話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>900を超えたら有志の人が立ててね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。
荒らし、中傷、暴言はスルーでよろしく。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 130
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169746134/
2優しい名無しさん:2007/01/27(土) 23:40:12 ID:CMcP/Lo7
四月物語の描写がいいわぁ。
3優しい名無しさん:2007/01/27(土) 23:55:04 ID:skrgFxBv
岩井監督のかな?雰囲気がいいね。
4優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:07:36 ID:uYaiaj3F
>>3
自分もあんな時代もあったのに、今はこんなになっちゃったよ。
もう少し輝き取り戻すべく頑張らないと。
5優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:14:23 ID:dhhZQhoF
超能力者の人いらっしゃったら
寝てる間に私を超能力で楽にして下さい。
6優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:18:20 ID:uYaiaj3F
>>5
聴覚や嗅覚が他人より、あまりにも能力が優れ過ぎていたら、
人生かなり生き辛いと思うよ。
それが幸せならいいんだろうけど。社会生活送るのが困難になると思うよ。
7優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:39:37 ID:a30e+IJ9
私は雨が大好きです。夜に雨が降ってるとよく眠れます。
雨音はお母さんのおなかの中に居た時の音と似てるそうです。
でも世間では雨って嫌われてるようで、雨が好きだと言うと
変人扱いされて困るんです・・・。
8優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:41:07 ID:6tR0U500
>>7
俺も雨が好きだよ。雨男だし。
6月生まれだからかな。
9優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:42:24 ID:a30e+IJ9
>>8
わー、仲間だー!しかも私も6月生まれ!!
梅雨の時期に生まれるのと雨好きって関係あるかな?
冬に生まれた人は雪が好きなのかな。
10優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:42:34 ID:tqCM5SHO
>>1
乙です
11優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:43:22 ID:uYaiaj3F
驟雨が好きだなぁ、晩夏の風物って感じで。
12優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:44:07 ID:eqkfrPsP
死にてぇ、ベッドから立つ気力すら湧かない
13優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:45:16 ID:uYaiaj3F
>>12
寝たら。
14優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:45:47 ID:a30e+IJ9
驟雨って何かわからなくて調べてしまいましたよー(^o^)丿
気性の荒い天気みたいな事らしいですね。
私も大人しいシトシト雨よりはザーザー降ってるのが好き。

今日は雨の音をイメージしながら眠ってみよう・・・
おやすみなさ
15優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:46:05 ID:6tR0U500
>>9
ナカーマ(^。^)ε^ )チュッ

どうなんだろうねえ。
そんな統計も探せばあるかも。
夜中にシンシンと降る雪も好きです。
16優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:46:30 ID:fuDouiby
>>9
自分、冬生まれ!冬が大好き、雪も大好きだ!こんな自分は雨も好き
17優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:46:45 ID:omL1BOPd
みなさんすみません、姑との関係について書いた者です。
ご意見ありがとうございます。きちんと全部見ています・・・
18優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:47:43 ID:w6YNbPc7
>>16
外で仕事している人の身にもなれよw
19優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:50:20 ID:uYaiaj3F
>>14
虹が好きなんだよ。
20優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:52:29 ID:Mh5LBvrl
しにたい
もうやだ
自殺したいけど友達やバンドのメンバーに迷惑かける
それを考えると自殺できない
もうどうしたらいいのかわからない
いやだこんな家こんな家族
逃げ場所がない
いやだ
21優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:53:18 ID:gCLnESK7
母について悩んでるんだけど、
ちゃんと嫌なことは嫌だって言ったほうがいいかな?
22優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:53:24 ID:rNT61dlA
ホットミルク飲もうとしたら、オープンにしちゃって、こげこげで最悪です。
(T_T)
23優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:54:03 ID:Mh5LBvrl
>>20です
しにたいって言っちゃった…
ごめんなさい
24優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:54:18 ID:FExUV1uD
超人的に繊細は人って、つまりは頼りないっていうことなの?
私の中の何かがそう教えてくれる
25優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:54:50 ID:6tR0U500
>>20
バンドのメンバーに相談したのか?
誰かの家に居候って出来ないかなあ。
26優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:55:38 ID:w6YNbPc7
>>20
家族ぐるみでキチガイかw
やはり家庭は円満に尽きるね。
あははははは
27優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:55:53 ID:uYaiaj3F
>>21
今まで言っていないのなら言わない方がいいんじゃないの?
親の性格わかっているんでしょ。その性格わかった上で行動するのが無難。
心理的には自分の方が上だと思って、相手の行動を推測して、適当に接していればいいんじゃないの?
28優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:56:36 ID:Mh5LBvrl
>>25
レスありがとうございます
メンバーはみんな学生だから無理です…
29優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:56:57 ID:uIjV5vMi
>>20
大丈夫?何かあったのかな。
悩みを友達やバンドメンバーに話してみることはできない?

>>21
内容にもよるけど、言っていいと思うよ。

>>22
ミルクって焦げるんだw

>>24
私は超高確率で「感受性が高い分、繊細で傷つきやすい」って言われるけど
頼られる…というか依存されることが今までの人生で凄く多かった。
30優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:56:57 ID:tqCM5SHO
>>21
自分の思ってる事は出来るだけ口にしたほうがいいと思うよ。
あだ、相手を傷つけてしまわないか考えてからね。
31優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:58:34 ID:jgUoZTcG
>>17
あなたが壊れる必要はありません。ですが、子供さんが2人いらっしゃる
んですよね。子供さんには両親というものはかけがえの無いものです。

そこを旦那さんとよく話し合ってください。
32優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:58:38 ID:6tR0U500
>>28
どんな状況なん?
33優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:59:34 ID:FExUV1uD
>>30
はい、そうします!
34優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:59:58 ID:uYaiaj3F
>>31
そんなの本人が一番痛切に知ってわかっている事なんだし、
敢えて説教する事でもないだろうに。
35優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:00:16 ID:Mh5LBvrl
>>29
レスありがとうございます
友達とか誰かに相談したいけど上手く言葉にできないから相談できないです
36優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:00:55 ID:rNT61dlA
>>21
実母さんですか?
37優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:01:26 ID:omL1BOPd
>>30
傷つけないように、でも的確に気持ちを表現するのって、技術を要するよね。
38優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:03:36 ID:uIjV5vMi
>>35
手紙はどうでしょう?
私は悩んだとき、友達に手紙渡したりしてた。
「昨日、家でこれこれこういう事があって…どうしたらいいだろう」と。
で、相手も手紙で返事くれたり直接話したり。

うまく話す必要なんてないよ、多少伝わらなくても大丈夫。
友達に言って困られたらどうしよう…とかが心配なら
保険の先生や学校のカウンセラーの人もいいと思います。
39優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:03:52 ID:R0O+TWH2
このごろやたらと父親に性的虐待をされている夢を見ます。
昨日は母親が虐待していたことを告白する夢を見ました。
あまりにも頻繁に見るので、本当は自分が忘れているだけで
虐待はあったんじゃないかと思い始めてきて、
父親が気持ち悪くて仕方ありません。
家が最近新築になったのですが、カメラでも仕組まれて
盗撮でもされてるんじゃないかと思ったりもします。
統合失調症なので、虐待の夢もそれの被害妄想だと思ってはいるんですけど
虐待の事実が気になってしまいます。
40優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:04:27 ID:gCLnESK7
>>30、27
レスありがとう
母が薬物中毒で(違法な薬じゃない)入院して12月くらいに退院したんだけど
また薬飲んでてどうすればいいかわからない
41優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:05:28 ID:uYaiaj3F
>>37
心裡戦で親に勝てばいいだけの話でしょ。
直接勝負しないで探り入れて、ダメそうな状況なら諦める。
駆け引き技術は覚えていて損は無いよね。
42優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:05:51 ID:Mh5LBvrl
>>32
状況は今さっき家族に「お前は何もしていないから権利はない」と言われました
私は四年くらい前からリスカしててたまにすごく落ちるときがあるんですけど一年前くらいからずっと落ちてて学校行くのも辛いんです
私は学校行くだけでも頑張ってるのに…
43優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:06:13 ID:omL1BOPd
>>31
ありがとうございます。
ホントにそこが一番難しいかと思います。
私には憎い存在でも、子供達からしたら大切な祖母とお父さんだろうから・・・
それを思って、何言われても耐えてきました(嫌な表現ですみません)。
44優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:07:17 ID:uYaiaj3F
>>40
そういうケースは掛かりつけの医者に電話で相談とか無難かな。
市販の頭痛薬とかだとまた対応変わるけど。
45優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:09:02 ID:tqCM5SHO
>>37
技術というよりは相手のことを思いやる心じゃないかな?

>>40
それは・・・
正直難しい問題だとおもうよ。
お医者さんとかお父さんに相談してみては?
46優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:09:08 ID:6tR0U500
>>42
頑張って学校行ってるのに「何もしていない」ってのは酷いな。
ついさっき言われたのなら、まだ少し興奮状態かな?
ちょっと深呼吸して落ち着こうね。
47優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:10:02 ID:H3hwY/R/
携帯の調子が悪くて、電源落ちするけど

最近、苛々して眠れない
手洗いも酷いから、手洗いしなくていいから、寝てるのは分かってるけど、眠れない
48優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:10:37 ID:gCLnESK7
>>44
デパスって薬なんだけど、あれ飲み過ぎると別人みたいになるよね?
でも必要だから処方されてるんだろうし・・・
49優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:11:39 ID:uIjV5vMi
>>39
どうしたらいいのか私には分からないんだけども(ごめんね)、
それが自分の夢だってことは忘れないようにね。
「本当にあったことかも、本当にあったんだ、昔本当に虐待されてた」と思いこんじゃうとマズイ。

親御さんは統合失調症のこと知ってるの?
50優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:11:59 ID:omL1BOPd
>>41
ごめんなさいね、41さんのご意見を否定するつもりは全くなかったけど、
表現がよくなかったですね。
技術を要するから、いろんな経験を経て駆け引きを覚えると言いたかったんですよo(^-^)o
41さんと同意見ですよ!
追記ですが、前スレからずっとレスいただいてますよね。ありがとうございます。
51優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:12:22 ID:Mh5LBvrl
>>38
友達には受け入れてもらえなさそうなので言いづらいんです
偏見とかある人たちだから…
でも親友にはメールで相談してみます
保健の先生に相談したくてもなんか言い出しづらくて…
よく保健室に行くのですが相談しようとしても最近はすぐ大丈夫だよ!みたいな感じに言われたりするので…
52優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:15:05 ID:av28laoS
一昨日ぐらいに、バイト先のお客さんから「レジの子に暴言を吐かれた!」と
クレームが来た。
お客さんの言動にイライラして、小声で暴言を吐いてしまったんだけど、それが
お客さんにも聞こえてしまってたみたいで・・・。
もちろん全て私が悪い。

でも、名指しじゃなかった為パートさんは、その日出勤してた人全員に「こんな
クレームが来てたらしいんだけど心当たりある?」と聞き回ってた。

そのクレームは私のせいなのに、知らないような素振りを見せてしまった。
「私だとバレたらどうしよう・・・」と後から凄く怖くなってきて今に至る訳なんだけど
反省よりも、バレた時の嘘の言い訳まで考えてる。
本当に私って最低な人間だ。

怒られるのが嫌だったら、最初からちゃんとした接客をすればいいのに、いつも
その場の感情だけで対応して、結局店や周りの皆にも迷惑をかけてしまう。
何度も何度も。

こんな私、死ねばいいのに。
53優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:15:53 ID:jgUoZTcG
>>34さん、そう思うんだけどね。ちょっと離婚を勧めるレスが目に付いたんで。
私の従姉妹もシングルマザーで、その子供が家族連れを見るとものすごく寂
しそうな眼で見てるんですよ。

まあ私の先入観によるものかもしれないし、もっと子供の心は強いものかもし
れませんが、どうしても可哀想に思えてしまうんです。



>>43さん。あなたはよく耐えていると思います。本来なら旦那さんが味方につ
いてもおかしくないケースですが、旦那さんにその気がないとすると、一度実家
にお帰りになって、物理的に距離を置くというのも一つの手ですね。
お義母さんも誰かに責任を押し付けないと、精神の均衡がとれないんでしょう。
繰り返しますが、だからといってあなたが壊れることはありません。
あなたは子供さんにとって、本当に大切なお母さんなんですから。
54優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:16:17 ID:omL1BOPd
>>45
日々姑と(あくまで私の脳内で)戦ってると、思いやりを作るのも「技術」って
なるのかもと思いました・・・
55優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:17:08 ID:0AQbznRF
当方18才高校生男
親(母)の読んだ本を薦められるのが受け付けられない
吐きそう。
ぶん殴ってブチ殺したくなる
でもそしたら父が切れて殺すか殺されるかするんだろうな

いままで親に手をあげたことなんてないんだけど
かわりにみかんを三個ほとぶん投げた@台所
潰れて飛び散った
掃除した

鬱OTL
56優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:18:07 ID:uYaiaj3F
>>50
姑との関係は、子供のためにとか、ありふれた言葉での口濁しの言は聞き飽きているんでしょ。
結局、別れる度胸は無く、同じようなそうした言葉のレスが欲しいのか、
思いきって別れちゃえばのレスが欲しいのかどっちなの?

正直、上者みたいな表面的な逃げのレス貰って安心してても進歩無い気がするけど。
戦うか、我慢するかで我慢するに傾いているんでしょ。この先のレスの進展は無いよ。
57優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:18:42 ID:Mh5LBvrl
>>46
ありがとうございます
少し落ち着きました
家族は私が学校行くことが辛いのを知らないんです
だから仕方ないのかもしれません
夏休みに病院に行って心療内科への紹介状をもらったのですが親が認めたくないのか行かせてもらえないいんです
でも今さら行きたいとも言えないし家族に弱いところを見せるのが恐い
58優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:19:22 ID:0AQbznRF
>>55携帯から&乱文スマソ
59優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:19:53 ID:R0O+TWH2
>>49さん
レスありがとうございます。
私もどうしたらいいのかわからないのですが
夢は夢だと思うようにします。
親は病気のこと理解してくれてます。
60優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:22:17 ID:4FW0qyW9
どこに相談していいのか分からないので、よければ誰か聞いてください。

性的な話に、異常なほど拒否反応を示してしまうんです。
飲み会の席などの下ネタはもちろん、
そういう描写のある漫画、小説、歌詞すらものすごい嫌悪感と言うか…。
特に男性が話しているのなんて、小耳に挟むのも嫌です。
とにかく気持ちがざわついて、逃げ出してしまいたくなります。

でも、どうしてか、自分自身が行為をするのは平気なんです(もちろん恋人限定ですが)。
だからますますわけが分かりません。
でも話題に出たり文字で見てしまうとどうしても駄目で…。
これって何なんでしょうか。何か思い当たる方がいたら教えてほしいです。
61優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:23:03 ID:uYaiaj3F
>>53
離婚を迫っているのではなくて、離婚を視野に入れて今後の生活を考えていくのも一手段。
結論は本人が決める事。
あまりにも有り触れたレスしてもなぁ。このまま耐えるなら敢えてレスする必要性ないかなあって。
本人の悩みが今までどおりで解決するのならそれでいいけど。
62優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:23:48 ID:tqCM5SHO
>>54
あ〜、姑と戦ってる人か!!
ゴメン、今気付いた^^;

君はどうなの?
今は平気?
63優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:24:02 ID:uIjV5vMi
>>51
じゃあ友達には言わない方が良さそうだね。
保健の先生じゃなくても、信頼してる先生とか、
普段話せないけどこの先生には話せそうっていう人はいない?

>>52
私もそういう状況になったら正直に言えないと思う…。
けど、お客さんに言っちゃうのは何とか堪えよう。
帰ってからこのスレでたくさん愚痴ってさ。

>>55
あー私も、本じゃないけどあるタイプの番組が凄い嫌いで
それ面白いって言ってる人見ると暴言はきたくなる。いつも。
64優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:25:04 ID:x8ilwE+t
かれしとわかりあえない

たすけて
65優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:25:13 ID:uYaiaj3F
>>60
全て性的行為や表現が嫌い。
他人が至近距離に来るだけでいや。
他人の裸になんか興味なし。
まだまだマシな方だよ。
66優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:25:48 ID:omL1BOPd
>>53
あたたかいレスありがとうございます。
つい先日も、姑が体調崩したのを口実に、自分の移か抜きも兼ねて実家に一晩泊まりました。
旦那にも、
「最近お義母さん疲れてるみたいだから、何日か実家に行ったほうが行こうかと思う」
と話したんですけど、
「そんな一時的に帰っても意味がない」
的な返事でした。
私から、
「なるべく実家には帰らないけど、それをするようになったら最後だからね」
と返すと、えっ?としか言われませんでしたww
馬鹿にされています。
67優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:26:57 ID:6tR0U500
>>57
心療内科へ行く方法を考えませんか?
リスカまでやってるなら、行くべきだと思うんだ。

そこまでは無理でも、カウンセリングは受けたほうが良いです。
あとは、家族のかたに理解してもらえるといいんだけどね。

68優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:27:43 ID:Mh5LBvrl
>>63
中学の頃に通ってた塾の先生に相談しようとしたんですけど
もうすぐ受験だから忙しいみたいなんです…
だから誰にも言えない状況なんです
69優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:31:21 ID:tqCM5SHO
>>64
どうしたの?よかったら話てみてくれないか?
70優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:32:41 ID:jgUoZTcG
>>61
離婚についてはそうですね。

ただありふれたというか、当たり障りのないごく一般論的なレスでも、
視野狭窄に陥っているとき、精神的に追いつめられ、まいっている
ときに心に余裕を戻すこともありますから、あえて一般論でレスする
というのもありかな、と思うんです。

問題を解決するにあたって、最終的にはご本人の一存というのはそ
のとおりだと思います。
71優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:32:42 ID:Mh5LBvrl
>>67
心療内科へ行きたいのですが親が保険証を持っているので貸してもらえないんです
カウンセリングは保健室の先生に勧められました
でもカウンセリングも親の許可が必要みたいなのでできないんです
その保健室の先生も今いなくて誰にも相談できない…
72優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:33:59 ID:uYaiaj3F
>>68
みんな仕事や学校に行くのは辛いよ。
22歳未満で心療内科は薦めないなぁ。いい解決策あるといいんだけど思いつかない。
73優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:35:36 ID:H3hwY/R/
>>47だけど

苛々してタバコなくなってきた

よく分からなくなってきた
74優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:36:13 ID:omL1BOPd
>>56
親身に相談に乗ってもらってたのに、何だかはっきりしなくてごめんなさいね、
あなたの言われるとおり、たぶんしばらくは我慢すると思います。
そのしばらくがどこまでかは分かりませんが、少し荷物を下ろすつもりで・・・すぐに解決すると、一番楽なんですけどね(苦笑
75優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:38:46 ID:uYaiaj3F
>>71
ひとつだけ言っておくけど、
案外、神経繊細で感覚が過敏な方でしょ。
心療内科で貰うクスリは、神経を鈍化させて愚鈍な社会に強引に適合させるものが殆ど。
要するに、個性・才能を殺す事になるから、個人的には薦めないなぁ。
逆に自己の感覚の繊細さ鋭敏差を武器に陶酔の世界に走っていけないかなぁ。
76優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:39:34 ID:4FW0qyW9
>>65
そうなんですか…。
人に近づくのも苦手なのは、つらいですね。
私はむしろ中途半端すぎて自分でもわけが分かりません。
77優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:40:18 ID:6tR0U500
>>71
住んでるところの自治体(市町村)で無料の相談やってないかな?
一度、調べてみて。俺が住んでる市だと広報に載ってる。
ここで吐き出す事で、少しでも楽になればいいんだけどね。

78優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:40:40 ID:H3hwY/R/
>>75
横槍だけど、同感
79優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:42:29 ID:CvEVCAfG
>>72
ですよね…
どうしたらいいんでしょうか
学校へ行くときと教室にいるときの動悸と恐怖感がなくなればいいのですが…
全然よくなりません
友達に言いたくても変な人って思われそう…
80優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:42:56 ID:jgUoZTcG
>>66
あなたを馬鹿にしているのではなく、旦那さんの認識が不足している
のだと思います。もしくは旦那さんは、あなたにそばにいて欲しいから、
わざと鈍いふりをしているのかもしれませんが、現状ではあなたの負
担にしかなってないですね。

お義母さんの病気は、年齢から来るものであって、旦那さんのいうと
おり短期間では治らないものかもしれません。ただ怖いのは、あなた
の心が壊れてしまわないか、ということです。

あなたは現状で耐えていることから、強い心を持っていると思います。
ですが、長い緊張には誰も耐えられません。お義母さんの、あなたへ
の印象が悪くなるかもしれませんが、実家に帰る等心を休めることが
必要だと思います。
81優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:44:47 ID:prg4c5Xz
>>75
ああ、何か医療社会学でやった、フリードソンという人の病人役割論を思い出した

病人は社会的役割を果たせないから、そこから一時的に降りて、
治してまた社会復帰する義務を負うのが、パーソンズという人が言った病人役割
フリードソンはそこにちょっとツッコミを入れた人で、
何が病気で何が病気じゃないか、何が社会の邪魔だから病気にすべきか、
って要素が病人役割の中に入ってしまう、って言ったらしい
82優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:44:46 ID:omL1BOPd
>>61>>70
いろいろと申し訳ありません。どなたのレスもありがたく読んでいます。
みなさん言われるとおり、最後に決めるのは私自身です。
83優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:45:29 ID:zuqlM1nF
>>74
> すぐに解決すると、一番楽なんですけどね
離婚届を書いて手紙を添えて子供をつれて実家に帰れば?

さっきから聞いてると、マザコン男と結婚まで下事を
自分で認めたくないだけの様にも聞こえて来るんだけど?
84優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:49:12 ID:CvEVCAfG
>>75
陶酔の世界ですか…
よくわからないです(汗
85優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:50:29 ID:uYaiaj3F
>>79
関係ない話だけど、転職板の飛び込み営業とか、派遣でのコールセンターとかの人の愚痴を見ると
社会全体がそうした不安や恐怖を抱えて生きている人が多いんだよなぁ。
その他の職種でも似たような不安を抱えている人は多くいるから。

これをクスリで解決しようとすると、一生クスリが手放せない状況になるかもしれない。
クスリってそうしたものだから、安易に薦める気はないんだよなぁ。
心療内科に行く=安定剤を処方されるでほぼ結論だからなぁ。

なんか解決策を別で探していければいいんだけど。
86優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:51:08 ID:jgUoZTcG
>>79
動悸と恐怖感の原因はなんだろうね?カウンセリングで学校に対する
あなたの思いをすべて吐き出して、そこからプレッシャーになっている
ものをひとつひとつ潰していくのも一つの手かな。
87優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:51:14 ID:6tR0U500
>>75
いい事言うねえ。

バンドやってるって事なんで、そっちで突っ走って欲しいです。
かなり陶酔の世界にいけそうなんだけど。
88優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:54:08 ID:prg4c5Xz
陶酔か…
狂気だけでモノが書けたら、どれだけ楽かな…
大学のサークルで書いてるけど、批評会の席で誉められた記憶があまり無いな
89優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:54:50 ID:omL1BOPd
>>80
「たぶんこいつは逃げるとこなんてない、そんな度胸もないんだ」
と旦那が思っているのかなと思い、「馬鹿にされています」と書きました(^-^)

自律神経失調症は、加齢も十分引き金になりますよね。私も薄々そうかなとは
思っていました。全部が全部私のせいだなんてありえない、たまったものじゃない、と・・・
ただ、あまりに衝撃的な台詞に、私の存在が人を病気にしてしまったと
いうことがとても重くのしかかってしまったのです。
90優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:55:13 ID:CvEVCAfG
>>77
保健所に電話したときにたぶん紹介されたと思います
行くの恐いのですが…親友と行ってみます
親友も同じようなことで悩んでるみたいなので…
自分の考えてることや思ってることをあまり言えないので紙に書いて行った方がいいのでしょうか?汗
91優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:57:43 ID:uYaiaj3F
>>84
学生でしょ。古文の勉強とかしているでしょ。
式子の歌は正しくそうだよなぁ。和泉式部や殷富門院大輔あたりもそうだよなぁ。
題詠も多いけど、自己陶酔の感性が時代を超越して伝わってくる。
公任あたりの歌のことわりを大事にした人は当時の学識としては評価されるが、
後世には歌の情念として思いは伝わってこないなぁ。

才能・感性は自己陶酔にどっぷり使っていないと他人の2番煎じみたいな凡作しか作れない。
92優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:58:35 ID:CvEVCAfG
>>85
そうですね(汗
私の性格だと薬に依存してしまいそうです
93優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:00:03 ID:uYaiaj3F
>>88
周囲に理解されなくてもいいじゃん。
自己の作品に満足できれば。それが幸せ。
他からの評価を求めると遊べない。
94優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:01:05 ID:6tR0U500
>>90
>紙に書いて行った方がいいのでしょうか?

用意しておいたほうがいいよ。持ってるだけで安心出来るだろうし。
上手く話そうと思わないでいいよ。恐がる事もないよ。

95優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:02:43 ID:CvEVCAfG
>>86
私にも原因はわからないんです
カウンセリング恐いですが行ってみます
原因がわかるといいのですが…
96優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:03:13 ID:uYaiaj3F
クスリを辞めたくてしょうがないけど無いと仕事にならない。
こんなクスリ依存な大人に若者はなって欲しくないし、こうした仕事は本当に無くなって欲しい。
97優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:05:39 ID:K+/ueNJT
バファリン20錠飲んでも身体に影響ないよね
98優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:08:25 ID:jgUoZTcG
>>89
お義母さんの言葉を真摯に受け止めることは、悪いことではないと
思いますが、内容が内容だけに、きつい言葉でしたね。

旦那さんに相談しても、お義母さんを病院に連れて行くのは難しい
でしょうね。自発的に通っていたとしても、本人に都合のいいことし
か言いませんから、解決にはならないと思います。

本来は、あなたとお義母さん、旦那さんの三人で精神科へ行き、治
療方法を検討すべきなんでしょうが、お義母さんのプライドが高そう
ですから嫌がるでしょうね。

私の無い知恵では、一度実家に帰ること、お義母さんの病気を、旦
那さんがきちんと面倒見ることぐらいしか思いつきません。
99優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:08:34 ID:C9DaRful
寝ようと思えば眠れる。でも寝るのが怖い。
明日になればまた、半日はこの苦しみに耐えないといけない。
明日になればまた、トラウマがフラッシュバックするかもしれない。
明日になったら何か変わってしまうかもしれない。
明日になれば2時から美容院。もしそこで不安定になったらどうしよう。

気が狂いそう。。。。
100優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:09:01 ID:CvEVCAfG
>>87 >>91
バンドで陶酔の世界ですか…
作詞とか詩をつくるのが好きなので書きたいものを書いてみます
そういえば最近詩とか書いていませんでした
101優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:12:04 ID:jgUoZTcG
>>95
怖いことは無いですよ。世間話から始まって、あなたの学校生活や
不満、将来の不安等を正直に話してください。カウンセラーの人は、
あなたから聞いたことは、治療以外には外部には一切もらしません。
守秘義務といって、業務上知りえた内容を勝手に公開することは禁じ
られています。

カウンセリングは、基本的にカウンセラーとあなたの1対1ですから、
本音で話してしまいましょう。よいカウンセラーの方とめぐり合えたら
いいですね。
102優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:13:32 ID:C9DaRful
寝ないと体が持たない。明日もっと苦しい。
寝たら明日が早くなる。

まるで俺が小学時代、いじめられてた頃の夜みたいだ

ああああ怖い。。
103優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:17:00 ID:RQtsdH2w
皆さん、掲示板に書くには、長いので、僕のブログに書きました。
よかったらいろいろアドバイスください。
悩んでいることは、友達関係や、人間関係や、対人関係とか、対人恐怖、ひきこもりなどです。
あと、優柔不断とか、いろいろ書いたので、アドバイスを、ぜひください。よろしくお願いします。
http://kakumeme.exblog.jp/
104優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:17:18 ID:omL1BOPd
>>98
ありがとうございます。
ホントに参考になりましたし、現状にそった意見・洞察力に
感謝しています。

どの選択をするかは別として、明日からまたのんびりじっくり歩いていきます。
105優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:17:39 ID:uYaiaj3F
>>100
詞・詩は財産になるから書き溜めておくべき。
本当に財産になる。
いま、小学生の感性で詞や詩を書けって言われても書けないわけだし。
その年齢の時、精神的に落ち込んでいるとき、楽しいとき、感動したとき、メンヘルになったとき
その時々の詩や歌を残しておくと本当に心の動きがわかるし、自分の財産になる。
詩や歌はフィクションだけど、それでも心理状況は自分にはわかる。

なんていうのか、他人にとってはゴミかも知れないけど、自分にとっては掛け替えの無い宝物。
106優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:18:15 ID:UU1ZpP17
人に依存することは悪いことなのか?
会える確証がない人を思い仕事にいく。支障はないがつまらない…
107優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:18:33 ID:jnQfjwbI
>>96
てめーの事なんか興味ねえよカスw
なに自分語りしだしてんだキモチワルイヤツダナ
108優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:21:41 ID:6tR0U500
>>100
どんどん書きましょう!
書いた詩を歌にして、叫んでみれば?
かなりすっきりするんじゃないかな。

俺はバイクの世界で突っ走って、事故って身体ガタガタ。
他にもいろいろあって、薬物依存だ。酔っ払いだし。
こんな馬鹿な大人にはなるなよ〜。

そろそろ落ちます。
おやすみなさい。

109優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:22:50 ID:C9DaRful
眠い・・・限界
寝たくない眠い眠い
110優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:22:55 ID:uYaiaj3F
>>107
別にスレタイに沿っているわけだし、気持ち悪い奴で結構。
あと、あなたに興味持たれても困るし。
111優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:23:04 ID:prg4c5Xz
>>93
うん…遊びで書いてる内はいいんだ
サークルで理解されない分もいいんだ
だけど、社会に出れない
お勤めとか、他人と仲良くとか、できそうな精神じゃないし
かと言って自己陶酔の世界がウケないなら、作家としては成り立たない
家にいれば社会人になれのプレッシャー、家を出るには金も必要
でも金を稼げる人間になれそうにない、働きたくない自分もいる、スパイラル

何か別の件で愚痴書きに来たハズなのにこんな事書いてるな
寝ちゃいたいけど単位かかった課題あるしな…
112優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:23:07 ID:CvEVCAfG
>>94
そうですか
一応紙に書いて行きます
なんか自分の弱い部分を見せるのとか恐いので…
恐がらずに行こうと思います
ありがとうございました
113優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:25:01 ID:prg4c5Xz
>>112
喋れないって分かるなら紙は結構いいね
隣で音読されると辛いがw
114優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:26:24 ID:C9DaRful
ねます空気読めないでゴメンナサイ
115優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:27:28 ID:6tR0U500
>>109
なんて羨ましいw
116優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:29:02 ID:jnQfjwbI
「それってどういうお仕事なんですかぁ?」
とかいう反応期待してんの丸見えなんだよ、凡才w
117優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:29:33 ID:uYaiaj3F
>>113
紙だと大げさに作っちゃうからなぁ。
症状として生じる箇条書き程度のメモだけならいいのかもしれないけど、それでも演出しちゃいそうだなぁ。
結果的に大げさな演出になってメジャー系のクスリ貰っても困るし、難しいね。
118優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:33:48 ID:CvEVCAfG
>>101
そうなんですか
本音で話すことが苦手なのですが頑張ってみます
上手く説明できないと思うので紙に書いて行こうと思います

>>105
宝物ですか
それいいですね
少しづつですがまた書き始めようと思います

>>108
書いた詩を叫んでみるのもいいかもしれませんね
本当にすっきりしそう
そうなんですか…
ありがとうございました
119優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:33:58 ID:tqCM5SHO
>>116
頼むからここで煽るのは辞めておいてくれ。
120優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:39:29 ID:CvEVCAfG
>>113
隣で音読されるのは困りますね(汗

>>117
難しいですね(汗
どんな風に書いた方がいいのでしょうか?汗
121優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:42:05 ID:uYaiaj3F
>>119
でも、凡才って誉め言葉じゃないの?
もう、クズとか基地害とか言われても全然気にならないけど。まぁ、実際そうだし。
凡才だったら人並みねって感じで誉め言葉に近く感じるけど。
まぁ、うちが言われているのなら、何でもいいや。
122優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:44:30 ID:g87NBXTF
苦しい苦しい
123優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:44:33 ID:cKc3YvZw
通信制高校卒の人が履歴書に卒業した高校名ウソ書く事は
どのくらい悪いと思いますか?
124優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:47:06 ID:jgUoZTcG
>>118
お話するときは、ゆっくりでいいんですよ。メモをつくられるんでしたら、同じ
ものをあなたも持って、メモにそってゆっくり話をすればいいですから。

初対面の人ですから緊張するかもしれません。でも、カウンセラーの方は
あなたの精神的苦痛がなにかをつきとめてくれるはずです。じっくり時間を
かけてお話してください。少しでも感じたこと、考えたことがあったら話して
ください。問題解決のきっかけになるかもしれません。

で、まだ受診するまえからなんですが、「性格があわないな」と思ったら、転
院してもかまわないんですから。一箇所で結果を出す必要はありません。
125優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:48:26 ID:sOIxdiXm
>>122
どしたの?
126優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:48:30 ID:uYaiaj3F
>>123
通信制高校卒偉いじゃん。スクーリングに出たり、レポートきちんと出していたんでしょ。
普通にその高校の高卒でいいんじゃないの?
どうせ実力・能力社会なんだろうし、嘘でもないんだからどうでもいいんじゃないの?
127優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:49:37 ID:jnQfjwbI
>>121
クズで基地外自覚してるやつが人に対して
偉そうにアドバイスなんかしてんじゃねーよ
128優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:50:20 ID:jgUoZTcG
>>122
どうしました?

>>123
う〜ん、学歴詐称で議員を辞めた国会議員がいますからねぇ。人を騙す
ことには変わりありませんが、詐称した人が圧倒的に不利になるんじゃ
ないでしょうか。
129優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:51:25 ID:g87NBXTF
>>125
なんか苦しいの
130優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:52:55 ID:gspnTUhI
明日(今日?)
病院に行きたいって親に言ってみる
131優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:53:38 ID:VDHbORhN
これ、最後まで観てなんとも無かった奴は神
1 :愛のVIP戦士:2007/01/27(土) 02:48:37.87 ID:n4HiFpkd0
http://www.youtube.com/watch?v=lcxGW5CT-Qo

http://www.youtube.com/watch?v=C1DJdZNMP1k

http://www.youtube.com/watch?v=bdKjX0YA6cM
132優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:53:54 ID:8y1zVnw7
133優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:54:42 ID:uYaiaj3F
>>128
高校で学科なんて履歴書に書いたっけ?
詐称とは思わないけど。現にその高校を卒業しているわけだし。
まぁ、書くに越した事は無いけど、それほど詐称とか騙すとかの扱いにされるほどでも無いんじゃないの?
その辺はよく知らないけど。
134優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:55:51 ID:sOIxdiXm
>>129
息が?気持ちが?
135優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:57:21 ID:g87NBXTF
>>134
胸が苦しい
ドキドキする…
136優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:57:39 ID:uYaiaj3F
>>135
救急車
137優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:58:34 ID:CvEVCAfG
>>124
ゆっくりですか…
伝えるの下手なのでゆっくり伝えていこうと思います
すぐ性格のあうカウンセラーの方だったらいいのですが…
あわない場合は他も行ってみます
138優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:00:25 ID:sOIxdiXm
>>135
そっか、
薬持ってる?
なかったら飴とかある(酸っぱくないのね)?
139優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:02:12 ID:g87NBXTF
>>136
そこまでひどいわけじゃないと思います…

>>138
薬も飴もないです…
ごめんなさい。
140優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:03:13 ID:sOIxdiXm
>>139
夜は不安だよね。でも、朝が来るから大丈夫だよ。


ミルクある?
ホットミルクにして、お砂糖か蜂蜜入れてみて。
141優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:04:55 ID:551fX8Gu
>>139
俺に恋してんだぜ、きっと
142優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:07:35 ID:sOIxdiXm
>>141
良いキャラしてるねーw
143優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:08:58 ID:nueIytyo
淋しい抱っこしてほしい
144優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:09:53 ID:nueIytyo
淋しいよ・・・つらい
145優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:09:56 ID:g87NBXTF
>>140
ミルクもないんです。苦手なので…。
すいません…いろいろ考えてもらったのに…
>>141
ちょっと笑ってしまいました。
でもおかげでちょっと元気出ましたw
146優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:12:19 ID:sOIxdiXm
>>145
よかったよかった
>>141はお手柄だねーw

>>143
ヨシヨシ( ^^)/(・_・、)サミシイヨー

これで我慢してくれ
147優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:12:40 ID:TLfdficd
>>143
おっし、今からおにぎり作ろう
ノリで顔つけて
そしたらぎゅーーーってだっこしてあげるよ
148優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:15:07 ID:8y1zVnw7
何かもう、しんどい…
鈍いって罪だね
149優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:15:24 ID:IUrXE/ZW
簿記の勉強をしています。
たったの3級なのに全く理解できません。
体調悪くて・・周りは休めというけど、
でもどこまでが休養なのか分からない。
自分がサボっているのではないかとおもうと、・・・死にたい
150優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:19:15 ID:nueIytyo
ありがとう☆
私はやっぱりボダだと思う…
151優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:19:53 ID:UU1ZpP17
聞くからおいで〜って、カキ後放置かwww
まぁ聞いてくれるだけいっか…
152優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:19:55 ID:sOIxdiXm
>>149
今の3級って難しいみたいだからねー
今回はリハーサルのつもりで、合格率の良い11月に2級まで打通狙えば?
153革命家http://kakumeme.exblog.jp/:2007/01/28(日) 03:20:43 ID:OFNpGpBr
>>149
それは、教科書が悪いのかもしれない。授業が悪いのかもしれない。
それか、あなたが簿記に関心がないのかもしれない。
体調が悪いのは、毎日規則正しく生活していたらいいよ。
それでも、風邪を引いた場合は、休めばいい。
熱が下がれば、簿記の勉強をしよ。

テンションをあげるというかモチベーションというか、やる気を出すためには、
規則正しい生活と、友達との励ましあいというか、友達との交流です。
友達と刺激しあう。そうれば、きっと簿記3級取れるよ。

簿記で死ぬことはないよ。簿記で死んだ自分の葬式を思い出したら、むなしいだけで、馬鹿らしいだけでしょ。
くだらない理由で死ぬことなんてない。

ゆっくりとやっていこうよ。
154優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:21:09 ID:TLfdficd
>>148
恋愛してるの?

>>149
休んでるかわかんないのは、休んでないのかもしれない
なーんにも考えないで体も心も疲れないことをするのは休養かなー
休養してからのほうが頭にはいるよ?サボリじゃなくて、次のための休養さ
155優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:21:32 ID:sOIxdiXm
>>151
なんというか、ご自分で結論は出てるみたいなので
書くこと自体はいいんじゃないでしょうか?
156優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:24:00 ID:SDyp/mmW
不安で仕方ないです・・・
誰か、話を聞いてくれませんか・・・?
157優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:25:53 ID:TLfdficd
>>151
会える確証はなくっても希望があるじゃん
希望はないよりもあったほうがいいでしょ?
この仕事おわったらくるかなー?ドキドキ ってよくね?

>>156
どうしたの?
158優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:26:15 ID:jgUoZTcG
>>156
どうしました?
159優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:26:23 ID:nueIytyo
ボダってどうしたら治るの?
160優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:32:10 ID:sOIxdiXm
>>159
例え、ボダだとしても治りかけじゃない?
今のあなたはストレートな物言いをして、素直な感じするもん。

ボダだとねぇ。
必ず周りにショックなようなことを言うよ。
「こんな私死んじゃえばいい」とか文章の末尾に書き添えるのw
161優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:37:21 ID:nueIytyo
私ストレートだし思ったことを書くよ。
これってボダの特徴なんじゃないの?
162優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:39:31 ID:v1pAA9x6
>>159
医師にボダって診断されたの?

ボダは、相手の意思を確認できない、
相手が自分と同じことを考えていると思う。
相手を圧倒してしまう、相手が嫌であろうことを強要する。
自分に不利益なことがあるといつも相手が悪く見えて、実際責め立てている。
強い人や立場が上の人に言われることに無条件に従う。

そんな感じが特徴としてあるんだけど、ボダって判断できるのは
お医者さんだけなんだ。自分で思い込んじゃだめだよ〜
163優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:39:46 ID:sOIxdiXm
>>161
えー、最近のボダはそうなの?
なんか誰でも彼でもボタボダって言うし、わかんなくなってきたw
とりあえず、今のあなたに振り回しは見えないよ?
164優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:43:04 ID:sOIxdiXm
>>162
見捨てられ不安と
振り回しや巻き込みなど人間関係の操作は?
165優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:46:09 ID:v1pAA9x6
>>164
程度にもよると思うんだ。
誰でも少しはあるでしょ、ボダ的要素は。
だから誰でも彼でもボタボダって言うわけだしw
鬱だ鬱だっていってるやつも多いもんねw
166優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:46:50 ID:sOIxdiXm
DSM-IV-TRの診断基準では、9項目(見捨てられ不安、理想化とこき下ろしに特徴づけられる不安定な対人関係、同一性の障害、衝動性、自殺企図、感情不安定、慢性的な空虚感、怒りの制御の困難、一過性の妄想様観念/解離)のうち5つ以上を満たすこととなっている。

境界性人格障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3


長いのはこことか↓↓
ttp://www.12counseling.com/archives/2005/08/post_45.html
167優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:48:39 ID:nueIytyo
ん〜医者に私、ボダだと思う。本に書いてある症状あてはまるし・・・
って言ったら、「本に書いてあった?ボクはそう思うよ」って言われました
168優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:49:11 ID:sOIxdiXm
>>165
あなたはどこで、その定義を引っ張ってきたの?
最近、同じようなこと言う人がいるのよ。
自己愛か、クラスターAを外から見た感じなのをボダって言う人がいた。
169優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:53:47 ID:sOIxdiXm
>>167
そうなんだ?
じゃあだいぶ良くなってるんじゃないの
今は落ち着いてる感じがするよ?

・・・・連投引っかかった(^^;
170優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:54:10 ID:v1pAA9x6
>>168
いろんな板を見てきた俺なりの判断。

>自己愛か、クラスターAを外から見た感じなのをボダって言う人がいた。

その意見も出てきてますねえ。


171優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:56:24 ID:nueIytyo
今は病院やめたよ。
薬は気休めにしかならないでしょ?
172優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:56:45 ID:sOIxdiXm
>>170
・・・板ですか・・・
2ちゃんねるでは何でもかんでもボダって言う人が増えてるから気をつけてね。

正式に定義してるのはこの本ね↓↓

DSM‐IV‐TR 精神疾患の診断・統計マニュアル ISBN:4260118897 (新訂版 版 (2003/12))

173149:2007/01/28(日) 03:58:09 ID:IUrXE/ZW
152,153,154さんありがとうございます。
既に、経理部門で働いており、簿記3級くらいは・・
と思うのですが、まっったく頭に入りません。

諸事情でこの職場にいますが、
本当は数字大嫌いなのです。 高校生も頑張って取っている資格なのに・・・

休息しつつがんばります。ありがとうございました。
174優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:58:50 ID:sOIxdiXm
>>171
気の病気(?)だから、気休めでもいいんじゃない?
175優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:59:14 ID:v1pAA9x6
>>171
違うお医者さんへ行ってみたほうがいいかも。

>薬は気休めにしかならないでしょ?
そうとも言えない。
かなり症状が緩和される薬もあるようです。
176156です:2007/01/28(日) 04:00:41 ID:SDyp/mmW
神経症が辛くて、たまりません・・・
症状が辛いとなにもできなくなります・・・
177優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:02:14 ID:sOIxdiXm
>>173
電卓は会社で使ってる大きいのを。試験のときは周りの電卓音にびっくりしないでね。
それでは無理しないでね。おやすみなさい。
178優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:04:27 ID:4UWOiW/+
ここ2年ほどずっと色々な事で悩んでいて一度病院に行こうと思ってました。
学生なのですがその悩みで今学校に行っていないので(一人暮らしです)、4月から復学できるようにならねばと思い、
昨日くらいに「来週病院に行こう」と決めました。
で先ほどなのですが・・・、
兄弟が鬱病のようで、その事を電話で僕に相談されました。
親にももちろん相談するみたいに言っていたので両親の耳には入っていると思います。
この状況下で僕まで同じような精神的やまいかもしれないとは凄く言いづらくて・・・
実際に病院に行っても親に言うつもりは無かったのですが、保険証使えばすぐに分かることだろうし・・・
最悪のタイミングでかかってきた電話に出なきゃよかったとさっきからずっと泣いてます・・・。
鬱病の兄弟に自分の悩みで心配かけるわけにもいかず、自分の事は言えなかったのですが、電話中にもう少しでキレてしまいそうでした。
なんか色々断たれた感じです・・・。
179優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:06:50 ID:v1pAA9x6
>>172
俺が最初に見たのはこれ

http://2.csx.jp/~counselor/bpd

俺もボダかと思った。マジで。
180179:2007/01/28(日) 04:08:04 ID:v1pAA9x6
ごめん、直リンクにしてしまったorz
181優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:08:45 ID:Q6pFMoTi
ベッドでウダウダしてるのに、ちっとも眠れない・・。
最近調子が悪くて、ダメだぁ。カウンセラーに陽性転移しちゃったみたいで、辛い。しんどい。
先生が私なんかの話し聞いてくれるのは、お金払ってるからなのに・・・そんなこと分かってるんだけど、しんどい。

さっきもパキとソラを何シートも飲んでしまった。ふわふわ感がいい感じ。
182優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:08:56 ID:nueIytyo
ボダは結局性格の問題なんですよね??
183優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:10:51 ID:sOIxdiXm
>>176
それはお辛いですね
具体的にどんな症状なんでしょ?

>>178
まあ、仕方ないですよ。良くないことって重なるもんです。
でも今の時点で、お二人とも自覚が出来て良かったじゃないですか?
放っておいたら、きっともっと悲惨なことになってましたよ。
だからあなたも、最初の決意どおり病院に行きましょう。


・・・・あかん、、また連投だ・・・
落ちます。後の方よろしく。
184優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:14:31 ID:v1pAA9x6
>>182
単純に性格の問題ってわけじゃないよ。
いろんな要素が複雑に絡み合ってる。
まだ解明されていない部分もあると思う。
185優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:20:31 ID:a39cOnFU
記憶がまばらになるのが恐いので、
最近色々調べてて、
痴呆症かとも思ったんですが、
何だか自分の行動を考えると、
ボダさんなのかな、そう思いはじめました、
客観視できてないみたいだし、
性格の問題だったら情けないな と思うのです。
186優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:25:56 ID:v1pAA9x6
>>185
引用ですが

Joel Parisによれば、単一の原因ではなく
生物学、心理学、社会学的な要因が複雑に絡み合って境界例人格障害を引き起こします。

生物学的な原因は「先天的なアブノーマリティ」 
感情の起伏の激しさとコントロールが不可能なことは遺伝的な特性の可能性があります。
研究では脳の中のセロトニンの不足が原因と言われています。
(セロトニン 神経伝達物質で平常心を保つために重要な物質です。
不足すると感情のコントロールが上手く出来ません)

心理学的な原因は多種多様です。
一般的に言われているのが、子供の頃の精神的外傷になる体験
(虐待や親のアルコール依存)
親が境界例人格障害だった等の原因が挙げられます。
全員が該当するわけではありません。

社会学的な原因は急速な社会の変化です。
科学技術が発達して便利な世の中になりましたが、
その代わりに失ってしまったものもたくさんあります。
人と人との触れ合いや、我慢することの重要性の低下などが原因として挙げられるでしょう。

だそうです。
187優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:27:45 ID:g87NBXTF
だぶんボダ…
すぐ死にたい言うし、暴れるし。
188優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:35:13 ID:FHIv9osI
最近夜中になると、すごく寂しくてたまりません
寝たらさみしくなくなるかと思って布団に入ると、今度はなぜか泣けてきます。
すごく寂しいです。
友達に今会いたい無理だけど
189優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:37:36 ID:aqd9ClHl
昨日誘われて知り合いの家に遊びにきました。
デモそのヒトは用事やコンビニなんかでナカA帰ってきません。
遊びと言ってもセックスなどをやるだけです。
今もコンビニに行くといって1時間もたっています。
ただでさえゥッなのに夜中と明け方でマスAゥッになる。
夜中喋ってればゥッがまぎらわせると思ったのに。
ちなみに今日も朝のH時〜夜のK時くらいまで留守でした。
帰ろうと思ったケド鍵がないので帰れない↓↓
190優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:37:49 ID:v1pAA9x6
>>188
眠れない?
191優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:41:47 ID:a39cOnFU
>>186
丁寧なレスありがとうございます。
あまり、身近な人には相談もしにくいので
助かります。

思い込みも激しいので
自己判断はいけないと思いつつ、
自分の行動を聞くと、暴れたりしているらしいのと、
自虐行為があるのとで、焦ってしまっています。
192優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:43:19 ID:FHIv9osI
>>190
最近は泣いてから寝ます。泣いたら眠くなって寝てます
どーしても泣きたいみたいです。
193優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:46:41 ID:v1pAA9x6
>>191
素人判断では、後々面倒なんで、心療内科へ行く事をお勧めします。
思い込みで、悶々とするのは辛いですからね。
194優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:47:42 ID:raChJOYO
寝れない時はジョギングをひたすらするようになったら
深く寝れるしやせるし筋肉つくしご飯もうまいし
いいことばっかりでびっくり。
195優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:49:26 ID:v1pAA9x6
>>192
泣けるときは、堪えずに泣いていいんだよ。
あなたの心の涙なんだから。
196優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:52:22 ID:v1pAA9x6
>>194
それは良かったですね。
マラソン大会出てみませんか?
昔、ウルトラマラソンに何度か出た事がありますが、
あの頃は健康だった・・・。
197優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:53:52 ID:a39cOnFU
>>193
ですよね><ありがとうございます
なんとか、そういう方向で考えていきたいです。
198優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:54:16 ID:gBrrG/yv
愚痴失礼します。
今、付き合って一年とちょっとになる遠距離中の恋人がいるんです。
ですが、自分はその人の事を本当に好きなのか最近わからなくなってきて。
一緒にいていわゆる「ときめき」が無いし、メールを返すのも面倒で逢いたいわけでもなくなってきています。
いつも逢いにいくのはこちらからなのですが、最近は交通費が勿体無いとさえ思ってしまって。
勿体無いと言うより自分にもお金を使いたいという感じです;

誕生日が近いので旅行に連れていってあげようかと最近簡単な仕事を始めたのですが、それが週6で。
自分の自由な時間が一気に無くなった事と、そのお金も恋人の為に全て消えると思うと嫌になります。
休みも不定期なので正直疲れます…
好きなのかわからなくなっている自分と、不自由な時間やお金に何気にストレスが溜まっています;


これを書いてどのような回答をいただきたいというわけでもないし該当板があるのかもしれませんが、敢えてここで…
文章おかしかったらすみません。
失礼しました。
199優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:56:52 ID:FHIv9osI
>>195
ありがとう。今も泣いてます。今日の分の涙は出したみたい。でもこのままの状態だと毎日辛いです
200優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:59:56 ID:v1pAA9x6
>>198
なんか、気持ちはわかるなあ・・・。
疲れてきてるんじゃないかな。
無責任な事は言いたくないけど、別れたほうがいいと思う。

今の状態でズルズルいくと、余計に彼女を苦しませる事になると思う。
201優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:00:05 ID:raChJOYO
>>198

そんな気持ちなら別れたほうがすっきりするんじゃないですか?
メールを返すのさえ面倒なら、もう好きじゃないと思うけどなぁ。
しかも何で向こうからは会いに来ないの?
202優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:04:44 ID:v1pAA9x6
>>199
毎晩だと辛いよな。
カウンセリングを受けたほうがいいんじゃない?
心が不安定になってる感じがします。
いつも一緒に居てくれる人がいればいいんだけどね。
203優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:04:58 ID:gBrrG/yv
こんな書き込みレスありがとうございます。
書いたらちょっとすっきりしました。


>>200
そうでしょうか…
一時的なものと思って様子を見たい気もするのはただの逃げですかね?
けど苦しませたくはないです。

>>201
学生でバイトも見つからないようなのでお金が無いらしいです。
仕方無いようなそうでもないような。
204優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:09:14 ID:raChJOYO
>>203 バイトも見つからない ←選ばなければ見つかるっしょ。
様子を見ることは逃げではないと思うけれど
あなたの彼女への気持ちも感じられないし
彼女からあなたへの熱意も感じられないのは、私だけかなぁ・・・。

私、学生のとき交通費稼ぐためにがんばってバイトしたことあったもん。
カテゴリ雑談の恋愛板?のほうが、相談に乗ってくれる人多いのでゎ?
205優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:10:19 ID:v1pAA9x6
>>203
>一時的なものと思って様子を見たい気もするのはただの逃げですかね?

逃げだとは思わない。もしかしたらって思うなら、
様子を見ても、いいんじゃないか?


206優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:11:07 ID:FHIv9osI
>>202
また泣けてきた。もう、何で!?…はあ
カウンセリングは、1ヶ月くらい前からずっと受けたいと思ってるんですけど、うちが貧乏なんでお金がなくって受ける余裕がないんです。でも、友達とかじゃない誰かに話を聞いて欲しいです。
207優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:11:17 ID:raChJOYO
>>199

泣いていると心が開放されて、悪いことだけってわけじゃないらしいです。
でも自分で泣いてしまうことが気になるのであれば
ゆっくりカウンセリングを受けたり、ここで相談に乗ってもらって
自分を大事にしてあげてみてはどうでしょう。
208優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:15:18 ID:gBrrG/yv
>>204
そうですよね。
それを考えるとますます落ち込むorz
自分の中で、自由>>恋人になってるのは否めないです。
恋愛板はどうもイメージが良くない…;

>>205
ありがとうございます。
すぐには別れたりしないつもりです。
正直、別れを切り出したくないだけなのかもしれませんが;
209優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:17:22 ID:FHIv9osI
>>207
はい…。カウンセリングはちょっと高いので、たまにここに来てみます。ありがたいです。
210優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:18:50 ID:qaltsAX5
賞味期限とか腐ってないかとか気にしすぎて疲れた…。
211優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:19:08 ID:v1pAA9x6
>>206
上の方でも書いたけど、あなたの住んでる自治体(市町村)で、
無料の相談を受け付けてる事もあるかも。
広報によく載ってたりします。

ここで話せばいいさ〜〜
優しく聞いてくれる人が沢山いるからさ。
みんなに甘えていいんだからね。
212優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:25:19 ID:FHIv9osI
>>211
もう!211さんの言葉におさまりかけてた涙がまた出てきた。

じゃあ、一度探してみます。
もし見つかったら行きたいけど、ちょっと怖いです…。

皆さん、本当に優しいですね。本当に現実の人が書き込みしてるの?って感じです。
213優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:32:54 ID:v1pAA9x6
>>212
あ、それはごめんよ。

怖くなんかないよ〜
相談相手に怖いと思わせるようなカウンセラーは、
失格ですから。

お互い名無し同士だけど、ちゃんと繋がってるから。
俺なんて、あなたのお父さんくらいの歳ですよ、たぶんw

毎日、此処にいるから。
いつでもおいで。
214優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:43:04 ID:v1pAA9x6
>>212
俺もそろそろ寝ます。
ってか仮眠くらいだけど

おやすみなさい。
215優しい名無しさん:2007/01/28(日) 06:51:47 ID:4z5/ChGE
ごめんなさい。
俺は只話を聞いてほしかっただけなんだ。
黙って話を聞いて、嘘でもいいからお前は間違ってないよって言ってほしかったんだ。
ずっと否定され続けて自分に自信が持てないよ。

いきなりぐだぐだでスマソ。
ちょっと今鬱入ってて、誰かに話を聞いてほしかったんだ。
216優しい名無しさん:2007/01/28(日) 07:10:00 ID:ryhSQu87
今、俺はこの板に居るけど、正直俺は精神病とかは発症していないとおもう
ただ、全てが面倒臭いだけなんだと思う
もしくは色々な事が負担になりすぎて疲れているのだろう
でも臆病だから今まで手に入れたものを手放せない
放したら俺からは何も無くなってしまうから
俺個人には何の価値も無い
死んだって、できた兄が居るから親も悲しまない
友達だって居ないから突然死んでも誰も気付かない
でも死なない
怖いから
217優しい名無しさん:2007/01/28(日) 07:14:05 ID:H3hwY/R/
電話かけたら、かけ直すと言った人に、電話したけどかかって来ない
何でなんだろう
相手からはかけてこないから、どうしたらいいか分からない
吐き気がする
218優しい名無しさん:2007/01/28(日) 07:30:00 ID:jgUoZTcG
>>216
俺個人には何の価値も無い>そんなことはありません。
お幾つの方かは分かりませんが、あなたが存在する、それだけで
他人と影響しあってますし、あなたが必要とされているんです。
あなたの手の中にあるもの、そのものずばりあなたの存在を証明
しているではないですか。
それと出来る兄がいるから、と仰いましたが、出来ようが出来まい
が、ご両親にとってあなたは大切な子供です。あなたがいなくなれ
ば、その悲しみは想像できないくらい大きなものです。

友達については、無理につくろうとはしないほうがいいですよ。逆に
気をつかって、あなたが消耗してしまいます。ゆっくりと、気の合う
仲間を探して行けばいいと思います。

繰り返しますが、あなたは無価値ではありません。あなたはこの世
に一人というかけがえのない存在なのですから。ご自分を大切にし
て、今はゆっくり休んでください。
219優しい名無しさん:2007/01/28(日) 07:36:07 ID:jgUoZTcG
>>217
ゆっくり落ち着いて。深呼吸して冷たい水を一杯飲みましょう。

先方も何か別の急用があったのかもしれません。電子メール
とかはありませんか?メールで用件を伝えておけば、後で電話
しても話が早いと思いますよ。
220優しい名無しさん:2007/01/28(日) 07:46:31 ID:H3hwY/R/
>>219
メールはしていないのと、出来なくしてあるので、電話だけしかないんです

今までは、すぐに折り返し電話があったのですが、寝ているのかもしれませんねそれとも、電話代がかさんでかけ直せないのかもしれないですよね

水分取って、横になってましたが、落ち着きません
症状がひどく出てきてます
221優しい名無しさん:2007/01/28(日) 07:56:17 ID:jgUoZTcG
>>220
焦らないで。
丁度朝ごはんの時間ですし、他の方から長電話が入っている
のかもしれませんよ。

あなたの電話の相手はかけ直すと言ったんですよね?
それを信じて、深呼吸して気持ちを落ち着けて待ちましょう。
222優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:10:50 ID:jUAX5AO1
>>178
私も同じような状況でした
祖父が危篤で祖母がノロウィルスで姉妹が出産で…
通院はすでにしていましたが言い出すタイミングがつかめませんでした
言い出せないことがまたストレスになっていました
今は父にだけこっそりカミングアウトしています
とりあえず、言い出せなくてもいいから診療内科か精神科を早めに受診した方がいいと思います
治療が早ければ治癒も早いです
223優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:14:18 ID:++tm0+CD
寂しい 過食とまらない
224優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:16:47 ID:H3hwY/R/
>>221
そうですよね
何かあったのかもしれませんね

今日かけ直すということではないんです
眠れない時、いつでも電話してくれたら、折り返しかけ直すと言われたんです

タイミングが悪かったのかもしれません

曖昧な約束だから、どうしていいのかと思ってます

横になって少し休んでみようかと思います
しばらくは、ここにいますが
225優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:24:55 ID:jgUoZTcG
>>223
大丈夫ですか?


>>224
そうですね。朝はなにかとばたばたしますから、ちょっと都合がわるい
だけでしょう。すこし時間をおいて、かけなおした方がいいかもしれませ
んね。
226優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:29:05 ID:H3hwY/R/
>>225
ありがとうございます
話し聞いてもらえて、楽になりました

また、出なかったらどうしようと、勇気がいりますが、ゆっくりしていようと思います
227優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:32:08 ID:tYT8GMCW
動悸がして会社休んじゃった。明日病院行きたいから2日間お休みがほしいって言ったら、総合病院なら日曜日もやってるからって言われちゃった。
総合病院が日曜やってるのって内科、小児科、救急くらいだよね?
ちなみにあたしのクリニックは日曜休み…どうしよう
228優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:32:11 ID:TqX5r+fG
この間まで彼氏と同棲して働いてたんだけど、仕事が精神的に疲れてしまって辞めてしまい、それから実家の家事手伝いをしています。四月から通信制の大学に進学予定です。
ですが最近不安でしょうがない。
母が倒れたらどうしよう
父が倒れたらどうしよう
また進学できなかったらどうしよう
お金たまらなかったらどうしよう
バイトしなきゃだけどうまくいかなかったらどうしよう
彼氏にフラれたらどうしよう

全部〜したらどうしようという不安が胸にずんっとくる感じ。怖い。なんでこんなに不安になるんだろう。これはなにか病気なんだろうかと思って初めてメンヘル板に来ました。
なにかお話聞かせてください。
229優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:39:20 ID:7o3hKqZ7
知り合いが急にヒステリー起こして襲い掛かったり、大声をあげたり失禁をしたりしたらしいのですがこれはどこに助けを求めばいいかわかりません。誰かわかりませんか?
230優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:41:47 ID:bBF6Y/an
>>228

「〜したらどうしよう」っていう不安、持ってるのって、苦しいよね。
ほかの人に相談しても、「考えすぎ」って言われることが多いし。
仮に考えすぎだとしても、自分が不安な状態のは、変わらないものね。

あんまり続くようなら、精神科に行って相談してみたらどうかな?
薬で良くなることも、多いよ。
それに、精神科のお医者さんっていう「プロ」に相談するだけで、
気持ちが軽くなることも多いよ。
231優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:46:25 ID:HeLd38KB
もう別れて4カ月になるこいびとがいます
むこうは新しい人見つけて幸せにやってるみたいです でも私は
やっぱり受け止めることができなくてつらいです
昨日も影で見てしまいました 私とは口も利きたくないと友人に言っている彼の姿
もう嫌われたってわかってるのに 終わりだって認めたはずなのに
思い出すと苦しくて 吐き気やめまいが
232優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:49:31 ID:w6YNbPc7
>>231
君の汚い体に一体どれだけの価値があるというんだ?
鏡見て出直せ、ゴミカス
233優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:53:08 ID:w6YNbPc7
>>228
自立できないガキの分際で
同棲なんかするからだよ。
男に走る前に自分の身を固めろ親不孝者。
234優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:53:39 ID:H3hwY/R/
もっと重大な問題が起きてます
セロトニン症候群になって、副作用の未遂を起こした薬を朝から飲み始めて数時間

物凄く吐き気がする
235優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:55:41 ID:2a/6nnUj
絶望
236優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:56:32 ID:TqX5r+fG
>>230ありがとう。今まで精神科に行くことにとても抵抗があったけど、行ってみようと思う。
237優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:59:34 ID:jgUoZTcG
>>227
そうですね、あなたが病院に通っていることは、会社の人はご存知ですか?
ご存知なら、総合病院にあなたの求める診察をしてくれる科がないことを
説明して、月曜日休みをもらうようにしたらいかがでしょう。

>>228
将来が見えなくて不安なんですね。誰でにでもふとしたきっかけで起きる
ことです。でもこう考えるようにしましょう。

両親は健在だ。元気でいてね。
通信大学に進学するぞ。どんなことが勉強できるんだろう。楽しみ。
お金なんて天下のまわりもの。必要ならバイトで稼げばいいや。
自由な時間があるからバイトでもやってみよう。嫌ならやめればいいし。
彼がいる。私にとってかけがえのないひと。いつまでも仲よくいようね。

私があなたの文章から受けた感じは、鬱病といった病気ではなく、あなたの
身の回りの変化に不安になっているようです。不眠とか倦怠感がつづくとか
そういった症状がでないかぎり、大丈夫です。頑張ってください。

>>229
各都道府県に「こころの相談窓口」があるので、そこに相談する方法があり
ます。またあまりにも暴力等が激しい場合は、119番に電話して相談し、病
院に強制入院させる方法もあります。
238優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:01:08 ID:uYaiaj3F
>>236
止めとけって。
心療内科にかかるような悩みじゃないって。
そんなところでクスリ貰って、クスリなしで生きていられなくなっても辛いだけ。
簡単に心療内科行けって言う人がいるけど、クスリ漬けにされるだけだし、
多くの人は早く治して二度とこんなところには着たくないと思っている場所なんだし。
もう少し様子見たら。
239優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:03:50 ID:0fQvO9Ai
>>231
そこは終わり。行き止まり。
その人は恋人じゃないのがわかったんだから引き返しましょ。
ほら、男はいくらでもいる。
さっさと次に行く。

>>234
もぉしもぉし?
昨夜1時にも書いてるよね?寝てないの?
ちょっと携帯のことは忘れようよ。
見えないところにしまいなさい。
ODしちゃったのかな?


240優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:06:36 ID:uYaiaj3F
>>239
俺だって、パソコンつけっぱなしで寝て、今室内の植物に花やり中、
鉢底に水がたまると嫌なので、容器の上に移してやっているので時間かかっているけど
そんなもんだよ。時間が空いているって事は寝てたって事でしょ。
241優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:07:35 ID:H3hwY/R/
>>239
何?
ODなんかしてません
242優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:09:00 ID:H3hwY/R/
>>240
何か、ありがとう
243優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:09:49 ID:0fQvO9Ai
>>241
そりゃよかった
「朝から飲み始めて数時間」っていうから、今も飲み続けてるのかと思ったよw
244優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:11:27 ID:sMhSaKES
目が覚めたけど疎外感でいっぱいです。
245優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:12:10 ID:0fQvO9Ai
>>244
とりあえず、おはよう
246優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:12:53 ID:H3hwY/R/
>>243
解釈間違いじゃないの?
それに、携帯依存してるわけでもないし
PCからではなく携帯から書き込みしてる人もいる
247優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:13:28 ID:0fQvO9Ai
>>246
はいはい。横レスごめんね。
248優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:13:43 ID:uYaiaj3F
>>244
疎外感が欲しいけど、用事が入っている。面倒くさい。
249優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:14:33 ID:rRnVkXLp
付き合って二年になる恋人がいるのですが、どうしても私と話し合いをやりたがりません。
なんでも本音を言ってほしいといわれたので、私が人格障害なのではないかということや、人間関係について、本音を言ってみることにしました。
しかし本音を言うと彼は「そんな考え方はおかしい、変だ、ねぇビョーキじゃない?おかしいよ?」と否定ばかりします。
悪いのは分かっている、治したいからあなたの話を聞かせてほしいと言うと、「人の意見に左右されすぎだ、自分で考えることもできないのか」「まるで赤ちゃんだな」と言われました。
どうすればいいのでしょうか…
私は彼の話を聞きたいと思っています。自分の意見だけではループしてしまうし、一人よがりな考えになってしまうと思うからです。
でも話そうとすると「どうせ俺の話なんて聞かない、俺のことを否定するくせに。第一そんなことを考えるのは暇だから」ばかり。
私は否定しているつもりはありません。
彼のことを信用しているし、なんでも話せる仲だと思っているのに…

客観的に見て、どうなのでしょうか?
私はどうすればいいのでしょうか…
彼はメンヘラとは無縁な人なので、どう接していけばいいのか分かりません。
今までは本音を言わなければうまくいっていました。
長文すみません。
250優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:15:41 ID:jgUoZTcG
>>244
朝ごはん食べて、ゆっくり散歩して気分転換しましょう。

わたしもそろそろ出かけようかと思ってます。ちょっと寒いですが。
251優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:19:14 ID:uYaiaj3F
>>249
心裡戦で、向こうの方をこちらの方に興味を惹きつける術は、
そんな簡単に身に付くものじゃないよ。
たぶん、このまま長続きそうな相手だし、相手を惹きつける様な心理的な駆け引きを試してみたら。
252優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:19:40 ID:0fQvO9Ai
>>249
「考えが違う」ことについてや、「そんな考え方」について具体例が無いんでよくわかんないや。
わかるのは、彼はあなたに自分で考えでどんどん行動することを期待してるってことかな?
考えようによってはそれだけ信用されてるってことじゃないの?

だけど「俺のことを否定するくせに」っていうのが気になるな。
何を指してるかわかる?
253優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:20:42 ID:w6YNbPc7
>>249
性欲処理の肉便器を現状維持しつつ
他の女を捜している最中なんだよ。
254優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:23:16 ID:uYaiaj3F
>>252
身内になるまで演技を通すなんて、付き合いではよくあるパターンだけどさぁ、
メンヘルな人ほど素を曝け出したがりがちなんだよなぁ。
隠し通して結婚している人の方が多いのに。
255優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:24:22 ID:jgUoZTcG
>>249
残念ながら、彼のいうことにも一理あります。あなたが発言したことに対して
彼は否定したんですよね。それをまたあなたが本当のことを言うことは、彼に
とって一度否定したことをむしかえしたことになるんです。

あなたは基本の部分では間違っていません。一緒に闘病してくれる相手とし
て彼を選び、そして告白したのですから。

でも彼は、一緒に病気と闘ってくれる人ではないようですね。もしくは、その心
の準備ができてないだけなのかもしれません。

彼との交際を希望するなら、この話題はしばらく出さない方がいいでしょう。
相談は、もっぱら精神科等のカウンセラーにした方がいいと思います。
256優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:25:28 ID:8z+ri3vY
好きな女の人のまんこぺろぺろ舐めたいよーーーーーー
そのまま逝かせてみたいよーーーーーーーーー
257優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:26:44 ID:0fQvO9Ai
>>253
言葉は汚いけど、何気に鋭いな
とはいえ、彼女がもうちょっと自主的な人になれたら、挽回できると思う?

>>255
なあるほど、そういうプロセスをはしょってるわけか。
258優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:28:23 ID:uYaiaj3F
>>255
メンヘルの人に一緒に闘病してくれなんか言われたらヤダって答えるでしょ、多くの人が。
車椅子とか外的なハンディや内臓とかの疾患を抱えている人とかなら一緒に支えあっていけるけど。
メンヘルに関しては、自己葛藤が一番の治癒方法だよ。ひたすら己と一人で闘う。
これを一度本気で経験しないと。これを経験すると他人を巻き込む気なんか起きなくなるけど。
259優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:31:54 ID:PEtzRnV4
3年半前、主人の浮気が原因で鬱発病。その後、家庭不和と仕事忙し過ぎでリスカ繰り返し最後に首吊り。精神病院入院…。
仕事も辞め、主人の浮気も無くなり、ギクシャクしながらも生活しているのに鬱…。
いつ治るのでしょう?いつまで苦しいの?
このまま苦しい日が続くので有ればいっその事と考えてしまいます。
今日も朝が来た。最悪の一日の始まりです。
朝が来なければ良いのに。
260優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:32:46 ID:OIE6C3jm
>>249
249さんはどうしたいの?

彼にメンヘラの苦しさをわかって欲しい?でも、
メンヘラと無縁な人にメンヘラを相談しても
たとえ物凄くやさしくても、やっぱり分からないと思う
分からない上に「苦しい苦しい」ばかり言われて、
分からない自分なりに考えたアドバイスとかも
「でも…だから」とかって言われたら、
そりゃ向こうもどうしていいか…って思うと思う。
それが続くと多分しまいにはイヤになってくると思う。

治したい?
治したいと思っても、メンヘルと無縁な人に
「治したいんだけどどうしたらいい?」って相談しても
メンヘルと無縁な訳だから、いいアドバイスが返って来る確立は低いと思う。

とりあえず彼と病気は切り離して考えた方がいいかも。
苦しいならやっぱり専門医に行って治す方法相談した方がいいよ。
261優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:36:48 ID:sMhSaKES
>>245
おはよう。

>>248
人々から完全に疎外されたら、面倒だと思った日々が惜しくなるよ。

>>250
朝ごはんはいつも食べません。
薬を飲むために、クッキー程度のものは食べますが。
262優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:37:08 ID:jgUoZTcG
>>258
その闘う気力がつきかけたとき、支えてくれる何かがあるのは治療に
とって随分大きなものだと思います。

それは、単に恋人や家族がそこにいるだけでもいい場合もあれば、だ
れかに助力してもらわないと治癒しない場合もあると思います。

人間、そんなに強い心の人ばかりではありません。こう書くと、じゃあ一
生誰かに頼ってすがってみじめに生きていくのかと反論されるかもしれ
ません。

でも生き方、性格はひとそれぞれです。頼れるときには頼って、一人で
歩いていけるようになればいいんではないか、と思います。そのための
医術であり、家族愛であり、恋愛だと思うのですが、どうでしょう?
263優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:38:46 ID:0fQvO9Ai
おいらは、何にも知らないくせに「俺が治してやる」って言って近づいてきた人を、
じゃあ自業自得だと思って巻き込んだ。
巻き込んだつもりだったけど、実は相手も結構無軌道な人で、
自分がしっかりしなきゃと思うようになったら、それなりにしっかりしてきた。
それなりにだけど。
10年かかって、いろいろあったけど、向こうもなんかいい人になってきて、
家計も順調になってきたので春に入籍する。
今、浮かれつつも忙しいよん。

まあこういう凸凹カップルもいるので、何が幸いするかわかんないよ?

264優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:39:06 ID:TqX5r+fG
>>237ありがとうございます…誰にも話せなくて、今ここで聞いてもらって大分楽になりました。
>>238さんがおっしゃるように、もう少し様子を見てみようと思います。
265優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:40:43 ID:w6YNbPc7
>>257
人格障害はまず治らないからね。
>>249は肉便器としての価値しかない女。
>>256みたいな男を捕まえていくしかないんじゃないかなあ。
266優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:43:13 ID:w6YNbPc7
>>262
君の意見はたぶん正しいんじゃないかな。
人間は寄り集まらないと何もできないくせに個人の利益を優先させようとする、おかしな生き物だからね。
267優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:43:34 ID:jgUoZTcG
>>263
おめでとうございます。いい伴侶の方とめぐり合えましたね。うらやましい。
268優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:47:06 ID:0fQvO9Ai
>>267
ありがとうございます。
この10年は、ほんっっとにみっともないことばかりだったけどね。
269優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:49:01 ID:uYaiaj3F
>>262
まぁ、いろいろあるけど、
徹底的にメンヘルの源が何なのか突き詰めるのは自分しか出来ないでしょ。
その部分だけは絶対にしないと。環境的要因なら、その環境の改善か逃避。
何が原因かって見えてきて、結局のところこれを治すにはどうするしかないのかってわかってくれば
そうしていくしかないよ。環境的なものはクスリでは治らないから。
270優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:50:46 ID:uIUfh1eA
サポートカウンターの人です。
まだ辞めれそうにもなく…
正確な判定が出てません。
今月中には、結果が出るそうです。
上司にも詳細を報告しました。
271優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:51:15 ID:uYaiaj3F
男だけど、恋愛に性的なものが入り始めてくると、マンネリ化するっていうか
途端に輝きやときめきが失せるっていうかつまらなくなるよな。
272優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:53:32 ID:jgUoZTcG
>>269
そうですね。それでカウンセリングをうけることをお勧めしたんです。
カウンセリングは他者の力を借りますけど、自分探求の行為です
からね。そもそもそのひとの心の中で何が起きているのかを自覚
するための行為はなんらかの形で行わなければ、本当の意味で
の心の枷は外せない、精神病は治らないと思います。
273優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:54:11 ID:w6YNbPc7
>>270
君の話には内心
みんな飽きてると思うよ。
274優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:56:54 ID:w6YNbPc7
>>271
本当に人間として他者を愛する場合、そこに肉体は介在しないものだ。
275優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:01:27 ID:uYaiaj3F
>>272
文学やっていればわかるけど、
感情って言葉で表現できないんだよ。
痛みの表現にしても正確に相手に伝えるのは至難の業でしょ。
尚更、こころの問題となると、言語によって思ったまま・感じたままの事を伝えるのは無理でしょ。
結局は中途半端にしか伝わらなくて、過去データから類型化されて無難な処置されていくだけでしょ。

それが根付くっている病気なのか、環境的な要素からきているものなのか、輝きのある個性なのか
どれかわからないものをひとつの方向で押し付けられていくのって嫌だな。

まぁ、現実的な模範解答によくわからないレスして本当に申し訳ないと思うけど。
最近、メンヘルについてはマイナス要素でのみでは捉えなくなってきた。
276優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:05:36 ID:uYaiaj3F
>>274
なんか、ありがとう。
その言葉を今すぐに見ただけで完全に理解するのは不可能だと思うけど、
なんとなく、おぼろげに見えてきた気がする。言葉の深意の理解は難しいよ。
277優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:12:42 ID:jgUoZTcG
>>275
う〜ん、確かに対処療法的な部分があるけれども、それで救われて
いる人もいる訳だし。コミュニケーションの手段として言語しかない以
上、部分的なものとはいえ意思の伝達は言語に頼らざるを得ないよね。

カウンセラーの人は、その部分的な情報を想像力や過去からの経験
で補完して相手の気持ちを引っ張り出す手助けをしているんだと思う。

万全ではないとしても、その人が精神面で苦痛に感じていて、それから
逃れたい以上は、できることを出来る限りやってくれているんだと思う。
278優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:30:13 ID:WtVHnKtR
2年ぐらい対人関係で疲れて病院に行って薬飲んでる。
カウンセリングも受けてなんとか暮らしている。
昨日久しぶりに合コンに行ったら、楽しかったけど、朝になったら
強烈な虚脱感と寂しさが。。。
なかなか過去の記憶が消せなくていろんなことが今の出来事と重なってしまう。
思い出しては悲しくなるし辛くなって泣きたくなる。
はぁ・・・
279優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:34:28 ID:FExUV1uD
>>271
この人は一体どういう人なの・・・
このときめきが恋愛ですよね。
私は一生この心理状態が持続するような恋愛と結婚が理想です。
死ぬまでに必ず叶えてみせますとも。

仕事行って来ま〜す。
280優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:35:08 ID:uYaiaj3F
>>278
思い出は甘くせつないよな。
百人一首の清輔のながらへばの歌じゃないけど、当時は辛い事も合ったけど、
今思うとせつなく楽しい日々だったな。今も果たしてそうなるのか。
281優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:40:13 ID:uYaiaj3F
>>279
たぶん、お互いに会話が成り立たないし、理解・共感し会えることもないから
出会いとして巡り合わせは絶対に無いからいいって。
282優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:41:51 ID:rRnVkXLp
>>251
駆け引きをしているつもりはありません。
>>252
私がこうしてみようと思う、と言うと、それは逃げだと言われます。
なので普通はそう考えないのか…と思いその反対をしてみると言うと、また人に左右されて…と言われます。
否定というのは、話し合う=喧嘩だと彼が思っているので、そう感じているのではないかと思うのですが。
>>253それはないと思いたいのですが
283優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:43:14 ID:rRnVkXLp
>>254
隠し通せるつもりでしたが、無理でした。
>>255
彼は私を治したい、心配だと言ってくれています。
でも255さんの言うとおり、彼にはそんな余裕ないのかもしれません。
>>258
巻き込んでるつもりはないし迷惑を掛けたくないのですが…彼にとっては重荷なんですね。
>>260
私は治したいと思っています。
そのためにメンヘラではない人と本気で話そうと思ったのですが…やってはいけないかもしれません。
284優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:45:03 ID:vO2+y3j8
変な夢をみた…
10畳が上に三段続いてる部屋に
(一番上は屋根裏みたいなとこ)
俺と思われる絵描きと大学時代の知人と
地元の年の離れた知人と一緒に住んで漫画描いてた…俺は十何年間も絵は描いていない…
285優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:46:36 ID:FExUV1uD
>>280
お出かけ前にもうひとこと・・・
例のメリット無き偽装恋愛はもう収まりつつあるのでしょうか?
286優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:49:59 ID:rRnVkXLp
>>263
最初はそんな感じだったので、付き合うことでお互い成長できればと思ったのですが。
最近は「知るかアホめんどくさいわ」だそうです。今でも心配はしてくれるし、近々両親に挨拶に行きたい、早く結婚して一緒に生活したいと言ってくれているのですが。
>>265
他の男なんて考えたくないです。
お互いの思想を話し合わないかぎりは、なんでも譲り合ったりできるのに…


やっぱりメンヘラな発言は控えます。
彼にとっては理解できないことばかりらしいので。
気まずいまま彼は出掛けたので、帰ってきたら謝ろうと思います。
人格障害は治らないと言われていますが、将来を考えるとそんなことも言ってられないので。
割り切って考えることができたら良いのですが。
客観的に話が聞けてよかったです。
ありがとうございました。
287優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:52:00 ID:uYaiaj3F
>>284
そうしたときの夢は記録に残しておいた方がいいよ。
言い方が妥当かどうかは知らないけど、こうしたメンヘル時の夢や感情や心理等は
絶対に記録に残しておくべき。通常心理じゃないのだから。
創作して作ろうとしても通常では思い浮かばないような事が
浮かんでくる時期なので、こういうのは創作してたのならわかると思うけど
財産として残しておくべきだと思うよ。
288優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:53:11 ID:FExUV1uD
>>281
そうだね・・・宇宙人みたいだもんね・・・
289優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:59:37 ID:uYaiaj3F
>>285
せつない恋愛について、石みたいな心のあなた相手にに語っても無意味そうだから止めとくよ。
290優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:00:34 ID:50iQNAGQ
昨日の新年会は苦行だった・・・
気の利いた話もできないし浮いていた・・
殻に篭ってはいけないと思いつつ壁を作る自分が情けない・・
291258:2007/01/28(日) 11:02:06 ID:jgUoZTcG
>>283
恋も治療も諦めてはだめですよ。

今の彼にとって、あなたは必要な人なんです。だから治したい、心配だ
と言ってくれるのです。

私は、彼に隠さず話したのであれば、それでいいと思います。あとは専
門医とカウンセラーに任せ、ゆっくり治療をしていきましょう。
292優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:02:59 ID:FExUV1uD
>>289
私は石みたいな心じゃないわ
293優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:12:36 ID:8z+ri3vY
好きな女の人のまんこ舐めてみたい;;;;;
294優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:21:33 ID:uGCpqOSP
大学受かってる
大学行きたい
金が無い
お母さん怒る
父金出さない
お母さん怒る
成績落ちた
お母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒るお母さん怒る
295優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:22:23 ID:w6YNbPc7
>>294
自分で出せ。
296優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:28:04 ID:uYaiaj3F
>>294
聞く事しかできないよ。大変だね。
こればかりは何とも言えない。
自分で活路を見出すような上の人みたいな意見もあるし、
それ以外もあるかもしれないし、人生は壁だらけだね。
297優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:31:43 ID:0fQvO9Ai
>>286
あなたも彼も、お互いしかないと決めてるみたいだから、
「思想」について踏み込んでいってもいいんじゃない?
生活を共にしたら避けては通れない道だし。

だけど、今は彼とあなたが使ってる「用語」が違うから通じないんでしょう。
そこはちょっと、彼の思想の背景について研究してみたら?
彼の使ってる言葉で表現してみようよ。
うちは両方同じ学問やったから、思想を直に伝えられるタームがたくさんあった。
それはそれで喧嘩になったけど、そういう壁は作らなくて済んだよ。

298優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:36:20 ID:0fQvO9Ai
>>294
受かってるんでしょ?
奨学金とか調べてみたら?
299優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:38:19 ID:LjMJ6UIP
>>294
奨学金で行くから口出ししないでほしいって条件出してみたら?
300優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:48:46 ID:KJ/SR88u
今日旦那が休みで家にいたくないのに行くとこがない。

逃げたいよ〜
301294:2007/01/28(日) 11:49:15 ID:uGCpqOSP
成績が下がり過ぎて奨学金が受けられない
これは自分が悪い
302優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:53:29 ID:LjMJ6UIP
>>286
もう結論がでているようですが、
人格障害に限らず、メンヘルに関して一般の人が病理を理解したり、「治したり」
ってことは困難だと思います。それどころかうつ病や人格障害の恋人や配偶者
に巻き込まれて本人まで精神科に行くことになったなんて話はざらにある。
やはり、他の方もいっているように、病気の部分は専門家にまかせて、
そうじゃない部分で彼とつきあっていくようにすればいいんじゃないかな。
それは、「自分」を隠したり、演技したりしてつきあえていう意味ではないです。
病気の部分を彼に否定されたとしても、自分そのものを否定されたわけではなく、
ちゃんと愛されていると思ってくださいね。
303優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:56:08 ID:w6YNbPc7
>>301
地元の国立を受けなおせ。
304優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:56:21 ID:0fQvO9Ai
>>300
んーー、、買い物はだめ?

>>301
受かった先の大学で、学費困窮者のための制度はないかどうか聞いてみた?
305優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:03:33 ID:rJKa82+6
人に頼りたいときはどうすればいいですか‥?

いつも人の話ばっか聞いてるけど、私が話を聞いてもらいたい人は側にいません‥ これはわがままですか?(;_;)
306優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:04:56 ID:rRnVkXLp
私の症状の根本にあるのは認知の歪みだそうです。
原因は明らかに親の躾なのですが、そこで気付かずに自立しなかった私も悪い。
治療するには、カウンセリングなどの力を借りないとできないのかもしれません。

彼とはお互いを大切にしていきたいと思っています。
307優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:07:28 ID:sMhSaKES
このスレであんだけメル友が欲しいと喚いていたのに、
結局自分から拒絶している。
自分の殻を破ることの人間が自分の話し相手になってくれる人を
拒絶しているようではずっと一人ぼっちだよね。
308優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:09:48 ID:KJ/SR88u
>>304
レスありがとう。

買い物…というか髪切りに行こうかなって思ったんだけど、昨夜〜今日泣き過ぎて酷い顔になっちゃってて。

夜飲みに行ったりしたいんだけど友達はつかまんないし、こういう時にいつも一人で行ってる居酒屋は定休日だしでペッコリなんです。
309優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:09:58 ID:0fQvO9Ai
>>305
その人に、「話を聞いて欲しいんだけど」って切り出してみたことはある?

>>306
そうですか。でも、あなたは根が冷静みたいだから、
突破口はいくらでもあると思いますよ。
合理的に借りれる力はいくらでも借りて、見つけていって下さい。
お幸せに。

310優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:10:32 ID:w6YNbPc7
>>307
分かってるなら消えろよ。
みんなが迷惑してるのも自覚してるんだろ。
311優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:13:24 ID:LjMJ6UIP
>>306
そうだね。認知療法や心理療法などカウンセリングの力を借りて、
少しづつやってみてね。彼のためにもね。
やっていけると思いますよ。
自分を省みることができるから・・治療もすすむんじゃないかなって印象をもちます。
312優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:14:15 ID:w6YNbPc7
>>308
ペッコリに心温まった
313優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:15:46 ID:rJKa82+6
>>309
『話を聞いてほしいんだけど』っていうのは、なんかその一瞬だけの関係じゃないですか?

うまく言えないんだけど‥
学校の友達とかはほとんど悩みを相談してくるけど、それって改まって話を聞いてほしいって言うわけじゃないから、友達に延長にある感じなんです。

でも私が求めてるのは、大人なんです‥。
314優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:18:31 ID:0fQvO9Ai
>>307
とはいえ、開かれた所でメル友募集っていうのは、なかなかリスクがある行為だと思いますよ。
そこは「殻」とか考えないで、他の方法を探しましょうよ。

>>308
日曜日は夕方にもなると、どこも閑散としてきますもんねぇ。
でも、せっかくお天気いいし、少しは外の風に当たった方がいいと思いますよ。
315優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:18:51 ID:8z+ri3vY
好きな女の人にクンニしてみたいです…
いっぱいまんこ舐めて顔真っ赤にさせて逝かせてみたいよ;;;
316優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:21:25 ID:sMhSaKES
>>314
他の方法は思い浮ばない。
317優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:26:16 ID:8z+ri3vY
好きな女の人にクンニしてみたい;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
318優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:29:33 ID:0fQvO9Ai
>>313
えーとつまり、具体的な個人じゃないってことかな?
メンヘル板だとやっぱりカウンセラーさんってことになるのかな

>>316
そうなのか。私はあなたの状況がわからないから、無いって言われれば、何も言えないけど。
319優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:33:04 ID:KJ/SR88u
>>312
こんな私の一言に心温まってくれてありがとう。

とにかく『ペッコリ』が一番しっくり来る状態なもんで。
320優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:37:44 ID:KJ/SR88u
>>314
そうですよね、メガネでもかけて買い物(トイレッペとか)行ってこようかな。
321優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:42:11 ID:rJKa82+6
>>318
えっと‥わかりにくくてすいません

つまり、大人に頼りたいんです。いつも頼られてばっかりだから、甘えたいんです‥‥
でも学校の先生とかに相談しても、その相談した瞬間だけの関係だから、日常的に甘えられる人がほしい‥って感じです
322優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:43:10 ID:w6YNbPc7
>>320
トイレッペってトイレットペーパーのこと?
おもしろいねえ君。
323優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:44:43 ID:w6YNbPc7
>>321
愛人、不倫ってとこかな。
324優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:45:45 ID:sMhSaKES
>>318
俺は一人ぼっち。説明はその1つに尽きる。
具体的に他に説明が必要であれば答えます。
325優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:46:01 ID:w6YNbPc7
>>317
はやくオナニーしろよ。
326優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:51:06 ID:8z+ri3vY
w6YNbPc7
こいつのアホレスだけは見る気にならない。
327優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:52:35 ID:0fQvO9Ai
>>321
そっか、、無理しすぎなんじゃないの?

>>323
実際、そういう気持ちで援交はじめる人とか、多いんでしょうねぇ

>>324
んー、精神科のデイケアとか試してみる気ない?

と、書いたところでお出かけします。
無責任ですみません。

328優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:56:56 ID:Se2QxJWF
すべてが不安でたまらない。
家に居るのにどこかに帰りたいと思う。
自分が嫌いで嫌いすぎて消したい。
これ以上心配かけたくなくて親にも相談できない。
最近じゃ一日のうち1時間ぐらいしか自分の部屋から出ない。
病院にも行けなくなって何ヵ月経つんだろう。
頭が重くて破裂しそう。
もう、終わりにしたい。
恐い、すべてが恐い。

でも、私は甘えて我儘言ってるだけなんだ。
329優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:59:40 ID:w6YNbPc7
>>328
世界が美しくなりきれないのはお前のようなゴミクズのせいだよ。
ゴミはゴミらしくゴミ箱に頭突っ込んで窒息死しな。
330優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:05:13 ID:8z+ri3vY
好きな女の人にクンニしてみたいよ;;;
まんこぺろぺろ舐めてみたい;;;;;;;;;;;;;;;
331優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:12:32 ID:Se2QxJWF
ごめんなさい。
私が来るといつもスレが荒れるみたい…
ごめんなさい。
332優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:14:28 ID:w6YNbPc7
>>331
だれもおまえのことなんか興味ねえよ。
勘違いしてんじゃねえぞブタ。
333優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:19:27 ID:tqCM5SHO
>>331
君は悪くないぞ?
>>332みたいなのはスルーしていいんだよ。

病院に行くのは怖いのかな?
334優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:20:13 ID:6Y78ec6v
333GET!
335優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:21:06 ID:6Y78ec6v
外したorz
336優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:22:21 ID:tqCM5SHO
>>334
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )

(; Д ) !!

337優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:25:12 ID:w6YNbPc7
ニヤニヤ( ・∀・)
338優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:25:50 ID:8z+ri3vY
好きな女の人のまんこ舐めてみたいよ…;;;;;;;;;;;;;
339優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:33:51 ID:w6YNbPc7
ニヤニヤ( ・∀・)

イイヨイイヨー
340優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:46:16 ID:NaB2hxBg
自分に腹がたってしょうがない。私は彼に何もしてあげられない…。自分の手首なんか切ってる暇があるんならちゃんと彼を支えてあげたいのに。誰にも相談できないし自分最悪。
341優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:49:45 ID:KJ/SR88u
>>322
そうです。トイレットペーパーです。

子供と少し散歩してきたけど気分は晴れず…髪切って気分転換できるかなぁ。
後頭部にハゲができちゃったので思いっきり切れないのが切ない。
342優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:50:17 ID:8z+ri3vY
好きな女の人のまんこ舐めてみたい…;;;;;;;;;
343優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:59:28 ID:w6YNbPc7
>>340
そうやって自分を卑下してみせるふりをして、
自分自身への言い訳にするのは人格障害の常套手段だよ。
君もわかっているとおり、彼氏も迷惑してるんだから
とっとと別れてあげたほうがいいよ。
344優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:00:12 ID:tqCM5SHO
>>342
風俗いっておいで
345優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:02:13 ID:w6YNbPc7
>>341
子どもと一緒に近場でプチ旅行でもすれば?
346優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:02:52 ID:NaB2hxBg
>>343
そうですよね。私もただ自分が辛いふりして甘えたいだけなんじゃないかって思います。ただの甘えですよね。ごめんなさい。
347優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:08:21 ID:w6YNbPc7
>>346
自分のできる範囲で目標を定め、それを厳守。
その繰り返しで自信は培われる。
先ずはリスカから。
348優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:14:08 ID:NaB2hxBg
リスカは彼が落ちてるときしちゃう。がんばってしないようにします。
349優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:16:40 ID:w6YNbPc7
>>348
できない目標設定はしないこと。
できるのか?リスカ断ち。
350優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:17:35 ID:8z+ri3vY
今日ダーウィンが来たあるけど皆見ような…今日は百年に一度開花する
世界最大の高山植物「プヤ・ライモンディ」の特集だから。
夜7:30から30分NHKでやるんで。
351優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:19:02 ID:KJ/SR88u
>>345
子がまだ2歳半なので、2人で旅行とかはちと恐ろしいですw

子のためにも毎日を笑顔で過ごしたいんですけどね。
352優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:30:22 ID:NaB2hxBg
>>349
わかりません。でももし彼にばれて余計な心配させたくないしがんばります。彼にはまず自分のことだけ考えててほしいし。
353優しい名無しさん:2007/01/28(日) 15:07:20 ID:dpGTeCt3
>>350
生き物地球紀行の方が好きだった。
パイナップル科なんだ。でも、見よっと。ありがとう。
354優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:09:43 ID:m/5DULN7
明日受験です。
不安でたまりません。

しかも今入院中で四ヶ月間学校にいけてません。
鬱が酷くなりそう……。

とにかく頑張ってきます!
355優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:25:38 ID:dpGTeCt3
>>354
受験前に不安じゃない人なんていないって。
なるようになるさ。
356優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:31:37 ID:8/CDMfAo
>>354
受験って肉体的にも疲労が溜まるものなんでしょうか?
腱鞘炎とか肩こりとかたいへんなんですかね。
何の病気なのか教えてくれませんか?
357優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:41:06 ID:dpGTeCt3
>>356
あしたが受験って言う人間に質問なんかしない事。
もう少し気を使ってあげようよ。
358優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:53:08 ID:Mfvp/pvb
男性を淫行で警察に捕まえてもらったら
どのような処分ですか??
私はやはり学校・親にバレますよね?
359優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:53:20 ID:zgCAY3ys
私は去年の秋から心療内科に通っています。
憂鬱で、涙が止まらなくて、自己嫌悪が激しくて、パニックになったりもして、病院で薬もらって飲んでいます。
でも、病気だと診断されていません。
この前メンタル系のホムペを見ていると『自称精神病』とかいうページを見つけました。
その文章によると、精神病ではない人が鬱病だと自分で言ってメンタル系のホムペを見ているんだそうです。
その文章を見たら、私もその一人なんじゃないかと思い、余計に自己嫌悪になりました。
なんか自分を否定された気分で…
今、薬がないとやっていけません。
薬でなんとか正常を保っているという感じです。
病気だと診断されていない私は自称精神病なんですか?
ただ弱いだけなんですか?
私は自分がかわいそうなだけなんですか?
もう、自分が分かりません
360優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:01:24 ID:rnsSzU6u
>>354
明日受験なんだね、私は明日就職の二次面接。
お互い、緊張しないで出来たらいいね。
361優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:01:25 ID:wClRlCa3

 メチロンを150経口投与しました。 はあぁ〜。弱いな俺。 来月二日からは、禁止薬物となります。

 薬をしない人は強い人間だなぁと尊敬します。
362優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:05:40 ID:dpGTeCt3
>>359
環境的要因が強いだけじゃないの?
強引に適応障害とか病名つける医師もいるけど、
環境変われば治る可能性が高いものに病気の診断をしない医師はいい医師だよ。
薬の種類でだいたい自分でどんなものなのかわかるじゃん。
363優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:10:37 ID:Zw0YgjMl
軽い欝でデパスとレンドルミン処方されてます。
僕の事はいいんですが、母親が僕よりひどいうつ病っぽくてしかもひどい肩こり持ちで吐く時もあるほど
それでいて病院、薬大嫌い。デパス飲んでみてと勧めても絶対飲まない、ビタミン剤すら絶対飲まない。飲むと細胞が活性化して癌になるなどと思ってるらしい
病院も絶対行かないし、薬飲ませるか病院行かせる方法ありますか?
364優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:11:26 ID:m/5DULN7
>>354です。皆さんレスありがとうございます。

因みに病名は鬱病です。
鬱のくせに受験なんかするなって感じですよね。

でもやれるだけやってみたいので……。

皆さんも風邪など気をつけて下さいね。
365優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:12:58 ID:LjMJ6UIP
>>358
なにがあったんでしょう?

>>359
病気じゃないなら、薬は処方されません。
精神科の場合病名をはっきり言わない医師もいますよ。
パニックというのはどういう状態ですか?混乱するとか過呼吸発作とか
いろいろあると思いますが・・
366優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:14:15 ID:QHAIZpB6
折角調子良かったのにな…
人の黒い部分って怖いですね…赤ちゃんを投げ落とそうになった…
そんな感情が生まれた自分が嫌だ…やっぱ治ってないんだなぁ…
367優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:14:21 ID:3Cqa4ixB
>>359
病名なんて今は何でもいいと思うし、
病名付けてもらわなくてもいいと思います。
貴方の場合今必要なのは辛い心を安定させる薬じゃないかな?
病名より自分の今の症状にあった薬探したり、
心を落ち着ける方法探す方がいいと思います。
368優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:16:16 ID:dpGTeCt3
>>359
あとさぁ、あんたは繊細すぎるんだよ。神経鋭敏なんだよ。
社会の奴等は少々神経愚鈍なところが多々あるんだよ。
この状態で、どっちが病気って判断できなかろうに。
本来なら優れているはずの繊細さや敏感さを病気扱いされたら俺ならムカつく。

クスリなんか、自分の神経を愚鈍化して社会の水準に合わせるだけのもの。
本来なら勿体無い事しているんだよ。
369優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:19:17 ID:LjMJ6UIP
>>363
デパスは抗不安薬でレンドルミンが眠剤です。
鬱というより、神経症のようですね。(または医師はそのようにまだ判断
しているようです)
お母さんには、具合の悪いときは休むようにすすめて、
肩こりのためには軽いストレッチやあたためることをすすめてみては?
軽い鬱の場合休息だけでも改善する場合もあります。
370優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:20:20 ID:Mfvp/pvb
>>365さんへ
>>358
ちょっと裏切られてしまって…
貢ぐように言われたり
371優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:21:34 ID:LjMJ6UIP
>>366
医師によく相談してください。
預けることも考えたほうがいいと思いますよ。
赤ちゃんを預けることは恥ずかしいことではありません。
自分の身体を休めるためにも、人の世話になることも考えて。
372優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:29:08 ID:LjMJ6UIP
>>370
恋愛関係にあったということかな?
貢ぐようにというと、風俗のようなところで働けといわれたとか?
相手からお金をもらったりしてなければ(売春、いわゆる援助交際)
自分が補導されることはないんじゃないのかな。。
相手が最初からお金目的で近づいてきたなら、悪質だよねえ・・・
373優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:29:31 ID:QHAIZpB6
>>371
そこら辺は問題ないです。従姉妹で少し面倒を見てて…
可愛いな…とか思ってるくせに散歩してるときちょっとね…
あっ、自分男です。
374優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:32:34 ID:LjMJ6UIP
>>373
なるほど。ママかと思いました・・ごめんなさい。
かわいいと思うとよけいに破壊したくなるみたいな・・かな・・
そういう心理ってなんだろうね。
実際にはやろうとしたりしないんでしょう?してしまいそうになる?
375優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:36:16 ID:Mfvp/pvb
>>372
そうです。私はお金はもらっていません。
高額なプレゼントを求められたり
彼の性癖を押し付けられたりして…
376優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:37:50 ID:QHAIZpB6
>>374
いえ、自分も説明不足だったんで。
なんででしょうね…確かに可愛いもの、綺麗なものをめちゃくちゃにしたい感情も生まれますけど、今日のはそれとは違う感じでした。
なんとかやらずに済みました。
従姉妹はうまい具合に、さっき帰ったんで…
もしやってたら自殺してますよ。
377優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:40:16 ID:uFTIax0f
名前が本当におかしくてもう嫌で死にたいけど死んでも馬鹿にされるだろうし、第一死ぬ勇気ない…。
ずっとずっと名前負けだし変だしで苦しい…。
378優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:40:17 ID:dpGTeCt3
>>375
こんなところで相談するよりも、もう少しまともな人相手に
確実に自分が傷つかないで勝つように持っていけるような方法をわかっている人に
相談した方がいいと思うけど。
ここで相談しても時間の無駄だけだと思うよ。
警察沙汰にすべきものだし、ここでは無理無理。
379優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:40:22 ID:3J/4z/br
男の人が嫌いになりました。水商売してるけど、話に詰まっちゃったり、自己嫌悪に陥っちゃったり…。
はぁ〜…もぉ無理だ〜!!!
380優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:43:10 ID:LjMJ6UIP
まともじゃないっていわれてしまったww
381優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:43:20 ID:dpGTeCt3
>>377
改名。改名。
今日から有栖子ね。
これなら大丈夫。
382優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:43:52 ID:dpGTeCt3
>>380
まぁ、よく言われるせりふだよな。
383優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:44:58 ID:zgCAY3ys
>>365
混乱したりして叫んだりします。

>>368
そういう考え方もありますね。
なんか嬉しいです。
でも、こんな自分を否定しちゃってる自分がいるんでどうしようもなくて…
384優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:46:09 ID:LjMJ6UIP
>>375
相手が調子にのってるのか、だます目的だったのかがよくわからないけれど、
恋愛がうまくいかずに、仕返し目的で警察にいうなら私はやめたほうがいいような
気がするけれどなあ。
一応条例を調べたけれど、親や学校にいうかどうかまでは・・
法律板のようなところで聞いたほうがいいかもしれないね。
385優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:46:39 ID:Mfvp/pvb
>>378
警察に相談がいいですか??
どうしたらいいんだろう…
386優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:50:06 ID:LjMJ6UIP
>>383
パニック障害ではないみたいだね。


387優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:50:17 ID:KT0kQ8t1
どこに行っても嫌われていじめられる。
ほんとになにやっても無理。
真性でなおらないのかな。
388優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:50:54 ID:Mfvp/pvb
>>384
だんだん私の気持ちにつけこんで
お金を求めたりしたかんじです。
貸したお金も帰ってきません。
何かを求める時は本当に懸命にお願いするのに…
389優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:54:26 ID:LjMJ6UIP
>>388
相手の親にいってお金を返してもらうことはできない?
警察にいうのは最終手段でいいと思うけどなあ・・・強姦とか脅迫じゃないのだし
390優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:57:31 ID:BrY19xXp
仕事辞めました。1日でw最近ずっとこんな感じです。長く続けられる方法教えてください。
391優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:57:33 ID:Mfvp/pvb
>>389
遠距離でちょっと難しいです。
彼の実家の場所もわからないので…
392優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:04:54 ID:LjMJ6UIP
>>391
貸したお金はいくらぐらいなんだろう?
お金が返ってこないことが一番の問題?
それだけじゃなくって、悔しいから、警察に行きたい?
393優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:15:13 ID:ULjAshcT
390へ したい仕事はないのですか? でも数うって当たるではないけどそのうち続く仕事が見つかると思います。一日だっていいじゃないですか ようは仕事をするんだという気持ちが大事と思います
394優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:15:51 ID:HIJVZAKM
>>391
嘘や大袈裟に話してまで警察沙汰にしちゃうのはやめてね。
そういう人がいるために、本当の本当に犯罪に巻き込まれた女性も
そういう眼で見られて真面目に取り合ってもらえず困ることがあるので。
嘘が露呈すれば、あなたが本当に被害にあった時に絶対に有利には働かないと思うし。

とりあえず警察のホットラインに電話してみたらどうかな?
110番じゃなくて、犯罪の種類別に各自治体で運営しているものがあるから。
基本的に匿名での相談窓口だし、それから実際に被害届を出すかどうかは
あなたの自由のはずだし、アドバイスもしてくれると思うよ。
395優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:17:30 ID:Mfvp/pvb
>>392
今は悲しみでいっぱいです。
仲良くなりたいけどもう無理だから…
もし、お腹に赤ちゃんいたらもっとかかるかも。
396優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:20:54 ID:Mfvp/pvb
>>394
タウンページで調べてみます。
とりあえず話を聞いてもらってまたどうすればいいか考えてみます。
397優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:21:56 ID:LjMJ6UIP
>>395
条例があってあなたが未成年なら警察は動いてはくれると思うよ・・・
でも、自分が訴えてよかったと思うかどうかなんだよね。。
東京の場合、警察署
ヤングテレホンコーナー 3580-4970
お金関連は、市区の法律相談にいったほうがいいでしょう。
398優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:24:47 ID:8z+ri3vY
好きな女の人おるんだけど…その人のまんこぺろぺろ舐めたい…;;;;;
399優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:29:08 ID:BrY19xXp
>>393さん
返事ありがとうございます。やりたい仕事をしても長く続かないんです。甘えているだけかもしれません。少し休んで、じっくり考えてみます。
400優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:29:36 ID:Mfvp/pvb
>>397
そうなんですよね。
東京じゃないんで番号は調べてみます。
今未成年です。
401優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:32:21 ID:6Y78ec6v
サザエさんがはじまったぞ。っと言ってみた。
402優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:33:54 ID:7zsYxa3J
ゆっかいだーなー
403優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:35:36 ID:sxJ1SjBU
昼寝したけどやっぱり一人ぼっち
404優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:36:56 ID:N5DJdMwc
さっきから急激に悲しくなって涙が止まりません。理由も分からなくなってきました。
すみません何でも良いんで、何か言って下さい。ごめんなさい。
405優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:40:38 ID:XKTnS1B7
>>404
あははははははははは
406優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:49:22 ID:YUJPwby8
>>404
私も今同じだよ、どうしようもなく悲しいよねどうしてかわからないのに。
すごく失礼かもしれないけど、私は>>404さんと一緒だと思ったら悲しみがちょっと和らげたよ。>>404さん本当にありがとう!
離れてるけど一緒にガンバろ!
407優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:49:51 ID:8z+ri3vY
滝川クリスタルみたいな女の人マジで嫌い…
408優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:50:23 ID:C9DaRful
みんな死ねばいいのに
ここにきて話しても
一回も誰も話聞いてくれたことが無い
409優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:52:49 ID:uolLj5Q7
親を殺したい
410優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:54:27 ID:XKTnS1B7
>>408
はいはい
聞いてやるから今話せ。
411優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:57:09 ID:XKTnS1B7
>>409
親は君を殺したいんじゃないのかなあ。
412優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:59:52 ID:N5DJdMwc
>>406さん、有難う。反応してくれて嬉しいです。
何かのせいで悲しいはずなのに、号泣してるうちに何が原因なのか分からなくなってきて…でも悲しみは止まらないんです。
休んだら治るのかな。。
一緒に、って言ってくれて嬉しいです!
一緒に頑張りましょう!
413優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:00:01 ID:sz7gbLnr
生きていてもつらいことしかない。
努力は必ず邪魔される。
死んだほうがいいよね?
414優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:01:38 ID:kHmlTxUC
発狂しそうだ、、
415優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:02:28 ID:5RPmHmDg
明日が来るのが恐い
416優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:03:56 ID:C9DaRful
さようなら
417優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:05:01 ID:dpGTeCt3
じゃあね
418優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:08:24 ID:E5wKXqlM
重い話になるけど聞いてくれますか…?
419優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:09:10 ID:sz7gbLnr
>>418見てみたい
どうぞ
420優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:09:37 ID:8z+ri3vY
好きな女の人おって…その人のことほんとに好きなんです…;;;;;
421418:2007/01/28(日) 19:14:13 ID:E5wKXqlM
自分は母一人子一人で育ちました。今思えば母もノイローゼがあり私一人への過剰な期待をかけて生きてきました。子どもの頃から親に殴られ蹴られ、成長した私も反撃をするようになりました。
親に殴られてることは誰にも言えなくてずっと抱えてきました。20歳の時親が希望していた仕事には私はなりたくないと言った時に母のノイローゼは増強しあげく自殺しました。
422418:2007/01/28(日) 19:19:04 ID:E5wKXqlM
その時親友だと思っていた友達、彼氏には亡くなった理由は病気だと言っていたのですが、実は生前母は親友と彼氏に私から暴力を受けていると相談していたのです。
あんたが母親を殺したんだと言われました。親友だと思っていた人間にはずっとそう思われていて彼氏にはふられました。誰も支えてくれる人がいないと思った私は彼氏にすがりつきました。プチストーカー並みに。しかし戻らないことを実感しあきらめることにしました。
423優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:19:22 ID:dpGTeCt3
>>421
親の自殺なんてうちもそうだし、ありふれた話じゃないの?
身内にあと2人ぐらいいるよ。
424優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:21:36 ID:dpGTeCt3
>>422
いいんじゃない。もう過去の話しだし、新しいコミュニティ新しい人生を作っていけばいいじゃん。
いろいろみんな抱えているよ。でも、そういうのは気にしてたってしょうがないよ。
425418:2007/01/28(日) 19:27:55 ID:E5wKXqlM
環境を変え新しく友達もでき時間がたってまた新しい彼氏もできました。心の底から信頼して人には言いづらい母親の話も言い理解してくれました。
しかしちょっとした誤解で友達とは疎遠になり彼氏とも別れることになりました。
母親の自殺以降信頼していた人が離れていくことに恐らく人並み異常に恐怖を抱いている私は彼に尋常じゃないくらいすがりつきました。その行動を見て彼氏はお前は精神異常者だと言いました。
あたしはおかしいのでしょうか?
母が亡くなった時の状況と今の状況が似ていて自分もこの先自殺という道に進んでいくような気がしてなりません。
母、昔の友、昔の彼、今の友、今の彼、
私は人を傷つけたり苦しめるために生まれてきた存在にしか思えないのです。
長文読んでもらってありがとうございます
426優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:32:15 ID:sxJ1SjBU
もうこのスレでは誰も話を聞いてくれなくなったのかな。
当たり前だよね。俺がいつまで経っても殻を破らないから。
427優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:35:24 ID:dpGTeCt3
>>425
別におかしくもないんじゃないの?
どこがおかしいかよくわからないけど。
相手の言とか、小さい事気にしすぎなんじゃないの?
まぁ、いつか分かり合える人に巡りあえるんだろうし、今は過渡期でしょ。
逆に意識し過ぎているんじゃないの?

あんまり言う気ないから言わないけど、うちの方も状況は悲惨だし、他にもいろんな状況の人は多いって。
悲劇性を意識しすぎなんじゃないの?どうせなるようになるよ。
428優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:35:33 ID:XKTnS1B7
>>425
人間は底の見えない井戸のようなものだよ。
何だって放り込むことができるけど、中のものは永遠に中に入ったままなんだ。
取り出すことも壊すことも、無視することもできない。なぜならそれは自分自身だから。
過去は経験であり、経験は自己の一部。それは受け入れるとか、忘れるとか、消化するとか、
そういう次元の話じゃないんだ。それはいつだって既に「受け入れられている」。
これは人間そのものの在り方だから、本人の努力でどうにかなることじゃない。
できることはできるだけ気持ちのいいもの、素敵なものを井戸に放り込むことだけさ。
もちろんなにより大事なのは井戸を塞がないことだよ。
429優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:37:05 ID:dpGTeCt3
>>426
殻を守り続けるのもいいじゃん。
いま、壊さなければいけない必然性はないんでしょ。
それも個性でいいじゃん
430優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:39:59 ID:XKTnS1B7
>>426
殻を破らないなんて綺麗なもんじゃない。
単なる性格破綻者でしょ。
リスク負って相手する理由はどこにもないと思うけど。
431優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:42:55 ID:dpGTeCt3
書いててなんだけど、抱えている悩みや経験してきた体験、衝撃は
他人には伝えきれないんだよねぇ。だから、他人にはわかりようがないんだよねぇ。

自分の中だけでひたすら歴史事実として、ひそりと継いでいくだけなんだよなぁ。
一生忘れる事はないんだけど、人に語ってもなぁ。他人には理解できるものじゃないし。
432優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:43:15 ID:sxJ1SjBU
>>429
殻を壊したいと思っていても、深層心理ではそう思っていないから、
殻をずっと守り続けているんだと思う。

ただ、後でそのことが必ず後悔を生むと思う。
そうなったら今より更なる絶望感でいっぱいになる。
433優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:45:32 ID:dpGTeCt3
>>430
性格なんて標準が無いんだし、
法律でやってはいけない事を定めてあるだけ。
あとは倫理、しきたり、暗黙のルールを守っていれば、
どんな性格でも個性の範囲でしょ。破綻なんか無いよ。

オリジナリティは保持していた方がいいよ。
434優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:46:32 ID:sxJ1SjBU
>>430
おっしゃる通り。性格破綻者だね。
俺が拒絶した人なのかな。
435優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:47:32 ID:dpGTeCt3
>>432
まぁ、なるようになるって。
焦って行動起こすと失敗するって。
転機はいずれか来るって。その時を逸しなければいいんじゃないの?
436優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:48:09 ID:8z+ri3vY
好きな女の人のまんこぺろぺろ舐めたいよ…;;;;;;;;;;;;;
437優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:49:59 ID:dpGTeCt3
>>436
「プヤ・ライモンディ」見てる?
438418:2007/01/28(日) 19:51:09 ID:E5wKXqlM
自分より辛い状況の人だって周りを見渡せばたくさんいると思います。
ただ私は自分が人より他人が離れていくことに対して異常なほどに恐怖感を感じているんです。人への依存心が強すぎるんだと思います。
この先いずれはまた彼氏ができることもあるかもしれません。
そうなった時にまた同じような事をきっとしてしまうと思うんです。
人に依存しすぎる自分を直したい。
彼氏へのすがりももう好きというよりは自分のエゴだと思います。子どもの頃から親に愛された事がなくて自分自身も人の愛しかたがわからないです。
439優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:54:53 ID:dpGTeCt3
>>438
そういう自分を愛してくれる人に巡り合えば言いだけの話じゃん。
もう、それは個性なんだからしょうがないって。
没個性の人間なんかより、それはそれとして人間的魅力。
440優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:59:15 ID:dpGTeCt3
>>436
「プヤ・ライモンディ」良かった。ありがとう。
花を咲かせるまで100年か。
441優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:00:35 ID:XKTnS1B7
>>438
母親の悪意が見事に伝播しているね。
もし、君に子どもができたら、子どもは君と同じ目に合うだろう。
逃れられない悪意の伝播、虐待の連鎖。
悲惨だね。
442優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:01:43 ID:mOezJHh6
バイトしろバイトしろって、もういい加減にしてよ
私だって出来るならしてる。めんどくさくてバイトしてないんじゃない
443優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:01:59 ID:kAb766LH
>>436
まだ言ってるのかw
やっぱ風俗だよ
444優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:02:10 ID:5gFGn8T7
l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./   
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j    >>418
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (    いくら叫ぼうが今更!
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: | ! これが定めさ、知りながらも突き進んだ道だろう!
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ       正義と信じ!わからぬと逃げ、知らず、聞かず、
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      '       その果ての終局だ!
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i                もはや止めるすべはない!
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ            
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'         そして滅ぶ!  人は!  滅ぶべくしてな!
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /      
445418:2007/01/28(日) 20:06:31 ID:E5wKXqlM
本当にそう思います。私は人を傷つけるためだけに生まれてきた存在にしか思えないです。人間なのにまるで悪魔のような存在。
こんな人を傷つけてばかりいるならいっそ母親と同じ道をたどったほうがいいのかとも思います。
でも死ぬ勇気もなくて、生きていく希望も持てないです。自分が幸せになるという未来がどうにも想像がつきません。
446優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:10:57 ID:5gFGn8T7
l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./   >>418
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (    まだ苦しみたいか!いつかは!やがていつかはと!
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: | !  そんな甘い毒に踊らされ、
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ       いったいどれほどの時を戦い続けてきた!
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      '       
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i                
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ            
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'         
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /      
447優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:13:04 ID:i8Y9FyzU
448優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:14:26 ID:FE8AgG4C
ぼくは甘えの甘えの改行太郎エロブタロリコンニートです。今日もよろしく。」
 (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   / 「世間は誰もぼくの相手をしてくれません」。
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ「2ちゃんねるでも誰も相手にしてくれなくなりました。」
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /   「2ちゃんねるの人達までぼくをバカにします。」
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/| 「マゾのぼくはいつもいじめられてうれしいです。」
                            「今日も一人で書き込みをします。」
    嫌いなコテ1000票に向け独走中だ〜〜〜! http://vote2.ziyu.net/html/menheal2.html
449優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:18:02 ID:dpGTeCt3
ID:XKTnS1B7は相手の言いたい事を聞く役回りを心得てるなぁ。
自己陶酔型が多いからストレートな方がいいのかなぁ。
どうも、うちは逆方向の展開に持っていくのが好きみたいだから、聞き役として相手にされない。
450優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:20:15 ID:jUAX5AO1
すいません
以前うつ病カミングアウト後
父から優しいメールを貰って嬉しがってた者です

昨日もメールをくれて
「お母さんに内緒で秘密を共有できてちょっとわくわくしてる。不謹慎ですね」
本当にこの父の元に生まれた事に感謝してます
お父さんありがとう
何回もありがとう言ったけど足りないくらい
本当にお父さんありがとう、大好きだよ
ぜったいお父さんの最期は私が看取るから!
ぜったいお父さんより先に死んだりしないから!
嬉しくなってまた書き込んでしまいました…
451優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:29:12 ID:dpGTeCt3
>>450
隠し事する性格じゃないから、別に普通にメンヘルになったよぉとか。休職するよぉとか普通に伝えたなぁ。
親に隠さなければいけない立場の人も大変だねぇ。
452優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:31:03 ID:LjMJ6UIP
>>445
うーん・・・本当に悪魔のようなら、そんな風に苦しまないでしょう。
人間だから悩むんだよ。
子供の頃からノイローゼみたいな親に暴力を受けて育って、しかもその親が自殺
したなんていったら、誰でもおかしくなると思うよ。
あなたは正常だから、苦しんでいるんだよ。
お父さんの話がでてこないけれど、母一人子一人の家庭だったのかな?
すがりつきも、愛情不足で育った人ならよくあることだよ。友達や彼氏をついつ
い親代わりに思ってしがみついてしまうだと思うよ・・

453優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:32:51 ID:XKTnS1B7
>>445
過去とは詰まるところ経験であり、経験とは自己の一部に過ぎない。
自己を対象化することはできないから、過去を対象化することもできない。
よって過去に拘り、それを外的要因と見なして自己の責任の全てをなすりつける人間は、
一種の醜いナルシストなんだよ。
実際には過去は経験であり、既に自己と同化しているのだから、
意識の上でそれを受け入れるしか選択肢はない。
それをできない人間は惨めな負け犬さ。
一生苦しみながら人生を終えることになるだろう。
454優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:39:02 ID:8z+ri3vY
好きな女の人のまんこぺろぺろ舐めたいよ…;;;;;;;;;;;;;;
455優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:41:37 ID:r+gTehoW
私は鬱病で今入院しています。私には8ヵ月のベビーがいて母に育児を頼んで入院したものの毎日母や子供が気になって静養できない。早く退院したいのですがなかなか良くならなくて悩んでいます。
456418:2007/01/28(日) 20:45:28 ID:E5wKXqlM
一生苦しみながら人生続けたくないですね…
変わりたいんです。
母のような人生になりたくない。
過去は過去ですが決別して生きたいです。
カウンセリングにかかろうかと思うんですが効果はあるのでしょうか?

肯定も否定も含めて意見くれた方ありがとうございます。
本当にうれしいです。私の話を聞いてくれてありがとうです。
457優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:45:56 ID:sxJ1SjBU
>>435
今まで何もせずに遅れをとった分、人並み以上に行動しなきゃいけない。
今の状態では転機が来ても逸してしまうと思う。もう逸しているかもしれない。
458優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:49:19 ID:LjMJ6UIP
>>456
効果があるか・・・即効性はないと思うよ。
ある程度じっくりやらないと。あとは、カウンセラーに力があるかどうかもあるし、
一口にカウンセリングっていっても、厳密には精神分析とか認知療法とか、
考え方がいろいろあって違うものだし。
単に話しを聞いてもらいたいとか整理したい程度じゃないなら
お金はかけたほうがいいと思うよ。

459優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:52:07 ID:XKTnS1B7
>>456
他者を壊すことに快楽を覚える反社会性人格障害者には、崩壊家庭で育ったケースが非常に多い。
そして、反社会性人格障害者はどのような状況下に置かれても他者と深い関係を持つことは出来ない。
環境を変えて彼氏、友達を作れた君は、おそらくそれに当てはまらないだろう。
望みは少なからずある。
460優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:55:07 ID:XKTnS1B7
>>457
過去を認めないこと。
自分を認めないこと。
すごく生き難い生き方だよ。
生きたまま死ぬ方法だね。
461優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:55:15 ID:sz7gbLnr
>>425ちょっと思ったけど、おにゃのこにすがられて嫌がる男って…
俺だったらすがって来るおにゃのこがいたら萌えーってなるけどな。
どうでもいいですねサーセン
462優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:58:23 ID:x7BFFBYO
皆に勘違いされたまま、クラス中の女子からハンピになってる。男子も事情知ってるから話しづらい

あれは違うって言ってるのに信じてくれない…

誤解ときたくて謝ったけど、「言い訳にしか聞こえない、信じれない。前みたくは普通には出来ない」
と言われた…

まぁ、違う人に宛てた言葉であれ、氏ねはまずかったな(´・ω・`)

学校が辛い
教室に居づらい;
体育の時とお昼ご飯の時が一番辛い。

皆無視だし、昼ご飯の時も入って行けない…

完璧に1人になってしまいました。
463優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:59:05 ID:XKTnS1B7
>>455
鬱病の母親など、いない方がましだ。
464優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:59:10 ID:sxJ1SjBU
>>460
生きたまま死んでいるのか。今の俺はそんな感じだね。
そのうち身体も死んで正常な状態になるのかな。
465優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:01:06 ID:XKTnS1B7
>>462
それはいい経験だね。君はそこから何を得たの?
466優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:05:10 ID:dpGTeCt3
>>465
いい質問だなぁ。流石。
467優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:13:32 ID:sz7gbLnr
>>462どんな人間が相手でも「氏ね」なんて口にする時点でね…
見限られるのもわかるよ。
468優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:14:03 ID:XKTnS1B7
>>464
死が魂という檻からの解放なら誰だって喜んで自殺するだろうね。
もちろんぼくだってそうだろう、尤もそのような生を生きてはいないけどね。
でもそのような確信を持つことが出来るのは心底狂った人間だけさ。
469優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:18:37 ID:QHAIZpB6
どうも気分が上がらない…
昨日は絶好調で、欝治ったぜって感じだったのに…それが嘘みたい…
アモキサンいっぱい飲んだから元気になるかなぁ… 血…見たいな…
470優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:18:39 ID:tPC2KVe0
ボダの薬の処方ってなにか知ってますか 
471優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:21:00 ID:dpGTeCt3
>>470
当人が病院に行くしかないでしょ。
素人に聞くことではないでしょ。
472優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:21:13 ID:tPC2KVe0
>470です

最近自分の症状がボダじゃないかと不安です。
473優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:22:55 ID:C9DaRful
みんなしねばいい・・・しねばいいしねばいいしねばいいいああああ
474優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:25:58 ID:tPC2KVe0
>471

もう1年病院に通ってます。
病名も教えてもらってません。
聞くのが怖いです。
ただ最近自分でも言動や行動がおかしいと思って…
475優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:28:26 ID:dpGTeCt3
>>472
事前にネットでチェックして、医師の問診にこう答えれば
ボダの病名が付くぐらいわかるんだし、あとは医師の前で演技。
よほどバカで演技が下手でなければボダと診断される。その程度のもの。

精神科の病名なんかいい加減の極みなんだから、どうだっていいじゃん。
何で分類の中に入りたがる。そんなに枠組みの中に押し込められたいのかよ。
精神系の症状なんか人それぞれ違うのだから、病名なんか適当なもんだって事普通にわかるだろ。
476優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:32:18 ID:dpGTeCt3
>>474
あなたは病気じゃなくて、たんなるバカなだけですよ って医師に言われたら
病気じゃないことを喜ぶ人間?それとも怒る人間?どっち。
477優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:32:20 ID:0YxbhMY0
渋谷の妹バラバラ殺人が他人事に思えない…
私には弟がいるけど、三年以上口を聞いてません。
いつか三浪兄と同じような末路をたどるのだろうか…と思いました。
このニュースを聞くたびに、すごくゾッとしてました。
他にも同じ境遇の方はいませんか?
悲しくてたまらないんです。
478優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:36:40 ID:wLHu77hL
聞き役が馬鹿二匹しかいないのかw
今夜はダメだな
479優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:37:05 ID:zqD5LHco
お祖父ちゃんの所に逝きたい…
480優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:37:47 ID:x7BFFBYO
>>467さん
レスありがとうございます。
そうですよね…。
1人で頑張ります。
ありがとうございました
481優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:39:56 ID:dpGTeCt3
>>478
じゃ、去るので頑張れ。
自分で言った以上、勤めをきちんと果たせよな。卑怯に逃げるなよ
まぁ、頑張って。
482優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:41:48 ID:tPC2KVe0
>476

どっちでもありません
483優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:43:14 ID:x7BFFBYO
何度もすみません;
>>465さんもレスありがとうございます。

いい経験なのでしょうか;
得たもの…。
言葉の重みと、人の大事さかなと思います。

今回の事を期に、二度と繰り返さない様にします。
484優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:47:06 ID:sz7gbLnr
>>477姉萌えw
485優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:49:14 ID:tPC2KVe0
今日は日が悪いみたいなんでまた相談します。
486優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:49:29 ID:sz7gbLnr
>>480反省できれば立派だと思う。
良い方向に成長できそうだし。
ひどいこと書いてすまんかった。
頑張って
487優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:56:44 ID:dpGTeCt3
>>485
物凄く失礼じゃない。
正直投げた質意が全く理解されてないのか、書き込んで損した。
悪意に行くのかよ。信じられない。今日は本当に悪い日だな。
488優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:57:32 ID:t13ERYeU
知り合いがまた「もう死ぬしかないわ」とか、「もう長くなさそうだ」とかメールしてきた。
別に友達がいないわけでもないのに、自分はひとりぼっちだの、皆が自分を見捨てている、だの言ってくる。
一時期治まってたのに、まただ。もうどう声をかけていいかわからない。
こっちまでおかしくなりそうだ。
489優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:57:32 ID:cgBZ9kmn
お母さんのところに行きたい
490優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:58:49 ID:O1HA1dGR
491優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:03:54 ID:wLHu77hL
>>487
空気嫁
492優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:16:24 ID:k3maa0Ye
今日も一日何もできなかった。一日布団の中で寝たきりだった。
薬と酒だけで一日過ごした。もう何もやる気がしなかった。
こんな生活がもうずっと続いてる、人並みに外出とかしてみたいけどできない。
493優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:26:57 ID:tPC2KVe0
>490

not foundになってしまいました…
494優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:27:32 ID:sz7gbLnr
薬と酒を併用しちゃいかんよ
英語教材でやりましたぜ
495優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:27:34 ID:O1HA1dGR
>>492
そんな日もあってもいいと思いますよ。
私もそんな感じだった。やる気がしないのは
病気のせいです。大丈夫です。
496優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:28:17 ID:O1HA1dGR
>>493
最初にhつけてね。
497優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:29:10 ID:sz7gbLnr
>>495実は俺もある。
みんなあるのか。
でも悩まないように暮らしたいものだ。
>>491ことの発端は誰だよwww
498優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:29:14 ID:gtYcJ3wP
>>492
酒飲めるのうらやますい
自分飲めませんから・・・・
ざんね〜〜ん!
499優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:29:35 ID:rJKa82+6
私なんかいなくなればいいんだ
そうとしか思えない
500優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:30:52 ID:sz7gbLnr
>>496携帯だと普通には入れないみたいだ
ファイルシーク使うといいお(∪^ω^)
501優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:32:27 ID:sz7gbLnr
>>499おれもれも


自殺しても悲しむ人いないしな…
産まれて来なきゃ良かった。
ここは少し癒やされるね
502優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:32:31 ID:H5K78plT
>>492
私もそーゆー時期ありました
何ヶ月も寝てばっかりで。酒は飲まなかったけど。
食欲だけは衰えないので、太りまくりでした。
たぶん食べることで発散してたのだと思うけど。
そのときは心も体も本当に疲れてて、あせりも何も感じるゆとりもなかった
ただ休みたいという、それだけでした
そういうことが必要になることも人生にはあるんだろう
503優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:36:58 ID:wLHu77hL
>>497
俺かw

優しい名無しさんたちがどんどん引いてった感じがしたんで、リセットしたかったんだ。
すまん。
504優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:37:17 ID:21hOoVcR
親父様と母上様に迷惑ばかりかけてしまう。
最期にデかい迷惑かけて終わりにしようと遠くまで移動したけど
物凄い勢いで友達からメールやら電話が来て結局死ぬタイミングを無くした。


自分の存在意義を見つけられ無いのに生きてる理由は何なのか最近凄い疑問。
505優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:40:28 ID:hKGNfsj0
おやすみなさい
見ている人が幸せになれますように・・・
506優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:40:40 ID:eKpXFxWD
何もうまくいきません。仕事も人間関係も。お母さんとおばぁちゃんは大好きなんですが、いずれ俺より先に逝ってしまうと思ったら悲しくなりました。なぜ自ら命を絶つのはダメなんでしょうか。教えてください
507優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:40:52 ID:rJKa82+6
>>501
ほんとに自分を消したい
508優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:42:13 ID:hcFQF0QT
>>506
人は幸せになる為産まれてきたからです
509優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:46:09 ID:hKGNfsj0
>>506
お母さんとおばぁちゃんが悲しむからです
二人とも人間関係や仕事で悩んだ時期もあったと思いますよ
ちょっと心が弱いだけです、私も耐えてます、死なないで
510優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:47:58 ID:sz7gbLnr
>>507俺もだ………
今死ぬのではなく、誕生から今までを全て無かったことにしたい。
煩わしいものから解放されたい。
親が最低なやつだからおにゃのこに甘えたい。
511優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:48:47 ID:iO7KU5Fy
>>506
大好きな人より先に逝くのはだめ。
見送ってあげなきゃ。
あなたが先に逝ってしまった悲しみのほうが、遥かに深く重い。
512優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:51:59 ID:XKTnS1B7
>>509
>>510
自殺する価値も無い有象無象の「志望者」たちには安易に自殺して貰いたくない。
大体馬鹿丸出しなのは、自殺を自分の自由だと考えていることだ。
首を吊る前に鏡を見て思い直して欲しいよ。
どれだけ醜い死体が出来上がるか、想像してみるだけで死ぬ気が失せるはずだよ。
そういう人たちは死ぬことさえ迷惑。自殺のイメージが悪くなる。
一生苦しみ抜いてでも、死なずに生き通して欲しいよ。
自殺する権利を持たないんだから、せめてそれくらいの図太さは持っていて貰いたい。
513優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:55:42 ID:sz7gbLnr
たしかに俺なんかは超絶醜い死体になるだろうけど
動物に食われるとかすれば良い
514優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:58:22 ID:hcFQF0QT
たばこがやめられない…
気持ちを紛らわす為にどうしても吸ってしまう
ホントは止めたい
515優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:00:22 ID:XKTnS1B7
>>514
嫌なことがあったのかい?
ほらタバコドゾー(´ー`)つ┃
元気だせよ
516優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:00:35 ID:rJKa82+6
>>510
ときどき自分をめちゃくちゃに八つ裂きにして、存在すべてを消したくなる。そんなときの自分は周りの人に何を言い出すかわからないからすごく怖い‥

きっとここにも私の居場所はないんだ
どこにも私の居場所はないんだ
人に心を開いただけ虚しさが増えるだけ
だったら始めからあきらめるのがいい‥
517優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:02:12 ID:SP46feAm
私はまだ、がんばらなきゃいけないし、がんばりたい。
だけど動悸がして頭の中がざわざわして、なかなか集中できません
なにか、声をかけてくださいませんか
518優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:06:51 ID:iO7KU5Fy
>>517
自分を追い込まないで。
ちょっと一息つきませんか?
519優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:06:53 ID:pi7gElEy
絶望
520優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:07:00 ID:9bCNMJC6
>>517
俺に恋してるんだろ?
521優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:10:02 ID:sz7gbLnr
>>516とりあえず萌えた。




はぁ…俺は本当に人間のクズだ。てかマジで産まれてきたことに腹が立つ。
キモイよカスだよだから何?産まれてきたくて産まれてきたんじゃないから。クソ
522優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:11:37 ID:zuqlM1nF
>>512
> 自殺のイメージが悪くなる。
どんなイメージを持って欲しいんだかわからん・・・

> 一生苦しみ抜いてでも、死なずに生き通して欲しいよ。
精神崩壊しろって事かな?

なんか宗教の勧誘か価値観の押し売りに見える。
523優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:12:07 ID:hcFQF0QT
>>515
レスありがとう。
友達もいなくて一人でいる時間が多いからね
さみしくなる
昔は人一倍明るい人間だったのにいつからこうなってしまったんだろう
524優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:12:09 ID:gevK0Vgj
頑張って自分の居場所を手に入れたの、お金もある。それでも何か落とし穴が待ってるような不安がつきまとう。
なにより怖いのは私が幸せているはずがないという拭い取れない予感。
525優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:15:38 ID:/E5dyK4A
>>517
私もまだまだ頑張らなきゃいけない
家庭の問題山積み
平日は一人で戦わなきゃならない
周りは「まだ完全に回復したわけじゃないんだから…」と止めるけど、
私自身が頑張りたい気持ちなんだ
それでもやっぱり周りのアトバイスに従うべき?
私はまだ頑張れる気がしてるんだけどな…
526優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:16:51 ID:hcFQF0QT
>>524
1日1日を幸せに居続ければ 将来もきっと幸せになれるぞ
527優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:20:35 ID:zuqlM1nF
>>525
頑張れるなら頑張ればいいんでは?
ただしブレーキ掛けること忘れて突っ走ると、前より酷くなることがあるわな。
>>517さんは頑張りたい気持ちを忘れなければ、
今は休憩する時なんじゃないの?
528優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:23:02 ID:XKTnS1B7
>>522
ぼくにとっては自殺は一種の美学だ。
しかしだからこそ条件を満たさない人間は自殺しないで欲しい。
自殺という行為そのものが穢れてしまう。

自殺が許される年齢的上限は青年まで。
この場合の青年の定義は三十歳以前で且つモラトリアム期間にあること。
第二に容姿の美しさは必要不可欠。絶世の美人である必要はないが、
醜い者は元よりこのような退廃的な美しさとは相容れない。
そして自殺の理由は勿論精神的、思想的な原因に限る。
529優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:23:51 ID:rJKa82+6
>>521
萌えたって言われてもどう反応すればいいのか‥‥
530優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:24:37 ID:zuqlM1nF
>>524
頑張って手に入れたのは「身体」の居場所?
それとも「心」の居場所?
どちらか片方ならアンバランスな気持ちは、いつも不安を覚えるだろうね。

けれど両方ならば俗に言う「贅沢な悩み」に入るんじゃないかな。
531優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:26:43 ID:7KlxjDEo
>>529
笑えばいいと思うよ
532優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:27:00 ID:sz7gbLnr
>>529萌えー(*´Д`)萌え〜(*´Д`)=з
533優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:28:08 ID:8z+ri3vY
まんこぺろぺろ舐めたい…好きな女の人のまんこずっとずっとぺろぺろ舐めてみたいよー;;;;
534優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:29:48 ID:rJKa82+6
>>531
>>532

からかってる?
535優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:31:29 ID:sz7gbLnr
>>534気を悪くしたらごめん。
なんか萌える。
536優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:33:20 ID:Ax/FsnR9
私を可愛がってくれていた父親は4年前に病気で死んでしまった

母親は進路も何もかも真剣に取り合ってくれず、話をしようとすれば感情的に声を荒げ殴るだけ

兄や妹と、学歴は同じぐらいなので容姿や内面性を比べられなじられる
おまけに私は同性愛者で母親からしたら男の出来ないクズだと思われてる

受験が終わった今、欝が一気に来て、合格を祝ってくれる親が欲しいと思う
父親を返して欲しい
誰かに他と比べられないくらい特別視されたい

醜いかな
537優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:35:49 ID:7KlxjDEo
>>534
なんかカワイイ。
538優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:36:02 ID:XKTnS1B7
>>536
君だってゴキブリより可愛い犬猫のほうが好きだろう?
残念ながら、人間にはどうしようもない部分というものがあるんだよ。
同性愛者なら尚の事分かってなきゃいけないことだ。
539優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:36:05 ID:zuqlM1nF
>>528
あなたの思想は解ったけど、共感は出来ない。
あなたがこの先その思想でどう生きていこうと自由だけど、
他人の人生にまでその思想を持ち込むのは、
ただの欺瞞増心だと思う。

ここで語る前にすぐ近くに居るかもしれない自殺志願者一人一人を回って、
一人一人吟味して不適合な人を生き易くしてやる事が必要じゃないか?
それが出来ないというなら、その思想は思うだけで、口にする物では無いように思うが。
540517:2007/01/28(日) 23:37:01 ID:SP46feAm
>>518
ありがとうです。さっきから一息つきすぎ、お茶飲んだりしてたんです。
でもなんか文字が頭に入ってこなくて。
私に向けられた言葉みたかったから、ありがとう。
ちょっとやってみます。


>>520
笑。そうだとしたらなんかおもしろそうですけど。
好きな人でもいたらがんばる原動力になるのかなぁ。
レスありがとうでした。


>>525
あなたのことよくわからないから無責任なこと言えないけど、
無理してほしくないです、私は‥‥
でも無理してでもやらなきゃいけないこともあって、
それは、だけど今じゃなくていいならもう少しゆっくりしてもいいかも。
お互い、倒れない程度にがんばりましょー
レスありがとうでした。


>>527
レスありがとうです。
できなくて焦ってばっかで、休憩になってない時間を無駄に過ごしちゃいました
でも今やらなきゃいけないんで、お茶飲みおわったらやりますっ
541優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:37:32 ID:7KlxjDEo
>>536
私が祝ってあげるよ。おめでとう。受験て高校か大学か
わからないけど、早くひとり立ちして自由になれるといいね
542優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:38:12 ID:O1HA1dGR
>>523
大丈夫だよ、ここにはたくさん人がいる。
一人じゃないよ。
543優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:38:36 ID:Bl8vSR/a
何を言ったらいいのかわからないけど、限界
544優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:39:07 ID:XjEmyBg9
このごろ自分がいやになってきた。
なんでいつもこ〜引っ張るかな〜て思うことがある。
しかも学校行くのがいやになってきた。でも休むわけにも行かないし、
会社訪問もあるからなおさら。
でも必須検定とらなきゃ卒業できないとか言われるし。
もう疲れました。
545優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:40:03 ID:O1HA1dGR
>>543
大丈夫? 何があったか話してみるだけでも
楽になれるかもよ。
546優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:40:32 ID:6Ju0avtT
自分を抑えきれない位の破壊衝動はあるよ。
ナイフや警棒を持って自分や周りの人間、物を壊す。
その衝動が内側から顔を覗かせないように必死で抑えてる。
自分への破壊と周囲への破壊衝動。
547優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:41:10 ID:O1HA1dGR
>>544
よく頑張ってるね。頑張っている自分を嫌に
なることはないんだよ。大丈夫だからね。
548優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:42:43 ID:rJKa82+6
>>535 >>537
そんなこと言われても騙されてるように感じるから、どうすればいいかわからない。
549優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:44:58 ID:XKTnS1B7
>>539
自殺志願者なんて、そんなくだらないポーズでしか
自分を安定させられないのは所詮つまらない人間だよ。
どうせ死ねもしないのだから、まさに無意味だ。
仮にもののはずみで自殺未遂が失敗し、本当に死んだとしてもそれは所詮事故にすぎない。
真の自殺志願者とは雲泥の差があるし、第一そんな死自体、
全ての過去の死者と生ける死体たちにとって不遜な行為だよ。
一言でいえば、あまりにも身勝手なんだね。
余裕がないのではなく、本来的に自分しか見ることができない人間の生まれ損ないのようなクズだ。
精神的にだらけきった生活をしている癖に、まだ他人に同情されたり、
悪口や不平、皮肉を言う権利があると考えている。正真正銘のクズさ。
550優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:45:14 ID:7KlxjDEo
>>548
疑心暗鬼すぎーー。もっと気楽に考えようよ。
ゆっくりでいいからね。ココの人はみんな優しい人ばっかりだと
思うよ。
551優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:46:17 ID:hcFQF0QT
>>542
ありがとう
救われました(ノ_・。)
552優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:47:45 ID:SfBzfXLL
この時期になると毎年鬱がひどくなります。
今年で三回目くらいです。もう本当に何もしたくない。
だけど学生なのでやることもある。だけどやりたくない。
学力もないので、周りに馬鹿にされるから頑張らなきゃいけない。
だけどやりたくない。やる気がおきない。
毎年とにかくひどい鬱で、去年も何回か母に言ったが病院に行くなどの考えは一切なし。そういう病気かもしれないと言っても笑って流す。祖父もそうでした。
前の担任の先生はちょっと心配してくれていたけど。
今は父に腫瘍がみつからそっちが大事らしい。
父とは話す機会があまりないです。
今まで学校に行けなくて、さぼったら父も母もブチギれた。
一度病院に行ってみたいけど、金もないのでやはり親に頼まないといけません。
リスカしてしまったり、逃亡したり非行に走ったり、悪いことが毎年起こっているので、早く脱出したい。
あと、鬱もひどいが躁もひどいです。
やりたいことはあるのに制限されててろくにできない。
ここまで聞いてくれてありがとうございます。
私はどうすればいいんでしょうか。
553優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:47:51 ID:sz7gbLnr
もう寝る。
ベスト尽くしてみる。
554優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:48:33 ID:rJKa82+6
>>550
そう思って油断を見せると傷つけられる‥。
555優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:49:09 ID:XKTnS1B7
>>546
確かに他者を踏みにじることでしか得られないものもあるね。
これは既定のことだし、誰にもどうすることもできないことだ。
本当に不思議なことだね。
もし神様がいるなら、神様はぼくらに互いに争ってほしいんじゃないかな。
556優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:49:33 ID:Bl8vSR/a
>>545
本当にありがとう。救いの手を差し延べてもらったようで、少し落ち着く。

私は大学生だけど、この数ヵ月ほとんど休みなく頑張ってきて、
今日もずっと自分が今なにをしてるかわからないくらい忙しくて、
なんとか22時頃帰宅しようと思ったら体に力が入らなくなった

乱文ごめんなさい
557優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:50:52 ID:jgUoZTcG
>>544
ちょっと待ってください。ご両親とは同居ですか?
自分が嫌になってきたというのは、物事の決断を先送りすることですか?
それは、真剣にじっくりと考えていることの裏返しではないですか?

丁度身の回りの変化の時期だからつらいね。

学校、お休みできませんか?ご両親に”しんどい”ことをお話して、何が
しんどいのか相談してみたらどうでしょう。理由が分からなければ、精神
科のカウンセラーにかかるのも手です。薬にはあまり頼らないようにね。
会社訪問。確かに新卒のほうが有利です。これは頑張った方が将来の
ことを考えるといいと思いますよ。そのためにも卒業も頑張って。

でもね、あなたはまだ若いです。1年のブランクぐらい、これからの長い
人生の中ではささいなことです。すこし心の余裕が取り戻せたらいいの
ですが。あまり自分をおいこめないようにね。
558優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:52:19 ID:7KlxjDEo
>>554
徐々にでいいよ。マターリいこうね。せかしてごめんね。
559優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:52:22 ID:rsDhZJ56
>>552
やっぱり親に病院行くからって言ってお金をぶんどるべきじゃない?
前もって図書館でメンヘル関係の本をありったけ借りて机に積み上げておくといいかも
しれないけど、逆効果かもしれない
560優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:52:25 ID:zuqlM1nF
>>549
要するにあなたの思想に沿わない者は、
クズということなんだね。

ここにも何人か追い詰められた人とか、わらをもすがる気持ちで書き込みに来る人居るけど、
その殆どの人はあなたからみたら人間のクズとしか見えないんだ。

と、いう感じでいいのかな?
561優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:53:24 ID:XKTnS1B7
>>552
>やることもある。やりたくない
>やりたいことはあるのに制限されててろくにできない

躁鬱になったくらいで特別な人間になったとでも?
何様のつもりだよカス
562優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:54:39 ID:dhhZQhoF
今夜こそ超能力者の方お願いします。
私が寝ている間に洗脳か息の根を止めてください。
夢だって辛いのでお願いします。
563優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:55:26 ID:XKTnS1B7
>>560
悲しいことだけど、容姿や才能など人間は生まれたときから既に制限されているんだよ。
自殺だって同じさ。
564優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:57:01 ID:jgUoZTcG
>>546
中に溜まっている心のエネルギーが出口を求めているようですね。
その原因はなんでしょう?将来の不安、現状への不満、過去の体験
いろいろあると思います。

ですが、それを不完全燃焼のまま心に溜めておくことはあなたもつら
いでしょう。

わたしもイライラがつのるときがありますが、例えばこんな時間に散歩
とかしてみます。誰もいない道路、冷え切った空気は気分の切り替えに
効果的です。あなたもそういった心のエネルギーの発散をしてみては
いかがでしょう。

そういった方法が見つからない場合は、精神科のカウンセラーと相談
して、心の中を整理してみるのもいいですね。カウンセラーさんなら、
その発散方法を教えてくれるかもしれませんしね。
565優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:58:11 ID:O1HA1dGR
>>552
季節性鬱病かも知れないね。
できるだけ朝起きて、光を浴びると多少よくなりますよー。
あと、一日30分とかでもいいから散歩してみたりしてね。
566優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:59:01 ID:O1HA1dGR
>>553
おやすみなさい。ベストを尽くすという気持ちに
なれたあなたを尊敬します。私も頑張ります。
567優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:00:24 ID:uVwjXcaK
「友達でしょー?」とか「私達友達じゃん!」とか言われて、「ありがと!そうだよね」
なんて答えてる馬鹿な自分が嫌。友達ってどこからどこまでが友達(´・ω・`)?
私はその人達のことを「ただのクラスメート」だとしか思ってない。
そんなこと考える、醒めてる自分も嫌。

教室には仲が良いわけでもない人がいっぱい。
誰にでも笑顔を作って、相手が言ったことを優先して、自分はそう思っていなくても「そうだね」と言って・・・
私は御人好しで心が強い人だと思われているらしい。
そんなこと全然ないのに。

私のテリトリーに土足で上がってこないでほしい。
たまには一人にさせてほしい。
我侭かもしれないけど、私は「いい人」ってレッテルを剥がしたい。
568優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:00:41 ID:EJ4uWovG
>>556
よく頑張ったね。リアルで誰も応援してくれなくても
褒めてくれなくても、あなたは一生懸命頑張ってると思う。
モニターの向こうから、応援してる。無理しないで。
569優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:01:40 ID:jgUoZTcG
>>516
居場所はありますよ。ほら、今いるあなたのところです。
あなたの存在を誰も否定しません。
あなたはあなたらしく、自分のやりたいことをゆっくり
見つけて行ってください。決して焦らずにね。

そうすれば、あなたの居場所はより固いものになります。
570優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:02:09 ID:6Ju0avtT
<<555そうなんですよね。
人間は戦うため産まれてきた、と言う言葉を思い出します。
でもそんな私は嫌だし、もっとみんな仲良く生きていきたいです。
色んな国との争いや、人と人の争いがあるたびに苦しいです。
でも私の内にも、それと同等かそれ以上の異常性とも言える破壊的衝動。
今はうつ病と不安障害で通院しています。
571優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:03:05 ID:EJ4uWovG
>>567
最近は「友達」の敷居が低くなってるんだよね。
ただのメル友なだけでも親友とか思いこんだり。
無理しなくていいんだよ。時間がかかっても、
本当に友達だって思える人に出会えるよ。私も
そうだった。
572優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:04:41 ID:gku5Isci
生きてるのが辛い。考えすぎて楽しいとか幸せだとか何がなんだか分からなくなって来た。
生きたい理由も無いし、何がしたいのか分からないです。
人ともなんで関わったりしないと行けないのか分からない、家族も何のためにいるのか分からないです
早く死にたい。死んでずっと寝てたい
573優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:05:25 ID:zuqlM1nF
>>563
これを最後にします。レス返さなくても構いませんから。

あなたが持っている思想は抜き身の刀と同じと感じました。
それをむやみやたらと振り回しているだけ。
関係のない人も巻き込んで傷つけています。
送球に鞘を持ってその中にしまってください。
自らを傷つける前に。
574優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:08:48 ID:Pmbdisis
>>570
暴力を否定してはいけないよ。
暴力だって人間個人が持ちうる数少ない力の一つなのだから。
575優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:10:10 ID:qOHgAuUO
どーしても賭け事がャメレなぃのです。
ャメたぃんです。
でも…
もぅ自分の人生にかなり負担が大きくなってきました。
どーしたらぃぃかゎかりません。
この先が不安でしかたがありません。
悩みを打ち明ける所も無く、自分では整理できなくなってきました。
576優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:10:42 ID:Pmbdisis
>>573
基本的に世界は悪意に満ちているよ。でもそれは仕方のないことだし、
君だってその片棒を担いでいるんだから文句は言えないさ。
577優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:11:09 ID:S90h5x4w
>>567
友人の線引き、難しいね。よく自分が困ったときに離れないでいてくれる
人が親友だという判断基準があるけれど、どうかな?

周囲の印象を覆すのはなかなか難しいですよ。失敗すれば、「あの人、
なんか変」で孤立してしまいます。ですから、他者との距離の開け方に
は細心の注意を払ってください。人はひとりでは生きていけません。こ
のスレでも孤独で悩んでいる人が沢山います。

でも、一人の時間が欲しいというのも分かります。学生さんのようです
から、これから春休みがまってますね。どこか一人で桜の名所を訪ね
てみてはどうでしょうか?そこで自分をゆっくりとりもどしていきましょう。
578優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:11:12 ID:KZdQH2pN
>>564>>555
ありがとうございます。
これから夜空を共に散歩してきます。
行き場のない心を鎮める為にも。
579567:2007/01/29(月) 00:11:17 ID:li9QgZNM
教室にいると、自分って人間を細かくちぎったものが、
友達もどきの人たちにちょっとずつ配られているような気がする。

教室にいると頭痛がするのも、友達もどきとの関わりに疲れたからなのかも。
580優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:12:13 ID:Pmbdisis
>>575
やめなくていいよ。
負ける人がいてくれないと、
ギャンブルは成り立たないからね。
どんどん勝ち組に貢いでください。
581優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:14:22 ID:Pmbdisis
>>579
何様のつもりだよ。
思い通りになる他者が欲しいならぬいぐるみでも抱いて我慢してろキモチワルイやつだな。
582優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:16:16 ID:S90h5x4w
>>572
家族のためにも死を選んではいけませんよ。

あなたは人生の目標を探そうとして、少し焦っていませんか?
生きる理由、なにかしたいということは、あなたが社会生活を
送っている上で、自然とでてくるものです。

創作活動であったり、運動であったり、世の中にはあなたの
知らないことが沢山あります。

そういう自分の時間を傾けることができることを探す。これも
人生の目標になりませんか?

大丈夫、時間はまだあります。ゆっくり見つけていきましょう。
583優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:17:05 ID:2kXxyWQM
>>581
消えろよカス
おめーが一番のクズ
584優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:18:24 ID:XSfkKY8/
>>575

俺も昔 パチ依存だったよ。ここのパチンコ依存スレで負け金額を書き続けてた

ギャンブル投資する
金があれば他の事に使った方が得

そう思いこんでいったよそしたら改善された

試しに1ヶ月ギャンブル禁止してみ
ギャンブルに対する気持ちが変わるかも
585優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:21:30 ID:Urcay50d
聞いてください。
嫌になってしまいました…
自分の意見を言うとネガティブって言われてしまいます。
皆が仕事を何でも教えてくれるからって甘えるのはよくない、ひとそれぞれで責任をおえないことは言わない方がいい、できた同僚がいてでも別の子と比べてあの子はこれがダメだって言うのは良くないって意見はネガティブなんでしょうか。
褒めてのばしてあげればいいのに。ガキでネガティブ過ぎますかね。
人付き合い難しすぎます。もう喋りたくなくなってしまった。
586優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:22:23 ID:S90h5x4w
>>579
なんとなく、クラスの人に気を使いすぎているようですね。

あなたのなかでも、何処かの部分で今のあなたの印象を
壊したくない衝動があるのかもしれません。

少しずつでいいですから、あなたの本音を友達に見せて
みてはいかがですか?

一遍には駄目ですよ、友達が戸惑ってしまいます。

それから、自分の時間を作って、心の回復できる時間を
つくること。自分の部屋で読書でもいいし、このスレに書き
こむのでもいいです。外に出て、無目的に散歩するのも
いいでしょう。自分を追いつめないようにね。
587567:2007/01/29(月) 00:23:22 ID:li9QgZNM
>>571
ありがとうございます。私も見つけられればいいなぁ・・・

>>577
ありがとうございます。
私は、線引きをしすぎてしまったため、よっぽど心を許した人以外には、
自分の話をしたいとも思いません。友達もどきに心を見せる必要はないと考えたからです。
そのため、誰にでも見せる「笑顔」や「優しさ」「協調性」だけが見られてしまい・・・

一人の時間をとるようにしたいと思います。花は大好きなので
588優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:26:29 ID:S90h5x4w
>>585
コミュニケーションはとるようにしてください。

あなたは完ぺき主義者で、他者の欠点が見えてしまうタイプだと思います。
後輩たちの失敗を、叱責するのではなく、何が原因でどうすれば改善でき
るか一緒に考えてあげてください。

ネガティブというのは、失敗の指摘であなたの発言が止まってしまうからだ
とおもいます。

若い社員のひとは、あなたが歩んだように失敗を繰り返しながら成長してい
きます。ですから、温かい目で見守って、時には手伝ってあげてください。

これだけでも対人関係が改善すると思いますよ。
589優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:29:15 ID:ICwobn0S
中学のときからそうなんだけど私は友人グループの中に
入れてもその中で浮いてしまう。
例えるなら囲いの中に私と友人たちがいるんだけど
囲いの中には仕切りがあって片方に私だけがいる感じ。
中学のときの友人達と最初にに疎遠になったにも私。
高校のときの友人達と最初に疎遠になったのも私。
学校内でのコミュニティというのはいつか分裂するものだと思っているけど
分裂の始まりは必ず私。
仕切りのない友人にはよく「あなたは人と交流するとき『壁』を作っている」
といわれる。
このことで悩んでいるわけではないけどこの『仕切り』や『壁』とはなに?
590優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:29:32 ID:4MWpxQLM
何だか腹立つ。
何で、寂しいんだろう。
私に問題があるから?
つまらないから?ズレてるから?空気読めないから?
(きっとソレ全部だろうけど)

さみしい。
逆に、羨ましくて嫌いになりそう。
591優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:29:35 ID:qOHgAuUO
>584
ぁりがとぉ。でも、1ヶ月ヤメれた時もぁったけど…少しお金に余裕がアルとまた行ってしまぅ…
病気みたぃ。こんな自分が極めてキライ
592優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:29:46 ID:DM0xHlCT
二十歳で学生を卒業して二年、やりたい事などが特になかった自分は
「大学に行っている同年代が卒業して肩を並べるのはあと2年、それまでに何か見つけよう」
と漠然と思っていました。
高校時代から不眠とうつ、拒食や自傷癖等があったのですが卒業後バイトという形で社会に出て
忙しさの中で少しずつ治っていっていました。
今、気が付けば卒業から二年経ってしまいました。
友人からの年賀状に、「春から就職」と書かれていました。
結局何も自分は見つけられずに、この二年間何をやっていたんだろう…と焦り、悲しくなりました。
この二年の間、友人が亡くなり、祖母も亡くなり、自分も自殺未遂で2回病院に運ばれました。
春が近付くと憂鬱になり、今は人と会いたくない気持ちが強く、家から出たくありません。
仕事もやめようと思っているのですが(将来に生かせる仕事ではないのと、人間関係に限界を感じました)
人と会うのが怖いことから新しい仕事に踏み出す勇気もなく、それなので辞める勇気もありません…

友人に相談したら、少し休んだ方がいいのでは?と言われましたが
今休んでしまうと、二度と家から出られなくなるのではないか等と考えてしまい不安で休めません。
それに、現在実家を出ているので、働かないと生活が出来なくなってしまいます…
実家の両親にはもう迷惑・心配を掛けたくないのとで実家に戻る気はありません。
(実家に帰って、そのまま外に出られなくなるんじゃないか、と不安にもなっているので…)

やりたい事が何もなく、外に出るのも怖く、もうどうしていいか分かりません…。
明日も仕事です。また会社では明るく、笑顔で振舞わなくちゃいけないのか、と思うと涙が出てきます。
593優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:29:55 ID:Pmbdisis
>>585
ガキでネガティブ過ぎます
594優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:30:41 ID:qOHgAuUO
>584
ぁりがとぉ。でも、1ヶ月ヤメれた時もぁったけど…少しお金に余裕がアルとまた行ってしまぅ…
病気みたぃ。こんな自分が極めてキライ
595優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:32:37 ID:Pmbdisis
>>592
>明日も仕事です。また会社では明るく、笑顔で振舞わなくちゃいけないのか、と思うと涙が出てきます。

仕事を舐めてるのがよく分かる発言だね。
596優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:33:17 ID:S90h5x4w
>>575
賭け事はねぇ、よく考えてみたら、胴元が儲かるような
システムになっているんですよ。でなければ商売として
なりたちませんから。

わたしは賭け事は宝くじぐらいで、他は一切やりません。
儲かるはずがないと確信しているのと、某北○鮮の軍資
金になるのがしゃくで、ぎゃくにパ○ンコは憎んでます。

パチ○コ会場の悪い空気で、父が肺気腫を起こしたのも
原因です。

あなたは、余暇の過ごし方を変えてみてはどうでしょう?
ドライブとか、家族がいれば家族旅行とか。
597優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:37:39 ID:Seb8vW75
寝なきゃいけないのに寝ようともしない自分がイヤ。
また朝起きれなくって会社休んでみんなに迷惑かけることになっちゃうのに、わかってるのになんで寝ない!?
598優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:38:29 ID:4MWpxQLM
>>597
寝ないんじゃなくて、寝れないんでしょ。
そういう時はジタバタしちゃダメ。
599567:2007/01/29(月) 00:39:17 ID:li9QgZNM
>>581
思い通りになる他者なんていらないんです。私の書き方が悪かったようです。
不快な思いをさせてしまってすいません。

>>586
ありがとうございます。
保健室の先生にもそう言われました。私は人に気を遣いすぎる性質なんだそうです。
自己犠牲の精神も強いらしく、とにかく人のことばかり優先してしまって・・・
印象を変えたい、というよりは自分の人への接し方を変えたいといった感じです。
やはり一人の時間をとることは大切なんですね
600優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:39:52 ID:1DtLFqo4
>>581
私が悪かった・・・謝る
601優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:39:59 ID:5Fwwedoj
>>589昔何かがあってトラウマになってるコトはないですか?人を信じれないとか。たぶん友達はあなたが嫌なのではなく壁を作られているのを感じて距離をおく感じだと思う。壁っていうのはたぶん信頼かなと思います
602優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:41:03 ID:S90h5x4w
>>589
強い自我だと思います。

あなたは、お友達が自分の心や私生活に入ってくることを怖がって
いませんか?それが無意識に壁をつくって、他者との意思疎通を
妨害しているんだと思います。

少し、聞き手に回ってみてはいかがでしょう?友達がどんな話をし
ているかリラックスして聞いてみるんです。話を振られたら自分の
意見を言っても構いません。友達と、心の距離を測るようにしましょ
う。そして付き合い方を学んでいきましょう。

くれぐれも、あなたが悪いんじゃないんですよ。
603優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:41:13 ID:Pmbdisis
>>599
他者なんてその存在すらおぼつかないんだよ。
そんなものに対して真摯になってどうするのさ。
想像力は人間に与えられた特権だけど、濫用は危機を招くよ。
最も大切なのは自分の意志、自分の欲求だということを忘れてはいけないよ。
604優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:42:16 ID:XSfkKY8/
>>594
昔の自分を見ているようだ

かなり洗脳されてるね
ギャンブルで負けても

次こそは取り返せる
と思ってないかい?

それは無理だからギャンブルの嫌な部分を考えるようにするといいよ

他の趣味を見つける事も大切かも

どんな賭け事してるの?パチンコ?スロット?
605優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:42:35 ID:xLh3OL5I
>>597
寝ると明日が来ちゃうからでしょ。
健康な社会人でも、日曜の夜は憂鬱。
606優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:44:10 ID:0Nw8tWeK
だれかあたすけて
607優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:44:55 ID:229COJTl
>>606
どうしたの?
608優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:45:02 ID:Seb8vW75
>>598
優しいレスありがと。
でも違うんだ。電気も消さずテレビもつけっぱなし。眠くないから寝る体勢にさえならない。
会社のみんなに迷惑かける事より自分の事を優先にしちゃう最低なヤツなんです。
609優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:48:07 ID:Seb8vW75
>>605
そっか、潜在的にそういう思いがあるから眠くならないのかも。
610優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:48:57 ID:4MWpxQLM
>>608
や、それでいいんじゃない?
寝れないからって気にして更に寝れなくなってグダグダなアナタが会社に来たら、その方が迷惑だと思うし。

自分の事、最低って言っちゃダメ。
最低って言う程最低な事、アナタはしてないでしょ。
611優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:50:46 ID:S90h5x4w
>>592
病院には通ってますか?投薬療法で症状をやわらげることができますから
お医者さんと、カウンセラーの方に相談してみてください。

辛い環境でよくがんばってらっしゃいますね。きちんと他者とも交流をかかし
ていない。わたしだったらすぐ根をあげてしまいます。でも、お友達が言うよう
に、休息は大切です。

外に出られなくなるのではないか、という不安ですが、先にあなたが不眠と
鬱を克服したとき、どうでした?外に出るのは怖かったですか?

まずは時間をかけて、病気を治すことです。それから社会生活に復帰して
いくことを考えて生きましょう。
612優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:51:03 ID:Seb8vW75
>>605
そっか、潜在的にそういう思いがあるから眠くならないのかも…。
613sp:2007/01/29(月) 00:51:47 ID:90myRT89
>>608 朝に楽しいことをする時間を作るといいかも。
そして今すぐ寝るべき!!!!!
614優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:53:13 ID:li9QgZNM
>>603
ありがとうございます。
そうですね・・・自分の意思や欲求は確かに大切なものですね。
近頃の私はそういったことも忘れかけていたような気がします。
これからは自分のことも、想像力のことも気をつけます。
615sp:2007/01/29(月) 00:53:43 ID:90myRT89
>>606 僕にはあなたをあたすけられません
616優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:53:59 ID:JzfmY2UE
相談です。

普通の人の体力になかなか戻らず
集中力も無くなり、疲れやすい。
一応仕事はしていますが
週5日はとても無理です。

かといって、甘えていられる状況でないのも確かです。

みなさんどうやって
体力を回復していますか?
617優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:54:33 ID:Urcay50d
>>588
ありがとうございます。お風呂入りながら「自分が求めるものが厳しすぎるのかなあ」って考えてました。
レス読ませて頂いて納得。
調子にのってたかもしれません。ちょっとカリカリしてたし(・Д・;)

もっとゆったりお話するようにします(・ω・)完璧をもとめないってことですね。
ほんと心にゆとりをもとう。

ありがとうございました♪
618優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:55:20 ID:0Nw8tWeK
学校に好きな人がいる
その人は不細工な私が去年不登校じゃなかった時
メールしようと声かけてくれたり普段から声かけてくれる人だった。
半年ぶりに学校いった時には「よ!久しぶり!元気にしてたか?」など声かけてくれました。
でもその時は興味がなくメールもぶちったりした。
アドレスも削除してアド変したが送ってない・・・
彼はギャルっぽくてギャルの子と仲良くて、でも地味な私に声かけてくれた。
んで最近たまたま仲良いギャルの子の日記を見つけた。
その女の子の日記には「暇だから○○(彼)呼び出して遊んだ〜」とか書いてあった。
好きで好きでたまらない。せめてメールくらいしたい。
でも地味でデブでブスな私は不登校で学校いってないから連絡とる手段がない・・・
どうしたら私は幸せになれますか?
619優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:57:13 ID:Seb8vW75
ゴメ、同じ事2回も書いちゃったorz
>>610 >>613
レスありがと。なんか気が楽になった。
気負わず自分のペースで寝たいと思います。おやすみなさい…
620優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:41 ID:D+GJKStK
>>616
不眠症でなければ、睡眠が一番。
眠れなくても、なるべく横になるように。
運動不足かな?軽い運動でもいいから、したほうがいいよ。
621優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:59:14 ID:4MWpxQLM
>>619
おやすみなさーい(^_^)/
622sp:2007/01/29(月) 00:59:20 ID:90myRT89
まず>>616が原因だと思うものは何ですか?
楽しいことをすればけっこう疲れとれますよ。
623優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:59:47 ID:29trV3md
相談ですが、自分が原因で嫌なことが続きイラついて、モヤモヤが体にたまる→知らず知らずに彼女に当たっている→彼女テンション下がる→その彼女の姿を見て自分もテンション下がる。どうすればこの状態を回避できますか?
624優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:00:09 ID:ICwobn0S
>601
トラウマですか。
覚えにあるものでは消防のとき仲が良かった友人にいじめられ
「友人関係なんてこんなものだ」と友人関係に見切りをつけたことぐらいですね。
そういえば学校でできる友人を真に信頼したことってあんまないですね。

>602
ベタベタしたのが苦手ですね。
持ってるものおそろいとか聞くだけで鳥肌が立ちます。
深いことは聞かれるのも話すのも苦手です。
私は多くは聞く側ですがリラックスして聞いていることってないですね。
ぜひそうしてみます。

ありがとうございます。
625優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:01:27 ID:XSfkKY8/
>>616

禁煙 禁酒
1日2万歩歩いてます
夜には30分のランニング

煙草吸ってるのでしたら禁煙はおすすめです

まずは ウォーキングなどから始めてみたらどうでしょう
626優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:01:59 ID:4MWpxQLM
>>623
彼女に会うと当たってしまうなら、ちょっと自分を整理する時間を作る為にも、彼女と会う時間を減らしたらどうでしょう?
自分に余裕さえ出来れば、ある程度の回避は出来るんではないでしょうか?
627優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:02:25 ID:DSbgnLe2
>>618
自ら追い込んだ結果じゃないか?
まず学校なりその人の家に行け、そして話して来い。

そこから始めないと何も変わらないぞ。
保健室登校でもいい、一時間だけ受けて帰って来てもいい。
628優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:03:26 ID:JzfmY2UE
>>620
むしろ過眠です。
仕事が無くてもスキルアップをしないといけない仕事なのに
眠くてしょうがない。

運動は最近なるべく歩くとか自転車に乗るとかしているのですが
そうすると身体表現性障害の体中のけいれんが起きてしまう。

でも、やっぱり運動ですよね。
がんばります。
629sp:2007/01/29(月) 01:04:37 ID:90myRT89
>>618 地味でデブでブスなあなたを受け入れるしかないとオモ
理想は理想のままで、でも結論は下さず、片思いの幸せってのもある
630優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:05:28 ID:D+GJKStK
>>628
無理はするなよ〜
少しずつな。
631優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:05:44 ID:0Nw8tWeK
>>627
学校見るだけで過呼吸になる。
先生にも色々言われ笑われて、教室から飛び降りようとした。
それから無理に行かなくていいと精神科の先生に言われて行ってない。
家も知らないし、行った所で女子たちに「あいつ○○(彼)の事好きなんちゃう?きもいわ」って言われるのわかってるし。
もうなんていうか
情けないな自分
632優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:05:45 ID:JzfmY2UE
>>625
楽しみは酒タバコなんですよね。
お酒の席に行くことで
コミュニケーション能力が養われ、
また、長時間座っていることができるようになったんです。
633優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:05:58 ID:S90h5x4w
>>618
それはあなたの中の幸せの基準によると思います。

以前のようにかけがえのない友人としてなら、「あ、ケータイ変えたんで
メアド教えるね」で始まって、昔のように交流すれば良いと思います。

ですが、恋愛となると、彼の気持ちもありますから一概に言えません。
告白して、関係がぎくしゃくとなる恐れもあります。

あなたが、どのレベルの交際を求めるか、これを決めるようにしましょう。
634優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:07:16 ID:K/lVuF2E
眠れない
今日からまた仕事が始まるのに
いろいろなことが気になって眠れない
635優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:07:50 ID:je31ZMZQ
何が原因かわからない、ただ泣けてくる
やらなきゃいけないのに、頭に入ってこない、頭から出てこない
さみしくて何かいってほしくて、解決、もとめて
ここにかいたりミクシにいったりメールしたり
するけど、かわらない
どうしたらいいんだろう、
もしレスくださる方がいても反応返せないかも知れませんが、
助言ください
636優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:08:42 ID:29trV3md
623さんありがとうございます。でも会いたいんですよ。最初はけっこう良い感じでいつもの自分だけど気がついたら彼女を落ち込ませてるんですよ。そして彼女を落ち込ませてる自分が嫌になるんです。なんでこんなに器が小さいのかって。
637優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:11:22 ID:ihqk2W02
俺は男なんだがガキだった頃知らないおっさんに家まで連れて行かれ性対象として扱われた。
またいろいろなことが重なってもう生きているのが苦しくて仕方がなくて
死のうと思った。
未だに頭の中がパッとしない。なんというか夢に落ちる寸前で意識が漂っているような
そんな日々が続いている。
今は死にたいという気持ちはないのだけれども
なぜか苦しさだけは取り去る事ができないでいる。
周りの人と接するときに時どき無性に孤独感を感じてしまう。
ああこいつらとは生きてる世界が違うなというような。
もうちょっと感情的に気楽になれたらいいな。
638優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:11:35 ID:S90h5x4w
>>623
簡単。あなたのモヤモヤを解消すればいい。

じゃあ、モヤモヤの正体はなにか。文章からは読み取れませんが、
過去の記憶、現在の不満、将来の不安に集約されると思います。

そのためにはどうすればいいか。まずあなたのモヤモヤの原因を
つきとめましょう。そしてそのモヤモヤを消滅させましょう。

あなたにはかけがえのない彼女がいるではないですか。一度ゆっ
くりはなして、今までのことは謝って、治療も含め、これからのこと
を一緒に考えていってください。
639優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:12:15 ID:0Nw8tWeK
>>629
ですよね片思いのが幸せかもしれない。
思ってるだけが一番幸せなのだと今頃気付きましたよ。

>>633
せめて喋りたい。でも実の妹からも絶交されるくらいだから相当自分きもいんだろうなと・・・。
でも彼と喋りたいし・・・。
もう全部投げ出したくなる
640優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:13:55 ID:4MWpxQLM
>>636
うーん。
まぁ、何を言った所でアナタは会いたかったら彼女に会うんでしょうが、
会って彼女を凹ませる→自己嫌悪っていう負のループってそのままで抜けられると思いますか?
そんなアナタをみて、はたして彼女は幸せなんでしょうか?
アナタが楽しそうにしててくれた方が、きっと彼女は嬉しいんじゃないかなー?
楽しそう=ある程度の心の余裕って必要だと思うよ?

とりあえず、無理しないで、休める時に気持ちや心を休める様にして下さいね。
何もウマく言えなくてすいません。
641優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:17:25 ID:S90h5x4w
>>631
学年はわかりませんが、私のかかりつけの先生は娘さんが不登校になった
そうです。そのとき、母親の愛情を確認するために登校拒否していたんです
が、医者のお父さんは、「彼女の思うようにさせてあげなさい」と言って、1年
間休んで一年遅れで卒業しました。

今は看護士として立派に勤めているそうです。

あなたのご家族は病気のことをご存知ですか?治療に時間がかかることを
ご存知ですか?であれば、一年ダブりでもいいじゃないですか。

あなたの精神環境がいい状態で、勉学に励めば、1年なんてすぐ取り戻せ
ますよ。
642優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:17:34 ID:TdlR02s+
>>635
状況は詳しくわからんがとりあえず泣けてくるなら
気が済むまで泣いてみればいいんじゃねーの
643優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:17:54 ID:XSfkKY8/
>>632
体力回復にはめちゃ禁煙はおすすめですが
止められない気持ちも理解できます^^;

過度な運動は逆に乳酸が溜まり疲労が蓄積しますから
無理せず簡単な運動がいいかもしれないですね

酒も飲みすぎは肝臓の負担になりますし疲れやすくなりますから ほどほどがいいかと

無理はしないでくださいね
644優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:19:26 ID:S90h5x4w
>>634
それが良くないんですね。

仕事のことが頭から離れない。鬱の初期症状に似ています。
少し運動してみてはいかがでしょう?

またはぼんやりと夜道を散歩して、心をリラックスさせてはい
かがでしょう?
645優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:20:44 ID:DTbK+oQW
>>637
一度死にたいと思っていたのに今死にたいと思ってないのは凄い。
646優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:21:28 ID:0Nw8tWeK
>>641
父は教育家で勉強には厳しいです。
でも最近は少し離れた所で父は住んでいます。
ごくたまに帰ってくるけど部屋は覗かないので私が休んでる事は母しか知りません。
ばれたら怒られるんだろうなってヒヤヒヤしながらです。
母と姉妹は病気の事を知ってます。でも家族はお前はただの怠けだと言い張ります。
もういやだな
647優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:27:10 ID:S90h5x4w
>>646
ご家族の意識改革から始めないといけませんね。

あなたが精神面で追いつめられていることを、きちんと
お医者さんから説明してもらうのです。

”鬱=怠け”というのは、今でも根強い偏見です。
それを打破して、皆で一緒に治すというのが、投薬より
治療法として最善なものです。

全員が無理なら、お母さんだけでも一緒に病院に行っ
てもらってはいかがでしょう?
648sp:2007/01/29(月) 01:27:43 ID:90myRT89
>>637 ウヒョ〜〜〜〜〜。死に値するじじいだな。でもそんな過去のことはできるかぎり考えないでこれからまた新しく自分を作っていくしかないと思うよ。
100年後の人々は俺らの悩みなんて何にも覚えてないのさ〜
649優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:28:16 ID:m3KI+OW5
仕事で落ち込んでリスカ。本当はしない方がいいんだろうけど、手首の内側なんて誰も見ないし。
不安感があると切りたくなって切るとスッとする。一瞬だけど。でも薬は全然効かないから、リスカの方がいい。
650優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:28:59 ID:/9D0OF9u
メンヘラからの攻撃に追い詰められて自分までメンヘラになり、
人混みには出られない(=学校も全く行けなくなってしまった)上に
友人まで全員悪質な方法で無くされた。未だに付きまとわれてる。

で、辛いことがあった時とか、誰かと話したい気分の時にはこのスレに来るんだけど
結構な頻度で「拒絶されてるけど会いに行ってしまった」とか
「私を苦しめるあの人も苦しめばいい」とかのレスを見かける。
こういうのを見るたび、奴のしてきた事や当時の気持ちや
こんな状況にされたことの辛さが一気に出てきて本当に辛くなる。

このスレは好きだし癒されるんだけど…
最近、覗いた時にそういうレスがあることが多くて、
逆に辛くなってしまうことがある……
651優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:29:27 ID:29trV3md
640さん。会うまでは落ち込ませる気は全く無いんです。負のループを抜けられるとは思いませんが何か手段があるのか教えてもらたくて‥。ホントありがとうございました!!
652優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:31:55 ID:0Nw8tWeK
>>647
先生に父の事相談したら「理解してくれない人に理解しろなんて難しい事なんだ。だから父には言わなくていい。」ってorz
ずっと母と精神科行ってる。でも理解はしてもらえない。

それより好きな人とメールも会話もできない。辛すぎる。
653優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:34:34 ID:ihqk2W02
>>645
はははっ。顔見知りには言えないけれど笑い話だよね。
酷いときは精神科行ってもらった大量の薬をお酒で服用してたり
自殺未遂とかやっていたのにね。
あの頃の記憶はほとんどないな。
ただとてつもなく苦しかったことを憶えているだけだ。
未だに時々パニくることもあるのだけど
・・・あともう少しかな。
今日は疲れたからもう寝ます。

みなさんが楽しく充実した毎日を送ることができるようになりますように。
こんな私からですが皆さんに制限も制約もない愛を贈ります。
それではおやすみなさい。
654優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:42:15 ID:g83qDuE2
最近友達のことを信じられないorz
友達が喋ることが
全部オレをハメてるように聞こえて
655優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:45:01 ID:Smp+8Xti
いつも体の具合が悪い・・・
最近は吐き気や腹痛でたまらん、蕁麻疹も再発して耳もかゆくて耳だれが出る。
口内炎もちょこちょこできる。
何か病気かと心配してばかりでノイローゼになりそう。
かと行って病院行ってうまく説明できる自信がない。
腹の痛み具合、いつ痛むかとか・・・ぶっちゃけよくわからん。
痛いもんは痛い。
もし病院行くんだったら何かに何と言って受診すればいいんでしょうか 。
656優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:48:38 ID:S90h5x4w
>>652
う〜ん、お医者さんとして説明義務が果たせないのなら、ちょっと問題ですね。
医師は患者の回復を第一に考え、そのための努力を惜しまないものですが。
私の通っていた精神科では、同伴者がいれば必ず一緒に受診してました。

あなただけなら、転院をお勧めするんですが、学生さんだから、そんなに自由
にはいかないですね。今、唯一味方になってくれるお母さんと、よく相談してみ
てはいかがでしょう。ネットで病気の情報を収集し、お母さんと一緒に勉強する
んです。それだけでも、お母さんの態度は変わると思いますよ。

彼女とはメールに頼らず、ハガキか手紙で連絡をとったらどうでしょう?まさか
あなたのお父さんはあなた宛の手紙を検閲することはないでしょうから。

あなたからの「頑張ってるから」の言葉は、彼女も安心させますし、あなたも勇
気づけられると思います。
657優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:53:08 ID:0Nw8tWeK
>>656
転院してもいいよって母が言ってくれるんですが母に「何故貴方は人を信用できないの?」って言われて転院いつも延長されてしまう。
うつ病がわかる本を自分のお小遣い出して購入し母に渡しました。
大掃除の時「要らないから」って捨てられてしまいました。
658優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:54:35 ID:S90h5x4w
>>654
なにか騙されたことがあるんですか?
友達があなたを欺くにも原因があるはずです。

すこし反応しすぎているようにも思えるのですが。


>>655
一刻も早く人間ドックを受けてください。吐き気、腹痛、口内炎は内蔵に疾患が
ある可能性もありますし、蕁麻疹は皮膚病、または内蔵の疾患、耳も炎症を
起こしている可能性があります。会社の定期診断なんてあてになりません。

きちんとした施設のあるところで、診察を受けてください。
659優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:56:02 ID:OigiDdBN
>>155
既に理解し答えが出てるからこそ、不安で他の人に聞きたいことってありませんか?
だから聞いてもらえたっていうのがあれば充分です。ありがとう(^ω^)

>>157
希望よりもぅ夢…ですかね。でも、何も無いよりかはマシ。確かにそうですなぁ。
まぁ仕事の時間帯からいって会える確率は、ほぼ0%。
でも生きていれば再会率がわずかにでもあることくらいはわかっています。


死ンダ者ノ帰リヲ待チ続ケテイル自分ニトッテハ、ネ。
660優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:58:00 ID:S90h5x4w
>>657
やっぱりご家族の認識が不足してますね。

人を信じるうんぬんではなく、あなたと先生の相性が悪いのでは
ないでしょうか?すくなくともあなたの病気のためになることを、
否定するお医者さんはよくないと思います。

ここはひとつ甘えて、転院させてもらってはどうでしょう?
わたしは欝で3回医者を変えて、ようやく性格のあうお医者さんに
めぐり合えました。ですから軽い気持ちで転院してはいかがです?
661優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:00:04 ID:0Nw8tWeK
>>660
もう一度母に相談してみます。
でも転院後、今の先生にボロクソに言われないか不安だorz
662優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:00:45 ID:x2ee0ta1
母が今日ぼそっと『死にたい』と言った
頭からそのことばだけが離れない
それだけですすみません
663優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:07:11 ID:0/HfQ07l
>>662
ああ、そういうのショックですよね。
わざと聞かせるんですよねぇ。
お母さんは寂しいのかもしれないけど、良くない伝え方だなぁ
664優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:08:43 ID:je31ZMZQ
>>642
ありがとう、とりあえず泣くだけ泣いてみました
665優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:10:38 ID:S90h5x4w
>>661
転院した医者のことなんかほっとけばいいですよ。
私なんか、見限った病院からまだ年賀状がきますし。
そんなに心配しなくても大丈夫。


>>662
日を改めて、お母さんと話し合ってください。
あなたには、お母さんが命を絶たねばならないようなことが
思いつきますか?できればあなたとお母さん2人きりのとき
に訊いてあげてください。

「ただ冗談で行ってみただけ。何真剣に受け止めてるのよ(笑」
で終ればいいですが。
666655:2007/01/29(月) 02:11:11 ID:Smp+8Xti
>>658
お返事ありがとうございます。
人間ドッグって料金とかどうなんですか、怖くないですか。
667優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:12:41 ID:je31ZMZQ
さみしいっていってもいいですか
私ずるくて、いらないときは拒否するくせに
欲しいときだけだれかそばにいてって思う
さみしい、だれかと話したいけど自分のこと話すばっかりで
相手の話うまくきけない、だめだめ
668優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:13:18 ID:x2ee0ta1
まぁおかんは苦労人で人一倍しんどい思いをしてると思うんです。忍耐の人なんです。だからたまに爆発しちゃう時があって…話きいてくれてありがとうございます。構ってチャンなんでごめんなさい。
669優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:15:05 ID:zCaMkKos
ボクはある精神科病院に行ってます
その病院のカウンセリングを受けました
そしてボクの病気を全部わかりやすくカウンセラーに話しました
それなのに医者が「カウンセラーがあなたの事、話すのがヘタって言ったから
、この病院ではあなたは二度とカウンセリングできない」
って言いました
ボクはカウンセラーに病気を全部わかりやすく話したのにナットクできません
カウンセラーはボクの顔がキモイと思ったから
ボクにカウンセリングしたくないのだと思いました
カウンセラーは若い美人の女性で
医者は50才くらいの男性です
みなさんはカウンセラーと医者をどう思いますか?
670優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:19:10 ID:yAUVygfk
>>669主観と客観を分けて考えよう。
671優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:19:13 ID:Y2Vbg/zq
自分今のバイト先に移って半年なんですが、
二回精神科に入院しました。
今日、自分がトイレに入っている時に他部署の人が
自分のバイトのシフトを組んでる人に
他部署「精神科に二回も入院するような奴を職場に居られたら迷惑だから辞めさせろ」
シフトを組んでる人「人がいないんでもう少し待ってください」
と言っているのが聞こえました。
なんと言えばいいか分からない……
672優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:20:24 ID:yAUVygfk
医者が「カウンセラーがあなたの事、話すのがヘタって言ったから
、この病院ではあなたは二度とカウンセリングできない」
って言いました

↑これが事実なら酷い話だけど。
673優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:20:24 ID:OTLVYxIG
>>671
ウンコしてる時?
674優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:21:57 ID:0/HfQ07l
>>669
>カウンセラーは若い美人の女性で

これが結構気になります。
いや、マジな話。
あなたには、男性のカウンセラーの方がいいかもね。
675優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:22:31 ID:S90h5x4w
>>666
確か3〜4万円だったとおもいます。
ただ、うちの会社では会社の健康保険組合が負担してくれるので、
個人負担は数千円でした。
また国民年金の加入者は補助が受けられる自治体もありますので、
市役所等に相談されることをお勧めします。

検査内容によりけりですが、胃カメラとかはくるしいですね。それ以外は
血液検査、バリウムによるレントゲン、その他もろもろの検査ですから、
あまり怖がらなくても大丈夫です。
676優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:25:18 ID:S90h5x4w
>>668
はたして、ずるいのでしょうか?

あなたは、自立心の高い人だと思います。普段は自分で立派に立っている。
でも、人間、緊張の連続ではまいってしまいます。時には人に甘えて、寄り
かかることもいいのではないですか?
677671:2007/01/29(月) 02:25:21 ID:Y2Vbg/zq
はい。
678sp:2007/01/29(月) 02:26:27 ID:90myRT89
>>671 バイトはいくらでもある。
もし迷惑かけてしまっているならそれはそれで認めるべき。
679優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:26:49 ID:OTLVYxIG
>>677
男の方ですか?
680優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:27:34 ID:RyW8Bsnc
この淋しくて眠れない気持ちはなんだろう?
深呼吸をしてみてるけどダメだ。
681優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:33:52 ID:S90h5x4w
>>680
仕事とかなければ、無理に寝ようとせず、横になって体を
やすめている程度に考えたらいかがでしょう?

わたしもときどきあります。今日がそうですが、PCに向か
っているのは不眠によくないと言われました。神経が興奮
状態になるそうです。

電気を消して、ぼーっとしておきましょう。
睡魔が訪れるかもしれませんし、少なくとも体は休みます。
682671:2007/01/29(月) 02:35:54 ID:Y2Vbg/zq
男です。
迷惑ですよね。
今のバイトは5年やっていて、一度治療の為にと思い辞めたんですが、
一年後に、新規参入する会社に来てくれと説得され、また始めたんですが、仕事も人間関係もうまく行かず、
正直こんな状態で辞めるくらいなら見返してやると思っていた矢先……。
悔しいです。
683優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:37:09 ID:H522kPzL
状態が欝やボダに酷似している場合、
接客業は辞めた方がいいのでしょうか?
684優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:37:26 ID:OTLVYxIG
>>682
男で会社でウンコできるなんてオマイはスゴイよ!
もっと自信もて!
685優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:45:58 ID:/9D0OF9u
>>667
いいよ、好きなだけ言おうよ。
現実ではうまくいかないこと多いかもしれないけど、
このスレでは寂しい時に寂しいだけ言って
自分の話だけでもできれば十分だよ。
686優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:46:30 ID:Cd5qx6BS
>>680
そんな日もあるさ。
私も体と心の波の変動が激しくて落ち着かない時多いよ。あんまり深く考えずにリラックス、リラックス
(^-^)
687671:2007/01/29(月) 02:50:17 ID:Y2Vbg/zq
12時間も職場にいたら大は誰でもする気が…
励まして頂いてありがとうございます。
トイレで聞こえたときにクソッって言ってしまった。
688優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:51:12 ID:/9D0OF9u
ID:OTLVYxIGは何でそんなにウンコ大好きなんだw

>>682
そんな失礼な会社、辞められて良かったと思おう。
今回のことが無かったらずっと経ってから嫌なことを言われて、
「もっと前に辞めれば良かった」と思ってたかもしれない。
元々、来てくれと言われるだけの能力があったわけだし
向上心もあるようだから次の会社ではきっとうまくいくよ。

>>683
似てるだけなら大丈夫だと思うけど態度に出ちゃったりしてたらマズいかも
例えば無断で休んじゃうとかいきなり泣き出しちゃうとか
そういう症状はありますか?
689優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:52:46 ID:OTLVYxIG
>>687
うむ。大してる時に「くそっ」と言ってしまったか
690優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:55:33 ID:dLerNPxX
>>685
IDちがうけど667です
ありがとう。そういってもらえて、うれしい
だめだけど、ずるいけど、

さみしい
誰かにそばにいてほしい
大丈夫だよ、って、がんばれっていってほしい
691優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:56:54 ID:5KFnn5t6
あるスレで、なぜか物凄く疑われました。
「私はその人ではない」と言っても全く聞く耳を持たず、「やっぱりアンタだったんだ〜w」と言われました。
もちろん私は「その人」が誰なのかも知りません。
もどかしくて腹立たしくて手が震えて胸が騒いで寝られません。
692優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:00:27 ID:pFo1nMtM
さみしい
好きすぎて苦しい
好きすぎる
誰にも相談できない恋なんてしたくなかったけど
好きになっちゃった
苦しいよ
693優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:00:31 ID:yAUVygfk
>>691人に思いが伝わらないのはよくあること。
匿名掲示板でカッカしても疲れるだけです。
694優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:01:33 ID:/9D0OF9u
>>690
ずるくないよ、大丈夫。
このスレも時間帯によってはあんまり人いないから寂しいよね。
頑張る必要はないから無理しないように生きてみよう。
で、辛いことがあったらいくらでもスレで吐き出そう。
もしレスがつかなくても大勢の人があなたのレスを見てるから、一人じゃないよ。

>>691
文体が似てたんじゃ?たまにそういうの見かける。
でもそれは書いてる相手が痛いから気にしなさんな。
匿名でも叩かれると落ち着かないっていうか腹立つっていうか…だよね〜
695優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:02:01 ID:OTLVYxIG
>>691
さっきからウンコネタですまんが、小学生の時に休み時間にウンコして
流さずに逃げて友人のせいにしたのは僕です。
今は反省してる。
696優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:02:07 ID:jkhQUtiI
初めまして、こんばんは!私は某官庁の非常勤職員として働きながら国家公務員採用試験と大学通信教育課程の勉強してます。
ただ、2年前に鬱病を発症してしまい今は仕事はやってますけど勉強ができないです。
歳も27歳なので真面目に国家公務員になりたいです。けど焦っているのか勉強ができないです。大学通信教育課程はなんとかなりますけど国家公務員の方はかなり焦っていて集中出来ないです。
薬はノリトレン、ワイパックス、ドグマチールを服用しています。
長くなってすみませんです(>_<)
697優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:02:18 ID:zCaMkKos
ボクはある精神科病院に行ってます
その病院のカウンセリングを受けました
そしてボクの病気を全部わかりやすくカウンセラーに話しました
それなのに医者が「カウンセラーがあなたの事、話すのがヘタって言ったから
、この病院ではあなたは二度とカウンセリングできない」
って言いました
ボクはカウンセラーに病気を全部わかりやすく話したのにナットクできません
カウンセラーはボクの顔がキモイと思ったから
ボクにカウンセリングしたくないのだと思いました
カウンセラーは若い美人の女性で
医者は50才くらいの男性です
みなさんはカウンセラーと医者をどう思いますか?
698671:2007/01/29(月) 03:05:53 ID:Y2Vbg/zq
辞めてないんです。明日からのシフトをその話の後に受け取りました。
悔しいです。畜生と思いました。犬畜生です。
頑張ります。
ありがとう。
699優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:08:25 ID:S90h5x4w
>>696
焦っているのか>これが勉強を阻害しているんだと思います。

二兎を追うもの一兎も得ずとの言葉どおり、今は鬱の治療に専念すべきです。
鬱の状態だと、集中力も落ちますし、勉強の気力もなくなると思います。

まずは、勉強できるまで精神の状態を回復させましょう。
700優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:08:50 ID:0/HfQ07l
701優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:09:20 ID:yAUVygfk
>>696なにが悩みなのか明確じゃないね。
薬のことを訊きたいのか、勉強がはかどらないことなのか?
時間が経つのに成果が上がらないイライラなんでしょうか?
702優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:10:40 ID:OTLVYxIG
そして鬱病のため国家公務員を辞めた俺ガイル
703優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:15:40 ID:0/HfQ07l
国家公務員に受かっても、最近は無い内定が多いからなぁ
>>696はまさか一種目指してないよね?
704優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:16:16 ID:/9D0OF9u
>>697
美人かどうかは関係ないのでは…。

もし697さんの顔が実際に良くない方だったとしても、
顔が良くないからカウンセリングしないという先生はいませんよ。
また、話すのが下手なのでカウンセリングしないというのもないかと。
カウンセラーの先生の質問に答えなかったり、
関係のない話をしすぎたということはありませんか?
一切誇張なしでその書き込み通りだったなら
病院が悪いので他のところに行ってみましょう。

>>698
いっそのこと自分から辞めちゃっては?
分かっててもクビにされたらかなり堪えると思う…
705優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:16:36 ID:jkhQUtiI
>>701さん、すみませんです。薬飲まないと出来ないんです。けど途中から激うつ状態に陥ります。
やはり今年の試験をあきらめた方がいいでしょうか?
706優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:18:47 ID:zCaMkKos
>>704
>>カウンセラーの先生の質問に答えなかったり、
>>関係のない話をしすぎたということはありませんか?

ありません
707優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:19:57 ID:jkhQUtiI
>>703さん、私は国家T種(法律職)と国家U種、裁判所事務官を目指してます。
708優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:23:16 ID:yAUVygfk
>>705あまり無理をなさらない方がいいと思いますが。
仕事しながら通信制の勉強していること自体、人より頑張っていると思います。

試験を受けること自体が負担なら、見送ってもいいかと思います。
落ちてもいいぐらいの気持ちになれるんであれば、受けてみるのも一興かと。
709優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:23:29 ID:dLerNPxX
>>694
ありがとう、聞いてくれて、ことばをくれてありがとう
つらい、けどがんばらなきゃもっとつらいから、
がんばってみます

あなたも、聞き役無理なさらないでくださいね
710優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:25:09 ID:H522kPzL
>>688
レスありがとうございます
短いレスで何で分かるんだろうと少しびっくりしました
少し長いですがいいでしょうか

無断欠勤過去に何度かあります...仕事先で泣くことは無いですが
なぜか急にだるさがきたり涙が出たり
友人からのメールも返信しなかったり
元来の怠け者なんでしょうけど…でも怠け癖って見られるてるのも怖い。

最近はそういう自分を考えないように
「辛いんだから休む」
しょうがないじゃんと言い聞かせてますが…
休んだことは結局辛いループ
711優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:27:35 ID:/9D0OF9u
>>709
お気遣いありがとう。
私は誰かと話をしたいだけだったので(そろそろ落ちるけど)全然無理はしてないですよ〜。
辛いことができたらまた話そうね。

>>706
だったら病院が悪いので、他のところか他の医者に行ってみましょう。
合わない病院で残念でしたね。
次のところではできるだけ客観的に話してみてください。
712優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:27:38 ID:OTLVYxIG
>>707
国Tで法務省は刑務所勤務だからやめとけ
713優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:28:34 ID:jkhQUtiI
>>708さん、ありがとうございます。仕事は辞める訳にはいかないので少しずつ国家公務員採用試験勉強やっていきます。
714優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:31:45 ID:jkhQUtiI
>>712さん、私は総務省と厚生労働省希望してます!
715優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:33:20 ID:zCaMkKos
>>711
わかりました
716優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:34:39 ID:0/HfQ07l
>>707
無茶だと思うよ
通信制もはっきりいってものすごく不利。
そもそもドクターストップかかるでしょ?
話してないだろうけど。
717優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:38:46 ID:yAUVygfk
>>714あなたのように苦労を知ってる人が厚労省に入っていただければ、行政も少しはよくなるかも。

何にしても目標持って生きてるのは素晴らしいことですよ。
(上から目線みたいですいません。私自身はつまらない人間なもので。)
718優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:39:50 ID:jkhQUtiI
>>716さん、先生にも言われました。かなり無理しているから当分は療養することと言われました。
719優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:42:58 ID:/9D0OF9u
>>710
私も躁鬱になってから、家族のメールにすら返信するの面倒になった…。
あと用事がある日、朝から準備してたのに急に行くのが面倒になって
「遅刻すればいいや」→「後から連絡すればいいや」→無断サボリ も結構。
ちょっとずつまた行くようになってきたけど、まだサボリ癖抜けてないよー。

カウンセラーの先生に言ったら「毎日、少しずつできることをやろう」と言われました。
例えば、顔を洗うとか出したものはしまうとか。
そのぐらいの事でも続ければちょっとずつ気力が沸いてくるって。
効果があるかは分からないけど710さんもやってみてはどうでしょう?

参考にならないレスでごめん、寝ます。お休みなさい。
720優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:44:07 ID:jkhQUtiI
>>717さん、ありがとうございます。頑張って国家公務員になれるよう努力します。
721優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:44:17 ID:/VV6eCbd
こんな夜中に親への怒りがうずいてたまらない
普通の家に生まれていれば普通の人生を歩めていたのに
いつかやり直せると信じていたのに
俺の人生設計はズタズタだ
722優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:45:23 ID:0/HfQ07l
>>718
じゃあそうするしかないんじゃない?
としか言えんわ。

他人の人生だから、最終的に決めるのはあなただけど、
今でも無理なのに、もっと無理して自分が壊れちゃったら
どうにも取り返しがつかないよ?
723優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:48:02 ID:0/HfQ07l
>>721
無駄なことに、時間とエネルギーを費やしてないで、
とっとと独立しよう。
独立するまでは、芽いっぱい利用して、良い条件で独立するんだ。
724優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:50:37 ID:jkhQUtiI
>>722さん、落ちたら落ちたで考えます!そのときは療養します。
725優しい名無しさん:2007/01/29(月) 03:56:43 ID:0/HfQ07l
>>724
そっか。おいらは一応止めた。後はシラネ。
726優しい名無しさん:2007/01/29(月) 04:01:33 ID:jkhQUtiI
>>725さん、そのときは休みます。
727優しい名無しさん:2007/01/29(月) 04:06:38 ID:0/HfQ07l
>>726
あのさ、そもそも医者の忠告を無視したんだし、
まるで、他人に了解してほしいようなレスだよね。
自分で決めたことなんだから、誰にも保証出来ないよ
728優しい名無しさん:2007/01/29(月) 04:10:24 ID:jkhQUtiI
>>727さん、どうもすみませんです(>_<)少しだけこの先の事を考えます!
すみませんがお先に休ませていただきますo(u_u)o
おやすみなさい!
729優しい名無しさん:2007/01/29(月) 04:26:35 ID:lyyZ9VVo
背中中がゴリゴリ音がするほどこってて痛くて眠れない…
マイスリーも効かない
この痛みって薬じゃきかんしなんなんだどうすれば…
730優しい名無しさん:2007/01/29(月) 04:51:55 ID:2RJ1srmA
聞いて欲しい…
731優しい名無しさん:2007/01/29(月) 04:53:59 ID:UhiSEBCw
なに?
732優しい名無しさん:2007/01/29(月) 05:22:49 ID:2RJ1srmA
友人にすごく責められています。
風邪を引いて約束をキャンセルしてしまったことが原因なのですが
その友人も先週同じことをしたばかりなんです。

何で私ばかり責められるんだろう?って思いながらも謝っています。
理不尽な気持ちでいっぱいなのに、その人を失いたくないから謝っています。

私が風邪を引くまでは元気にして、色んな人と楽しそうに
遊んでいたから気に入らなかったらしいのです。

その人のために私は好きに遊ぶことも許されないのかなー
どうすればいいか結果は出ていて、謝って許してもらうのが一番いいんですが
苦しいです。
733優しい名無しさん:2007/01/29(月) 05:29:24 ID:UWuDq5IO
あぁ、ダメだぁ、考えたつもりが、逆に煮詰まる。
734優しい名無しさん:2007/01/29(月) 05:31:11 ID:vvZXx0l6
>>729
とりあえず接骨院いってみ、今日。
初診でも1,000円かからないはずだから、マッサージ行くより安く済むし。
735優しい名無しさん:2007/01/29(月) 05:31:41 ID:UhiSEBCw
一部分だけでは判断できないけど、友人ってのはそこまで人の行動に制限をかけれるほど理不尽な存在だっけ?怒ってるだけなら、あなたの体調を調えてから温かいものでも食べに誘ってみては?
736優しい名無しさん:2007/01/29(月) 05:37:55 ID:2RJ1srmA
どうしてそんなに背められるのかも私にはわからなくて
ただ謝るばかりです・・。

もう付き合いをやめるとまで言われてしまいました。
737優しい名無しさん:2007/01/29(月) 05:46:00 ID:aTVWOhTC
>>736元気出してよ。
風邪なら仕方ないし説明したら?それでダメなら向こうが、おかしいよ。
738優しい名無しさん:2007/01/29(月) 05:47:19 ID:2RJ1srmA
>>737
ありがとうございます。
そうしてみます…

本当に聞いて欲しくて潰れそうだったので嬉しいです
739優しい名無しさん:2007/01/29(月) 05:52:43 ID:aTVWOhTC
僕も友人と、すれ違ったりで縁が切れたりした事あります。
やっぱ人付き合いって難しいし、みんなと仲良くは、なかなかね。
余り思い悩まずに、また違う展開に変わりますよ、きっと。
元気だして
740優しい名無しさん:2007/01/29(月) 06:01:38 ID:2RJ1srmA
ありがとう
がんばります・゚・(ノД`)・゚・。
741優しい名無しさん:2007/01/29(月) 06:04:07 ID:6um/I6dB
眠い…
後一時間で出勤。今、こんなで、どうすんだ、自分。
やだやだやだ。

月曜はほんとサイテーな気分。

今日、仕事や学校のみんな、お互いがんばろうね。
742優しい名無しさん:2007/01/29(月) 06:04:31 ID:aTVWOhTC
>>740まずは自分の体を治して。
睡眠と食事はキチンと取りなよ(^_-)
悩み込んだら、せっかくのベッピンさんが台無しだよ。
743優しい名無しさん:2007/01/29(月) 06:08:02 ID:aTVWOhTC
>>741おはよう。
今日も1日頑張りましょう。
744優しい名無しさん:2007/01/29(月) 06:11:19 ID:2RJ1srmA
>>742
胃がきりきりします…・゚・(ノД`)・゚・。
でもゴハン食べます…ありがとうございます。



>>741
今週もがんばりましょう。
うう
745優しい名無しさん:2007/01/29(月) 06:16:44 ID:aTVWOhTC
>>744そうそう(^-^)
取り合えず何か食べて、あんまり悩むなよ〜♪
746優しい名無しさん:2007/01/29(月) 06:22:43 ID:6um/I6dB
みんなレスありがとう。
番号入れられなくてごめん。

さ、元気少しもらったから、布団から出るノシ
今日も一日がんばろう。
747優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:03:33 ID:e5qk+pUE
鬱になって良かった事と言えば4k痩せた事だけだな・・・
1年で7キロ痩せた。元々、肥満体系の内にはいる様な体重
だから良かったんだけど。
悪くなった事は数え切れない。不登校にもなっちゃったし・・・
勉強は遅れるばっかり・・・ちゃんとした生活が送れない・・・

話は変わりますが、今日はなんか
すごく罪の意識を感じると言うか、
誰かにすごく責められてる様な感じなんです。
今までこんな事なかったのに・・・
これも鬱の症状なのでしょうか?
748優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:17:35 ID:2rnGkdvW
普通におきてしまった。
仕事行かないと…
749優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:23:54 ID:QJ4aL6Bo
さっき朝起きてすぐ好きな女の人のこと想いながら一人エッチしたよ…
750優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:25:45 ID:f5wcLXIC
>>747
鬱だと自責感といって、自分が悪いと必要以上に思ってしまう症状がでますよ。
751優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:30:27 ID:e5qk+pUE
>>750
そうですか、これも鬱の症状なんですね。
ちょっと安心しました。また他の病気なのかな・・・と
不安になっていたところだったので・・・
安心しました。ありがとう。
752優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:34:20 ID:IUk3HTw0
どれだけ食べても満腹感を得られません。医師には相談できていません。言うタイミングを何回も逃したので…。
食べ過ぎても、胃の痛みしか感じません。痩せたいという気持ちもあるけど、太ってもいいという気持ちもあります。やはり自分の意志が弱いんでしょうね。
753優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:43:02 ID:f5wcLXIC
>>752
過食になるタイプの鬱もあるよ。
以前ダイエットをしていたなどだとその反動ということもありますが。
病気のときは、今のように体重などにはこだわらないほうがいい
ですよね。
今坑鬱薬を処方されている場合は、ジェイゾロフトに変えてもらう方法
もあるかも・・・最近出た坑鬱薬なんだけど(副作用で)食欲が抑えられ
るそうです。
754優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:44:02 ID:e5qk+pUE
意志が弱いとかじゃないと思うけど・・・
精神的な物なら・・・
自分も鬱になる前は
学校でイジメにあってる子をかばう→虐められる→学校が怖くなる
→過度のストレスで鬱
ってなったけど、虐められてる時は満腹感を得る為と言う
より心を満たすために食べまくってたよ。
2年で12k太ったもん。
吐くのだけはやめた方がいいよ。
755名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 08:46:16 ID:oY16etIS
わいわいチャット別館にこいよ
756優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:47:26 ID:Pof8WId7
心療内科と精神科の違いは何ですか?

私は病気らしいです。友達に言われました。盗癖です。

これ以上、大切なモノを失いたくありません。

相談出来るところがあれば頼りたいです。
どこに行けば話を聞いてもらえますか?
757來未 ◆QntkryRaSk :2007/01/29(月) 08:48:28 ID:aueWPlOB
おdhすHfは;うfぐぁいうj
758優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:53:03 ID:f5wcLXIC
>>756
精神科=精神病(統合失調、そううつ)も扱う。
心療内科=もともとは心身症が専門だけど、現在では精神病以外の
神経科精神科の病気全般を扱う。

精神病以外の分野では現在ではあまり違いがないといわれています。
どちらにいってもいいと思いますよ。
カウンセリングのあるところがいいと思います。
言ってくれた友達もいい人だけど、自分でも直そうと思って病院にいこうと
思っているのは勇気のあることだと思うよ。
759優しい名無しさん:2007/01/29(月) 08:53:55 ID:e5qk+pUE
心療内科と通いやすい様に
していて内容は精神科の所があると聞きましたが・・・
病院に行く前にここに話しても
相談にのってくれると思いますよ
760來未 ◆QntkryRaSk :2007/01/29(月) 08:59:19 ID:aueWPlOB
死にたいけど怖くて死ねない。リスカしました。まだ生きてるクズな私。
761優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:07:56 ID:QJ4aL6Bo
ううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ああ合うアーーーああああああああああああ合ううううううううううううううううううううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
762優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:10:35 ID:e5qk+pUE
大丈夫?
763優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:13:08 ID:fuTPppYf
>>760
怖くて死ねないのは俺も一緒だ。高い所に立って飛び下りようとしても足が震えて駄目だった。
情けないよな。屑と言うなら俺も屑になるんだろう。あんただけじゃないんだよ。
764優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:14:11 ID:Pof8WId7
>>756 です

皆さまレスありがとうございます。

お言葉に甘えて少し話をさせてもらえますか?


私は長い間、あるスポーツをやってました。
仕事よりも何よりも一番に考えてました。

そのチームの友達のお財布からお金を抜いてしまいました。
一度だけでなく何度もです。怪しいと思った友達が自白のチャンスをくれたのに自白できませんでした。

けど、どうしようもなくなって自白しました。

そのチャンスが最後のチャンスだったと言われました。
チームを辞め、そのスポーツも辞めることを約束させられました。

私の友達は全て、そのスポーツ関連です。辞めて私の周りから誰もいなくなってしまいました。

片親である母にも彼にも話をしました。母は一緒に謝ってくれて、泣いてくれました。
彼とはどうなるかわかりません。今日もう一度、話をします。

今、一番怖いのは彼を失う事です。でもそんなことも言ってられないって、どこかで思ってます。

自分でも、何を思って何をやって生きて行けば良いかわかりません。

誰かに相談したいです。
765優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:14:21 ID:qOHgAuUO
主にスロット、次は勝てる!とか昨日負けたから今日取り返すとか…パチンコ屋が儲かるシステムと分かっていても行ってしまう事が多々あります。昔より行く回数は減ったのですがヤッパリやめたい。
766優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:17:22 ID:YFLAotoY
>>760
死にたいとか言わないで。
何があったの?
767優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:19:04 ID:zMFfd31E
会社に行けません。
先月と今月だけで有給を使い切ってしまいました。
時間通りに目は覚めるのですが、体が動きません。
やるべき仕事は山積みなのに…。
派遣だから切られるかもしれないのに、どうしても動きたくありません。
ただのサボりぐせなのでしょうか?
768優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:22:00 ID:YFLAotoY
>>764
心療内科で診てもらう事が先決だと思うよ。
769優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:24:38 ID:f5wcLXIC
>>764
ここに書くのはかまいません。
お母さんにまでちゃんと言うなんてあなたは偉いねえ。
彼がどう受け取るかはわからないですが、自分がこれから病気と向き合って、
治療の意思があることをお話ししてみたらいいと思いますよ。

ぐぐってみたら、窃盗は摂食障害といっしょに現れやすいこと、
アルコール依存などと同じく嗜癖の一種で自助グループ(患者同士で問題を
話しあうなどして、支えあい、問題解決を図ること)があること、
専門は病院はないけれど、赤城高原ホスピタル、外苑神経科である程度患者を
診てくれていること・・などがわかりました。
外苑神経科は、東京原宿にあるのですが、いい病院なので通えればいってみても
いいし、自助グループを紹介しているようなので電話してみてもいいんじゃない
かなと思います。
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/Kleptomania.htm

調べてみたら外苑神経科は渋谷に移転していました。
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/Gaien.htm


770優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:24:51 ID:e5qk+pUE
>>767
自分も同じですよ。
自分の場合は早朝覚醒&不眠でしたが・・・
学校に行かなきゃいけないのに体が動かない・・・
宿題は山積みだし、やる事はたくさんあるのに・・・
こんな状態が続いて病院に行ったら鬱病だと言われました。
もしかしたら体と心が休みたがってるのかも知れませんね。
サボリ癖なんかじゃないと思いますよ。
他に何か気になる事はありませんか?
771優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:25:39 ID:YFLAotoY
>>764
スポーツを辞めても友達は友達だろうし
彼とも連絡を取る事が出来なくなる訳では
ないでしょう?
772優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:28:22 ID:IwVpfJmN
もうだめなんだなにもかも
773優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:29:18 ID:e5qk+pUE
>>772
大丈夫。安心して。
そんなときはゆっくり休もう。
焦る事はないですよ。
774優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:29:28 ID:f5wcLXIC
>>767
生活(お金、食事)は大丈夫ですか?
ただの疲労ということではないようなら、病院(精神科、心療内科)に
いってみたらどうだろう・・・
動きたくない、のほかに症状(眠れない、食べられない、頭痛・・など)
の症状はありますか?
775優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:31:31 ID:IUk3HTw0
>>753 以前ダイエットをしてました。過激なダイエットでした。
9月までダイエットしてたんですが、急に食べ過ぎるようになりました。同じ頃に、今の薬をもらうようになりました。その薬は食欲が増進するそうです。

つまり、ダイエットの反動と薬の副作用(?)で食欲を抑えられない日が4か月も続いてます。

血糖値を診るために血液検査を受けましたが、結果次第ではこれからも今の薬を飲むことになりそうです。
医師には、食事にはよく気を付けて下さいとしか言ってもらえません。摂食障害かもしれないって言えてない自分も悪いのですが…。
776優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:32:11 ID:04piPZfx
>>772
もだめ勘弁汁
って漫画・・・
777優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:40:58 ID:f5wcLXIC
>>775
なるほど。二つが重なっているせいみたいだね。
薬自体は効いているのかな?
病状があまり変わってないのなら、強くいって薬を変えてもらってもいいと
思うけれど・・・

778優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:41:33 ID:zMFfd31E
>>770>>774
気になることは2年間やってる仕事で自分には向いてないと
感じているのに転職を考えると辞めるわけには
いかないこと。(貯金も微々たるものなので)
体調面だと頭痛と不眠があります。
食欲は以前より旺盛になった感じです。
779優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:45:48 ID:e5qk+pUE
>>778
う〜ん・・・症状がそれだけあるとなると
やっぱり病院に行った方が良いと思う。
薬なりなんなり、あるだけで精神面でも安定するよ。
仕事の方に関してはまだ学生なのでよくわかりません。
780優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:46:22 ID:z5hHkl4J
今 目覚めてひどいパニックです
薬飲み、横になってます
苦しいです
助けてください
781優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:46:53 ID:xCWng+JI
新しい病院で統合失調の薬
もらったけど、もう副作用があまりに強くて
耐えられず、もらって3日もたってないけど完璧Offにしてもらった。
そしたら体調面でやや回復の兆しが出てきた。
正直ちょっと怖いんで入院取り止めにしてもらう・・・。
精神面の薬でも合う・合わないってあるんでしょうか?
782優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:47:19 ID:f5wcLXIC
>>778
鬱、軽い鬱の可能性が高そうですよ。
軽いうちなら、薬を飲んで通院しながら、仕事をすることも可能なので、
遅くまでやっているような通いやすいクリニックを探してみたらどうかな。
仕事をどうするかはゆっくり考えたらいいと思いますよ。

783優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:50:49 ID:f5wcLXIC
>>781
副作用は人によって出たり出なかったりってあると思うけど、
統合失調の場合、薬が基本なので、合う薬を探してもらって、服用はするように
したほうがいいと思いますよ。
入院をすすめられているなら、少しゆっくりしてきたらどうかなって思うけど。
入院したら、無理に薬を飲まされるんじゃないかとか・・なにか心配があるのかな?
784優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:52:04 ID:e5qk+pUE
やばい・・・今日は調子いいはずだったのに・・・
軽く鬱になってきた・・・・
さっきまで相談にのってたのに・・・
いきなりだよ・・・原因不明の恐怖感と焦り
自分が自分じゃなくなる気がする・・・
785優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:52:35 ID:YFLAotoY
>>780
大丈夫かぃ?

>>781
もちろんあるよ。副作用も人それぞれ違うしね。
病院で相談して処方を変えて貰える場合もあるよ。
786優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:54:11 ID:XizsG/G+
テレビとか見てても、内容が頭に入らない。
最近見る気も失せてきた。
もうだめポ?
787優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:57:24 ID:e5qk+pUE
やばいよ・・・
どうしよう・・・
早く夜になって欲しい・・・
オネスティでも聞けばちょっとは安らぐかな・・・
788優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:57:28 ID:YFLAotoY
>>784
薬飲んで落ち着いて((=゚♀゚=))=〇・
789優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:58:09 ID:f5wcLXIC
>>784
天気のせいはないかな?
今日曇ってるせいか、私も調子がでないよ。生理のせいもあるんだけど・・

>>786
よくあること。医者にはそのことは伝えたほうがいいですよ。
私は鬱も身体の病気もあって集中力が落ちてるんだけど、
テレビで、「さあこれから鍋の作り方を・・」
(なんだろ・・見てみよう)って思ってるまに、頭がぼっとしていて
気がつくと話しが終わってるってことが最近頻繁だよ。。
そういう調子なんだと思って、あまり気にしてないけど・・
790優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:02:51 ID:z5hHkl4J
>>785
昨日 人ごみの中を沢山歩きました
病気を治すためにも、運動は大切だからです。
昨夜 気分が良く お酒を飲みました
とても楽しい一日だったのに

神様はどうしてこんな辛い試練を与えるのですか?

楽しかった次の日は必ずひどい目にあいます。
辛いです。

どうしてこんなに辛い目に合わなくてはいけないのでしょうか?

助けてください
791優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:08:45 ID:zMFfd31E
>>779>>782
診察を受けることが最善のようですね。
近所で探してみます。
有難うございました。
792優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:11:57 ID:z5hHkl4J
>>780,790です

薬が効いてきました。
楽しかった後にくる、このなんともいえない恐怖と不安、喪失感。
みなさんもこの様な症状におちいる時はありますか?
どのように対応していますか?
793優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:12:08 ID:YFLAotoY
>>790
前向きに行動してるんだね。偉いじゃん!

薬の種類は沢山あるから自分に合う物を処方
されれば1番いいんだろうけど、副作用の問題も
あるし難しいよね。
薬は何を処方されてるのかな?

辛いのは、あなただけじゃないよ。
794優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:19:02 ID:i0lcPJGO
社長に強引にお見合い話をつきつけられて困っています。
私は仕事してるだけで一杯一杯なのに。
いや、薬飲んで生きるだけで精一杯。
どううまく断ればいいのか、考えるだけで体調がおかしくなります。
795優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:25:30 ID:f5wcLXIC
>>790
歩きすぎってことはないかな?
疲労はどんな病気にもよくないよ。
確かに、セロトニンが脳内で作られるためには、適度な運動や歩くことは
奨励されるけれど、動きすぎはよくないですよ。


796優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:29:22 ID:z5hHkl4J
>>793
薬はかなり減らしてもらい、パキ20、レキソタン、ロヒプノール。
緊急時に、デパケンR、セレネース、コントミンです。

辛いの私だけではないのはわかってます。
〉辛いのはあなただけじゃないよ。
わかっています。
でも、言われると辛いです。
797優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:30:06 ID:89aTGJ2Q
798優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:35:56 ID:YFLAotoY
>>796
ゴメンね。

薬が減った事が原因かもしれないよね?
799イルカ ◆IRUKA/xOOw :2007/01/29(月) 10:39:10 ID:z5hHkl4J
>>795
確かに歩きすぎかもしれません。
自分の体力がどのくらいあるのかわからなくて、気持ちと体がついていかない状態です。
徐々に体をならさなくてはダメですね。

レス ありがとうございます。
800優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:47:44 ID:6PUqcJ/W
783さん
いえ、入院の方は、自分から今すぐ入院しないと・・・!
みたいな感じでお願いしたので、すぐにとりやめなんかしちゃうと
まずいかな〜って思って。

あと、薬もどちらかというと合っていなかったようだし、副作用の面
もあるけれど、薬のみはじめてから、体調崩れてしまった時の病院側の
対応の仕方もちょっと・・・。な部分もあって、この病院自体にちょっとした
不信感を抱いてしまったんです。

801優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:50:21 ID:z5hHkl4J
>>798
いえいえ、レスを頂いているのに、言葉に敏感に反応してしまい…

薬は勝手に一ヶ月程止めていて、3日前から再開しました。
802優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:53:12 ID:z5hHkl4J
>>799です。
すみません。
間違えてコテを出してしましました。
失礼しました。
803優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:53:15 ID:f5wcLXIC
>>800
そうだったんですか・・
セカンドオピニオンという形で、一度他の病院で入院のことや薬のことを
聞いてみたらどうかな。
不信感を一度もってしまうと、治療にもいい影響を与えないと思うので、
場合によっては転院も考えてもいいかもしれないですね。
804優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:54:08 ID:0FA9c291
お散歩について。
ウツで動けなって退職する前、ほぼ毎日散歩してた。ダイエット目的で。
で、2年くらいかけて今働けるようになりました。
で、体力作りのためにまたお散歩を始めたいと思うけど、実践できない。
また悪くなってしまうのでは?と思う。
以前散歩のときに使ってたシューズやMDプレーヤーやウィンドブレーカーは見たくもない。

ヘタレなのかな。
805優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:57:58 ID:s5+m4ZIh
440:名無しさん@実況は実況板で2007/01/22(月) 22:05:49 ID:0w/Tth2y
はじめて見たけど、女子って野球で半分ネタ扱い
されてる傾向が見て取れる。寂しいなぁ。

先日肩壊れた身で手前味噌だけど、身長160cm、体重45kgの
人間がmax上148、横136、下128キロをそれぞぞれ投げる事が
できたのをひそやかに書いておきます (´・ω・`)

はじめは90でなかった。アベレージ85くらい。

球速だけが全てじゃないけどさ。
男性でも、星野伸さんみたいな例もあるし。


↑愛知の女子高生メンヘラー出現中

女子野球総合スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/mlb/1145026661/i
806優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:58:01 ID:YFLAotoY
>>801
薬の副作用、飲んでなかった事を医者には相談してる?
807786:2007/01/29(月) 11:01:43 ID:XizsG/G+
>>789
ありがとうございます。今度の診察で言ってみます。
808優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:11:53 ID:e5qk+pUE
どうしても、軟骨、ホルモンを体が欲求してる・・・
炭酸をガブ飲みしたい・・・
他のは別に食べたくないんだけど・・・
スーパーまで行って商品を買って家に帰るまでが地獄
なんだよなあ・・・・
誰か着替えて外に出る為の応援メッセージを下さい
809優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:14:32 ID:dcMC+KH5
薬の副作用で食欲無いのに
親に食べろ食べろといわれる・・・・
食べないと母の機嫌が悪くなる・・・
悲しい
仲良くしたいのに。
外出したかったのに、
食べるまで出るなと言われた。
昼ごはん食べられるかな・・・・心配

やっぱ薬飲んだひとじゃないとわからないよねこんなの。。。

愚痴スマソ
810優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:14:45 ID:z5hHkl4J
>>806
薬をのんでいなかった事は医者に伝えました。
「薬をやめてしまうと、不安が酷くなりますよ。」との事でした。

副作用の説明も受けました。
が、薬をのまないと起こるパニックや、不安感の方が恐ろしくて…

話を聞いて頂いて、ありがとうございました。

このスレは本当に救われます。
811優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:24:53 ID:e5qk+pUE
頑張れ・・・自分。
もういいともが始まっちゃう時間だよ・・・
いいともが始まると鬱になるんだよね・・・
どうしてあんな番組が何年もやってるのか・・・
髪を乾かして服を着て自転車に乗ればいいだけだ
頑張れ自分
812優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:26:04 ID:1DtLFqo4
無言・・・自分。
813優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:29:46 ID:6IFNhsaL
>>808
冬はコートを羽織れば下が部屋着でも割とだいじょうぶ。
とにかくスーパー行くなら今のうちが空いてて狙い目だ。
キミならやれるさ。ホルモンと軟骨と炭酸がキミを待ってるよ!
スーパーで僕と握手!byホルモン一同

ていうかワシもホルモン系くいてえ。ハツー!レバー!
814優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:33:13 ID:Cd5qx6BS
>>808
お買い物頑張れー!
私も、いいとも始まると欝になる。

私も午後から頑張って買い物行くから、お互いにFight!!!
815優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:42:38 ID:e5qk+pUE
皆ありがとう!
なんとか髪を乾かして服を着用しました。
これから出かけてきます!
最近出かける前はこのスレで元気付けてもらわないと
外に出れなくなってる・・・
じゃあ頑張ってきます!
816優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:42:52 ID:1DtLFqo4
私はこんなに頑張ったのに全然フォローしてくれないの!
817優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:45:11 ID:YFLAotoY
>>816
何があったの?
818優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:45:47 ID:QJ4aL6Bo
好きな女の人にキスしたいよー…まんこぺろぺろ舐めたりフェラさせていっぱい精子飲ませたり
してみたいーーーーーーーーーーーーーーーーーーー;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
819優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:48:28 ID:C2CjhoXt
薬飲みすぎたかなぁ…
気付いたらこんな時間。また学校行ってない…
副作用のせいか頭クラクラするし…全然テンション上がんねぇ…
820優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:49:44 ID:IUk3HTw0
>>809 わかる。自分も、食べないといろいろ言われる。食欲がないときは、ほんの少しの量を時間をかけて食べてた。
もし最初から盛り付けてなくて大皿から一人一人がとって食べるなら、少ない量を何回もとると、たくさん食べたように見せかけられるみたい。
821優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:55:55 ID:Cd5qx6BS
>>809
私も薬の副作用で全く食欲なくなった事があるから、凄く辛い気持ち分かる。

そういう副作用がお母さんには理解してもらえないんだ…。薬局から貰う薬の説明書を見せてみた?

後、あんまりお母さんの理解が得れないようなら、主治医から話してもらうとか?
全部食べようと気負いしないで、残すのが当たり前くらいに開き直って良いんだよ。
822優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:56:49 ID:loRSHX22
年明けから仕事でミスを連発。正月休みで怠け癖がついたんだと思って
なるべく切り替えるようにしていましたが、それでもミスがどんどん増えていきました。
とうとう先週の水曜に課長から「何でみんなができる事ができないの」と言われて
自分でも情けなくなって、それから会社に行けないでいます。
この4日、ご飯せっかく作ってくれたのに食べられないし、寝れないし、
親に相談したくても先に涙が出てきてうまく喋れません。
親はすごく心配してくれるけど、だからこそこれ以上迷惑掛けたくないです
それに今会社を辞めると、弟が今春から大学行く分のお金を家に入れられなくなってしまいます
でもまたミスするかもと思うと会社に行くのはすごく怖いです。
自分でもどうしていいか分かりません

まとまってない文章ですいません
誰かに聞いてほしくて書きました。長文失礼しました
823優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:57:34 ID:1DtLFqo4
>>817
あっ、そういうこと言うの?
824優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:00:52 ID:f5wcLXIC
>>822
ミスってどういうミスですか?数字の間違えとか、物忘れとかいろいろあると
思うけれど・・
日常生活でもそういった失敗はしますか?
他になにか気がついた自分の変化はありますか?(太ったとかやせたとか
そういうことも含めて・・なんでも)
825優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:01:35 ID:XdFrqUOL
働きたいんですけど、何をしたらいいかわかりません。
それに、何となくちゃんと働けるのか自信がないです。
職安に行って仕事を選ぼうとしても、今の自分にどんな仕事ができるのか
わからなくて途方に暮れます。
あわてる必要はない、と自分に言い聞かせますが、
金銭的な面で親に援助を受けられない事情がありますし、近所の人に厳しいことを
言われます。(カビが生えるまで寝てればいいとか。)
働こうとしても苦しくて、家にいても落ち着かなくて、入院するお金もなくて、
どうしたら元気になれるのかな?と一人で悶々としています。
何か良きアドバイスがありましたらお願い致します。
826優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:04:18 ID:f5wcLXIC
>>825
過去に仕事をしていたけれど、メンヘルになってから仕事をしていなかったという
ことでいいのかな?
それとも、仕事をしたことがないのかな?
今病院には通っているの?
827優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:04:23 ID:l+GodI67
重度の真性ヒッキーなんですが、辛くて辛くて限界に近づいて来たので、
今まで拒み続けた病院に行く事にしました。
しかし色白すぎだし髪型おかしすぎだしじろじろ見られたらどうしようと不安でいっぱいです。
あうあー
828優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:05:40 ID:l6Nbe4P+
>>825
年齢と性別は?
それによって随分かわる。
829優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:07:05 ID:f5wcLXIC
>>827
気にする人なんていないよー病院にいく人はみんな自分のことで精一杯だし。
私も具合の悪いときは浮浪者じゃないかっていうようなひどい格好で行くこと
あるし、ジャージの人やらなんやらいろんな人いるよ。
病院にいこうという気持ちになったのはいいことだと思うよ。
830優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:07:16 ID:LQdw5qzt
最近食後調子悪い…。
そう思うから余計に悪いのかなって思うけど、
思ってしまう…。
まだお腹鳴ってるけどどうしよう…。
831優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:08:29 ID:YFLAotoY
>>823
何か気を悪くさせたかな?
832優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:09:43 ID:1DtLFqo4
>>817
フォローもせずにそういうことを言うなら、
今熱心に申し込まれている交際を受けて、もう一切応援もしないし邪魔もしない赤の他人になる。
いいの?
833優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:12:41 ID:6IFNhsaL
>>827
冬だからわりとみんな白め。へーき。
どっちかってーと、こんがりしてるひとのほうが不自然よ。
髪型は長ければひっつめにしてもいいし、帽子があるなら
帽子を目深にかぶるべし。これも季節柄ぜんぜん違和感ナシ。
827の勇気に乾杯だよ!
834優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:14:11 ID:f5wcLXIC
私なんて3年ぐらい美容院にいけなくって、女の浮浪者と同じく腰近くまで
汚く髪が伸び放題になって自分でハサミでざくざく切ってたことまである・・・・w
835優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:15:23 ID:YFLAotoY
>>832
自分がいいと思うんだったら、それでいいんじゃない?
836優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:17:30 ID:UWuDq5IO
しんど。
837優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:18:10 ID:1DtLFqo4
>>835
一方向しか見ていない・・・
どんなに小さな存在でも、人を傷付けて繁栄なんて絶対に有り得ない
フォロー無しなのね
838優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:19:12 ID:loRSHX22
>>824
多いのは数字の間違いです
きちんと確認すれば未然に防げるはずの事でミスを出してしまっています
日常生活では、たいしたことないはずなのにイライラする事が増えました
体重は減りつつあります
839優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:21:51 ID:f5wcLXIC
>>838
鬱がありそうですね。
どちらにせよ、会社を休んでいるなら、病院にいって、
診断書を出してもらうなどしたほうがいいと思います。
場合によっては1ヶ月程度思いきって休職するなどしてはどうでしょうか。
840優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:22:44 ID:IUk3HTw0
どうして無言なの?
841優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:25:20 ID:Cd5qx6BS
>>837
どうしたのかな?
ごめんね、意味が分からないよ?
842優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:26:57 ID:YFLAotoY
ぶ、分裂かな?
843優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:30:13 ID:Cd5qx6BS
ε=┏( ・_・)┛
844優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:34:14 ID:loRSHX22
>>839
アドバイスありがとうございます
もしかすると自分は欝なのではと思い、いろいろネットで自己診断をしてみたものの
鬱のマイナスなイメージが怖くて病院に行けないでいました。
今夜親に相談して病院に行ってみようと思います
お話聞いてくださって本当にありがとうございました
845優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:46:53 ID:CsMjuirC
珍しく早起きしたので、はりきって近所のコンビニまで車で行って来た。
その帰り道、前の車がじいさんが運転してる車で50km出てるか出てないかの
スピードで走っていた。
その時、右端からネコが走ってきて当然じいさんはブレーキを踏むもんだと
思ってみてた。でも・・・

まじでトラウマになりそうなんだけど!!!帰ってから仏壇に手は合わせたものの
物凄く気分が悪い。どうしよう。何もできなかった自分も腹が立つ、悲しい。
あれが人間の子供だったらじいさんはちゃんとブレーキ踏んだだろうか?
まじで簡便してほしい。
846優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:49:24 ID:e5qk+pUE
買い物行って来ました・・・
なかなか決まらなくて1時間もかかってしまった・・
しかも何gか言って買う仕組みなので
本当は100gで良かった所を
「それだけかよ」とか思われるかもとか
思って300gも買ってしまったよ・・・
何やってんだ自分・・・
847優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:52:32 ID:CsMjuirC
>>846
わかるな、それ。
自分もケーキ食べたくなった時、私一人しか食べる人は居ないのに
1個だけ買うのは気が引けて、3つぐらい買ってしまう。
お店の人はそんな事いちいち気にしてないとは思っても、少量買いするのって
難しいですね・・・
848優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:55:55 ID:e5qk+pUE
>>847
そうですよね・・・ついお店の人の目が気になって・・・
これからお肉消費してきます。
849優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:06:29 ID:dcMC+KH5
>>821
>>820
ありがとうございます(T-T)
毎回病院には一緒に行ってるのですが・・・・
さっき少し食べましたが相変らず機嫌は悪いです。
仕方ないので放置することにします・・・。

ちょびちょびなにか口にいれてみます。
ゼリーなら食べられるかな
850優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:10:18 ID:AKSV/bmq
どこか鬱の自己診断ができるサイトってありますか?
教えて下さいm(_ _)m
851優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:12:33 ID:7A+GPB3w
>>849
そんな貴方にこんにゃく畑
852優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:20:19 ID:hK+b3ivh
>>826
レスありがとうございます。遅くなってすみません。
鬱は10年くらい引きずっていますが、今は少し緩解していて、
ついこの間まで働いていましたが3ヶ月で辞めました、というか
辞めるように会社に言われました。
眠剤の影響で寝過ごして一度遅刻してしまって信用を失いました。
その前は2年位静養していました。
病院には通いたいのですが、医療費の公費負担の期限が切れて、
申請しなければいけないんですけど、診断書を書いてもらうお金がなくて、
去年から病院に行ってません。
でも、貯めておいた薬でなんとかごまかしています。
853優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:21:11 ID:hK+b3ivh
>>828
レスありがとうございます。
私は女で、33歳です・・・。
854優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:32:35 ID:eYNl9mFG
私は引き篭もりで就職していない女ですけど、そろそろ仕事がしたいのですけど
まだ勇気がでなくてなかなか一歩前へ踏み出せません。
どこかで無料で相談にのってくれる自立支援施設ってあるのですかね?
855優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:36:32 ID:ltrZFbUA
>>853
新しい仕事に就く時は誰でも不安になるもんだよ。
一人暮らしなの?
856優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:02:15 ID:opwLM7fd
35歳になる会社員です。
ちょうど2年前、この営業所新規開設で来たとき3人いたんですが、
数ヵ月後に支店長の肩書きをもった人間がやめ、去年の12月に頼りにしていた年上の方が辞め、今一人で働いてます。
人数割すれば、営業成績も悪くないんですが、おととし冬、去年夏、冬のボーナスが出ていません。
しかも、入社時から賃金も上がってません。

生活する以外の何のために働いているのか?生活の楽しみが見出せません。
前職、人的管理の仕事(人材派遣じゃなく、バス屋や運送屋でもないが、人的配置を行う仕事)で不安神経症から始まりました。
24時間365日携帯がひっきりなしに入る仕事だったため、そうなってしまいました。

それから、業界が違う所へ転職しましたが、転職先の雰囲気についていけないのと、覚えが遅い先輩のいらいらで、薬での自殺未遂を図りました。
薬の量が少なかったので、命は取り留めましたが、少し離れた病院で強制入院(閉鎖病棟)させられました。
数ヵ月後、たまたま今の職場の広告を見つけ、応募、転職をしましたが、昇給・ボーナスがありません。
一人で仕事をしているため、今は昼休みとして強制的に電話を止めていますが、ひっきりなしに見積もり依頼など入って、自分一人で処理しています。

最近親父を肝臓がんで亡くしました。おふくろは健在ですが、近くに妹がいるため、その点は大丈夫です。
生きることの目的、楽しさ、生きがい、今は全くわかりません。
親父の所へ行って来ようかなとも、いつも思っています。
お金もなく、35にもなって、生き方がわかりません。

今、会社一人なんで、首を吊るところがあるし、自殺しようと考えてます。
では。
857優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:08:28 ID:yu12GArA
>>856早まったらいかんよ。
相当追い詰められてるね。
休養が必要ですよ。
858優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:09:27 ID:QJ4aL6Bo
誰か聞いて;;;
859優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:12:26 ID:EJ4uWovG
>>858
私でいいなら。
860優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:16:02 ID:qme8mSml
ずっと、悩んでることがあるんだけど、
思い切って相談してもいいですかね?

内容が内容なだけに、相談するのもちょっと
気が引けることなんですけど。。
861優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:17:09 ID:f5wcLXIC
>>852
そうですか・・・
病院代だけでもまずは稼ぎたいね。
チラシ配りやティッシュ配りなど、簡単なことからやってみたらどうかな。
あと職安に行くなら、障害者カウンセラーがいるはずなので、
病歴があるならそういう人に相談してみてもいいと思います。
862優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:17:18 ID:QJ4aL6Bo
好きな女の人にキスしたいです;;;;;;;;;;;
ベッド寝かせて両手絶対解けないよう縄で縛って逝かせるまでずっとまんこ舐めてみたいです;;;;;;;;;;;;;;;;;
863優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:18:40 ID:f5wcLXIC
>>854
病気がないなら、政府がニート支援をやってるはずだけど・・・
ハローワークに聞いてみては?

864優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:18:49 ID:EJ4uWovG
>>860
ここはそのためにあるんだよ
865優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:20:36 ID:RPuPaSbI
何もかも怖くてお酒ばかり手にしてしまいます
怖いから素面だと苦しくて怖くてだめなのです
誰か叱って下さい

866優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:22:29 ID:EJ4uWovG
>>865
アルコール依存治療専門の病院に
行くことをオススメします。
お酒飲んじゃダメ!禁酒じゃなくて断酒!
867優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:24:55 ID:f5wcLXIC
>>856
売り上げがちゃんとあるのに、昇給もないボーナスもない、人がやめても補充
しないってどういう会社なんだろう・・会社全体の業績が悪いんですか?
もともと趣味などはないんですか?
自分なりに生きがいや、配偶者を探す努力はしたほうがいいですが、
健康ではないとそれもままなりませんね。
最近は通院しているんでしょうか?今生きがいも楽しみもないのは病気の
せいかもしれませんね。思いつめずに、医師に相談することも必要だと
思いますよ。
868優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:25:12 ID:hK+b3ivh
>>855
ありがとうございます。
私は家族と同居です。
でも父が他界してますし、母も働いていますが収入は微々たるもので
生計を立てるのに精一杯で私のことまで負担させられない状況です。
そうですね、新しい仕事は誰でも不安になりますよね・・・。
自分に出来そうな仕事をもう一度探してみたいと思います。
ありがとうございました。
869優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:28:46 ID:qme8mSml
>>864
それじゃあ、書いてみます。
実は、生まれて初めて女の人を自分の部屋に呼んでみようと
思っています。

悩んでいるのは部屋が和室なんですが、布団が最初からひいてあったら
変と思われますよね?普通。

そういうことしたいんですけど、どんなタイミングですすめたらいいか
全然わからなくて、悩んでいます。

ベッドだったら自然でいいのにと思うのですが。。
870優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:29:31 ID:hK+b3ivh
>>861
障害者カウンセラーがいる、ということは知りませんでした。
そうですね、こういった専門の方がいるなら相談してみたいです。
それと、普通に働こうとするから辛くなってしまう気がしました。
もっとハードルを下げてまずは病院代だけでも何とかしないと
いけないですね。
少し気持ちの整理ができました、耳を傾けて下さってありがとうございました。
871優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:30:21 ID:yu12GArA
>>869恋愛板で訊いた方がいいかもね。
872優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:30:46 ID:EJ4uWovG
>>869
たたんで部屋の隅にでもおいておけば?
そういうことは、なんとなく流れでなんとか
なるものです。っていうか恋愛板のほうが
よさそうな気が。
873優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:36:14 ID:DjeMRYfu
何をするにもやる気がでません
今まで学校が好きでした
いじめられてるわけでもないのに学校に行きたくなくなりました
誰にも会いたくありません
病院は親が行かせてくれませんでした
874優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:36:41 ID:qme8mSml
えっと、恋愛版でこてんぱんに叩かれたことがあって、
心のトラウマになっていて、もう、あの板には行けないです。。

一週間くらい不眠が続き、ほとんど何も食べれないくらいに叩かれました。
875優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:37:13 ID:KB1gZLUe
どうかんがえても自分がボダな気がしてはじめてカウンセリングを予約しました。
何から話せばいいんだろう。
876優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:41:14 ID:1DtLFqo4
崖っぷち犬以下だった件・・・気の毒です
877優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:42:52 ID:QJ4aL6Bo
想い抑えられないよー…;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
878優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:43:11 ID:NAgK+b55
仕事に潰されるのが嫌だから今日は休み、どうせ頑張っても
給料上がらないんだったらもっと自分を大切にしないとね。
会社に忠誠心なんて持たない方が、気楽でいいや
879優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:43:46 ID:1DtLFqo4
ほらね・・・私を大事にしないと運気は上がってこないのよ・・ふ〜ん
880優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:46:08 ID:f5wcLXIC
>>869
最初はどこでもいいので(家でもいいし公園や映画館などでも)手をにぎるとか
キスをするとかからはじめるんだよ〜
家に布団が敷いてあったら引くと思う。。。
一日目 手をにぎる
二回目 キス
三回目 セックス
って目標にしてだんだん接近していくのがいいよ。
881優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:48:14 ID:EJ4uWovG
>>873
保険証をこっそり持ち出して、通院することは
できないかな? 初診なら3000円もあれば間に合います。
ハンコは押さないで、って言えば押さないでくれます。
882優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:48:51 ID:QJ4aL6Bo
ううーーうううううーーーーーーーーーーーー;;;;;;;;;;;;
883優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:50:13 ID:EJ4uWovG
>>878
会社より仕事より一番大事なのは自分ですからね。
たまにはさぼってもいいと思いますよー。
884優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:50:52 ID:EJ4uWovG
そういえば、最近愛されたいさん来ないね
885優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:03:19 ID:QJ4aL6Bo
好きな女の人のまんこぺろぺろ舐めたいよ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
886優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:04:39 ID:qme8mSml
>>880
はい。。三回目 のところで、自分の部屋によんだとき
布団がどういう状態であるべきかで悩んでいます。

ベッドが欲しいです。

腰掛けてもらえるし。

だけど、和室なので、悩んでいます。
887優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:09:28 ID:1DtLFqo4
>>886
三回目で男の部屋に来るような女は止めなさい。
そんな女だったら、恐らく女の方からリードしてくるに違いないです。
888優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:14:06 ID:1DtLFqo4
>>884
落ち込んでいるのでしょう・・・そっとしといてあげましょう
889優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:14:19 ID:f5wcLXIC
>>886
そうかそうか。それならもう少しだねー頑張って。
通販とかで、簡易ベットみたいな、布団を置く台みたいなのが売ってるよ。
1万円ぐらいじゃないかな・・
悩むぐらいならそういうの買ってしまったら?
そういう雰囲気になってから、布団敷くか、泊まってもらえば一番自然だけど・・

こういうの
http://www.cecile.co.jp/p/pXK-79/
890優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:17:55 ID:nortRFo8
>>886
あらかじめ布団敷いてあると、なんかデリヘルみたいな感じが。
即物的すぎるというか・・・。

畳んであると、モタモタして気分が盛り下がると思うかも知れないけど
以外とそんなことって気にならないものですよ。
とにかくできるだけ事前に考え過ぎないほうが上手くいくと思います。

>>887
回数はあんまり関係ないと思うけど。そんなきっちり数えるの?
891優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:22:36 ID:1DtLFqo4
>>890
三回目なら良く寝る娘ですよ
一年に一回しか会わないのなら別だけれど
892優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:29:19 ID:nortRFo8
>>891
よくわかんないけど、わかりました。
そしてその娘は私だw
893優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:35:47 ID:1DtLFqo4
>>892
良く寝る娘なの?
それは良くお育ちで・・・
だめよ、三回目で寝たりしちゃ!
894優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:37:08 ID:1DtLFqo4
関わる女が小ちゃ過ぎるのね・・・まわりの人もね
小ちゃいって、体もそうだけれど、心もね
男性は共にいる女性で運命が決まるのよ
本物にしても偽装にしても、慎重にね
895優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:38:28 ID:1DtLFqo4
恋愛や結婚で身を滅ぼしている人を沢山みているから、放っておけない
896優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:39:13 ID:f5wcLXIC
寝る子は育つか・・うらやましいね。
さて、古本屋に本売りにいってこよう。
897優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:41:17 ID:c6iKNzsg
お邪魔します。
苦しいことだけ吐きに来ました。
胸が痛い…
本当は帰りたい。
もしくは病院にいって薬の相談したい…
だけど、仕事帰れない。お給料の査定に響く。
あと30分したらまた仕事。
苦しいだけじゃなくて、倒れちゃえばいいのに…残念ながら、体は健康。

シンドイ…
898優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:59:02 ID:nyM3o+tB
>>804
お金に余裕があるなら以前使ってたものは捨てて
気持ちを新たに、新しいの買うのはどうですか
見て嫌な気持ちになるものを無理して取っておく必要ないと思う
899優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:00:18 ID:bTfeKzxW
洗い物しなきゃ、掃除しなきゃ、ご飯作んなきゃ、洗濯物干さなきゃ…って思えば思うほど気持ち悪くなる。

子ともちゃんと遊んであげられない。


こんな母親でごめんなさい。
900優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:05:39 ID:xDSwXp9E
ファッション板の名物コテのビンボー人が煽られて、メンヘル板の事をきちがい板だって。
しかもコイツは過去にオークションで転売までしてる。



768 名前:ビンボー人 ◆BinboNRyJ. [] 投稿日:2007/01/29(月) 01:19:18
人のことこき下ろしといて自分の情報は一切出さない、いや出せない・・・

小学校中退とかか?w服は部屋着のみだったりwファ板くんなよwwwきちがい板行けやwww



文句の言いたい方、詳しく知りたい方はこちらまで↓↓↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1167729482/
901優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:06:52 ID:yrac50dk
もうダメ…父親を殺してしまいそう…
今は物を壊して衝動を押さえてるけどいつか本当に殺しそうで怖い…助けて
902優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:09:06 ID:mjpOpYT7
今日バイト休んじまった
始業時間の1時間後に起きてしまった‥‥‥
電話する勇気もない。
この歳でこんなんじゃダメだとは分かっていても、へたれな性格は治らない。

あと、最近凄く疲れる。
無理矢理回されたんだけど、バイト先で配達の仕事してるから、体力は向上してるはずなのに‥‥

どんなに寝ても、栄養ドリンクとか、疲労回復に良いっていう食事をとっても、だるさと眠さとで起きる気力もない。

どっかのスレに養命酒が良いとか書いてあったり、バナナがどうとか書いてあったけど、何にも効かない気がして怖い。
903優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:16:26 ID:1DtLFqo4
どうして人は自ら選択して落ちていくのかな・・・
904優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:21:31 ID:nyM3o+tB
ID:XKTnS1B7
ID:Pmbdisis
は自分の中の不満を他人を否定することで晴らしているようです
相手にするなかれ
905優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:24:38 ID:1DtLFqo4
>>904
どこかのスレのくだらない中傷とは違います
さすが一方向しか見えていないマイナスオーラの人
906優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:34:07 ID:1DtLFqo4
つまり、物事を洞察するセンスが実力に伴っていないのです
907優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:34:22 ID:nyM3o+tB
>>897
おつかれさまです。でも健康なのはいいことだよ
どちらも不調なのはもっと苦しい
体を壊さない為にも次の通院日に納得いくまで話せるといいですね

>>899
これからのことを考えて気分が悪くなるより、子供に愛情たくさん注いで
ひとつづつゆっくりやっていけばいいと思います。
908優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:35:15 ID:1DtLFqo4
晩年になって、自分をどんどん安い方へ安い方へと持って行ってどうする
909優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:51:44 ID:nyM3o+tB
>>901
どうしてそういう気持ちになるの?
何か押さえ込まれているの?

>>902
自分の為に電話した方がいいと思う。
体調が悪くて寝込んでいたって伝えて
少しの間、1日でもいいからお休み貰えないんでしょうか
910優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:03:09 ID:QJ4aL6Bo
好きな女の人のまんこぺろぺろ舐めたい…;;;;;;;;
顔真っ赤にさせてやりたい・・・;;;;;;;;;;;;;;
911優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:10:30 ID:QJ4aL6Bo
好きな女の人のまんこ舐めたい…想いほんとに抑えられない;;;;;;;;;;
912優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:11:06 ID:1DtLFqo4
友人はもう行きたいと言ってくれない・・・それは多分、面白くないからであり心地良くないからであり圧倒されるものがないから
真面目に尊敬の眼差しを向けていた人は、とても軽蔑し始めている・・・
人が人を呼んで物事は本物に大きくなるのです
小さなことでも中味があれば必ず大きくなる
改善すべきは宣伝ではありません
そこがわかっていない人は、宣伝方法すらもわかっていない
913優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:11:18 ID:fLQCYuWI
誰か聞いてくれますか?
914優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:11:43 ID:f9nuvLgA
傷つきやすくて頑張れないんです
気の持ちようだと思って困難に特攻したら、熱を出して寝込みました。

夢があります。頑張れないから諦めようと思いました。
棄てれば楽になると思いました。
しかし、将来に希望がもてなくなり、無気力になりました。

結局、夢を追わなければ生きている意味がわかりません。
酒ばかり飲んで泣いてばかりいます
落ち込んでしまい日々の仕事をこなすだけで精一杯です

先ずはいったん立ち直りたいのです
まずは気力がほしいのです
何かアドバイスをいただけないでしょうか。
915優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:20:21 ID:1DtLFqo4
>>914


>>910
>>911
に聞くといい
916優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:26:59 ID:p1hdUV9E
>>914
夢を追って生きていけるのは極一部の恵まれた者のみ。
酒飲んでぶーたれるような人間には、はなっから無理な話。
いい加減大人になれ!
夢を変えりゃいいだろ?手の届く範囲のものに。
917優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:29:04 ID:QJ4aL6Bo
好きな女の人のまんこぺろぺろ舐めたい…;;;;;;
ううう……
918優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:39:31 ID:p1hdUV9E
>>914
おらおら返事はどうしたアル中
痛いとこ突かれてとんずらかw
何が夢だ馬鹿馬鹿しい。
お前には夢を見る資格はないんだよ。
一生くだまいてろやゴミカス
919優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:45:46 ID:FroKewil
>>918
劇団ひとり
自分サドマゾ
920優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:54:26 ID:ws9GUsqm
はやく病院にいきたい。
病院が一番安心できる場所。
自分の部屋にいても起きている時は欝で苦しくて頭がギュッと締め付けられる感じで死んだほうがマシです。
921優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:56:53 ID:p1hdUV9E
>>914
返事なしか。
>>919に自作自演まで疑われる始末。
最低限の礼儀もわきまえないゴミクズが。
恥を知れ!
どうせ夢とやらもくだらねえもんなのだろうな。
声優になりたいとかのさw
922優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:57:54 ID:p1hdUV9E
>>920
行きゃいいだろ。
あほか?
923優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:00:52 ID:Q9A88KYC
>>921
最低限の礼儀をわきまえているなら
その言葉遣いはないですね、自分のスレに早く(・∀・)カエレ
924優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:02:24 ID:ws9GUsqm
>>920
次回の予約がまだだし、薬も貰えないから、、、
925優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:04:34 ID:f9nuvLgA

荒らし、中傷、暴言はスルーでよろしく。
926優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:05:16 ID:VK83bzcE
今日19の誕生日を迎えた
19年間で無くしたものはどのくらいあるのだろう

いつまでこの虚しさを感じていなければいけないんだろう…
927礼儀命:2007/01/29(月) 18:06:49 ID:FroKewil
>>923
崖っぷち犬以下だった件…って気に入っちゃったwww
928優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:07:45 ID:KPE63+T3
同棲している彼が毎晩お酒飲んでて。
昨日飲み過ぎだから止めました。
そしたらグーで殴りかかってきて。
寸止めされたから無事でしたが、身の危険を感じて、今日実家に帰ってきました。

彼は覚えてないようでしたが、彼が怖くなりました。
帰ってきたのは正しい判断だったと思うのですが、いまいち自信が持てません。
私は正しかったのでしょうか。
教えて下さい。
929優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:10:02 ID:U1xe/cA1
先日電車の中で気分が悪くなり、駅を降りたらめまいがしてさらに気分が悪くなり急に両耳の音が聞こえなくなり、血の気の引く感じがしたと思ったら立ちくらみになりなんとか改札をくぐったところまでは覚えているのですが駅を出たところで倒れてしまいました。
倒れる前後の記憶はありません。頭を打って出血したので救急車を読んでくれたみたいで病院に行き頭のCTを取ってまぶたを10鉢縫いました。CTで異常は無かったです。
パニック障害と過敏性大腸炎になって、一日3回コンスタン0.4、コロネル(下痢止め)、チアトンカプセル(胃薬)をのんで、夜ハルシオン0.25を1〜2錠、マイスリー10_をのんでいます。
近い親類にてんかんのひとがいて自分もかとおもったけどCTで異常が無いなら大丈夫なのかな・・・貧血かなぁ。
電車怖いです、次に倒れるときはホームから線路に落ちちゃうかも知れないし急行に轢かれるかもしれないし、痛いし、周りに迷惑かけるし恥ずかしいもうどうしようー
930優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:11:21 ID:FroKewil
>>928
グーで来たらパーで返す
これ基本
931優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:16:01 ID:KPE63+T3
>>930
そんな余裕が欲しいところw
932優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:17:26 ID:Cd5qx6BS
>>928
あなたがとった行動は正しいと思います。
アルコールにより豹変し、記憶にないのは重症ですね。

今、ここで別れるか?お酒を止めるか?の決断をしてもらうしかないと思います。節酒でなく、断酒をしないと悪化する一方になります。
933567:2007/01/29(月) 18:21:31 ID:li9QgZNM
昨日相談させていただいた>>567です。
今日学校では、頭痛も大分減り、いつもより明るく過ごすことができました。
まだ友達との線引きは適度ではありませんが、これから努力していきます。
昨日相談した内容については、
多分、誰にも本音を言わずに一人で堪えてきたせいで心身ともに脆くなっていたのだと思います。

皆様にお話を聞いていただいたおかげで、大分楽になりました。
本当にありがとうございました。
934いじめっ子:2007/01/29(月) 18:24:23 ID:FroKewil
>>932
別れるわけないじゃない!
この長い間に何度良案件を見過ごしたと!
こう見えても、売れてるんだ〜これが…

私こそ劇団ひとり
935928:2007/01/29(月) 18:33:09 ID:KPE63+T3
>>932
とりあえず彼には、ビール2g以上飲むならもう帰らないと言いました。
以前、断酒を試みたのですが、私が用事で実家に帰っている間に大量に飲んで。
断酒の反動だと彼が言うので、諦めています。

彼はお酒に関しては、正しい判断ができないのだと思います。
お酒を止めなければ、止めて欲しいと言われ。
お酒を止めれば、ストレスがどうのと言い訳ばかり。
正直疲れました。

このままだと共依存してしまいそうで嫌です。
936優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:37:43 ID:aRC1FXtI
今高二で、一年前にうつ傾向って診断受けて治療中なんですが良くなったり悪くなったり繰り返しで疲れてしまっています。
さっき学校の帰りにドトールで買った飲み物飲んでて偶然友達と会って「あー○○ちゃんドトールかリッチだねぇ」って言われて物凄く落ち込んでいます。
「今日授業に四時間しか出てないのにドトールかよwwwwww」って思われたんじゃないかと被害妄想して泣きそうになってしまいました。
馬鹿なんですけど、どうすればこの被害妄想癖は治るんですか?
937優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:42:33 ID:Pof8WId7
窃盗癖から復活した人いますか?
938優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:48:02 ID:SCaByRXI
次スレたてます。
939優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:48:55 ID:+lKquwl5
>>938
お願いします
940優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:48:56 ID:f9nuvLgA
>>916の1レス目は的確だから一応返事をすることにします(´・ω・`)
あのねぇ30分くらい待ってくれりゃいいじゃないの。
他のスレ回ればそんくらい経つっちゅうねん。もういいよ。もう。
自分の書き込み含め、他の皆さん不快な思いをさせてすみませんでした。
941優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:50:02 ID:SCaByRXI
次スレ

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 132
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1170064151/
942優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:52:47 ID:Cd5qx6BS
>>935
まだまだ極限までいってないと、あなたも許してしまうでしょう…。私も以前同じ経験があります。

最初は好きなお酒だからと節酒を許していたのですが、あくまでも私の体験ですが無理でした。暴言、暴力の繰返しでした。

愛していても許せる行為ではないので、彼も危機感を感じて断酒しました。

あなたと彼の場合は、まだ様子をみても良いのかな?とも思いますが、今までにもあったのでしたら、ここで彼とよく話し合った方が良いと思います。

断酒は誰かが支えて協力してあげないと出来ない事ですので…。
943優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:57:28 ID:OL6yJ5Ls
>>936
被害妄想と自分でわかってるなら、気にするな。
944優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:58:13 ID:XolD4XaL
勉強しなきゃいけないのに出来ません
やる気がおきないんです
机には向かうんですが「やらなきゃ」という焦燥感に駆られて
イライラしてしまいます
病院に行ってお薬をも貰ってもというより
貰い始めてから余計にやる気が出なくなった気がします
ただの甘えでしょうか・・・?
945優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:01:25 ID:xDSwXp9E
またまたファ板のコテハンが暴れてるよ、誰か助けてorz

☆ファッション板の名物コテのビンボー人が煽られて、メンヘル板の事をきちがい板だって。


768 名前:ビンボー人 ◆BinboNRyJ. [] 投稿日:2007/01/29(月) 01:19:18
人のことこき下ろしといて自分の情報は一切出さない、いや出せない・・・

小学校中退とかか?w服は部屋着のみだったりwファ板くんなよwwwきちがい板行けやwww

855 名前:ビンボー人 ◆BinboNRyJ. [] 投稿日:2007/01/29(月) 18:01:41
>>854
おまえのが何億倍も惨めだよ。デブおた無職中卒きちがいお先真っ暗・・・・
首つったほうがいいぞ。


859 :ビンボー人 ◆BinboNRyJ. :2007/01/29(月) 18:16:06

お前ら歳はいくつなの?短くて不幸な人生だったな・・・

引きこもって2chで荒らしやってるなんてほんと悲惨だな。同情するよ。


お母さんにウィンドウズビスタでも買ってもらうのか?暴れて家の中のもの壊すなよ。

これ以上かあちゃんを悲しませるな。早く首つって楽にしてやれ。

【オフ会】ビンボー人と愉快な仲間たち【古着】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1167729482/


946優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:01:42 ID:ltrZFbUA
>>936
気にしなくていいと思うけどな。
学校を早退したとか?
947優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:01:57 ID:Cd5qx6BS
>>941
スレ立て、お疲れ様です☆
948優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:05:49 ID:r7pUA5Fh
今、吐きそうで苦しいです。。。吐きそうになると、パニックになるのは治らないんでしょうか?
吐くのがとても恐いです。楽になる方法はないですか?
949優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:09:02 ID:Cd5qx6BS
>>948
吐いてしまった方が楽になると思うよ。恐がらずに吐いてしまいなよ。
950優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:19:56 ID:n+vRj2+l
初めてこのスレに来ました。

どうしても仕事にやる気が起きなくて。
頑張ろうって思ってもまた逆もどり。

単純に甘えてるだけなんだろうとは思う。

自分が何をしたいのかもわからない。

退職してしまったとしても次にあてはあるのか、またこうなるのか、
不安でしょうがない。

ずっと何もしない訳にもいかないし。

今までは地元にいる親友に相談してたんだけど、その子はとある宗教に入ってしまったので怖くて相談できない。
もう一人はこれから就職だからあまり暗い話を聞かせたくない。

彼氏に聞いてもらってるけど彼氏だって毎日そんなん聞かされても嫌だろうし、
ちゃんと楽しく仕事をしている方が好きだろうと思う。

だから頑張りたいのにどうしても頑張れないよ…。
951優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:21:25 ID:xDSwXp9E
面白い動画見つけたよ。一回見てみな
ヤバイよこいつw
http://www.youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE
952優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:40:51 ID:aRC1FXtI
>>946 早退してはないんですけど、授業中に冷や汗みたいなのが出てお腹が痛くてカウンセリングルームで二時間じーっとしてました。
考え過ぎて吐いちゃったし、耳がずきずきして歩いてても動く歩道みたいな感じで苦しい。
953優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:41:02 ID:tIx/PQK3
>>951
確かに・・・
954優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:56:42 ID:FroKewil
>>950
そう、発言がすべて新興宗教っぽいというか…。
振る舞いとか…目が逝っちゃっているなって思った。
目の焦点の具合でわかる。
みんなそうなの?
955優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:02:43 ID:2rnGkdvW
あーだめ
変な奴認定はまあいいとして
あがりまくって、しどろもどろになるのがなんともならない。
どうしたら落ち着けるんだろう。
もう30なのに情けなさ過ぎる。
956優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:03:31 ID:NAgK+b55
>>954
よくわからないんだが、普通の人と違う何かを感じることはあるね。
焦点普通でも話してみると、あれちょっと待ておいこら(
957優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:03:44 ID:mHUDHj/d
あの…相談があるのですが…
958優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:03:48 ID:Az8fhSEM
>>944
同じ。友達だ
959優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:05:24 ID:RrZdE/JS
寂しい
もうなにもかも信じられない
960優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:07:30 ID:wnJW8P0+
相談
入社1ヶ月。先週プレゼンをしてぼろぼろになりました。
プログラマです。経験1年。

会社に行きたくないです。
どうするべきでしょう

961優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:12:25 ID:RdqRMe/B
もう嫌だ。自分なんかいない方がいいんだ。
自分の存在を消し去ってしまいたい。
962優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:12:34 ID:5r7yM/wu
>>960
> 先週プレゼンをしてぼろぼろになりました
詳しく
963優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:14:06 ID:OdNvbyW3
治癒段階にあった鬱が、職場の人間関係のために再発しました
治りかけが一番やばいと聞いていたんですが、まさかこれほどとは
最近ボダ親も少しくらいは諦めたのかそんなにうるさくなくなったし
ブログも定期的に更新して
2ちゃんで下手くそな小話投下して、「暖かい話だね」と言ってもらって
仕事でも発注を任されて
できるだけ明るく振る舞って
………がんばったのになあ。がんばったのになあ。
何がいけなかったんだろう
つうことでまた人格交代することになった>私は解離性同一性障害者
(診断有り)
オリジナルは強烈ボダだからとてもじゃないが外には出せないし
私は降りることにしたよ。さようなら。またね。
いつまでこんなことを繰り返すんだろうね。
疲れたよ。
964優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:19:47 ID:2rnGkdvW
笑いたい
漫画とか…映画とか何でもいい
965優しい名無しさん :2007/01/29(月) 20:22:22 ID:ZcPbNRcN
948さん私も同じです。
966優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:22:48 ID:FroKewil
>>456
あ…やはり
否定ではなくて心配しているの
見た時に、あまりにも線が細くて小さくって弱そうだったから
発言を読んでも、悩みやコンプレックスを封じ込めて、
何だか壊れてしまいそうな世界を一生懸命に築いていて…
あのままじゃ彼女はだめになるなと思った
それをまた、隠せないのだもの
先ず、今居る世界では受け入れられないのではないのかなって思う
利用するのは、酷ではないですか
967優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:25:29 ID:zKghU5Vh
友達に対する嫉妬心が物凄く強くて悩んでいます。
一人、私と考え方や趣味などが似てる子がいるんですが、普通ならすごく仲良くなれますよね?
でも私は、その子に負けたくない!という思いが強く、その子のすることが悪い意味でいちいち気になってしまうんです。
私は私で頑張ればいいだけなのは分かっているのですが、苦しいです。
968935:2007/01/29(月) 20:27:09 ID:KPE63+T3
>>942
暴言はよくありますが、暴力は初めてでした。
貴重な経験談ありがとうございます。
これから、できるだけ頑張っていきます。
969優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:35:30 ID:hYjfyOrh
ttp://www.youtube.com/watch?v=X1DgEUnzeCM
OK、お前らこれみて落ち着け
970優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:40:22 ID:aFgmblQP
たぶん今週発売された「ナーバスノート」って誰か知ってるか?
自分一人だけなやんでんなぁ・・・て思うてたら結構これいいかもしれん
 経験した奴だけが俺らの苦しみわかるしな。
971優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:47:23 ID:wnJW8P0+
>>962
ありがとう。

プレゼンっていうかそんな気取ったものじゃなかったんですけど、
2週間かけて準備してたんです。勉強会っていってました。
セキュリティホールについて調べて、みんなに発表という段取りだったのですが、
作った資料がなんだかわけのわからないもの(自分で作ったのに・・・)になってて
発表もすごいまごまごしちゃってたし、
1時間で終わらすのに1時間半もかけてたし、
初期の予定にしていた内容の3分の1も調べられなかったし・・・

それ以来ずっとへこんでます。

次もあるんですけど、今度はデータべースです。
今調べてるところなんですけど、またうまくまとまらないような気がして
悲しくなります。

向いてないのかな。この業種
972優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:54:11 ID:+Ge/4gZ6
>>971
企画書は作ったことある?
その段階で上司に見てもらって、それをそのままプレゼン展開すればどう?
973優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:56:11 ID:RrZdE/JS
すごく寂しくて苦しいのですが誰か気にかけてもらえませんか‥
974優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:57:06 ID:e5qk+pUE
面倒臭いなあ・・・
だるいなあ・・・
女神転生でもやってゴロゴロしよっと。
なんか拒食症になりそうだ。
975優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:57:29 ID:EJ4uWovG
>>973
大丈夫? みんないるよ。安心して。
976優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:01:45 ID:e5qk+pUE
何でこの世はクソなんだろう。
どうして皆優しさを忘れてしまうんだろう。
何か疲れたよ。ほんのちょっとの思いやりでいい
分けてくれたら生きていける。
自分なんかどうだっていいんだろうな・・・
道端に咲いた花でさえも輝いて見えるよ
977優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:01:54 ID:4FgyYWuU
治んねー。人と話すと死ぬほど疲れる。頭だけ疲れるんだ。
978優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:02:56 ID:RrZdE/JS
>>975
ありがとう
さっき書き込みしたんだけど返事もらえなかったから、やっぱり私はいらない人間なのかと思ってた。。
979優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:04:36 ID:wnJW8P0+
えっ、企画書?

ごめんなさい、言い訳で申し訳ないのですが社会人経験1年未満なもので
企画書って何でしょうか?調べてみます。

「企画書を作って、上司に見てもらう」まではわかるのですが
プレゼン展開って何でしょうか?

そもそもプレゼンを経験したことなんて無いです・・・
本でなら読んでますが、どんな段取りで進めればいいのか分かりません

わざわざありがとうございます。
ほんとやさしい名無しさんですね;;
980優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:10:05 ID:myi1shEh
>>976
自分はクソじゃないのかな?
981優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:10:35 ID:EJ4uWovG
>>976
今日、降りようと思った駅を乗り過ごして
自宅最寄りの駅で降りてしまった。財布の
中には20円。交番で借りようと思ったら
不在。電話してみたら、駅員さんに相談
してみてください、って言われたので相談
してみた。自動改札機を開けて、降りようと
思った駅まで行ける切符を出してくれた。

そんな優しさもあるよ。
982優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:11:49 ID:EJ4uWovG
>>978
流れ早いから、見過ごしちゃうこともあるからねー。
ちゃんと見てるよ。みんないるから淋しくなんかないよ。
983優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:15:29 ID:D+GJKStK
次スレ誘導しときますね。
メンサロ板に移動してますね・・・。

次スレ

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 132
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1170064151/
984優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:18:42 ID:+Ge/4gZ6
>>979
ああごめん。
いまどきは、大学でプレゼンぐらい習うんと思ってたから。
今から調べても、身につかずに混乱するだけだから、止めといた方がいいよ。
余計なことを言ったね。忘れてね。

ええと、じゃあね。
1 まず、メモ用紙に、落とせないポイントをあげて、絞って。
2 その順番を考えて。
3 そいでまずシラバスを作ってみる。
4 この時点で、上司とか誰かに見てもらう。
5 それを基にして、「だいたいこんな画像やグラフが必要かな〜」って絵コンテを切って。
6 それから、グラフの変数とか妥当か考えてみて、
7 OKだったら、具体的に喋るセリフを考えて
8 時間内に収まるように予行演習

・・・・俺、なんで専業主婦してるんだろう?
985優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:20:18 ID:+Ge/4gZ6
>>984
追加

9 予想される質問とその回答も準備しておく
986優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:20:23 ID:qCLrHiu6
>>976さん
このスレの誰かあてのレス見てみなよ。やさしい人いっぱいいるよ。
しんどくて、ここ来たけど、優しいレス見て、ちょっと、なごんだ。


>>984さん
専業主婦って?
987優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:24:44 ID:+Ge/4gZ6
>>986
いやー、書いてて、「でも、俺は専業主婦だよなー」とか我が身を顧みちゃってさ、
なんで俺が教えてるんだろう?とか自分で可笑しくなっちゃったw

988優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:26:23 ID:qCLrHiu6
>>977さん
頭だけ疲れるとしんどいね。私は眠れなくなっちゃう。
989優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:26:38 ID:YbphVSri
恥の多い生涯を送ってきました

いやぁ、他人が俺と同じような悩みを抱えてるなんて信じられない
だってあいつら皆、飄々と生きてやがる
990優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:26:53 ID:NNNCq9x1
賞味期限が12月16日のヨーグルト(商品名、毎○快調)が冷蔵庫に。
ちょっと食べてみるね。
(´・ω・ )ドキドキ
991優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:28:17 ID:+Ge/4gZ6
>>990
ぬるく暖めた牛乳に入れて、保温しとくとヨーグルトができるぞ
992優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:28:49 ID:KPE63+T3
>>990
細菌性腸炎になったお
993優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:29:03 ID:wnJW8P0+
>>984
えっだ、大学?自分大学も出てないんです・・・・
専門学校っていうとこです。

落とせないポイントですか・・・
絞ってみます。

シラバス??えーーーーと、どんなのがシラバスですか??
分からないことだらけでごめんなさい・・・

ああ、やることは山のようにあるのですね。
恐いです。会社行きたくないです。


994優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:31:08 ID:+Ge/4gZ6
>>993
えーと、シラバスは「講義内容」ってことです。
授業前に、教える内容を系統的にまとめておくものです。
よく、大学講師とかのがネットに転がってます。

995優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:31:41 ID:+Ge/4gZ6
>>994
まちがえた
×「講義内容」
○「講義概要」
996優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:33:28 ID:wnJW8P0+
ありがとう。
みてみます。
お世話になりました
997優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:34:40 ID:e5qk+pUE
さようなら
998優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:36:23 ID:NNNCq9x1
>>991
牛乳ないや…。
>>992
食べてみたけど、あまりにも普通だったお。
快調を越える快調を期待していたのだが…これから?
999優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:37:12 ID:qCLrHiu6
>>987さん
そか。今、専業主婦してるってことなんだね^^。
やり方を知ってる人に要領をわかりやすく教えてもらえるのはありがたいと思うよ。
いい人だね。
1000優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:39:02 ID:WoraSKo0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。