweCPcl/
もー アモ飲んでも デパのんでも、気分が落ち着いちゃって
眠くなるより 覚醒する。
Goodbye everybody I've got to go ・・・・ ♪
歳がバレルケド誰の曲でしょう  さようならァ・・・・・

708優しい名無しさん:2007/07/02(月) 04:52:45 ID:Age+KDrS
Queen乙。
709704:2007/07/02(月) 17:32:26 ID:mk1YzK9v
>>705
すいません、一桁間違えました。
減点査定してください。過誤なので、懲戒処分はご勘弁を。


しろぼんねっと
第2章/特掲診療料−第8部 精神科専門療法 医科診療報酬点数表
http://shirobon.net/16/ika_2_8/i_m_2_8.htm
で、おおよその点数は分かりますね(細則や例外もあるけど)。
710優しい名無しさん:2007/07/02(月) 22:12:11 ID:UpVQ2I4M
アモバン3日目
あのきつーい苦味が感じなくなった
711698:2007/07/03(火) 04:44:58 ID:kyKe5shz
ニガーの皆さん、お答え頂きありがとうございます。

領収書には「負担割合3割」と記載されていますが、
点数を見たら【3628点】…
その内訳の「リハビリ料」とか言うのが1470点。
カウンセリング料なんでしょうかね、これ。。
話しなんか五分も聞いてもらえないのに(T_T)

スレチで申し訳ありませんでした。
今夜も皆さんがアモで安眠できますように(*u u)人
712優しい名無しさん:2007/07/03(火) 06:35:52 ID:YZlU5xIm
自分が以前に行っていた所なんか、「薬のみ」といって、
受付で処方箋もらうだけでも、診察と同料金でしたから、
「精神科専門療法」代も取っていたのでしょうね。
そこは、医者も良くなかったので転院しました。
いまでも、悪いという書き込みを時々見かけます。
スレ違いですみません。


713優しい名無しさん:2007/07/03(火) 23:38:52 ID:tMGIN8Dx
律儀に10分前後必ず話しをするけど、毎回一緒。何回も同じハナシを
聞いてくるセンセイ。悪い人じゃないと思うけど、
何か・・・精神医療のドン詰まり感は否めない。。。。
カウンセラー紹介するとかまず一言もない。
アレルギーの薬とか、メンタル以外の薬を処方しようとする。
内科医に宗旨替えしたいのカナ・・・・。。。
714優しい名無しさん:2007/07/04(水) 01:12:00 ID:W0YM/sdX
アモバン10mg デパス1mg ベゲB1T・・・
もう飲んで1時間以上たってるよorz
715優しい名無しさん:2007/07/04(水) 10:26:33 ID:zoFIJq36
6,7軒かかったけど
精神科医師などだいたいどれも同じで
やっつけ仕事感はいなめない
ただ、一人だけ親身な人がいたな〜
716優しい名無しさん:2007/07/04(水) 10:32:30 ID:yL+KcO9V
>>712
今、行ってるところが同じ状態です。おまけに一回に2枚処方箋を
切って、4週間分出してくれるのですが、料金も2倍。転院したいけど
ここで自立支援申請してしまったので面倒です。

スレチだけなのはなんなので、アモバンの話。
私はロヒプノール出されてて、眠れないとき、ふとんから出てきて
アモバン追加するとよく眠れます。ニガーは感じません。
717優しい名無しさん:2007/07/04(水) 11:14:52 ID:YB3CR3Kf
俺は寝る1時間前にアモ飲んでベットでケータイから2ちゃんを何となくやってたらすぐ寝れる
ちなみに半年以上飲んでて耐性ついてるしニガーも無いです。
何となく2ちゃんをやってるのが効いてると思う
効かなくなった人試してみて効くかもよ(真剣にやったりカキコしたら覚醒するからダメだよ)
自己暗示かけたりもいいよ(薄目にしてリラックスして…あ〜眠たい…ちょ〜眠てぇ俺とか思いながら2ちゃん)俺の場合早くて5分遅くて30分位で寝れます
ケータイ&長文スイマセンm(__)m
718優しい名無しさん:2007/07/04(水) 11:38:08 ID:GKh68vFA
俺は横になる直前にアモバンその他合計11錠飲んでるけど
1時間ほどすると熟睡できる。でもさらに1時間たつと起きちゃうことが多い。
アモバンの量が多すぎるのかな?
一応7.5mg飲んでいます。
719優しい名無しさん:2007/07/04(水) 11:48:55 ID:mE1iDZOp
>>718
 モナー薬局で 
「合計11錠」
の内訳を示してきいてみられたらいかがですか。
720優しい名無しさん:2007/07/04(水) 13:33:57 ID:kxECtx0a
>>702
ありがとう!
今日早速探してくるよ。

ちなみに自分は神経内科でアモ処方してもらってる。
偏頭痛の薬と他にドラールも。
だから普通に保健で3割負担だよ。
721優しい名無しさん:2007/07/04(水) 14:43:33 ID:TOds/DAW
ニガーがなくなったから、ここに書いてあったのみて噛み砕いてみた


      :<⌒ヽ--つ:  オマイラニガー慣レシスギダロ…
      .<__つ_つ
           ^
722優しい名無しさん:2007/07/04(水) 15:46:23 ID:XFgIpqs4
>>716
>ここで自立支援申請してしまったので面倒です。
32条時代は、患者票を返却してもらって、新しい医療機関に提出するだけで
OKでしたが、いまはそんなに簡単ではないのでしょうか?

ニガー、を感じないのは同じですね。 感覚も人によるようですね。
723優しい名無しさん:2007/07/04(水) 21:18:45 ID:FIAzgSnc
>>721
好奇心から一度だけ、本当に一度だけやってみた。


有り得んwww
724優しい名無しさん:2007/07/04(水) 21:26:27 ID:HOGLqilg
自発的にトレドミン断ちしたら、すんげー眠くなって
もはや アモはイラナイ状態に・・・・。
ここに来れなくて寂しくなりました・・・・
725優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:01:02 ID:EE4zayS0
苦さ、朝まで残らないんだよなー
朝食はおいしくいただいてます。

そのほかにリスパダールとかソメリンとか飲んでるけど、寝つきが悪い。

長期効いてくれるベゲAとかドラールとかは4時まで効いてくれる。

後は自力で寝るしかない。
これが結構辛い。
726優しい名無しさん:2007/07/05(木) 03:51:12 ID:SWfaOQ2v
>後は自力で寝るしかない。
大変だよね。
アモバンのおかげで寝つきは良くなったんだけど、
2時間しか眠れない体になってしまったorz
727優しい名無しさん:2007/07/05(木) 11:06:54 ID:31TS6yvx
時々なんだけど、朝起きたときに頭痛がします
あと、飲んだときにはくしゃみと鼻水がします
あと、のどが変でカラカラと乾燥してます
飲んでるのはアモバン7.5だけです
そんな人はいませんか
728優しい名無しさん:2007/07/05(木) 13:02:30 ID:Vq2IbJ8k
>>726
そうなんだよ。
アモバンも効かなかった。
今週病院なので、医師に伝えて、また薬変えてもらいます。
729優しい名無しさん:2007/07/05(木) 14:17:59 ID:xeSJZRdO
>>727
頭痛はないですが、喉ってか口カラカラ。そしてそんな口を潤すために飲む水はニガーw
アモ等、眠剤に限らず薬は口が渇くのが多いのでまあいいとしても頭痛がするってのは
体に合ってないんじゃないんですかねぇ…くしゃみ鼻水も一種のアレルギー反応とか?
素人考えなのでこれはスルーしてもらうとしても、一度医師に相談してみた方がいいのでは??
730優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:45:56 ID:iKTc4Ksf
薬剤師に相談してみるのもいいよ。
医師は薬に詳しくないのもいるし、薬剤師の方が話聞いてくれる。
731優しい名無しさん:2007/07/05(木) 23:16:39 ID:31TS6yvx
727です
みなさん、ありがとうございます
アレルギーかも、て少し思ってました
次に行ったときに相談してみます
だけど、気にいってる薬だから変えられたらさみしいな
732優しい名無しさん:2007/07/06(金) 02:15:41 ID:01vvc5cZ
久々のニガー待ち…
   +
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・)
  (0゚つと) +
+ と_)_)
733優しい名無しさん:2007/07/06(金) 02:22:48 ID:bIXdRkyu
家族に薬とりに行ってもらったら
なぜかアモがでてなかった

2週間も会えないのかアモちゃん。。。
734優しい名無しさん:2007/07/06(金) 03:38:56 ID:01vvc5cZ
('A`)?
735優しい名無しさん:2007/07/06(金) 03:46:13 ID:01vvc5cZ
(゚∀゚)!!
736優しい名無しさん:2007/07/06(金) 05:30:57 ID:0YtagcLu
つ θθθ
737優しい名無しさん:2007/07/06(金) 12:53:02 ID:fLDGzT0r
フルーツ牛乳でアモ飲んでみ
すっげー凶悪だから
738優しい名無しさん:2007/07/06(金) 15:09:59 ID:01vvc5cZ
いやー久々だからか効いた効いた。
残ったのか朝しばらく動けなかった。
まだちょっと苦いし。
>>737
とりあえず朝一の苺ミルクは後悔したw
739優しい名無しさん:2007/07/06(金) 20:17:14 ID:egQJ8zoU
アモより強力な眠剤ってあるの?
740優しい名無しさん:2007/07/06(金) 20:33:51 ID:I/tdD5U7
>>739
あるよ。自分で検索して調べましょう。
741優しい名無しさん:2007/07/06(金) 21:03:12 ID:0YtagcLu
アモ半錠にしてみたら寝れなくて、もう半分を十六茶で飲んだらニガーw
よく寝れました。
742優しい名無しさん:2007/07/07(土) 00:36:33 ID:0NIgBJ3A
アモって超短期型だよね?朝にけだるさは残る??
743優しい名無しさん:2007/07/07(土) 01:31:49 ID:KWor7Uon
アモバンを酒で誤飲したあと、ニガーが出たら今日はハッピーなトリップ。
ニガーでおいしいタバコと酒味わってからぐっすり寝るぜー!
とちょっと楽しみ続けて早5年。
最近あんまりニガーこないか来ても時間短い…
744優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:36:09 ID:FIYFl+RG
こんばんわ。
イオが規制されてて書き込めないので、
携帯から失礼します。

アモさん飲んで最初の3〜4日以後、
全く効かなくなりました(T-T)

色々眠剤を処方され、短期型で最終的に行き着いたのがアモさんでした。
短期&中期型を併用しても朝まで目がパッチリ。
毎日眠れないので精神不安定に陥り、
生活や仕事に支障が出ていてマズイです…。

個人差はあると思いますが、参考までに
アモと中期&長期型を服用していらっしゃるかたは
どのような薬を飲み合わせているかお聞かせ願えますか?

今通院している精神科は、私が医師に「○○の薬に変えてくれ」
と言わない限り、変えてくれません…。

長々とすみません。
745優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:40:55 ID:FIYFl+RG
こんばんわ。
イオが規制されてて書き込めないので、
携帯から失礼します。

アモさん飲んで最初の3〜4日以後、
全く効かなくなりました(T-T)

色々眠剤を処方され、短期型で最終的に行き着いたのがアモさんでした。
短期&中期型を併用しても朝まで目がパッチリ。
毎日眠れないので精神不安定に陥り、
生活や仕事に支障が出ていてマズイです…。

個人差はあると思いますが、参考までに
アモと中期&長期型を服用していらっしゃるかたは
どのような薬を飲み合わせているかお聞かせ願えますか?

今通院している精神科は、私が医師に「○○の薬に変えてくれ」
と言わない限り、変えてくれません…。

長々とすみません。
746優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:45:00 ID:zbVxk2El
dps
747優しい名無しさん:2007/07/07(土) 04:02:49 ID:XCQv8QLn
医師が薬を決めてくれないのってちょっと不安だね。
自分は、アモバン・デパス・ロヒプノール・ユーロジン・ベゲタミンAを各1錠ずつ。
左から順に増えていったよ。様子見ながらロヒ2錠になったりしてるけど。
748優しい名無しさん:2007/07/07(土) 07:41:10 ID:QeQJJfcz
自分はアモ+ドラール+テルネリン。
ドラールはたまに半分に割って飲んでるよ。
749優しい名無しさん:2007/07/07(土) 09:10:37 ID:8yq7uW7k
私はアモ、ベンザリン、ベゲAで熟睡だよ(^O^)
750優しい名無しさん:2007/07/07(土) 18:35:30 ID:s/5BaS27
>>749
うらやましす

アモバン、セパゾン、リスパダール、ドラール、ベゲタミンAx2、ソメリン・・・で4時おき
751優しい名無しさん:2007/07/07(土) 19:12:15 ID:FIYFl+RG
>>476-479さん
お答え頂きまして、ありがとうございます。
大いに参考になります。

私が現在通院している精神科の50歳位の女医さんは、
最近になってから、見るからにやる気が無く、会話していても口数がめっきり少なく
小声でボソボソと聞き取りにくい状態です…。

どうもその女医さん自体が精神疾患を患って病いるような気がして、
こちらが話しても「そうですか…」のみで話もロクに聞いて戴けず、
診察日は妙に気疲れしてしまい、鬱が酷くなるばかり。

女医さんとはかなり長い付き合いなのですか、病院をかえた方が良いのでしょうかね…。
752751:2007/07/07(土) 19:17:28 ID:FIYFl+RG
申し訳ございません…引用間違えましたorz

正しくは>>746-749さんへ。
753優しい名無しさん:2007/07/07(土) 23:50:15 ID:+0LfUct8
私は就職してから2日に1回しか寝ていない生活を18年続けてますが、
「入眠困難」という症状だけで、入院治療ってできますかね?
754優しい名無しさん:2007/07/08(日) 00:05:40 ID:35V/GZJj
>>753
できると思うよ
俺なんて病院変わったあと
「とりあえず入院でもしてみますか?」
って軽く言われたくらいだし。
755753:2007/07/08(日) 00:26:17 ID:EPxop9TY
>>754
そうなんだ。
医師に相談してみるよ。ありがとう。
756優しい名無しさん:2007/07/08(日) 01:56:28 ID:hAmT/Z1x
>>742
個人差がかなりあると思うけど…
私はたまーに7.5mg飲むと6時間睡眠くらいじゃ残るらしく、けだるさというか
普通にメチャクチャ眠くて動けないので、長時間寝られる時用にすることにしたよ。
半錠にしたり毎日服用してる時は大丈夫みたい。あくまで自分の場合ですので。
757優しい名無しさん:2007/07/08(日) 03:45:09 ID:WwClmAL9
>>756さん
どうもありがとうございます。
工夫することも時には必要なのですね。

少し前にサプリメントをボリボリ食べていたんですが、
サプリメントのつもりでうっかりアモをカジってしまいました。

…夜中に絶叫「ニガー!!」

758優しい名無しさん:2007/07/08(日) 04:40:29 ID:QNt0Wmu9
おはようございます。自分も1時に中途覚醒二度目のアモバン。そして今起きちゃった。アモバンって10ミリまでですよね?最初寝る時7.5ミリを一個半飲んで起きちゃったらまた一個…一晩にこんなに飲んで平気ですかね?同じようなかたいますか?よろしくお願いします
759優しい名無しさん:2007/07/08(日) 05:39:23 ID:/OKBn0WM
アモ10を2錠、医師から正式に処方されてるけど…眠れなかったら勝手に追加もしてる

スレチだが、ルボ50も一日4錠処方(普通は150/dayらしい)

症状にもよるだろうけど、身体的には大丈夫なんじゃないの?
知識ないアドバイスでごめん…
760優しい名無しさん:2007/07/08(日) 05:46:21 ID:UdKhhAOn
身体的には大丈夫でも、すぐ耐性つくよ
761優しい名無しさん:2007/07/09(月) 10:48:06 ID:BHi0Qyvh
最近、アモタンのお陰で眠れるよ。
だけど、朝起きると脳はすっきりしてるんだけど、
体が疲れてるんだよね。
夢遊病で、どこかで何かやってんのかなぁ・・・・
762優しい名無しさん:2007/07/09(月) 14:45:21 ID:xNeY74cz
>>757
私も昨日同じ体験をした<…夜中に絶叫「ニガー!!」
ただ半分に割って飲んだだけなのに…。
こうも苦いとは思わなかった。
763優しい名無しさん:2007/07/09(月) 15:26:32 ID:W8c2YNug
テンプレの
> 「あ、もう晩だ」と口に入れ 苦さを噛み締め夢の中。
が洒落になってるのを、今頃気づいたよ orz
764優しい名無しさん:2007/07/09(月) 15:31:09 ID:1RnF/sOt
初めまして。
さっき初めてアモバンだされました。今夜からニガーの仲間入りです。

………皆様は水で飲むのですか?水以外ですか?

765優しい名無しさん:2007/07/09(月) 15:36:39 ID:9vJCu4+8
漏れはペプシで(・`ω・´)
766優しい名無しさん:2007/07/09(月) 15:45:14 ID:k5BhEe+T
私は麦茶
767優しい名無しさん:2007/07/09(月) 19:20:47 ID:UGLh93TG
>>757>>762
半分に割る時に少し出る粉をもったいないと、口を開けてその上で割ったら以下同文
>>763
やべ本当だ…。
>>764
基本的に水だけど、割って飲む時はたまに炭酸とかで。
768優しい名無しさん :2007/07/09(月) 19:32:59 ID:VhzsWoza
>>764
>>764
>>764 水で
769優しい名無しさん:2007/07/09(月) 19:40:11 ID:fIPLLQbF
いつも常飲してるお茶が何かしらあるからそれで。
最近は安かったから買った杜仲茶。
770優しい名無しさん:2007/07/09(月) 21:14:34 ID:1RnF/sOt
764です

御答え有り難う御座いました!
水やお茶、ぺっペプシで飲んでみたいと思います。
771優しい名無しさん:2007/07/09(月) 22:08:45 ID:QLAsUwox
私、レンドルミン→アモバンで、昨日初アモバンでした。しかし、ニガー(´Д`;)ホントに。苦すぎで眠れんかったぞ(-_-#)
772優しい名無しさん:2007/07/10(火) 10:17:07 ID:YefBZgTz
夕方から仕事なんで今から寝るんだけど、今日は一段とニガー
(割って)半錠だと効き始めるのも早いのかな。
まだ10分くらいしか経ってないはずなんだけど…
まあいいや。効いてくれるのは本当ありがたい。
773優しい名無しさん:2007/07/10(火) 13:56:18 ID:iWVjXQ/6
今日から弾薬。
24mg→15mg→6mg→3mg→0mg
774優しい名無しさん:2007/07/10(火) 15:19:33 ID:YefBZgTz
2時間でオメメぱっちりだぞうらあぁ!!
寝付きは悪いが寝てしまったら起きないのが取り柄だったのに。
アモは役目を果たしてくれているので、寝る前のパキシルがいけないんだろうか。
775優しい名無しさん:2007/07/10(火) 16:01:58 ID:jkwb0IPy
>>774
病気の症状では?
776アモたん:2007/07/10(火) 17:11:21 ID:1iossa5e
アモタン飲んで現在1時間経過。
現在寝てはいませんが、健忘期に入っている模様。
めちゃめちゃ腹が減って、酒も飲みたくなってきたので、
コンビニへ買出しに逝ってきた。
お菓子・つまみ・弁当など合わせて2,000円くらい買ってきた。
これから、カルーアミルクを作って飲みまくります。
明日、おきたらこの事は忘れているであろう。
ここに書き込みをした事すら・・・・
お そ ろ し い
777優しい名無しさん:2007/07/10(火) 18:14:58 ID:X7qfkbLi
j
778優しい名無しさん:2007/07/11(水) 03:08:22 ID:+KGubBBR
7.5mgと10mgが全然違う。抗鬱薬がジェイゾロフトに変って寝つきが悪く
なったと医師に言ったら10mgの処方になったんだが、ベンザリンと一緒に
飲んでいるせいかもしれないが、とにかく起きれない。夕方まで熟睡
_| ̄|○
779優しい名無しさん:2007/07/11(水) 04:23:31 ID:CHgUv2KQ
455 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/06/05(火) 22:56:22 ID:s3ptj2RZ
昨日の出張にアモバン持っていくの忘れてしもた。
昨日の朝7時から今の今まで39時間覚醒しています。最悪でしたよ。
さっき飲んだアモタン早く効いてくれへんかなぁ。。。


488 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/06/10(日) 21:35:23 ID:c6LkacJj
酔っ払った後にアモタン飲んだ。
噛んだけど苦くない。
飲んでから20分ほど経つが、変化なし。
ふわっふわってしてくるかなぁ。。
ちなみに、アモタンを飲まない日は、3日間くらいは眠れなくなる。
死んだ方がいいかなぁ。。。


520 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/06/16(土) 23:10:08 ID:a0HQKaoK
昨日の夜、アモタン。
今日の昼アモタン。
今からアモタン。
明日は昨夜からの記憶がないと思う。

549 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/06/20(水) 22:36:05 ID:vfpqmT6j
あ〜。。。愛しのアモタン。最近はめっきり効いてくれないのね。。
いったい何条飲めば良いのでしょうか?
10錠?20錠?死んでしまいませんか?
100錠でアモタンチャンプルーを作って食べればよいのでしょうか・・
眠りたい。。。。。

780優しい名無しさん:2007/07/11(水) 04:24:55 ID:CHgUv2KQ
761 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/07/09(月) 10:48:06 ID:BHi0Qyvh
最近、アモタンのお陰で眠れるよ。
だけど、朝起きると脳はすっきりしてるんだけど、
体が疲れてるんだよね。
夢遊病で、どこかで何かやってんのかなぁ・・・・

776 名前:アモたん[] 投稿日:2007/07/10(火) 17:11:21 ID:1iossa5e
アモタン飲んで現在1時間経過。
現在寝てはいませんが、健忘期に入っている模様。
めちゃめちゃ腹が減って、酒も飲みたくなってきたので、
コンビニへ買出しに逝ってきた。
お菓子・つまみ・弁当など合わせて2,000円くらい買ってきた。
これから、カルーアミルクを作って飲みまくります。
明日、おきたらこの事は忘れているであろう。
ここに書き込みをした事すら・・・・
お そ ろ し い


アモタンって言い方キモいよ
781優しい名無しさん:2007/07/11(水) 07:41:56 ID:/f2s/2/n
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
782優しい名無しさん:2007/07/11(水) 08:12:25 ID:LyCn29FR
>>779>>780
明け方までアモタン纏め乙。
今日も朝からニガですよ。
(´・ω・`)
783優しい名無しさん:2007/07/11(水) 10:59:42 ID:pwUbwsKr
頓服がレンドルミンからアモバン7.5に変更になった。
幸いベゲBとサイレース2mgで眠れるから、まだ試してない。
けど、このスレを覗いてみたら癖になるほど苦いのかぁ…

飲むの怖くなってきた…(;・∀・)
784優しい名無しさん:2007/07/11(水) 11:04:04 ID:XivNfHDa
アモ断薬のかた、頑張って!

最近アモ15mg+ ロヒ6mg(これちゃんとした医師の処方量です…) 飲んでも1日目がパッチリ。。

仕事中(日中)も眠くならないし、かえってハイになるだけで
疲れが尋常じゃナイ(´;ω;)ヘルプミー
長期型なら効いてくれるんかなぁ…。

アモとロヒ噛み砕いて布団に入っていると、
少しウトウトしてくるから噛んだ方がいくらかマシかな〜。

苦いのは慣れました…慣れたくなかったorz

アモ噛んでしまって苦味に耐えられえないかたは、
飲んだ後にミルキーやハイチューを食べることをお勧め!
歯に付いたアモの粉をチューイングキャンディが絡めとってくれるし
そのまま丸飲みできるのでアモも全部服用できるし、
ウガイするより少しはマシになりますよ。

ガムはオススメできません。ガムについたアモ粉がモッタイナイからね。。

785優しい名無しさん:2007/07/11(水) 13:14:38 ID:ob3ziQd8
>>775
う〜ん…前々から、中覚はないこともなかったけど、パキシル
飲み出してからのは、なんというかパチッ(@∀@)と妙に爽やかなんですよw
パキスレにも書き込んでしまったので、この辺にしておきます。
786優しい名無しさん:2007/07/11(水) 14:16:21 ID:5/v/MtPj
今日からこちらのスレにもお仲間入りです。
他マイタン10サイレ2です。
明日の朝からニガー体験してみます☆
787優しい名無しさん:2007/07/11(水) 22:48:44 ID:tJrkJlJx
抵抗できないくらい眠くなるおクスリ処方してほしい。
眠ろう努力しなきゃならないようなお薬じゃものたりないな。
飲んだらバタンと眠ってしまうお薬がほしい。
788優しい名無しさん:2007/07/11(水) 23:18:29 ID:N3mfwSMx
アモ飲んでも1時間位眠くならないと言ったら、
「苦くないだけ、デパスの方がいいでしょうか・・・」と
デパスに変更になりました。
皆さん 御機嫌よう・・・・・
789優しい名無しさん:2007/07/11(水) 23:28:41 ID:LyCn29FR
アモタン飲んで三時間。今日も眠れません。
また居酒屋に来て酒を煽ってます。
薬変えてもらうかなぁ。
790優しい名無しさん:2007/07/12(木) 01:38:36 ID:4CvQi3GE
朝起きたら口の中が苦いけど、これって水で飲んで
また体に入ったら眠くなるの?
791優しい名無しさん:2007/07/12(木) 02:18:53 ID:88D1HkMR
斬新ですね。
792優しい名無しさん:2007/07/12(木) 02:28:54 ID:hrbimRGJ
アモ(゚д゚)ウマー
793優しい名無しさん:2007/07/12(木) 07:03:06 ID:MXkiUjIi
昨日初アモバン(マイスリーから変更)。
確かに苦いというのはわかる。でも、コーヒーやタバコを嗜む人間なのでぜんぜん平気。
タバコの方が10倍は苦い。
794優しい名無しさん:2007/07/12(木) 08:34:56 ID:dULyVk5b
正露丸の苦さを思えばアモバンはゴーヤーのようなもの。
795優しい名無しさん:2007/07/12(木) 08:54:52 ID:88D1HkMR
喫煙厨でコーヒーは特に好きじゃないけど、よっぽど濃くないならブラックOK。
ビールとゴーヤは大人になれば好きになると思ってたら、そんなことはなかった。
正露丸は愛用してるが、ありゃ苦いなんて表現じゃないよ、麻痺だ!麻酔だ!!

で、そんな自分はアモバンの苦みは結構、苦手。翌日一日中残るときつい。
かみ砕くなんてとんでもない、微量の粉が口に入っただけで歌舞伎顔になった。
まー服用後の苦みは人によって違うからね。全く苦くならない人もいるみたいだし。
796優しい名無しさん:2007/07/12(木) 09:09:26 ID:hrbimRGJ
ニガーキターヾ(*´∀`*)ノ
797優しい名無しさん:2007/07/12(木) 20:13:33 ID:xXPVnxEo
どこかに書いてあったけど、あの苦味は、体に吸収された後に
唾液に混入するらしいから、いくら素早く飲んでも駄目だと思う。

自分はアモは苦味をあまり感じないけど、ゴーヤーは苦いよ。
あと、苦丁茶もメッチャ苦い。
ビールも苦いだけで、美味しいと思ったことは一度もないなぁ。
798優しい名無しさん:2007/07/12(木) 20:35:42 ID:kIdVJyNn
そういやビールもコーヒーも好きだけど、美味しいと思ったことないな
アルコールやカフェインを欲してるだけなのかも
799優しい名無しさん:2007/07/12(木) 23:37:49 ID:hrbimRGJ
アモ(゚д゚)ウマー
800優しい名無しさん:2007/07/13(金) 01:53:47 ID:w6r5PK+X
今日からアモバン7.5、マイスリー10です。
眠れるかな…
宜しくね。アモバン、マイスリーちゃん。
801優しい名無しさん:2007/07/13(金) 02:58:38 ID:c5cFsTJB
ニガーズブートキャンプ

意味なく思い付いて書き込んだんら、言葉狩りされる単語になってしまってた。
802優しい名無しさん:2007/07/13(金) 05:43:21 ID:0EoBMZVe
アモバン服用しだして早4日。



12時ごろデパ・ルボ共に2錠とアモ1錠飲む。


5時台に起床って苦笑
デパで最低でも7時間ぐらい寝てしまうためか2度寝が習慣に凹
デパとアモ服用されてる方居られましたら情報下さい
803優しい名無しさん:2007/07/13(金) 06:13:34 ID:xDAh8VFR
すべての睡眠薬で、「夢遊症状」の恐れ 厚労省が指摘
>対象はマイスリー(一般名・酒石酸ゾルピデム)、ハルシオン(トリアゾラム)、アモバン(ゾピクロン)など19品目。
ttp://www.asahi.com/national/update/0713/TKY200707120472.html
804優しい名無しさん:2007/07/13(金) 11:51:17 ID:s40DdzxR
親がアモバン服用して夜中異常行動してる
自分も飲んでるから不安orz
805優しい名無しさん:2007/07/13(金) 11:57:20 ID:YFP1je2q
私は異常行動なんて出たことなかったー

マイスリーはラリるの有名だけど
アモバンは弱いと思ってたからびっくりしたな
806優しい名無しさん:2007/07/13(金) 12:49:56 ID:2hqzUpZr
>>803

先月、アモバンの添付文書が改訂(第11版)となり、
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/780069_1129007F1026_1_11.pdf

赤色の文字で【警告】が加わったため、なにか動きがあると思っていました。
アモバンだけかと思っていたら、記事によれば全睡眠薬を対象とした指導なので、
その点は安心しました。

しかし、睡眠薬一般に対する世間のイメージ悪化や規制強化につながるとすれば、
何かと不便になるので、できればそれは避けたいですね。
807優しい名無しさん:2007/07/13(金) 16:45:36 ID:QEisoNui
知らない間に食事とか気分が朦朧なんて当たり前だろ…常考
そういう症状無しで眠れる薬があることのほうが驚いた
808優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:18:27 ID:3Rn/Uvl6
昨日初めて飲んだけど
ホントに苦いねこれ
翌日まで苦い
こんな苦いなら別の薬のほうがいいや('A`)
809優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:54:19 ID:5OLJdVhl
昨日アモバン初体験。
飲んだら不安感がズドーンと押し寄せてきて眠るどころじゃなくなった。
不安で苦しくて苦しくて。
みなさんはアモバンきくんですね。
これでマイスリー(躁転)、レンドルミン(翌日ひどいめまい)と
眠剤となかなか相性があいません。
また病院行かなきゃです
810優しい名無しさん:2007/07/13(金) 19:14:39 ID:0oYJHSzJ
私は逆に不安感無くなるなぁ。
テンション上がりすぎてすぐには寝れないけどw
811優しい名無しさん:2007/07/13(金) 20:07:20 ID:c5cFsTJB
同じく。安定剤的な効き方で好き。
だからあの苦みに耐えられるのかも知れない。
>>809
自分もマイはハイテンションと起きてからの目眩で止めました。
ハルシオンはまだ試してないのですか?
個人的には超短期型の中ではハルが一番、癖がないかな〜と思ってます。
812優しい名無しさん:2007/07/13(金) 20:22:53 ID:4R7PE9g0
ベンザリンと比べたらどっちのほうがいいかな
病院2件いったら、片方ではアモバン、片方ではベンザリンを出された。
さてどっちを飲んだものか。
ちなみに耳鳴りがあって眠れないので睡眠薬もらいました。
813優しい名無しさん:2007/07/13(金) 23:15:19 ID:w6r5PK+X
アモバンでラリれますか?
814優しい名無しさん:2007/07/13(金) 23:27:17 ID:JCaacy1n
>>813
眠ってしまうのでラリるいとまもない。
815優しい名無しさん:2007/07/14(土) 01:46:50 ID:av31GnmK
記憶がなくなると思ったらアモバンだったんだな。
ないと寝れないし困る。
816優しい名無しさん:2007/07/14(土) 01:59:20 ID:OAemJHmn
>>812
耳鳴りはつらいですな…
自分は頑張って妄想すれば、時には真夏のアブラゼミの森の中に
時には虫が大合唱する秋の草原にいるような中々風流な耳鳴りでした。
因みにリーゼ(現在はデパス)で治まったみたいです。
ベンザリンは飲んだことないので何も助言できなくて申し訳ないです。
早くぴったり合う眠剤が分かるといいですね。
817優しい名無しさん:2007/07/14(土) 07:17:41 ID:uzdaKV+1
アモバン飲んだ後のムギ茶が異常に苦いよう
818優しい名無しさん:2007/07/14(土) 08:32:26 ID:levz6P+8
冷えた緑茶だともっと凄いお
819優しい名無しさん:2007/07/14(土) 09:30:59 ID:EsdLTSOo
昨日の夜,アモバン初体験した
冷えた緑茶で飲んだら,何か心もち苦く感じたけど,苦みは気にならなかった
飲んで10分くらいで,寝ているのに頭がズズッと下がるような気になり
そのまま寝てしまった
今朝のニガー覚悟してたら,口の中,何も苦くない
何でだろう
820優しい名無しさん:2007/07/14(土) 10:21:42 ID:SoLSU39j
>>819
苦くない人もいるよ。
私は普通に飲んだら全然苦くない。
でも噛み砕いたら苦すぎて吐き気がw
効くの早くなるからいつも割って飲んでる。
821優しい名無しさん:2007/07/14(土) 13:42:50 ID:WK7zZQvb
不眠で困ってるんだけど
アモってどうかな?
マイ試したけど、すぐに
眠れるのは良いけど2時間ほどで目が覚める。
2週間分が3日で終わっ
たよ。
6〜7時間ほどグッスリ熟睡したいなぁ…。
822優しい名無しさん:2007/07/14(土) 20:27:02 ID:tmeA5qlS
>>821
そりゃ飲み過ぎじゃばかもの!
だれか〜821に短中期型のリスミー持ってきてやって〜
823優しい名無しさん:2007/07/14(土) 20:55:12 ID:Ds9d6/hS
>>812
俺は両方飲んだことあるが
ベンザリンは翌日まで残って、朝起きたらダルイのでやめた
アモバンは夜中に目が覚めてしまう・・。
アモバン飲んで寝ても必ず2度寝してる感じだな。

アモバンとベンザリンの中間くらいの薬ってないのかな
夜中に目が覚めず、朝残らない・・・理想的な薬・・誰か教えて。
824優しい名無しさん:2007/07/14(土) 21:07:02 ID:GHUD4d+4
>>823
レンドルミン
最高血中濃度1.5時間
半減期は7時間

時間的には理想的なのだが・・・・・・・・・・ラムネ
825優しい名無しさん:2007/07/14(土) 21:25:13 ID:Yag8Hb2b
>>824
ロヒプノールもそんな感じの持続時間じゃなかった?
レンドルミンならロヒのほうがマシ。
826優しい名無しさん:2007/07/14(土) 22:18:33 ID:G6RQOa6q
>>823
短期 : アモバン or マイスリー
中長期 : ロヒプノール(サイレース)
の2つを組み合わせることをお勧めする。
さらに深く眠りたければ、これに加えてヒルナミン or ベゲタミンを足すとよい。

827優しい名無しさん:2007/07/15(日) 00:20:07 ID:tkoHaItj
はじめてのアモバン投入。7.5/1T
さらにハルシオン0.25/2T,ベゲタミンB/1Tも。
これで寝られるようになるかな?
服用からまもなく50分。。。お目目ぱっちり。
頭すっきり。。。大丈夫なのか???
ニガーもないなぁ。
828優しい名無しさん:2007/07/15(日) 07:52:33 ID:CEb8mmtl
アモバン+ドラールは?
829優しい名無しさん:2007/07/15(日) 09:29:43 ID:1f4/3xB9
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
830優しい名無しさん:2007/07/15(日) 11:21:16 ID:a7ZtGlTe
苦い苦いといわれるがどれだけ苦いの?
慣れればどうということないとかいう意見や、感じる人とそうでない人がいるとかいろいろあるけど。
831優しい名無しさん:2007/07/15(日) 12:35:12 ID:SbJ0lC0v
>>830
コントレックスっていうミネラルウォーター知ってる?
カルシウム、マグネシウムがたくさん含まれてるんだけど
すごく不味い。ただの水なのに、苦みがあるまずさ。
私はアモバン飲むと、口の中にずっとその水が入ってる感じです。
832優しい名無しさん:2007/07/15(日) 12:37:53 ID:2fmZ25bI
>>831
コントレックスうまいよ
833優しい名無しさん:2007/07/15(日) 13:04:23 ID:1f4/3xB9
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
834優しい名無しさん:2007/07/15(日) 13:38:09 ID:1f4/3xB9
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
835優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:38:23 ID:ykSWU2Cw
>>833-834
しつこいな
そんなにニガーが良いなら
噛み砕いて飲めよw
836優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:55:34 ID:1f4/3xB9
ニガーキターヾ(*´∀`*)ノ
837優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:58:42 ID:RCxBLFjd
良かったね ( ´∀`)
838優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:09:12 ID:ZevdJk4H
吸う息すら苦い。
鼻の中にゴーヤがある感じ。
839優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:14:52 ID:8YM695Lr
アモバン、試してみたいんだけど苦いってゴーヤー生でかじるのとどっちが苦い?
840優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:19:50 ID:CxZUNraJ
ゴーヤの10倍は苦いと思うよ
噛み砕いたら本当に飛び上がるほど苦い

ただ、普通に飲む分にはゴーヤの3倍くらいの苦味が
唾液に混ざって口のなかに湧いてくる感じ
841優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:21:50 ID:GR8wUq1Q
ステロイドのプレドニンっていう薬を
飲んだことある人は分かると思うけど
プレドニンと同等の苦味だな

プレドニンはコーティングされてないから
口に入れた瞬間から超ニガー
842優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:24:12 ID:8YM695Lr
ううう・・・そんなに苦いんですかorz
苦さで逆に目がさめそうですよねorz
最近同じ(?)短時間作用のエバミールの効き目が悪くなってきたから
医師に相談してみようと思うんですがそんなに苦いなら避けます(;´Д`)
843優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:29:39 ID:1f4/3xB9
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
844優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:35:09 ID:RrecFJXY
>>842
苦味をどの程度感じるかどうかは
人によるから試しに飲んでみたらいいよ
あまり感じない人は朝起きたときに、ちょっと口の中が苦く感じる程度だよ
845優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:37:50 ID:+RTEpeUX
確かに苦味はあるが、俺はこの薬を高く評価してる。
マイスリーみたいに幻覚や小人さんはほとんど起こらないし
入眠作用もそこそこ強い
これでもう2〜3時間くらい半減期が長ければ理想なんだがな
夜中に目が覚めてしまうことがあるのが欠点なんだ
846優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:43:55 ID:1f4/3xB9
ニガーキターヾ(*´∀`*)ノ
847優しい名無しさん:2007/07/15(日) 22:51:16 ID:y4D4hEPb
アモバン、1個じゃ多すぎるから
半分に割って飲んだら・・

口に入れた瞬間からニガーヽ(;´Д`)ノ
848優しい名無しさん:2007/07/15(日) 22:56:27 ID:a7ZtGlTe
苦味を教えてくれたみんなありがとう。
俺はダメそうだ。
入眠用が必要になったらハルにしてもらおう。
849優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:03:39 ID:ZseJjT+e
>>848
試しもしないであきらめるなヘタレ君め!(`・ω・´)
850優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:24:00 ID:1f4/3xB9
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
851優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:25:42 ID:2wIN8516
1f4/3xB9
1日中同じIDでずっとネットつなぎっぱなしかよ
暇な奴だなぁ
852優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:54:40 ID:1f4/3xB9
ニガー(´д`)マダァ-
853優しい名無しさん:2007/07/16(月) 00:23:30 ID:swW8vE6/
アモバンン飲んで2時間後ぐらいにしゃっくり出るんだけど
同じ人いない?
854優しい名無しさん:2007/07/16(月) 00:25:24 ID:LchDGbYV
苦い食べ物・飲み物、大っ嫌いだけどアモバンは許す。
人・場合によっては翌日一日中軽く苦みが残るけど許す。
そのくらい自分にとってはいい薬。入眠の時は確かに苦いけど、すぐ眠るし。

だから食わず嫌いの人も一度試してみては?必要なら、だけどね。
855優しい名無しさん:2007/07/16(月) 00:41:51 ID:151XhoGR
アモバン服薬しだして体重が落ちた
食欲が減ったりするわけじゃないんだけれど、何を食べても苦い。

マイでラリって夜中に過食して爆睡してた体重が戻りつつある。

慣れたら普通に食べちゃうんだろうけど…

転々と眠剤かえてきてアモバンは2回目の処方。

駄目なんだろうけど、一日分の薬を寝る前に飲んでいる。
856優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:26:19 ID:haW3dKem
>>853
私もヒックヒックしてます(・ω・)
胃にものが入ってるのがわるいのかなぁ…?
857優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:48:41 ID:WH62Zy2H
7.5×2 約3年服用だけど、1度もニガーと思った事無いよ。
こればっかりは本当に個人差。
858優しい名無しさん:2007/07/16(月) 03:53:00 ID:EvK+NyLc
ニガーキターヾ(*´∀`*)ノ
859優しい名無しさん:2007/07/16(月) 06:28:15 ID:69CeGxru
昨夜からアモバン初体験。よく眠れてニガーは無いなぁ。
もともとコーヒーやタバコなどの嗜好品を好むから、アモバンは俺に合ってそう。
860優しい名無しさん:2007/07/16(月) 10:05:32 ID:PitVOIta
昨夜(といっても、4時頃)も、半分にして3.75mgを
飲みましたが、飲む時、起きた後とも、(残念ながら)
全く苦味は感じませんでした。
861優しい名無しさん:2007/07/16(月) 10:07:30 ID:Sln61KoL
アモはいい薬だね
俺は半分でも効果ある
862優しい名無しさん:2007/07/16(月) 10:57:54 ID:EvK+NyLc
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
863優しい名無しさん:2007/07/16(月) 16:20:18 ID:/REk+L6Z
>>861
漏れも半分でも効くけど
半分に割って飲むと
口に入れた瞬間から(;´д`)ニガー
864優しい名無しさん:2007/07/16(月) 18:53:42 ID:LchDGbYV
>>853
あまり気にしたことなかったけど、もしかしたらあるかも…。
とりあえず昨日は一時間半後に、すぐおさまったけど出た。
アモバンはたまにしか飲まないので留意しとこう。
>>856
空腹で飲んだけど上記のようになったよ。
全くの空っぽではないとは思うけど。
865優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:34:46 ID:/O5ymuRy
比較的短期型でアモバンより強いのってユーロジン、ネルボン・・・・
どれなんだぁぁ。(´;ω;`)
866優しい名無しさん:2007/07/16(月) 21:02:55 ID:/REk+L6Z
アモバンは短期型では最強だと思うけど。
867優しい名無しさん:2007/07/16(月) 21:13:08 ID:EvK+NyLc
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
868優しい名無しさん:2007/07/16(月) 23:37:58 ID:quXMde/1
さて、今からアモバン飲んで寝るぞ
ニガーーーーーーーー
869優しい名無しさん:2007/07/17(火) 00:34:57 ID:DXQyVE/7
駄目だと解っているけど、どうしてもアルコールで飲んでしまう。
SSRIも一緒に。このままじゃアル依存にまでなっちゃうのだろうか。
水で飲んでも寝られない(と思い込んでる)。
870優しい名無しさん:2007/07/17(火) 01:55:43 ID:/3E59lVu
7.5を飲み始めて1年。
だんだん効くのが遅くなってきた希ガス。

アモでしゃっくりでたよー。
871優しい名無しさん:2007/07/17(火) 03:45:30 ID:pHcmZUuv
アモは寝入りのときは良いかもしれないが、もうお目覚めだよ。レンドルミンのほうがあっしには合うかなぁー。アモはニガー(´Д`;)だけだよー!
872優しい名無しさん:2007/07/17(火) 03:58:55 ID:pHcmZUuv
[sage]
アモの苦さってセンブリの味だよなぁ。
873優しい名無しさん:2007/07/17(火) 10:43:18 ID:mNDbGcbb
いつもはアモ半錠で寝れたのに
昨夜は何か興奮状態で心臓バクバクして寝られなかったので
夜中にアモ1錠追加・・やっと寝られた・・
もうこんな生活嫌(><)
874優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:51:45 ID:xGMWMQZO
さて、今晩もニガーするか
875優しい名無しさん:2007/07/17(火) 23:51:51 ID:pY8kExum
レンドルミンからアモに移行したんだけども‥
ニガーなのか‥だから医者は飲んだ事ある?とかって…うおお‥初夜だからドキドキしる。
876優しい名無しさん:2007/07/17(火) 23:57:37 ID:pjJbUtnx
ニガー(´д`)マダァ-
877優しい名無しさん:2007/07/18(水) 00:17:29 ID:WIMgirx7
>>875
心地良くニガーが来ますように。

昨日…中々寝付けないから半分追加するかー割ると粉出るけど(ロフトベッドから)
降りるのめんどいなーゴミ箱ないなーまぁ水も飴もあるし大丈夫、口の上で割るか。
↑失敗
878優しい名無しさん:2007/07/18(水) 00:17:30 ID:/jKFcCrY
最近ニガーがいつまでたっても抜けない…
寝る前に飲んでニガー
朝起きてニガー
昼間もニガー
夜になってまた飲んでニガー
何かもう喉の端っことかにアモバンがへばりついてるとしか思えない(T_T)
879優しい名無しさん:2007/07/18(水) 03:58:59 ID:biKWStfL
自分の場合、ニガーは最初の1ヶ月ぐらいだった。その後は全く
ニガーを感じない。朝起きたときも平気。
880825:2007/07/18(水) 05:22:59 ID:DuD1Fql1
おくすり110番に、やる事片付けてから飲みなさいって書いてあったから今飲んだけど、何このジワジワ来る不思議な苦味(*´∀`)
たのしー(*´∀`*)でもニガおえってなる…
881優しい名無しさん:2007/07/18(水) 07:29:37 ID:EFldXkFu
ドラール効かないからと、アモバン1錠とネルボン2錠それとジェイゾロフト1錠処方された。
数ヶ月ぶりに目覚ましで起きた。
だた、残眠感(?)とふらつきはどうにかならないものかと・・・
ここで書かれているニガーは気にならないみたい。
882優しい名無しさん:2007/07/18(水) 07:42:49 ID:+fPQysJ2
>>881
残眠感はネルボンじゃない?ネルボン=ベンザリン。
883優しい名無しさん:2007/07/18(水) 10:27:42 ID:GktP9kYF
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
884優しい名無しさん:2007/07/18(水) 11:00:22 ID:DuD1Fql1
口がニガニガでお腹気持ち悪くなってきた
885優しい名無しさん:2007/07/18(水) 11:42:01 ID:GktP9kYF
ニガー(´д`)マダァ-
886優しい名無しさん:2007/07/18(水) 12:42:22 ID:8WBHOJ7T
初めて飲んだときはニガーだったんだけど
3回も飲むと翌日のニガーがなくなった
昨夜で5回目になるけどニガーが少なくなってきた代わりに
薬も効きにくくなってきた・・・orz
もう耐性ついたのかな・・。
887優しい名無しさん:2007/07/18(水) 18:39:09 ID:OTL3ebL1
俺もアモ効かなくなってきた
もうだめぽ
888優しい名無しさん:2007/07/18(水) 21:51:28 ID:GktP9kYF
ニガーキターヾ(*´∀`*)ノ
889優しい名無しさん:2007/07/18(水) 23:14:03 ID:RnYNcS/4
アモバン歴数年になりますけど苦みは体調に
よってあったりなかったりすんごく苦かったり。

あんまり苦みが続いたのでちょっと他の
薬に変えてもらったんですけど
(ハルシオン)全然利かなくて結局アモで寝た。

でも、性懲りもなく今度はマイスリに挑戦。
(念のためアモも押さえにもらってきた)
890優しい名無しさん:2007/07/18(水) 23:39:05 ID:x0D0wCqA
今日からアモバンデビューです。ニガーがこわいです。
891優しい名無しさん:2007/07/19(木) 01:45:17 ID:hFpjEgPP
ニガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン


892優しい名無しさん:2007/07/19(木) 02:13:49 ID:DbfVJHQL
すまん、不思議なことに一度も苦味を感じたことがない。
味覚が異常なのかな...
893優しい名無しさん:2007/07/19(木) 02:20:47 ID:9DBDRoPS
>>892
私もだよ。
割るとちょっと苦いけど。
894優しい名無しさん:2007/07/19(木) 02:25:58 ID:SZozZJQ2
オブラートで包んでもダメなの?
895優しい名無しさん:2007/07/19(木) 02:45:56 ID:sah0OIua
ニガーキターヾ(*´∀`*)ノ
896優しい名無しさん:2007/07/19(木) 03:46:26 ID:2f6S++Q8
ありゃりゃ、この3日間アモバンよく効いてたのに
昨日からぜんぜん効かなくなっちゃった。。。
耐性にしても早すぎ。もうこんな時間だよorz
ちなみにニガーは来てません。
897優しい名無しさん:2007/07/19(木) 06:32:33 ID:MOYlpjxe
>>894
無理ポ(´・ω・`)
胃から苦味がくるお。
898優しい名無しさん:2007/07/19(木) 06:37:51 ID:UPtQx7EP
5meoに比べりゃこの程度の苦さなんて屁でもにゃい。
899優しい名無しさん:2007/07/19(木) 11:35:29 ID:Oi2oW4kk
昨夜こそアモなしで寝てみようとがんばったが
11時に床に入ったのに夜中の3時でもお目めパッチリ
4時間の苦しみに耐えきれず
結局ギブアップして飲んでしまった・・・orz
飲んだら30分ほどで寝た模様。
もう薬物依存なのか???
900優しい名無しさん:2007/07/19(木) 22:27:08 ID:PM/+jYLc
アモ投下しました
今日は昼寝したから寝れるか心配・・・
901優しい名無しさん:2007/07/19(木) 22:28:29 ID:sDfpJwRz
>>900
何ミリ飲んだんですか?
902優しい名無しさん:2007/07/19(木) 22:31:59 ID:PM/+jYLc
>>901
7.5です。毎日同じ量ですよ
903優しい名無しさん:2007/07/19(木) 22:49:03 ID:sDfpJwRz
>>902
そうですか。 よく寝られるといいですね。
ではおやすみなさい
904優しい名無しさん:2007/07/19(木) 23:37:48 ID:k0245nxo
アモバンの苦さがいやでハルシオンとマイスリー
試したけど、どっちもだめなのは何でだ〜

結局、苦いのがまんしてアモでいくしかないのか。
耐性もついてないし、私にむいてるのかね。
905優しい名無しさん:2007/07/20(金) 00:17:26 ID:RJpkFJoY
アモバン飲んだ次の日、午前中特に頭痛がひどいのだが、副作用なのかなあ・・・
906優しい名無しさん:2007/07/20(金) 00:21:56 ID:Q0O99mOh
アモバンとデパス投下
眠くなりません!
907優しい名無しさん:2007/07/20(金) 01:08:24 ID:ZBvmcILj
いいなあ・・・ァモ・・・・ デパに変更されてから、苦さがなつかしーっつうか、
このスレに参加出来なくてカナシーんだよォ・・・・・(泣)
908優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:47:43 ID:/3hmEHyV
あもにがーで苦しいひとは
のんだあとにミルキーをなめるとよいですよー
わたしの場合ですが、ちょっと楽になります。
私はいま色々ちゃんぽんしてトランスしにいくところです
にがーは自虐的性格のひとにはむいていますよね
わたしもわくわくします
でも、普通に眠りたいときはちょっと苦しいのでママの味で癒しています。
皆さんに効くかどうかはわかりませんが、なやんでいる人は一度おためしあれ〜
909優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:49:48 ID:/3hmEHyV
>>907
デパスは甘いですからねー
今までアモだったのに、デパでねむれそうですか??
910優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:57:08 ID:K28OAK10
デビューはマイスリーでした!こんなシャットアウトしてくれるなんて…
悪夢からも脱出、サイコーでしたよ!
今はマイ、アモ、先週よりコンスタンからデパスデビューになりました。
このコラボで強制シャットアウトして眠れます。次の朝ニガーです。
911優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:36:37 ID:3Q5qZ4HS
>>908
寝しなにミルキーは歯が・・・・。
912優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:44:37 ID:v26Cn64m
おもったよりニガーじゃない。ここ読んでビビってたんだけど。
アモバン、ベンザリン、ロヒプノール各2Tでおやすみなさい。
でも一時間おきに断眠しちゃいます。
913優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:44:58 ID:QUib51rb
>>905
私も頭痛しますー。
でもほとんど毎日飲んでいるからアモ飲んだ時だけ翌朝頭痛があるのかどうか
よくわかりません。他にも翌朝に頭痛がある人いるかなぁ?
914優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:45:51 ID:8WmzSYlP
だねー。自分は、いつもはニガーが来たら歯を磨いてる。本当は効き始める時には布団に
入っていなければならないし、歯磨きという行為は眠気が飛ぶ可能性があるのでお勧めしない。
個人的には、ついでに舌も磨いて麻痺させると苦みがしばらくやわらいで、いい感じで眠れる。
翌日に残った時は飴でごまかすこともあるけどね。

ところで、今日はニガーが一時間経ってやっと来た。
もう来ないのかと思ってしまった。
あまりにも空腹だと反って悪いのかな。
915914:2007/07/21(土) 00:57:04 ID:8WmzSYlP
>>911を書き忘れてました。

ニガー待ちでデトロイト・メタル・シティを3巻とも読んでしまったではないか。
916優しい名無しさん:2007/07/21(土) 02:27:04 ID:RTlsO9px
アモ飲み始めて1年。
ニガーが来てネムーになるまで、1時間以上かかるようになっちゃった。
917優しい名無しさん:2007/07/21(土) 09:44:11 ID:kbNGvGh6
昨日、抑肝散陳皮半夏というのを初めてのんでみた。寝る前にいつものアモバン、デパス、マイスリーをのんだら
冷や汗が出て腹が張って2時間くらい眠れなかった。
でも目覚めはすっきり。アモバンのニガーも久しぶりに戻ってきた。組み合わせがいいのか悪いのか分からん。
918優しい名無しさん:2007/07/21(土) 12:41:27 ID:pRbn9LGW
アモバンやめて2日目、強烈な不安感・焦燥感に襲われ何もやる気が起こらない・・・
いきなりの断薬はまずかったか・・・
919優しい名無しさん:2007/07/21(土) 12:53:34 ID:BAKwDNHu
アモのんだ直後に来客。
早朝5時まで酒あおって知らぬ間に寝たらしい。
ちなみに、おれは薄い焼酎1合しか飲んでない。
今朝、おきてみると寝室の枕元にポテチの空袋が・・・しかも胃がもたれてる。
初めての小人でしたorz
920優しい名無しさん:2007/07/21(土) 14:18:57 ID:iJX2J6pa
私はむしろ、頭痛がなくなった。
ニガーはここ見るまで何でだろうと不思議だったけど、ここ見て爆笑した。アモのせいだったのね。
翌日の夕飯時でもまだニガーです。でも慣れたら平気になってきました・・・マゾなんでしょうか。
921優しい名無しさん:2007/07/21(土) 14:24:13 ID:XujAYFiB
アモバン飲んでも,全然口の中がニガーにならない濡れはどこかおかしいのか
922優しい名無しさん:2007/07/22(日) 01:07:11 ID:ISRvz/wo
飲み忘れや飲み過ぎに気を付けるよう、簡単な投薬日記を書いている。
ついでに、体調やお通じに関しても一言書いている。

で、アモバンは毎日は飲まないのですが、頭痛の文字がある前日だけドンピシャでアモ飲んでた…。
まだ書き始めてから一ヶ月くらいなので、あまり気にせず、もうしばらく様子見してみようと思う。
アモバンよく眠れるし、効き方も好きなのになぁ‥‥あーあ。

>>921
ニガーなしで入眠できるんですか?
だったら羨ましい〜。
923優しい名無しさん:2007/07/22(日) 01:31:54 ID:fTHHpzuA
>921
おかしくないよ。
副作用にも明記されていないし、ニガーにならない人の方が多い気がする。
924優しい名無しさん:2007/07/22(日) 01:34:56 ID:fTHHpzuA
あ、ごめん。副作用に苦味ってあったわ。
でも発現率は4.1%程度だから、やっぱり苦くなくても気にしなくて大丈夫。
925優しい名無しさん:2007/07/22(日) 02:24:26 ID:ISRvz/wo
>>924
そんなに低かったのかー!当たり前だけど副作用なんだな…お薬110番とかはちゃんとパソコンで見るようにしよう。
本当はニガーが(もちろん他の副作用も)なく効くような人こそ「相性ピッタリ」と言えるんですかね。
926優しい名無しさん:2007/07/22(日) 09:12:44 ID:slP61A2i
 味覚の違いじゃないですか。
 苦い食物や薬に慣れてるかどうかによると思う。
927優しい名無しさん:2007/07/22(日) 09:25:23 ID:WEVnn7Hz
なんかアモバン効かなくなったよー。・゚・(ノД`)・゚・。
7.5mgじゃ少ないのかな〜
使い始めたときは朝までグッスリ寝れたのに
最近は中途覚醒しまくりだし
ベンザリンとダブルで飲んでもダメだった。
うつらうつらするのに頭は起きてて、翌日まで無駄にダルイ。
928優しい名無しさん:2007/07/22(日) 11:17:50 ID:U0hX6Kb4
昨日飲み会があって、軽く飲んだんだけど、帰っていつも通りにアモバンとベンザリンとロヒプノールのんでねた。
今朝二日酔いでマーライオン状態のとき、かつてない苦さにびっくりした。
胃液まで苦くなるの?
929優しい名無しさん:2007/07/22(日) 11:21:45 ID:d9bvPCUd
>>927
10mgがある。
一日、10mgまでok。
930優しい名無しさん:2007/07/22(日) 14:01:54 ID:iWav6Agl
統失…セレネース、アキネトン
鬱 …デプロメール、アモキサン
眠剤…アモバン、ベンザリン、頓服として(毎日飲んでるけど)リスミー

これだけ飲んでると訳分からなくなってくるけど
やっぱりアモバン苦いよ。
金ハルが懐かしい。
2週間分以上、処方できないからってアモに変えられたから。
931優しい名無しさん:2007/07/22(日) 14:12:11 ID:T76r+f9r
「ガツンと効いて朝スッキリってのが理想」
って言ったら出してくれたが
「朝、苦みがあるかもだけど、それさえ我慢できれば」
なんて先生言ってたが、効きだしてすぐ苦味が…(´Д`;)
味覚をやられるんですかね?水も酸素も苦く感じる
んでもって朝も軽くフラフラだし…
932優しい名無しさん:2007/07/22(日) 14:29:49 ID:iWav6Agl
>>931
超短期だから朝フラフラってことは無いと思うけど
合わないようならハルシオンに変えてもらえば?
933優しい名無しさん:2007/07/22(日) 16:38:57 ID:lmTwh9jS
最近性欲が全く無くなった。
アモ飲むまえまでは1日3回オナヌーしてたのに、いまじゃあ「そういえばオナヌーしてねえな」って感じ。
アモのせいか?
934優しい名無しさん:2007/07/22(日) 21:51:01 ID:eybLIoQW
今宵もアモ10mgとソラナックス
935優しい名無しさん:2007/07/23(月) 02:22:42 ID:39rwhmWx
昨日は飲んでいない…
今日は頭痛なかった…

いやだあああぁぁ!!
936優しい名無しさん:2007/07/23(月) 07:59:44 ID:y2qKNb82
自分は偏頭痛の治療でアモバンも処方されてるよ…。
937優しい名無しさん:2007/07/23(月) 15:05:16 ID:ve2iPC86
>>935
938優しい名無しさん:2007/07/23(月) 17:27:07 ID:39rwhmWx
>>937
すみません。
ちょっと前のレスにアモ飲むと翌日、頭痛の副作用が…って話が出てて
毎日は飲んでないのですが思い当たるフシがあるので確かめている訳です。
939優しい名無しさん:2007/07/23(月) 17:54:37 ID:vflS6lDg
>>936
私は緊張性頭痛だけど、たしかにアモ飲むと体の緊張が取れて痛みがなくなるよね。
でも昼間に飲んだりしたら夜眠れないときに困る、と思って昼間は飲まないんだけど
昼に飲んでも大丈夫?
940優しい名無しさん:2007/07/23(月) 18:39:02 ID:39rwhmWx
>>939
緊張性頭痛なら昼間はデパスとかの方がいいのでは?
アモバンはデパス等のBZD系に似た作用の眠剤らしいです。
でもデパス等は偏頭痛には逆効果らしいんだけど、アモバンは偏頭痛に良いのか…>>936

アモバンを飲んだ翌日の頭痛は何性なんだろか。
941優しい名無しさん:2007/07/23(月) 19:00:34 ID:vflS6lDg
>>940
レスありがとう。
安定剤は既にソラを1日3回飲んでいるんですよ。でも頭痛には効かなくて・・・。
さらに頓服みたいな形でデパスを出してもらえるといいんですが。
まだデパスは一度も飲んだことがありません。
942優しい名無しさん:2007/07/23(月) 21:50:22 ID:+coUec/S
アモ10mg 30錠もらった。当分通わなくていいので助かる。。。 
943優しい名無しさん:2007/07/23(月) 22:35:19 ID:39rwhmWx
>>941
一度「頭痛によく効くと聞いたのですが…」とでも言って試してみてはどうでしょうか?
やっぱりアモは一応、眠剤ですからね〜おっしゃる通り、いざという時に効かなかったら
困るのではないかと。眠気で何か事故起こしたり…ってこともないとは言えませんし。

因みに、自分はソラではさっぱりでしたがデパスでは頭痛を始め、色んな症状にテキメンです。
依存の恐ろしさの話は(真偽はともかくとして)知っていますが
今はこれがないと仕事できない!と注意しつつも割り切ってます。
944立川太郎:2007/07/23(月) 23:10:43 ID:ItH/c+s7
アモバン、水で飲めば苦くないよ。
噛み砕くから苦いんだよ。
945優しい名無しさん:2007/07/24(火) 00:33:23 ID:67Fxf/Hi
>>944
服用開始の頃、飲むときにも多少苦味は感じたけど、翌朝唾液が苦く感じたよ。
ってもんじゃないの?>アモバン
946優しい名無しさん:2007/07/24(火) 00:47:35 ID:6DrFJ7Sh
うん、唾液自体が苦い。
吸う息も苦いから鼻水も苦いのかもw
っていうか>>1を見よう>>944
947優しい名無しさん:2007/07/24(火) 00:47:57 ID:swzZKosO
グレープフルーツとの併用って…
アモバンを処方している人はグレープフルーツを食べてはいけないということですか?
948優しい名無しさん:2007/07/24(火) 00:56:33 ID:swzZKosO
アモバン飲むと覚醒するのは何故〜
この妙なテンションで色々やって、翌朝覚えてないんだよなあ〜
フラフラする、ぼ〜っとする、ふわふわする、そして気持ちいい
あああ脳が駄目になってゆく
だら〜んぐにゃ〜んふわ〜んでろ〜ん…
949優しい名無しさん:2007/07/24(火) 00:59:56 ID:swzZKosO
飲むと覚醒して眠れないこの頃
950優しい名無しさん:2007/07/24(火) 01:11:53 ID:6DrFJ7Sh
>>947
効果(副作用)が強く出る可能性があるので、アモバンに限らず
グレープフルーツ(ジュース)と同時に服用しない方が良いと言われてる薬は多いよ。
しばらく時間あければ大丈夫じゃ?2〜3時間とか。
詳しくは知らないので気になるなら薬剤師とかに聞いてみては。
951優しい名無しさん:2007/07/24(火) 01:15:16 ID:/a245i8Z
>947
トリアゾラムは最もよく使われる睡眠剤の1つですが、グレープフルーツ果汁250mlとの
併用により最高血中濃度が30%上昇し、それに伴い催眠効果が増強したという報告が
あります。
これら相互作用は、グレープフルーツ果汁に含まれる物質によって薬物代謝酵素である
チトクローム P450の一種「CYP3A4」の活性が阻害されるためと考えられています。
グレープフルーツ果汁と薬の相互作用は、同時服用の場合だけとは限りません。
少なくとも薬剤服用の10時間前から2時間後の間では、果汁による影響が持続することが
確認されています。
952優しい名無しさん:2007/07/24(火) 01:19:36 ID:PGLm8NBg
同じ1Tなら、割って飲んだ方が早く効くかなあ
953優しい名無しさん:2007/07/24(火) 01:32:22 ID:6DrFJ7Sh
>>951
うわ、そんな長時間影響あるんだ…。
無責任なこと言ってすみませんでした。
やっぱり肝臓への負担は大きくなるんですかね。
954優しい名無しさん:2007/07/24(火) 01:50:47 ID:PGLm8NBg
えー、それじゃグレープフルーツジュースで飲めば
今より多少は効くようになるのかな。
休み前に試してみようかな。
955優しい名無しさん:2007/07/24(火) 01:58:25 ID:OxMw3alc
ニガニガの対策とかどうしてる?
既出かもしれんが、今日 薬剤師さんに聞いた。
「塩水でうがい」がいいそうだ。
明日朝 試してみるよん。
956優しい名無しさん:2007/07/24(火) 02:59:00 ID:fo/ZA0eE
ニガーが来る前に眠れなかった‥
徹夜コースかな…
957優しい名無しさん:2007/07/24(火) 03:13:19 ID:6DrFJ7Sh
>>955
へー。良いこと教えてくれてありがとう。
自分は苦みがキツい時はここの過去レスでも言った100%蜂蜜飴を舐めています。
口内炎・口内の傷・喉・舌にも良いし、お勧め。口臭にも効果的かも?
958優しい名無しさん:2007/07/24(火) 06:20:41 ID:txuGalu4
>>955
ほぅ…塩水ねぇ
今から試してみるわ-
レポ報告しようと思ったけど
ここの住民はニガーを楽しみにしてる人もいるみたいだから需要なさそうだねW
959優しい名無しさん:2007/07/24(火) 06:47:52 ID:CH1pvwVr
最近、マイスリー5mgでは寝付けないので、
アモバンも追加処方する事になりました。
特に寝つきが良くなったという事はないのですが、
中途覚醒するようになり、2時頃入眠し5時頃起きてしまいます。

アモバンの症状として、中途覚醒というのはあるのですか?
960優しい名無しさん:2007/07/24(火) 07:00:55 ID:/b36RGP0
>>959
ベンザリンを追加処方してもらえば?
中期型で睡眠を持続させる作用があるんだよ。
961優しい名無しさん:2007/07/24(火) 07:45:26 ID:/b36RGP0
アモバン+ベンザリン+リスミー投入しても寝れなかった。
今日はニガーがあまり来なかった。
苦くならないと効かないのか?
962優しい名無しさん:2007/07/24(火) 15:25:49 ID:67Fxf/Hi
>>961
おれの場合は、数日飲むと苦味がなくなる。それでもちゃんと効いてるよ。
963優しい名無しさん:2007/07/24(火) 16:01:51 ID:uqp7SxeE
私はニガーがないと効かない
だからそういう時は耐性だと思ってしばらくアモ辞めてハル投入
しばらくしたらニガーが戻ってくる
964優しい名無しさん:2007/07/24(火) 16:24:01 ID:RfJFVXzf
>959
俺、アモバンとベンザリン(ネルボン)
眠むれる、中途覚醒なし。
ただ、起きてからすっげーだるい><
965優しい名無しさん:2007/07/24(火) 16:30:45 ID:+eDAk2x7
一旦眠れば中途覚醒しない(というか過眠気味)なんだけど
あまりにも寝つきが悪いからアモ飲んでる。
なのに、この頃アモの効きはじめが遅くなってきた。
意味ないじゃん orz
966優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:19:46 ID:TGF8yW+k
質問です。
アモバンって2週間分しか出しちゃいけないんですかね?
自分の行ってる?アモバン出してもらってる内科医は
2週間分しか出せない薬だと断言しました。
967優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:41:30 ID:ZDgIvFYa
良薬は口に苦しってこの薬のことですか?
968優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:46:11 ID:udbBU3YD
>>966
何ら小細工をすることもなく、4週分出てます。
969優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:58:28 ID:6DrFJ7Sh
一応、眠剤は14日分しか出せないことになってるみたいだけど>>968みたいな人もいるし分からん!
[28日分]って処方箋に明記されてるんだよね?>>968

>>967
そうであります。
970優しい名無しさん:2007/07/24(火) 22:37:02 ID:H2IabQbU
>>969
眠剤でも14日縛りのあるやつとないやつがある。
アモは14日縛りがない。ハルは14日縛りがある。
ほかの眠剤はよく知らない。
971優しい名無しさん:2007/07/24(火) 22:46:13 ID:+eDAk2x7
向精神薬に指定されていない薬は、期間の縛りがない。
アモも指定されていないから期限無し。
972優しい名無しさん:2007/07/24(火) 22:55:24 ID:6DrFJ7Sh
そうなのか〜。
ありがとうございます。
ためになります。
973優しい名無しさん:2007/07/24(火) 23:05:20 ID:/a245i8Z
出せない場合は頓服でとか一日分を増やしたりなど手はあります
974966:2007/07/24(火) 23:48:27 ID:TGF8yW+k
レスくれた方々ありがとうございます。
自分でも調べてみたら向精神薬に指定されていない事がわかりました。
出してくれる内科医は以前から不信感を持っていたので
踏ん切りつきました。

975優しい名無しさん:2007/07/25(水) 01:27:32 ID:kEG/OjCV
アモ飲まなヵったヵら丸々一日寝られなくて大学のテスト行った…怠くて仕方無かったよ…。今日は寝られるのを祈るよ。
976優しい名無しさん:2007/07/25(水) 01:51:41 ID:4X5J82ba
いままでアモバンだと思って飲んでいたのはアントマイリンだったよ。
977優しい名無しさん:2007/07/25(水) 04:01:03 ID:R0Eu6L5H
>>976
アントマイリンもアモバンと同じでいいじゃん ゾロだし
978優しい名無しさん:2007/07/25(水) 07:51:23 ID:s129D0f7
初めてアモバン処方されて、飲んだ。飲んだときは全然苦くなかった。
が、朝起きたら口の中がニガー!よく分からないけどニガー!
思わずガム噛んでしまった。それでもニガー!
これが噂の副作用か
979優しい名無しさん:2007/07/25(水) 19:23:35 ID:NWQfpvhA
やっぱりアモ飲んだ翌日は頭痛がする…
さようならアモバン、好きなのに‥‥
980優しい名無しさん:2007/07/25(水) 21:13:17 ID:tG8bS2TI
書き込み制限解除されてやっとPCから書き込める!

同じ薬を飲み続けるのは良くないからと、突然アモ→ハルに変えられた…
ハルシオン全然効いてないような感覚で辛い〜。
苦味のパンチは強力だったんだなぁ…
981優しい名無しさん:2007/07/26(木) 00:41:30 ID:f6RNnoAa
苦いの忘れて薬り舌に乗せて水飲んだw
眠気来てます・・よ・・
982優しい名無しさん:2007/07/26(木) 01:41:42 ID:+khEqANV
うはー。
久々にアモしゃっくりだああ。
983優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:33:56 ID:Dthd12E7
そろそろ次スレのシーズ
ンですよ(^^)
984優しい名無しさん
みなさまこんばんわ
みんな言うようなニガーが
自分にはないんだけど
なぜ?