■場面緘黙症6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
場面緘黙症の人とは↓
ttp://members.tripod.com/s5271/bamen.htm

過去スレ

■場面緘黙症5■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153585084/
■場面緘黙症4■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139418857/
■場面緘黙症3■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123580249/
■場面緘黙症■(スレ番付いてませんが、2スレ目です)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110569387/
■場面緘黙症■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055726980/
2優しい名無しさん:2006/12/28(木) 14:57:21 ID:bONF7eQk

緘黙の会(日本へ最新の緘黙症治療法をもたらす会)
ttp://www.eonet.ne.jp/~preciousshine/

緘黙関連の本

「君の隣に―緘黙という贈り物」さくら かよ
文芸社(2002/10)

「負けたらあかん!」 石川百合子・石川麻利
近代文芸社(1995/04)

「場面緘黙児の心理と指導」 河井芳文・河井英子
田研出版(1994/05)
3優しい名無しさん:2006/12/28(木) 17:10:05 ID:08n2la/i
>>1


もっと緘黙の認識が広まって欲しい。
私は緘黙に加えて強迫性障害もあるから困る。
4優しい名無しさん:2006/12/28(木) 18:15:19 ID:RFlkXXWZ
>>1
乙です
5優しい名無しさん:2006/12/28(木) 19:18:53 ID:Zkb8QYsL
>>1
乙です。。
6優しい名無しさん:2006/12/29(金) 18:29:02 ID:9N0GZjpe
もう一度初めからやり直したいもう終ってるし・・・
7優しい名無しさん:2006/12/29(金) 18:50:24 ID:Pt3PAHaa
本当に緘黙て気の毒な子供時代を送るよね。
一番多感な楽しい時期が無駄になる。
大人になっても
それによる後遺症みたいなのは残ると思う。

自分は他人とは何か違うと幼稚園のときから思ってた。
普通になりたかったな。
8優しい名無しさん:2006/12/29(金) 19:18:37 ID:GVT57KC2
宇宙人みたいなもんだよ
9優しい名無しさん:2006/12/29(金) 19:32:17 ID:KTN1WiPZ
名前がついてる症状だってこと初めて知った・・
読むこと読むこと覚えがあることばかりで、あなたは私ですか?って思った。
今高校だけど、毎日教室で楽しそうに話してる人がうらやましい。。
視線恐怖もあって前も向けない、少し動くのも緊張する。
このまま高校生活終わらせたくないと思うけど、何をどうすればいいかわからない。
10優しい名無しさん:2006/12/29(金) 19:56:30 ID:Y9CKxCdM
>>9
まずは、病院へ行って専門医に相談
11優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:06:46 ID:PgeEbSW6
…就職のことを考えると気が重くなるorz
12優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:05:09 ID:Vqso09us
普段喋らない変わりなのか・・・
話せる相手との会話だと異様に早口になってしまう・・・
ペラペラペラと早送りしてるみたいに話してるみたいです・・・
相手の人は全く聞き取れないそうです・・・
言葉をあせる癖なのか・・・どうしても急いで話をしてしまう・・・

これは日本語ペラペラとは言いませんよね?
13優しい名無しさん:2006/12/31(日) 02:53:32 ID:iytUiWWs
私服を見られたり、好きな事柄を知られることが恐いのも
緘黙ですか??
他の人と同じように友達と出掛けたいけど
恐くてできません。
小学5・6年生の時、特定の友達としか喋れませんでした。
中学・高校・短大、と普段喋らない人と話そうとすると
言葉が出てきませんでした。
使える単語が何個かしかなくて、
場を見てその中の1つを答える、って感じで
自分はロボットみたいだなぁってずっと思ってました。
人にどう思われてるかが恐くて、機能的には何の問題もないのに
体が思うように動きませんでした。
いまでもどうやって人と仲良くなるのかわかりません。
私も緘黙なのでしょうか。
スレ汚しすみません。
14優しい名無しさん:2006/12/31(日) 04:47:17 ID:2dhcAp7S
>>13
小学校高学年のは緘黙な感じがする。
その後も普通に喋れるのは特定の人だけで
それ以外の人とは一言二言の極短い会話しか出来ないということかな?
それなら普通に緘黙だと思うよ。
年齢を重ねるたびに緘黙の症状が軽くなると同時に
後遺症みたいなのとして対人恐怖や社会不安障害やコミュニケーション能力の欠如
が出て来る人が多いみたい。
今はまさにそれが同時進行してるのではないかな。
15優しい名無しさん:2006/12/31(日) 15:55:17 ID:ez1T+Ww3
16優しい名無しさん:2007/01/01(月) 00:04:41 ID:49BWLvI1
あけましておめめ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・ ・  ・    ・

17優しい名無しさん:2007/01/01(月) 00:09:27 ID:8sW4BTcm
あけおめ!!
18優しい名無しさん:2007/01/01(月) 01:37:46 ID:FU4r1wOz
明けましておめでとうございます。
19 【大吉】 【1180円】 :2007/01/01(月) 01:48:42 ID:Dttf8ABK
あけましておめでとう
緘黙症の認知度が上がって
一人で苦しんで居る人が減ると良いな
20優しい名無しさん:2007/01/01(月) 02:23:03 ID:j62wI+XN
この症状って病気だったの…?

親しい人としか話が続かないし、関わりたくない。
何か話そうとしても、何も頭に浮かばない。

だから極力、人と深い関係になるのは避けてる。と言うか、なれないから付き合った事もない。

自分では、年を追う毎に悪くなってると思う。
21 【凶】 【1981円】 :2007/01/01(月) 02:33:06 ID:6TI85kDH
あけおめ!
22優しい名無しさん:2007/01/01(月) 06:20:20 ID:ELmuCbOF
>>20
病気ではないんじゃないかい?
23 【大吉】   【1839円】 :2007/01/01(月) 07:11:26 ID:tKKQ5hSc
ことよろ〜
24 【凶】 【84円】 :2007/01/01(月) 18:29:43 ID:2p6gNU0O
このスレのみんなに幸せが訪れますように・・・
明けましておめでとう

私の新年の目標:携帯のアドレス帳のメモリを増やすこと。
25優しい名無しさん:2007/01/01(月) 19:35:32 ID:02wtNTFv
明けましておめでとう
26優しい名無しさん:2007/01/02(火) 05:34:49 ID:W+aF8Eyp
あけましておめでとう

本当にこの症状は認知度低いよね。
私が始めて知ったのは去年の夏、図書館で鬱病のこと調べてたときに
心の医学辞典みたいなので偶然発見した。
辞典では子供の習慣異常と書いてあった。
自分は普通とは違うと思ってたが症状として名前があって嬉しかった。
その後すぐにこのスレ見つけたっけ
もったいない子供時代だった。もっと速くに発見できてれば今の自分は違かっただろうか。
今まで自分以外にも3人緘黙らしき人いたなぁ。早期発見が大事だからせめて学校の教師は知っておいて欲しい。
緘黙放置のまま大人になったら社会生活に障害がでるし(大多数の人は放置されてそう)
なにより楽しい学校生活ができないのが本当に気の毒。
27優しい名無しさん:2007/01/02(火) 12:34:05 ID:iJzcxyxD
はじめまして あけましておめでとうございます。
わたしも小さいころ場面寡黙でした 家ではすごくしゃべるのに
学校では一言もしゃべれなくて首で答えてました。周りからは
変人扱いで親も孤立してました。小学生5年のときに しゃべれるように
なりましたが コミュニケーションのとり方がわからず自分からしゃべり
かけにくい 人といると非常に疲れる とかの症状が残って
自分ではしゃべっているつもりなのに 周りからは無口だねとか
おとなしいとか言われてました。 寡黙状態からは開放されましたが
後遺症のような 普通の年齢の人より精神状態が幼いかんじが
します 現在23歳ですが 先は暗いですね・・・
28優しい名無しさん:2007/01/02(火) 18:05:29 ID:vAL3GQHk
13日放送のちゅらさん4で、緘黙症の子が
出てくるらしいです。
29優しい名無しさん:2007/01/02(火) 20:27:33 ID:cjrh0eTR
小さい頃から中学卒業までこの症状出てた…
高校に入って多少治ったけど22の今、まだ少し残ってる…orz
病気だったんだ…orz

たしかに親から聞いた話では他の子のお母さんに自閉症じゃないの?って言われるくらいだったし…今でも先生とつく人物は嫌いだ。
30優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:23:20 ID:5Jx7NV8T
自分は25になった今も家から出たら喋れなくなる。家では普通に喋れるのに。
小中高といじめられ、社会に出たら喋れない奴は要らないと言われ、変人扱いにもう疲れました。

学校も仕事も何もかも途中で挫折しました。普通に喋れさえすれば…、普通になりたい。

自分も友達ほしい。
31優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:31:38 ID:rFzC2ifZ
今うちの中でも喋れない・・・
その代りここでしか喋れなくなった・・・
32優しい名無しさん:2007/01/03(水) 18:35:36 ID:7J42QGqU
私も昔、姉から自閉症なんじゃないの?と
言われてました。でも親は真に受けず
そのままで今に至ります。緘黙症だったと言っても真剣に聞いてくれない。
もう嫌。
33優しい名無しさん:2007/01/03(水) 19:58:29 ID:0mQ4jBOr
http://www.mental-clinic.net/html/kanmoku.html
まじめで異様に周りに気を使う人がこの症状が出るそうです・・・。
34優しい名無しさん:2007/01/03(水) 20:51:24 ID:qRQ7wdSv
一般的に、発症は 3 歳から 8 歳ごろで、2〜3ヵ月しか持続しないこともあれば、数年間持続することもあります。

これ↑誰が調べたんだろう
俺全然外れてるんだけど・・・
35優しい名無しさん:2007/01/03(水) 21:26:58 ID:/yVVGT6J
>34
あくまで一般的に だから
外れる人もいるって事なんじゃないかな。
ちなみに僕は一般的です。
36優しい名無しさん:2007/01/03(水) 22:59:53 ID:mkmVAoV6
>34
違う病気なんじゃない?
37優しい名無しさん:2007/01/04(木) 00:02:10 ID:qRQ7wdSv
中1から高3までです
 
あれ、こういう人いない?俺が学生の頃は各学年に1〜2人くらいいたけどなあ
38優しい名無しさん:2007/01/04(木) 00:55:29 ID:xNXGS2ZV
高校入学と同時に発症した人もいるらしいからね
>>35さんの言うとおりあくまで一般的になんでしょ
39優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:49:08 ID:r8b/nEBq
あけおめ。
ちゅらさん4見てみようかな
40優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:57:27 ID:AG0HrEz6
場面寡黙で子どものころ過ごしいまや
引きこもりニートです^^ 人生ォワタ
41優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:58:39 ID:ucpdZEWK
人生オワタ\(^o^)/の大冒険
ttp://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html
42優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:07:04 ID:O41YpA+/
寡黙じゃなくて緘黙

この二つは全然違うよ
43優しい名無しさん:2007/01/04(木) 22:11:09 ID:dmFq+YNm
これって回避性対人恐怖とか社会不安障害と関係あるのかな?
44優しい名無しさん:2007/01/05(金) 19:04:14 ID:zvPVnUJV
苦手な話題を振られたときとか、あるいは自分が答えたくないような質問をされたときに、
ずっと黙り続けてるのも場面緘黙症?
45優しい名無しさん:2007/01/05(金) 20:20:18 ID:JNc2BQeh
>>44
違うと思う
4613:2007/01/06(土) 22:10:40 ID:nkMqe2m8
もう読んでもらえないかもしれないけど>>14さんへ

レスありがとう。すごくすごく嬉しかった。
今はよっぽど苦手な人でなければ普通に会話できてます。
一番ひどかったのは小学校高学年。
まわりの人が喋ってるのをよく聞いて覚えて、
実際に使ってみて自分の言葉として習得していきました。
小4まではぺらぺら喋っていたから不思議だったし、
学校は苦痛だった。

こんな自分が人に言えるような職につけたのは奇跡だと思う。
とは言え、対人恐怖とコミュニケーション能力の欠如は
今でもあると思う。


長々と意味不明な文でごめんなさい。
あなたが私のレスに答えてくれたこと、とっても嬉しかった。
本当ににありがとう。
47優しい名無しさん:2007/01/06(土) 22:38:05 ID:gQBKiKIl
一般人の場合でも、「場面緘黙症」的な状態になることってあるじゃん?
好きな人に告白したいと思ってるのに、相手の前で好きだと言えないとか、
仕事上での失敗などを報告しないといけないとわかっているのに、怖くて言えないとか。

「場面緘黙症」の人はそれがしょっちゅうあるってことなんでしょ?
48優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:34:26 ID:bF63wRU6
>>47
場面緘黙の定義で、数ヶ月以上症状が続くってのがあったきがする。
あと、例えば学校で緘黙になる人は学校に行かなければ緘黙の症状は
でないからしょっちゅうってわけではないんじゃないかな。
しょっちゅう学校にいくだけでさ。
49優しい名無しさん:2007/01/07(日) 08:07:59 ID:3dl5UYAX
保育園入園時から小4くらいまで朝教室に入れなくて黙って立ち竦んでいた。
小1の担任には毎朝ビンタされて引きずり回された。
「クラス」とかの縛りから解放されるとふつうに喋れた。
今でも会議室や公式の場ではほとんど言葉を発せない。
50優しい名無しさん:2007/01/07(日) 11:06:30 ID:/lnkENk9
>>47
そういうのとはちょっと違うと思う
あたしは普通の一般人が交わしてる「おはよう」
ましてや「あ」の言葉を発するのさえ怖い
51優しい名無しさん:2007/01/07(日) 23:17:31 ID:YcU0el9A
今度映画化される「しゃべれどもしゃべれども」って
タイトルが気になったから調べてみたけど、興味深い感じの内容ですね。
出演者も豪華だしヒットするといいな。
52優しい名無しさん:2007/01/08(月) 19:11:53 ID:0E7j70FB
>>51
どんなストーリーですか?
緘黙の映画って、数少ないですね
前に『エイミー』って映画見たけど、それくらいかな
53優しい名無しさん:2007/01/09(火) 00:28:57 ID:qnMRmzA7
明日から学校…すごく憂鬱です。私は中3の頃にいろいろあって気付いたら緘黙になっていました。学校行くと無表情だし1人の友人としか話せません。もちろん教室内では小声でしか話せません。
54優しい名無しさん:2007/01/09(火) 10:39:24 ID:NTWaxgoB
昔喋れなくて
人にも馬鹿にされてるように感じて
今でも地元のクラスメイトに憎しみを持っている部分があります。
よく喋ってたら
『お前ってそんな喋る奴だったん?』
ってすきな人に言われてショックだったorz
みんなから見下されてるように感じていたし疎外感を感じていた。一人が楽っていう自分が悲しい。テンション上げるのとか疲れるから。
55優しい名無しさん:2007/01/09(火) 10:42:14 ID:NTWaxgoB
また
クラスでお互い
『いい所』を
書き合う時があって私の番になると
みんなに悩まれたりしてすごく傷ついた。
56優しい名無しさん:2007/01/09(火) 18:55:36 ID:ftiVGJn+
緘黙になんかなりたくなかった。
普通の子と同じように学校生活を楽しんだり、恋愛してみたかった。
今は昔の自分を知らない人となら何とか喋れる。
けど、地元に帰ると途端に喋れない。
対人恐怖とコミュニケーション能力の欠如から、
毎日孤独を感じる。
以前から常々感じていた「取り残される」が
いよいよ現実になる気がする。
恐いよ。
もう消えちゃいたい。
こんなに苦しくて寂しい思いをするなら、
もう死んじゃいたい。
一人になりたくないのに人といるのが疲れる。
きっと一生独りぼっちなんだ。
こんな人生もう嫌だ。
いくら我慢しても一向によくならない。
もう疲れたよ。
57優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:19:21 ID:Tzd97/Qq
>>52
落語家がしゃべりに問題のある4人のために話し方教室を始める話らしい。
緘黙とはちょっと違うかもしれないけど、勇気が出そう。
58優しい名無しさん:2007/01/10(水) 15:04:21 ID:Sh9KZWDO
緘黙以外の人生って楽しく見えるね、どんなことだろうと。
恋愛もそうだし友達との会話だとか…
そんな当たり前のことが出来なくて自己嫌悪になる。
きっと、ずっと一人ぼっちで将来も孤独死。あーあ。
59優しい名無しさん:2007/01/10(水) 16:32:23 ID:B4//i40v
中学の頃友達と諍いがあったのがきっかけで学校では喋るのをやめた
家では今までどうりにしてるけど学校では無口無表情を徹底
何も喋らないでいることが楽になって結局3年間喋らなかった
話の合う友達の前では小さい声で話してたけど。

三者面談で担任の先生に「場面緘黙じゃないかしら」と言われ
親は心配していたが病院に行くことなく高校に上がり元の底抜けに明るいバカな性格に戻る。
が最近になって色々無理して明るくしていたらしくボロが出始める…
そして二十歳になって初めて病院に行こうと思っている。
診断書とか無いけど緘黙だったってこと言った方がいいのかな?
60優しい名無しさん:2007/01/10(水) 17:24:10 ID:Tzd97/Qq
>>59
自分の意志で喋らないのも緘黙なのかな…どうなんだろう。
担任の先生すごいね。緘黙知ってる先生ってなかなかいないから。
ここに書いたような事をそのまま話してみれば良いんじゃないかなと思います。
61優しい名無しさん:2007/01/10(水) 18:42:27 ID:lyiY5427
気を引くためにわざと喋らないとか勘違い
されるから辛い。ウギャアアア
62優しい名無しさん:2007/01/10(水) 19:50:21 ID:EEOhI+UU
緘黙症のヒトでコミュニティを作ってひっそり暮らす。
シェーカー教徒みたく家具とか作る。会話や会議は携帯メールで。
63優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:10:12 ID:Zq0Q7Cjc
>>62
いいなあそれ。
そんな村があったらそこで皆とひっそり暮らしたい。
三人とかになった時喋れずに
変な目で見られることもないだろうな。
64優しい名無しさん:2007/01/11(木) 06:28:25 ID:ZibWNzt+
今でも
『おまえは昔喋らなかったよな〜』っていう風に言ってくるクラスメイトがいる。そんなに変だったのか。こっちは喋ろうと必死で努力してきたのに。
でも別にわたしは悪くなかったと思えた時すごく楽になった。
65優しい名無しさん:2007/01/11(木) 16:56:07 ID:AzFNE//s
>>64
そういう風に昔話にできるなんて羨ましい。
自分は緘黙時代知ってる人々には怖くて会う勇気がない。
成人式も行けなかった・・・。
66優しい名無しさん:2007/01/11(木) 17:33:46 ID:UROvo/g9
母も昔、無口だったらしい。
卒業文集にそう書いてあった。
緘黙症か分からないけど現在の母は
結構キャンキャン話す。どうしてそうなったかは謎。
67優しい名無しさん:2007/01/11(木) 21:10:23 ID:sAGbOUCQ
今は大分緘黙克服したけど、
話すことが出来るってだけで、何も怖いものなんかなくなる
緘黙だった頃は、何か困ったことがあっても
誰にも何にも言えないことが凄く怖かった…
だから、何があってもいつも自分一人でなんとかしようと頑張ってきた

今でも、「誰にも助けてもらえない」っていう意識が残ってて
自分でなんとかしようと思って一人で抱えちゃう

緘黙症自体、心底ツライのに後遺症も悲惨だよ…
でもやっぱり自分は自分なりに頑張っていくんだ
68優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:12:38 ID:CB6qq6Go
他人に聞かず自分で何とかしようとする
のは強いことだって、誰かが言ってた。
強いっていうより意地っ張りかもね。
69優しい名無しさん:2007/01/12(金) 01:32:40 ID:2DOjjb+a
現在高3です。大学になってもこの状態が続くのかと思うと不安です…
70優しい名無しさん:2007/01/12(金) 05:37:54 ID:oF9qD01T
たまたま見つけたので書かせてもらいます。

緘黙症っていうのが1番自分に近い気がしましたが、少し違うみたいです。

自分のこれが何なのかは調べても分からず、最近になって病院に行き始めましたが、
医師にも分からないと言われて薬を出されただけです。

症状なんですが、普段は誰とでも話せますし、初対面でも話そうと思えば一般人と同じ感じで話せますが、
「名前は?」という様な選択肢が1つしかない回答を求められるとそれを声に出して発することがかなり困難になります。

医師からもらった薬しか頼りがないので毎日飲んでますし、
「その声が出ない場面に遭遇しそうな時は事前にこれを飲んでください」
ってもらった薬も飲みましたが、これといった改善はみられません。

このままではもう頑張って暮らしていく自信がなくなっていきそうです。
何か知っている方がおられましたら、どんな情報でも構いませんのでお願いします。
本当に困っています。

ちなみに常用剤はテプロメールで、とんぷく剤はレキソタンです。
71優しい名無しさん:2007/01/12(金) 21:03:23 ID:lvu2u+cI
それはさ、緘黙症より広く知られてる「吃音(きつおん?)」とか「どもり」ってやつだと思う
こないだのNHKの中学生日記「僕の視力は1.5」に君と似た症状の役が出てきたよ

ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1148201482/
このスレの749〜751を読んでみて
脚本家自身の経験を元に作られた話らしいけど、クイズ番組の記述で実感しないかい?

俺は詳しく知ってるわけじゃないけど、「どもり」で検索すれば色々出てくるから後は自分で調べてみてほしい
72優しい名無しさん:2007/01/12(金) 21:12:00 ID:lvu2u+cI
>>70の該当スレはここかな
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1164131063/

肩の力抜いてリラックスしよう
73優しい名無しさん:2007/01/12(金) 21:38:31 ID:kGD/KI5m
>>70
会話慣れしてる人につまらん事を振ると無視する人がいるんだけど、
それなんじゃないの?面白くならない会話は本能で無視しちゃうとか?
74優しい名無しさん:2007/01/13(土) 00:54:03 ID:3qmH0tV8
皆さんレスポンスありがとう!

これを元にもっと調べてみます。

あと、>>73のとは違うみたいです。
75優しい名無しさん:2007/01/13(土) 02:22:52 ID:GO8Z1uKv
今年の4月から定時制の高校に行こうと思ってるんだが面接があります。
競争率が高いらしいんで面接が心配です。
一応喋るようにしようとは思ってるんですけど・・・
入学できたら皆と喋りたいけどやっぱり緘黙症治りませんか?・・・・
76優しい名無しさん:2007/01/13(土) 18:00:40 ID:EN8cIoAc
>>75
あなた次第ですかね。
喋りたいって気持ちがあるのなら大丈夫だと思いますよ。
自分も高校入学で環境が変わって治ったので、応援してます。
77優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:59:51 ID:1dRceXZt
>>75
いきなり普通の人のように頑張ろうと思わないで、
まず最初は 緘黙→おとなしい子 位の変化でいいと思うよ。
徐々に頑張って!
78優しい名無しさん:2007/01/14(日) 00:00:24 ID:nVpiW7H8
一番恐ろしいのは最初に頑張りすぎちゃう事だ
79優しい名無しさん:2007/01/14(日) 07:39:18 ID:xcM7lkxK
>>78
自分はそれで鬱発症…
皆さん気を付けてください
80優しい名無しさん:2007/01/14(日) 12:18:13 ID:IZBzHnVt
とりあえず挨拶程度から
自分からは無理なら、向うが挨拶してくる
のを待って、してきたら必ず声を出して挨拶
小さい声でもOK
81優しい名無しさん:2007/01/14(日) 15:57:10 ID:nTgYRnIC
自分は、筋金いりの緘黙だったので
高校入学ぐらいじゃ治りませんでした
むしろキモがられ方が中学より酷かった
自分に対し、耐性がついてる中学のクラスの方が過ごしやすかった。
82優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:48:45 ID:431V+Hbn
お願いします。場面〇黙症…場面なんと読めば良いのか教えてください。
83優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:14:05 ID:bURNtTCv
ばめんかんもくしょう
8482:2007/01/14(日) 23:42:51 ID:431V+Hbn
>>83サンありがとうございます。PCなく携帯からなのでコノ病気の詳しい症状がわかりませんが「黙」が気になり読んでみました。友人が学生の時に何も話すことが出来ずに先生に殴られた事があるのと、自分達と居ても話さないな…と思うと急に逃げ出したりするんです。





薬を服用してないし、恐らくコノ病気の存在自体、本人も知らないと思う。本人曰く、なぜ殴られたのかもわからなかったけど、つい最近、何も話さなかったからかな…と言ってました。病気かわからないし、話し方をよく考えてから話してみようと思いました。
85優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:51:48 ID:b16rhzL5
小学校までこの病気でした。中学校にあがって環境が変化したので喋るようになりました。
でも、小さい頃のコミュニケーションってやっぱりその人の基礎を作ると思うんです。
基礎が全くない私は今でもコミュニケーションでの悩みがたえません。
自然な会話のキャッチボールができないんです。
人が寄ってきて、つまらない人間だとわかって去っていく。こんな悲しい経験を何度繰り返したかわかりません。
この病気で人生を棒に振ったようなものです。
86優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:11:43 ID:yWDAHKV7
未だ大人になっても克服できず、悪化してる自分は
もう生きてても仕方ないような気がしてきた。
87優しい名無しさん:2007/01/16(火) 15:43:15 ID:n7ij/Pt4
もう俺ダメだ。挨拶どころかまったく喋れない。薬も効かない。
もう絶対このまま寿命きそうだ。
でも働かなきゃいけないんだけどなぁ。行き止まりにきちゃった。
だれかアドヴァイスをくれませんか?緘黙歴10年の21歳です。
一人暮らししたいんです。でもまったく声が出ないんです。
もう私は声が出ないんでしょうか?
88優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:02:45 ID:8x3SLUdi
緘黙症で苦しんでいます。自殺したい思いです。
89優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:03:30 ID:8x3SLUdi
緘黙症で苦しんでいます。自殺したい思いです。誰か助けて下さい。
90優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:55:55 ID:zyWLMtFJ
具体的にはどんな感じなんですか?
91優しい名無しさん:2007/01/17(水) 20:13:19 ID:FDcQzxcw
>>87
>>88
話すことのできる人がいるのかな?
全部の場面で緘黙?
92優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:37:37 ID:kRvPtK8N
もし緘黙じゃなかったら、今頃どんな人生が待っていたんだろう。
普通の学校生活を送りたかった。
友達と遊んだり、好きな人と並んで歩いたり、
普通のことがしたかった。
どうして私は普通の人生を送ることを許されなかったんだろう。
前世でよっぽど悪いことをしたんだろうか。
神様の機嫌を損ねてしまったんだろうか。
人生の半分を緘默で苦しんだというのに、
これから一生この状態が続くなんて、
耐えられない。
93優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:36:36 ID:9a1YCBZz
>90
職場で、あいさつしか出来ない状態です。
94優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:43:18 ID:LzxcoaBE
普通の人は深みがないよ。
私は緘黙になって良かったのかもしれないと
思ってる。
緘黙になる前の私は周りが見えてない我儘な
子だったような気がする・・・。
緘黙になっていじめられて、他人を思いやる心とか
分かるようになった。

緘黙の後遺症で今は色々辛いけど
これを乗り越えればきっと救われる日が来るんだ
って思いながら毎日生きてる・・・。
けどやっぱ辛い。
95優しい名無しさん:2007/01/18(木) 12:21:22 ID:zMpy802H
>>94
自分深みなんてねーよw普通の人でいいよ
96優しい名無しさん:2007/01/18(木) 12:38:23 ID:FMw6BvRt
緘黙になったからこそ、人間としての深みや洞察力を武器にしなくちゃいけないと思う。

子供時代、思春期の大事な時期に緘黙だった自分は、普通の人生を歩もうと思ってもどこかに無理が出てしまう。
97優しい名無しさん:2007/01/18(木) 14:43:16 ID:pjxPEOQr
自己否定ばかりしてたら緘黙は悪化するんだよ
自分を肯定しないとね
98優しい名無しさん:2007/01/18(木) 19:47:35 ID:qEQrRCVL
で、作家になる、と。
漫画家でもいいですよ。
99優しい名無しさん:2007/01/18(木) 20:09:11 ID:ND4dw9KB
普通の人のほうが俺なんかよりよっぽどいろいろ考えてるよ
俺が悩んでいる事は普通の人から見たらホコリみたいなもんだ
100優しい名無しさん:2007/01/18(木) 21:12:23 ID:mSOckm2r
喋らなきゃいけない場面で
頭が真っ白になってことばが何にも出てこない時がある。
これも緘黙??もしくはその後遺症??
101優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:39:25 ID:NzBtu3UK
一般人でもそうなることはある

ただ経験不足なんじゃないの?

発言する場に対して場慣れすればそういうことはなくなる
102優しい名無しさん:2007/01/19(金) 13:46:49 ID:twksUpOt
漫画家や作家なんて夢見てる時期ってあるよね。
ノートに絵ばっか描いてりゃ、そこそこ描けるようになる。
友達とか居ないし自由な時間だった。
103優しい名無しさん:2007/01/19(金) 19:09:22 ID:prHUOVNx
ちゅらさんで緘黙の子はまだ出ないの??
104優しい名無しさん:2007/01/20(土) 01:26:19 ID:R+5x9Jpk
出てるけど(子役)もう緘黙は治ってるみたい?
前シリーズで解決したみたいです・・・
105優しい名無しさん:2007/01/20(土) 20:58:29 ID:Q5SITN5F
えっなんだ‥そうなの!?期待して見てたのに‥
106優しい名無しさん:2007/01/21(日) 01:33:41 ID:I2+A4bJx
悲鳴が出せないという人いませんか?

普通の人が悲鳴をだすところなのにどうしても声を出さないようにしてしまうとか・・・
107優しい名無しさん:2007/01/21(日) 10:00:47 ID:jmoD82lP
私は歓声というか、ライブ等で芸能人が出て来た途端のキャーって声が絶対に出ない。
どうやったらあんなにはしゃげるのか分からん。
私はどんなに感動しても嬉しくとも、逆に圧倒されて固まってしまう。
108優しい名無しさん:2007/01/21(日) 10:18:14 ID:I/954afu
私も出ないなぁ。。我を忘れてみたいなのがない
109優しい名無しさん:2007/01/21(日) 12:39:13 ID:yrBNVFit
そして感情がない人間だと見なされるOTZ
110優しい名無しさん:2007/01/21(日) 17:26:28 ID:+kz1Qd/c
私は咄嗟の声が出ない
心の準備が出来てないとダメみたい
火傷したときとか無反応だから奇妙に思われてるよ…
111優しい名無しさん:2007/01/21(日) 17:57:01 ID:+pBkcWIp
悲鳴出せないよ。
ひったくりにあったけど何も声出せなかった。
何て言ったらいいのかわからない
112優しい名無しさん:2007/01/21(日) 21:38:49 ID:oryIskxT
悲鳴でないねえ。我を忘れてもないねえ。
学校で机を運んでいて、足の指の上に落として
親指の爪が剥がれたことがあるけど、声はでなかった。

ジェットコースターに乗っても、きゃーって言えない。
言えないと苦しいのだけど、こらえてしまう。

感動したときなんかは声が出ないので涙がでちゃう。
113優しい名無しさん:2007/01/22(月) 01:39:31 ID:s9KyeRAi
くすぐられたら声でそうですか?
114優しい名無しさん:2007/01/22(月) 04:51:35 ID:3t7NCWsj
精神科行ってた時に最初先生にいきなりくすぐられたけど、こらえてしまった。
スキンシップ&思わず声が出ないか試したんだろうね。
115優しい名無しさん:2007/01/22(月) 08:53:07 ID:cTsi5OiM
うちがくすぐられたら思わず蹴り飛ばしそうかな…
116優しい名無しさん:2007/01/22(月) 13:34:21 ID:ElTvoT3y
ここの人達と友達になりたい
117優しい名無しさん:2007/01/22(月) 15:46:52 ID:NxhexD3y
>>116
ここではリラックスして何でも書き込むといいよ。
118優しい名無しさん:2007/01/22(月) 15:54:09 ID:tp/jdmDx
くすぐるような仲のいい人相手だったら声がでるけど、
先生にいきなり、とかだったらビックリしてこらえそう。
119優しい名無しさん:2007/01/23(火) 21:05:52 ID:RAjQcMk5
そういえば…中学のとき、私に声を出させようと
しょっちゅうくすぐってくるヤツがいてウザかった
120優しい名無しさん:2007/01/24(水) 14:32:08 ID:+5XUYPcU
小学校のとき、そんな子いたなぁー
無理にしゃべらそうとする子。仲はそこそこ良かったけど
121緘黙中3♂:2007/01/24(水) 17:14:49 ID:Ic0GA7D2
受験嫌だ受験嫌だ受験嫌だ
122優しい名無しさん:2007/01/24(水) 19:30:11 ID:o6ytFlRj
いい点取れそうにないから?
面接あるから?
123緘黙中3♂:2007/01/24(水) 20:35:26 ID:Ic0GA7D2
>>122
どっちもですw
124優しい名無しさん:2007/01/25(木) 19:07:19 ID:NG7s0llx
ちょwww
125優しい名無しさん:2007/01/26(金) 15:50:12 ID:k70etF5s
私は、面接官には声出せたよ
自分のことを何も知らない初対面の人だったからね
それでも噛んだり息切れしたりしたけど・・・^^;
126優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:43:28 ID:WKqFnRt6
自分は面接の時は筆談だったなぁ…
127優しい名無しさん:2007/01/27(土) 14:49:46 ID:eUTAEeTM
もう死んでしまいたい。23にもなって無職半ヒキ。
高校辞めて通いなおしてあと二か月で卒業だけど自分みたいなのがやっていけるわけない。
友達同士で楽しそうに通ってる子見るだけで胸が潰れそう。
車校でも注意されてばっかり。
高校の時授業中突然先生が「君カウンセリング受けたら?」
と言ってきて私の事嫌ってた子達が爆笑してたのが未だに忘れられない。それ以来自閉症呼ばわりされてた
なんで私生きてるんだろう。本当に死んでしまいたいよ。
携帯から長文愚痴ごめんなさい。
128優しい名無しさん:2007/01/27(土) 22:55:23 ID:eUTAEeTM
上のはスルーして下さい。
学校から帰ってきて辛くて泣きながら流れ読まずに書きこんでしまいました。
ごめんなさい。
129優しい名無しさん:2007/01/27(土) 23:40:42 ID:Kc04IHSK
カウンセリング、受けると楽になりましたよ。
精神科にかかることは恥ずかしいことじゃないよ。
自閉症呼ばわり・・・自閉症は嫌いですか?
無理して取り繕おうとするから改善できてないんじゃないかなという気が。
130優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:32:26 ID:97VJJhkh
カウンセリングを進められた事自体が嫌だったのではないんです。
実際精神科に通った事はあるし先生は心配してくれたのだと思います。
ただ、皆が課題に取り組んでしーんとした教室でなんの前触れもなく言われて頭が真っ白になってしまって。何もこんな時に言わなくてもいいのにって。それがショックでした。
あと自閉症を嫌っているような書き方をしてしまいました。そんなつもりはありませんでした。
私はただ、普通に出来ない事が悔しくて辛かったんです。指摘された通りうまく取繕う事に拘りすぎかもしれません。
レスありがとうございます。また長文になってしまいすいません。
131優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:25:58 ID:U48Ix/ft
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し          __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
132優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:52:43 ID:kaYiaLnH
普通になりたい。
一人で生きたい。
独りは寂しい。
独りでも生きていけるくらい強くなりたい。
もう普通になろうと頑張ることに疲れました。
寄り掛かれる人が欲しい。
誰も私に気付いてくれない。
最初はあゆみを揃えてくれても、すぐに置いていかれる。
なんで私は生きてるの??
どうして独りぼっちの世界にいるの??
助けて。
一人で生きる強さは必要だけど、
独りの世界は要らないよ。
誰か助けて。助けて。助けて。
133優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:22:27 ID:WZ9XncOQ
>>132
おまえは俺か。
134123:2007/01/29(月) 21:18:38 ID:hccjAYR8
あと3日で受験か
135優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:57:45 ID:Hv/k6YRd
 話せないけど、ただ一緒にいるだけでいいって思える
場所をやっと見つけた。次は話せるようになりたい。
周りの人たちは、私を気遣って話しかけたりしてくれる
けど、それに応えられない自分が悔しい。もう出会ってから
4年くらい経ちます。
話したいって思うのに、実際は声が出ない。やっと
返せても、返す言葉がぎこちない。すごく不自然なんです。
でも絶対話したいって思っていれば、いつかは普通に
話せる時は来るのでしょうか?
136優しい名無しさん:2007/01/30(火) 08:30:55 ID:ZbUcmmiR
いつか工場から抜け出せる日が来るのだろうか
137優しい名無しさん:2007/01/30(火) 16:36:42 ID:6dTWGlV8
今までの人生すべてが黒歴史といっても過言ではない。
夢であって欲しい。
138優しい名無しさん:2007/01/30(火) 18:04:27 ID:v7vqdmwy
>>134
受験がんばれ!落ち着いて行け
面接は背筋を伸ばして相手の顔をしっかり見て話せ
本番前に風邪をひかないように体大切にしてな
うまくいくよう祈ってる
139優しい名無しさん:2007/01/31(水) 06:13:50 ID:rMY3xFAQ
>>137
あなたは俺か('A`)

>>134
俺も去年まで受験生だったから受験の大変さはわかるぞ。受験は自分の納得できる結果になるように頑張れ。
フォローになってなくてスマソ
140優しい名無しさん:2007/01/31(水) 12:29:52 ID:ghMmZWRX
39歳の男性ですが、40前後の人で場面緘黙症の人は、いるでしょうか?
141134:2007/02/01(木) 18:37:57 ID:iXuwYMk4
>>138-139
応援ありがとうございます。
今日面接と受験が無事終わりました。
やっぱり緘黙症の人は良い人ばかりですね。
142優しい名無しさん:2007/02/03(土) 18:46:58 ID:PoNm9lTT
>>141
お疲れさま。
いい結果が出るといいね!
143優しい名無しさん:2007/02/04(日) 15:00:05 ID:r2A5ekg/
自分に自信がない…
学校に行くのが辛くなって不登校になって半年がたった
人が怖いから外にも出られず引きこもり状態
10kgも太ってますます外にでるのが怖くなった
親はこの病気のこと知らないし…
来年は受験だし勉強全然してないしこれからどうすればいいんだろう…
144優しい名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:56 ID:/xBaVhki
私も明後日受験だけど、すべてにおいて自信がない。
外出るのでさえやだしなぁ‥
145優しい名無しさん:2007/02/05(月) 04:03:58 ID:PA5ROCfI
まさに自分です。
でも接客業が好き。
いつか治るさ〜位の気持ちでやってます。
146優しい名無しさん:2007/02/06(火) 09:02:36 ID:TaGvEgl4
ポジティブで偉いなぁ
147優しい名無しさん:2007/02/08(木) 00:39:08 ID:4R47z+eI
>>145
接客業って、すごいなぁ〜
私には無理だな。

緘黙の時点で人生終わってる希ガス。


148優しい名無しさん:2007/02/08(木) 05:32:53 ID:Z9+tq2KE
>>147

人生終わってないし°・(ノД`)・°・

苦手なことは、ゆっくり治していけばいいんだよ。

って>>147は緘黙じゃなかったら、失礼。
149優しい名無しさん:2007/02/08(木) 09:40:09 ID:vU0X4V7j
↑「私には無理」ってあるから緘黙だと思う。

私も百貨店で接客業やってたけど3ヶ月でギブアップしました(ノ_・。)
今はマッサージのバイトやってるけど、同じ接客業でも「喋り」が重視されないからそっちの方が気が楽でつ..。
150優しい名無しさん:2007/02/08(木) 10:24:42 ID:9tFuqf4E
接客業どころか
工場の面接すら受からないんだぜ・・・・・・
ヒキ歴長い上に面接でもほぼ無言
人生オワッタ
151優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:19:43 ID:lfyqjEGM
緘黙って個人によって症状と意識に差があるよね
私も人生おわった
と思ってる・・・つらい
152優しい名無しさん:2007/02/08(木) 19:59:31 ID:wdkMA9CE
緘黙がいちばんきつかったのは小学校〜中学校でした。
高校以降はおとなしい人レベルになりました。
学校が嫌なだけだったのかなあ。
153優しい名無しさん:2007/02/08(木) 20:17:17 ID:Z9+tq2KE
>>148です。

ごめんね。皆を不愉快な気持ちにさせてしまって。
154優しい名無しさん:2007/02/09(金) 16:53:49 ID:cxa5bF7W
>>153
なぜ148が謝るのかがわからない
誰も不愉快だなんて思ってないと思うよ
155優しい名無しさん:2007/02/09(金) 21:22:45 ID:9HSPJha8
人にどう思われてるかを必要以上に気にして余計おかしくなる
156優しい名無しさん:2007/02/10(土) 02:09:53 ID:TMK7g6Z8
結局中学高校とほぼ無言のまま終わってしまったorz
157優しい名無しさん:2007/02/10(土) 07:32:40 ID:m6le0ISL
緘黙症って昔知らなかった。昔私は緘黙症だった(今も)思う。
とても優しく、積極的にアプローチしてくれた男性がいて嬉しくて付き合ったけど、
彼女持ちだった。だけど2番目の彼女なら、あまり公に出来ないから緘黙が彼にばれなくていいかと思ってしまった。
(ばれるのが怖くて、彼女と別れなくていいと言った、それ程自身がなかった)
彼にしたら遊びだったのだろうけど。結果つらくて大変だった。緘黙を含めて好きになってくれる人なんているのかな?
今は、見合い結婚したけど緘黙と言う言葉を私も知らなかったので、普通の大人しい人として結婚したけど。
第三者を交えない付き合いなら何とか出来たけど、普通のオープンな恋愛は自分には無理だった。
緘黙でも、恋愛は出来ないけど結婚は何とか出来ると思う。普通に人間関係が築ける事が
出来ないと恋愛出来ないね。恋愛したり、友達と普通に電話しあったり遊んだりしたかったなあ。
今度は普通の人に生まれたい。一人語りごめん
158優しい名無しさん:2007/02/10(土) 11:25:24 ID:62dIifl4
>今度は普通の人に
よくわかる。
私も今度こそ普通の人に生まれて、
普通の楽しい人生送りたい。
159優しい名無しさん:2007/02/10(土) 15:32:55 ID:LoB8x/Rh
外に出ると黙りたくなる
160優しい名無しさん:2007/02/10(土) 16:04:37 ID:qJml3NxG
テレビで取り上げてくれないかな・・
161優しい名無しさん:2007/02/10(土) 22:48:54 ID:aeBrPcuI
人前で話をするときに足が震えないようにするためではありません。
足が震えていても人前で話ができるようにするために通ったのです。
162優しい名無しさん:2007/02/11(日) 03:25:38 ID:vi/YZvQl
たぶん学校卒業しても就職できない。


生まれ変わったら、普通の人生はじめたい。
特に幼稚園。

もし生まれからるならここのスレの人たちは、次も日本人?それとも白人とか外国系?どっちがいいですか・・・
と明るそうな話題・・・
163優しい名無しさん:2007/02/11(日) 05:53:11 ID:pZw3W1Io
日本人で普通の人生を歩みたい。

毎日つらいお
164優しい名無しさん:2007/02/11(日) 09:48:39 ID:hrLSDtNw
人間はもう嫌でつ。
そこらへんに生えてる雑草か海の底で眠る海草になりたい..。
165優しい名無しさん:2007/02/11(日) 14:40:57 ID:+SKLaUGA
ある種「障害」なんだから、普通に就職ったって、難しいのは
当然だと思う。
私が経営者だったら、やはり接客はそれに向いた人にお願いしたいから。

症状を理解してくれる人に仕事も世話してもらうのがベストだろうなあ。
親は理解ないんですかね?皆さん。
166優しい名無しさん:2007/02/11(日) 14:46:43 ID:tm37Cq3+
親は放置
167優しい名無しさん:2007/02/11(日) 16:09:24 ID:8TDmAKI9
168優しい名無しさん:2007/02/11(日) 19:03:02 ID:rvquatxo
親に理解かれたところで…。
169優しい名無しさん:2007/02/11(日) 21:10:19 ID:dbCgJF3t
周囲は障害として受け入れてくれないからなぁ。
曖昧なんだよね緘黙って。ただの症状なのか障害なのか・・・
170優しい名無しさん:2007/02/12(月) 01:27:30 ID:kw4VcIwQ
うちの親は私が喋れないのを話のネタにして笑いをとってる位だ

理解なんて程遠いよ
171優しい名無しさん:2007/02/12(月) 03:32:43 ID:lM79YGz9
良い思い出が全くないから記憶喪失になりたい
172優しい名無しさん:2007/02/12(月) 10:11:54 ID:9sa8eP4W
飼い猫になりたい
173優しい名無しさん:2007/02/12(月) 11:30:15 ID:DPO9q6OL
登校拒否になって、親に叱られて首までしめられたことがあった。

緩黙にならなかったら良かったのになぁ。全く違う人生だったろーな。
174優しい名無しさん:2007/02/12(月) 13:42:48 ID:5OwM9qO7
学校の教員は本当に理解無いよね
たまに養護の先生がわかるぐらい

関係ないけど昨日大学の面接行った!
175優しい名無しさん:2007/02/12(月) 15:51:38 ID:/ek311hH
むしろ親の方が理解ない、喋らないと脅迫してくる・・・
親が一番恥じかくとか。親がかわいそうだとか。自分で言ってた。
あと気楽なもんだとか、疫病神だとかその系の言葉もよく言われた。
次喋らなかったら一緒に踏み切りに飛べこんでやるなんていつも言われた。
176優しい名無しさん:2007/02/12(月) 17:33:04 ID:KIIwAsZg
親たちひどいね。緘黙を知らない時、アスペだと思って病院行ったら違うと言われた。
んじゃ、緘黙かも?って先生は教えてくれないのだろうか?
(もしくは違う障害)別に診察料払わないとダメ?死にそうな気持ちで
病院行ってるのに何の手助けもしてくれなく、お金と時間を無駄にした。
親はやっぱり何でもないでしょう、あんたの思い過ごしだと。ほっとしたん
だろうな。自分の子供が普通だと思ってるから。辛くて、必死に学校行っても
会社行っても当たり前の事。どうしようもなく孤独で不安で、時々泣いてしか
ストレス解消出来ない私をを知らない。せめて親に理解されて、過去の事とか
頑張ったねって言ってもらえたら少しは救われるのに。
177優しい名無しさん:2007/02/13(火) 02:13:42 ID:5H2C2/Qc
>>174
場面緘默の子を担当してるけど、それなりに勉強したよ。
このスレをザッと目を通したけど、緘默の親って必死。
懇談したら2時間コース。過去のことから延々と不満。
知能検査とか、勝手に各方面に動きまくって、正直迷惑。

子ども自身も緘默を上手く利用して、嫌な場面から逃げる傾向あり。
話したいけど話せないしんどさは分かるけど、事情が分からない人から
すれば「甘え」として捉えられる。家族や親しい人とは話してるからね。

たまに私はこの子のお世話係じゃない!と思うことあり。
アスペの傾向もあるから仕方ないか…。
178優しい名無しさん:2007/02/13(火) 02:24:01 ID:cmKCzqk/
>>177
おまえこの仕事向いてないんじゃねーの?
嫌なら辞めちまえよ。患者やその家族が見てるスレで
煽るように愚痴るなんて、人としても終わってるだろ。
179優しい名無しさん:2007/02/13(火) 03:03:03 ID:yQMsvf3a
>>177
緘黙を上手く利用するとはどのような場面でしょうか?
>>178
あなたはこのスレになにを求めているのですか?
180優しい名無しさん:2007/02/13(火) 03:51:28 ID:lm2dW+q4
>>177

アスペだからしょうがないか。ってさ>>177がアスペって事w?
181優しい名無しさん:2007/02/13(火) 06:04:34 ID:RqtTro2u
>>178>>180
汚らしい言葉をかけるのはどうかと。
そういう態度だから障害をたてにして迷惑かけてるなんて言われる。
>>177は正直に意見を述べてる。
一応お世話になってるのだから文句は言える立場ではないと思う。
もともと先生に寄りかかったのはこっちだからこっちが悪いと思う。
182優しい名無しさん:2007/02/13(火) 06:06:09 ID:RqtTro2u
>>179
予想付く、授業で自分だけ喋らないで済まそうとする感じ?
183優しい名無しさん:2007/02/13(火) 10:27:16 ID:NsVymXKA
本当に話せないんだよ・・
甘えとかじゃなく。
184優しい名無しさん:2007/02/13(火) 11:15:04 ID:QODDPK9l
結局「緘黙症」がどういうものなのか知らない人には
理解してなんかもらえない。
だから私は「緘黙症」です、「緘黙症」とはこういう
病気なんです、ということを親なり教師なりに伝えないとならない。

>>176
専門家でも緘黙症の知識がない人もいる。
185優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:25:01 ID:WDmi83FM
全てを人のせいにする人がここでは目立つから
甘えてるようにみえるんじゃないかな。

186優しい名無しさん:2007/02/13(火) 16:15:32 ID:pGr1uaCB
つらい事さえ人に言えないんだけど
そりゃお互い様
的外れな解釈は緘黙にも負担
悪いけど177さんは向いてないかも
187優しい名無しさん:2007/02/13(火) 17:16:41 ID:RqtTro2u
教師は喋らない人に何かするのはボランティアでも障害者はしてもらわないと何も出来ない事。
でも学生は喋らない事がもはや日常で、黙ってるのが当然と思ってる。
喋らないでお世話してもらうのに慣れると黙っていてもその役目の人に何とかしてもらうのが当たり前になる。

喋らない事のそこは触らないで、喋らないで過ごそうとそこに努力してる傾向が強い。

それともし保護者が探そうとしても別の検査を受ける。だから勝手に動く。
「緘黙症」の学生も喋らないのが「緘黙症」のせいだと思ってないから。
188優しい名無しさん:2007/02/13(火) 19:20:22 ID:WDmi83FM
>>177=>>187
教師の仕事とはどのような仕事ですか?
勉強を教える以外はボランティアだと考えるとあなたのいっている事も正しいかもしれませんね。
ちなみに緘黙症についてどのように調べました?
自分自身の事をもっと知りたいので参考にした本など教えてくれると助かります。

話すことに執着するとよけいに話せなくなりませんか?
189優しい名無しさん:2007/02/13(火) 19:24:14 ID:lm2dW+q4
ここに書き込みしてる人を緘黙症と決め付けるのはどうかと…。
私はたまたまこの勉強をしている学生です。
そしてたまたま緘黙症の症状と自分が似ていたので興味深くきていました。

>>177の様な先生はまれな例なのでしょうか。

>>177
こんなに反響あってどう思いますか?

先生の意見をぜひお聞きしたいです。
190優しい名無しさん:2007/02/13(火) 19:28:12 ID:RqtTro2u
>>177ですけど>>187ではありません。
緘黙症生徒の立場です。
191優しい名無しさん:2007/02/13(火) 19:29:04 ID:RqtTro2u
上間違いました逆ですね。失礼しました。
192177:2007/02/13(火) 21:37:41 ID:5H2C2/Qc
こんなに人気者になるとは思わなかった。
別に煽ったわけでもないし、緘默の人を馬鹿にするつもりもない。
気分を害した方、申し訳ない。

ここにいる緘默の人の世代とか職業とか分からないけど、
私が担当してる子は緘默だけじゃなく知的と情緒の障害もある。
親が必死と書いたのは、ちょっと前のレスで「親が理解してくれない」とか
「笑い物にする」とか書いてあったから。普通の場面緘默じゃなくて
障害児認定を受けてる子。>>178とか>>180とは訳が違う。
学校長を通さずに公共教育機関に保護者が直接働きかけるのはルール違反。

事情も知らないで向いてないとか言われるのは心外。
本当に話せないのは(一応)理解してるし、親子共々できる限りサポートしてる。
でも話せないからって、自分に良くしてくれた友達の気分を害したまま放置していいのか。
自分にとって都合の悪いことは避けて通ろうとしていいのか。
周りの大人(一部の味方になってくれそうな教師)が代弁することが
正しいことなのか。それを黙認するほうが問題だと思う。
ちなみに話すことを強制したことはない。筆談とかいくらでも手段はある。

きっとこのレスにも不満があるでしょうが、こちらとしても緘默の子(人)が
どのような意識でいるのかを知りたいから覗いただけですので。
193優しい名無しさん:2007/02/13(火) 22:02:33 ID:xyojuy15
学生時代に緘黙なんて知らないし、親や先生に責められて自分でもどうしたらいいかわからなかったよ
194優しい名無しさん:2007/02/13(火) 22:30:31 ID:lm2dW+q4
>>192

よく意味がわからない所もありますが、レスありがとうございます。

貴重な意見が聞けたと思っています。先生ちょっとお疲れ気味の様な気が…

自分の知り合いの先生ではない事を願いつつ。それでは長々と失礼しました。
195優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:00:57 ID:Ff9Jin4c
>>192
レスを読む限り、先生が生徒さんに対して問題だと思っている点は、
緘黙患者というよりも、アスペ患者の抱える問題じゃないですか?
緘黙の人は「全て自己責任」という感じで生きていますよ。

緘黙の人の意識よりも、アスペの人の意識を学んだ方がいいかと思います。
196優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:55 ID:r3OO+SFR
人生振り返って今回は本当に最悪だったから、次があったらまともな人間といえるようなものに生まれたい。
これ以外にも病気ありすぎだし、環境も相当悪かったと思う・・・。
今回は運が悪かっただけと思ってあきらめてる。
たまたま運が悪かっただけ・・・。
実際よく自分自身省みて人と会話してないから知り合いと呼べるような人もいないし決定的に子供時代の経験が欠落。
そんな過去もってもうこれから誰かと接したいとは思えない・・・。
来世に期待・・・あればいいね。
197優しい名無しさん:2007/02/14(水) 12:55:56 ID:MlSFKl4N
人とまともに会話してる自分を夢見てた
でも夢見るだけで終わりそうなので
努力しようと思うんだけど、
何を努力すればいいんだろう
笑顔を作ろうとしても引きつるし
結局このまま人生を棒にふって終了してしまうのかな
198優しい名無しさん:2007/02/14(水) 16:34:46 ID:8LHo5a/r
>>197と被るけど、

今朝(何故か)よく構ってくれる子に「今日〇〇ちゃんと話してる夢を見たんだよ」って言われた

ただ頷くことしか出来なかったけど、いつか現実になるといいなぁ
199優しい名無しさん:2007/02/14(水) 16:53:06 ID:lLgY/y1U
人と一緒にいられる人はいつかよくなるんじゃないかな?
完全に治ることはなくてもさ…。
200優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:57:06 ID:WrOp5zjd
卒業してもクラスメイトと普通に話してる夢はよく見る
201優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:48:15 ID:fdbl0uF0
俺は克服する上で仏教が参考になった。
生きる事に意味なんて無いよ。他人と比べてもしょうがない。
202優しい名無しさん:2007/02/14(水) 22:14:03 ID:wkDT5Mzl
だいぶ幼い頃、夢で普通に笑って話せてる夢を見た。寝言でも笑ってた
らしく、親はすごく楽しい夢だと思ったみたい。どんな夢か内容教えなかった
ような気がする。私、普通に話せてたよ、ってその時言ったら何か親は
気づいてくれたのかな?
203優しい名無しさん:2007/02/14(水) 23:46:54 ID:ckTMX3jp
>>202
わざとかもしれないけど、メール欄のsageは半角文字でお願いします。
204優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:55:06 ID:JbaCFqA3
自分は夢は喋れる時と喋れない時があります。
喋れないときは仲間外れにされたり罵倒される夢・・・

高校も卒業するのに全然普通になれなかった。
本当の自分の10%しか出てない、良いところも悪いところも。
205優しい名無しさん:2007/02/15(木) 15:12:44 ID:7q+Do/80
いい思い出って無いな。
一人だけ物がまわって来ないとか
そんなのばっかだった。
学校は嫌いでも、将来の為だけに行ってた
ヒキってて将来もクソも無いんだけどw
206優しい名無しさん:2007/02/16(金) 11:15:06 ID:T2tLsim6
外国語なら話せるかもしれないよ。
NYで、新しい人生!とかの方が楽しいかも。
207優しい名無しさん:2007/02/16(金) 16:38:18 ID:EuHkJ7Ad
家ではいっぱい喋ってるらしいとか学校で噂になってるっぽい・・・。なんかもうほんとやだ・・・。
208優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:06:00 ID:bHklEQTp
うちは弟が家では逆らう事も出来ないような事言いふらして回ってる・・・
209優しい名無しさん:2007/02/16(金) 21:14:16 ID:GQD2Xt2i
緘黙は大分克服しましたが
現在、自分がアダルトチルドレンだと自覚してしまい、
非常に生きづらさを感じてます。
なんかもう一生病み続けていくような気がしてホントにツライです。
同じような方いらっしゃいますか?
210優しい名無しさん:2007/02/16(金) 21:47:26 ID:bHklEQTp
自分もAC・・・
211優しい名無しさん:2007/02/17(土) 09:28:00 ID:3fKpjCP9
初めてこの症状を知りました(;_;)
わたしもこれ?違う?
頭のなかではみんなと楽しく話したりするの考えたりしてる。
けど学校ではほとんど話さない。笑わない。
小学生の時、まわりに無口と言われた。
変な羞恥心があって、自分が話してる、笑ってる、と思われるのが恥ずかしい。
中学時代は馬鹿にされて過ごした。
発言したら笑われたり、睨まれたり。
人と話したいけど怖くて話せない。
学校では、みんなでやるダンスとか絶対やらない。
意見があっても言えない。
けど、自分には何も文句言わないだろうなって人には言える。
212優しい名無しさん:2007/02/17(土) 09:29:21 ID:3fKpjCP9
続き

家だとまるで別人。
213優しい名無しさん:2007/02/17(土) 10:25:39 ID:PojCXWBL
私、今中3なんだけど・・・定時制の高校の面接がある。
面接が、一対一だったらいいけど・・・。

一対一じゃなかったら、喋れないよ。゚(゚´Д`゚)。
どうしよー。
214優しい名無しさん:2007/02/17(土) 10:54:57 ID:mjUSPPnx
私はグループ面接‥。
215優しい名無しさん:2007/02/17(土) 12:11:28 ID:DaUBsmXW
給食でフォークが自分だけないことを言えず、
ずっとパンだけ食っておかずとかは食べれなかった。
あとで先生が気付いて、可哀相にと
言われたのが意外だった。何で言わないんだって
怒られるかと思ったのに。
216優しい名無しさん:2007/02/17(土) 16:33:21 ID:KkWqO65n
先生ね、フォークが無い事にホントはずっときづいてたの

でもね、あなたの困った顔がおかしくて

しらんぷりしてたんだ

という事じゃね?

やつらも人間だ
217優しい名無しさん:2007/02/17(土) 20:24:25 ID:DaUBsmXW
>216
いや、それはないよ。
あの先生良い人だったからね、でも弱い者に
甘すぎなのが欠点。特別扱いされる程
悪化するような気がする緘黙って。
218優しい名無しさん:2007/02/18(日) 09:27:53 ID:ZNHaUCkN
学校行ってた頃に戻りたい…
219優しい名無しさん:2007/02/19(月) 09:50:15 ID:ApznzPVx
自分も給食でご飯を配り忘れられたけど言えなくて、オカズだけ食べてたこととかあった。
食べ終わるのがみんなと同じにゆっくり食べた。
…誰かに気付かれて騒がれないか怖かった。
220優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:24:18 ID:BVehJnm3
エビフライを男子に盗まれてた
221優しい名無しさん:2007/02/19(月) 18:24:14 ID:x3VhyXsJ
昔のとても暗い話・・・友達?に何故かよくお弁当で誘われたんだけどb人前で“食事を取る生き物”だと思われる野がとても嫌でいつも拒否。。
誰もいない場所散々探して・・・その日はトイレしかなかったorzそこでエビフライを落としたorzもったいなくて拾って食べたorz
222優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:25:51 ID:Eu9zMpaL
克服したものから言わせてください。
チャンスを逃すとずっとこのまま。勇気を出して。話し始めはビックリするみたいだけど
回りは自分が思ってるほど引いたりしないで受け入れてくれるから。
話し出したときの注意点としては、今までの反動で
なんでも話したくなってしまうこと。よく考えてから話すといいよ。
私は幼稚園から中2までこの症状があったけど、
今30歳で人並みに恋愛して結婚できました。
最初はすごく勇気がいるけど、話し始めるとあとはスムーズにいけた。
必ずできるようになるから頑張って。
223優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:26:38 ID:Eu9zMpaL
sageるの忘れました、ごめん。
224優しい名無しさん:2007/02/19(月) 20:31:44 ID:JuPp3zkr
私が通っているデイケアに
最近、場面緘黙らしき人が来るようになったのですが、
こっちから話しかけてもいいのかな?
あと受付の前で「終わりました(お会計お願いします)」が
言えないで、ずっと立ち尽していたんだけど
声かけた方がよかったのかな?
225優しい名無しさん:2007/02/19(月) 23:42:48 ID:7WEdVgO6
自分の事緘黙だと思ってるけど、言いたい事があっても言えないんじゃなくて
言葉さえ、頭に思いつかないで真っ白になって会話出来ないのは緘黙とは
違うのでしょうか?
226優しい名無しさん:2007/02/20(火) 01:39:55 ID:ghYRVmXl
>>224
デイケアってなんだ?

あと受付の前で「終わりました(お会計お願いします)」が
言えないで、ずっと立ち尽していたんだけど
声かけた方がよかったのかな?

状況がよくわかりませんでした


227優しい名無しさん:2007/02/20(火) 03:00:43 ID:HwMWQBAu
224さんは緘黙症らしき人が会計で声を出せないようにみえたから
助けたほうがよかったかな?と言ってるんじゃないかな。
228優しい名無しさん:2007/02/20(火) 03:25:37 ID:yOydrzqU
>>196
自分もそうだよ
でもなぜかあきらめられない
ほんと辛いけど
229優しい名無しさん:2007/02/20(火) 07:06:08 ID:yOydrzqU
>>222
あなたみたいな人がいると心強いよ
変わりたくて仕方ない
230優しい名無しさん:2007/02/20(火) 08:21:41 ID:L2Df0HX6
>>224です。
デイケアは病院の療法の1つで、日中患者が集まって(うちは若い人が多い)
簡単なゲームや、軽い外出をしています。
↑それで人間関係を学んだり生活リズムを整える。
1回ごとにお金がかかるし帰る時間が人によって違うので
帰るときに受付に言ってお金を払うのですが
その人は受付に声をかけられないらしく
立ち尽していました。
231優しい名無しさん:2007/02/20(火) 12:48:05 ID:2lF2IvT2
>>222
チャンスを逃すとずっとこのままってのは本当ですよね。
自分もあの時話せてたら今ごろは…とか思うことが結構あります。
ただそこで話すことが難しい。話せば良いと分かりつつも。
質問には答えられるようになりました。会話は続かないですけど。
232優しい名無しさん:2007/02/20(火) 17:14:00 ID:3TfyAToQ
うちのきっかけと言えばやっぱり恥ずかったから?
何か自分の親から用意されたものだけ人と違くて周囲から浮いてた。
服と筆記用具からお弁当箱?
みんな大体同じようなもの用意してもらってるのに何かうちのは異様に安いものだったり、何処かから無料でもらったものだったり…

どう見ても人との違いがあって結構恥ずかしい…
それが長年続くと人となんかずれが出てきて余計会話できなくなる。
幼稚園での事でした。
233優しい名無しさん:2007/02/20(火) 17:50:15 ID:BNB6TxIJ
>>224
その緘黙らしき人が本当に緘黙なのか判らないので断定的なことは言えませんが…
私だったら、話し掛けてもらったら嬉しいです(まともな返答を期待されるとつらいけど)。
特に受付の人とかに声を掛けなきゃいけないのになかなか出来ない時って、
傍から見ればただ突っ立ってるだけに見えても心の中は不安と焦りで一杯な状態だから
そういう時に声を掛けてもらったらすごく助かるかも。
234優しい名無しさん:2007/02/21(水) 13:36:32 ID:X6UTjUwn
>>232
解る。親の感覚が変だったよ
なぜゆえこんなダサいイジメの標的にしてくれと言わんばかりの物を
自分の子供にあてがうんだといつも思ってた
安物ばっかりで、実際笑われたり馬鹿にされるし
これが緘黙の原因かどうかは解らないけどね・・
自分で服すら選ばせて貰えなかったし
「自分の意思」が持てなかった
235優しい名無しさん:2007/02/21(水) 15:51:09 ID:QgN11fse
親の過保護が原因なのかな
236優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:02:44 ID:KBFg8slz
それもあるかも。
うちの場合だけど。
237優しい名無しさん:2007/02/21(水) 22:46:30 ID:/yMTOThq
過保護が過支配か…
親の言うことが絶対で自分の意見が持てなかったんだよね。
238優しい名無しさん:2007/02/22(木) 02:42:21 ID:qu+15mmw
小さい頃から周りのことを考えすぎる人が多いのかもしれないね。
自分は本当に欲しい玩具を欲しいと言えず、親が喜びそうな物を選んだりしてた。
239優しい名無しさん:2007/02/22(木) 09:54:17 ID:gelqMTPd
でも大切なのは、「どうして緘黙症になったか」じゃなくて、
「これからどうやって生きていくか」だよね。

緘黙を克服した人は、「緘黙を捨てる」ことで克服したというから。
240優しい名無しさん:2007/02/22(木) 13:03:48 ID:3Hpx5iqW
うちは、親よりもじーちゃんばーちゃんの影響が大きいのかな
同居だったし、両親共働きで
241優しい名無しさん:2007/02/23(金) 01:16:37 ID:R6f1caN0
そういえば昔から親にもずいぶん遠慮してた。
食べ物もらっても素直に受け取らなかったり。
周りにも結構気を使いすぎた気もする・・・
これしたら自分が人からどう思われるのか・・・
242優しい名無しさん:2007/02/23(金) 12:26:13 ID:XevW+gZV
克服はカウンセリングしかないのかな?
243sage:2007/02/23(金) 13:51:51 ID:9LqeAYbh
異常に涙もろいのですが、
これも緘黙症と関係あるのでしょうか・・
244優しい名無しさん:2007/02/23(金) 14:55:51 ID:OFR54piv
不登校になると、学校戻りにくいですよね
緘黙だから理由がいえないし‥‥
245優しい名無しさん:2007/02/23(金) 16:35:50 ID:ueY0yBK3
242
自分で少しづつ克服 していく事かな
喋れるから治ったってわけじゃないし
やはり普通の人みたいになるのは難しい
246優しい名無しさん:2007/02/23(金) 17:49:48 ID:uIh9vvog
緘黙が辛くて今まで学校をかなり休んでしまった・・・
今日、そのことを責められたし、喋れないことも責められた。

辛いです
247優しい名無しさん:2007/02/23(金) 18:00:49 ID:R6f1caN0
>>243
確かに今涙もろい。何かどうでもいい話聞いて涙出てきたり。
何でだろうね。
248優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:10:39 ID:XevW+gZV
頭の中が言葉でいっぱいになって、溢れ出そうになる
それが治まると頭がクラクラする
口から出れば治るんだろうって思うよ…
249優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:12:22 ID:usYqHUX5
緘黙症の人に悪い人なんて居ない
250優しい名無しさん:2007/02/23(金) 22:02:44 ID:XevW+gZV
>>249
あなたもいい人だね
251優しい名無しさん:2007/02/24(土) 09:10:41 ID:W5WG7Usl
場面緘黙症ジャーナルに、「自分で克服」について書かれているね
252優しい名無しさん:2007/02/24(土) 10:24:05 ID:vVqlp6SH
>>234
まだ自我があまり無いころもみんなの親はそれなりに子供をよく見せようとしてか・・・着せるもの何かにも気を使ってたりする、でも自分の親は子供にはお金を使わない事に気を使ってる。明らかに・・・
周りが持ってるもの自分だけ持ってないと、友達にはよく理解して無くても知ってるふりを演技してごまかす見たいな感じで溶け込めない・・・
どんどん周りとの温度差がひらく・・・これも原因ではないかと思う。
253優しい名無しさん:2007/02/24(土) 17:24:17 ID:W5WG7Usl
>>252
そんな親とはさっさと離れるんだ。
学校はつらいが修行の場と思え。
じっと耐えてスキルを身に付け時を待ち、自由に一人で生きてゆくのだ。
村上春樹「海辺のカフカ」みたく。

なんとか最低限話せるよう小さいステップで努力してみよう!
これからの人生のほうが圧倒的に長いはず。
254優しい名無しさん:2007/02/24(土) 21:14:27 ID:t6vfD63c
小学生の時、帰りの学活で毎日1班、皆の前で何かを発表するというのがありました。
それで自分のいる班が発表の時、他の子は普通に発表し、あとは私だけっという時、私は一言も話せず立ってる事しかできず・・・。

皆私の発表が終わらないから帰る事が出来ないし。
そしたら先生が前に呼び出し、私は皆と向き合う様に立たされました。
先生は

「〇〇ちゃんと一緒の班になりたいひと?」

と皆に聞き挙手させようとしました。

それで私は周りを見ると誰も手を挙げてなくて・・・
その時、悲しくて悲しくて皆見てたけど泣きじゃくりました。
私は誰一人にも必要とされてないんだなって


今でもその時の光景を覚えてて、思い出す度悲しくて泣けてくる。
255優しい名無しさん:2007/02/25(日) 03:06:42 ID:zwjHF/GW
克服なんてしないでいいから過去の事実認めたいよ。
もしまともな人間として幼稚園児からやり直せるならそうしたいけど、できないならもう、死んで今すぐ人生やめたい。
今まで生きた事も無かった事にしたい。

あと親好きだよ。
256優しい名無しさん:2007/02/25(日) 17:22:25 ID:SLlY+olk
戻ることは絶対にできないからあなたは死ぬんだ?
257優しい名無しさん:2007/02/25(日) 17:47:22 ID:lghsIMOH
私の小学校も朝の会、帰りの会にスピーチがあったなあ。思い出したくもないけど‥。
でも昔のほうが強かった気がする。何があっても毎日学校行って、頑張って耐えてきた。
今はもうダメだ。ちょっとしたことも何も出来なくなってきた。これから上手くやっていける自信がないよ。
258優しい名無しさん:2007/02/26(月) 14:32:51 ID:d3wjx2Rv
>>254
スピーチや発表の時、私も頑なに話さなかったな
多くの緘黙さんが、同じような場面を体験しているでしょう・・・
でも、その先生ひどいっすね。レベル低いというか
やはり緘黙の認知低すぎ
学校は、子供たちのケアをしっかりすべきなんだけど・・・
259優しい名無しさん:2007/02/26(月) 16:12:13 ID:dShhO4Di
>>257
ああ、おんなじだ…
緘黙でも何故か毎日学校には行ってたなぁ
今はもうちょっとしたことで落ち込んで、よく学校休んでる…
喋られるようになったら、皆と変わりなく明るく生きられるんだろうって
単純にそう思ってた。
そうならないって自分で気付いた時すごくショックだったよ。

小学校の先生って変わってるというか…酷い先生が多いような気がする。
それは考え過ぎか;
本当は改善できる緘黙症も小学校で固定・悪化('A`)




260優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:16:09 ID:12mG9CN1
緘黙経験のある人が勇気を出して世の中に緘黙というものが
あるということを示さないと状況は変わらないよね。
261優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:47:54 ID:y2CVX+ZX
何か生きる気力が年とともに落ちていくのが分かる・・・。
262優しい名無しさん:2007/02/26(月) 20:29:36 ID:uNHr5rBt
>>260
同感。でも具体的に何したらいいのかな。
常に何か行動したいという気持ちはあるんだけど。
263優しい名無しさん:2007/02/26(月) 21:39:42 ID:06n02H7Y
>>262
自分は、緘黙症の会みたいなのがあって、そこに入ろうかなと思ってるけど…
264優しい名無しさん:2007/02/27(火) 09:20:46 ID:TOP5vj+D
>>260
そんなこと言ってないで自分で話せるようになる努力しなよ。
わかってほしいって気持ちはわかるけど結局頑張るのは自分
こういう症状があるってわかったからといって、どう変わるのかな?
ずっと話すきっかけなくすだけなような。


授業などの話さなくてはならないときは自分は発表してたけど。
できなかったのは友達や先生との会話。
前レスで涙もろく…って人は違う病気入ってんじゃないか?鬱とか。
265優しい名無しさん:2007/02/27(火) 10:16:36 ID:YTdb+X6b
>264
じゃあ、あなたは何か努力してることありますか?
何も知らないのに努力してないと決め付けないでほしいです。
私だって話せるように頑張って人と向き合ってるんです。

266優しい名無しさん:2007/02/27(火) 12:01:35 ID:QG0Wc/tA
うるうる‥‥
自分は小中はいけ高校から不登校なのですがなにかいい策はありますか?
267優しい名無しさん:2007/02/27(火) 15:05:14 ID:TbSJ2qU0
>>266
手話を身に付ける。
いや、煽りじゃないよ。ひきこもったって先がないじゃん。
親は絶対年とるんだし、いつかは自力で生きていかなくちゃならん。
268優しい名無しさん:2007/02/27(火) 16:40:45 ID:TOP5vj+D
>>265
自分はとっくに克服したよ。
自分で頑張ってな。
269優しい名無しさん:2007/02/27(火) 17:45:31 ID:T3+rlTyj
なんかイヤな感じ
270優しい名無しさん:2007/02/27(火) 18:59:38 ID:2ixLQSQn
264みたいに発表とかはできるけど
人との会話が出来ない、ってのもカンモクなの?
対人恐怖とかじゃなくて?

カンモクの人は緘動も伴ってる人が多いから
手話もきついんじゃないか
271優しい名無しさん:2007/02/27(火) 19:24:50 ID:9FPHAA2+
これって病気だったんだね
でも気遣ってくれる人なんていなかった
教師も
おかげで人間不信・・・
272優しい名無しさん:2007/02/27(火) 19:44:56 ID:YTdb+X6b
>268
克服したならこのスレに来てるのは何で?
来るってことはまだ完全に克服してないってことですよね?
もし冷やかしなら来ないでいただきたい。
273優しい名無しさん:2007/02/27(火) 20:15:29 ID:ME6F80kh
直ってない人が気に入らないんじゃないの?
274優しい名無しさん:2007/02/27(火) 20:57:56 ID:3nDPadpc
気持ちが分かったり過去の事で苦しんだりするから来るんだろ
噛み付かなければ理解者になっただろうに
275優しい名無しさん:2007/02/28(水) 04:26:12 ID:ScK4gEvT
元緘黙児の人たちが書いてるブログは見た?あたしはそれを見てから少し楽になったよ
276優しい名無しさん:2007/02/28(水) 04:50:00 ID:ScK4gEvT
逃げても隠れてもズルしてもいいから緘黙学生さんたちには生き延びてほしい 必ず理解される日はくるから 元緘黙の人たちが頑張ってるから!
277優しい名無しさん:2007/02/28(水) 11:20:45 ID:KX3K/QgH
体育もただいるだけでちゃんと参加してなかったなぁ。
278優しい名無しさん:2007/02/28(水) 18:59:08 ID:GGf14gMO
緘黙はそれだけでものすごい疲れるから、
一時だけでも忘れられる趣味を持つといいと思います。
私はお笑いが好きでした(ボキャブラ天国とか)
息つぎしながらやりすごしていく感じで。

自分を追い詰めると余計こじらす気がするので、
むしろ逃げて隠れてズルしてただいるだけにして、
自分の趣味のために体力を温存する作戦をおススメしたいです。
279優しい名無しさん:2007/02/28(水) 21:30:00 ID:DqR2U1mT
バイト先に、キレると大声で怒鳴るおじさんがいる
仕事でミスしまくる私は、たまに 怒鳴られると
萎縮してしまうが、人前で泣けないし
おじさんのご機嫌うかがうの疲れたよ
緘黙症だと、仕事のホウレンソウ(報告、連絡、相談)が 難しいんだよね
280優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:07:05 ID:/WSrBzYs
コミニュケーションはとうに諦めて
ひきこもってますが、ナゼだろう
人と会話をしたい。
現実に居る人じゃなくて、都合のいい架空の人物で
理解者的な人。
どうでもいいけどさ。
281優しい名無しさん:2007/03/01(木) 04:25:34 ID:wgB/Z/pl
>>279
怒鳴られても空気がかすかに振動するだけ
だと思って気にしないほうがいい。
あんまりそういう気分続いて鬱病にでもなったら大変だから。
心が繊細な人は一言注意されただけでも深く考えてしまうのに
怒鳴られなんかしたら泣きたくなるもの。
こういうの緘黙の人に多くない?
282優しい名無しさん:2007/03/01(木) 07:10:56 ID:gpQ6hRxX
>>279さん
最初に就職した時は、ホウレンソウもほぼ出来なかったし、電話とるのも恐怖だった。
若い人が和気藹々した職場だったから最悪浮いてて、お局部に虐められて
泣いてた。かなり揉まれたから強くなったと思う。次に就職した時は
あまり若者のいない、地味な職場で何とかやってた。皆がわりと無口だから
良かった。緘黙なりに歳の功で、少しは器用に出来るようになると思う。
(事務的は事は覚えて喋れば)
でも、母親になった今、母親同士の付き合いが出来なくて、また悩むようになった。
緘黙克服なんて出来なそう。本当に克服なんて出来るの・・・?一生ついてくる
問題だよ・・・
283優しい名無しさん:2007/03/01(木) 08:20:35 ID:lbcnkSnA
眠気・倦怠は悪い食から ( 肉 乳 砂糖 油)
http://www.hazakura.jp/3.htm
284優しい名無しさん:2007/03/01(木) 17:51:44 ID:E2B4cLhA
フフ


285優しい名無しさん:2007/03/01(木) 18:07:38 ID:l7ijiZkI
お局に変わる言葉ってない?
286優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:38:52 ID:l7ijiZkI
普段喋れないくせに裏で陰口叩くのはどうかと思う
287優しい名無しさん:2007/03/01(木) 20:01:30 ID:wlRZfMwR
>>278
自分もお笑いなかったら正気でいられなかったと思う
288優しい名無しさん:2007/03/02(金) 05:15:52 ID:x5OfBLh+
>>282
ということは結婚してるんですか?
自分は社会人になって「普通のおとなしい人」レベルまで克服したつもりだったけど、
学生時代にまともな対人関係築けなかったせいで異性と交際なんてとても無理。
イイふいんきになったことも告白されたこともありません。
緘黙の人はどうやって彼氏彼女つくるんでしょうか?

289優しい名無しさん:2007/03/02(金) 14:35:51 ID:/Id59mgn
とりあえず、外見に磨きをかけておけ。
中身もしゃべれなくたって充実させることはできるだろうが。
290優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:32:10 ID:W8gy2WHi
おしゃれしてても素材がよくない&おとなしいとニーズがありません。
291優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:42:33 ID:DLi8VFUl
緘動でおしゃれ出来ないとか・・・
292優しい名無しさん:2007/03/02(金) 22:09:37 ID:gcp0FxSd
アーって言って

一番いやな言葉だった
293優しい名無しさん:2007/03/02(金) 23:01:24 ID:8hvhE8e0
2人組になって〜
で必ず1人残る自分
精神的ショックだった
294優しい名無しさん:2007/03/02(金) 23:10:49 ID:fIdd+QXS
>>291
目立たない地味な服しか着れない
295優しい名無しさん:2007/03/02(金) 23:33:48 ID:TAsugN7F
>>294
同意。目立つの嫌い
296優しい名無しさん:2007/03/02(金) 23:55:09 ID:U7+LuyF5
結婚て恋愛だけじゃないからさ
297優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:11:16 ID:9zPLPO3W
飲み会(会社)は本当何もしゃべれない。
○○さん一言もしゃべってないとか言われると、
マジ泣きそうになる。
298優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:28:41 ID:mQwvnQBT
高校の卒業式の日に初めて嫌われてないことが分かった。
異性からも結構2ショット写真を頼まれたりして困惑してたら
○○人気だったんだよ、とか言ってくれるのね。
喋らないし気持ち悪がられてると思ってた、変な視線も感じたし。
でも違ってたみたいで皆優しくて良い人ばかりだった。
同窓会では普通に話せるくらいになって皆を笑顔にしたい。

チラ裏でごめんなさい。
299優しい名無しさん:2007/03/03(土) 03:27:52 ID:jJXp82Mg
すっばらしーーーー

いいね!なんか萌えだね!!

良かったね
300優しい名無しさん:2007/03/03(土) 05:02:55 ID:zXHrBMt2
あたりさわりのない、地味な格好のほうが落ち着く
本当は他に着たい服がある
301370:2007/03/03(土) 11:30:12 ID:fGyoFwZx
思い切って着てみると人生が変わったり。
302優しい名無しさん:2007/03/03(土) 11:58:09 ID:Hz9KIoW5
着てる服が自分で選ばない制服だと落ち着く・・・
303優しい名無しさん:2007/03/03(土) 12:13:53 ID:Hz9KIoW5
自己主張が一切ダメなのでこれにしたいって思っても自分では選べない。
周りの人と同じでないときがすまない。
304優しい名無しさん:2007/03/03(土) 17:34:05 ID:On+LjDtB
色はわりとなんでも着る。
ボトムスはパンツかロングスカートしかはかない。
305名無し:2007/03/04(日) 01:29:58 ID:vzVfbhVK


自分はみんなと違ってけっこう目立ちたいタイプかも。

喋りたいけど喋れなくて、誰にも関心を持ってもらえないのが凄く寂しい。

普通に話せるようになりたい。

誰かが見ていてくれないと寂しくてしかたない。

306優しい名無しさん:2007/03/04(日) 17:08:09 ID:b6TogEhg
緘黙って結構目立つと思うんだけど
私も喋らない子として学校中で有名だった
本読みや発表の時はみんなこっちに注目してくるし
「ねえ、今日は喋るかな?」「どうせ喋らないよ」
なんてヒソヒソ声が聞こえてきたり・・・・・・
307優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:59:14 ID:54VaGDWt
中学校ではクラス全体からいじめられてました。
影口を言われたり馬鹿にされたり。
英語の時間は特に辛かったです。

視線恐怖症でしょっちゅう鬱にもなります・・・
308優しい名無しさん:2007/03/05(月) 18:32:19 ID:oIJ4quuV
皆さんは学校の勉強とかは満足に出来ましたか?
私は緘黙に気をとられて学校に行くだけですごい疲れて
勉強どころじゃなくなることがよくありました。
309優しい名無しさん:2007/03/05(月) 18:49:12 ID:hVq7tzZb
>>308 確かに緘黙だから学校にいるのに精一杯で勉強出来なかったなあ。
   緘黙の私を先生も楽しんでいたような。わざとホームルームで
   意見求めてきたりね。部活なんてもってのほか、すぐやめてしまった。 
   普段、普通の人が感じない緊張感の中で生きてるから、休みの日は
   爆睡します。
310優しい名無しさん:2007/03/05(月) 19:03:53 ID:UDIH1Pkp
私は中学生までは成績は結構よかったけど・・・
小学校はテストの点数はトップだったけど授業中何も出来なかったから成績は最悪・・・
テストだけ取れればいいってもんじゃないって先生から嫌われてた・・・
高校あたりからは先生が何言ってるのか分からない・・・
友達に聞く事できないからどうしたものか・・・
311優しい名無しさん:2007/03/05(月) 19:06:46 ID:2QOslGMw
私も学校に行くだけで精一杯でした
やりたいことはたくさんあったけれど、それどころではなかった
毎日ものすごく体がだるかった
いじめの事を話しても、親が休ませてくれなかったな
子供がどんな状態でいるのか、よくわかってなかったみたい
自分もなぜ話ができないのか、悩んでばかりいた
312優しい名無しさん:2007/03/05(月) 19:11:23 ID:9YPD9a8C
中学の途中までは成績よかったけどイジメられたりして勉強とかどうでもよくなってしまった
いい大学行ってもコミュニケーション能力ゼロだし諦めた
313優しい名無しさん:2007/03/07(水) 01:14:55 ID:shC7j0fz
結局今まで何も楽しい事無かった・・・
314優しい名無しさん:2007/03/07(水) 07:25:32 ID:IAZp/tAC
上司が自分のことは棚に上げてタイプの凄くキツイ人で
やっとホウレンソウができる程度で、声かけられるだけでも怖くてビクビクする
ここ最近、嫌な夢ばかり見るし、他の人たちには変な目で見られるし辛いよ・・・
315優しい名無しさん:2007/03/07(水) 19:24:29 ID:IYVfXdUi
いっそ、ヘンな自分でOK。
キョドっても愛嬌。
びくびくするからいじめられる。
よーーーく観察するんだ、何事も。
316優しい名無しさん:2007/03/07(水) 19:36:34 ID:shC7j0fz
一度もいじめられた事ないし、友達も同姓異性それなりいた・・・って言うかそれなりモテタけど・・・
でもとても辛くて苦痛で生きててよかったなんて思ったこと無い・・・もう一度違う人生をはじめからやり直したい・・・
317優しい名無しさん:2007/03/07(水) 20:00:21 ID:at2JcvoE
今は校則で出来ないけど、高校出たら接客のバイトして鍛えるつもり。
自分から努力していかないと何も変わらない!と思ってる。
318優しい名無しさん:2007/03/07(水) 22:51:03 ID:yZhNwhq/
もう限界です。
これは声出せるようになってからも辛い

今は引きこもり。
親と大喧嘩して暴れるようになった
319優しい名無しさん:2007/03/08(木) 01:11:07 ID:3R9SFC3S
ほぼ全緘黙の中3♂です。
治る気配が全くありません。
不登校等の人達が集まる高校に行く事になりましたが、
知ってる人も全く居なくて、これからが物凄く不安です。
320優しい名無しさん:2007/03/08(木) 12:27:03 ID:X66yBrQ2
>>225
私もそれなんです!!
喋りたい事あるのに我慢してるんじゃなくてなんにも喋りたい事自体が思いつかないんですorz
それでお前の思った事、感じた事言えよってキレられたりしたら喋らないと!!口にしなきゃ伝わらないって思ったらますます何にも思いつかないです
ただのアホじゃないかと思うぐらい2人で真剣な話になるともう駄目です
思いついた事をすぐ口には出来ないし思いつく事すらあんまりなくて後でメールならなんとか素直に話せるのに…
話された事すらボイスレコーダーに録音ぐらいでもしとかないと記憶力もないし…

しょーもないくだらない普通の会話なら相手がよく喋る人なのでなんとか普通に笑ったり怒ったり会話出来るのですが…
これはまた何か違う障害も付いてるんでしょうか??
本当に頭が真っ白で話したい事が出て来ないんです…
よく自分の意志がないとか気持ちがわからんとか言われて人に流されてばっかりです…
お願いです これは何なんでしょうか?教えて下さい
321優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:02:29 ID:QqEdwS+w
ただ普段話しなれてないから自分の気持ちを言葉にする回路ができてないだけだと思うお。
苦手な事はすぐに上手くならないのと同じ。
322優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:15:36 ID:X66yBrQ2
どうすれば喋りたい事、気持ち思い浮かぶ様になりますでしょうか?
自分が考えた事、思った事、気持ちどうすれば出てくるでしょうか?
どうすれば素直にハッキリ話せるでしょうか?
治したいけど…治し方もわからないし…
頭に話したい事があるならそれを口で言葉にして努力して話せば済むけど思い浮かばない事事態もう思考回路の問題で…
幼稚園児並の頭ですorz
簡単なありふれた言葉しか(泣)
難しい言葉とかわかんないです
思考能力、記憶力自分でも思うけど乏しすぎます…
なんで頭が真っ白になるんだろう…考えても出て来ない事で相手を怒らせていつも後悔ばかりでそんな自分がイヤでかなりのマイナス思考で死にたくなる事もあり鬱も持ってます…
323優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:55:56 ID:Iq8N7V90
>>322さん 私も同じなので分かります。知能が低いのでしょうか・・・?
学校で新しいクラスでいつまでも一人なのは私でした。頭真っ白で
言葉が思い浮かばないんだよね・・・。会話のキャッチボールなんて無理。
でも、相手がおしゃべりで盛り上げ上手な人とは、話せたり・・・
話せてると思っても、本当は会話成立してないかもしれません。
相手は聞いてくれればいいタイプなので。会話が沈黙で終わる人も
私以外だと楽しく話している。話慣れてるとかそう言う問題じゃなく
頭の作りがちょっと人と違うのかなと思ってる・・・直るものなのかな?
324優しい名無しさん:2007/03/09(金) 00:20:16 ID:YMo4K9Rt
誰かと話をするために話す事を考えるんじゃなくて、
普段から考えてるような事については話せる人には話せないですか?
人と関わろうとするとまず「何で喋れないんだろ」から始まって
なかなか他ごと考える思考に移れなかったりしないかな
325優しい名無しさん:2007/03/09(金) 00:21:37 ID:F7HwfqfO
男いるかー
326優しい名無しさん:2007/03/09(金) 01:18:19 ID:pYgnswFN
>>322>>323
私もいつもボケッとして何も考えてないような事親から言われた。
喋ってないと何か頭が回らなくなるのかな・・・
327優しい名無しさん:2007/03/09(金) 02:21:38 ID:9RbxcbWw
男現在24歳もうすぐ25歳
小学校普通
中学3年間かんもく学校では全く喋れず
高校3年間かんもく学校ではハイイイエ以外言えず
 
差別的な内容を多々含んでるが、ブログやってるけど見たいかい?
 
328優しい名無しさん:2007/03/09(金) 15:02:02 ID:BxpHM7O7
>>327
見てみたい

ってかみんなの文章読む限り頭に障害があるとは思わないけどなぁ。
単に喋ることが苦手なだけだと思う
329優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:10:43 ID:XvfaP9yX
喋る事が苦手なだけなのかな?
家族とは話をする事ができる
話ができなくなるのは、たとえば、家に誰かが来た時や、親戚で集まる場など
挨拶すらままならず、動けなくなる
330優しい名無しさん:2007/03/10(土) 02:55:50 ID:/oIjnxIB
何というかこの病気は先生に話せる時は生徒には話せない。
生徒に話せる時は先生と話せない。
二面性とか違う自分を今までの知っている人に見せたくない・・・
どう見られるかを異常に気にしすぎると思う・・・
331327:2007/03/10(土) 03:53:14 ID:06vsYRwf
ブログを公開しても良いと思っています。
  
ちなみに今は後遺症で苦しんでいますが、かんもくという症状はないです。
さらに、その後遺症がちょうど解決されようとしています。
 
では公開しますよ。
先に言っておきますがアクセスアップが目的ではないです。
既に十分なアクセスがあるし、ランキングとかにも登録していないですから。
    
公表してませんが、かんもくで青春を棒に振りました。
そっから這い上がろうというのが裏コンセプトです。
 
http://d.hatena.ne.jp/VincentSakamoto/
332優しい名無しさん:2007/03/10(土) 05:12:09 ID:jx23x/6Z
あ、見たことある。
確か前にもアドレス載っけてた人だね。
333優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:21:29 ID:LXlu06YZ
学校の人達の前ではベラベラ喋れるのに
親戚や家族の前では全く喋れない……
なので家族の皆に冷たい目で見られてます
てか親の目が怖い…
もう嫌だ
334優しい名無しさん:2007/03/10(土) 20:06:09 ID:nAZyi3Ve
>>320
おんなじだー。大事な話になるとさっぱり理解できなくなって何言ったらいいかわかんなくなる。
どうでもいい話ならできるのに。それでいろんな信用を失った。
ずっとうまくしゃべれないのは緘黙だったせいだと思ってたけど、ADDなのかもと最近おもう。短期記憶が飛んだり以上に集中力なかったり。
なんにしても頭がどっかおかしい。
335優しい名無しさん:2007/03/11(日) 04:38:27 ID:+ZR0s/2O
自分が緘黙だかは解らないのですが、
私も家族としゃべるのが苦手です。
レスをするのも苦手です。
336優しい名無しさん:2007/03/11(日) 15:32:32 ID:bZ2+cQSQ
子供の頃親が厳しくてそれをごまかすために頭でどんな時も面白いお話考えながら生活してた。
だからなんか言われても長い間覚えてられない事多かった。頼まれても二階まで行くと何の為にここに来たのか思い出せなくてこまってそれでまた怒られたり。
今では音楽も流れて、お話も考えて生活していますorzちょっとした事すぐ忘れて困る・・・
337優しい名無しさん:2007/03/12(月) 07:41:49 ID:ZFijZqfY
今日、初めてこのスレ見た。
>1の場面緘黙症の人とは。そのまんま私だ…。

幼稚園に上がる前くらいから本を読むのが好きだったから、
周りの大人は皆ではしゃぐのよりも一人でいるのが好きな子くらいの認識で、
小学校の時は本を沢山読んで偉い子ねって褒められた。

でも、思い返すと思い当たるフシが沢山ある。
中学の後半から色々あって、不登校になったけれど、
私立だったからエスカレーター式に高校に進学することになって、
何とか頑張って普通のフリをしていたけど、結局、中退した。

その後、大検とって、大学生になれたけど、語学の授業が苦痛すぎる。
皆の前でのリーディングも、先生に当てられるのも辛い。
先生に当てられると答えはわかっているのに、声が全く出なくなって、
どうやって声を出そうとしても息しか出てこなくて、そんな自分が嫌で嫌で泣きそうになる。

サークルの人といるときは皆、物静かなほうだから苦痛にならないけど、
学科の人と一緒になる専門の授業の後とか話しかけられてもどうしたらいいかわからなくなる。

自分が駄目なだけだとずっと思ってたけど、病気だったんだね。

338優しい名無しさん:2007/03/12(月) 09:34:11 ID:MTBUaJ4z
>答えはわかっているのに、声が全く出なくなって、
わかるわかる。辛いよね。
小学生の時だと「○○さんが喋るまで休み時間なし」
とかなって最悪だった。
339優しい名無しさん:2007/03/12(月) 13:22:31 ID:b6K029UC
3歳の時にしゃべらない方を選んだ事が全ての始まりだったんだなぁ。
でも普通の子はしゃべる方を選ぶわけだから
やっぱり自分がおかしかったんだろうなぁ。
選択したのは自分だけど、その時の記憶なんてないし
なんか腑に落ちないよなぁ。
340優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:10:31 ID:8qPnn+IE
自分は幼稚園の時から緘黙で、小学校にあがるときに同じ幼稚園の子がいるからって、小学校でも喋らないようにしてた
341優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:50:21 ID:T8gjQcP8
幼稚園でも小学校でも、特定の子となら話せてたから親も先生も緘黙って
気づかなかったみたい。でも習い事では一切喋らなかった。それは
親は分からないよね。先生も言う必要ないんだし。中学になって、
二校が一つの中学に通うようになって、一気に皆が新しく友達を
作り始めると、緘黙の症状が悪化して学校で喋れない子になっちゃった。
それまでの友達とも。今思えば親戚が家に来るとそれまで喋ってたのに
一切喋らなくなる子供をおかしいと疑ったりしなかったのか、親。
因みに母親は、私が2番目という事もあり放任してた。家で仕事してたから
ほったらかしで、>>1の言うように、誰かが遊びにくる事もないし、
行かないし。兄弟も歳の離れた兄だったから、遊び相手にならないようで
いいイジメ相手になってた。いつもビクビクしてた。(親は兄弟ケンカと思ってたけど)
緘黙って、やはり幼児時代に社会性を身に付けないとなり易いの?
342優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:18:25 ID:G07fCEVN
学生の内に治らないと一生続くようだね。
343優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:41:11 ID:2g3uwH3D
>>342
嘘言うな。俺は治ったぞ。
 
ブログ晒した者だけどな。
344優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:55:47 ID:G07fCEVN
違う病気だったんじゃない?
345優しい名無しさん:2007/03/12(月) 19:00:31 ID:G3u/PM/X
また軽くいうなぁ
346優しい名無しさん:2007/03/12(月) 19:25:15 ID:2g3uwH3D
一生続いてる人なんていないでしょ。と書こうと思ったが、バイト先にいたな。
中年と若者。中年は一週間で辞めてしまった。
 
そういう場合もあるみたいだが、治る時は治るよ。
347優しい名無しさん:2007/03/13(火) 04:27:05 ID:LuytHHah
>>343も含めて治した人に聞きたい。どうやって治したの?
例えば専門家の治療を受けたなら、自分で行動をおこして、自分で相談出来た?
348優しい名無しさん:2007/03/13(火) 05:45:16 ID:5Tu7lWCA
私は緘黙から、極度におとなしい人くらいにはなれたけど
やっぱり後遺症というか、自分は普通の人とは違うなあと思う。
349優しい名無しさん:2007/03/13(火) 06:01:08 ID:vLKxMYe4
>>347
私の場合は小中高と12年間緘黙だったんだけれど
高1の時に学校以外の新しい環境で友達ができた。
(雑誌投稿というか、文通というか)
学校では相変わらず喋れなかったけれど
新しい環境では、私の緘黙のことを知っている人がいなかったので
普通に話すことができた。人に相談したりすることもなく。
そこから人生変わったよ。
350優しい名無しさん:2007/03/13(火) 12:01:29 ID:TVzE3IG4
>>347
俺の場合は全ての人間を否定するような症状があって、医者すら信用してなかった。
だから医者には行かなかったなあ。
 
高校卒業してから、もう治さないとヤバイと思ってね。 
派遣バイトとか、短期バイトとか、その場限りの人間関係を利用して治療した。
(最初は声が出なくて大変だったなあ・・・。)
でも、人間関係というのがわからんから、すぐにSADの症状が悪化した。 
それから4、5年かかってSADは完全に克服した。 
今は長期バイトで、それなりにやってる。
人と話すのも怖くないし、声量も普通だね。
でも、
正直言って、緘黙なんかより社会不安障害の克服が大変だった。
緘黙は高校卒業したらすぐ治った。
351優しい名無しさん:2007/03/13(火) 15:51:10 ID:nWw7XcKo
緘黙治ってもコミュニケーション能力がなければ意味ないような
352優しい名無しさん:2007/03/14(水) 01:35:56 ID:aNNHY5Op
今からでも頑張れば治す事できるかな…
353優しい名無しさん:2007/03/14(水) 02:16:48 ID:ZQgS0xfe
答えてくれた人ありがとう。347です。

自力で治せた人もいるって聞いて励みになりました。
緘動が目立って出ちゃう私にバイトは絶望的だけど、環境を変えるには
動かなきゃダメなんですよね。
私にも治せると信じたいよ。

オンだと問題なく言葉が出てくるのになぁ
354優しい名無しさん:2007/03/15(木) 00:06:11 ID:vEfYcxZx
劣等感をかんじたりしませんか
おなじ緘黙ナノにみんななにやら冷静で大人でじぶんがカスの
部類にいるんだーってなんかときめいてしまいました
道を踏み外し緘黙以外の精神病はやっかい
体の不調もやっかい
緘黙って悩み忘れるかとおもった
人生なんてゲームなんだからうまくやれないなら苦しむ意外
ないなってほんとよく思います。
355優しい名無しさん:2007/03/15(木) 01:25:16 ID:bUoC5CyN
皆さん滑舌どうですか?
俺は10年間殆ど話してないのでかなり悪いです
おまけに声もコンプレックスです
356331:2007/03/15(木) 01:55:02 ID:952eIjVh
>>355
喋ってないと全然口が回らなくなりますね。
俺は車で通勤する時に早口言葉を大声で話すようにして治しました。
声質ですが、ずっと喋ってないと、まず聞こえづらい篭った声になりますね。
治療法ですが、車中で歌を歌うと治ります。
357優しい名無しさん:2007/03/15(木) 04:03:07 ID:jOOmwhVY
自分は声がこもってるから話しても必ず聞き返されるのでよけい話すのが嫌になる
358優しい名無しさん:2007/03/15(木) 09:08:37 ID:JLNK/yud
>>355
滑舌は最高に悪いです。
特にら行が言えない
「らりるれろ」が、ほとんど「あああああ」になっちゃってます。
359優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:52:35 ID:EcL40GBY
俺も車の中で発声練習するよ
自分の声に対して自信がないと余計声がでなくなるときもあるよ
360優しい名無しさん:2007/03/15(木) 22:06:52 ID:4QnUkx/c
緘黙は羞恥心が発達しすぎる病気ではないかと思う。
緘黙を治すって自分を回り気にしなくするって事なら直したくないけど・・・。
361優しい名無しさん:2007/03/15(木) 23:24:45 ID:bsi1tX4K
雨の日にカサを忘れて小学校の昇降口に1人で立っている女の子。
その女の子が男の子達に「おまえがマトモに喋ってるの見たことねーよ」
「たまに喋ってもモゴモゴしてるだけで聞こえないし」「何か喋ってみろ!」
…みたいなことを言われて困った顔をしている。

そんな感じの話が、小学生の時の道徳の教科書に載っていました。
2ページくらいの短い内容でした。私が5年生か6年生の時(今から5〜6年前)
先生が緘黙児の自分に気を遣ってくださったのか、そこだけ飛ばされたので
内心ほっとした記憶があります。


362優しい名無しさん:2007/03/16(金) 12:29:09 ID:99n4varF
オレもよく聞き返されるな
普通に話してると思ったら相手に「あぁ?」とか切られること多数
自分の声録音して聞いたらまぁ確かにモゴモゴなんだよな

騒々しい場所でしゃべるのがすごく疲れるし苦痛だよ
ただでさえしゃべるの苦手なのに、大きな声出せないんだよね…
363優しい名無しさん:2007/03/16(金) 16:47:58 ID:ls4MCWu1
日直とか地獄だった。なにせ声が大きく出なくて・・・。号令とか聞こえなくて
何回も言ったり。学生時代に比べたら今はいい方かも。そういう係りが
なくて。私が日直苦手なの分かってか、前の日直の子がわざと?遅刻とか
してくれて日直を私に回さないようにしてくれた。(遅刻とかするとまた
次の日もやらされる)その子は事故で亡くなっちゃたと聞いたけど・・・。
364優しい名無しさん:2007/03/17(土) 04:56:28 ID:Y32oHSig
>>363 その人優しい人ですね、亡くなってしまったのが残念ですが・・・

私も唯一優しかった教頭先生が中学の時居たんですが多分
亡くなった・・・
365優しい名無しさん:2007/03/19(月) 09:56:34 ID:mMUGqM6a
カラオケなんて世界から消えてしまえばいいよね
366優しい名無しさん:2007/03/19(月) 12:10:40 ID:aVUPkNLi
カラオケは好きだよ 歌を歌うってのは緘黙を改善する手段とも思うし
367優しい名無しさん:2007/03/19(月) 12:12:09 ID:ol3zScv0
カラオケいいじゃん、ストレス発散にもなるし。
368優しい名無しさん:2007/03/19(月) 13:12:00 ID:aWhqUZp1
カラオケ大っ嫌いだ
誘ったヤツ張り倒して機械を叩き壊せばストレス発散にはなると思うww
369優しい名無しさん:2007/03/19(月) 17:34:50 ID:aVUPkNLi
あんま仲良くない人に無理矢理だったら嫌だろうけど 仲いい人とか家族とかと一緒に行けば楽しいよ 一人で歌える場所あったら歌ってみれば?
370優しい名無しさん:2007/03/19(月) 18:52:48 ID:jWcWmNSN
カラオケなんか行けない。
一人きりの部屋でも歌えない。独り言いうのも緊張する。
もう一生治らないものだと思ってる。
371お願いします。:2007/03/19(月) 23:16:32 ID:AiOr4vQH
小学校5年になる息子が小
学校に入学してからづっと
場面緘黙症なのです、息子
も苦しんでいるみたいで親
としては何とかしてやりた
いのですが治療方が分かり
ません、誰か治療方等教え
て下さい。m(_._)m
372優しい名無しさん:2007/03/19(月) 23:36:12 ID:Q7U4r6xk
親子の会話の機会がたくさんあるといいんじゃないかな
373優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:19:05 ID:lempv+1n
そういえば、私は親と会話する機会があまりなかったかも
374優しい名無しさん:2007/03/20(火) 10:56:05 ID:unj7DFgN
女の子に話しかけられると心臓バクバクして脳内パニック起こして気絶しそうになる あたし女なのに
375優しい名無しさん:2007/03/20(火) 17:03:31 ID:PBOoq+Eo
場面緘黙症の人って結構いたんですね
自分だけかと思ってましたよ
376優しい名無しさん:2007/03/21(水) 12:05:01 ID:IAFrjjEw
家族でカラオケ行ったときは死ぬかと思った
377優しい名無しさん:2007/03/22(木) 23:06:35 ID:cK3q65YT
あげ
378優しい名無しさん:2007/03/23(金) 22:45:21 ID:fSFU8Mol
質問なんだけど
まったく喋らない状態と
多少口が悪くなってぶっきらぼうでも一言でもしゃべる(勇気出して)
どっちのほうがまだマシなんだろう・・
379優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:50:04 ID:AcHVH86j
父といろいろ確執があった頃に
「喋って自分の気持ちを伝えないと
 いくら家族でも分かり合えないよ」
と言われたことがある。

家族だから、喋らなくてもわかってくれるものだと思っていたが
不器用でも話し合わないことには何も始まらない、と悟った。

ちょっと論点ずれていたらスマソ。
380優しい名無しさん:2007/03/24(土) 02:52:25 ID:q5EFuI98
>>378
喋れるほうがマシなんじゃないかな。
印象悪くても、とりあえずは意志を伝えられるわけだし
381優しい名無しさん:2007/03/24(土) 18:11:15 ID:PfYXD7Vs
何人もに囲まれて「あ」って言って!と顔を覗きこまれたのは忘れられない。

「あ」って言って!

「あ」って言って!


なめやがって
382優しい名無しさん:2007/03/24(土) 19:54:59 ID:gLA2cUOZ
私は笑うこともできなかったから、卒アルの撮影の時は大変だったよ。私の番になるとクラス全員があつまってきて興味津々に見られ、男子たちは面白がって何度も笑わせようとする。結局ニコリともできなくて私だけ先生達の前で撮りなおしになった
383優しい名無しさん:2007/03/24(土) 22:39:48 ID:3w425JYP
あげ
384優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:21:06 ID:fM4XAs89
>>380
レスありがとう
385優しい名無しさん:2007/03/25(日) 17:11:19 ID:FGPRGkcN
最近は友達や特定の先生とはなんとか喋れるようになったけど、
その他の人とは全く喋れない。話せたことがない。
あと、授業中当てられると声が出なくなる。
他の人は当たり前に出来る事が自分にはできないんだよね・・・
そのことを考えると強烈に鬱になってどうしようもなくなる。
386優しい名無しさん:2007/03/26(月) 00:23:14 ID:wupvt1g2
催眠術で暗示を賭ければ喋れる様にならないかな?
387優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:19:16 ID:ywBOXvoh
催眠術をお願いするのも一苦労かも、と思ったが
自分で自分にかければいいのか
388優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:20:06 ID:kNlJG0+S
>>382
私も笑うことができなかった。
自習の時間にクラスの何人かの男子が私を無理やり笑わそうとして
私は体が固まって笑うことも逃げ出すこともできないし
クラス中が私に注目してるしで、すごく辛かったのを覚えてる。
389優しい名無しさん:2007/03/26(月) 02:00:10 ID:NhcQujRw
>>385
そんなにマイナス思考にならなくてもいいよ。
確かにまだ出来ないことはあるかもしれないけど、
実際限られた人とはいえ話せるようになったんでしょ?
前より進歩してるし、これから少しずつ良くなっていくと思うよ。
390優しい名無しさん:2007/03/26(月) 10:41:15 ID:DVp1W7QJ
投薬治療している人いますか
391優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:04:15 ID:8YEoqRnG
以前と比べたら大分良くなったんだけど静かな場所がどうしてもダメだなぁorz
静かな場所だと、むしろ酷くなってる気がする…。
392優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:33:33 ID:vcsF4MAT
医者やカウンセラーも緘黙を知らなかったりするのがつらい
医者に診てもらったら社会不安障害と言われた。
投薬治療も社会不安障害の治療に有効な薬を飲んでるけど
自分の場合、合ってる気がする。
場面緘黙・対人恐怖・社会不安障害って治療法同じなのかな?
393優しい名無しさん:2007/03/27(火) 04:03:08 ID:AVEv8CMf
症状が軽くなるなら薬欲しいな…
何て説明すれば良いだろう?近くの病院行って、かん黙症なんですけどって切り出せばなんとかなるかな?心療内科と精神科どっちが良いかな?

誰か教えて
394優しい名無しさん:2007/03/27(火) 09:51:46 ID:9giWF6t1
薬で治るもんなのかね。
心療内科に通ったけどどうにもならなかった。
医者とうまく話せなかったからかな。

>>381 >>382
私も同じ経験しました。
たくさんの人に注目されるのが本当苦痛でした。
自分だけじゃなかったんだと思うとちょっと救われた気分です。
395優しい名無しさん:2007/03/27(火) 16:34:52 ID:xQSyi/mP
>>392
それはきつい。
医師失格。カウンセラー失格。
患者はどうしたらいいんだっつーの。
396優しい名無しさん:2007/03/28(水) 00:08:19 ID:klfW/MOj
SADと似た症状なんじゃないの?
397優しい名無しさん:2007/03/28(水) 16:57:16 ID:9LaPkVPn
特に成人式とか同窓会は凄く疲れる……

てか常に何を喋れば良いのか頭がパニクってしまう。

人生損してるよな…
398優しい名無しさん:2007/03/28(水) 22:01:43 ID:Uv9AIaR+
緘黙でも少しは喋る子と全く喋らない子がいるよね。
私は後者だった。
意思伝達は手紙と表情。
知恵遅れとか障害者とか散々言われたなぁ。
399優しい名無しさん:2007/03/29(木) 02:19:49 ID:NfHBXm3u
喋らなくていいよね
400優しい名無しさん:2007/03/29(木) 02:40:29 ID:74SOgPbt
400
401優しい名無しさん:2007/03/29(木) 06:15:39 ID:LMkEBIBc
問題児扱いされてても、ちゃんと席が確保されてた学生時代は幸せだったなと思う。
社会人になっちゃうと喋れませんじゃ済まされないんだよね。
この年になっても無職で半ひき。なんかいろいろと終わってる
402優しい名無しさん:2007/03/29(木) 13:14:53 ID:TiKblCoX
俺は28で職暦無し。
アルバイトは3回ぐらいで首になる。
家族とも一切会話をしない。
誰かと遊んだことなんか一回もない。
5年〜10年くらいかけて何か生涯食っていける資格をとろうと思っている。
403優しい名無しさん:2007/03/29(木) 15:27:03 ID:H/QSrowD
自分も似たような感じ
高校卒業後に何年か引きこもって
一応、緘黙ではなくなったけど
ハイ、イイエくらいしかいえないし、挨拶もろくに出来ない
正社員の面接なんて受かる気がしないし
バイトも直ぐにクビになる。人生オワタ
404優しい名無しさん:2007/03/29(木) 18:34:12 ID:iJE0doak
翻訳で何とか食ってる。
こういう性格には助かるけど、ホントに誰とも会わなくていい
仕事っていうのもいいのか悪いのか微妙だ・・・
稼ぎも大したことないし一生独身は確定だな。
405優しい名無しさん:2007/03/29(木) 19:46:00 ID:BsW1nAg1
流れにあやかって…ポスティングのアルバイトしてみようと思ってる。
グループ療法とかにも積極的に参加したいよ、このままじゃ将来が危ない
406優しい名無しさん:2007/03/30(金) 15:05:22 ID:I0WpH2XK
緘黙のグループ療法ってどこでやってるか知ってる?
407優しい名無しさん:2007/03/30(金) 15:58:02 ID:DrJ60AjJ
児童相談所に行ったらカウンセラーのお姉さんと個室で二人きりにされた。
お姉さんは何の相談をしたいのかとか、好きな漫画の事とか聞いてきた。
私は緊張してどうしたら良いのか分からなくなってずっと泣いてた。

精神科行ったら、カウンセリングが出来ないから入院しかないと言われた。
薬は貰えなかった。
408優しい名無しさん:2007/03/30(金) 21:15:39 ID:D5AQR/OQ
児童相談所に連れて行かれーノ
精神科に連れて行かれーノ
入院させられーノ
数年経ちーノ
退院しーノ
自殺しーノ
409優しい名無しさん:2007/03/31(土) 00:02:57 ID:XITFp5Zm
ボーノボーノカルボナーラ
410優しい名無しさん:2007/03/31(土) 14:54:17 ID:XITFp5Zm
はあ
411優しい名無しさん:2007/03/31(土) 15:09:28 ID:m4EfHxOZ
嫁ぎーノ
412優しい名無しさん:2007/03/31(土) 15:50:02 ID:q5iCeIrk
まあ、元々恥ずかしがり屋で集団は苦手だったんだが
職場でしゃべらないのは主に課長が怖いからだよ
何しゃべっても怒られるし、何て言い触らされるかわかんないし
絶対自分を出せない
今まで嫌いな人間とはかかわらないように生きてきたから
相手に自分を合わせるくらいならいなくなりたいと思ってしまう
413優しい名無しさん:2007/03/31(土) 21:24:00 ID:ZNoinmmN
注目しないで。よけい喋れなくなるじゃん。じっと目見ないで。やめてよー。
414優しい名無しさん:2007/03/31(土) 21:51:02 ID:twGCUqGT
自意識過剰だよ・・・
415優しい名無しさん:2007/03/31(土) 22:48:57 ID:r4VVTuy0
中高の6年は牢屋で過ごしたのと同じだった。
授業中当てられるのが嫌で嫌で、指す教師の時は必死に震えを抑えていた。
40人とかのクラスっていうのは緘黙育成にうってつけじゃないかと思う。

オレは外国語勉強して一年外国に行ったおかげで救われた。
ガイジン旅行者になることで、ある意味リセットしてやり直せたような気がする。
全部は治らないけどだいぶマシにはなった。
まあ…運が良かったんだろうなぁ
416優しい名無しさん:2007/03/31(土) 23:10:21 ID:00/nLndO
>>402
5年から10年かけて資格を取るよりまずは期間限定でもいいから
働いて環境になれるのがいいんでは?
それとも資格取る勉強しつつ働くのかい?
資格専業はリスク高いと思う。
417優しい名無しさん:2007/04/01(日) 17:11:27 ID:eayLVl1w
手話・・・
418優しい名無しさん:2007/04/02(月) 02:09:21 ID:LZpgz3UJ
思いだしたこと・・・幼稚園にはじめて入った時みんなの声と自分の声を比べて浮いて見えた・・・
誰も何も言わないから思い込みかもしれないけど、自分のだけ声が高すぎてうわずっているように聞こえた(自分で聞いて)。
気にしてもらいたくないときに周りに善意でも可愛い可愛い言われると余計に恥ずかしく喋る事が嫌になる・・・。
そこから目立たないように目立たないように努力・・・
別のことも出来なくなった・・・
目立ちたくないからトイレとかもいけないので、我慢我慢・・・お漏らし・・・幼稚園にもなって・・・
419優しい名無しさん:2007/04/02(月) 02:55:47 ID:SF1oRU6h
トイレに行けなくて漏らす話は中島義道が書いてたな
420優しい名無しさん:2007/04/02(月) 04:53:05 ID:MIxnIz5P
大丈夫。小4で水溜まりを作った私に比べたら可愛いもんさ。・゚・(ノД`)・゚・。
421優しい名無しさん:2007/04/02(月) 06:04:01 ID:wqmCYKer
>>420 ナカーマ(゚ω゚)♪
422優しい名無しさん:2007/04/02(月) 14:27:27 ID:AydjiD8f
俺小5までおもらしした。
423優しい名無しさん:2007/04/03(火) 11:50:42 ID:vov5TIvj
中学まで寝小便してた俺参上
今もトイレ行く時ちょっと緊張する
424優しい名無しさん:2007/04/03(火) 12:18:23 ID:qaaipBP/
幼稚園の時うん○漏らしたよ。

(ノ_`)
425糞春:2007/04/03(火) 13:00:42 ID:kQR26EmR
成人男性の90%以上が、20才を越えてからウンコをもらしたことがある。
そういうことだ。
426優しい名無しさん:2007/04/03(火) 16:27:57 ID:aV7SgUqV
>>425
ここにいる人たちの場合
トイレ行くのが恥ずかしくて、もらしちゃってる訳だから
そういうのとは別なんじゃないか
427優しい名無しさん:2007/04/03(火) 17:30:46 ID:omuj7mRJ
相手しなくておk
428優しい名無しさん:2007/04/04(水) 05:55:05 ID:sEH35xZv
緘黙で一応働いてる人,昼飯食べるときは誰と食べる?
429優しい名無しさん:2007/04/04(水) 13:29:03 ID:ZLCppT4H
>>428
トイレです…orz
430優しい名無しさん:2007/04/04(水) 13:37:51 ID:2b8m2Yht
中学の時に昼飯を食べなくても腹が減らないをマスター
していらいずっと一日二食の生活してる。
431優しい名無しさん:2007/04/04(水) 13:56:21 ID:xlp7t3S0
こうゆう症状の場合
精神科ではどういった薬が処方されますか?


私は以前、パニック障害で
ソラナックス、デパスを処方されていましたが
同じような感じの薬ですか?
432優しい名無しさん:2007/04/04(水) 14:02:39 ID:wzI3Ctws
高校に入学したのですが、友達できそうにないです‥
自分から話しかけるなんて出来ないしどうしよう。
自分もトイレで弁当食べる羽目になる予感‥。
433優しい名無しさん:2007/04/04(水) 14:39:24 ID:HPdX8nbl
昼休みは図書館に逃げて、他の休み時間に食堂行って適当にパンとか食ってた。
一時リーマンやってたころは駅ソバとか行って食ったり
自分の席でコーヒーとチョコくらいですませてたから別に問題なかったな

トイレ飯は俺も経験あるけど…たぶん探せば何か別の手があると思うよ。
434優しい名無しさん:2007/04/04(水) 20:48:46 ID:kWBTNh9+
普通に自分の机で食べればいいのでは?
435優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:11:39 ID:xvkUX847
>>532
まだまだ始まったばかり!
これからだよw
436優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:14:32 ID:xvkUX847
↑すみません435さんの間違いでした
437優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:36:58 ID:xvkUX847
連続ですみません。私は21歳の女です。中学まで緘黙でした。
家では話せるのに、学校の門をくぐった瞬間、
全く人と話せなくなってしまっていました。
親も先生も何も言ってくれませんでした。
親には誰かと遊ぶ約束してこなきゃ家に入れないと言われたこともありました。
(嘘ついて一人で遊びに行って時間をつぶしていましたが)
そのときは理解をしてくれない親を恨んだりしましたが、今思うと自分の子供が
よそでしゃべらないなんて、親として不安でたまらなかったのだと思います。

緘黙という病気や緘黙が遺伝である可能性もあるということを最近知って、
私(自分)のせいではなかったのかと思うことができました。
涙が出ました。
小学生のころ、親でも先生でも誰か一人、この病気の存在を知っていたら、
自分にもっと誇りをもって生きられたのではないかと思うと少し残念です。

私の場合は高校入学で環境が変わったので緘黙を治すことができました。
長くてすみません。
438優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:37:11 ID:sEH35xZv
緘黙の人が集まって友達になろうとおもいませんか。
439優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:46:55 ID:ekfdAS9A
440優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:54:38 ID:jfc9ihEX
緘黙同士でも受け入れられる気がしない
自分以外の人間はみんな怖いよ・・
441優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:57:02 ID:X+xFEj29
上がってると落ち着かないからsageてほしい。
というのは我儘かな
442優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:52:11 ID:VZy1/H4H
>>432
俺なんて高校時代はクラスでは全然話せかった。
でも行き帰り一緒に通う子たちとは普通に話せた。
たぶん変わった人だと思ってたかも…
でも自分自身では大きな進歩だったと思う

大学時代はサークルの人とは話せたけど、バイトでは話せない人が多かった
社会人になった今でもおとなしい人って感じだけど緘黙ではなくなってる

だから急に変われるのがベストなんだろうだけど
少しずつでも前進できればいいと思うよ
443優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:56:10 ID:UyUjwra0
学校で喋れなくなる場面緘黙症の人がもし学校で
頑張って声を出そうとしたらどんな感じになりますか?
口パク見たいな感じになるんでしょうか?
それとも口を動かすのもつらい感じでしょうか?
個人差があるとは思いますがよろしければ教えていただきたいです
444優しい名無しさん:2007/04/05(木) 01:13:16 ID:KhQpD6B8
症状だけで言えば、突然大勢の前で歌えとか言われて
普通の人がフリーズするのと大差ないと思うけど
445優しい名無しさん:2007/04/05(木) 01:23:03 ID:A6NoAhVU
私の場合は、人前で動けなくなるので口パクや表情に出すこともできない。
というか、頑張って喋ろうとしてるって悟られるのが恥ずかしい
446優しい名無しさん:2007/04/05(木) 02:49:03 ID:vPuwhQDe
>>443
耳の聞こえない人が喋る見たいな?
無理してるから。
447優しい名無しさん:2007/04/05(木) 04:14:30 ID:gdb+JBhf
皆さんは薬飲んでますか?
私は社会不安とゆうことでルボックス飲んでますが特に効果は見られません。

効く薬あったら教えてください。
448優しい名無しさん:2007/04/05(木) 18:51:13 ID:4mL16AP+
>>132
私の書き込みかと思った
ほんとだよね‥
449優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:09:19 ID:gGthEsGj
貧乏くじ引いて生まれてきちゃったのかな・・・。ただ普通の人に
なりたいのに・・・。いい事なんて何もなかったな。学生時代、
とても楽しそうにしてた同級生、その後の人生も何もつまづかないで
きたようで、結婚、子供、立派なマイホームまであって羨ましかった。
その人のその後の人生なんて知りたくもなかったのに、近所に住んでる
事が分かって。自分がすごく惨めになる。神様っていないよね・・・。
緘黙の事も、親、先生誰も気づいてくれない時代でそのまま大人に
なったから今もあまり治ってないよ。苦しい毎日。チラ裏ごめん
450優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:19:19 ID:JffemrR6
>>449
確かに緘黙症って理解されづらいよな。
449もとても辛い思いをしてきたんだと思う。
環境の変化で緘黙症が治った私も
その後遺症みたいなもの(対人関係苦手)で
いろいろと苦労しているよ。
苦しいかも知れないが、お互い頑張ろう。
451優しい名無しさん:2007/04/06(金) 04:04:50 ID:b4Dtgjt6
頑張って接客業やってます。必死で働いてます。
家から20分のとこで働いてるから偶然元同級生が来店することがあるよ。
心臓がギュッてして冷や汗でる。過去の自分を嫌というほど知る者に、喋ってる姿見られる。笑われたり面白がられたりする。
数日後、いろんな人に話が広まってるらしく、私を見に店に来る奴がいるんだよ。「うわっ!マジ喋ってるしw」って笑われる。

すっごい悔しい。むかつく。
緘黙の事は誰にも打ち明けてないから、悔しさ惨めさを吐く場がここしかないよ。

悔しい。あいつらの笑いのネタにされるなんて悔しい。でも負けないしバイトやめない。
452優しい名無しさん:2007/04/06(金) 07:58:53 ID:KA5Zs89f
>>451 がんばれ!! そんな元同級生なんて無視!いつかいい事
あるよね、私たちハンディありながらも普通に生活しようと見えない
努力してるんだから。辛さに対しては普通の人より強いはずだよね。
453優しい名無しさん:2007/04/06(金) 13:09:03 ID:o/5EES+8
私も少し喋れるようになってから昔の同級生に偶然あったときに
その時喋ってるところ見られてたみたいで
「○○の喋ってるのもう一回見たい」とか言われた・・・。
454優しい名無しさん:2007/04/06(金) 14:54:03 ID:IHYgQjBc
>>451
表向きは笑ったりしながら、実は影であなたの事を一目おいている人もいると思う
455優しい名無しさん:2007/04/06(金) 22:15:20 ID:oqz2fIsZ
花粉症の季節だけど緘黙のひとってさ、くしゃみとかどうなんの?
声はでないんだよね?
やっぱり、くしゃみや咳は勝手に出るから声とは別なのかな?
456優しい名無しさん:2007/04/06(金) 22:41:03 ID:o/5EES+8

>>447
私もルボックス飲んでますよ。
確かに効いてるかどうかは微妙…
でも効いてる気もする。飲み続けて効果がでる薬だからね;
やっぱり薬よりもカウンセリングとかグループ療法とか
そっちの方が健康に良いし自分にとっても良いのかもしれないね…


457優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:00:46 ID:ZBNcJv+N
クシャミ我慢するよ。クシャミしたあと肺のあたりが痛い。
458優しい名無しさん:2007/04/07(土) 01:11:33 ID:XjYA43zc
薬の話し止め。
ここからエロの話し。
459優しい名無しさん:2007/04/07(土) 04:48:39 ID:8HY/ghwc
>>455
出るよ。声出ない病気じゃないし。
出すことに対して極度に抵抗あるだけ。
460優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:54:56 ID:3YQ26bAo
>>455
くしゃみは口閉じたままで出来ます…
461優しい名無しさん:2007/04/07(土) 11:37:48 ID:ayaP/wLB
くしゃみが出ないわけないだろ、アホかと
むしろ音が出せない状況での数少ない行動だったりする
462優しい名無しさん:2007/04/07(土) 13:43:20 ID:s7hobKRf
みなさん、ハヒフヘホは言えますか?
喉を使ってハヒフヘホを発声するのは無理でも息で音を出すのは可能
って人はいないかなぁ?
463優しい名無しさん:2007/04/07(土) 19:42:10 ID:8HY/ghwc
>>462
なにが言いたいのかいまいち解らんよ。
緘黙はろうあじゃないんですけど‥‥
464優しい名無しさん:2007/04/07(土) 20:28:36 ID:QXmCX2jO
多分あんまり無いと思うけど緘黙の人に向いてる仕事,みんなでかんがえようよ。
465優しい名無しさん:2007/04/07(土) 21:28:37 ID:GrAimED5
近所の人に挨拶できる時とできない時がある
466優しい名無しさん:2007/04/07(土) 21:56:49 ID:AQ0xvia5
462です。僕は声が出せない相手でも上記の方法なら
ハヒフヘホを言うことができたので聞いてみただけです
467優しい名無しさん:2007/04/07(土) 22:16:23 ID:7bB4vo1i
挨拶 わかる
何故だか自分でもわからない
468優しい名無しさん:2007/04/08(日) 00:39:31 ID:8AtyFkt3
・遠くに知ってる人見つけたら逃げる
・話せる相手の場合でも、声かけられる距離に近づくまでの間がつらい
・ふだん挨拶とかされない・しないから、たまに自分に挨拶されてもすぐ反応できない

こんな感じ orz
469優しい名無しさん:2007/04/08(日) 17:03:18 ID:/d6h3G6y
学校に行ってた頃はとにかくトイレに行くのを見られるのが嫌で
水分を取るのをひたすら我慢してた
470優しい名無しさん:2007/04/08(日) 21:49:17 ID:zlPmPS/k
>>469
それを誰にも言えず一人で我慢し続けるのが辛く孤独なんだよね。バレないよう必死に冷静装うのが習慣になると疲れるよ。

私は水飲む姿と給食食べる姿見られるのが嫌でたまらなかったなぁ。口開けるところ見たがる男子がニヤニヤしながら凝視してきて辛かった。
向かい合わせに机並べて給食食べてた小学生時代は、よく頑張ったなぁって自分で思う。

愚痴り出したらきりがないけど、音楽の歌のテストとか国語の朗読とか新学期の自己紹介とか地獄だらけだったなぁ。

あの頃、誰か一人でも緘黙症を知る大人がいてくれたらどんなに嬉しかったか。
471優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:23:56 ID:6Jr6joC8
しゃべれないと、プールだとかの授業でも
シャワー浴びるのとか最後だった
あれは確信的ないじめみたいな物かな
いつのまにか抜かされるwやな記憶いっぱい!!!
むかつくなぁwwww

みんなにいい子あつかいされたけどね
くだらねーwwww
もうやだ、なにもかも病んでるwww
472優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:35:20 ID:fnMT4ItZ
自己紹介辛いよね。
出席番号中間で他人のマネする間があって助かった。
473優しい名無しさん:2007/04/09(月) 02:24:11 ID:gqCP3Jx1
自己紹介とはちょっと違うけども、自分の名前、読みは普通の名前だけど
漢字の組み合わせが珍しくまず一発で読まれない。
担任が変わる度とか臨時の先生が来た時とか、中学上がれば教科毎に先生違うから
その度に名前間違われたり聞かれたりしたのが辛かったな。
474優しい名無しさん:2007/04/09(月) 15:31:34 ID:XC6xdu8U
出席確認の時の返事は出来るようになった。
けど、声が小さくて先生に聴こえてない・・・
自己紹介で失敗した。まったく喋れなかった。
名前+よろしくの一言すら言えない。
今年もダメなのか・・・
475優しい名無しさん:2007/04/09(月) 15:33:22 ID:7n84U0Qp
自分でも呆れるほどコミュニケーション能力なくしてる‥
もういい加減普通になりたいよ‥
476優しい名無しさん:2007/04/09(月) 16:57:32 ID:8iRoi2V0
まずどうしても自分の居場所を見つけないとな
無理に周囲に合わせようと努力とかすると失敗を重ねて傷を深めるから困る
477優しい名無しさん:2007/04/09(月) 19:58:00 ID:uau5WMmp
これからいっぱい新しい先生の授業がある・・・
自己紹介があったらどうしよう
突然当てられたらどうしよう
478優しい名無しさん:2007/04/10(火) 08:52:44 ID:yzrhdIxE
あらかじめ緘黙であることを先生に伝えておけばいいとか言われるけどそんなの無理だよ
479優しい名無しさん:2007/04/10(火) 19:42:58 ID:bV9G1ShP
喋れないってほんと辛いね。
小学校から高校生の今までほとんど孤立‥。
なかなか克服できる気配ないし、精神科で診てもらった方がいいかなぁ
480優しい名無しさん:2007/04/10(火) 20:16:28 ID:pt8zz23Y
今まで先生は嫌いで仕方なかったけど、今年の担任の先生が良い人だ

良い人っていうか、話し掛けてくれていろんな話を聞かせてくれる。しかも話上手で聞いていて飽きない


これまで担任には特に白い目で見られてたから嬉しくて泣きそうになるよ
ってか泣いたw

私みたいなヤツがこんな先生のクラスにいてすみませんって感じだ。
私ってば幸せものだな

この先生のために勉強頑張ろうと思う
取り柄なんて勉強くらいしかないからな

そしていつかちゃんと声に出して「ありがとうございました」って言うんだ!
481優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:12:33 ID:IY3czWdq
しゃべれんのに・・・なんか黙っちゃう・・・
自分でもわからない・・・助けて・・・
482優しい名無しさん:2007/04/11(水) 05:30:54 ID:IQ+cFsih
>>481
わかるわ。声を発せるけど発せられない。喋れるけど喋れない。わけがわからない。説明しようがない。改善しようがない。
しんどいな。溜め息ばかり出る
483名無しさん@Before→After:2007/04/11(水) 12:15:37 ID:9GuSsBOC
こんなスレあったんですね。
うちの上の子(四年生)が緘黙症と一年生の時に教育相談の先生に言われました。
小さいときから人見知りがひどく、幼稚園からずっとお友達とも話しません。
人見知りの延長と思っていましたが、この症状がぴたり当てはまるので名前が
ついた病気?障害?であったことに驚きました。
市の相談では下の子が年子だったために親の愛情不足だったのでは?といわれたり
知能テストを受けさせられたり、いやな思いをしました。
家ではとっても明るくうるさいほどで、妹の友達とはいつものように話せて、いれてもらって
よく遊んだりしています。
私もそのうち話す日がくるかも?と思いあまり深く考えず、親子で遊んだり、たくさん話をしたり
していますが、他にどんな事をすればいいでしょうか?
学校では何かうなずくだけであったり、優しいお友達に入れてもらってついて
いってるような感じです。本人は一人でいるのも苦痛ではないようです。
学校にノートを持っていって筆談をしたら?とすすめましたが絶対にいやなようです。
緘黙な方の苦しみはとってもよくわかります。
大きくなっても続くのですね。緘黙の薬でも発明されて、みんなで治せたらどんなに
いいでしょうね。
484優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:28:04 ID:xyDs4E7H
>>474
>今年もダメなのか・・・
喋れないごとにそう思ってると本当にそうなってしまうよ。
いきなり普通になるのは無理だから、少しずつでいいよ。
始まったばかりだし気負い過ぎないほうが良いと思うよ。
485優しい名無しさん:2007/04/11(水) 18:44:09 ID:IQ+cFsih
>>483
緘黙症は発達障害ですよ。
個人的には緘黙の子は親に100%の本音を言わないと思う。
怒られるからとか心配かけるから等、様々な理由で本音を隠すような気がする。

自分的には緘黙が辛すぎた小学生時代に引っ越しをしたかった。同じ場所に居続けて同じ顔触れの中に居たら何も変わらない。
頑張って喋ったとしても周囲から注目を集めたり笑われたり物珍しいものを見るような顔されて冷や汗かいたりして地獄だった。でも親に辛さを見せなかったよ。

引っ越しして今までの自分を誰ひとりとして知らない人たちの中で新たにスタートしたかったなぁ。
一説には8歳までに完治しなければ生涯治らないと言われてるからね。しんどいよ。
486優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:52:41 ID:lP5qar6l
子にもつひとは「〜するのは恥ずかしい」とか「お前だけ変だった」とか
言わないようにしてあげてね。
487優しい名無しさん:2007/04/12(木) 20:46:35 ID:HITOHz0q
あくまでも私の意見ですが、普通の生活をしていれば問題ないと思います。
でも友達できた?とか人間関係についてしつこく聞かれると困りました。
親に心配かけないように決まって大丈夫、とか嘘ついてましたし。
(学校の行事のことは大丈夫でした。)
私も小学校時代のころ引越ししてもらいたかったですね。毎日が苦痛でした。
でも緘黙は必ず治ります!気長に暮らしていればいつか自分から話をする日が必ずやってきますよ。
488優しい名無しさん:2007/04/12(木) 21:57:10 ID:yw30E82E
ある程度しか喋れないから自分から話題を出せない
いつもあぁ〜とかうんとか言ってるばっかで
沈黙が気まずい
こんなんだから友達出来ないンだよね‥。
どうすればいいの‥。
489優しい名無しさん:2007/04/13(金) 00:35:32 ID:eYYpZmb9
俺は開き直ったよ。一人の方が楽。
他人に気を使うのはもう疲れたし
490優しい名無しさん:2007/04/13(金) 07:10:44 ID:hIWMqALb
>>489
ある意味危険な判断。
自分はこれでいいと思っていられるのは時間の問題。
491優しい名無しさん:2007/04/13(金) 08:31:03 ID:OgxNDz1K
ふと思ったんだけど緘黙の子ってみんな兄弟がいる気がする。一人っ子の緘黙っていない?みたいな
492優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:20:35 ID:CIrd3yls
姉がひとり
493優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:35:14 ID:hIWMqALb
うちも姉が一人いる
494優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:44:39 ID:WdHUU5kP
うちは兄ひとり。
495優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:46:15 ID:WdHUU5kP
↑アゲてしまった・・・。
496優しい名無しさん:2007/04/13(金) 19:49:49 ID:G3euc03e
うちも姉がひとりだね
497優しい名無しさん:2007/04/13(金) 19:54:47 ID:OgxNDz1K
491だけど、うちも姉が一人。上に兄弟いればなるのかな?しかも年が近いとなりやすい気が…うちは年子です。
498優しい名無しさん:2007/04/13(金) 19:57:20 ID:cPEMaw9A
両親との仲はどう?
義父とは仲良くないぶん、ママンべったり
499優しい名無しさん:2007/04/13(金) 20:11:52 ID:G3euc03e
496だけど年子だよ
500優しい名無しさん:2007/04/13(金) 20:23:27 ID:KD+N5wKt
私一人っ子ですが・・
本当の父親とは仲良かったけど離婚後行方知れず。
義父になりかけた人は一人目とは仲良かった。二人目とは最悪。
母親とは仲がよかったり悪かったり落差が激しい。
501優しい名無しさん:2007/04/13(金) 20:38:18 ID:TZzj1CwQ
492ですが年子です
502優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:04:50 ID:OgxNDz1K
両親が離婚しててもなりやすいのかな?うちは両親仲いいし、家族はみんな仲いいけど
503優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:27:37 ID:G3euc03e
>>502
あんまり関係ないと思う
うちは両親いるし、別に仲は悪くないよ
504優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:49:52 ID:Cx0EFfP6
子供の同級生に緘黙症の子がいます。
その子のお母さんとは私は仲良くしてもらっていて、よく話もするし、
お子さんが家では普通に話すのに外では全く話さない、というのも聞いていました。
幼稚園の先生に、一言も話さないんですが、と聞かされたときは
本当にびっくりした、とおっしゃっていました。それほどに家では普通みたいです。
で、そういう症状については私は何年も前から知っていたのですが、
それに緘黙症という名前があることを知ったのは本当につい最近のことです。
まだまだ一般には知られていないですよね。
その子のお母さんは学校とも連絡を取り合って、とても頑張っています。

ひとつ気になったことがあります。
上の方で「しゃべってる自分を見て笑う人がいる」みたいな記述があるんですが、
その中には間違いなく、

しゃべれるようになったんだ、良かったね!なんだかうれしい!

という人もいると思います。
世の中それほど悪意のある人間ばかりで構成されてるわけではありません。
心を開いてくれた?とちょっと勘違いして喜んだりする人間もいますから(私ですが)
私もその緘黙症の子に初めて挨拶を返されたときは、本当にうれしかったですよ!
認めてもらえたみたいで!
もちろんそれから毎回挨拶を返してくれるわけでは決してないんですが、
気が向いたときでいいじゃないですか。
どうぞ肩の力を抜いてくださいね。
505優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:13:03 ID:4Mgu6TcH
>>504
そう言われればそうですね。
考えたこともなかったです。
少し自信がでました
506優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:26:00 ID:+s54ID/k
私は幼稚園入園時から小学校四年まで喋らず。
五年生一学期の始まりに学校でも普通に喋りはじめました。
その日クラス中みんなに囲まれて、恥ずかしいんだけど皆本当にむちゃくちゃに喜んでくれている様子でした。
特に仲良くも無い男の子の、物凄い笑顔が十数年経っても忘れられないです嬉しかった!

昨日初めてこのスレ見つけて胸が締め付けられる思いです。
たくさん同じ思いしてきた(してる)人がいたんだなあ…皆の色々がうまくいきますように
507優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:58:05 ID:e5+i9KTF
凄いね‥
私の周りは陰でヒソヒソ笑ったり馬鹿にする人しかいなかったよ
508優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:08:23 ID:mtTyyZqW
>>507 私も。かなり酷いものだった
509優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:39:46 ID:Jwi1lECE
そういうのばっかりで人間不信。
510優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:38:53 ID:tJhKsghP
強烈な劣等感があるんあよな
511優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:53:03 ID:+s54ID/k
うまいこと転がる例もあったとを伝えておきたかった何かごめん
512優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:55:15 ID:JJlJ1aBJ
そういう悪意のある一部のDQNにやられた
記憶だけが強烈に残ってるんだよね。。
513優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:10:43 ID:Uncv9cbu
たいしたもんだ。
514優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:56:21 ID:36/ojgIU
父子家庭
姉と兄一人ずつ
おいらはかんもく
515優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:24:16 ID:boI5Sjmu
イナカの普通の家庭の長男だけど、中学で都会の私立校に入ってから緘黙発動した
両親はオレの緘黙のせいですごく仲が悪くなった
家族構成は下地かもしれないけどそれだけじゃスイッチ入らないと思ってる
516優しい名無しさん:2007/04/15(日) 10:16:33 ID:0KEOJpad
4歳くらいまでは喋りたいけど堪えなくちゃならない場面があった。意思を言葉にして伝える事が許されなかった。
それが繰り替えされるうち、しだいに喋れなくなった。
私は虐待受けて育ったから上記の様な感じだったけど、そうじゃない家庭の人でも似た様な場面あった?
517優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:36:15 ID:ClRxPUcr
私は一人っ子だけど緘黙。しかも重症だった。
普通の家庭に生まれたと思うんだけど・・・
これって珍しいのかな?
518優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:04:29 ID:H9FShO6f
私も一人っ子の上に重症・・・
519優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:00:41 ID:vEdYPKsy
家庭環境とかはあんま関係ないのかな…生まれ持った素質かもね
520優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:02:03 ID:Q4s4Svim
家庭環境が50%社会が50%
521優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:11:31 ID:c7xfrWyG
私も一人っ子。
家庭環境はいたって普通だった。
やはり気質による所があるかも・・・。
522優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:18:10 ID:9Dn/48sZ
人様の家庭環境どんくらい知っているんだい。
523優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:27:13 ID:qGatYswk
遺伝的なものが関係するとかも聞くけど……
524優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:35:39 ID:9Dn/48sZ
遺伝子って全部がONになって働いてるわけじゃなくって
生活習慣でON/OFFが決まる部分がけっこうあるんだぜ。
525優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:34:21 ID:+aSWZZrY
このスレって 私も私も って人多いよね。
誕生日の時期とか家族構成とかさ。
526優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:16:50 ID:/mTLburJ
ここの人達って友達や恋人は居る?
527優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:14:58 ID:mplRXI0J
>>526
一応いると思う。相手はどう思っているか分からないけど。
普通に話せる友達はいないな…
恋愛経験は0。異性と2人で遊びに行ったりしたこともない。
まあ同性とも2人で、とかはないけど。
528優しい名無しさん:2007/04/17(火) 13:38:39 ID:+JeAQdvr
小学生の頃一人だけ普通に話せて仲が良かった子が居たんだけど、
中学校でいじめにあって不登校になったきり会ってない。
メールくれたのに学校に行ってない劣等感で返信できなかった。

今会ってももう話せないと思う。
529優しい名無しさん:2007/04/17(火) 13:46:21 ID:UwEJM54d
学校で話しかけてくれる人はいるんだけど
学校の外で遊んだりはないな
530優しい名無しさん:2007/04/17(火) 14:27:44 ID:sD3cfPrq
>>526
恋人は過去にいたことはあるけど
友達はゼロ
531優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:47:53 ID:Rx6wArka
>>526
友達は何人かいるけど、なかなか自分から話しかけることができない。
恋人なんか一生出来ないかも・・・
532優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:02:39 ID:dQsX7QVD
なんでみんな友達出来るの?
私なんてゼロだよ喋れないから
533優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:12:12 ID:WO9fwDvw
目が合ったときに挨拶する程度の人ならいる。友達とは言わないかな
534優しい名無しさん:2007/04/18(水) 02:27:04 ID:93ZDSPmQ
昔は何人かいたけど今はもうゼロ。
恋人なんてとても無理。
535優しい名無しさん:2007/04/18(水) 09:55:40 ID:hB3GafVd
友達は小中が一緒だった奴が1人と
高校の時黙ってる俺に半年間しつこく話しかけてきた奴が1人
536優しい名無しさん:2007/04/18(水) 14:29:24 ID:JDapt9Us
思春期すぎたら友達ゼロ
恋人は脳内恋人さ。妄想だけど (´・ω・)
恋人いる人は、どーやってゲッツしたか教えてください?
537優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:22:07 ID:0p6NVG5W
親友や友達はいるけれど
恋人は今までに一人もいない…。

一人の方が楽でイイや。
と考えてしまう自分がいる。
538優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:19:24 ID:trof7YRS
そういうことじゃないでしょ
539優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:26:01 ID:13LGONDX
今日1年間続けたバイトを辞めてしまった。
接客とか会話が下手でクレーム多すぎて自分から辞めざるを得なかった。

自分なりに神経張り詰めながら一生懸命会話して頑張ってきたつもりなんだけどなぁ..。
まあ、場面緘黙のせいだけじゃなく私が能なしだったせいもあると思うけど。

女25歳過ぎて1人でこれからどうやって生きていこう..。
独り言スマソ。
540優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:53:26 ID:vxVeynL4
実際これから一生独身一人で生きていくしかないと思う
そういうことあるもないもへったくれもねえよ
それを現実に考えないと仕方がない
541優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:12:40 ID:SjD1ClLa
結婚する事のメリット、デメリットを教えてください
女性が多いのかな?自分は男だけど結婚に魅力を感じません
542優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:03:11 ID:UmGxN/68
メリット→女性の場合旦那様が稼ぎが良ければ仕事をしなくても済む。
男性は結婚によって社会的信用がつく(これは場面緘黙の人に限らずだけど)
何より精神的に自分は一人じゃなく味方がいると思うだけで安定する。

デメリット→親戚付き合いのゴタゴタに巻き込まれる。
子供が欲しい人の場合..もしかしたら親と気質が似た子供が出来たら緘黙が遺伝する可能性も。
ちなみに私は結婚はしたいけど子供は怖くて産みたくない。
543優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:26:54 ID:7Vou+iTS
自分の子どもに対して緘黙の症状がでたらどうしよう、と不安。
544優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:45:49 ID:pVBemA4d
もうなんでこんな声が出てこないのか…
545優しい名無しさん:2007/04/21(土) 12:38:08 ID:KVhvp9yz
ありがとうとごめんねが言えない事がいちばん辛い。
心の中では言いたいのに
言えたとしても蚊の鳴くような声で相手に届かない
546優しい名無しさん:2007/04/21(土) 21:59:23 ID:0Cqr5qif
普段声を発していないからかこもったような聞き取りにくい
声しか出ない。発声練習とかすれば改善できるのかな・・?
>>545
その気持ち痛いほど分かよ。上手く言えないから心の中で
言いまくってる。でもそれじゃ相手に伝わらないから申し分けない
気持ちでいっぱいだよ・・
547優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:01:25 ID:DmO7i6dB
>>546
発声練習やらないよりはやった方がいいかも。
効果はあるかわからないけど自分はやってるよ
548優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:19:07 ID:SauwWHtj
私は小学校6年間一言も話せなくて
中学に入ってから少しずつ話せるようになった。
で高校、専門入ってだいぶよくなったけど
突然あの不思議な話せなくなる感覚に襲われて
急に話せなくなったりする。
場面緘黙症の後遺症なのかな?
周りの子は私が場面緘黙症だったって知らないから
私が態度悪くしてるとか、シカトしてくるとか勘違いされて辛い。
549優しい名無しさん:2007/04/24(火) 13:21:07 ID:0bhExN9F
緘黙は仕事選びが困難だとつくづく思う。次なんの仕事したらいいのやら…。

チラ裏でした
550優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:54:16 ID:j0dLu+44
>>549
パソコンの技術職関係とかどう?
コミュニケーション下手な人多いから、それほど浮かずにすむ

間違っても、販売や事務はやっちゃいけないと思うよ・・
551優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:08:30 ID:h4MBq06G
SE, PG(プログラマー)なんかはITドカタと呼ばれるほど超過酷労働
SEは全体をまとめる能力も必要になってくるし、能力のないPGは30, 40になったら切り捨てられる。
鬱になる人間も多いし安易な気持ちで勧めてはいけないと思う。
552優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:38:32 ID:jEw/yW/L
じゃあ何がいいかな
絵描きさんとか作家とかしかないのかな
553優しい名無しさん:2007/04/25(水) 10:20:24 ID:iVi5U29S
私も仕事選びにすごく悩んでる。
求人誌見ても、自分には絶対出来なさそうなのばっかで鬱になってくる。
554優しい名無しさん:2007/04/25(水) 13:32:21 ID:h1rFrYI1
始める前から、あれこれ考えたり妄想したりしないで 何でもいいから、とりあえずやってみれ
ダメなら辞めて次を探せばいいんじゃね
555優しい名無しさん:2007/04/25(水) 14:43:08 ID:W2AiJlwl
求人広告の
「明るくて元気な方」
っていう言葉に激しく落ち込む
556優しい名無しさん:2007/04/25(水) 20:26:11 ID:m4pH2M4h
すげーわかる
557優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:13:34 ID:amctuxlz
保育士ってこの症状がある人には向いてないかな?
元気な人が多いよね
558優しい名無しさん:2007/04/26(木) 08:57:59 ID:7EQyXTV3
>>557
元気を装って頑張ってる人もいそう。
私は保育士じゃないけど販売してた時かなり明るく元気な人装って必死だったし緘黙ばれなかったよ。
559優しい名無しさん:2007/04/26(木) 10:13:48 ID:RHFVZaaa
>>558
そうか、そういう事もあるよね
自分も装ってた時期があったけど、あとからの反動が凄かった
560優しい名無しさん:2007/04/26(木) 12:48:20 ID:5ajmbPV+
緘黙がひどい人は装いたくても無理らしいよ
561優しい名無しさん:2007/04/26(木) 13:48:41 ID:/jCUraM3
これって薬で治るの?
とりあえずいろいろな仕事してみたけれで
ダメだったからすぐ辞めてってのを繰り返していたら
かなりの職場を回り回って疲れちゃった
何すればいいのかもうわからない
562優しい名無しさん:2007/04/26(木) 16:07:53 ID:Fbw5s2vy
薬は微妙。
563優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:20:48 ID:YE5NZh03
努力しなきゃ治んないよ…
564優しい名無しさん:2007/04/27(金) 15:04:49 ID:MyoaCJ+3
症状が軽いなら接客業がオススメ。
用語はマニュアルを覚えて言えばいいだけだし、休憩はだいたい一人
誰かいたら寝たふりか、携帯いじりとか
トロイあたしでも、なんとか1年以上つづいてる(ファミレス)
辞めたいって気持ちは、常に頭の片スミにあるけどね
565優しい名無しさん:2007/04/27(金) 15:20:34 ID:Vh5GNuKe
・運
・努力
・笑顔
566優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:16:17 ID:XHVb1wuN
元緘黙児です。
スレをザッと読んで自分の過去と重なってみえたり,頷くところが多く感傷に浸りました。
喋れないことの辛さから俗にいうヤンキーになり,チームという社会の中での自分の生き場所を見つけ,今に至ります。
私から言えることは,ほとんどないですが,゛緘黙症はいつか治る゛と,゛自分と戦え!へこたれても立ち上がれ゛だと思います。完璧に緘黙の後遺症が消えたわけではありませんが,日々努力してます。緘黙の方達が病気を治すことができる日を一刻も早く願っています。
567優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:03:23 ID:kNDtiiOe
>>566
あいたたた久々わろた

ヤンキーチーム社会w
プッww

倫理も論理もないお前のレスに腹かかえたw
568優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:01:57 ID:cf8Omr0R
緘黙の人は知能に問題があるんだろうか。
569優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:30:51 ID:5qNDnKWP
緘黙児が、DQNという最も目立つ人種になるとは考えられない。
時代錯誤の根性論乙
570優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:52:13 ID:8vsyxeNo
緘黙症でヤンキーになるなんて凄いね
571優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:04:07 ID:wGNzD+0n
場面緘黙症の男性に恋をしてしまいました。      興味本位ではなく、本気でお付き合いしたいのですが、どう接すればいいのか分かりません。        筋違いだとは思いますが何かご意見をください。
572優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:53:55 ID:5qNDnKWP
>>571
まず、場面緘黙は回避性の一種とも捉えることができるので、
時間をかけて極力あなたから誠意をもって近づき続けてあげてください。
メールや交換日記など、話す以外のコミュニケーション手段で接してみてはどうでしょう。
573優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:36:39 ID:AC1pv7qZ
俺が一番つらかったのは高校の卒業式予行で、「はい」って言う声が小さくて俺だけ生徒全員の前で何回も言わされた。
しかも席が一番前だったから、後ろから笑い声やらため息が聞こえてきて、あの時は本当に泣きそうになった・・・
卒業前なのにww
574ヤン児:2007/04/30(月) 02:53:13 ID:a7GtewXw
>567
ほら、お前みたいな頭堅い奴がでると思った。

かならず論理をたててレスをしなくてはいけないということはないんだけど。

チーム社会でなら、自分がだせたんです。
皆さんが早く治るといいなと思ってレスしました。
575優しい名無しさん:2007/04/30(月) 11:29:09 ID:kyeELL6u
入会?wはどうやってしたの?
576優しい名無しさん:2007/04/30(月) 12:24:38 ID:1Hi7CGoT
>>572現実的に、場面緘黙症の方と交際をするのは難しいのでしょうか、接する上で何か気をつけねばならぬことなどあれば教えてください。
577優しい名無しさん:2007/04/30(月) 13:47:43 ID:m0KIy/xo
喋ることを強要しない
578優しい名無しさん:2007/04/30(月) 16:06:47 ID:Ou7jDLEK
今なに考えてるの?と聞かない。目をじっと見て「なにか言ってよ光線」を発さない。歌わなくてもいいからと言ってカラオケ連れて行って結局は「一曲くらい歌ってよ!」と言わない。メールや手紙などの意思伝達手段を有効活用する。
579優しい名無しさん:2007/04/30(月) 18:46:59 ID:C/ZG4s+7
>>576
「話さないの?」、「話してよ」、「静かだね」、「おとなしいね」、「暇だね」、「面白くない」を言わない
やたらと顔色を窺わない
のんびりぼーっとした空気、無言の間を恐れない

自分の場合はそんな感じの人といると落ち着きます
580優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:08:45 ID:POCm64kh
緘黙症でも惚れられるなんてうらやましいです
付き合うとなるとハードル高そうですね
581優しい名無しさん:2007/04/30(月) 21:52:08 ID:ZDoWzqIL
居ても居なくてもどっちでもいいかんじで振舞うといいよ。
582優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:54:27 ID:jJJnQWYw
声が変で滑舌悪くて不細工でコンプレックス持ちまくり
辛過ぎ
583571:2007/05/02(水) 09:59:12 ID:iba4MA1i
みなさん親切なご意見ありがとうございました。好きになった以上気持ちは伝えなければ・・・と思います。
584優しい名無しさん:2007/05/02(水) 18:10:19 ID:8nxaDlOU
>>583
手紙で伝えて『手紙で返事ください』ってしてみては?
585優しい名無しさん:2007/05/02(水) 21:46:39 ID:0fKV4ILT
それは名案だ
586優しい名無しさん:2007/05/02(水) 23:24:32 ID:aqawBZKu
人に宛てた文章書けるのか。すごいな。
587優しい名無しさん:2007/05/03(木) 03:07:17 ID:1fchtXo+
>>286 意味わからん
588優しい名無しさん:2007/05/03(木) 15:12:31 ID:uU6RL9jr
ほんなら、交換日記からはじめたら
589優しい名無しさん:2007/05/03(木) 21:57:16 ID:wOSRbFkw
話はちと違うかも知れないけれど
緘黙症だった中1の頃
担任が私とだけ交換日記を始めようとして
物凄く嫌な思いをした。
特別扱いされるの、嫌だったから。

結局、その日記に
「交換日記はやりたくありません」
と書いて渡して、すぐに終わったけれど。
590優しい名無しさん:2007/05/04(金) 00:14:33 ID:q6hBZzFe
中学の頃、教育実習に来た卒業生がクラスでただ一人
あだ名がなかった私のあだ名をクラス全員で話し合わせて
決めさせた。
その最中、自分は余計なお節介焼かないでくれ!と心の中で
叫びつつ、いたたまれない気分で座っていた。
そんな風にしてつけられたあだ名はもちろん普及することなく、
結局私は名字で呼ばれ続けたわけなんだが。
591優しい名無しさん:2007/05/04(金) 07:45:03 ID:kd3j954q
おかしな指導してくる教師は嫌だね。間違った方向から近寄って来られる(下手な手段で無理やり心開かせようとする)のが苦痛だったよ。
受け売りの知識で教壇に立つ教師に緘黙児の心は開けない。それどころか余計に閉ざされる結果になる。でも教師はそれに気付かない。

クラスみんなの前で先生が言った「〇〇さんは手紙でなら話せるだろうから、みんな手紙で話し掛けてみないか?」「声出すのが無理なら手話覚えるのはどおだ?覚えてみる気あるか?」嫌だったなぁ。
592優しい名無しさん:2007/05/04(金) 09:31:09 ID:hFix5ss6
中学校の最後でちょっと不登校になって卒業式に証書取りに行ったら
逃亡の末に熱血体育教師に捕まった。
その時、合唱だけ聞いていけよ、とドラマの教師みたいな事を言われて、
俺が、は?という反応をしたら、教師がぶちぎれ。
胸倉をつかまれて殴られそうな状況になった。
その後、腕を掴まれて引きずられるように職員室まで連行された。
 
人情で問題を解決してるつもりで、実は暴力で問題解決していた。
最悪な教師だった。
593優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:52:15 ID:ubfVeCu+
すげえわかる。
594優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:35:53 ID:JREP+c1c
緘黙症は社会的認知度が低いからなぁ…
595優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:43:11 ID:EsbWL88i
さくらかよさんの
「君の隣に―緘黙という贈り物」

読んだけど、大した内容じゃなかった
596優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:13:09 ID:uhnIaVU1
ちょっと興味を持って手話講座の資料請求して読んだけど自分には無理だと思った
喋る事が出来ないのもあるけどそもそも人に何かを伝えるっていうのが駄目なのかもしれない
597優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:21:50 ID:CUAju5WG
トリイへイデンの本に緘黙の子いっぱいでてくるよ。
598優しい名無しさん:2007/05/08(火) 17:15:03 ID:2uATXh4r
>>595
ならいちいち報告すんな
599優しい名無しさん:2007/05/08(火) 17:17:28 ID:SG6woia7
いや、報告してくれたおかげでたいした内容じゃない本を読まずに済むじゃないか
600優しい名無しさん:2007/05/12(土) 21:22:23 ID:OnThl5Mg
.
601優しい名無しさん:2007/05/12(土) 22:40:47 ID:1gnmXC+G
ここのトップでのサイトで症状を見たら自分に当てはまっていて驚いた
まだ病名は覚えていないけど…自分は軽い方と思われるけど
新しい環境に入って自分の中にこもり、上手く思う事が話せないという状態が悪くなっていってるような気がする
こな病気には飲めば効く薬などはないんだろうか
602優しい名無しさん:2007/05/14(月) 01:14:36 ID:hXaOh2+w
この病気で高校に通うというのは辛いものがあるのでしょうか。
603優しい名無しさん:2007/05/14(月) 01:24:13 ID:CnWuJOBR
辛いことは変わらないと思うけど中学や小学校よりは多少マシかな。
604優しい名無しさん:2007/05/14(月) 08:19:58 ID:ty0b4Uku
まわりにコミュニケーションが取れる人がいるかいないかでかなり違う。
いないとつらいよ、ホント
605優しい名無しさん:2007/05/14(月) 14:58:28 ID:hiklNVkD
物心ついた頃から緘黙症でした。
小学生のときのあだ名はそのまま『無口○○←私の苗字』。
上履きとか盗られて『返して欲しかったら喋れ!』と毎日のように
からかわれてました。
そして通知表には先生から『自意識過剰すぎる』と。
あまりにも私が喋らないので先生に呼び出され注意された親に
『どうしてみんなと同じことができないの?!』と泣かれたことや、
仲の悪かった兄に『ここだと喋れないだろう』と学校内でいじめられたり
しました。(家の中では生意気だったタメ)

当時この病気がもっとメジャーだったらもっといい思い出ができてたのかなあ?
606優しい名無しさん:2007/05/14(月) 16:47:09 ID:Uod1Elve
緘黙患者がこんな肩身の狭い思いして生きてるのは
間違ってると思う・・
607優しい名無しさん:2007/05/15(火) 01:48:04 ID:eJyBKuPK
どうすればいいんだろう。喋れないんだわ。きつくない?これ。
608優しい名無しさん:2007/05/15(火) 01:54:58 ID:VMFTJuyM
死ぬことばっか考えてるよ。緘黙は理由の一部だけどさ・・
609優しい名無しさん:2007/05/15(火) 17:09:07 ID:AhDalm74
緘黙が理由でよく親に殴られて怒鳴り散らされたなぁ。知識ない親だった。ガッコの先生も。

あとどのぐらい生きるんだろう。いつまで一人で格闘するんだろう。最愛の人なんてみつかるのかな。
610優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:07:11 ID:4kGoEtQW
>605ですが、みなさん人の気持ちを汲むのとか得意じゃないですか?

というのも現在、某接客業(直接書くと荒れる職業です。)に就いているのですが、
気配りすることや空気を読むのが上手いという理由で成績が常に良いので。。

緘黙って神経が過敏な人がなりやすいと思うので逆にそれを生かした職業
につけば成功しそうな気がします。
611優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:45:19 ID:AhDalm74
水かな?やってたよ。
成績よかったけど2年やって本格的に自分が壊れて地獄みた。

心読み取って相手がしてほしいことをするのは昔から大得意だったよ。
あとは万引き犯みつけるのも得意。駅のホームや車内で痴漢目的であろうジジィみつけるのも得意。
612優しい名無しさん:2007/05/16(水) 04:12:42 ID:iwNo+zLe
神経過敏過ぎてちょっとしたことで欝になる
613優しい名無しさん:2007/05/16(水) 22:12:05 ID:eH2G2s9a
緘黙症が治っても、幼い頃に培われなかったコミュニケーション能力不足に苦しんでるよ…
614優しい名無しさん:2007/05/16(水) 22:21:55 ID:Vt66mUj+
>>613
禿同。
治ればいいってもんじゃないんだよね。
今の人付き合いでは緘黙状態にはならないけれど
小さい頃のコミュニケーション不足のせいで
未だに心の中で葛藤してる部分とかあるもん。
615優しい名無しさん:2007/05/17(木) 02:03:35 ID:y5Uq8yAm
流れブッタ切りすまぬ

私、超音痴。ジャイアンかと。聞いてて恥ずかしくなるくらいうまく歌えない。
緩黙で歌を歌える人うらやましい。
616優しい名無しさん:2007/05/17(木) 03:08:50 ID:+D7Y4IXe
私は小さいときから家の中だけだけど歌ってたので
そんなに音痴ではないかな。

緘黙は治ったのかも知れないけど、緘黙でいじめられていたときのトラウマで
現在SAD治療中です。
617優しい名無しさん:2007/05/17(木) 16:17:08 ID:w0l36Mde
ああ、歌が歌えないのって緘黙の症状だったんだ。
私も小さい頃から人前で歌が歌えません。
今は子持ちなんだけど、家族の前でも歌を歌うのには抵抗があって
「お母さん、○○ってどんな歌だったっけ?」って子供に聞かれても
歌うのがいやだから「さあ、知らないよ」って答えてごまかしてます。
618優しい名無しさん:2007/05/17(木) 16:36:57 ID:8xNFkGNA
音痴だけれど歌えないことはないです。
でもやはり、音痴なのをかなり気にして歌っています。
好きな曲よりも、少しでも歌いやすい曲を選ぶ傾向があります。
619優しい名無しさん:2007/05/17(木) 16:52:21 ID:pwS/acfI
高校まで症状持ち越したかな的な。最初は頑張るんだよ、いかにも普通の子やーんって感じで踏張るんだけどだんだん喋れなくなって-終了-っていうね!最終的に変人みたいなね。
620優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:58:30 ID:ToAvISFG
>>619
まさに自分だ‥
もう今更変えられない。
621優しい名無しさん:2007/05/18(金) 01:00:01 ID:de4iq9F7
>>619
緘黙の症状としてあるみたいですね。
初対面の人より面識ある人相手の方が症状が出やすいっていうの。
私も最終的には不思議ちゃんorよくて天然or変人orz
622優しい名無しさん:2007/05/19(土) 03:37:39 ID:mbttUFKk
緘黙でありながら恋がいたって普通に恋愛に発展してた十代に戻りたい。25過ぎたら無理になった。
623優しい名無しさん:2007/05/19(土) 09:15:54 ID:3DrQSRCy
付き合いが長くなるほど大人しくなっていく自分…
624優しい名無しさん:2007/05/19(土) 11:38:58 ID:mh5MZxhh
確かに相手のことがわかってくると逆に考え過ぎて、話せなくなることもあるね
625優しい名無しさん:2007/05/20(日) 01:23:22 ID:NP+1bns2
そろそろバイト変えようと思う。新しいとこ入ったら最初ムリして喋ったり笑顔絶やさないように頑張るんだろーな。

休憩ん時バイト仲間とテーブル向かい合わせに座ってお昼食べるんだろーな。やだな。ダベるの苦痛なんだ。

女って群れるの好きだから疲れる。いやだ。仲良しごっこしたくないな。。。

チラ裏スマソ
626優しい名無しさん:2007/05/20(日) 09:50:30 ID:GJ8hgG+d
>>625
仲良しごっこか…
スゴク分かるよ
627優しい名無しさん:2007/05/23(水) 12:21:12 ID:ler2D293
場面緘黙児の息子を持つ父親です。早く治してやりたいのですが
何から初めていいか分かりません。皆さん教えて下さい。
628優しい名無しさん:2007/05/23(水) 22:05:14 ID:awMbfo21
とりあえずは
過去レス全て読んで緘黙児の心情を感じてほしい。子供時代、親や大人にどう接してほしかったか等の意見(叫び)もある。

全て読めばヒントはわんさかありますよ。
629優しい名無しさん:2007/05/24(木) 01:36:16 ID:d3eVVv74
環境を変えてみる。
630優しい名無しさん:2007/05/24(木) 01:40:29 ID:d3eVVv74
わぁ今日はなんだか愉快なIDだ。
631優しい名無しさん:2007/05/24(木) 06:06:32 ID:dP9zn6rT
>627さん
このHP見てみるといいですよ。
http://smjournal.com/
632優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:30:52 ID:EL8MjeIu
>>627
息子さんに話しかけたりはしているのですか?
話す事じゃなくてもいいから、何か息子さんとコミュニケーションを取ってみては?
例えば、キャッチボールとか、室内ならトランプとかで遊ぶとか。
633優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:51:07 ID:Rc7W8m+b
たぶんもう緘黙は一生の問題になってるよ
634優しい名無しさん:2007/05/26(土) 14:32:16 ID:lYJsyfMr
本気で心配してないだろ

あれ以来来てないし父親失格だな
子供は苦しんでるっつーの!
635優しい名無しさん:2007/05/26(土) 15:21:55 ID:zYMUP29A
言いすぎだろ
636優しい名無しさん:2007/05/26(土) 22:18:19 ID:33TTWI7h
過去ログを懸命に読んでると信じよう
637優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:55:37 ID:iKHfYAkY
カウンセリングの先生に、緘黙症みたいなんですがって
いってもいいかなあ・・・
素人の癖にryっておもわれないかなorz
638優しい名無しさん:2007/05/29(火) 09:03:05 ID:nXoa41uD
一つの考察として言うことは全然おかしくないんじゃないかな
639637:2007/05/29(火) 14:59:44 ID:jKMPLKuX
>>638
そうですよね。
このスレ見付けて緘黙症って気付いた。私と同じ人がいるんだなって安心した。
2chがあってよかった。まろゆきありがとう。
金曜日にちょっと固まる出来事があって、学校出られずに引きこもりかけ・・・治したいな。
はなせるようになりたい。
ゆっくりだけど、世界への扉を開きたい。
自分を、人を愛したい。
640優しい名無しさん:2007/05/31(木) 20:46:45 ID:Gh9q7WA5
このスレがあって、同じ悩みを持ってるのが自分一人じゃないってわかって良かった
641優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:01:46 ID:yZNh1xEH
私も。このスレが心の支えになってる。
642優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:52:52 ID:yEthmb8S
私も。

今まで自分だけがおかしいと思ってたから。
643優しい名無しさん:2007/06/03(日) 10:42:21 ID:Bev+Ytkc
高校3年の♀です。
最近毎朝ローソン行って買い物練習してるんですけど
視線恐怖もあっていまいち慣れない…。
店員に「ポイントカード持ってますか?」とか言われて
私は喋らず首振ってしまった…。しかも雰囲気暗いんで引いただろうな。
もー最悪…。何で喋らないんだよ自分は!
644優しい名無しさん:2007/06/03(日) 12:40:10 ID:KDtnsny0
自分から話したいっていいながらいざむかい合うと言葉がでない
変人っていわれた
もうだめ
恐い
一生しゃべらない変な人だ
645優しい名無しさん:2007/06/03(日) 13:27:37 ID:ZTwbFkJh
>>643
私もいつもそう。店員とかに急に話し掛けられると答えられない。
646優しい名無しさん:2007/06/03(日) 15:49:27 ID:5UnyOpKF
リアクションが苦手、驚いたり喜んだり等
647優しい名無しさん:2007/06/03(日) 16:21:46 ID:GaZIbGT+
そうそう
リアクションができない。

クールだね、とよく言われる。。
648優しい名無しさん:2007/06/03(日) 16:55:38 ID:Q85OmvAx
いいなそういうのは
平然とおどおどしたりさえしてなければ
そう変には見られないんだろうけど・・難しい
自分は感謝したりもまともに出来ないから困る。
犯罪犯したりしてもちゃんと反省の素振りとか見せられるかとか心配、ニュースとか見てて
649優しい名無しさん:2007/06/03(日) 18:23:29 ID:O/Iku7+V
>感謝したりもまともに出来ない
ありがとうが言えないのは辛いよね。そのうえ無表情だし
向こうも礼ぐらい言えよ。って思ってるだろうし
自分の場合、罪を犯すような行動力はないな
650優しい名無しさん:2007/06/03(日) 19:08:14 ID:wyWR6xkl
>>643
諦めてどんよりしてろ。俺も本屋で「クラブ三省堂カードお持ちですか?」って
聞かれるときいつもそうしてる。
651優しい名無しさん:2007/06/03(日) 21:34:07 ID:QJwBoVm6
どうも自分は注意力が足りない&とろい様で
人が多い所を歩いていると人とぶつかったりしてしまうんだけど
そういう時にとっさにすみませんって声が出せないのが辛い。
大抵相手の人が先に謝ってくるんだけど
それがすっごく申し訳ない
謝らなきゃいけないのはこっちの方なのに…
652優しい名無しさん:2007/06/03(日) 22:44:34 ID:IO+rxW4+
軽くおじぎして謝る感じでも充分だと思うよ。
653優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:04:41 ID:GKHMXDpZ
「うれしい!」とか「悲しい」って自分の気持ちを素直に表現出来る人は、素敵です
そういうものに、私もなりたい
654優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:18:12 ID:oBb5pUtM
学校行きたくないなぁ
655優しい名無しさん:2007/06/04(月) 02:25:59 ID:HyoGd0Qv
さぼればいいじゃん
656優しい名無しさん:2007/06/04(月) 07:25:34 ID:p92nalVU
外ではぜんぜん喋らないのに家ん中では普通にベラベラと…。
このギャップが自分でも怖い。二重人格みたいで嫌。
657優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:04:57 ID:AjcvhLpT
>>656
自分もそれが凄いコンプレックスだった
家の中で喋るのも気が引けて、控えめにしてたときあるよ…
658優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:44:49 ID:CRK+joHf
家でもあんま喋らないから会話のやり方わかんねーや
659優しい名無しさん:2007/06/05(火) 00:32:20 ID:4ztK6l2M
俺も家でもほとんど喋らん
660優しい名無しさん:2007/06/05(火) 01:13:16 ID:jt6ttBWk
それって場面緘黙症じゃないんじゃ
661優しい名無しさん:2007/06/05(火) 02:00:08 ID:GyYL80m1
自分も家族の前では喋れないけど
場面緘黙じゃないなら、場面の付かない緘黙?
662優しい名無しさん:2007/06/05(火) 03:24:04 ID:4ztK6l2M
親戚となるともう絶望的に喋れない
663優しい名無しさん:2007/06/05(火) 07:06:42 ID:n+faUeNt
なんか親戚って、血がつながってるから仲良くなるものなのかな?
従兄弟とかなんて歳も近いし、まるっきりタイプ違うから喋れない・・・
変なやつだと思われてるだろう。今更喋ったら(何話せばいいか分からないけど)
勝手に変わったなとか思われそうだ。次も期待されては困るし。親戚付き合いって
しないとまずいのかな。親亡くなったら、どうする?
664優しい名無しさん:2007/06/05(火) 10:57:05 ID:A6RHbUMK
>>661
家族の前でも一言も喋れないなら緘黙
無口ではあるが少しなら喋れるなら場面緘黙かな?
自分も家では必要最低限の単語しか喋れない
親戚ともなると完全に黙り込んでしまう
665優しい名無しさん:2007/06/05(火) 12:05:48 ID:CDpcfJXD
子供の頃は従兄弟とも話せたけど今は無理だ
親戚の集まりとか地獄だよな
666優しい名無しさん:2007/06/05(火) 12:39:01 ID:H4RMhtCK
頑張って普通に話そうとしてもあっという間にメッキはがれるのが自分でもすごいと思う。自分の意思じゃどうにもならない、圧倒的な自然の力によって殻の中に閉じ込められてく感じ。
667優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:54:49 ID:p/kZR5Kx
自分も親戚の集まりは苦痛だったな。
従兄とも全く喋れず一人孤立してたよ。
兄は上手く適応出来てて友達も沢山居るのに、何で自分だけ喋れないんだか・・・。
668優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:13:10 ID:zISIGD1e
緘黙の人に適した職業は何だろう
喋らずにすむ仕事ないかな〜
ないよな〜
669優しい名無しさん:2007/06/05(火) 22:45:06 ID:qgN/VsN4
仕事探しは難しいよね。
そろそろ本気でなんとかしなきゃと思うんだけど、どうにもできない。
親が知り合いに頼んで働かせてくれるってなったときは困った。
この知り合いとは面識ないし、職種はバリバリ接客業。
断ることもできない。行くこともできない。結局、無視するって最悪の行動とっちゃったよ。
670優しい名無しさん:2007/06/07(木) 03:48:51 ID:UEYfvxmb
普通の人だと思われて話し掛けられるけど
うまく受け答えができず、相手から避けられるパターンが多いです。(^o^;
671優しい名無しさん:2007/06/07(木) 07:20:09 ID:IKOHiHqm
皆の話せない理由は何か分かる?
私は変な声が出そうとか。
672優しい名無しさん:2007/06/07(木) 09:51:30 ID:UEYfvxmb
私は自分の声が嫌い。
口の中の構造?のせいで、人より大きく低い声になってしまうのが
恥ずかしいっていうのも理由の一つかな…

小さくて可愛い声の人が羨ましいです。
673優しい名無しさん:2007/06/07(木) 11:48:22 ID:yECOgcsx
普通な感じだった頃のこと覚えてる?
幼稚園の頃に友達と騒いだりしてた記憶があるんだけど
小学校入学する頃にはかなり変わってた気がする。
なんでなんだろう
674優しい名無しさん:2007/06/07(木) 15:14:48 ID:UMdX0h9R
幼稚園はいる前から喋れなかった記憶がある。
だから何で喋れなくなったのか自分でもよく分からん。
入園してからは、歩くことすら出来なくて
体操・お遊戯の時間は棒立ち、絵も描かないし、工作もしないしで
幼稚園の頃が一番酷かった気がする。
675優しい名無しさん:2007/06/07(木) 16:09:46 ID:x4Cr36Hz
ここに緘黙の会に入会してらっしゃる方いますか?
676優しい名無しさん:2007/06/07(木) 16:57:12 ID:J68A25Dl
幼稚園の頃にはもう喋れなかった
ずっと一人でいた記憶がある
普通に話せていた記憶は全くない
677優しい名無しさん:2007/06/07(木) 19:48:55 ID:FNjHbqj9
>>671
俺の場合は元々内向的な性格で、集団生活の経験もほとんどなかった状態からいきなり幼稚園という集団にぶち込まれて
環境の変化に対応できなかったからだと考えてる。
今となっては正確なことは分からないんだけど、そうとしか考えられないし、特にトラウマを受けた記憶もないし。
678優しい名無しさん:2007/06/07(木) 19:55:42 ID:kywTq8AG
私は4歳まではなんとか話せてたと思う。
でも話せてたときから幼稚園ではなぜか変人扱いを受けてた。
5歳くらいになったら理由はわからないんだけどいつの間にか喋れなくなってた。
679優しい名無しさん:2007/06/08(金) 03:35:01 ID:clXsbKHD
親戚だけは駄目だ。ほかは全然平気なのに。これも一応場面緘黙なのかなぁ。
680優しい名無しさん:2007/06/08(金) 09:05:35 ID:jwdtT/fO
この症状のおかげで反抗期が大事な理由がわかった
681優しい名無しさん:2007/06/08(金) 10:03:39 ID:jn0JDTkg
皆さんは友達いますか?
私は1人もいません…将来がすごく不安です
682優しい名無しさん:2007/06/08(金) 11:35:30 ID:BrA7lsKn
>>681
同じくいません。
スゴイ孤独…
683優しい名無しさん:2007/06/08(金) 11:48:47 ID:xWHK/p+4
俺は普通に喋れるのにいない。オワタ
684優しい名無しさん:2007/06/08(金) 16:26:44 ID:Jxq8qX7p
いない
学生時代の友達?(それなりに話してた気のする人)の数を数えてみたら
指が余りましたw
685優しい名無しさん:2007/06/08(金) 17:45:01 ID:L8BXY8S6
唯一の友達が他の子と仲良くするようになって
超孤独
緘黙治りそうだったのに
もう無理ぽ
ひとりで弁当かぁ
文化祭やだぁ
686優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:19:32 ID:p4rfj0mC
小学生の頃は友達いなかったけど高校ではかなり多かった。
「友達多いね」ってよく言われてたし。

大人になった今も普通にいる…けど限られた場面では声が出せなくなる。
687優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:58:30 ID:qrnO0Fil
なんだかんだいってみんな友達いるんだなぁorz
友達の作り方おせーて
688優しい名無しさん:2007/06/09(土) 07:58:56 ID:Q85JmnIU
友達の作り方は
きっとマニュアルなんかないんだぜアミーゴ

ョシヨシ(´・ω・)ノシ(´;ω;)
689優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:41:24 ID:WfY1vJtr
幼稚園から小2ぐらいまでは友達いたんだけど、その後はずーっと友達いなかった。
でも高校に入って一人できた。久しぶりの友達。
なんかいきなり「友達になりませんか?」っていう手紙くれて…すごく嬉しかった。
最初はぜんぜん喋れなかったけど、徐々に徐々に喋れるようになって
今じゃその友達の前だけでは素が出せてるよ。ホント変わったなぁと思う。
でもクラスの皆とかの前ではかなり暗い。変わりたいけど、変われない…。
「変わりたい変わりたい」その気だけで、いつも実行には移せない…。
690優しい名無しさん:2007/06/09(土) 14:04:29 ID:5U8x98Fu
場面緘黙症って調べたら特定の場所で声が出なくなるのが特徴って書いてました。
けど、このスレ見てると場所というよりは周りの人によって声が出なくなるっていう印象をうけました。
たとえば、学校では喋れないという人は、学校の友達とかが周りにいれば家でも喋れないって感じ?
それとも学校では割と仲のいい友達とでも喋れなくても、家で遊ぶような時は喋れるの?
友達いないって流れでこんな質問もどうかと思うけど簡単に答えていただければ
691優しい名無しさん:2007/06/09(土) 15:12:21 ID:S+Ckp+vT
>学校の友達とかが周りにいれば家でも喋れない
自分はコレだな
692優しい名無しさん:2007/06/09(土) 15:30:36 ID:WfY1vJtr
>>691
同じく。
というか家族以外喋れない。家族以外喋れるようになったのは新しくできた友達だけ。
やっぱ慣れると普通に喋れるのかなぁ。
693優しい名無しさん:2007/06/09(土) 19:27:35 ID:A4k/A/jg
俺だけかもしれないけど、
発音、メッチャ気にしちゃうんだよね。
唯一話せる友人と漫画とかそういう話になった時、
キャラクターの名前とか自分から言えないw
694優しい名無しさん:2007/06/10(日) 01:36:54 ID:IGKjJkVS
こんな人生どんなに大金をもらっても送りたくない。
挨拶は自分からもするようにしたし、笑顔も心掛けた。
でも高校卒業まで思うように喋ることは出来なかった。
高校の同級生と仲良くなりたいとは思う。
だけど自分が毎日元気かな…メールしたいな…とか思ってても
自分は相手からしたら"喋らない性格"の過去の人なんだよね。
喋らないじゃなく喋れないだし、本当は性格もこんなじゃない。
でもそう思ってるのは自分だけ、どうしようもない。凄く辛い…。

スレ汚しすみませんでした。最近精神的に参っていてつい…。
695優しい名無しさん:2007/06/10(日) 03:58:46 ID:yBdzE4gi
みんな頑張ってるよ
すごいよ
それに比べて自分は・・・
お先真っ暗
696優しい名無しさん:2007/06/10(日) 09:36:56 ID:egiv1eEN
青春時代を棒にふりました。
今40目前にしてやっと普通の高校生ぐらいの対人スキル。
緘黙症がマスコミで取り扱われないのはなぜでしょうか?
697優しい名無しさん:2007/06/10(日) 10:35:04 ID:AugW8YcD
マスコミが知らないからだろう
698優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:11:15 ID:vxhiRBsB
>>693
漫画とかって趣味の話だから、ある程度自分を押し出すことに
なるからね。やはりそこで妙な抵抗を感じるというのはある。

それに加えて俺は自分の事をどもりだと思ってるんだけど、
緘黙の後遺障害としてどもりになる人は多いんだろうか。
699優しい名無しさん:2007/06/11(月) 09:48:57 ID:Mz5XfQLe
39才父親です。
現在娘小1で、担任に告げられました。
症状のレベルとしては、
・外界での声が小さい。
・挨拶できない
・遊び友達はいるが殆ど会話がない
・人のいない遊具で遊ぶ
・学校行事を嫌っている様子はない
・運動会の出しものなども元気よく踊れる
・家では人形劇などで遊ぶ(観客は家族)
私にも身に覚えがあります。
まるで昔の自分を見ているようです。
自分の場合は高校の学校祭で教師のモノマネをやって大ウケしたのがキッカケで
克服できたような気がします。

娘にはどう対処すればよいでしょうか?

人形劇や紙芝居みたいな事を親以外の人に見せたり、、、、とかいうのは
どうかと思ってんですが。。
やってみるべきでしょうか?

700優しい名無しさん:2007/06/11(月) 18:05:55 ID:NBZBNfvy
>>699
うーん。
娘さんがやりたがるっていうならともかくやらせるっていうならどうかと思います。
まあ素人だし正しい対処法なんてわからないけど、
そんなに「こうしたら一挙に治る」ってものじゃないですよ。
場合にもよるだろうけど。
もし失敗したら逆にもっと恐怖心が強くなることもあると思う。
緘黙関連の書籍とかサイトとか参考に見てみて、
それから専門家に相談するってのが最善じゃないかと。
701優しい名無しさん:2007/06/11(月) 18:28:11 ID:iIWI21KS
言いたいこと全部>>700に先に言われちまったよ
702優しい名無しさん:2007/06/11(月) 18:44:25 ID:TlUPyD5L
緘黙も遺伝するのかなぁ

うちの母親は学生の頃無口だったし
703優しい名無しさん:2007/06/11(月) 18:48:16 ID:TcgKmmUW
親御さん自身が知識をつけるなんてのは言うまでもないことなんですが、
それ以上に重要なのは、教師側に知識があるのかということ。
主に教育の場で問題になるわけですから。
面談等でかんもくのあらましを説明するのも有効な手段です。
そうすれば、お子さんの隣の席にはおとなしい子を配置する、
といった対処も可能になります。
ただし、難しいのは教師の能力もピンキリだということです。
とはいえ、やはりクラスメートの質などの環境的要因が最大の原因なので、
教師に責任を押し付けすぎるのもいけないと思います。
教師からクラスメート全員にお子さんの症状を打ち明けてしまうと
いう方法もありますが、かなりの荒療治で、イジメを誘発する
可能性の方が高いと思われます。
なんにせよ、とにかく教師とうまく連携をとりながらやっていくのが
最善の策かと思われます。消極的な教師の場合は、最悪、転校も
選択肢かと。
704優しい名無しさん:2007/06/11(月) 18:55:12 ID:TcgKmmUW
あと、どっかのサイトで見たんだけど、家族とは正常にコミュニケーションが
とれるとして、その家族の中に異分子となる人間(例えば親戚)を少しづつ
入れていく、という方法が海外ではとられてるとかなんとか。
家族という安心できる接点をとっかかりに、知らない人と段々コミュニケーションを
できるようにしようという方式。
705優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:33:48 ID:khNSw5Lk
ttp://smjournal.com/handouts.html
このサイトの先生に理解してもらう為にとか
学校提出用ってのを見てもらうのはどうだろう?

>>704
自分がそうされたら家に居場所がなくなって追い詰められそうだw
20代になった今でも家に家族以外の人が居ると駄目なんだよな
706優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:39:36 ID:iIWI21KS
>>702
遺伝子とかそういう意味での遺伝は無いだろう。おそらくだけど。
でも、親が自分が育てられたのと同じように子を育てたとしたら
同じような性格になることもあり得るかもしれない
707優しい名無しさん:2007/06/11(月) 21:34:44 ID:V7JH7bK/
北斗声掛けるの上手いな。
708優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:35:38 ID:B60h7WGQ
緘黙って早生まれに多いんだっけ?俺は3月生まれだけど。

保育園の頃から18歳になった今まで、ずっと緘黙だった。
毎日、辛い嫌な思いしてるから、
精神的に強くなってるのかなって思ったけど、
逆に、些細なことで傷ついてしまう。

損はあっても、得はない症状なんだね。
709優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:20:07 ID:2vMKxu0P
>>708
1989年3月生まれ?なら同い年だ。
俺も○○(誰か)面白いよね、という会話を聞くだけで泣きそう。
精神的に弱すぎる。すぐ傷付くし。

一回治ったけど、親の転勤で引越ししてまた再発したな…。
あの半年が今までの人生のピークだな。
710優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:41:12 ID:B60h7WGQ
1989年だね。

小中学と学校では一切話せなかったんだけど、
高校入学して一年目は多少話せた。
でも結局、二年三年になるにつれて戻っちゃったけど。
なんなんだ一体。
711優しい名無しさん:2007/06/12(火) 02:03:31 ID:iAkEVomN
高校では、どんどん嫌われていったな
一年生の時は序の口ってかんじで。三年にもなるとヒサンでした。
712優しい名無しさん:2007/06/12(火) 07:36:26 ID:BxsB90Mu
2chに限定はしませんけどかんもくオフってやってますよね?
ブログで見たんですけど。
ミクシィでかんもく者と交流はかりたいとも考えてるんだけど、
紹介者もいないし…
713優しい名無しさん:2007/06/12(火) 17:16:51 ID:vfgBnDYX
オフはあるみたいですね
詳しくは知らないんだけど・・・
714優しい名無しさん:2007/06/12(火) 17:34:21 ID:o8pbIHwV
これ、初めて知った。
自分もこんなんだった。
発達障害なのかなって疑ったこともあったけど。
これは、生まれながらのものではなく育ち方に原因があるものなの?
もう、大人なんだから手遅れなんだけど、どうしたらよかった?
集団活動を知らずに幼稚園に入ったのが原因って話があるけど、これってみんなそういうもんじゃないの?
715優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:09:21 ID:B60h7WGQ
大抵、最初の集団活動は幼稚園保育園のはずなんだけどね。
ただ単に運が悪すぎただけなんだろうか・・・。
716優しい名無しさん:2007/06/12(火) 19:34:52 ID:b1gVSl8L
ちょっとした事ですぐ涙が出る・・・・我慢できない。
717優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:00:08 ID:BxsB90Mu
>>716
う〜ん、俺の場合はむしろ泣く、笑う、悲しむ、怒るということが
基本的に出来ない。
かんもくはただ喋らない症状だというのではなく、感情を表に出す事に
対して拒絶反応を起こす症状だと思うしね。
多分親の死に目でも泣くことは出来ないだろう。
でも子供の頃は泣いてたな。
718優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:45:52 ID:B60h7WGQ
何もかも台無しにされるからね、この症状。
当時3歳の俺が何か悪いことしたかよ。
719優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:00:22 ID:2vMKxu0P
なんでこれになってしまったんだろう…
3歳の時ヤマハの音楽教室行ってたけど、歌えず、踊れずだった。
それで親に怒られて家に入れてもらえなかった。
わざと咳こみ風邪をひいたかのようにして入れてもらってた。
アパートだったんだけど飛び降りたら助けに来てくれるかな、
とか思ってた。3歳でこんなこと考えてたなんて終わってる。
720優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:33:53 ID:jgBdjopY
>>719
3歳でそれか、だいぶきついな。
俺は小3の頃抗議の為に飛び降り自殺しようとした。低いところから。
721優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:42:48 ID:Ts3yBPh6
私には社交的な兄(地元の同年代の間では人格者で結構有名)がいるんですが、親に言わせると私は生まれたときからおかしかったらしい。
両親も親戚もみんな社交的なのになんで私だけ…
722優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:01:42 ID:lt/SZqom
それをおかしいと言うことがおかしい
723優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:04:24 ID:Ts3yBPh6
よく考えたら親が言うセリフじゃないですね。。

ただ親に「性格は生まれつき。あんたは生まれつきおかしい子だ」と言われ続けていたので遺伝子の問題かと思っていたけど環境の問題かも知れないですね。
724優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:21:19 ID:B60h7WGQ
左利きAB型の時点で1%の確率なのに、
その上、場面緘黙症の俺は中々レア。
725優しい名無しさん:2007/06/13(水) 01:25:58 ID:Zqz35PWp
レア……ウマソス
726優しい名無しさん:2007/06/13(水) 09:30:08 ID:MluNlPmt
>>719
おお、自分もヤマハの音楽教室いってたよ。
無論、歌えないし踊れなかった。
この頃、家以外ではトイレにいけなくて
我慢できずに漏らしてしまった事もしばしば・・・・・・
727優しい名無しさん:2007/06/13(水) 12:46:32 ID:wqPOrGan
鬼ごっこで遊べた人いらっしゃいますか?

娘は鬼ごっこなら友達と遊べるようなんです。
かくれんぼはさすがにムリなのでしょうか?

現在小1なので友達のほうもぎこちなく付き合ってくれていますが、
そのうち、つまんない子ねと言われ相手にされなくなると思うんです。

どうにかして友達をつなぎ止めておく方法はないでしょうか?
キャッキャと遊べないのであれば他の遊び方で。。。。
728優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:07:27 ID:Mv3898tc
かくれんぼは自分で隠れる場所を探せなくて
別の子に「ここに隠れて」って指示されてた
鬼になっても探すことが出来ないから
私が最初に見つかった時は、皆でジャンケンして鬼決めてた。
729優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:17:37 ID:2xz4G29j
正直、鬼ごっことかは、
1年生〜6年生と上がるごとにできなくなった。
鬼ごっこは逃げる側なら
なるべく鬼から離れるように適当に歩いてた。
鬼が走ってきても気付いてないフリして歩き続けてた。

それですら嫌だったのに、
追い掛ける側になった時ときたら・・・。
730優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:20:46 ID:Mv3898tc
>>729
>なるべく鬼から離れるように適当に歩いてた
あるある。
球技なんかもそんな感じでコートの隅っこで
適当に歩いてたり、固まってたり。
731優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:23:36 ID:mcUXM4vG
>712さん
緘黙のオフ会に参加したいのですか?
じゃあ このアドレスまで
メールください。

[email protected]
732優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:57:48 ID:2xz4G29j
チームでやる球技は辛かったなぁ。
運動神経とかの問題じゃなくて、
自分で考えて何かするのが無理だ。
733優しい名無しさん:2007/06/13(水) 19:29:02 ID:mwOrWYnm
俺小学校のころはオリガミばっかりやってたよ。
あれは本の指示通りに折っていけば良いからできる。
734優しい名無しさん:2007/06/13(水) 19:39:47 ID:Zqz35PWp
体育とかは全部見学だった
735優しい名無しさん:2007/06/13(水) 21:23:40 ID:6DSLhzk3
緘黙症の人ばっか集まったら一体どうなんの。w
736優しい名無しさん:2007/06/13(水) 21:34:44 ID:sLKR/FZp
‥想像すると笑えるねww
737優しい名無しさん:2007/06/13(水) 22:26:09 ID:1mkjtwlF
体育の授業のバレーボールの試合で固まってしまって
ボールが来てもどうしても動けなかった。
そのうち、クラスのうちの一人が
「○○さん(私)を、トレードしようよ!」
と、皆に大声で言い出して…(´・ω・`)

そのかわり、偶然のトスで相手側のコートにボールを返せた時は
「やればできるじゃん!」と、クラス中が大喜びしてた。
なんか些細なことなんだけれど、今でも凄く心に残ってる。
738優しい名無しさん:2007/06/13(水) 22:41:39 ID:1KooOR/w
>>731
Googleで検索したらブログ見つけました。
これって誰でも参加していいのでしょうか?
739優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:51:04 ID:J6oLN6Pk
>>731
ありがとうございます。是非メールさせていただきます。
ちなみに自分は緘黙で悩んでいるというよりは、
その後遺障害で悩んでいるというのが正しいのです。
なので、緘黙児を持った母親なんかが主だったメンバー
だったりすると激しく浮くかなと懸念してるんですよね。
参考までに、自分は27歳で4年間の職歴があります。
740優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:55:13 ID:PZmw2Wcq
小学校時代、
学校に行きたくなくて
拒否していたけれど
家族に校門まで送られて
教室へは教師に引き摺って
連れて行かれてた。
授業中も床にしゃがみこんで
ずっと固まってた。

こんな人間がどう育つと思う?
741優しい名無しさん:2007/06/14(木) 00:07:15 ID:nff+T0h5
>授業中、床にずっとしゃがみこむ。

俺はこういう目立つ行動はできなかったかな。
些細なことで注目浴びるのすら嫌だったから。
742優しい名無しさん:2007/06/14(木) 00:14:30 ID:FdGuprrM
学校に行かないという選択肢はある意味目立つので
取れなかった。
というかそういう選択肢自体考えにも及ばなかった。
親に対して学校に行きたくないという意思表示すら
出来ないし・・・
仮に親の意見を無視して強引に休んでも、
その申し開きをするのが億劫だしね。
743優しい名無しさん:2007/06/14(木) 00:29:13 ID:cxH0GwWB
日直の時とか休んだ
そういう日ばかり休んでいると指摘されるのが嫌で
日をばらつかせて他の日も休んだ
けど当時社会現象な感じだった不登校児と思われるのが嫌で
出来るだけ行った
帰りの会なんてものが一体何のために存在するのか
744優しい名無しさん:2007/06/14(木) 00:56:02 ID:Zp6OCWJm
世の中は俺らにちゃんと教えてくれてた。
そういうことをすると駄目だよと常に警告してくれいた。
俺はその警告を無視し続けた。 
 
緘黙児の親は子供にそういうリスクを教えてあげよう。
あなたの好きにしなさい。ただし、すごく危険なことなのよと。
745優しい名無しさん:2007/06/14(木) 01:02:08 ID:YrN1WGwY
>>743 確かに。でも、ああいう帰りの会とかで強制的にしゃべるから
すこしは回りもみとめてくれるんでないの?
ゆるい学校でやってもやらなくてもいいよみたいな高校通ってた時は
すごいキモがられてやばいかんじだった。
746優しい名無しさん:2007/06/14(木) 01:26:56 ID:nff+T0h5
高校でも帰りの会ってあったのか。
小中学校までだと思ってた。
747優しい名無しさん:2007/06/14(木) 01:35:29 ID:YrN1WGwY
>>746
無かったかもね。
誤解だ。ごめん。
通ってたとこがゆるくて、ほんと喋る必要が無かったって言いたかっただけ。
748優しい名無しさん:2007/06/14(木) 02:08:58 ID:nff+T0h5
俺は、他の場面緘黙症の人とは一味違った高校生活だったのかな。

保育園〜中学までは学校では一言も話せない緘黙症。
中1の途中から学校行けなくなって、
中学卒業してすぐに工業高校の定時制に入学。

もう、そこら中にDQNいて、
入学式の時点で金髪ピアスの同い年ばかりで最初は不安だった。
でも、中学までの連中は一人も居ないし、
今まで溜ってきたものもあったせいか、
悪い連中と付き合うようになって、
煙草とか小さなことから無免でバイクとか色々やって、
見知らぬDQNに絡んで口元蹴られたりもした。
今はもう卒業したけどね。

単なるDQN自慢に見えてたらごめん、
ただ緘黙でもDQN側にいけるもんなんだなって思った。
でも学校では無口だったな。
茶髪長髪で服装とかも結構チャラいのに、
一言も話さないってとこが恐らく変人に見えてたと思う。

どっちにしろ 普通 にはなれないよな、緘黙症は。
749739:2007/06/14(木) 10:50:46 ID:NzuJP4Qc
>>731
報告遅れましたがメールしました。
dから始まるgooメールです。
750優しい名無しさん:2007/06/14(木) 18:25:36 ID:46dBPDkz
緘黙じゃなかったら、今よりは人生楽しいだろうね。緘黙じゃない人はそれだけでも
かなり幸せなんだけどそれに気づいてないよね。人の幸せってお金じゃないって
良く分かる、緘黙だからこそ。どんなにお金かけて直そうとしても多分緘黙は
直らないだろうし、お金あっても本当の友達は出来ないだろうし。辛さを親身になって
聞いてくれる人ってリアルでいない。親もダメ。
751優しい名無しさん:2007/06/14(木) 20:45:27 ID:USqdTgNL
不幸じまんはやめとけ。したにはしたがいる。
緘黙としてどう社会と折り合って生きるかを考えつづけるんだ。
752優しい名無しさん:2007/06/14(木) 20:51:23 ID:NzuJP4Qc
俺なんて親から『生きてて楽しいか?』と言われた経験があります。
でも、不幸自慢をしても何の解決にもなりませんからね。
就職してからは少しはアグレッシブになった気もします。
大人になって冷静に周りを観察するようになってからは、かんもく
ではないけど無口な人、かなり喋れるけど人見知りする人、とにかく
元気が無い人、物覚えが悪くて怒られてばかりの人などいろいろな
人間によって組織は構成されているのだなと気付くことができました。
だから人に認めてくれとは言わないまでも、ある程度自分の中で
折り合いをつけるのも大切かもしれませんね。
753優しい名無しさん:2007/06/14(木) 21:13:18 ID:ongUqK3H
>>750
俺は緘黙じゃないけど、緘黙の人は緘黙を不幸の理由にできるから
うらやましいと思っちゃうね。たまに
754優しい名無しさん:2007/06/14(木) 21:36:35 ID:Zp6OCWJm
緘黙は治るよ
問題はその後だけど・・・
755優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:34:22 ID:kxPDkVso
英検受けたことある人〜?
面接やばいべ
756優しい名無しさん:2007/06/15(金) 09:50:13 ID:T8Z8ANag
頑張れ!応援してるぜ
757優しい名無しさん:2007/06/15(金) 10:12:41 ID:hYnLiQFB
緘黙症の娘小1は団体登校が義務づけられています。
そのため近所の子と一緒に登校するのですが、その子の家まで妻が付き添って行きます

ところが今朝、突然ひとりで行くと言い出しました。
その子の家までは3〜4軒しか離れていないのでたいした距離ではないのですが、
どういう心の変化なのでしょう?
プラスにとって良いのかマイナスと考えたほうが良いのか?
母親に緘黙の態度を見られるのがイヤになったのでしょうか?
758優しい名無しさん:2007/06/15(金) 11:06:48 ID:hYnLiQFB
もう一つ質問があります。
本当に面白い時でも笑いを殺してしまうのはどうしてですか?
759優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:36:43 ID:CnVNbjZY
>>758
感情を表に出す事を拒否してしまうからです。
絵を見られるのを嫌う、体育等で積極的に動かない(本当に動けない
場合も多い)というのも本質的には同じ原因によっていると推察
してます(あくまで自分を例にとった場合)。
760優しい名無しさん:2007/06/15(金) 13:22:08 ID:aXaiU86d
絵は幼稚園の頃先生に褒められてから
唯一自信を持つ事が出来た自己アピールだったなぁ
クラスの女の子に○○描いて〜とか言われて
喋れない自分でも話し掛けてもらえて嬉しかった
まぁ他はてんでダメだったがw(体育とか
761優しい名無しさん:2007/06/15(金) 20:47:17 ID:TXIE+O0M
>>757
近所の子達に馴れた・友達になったから
もしくは、親付きで集合場所まで来るのが娘さんだけなら
母親に見られるのが嫌になったからというのではなく、
自分一人だけ親付きなのを恥ずかしいと思ったのかも

とりあえずは朝起きてから出かけるまでの様子(表情や仕草)をよく観察して
+か−か判断してみては?

憂鬱そうだったり行くのを嫌がる様子がなければ
+と捉えてもいいんじゃないかと思う
762優しい名無しさん:2007/06/16(土) 00:36:42 ID:ycV5h2fN
>>958
自分でも分からないです。
意識的に笑わないようにしてるわけではないんですけどね。
763優しい名無しさん:2007/06/16(土) 00:52:10 ID:BoVgGdEj
1年前に緘黙症を知りました。26歳にして初めて。これが私を苦しめてきたのかと。

昨日、母親と数年振りに話したんだけど、話の論点がズレまくり、幼少期の苦しみを初めて口にしたら『緘黙のこと?』と言われた。

で、『ほっとけば治ると思ってた』と言われました。まさか母親が緘黙に関する知識あったなんて…。しかも私は緘黙が理由で日々暴力を受けてました。

あんなに苦しんでたのに専門医に診てもらおうとしなかったなんて…と訴えると、またあの言葉。『ほっとけば治ると思ってた』

返す言葉が無く、母親の愚痴やら不平不満を一方的に聞かされて話し合い終了。敗北感と無力感と殺意が消えません。
764優しい名無しさん:2007/06/16(土) 01:56:03 ID:I346cGCl
>>763
緘黙ではなく、無口という意味で寡黙といったのではないですか?
寡黙なら一般的な言葉ですよ。
もし緘黙と言ったのならかなり勉強熱心な親。
 
殺意を覚えるくらいならもう会わないほうがいいですよ。
数年も会ってなかったのに、なんでいまさら・・
765優しい名無しさん:2007/06/16(土) 03:02:43 ID:YKpw671S
三歳の息子が寛黙でしかも頻尿です。症状は保育園に入った時位からです!まれにチックも出ます!優しく接するよう心がけていますが、段々ないろんな症状が現れてきます!何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。
766優しい名無しさん:2007/06/16(土) 04:34:12 ID:5ZJy4yxj
>>760
俺もあんまし上手くないけど絵好きでさ
家で良く褒められて喜んで描いてたんだけど、
一回練習中の納得行ってない猫の絵を親に絶賛されて以来
人の見てる前では一切描けなくなった。

人物画は漫画だろうと写実だろうと今も昔もかけね。
767優しい名無しさん:2007/06/16(土) 04:44:34 ID:5ZJy4yxj
>>765
医者じゃないから症状並べられてもなんともかんとも
具体的に子供にどういうことをしてるのか頼む。
768優しい名無しさん:2007/06/16(土) 05:42:29 ID:InwInehf
ここに来てる人,仕事してるか?
769優しい名無しさん:2007/06/16(土) 05:45:17 ID:XgmB5wVA
>>765
あなたは子供に対して虐待をしていませんか?
してないのなら構わないのですが。
770優しい名無しさん:2007/06/16(土) 09:56:23 ID:eS0jRz4B
緘黙の人の恋愛事情ってどうなんだろう。
771優しい名無しさん:2007/06/16(土) 11:57:18 ID:YKpw671S
>>769 妻が過去にしていたと思います。今は大丈夫なのですが、今になって症状が出てしまったと言う事ですね。
772優しい名無しさん:2007/06/16(土) 12:09:50 ID:6kNB9VzK
>>771
全然大丈夫じゃないと思うんですけど…。殴る蹴るだけが虐待じゃないですよ。
いますぐに専門機関に相談してあげてください。
773優しい名無しさん:2007/06/16(土) 12:16:41 ID:54VOgsiX
ネグレクトはやめてください
774優しい名無しさん:2007/06/16(土) 12:46:59 ID:YKpw671S
児童相談所等には今まで、何回も相談しています。大丈夫と言うのは、今は虐待は無いと言う事です。
775優しい名無しさん:2007/06/16(土) 12:51:31 ID:YKpw671S
>>772 22虐待はシカトしたり、ご飯を作らないと言う事ですか?全然大丈夫じゃないとは、どういう意味ですか?
776優しい名無しさん:2007/06/16(土) 14:02:25 ID:PsXx2dIU
>>768
自分ニートだお(^ω^)そろそろ一年と半年が経つ
皆名前欄なりメル欄に職業とか学生とか歳とか書けば
緘黙スレにおける職有無もわかるのにね
ただうだうだと過去の苦労自慢されてもそれで?って感じだし
777優しい名無しさん:2007/06/16(土) 14:07:42 ID:BoVgGdEj
>>764
そっちのことかも・・口頭だから判断しかねるけど。

レスありがとう。なんにせよ母親曰く『あんたが悪い』の一点張りでした。気持ちの整理つかないからなんて書いていいか分からないんで、この辺で・・
778優しい名無しさん:2007/06/16(土) 14:24:01 ID:eS0jRz4B
>>777
話の流れ上、『寡黙の事?』という言い回しは非常に不自然だから、
『緘黙の事?』と言ったのは間違いないだろう。
寡黙は名詞では無いからね。
779優しい名無しさん:2007/06/16(土) 14:26:02 ID:eS0jRz4B
あ、名詞でないというのは嘘だわ、すまん。
780優しい名無しさん:2007/06/16(土) 14:44:08 ID:XgmB5wVA
>>771
そういう事だと思います。
スレ違いになるので長文は避けますが、子供さんのことだけでなく
あなた自身も何かしらの相談機関に、自分自身の悩みを相談された方が良いと思います。
焦らずに少しずつ対処していって下さい。
781優しい名無しさん:2007/06/16(土) 15:07:56 ID:L+f/yQJy
>>776
そうだね。
前進するには少しでもアグレッシブに行動するしかないと思う。
で、そこまで言うからには何か具体的な提案があるの?
別にメル欄になんか書いてもなぁ。
782優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:14:57 ID:PsXx2dIU
>>781
ごめん特にないw
雑談してるようなノリでネタ振っただけ
で781はなんの仕事してるの?
783781:2007/06/16(土) 18:49:25 ID:L+f/yQJy
公務員です。
784優しい名無しさん:2007/06/16(土) 19:00:37 ID:PsXx2dIU
公務員っつってもピンキリな罠w
お昼とか話題振れなくて困ったりしません?
受け答え出来なくて変な顔されたりとか
785優しい名無しさん:2007/06/16(土) 19:10:50 ID:1WY4pqAc
今でも絵は駄目だな、親に聞いた話によると幼稚園の時、先生に上手に描いてねって言われたけど
何も描かないでいたら、先生が、何で描かないの?
上手に描けないからって言ってそのままじっとしていたらしい
786優しい名無しさん:2007/06/16(土) 19:25:04 ID:lSeGGxUR
私生活につっこんだ話題がしたいならミクシにでも行ってくれないかな
787優しい名無しさん:2007/06/16(土) 19:26:48 ID:qOChh+MJ
私はプログラマーなんだけどこの業界は似たような症状の人が結構多い気がする。
788優しい名無しさん:2007/06/16(土) 19:48:28 ID:rft47VRT
高校卒業してからずっとニートしてる。
何度か面接受けてるけど、余裕で落とされる。
長所とか聞かれると黙り込んでしまう。
789優しい名無しさん:2007/06/16(土) 20:51:12 ID:54VOgsiX
長所考えてから行くだろ。普通は
790優しい名無しさん:2007/06/16(土) 21:37:56 ID:eS0jRz4B
>>784
だって、具体的のどの官庁に勤めてますとか
警察官だとか自衛官だとか具体的なことは言えない罠。
そういえば罠って久しぶりに見た罠。

>>787
逆に考えた方がいい。そういう症状だからプログラマーに
なるのだ、と。
俺もプログラマーになりたいなんて事を考えた時期が
あったが、一線のプログラマーなんて30台前半が限度だし、
どの道出世しようと思ったら管理職の壁が待ち受けるんだよな。
791優しい名無しさん:2007/06/16(土) 21:41:15 ID:PsXx2dIU
何で具体的に言えないの?
792優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:10:48 ID:eS0jRz4B
>>791
なんでそんな事を聞く必要があるの?


納得の行く回答が得られたら答えてもいいけど、
正直そこまでする意義を感じない。
793優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:45:55 ID:PsXx2dIU
緘黙という病気を持っているもしくはその後遺症で悩んでいて
学校卒業後就職しても社会に馴染めない人間が多い
それでも働いて生計立てて行ける人間の貴重な職業が聞きたいんです><
一口に公務員っつても色々あるじゃないすか
794793:2007/06/16(土) 23:06:01 ID:PsXx2dIU
ていうか職業うんぬんよりむしろ自分は緘黙症だったけど、
今はこんな感じの職業でまわりと巧く折り合いつけながらこんな風にがんがってるよ!
つー現在進行形のをいろいろ聞きたいんですよと
マイナスな書き込みばっかで埋め尽くされるよりずっと有意義じゃないですか><
それとも働いて自立してる人間からすればそんなのどうでもいいんですかね><
795優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:17:18 ID:PMFxq4VZ
過去ログ嫁
796優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:54:23 ID:UmKQ3+g7
マイナスな書き込みも苦労話もしてもいいと思うけどな
というか、私は緘黙の人や緘黙経験者の話ならどんな話でも聞きたい!

緘黙症の子を持つ親御さん達も覗いてるみたいだし、
どういう所が辛かったのか・どのくらい辛かったのか・学校ではどんな感じだったのか、とか…、
経験者の生の声ってとても貴重だよ。

過去の嫌な事を思い出すのって辛いと思うけど、出来ることなら
恥ずかしくても、不幸自慢かもって思っても、緘黙の経験語ってほしいなあと自分は思う。
もちろん>793さんの言ってる前向きな話とかも聞きたいし。

ネガティブな書き込みを見るのが辛いなら見なくていいんだよ。
私も一時期、鬱思考な書き込み見るのがかなり辛いときがあって、メンヘル板もこのスレも見ないようにしてた。
でも、自分にとっては意味のないレスであっても、
書き込んだ人や他の人にとっては有意義だったりすると思うんだ

色んな人がいていいと思う
797796:2007/06/17(日) 02:58:23 ID:UmKQ3+g7
話は変わるけど、緘黙症って欧米では知名度もあって研究も相当進められてるらしいね
どこかのサイトで見たんだけれど、緘黙の子の治療方法もちゃんと確立されてるらしい。

でも日本には緘黙を研究している専門家の方はほとんどいないんだって…。
緘黙に関連した本も数冊しか出てないそうだ…。 信じられない。
今も、この症状の名前すら知らず苦しんでる緘黙の子たちがいるのに…!

緘黙経験者が声を上げないから研究してくれる人がいないんだよね。
当たり前だけど、そういう専門家たちや機関に、話して、伝えなきゃ分かってくれるわけないよね…。
やっぱり、この症状がいかに辛いのか・緘黙症がどんな影響を与えるのかって事をこのスレで話し合って認識するのはとても大事だよ。

自分もけっこう酷い緘黙で、両親や家族に非常に辛い思いをさせてしまったんだ。
だから今緘黙で苦しんでる人や家族の力になってあげたいと思う。…何にもできてないけどねorz

あと成長して自然に直るかどうかって、正直運だと自分は思うんだ。
幼い緘黙児が自分ひとりでどうにかするのは無理があるし、年とって長引けば直すのは更に難しくなるし、
何より親とか周りの人たちや環境の影響が大きいと思う。それって自分じゃどうしようもない。

理解ある親や先生がいればきっと自然に直っていくだろうけど、
理解がない人たちに囲まれいじめられ続けたりした場合は、人間不信になったり悪化するんじゃなかろうか。。

長くなってごめん。 

2chはあまり見ないし普段ROMだけど、このスレは特別なんだ。
最近は緘黙関連のサイト・ブログやコミュニティが増えてきたけど、
5年前自分が緘黙症の事を知ったのは2chのスレだったし、ここくらいしかなかったし
このスレには何度も救われてきたからすごく大切な場所なんだ…。

このスレのみんなが幸せに暮らせますように。
798優しい名無しさん:2007/06/17(日) 10:03:25 ID:yRXK6fa3
>>789
いや、ちゃんと考えて紙に書いて、
何度もシミュレーションしていくんだけど
いざ本番となると固まってしまう
それでも学生の時よりは喋れるようになったな
挨拶くらいなら出来るようになったし
799優しい名無しさん:2007/06/17(日) 11:52:33 ID:v3o0gTtK
俺なんて緊張した場面では上司だとか同僚の名前がぶっ飛んで
出てこなくなることがままある(知り合って1〜2ヶ月程の場合)。
直接的にはかんもくとは関係が無いのだが、精神疾患としての
因果関係は無視出来るもんでもないって気がする。
何か共通の欠落事項があってかんもくなり注意欠陥なり様々な
症状を併発してるって考える方が自然だろうし。
800優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:08:35 ID:+uYrV61w
>>799
俺もある。
 
何ヶ月も一緒に仕事して名前も何度も読んでる人なんだけど、
緊張した場面のすぐ後くらいに、その人の名前が吹っ飛んでしまう。
本当についさっきまで名前を読んでた人の名前も忘れてしまうから、
自分も周りもビックリしてた。
801優しい名無しさん:2007/06/18(月) 07:06:10 ID:bjwAMkTy
取り敢えず彼女作るのは諦めた方がいいんだろうか。

それはともかく、合コンに連れていかされそうなんだが、
俺に死ねって言ってるんですか…
802優しい名無しさん:2007/06/18(月) 11:05:50 ID:qW3moCx+
ときどきレスしている者です。
正直言って、中年男です。
ですから私が小、中、高の時、緘黙症なんて言葉はありませんでした。
私は常に内弁慶、根暗(ネクラ)、むっつりスケベ、などと呼ばれていました。
当然、中学校の演劇発表会みたいなモノには出たくなかったので、音声、照明係りなどに
わざわざ立候補したりして逃げていました。

しかし、高校時代のある日、休み時間に少数派の友達と雑談している時、なにげに教師のモノマネをしました

すると友達がバカウケし転げていました。
それを嗅ぎつけたまわりのヤツラに「もう一回やってみろ」と言われ、しぶしぶやってみると、
超バカウケし、そのネタを学祭の出し物にしようという事になったのです。

私はそんなのムリとパニくりましたが、もう後には引けません。
ステージで失敗すれば「何やってんだアホ」と言われるでしょうし、

結果的に、客席など絶対見ずに、いつもの休み時間のつもりでモノマネしました。

すると、みごと会場は爆笑の渦でした。
信じられないような大成功でした。

それ日以来、私は「結構オモシロイやつ」という存在になり、
緘黙症は消え去ったような気がします。


803優しい名無しさん:2007/06/18(月) 19:37:36 ID:4hChe133
>>802
友達と雑談出来てるなら、その時点でもう緘黙とは思えません。
ん〜、つっても、『場面』緘黙という定義とは外れないのかな。

重度の緘黙の場合は自分から立候補する事などまずありえません。
立候補は立派な自己主張ですから。
自分から進んで選択することが出来ないので、余り物に
あずかるしかないというのが一般的な緘黙にありがちな
パターンと言えます。

トイレに行きたいけど行きたいと言えなくて我慢し続けるとか
あまつさえ漏らしてしまった経験なんてないでしょ?
804優しい名無しさん:2007/06/18(月) 19:45:00 ID:6/UACJC7
学校でしゃべれないだけっていう場面緘黙症の人もいるらしいけどね。
俺は大人(先生とか)とかとタイマンなら割と話せるんだけどなぁ・・・
805優しい名無しさん:2007/06/18(月) 20:05:15 ID:XGEh5uwl
学生時代は一言も喋れなくて知能に問題ある奴だと言われてきたよ。
17くらいから(働きだしてから)は少しづつ喋れるようになったし接客業したり友達も多かった。

過去の自分を知らない人の中で新たにスタートすると前身できる。もちろん相当苦しいし辛いし無理もするけど。
過去を知る人の前では無理みたい。固まるし怖いし馬鹿にされるし…。自分の変化と成長に気付かれるとアウト!
806名無しさん:2007/06/19(火) 00:49:20 ID:v6jzk51l
緘黙症の人はもともと引っ込み思案なのかな?
緘黙症だけど本当は目立ちたがりっていう人いますか?
807優しい名無しさん:2007/06/19(火) 01:17:46 ID:vixZze3l
>>806
俺そうですね。
昔から目立ちたがり屋ですが、目立つ事で感じる恥ずかしさのために、
目立てずにいます。
808優しい名無しさん:2007/06/19(火) 01:51:44 ID:oP3B7/uQ
私もそう。
自己顕示欲は強いけど引っ込み思案…。
809優しい名無しさん:2007/06/19(火) 04:04:34 ID:kyqhq4dj
>>807->>808もしかして自己愛性過剰警戒型だったり…しないことを祈るよ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177371280/
810優しい名無しさん:2007/06/19(火) 04:59:57 ID:tL+sWpDC
緘黙はむしろ回避性だと思うけど。
日常的に抑圧された生活を送り続けているわけだから、
反比例的に目立ちたい気持ちが出て当然だと思う。
811優しい名無しさん:2007/06/19(火) 05:04:26 ID:yt8veUOt
職場でトイレに行きたい時に行けない
膀胱炎はしょっちゅう
誰かと二人きりとかに絶対ならないようにしてる
とゆうか定位置から絶対動かないようにしてる
すごい疲れる
812優しい名無しさん:2007/06/19(火) 07:09:04 ID:HFgbkydu
うーん、目立ちたいと思ったことは一切ないなぁ。
人前に出るストレスを回避するために押し黙っているわけだし。
目立ちたいのを抑圧しているのではなく、目立てなかった。
813優しい名無しさん:2007/06/19(火) 11:10:06 ID:P39hrRrr
目立ちたいというか、社交的で友達いっぱいいる人に死ぬほど憧れてたなあ
814優しい名無しさん:2007/06/19(火) 16:27:02 ID:Oax+IeAv
喉が詰まってはなせなくなる。
はなせないっていうより、声が出せない。焦れば焦るほど。怖い。恥ずかしい、どうしよう。
なおしたいよ。
815優しい名無しさん:2007/06/19(火) 17:54:47 ID:VFfV8jua
>>813
そういう風になれた時期が一時期あったよ。喋る事に慣れてきたのと無理してカラ元気キャラ作ってたのが同時進行でそうなれた。

でも心情はしんどかった。過去を作り上げる必要もあったし嘘つきまくらなきゃ本当の自分がバレるから毎日大変でたまらなかった。
816名無しさん:2007/06/19(火) 18:07:44 ID:v6jzk51l
複数の人に一度に何かを伝えなければいけないという状況(つまり、大勢の前で自分から声を出す)になったらどうしますか?
これが一番困るような…。

817優しい名無しさん:2007/06/19(火) 19:01:41 ID:HMTbY5Ku
授業での発表ができない
ちょっとしたもんだしみんなは普通にやれてることなのに
うまく喋れるかわかんないし無駄に人目が気になるし‥
大袈裟に不安になりすぎる
もうやだよこんなの不公平じゃん‥。
818優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:45:56 ID:2aWgSZdn
私も緘黙症です。現在高2です。
しかし、緘黙症という言葉は最近知りました。
クラスでも友達はいるけど休み時間とか自分からみんなの輪に入っていけず、
一人でいることのほうが多くてその時間が自分にとってはとても辛かったです。

そんなときに緘黙症という名前があること、
緘黙で悩んでいる人は自分だけじゃないということを知り、どこか安心しました。

自分がそういうことで悩んでいることをつい最近、友達に打ち明けたら、
「今まで気づかなくてごめんね」と「これは自分たちに与えられた試練だと思う
この先何年もあるからみんなで力あわせてゆっくりゆっくり
時間かけて直して楽しんでこうね」と言ってくれました。

私は緘黙症であるということが、前まではなんでこんな人生送らなきゃいけないんだろう とか
もう死んだほうがましかも とかそういうこと考えてばっかりでした。
たしかに、緘黙症であるということはとても辛く、普通の人より損してる感じがします。
そして、そういうこと言ってくれた友達、周りの方たちに
ありがとう と言えないことが悔しいです。

しかし今は、緘黙であるからわかること、感じれること、
緘黙症という少ない人数の一人になった意味とか、
マイナスなほうに考える事が少なくなりました。
「場面緘黙症」という名前がわかった今、
出口に少し近づいたような気がしています。
少しでも緘黙症というものがあることを
先生はもちろん、周りの人たちが理解してくれればなあと思ってます。
長くなってすみません。




819808:2007/06/19(火) 21:11:30 ID:oP3B7/uQ
>>809
ありがとう。
でもそっちのスレみてみたけど全く当てはまらなかった。
なんなんだ自分。
820優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:20:26 ID:ZM0ZKEJT
>>818
緘黙なのに友達が出来る環境にいた時点でかなり報われていますよ。
ならばその境遇を無駄にしないでもっとアグレッシブに
生きてみたらどうか。
821優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:25:59 ID:z142VIQG
高校入試の面接で「一生付き合える友達を見つけたい」
とか言ってた自分が馬鹿らしい。何寝ぼけたこと言ってんだか。
頑張っても結局駄目だったじゃん。
死にたくても、明日治るかもって期待して死なないくせに。
このまま人生が終わるのかな…
822優しい名無しさん:2007/06/20(水) 00:53:09 ID:n2GToFc3
私、小学校4年生まで学校では全くしゃべらない子だった。
家や近所の友達とはしゃべれるのに、学校に行くと声が出なかった。
自分はおかしいとずっと思って生きてきた。前のレスにもあったけど、
「あ」って言ってみてって言われたことも数知れず。
でも、4年生の時の友達が、「私が眼鏡はずしたところ見せるから、
あなたはしゃべって!」と言ってきたので、それがきっかけで
話せるようになった。きっかけをずっと待っていたのかもしれない。
それからは、普通に恋愛も出来、結婚も出来たけど、やはり後遺症はある。
人と雑談が苦手。子供が成長すると、人前で話さなければならない機会もあり、
ずっと後遺症で悩んで生きていかなければと思うと、ゾッとする。
人と何を話していいのかわからない。心の壁、取れたらどんなに幸せなのか
想像もつかないよ。
823優しい名無しさん:2007/06/20(水) 01:54:27 ID:fZN05iKg
学生時代は鼻をかむこともできなかった。
私のなかでは、鼻をかむ恥ずかしさ>鼻水垂らしたままor袖で拭く恥ずかしさ、だった。
まわりから汚いと思われてるんだろうなと分かってても
どうしてもティッシュを取り出せない。
今は人のいない隙にかめるけど、常に人がいる状況では変わらない。
大人の鼻垂らしはみっともないから、そろそろ大丈夫になりたいな。
824優しい名無しさん:2007/06/20(水) 02:12:57 ID:BQ8/rcvI
緘黙で何もできなかった状態からできるようになる過程で必ず
大恥かきますけど、気にしないことです。
825優しい名無しさん:2007/06/20(水) 02:36:44 ID:v50ahdt8
緘黙は一人でする仕事を選ぶべき?
これまでは克服したくて接客業ばかりしてきたよ。その結果、メンタル壊れまくり白髪増えまくり病みまくり、今ヒッキー。

生活苦だからバイト探し中なんだが…もう絶対に接客やめるべきだよね?(当たり前か…)
安全な職に就きたいけど思い付かないし焦ってる。チラシ配付バイトしようとしたけどバイク乗れないからNG。お金ないから焦りがハンパない。
826優しい名無しさん:2007/06/20(水) 03:52:47 ID:H2R6P4YT
私はレジとか販売の仕事のほうが楽だと思ったよ。
逆に一般企業だと特定の人達と常に関わらなきゃならないわけだから嫌でも親密な仲にならざる負えない、その過程で[雑談]や一緒にご飯を食べるとか…
頭が常に真っ白で言葉が浮かんでこないよ…。
827優しい名無しさん:2007/06/20(水) 07:01:36 ID:2sFlV1Je
>>825
職人的、技術的な仕事を選ぶのが無難なんじゃないかと。
でも、今って例えば時計職人に成りたいと思ったら、そういった
専門学校があるのね。
逆に言えば、専門学校通わなければ職人になれないんだろか。
職人って住み込みで修行するイメージなんだけどなぁ。
828優しい名無しさん:2007/06/20(水) 09:05:00 ID:nureu7/V
SADみたいに緘黙症のCMが流れたらいいな
829優しい名無しさん:2007/06/20(水) 15:01:40 ID:xkq+E+Gt
すみません、うちの2歳半の娘のことで相談に乗っていただけないでしょうか。

週一回の幼稚園主催の教室へ通わせています。
教室では親が付き添って自由遊び、歌、おやつ、踊りをします。
娘は今まで一度も先生やほかのママさん、子ども達と話したことがありません。
私に対しても、小さな声で少ししか話しません。
常に無表情で、体を固くしてじっとしています。
泣いたり、怒ったりもしません。
ただ、お地蔵さんみたいにじっとしているんです。

ところが家へ帰るとまったくの別人。
ペラペラとよく喋り、幼稚園楽しかった!と言います。
毎日幼稚園に行きたい!と言います。
幼稚園で習った歌も歌います。

ここで相談なんですが、教室を辞めた方がいいでしょうか?
また、習い続けたとして、母である私は今まで通り
積極的に歌を歌ったり踊ったりした方がいいのでしょうか?

娘はまったく反応してくれないのに、カラ元気で歌い踊るのに疲れてしまいました。
830優しい名無しさん:2007/06/20(水) 17:41:05 ID:v50ahdt8
>>825です

>>826さん ありがとう
うん。言われてみればそうだね。うんうんって思った。過去に短期間工場でバイトしてた時きつかったー。7人くらいでみんなで一緒に休憩とるのとかもう無理だ。勤務中、毎日決まったメンバーと長時間顔合わせてプライベートに踏み込まれるのが日常だったし。

>>827さん ありがとう
技術職はイイと思う。狙ってるけど資格が無いや。緘黙のくせに新しい出会い大好きだから出会いの多そうな職がいいなとか思ったりする。苦手なタイプ多いくせに矛盾しまくりなんだが…汗

とりあえずヒッキー生活から抜け出したいし人生楽しみたい。
831優しい名無しさん:2007/06/20(水) 19:44:56 ID:biBOKdcY
>>829さん、
娘さんが楽しいと言っているのなら大丈夫だと思います。
問題は本人が苦痛を感じるかどうかですから。

私は小さい頃、親に無理やり保育園に預けられて毎日が地獄のようだった記憶があります。
もしかしたらそれが緘黙の原因だったのかなと思ったりします。

832優しい名無しさん:2007/06/20(水) 22:55:11 ID:TpdXCRtj
アダルトチルドレンともかんけいあんのかな・・・
833優しい名無しさん:2007/06/20(水) 23:48:57 ID:oCiTDXWk
>>829
幼稚園の頃はまだ分別がついていない周りが見えていない
段階であるので、そのような親から見て一見心配に見える
状況下でも本人は全く意には介していません。
一人で遊ぶことが純粋に楽しいし、そこに疑問を持つだけの
知能が無いのです。
ただし、成長するにしたがっていやがおうでも団体というものを
意識せねばならなくなるため、そのままでは軋轢が
強くなっていきます。
なので、そうなる前に出来るだけ早く適切な人間関係を作る
下地を整えておく必要があります。

教室に関しては、娘さんの行動に関して進展が見られない
ようであれば、やめてしまって他の事に時間を費やす方が
適切だと思います。

具体的な策としては、同じ幼稚園に通う子を家に招いて
みるという手が一般的だと思います。
教室がアウェーならば家はホーム。お子さんが家とは違う
異質な環境に入るのではなく、異質な分子をちょっとだけ
家に混ぜてやるのです。
そこからうまく遊びやおしゃべりを誘導するのは親の
仕事ですね。
取り敢えずうまく他の親と連携をとる事が一番大切です。
834829:2007/06/21(木) 00:45:34 ID:ONBhJV/k
>831さん
苦痛というより緊張を感じているみたいです。
家へ帰るとしばらくぐずって甘えん坊になりますから。
無理矢理保育園に入れたい気持ちもありますが、831さんの意見を読んで、
それだけは絶対止めようと思いました。

>833さん
具体的に教えていただいてありがとうございます。
家族に相談しても考え過ぎだと言われ、1人で悶々と考えていた中で、
833さんの意見を読んで心がすっと軽くなりました。

たしかにこのままだと自分をさらけだすキッカケが、
どんどん減っていくように感じます。
私も元々人付き合いが苦手なのですが、
ここは頑張って同じクラスの子を誘ってみようかなと。
先生にも相談してみます。
本人は先生のことも大好きみたいだけど、なかなか話しかけられない様子です。

ここに相談に来て本当にすくわれました。ありがとうございました。
835優しい名無しさん:2007/06/21(木) 02:38:02 ID:TSul8lJg
親子でちゃんと話はしてますか?たぶんしてるだろうから大丈夫だとは思うんですが、
念のため書いておきます。
 
以前、子供とよく会話してるという人がいたんです。
しかし、よく聞くとご飯中に桃太郎などの物語を聞かせたり、
一方的に質問を浴びせるだけで、会話してると思い込んでいる人でした。
それは会話ではないだろうと・・・。
子供がとてもかわいそうだった。
836829:2007/06/21(木) 03:02:49 ID:ONBhJV/k
>835
う〜ん。
たぶん大丈夫だとは思いますが。客観的に見れないのでなんとも言えません。
だいたい家では人形やままごと道具を使ってごっこ遊びしながら喋ってます。
837優しい名無しさん:2007/06/21(木) 07:32:13 ID:LxJfF1eP
幼少の時期においてかんもくに陥るのは会話スキルの高低の
問題ではないと思う。
自分が誰彼より劣っているだとか
優れているだとかの判断が出来ないからね。
むしろ、正しい教育をしていると思っているのに成長が
見られなくて疑心暗鬼に陥っている親が多いのではないか。
まぁ、キチンと教育すること自体はそれはそれで重要だけどね。
838優しい名無しさん:2007/06/21(木) 17:53:07 ID:NWxwsEv9
>>820
そうですよね。
アグレッシブに
というと、どういう風にでしょう?
積極的にしたくても緘黙なので
自分から目立つ(?)行動とかとるのができないんです OTZ
そして声が出ないから変な目で見られるんじゃないかとか…
いろいろ不安は膨らんでいきます。
言い訳になりますね;

ですが、私将来アーティストになりたいんですね。
周りの人には誰にも言ってませんが;
緘黙で毎日つらいときに音楽に元気もらっていて、
私も音楽で何か伝えられる人になりたいなと思ったんです。
緘黙症でアーティストになるって無理でしょうか?
839優しい名無しさん:2007/06/21(木) 18:26:36 ID:LxJfF1eP
>>838
例えば音楽なんて立派な趣味をお持ちなんでしたら、部活やサークル
活動をする(既に入ってたらごめんなさい)などして、喋る言葉に
よらない共通言語を持てば、さほど大きなストレスもなく孤独感
から解放されると思います。
自分の場合は、将来が無い→だから勉強しても意味が無い→学校を
サボる→将来が無い…といった感じで負のスパイラルに落ちてまして
何もやる気が起きない状態に陥った時期もありましたが、今やっている事は
必ず何かの役に立つと思って行動すればいいんです。
資格取得でも行事参加でもなんでもいいんですよ。
答えになってませんがすいません。
840優しい名無しさん:2007/06/21(木) 18:29:50 ID:cx8JUdao
>>838
無理だと思わないよ。困難ではあると思う。交渉(売り込み)挨拶回り、宣伝活動などあるでしょう。苦しむ場が人の何倍もあるよね。引き換えに得るものも多そう。
考え出すとデメリットに目が行きがちだけど素敵な夢と野心を開花させてほしい。

私もね、表現者に強い魅力を感じてて、コピーライターとかイラストレーターに憧れてます。
841優しい名無しさん:2007/06/21(木) 19:32:03 ID:UjGwlEvN
>>838
現代は人類総アーティスト化が可能です。無理なんてことはありません。
youtube等の気軽に自己を表現出来る手段がありますからね。
もちろん、よい作品ならば目を付けられる事もありますが、
そんなにビジネスライクに考えずに、とにかくやってみる事こそが
重要ですよ。意味が無いと思って何もやらないと、本当に何も無い
人間になります。
842優しい名無しさん:2007/06/21(木) 20:40:50 ID:h8WFDYDt
>>838さん
私もアーティストになりたいです。
私は小さい頃から創作が大好きでした。
今までの人生を生かして良い作品が生まれるかも。
頑張りましょう!
843優しい名無しさん:2007/06/22(金) 08:52:03 ID:FYL2Fd4A
俺もアーティストになりたい。
陶芸家になって、世間との接触避けるように山に篭って一心不乱に陶芸品を作り続けたい。
あああーー
844優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:50:50 ID:ETaJtlcb
陶芸家なんかもいいよね。
でも調べてみると、陶芸でもやっぱ専門学校がある。
学校出なきゃ陶芸に携われないんだろうか?
つっても住み込みで修行するにしても、しばらく無給だからきついか…
845優しい名無しさん:2007/06/22(金) 15:59:37 ID:FSxAjam+
専門学校にあまり頼らない方がいいと思う
そういう芸術家の世界って、人それぞれだと思うし
一人で一心不乱に作品を作り続けることが大切だと思うよ
846優しい名無しさん:2007/06/22(金) 16:03:32 ID:5O6y8Ae1
そういう職人的な職は、たいてい弟子入りとかするのが普通だぞ
847優しい名無しさん:2007/06/22(金) 16:04:26 ID:k14pEPvM
まずはコツコツ作品を作ることだよね。地道に。
ある程度たまったら、どんな手段で世に出すか。コレがポイント。

夢があるひと
みんな頑張ろう。
848優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:13:11 ID:76yCAlX/
>>846
俺も一般的なイメージからそういう解釈をしていたんですが、
じゃあなんで専門学校にそういうコースがあるのかな?
って気になったんですよね。
849優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:49:03 ID:Uvd/F8ZL
>>848
技術さえ身につけたら才能開花してウマーな生活ができる
そう短絡的な夢を見て金を出す人がいるからでしょ。


私も専門学校や通信教育でかなりの金額を使ったよ。
850優しい名無しさん:2007/06/22(金) 21:08:36 ID:k14pEPvM
弟子入りするにしてもある程度基礎が身に着いてなきゃ話にならないし。専門出ずしてとなると道が狭まるし。

ジャンルによりけりだけど専門学校が必要不可欠なケースが多い気がする
851優しい名無しさん:2007/06/23(土) 21:13:35 ID:typpRrCA
元緘黙児って主に何で、もしくはどこで連携とってんの?
やっぱりmixiなのかな。
正直2chスレが活発に機能してるとは思えんのでちょっと
やきもきしてます。
852優しい名無しさん:2007/06/23(土) 22:41:45 ID:RNj3HcmS
緘黙症で高校生の友達が欲しい(´・ω・`)
無理だよねぇ。。
853優しい名無しさん:2007/06/23(土) 23:24:00 ID:typpRrCA
>>852
取り敢えず、高校って枠を脱することから考えてみるのを
勧めます。
校内で人間関係を作ろうと思っても、あなた自身の既成の
イメージが出来上がっているし、既に大方の人間関係が
構築されている場に割り込んでいくのはかなり困難だと
思いますから。
取り敢えず趣味の道を突っ走っていき、共通の話題を
持てる活動の場を探してみることですね。
やや消極的な方向になりますが、同じ緘黙仲間を探すという
手もあります。
ちなみに自分は27歳ですが、自分から見て友達と思える
人間はいまだ一人もいたことがありません。
相手から見たらどうなのかはわかりませんが・・・
友達という感覚、距離感というものをそもそも把握
出来ていないのかもしれません。
854優しい名無しさん:2007/06/23(土) 23:40:29 ID:XJQ6qR5v
私も高校生だよ
勿論友達なんて出来ない。
855852:2007/06/24(日) 00:24:30 ID:8/SwtY/C
学校では孤独に耐えるしかないかぁ
856優しい名無しさん:2007/06/24(日) 01:59:54 ID:CrTUUkg8
俺は先生が友達だった。マジで
857優しい名無しさん:2007/06/24(日) 10:04:32 ID:i7DH0Ydw
先生には話しやすいってる人はかなり多いと思うんだ。
気質的に親に似てるからかな。

で、思ったことがあるんだけど、もし3人兄弟くらいの兄弟の多い
家庭に生まれてればかんもくにはなりにくいんじゃないだろうか。
家庭にいつも同年代の人とコミュニケーションをとる機会があるのと
まわりに常に人が多い環境であることからそう思ったんだけど。
858優しい名無しさん:2007/06/24(日) 10:42:09 ID:5BZRSZis
私、三人兄弟の真ん中だけど緘黙。
他の兄弟は表現力豊かでいつもにこにこ明るい子なのに。
親が言うには生まれつき人見知りが激しいおかしな子だそう。
言語能力が高い兄弟と一緒にいても、比べられて貶され
落ち込むばかりであまり良い方には転ばなかったなあ。
人が多い環境が苦痛で、一人っ子なら良かったのにとか思ってた。
まあうちの場合、教育の姿勢が虐待じみていたから
兄弟が多くて攻撃が分散される分、その点は環境が良かったとも言えるし。
兄弟が多いと良いかどうかは一概には言えないね。
家族内の関係はそれぞれの家庭で違うもんだし。
859優しい名無しさん:2007/06/24(日) 10:56:20 ID:8/SwtY/C
私も三人兄弟の真ん中
父親によく殴られた(虐待とまではいかない)
姉と私が緘黙症
姉は家でも口数少ない
私は内弁慶orz
弟はやんちゃ

姉妹で緘黙って珍しい?
860優しい名無しさん:2007/06/24(日) 11:20:04 ID:i7DH0Ydw
ちなみに自分は二人兄弟の弟でかんもくです。
参考になる意見どうもです。

となると、かんもくになる原因を家庭環境に求めるのってのは困難
なのかもしれませんね。
一つの環境下で知らない人間がある一定の人数を超えるとかんもく傾向が
助長されるんじゃないかと勘ぐってるんですけどね。
861優しい名無しさん:2007/06/24(日) 11:36:28 ID:5BZRSZis
私はたとえ一人でも知らない人間が入ってくるとダメだった。
もちろん人数が増えるほどに頭は真っ白、体は地蔵のようにカチカチ。
人数増で緘黙助長されているような気もするけど、たった一人でも居られると
症状全開だし、ある意味変化なしと言えるかもw
862優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:03:26 ID:XkwFL9pb
不細工が原因の一つということはないですかね。
兄弟で自分だけ一重でよく親がルックスの話をする人なので、
そういう話題の時は一人だけのけものにされてた。
不細工だから親の愛情を受けられなくて、人に好かれるのが怖くなったのかなと、
考えることがあります。
863優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:32:15 ID:i7DH0Ydw
>>862
こういう事を言うと自信過剰だとか思われそうですが、自分は素材自体は
カッコいいと思っています。ただし昔は身だしなみに無頓着だった
(着る服はデパートで親が買ってきたものが主で、髪は伸ばしっぱなしの
スポーツ狩りか坊主)ため、ダサい奴というイメージしか持たれていないと
思います。なんでそんなことになっていたかというと、話し相手がいないから
ファッション関係の情報が一切入ってこないんですよね。
だからかんもくだからダサかったのか、ダサかったからかんもくなのかは
卵が先か鶏が先か、のような話になってしまうと思います。

不細工かそうでないかという話とは軸がズレてるかもしれませんが。
全く検討違いの返答でしたらすんません。
864優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:31:46 ID:AomTI1yr
ルックスいまいちっす。女にしては可愛くないし
親戚とかにも褒められるのは姉ばかり。
子供だったのに大人からめちゃくちゃ愛された記憶もないし
スルーされてたような・・・ちなみに中間子です。
このポジションは相手にされないけど色んな人(兄弟、家族)の歪んだ影響を
受け易い気がする。そんな事でしか回りもかまってくれなかったというか。
865優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:38:42 ID:OhP+v/Cr
今現在はともかくカンモクになったのは幼稚園の時だし
その頃は自分の容姿なんて全然気にしてなかったな
866優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:45:11 ID:TuUwBrLX
男の目線で語るのは失礼かもしれないが、失礼を
覚悟で言わせてもらうと、女性のどこに魅力を
感じるかという時に笑顔の可愛さを挙げる人が多い。
笑顔って緘黙の人が苦手とする部分だよね。
だから純粋な顔のつくりだけではなく、精神的な
バイアスのせいで不細工に見られるというのは
大いにありえる。

自分の場合、恥ずかしい話だが不細工だろうが
ダサい奴だろうがとにかく楽しそうに、流暢に
話す人に対しては嫉妬してしまうが、外見上の
コンプレックスは特に感じていない。
867優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:46:46 ID:yRB0oGnQ
容姿に限らず、コンプレックスが緘黙を助長させるものにはなるかもしれない
868優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:01:19 ID:5BZRSZis
笑顔、全くムリ。引きつってまう・・・
更に生まれ持った仏頂面で怖さ倍増。
幼児の頃から容姿のことはネタにされ続けていたよ。
常にクラスで一番デカかったからただでさえ目立つし。
注目されるのが大嫌いな緘黙児には酷でした。親にまで小ばかにされていたから
そりゃ自信もなくすわな。
器量の悪さを指摘されたら普通の人でも自己評価を下げて自信をなくすと思う。
緘黙の場合それで余計に人前で堂々と出来なくなるというループにはまる。
869優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:11:53 ID:TuUwBrLX
髪型については、床屋にいっても恥ずかしくて髪型を
うまく指定出来ない。美容院なんて何しに行くのよ・・・
って感覚ですから。
若い頃に知識を習得しとかないと何かをするにつけて
不便で困る。
つうかいちいち話をふってくる店員も非常に鬱陶しくて困る。
黙って髪だけ切ってろよ。
まぁそれも仕事の内なのはわかるけどね。
870優しい名無しさん:2007/06/24(日) 22:03:41 ID:Zh91jTDY
女だけど器量は普通だと思う。普通にナンパされるし飲み会行けばかわいいと言われるし。
外見は関係ないんじゃないかな?
前レスにもあったけど親には生まれたときからおかしかったと言われたし。
やっぱり生まれもった資質なのでは?
871優しい名無しさん:2007/06/25(月) 00:12:44 ID:eKm88oZH
誰か徹底的に原因解明してくれないかな。
自分なりに分析してみたが、うまく考えがまとまらない。
欧米は緘黙の研究が進んでるらしいが、今はまだ英語力ないから無理。
誰かおながいsます。
872優しい名無しさん:2007/06/25(月) 17:50:33 ID:0VPJYUuy
>>870
ナンパされるのはいいんだけど、その後話続くの?
こういう言い方はあれだけど、女は取り敢えず可愛ければナンパ
してもらえるからいいよな…と思ってしまう。
まぁこれまたあれな言い方だが、やっぱり恋愛にはならないのかな。
男のかんもくは女の子と仲良くなるのはほぼ不可能なのでしんどい。
873優しい名無しさん:2007/06/25(月) 18:02:10 ID:XxqO+2oX
>>838です

皆さんいろんな意見、
アドバイス等ありがとうございました。
夢は諦めない事にしました。
その前に高校卒業後どうしようか
考えなきゃいけないのですが…OTZ
誰も知らない土地に行ってそこの大学に通おうかと
思ってるのですが、緘黙症を克服した方は
何がきっかけで喋れるようになりましたか?


私は面白いときとか自然に笑顔になりますが、声はでません。
874優しい名無しさん:2007/06/25(月) 18:09:40 ID:I8nSjMSg
>>731
あの〜メールしたんでなんらかのリアクションを下さい。
迷惑なら迷惑なりに。
875優しい名無しさん:2007/06/25(月) 18:14:03 ID:6EFgfFj3
>>866
笑顔大事だよね。
十代の頃、表情豊かだから見てて飽きないってよく言われてた。喋るのが苦手すぎたから表情だけは豊かにしようと頑張ってた頃だよ。周囲からの評判もよかったし可愛がってもらってた。彼氏もいたし。

23才くらいから喋れるようになりだして表情(笑顔、愛嬌)が乏しくなったら「女としての可愛げが少ない」って言われるようになったよ。喋りと笑顔をバランス良くやれない。すっごく難しいわ。

でも頑張る!!!!!!!!
876優しい名無しさん:2007/06/25(月) 18:23:56 ID:0VPJYUuy
かんもくでもいいからせめて女がよかった…
男は損ばかり。
877優しい名無しさん:2007/06/25(月) 18:30:46 ID:jhsb2NNu
こらこら。そんなの言い訳にもならないぞ
878874:2007/06/25(月) 20:40:39 ID:I8nSjMSg
メール確認しました。
たびたびすんません。
879優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:43:51 ID:I8nSjMSg
>>871
原因を解明するのは予防に繋がるが、
既に緘黙に囚われてしまった俺にはどっちかっつうと
対処策が欲しいところ。
まぁどっちが大事っつうことは無く、どっちも大事なんだけどね。
880優しい名無しさん:2007/06/25(月) 21:46:50 ID:dUft9R+E
上のオフって誰でも参加できるものなんですか?
一言だけでもいいので回答ください
881優しい名無しさん:2007/06/26(火) 07:54:36 ID:q/PAS/bc
洋書をいくつか買ってみてるけど、
みんな場面緘黙症の子供を持つ親向けだったり、
セラピスト向けだったりする。
症例とかも手元だと幼少期から10代前半、
最高でも6年間17歳くらいまで治療を続けているという感じ。
それ以降のことはよくわからない。

セラピスト向けのマニュアル本には、
過去に自分が、特定の場面で緘黙でいると決めた時というのがあって
それをじっくりと探っていくという流れになってる。
ただし、親やセラピストが意図的に場面を設定して、
子供の行動を細かく観察し、インタビューをして、
言葉の節々のサインを読み取って、いろいろ進めていく感じの内容。

だから。。ここに書き込みができるくらいの年齢の場面緘黙症の方だと、
現状、自分で自分を探すことになるのではないかと思います。
その道具として、芸術系の道を選択するのは
もしかしたら良いこと、というか逆に大きな武器になるかもしれないですね。

そういう考え方でいくと、器量の問題とかというのは、
あとから自分で考え出してしまった原因の可能性が高いのではないでしょうか。
多くがそういったことを考えることが難しいくらい幼い、
幼少期の経験によるものらしいですから。

また、環境を変えまくって自分を試し続けるというのも、
良い方法の一つだと思います。

そして、場面緘黙症を持つ親の方は、早めの勉強と対処を。。。
882優しい名無しさん:2007/06/26(火) 08:06:38 ID:q/PAS/bc
↑場面緘黙児を持つ親の方は、のミス。

ついでに、

海外のサイトとかで、場面緘黙症のまま大人になった人の
叫びみたいなのがあるんですけれど、ちょっとみてらんない。。。
883優しい名無しさん:2007/06/26(火) 17:19:09 ID:WA1ls3UL
明日、学校のカウンセラーに会おうと思ってるんだけど
どうしよう
884優しい名無しさん:2007/06/26(火) 17:53:29 ID:iEPLZoLT
カウンセラーっつっても教職員と兼任のカウンセラーならば
どれほどの知識があるのかは疑問。
まぁかんもくは学校で主に発露する症状だから、下手したら
専任カウンセラーより知識あるかもしれないけど。
885優しい名無しさん:2007/06/26(火) 18:19:46 ID:WA1ls3UL
月一回くらい来てる人なんですが…
緘黙のこと知ってるとは限らないし、相談してもいいのか悩みます
886優しい名無しさん:2007/06/26(火) 18:47:04 ID:8cdIebJE
>>885
その様子だと専任カウンセラーのようだけど、カウンセラーも
ピンキリだからね。

今はメンヘルに対するケアが職場や教育の場で取り沙汰されているから
カウンセラーを雇っているケースが多いけど、あくまでも名目上
雇わなければならないだけで極力予算は割きたくないわけだから、
カウンセラーの質的には疑問が残る場合も多いんじゃないかと。

要するにカウンセラーの質は予算に比例するから、それなりの
学校にはそれなりのカウンセラーがいるって事です。
まぁ単純に金銭に還元出来ない問題の方が多いんでなんともいえないけど。

出費を厭わないなら自分にあったカウンセラーをネットと足と金を
使って探すことを勧めます。
887優しい名無しさん:2007/06/26(火) 20:05:58 ID:KHj9/eCe
>880さん
緘黙当事者もしくは元緘黙ならだれでもOKです。
あと東京までこれる人。
888優しい名無しさん:2007/06/26(火) 20:16:59 ID:8cdIebJE
ん〜、でも緘黙の性質上、オフの参加人数が増えすぎるのも
よろしくない気がするんですけどそこら辺はどうお考えでしょう?

それから、ただ単に人を集めるのと会場を設定するくらいなら
俺にもなんとか出来るかもしれません。
とはいえ、幹事(っぽい事)をやるにしても、一回緘黙オフの様子を
窺ってからですねぇ。
889優しい名無しさん:2007/06/26(火) 20:46:34 ID:o0sXUzO9
幼〜高まで学校で喋れなかったからいじめや陰口に脅える毎日だった。
30代になってから2chで緘黙のこと知って親に話したら「ふーん」って言うだけで聞く耳持たなくて、なんか悲しかった。
昔いじめた奴らは未だに緘黙症の存在を知らないんだろうな。
あいつらに土下座させてやりたい。
890優しい名無しさん:2007/06/26(火) 22:38:47 ID:iEPLZoLT
出来ない事を妄想したり、ネガティブな思考をしている内は
一歩も前に進みませんよ?
問題に向き合う強い意識が無い限り、かんもくの呪縛からは逃げられません。
891優しい名無しさん:2007/06/27(水) 02:44:20 ID:ijCPftFn
>>890
ここで苦しみを吐き出してる人たちは、過去にひとりきりで悩み、もがき苦しみながら生きて来た人たちばかり。心無い人に中傷受けても必死で緘黙と戦って来た人たち。
弱っちい人間じゃない。甘ったれでもない。
このスレをきっかけに緘黙症という言葉を知り、仲間がいる事に少しホッとして、ここでしか苦しみを吐けない人も大勢いる。辛かった過去やリアルな現状をここに書くことで1グラムでも心が軽くなるなら、どんどん吐き出してほしい。弱音吐く日もネガティブな日もあっていい。
それでも実生活では日々悩みながらも頑張ってることを知ってる。なんだかんだ言って毎日必死で頑張ってるって知ってる。
前向きだからこそ緘黙の自分について悩む人ばかりが集まってる。
892優しい名無しさん:2007/06/27(水) 07:08:50 ID:llXWaUox
>>891
まぁそれはそれでいいと思うけど、土下座しろなんていう言葉は
ちょっとつつしんでもらわないといらぬ誤解を与えかねない。
893優しい名無しさん:2007/06/27(水) 09:49:39 ID:0yEjc/v+
>>887
分かりました!ありがとうございます。
894優しい名無しさん:2007/06/27(水) 09:51:15 ID:6NMcrikK
便所の落書きなんだから何書いても自由だろ
895優しい名無しさん:2007/06/27(水) 10:11:52 ID:4wKMXZkK
友達いた人は緘黙の辛さはわからないよね
友達いたならかなりの軽度

896優しい名無しさん:2007/06/27(水) 10:27:12 ID:KHCLYuUV
学生時代は悲惨だった思い出したくない。
『土下座しろ』って気持ち凄い解る。
でも、その思いが自分自身をいつまでも苦しめてるんだよね・・・。
897優しい名無しさん:2007/06/27(水) 10:51:46 ID:zMYyNnsd
でもさすがに、小学校以来二十歳半ばの今まで全く友達0のレベルだと、
いないも同然だよ。

898優しい名無しさん:2007/06/27(水) 17:44:54 ID:llXWaUox
>>894
かんもく者って絶対的に少数だから、2chを有効に活用することには
大きな意義がある。
便所の落書き程度に留めておくのは非常にもったいないんじゃないかな。
だってほら、かんもく者って話すの苦手だからさ、掲示板みたいに
話さずにコミュニケーションとれるツールは非常に有益なんですよ。
899優しい名無しさん:2007/06/27(水) 17:53:36 ID:arlj9AWt
元気系の子や低学年の子に振り回されることが多かった
一緒に居てくれるのは嬉しかったけど、よく怒鳴られたり
なにも言わないから嫌なことさせられたり…だった(^-^)

>>895
そういう決め付けはよくない
苦しかったよ。緘黙の辛さがわからないわけない。
900優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:29:52 ID:8Y/YD307
体は硬直「こんにちは」も言えない
声がでない
何処に視線を置いとけばいいかわからずに空中を見つめてたら「霊見えるの?」って言われた(´・ω・`)
901優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:27:47 ID:llXWaUox
友達が出来ないこととかんもくとは因果関係があるけど、
友達がいるかいないかとは直接の因果関係は無いから
そこは勘違いしない方がいいと思う。
902優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:10:22 ID:zMYyNnsd
小学校の朝の登下校どうでした?
帰りは勿論一人だったけど、行きの集団登校すら一人でしたね。
班長の時も朝は一人で登校してました。
903優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:23:22 ID:0cg8CiBl
う〜ん、自分の近所で一緒の学校に通う人がいなかったから
なんとも。



というと全然関係無いじゃん、と思われて終わりそうだけど、
一人で登下校する事に特に強い疑問を抱いてなかった
だけかもしれない。
904優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:39:02 ID:E6XIOWLp
調べたけどよく解んない。無口とは違うの?
905優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:49:21 ID:8cD4m4ut
喋ろうと思えば喋れる:無口
喋ろうとしても声が出ない:緘黙
906優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:52:42 ID:E6XIOWLp
ありがとう。
声が出なくなるのか。大変だな
907優しい名無しさん:2007/06/28(木) 00:31:05 ID:3HcHt3s/
>>906
ん、なんとなく誤解してそうなので補足しておく。
かんもくというのはある特定の状況下において自己の感情表現が
出来なくなってしまう症状。
感情表現全般について該当するために、喋ることだけでなく、
笑う事も運動等で目立つアクションをとることも出来ない。
仮に喋っても言葉に感情をのせることが出来ない。

ちなみにかんもくは喋らないのではなく喋る事が出来ないと
解説される事があるがその表現には少し違和感を感じる。
例えばかんもく児にありがちな光景としては、かんもく児が
笑わないのを端から見た子供が不思議に思って笑わせようとする
ことがあるが、この場合、かんもく児は笑おうとするのを
我慢しているのであって、笑えないのではない(ただし、
笑わないという事を継続する事により、笑えないという方向に
強化されてしまう)。喋れないというよりは、喋るという行為が
外的要因によって抑圧されるというのが正しいと思う。
外的要因ってのは自分の知らないいる人間が多数いるような
状況なんですが、はっきりとした事は言いにくいです。
908優しい名無しさん:2007/06/28(木) 01:21:42 ID:qx8SdPGI
程度は人によってピンきりだけどね。だからこそ判断も難しいんだろうけど
909優しい名無しさん:2007/06/28(木) 09:35:22 ID:xWl/YDMA
元緘黙、大人になっても正しい声の出し方がわからない。
屋外だと挨拶しても相手の視界に入ってないと気づいてもらえない。
910優しい名無しさん:2007/06/28(木) 10:10:24 ID:hq44L/y4
>>907
すごく分かりやすい説明!
まさにその通りです
911優しい名無しさん:2007/06/28(木) 18:22:04 ID:3HcHt3s/
俺の場合、声の出し方というか発音の仕方がよくわからない音が
あったりします。特にら行の発音が苦手で、その他吃音特有の
症状が多数あります。
日本語教室なんかに通って矯正するのも手なんだけど、体裁が
悪いですしね。
かんもくの二次障害として吃音は無視出来ないと思うんですけど、
悩んでる人います?
912優しい名無しさん:2007/06/28(木) 18:32:34 ID:LC1FVMXu
>>909
私も勤めていたとき毎朝ちゃんと挨拶してたつもりなのに
「あの子は朝の挨拶もしなくて生意気だ」と誤解されたことある。
レストランで注文するのも苦手。よく聞き返される。
913優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:03:12 ID:M9o6BUmh
2次障害でSADの引きこもり
緘黙→SAD→引きこもり な流れかな

というか最近SADだとわかってSADスレずっと見てたんだけど
SADの人って、だいたい10歳から思春期にかけて発症してたり
大人になってから、とかいろんな人がいるけど
幼稚園の時から全くしゃべらなかった、という自分みたいな人は
なかなか見かけないのでなんか寂しく思ってたら
このスレ見つけて安堵したよ。自分みたいな人がいっぱいいるー
と思って。なんか目頭まで熱くなってた。

緘黙時代にこのスレが見れてたらなぁ。。。
914優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:26:15 ID:FZqDZ7sm
自分は自分の事をアスペルガーだと思って当該スレもよく
覗いていましたが、住民とのズレを感じてきて、
一体何が正しくて何が間違いなのかを正しく把握出来なくなり、
鬱々とした疑念が晴れないでいます。

実際のところは緘黙という症状もある種の症状に通底して
見られる本人の気質、性質に名前を付けただけであって、
その他の名前を持った各症状を併せ持つ事はごく普通の
事なのだと思います。
だから何が正しくて何が間違いなのか、単純に自己判断は
しない方がいいと思いますよ。
915優しい名無しさん:2007/06/28(木) 21:29:09 ID:cBTSb4kk
みんな精神科とかいったことある?

髪がのびて重たい
苦手な場所ダントツNo.1な美容院へ行かねば
916優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:07:32 ID:FZqDZ7sm
>>915
行ったことあるけど性格診断テストみたいなのやったくらいしか
記憶に無い。
薬を処方はしてくれるけど、薬が根本的な解決に結びつくとは
考えなかったから継続して通う必要性を感じなかった。
とはいえ、継続して通わないことには医師側も症状を明確に
出来ないから、自分の判断が正しかったのかどうかはわからん。

医師が無知なケースでは、ネットよりも情報の正確さに劣る場合
すらあるので、医師の選択が極めて重要になるかと。

ただ、精神科は基本的に現状を認識する、薬を処方する程度の
役割であると思うので、根本的に緘黙なりその後遺症を解消するには
自らトレーニングする以外に無いと思う。

ということでオフには期待してます。
917優しい名無しさん:2007/06/28(木) 23:46:20 ID:3HcHt3s/
俺男だけど、美容院は何していいかわかんないから行けない。
でも床屋で済ませられる分得なのかな。
918優しい名無しさん:2007/06/29(金) 00:11:12 ID:mwJKGP6r
京都でオフしてくれないかな
919優しい名無しさん:2007/06/29(金) 05:23:54 ID:XUVsmdWA
っていってもこのスレのみんなまだ若いんだろうな。
30代で「喋れません」ってアホだよね。自分でも情けない。。
でも物心ついた時からこんなだったし、こんな自分しか知らない。
なんでこんな風になっちゃったんだろう。
920優しい名無しさん:2007/06/29(金) 06:54:23 ID:NTlemTMl
>>919
選択的には27歳の俺は今も喋れない(雑談時)からそんなに
卑下することもないんじゃないか。
921優しい名無しさん:2007/06/29(金) 11:37:19 ID:E5pYNx6b
飲み会では、ただ静かに酒を飲み
自分から話す事はない
話ふられたらわずかに返すだけ
二次会カラオケも歌わない
結局何しに来たのよわたし

飲み会も、年に1回あるかないかだけどね
922トトロン:2007/06/29(金) 11:42:40 ID:ybU8ArBO
教えてください。
娘が5歳ですが緘黙を疑っています。
家や祖父母や近所のお友達は普通に話せます。
幼稚園では口を開けて歌をうたっているみたいです。(大きな声ではありません)
舞台のうえでは笑顔はでないけど普通にがんばってます。
ただ近所の大人、幼稚園の先生たち、幼稚園のほとんどの子供には話せません。
特定の数人の友達とは幼稚園で話します。
この状態は緘黙を疑った方がいいでしょうか?
教えてください!
923優しい名無しさん:2007/06/29(金) 12:10:43 ID:mwJKGP6r
>>922
それだけ聞くとただの人見知りのような気が…
いえ、自分の場合と比べるとだいぶ社交性があるようなので^^
924優しい名無しさん:2007/06/29(金) 12:30:00 ID:NTlemTMl
>>922
それだけではちょっとわかりにくいです。
まぁ自分の事ではないからわかりにくいのも当然といえば当然ですよね。
喋る、喋らないということだけに着目するのではなく、何か特定の事を
我慢していたり、集団の中であえて孤立するような行動をするかどうかを
つぶさに見ていったほうがいいと思います。
ご自身にかんもくの経験がないのでしたら、かんもく関係のサイトを
一通り見てみたほうがいいかもしれません。
あ、でもかんもくという言葉を知っている時点で知識としてはもっている
かもしれませんね。その場合は蛇足ですがすいません。
925優しい名無しさん:2007/06/29(金) 16:13:25 ID:vdid2VRM
>>907
そうそう!
笑うの我慢!
926優しい名無しさん:2007/06/29(金) 16:47:07 ID:bDG9RjYD
気が小さいだけだろ、病気にすんなよこんなもん。甘えるんじゃねーよ!
927優しい名無しさん:2007/06/29(金) 16:50:20 ID:I4rm1Jqg
>>926
敢えて言わせてもらう。

失せろ!
928優しい名無しさん:2007/06/29(金) 17:28:01 ID:NTlemTMl
まぁ見てわかる通り、健常者にいかにかんもくというものを
理解してもらうかが鍵なわけだ。
929優しい名無しさん:2007/06/29(金) 18:26:21 ID:JJLpcoLc
年齢不相応というのは確かだからしかたない
930優しい名無しさん:2007/06/29(金) 23:22:46 ID:DeOBl55c
私も、元気系の子に振り回されることが多々ありました。
なんかおもしろがってからかわれたり…
931優しい名無しさん:2007/06/29(金) 23:34:45 ID:NTlemTMl
>>921
自分も飲み会ではそんな感じ。
酒をいくら飲んでもキャラが変わるわけでもないので、酔うという
感覚がよくわからない。

いきなり脈絡の無い話になりますが、前述のオフに参加希望
してみてはどうでしょうか?
932優しい名無しさん:2007/06/30(土) 00:37:53 ID:OEYx1mY9
緘黙症の友達が欲しい
緘黙症じゃない人には、なかなかわかってもらえないし
933優しい名無しさん:2007/06/30(土) 06:08:50 ID:vBMFeSvq
喋れないっていうより
「音が出せない、自己表現が出来ない」んじゃないかな?
咳やくしゃみも出来ないし、絵や文を書くのも身体を動かすのも苦手
934優しい名無しさん:2007/06/30(土) 06:25:41 ID:8R2ZLGe0
>絵や文を書くのも身体を動かすのも苦手

これは無いな。俺は
935優しい名無しさん:2007/06/30(土) 06:50:45 ID:n2cSDrW1
子供で緘黙ならよくある話(俺もそうだった)けど、大人にもなって緘黙の人って発達障害を疑った方が良いんじゃないの?
936優しい名無しさん:2007/06/30(土) 07:51:52 ID:2npQWGV4
>>935
それまた誤解。かんもくは基本的にコミュニケーションに深く
関わる症状なので、早い段階で治すことが出来ないと延々と
問題を抱え込む事になる。
それらが二次的な症状となるのであって、治るか治らないかは
割と運次第のところもある。
特に環境が与える影響は大きい。
比較的大人しい集団の中に入ったり、進学等で自分と目的が
近い人間が集まる事で話しやすい環境が出来ていけば改善に
向かうことも。逆に話し安い環境に移れなければ何も変化は
起きないだろう。
937優しい名無しさん:2007/06/30(土) 09:55:23 ID:w9PZuJCM
>>933
絵を描くのはむしろ好きだったがそれを見せるのは
あまり好きでは無かった。
写生などの自分が出にくい絵は褒められることもあり
誇らしげだったが、あまり具体的でないテーマを
与えられて描くのは苦手だった。
落書きなどは絶対に人に見られないようにコソコソ書いていた
(それでも無理矢理見ようとする奴がいる)。

自画自賛になるが、自分は絵を描く才能の片鱗というものを
持っていたと思う。しかし、中学以降の美術は教育の一環
としての側面が強くなってやる気が起きなくなったし、
女子しかいない美術部に入るのも非常にためらわれたので
才能の芽を潰してしまった気がする。

自己をアピール出来ないことでいろいろな部分で
損をしてると思うよ、緘黙って。
938優しい名無しさん:2007/06/30(土) 11:34:46 ID:Qzv8CHOC
自分は文章や絵をかくのは好きだ。
もう近頃は普通の人間目指すのやめて、変人芸術家の方向で行こうかと思ってる。
普通の人間になるのはもう無理ぽ。
939優しい名無しさん:2007/06/30(土) 11:39:10 ID:HJJ+jm5A
かんもくなんて初めて知った。
回避性人格障害の診断降りてるけど、元々はこれだった気がする、幼児期とか。
940優しい名無しさん:2007/06/30(土) 13:13:55 ID:w9PZuJCM
>>932
それはもうオフに頼るしかないです。

ただ、注意して欲しいのは緘黙の友達を作るのは想像してるよりも
難しいということです。
元々、ほとんど自発的には話さないのが緘黙なのに、その緘黙どうしで
仲良くなろうというわけですから。
実生活においても、人見知りをする人や無口な人よりは、面倒見のよい
人、うまく話を引き出してくれる多弁な人との方がかえって
コミュニケーションが円滑に取れるケースが多いと思います。

まぁオフには現在進行中の緘黙者だけでなく、過去の緘黙経験者も
いると思うので、そこら辺は流れでうまく進行すると思いますが。

緘黙者とはメアドを交換してメールでやりとりしたほうが良好な関係を
維持出来ると思います。
941優しい名無しさん:2007/06/30(土) 13:29:55 ID:mHAxt4yo
中学校でいじめられてずっと不登校してた。
今高1で不登校だった人とかが行く学校に通ってる。
ひきこもってたせいで緘黙悪化して前より喋れなくなった。

最近母親に精神科に連れて行ってもらった。
筆談でカウンセリングして少し心が軽くなった。
942優しい名無しさん:2007/06/30(土) 21:12:19 ID:3ZJDc68Q
>888さん
たぶん 心配するほど人こないと思います。
個人的には4人くらいがベストで
最大でも8人ぐらいかなって思っているんですけど・・・
とりあえず開催は8月ぐらいで
参加条件は緘黙or元緘黙当事者で
あとNO SMOKINGでお願いします。
参加したい人はメールしてください。
[email protected]
日にちが決まったらその時にメールします。
ここではいつどこで開催すると告知しないつもりです。
943優しい名無しさん:2007/06/30(土) 21:40:26 ID:w9PZuJCM
>>942
レスありがとうございます。

まぁタバコを吸う人はほとんどいないでしょう。
なんせ目立つことをさけるのが緘黙ですから。
944優しい名無しさん:2007/07/01(日) 12:02:07 ID:DDOhmZsC
目を大きく見開くとか勇気いらない?
945優しい名無しさん:2007/07/01(日) 14:23:33 ID:ACna3fND
>>944
ん〜、状況がよく見えないんでもうちょっと細かく
書いて欲しい。
946優しい名無しさん:2007/07/01(日) 18:02:40 ID:9X++KLRs
>>944
むしろ俺は授業中や仕事中は寝ないようにと目ん玉ひんむいて
必死に抵抗してますよ。
947優しい名無しさん:2007/07/01(日) 18:33:37 ID:Ft2AQqT6
>>945
表情を大きくつけるのとかがなかなかできなくて。
948優しい名無しさん:2007/07/01(日) 20:01:06 ID:iwPBNoNg
口を大きく開けて笑うのが苦手だ
普通に笑ってるつもりなのに、「なんで笑いこらえてんの?」って言われる
949優しい名無しさん:2007/07/01(日) 20:02:23 ID:D/b5NA2N
それは言うやつがおかしい
950優しい名無しさん:2007/07/02(月) 07:15:39 ID:IcHWhCtj
>>948

>>949に同感。
951優しい名無しさん:2007/07/02(月) 11:13:19 ID:MKLdvt42
時々思いついた事を皆さんに聞いてもらいたく、書き込みます。

ウチ娘の場合、小1場面緘黙なのですが、

好きな事の一つに、
ふざけて踊っている自分を撮影したビデオカメラや、
学校の行事で自分が映っているビデオを何度も見ることなんです。

但し、親戚のおじさん達が家に来た時、それを再生すると恥ずかしそうに、
かかわりたくないそぶりをします。

コレって別に普通のことなんでしょうか?
952優しい名無しさん:2007/07/02(月) 12:22:30 ID:E3m7wMjk
毎日一緒に居るわけではない人間に、趣味のような?物を公開するのは、たぶん恥ずかしい事と思うので是非やめてあげて下さい。
953優しい名無しさん:2007/07/02(月) 12:27:48 ID:4/v3fr9U
>>951
そこは普通じゃないですかね?
鏡で自分の顔を見つめてる(ナルな)自分を
他人に見られる、知られるのが恥かしいって感じ
でしょうか?
自我が早く育ち過ぎるんでしょうかね?^^

場面緘黙って普段抑圧されてるから
目立ちたい願望が反比例して育つような気もします
目立ちたいというか、人並みに子供らしく、いつでもどこでも
はしゃいだり、騒いだりしてみたい…という…
内面の葛藤が激しいですが、
それを親には気取られまいとして、親の前では能天気に
ふるまいます。私の場合がそうでした…

早めの対処が必要だと思います。
このスレを見てじっくり検討してください。
大人になってからでは本当につらい思いをするので。。。
954優しい名無しさん:2007/07/02(月) 12:52:04 ID:Fyr95auR
>>951
952さんの言うように親戚の人に見られるのはきっと恥ずかしいんだと思います。
そういう「恥ずかしい」「いやだな」「どうしよう」っていう気持ちが沢山積み重なると、
緘黙が更に治りにくくなってしまうかもしれません。
955951:2007/07/02(月) 12:52:38 ID:MKLdvt42
>>952
ちなみに、本人がみずから再生します。
>>953
もちろん毎日、私達夫婦は克服にむけて勉強中です。

何が言いたかったかというと、みずからが撮影ごっこが好きだというのであれば、
素直にたくさん相手してやるべきなのか、、

それとも緘黙治療の要素としては、なんら他人とのコミュニケーシヨンを持つ訳でもなく、
ただ自分のカラを見ているだけの遊びとして、これをマイナス面と、とらえるべきなのか、、

そういった疑問があったからなのです。

956優しい名無しさん:2007/07/02(月) 14:03:02 ID:4/v3fr9U
>>955
親戚のおじさんの前でみずからですか?
そのおじさんの事を気に入ってるのかなぁ
いづれにしろそこはそんなに拘ることではないのかと…

その子にとって好きになれるもの楽しいことがあるなら
それは良いことじゃないかと思いますが…
一人遊びもしないよりはましです。
そこでじょじょに何か人とコミュニケーションの取れる要素を
加えていけばいいのではないかと…

専門家じゃないので適当なこといってますが^^
957優しい名無しさん:2007/07/02(月) 20:49:48 ID:AvYdgt6G
>>955
いっそのこと、撮影ごっこと他人とのコミュニケーションの
両方を達成するという考え方はどうでしょう?
娘さんに焦点を絞って撮影するのではなく、人との関係を
持っている場面を狙って撮影してみる、といえばわかるでしょうか?

いまいち考えがまとまらないのでこれ以上は言及はしませんし、
効果的かどうかも判断はしかねます。
まぁ叩き台にはなる・・・かなぁ?
958名無しさん:2007/07/03(火) 15:28:08 ID:SPfXm3Yr
皆さんは学生時代、部活動などしていましたか?
先輩後輩の関係とか難しくなかったですか?
959優しい名無しさん:2007/07/03(火) 17:08:51 ID:TBdmpeeP
帰宅部
960優しい名無しさん:2007/07/03(火) 17:09:18 ID:/tHeIaRR
美術部
961優しい名無しさん:2007/07/03(火) 20:19:45 ID:rNtqt7NR
美術部の幽霊部員
962優しい名無しさん:2007/07/03(火) 21:28:04 ID:S5n84Hkn
サッカー部とバスケ部のマネージャーしてました
サッカー部のマネはタメと先輩がいてなんとかやってましたが
バスケ部のマネは1人だったので
1ヶ月もしないうちにやめました

やっぱ喋ることって必要だなと
改めて思わされました
なのに何で喋れなくなるんでしょうね本当に
963優しい名無しさん:2007/07/03(火) 21:47:05 ID:pwwKOBpL
俺って笑うことが苦手なんで笑う練習をしたいんですが
何か参考になるサイトなんてないんでしょうか?
もしくは実践している方がいらしたら教えて欲しいです。


まぁ、笑う練習なんて事言ってる時点でダメダメな奴なのは
承知ですが・・・
964優しい名無しさん:2007/07/03(火) 21:49:01 ID:CtM/YgVI
俺は2chやってるときなら一人笑いしまくりのキモイ人になれる
965優しい名無しさん:2007/07/03(火) 23:34:08 ID:KZU02QTn
>>958
中学時代は、美術部の幽霊部員
高校時代は、文芸部と美術部
966優しい名無しさん:2007/07/04(水) 00:20:44 ID:1QgnuKFR
>>962
しかしマネとはまたかんもく的にはストイックなポジションですね…
面白いという言い方は変だけど男と女でも特色が違うね。
男の場合は体育会系の部活に入らない奴は男じゃないみたいな
風潮があって苦労します。
実際は単なる思い込みの場合も多いですけど。
967優しい名無しさん:2007/07/04(水) 01:37:00 ID:iS76pRTU
中学卓球部
高校美術部
どっちも誘われて断れなかった
結局幽霊部員さ
968優しい名無しさん:2007/07/04(水) 04:13:55 ID:7QJro0If
まだ診断は降りていませんが、かんもくの素因ありだと思われる
娘@2歳児について相談に乗ってください。

今の所は週一回、幼児教室へ通わせていますが
まったく喋らず、動かず、無表情です。
先生が話しかけても反応せず。
手遊び歌もやらないので、私が子の手を取って踊らせようとすると嫌がります。
月謝がもったいないですが、本人はこれでも楽しいようです。(←ナゼ??)
家ではものすごく喋りますし、普通の子です。

来年度から幼稚園か保育園へ入る予定です。
スレを読むと「なるべく小さいうちに治せ」とありますが、
具体的にどうすればいいのでしょうか。
969優しい名無しさん:2007/07/04(水) 07:06:57 ID:1QgnuKFR
>>968
かんもく児への指導法についてはここで聞くよりはかんもくを
扱っているサイトが詳しいかと思われます。
今は携帯で書いているので紹介は出来ませんが…
かんもくを早く直さねばならないのは、会話能力自体の発達に
遅れが出ることのみならず、会話がうまく出来ない事でまわりからの
情報が入らず、社会性を身に付けられないことによります。
体を洗う、用をたす、などといった当たり前の事が出来ないといった
事例も見られます。
まぁ逆に、そういった元来の気質ゆえにかんもくになるとも
いえるのですが…
970優しい名無しさん:2007/07/04(水) 13:35:52 ID:69/VO3hL
人の悪口を子供さんに言わないように気をつけるとか
どうでしょう?子供って親の発言で人間不信になったりするから。
(見当ちがいだったらすみません)
971968:2007/07/04(水) 14:59:06 ID:7QJro0If
>969
いろいろさがしました。
だけど、そっとしておく、無理強いしない、気長に待つといったものばかりで、
どうすれば喋るのかがわからないんです。
靴を持つ、椅子から立つといった当たり前のこともできません。
家ではできるのに。

>970
今の所は言っていません。
だけど、一番最初の集まりが終わった後、主人に
「うちの子全然喋らなくて固まったままなのよ」と言ったら、
それから本人が「私、ずーっと固まってた。お返事できなかった」
と言うようになってしまいました。
それから二度と子どもの前で言ってはいませんが…。

私の発言が子どもに足かせを作ってしまったんです。
972優しい名無しさん:2007/07/04(水) 16:19:39 ID:qw1UL9Vd
>>963
自分もずっと表情を出さないように生活してきたから笑顔って苦手だ

笑顔 練習とか笑顔 訓練とかでぐぐると幾らか出てくるね
緘黙じゃない人でも笑うのが苦手な人っているから
ダメダメな奴なんて思わなくても大丈夫だよ
973優しい名無しさん:2007/07/04(水) 16:21:55 ID:qw1UL9Vd
連レス失礼

>>971
緘動もあるのかな?
子供居ないから良くわからないんだけど
先ずは保健所辺りに相談してみるのがいいのかも
ttp://oshiete.homes.jp/qa2164054.html
ttp://www.j-bloom.com/memo/2006/11/post_1.html

幼児教室でのお嬢さんは緘黙・緘動で言葉や感情が外に出ずに
ただじっと固まっているだけに見えているけど
お嬢さん自身は歌やその場の空気を楽しんでいるんじゃないかな
自分も幼稚園の頃、そんな感じだったよ

お嬢さんはお嬢さんなりに楽しんでいると思うので
貴方も貴方なりに幼児教室を楽しむのがいいんじゃないかなと思う
974優しい名無しさん:2007/07/04(水) 18:47:30 ID:PPgrkLOA
そういえば私は小さい頃音楽教室に通っていたけど固まっててなんにも
出来なくて、結局辞めたなー。
でも自分自身はもっと続けたかったので親に「辞めるよ」って言われた時は
ショックだった。

イヤだったのは教室で母親が隣に座ってて私のやることを見てること&
アレコレ言うことだった。私は家でも幼稚園でも大人しい子ではあったけど
まったく話さないということはなかった。が、親と先生と私、とか
親とお友達と私、とかいうシチュエーションになると全然話せなかった。

お母さんが側にいて見てるのがイヤ!っていうのを子供なりに気を遣って
言えずにいたら、いつのまにか辞めることが決まってて。
でもやめたくない!とも言えなかった。親が「あんたは本当に困った子だよ」
って顔してたから。私のせいかーって。すごく悲しかったなあ、あの時は。
長文スマソ ふと思い出したもんで…。
975優しい名無しさん:2007/07/04(水) 18:51:12 ID:AO6xs17L
>>973
確かに最終的には娘さんが楽しめているのかどうかというところに
かかっているので、それならば気楽に放任してしまってもよさそうとも
思えますが、年を重ねるにつれ娘さんの楽しいという感覚とその他の
一般の人間の楽しいという感覚との乖離が生まれ、ついにはその乖離に
自覚的になり次第に生き辛くなるのが問題なんです。

もともと緘黙になる気質というものは生まれ持ったもので、それを
矯正するという行為は個性を否定する、人格を否定する行為である
とも思えるのですが、社会性に適合しなければ生き抜いて行けない
のが現代である以上、早い段階での矯正は娘さんの事を思うならば
必須であるといえるのではないでしょうか。
976優しい名無しさん:2007/07/04(水) 20:22:00 ID:vb7Kg7HF
こんにちは。はじめまして。
私は小学校入学と同時にかん黙になり、五年生まで続きました。
親や先生など、周りの人たちが本当によくしてくれて、
今ではおしゃべりにならないように気をつけなくてはいけないくらいになれました。
しかし、思春期も終わって、一九歳くらいの頃から突然かん黙が再発しました。

以前とは違い、家族の前でだけ一切しゃべれなくなりました。
決して、親が嫌いなわけではありません。
きちんと、中学生の頃には親と大声で怒鳴りあったり、無視したり、反抗期を通過して
かん黙がまた始るまでの関係は良好でした。
この、話したいことがあるのに喉元でピンポン玉が詰まっているような感じは
まさに子どもの頃のかん黙と同じです。

そこで、ネットでかん黙の事を調べてみると「家族の前では問題なく話せるにも関らず〜」とどこを見ても書いてありました。
かん黙とは、家庭内では起こらないのでしょうか?
病院にいって治るものではないと聞きましたが、本当でしょうか。
家族の前でかん黙が起きても、家族の環境を一新する事はできません。家庭内でかん黙が起きた場合、治らないのでしょうか。
また、同じような境遇の方はいらっしゃいませんか?
977968:2007/07/04(水) 21:19:24 ID:7QJro0If
>973
973さんのおっしゃる通りです。
それなりに楽しいようです。
保健所と児童相談所には電話で相談しましたが、きっと慣れてないだけと言われました。

>974
それはつらい経験でしたね。
親がいるとイヤってことは974さんは早熟なお子さんだったのかもしれませんね。
だからこそ、親の前で喋ることや、子どもっぽく振る舞うことが
恥ずかしく感じられるのかな。
でも、私が974さんの親ならやっぱり辞めさせていると思います。

>975
そうですよね。
一番ぐさっときたレスです。
本人がはっきり自覚してしまったときには、
もう治りづらくなってしまうんですよね。
ちょっと遠くですが、小児心理の病院まで行こうと思いました。
取り越し苦労で終わったら、それはそれでいいんだし。
978優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:03:49 ID:8PB6M4BG
>>974
>親が隣に座ってて私のやることを見てること&
>アレコレ言うことだった。

すげーわかる
979優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:11:50 ID:1QgnuKFR
>>977
こういう事を言うのはプレッシャーになるために言うべきかどうか
迷うところなんですが、元かんもくの人間としての自分には、
親が早めに手を打ってくれれば、という後悔の念が常にありました。
なので娘さんが後悔しないようにお節介と思われてもいろいろ
試してみるのがいいかと思います。
980優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:59:44 ID:1kv8C7+p
>>976
きっかけは何かあるの?
981優しい名無しさん:2007/07/04(水) 23:17:22 ID:1QgnuKFR
>>976
あなたは立派な(という言い方も変ですが)かんもくですよ。
そもそも場面かんもくというものは特定の状況下におけるストレス
によって話せなくなる症状ですから、家庭の内外という要素とは
直接的な因果関係はありません。
ここは誤解を招きやすいところなんですよね。
ただ、大概のケースにおいては家庭の中よりも外で発症するので、
あなたのように家庭外ではなんら問題の無さそうな人間に対しては
『お前はかんもくではない』などと心無い言葉を吐かれることも
ありますが、気にする必要はないでしょう。
982優しい名無しさん:2007/07/04(水) 23:37:21 ID:vb7Kg7HF
>>980
さっぱりわかりません。
ただ、一つだけ思い当たるようなことがありますが、今までは普通にそれが過ごせた事です。
それは、私も大学生にもなり、夢を持って勉強したりバイトしたりしていると、
親が「がんばってるねえ」と声を掛けてくれるのですが、その度に罪悪感をなぜか感じ始めるように
なってから、徐々に会話がなくなっていったような気がします。
いくつになってもいい子ちゃんな面を親に見せたいのも当たり前だし、
親も、私がいつもいい子ちゃんでいるわけないって事くらい当然わかっているはずで、
いちいちそんな事で?と思うような事です。
なのにある日突然、「しゃべったら、………(何だかわからない)になってしまうにちがいない」という、
昔のあの思いが支配的になってきました。

>>981
ありがとうございます、というのもへんですが、
家庭内だから、っていうのが関係無い以上、
具体的な原因を探して、きちんと治すようにしていこうと思いました。

ちなみに、私は小学校教員になって、かん黙の子に自分がしてもらったようなケアができるようになるのが夢です。
983優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:20:05 ID:o1wLT5A+
>>982
親の期待(?)が重荷になってるってことかなぁ?
(何だかわからない)←の部分が何だか気になる
984優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:33:01 ID:adbSDCln
985優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:56:59 ID:+9JgEhiT
帰宅部
986優しい名無しさん:2007/07/05(木) 02:13:32 ID:adbSDCln
中学→帰宅部
通信制高校→部活にすら入らなかった
987優しい名無しさん:2007/07/05(木) 04:49:17 ID:kp7VIDhQ
家族にも うん とか簡単な返事しかできない。
独り言はすごいし喋ってて楽しいのに。
口をつぐんで生活しています。
仕事もしていません。
988優しい名無しさん:2007/07/05(木) 07:45:11 ID:XZjEo1eF
>>986
俺も中学の時帰宅部だったけど、中学の時は部活は強制だったから
教師に干渉された。それでも頑なに拒み(といっても黙ってるだけ)
続け、なんとか部活に入らずにすんだ。
989優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:20:39 ID:o1wLT5A+
今思えば入ればよかったと思う部活だが
入ったところで結果は同じだったんだろうな
990優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:49:54 ID:ISJCi6AP
中学:吹奏楽、高校:帰宅部
中学の時、後輩と喋れなくて高校ではやめた。
うちも強制だったけど、テニスだか卓球だかで
幽霊部員だらけの部活があった。
991優しい名無しさん:2007/07/06(金) 00:02:05 ID:GhiQkpdW
社会不安障害スレの方でそれだよと言われてココにたどりつきました。
自分の場合、合併してるんじゃないかと思いますが。
自分の事をSADとしか思って無くて、そのスレにいて自分は異常だなぁ・・と感じていたので
正式に名前があって、他にも沢山の人がこれに悩まされてると知って少し嬉しいです。

今16だから「学校へ行こう」とか野球アニメとか見てると、自分もああやって青春送りたい
と思うけど、指くわえて眺めてることしかできないと思うと、軽く死にたくなる・・v
とりあえず、親に言いって、病院連れてってもらわなければ・・・親の気持ち考えると言いにくいな・・
992優しい名無しさん:2007/07/06(金) 00:16:48 ID:DQcHZ4lu
親に喋る事制限されたけど、気が付いたら人と話が出来なくなってた。
これもこの病気ですか?

親の許可なしに人と口利くとナイフで脅された。アンタのためって。
993優しい名無しさん:2007/07/06(金) 00:21:43 ID:jTlw7Fso
>>991
前の方でも述べましたけど、大元となる気質や性質によってさまざまな
症状が発症しているのですが、その症状の多くは便宜的に名前を付けて
区別しているだけであって、医学的な見地からはっきりと分類されている
わけではないのです。
だから名前が違うだけで原因を同じにする症状もありますし、複数の
症状を併発するのもむしろ当たり前のことだと思います。
994優しい名無しさん:2007/07/06(金) 06:53:56 ID:jTlw7Fso
>>992
これってなんかの漫画?小説?
995優しい名無しさん:2007/07/06(金) 20:19:37 ID:jMGOaeEm
>>991
同じ症状に悩んでる人がいるってのは嬉しいもんだよね
私もこのスレ来て自分だけじゃないとわかってホッとした。

親に言ってもなかなか理解されない事もあるので慎重にね。
このスレをプリントアウトして読ませるとかいいかも。

>>992
詳しいことはわからんが、とりあえず親を医者に見せるか
専門家に委ねるかした方がいい。
996優しい名無しさん:2007/07/06(金) 22:15:04 ID:viVpQGWC
>>992
意味がわからん。
997優しい名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:57 ID:viVpQGWC
>>991
病院に行っても、診断結果はその病院の質によって左右される
部分もあるから注意を要する。
親に対してアピールする意図もあるんなら尚更中途半端な
診断になることは避けるべきなので、事前のリサーチは必須。

この場合のリサーチっつうのは病院の情報だけでなく、
自分の状態や症状を性格に把握しておき、正確に伝えられる
ようにしておく準備も含む。
998優しい名無しさん:2007/07/07(土) 00:18:46 ID:Tb4hURFG
自分に意思があったり、自分で決定したと思われるのが嫌。
したい事があっても、自分でしたのではなく、人に命令されて仕方なくやったという関係にしたい。
自分が自分で何か出来ては困ると言う周囲(親)の期待に答えただけ。
何もしない事が関わる人たちの一番の望みの反映。


自分の好きな事、嫌いな事。
先生に褒められる物、褒められない物。
親に褒められる物、褒められない物。
それらが互いに違うと何をしたらいいのか、正しい事が分からなくなって、何もしないで判断を他人にしてもらおうとする。

自分が好きな事は、親には叱られる。
親に褒められるけど、先生には叱られる。
先生に褒められる事は、親に叱られる事。

親の前では動けるけど、先生の前では動けない事。
先生の前では動けるけど、親の前では動けない事。
友達の前では動けるけど、他人の前では動けない事。

全てを満足させるには何もしない事。人の命令によってだけ動けば自分ではなくその人の責任に出来るから、言われないと動かない。
接する人によって子供に期待される事の食い違いに答えようとする子供たち。
こじれれば深みにはまるだけはまる。子供の頃の価値観はそうそう変わらない。

口からの言葉は行動の大本。
この症状の子供は自分のする行動、喋る行動にとても気を使う。
999優しい名無しさん:2007/07/07(土) 00:19:42 ID:7mDxEfCs
この病気って病院いって治療すれば治りますか?
1000優しい名無しさん:2007/07/07(土) 00:20:27 ID:enjL96x6
さあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。