ODについて5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ODがやめられないひと。
やめられたひと。
ODでどの薬をどのくらい飲んだとか経過を教えてください。
※死を誘導する板ではありません

前スレ
ODについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126778180/

ODについて2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1145858962/

ODについて3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154842159/

ODについて4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160759303/
2優しい名無しさん:2007/01/30(火) 19:20:38 ID:5CQp4J/4
2
3優しい名無しさん:2007/01/30(火) 20:01:01 ID:tXHYALe8
3GET
4優しい名無しさん:2007/01/30(火) 20:40:19 ID:yIQOMpDl
4にたい
5優しい名無しさん:2007/01/30(火) 21:11:05 ID:xhe6We3Y
五体満足
6優しい名無しさん:2007/01/30(火) 23:03:50 ID:rVqeUrSS
第六感
7優しい名無しさん:2007/01/30(火) 23:13:40 ID:yIQOMpDl
七転八倒
8優しい名無しさん:2007/01/31(水) 09:01:51 ID:7CsHIsVo
発送済み
9優しい名無しさん:2007/01/31(水) 14:48:24 ID:C+vGaLKH
苦しい
10優しい名無しさん:2007/01/31(水) 16:30:43 ID:e6Y5mB5F
>>2よ。
おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか?
ほかのスレを見てみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。
それをおまえは何だ。考えた結果が

「2」か。何それ。

「2」とか書いて、それがスレの役に立ったか?
誰がおまえのレスに共感するんだ?

昔のことは言いたくないが、「2」なんて書いてる奴はいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」なんだな。

わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめ言っておくが、
キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「うんこ」だからな。おぼえとけ。
11優しい名無しさん:2007/01/31(水) 17:48:52 ID:DLtHuHpp
11
12優しい名無しさん:2007/01/31(水) 17:51:22 ID:zo2UJXDQ
12
13優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:50:36 ID:zUSPxQht
>>10
自柵自演乙。
14優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:27:53 ID:/uS0gAT0
ラボナ56錠ベゲA2錠
自室で丸3日昏睡?した後意識回復。
酷い床擦れと歩行不良。
今は治った。


ベゲタミンAベゲタミンBアモキサンハルシオンヒルナミン…合わせて140錠
ICU入り。
寒いところにいた為体温上がらず。翌日には逆に肺炎を起こすが数日後退院。

今は床擦れがなかなか治らないくらい。
15優しい名無しさん:2007/02/01(木) 13:53:57 ID:9qBBtg00
グッドミン15錠
セロクエル3錠
トリプタ 2錠

どのくらいいけるかな?
16優しい名無しさん:2007/02/01(木) 13:55:39 ID:9qBBtg00
グッドミン0.25r×15錠
セロクエル100r×3錠
トリプタ 20r×2錠

プチですがどのくらいいけるかな?
17優しい名無しさん:2007/02/01(木) 14:27:23 ID:73mQbdYW
市販薬ブロンを30錠投下してテスト
頭がふわふわしてテストどころじゃない
俺空とべるんじゃない?
18優しい名無しさん:2007/02/01(木) 21:00:11 ID:87gM1o1T
昨日あまりにも歯が痛くて、バファリン1シート近く飲みました。
耳鳴り止まりません。
19優しい名無しさん:2007/02/02(金) 15:38:08 ID:JC8Da7X7
市販のウット全部のんで酒飲んだら気をうしなうー
20優しい名無しさん:2007/02/02(金) 16:35:20 ID:md73TwLB
ソラナックス10Tくらいなら、気持ちよく寝て終わるくらいかな?
胃洗浄までいかないよね。
21優しい名無しさん:2007/02/02(金) 16:45:57 ID:Z80Cn6oJ
とりあえずセレネースとアキネトンとハルシオン手当たりしだいに飲んだら
途中吐いたような記憶があって昏睡
一日くらい独りの部屋で起き上がれなくてすっげ辛かった
幻覚とか見えた
でも一日寝てたら元気になったよ
22優しい名無しさん:2007/02/03(土) 13:53:42 ID:pEEesAyH
レキソタン2mg60T 
レキソタン5mg600T
テグレトール200mg800T
フェノバール30mg200T
コントミン100mg600T
ヒルナミン50mg80T
今はこれだけですが
どれをどの程度飲んだら楽になれますか?
23優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:27:10 ID:8WN6EidZ
ていうか、そんなにどうやって溜め込むの?
24優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:37:17 ID:B/IRSH94
>>22
スズランを買ってきて食べなさい。
スズランは昔は強心薬として使われていた。
スズラン一本で牛が数頭殺せる。
今の薬は安全なの物が多い。
25優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:39:13 ID:aV9pdGgE
↑おもろい
26優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:42:48 ID:yymWtbOI
レキソタン2mg ワンシート飲んだら、気持ちよく寝れる位かな?
27優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:55:39 ID:aV9pdGgE
でもたくさん飲むと肝臓もおかしくなるらしいもんね〜
1回の大量の内服でも肝臓がおかしくなるのよって言われた
というか説教された
叙位に
28優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:42 ID:IP54/7az
眠剤以外のODは、ODする前に乳製品食べないと飲んでも吐くよ。
ODして肝臓悪くして死ねるのなら何度でもODする
29優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:09:14 ID:dGhwRN9U
>>23薬貯めるの簡単。余ってるうちに違う薬に変えてもらう。うちには完全に死ぬ程あるよ
30優しい名無しさん:2007/02/04(日) 08:09:49 ID:/xH568Ik

ドリエル 4錠
トレドミン 10錠
レボトミン 6錠

こんだけで寝たきりの廃人のようになりました。
散々寝まくって ようやく元に戻りそうなのでレス出来ました
睡眠薬を含んだODは二度としない。フラフラどころか 視界も自分もグラグラになりましたよ。
31優しい名無しさん:2007/02/05(月) 06:33:13 ID:Q7+Da91O
ODしたい衝動を2ちゃんやって我慢する偉い俺
でも飲みたいなー
32優しい名無しさん:2007/02/05(月) 13:59:42 ID:JV9lQQ1a
さっき友人がODをしてしまいました。
意識はあるんですが、フラフラしています。
命に別状は無いでしょうか?
飲んだ薬は
レンドルミン 8錠
レスリン 6錠
マイスリー 8錠
アナフラニール 24錠
ワイパックス 18錠
ハルシオン 6錠ぐらい
コンスタン 14錠
トフラニール 8錠
です。
33優しい名無しさん:2007/02/05(月) 16:18:52 ID:4ieL6Qle
>>32
友人のおまいさんがなんでそこまでODの内容を把握しているわけ?
ODしているのを黙って観察してたわけ?

友人じゃなくて、おまいさんがODしたんだろw
34優しい名無しさん:2007/02/05(月) 16:59:22 ID:r3mxxfyT
>>32
途中で止めない貴方は友人じゃない…と釣られてみる

週末、OD予定、こつこつためた余り薬で…デパス12T、レンドルミン4T、マイスリー6T
35優しい名無しさん:2007/02/05(月) 17:11:29 ID:r3mxxfyT
あっ、そうかゴミ箱漁ったのか…と解釈してみる
36優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:28:46 ID:JV9lQQ1a
>>33-34
その友人から「今ODしてる。いままで色々ありがとう。」みたいな電話があって、急いで家へ行った。
着いた時は本人も元に戻っててちょっとフラフラしてた。
その後、そいつが親に呼ばれて話しをに行っている間に床に散らばってた薬の銀紙を集めて、大丈夫なのかどうかを聞くために書き込んだ。
その時に薬の効果とかも調べたんだがよくわからなかった…
今は熟睡してるからたぶん大丈夫なんだろうけど。
37優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:38:06 ID:zIm2XboQ
どうでもいい話だな
38優しい名無しさん:2007/02/06(火) 10:55:51 ID:l/U455Dp
>>36
その友人ボダじゃん。早く離れろ。

境界例(ボーダー)被害者友の会part56
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169098341/

39優しい名無しさん:2007/02/06(火) 17:44:44 ID:qn3PZ3Lk
>>38
どの辺がボダなの?

>その友人から「今ODしてる。いままで色々ありがとう。」みたいな電話があって

ココ?
私も普通に彼氏に「薬のんだ(のんでる)」「リスカしてる」って言うけど…
私もボダってことかな?
その「友人」の行動が普通のことのように思えるから 気になってレスしちゃいました。。。
40優しい名無しさん:2007/02/06(火) 17:47:24 ID:4NX5S9Cx
死ぬ気が無いのに沢山飲んで自分で救急車呼ぶっていう。
41優しい名無しさん:2007/02/06(火) 17:49:52 ID:4NX5S9Cx
>>36
それ自殺予告だよね?
薬を飲んだ後もある。
医者じゃないし放置して良いのかも分からない。

救急と警察に電話したほうがいいんじゃないの?
42優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:04:12 ID:EP09UV1y
ODしたい やめられない止まらない♪
だけどもう薬がない
43優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:11:56 ID:JDz0akh3
セパゾン1 100錠
ルジオミール10mg 50錠

メイラックス1mg
テトラミド10mg
ベンザリン5
デパケン

は何錠ずつか忘れたけど合計200以上飲んだ。

弱い薬だから病院行かなくても大丈夫だったし吐きもしなかったけどしばらく寝たきりだった
44優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:15:03 ID:l/U455Dp
>>39
「友人」=>>39 確定

ボダは板から出て行け。メンサロにも来るなよ!


    二 度 と 書 き 込 む な !
45優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:22:22 ID:rbSFRHdt
2ヶ月間休まずイブ20錠飲んでるオレは何だい?
46優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:23:54 ID:NrQAPCg7
>>39

ボダ決定

47優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:29:23 ID:1ofOZrAm
>>39
悪いけどあんたガチでボダ。
他人に迷惑かけまくり人生も狂わす超有害精神疾患。

なるべく早く死んでくださいm(__)m世の中のためです。
48優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:03:53 ID:HIJ47DPw
>>44とか>>47みたいな
根拠も何もない短絡的な決めつけやるのがボダの見本だ
ボダは他人をボダに当てはめて自分は正常だと思いこもうとするものらしいからなww
バロス
49優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:21:26 ID:Cgis8L76
いや、根拠のない短絡的な決め付けは分裂病だろう。
「境界」のあっち側の人たち。
50優しい名無しさん:2007/02/07(水) 09:22:34 ID:Vw8PNrnP
ってことは>>49=あっち側でおk
51優しい名無しさん:2007/02/07(水) 09:42:22 ID:/PQC0anB
等質も境界も 似たようなもんか

「あっち側」同士
52優しい名無しさん:2007/02/07(水) 10:26:12 ID:6GyATCHI
家にあった薬 全部飲んだ 逝けるはず
53優しい名無しさん:2007/02/07(水) 10:44:02 ID:T9VCHF94
等質に失礼だな。

等質患者はワザワザ人前で手首切って
「死なせて!」
なんて絶叫したりしない。
54優しい名無しさん:2007/02/07(水) 11:22:52 ID:PSuzBqY/
境界例は正常と分裂病の「境界」にいるから境界例なんでしょ…
なまじ理性が残ってるから本人は苦しい。
55優しい名無しさん:2007/02/07(水) 13:12:09 ID:dRG8Xrmw
>なまじ理性が残ってるから本人は苦しい。

は?
大多数の等質患者は理性を持って普通に暮らしてますが?
学生やサラリーマンやったりね?

で、ボダの理性ってナニ?
人前でリスカしたら、
みんなが道義的に嫌々でもかまわずにはいられなくなると判断することかね。
56優しい名無しさん:2007/02/07(水) 13:24:46 ID:TXrK+MVH
>>54
ボダの定義を知った方がいい。滅茶苦茶誤解してるからw
57優しい名無しさん:2007/02/07(水) 17:02:21 ID:/PQC0anB

そろそろスレタイ通りの話に戻そう


ここはODスレッドです
58優しい名無しさん:2007/02/07(水) 18:05:05 ID:Jdh6rANZ
体質が合えば、ジフェンヒドラミン(カークランド)がめちゃくちゃお得。
はっきり言って酒より安くて良質な酔い心地。
でも人によっては全然効かないらしいんだよね。
59優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:10:35 ID:0qDc0gKN
ODして夢遊病者の様に動いてたけど記憶がないと良く聞くけど…。
ロフトベッドで寝てる私が万一そういった行動取り出したらまともにベッドから降りるんだろうか。

やっぱりそのまま落ちるかな。


プチODな量だけど、
ビビットエース1mg×70
パルレオン0.25mg×20
パキシル10mg×40
メディピース1mg×40ある。
60優しい名無しさん:2007/02/07(水) 22:27:26 ID:OotXbZ5b
>>55
本人に病識があるか無いかの違いじゃね?
61優しい名無しさん:2007/02/09(金) 22:15:11 ID:H/hpUlQM
悪夢で目が覚めてしまったけど。
あまりにもいろんな薬を飲みすぎて
どれのせいだか全然わかんないや。
ははは。
62優しい名無しさん:2007/02/10(土) 02:18:31 ID:r4HyuN1U
レキ2シートじゃもうろうとするだけ。しかも明日の朝めちゃくちゃだるい。でも今日は嫌なことあってリスカもしる
63優しい名無しさん:2007/02/10(土) 22:43:23 ID:qb7eDa13
>>45
イヴ止めたほうがイイよ。
中の説明書?に書いてある副作用に【無菌性髄膜炎】って病気になったコトあるんだけど、かなり辛い!それにも増して検査(背中から長い注射刺して髄液を取る)がもう言葉に出来ない位痛いんだよ。
あれ以来、よっぽどじゃなければ頭痛薬飲めなくなった(>_<)
64優しい名無しさん:2007/02/11(日) 01:19:01 ID:QHUcLcXB
嫌な事あった…。
マジにムカつく、偽善者が半端に声かけんじゃねぇよ…。
自分はあんたのカウンセリング講習の実験台じゃねぇ! 
自分もやってからわかるんだよ…。
スーパーバイザーも無しで、おざなりな事して「私って、いい人!」って自己満足してろ!

それと、スピチュアルとか宗教もイラネ(`д´)
処方薬が一番に自分を救ってくれる。

さてソラでも1シート飲もうかな…。
65優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:26:51 ID:xnprpCw7
アルコールでトレドミン60錠飲んだときはかなり眠れて起きた後病院で小人さん出てきたのに。
ルボックス、マイスリーレンドルミンあわせて40じゃなにもないわorz
はやくおきてしまったし
66優しい名無しさん:2007/02/14(水) 10:48:06 ID:ArItpPAB
へぇー!トレドミン歴長いけどそんな話は初めてだ。
5・6錠は飲んだ事あるけど…モア〜として少し眠れたが、その後、食事吐いたのと、微熱出たから、なにやらセロトニン症候群って言うので発熱って話も聞いた。

だから、これ系の薬って、つまんないの〜とか思ってたけど、小人さんが出てくるなら見たいなぁ…。

余ってるから今度やって見ようっと…。
67優しい名無しさん:2007/02/14(水) 11:56:35 ID:k43OkLsZ
>小人さんが出てくるなら見たいなぁ

注:出てきてもあなたには見えません
68優しい名無しさん:2007/02/14(水) 12:05:36 ID:3L+xkd5Y
>>63
やめます。体がおかしな事になってきたので手送れかもしれませんが…。イヴ師匠は最終的にどんな症状が出ましたか?良かったら教えてください。
69優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:00:31 ID:4IUAmWwb
>>66
セロトニン症候群はそんな生易しいものではないよ(´・ω・`)
70優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:27:07 ID:rSmHJhdQ
デパケン200mgを6錠OD
ストレス溜め込んでいるときはODしてすっきり♪
71優しい名無しさん:2007/02/16(金) 17:15:53 ID:j5GQc8+m
>>69さん、66だけど…わかってるよ…。私がなったのはセロトニン症候群じゃない。

ただ、私みたいな奴が60錠ぐらい多量に飲むとなるかもしれないって医者に脅されたのさ…。

でも、小人さん見れるくらい薬で吹っ飛びたい時はあるんだよ…。

今日、病院行ったらODのお仕置きでセルシンとリーゼ打ち切りになった…。

トレドとソラとセロクエルとロヒとユーロとごねて出してもらったテルネリンだけ…。

トレドミンOD、ぐらいしか後は出来ないんだよ〜!
減らされたら生きていけない量しかないんだから…。
72優しい名無しさん:2007/02/17(土) 12:20:16 ID:l5R8MoRd
会社に大量にある鼻炎薬一箱とパブロン瓶通常の2倍を毎日飲んでますがちょうどよく眠れます。
73優しい名無しさん:2007/02/17(土) 13:30:40 ID:40UHL463

憂鬱な気分をぶっとばしたくて 14日に産まれてB回目のODしました。。

ドグマチール 20錠
コレミナール 30錠
トレドミン 10錠
レボトミン 10錠


未だに疲労・倦怠感が激しく、モワワ〜ンとしています。目もパッチリ出来ません。
これが今 話題に上っている『セロトニン症候群』なのでしょうか‥‥。
ちなみに食欲旺盛(ドグマチールのせい?)、嘔吐ナシ、微熱はアリです。だれか教えて下さい
けだるい・眠い・つらい ・瞼が重い感じ は、その内消えてくれるでしょうか?
74優しい名無しさん:2007/02/18(日) 09:24:04 ID:I8fWBMya
自業自得
苦しめよ永遠に
75優しい名無しさん:2007/02/18(日) 19:09:55 ID:ObiKugIQ
↑こうゆう奴が死ねば良いのに
76優しい名無しさん:2007/02/19(月) 00:05:38 ID:qxhC15CC
おまえバカじゃないの?














あっ馬鹿かw
77優しい名無しさん:2007/02/19(月) 01:19:33 ID:SMBteHiy
ドリエル一箱飲んだらすぐに意識失いますか?
どれくらい眠れるんだろう…。
78優しい名無しさん:2007/02/19(月) 02:18:47 ID:3IbIMcwZ
試せば良いじゃないの
79優しい名無しさん:2007/02/19(月) 08:11:02 ID:lWB/a1ni
>>77
おおー、タイムりーな話題。
昨日それ試しましたよ。

足がもつれて平衡感覚がなくなったくらいですかね。
かなりよく眠れました。
80優しい名無しさん:2007/02/19(月) 08:19:32 ID:U1fkeZ/O
ベゲ飲んであんまりフラフラしないからロヒに変えて見た。
81優しい名無しさん:2007/02/19(月) 10:13:28 ID:R8PpSxns
>>76
身内乙ww
82優しい名無しさん:2007/02/19(月) 22:34:30 ID:04hWcgjs
昨年の暮れに、仕事辞めて(正確には行けなくなった)から毎日眠剤プチODしてた事に薬が無くなって気付きました。記憶も無くなってました。処方量じゃ眠れない……
83優しい名無しさん:2007/02/20(火) 05:02:34 ID:dJzAdUGi
さっき寝れなくて、急に何もかも嫌になって、初めてODしちゃった

プチだからか今の所変化なし

ルボックス1シート
デパス8T
セルシン4T
ソラナックス6T
レキソタンD2T
ロヒ4T
リスミー3T
銀春6T
マイスリー6T

あとパブロンとかセデスとか漢方とか手当たり次第

明日一日寝て終わりかな
84優しい名無しさん:2007/02/20(火) 05:54:43 ID:6CVx+NYc
>>77
ドリエル:1錠に有効成分塩酸ジフェンヒドラミン25mg、1箱12錠で300mg
レスタミン:1錠に有効成分塩酸ジフェンヒドラミン10mg、1瓶80錠で800mg

んで自分はレスタミンのほうを1瓶
起床後18時間経過後に服用、服用前の最後の食事が7時間前
意識がすぐになくなるほどじゃないけど起きてから行動した時間が時間だったんで
まあ割りと早く寝れた、塩酸ジフェンヒドラミンの代謝が尿中に排泄のためか途中
何度か便所に起きたけど床に入ればすぐ寝れる感じが24時間〜続いてた感じ

ちなみに便所に起きたときなんだけど地味に足元がやばいフラフラだった
あと自分眼鏡使用者なもんで便所行くにもかけていくんだけども眼鏡の正確な
位置がわかんなくなる感じだった、ベッドサイドのテーブルに置いててそこにあるなって
位置に手を伸ばすとそこにない、見たいな感じになってた
起きるたびにめちゃくちゃのどかわくのはまあ代謝経路の関係なんだろうなあ
85優しい名無しさん:2007/02/20(火) 13:12:03 ID:4RRlrQpn
>>83 どうしたらそんなに薬たまるの?
あとマイスリーがほしいんだがレンドルミンとか弱いのしか処方されない…
86優しい名無しさん:2007/02/20(火) 14:05:37 ID:IEp7Q5ok
質問があります。
アナフラニールやらいろいろODしたのですが、
医者に(旦那が相談に行ったらしい)、
アナフラニールだけはいっぱい飲んだらだめって言われたそうです。
何か理由があるのでしょうか?
87カーク船長 ◆Kirk/EZEYE :2007/02/20(火) 15:56:34 ID:qUq1z0PS
ドリエル・レスタミンで喉が渇くのは、
抗コリン作用あるいは抗ムスカリン作用と呼ばれる
作用のうち「唾液の減少」によるものだぉ。
88優しい名無しさん:2007/02/20(火) 17:57:01 ID:4i8yw3lR
最近、オーバードーズというバンドを始めました。
ググってみてください! 決め台詞は「逝ってよしっ」
89優しい名無しさん:2007/02/20(火) 18:15:44 ID:vwht4hb2
銀春10T
金春6T
デプロ8T
パキシル3T
なぜか抗生物質も。
酒で流し込んでも記憶がないのは4〜5時間程だった。

左腕に傷だけ残ってた。
あと覚えのないお菓子の食べカス。自分もカスだ。
90優しい名無しさん:2007/02/21(水) 00:37:56 ID:TMVdTypc
ドリエルで眠れるなんて、羨ましいの一言につきる。
91優しい名無しさん:2007/02/21(水) 05:17:52 ID:BDoErvCy
>>86
死ぬから
92優しい名無しさん:2007/02/21(水) 05:27:28 ID:uQxC88mv
ODで床ずれ=じょくそうできました
死んだみたいに動かなかったようです
93優しい名無しさん:2007/02/21(水) 07:00:57 ID:6zyIsPWE
私アナフラニールかなり持ってるんですが是非致死量教えてくださいm(__)m
94優しい名無しさん:2007/02/21(水) 07:05:44 ID:I3ciZhda
ここの住人はもちろん酒でODしてるだろ?ソラナックス2シート飲んでも平気な自分はどうしたら、イケルのか?体丈夫すぎー飛びてー
95優しい名無しさん:2007/02/21(水) 07:19:45 ID:/KUfEYbX
ベゲA5T
ソラ25T
レキ5 23T
デパ0.5 20T
ワイパ1.0 20T
銀ハル 15T
銅ロヒ5T

酒で流しこんだら、2時間程寝たあと、寒いのに窓全開で部屋の真ん中で体育座りしてた。
んで、携帯逆さまに持ってバイト先に休む連絡しようとしてた…w
元々バイト休みなのにw
友達が来てくれて我に帰ったよ。。
しばらくろれつまわらなくてフラフラ歩いてたけど…
96優しい名無しさん:2007/02/21(水) 12:58:53 ID:TMVdTypc
プチODし続けてるのに、肝臓の数値が正常な私!

しかも勿論、ワイン一日に一本飲んでる。
丈夫すぎて笑える…。
97優しい名無しさん:2007/02/21(水) 13:51:52 ID:I3ciZhda
>>96 自分も同じく!副作用も出にくい(x_x;)吐き気も出ないぞw もっと量増やそ
98優しい名無しさん:2007/02/21(水) 19:38:53 ID:ui8mqETi
>>96
徐々に肝臓は壊れていくのだよ。
99優しい名無しさん:2007/02/21(水) 20:41:54 ID:urllf3mo
昨日アナフラニール100錠ODしました
全然眠くなったりフラフラしなかった
けど医者に行って点滴打って入院。今朝退院した
100優しい名無しさん:2007/02/21(水) 20:43:24 ID:VeLc9mFl
100
101優しい名無しさん:2007/02/22(木) 06:59:40 ID:3GOcFzjY
>>99サン アナフラじゃ100錠でもダメなんだね…
102優しい名無しさん:2007/02/22(木) 17:53:58 ID:hSdd4oTE
初めて薬をちょっと多めに飲んだんだがこれってOD?
アナフラを12錠だけなんだが…ふらふらするし頭痛が酷い。
薬のせいなのか風邪なのか(最近ずっと風邪気味)分からない
103優しい名無しさん:2007/02/23(金) 18:11:56 ID:LS+Bue33
>>102
医師が処方した一日量(または一回量)を越えた服薬は、
たとえ製薬会社の定めた上限以下だとしてもODです
104優しい名無しさん:2007/02/23(金) 22:32:17 ID:RYOAvNMU
ソラ→0.4mg…84錠
デパス→0.5mg…28錠
SSRI(ジェイゾロフト)→25mg…28錠
ワイパックスも少しある。
一気に飲んだらどうなりますかね?ソラを6〜7錠飲んだら二三時間意識飛んだだけだったし…。
ODといってもイブ30錠飲んで一日中トイレと友達になったことが一回あるだけ。鎮痛剤はもう二度と嫌だけど…。
あと、眠剤の致死量って何百錠単位なの?
自殺はまだしないつもりだけど…
105優しい名無しさん:2007/02/24(土) 12:37:54 ID:fu7jSDLc
ベンザリン系は吐いた物が詰まって窒息とかしないかぎり、死なない。

意識は無くなるが3日後に復活、体が床ズレだらけになって痛いだけ300Tでこんな感じです。

死ぬのはバルビツール系だが今は余り処方されない!ラボナは250Tぐらいが耐性の無い人の致死量です。
106優しい名無しさん:2007/02/24(土) 13:05:02 ID:zZnPdBjG
そうなんですか…。
よっぽど飲まないと入院とか胃洗浄にならないんですかね。薬の種類にもよるのかな?
スレの目的と違ったらごめんなさい。
もうやってないけどODしたくなっちゃって、やっちゃったらどうなるのかと思ったのです。
107優しい名無しさん:2007/02/24(土) 14:20:59 ID:rX61J0M4
>>106
入院したいのか?胃洗浄したいのか?よく分からん。
108優しい名無しさん:2007/02/24(土) 20:53:37 ID:Yr7JcDaI
凄く死にたくなって、月曜日にODしました。
月曜日入院、昨日退院しました。
テグレトール→60〜70T
デパスとロヒプノールを1T
(寝逃げに走ったけど、衝動がおさまらなかった)
水曜日から木曜日に変わる頃、一度目をあけて
薬の種類だけ伝えて、また寝たと聞きました。
木曜日はまだ意識朦朧で、動けなかったけど
金曜日は顔を起こせる程度と受け答え出来る程度に回復しました。
今日は数歩歩ける程度になって、食欲も出てきました。
まだ耳鳴りがするし、長時間座れないし、
音がすべて半音上がったように聞こえるので、全快ではないと思います。
あと体中にかきむしった後が…喉も変に渇いてます。
ロヒを2シートODした時は、1日半近く寝てただけだったので、
その時と比べると、もうかなり後を引きずる薬だったのだと思いました。
肺炎も起こしたので、結果として5日入院になったのか
後から聞いた話では火曜日はのた打ち回ってたらしいです。
とりあえず周囲に多大な迷惑をかけたので、ODはこれっきりにします。
長々とスレ汚し申し訳ありませんでした。
109優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:21:01 ID:jMuOYXbi
ODした後って、多少なりとも後遺症が残るものなんでしょうか・・・
以前より頭の回転が悪く、言葉に詰まることが
多くなったのを感じます。
110優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:41:29 ID:chvOL/Qo
ODで死ぬって難しいんだな、致死量飲む前に
お腹一杯になっちゃいそうだ

軽く食事→食後にOD→酒or水でどんどん流し込む→満腹

2〜3錠であっさりICU行きとかだったらいいのに
昏睡も死ぬのも大差ないね

ベゲタミンがやたら強いとか聞いたけどどうなんだろ
111優しい名無しさん:2007/02/26(月) 05:47:48 ID:B1D3A0tV
死or胃洗だな
胃洗の為にODするんか?
死にたいなら吊ったほうが早い
112優しい名無しさん:2007/02/26(月) 15:22:13 ID:lxJag7yX
レスタミン1瓶+ウォッカストレートODで救急車で運ばれた。
自分で飲んで自分で119番かけてる典型的ボダです。
それが会社に連絡いって、ストレスですね、やめたほうがいいですね、ということで会社も即解雇です。
今の医者にも仕事一日でもだめってとめられてます。

医者に通い始めてからもレスタミンODまたやったし
首しめたりいらいら自傷ひどかったし自殺未遂までやらかしたんで
とうとう今週ウィンタミンだされました。
これって結構危険なんだよね?致死量すごい少ないんだよね?……ヤベェ貯めたくなってきた…w
でも、センセイに絶対ODしないと誓うなら処方しますよっていわれて約束したからしない(泣)
113優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:22:59 ID:XYaXW+tU
ベゲタは効くよ多量に飲めばね。

筋肉溶ける後遺症が残るけど…。
114優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:32:39 ID:o5iIiHDS
で、連投になってしまうのですが書きたい事があったので、このスレが一番妥当かなと思ったんで書かせて下さい。
長文のわりに大した内容じゃないので面倒ならスルーで結構です。


最初にいっとくと、別にODするな!とか説教するつもりじゃないんです。
やりたかったら、苦しいんだったら、とめないよ、自分もOD何回もやったから気持ちはわかるし。
それを踏まえた上で言わせてください。

もし救急車で運ばれることになったら何人の人に迷惑かけるんだろうってふと考えたんです。
まずもし110番してたらそこのお巡りさんもしくは家族や友人など見つけてくれた人とか、
そして119番通報受けた人
救急隊員さん(運転手さんも含めて3〜4人いたような)
救急車走らせる為に足止めくらったごく普通の通行者や通行車両、
たどりついた病院の看護婦さんやお医者さん、しかも一箇所じゃなくてたらいまわしにされる可能性もあるから
(受け入れ態勢が整ってないなどのなんらかの理由で。私は2件回されました)
2箇所いけば2箇所の病院のお医者さんに迷惑かかる。
そしてもし仕事してたら当然会社にも連絡入る。会社がある日なら会社も当然休みになる。
会社の上司にも心配かける。自分の抜けた穴を別の人が埋める。
退職なんてことになったら(自分はなりましたが)退職の処理などでこれまた迷惑かける。

ざっと思いついただけでこんだけなんだけど
ほんとは気づかないところにもっといるかもしれない。

115優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:33:22 ID:o5iIiHDS
やるならとめないけど、自分が死んだ方が迷惑かけないで済むとか思うかもしれないけど
生きて迷惑かけるより死のうとして迷惑かけるほうがよっぽど多大な迷惑かける。
生きてるだけならそこまで思ってるほどは迷惑かけてない。(と私は信じたい)
っつーか生きるための迷惑ならかけたっていい。
(自分なんかはボダだからほんとに多大なる不必要な迷惑もかけてますが)
死ぬ気はなくても楽になりたくてODするのもわかるんだけど
やるならこれだけ迷惑かける人が居る事を思い出してからやってほしい。
本音を言うとやめてほしいけどね。悲しいから。


いつもながら長文すみません。
自分がODした時、救急車で運ばれた時、反省しました。
それでもやりたい衝動はわかるので、やるならこれだけのこと考えてからねって自分にも含めて言いたかったんです。
そういってる本人もまたやってしまいそうで怖いですから何とか抑える努力します。
116優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:14:01 ID:gR3F+HzQ
>>112さん
ウィンタミンのゾロ、コントミンを飲んでますが、致死量はそんなに
少なくないですよ。
私は1日400mg飲んでますが、全然死にそうじゃないです。
「昔はグラム単位で出してたくらいだから」との医師の言葉。
ウィンタミンで死ぬのは、なかなか難しいですよ。参考までに。
117優しい名無しさん:2007/02/27(火) 11:11:03 ID:Q+zAxxou
もうODする気力もない
118優しい名無しさん:2007/02/27(火) 11:21:06 ID:SdJhv3Wl
>>116
でも調べてみたら他の薬に比べたら少ないですよね。(具体的な量は書かないことにしときますが)
といっても私今ウインタミンのまなかったら半日も持たないほどなんで
ためるなんてとてもじゃないけど無理だし
生き残ってしまった時胃洗浄怖いし実費診療も嫌だから願望だけにとどめときます…(ノ▽`;)←ヘタレ
前市販の薬でODして救急車運ばれたときは胃洗浄もなかったし保険診療で1800円程度ですんだけど…。
119優しい名無しさん:2007/02/28(水) 15:35:18 ID:JGPEBGmn
バファリン4錠に飲酒どうなるかな
120優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:37:35 ID:yrfii2Zi
http://www.fujiyakuhin.co.jp/haichi/search_details.php?id=377
これ12錠一気じゃ大した事無いよね
121優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:00:41 ID:Ayk72HXk
>>120
1錠あたりアセトアミノフェン0.9gだから、12錠だとたまには死ぬやつもいるんじゃね?
「ヒト経口致死量(LD50)は成人で13〜25g程度と考えられている」
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3
122優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:05:54 ID:7DSdYUTP
ODより市販の燃焼用メタノール飲むといい。
昔これでやったがかなり威力あった。
123優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:13:02 ID:Ayk72HXk
焼け酒って感じだね@燃料用メタノール
124優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:26:47 ID:yrfii2Zi
結局24錠飲んだ
125優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:30:24 ID:2Yy0Zfzh
ODで内臓痛めて人工透析になったり
体が麻痺して障害者になったりするってホント?
詳しく知りたい・・・
126優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:30:27 ID:ulPuGvOz
↑更にガス吸ったら最強
127優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:32:25 ID:8VBsk2ug
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
128優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:51:30 ID:7DSdYUTP
胃洗浄大好き。あれやられると気持ちいい。
前に胃洗浄して欲しさにODを繰り返したことあった。
カテーテルが入る瞬間は絶妙に気持ちぃぃ。
129優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:04:04 ID:m7z+5NNF
ODの後遺症かどうかわからないんだけど
最近白血球が多くなってるから要検査っていわれた。
関係あるのかな?
130優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:02:39 ID:CnfWxrUh
一昨日ODしてしまった
ベゲA、レンドルミン、アキネトン、ミラドール、ジェイゾロフト、100錠くらい
それで記憶が飛んでいる
親に言われて思い出したが幻覚も見た
後初めてリスカしていた
もう生きるのが辛いよ
131優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:16:54 ID:EsCUUut2
>>130
じゃあ4しば?
132優しい名無しさん:2007/03/01(木) 02:27:03 ID:XcQjjMqs
1:優しい名無しさん :2007/02/16(金) 16:29:01 ID:A3cwZUru

辛くなって必死に耐えて生きてきたけど気がついたらODしてた
ザラザラ……ザララ……
消え行く意識のなかで大好きな人大好きだった人になるはずの人にメールした
いままでありがとう……迷惑だったよね……信じてもらえないかもだケド…
…大好きだったよ……ゴメンね…………サヨ…ナラ………………

きずいたら病院のベット
苦しくて死にそうでスゴイ……後悔した
主治医が心配して出張先から必死に駆けつけてきたって親がゆってた
携帯見たら好きな人から一言だけあった

ウザイ

あたしはその人さえいればそれでいいのに……
あたしを理解しようとしてくれない……あたしは苦しんでるのに……信じてくれない

ODの病状は回復したケド……心の傷は……癒えない……………

この人を探しています。
スレをたてたまま何処かに行ってしまったらしく。
沢山の人が反応しているのにもったいないと思って。

メンサロの自殺したけど狂言自殺とゆわれた
とても気になります濃いの悪寒です。


133優しい名無しさん:2007/03/01(木) 09:54:20 ID:BkIV3M+f
いろんなの50錠くらいODした
ついでにリスカもしちゃった
意識が遠のく前に記念下記子
もうどうでもいいやって気分
誰も気づかないうちに一日たってたりするんだろうな
134優しい名無しさん:2007/03/02(金) 12:56:40 ID:kblfsDbj
皆はどんな薬でODしてますか?
睡眠薬?胃腸薬?精神薬?それとどこでそんなにたくさんもらえるのかオシエテクダサイ
135優しい名無しさん:2007/03/02(金) 15:54:29 ID:qPmzTPlX
先生、ごめんよ〜風邪薬130Tとエスタゾラム5Tとトレドミン20Tとソラナックス20Tを飲んでしまったよ…。
あーぁ、リーゼくれるかな?
まあ、たいした量じゃないんだけどね(;-_-)

寝落ちするのが、関の山だよん…。
136優しい名無しさん:2007/03/02(金) 16:17:49 ID:uDyV0nYC
ODってなんでするのかわからない。
そんなに今の現状に耐えられないの??
逃げだよ。
辛い状況でも頑張って少しずつ治して行こうと必死に自分の負の感情と
戦ってる人だっているのに。
ODしちゃった・・。って言うくらいならするな。
辛いならODで逃げたり自己主張する前に、もっと自分の弱さに気づいて
その弱さから逃げないで立ち向かってください。
137優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:04:50 ID:0rXO1Hw2
説教厨は、チラシの裏にでも書いててね〜
138優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:08:39 ID:pNNjKFfU
ODってか、防虫剤の樟脳を一個半食べちゃった。
139優しい名無しさん:2007/03/02(金) 18:14:16 ID:8u3Hc6F/
ワイパ140定ぐらいあって、過去二回、眠剤と安定剤で自殺しようとしたが、失敗して、もう死ねないときずいたから、140定は捨てた
今現在は、薬飲まなくても、仕事と生活は出来るまでに回復した


そう簡単に人は死ねないよ
140優しい名無しさん:2007/03/02(金) 18:27:02 ID:eGF+2mzP
アセトアミノフェンで140錠なら、劇症肝炎でほぼ確実に死ねる
http://d-inf.org/drug/acetaminophen.html
吐き気止めやヨーグルトなどと一緒に食べ
途中で発見されないことはどんな方法でも必須条件だが

勉強不足を一般論みたいに語るな >そう簡単に人は死ねないよ
準備さえしっかりすれば簡単に死ねる
あんたが「死ねない薬」を飲んだ愚か者ってだけの話だ
141優しい名無しさん:2007/03/02(金) 20:15:22 ID:AvSFCLZm
確かにワイパ位だと意外と弱いかも
142135:2007/03/03(土) 03:13:08 ID:GC4fIv/5
吐きまくって、今おさまったよ〜♪最初に胃薬のんで置いたからさ〜。

私は死ぬためじゃなく、リスカの出来ない、へタレな自分が生きているのを確認するため…。
143優しい名無しさん:2007/03/03(土) 13:39:06 ID:R6rpApsO
ODし過ぎて記憶喪失になった人いますか?
144優しい名無しさん:2007/03/03(土) 13:54:05 ID:YOLLGzmc
>>138
うまかったか?
俺はビニール袋に入れて気化したパラジクロロベンゼン吸う
本当は食べたてみたい

ODと言うより異食かな〜
味とその後の体調の報告頼む
145優しい名無しさん:2007/03/03(土) 13:59:54 ID:KMrOU6Lk
>>138>>144
食べたくなる理由が知りたい。うざかったらごめん
146優しい名無しさん:2007/03/03(土) 14:12:20 ID:crRCyC8Y
ODし過ぎて両足激痛&歩けなくなった。
小さな町医者から県内一デカい病院、かなり周ったけど原因不明。
しまいには痛いと思うか痛いんじゃない?と言われる始末。
今は何とか歩けるまでに回復したが痛みは半端じゃない。
それとODして入院した時に医者から心臓が悪くなった的なことも言われた。
みんな気をつけてね
147優しい名無しさん:2007/03/03(土) 15:14:17 ID:YOLLGzmc
144です。
あの香り落着くんだ自分の場合。
食べたいと思うのは単なる好奇心です。
うざくないです。
148優しい名無しさん:2007/03/03(土) 16:26:07 ID:JB7bxzQT
マイスリー20錠程度ではなんともないでしょうか?
それくらいしか薬ないので…。
149優しい名無しさん:2007/03/03(土) 16:46:55 ID:tvCyEO1O
>>143

記憶喪失ってか、ODする前から意識が戻るまでの記憶がない。
未だに自分が何故ODしたのか分からないし、どこでいつ何を飲んだかも分からない。
ちなみに後からリスパダール・リタリン・トレドミンを40ずつ飲んだのが判明。手足に慢性的な痺れが残り筋力が衰え肝臓が悪くなった。
150優しい名無しさん:2007/03/03(土) 16:59:06 ID:2b8WNX98
>>144
さすがに不味かったよ。
臭いし、気持ち悪いし少々錯乱してしまいました。
151優しい名無しさん:2007/03/03(土) 17:03:56 ID:2b8WNX98
138です。
樟脳は危険らしいから死ねるかなぁ?
と思ったので食べました。
152優しい名無しさん:2007/03/04(日) 04:00:49 ID:sd5h4Y+P
樟脳の方が危険性高いんだね。
>>150
報告有難うベンゼン食ったらレポします。
この時期樟脳は手に入りやすいはず・・・・
153優しい名無しさん:2007/03/04(日) 13:02:37 ID:r9QnAZEz
アセトアミノフェンでの自殺は止めといたほうがいい。
かなり苦しみながら死ぬことになる。
154優しい名無しさん:2007/03/04(日) 15:00:59 ID:T3/ZujeD
中途半端なODは苦しいよね。

■肝性昏睡 (hepatic encephalopathy)

肝硬変が進行した場合や劇症肝炎などの重篤な肝障害があって、
肝臓の機能が果たせなくなった際にみられる精神神経症状を肝性昏睡
(肝性脳症ともいう)といいます。

症状はその重さの程度によって昏睡度として5段階(I度〜V度)に分類され、
最も重篤なV度になると、意識が完全に消失して痛みの刺激にも
反応しなくなる昏睡状態となります。
155優しい名無しさん:2007/03/04(日) 16:23:43 ID:nPoZcBpy
先週久々にやってしまいました・・・。木曜・金曜と2日連続で。両日ともにソラナックス0.5mg
3錠ずづ飲みました。今までは飲んだらすぐに吐いていたのですが、今回は吐かずに飲みこんでしまいました。
一応病院に連絡した所、胃洗浄の必要は無いと言われましたがその後2〜3日頭がフラフラして風邪っぽい症状
が出始めました。これはやはり薬が抜けきってないためにこんな事が起きるのでしょうか?
156優しい名無しさん:2007/03/04(日) 17:13:45 ID:tJKUKutN
釣り?
157優しい名無しさん:2007/03/04(日) 18:18:05 ID:ykb+jaXW
ソラナックス1日3錠って漏れ普通に処方されてるケド…それってODに入るの?
158優しい名無しさん:2007/03/04(日) 18:29:15 ID:ykb+jaXW
市販薬でいい感じにOD出来る薬ってありますかね?
ドリエルとか効くの?

ちなみに昔風邪薬でバットトリップした経験有。
159優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:06:07 ID:SPmc7Nv7
レキソタン2ミリ40錠ほど飲んだけど全然普通だった(・д・)
次の日に仕事でお酒たらふくのんでチャンポンで帰りに倒れて救急車で運ばれた。
倒れたのはただの飲みすぎだと思った。
そのODした日はかなり繰になって夜中にタクでホストに行き、朝帰っていた。
繰になると楽しいんだけど後々後悔する。
クレカ限度額ギリギリなってもうてる。
キチガイとしかいいようがない。
160優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:18:50 ID:o7fJMLnu
ODで躁?
元から躁?
161優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:28:37 ID:bVyUuPvy
フロンガスすったらどこら辺に影響でる?
脳か?
162優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:35:12 ID:BeWj1e0J
>>159
クレカ払えるのかが気になる
163優しい名無しさん:2007/03/04(日) 20:12:41 ID:SPmc7Nv7
>>160
ODで繰です というか最近繰欝なのか人格障害なんじゃないかと…一応欝の薬も処方されてますが

>>162クレカ払いの件ですが働くしかないです
自業自得です
キチガイです
164優しい名無しさん:2007/03/04(日) 21:27:58 ID:nPoZcBpy
155に書き込みした者です。書き忘れましたが1錠ずつとかではなく一気に3錠飲んだという事です。
でもソラナックス1日3錠って普通に処方されてるんですね。
165優しい名無しさん:2007/03/05(月) 01:25:28 ID:mwpmUyTC
私は1日3錠で処方されてます。>ソラナ
が、1錠ずつだと効かないので外出せにゃならんときとかここぞというときに4〜5錠飲んでますwそれでようやく落ち着く。特に電車乗る時とか。
これも一応ODなんだろうか
166:2007/03/05(月) 02:27:46 ID:+MQdIaVy
イブ 30錠飲んだら最初ふらふらして布団の中入ったらいつのまにか日が暮れてたw
167優しい名無しさん:2007/03/05(月) 02:34:49 ID:xSpe1Snz
デパス八錠サイダーに溶かして一気、数時間後からの記憶が飛び飛びになってる
168優しい名無しさん:2007/03/05(月) 03:54:43 ID:YSbE2nm8
ルーランCをAシートとリボトリール◎.DをAシートぃきました。
何も変化無しでした。
169優しい名無しさん:2007/03/05(月) 08:55:35 ID:B6s2KAtc
10Tくらいいかんかい
170優しい名無しさん:2007/03/05(月) 10:45:07 ID:h8d1bmhs
ジェイゾフト×2×朝夕
メイラックス2m
ベンザリン5
セロクエル100mg
デジレル25

一週間分飲んだ。
30分くらい経つが、何ともないな。

周りに迷惑かけて凹むだけの毎日に疲れた。
171優しい名無しさん:2007/03/05(月) 10:50:27 ID:P1XJRksQ
さまざまな精神薬を30シート程、一気に飲んだが
記憶を失った途端に吐いたようで3日寝たら治った
今のクスリはアレルギー無ければODしても吐いて終わり
ニンゲンって案外、丈夫なんだなぁと思った
もうやらないけどね
172優しい名無しさん:2007/03/05(月) 11:20:16 ID:h8d1bmhs
喉渇いて眠くなってきた。
173優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:08:37 ID:GnIcUJox
OD実行後、発見が遅れて心肺停止状態で
運ばれて胃洗浄も出来ず、
その後のつらい毎日と言ったら、
もう言葉に出来ないよ。

あんまり無理しなさんな、おまいら。
174優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:11:42 ID:B6s2KAtc
自分もODのし過ぎで生死の境目をさまよった。
後遺症まで残ったのに未だにジャンキー
175優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:28:30 ID:lj7KFkF9
ODする薬って安定剤でもいいんですか?
176優しい名無しさん:2007/03/05(月) 13:11:38 ID:rDNH13HN
内臓がやられるよ。
あとハゲるし。
177優しい名無しさん:2007/03/05(月) 15:57:03 ID:4Oo1hgAc
いつも眠剤や安定剤でODしていたけど、
もう何も薬が無くなってしまい、
何でもいいから飲みたくて
パブロンでODしたら排便時にお尻から大量に出血…
もう三日続いてます。
178優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:10:47 ID:Pop0lSzG
眠剤2日分いきます。
グッドミン0.25r×6
トリプタノール25r×2
セロクエル100r×2
アレジオン20r×1
179170:2007/03/05(月) 21:58:22 ID:h8d1bmhs
夕方まで寝てました。で、仕事帰りの両親に大量服薬したのがバレて何だかんだ言われた。しばらくたったから胃洗浄もいらないだろう。
一週間分なので、足下がおぼつかないのと、寝返りも打つのも億劫、って症状でした。
180優しい名無しさん:2007/03/06(火) 16:59:57 ID:p3WyS5qb
ソラナ1シートとマイスリー1シート+酒でトイレいく途中で力尽きたみたいで、
発見した家族があせって病院連れて行って胃洗浄されたらしい
意識戻ったのは20時間後くらい
一応1日入院したけど3万7000円くらいかかった
なんでしたんだろか、金の無駄なのに
181優しい名無しさん:2007/03/09(金) 02:20:08 ID:qrdgh8su
去年に処方薬(メジャー多数抗うつ剤多数)と市販の睡眠薬、頭痛薬、風邪薬薬800錠を大量服薬して9日間ICUに入院して精神病院へ。
あと2時間発見が遅れてたらダメだったらしいです。
昏睡状態の時も助かる確率50%だったとか。
幸い後遺症手の震えくらいです。
薬では簡単に死ねないと痛感しました。
今は生きてて良かったと思ってます。
皆さんODする時は程ほどにしてくださいね。
お願いします。
182優しい名無しさん:2007/03/09(金) 09:06:08 ID:7mZGfkma
自殺未遂と見なされれば生命保険も下りないしね。
183優しい名無しさん:2007/03/09(金) 12:43:43 ID:5wwQ9yp5
15年前 虐めを苦に、初めてのOD
砕いたテオドール(ネオフィリン徐放剤)200*10錠一気
吐き気と動悸が2日止まらなかった。

昨年、身内の逝去後の争いから 2度目のOD
テオドール200*10錠、パキシル10*20錠、マイスリー10*20錠、
タケプロンOD15*10錠、ルジオミール*30錠、ほか
おまけに吸入メプチン*1瓶一気+フルタイド200一瓶一気した。
瞳孔が開き、泡吹いて痙攣がとまらなかったらしい。
20時間後に、普通に意識が戻り生還した。
後で聞いたら・・・どうやら、フルタイドの吸入(ステロイド)が逆効果で
生還したらしい。

いまあるもの 故人の遺品から
TS-1*20カプセル、UFT-E150*50袋、オプソ10袋、MSコンチン10錠くらい
私の処方から ディオバン8mg*20錠、コニール8mg*20錠、テグレトール山盛り、
フスコデシロップ500ml、コデイン散10g、ロキソニン*20錠、
ナウゼリン*10錠、プリンペラン10錠、他眠剤多数
くすねてきた スターシス90*20錠、イミグラン、ワイパックス
これだけ飲めば、急性低血糖&低血圧&神経障害&血液障害で一気に行くかな?

>>182 加入後1年経過後の自殺は死亡保険金出るよ。


184優しい名無しさん:2007/03/09(金) 14:59:13 ID:8+b+u4ic
>>182です。
自殺未遂で入院した場合は、入院給付金は出ないはずだよ確か。
本人の重大な過失や故意によるものは・・・とかどうどか規約に書いてあったように思う。
実際入院していた人、どうでした?保険会社から入院給付金出ました?
185優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:11:30 ID:MsMF4IXf
いま手元にワイパックス90錠くらいあるんだけど
一気に飲んだらどうなるかな?
186優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:53:33 ID:2OiAfsjE
>185
数日間眠りつづけるだけ。
床擦れ起こさないように気を付けてね。
酒と一緒に飲んだら駄目。

どうせ死ねないから、BZPセレプターの感受性を鈍らせるだけの結果しか出ない。
∴ やめたほうが良い。
187優しい名無しさん:2007/03/10(土) 02:50:57 ID:GMVakixn
サイレース250錠とハルシオン30錠とべゲタ70錠飲んだらどうなるかな?
今、飲もうかどうか迷ってるんだけど。
188優しい名無しさん:2007/03/10(土) 03:25:37 ID:t+mLOOx8
死ねないさ
ODじゃつらい症状とか障害が残るだけさ

風邪薬百何錠かぱーっとが一番ひどかった。精神科ででる薬飲んでた時は一晩、二晩寝て終りだったが
189優しい名無しさん:2007/03/10(土) 10:32:26 ID:TnhU+J+L
ちょ、緊急事態につきあげます
サイレース本当は2_を2錠処方されているんだけど全然眠れないから4錠飲んでたのね。
それでも4時間ぐらいしか眠れないから腹立ってもう1錠だけ追加してみたんだけど・・・
眩暈吐き気がひどい!!たった1錠でこんなになるんですか!?
190優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:35:59 ID:Y0KCpiGh
ロンラックス20錠
サイレース20錠
ハルラック10錠
今飲んだ。ガリガリかみ砕いて。ロンラックス糞まずい
191優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:46:54 ID:Y0KCpiGh
間違った
ハルラック20錠飲んでた

別に自殺したいんじゃない

ずーーーーーっと眠り続けたいんだ
192優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:56:16 ID:/LSF3N89
軽くODしてかかりつけの先生のとこにかけこんだことある人いますか?
193優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:00:53 ID:wiftqqf7
ODした2日くらぃゎ胃があぶなかった
194優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:16:23 ID:mRCF4QsK
どうなるか真面目に聞いてる人に「死ねないさ」とマジレスしてる人が
いるようだが、別にここのOD癖ある方々は死ぬ気じゃないんでしょ?
ODという行為が楽しいというか快感というかそんな感じなんでしょ?
195優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:21:38 ID:O5D63ySW
興味本位で入って欲しくない世界、できれば知って欲しくない世界だから
そういう冷たい言い方して突き放してるんじゃないかなとも思ったりしてます。
196優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:33:50 ID:mRCF4QsK
なるほど〜。
197優しい名無しさん:2007/03/10(土) 19:06:24 ID:Xm8UJyzJ
死ぬつもりはないが寝ていたい。
家(実家)にいると一人になれる空間なくて辛い。だからかれから友達の家に泊まりに行こうと思うが他人の家でODってクソ迷惑な話だよな。
どーしよう。クソ迷惑だし死んだ方がいいな漏れ。
薬飲みたい。でも家にいたくない
198優しい名無しさん:2007/03/10(土) 21:01:37 ID:2OiAfsjE
ODの話を見聞きする度に、リストカットを連想してしまう。
半端なことはするなよって思ってしまう。
なぜ手首を切って頚動脈を切らないのだ?
やる気ねえんだろ?と思ってしまう。
199優しい名無しさん:2007/03/10(土) 21:26:02 ID:O5D63ySW
死ぬ気じゃなくて楽になりたいから生きるためにやってるからですよ。
200優しい名無しさん:2007/03/11(日) 01:13:44 ID:Y3PWUdBw
学校でプチODした。
ちょうど卒業式の練習の時だったからステージでフラフラしてそのまま床にバタリ。
皆の前で普通に倒れた。
目眩と動悸が凄かった。
201優しい名無しさん:2007/03/11(日) 01:23:47 ID:P0fCjo9o
>>199
よく言った
202優しい名無しさん:2007/03/11(日) 01:27:45 ID:0BahNsll
かれこれ半年薬のんでないんだけど、デパス1シートでどんくらい寝れるかな?
203優しい名無しさん:2007/03/11(日) 01:29:02 ID:Y3PWUdBw
もう処方箋がない。
市販薬でいい薬ない??
204優しい名無しさん:2007/03/11(日) 03:43:44 ID:Y3PWUdBw
寝られねぇー…
薬飲みてー…
205優しい名無しさん:2007/03/11(日) 04:05:06 ID:4I2+hPLy
去年、OD+酒で意識を失い、ベッドから落っこちて床擦れ起こして、
片手の神経が死んで動かなくなりました。

みんなも気をつけてください^^
206優しい名無しさん:2007/03/11(日) 08:34:05 ID:1wLfvAwA
>>204
OD関連のスレと睡眠障害スレをすみからすみまで探すと市販で眠れる薬みつかりますよ。
それ以上は教えられません。
207優しい名無しさん:2007/03/11(日) 19:26:52 ID:Y3PWUdBw
バッサペインSっていう市販薬が40錠あるんだケド…全部飲んだらどーなるのかな?
酒で流し込んだら…。
208優しい名無しさん:2007/03/11(日) 21:05:28 ID:vUlCir4B
1年ちょっと前
ソラ8T
8時間爆睡。起きると倦怠感、足元のふらつき、顔面蒼白。
譫言のように「氏にt(ry」と呟いていたらしい。氏ねないし氏ぬ気もなかった。

1年前
何かの風邪薬19T
体の軽快感、全身が痺れる感覚、顔面蒼白、ふらつき、目眩。
まともに歩行出来ず、こけまくるぶつけまくる。何時間か睡眠した後、治った。

OD…怖いけど癖になりそうだった。
209優しい名無しさん:2007/03/11(日) 21:35:39 ID:jnpRReHy
ジェイゾロフト25mg 10T
ウイスキーや焼酎飲みまくりながら。

二日酔いのせいなのか(お酒には強いが)睡眠が不十分だったためか、次の日はずっと吐き気がつきまとい、結局嘔吐。手・足・アゴが痙攣。まぶたが重く視点が定まらない。日に日によくなっていったがふとしたときに痙攣が起きたりと、5日くらいおさまらなかった。

こんな少量なのに・・アルコールは危険だな
210優しい名無しさん:2007/03/11(日) 22:16:10 ID:Y3PWUdBw
この前、学校で普通に病院で処方された風邪薬を30錠水道水でゴクン。
それだけで手足がブルブル震え、吐き気、足元のふらつきが。
そのとき飲んだ薬は、
ピーエイ錠、メジコン。
あとなんか甘い薬を飲んだ。
あれから、忘れッポクなったなぁ…
211優しい名無しさん:2007/03/12(月) 02:04:57 ID:k0g9EATS
パルギン14錠しか残ってないんですけど飲んだらどうなりますか?
212優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:25:09 ID:fUnTAb34
昨夜久しぶりにODした
もう病院行ってないから残ってたデパス10錠飲んだ
今日会社休んだ…orz
ダメだな
もっと薬が欲しいです
ネットで簡単に買えるものなの?
213優しい名無しさん:2007/03/14(水) 13:37:13 ID:xa+f1sRr
パブロン150Tとトレドミン20T&ソラナックス20Tをお昼頃飲んだ。

しばらくして、気持ち悪くなり、夜中の三時まで吐きまくりマシタ…。
今まで一ヵ月分出ていた薬が二週間分になり、安定剤を一種減らされました。

思い出しても気持ち悪いです。
214優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:49:57 ID:bWRZ1IS5
>>210
学校でODとかかまってちゃんの典型だなw氏ねよボーダーwww
215優しい名無しさん:2007/03/16(金) 13:27:59 ID:C3Wr/XhM
一年前にアモキサン50mgを60錠と銀春30錠とロヒプノール2mgを30錠をチューハイで飲んで精神病棟に2ヶ月間入院させられた俺が来ましたよ
今はほぼ安定してデパスを飲む程度まで回復したけど、あの頃はヤバかったなぁ・・・
216優しい名無しさん:2007/03/17(土) 01:13:40 ID:NHvOy4CD
ODして入院された方に聞きたいです。
OD時の着てたもの、身につけてたものって
切られたり取り外されたりしますか?

好きな物身に付けて逝きたいのですが、難しいですよね。

217優しい名無しさん:2007/03/17(土) 12:38:45 ID:ZN5T5vwF
>>216
私は自殺しようとしてODして、その時来てた服はスウェットだった。
ICUで目が覚めたらいつの間にか前あきのネグリジェ(多分お母さんが買ってきたもの)に変わってた。
退院する時にその時着てたスウェットはちゃんと返してもらったよ。
ODだったら多分服は切られないはずだと思うよ。
218優しい名無しさん:2007/03/19(月) 13:17:41 ID:Gnv9p6WR
華麗なる一族の最終回見て裏山だった。

家の祖父が生きている家に銃か日本刀で自殺するべきだった。

薬では中々死ねないよね…。雪山と薬で、氷点狙うか?あれも、死ねないんだったか…。

悲しい…。欝だ♪
219優しい名無しさん:2007/03/20(火) 17:58:42 ID:I+iez1nQ
アクセ、ヒモ、金属類は入院時にすべて取り外されました
指輪もダメでした。
私が入院した閉鎖ではせっけんも無かった。
開放に出て、唯一落ち着けるトイレのはずが過食嘔吐の人と出くわして以来、(トイレ汚すぎ)
気持ち悪くてトイレまで我慢するようになって、あまり水分採らないようにして、
気が狂いそうになったから即退院しました。
220優しい名無しさん:2007/03/20(火) 20:51:09 ID:832seFUz
セルシンとデパスどんくらい飲んだらラリれる?
221優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:12:04 ID:9KQhxQYT
>>220
各1シートでフラフラにはなれた
222優しい名無しさん:2007/03/20(火) 22:16:39 ID:PXjORxhD
ラボナ95錠ベゲB24錠飲めるとこまでいってみる
223優しい名無しさん:2007/03/20(火) 22:41:52 ID:7F1VnLhA
逝ってらっしゃい〜♪
ラボナはOD初めて?
運が良ければ死ねるね♪
裏山(;_;)ベゲは量が足りないよ〜もっと飲むと筋肉溶けるお〜(`・ω・´)
224優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:02:05 ID:EtXD3V6R
今アナフラニール25mg22錠飲みました
アナフラニールのODははじめてです。
どんな症状がでるのでしょうか
このくらいでは足りないでしょうか
どなたか情報を教えてください。
225優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:24:07 ID:o+5hF48e
量覚えてないけどアナフラは前にしたら
水分とらずに寝てたら3日くらい瞳孔開きまくってたよ。
何故かは忘れたけど外に出ようとしたとき
化粧しようと鏡で自分の顔見たけど
あまりのやばさにやめた。
226優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:33:31 ID:EtXD3V6R
レスありがとうございます
眠れるんでしょうか?眠れるならこんなありがたいことはありません。
瞳孔開きまくりってことは抗コリン作用でしょうか?
なんともないんでもう少し追加してみます。
227優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:37:38 ID:tw8+VCLt
ODしたいと思う人ってフラフラになりたいから?
救急で胃洗浄されるまで大量に飲むODとぷちODは動機は別モノ?
ODした、って言われたらどう対応するのがいい?
処方を受けずに知人から貰った薬でぷちODしたとか言われたらどう答えよう?

真面目な質問なので誰か教えてください・・(_ _)
228優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:52:48 ID:wOGztzbn
リスカとかの自傷行為もそうなんだけど
ODの行為を否定されると自分を否定されてる気持ちになるから
体は大事にね、くらいの一言で十分だと思う。
否定する側は心配して言ってくれてるってのはわかってるけどね。
そうやっていくうちに自然にODしたいって気持ちが止まったりすることもある。
私はやるだけやったらすっきり(?)してふと周囲を見渡したら
ODした事やODしたっていう報告した事によって周囲を困らせてた、心配させてたって気づいた。
止めたいけどどうしていいかわからない何を言えばいいのかわからないって悲しませてた。
それが私も悲しかったからODやめた。
でも薬はまだ残ってるから何かのきっかけで見捨てられ不安が爆発したら再開の可能性はある。
229優しい名無しさん:2007/03/21(水) 03:27:59 ID:hB+9MWy6
レンドルミン 4錠
マイスリー  2条
コンスタン  2条

果てしなくふわふわ気持ちいい
嫌なこと、悲しいことが追いかけてこない
半日寝て、精神的にちょっと回復

正直死にたくない
もうすぐバイクの免許が取れて
仲間たちとツーリングいく約束も合って
夏は好きな季節だし

でも、生きている自身がなし
ごまかしごまかしでいいから
今日がこなたことに感謝
あしたもこなせるように、悲願


私は、ただこの世界の企画内(普通の人間)
になりたいだけなのになぁ・・・
230優しい名無しさん:2007/03/21(水) 22:27:02 ID:OlxVKXYN
昨日もう全てが嫌になってロヒ2mg×12飲んだら今日一日中頭に鈍痛が走って動けなかった。今になってやっとすっきりしてきた。やっぱりODはするものじゃない
231優しい名無しさん:2007/03/22(木) 08:58:57 ID:uZHBVEmv
プチは寝逃げのため、大体次の日までボッーとしている事が多いよね。

昨日プチして、今日新聞のテレビ欄みたら、ソロフリーをゾロフトと読んでしまった。まだ、薬効いてるみたい…。
232優しい名無しさん:2007/03/23(金) 20:56:55 ID:nXYfM4/G
イソミタール、ラボナ、アモバン、ブロバリンが精神神経医学会の医者等の中で
廃止計画があがってるらしい。今の内に溜めないと、
そのうちなくなる恐れアリ。
233優しい名無しさん:2007/03/23(金) 21:20:07 ID:BEZU5dJv
ベゲタミンがあるからフェノバールだけは廃止案から漏れてるのかな、
234優しい名無しさん:2007/03/24(土) 04:46:28 ID:Q6k++P2R
ODしたら顔色変わる?
一回大きなODしたら、1ヶ月〜2ヶ月くらいで真っ白の真っ青でまさに顔面蒼白だったんだけど、これってODのせい?それともヒキのせい?
自分で鏡見てゾッとするくらい白かった。自黒なのに‥
今は全然元に戻ったけど。
235優しい名無しさん:2007/03/24(土) 19:15:45 ID:i/yUO9/r
サイレース、トリプタノール、マイスリー、ドラール各3錠をチューハイで流し込んだ。
翌朝、目覚めが悪かっただけ。
それを今日、医者に話したら薬増やされた。
完全に鬱がぶりかえしてるってさ。
236優しい名無しさん:2007/03/25(日) 19:02:25 ID:7F+gob/C
OD(オーバードライブ)
237優しい名無しさん:2007/03/25(日) 19:03:15 ID:7F+gob/C
ODってどういう事か、簡単に人に説明するには
何て言えばいいのかな?
238優しい名無しさん:2007/03/25(日) 22:49:18 ID:wSe7DWBs
酒の飲みすぎみたいなもの
239優しい名無しさん:2007/03/26(月) 00:08:05 ID:DHfttS6D
今初ODした。プチだけど。
レキソタン5錠
ハルシオン4錠
デパケン2錠
ベタマック2錠
デパス2錠
マイスリー2錠
これくらいじゃなんともならないかな?
240優しい名無しさん :2007/03/26(月) 00:59:30 ID:vOloI5CJ
ざっと飛ばし読みしたけど
ここの人は何のためにODしてるの?
自分は処方量では効かないから必要な時にODせざるをえんのだけど
ベンゾジアゼピン系の薬なんて何十錠飲んでも2,3日寝て終わりでしょ・・
耐性つくし脳にも体にもダメージがあるからやめたほうがいいと思う
241優しい名無しさん:2007/03/26(月) 02:25:54 ID:YHo7lzo9
デパケン4錠ジンで一気飲みした。
ついさっきまで熟睡。

どうしようもない寂しさから逃げ出したくて、
したはずなのに、誰に伝えるでもなくただ坦々と、
ODしてフワフワしながらリスカして、眠って。

一体、わたし何がしたいんだろ…。
242優しい名無しさん:2007/03/26(月) 17:14:14 ID:V95VXAUY
エビリファイ60錠で死ねないかな?
243優しい名無しさん:2007/03/26(月) 17:23:35 ID:aqCu9n6R
>>237
急性薬物中毒
244優しい名無しさん:2007/03/26(月) 19:33:21 ID:4oysOwLa
ブロン一瓶飲んでも眠れない
脈があがっていくだけ
普通の風邪薬とかとどう違うの?
ブロンとウットってどっちのが飛べるかな?
昨日一瓶飲みきって今日もブロン買っちゃったよ
245優しい名無しさん:2007/03/26(月) 19:56:53 ID:CCdpPvh0
アナフラニール10錠
レキソタン2mg30錠
を発砲酒で流し込んでマリファナ吸ったが寝て起きてそのまま会社いきました
246優しい名無しさん:2007/03/26(月) 20:09:18 ID:sDbPy3OY
>>243
薬物依存
247優しい名無しさん:2007/03/27(火) 02:18:39 ID:3FSkpdrk
243さん
デパケンのODは死ぬらしいです。
精神科の友達(医師)が私もデパケン飲んでるのしって教えてくれました
私も怖くてデパケンのODはやってないです
248優しい名無しさん:2007/03/27(火) 02:20:25 ID:3FSkpdrk
241さんの間違いでした
すみません。。。
249優しい名無しさん:2007/03/27(火) 02:25:48 ID:DVWnRYex
>244
ブロンのほうが飛べる
250優しい名無しさん:2007/03/27(火) 10:16:36 ID:sDJpMtPu
247さんありがとう。
全く知らないで、100r2シート飲もうかと思っていました。
今回は寝て起きたらスッキリ程度で特に目ぼしい障害は残らず。

運が良かったのかな。。。
251優しい名無しさん:2007/03/27(火) 10:23:24 ID:rQlmcWh8
>>249大体どの位飲みますか?

私普通に一瓶飲みきっても少しふわふわするだけなんですが
252:2007/03/27(火) 12:15:23 ID:zCKCaY4/
>>239
普通じゃね?
だって私それ以上に処方されてるし
253優しい名無しさん:2007/03/27(火) 12:17:54 ID:Q0mUyOk5
喉が乾くし、水飲み過ぎるし←ブロン
水膨れピザになるのがオチ
しかも一度、細胞が水を吸収すると、
容易く痩せられないのを覚悟して 
飛ぶなり凹むなりしてくれ
254優しい名無しさん:2007/03/27(火) 16:07:45 ID:ivlprLQ/
市販薬のパブロンが止められません。
飲むとなーんにも考えなくて済むので逃げるために
飲んでしまいます。(最悪ですね)
鬱で病院行ってますが、先生には言ってません
(先生に言ったらどうなるかな・・・・・?)
最近事情があって転院したのですが
現在の先生は『鬱でも頑張らないとだめ!薬も減らしていくから・・』
って感じの先生です。
1日20包くらいもう半年くらい?前からです。
どうすれば・・
パブロンって癖になるような薬剤入ってますか?
ここのスレでいいでしょうか・・・?
違っていたら誘導お願いします。
255優しい名無しさん:2007/03/27(火) 20:42:56 ID:Q0mUyOk5
コデイン依存です
ちゃんと主治医に伝えたほうがいいですよ←パブロン
256優しい名無しさん:2007/03/27(火) 21:47:05 ID:Q0mUyOk5
ダメ押ししますが、コデインは
モルヒネ、すなわちケシから抽出されますんで
ヘロイン中毒と同じ位に離脱に苦しみます
257優しい名無しさん:2007/03/27(火) 21:50:29 ID:r4N9z6kW
レキソタン1シート
リスパダール1シート
普通に眠って起きれたけど、
2日間くらい舌がもつれてうまくしゃべれなかった。
258優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:39 ID:W4qaYuQ+
250さん
良かった 生きてたんですね。
死なない薬でラリラリしましょう(^^)
259優しい名無しさん:2007/03/28(水) 04:47:17 ID:opPexyGv
アナフラニールのODは心臓に来るよ。
100錠以上飲んで昏睡、胃洗浄無しだったの。
それから心臓が時々痛んだ。
暫くして39度の高熱出して病院に行ったら、心臓の一部が心筋梗塞起こしてた可能性あったんだって。
死ぬつもりだったんだけど、精神科の医師にもアナフラのODは絶対止めなさいって。
死ぬから。
まぁね、他の薬でもODしたら胃洗浄が必要なんだけどね(笑)
親は誰も気付いてくれなかったなぁ…
260優しい名無しさん:2007/03/28(水) 09:38:23 ID:fsA4dhMG
>>256
ヘロイン中毒と同じ位に離脱に苦しみます
どんな離脱症状でますか?
入院とか必要でしょうか?
261優しい名無しさん:2007/03/28(水) 15:13:46 ID:EDa1kFre
今からデパス1シート逝きます!
262優しい名無しさん:2007/03/28(水) 15:51:20 ID:ufQBhj6W
>>260
私は入院したよ。離脱は倦怠感・喪失感・微熱・虫がはったみたいな感じ・ベットがガタガタ揺れる・吐き気・・暴れる・身体がばらばらになる感じだったなぁ…
入院した方がよいよ。
263優しい名無しさん:2007/03/29(木) 14:35:28 ID:yu9exHlL
入院するためにはどれくらいODすればいいですか?ロヒプノール、銀春、サイレース、マイスリー、レキソタンとかありますが…
入院したいです
264優しい名無しさん:2007/03/29(木) 14:57:37 ID:pGoEEQd1
>>254です。
先生に言う覚悟ができません・・
何て言われるか・・・
265優しい名無しさん:2007/03/29(木) 15:54:05 ID:vEwnKn6Q
私も何度かOD経験がありますが、薬で死ぬのはとても難しいです。まず無理に近いでしょう。
なのでODしても意味がなく、医療費がもったいないだけです。
ODはやめましょう。
266優しい名無しさん:2007/03/29(木) 18:25:39 ID:pGoEEQd1
明日病院だ・・・
267優しい名無しさん:2007/03/29(木) 19:22:38 ID:EDqftLBe
今月初め、べゲAスーパーOD+凍死に挑戦致しました。
両親が発見したときは、息をしていなくて、冷たくなっていました。
ICUで2日間意識不明。3日目に生還致しました。
退院後2週間はすごく元気だったんですが、その後、毎日熱が出て、頭痛と吐き気が続いています。
スーパーODの後遺症なんでしょうか?
もう、拷問のような毎日です。
どなたか、経験者の方いませんか?
どのくらい続くんでしょうか?どこが悪いんでしょうか?
268優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:19:44 ID:Hjy3moB3
1シートって何錠ですか?
269優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:28:50 ID:EDqftLBe
10錠
270優しい名無しさん:2007/03/30(金) 02:58:09 ID:WucN4QX3
ブロンてどのくらいの量飲めば飛べる?
鼻炎タイプでも大丈夫ですか?ちなみにどんな飛び方しますか?
271優しい名無しさん:2007/03/30(金) 03:03:45 ID:ZwsmjJXS
乱用が懸念される薬物(いわゆる「脱法ドラッグ」)の発見について   東京都健康局

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/04/60e42100.htm
272優しい名無しさん:2007/03/30(金) 03:56:18 ID:6Tse8Ek5
>>254
私も処方されてる薬が少なくて、パブロン飲みます。

デパスとかと一緒に。

癖になりたくなくて頑張ってるんですが、今は何か飲みたくて、飲みたくて。
苦しい。どうしよう。
あるのはデパス8、レキ8、ソラ8錠とパブロンだけ。頓服以外は両親が管理してて。
飲んじゃえば少しは楽になれますか?
273優しい名無しさん:2007/03/30(金) 04:08:22 ID:Iab67Y6Y
ハルシオン25
ロヒプノール10
ワイパックス05
マイスリー10
各十錠づつ飲んだらどうなるかな?
274優しい名無しさん:2007/03/30(金) 04:11:59 ID:6Tse8Ek5
>>272です
ひとまず飲んでみました。
パブロンも11錠。
あと、明日の分の薬。
デパ、ルボックス、サイレース、パキシルとかなど。

いつもプチODな私は寝れそうです☆
275優しい名無しさん:2007/03/30(金) 11:13:53 ID:+2U85gfm
やめたい板じゃなかったのか?
コデイン依存の警告をした者だが
余計な事を書いちまったようだ
廃人になるよ?治りたくないのか?
スレ違いだったようだな。俺
276優しい名無しさん:2007/03/30(金) 11:46:49 ID:tvMWJYCE
銀ハル10錠
ロヒプノール20錠
メイラックス10錠
あと胃薬とか吐き気止めとか

突発的だった上に記憶が一日分くらいない。
正直やるもんじゃない。本人としては3日くらい眠れれば
よかっただけなんだけど、気がついたら病院のベッドだった。
将来の希望なんてないし、薬も家族に取り上げられたけど
生きていればいいこと一つらいある・・・と信じないと
やってられないわなー
277優しい名無しさん:2007/03/30(金) 13:39:30 ID:OR0NUb/7
ロヒ1S
銀ハル 3T
とかのSやTってどういう意味なんすか
278優しい名無しさん:2007/03/30(金) 19:10:05 ID:cQyY4j6A
>>277
T=錠
S=シート(10錠)

もうODするしか道がない。S単位で飲むよ…
279優しい名無しさん:2007/03/30(金) 21:08:02 ID:OR0NUb/7
>>278
教えてくださってありがとうございま
280優しい名無しさん:2007/03/31(土) 07:43:28 ID:UhjDtVgy
ODすると酔った時みたいな感じになったりする?
テンション高くなったり頭回らなくなったり…
281優しい名無しさん:2007/03/31(土) 09:23:30 ID:6846Hdkz
ODすると、当然フラフラになり、ドアに顔をぶつけたり、転んだり、大体負傷してるorz
282優しい名無しさん:2007/03/31(土) 10:22:44 ID:UhjDtVgy
やっぱり…酔った時と症状似てる?
283優しい名無しさん:2007/03/31(土) 10:59:28 ID:BrgtXuXF
ソラナックス1S飲んだらどうなるんですか?
ODする時って色々組み合わせて飲むもんなのかな
例えばデパスとソラナックスとマイスリーとか?
284優しい名無しさん:2007/03/31(土) 17:33:30 ID:0BbPowQF
私はデパスやレスタミン等の抗不安剤と、マイスリーやサイレースをカクテルして飲むよ
285248:2007/03/31(土) 17:47:22 ID:0BbPowQF
誤爆です。
×レスタミン
○レキソタン
OD直後のため呂律がまわらない…
286優しい名無しさん:2007/04/01(日) 00:12:36 ID:jpeyAaPd
パブロン一袋って何Tにあたるかわかる人おしえてください。
287優しい名無しさん:2007/04/01(日) 01:33:35 ID:5gciDEtO
エスモカ1S
ウット3T
コンスタン1マイスリー2  
眠気とカフェインのどちらが勝つかな
288優しい名無しさん:2007/04/01(日) 01:59:01 ID:bfb+CWPH
今までの安定剤中毒経過れぽ

高1→デパス1日5錠
高2→デパス一時間1シート、風邪薬などまぜまぜ(この時がMAX。保健の先生が管理してたけど毎時間クスリクスリとまるでシャブ中並み…orz)
高3→ロヒプノールと安定剤、眠剤にハマる。あんまり覚えてない
引きこもり時期→液体のなんか処方を1日五回くらい飲んでた。あとは相変わらずロヒプノール;;あと下剤乱用が始まる
短大一年→ウットとレスティ、わけのわからん漢方の鎮静剤乱用。イライラするとそれ+酒
今→こっそりロヒプノールにハマり中…処方されているのは規定通り。

これをもう五年ほぼ毎日です(´_ゝ`)
体ボロボロだといわれもうどうでもよくなりました
289優しい名無しさん:2007/04/01(日) 02:27:40 ID:VVs+nA6F
>>288
うんうん、無理せずにね〜
290優しい名無しさん:2007/04/01(日) 02:38:52 ID:bfb+CWPH
なんか死にたいんじゃなくて麻痺させたかったみたいで…感情を殺すために神経を無くしてるんです。
このレス自体が頭がキティなレスですが。気になさらないでください
291優しい名無しさん:2007/04/01(日) 05:30:25 ID:H7g+LwsC
>>209
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒ ( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

だったらけのスレ見るなよw
292優しい名無しさん:2007/04/01(日) 16:57:59 ID:5gciDEtO
287です
エスモカのせいで動悸、焦燥感がひどく苦しんだ
もうしたくない
293優しい名無しさん:2007/04/03(火) 01:17:45 ID:f+llJ1nV
しばらくそっち系の薬とはサヨウナラしていたんだけど
今日バイト先で失敗をしてしまったのがきっかけでリバウンド。
コントール
レンドルミン
デパス
以上を酒ブレンドで。

失敗したこと、忘れられるかなぁ。
いや忘れちゃいけないんだけどね。
でも今は辛すぎる。
明日もシフト入ってるよ、いきたくないよー
294優しい名無しさん:2007/04/03(火) 01:23:28 ID:3u+5z2ar
ODして目が弱くなった人いますか?
夜間の運転や 目の下の痙攣など
295293:2007/04/03(火) 01:36:16 ID:f+llJ1nV
293ですが、sage忘れスマン。

私も視力は何の視力矯正グッズがなかった時代から
ODジャンキースタート
ODとりええず一端やめ
この流れの中で確実に0.5〜1は落としてると思うな。

ただ、パソコンをる授業が多かっただけからかもしれまいけども
296優しい名無しさん:2007/04/03(火) 18:57:44 ID:34+bMeXw
>>247
どのくらいの量で死ねますか?
297優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:46:03 ID:yO0ojoAG
ODしてる事を医者に正直に話した方いますか?話したらどうなるんだろう…でも耐性がついたのか全然効かなくなってきて辛いんです。ODもお酒と飲むのもやめたい・・・
298優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:55:44 ID:T5tA3m5K
( ´・ω・`)このスレ読んで思ったんだが、
「OD」と一口に言っても、
1.自殺
2.自傷
3.ラリラリゴッコ
などなど、色々あるんだね。
まあ、重複してる場合もあるし、その中間的なものの場合もあるだろうけど。
みんなはどれなの?
299優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:58:03 ID:yO0ojoAG
私は3と無意識のうちに・・・だ。無意識ってか記憶ないまま・・・重傷?!
300優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:00:25 ID:/k8x955R
基本的に2でたまに3かな。
301優しい名無しさん:2007/04/03(火) 23:26:37 ID:mhns8AwX
>>297
ノシ
言ったら抗うつ剤増やされただけだった。あとなんか同情されたw
302優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:02:43 ID:27SNGG7F
>>301
どんな感じで告白(!?)しましたか?
303優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:29:31 ID:KEE0TY+s
>>297
私も言いました。そしたら、
こっちもそんな事されたら、薬出せない。
と言われ、どうすれば止められますか?と相談した所、
我慢。
ちょっと病院変えようかなって感じです。
304優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:33:56 ID:27SNGG7F
>>303様 297です。

我慢。にちょっと笑ってしまいました…。スミマセン
確かに我慢だけども…
医者に言わず自分で改善すべきですかね
305優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:42:05 ID:KEE0TY+s
>>304さん
私は自分では解決できないと思い言いました。
ちゃんと薬を飲まないと、病気も治りませんし良い事ないですし。
306優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:53:18 ID:4hvvpAyg
オーヴァードライブなんてかっこいい・・
307優しい名無しさん:2007/04/04(水) 01:09:08 ID:27SNGG7F
>>305
そうですね…勇気を出して言ってみます。アドバイスありがとうございました
308優しい名無しさん:2007/04/04(水) 01:18:38 ID:Qscjj45P
市販の鎮痛剤、鎮静剤にハマってはや半年…
この子たちを
デパケンとルボックス、サイレース、デパス、レキソタン♪と一緒に飲んでいます。
鎮痛剤は四錠と鎮静剤はわかんないくらいです。どうなるんだろうか(;・ω・)
ちなみに毎日
309優しい名無しさん:2007/04/04(水) 01:21:38 ID:KEE0TY+s
>>307
えらそうな事言ってますが今日もやってます。私。
お互いよくなるといいですね☆
310優しい名無しさん:2007/04/04(水) 03:03:05 ID:27SNGG7F
>>309
毎日何をどれくらいの量をですか?病院掛け持ちですか?
311優しい名無しさん:2007/04/04(水) 20:11:00 ID:TQsoYTSE
一日飲むのが種類問わず10Tならまだ大丈夫かな?
312優しい名無しさん:2007/04/04(水) 21:41:04 ID:KEE0TY+s
流れ読まずにすみません。
動悸、息切れで苦しくて、どうしよもありません。
でも、手元にはパブロンだけ。10Tでなんとかなりますか?

パブロンやってる人お願いします!
313優しい名無しさん:2007/04/05(木) 01:28:02 ID:rA7puoU0
掛かり付けの病院に救急車で言って
ホリゾンでも打ってもらえば?
パブロンよりは安全だよ
314優しい名無しさん:2007/04/05(木) 06:37:14 ID:N2qjWM32
>>313
パブロンって危険なんですか?
結局、20錠(夜中に何度かわけて)で、今サイレース、ユーロジン各2錠、デパス、ルボックス各5錠。

みぞおちが痛いんで、ガスターも飲みました。
自分が情けない。
315優しい名無しさん:2007/04/05(木) 07:29:06 ID:EICZm3ns
デプロメール1シート
レキソタン1シート
セパゾン1シート

まったく飛べません
今日は無理矢理バイト休んでしまったので絶対飛ばなきゃ駄目なんです
あとどれくらい行けば飛べますか?

デプロ、セパゾン、レキソタン、インデラルしかないです
316優しい名無しさん:2007/04/05(木) 08:03:28 ID:EICZm3ns
もうすぐ主任から電話がかかってきます
辞めると言ったのに3ヶ月も延ばされました
もう無理です限界です
飛ぶしかないんです
1シートじゃ利かないみたいです
デプロ、レキソタン、セパゾン、インデラル、2シートで飛べますか
お願いです教えてください
えー教えてちゃんです
ごめんなさい殺しちゃってください
317優しい名無しさん:2007/04/05(木) 08:07:45 ID:XEKM4V5d
大丈夫ですか?
後半文章おかしいですよ。。。
318優しい名無しさん:2007/04/05(木) 09:08:33 ID:CL2QE7oR
>>316
本気で死にたいなら、2500シートは用意しな。
んで、5分以内で全て飲み干しな。
飲んだら、あとは寝るだけ。
簡単だろ?
ただし、途中で吐き出したり、飲み残しは無しだぜ。
319優しい名無しさん:2007/04/05(木) 10:32:57 ID:E8MrEwRF
平川ジローさんという漫才師の方が睡眠薬による自殺でしたが、詳細ご存知の方はいらっしゃいますか?
320優しい名無しさん:2007/04/05(木) 16:46:55 ID:+a+Y1KBN
レスタミン70錠ぐらい、ODやめられないです。
他にリスパダールやベゲA1錠。
全てわすれられるからなかなかやめられません。
321優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:06:36 ID:N2qjWM32
すごい胃が痛いです。
パブロンはダメですね。やっぱりデパスやソラナックスがフワフワになっていいです。
早く止めなきゃ。
322優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:10:28 ID:YL3Im+J4
ODする人マジ嫌い
323優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:15:28 ID:LHmki6FZ
>>322
何もわかってないクセに言わないでくれませんか?
324優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:19:36 ID:YL3Im+J4
なんで何も解ってないって決め付けるのかが意味不明

解ったうえで言ってます
325優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:49:31 ID:RB0vh6dg
>>321
解熱鎮痛剤が含まれている薬のODは、たいてい酷い胃痛を伴うから止めた方が吉。
326優しい名無しさん:2007/04/05(木) 18:42:18 ID:rA7puoU0
私のODは頓服がわり。せいぜいデパス余分に一錠とかリーゼもしくはコンスタン三錠。
炭酸リチウムとかパキシルをODなんてしたくない。
327優しい名無しさん:2007/04/05(木) 19:52:25 ID:NR1PMOST
あまりまくってるアモキサンカプセルを捨てるべきか飲むべきか・・・
328優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:48:41 ID:rA7puoU0
頓服がわりにすれば?
329優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:12:50 ID:hXTwbJBT
ODしてから、体の中に薬が溜まって、体調がおかしくなってる気分になる。
一回断薬して、きれいに浄化したい感覚。
パブロンはみなさん、やめたほうがいいです。地獄を見ました。
330優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:34:40 ID:cikZT7si
数えてないけどレスタミン20錠くらい。
ODは二度目。なんかふわふわして心臓が痛い。
でも心がなんだか軽くなった。
眠れそう。
331優しい名無しさん:2007/04/06(金) 04:42:06 ID:wx07DmnC
ODと言ってる割に飲む量が少なくない?
もう一桁増やすと良いよ
332優しい名無しさん:2007/04/06(金) 05:11:10 ID:9cWG+82R
毎日ODしてた時期やばかったよ
口元あれるしラリっちゃうし。
今は量減らしてるけど
友達とか警察。親。仕事場に迷惑かけまくった。
目とかやばかったらしい。薬中とかいわれるし
救急車で運ばれ胃洗浄したしODやめといたほうがいいよぉ
333優しい名無しさん:2007/04/06(金) 05:44:53 ID:Ecj/wQgq
ODを止めるためには何科に行けばよいのでしょうか?
334優しい名無しさん:2007/04/06(金) 07:25:53 ID:qI+ZIbQV
OD後薬疹出ませんか?
まえにベゲタミンでやった時赤く腫れたりした。
あと軽い床ずれ。
335優しい名無しさん:2007/04/06(金) 09:27:23 ID:1eCd4S03
オーディーン
336優しい名無しさん:2007/04/06(金) 14:47:02 ID:xpCpmMwo
>>334
床ずれは関係あるのか?w
337優しい名無しさん:2007/04/06(金) 19:48:01 ID:VBUOe147
床擦れはODの副産物さ…
やっぱするなら抗不安剤と眠剤だよね。後遺症ないし。でも三桁いくと吐く可能性あるからせいぜい80Tぐらいが良いんじゃない?と提案してみる
338優しい名無しさん:2007/04/06(金) 23:45:50 ID:Sx1cq1SH
ODしよーと思ったら先週全部飲んでた…
なんでブロンの空き瓶だけ残してんだろ 意味不明なんだけど
バファリン1箱しかないんだけどバファリンやったときないからどーなんだろ?チラ裏ごめん
339優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:22:38 ID:6GFlFHcs
>>338
バファリンはやめたほうがいいときいたことある。
なんかえらいことになるって書いてた。
具体的にどうなるのかは忘れたけど。
でも、バファリンって通常の処方量でも胃が荒れたりするじゃん。
だからオススメしません(OD自体オススメしないけどw)
340優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:39:45 ID:JzdovYRW
339タソ
338です。迷ってたケド辞めたよ
説明ありがとう
自力で頑張って寝ます!!
341優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:52:50 ID:eHENVf0Y
先生の処方より多く飲んでみました。
レキソタン2mg×2、パキシル1錠、デパス5mg×2、マイスリ-5mg×2
もうフラフラです。(でも少なすぎてODといわない?)
の住人のひとはすごい〜。
もう眠いです。お休みやさい。
342339:2007/04/07(土) 02:59:04 ID:6GFlFHcs
>>340
うんうん、いい夢みてね^^

バファリンじゃ気分悪くなるとか覚醒するとかそういった類の事書いてた気がする。
(うろ覚え)


しかし最近は自分はすっかりODしなくなったな。
何でかわからないけど落ち着いてる。たぶん一時的にだけど。
このままやめられたらいいのにな。
343優しい名無しさん:2007/04/07(土) 06:54:34 ID:FmpjLSq2
>>338
そんなときの為に吐き気止め
344優しい名無しさん:2007/04/07(土) 16:32:35 ID:uae8wYaN
>>316
です
デプロメール2T
レキソタン2T
セパゾン2T
インデラル8S
で無事飛ぶ事ができ、その日をやり過ごす事ができました
これで何とかこれからも生きていけそうです
345優しい名無しさん:2007/04/07(土) 18:20:30 ID:JzdovYRW
ブロン30T+缶ビール2本…まったく効かない
346優しい名無しさん:2007/04/08(日) 03:08:37 ID:heLkNKs1
基本就寝前セットのレスリン25mg×3錠、デパス1ミリ、ハルシオン0.25mg
それでも眠れず、デパス1シート、ハルシオン1シート、ベゲB3T
久しぶりだから量を控えてみました。
頼むから飛んでくれ。
347優しい名無しさん:2007/04/08(日) 06:07:52 ID:jVAS5Znl
パブロン50錠ぐらい飲んでみたんだけど、
パブロンてそんなやばいの?誰か教えて下さい
348優しい名無しさん:2007/04/08(日) 06:13:52 ID:fQrKIdS+
ODは子供の時を含めて、3回ぐらいやったかな。
いつも吐いてひどい目に遭う。
349優しい名無しさん:2007/04/08(日) 06:32:59 ID:5VbCb+n1
パブロンや咳止め依存の人、
「コデイン ケシ アへン」でググりゃ解るよ?
やめとけな?
350優しい名無しさん:2007/04/08(日) 06:46:43 ID:jVAS5Znl
>>349ありがとう

すごく不安になってきた…
ボーッとしてきたけど50錠じゃ死にはしないよね?
351優しい名無しさん:2007/04/08(日) 06:54:43 ID:1Ai0DBrC
>>348
吐くなら事前にナウゼリン飲みなよ
352優しい名無しさん:2007/04/08(日) 06:56:17 ID:6troZpZs
>>350
50やった私、生きてます。
でも、胃がかなりやられて、体のいろんな所が調子悪くて、
ちょっとの間はかなり辛かったです。
それで、医師にもバレ、家族にもバレ、
今はODやめるための戦いで地獄です。
353優しい名無しさん:2007/04/08(日) 07:19:32 ID:jVAS5Znl
>>352
レスありがとうございます。
そうですか…毎日辛い事でしょう

少し安心しました。二度とやりません(´Д⊂グスン
354優しい名無しさん:2007/04/08(日) 07:27:22 ID:5VbCb+n1
薬に頼りたい気持ちは解るけど
後が苦しいだけで、何の為にもならないよ。
一時しのぎが逆にまたへこむ、、の繰り返しになる。
心だけじゃなくて身体まで壊さないようにね。
355優しい名無しさん:2007/04/08(日) 10:06:29 ID:5de/2g6h
前、ここに鼻炎薬飲むと眠たくなるっての見たと思うんですが、本当ですか?
356優しい名無しさん:2007/04/08(日) 11:38:00 ID:fQrKIdS+
>>355
薬にもよると思いますが、私の飲んでる鼻炎薬はとても眠くなります。
357優しい名無しさん:2007/04/08(日) 19:28:32 ID:57Jl4y63
>>1
ODって何?

O(オナニー)D(できない)=オナ禁 の略?
358優しい名無しさん:2007/04/08(日) 19:30:50 ID:HQ0V8ahy
>>357
オーバードーズ。
薬物過剰摂取の略です。
359優しい名無しさん:2007/04/08(日) 19:37:33 ID:wrHzqTMa
>>355
鼻炎薬は睡眠薬より眠気をもたらすことも蟻
セレスタミンやエバステルは特に
360優しい名無しさん:2007/04/08(日) 22:58:09 ID:IiQwhwoP
6年前に、自殺するつもりでOD。
詳しい量や種類は忘れたけど、デパケンをはじめミンザイなど6〜7種類、
大量に処方されていたのを一月分。
予め食パンを一枚食べて、ザラザラとシートからクスリを出して、
水で飲み下した。

間抜けなことに途中で家族に見つかり、119番通報され、気付いたら病院のベッドで拘束されてた。
飲んだ中でもデパケンはODするとヤバい薬だったらしく、γ-GDP値がえらいことになってたらしい。
発見が遅れてたら亡くなってたでしょうと言われた。
運び込まれた時に意識が無かったため胃洗浄ができなくて、ひたすら点滴を受け、
拘束を解けと叫んで暴れる毎日。
ナースコールを押しまくり。
薬の効き目か、意識が完全に回復した後は異常に元気だった。
でも担当ナースが自分のことを笑い者にしているのを
聞いてしまってからは完全に人間不信に。

助かって良かった、生きてて良かったと今では思えるけど、
あのナースは一生呪ってやる。人の痛みが分からないバカ女が医療に従事してんじゃねえ!
今すぐ氏ね大口に真っ赤な口紅塗りたくったドブス。
某大学病院のメンタルクリニック病棟に入る方は気を付けて。
361優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:34:42 ID:VxEOUQqD
↑オーバーDQN?
362優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:00:25 ID:b536fMnx
市販の薬で安全でフワフワした感覚になれるのは何なんですか?
363優しい名無しさん:2007/04/09(月) 08:34:00 ID:tKLoyj47
>>361
氏ねよ今すぐ氏ね
DQNはてめえだこのチンカス野郎
364優しい名無しさん:2007/04/09(月) 10:12:23 ID:kfoTSAvy
>>362
つ 養命酒
365優しい名無しさん:2007/04/09(月) 12:06:26 ID:PO0IUHBH
>>362
とりあえず薬よりバーボンでも飲めば?
366優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:04:39 ID:45xtSwQi
ベゲタミン160t
リタリン150t
ブロバリン80g

これ吐かなかったら行けそうだと思うんだけど
どうだろうね

アハハハハハハハハハhah./,@dbhake-/.,weふじこ
367優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:22:20 ID:dxy9wVTc
高校生の時に抗鬱剤を12個くらい飲んだら、瞳孔開きまくって吐き気がして、手の震えが止まらなかった。
薬いっぱい飲んだら死ねるかなと思って軽い気持ちで飲んだのに…キツかった
368優しい名無しさん:2007/04/10(火) 00:02:29 ID:7M+JJQdF
セパゾンワンシート
ハルシオンワンシートのんだだけだったのに
はきけがひどいわだるいわうつになるわ
いいことなかった!
しぬきで○○してやろうとおもったのに。
369優しい名無しさん:2007/04/10(火) 00:07:55 ID:I/zpoDbE
リスパダール べゲ アーテン トレドミン デパスetc
嘔吐物で肺炎起こしてICU入りしたが、もう少し発見が遅れてたら逝けてた。
ICUは6人部屋でその内、自分を入れて3人がOD組だった。
3人中一人死亡。
不謹慎だが、死んだ人が羨ましかった。

失禁して意識不明だったが、ODで死ぬのは苦しくないと思う。
ただし自殺手段としての成功率の低さと副作用のリスクが大きすぎる。
何よりも周りに多大な迷惑がかかる・・・もうやらない。
でも自殺志願者の中でもODで死ねた人は最強にラッキーだと思う。
370優しい名無しさん:2007/04/10(火) 02:06:16 ID:eX6efxOJ
明日医師にODしてる事話します。なんとなく話したい気分。死にたくはないけど生まれなきゃよかったよ…こんな21歳のクラブホステス生きてていいのでしょうか
371優しい名無しさん:2007/04/10(火) 02:57:41 ID:CWsZsMK8
病院に行く金も無い自分から見たら、ODなんてする奴は
バチ当たりもんだと思う。薬は病気を治す物なのに大量服薬して
さあ死のう。あー、何百錠も飲んだのに死ねない…

って

バカじゃねーの?
ODで簡単に死ねるわけねーだろ( ゚д゚)、ペッ
本当に死にたいなら首吊るなり、手っ取り早く実行してるだろ。
生きることに未練があるからODしてるんだろ?
こんな訳の分からん薬マニア達を見ていると寒気がしてくる。

薬は大切にしろよ!!
製薬会社に勤めてる者に対して失礼な行為だぞ。
何がODだ。糞でも食ってろ。
372優しい名無しさん:2007/04/10(火) 14:40:44 ID:FyVqnBYh
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒ ( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

説教房は失せろw
373優しい名無しさん:2007/04/10(火) 17:14:42 ID:IdTGo8Bc
>>370
先生に話されましたか???私まだです・・。
先生の対応どうでしたか?結果報告お願いします。

私も女ですが昔ホステスしてました。。
今思えば若さ武器にしてもおーっと楽しんでおけば良かったと思うよ。

374優しい名無しさん:2007/04/10(火) 19:18:53 ID:FyVqnBYh
私は先生に風俗経験のことやODのこと、きちんと話してる。
だって正直に話さなきゃいつまでたっても治療出来ない気がしたんだもん。
ちゃんと正直に話せばそれなりの対応をしてくれる医師だったからさ。
375優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:35:43 ID:nVsOw2X1
私もちゃんと話してる。
最初の先生は
「OD?そんな人に薬出すの怖い、嫌ですよ、あなたの責任なんて負えませんからね!」
なんて怒る先生で、数回通院後結局向こうから断ってきた。(断られたのはODとは関係ないですが)
その時は色々落ち込んで一ヶ月くらい引きこもってしまったけど
思い切って転院した先の先生は少し早口だけどきちんと診て下さる先生で
ODした事も言ったけどここ最近は飲みたいと思わないっていうとそれ以上は何も聞かないでくれた。
ちゃんとお薬も出してくれた。
>>374さんの書かれてる事と全く一緒なのですが
正直に話せばちゃんと前向きに対応してくれるのがいい先生だと私は思います。
だから正直に話してみてます。
376優しい名無しさん:2007/04/11(水) 00:54:25 ID:HX1q4UJ4
>>370です。
『実はたまにODしちゃうんです。私いつかは薬飲まずに眠れるようになりますかね…?』って言ってみました。そしたら溜め息つかれた後『やめれるかどうかはわかんないよ。そりゃ江戸時代に生きてたら別だけど現代に生きてるんだからねぇ〜』ってよくわからない事言われました
377優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:30:15 ID:G0gE9dtP
昨日、ベゲ、サイレース、ユーロシン各1T、ソラナックス、デパス、ルボックス、パキシル各4Tにパブロンを20以上飲んだら、最悪でした。
次の日の朝から、怠いの境地。
私も医師にOD告白してますが、もうしないって約束してたので、罪悪感もあって、今も辛い。
フワフワした感じになりたかったのに。
もうやめなきゃ。
378優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:34:27 ID:BEpraanB
>>376
世の中のストレスの度合いのこと言ってるのでは?
確かに分かりにくい・・・
379優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:49:52 ID:HX1q4UJ4
>>376です。
多分ストレスの度合いの事だろうな…とは思いましたが…分かりにくいですよね。それより鼻でフンッて笑われた後に溜め息つかれたのが悲しかったです。言わなきゃよかった
380優しい名無しさん:2007/04/11(水) 02:07:09 ID:2CuvO8bI
死にたい ひさしぶりにきすりのんだ あかちゃんほしかった しあわせになりたい
381優しい名無しさん:2007/04/11(水) 05:11:31 ID:bGUmzk51
>>379
お医者さんや看護師さんでも安定剤飲んでる人が多いから…

「私いつかは薬飲まずに眠れるようになりますかね…?」

(´,_ゝ`).。o○ (そんな方法があったら、オレのほうが知りたいぜ) ←医師の本音
で、フッと笑ったのではないかと…
382優しい名無しさん:2007/04/11(水) 09:59:17 ID:jDRgYZHj
ロヒプノールって酒と一緒に飲んだら凄く気持ちよくなれる
規定量でもチューハイと一緒にのんだらラリルレロで最高に気持ちいい
またロヒ処方してもらえないかな・・・
383優しい名無しさん:2007/04/11(水) 20:58:31 ID:rgSDGYCA
>>381
確かに医師の中でも抗うつ剤や眠剤飲んでる人多いって担当医が言ってたよ。
でも鼻で笑うのはムカつくね…言ってることも意味分かんないし。

自傷、自殺目的だったODの報告は推奨するけど、ラリるのが目的でした、なんて言った日には精神科のブラックリストに乗るね
384優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:47:17 ID:Ytzhb4ZJ
今レキソタンODしましたっつてもたいした量じゃないけど。デパスのODより気持ちよくならないですが、私だけ?
アルコールも少しいれます。
嫌なことがあると辞められないんです(T_T)
辞めたい(T_T)
385優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:12:00 ID:PeNGs2mp
今は毎晩プチしてる。
消えたいけど、消えられないし、
薬はジップロックの大袋に5袋位たまってる。

でも 健忘起こさないで眠る為に

ラボナ4・アモバン2・ベゲ3・レキソ2・デパス2・レンドルミン2

は飲んで寝る

春とマイは健忘起こし嫌だ。ロヒは翌朝残るから嫌。

でもこれで眠れないと ラボナとフェノバール追加

きっと耐性つきまくってるから ODしても二日しないで起きると思う。
386優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:26:42 ID:XF5x5HZE
やべーODしないと眠れない
記憶障害もあるし、何より家の鍵と財布を何回も落とした…
しかし辞められないorz
387優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:50:12 ID:Ytzhb4ZJ
私も物無くしすぎ、鍵、財布、日常茶飯事。しゃべったことも忘れてるし、車ぶつけたので運転も止めた。
こうして若年痴呆になっていくのだろうか
(>_<)
388優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:45:06 ID:issIpHc9
私もODしたとき携帯なくした。
その後怖いと思って薬を自分でどこか隠してしまった。
隠した場所の記憶全くなし('A`)
389優しい名無しさん:2007/04/14(土) 03:18:57 ID:rPn6cLE0
うつ状態辛すぎて寝逃げしたい‥
アモバン1Sとソラ2Tと焼酎で寝れるだろうか‥
希望はか2日間寝続けたい
390優しい名無しさん:2007/04/14(土) 04:39:29 ID:qIujWXaB
ODなんて言えないけど風邪薬50錠くらい飲んだらどおなるの?死なないのは分かるけど…母親から電話で「飲んだ」って言われたけど病院連れてくべきですか?
391優しい名無しさん:2007/04/14(土) 10:01:19 ID:mxWScJtN
ODしてるみなさんは病院掛け持ち?
392優しい名無しさん:2007/04/14(土) 10:05:44 ID:rPn6cLE0
処方薬欲しいと病院でしかもらえないからねぇ。
393優しい名無しさん:2007/04/14(土) 10:07:19 ID:sPLZkVFL
ODなんて馬鹿じゃない?
こういう馬鹿共は保険適用外にすりゃいいのに!
医者に行くな馬鹿共!
394優しい名無しさん:2007/04/14(土) 10:23:19 ID:mgOae7Im
OD、一度やりましたが、懲りました。
死ねなかったから。
朝普通に目覚めて自分が書いた遺書見て、現実に戻った。
正直、あれだけの量で死のうと思った自分が恥ずかしい。
395優しい名無しさん:2007/04/14(土) 10:53:39 ID:fJVQ6fyf
>>393
なんでODするか分からない人でしょ?
396優しい名無しさん:2007/04/14(土) 11:24:20 ID:2PGWgvHT
>>393
このスレいちいち来るなよ
397優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:32:21 ID:sPLZkVFL
>>395
ボダカスの戯言など聞く耳持たぬ
398優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:34:20 ID:lAH1RwP0
私も一回したけど懲りた
何故なら翌日auto物と共にお早うして全然自分息してたから
ODで死ねたら本望だよねぇ…
でも死ねねーよ
現実逃避する暇もなく日々は進んでくし…
あーあ
手っ取り早く死ねる方法ないかなー
これなら確実に逝けるって薬って大体あるのかな
輸入サイトとか結構ヤバそうなのあったけど…
死なずに病院送りなんて生き地獄だ
早く誰か殺してくれ
399優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:39:03 ID:rcFssLy1
今、メジャーマイナー薬を5回分ビールで流し込みました。
現実逃避したい。
400優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:46:09 ID:y5/9f1FD
知識もないのに初めてODした
近くにあったただの風邪薬を40錠くらい一気に昨日寝る前にのんだら
フラつくし吐き気がとまらない・・・
吐こうとしてももう胃液も何もでないんだが
これは時間で治るものなのかな?
401優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:16:37 ID:Qc5b6ypj
とりあえず煽り房はスルーしましょ

>>400
数日で治りますよ^^
私はODして朦朧とした意識の中で、母が私に毛穴パックして剥してたっていうのを覚えてて複雑な心境になったよ…
402優しい名無しさん:2007/04/14(土) 19:46:31 ID:5WEmvZlb
死にたいわけではないので死ぬかもしれないODはしない。
ただフワフワしたいだけ。
ぐっすり眠りたいだけ。

最近やってないけどフワフワしたくなってきた。
主治医は薬くれないから薬局行くしかない。
403優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:24:47 ID:3sHZoZCe
調子に乗ってODしたら次の日地獄見た・・・・
もうやんないよ・・・
404優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:40:49 ID:y5/9f1FD
>>401
ありがとうございます。
夕方からずっと寝て今起きたら吐き気が少しなくなりました。
405優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:09:48 ID:z45eyTns
ドラール20mgを15錠(推定)
ウインタミン25mgを10錠(推定)
銀ハルを10錠


飲まなきゃやってられない時もあるんだよ・・。
406優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:30:50 ID:de15fuNH
ベゲタミンodは最強に後味悪かったなぁ
407優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:57:17 ID:Jkgg+u3X
コントミン100が100錠くらいありますがいけるかな?
自殺マニュアルにはいけると書いてあったんだが…
408優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:20:55 ID:ZvEDWoP8
質問なんですが
リスミー5錠
ロキソニン3錠
ムコスタ3錠
SG(1g)10包
で死ねますか?
409優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:15:56 ID:GyTzy5gO
〜錠で死ねますか?
の質問は他スレでお願いします。もしくは自分で飲んで確かめて下さい。
ここは"自傷"スレなんで
410優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:06:38 ID:xpPVvL7z
( ´・ω・`)「自傷」専用なの?
「自殺」とか「らりりゴッコ」とかはいけないの?
411803:2007/04/16(月) 18:53:24 ID:y59pHDMy
お酒で薬飲むのはODと同じ??
ってどこかで聞いた・・
412優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:06:19 ID:C+wVMUo1
よし、眠剤たまったから久々にプチODできるぜぃ(`・ω・´)
ベゲBとサイレースと春を5錠ずつ。
連日ほぼ徹夜明けのODはたまらんのぅ・・・
413優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:59:56 ID:8obXSWaU
肝臓ぼろぼろにならないか?
414優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:36:21 ID:jMQjDqEj
>>408さん
それで死ねたら、世の中、服毒自殺者だらけですよ(^_^;
415優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:19:09 ID:ebk8Tdra
確かに
それで死ねるなら自殺志願者は楽に死ねる
416優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:24:42 ID:KO7yaLHZ
( ´・ω・`)実は「だらけ」だけど、
警察が「事故」扱いにしてるだけだったりする。
417優しい名無しさん:2007/04/17(火) 12:37:53 ID:ebk8Tdra
市販薬で飛べるのない?
418優しい名無しさん:2007/04/17(火) 14:24:28 ID:MP6da3to
パキ、コンスタン、ワイパで寝逃げをはかりましたが、失敗。
ワイパだけにすればよかったかな
419ニャ:2007/04/17(火) 14:51:27 ID:+gGM7OXM
ODは略さずに言うと…over d 何ですか?
医者に 略すな!と言われたが、わからない
(´・ω・`)
420優しい名無しさん:2007/04/17(火) 14:55:35 ID:780eZBqM
オーバードーズ
421優しい名無しさん:2007/04/17(火) 20:37:45 ID:5am2slcN
数日寝逃げしたくて、チューハイ2本とサイレース36錠飲んでみたら、たった6時間で目が覚めましたorz
起きた後は気持ち悪くてうなってました・・・
サイレースは1,2錠飲む分には気分よくなるんで、大丈夫だと思ってたんですが。。。
適量ってものがあるんですね。
もう絶対にしたくないですil||li_| ̄|○il||il
422なな:2007/04/17(火) 21:09:10 ID:ApT6iS8U
昔、バファリン100錠噛んで食べ、気持ち悪くなっただけ。
昨日ベゲA8錠
ドラール10錠
マイスリー5錠で
丸一日寝ただけ。
親が救急車呼んでたけどね。
423優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:21:21 ID:HGM5v8Yt
ベゲBを初めて飲んだ時、24時間寝れたんだよね。

だから10錠飲んだら10日間くらい寝れるかな〜…と思って飲んだら、6時間で目が覚めた。
しかもかなりキツイ副作用で、2日間、四つん這いでしか歩けなかったし
そんで肝臓悪くしただけで終わった

肝臓さん、ごめんね。
424なな:2007/04/18(水) 02:31:34 ID:D33kUVDc
あら…
あたしは副作用無かったわ。仕事定休日に丸一日寝て、次の日はきっちり仕事してたわあ〜 顔むくんでたみたいだけど。
425優しい名無しさん:2007/04/18(水) 04:40:57 ID:YMvpuRzd
前はサイレース11錠(2mg)で救急車よばれたのに
(意識はあってしゃべってたんだけど)

サイレース1シート、レンドルミン1シート、あとなんか飲んだのに
1時間しか眠れないってなんなんだ。耐性ついたんか。
426優しい名無しさん:2007/04/18(水) 05:55:17 ID:gcz9XP+k
寝れないからデパス1r3錠・レンドルミン2錠
眠くならーん
寝て起きたらダルさだけ残ってそうで怖い…

これから午前中まで起きてて出かけたらやっぱりまずいかな?
427優しい名無しさん:2007/04/18(水) 19:41:24 ID:HfTJGThF
話ブッタ義理ですみません。
皆さんODしてから起きた時に、顔が真っ赤になってませんか?
私は毎回ODした後、親から顔が真っ赤だと指摘されます…私だけかな?
428なな:2007/04/18(水) 20:21:14 ID:D33kUVDc
三時間以内ならね。
なくなっちゃう方も三時間以内ならピンク色で綺麗よ〜。過ぎたら最悪だけどね
429優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:37:05 ID:HfTJGThF
やっぱりなりますか…
10時間以上経ってから言われたので…なんか内臓に以上あんのかな
430優しい名無しさん:2007/04/19(木) 02:50:29 ID:DoXgV/XT
市販の風邪薬ブロンで飛べると聞いたことあるんだけど経験者います?
431なな:2007/04/19(木) 03:53:22 ID:AR+//AcF
10時間寝てたからじゃない?“亡くなる方は”、三時間以後汚いですよって話。生きてるから…人それぞれよねぇ…
そして↑の方。ブロンじゃ無理です。バファリンもそうだけど20年前位かな?規定が変わってそういう成分入ってないですょ。無理。医科向けでもなかなか規定厳しくなったのに、市販はねぇ…
432優しい名無しさん:2007/04/21(土) 02:10:44 ID:BMDf5tEd
パブロンが欲しくてたまりません。
もう、ODはって決めたのに。鼻炎薬でなんとかなるでしょうか?
433優しい名無しさん:2007/04/21(土) 12:44:58 ID:hXF03aZ7
>>432
私もパブロン止めれません
434優しい名無しさん:2007/04/22(日) 01:51:30 ID:ynFBqQgK
>>433さん
ちなみに一回で何錠くらい飲みますか?
435優しい名無しさん:2007/04/22(日) 01:51:56 ID:opt0uevR
ベゲ10錠昼寝に使用で6時間も寝たね

ODは残った時のだるさが良い。
しかし、今日は残らなかった。
残念…
436優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:02:59 ID:9+TSjp44
この前、ドリエル6錠
何か知らん風邪薬を48錠飲んだらフラフラで一晩中ゲロった。本当に死ぬかと思ったが、またやってみたい自分が居る…。Mか!俺はMか!
437優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:30:27 ID:qn3tFxBq
435さんはベゲAorB?
438優しい名無しさん:2007/04/22(日) 07:04:51 ID:gWgWC7B0
寝る前に色んな薬
眠剤だけで8錠 あと6錠くらい これは飲むように決められてるので
毎日が軽いプチODです
大丈夫かな・・
439優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:14:33 ID:+o1cc51W
>>434
433です パブロンゴールド(微粒)多い時で20包くらい
錠剤にすると60錠くらいになるのかな?
440優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:17:06 ID:+o1cc51W
>>439
1回でというより1日で・・・
1回2包から4包1日で10包から20包くらい・・・
441優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:58:48 ID:opt0uevR
>>437
Aです。
ピンクの円い形が下剤みたいに思う。
下剤にしてはデカいが…
442優しい名無しさん:2007/04/22(日) 16:33:19 ID:ynFBqQgK
>>439
やっぱり、そのくらい飲んじゃいますよね。
でも、本当にパブロン、胃がやられます。
443優しい名無しさん:2007/04/22(日) 17:51:10 ID:+o1cc51W
>>442
私は錠剤だと胃がやられますが細粒では大丈夫です。
444優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:53:16 ID:C5KLEof5
パブロン飲みたくて仕方ないけど、この時間だし。
もうパブロン中毒です。
細粒だといくらくらいするんですか?
もう処方されてる薬で、貯めてるのはなくなってしまったんで、パブロンが唯一の救いで。
他にも代用出来るものとかありますか?
445優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:43:05 ID:XeCdBsze
ルボックス2錠・ロヒプノール2錠・レボトミン 2週間分計63錠飲みました。直ぐにバレて救急車でした。なぜこんなことしちゃうのかなぁ?これで6〜7回目終わってますよね私…。
446優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:59:29 ID:zI0TUT8Q
  別に変な意味じゃなくてさ、自分を開放したりストレスがたまったりしたら、オナニーが一番いいんじゃないかなー?お金もかかんないし、胃洗浄される事もないしさ。
 みんな真面目な人の様な気がする。きっと、真面目過ぎるんだよー。
447優しい名無しさん:2007/04/23(月) 06:07:12 ID:vWOXNwAm
>>446
おまえこそ2ちゃんなんかやらず、
オナニーでストレス解消して真面目に生きたらどうだ?
448優しい名無しさん:2007/04/23(月) 06:08:00 ID:C5KLEof5
>>446
性欲がないよ
449優しい名無しさん:2007/04/23(月) 06:48:09 ID:QXNmJrDv
何年もODしてて肝臓患ったやついるよ。
三十代で真っ黒になって、死んだけど。
450優しい名無しさん:2007/04/23(月) 18:39:48 ID:xwR7KeDU
半年に1回の割合でODしてしまう
451優しい名無しさん:2007/04/23(月) 18:42:58 ID:7PbL1b/+
>>449
真っ黒って体が?
452優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:50:28 ID:aWTn7gbW
オナニーなんかする気も起きません。女だし。
453優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:26:50 ID:QXNmJrDv
>>451
顔も体もだよ。
肝臓悪くすると、いずれ体中まっ黒になるよ。しかも一度悪くなった肝臓はどうにも治らない。
そいつは、手術入院繰り返し肝臓の3分の1しか機能しなくなり、腹に水も溜まってた。
幼い子供が三人いたけど気の毒だったね。
おまえらも自分はいいかもしれんが、いつの日か愛する人を悲しませるかもしれないよ。そいつも無念だったろうなと思う。
ま、自業自得だがな。
454優しい名無しさん:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:p7dn0BYa
 >>452
男女関係ないと思うよ。後が面倒くさいから、お風呂の前にでもやってみなよ。真面目な性格もストレスの一因だと思う。べつに一人Hを特別にすすめてる訳じゃないけど、相手の都合関係なく出来るじゃない?
 
 カラオケや外食だって自分だけの都合じゃ難しいし。ODの辛さを知ってるだけにそう思う。病院送りになったり、胃洗浄ってホントにつらいんだけど…、後、動けなくなったり。
 ストレス解消法なんて人それぞれだけどさ。ただ、その一つに一人Hがあっても普通の事だと思って。
455優しい名無しさん:2007/04/24(火) 02:30:53 ID:KnRoMd88
オナニも不健全にかわりないけど、ODするより確かにいいわな。
が、オナニってスッキリするにはするが虚しいね。
他人に薦めるまでいいもんだと思えない。
もっと健全でヤリガイのある趣味を探せれば一番。
456優しい名無しさん:2007/04/24(火) 02:33:09 ID:FI1NdHWm
たまに一錠 二錠多く飲むだけかな。
べげはODする気ないな〜
リーゼかピレチア
デパスくらいだ。
457なな:2007/04/24(火) 08:35:21 ID:DIoHUStt
デパスは何錠飲んでもあたしは変わらないし、わかんないや…
458優しい名無しさん:2007/04/25(水) 15:40:53 ID:QgNl679E
坑鬱剤とか坑不安剤とかってODしたらやばいんじゃないの???

眠剤なら分かるけど
459優しい名無しさん:2007/04/25(水) 15:47:02 ID:ggJnHwXT
>458
似たようなもんなんじゃないの?
ちゃんぽんの人も多いと思う。
460優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:10:58 ID:Mly0u0wn
>>458
抗鬱剤はやばいのあるね、特に三環系なんか。
坑不安薬は、BZP系なら眠剤と同じで安全でしょ。
461優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:24:50 ID:U1onmdod
ちょい前まではODが生き甲斐で色んな薬大量に飲んでたけど、もうこれからはODなんてしなくなると思う。
だって肝臓悪くなるだけで終わるもの。
ベゲODなんて最悪だったね
462優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:26:26 ID:fKdDYHwt
自殺衝動で、抗うつ剤・抗不安剤・眠剤・お酒、大量に飲んだら意識吹っ飛んだ事が。
目が覚めたら、病院のベッドの上だった。
どうやら、胃洗浄等を色々としたらしい。

馬鹿な事をした罪悪感でいっぱいになった。
恥ずかしさもあって、即日退院して、部屋に帰ったら布団の中でうずくまったよ・・・。
463優しい名無しさん:2007/04/25(水) 17:12:02 ID:bffzwbDA
一度痛い思いをしないと駄目ですよねぇ・・・。
464優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:25:40 ID:uNanwoJs
なんでODしちゃうんだろね。
465優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:33:13 ID:2uz4hFQZ
現実逃避。自傷。
466優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:27:38 ID:uNanwoJs
そっか、ある意味自傷か…
467優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:41:21 ID:9HqQVEoh
今OD
468優しい名無しさん:2007/04/27(金) 03:38:49 ID:eewlPP7c
私も今からマリスリー1シート+春+レン+セパゾンODします。マイ1シートじゃODにならないかな…じしょうじゃなくただの現実逃避です。1人になりたい。カレシなんていらない・・・
469優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:32:10 ID:ETqSKfRk
酒とイソミタール12グラムとデパケン大量とベゲA50錠やってみる。
逝っちゃうかなw
470優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:50:09 ID:2EJHkzGr
このスレ、見たら何だか自分を許してしまいそうな気がして今まで見なかったけど
パブロンODの人ってけっこう居るんだね
私もパブロンがやめられない。少し前に1瓶、酒で飲んで結局全部吐いてしまって1週間地獄を見たけど
またたっぷり飲んで吐きたい
腸がよじれるまで出して、喉が痛くなるまで吐くのが落ち着く
471なな:2007/04/28(土) 23:44:35 ID:Jv9dU25/
469さん、ベゲA50錠はマズいょ↓まぁ、吐くだろうけど、意識なく吐くと吐いたモン詰まって窒息死だょ?
472優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:34:37 ID:jCi1HNBj
リタリンのODは地味にキツイ
473優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:23:47 ID:yjsicJvu
>>471
ベゲタミンA50錠より
イソミタール12gのほうが・・・
474優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:20:03 ID:nqcpUG4O
いま眠剤、抗鬱剤、抗不安剤あわせて1500錠くらいある。
ヒルナミンとコンスタン、トフラが多い。前回はアナフラ200錠プラス
いろいろで300錠くらいで失敗した。1500錠食えば逝けるかな?。
475優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:33:56 ID:4mnzGtqi
昔したことあるけど、全部飲み終わった後に「これは死ねないしきっと吐くだろうな」と悟った。寝ゲロしてた^^
ただODした部屋じゃないところで目が覚めた
476優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:59:24 ID:DnFvD30A
プチODで我慢しなはれ
477優しい名無しさん:2007/05/01(火) 03:31:15 ID:Nhwap+Np
今手元に
デパス0.5が15T
ソラナック0.4スが15T


↑でどんくらい飲んだらラリれるかな?
もう不安で不安で少し飛びたかったんだけど…
ホントはマイスリーがよかったなぁ。

478優しい名無しさん:2007/05/01(火) 09:56:27 ID:mlVBp0Do
今まで10回以上ODして来て、1度も胃洗浄した経験がありませ。。。

胃洗浄しないと、ヤバイのかなぁ??肝臓とか痛んでるのかなぁ??

今の所は体調はいいので気にしてません。

今週、またODします。
479優しい名無しさん:2007/05/01(火) 23:59:20 ID:nIgzD0h3
>>478血液検査してないん?
寝ゲロで詰まらせて死ぬなよ

そんな自分もそろそろやりたいな〜
480優しい名無しさん:2007/05/02(水) 00:32:08 ID:eIaU6ktw
>>479さんへ
通院しいて、今まで2回血液検査しましたよ。ゴールデンウイークが終わったら久し振りの血液検査があります。
今まで何も言われた事ないですね。

寝ゲロの経験もありません。

薬が完全管理だから、なかなか溜め込めないのが…orz
481優しい名無しさん:2007/05/02(水) 00:39:20 ID:BChbgsDc
私もおととい3回目のODしちゃって…2回は胃洗浄したんですけど、今回してないのってやばいんですかね?
482優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:10:09 ID:dII0Tbyy
抗うつ剤のODは危険ですか?
余っているのが、ドグマチール・アナフラニールなんですが。
483優しい名無しさん:2007/05/02(水) 03:11:00 ID:4b5mmaqC
危険と思うなら辞めなはれ
484優しい名無しさん:2007/05/02(水) 05:49:59 ID:sXTjoRJU
ドグマチールって‥

ODしたら太りそうだなw
485優しい名無しさん:2007/05/02(水) 05:55:41 ID:sXTjoRJU
太ると言えば‥

ODしたら食べ物どころじゃないし、痩せただろ〜

と思ってたら、親に聞くと、胃洗浄後にちゃっかりしっかり弁当全部食ったらしい。
記憶無いから勝手に捏造してたよ‥

眠剤でベロベロ状態でも、
やっぱ人間、食は本能なんだな。
486優しい名無しさん:2007/05/02(水) 06:49:19 ID:SAxM4Av4
アモキサンでODしたら危険?
たくさん余ってるから一度やりたいんだけど…
487優しい名無しさん:2007/05/03(木) 00:17:16 ID:jhY8OXHV
イソミタールのODはやばいよ。たくさん飲むと死んじゃうって先生が言ってました。ODグセがあるので私はイソミタール出してくれません。
488優しい名無しさん:2007/05/03(木) 05:21:40 ID:UTzlCGoD
胃洗浄てどんなふうな事をするんですか?
詳しく教えてください。
489優しい名無しさん:2007/05/03(木) 05:52:27 ID:0G5YA9SN
>>486 死ぬ事があると聞いて私は100錠飲んだけどゲロっただけでした。
すごい脱力感でろれつがまわりませんでした。救急車に乗ったけどゲロって薬吐いたから胃洗浄なし。
カプセルから薬を出して中身を集めて飲めばもっと大量に飲めただろうと思うが、薬の自殺では生き延びてしまった時の後遺症が心配だよ。死にたいなら他の方法をすすめる。
490優しい名無しさん:2007/05/04(金) 07:32:49 ID:qyhNzWAO
久しぶりにw
この時期になるといつもやってるなw
今回は手持ちしかなかったが
レキソ全部(16錠)、焼酎、エスタックイ●全部(27錠)飲んだ。
2日間意識飛ばせば十分だった。

眠気と吐き気はばっちり来たが、翌日早期覚醒しちまった。
両親にバレて怒られた。あああと1日どうしよー
491優しい名無しさん:2007/05/04(金) 17:55:55 ID:v/96Vc6J
不安定になっていてつらい。意識飛ばしたい。OD経験ないけどやってみたい。

レンドルミン0.25 13T
マイスリー 2T
デパス0.5 8T

しか余ってない。もっとあまらせておくんだった。
492優しい名無しさん:2007/05/04(金) 18:05:07 ID:WwrZObuD
フェノバール30mg錠剤60シートある
楽になれますか?
493優しい名無しさん:2007/05/04(金) 18:15:42 ID:oj8rAnB0
ベゲタミンA10錠。
死にません。

吐き気もありません。

一日は潰せるし、あとがサッパリですよ。
494優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:18:49 ID:i7HGktut
今手元にパキシル、デパス、エリミン、
マイスリー、サイレース、レキソタンがあるんですけど、
どれを各何錠ずつ飲んだらイイ感じに一日潰せますか?
質問でごめんなさい。
495優しい名無しさん:2007/05/04(金) 22:42:05 ID:tr+qwe0E
突発的に突然パニックや不安定です。
眠りたいよりふわふわした感覚になりたい。
どういった薬をどれくらいがお勧めですか?参考までに、
ちなみに自分は今リーゼ05を10錠
ソラナックス04を10錠
メテックス05を16錠
飲んだけど怠さだけで効果なくて…
496優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:02:12 ID:qr797cf9
ちょ 皆肝臓壊すよ!自分も病気だから多少気持ちわかるけど。
デパス3錠 グッドミン1錠 プラスチューハイ一缶ぐらいにしといたら?
497優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:20:44 ID:pXgU0fYf
漏れはリーゼって、バケツ一杯飲んでも、死なないって医者に言われたよ。
498優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:28:19 ID:9hAfYzEG
>>489
アモキサンの致死量ってどれくらい?
死ぬことあるの?
499優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:55:40 ID:NCqNJhlF
やめとけ
薬で死ぬのはかなり難しい

本当に死にたいなら首吊りとか、血管に空気入れるとか、他に色々あるから
500優しい名無しさん:2007/05/05(土) 04:52:31 ID:y2p6r2o4
500
501優しい名無しさん:2007/05/05(土) 05:09:48 ID:cVKllMxQ
薬じゃ死ねないの分かってるけど、ODやめれないや。つらくて意識なくしないから夢もみずに眠りたいし。マイスリー、テルネリン、ベゲタミンを1錠づつでコロンと眠れるよ。マイスリー単品5Tでも眠れないから、とにかく混ぜます。ユーロジンみたく後引かないからオススメ!
502優しい名無しさん:2007/05/05(土) 10:18:44 ID:dcjtxA2z
みんなどうやって費用捻出してる(;´д`)?
パブロン狂なんだけど貯金が底ついた…
503優しい名無しさん:2007/05/05(土) 11:53:33 ID:2ixtEjr0
トレドミンとソラナックスを
合わせて50錠飲んだ事あるけど
40時間ぐらい寝て終わった。
504優しい名無しさん:2007/05/05(土) 14:21:55 ID:E/ImRRKb
>>502
私もパブロン狂 確かに金かかる
たばこ代+パブロン代=1ヶ月の食費くらい??
505優しい名無しさん:2007/05/05(土) 16:08:27 ID:LEewTaDh
パブロンは飲むとどうなるの?
風邪薬は吐き気がひどいってきくけど・・・・。
何錠までならいい感じなんだろう。
506優しい名無しさん:2007/05/05(土) 16:58:55 ID:Jv4ZtN4W
質問すみません!市販のレスタミン220錠(一瓶)ではどんな症状でますか?
507優しい名無しさん:2007/05/05(土) 17:17:45 ID:AgfYnXhD
テグレトール 4300mg
レボトミン 280mg
コントミン 300mg
バファリン 80T
これ全部飲んだら、ぐっすり眠れますか??
508優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:16:07 ID:FqIR93x0
寝たいなら眠剤だけたらふく飲みなよ。

グッスリなんて言わず、コロリくらい。
509優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:37:20 ID:6CfCeh9y
そっかぁ…
突然スイッチが入ったら泣きながら過食してしまうのだけど血吐いてまで嘔吐するのがもうつらいしそのあとすごい鬱になる。存在したくなくなる。
それから開放されるために意識を飛ばしてしまいたい、もしくは寝てしまいたい。

そんなときならどの薬をどれくらい飲んだらいいででしょうか?

GWで薬切らしてしまって昔溜め込んだソラナックスとメレックスだけあるんですけど…

お願いします。
510優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:44:31 ID:AgfYnXhD
眠剤は今持ってなくて…眠りたいというか、あわよくば死ねたらいいんですけど…メジャーとてんかんの薬じゃ死ねないかな?
511優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:29:05 ID:FqIR93x0
>>510
嘔吐して窒息しないと死ねない。


嘔吐窒息は辛いだろうから、ロープを首にかけてどっかに吊っておけば、あわよくば。
512優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:46:48 ID:9A0dk5v6
メジャーなら、長寿の動物が、勝ち。
513優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:00:33 ID:9A0dk5v6
「バレなきゃいい」
「見つからなければいい」
514優しい名無しさん:2007/05/06(日) 10:10:26 ID:bx/E7NYG
509サソ、過食嘔吐でそぅなるなら、ODでも同じだょ。結局吐いて、鬱んなるだけだょ。
515優しい名無しさん:2007/05/06(日) 20:22:31 ID:gIpx2YwA
>>506

私は2日前にレスタミン220錠、ドリエル12錠、ソラナックス10錠を一気に飲んだ。
起きたら病院にいた。ODした後の記憶が全くなかった。
手足はガクガク、目もかすみ、1人で歩くのも困難、だった。
知らない間にいろんな人にメールしたりしたらしい。
後悔するからやめた方がいいと思う。
516優しい名無しさん:2007/05/07(月) 08:44:43 ID:KRFZnnXk
メイラックスをODするとどうなりますか?たくさん持ってるのがこの薬くらいなものなので・・・
517優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:38:48 ID:LhjSnDok
>>514

そっかぁ…結局形は違うくても同じことでみんな悩んでるんだね
返答ありがとう。
518優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:46:18 ID:RXTRXznx
メジャーでODしたら吐いちゃいますか?それとも暫く意識を失いますか?
519優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:53:31 ID:VBNbyi2F
これだけ飲めばどうですかとか聞く奴なんなの?さっさと飲めばいいじゃん
520優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:04:20 ID:CftLoNUZ
飲んじゃえ飲んじゃえ〜
吐くかラリるか記憶飛ぶか見つかって胃洗浄行きか寝まくるか〜
どれになるかはお楽しみ〜〜♪
やりたいだけやったらいいよ
いつかやめられるよ
私もOD癖あったけどやめれたし
今は断薬してるくらいだよ
足がパンパンにむくんで半月くらいブーツがはけなかった時はびびったけどw
ODや自傷はいつか自然にやめられるよ
スレの人達、体壊さないように気をつけてね
521優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:04:06 ID:NYVNEaJs
ODは生きていながら
すでに 死んでるのと同じだと思います。
私は マイ、市販と
無茶して計30を2カ月続け ムクミ、床づれ
視力低下 言語障害
右側肺前まで 血栓。 足痛い。はいずってる。痛くて泣きながら
入院はしない。
足が腐って 惨めに 食う物無く…迎えたい。ODって 壊れるよ。
生意気ごめんなさい。ごめんなさい。
522優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:56:21 ID:5w62o7MV
よく覚えてないけど、
家出して車の中でベゲAとテトラミドとレボ25を数錠飲んだら次の日の夕方まで眠ってた
523優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:16 ID:iyErlYU3
リタリン数錠、テルネリン、ロキソニン1シートづつ1日で飲んでる。派遣先で働く為だけに飲んでる。
一生懸命頑張ってるのに、クビばかり。低脳な私は薬で生きてる。
生きているのが一番つらい。死ぬ勇気もない。人間失格だ
524優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:24:49 ID:VFfcWQF+
1時間くらい前に市販薬54錠お酒でODしました
今一人で苦しくてのたうちまわってます うー気持ち悪くて苦しい…
寝れれば楽なんだけど気持ち悪すぎる…苦しい
525優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:42:14 ID:Am3X6yVT
市販のカプセルタイプの風邪薬を1シート飲んだら気持ち悪くて大変だった
バファリンでODしようと思ったけど怖くてできなかった
526優しい名無しさん:2007/05/08(火) 02:38:29 ID:wcSNUYRq
3年前に
ベゲタミンA 30T
ハルシオン 20T
一気に飲みました。

気がついたら 日赤のICUらしきところで まっ裸で 口から炭を入れられていました。
まわりに4〜5人医者と看護師がいました。
次に目覚めたのは さらに2日後のICUのベッドで 手足を拘束されていました。
完全に覚醒するまでに約3日ありましたが、ほんの数分にしか感じず、金色の天国の門を見て ガムランの音を聞いていました。
凄い気持ち良かったのを覚えていますが、
結果 ICUに5泊で30万円かかりましたけど。
527優しい名無しさん:2007/05/08(火) 02:43:23 ID:3UXUjYtA
オフィスドクター
528優しい名無しさん:2007/05/08(火) 02:50:51 ID:CKAX+d+9
>526

5泊で30万‥
一般人なら海外でも行きたい金額だな。
果たしてICUの方が楽しいか、南の島が楽しいか‥

価値観は色々だな
529優しい名無しさん:2007/05/08(火) 03:32:34 ID:zWqmLQxY
胃洗浄て鼻からチューブ?痛そう
530優しい名無しさん:2007/05/08(火) 06:33:04 ID:c5R1vtSh
胃洗浄はキツいみたいよ。経験ないけど。
けどODしてる時って早く現実から逃げたいから次から次にわけもわからずクスリ突っ込んじゃうんだよねー。
気をつけないと。
30万は払えない。
531優しい名無しさん:2007/05/08(火) 08:52:06 ID:+UvLxqKp
でも胃洗浄されてるときって意識ない時のが多くないですか?
私は過去3回経験しましたが、一度も意識があった状態で胃洗浄したことはありませんでした。
やっぱり薬の服用の量とか強さとかにもあるのかな。
532優しい名無しさん:2007/05/08(火) 09:15:02 ID:pUmLhixP
眠剤ODだと胃洗浄してるときも寝てるから苦痛ないんじゃないかな
533優しい名無しさん:2007/05/08(火) 10:56:08 ID:NUmjkAhZ
みんなODで胃洗浄とかして入院費などどれくらい病院代払いましたか?
誰がお金払った?
534優しい名無しさん:2007/05/08(火) 10:57:43 ID:PWhdxWKY
つーか、誰が救急車を呼んだんだ?
535優しい名無しさん:2007/05/08(火) 11:00:33 ID:PWhdxWKY
自分で呼んだわけじゃなければ、踏み倒しても、おkだと思うがね。
536優しい名無しさん:2007/05/08(火) 12:58:43 ID:wcSNUYRq
私の場合は彼氏の家だったので 彼氏が救急車を呼びました。
30万円は鬱病の持病があったことで 保険が適用された金額で
もし通院歴がなければ 自費で約100万円でした。
最初に請求書を見てびっくりでした。
入院時に彼氏が書類一式を書きましたが 彼氏を含め 保証人が必要で
私が払えない場合は 保証人が払うことになったようです。
537優しい名無しさん:2007/05/08(火) 14:01:18 ID:MjYqyHb0
30万とか絶対払えない…ガクブル
一括で払えなかったら分割とかOKなのかな?
もしくはそんな請求きたら本気で首吊ってアボーンしちゃいそうだ。
538優しい名無しさん:2007/05/08(火) 14:08:44 ID:/7T+yMZy
払うってサインした人が払えばいいんだよ。
539優しい名無しさん:2007/05/08(火) 16:51:54 ID:gIiJMLau
やたらとODできんな
てか 鎮痛剤を毎日プチしてるけど 肝臓以外どんなとこ悪くなる?
ミン剤でも やりたくなってきた
540優しい名無しさん:2007/05/08(火) 17:07:44 ID:NRkqS7/f
ODして、凄い幻覚になって暴れまくった。あの怖さは二度と味わいたくないと、ODやめた。
541優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:46:26 ID:wcSNUYRq
寝返りうたずに 片方を下にして寝てしまうと 半身麻痺になるそうですよ
私もなりかけました
入院費の怖さもあるし 眠剤のODはしない方がいいですよ
542優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:57:50 ID:wcSNUYRq
あと これで最後にしますが
ICUの医者に言われたんですが
先述の内容で24時間放置されていたら 助かる可能性は少なかったそうです
今の眠剤では死なないと思われていますが 放置されれば死ぬようです
ちなみに 私は彼氏が不在中で 救急車を呼ぶまで12時間ぐらいだったみたいです
543優しい名無しさん:2007/05/08(火) 22:07:56 ID:YPWLdYzM
連れがOD&リスカした。
すぐに救急車呼んだが呼吸停止、そのままICUへ。
でも生きて帰ってきたよ。
医者いわく「もう少し遅かったら・・・」らしかった。
何故か救急車呼んだ俺が「殺人幇助」で訴えられるところだった。
やっぱり親が悪いんだよね。
そうなるように育てたんだから。
544優しい名無しさん:2007/05/09(水) 04:22:09 ID:VJ6Mn2W1
なんでそんなにクスリ貯めれるの?
普段飲まなくても平気なの?
545優しい名無しさん:2007/05/09(水) 05:56:04 ID:KyD0gHmG
べゲAたくさんあるけど やりたい時期
でもオシッコ出にくくなるんだよな・・・
546優しい名無しさん:2007/05/09(水) 08:06:37 ID:hjvGNFpr
死のうと思ってやったって、
結局死ねなかったり、
後遺症残る可能性が高いし、
入院費で自分への生活の負担が増えるか、
家族に多大な迷惑がかかる。
薬で一時的に逃げたって何にもならない。
腕があがらなくなった知り合いがいる。
脳に障害できたりすることもある。
やればやるほど体も心もダメになってく。
まわりも、誰かがODしたことを知ったら、
すぐに救急車を呼んだ方がいいです。
薬を甘く見てると怖い。
自分はODで友達を失いました。
ほんと、誰のためにもならない行為だよ。
547優しい名無しさん:2007/05/09(水) 17:56:44 ID:MSGvrEQq
自傷におさまる範囲なら良いと思うよ。自分も眠剤でODしまくってるし。人それぞれ生活の中に苦しい時に逃げ道を作るように、私らメンヘラの逃げ道がたまたまODだっただけ。
でも自殺したくてODするのは嫌だね。周りに迷惑だ。
548524です:2007/05/10(木) 12:08:23 ID:Iwf+poLM
すいません、他の人の全部見てるのつらいので書き込みだけで。
時間の感覚ありません。意識ははっきりしてますが…・。
そのOD後、2時間程ずっと水飲んでは吐きのくり返しで
私3つ上の彼氏と同居してるんですけど、彼氏が上司と飲みで
遅くなって帰って来て、私のあまりの凄まじさに救急車を呼んで。
私未成年なので、家出かと思われて彼氏が警察沙汰になり取調べ受けてました。
警察に目つけられた。
幸い入院無しで、胃洗浄と点滴して帰れたんですけど、
翌日(たぶん昨日?一昨日?時間の感覚がない)中毒症状出て
吐き気と手足と顔面の痺れが酷く、精神科に行き、注射と点滴しました。
薬いっぱいくれました。具合悪くて今の今まで死んだように寝てた。私。
病院送りは2回目だけど、1度目は120錠飲んでiCU2日、内科に2日入院で
5万ちょいかかりましたよ
長文と自分がまだちゃんとアタマ回らないのですいません、
あと、胃洗浄は2回目だけど、今回のとこのはすごいめちゃくちゃ苦しかった、
専用の病院じゃなくて鼻から通す小さい管のじゃなく口から胃にやったすごい太い管でした
549優しい名無しさん:2007/05/10(木) 12:29:12 ID:bFf6CgGh
>iCU2日、内科に2日入院で5万ちょいかかりましたよ

だそうです。30万とか50万とはボッタクリなので、
病院名を晒してください。
550優しい名無しさん:2007/05/11(金) 20:38:23 ID:GLarkOaK
駄目、飛びたくて自我とめられない
死にたいんじゃない今を飛びたいだけ
胃洗浄するようなお金もなうし…


今パブロンSせきどめがあるんだけど
何錠飲んだら跳べるか誰か教えてください
551優しい名無しさん:2007/05/13(日) 11:12:55 ID:yloqZxbN
飛ぶって感覚がよくわからないけど、ODが我慢出来ないのは
タバコがやめられないのと同じだと思う。薬を手元に置かないことだよ。
552優しい名無しさん:2007/05/13(日) 17:12:23 ID:f173O1FR
>>546
果たしてそうだろうか?。死んでいった人は、迷惑とかだって考えてる。
それでもやってしまうんだ。その亡くなった友達は満足して死んだと思うよ。
553優しい名無しさん:2007/05/14(月) 07:19:23 ID:2YT4p8mG
554優しい名無しさん:2007/05/15(火) 05:58:16 ID:zTAhLeQA
もうえあめぽ。
昨日てか、今日の夜中2時に リスタミン30Tとハルシオン4個 ユーロジン1シート
飲んだ
起きてるとろくなことないし、辛いから。

が、5個半に起きた・・・
中途覚醒が酷いからODしてみたのに駄目だったヮ。
ちなみに毎日2,3時間で目が覚めます。
処方薬は ユーロジンとリスミー です。
555優しい名無しさん:2007/05/15(火) 07:46:36 ID:RtsI447f
↑軽めだね。でも、ろれってんじゃん‥効いてはいるんだよ。長いの飲めば?
556優しい名無しさん:2007/05/15(火) 11:41:21 ID:t4nmUKm6
ソラナックスとルボックスを1週間分全部飲んでみた。
記憶なし。一緒に住んでる彼氏に暴言はきまくって爆睡。
目が覚めたらもらしてて布団がぬれてた。
はー…またODしたい…。やっぱり市販薬とは違いますね
今手元にあるのはリスパダール内用液だけ。
3件くらい病院通って薬もらおうかな。しかし薬代ばかにならないですね
なぜか雷なってるー
557優しい名無しさん:2007/05/15(火) 17:56:08 ID:tx7juzQu
みんなさ、ODなんかより、
Jゾロ飲んでみ!
少量で爆睡して、起きられないから。
その方が精神衛生上良いぞ!
558優しい名無しさん:2007/05/16(水) 12:12:29 ID:fuQN8eOS
みんなどうやって薬貯めてる??
559優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:39:15 ID:Qf4NgqwB
頓服でデパス出してもらってるけど、余っていてもなくなった
って言ってコツコツ貯める。
560優しい名無しさん:2007/05/17(木) 14:14:19 ID:Buc3wlfT
デパス20錠飲んだら危険ですか?
561優しい名無しさん:2007/05/17(木) 16:17:20 ID:U63whIHp
20000錠くらい飲んでみろ家賃貸すがアアアアアアアアアアアアああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562優しい名無しさん:2007/05/17(木) 20:49:30 ID:kzmgkRx7
後遺症のある人いますか?
563優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:05:02 ID:by733ePw
ジプレキサザイディス5mg×2シート ヒベルナ1シート コントミン12.5mg1シート 飲んだ事有るけど、本当に頭悪くなったと思う、、、飲んだ時は死ぬかと思ったよ。
564優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:36:26 ID:UxnkgL2b

パキシル1Sと4T
セパゾンも同じ量に
ソラ1S飲んだ

いつもすぐ眠ってしまうんだがふわふわしてみたい

飲み方が悪いとかかな?
565優しい名無しさん:2007/05/17(木) 23:18:00 ID:6CB003b5
>>560 自分の場合は少しラリって丸一日寝たぐらいだったよ
566優しい名無しさん:2007/05/18(金) 22:36:28 ID:cDp0b2oK
Jゾロって、なぁに?
567優しい名無しさん:2007/05/19(土) 00:25:36 ID:aX1DyJ0m
>>566
ジェイゾロフト
568優しい名無しさん:2007/05/19(土) 07:24:25 ID:4cD++6Go
昨日嫌な事があって初OD
ソラナックス1.2mgロヒ10mg、銀春0.5mgマイスリー20mg
今なんか幸せな気分…
ODハマりそう…
569優しい名無しさん:2007/05/19(土) 13:10:08 ID:0/eGEz1Q
マイスリー50mg飲んでもただ寝るだけでラリもこなくって最悪だったorz

今は薬こつこつと溜め中。

親が管理してるからなかなか難しいけどなんとか130錠突破!
570優しい名無しさん:2007/05/19(土) 14:46:16 ID:6iZSGJPW
薬は正しく飲めよ
糞薬でODしても寝るだけ
ビビって、板で聞いてる椰子はODすんな
ちんけな糞薬でODしてんじゃねーよ
やるだけ無駄WWW
571優しい名無しさん:2007/05/19(土) 18:24:58 ID:isTOsGMd
市販の睡眠導入剤1箱
風邪薬1箱
これってプチ?
572優しい名無しさん:2007/05/20(日) 03:51:06 ID:IFH9OHLZ
風邪薬はやめとけ
何がかなしゅーて風邪薬なんじゃ。
自己責任で頼むが、薬局にだって市販の安定剤は売ってる。眠剤だって。

自分のカラダ大切にしなよ。
ヤなことは誰だってある。カンビール飲んで親と愚痴りあえばいいじゃない。
573優しい名無しさん:2007/05/20(日) 05:38:52 ID:Wyt08r8W
うちの親に酒飲ますと大変なことになる。
去年は火事、今年は110番で警察呼ぶ騒ぎ…
574優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:36:00 ID:y31pWmvs
>>560
俺は10シート飲んだけどよく寝たなって感じで会社にちゃんと行ったぞ。
575優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:14:42 ID:SxoXGxkk
デパスなんか普通に朝昼晩と6錠位ずつ飲まねえ?眠くも何ともなく働いてるよ
576優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:20:39 ID:N2xoQL/R
ODしたい…
しかし明日仕事だ
577優しい名無しさん:2007/05/22(火) 16:17:27 ID:ZXBA6n0g
質問なのですが、海外に売ってる市販薬で、ODで
浮遊感が味わえる薬の名前知ってる人がいたら教えてください!
578優しい名無しさん:2007/05/22(火) 16:37:26 ID:hKLYKDu7
神経痛の悪化
性癖
職歴無し
才能無し


海岸でODしたが流されずに夜に歩いて家に帰って気付いたら布団の中にいた
本能か?
579優しい名無しさん:2007/05/22(火) 18:27:39 ID:YKuWFf8P
一度自殺しようとしてOD失敗したくせに、
再び市販薬でやったバカを知ってる。

間違いなく構ってチャンのボダだよな。

いい加減友達の振りをして相談に乗るのも疲れた。
580優しい名無しさん:2007/05/23(水) 00:24:46 ID:jOZG+gyC
アナフラ(25mg)×500Tはちんけかな

まえに100Tを角瓶1本で流し込んだときは、普通に8時間寝て快適に目覚めただけだったんだけど。
健常者の友人が1Tくれっていうからやったら、そっこうゲロはいてたな
俺がおかしいのか友人が弱すぎるのか
581優しい名無しさん:2007/05/23(水) 00:28:08 ID:jOZG+gyC
>>560
ねむくもならんよ
582優しい名無しさん:2007/05/23(水) 04:12:24 ID:Lyz3o/K6
>>577
ガンジャで良いじゃん。
583優しい名無しさん:2007/05/23(水) 05:03:09 ID:mmpgJZfT
>588
ガンジャ=not市販薬
薬局とかで手に入るやつの方がいい('`)
584優しい名無しさん:2007/05/23(水) 10:46:13 ID:732Zu0S1
アナフラは抗鬱薬だからなー。ODしても…?あと、合う・合わないがあるからあなたがどうかとか友人がどうかとかわからないよ?
585優しい名無しさん:2007/05/23(水) 16:57:38 ID:HvSvGpRa
先週初めて決行して痛い目見たのに神経痛が悪化したような気がしてまたやりたい衝動に駆られている
586優しい名無しさん:2007/05/23(水) 18:29:31 ID:vfsnZDvf
病院掛け持ちしてる人いますか?病院側にはバレないのかな?
587優しい名無しさん:2007/05/23(水) 19:07:56 ID:tQVLCZPn
セルシンでやったら
大体どんな症状
出ますか?
588優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:56:49 ID:JfavLOjB
レスタミンを一瓶飲んだら、アカシジアが出てものすごく苦しい思いをした
以前に、ココにレスタミンがいいってカキコがあったのでやったんだけど・・・。
昔蕁麻疹が出たときに救急外来で点滴されたときも、なんだがジッとしてられないような
暴れたくなるような気分になったことがある。
点滴された薬剤名は何だか分からないけど、蕁麻疹に処方したんだから多分抗アレルギー薬だよな
レスタミンも抗アレルギー薬。
他の薬(眠剤やブロン)でODした時はアカシジアなんて出ること無かったのに
レスタミンで出るって何なんだろう?体質?
他にもレスタミンでアカシジアになった人っている?
589優しい名無しさん:2007/05/23(水) 21:30:34 ID:UYB8TwRT
>>586
保険つかってるとばれるよ。メイン以外は自費でお願いするといい。
590優しい名無しさん:2007/05/24(木) 00:43:47 ID:oZJ+jS1k
ODじゃなく
頓服がわりに三時間おきくらいに処方薬以外の余ったリーゼ2錠飲んだりする。
ルーランも余ってるけどもうコレ捨てたいよ
591優しい名無しさん:2007/05/24(木) 02:45:23 ID:0vFgYALX
>>586です。なんで、どーやってバレちゃうの!?私3〜4軒行ってるけど医師たちは皆知ってるのかな…
592優しい名無しさん:2007/05/24(木) 03:55:47 ID:R3Kbx62y
ロヒプノールとか睡眠薬3粒×15=55錠
デプロメール75ミリグラム×30=30錠
市販の頭痛薬×10=10錠
計 95錠+リスカ
で三回嘔吐で2日間意識ふっとんでた(;´д`)母が言うに瞳孔開きっぱなし。
593優しい名無しさん:2007/05/24(木) 06:01:43 ID:D5Wh9GKT
ブロン飲みまくったら尿がなかなか出てくれない…ふんばっても出ない!
594優しい名無しさん:2007/05/24(木) 06:06:28 ID:O5ZxL8qa
コリン作用
595優しい名無しさん:2007/05/24(木) 07:49:15 ID:btkLBOYD
>>288です。
先々週から具合を悪くして精密検査しました(´・ω・`)

肝機能障害と不整脈になってましたよ。
治療を聞いたらこりゃ死んだ方が安くつくかもしれないと思いました。
心なしか顔が色黒になってます。
なんやら心臓も弱ってるみたいです…orz
596優しい名無しさん:2007/05/24(木) 08:16:40 ID:xp7lF3Xv
>>595
それはそうでしょう。
でも、一緒に良くなろうね。
597優しい名無しさん:2007/05/24(木) 08:32:13 ID:btkLBOYD
どうしたらいいですかね…
友達もいないし、親はアル中だから誰も話を聞いてくれない(´・ω・`)

カウンセラーはまんまと親の演技に騙されてる。
昨日おかんに殺してくれと送ったらリビングから爆笑してるのが聞こえてもう終わったと感じましたよ。
598優しい名無しさん:2007/05/24(木) 15:47:34 ID:GT1GJBYe
>>591
社会保険庁が近々、多重診療に気付いて、おなじ薬がかぶってたりしたら
そっこー病院と薬局に連絡がいき、
そうすると今いってる全ての病院が診療拒否となりますんで
メイン以外は自費でかかるようにしましょう。
その際には受付で「保険払うの忘れてて失効しました、全開までは大丈夫です。今回から自費でおねがいします」
でオッケー
599優しい名無しさん:2007/05/24(木) 19:41:57 ID:RNXR+XuQ
メンタル風嬢
http://mb.minx.jp/aya3aya
600優しい名無しさん:2007/05/24(木) 23:10:34 ID:oZJ+jS1k
薬の飲み過ぎは身体に毒だよ。
私もプチODしてるけど、病院掛け持ちまではしないよ。
薬局に売ってるよ?

身近にいる人は悲しむと思うけど。
601優しい名無しさん:2007/05/25(金) 00:47:39 ID:XYuyFfAw
市販薬20とルボ3。
胃が荒れてきてるらしい
3日連続プチODはさすがにやばいかな
フワフワして楽しいんだけど
602優しい名無しさん:2007/05/25(金) 08:33:20 ID:7Mj6NQ37
おしっこ出ないの、どうしたら治りますか?
603優しい名無しさん:2007/05/25(金) 08:48:59 ID:fA24KfQH
薬を取り上げられってしまい数カ月…どうしてもODしたいから今日、ドリエルでODしたいと思います。。。
市販薬の睡眠改善薬は初めてだから、どうなるんだろう…??
604優しい名無しさん:2007/05/25(金) 14:05:14 ID:xAYAiKjz
ナロンエース20錠
ごちそうさまでした
605優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:57:38 ID:ylyDZebb
>>602
つ 利尿剤
606優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:28:10 ID:rcqEcvVF
もいやだ。。どうしてうまく立ち回れないんだろう。。
むき出しのままの心じゃ、社会じゃ生きていけないのにね。。
607優しい名無しさん:2007/05/26(土) 12:51:38 ID:c9uhD82s
ドラッグストアの睡眠改善薬の隣に売っている、鎮静剤でODしても効果アリですか?

どのくらい飲めば気持ち良くなりますか?
608優しい名無しさん:2007/05/27(日) 06:01:02 ID:HbPeZJTn
量は体質、体型などで効果が違うから何とも言えん。
ちなみにドリエル1箱でちょいラリ。翌日に少し残る感じ
609優しい名無しさん:2007/05/27(日) 11:19:23 ID:OrqPk9Ox
>>607です。

>>608さんへ

答えてくれて有難うごさいました。

ODを繰り返すと、採血の結果のどの値が変化するのか知っている方、教えて下さい。
610優しい名無しさん:2007/05/27(日) 13:36:12 ID:bNtRsoGO
>>609
肝臓、腎臓関係の数値が悪い方に変わってくる。
でも、変わらない人もいる。人それぞれ。
611優しい名無しさん:2007/05/27(日) 17:49:05 ID:nDmSfaHe
ドリエル12T
ナロンエース40T
いってきます
612優しい名無しさん:2007/05/28(月) 08:33:48 ID:T7bSiRO5
そんだけ飲んだらどうなるの?
613優しい名無しさん:2007/05/28(月) 14:35:34 ID:7SaUiTJ2
ドリエル12T飲んでもさっぱりだった。
バファリンだけど用量守っても体温下がって具合悪くなれた。
腹痛には効かなかった。


こないだレボトミン5mg140T飲んだ時は意識のない中で胃洗浄されてた。
でも胃洗浄はやだと抵抗してたらしい。
無意識でも抵抗するんですねー
614優しい名無しさん:2007/05/28(月) 17:12:04 ID:yFESRb5G
ルボックス25mgを15錠プチやりましたー。
最初テンションがハイになっただけで「やっぱこんなもんか」と思ってたら、後から足や手や歯が震えだして、まともに立つ事すら難しく、水が少なかったのかお腹が熱かったです。
以上、初めての感想でした。
615優しい名無しさん:2007/05/29(火) 03:44:58 ID:jVkKcBrT
フラフラする感じが心地よくて歩きたい。
けど、眠たくなってきた。もったいない。もう少し楽しみたかった。
616優しい名無しさん:2007/05/29(火) 04:32:56 ID:9C9BTni+
ODは何度もしたけど、親と絶縁状態なので退院する時に友人などに身元引受人になってもらわないと帰れなくて、迷惑をかけるのでやらなくなったよ。
意識が戻った時、手足をベッドに縛られてたり、カテーテル入れられてたりは毎回だった。
617優しい名無しさん:2007/05/29(火) 05:24:19 ID:upUFA6I0
ジェイゾロフト25mgと50mg
ロヒプノール2mg
デパス1mg
ユーパン1mg
ルボックス50mg
ワイパックス1mg
マイスリー10mg
ユーロジン2mg
ベゲタミン?mg
その他にテルネリンやら何とかいう薬。
計300錠近く飲みました。二日ほど記憶が無い。下痢を漏らしたらしい…
気付いたらICUにいた。自分で起き上がる事もできなくて、カテーテル。呂律もまわらなくて、おじいちゃんみたいに意味不明な事をボソボソと言ってたらしい。
飲んでから救急車を呼ばれるまで9時間ほど寝てたので胃洗浄は無し。点滴されっぱなし。
三日目の夜中に立って歩く事が出来て、普通の会話も出来る様になった。
四日目の朝、胃カメラとCT検査をして、急性胃炎になってたけど胃薬出されて退院しました。

乱文失礼しました…
618優しい名無しさん:2007/05/29(火) 09:51:28 ID:ZgpqG4Tw
銀春1sと他サイレースやらマイスリーやらデパスやらとパブロン100錠入り一瓶飲んで、その日はパタッと寝てしまった。
次の日フラフラで、病院に相談の電話をしてみたら、『すぐに来てください』って言われて胃洗浄&点滴。一泊の入院でした。
一晩たってるから胃洗浄は無いと思ったのになぁ・・・
619優しい名無しさん:2007/05/29(火) 11:11:36 ID:fi4VvzLf
ODで意識レベル100で救急で搬送されたんだが、意識レベル100ってやばいのか
救急の人曰く、脳に後遺症残るかもしれないな、と思ったそうだ。
今のところ大丈夫だけど、その日の記憶はまったくなくなってる。
620優しい名無しさん:2007/05/29(火) 11:27:05 ID:fi4VvzLf
ODって脳に悪いだろ。確実に。
やめたほうがいいよ
621優しい名無しさん:2007/05/29(火) 20:38:36 ID:3BsQ5yYT
デパス100錠飲んだらどうなる?
622優しい名無しさん:2007/05/29(火) 21:20:13 ID:iy/jPUD3
眠くなる
623優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:55:41 ID:iDtpcLtu
レンドルミン0.25×4T
リスパ1r
ダルメート×2
リスミー×2
いじょうですがODの心配はまだないですよね
ちなみに酒などは飲んでません
624優しい名無しさん:2007/05/31(木) 11:38:29 ID:+2rkQE7X
普通ぢゃん?処方通り?
625優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:16:33 ID:rxE/uT+h
銀春、サイレース2r、デパス0.5r、レンドルミンD0.25r、レキソタン5、マイスリー10rこれら少しずつためてるのですがこの中の薬じゃバケツ一杯飲んでもだめですかね。レキソタンは他の薬が2週間分でも10錠しかくれないので少し期待してるのですが・・・
626優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:37:15 ID:aqV0fQPk
バケツ一杯飲んでも、長時間眠るだけか、誰かに見つかって
病院で胃洗浄されるか、吐いてしまってそれが気管に詰まって窒息死。
大体こんなものだと思います。
627優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:40:06 ID:rxE/uT+h
>>625ですがレキソタン5でもだめですかね?
628優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:53:29 ID:zpzuKkPp
ODがやめられません。悪いことだとはわかっているのにしらない自分がかってにやってしまいます。ODで死ねないのもわかってます。血をはいてしんどいだけなのになんでやってしまうのかな?退院してきたばっかですがまたやってしまいそうでこわいです。
629優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:59:07 ID:aqV0fQPk
レキソタンはマイナートランキライザーなので、そんなに強くないですよ。
薬の出し方、医者によって違うのでは。
1度に2週間分しか出さない所もあれば、バルビツール系の
薬を6週間分処方してくれる所もあるし(両方とも、通った事のある病院)。
OD、あんまりお勧めできませんが。
「こういう例もある」って事で。
630優しい名無しさん:2007/05/31(木) 20:51:49 ID:iY4To5Lm
昔パブロン一瓶、ノーシン50錠飲んだことあるけど全部吐いてしまい死ねませんでした。あの時すごく苦しかったので二度とするかと思いましたがまた睡眠薬などプチODやるようになりました。ちょっとずつやってたら中毒とかなって逝けませんかね?
631優しい名無しさん:2007/05/31(木) 21:16:22 ID:SNq2m4WY
久々にODしたいけど、メンタル系の薬がない・・・orz
カロナール200mしかない・・・
解熱剤みたいだけど、どーなっちゃうんだろか・・・
あーでもしたいーーー
632優しい名無しさん:2007/05/31(木) 21:54:44 ID:iY4To5Lm
みなさんはどうしてODしたいと思うのですが?私は死にたいけど飛び降りも首釣りも恐いので確率は低いとわかってますがいつか逝けるじゃないかと思ってます。
633優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:09:00 ID:EjdZi3dw
>>632
ODじゃなかなか死ねないよ。他の要因が上手く重ならない限り。
私は取り敢えず現実逃避なので、プチODくらいしかしませんが。
んで、ロヒ1シート飲んでみたりしてます。
でもこの程度じゃ効果ない・・・orz
634優しい名無しさん:2007/06/01(金) 01:27:45 ID:s2OySe6X
高校の時、大量服薬をODと言うってことすら知らなかった上に
それで死ねると信じていた私は安い風邪薬のビンを3つ分一気にのみました。
が結局、吐き気目眩等がひどく学校休んだだけでしたw。
体重がその時少し減ったんでそれ以降3回ほどODしましたが
何もなかった。
胃洗浄とか病院に担ぎ込まれるとか全くなかった
ただ自分でもがき苦しんだだけ
運がいいのかな私。かなり丈夫な体なんかな私。
635優しい名無しさん:2007/06/01(金) 01:30:39 ID:AowI3VZv
私は銀春、サイレース、マイスリー、レンドルミン飲んで今日は寝てみようと思います。眠れなくて中々ODしようと思っても薬たまりません。病院で催促したら怪しまれそうだし・・・みなさんはどうやってためてるのですか?
636優しい名無しさん:2007/06/01(金) 01:42:35 ID:342YDHO3
薬全部隠されてODできない。探しても探しても見つからない〜。ドリエル1錠しか与えてもらえず。仕方なしにじんましんの薬エバステルがあったので3Sほど飲んでみた。
寝れますように
637優しい名無しさん:2007/06/01(金) 02:10:14 ID:gOyMW7+i
ドラールODしたらどうなります?
638優しい名無しさん:2007/06/01(金) 04:54:42 ID:Ph7nFmbH
ベゲダミンは最強ww
5錠ぐらいしか飲んでないのに2日間昏睡状態で救急車に運ばれた
639優しい名無しさん:2007/06/01(金) 09:18:42 ID:ip4vP5t8
ルボックス×20
レキソタン×20
エビリファイ×20
エバミール×5
コントミン×6
ベゲタミン×2

これってODに入りますか?
640優しい名無しさん:2007/06/01(金) 10:09:21 ID:AowI3VZv
>>635です。昨日書いた薬飲んで3時に寝ようとしたのですがうとうとしながらもなかなか寝付けず気付いたら朝9時前でした。マイスリー、レンドルミンでまた一眠りしますわおやすみなさい
641優しい名無しさん:2007/06/01(金) 12:34:44 ID:ASfxGFjh
今デパス60錠飲んだ。
耐性付いてるから眠くもならないかなー。
642優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:58:03 ID:4hrdEbGs
>>639
いや、あんた……
643優しい名無しさん:2007/06/02(土) 02:38:31 ID:BgORqzIw
エチニル・エストラジオール!
644優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:04:20 ID:9UQ9v19n
アナフラニール200
コンスタン100
レンドルミン50
バファリン40
ラム酒700ml
一週間もうろうとして記憶がないだけ。
645優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:09:15 ID:KIw1d8wb
なっ なぜにラム酒?!
度数高いから???
646優しい名無しさん:2007/06/02(土) 17:19:31 ID:t3dRVwSl
眠剤・安定剤100錠飲んで
睡眠3時間でさわやかにご飯食ってた。

どうすればいいんだ。。。ベゲほしい・・・・。
647優しい名無しさん:2007/06/02(土) 20:16:37 ID:8+vGDFek
>>639です、経過報告します。
【OD時刻】午前10時
あと>>639にプラスしてベゲタミンAも1錠服用
【目的】人体実験
ODってよく聞くけどどんなものかな?という好奇心から
【発見時刻】
午後5:45ぐらい
【発見者】姉
白目むいてたそうです。
意識は朦朧で、昏睡状態だったので父におぶられて病院(精神科)へ。【7時前】
点滴を覚えている限りで3パック。念の為採血もされました。
足がガクガクと震えてまともにあるけもしなかったのでトイレにも点滴を持った看護婦さんが付き添い(泣)
それから主治医に「もうあなたに薬の管理は任せられない」と信用を失ってしまいました(当方17歳アスペルガー症候群)。
まだ薬が抜けきってないようなので明日の朝10時まで様子見。これ以上の入院は嫌だったので、半ば強制的に自宅に帰宅。
出来るだけ早くもう一度採血を、とのことでしたので今度の水曜日に行ってきます。
ちなみに医療費は1万3千円弱。もちろん保険証使いました。
以上、長文・乱文失礼しました。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
尚、文章に間違いがあっても寛大な心で見逃してやって下さい。
648道行く名無し:2007/06/02(土) 23:11:09 ID:/F48dwB+
この板を見ててなんか同じ悩みを抱えてる人って結構いるんだなって思いました。

去年の9月と10月の2ヶ月の間でOD回数で12回、全て救急車で運ばれ、強制入院を繰り返しました。
病名は統合失調症、鬱病です。

最初は3年間程溜め込んだ薬を500錠くらいずつ飲み始め、最後の方には薬が手元になくなりやめた次第です。
その時は何が何だかわからない状態でとりあえず薬を飲めば安心するって自分で思い込んでたんです。

結婚していた私は妻の精神的な重さに耐えられず、離婚。
その後病状は安定しましたが、精神の集中力などは皆無に近く、対人恐怖だけが残りました。
そして今でも対人恐怖に悩まされています。

乱文で長文、そして落ちのない話しですが同じ悩みを抱えて苦しんでいる人もいるって思えただけでも幸せです。
649優しい名無しさん:2007/06/03(日) 04:56:19 ID:GZlFP4Hw
みんな、腎臓、肝臓て採血だけの検査?
メンヘラ薬と鎮痛剤がやめられなくなり 特に鎮痛剤が100錠くらい
1週間でなくなる
そして眠剤べゲやらコントミンやらリスパODやめられない
人口透析確実かな
650優しい名無しさん:2007/06/03(日) 12:15:33 ID:e5K0oqnb
座薬を10個ほどぶちこんでみたんだけど、これってODですか。
651優しい名無しさん:2007/06/03(日) 21:08:32 ID:5I/8/+zN
デパスたったの4mgじゃ意味ないよなぁ…
とりあえず今すぐにでも現実逃避したい。
あと2mg追加するか。でももったいないなぁ
652優しい名無しさん:2007/06/03(日) 22:53:15 ID:Gz1ynNvV
ODやめたい。
毎日マイスリー2錠飲まないと不安で寝付けない・・
653優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:23:22 ID:36s6IjfZ
薬隠されてる。ずっと監視付きで市販の薬も買いに行けない。気が狂いそう。このことで母親を殺したいくらい憎い。とにかく薬を飲ませてくれ!!
654優しい名無しさん:2007/06/04(月) 02:52:34 ID:ODeEDiVC
IDがOD記念。
でもV(itamin)Cだから安心。
655優しい名無しさん:2007/06/04(月) 03:14:51 ID:mmV/llen
昔ODした時、なぜか階段から落ちたんだよね。
睡眠薬系の薬+抗鬱系ばっかでやったんだけど。
夢遊病みたいな感じで意識のないままベッドから抜け出し、
二段ベッドも問題なく降りたようだが、
家の今じゃ建築法違反な階段から深夜に落ちた。
家族は飛び起きたそうだが、私はそのまま寝続けた。

次の日の昼前になって家で意識を取り戻す。
あの時は足の靭帯を損傷するだけだったが、
打ちどころが悪ければ死んでたね。

むしろ、死んでたほうが良かったと最近思う今日この頃。
656優しい名無しさん:2007/06/04(月) 05:22:28 ID:Pj5xRyzL
昨日、貯めてた薬も捨て、絶対ODしないと決めてからまだ二ヶ月。自分の将来を考えたら不安になり、無性に薬飲みたくなってしまい、2〜3時間心の中で格闘しましたが負けました。

なのに寝れた時間3時間って。しょぼれちゃいます。
657優しい名無しさん:2007/06/04(月) 05:40:22 ID:OAYzi4rY
しょっちゅうODする。薬貯めて貯めて貯めてgo!!みたいな。しかし中二の時に昏睡状態起こしてからはどんどん薬に態勢ついちゃって昔みたいに昏睡状態になれない…悲しい…
658優しい名無しさん:2007/06/04(月) 13:09:27 ID:36s6IjfZ
メンヘル薬は隠されてるので、市販の
酔い止め 6錠
睡眠薬 6錠
イブ 30錠
投入
久々なので軽目に
でも気分悪くなってきたよOrt
659優しい名無しさん:2007/06/04(月) 13:35:47 ID:1TuI6o75
昔ベゲタミンAを50錠飲んで、起きたらベッドがおしっこまみれになってた。でも普通に起きれた。
今月ベゲタミンA300錠飲む予定。
660優しい名無しさん:2007/06/04(月) 13:44:18 ID:OAYzi4rY
>>659
危ないから止めた方がいいかと…
661優しい名無しさん:2007/06/04(月) 14:16:44 ID:1TuI6o75
>>660
300錠位なら死なないかと思ってたんだけど、やばいかな…。
662優しい名無しさん:2007/06/04(月) 21:19:19 ID:36s6IjfZ
う〜薬飲み過ぎて吐きそう。。
663優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:43:50 ID:Dj2giUWw
酒プラス デパス6錠 で焼き肉食べに行ってたらしい。
前は かなりの量と言っても10錠位だが、叫びまくって オシッコもらしたそうだ。
一度 胃洗浄経験あり。
もう飲まないと誓ったが、旦那会社潰れて無職。
子供三歳 かなりわがまま。 逃避したくなります。
664優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:45:54 ID:Dj2giUWw
酒プラス デパス6錠 で焼き肉食べに行ってたらしい。
前は かなりの量と言っても10錠位だが、叫びまくって オシッコもらしたそうだ。
一度 胃洗浄経験あり。
もう飲まないと誓ったが、旦那会社潰れて無職。
子供三歳 かなりわがまま。 逃避したくなります。
665優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:20:25 ID:oZQVKRX+
過去ODは数え切れないほどしたけど、一昨年のODからは
やっていません・・・。

ベゲAを60錠以上を中心に、トフラニールetc抗欝剤100錠近く
念のため、吐き気止めのナウゼリン、後、眠剤(数忘れた・・・)
身辺整理して、通帳も姉に預け・・・

結果は、一週間ICUに。薬を一週間抜いた状態だったので、幻覚の嵐。
天井に何十匹と、毛虫が。肺炎で呼吸が止まってたらしく、気管に管
通されてて、胃洗浄の比ではなかったです。おしもはおむつだし、ひもで
両手くくられてて、あざがしばらく消えませんでした・・・。
 結局、姉にと渡したお金で入院費支払いました。ん十万もかかってしまい
ました。

ODするなとは言わないけど、ハイリスクなのは確かです。
後遺症として、軽い記憶障害、足の一部に障害残りました。
666優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:58:16 ID:Fnkwsy19
>>609です。

>>610さんへ
遅くなりましたが、答えて頂き有難うございました。

薬を取り上げられてしまい、どうしてもODしたい時は市販のセキ止めを20錠飲んだのですが…特にラリったりフワフワした感じはありませんでした次の日が凄い眠かっただけで終わりました…orz

やっぱり●●ン錠じゃないと駄目なんですかねぇ? ●ン酸●ヒ●ロ●デ●ン成分が入ってるんですがね…。
667優しい名無しさん:2007/06/05(火) 07:17:33 ID:5I7A0B5Y
テグレトール100を30錠くらい 息とまってたから三日間酸素マスクで過ごしたけど、もう少しで血入れ替えだった もうやめる
668優しい名無しさん:2007/06/05(火) 16:37:24 ID:SrH8pQE5
http://p.pita.st/?gem7dwsc
110錠、いただきました。
669優しい名無しさん:2007/06/05(火) 17:30:48 ID:ePRtu+br
テグレトール、セルシン、デパス、パキシルの所持量が400〜500くらい?飲む危険より飲む手間が‥orz
ロヒプノールも貯まったな。
ODをいつでもやれる、と
思うとやる気が出ない。
670優しい名無しさん:2007/06/05(火) 18:37:50 ID:zybFkbx1
ODする時は吐き気止め飲んで、それから粉末になるまで砕いた薬をヨーグルトに混ぜて飲む。
そうすれば、500錠程度でも苦なく飲めるぉ。

ここでよく出てくる薬で量を飲んでほんとに危ないと思うのはベゲAくらい。
ベゲ300畳で半身不随とかの脳ダメージが大きく残る結果になるからやめといたほうがいい。
671優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:27:25 ID:7IyNMSV1
未遂の人はここに書き込めるけど、そうじゃない人は書き込めないから
もっとOD人口はいるんだろうなぁ。と思う今日この頃。
672優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:44:31 ID:yERrY8SU
ただ寝れればいいのでドリエル1sいっときました。


まだ眠くないよー。いつ寝れルー。それどころか目が冴えてるよ。
673優しい名無しさん:2007/06/05(火) 23:21:59 ID:qYj262vn
おれの薬の飲み方はお茶づけみたく、薬と水をどんぶりに入れて、かっこんで
ます。
674優しい名無しさん:2007/06/06(水) 09:03:03 ID:P4QLxCg1
現代のメンヘル系のクスリは大量に飲んでも死にはしないよ。
>>670が言うとおり、脳が破壊されて、後遺症が残るだけ。
ODしたことある人ならわかると思うけど、そんなに苦しいものじゃないし、自殺の手段としては◎だけど。
死に切れない苦しみにもだえるだけ。


・・・でも死にたくてやるんじゃないんだよねODって。
死ぬつもりなら他の死に方いっぱいあるし。
途方もない虚無感に襲われて、意味もなく飲んでしまうのが実情。

引きこもり万歳。ヲタ万歳って叫びたい。私達の居場所を探したいよね。
675優しい名無しさん:2007/06/06(水) 09:16:07 ID:HUuHzzYH
トレドミン20
デパス11
ソラナックス5
ロキソニン2
風邪薬6


これから会社行きます。
ラリラリホンワカ過ごすことできればいいんです。
676優しい名無しさん:2007/06/06(水) 09:29:30 ID:gwJhVddT
一時期はメジャーやベゲにもお世話になった私も、今はメイとロヒ&マイだけにまで減った。

でもOD癖だけがいつまでも抜けない。
朝晩のメイを飲まずに貯める。
何か嫌な事があった時にまとめ飲みする。
以前はトレドやランドセンとか混ぜこぜ60〜100が普通だったから、
一度にメイ1Sくらいなら少ない方なんだけど…

こんくらいじゃ死なないって思ってるからか…
一時的に何もかも忘れたい一心でやる。
目が覚めたら待ってるのは現実と吐き気と頭痛だけなのに。
677優しい名無しさん:2007/06/06(水) 10:27:00 ID:HUuHzzYH
そうそうこの前ベパス1を2シート飲んでバラッていたら
課長が救急車よんだ。

デパスは安全なのに…



もーイヤ。
出産やら幸せ話し聞かされて激鬱。
私にはくることない幸せ。

ヤケクソでロキソニン10追加。
ラリパッパ。

呂律まわらない。

手持ち仕事をやるまで頑張る
678優しい名無しさん:2007/06/06(水) 11:15:00 ID:nxKoYDEx
12時間寝た。でも、起きてると凹む。
679優しい名無しさん:2007/06/06(水) 11:50:10 ID:Z/mgBtA9
レンドルミン・レキソタン・デパス・サイレースその他安定剤、風邪薬もろもろ100錠。
3時間寝て、普通にご飯食べてました。
なんだよもう・・・・・。
680優しい名無しさん:2007/06/06(水) 12:16:14 ID:3EcRDWHQ
>672
ドリエルはいくら飲んでも眠れませんよ
喉が渇くくらい
681優しい名無しさん:2007/06/06(水) 12:42:04 ID:MPZkl0Mu
>>677
会社に迷惑かけたら、いかんよ。
気持ちは分るけど・・・。公私気持ちは切り替えないとだめだよ。
お給料頂いてるんだからさ。

貴方にも幸せが来ますように・・・。
682優しい名無しさん:2007/06/06(水) 14:49:25 ID:HUuHzzYH
681さん

ありがとう。いつか幸せになってみます。
683優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:26:34 ID:bdtXA6RF
のーしんぴゅあ
2シート (24じょう)
のんだらねむれる?
684優しい名無しさん:2007/06/07(木) 15:13:55 ID:LDj5UT3R
ムコスタ錠100 21錠
キボンズ錠1mg 21錠
シラブル錠 21錠
ドリエル 2錠


こんだけしか無い。
しかも、上3つは交通事故にあった時に首が痛くてもらった薬。
飲んで寝れるのかな。
685優しい名無しさん:2007/06/07(木) 17:47:25 ID:caknXeU8
>>684
ムコスタは胃薬
シラブルは解熱鎮痛消炎剤
キボンズは何の薬かわからないけど眠れないと思うよ。
686優しい名無しさん:2007/06/07(木) 18:10:04 ID:LDj5UT3R
ちょw

今、飲んじゃった。
5錠づつだけど。

ご飯食べても無いのに胃薬って…
687優しい名無しさん:2007/06/07(木) 18:49:32 ID:JL8ae2n9
>>684
ただ眠りたいだけなら、貴方にあった眠剤を処方してもらったほうが
よくないですか?
688優しい名無しさん:2007/06/07(木) 20:10:08 ID:LDj5UT3R
>>687
近所のドラックストアに行くのもいやです
1日20時間も寝てれば眠くないのは当たり前ですよね。

ちかみに、今は1時間程度寝ました。
689優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:07:33 ID:nmh+7hi9
ベゲダミンA売ってください
690優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:27:55 ID:CQbKG0YV
ODは只の死ぬ死ぬ詐欺。周りが迷惑。
そんなことする位なら本気で死ぬか本気で生きてみろ。
691優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:22:50 ID:L+hTmH0B
リスカ止めたらOD増えた。。。どっちがええのやらOrZ
692優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:30:00 ID:LeNH50qD
>>690
泣けた
693優しい名無しさん:2007/06/08(金) 00:15:07 ID:OSPQgK+w
脱ODして約3ヶ月
先週から精神的に参ってODの誘惑に耐えては苦しむを繰り返し益々参ってる
家族の前では明るく勤めてるけど精神的に参る
無職だから昼寝して逃げる
でももう無理かも…
これからODして長い眠りにつこうかな
694優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:29:10 ID:Q7SMky31
待った!
私も、脱ODしてるから お気持ち分ります。
でも、楽には死ねないよ?吐いて窒息、あるいは肺炎
障害残ったら、もう自分で動く事も出来なくなるよ?
もっと苦しくなるよ・・・。
695優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:38:55 ID:6fzkzECr
いろんな薬よーく調べて相性の悪い組み合わせで大量に飲めば氏ねる。ただし発見されないところで
696優しい名無しさん:2007/06/08(金) 03:37:52 ID:99hNN+SJ
気持ち悪くて目が覚めた。
吐きもしない微妙な気持ち悪さ。




…orz
697優しい名無しさん:2007/06/08(金) 05:37:20 ID:6C/s+w4/
初めてODした
一切記憶にないけおど、そこそこ暴れてらしい
ODてこわいんだね
698優しい名無しさん:2007/06/08(金) 05:43:05 ID:DuIizf9T
記憶にないってのは 他人に迷惑かけてなければいいね
記憶のない内にどんどん孤立したりして
699優しい名無しさん:2007/06/08(金) 08:40:27 ID:OSPQgK+w
完全に孤立して10年近く友達がいない
なんとかODを耐えた
その変わり眠剤で寝逃げしたよ
一度やりだすと脱ODするのが大変だから耐えられない時は眠剤で寝逃げする事にしたよ
眠剤は大量に余ってるんだ
毎日耐性ついて寝れないから一週間に一回ぐらいに服用する事にする
700優しい名無しさん:2007/06/08(金) 11:37:58 ID:o1pa0s3v
パキ1Sくらいじゃ、どーってことないですよね?
701優しい名無しさん:2007/06/08(金) 14:34:26 ID:99hNN+SJ
5日間何も食べない挙げ句にODしたら寝逃げどころか具合悪くなっただけだった。
引きこもりから連れ出され、ヨーグルトとお茶まで飲み食いするハメに。


\(^O^)/マケネ
702優しい名無しさん:2007/06/08(金) 15:18:07 ID:RfQA+sNi
>691
あなたが私の知っている女性なら、どっちでもいいから
確実に死ねる方を選択して下さい。

どれだけ周りに心配と迷惑をかければ気が済むんだよ…。
本当に疲れた。
703優しい名無しさん:2007/06/08(金) 18:58:05 ID:hE6qXlxl
>>702
私のことかも……。
何県ですか?
704優しい名無しさん:2007/06/08(金) 19:30:47 ID:rgMn0baY
ベゲA&B各6Tずつ飲んだけど3時間で起きた
…もう耐性ついてるな、こりゃ…orz
705優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:02:54 ID:Q7SMky31
>>700
体が心配なら、おやめなさい。
706優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:05:32 ID:99hNN+SJ
あぁ。もう嫌だ。
なんで大した薬しかないの?

セフゾン100mg 11
ロキソニン60mg 3
ジルテック錠10 7
メジコン15 3
トランサミンカプセル250 3
バザロイン10 3
ムコスタ錠100 12
キボンズ錠1mg 10
シラブル60mg 21
ドリエル   2


飲むに飲めないよ。
死にたい。消えたい。無くなりたい。
707優しい名無しさん:2007/06/09(土) 01:21:12 ID:F0xFySop
よくみんなODの薬の数覚えているのね。
ベゲA、B。ラボナ。他の睡眠導入薬に安定剤。満腹なるまで飲み込んだ。
土曜日がまだ学校だったころで 薬が効いたころに子供たちが帰ってきて目の前でバタン!!
即救急車でICUだった。

口に器具つけられて苦しくって目覚めたけれど。
6時間は意識不明。
あとはふらふら トイレに行ってたりして2日ほどICUで過ごした。

肌は蒼白というより紫色だった。
特に肌の薄い部分は。。。

土曜日というのが誤算だった。
子供には大きなトラウマを与えてしまった。

それが7年前の話。ぷちはたまにやっている。生きる活力みたいなものだ。
708優しい名無しさん:2007/06/09(土) 01:38:46 ID:XpHUzjvs
たくさん飲んで早くしね!
709優しい名無しさん:2007/06/09(土) 02:07:47 ID:1OI1jjEL
メイ2シート
ベンザリン1シート
で4時かんでおきた
カレー食べて
今メイ1シート追加してみた
永遠に眠って居たいなぁ
OD1年半ぶり位だな…
710優しい名無しさん:2007/06/09(土) 03:27:49 ID:aPpuSKD3
質問
みんなはODするとき何をどれくらい飲んでるの?
711優しい名無しさん:2007/06/09(土) 04:23:18 ID:Q7Y9nTFu
つか、ODした所で何になるの?
胃洗浄するのにも金かかるのに
その金が勿体無いと思わないか?
思わないからやるのかorz
712優しい名無しさん:2007/06/09(土) 05:18:13 ID:FX+LauCU
後の事なんか考えずに
むしろ考えたくない、これで終わりにしたいからするんですよ
713優しい名無しさん:2007/06/09(土) 05:26:41 ID:tEVqPAWA
そんな冷静な状況でODしないかと
714優しい名無しさん:2007/06/09(土) 11:14:29 ID:7bS7eug8
>>706
684さんかな?
苦しいなら相談出来る人いない?
715優しい名無しさん:2007/06/09(土) 11:41:15 ID:yqzLfl2O
ODすると高熱がでるのはなぜ?
特にベゲのとき。
716優しい名無しさん:2007/06/09(土) 16:33:19 ID:2OY/0l4N
>>707
どうして子供なんて産んだんですか?
子供産んでからメンヘラ?
717優しい名無しさん:2007/06/09(土) 17:04:24 ID:JwQNp8wu
鎮痛剤8粒とエクセグラン1シート
ふわふわしてちょうどいいなあ
718優しい名無しさん:2007/06/09(土) 17:30:13 ID:F0xFySop
>>716
メンヘラの気質はあったことは確かです。思春期のあたりから・・
っていうか PTSDでもあるからいつからともいえないのですが。
結婚・出産・育児は波乱万丈ながら結果としては何事もなく過ぎたようです。
うつのひどい状態に入ったって病院で診察 診断及び治療を始めたのが8年くらい前です。

ここは若い人たちが多いから誤解されちゃうよね・・・
今はこどもたちも社会人
病気に対して理解があり 家族には感謝しています。
ODは突発的に起こるもので 自分でいまだセーブできないのが現状です。
でもだいぶよくなりましたけれど
719優しい名無しさん:2007/06/09(土) 23:07:39 ID:1NryIuZf
プチODですが、3日に一回だと多いですか?身体に支障ありますかね?大体、眠剤、鎮痛剤30錠くらいです。
720優しい名無しさん:2007/06/10(日) 00:25:10 ID:urhEokLp
ドグマチール7錠
マイスリー10錠
デパス36錠
飲んで丸1日、寝逃げしてたよ

しかも初診から5日目ぐらいだったから、医者に怒鳴られたよ
薬は親が管理することになったし、どうやって貯めるかな
721優しい名無しさん:2007/06/10(日) 00:32:55 ID:yfSp6g59
親に無理矢理報告される?
722優しい名無しさん:2007/06/10(日) 12:41:17 ID:lh3KjVPb
じゃなくて、親からの配給制だと思う
723優しい名無しさん:2007/06/10(日) 15:29:17 ID:o1G3lTff
>>720
そうやって親が薬管理するようになって、鬱になって躁鬱気味になって親から薬取り上げてODしたことがある。
その後、同じことを何度も繰り返したら、主治医と親で相談して強制入院にされたよ。
入院中は薬は配給制。もらった薬を管理人の目の前で飲んで終了。そりゃぁOD癖のある私にとって地獄だった。
724優しい名無しさん:2007/06/10(日) 19:54:36 ID:u5Ns2I7g
確かに…先生に外来ごとにクスリの管理されてつらい。
眠剤変えてって何度も交渉してもダメだしぃ。

寝たい…
725優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:59:10 ID:urhEokLp
>>723
何度も取り上げて飲んだって事は、その度に親に何か言われたんだよな

親に何て言われた?
その言葉にどう感じた?

質問ばかりですまん
726優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:12:39 ID:t+2+INZt
>>723
確かに今は辛いかもしれないけど、保護されてる身って
ある程度楽よ?
うちの親は、私に無関心だったし、ODで病院に運ばれたら
自分の貯金から、払わされた。

今は、実家には帰してもらえないので、薬飲みながら
働いてるよ・・・。
入院も主治医に勧められてるけど、「経済的に無理です。」って
断った・・・。死ぬ寸前まで 行ったけどICUも自分持ち。

言い方が酷かもだけど、両親に心配されるって正直うらやましい・・・。
727優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:43:05 ID:vpPmYuXO
取り返しの付かない障害が出ないようにしてね。
後悔してからでは遅いよ・・・
私みたいにさ
ハハ
728優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:44:29 ID:nFtq8Wy7
>>727
kwsk
729優しい名無しさん:2007/06/10(日) 23:35:34 ID:3lROSRsV
>>727
確かにそうだね

アタシも11年前に市販のリスロンでやって意識不明で病院送り

その後遺症が記憶喪失になり昨日の事さえ覚えてられない

時々部分的に思い出すけど嫌な事ばかり

しばらくやってなかったけど眠剤余ってるからやろうかなって思ってる
730優しい名無しさん:2007/06/11(月) 08:21:30 ID:68MIEEY5
皆さ、ODして目が覚めたらオネショしちゃってない?
私毎回のODの量が多いからかなぁ…。
毎回シーツやら何やらを洗濯する羽目になるんだが…
731優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:19:42 ID:wJaipKcI
>>730
なるよ。
食後の薬と眠剤を一緒に飲んだくらいでもなるよ。
だから、多い日用の生理用品、当てて寝てるよ・・・。
732優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:35:58 ID:oReRCJIv
レキとかデパスとかいろんな薬かき集めてみたけど
190錠くらいにしかならないや。
これじゃ死ねないよね。
やっぱり吊りか飛び降りだなぁ・・・・。
もう、今は死にたくて死にたくてしょうがない。
さっさと肝臓壊れて肝癌か肝硬変にでもなって死ねばいいのに、自分。
733優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:44:26 ID:X+V891o+
そんなこといわないでください。生きなきゃ。
734優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:48:30 ID:oReRCJIv
>>733
ごめんなさい・・・。
どれだけ説得されても、今のあたしには、生きる気力がもうないんです。
生きれるのなら、生きたいです。
でも、それを上回ってしまうくらいの出来事が、他スレであったんです。
もう辛くて辛くて、逃げでも何でもいいから、この世から消えてしまいたいんです。
折角説得してくれてるのに、ごめんなさい。
・・・今日のところはプチODで寝逃げします。
そのまま永遠に目覚めなければいいと思ってしまう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
735優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:55:40 ID:1Zl/Zs/F
中学ん時カラ親子でオービーしてます
母親はボーダーで
私はめんへら
親父はアル中
弟は自閉症です
どうすればいいですか?

唯一愛犬がまともです
736優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:58:10 ID:X+V891o+
プチって。それは生きたいからだよ。甘えだよ、逃げても逃げてもなにもかわらないんだよ、死んでも。悩みとか苦しみとか、戦わなきゃいけないし、どうか勇気をふるいたたせてたちむかって。つらいけどさ、かならず夜明けがくるよ。
737優しい名無しさん:2007/06/12(火) 02:03:15 ID:1Zl/Zs/F
私は安定剤がないと発狂します

母親がオービーしました

べげだみんかえせ ぱきしるかえせ

給料日まで病院にもいけません

たすけて
738優しい名無しさん:2007/06/12(火) 02:05:13 ID:X+V891o+
とりあえず救急にいってみたらどうか。
739優しい名無しさん:2007/06/12(火) 09:53:39 ID:ooQXFlw8
23歳の時に、リスロンS120錠を夜中に人通りの
少ないところで飲んで次の日の朝見つかって
救急車で運ばれたらしい。3日間意識がなかった
末に目が覚めた。病院に運ばれた時は、
もう胃には薬はなく、血液に溶け込んでいたらしい。
胃洗浄はなく、点滴治療で終わりました。
人間って意外と丈夫なんだな・・・と
がっかりしました。

それから幾年か経ったけど時々OD
します。精神科で処方された薬で。
嫌なことあると。
ODすることですっきりすることも
あるから、やめられないな・・・

740優しい名無しさん:2007/06/12(火) 10:09:45 ID:NMNZRAGz
>>739
記憶障害になりませんでしたか?
私は記憶喪失になり今は記憶力低下してます
741優しい名無しさん:2007/06/12(火) 10:43:00 ID:ooQXFlw8
740さん☆
739です。

プチODはよくしているせいか
そのせいかよく分からないけれど、
記憶力はいい方だったのに、
最近、記憶力の低下感じます。
現実なのか夢の中のことなのか
わかんないことも多いんです。
解離とか離人感かなあ?
「え??私、こんなこと書いたっけ?」
とびっくりする内容の未送信メール
を発見することもあります・・・。
742優しい名無しさん:2007/06/12(火) 10:44:05 ID:09Ot39kv
今は極端なODしなくなりました。
原因は、デプロメール1〜2シート飲んだだけなのに、頭の外側がチクチク冷たくなってきて痛くて、朦朧とするのに寝れなくて、5時間くらいそうやって悶絶しました。
んで、夢か現かわからないけど幻覚みたいの見て叫んで。

昔常時沢山薬飲まなきゃいけなかった頃は3種類くらい出されてる薬二周間分酒と一緒にのんでもちょっと眠くなるだけだったのに…
医者に言ったら、普通は酷いことになるんだよ、もうやめなさいと言われて、それ以来一錠多く飲んだりする程度に落ち着きました。
あんまやったら駄目やなと…
743優しい名無しさん:2007/06/12(火) 17:26:43 ID:NMNZRAGz
>741
そうですか
同じですね
ODはなかなか止めれないですよ
今は眠剤がメインですけど時々抗鬱剤でもやります
どんな薬でやってますか?
よかったら教えて下さい
お薦めがあったらそれも教えて下さい
744優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:45:01 ID:P7rpcbvS
743さん☆
739&741です。

「同じ」とは嬉しい。
ODはなかなか止められないですよね・・・。
私の場合は、ODすると落ち着くから・・・。
私は、抗不安薬・SSRI・眠剤2種類が処方
されているんですが、SSRIは安全そうだし、
SSRIは私に必須なのか飲まないと
仕事できない状態になっちゃうし、
取っておいて・・・(笑)
抗不安薬+眠剤を適当に組み合わせてやってます・・・。
私は、経済的に厳しいし、あんまりODしちゃうと、
薬足りなくなってまたお金かかるから、
プチODしかできないのですが・・・。
お薦めか〜。う〜ん。それはよく分からないなあ〜・・・。
745優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:49:34 ID:P7rpcbvS
744です。
付け足しです。ごめんなさい。
前は、三環系の抗うつ薬も
処方されてたんですが、SSRIにすると
言って取りやめになっちゃったんですよ(涙)
三環系だとSSRIより危険そうで
よかったのに・・・。
746優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:13:01 ID:c/mIOwus
さっきODしてきました。
レスタミン10錠
サイレース1錠
ベゲA1錠
マイスリー1錠
セパゾン6錠
計19錠(ハンパw)
ODしてる最中に母親が水を飲みに来て、レスタミンの瓶を見て
「何の薬?」
と聞かれたので
「風邪薬。なんか風邪気味でさ〜」
と咄嗟にごまかしました。久々にレスタミン飲んだら飲んだ時に軽く吐き気しました。
747優しい名無しさん:2007/06/13(水) 10:53:12 ID:uS7Tl8rL
レキソたん5錠程度のプチODをしました、この前。
そのときの記憶はなくなりました。
ここの皆さんに比べれば鼻くそのようなものですね。
748優しい名無しさん:2007/06/13(水) 11:30:14 ID:uS7Tl8rL
読んでいくと、100とか50とか200とかもうなんか凄まじいですね。
レスしたことが恥ずかしいくらいです。
OD道は凄いものなんですね。
749優しい名無しさん:2007/06/13(水) 17:47:15 ID:XkVpJfHM
市販のドリーミオって薬12錠飲んでも何にもならないかなぁ?
750優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:43:56 ID:4YpMmerr
一回だけODしたことある。
病院から処方された薬を飲まないで溜め込むことも多かったから、
ある程度溜まったときに家にあるいろんな薬をまとめてお酒で飲んだよ。
何でか解らないけど、早く飲まなきゃって急いでた。

飲んでから我に返って、学校の保健室(当時大学生で一人暮らし)に
電話して、対処方法聞いた。
後に聞いたけど、すぐ電話したにもかかわらず相当ラリってたらしい。
救急車は親バレの危険があるからと呼ばないようにお願いしたところ、
ひたすら水を飲め!といわれた。
そのとおりにしたら数日後には意識が戻ってた。

少しして大学にいくと、立派な自殺未遂と解されていて即三者面談の後に
休学、自宅療養。2ヶ月で一人暮らししてるアパートに戻ったけど。

ほとんど覚えてないけど、とりあえずひたすら気持ち悪かったなぁ。
みんな、よく同じことを繰り返すね。
私は一回で懲りたよ…。
751優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:56:12 ID:ptkJIQ/s
732うちのお父さん肝臓の病気やから732にイラっとした
ODは勝手にしちゃってくれていいけどさ
死にたいなら首吊れば早い話でしょ
752優しい名無しさん:2007/06/13(水) 20:04:48 ID:bmUHOmSy
ODはお勧めしない。昔よくODしたけど2回救急車で運ばれました。
2回目の時は発見されたのがODしてから1週間後で床擦れが酷く残り手術しました。
今でも酷い手術後で人には見せたくないです。また、しばらく歩く事も足を動かす事も出来ませんでした。
忘れたい消えていきたいと思いODしてましたがリスクもある事を考えて下さい。
753優しい名無しさん:2007/06/13(水) 20:35:17 ID:VLHh9xwH
私も一回だけある。
薬貰ってもあまり効いてなくてずっと溜めてて…
ある日、なんかもうどうでもいいや。って抗鬱薬と眠剤を200錠ぐらい飲んでリスカして意識無くしてた。
ODした日の朝方発見され救急車呼ばれて腸内洗浄。
起きたら病院のベッドの上で、そのあたりの記憶が曖昧でどうやって家に帰ったか覚えてない

私も一回で懲りたよ…
今じゃ薬を飲んだ時、ODした時の気持ち悪さがよみがえってきて吐きそうになる時もある。

ODなんてするもんじゃない。
754優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:30:10 ID:GwtZCtVR
昨日やりました。
セロクエル25ミリ2シート、レキソタン1シートで。
寝て途中で起きたらろれつは回らない、ふらふらして歩けない、
体中がむずむずする、わけが分からなく寒い、という状態になり
地元の大学病院に救急でいきました。
胃洗浄はなく、点滴のみで返されました。
755746:2007/06/14(木) 00:31:04 ID:Aoc9Y1y+
今夜もプチOD。
そろそろ薬のストックがなくなりそう…。
ベゲA1錠
サイレース1錠
マイスリー1錠
トリプタノール3錠
セパゾン3錠
また飲み忘れして貯めなければ…。
756優しい名無しさん:2007/06/14(木) 10:16:38 ID:AOetjd+U
市販風邪薬一箱(36錠)
銀春1錠、ロヒプ2mg10錠、ゼストロミン10錠、マイスリー2錠
ソラナックス10錠、コントミン2錠
生理痛止め6錠

今日は寝逃げ。
このまま明日なんて来なきゃ良いのに…
757優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:10:43 ID:uU33+gLa
>>747
私もこの前初めてぷちODしました。
レキ7錠とメイ5錠です。とりあえず倒れてみて、あとは記憶が曖昧です。
記憶障害は怖いのでもうやりません。
衝動的な行動だったので自分でもびっくりしました。
758優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:32:54 ID:Q1CSbqGS
ついむしゃくしゃして親にあたってしまった。
自分が不甲斐なだけなのに親は悪くないのに、最悪。

初めてODします。
パキシル、ソラナックス、ジプレキサぐらいしか手元にないけれど。いい夢見れるかなぁ
759優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:53:05 ID:Xaemcfmc
リタリン10〜20のんだら かなり苦しいよね?
760優しい名無しさん:2007/06/15(金) 02:59:51 ID:Diu9oNRZ
グレープフルーツジュースといっしょに飲んだら
やばいかな
761優しい名無しさん:2007/06/15(金) 14:17:25 ID:Gpss2g10
グレープフルーツと抗鬱剤系なら上手く行けば心臓発作か麻痺で死ねる
762優しい名無しさん:2007/06/15(金) 18:08:37 ID:KhxVmrlf
SSRIは安全なのかしら?
SSRIは持ってるけどSSRIじゃ
グレープフルーツと一緒に飲んでも
あまり意味がないかしら?
763優しい名無しさん:2007/06/15(金) 18:51:18 ID:KhxVmrlf
>>758
そんな、「自分が不甲斐なだけなのに親は悪くないのに」
なんて・・・。一番つらいのは758さん自身だと思いますよ〜。
そんな私も昨日の夜ODしました。まあふらふらしてます。
764優しい名無しさん:2007/06/15(金) 23:48:23 ID:9Ep1yN4n
先週の金曜にもう本当にどうでもよくなってやった。
サイレースとベゲタミンを50錠ずつにヒルナミン5ミリを100錠以上。

幻覚みて体がいうことを効かなかったのは1日くらいで
あとは風邪ひいて動けなかったという。

後遺症もなく元気にしてる自分に泣きそう
765755:2007/06/16(土) 00:57:56 ID:Efsg/LbP
サイレース1錠
ベゲA1錠
マイスリー1錠
レスタミンUコーワ20錠

最近レスタミン飲む時、オエッて吐き気がする…。
気持ち悪くなりませんか?
766765:2007/06/16(土) 01:45:52 ID:Efsg/LbP
連続カキコスマソ。
眠れないので、追加投入。
レスタミン10錠を銀座カクテルメロンで。
明日仕事だからどうしても眠らないといけないのに全然眠くならない。
767優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:21:31 ID:crLWtRBV
>>764
後遺症、なくて良かったね。
私は、記憶障害と体に少し障害残ったよ。

昨日の事も思い出せないの・・・。
768優しい名無しさん:2007/06/16(土) 12:31:38 ID:eEosoJq7
>>764
ホント、後遺症残ってたら最悪だよ。
769優しい名無しさん:2007/06/16(土) 17:15:43 ID:I8XL50xk
レキソタン10T
セパゾン10T
デプロメール10T
ベゲ1T
ヒルナミン1T
デパス1T
フェノバール1T
ベンザリン1T
今飲んだ・・・・目が覚めるのゎ何処かなぁ(∩´∀`)∩1番嫌なのゎ病院のベット。
770優しい名無しさん:2007/06/16(土) 17:32:58 ID:sBhJCBV8
よく「吐き止め薬」って書かれてるけど、
それって乗り物酔い止めでもおk?
771優しい名無しさん:2007/06/16(土) 17:34:02 ID:HMqrqfyQ
>>769
何処かなぁ じゃねーよwwメンヘラきめぇwwww
772優しい名無しさん:2007/06/16(土) 19:38:29 ID:bXTxUAVz
なんでグレープフルーツと、まずいの?教えて?
773優しい名無しさん:2007/06/16(土) 21:49:19 ID:NHsrQZmc
ODかわからないけど下剤100錠毎日…
774優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:03:01 ID:NQFnypmP
去年死ぬ気もなしに、薬の処分祭りみたいな感じで抗鬱剤、抗不安剤、眠剤をチャンポンで全部で200錠以上飲んだ。泡吹いて倒れてる所を発見され、医者に連れてかれた。四日間意識不明。しかし後遺症なし。

それ以来親に薬管理されてるが、親が薬にあまり詳しくないのでうまく言ってプチOD出来る。
唐突だが、ODという字を見ると何故か「オーバードライブ」という単語を思い出してしまう。
ので、自分の中で、死ぬ気のない、安全だって分かってるふんわりしたいだけのODを「オーバードライブ」。
死にたくて大量にグレフル併せてやるODを「オーバードーズ」と呼び分けることにしてる。
自分ルール楽しいw

今日は久しぶりにセロクエル25を1シート、金春1シート、デパ2シートでオーバードライブをやろうと思ってる。うまくふらふらしますように。
775優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:44:52 ID:frLifPNm
グレープフルーツの成分が薬とあわないんだよ。
……しかし皆よく飲めるね。ODするだけ薬無いよ。
776優しい名無しさん:2007/06/17(日) 00:20:54 ID:hXVHsthp
今夜もプチOD。
サイレース2錠
ベゲA2錠
マイスリー2錠
今日は焼酎をポカリで薄めた(3倍濃縮)ので飲んだ。
早朝覚醒しませんように…。
明日はどうしても仕事に行かないといけないから熟睡したい。
777優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:31:25 ID:0+Q/sXLl
ODしたいのに手元にあるのは
レスリン
トリプタ25
デパス0.5
メイラックス1
デプロ50

さっき飲んだのは
デパス2T
デプロ1T
メイラックス1T

これじゃあ何も変わらない
778優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:34:13 ID:AY/AK/zv
湯船でODして、眠りについたらどうなりますかね。
779優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:42:42 ID:aWx+wNXz
浴槽のサイズにもよるけど風邪ひきますね
780優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:45:56 ID:AY/AK/zv
死ぬことってないんですかね。
眠るというより、気絶するって聞いたんですけど。
781優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:14:10 ID:uQdt42kl
アナフラニールとドグマチールが沢山余ってるんだけど
抗うつ剤のODは危険ですか?
782優しい名無しさん:2007/06/17(日) 09:14:01 ID:rXNSluSQ
昨日ヤケクソになって
パキシル3錠
メイラックス4錠
しか飲んでないのにフラフラになって今目が覚めたら
寒くないのに震えが止まらなくてp口乾いて
震えて震えてもうどうしろうもない
何で何で
キーボード打つのもやっと
783優しい名無しさん:2007/06/17(日) 11:33:52 ID:rXNSluSQ
まだ震えが止まらない
死ぬしぬおjkm
これっぽちでこんなんなっちゃうもん?
784優しい名無しさん:2007/06/17(日) 11:51:42 ID:9Ps+o6Zg
抗鬱剤ODはやめたほうがいいよ。
アモキやったときは顔が死人かと。
785優しい名無しさん:2007/06/17(日) 12:06:40 ID:rXNSluSQ
>>784
もう顔がさムーンフェイスっていうかムチムチにむくんでるし
眼球まで震えてる
どうしよう…
786優しい名無しさん:2007/06/17(日) 12:31:06 ID:m54oZK5s
ピルはどうなんだろう?
今手元に200錠くらいあるけど、危険なんだろうか。
787優しい名無しさん:2007/06/17(日) 14:43:52 ID:9Ps+o6Zg
>>785
不安なら病院いったらどうだろう?
医者によっちゃおこられるけどさ・・・。
水分いっぱいとったほうがいいよ。

>>786
ピルは飲むくらいならビオフェルミンでどうだろう。
788優しい名無しさん:2007/06/17(日) 15:26:50 ID:qpOT3Ssm
ピルなんかODしてもつわりみたいに気持ち悪くなるだけだよ。
789優しい名無しさん:2007/06/17(日) 18:29:07 ID:8EBiC8A+
ルボックス50Tくらいなら大丈夫かな
あと他合わせて200錠くらい
790優しい名無しさん:2007/06/17(日) 18:30:01 ID:nrAzzXZu
ヤンヒーODしたらやばい?
791優しい名無しさん:2007/06/17(日) 18:32:32 ID:n4i4l7+X
>785
それはパキの副作用だから大丈夫

私なんて以前パキ6錠やって全身震えるし寒いし起き上がれなかったよ

パキはグレープフルーツと一緒に摂ると心臓麻痺るね

上手くいけば死ねる
792優しい名無しさん:2007/06/17(日) 18:39:04 ID:4YNHHeu8
メリドンっていう薬は安くて1箱に50錠入ってた。
ブッファリンと似たような効能。

全部飲むと1日中ゲロ吐きまくって次の日動けなくなる。
俺はこの方法で大学ずる休みしたよ。
死ぬかと思ったけど。
793優しい名無しさん:2007/06/17(日) 19:07:26 ID:FrnN9i6V
ODして脳に障害が残ったりってすることがありますか?
794優しい名無しさん:2007/06/17(日) 19:55:16 ID:l3SeEL7S
>>793
ODの量や薬の種類にもよるよ。
心配なら、やめておいた方がいいよ。
795優しい名無しさん:2007/06/17(日) 22:04:19 ID:n4i4l7+X
>793
残るってより障害が出る
私の場合記憶喪失と痴呆なみの記憶力
796優しい名無しさん:2007/06/17(日) 22:04:24 ID:hUyGawoC
今日のメニュー
ソラナックス13т
マイスリー1т
リスパダール3т
セロクエル3т
ヒルナミン3т
ドリエル6т

でも、目パッチリ!

マツキヨなどで扱っている市販薬で、Οтしたら安全に眠れるオススメのカキコお願いします(o^o^o)
797優しい名無しさん:2007/06/17(日) 22:07:36 ID:9Rpwk3Gp
レスタミン
798優しい名無しさん:2007/06/17(日) 22:28:30 ID:av2bvUZb
初めてのODで死ぬつもりで睡眠薬、抗鬱剤、抗精神薬、抗不安薬140錠ほど飲んだらICU行き。
確かベンザリントレドミンリスパダールリーゼデプロメールだったかなぁ?忘れたけど。
3日間は眠り続けると言われてたらしいけど1日で目が覚めた。
ICUで命の儚さについて思いしらされたけどどうしてもODしたい衝動にかられる・・
でもお医者さんがいってたけど今の薬じゃ簡単に死なないらしく睡眠薬をメガ大量に飲まないかぎり死なないって。
799優しい名無しさん:2007/06/17(日) 22:30:28 ID:GWdc/VWJ
挙動不振になる
言語障害
言いたいのに言葉が思い出せない
ろれつがまわらない
仕事ができない
感覚や狂う
目がおかしくなる
視力も頂点も
飲む前よりうつになりやすくなる
毎日だるく寝たきり
記憶障害で認知しょうと同じ忘れやすくなるかなり
手や足が動きとめたくてもとめられないくらいの異常 肝臓腎臓悪くして金かかる上別の病気にかかりやすくなる
歩行が困難
他人と話すのが難しい
結局はオーディ-してもますます酷くなるばか人間
800優しい名無しさん:2007/06/18(月) 00:15:17 ID:6crSNV18
ロヒ1 30
ベンザリン 20
テトラミド 30
ルーラン 20
エビリファイ 20
PZC 30

お酒で飲んだらどうなりますか??
何日くらい眠れるか知りたいです。
801優しい名無しさん:2007/06/18(月) 03:37:03 ID:GwGsQbhX
どうなりますか?何日眠れますか?

おまえの体じゃないから知らねえよ
802優しい名無しさん:2007/06/18(月) 09:59:52 ID:xv6IHX1H
オーディーオーディー楽しいなあ!
ストックがいっぱいある時はレキソタン5r2シートかじるよ。
ヘヘへ
803優しい名無しさん:2007/06/18(月) 10:52:40 ID:orhwg3vm
心臓弱い人がパキODすれば麻痺起こして死ねるかもよ

私パキ6錠ODしたら麻痺起こしたから
804優しい名無しさん:2007/06/18(月) 14:39:25 ID:1J5/hBzE
先週、パキシル2レスタミン6+カームダン3+デパス3
くらいを、缶チューハイで飲んだら心臓バクバクして
鼻血でて汗もすごくてよけい寝れなかったわ。
グレープフルーツが悪いって知らなかったから
それが悪さしてたのか。
805優しい名無しさん:2007/06/18(月) 14:43:04 ID:Z13uUvH+
死のうとしてOD→失敗。
胃洗浄受けて懲りたよ
(やめてくれ!殺される!)
とバカなことを思った自分にあきれた。
806優しい名無しさん:2007/06/18(月) 14:44:20 ID:7IUfY6J/
huooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今からエスタロンモカ100錠ノミマーーーーーーーース!!!!!!!!!!!!
オレは神になるんだアアアアああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
807優しい名無しさん:2007/06/18(月) 14:54:44 ID:ftRHmbR2
>>806
くるしいよー><やめときー><
と言いながらリタリンodして1週間寝込んだ私が言うのもアレだけど><
808優しい名無しさん:2007/06/18(月) 15:19:44 ID:GReaLoI+
昏睡した。
胃の洗浄するには時間がたちすぎてました
809優しい名無しさん:2007/06/18(月) 16:05:26 ID:CmL3xh2m
一昨日初めてしたが、何だか今生きてますけどww
アモキサンはヤバいらしいね…。
後遺症と言えば、音が変に聞こえます。
これだけで、他はピンピン。
親が薬の管理することになったから、もうできないなぁ。
しなくてもいいけどw
死にたくないしw
810優しい名無しさん:2007/06/18(月) 19:53:46 ID:v92CJ978
昨日ODした・・・目が覚めたのゎ病院のベットでゎなく家の布団でした
811優しい名無しさん:2007/06/18(月) 20:45:12 ID:1y2UKxVE
吐き気止めとラボナ50mg110錠+ベゲタミンA50錠+リタリン10錠+レキソタン30錠で試そうと思ってるんですけど。
死ねませんかね。
812優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:50:24 ID:SU7FVTpk
吐き気止め飲んでも吐くよ。
窒息とか苦しむかも・・・。
813優しい名無しさん:2007/06/18(月) 23:00:48 ID:1y2UKxVE
苦しむだけで死には至らないって事ですか?
814優しい名無しさん:2007/06/18(月) 23:33:45 ID:dtDjtL5Y
死ぬほど苦しい
815優しい名無しさん:2007/06/18(月) 23:46:15 ID:orhwg3vm
>808
私も10年前にODやって昏睡3日間経験した

洗浄は手遅れで点滴4日間

どうでもよかったから、その後もう大丈夫と言って点滴拒否った

その後もODやってたけど半年前に完全に止めた

でも今でも時々したくなるね
816優しい名無しさん:2007/06/19(火) 00:37:59 ID:E5de2OTS
>>809
確かにアモキサンは危ないらしいですね。
前に、アモキサン処方されていたのに、
SSRIにすると言われて、取りやめに
なっちゃたんですよ〜。私がODするタイプだと
知られたためか・・・?
真面目に溜め込まず飲んでいたけど、
溜めとけばよかったとも思う・・・。

817優しい名無しさん:2007/06/19(火) 01:38:22 ID:DDT8kvqE
ソラナックスをリスパダールで溶いてがぶ飲み(他にも何種類かあったかな)
丸一日は寝っぱなしだった。

その後かかりつけに行ったら先生に言われた
リスパは心臓止まるから止めて…って
818優しい名無しさん:2007/06/19(火) 03:52:32 ID:2L84mOTp
アモキにデパスやったとき、先生から絶対やめるよう言われたよ
呼吸器系に異常をきたすらしい
819優しい名無しさん:2007/06/19(火) 08:02:59 ID:ZV3YcMge
何をODしようが、医者は『〇〇に悪いから今後、絶対にやらないように!ウチでは次やったらもう処方しないよ!あの量じゃ死ぬ場合もある!』
と言うさ…大した量じゃなくてもね…
820優しい名無しさん:2007/06/19(火) 08:36:10 ID:Q5RKJ7c1
確かに医師は大げさに言うよねw
今イソミタールとブロバリンとラボナとベゲAを処方されてるんだけど、
「この量だと寝ぼけて二日分飲んだだけで死んじゃうかもしれないから管理はしっかりして」と言われた。
さすがに二日分は大げさだよね。やっぱり二週間分位ないと。
821優しい名無しさん:2007/06/19(火) 15:47:42 ID:WpgzcreR
ヤンヒー10日分位飲んだ〜
絶対逝けると想ったのに…
ドキドキがとまらなくて3日ねむれぬぃ
822優しい名無しさん:2007/06/19(火) 16:21:53 ID:iBpn69yj
眠剤なら逆によく眠れるよ。ダルイけどね。

親と同居なら文句言われるかもね。

一日中眠れるってある意味幸せな事かもしれないけど。
823優しい名無しさん:2007/06/19(火) 17:25:58 ID:ZV3YcMge
でも何日も昏睡してっとオシッコ漏らすじゃん…後々がめんどい…ダリィし…
824優しい名無しさん:2007/06/19(火) 18:00:18 ID:ohAvXJ7N
眠剤効かないんですよー
なんか酔っ払い見たいになって
すごくあがるんだけど、切れたら落ちる
825優しい名無しさん:2007/06/19(火) 18:01:15 ID:PPIqrrfP
ODってナニー?
826優しい名無しさん:2007/06/19(火) 19:15:55 ID:tEx5F2MO
オーバー・ドーズの頭文字をとったもの。
薬をいっぱい飲むことです。
827優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:28:55 ID:iBpn69yj
>824
飲む量が少ないから眠れないんじゃないの?

私は多い時10錠くらい飲むよ
828優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:49:03 ID:XfCjgCRP
まとめるとODで死ぬのは難しいってことで?(゜゜│壁│
829優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:06:13 ID:ZV3YcMge
おいらはフツーに10錠くらい。ベゲA・ハル・イソミ・ロヒその他もろもろ。
5日分飲みゃ寝れるよ。
830優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:06:15 ID:YpkIQflW
ロラメット7T
ワイパックス19T
メンドン10T
コントミン2T
レスタス13T
メイラックス17T
マイスリー10mg22T
ソラナックス16T
ルボックス31T
バレリン15T
リスパダール8T
ロヒプノール4T
セルベックス18T
メトリジン4T

計192T
グレフルで飲もうと思います。
ルボックスとリスパ心臓に来るならやばいかな。
831優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:12:45 ID:ksZmxSgV
ベゲタミンA/20T
ロヒプノール/20T
咬み砕いて飲んだため、すぐに倒れ昏睡状態。
集中治療室で2日ねていました。
832優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:18:17 ID:ksZmxSgV
連投スマソ
リスパダール液を一瓶のんだら、痺れが一週間つづき苦しかった
833優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:56:44 ID:BViyizcg
肝臓大丈夫?皆さん
834優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:16:44 ID:iBpn69yj
少し数値が高かかったけど治療するまででもなかった

ODでも運が良ければ死ねるよ

遊びでやるなら炭酸にデパス入れて溶かし飲むと飛べます飛べます!
835優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:20:29 ID:iBpn69yj
>831
家族と暮らしてる?

一人暮らしならそのまま死ねたかもね
836優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:25:05 ID:VPcFa5SL
薬の耐性をなくすまで我慢して
しばらく絶食した後にODすれば死ねそう?
837806 :2007/06/19(火) 23:27:47 ID:fpTGvdYF
おまえら・・・
エスタロンモカだけはだめだ・・・
べゲA100錠とモカ100錠ならまだモカの方がマシだ、絶対・・・
絶対やるな
やるなよ・・・・・
838優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:31:03 ID:fpTGvdYF
医薬品はもともと人が摂取するために作ってあるから、偶発的な2次的要素が絡まないと死ねない
人間が口にしちゃいけないものを飲んだ方が死ねるに決まってるだろ
常識的に考えて・・・

でもモカなら死ねそうだけどな、モカなら・・・
つーかよく生きてるな、オレ・・・
839優しい名無しさん:2007/06/20(水) 02:14:07 ID:xDYWvoCB
ODして、血圧が凄く低くなり、
怖くなって自分で救急車呼んだ。
救命センターに、2泊3日で12万円。

最初は100%請求かなと思ったが、請求書見ると保険で3割請求だった。
高すぎる、あまりにも高すぎる!診療報酬点数が39,000点近く。
って事は病院の懐には40万円位、診療報酬が入るわけだ。
実に良い商売してるよ。手厚い看護と、点滴だけで、これだけ儲かるんだから、
今の時代の救急って儲かって、笑いが止まらないんだろうな。
これじゃ、診療報酬引き下げされる解る希ガスw

大都市で3次救急になったら、凄い事になるお^^
840優しい名無しさん:2007/06/20(水) 08:21:02 ID:VHhQjugs
うちも前にODして救急車で運ばれて、救急センターに1泊。
点滴も胃洗浄も何もせず、後日請求6万円!
1桁、見間違えたかと思ったよぅ( ̄□ ̄;)!!
841優しい名無しさん:2007/06/20(水) 08:46:52 ID:+g/Ow4m4
あたりめーだろボケ
ああいうところは元々医療保険とか自動車保険とかが降りることを前提にしてやってるんだから
842優しい名無しさん:2007/06/20(水) 14:32:06 ID:IBYTcLUj
>806
エスモカ100錠は致死量だよw
843優しい名無しさん:2007/06/20(水) 16:37:01 ID:fjKfN5xO
家にあった色んな薬16錠飲んだら、二時間後すごい頭痛くなってパニックになった。部屋で叫んでたら親に見つかって救急車で運ばれた。死ぬかとおもたー。もう絶対やんない。
844優しい名無しさん:2007/06/20(水) 18:09:11 ID:UWQ818v3
今手元にあるマイスリ10_50錠銀春50錠サイレース2_70錠ODしたらどうなる?
845優しい名無しさん:2007/06/20(水) 18:45:17 ID:gS2Pr3tk
>>844
おそらく飲んで1時間以内に昏倒。で目覚ましたら頭痛+吐き気で3〜7日は辛い状態が続く。
誰かに発見されたら胃洗浄は確実+運が悪けりゃどっかに障害残る。
あとはODした薬(BZP系全般)が以後、通常の効き方をしなくなる、位か。
それと肝臓に会心の一撃。
846優しい名無しさん:2007/06/20(水) 18:45:40 ID:Evl7dNZO
試してみれば分かるでしょ
847優しい名無しさん:2007/06/20(水) 18:46:10 ID:IJEffY0K
診療報酬は厚生労働省が決めてます。
収入によっては高額の医療費を負担した場合返えってきますよ。
848usianasan:2007/06/20(水) 20:21:40 ID:q43Klyq5
気になったんだけど、みんなどっからそんなに薬もってくるの?
849優しい名無しさん:2007/06/20(水) 21:09:21 ID:7gX8iD8U
ジプレキサザイディス5mgが100シート近くあるんだけど
アネキトン20シートくらいと一緒に飲んだら逝けるかな?
足むずむず症候群はアネキトンを飲んだら何とかなると思うんだけど。
ベゲA・Bは各60Tあるからそれも一緒に飲もうかな…
850優しい名無しさん:2007/06/20(水) 21:34:42 ID:WzRDw0Io
>>848
薬なんて病院いって処方してもらって飲まなければいくらでもたまるし
2週間分処方してもらって2、3日後に薬が効かないといえば違う種類のをだしてくれる
851usianasan:2007/06/20(水) 21:43:44 ID:q43Klyq5
850
そうなんだ、ありがとう
852優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:43:46 ID:HDMcEYNW
>>849
>>838ミロ
853優しい名無しさん:2007/06/22(金) 15:42:07 ID:LQbGemWb
しばらくぶりに不安定になり、ドリエル12錠…15時間寝て、銀春15錠と酎ハイ1缶で自転車運転。記憶ないorz

以前は、風邪薬1瓶やら、パキシル40×1週間分という事もありましたが、胃洗浄無し。ODでグロッキーながら血液検査も正常。。。

処方薬は種類少ないので、ODしにくいです。これは、生きろって事かな…やはり
854優しい名無しさん:2007/06/22(金) 20:00:59 ID:RmbUe6yx
ベゲA28シート
ロヒ25シート
全部飲めたらいけるかな。
855優しい名無しさん:2007/06/22(金) 20:26:58 ID:E1HjZVwH
>これは、生きろって事かなwwwwwwwwwwwwwwww
856優しい名無しさん:2007/06/22(金) 20:35:21 ID:l6NfSQR/
死にたいんだったら、人気のない山の中でODすればいいのに。
857優しい名無しさん:2007/06/22(金) 20:41:08 ID:FUbjev7i
死にたいんだったらね
858優しい名無しさん:2007/06/23(土) 00:10:20 ID:avVbj9j+
今から銀春1T、デパス1_1T、マイスリー10_1T、トリプタ25_2T、ここまでが通常処方。

ロヒ2_1Tもただいま追加致しました。
入眠困難で、短期型ばかり。
明日はお子様学校休みだし、ゆっくり寝ようと思って…
859優しい名無しさん:2007/06/23(土) 03:23:24 ID:MkHa14MD
少ねッ!!ODじやない…
860優しい名無しさん:2007/06/23(土) 18:25:29 ID:yP2iqY0Y
アナフラ700錠ODしたらどうなる?
マジレスたのむとべないんじゃ意味ないからな
今まで貯めてきた苦労が水の泡になる
861優しい名無しさん:2007/06/23(土) 20:31:39 ID:j2aG0xXC
>>859
odって、「薬の大量摂取」じゃないよ?
規定量(医師の指示通り)以上の摂取をODと言うのよ。。
1錠追加してても、ODはOD。。

>>858も、お子さんいらっしゃるのなら、お子さんに心配かけない様にね・・・。
862858:2007/06/24(日) 00:47:35 ID:d1V84acs
>>861
心配かけてしまってごめんなさい。
ロヒは通常処方されてなくて、以前処方されてた時のあまりなんだよね。

で、爆睡できたかというと、朝5時に早朝覚醒。
バナナ4本と牛乳をなぜか喰らってまた就寝。
意味ないので、もうやりませんw
863優しい名無しさん:2007/06/24(日) 02:05:28 ID:xVVTKdsG
最近プチODし過ぎかも。
抗不安薬や眠剤を適当に組み合わせて
30錠くらい。希死年慮が強いのですが、
身辺整理などまだしていなのでとりあえず
プチODにすましてます。何か雲ひとつない
青空を見ているだけで何か憂鬱で、
落ち着つかなくて昼間にODしちゃいました。
昼間にODして眠っていたせいか、
今になって眠れない・・・。
寝る前も眠剤飲んだのに。
864優しい名無しさん:2007/06/24(日) 02:41:28 ID:mO8NQVlX
久々にブロンでODしたら身体が軽くなってフワフワする
うとうとしてたら、耳鳴りがしてパチンと何かはじけた
しかし排尿困難参ったな

でも久々にODできて幸せ
865優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:05:15 ID:AdOO5IHj
↑覚〇剤っぽいんだね
866優しい名無しさん:2007/06/24(日) 22:25:50 ID:47isiIyq
う つ に は ブ ロ ン !!!!!!!!!!!!
867優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:48:22 ID:Fr/Z+nUb
>>410
【夜間】ウォーキングしてるメンヘラ【歩行】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157472764/
780 :優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:43:28 ID:xpPVvL7z
>>779
( ´・ω・`)ここでよくね?
俺、調子いいときはジョギングで調子悪いときは徒歩だし、
状況によってはジョグとウォークを交互に入れて徘徊してるけど・・・。

【盗癖】やめたいけどやめられない2【万引】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174955255/310
310 :優しい名無しさん:2007/04/16(月) 17:15:35 ID:xpPVvL7z【sage】
( ´・ω・`)「勉強できる」くらいしか取り得の無い子を
許してあげてください。
学生生活終わっちゃったらそんな取り得って無意味になっちゃうし
取り得の無い子になるつらい気持ちは分からんでもない。
全ては、単に勉強しかできないのに学生時代に万能感に浸り、
自分が「賢い」ではなく「勉強できる」という取り得しかないこと気付かず、
進学時に「勉強できる」を各種資格と交換できるような選択しなかったせいだけど。
もう戻れないなら、早く「勉強できる」以外の価値を自分に見つけなきゃね。
万引きして現実逃避してたってキリがないさ。

312 :優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:03:12 ID:xpPVvL7z【sage】
>>311
( ´・ω・`)そんな特殊な説明しなくても、
自己の価値の再評価期間に鬱病にでもなって直視現実から目を背けるしかない状況であるならば、
よくある状況だと思うけどね。

受験問題さえ解ければ「優秀」とされていたのに、
大学に入ったらただ与えられた問題解くだけの能力なんてそれほど重要でなくて
そのはざまで現実逃避してる感じだけど。
868優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:50:24 ID:Fr/Z+nUb
>>410
地域生活支援センター
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162130960/243
243 :優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:16:50 ID:xpPVvL7z
( ´・ω・`)ぶっちゃけ、恋心を上手く利用して治療にいそしむのが
一番賢かったりする。
会えるってだけで、毎日行く気力湧くし。

好みのおにゃのこのスタッフ入らないかなあw

★★買い物依存症Vol.18★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1170951950/
504 :優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:46:38 ID:xpPVvL7z【sage】
( ´・ω・`)キャンピング道具一式。
Priceless お金で買えない価値がある。

買えたのは車のトランクを埋める充実感。
512 :優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:19:08 ID:xpPVvL7z【sage】
( ´・ω・`)リボ払いは悪魔の手先。

アインシュタインは、複利のことを「人間が発見した最高のもの」と言ったそうだが
リボ払いを発見した人も凄く賢いと思う。

減らない・・・。
516 :優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:27:02 ID:xpPVvL7z【sage】
>>514
( ´・ω・`)あなたのように賢明な方はいいんだけど、
一般的にあれは、借金が膨れ上がることを気付かせないためにある・・・。

そして、多くの人がそれに騙され多重債務者への路を歩む。
869優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:52:43 ID:Fr/Z+nUb
>>410
香山リカってどうよ?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1168504822/204
204 :優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:57:48 ID:xpPVvL7z
>>199
( ´・ω・`)そうそう、臨床経験から経験的データ集めたわけでもない、
研究して学術的に認められるデータ集めたわけでもない、
そんな人間が突飛なこと言ったところで、「思いつき」に過ぎない。

「思いつき」でいいなら俺でもできる。
SF作家ならもっと得意な分野だ。
ただ、「医師免許ある」ってことだけでは何の裏づけにもならない。
素人はそれだけで裏づけがあると錯覚するから、あんな商売できるだけ。

とは言え、思いつく人も大事だけどねw
870優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:58:28 ID:Fr/Z+nUb
>>416
【盗癖】やめたいけどやめられない2【万引】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174955255/318
318 :優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:53:59 ID:KO7yaLHZ【sage】
( ´・ω・`)そう言えば俺、
スーパー言ってセルフサービスの牛脂を
ちょっと多目に貰ったりなら今でもしてるな。
あれ使うと、どんな肉も一ランクおいしくなる。
だから、必要以上に貰っていつも冷凍庫にストックしてある。

香山リカってどうよ?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1168504822/210
210 :優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:29:57 ID:KO7yaLHZ
( ´・ω・`)他にテレビによく出てる精神科医って言うと、
・和田秀樹
・名越康文
辺りかなあ。

誰が一番露出高い?
他に誰か居る?

和田秀樹
http://www.hidekiwada.com/profile/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%A7%80%E6%A8%B9

名越康文
http://www11.big.or.jp/~dialogue/profile.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%B6%8A%E5%BA%B7%E6%96%87
871416:2007/06/25(月) 21:00:47 ID:Fr/Z+nUb
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Freshel*カネボウフレッシェル*モイストリフト*常盤貴子 [化粧]
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [12] [経済]
【OD】お薬飲み過ぎてます【オーバードーズ】 part7 [メンヘルサロン]
【黄金週から】[en]社会人の転職情報12【福田臭へ】 [転職]
金岡サクル・サイトヲチスレ139陣 [ネットwatch]
872優しい名無しさん:2007/06/26(火) 16:00:19 ID:w8qNGL5B
うちにあったのがルルって風邪薬だったから、ブロンと同じ感覚で、プチODしたら、次の日地獄。
猛烈な吐き気で、しかもなかなか出て来ない。
救急車で結局は運ばれました。
873優しい名無しさん:2007/06/26(火) 17:17:31 ID:vm7j30b0
ブロンとレスタミン合わせて100錠ぐらいあってODしたいんだが…どうなるかな?
874優しい名無しさん:2007/06/26(火) 17:28:33 ID:C5KYIG6S
>>87
アタラックスとブロンでやったけど猛烈な吐気で目覚めて嘔吐地獄だよ。
あと、平衡感覚と頭の思考?が一時的におかしくなった。日にち確認の為に何度も携帯開いたりとか 猫の餌も皿にいれられなくてぶちまけたり。とりあえず苦しむよ。
875優しい名無しさん:2007/06/26(火) 17:32:35 ID:C5KYIG6S
ごめんなさいレスまちがえました ↑>>873さんへです。
876優しい名無しさん:2007/06/26(火) 17:55:11 ID:vm7j30b0
そうですか…自分的には昏睡状態が希望だったんですが、昏睡どころじゃなくなりそうですね…
877優しい名無しさん:2007/06/26(火) 23:03:43 ID:nZEuWbWY
ばああああああああああああああああかwwwwwwwwwwwww
昏睡状態なんて死ぬ一歩手前だぞ?
人を生かすために作っている薬で簡単になるわけねえエエエエエエ枝アアあああろおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!
ガソリンでも飲んどけ馬鹿やろうがああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
878優しい名無しさん:2007/06/26(火) 23:09:05 ID:Qr04Dy8a
↑恐いよ?(汗)
そんなに熱くならなくても…(;^_^A
879優しい名無しさん:2007/06/26(火) 23:11:04 ID:MN+2lG50
最近、プチODで寝逃げε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ロヒじゃ寝れんから、レキソタン5mg×5を追加。
眠れるなら楽しいからOK!
翌日、ふらつき、健忘あるけれどね(・∀・)
880優しい名無しさん:2007/06/27(水) 01:07:22 ID:60zFDV9C
メイラックス50錠位じゃどうもならないかな?
881優しい名無しさん:2007/06/27(水) 01:33:18 ID:07nysX6s
ブロンは昏睡というか覚醒しますから
882優しい名無しさん:2007/06/27(水) 12:45:20 ID:Lt917e+S
毎日がプチです
その日1日分の量が多いので耐性つきまくりで眠れないし
不安もとれません
883優しい名無しさん:2007/06/27(水) 12:59:42 ID:ixzlyDwR
みんなODした次の日とか仕事や学校に行ってる?
884優しい名無しさん:2007/06/27(水) 13:32:53 ID:1jk+x7ey
ODにプチ、をつけるのは正当化のため?
885優しい名無しさん:2007/06/27(水) 14:14:19 ID:Ov36SzM/
>883
学生時代やってフラついたりラリったり突然寝たりで滅茶苦茶な学生時代を送った

最終的に昏睡までいって記憶喪失

なのでいい思い出がないから卒業アルバム捨てた
886優しい名無しさん:2007/06/27(水) 18:38:33 ID:KPIwFroD
>>882
私も同じです。毎日がODで耐性がついてきてしまいました。
長く眠れても6時間くらい…。
繰り返す前は半日以上〜一日半くらいは眠ってたのに。
887優しい名無しさん:2007/06/27(水) 21:01:51 ID:Rgo0gxcF
ODで入院した人に質問です。
病院で気がついたときに、着替えさせられてましたか?
私親も知らない刺青あるんでまずいかなと…。
てか入院しないようにすればいいんですけど、だんだん少しじゃ効かなくなってきてやばいなと。
おながいします。
888優しい名無しさん:2007/06/27(水) 21:32:12 ID:QkXIaZD+
大抵は着替えさせられてるけど、一度ヤブ医者に搬送された時は胃洗浄もなく、廊下で点滴、そして尿を大量に漏らしてるのにそのまま親の車で帰されたらしい。親が着替えさせてくれたみたいよ?私は覚えてないけど、起きたら寝巻が違う事には気がついたよ。
889優しい名無しさん:2007/06/27(水) 21:53:09 ID:8ADSXZwo
自殺未遂のODで2度病院に運ばれましたが、気が付いたら
病院のベッドの上。
もちろん(?)、着替えさせられてました。病院の寝巻きに。
尿道にはカテーテル。
だから、着替えさせられたのかもしれません。
参考までに。
890優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:21:50 ID:Rgo0gxcF
ありがとー>>888 >>889
そうなのか…気をつけないと。
着替えさせるのが親じゃなければ問題ないんだけど…って
そのまえに適量目指します…でも寝れないんだお…健康になりたい…
891優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:31:00 ID:h3K16fyW
先日死ぬ気でベゲAとかODしたら意識が無い内に頭に傷を作った。

なんかここ数日傷の患部付近から毛が抜けてハゲになってきた。

大学生なのにハゲ。
仮に大学に行ったら馬鹿にされるんだろうなぁ。
人生オワタ。

あと、辛くてどうしてもODする時はケガしないようにご注意を。
…ODしないのが一番ベストなんだろうが、世の中上手く行かないからなぁ。
892888:2007/06/28(木) 00:06:54 ID:VJr7uyPY
>>891
怪我の跡は毛がはえにくいからね…
今はプロピアとかあるから、たしか無料サンプルくれるから、付けてみると良いよ。小さなものなら、女性なら髪型で見えにくく出来るさ!気にしないのが、はえてくるコツだよ。
893優しい名無しさん:2007/06/28(木) 00:17:09 ID:Y46N/F8S
昔 アナフラ300錠 トフラ200錠で二回ICU行き経験しました。
家族はもうだめだと宣告され、ベッドを囲み合掌したらしい。人工呼吸、活性炭、胃洗浄に透析で奇跡的に生き延びた。
今では二児の母やってます。人生わからん。
894優しい名無しさん:2007/06/28(木) 00:18:17 ID:Lcbke/fl
ニ、三年前までしょっちゅうODしてた
両手いっぱいの数え切れない精神薬を飲んだ
死ぬより苦しい思いをした
あまりお勧めできない自傷行為です
895優しい名無しさん:2007/06/28(木) 00:41:37 ID:E4pvm0VK
やっぱり胃洗浄って辛いもんなのかね?
友達がODして胃洗浄されてた時、
あまりの苦しさに医者&看護師に暴言はきまくりだっらしい。
896優しい名無しさん:2007/06/28(木) 01:40:18 ID:Z7OFIrVR
>>894
似たような境遇。。私は+気管に管挿入されてて生き地獄・・・。
その時、のどに傷(ポリープ)出来て、約1年声が「森 新一」

>>895
苦しいでしょうね。私の場合はいつも意識なかったのですが。。
でも、胃洗浄以上の苦しみもあるよ。。
897優しい名無しさん:2007/06/28(木) 03:06:25 ID:NbGw7Amz
私二回胃洗浄、カテーテルだったけど二回とも着替えさせられてなかったよ。
普通にズボンおろして管突っ込んだりしてたみたい
898優しい名無しさん:2007/06/28(木) 19:09:31 ID:hqFT5QT/
ODは「自傷行為」であって「自殺行為」ではないもんなぁ
ODで死ぬのは偶発的な事故だし

ODして意識失った状態で嘔吐して、その吐瀉物が気管に詰まって死亡
これが死因第一位で

ODで昏睡状態になり、寝返りをうてずに床に押し付けられていた部位の血管に血栓ができ
肺動脈が詰まると、肺塞栓症を起こして死ぬ
これが死因第二位で

その他も
ODで昏睡状態で倒れ、打ち所が悪くて死亡
とかだしな

南条あやも普段から過激なOD繰り返し(覚せい剤などふくむw)
リストカットしまくって心臓に多大なダメージを蓄積させた結果のODで心停止だからな

ODしても事故が起こらなきゃまず死なないから安心してOD汁!


病院に担ぎ込まれると地獄を見るがなwwwwwwwwww
いろいろな意味でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:52:42 ID:2wZAo27P
嘔吐して気管に詰まり易い食べ物って何だろう。
900優しい名無しさん:2007/06/29(金) 21:27:18 ID:tYykFKRi
嘔吐しなくても餅を食えば死ねる
901優しい名無しさん:2007/06/29(金) 21:36:52 ID:VeuCsMOK
胃洗浄って何円位かかるんだ?
902優しい名無しさん:2007/06/30(土) 00:58:21 ID:YZNohEKZ
鼻から管はイヤだな
点滴だけでいいよ
903優しい名無しさん:2007/06/30(土) 01:52:42 ID:59gByb/S
胃洗浄自体はまだましとしても、ICUの使用料が凄まじい
死ぬ
明細見た瞬間ベゲA2000錠飲んでも平気なやつでも死ぬ
904優しい名無しさん:2007/06/30(土) 03:05:51 ID:NpbfglLn
icuは高いよ
請求書見て死ねるかも うん
905優しい名無しさん:2007/06/30(土) 06:19:03 ID:Ftom4joN
イソミ20グラム、ブロバリン30グラム、ラボナ50ミリ300錠、ベゲA100錠でも逝けないかな?
吐いちゃいそうだしな。うーん難しい。
906優しい名無しさん:2007/06/30(土) 07:34:16 ID:/BBOrE7B
スレチだったらすみません。解熱剤のイブ、どれぐらいODしたら寝れますか?吐き気が一日中続いたりとかしますか?よかったら教えて下さい。
話豚切ってすみませんでした。
907優しい名無しさん:2007/06/30(土) 10:00:38 ID:q9nfy4t5
イブの鎮静成分として含まれている「アリルイソプロピルアセチル尿素」のODに期待しているのか?
908優しい名無しさん:2007/06/30(土) 11:30:26 ID:ngVW+sMm
>>903-904
ちなみに何円なんですか…?
909優しい名無しさん:2007/06/30(土) 17:20:33 ID:zl/SC9Iw
アナフラニール10を5シート、25を3シートODすれば飛べますか?
910優しい名無しさん:2007/06/30(土) 17:21:16 ID:z9ghKu1B
http://imepita.jp/20070618/616790
彩子がかわいいのを知ればそんな悩み吹き飛ぶよぉ
911優しい名無しさん:2007/06/30(土) 17:55:19 ID:tQSSBNeO
ハイになりたくってマイナートランキライザーを毎日10錠〜30錠位を飲んでた
記憶はとびとび、家でじっとしてないで外に行っちゃうんです。それも自転車に乗って
らりっちゃってるので自転車に乗ったまま倒れるし知らない洋服は買ってあるしおまけに
保険には加入してるしめがねはなくすし300錠以上あった薬も全部なくなって
いました多分全部のんでしまったようです。(2週間ぐらいで)結局家族に見つかりもうしませんと
約束させられてやめました
912優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:33:49 ID:JhFVNWyU
何日も寝続けたらみんなトイレとかどぉするの…??
913優しい名無しさん:2007/06/30(土) 22:07:55 ID:tQSSBNeO
>>912
みんなおもらしじゃん!
糖尿病の血糖値下げる薬が300錠くらいあるんだけどODしたらきっと
死ぬよね
914優しい名無しさん:2007/06/30(土) 22:46:52 ID:xHFoBlTT
尿は漏らしてるわな
915優しい名無しさん:2007/07/01(日) 00:56:49 ID:h+ddFQ7c
朋ちゃんも眠剤やら鎮痛剤のODしてんだね
916優しい名無しさん:2007/07/01(日) 04:17:14 ID:3sUjFbMn
何処の朋ちゃん?
917優しい名無しさん:2007/07/01(日) 05:16:15 ID:mPwfxqbH
>>905
どこまで耐性ついてるの?
耐性なしだったらイソブロだけで逝ける。はず。
これなら量も少ないし吐かない。はず。
918優しい名無しさん:2007/07/01(日) 14:31:01 ID:Zy7EDcMm
>>916
華原の朋ちゃんだよ
ボーダーなのかな糖質かも?
919優しい名無しさん:2007/07/01(日) 14:39:07 ID:3sUjFbMn
>>918

916です。お返事ありがとう!
そっか、華原朋美ちゃんも仲間かぁ…
920優しい名無しさん:2007/07/02(月) 03:51:15 ID:8vHyhvS2
>>907
成分とか詳しくないのですが鎮静作用で眠くなるのかな?と思いまして…。
無理ですかね?
パブロンとかはよくここで見かけたのですが家になくて。
もし知っていたら教えてくれたら嬉しいです。
921優しい名無しさん:2007/07/02(月) 08:10:15 ID:Be29xD6n
いっぱい飲みたいけどやっぱお漏らしゎイヤだなぁ…('Д`)
922優しい名無しさん:2007/07/02(月) 21:19:02 ID:JBbYQ6YJ
>>921
お漏らし、癖になるよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
923優しい名無しさん:2007/07/02(月) 21:44:23 ID:Be29xD6n
旦那にお漏らし発見されるのは二度とイヤだぁ('Д`)
924優しい名無しさん:2007/07/02(月) 21:47:01 ID:Be29xD6n
旦那と付き合い当初プチODして1日半ぐらい?だけでお漏らししてトラウマ('Д`)
旦那にお漏らし発見されるのは二度とイヤだぉ(泣)
925優しい名無しさん:2007/07/03(火) 00:14:19 ID:N3BIheXJ
私は、旦那と一緒の布団で寝てるから、正直キツイ。。
ODじゃなくても、食後薬と眠剤を近い時間で飲んだら
即、お漏らし。。

926優しい名無しさん:2007/07/03(火) 08:20:34 ID:g+x5Itpq
みんな結構グッスリ眠れているんだね…
羨ましいわ…
かなり飲んでもトイレに頻繁に起きてしまうわ。耐性つき過ぎ?
927優しい名無しさん:2007/07/03(火) 22:02:20 ID:ZO+3p8cl
お漏らし対策なんてないよねぇ…。
今使ってる布団しか無いからお漏らししたら大変…orz
トイレだけ起きれたらいぃのに。
928優しい名無しさん:2007/07/03(火) 23:40:18 ID:g+x5Itpq
シーツの下に介護用のシートを敷く、とかビニールシートを敷く、とか。
シーツだけで済ます様に工夫しないと。
929優しい名無しさん:2007/07/04(水) 00:40:30 ID:mtt7QF4D
>>908
私はICUに3日、救命救急に1日、合計4日で自費98万の請求がきました。
でも、生活保護を受けていたので無料でした。
ほっ。
ちなみに炭、大量の点滴ぐらいだったかなぁ。
丸2日は記憶がないので、治療内容は看護師さんから聞いただけですけど。
930優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:30:21 ID:ImJlL7H7
手元にバファリンしかないのですが、鎮痛剤は大丈夫なのでしょうか?
今日は安定してるほうなので、フワフワして寝れればオーケーなんですが。
931優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:53:25 ID:qGWdUQRV
>>929
他人の税金使って生き延びてんじゃねーよ。
とっととくたばれ。

932優しい名無しさん:2007/07/05(木) 01:15:12 ID:89yetwO8
抗うつ剤のODはやめとけー
933優しい名無しさん:2007/07/05(木) 02:30:38 ID:/6dMI23s
>>931
ごめんなさい
でも現在はやっと重度の鬱病完治して 結婚〜出産まで出来ました
ODもそれ以来やってないです
くたばり損ないですが 地獄で仏に出会ったというか 泥沼の中でダイヤモンドを見つけたというか
なにしろ そのとき救急車を呼んでくれたのが 今の主人です
934優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:35:03 ID:qGWdUQRV
>>933
じゃあ98万円支払って来い。
935優しい名無しさん:2007/07/06(金) 00:17:53 ID:tMqtJJD7
↑やな性格。
友達いなそー。一生OD決定。
936優しい名無しさん:2007/07/06(金) 02:12:00 ID:AS76Z/OW
久々のOD。眠剤からなにから一気に飲み干し、かなりの量のリスカ…腕や足にまで刺し傷。その後車に乗って救急に行ったらしいがそこで何があったのか不明。車にはぶつけた跡が…orz
937優しい名無しさん:2007/07/07(土) 01:57:41 ID:/NRsYoQm
>>931 934
あなたこそ、とっととくたばれ!
938優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:28:16 ID:WVYBRJu1
>>936
自分で運転して行ったの?
人様に怪我をさせなくて、よかったね。
ODは自己責任だけど、人に迷惑かからないようにね。
939優しい名無しさん:2007/07/07(土) 11:15:05 ID:IIxc3p6o
思えば昔からバファリン一箱飲んだりとかしてたなぁ〜
プチODであったか。
初めてきづいた。
不眠でイライラしてソラ10個飲んだら朝まで寝れた!
これはいい!
940優しい名無しさん:2007/07/07(土) 11:40:12 ID:3HFEl1p0
パブロン50錠とアルコールの大量飲みしたらどうなる?
941優しい名無しさん:2007/07/07(土) 12:19:09 ID:QrYolfs+
>>931
氏ね
942優しい名無しさん:2007/07/07(土) 15:05:39 ID:tyeRmtLD
>>940
吐く
そして肝臓に負担がかかる
943優しい名無しさん:2007/07/07(土) 19:10:48 ID:HRS3mdBZ
プチOD(というか週末の寝逃げ)したいんだけど、
12〜16時間くらい中途覚醒せずに寝られて、
起きたらそれなりにすっきりしていたい場合
どういう組み合わせがお勧めですか?
マイ10・デパス0.5・ロヒ2がそれぞれ20錠くらいあるんですが。
944優しい名無しさん:2007/07/07(土) 19:42:13 ID:1oYYDVrf
なんとも後先考えない輩が多いな
別にODしても良いが他人に迷惑を掛けるなよ?
945943:2007/07/08(日) 01:57:04 ID:1QKKEXGL
私のことでしょうか。
単なる寝逃げなので、そんなに飲んでいません。
通常処方の1.5倍〜2倍を目安に飲んでみましたが、
6時間くらいで目が覚めてしまいました。
946優しい名無しさん:2007/07/08(日) 13:43:22 ID:IlzcvhBL
メンヘル薬ODとかもったなくね?
私はブロンとか市販薬にしてるよ
昨日は30tいって吐きそうになったけど
体が合ってないのかな
947優しい名無しさん:2007/07/08(日) 19:04:31 ID:uXPz41Lb
ソラ レキソ デパス レンドルミンあわせて50錠で
一睡もできませんでした。
先生曰く、そういうことするときってストレスが過剰だから
眠れないのかもってさ。

ブロン50錠とアモキ飲んだときは2日間ヨロヨロ
ご飯も食べれず一人で歩けなかった。合わないみたい。
948優しい名無しさん:2007/07/09(月) 21:46:10 ID:eBh7G3YR
デパ4シートとアルコールで2回目のOD
1回目は1シートだった
自身の薬耐性が低いのか2・3日はフラフラ

それから健忘に拍車がかかる
薬&酒は脳にかなり負担をかけてしまうらしい



脳あぼーん

949優しい名無しさん:2007/07/10(火) 09:26:04 ID:a8ear8sL
今、デパ、レキ、ソラ2シート、サイレース6T、ユーロジン6T飲んだら、喉に詰まってる感じで辛い。。。
950優しい名無しさん:2007/07/10(火) 18:27:07 ID:ilCPRN2V
今ルル1瓶とロキソニン?が4錠とバファリンが何錠かあるんですけど、何錠くらい飲めばフラフラしますか?
吐き気は辛いのでラリって忘れる程度でいいんです…
たいしたことない薬で申し訳ないですorz
951優しい名無しさん:2007/07/10(火) 19:37:25 ID:KsHF2f98
ロキソニンはやめた方がいいと思フ。
他はしらん。
952優しい名無しさん:2007/07/10(火) 20:31:02 ID:Sxy/Km5O
メジャーのODは危険だよ
レボトミン160錠飲んで、筋肉融けて、歩けなくなった。
953優しい名無しさん:2007/07/10(火) 20:31:39 ID:hB6lq914
イヴ50錠とバファリン20錠のんだときは頭の中がグルグルまわって1時間後には吐きまくった
途中からベットとトイレの行き来がつらくてトイレでそのまま寝てた
4.5回目からは吐血みたいに真っ赤だったな
954優しい名無しさん:2007/07/10(火) 20:35:50 ID:ilCPRN2V
>>950ですがロキソニンとバファリンはやめておきます…
レスありがとうございました!
955優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:53:09 ID:y3UbVMO3
市販薬はほとんど飲んで→吐くパターンだよね。
私は苦しいから処方薬でしかODしない。

今生理中だからODできない…したら惨劇だw
早く生理終われー
956優しい名無しさん:2007/07/12(木) 13:38:44 ID:S9wInaTo
保守あげ
957優しい名無しさん:2007/07/12(木) 18:25:29 ID:nM9Ho0Cl
薬が飲みたい…
飲みたい…
規定量しか飲ませて貰えない…
大量じゃなくていいから…
ODが家族にバレて薬の管理を
されてしまっている方はどうしてますか?
やっぱし我慢ですよね?
958優しい名無しさん:2007/07/14(土) 07:19:44 ID:E8JEOq+m
超プチOD…
薬没収して貰ったけど
密かに持ってたデパを飲んだ。
デパス4錠wあと眠薬規定量

耐性ない自分にはめっちゃ効くと思うんだぜ?
オヤスミナサイ
959優しい名無しさん:2007/07/14(土) 14:35:24 ID:OxZAOlwV
ドリエル、8T昨日飲んだ。
眠れたけど、吐き気が納まらない。
960優しい名無しさん:2007/07/14(土) 20:59:30 ID:76N2GVaf
部屋にあった薬を全部飲んで寝たんだが、
気がついた時は精神病院の個室のベットだった。
親は「裸足でマンションの敷地内を歩いていて警察に通報された」
と言うが、詳しく教えてくれない。
全裸で廊下とか歩いていたのかな?・・・
2ヶ月入院して、7月1日に退院しました。
ODには気をつけよう。
961優しい名無しさん:2007/07/14(土) 21:03:06 ID:m/2b/t23
パブロンはどうですかねぇ
962優しい名無しさん:2007/07/14(土) 22:04:32 ID:JyNmM+NH
抗アレルギー剤1〜2シートは二日くらい軽い離人感と頭痛、腹部の不快感だったよ
どんなもんかとやってみたけど地味に食らった。
OD依存ではないのですが
963優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:17:36 ID:g0CKK41L
>>957
私もです。薬飲みたくて、イライラしちゃって。
もう完璧、依存ですよね。私はリスカに戻りました。
964優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:22:56 ID:marXFopW
>>961
パブロンは肝臓にかなり悪いらしくやめといた方が良いです。
965優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:43:58 ID:V1fUQxgj
パブロン毎晩55錠一瓶のんでました。やばいのか…。
アレロックならなんぼでもあるんだけどなー。
入眠には関係ないだろうし。
966優しい名無しさん:2007/07/15(日) 03:09:21 ID:g0CKK41L
もうODは全部やばいと思ってやってる
967優しい名無しさん:2007/07/15(日) 05:04:53 ID:1DAUcY1h
EVEはどんだけ飲めば効きますか
968優しい名無しさん:2007/07/15(日) 06:00:04 ID:1ATqwI5Z
EVEはやめたほうがいいよ。昔かなり飲んだか最高に気持ちわるくて吐き気はとまらないし2、3日やばかった。
パブロンは気持ち悪くはならなかったけど三日間、頭が冴えて眠れなくずーとソファーに座ってたタバコ吸いまくってた記憶というかずーとボートしたような感覚だったよ
969優しい名無しさん:2007/07/15(日) 13:11:02 ID:HJiodKX3
ロキソニンODはなんでやめたほうがいいの?
970優しい名無しさん:2007/07/15(日) 14:38:07 ID:s+dbhFsz
レキソ1シートとちょっと飲んだら記憶がとんだ
ところどころしか覚えてない
971優しい名無しさん:2007/07/15(日) 18:33:36 ID:nBRWbO6r
アモキ4TプチODでかなりハイテンションwww
972元三共社員:2007/07/15(日) 18:46:25 ID:gQ3sIlYW
>>969

ロキソニンは胃がかなり荒れますよ?
常用でも荒れます。
気を付けましょう。
973優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:19:02 ID:HJiodKX3
>>972
あぁ、そうなんだ。
レスthx
じゃぁ胃炎はロキソニンのせいか。
974優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:52:49 ID:02Nvyahr
炭酸リチウムが300錠位あるんだが、全部飲みそうになってる自分がいる。
本当はまだ死にたくないし、人に迷惑もかけたくないし、で何とか抑えてる。
リチウムは逝けるとどこかに書いてあったからそれ以来自殺用にためといた
のだけど。
ここはなんとか抑えなきゃ。
975優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:59:43 ID:18XGDP2g
ODなんて何のメリットも無い。ODなんてただ自分から逃げているだけだ。
976優しい名無しさん:2007/07/16(月) 02:10:52 ID:GLUrEW7Z
寂しくて寝逃げしようと思ってベンザリン飲んだけど効かない
酔っ払ってて気がついたら30錠以上飲んでた。
デパスやらソラも散らばってた
それでも寝れなくて結局なんともなかった…
977優しい名無しさん
ハル5錠飲んだぐらいのもんだけど、どうなるんだろう