【緊張】 頻尿恐怖4 【不安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
トイレに行けない状況だと、凄く不安になって駆け込みたくなる。
でも、そんなに尿は出ない。
尿を出してもすぐに行きたくなる、常に尿意を感じる。
乗り物に乗ったり、長時間拘束される状況が不安で耐えられない。
少量漏れることはあっても、本当のお漏らしは一切ない、でも凄くトイレに行きたくなる。

そんな人達が愚痴ったり、話あったり、解決法を見つけていくスレです。

前スレ
【緊張】頻尿恐怖【不安】 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042897002/
【緊張】頻尿恐怖2【不安】 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100711086/l50
【緊張】 頻尿恐怖3 【不安】 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131284557/
2優しい名無しさん:2007/04/02(月) 22:52:52 ID:b0T2IglY
前スレから学んだこと。

お守りとして尿漏れパッド持っているだけでも安心感が違う。
断ることも勇気。無理して旅行や長時間拘束される環境に
向かわない。
あと頻尿の原因が膀胱炎など場合もある。病院で検査汁。

体験談を書くと病院で頻尿で困ってるという話を医師にしたら
うちではなるべく薬を出さないようにしていると、理由は
薬がないと生活できない体になってしまったら元も子もないということらしい。
しかし交通機関などで辛いときは薬出すから来なさいと言われた。

病院行く前にどうつらいのかしっかり考えること。

他に学んだこと体験談いろいろな情報書いていこう!
前向きに前向きに!

以上。
3優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:29:36 ID:rgP/CByO
ためる癖付けないとどんどん膀胱が小さくなるよ
最低2時間は出来たら我慢した方がいい
無理な人は少しずつ我慢できる時間を増やそう
4優しい名無しさん:2007/04/03(火) 08:37:00 ID:dUNhHdtZ
病院に行くには具体的にどうすればいいのですか?
まず保険証とお金を持って、心療内科の受付に行って。。。
そのあとどうしればいいのですか?
受付の人になんと言えばいいのですか…?

くだらないことでごめんなさい。
5優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:05:40 ID:jb8XkjYO
>>3膀胱炎にならないかな?
>>4自分は紹介状書いてもらって心療内科行ったからな〜
参考には成らないかも知れないけど、大きな病院だと初診前にカウンセリングがあると思われ
受付で「頻尿で…」って言いにくければ
受付には「最近落ち着かないんで…」くらいに軽く言っておけば良いんジャマイカ?
もちろん自分で把握している部分で正確に言えたらそれに越した事はないけど

って余りアドバイスになってないね(´・ω・`)
6優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:09:04 ID:jb8XkjYO
>>4追加
出来たら漢方薬を処方してくれる病院を選らん方が良いと思われ
7優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:34:52 ID:dUNhHdtZ
>>5
ありがとうございます。
紹介状はどこで書いてもらったのでしょうか。・
8優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:38:54 ID:jb8XkjYO
>>7紹介状は他の病院に掛ってないと書いて貰えないよ
基本的に転院する為のカルテみたいな物だから
9優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:44:32 ID:DBpUXJ+A
私はもう10年くらい頻尿だけど治らないから諦めてる。
諦めてるというか気にしないようにしてる。気にすると辛すぎるから考えないようにしてます。
10優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:57:52 ID:jb8XkjYO
>>9漢方は飲んでますか?
11優しい名無しさん:2007/04/03(火) 10:12:50 ID:dUNhHdtZ
>>8
ありがとうございました。
とりあえず受付の人には適当に言いたいと思います。。。
12優しい名無しさん:2007/04/03(火) 10:20:05 ID:jb8XkjYO
>>11はじめにカウンセラーと話すか、いきなり医者に呼ばれるかは分かりませんが
その時は出来るだけ自分の症状を正確に言えたら良いですね♪

禁句だけど…ガンガレ
(`・ω・´)
13優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:07:33 ID:AyoVCPVr
結構自己暗示使うなw
気持ちだよ気持ちだよって唱えまくる。
心の中でですよ。
これが気持ちを切り替える呪文みたいなものになってるな。
14優しい名無しさん:2007/04/04(水) 09:34:00 ID:G2enGb9A
最近CMで尿漏れ用のパッドを見ることが多くなったよね。
電車に女性が3人乗って、電車がガタっと揺れた時に「なかったことに」ってやつとか。
でもあれって、少しは尿を我慢してるって事だよね。
ここにいる人は、その状態自体が恐怖なんだよね。
15優しい名無しさん:2007/04/05(木) 02:05:44 ID:DItmmLtk
何かのい拍子に少し漏れる程度ならまだいいけど、我慢できない尿意だからなぁ。
でも実際トイレに行くとそんなに出ないんだよね。
昔よりはだいぶ改善されて来たんだけど、今もアルコールや水分を多めに取ると何度もトイレに行きたくなる。
16優しい名無しさん:2007/04/07(土) 16:45:02 ID:zeaIgW2d
何の薬が効くのかな?
17優しい名無しさん:2007/04/07(土) 22:12:27 ID:dTUCV5I6
>>14
それはその名の通り尿漏れだろ。
頻尿とは別だよ。
18優しい名無しさん:2007/04/09(月) 00:03:53 ID:N+YA/TyK
じゃあ俺両方だ。最悪…。
19優しい名無しさん:2007/04/09(月) 10:50:42 ID:7JW8p06M
20優しい名無しさん:2007/04/10(火) 09:42:19 ID:SWvNChHE
俺の場合は直りかけだが、瀕尿多尿の両方。
このスレの貯まってないのに尿意はだいぶヤワライだが、普通より飲みすぎの多尿がまだ未完。
喉乾くしorz


瀕尿は薬と我慢、医師が気分悪くなる位を2回くらい我慢してピークすぎて落ち着くから、そのあと我慢して限界きたらトイレいくこと。

これを繰り返すと膀胱柔らかくなって膨らむ。
皆さん一回でも尿意なくなるほど我慢してますか?
尿意なくなる我慢がポイントです
21優しい名無しさん:2007/04/10(火) 09:50:26 ID:SWvNChHE
補足

薬よりも耳の神経落ち着かせるツボが瀕尿きいた。

耳たぶと真上を摘んだり、気持ちいいくらいに引っ張る、暖かくなるまでマッサージ。
早い人で数日で治る
22優しい名無しさん:2007/04/10(火) 15:55:32 ID:xwhekp98
http://www.unicharm.co.jp/slimwear/
これつけとけばいいんじゃない
23優しい名無しさん:2007/04/10(火) 16:47:14 ID:BCVpP0fi
>>20
自宅に一人でいるときは限界まで我慢できるけど、一歩外へ出ると頻尿になります。
自宅で睡眠する時は、12時間くらいノンストップで寝てもトイレに起きることはほとんどないです。(起きた時は膀胱パンパン)
心因性の場合、膀胱自体は問題ないと思うのですが…。
ただ、出先での精神的な緊張や、膀胱の筋肉などの肉体的な緊張が原因で、失禁してしまわないかと恐怖に陥るのです。
外出先だと尿意自体がわからなくなる感じです。(もしかしたら今ダダ漏れてるんじゃないかという感覚など)
24優しい名無しさん:2007/04/10(火) 19:11:40 ID:SWvNChHE
>>23オナラ我慢して肛門を閉める感じのトレーニングしてるが、良くなってきましたよ。


尿意感じたり漏れそうなときに、肛門あたりをギュッと閉める感じをすると良いですよ
外出時は電車などでは読書や携帯みて意識を反らすと、だいぶ尿意感じなくなります
25優しい名無しさん:2007/04/10(火) 19:20:09 ID:SWvNChHE
医師いわく、膀胱は我慢して尿を貯めるとこです、スグ出してしまうと縮んで小さくなります、だから戻すために我慢という辛いリハビリが必要です。
らしい



あと薬は膀胱を緩めますから、治りやすいが俺は副作用で飲まないから我慢してます


健康なら薬を勧めます
副作用は眠気、だるさ程度で人によりますが
26優しい名無しさん:2007/04/10(火) 19:22:04 ID:SWvNChHE
あげてしまったスマン
27優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:31:14 ID:S0itVYbW

日本の方ですか?
28優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:33:31 ID:sgRKTS9M
カボチャの種食べなよ
29優しい名無しさん:2007/04/11(水) 04:47:30 ID:res09xva
統失で通院してるんですが、今日が診察日です。
バス乗って、そこからしばらく歩くんです。
毎回歩いてる途中で尿意もよおすんですよ。
辛い・・・。
30優しい名無しさん:2007/04/11(水) 04:54:15 ID:res09xva
膀胱って縮まるんですか。
私は(♂)、小学校の頃から2時間に1回トイレに行ってました。
もう10年以上経つから縮まってしまったんでしょうね。
我慢しよ。
31優しい名無しさん:2007/04/11(水) 04:58:11 ID:cvq4coWG
私は咳をすると尿が漏れるのでナプキンつけてます。
32優しい名無しさん:2007/04/11(水) 06:29:02 ID:Sr9VnVZm
>>30
間隔が二時間くらいなら、普通より少し近い程度です。

医師は成人なら、2〜3時間もてば医学的には正常といってました。

ただ仕事には影響あるから、水分摂取抑えることと。
と言われました
33優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:03:43 ID:PI9jvhn8
以前からなんだが、最近特に体臭が気になり出した。頻尿になってから、
常に自分が匂っていないか気になり、凄く不安です。
外出すると尿意の感覚が少し鈍くなるから、今漏れてるかも?とかいつも考えてしまう。
一応尿パッドつけてはいるけど、後ろの席の女子が凄い勢いで鼻啜りと咳払いをしまくってるorz
わざと俺に聞こえるように、友達とかに臭い臭い言ってるし…、もう学校行きたくない。
尿パッドが匂っているのか、自分の体臭なのか、原因がわからないからもうどうしたらいいのか。
ちなみに頻尿になる前は、自分の体臭を自覚することはなかったし、
臭いなんて言われたり、すれ違いざまに鼻を啜られたりということはなかった。
みなさんは頻尿と体臭になにか関係があると思いますか?
まあ関係がないなら、俺が臭いだけってことになるがw
34優しい名無しさん:2007/04/12(木) 02:06:45 ID:qO9iT/XD
>>33
尿パッドやパンツは何使ってますか?

♂用尿パッドってドラッグストアにもあんまり売ってないから…

クレシアから出てるブリーフ張り付けのニューポイズパッドを買ってきたけど漏れが多いのかブリーフまで染みてくる時があるし、親には瀕尿&尿漏れ内緒だからパッドの処理とかに困ってorz
35優しい名無しさん:2007/04/12(木) 03:05:20 ID:TRtwF+ZH
尿パットは男女兼用あるけど、試したらモッコリしてウザいです。



紙オムツはクスリ臭いのが判るのと、ケツがデカくなって不自然で困るから、何も付けずに頑張ってる
36優しい名無しさん:2007/04/12(木) 08:28:46 ID:0et9jAcD
俺今年から大学生だけど、授業が95分もあるから我慢なんて無理っぽい…

はぁ(*´Д`)=з
今日から授業始まるのにどうしよ。
途中で授業抜け出せるのかな??
37優しい名無しさん:2007/04/12(木) 09:36:56 ID:TRtwF+ZH
授業は一番後ろやドア側に座って、我慢できないなら平然と行きますよ。
高校まで一時間置きの休みだからクセになってるんですよ。
武器として、携帯片手に出ていくんです。
ほとんどの大学は単位制だから、あまり厳しくないと思いますが
38優しい名無しさん:2007/04/14(土) 09:29:24 ID:JchMJnyO
大学はじまった人は我慢できましたか
39優しい名無しさん:2007/04/14(土) 10:38:33 ID:LB2yiIe6
過活動膀胱解決サイト(ファイザー製薬)
http://www.oab-info.com/index.html
排尿トラブル改善.com(アステラス製薬)
http://www.hainyou.com/
頻尿.jp(大鵬薬品)
http://hinnyou.jp/
排泄総合サイト
http://www.haisetsu.co.jp/
日本コンチネンス協会
http://www.jcas.or.jp/index_a.htm
40優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:48:04 ID:15X00i2A
大学通ってるけど授業中は普通に出て行ける。
後ろのほうに座ることと通路側に座ることをお勧めする。
41優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:40:10 ID:Y+XcJfRs
頻尿だし、嘔吐恐怖だし、これからどうしたら良いんだ…。

電車もトイレついてる電車しか乗れない…。
42優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:49:15 ID:15X00i2A
>>41
わかるすごくわかる。俺は学校行くとき途中の駅で降りても間に合うように
早めに出るようにしている。

この板来る人って結婚とか恋愛とか出来ると思う?
正直無理な気がするんだが・・・。
いかんせんトイレのことが気になって友達と出かけるのも
躊躇するし、出かけたら出かけたで迷惑掛けそうだし・・・。

43優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:01:41 ID:Xnd2QinO
>>42
恋愛ね…諦めてるよ。
誰かといるだけでもう不安なんだよね。トイレばっか行くのも気まずいし。

頻尿なる前は6〜7時間トイレ行かなくても平気だったから
なんとも思わなかった事が、
今はほとんど怖くて行動に移せない。

そう考えると昔はほんと良かったなぁ…
44優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:31:52 ID:9Cu0FwpJ
頻尿オフでもしてみたいけどなあ。
頻尿同士なら相手の気持ちわかるでしょ。
尿意なんて誰にでもあるし、トイレ我慢できないなんて子供か老人かと思われるし、
ちょっとは我慢しろよ、と思われるところが辛いところなんだよね…。
45優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:05:53 ID:KeDeVJ4s
私は頻尿ですが、凄く理解ある旦那いますよ。
付き合う前に頻尿である事を告げたら、
「そっか。僕と一緒の時は我慢しなくてイイから、何でも言って!」って言ってくれて、
電車に乗る時も「トイレ大丈夫?」ってマメに聞いてくれて、
車でも「オシッコしたかったらその辺に止めるから、我慢しないで言って!」
という感じなので、かなり気分的に楽です。
それでも30分〜1時間おきに限界になってますが…

だからみなさんも諦めないで、必ず理解してくれる人に出会えますから。
46優しい名無しさん:2007/04/17(火) 04:01:17 ID:+0TReEx1
>>45
うらやましいです。
いい旦那さんにめぐり合えましたね。
普通、理解してくれるまではあっても、実際には一々トイレに行かれたらうんざりするのが普通だと思います。
もし自分が頻尿じゃなかったら、思いやれる自信がないくらいですし。
末永くお幸せに!
47優しい名無しさん:2007/04/18(水) 07:48:42 ID:W5vtqmcw
気にせずトイレ行っても良いよ、と言う友達いるんだが何回もトイレいく自分がイヤだぁ
48優しい名無しさん:2007/04/18(水) 07:51:32 ID:W5vtqmcw
むかし彼女に、オムツでもしたらとか言われた
あれ以来、余計に回数増えた。
もちろん気まずいから別れたorz
実際恋愛なんてこんなもん
49優しい名無しさん:2007/04/20(金) 06:53:36 ID:8hUnIvQk
ありえねぇ
私は友人すらいないが、いたらいたで好きなときにトイレに行けないストレスが溜まりそう
50優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:05:54 ID:IymWpMlK
頻尿の友達がいたら楽しいだろうなって思ってしまいますね。
51優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:22:25 ID:r57UAv1H
頻尿プラス過呼吸持ちなのに、来週出張で飛行機に乗らなきゃならない。
離着陸前後のトイレ使用禁止時間、あの密室で過呼吸なんて起こしたらどうなるかって不安で、今から既に息苦しい。
主治医は頓服用のワイパックス0.5ミリしか出してくれないけど、何の効果もない。
フライト用に強い薬は出してもらえないのかな・・・。皆さんは何を飲んだら飛行機が大丈夫になりますか?
52優しい名無しさん:2007/04/21(土) 03:42:24 ID:3HJWY/rO
彼氏の部屋に泊まった時、トイレットペーパーの減りが早いってブツクサ言われた…
53優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:46:05 ID:GM++2X9I
女は1回のトイレで使う量が多いからな
下手すりゃ10メートルぐらい使ってるんじゃないの?
それだけ使ってるにもかかわらず、パンツに尿染みが付くんだから、非効率的
54優しい名無しさん:2007/04/22(日) 20:23:48 ID:+CHEVP+g
トイレットペーパー持参すれば気兼ねしなくて良い
55優しい名無しさん:2007/04/22(日) 20:50:18 ID:vDGCOL6c
デパス
56優しい名無しさん:2007/04/23(月) 10:19:20 ID:EyoE23W6
居酒屋で飲むと、何度もトイレに足を運ぶことになる。
その上、酔っているために拭き方が雑になる。
したがって、居酒屋を出るころには、
パンティーのクロッチ部は、尿染みで真っ黄色。
57優しい名無しさん:2007/04/24(火) 06:52:54 ID:ARQjxMSj
飲んでトイレが近くなるのとかはいいんだよ。
当たり前の事だし。
問題は、失禁恐怖なんだよ!!!!!
58優しい名無しさん:2007/04/24(火) 15:15:03 ID:uaydoIcD
>>51
空港に着いたらすぐに有人カウンター行って、頻尿&過呼吸のことを伝えて。
恥ずかしいかもしれないけどがんばって。
私も飛行機に乗る時にすごく不安だったんだけど、頻尿であることと
「トイレに行きたいのに行けないと思うとパニック発作を起こしてしまう」
ということを伝えたら、トイレ&乗務員の近くに席を変更してくれました。
ベルト着用サインが出ててもトイレ行かせてくれたり
(もちろん他の客にはNG出してた)
着陸態勢に入る前に「もうすぐベルト着用サインつくから今のうちに!」
と伝えに来てくれたりと、とても優しくしてもらえます。
冷えるといけないからってブランケット持って来てくれたり。
特別待遇で他のお客さんには申し訳なかったけど
おかげでワイパックス0.5mmで乗り切れましたよ。
59優しい名無しさん:2007/04/26(木) 09:35:05 ID:u7XAU8xu
今歩いてるんだけど、尿漏れしちゃったよー(泣)♂
60優しい名無しさん:2007/04/26(木) 13:07:52 ID:oE9Mx/xN
近寄るなカス
61優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:25:51 ID:3mgvj9l8
漏らしそうなときは歩行の衝撃も命取りだよな
62優しい名無しさん:2007/04/28(土) 11:37:56 ID:xYpqf/XJ
漏れそうならパッドくらい当てとけ
63優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:28:18 ID:W9U4ACTT
>>34
エリスαすっきり快適ライナーさら肌吸収の少量用がパンツに貼ると丸い形になって
かぽって感じで収まりがイイよ。生理用品とかにあって扱いが恥ずいが…
64優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:13:35 ID:jmiPLyjV
>>58
>>「トイレに行きたいのに行けないと思うとパニック発作を起こしてしまう」

その気持ち共感できる。イザとなれば、周りに症状を話すしかないけど、勇気いる。
だけど、最近は世の中優しくなって来た感じはするけど。 周りに
どう思われているのだろうとか、不安にはなるけど、しょうがない。

 自分の場合、普段や、自分で車運転する分にはほぼ、問題ない。歩くのも。
ネットやってるときなども。
 だけど、人が居て閉じ込められている感じの電車が辛い。今は乗れない。
だけど、トイレつきだと少し苦しいけど、大丈夫。安心感の問題か。

 先日、どうしても行かねばならない用事が出来、この症状患ってから
10年以上、1度くらいだけ尿パッド使った切りで、ずっと使った事なかった
が、とうとう不安で使った。精神的に落ち込んだが、正直気休めには
なり、やや楽ではあったが、パッドに頼りたくは無い。
 でも、街中歩いている時、パッドを使ってでも困難を越えて、用事を
こなす俺は、その辺歩いている普通の奴より偉いんじゃないのかと思った。
 このスレに、使っている人が居るのも励みにもなった。使いたくは
無かったけど、しょうがない。
 
65優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:24:40 ID:SCOUqGpp
トイレに行くのを我慢してるとき尿が膀胱に逆流?するような感覚が時々あって、
一時的に排尿難くなる。何かの病気かな…
66優しい名無しさん:2007/05/02(水) 00:32:30 ID:jPBrIoUm
尿パッドはなるべく使わないほうがいい!抜け出せなくなるぞ…。
使ったそのときは物凄い安心感が得られるが、それに慣れてしまってからではもう遅い…。
以後不装着で外出すると、激しい不安感に襲われて、
「今日はパッドがないから漏らしたらヤバい!」という感じの脅迫観念が生まれる。
当然悪化するわな。俺はもう尿パッドなしでは漏らしてしまう高校生ですorz
67優しい名無しさん:2007/05/02(水) 19:24:46 ID:Lrmj+FG7
尿パッド使うという発想に至らずに
先を絶望視するあまり、高校中退したあげく
そのまま現在まで引きこもるはめになるよりはマシだろう
68優しい名無しさん:2007/05/02(水) 20:56:10 ID:5qnhuQui
>>66
どこで買うんですか。店とかだと女性向け用品の扱いになってて恥ずかしいじゃん。
あと高校生だと、体育の時とか外見に分かっちゃいそうだし
69優しい名無しさん:2007/05/03(木) 03:29:09 ID:ZklHzg7w
買うのは通販でいいんじゃない?
amazonとかは外から中身は全くわからないし、
他の店でもこういうものは大抵中身がわからないように配慮してくれると思うよ。
70優しい名無しさん:2007/05/03(木) 10:35:02 ID:bbEvtR5M
授業中のトイレ利用を拒否 生徒は停学、教師は異動に
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200705010036.html

鬼だ!
71優しい名無しさん:2007/05/03(木) 17:49:56 ID:GDwtz9d0
>>68
全くバレません。ボクサーパンツはいてるけど、着替えのときでも全然平気。
とても薄いので、パンツの中を覗かれない限り大丈夫。仮にもそんなことする人はいないし。
俺は小さなドラッグストアーで買っています。「恥ずかしいのではないか」という質問ですが、

   も   う   慣   れ   た
72優しい名無しさん:2007/05/03(木) 19:16:19 ID:am8asNqU
>>71
全然平気なのかwこの先ずっと治らないままだったらと思うとチト沈むね。
たくさん種類があるけど、どれかいいのある?cc以外どれも大して変わらんか
73優しい名無しさん:2007/05/04(金) 17:34:05 ID:tRVep1wR
>>72
俺も大して変わらんだろ?って思ってるから、
初めに買ったリフレの「超うす安心パッド」ってやつを使い続けているよ。
それ以外は使用したことはないんで、お勧めとはいえないけど、困ったことはないよ。
74優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:48:22 ID:os+5+P3W
>>73
見た目女性用っぽいけど平気なのかな。
ミスタードライもいいっぽいね。(←見た目)
75優しい名無しさん:2007/05/05(土) 02:33:19 ID:s2G+2gi+
>>71
親とかには尿漏れパット使ってるのはなんていってますか?

76優しい名無しさん:2007/05/05(土) 08:01:51 ID:Z659BEWi
今日小旅行行ってきます。
今から水分控えてます。
77優しい名無しさん:2007/05/06(日) 20:52:54 ID:wVUihxSt
なんか治ってきた。
別に何もしてないんだけどね。
78優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:05:24 ID:zG6c5TYL
>>74
男用のはオムツタイプのものしかないよ。自分に合えば何使ってもいいと思う。
>>75
俺は冗談ぽくオープンな感じに話したらよく理解してくれた。
むしろパッドが切れたら時々俺の代わりに買ってきてくれる。親には感謝してるよ。

しかし全く治らない…。やはり医者に行くべきかな?
79優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:48:00 ID:d+bZdarU
心療内科で調べてみたけど、新患は受け付けてなかったり、通院してカウンセリング受けたりするところが多いんですね。
もっと気軽にいけるものかと思ってました…。
しかも料金は高い…。

近くの総合病院では、最近まであった心療内科がなくなってました。
けど、泌尿器科で頻尿も扱ってるみたいでした。
そういうところでも、心因性の事も診てもらえるんでしょうか?
80優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:16:22 ID:9NIbfStm
男性器が欲しい…
いつでも何処でも気軽におしっこができるなんて、どんなにいいか。
81優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:03:13 ID:pgNai4vS
それは勘違い。
性器に違いはあれど、どこでも気にせず用を足せるのは男女問わずその人の性格によるのでは?
男性が用を足せるところなら、女性でも用を足せる事が出来るわけだし。
82優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:23:46 ID:GtpVe9gR
外でするとき、自分の体が死角になるだけいいだろ
女なんて尻だけじゃなく膝ま丸出しにしないとしっこできないんだ。
しかも不自然な場所で独りだけしゃがまないとできないんだ。
男なんて立ったままだからちんこと出てるもの見られなければ違和感ないだろ
83優しい名無しさん:2007/05/08(火) 01:55:42 ID:ylBdOLAe
「恥ずかしくて外で出来ない」って言ってる女は
もし男になってもきっと出来ない。
だって男の俺も恥ずかしくて出来ないもん。
84優しい名無しさん:2007/05/08(火) 01:58:14 ID:ylBdOLAe
>>82
その理論で言ったら女はスカートはいてれば、男より見られずに済ませるんじゃ?
角度に関係なく。
それでも恥ずかしいんだったら男女関係ないでしょう。
85優しい名無しさん:2007/05/08(火) 07:28:12 ID:JeY/tzwd
昔、どっかのばぁさんが畑に立ってション便してた。
86優しい名無しさん:2007/05/08(火) 07:57:36 ID:vm277Mew
>>83
恥ずかしいのは人前で尻まるだしでしゃがむからだ。
>>84
結局不自然な場所で不自然にしゃがまないとできませんが。
しかも足肩幅に広げてすっごい不安定な体制で。

男だったらチンコの先さえ確保してれば他のところ汚すことなく
大きく体勢変えることなく、車の中でもしっこできるだろ。
87優しい名無しさん:2007/05/08(火) 08:00:08 ID:vm277Mew
スカートはいてればって言うけど、完全腰まで捲り上げて原型とどめてませんが。
88優しい名無しさん:2007/05/08(火) 10:05:50 ID:ZBeBgD/x
性的な興味の対象にされるから嫌なだけです。
男ならしてたって誰も凝視しないから。
89優しい名無しさん:2007/05/08(火) 11:20:44 ID:ylBdOLAe
>>86-88
だからそこら辺は個人の羞恥心にあるんでしょう。
しゃがまないと出来ないのが恥ずかしいというなら、外で立ちしょんをする事が恥ずかしいと言うのも理解できるでしょ?

いつも自分の気持ちを理解してもらえないこのスレにいるような方が、
「男はどこでも気軽に出来て羨ましい」なんてことを軽々しく言えちゃう事が悲しいです。

何故男性もこのスレにいるんですか?
もうちょっと人のことを考えた方がいいと思いますよ。
90優しい名無しさん:2007/05/08(火) 18:17:56 ID:mzK+6+2X
電車全てにトイレをつけてほしい。
トイレがついた電車でしか乗れない…。

91優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:53:30 ID:PgiVlDMS
>>90
気持ち、良くわかります!
でも汚いから嫌ですよね…
92優しい名無しさん:2007/05/09(水) 07:19:05 ID:J8/GIzwQ
トイレの半分は汚いよな。
93優しい名無しさん:2007/05/09(水) 13:01:34 ID:ZPtL1K78
>>90
気持は解るが、先日の女性強姦事件を考えるとちょっとなぁ。
94優しい名無しさん:2007/05/09(水) 19:58:35 ID:EOazW0S8
私は、トイレ汚いから行きたくないけど、行っておかないと不安だからっていうのも、この症状になった原因なんです…。
95優しい名無しさん:2007/05/10(木) 13:28:53 ID:mFDTFj7u
そうだね。
電車とか駅とかってトイレ汚いからなぁ。

私はもともと神経質だった為、漏らした事は無いのに漏らしたらどうしよう?!と心配してるうちに乗れなくなったよ…。
96優しい名無しさん:2007/05/11(金) 05:26:45 ID:ZO3i5JB9
トイレが不安で仕事が見付かりません
事務職の他に、自由にトイレに行ける仕事はないでしょうか。仮に事務職だとしても、通勤手段によっては…だし
97優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:57:54 ID:8c68agpD
初めて病院行ってきた。
総合病院でHP調べたら心療内科がないから泌尿器科行って来た。
受付の人や看護婦さんとかかわいい人ばっかりで超恥ずかしかった。(当方26男)
で、尿検査では異常なし。
というか、家では平気で外では1分おきとか言った瞬間から結論は決まってたみたいなかんじ。
歩いてみるとかしてみろって言われた。。おーいもう5年も悩んでるって言ってるんですが。
んで、学歴とか職歴とか聞かれた。
カウンセリングとか始めるのか?と思ったけど、職歴なしって言ったら「1度も!?」とか言われてショックだった。
今月、親戚の結婚式があるから薬くれって言ったらしぶしぶ1回分のバップフォーもらった。
薬局でもかわいい人女の人に「これは頻尿のお薬です」とか説明されてそこでも超はずかしかった。
結婚式が終わったらもう一度行くことになってるのはまあいいんだけど、はじめから心療内科行ったほうがよかったかもね。。
(今日の先生が言うには、この病院にも心療内科があるとのこと。HPにはないのに…。)
98優しい名無しさん:2007/05/11(金) 20:22:23 ID:LXAhsx3p
>>95
トイレ汚いから嫌って言った者です。
そうなんですよね…綺麗なとこなんてまずないし、トイレットペーパーさえないとか!!
私も神経質で、電車も乗るけど気合い入れてって感じで、めちゃめちゃ疲れるんですよね。
99優しい名無しさん:2007/05/12(土) 23:42:43 ID:Esko4giI
>>97
アンタ何歳?
100優しい名無しさん:2007/05/13(日) 08:38:49 ID:W2i2wQu/
26って書いてあるぞ
101優しい名無しさん:2007/05/13(日) 14:59:11 ID:4Wz7KQPt
>職歴なしって言ったら「1度も!?」とか言われてショックだった。

26…
102優しい名無しさん:2007/05/13(日) 15:19:49 ID:KmVt1qr7
自分は事務職みたな感じで好きな時にトイレ行けるから助かるんだけど、
トイレが1つしかないからもし壊れたら…と思うとちょっと不安だ。
103優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:53:30 ID:ZNtb9sVe
>>101
頻尿が原因なんだろ…
わかってあげろよ…
104優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:54:30 ID:W2i2wQu/
自分は普通のショップ店員だけどスタッフが多いから仕事中抜けても差し支えない
結構自由行動
105優しい名無しさん:2007/05/14(月) 05:01:48 ID:SxpeVcTt
すぐトイレにいける状況であれば大丈夫だけど、トイレにいけない状況だと尿意が強烈になる。
自分はもらしたことあるから怖い。
106優しい名無しさん:2007/05/14(月) 15:12:19 ID:nZdxRWnM
気持ちの問題ってわかってるのに授業中パニックになる
107優しい名無しさん:2007/05/16(水) 02:28:44 ID:ynfJvCRy
飛行機が動き出してから離陸しシートベルト着用OFFまで
の短い間にめまいがして漏らしそうになります。
OFFになるとケロッと直るんですが。。。
108優しい名無しさん:2007/05/17(木) 13:30:37 ID:gmakfrXk
カフェインとると利尿作用でトイレが近くなるから注意。
109優しい名無しさん:2007/05/18(金) 11:25:10 ID:FUDM33nl
俺の友達が、小便は午前一回午後一回って感じだねー、って笑いながら言ってた。
その人、コーヒー好きでコーヒーいっぱい飲むんだよ。
俺も頑張って膀胱の容量増やさないと。
110優しい名無しさん:2007/05/18(金) 11:43:10 ID:ZyjS8sZO
セックルすると頻尿になる俺は変なのか? 精子が尿道につまるのか? だれか教えて
111優しい名無しさん:2007/05/19(土) 02:38:21 ID:a/pa2XXQ
>>78
男用でもパッドありますよ。男女兼用って書いてあった気が。

>>86
まあ、男の方がその点少し楽かも。

>>90
同感!
 トイレ付いてるだけで安心。俺の場合、実際ほとんど電車のトイレ利用
しないけど。トイレなしの場合、扉が閉まった時、死刑台に乗せられた
ような気持ちと恐怖感を(大げさかも)感じる。

>>108-109
おれはお茶やコーラーは問題ないけど、コーヒーは駄目かも。
 以前は俺も朝から夕方までトイレ行かなくても平気だったのに。
 
112優しい名無しさん:2007/05/19(土) 03:09:52 ID:w3cE3Qb/
“気持ちの問題”ってことは暗示にかかりやすいんだよな?
ってことはアファーメーションでどうにかなったりするんじゃ?
自分の場合、自分を励ますようにし、カボチャの種を食べはじめてから、落ち着いてきたよ。
113優しい名無しさん:2007/05/19(土) 03:15:58 ID:ZQBMzacb
>>111
>扉が閉まった時、死刑台に乗せられた
>ような気持ちと恐怖感を(大げさかも)感じる。

同感!
自宅では全く平気なんだけど、電車とかドアが閉まった瞬間血の気が引く…。
外ではいつもこんな感じ…。
友達の家でゲームをすることになって、自分の番が回ってきた瞬間血の気が引いた…。
親の肩を揉んであげようとしたとき、「じゃあ10分ね」と言った瞬間血の気が引いた…。
どうやら拘束されると分かった瞬間、だめみたい…。
114優しい名無しさん:2007/05/19(土) 08:10:24 ID:8JqHQhVi
俺は起きてたら、自宅でも一時間に一回くらいトイレ行くけど、寝てる間は全く問題ないんだ。
昨日0時に寝たけど、今まで一回も行ってないよ。
115優しい名無しさん:2007/05/19(土) 14:05:43 ID:Tm2rUO5E
俺はミルクティーも駄目なわけだが…
116優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:33:15 ID:vWhgnAWQ
朝、緑茶、味噌汁両方飲まないようにしている・・・。
117優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:04:17 ID:TviGMY73
私も、頻尿ですごく悩んでいます
もうどうしたらいいかわかりません。結局頻尿は直るのでしょうか・・?私は死ぬまでこのままですか?
治せるなら、早く治したい・・
どうしたらいいんでしょう

コーヒーみたいに
他にもなにか食べたり飲んだりと回数が多くなるものってありますか?
とりあえず治らなくても
それには気をつけていきたいので、教えていただきたいですm(_ _)m
118優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:27:25 ID:Y0Qy3Myp
たぶん既出なんだけど、女の子の場合は、膀胱炎かもしれないし、まずは泌尿器科へ。
私は、精神的瀕尿歴長くてかれこれ10数年。
心療内科で薬をもらい続けるも、外出中は尿取りパット必須。
それでも、混んでいる電車、特に地下鉄は『ヤバい!』感全開?で心臓ドキドキ。
ヤバい!
って何が?って感じだけどとにかくヤバい!って感じ。
十数年で身につけた対策?は、お腹がユルいキャラを定着させる事!
緊張したらお腹が下るってことにしたら、神経質なのね、大は我慢できないよねって感じで、同情もあってかいきなりトイレ行っても恥ずかしそうに戻ってきたら、ほほえましく迎えてくれること確実!
大にはなぜか寛容(もらされてもいかんからかな)。
それが小となると、なんで我慢できないわけ?
みたいな。
厳しい世の中ね。
美容室は1番恐ろしい場所で髪洗う台に移動するたび、洗ってる最中はトイレいけないよ、やばいってなって?尿意MAXで、やばい!の5乗。
で、この間シャンプー途中にトイレ駆け込むも、尿チョロ。
あれ以来美容室は鬼門。
あの時は薬を5種類も飲んでたのに・・・
美容室とか、どうしてるんだろ?
119優しい名無しさん:2007/05/21(月) 05:22:43 ID:8muCT9u3
幼稚園のときから同じようなことがあった。
集合写真を撮る時に、物凄く行きたくなって「先生おしっこ!」と言って列から抜けてトイレに…
でも行ったら全く出ない

その日は運悪く親が同伴する日だったので、後で怒られるし。
120優しい名無しさん:2007/05/21(月) 07:26:02 ID:Iad08rfP
>>118
そうそう。
おしっこ我慢する事は誰でもあるから、逆に辛さがわからないんだろうね。
「このくらいは辛いけど我慢できるでしょ」ってみんな思うからだと思う。
美容院は怖いので、もう5年くらいは行ってません。
おかげでセルフカットがうまくなりました^^;
>>118さんは辛くても1・2ヶ月に1回くらい行ってるのですか?
もしそうだとしたら凄いと思います。
あ、あと、瀕尿って字なのは瀕死なくらいだからですか!?
121優しい名無しさん:2007/05/21(月) 16:24:21 ID:Y0Qy3Myp
>>120さんこんにちは。
>>118です。
セルフカットがうまいなんて、かなり羨ましい・・・。
わたしは毎月自分で髪を染めて3、4ヶ月に一回カットのみで行ってますよ(ほんとにカットだけでいいのにシャンプーつくよorz)
で、年に一回薬を大量に飲んで、デジタルパーマをかけにいきます。
普通のパーマと違って、剛毛のわたしなら長持ちするし、パーマかけてたら、ヘアアレンジもしやすいからいいですよ。
って、自分できれるならそっちの方がいい事はいうまでもない感じですね。

瀕尿って変換してましたか。
たぶん頻繁に尿意をもよおすの略だから、頻尿ですね。漢字間違えました。ごめんなさい。
122優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:06:55 ID:qNQOHEg/
1000円カットに行けばいいよ
シャンプーつかないし10分で終わるし。
123優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:46:36 ID:gL7J95vX
>>122さん、それいいかも。
ナイスアイディアありがとう。
124優しい名無しさん:2007/05/22(火) 07:52:05 ID:qNQOHEg/
ただ凝った髪型にはできないし、それなりのクオリティだけど
パーマもカラーリングもしないって言う人でただ短くなればいいっていう人向きだね
125優しい名無しさん:2007/05/24(木) 01:08:43 ID:SqohMKEL
>>117
 この飲み物が頻尿になるというものは普通、あまり無いのかも。
 私は、濃いコーヒー飲むと神経高ぶる感じがして、頻尿になる時も
あるけど、たまに飲んでも大丈夫なときもある。でも、避けているけど。
 リラックスしてるときは、自分の場合、飲み物多少多く飲んでも
問題ない感じです。
 糖尿病などでは、のど乾いて沢山水などを飲み、トイレも近くなるようですが、
そういう場合は、何を飲んでも、飲まなくても頻尿でしょう。
 
 また、漢方薬で利尿、利水作用のある薬で、頻尿などの尿のトラブルに
効くというものもあるようです。実際の飲み物と頻尿の関係は
一概に言えないかもと思います。

 まあ、個人的見解ですが。
 
126125:2007/05/24(木) 01:15:01 ID:SqohMKEL
>>125
 体質的な頻尿なら漢方薬を試してみたらどうでしょうか。
 この症状にこの漢方薬 とは言えるものではないので、試すのなら医師や薬剤師
に相談してください。ちなみに漢方の病院は保険がきくところと、きかない
ところがあります。保険きけば、病院の方が費用が安いでしょう。

 神経性の頻尿にも効く漢方薬もあるようですけど。でも、心理的な方の
治療?も必要かも。
127優しい名無しさん:2007/05/24(木) 01:19:41 ID:SqohMKEL
 今日は少し久々に電車に乗った。このところストレスがあって、調子が悪くなってしまって
いた。徐々に行動範囲を広げて行ってるけど、今日は、少し遠出して街中
で店見て回っている内に、症状もやや忘れられた。
 ちょっと前は近所歩くのも苦しかったが、今日は楽しかった。
128優しい名無しさん:2007/05/24(木) 11:07:11 ID:wFkqNTrd
たまに電車に乗っても全然平気なときがある。(いつもは一駅ごとに途中下車)
そんな時は嬉しくなっちゃってこのまま終点まで行っちゃおうかなって気分になる。
まあそんな時は稀だけど…。
129120:2007/05/27(日) 22:16:28 ID:PczzSScx
>>121-124
5年ぶりくらいにヘアカットしました。
10分1000円のところです。
セルフカットの方が正直うまいと思いましたが(^^;)、
本当に10分くらいで終わったので始めから不安になることはなく終われることが出来ました!
セルフカットだと同じ髪型で2時間は掛かるので、10分で出来るならいいかなと思いました。
これからもそこに行きたいと思います!
自信も付きそうだしね^^
130優しい名無しさん:2007/05/28(月) 14:45:44 ID:t+1vZodH
>>125さん
参考になりました^^
一応漢方薬やっていて飲んでるのは気持ちを落ち着かせるのと膀胱の力(?)を高める
みたいなやつで

こんど1000円カットも試してみたいです
131優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:57:22 ID:VLBkOKiW
今日尿パッドが凄い匂いを発してた。周囲にも匂いが届いてたみたい。
体育の前にこっそりトイレに捨てた。しかしその後は不安で尿意がヤバかった。
もう尿パッド使わないようにしよう。
132優しい名無しさん:2007/06/02(土) 09:15:14 ID:p0CELMND
【社会】 「そこでしなさい」 先生、小3男児に教室のバケツへおしっこさせる…広島★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180437530/
133優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:31:46 ID:TvxIeihU
>>131
トイレに流せるんですか?
134優しい名無しさん:2007/06/03(日) 08:00:20 ID:0rgx6dPY
教室でおもらし
その時、男の子がバケツの水を・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=D8hgIS3HoIc
135優しい名無しさん:2007/06/03(日) 14:48:29 ID:K07AGovA
>>133
トイレットペーパーにくるんで床に放置した。フヒヒ

今から美容院いってくる。あqwせdrftgyふじこlp;@
136優しい名無しさん:2007/06/04(月) 04:12:20 ID:0YQB5ATt
>>134
その男の子は漢
137優しい名無しさん:2007/06/04(月) 16:19:31 ID:POifoQbg
>>134
感動した
138優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:43:32 ID:6dRpZYzo
ttp://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen11/sen1174002.html

この薬はどう?
一応俺はうつで貰ってるけど。
逆に他の副作用で苦痛かもしれんが。。。
139優しい名無しさん:2007/06/05(火) 01:04:23 ID:OGpeWO+u
アナフラか
古いから重篤な副作用でそうだな
140優しい名無しさん:2007/06/09(土) 12:30:44 ID:NcM0eAtB
どうしたというんだ、この過疎っぷりは
141優しい名無しさん:2007/06/09(土) 18:51:35 ID:CXQ1OYKS
みんな直った
142優しい名無しさん:2007/06/11(月) 12:50:40 ID:GRMU5Y3I
歩いてるだけで漏れるんですが、病院いったほうがいいよな?
143優しい名無しさん:2007/06/11(月) 16:21:00 ID:Fv7eJSZ0
>>131
ムレでつか?
144優しい名無しさん:2007/06/11(月) 22:28:44 ID:MMWCMcfP
セシールの通販で買い物したら、
尿パッドの試供品が入っていた。
俺にこれをどうしろと・・・w
145優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:15:41 ID:LgjhOFxI
>>144
使ってみて感想文を送れと…。
146優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:43:20 ID:DofXHqVs
ベシケアのんだら?
病院で処方してもらえるよ。
147優しい名無しさん:2007/06/15(金) 10:23:29 ID:5swIf02l
>>146
心因性でも?
泌尿器科では何も処方してくれなかった。
でも一日用事があるのでその時用に何かくれっていったらしぶしぶバップフォーを1回分だけくれた。
148優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:34:42 ID:7feSLGcL
心療内科行ってきた。薬呑んだら少し良くなったよ
迷ってる人は早く行ったほうがいい
149優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:41:00 ID:YKpw671S
息子3歳が頻尿で1分おきにトイレに行きます!オシッコが気になり寝つけない状態です。症状は2週間前ぐらいからです。医師に膀胱炎ではないと言われました。何かアドバイスありましたら助かります。宜しくお願いします。
150優しい名無しさん:2007/06/16(土) 11:43:02 ID:1I3Ve4z9
>>149
素人考えだけど本人が気にしすぎじゃない?
おしっこ漏らすと怒られたりした記憶があるとかで神経質になってるとか。
3歳の頃なんで漏らして当然だし。
151優しい名無しさん:2007/06/16(土) 14:37:23 ID:Px4SV186
今まで、寝る前には飲まないようにしてたけど、飲まないのにトイレに最低4回は起きてた。
ぐぐってみたら、水分が足りなくなると余計にトイレに行きたくなるらしい。だから寝る前に水を飲んでみたの。あら不思議!ぐっすり眠れた!(´・∀・`)
これは昼間でも同じことが言える。仕事の合間は水分を控えてたのを普通に飲むようにしたら、トイレの回数が減り、一回に一気に出るようになった。
152優しい名無しさん:2007/06/16(土) 15:05:06 ID:YCfWbnX6
>>149
何か大きなストレスがかかっているのじゃないかと思う。
子供がおむつを外す練習をしている時に母親がヒステリックになるとか、
おもらしした時に叱りすぎるとか。

>>149さんに重複したスマソ

私は子供の頃からバス、電車、タクシーなどの乗物に乗るとトイレに行きたくなっていた。
特にバスは家を出る時に用を足したにも関わらず、バスに乗ってバス停1つ通りすぎた後あたりから、
尿意を催して途中下車する事も度々あった。
そんな事が続いて乗物に乗ると「またトイレに行きたくなるのじゃないか?」と怖くなり、
段々と外に出るのが嫌になった。
今でも、10分以上車を運転する時には、あらかじめコンビニをネットで検索してルート設定している。
153優しい名無しさん:2007/06/17(日) 19:36:41 ID:PSwkUx0E
俺は長距離バス止めたことあるよw
我慢できなかったから、スタンドで止まってもらった。
こんな体に生まれて悔しい。
154優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:30:36 ID:gMpQQf+n
少しの衝撃だけで少量だが漏れてしまうorz
にほいが気になってしょうがない。てか実際にほふ…もう外に出たくない
155優しい名無しさん:2007/06/18(月) 23:58:17 ID:ree16S4p
こまめに替えればいいじゃん
156優しい名無しさん:2007/06/19(火) 10:55:07 ID:tX2cSymV
>少しの衝撃だけで少量だが漏れて

それはない
157優しい名無しさん:2007/06/20(水) 16:36:16 ID:tfoHwiLi
マンモス大の大人数授業羨ましい
外大だからスピークの少人数の高校のときの教室より狭い教室の授業ばっかり
薬もらったけど尿意は止まらんしー・・
158優しい名無しさん:2007/06/20(水) 18:36:11 ID:XspeaMN8
>>147
バップフォーなんざ、全く効かず。
効く人は効くらしいけど。
仕事中なんて30分おきに席たつし、電車なんて乗れませんわ。
バスなんて長距離のトイレ付き以外絶対無理!信号待ちなんてあった日にゃあ心臓バクバク。
なんでこんな体になってしまったんだろ。
159優しい名無しさん:2007/06/22(金) 21:15:41 ID:Ptrzhbqf
>>156
マジで。尿意を感じる時は特に。それ以外でも時々
160優しい名無しさん:2007/06/23(土) 01:36:42 ID:XEJaYwvB
そんなんで漏れるのは心の問題ではないだろう
まず普通に体の検査しとけ
161優しい名無しさん:2007/06/23(土) 04:34:34 ID:ETbuKKhf
切迫性失禁では?
特に女性は多いんじゃないの?若い人でも。
最近TVCMでもやってるよね。
162優しい名無しさん:2007/06/25(月) 00:29:26 ID:2+12idQ5
衝撃で漏れるというのが引っかかる
切迫性などは衝撃関係ないし
163優しい名無しさん:2007/06/25(月) 01:18:40 ID:kVeaKajp
切迫性じゃないや。
腹圧性ってやつかな?
どっちにしろ衝撃で漏れるって現象は多いみたいよ。
くしゃみでちょっと漏れちゃったりとか。
164優しい名無しさん:2007/06/25(月) 02:38:00 ID:2+12idQ5
それだったらやっぱり心の問題じゃないと思うが
165優しい名無しさん:2007/06/25(月) 10:45:42 ID:Nv/ivMSl
止める筋力が弱いんでしょ
166優しい名無しさん:2007/06/26(火) 03:29:22 ID:CIrEtzoE
>>164
腹圧性だったら心の問題じゃないね。
でもそれによって悩んで心因性頻尿になるって事も考えるよ。
まあまず運動方法とかネットに色々あるから試してみるのもいいかもね。
167優しい名無しさん:2007/06/28(木) 01:01:01 ID:Ebjpvndj
スレ違いと言われたのでこちらに。最近、やけに小の方が近いんです。20分に一回は行ってると思う。行ってもすごい残尿感が残っててすぐ行きたくなるのに出にくいです。
薬の副作用か膀胱炎かと思って病院で検査したら異常無しでした。三か月くらい飲んでる薬だから副作用はおかしいし、多分精神的なものだろうと言われました。リーゼとプロチアデンとデプロメール飲んでたんですけど、デプロメール以外は中止してワイパックスに変えました。
何故急にトイレが近くなったんでしょうか?ここ二週間くらいの間だと思います。特にショックな出来事があった訳じゃないし。今週は学校休んでしまいました(´;ω;`)
168優しい名無しさん:2007/06/28(木) 01:57:30 ID:KjOwqKz4
>何故急にトイレが近くなったんでしょうか?

知らんがな(´・ω・`)

まぁ自分の場合は、集団でいるときに眩暈がするほど我慢して
結局その場を抜け出すことになったのがきっかけかな
169優しい名無しさん:2007/07/02(月) 18:47:28 ID:3oYFeVRr
あげ
170優しい名無しさん:2007/07/03(火) 02:13:03 ID:v2sbXArZ
腹圧性かー。ありがとう、調べてみるよ。
精神性頻尿+失禁…カオスすぎる。まあ漏れるっていってもほんの一滴くらいだけど。
171優しい名無しさん:2007/07/03(火) 17:59:17 ID:8MjamVmz
心因性なら漏れない、ってよくいうけどさあ、
普通の人でもトイレを目いっぱい我慢してトイレに到着した瞬間に気が緩んで漏れるってことあるでしょ?
心因性頻尿の自分から言うと、常にそういう感覚なんだよね…(漏らした事はないけど)
一人で部屋にいるときや寝ているときは何十時間でも大丈夫だから身体機能的には絶対に漏らさないとわかってはいても、
心因性が発症するとトイレから出て数分で「あ〜もう間に合わない!」って体がプルプルしてくるんだけど…orz
172優しい名無しさん:2007/07/05(木) 23:14:33 ID:SjGR95ox
>>80-89

女のほうが外でオシッコしやすくない?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1181099274/l50
173優しい名無しさん:2007/07/06(金) 14:13:43 ID:PBN6ZKdR
現在高校生。心因性頻尿になり約一年
泌尿器科と心療内科に通い、薬を貰うようになり約半年

毎日薬を欠かさず飲んでいるが(ベシケア、漢方etc...)
授業中はやはり尿意の我慢で ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル なってる
もちろん授業は全く頭に入らず成績もこの一年で下がりに下がった

来年大学受験なんだが、進学したとしてその後やっていけるか正直不安だ

親はこんな自分のことを全く理解してくれないし、
(現状に耐えられず、先日「死にたい」と親に漏らしたら「氏ね」と返された)
教師にも頻尿のことを話したところで「わかったわかった」としか返事せず
対応(授業中に無言で席を立つ)等の話には全く耳を傾けてくれなかった
それどころか心の弱さとか駄目さとかを語り始めて鬱になった

友人も最初は心配してくれたが、最近はウザがる一方。
仕方ないとは思っても割り切れない自分がいる

なんでこんな身体になってしまったんだ!
誰もいない山奥へ消えたい……
174優しい名無しさん:2007/07/07(土) 21:54:48 ID:lU9rQ6na
頻尿って引きこもりになるよね・・・
林間学校があるんだけど行かないことにした。
今度トラウマが出来たらもう社会復帰不可能かも知れないしorz
175優しい名無しさん:2007/07/08(日) 02:19:28 ID:b576BCvQ
>>174
誰になんと言われようと、悪くない選択だったと思うよ。
176優しい名無しさん:2007/07/08(日) 02:28:49 ID:6Fo17RnU
>>174
林の中で仕方なく野ションorお漏らし
→それに対し不覚にも勃起した良質男子がそれを恋と勘違い
→林間学校夜の告白タイム
→素敵カップル誕生
→末永く心の支えに、というか生涯の伴侶

というコース設定もあったわけだが…
177優しい名無しさん:2007/07/08(日) 13:11:31 ID:UNhFz3Kh
運動部に入っていなかった理由がこの頻尿恐怖だったりする…
雑誌に「先輩が厳しくてトイレに行かせてもらえなくて漏らした」とかいう体験談が出ていて、
怖くなってしまったんだよな…
頻尿恐怖だと知られたくないがために、実体を人に聞くこともできなかったし
178優しい名無しさん:2007/07/08(日) 23:10:42 ID:uSAfFlTF
高校時代の遠足は全部休んだな。
一応出席で出すんだけど当日の朝酷い状態になって
過呼吸やらめまいやら、んで学校に休みますと・・・。

>>173
センター試験はトイレ行けるから安心しろ。
あと代えの靴下とか持ってけ。雨とか雪とかで濡れるときついからな。
とにかく自分にとって引き金となる物理的なものの対策はしっかりやっとけ。

あとリスニングは結構最後だったから精根尽きて神経が高ぶらない。
だから意外に頻尿のこと忘れてると思うぞ。まあトイレにはちゃんと行っとけ。

大学は自由にトイレ行けるから心配するな。

自分のペースでやっていけばいい。自分のために生きているんだから。
179優しい名無しさん:2007/07/09(月) 18:45:20 ID:zz/0Tp+f
>>178
レス感謝。高校生活は辛いが、大学で学びたい夢もある
英語を苦手に感じていたから、リスニングの件はホッとした
大学進学。諦めず、自分なりに進んでいこうと思う

受験対策頑張ります ノシ
180優しい名無しさん:2007/07/14(土) 19:00:00 ID:Yb8RAt4x
なんか昨日から尿の調子がいい。
早く治るといいな。
181優しい名無しさん:2007/07/14(土) 19:13:19 ID:B0h+lDU8
中学生の頃から悩んでたけど、あのころは出席だけとって具合悪いって言って保健室に逃げてたなあ。
あの頃、トイレ行きたいっていうのが恥ずかしくて恥ずかしくて・・・
今はもういい年だから「頻尿ーズ」とかいって堂々とトイレいってるけどね。
でもやっぱ旅行とか団体行動は今でも苦手だし、トイレない川岸でBBQとかいけないけど(p_q)エーン

旅行とか元々行かないから生活にはなんら不便は感じなくなったかな。
頻繁にトイレいくからって嫌な顔する人とは付き合わないし、笑っていってこーいっていう少数の友達だけで充分。
182優しい名無しさん:2007/07/16(月) 14:31:47 ID:yaykMLRg
頻尿ーズ。
痛すぎる。
みんな馬鹿にしてるよ、お前のこと。
183優しい名無しさん:2007/07/18(水) 15:42:18 ID:aStMMdUv
しかし裏で嫌われているのは>>182みたいな奴なんだよな。
184優しい名無しさん:2007/07/19(木) 08:24:43 ID:ucZyY8Cp
昨日病院で四時間待たされた('A`)
小さなクリニックなのに…どんだけ混んでたんだろう
185優しい名無しさん:2007/07/22(日) 03:31:35 ID:j+/6cpGY
もう薬も飲んでないし、殆ど平常心に直ったと思うんだけど、
通勤に行きは急行、たまには特急もOKだけど、
帰りはどうしても特急は避ける。人の少ないのんびりした普通がいい。
そして時間ぎりぎりの移動やなにか緊張すること、興奮すること(高揚感でも)あると
精神高ぶって身体もバクバクしてしまって頻尿ぶりかえし薬飲むはめになるんだなー
これ以上は直らないのかしら
186優しい名無しさん:2007/07/23(月) 02:06:56 ID:JRSNT2N+
心因性は、「尿意」と「我慢の仕方」のふたつがわからなくなるんだよなあ。
身体的に影響がなければ体が勝手に我慢してくれるんだろうけど、
精神的なものが身体にも影響したら…と考えるとますますトイレに駆け込みたくなる。
187優しい名無しさん:2007/07/23(月) 08:52:46 ID:RMEIeY71
宅急便を待つときが地獄。
例えば到着時間を指定したら、あらかじめトイレに行っておいても、
待ってる間にまた行きたくなる。
もう、宅急便速く来てよ〜!
188優しい名無しさん:2007/07/24(火) 15:15:58 ID:8x5ywR0o
>>187
わかるわかる
189優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:51:32 ID:YMvcChE8
教習所とかどうだったか経験談とか聞かしてもらえませんか?
教習中のトイレとかどうしたのかと気になって。
190優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:13:14 ID:roQgPnAv
3人くらい乗り合わせての2時間教習は死にそうになった(´∇`)頭真っ白ながら耐えた
191優しい名無しさん:2007/07/25(水) 02:11:49 ID:hMucrdKo
何といっても美容院が恐怖。
いくらなんでもカーラー巻いたり、
カラーリングでベチョベチョの髪の時はトイレ行きづらい・・
毎回ヒヤヒヤものです。
192優しい名無しさん:2007/07/25(水) 02:31:26 ID:gvuULJ4b
もう5年は美容院なんて行ってない。
ずっとセルフカットしてた。
でも最近、1000円カットは10分で終わることを知り一度行ってみた。
10分で終わるっていう安心感で耐えられた。
次も行こうと思う。
193優しい名無しさん:2007/07/26(木) 20:48:48 ID:gUtUeKAj
先日、勇気をだしてパーマかけた。
1時間半頑張ったけど、ついにトイレ途中でいきました。
トイレが店の外にあるんだけど、べちゃべちゃ頭で
でていった。もうなにも怖いものはありません。
194優しい名無しさん:2007/07/28(土) 09:15:54 ID:rh2P62fd
ふと思ったんだけど、ここの人たちは海外に行くとき、
絶対に覚えておかなければならない言葉があるよね
それは、
「トイレどこ?」
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:51 ID:sLCa1Xfq
>>187
「4時〜6時着」と指定して、5時50分に運送屋が来たときはキレそうになった。
「どこでさぼってたんだよ!」
>>194
何ヶ国語かで覚えておく必要があるなw
196優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:20:32 ID:kW9zO3et0
宅急便待つのが駄目ってのはあまり考えられんな
トイレ玄関横にあるから声届くし
仮に一度目で受け取り逃してもまた機会あるし
むしろ不在連絡で電話するときのほうが緊張する
197優しい名無しさん:2007/07/30(月) 01:13:04 ID:sNL+eKOk
今度大学の研修でバスに2時間乗らなきゃならない・・・
どうしよう
198優しい名無しさん:2007/07/30(月) 02:33:57 ID:cX5NuFlB
>>196
おにゃの子は上げたり下げたり拭いたり、やることが男性より多くて忙しいのでつ
199優しい名無しさん:2007/07/31(火) 09:02:36 ID:GFzsY6BQ
急な来客で、拭かないでパンツ穿いたことある。
200優しい名無しさん:2007/07/31(火) 10:26:02 ID:RhMC0wg1
陰部は清潔にね。
201優しい名無しさん:2007/08/05(日) 06:45:02 ID:ad0183/A
いつも少しずつちびっちゃうから、
拭いても拭かなくてもあまり変わらない気が・・・ハズカシー
202優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:16:11 ID:zMV2ybN/
>>197
うわー想像するだけで恐ろしい…。
深夜バスみたいにトイレ付いてれば良いんだけど、ついてないよね?

203優しい名無しさん:2007/08/07(火) 08:19:26 ID:F+mBr/PE
age
204優しい名無しさん:2007/08/08(水) 08:24:56 ID:9UfySMxk
トイレ付いてるバス自体遭遇したことがない

ほぼ世の中にないようなもんだよ
205優しい名無しさん:2007/08/08(水) 13:35:53 ID:oEMs1rOa
>>204
深夜バスは結構有る。
206優しい名無しさん:2007/08/08(水) 15:37:27 ID:4+5P4opi
夜行バスや高速バスはほとんどトイレが付いてる。
207優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:31:15 ID:KDld6hF+
今の時期、暑い部屋で水分いっぱい取っていて、
クーラーの効いた所に行くと普通にトイレの回数増えるね。
汗で出ない分が出るような感じ。
208優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:04:48 ID:9UfySMxk
>>205
頻尿の人は好き好んで深夜バスになんて乗らないだろう
209優しい名無しさん:2007/08/10(金) 22:46:51 ID:+f1lo/Mg
大泉洋は自ら「頻尿」だって言ってるのによく深夜バスとか乗れるよね。
心因性が発症したらやばいかもね。
しかも彼、結構神経質っぽいし。
210聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/17(金) 12:25:34 ID:YaIWBQZ3
もう、おしっこ出たいんだか、出たくないんだか分からない。
211優しい名無しさん:2007/08/17(金) 15:31:04 ID:iJSRGbbJ
>>210
おれはギリギリ限界になるまで
待つことにしてる
212優しい名無しさん:2007/08/17(金) 23:27:26 ID:ggDh5GCa
>>210
そうそう。
わかるわかる。
だから「もしかしたら今漏れてるのかもしれない」と思ってさらに膀胱に力を入れてしまって
それによって筋肉が疲れてしまって漏れてしまうんじゃないかと言う悪循環。。
213優しい名無しさん:2007/08/19(日) 07:46:16 ID:79FecihA
>1 小学校2〜6年の頃の自分がそうだった。修学旅行のバスの中とか
非常に不安だった。今考えると膀胱炎になっていたはずだ。一度排尿時に
激痛が走り、尿をコップにとってみたら糸くずのような物がフワフワ浮い
ていた。外で遊んでいた時に何かの拍子に尿道へバイ菌(淋病菌?)が入
り淋病になったのだろう。

母は「お前は尿が近いから膀胱が小さい。膀胱を広げる為にトイレを我慢
しろ」と、今考えるとめちゃくちゃ危ない事を言った。それは少し実行し
てしまった。幸いにも腎う炎とか高熱には今までならなかった。

だが、恥ずかしかったのは小学校6年の修学旅行でバスの中、尿意を催し
道中バスを止めてもらい草むらで小便をした。女の子が「信じられない」
的な顔しておりた大恥かいた。

その時、それまで尿意が襲ってきていた割に小便はほとんど出なかったの
を記憶している。また、今考えるとシートに座る度に尿意が襲ってきてい
た。まさしく膀胱等何かしらの異状をきたしていた。

また、尿切れも悪くパンツにおしっこが沢山ついておしっこ臭がしていた。
それも中学・高校となると全く問題なくなっていったが、社会人になり結婚
し子供も大きくなってきた最近また・・。
214聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/19(日) 14:24:54 ID:LpCTDuZj
かわいそう・・・。
気持ち分かります。
オレも長距離バス止めたことあります。
GSのトイレ借りたんだけど。
215聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/19(日) 14:27:38 ID:LpCTDuZj
駅のトイレって、もっとちゃんと整備して欲しいよね。
臭すぎる。
駅って、改装するとその駅利用する人とかに影響したりするからか、古い所が多いよね。
トイレだけでいいから、綺麗にして欲しい。
216優しい名無しさん:2007/08/22(水) 11:56:36 ID:mUEa3KVO
んちゃ!
217優しい名無しさん:2007/08/23(木) 01:17:26 ID:W5a1Yc3i
テーマパークの乗り物のるのに1時間以上並んだ。
乗る頃にはピークに達していた。やっとオレの番になったが、
係員の人に言って出口から脱出させてもらったorz
218優しい名無しさん:2007/08/23(木) 22:34:06 ID:HFtKYUFE
SEXができない・・・

219優しい名無しさん:2007/08/24(金) 13:15:49 ID:8ix0fw0q
>>218
慣れれば頻尿のことなんてすっかり忘れれるようになるからあまり気にすんな。
220優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:55:11 ID:Tafs6rEZ
>>219
というか相手がいない…
221優しい名無しさん:2007/08/27(月) 20:03:41 ID:2UZ0Kmz2
>>220
俺なんて童貞だよ
222優しい名無しさん:2007/08/27(月) 20:48:50 ID:6UlIbJBJ
トイレが気になって仕様がなくて誰かと付き合おうとかって気にならない。
むしろそういうことは避けたいと思うぐらいだからあきらめてる。
223優しい名無しさん:2007/08/27(月) 23:45:44 ID:TiaBfwF9
相手が頻尿気味の人だとすっげリラックスする。
尚且つどういうときにパニクるか、自分のこと話してある人となら。
224優しい名無しさん:2007/08/27(月) 23:58:07 ID:r6n1veOy
>>222
頻尿同士俺と付き合おう
225優しい名無しさん:2007/08/28(火) 00:56:01 ID:fodOhwAT
告白キタ━━━━ヽ(´ロ` )ノ━━━━!!!!
226優しい名無しさん:2007/08/28(火) 02:18:12 ID:9dQw/24i
アッー!
227優しい名無しさん:2007/08/28(火) 10:26:40 ID:I80AL5F9
男×男
228優しい名無しさん:2007/08/28(火) 15:12:40 ID:i53lx41A
ウホッ!
229優しい名無しさん:2007/08/28(火) 17:08:57 ID:A9Jabqvy
おれはバイセクシャルじゃねーw
230優しい名無しさん:2007/08/28(火) 17:41:02 ID:i53lx41A
ホモセクシャルなのか?
231優しい名無しさん:2007/09/01(土) 22:19:44 ID:iZODU0OI
今まで残尿感は常にあったんだ
でも実際、尿が出るのは2時間置きくらい
なんとかなってた

でも・・・どうも昨日あたりから
一時間置きくらいに尿が出るようになった
単純計算でも、24÷トイレ=トイレ24回

今ハタチなんだけど・・・
もしかして、おれ死ぬ?
232優しい名無しさん:2007/09/01(土) 22:38:26 ID:NUaxtCY/
頻尿オフ会ってどう?

10人ぐらい集まって、
皆で順番に途切れなくトイレに行って、
店のトイレを占領するWWW

皆でビール飲んで、
トイレに行く順番を
アミダで決めるってのもいいな。
順番待ちの奴は地獄の罰ゲームだなWWW
233優しい名無しさん:2007/09/01(土) 23:00:28 ID:vcs41ZcH
>>232
今までもオフの話は出たことあったよね。
やるなら行ってみたい。
今まで他のオフには頻尿が原因で断ってばかりだったし。

でもその罰ゲームみたいなのはやめて欲しい;;
いつでもどこでもどんなタイミングでもトイレに行っていいってルールがいいな。
もしかしたらそれがきっかけで改善するかもしれないし。
234優しい名無しさん:2007/09/02(日) 14:11:07 ID:x+oyV7DN
つーか>>232は釣りでしょうよ
辛さを知ってる人はこんな事書かないと思う
235優しい名無しさん:2007/09/02(日) 18:28:53 ID:aUru5Gr9
>>234
そんなことすると余計頻尿を意識して帰りどうなるか分かったもんじゃない。

しかし頻尿で結婚とか出来る奴はすげーなと思う。
236高校♂:2007/09/03(月) 01:00:31 ID:BDT253dR
一寸吐かせてください。
自分も神経性の頻尿にかかってます。
予備校では他人の目は気になるけれど、開き直って休み時間毎にトイレに行くようにしてます。

ただ・・模試の時は辛いですね。二時間はキツい。
先日試験中に二回トイレにたった時は、開き直ったつもりでも流石に恥ずかしかったです。
模試はこれからまだまだあるし正直へこたれかけてましたが、
皆さんの話を読んで、やっぱり自分だけじゃないんだなと思ったので
気長に頑張ろうと思います。

同年代の人達、色々大事な時期に厄介な物を患って、辛いでしょうけれど
割と近くに仲間が居たりします。
あまり悲嘆に暮れずに頑張りましょうね。

長文&自己満足 失礼しました。
237優しい名無しさん:2007/09/03(月) 02:41:42 ID:KLvgGpAB
今日から学校だあああwwwww
238優しい名無しさん:2007/09/03(月) 14:02:03 ID:Tn6tCBtl
>>235
結婚してるよ、私。
不思議とダンナの前では頻尿にならない。
もしくは平気で「ちょっとトイレ行ってくるわ」と言える。
239優しい名無しさん:2007/09/03(月) 15:50:34 ID:h2jHhLgl
自分は安心できる場所だと頻尿が収まる
学校は毎時間大変だ 落ち着かず授業内容がまったく頭に入らないw
240優しい名無しさん:2007/09/03(月) 18:50:43 ID:plaoWG08
夜中に10分おきとかに
トイレに行く時がある。
それも、しっかり量が出る。

「お前、飲んでる量より、出すほうがどんだけ〜!」
と自己ツッコミしているうちは良かったのだが・・・。

ある夜は、あまりにもトイレ行く回数が多すぎて、
2時間で15回ほど尿を出していたら、
内股がつってしまい、ケイレンをおこして、
尿が出る時に、脚がガクガク震えて
ついに尿のコントロールが出来なくなったことがあるWWW

その後は、立ち上がることができなくなるぐらい、
全身にだるさを覚えた。 階段も、もう足が震えて下りられない。

まあ俺の人生はもう、とっくにオワっているが。(^。^)y-〜
241優しい名無しさん:2007/09/03(月) 19:18:50 ID:Zm4yisip
>>240
38歳で男性ですか?
242優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:43:59 ID:H6DGGEv5
先月くらいからすごくトイレ気にするようになりました
今度友達と映画見に行く予定なんだが不安だ・・・
243優しい名無しさん:2007/09/04(火) 10:42:22 ID:5NJeM1I8
>>240
病院いけ
244優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:02:30 ID:wuSv7Hxo
>>215
男性用のトイレは綺麗そうなイメージだけど、そんななんですか…

以前は「男に生まれていれば気楽にトイレに行けるし誰にも気付かれずにその辺でも出来るから、頻尿恐怖なんかに悩まずにすんだのに…」と思っていました。
しかしこのスレを見て、(数は少ないかもしれませんが)悩んでいる男性も居ると知り、視野が広がった気がします。
245優しい名無しさん:2007/09/08(土) 00:03:09 ID:PjsjGJ+u
>>244
男だけど、「その辺でどこでもできる」なんて全く思ってないよ。
むしろ「女だったらトイレに行く事情多いし、他人からもなかなか聞かれる事もないしいいなあ」と少し思ってしまう…。
まあ隣の芝は…なんだろうけどね。。

あと、予想ですけど、このスレの男女比率も半々くらいいると思いますよ。
246優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:26:50 ID:LWPC/va7

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 このクソったれ膀胱がっ!
 ⊂彡    バカチンが! バカチンが!
247優しい名無しさん:2007/09/09(日) 06:43:26 ID:Qnne+TFY
>>246
何かその感情、よくわかる。
248優しい名無しさん:2007/09/09(日) 13:19:16 ID:6UuiWgvd
もうトイレに振り回される人生には終止符を打ちたい。
249優しい名無しさん:2007/09/10(月) 08:05:36 ID:qPOvtihA
自殺・・?
250よろしくさん(笑):2007/09/10(月) 09:52:57 ID:3zoD9C1y
頻尿… 私女だけど… 周りの友達は馬鹿にもしないし 旦那もしない… 羨ましい代謝だなぁの程度だよ… ただ 困っているのはトイレットペーパーに依存しぎみである… 質より量だからWWW
251優しい名無しさん:2007/09/10(月) 13:02:48 ID:UHWQUqfH
てことはアソコが擦り切れちゃう感じ?
252よろしくさん(笑):2007/09/10(月) 14:58:15 ID:3zoD9C1y
擦り切れもしないが食い込みもない…(笑)変んな妄想はなしね(爆) だいたい1時間に2回は行くしで 薬の副作用で後下痢(sage許して)お酒飲んだら速攻…睡眠時もフラフラなりながら3回… いったいどんだけ…酷い日は1ロール…
253優しい名無しさん:2007/09/10(月) 19:38:00 ID:XDBFdN+N
>>253
もう、十分だ・・・・・
254優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:29:46 ID:lNKvGCbR
頻便はスレ違い?
255優しい名無しさん:2007/09/10(月) 23:24:21 ID:qPOvtihA
>>254
それは頻尿じゃなくて
過敏性大腸っていう別の病気だから;;
256優しい名無しさん:2007/09/11(火) 23:53:43 ID:kkQWTqm9
毎日薬飲んで 尿意に耐える訓練して
ようやく症状が収まり始めたかなって思ってたのに
今日になって突然ぶり返しやがった 死にたい orz

トイレ行きたいのをずっと我慢してると
心拍数が上がってきて過呼吸になる 何も聞こえなくなる

心因性だし どうせトイレに行っても
たいした量が出ないからと 必死の思いで耐えるけど

あああそろそろ試験なんだよ定期試験
頻尿の恐怖に耐える方法を誰か教えてください・・・
257優しい名無しさん:2007/09/12(水) 09:19:31 ID:9mIT6i9q
>>256
安定剤?
どうしても逃れられない状況下に行く前に自分は安定剤多めに飲んで
ちょっと眠くちょっとぼーっとした状態で乗り切ったけど。神経質がやわらぐというか。
258256:2007/09/12(水) 20:00:45 ID:lvoUxgSw
>>257
ありがとうございます

やっぱり安定剤って効きますか?
親が安定剤に対するかなりの偏見持ちなんで
安定剤を飲みたいと言っても聞く耳を持ってくれません(負けるな頑張れ耐えろの三重苦)
頻尿の辛い症状に耐えるのは子供だというのに 酷いもんです

このような状況ですので泌尿器科もベシケアの処方だけで・・・
症状が治まってるときはそれで良いんですが 一度ぶり返すと怖くて怖くて

もし市販で安定剤になる良い薬を知っていたら教えてください お願いします!
259優しい名無しさん:2007/09/12(水) 23:56:42 ID:WLX/3p+v
安定剤は病院でもらえるんですか?
泌尿器科では貰えてもバップフォーだけでした。
しかも一回分…。
全く効果なし。
260優しい名無しさん:2007/09/13(木) 01:14:56 ID:o5tqA2sn
>>258
あれだあれ。えっと・・・鎮痛剤で安定剤っぽい成分入ってるのあるよ。
手に入らないときはそれ気を紛らわせるために飲んでたけど。
やっぱり気休めにしかならなかった。
本物の安定剤なら眠くぼーっとした感じとか多ければラリラリするけど。

ちなみに内科で相談してみればある程度の取り扱いはあるよ。
デパスくらいだったら不眠の人にだしたりするし簡単にだしてくれるかと。
ただ精神科に行けの一点張りのところだったら入手不可だけどね。

安定剤というより抗不安薬っていったほうが響きはいいかもね。
過剰な不安や緊張を和らげてくれるよ。
261優しい名無しさん:2007/09/13(木) 01:27:06 ID:o5tqA2sn
ググリまくってみつけた。そうだナロンエースだった。。

ブロムワレリル尿素っていうのが催眠作用つまり坑不安作用があって
その数値が大きい薬選べばいいかもね。処方より高くつくけど。
どうしても病院行くのがイヤっていう人がいれば気休めにどうぞ。

http://www.catalog-taisho.com/brand/sr00701.html
262優しい名無しさん:2007/09/13(木) 02:00:46 ID:8jI/5AS2
>>261←小便たれは死ね!!いーから死ね!!
263優しい名無しさん:2007/09/13(木) 09:47:36 ID:o5tqA2sn
残念ながらたれたことはないな。
264優しい名無しさん:2007/09/13(木) 16:59:30 ID:6eZxDohB
そういうのはスルーしようよ
265258:2007/09/13(木) 20:36:02 ID:tJFHhfsf
>>261
ありがとうございます!
早速明日近所の薬局へ行って探してきます!!
266優しい名無しさん:2007/09/13(木) 20:50:44 ID:BZH6pG2D
ごめん




ちょっとトイレ・・・・・・WWWW
267優しい名無しさん:2007/09/14(金) 11:04:38 ID:V3k9cKvP
行っても限界にトイレ行きたくてパニくる夢で起きた・・・
268優しい名無しさん:2007/09/17(月) 21:07:39 ID:G4LrxW5Z
一週間、ベシケア飲んだけど、頻尿の症状は変わらない
もう、どうしようもないのだろうか?
うつだ
269優しい名無しさん:2007/09/17(月) 23:15:17 ID:X+Ey8HbU
けつ筋、閉めないと
270優しい名無しさん:2007/09/18(火) 10:57:44 ID:orl7bIkp
同感。
271優しい名無しさん:2007/09/19(水) 00:51:39 ID:cmxjGU5l
過敏性大腸のアタシもきましたよっと。

アタシは尿の方も緊張すると、もう膀胱破裂する!!ってくらい
何故か30秒単位でいきたくなります。
過敏性大腸のほうは、大きい方で下痢が止まらなくなるんです・・・
情けない・・・死にたい・・・
272優しい名無しさん:2007/09/19(水) 01:34:43 ID:wQdBmaDU
尿意を催してトイレに行くのに、罪悪感感じてしまう…。
特にうちのトイレ落ち込む。
273優しい名無しさん:2007/09/19(水) 06:19:35 ID:86m7RUCP
超美人が過敏性大腸だったり頻尿恐怖だったりしたら
萌える。、素直に告白して欲しい。
274優しい名無しさん:2007/09/19(水) 10:55:01 ID:neo+wzqn
残念だがここに超美人はいない。
275優しい名無しさん:2007/09/19(水) 14:41:35 ID:LPk8n4YH
>>271
30秒単位って事は実際には出ないんですか?
276優しい名無しさん:2007/09/19(水) 18:49:24 ID:jBl7nIgU
超まではいきませんが、
美人て言われます!でも服とかもきめてるので逆にやってしまったらあたしは死にます
277優しい名無しさん:2007/09/19(水) 22:47:13 ID:LPk8n4YH
>>276を翻訳してください
278優しい名無しさん:2007/09/20(木) 10:27:13 ID:17TgXBLw
>>277
>>273-274のレスに対して、>>276が反応したのではないかと推測。
279優しい名無しさん:2007/09/20(木) 18:40:56 ID:xzniWyez
日本語でおk
280優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:17:20 ID:rr7S1z7z
「でも ので 逆に」の使い方が不自由だな。
281優しい名無しさん:2007/09/24(月) 02:47:13 ID:1L3GDEX+
「やってしまったら」って「漏らしてしまったっら」って意味なのか。
やっと理解できた。
282優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:52:44 ID:/J2+Pe9O
3時間連続の高速教習やり遂げたぜ。

次の日はダウンだったがな。
283優しい名無しさん:2007/09/24(月) 13:07:59 ID:lrPO6GSr
すげー!!
284優しい名無しさん:2007/09/24(月) 13:30:02 ID:1L3GDEX+
3時間も休憩がない教習ってどんだけ〜
普通の人でも途中にトイレ休憩ないときついでしょ。
てか普通SAとかで休憩あるでしょー
285優しい名無しさん:2007/09/24(月) 18:06:51 ID:/J2+Pe9O
>>283-284
勘違いさせてスマン。一時間ごとくらいに休憩はあった。
教習は普通一時間だから3時間連続(休憩はあるが)自体が俺にとっては
恐怖そのものだった。
286優しい名無しさん:2007/09/24(月) 22:29:38 ID:Jfb6+r3I
確かにやばいな。
俺も来月から普通免許取りに教習所通おうと思ってるんだけど、心配になってきた
287優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:47:08 ID:1L3GDEX+
こんな事言って不安にさせたらすまないが、俺が教習所に通ってた頃は学科は途中で退出したら欠席扱いになるところだった…。
当時は頻尿じゃなかったから良かったけど、今ならドアが閉まった瞬間から血の気が引くな…確実に…。
288優しい名無しさん:2007/09/25(火) 20:51:01 ID:HmK69k9D
286だけど更に不安になってきた笑。
てか今日人生初のバイトだったんだけど、不思議と二時間尿意がこなかった。
行く前はかなりやばかったけど、着いてからは緊張もとれて普通でいられた。
だから教習所もそうだといいんだけど…。
289285:2007/09/25(火) 22:50:29 ID:qK7CXYBI
俺は大学一年の夏に取ろうと思っていたが怖くていけなかった。
で二年になって三年のこと考えると時間が無いと思ってがんばって行った。
教習中は車の運転に意識が集中してほとんど大丈夫だった。

寒さも引き金になるタイプだから冬に取るのは考えてなかった。
2、3月は高校生でめっちゃ混むらしい。行けるうちに行っとけ。

しかし最近心臓やら下痢やら内臓にもストレスがきてる。
こないだ朝突然吐いたしな。俺どうなるんだろ・・・。
290優しい名無しさん:2007/09/25(火) 22:50:52 ID:NmPD/pyc
今はいい尿漏れパンツやパッドがあるから使用してください
(高齢者向けデスガ)
291優しい名無しさん:2007/09/26(水) 07:40:20 ID:957iZQPC
密室の車で
隣の席でしっこされたら篭るしにおいそうだが。
292優しい名無しさん:2007/09/26(水) 14:21:18 ID:Ud0PXP9j
私はかかりつけの婦人科の先生に相談したら
バップフォー1日2回を20日分出され、飲み続けたら
だいぶ改善されましたよ。
あと、ブートキャンプで汗を流すようになったのも良かったのかも。
以前は、午前中3時間のバイトの間に2回トイレ行ったり
夜中も寝る前にトイレ済ませたのに2回目覚めたりとか…だったけど
今は、午前中のバイトに行く前にトイレに行けば
バイトの最中は尿意を感じず、買い物もして帰ってこれるようになったし
夜中のトイレもなくなりました。
今はバップフォーは飲んでないけど、もう大丈夫って自信がついた。
293優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:35:06 ID:B4eKLXWg
授業中はやばい→休み時間は余裕→授業中さっきよりやばい

の繰り返しなんだけどリラックスしてるときってやっぱり楽なもの?
294優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:56:04 ID:UkcRvlhZ
そんなもん
295優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:48:29 ID:R3b4vN5c

一日10回、逝ってよし!
    _
    |ヨシ| ΛΛ _
   〃 ̄∩゚Д゚)//|
   _  ヾ  )// |
  |ヨシ| ΛΛ // |
  〃 ̄∩゚Д゚)// /
 _  ヾ  )// /
"|ヨシ| ΛΛ // /
〃 ̄∩゚Д゚)// /
  ヾ  )// /
  /二二二/ /
 |   | /
 |   |/
   ̄ ̄ ̄ ̄

夜3回で、逝ってよし!
 _    _
"|ヨシ| ΛΛ|ヨシ| ΛΛ
〃 ̄∩゚Д゚) ̄∩゚Д゚)
  ヾ  )  ヾ  )
`/二二二二二二二二/|
| 逝ってよし!   ||
|トイレ推進委員会 ||
296優しい名無しさん:2007/09/30(日) 13:27:57 ID:AninVBpt
>>290
漏れたり匂いとかはしないものなんですかね?

297優しい名無しさん:2007/09/30(日) 17:52:43 ID:t8q5oGNs
ベシケアのみならずデトルシトールも効かねぇ
どうしたらええんや?
298優しい名無しさん:2007/10/01(月) 13:51:59 ID:flphkXdG
>>297
っ【抗不安薬】
299297:2007/10/01(月) 22:45:32 ID:nawzNyld
>>298
ソラ、トリプタ、ワイパも飲んでるんです

医者ももうお手上げかな?
300優しい名無しさん:2007/10/02(火) 10:11:41 ID:k4sPDGYd
生放送で粗相してしまった女性キャスター
ttp://www.uniquepeek.com/viewpage.php?page_id=1216
301優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:47:57 ID:/or6Vtph
今日のバイトはやばかった。数え切れないほどトイレに入った。
んなわけで過疎age&保守
302優しい名無しさん:2007/10/07(日) 17:00:04 ID:XEMkYxm4
>>301
バイト乙。
バイト出来るって凄いと思う。
303優しい名無しさん:2007/10/07(日) 23:59:21 ID:/or6Vtph
いや、全然凄くないよ。ただ二輪免許とバイクが欲しいっていう欲が恐怖に勝っただけ。
実際高三の今以外はバイトなんかしなかったし、休日は9割引きこもってたし。初バイトなんだよ。
てか常に尿意が限界のとこで動き回るから微妙に漏れてるような気がする、一滴ずつくらいorz
なんか自臭症にもなってる気がする。まだ六日目だけどもうやめたい。疲れた、明日もバイト…。
304優しい名無しさん:2007/10/10(水) 23:38:58 ID:ZM0+19e8
治った人いる?
305優しい名無しさん:2007/10/13(土) 17:28:06 ID:bHfECb1o
いないのかよage
306優しい名無しさん:2007/10/18(木) 15:06:51 ID:zsCgWFfL
頻尿に加えて腸閉塞

正直もう死にたい
307優しい名無しさん:2007/10/22(月) 04:57:38 ID:ZwVtb9Yi
age
308優しい名無しさん:2007/10/22(月) 16:20:56 ID:ziokuCWB
なんで健康板のほうの頻尿スレは伸びて、こっちは過疎るんだろう
309優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:46:55 ID:vWrCH5QB
ちっ


またトイレかよW
310優しい名無しさん:2007/10/23(火) 12:29:39 ID:lG4RPX+D
男性向け“普段の下着と一緒に使う”軽い尿もれ専用パッド
『ライフリー メンズガード(R)スリム』 新発売
http://www.unicharm.co.jp/company/news/2007/07sep-3.html
311優しい名無しさん:2007/10/23(火) 12:46:47 ID:B6czl5L+
こないだ飛行機に乗ったけどつらかった。
通路側に座れなくて、トイレにいけずじまい。
着陸態勢に入るから化粧室の使用はお控えくださいのアナウンスに
びびって行こうとしたけど隣の人が寝てて、びびりな自分は声をかけられず断念。
でもこの状態で我慢できるのか・・できない・・いや我慢!
と言い聞かせたがもう限界となって
ついに客室乗務員呼ぶボタン押したw
でもその前にも「化粧室は使わないで〜」のアナウンスでダメ押しされてたけど。
「どうしましたか?」
「気分が悪くてトイレを使わせて・・」でokでした。
隣の人も起こしてくれて通らせてもらった。
トイレから出たら吐いたと思われてて水とか飴とかいろいろもらって
気遣ってもらった。
おまけに隣の人は席移っててくれた。
312優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:08:53 ID:e+P4Mzl3
いい思い出になったな。
313優しい名無しさん:2007/10/23(火) 23:49:41 ID:NEi5Vr8o
頻尿の人ここにはいっぱいいるね、なんとなく安心。
けど、日常生活はスリルとサスペンスの連続。

こんな私が結婚て・・・
結納、前撮り、披露宴
気が狂うんじゃ。
しなくてもすむ話しだけど、相手は普通の人だから、まさか頻尿が原因でとは・・・
314優しい名無しさん:2007/10/24(水) 00:57:59 ID:O5lhvHru
婚約オメ
結納とかは、緊張しすぎて…ってトイレ行けるよ。
披露宴は、万一もらしちゃっても係りの人がわざとビールこぼしてくれるさ、
って思ってれば気が楽。
結婚する相手には「お手洗い近くて」くらい言っておきなよ。
そんな私は式だけ白無垢着たけど気が狂いそうだったのだが…
でもなんとかなったんだし。
うまく書けなくてごめん。
315優しい名無しさん:2007/10/24(水) 02:17:44 ID:u4eTiQJ3
>>313
がんばれ〜(><)
316優しい名無しさん:2007/10/24(水) 20:12:48 ID:pTDlPm7o
明日出張に行くことになったんだが
今日はトイレ行きまくり
317優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:00:25 ID:W5nONlk3
>>316
出張・・・
水分ひかえめに。
としかお勧め策が。

>>314
313です。
そうですか、白無垢着たんですか!?
でも乗り越えられたんですね。
希望が見えてきました、書き込みありがとうございます。

>>315
ありがとうございます。
がんがります。
318優しい名無しさん:2007/10/25(木) 16:57:05 ID:xmbAbwGt
さらば〜頻尿〜
319316:2007/10/25(木) 22:54:51 ID:+xbhhAxz
連続3時間がまんした。ホント汗だくで気が狂いそうだった
320優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:06:10 ID:9waOB5ng
おつー
321優しい名無しさん:2007/10/26(金) 09:49:24 ID:R+pesKX7
膀胱が壊れた orz
322優しい名無しさん:2007/10/26(金) 21:59:32 ID:gIkvyu1t
これは乙と言わざるをえないな。それにしてもよく三時間もったな
323優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:38:45 ID:qSMKjoEg
明日、初めてお葬式に参列。
かなりのガクブル!

香典渡して記帳して帰る計画立ててみたものの、それではダメらしく参列する事に。
まさかお経読み上げてる中トイレに立つわけにもいかず、
こんなんじゃ、これから社会生活やってけないなって思ったら自殺しかないのでは!
って・・・。
暗い話題ですみません。
324優しい名無しさん:2007/10/27(土) 03:52:00 ID:AVamDekh
>>323
報告待ってるよ〜
325優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:03:30 ID:KGv7uI+f
>>323
おいおい、お前の葬式開かれちまうだろw
まあ無理せずに、がんばらなくても何とかなるって。


とか言ってる自分も死にたくなるよw
326優しい名無しさん:2007/10/28(日) 00:16:53 ID:5K7QHYT8
>>323です。
ちなみに>>313もわたしです。
報告です。
お葬式大作戦?は無事任務遂行できました。

でも昨日はほんとに自殺を考えて、日記の処分なんかしてました。
っていうのも、この春結婚する相手のお祖父さんが亡くなって、そのお葬式だったんです。
で、親戚関係の行事をこれからしないといけない度にこんなことなってたらって考えたら
自殺や・・て。
で、最後に妹に電話したら
「うちのお客さん、店頭で豪快に【大】もらしたけど、普通に来店してるし。
ねーちゃん、おしっこもらしてしまってから自殺したら?」って。
確かに。
327優しい名無しさん:2007/10/28(日) 00:19:55 ID:5K7QHYT8
ってことで、12時葬儀のために7時起きで、パンを一口食べ、
デパス、メイラックス、デプロメール、バップフォーを湯飲み半分の水で流し込み
9時半にまたデパスを飲み、尿パット200cc装備!

いざ行かん○○会館!
一時間の車での移動も堪えられ無事到着。

なんかすごい人人人!
しかもスペシャル天然バカの彼氏が
「はい、これお土産。食べてね」
誰のか不明なお弁当を【生】でもってきて、それ見てた親戚のおばさんが急いで包んでくれて
「これ、お持ち帰り下さいね」って。
てなわけで、葬儀に出席することもなく無事生還。
もちろん、帰り際○○会館のトイレは借りました。
帰って、薬久々に飲んだからか、デパス続けて飲んだからか、5時間も寝てしまった。

長文でごめんなさい。
頻尿でなやんでる人が、これ見て少しでも安心?してくれたらと思います。
328優しい名無しさん:2007/10/28(日) 12:29:06 ID:t3w3K8+E
>>326
妹ワロタw
超乙!
329優しい名無しさん:2007/10/28(日) 14:30:17 ID:jh6cIJsz
店頭って…??
330優しい名無しさん:2007/10/28(日) 19:34:46 ID:5K7QHYT8
>>329
金融系です。
年配の方がたくさん来る。
331優しい名無しさん:2007/11/01(木) 05:20:38 ID:kte36xrp
>>327
おお!! 報告、乙です。

葬儀に出席することもなく生還って事は焼香だけして帰ってきたのかな?
332優しい名無しさん:2007/11/01(木) 19:22:56 ID:gTeUZrqh
>>331
お焼香すらしてないです・・・。
10時受付の12時から葬儀で、11時くらいに到着して香典わたして記帳?して帰りましたよ。
お焼香は式の中でやるみたいでした。
333優しい名無しさん:2007/11/02(金) 05:28:18 ID:vHDG1iEk
>>332
式が始まる前でもお焼香をして帰るのが礼儀です〜(><)

(´・∀・`) でもまだ若いからOKです
334優しい名無しさん:2007/11/02(金) 22:27:54 ID:Wfrt4CfO
高校生で頻尿だけど、夜はぐっすり寝るために紙オムツしてまつ。

模試の時にも紙オムツしていって、帰るときにトイレのゴミ箱に捨てて帰ります。

入試の時も紙オムツかなぁ…?
335優しい名無しさん:2007/11/02(金) 23:56:00 ID:zCooi+qs
>>334
てことは夜はオムツの中におしっこしてるの?
336優しい名無しさん:2007/11/03(土) 08:49:06 ID:NeCusCAS
>>335
おしっこしたくて目が覚めたら紙オムツの中にそのままおしっこ

朝起きたらゴミ箱にポイ
337優しい名無しさん:2007/11/03(土) 12:49:19 ID:z1FABZRf
ゴミ回収の日までかなり臭いそうだね
338優しい名無しさん:2007/11/03(土) 13:01:02 ID:Aav/EmBC
最近の紙オムツは臭わないらしいよ。
339優しい名無しさん:2007/11/03(土) 13:43:42 ID:NeCusCAS
意外と臭わない

親にバレるから駅のゴミ箱に捨てたり、ゴミの日の時は直接捨てに行く
340285:2007/11/03(土) 21:10:28 ID:W3s4lzxO
教習所やっと卒業した。
長い戦いだった。
341優しい名無しさん:2007/11/03(土) 23:43:03 ID:NArQbZq4
>>336
クセになっちゃいそうだなそれ。
342優しい名無しさん:2007/11/04(日) 00:03:25 ID:2yUgnuU1
>>341
既に癖になってる

ダイソーに売ってるパンツタイプの紙オムツを買う

小分けで売ってるし、吸収量もそこそこあるから使える
343優しい名無しさん:2007/11/04(日) 09:25:21 ID:hDZUcQmj
>>340
乙!
344285:2007/11/04(日) 12:08:03 ID:OGBi1vDf
>>343
ありがとう。
レポするといつもの教習コースを指示されて走った後
ある地点からある地点までを地図に経路を書いてその通り運転する。
これで大体1人20分くらい。先生と相方さん乗せてやるから車に乗ってるのは
40分くらいだったな。で終わるかと思いきや卒業検定は
スタート地点が街中でゴールもまた同じ所でそこにバスが待機、乗って待ってろと・・・orz
トイレは言えば行けそうだが正直恥ずかしくて言えない・・・。
で結局2時間ぐらいトイレいけなかった。しんどかった。

もう本当に一発で合格でよかったよ。もうあの体験は勘弁です。
345優しい名無しさん:2007/11/05(月) 00:40:45 ID:DlPiuUB9
>>344
すごい勢いでお疲れ様。
想像するだけで
orz

あなたすごいよ。
346優しい名無しさん:2007/11/05(月) 03:24:50 ID:0+badLfh
>>342
男?女?
347優しい名無しさん:2007/11/05(月) 07:54:03 ID:75jYPxuz
残念ながら男だ
348優しい名無しさん:2007/11/05(月) 23:13:40 ID:I4j/OKTL
>>342袋やらでそのうちばれること間違いないな。
しかもそんな常におむつつかってると、いつもの癖で
つけてないのにもらすんじゃない?
眠くてぼーっとしてるときなんてとくに。
349優しい名無しさん:2007/11/06(火) 08:53:20 ID:Io/cFbnG
今のところそれはない

朝時間なくて、おねしょした紙オムツのままで行くことはある
350優しい名無しさん:2007/11/06(火) 10:49:39 ID:YylKXf/i
部屋掃除されたらやばいよな。
あと学校でもオムツ捨ててあったんだぜって多分噂になってると思う。
あるはずのないゴミだからな。

学校で着替えるときどうしてんだよ。
351優しい名無しさん:2007/11/06(火) 11:36:47 ID:Io/cFbnG
>>350
確かに部屋掃除されたらまずいけど…

一応証拠となる袋は駅のゴミ箱に捨てる

学校で紙オムツ捨てるときは、袋に入れて捨てるから多分ばれないと

体育ある日は絶対家で脱いでくる
352優しい名無しさん:2007/11/06(火) 14:03:22 ID:yI//4K8V
夜間頻尿に悩んでいます。抗精神病薬飲んでますからそのせいかも知れません。
353優しい名無しさん:2007/11/06(火) 14:53:26 ID:tVbbvlJi
私も相当な頻尿です。もう小さい頃から20年以上も。
病院も何件も行ったし、
頻尿もせいで5年前パニック障害になり一時は本当にボロボロで。
「気のせい」で終わらせる病院なんていくつもあったし、
バップフォーやデパスを処方してくれ親身になってくれた病院もあったけど、
薬飲み続けても結果はイマイチ。
外出時はオムツをお守り代わりにバッグに入れ、常にトイレの場所をチェックする日々。

でも有名な泌尿器科の病院にとうとう行ってきました。(名前って出していいのでしょうか?)
頻尿には必ず原因がある、と言ってる先生で、今までの数々の病院ではしなかったような検査を
テキパキとしてくれて、明らかに排尿障害がある事が判明。
やっぱり気のせいではなかったんだ!と原因がわかった事に嬉しくて涙がでそうでした。。
手術やいろんな治療もあるようですが、とりあえず薬を頂いたので飲んでみます。
また報告します。


354優しい名無しさん:2007/11/06(火) 23:23:31 ID:YylKXf/i
>>351
男だとトイレにゴミ箱ないっしょ?!
脱ぐの忘れてたりしていつかぜったいバレるかも。
どうしてもって時以外使わないようにした方がいいんじゃないかなぁ。
>>352
じゃぁ違う薬に変えればいいんじゃね??
355優しい名無しさん:2007/11/07(水) 03:03:15 ID:CNF5ObeJ
>>353
是非、病院名教えてください。
356優しい名無しさん:2007/11/07(水) 08:22:57 ID:qdMB4yxm
>>354
うちの学校、男女ともトイレの入り口付近にゴミ箱がおいてあります

たまたま急いでて紙オムツ脱ぎ損ねたとき、模試の時以外は学校のゴミ箱に捨てませんよ!
357優しい名無しさん:2007/11/07(水) 10:02:24 ID:+nbxhHRo
>>353 間質性膀胱炎の疑いもあるかも。私の場合、膀胱に300CC以上たまると我慢できない、ダッシュでトイレにいくよ。20年も続けば膀胱がかたくなるんじゃないかな?と医者にたずねるのもよいかも。
358優しい名無しさん:2007/11/07(水) 10:53:58 ID:JIPEtVc4
>>357
300ccってだれでも我慢できない量じゃない?
359優しい名無しさん:2007/11/07(水) 13:18:08 ID:8VjWRuHj
353です。
>>355>>357
病院は知ってる人も多いと思いますが高橋クリニックです。
私も以前2ちゃんの頻尿系スレで知って、いつか行こうと思ってました。

エコーで膀胱を調べると、膀胱の入口?(出口?かな)が357さんのおっしゃるとおり
やはりかたくなってしまっていて画像を見ても不自然に盛り上がってました。
普通は平らだそうです。
硬くなった所をやわらかくするという薬を頂きましたよ。

尿の速度と排尿にかかる時間を計る検査をした後すぐにエコーを見ると、
膀胱に尿が全然残ってました!全て出し切ったつもりだったのに。。
結構尿をためたつもりでしたが出たのはと150CC位でした。
360優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:55:46 ID:CNF5ObeJ
>>359
355ですがどうもありがとうございました!
361優しい名無しさん:2007/11/08(木) 23:24:26 ID:M0V+dzvj
膀胱が膨らむ薬や、排尿困難になる薬をもらっても、
満タン誤検出してしまう限りどうにもならないよね。
医者はわかってくれないし。この病気って何??
なんとなくパニック障害っていう病気の「動悸」を「尿意」
に置き換えるとすごく似ているんだけど
精神科にもいろいろあるから、頻尿恐怖を知ってる医者を探すのも大変。
現在2件目あきらめ中です。
直ったら思いっきり海外旅行したいです!
362優しい名無しさん:2007/11/09(金) 00:14:53 ID:ATJc0aDW
>>361
私は尿意→動悸→パニ発症の流れです。
363優しい名無しさん:2007/11/09(金) 18:17:23 ID:D1xcdG6q
>>362
あるあるw
そういう場合って泌尿器科なのか心療内科に行ったらいいのかわからない;
364優しい名無しさん:2007/11/10(土) 14:52:58 ID:Yb5FolRv
症状からして心因性頻尿だと思うのですが
これは泌尿器科に行った方がいいのでしょうか
それとも、神経科に行った方がいいのでしょうか教えてください。
365優しい名無しさん:2007/11/10(土) 16:25:58 ID:JMIF+FfI
>>364
心因性頻尿であっても、泌尿器科(しかも認定医)の受診を
お薦めします。

皆さんの症状を拝見していると、OAB(過活動膀胱)みたいですね。

内服薬だけでなく、様々なアプローチをしてくれるのは、やはり泌尿器科のプロでないと、厳しいです。

by一流の泌尿器認定医の側で修行中の、医療者より
366優しい名無しさん:2007/11/11(日) 19:12:48 ID:1dzR+22K
心療内科通ってる俺オワタ
367優しい名無しさん:2007/11/14(水) 19:56:03 ID:+23f2KaS
>>365
はじめまして
かなり小さい頃から頻尿で困ってます
今まで、病院にいっても、異常なしと言われバップフォーなども飲みましたが
あまり効果はありませんでした。

一流の泌尿器認定医というのはどうやって調べればいいのでしょうか?
住んでるのが岡山なので、名医を見つけても、ほとんど都会なので、通えないです
368優しい名無しさん:2007/11/14(水) 23:59:21 ID:4sUoCFrw
俺は寝てる間は尿意は起きない
でも昼間はスゴいけどね
で、心因性だと思ってる
だから心療内科通っている
でも一度泌尿器科を受診したら、前立腺炎になってることがわかった
でも炎症ひいても頻尿は治らないから、心因性との複合技なんだろな、
と思う
心因性の頻尿の場合、oabの薬だけじゃ完治はしないと思う
心の方を治していけば頻尿も自然と落ち着くのかなと考えている
寝てる間も頻尿だと思う人は心因性もあるかもしれないけど、まずは
泌尿器科で検査することを進める
身体の異常の方を先に治してしまって、それから不安感に対処していく
という順番がいい
369優しい名無しさん:2007/11/15(木) 15:54:30 ID:8LhvO5tb
不眠症で数種類の眠剤とか抗不安薬とか飲んでるんですが、夜間頻尿が
ひどいです。そのせいでますます不眠で日中あくびばかりで、会社で
注意されることしばしばです。
泌尿器科でさまざまな検査を受けましたが異常なしでした。
抗コリン作用がある薬は眠剤ですでに飲んでいるし、気休めに、と処方された
「ステーブラ」、「ポラキス」は効果なしでした。
あとなんの薬を試してみればいいのでしょうか?
市販薬では夜間頻尿の薬として漢方薬の「ユリナール」というのがあるらしい
のですが、試してみた方いらっしゃいますか?
漢方薬って効くんでしょうか?
質問ばかりですみません。
370優しい名無しさん:2007/11/15(木) 17:21:39 ID:WTH4fJuf
>>369
そもそも頻尿による不眠で、眠剤・抗不安薬飲んでるの?
371369:2007/11/15(木) 18:24:52 ID:8LhvO5tb
>>370
いえ、もともとは純粋な不眠でした。眠剤で眠れていました。
頻尿のせいで眠剤をいくら飲んでも夜中、朝方目が覚めてそのまま
眠れないようになりました。
日中もカフェイン、アルコールなどを摂取すると数十分おきにトイレに
行きたくなりますが、頻尿というほどではない気がします。
やはり夜間ですね。今は夜間頻尿のせいで睡眠時間4時間から6時間です。
もともとは8,9時間寝ていました。
本当に辛いです。
さっき、以前検査を受けた泌尿器科に漢方は処方しているか電話で聞いてみたら
「八味丸」という漢方のみ扱ってるそうでした。
しかし調べてみると主に中高年の頻尿に処方される漢方らしいので、
20代の自分にはどうなのかなあと‥。
372優しい名無しさん:2007/11/15(木) 18:27:57 ID:nzlj3mdL
4時間寝れば十分だろ
373優しい名無しさん:2007/11/15(木) 19:44:08 ID:WTH4fJuf
>>372 眠りが深い人にとってはな。

>>371 一回薬を体から抜いてみるってことやってみたら?
     薬が原因で頻尿起きてるのかもしれんよ。
     薬の有り無しでどう変化あるかみてみる必要あると思うけど。
     でもねぇ、夜中一回行く程度じゃ夜間頻尿って言わないみたいだよ。
374優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:09:08 ID:nzlj3mdL
>>373
毎日寝るの3時で、6時に起きなきゃいけないオレはどうすりゃいいんだ?
375優しい名無しさん:2007/11/15(木) 22:56:37 ID:WTH4fJuf
ショートスリーパーとロングスリーパーがあるの知ってるか?
多分君は前者なんだよ。
376371:2007/11/15(木) 23:58:47 ID:8LhvO5tb
>>373
いえ、夜間一回しかトイレに行かないのではなく、たとえば4時に起きたら
トイレ行って、でもまだ出したい感じがして結局二回、三回と行くのです。
ちなみに一回目でほとんど出尽くしてるので二回目以降はほとんど出ません。
あと、私はロングスリーパーな上に頻尿で眠りが浅いから余計疲れとかが
酷いんです。とくにクマ。真っ黒になってます。お化粧で隠し切れなくて
死にたくなります。。。
377優しい名無しさん:2007/11/16(金) 01:01:54 ID:ih6BZYYE
昼間も頻尿?
実際でないなら、尿が大量製造されるひとよりまだましだと思うけど。
次の尿意感じる前にねむれればねぇ。
寝なきゃいけないっていう強迫と尿意がリンクしてる気がする。
378優しい名無しさん:2007/11/16(金) 20:57:36 ID:e5FUu0Eg
ドグマチール、デパス
治りませんorz
379371:2007/11/16(金) 23:12:12 ID:Hm9hqZYy
清心蓮子飲(せいしんれんしいん)という漢方が夜間頻尿、神経性頻尿に
効くそうです。高いけどネットで買ってみようかな‥今日行った漢方内科
はその漢方出してくれずに八味丸とかいう中高年向けのしか出してくれません
でした。
380優しい名無しさん:2007/11/17(土) 02:51:33 ID:nRp/NaIC
ただいま頻尿恐怖スレ。
大学入って以来二コマの実習授業も平気で受けられるようになったし
もう大丈夫になったんだろうと思ったのにな・・・('A`)
しかも今までは何ともなかった家の中でも起こる様になってきた。最悪だ。
381優しい名無しさん:2007/11/17(土) 16:36:51 ID:5CRPd3c6
>>380
冷えかも。下半身を冷やさないようにしてみては?
ユニクロのヒートテックのタイツやスパッツはオススメ。
382優しい名無しさん:2007/11/17(土) 21:15:32 ID:iuPfFdBz
整理前になるとさらに頻尿になる・・・
383優しい名無しさん:2007/11/19(月) 22:13:53 ID:iQopq4eC
今日は特に酷かったわ。授業中も酷かったけど、バスの中が一番やばかった。漏れるかと思った。
もうバスは嫌だから冷えるけどスクーターで行こう。ああ、早く車が欲しい。
384優しい名無しさん:2007/11/20(火) 00:11:44 ID:6jMyXmcS
コンビニ駐車場なかったり混んでたら車止められないぞ。
気軽にとめられるスクーターのほうがいいといえばいいかも。
385優しい名無しさん:2007/11/21(水) 19:23:41 ID:ZPbmVlZz
尿を出してもすぐに行きたくなる
386優しい名無しさん:2007/11/21(水) 22:47:25 ID:2T1VNwWO
本当だよ。もう疲れた
387優しい名無しさん:2007/11/22(木) 06:31:39 ID:ymFJi0V+
心因性の他に過活動膀胱炎の方がいるのではないでしょうか?
たまっている尿量が少ないのに尿意が起こる症状です
自分はそう診断されて、いま行動療法中ですが
投薬治療もできます


388優しい名無しさん:2007/11/22(木) 13:11:04 ID:QBEDk8gh
数日前から、たぶん心因性の頻尿になってしまった
以前バスの中で漏れる寸前まで我慢していたことがあって、
それが原因で漏らす事への恐怖心が強まって頻尿になってしまったのだろうか・・・
と考える私は高校生、授業が怖いのです
389優しい名無しさん:2007/11/22(木) 17:54:43 ID:52KiC/5D
いや、俺は完全に心因性だと思うわ。家にいるときは全く問題ないし。
一歩外に出たとたんあqwせdrftgyふじこlp;@になるからな。
390優しい名無しさん:2007/11/22(木) 18:01:01 ID:52KiC/5D
>>388
俺も高校生。去年の修学旅行中に発症した。
沖縄はドライブスルー的なのがないから、トイレ休憩も当然なく死にかけた。
バスから降りるたびにトイレを探しまくった思い出しかないわ。
391優しい名無しさん:2007/11/22(木) 18:05:18 ID:Ru+KoXb5
なんでこんなに高校生多いの?

そんな俺は高校生で紙オムツ…
392優しい名無しさん:2007/11/22(木) 19:31:17 ID:QBEDk8gh
家にいるときはほんとに大丈夫なんだよね
授業中に気にし始めるともう我慢できなくなってトイレへ

紙オムツは出来る限り避けたい・・・
393優しい名無しさん:2007/11/23(金) 14:06:52 ID:UnNmF4/D
>>387
よろしかったら行動療法の内容と投薬治療の薬の名前について教えて
いただけませんか?
当方、泌尿器科にてまったく異常なしと言われましたが過活動膀胱じゃないかと
疑っております。
394優しい名無しさん:2007/11/23(金) 14:12:38 ID:9vP98F4l
頻尿万歳
395優しい名無しさん:2007/11/23(金) 16:34:54 ID:uksc7G5y
尿意が怖くて水分取れないし
いつトイレチャンスがあるかわからない団体行動も怖い
常に緊張してて、予備校の講義中に頻繁に途中退出
もうヤダ
396優しい名無しさん:2007/11/23(金) 22:19:14 ID:KgbVg7ex
>>393
まず過活動の疑いがある場合は、排尿日誌をつけます
排尿した時間と量を記録するものです
膀胱が敏感になっていて、容量が不十分なのにすぐトイレに行きたくなる為に
昼夜に関わらず、一回の尿量が少なく、頻尿の傾向にあります
行動療法はその日誌をつけてチェックしながら
なるべく尿意に耐えて、尿を貯めて膀胱の容量を増やすという単純な方法です
ちょっと面倒臭くストレスですが…

薬の方は名前はわかりませんが、抗コリン剤です
 ・効き目が確実ではなく、数ヶ月飲み続ける必要がある
 ・脱力感、口の渇き、便秘などの副作用がある
などの医者の説明から自分は投薬は最終手段として
まず行動療法から始めることにしました
いずれにしてもお医者さんにもう一度尋ねてみたらいかがでしょうか?
397優しい名無しさん:2007/11/25(日) 18:03:51 ID:PKEwKh1w
>>396さん
詳しくありがとうございます。
抗コリン作用のある薬は不眠症で出してもらっている睡眠剤で飲んでいるのですが
効いてないようなので、困ったものです‥。
398優しい名無しさん:2007/11/28(水) 17:38:04 ID:aEw4HjuH
>>391

高校生で紙おむつって学校とかでばれたりしないの?
あと、買うときとかはずかしくないですか?
399優しい名無しさん:2007/12/16(日) 05:03:54 ID:E/8mmeS9
いざ行かん○○会館!  の人、元気にしてますか?
400優しい名無しさん:2007/12/17(月) 01:23:52 ID:sjHUIH9q
>>399
おお!あたしのこと!?
元気ですよ。
なんと!頻尿が一時期治りましたよ。
で、ここで報告しようとしたらまた再発で、結婚式がほんと恐怖です。
治りかけたきっかけは、なんと当たり屋さん!?に恫喝された・・・
という珍体験。
詳しくははしょりますが、輩みたいなの10人くらいに、
車を囲まれて、恐怖でガクガクなりながら、警察呼んで。
その時尿意発生せず。で、あら?治った!?
って状態で仕事の忙しさによりまた頻尿・・・。
401優しい名無しさん:2007/12/17(月) 18:51:52 ID:RzvdGTTQ
>>400
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! ! お久し振りです〜
○○会館の時の話は所々に笑いも散りばめられていてとても面白かったです〜(><)

文才がとてもおありなのでまた新しいエピソードがあったら聞かせてください!!!!

ショック療法で一時治ったんですね
402優しい名無しさん:2007/12/20(木) 03:54:39 ID:865XTDY6
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
403優しい名無しさん:2007/12/24(月) 12:55:40 ID:yQFFvHxm
試験など横1枚の長い机で端以外の席にされると、
試験中、直前にトイレに行きたくなったらどうしよう?と思って不安。
映画でも2時間オーバーの作品だと列の端に座る。
今まで上映中に行ったことは1度しかないけれど(「ダンス・ウィズ・ウルブス」)
404優しい名無しさん:2007/12/26(水) 04:26:33 ID:9143V9W3
(´・∀・`)へぇ〜
405優しい名無しさん:2007/12/26(水) 06:01:27 ID:gryqRDmW
最近頻尿に悩まされてて、よくチビるからナプキンしてる。
精神が不安定になるとしょっちゅうなる。
わたしの場合、治るのも早いんだけどさ。
406優しい名無しさん:2007/12/31(月) 01:06:00 ID:kM6yhrEH
私は膀胱炎かと思い泌尿器科に行ったけど、尿検査には引っ掛からなかったのに抗生物質だけ処方され、菌がないので勿論意味無いので、病院変えたら『尿意切迫感』と診断されました。
これがもっと酷い人が『切迫失禁』するそうです。
緊張する時にトイレに行きたくなる状態がストレスなどで頻繁に現れてるみたいですが、自律神経失調症から排尿障害が出てるみたいなので年明けに精神神経科に行ってみようかと思ってます。

他にもたくさん共感できる人がいてビックリしました!?
長々すみません…
407優しい名無しさん:2007/12/31(月) 01:35:25 ID:gSr+ZahU
自分も10年ほど心因性頻尿で悩み、過去3回ほど病院にもかかり老人の頻尿に使う薬
抗うつ剤?漢方薬など使ってみたが改善の予兆なしだった。
自分は会社員なのだが、周りの人に公言し理解してもらう事で気は少し楽になる。
408優しい名無しさん:2007/12/31(月) 15:12:51 ID:rHeSdvI+
自分は恐怖に勝てず成人式に行かなかった。
今度は妹が成人式なんだが…式場は寒いし女子トイレは混むだろうから心配で本気で止めさせたいと思ってる。少なくとも着物は止めさせたい

妹は普段頻尿ではないから、油断して失敗したらどうしようか…と思ってしまう。
それをよその奴に見られたりするのは絶対許せないし。
本気でパッドかオムツを勧めたいのだがドン引きされるからできない…でも心配で…

自分のことでいっぱいいっぱいなのになんで他人の心配せにゃならんのだ…orz
409優しい名無しさん:2007/12/31(月) 15:51:35 ID:7jCsgjJm
昔より随分と良くなったけど外にいるときはどうしても自分にとっての限界が「2時間」なんだよなぁ…
それをすぎるとそわそわそわそわして気が気じゃなくなる
初詣せっかく誘われたのにこんなくだらない症状のために色々理由つけて断るんだ
友達いなくなって当然だよ
410優しい名無しさん:2007/12/31(月) 16:52:53 ID:+3ZzeLhj
まさに自分の事だ。日常生活に非常に支障が出て、思いきって精神科。症状が軽くなり一時勝手に受診中断。これがアダになり、又ぶり返し、前より悪化。又受診再開。心療内科に通院。医師は何人か代わるが、通院中。
頻尿が気になり、友人の誘いを断り続け、気付いたら一人きり。もし、頻尿で悩んでいるのならば、早めの受診を勧めます。楽になります。
私は、周りの人に、頻尿の事を誰にも言わなかったので、トイレに生きたいのに、行きたいと言えずに辛かった。不安で変な汗が出たりして辛かった。
411優しい名無しさん:2008/01/02(水) 17:31:31 ID:utagErYp
おすすめの尿パットみたいなんありますか?ちなみにオスです…
412優しい名無しさん:2008/01/02(水) 17:38:28 ID:Be8nsRTr
やっぱオムツかな
413優しい名無しさん:2008/01/02(水) 18:50:59 ID:utagErYp
よくパンツタイプの1000ccくらい吸収するやつつかってるんですか、学校とかでは交換が大変で…
414優しい名無しさん:2008/01/03(木) 02:43:52 ID:XPSzMG3S
ん〜
415優しい名無しさん:2008/01/05(土) 13:57:18 ID:wfUhJuM2
オムツとかナプキンとかつけたいけどつけたら二度とはずせなくなる気がして怖い俺ガイル
416優しい名無しさん:2008/01/05(土) 14:07:45 ID:wfUhJuM2
てか>>392>>395と同じ状況だわ
家だと全然大丈夫なんだよなぁ・・・
学校だとかなり気になって授業中やばい
トイレがない空間とか団体行動のときすっげえ動機がおこる
417優しい名無しさん:2008/01/05(土) 14:08:44 ID:wfUhJuM2
ミスった動悸だ
418優しい名無しさん:2008/01/11(金) 11:45:30 ID:bFb4H6yd
仲間が一杯wwww
小学校 10分に一回「先生トイレ!」 
ついたあだ名もちろんトイレ

しかし成長とともに忘れていた

高校生の時部活の合宿の帰りのバスで再発
パーキングまで死ぬ気で我慢
(不測の事態に備えコートで隠してペットボトルにオチソチソ差し込んでたw)

専門学校時代 授業時間が長くなり、毎回尿意。耐え切れず自主退学
今では何か拘束予定があるとき(友人と旅行、映画他)の時は前日から水分断ち。

でも無理な時は無理。しかも尿意のたびにキチンと出るから困る。水分とって無くても出るww

 
419優しい名無しさん:2008/01/11(金) 16:53:55 ID:28wbnUg5
トイックテスト2時間+説明諸々1時間で3時間
最悪…
医者にもらった頻尿の薬プロダロンとか飲んだら喉乾いて乾いて死にそうになるしどうしたらいいんだ…
やっぱおむつか…
420優しい名無しさん:2008/01/13(日) 23:35:58 ID:aaWIJ6tV
パッドつけてみたらだいぶ落ち着いてきたがやっぱりソワソワしちゃうときあるね
外食のときとか事前にトイレいってるのにご飯食べてる最中ソワソワして困る
早く家に帰りたくなる・・・
でもこうやって仲間いると思うと結構安心するな
421優しい名無しさん:2008/01/15(火) 00:01:10 ID:iy0mI7/N
>>419
自分も頻尿だ。で、トイック受けたよ。
薬は、いつも精神科で処方してもらっている安定剤を、飲んだ。
何とかなった。
422優しい名無しさん:2008/01/17(木) 15:50:52 ID:dnevt3Ht
市販のユリナールって効きますか?
423優しい名無しさん:2008/01/17(木) 15:55:13 ID:9lSbahBr

http://tamasii.nsf.jp/
  ↑
で 治りました 他にも治った人もたくさんいます
  中には車椅子生活から一気に治った(歩けるようになった)
  人もいます
  治療は300円のみです(交通費も自分で払うしかありませんが。。)
  セミナー(治療)行ってみてはどうでしょうか?
  また 何回もかよう必要はありません
   
  
424:2008/01/17(木) 15:59:55 ID:9lSbahBr
一応 電話で予約取ってくださいね

お願いします
425優しい名無しさん:2008/01/17(木) 19:53:12 ID:GwXYLbza
センター恐いのう…
426優しい名無しさん:2008/01/17(木) 21:45:55 ID:samVr9Rp
新興宗教の臭いが…。
427優しい名無しさん:2008/01/18(金) 16:00:12 ID:GZab8xY5
明日の試験オムツはかなきゃ受けられそうにない…
428優しい名無しさん:2008/01/18(金) 18:32:02 ID:Ey+o3de6
>427
センターかな。うまくいくといいね。

自分も試験なんかは全ておむつ対応だったけど、
取り替える場所がなくて難儀した経験がある。トイレは混むし、、、
保健室使わせてもらえるならいいけどね
多少は出してもそれでも安心でいられるように、
少し厚めのパッドなり、おむつを心がけよ。

という自分も、いまでは明日試験監督の立場。
もちろんがっちりガードするつもり。
429優しい名無しさん:2008/01/20(日) 01:33:41 ID:MvW2H6Do
一旦トイレのこと考えるとドキッていう感覚が現れ、心臓が鳴り始める
それが治まることなく段々動悸が高まって耐えらんなくなる
430優しい名無しさん:2008/01/20(日) 19:23:40 ID:2W8dQcPv
我慢しすぎて失禁した人っている?
431優しい名無しさん:2008/01/21(月) 22:29:39 ID:NDOANbT0
>429
あるある。
しかも股の付け根が痙攣してきてパニック。
432優しい名無しさん:2008/01/21(月) 23:24:48 ID:roNXi4nC
頻尿や性格のせいもあるのですが
一度もバイトも含めて働いた事がありません
みなさんは普段どうしてるんですか?面接の時とか大丈夫でしたか?
外だと30分毎にトイレ行きたくなるので怖いです
433優しい名無しさん:2008/01/21(月) 23:45:42 ID:NDOANbT0
俺は三日前くらいから急にこんなんなりだしたんで困惑気味。
元々軽い鬱病で自律神経も最近おかしかったのに加え
ハードな1日を過ごしたらものすっごい頻尿になったよ。
だからあんまり外出てないね。
歩いたり自転車とか自分で何かする時は
尿意はあっても我慢できるけど、
閉鎖空間や待ち時間等物凄い尿意に襲われてパニックになる。
もう外でれねー。まぁそんな訳にはいかないんだが…。
434優しい名無しさん:2008/01/22(火) 00:46:49 ID:9ye4iQ+z
ほんと外でれなくなるよなぁ…
友達ともあんま遊べなくなったわ
435優しい名無しさん:2008/01/22(火) 00:47:40 ID:7YytlFj4
やばい、近々バスに強制的に二時間以上乗らなきゃならんのが決定して
鬱だ…道路の状況次第じゃそれ以上になる可能性もあるし…水分控えても
事前にトイレしつこく行っても何故かまた尿意がくる…家とか仕事場は、
意識してないせいか平気なんだが……ひとつ聞きたいんだけど、紙オムツ
とか生理用ナプキンってどれくらい尿受け止められるのかな?変なこと
聞いてすいません。
436優しい名無しさん:2008/01/22(火) 08:18:42 ID:ZHXEyNdm
>>435
生理用ナプキンはさすがに無理があると思うぞ。
パンツタイプの大人用紙オムツだと1回は余裕で受けとめてくれると思うが。
437優しい名無しさん:2008/01/22(火) 13:52:20 ID:+C8lvpFY
>>435
簡単に排尿日誌つけて、バス乗車中の時間帯のおよその排尿量を把握します。
尿意の回数を知りたいわけではないので
トイレ行ってもほとんど出なかった場合は0と数えて問題なし

当日に特別多く水分摂るということがなければ、
ふだんの排尿量以上の吸水量のオムツを選んでおけば
間違いないという安心感が得られると思います。
それが100cc以下とかなら、小パッドやナプも可
438優しい名無しさん:2008/01/22(火) 23:16:10 ID:aCCDc0k0
みなさんどんな仕事やバイトしているんですか?
周りの人は協力的ですか?就職を考えたら不安で仕方ありません
439優しい名無しさん:2008/01/24(木) 07:31:47 ID:SPMzUNAi
>>435
生理用ナプキンタイプのパットは、ズレないようにピチっとしたショーツをはき、ズレ防止対策を。
はくタイプの紙オムツは、ズレ防止対策は不要です。パットタイプよりもかさばるので、スキニージーンズみたいなスリムな服は、きつきつになるかも。なので少しゆるみに余裕のあるズボンやスカートは、座る時ラク。
どちらにしても、前もって、当日着ていく服と、パット又は、はくタイプのを合わせて着てみて、座った感じとか試すと良いと思います。
無事にバスに乗れますように、陰ながら祈ってます!
440優しい名無しさん:2008/01/24(木) 07:39:21 ID:SPMzUNAi
>>438
銀行みたいな窓口業務は、中座しずらいので避けた。
ベルトコンベアの流れ作業も、中座しにくいので避けた。
店の店員、スーパーのレジも同様。
で、結局、一日中、事務所に座ってる一般事務職に。電話番とかあるけど、いちいち回りにトイレ行きます、とか言わずに済む仕事にした。
441優しい名無しさん:2008/01/25(金) 22:40:02 ID:TNjZbRcU
ホワイトカラーじゃないと無理だよな…やはり
大学出てない自分はどうすれば…
442優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:40:36 ID:v/Irozyr
私、大学出てないよ。正しく言うと、短大受験したが全滅。今みたいに、AO入試なんてほとんどなかった時代。女子は短大行くコが多かった。推薦入試は国語と英語の学校が多かった。もちろん、その頃も頻尿でした。
443ひまわり ◆AqguAEWL0I :2008/01/26(土) 01:17:54 ID:yv56aImq
>>438
高校の文化祭での映画上映前に濃いコーヒーを飲んだのをきっかけに
心因性頻尿に陥った者です。

僕は高校の頃は、コンビニでバイトをしていました。
気心が知れた面子がいた事と、トイレにトイレットペーパーを補充に行ったりなどが
比較的、自由に出来るので、とても安心して仕事ができました。

社会人になってからはゲームを作る仕事をしていたので、自由にトイレに行けました。
プレゼンやミーティングがある時は重要な内容になる前に、内線(PHS)に出る振りをして
会議室から脱出してトイレに行ってました。
444ひまわり ◆AqguAEWL0I :2008/01/26(土) 01:24:17 ID:yv56aImq
ここからは自分の悩みですが・・・
ゲームの仕事で精神的にかなりやられてしまい
実家に戻って就職したのですが、通勤途中に交通事故に遭い
その後、完全な頻尿状態になってしまいました。

以前は、自分で車を運転する程度なら、なんとも無かったのですが
いまは、5分も運転していると、尿意→動悸→パニックとなってしまい
長距離の運転ができません。

電車は各駅で降りる程のペースにまで悪化してしまい
新しい就職先の面接に辿りつくことさえできませんでした。

次の木曜に祭面接があるので、大人用紙オムツでもしていこうと思います。
このスレ読んで、本当によかったです(オムツという発想に辿り付けて。)
445優しい名無しさん:2008/01/27(日) 01:30:48 ID:Gk6gyDDf
>>444
私も電車が乗れなくなった時期がありました。
しかし電車が1時間に十数本ある地域だったので
一本逃したら間に合わないというのがなく
トイレに行きたくなって降りても十分に間に合う時間に
家を出るようになり、それを毎日続けることで
何とか学校までの電車は心配なくなりました。

こんな感じで自分の出来る少しの努力を続けていくことが
最大の治療かなと思いがんばっています。
ただこの状態が続くのかと考えると非常に不安になることは
多々あります。気の知れた友達となら出掛けられますが
そうでないと誘われても出掛けることはできず
例え出掛けたとしてもストレスというより恐怖でどうにかなりそうになったりする気持ちになり
それがトラウマになってしまったりと悪循環があります。
しかしここの体験談を読ませて頂けて少し先が見えた気がします。

長文失礼いたしました。
446444:2008/01/27(日) 18:19:39 ID:sXbGJxBB
>>445
僕の場合は、目的地まで20駅くらいあったり、1時間に4本くらいしか
電車がなかったりで、結構、過酷でした。

ただ、このスレを一通り見て、いろいろな対策を知ることができて
少し不安が和らいだ気がします。

このスレ、見なかったら、木曜日の面接、諦めてたかもしれません。
レス、ありがとうございました。
447優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:20:18 ID:BZdWzxKJ
>>446
面接、バンバレ!
448444:2008/01/28(月) 03:09:44 ID:zglmPtA5
>>447
ありがとうございます。
面接の前に、一回、試しでオムツ状態で車を20、30分運転して来ようと思います。
尿意が発生した時にパニックにならないように、すぐ休めるコースを通るつもりです。

449優しい名無しさん:2008/01/28(月) 04:25:33 ID:hobwGLXi
>>448
コンビニマップを作るといいよ。
450444:2008/01/28(月) 21:37:22 ID:TcqQukqf
>>449
そうですね。
きまった道ばかり通るのと、カーナビで、コンビニ対策は大丈夫です。
たまに、反対の車線にコンビニがあって、泣くこともありますけどね。
451優しい名無しさん:2008/01/28(月) 21:48:13 ID:4UfLIQv8
明日試験。
パニックになったらどうしよ…
452優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:19:08 ID:QfI2/l0W
おまえら全員頑張れよ
無事に試験や面接が終わって良い結果になる事を祈ってるよ
俺もここのスレ見て勇気もらってる
453優しい名無しさん:2008/01/29(火) 15:27:18 ID:ogwwJ774
緊張したりすると尿意感じることあるけど
一番苦手な場所は電車という事に気づいた
しかも人が多い電車は無理…
オムツ買ってみようかな…
454優しい名無しさん:2008/01/29(火) 16:02:49 ID:cZUbwRLH
>>453
私もそれで、随分苦しんだ。トイレが気になって不安で脂汗、冷や汗がでたり。心療内科で安定剤もらって先生に相談した。だいぶよくなったよ。
455優しい名無しさん:2008/01/29(火) 16:44:30 ID:02ggwAlU
この病気?になってから二年間電車・バスに乗らなかった。
久しぶりに乗れた時は、感動して泣きそうになった事あるよ。
今でも特急や急行などの各駅停車じゃない電車には乗れないんだけどね・・・
456優しい名無しさん:2008/01/29(火) 18:15:39 ID:ogwwJ774
>>453
時間ないから全然いけないなぁと思ったら
メイラックスという薬が親からもらえた。
調べてみたら良さそうだから時間出来るまでこれ飲んでみます。
457優しい名無しさん:2008/01/29(火) 19:38:25 ID:GxySr0VM
>>455
特急や急行には大抵トイレが付いてるんじゃないの?
458優しい名無しさん:2008/01/29(火) 23:33:34 ID:zZqWb66l
>>457
えー!付いて無いよ!
例)東京近郊だと、京浜急行 東急線全線 小田急 京王等の急行、快速、特急など
どれも急行、特急にトイレが付いてないんだよ。
所用で京浜急行の通勤快速特急(だったかな)に乗る羽目になった時は、15分位ノンストップだったから、気が気でなかった。
459優しい名無しさん:2008/01/30(水) 00:53:10 ID:OcjM5xyE
じゅ、十五分もですか・・・・  そんなに長時間トイレに行けなかったら大変です
460優しい名無しさん:2008/01/30(水) 08:15:17 ID:ui0IGL5p
特急券不要の電車にはトイレ付いてないみたいだよ。JRだと東海道線みたいに乗車券だけで乗れる電車にも、トイレ付いている。   
461優しい名無しさん:2008/01/30(水) 08:40:07 ID:SKjFHc2K
>>457
付いてないですよ
各駅停車でも事故や停電があって止まったらどうしようとかも思ったりする
462優しい名無しさん:2008/01/30(水) 09:57:07 ID:Nzg/4gOk
>>456
私は頓服でデバス飲んでます。医師に処方してもらいました。パニック障害だったので。
電車は嫌い。団体旅行のバスはこの世で一番嫌い。路線バスは途中下車出来るから少しはまし。
463優しい名無しさん:2008/01/30(水) 09:59:10 ID:zChfQGLK
電車もそうだけど、この前スキー場のゴンドラが長時間止まったのを
新聞で見てガクブルだったよ。
寒いから余計にトイレ近いだろうに・・・。
気絶できたら楽だろうなぁ・・・

電車で急行などに乗って移動するときにはトイレ付きかどうか、一駅何分乗っているか
前もって調べる癖が付きました。
464優しい名無しさん:2008/01/30(水) 10:09:45 ID:Nzg/4gOk
>>463
私もその類のニュースをみると、我が事の様な恐怖感に見回れます。こわい
465優しい名無しさん:2008/01/30(水) 10:13:39 ID:Nzg/4gOk
>>461
困るよね。電車事故で缶詰とか。嫌な汗が出てきそう。
466優しい名無しさん:2008/01/30(水) 10:46:24 ID:A7Im24fC
銀行強盗で人質になった人達は、トイレに行かせて貰えるのだろうか?
行かせて貰えるはずはないと思うのだけど…。
467優しい名無しさん:2008/01/30(水) 11:15:08 ID:MKTRt8TK
>>466
それ思ったことあるw行かせてもらえないだろうな
468優しい名無しさん:2008/01/30(水) 14:20:43 ID:SKjFHc2K
前に芸能人がスカイダビングするまで何秒掛かるか?っていう企画の番組やってたけど
トイレ行きたい時なら俊足で飛び降りる自信があるw
469優しい名無しさん:2008/01/30(水) 15:15:46 ID:A7Im24fC
>>468
でも、飛びおりる前にチビリそうだけどw…。
470優しい名無しさん:2008/01/30(水) 15:51:40 ID:Pt2nBhqK
>>468
自分、トイレ行かせてもらってスッキリしてから跳びたい。
471優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:12:40 ID:SKjFHc2K
>>469
そうだねw

>>470
トイレ⇒離陸⇒飛降ポイント?到達までに数十分掛かりそうで厳しそう
472優しい名無しさん:2008/01/30(水) 21:56:23 ID:b96ZhCrC
>>471
あっ、そうか!そんだけ時間が掛ったら、次なる尿意が訪れてしまう!
473優しい名無しさん:2008/01/31(木) 05:34:29 ID:avJASO8G
いまは無職だけど、バイトしてた時は一度トイレに行くとその後
5分置き、10分起きにトイレに行きたくなってどうしようもなかった。
毎回しっかり放出してるのに我慢出来ないレベルでトイレ行きたくなるorz
メンタル的なもんだとは職場の人はわからないだろうから、
「サボってんじゃねーよカス」と思われてそうで嫌だったなぁ・・
474優しい名無しさん:2008/02/01(金) 16:39:37 ID:9QboSSrR
456ですが>462さん
今日時間がポッカリ空いたので電話してみたら今日予約とれて
先ほど行って参りました。

最初に頻尿の事やパニックになる事を言ったのですが
色々問診され、寝る前に妄想をしてから眠るといったら
妄想を止めるお薬(リスパダール)だけだされて終わりそうになってしまったので
パニックになる方にはどうすればと聞いたら頓服という事でデパスを処方されました。
夜はよく眠れるとも言ったのになぁ…。

精神科の医者は苦手であまり通いたくないですが
とりあえず薬が切れるまで飲んで様子を見てみようと思います。
475444:2008/02/02(土) 02:28:24 ID:RnEn7erl
>>444です。
昨日、面接を終えて無事に東京から帰還することができました。
アドバイスのおかげ(おむつのおかげ)で、高速バス、長距離電車、面接共にやりすごすことができました。
ありがとうございました。

ただ、これからオムツ無し時に、まともに電車に乗れるか不安は残りますが・・・
とりあえず、悩んでいる方、オムツは恥ずかしいけど、有効だと思います。
信じてためてしてみてください。

ありがとうございました。
476優しい名無しさん:2008/02/02(土) 16:46:37 ID:aIyPERNr
>>474
462です。病院行かれたのですね。お疲れ様です。
私はリスパダールは、飲んだ事がないのですが、デパスは、常に持ち歩き、パニックでやばそうな時、尿意が妙に気になる時は飲んでいます。
474さんも、先生からもらった薬を、まず指示通りに飲んで見てください。理由は精神科の薬は、合う合わないがあるからです。
効くまでに1,2週間掛りますが指示通り飲み、異常に眠気が強かったり、パニックが収まらなかったら、言いずらいかもしれませんが
先生にその旨を伝えれて下さい。違う薬が処方されたり、グラム数が減ったりするはずです。
そうしているうちに、合う薬が見付かったり、医者との会話の中でパニックになった時の心構えのコツ等が、分かってきます。
477優しい名無しさん:2008/02/02(土) 23:11:23 ID:cWY6ezC1
>476
ご丁寧にどうも。
薬に関しては以前(3,4年前)鬱やら統合失調と診断され色々飲んでいたので
少しは分かるのですが
今回行った医者ではリスパダールを出され、疑問に思い、薬質問スレなどで聞いたりして
やはりリスパダールは自分の症状に合ってないという事で(被害妄想皆無)
リスパは飲まないようにして出掛ける際にデパスを服用するようにしてます。
でも何故か頓服なのでデパス10錠だけしかない(´д`)

診察の際も3分程で終わってしまったので違う病院に行ってみようかと思います。
近所に評判の良い医者があるので今回の経緯も話して
ちゃんと症状に合った薬を出してもらえるようにしてみます。

親切にありがとう。
478優しい名無しさん:2008/02/03(日) 19:45:12 ID:w0fQP9pr
頻尿じゃなった頃も寝不足で朦朧としてるときはトイレに行きたくなるとこのまま無意識に漏らしちゃうんじゃ?!という感覚がありました。
今は完全に頻尿なので常にそんな感じなのですが、
デパスとか飲むと精神が安定して眠くなる感じになるのですか?
だとしたら寝不足の時のように無意識に漏らしちゃうんじゃ?!という感じになっちゃわないですか?
変な質問でごめんなさい。。
479優しい名無しさん:2008/02/03(日) 21:42:25 ID:n+266Ni/
自分の場合、寝る前に飲んだりはしたことないのでまだ分からないですが
朝や昼に飲んでも眠くなったりしません
ただ、あくまで自分の場合ですんで
人によって違いがあると思います。
480優しい名無しさん:2008/02/03(日) 23:04:02 ID:ynpRXJHV
結論:病院へ行こう
481優しい名無しさん:2008/02/03(日) 23:18:58 ID:cRzR83XP
>>478
デパスの効き方は、その人の症状によって人それぞれなので、何とも答えられません。
例えば私の場合、パニックになりそうな時に飲むと、眠くならずパニックが治まり、仕事や日常生活が快適に過ごせます。
一方、寝付きの悪い人に、デパスを処方することもあります。知人が処方されてました。
医者に診てもらうのがベストです。
482優しい名無しさん:2008/02/05(火) 03:39:19 ID:Fr/Bx0Io
頻尿の男の人って早漏な人多くない?
483優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:38:36 ID:YDEfGkHb
明日デパス持って電車にチャレンジしてきます!
484優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:46:43 ID:sXdDRsf2
心因性頻尿になって外でるのがすごく嫌になった
友達から遊びに誘われるとすごく鬱になる
一応友達にも自分が心因性頻尿ってこと教えてるけど毎回トイレばっか
いきまくって迷惑かける・パニックになりそうで怖いのもあってさらに鬱になる
家族となら外でるのも安心して大丈夫なんだけどな
485優しい名無しさん:2008/02/06(水) 16:30:14 ID:D4GUlNwQ
483だけど電車乗り換えとかで合計6回トイレいきますた。
トイレ付きの電車などもあり3回ほどお世話になりました。
電車乗り間違えたりしたけどデパスのお陰だと思うけれども
パニックも起こさず大丈夫でした。

ここからは関係ない愚痴になるけど
薬だけ貰いに帰りに病院寄ったんだけども
1時間待たされた挙句、理由を聞いたら
「前の患者さんが診察室で長く診察してる」とのことで有名な人らしい。
そういうことなら前もって言ってくれたって…と思い
後どれくらいかかるかも分からないというので
薬だけ貰えないかと頼んでも駄目と言われたので仕方なく帰ることに…
帰り際に診察券はいらないですって言って帰ってきた。
やはり最低でも予約制のところじゃないと駄目ですね。
まぁその病院色々と他にも問題あるんですが…。
スレ違いスマソ
でもスッキリした。
486優しい名無しさん:2008/02/06(水) 23:24:00 ID:fLB3PMky
>>484
読んでいて高校時代の自分を思い出しました。私は、友達にトイレが近い事を言えず、苦しかったです。
私、おしっこ近いのよ〜と軽く言えたら、もっとラクに過ごせたかなと思います。
トイレ近いのを、カミングアウトせず、コソコソとトイレに行っていたら「そんなにトイレ近い友人は他に居ない」と言われショックでした。
彼方は、自分はこうなのだと言えて、かつ、お友達も気にしてないようなので、きっと大丈夫ですよ!
487優しい名無しさん:2008/02/07(木) 14:21:36 ID:3gRkVmEG
高校の時は既成事実になってたね
それでも恥ずかしい。。。授業で三回はトイレに行ってたな
488優しい名無しさん:2008/02/08(金) 15:08:00 ID:x6bersJv
大して飲んでいないのにトイレが近い。
毎晩4、5回はトイレに起きるから熟睡出来ない。

そして明日は大事な試験…。もう終わってる。
489優しい名無しさん:2008/02/08(金) 22:15:56 ID:DF6QS3sB
>>488
寝てて途中で起きてトイレに行くなら精神的なモノではないな。
490優しい名無しさん:2008/02/08(金) 23:42:41 ID:btVU4Wcx
>>489
何で?
491優しい名無しさん:2008/02/08(金) 23:58:01 ID:yZy8jrln
>490
俺は心因性だが寝る前は頻尿すごいが
寝てる間はぐっすり。
心因性なら寝てる間はぐっすりかと。
492優しい名無しさん:2008/02/09(土) 00:37:24 ID:YW6CmAv0
昼間も何度も行きます。夜も何度も起きて行きます。
日中、コップ2杯分ぐらいしか飲まないのにかなり出ます。
一体どっから出てるんだか…。最悪です。
493優しい名無しさん:2008/02/09(土) 00:58:58 ID:asjhMh08
>>490
490も言ってるが寝ている間は精神的な物は働かない。寝てる間もトイレの夢ばかり
見てるならあり得るかもしれないが。
488のような症状は年配者がなるような夜間性頻尿。膀胱や尿道に異常がないかを
まず医者に行って調べてもらった方がよい。
494優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:32:06 ID:bze0eKOi
なんでみんな紙オムツしないの?
495優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:11:48 ID:+ANcOpZb
私も仕事だ!寝ないとって考えるとトイレ近くなる。
寝るまでに最低3回多いと5回。
完全に心因性だと思う。
仕事中は普通。休憩中だけ。
精神科帰りの電車の中から失礼
496優しい名無しさん:2008/02/10(日) 17:14:56 ID:gJZ77vwi
俺も寝てる時はトイレ行きたくならないよ。
ゲームとか夢中になってる時も。
テレビでこれから良い場面でCMになる時はCM待ってる間に行きたくなるけどw
497優しい名無しさん:2008/02/13(水) 21:48:45 ID:ODm6o+9V
頻尿は、膀胱炎などの場合の泌尿器科と精神的な場合の心療内科があるけど
やはり初めは泌尿器科に行って診てもらった方がいいよな
でも泌尿器科の女医さん気軽に行ける範囲にいねえ…w
498優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:04:23 ID:ivU8xbOW
心因性と膀胱炎とは症状が全く違うだろ…。
499優しい名無しさん:2008/02/14(木) 11:27:26 ID:4vWMRskJ
>>498
そうなの?
ググったら頻尿の原因は色々に書いてたけど、同じ頻尿でも症状が違うんだね
自分は何が原因かよく調べてから何科に行くか決めよう…
間違った知識書いてすまんかった
500優しい名無しさん:2008/02/14(木) 13:25:02 ID:eV2ziEZx
自分も初めは泌尿器科行ったよ
そこで色々検査されたけど、何も悪い所がない心療内科に行きなさいと言われた
501優しい名無しさん:2008/02/14(木) 13:55:20 ID:RcpqXrtS
上にも書いてあるように
別になんてこと無いとき、他に熱中、集中してるとき
全然トイレに行かなくて済むけど
一度気にしだすと1時間に何度も何度も行くのが心因性じゃね。
502優しい名無しさん:2008/02/14(木) 14:08:11 ID:aTLYjydl
だな
最近やばい
TV見ててこの人達こんなとこにいてトイレ行きたくなったら
どうするんだろうとか思うようにまでなってしまった
503優しい名無しさん:2008/02/14(木) 15:23:25 ID:o++qS1ei
>>502
安心しろ、俺も考える。

最近歯医者に行ってるんだが、歯医者も辛いぞ。
麻酔して効くまでじっとしてろとか型取りしてる時に尿意を催す。
504優しい名無しさん:2008/02/14(木) 15:36:02 ID:RcpqXrtS
そういう時にパニックになったりしない?
俺の場合動悸してきて息苦しくなってパニックになるから薬飲んでる。
505優しい名無しさん:2008/02/14(木) 16:21:12 ID:o++qS1ei
>>504
パニック障害ほどには至ってないから軽いドキドキ程度。
それと歯科衛生士には【トイレが近い】と伝えているので、いざという時は
行ける環境にしている。現に治療中に3回ほど行った事ある。

俺は車を運転するので薬は飲めないし、あんまり頼りたくない。
薬で効果が出たとしても、それ以降薬に頼ってしまうと思うので。
506優しい名無しさん:2008/02/14(木) 17:50:14 ID:X31jWAmO
カフェイン断ちし、適度な水分補給を心掛けたら治ってきたよ!(∩´∀`)∩ワーイ
507優しい名無しさん:2008/02/14(木) 17:52:25 ID:X31jWAmO
>>33
関係あると思う…
508優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:03:49 ID:RcpqXrtS
>505
なるほど…今飲んでる薬もあんまり効かないからどうにかしたい…。
トイレ行ける環境があるってのは落ち着いていいよね。
そういうの伝えといたりするとあんまり気にしないし。

あぁ、バスとか電車とかもう疲れるから乗りたくない…。
509優しい名無しさん:2008/02/14(木) 20:19:52 ID:eV2ziEZx
>>504
トイレ行きたくなってトイレがないどうしよう×2状態の時、走ってる時みたいになるよ。
ちょいパニになる。無事にトイレできたら全身の力が抜けるよ。
また↑の状態経験したら数日間は、今まで大丈夫だった場所や時間も不安になってすぐ行きたくなる。(悪循環になる)
それを何日もかけて大丈夫大丈夫と不安になった同じ場所・時間・状況をわざとトイレの我慢をして繰り返して戻していってます。
それを繰り返しながら行動範囲を増やしていってますね。

自分は検査とか定期健診とかで心拍数計る時に、緊張してドキドキしてるからって言う・・・。
ちゃんとした心拍数を計れた事がない。
510優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:47:54 ID:RcpqXrtS
>509
俺の場合トイレ行ってもトイレから出るとまたムズムズするから
駄目なんだよう。
悪循環とかは共感できる。
自宅に居ても頻尿になることがあるよ困ったもんだ…。
月曜から新しい医者にかかるから
それでどうにか薬によって改善することだけが望みだ。
511優しい名無しさん:2008/02/14(木) 23:08:47 ID:eV2ziEZx
>>510
自分も最悪な状態の時はそうなるよ(この病気?になった時は特にそうだった)
その時は水分をかなり控えるようにする
家にいても何分我慢してるとか気にしてたら行きたくなるよ
この冬の寒さもキツいね。頻尿じゃない人だってトイレが近くになる時期だし
512優しい名無しさん:2008/02/14(木) 23:14:14 ID:eV2ziEZx
あとパブロフの犬みたいにこれしたらトイレとか頭が覚えてしまってる

心理的に不思議なのは
家出掛ける5〜10分前にトイレ行って、出掛けたらすぐにトイレに行きたくなるのに
家出る直前に行くと、20〜30分は大丈夫なるのが
バスや電車に乗って行きたくなるのと一緒で
513優しい名無しさん:2008/02/14(木) 23:50:01 ID:WWfiQvsa
お風呂上がってすぐ
食後すぐとその15分後は例外なくいきたくなる
514優しい名無しさん:2008/02/16(土) 23:08:40 ID:7qVSAwnr
オムツはいてる人はどんな種類のオムツを使ってますか?
オムツをはきたいんですが目立たないか不安です
ちなみに男です
515優しい名無しさん:2008/02/17(日) 22:05:20 ID:Fh6k6CeS
ちんちんとこだけ被せるやつならめだたないんじゃね?
おしりもこもこしなさそうだし
516優しい名無しさん:2008/02/23(土) 23:23:00 ID:vpwPNswO
南の島かアフリカに移住を決意しました
517優しい名無しさん:2008/02/24(日) 00:06:35 ID:AOQh/f3e
裁判員制度始まったらどうするんだ?教えてくれ
518優しい名無しさん:2008/02/24(日) 20:36:35 ID:/rHZpn4P
今日は資格試験だったけど、尿意と動機で集中出来なかった……。
自分が運転する車や映画館なら二時間くらいどうってことないのに、
他の交通機関や試験となるともう本当に辛すぎる。
519優しい名無しさん:2008/02/24(日) 22:12:31 ID:GXiFDm/l
>518
病院へ行きましたか?
俺は社会不安障害と診断されました。
症状は電車やバス、車等すぐトイレに行けなかったり
拘束されたりする場所はパニックになります。
特に電車なんかは一駅一駅降りればいいと言うけど
その一駅の間でパニックになってしまう。
今は薬で治療中。まだ治療し始めたばかりだけど
いい医者にも会えたし治りそう。と希望持てたよ。
520優しい名無しさん:2008/02/24(日) 23:41:49 ID:v7SQ0luV
トイレに行けないと思うと緊張してしまいますね
521優しい名無しさん:2008/02/25(月) 00:07:52 ID:fqQE40rZ
>>520
そうそう…現在ニートなんだが、アルバイトの面接の時にいつも、もの凄くトイレに行きたくなって集中できない…
受かったらそれはそれで自由にトイレ行けなくなるから怖いな…
522優しい名無しさん:2008/02/25(月) 21:59:23 ID:RN7pEQSO
>>519、私も同じ症状です。
近々心療内科に行くつもりでいますが、薬の名前を参考にしたいので
教えてもらえないでしょうか。

デトルシトールを飲んでいるので、他の薬との飲み合わせが心配です。
523優しい名無しさん:2008/02/26(火) 13:44:51 ID:QcjYwhin
>522
ルボックス25mgを朝/夕で2回
就寝前にメイラックス2mg1錠

不眠はないけど何故かメイラックス処方された。
けど相性の良さげな先生だったので素直に飲んでる。

気張らずにいってらっしゃい。
524優しい名無しさん:2008/02/26(火) 18:26:36 ID:+wLwj33k
皆さんどんな仕事されてますか?
私は飲食店で接客してますが一時間か二時間ひどいときは三十分に一回は行っています
;;;

将来は事務職しかないのかな 接客好きなんだけどな
525優しい名無しさん:2008/02/26(火) 18:43:04 ID:GF/JivT7
ジプレキサって薬飲むと頻尿治まるよ。尿結石とか便秘になるかもだけど
526優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:32:15 ID:xnnyqLat
パニックってどういう感じになるんだ?
527優しい名無しさん:2008/02/27(水) 00:08:53 ID:yejkROsA
ほんとにパニック発作がでる人もいれば
頭真っ白心臓ドクドク変な汗ふきだしてくる人もいると思う。
528優しい名無しさん:2008/02/27(水) 14:52:56 ID:7vQYpWeX
この前大事な試験があったのにトイレ行きたくなって全然集中できなかった。

親には、トイレなんて行こうと思えばいつでもいけるのに何でそんなふうになるの?って言われて、さらにかなり怒られたorzこんなふうになるのあんただけじゃない、とか、みんなは普通に受けれてるのに、とか言われても…
実際3回も途中でトイレ行ったけど、頭真っ白でもうだめだった。


バップフォーも効かないみたいだし、心療内科に行った方がいいのかな…
529優しい名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:47 ID:upto7D9j
歯が痛いけど、治療中にトイレに行きたくなったらどうしようって思うと行きたくない。
どうしよう・・・。
530優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:01:15 ID:UC0ytUCW
耳のマッサージおすすめ
効くよ
531優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:07:18 ID:BfXcFf3S
あ〜耳たぶあんまか。
本当に効くんだ
532優しい名無しさん:2008/02/28(木) 06:39:09 ID:/3iNaviM
>>528
私は高校生の頃、授業中やテスト中
トイレに行きたくなり、トイレを済ました
ばかりなのに、又すぐに行きたくなってしまい
思いきって精神科を受診しました。
当時は心療内科なんて、町中になかったので。
精神科ではカウンセリングと投薬、心療内科に
転院し、投薬と問診を経て、トイレに関しては
ほぼ日常生活に支障が無くなりました。
どちらの科でも、緊張を和らげる薬がでました。
受診には保険証が必要ですので、お忘れなく。
心療内科の看板を掲げていても
精神科の医師が居たりします。
私の経験では、心療内科でも精神科でも
先生とウマがあえばどっちでも
良いと思います。
533優しい名無しさん:2008/02/28(木) 08:10:49 ID:bWlh5KOb
>>529
歯医者は行った方が良いです。
予約時に頻尿の事を告げておけば
治療中もトイレに行かせてくれますよ。
途中で「大丈夫?行ってくる?」と聞いてくれるので
安心するのか、30分位座りっぱなしでもなんともありません。
534優しい名無しさん:2008/02/28(木) 19:41:44 ID:ZbLq0nmO
試験と高速バスの前には何度もトイレに行ってしまう。
実際には出ないんだけど、試験開始前5分とバス出発前5分は緊張する。

特に高速バスは怖い。トイレ付きバスに時間が遅くなっても乗るようにしてる。
精神的なものかな?
535優しい名無しさん:2008/02/28(木) 22:22:53 ID:bLRucvQl
効果がでるまで時間がかかるけどパキシル良いよ
536優しい名無しさん:2008/02/29(金) 01:18:42 ID:kcOXWQXb
>>535
パキシルに手を出したらおしまいだよ。
一番断薬のときに苦しむことで有名な薬なので
他の抗鬱剤がすべて効かなかったときの最後の砦にした方がいい。
まぁ自分は飲んだことはないが参考までに↓

パキシル減薬・断薬情報交換スレ23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200246272/
537優しい名無しさん:2008/02/29(金) 12:22:40 ID:nUEwd0Ov
>>534
昔の私を見ているような文章だよ。
私は心療内科行って大分ラクになりました。
538優しい名無しさん:2008/02/29(金) 19:00:20 ID:8yoVy2gi
プライドが高いからいけない。と人に言われました。
確かに、トイレ近いんです。とか正直に言えない性格が、悪化させてしまったのかな、と思うと、
自分自身反省すべき事があるのかなと思いました。
539優しい名無しさん:2008/02/29(金) 19:48:54 ID:jX/cZyBi
今日バイトだったけど一時間に一回は行ってしまった;;
って考えすぎが良くないんだなぁ 何回行ってもいいや!という考えで
私の場合良くなる

皆さんどんなバイト(or仕事)されてますか???
540優しい名無しさん:2008/02/29(金) 19:52:30 ID:E3f6eZd8
夜間頻尿も結構きついよ
541優しい名無しさん:2008/03/01(土) 01:24:33 ID:pV/c/Po8
あ〜〜頻尿な自分に疲れたよ〜。
それでも、死にたくないから頑張って生きてるけど
頻尿のおかげで色々な事を諦める癖がついてしまって
薄っぺらな人間になってきちゃった。
青い海を見にいく、
普通に飲みに行く、
美容院に行く、習い事をする、
当たり前の事が怖くて出来ない。

精神科にもカウンセリングにも行って
かなり症状は軽くなったけど
生きて行くのは大変。

銀行とかさ。
待たされるのにトイレないし

電車
駅と駅の間で止まるし。

冠婚葬祭
逃れられないし

人が怖いくせに
人と関わらないなら
生きていてもしょうがないって思うし

あ〜。
自分が面倒くさい。
542優しい名無しさん:2008/03/01(土) 19:09:49 ID:Ej5/Xn24
>>535 【激離脱症状】パキシルは薬害か?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1199795499/
543優しい名無しさん:2008/03/02(日) 12:52:20 ID:dGaB/+9k
>>514
おむつじゃないけど長時間行けない時は
「フリーダム アクティワイドパット」の尿パットをしてる。
かなり薄手なので、外からは、わからないですよ。
頻尿になってから2回(駅トイレに急いでる時人にぶつかって
ビックリ〜の時と、渋滞でトイレに間に合わなかった時)助かりました。
でも、一度でも尿パットに助けられるられると、パットが無いとすごく不安になるし失敗しないように、さらにトイレが近くなっちゃうんだよね。
544優しい名無しさん:2008/03/02(日) 16:15:13 ID:LdvaELM6
頻尿恐怖ってあるんですね。

自分は、気持ちが張ってると、逆に尿意がそもそも起こらない。
トイレに行っても、緊張が持続してるせいで、なかなか尿意が起こらず、困ってるくらいなんで。
別のスレで、他の人達と解決策を相談中です。

人気(ひとけ)がするトイレで小便できない男
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195911429/

頻尿恐怖の人は、気持ちが張っていても尿意が起こりますか?
あと、起こった尿意が、一旦急に引くことってありますか?
545529:2008/03/02(日) 22:16:12 ID:Vq6dTMn/
>>533
中2で頻尿って恥ずかしくて言えないです・・・。

頻尿患者専用の歯医者ってできないかな〜
546優しい名無しさん:2008/03/02(日) 22:27:29 ID:ZPrnqsQA
うちの妹中学生のとき心因性頻尿だったけど
今は完全に治ってるよ
でも今度は私が心因性頻尿になったけどね・・・
547優しい名無しさん:2008/03/03(月) 00:23:15 ID:8nJD+hPP
>>545
頻尿と言えないのなら軽いパニック障害だと言えばOK
閉所・拘束されると緊張して気分が悪くなると伝えてトイレに行けば良い。
548優しい名無しさん:2008/03/03(月) 00:24:45 ID:z7DqQKB9
なるほど
要は心の病なんだな
反面教師
549522:2008/03/03(月) 09:38:28 ID:fB/NU1+v
>>523、レスありがd
4月になったら心機一転、病院に行く事にする。
いいドクターだといいなあ。

>>546、妹さんはどうやって治ったの?
550優しい名無しさん:2008/03/03(月) 12:40:39 ID:7vvCnehH
パニでトイレって言ってもあまり理解してくれないと思うよ。
げろってるとか思われるよ。

歯医者さん来ると10分に一回位トイレ行きたくなっちゃうんですけど
治療中行かせてもらってもいいですか?って伝えるのが吉だと思う。
551優しい名無しさん:2008/03/03(月) 21:17:29 ID:FLjR6kkq
高校二年、三学期の期末試験の時トイレを我慢しすぎて心因性頻尿発症。
以来授業が地獄と化し、高2の終わりから高3の夏にかけストレスで激太り。
高三の夏休み、地元の大学で模試が開催され、尿意と恐怖に耐え切れずに「体調が優れない」と嘘をつき帰宅。
以来半年間引きこもる。

このままでは人生終わると悩んでいたところ、知り合いの海外生活の話を聞き、
自由な海外な暮らしならば・・・と奮起して留学。
完治とはいかないが、4年ほどの海外生活で徐々に病状は改善され、
試験でも前日から水分摂取を絶てば1時間半から2時間はもつようになった。

海外の大学を卒業し帰国。内定をいただき、社会復帰できたかに思われた。
4月からの就職を前に資格でも取っておこうと、先週の日曜にある資格試験を受けた。
会場は高3の夏休みの模試で泣いて逃げ帰った地元の大学だった。
この糞寒い中、暖房が一切入っていなかった。
高校時代の情け無い姿がフラッシュバック、頻尿恐怖が試験開始30分で再発。
2時間の試験を40分で終え、トイレに行きたいので退出させてくれと試験官に伝え、半泣きで退出。
試験は合格していたが、代償はとてつもなく多きかった。

今超内定ブルーというやつです。果たして自分に社会生活が送れるのかが不安で仕方ない。
552優しい名無しさん:2008/03/04(火) 00:05:44 ID:n4kwUhqw
>>549
少しずつトイレに行く回数を減らしていったらいつのまにか
治ってたって言ってた!
553優しい名無しさん:2008/03/04(火) 01:08:17 ID:ZjclT+ev
>>545
頻尿専用ではないけど
お金がかかっていいなら大きな病院になら歯科恐怖外来がもあるし
親の理解があるなら訪問歯科治療もあるよ。
訪問歯科は出来る事は限られてるけどね。

私は住んでいる地区の歯科医師会に
一番面倒見の良い先生を紹介してもらったよ。
診療時間中は他の患者さんの予約を入れないでくれて
トイレは行き放題にしてくれてるし、
次の治療を前もって言ってくれて
次は出来れば十分動かないで欲しいから
先にトイレに行ってくる?と
言ってもらえるよ。

中2で歯医者から逃げてると
あっという間に入れ歯だよ。
その方が百倍苦しいから
若くして入れ歯になった自分を想像して
歯医者に言っておいで。

歯医者さんなんて沢山あるんだから
行ってみて嫌だったら他の歯医者さんにいけばいいよ。
ただ、治療の途中で辞めるともっと悪化するから
間を空けずに色々さがすんだよ〜。
554優しい名無しさん:2008/03/04(火) 03:14:30 ID:5lVkXxW4
自分も外出するとトイレが気になり不安で仕方なくてもう3年位半ヒキしてる
漏らした事もないし、不安でトイレに行っても少量しか出ないのできっと心因性
初期の頃に一度泌尿器科に行ったけど、尿検査で異常はなくて膀胱を拡張する薬とやらが処方された
その頃は初期だったので投薬が原因で頻尿が慢性化する事を恐れ、薬は飲まずに捨てた
以来、自分の場合は美容室・歯医者などは必ず1、2回はトイレに駆け込むけど何とかなっている
美容室・歯医者などに行けない人は恥を捨ててトイレが近い事を伝えられると少しは安心できるんじゃないかな
ただし自分の場合は外出時のパッド必須、それとトイレのない施設には絶対に行かない
そして車には20分以上乗る事ができない
自分は一生このままかと思うと積極的に社会復帰を考えられない・・・
そんな自分はACでもあります
このスレを読んだら勇気を出して心療内科に行ってみようと思えるようになりました、ありがとう
555優しい名無しさん:2008/03/05(水) 21:50:45 ID:nHExiodv
要は「すみません、トイレ行ってきます!」って言える勇気だよね。
それが言える環境なら全く問題なく過ごせられる。
会議中、試験中でも、洩らすよりマシだと思えば多少の恥は我慢できる。
556優しい名無しさん:2008/03/05(水) 21:59:00 ID:nHExiodv
そういえば、サファリパーク行ける人います?
閉鎖された車内、外は猛獣、前後に超ノロノロ運転の車に挟まれて・・・・


考えただけでも恐ろしい。
557優しい名無しさん:2008/03/06(木) 02:34:30 ID:QNzEm23p
髪の毛切りにも行けないお・・・・
558545:2008/03/06(木) 19:39:36 ID:1GQw6AJF
昨日歯医者に行ってきました。
医者には頻尿のことは伝えてないんですが、治療は一時間程度で終わるので大丈夫でした。
これから頑張って通いたいと思います。
559優しい名無しさん:2008/03/06(木) 20:34:06 ID:eClh/CIe
>>558
1時間我慢できれば大したもんだ。
560558:2008/03/06(木) 20:54:31 ID:1GQw6AJF
>>559
ありがとうございます。
でも10分くらい経つと尿意が出てくるので、我慢するのは結構きついです。
561優しい名無しさん:2008/03/06(木) 21:32:02 ID:1uMR95qg
>>545

がんばったね。
そうやって一つ一つ乗り越えた自信で
きっと楽になってくるよ〜。
おめでとう。
562優しい名無しさん:2008/03/08(土) 12:51:42 ID:qFJOoX50
家でなら我慢できるのであれば、家でなるべく我慢する練習をするのが効果あると思う。
我慢するコツ のようなものをつかめるようになる。
というか膀胱も徐々に拡張して来て、溜められるようになる。
ゴム風船のように弾力のある器官だし。

今日は何時間我慢できた、とか記録を付けて行くと結構励みにもなる。
563優しい名無しさん:2008/03/10(月) 09:04:02 ID:4Z/0LSm4
心因性なら我慢とか関係ないけどな
564優しい名無しさん:2008/03/10(月) 10:36:47 ID:dQNYskYu
私は見送りだけで付いて行く訳ではなかったのですが・・
この前、バスに乗って20分位のところに移動する、という子ども会の行事がありました。
集合場所からすぐにバスに乗り込んで出発したのですが、
私だったら出発前に絶対にトイレに行かないと心配で堪らないのに
役員さん・子供達ともにさっさとバスに乗っているのを見て
とても羨ましく、自分が情けなくなりました。
いつか回ってくるであろう役員にも、こんな落とし穴があるなんて・・・・・もうダメポ
565優しい名無しさん:2008/03/10(月) 10:37:52 ID:P47Qb+PJ
心因性なら物理的ではなく精神的に我慢する練習ができると思うけどな。
実際ほとんどでないんだから自分さえ耐えてれば体は我慢できるはずじゃ(ry
そんな簡単なものじゃないのはわかってるけど。

頻尿の時多尿になる自分は物理的に我慢のしようがないけどな・・・
頻尿スイッチ入ったときは10分・15分でジャージャーでるし。
566優しい名無しさん:2008/03/10(月) 10:39:28 ID:P47Qb+PJ
>>564
普通なら尿意感じてから30分や1時間、場合によってはそれ以上我慢できるからね。
567564:2008/03/11(火) 00:04:54 ID:S0l+pXq2
>>565、尿意を感じてから「1時間は持つ」と小学校に時に友達に聞いたのを
今でも忘れていないよ。
でも実際は漏れたらどうしよう。どれだけ我慢したらいいの?と心の中が
ざわついてきてどうしようもなく不安になる。

しょっちゅうトイレに行っている私が育てても、
トイレに不安を持たない子に育ってくれただけでもよかったと思っている。
私みたいな思いはさせたくない。
568優しい名無しさん:2008/03/11(火) 14:04:58 ID:zgmn4gdX
頻尿じゃないときの尿意はちょっと行きたいってくらいでそんなに強いものではないよ。
ずっと弱い尿意が継続して、一時間掛けて徐々に強くなるって感じ。
頻尿のときは中くらいの尿意がいきなりきて強い尿意にかわるのにさほど時間はかからない。
だから常にピークにパニックなんだよね。
569優しい名無しさん:2008/03/11(火) 14:37:17 ID:FSG3ZW3a
働かないといけないけど心因性頻尿なのでどんな仕事がいいのかわかりません。働いてる方はどんな仕事してますか?
570優しい名無しさん:2008/03/11(火) 16:09:38 ID:/OlH9XNN
最近尿切れが悪い 染みできちゃう('A`)
571優しい名無しさん:2008/03/11(火) 17:15:23 ID:zgmn4gdX
>>570
病院で機能的問題がないか検査。
問題なければ筋力うpのトレーニングするしかない。
572優しい名無しさん:2008/03/15(土) 19:44:20 ID:0sqe7JHk
頻尿だとある意味、利尿剤飲んでるの
と同じな感じで、すごく体重減らない?
573優しい名無しさん:2008/03/15(土) 22:18:04 ID:fW6MpCPk
>>564
頻尿で育児してる人発見!
私も同じです。
まだ幼稚園行ってないけど
今から不安で不安でしかたない。

やっと学校とか職場から解放されたのに
集団でバスなんて絶対乗れない・・・。
信号待ちやちょっとした渋滞でも
気が変になっちゃうな。
574優しい名無しさん:2008/03/16(日) 17:23:49 ID:JSPYoNCg
長時間の移動時もですが
お風呂と寝る前の頻尿がひどいです。
眠剤を飲んで眠気がきても15分おきくらいに行きたくなって
何回か繰り返してやっと寝付ける感じです。
寝る前はなるべく水分とらないようにしてるのになぜだろう…
575優しい名無しさん:2008/03/17(月) 19:42:33 ID:ivHZ917/
ちょっと質問なんですが…
膀胱内のエコー検査と尿検査のみで、まったくの異常なしと断定できるのでしょうか?

他に必要な検査はありますか?

なにぶん、夜間頻尿が酷いので…
576優しい名無しさん:2008/03/17(月) 19:58:01 ID:VLockFrh
>>575
私は血液検査と尿検査で異常なしでした  夜間頻尿です
577優しい名無しさん:2008/03/17(月) 20:04:27 ID:ivHZ917/
>>576
そうですか…
僕も夜間頻尿で、何かの病気か怖かったもので。

安心しました。
578優しい名無しさん:2008/03/17(月) 20:33:44 ID:baTnNtVk
夜間頻尿って、眠ってる間に出る尿を濃縮するホルモンが少ないんじゃない?
579優しい名無しさん:2008/03/17(月) 23:32:08 ID:CwevjfeI
男だったら、ちんちんの先を、なんかで縛っとくのはどう?
女だったら、局部をガムテープみたいので、前張りしとくのはどう?
本物のガムテープだと、はがす時に地獄を見るから、なんか別のいいやつで。
580優しい名無しさん:2008/03/18(火) 21:32:45 ID:XNbq7i2h
オムツかナプキンでいいやん
581優しい名無しさん:2008/03/18(火) 23:18:40 ID:6fTlooyK
>>580
そういうならナプキンじゃなくてパッドじゃないか?
ナプキンなんてびたびたになって何の役にも立たないと思う
582優しい名無しさん:2008/03/20(木) 00:18:08 ID:UmdEjtaM
質問させて下さい。

つい最近歩いていたらどうしても我慢できなくて道の端で立ちションしてしまった。
そのとき偶然人がいなかったからよかったんだけど、それ以来トイレに行く回数が劇的に増えた。
増えたなんてもんではなく、終えた5分後とかに行きたくなる。出る量は毎回すくない。

これって頻尿?だとしたら思い当たる原因がこの立ちションしかないんですが、こういったことが
原因になることってありえる?
583582:2008/03/20(木) 00:26:51 ID:UmdEjtaM
すいません。過去レスよんだらどうやら心因性っぽいですね。
584優しい名無しさん:2008/03/20(木) 00:46:03 ID:CTeFYHrG
最近、ほんと小便が近いんだよな。
585優しい名無しさん:2008/03/21(金) 09:36:37 ID:/6RfAQO7
>>573、幼稚園は親子遠足とかあるから要注意だよ。
上の子が行った幼稚園の親子遠足は現地集合・解散だったから気が楽だったけど、
バス移動だったら欠席してたよ。

下の子は違う幼稚園で親子遠足は一時間強徒歩するそうだ・・今からドキドキ
586優しい名無しさん:2008/03/22(土) 02:38:12 ID:/scP/zd4
夜間頻尿で一時間半寝れた(眠薬、頻尿の薬なし)

起きた時、尿意で氏ぬかと思った…orz
ついでにいうと、1週間前まで下腹部の張りが気になり寝むることすら無理だった。
スレチならすまん。。
587優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:41:12 ID:NLyvl8i2
心因性だけど今日は床屋(10分のだけど)と買い物行けた。
出来るだけ頻尿の事考えないように、「適当に行って来よう」って気持ちで行ったら全然平気だった。
むしろ髪切られて気持ちいいっていう感覚さえ8年ぶりくらいに感じた。
やっぱり心因性の人って神経質でまじめで考えすぎなのかな?
いつもは何かする前の数秒前までトイレで搾り出して、
その後の予定を事細かくシミュレートしたり、どこにトイレ行くか、どのタイミングでトイレ行くかとか、
尿意を感じて来たら来たでどうやって我慢するか、漏らさないんだから大丈夫とか言い聞かせたり、
膀胱の筋肉の事を考えたり、深呼吸したり、腕をつねってみたりするんだけど、
一番いいのは「適当にやる」って事も重要だと思う。
588優しい名無しさん:2008/03/25(火) 16:07:59 ID:olLGCESP
このサイトわかってるな。
http://www.nyoucare.jp/advice3.html
さすがユニチャームだ(http://www.nyoucare.jp/
やっぱり膀胱ってMAXにしないと小さくなって硬くなるんだな・・・
589優しい名無しさん:2008/03/25(火) 18:00:31 ID:olLGCESP
590優しい名無しさん:2008/03/26(水) 01:28:56 ID:kpinwFsl
尿意が来た時勃起させれば治まる

いやホントマジで
591優しい名無しさん:2008/03/26(水) 10:13:40 ID:XibT2Zhk
頻尿の恐怖でちんこなんて全く立たない。
むしろいつもより小さくなってつめたーくなってる。
頻尿じゃない時はまんこに入れたまま連続2回戦とかできるのに。

以前友達と銭湯に行った時、頻尿恐怖でパニクりそうになったので、風呂の中でちんこいじりまくって立たせようと思ったけど無反応だった。
普通に考えたら風呂の中なんだから漏らしたところで全く問題ないはずなんだけど。
心因性ってほんと不思議なもんだ。
592優しい名無しさん:2008/03/26(水) 11:13:21 ID:6JYV+2gJ
>>590
オレも分かる
593優しい名無しさん:2008/03/26(水) 17:43:16 ID:fW/3jgrN
心因性頻尿って、
ベシケアでなおるのでしょうか??
594優しい名無しさん:2008/03/26(水) 21:06:32 ID:IHaAvUy1
心因性には膀胱トレーニングと安定剤。
595優しい名無しさん:2008/03/27(木) 22:37:08 ID:vOhXeSYs
昨日久しぶりに映画観に行けた。
不安だったけど無事最後まで観れたよ。
この調子でいろんな所行けたらいいな。
あまり深く考えないようにしよう
596優しい名無しさん:2008/03/27(木) 22:48:28 ID:iI2Ccqwf
小学校の頃から毎休み時間行ってて、今も一時間に一回はコンスタントに行きたくなるんだけど、夜は8時間とか平気
これは膀胱縮小してはいないのかな?
597優しい名無しさん:2008/03/27(木) 23:45:30 ID:IKO8ElIK
夜って夜中寝てる間ってことか。
寝てる間は尿量自体がホルモンの関係で少ないから膀胱の大きさはなんともいえんかも。
598優しい名無しさん:2008/04/02(水) 16:29:09 ID:DcLN0dx3
この間久々にあの冷や汗の出るような感覚を味わった・・・
微妙に我慢してたときに予想外の展開になって
次にいつトイレ行けるかがわからなくなったらスイッチが入った・・・
今までその空間は平気だったけどそれ以降微妙にやばい

そういう状況避けすぎたかなぁ
耐性がないわ・・・
599優しい名無しさん:2008/04/02(水) 17:22:01 ID:o4a3e5CT
その状況に一回のミスでトラウマになると、しばらくだめだよね・・・一年くらいorz
600優しい名無しさん:2008/04/03(木) 08:28:40 ID:7AXC2xo3
俺はバスがダメだ。
停留所2、3箇所通るとすぐにトイレに行きたくなる。
車を運転している時は、2時間くらい平気なのだが…。
601優しい名無しさん:2008/04/03(木) 10:12:29 ID:WXQPuoTj
他人運転の車に乗ってるときは?
602優しい名無しさん:2008/04/03(木) 10:49:43 ID:7AXC2xo3
>>601
運転する人間による。
身内だと何とかなるけど、仕事相手だとかあまり馴染みの無い人が運転する場合、
30分に1回くらいトイレに行きたくなる。
603優しい名無しさん:2008/04/03(木) 14:07:02 ID:WXQPuoTj
そっかぁ・・・orz
やっぱり運転する相手とか同乗する相手によって精神状態かわるよな。
身内の人との方が乗る回数が多くて、身内と同乗の方がパニックになるから俺氏にそう。
30分もたないヨ('A`)
604優しい名無しさん:2008/04/03(木) 14:22:53 ID:7AXC2xo3
俺は身内の方が「ちょっとトイレ」って言いやすいから、気が楽になっていると思う。
605優しい名無しさん:2008/04/03(木) 17:29:57 ID:WXQPuoTj
またトイレか って言われるしあとでグチグチ言われる
606優しい名無しさん:2008/04/03(木) 18:49:53 ID:7AXC2xo3
「出もの腫れものところ構わず」といいながら、「この車に小便ちびっていいなら、走り続ければ?」と言っている。
607優しい名無しさん:2008/04/04(金) 20:39:46 ID:Wh1CDArv
(´;ω;`)ブワッ
608優しい名無しさん:2008/04/05(土) 23:22:48 ID:hny92Pd7
舞台中、トイレに立ってしまったorz

しかも座席が真ん中だったからものすごく通路にでにくかった。幕が下りた後に周りに座っていた人に謝りながら席に戻ったけど、注がれた目線からして非常識な人と思れたみたい。

まあ実際、舞台の途中に席を立つなんて非常識な行為だけどね。
また一つトラウマが増えました。辛いなぁ
609優しい名無しさん:2008/04/06(日) 12:41:35 ID:YiJDOhti
な ぜ 通 路 に 近 い 席 に 座 ら な か っ た
610優しい名無しさん:2008/04/06(日) 12:46:23 ID:7cJoRdKS
>>609
指定席だもの。


ってかバッフォーきかなすぎワロタ
611優しい名無しさん:2008/04/06(日) 12:55:41 ID:YiJDOhti
指定席ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
612優しい名無しさん:2008/04/06(日) 22:24:12 ID:54viXla7
私もショーを見に行って、途中でどうしても我慢できない気になってしまい
(本当は我慢できるんだろうけど、行きづらい環境になると心が弱る)
途中で抜け出したよ・・始まる前にトイレには行ったし、小学生の娘は全然平気で見ているのに。
情けなかったし、惨めでした。
新学期だもん、心機一転私も病院へ行ってみるよ
613優しい名無しさん:2008/04/09(水) 08:16:58 ID:alDMb386
皆さんは胃カメラ+エコーしたことありますか。
わたしはこれから数時間後に・・・

胃カメラですらオーマイガッなのに、エコーは注意書きに
※起床時以降は排尿厳禁
と!
げげげげ厳禁!?
「え?トイレ行けないんですか」の質問に
「トイレ近いですか?若いから大丈夫ですよ。(大丈夫じゃないよ)どうしても無理でもエコー二時間前からはしないで下さいね。溜めてくださいね。」
・・・
二時間!!!!
溜める!!??
無事生還できますように。
614優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:45:30 ID:M2dJnpkv
このスレの方達は車の運転とか大丈夫?

僕は今教習所で路上を走る段階になったのですが、教習所場内の時は何とかなったのに路上になった途端トイレの心配で足がブルブル震えてしまう。

こんな自分が免許を取る資格はないよな…。

今度は高速らしいが正直死ぬんじゃないかと思う。
615優しい名無しさん:2008/04/09(水) 17:59:56 ID:Tyu52MT1
最終段階に3人乗り合わせて1時間半だか2時間だか走る講習があったのだが
尿意ピークで死ぬかと思った。
高速はバーチャル運転で助かった・・・。
616優しい名無しさん:2008/04/10(木) 13:19:28 ID:teg045Vf
過活動性膀胱ってどうやって診断されるんですか?膀胱や腎臓のエコー検査で分かるの?
617優しい名無しさん:2008/04/11(金) 23:34:01 ID:2unYEgTf
就職活動が辛すぎて泣きたい。
今日も二時間くらいで三回もトイレに行って周りの視線が痛かった。
このままじゃ就職できない。
618優しい名無しさん:2008/04/12(土) 20:10:07 ID:FQ8LQADh
何時間持てば一般生活に支障が無いと思う?
2時間?
619優しい名無しさん:2008/04/12(土) 20:40:16 ID:bcmBGx+z
2時間だったらまだ睨まれはしないだろうな。
3時間以上がベストかもしれん。
620優しい名無しさん:2008/04/12(土) 22:33:43 ID:OWMXTvs3
>>617
外出前の水分は極力控えて、膀胱を冷やさないようにして、何とかガンガレ。
621617:2008/04/12(土) 22:42:03 ID:MWLuhSlP
>>617
ありがとう。
でも水分取らなくても尿を漏らしそうになる感覚があって、トイレ行っても案の定出なかったりするんだ。
とりあえず腹筋や耳マッサージや自分でやれることはひととおり試してるんだけど、どうやら心性のものみたいで一向に改善しない。
ちょっと生活に支障ありまくりなんで病院行くことにする。
622優しい名無しさん:2008/04/13(日) 00:26:04 ID:P3yCS3Z0
来週、胃+大腸カメラやるんだけど、緊張し過ぎて余計に頻尿。
下剤2g飲むし、検査中耐えられるか心配だー。
623優しい名無しさん:2008/04/13(日) 00:32:53 ID:3QDCVL2n
>>621
トイレ行って出ないんだったらパッド使えば日常生活の不便さは減るかもしれんよ。
624優しい名無しさん:2008/04/13(日) 00:56:02 ID:M0rA9Jyn
パッドに依存してしまうのが怖い。
あと臭いも。

もともとトイレは一日に二、三回だったから完治を目指す方向で頑張るよ。
625優しい名無しさん:2008/04/13(日) 01:25:22 ID:0iwSday4
>>621
報告待ってるよ
626優しい名無しさん:2008/04/13(日) 01:25:37 ID:3QDCVL2n
依存以前にまともに就職活動できないんじゃどうしようもないだろ。
おりものシートみたいなのからおむつみたいなのまでいろんな大きさのがある。
そこに実際するしないより、無意識にちょっと出てるんじゃないか?!というタイプだったら
シート一枚あるかないかだけでだいぶ気持ち違うんだけどな。
出ないタイプだとそこにじゃーじゃーするわけじゃないから依存もニオイもあんまりないように思うが。
まぁ気楽にがんがれ。
627優しい名無しさん:2008/04/13(日) 08:33:38 ID:BC1880EY
>>621
俺も全く同じ症状。
報告待ってる。
628優しい名無しさん:2008/04/13(日) 08:36:35 ID:BC1880EY
>>626
というか万一ちょっと出てしまった事実の方が怖い。
今までに漏れた事ないからね。
あと、男性だったらナプキンタイプはないし慣れてないからオムツ一つでも覚悟がいるんだよね…。
629優しい名無しさん:2008/04/13(日) 22:57:16 ID:gKJeRFyO
心因性頻尿歴約4年程の女子学生です。
安心して外出できるようにパッドを使い始めたけど
取れなくて困る。。宿泊学習の時は何とか誤魔化せる気がするけど、
健康診断とかこれからの成人式の着付けの時とか
誤魔化せない気がするけど、やっぱりパッド卒業は無理なのかな・・・・。

てか彼女がオムツ使用者だったら絶対彼氏ひいちゃうよね。
だから一人もので生きていくしかない;;
本当死にたくなる。
なかなか周りにわかってもらえない病気ですよね。
630優しい名無しさん:2008/04/13(日) 23:02:59 ID:UAtWi/Xb
>>629
そこまで悲観する必要はないと思うよ。
ちゃんとあなたの事を理解してくれる人が現れるから。

ここのスレ見ていて解るでしょ。
みんな悩んでいるんだよ。
一人じゃないから、それに心因性だったら治る可能性も充分にあるから。
元気出していこうよ。
631優しい名無しさん:2008/04/14(月) 00:12:06 ID:r8pgonYt
>>629
女性泌尿器科に一度通院してみたらどう?


あなたみたいに悩んでる人はたくさんいるよ。(自分も含め)簡単に治るものじゃないし辛いけど頑張って治していこう!


632優しい名無しさん:2008/04/14(月) 10:36:02 ID:OLc2YN7W
>>622
亀レスだが・・・大腸内視鏡検査経験者は語る。
まず胃腸科の専門クリニックでの検査なら検査前にモルヒネ?精神安定剤の点滴を打つので
ポワ〜ン状態、リラックスして受けれます。
総合病院での検査の場合、腸内の動きを止める点滴のみ。検査中は不快感、多少の痛み有で
頻尿の事など忘れます。

どちらにしても尻に穴の空いたオシメみたいなの履かされるので羞恥心一杯で尿どころじゃないよ(笑)
検査的には20分くらいか。
633優しい名無しさん:2008/04/14(月) 14:44:55 ID:9zvnLfYd
>>629
大丈夫だって。
ボクサー型の生理用ショーツ履いていけば誰も疑わないし目立たないよ。
健康診断だってパンツ脱いで見せることなんてまずないでしょ。
成人式の着付けだって現代はパンツはいたまま着物着るんだよ?
女には生理という言い訳があるんだからどうにかなるよ。
心因性だったら少しずつ薄く小さいパッドに変えていけばいいんだから
そんなに悲観するな。元気だせ!
634優しい名無しさん:2008/04/14(月) 20:05:19 ID:9zvnLfYd
おしっこしたい。↓
膀胱広げる訓練で書いてあったからとりあえず5分我慢してみようかな。↓
結構長いな・・・(半パニ)。
と思ってるうちに電話があったりPCしたりTVみてたら
尿意をすっかり忘れて現在1時間半経過。

自宅でリラックスしてる&そばにトイレがあるっていうのも理由だけど
すごいじゃん自分。
635優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:42:46 ID:4fh+i6W2
>>634
俺だったら電話があった時点で軽くパニクるかもしれん
情けないorz
636優しい名無しさん:2008/04/14(月) 22:03:14 ID:9zvnLfYd
話がすぐ終わる相手だってわかってたからね
637優しい名無しさん:2008/04/15(火) 21:53:49 ID:hf0GQFCq
就職で頻尿に困ってた者ですが今日病院に行ってきますた。
検尿と簡単な診察の結果、肉体的には異常なし。
結論は「気にするな」とのこと。
どうすれば頻尿を防げるか?との質問にも
「気にするな」とだけ。
結局、薬とか一切貰わずに3440円の診察費を払って帰った。
意外と高くてびっくり。安心を買ったんだと自分に言い聞かせました。

ちなみについでに気になってることをいくつか聞いてきた。
・尿意はなるべく我慢したほうがいいんですか?尿を溜めないと膀胱が小さくなるって聞いたんで…
→気になったらすぐに出していい。気にするな。
・残尿感が気持ち悪くてたいして出ないのに短時間に何回も行ってしまいます。
→水分の控えすぎはかえって出が悪くなる。気にするな。
・治りますか?
→ストレスによる一過性のものでしょう。気にするな。
638優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:08:11 ID:LLmMCF5g
どこの病院の何科に行ったんだそれ
639優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:34:46 ID:hf0GQFCq
某大学病院の泌尿器科
640優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:40:53 ID:LLmMCF5g
えー大学病院のしかも専門のとこ行ってもそんな対応なのか。
641優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:56:03 ID:RSNuzUix
来週、会社でホールに二時間も
缶詰にされて、話を聞かされる。
休み時間なし。
トイレが心配だ。
頓服を飲むしかないな。
>>637
私は心療内科と精神科の医者が
いるクリニックに行ってます。
すぐに緊張してしまい、それが
原因の頻尿なので、安定剤もらってます。
緊張しやすくて、頻尿な事も、
相談にのってくれます。
但し、先生にもよりますが。
642優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:03:29 ID:jBnpSALd
胃カメラとエコー体験報告。って大分遅くなったけど。
結果
痛み>>恐怖>尿意
だわね。
胃カメラ中は尿パットしてたけど、終わった後、放心状態で尿意ひっこんだよ。
エコーは2時間おしっこ我慢して下さいって言われてたけど、前の夜7時から飲まず食わず&病院て状況で緊迫した尿意にはおそわれず。
>>629さん、あたしはこの間無事結婚できたよ。
大丈夫。
異性だけに、女の子ってトイレ近いのかなーてな感じで、相手はあまり気にしないよ。
643優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:15:21 ID:GaS7s6Wi
みんな安心汁
きのもちようだ
おれ今年から大学生になって克服した
それまで授業毎トイレいってた
で、大学の授業1時間半あるから毎日汗たらたら
でもよくかんがえたらマジでしっこでそうなやつは
無断ででてるわけよ
しかも最後尾にすわったらもらしてもばれん
さらに自分なんか漏らしたことねーじゃんと考えられるようになった
多分みんなはそうかんたんにはいかんだろうけど
逃げ道はたくさんあると思えば幾分からくになる
644優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:25:31 ID:GaS7s6Wi
あ、あとしっこしたばかりなのにでそうなとき
少しだけ下っ腹をおしてみ
マジで出そうなときだけ痛むから
痛まないときは絶対でないから安心汁

みんなで頑張って克服しよう
645優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:29:37 ID:hajl7PwD
英英OH!
646優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:37:51 ID:WYtdoVmf
彼女もトイレに行く回数が多いし、今日は特に気分が悪そうだったから
「実は俺も頻尿患ってんだよね。だから辛いときはお互い遠慮しないようにしよう」
的な告白したら「いや、ウチのは生理だから」って…
647優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:26:26 ID:t4084Buu
仲間がこんなにいた。感涙。。。
いつからかトイレにいけない状況に置かれると尿意が・・・。ただ、家にいる時など
いつでもトイレにいける状態だと我慢できないことはない。精神的なものだと思うん
ですが、どうすれば改善できるのかなやんでいます。
一時期よりは良くなってるんですけど。
648優しい名無しさん:2008/04/19(土) 03:47:18 ID:cy8BNBLQ
>>646
(´;ω;`)ブワッ
649優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:14:08 ID:WsuFPqgQ
>>646
かなしいかなかなしいかな
650優しい名無しさん:2008/04/20(日) 11:20:56 ID:br68qZo5
頻尿のカップルっているのかな
651優しい名無しさん:2008/04/22(火) 19:16:39 ID:bCtyB47g
同じ境遇じゃなくとも理解があればいい
652優しい名無しさん:2008/04/22(火) 20:21:07 ID:LZKlaWl2
理解だけあっても普段なら善意でわかってくれてても
緊急時や大事な時などでは「なんでこんな時に」と思われてしまうのは仕方ない。
653優しい名無しさん:2008/04/24(木) 16:22:14 ID:TA8KQQPj
嫁「家が火事だー!」
夫「それよりおしっこ!」
654優しい名無しさん:2008/04/24(木) 19:11:09 ID:iglonX+3
>>653
www
655優しい名無しさん:2008/04/25(金) 09:46:15 ID:BhYMn5rX
寧ろおしっこで消してまえ。
656優しい名無しさん:2008/04/25(金) 13:30:17 ID:PlHr0qa9
>>651
そういう人がそばに居てくれたらな〜
657優しい名無しさん:2008/04/25(金) 13:43:43 ID:9jQ4ACmI
>>656
俺がいるじゃん
658優しい名無しさん:2008/04/25(金) 14:45:33 ID:RIkVt3aQ
>>657
嬉しい!
659優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:14:13 ID:R02BlShD
テリーマン「俺もいるぜ」
キン肉マン「テリーマン」
ブロッケンJr「お前だけに、いいカッコさせるかよ」
キン肉マン「ブロッケンJr・・・」
ロビンマスク「正義超人は、おまえだけじゃないんだぜ 」
ウォーズマン「コーホー」
キン肉マン「みんな・・・」
悪魔超人「こ、これが友情パワーか」
660優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:50:28 ID:Su9Ofc48
>>656
少なくとも、ここに来ている人たちは解っていると思う。
ヴァーチャルな世界かもしれないけど、
身近に感じる事ができるんじゃないかな?
661優しい名無しさん :2008/04/26(土) 02:34:52 ID:e/ZdBjy2
恋人がいる方はHの時どうしてますか?
初めて彼氏が出来た時彼とキスしてる時に尿意が…
その後もそうゆう雰囲気になると必ず尿意に襲われます。
彼にも一応説明はしたんですが嫌ならはっきり言ってくれと
言われてしまい別れてしまいました。
キスだけでこんなんじゃHとか一生ムリと思ってしまいます。
662優しい名無しさん:2008/04/26(土) 07:44:36 ID:ZLJByKcq
>>661
推測だけど年齢はまだ若いわけでしょ?
別れた彼氏も若いわけでしょ?
多分相手も若いから対応出来なかっただけだと思うよ。
それに男の俺から言わせて貰うと、若い頃って愛情より性欲だったりする…。
別れた彼氏がそうだとは言わないけど、少なくともHまで持っていけなかった自分にも傷ついたって言うこともあると思う。
だから年齢を重ねればHが一生無理なんてことはないと思う。
663優しい名無しさん:2008/04/26(土) 11:03:05 ID:iRq4JKPO
キスしちゃったらトイレ行けない雰囲気でこれから拘束されちゃうって
無意識に反応したから尿意きたんじゃないかな。
Hな時だけ「頻尿なの」だから(ryとか言われても普通言い訳と感じると思うよ。
普段からしっかり伝えて実際そういうそぶり(もっかいトイレ行ってくる!!とか)見せる人が
「Hなシーンになるとだめなんだ」とかいうなら理解できなくもないだろうけど。

自分もトイレ行きたいって言えない相手と付き合ってる時は苦労したよ。
くる前はこまめにメールやりとりしてどの辺まで近づいてるか把握して
時間逆算して玄関のドアのところまでくるであろう時間の3分前にトイレ終わるようにして
出迎えてた。
Hのときもトイレ行きたいって言えないから集中できなかったし。
自分でWCの場所把握してない外でデートすることもできなかったし。

でもさそのうちなんでも(661は別に見せたくはないだろうけど)
鼻の穴にティッシュ詰めてる姿とか無駄毛そってる姿とかドアあけっぱなしでトイレしてる姿とか
さらけ出せる人と出会うから心配しなくて大丈夫だとおもうよ。
そしたら普通にHの途中でもちょwwトイレ行きたい!!とか言えるから。

心配しなくても大丈夫だよ。あまり悲観的にならなくて大丈夫。
相手も自分ももう少し年齢があがれば冷静に対応できるようになるから。
664優しい名無しさん :2008/04/26(土) 13:37:11 ID:e/ZdBjy2
>>662>>663
ありがとうございますちょっと安心しました。
今後また彼氏が出来たら初めにちゃんと伝えるようにします。
デートの時も何度もトイレに行くのが恥ずかしくて
途中で具合が悪いといって帰ったりとかした事もあるので
これからは正直に話そうと思います。
665優しい名無しさん:2008/04/27(日) 15:04:11 ID:pNVMMby8
しんどいよ
家族みんな出かけちゃった…
666優しい名無しさん:2008/05/03(土) 16:39:20 ID:paWdj1kx
保守
667優しい名無しさん:2008/05/04(日) 11:47:33 ID:QZCJA1mi
みんな学校や職場とか外出時に頻尿になるの?
俺家でリラックスしてる時も頻繁にトイレ行きたくなるんだけど。
668優しい名無しさん:2008/05/04(日) 13:15:58 ID:QZCJA1mi
連投で悪いけど俺寝てる時以外は常に軽い尿意を感じてる様な状態で
それでトイレ行くと少ししか出ない。精神的な物なのかな。
669優しい名無しさん:2008/05/04(日) 14:03:08 ID:BRGlJbQZ
自分でも精神的なものかどうかわからないなら、断言できないよね。
もしかして物理的に尿意が残ってるのかもしれないし。膀胱が固いだのなんだの。
気になるならやっぱり一回病院で物理的問題あるのかないのか検査してもらったほうがいいよ。
670優しい名無しさん:2008/05/11(日) 14:22:41 ID:vUdM0Gwe
671優しい名無しさん:2008/05/11(日) 14:48:57 ID:omn2jcbr
672優しい名無しさん:2008/05/15(木) 04:13:28 ID:UiQcAZQX
673優しい名無しさん:2008/05/15(木) 07:11:18 ID:8FZHb9Iv
674優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:56:54 ID:HC687Yyu
hosyu
675優しい名無しさん:2008/05/19(月) 23:34:10 ID:Y+Y00ygM
ホストとかいっぱいお酒飲むのにすごいね。
676優しい名無しさん:2008/05/23(金) 15:51:30 ID:MkNAEO2A
荒療治でお茶5杯とか飲んで外出したらどうなるんだろ?
677優しい名無しさん:2008/05/23(金) 19:25:26 ID:x6Uihhjp
どうもならない。
普通にトイレにいきたくなるだけ。
678優しい名無しさん:2008/05/23(金) 19:27:12 ID:mWlxPv22
裁判員に選ばれたらどうしようって考えただけで
トイレ行きたくなって来た。
679優しい名無しさん:2008/05/23(金) 20:33:15 ID:aetD64Hn
>>678
あるある
680優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:21:16 ID:CaB+KfJ5
>>678
あるある。
けど裁判員になってトイレ退出不可とかありえないでしょ。
再入室不可だとしても知らん振りして日給もらってやる。
けど、わざとそういう事する輩のために退出不可とかなのかな・・・?
681優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:41:25 ID:aetD64Hn
でも、神経症だと裁判所から断られると思う
682優しい名無しさん:2008/05/24(土) 14:40:33 ID:solM6vbv
>>681
原則としてすべての人に出廷義務があります。
神経症なら神経症で、ドクターストップなどの
正当な理由がなければ断ることはできません。
683優しい名無しさん:2008/05/24(土) 17:25:56 ID:tJCSdp3q
裁判員制度って赤紙みたいだな…(´・ω・`)
684優しい名無しさん:2008/05/24(土) 19:07:34 ID:VJgERcAd
>>682
じゃあ、ドクターストップもらえばいいんだから、
そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。

と思えるようになってから、頻尿回復してきてる。
685優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:32:51 ID:KMW/NWkt
>>684
いいなあ。自分は10連休のゴールデンウィーク中、
家にいてのんびりしててもずーーーーっと頻尿だったよ…
何が原因なんだ!
686優しい名無しさん:2008/05/25(日) 13:15:44 ID:1JJkUnR5
頻尿には漢方薬をお勧めします
心因性じゃない場合もあるので
俺もそれで治ったよ
687優しい名無しさん:2008/05/25(日) 14:59:50 ID:1Q6fJM+I
>>685
それは大変だ
心因性じゃないのかな?
>>686
私は昔、ノコギリ椰子とクランベリーのサプリ飲んでた。
飲んでることに安心して、ちょっと良くなった。
688優しい名無しさん:2008/05/25(日) 16:16:15 ID:f/jCuGJv
>>686
それ、なんていう薬?
689優しい名無しさん:2008/05/27(火) 13:24:32 ID:IR3yH8ki
紅茶にしたら何か出るような感じが…
690優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:17:17 ID:/BeJaCfa
布団にはいって横になるとすぐにションベンしたくなる…変な暗示でもかかってんのかな?

起きてる時は昔よりマシになった、まぁ浪人だからっ時間に拘束されないってのがデカイのかな。
結局、卒業式は欠席したしね↓
691優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:20:25 ID:fF/rTSN9
それは膀胱炎ではないでしょうか?
692優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:34:13 ID:5LXRI4EG
うん、よくわかる。寝床に入ってしばらくすると小便が膀胱に
残っているような気がするからトイレに行く。あまり出ない。
それで安心してもう一度床につく。20分ほどするとまた残尿感を
感じる。それでトイレへ行く。少し出る・・・・・
延々とこんな事の繰り返し。寝床に入ると脅迫的に膀胱を
空にしたくなるんだよ。
そのために朝まで眠れない事があった。

この症状は特に冬に酷くなる。布団から起きてトイレに行くのは
寒いから嫌だ。それで尿瓶を買って布団の側に置いておく。

小便地獄だな。
693優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:36:02 ID:IeYh4MUm
バップフォーで治った!と思ったら
寒くなったらまた頻尿 苦笑
春になってまた楽になった

南国に住みたい
京都だからまだ良い方かな〜

理解されないのが辛いよね
飲み会で同級生に「トイレ近いんだよね〜」って
言ったら笑われた 悲
帰って泣いた;;
頻尿て病気では無いと思われるけど私生活特に仕事の時は障害になるよね
694優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:41:25 ID:5LXRI4EG
俺は不快な癖をたくさん持っていて困っている。
一番不快なのが「咳払い、エヘン虫」。
次に不快なのが「首をふる(たけしみたいに)」
「耳の中が痒くなり思わず掻いてしまう」
「頻尿」

695優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:47:06 ID:OGEFG5r0
バップフォーで何もしたくないくらいだるくなった人いる?
メンヘラ症状なのかバップフォーのせいなのかわからない
696優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:11:26 ID:4GlDlTPQ
>>964
上の二つは幼少期からのトラウマかストレスじゃないの。
チックと同じだろ。
安定剤飲めば?意識しなくなってましになるかも。
もちろん頻尿が心因性だったらそれにもきく。
697優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:14:56 ID:WD81h/K7
>>696
おぉい、アンカーどうなっているんだ?
698優しい名無しさん:2008/05/27(火) 20:32:09 ID:4GlDlTPQ
わりぃ、明後日の方指してたぜ。>>694な。
699695:2008/05/30(金) 20:42:32 ID:XX2OOo55
バップフォーでだるくなったんじゃなくメンヘラ症状でした
700優しい名無しさん:2008/06/02(月) 12:33:19 ID:51L4tLbt
先生に言われて我慢する練習をしているんだけど
つらい
701優しい名無しさん:2008/06/04(水) 02:15:53 ID:EO+Tip2c
排尿恐怖症と瀕尿だからたまらんよ まったく

人がいたら立ってできない
702優しい名無しさん:2008/06/04(水) 15:15:46 ID:zNbNBzg6
最近発見した俺の頻尿対策の一つで銭湯ってのがある。
昨日、あまりに体調が悪くて頻尿も悪化したんで近所の銭湯行って二時間入ってた。

暖かい湯船に浸かって、体が暖まったら水風呂
銭湯内にあるサウナ行って限界まで汗かいて、また水風呂。
時々水道口から水分補給、でまた湯船に浸かる。あとはこの繰り返し。
まずストレスが全部抜ける感じがするし、血管の膨張と収縮を繰り返すんで
全身の筋肉がほぐれる感じ。精神的にも肉体的にも頻尿に効くんで今後週一で行こうかと思ってる。
703優しい名無しさん:2008/06/04(水) 22:40:42 ID:mdSUWNY5
>>701
大変だな、それ。
トイレで挙動不審なのは目を引くし。
抗鬱剤の中には夜尿症対策で用いるものもあるから試してみたら。
最も、俺はそれを飲んでてもあまり効果がないのだが…orz
704優しい名無しさん:2008/06/05(木) 08:00:48 ID:vYt+0hU4
自分も人前だとできないから大のほうのトイレ使ってる。
個室で鍵かければなんとかでる
705優しい名無しさん:2008/06/07(土) 13:39:54 ID:8Tawn6AS
中2のときに前触れもなく急に症状が出始めて、今大学4年生の女です。
つまり、7〜8年付き合ってきたけどかなりマシになったよ。(通院歴無し)
今は、3時間すぎから不安になるけど4時間までならそこそこ耐えられる。

「一生」自分はこの分かってもらえない症状に悩まされ続けるのかと、
学業の関係で本気で自殺を考えたことがあるけど、必ず一般人と同じぐらいになる。
だから、根気強く、自分のペースを作って安心できるようになれるまで訓練することが大事だと思う。
今は彼氏もいるし、バイト・旅行も少しおびえるぐらいでよくするようになった。

つっても、今までトイレのある電車で通学2時間してたけど
来年から東京勤務になるから電車こわい・・・満員?乗換?何それ?orz

完治した訳じゃないけど、何かアドバイスになることがあれば答えますー。
706優しい名無しさん:2008/06/08(日) 15:03:54 ID:NO0l0n9k
>>703
>>704

わかってもらえると少し楽になるよ…

家だったり、人がまったくこない便所なら立ちながらできるけどね。
恐らくこれは小学校の時に邪魔された時のトラウマだと思う。
だから最近は最初から大の方入ってる、開き直るのが1番いいよ…
頻尿は修学旅行がきっかけ。
今は宅浪だから、布団入ってから行きたくなるのが1番悩みかな。
これもたぶん寝る前にはトイレに行かなきゃいけないっていう暗示のせいだろうな。
707優しい名無しさん:2008/06/08(日) 15:15:30 ID:NO0l0n9k
にも関わらず事前にトイレに行けば入試の90分は我慢っていうか、頭から離れるからまったく問題ないんだよね。


布団入ってもこれから将来頻尿関わることシミュレートしてるのがよくないんだろう…


でも友好関係とか崩壊してるわけじゃないし(そりゃ多少は内向的にはなってると思う) 死にたいわけでもないからなぁ〜

まぁみんな頑張ろう。
708優しい名無しさん:2008/06/08(日) 16:46:19 ID:SWJ+x1hR
>>705
4時間・・・うらやましい
709優しい名無しさん:2008/06/08(日) 19:15:39 ID:UmyRlIbP
4時間なんて耐えられたらなんも不便ないじゃん・・・

1時間が無理だから生活に制限しいられてるというのに・・
710優しい名無しさん:2008/06/08(日) 19:39:46 ID:JIoPXRAW
>>705は、不安はあるしいつまた再発するかわからないって意味で完治した訳じゃないと言ってるのでは?
たしかに3時間おきくらいのトイレなら正常だよね。

頻尿時代(?)でも電車2時間乗れたのは頻尿の中でも軽度だったとは思うけど。
自分なんて一駅が限界です。
711優しい名無しさん:2008/06/08(日) 20:03:12 ID:UmyRlIbP
電車なら3時間もつけど車なら15分で限界です・・
712優しい名無しさん:2008/06/08(日) 23:11:16 ID:Vfs9AY0u
15分もつんだ…5分で限界だよ。みんな軽症でうらやますい。
713優しい名無しさん:2008/06/08(日) 23:44:58 ID:J/3xAABG
尿パッドつけても最近は我慢出来ない・・・
まだ漏らしてみたことないけど
714優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:01:44 ID:UmyRlIbP
5分も15分も車で移動できないのには変わりないだろう・・・
715優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:59:47 ID:t+uMhYPA
普通の人は、”尿意を我慢してから”1・2時間はもつけど、
このスレにいる人たちは、”前回トイレに行ってから”10分とかだもん辛いよね・・・。
716優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:14:05 ID:OtGvm7tY
>>705だけど>>710さんの言うとおり。
最初1年ぐらいは10分も耐えられなくて、まともに授業受けられなかったよ。
ナプキン使いまくってなんか臭かったし、トイレに溜まってるヤンキーどもに顔覚えられるし散々だった。

理詰めで
・「物理的に膀胱はどんなに限界でも60分はもつようにできているから大丈夫だ!」とか
・「1時間(授業時間)おきに行けば大丈夫だ!」とか
・「こんなにきついけど、今まで漏らしたことないってことは大丈夫!」とか

自分にルール作って経験を重ねて立証していくことで、どんどん長い時間が気にならないようになったよ。
そのペースを3時間までもってこれたけど・・・
お酒呑んだり休憩時間にトイレいけなかったり時間を計ってないと未だにパニックになるから完治してるとはいえない。
717優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:25:56 ID:puWl3VBM
意識改善のみでか・・・漏れには無理だ
718優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:28:00 ID:15YHsAGR
搾りだしても、すぐ尿意がくる。
酷い時は自宅でも5分おきくらいにトイレに行っている。

最後に血がでるんじゃないかと思う時もある。
719優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:47:28 ID:VSs/UMx/
>>714
いえ、15分我慢出来たら、車でスーパーに買い物に行けます。
5分だと、スーパーに付くまでに2回トイレに駆け込むはめになるので大違いです。
720優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:21:59 ID:gEXPFres
>>719
ついてからもトイレに行けない(行かせてもらえない)状況なんでかわりないです。
721優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:23:29 ID:gEXPFres
それに5分だったら心因性でしょ?違ったらごめんだけど。
こっちは膀胱がパンパンになるほど溜まるんで物理的に我慢のしようがない。
722優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:41:45 ID:ymoaUayz
>>721
心の問題だろうと物理的だろうと、辛いのに変わりないと思います!
我慢出来ないのは一緒だもん!
723優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:23:14 ID:tEvklh3i
そうそう。
ここで隣の芝が青いのどうの言っても同じ。
心因性でも物理的でも、5分でも15分でも辛いのは変わりないです。
同じ頻尿なんだから他人の気持ちが分かるはずでしょ!?
724優しい名無しさん:2008/06/10(火) 19:48:11 ID:wLwqkQ6x
いや、つらいのは同じだけど物理的に我慢できないなら
そのあと漏らすんじゃないのか?
なんて診断名ですか?
725優しい名無しさん:2008/06/10(火) 20:12:32 ID:wLwqkQ6x
なんか不躾でしたね
ごめんなさい
726優しい名無しさん:2008/06/10(火) 20:19:45 ID:gEXPFres
診察は受けてないけどトラウマからくる心因性頻尿が原因で多尿になるってことは
自分で分析済みだから、安定剤飲んだり強引にテンションあげて考えないようにしたり
音楽聴いて目つぶって気を逸らしたりしてごまかしてる。
小学校の時から授業中や行事の途中でトイレ行きたいっていって怒られてきたから
かなりの長い期間かけて授業中等の頻尿は克服したよ。
頻尿をカミングアウトしてない人の前、親の前、車だと全くダメだけどね。
727優しい名無しさん:2008/06/10(火) 20:20:34 ID:gEXPFres
いや謝らなくていいよ。
728優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:51:34 ID:74FBnxeb
<頻尿の利点>

射精する瞬間に放尿できる
かなり気持ち良い
729優しい名無しさん:2008/06/11(水) 01:43:18 ID:ZlfGMIhT
女なんですけど。
730優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:24:07 ID:FWiqXEAP
おしっこがしたい
731優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:27:02 ID:MxL2ET9f
トイレに行って来い!
732優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:29:46 ID:FWiqXEAP
通り魔の事件で不安定になって尿意悪化しとる
こんな影響が出てるとは思わないだろうな
733優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:31:41 ID:FWiqXEAP
>>731
おお、ありがとう
おしっこ我慢する訓練中なんだ
734優しい名無しさん:2008/06/12(木) 00:54:40 ID:5Y8dhAaY
お前は赤ちゃんか
735優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:51:57 ID:CdVRlsLj
身体・健康板の方は落ちちゃったの?
736優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:21:04 ID:R3XQEIY3
そんなことはなかった
737優しい名無しさん:2008/06/18(水) 13:49:52 ID:vPDLS4QO
そういえば父親に虐待受けてた女の子に頻尿の人がいた
738優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:12:02 ID:oFcg5eoj
おれも原因まさにそれかもしれん
739優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:49:27 ID:u4zAynR8
ギリギリまで我慢したら、頻尿恐怖になった・・・
740優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:55:39 ID:Pns/t7Wt
お薬で普段の頻尿はよくなったんだけど、
「頻尿恐怖」だけは消えないな…バス旅行とか、
話題に出されただけでも動機が激しくなる。
一生旅行なんか無理だ…orz
741優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:09:11 ID:mJ4y/RN0
中学の時から頻尿で、医者には「精神性」と言われて精神安定剤のような薬をもらったけど効果がない。

学校の行事でトイレに行けない時が不安で保健室登校になった、それが理由で高校さえ辞退した。

家では長時間なんともない時があるからやっぱり精神性なんだろう、教習所の試験や肝心なときに限って近くなる。
742優しい名無しさん:2008/06/21(土) 09:39:21 ID:8TjRYVry
家でも寝る前はなる・・・
743優しい名無しさん:2008/06/22(日) 19:38:29 ID:iOvja5wu
知ってるところまでなら乗り物もほぼ平気になってきた
知らないところはだめ
漏らすことはほぼない(あって1〜2滴?)けど
くるしい
744優しい名無しさん:2008/06/22(日) 19:50:38 ID:/En5/Bpb
頻尿歴5年だが
もう慣れた
745優しい名無しさん:2008/06/22(日) 20:33:09 ID:sa+0sTwf
俺10年だが
未だに生活に制限かけられて不便
746優しい名無しさん:2008/06/23(月) 00:36:54 ID:XjoW8YP0
女性の場合子宮筋腫で膀胱が圧迫されてるかもしれないので
いっぺん婦人科もいくことを進める
747優しい名無しさん:2008/06/23(月) 15:49:41 ID:m4d3Im+U
前にうちの祖母のオムツを履いてみたら友人にバレて焦った。
仕事選びさえ制限されてる。
748優しい名無しさん:2008/06/23(月) 16:57:22 ID:+Zc7lAVc
みんなどういう所でバイトや就職したりしているの?
トイレの清掃員とか募集してたら嬉しいんだけど・・・。
749優しい名無しさん:2008/06/24(火) 13:53:59 ID:ASbIMWm+
トイレの清掃員なんてそれこそ用足せないよ・・・
750優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:07:06 ID:a0do9YgJ
>>747
厚みでバレたの?
751優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:08:27 ID:O+jFH9Xx
>>750
出べその話になってシャツをめくったらトランクスのゴムの部分からはみ出てて;

すかさず指摘した奴の無神経さに泣いた…。
752優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:15:35 ID:j6bIb6gF
で、そのあとどう言ったの?
753優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:45:36 ID:ASbIMWm+
何これ?って言われたの?
焦ったどころの話じゃないなw;
754優しい名無しさん:2008/06/25(水) 04:21:29 ID:7LSBcw2f
>>752
>>753
寝てしまってた;


自分はやせ型だから「これはヒップラインをよく見せるためのアイテムだ」って言ったよ。

そしたら「ふーん、もっとよく見せて」って;;

「いや…結構ダサいから」って言ってごまかしたけど絶対バレてた…。
755優しい名無しさん:2008/06/25(水) 11:14:39 ID:lEC7Q33j
>>751
それ自業自得だろww
756優しい名無しさん:2008/06/25(水) 11:35:07 ID:KZ1qhWna
バレるなんてこわすぎる。
無神経なやつもこわすぎる。
次からまた蒸し返されそう&気まずくないの?
757優しい名無しさん:2008/06/25(水) 14:19:27 ID:7LSBcw2f
>>755
まあ、それ言われると返しようがない;

>>756
この事とは関係ない話題の時にオムツネタが出たら話をそらしてる(介護士の奴もいるしそういう話をたまにする)

よほどピチピチのズボンでなければ不自然に膨らんだりしないけどオレは細めのズボンを履くから、ふざけて尻を叩かれたりしたらバレかねないんだ。
758優しい名無しさん:2008/06/25(水) 14:49:48 ID:KZ1qhWna
みんなの前で「こいつこのあいだ〜〜」って話されそうで俺ならもう無理だ。
その無神経とは関係を断つかもしれん。

っていうかカーゴパンツとかラフなやつ履いた方がよくないか?
まぁ実際にはシナイからあんまり関係ないんだろうけど。
759優しい名無しさん:2008/06/25(水) 15:23:16 ID:7LSBcw2f
>>758
限られた親友としか遊ばないから大丈夫だけど、親友だからこそ無神経なのが腹立つなあ;

そういうの履いた方が良いだろうね。
情けなくても付けてると安心感があるし、家に介護が必要なお年寄りがいない人は買いづらいとは思うけど。
760優しい名無しさん:2008/06/25(水) 15:42:00 ID:9xtzCpDo
親友側の気持ちを考えると、指摘したのは無神経ではないと思うなぁ。
その後言いふらしたりしたら無神経だと思うけど。
言い訳がどうも怪しいと思いながらもその話には触れない人もいるし、
そういう状態が親友として悶々として嫌な人はもう一度確認して理由を把握した上で付き合うって人もいると思う。
俺だったら後者だな。
ただ、相手をどれだけ信用出来るかによって、もう一度聞かれた時に真実を話せるか、また言い訳するかの判断は分かれるな。
761優しい名無しさん:2008/06/25(水) 20:27:30 ID:7LSBcw2f
>>760
そうか、その親友も普段はいい奴だしデリカシーがないのはストレートな性格だからかもしれない。
オレがトイレ近いのは友人達は知ってるし。

でもこんなに悩んでる事を打ち明けられないのは 相手の反応が不安だからで、オレも友人達のことを信用できてないのだと思うよ。
762優しい名無しさん:2008/06/25(水) 21:36:07 ID:9xtzCpDo
>>761
俺も打ち明けることは出来ないなぁ。
信用してないってのもあるけど、
頻尿じゃない人に打ち明けたところで、いくら信用できる人でも親身には考えてくれないと思う。
でもしょうがないと思うわ。
763優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:17:02 ID:7LSBcw2f
>>762

>>761
経験がない人はどんな感覚なのか解らないからなあ;

中1で発症して、トイレで何度も抜けるなんてできないから保健室登校になってたよ。
「どうして授業前に行かなかったんだ」とか言われる始末だった。

周りの理解とサポートがないと追い詰められるから精神的に弱い人だと引きこもりになってしまいそうだね。
764優しい名無しさん:2008/06/26(木) 00:04:40 ID:SYYaj0sf
自分も小学校(2年)の時、ちゃんと休み時間ごとに行ってるのに
それでも頻繁に授業中行きたくなるから
毎日自分ばっかり「トイレ行っていいですか」宣言するから
先生も頭にきて「どうして休み時間に行っておかないんだ」って怒られてた。
765優しい名無しさん:2008/06/26(木) 06:23:51 ID:U0hKHCdc
>>764
恥ずかしいうえに人間性まで疑われるからなあ;
ところで、家で趣味に熱中してる時もすぐ行きたくなる?
766優しい名無しさん:2008/06/26(木) 12:50:11 ID:SYYaj0sf
>>765
一人暮らしで好きな時に行けるから、家の中では頻尿恐怖ほとんどないよ。
生理前とかとった水分の量によっては近くなることもあるけどそんなに困らない。
お風呂上がり・ンコしたあとはなぜかすぐ、もういっかいしっこ行きたくなるけど;
だいぶよくなってるから普段の生活や外出は困んないよ。

実家だと食事の途中で席たったら目立つとか色々考えて常に緊張ぎみで、
冬で寒かったっていうのもあるけど昼間でも行った10分後にはまたいきたくなってたよ。
くち出されたくなくて30分はたつまでがまんしてたけど。
767優しい名無しさん:2008/06/27(金) 07:12:56 ID:B6h0ZECP
>>766
自慰したら行きたくなるよなあ、刺激されるからか。

外出先が辛いんだからせめて実家の人くらいには理解してもらえたら良いのにね。
768優しい名無しさん:2008/06/27(金) 13:37:04 ID:kipIZc79
もともと親のしつけが発症の原因だからね。
今でも外出先でトイレ行きたいというと怒られるよ。
769優しい名無しさん:2008/06/27(金) 19:02:54 ID:5De2GZB0
自慰して頻尿になるのは思春期の男性に多く、
深層心理で罪悪感が働くかららしい。
おしっこで洗い流してしまえ、と言う暗示。
770優しい名無しさん:2008/06/27(金) 19:27:06 ID:kipIZc79
うそ〜ん
771優しい名無しさん:2008/06/27(金) 20:17:00 ID:B6h0ZECP
オレ22歳なのに;
772優しい名無しさん:2008/06/27(金) 20:29:28 ID:kipIZc79
ここにいる人は膀胱が超過敏になってる人ばかりだから
たぶん769のは当てはまらないと思うけどな
773優しい名無しさん:2008/06/28(土) 02:41:21 ID:L2bU0a+Y
精神的に過敏になってるだけなら救いだけど、
身体的にも影響して膀胱の働きまで過敏になってるとしたら漏れてしまうこともあるってことだよね・・・。

不安や心配事とかあると胃が痛くなるように、身体にも影響出るのだとしたらやばいね。
774優しい名無しさん:2008/06/28(土) 12:05:08 ID:svAq0tG4
ダメな時は行ってもずっと膀胱がむずむずするようになる。
775優しい名無しさん:2008/06/28(土) 13:10:51 ID:lC7UM5dq
>>772
ここにいる人は膀胱が超過敏な人ばかりなんですか?
精神が超過敏な人ばかりかと思ってました。
776優しい名無しさん:2008/06/28(土) 13:22:34 ID:svAq0tG4
本当はまだ行かなくてもいいのに
MAXだ、やばい!って判断するんだから膀胱の誤作動だろう。

もちろん精神の過敏が原因で肉体に変化が起こってるんだが。
777優しい名無しさん:2008/06/28(土) 23:47:29 ID:UbTenGZP
内勤でもなかなかトイレ行けない仕事ってあるよな。
窓口受付やってた頃は地獄だった。
今は転職して総務系の職種になったのでトイレ休憩取りやすい

が、電話中に尿意を覚えるのがきついorz
社内の相手と言えども流石に「トイレ行きたいんで一旦折り返します」とはなかなか言えん。

社内環境の理想は
・研修・出張・社員旅行無し
・会議・打ち合わせは定期的に休憩あり
・頻繁に電話が来ない
・人がある程度社内を行きかっていて席を立っても目立ちにくい
・詳細を語らなくても「トイレが近いのです」だけで察してくれる上司、同僚がいる
・トイレ個室が多い・音姫付いてる
778優しい名無しさん:2008/06/29(日) 00:04:14 ID:Eb7bgBWK
最初は普通の膀胱炎だったけど何度かやるうちに
膀胱が過敏になってしまったもよう
それと実際尿が溜まっても行けなかった時があって
脳が覚えてしまったのが重なったんだと思う

そもそも粘膜系統が過敏と言われてた
魚の骨とか飲んじゃったらすっかり通り過ぎてしまっても
3日くらい痛い
風邪も引きやすいし大も調子崩しやすい
779優しい名無しさん:2008/06/29(日) 19:14:38 ID:PQRW9N5R
>>776
膀胱の機能そのものは正常な場合を心因性頻尿と言います。
膀胱そのものが過敏になっているのであれば、
過敏膀胱、過活動膀胱などと言って、ある程度改善薬が効きますが、
それらの薬が効果無く、夜間は滅多に目が覚めず、朝の畜量が
正常であれば、膀胱の異常ではない事がわかります。
心因性の場合は、精神的に過敏になっているだけで膀胱の機能は
健常なので、漏れそうな気がしても溜まっている量が少なければ、
実際に漏らすことはまずありません。
むしろ溜まっている量が少ないのに自然に漏れてしまう、
一日の尿量が異常に増加して実質的に頻尿になってしまった…
などの場合は、病気の可能性があります。

…これらは自分が泌尿器科の医師に実際に説明されたことです。
ご参考までに。
780優しい名無しさん:2008/06/29(日) 19:27:10 ID:hZdbhLj5
数日に一度はこのことで落ち込んで
トイレという概念があるから排尿は恥ずかしい行為ということになり制限されるのだから、いっそのこと男女問わず外での排尿が当たり前な世界に行ってしまいたいとか
新しい形の携帯トイレが発明されて欲しいとか
わけのわからない事を本気で考えることもあります。
戻ってこられるからいいけど


ある?
781優しい名無しさん:2008/06/29(日) 21:21:03 ID:8GkHikGx
>>779
寝ている時や自宅では我慢できるのですが、
外出すると頻尿になる典型的な心因性頻尿なのですが、
心因的な要因で外出時に過活動膀胱になるということはありえないんでしょうか?
782優しい名無しさん:2008/06/30(月) 05:26:02 ID:8d1wOE5b
>>781
外出時「だけ」過活動膀胱になる…ということはありません。
過活動膀胱というのは神経伝達の異常で自分の意志とは関係なく、
膀胱の筋肉が勝手に収縮して昼夜を問わず異常な尿意を引き起こし、
我慢出来ないのが特徴です。酷くなると尿漏れすることもあります。
これはお薬が良くなって来ているので泌尿器科で相談すれば貰えます。
783優しい名無しさん:2008/06/30(月) 10:05:22 ID:mPLD8D/X
>>782
不安やストレスが原因で身体にも影響が出る事が多々ありますが、
(外出時等の一時的な急性)過活動膀胱だけありえないということは言えるのですか?
784優しい名無しさん:2008/06/30(月) 18:00:40 ID:Jmthe/v/
>>783
過活動膀胱は主に中年女性に多く、最近ではポピュラーになりつつある疾患です。
専門のホームページが沢山ありますから、参考になさって下さい。
一過性のものではないことがわかると思います。
とにかく、自己判断なさらずに、まずは泌尿器科に相談して下さい。
心因性なら、抗不安剤なども処方してもらえます。
785優しい名無しさん:2008/06/30(月) 19:52:44 ID:mPLD8D/X
>>784
そうですかありがとうございます!
一度泌尿器科へ相談に行きましたがよく分からないアドバイスをされただけで薬ももらえなかったのでどうしようかと思ってたところです。
次は心療内科に行こうかもう一度泌尿器科に行こうか迷っています…。
抗不安剤を処方してくれるなら違う泌尿器科へ行こうかな・・・。
786優しい名無しさん:2008/06/30(月) 21:25:57 ID:i6pT82yw
もう疲れた…
787優しい名無しさん:2008/06/30(月) 22:05:57 ID:NYRMekw9
出かける直前は何度も何度もトイレに行く、そして一滴も出ないくらいまでトイレにこもっている。
なのにエレベーターを待っている間にも「やっぱりもう一回行っといた方がいいかも・・」と不安になる。

出先でも常にトイレのことばっかり考えている。
最近は心の中で「もぅいっそのこと漏らしてしまえ」と怒っている自分がいる。

心因性に加え、冬の間は過活動膀胱になってしまいダブルパンチ。
もうトイレに振り回されるのはイヤだ
788優しい名無しさん:2008/07/01(火) 07:26:23 ID:LC60vfQC
今から会社行くの辛い。もう頑張れない。
789優しい名無しさん:2008/07/01(火) 18:13:02 ID:PzJFuXhp
自分も>>781とまったく同じ症状だな。
外出(緊張)時だけ過活動膀胱になるってことありえると思うよ。
明らかに心因性頻尿なのに多尿・膀胱の感覚が敏感になるから。
790優しい名無しさん:2008/07/01(火) 19:55:31 ID:jKJg3bqH
>>789
だから…「過活動膀胱」っていうのは、神経伝達の異常による病気です。
過活動膀胱では、筋肉が勝手に異常収縮を起こし、「昼夜・場所を問わず」
発症するのが特徴です。放置すればいずれ尿漏れに発展します。
お薬で改善する可能性が高いですが、心因性の場合は膀胱の異常ではないので、
残念ながら過活動膀胱のお薬は効きません。
「心因性頻尿なのに」ではなく、心因性だから、「感覚が過敏」に
なっているだけなのです。膀胱そのものが過剰に動いているわけではありません。
心因性で「多尿になった」と感じる場合がありますが、数時間の間に
凄く沢山出た様な気がしても、一日のトータルで見るとさほど異常な
量ではない場合が多いです。
とにかく、自己判断しないで泌尿器科の専門医に聞いてご覧なさいってば。
791優しい名無しさん:2008/07/02(水) 00:37:51 ID:pAi8W3aA
典型的な心因性だけど、外出時には不安で体がプルプル震えてる。
用を足してる時は静止するから顕著にわかる。
体が震えるんだから膀胱も震えてもおかしくない気が…。
実際に外出時だけ膀胱がうずうず感じるのは確かだし。
792優しい名無しさん:2008/07/02(水) 21:08:18 ID:JJa+noAX
>>790
15分でじゃーじゃーでるのに「多尿になったように感じるだけ」とか言われたくないな。
793優しい名無しさん:2008/07/03(木) 01:54:42 ID:GxYuTELS
色は確実に違うね。
頻尿時には透明。
まあ我慢時間が短いからだと思うけど、量は非頻尿時と同じくらい。
もしかして我慢し続けると色が黄色くなるだけじゃなく、濃縮されて量も少なくなる??
794優しい名無しさん:2008/07/03(木) 02:48:43 ID:0wPiGVfr
腎臓でろ過されたものが膀胱へ落ちていく仕組みなのに
それだと膀胱から逆流してることになる。膀胱では濃縮されないハズ。

けど、溜めて我慢すれば濃くなる気もするよな実際。
795優しい名無しさん:2008/07/03(木) 15:00:20 ID:jr7By0nk
映画に挑戦してみたけど案の定途中で席たってしまった
始まってすぐにトイレのことが気になりだして、結局ほぼ1時間トイレについて考えてた。

トイレ近いわりけど、恥ずかしくてトイレすぐにいけない…
トイレ行くの(会議中とか映画の時とか)恥ずかしいって言うとおかしい、って言われる。
トイレ行くの恥ずかしくない、って思えたらもっと楽になれる気がする
796優しい名無しさん:2008/07/03(木) 15:39:33 ID:GxYuTELS
昔はトイレ行くのも自然だったけど
今はトイレ行くタイミングとか意識しすぎてる為、人前でトイレ行く時変な感じになっちゃうねw
797優しい名無しさん:2008/07/03(木) 16:15:12 ID:jr7By0nk
>>796
自分もタイミング本当にわからんorz

どのタイミングで行くべきなのか悶々と考えてしまう。
あとトイレ行くために立った瞬間、まわりの人がチラッとこっち見るのが死ぬ程いやだ。恥ずかしくて死にそうになる。
798優しい名無しさん:2008/07/03(木) 18:23:50 ID:ttdb/i90
常に尿意があるから
尿意→トイレじゃなく
常に尿意の中で感覚を研ぎ澄まし
トイレに行く瞬間を探る
ある意味超人的世界
799優しい名無しさん:2008/07/04(金) 12:38:00 ID:R4F5DUCQ
>>792
「多尿になったと感じるだけ」と言う意味ではありません。
「一時的に多尿になったとしても、一日の総量が正常なら多尿ではない」
と言う意味です。
朝起きた時からの一日の尿量と、摂取した水分量を記録してみて下さい。
一時的に酷い多尿になったとしても、一日の総量が成人の平均値から
大きくはずれていなければ、精神的なものの可能性が高いです。
逆に、水分も採っていないのに年がら年中多尿で、しかも一日の総量
自体が異常に増加しているのなら、さまざまな病気が疑われます。
直ぐに病院へ。
800優しい名無しさん:2008/07/06(日) 15:11:48 ID:uMJ0RNK7
もういやだ
801優しい名無しさん:2008/07/06(日) 15:41:57 ID:Fguczl4t
夏は汗をかくのが一瞬「出た?」と思ってしまう
尿とは濡れ方が違う(割とすぐ乾くし)から違うってわかるんだけど
その瞬間はびくってする
その感触が呼び水になって結局尿意来るし
802優しい名無しさん:2008/07/06(日) 15:51:11 ID:7ONgVhjC
彼女がもしオムツとか介護用の尿パッドとか付けてるって知ったら
別れを切り出されちゃうのかな?
怖いよ。。
803優しい名無しさん:2008/07/06(日) 16:06:16 ID:8V6XSKZO
女ならまだねえ。
男でオムツは・・・
804優しい名無しさん:2008/07/08(火) 04:09:14 ID:iE8w6XXH
過敏な頻尿ライフ
805優しい名無しさん:2008/07/08(火) 07:04:47 ID:FHLkt2tV
夜も眠れない。朝が来るのが怖い。もう嫌…
806優しい名無しさん:2008/07/09(水) 05:59:00 ID:AEONcenT
頻尿、それは日本人の象徴
807優しい名無しさん:2008/07/11(金) 01:35:33 ID:rjF0UVjL
来週トイレなしのバスに3時間弱乗ります。
大事な用事の前はギリギリまでトイレに篭っている情けない自分ですが
漏らしたらもう死んだらいいやって思って突撃してきます。
他人に白い目で見られようともトイレがある状況なら抜ければいいや、と今まで乗り切れてきましたが
今回は高速なのでSAまでトイレがありません。
事故がおきて渋滞にはまったら、と考えると心臓が破裂しそうです。
神経性頻尿がひどくなったきっかけがバスで我慢したことなので
本当は欠席してしまいたいけれど、このまま一生こんな生活をしているのももう嫌。
毎日トイレのことばかり考えて人付き合いも悪くなって・・・。
普通の人から見れば馬鹿馬鹿しくて誰にも相談できないのも神経性の辛いところですね。
808優しい名無しさん:2008/07/11(金) 08:33:13 ID:aFvod99x
っ念のための尿とりパッド200cc
809優しい名無しさん:2008/07/11(金) 11:19:24 ID:u6d3k96V
生理の時はなぜか平気
不思議
810優しい名無しさん:2008/07/11(金) 11:46:51 ID:aFvod99x
俺も。
生理くるまではいつも以上に頻尿になるからそう思うのかもしれんが。
811優しい名無しさん:2008/07/11(金) 19:24:39 ID:dnMoqWO0
尿とりパッドはやめられない。
もう嫌だ。
こんな人生。
812優しい名無しさん:2008/07/11(金) 19:54:16 ID:bN0YQlNt
女の人って生理中は3時間拘束されるときはそれなりの準備はするの?
もし予定のない時に3時間拘束されたとしたらピンチなの?
だとしたら電車に閉じ込められたとかトイレに行けない状況になったら
頻尿じゃなくても女の人は全員やばいんだね。
813優しい名無しさん:2008/07/11(金) 19:55:40 ID:aFvod99x
急にドバっとはじまるわけじゃないから大丈夫だよ。
814優しい名無しさん:2008/07/11(金) 19:57:32 ID:aFvod99x
ん。そういう話じゃないか。

そんなに短時間で溢れるほど出てたら貧血になってとっくに倒れてるよ。
貧血になって倒れるほど出る人は内膜症とか別の病気で、異常なほど出るんだけど。
815優しい名無しさん:2008/07/11(金) 21:19:41 ID:bN0YQlNt
あ、ていうかナプキン的な問題で大丈夫なのかなぁ、と。
早く取り替えなきゃ漏れちゃう(滲みちゃう?)って感覚が
頻尿の時にトイレに行かなくちゃ漏れちゃうって感覚と似てるのかなと、。
816優しい名無しさん:2008/07/11(金) 22:01:37 ID:rjF0UVjL
>>815
ナプキンは案外吸収してくれるし血は尿より粘着性があるからそこまで不安にはならない
もし白い服などを着ていて滲みたとしても、もらすのとは訳が違う
他人にばれた場合、前者は馬鹿にされたり笑われる可能性が高いけど
後者は女性なら誰にでも起こりうる事だから少なくとも女性は同情する
体内にある膀胱を意識してしまうのと、着けているものを意識するのも全然違う感覚だよ
817優しい名無しさん:2008/07/11(金) 23:44:25 ID:bN0YQlNt
>>816
そっか。
女の人なら誰でも頻尿の辛さをわかってくれるかと思ったけど男女関係ないみたいね。
818優しい名無しさん:2008/07/12(土) 06:59:17 ID:wowecVWR
それに多いときはそれなりに吸収してくれるもの選んでつけてるからね。
そう簡単には溢れない。
819優しい名無しさん:2008/07/12(土) 09:58:42 ID:NTRLyKQQ
私は生理も駄目だ
820優しい名無しさん:2008/07/12(土) 12:48:33 ID:AxZXZLWA
心因性の頻尿は
「もしかしたら知らないうちに漏れてるかもしれない」
「もし漏れたら一巻の終わりだ」
って考えるから悪循環になるけど、
生理なんて我慢できるものじゃないからなおさらだと思ったけどそうでもないのね。
821優しい名無しさん:2008/07/12(土) 13:25:43 ID:wowecVWR
だって出るっつったって3時間なんて大さじ1杯や多くても3杯程度だよ
822優しい名無しさん:2008/07/12(土) 13:28:32 ID:wowecVWR
量に合わないナプキン使ってたらそりゃ漏れてるかも知れないって考えるときもあるけど。
不安な人なら、もとから大きいのつけて密着した専用のパンツ履いてるよ。
823優しい名無しさん:2008/07/12(土) 21:32:30 ID:NTRLyKQQ
そっかみんな平気なのか
もうわけわからんくなってる
824優しい名無しさん:2008/07/13(日) 11:59:33 ID:6u0MMjbJ
受験生だが、模試が怖くてしょうがない\(^O^)/
30分もあるリスニングとかマジで恐怖。音たてちゃいけない雰囲気だからトイレに途中たてないし…
一度、ドア付近座りたいですって言ってみたら無理ですって言われてかなり涙目になった。
広い教室にぎゅうぎゅう詰めにされるし、トイレ立つときは隣立ってもらわなきゃならんし、試験官は手を挙げてもなかなか気付いてくれないし…orzもういやだ 
825優しい名無しさん:2008/07/16(水) 11:39:58 ID:Jdk2jPpT
尿漏れパッドが恥ずかしくて買えない
女に生まれたのでナプキンの中くらいを安心用に出掛けに貼っとく。
本当の生理の時は過多なので38pくらいのデッカいナプキンを使う。
826優しい名無しさん:2008/07/16(水) 11:50:23 ID:Jdk2jPpT
>>816
昔外でちょっと生理漏れある?かなって人を見かけた母がこっそりその人に近づき、事と上着で隠した方がいいよという事を伝えてあげてた。
自分は遠くでその光景を見てた。自分だけが目撃しても見てみぬふりだなぁ〜母偉大だなぁ〜
827優しい名無しさん:2008/07/16(水) 15:01:53 ID:7UEKMsUb
>>825
よくそういう書き込みを見るけど、ネット通販すりゃいいのに。
828優しい名無しさん:2008/07/19(土) 00:02:41 ID:Q1QfgkVf
>>827
楽天で検索してみそ!
829優しい名無しさん:2008/07/20(日) 21:19:21 ID:CFg/y2ku
生理のときは頻尿に何故かならない。
830優しい名無しさん:2008/07/21(月) 17:53:36 ID:Iz2a418a
>>825
密林かケンコーコムで買えば。
831優しい名無しさん:2008/07/23(水) 21:08:42 ID:vFNZQXTU
泌尿器科でがまんを教わって特訓してからまあまあだったのに
暑さで汗とか水分量が変わったのせいなのかタイミングがわからなくなってまた悪化してきた
832優しい名無しさん:2008/08/07(木) 13:28:25 ID:aktzBwCp
かなりの漏れに悩まされてる
オムツはいつもはいてます
それでもたれてるらしくズボンがくさくてorz
いいアイテムない?
教えてください
833優しい名無しさん:2008/08/07(木) 13:37:43 ID:s0Dyit8o
それは泌尿器科の範疇では
ここはどっちかというと心療内科
834優しい名無しさん:2008/08/12(火) 01:39:10 ID:vU9F1juP
>>832
一日の折り返し地点で同じズボンに履き替えるんだ
835優しい名無しさん:2008/08/12(火) 12:48:53 ID:T5tzk7Ln
>>832
ここは、頻尿になるのが恐くて緊張したり不安になる(またはその逆の)人のスレだから
尿漏れに悩んでる人のスレではない。
下のスレに行けば↓仲間がいっぱいいるぞ

【慢性・急性】前立腺炎Part12【頻尿・残尿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208214498/

【垂れ】●●尿漏れ自慢●●【流し】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1066506557/

教えて!紙おむつってどのメーカーがいいの??
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1181207955/
836優しい名無しさん:2008/08/14(木) 16:00:43 ID:UyqstApg
今日思い切って心療内科に行ってきた。
軽い予期不安でソラナックスを出された。

このスレではまだ出てきてない薬みたいなんだけど、知ってる人いる?
薬局では食後に飲む、と言われたけれど
ドクターは不安になるであろう場所に行くときに飲むように言われた。
すぐ効くみたいだから家を出る前に飲んでみようと思う。
週末に電車&新幹線に乗る予定だから効いてくれるとすごく助かるんだけど。
眠くなるのが心配だけど、効いたか報告します。
837優しい名無しさん:2008/08/14(木) 17:00:34 ID:D09W1lao
>>836
ソラもよく出される抗不安薬だよ。
15分前くらいに舌下投与(下の裏にいれて溶かす)すれば頓服としてきくかも。
838優しい名無しさん:2008/08/15(金) 00:19:13 ID:mSRt2s5/
どうもこんばんわ。
私は以前は約一時間おきにトイレに行っていたのですが、
「ベシケア錠2.5mg」を飲むようになってから約三時間〜4時間おき
にトイレに行くまでに回復しました。
頻尿でお困りの方、この薬を一度試されてみてはいかがでしょうか?
あっ、勿論医者に相談することもお忘れなく。
839優しい名無しさん:2008/08/20(水) 00:26:32 ID:hbau4zzM
電車に乗るのが怖い…乗る前にトイレに行くが気にしてしまい乗ってる間は辛すぎるorz
たまに膀胱あたりが痛くなったりもするし気分が悪くなったりもする
気にするなと思うほど気にしてしまう…
外出するのが苦痛だ
840優しい名無しさん:2008/08/20(水) 00:33:52 ID:8B0NjHzA
どーも 高3女です
中学生になってピアノの発表会にでたときトイレに凄く行きたくなって
それから頻尿が悪化しました
それから映画館に行けなくなり 車に乗れなくなり 家からでたくなくなりました
最近では友人と一緒に電車で帰ることすらストレスになり 鬱です
周りの人がトイレいかないの見てるとなんか自分が劣った人間のような気がします

昔は学校行ってる間トイレいかないぐらい頻尿じゃなかったのになwww
ごまかして「トイレに行ってないようにみせかけてトイレに行く」
のがうまくなってきて嫌になります

親に言うの嫌だったけどカミングアウトしました
車乗ってるときトイレ行きたいっていっても「わがままいうな 気のせいだ」
などといわれショックだった親でしたがちゃんと話聞いてくれました
カミングアウトする前は親は多少厳しいかも知れませんが言えばわかってくれ
るはずです 是非言ってない人は言うべきだと思います
私かそれ以下の年齢の人はやはり親の協力がないと病院とかで困ります

てなわけで私は明日とりあえず泌尿器科行って来ます!
どうせ心因性なんだろうなー 精神科嫌いだから行きたくないけどがんばろう
あーーー行きたくない すみません ほんとに明日鬱です
だからこんな長文になってしまいました 
841優しい名無しさん:2008/08/20(水) 00:58:19 ID:3NXT8FAs
そうか
842優しい名無しさん:2008/08/20(水) 02:02:04 ID:hbau4zzM
>>840
病院行くのは辛いよね…
無理しないで

今日出かけるからトイレ気にしてたんだがトイレ我慢して死ぬほどお腹が痛くなった夢を見た
目がさめたらお腹が痛くて汗かいてた

もう末期だな…
843優しい名無しさん:2008/08/20(水) 13:18:58 ID:opXBMMvs
>>839
>>840
>>842
わかるわかる。辛いよね・・・。
840さんは病院行った感想でも教えてください。
844優しい名無しさん:2008/08/20(水) 15:37:12 ID:9BP2oWEN
みんな負けるな、

自分も頻尿で行けない状態だったら死にそうでパニック起こしてるけど、、
そういうときは

反対に漏らした時のことを考えるんだ

漏らしたら少量じゃん!って
明るく+に行こう
漏らしてもふけばいいんだ
そのときはあえて漏らしたとわからない色のズボンやスカートはいて…              自分も授業中つらいけど…つらいけど
逆に考えたらよくなる、よくなるよ

だから自分も頑張りたい
みんなも頑張ってくれ、、
845優しい名無しさん:2008/08/20(水) 15:41:30 ID:9BP2oWEN
ごめんな、、下げるの忘れていたよ…
846優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:44:26 ID:9I+c84C8
>>840 です
病院行って来ました なんと二時間も待たされました
気持ちの悪いゼリーをつけられ 妊婦のエコーのような検査をやられました
本当に気持ち悪かったです
結果は  ・・・・なんの異常もないそうです
しかも残尿もないそうです 大変悩まされている残尿感も気のせいだそうです
治りやすい病気でもあればかえってスッキリしたのですが。
ベシケア錠なるものを出されました  14日分で 私としては
どのタイミングで飲んだらいいか分かりません 一ヶ月分くらいもらっとけば
よかった
 
847優しい名無しさん:2008/08/22(金) 00:11:00 ID:IV63YdL0
私も>>840さんと同じです
症状も年齢も。
今まで3,4時間トイレ行かなくても平気だったのに1年前に急に頻尿になってベシケア飲み続けているのですが、なかなか快方に向かいません。
おかげで欝にもなりました。
これから受験もあるのにどうしようって感じです。
試験時間100分近くも尿意に耐えられるか不安でしょうがないです。
848優しい名無しさん:2008/08/22(金) 00:50:40 ID:wTmnEpWM
>>847
私も受験生です!
待機時間含めると3時間の試験があって本当に不安です。
模試でも耐えられるときもあれば耐えられないときも…でも毎回必ずトイレが気になって集中できなくて本当に憂欝です。
849優しい名無しさん:2008/08/22(金) 01:02:57 ID:pRfbsnHg
私は2時間の卒業式の真ん中で抜けました‥。
両親に申し訳ない気持ちでした。
850優しい名無しさん:2008/08/22(金) 01:21:36 ID:rMlpUUGm
自分は恥ずかしかったって親に叱られた
851838:2008/08/22(金) 06:42:00 ID:Qtv6dHKp
>>846

ベシケアを出されたのですか・・・。症状、良くなるといいですね。

>>847

私は、ベシケアをはじめて服用した次の日にすぐに症状の改善が
みられました。私には大変良く効く薬のようです。

ちなみに私はこの薬に出会うまで、漢方の「はちみじおうがん?」や
「かぼちゃの種」「ハルンケア」を服用してみましたが、全然効きませんでした。
852優しい名無しさん:2008/08/23(土) 13:38:47 ID:SGrYY87W
>>849
私も卒業式の途中で抜けました…。だいぶ青白い顔をしていたみたいで(入場した瞬間から冷や汗かきまくりでした)担任の先生からは心配されました。
853優しい名無しさん:2008/08/24(日) 13:30:39 ID:GT3iAiQ2
歯医者での治療や、美容院で髪洗われる時の「座る→仰向けで寝る」の体勢がすごくトイレに行きたくなるんだけど、みんなもそう?

膀胱が圧迫される体勢なのかなぁ?
おかげで虫歯放置5ヶ月目(つд`)
854優しい名無しさん:2008/08/24(日) 14:07:55 ID:x7vk1ymS
おなかすかせてからいく
855優しい名無しさん:2008/08/24(日) 14:31:11 ID:x7vk1ymS
http://www.mimaki-family.com/item/item_8268.html
これとペットボトルで家にいる間だけ解放されるかもorz
856優しい名無しさん:2008/08/24(日) 14:58:16 ID:w1RNAO4j
俺も実際頻尿だけど、頻尿だから余計にトイレに行けない状態を恐怖に感じて、
そんなに膀胱に尿がたまってなくてもオシッコガしたいと感じているんだと思う。

抗不安薬飲んだほうがいいかもな

857優しい名無しさん:2008/08/25(月) 18:47:15 ID:zQnjnzmU
受験期になってから頻尿がひどくなった。泌尿器科でバップフォー貰ってるけど完璧には効かない。
最近、もしも試験中とか授業中に…て考えると不安で死にそうになるし何も手に付かなくなる。
だからといって受験やめるわけにはいかんから、心療内科行って抗不安剤もらおうとしたら、親にそんなのは甘えだ、悩みはだれもがもっていて云々説教されたwwwww
要は自力で頑張れwww気にするなだってwww
気にしないでいられるならこんな悩まないよwwww


確かに甘えてると思うよ。薬に頼るのはダメだと思うよ。でももうそれ以外思いつかないんだよ。
なんでこんなふうになっちゃったんだ
ほとんどの人間はこんなこと気にせずに生きてるのにね
858優しい名無しさん:2008/08/25(月) 19:12:09 ID:oipNoWtv
>>857
俺も受験期だからきつい・・・
でも薬に頼るのは悪いことじゃないよ。
親がなんと言おうがね。
たとえば風邪ひいて熱が出たら解熱剤やら飲むでしょ?それと一緒。
ただ最後の2行にだけは同意。マジで何とかしたい・・・
859優しい名無しさん:2008/08/25(月) 20:56:34 ID:zQnjnzmU
>>858も受験生なのか…辛いよね神経性頻尿は…
模試の時はなんでみんな100分とか我慢できるのwwwwて激しく思う


親には反対されたけどやっぱ薬に頼るのもありだよな。
今度行ってみるよ
860優しい名無しさん:2008/08/26(火) 15:05:44 ID:8CUJ+uZ5
正直、薬で受験受かるためなら飲んだほうがいい
ただ、頻繁にはやめたほうがいいと思うけど。
ここぞという時ぐらいはいいんじゃないかな。
人間なんて弱い生き物なんだから。

人前でスピーチする人でもあがり防止に抗不安薬とβ遮断薬飲んでる人も
いるようだよ
861優しい名無しさん:2008/08/27(水) 05:57:30 ID:ngRUDKyX
自分は大学受験の時トイレに行きました。
試験官がトイレの入り口で待っている、という感じでした。
「試験の続きは受けれるのか?」が気がかりでした。
ですが、その後も普通に試験を受けれましたよ。
後、自分は動機が激くなった時は胸に手を当てて心臓の鼓動を聞きます。
しばらく続けると多少動機が収まる気がします。試してみてください!
862優しい名無しさん:2008/08/27(水) 19:27:18 ID:z0Z8F1Gx
頻尿で困っています‥
1時間に1回は行きたいんですが
前のバイト先で2時間に1回(これでも我慢して)
トイレに行ったくらいで
トイレに行き過ぎと言われました‥

今のバイト先でもトイレに行きます。
と言うのが怖いです(´;ω;`)
863優しい名無しさん:2008/08/27(水) 20:58:11 ID:uTOVrV5o
>>862
「病気でトイレが近いんだ」って明るく公表しておけば楽かもしれない
864優しい名無しさん:2008/08/28(木) 19:52:47 ID:jMPVdLtP
ああああ調子悪い!
尿意しね!
865優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:08:18 ID:RqzXvP49
本当に尿意のせいで出かけるのが鬱だ…
出かけなきゃなのに出かけたくなくて先伸ばししたり止めてしまったり…
電車乗ると嫌なことばかり考えてしまうし授業中も辛い

こんなんだからバイトも出来ない
もういっそのこと頻尿の人達が集うバイト先や会社があればと思ってしまうorz

心因性のためか我慢して漏れることはないんだが行けない状況だと気分が悪くなる
これは経験した人にしか分からない苦しみ

最近、尿のことでバカバカしいとは分かってはいるんだが気にしてしまう自分が嫌

長文すみませんでした
866優しい名無しさん:2008/08/29(金) 09:44:10 ID:oCcwHLXk
ハルンケアとか飲んだら?
あと。酢コンブ食べたら少し瀕尿解消されるよ

すし食べたらあまりおしっこに行かなくなるのと同じ。
867優しい名無しさん:2008/08/29(金) 13:58:05 ID:oiydHjFg
すし食べたらあんまり行かないのか。
気付かなかったぞ
868優しい名無しさん:2008/08/29(金) 15:47:28 ID:RqzXvP49
>>866
薬は精神的なものだからと思い飲んでません
飲んだ方が良いんでしょうか?

すしと酢こんぶですか!!!
試してみます
869優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:49:21 ID:oCcwHLXk
確かにすしを食べrたらあんまりおしっこに行きたくなくなるし、
昔、西川りゅじんの本に都昆布食べたらあまりおしっこ行きたくなくなる
という記事があったよ
酢が瀕尿にいいのかな
870優しい名無しさん:2008/08/30(土) 01:11:52 ID:3VlF4jyT
すし屋で飲む茶がやけにうまくてがぶのみしちまうけどな
871優しい名無しさん:2008/08/30(土) 01:32:36 ID:6h0Kez7E
>>865
同じ事を考えてるよ
職場に理解とすぐトイレに行ける環境さえあれば何となく治る人もいるような気もするし
心因性頻尿支援施設があったら入所したいよ
872優しい名無しさん:2008/08/30(土) 01:45:20 ID:3VlF4jyT
トイレが混んで混んで仕方ないなw
873優しい名無しさん:2008/08/30(土) 02:45:13 ID:km6Mptmq
>>853
自分は仰向けよりうつ伏せの方がトイレに行きたくなる。
874優しい名無しさん:2008/08/30(土) 19:39:06 ID:FCF/ufXI
>>865
自分も同じ
授業中とか本当にやばいし、出かけるのが億劫
漏らしたりする事は絶対ないけど、気分すごく悪くなる
トイレ行きたいかも→マジで尿意催す→20分位我慢するも授業終了まであと30分\(^O^)/→トイレって
のをよくやる。授業中抜けるのあんまいないからすっごく目立つんだよねorz
875優しい名無しさん:2008/08/30(土) 19:51:33 ID:3VlF4jyT
途中トイレに抜けるの自分だけだったよ・・・
しかも一番前の黒板のところにいる先生にいいにいくから全員に注目される
876優しい名無しさん:2008/08/31(日) 16:31:44 ID:5FNR9s70
学生の人は本当にかわいそうだね。
色々遊びたい年頃だと思うし。
自分は卒業してから発症したから、その後引きこもってニートしてるから何とか逃げれてる。
たまに外出しなくちゃいけないときは地獄だけど。
まあそんな生活が6年くらいつづいて人生オワタなんですけどね。
877優しい名無しさん:2008/08/31(日) 18:17:07 ID:6x7pLn71
>>876
今学生でしかも受験期だからどうしようかって思ってる。
薬を飲んでも効くことには効くけど完全になくなるわけじゃないから
集中できないし…
せめて就職とかしてからならね…
878優しい名無しさん:2008/09/01(月) 01:07:24 ID:roDKP/JE
>>877
受験生は辛いよね…まじで

塾でぎゅうぎゅう詰めで端座れないとマジで全然集中できないし、トイレ行きたくなる(そして実際行く)
それが嫌で塾さぼって今日親に怒られた…
どうしてそれくらいのことで休むの!
なんでそんなこときにするの?気にしなければ(ry

まあ怒られたのは自業自得だからしょうがないけど…
普通の人にはこの不安がわかんないんだろうな
879優しい名無しさん:2008/09/01(月) 02:54:35 ID:VsquX44R
>>876
同士よ
これ治らないと人生始まらないよねorz
880優しい名無しさん:2008/09/01(月) 13:01:24 ID:y7DbMYei
気にするとかじゃなくてどれだけ席を立ちにくいか経験のない君はわかってないだけだと言う。
881優しい名無しさん:2008/09/01(月) 19:15:49 ID:fieixfFe
ネットの社会で良かったよ…
じゃなきゃ自分だけだと思ってもって悩んでたからさ…

>>876
自分も家事手伝いのニートだよ
2時間半の授業があった時は毎回不安だったけどなんとかもったから大丈夫と思うんだけど、今90分の授業も不安だよ

>>878
親に言われたのは辛いけど分からないから言うんだよね
みんながついてるよ
882優しい名無しさん:2008/09/02(火) 11:24:32 ID:BSrCeFvW
薬って対症療法でしょ?根本的に治すにはどーすればいいのかな?
ホント社会生活送れないよね。会議中でも毎回トイレ行くし(仕事
やめちった)、歯医者も美容院も整体も映画もドライブもetc...
行動が制限されてもうイヤです。楽しくありません。

コーヒー(カフェイン)飲むとおしまいだよね
883優しい名無しさん:2008/09/02(火) 17:40:01 ID:Wt2akRVG
9月に魔の宿泊行事。
トイレ行けない+尿パッド使用者は着替えはかなり神経使う。
風呂もだが。

884優しい名無しさん:2008/09/02(火) 18:26:27 ID:W09P6jWu
>>883
男?女?
885優しい名無しさん:2008/09/02(火) 21:53:17 ID:khZTHwbx
毎日このスレ見てる自分がいるorz
悩んでもしょうがない!!!悩んでもトイレに行きたくなる時はなるし!!心配して尿意を感じる時は感じるんだ!!!
と最近は思うようにしてる
886優しい名無しさん:2008/09/03(水) 20:48:25 ID:Q/Ly8xk2
>>883
自分ももうすぐ社員旅行なるものがあり、ものすごく不安です。
行きたくはないのですが、ほぼ全員参加なのです。
バスであちこち移動するらしいので、前日から飲み物を飲まない、
パッドしても、もし漏れたら臭いとかも不安でしょうがない。
普通の生活が送れる人がほんとうらやましいです。
887優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:39:34 ID:LSbQl0zP
調子悪い
888優しい名無しさん:2008/09/03(水) 22:33:12 ID:NPM8XDA/
>>886
バス行動程怖いものはないよね。
高速のった途端、催す→我慢する→我慢できなくて申し出る→が!トイレ見つからなくてオワタという妄想に取りつかれるorz
辛いだろうけど頑張って。
まだ日にちあるなら、心療内科で抗不安剤を貰ってみるのも手だと思う。


>>887
大丈夫?
889優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:43:28 ID:feAfJ7IC
最近トイレを我慢して苦しく辛い夢を見るようにまでなったので病院に行こうと思いました
一応母親に言っとくかと思ったら神経なんだから病院に行く必要ない!!!と言われてしまい母親なら分かってくれると思ったのでショックでした
この辛さが分からないから言ってしまうんですね…

結局病院は行きませんでしたがやっぱ行かなきゃかなと悩んでます
病院の薬はあまり効かなかったので市販薬でも買ってみようかな

母親に言われた事が辛くて泣いてしまってます
こんな子供でごめんね…お母さん
890優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:45:43 ID:2cMAvHVZ
>>888さんありがとう
抗不安剤は効きますか?
眠くなったりします?
日にちがもう少しあるから、病院にいってこようかと思います。。
毎日そのことばかり考えているので。
891優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:48:45 ID:TxQid9UD
謝ることはない。
罵る方が悪いんだ。
理解するどころか鼻で笑う奴は死ねばいい。
892優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:50:33 ID:TxQid9UD
あれもこれもあいつのせいで人生台無しにされたんだ
今すぐ死ねばいい
死んで詫びられても手遅れだがこれ以上罪を重ねる位ならそのほうが悪影響ではない。
893優しい名無しさん:2008/09/04(木) 00:20:05 ID:UNycJOiL
つーか学生なのにこんな病気にかかって人生終わったなってつくづく感じる。
もう諦めかけてるよ……正直この先が見えない。崖っぷちに追い詰められた感じ。
いろいろ努力したけど駄目だった。
皆はがんばれよ。
894優しい名無しさん:2008/09/04(木) 01:31:56 ID:2a3cUnP7
>>890
結構効きますよ。
私は頓服として不安になった時orなりそうにな気がする日だけ飲んでいます。
眠気は若干でますが、我慢できない程ではないですよ。
弱いやつなら内科でも処方してもらえるみたいです。

>>889
私もよく親に同じような事を言われましたよ。気持ちすごくわかります。
でも>>889さんが悪いわけじゃないんだし気にすることはないですよ。

895優しい名無しさん:2008/09/04(木) 02:05:11 ID:0/ZCG4pw
このスレ見るたびに、自分だけが
神経性の頻尿に悩んでいるのでは
無いとまざまざと、気付かされる
他人様には分かってもらえないし
例、気のせいだよ      
896優しい名無しさん:2008/09/04(木) 05:41:17 ID:+Q0SLtEc
883です。女です。
パッドがあれば安心できて外出れるからもうこのままでいいかと思ったが、
やっぱそれだと冷や冷やする事多々あるから悩む。
でもそれでも2回は誰にもパッドバレはしなかったが
変に頭を動かしていなければならない環境にストレスと鬱が襲ってくる。


897優しい名無しさん:2008/09/05(金) 10:06:37 ID:kaaESMSU
当方女性でパットを付けて家族旅行したりするけど、心のストッパーになってないよorz
安定剤のようなものを貰って飲んだけど(頓服のように飲んでみた)、効かなかったし。

薬さえ飲めば楽になる・・と思っていたのに全然効いてないから余計に心が苦しくなった。
最近は過敏性なんとか、の症状が出だして、自分で氏ねばいいのに・・とか思うようになった。

近々TDRに行く予定(毎年恒例の家族旅行)だけれど、今回はFP取れたもの以外は乗れなさそう。
トイレも激混みだろうし。
年を取るごとに症状が進んでいっています。

愚痴愚痴している自分が嫌いです。
898優しい名無しさん:2008/09/05(金) 11:25:11 ID:F5/96mzI
俺は男だが、一時期(数年間)治った時期があった。
治ったきっかけも再発のきっかけも分からないが、要は精神的なモノだ。
薬も抗うつ剤?頻尿を抑える薬3種類ほど飲んだが効果なし。精神的な
頻尿には膀胱の収縮を抑えても効果がないって事だ。

精神的に少しでも楽になるには周りの人間に理解してもらう事。
ただしょちゅうトイレに行ってるばかりでは、「またトイレ?」など言われて
プレッシャーになるばかり。打ち明けてトイレに行きやすい環境を。

俺は会社でも親族間でも話しているので、会社の出張ではみんなが車
移動の中、新幹線使わせてもらったし、親族の葬式では斎場まで自分の
車で行かせてもらった。

みんなに理解してもらえれば少しは楽になると思う。
899優しい名無しさん:2008/09/07(日) 14:44:42 ID:L2n/+E67
人を気にせずトイレ行けるようになりたいorz
別に他人は気にしてないよ、って言われても気になるからもうどうしよもない。
死なないと治らないのかな
もういやだお
900優しい名無しさん:2008/09/08(月) 21:40:07 ID:QHNQ/4AR
うん、もういやだ
901優しい名無しさん:2008/09/10(水) 20:02:01 ID:5bKc404o
国立精神神経センター精神科医 岡崎光俊くん(東大)に失禁したときに
ションベン小僧、チビチンと中傷されたorz
もう、いやだ!
902優しい名無しさん:2008/09/11(木) 12:47:44 ID:MABRvBKZ
当方高1女子。(二学期制の高校通っとります)

家じゃ何ともないのに学校や電車内にいる間はまさにパニック。内股が痙攣して冷や汗タラタラ。
授業も耳に入らない。しきりにスカートが濡れてないか確認する。(一応パッド代わりにナプキン着けてます)

頻尿に悩み始めたのは2ヶ月前から。
最初は膀胱炎だったのがいつの間にか頻尿に。
やたら自分の椅子の臭いを嗅いだり体臭を気にしたりする。
赤の他人が噂話をしてたり鼻を啜ってたりしてるだけで冷や汗が出る。
薬は病院で処方してもらったバップフォーをもらったけど全く効かなかった。骨盤底筋体操も効かない。
冷えかと思ったが冷房なくても治らない。

今日はまさに悲惨でした。
3時間目にあの臭いがして(しかも私の席から同心円状に!)
あとで何か周りの奴から言われたり陰口叩かれるんじゃないかと思って早退と言いつつ逃走。
SMクラブで聖水プレイやるしか今後の進路なさそう。
でも周りの奴等は楽しい連中ばかりだし、退学したくないな〜。


生理の日はすごい楽ですよ〜
903優しい名無しさん:2008/09/13(土) 01:52:00 ID:NtJ4X5A3
>>902
実際におしっこは出るの?
電車の中ではパニックだけど降りたらすぅーっと治るとかなら軽度の心因性かも。
自宅以外は何かに集中してても常にピンチなら重症かも。
このスレにも重程度の人多いと思う。
膀胱炎やったならそのついでに医師に相談してみては?
周りにカミングアウトするなら、頻尿って言うより膀胱炎って言ったほうが恥ずかしくないと思うし。
904優しい名無しさん:2008/09/15(月) 10:13:05 ID:PuyKScRb
学生さんは特にいやだよなあ。
自分も中学時代は耐えられなくなって保険室通い、こんな状況では高校は無理だと諦めた。

今はお年寄りが多いバイトと新聞配達をしているから楽だよ。
905優しい名無しさん:2008/09/15(月) 15:42:06 ID:tkuFj33B
ttp://hc.kowa.co.jp/ladyguard/index.html

試してみた人いる?
男性は飲んではいけないらしい。
906優しい名無しさん:2008/09/15(月) 18:13:07 ID:KsqDU5TB
美容室に行くとトイレが近くなってしまう…
どうにかならないかなあ。
安定剤は飲んでるんだけど
907優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:07:54 ID:F0TRA0Lj
>>902
自己臭恐怖症
http://homepage2.nifty.com/mt-c/mt2-66.html

ところでさ、ナプキンって生理のときと同じように小まめに取り替えてる?
まさか1日同じのつけっぱなしなんて言わないよね。
自分は分からなくても蒸れて臭うし、雑菌が繁殖して常に膀胱炎状態になると思うよ。
908優しい名無しさん:2008/09/16(火) 17:28:03 ID:pgyXy6C9
裁判員選ばれたらどうしよう。
絶対無理。
裁判中とかに何回もトイレに行ってしまうだろうから。
909優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:21:31 ID:aLxUNg4V
普段も頻尿だけど、友達とかにはそれがバレないようにコソコソトイレに行ってる。
コソコソ行けない場面の所には遊びに行かない。
映画館なんて絶対駄目。ゲーセンとかパチンコとかなら気付かれずに行ける。
あと、飲み会の席は普段の心因性と違い、本当に5分おきとかにじゃんじゃん出る。
でもこれは仕方ないし、他の人も割りと近くなるからむしろ堂々とトイレに行ける。
ビール飲んでトイレ近い事が指摘されても全然恥ずかしくない。
910優しい名無しさん:2008/09/17(水) 08:26:35 ID:BjqBBgKz
模試とか入試のことを考えると消えたくなる…。
受ける前は「手を挙げればいつだってトイレ行けるし!」って思えるのに 
受けてる最中はいつだって来る尿意にビクビクして全然集中できない。

もう疲れたなあ。
心療内科行ったら鼻で笑われたし。
911優しい名無しさん:2008/09/17(水) 10:13:33 ID:Mv7eo6rf
>>905
まさにこのスレにぴったりの魔法の薬みたいに思える…。
男性が服用出来ない理由が前立腺肥大症患者ってことなので、そうじゃない人なら飲んでも平気なのかな?
いずれにせよ、心因性の女性のレポに期待。
912優しい名無しさん:2008/09/17(水) 10:35:36 ID:dAAa0wkh
>>911
ホルモンが違うんだから、命の母を男が飲んでしまうようなもんだろ。
性別別に発売されてるものを使うのはやめといたほうがいい。
913優しい名無しさん:2008/09/17(水) 15:18:22 ID:3wfobech
>>909
映画は途中で行くよ、
席を選べる余裕があるときは映画館の人が
「(見やすい)真ん中がいいか、出やすい端がいいか」って聞いてくれる(こともある)
近くにいた家族連れのおばあちゃん(と言っても60代くらい)は2回くらい行ってたw
914優しい名無しさん:2008/09/17(水) 17:47:00 ID:Q6kte52S
>>908
まず裁判員に選ばれたからといって裁判に出るとは限らない。
その前に面接があるから、医者に診断書出してもらって説明すればたぶん免除になるよ。
面接すらきついとは思うけどこっちの都合無視してやれって言ってきてるんだから同道と何回でも行けばいい。
915優しい名無しさん:2008/09/19(金) 17:35:31 ID:8fb/P7oV
抗ヒスタミンって効果ありますでしょうか?
916優しい名無しさん:2008/09/19(金) 17:43:49 ID:3l2WlMBT
数年前頻繁でしたが治りました
電車とか車とか冷や汗かくほどでしたが
景色に夢中になったり、携帯でメール/テトリスしたりで我慢出来る様になり
なんとなく自信に繋がって今では結構我慢出来ます

目的地に近づくにつれ結構ヤバイ時もありましたが

出来るだけ水分を採らなかったりしてます

一番鬱陶しいのはミニシアター。途中で退室は許さん的な雰囲気の
結構観たい映画あるのに客席も少なくドアも開けては駄目みたいだし
リラックスさせろよと思う
917優しい名無しさん:2008/09/20(土) 05:38:35 ID:ULC5dD+Z
入試の前日から水を飲まないようにして 味噌汁もサラダに入ってるレタスも食べないようにしたけどダメだった
918優しい名無しさん:2008/09/20(土) 16:24:17 ID:KM54OGbh
高校で頻尿になって以来、はや10年とちょっと。
学生さんは、こんな事では・・・
って将来が不安になるかもだけど、
高校、大学、就職、結婚、妊娠と経験してきた私がエールを送るよ。
エール送られてもっ・・・て感じかもしれないけど、なんとかなるよ。

私は今妊娠中だから、出産→子育て中の人にエール送られたいよ。
919優しい名無しさん:2008/09/20(土) 22:53:26 ID:pWCd3ntc
ベルトがきついだけで頻尿になるよ
920優しい名無しさん:2008/09/21(日) 02:11:16 ID:KlaYyZHs
修学旅行がもうすぐある
二時間半のバス移動が恐ろしくて眠れない
先生に相談するのも恥ずかしい
俺のためにトイレ休憩ねじ込んでくれなんて言えるわけがないぞ
921優しい名無しさん:2008/09/21(日) 10:30:43 ID:uJW/bXBe
担任に言うのが恥ずかしいなら
保健室の先生に相談したら?
922優しい名無しさん:2008/09/21(日) 12:06:29 ID:8ORZ/5QC
>>920
前にも書いたけど、そういう時は、お腹の調子が悪いって事にするとよいかと。
おしっこは我慢できるでしょって認識(だから困る)だけど
お腹下したとなれば、皆同情的に。
担任の先生に、恥ずかしそうにお腹の調子悪い事を言ったらよいかと。
923優しい名無しさん:2008/09/21(日) 17:31:00 ID:ADi0RzBO
前日に「腹壊したので明日のバス移動の時間が不安です」
とでも言えば
配慮してくれるかも、な
924優しい名無しさん:2008/09/22(月) 14:34:59 ID:2+7vo/4y
>>918、出産×2プラス育児中の私がエールを送るよ
といっても子供が産まれてからの方が精神的にきつい。
自分一人ならトイレへ突進できても、子供がいると行動が遅くなったり、
幼稚園とかの懇談とか色々精神的にくる場面も多々あり。

でも私も治したくて頑張ってる、>>918タン一緒にガンガロ
925優しい名無しさん:2008/09/23(火) 11:55:15 ID:w/NEv+b9
>>920
いざとなれば尿漏れパッド
漏らすより着けてる恥ずかしさを取る
926優しい名無しさん:2008/09/23(火) 12:01:52 ID:w/NEv+b9
女なのでレディガード飲んでみたいのだけれど、頭痛持ちで市販のだけど効く薬飲んでるからこれまで飲んで薬漬けになりたくない…
はぁ…辛い体
927優しい名無しさん:2008/09/23(火) 12:21:15 ID:bRagP+N7
過活動膀胱にきく薬あるじゃーん、結構効くよ。
精神的なもんだったら、デパスとか飲んどけば安心して尿意感じないよ〜。
928優しい名無しさん:2008/09/23(火) 13:05:03 ID:IAu0jqAZ
安定剤ごときじゃ効かない人もいるわけで。
安定剤自体が特性上、全く効かない人と劇的に効く人に分かれる。
929優しい名無しさん:2008/09/23(火) 22:22:36 ID:19HATv2F
>>924さんエールありがとうございます。
>>918です。
出産×2ですか!?
幼稚園、懇談・・・
想像しただけで人生オワタ状態です。

でもなんとかなってるんですよね。

とりあえず、目の前の出産をのりきりますね。

パットも薬も使えない儀式・・・出産
930優しい名無しさん:2008/09/24(水) 12:05:28 ID:u9fMbj3F
>>928
安定剤自体が特性上
特性上とは?kwsk
931優しい名無しさん:2008/09/24(水) 13:20:32 ID:jFLv16xz
>>930
ひみつ。
932高校生:2008/09/24(水) 19:03:40 ID:w6o9WzSV
スレ読んで、自分と同じように学生で頻尿の方がいることを知ってちょっと安心しました。
っていっても、オレはまだなったばっかりなんですが・・。
今年受験だし、男だからやっぱちゃんと仕事につきたいのに・・・。
これまでは、試験中だけだったのに、今日は授業中もいきたくなってしまいました。
センターはまだ耐えられると思うが、2次試験は120分....。
さすがにムリです。
頻尿ってとてもツライですね。
明日学校行きたくないなあ・・・・。病院行こうかな(-0-;)
933924:2008/09/24(水) 23:51:05 ID:vzqQzhqm
>>918タン、出産の時はトイレどころじゃない痛みがあるので大丈夫だったよ。
ただ、出産後初めてのトイレはナースの付き添い付きだっんだけど、
「行きたい!」と思ってナースコールしたら「今交代時間で引き継ぎ中だからちょっと待ってね」と
言われて悲しくなった記憶があります。
でも、恐ろしくでっかくて分厚いパット(産褥パット)を付けるので、尿パットとしても大丈夫かも。

幼稚園などの行事や入園式などは開始時間のギリギリまでトイレに行ったりしてなんとか凌いだので
>>918タンも何とかなるよっ
934優しい名無しさん:2008/09/25(木) 00:20:10 ID:Ry7nEti0
>>915
出したいのに出せなくなるから
お勧めできないです。
935優しい名無しさん:2008/09/25(木) 07:58:24 ID:LboTrGIu
>>932
二次、考えただけで無理無理無理ってなると思うけど、
試験が始まったら試験に集中できるから大丈夫だったよ。
私は、女だから生理の夜用ナプキンつけて挑んだけど、試験中は尿意忘れられたよ。
心配なら、尿モレパット200ccを装備いたしなされ。
そしたら、万が一漏らしても大丈夫!
何が大丈夫って、二次は周りに座ってる人知らない人ばっかりだし、
旅の恥はかきすて!さ。
↑使い方違うかな

なんせ知り合いに囲まれてるセンターよりやりやすいよ。
936優しい名無しさん:2008/09/25(木) 15:44:08 ID:tTeq/uT2
>>932
同士よ…! 
一科目2時間30分で待機時間ふくめると3時間も我慢…
考えるだけで発狂しそう



大学に問い合わせて通路側かトイレに近い場所にしてもらえるように
頼むつもりだけど断られたら…と考えるともうね…orz
937優しい名無しさん:2008/09/25(木) 16:29:24 ID:1RVotwDq
我慢できず漏れてしまうorz
尿取りパットとおむつをしていて、出かける時は取替えパットを持参しているよ。
最初は抵抗あったけど、漏らした方が恥ずかしいと思ったら平気になったよ。
夜中は夜間用を使用してるよ。
938優しい名無しさん:2008/09/25(木) 19:07:39 ID:nDebjALg
それは泌尿器科向きでは
939937:2008/09/25(木) 19:44:09 ID:DLmzW6GV
メジャートランキライザーの副作用ですよ。
尿失禁or夜尿の副作用のある安定剤があります。
940優しい名無しさん:2008/09/25(木) 19:48:48 ID:nDebjALg
病院に相談したんですか?
941優しい名無しさん:2008/09/25(木) 20:15:59 ID:LutdW+q8
>>937
それ別の病気・・・
942939:2008/09/25(木) 20:40:03 ID:rSnhVnih
>>940
精神科医以外に相談してます。

>>941
安定剤の離脱症状です。
m−ECTで失禁or夜尿になった人もいました。
943優しい名無しさん:2008/09/25(木) 21:31:37 ID:LutdW+q8
>>942
安定剤なんて長年使ってるけど、離脱症状にしては珍しいよ。
お年寄りくらいしかヒットしなかった。
それ減薬失敗してるだけなんじゃないの。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%89%A4%E3%80%80%E9%9B%A2%E8%84%B1%E3%80%80%E5%A4%B1%E7%A6%81&lr=
944942:2008/09/27(土) 14:31:13 ID:jWe/eNBz
>>943
僕は(メジャー安定剤による)腎機能低下や肝機能障害があるからしょうがないよ。
減薬は成功してるよ。
体の状態が治れば治癒すると思うよ。
945優しい名無しさん:2008/09/28(日) 23:37:58 ID:gVd/2pBM
秘尿器科にいきなョ。ちゃんと何種類も薬あるよ。おれも旅行とかコンサートとかのときには
服用するよ。効く確率は50%くらいかな。あと、精神的に安定しているときは、結構、尿意の間隔が空くな。
たぶんん、精神的なものもだいぶ影響するんだろう。
まぁ、ひん尿はつらいけど、そんな体も自分の体。一生付き合っていくんだから、そう深刻にならずに
薬に頼るのも悪いことではないよ。
946優しい名無しさん:2008/09/29(月) 08:05:07 ID:HesVEGXA
かれこれ頻尿とも長い付き合いになるな。
小4の正月の夜に一晩で15回ぐらい小便に行って親を不安にさせた。
だって止まらないんだもんw大人になってからもイライラした時や
寒い日等はトイレに行きまくり。でも流石に漏れることはないな。
最近は多便も併発してきた。大量に大便を済ませた後でも残便感が
気になってトイレへ行くんだけど、案の定殆ど出なかったりする。
今日なんて寒いから不安だよ。でもお茶が美味いからな・・・・w
947優しい名無しさん:2008/09/29(月) 13:30:11 ID:6THyemvq
試験が心配な奴に言っとくけど大体のところは病院で頻尿の診断書出してもらえば
別室で受けさせてもらうとか扉側にしてもらうとかできるぞ?
948優しい名無しさん:2008/09/30(火) 15:46:09 ID:QCz19qV9
頻尿のせいでバス通学中に途中で降りてしまう\(^0^)/
出ないとわかっているのにどうしても不安になっちゃうんだよなぁ……
949優しい名無しさん:2008/09/30(火) 23:25:20 ID:UG0wiqeH
社会人ですがプレゼンが辛いですね。
特に2時間くらい部屋に缶詰にされて、順番がまわってきたら
20〜30人の前でプレゼンするとき。
待ってる間はもう地獄。結局タイミングみてトイレに行くんだけど。
ただの緊張でこなしてる人が不思議でしかたない。
心療内科ももう4年くらい行ってるけど、一向に治る気配なしです。
950優しい名無しさん:2008/10/01(水) 14:14:19 ID:FS2jazjr
>>905
試してみる!
951優しい名無しさん:2008/10/02(木) 00:17:41 ID:/+qXdqiK
模試とか試験で嫌なのは、手を挙げても時々試験官に気付いてもらえないこと…
手を挙げ続けるのも、すいませ〜んって声かけるのも苦痛でしょうがない

模試前に試験官に言えば、って言われるけどなんて言えばいいかわからないし、赤の他人に頻尿告白とか無理ぽorz

こんな性格だから心因性頻尿なったんだなあ、ってつくづく思う
受験あきらめようかな…もうつらい無理ぽ
952優しい名無しさん:2008/10/02(木) 00:53:44 ID:wMd65G5D
>>951
あきらめるくらいなら診断書もって特別室でうけれ。
953優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:17:57 ID:n2nQYwrq
明日学校の行事で5時間登山…トイレ休憩までは2時間…
我慢できる最高が1時間なのにどうしたらいいんだ…
954優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:43:21 ID:bX6gmSOA
神経性のものだとは思うが
頻尿と下痢で俺のケツマンがヒリヒリするぜ。
でも神経科にかかっても治る気配がない。
955優しい名無しさん:2008/10/06(月) 16:20:20 ID:zcBRdi4R
>>952に言われて調べてみたけど、診断書だせば入試はなんとかなるんだね。
診断書もらってなんとかするよ
こんなことで受験諦めるなんてダメだよね
>>952マジでthx!



てか今まで授業中か試験中にしか頻尿が発生しなかったのに、
今日いきなり通学中に頻尿発生\(^O^)/
4回の途中下車後、安定剤飲んだらなんとか学校まで辿り着けたけどorz
何がいけなかったんだ…orz
956優しい名無しさん:2008/10/07(火) 08:16:57 ID:nKxpPMCP
>>955
そんな時もあるよ。
たまには。

受験、頑張ってね。
大学受験かな。
長い夏休み利用して、ゆーっくりしたら頻尿治ったよ。
957優しい名無しさん:2008/10/08(水) 21:38:33 ID:12RqpKHU
今日映画に久々に行ってきた
人が少なさそうな時間を選んでいったら、案の定ガラガラ!(300人収容で10人程)
余裕!と思ったのに、座った途端にいつもの不安に襲われてやばかった。

でも最初の20分くらいはやばかったが、なんとか最後まで見れた!

この調子で行動範囲を広げていきたい…最終目標はディズニーランド!
958優しい名無しさん:2008/10/10(金) 10:30:21 ID:DyKSTSFy
学校休んで通ってたクリニック行ったのに休業するって貼り紙が…。
どうしよう、久々に精神的に限界きたから薬欲しかったのに。
他のとこ探すしかないのかな。
959優しい名無しさん:2008/10/11(土) 00:51:11 ID:nENDwGVF
メイラックス効いた(頓服)

3食後はセパゾン1mg、プロチアデン25mg、スルピリド50mg飲んでます。
960優しい名無しさん:2008/10/15(水) 19:32:01 ID:go9cZYoU
バスが辛すぎて、いつも途中で降りてしまう…
みんなはバスとかって何か対策してる?
961優しい名無しさん:2008/10/16(木) 12:19:37 ID:7wNs1gsF
バスかー
市内バス?みたいに定期的に停まるのは、
いつでも降りられるしって思いこむ+尿パッド

長時間停まらないのに関しては、デパス2錠+尿パッド
デパスは一回1錠なんだけどね。
非常事態は2錠で対応。
眠くなって尿意を打ち消してくれるよ。
薬は何がきくかは個人差あるかな。
お医者さんの薬飲んでない人は市販の頭痛薬でも眠くなるかも。
962優しい名無しさん:2008/10/18(土) 13:38:12 ID:xgbmgkAI
>>960
通学とかで40分くらいなら気にせずに乗れる。やばくなったら寝る。
寝れば尿意発生から1時間くらいはなんとか大丈夫。
でも高速バスはマジで無理。高速バス使った旅行は絶対に断る。
でも社会人とか大学生になったらどうしても乗らなきゃいけない状況でてくるよね…欝だわ。

963優しい名無しさん:2008/10/19(日) 03:29:16 ID:XMMqVfFC
>>962
高速バスはトイレ付きが多くない?
2時間以上の移動距離だと大抵付いてると思ってた。
逆に路線バスで1時間程度の移動だとトイレが付いてないからヤバイ。
964優しい名無しさん:2008/10/23(木) 16:54:12 ID:gflUACfn
ついてても注目を浴びながらいけるわけがない
965優しい名無しさん:2008/10/23(木) 20:25:59 ID:nXFuyp7+
自分も良く高速バス利用するけど、トイレが付いてる=いつでもトイレに行けると思うと
それだけでかなり精神的に楽になる
しかし再来月確実にトイレが付いてないバスでの社員旅行…orz

普段は全く尿意とか感じなくて、長時間抜け出せない場所になると途端に発症するから
間違いなく心因性の頻尿だと思うんだ
今まで一度も頻尿で通院したことないんだけどそういう場合っていきなり心療内科に行っても良いのかな?
その前に泌尿器科にいってみるべき?
966優しい名無しさん:2008/10/23(木) 21:19:01 ID:gflUACfn
泌尿器科にいって機能に問題がないか確認してもらうべき
967優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:52 ID:K/B3lsDn
今ニュースで大地震きたとしたら17時間はトイレ行けないんだって!!

いやああああああああああああああああああああああああー
968優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:28 ID:MHMRJBUd
なんでいけないの。
震災の時こそ野グソしても誰にもとがめられないだろうけどな。
969優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:53 ID:MHMRJBUd
っていうか倒壊しなければ、トイレの水流さなければいいだけだし。
970優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:47 ID:jFxY8r8q
職場では一時間もたないよ。
今まで膀胱炎の薬や、バップフォーのんだけどまったく効果なし。

今だって膀胱に違和感があってトイレいきたい。

彼氏はいないけどエチーとか絶対無理だ
971優しい名無しさん:2008/10/28(火) 08:36:01 ID:WvnpMRiB
>>970
エチーは無問題。
彼氏の前で漏らしたら、「感じすぎて漏らしたんだな」と勝手に勘違いしてくれるよ。
よほど潔癖な男でない限り、心配ない。
972優しい名無しさん:2008/10/28(火) 11:56:31 ID:rB32xl4Q
ちょっとおしっこいってくる〜(´д`*)
って言えばおk
973優しい名無しさん:2008/11/02(日) 20:16:30 ID:dwCz1ofB
>>970
エッチの最中に、彼氏(別に頻尿じゃない)にトイレに行かれたことあるよ。
私は経験人数少ないにもかかわらず、二人も。

私自身は重度の頻尿にもかかわらず、最中に行きたくなったことはないよ。
意識するところがまた別になるからかな・・・

ここに、お子さんいらっしゃる方いましたよね。
出産時とか大丈夫なのかなって、あいかわらず思ってしまいます。
妊婦検診の時なんて、待ち時間中、10分に一回トイレ行ってるし。
心配
974tttttt:2008/11/02(日) 20:19:57 ID:V6h16bSq
ttttttt
975優しい名無しさん:2008/11/02(日) 20:29:03 ID:Ryr3qe9S
11年前小5の頃、授業中にいつもトイレに駆け込んでたなぁ…
トイレに行ってもまた行きたくなるんだよね…10〜15分が限界だった
あまりに酷いから先生に怒られて泣いてたりしたけど、
今思えば病気だったのかも…
自然治癒で、今現在は全く問題なし。

患者の皆さんのご健康を祈っています。
976優しい名無しさん:2008/11/04(火) 01:10:34 ID:fEo1pXFv
頻尿で病的かどうかは、1回にでる尿量が多いかどうかでしょう。あとは、残尿があるかどうか。1回量が少なければ殆ど精神的なものです。いずれにしても排泄のトラブルは重要な問題ですけどね。出る人もいれば、したくても出ない人もいる。
977優しい名無しさん:2008/11/05(水) 14:11:58 ID:6p7G/qoI
個人商店の手伝い(店長が寛大で休憩自由)で気楽なフリーター生活していたんだけど店がつぶれて
ニート生活4ヶ月目
その間免許とって、最近パソコン教室に通ってるけど常に学校、仕事、バイトしつつ通ってる他の教習生や受講生の皆さんに申し訳ない気持ちが…
せめて二時間に一度くらい休憩があるバイトがあればやるんだがなあ…
978優しい名無しさん:2008/11/11(火) 08:09:21 ID:sxkkphD9
>>903さん
>>907さん

最近忙しかったので返事が出来ませんでした。
すみません。

別室登校を続けていますが、何となく精神的に軽くなってきているような気がします。
自己臭恐怖症も収まりつつあります。
ナプキンから下り物シートに替えましたが、結構効きますよ。
979優しい名無しさん:2008/11/11(火) 19:16:47 ID:oC8VOU1P
治ったと思っても冬になると寒さで冷えてそのことばっかりに気がいっちゃって結局頻尿恐怖orz
1年中暖かいところに住みたいなぁ
980優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:24:35 ID:G9mr2CLh
夏は暑くて水分取るし、
水分我慢してても冷房&薄着で寒い時あるし、
冬は普通に寒くてトイレ気になるけど、なんとなくもらしてもバレなそうな厚着だし他の人もトイレ行くし
結局冬の方がいいかな・・・。
981優しい名無しさん:2008/11/18(火) 08:49:27 ID:YhNMNhQd
神経性頻尿ですが。
今日から彼氏と2泊3日の旅行。
嬉しい反面、トイレの不安もある。
ディズニーのトイレって混むかな?すぐ見つかるかな…
982優しい名無しさん
トイレの数はたくさんあるけど
激混みするところもある
っていうか基本的に並ばなきゃ入れないだろう