【名無し】統合失調症って治るの?part9【推奨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前すれ
【名無し】統合失調症って治るの?part8【推奨】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153113860/
2優しい名無しさん:2006/12/23(土) 19:53:07 ID:BOuY55zH
【名無し】統合失調症って治るの?part7【推奨】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142484234/
【名無し】統合失調症って治るの?part6【推奨】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136274763/
統合失調症って治るの?part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124937398/
統合失調症って治るの?3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116371126/
統合失調症って治るの?2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100407296/
統合失調症って治るの?
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1091822893/
3優しい名無しさん:2006/12/23(土) 19:54:40 ID:UVU9mnNh
治らない一生精神科に500ペリカつーか行かなきゃいーのか。そういう事か。
4優しい名無しさん:2006/12/23(土) 19:55:41 ID:LIc1/A+E
統失を甘えだと言い切った、
血も涙もない改行太郎に投票しよう!
http://vote2.ziyu.net/html/menheal2.html
5優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:08:39 ID:gRzeKfxt
統合失調症はサプリメントで治すのだ!
6優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:13:32 ID:5r4Ey00B
質問です。長文すみません。
最近仕事中、もしくはテレビを見ているときに、ふと前にもこの光景(番組)見たかもと思うことが凄く増えて来ました。
よく言う既視感、デジャヴのような。
それで気になってネット検索を色々していたら、
この病気の発症時によくあるような事がかかれていたので気になってます。
気のせいだと思うんですが、今の仕事になって1ヶ月間でその体験が4、5回あり、いつも一度も見たはずないのにそんな気がしてしまうので気持悪くなってきました。
気のせいでしょうか?
7優しい名無しさん:2006/12/23(土) 23:18:21 ID:4Cuw8cCN
>>6
気のせいだとは思うけど、心配なら一度病院へ行った方が良いでしょう。
8優しい名無しさん:2006/12/24(日) 13:42:22 ID:gy2+Ep51
age
9優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:50:57 ID:ED+vL0sX
>>6
そのようにふと前にもこのような光景見たことあるかもってのは
誰にでも良くあることです。俺にも有ります。
ただ、一ヶ月に4、5回あるのは多いですよね。
しかし統合失調症の症状とは少し違うみたいですね。
統合失調症には陽性症状と陰性症状というものが有ります。

陽性症状というのは,具体的には,幻覚や妄想,知覚の歪み,
独語・空笑,思考の中身が周囲に漏れているような感じ,
外から身体や思考を操られるような体験(作為体験),
思考や動作のまとまりのなさ,異常な興奮や緊張,などです。
誰が見ても明らかに異常と分かる,はっきりした,表面的な症状です。

陰性症状というのは,具体的には,社会的なひきこもり,
意欲・集中力の低下,異常な疲れやすさ,自然な感情を持てない,
会話量の減少,複雑・抽象的な思考ができない,思考や行動がパターン化
してしまうこと,などの症状です。陽性症状と比べると,慢性的な症状です。

あなたのいう、デジャブなどは私にも有りますし誰にでも起りうることです。
一ヶ月4回、5回あったくらいで統合失調症と決められるのは疑問ですね。
しばらく様子を見られたらどうでしょうか?
たまたま人生のうちにデジャブが多い時期が今なだけかもしれませんからね!

10優しい名無しさん:2006/12/25(月) 21:43:10 ID:ArNIvbX9
6です。みなさん有難うございます。正常な人でもデジャヴはよくおこるとは自分も読みました。そんなに神経質になることも無いのかもしれませんね。
ちょっとまた様子をみてみる事にします。
11優しい名無しさん:2006/12/25(月) 22:41:42 ID:5y4KTFwO
私は治りましたよ。幻覚、幻聴がありましたが、
今では何も無し。しかし主治医に何一つ病識について、
話さなかった為半年も入院させられた。
12月9日やっと退院。
二ヶ月近く薬飲んでません。
今ようやく仕事(アルバイトですが)し始めました。
治る人は違う病気といった医師も居ましたが、
治るものだと思いますが。
12優しい名無しさん:2006/12/25(月) 22:49:38 ID:S9Y4Lyzn
>>11
勝手に断薬したの?
だとしたら主治医に怒られたりしない?
13優しい名無しさん:2006/12/25(月) 23:03:54 ID:5y4KTFwO
あんなやつは医者以前に人間として認めてないから、
私はあいつに入院中「お前の記憶うそにしてやる!」
と言われて、拒薬して、注射も拒否。
そのため保護室へ2週間いれられる羽目に。
何もかもを妄想にされました!
カルテ開示して中身を見ましたが、
明らかに私に不利な発言しか記録されていない!
怒るのはこっちです。
退院したからには医者を選ぶ権利はこっちにあるからね。
14優しい名無しさん:2006/12/25(月) 23:41:51 ID:S9Y4Lyzn
半年も入院ってすごい!
俺なんて1ヶ月半でも長く感じたのに・・・
とにかくお疲れ様です
15優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:01:40 ID:mHnAogFp
すいません勝手にぶちまけてしまいますが、
精神科医って最悪の人間の集まりだと思いますよ。
勝手に人の人生を制限して偉そうにしてる。
半年の入院中「言ってくんなきゃわかんないよ。」
ってこぼされる始末。だったらさっさと退院させろ!
って感じで意味の無い時間をすごさせられて。
いい出会いがあったんだけど、
半年の時間は長い。
退院したら会う約束をしていた女性と結局うまくいかず
悲しいクリスマスになってしまった。
今日外来でお前のせいだって言ってやりたかった。


16優しい名無しさん:2006/12/26(火) 10:34:58 ID:G3Dp2y9l
>>15
あんた、くやしいんだろ?
特攻!特攻!(,,゚Д゚) ガンガレ!
17優しい名無しさん:2006/12/26(火) 17:12:33 ID:W4lY63wy
>>15
なるほどね、ところで等質が治ったって本当ですか!!?
もしそれが本当なら世紀の大発見ですよ 笑
18優しい名無しさん:2006/12/26(火) 17:28:39 ID:J/6R82p0
通院はじめてもうすぐ二年になります。
先月糖質と聞かされました。
そんな予感はしてました。
現在入院をすすめられてます。
入院して治るもんなんでしょうか?
19優しい名無しさん:2006/12/26(火) 17:35:57 ID:W4lY63wy
>>18
等質は基本的には薬を飲み続けなければなりませんが良くなる病気です。
入院して治るというより、入院は病気を良くするためにするものですね。
俺は等質でありながら今まで一回も入院したことはないです・・・
20優しい名無しさん:2006/12/26(火) 17:40:20 ID:hb5LXpmn
一度閉鎖病棟にぶちこまれると普通の病気じゃないんだなって思う
21優しい名無しさん:2006/12/26(火) 19:42:37 ID:FuE9gc6Y
>>11
悪い事は言わないから病院には通った方が良いですよ。
人生何があるか分かりません。
今後強いストレスが掛かった時再発する可能性大ですよ。

私は2年間薬も病院も行かず正社員で働けましたが仕事上のストレスと激務で再発しました。
再発すると又一から治療のし直しですよ。
22優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:51:47 ID:voKurAr8
>>20
な。閉鎖病棟や保護室入れられると、コトの重大さに気づかされるよね。
しかし何で病気なったんかなぁ?俺何か悪いことしたっけか?
うぅ、もうカンベンして下さい。(泣)
23優しい名無しさん:2006/12/27(水) 11:20:24 ID:x1hnFPmP
>>22
つDNA
2415:2006/12/27(水) 13:32:51 ID:Qo8AE1fo
等質治ったよ。でももともと酒の飲みすぎから来てるから、
統合失調って訳でも無いと思うけどな。
治る病気は等質ではないって別のベテランの医師から言われたけどね。
オレの主治医はまだ指定医成り立てだから経験浅い。
誤診だと思う。どうなんだろ?
25優しい名無しさん:2006/12/27(水) 19:49:58 ID:lD1nZXJ0
そういえば、ベテラン医師には酷い目にあったな。
減薬を簡単にしてくれるベテラン医師がいて、減薬希望の患者が主治医不在の日を狙って診察に行くようになり、
みごとその医師に当たると、晴れて減薬となり、
まあしばらくすると入院(措置的)するという。
ベテランは病院の経営に大きく関与しているのかな?と、妄想したものだ。
26優しい名無しさん:2006/12/27(水) 20:29:24 ID:lD1nZXJ0
107:まぬ ◆lU0azS.fv6:2005/07/02(土) 21:55:18 DQ67B5Xf
っていうか、いくら頑張っても公務員様には負けるんだから
無駄な攻撃はやめなさいっ!
27優しい名無しさん:2006/12/28(木) 10:04:18 ID:NoppdgNn
>>24
医師から直ったと言われたかどうかが問題。
自分で直ったと思っているだけだとしたらそれは間違い。
28優しい名無しさん:2006/12/28(木) 10:39:16 ID:LaSUn1vT
どうみても酒癖悪いだけです ありがとうございました
29優しい名無しさん:2006/12/30(土) 10:37:58 ID:EYN1I2md
>>22
つ[ウィルス]
30優しい名無しさん:2006/12/31(日) 12:40:34 ID:waJA2VfK
症状良くなって普通にフルで働けて結婚決まって子供考えてます。
旦那は病気に理解あって一生そばにいてくれます。
でも遺伝したらって怖いです…
出産によって体質変わる人もいるしいつか治るのかな?

どこかで子作りは罪みたいなのを見たから…
31優しい名無しさん:2006/12/31(日) 12:41:25 ID:waJA2VfK
症状良くなって普通にフルで働けて結婚決まって子供考えてます。
旦那は病気に理解あって一生そばにいてくれます。
でも遺伝したらって怖いです…
出産によって体質変わる人もいるしいつか治るのかな?

どこかで子作りは罪みたいなのを見たから…
32優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:04:10 ID:pn1+2Xm0
>>30
去年だったか?そのテーマでスレが立ってましたね。
当事者の涙語りと等質叩きでごった返してました。
過去スレ読んでみては? 当事者(親子とも)の書いたところは読む価値あり。

自分としては遺伝は大した問題だとは思ってません。
親が再発を避け切れるか、妊娠中の減薬や断薬に耐えられるかがミソかと。
33優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:34:19 ID:waJA2VfK
>>32レスありがとう。
医師とも相談して今は最低量でやってますし、断薬も考えてる方向です。

幸せな家庭築きたいな。
過去スレ見てみます。
本当にありがとう。
34優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:09:24 ID:HrbJpFfR
皆で治っていこうよ、少しずつ・・・。
35優しい名無しさん:2006/12/31(日) 23:19:00 ID:HrbJpFfR
今閉鎖病棟に入院中のものです。外泊で書き込みしてます。
どうか(私含む)皆様にとって2007年がよいお年でありますように。
寛解目指して日々をすごしていきましょう。
36優しい名無しさん:2007/01/01(月) 11:35:30 ID:7UJpn8ow
>>33
過去スレ読んだら感想お願いします
37 【大吉】 【930円】 :2007/01/01(月) 12:17:24 ID:DMR/A8Pg
あけましておめでとうございます。

治療の一つの目安とされる5年間はまじめにリスパ飲みますので、
どうか治りますように!
38優しい名無しさん:2007/01/01(月) 18:50:13 ID:WcU4P+VG
>>37
医師の指示通り薬飲んでなきゃ良くなるもんも良くならないよ。
医師の指示通り薬を飲んで無い人は具合悪い人多いね。
3938:2007/01/01(月) 19:07:55 ID:WcU4P+VG
>>37
なので5年後も真面目に薬飲んで下さいね。
40優しい名無しさん:2007/01/01(月) 19:31:52 ID:fZxtfOaG
遺伝子に作用して完全に治してしまう治療法とかできないのかなあ?
41優しい名無しさん:2007/01/01(月) 19:37:47 ID:WcU4P+VG
>>40
出来たら良いですね。
病気の原因解明が先に着ますからそれは可能になったとしても随分先かも。
原因が解明された後にその前に飲んでれば副作用も殆ど無くほぼ完治状態の薬が出来るかも。
42優しい名無しさん:2007/01/01(月) 20:27:37 ID:Otk9YpY+
10年くらい前、妹の言動が急におかしくなって、閉鎖病棟に入院。
約10ヶ月入院して、2年くらいは眠れないこともあって大変だったみたい
だけどバイトしながら完全社会復帰目指して、休学してた学校も復学して
今はあの頃が嘘のように結婚して元気にやってるよ。

>>35も無理せずのんびりいこうや。
4335:2007/01/01(月) 21:46:35 ID:4ZCrhBlw
>>42さん
ありがとうございます。妹さん良かったですね。励まされます。
私も早く寛解したいですね。入院前は自殺未遂したんですよ。
それが今お正月をこうして迎えているのが不思議です。
44優しい名無しさん:2007/01/01(月) 22:39:39 ID:u3VyMN0i
禁煙して2ヶ月後に発病したんだけど、これが原因じゃないよね
2度目の禁煙をしようと思ってるんだけど
45nokia:2007/01/01(月) 22:59:44 ID:k0x6Srbx
この病気は実際に体にはみえないので、ただの錯覚を繰り返すものなのでは。
ただ、その錯覚には社会全体が深くかかわっていて切り離せない。
つまり、環境のせいにして無駄に生きている様にみえる只の人間です。

もちろん、僕もその中の一人です。くずや駄目とはこの多様化した社会では、
誰にでも言える言葉です。
46優しい名無しさん:2007/01/02(火) 13:50:20 ID:kLpj50X/
>>45
おまえの言いたい事がわからんのだが
俺が悪いのか?(´・ω・`)
47優しい名無しさん:2007/01/02(火) 13:55:07 ID:vfHYLwwz
>>46
ありがとう。自分も昨夜何回か読んだのだが理解できず、
悩んでいたところだった。
48優しい名無しさん:2007/01/02(火) 15:49:44 ID:YDbNSqp3
社会がどうしたって所はわからないけど、錯覚は当たってるかもよ。
至極偏った強烈な知覚の誤補完。
49優しい名無しさん:2007/01/03(水) 10:13:08 ID:1+KrLxEI
>>6
デジャヴ・既視感は僕もあるよ。
というか既体験と言った方がいい位。
3年前からだけど、一瞬前のことを体験した事がある記憶がしょっちゅうあった。
なんとか前の体験のルートを通らないよう何故か工夫したりした。
ちなみに統合失調症と診断されて10年になります。薬飲んでないけど。
お菓子を買ったり、旅行したり、ゲーム機を買ったりしたことが全て記憶にあった
今の医者が理解あるから、こんな事があったと言えたけど、
下手な医者には薬を増量とか追加されたりしそうで言えなかっただろう。
俺は
50優しい名無しさん:2007/01/04(木) 09:52:43 ID:6Oe2AsJT
>>40
> 遺伝子に作用して完全に治してしまう治療法とかできないのかなあ?
単純に酵素ができないとかホルモンが足りないっていう病気じゃないから
脳を作り替える(特に意識とか知覚とか判断の機能)ことになるんだよねぇ、ビミョーだな。
51優しい名無しさん:2007/01/04(木) 14:02:57 ID:xElLyzby
>>50
ドーパミン仮説に乗っかって作った薬が効いている人が居るのだから
そんなことはないよ。そういう人も居るのかも知れないけど。
5250:2007/01/04(木) 20:35:53 ID:1hIqfjIu
>>51
効果が十分で副作用が我慢できれば気にする事ではないんだろうけど
中枢神経遮断の戦術じゃ完全には治ってないよなぁ、て感じた次第でふ。
53優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:33:08 ID:k3NsVyID
正攻法の戦術は病気のシステムが解き明かされないと判らないよ。
レセプターを塞ぐのが最終的にも正解になったりするかも(???)

今はただ再発の心配なく暮らしたい。正攻法ではなくてもいい。
54優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:57:02 ID:35U7CUVx
さっきニュース板でこんな記事発見。

【医学】統合失調症の発症に関与する遺伝子の機能を解明
1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ :2007/01/04(木) 21:43:35 ID:??? ?2BP(125)

 統合失調症の発症に関与しているとみられる遺伝子「DISC1」は、脳内の情報伝達にかかわる
タンパク質の「適正配置」に重要な役割を果たしていることを、名古屋大医学系研究科の貝淵弘三
教授と田谷真一郎助手らのグループが世界で初めて解明した。新しい治療薬の開発に道を開く
成果として期待される。
3日付(現地時間)の米神経科学学会誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」に掲載される。

 DISC1は、イギリスの統合失調症が多発している家系の遺伝的解析から、発症に密接に関与
していることが報告されていたが、具体的な働きは分かっていなかった。

 生物の神経細胞は木の枝のように分かれた複数の樹状突起(じゅじょうとっき)と1本の軸索
(じくさく)を持っている。樹状突起が他の細胞から信号を受け取ると、軸索が別の細胞の樹状突起
の方に伸びて神経回路を形成し、信号を伝える。軸索の伸びは、複数のタンパク質が軸索内の
決められた場所に適正に配置されることによりコントロールされている。

 軸策が伸びる際、複数のタンパク質は「キネシン1」と呼ぶ貨車役のタンパク質に乗って軸索内を
運ばれる。貝淵教授らは、ラットの脳の神経細胞を使い、DISC1がどのように働いているのかを
分子レベルで調べ、DISC1は「積み荷」である複数のタンパク質を貨車に載せる「コンテナ」の
役割を果たしていることを突き止めた。

 DISC1の機能が壊れると、軸索の伸びが抑制されて神経回路の形成に支障が起こり、発症すると
考えられるという。貝淵教授は「現在の治療薬は、陽性症状には比較的有効だが、陰性症状には
ほとんど効果がない。この研究を進めれば、陰性症状に対する新薬の開発につなげられる可能性
が高い」と話した。
55優しい名無しさん:2007/01/04(木) 22:49:01 ID:T2T3m2mM
これだね

【医学】統合失調症の発症に関与する遺伝子の機能を解明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167914615/

>>54で切れているソース
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070104/mng_____sya_____010.shtml
56優しい名無しさん:2007/01/05(金) 12:48:26 ID:VA9BjiS5
>>55 補完dクス
57優しい名無しさん:2007/01/07(日) 12:37:21 ID:It0YqFY/
>>54
根本原因を突き止めるには、後どの位かかるんだろうねぇ。
58優しい名無しさん:2007/01/08(月) 19:30:00 ID:3zvM1gVt
薬やめると再発するっていいますけど、再発とは本人がどのような状態の時を言うのですか?
59優しい名無しさん:2007/01/08(月) 19:48:39 ID:R5FqXiPN
妄想バリバリ幻聴幻覚ありで 本人には病識ない状態じゃないかな。
60優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:00:26 ID:3zvM1gVt
ということは調子よくて医者が診ても大丈夫なら薬やめてもいいですよね。副作用が気になるし。普通の人だって糖質になる可能性があるわけだし。ただ再発したら本人の責任ですけど。
61優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:14:38 ID:Q9AUbNpm
>>60
薬を止めるのは、医者の判断が基本かと。
62優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:14:50 ID:3PNcgHhz
>>60
基本的に長い時間かけて薬の量を減らして0で統失の症状が出なかったらOKだと思うが
いきなり薬を0にするチャレンジャーはやはり善悪の区別ができない状態にしか思えないだ
63優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:20:43 ID:gpfIyfDP
>>60
> 普通の人だって糖質になる可能性があるわけだし。
率が圧倒的に違うやん。
64優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:37:13 ID:R5FqXiPN
薬辞めたいよね。昨年夏に2ヶ月入院。以後通院 未だに量減らず。 一生飲むのかな 仕事もできず一人暮らし親はいない。人生暗闇だよ
65優しい名無しさん:2007/01/10(水) 12:51:14 ID:bBBeNmTo
戦場に咲いてしまった〜銃声を聞いてしまった〜♪
何一つ選べなかった〜戦場に咲いてしまった〜♪
不死身の〜不死身の〜不死身の花〜♪
66優しい名無しさん:2007/01/10(水) 19:10:50 ID:ZlfRxCgE
http://www.shinjuku-clinic.jp/
ここいくと治るよ
67優しい名無しさん:2007/01/10(水) 23:30:43 ID:iZEFKqsD
主治医に就労を止められているが、働かないと食っていけない。
生活保護でも受けるしかないのだろうか?
ただ、ヘタレなプライドが邪魔をする……。
68優しい名無しさん:2007/01/11(木) 13:41:38 ID:sVmorN0p
>>67
医師は病気を治すのが仕事だからねぇ
生活の事なんか考えてくれないよ・・・('A`)
69優しい名無しさん:2007/01/11(木) 20:15:36 ID:S115bhVd
>>60
調子が良い状態が10年続いたとしても医師が薬をやめて良いと言わない限り
薬を飲むのをやめるのは厳禁。
再発すると初めから治療のし直しだよ。
悪い事は言わないから考えを改めた方が良いよ。
70優しい名無しさん:2007/01/12(金) 02:04:54 ID:6hIQtFqp
私は軽度の知的障害で
七月に統合失調症といわれ三ヶ月入院しました
なおるきがしません
知的障害はなおらないけど
統合失調症はなおってほしいな
71優しい名無しさん:2007/01/12(金) 04:52:21 ID:M++cD2UB
>>64
逆に一人暮らしが羨ましい。親と同居などしてるとロクな事にならない。
兄弟からは毛嫌われ、親に見離されるのも時間の問題って感じ。
自分は一人でいた方が好きだな。
72優しい名無しさん:2007/01/12(金) 09:29:31 ID:GKOzv2Yn
医者の判断で減薬をしていました。見事に再発しました。
やっと子供が作れると思っていたのに。。。。。。。。
悲しくて死にたいです。
73優しい名無しさん:2007/01/12(金) 10:40:41 ID:338l58vB
>>71
俺も以前一人暮らししてたんだが、すげー生活が充実してた!
今は実家で過ごしてるけど、自由にできないので、すげー苦痛('A`)
他人と暮らすのは大変疲れる・・・orz やっぱ一人がいいなぁ(´Д⊂グスン
74優しい名無しさん:2007/01/12(金) 17:00:34 ID:NLMEDf6Z
治った人いないのかな?
治ったらここにはこないのか。
年単位で服薬しないといけないんですかねぇ。
75優しい名無しさん:2007/01/12(金) 19:13:04 ID:Ij8CLDV7
>>74
現状では還暦位までは飲まなくてはいけないって言われてますね。
本当に統合失調症なら数年で病状は安定する人は居ますが薬は必要ということだと思います。
76優しい名無しさん:2007/01/12(金) 20:02:04 ID:ePxLamvA
「寛解」とおよびなさい
77優しい名無しさん:2007/01/12(金) 20:29:00 ID:SolfyTms
寛解って、症状が止まれば薬を飲んでいても寛解なの?
78優しい名無しさん:2007/01/12(金) 20:40:10 ID:Ij8CLDV7
>>78
健常者以上に働いて生活している人も大抵再発防止の為に最低量の薬を飲んでますよ。
79優しい名無しさん:2007/01/12(金) 20:42:25 ID:Ij8CLDV7
>>77
健常者以上に働いて生活している人も大抵再発防止の為に最低量の薬を飲んでますよ。
レス違いでした。
80優しい名無しさん:2007/01/13(土) 09:10:41 ID:mMx6RvLc
>>79
現状では服薬させてるけど
実際にそれが有効かは別らすぃ
-RCT NNT エビデンス-
ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/EBM9912RCTseisin.html
# Crow et al(l986)ではプラセボ群での再燃率は50/66で76%,
# 実薬群での再燃率は27/54で50%であった

# NNTの95%信頼区間はどうなるか。
# 脱落例を含めない場合は,NNT=3.9(95%信頼区間は2.4から11.3),
# 脱落例を含めるworst case scenarioではNNT=6.1(95%信頼区間は3.0から無限大)となる。
81優しい名無しさん:2007/01/13(土) 15:24:57 ID:Zf6zTj2F
要するに糖尿みたいにずっと薬飲まなきゃいけない身体になってしまったってことですよね。
会社いってたら、薬飲むのも大変だな
知り合いに完全に治って十年以上薬飲んでないで働いている人いるけどな。
82優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:14:45 ID:CwKIws00
>>81
>知り合いに完全に治って十年以上薬飲んでないで働いている人
そういう人でも過度なストレスに見舞われた時に再発する可能性は大きいと思いますよ。
人生何が起こるか分からないので現状では最低量の薬を飲むのは仕方ないでしょう。
特に普通に働いていれば予想以上にストレスが掛かる事も多いでしょうから。
83優しい名無しさん:2007/01/13(土) 17:41:56 ID:Mt8w50Pw
薬をやめようか。迄回復してる、君らが羨ましいよ……。
84シコシコ仮面:2007/01/13(土) 20:17:43 ID:2DpZJauB
俺は22年薬飲んでるぞう
僕は頭おかしくありませんよう〜〜〜
85優しい名無しさん:2007/01/13(土) 20:30:41 ID:Zf6zTj2F
鬱だなぁ 死にたい
86優しい名無しさん:2007/01/14(日) 00:05:55 ID:9VhhlsZN
age
87優しい名無しさん:2007/01/14(日) 00:12:07 ID:9VhhlsZN
>>82
一生涯のうちに20%前後の人は服薬ゼロに出来るよ。
(数年〜数十年単位の服薬は必要だが)

自分の症状や自分の周りだけ見た根拠が無く視野の狭い発言するなよ。
88優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:10:54 ID:DKTYbJws
そうだな。
89優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:37:32 ID:Rqe/VbOS
みなさん、結婚する時、病気隠しますか?やっぱり基地外とか思われてるんでしょ?友達にさえ話してないし、どうしよう。私は薬がなくちゃ生きていけないし、子供も産みたくないし、
90優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:57:28 ID:K+xS2m09
隠すわけないじゃん
91優しい名無しさん:2007/01/14(日) 04:45:16 ID:CfhaLsjN
確実に統合失調症な私ですがそれでも薬を飲まなくても良い日がくるのでしょうか
早期発見でしたから知的障害、能力障害だけですんでるのですが…
92優しい名無しさん:2007/01/14(日) 07:05:00 ID:tPAmrPJq
質問です
統合失調の治し方で一番良い方法はやはり、薬を飲んで、ストレスを溜めさせない事でしょうか?
93優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:17:35 ID:GMTPoFMm
>>91
統失が原因で、池沼になる事は無い。
94優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:53:15 ID:b//wDPrX
>>87
根拠もあるし別に狭い視野で発言している訳ではないよ。
誰だって過度のストレスを受けた時に再発の可能性が有るから発言したんだよ。
薬を辞められた人で再発した人が居ないとでも?
95優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:22:26 ID:EOStANLj
>>1
私もそれが不安。
どんどん病名だけ増えていって、いまや4種類ももってしまった。
統失とPDと鬱と不眠。

これで本当に生きてる間に治るのかよ。
96優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:33:50 ID:5fqdfNTo
>>95
うざいコテハンやめたのか
97シコシコ仮面:2007/01/15(月) 22:23:22 ID:HNSdxF6U
一生薬はのみつつけなければなりません
一生国から金もらってあそんで暮らせるのだ
98優しい名無しさん:2007/01/15(月) 22:27:59 ID:TPh48t9Y
一生遊んで暮らせるほどのお金は残念ながら何処でも貰えませんね。
99シコシコ仮面:2007/01/15(月) 22:32:51 ID:HNSdxF6U
生活保護というのもあるし
障害者年金というのもあるのだ
100優しい名無しさん:2007/01/15(月) 22:34:08 ID:TPh48t9Y
でも遊んで暮らせるほどの余裕が有る人は現実的に少ないよ。
101シコシコ仮面:2007/01/15(月) 22:45:22 ID:HNSdxF6U
一日100円ずつためて1ヶ月に1回ぴんさろに行けるのだ〜〜〜
102優しい名無しさん:2007/01/15(月) 22:47:05 ID:mvNC6UGA
人間の思考や行為の反復性はクスリでの軽減以外
どのような方法で打開できるのであろうか
103シコシコ仮面:2007/01/15(月) 22:48:30 ID:HNSdxF6U
障害者年金もらいながらバイトするのう
104シコシコ仮面:2007/01/15(月) 22:56:15 ID:HNSdxF6U
薬22年飲んでるぞう〜〜
薬のんでらなんと言うこともない
105優しい名無しさん:2007/01/17(水) 16:45:02 ID:yV6GlIWj
バイトすらできん('A`)
106優しい名無しさん:2007/01/17(水) 20:49:46 ID:BSciyJql
>>105
俺もだ・・ゆっくり考えようよ。
107優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:10:50 ID:fMgTdIke
糖質らしいんだけどもうネットやってだらだら過ごすこと以外自分で生活が出来ない
片親でお母さんと高校生の妹が今必死に働いてるのに自分は寝ておきて食って寝る生活。最低すぎるだろ。

早く死にたいんだけどそれを先生に言ったら入院させられそうで恐いからいえない。
寝る前はいつも親が死んだ時どうしようって考えてる。
108優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:22:44 ID:pe30o9jp
みんな病んでるみたいやなまぁ頑張れよ!
109優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:25:59 ID:YytHyaub
本屋の店番とかならできるかな。
だって客めったに来ないし。
110優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:05:53 ID:pYKLZgSv
1度目の幻聴で入院をした。1度完治したので、予防に寝る前にヒルナミンだけ飲んでいた。
1ヶ月ほど前からまた再発した。この病気って再発するんだね。
ひどくなってきたので病院に行って幻聴を消す薬をもらった。(セレネース)
医者に言われたとおり、5日ほどで幻聴が消えた。
今は自信喪失、常に不安があり、仕事も行ったり行かなかったり。
元気だった頃の自分に戻りたいばかり思う。
111優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:29:01 ID:pe30o9jp
俺もそう思う。元気だった頃に戻りたい。
112優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:12:36 ID:Pk3KwIf/
>>107
作業療法として料理をするようにするw
まあ、初めはムリだから家の掃除とかするようになればいいんだけどね
そうすれば罪悪感みたいなモノも軽減されていくと思うけど
113優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:56:37 ID:fMgTdIke
>112
あぁ、家事か。
掃除くらいならやれるかもしれない…。
どうにか家事手伝いまで昇格して、親がいなくなる前までには元に戻って働いて旅行とか一緒に行けるようになりたい。
まずは前向きにならないとなぁ…。
114優しい名無しさん:2007/01/18(木) 12:22:01 ID:xuqQCEIK
料理の味付けを担当するとか、盛り付けを担当するとか、野菜などを切る担当するとか
一部分手伝いをするだけで自信が付くかも。
料理も出来るようになって来るし手伝いは良いよ!
115優しい名無しさん:2007/01/19(金) 19:49:26 ID:0FwCn2lP
家事手伝いって男じゃ無理だよね。
入院から半年。このブランクをどう説明して就活するか悩んでます。
116優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:19:42 ID:/PR3JGfe
>>115
オープンで行くなら問題ないけど、
正直それで仕事が見つかるとは思えないしね。
私も言い訳が見つからない。
117優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:47:52 ID:v58NiYOR
俺治ったぞ。
デジャブでまくりで妄想、幻聴バリバリだったけどなぜか治った。

理由は良くわかんね。元々社会人だったんだけど前より明るくなったとか言われた
なんか悟りを開いた感じだ。
118優しい名無しさん:2007/01/20(土) 00:00:05 ID:YJgefOSy
>>117
おめでとう。
後は再発しないように、気をつけてね。
119優しい名無しさん:2007/01/20(土) 00:17:43 ID:MBEC5YeU
>>117
何年通院したのですか。
若さ故に精神障害が出ただけだったりしてね。
120優しい名無しさん:2007/01/20(土) 10:21:21 ID:3nPRdMgl
>>117
今も薬は飲んでるの?
121優しい名無しさん:2007/01/20(土) 12:38:01 ID:JQn3bTc5
家族を大切にしながら、悟りを開きましょう。
122優しい名無しさん:2007/01/20(土) 14:16:07 ID:DoG7Bitw
>>115
俺は株やってたことにしようかと思ってる
123優しい名無しさん:2007/01/20(土) 14:18:47 ID:DoG7Bitw
ていうか、やってるけど。
精神病患者って株に向いてるらしいんだけど
俺デイトレ12連敗中なんだよな
四月から復学できたらするけど なんか環境が恵まれてて働かないで生きてけるっぽいし
どうしようかなあ 株で食ってくってのはどうなんだろ。
折角学歴ゲットしたのに つまんねーことで新卒を失うのは痛杉。
ゴミ企業にいくくらいなら株やったほうがマシだわ
124優しい名無しさん:2007/01/21(日) 11:02:09 ID:7WYGWaFG
>>117
おめでとう!
再発しないように無茶しないでね。
125優しい名無しさん:2007/01/21(日) 11:40:48 ID:uAOzFEkd
みんな、そんなに自分を責めんなよ。
現実を認めて、楽しく生きようぜ!
126優しい名無しさん:2007/01/21(日) 12:06:09 ID:uMtiiRYo
>>125
現実認めたら楽しくねーんだよ、ちくしょう…。
127優しい名無しさん:2007/01/21(日) 13:09:06 ID:uAOzFEkd
楽しくねーのは、健常者も障害者も変らねーよ。と俺は思うよ。
128優しい名無しさん:2007/01/21(日) 14:03:56 ID:7M4fhEa+
>>127は認めた上ですぐに楽しくできたのか? 良かったな。
そんな性格の人でも糖質になったりするんだな。
129優しい名無しさん:2007/01/21(日) 19:44:01 ID:+d1bmOeD
もう死ぬしかないのかな…。
130優しい名無しさん:2007/01/21(日) 20:29:46 ID:SXsvv2VH
なおらないのかな…
しにたいけど 怖くてしねない
何をしても面白くない
間違った投薬治療うけて
感情がなくなった

131優しい名無しさん:2007/01/21(日) 21:35:28 ID:YOS/jLRC
>>130
全く同じだ・・・
毎日死ぬこと考えるけど怖くて死ねないよ。
医者がアホでどんどん酷くなって感情なくなったよ。
ね、もう治らないのかな・・・
ああ、昔の感覚が恋しいよ。
両親が健在なうちに治って見せたい。
132優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:33:06 ID:f+yNO89z
治るわけないじゃん
133しこしこ仮面:2007/01/23(火) 14:55:44 ID:xs+O1Mqz
一生薬のみながら国から金もらって一生遊んで暮らせばいいのだ
134優しい名無しさん:2007/01/23(火) 17:39:11 ID:MzrDxB2j
薬が効かないんだよ
135優しい名無しさん:2007/01/23(火) 23:31:06 ID:BOR0FuYK
風呂入る前に、薬のんどこかな。
136優しい名無しさん:2007/01/24(水) 09:52:48 ID:zl4Y8crH
>>133
一生国からお金は貰えないよ・・・(´・ω・`)
137優しい名無しさん:2007/01/24(水) 11:07:28 ID:9QUjNSps
基地外じゃ誰にも相手にされないよ・・・(´・ω・`)


138優しい名無しさん:2007/01/24(水) 11:44:33 ID:vBCXrFOS
陰性症状が治らない。一生このままならどうするべきか?
139優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:24:52 ID:UbtzWST9
2chに書き込めているなら、大丈夫だよ。
 
 
……そう信じたい。
140優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:31:50 ID:sSQVifaZ
飲酒療法は効くよ
141優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:34:17 ID:DRJkDDoN
廃人になる前に、身辺整理して、お金ためて(葬式代)、いつ死んでもいいようにしとく
142優しい名無しさん:2007/01/24(水) 22:13:06 ID:dXmwVJ56
死んだら葬式は密葬で初七日も49日も一周忌も
いらないから海に放り投げてくれ
143優しい名無しさん:2007/01/24(水) 23:52:05 ID:olQqyTV0
良く聞け、等質についてあまり知らない人もいるらしいから。
俺が正直に話してあげるよ。
>>133
まず、一生薬を飲んで国から金を貰って遊んで暮らせることは出来ません。
なぜなら、国からの支援は確かに受けれます。障害者年金を受給すれば。
障害者年金は一級、二級、三級があって程度によって支給される額が違う。
三級は病気でも働ける人がもらえるもので、月に50000円、二級は働けない人
がもらえる年金で65000円程度。
つまりこの額だと支給されても家賃と光熱費で使ってしまって暮らすことは
とうてい出来ない。しかも障害者年金を受けるということは知人や社会に対して
障害者と認めることになって一生障害者という肩書きから離れられないから
統合失調症で受給する人は少ないとされています。
>>133 ということだよ、お分かりになりました?是非、理解しといて下さい。

それから統合失調症でもフルタイムで働けている人は10%はいます。
等質は基本的には一生薬を飲み続けなければならない不治の病。
しかし、これも基本的にはで病状が初期で軽い人は退院した人もいます。
それから等質では自殺する人もいたります。気をつけなければなりませんね。
等質での割合は回復して充実した生活をしてる人が25%、軽度障害でも生活
できる人が25%中度障害の人が30%、重度障害者が20%となっています。

>>138 >>139 薬を飲み続けた人より薬を飲むのを辞めた人の方が再発率が高い。
だから薬は再発を防ぐために飲み続けなければならないのだけれども。
とにかく病気が治るように努めることが第一と思いますよ。
フルタイムで働いている人は10%回復している人が25%もいますからね。
ちなみに障害者年金は診断初期のカルテが要ります。
診断初期のカルテが医師がもう取ってないこともあり年金を受給出来ない人も
いるそうですから、受給するつもりなら医師にあらかじめ相談しなければなりませんね。

統合失調症は大体100人に1人…日本では70万人程度いますが。
とにかく病状が良くなることを信じて回復の人に入れるように
あきらめないで努めることでしょうね。
144優しい名無しさん:2007/01/25(木) 10:45:42 ID:TBSbTlv5
>>143
情報サンクス!(´∀`*)ε` )チュッ
145優しい名無しさん:2007/01/25(木) 12:44:41 ID:88RnblT3
>>144
感謝する必要あるの?
全体的に危機感を理解していないのは患者ではなさそうだから仕方ないにしても
内容的に年金の話からいきなりおかしいのはどうするの?
146優しい名無しさん:2007/01/25(木) 15:30:11 ID:Sxmlvx+K
>>143
上からモノを言うスタンス、全てを言い切る根拠の無い自信、
誤ったパーセンテージの表示、これは明らかに社会経験の
乏しい精神疾患患者で無職の文章。
147シコシコ仮面:2007/01/25(木) 15:37:34 ID:mGdIhhro
生活保護は95000円と家賃と医者ただ
産婦人科も性病ただ
148優しい名無しさん:2007/01/25(木) 15:42:29 ID:oyA5uDRu
>>147 性病もダーターなのかよ!
149優しい名無しさん:2007/01/25(木) 15:57:21 ID:nX4bLL90
俺は、前行ってた医者も今行ってる医者も「早く働いた方がいい」と言う。統失と診断されてまだ3ヶ月だぞ。まあ、一年間毎日朝走ってるからか気分も精神も安定してるしな。
150優しい名無しさん:2007/01/25(木) 16:06:40 ID:+N2IWtFy
>>146
間違っていると思えばあなたはそれでいい。
俺を社会経験の乏しい精神疾患患者で無職と思っているならそれでもいい。
それが間違っているとしてもね。
俺の意見はほぼ正しいよ。
日本の統合失調症の患者の数は約70万人。
年金3級は5万、2級は6万5千円。
等質でフルタイムで働いているのはアメリカの調査の結果で10%。
薬を飲み続けている人に比べて薬をやめた人の方が再発率が高いのも事実。

何が間違っているのかな?それともただの中傷で非難?

>これは明らかに社会経験の 乏しい精神疾患患者で無職の文章。

こんなあてずっぽを言い切るあなたよりほぼ正確な情報だと思うけどね。
もちろん感謝など必要ないよ。

ちなみに年金を受給するのに初期のカルテが必要だけど。
なにが間違っているのか、是非正して欲しいよ。
151シコシコ仮面:2007/01/25(木) 16:24:06 ID:mGdIhhro
生活保護のことしらないなあ〜〜〜
加藤あいのうんこが食べたい!
152優しい名無しさん:2007/01/25(木) 19:51:26 ID:88RnblT3
>>150
釣られ覚悟で書いてやる。とりあえず
> 三級は病気でも働ける人がもらえるもので、月に50000円、二級は働けない人
> がもらえる年金で65000円程度。
を見てしまったら本当に分かってるのかどうか心配にならない?
「正直」とかの前に誰でも分かる程度に「正確」に書いてみて。
153優しい名無しさん:2007/01/25(木) 19:54:06 ID:88RnblT3
あ、年金の話だけじゃなくて全部ね。あなたの言う「回復」の意味とか。
154シコシコ仮面:2007/01/25(木) 20:03:27 ID:mGdIhhro
貯金が5万以下になったら生活保護うけられるの
2級になるように医者に頭さげるか脅かすの
95000円と家賃と歯医者も梅毒もエイズもただ
加藤あいのうんこどこかに売ってませんかあ〜〜〜〜
155優しい名無しさん:2007/01/25(木) 22:21:42 ID:riYVsDKC
>>152
それなら正確に書かせて頂きます。
私が言っているのは障害者年金の受給についてです。
障害者年金三級は月5,0000円、二級は月6,5000円の年金が貰えます。
また、20歳前に初診日のある人(無拠出)と、保険料の納付要件を満たして
初診日のある人(拠出)が、障害認定日において障害の程度が年金の等級に
当てはまれば受給できます。
障害認定日から1年以上たってから請求する場合を遡及請求といい、
障害認定日の障害の程度が年金の等級に当てはまれば、請求したときから
5年前までさかのぼった分も年金受給開始の時にまとめて受けることができます。
つまり等級が三級のに当たる人は五年分300万円受給出来るということです。
ソースはこちらの二つからです、どうぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~uv3k-kmgi/munenkin.html
http://www.h5.dion.ne.jp/~new_life/new_life12.html

さらに統合失調症の日本の患者数は約734,000人世界の患者数は24,000,000人です。
100人に1人の割合で患者数がいる計算になります。
ソースはこちらです、どうぞご確認を。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87

アメリカの統合失調症の患者の状況の報告ではフルタイムで働いている人は10%です。
さらに、これは私の持っている本ですが。本題は『統合失調症とつき合う』
その内容に、「回復」とは、家族がもはや病気ではないと認めるほどすっかりよくなって
いるもの20〜29%「軽度」とは症状があっても会話や作業能力が充分であるもの24〜33%
中度障害を残すのが24〜29%重度の慢性状態14〜24%いるという統計です。
これはチオンピとう学者の1976年に30年の長期予後の調査結果だそうです。

薬は基本的には再発を防ぐために飲み続けることがいります。
薬を辞めて病状がまたぶり返したという人も多いようです。
このソースは私が調べた本に載っておりました。

以上、書かせて頂いた通りですが、参考になりましたでしょうか。
156優しい名無しさん:2007/01/25(木) 22:22:02 ID:tEXGXgfx
>>143
その%のソースは?
主治医に聞いたけど、ちゃんとした統計がないって言われたよ。
157優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:56:47 ID:gvzC87kR
「障害者年金」‥‥
158優しい名無しさん:2007/01/26(金) 00:50:22 ID:JYGBux9n
正確に書いて障害者年金であるのなら、
それは俺が知ってる障害厚生年金や障害基礎年金と違って当然かも。
100人に一人でその患者の数なら俺の知ってる世界の人口は間違いかも。
159優しい名無しさん:2007/01/26(金) 01:20:44 ID:dhK/oFsD
 統合失調症が治癒したとか、聞いたことないな。うちの病院でも見たことがない。
確かに、働いている人はいるけれど、何らかの理由で症状が悪化して退職することが多いですね。
統合失調症にかかってしまうと、人格水準の低下で、社会性が低くなりやすいので、働けるうちに社会経験を積んだほうが
予後的にはいいのかなと思います。
 
160優しい名無しさん:2007/01/26(金) 09:51:31 ID:R4eW3Zp3
>>158
いや、あなたの世界人口数はあってますよ。
世界人口は60億人程度ですよね。日本人口は1億3000万人位です。
でも基本的に統合失調症は100人に1人の患者数と言われているんですよ。
大体の目安ではないでしょうか。鬱病患者も100人に2、3人と言われていますから。
俺が提示したソースにも
>発病率は全人口の1%程といわれており、決して珍しい病気ではない。

と書かれておりますから、退院した人も病院に受けてない人も含めてではないでしょうか。
病院は金がかかりますからねそういう人も含めての計算なのかもしれないです。

それから障害年金は障害基礎年金と障害厚生年金とは違うんでしょうかね。
俺の提示したソースには5,0000と6,5000円と書かれていますから。
多分年金の種別が違うのだと思います。

161優しい名無しさん:2007/01/26(金) 10:06:06 ID:EEhChGgx
統合失調症で働ける人の割合ってどのくらいですか?
162優しい名無しさん:2007/01/26(金) 10:41:37 ID:bzGBFSTx
>>159
ネット上で創作活動されてる作家さんで
糖質だって言ってる方がいましたよ
糖質は言葉の病気とゆう面もあるらしいので
小説書けるならかなりよくなる可能性があるのではと
思います
163優しい名無しさん:2007/01/26(金) 10:48:59 ID:+Dlmm6BL
>>161
長文読むの辛いのは分かるが上記スレ読んでくれ・・・(´・ω・`)
164優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:12:17 ID:INcITEzv
>>155
年金についての記述のソースの選択は大間違いではないか?
どうしてそんな二次的三次的利用の様な数字を持ってくる?
普通はまず↓こういうのを出してそれから解説的な物を持ってくると思うが。
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
どう?

回復の話で、その「家族がもはや病気ではないと認めるほどすっかりよくなっている」
人たちは薬はどうしているの? いわゆる完全寛解のことなの?
もっとも時期が古いから薬が最近とはかなり違うと思うけど。

あと>>143の以下2点がどうしても理解不能

> しかし、これも基本的にはで病状が初期で軽い人は退院した人もいます。
ってことは統合失調症になったら「基本的には」一生入院するの?

> >>138 >>139 薬を飲み続けた人より薬を飲むのを辞めた人の方が再発率が高い。
このアンカーの先には陰性症状の話が出てきているのだけど、
それとこの部分のつながりが分からない。どういう意図だったの?
あなたの読んだその本には陰性症状の治し方は書いてあるの?

>>133が突っ込んでいるのには反応しないの?
これはスルーしてはいけないように思うけど。
165優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:35:56 ID:JYGBux9n
>>160
はっきり言って>>155は何の参考にもならん。
年金スレのテンプレまとめ100回読んで出なおせ。
166優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:15:23 ID:R4eW3Zp3
>>165
参考にならないのなら読まなくていいよ。
>>164人の批判ばかりしてどうして相手の意見で正しい事を認めようとしないのか。
実質統合失調症の患者数は間違いないだろう。
>ってことは統合失調症になったら「基本的には」一生入院するの?

退院と入院は別でしょう?通院している人もいるからね!

>それとこの部分のつながりが分からない。どういう意図だったの?
>>138
>一生このままならどうするべきか?
に対しての答えのつもりだよ。ただの薬についての再発の意見だよ。

回復の話は完全寛解のことではないかもしれない。
薬は再発を防ぐ為に飲み続けなければならないっていわれてるからね。
っていうより俺の病院の先生の話で退院した人もいるって聞いてるし。
統合失調症で普通に働いている人も俺の周りだけでも幾人かいるよ。

別に俺の意見を通そうとはしないし、間違ってると思うのなら気にしなくていいよ。
君の提示したソースは障害基礎年金で一級と二級しかないみたいだからね。
障害年金に関しては俺の意見は間違ってるかもしれない?
俺の提示したソース通りの意見だから俺の意見が間違ってるなら俺の提示した
ソースの情報も間違ってるってことになるからね。

>>133の意見に対しては俺は国から年金貰って遊んで暮らせるほど甘くはないと言っているだけだよ。
>>164>>133の意見に賛同なら君も年金貰って遊んで暮らせると思っているのだろうか。
まぁ、年金に関しては>>165の言うとおり俺の勉強不足かもしれないけど、
それでも言えることは薬飲んで年金貰って遊んでは暮らせはしないって事だね。
167優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:30:54 ID:l9DjU5U/
長文ウザイ
168優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:32:15 ID:QjSCToAC
>>165まで読んだ
169優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:41:11 ID:F8GL1pI9
>>166
オマエさんは病気ではないのか?


170優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:56:07 ID:hHwf8pvd
俺は主治医に「経験として働きなさい」と言われてるぞ。
社会復帰が遅れれば遅れるほど取り返しつかない事になるし。
171優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:58:29 ID:R4eW3Zp3
>>167
ごめんごめんww
>>169
等質だけど大学に通っててバイトもしてて友達も居るんだよね。
病院にはここ最近行ってなくて薬も二日に一回飲むくらいかな?
医者からは期待されてるから、俺が持ってる知識が何か役に立つかもってレスした。
172164:2007/01/26(金) 20:20:06 ID:INcITEzv
>>166
自分は人数について話した覚えはないが?
大体そもそも金銭的な話で乗り込んできておいてそれはないでしょ。

> 退院と入院は別でしょう?通院している人もいるからね!
最初の書き込みを読んでそのように読み取れるかどうか見ておいてね。
とりあえず全員入院すると考えているのではないと承知した。

> >一生このままならどうするべきか?
> に対しての答えのつもりだよ。ただの薬についての再発の意見だよ。
症状が止まずに一生続いたらどうなるかというような話に対して
再発について述べる意図はやはり良く分からない。陰性症状って知ってる?

> 国から年金貰って遊んで暮らせるほど甘くはないと言っているだけだよ。
遊ぶかどうかは別にして、
生活保護や年金だけで暮らしている人たちは現実に居るわけだよね。
その言い方は酷くない?

でね、長い文を書くときはもう少し推敲しないとダメだよ。
173優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:17:18 ID:JYGBux9n
入院せずに退院するヤツがいるのか。
新生児以外に思いつかないぞ。
174優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:30:40 ID:F8GL1pI9
等質だけど大学に通っててバイトもしてて友達も居るんだよね。
病院にはここ最近行ってなくて薬も二日に一回飲むくらいかな?
医者からは期待されてるから、俺が持ってる知識が何か役に立つかもってレスした。

この文章に好感は持てない
うそをついていないとしても
175優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:44:34 ID:JYGBux9n
良い過ぎたか?
でも俺も>>143には好感を持てなかったぞ。いろんな意味で。
次はもっとうまく書いてくれ。
176優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:28:09 ID:jxPSxHaN
若いっていいな

そう考えて終了。
177優しい名無しさん:2007/01/27(土) 12:34:45 ID:69NHKpgi
>>174>>172
長文で荒らしてすまなかったね。
陰性症状は知ってるよ。生活保護で暮らしている人も知ってるよ。
178優しい名無しさん:2007/01/27(土) 12:38:07 ID:69NHKpgi
>>175
次からは説明もうまく書くようにするよ。
説明しても皆に受け入れてもらえなかったら意味はなさそうだからね。
179優しい名無しさん:2007/01/27(土) 12:39:29 ID:LgkRV4sh
>>177
俺は現実としてみて、こういう意見もありかな?
と思ったけどね・・・(´・ω・`)
180優しい名無しさん:2007/01/28(日) 06:07:37 ID:J9w83h9L
ここで大卒で友達居てバイトして病院も一ヶ月に一回で薬も一日一回で、
しかも医者も同郷の人で色々良くして貰っているが生活保護の俺が参上して。


データで世の中の全てが事足りるようなら、誰も苦労しないよね。


と言ってみるテスト。
181優しい名無しさん:2007/01/28(日) 06:13:31 ID:J9w83h9L
ぶっちゃけ生活保護って遊んで暮らせるよ?
ただ、そうすると人間として堕落しちゃうから、俺はしないけどね!
でも、している人は実際に居るから問題になったりしてるんだけどね。
法律があれば、それの抜け道を探して悪用する人は出ちゃうんだよね。
182優しい名無しさん:2007/01/28(日) 06:55:54 ID:c8uqWzDx
糖質の家族がいます。
本人は治ったからと薬やめちゃって大変。もいちど薬をのんでほしい。
どうしたらよいのだろう。教えて下さい。
183優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:56:59 ID:K2ETaw1S
>>182
警察沙汰にでもなれば、薬無理矢理飲まされるんじゃない?
184優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:14:00 ID:c8uqWzDx
そこまで起きるの待てば刃傷沙汰になっちゃうから困ったの
185優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:40:09 ID:vtKDSAhq
>>182
二日に一片でもいいから薬を飲むようにすすめられたらどうでしょうか。
薬ってのはあんまり良い影響を与えないから本人には嫌なんでしょうね。
飲む回数を減らしてでも少しは飲んでくれるように説得なさっては?
186優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:02:39 ID:EjwmGN71
薬飲んだら糖尿になるかもしんないんでしょ
のみたくないよ
187優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:21:08 ID:YiW6bxfQ
高血糖になったら別の薬に変えればおk。
188シコシコ仮面:2007/01/28(日) 15:17:47 ID:xbItLJz5
22年1日4回薬飲んでるのだあ〜〜
いっしょう直らないののだあ 
66000円で暮らして親に飯くわしてもらって遊んで暮らしてるのだあ
189優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:00:57 ID:zvL+bmXs
>>188
え!?22年間も1日4回薬飲み続けてるの!?それ本当??
わるくなければ年齢教えてくれないかなぁ。
190優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:03:46 ID:zvL+bmXs
>>188
ちなみに薬はそんなにきっちり飲まなくてもある程度は自分で調整したほうがいいよ。
俺も自分で調整して飲んでるから。
薬を半分に割って飲むとか、色々自分にあったように飲んだらいいよ。
薬はあんまりいい影響を与えるとは言えないからね・・・
191優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:00:01 ID:0IlEqopH
>>190
自分はそんなに悪い状態ではないと思っている?

薬はあんまりいい影響を与えるとは言えないからね・・・
当たり前だけど直す薬ではない
症状を抑えているのだと考えるべき
自分も薬を半分に割って飲むとか、色々自分にあったように飲んだらいいよ。
と同じ事をやってるがそんな判断は本当はいかん
抑えているだけだからホント
統合失調症にも色々で程度もあるが
ちなみに毎食後+寝る前だから当たり前
192優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:42:32 ID:c8uqWzDx
セレネースとか少しでも飲んでくれたら助かるのにと悩んでます。

本人は治ったといいはります。病人扱いするなと激怒して怖い。
193シコシコ仮面:2007/01/28(日) 20:57:38 ID:xbItLJz5
44歳だよん〜〜
薬を飲んで22年 一生飲むのわかるのに10年かかった
昔は1日1回しか飲まなかった

おマンゴやりたい
194優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:31:10 ID:CWUraD3s
ごく、たまに、吐き気を催すんだけど、薬のせいかな?
195優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:42:09 ID:HqbvxSLo
いい薬はないですか?
196シコシコ仮面:2007/01/28(日) 21:44:49 ID:xbItLJz5
わからん
薬は一生飲まないとならんのだあ〜〜
国から金もらって遊んで暮らすのじゃあああ〜〜〜〜
197シコシコ仮面:2007/01/28(日) 21:46:47 ID:xbItLJz5
俺はドグマ〜チ〜ル
198優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:49:27 ID:0IlEqopH
セロクエル 眠さ一番
199優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:53:20 ID:zvL+bmXs
>>193
そうでしたか!貴重な意見ありがとうございます。
アルバイトでも始められたらどうでしょうか?
国からお金を貰ってそしてアルバイトを始められたら
お金も稼げるのではないでしょうか。
アルバイト経験は有りますか?
200優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:57:03 ID:0IlEqopH
>>199
まじで言ってるのなら、、、
201優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:58:16 ID:zvL+bmXs
>>195
薬はヒトそれぞれあったものがいいと思いますよ。
しかし、俺はジプレキサを服用しているのですがジプレキサは副作用の
少ない薬で有名です。
ジプレキサの副作用として太ることをあげられます、また眠気も。
吐き気やめまいなどの副作用がないですから、しいて言えばジプレキサがお勧めです。
医者と良く相談なさって決められると良いと思います。
202優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:00:00 ID:zvL+bmXs
>>194
薬の副作用で吐き気、めまい、眠気、等々有りますよ。
普段吐き気がなくて薬を服用しはじめてからなったのなら、
薬の副作用の可能性は高いですね。
203優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:04:09 ID:zvL+bmXs
>>192
俺も薬を拒んでいた時期がありましたよ。
治ったから薬は飲まなくても大丈夫、と。
しかし、やはり薬はなるべくなら飲まれた方が良いです。
でも治りたいのでしょうから軽く勧める程度にしていて見守ってあげることでは
ないでしょうか?
等質が治りたいのは患者の気持ちだからその気持ちも汲んであげて下さいね。
204優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:20:16 ID:0IlEqopH
zvL+bmXs
治らないんだよ
俺は陰性よりだ
もう特徴だと思っている
ジプレキサもセロクエルもドグマも副作用は似たようなもの
ある程度は自分で調整したほうがいいとか
薬はなるべくなら飲まれた方が良いですとか
君はちゃんと飲んでる?
205優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:27:42 ID:zvL+bmXs
>>204
治らないのは知っている、俺はちゃんと薬を飲んでるよ。
でも飲むのを拒んでるんなら無理矢理はまずいだろ。
ちょっと様子をみるのもいいと思ったんだけど、
他に何かいい意見があるなら是非言って欲しいです。
206sage:2007/01/28(日) 22:44:39 ID:+qGJlzo1
治らないなんて言わないでくれよ
十代で発症した自分はこれからの月日をどうやって消耗していけばいいんだよ

ああでもわかってる

治らないんだよな…
207優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:54:25 ID:zvL+bmXs
>>206
安心してください。
治らないかもしれないけど良くなっていく病気ですからね^^
再発を防ぐために薬を基本的に服用しなければならないのであって。
まったく治らないというわけではないのですよ。
俺の知っている人も良くなって社会で働いている方もいますからね。
まぁ、きちんと薬は飲んでますけどね。
208優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:23:00 ID:ZXR20eeB
がんばったら2時間英語を読めた!
回復のあかしだ。
嬉しかったのでカキコ。
209優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:20:03 ID:03536XaA
>>206
大丈夫!人生なんて、たかが死ぬまでの暇つぶしにしかすぎないから
( ´∀`)Ьイッテ……( ´∀`)p ヨシ!
210優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:12:15 ID:3tXv5h6e
薬割って飲む場合、最低用量は守らないと、再発しますよ
211優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:04:38 ID:vaiuje9m
>>208
すげー
212優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:24:43 ID:h/Ar+guV
>>211
ありがとう。少しずつだけどよくなってる。
213優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:50:08 ID:aaE5nREy
>>210
再発上等
陰性症状つらかとです
214優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:59:54 ID:0g93BxZU
陰性症状も辛いけど
陽性症状はもっと辛い
薬きちんと飲んでるけど
先が見えない
215優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:15:46 ID:xgna/FTr
入院をすすめられる例が多いみたいだけど、牢屋にぶち込むと治るの?
かえって気が狂うんじゃないの?
ああ、薬漬けにして牢屋にぶち込むのか。
216優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:30:55 ID:ofG/w+l/
ぶち込まれると頭冷やされて冷静になれるよ
217優しい名無しさん:2007/01/30(火) 08:17:49 ID:JVtcS/s7
刺激がない状態でゆっくりした方が
回復にはいいみたいだよ
刺激がないようにするために
外界と接触絶っちゃうのは一見怖いけど
いい病院なら居心地いいよ
218優しい名無しさん:2007/01/30(火) 09:58:04 ID:DwzzkCmz
>>217
そしてそこから出るのが怖くなり廃人へ・・・
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
219優しい名無しさん:2007/01/30(火) 10:20:26 ID:JVtcS/s7
>>218
まあ回復したら
がんばればいいだけでさ
休めるときに焦らず休んだらいいよ
よく言われることだけど
病気なんだから
220優しい名無しさん:2007/01/30(火) 19:29:43 ID:g35zvi81
この前この病気だと診断されました。
診断されたのはいいのですが2回目以降通院する為のお金がありません。
どうしたらいいでしょうか。
治したいとも思いますがしばらく通院しない方がいいのかなとは思います。
221優しい名無しさん:2007/01/31(水) 10:33:57 ID:8/QVfdl+
>>220
市役所の福祉課行って相談しる!
222優しい名無しさん:2007/01/31(水) 16:12:23 ID:+433WE5C
姉が統合失調症(重症)なんですが、音信不通の元カレと入籍したいと言っています。統合失調症という病気は周りの迷惑を考えられなくなる病気なのでしょうか??とにかくどうしたら病気が良い方向に向かうのでしょうか??アドバイスお願いします。
223優しい名無しさん:2007/01/31(水) 16:20:06 ID:1fFefbll
さらに詳しく
224優しい名無しさん:2007/01/31(水) 16:24:36 ID:PvpgmC1q
>>222
音信不通なら、それは妄想だと思います。
幻聴や妄想には、知り合いが登場することがあるんです。
それももっともらしいことや、本人しか知らない情報を述べるので、
実際の人物がいて、自分と結婚しようとしているのと勘違いしてしまった。
本人が気のせいだと理解できるよう、根気強く説得した方がいいと思います。
225優しい名無しさん:2007/01/31(水) 16:37:33 ID:+433WE5C
>>223
姉は今実家とは別の所で一人暮らしをしています。病状は重症で、陽性症状が出て暴れていました。そして、昨日メールが来て元カレと入籍したいと言っていました。元カレとは探偵に頼んでまで探し出した住所まで訪ねましたが、親に会わせてもらえなかったそうです。
226優しい名無しさん:2007/01/31(水) 17:54:52 ID:Gb7j/Ymc
否定も肯定もだめ。説得もよくないんじゃないかな
聞き流すかんじにとどめといて、
病院で治療をうけてもらうといいよ。
そしたら落ち着くから、大丈夫だよ。
227優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:05:37 ID:+433WE5C
>>226
そうですか。昨日私も受けながしたんです。良かった。それで良かったんだ。


でも…また元カレの実家に行かないか心配です。前行った時は寒すぎてホントに死にかけたそうです。


ってか今私自身が精神的余裕がなくて死にそうですorz
228優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:25:26 ID:/gU9H85K
治るぢゃねーな
寛解だな
229優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:02:52 ID:+433WE5C
>>228
寛解ってどういう意味ですか??
230優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:09:23 ID:QqVnrNGM
ググレってばさ
治るのは治癒だな。
231優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:18:22 ID:SIjBQL3P
227〉俺もそういうような症状でて親に病院に付き添って通院してたら1、2週間ほどで治まりした。根気よく病院に通わせたら症状もかるくなっておちつくと思うよ。
232優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:23:05 ID:Qm5Ayy0U
>>229
かん‐かい【緩解・寛解】
[名](スル)病気の症状が、一時的あるいは継続的に軽減した状態。または見かけ上消滅した状態。
233優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:45:54 ID:MvDVcBc3
おれ今年になって映画見れるようになった、映画好きだったからうれしいな
まえは映画なんか見ようもんならよからぬ妄想がでてきて困ったもんだけどな
234優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:56:38 ID:Gb7j/Ymc
>>233
おめでとう!!
235優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:59:30 ID:3gJEkTGK
>>233
いいなーウラヤマ
236優しい名無しさん:2007/02/01(木) 07:24:59 ID:jXVjWrlg
>>229
等質以外だと慢性関節リウマチとか急性骨髄性白血病なんかも寛解する病気。
237優しい名無しさん:2007/02/01(木) 09:42:53 ID:3IfjIk6j
>>227
身内でも一歩引いた目で、見れるようにならなくてはならない・・・
自分の事のように考えていると共倒れになるよ・・・(´・ω・`)
238優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:29:57 ID:P7t8olNk
>>237
でも実際人生設計崩されましたからね

やっぱ心配しちゃうんですよね。前暴れてめちゃくちゃ怖かったから また実家に帰ってきて暴れないか不安ってか怖い
239優しい名無しさん:2007/02/01(木) 18:18:30 ID:aodnZLoK
>>238
自分も糖質だからなんて言ったらいいかわかんないけど
あなたも休息できる時間を作って下さいね
それが無理なのかな…
せめてここで辛さを吐き出してって下さい
本人も辛い病だけど、周りの人もすごく辛いと思うから
240優しい名無しさん:2007/02/01(木) 18:37:15 ID:2E8LxVo7
仲間が欲しいなら、

家庭に精神障害者がいる人の為のスレッド part6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1157592547/

に行くと居るよ。
241優しい名無しさん:2007/02/01(木) 22:57:47 ID:P7t8olNk
>>239>>240
ありがとうございました。優しくしていただいて本当に嬉しかったです。今はただ病状が悪化しないことを祈るのみです。紹介していただいたスレでもっと勉強したいと思います。
242優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:02:40 ID:8OjzXBYF
おれはもともと引きこもりで統合失調になっちゃったからもうどうしていいやらわからない
いずれ転機が訪れるんじゃないかと思いつつ今はクスリをちゃんと飲むことだけを心がけている
243優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:20:15 ID:Z80Cn6oJ
統合失調オフとかないかなー
危険かなー
244優しい名無しさん:2007/02/02(金) 09:15:11 ID:Z80Cn6oJ
あったらいいな
でも陽性がケンカし陰性は喋らない
245優しい名無しさん:2007/02/02(金) 09:16:27 ID:Z80Cn6oJ
343あたしの書き込みなのか…小人が出たらしい…orz
246優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:13:47 ID:3iKTTnJq
>>243
ディケア行けばいいんじゃないか?
247優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:23:29 ID:qTH7whqO
>>241

あのもしかしてお姉さんの名前し○○さん?
違うかな?
もしかしたら私が今も心配してる友人がお姉さんかも!
248優しい名無しさん:2007/02/02(金) 14:14:00 ID:OOCIurLn
>>243-245
ワロスw
249優しい名無しさん:2007/02/02(金) 19:12:13 ID:Iaq2xdTi
>>247
違いますねぇ。でもご心配ありがとうございます。友人といえども、私達家族みたいに心配しすぎて病気にならないようにして下さいね。私はたぶん鬱病です。
250シコシコ仮面:2007/02/02(金) 22:35:11 ID:HIodEyRQ
一生薬飲みつずけるのじゃ〜〜〜〜〜〜
一生国から金もらって遊んで暮らすのじゃ〜〜〜〜
おマンゴやりたい
セックスボランティアしてくれる人いませんか?
251優しい名無しさん:2007/02/03(土) 10:05:30 ID:3L2Ir4ev
私は子供の頃からの元々の性格を振り返ると
スキゾタイパルかなって思うんですけど
幻聴や幻触があるから統合失調症かもしれないですか?
でも疲れたり神経質になってるときは
幻聴は統合失調症でない人でも普通にありますよね?
最近は幻聴はなかったんですけど昨日お母さんと同じ部屋にいるとき
お母さんが何か話してたのに私はちゃんと聞いて無かったから
「ごめん。もう一回言って」と言ったら
「何も言ってないよ?」と返されました
でもこれは普通によくあることですよね
252優しい名無しさん:2007/02/03(土) 13:08:45 ID:2K4nMbXq
>でも疲れたり神経質になってるときは
>幻聴は統合失調症でない人でも普通にありますよね?

肉体的に疲れていたり精神的に疲弊していると、
普通の人でも幻聴はあるみたいです。

>お母さんが何か話してたのに私はちゃんと聞いて無かったから
>「ごめん。もう一回言って」と言ったら
>「何も言ってないよ?」と返されました

空耳でしょう。よくあることです。
253優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:02:01 ID:xKpn0HRh
おれは映画マトリックスを見てからおかしくなったんだよな
いまいる世界は精神世界でってなって、トラックが突っ込んできて轢き殺されるんじゃないかと
不安におもうようになったのさ、精神世界ならなんでもありだろ
254優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:58:16 ID:9XC903CQ
糖質ひどかったころ、猫によく好かれた
三匹くらい後ろについてきたり…
なんだったんだろう
あと人の感情が流れ込んでくるようにわかった
255優しい名無しさん:2007/02/04(日) 19:40:20 ID:tNqmvFOO
>>254
ぬこA「なんか弱っているぞ」
ぬこB「倒せたらイタダキだな」
ぬこC「しばらく付いて行ってみようぜ」
256優しい名無しさん:2007/02/04(日) 20:00:11 ID:H/x06+xh
>>254
人の表情みて分かっただけやないの?
257優しい名無しさん:2007/02/04(日) 20:48:44 ID:CMSCXEFp
携帯から失礼します。
友人がこの病気らしいんですがよく『○○(私)の感情になっちゃったー』とか
『○○の考えてることが聞こえる』
などと言います。
聞き流しでいいすか?
258優しい名無しさん:2007/02/04(日) 21:23:28 ID:GLoDH170
江原もよく不法侵入するよね
259254:2007/02/04(日) 23:50:58 ID:9XC903CQ
猫ひでえww
私猫は好きだからついてこられて嬉しかったけど
別に好かれたわけじゃないかもなーw
人の感情がわかるというのは、実際あるらしいです
占い師になる人もいるよねって糖質の妻持つ友人に言われました
まあ私の場合妄想入ってたかもですけどねw
260優しい名無しさん:2007/02/04(日) 23:58:44 ID:aXsYE1I2
まずそれらが実在する猫なのか、あるいは猫の幻覚だったのか、
そこから考え直してみる必要があるかもしれない。
ただ、夜の池袋で数十匹の猫を伴って徘徊しているホームレスの人を
見かけたことはある。何はともあれ、猫は絶対に占い師にはならない。
261優しい名無しさん:2007/02/05(月) 00:02:13 ID:Xzs/FdVr
>>257
聞き流す以外にどういう手があるんだ?
262優しい名無しさん:2007/02/05(月) 00:15:19 ID:Q7+Da91O
>>260
いやあ 私も…幻覚?とか思いもするんですけどね
でもご飯あげたら食べたもん
占い師になるより先に正社員になりたいです…
263優しい名無しさん:2007/02/05(月) 00:27:51 ID:qGBPNC9b
友達に猫がいる。
会って声をかけたら返事してくれる。
いい子だよ。
264優しい名無しさん:2007/02/05(月) 10:53:05 ID:bLQepIhW
>>263
いいなあ
うらやますぃ
265優しい名無しさん:2007/02/05(月) 11:15:27 ID:9Js/d/7V
>>263
> 返事してくれる。
日本語で?
266優しい名無しさん:2007/02/05(月) 14:35:44 ID:8rnWmlAl
>>263
まあ、なんだ、ガンガレ!( ´ー`)y-~~
267優しい名無しさん:2007/02/05(月) 16:57:40 ID:43DL/WXx
>>261 ですよね(^-^;

では失礼しました。
268優しい名無しさん:2007/02/05(月) 21:31:46 ID:IwhPL80B
>>1->>300
269優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:04:56 ID:Qdz5KWJK
なんでこのスレpart9まで続いてるんですか?
統合失調症って治るの?ってスレなんでしょ

答え
治ります。完璧に
ただし誰にもある患者が完治するか?何時治るか?を事前に予想することはできません

よくネット上で寛解、治癒率を見かけますが完全に無意味です
なぜなら軽度な人ほど自分の病気を他人に語らないからです。
つまり正確な統計などこの病気には存在しないのです。

このスレが長期に渡り継続してる理由は単なる一部の保守と
治りたいと言う「願望」に過ぎません。

誰にも事前に予測できない事柄について真面目に討論することは
「俺、ナンバーズ予想機買っちゃった。」「雑誌裏の広告で幸運のアクセサリー買ったから幸運になる。」
と言うくらい恥ずかしいことです。
治りたきゃ薬飲んで早く寝て規則正しく会社なり学校なり行ってください。いつか病気だったことも忘れるでしょう。
なにしても治らないものは治らないし治るものは治ります
270優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:41:26 ID:lL8TIKP1
規則正しく会社や学校に行けるって、どんだけ軽度なんだ?
はたしてそれは、統合失調症と呼べるのか?
271優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:42:36 ID:lKfH4R3P
みんなが俺をソーベイラってよびまsづ

ばんz−あきいkバンザーイ1
272優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:43:33 ID:lKfH4R3P
虫がいる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














むしし・・、
273優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:29:07 ID:bmRmne/a
>>270
>規則正しく会社や学校に行けるって、どんだけ軽度なんだ?
>はたしてそれは、統合失調症と呼べるのか?

緊張型などは精神興奮運動が激しくても治るときは綺麗に治ります。
規則正しく会社や学校に行っている患者さんは閉鎖病棟に入院している患者さんの
何十倍も何百倍もいらっしゃいます。ただあなたが知らないだけです。本人は勿論語りませんし
ネットに書き込みもしません。
軽度の解釈は人により異なります。
閉鎖病棟に入院している幻覚、妄想状態の人から見ればあなた大変軽度です。
なぜならインターネットの掲示板に自らの意志で感情表現できる判断能力があるからです。
あなたが知っている統合失調症の患者はネットの中と自分の周りの医療機関だけなのです。

回復の度合い

自ら服薬する(2ちゃんのこのスレに書き込める判断能力からあなたはクリア)←ここが一番難関
自分の好不調を判断できる(自分の病状を心配できるからあなたはクリア)
社会生活を受動的に行える(ネットできるからあなたはクリア)
社会生活を能動的に行える(規則正しい生活を軽度と呼ぶからあなたはダメ)←あなたは今ここ

能動的社会生活には就労、恋愛、趣味などの高度な能力の回復が要求されます。大抵の患者さんはここからが時間がかかります。
病前に無職だったり人付き合いが苦手だと回復しても一般レベルに当然及びません。

最後に
治るか治らないかは運です。しかし薬を飲むのも規則正しい生活を心がけるのは運ではありません。
治る兆候は病気を忘れる時間が増えることです。
病気を忘れて薬を忘れない。難しいですががんばりましょう
274優しい名無しさん:2007/02/06(火) 08:19:44 ID:uIyKV2fe
言い方キツイけど言ってることはほんとなのかな
あたし糖質だけど毎日本読んで研究する日々だよー
何故こんなに平気かわかんなくて医師の診断を疑ったこともあったけど
緊張型というのか…
完全に自我が崩壊してたのが三ヶ月で小説書けるまでに治った
薬だけは飲んでます、再発怖いから
自分語りすまそ
275優しい名無しさん:2007/02/06(火) 12:08:57 ID:c2le4ENb
>>273
あなたは何者なんですか?どうしてそんな情報を知っているんですか?
差し支えなければ教えて下さい
276優しい名無しさん:2007/02/06(火) 12:10:57 ID:4+TRuQGQ
> 治ります。完璧に

> よくネット上で寛解、治癒率を見かけますが完全に無意味です

> このスレが長期に渡り継続してる理由は単なる一部の保守と
> 治りたいと言う「願望」に過ぎません。

治るって言っているのか治らないって言っているのか分からないのですが。

> つまり正確な統計などこの病気には存在しないのです。

ならば治るのかどうか分かっていないのでは?
しかもあなたは「治るか治らないかは運です」と自分で言ってるし。

邪魔だからどいててね。

念のためマジレスも付けておくと、
多分あなたにはこのスレの意味は永遠に分からないよ。
277優しい名無しさん:2007/02/06(火) 14:29:17 ID:hlqnPG09
>>276
このスレの意味ってさ一見単純そうに見えるけど奥が深いよね。
初めての等質の患者の疑問にも答えられるスレだし、
寛解した人にも受け入れられるよね。
しかも敢えて治るとか治らないとか肯定にも否定にもなってないから。
幅広い統合失調症患者にも受け入れられるスレタイトルだよね。
このスレがpart9まで続いたわけがなんとなく分かるような気がする。
俺は統合失調症の永遠の答えを追及するスレのように思うんだけど。
そして統合失調症患者の雑談、話合いの場のようにも思う。

でも俺もこのスレの本当の意図するところは分からないかもしれないな…

278優しい名無しさん:2007/02/06(火) 14:31:47 ID:e2+YnkNY
治るわけねーだろボケ
279優しい名無しさん:2007/02/06(火) 15:46:38 ID:J3tahOdD
治ったと思ってたけど10何年ぶりに再発したみたい
280優しい名無しさん:2007/02/06(火) 16:08:11 ID:4+TRuQGQ
>>279
おかしいですねぇ。「完璧に」治るらしいんですけどねぇ。
生活が規則正しくなかったんじゃないですか?
281優しい名無しさん:2007/02/06(火) 16:20:48 ID:Fjm/7PFY
規則正しい生活や栄養バランスのいい食事をとれば
早くよくなったり、治らなくても状態をよくすることはできますか?
282273:2007/02/06(火) 18:33:59 ID:bmRmne/a
>>276
>ならば治るのかどうか分かっていないのでは?
統合失調症って治るの?と言う質問に答えただけです。
分かりやすく正確に書きますね
答え
完璧に治る人もいます。
ただし治らない人もいますし回復するが完全ではない人もいます
事前にはこの世の誰にも予想することはできません。

>多分あなたにはこのスレの意味は永遠に分からないよ。
私はこのスレの意味を理解したくありません。
何故ならばあなたの文面からこのスレに「自分の居場所」を求めているように感じるからです。

この病気をネット上から判断するときに忘れてはならないことがあります。

例えば医師が運営しているFAQには必ず現実の医者の判断を優先するように注釈があります
なぜならネットでは責任が持てないからです。逆を言えば「俺のページを鵜呑みにすると危険だよ」とも解釈できます。
この板やブログなどは病状の悪い人の方が意見を積極的に発信すると言う特性があります。
つまり日常生活が順調に行っている人は病気について考える時間が少なく病状の悪い人ほど
病理や薬理に興味を持ったり考察したりします。悪化し過ぎるとそれも出来なくなりますが

>>281
>規則正しい生活や栄養バランスのいい食事をとれば
>早くよくなったり、治らなくても状態をよくすることはできますか?
答え
できません。

しかし社会生活の基本は規則正しい生活です。就業、就労には朝、決まった時間に起きなければ
なりません。
私は統合失調症は「発達障害の一種」だと思っていますので規則正しい生活をお勧めします。
正しい社会生活での経験値は回復を早める効果があります。このスレのような同病者との関わりはマイナス要因が大きいです。
283優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:59:18 ID:5qFfczpH
長文ウザイ
284優しい名無しさん:2007/02/06(火) 19:51:47 ID:JPbNjhoZ
唐突ですが、このスレでの馴れ合いと
自助グループ的係わり合いの違いってあるだろうか?
違いがないなら少なくともこのスレには自助グループ的な機能があると思ったんだが。。

まあ・・・こんなこと考えても考えなくても需要がある限りなくならないか。
285優しい名無しさん:2007/02/06(火) 19:55:03 ID:4+TRuQGQ
>>282
> 完璧に治る人もいます。
> ただし治らない人もいますし回復するが完全ではない人もいます
著しくトーンダウンしましたね。繋がりが無くなって前よりも更に分かりません。
完璧に治る発達障害っていうのがあるわけですね。すごいですね。

> 治りたきゃ薬飲んで早く寝て規則正しく会社なり学校なり行ってください。

> >規則正しい生活や栄養バランスのいい食事をとれば
> >早くよくなったり、治らなくても状態をよくすることはできますか?
> 答え
> できません。
と言い換えたところと合わせると>>269は一体何だったのでしょう。

> つまり日常生活が順調に行っている人は病気について考える時間が少なく
> 病状の悪い人ほど病理や薬理に興味を持ったり考察したりします。
偏見だと思います。怖いのだから知りたくて当然ではないですか。
あなたが無意味という統計ですが、
それでも医師の診断を受けた人の内どの程度の人がどの程度の経過をたどったのかは表しているはずです。
どの程度再発するのかとか、まともに終業できるのはどの程度だとか。
気にならないと思うのであれば、それはあなたこそおかしい。
あなたはこのスレにある病気に対する恐怖や不安を大声だけで誤魔化そうとしています。
それはもう聞き飽きました。通じませんよ。

> 私はこのスレの意味を理解したくありません。
> 何故ならばあなたの文面からこのスレに「自分の居場所」を求めているように感じるからです。
> このスレのような同病者との関わりはマイナス要因が大きいです。
ってことは妨害しに来たわけですね? これだけは分かりました。
このスレにいるのは医師から糖質を告げられた人と糖質を叩きに来た健常者です。
ネットで判断する危険云々はこのスレ向けの文句ではありませんね。
あなたが余計なことをしなければこんなネガティブな発言をしなくて済んだのに。
286273:2007/02/06(火) 20:25:14 ID:bmRmne/a
>>285
あなたが守ろうとしているものはなんですか?
本当に大事なものですか?
あなたが守ろうとしてるものが回復の妨げになっているのに
気がつく余裕はまだないですか?
私があなたに悟って頂きたかったのはそんな難しいことでしたか?
インターネットはそんなに「暖かい」ですか?
一生病気の影に怯えるつもりですか?
ここに溜まっちゃいけない人が勘違いするといけないので長文を書かせていただきました。
ここに溜まっちゃう種類の人間は統合失調症じゃなく別の困難でも同じ道を辿るでしょう
287優しい名無しさん:2007/02/06(火) 20:48:40 ID:5Cjvf6NE
>>286
わかったから。今日はもう帰っとけ。
288優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:15:43 ID:A9ytYDLG
まあ本スレが基地外だらけで機能していないからこのスレが存在してる(過去立てた事あるよ)

それに今は働いているが、あれだけ衝撃的なこと忘れられないし
少なかれ毎日薬飲む負担もあるしねぇ


289288:2007/02/06(火) 22:22:19 ID:A9ytYDLG
今、本スレ見たら荒れてなかった。ごめん。
でも雑談スレだな。
290優しい名無しさん:2007/02/07(水) 14:52:23 ID:WrjTW5BF
>>286
おまえ、精神障害者雇用、再就職スレにもいた奴だろw
相手されなくなってこっちに来たかw
いい加減気づけ!
人間関係がうまくいかないのはおまえ自身のせいなんだってことをよ・・・
291シコシコ仮面:2007/02/07(水) 21:42:54 ID:JVhcx5PC
人間関係がうまくいかなくてもいいぜ〜〜!!
金さえあればいい!
セックスボランティア募集中
292優しい名無しさん:2007/02/07(水) 21:57:51 ID:DW2gPKR6
治るってのは普通に社会生活を営める状態の事をいうの?ある本で思春期とか10代で発病した人は30代くらいになると病状が消える人もいるって読んだけど。
293優しい名無しさん:2007/02/07(水) 22:33:04 ID:lvrnBl9C
「治る」と言ってしまうと、薬も飲まずに再発しない。
という事になってしまわないかい。
294優しい名無しさん:2007/02/08(木) 08:13:23 ID:E7f7hQs6
あたしゃ疲れると金切声が聞こえるよ…これも幻聴かな

治りたいというみんなの希望のためのスレでいいじゃん
統計はともかく じゃあ わ た し は 治るのかって気になるじゃん
295優しい名無しさん:2007/02/08(木) 09:10:05 ID:A8h4VTog
>292
10代後半で発病し、30代位におさまるのは、統合失調じゃなく青年期境界例じゃないかな。
統合失調はそんなデータなかった気がする。

服薬中止すれば、ここに書いてるひとも何人かいたけど、予後不良になる可能性が増える。
でも服薬し続けてたからって、絶対に寛解出来るわけじゃない。
個人の資質や、環境にも問題は起因している。

個人的には、一度均衡状態を失った脳はもう元には戻れない気がする。
296優しい名無しさん:2007/02/08(木) 09:19:30 ID:+GroeFNs
>>1
治らないに きまっておるが。
297優しい名無しさん:2007/02/08(木) 09:47:32 ID:2uK+gYLQ
>>295に同意
298優しい名無しさん:2007/02/11(日) 21:14:03 ID:g3ROinAk
レスが無いな
299優しい名無しさん:2007/02/11(日) 22:52:10 ID:Q0YJh+QI
そだな。30代で20年選手だろうが、治ることはないよ。
30代40代って言ったら普通、脂ののった時期ではないか。
300優しい名無しさん :2007/02/11(日) 23:15:26 ID:Bd6kHUoB
相談に乗って下さい。

私の兄は統合失調症になって10年になります。
(症状が現われたのは、もっと前からだと思います)
一時、兄が私に対して異常な敵意を示し
兄からの執拗な嫌がらせ!?(5年近く続きました)で、私は鬱病になってしまいました。
兄の事で手一杯だった家族に私の病気の事は話せず、無理して今日までやってきました。

兄もアルバイトを初めて1年が過ぎ、私の病状もなかなか回復に向かわない為
医師から「そろそろ家族に事情を話し、助けをかりてはどうか」と言われました。

実家に帰り事情を話したのですが、兄が私の病気の事を理解してくれません。
原因が兄である事が感に障ったのか、「お前は妄想で物をいっている」「頭がおかしい」と言い
真面目な話をしていても、時々ニタニタ笑い、仕舞いには怒って
「何で今日、話をしたんだ。 昨日でも良かったのではないか?」と話になりません。

理解して貰おうと色々説明しましたが
結局「お前なんか居なくて良い」そう言われてしまいました。

そこで統合失調症の方にお伺いしたいのですが
やはり自分が原因で病気になったという事は、理解しがたい事なのでしょうか?
原因がどうであれ、私が家族の力を借りて治療をするという事は、認められない事なのでしょうか?

理解して貰える良い方法があれば、アドバイスお願い致します。
301優しい名無しさん:2007/02/11(日) 23:19:19 ID:6YWT2fPt
私の母は治った。
でも1年くらいは時々ぶり返していたよ。
今では普通に働いてる。
だから希望はもとう。
302優しい名無しさん:2007/02/11(日) 23:56:50 ID:ilmYOIq0
>>300
お兄さんは症状が重いようなので理解するのは
無理だと思います。
攻めたりするとお兄さんの病状が悪化して逆にあなたに
悪い影響を与えるかもしれません。
お兄さん以外の家族の人に助けてもらうのではダメですか?
家族の力を借りて治療をするというのは
具体的にはどういうことでしょうか?
お兄さんのいる実家に帰ることはあなたの病気には
良くない気がしますが・・・。
うつ病のことはよくわからないので
良いアドバイスができなくてごめんなさい。
あなたの主治医にお兄さんと話したことをそのまま話して
相談するのがいいと思います。
303優しい名無しさん:2007/02/12(月) 02:14:51 ID:dZ8SyZjL
>>300
お兄さんに関わらなくて済むのなら、関わらない方がいいと思いますね。
お兄さんと親御さんの関係は知りませんが、共生的であれ、そのまま放置がいいですよ。
統失兄と親
鬱娘と親
という選択肢なら、間違いなくあなたは理解されないでしょうね。
なぜって?。自分もそおだから。
兄からの敵意は今でも続いてます。

家族からの助けを求めては?という医師が、
どこまであなたの立場を理解しているのか分かりませんが、
私なら、そのような愚言はしませんね。
私より、その医師との付き合いの方が長いのでしょうけどw。
両親が健在であるのならば、どちらか理解はしてくれるのかもしれませんが、
うちは片親で、兄に手いっぱいですからね。共生状態。

それよりも、家族に関わらない為に、その理由を詳細に文面にでもしたためておいた方がいいです。
医師もあなたの状態を軽く診ているかもしれませんね。
精神疾患を抱えた家族からの助けって、一番難しいんですけどね。
統失の親も、ちょっと病んでいることは間違いないですよ。
通院してなくても、精神疾患の息子を抱えているという心労でね。

解決方は私も知りたいですね。孤軍疲弊していますから。
304優しい名無しさん:2007/02/12(月) 14:26:28 ID:MhuyTUUq
幻聴って自覚できるもの?幻聴ってどういうもの?
305優しい名無しさん:2007/02/12(月) 14:36:22 ID:MhuyTUUq
何度か悪口を言われたりしたんだけど状況的に言ってありえない声が聞こえた
相手が悪口を言ってるのが遠めに聞こえたので聞こえないような声のトーンで悪口を返したら
その内容について悪口を返された
相手の姿は見えるような状況じゃないので幻聴なのか事実なのかわからない
事実だとすると相手は盗聴とか聞き耳立ててるなんてぞっとするようなことをしてることになる
幻聴だったとしても自分にぞっとする
幻聴ってどういうものなの?
306300:2007/02/12(月) 15:16:50 ID:s/xfIblb
皆様、レス有難うございます。
お礼が遅くなって、申し訳ありません。

>>302
説明不足ですみません。

勿論、助けを求めるのは兄以外の家族なのですが
今は、「一人で辛くなった時に家に電話をして家族と話しをする」
「兄以外の家族と会う」という事も気を遣い、なかなか出来ないで居ます。
医師の言う助けとは、辛い時に電話をかけて家族と話をしたり、兄以外の家族に私の家に来て貰ったり等
金銭面もそうですが、主に、精神面の助けです。
それを兄の理解を得て出来ないかということです。
理解を得ず隠してした場合に、兄の怒りを買い、また以前と同じような事が繰り返されるのではないか・・・
と考えられるからです。

>>303
同じように大変な思いをされているのですね。
両親はどちらかというと共生しています。
やはり、現状では兄の理解を得ての治療は難しいですね。
307優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:35:28 ID:Z00WxqM2
>>306
悪いことは言わん!統失の人と生活するのはやめとけ!
・・・俺も統失だけどな・・・('A`)
308優しい名無しさん:2007/02/12(月) 17:32:40 ID:VQbokqIP
>>300
うちとちょっと似てる。
うちも兄が先に統合失調症で他害もある人で、兄のトリガーを引かない
ようにしてたら、私も統合失調症になりました。(まぁ私の場合は先天的だったかも)
医師に言われたのが家をでるように言われ、一人暮らししてます
うちは両親が兄の事で手一杯で基本的に余り家に助けは求められませんし、
家に帰ったり、電話すると兄の体調がおかしくなったりして恐怖を
覚えます。
兄と同じ病院に一時通ってましたが、私のが重いみたいですが、私は
一人で生きて行かなければなりません
参考にならないと思いますし、辛いでしょうが、貴方は貴方の人生
をお兄さんとは切り離して考えた方が懸命だと思います
お兄さんに理解してもらうとか考えずに、ご両親に理解してもらう事が先決
だと思います
309308:2007/02/12(月) 17:38:46 ID:VQbokqIP
>>300=306
すみません306のレスを見落としてました

ただお兄さんの理解を得る努力よりもご自身
の体調回復を求めたほうがいいと思うのは変わりありません。
310優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:27:28 ID:vKCFaxo6
思うんだが、親が死んだら彼等はどうなるのか?
どこで生活するの?
うちのは独り暮らしなんて不可能に見えるんだが。
独り暮らししたら速攻で措置になる。
311優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:35:32 ID:hojOwgyr
うちの隣の糖質ババア(しばらく前は毎日騒音おばさんみたいにやかん叩いて叫んでた)
はその親が死ぬまえに、土地の半分を売って(そこに引っ越してきた)金にしてもう半分を残してもらい、
なんとか1人で暮らしてるっぽいね。
即効で措置ってどういうことかな。暴れたりするの?
騒音レヴェルだと病院送りにはならないっぽいよ。
まあ俺も糖質になってしまったのであんまり隣のババアを馬鹿にできないんだが
一人暮らしは結構きついな。外出が不可能になってるんだよなぁ いつ外出れるんだろう
312優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:36:07 ID:hojOwgyr
そこに引っ越してきたってのは俺の一家がね。
313優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:53:23 ID:vKCFaxo6
うちの場合がね。
独り暮らしできる人は、それでいいと思う。
あと、措置は環境と当人の程度によって判断されるんじゃないかな。
うちは薬止めたらすぐ陽性爆発するから。
314300=306:2007/02/12(月) 20:06:37 ID:s/xfIblb
>>307、308
アドバイス、有難うございます。
皆様、それぞれ大変な思いをしていらっしゃるのですね。

>>310
うちの兄の場合は、今住んでいる家(築10年ローンなし)と貯金が数百万円あるので生活には困らないと思います。
バイト料全額貯金して、親が居なくなっても困らないようにしてる。
借金も親に返済して貰ったし、あと1年程したらバイト辞めて
北海道一周旅行に行こうかな・・・等と行っている。

私はというと・・・生活費を稼ぐのにやっとで、貯金額十数万円。
これからもずっと賃貸住まい。 旅行に行く余裕もない。
帰れる場所もない。。。

それでも私が親に援助して貰う事に腹が立つようです。
統失の兄より、私の方が何とかして欲しいです。
315300=306=314:2007/02/12(月) 20:10:55 ID:s/xfIblb
間違えました。

>北海道一周旅行に行こうかな・・・等と行っている。

正しくは 「北海道一周旅行に行こうかな・・・等と言っている。 です。
316優しい名無しさん:2007/02/12(月) 20:40:07 ID:vKCFaxo6
300さんは律儀だなあ。
あんまり気をつかわんでええよ。
生活苦しそうで大変だね。
節約節制を楽しくやってる連中がたまにいるが、
やっぱ苦しもんは苦しいからなー。
親との会話よりも、ストイックに経済援助頼む方が具体的で良いだろうけどね。
兄貴さんと同じ病名になったって言って。
まあ理想論だけど。
兄貴さんの説得は無理だから、親が気を使うべきとこなんだけどね。
あまり期待しない方がいいよ。
寂しさ癒される手はないものか…
317優しい名無しさん:2007/02/12(月) 23:07:28 ID:fVvlTuBb
板橋警察署の宮元巡査部長が亡くなりました。

統合失調者を代表してお詫びします。

本当に馬鹿なことをしてしまいました。

どうか病気に免じて許してください。

ご冥福を祈ります。
318優しい名無しさん:2007/02/13(火) 01:36:20 ID:Oauso0vj
許さん 基地外は黙って成仏しろや 社会悪
319優しい名無しさん:2007/02/13(火) 09:06:45 ID:l+bIQfon
このスレ主は統合失調症ですか? 自分中心な人間が精神を病む!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1171009152/
320優しい名無しさん:2007/02/13(火) 09:52:54 ID:PysgK3sS
>>318
じゃあおまえから死ね!気違い!
321優しい名無しさん:2007/02/14(水) 16:44:59 ID:JlspKu5P
>>318
社会悪なのは君でしょう?社会ってみんなのものだし、何威張ってるの?
基地外なのはむしろ冷静に喋られない君のほうじゃないか、失礼な。
糖質患者のほうがずっと冷静でまともだな、君より。
322優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:16:15 ID:RwZym6EL
糖質はダルい、しんどいと馬鹿の一つ覚えで引きこもりニート。まぁ馬鹿だから仕方ないが。

ろくに働けず、税金で生かされてる分際。いつまで生きるつもりですか?
323優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:22:32 ID:LyY8lXrV
>>322

引きこもりの定義を知らないこれまたバカなキチガイが出現。
統合失調症は「引きこもり」には正しくは入りませんので。
「引きこもり」の意味も知らないの?調べなおしてから来てね♪おバカちゃん。
324優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:25:45 ID:LyY8lXrV
>>323

ついでに言っておくけれど、糖質患者の大半は税金になんか頼らずに
ちゃんと働いて生活していますから、頭の悪い勘違いしないで
下さいね?
325優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:56:14 ID:RwZym6EL
図星だった?ごめんね〜

糖質は不治の病で遺伝もする。ガキはつくるんじゃねーぞ、ゴミ!

糖質は最後は脳が萎縮するんだってね。あ〜怖い怖い。
326優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:42:43 ID:LPlNtFGe
>>324
かわいそうな人だから相手にしない方がいいよ。
327優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:03:18 ID:s9yes1eE
このスレで糖質たたいてるやつってなんなの?
328優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:20:04 ID:LPlNtFGe
>>327
実生活で誰にも相手にされない社会のゴミが
自分より弱い人を必死に探しているのです。
329優しい名無しさん:2007/02/14(水) 22:17:34 ID:P6Jll4Jc
>>325
この社会のゴミ、誰か通報しないかな〜。
うざったいだけなんだけれど。嫌ンなるね、哀れすぎて八つ当たりしてるよ
カワイソー。社会から消えればいいのに。糖質患者どころか、こんなやつ
きっと社会の誰からも悲しい扱い受け続けるんだ、ああ、かわいそう!
糖質より哀れなキチガイもいるんだね、健常者とか嘘ついて
330優しい名無しさん:2007/02/15(木) 02:56:49 ID:vaAXQdJx
統失な♀39歳が出産した
担当医に減薬するまで妊娠は避ける様に言われていたらしいのだが避妊しないからもちろん妊娠
安定期まで飲めない薬が有るとかで相談と称し
昼夜構わず子梨の私にメール、電話がうざかった。
もう関わりたく無い。
331優しい名無しさん:2007/02/15(木) 12:20:44 ID:FiooExXy
>>325
弱い者たちが 夕暮れ さらに弱い者を叩く
だなw 死んどけカス!( ゚д゚)、ペッ
332優しい名無しさん:2007/02/15(木) 15:28:31 ID:6fuN2gKt
糖質が糖質を叩く!嫌な世の中だ・・・おれは去るよ
333優しい名無しさん:2007/02/15(木) 19:14:44 ID:j2ILIbhs
今朝、頭痛と嘔吐が激しく仕事を休み病院にいったところ、
統合失調症の疑いがあるので、また来るようにと言われました。
正直聞いたことのない病名だったので、調べてショックでした。
私は、幻聴として、ヤカンのピーピーという音がします。
そして、心配になって夜中に起きたり、家に帰ったりしてしまいます。
まだ、薬の処方は受けていません。
けど、もし診断されたら、職場に連絡はいってしまうのでしょうか?
どなたか回答の方お願い致します。
334優しい名無しさん:2007/02/15(木) 19:34:57 ID:53Xe7Eoc
333さんへ
診断を受けただけで職場に連絡がいくことはないですよ。          最近は個人情報にもかなりうるさいし。。     症状をおさえるために精神科にかかられるかと思いますが病院選びは慎重に…
335優しい名無しさん:2007/02/15(木) 20:57:33 ID:MdUiBQuN
運がよければ治るよ。命に関わる強いストレスを与えられれば。オレは治らなかったけど。
336優しい名無しさん:2007/02/15(木) 20:57:38 ID:nePS0dxD
>>333
うーん。そういうもんなんかなー。
あんま心配せんと、しばらく通院してみることだね。
病院いくつかまわってみるとか。
337優しい名無しさん:2007/02/15(木) 21:17:49 ID:MdUiBQuN
336
お前の言ってる事は全部妄想。
338優しい名無しさん:2007/02/15(木) 21:41:41 ID:kkknqA+H
>>333
>頭痛と嘔吐が激しく
当然内科で診察を受けたわけですよね?
>統合失調症の疑いがある
このような説明が医師からあった場合疑いではなく100%統合失調症と診断しています
>まだ、薬の処方は受けていません
統合失調症の可能性を指摘されて薬を処方されなかったのですか?医師はそのままあなたを帰宅させたのですか?
>もし診断されたら、職場に連絡はいってしまうのでしょうか?
連絡が行くはず無いことはネットでこの病気を調べる判断力があれば判断可能なのでは無いでしょうか?

全体的にあなたの質問はおかしいです。が判断能力はしっかりあります。
質問意図に疑問を感じます。
339優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:06:15 ID:MyskqJ4v
全体的にあなたの回答はおかしいです。悪意と妄想はしっかりあります。
回答意図に疑問を感じます。
340優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:19:33 ID:TE2KVABS
339
あなたが正解。
341優しい名無しさん:2007/02/16(金) 10:09:46 ID:C0sHrI4z
>>338
何が言いたいのかストレートに言ったら?
342優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:20:36 ID:JMv/Ux/a
統合失調症、緊張型と破瓜型、両方にあてはまります。最初の主治医は緊張型だと思っていたらしく治る可能性はあると家族に話していました。
今の主治医は破瓜型だと思っているらしいのですが治る見込みはありますか?
予後は悪いと本に書いてあるので不安で、
この病名告知は死刑宣告並みだと思いませんか?
私の場合、病名をなかなか教えてくれなかったので、診断書を勝手に開けて見ちゃったんですけどね
343優しい名無しさん:2007/02/17(土) 11:17:29 ID:sqQlW4sh
>>342
死刑宣告だったらどうなんだ?
あんたは死ぬのかい?
これから差別や偏見に会うだろうが、それに屈するのかね?
100じゃなければ0なのかい?
よく考えてみてくれ・・・( ´ー`)y-~~
344優しい名無しさん:2007/02/17(土) 15:59:35 ID:HUkMs75N
>>343
私は治るのか知りたいんです!差別や偏見など病気であることを伏せていればなんの問題にもなりません。ていうかあなたの文章よく分からない
345優しい名無しさん:2007/02/17(土) 19:29:51 ID:ind3AYjK
>>344
予後が悪いからって絶望するのはちょい早い。
治るか否かは、極論あんたを観た医者ぐらいしかわからん。
もしかしたら治るのが困難かもしれないし、100%治るという事自体無いかもしれない。
が、だからってあんたの人生がおしまいだと決めつける事は出来ない。

ということじゃあないかと。
病名告知=死刑宣告、ショックなのはわかるけど(俺も凹んだ)、
全てが決まったわけじゃあない。
346優しい名無しさん:2007/02/17(土) 20:00:30 ID:YHVzet5G
>>342
>統合失調症、緊張型と破瓜型、両方にあてはまります
そんな類別は学問上だけです。実際の臨床ではなんの参考にもなりません。
医者からそう告知されたのですか?あなたが勝手に判断してるのではないでしょうか?
>今の主治医は破瓜型だと思っているらしいのですが治る見込みはありますか?
なぜそう思うのですか?診断書に破瓜型とでも書いてあったのですか?
そんな申し送りをする臨床医はこの世に存在しません。
また治る見込みがあるか無いかと問われれば100%治る可能性はあると断言できます。
が誰も主治医でさえ予想することは出来ません。
>この病名告知は死刑宣告並みだと思いませんか?
考えすぎです。服薬していれば元通りの生活が送れます。
あなたは現在ネットの掲示板に書き込んでいますが私なら死刑宣告を受けたらネットの
掲示板で遊んでいる余裕はありません。
あなたは全体的に見て軽傷です。
2ちゃんに書き込み、自分の身の心配をして理論的文章を展開する能力があります。
このスレは統合失調症が不治の病で絶望的なものの方が都合がいい方が居られるようです。
実際は普通に就業し家庭を築き平凡に亡くなる方の方が多いです。
347優しい名無しさん:2007/02/17(土) 22:13:38 ID:HUkMs75N
>>346
お医者さんですか?
私にも状態の良い時と悪い時があります。状態が悪い時はまずネットはしません。
治る可能性があるのなら希望が持てます。でも実際、普通に生活してる患者さんの多くは服薬は続けてますよね?私も薬を飲んで普通に生活できればいいじゃないと言われた事もあります。
どの状態をもって治ったと決めるかですよね?ただネットの書き込みだけで診断できる人なんているのでしょうか?
348優しい名無しさん:2007/02/17(土) 23:55:03 ID:YHVzet5G
>>347
>お医者さんですか?
皆さん勘違いしている方が多いのですが2ちゃんに医師で医療関係の書き込みするまともな人はいません。
インターンでもいないと思います。
私は単にネットに落書きしてるだけです。落書きに責任を持つつもりはありません。
>どの状態をもって治ったと決めるかですよね?
それは医師にも決められません。10年後に再発するかもしれませんし誰にも予想できません。
なぜ完全に治ることに意味を求めるかが理解できません。
病前と全く変わりなく社会生活が送れて本人が治ったと思えばそれは治ったことになるでしょう。
つまりどの状態をもって治ったと決めるかは本人次第なのです。
医師があなたは完治したから服薬を止めていいとはおそらく言わないでしょう。
未来のことを予言できる人は現実社会にはいないのです。
病気の心配をして検索したりネットに書き込んだりしていては病気が治っていたとしても治ったことにはなりません。
「本人がありのままを受容する」
これが治った瞬間です。ですので「治る」とは人により違う結果なのが正常です。
>ただネットの書き込みだけで診断できる人なんているのでしょうか?
いません。
349優しい名無しさん:2007/02/17(土) 23:57:24 ID:WPlS5KSc
だからもうあきらめろってwwwwwwwwwオマイラ終了wwwwwww
350優しい名無しさん:2007/02/18(日) 01:35:24 ID:qGqd2iFv
>>348
うぜーー
テメェごときにこの病気の辛さが分かるかよ!!医者でもねぇくせにでしゃばるな
351優しい名無しさん:2007/02/18(日) 08:35:00 ID:g12H3cz3
>>347
あのさ、俺もそうなんだがこの病気の人って
完全主義の人が多い気がするんだよね!
だから、服薬しなくても良いレベルまで求めてしまう・・・
だけど病気の性質上それは難しい
再発防止のためにも服薬は必要だろう
服薬しながらでも仕事や人間関係がそこそこできれば良し
と考えないと自分がしんどいよ・・・
妥協と取るか悟りと取るかは、あなたが決めてくれれば良いので・・・(´∀`)
352優しい名無しさん:2007/02/18(日) 09:08:35 ID:iX8g8mZV
>>350
変な事を…病気の事が分かる奴は同じ病気になった奴しかいなんだぜ。
病気でない人には分かる訳がないが、俺たちが付き合わなければならないのは
そういう人達なんだ。
この病気になって精神科医になれる奴がいるのか?
353優しい名無しさん:2007/02/18(日) 12:02:28 ID:fS2KyWoq
薬の副作用を感じていれば服薬のない生活を求めるでしょう。
自分の家族がそう。今もそんなに大量に飲んでいるのではないけど、
服薬開始以前のように頭がすっきりすることがなく鈍い苦痛が延々と続く。
陽性症状は止まっているけど、これで治った等と実感を持つはずはありません。
長期間飲むと神経以外の体のどこかに大きく負担になる危険は高いし。

>>351
なので完全主義とは関係ないと思う。

>>348
あなた>>269でしょう。患者を叩くのはそんなに楽しいですか?
お医者さんごっこで日頃の鬱憤をはらす心理士か看護士のように見えますが、
ものすごく迷惑なんですけど。
あと、文章がしっかり書けていれば症状は十分軽いとか考えるのは誤った認識です。
うちの場合も、受診前の暴れまくっていた時期でも
落ち着いているときはかなり自然な手紙を書いたりできていました。
自分でも
> >ただネットの書き込みだけで診断できる人なんているのでしょうか?
> いません。
と書いているのに変なことを言いますね。
354優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:44:03 ID:pf+Ohb5E
森田療法好きのカウンセリングのせんせいが言っていることに似ている。
病気のことが気にならなくなっていくことによって、病人は元気になっていく
とせんせいは言っていたな。

>>348さんの言っていることはもっともなところもある思うんだが
そんなにスマートに行くのかな。。

>このスレは統合失調症が不治の病で絶望的なものの方が都合がいい方が居られるようです。
>実際は普通に就業し家庭を築き平凡に亡くなる方の方が多いです。

このスレに書き込めていて、なおかつ病気の症状にこだわっているひとたちは
他に原因があって病気にこだわらずを得ない。
だから、その病気以外の原因を解消すれば良い、ということだと理解したんですが。
355優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:44:34 ID:WEc44IwA
>>348
軽症の当事者だが>>348の文章は分かりやすく論理的だと思うけど。

自分は初発から2年再発していなくて最低量の服薬だが、
10年後再発するかどうかなんて医師にも分からないのが現実だよ。
356優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:49:04 ID:K02f7RW7
俺はリスパ8mg/day。
幻聴らしきものがたまにある。
減薬できるのは、いつのことやら。
357優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:58:13 ID:7FgLb3y7
俺はリスパ6r/day。
俺も幻聴がたまにあるよ。妄想のほうは一時期に比べて落ち着いてきたかなと思う
358優しい名無しさん:2007/02/19(月) 01:48:20 ID:hpoa+E6I
私はリスパ 8r
エビリファイ6r
仕事も結婚もしてるよ
359優しい名無しさん:2007/02/19(月) 10:35:08 ID:QD0TTJQl
>>358
>仕事も結婚もしてるよ
うらやましい。
360優しい名無しさん:2007/02/19(月) 12:36:48 ID:K+c200kq
>>358
そんなデタラメな処方はしない。
ネタ決定。
361優しい名無しさん:2007/02/19(月) 13:00:53 ID:+r0G0d+q
陰性症状とうつ病ってどう違うの?
あとセロトニン欠乏症も二つと症状が似てるよね。
362優しい名無しさん:2007/02/19(月) 13:26:39 ID:oBiJyCVu
皆、結構飲んでるな。俺はリスパ1r/day。
主治医は予防の為に飲んでくださいと言ってる。
てか、統失と診断された時は液1.5ml/dayだったぞ。
幻聴は3回あって今はもう無くなった。
363優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:26:39 ID:McjRmYfc
みんなどうだい?最近ドーパミン出してるかい?
それともセロトニン不足で参っているカイ?
なんか、ずーっとまえのNHKかなになで、
「豚の餌」で出来たサプリメントで、統合失調症が治る!
見たいな事やってたぞ〜♪

ちなみに今の私はコーヒーをブラックで一気飲みの状態にある。
カフェイン摂取が目的だったが、気づいたことがある。
素人でいろいろやると、おかしいやつがさらにおかしくなるということだ。
今の私は気分がHigh!!
364優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:27:45 ID:2wI095Tl
虚言
偽善
詐欺
冷血
傲慢
嫉妬
妬み
脅迫
裏切

友達がいない、恋人がいない。
哀れな醜い化け物。
365優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:41:28 ID:tofWJu85
>>364
自己紹介乙
366優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:45:14 ID:hpoa+E6I
ネタじゃない
リスパからエビに変薬中
その他にピレチア75r
タスモリン3r
パーロデル7.5r
ドラール15r
レンドルミン0.25r
ユーロジン2r
マイスリー5r
今日病院行ったらエビリファイ12rに増量リスパダール6rに減量
367優しい名無しさん:2007/02/19(月) 16:10:21 ID:WX+LBAbC
なにか起こるかもと疑いをもつこととそれを信じることで糖質かどうか変わってくるの?
368優しい名無しさん:2007/02/19(月) 16:19:48 ID:hpoa+E6I
糖質でも仕事も結婚もできるんだぞーと希望を持ってもらいたい
糖質の陽性症状も陰性症状もまだすこしのこってる糖質歴15年の私の思い
369優しい名無しさん:2007/02/19(月) 16:23:51 ID:fLHesm6g
糖質でも結婚できるとは思うけど
相手の大きな理解が必要かと思います
370優しい名無しさん:2007/02/19(月) 16:31:11 ID:hpoa+E6I
結婚したいとおもうなら病気とうまく付き合ってくこつをつかめばいつか理解してくれる相手に巡り逢えるよ
371優しい名無しさん:2007/02/19(月) 17:45:54 ID:raKumXP3
結婚したい。
でもこんな私は結婚はおろか、恋さえしてはいけない気がしてしまう。
病気の女に恋されたら可哀相じゃないかな…。
372優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:10:20 ID:hpoa+E6I
糖質だと告白して撃沈
数知れず
それでも良いって言ってくれた旦那にやっと巡り逢えた撃沈するたびに具合悪くなるんだよねストレスに糖質弱いから
医学が進歩してくれないかなー
373優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:53:30 ID:O0tChwHy
彼氏:アトピー重症

私:メンヘラ

両方と病気持ちなので、理解しあってます。
374優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:06:13 ID:KJXztZuC
>>346
私、17歳で発病して18年経つよ。それで軽症とか言われてもなぁ。
急性期なんて主治医が親に『狂ってる部分もありますけど正常な部分もあります』とか言われたらしくて本当に狂ってた。

社会復帰って言っても私は社会に出てなくて高校生の頃のアルバイトしか経験なくて、退院後、デイケア通ってから就職したけど半年も続かなくて、
その後は無職に近いフリーター生活。外見的には健常者と変わらないから仕事してるのが当たり前って見られるのが辛い。
これでも障害者手帳一級だよ。高校中退の上に仕事も半年続いたのが二ヶ所。一週間で辞めたりとかばっか。この先どうしようかマジ不安。去年から仕事探してるけど面接ではボロクソ言われて、親のすねかじりのニート扱い。静かな場所にいるといまだに幻聴があるし
375優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:11:32 ID:8s/fm215
>>374
病気を治すことが先決。
親に申し訳ないと思ったら、
障害年金貰っていくらか家に入れればイイ。
376優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:40:23 ID:KJXztZuC
>>375
障害年金は親が管理してくれてて、その中から毎月いくらか貰ってる。親のすねかじりのニート扱いは社会ってか面接官とかね。
この先も再発しなければ良くて人並みの生活は無理なのかなとも思ってしまう。新薬が出てからだいぶ良くなったけど、頭の回転なんかのろくて、いっそ薬なんてやめたいよ
377優しい名無しさん:2007/02/20(火) 02:16:50 ID:SDQJgE//
女性はメンヘラといっても許される相手が居るかもしれんけど
男性はどうなの?
価値ねーよって思う女性が殆どだと思うんだが。
378優しい名無しさん:2007/02/20(火) 02:47:14 ID:ub7eT6EU
病気治すってかよい状態にもっていくしかないのかな?女だって子供生んで再発する人だっているんだし。私は子供作る気ないけど。
男の人はバリバリのキャリアウーマンで家事なんてやりたくない!って女の人と結婚すればよくない?今多いよ仕事続けたくて結婚しない女の人。主夫なら少しは気が楽じゃん
379優しい名無しさん:2007/02/20(火) 03:10:29 ID:qSfNiapb
統合失調症の発症に関与の新遺伝子、理研などが確認
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070220i301.htm
380優しい名無しさん:2007/02/20(火) 04:14:52 ID:IlC3vuhg
統合失調症はドパミンの分泌が健常者よりも過剰な事が原因です。
これらを抑える薬物により症状の緩和は可能ですが、多くの場合
生涯にわたる治療が必要です。
381優しい名無しさん:2007/02/20(火) 09:47:16 ID:JB10mlKQ
>>378
まだ、世間一般じゃ専業主夫は認められてないよ!
それにバリバリのキャリアウーマンはメンヘラ男でいいやなんて
妥協しないだろ・・・('A`)
382優しい名無しさん:2007/02/20(火) 09:58:27 ID:XlUjh8ve
>>378
そんな女が自分のキャリアアップに直結しない結婚なんかするわけ無いじゃん。
383優しい名無しさん:2007/02/20(火) 10:03:22 ID:XlUjh8ve
かぶった。みんな思ったんだなw
384優しい名無しさん:2007/02/20(火) 11:32:00 ID:6Q+LRpOA
いやあたしは主夫欲しいよ。仕事仕事で家には寝に帰るだけ。ピークの時間前の一服しながら2ch。
それしか楽しみないのかあたしw
385優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:05:36 ID:XVatv/Nn
「パパはニュースキャスター」の松本家みたいだなw
主夫ってw
386優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:06:32 ID:wdPmsbwd
>>384
君はさいてーなプッシーだな
387優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:20:18 ID:HlIGVgcP
主夫も周りの理解を得るのが大変そーだからなー
表向きは共働きですと言えた方が良い気がする。
388優しい名無しさん:2007/02/21(水) 01:12:40 ID:csHZFPgw
結局、男も女も大変だよね。主婦っていっても色々あるし、病気に理解ある男なんているかな?
具合悪くて寝てれば怠けてるって言われるのがオチだし。

男は男で病気でも仕事して稼がなきゃならないわけだし。

統合失調症患者同士で結婚して子供ができた夫婦は旦那さんが自殺しちゃって、奥さんは精神病院に入ったまま、子供は祖父母が育ててる。
健常者と結婚した女の子には病気を理解してくれない旦那の悪口ばかり聞かされてたけど、再発して入院。

なんか結婚に夢持てないや
389優しい名無しさん:2007/02/21(水) 10:18:24 ID:EGEfu3Lb
俺は統失のDNAを持っている
とわかった時点で結婚は諦めた・・・('A`)
390優しい名無しさん:2007/02/21(水) 12:52:28 ID:w/T7IOqO
私は子供はいらないと言う人と結婚した
子供が糖質になったらかわいそうだもん
391優しい名無しさん:2007/02/21(水) 14:56:42 ID:3Gj4aIuc
>>390
この病気と対峙して闘った人は、万が一自分の子供が統失になっても大丈夫、と考える
この病気から逃げて引き篭りの道を選んだ人は自分の子供もそうなると考える
てか、後者は結婚も自立もできんだろ?
392優しい名無しさん:2007/02/21(水) 15:12:47 ID:RuBDFBgj
等質、無職でつが
俺も結婚したいでつ。
393優しい名無しさん:2007/02/21(水) 16:11:07 ID:irVrQsJ+
結婚結婚って、そんなに無理に考えるもんでもないでしょ?
いくら考えても、目の前に相手がいなきゃできないことだしさ。
あんまり希望膨らますよりは、自分1人が食べていければもうそれで
いいんじゃないの?最近は結婚したくない男女がうようよしているから
なんにも困らないじゃん、言い訳にしたって。
「結婚する気ないんです」と言っておけばだれにもバレない。
394優しい名無しさん:2007/02/21(水) 16:59:53 ID:w/T7IOqO
糖質の陽性症状の時人殺すこともありえるもん
それに私の場合遺伝かもしれないし父の姉が糖質母が糖質だしね
395優しい名無しさん:2007/02/21(水) 17:50:27 ID:p6BWMEgz
>>393
逆だろ?
無理してしたくもない結婚することを考えてるんじゃなくて
結婚したいって普通の願望を理性で頑張って抑えようよって話だろ?
396優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:03:32 ID:3Gj4aIuc
>>394
貴方の場合は統失に罹ったから社会的弱者ではなくて
罹患以前から社会的弱者だった、いやそういう素地があったと言うべきか
だから人生これからもっと挫折や苦労はあるのを知らずに、初めての壁を乗り越えずに人生が終わる
私は病前はこんなに頑張ってた、苦労してたとアピールするが
寛解後、健常者として振る舞うほうがよっぽど大変
暗闇を怖がると飲み込まれる。堂々としてれば暗闇は去る
怖がってるのは暗闇も一緒である
397優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:11:54 ID:csHZFPgw
身近に精神病の人がいるって恐怖は当人にしか分からないと思うよ。私も血縁関係のない伯母が精神病だったけど、怖かった。それが母親ならなおさら怖いでしょ?
398優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:18:31 ID:csHZFPgw
>>396
自分を否定されると怒り狂うタイプでしょ?自分は絶対的に正しいみたいな人だよね。視野が狭くて自己中でプライドだけは高い。やなタイプ
399優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:25:20 ID:3Gj4aIuc
>>398

視野が狭い=自己中=プライドが高い
同義語並べ立てるあたり、怒り心頭はそちらでない?

リアルでの私はプライドは小さく、志は高くですかね?
400優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:28:42 ID:w/T7IOqO
396さんへ
携帯からなので
私陰性も陽性もあるけど
仕事して税金納めてるし
結婚もしてるよ
子供を作らない理由で書いたわけで社会的弱者と思ったことないよ
401優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:32:21 ID:3Gj4aIuc
>>400
そうでしたか
病気だけで世間を釣ろうとしてる人が多いと感じていたので、ちょっと攻撃的な文面になってしまいました
すみません
402優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:40:22 ID:U+Gk3uiL
統合失調症とは何か(抜粋)   国立精神・神経精神センター精神保健研究所
                成人精神保健部部長 金 吉晴
統合失調症とは、思考や行動、感情を1つの目的に沿ってまとめていく能力、すなわち統合する能力が長期間にわたって低下し、その経過中にある種の幻覚、妄想、ひどくまとまりのない行動が見られる病態である。
能力の低下は多くの場合、うつ病や引きこもり、適応障害などに見られるものと区別しにくいことがあり、確定診断は幻覚、妄想などの症状によって下される。幻覚、妄想は比較的薬物療法に反応するが、その後も、
上記の能力低下を改善し社会復帰を促すために長期にわたる治療、支援が必要となる。

ある目的に沿った、一貫した思考や行動をすることは、実は健常者でもあまりできないことがある。とりわけ疲労、ストレス、不安、身体疾患の時などには、
こうした統合機能は動揺しやすい。そうした不安定な状態が
長引いて経過中に幻覚や妄想が出現し、その鎮静化のために投薬を必要とし、再適応のために心理社会的なリハビリテーションを要する状態が、統合失調症である。

確定診断のためには、下記に述べるように幻覚や妄想などの重い状態を手がかりにすることが多い。しかし実際の治療においては、そうした急性状態の続くことは
むしろ少ない。多くの患者は、健常者でも経験し得る統合失調という状態のなかで、社会復帰のための努力をしているのが現状である。
     http://www.jspn.or.jp/05schizophrenia/schizophrenia02.html
403優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:44:44 ID:U+Gk3uiL
精神科医の間では、「中パラ」と呼ばれている、中年パラノイアという症状があります。
三ヶ月〜六ヶ月くらいの間だけ、統合失調症の症状を示し、後は、きれいさっぱり直るといったものです。
統合失調症の予後調査では、1/3が増悪、1/3が不変、1/3が軽快・寛解 といわれています。ですから、このすっきりさわやか、
あとくされのない症状の去り方は、非常に貴重でしょう。
 http://www.jttk.zaq.ne.jp/babmt806/newpage30.html
 http://www.jttk.zaq.ne.jp/babmt806



最近開発され、日本でも使われるようになったのがクエチアピン、オランザピン(ジプレキサ)などの新世代の抗精神病薬(非定型抗精神病薬)。
ドーパミンだけでなく、セロトニン神経系の受容体の働きも阻害するので、陽性と陰性の両症状に効く。
  佐藤教授は「体重が増えやすいという別の副作用があり、注意が必要だが、何よりも従来の薬のような副作用がないため、患者の
社会復帰が容易になってきた」という。 病名変更委員会の1人、国立精神・神経センター精神保健研究所成人
精神保健部の金吉晴部長も「今、発症する人はかなり治っている。重症化する人もいるが、それは他の病気でも同じ。単に神経の病気とい
うことで普通の病気であることを知ってほしい」と話している。
最新医療情報 共同通信社

http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/625seisin.html

404優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:47:33 ID:U+Gk3uiL
■□ 病気の経過について 〜軽快することが知られています〜
--------------------------------------------------------------------
統合失調症は、以前は不治の病と考えられていましたが、これまでの予後調査の研究結果をまとめると、その3/4は軽快することがわかっています。特に1/4の方は完全に寛解するとされています。
ただ、1/4の方はかなり難治になるものがあります。
◆ 初期(発病〜5年くらい)
統合失調症は様々なタイプがあり、経過も同じではありませんが、病気の初期段階は次の経過をとることが多いようです。
1.幻覚・妄想といった症状を起こす急性期の段階(急性期)
2.治療などによって症状が静まり、病状が安定する段階(寛解期)
この急性期−寛解期を1サイクルとして、何度か繰り返します。これらの時期が統合失調症全経過中の初期段階にあたり、およそ発病から5年あたりまでの時期です。
◆ 中期(5〜10年くらい)
5年から10年頃までの時期は中期段階になります。この時期では病像が大きく2つに分かれていきます。1つは快方に向かって行くもの、
もう1つは陰性症状(平板な感情など)がより強く残っていく状態(残遺状態)の方向です。初期段階で再発を繰り返していても、
中期段階から快方へ向かうことも多いですから、治療には根気が絶対必要です。
◆ 長期(10年以上)
10年以上経過すると、長期の段階に入ります。この時期は統合失調症の最終段階で、現在では適切な治療により多くの人が自立し
た生活を送れるようになっています。また、初老期に入ると、病状が落ち着くケースが多いようです。
※こころの病気に関する情報は、こちらのホームページをご覧ください。
メンタルナビ
                       http://www.mental-navi.net/
  http://www.janssen.co.jp/di/mlns/23.html

メンタルナビ
  http://www.mental-navi.net/
  http://www.mental-navi.net/public/site/group/index.html


405優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:50:15 ID:U+Gk3uiL
「統合失調症」とは、以下のような特徴を持った精神障害のひとつです。
考えや気持ちがまとまりにくくなって、本人が困難や苦痛を感じ、
回復のために治療や援助が必要となった状態を指します。

1. 統合失調症は、心の状態を示す用語で、いくつかの異なった病気の集まりであろうといわれています。失調というのは、一時的に調子を崩したという意味で、回復の可能性を示します。
2. 根本的な原因はまだわかっていませんが、何らかの脳の機能異常と心理社会的なストレスなどの相互作用が関係すると考えられています。
3. 日本全国で約60万人近くの患者さんが治療を受けておられます。
また、一生の間にこうした状態になる率は、およそ100人に1人とされています。
4. まとまりきれない心の内容が、現実とは異なった形をとり、幻覚や妄想となることがあります。 これは脳内の伝達物質がバランスを失ったためで、その多くは薬が効きます。
幻覚や妄想は、他の病気にも見られるものです。
5. 薬や心理社会的な介入による新しい治療法が普及し、社会参加をめざしたリハビリテーションも進歩しました。 早期に適切な治療を行うことによって、今では多くの患者さんが回復し、社会参加しています。
ただ、一部には疲れやすさや神経の敏感さが残ることもあります。
6. どうやって社会参加を支援していくのかということが、これからの課題です。
そのためには心ない偏見を減らしていくことが重要です。

             (以上 日本精神神経学会 資料より)
406優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:51:47 ID:U+Gk3uiL
Q) 統合失調症(精神分裂病)とは、どんな病気?
(A) 自我の機能低下を基礎に、幻覚、妄想、興奮、思考の解体などを
きたす疾患です。
以前は、不治の病であるかのような誤解や偏見を受けていましたが、最近では治療法が進歩し、適切な薬物療法と精神療法、社会復帰のためのリハビリテーションを行うことによって、ほとんどの患者さんは回復して、社会復帰可能です。
(自覚症状)
「悪口が聞こえてくる」「近所の人が嫌がらせをする」「ずっと行動が監視されている」
「何かの機械で、心身に影響を与えられている」
(他覚所見)
「ひきこもり」「不可解な言動」「まとまりのない話」「硬い表情」「無動無言」
「興奮」「支離滅裂」
    http://healing-place.org/content/view/5/21/

            (以上 兵庫県 加古川市民病院 精神科医長 平本 憲孝先生)

統合失調症とは何か・
統合失調症とは、思考や行動、感情を1つの目的に沿ってまとめていく能力、すなわち統合する能力が長期間にわたって低下し、その経過中にある種の幻覚、妄想、ひどくまとまりのない行動が見られる病態である。能力の低下は多くの場合、うつ病や引きこもり、
適応障害などに見られるものと区別しにくいことがあり、確定診断は幻覚、妄想などの症状によって下される。
幻覚、妄想は比較的薬物療法に反応するが、その後も、上記の能力低下を改善し社会復帰を促すために長期にわたる治療、支援が必要となる。
  http://www.jspn.or.jp/05schizophrenia/schizophrenia02.html
http://healing-place.org/content/view/5/21/

(以上 国立精神・神経精神センター精神保健研究所 成人精神保健部部長 金 吉晴先生)

  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/729/1105798094/l50

407優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:53:08 ID:5tHcFxZ/
最近好きな人と話してると、糖質をさらけ出せない自分が悔しくて仕方がない。
でも、この病気を話すのはとても怖い・・・
何でこんな行き詰まりに突き当たらなければならないのかと思うと、すげー腹が立ってくる。
408優しい名無しさん:2007/02/22(木) 12:43:29 ID:1B+MWgRK
>>407
別に悪いことしてないのに、すげい罪悪感に襲われるよね!
人を騙している詐欺師みたいな・・・('A`)
409優しい名無しさん:2007/02/23(金) 10:49:24 ID:TW8BVoaM
>>407話せる時が来たら話せば良いよ。無理して話す事はないよ。
結婚するなら別だけど。。。それでも話し方は色々あるよ。
決して人を騙しているんじゃないよ。それは間違いないよ。
410優しい名無しさん:2007/02/23(金) 20:08:06 ID:iYrFH2tr
話してなくてもバレバレだったりして
411優しい名無しさん:2007/02/24(土) 00:44:11 ID:mz/1d8+y
自分からカムアウトしない限りバレバレにはならない
自他共に「変人」と認める人が首相を務めたくらいの国だから紛れてしまう
世事をよめない人間の方が何かしら欠落してると思う
412優しい名無しさん:2007/02/24(土) 04:03:01 ID:WZedFApP
文章を書いてると、まとまってる文章を書けないんだよな。
途中でどっか飛んだり、変な妄想が入ったりする文章が普通に思える。
何が言いたかったのかっていうと、全部言いたかったって言ってしまうだろう。

病気だからなのか、それとも性格なのか?
413優しい名無しさん:2007/02/24(土) 09:23:44 ID:hb3+87vX
>>412
つ 脳みそのスペック
414優しい名無しさん:2007/02/24(土) 20:26:38 ID:eX+g5HNx
昨夜は、幻聴がひどかった。
415優しい名無しさん:2007/02/24(土) 22:41:39 ID:WZedFApP
>>413
あー…それは…どうもならんな…w
416優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:02:19 ID:6V1WSkp1
>>411
>世事をよめない人間の方が何かしら欠落してると思う
かといって女子社員の奴隷にされるのは嫌だね
417優しい名無しさん:2007/02/26(月) 01:31:04 ID:gAdSR/FL
【医学】統合失調症に関係する遺伝子発見 理研など [02/24/2007]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172345467/
418優しい名無しさん:2007/02/26(月) 02:35:46 ID:KjYcinQv
>>416
男女同権とうたいつつ、男女の隔たりはある
やっぱり、女性より男性が上なんだよ
下手に媚を売る必要もない
ダヴィンチコードは観たかい?
聖杯はマンコだそうな
優性遺伝子が劣勢遺伝子に慈愛の眼差しを向けるのは偽善じゃないよ?
419優しい名無しさん:2007/02/26(月) 03:57:34 ID:TRaKcZfn
しにてー
420優しい名無しさん:2007/02/26(月) 10:55:20 ID:LnpWrlWG
>>418
じゃあ俺がおまえを見る眼も偽善じゃない分けだな!
421優しい名無しさん:2007/02/26(月) 16:53:38 ID:9OPPt+Uk
統失は絶対に治らないよ。死ぬしかない。

世間に変な人、精神異常者の烙印を捺される前に死んだ方が良い。
422優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:10:02 ID:p9d9fy9X
最近、躁鬱だと思っていた友人を統合失調症じゃないかと思い始めました。
調べたところ、統合失調症の人にはカウンセリングは絶対にダメだと
知りました。

私はただの友人ですし、カウンセリングをしているつもりもない。
けれど事実、精神的にとても深い部分で頼られているのは事実です。

こういうの、ヤメた方がいいんでしょうか?

カウンセリングは禁忌ってどうしてでしょうか?
423優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:11:08 ID:iwJAKuEE
カウンセリングは意味ないからじゃないの?
424優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:25:42 ID:p9d9fy9X
>>423
なるほど、単純にそういうことですか。
確かに人の話を聞けるような状態ではないしなぁ。
しかし誰か相手してくれる人を探していますよね、確かに見捨てるわけには
いかないけれど・・・。

治らないんですかね?

どうして国家が邪魔をしているとか思い始めるのでしょうか・・・。
425優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:34:16 ID:ec+nrpaE
統失は治らないのか…。
人に迷惑をかける前に自らの手で逝こう。
最期の迷惑をお許しください。
426優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:39:08 ID:gaal6K7D
町沢静夫先生によると、
薬がいらなくなる率10%。
現代の医学で。
427優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:40:08 ID:9OPPt+Uk
統失は絶対治らない。本当に迷惑かけるだけ。
特に1〜3月生まれの人とかね。
全く何も出来ないんだから。
428優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:41:30 ID:iwJAKuEE
>特に1〜3月生まれの人とかね。

何が関係あんの
429優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:49:29 ID:9OPPt+Uk
>>428
統失率高いんだよ。
基本的にグズがなる病気だから。
430優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:50:31 ID:iwJAKuEE
>>429
冬生まれに統失多いってヤツだろ?
確かそれ関係ないぞ?
431優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:59:27 ID:9OPPt+Uk
>>430
否定されて無いよバカ。
標準精神科学23版(←最新版)に載ってるよ。
432優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:01:09 ID:iwJAKuEE
>>431
じゃあ本スレで聞いて来い。
この前、統計取ってたけど全く関係なかったぞ。
俺4月生まれだし。
433優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:05:06 ID:9OPPt+Uk
>>432
2ちゃんねるの統計なんかうんこだろw
大学の研究で関連性が指摘されてるんだぞ。
統失キチガイは頭おかしいんじゃね〜か?
まあ、おかしいんだけどなw
434優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:07:57 ID:iwJAKuEE
>>433
何で冬生まれが多いのか、どういう風に書いてんの?
暇だから教えて。
435優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:19:13 ID:fdztFslq
>>422>>424
カウンセリングで妄想が拡大したりするかららしい。
本人は幻聴も妄想も全部真実として認識しているし、
そのまま自分を見つめ直したところで裏付けが強化されるのみと。

話し相手になるのはかまわないと思うよ。妄想が絡んだ話はうまく逃げてね。
436優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:23:45 ID:C0GKWYnV
1〜3月生まれの場合、母体に居るときに母親が風邪ひいて、産まれて来た
子供が等質になるというあくまでも統計学の一つのウィルス感染説というのが
あるんだ。
437優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:35:37 ID:iwJAKuEE
>患者さんには冬生まれが多いことなどから周産期のウイルス感染が発症リスクを高めているという説が最近有力です。

これかな。
438優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:41:40 ID:+4xms+1q
妄想はあるんですが妄想と現実の区別がつく場合
統合失調症といえるんでしょうか?
空笑いはあります
439422:2007/02/26(月) 18:50:33 ID:p9d9fy9X
>>435
なるほど。

今までも妄想が絡んだ話は避けていたのですが、逃げることによって
妄想を肯定して拡大してたりするのかな。

それとも思い切って「それは妄想だ」と否定した方が良いのでしょうか?
しかしそうすると、また私が国家の陰謀でスパイ・・・とか妄想してしま
うかな。

難しい。
こうして人が去って行くのだろうな、と思いますが、人の手って必要じゃないのかと思ったりするのですが、どうですか?
440優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:40:15 ID:fdztFslq
>>439
自分は否定して大ヤケド… ってのは慣用表現としての言い方で
実際には打撲、裂傷などを負った。
一度その話が出ちゃった以上、逃げる程度はやむを得ないよ。
で、危ないなと思ったら速やかに去りましょう(涙)
441優しい名無しさん:2007/02/27(火) 00:15:40 ID:xJavRAvl
妄想とか幻聴はなくて、この病名付けられた人いますか?発症時には意味不明な事言ってたけど。もう私、病気治ってるのかな?神経症レベルだねって言ってた医者もいたんだけど
442優しい名無しさん:2007/02/27(火) 00:42:34 ID:NurWWMjB
意味不明なことがたぶん妄想だったと思う。
443優しい名無しさん:2007/02/27(火) 11:53:17 ID:gRoor7if
俺、夏生まれだけど統失なんだが・・・
治りやすいとかないんか?(;´∀`)
444優しい名無しさん:2007/02/27(火) 13:22:00 ID:eZaOjTLs
僕も統合失調症持ちです。
本が全然読めなくなって困ってます。あと馬鹿になりました。
統合失調症になってから本が読めなくなった人って居ますか?
445優しい名無しさん:2007/02/27(火) 18:07:46 ID:EFywR2ZQ
はーい!本は飛ばし飛ばしじゃないと読めません……
記憶力が落ちたような
446優しい名無しさん:2007/02/27(火) 19:55:31 ID:EFywR2ZQ
妄想のどこが悪い?


妄想=夢じゃないのか
447優しい名無しさん:2007/02/27(火) 20:19:52 ID:TpuDjNH5
>>443
ない。
なっちまったもんは、なかなか治らない。
マッチーも完治するとは言ってない。
448優しい名無しさん:2007/02/27(火) 22:11:12 ID:EFywR2ZQ
僕は薬を自分で調節して飲んでます。ハイテンションで眠れない時は飲んで、寝過ぎる時や落ち込んでる時は減らす様にしています。安定剤と眠剤だからこれでいいんだと思ってます。
449優しい名無しさん:2007/02/28(水) 10:18:51 ID:SLPNWoak
[sage]
>447 ケータイから失礼します。私も本が読めません。おかげで、試験勉強が出来ない…
450449です:2007/02/28(水) 10:21:10 ID:SLPNWoak
[sage]
>444の間違いでした。447の方、すみませんでした。
451優しい名無しさん:2007/02/28(水) 11:13:22 ID:Jio+VDY3
>>444
本普通に読めるよ。どうして読めないのかな。
452優しい名無しさん:2007/02/28(水) 11:21:42 ID:Jio+VDY3
>>451だけどみんなちゃんと服薬してるの?
453優しい名無しさん:2007/02/28(水) 12:02:37 ID:HWuQsZx9
僕も試験勉強できません。
保健管理センターの先生が本が読めないのは
体の調子が悪い時は集中力が無くなるものだからって言ってました。
本が読めない人が結構居るのが分かって安心しました。
でも読める人も居るんですね。なるほどです。
454優しい名無しさん:2007/02/28(水) 12:58:25 ID:Jio+VDY3
私だって病気のせいか薬の副作用か知らないけど調子悪い時は本なんか読めないよ。でもみんなずっと調子悪いの?
455優しい名無しさん:2007/02/28(水) 13:16:46 ID:HWuQsZx9
僕はずっと本読めないからずっと調子悪いんでしょうね
456優しい名無しさん:2007/02/28(水) 14:11:34 ID:HWuQsZx9
リスパダールとかエビリファイ飲んでる人が多いんですね。
ジプレキサ飲んでる人はいないんですか。
先生が「一番良く効く」って言ってたんですけど。
457優しい名無しさん:2007/02/28(水) 15:28:41 ID:/4dGim7U
>>456
なにを飲むかはいろいろ。
新薬(古いけど)4種+定型6〜7種が選択肢。

本を読めないのは、頭が悪いからだと思う。精神病んでるって意味じゃないよ。
458優しい名無しさん:2007/02/28(水) 15:34:18 ID:FYfDSFo0
脳のストレッチなどの本を読んで毎日やってるんですけど、
調子がいいときが長くて、より質がよくなった気がします。
だるいときはだるいし、記憶力はないけど。
あと、体操や筋トレ、ランニング、たまにゲーム
新聞や本の多速読、アニメの試聴、2chへのROMや書き込みなど
をしています。薬はリスパダール1mg、ドグマチール50mg
毎日欠かさず飲んでいます。去年は毎日すごいだるかったです。
459優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:09:36 ID:HWuQsZx9
>>457
昔は読めてたんすよ。3時間で1冊くらい。
薬はジプレキサとコンスタンとアキネトンとレキソタンですけども
ジプレキサが新薬なんですね。多分。
460優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:36:11 ID:EPPd6gQC
ジプレキサ10ミリ飲んでるんだけど、本が読めなくなることはないです。でも頭の回転が鈍くなるので、難解な論文などは以前よりも読めなくなりますね。
461優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:49:58 ID:/4dGim7U
>>459
人間、歳をとるから
462優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:04:16 ID:Jio+VDY3
本が読めないのはトウシツの症状で認知障害じゃないの?それか薬が合わなかったりして調子ずっと悪いのかな?トウシツの症状って個人差あるからね。
463優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:05:18 ID:T5CG2h4+
a
464優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:18:48 ID:/4dGim7U
60くらいの大学教授がTVに出て喋ってるけど、わかんね?
465優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:30:05 ID:OgArwUs2
ニューレプチルって飲んでる人います?
それとこれって古い薬ですか?
466優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:37:00 ID:xMvPEYYc
自分でおかしいと思って糖質チェックする人間は大丈夫と、
医者に言われたのですが、そんなもんなのでしょうか?
家族は「絶対おかしい」といいます。
ちなみにうつ持ちです。

467優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:53:53 ID:qH7KSWwi
>>466
ずっと鬱と診断されてて、薬が全然効かないから
どんどん悪くなっていった。
分裂じゃないですよね?って何度も前石に確認したけど
「違う」と言われてた。
引っ越し転院した時に糖質と診断されてリスパ処方されたら
劇的に効いた。結果糖質だった。
466が石にどんな話してるか書いてないから分かんないけど。
468優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:00:15 ID:xMvPEYYc
>>467
一人でしゃべって大笑いしたり、人の中に出るとすれ違う人が
自分の悪口言ってる気がしたり・・・アルコール性の幻聴だと。
469優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:13:24 ID:IGpozGru
>>462
本が読めなくなったのは薬飲む前からです。
認知障害ですか。なるほどです。
470優しい名無しさん:2007/03/01(木) 06:17:15 ID:IVxVyhdF
治ったという例も少なからず、ある。
471優しい名無しさん:2007/03/01(木) 07:59:28 ID:Nlf7X3Km
>引っ越し転院した時に糖質と診断されてリスパ処方されたら
>劇的に効いた。結果糖質だった。

リスパが劇的に効いたというのは、どういう感じなんでしょうか?
頭の中がハッキリしてくる感じですか?
飲み始めてどれくらいで効果がありましたか?
472優しい名無しさん:2007/03/01(木) 10:31:28 ID:czQa7fea
>>471
俺はリスパだめだった だるくなっただけだったよ・・・('A`)
まあ個人差あるんだろね 
ジプレキサ+セロクエルが俺には最強コンボ!(;゚∀゚)=3ムッハー
473優しい名無しさん:2007/03/01(木) 10:44:52 ID:Nlf7X3Km
>>472
自分もリスパだめでした
希死念慮が強くなって苦しかった
一緒に飲んでたミラドールのせいかも
しれませんが
474優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:17:09 ID:G0rfX+mN
>>471
俺の場合関係妄想が強いタイプの糖質。幻聴幻覚は基本なし。
自分が嫌われているとか思いやすい。
ださいきもいと時々聞こえてたのがほぼ気にならなくなった。
それまで10種類くらい鬱の薬を飲んでいたが、リスパ2mgでおkになった。
多分そこで一旦寛解。

ただし、病識がなかったため服薬中断で再発して
紆余曲折あったが今はリスパ+エビその他飲んで仕事してる。
病識ついたため経過は前より良好。

薬は体質とか、糖質って色んな型があるからどれが効くかは
試してみんと分からんかもな。

ちなみにうちの病院はエビに切り替え中の者多し。
475優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:19:03 ID:G0rfX+mN
追記。1年くらいはかかってると思う
476優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:26:17 ID:G0rfX+mN
466=468か?
連投失礼。
酒飲んでるならアルコールのせいじゃね?
うつに酒厳禁らしいからやめといたら。
477優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:26:31 ID:CaDadvSO
幻聴って、はっきり声として聞こえるんですか?
自分を罵倒するような言葉が浮かぶことはあるんですが、
それは声というより文字に近い感じです。
これは幻聴とは違いますか・・・?
478優しい名無しさん:2007/03/01(木) 20:16:21 ID:2NQ98niv
幻聴かぁ、懐かしい思い出。。。
メモでも取っておくと楽しいかもよ。
薬が効くようになっちゃうと、出てこないから。
479優しい名無しさん:2007/03/01(木) 20:18:30 ID:WArge+4C
リスパ飲んでも幻聴が消えない・・・
480優しい名無しさん:2007/03/01(木) 20:28:10 ID:2NQ98niv
幻聴も楽しい木の芽時。。
入院するなら、早めにね。
満床で、変な病院に送られる前に。
アーメン
481優しい名無しさん:2007/03/01(木) 20:54:12 ID:3hKbO8ps
>>479
薬変えてみては?
482優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:00:07 ID:2NQ98niv
病院変えてみては?
483優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:21:02 ID:2NQ98niv
ジプレキサ15mg処方されてるんだけど、多いですよね。
多いっていうことは、重症っていうことですか?
みなさん、何mg位ですか?
484優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:22:48 ID:8dind5xB
就寝前リスパダール1mg。
485優しい名無しさん:2007/03/01(木) 22:03:44 ID:2NQ98niv
ジプレキサ10mg、ピレチア50mg、デパケン600mg、
ベンザリン10mg、アキネトン2mg、ハルシオン0.25mg、
通院する度、万札が消える。
486優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:21:19 ID:OTKcVSuy
エビリファイ24mg、ロドピン75mg、デパス1mg。
487優しい名無しさん:2007/03/02(金) 00:00:27 ID:tey7RDQa
俺も寝る前にリスパ1mg。
たまに周りの人がみんな自分の噂をしてるように話声が聞こえる事があるけど、
元々自意識過剰なのかも。
自分の話ばかりしちゃうし。

被害妄想はリスパを飲んでから、かなり良くなった。
セレネースは幻聴を収める時には効いたけど、副作用がちょっとキツイ…
488優しい名無しさん:2007/03/02(金) 11:28:09 ID:brCTfbTt
エビリファイは食欲増加してしまうの?
489優しい名無しさん:2007/03/02(金) 13:14:13 ID:konUDQSt
エビちゃん飲んでるが平気
490優しい名無しさん:2007/03/02(金) 14:25:24 ID:6vH9N23L
>>476
酒やめてる時も症状はあったのさ。
とにかく医者が酒のせいにしたがる。
こっちは困ってるのに。
491優しい名無しさん:2007/03/02(金) 19:57:50 ID:JjixQLfS
>>490
スレちだと思うが答えてあげる優しい俺ヽ(´∀`)ノ
お前ちゃんと服薬してないだろ
だから「指示どおり薬飲んでも幻覚おさまりません」って言えないんだな
うつ+アル中より等質になりたいのか?分からん思考回路だ
気の済むまでドクターショッピングしてくれ
492優しい名無しさん:2007/03/03(土) 08:46:46 ID:qFMSu2n3
>>490
おまえは単なるアル中だ!
493優しい名無しさん:2007/03/03(土) 08:55:13 ID:vCbYQ+wZ
エビはどちらかというと体重減少の副作用がある
しかし逆の例もあり
494優しい名無しさん:2007/03/03(土) 22:49:24 ID:Jwyc9p1w
この季節になると、具合が悪くなります。
手のひらに汗をかく様になったり、不眠が続きます。
幻聴はありませんが、誰かに見張られてる感じがします。
もう発病して4年になります。いつも春に入院し、夏に退院です。
入院中はメール等も出来なくて、友達から声も掛からなくなりました。
寂しくてたまらないです。。本当に治らないんでしょうか?
495優しい名無しさん:2007/03/03(土) 22:59:36 ID:Jwyc9p1w
みんな同じだよ。少しずつ社会から排除されていく。
かといって病人同士もうまくいかない。
こういう場所で、傷を舐めあうしかない。
誰もが寂しさと戦いつつ、PCに向かってるんだよ。
496優しい名無しさん:2007/03/03(土) 23:04:49 ID:lRbZgZzt
>>494>>495 IDが同じなんだが・・・寂しいんだな
497優しい名無しさん:2007/03/03(土) 23:26:43 ID:Jwyc9p1w
寂しくない?
498優しい名無しさん:2007/03/03(土) 23:31:59 ID:fLpy8tRg
俺は淋しいけどこの一人の状況になれないといけない
淋しいなんて感情を無くせば色々と役立つと思うから
499優しい名無しさん:2007/03/04(日) 11:50:59 ID:sqZlrvoB
俺は寂しさよりも人間関係がわずらわしくなって
一人の方を選んだ・・・
ええ そうですトップクラスの引き篭もりです・・・(;´∀`)
500優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:50:06 ID:zj3zbOqR
寂しい、、、というより、肌のぬくもりが欲しい
501優しい名無しさん:2007/03/04(日) 22:26:21 ID:eNyWkBxA
>>499
ネコの集会みたいなつき合いがいいですよ
「お、あいつ生きているな」
そう認識する程度で、それ以外何するでもなく適当な位置関係で好きな事やっている集会
502優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:45:56 ID:F3uaMyuW
別人でもIDがかぶることはあるよ。
レ○パレスだと。
503優しい名無しさん:2007/03/05(月) 14:53:33 ID:S9QS2Sxp
デジャヴを感じるようになると統合失調症って本当ですか。
504優しい名無しさん:2007/03/05(月) 15:30:27 ID:0WMKn6r5
先日自動車免許の更新に行ったら申請書類の中に病気の症状に対する
アンケートがあった。

以前は統合失調症なら運転免許は絶対欠格だったが、平成14年の
道路交通法改正で相対欠格(個人に応じて対応)になった。

でも病状のアンケート用紙が添付されているということは
医療機関から都道府県の公安委員会に病名が伝達されているって
こと?それとも病状のアンケートは全ての人が提出しているのかな。

ご存知の方、教えて下さい。
505504:2007/03/05(月) 15:50:10 ID:0WMKn6r5
ネットで調べたら病状申告書は全ての人が提出するのですね。
ありがとうございました。
506優しい名無しさん:2007/03/05(月) 16:48:00 ID:J5uSgyME
デジャヴは夢(妄想)が現実になった時の錯覚だろ


統失には予知能力があるのか?
507優しい名無しさん:2007/03/05(月) 17:58:42 ID:x8PzLcYv
先月、糖質の彼女に発症前と退院直後の写真を見せてもらった。
明らかに表情が違うのに驚いた。見比べて、今の彼女も自分でそう言ってた。
今はビフォーとアフターの中間くらいで、戻りつつあるようだが…。

それにしても、発症前はメチャメチャ可愛かった。
ここまでにした病気が憎いよ。

508優しい名無しさん:2007/03/05(月) 19:28:08 ID:lLMztpEG
みなさん本当に統失ですか!?うちは10年前の十代から姉が統失なんですが、とてもみなさんの様にまともに話し合いや自分で病気の事など調べたりはしません。
むしろ自分は病人じゃない、病人扱いするなと怒鳴り散らします。
姉は昔からプライドが異常に高く自分より優れた人は認めずすぐカッとなる性格は今もより強力になり、昨日は母と言い合いの末、タンスをなぎ倒したりガラスを叩き割ったみたいです。

何度も入退院を繰り返し出てきた当初は改心するもののまたすぐ我儘や周りを巻き込んでの大騒ぎで家はもう貧乏でボロボロです。
母が女手一つで二人を育て、姉には習いごとや塾など将来を期待されてた挙げ句に今は身体はモンスターのように太り、母から金を要求しては派手でセンスの無い服や食物で一日で使い果たし、金をもらえなければ野獣の様に叫び暴れます。
働く意欲は相当に行動力があり、思い立ったらすぐ面接のアポを取るんですがやはり変だと向こうが察知して落とされます。呆れた事に28才でキャバクラの面接で落とされるのです。しかも凝りずにまた次から次へと歌舞伎町に行っては交通費もばかになりません。

警察のお世話になることも多々あり母が金をくれない事を育児放棄だと言い警察に通報したり、弟に殺されると言ってパトカーや救急車を呼んでお祭り騒ぎもありました。
姉は昔は症状が軽くちよくちょく働いたりしてましたがここ2、3年で別人です。母と姉で暮らしてるんですが母が心配です。
前回退院したのが10月ですがまた入院させるしかないような状態です。
母もクタクタでもうこれ以上一緒にはいられない。
もう一生病院にいろ。いっそ死んでしまえばいいのに
509優しい名無しさん:2007/03/05(月) 19:46:16 ID:lLMztpEG
ちなみに障害一級です。
姉は元の性格が災いしてると思いますのでみなさんは心配しなくて良いと思います。
頑張って社会復帰して下さい。
510優しい名無しさん:2007/03/05(月) 19:50:38 ID:/oiBxak0
俺もこのスレの人は軽めの人が多いのかなって思う。
文章読んでる限りは普通だもん。
511優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:07:04 ID:MvCTzBhf
だって三級だもの
一級と比べたら、そりゃあ…
512優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:09:55 ID:FudmCemv
わたしも2級程度ですが
推敲すれば読めるくらいにはなります。
513優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:16:52 ID:i0zU9q81
せいせいせい!
514優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:17:00 ID:WBcmlmV4
ワタシも2級です。書き込むのにメモ帳に書いて何度も見直してます。
だから話題に付いていけないことも・・・
515優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:43:15 ID:JM+ix6Wx
俺も2級。読み書きは苦労してないけどね。
516優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:56:26 ID:i0zU9q81
俺は、読み苦労してる。
517優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:46:46 ID:kjqyRP8v
本が読めるかどうかっていうのは、分かりやすい目安かもね。。
具合が悪いときは、ページをめくっても頭に入らない。
あ〜あ、閉鎖病棟に「美味しんぼ」がバーっと揃ってたのになぁ。
入院中は、びっくりする位、読めなかった。。
518優しい名無しさん:2007/03/05(月) 22:50:07 ID:OhocQS8I
508は大変だな…本人服薬してると思えないので一回石に相談して
1ヶ月効く注射(名前失念)とかしてもらったらちょっとはマシになりそうだが
見当違いだったらスマソ。

俺も家の中めちゃくちゃにしたことあるよ。親は警察呼ばなかったけど
自分でヤバいと思ったから入院した。
ちなみに今は2級。
妹には「薬飲んでるとほんとに普通だね」って言われる。
519優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:14:28 ID:+feLYxMK
統失と強迫性障害どっちもかかってる人いる?
俺、辛くなってきたかも
520優しい名無しさん:2007/03/06(火) 00:08:45 ID:kkugjjl3
>>519
まだはっきり言われてないけどその二つの疑いならある
521優しい名無しさん:2007/03/06(火) 09:16:33 ID:c8iOxdE5
>>519
漏れは、強迫というより、軽いパニ持ちっぽい。
522優しい名無しさん:2007/03/06(火) 10:33:40 ID:SXW4UQTI
>>508
一生病院に入れとく方法あるよ!
医師に相談してみ 
自分の生活守る為に
切り離すのは悪いことじゃないと思うぜ!
523優しい名無しさん:2007/03/06(火) 11:46:10 ID:c8iOxdE5
ただいま、セロを舌下中。
100mg、時間掛かるね。
524優しい名無しさん:2007/03/06(火) 17:06:09 ID:IkKwHPmU
家族が「一生病院に入れとく」なんて、恐ろしい事を。。。
(引きこもりでも、良い子にしてなくちゃ。)
薬飲む様に、カッコいい〜先生に言って貰うとかは?
525優しい名無しさん:2007/03/07(水) 16:45:59 ID:Z0P0/a41
↑面白い子だねw
526優しい名無しさん:2007/03/07(水) 19:50:22 ID:5PUXr8n+
勉強したいのに教科書読めない
527優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:00:13 ID:3OnuQz0J
困ったね。問題集やってみたら?
528優しい名無しさん:2007/03/08(木) 08:03:12 ID:VydPtxi0
>>526
それは、お前の頭が悪いからw
529優しい名無しさん:2007/03/08(木) 08:09:20 ID:5MwL41uG
>>526
英語の勉強はリスニングと暗記中心にすれば何とかやれる 
他の教科も検定教科書ならCDが出ているはずなのでそれで勉強すべし
理数系科目は…あきらめなさい
526が高校生だったらの話だが…

ちなみに俺は翻訳家を目指して英語の勉強中で暗記は出来るが本がまだ読めない
530優しい名無しさん:2007/03/08(木) 09:28:06 ID:GJEsZFLF
>>527>>529
どうもありがとう
なんとか読んでみたけど頭に入ってないかも
レポートも出来たけど自分がやった感じがしない
暗記中心か…ありがとうございます。

>>528
それもそうだね
531優しい名無しさん:2007/03/08(木) 12:09:50 ID:2IQWX/sp
本読めないって人がたくさん居て良かった。
僕も読めません。
532優しい名無しさん:2007/03/08(木) 17:50:40 ID:eD9HrMbH
CDなら大丈夫と思うよ。
リアルタイムじゃないから、妄想も感じないし。
533優しい名無しさん:2007/03/08(木) 21:06:17 ID:Mx9xld8H
いきなりですみません。
薬についてお尋ねします。
ハロステン
ロシゾピロン
パドラセン
という薬は効能はわかりますが、いわゆる定型・非定型とか(その違いは?)、
今時使われる薬なのか、教えてもらえませんか?その他リスパダールと副作用止めは常飲です。
リスパ以外に上記3つの代わりになる薬はないのでしょうか?
携帯からですので調べられません。
どなたかよろしくです
534優しい名無しさん:2007/03/08(木) 21:07:41 ID:3ZWG2T0/
高校のときに調子崩して理数系諦めた
本を読めないときってある、いまでも
535優しい名無しさん:2007/03/08(木) 21:54:53 ID:nftoOZkx
>>533
携帯のおくすり110番で全部調べられましたよ。
最初のハロステンってセレネース?
536優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:26:07 ID:Mx9xld8H
>>535
ありがとう。
なんとか調べてみます。
ハロステンはセレネースのことなんですかね。
なにわともあれありがとう。
537優しい名無しさん:2007/03/09(金) 09:50:39 ID:1ahYh7Lj
おくすり110番は非常に助かるお!( ^ω^ )
538優しい名無しさん:2007/03/09(金) 12:06:35 ID:hk7FOMvq
ジプレキサはリスパダールより副作用が少ないんだと言われた
539優しい名無しさん:2007/03/09(金) 13:11:21 ID:NXWDb1gI
思ったのですが、統合失調症と躁鬱病の両方に
なれば治るような気がしてきました。
駄文失礼しました。
540優しい名無しさん:2007/03/09(金) 13:19:30 ID:hjnnKZpa
>>539
それが非定型精神病じゃなかったっけ?
541優しい名無しさん:2007/03/09(金) 14:38:44 ID:CW49oBm2
新薬まだ?
542優しい名無しさん:2007/03/09(金) 14:57:29 ID:dspeFyO9
統合失調症は誤診の場合もあるそうです
http://www.geocities.jp/happy_mimi1418/goshin.htm
強迫と統失の誤診に注意 


543優しい名無しさん:2007/03/09(金) 15:12:45 ID:dspeFyO9
抗精神病薬の等価換算 薬の量の基準になるものです
自分の飲んでいる薬の量と比べれば適量かどうかの参考になると思います。
http://www.smilenavigator.jp/report/rep04_01.html
http://www.geocities.jp/kokorom9696/touka.htm
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/4seisinnbyouyaku.htm


544優しい名無しさん:2007/03/09(金) 16:24:28 ID:AMSDyXPA
減薬ってした方がいいと思う今日このごろ。。
体調が一番悪かった時に処方された量は、多すぎない?
なかなか減らしてくれないから、自分で減らした。いい感じ。
545優しい名無しさん:2007/03/09(金) 17:40:26 ID:pRy8e0Uf
1番悪い時より薬の量ふえてるフエーン
546優しい名無しさん:2007/03/10(土) 10:06:01 ID:NhoWYRD/
>>545
あるあるw 俺もw キニスンナ( ´ー`)y-~~
547優しい名無しさん:2007/03/10(土) 10:11:54 ID:OrRGu+ie
>>542の強迫性障害症例集にほとんど当てはまる
548優しい名無しさん:2007/03/10(土) 10:35:35 ID:jVF1XnN/
ありがとう
549優しい名無しさん:2007/03/10(土) 14:09:36 ID:FhTbZ1ZK
サイト見てみたけど、おそらく誤診じゃない。
まあ薬が効いているようだからいいか。。
550優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:06:59 ID:GmUcTvgi
等価換算のソフトもあるおw

薬力価計算フリーソフトMedicaster工房
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1163733967/
551優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:39:23 ID:cxeZknJ7
今日の診察でちょっと薬が減った。うれしい。
しかし物忘れが激しいのは症状みたいだ。
認知症じゃないから大丈夫と言われた微妙。
552優しい名無しさん:2007/03/11(日) 22:09:16 ID:8l2LuqMX
わかる。。物忘れ酷いよね。掛け算の7の段言えないよ。
それにしてもここ寂しいね。今日最初で最後の書き込み?
みんな閉鎖病棟で楽しくやってるの?おーい!!
553優しい名無しさん:2007/03/11(日) 22:28:05 ID:zttZX+Y4
>>552
大丈夫ですか?文字を理解する能力が欠落してませんか?
554優しい名無しさん:2007/03/11(日) 23:29:18 ID:6I9f74CN
大丈夫 ちょっと等質 ひどいだけ 
555優しい名無しさん:2007/03/11(日) 23:33:16 ID:6I9f74CN
補足。五七五で読んでね。
556優しい名無しさん:2007/03/12(月) 08:55:31 ID:hTgUKdfI
>>554
気にすんな 桜が咲けば 散りもする
557優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:52:09 ID:RIENvowx
甘えてる! おまえに何が 分かるのか
558優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:33:34 ID:nkzwyaVQ
あせっても 現実はただ ありのまま のんびりやろう 薬があるさ
559優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:34:21 ID:I2pgHeND
まぬ様は いつになったら 謝るか
560優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:35:09 ID:mIL+6YNt
このスレは そういうスレでは ないのにな
561優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:09:49 ID:+2mpS2uf
あきらめる 病院通い なにもない
562優しい名無しさん:2007/03/13(火) 04:34:23 ID:U10ytruW
治らない 医者に言われて そうかなと
563優しい名無しさん:2007/03/13(火) 12:05:10 ID:/fckkqBW
浮かれ舞い 春になり来て ボケ進む
564優しい名無しさん:2007/03/13(火) 12:29:00 ID:g01dV44x
何よココ?
575じゃなきゃ
ダメなのね
565優しい名無しさん:2007/03/13(火) 12:30:42 ID:TdIs3xA4
寛解は 3割みたいだ 俺入る?
566優しい名無しさん:2007/03/13(火) 12:53:12 ID:LpAt12Yu
書きづらい もういい加減 やめないか?(;´∀`)
567優しい名無しさん:2007/03/13(火) 14:36:09 ID:4vXx+u1l
そんなこと
わからないのよ
糖質だから
568優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:07:02 ID:coHOcqUl
この流れ 止めれるようで 止め難い
569優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:09:26 ID:p0YCcLV2
面倒くさい 何をするにも 面倒くさい
570優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:49:49 ID:U10ytruW
アルコール 朝昼飲んで 夜も飲む
571優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:51:01 ID:9CBbINC+
診察日 待合室が 通夜会場
572統合失調症者の戯言:2007/03/13(火) 18:55:10 ID:iTotE7HL
治るぞ。108の煩悩を捨てろ。
573優しい名無しさん:2007/03/13(火) 19:01:08 ID:U10ytruW
趣味はなに? 聞かれ答える 喫煙と
574優しい名無しさん:2007/03/13(火) 19:02:59 ID:p0YCcLV2
この流れ いつになったら 変わるのか
575優しい名無しさん:2007/03/13(火) 19:22:18 ID:U10ytruW
代わるなら 代えてみせよう この流れ 我身を削り 2ちゃんにカキコ
576優しい名無しさん:2007/03/13(火) 19:31:02 ID:R0Td4jDW
死にたいな
嗚呼、死にたいな
春だもの
577優しい名無しさん:2007/03/13(火) 19:38:03 ID:0Ug+pnOR
まんまんみてちんちんおっきぷにゅ
578統合失調症者の戯言:2007/03/13(火) 21:03:18 ID:xrX5bEzk
天上天下唯我独尊
唯物論でも読むことだ
Internationalだ
579優しい名無しさん:2007/03/13(火) 22:22:55 ID:CzBO0rSd
お母さん 普通じゃなくて ごめんなさい
580優しい名無しさん:2007/03/13(火) 22:54:48 ID:hx09MB2p
まぁ焦らず、ボチボチ治していきましょうや。
581優しい名無しさん:2007/03/13(火) 23:00:03 ID:bAD5g9Qi
この流れ
実に楽しい
愉快だね
582優しい名無しさん:2007/03/14(水) 00:20:38 ID:9tQYrZrk
お願いだ
彼女の等質
治してよ
583優しい名無しさん:2007/03/14(水) 01:23:23 ID:0cJ14HWJ
夜明け前 確かに聞いた 神の声
584優しい名無しさん:2007/03/14(水) 02:23:14 ID:NWqrleMi
俺はなぜ? こんな時間に 起きてるの
585優しい名無しさん:2007/03/14(水) 05:40:49 ID:NWqrleMi
スレタイに 沿った七五は 無理ないか?
586優しい名無しさん:2007/03/14(水) 07:13:33 ID:n8om1eNp
学説は学説。
治る人は治る。
幻聴、空耳ぢっちかなあ?
幻覚、白昼夢どっちだろ?
医者の用語はあまり使わないよろし。
深く考え込んだら、一言で状態を言い表す。
そうすると治る、治らないどっちだろ?
幻聴は疲れても、飲みすぎでも起きるらしい。
幻覚も過労をずっとするとなる。
ということは、疲れをとると治りやすいのかな?
病気の名前も深く考えこまないほうがいいらしい。
考え込んだら、一言でズバと言い表すと悩まない。
587優しい名無しさん:2007/03/14(水) 09:24:16 ID:1kmQEvBc
>>586
違うね。治りたかったらまず薬は効くものと思い知ることだ。
そのために良いのはそんなボケた見方と病気を病気と知るのとどっちかなあ?

あんた懲りないね。そんなに聾断したい?
こんなところではなくて本スレでやりなよ。
588優しい名無しさん:2007/03/14(水) 10:57:44 ID:FUl2K3+x
一言無理なら
ある種、一種を前後に付け加える
躁鬱系、非定形系、医者と時期、状態で診断名異なる。
おかしいのは誰にもかある
たまにあるとか考える
思考をまとめあげるのか?
否定する人いるからノウハウなかなか伝わらない。
自分否定しても他人が否定してるかはわからない。
黙って肯定する人もいるかな?(傍観者?)
589優しい名無しさん:2007/03/14(水) 14:10:28 ID:hdzLk6gm
等質で原因不明の疲労がある人は
首筋の後ろのでっぱったところに洗面器で水浴びればいいよ
水が無理ならお湯でもおk

この疲労が人にうつったとかそういう経験がある人いないかな?
590優しい名無しさん:2007/03/15(木) 09:44:44 ID:MNr8+xTv
↑意味不明
591589:2007/03/15(木) 14:35:17 ID:iNADlo3i
いつも疲労感がある人にだよ
592優しい名無しさん:2007/03/15(木) 14:47:36 ID:Waa2AKn0
この季節、お湯張った洗面器に後頭部をつけると
リラックスできるって佐伯チズが言ってたよ。
593優しい名無しさん:2007/03/15(木) 21:59:36 ID:fCyELY5g
>>592
えらく困難な体勢しか想像できないのだが
594優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:46:27 ID:AeRBTUzS
リラックスどころじゃないな
595優しい名無しさん:2007/03/16(金) 15:55:42 ID:tAL4wK/n
一部の人にとって、今日の中日新聞朝刊第一面の記事は朗報かもね。
596優しい名無しさん:2007/03/16(金) 15:56:33 ID:tAL4wK/n
さげ忘れすまん。
597優しい名無しさん:2007/03/16(金) 16:22:16 ID:rqWX9eP+
>>595
何が書いてあったの?
598優しい名無しさん:2007/03/16(金) 16:22:51 ID:azPLpi0A
>>595
同じく、何て書いてあったの?
599優しい名無しさん:2007/03/16(金) 16:32:49 ID:tAL4wK/n
>>597
>>598
あんま期待すんなよ?

俺的に翻訳して簡潔にまとめると、
「イジメなど強いストレスを受けると脳に物理的な傷が出来る。
この傷のせいで精神病になる。
しかしこの傷は癒える傷でもあり、癒えれば当然、精神病も治る」

そんだけ。
600優しい名無しさん:2007/03/16(金) 16:47:24 ID:Jiz4ZeGx
>>599
教えてくれてありがとう
なんか希望もてた
601優しい名無しさん:2007/03/16(金) 18:21:22 ID:qOXRkJqI
まあ、なんだ……、そこには「適切な治療」を持ってと書いてあるのだが……。
602優しい名無しさん:2007/03/17(土) 14:48:38 ID:CfMELXIA
しかし、一歩前進したことには変わりない!
やったぜ!(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
603優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:07:29 ID:UnoGjyNH
DVDでビューティフル・マインドを見たんだが…。
おまいら、みんなあんな感じなの?
604優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:33:20 ID:5BqJR/cq
あーゆうのは、少ない、希少
605優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:33:52 ID:/hgUA/xC
>>603
君は演出というものを知らないのかね?
606優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:35:32 ID:O5a0UjgF
>>603
コゼットのオカンの様な感じw
607優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:46:40 ID:6vFgp2Up
なるほどね。
いや、俺の周りに等質の人が一人いるもんでさ。

・長話を聞くのが苦手(理解できないらしい)
・簡単な計算が遅い
・言葉がすぐに出てこない(ジスキネジアってやつか)
・学生時代に発病して入院
・以降、月一ペースの診療と薬剤支給で早10年

現在の症状としてはどの程度のレベルなのかね。
かわいい子なんだけどな。
608優しい名無しさん:2007/03/18(日) 07:52:21 ID:dyP9SlBc
>>607
俺も言葉はすぐ出てこないし、長話を聞くのも苦手だなー
でも計算は速いよ。

ちなみにジスキネジアは意味が違う。
体が勝手に震えたりするのがジスキネジア。

月一の診察で済むなら、病状は安定していると思う。
多分、病気より、社会復帰の問題のウェイトが大きい気がする。
609優しい名無しさん:2007/03/18(日) 14:19:31 ID:0sbHZMbI
かわいい子と結婚でも考えてるの?
月1外来だったら、生活は大丈夫と思うけど、
子供は。。。
610優しい名無しさん:2007/03/18(日) 16:07:43 ID:SYuRKU/m
うん、やめた方がいいね
子供のためにも・・・
611優しい名無しさん:2007/03/18(日) 16:34:19 ID:0RYeh1Ku
子供に病気うつると思うと産む気分になれない。
子供大好きなんだけれどな・・・・結婚とか前向きに考えられない
自分がいて、どうでもいいような相手しか見つけてこない。
今は独り・・・親は私が発病してもまだ孫の顔を見たいらしい。
「あの子が結婚できるならあんただってできるわよ」とか
等質になってから、まともなレベルの職業についたためしが無いから、
まともな相手も見つかっていない。
612優しい名無しさん:2007/03/18(日) 16:40:44 ID:RawaoQpu
多剤大量処方について
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1171963743/
処方された薬に疑問がある人は見てください。





613優しい名無しさん:2007/03/18(日) 16:42:00 ID:QHI5Q2jm
>>611
私と結婚してください
614優しい名無しさん:2007/03/18(日) 16:58:33 ID:0RYeh1Ku
>>613
あの世に行って自由な身になればオケ。
615優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:54:36 ID:Yh/rOkZf
子供に遺伝する確率は何%くらい?
616優しい名無しさん:2007/03/18(日) 20:32:08 ID:pZxPQjJW
両親が完全に健康だとしても障害を持った子供が生まれる確立はあるわけだし、
何%とは言い切れないと思う。健康でも不妊で悩んでる人もいるだろうし。
でも、パートナーは欲しいよね。経済的に大丈夫なら、同じ病気の人がいいなぁ。
617優しい名無しさん:2007/03/18(日) 20:52:35 ID:484ctQ1F
一卵性ソーセージを別家庭で育てて片方発症した場合、もう片方は50%の確率で発症してるらしい。とだけ言っておく
618優しい名無しさん:2007/03/18(日) 21:23:43 ID:Lugry35E
患者さんの一親等と呼ばれる親や子供の発病率は10%程度、
二親等と言われる兄弟や孫は5%程度だそうです。
一般的な発症率は0.7%〜1%ですから、遺伝的な要素があることは否定できない事実です。
619優しい名無しさん:2007/03/18(日) 21:40:37 ID:484ctQ1F
遺伝というか性格があるのかも
620優しい名無しさん:2007/03/19(月) 06:54:32 ID:oKpn9eI4
主治医にいじめや嫌がらせの話したら妄想と思われる?
621優しい名無しさん:2007/03/19(月) 07:58:27 ID:9SdOEEK0
>>620
思われるかもしれないね。医者は事実関係を確認する事は出来ないからね。
「殺すぞ!」なんて言う人間、いくらでも居るけど、医者にそのとおり話したら
幻聴扱いされたりすることも実際あるでしょうね。
622優しい名無しさん:2007/03/19(月) 08:08:15 ID:I/PvV2bG
>>620
>>621
僕がまさにそうだ。
先生も一緒になって同じ学年の人たちからほとんどからイジメを受けてた。
なのに妄想だと受け止められていて、糖質の症状だと誤診されたまま今も続いている。
なぜそんなことを知ったのかはヒミツ。ちゃんとした資料ですよ。
623優しい名無しさん:2007/03/19(月) 12:56:31 ID:FCoVP3tN
統合失調症が寛解して現在薬も飲んでいません。
薬を飲んで30分後くらいで幻聴が無くなりました。
それ以後幻聴はなく、3ヶ月後くらいから減薬をはじめました。
減薬開始から8ヶ月くらいかけて眠剤も含めた薬を段階的に絶ちました。
医師の指示によるものです。

再燃しないといいな・・。
624優しい名無しさん:2007/03/19(月) 14:15:47 ID:maPRbVZ1
>>623
最初から統失じゃなかったんじゃないの?
一時的なものだったかと・・・多分あなたは大丈夫!
薬がすぐ効くなんてこと無いし・・・−y( ´Д`)。oO○
625優しい名無しさん:2007/03/19(月) 14:51:16 ID:oKpn9eI4
>>621
>>622
ありがとうございます。
実は今そうかも知れなくて…
626優しい名無しさん:2007/03/19(月) 16:44:25 ID:N45Nldt0
最近ぐっすり眠れないよ。。再発いやだよぅ。。
627優しい名無しさん:2007/03/19(月) 17:53:56 ID:FCoVP3tN
>>624
一時的なものかもしれない、とは言われました。断言はできないようでしたが。。
でも、もともとシゾ気質で生き辛いのは治らない><。

レスチだとは思いますが、
急性期の陽性症状に対して、薬って普通はどれくらいで効くものなんですか?
一概には言えないのはわかってるんですが、なんだか気になる・・。
628優しい名無しさん:2007/03/19(月) 20:14:09 ID:sYm+jNmx
僕は統失で高校行けなくなって3年間デイケアを週に二回ぐらい通っているけ
ど、カラオケの行事があってカラオケが人前でも歌えるようになりました。
あれから歌が好きになって病気の励みにもなります。
病気になって得た事もあると思います。
書き込むのが初めてで文章下手かもしれませんが、すいません。
629優しい名無しさん:2007/03/19(月) 20:34:12 ID:HMG1+kAN
>>628
今から、大検取れ
取れなきゃ論外
630優しい名無しさん:2007/03/19(月) 20:47:35 ID:T55q3Lvo
病院変えて、主治医に統合失調症だと云われパキシル20一気に無くされてかなりつらい
しかもジプレキサの影響で食欲旺盛になり、一気に3キロ太った(;´Д`)
前の栗ではパニック障害と解離と診断され、今の栗では統合失調症…
一体どっちが正しいんだ?
631優しい名無しさん:2007/03/19(月) 20:56:13 ID:sYm+jNmx
>>629
今は家事と自分のペースで通信の高校勉強したり前の高校でもらった教科書読んだりと
その事に精一杯で・・
でも少し考えて見たいと思います。ありがとうございます。
632優しい名無しさん:2007/03/19(月) 21:47:07 ID:Icmnq51s
>>630
俺、心臓暴走するけど統失用の薬しか貰ってないぞ
最近は落ち着いてきたけどな
633優しい名無しさん:2007/03/20(火) 10:09:23 ID:5q0dDtoO
>>627
なんか統失になりすましたいように感じるんだが?
性格は薬では治らんし、詐病はやめろ!
目に見えない精神病に逃げるのは卑怯だ!
634優しい名無しさん:2007/03/20(火) 10:21:35 ID:SjLhg9DK
>>633
おいおい、統失が寛解したって書いてる人だよ。
635優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:22:32 ID:75cKxBvK
死にたいのは陰性症状?
636優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:55:36 ID:pPR7e/8S
>>635
だね。
637優しい名無しさん:2007/03/20(火) 13:00:11 ID:BEpQE1U7
>>633
623&627です。
統失になりすましたい人なんて、いると思いますか・・?
鬱に逃げ込むのとは訳が違いますよ・・。
今でも統失は誤診だったと言って欲しいくらいですよ・・。
638優しい名無しさん:2007/03/20(火) 13:11:09 ID:obhLxDI9
>>637
だよね。統失は寛解はしても基本治らない病だと思う。
私はそれで結婚を逃したし。周りの偏見や誤解は人生に深刻な影を落とすよ。
普段は病気のことは秘密にしてる。
平気で自慢げに病気のことを触れ回る人達ってノータリンで低レベルだと思う。社会不適合者。
病気よりDQNな思考をどうにかした方がいい。
639優しい名無しさん:2007/03/20(火) 13:26:05 ID:75cKxBvK
死にたいなぁ 夢も希望もない
640優しい名無しさん:2007/03/20(火) 13:58:58 ID:tgYQJVtG
つうか俺も幻聴って3回あっただけで、薬飲んだらすぐなくなったんだよな。
3回とも自分の考えが声として聞こえた。
うつ状態の時には自分の声で「死ね死ね」と、これからどうしようかと悶々としている時には、
謎のおっさんの声で「目的を変えなさい。」
早く働かなきゃと思ってるときはDTの松ちゃんの声で「早ょ働け」とのアドバイス。
今は幻聴も幻覚も無くなった。
主治医は予防の為に飲んで下さいと、最低限のリスパ1mgとロヒプ1mgで安定してきた。
気分も精神も安定はしてるんだけど、正直何もかも面倒くさい感じ。
これじゃあ駄目って分かってるんだけど、自分の行動力の無さにはらが立つ。
641優しい名無しさん:2007/03/20(火) 14:42:38 ID:ZDTAu2TK
>>635
違うよ、鬱か、陽性だよ
642優しい名無しさん:2007/03/20(火) 15:09:03 ID:izYiK8fM
ドーパミンを抑えておきながら
さあ、やる気を出して働いて下さい!
って、言うのもかなりムチャクチャな話だよな
643優しい名無しさん:2007/03/20(火) 15:44:45 ID:3b5l/tTr
幻聴・幻覚・幻視は今でもどれがそうだったか分からん。
今までの学生時期、正社員時期のいじめなんかを説明したら主治医に
「大変でしたね…」とか言われて、親も泣いたりするし訳が分からん。
今までの人生が自分の感じてものと違うんだろうか…そう思うと混乱する。
すべては俺の頭の中の妄想なのか?

入院とか投薬治療で2ヶ月もしたら、無気力・無感動な感じに落ち着いた。
あれこれ人の立てる音や外の光、視線に悩むことはなくなった。これは非常に楽になった。
ただ漠然とこれからの稼ぎ方や自分の将来は不安がある。両親に迷惑かけっぱなしだし。
何より体が疲れやすくて驚く…20も後半なのにこの体力気力で、本当に生きていけるのか。
644優しい名無しさん:2007/03/20(火) 16:43:28 ID:APwBUjQ6
>>642

それを痛感する。石は所詮病人でもないから患者のドパミン過剰
抑えりゃ=普通に働ける と教科書を読んだだけの判断なわけよ。

ドパミン抑制されると、変に集中しすぎる事もないけれど
ちゃんと集中できなくなる。仕事には集中力が不可欠なのに。
645優しい名無しさん:2007/03/21(水) 11:15:51 ID:i9ACgx7X
>>643
見てきたことや 聞いたこと
今まで覚えた全部
でたらめだったら面白い
そんな気持ち分かるでしょ
646優しい名無しさん:2007/03/21(水) 12:54:26 ID:T6U1z1LL
鬱と統失陰性症状ってどう区別してんの?
647優しい名無しさん:2007/03/21(水) 12:55:38 ID:f24YUMJo
幻聴に話しかけてとやかく言うのはやめてくれと言うのはダメかな?
648優しい名無しさん:2007/03/21(水) 13:18:40 ID:CWhNXNDm
月曜になると会社は必ず休み、遅刻や早退あたりまえ、働く気力なし。
年中風邪引いて薬飲んでもわっとして、手が震えてる。
ある時男の人が追いかけてきたと言い警察に相談、しかし相手にされず
家の中でふるえっぱなしで止まらなく家族が病院へ連れて行く。
警察が相手にしてくれない、幻想の男がおいかけてきて怖い、
これはいったい????総合失調症ですかね?
649優しい名無しさん:2007/03/21(水) 17:42:57 ID:OZ1RO5lB
>>645
それはないな…ただ自信を喪失して、実際何もできなくなってる。
そんな風に思える程気持ちに余裕もない。
眠くて一日寝てる時間も長いし、本当に駄目な人間だ。
650優しい名無しさん:2007/03/21(水) 17:46:06 ID:ivfV8g3l
規則正しいけど、だらだらした生活送って、
調子がよくなると、いろんなことがしたくなって、
社会復帰かと思うと、周囲の目が怖くなって、
幻聴らしきものが聞こえて、振り出しに戻る。
もうダメポ
651優しい名無しさん:2007/03/21(水) 20:51:18 ID:a2Z/oOmw
「死ね」と聞こえて首つり自殺未遂、操られるようにカッターで首のあたりを切ったり、煙草をこすりつけたりして入院、
統合失調症ということで現在4ヶ月休職現在自宅療養中で、薬がきいているのか安定はしてきました。
どうしても、薬の影響か眠りすぎたり、たまに深い不安感があったりして、ちょっと不安定気味ですが、
安定してる日の方が多くなってきたので、そろそろ復職を考えています。
長期に休んでるので周りの目が気になり、ちょっと焦りもあります。リハビリ勤務という制度は無いです。

医師からは半年、できれば一年休んだ方がと言われています。

統合失調症の場合、治るのにどのぐらいの期間がかかるものなのでしょうか?
結構、再発もあるのでしょうか?
652優しい名無しさん:2007/03/21(水) 20:58:11 ID:sY+b5ZWu
結構再発はあります。
働ける人は、退院後でもすぐはたらいてます。
休職期間が長ければ長いほど職場復帰むずかしくなります。
653優しい名無しさん:2007/03/21(水) 23:01:52 ID:RCDvWk1E
>>651
統合失調症は慢性の病気だからなぁ。治療期間の個人差にもでかい差があるので
なんとも言えない。ネット越しには分からない事だらけだし…
医師が半年と見積もってるなら復職はそこまで待つのも手じゃないか。なにもしてない
のが嫌なら今から少し短期のバイトやってみて、復職まで段階を自分で創ってみたら
復職の経過がいいかもしれない。
654優しい名無しさん:2007/03/22(木) 01:08:17 ID:oYIauIsO
>>650
同じ。幻聴はないけど。
655優しい名無しさん:2007/03/22(木) 01:37:24 ID:2NltHEUJ
統質って、元の思考能力に戻るのは無理なんですか?あんなに勉強してきたから大学がまだあきらめきれなくて・・・
今は本も読めずにテレビ見てもぼーっとしています。
656優しい名無しさん:2007/03/22(木) 02:08:13 ID:znn2bLFE
>>655
思考能力が落ちたりするのは、薬のせいだったりする事もあるから、
減薬が上手くいけば、結構思考能力は戻ったりするぞ。
普通の生活が出来るレベルなら、リハビリすればほとんど戻ると思う。
657深夜特急 ◆xFhqdkNlmM :2007/03/22(木) 13:19:10 ID:5KE7pHJi
ジプレキサ飲んだら思考能力落ちますか?
658優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:29:43 ID:+z6aSRRY
リスバダールって太るんですか?
659優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:37:20 ID:YoqYr14L
太りますが何か?
660優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:38:30 ID:0d4UFAqE
飲んでる量にもよるだろうけど、適度な運動したり食事に気をつければ太らない。
661優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:51:14 ID:+z6aSRRY
リスバダールの他に統合失調症に効く薬は何ですか?
662優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:54:38 ID:0d4UFAqE
ジプレキサ、ルーラン、エビリファイかな?
663優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:54:49 ID:oXHLWXuf
ジプレキサは思考力落ちるよ。
664優しい名無しさん:2007/03/23(金) 09:45:00 ID:RnZhJvI7
1日5rなら問題ないよ!ヽ(´ー`)ノ
665優しい名無しさん:2007/03/23(金) 12:42:11 ID:zLkpC3RB
リスパ4ミリ服薬、でも普通に生活できているし、アルバイトも四時間
淡々ときっちりこなしている。クロプレマジン換算はあくまで
目安でしかない事がわかった。
666深夜特急 ◆xFhqdkNlmM :2007/03/23(金) 17:00:07 ID:xbmhpf9L
夜に子守唄の幻聴が聞こえてくるんですが同じような事有った人居ますか。
667優しい名無しさん:2007/03/23(金) 20:55:12 ID:XbaRFs06
家の兄が等質なんですが、ただいま入院中です。
等質暦は6年くらいで4回目の入院です。全て暴れて緊急入院しています。
一回目は三階から飛び降りました。
今までは入院して一ヶ月ほどすれば、結構普通になって帰ってきたのですが、
今回は一ヶ月こえても、まだ普通じゃないです。
気がつくと、いつも独り言を言っています。
ずっとこのままなんじゃないかと心配です。
独り言は誰かと話している様な感じなんですが、幻聴って自覚は無いものなのですか?
独り言を言っているときは、話しかけても気づきません。
現実と妄想の区別ってつかないものなんですか?
668優しい名無しさん:2007/03/23(金) 21:43:40 ID:A/hja3mt
再発をくり返すとだんだんなおりにくくなると何かで読んだ気が
服薬管理とかちゃんとできてない予測
家族も勉強必要その後本人に病識つけさすことも必要
退院後暴れるまで放置してるのは家族と石の怠慢 は言い過ぎか
とりあえず今回退院できたらデイケア行ったり薬を欠かさず飲ませて
退院すればおkの簡単な病気じゃないですよ
本人症状が重くなればなるほど家族も負担だろうから
老婆心ながら忠告しておく

というか4回も入院できるなんて金持ちだなそこはうらやましす
669優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:15:47 ID:pXvPQ84g
再発を繰り返すと病気に良くないとは目にしたことあるけど、
実際どーなのかは解らない。
個人差があるところだと思う。
でも、繰り返すと何かと消耗ハゲしいので、なるべく避けたいところではある。
いわゆる病識を持たせる事は、諦めた方がいい。
期待もしてはいけない。
病院で回復を待って、生活パターンというかリズムが出来ればいいだろう。
あと、入院までは家族と医師の問題ではあるが、怠慢だとは思わない。
奈良の騒音おばさん(経緯はよく知らないが)が名物になるまで放置していた経緯がその例。
刑事事件にならないと、どこも腰が重い。
しかも、家族はプロではない。時間がかかるのは致し方無い。
短期入院繰り返すくらいなら、1年くらい入院できる病院見つけた方がいい。
670優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:29:13 ID:/KVftC3w
母親が統合失調っぽいのですが、本人を通院させずに
家族が代理で通院してお薬もらう事は出来ますか?
671優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:05:09 ID:vrkGyWfL
>>667

俺自身はその病気ではないが、生まれてから一人暮らしするまではずっと、
等質の人間、母を見てきた。
トリップしている時に言う独り言、幻覚、幻聴などははっきしいって
自覚はない。そして、その間は何か別の記憶で塗り替えられている。
入院して治って帰ってくる時もあれば、治らないで帰ってくることもあった。
やがて、病院は金がかかる為、いかなくなった。
それでも、1年に、トリップする頻度こそは違えど、
おかしくなるのが続くのは、
長くても2ヶ月くらいだったような気がする。
短くて3,4日くらい。
俺は今ハタチだが、母は治ってはいない。
だが、俺が高校の頃は年に数回、1〜2週間程度おかしくなるだけだった。
経験からいって、人と付き合うとおかしくなる。仕事をしだすとおかしくなる
。せいぜい続いても半年いけば奇跡みたいなもんだったな。
逆をいえば、仕事をしないで、人付き合いもしなければ、
とても調子がよかった。
672優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:06:00 ID:vrkGyWfL
>>667 続き

>独り言は誰かと話している様な感じなんですが、幻聴って自覚は無いものなのですか?
多分ない。幻聴のせいで、小さい頃ひどいことをいったなと何回もぶたれた。
あと、幻覚のせいで、二人だけなのに飯が3人分でて、俺以外の誰かと話しながら
食っていた。

>ずっとこのままなんじゃないかと心配です。
ずっと直らない可能性もあるわけだから、
辛いことだが、ある程度は受け入れるのが懸命だと思う。
開き直るっていうのかな。そうしないと自分が持たない。

長文スマソ
673優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:20:53 ID:9MlDZuNV
>>668>>669レスありがとうございます。
確かに今回の入院は、服薬管理を怠っていたことに原因があります。
本人にも病識があり(本人の言うことなので本当に理解してるかは不明)薬を飲み続けると言う約束を信じて、薬の管理を本人にまかせていました。
その結果が入院です。

とりあえず気長に退院を待って、薬をこちらで管理しようとおもいます。
何度も入退院を繰り返しているにも関わらず、本人は自分は普通だと言う気持ちが強いです。
674優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:32:15 ID:9MlDZuNV
>>671>>672貴重な経験談ありがとう。参考になります。

受け入れると言う選択肢は正直もっていませんでした。
でも確かにずっと治らないかもしれないので、その考えも必要ですね。

とりあえず入院だけは避けれる様な環境づくりを心掛けたいですね。
675優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:36:13 ID:pXvPQ84g
>>670
初診なら、やっぱり本人が病院に行かないとダメじゃないかな。
その後、入院ではなく通院という形になってしまって、本人が通院したがらない場合は
あなたが病院に相談しに行くのはかまわないと思うけど。
676優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:48:00 ID:pXvPQ84g
>>673
その話だと、病識は無いと思われますね。
多分、病気のまま学習した、どこからか聞いた知識でしょうね。
「そう言えば薬が減る」とか「そう言えば退院が早くなる」とか。

薬の管理には、当たり前ですが、本人とあなた(家族)との関係がモロ影響しますから、
様子をうかがいながら、先回りして尋ねる(飲んだ?とか)ことは避けてくださいね。
監視されていると思われると、誰だって嫌でしょうから。

何度も入院しているならば、薬と入院の関係も学習してくれると良いのですがね。
退院した時が、一応ベストな状態だと言えますから、初めが肝心ですね。
しかしながら、入院はちょっと長めにした方が良いと思いますよ。
677優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:55:07 ID:pXvPQ84g
>>672
素朴に、今、お母さんどうしてるのですか?
誰かと暮らしていますか?

開き直るというのは大事ですね。
若くして気付いたあなたは偉い。
678672:2007/03/24(土) 03:23:41 ID:vrkGyWfL
母は父と今実家で暮らしています。
父は母が精神分裂病という病気だということは教えてくれても
その病気について詳しく教えてくれることはありませんでした。
それに、いつもてきとーなことばかり言ってました。
まるで、人事のように。
昔はそれにイライラしていたのですが、今ではなんとくわかる気がします。
詳しく説明したとしても、何も変わらない。変わらないのならいっそ受け入れろ
とでも言いたかったのかなと。
そして、病気のことは次第に自分で調べるようになりました。
中学校の頃に読んだ本に確立こそは低いものの遺伝する可能性が
あると書いていた時にはかなりビビリました。
自分がおかしくなった時に自分はそれを自覚できないという状況を
考えただけでも眠れませんでした。
友達にも相談できないし、いつも一人で考え、一人で悩んでいました。
でも、母はいつもは優しい人でしたし、かなり適当な性格ですが、
愛する人を見捨てずに、ここまで自分を育ててくれた父のことも心から
尊敬しています。
679優しい名無しさん:2007/03/24(土) 03:24:55 ID:/KVftC3w
>>675
そうですか…ありがとうございます。
680優しい名無しさん:2007/03/24(土) 03:45:25 ID:pXvPQ84g
>>678
子供の頃から悩んでいたんですね。
自分なら、耐えられたかどうか疑問符つきますよ。
お父さんが良いですね。裏山しい。
気にはなるでしょうけど、今はあなたの人生が大事です。
御自愛くださいませ。

>>679
初診もまだでしたら、保健所か、市区町村にでも相談してみるといいですよ。
今は自分が住んでいる行政機関のHPもあるでしょうから、調べてみてください。
保健所には、多分地域の精神科医が週一回くらいで出向しているんじゃなかったかな。
とりあえず、行政か保健所に出向いてみてください。

最近の初診事情(病院とか行政の対応とか)は分からないけど。
681優しい名無しさん:2007/03/24(土) 10:21:13 ID:nEyJG90N
>>678
君は若いのに立派だな!尊敬するよ!
君なら幸せになれるさ!( ´∀`)bグッ!
682優しい名無しさん:2007/03/24(土) 13:00:24 ID:rcmodtEb
すみません質問させて下さい。
私は妄想癖があります。自分に子供がいたらこんな子供かなとか、です。
幻聴幻覚はありません。
仕事は普通にしています。
これは統合失調症ですか?
683優しい名無しさん:2007/03/24(土) 13:08:13 ID:rD4er9cp
>>682
それは他人様の子どもを見て、自分にもと思いたい願望なだけでは
684優しい名無しさん:2007/03/24(土) 13:36:03 ID:rcmodtEb
あげてました><すみません!

子供の妄想は過去に中絶したことが原因かもしれません。
他には、自分が芸能人だったら良いなとか妄想します。
リアルでは違うことはわかってますが、妄想は楽しいです。

妄想癖=統合失調症なのでしょうか?
685優しい名無しさん:2007/03/24(土) 14:04:56 ID:tL6jiTVi
統合失調症の場合はそもそも、「これは妄想だ」という認識がないのがほとんどで
内容は突拍子もないことがなく、しかも他人が訂正しようとしても不可能です。

たとえば、子供がいないのに「私には〜才の子供がいて、〜だ(断定)。」とか
「子供に合いたいんです(泣)。」とか信じ込んでます。周りの人が「あなたには
子供は居ませんよ。」なんて言っても聞き入れてくれない。話をあわせないと逆上もします。
そういう状態です。

>>682さんの場合空想になるんでは。これは健全だと思います。
686優しい名無しさん:2007/03/24(土) 14:27:56 ID:rD4er9cp
687優しい名無しさん:2007/03/24(土) 22:50:03 ID:rcmodtEb
>>685
空想≠妄想ですか。少し安心しました。
自分は統合失調症なのか、すごく不安で、一度精神科に行きましたが安定剤を出されて終わりでした。
治らないので、たまに不安になりますが仕方ないのかな。
688優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:01:21 ID:NQLb5ckl
空想もストレスを受け流す一つの方法だと思う。今の現実がストレスに満ちていて
不安が強い状態なのかも。だからいま安定剤でてるのかな。
689679:2007/03/25(日) 01:15:41 ID:iy7ey27O
> 初診もまだでしたら、保健所か、市区町村にでも相談してみるといいですよ。

ありがとうございます。
690優しい名無しさん:2007/03/25(日) 01:26:36 ID:K9oB2ycL
律儀だね。 元気出してね。
691優しい名無しさん:2007/03/25(日) 01:33:05 ID:iy7ey27O
>>690
ハイ。。
692優しい名無しさん:2007/03/26(月) 07:40:54 ID:2+VREL0J
発症してから4年近く経ちます。
どよーんと暗かったのが大分元気になってきました。
医者にはよくなったり悪くなったりしながら1〜3年後には治るって言われました。
希望を持とう・・・
693優しい名無しさん:2007/03/26(月) 19:35:28 ID:TblMk0CD
糖質で入退院を繰り返す人って入院しても症状が止まらないの?
薬が効かないのでしょうか。それとも薬を飲まない?
うちの患者は今リスパダールのおかげでかなり普通に生活していますが、
いつか効かなくなる心配ってのはあるの?
694優しい名無しさん:2007/03/27(火) 09:41:07 ID:Hyc5581y
薬飲んでても再発する奴はする・・・
何人か知ってる・・・(´・ω・`)
695優しい名無しさん:2007/03/27(火) 19:32:13 ID:z92Yayi3
薬の副作用が耐えられない程の
ストレスになる
この場合、無理にでも合う薬を探して
服用した方が果たして、良いんだろうか?
696優しい名無しさん:2007/03/27(火) 21:10:40 ID:ouQCpAKr
辛抱できるくらいに減らして、服薬続けるのがいいよ。
次から次ぎえ薬試すのは良くない。
薬になじむのにもしばらくかかるよ。
697優しい名無しさん:2007/03/30(金) 00:32:16 ID:fafMXzOS
子供はまだか?まだ生まないのか?早く産めと、周りから言われる。
薬飲んでるから産めないと、言っているのに。

トウシツの話もしたのに。理解してもらえてないんだな。。と。
しっかりしなさい、だと。。。

しっかりしたい。ちゃんと生活したい。
不出来な娘ですまぬ、母。

698優しい名無しさん:2007/03/30(金) 07:54:44 ID:cpLUvMFx
>>697
気が強ければ病気なんてならないらしいw
>うちのおかん
699優しい名無しさん:2007/03/30(金) 18:19:14 ID:zbBYvg01
>>697
薬飲んでても産んでる人いっぱいいるらしいよ
それより育てられるかとか妊娠中の苦痛に耐えられるかが問題なんじゃない?

等質は理解されるのに時間かかるから
でも結婚できてるだけ羨ましい
私は親に結婚も子供もあきらめられてるし自分もあきらめてる
遺伝するかもしれないし
700優しい名無しさん:2007/03/30(金) 22:36:27 ID:4E/xT9Fw
兄弟に統合失調症の人がいます
自分も統合失調症になる確率は高いんでしょうか?
正直怖いです
生活は5年位前から別にして、自分は仕事もしています
遺伝性も捨て切れないと本で読み恐怖です
701優しい名無しさん:2007/03/30(金) 23:02:45 ID:UfV555jX
>>700
発病しやすい体質が遺伝するので、
極度のストレスを与えなければ、
発病しないと聞いた事がある。
 
又聞きなので、信頼度は薄いけど参考にはなるかな。
702優しい名無しさん:2007/03/30(金) 23:37:54 ID:4E/xT9Fw
>>701さん
ありがとうございます
統合失調症の兄弟と接する事が、かなりのストレスにはなりますが仕事では人に恵まれてるので±0ですかね
病気を抱える本人が1番苦しいんでしょうが…
本当にそうでしょうか?
家族も辛いですよ
703優しい名無しさん:2007/03/31(土) 00:59:10 ID:R0emexKh
>>700
そんなのわかんない。なったとしても自分は気づかない。
でも大丈夫なんじゃないかな?
俺も一時期悩んだけどさ。普通に一人で暮らしてるよ。
自分がなんないってのは断定できることではないけどさ、
誰だってなる可能性は持ってる訳だし、
人の心なんて脆くて、いつ壊れるかなんてわからない訳なんだし、
気楽にいこうよ。




704優しい名無しさん:2007/03/31(土) 09:31:57 ID:DWeR1QVK
>>702
身内に統失がいない人に比べたら確立はかなり高い!
俺は兄も統失だから当事者でもあり家族でもある
お互いに(゚听)イラネって思ってるんだろなw
ちなみに二人とも違う病院で統失と診断されたよ・・・('A`)
705優しい名無しさん:2007/03/31(土) 12:03:11 ID:Iq+I4uSh
人格障害と言われれば「あーこういうキャラなのか」と納得できる。
なかなか言われないけど。
706優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:02:26 ID:zq7EisQl
カンカイしていく人となかなかカンカイしない人の違いってなんだろう。
単に体質かな。
自分は今、回復期みたいでちょっと動けるようになってきた。何かしたい気持ちはあるけど何をどうしたらいいのかわからない。静養と散歩くらいでいいのかな。
707優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:24:24 ID:jwjDOeuT
とりあえず、体力つくりも兼ねて散歩とかしとけばいいんじゃないかな?
俺は1年前くらいから体力と持続力を付ける為に散歩してる。
つい先日は、近所のおばさんに「リハビリか何かですか?」と声かけられた。
散歩しとけば気分もいいし、ずっと続けてると「嫌いだった運動が続いてるー!」と自信が付く。
708優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:32:37 ID:5hcgoRer
>>706
発病してからの治療が早かったか遅かったかの違いじゃないかな
おれは去年の5月頃に発症したんだけど、6月に病院行ってそこから投薬開始して
7ヶ月間自宅療養して今は社会復帰してるよ

まあ今も薬飲んでるしカンカイとは言わないのかもしれないけど幻聴も妄想もない
709優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:38:01 ID:jwjDOeuT
俺は3年前に一回だけ幻聴があったけど、病院には行かずずっとほっといてた。
で去年の1月にパニック障害起こして通院しはじめて、治療してたけど、幻聴と幻覚が出て
それを訴えたら統合失調症と診断された。今は幻聴も妄想も幻覚も無い。
主治医は「予防の為に飲んでください、今処方してるのは必要最低限の薬です。」と、
リスパ1mgとロヒプノール1mgで安定している。が、まだ働いてない。
主治医も「早く働いた方がいいよ」と言っている。
710優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:38:29 ID:Z/RSLt5U
>>706
薬ちゃんと指示どおり飲んでるかそうでないかも関係あるような気が。
服薬管理できてる人はネットでもまともな文章書いてる。
勝手に中断してたりそれを石に報告してなかったりすると
再発を繰り返してるかも。
まーでも寛解しにくい病気ではあるみたいです。
711優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:55:18 ID:S+ADHHT9
入院はどれくらいの期間になるんですか?
人それぞれなんでしょうが目安を教えて下さい
712優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:01:21 ID:jfRc7+KU
入退院繰り返すと良くないときくけど、俺の兄弟の場合そおかなと思う。
あと、最初周りが気付いてくれずに陽性になるまで長かった事もあるかな。
も1つ、俺も罹患しかけていたと思う。罹患というかおかしな状態。
妄想もあったし、まともに睡眠もできなかった。
幻視・幻聴・霊体験。
あれなかったら、もちょっとマシな大学に入れて、履修率も良かったかな。
かわらんかw。
これは誰にも言っていないし、薬も飲んだ事はない。
本物になってしまった兄弟みて、自分のも脳の一時的な障害だと納得している。
713優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:06:31 ID:jfRc7+KU
>>711
目安ですか。
分からないけど、半年〜1年ってところじゃないかな。
理想は3ヶ月らしいけど、現実は無理じゃないかな。
軽い人はそのくらいかも。
714優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:24:05 ID:kLk+onSc
わからないなら書くな。
早い人は、2週間で退院してくよ。
715優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:32:17 ID:jfRc7+KU
ああ、そおなの。
ごめんね。
716優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:32:49 ID:4t96xCR4
>>712
ん…自分で
>妄想もあった
>幻視・幻聴・霊体験
なんて分かるのか?おりぜんぜん区別付かなくて、指摘しても信じられんぞ。

>一時的な障害
あれ?どっちかっていうと慢性の症状じゃないの、この病気。
717優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:34:26 ID:HsZABfB6
>711
本当に人それぞれなんでとりあえず自分の場合を書く

一回目の急性期→3ヶ月
休息入院→4ヶ月
2回目の急性期→4ヶ月

友達は一年入っていた

そして永遠の20歳(実際は40歳)の人は伝説によると20年間入っていたらしい
自立支援ができて退院したみたいだけど、社会でやっていくのは到底ムリ

もう一人の伝説の女性患者さんは一体どれくらいいるのかわからない
未だに入院中


718優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:48:41 ID:S+ADHHT9
>>713 >>714 >>717
ありがとうございます。
友人が入院したらしいんですが、
全く連絡がとれません
入院中は携帯は使えないんでしょうか?

幻聴がひどいとは聞いていましたが
性格が著しく変わったとかはなかったので
早く退院できるといいのですが・・
719優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:53:07 ID:jfRc7+KU
>>716
統失は慢性だろうけど、自分も似たような時期があったって話。
結果的に、病院には掛からなかったから、等質とは違ったってことだろうけど。
幻視・幻聴・霊体験て、統失じゃない人でも話す事あるでしょ。
自分の場合は半信半疑(各現象を信じ込んでいた割合が大きいが)で過した時期があったという事。
あと、分かっていたから病気ではなかったと言えるが、当時はやはりそれらに日々支配されていた。

自分は結果的に統失ではなかったけど、それに近い経緯がありました、と話してる。
一般的な「幽霊を見た」とか「金縛りに遭った」とかのレベルよりも酷かったけど、
統失には至らなかった。
720優しい名無しさん:2007/03/31(土) 20:53:54 ID:HsZABfB6
>>718
>入院中は携帯は使えないんでしょうか?

閉鎖病棟だと使えないことがほとんど。

携帯はナースステーション預かりで、
外出できる時間だけ使えることもあるよ。
721718:2007/04/01(日) 02:55:12 ID:IxS/eCFj
>>720
ありがとうございます。
警察とも話をしたらしいのですが、
こういう場合家族に連絡がいくんでしょうか??(友人は一人暮らし

722優しい名無しさん:2007/04/01(日) 03:05:01 ID:rMN3zqkR
>>721
家族に連絡入ると思うけど、私は警察にお世話になっていないから
なんともいえないなあ。ただ入院するに当たっては
保証人みたいなのが要るみたいだから、家族に連絡は行っているんじじゃないでしょうか。

ここらへん詳しい人よろ。
723優しい名無しさん:2007/04/01(日) 04:06:18 ID:CI4s1Dbu
>>684
それくらいじゃ統合失調症じゃないよ。普通に誰でもあること
オナニーするときとかエロいこと考えるでしょう。いちいちそういうこと
人には言わないだけで。でも、それを病気じゃないか?って心配するあたりは
神経症かな?って思う。普通の人はそんなに心配するレベルじゃないし。
統合失調症は幻覚、幻聴がある。統合失調型人格障害だと幻覚、幻聴はないが、
妄想がひどくなる。被害妄想とか加害妄想とか。
724優しい名無しさん:2007/04/01(日) 11:36:19 ID:1lUVB4/x
総務省自治行政局には防犯以外の変な部署がある。そこがだめな奴らの集まり。意味がない。病気治らないなら聞きに行ってみな
725優しい名無しさん:2007/04/01(日) 11:50:12 ID:2Ca2Bm5d
ACPFなんて外郭団体もあって、親分は国連のUNODC
726優しい名無しさん:2007/04/01(日) 11:52:58 ID:e9SddMlV
地方自治体、県市町村にも防犯課あるし、商店街とかも協力中。町内会、自治会も
727優しい名無しさん:2007/04/01(日) 11:56:13 ID:NULzpzN/
士がつく人達より上場企業役員よりえらぶってないけど、小さなコミュニテイでえばったと勘違いされて病気になって、罰があたったってことになる
728優しい名無しさん:2007/04/01(日) 17:05:16 ID:wVuNyawU
本とか新聞とか読んでも全然頭に入ってこないんだけどみんなもそうだよね。
治ったら本読んだり勉強したりできるようになるのかな?なるよね。カンカイした人教えて。
729優しい名無しさん:2007/04/01(日) 18:06:32 ID:d/t8G8sE
うん。僕も本読めんし勉強できん。
730優しい名無しさん:2007/04/01(日) 18:48:06 ID:PITFsjm0
非常に長い年月が俺の場合かかりまつた。本読めるようになるのに。バイトでもしてたほうがいいよ治るまで。7年くらいかかった
731優しい名無しさん:2007/04/01(日) 18:51:52 ID:WNWrAPof
スキンヘッドにしてグラサンかけて、お腹に刺青シールはると治りが早い
732優しい名無しさん:2007/04/01(日) 19:24:53 ID:2ooP4NdC
ひき逃げでもして明確な罪の意識を持つと治りが早い。
733優しい名無しさん:2007/04/01(日) 19:55:57 ID:Fj713iCm
通信制大学に入っているのですが、全然勉強してません。というか勉強出来ないし本を読んでも理解出来ません。
734優しい名無しさん:2007/04/01(日) 20:00:36 ID:rMN3zqkR
>>724->>733
自演
735優しい名無しさん:2007/04/02(月) 13:18:37 ID:knzLqarq
統合失調症の患者さんで主治医との相談のうえで薬を完全に断薬することってありえるのでしょうか?

統合失調症になる原因はビタミンDやビタミンB3不足と、どこかで聞きましたが再発予防のためビタミン剤を飲むのは効果的でしょうか?
736優しい名無しさん:2007/04/02(月) 14:15:36 ID:ez59FzA1
>>735
主治医に聞け!
737優しい名無しさん:2007/04/02(月) 22:00:31 ID:Nk+FahHR
>>735
食事(栄養不足等)で脳が影響するという理屈は理解できる
なら医師はビタミン剤を投与すればそれで済む
でも現実的には医師はドーパミンを遮蔽する薬を処方するのが通常でしょう
ではなぜ主治医はビタミン剤を投与しないのでしょうか?
その又聞きの話はこのホムペでしょう
信じるか信じないかはあなた次第

栄養療法で精神疾患(うつ、うつ病、統合失調症、パニック障害)の根本治療
ttp://yuzuman.sakura.ne.jp/
738優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:33:56 ID:dfeB93em
>>735
完全に断薬はあり得ますが、医師の判断です。
再発抑制のために服薬する方がデメリットが大きいと判断した場合。
そういう軽い統失の場合、医師の方から断薬に運びますよ。
739優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:37:39 ID:a8MUcluN
大脳皮質の発達過程における「臨界期」開始メカニズムに新たな知見
- 神経回路網再構築には適量適所の抑制性情報伝達が必要 -


 スポーツや語学が上達したりすることは、脳の発達とリンクしています。生まれてまもない動物が
片目の見えない状態で育つと、数ヶ月で弱視となり、目に映るものが何であるかを認識できず、
その機能は回復しません。このことから特定の機能が育つ期間「臨界期」があるとされ、例えば、
「語学の発音の認識は幼児期に獲得される」などと高い関心が寄せられています。しかし、この
臨界期の開始時期やメカニズムはまだナゾのままです。

 この臨界期のナゾの解明に取り組んでいた理研脳科学総合研究センター神経回路発達研究
チームは、開始メカニズムを解く新たな知見を得ました。臨界期の開始は、神経細胞のある
特定部位の抑制情報伝達がカギを握り、神経細胞膜に存在する抑制性受容体の数が多くても
少なくても臨界期が始まらないことをマウスの実験で明らかにしたのです。以上のことから、
抑制性受容体の数が適量であることが、臨界期に見られる神経回路の構築に重要な役割を
果たしていることになります。

 さらに、今回得た研究成果は、抑制性情報伝達の異常が引き起こすとされているてんかん発作、
自閉症、統合失調症などに新しい知見をもたらし、今までにない治療方法の確立に貢献することに
なりそうです。

理化学研究所プレスリリース
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2007/070315/index.html
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2007/070315/detail.html
740優しい名無しさん:2007/04/06(金) 22:58:30 ID:dm6wPXTs
うーん。うなり声しか出らんな。
741優しい名無しさん:2007/04/08(日) 16:59:33 ID:g8jXNgdI
私は昨年、半年程断薬して資格試験に挑戦して、30%〜50%の合格率の試験ではあるけども、4つ受けて3つ合格しました。薬を止めることで、意欲はでるし頭が異常に冴えるので、こういう結果になったのだと思います。危険な事でもあるのでお勧めできませんが・・・
742優しい名無しさん:2007/04/09(月) 14:34:06 ID:3gy1vRBN
>>741
最初から病気じゃなかったんだろ
743優しい名無しさん:2007/04/09(月) 15:49:20 ID:kbcTFILO
>>741
羨ましいお。
漏れはお薬飲み続けないといけないって言われてるお。
実際やめたら、妄想が出てきたお。(;_;)
744優しい名無しさん:2007/04/09(月) 17:48:57 ID:mDRRR80J
あたしも〜。薬飲まないと妄想出てくるう。
多分一生飲み続けるタイプの分類に入っているんだろうな。
飲まないと人の会話が理解できなくなる。
745優しい名無しさん:2007/04/09(月) 18:34:06 ID:yADFidZk
早く薬やめたいぜ
746優しい名無しさん:2007/04/10(火) 00:39:03 ID:i0eCcT/Q
>>744
>多分一生飲み続けるタイプの分類に入っているんだろうな。
等質は皆そうじゃないの?
747優しい名無しさん:2007/04/10(火) 10:34:35 ID:OphRC8P4
>>746
薬を飲んでの寛解を不完全寛解(2割)。
薬を飲まなくてもいいものを完全寛解(3割)。
748優しい名無しさん:2007/04/11(水) 03:24:33 ID:FfIokp+q
勝手に断薬した場合、二、三年経て再発というのは有り得ますか?
749優しい名無しさん:2007/04/11(水) 03:48:38 ID:UJWypGgI
一年以内に75%が再発する
750優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:12:36 ID:W93LLt+B
>>749
あわわわわ。がくがくぶるぶるがたぶるがたぶる。
751優しい名無しさん:2007/04/11(水) 17:15:10 ID:S7dVJKW8
統失になって4年経って医師に薬のことを聞いたらずっと飲み続けることが楽だと言われました。
でも治すには薬だけでなく自分の考えのパターン
(人が影で悪口を言ってるに違いないなど)を変えないと治らないと言われました。
しかしなかなか一度出来上がったパターンはなかなかかえられないそうです。
統失とはそのように治していくようなものでしょうか。
752優しい名無しさん:2007/04/11(水) 17:18:16 ID:0tNyQ2Xo
「自分の考えのパターン」が狂うのが統失では?
753優しい名無しさん:2007/04/11(水) 18:44:55 ID:0tNyQ2Xo
音楽幻聴が出た。
これも統失の症状なんだろうか?
754優しい名無しさん:2007/04/11(水) 20:32:39 ID:Mw18K9Gm
音楽ならいつも寝る前になるけども

しにたいとか盗癖とか遅刻とかも統失でいいのかぬ
しにたい
という気持ちもはっきりあったことも
そのうち忘れるんだけどこれはもしかして境界性のほうなんかね?こっわい…
755優しい名無しさん:2007/04/12(木) 02:04:27 ID:uGyXzphR
統質になる前は異常に感受性が高くて、小さい頃の記憶をなんでも覚えていたんだけど、なりやすい体質だったのかな?
756優しい名無しさん:2007/04/12(木) 10:08:10 ID:m/nOIbA8
糖質は脳に欠陥ができてなる病気だからね。
そういった要素を併せ持っていると脳の病気になりやすいのかも。
自分も糖質ですが感受性が高く、幼い頃の記憶もはっきり憶えていますよ。
てか、誰も信じてはくれないけど、産まれる時の感触を憶えていまつ。
757優しい名無しさん:2007/04/12(木) 11:14:53 ID:v08gvtkv
↑言ってることは多分本当なんだろうけど、それを言っちゃうから統失の人って変わり者って思われるんだろうね。
758優しい名無しさん:2007/04/12(木) 11:26:10 ID:HcPmcI0M
俺、昔神童と呼ばれたが今はキチガイヒキコモリ・・・orz
759優しい名無しさん:2007/04/12(木) 11:44:25 ID:IU2ZCagM
幻聴あってもを医師に内容を話すの恥ずかしい、だって心の中のちょっとした想像の関連した事が幻聴として聞こえてるみたいだから
760優しい名無しさん:2007/04/12(木) 12:07:18 ID:MKVGvRZX
私は幻聴も幻覚も普通に馴染んでます。
だから、自分が異常者と思えない。
独り言に思える行動も独り笑いも、普通に相手がいる。

私の相手は、みんなが感じないだけなんだけど…。
761優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:36:21 ID:IU2ZCagM
>>760他人と接触や喋るの怖くないですか?どれが自分の中だけの事か区別出来なくて…
762優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:43:09 ID:W9sEQZ5D
そんなにひどいんだ・・・。すごいね。
763優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:43:26 ID:hb9vz1HB
>>759
幻聴の内容は聞かれないから、幻聴が聞こえると言ったほうがいいよ。
聞かれても、自分の考えていることと同じこと言ってるぐらいでいいんじゃない?
つらいでしょ。早く薬処方してもらって、楽になるといいね。
764優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:49:30 ID:rSr9Th5R
元々この病気に罹る奴って性格悪いからだろ?
765優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:52:07 ID:IU2ZCagM
>>763一年半程前が全盛期で薬のまず四六時中話しかけられるのは終わったけど…今半信半疑の単語がたまに有り…やはり糖質?
766優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:52:57 ID:m/nOIbA8
普段はおとなしくて根暗な一方、一枚剥ぐと性格悪い。そうだな、俺のことだ。
767優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:55:47 ID:WL4FWHXN
何をもって、良い悪いとするかが問題だがな。
768優しい名無しさん:2007/04/12(木) 14:11:50 ID:IU2ZCagM
お母さんごめん。頑張って生きてみるけど半信半疑幻聴に耐えれなくなったり全盛期幻聴再来したら自決します。
769768:2007/04/12(木) 14:34:33 ID:IU2ZCagM
前言撤回自決やめて尼さんになります。そうなるとなかなか顔見せに行ったり老後の面倒見れないけど…
770優しい名無しさん:2007/04/12(木) 15:18:29 ID:MKVGvRZX
>>761さん
幻聴の声=私の声なので、区別はついてると思う。
私達は仲良くやってますよ。

ただ、家族には分かってもらえず、外出させてはもらえない。大丈夫なのに…。
私は正常だよって言っても信じてもらえないのが悩み。
771優しい名無しさん:2007/04/12(木) 15:24:58 ID:m/nOIbA8
>>769
2ちゃんねるに限らず、一度「発言」したことは撤回も取り消しもできませ〜ん。
と脅してみる。
でもホントだよ。
まあ、自決はしなくてもいいと思うけどね。
772優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:17:37 ID:IU2ZCagM
>>7712つのレス繋げてるから普通に文章的によく書かない?
773優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:19:51 ID:IU2ZCagM
>>770羨ましい自分の声とのやりとりなら不安ないでよね。
774優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:21:12 ID:m/nOIbA8
>>772
少なくとも僕はああいう書き方はしませんね。
775優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:36:26 ID:IU2ZCagM
>>774ごめんね。
776優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:38:50 ID:6v4nzXI8
私、ひどい妄想があって、等質と診断されているんですけど、
幻聴・幻覚がないんです。
医師にもその点話しているんだけど…
ただ単に、私に病識がないだけなんでしょうか…?
777優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:39:44 ID:m/nOIbA8
>>776
被害妄想が強いんなら糖質の可能性大かと。
778優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:42:49 ID:IU2ZCagM
>>776yes
779優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:44:35 ID:6v4nzXI8
>>777
そうなんです。被害妄想がすさまじかった。
今はお薬でおさまっていますが。
780優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:47:35 ID:6v4nzXI8
>>778
そうなんだ。
薬飲む前も後も、幻聴・幻覚と思えるものが一切なくて…
781優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:49:36 ID:d+EMiugo
幻聴・幻覚のない統合失調症もある。
782優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:52:31 ID:Oc/sIkgl
心の病で悩む人同士のメル友募集掲示板です。

http://0bbs.jp/mentalbbs/



783優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:01:14 ID:IU2ZCagM
幻聴体験あったけど処方されてきたのがルボックス、パキシル、ジェイゾロフトだったら今の所糖質ではないのでしょうか?
784優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:03:42 ID:mChSlEcz
つらい
うるさい
自分がわからない
意味わからない
死にたくない
助けはない
苦しい
おかしくなってる
中卒
低学歴
ブス
金ない
気力なし
頭悪い
絶望的
薬だけで治るわけがない
785優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:09:34 ID:IU2ZCagM
>>784三十苦どころじゃないね。やったね元極楽の山本に勝ったね('-^*)/
786優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:12:32 ID:lmUtDiMX
>>776
妄想だけあって、幻聴が無い場合、「妄想性障害」と言って
統合失調症とは区別されます。
787優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:20:53 ID:mChSlEcz
>>785
ありがとう
788優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:31:11 ID:6v4nzXI8
>>781>>786
レスありがとうございます。
医師は私に幻聴・幻覚がないことを認めているようです。
789優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:41:52 ID:IU2ZCagM
>>784ちょろっと薬で落ち着いて気力でる薬または自己暗示でテンション高めてコツコツ働くとお金出来る!ブスッとしてたら本物のブスになるので笑顔を心掛けよう
790優しい名無しさん:2007/04/13(金) 12:43:08 ID:Wlv3duA4
>>784
ブスじゃなけりゃ人生変わってたのにね〜
ご愁傷様・・・Ω\ζ°)チーン
791優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:52:25 ID:GoSCg5Zv
>>790
お前発言考えろやボケカスが
792790:2007/04/14(土) 08:30:10 ID:LsJf/yLc
>>791
俺に命令すんなカス!( ゚д゚)、ペッ
793優しい名無しさん:2007/04/14(土) 10:25:02 ID:DbIpAAg/
>>790
シネ。791が正しい。
794優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:00:14 ID:Wq/qvyaZ
>>790
カスが
795優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:12:53 ID:ALMRBU//
あーん
私こんな人たちと同じグループなのいやああ!!
796優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:19:17 ID:jS3SONn2
グループって面白い表現ですねw
797優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:56:47 ID:vS6EZSAZ
綺麗事言ってんじゃねえぞ!偽善者どもが!(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>790は事実は事実だろうが!
798優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:43:47 ID:9em/ouNQ
折れもそう思う。
やはりぶすはダメだ。
幼少期にそれが原因でいじめられて、成人になってから精神分裂症発病するって、
よくあるケースだからな。。
799優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:58:49 ID:+XSbZAXF
今時はどんなブスでも化粧しておしゃれしたら、彼氏の一人や二人できるよ。
とりあえず、病気を寛解させて安定してガンガレ。
800優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:42:09 ID:v1Hc6Mc1
デブスでもなんでもいいからオイラのところにおいで
まとめて面倒みてあげる
801優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:43:32 ID:/azpbajQ
直らなくてもいいから、イジメやめて欲しい。
802優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:54:38 ID:aftxfjZe
この病気は、性格が明るく、社交的で友達が多い人でも罹ることがよくあるって、医師が云っていたけど。
803優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:09:35 ID:mis0Qe7V
>>797
出た お前みたいなやつって偽善者偽善者うるせえよな
馬鹿かお前
804優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:12:17 ID:v1Hc6Mc1
いじめ(・A・)イクナイ
805優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:16:45 ID:Caug4ue+
>>802
うちの母がそうだ。
あと、すぐに突っ走って周りが見えなくなる。
熱中すると周りが全く見えなくなる子もこの病気になった。
周り見えてないと言うか周りに気付かないと言うか…

病気だとも気付いてない。
806優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:23:53 ID:en+AY3lZ
>>803
よう!自称人格者w
てめえの腐れ脳内で勝手に俺を決めつけんじゃねーよw
狭い世界で生きてる視野狭窄馬鹿が俺に意見すんなカス!( ゚д゚)、ペッ
807優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:19:20 ID:NJM/N8EE
買い物をしにいった時、たまたま行き先が同じだった男についてくるなと
言われた。視線に敏感で、まわりの人にきもいと言われたことがある。
という話を医師にしたら、被害妄想が強い、統合と診断された。
自分的には妄想とは思わない。事実だと思う。
耳鳴りのような幻聴がある。やっぱり統合なのかな。
子どもに遺伝すると聞いて、いたたまれない気持ちになった。
まだ7歳なんだよ。
この先、迷惑をかけたくない。


808優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:29:23 ID:zV8v+WDo
>>807
どうも、『自分は嫌われている』と無意識に思う事が被害妄想らしい
俺も医師にどれだけ同僚から嫌われている事を主張したことか
嫌われ不当な扱いをされた事は事実だった

今になりいろいろ分析すると自分が『嫌われる』と感じる原因に、『自分にのみ非があるのだ』と無意識に思う事。
その結果に原因の自分を責め、それでいたたまれなくなるからその不安定さを他人に何とかして欲しいために
『被害妄想』という現象になるようだ
だから
>男についてくるなと言われた。
>まわりの人にきもいと言われた。
と言われた原因を考えると、自分が『他人の不快の元凶』と自分を責めて、苦しむのだと思う。

まあ口が上手な人ならトラブった時に口論で相手をやり込めば、神経症にならずに済むかも知れないが、それはそれで敵を作るだけだしwww
トラブった時は口論で相手を撃退するか、それとも何を言われても自分の位置を心理的にニュートラルでいられるよう訓練するか、のどちらかなあと最近考えている
809優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:57:23 ID:M51IQpWJ
母が6年前に陽性症状が酷くて入院・半年後退院
薬のおかげで陽性症状は無くなり、多少普通の人とは違うけど
まずまず普通に暮らしてた
薬もどんどん減っていたみたい。

しかし先週から言動がおかしい・・・
今日は「お前とお父さんで何か企んでる!」とか「バーコードは信頼の証」とか意味不明な事話してた。

あんなに落ち着いていた症状が再発してしまったようです。
やはり薬に頼らないと再発してしまうものなんでしょうか・・・
どんどん良くなっていると思っていたので
つらいです。
810優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:59:13 ID:4maX7Hjv
俺は薬の服用始めて2年だけど、あと5年くらいと主治医が言ってたよ
811809:2007/04/17(火) 00:19:25 ID:PrUCNIZE
>>810
レスありがとうございます
詳しい事は分かりませんが診察で母は「日々調子が良くなるばかり」という事ばかりを伝えていたらしく
(実際自分ではそう思っているのでしょう)
先生も信じきっていたのかな?と思います。

やはり長く付き合っていく病気なんですよね
共倒れにならないよう頑張ろうと思います。
812優しい名無しさん:2007/04/17(火) 09:15:18 ID:m2WJKyPj
>>811
医師に今の状態を電話してみては?
次回診察時に必要な薬を処方してくれると思う・・・(´・ω・`)
813優しい名無しさん:2007/04/17(火) 09:48:53 ID:Zz16yM58
何故 薬を飲み続けるのが、嫌なんだろう? 副作用とかか?あまりにも副作用が酷い
場合は医者に言って変えてもらうとかすればいいだろう。薬を飲んで落ち着いていられる
方が、楽だろうと思うのだが。薬をかってに止めて、悪化した話を山ほど聞くのに。。。
814優しい名無しさん:2007/04/17(火) 10:28:33 ID:dA4B2QR2
副作用止めを処方してもらっても。肥満が1番怖い。
これは、薬では改善不可。
糖尿病、高脂血症などの原因になる。
815優しい名無しさん:2007/04/17(火) 12:34:03 ID:g531USgJ
急に太ると脂肪肝にもなる。
816優しい名無しさん:2007/04/17(火) 16:13:36 ID:k8vTRsGb
肝硬変なれば痩せる
817優しい名無しさん:2007/04/17(火) 16:20:58 ID:RKgpp1mI
ごら!
818優しい名無しさん:2007/04/17(火) 16:22:30 ID:vKqlEa9R
テレビの色が派手になったってどうしてもそう思う。
親は変わらないって言うんだけどね。
でもこんなに華やかだったっけ
819優しい名無しさん:2007/04/17(火) 17:09:41 ID:TAdO9Dfa
調整すればいいじゃん
820優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:17:00 ID:UZ49J2O+
統合失調症で寛解する人って全体の何%なんですか?
821優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:28:58 ID:RKgpp1mI
6割
822優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:32:37 ID:AMedqvFe
治るわけないだろ
薬で緩和してるだけなんだから
飲んでいるのは治療薬じゃないし治療方も開発されていない
823優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:42:51 ID:UZ49J2O+
治るやないって。寛解する人のこと。6割って本当に?
824優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:44:44 ID:kiMe8hkR
予後良好群49%(回復あるいは治癒27%、軽度障害22%)
予後不良群42%(中等度障害24%、重度障害18%)
不確定・不安定8% Ciompi & Muller, 1976
825優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:03:02 ID:UZ49J2O+
824サンクス
826優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:17:25 ID:CjDiP0HG
精神障害者家族の「全家連」破産、解散へ…負債10億

精神障害者の家族会の全国的な取りまとめ組織で、厚生労働省所管の財団法人
「全国精神障害者家族会連合会」(全家連、東京都台東区、小松正泰理事長)は
破産申し立てした上で、解散する方針を固めた。

 17日午後に開かれる評議員会にはかり、正式決定する。大型授産施設建設のための
巨額の借り入れに加え、国などから受けた補助金の流用が2002年に発覚し、その返還
を求められたことから、約10億8000万円の負債を抱え、運営が立ち行かなくなっていた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070417i206.htm?from=main2

827優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:11:31 ID:iCix5p3z
>>824
だめだよ、他人のレスをパクっちゃ。
828優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:14:45 ID:kiMe8hkR
>>827
知りたがってる人がいたからパクっただけ。
コピペって書いとけばよかったかな。
829優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:15:31 ID:kiMe8hkR
って大佐本人かよw
830優しい名無しさん:2007/04/18(水) 08:44:48 ID:wQFHh1ZN
818さんへ、そう思ってるのは、君だけじゃないよ。
景気が良くなって、テレビ局が舞台セットに金をかけられるようになったからだよ。
不景気の時に始まった、クイズミリオネアの照明は暗いし。
(照明に金をかけてない)
831優しい名無しさん:2007/04/18(水) 10:57:47 ID:Jp6PHoZE
思い込みの病気でもあるから要は考え方だと思ってきた。(理性がでてきた?)
だけど考えと現実の行動をうまく合わせることがむずかしいんだよね。
よくなってるけど悪くもある。矛盾している。
健常者と言われている人にもそういうこともあるし…。
でも自分はまとまりつつある気がする。
832優しい名無しさん:2007/04/18(水) 13:16:17 ID:t7SibFgH
僕は、病気になったから自分はだめなんだと思わないようにしています。
なるべく前向きに考えています。共に頑張っていきましょう。
833優しい名無しさん:2007/04/18(水) 14:31:05 ID:YSuXB/Hd
統合失調症は障害が残る方がいると言いますが、どんな障害があるんですか?
834名無しさん:2007/04/18(水) 14:42:31 ID:6AS4028Z
現在統合失調症で過食症。ダイエットをしていますが、その反動でしょうか。帰って頭の中は四六時中食べ物ののことばかり考えています。何かアドバイスご意見ありますか?
835優しい名無しさん:2007/04/18(水) 15:36:16 ID:mq1JSu8A
>>833
薬の副作用かな。口もぐもぐとか。
836優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:59:11 ID:/sQmCpRT
はい。統合失調症は治りません!!!
837優しい名無しさん:2007/04/19(木) 08:20:47 ID:gjReo10m
治りますよ。時間はかかりますが。
838優しい名無しさん:2007/04/19(木) 10:55:56 ID:YlAyA/fv
治った人は等質ではなくボダとかだった可能性高い。
839優しい名無しさん:2007/04/19(木) 11:02:41 ID:qZ2aA0LQ
なんでそんなことわかるの?
そんなに病人の知り合いが多いの?
840優しい名無しさん:2007/04/19(木) 11:34:17 ID:24XwBWh/
はい。境界性人格障害は治りません!!!
841優しい名無しさん:2007/04/19(木) 12:11:43 ID:mMxShWFh
悪い遺伝子は受け継がれます!
842優しい名無しさん:2007/04/19(木) 12:34:13 ID:FY5m7Szv
その結果、何世代にも渡り統合失調症というまさに悪夢のような事態が起きるのです
843優しい名無しさん:2007/04/19(木) 14:13:53 ID:XhiR0wkP
http://www2.plala.or.jp/kokoradi/

みんな、統合失調症のネットらじおを見つけたよ。
私はこんな人たちもいるんだァと思って、みんな仲間なんだと
思ったよ。みんなも聞いてみて。感想おながいw
844優しい名無しさん:2007/04/19(木) 14:46:24 ID:7rcGqf8Q
はじめまして。
うつ病と思っていましたが、心理テストで統合失調症の診断を受けました。
何事にもエネルギーが減退し、無感動になっている状態とのことです。
うつ病と異なる点はどういう所にあるのでしょうか?
845優しい名無しさん:2007/04/19(木) 14:48:21 ID:XhiR0wkP
こころらじお ッて言うネットラジオらしいよw
統合失調症の人たちがやってるんだって。
いろいろな話が聞けて、勉強になるよ。
みんな聴こうぜwww 
846優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:13:48 ID:XhiR0wkP
こころらじお で検索!
大学院時代の愛人二人の話とか聴けてすごく参考になった。
847優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:14:23 ID:fT7juZ9e
>>844
幻聴ある?
848844:2007/04/19(木) 15:22:53 ID:7rcGqf8Q
>>847幻聴はありません。
849優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:34:47 ID:Hm9D4r24
とうしつは治ります。
現に私は2年程前に統合失調症になり、向かいの家が私を盗撮している、
携帯の会話が盗み聞きされている、などの妄想を持っていた事があります。
でもルーランを飲んでよくなりました。
今はそういった妄想も無く生活しています。
850優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:12:52 ID:gjReo10m
>>849
薬は飲み続けている?
飲んでないならあんた数少ない治癒成功者だよ。
ちなみに診察を受けたのは、発症してからすぐですか?
ほとんどの人がずるずると長年引きずって症状を悪化させてしまうというのですが。
851優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:31:12 ID:Hm9D4r24
>>850
薬は夕食後に一応飲んでいます。
先生曰く、薬を飲まないと再発する恐れがあるということなので。。
統合失調症になったのは彼氏の家で、様子がおかしいのに気付いたのか救急車を呼んでくれて医者から大量の安定剤を処方されました。
以前から鬱で地元のクリニックに通っていたので先生のところに行って診察してもらうと「統合失調症」でした。
今はもうそういった妄想は無いのですが、不安の為一応夕食後にルーランだけ飲んでいます。
852優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:37:10 ID:gjReo10m
>>851
そうですか。
多くの人は発症に気付かずに(または否定し続けて)いて症状を悪化させ、
治癒へのショートカットには手遅れになってしまうのですが、運が良かったのですね。
遠回りせずに済んだのですから彼氏に感謝すべきですね。
おめでとう。
853宮原舞by.佐潟荘:2007/04/19(木) 16:44:25 ID:PYQz5MVi
一生閉鎖病棟で生活します
854優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:03:36 ID:SoiQ3hKb
妄想だけだと等質とは言えません。
855優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:07:28 ID:gjReo10m
確かに、妄想なら誰でもするしなw
856優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:08:15 ID:hfboTwQJ
ふさぎ込む快楽
857優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:12:47 ID:U9o49cPn
疲れた。今から治っても、もう先ないし・・・
858優しい名無しさん:2007/04/20(金) 05:29:22 ID:WonM0S4b
なんの為に生きているのだろう
色即是空
空即是色
859優しい名無しさん:2007/04/20(金) 10:53:03 ID:dMRB1MIN
悟りを得るため
860優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:28:06 ID:TVSFwWcN
1年前から統合失調症系の薬飲み始めて、今大学生なんだが、授業辛すぎ。
すべての科目に関心が持てなくて、興味がまったくないものを詰め込まされている感じがして座っていられず、
絶対に途中でサボってしまうんだが、これって病気によるものかな?
861優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:36:46 ID:seA0pBZv
とうとうカルトの裁判みたいw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/l50x
862優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:58:24 ID:okOn2xZy
部屋の掃除をして心もきれいにしようと思いました。
気楽に生きていこうと思いました。
863優しい名無しさん:2007/04/20(金) 12:31:12 ID:dMRB1MIN
>>860
間違いなく薬のせい。
統合失調症の薬っていうのは結局のところ電池の電圧落として動きを
にぶくさせてるようなもんだから。
864優しい名無しさん:2007/04/20(金) 14:29:50 ID:Hq0WUNuv
>>858
生きるために生きる!他に理由なんていらない・・・
865860:2007/04/20(金) 15:21:35 ID:TVSFwWcN
>>863 
レスサンクス。
そうだったのか。
866優しい名無しさん:2007/04/20(金) 15:32:43 ID:5fR4ATUZ
867優しい名無しさん:2007/04/20(金) 15:36:12 ID:8/Kf49lP
改行太郎エロブタロリコンホモニートウイルスミンナデスルーオナニーマシーン
868優しい名無しさん:2007/04/20(金) 15:59:14 ID:AxAWLikj
ルーランってうつ病の薬じゃなくて糖質向けの薬なの?
869優しい名無しさん:2007/04/20(金) 16:26:45 ID:+E3dOaMF
>>868
その通り。
870優しい名無しさん:2007/04/20(金) 16:28:21 ID:TVSFwWcN
俺の知る範囲では、ルーラン、ジプレキサ、リスパダール、セロクエル、エビリファイは糖質の薬。
だけどこれ系って抑うつにも効くんじゃなかったっけ・・・
871優しい名無しさん:2007/04/20(金) 16:33:47 ID:AxAWLikj
自分が知らないうちにJJに糖質として扱われていたのか・・・
872優しい名無しさん:2007/04/20(金) 16:38:14 ID:sMJIzcil
等質は病識がないっていうからね。
873優しい名無しさん:2007/04/20(金) 17:23:27 ID:rR/B5eyq
楽しく始まった学校生活。3日目に妄想の嵐が起こり、叫んで帰宅しそうに
なった。医者に伝えると薬が倍になった。飲んでいると妄想は沸かない。
しかし、勉学にならない。学校辞めるかもしれない。そして無理せずにそのうち
障害者年金を貰おうと誓った。多分、3級程度に属するだろう。さんざん
頑張った、治そうとして必死に頑張った。でもあがいても治らないなら、
夢も何もかも諦めるしか道は残っていない。いつか来る新薬に夢を見ることにする。
orz
874優しい名無しさん:2007/04/20(金) 17:33:27 ID:sMJIzcil
今学生ってことは国民年金だよね。
障害基礎年金には3級ってないよ。
875優しい名無しさん:2007/04/20(金) 17:49:38 ID:rR/B5eyq
え、じゃあ、1級や2級、ですか?>>874
876873:2007/04/20(金) 18:07:07 ID:rR/B5eyq
・・・調べてみたらそうみたいですね、指摘ありがとうございます。
今まで障害者枠に入りたくなくて必死に頑張ってみましたが、悪化するだけ
なのでもう無理しないつもりで生きていきます。(>ё<)
877優しい名無しさん:2007/04/20(金) 18:21:52 ID:a/6od0nK
>>873
なさけねえな〜。とにかく歯〜くいしばって卒業しろ。
入学したばかりで がたがたいうな!
878優しい名無しさん:2007/04/20(金) 18:24:33 ID:8RwYdfMF
私は統合失調症なのですが、最近、抑鬱がではじめて、抗うつ剤を処方されました。抑鬱というのは初めてなのですが、治癒するのに長い時間がかかるのでしょうか?
879優しい名無しさん:2007/04/20(金) 18:31:36 ID:yAFoeiTI
>>878
統合失調症の症状に抑うつや躁があります。
単体のうつ病と違って治りません。
880優しい名無しさん:2007/04/20(金) 18:35:10 ID:yAFoeiTI
>>878
ごめんごめん、身も蓋もないこと言ってしまった。
抑うつ状態は病院のスタッフや命のでんわで相談すれば晴れます。
私はそんな感じで生活してます。
生きてください。
881優しい名無しさん:2007/04/20(金) 18:43:33 ID:h2FEdu5Q
躁治らないの?;_;
うっう〜
882優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:26:55 ID:8RwYdfMF
880さん
一体どっちなのですか?
883優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:36:33 ID:yAFoeiTI
>>882
うつ病と同じで、良くなったり悪くなったり波のある状態が続くのですが
統合失調症の場合治ることがないのです。
884優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:41:58 ID:8RwYdfMF
883さん

統合失調症自体が回復すれば、抑鬱も回復するのでは?
885優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:45:28 ID:8RwYdfMF
それと、あなたは抑鬱と陰性症状を同じものだととらえているのではないですか?
886優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:48:39 ID:yAFoeiTI
>>884
統合失調症が回復すればもちろん回復しますが
回復は稀なので考えないほうがいいと思います。
>>885
いいえ。抑うつは抑うつとして考えています。
陰性症状のことは頭にありません。
887優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:15:01 ID:zbNazOQL
統失って障害者年金いくら貰えるの?
888優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:19:27 ID:8/pfpQIi
>>887
65000円
889優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:21:10 ID:zbNazOQL
何級とかあるの?
890優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:40:23 ID:INevuKuM
今日医師に統失って治るんですか?ずっと薬飲まないとダメですか?って聞いてみた。
「二度三度と再発する人は、ずっと飲まなきゃダメです。薬飲む必要がなくなる人もいますから一概には言えないですね」
だってさ。
891優しい名無しさん:2007/04/21(土) 03:03:55 ID:Ig5P0/3u
すべての等質患者が治りますように。
892優しい名無しさん:2007/04/21(土) 07:43:01 ID:G0wAuJ2P
統合失調症で抑鬱ならずっと抗うつ剤を服用しないといけないのでしょうか?
893優しい名無しさん:2007/04/21(土) 08:46:46 ID:YT0dSeR/
>>892
抗うつ剤は患者の状態次第で飲まなくてもよくなると思うが
向精神薬は飲み続けなきゃダメみたいだね・・・
894優しい名無しさん:2007/04/21(土) 10:57:32 ID:znqq7KHF
この前統合失調症の診断を受けてきたのですが、病院通いなので軽症だとおもいます。
この状態で受けられる福祉制度って何があるのでしょうか?
長い間病名診断を拒まれてきてたので、実感がわきません。
幻聴、幻覚なく、薬は睡眠薬とトウシツの薬と、坑鬱だけです。
895優しい名無しさん:2007/04/21(土) 12:30:37 ID:Q+dCVIYY
統合失調症で入院レベルに至ってはいません(入院を勧められたことはある)会社員してましたが、
大学の頃から妄想状態にあったようです。幻聴も軽いものです。
今でも時々妄想がやってくる感じなんですけど、急性期とかがないタイプは一生付き合って
行かなければいけないのでしょうか。
896優しい名無しさん:2007/04/22(日) 07:38:31 ID:0tFtM6sk
あげ
897優しい名無しさん:2007/04/22(日) 08:07:00 ID:ryTF92F4
去年、体調がかなり良い状態だったので、バイトはじめたのですが、慣れないせいか、スタッフ間の付き合いのストレスなのか、
以前より悪くなり、てんかん発作もでています。薬も増えて なんか悪循環。鬱出てきて、主治医は入院を勧めている。が、金がなく仕方なく働いていたか゛、もう限界です。
898優しい名無しさん:2007/04/22(日) 10:53:34 ID:cn+XUlvd
>>895
そうかもしれないと覚悟はしといた方がいいと思うよ・・・(´・ω・`)
899優しい名無しさん:2007/04/22(日) 12:18:27 ID:0tFtM6sk
898さん
あなたは質問に答えていますが、医師免許をもってるんですよね?
900優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:37:05 ID:TVNTUmOA
>>898
覚悟ですか。辛いです。
ありがとうございました
901優しい名無しさん:2007/04/22(日) 15:48:09 ID:jO4TPxlN
上のラジオ聞いたんだが、激ワロスだった。
学歴自慢の愛人自慢でしかない。く○さん乙ですwww
全然参考にならなかった。あの話のどこが参考に?ククク
902優しい名無しさん:2007/04/22(日) 15:56:15 ID:GiszLLip
糖質は必ずしも治らないわけではないと思う
再発しなければそれっきりだし
ただ再発する可能性が高く、再発を繰り返すようだと
一生おつき合いしなければならないという感じだね
糖質の薬などは研究が進んでいるのでこの先は
治るのではないかと期待が持てる
躁鬱のほうが例が少なく、薬の研究も遅れ気味なので
(リーマス以外がてんかんの薬などで代用されているし)
そちらのほうが厄介だと思う
903優しい名無しさん:2007/04/22(日) 17:15:15 ID:jO4TPxlN
愛人が二人で添い寝・・激ワロスw
904優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:24:49 ID:rzGMROmt
最近気がついてしまったこと。医者は高学歴(経歴)のトウシツしか相手にしてないとゆーこと。他は話す【研究する】価値もないと思ってるよね?
905優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:56:54 ID:3dK5q5LS
>>904
いや、そうでもないよ。私学歴あるけれどつまんない話しかしない時は
相手にされないから。医者によるんじゃないかな。
906優しい名無しさん:2007/04/23(月) 05:04:02 ID:NaAffCgb
3分診療しかしない医者はダメ。今の主治医はよく話しを聞いてくれます。
907優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:00:59 ID:39h+ZLCF
後遺症についてなんですがリハビリはどうすればいいんでしょうか
908優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:08:26 ID:08fLHTdF
>>904
ちょっと陽性入ってるよね?
診療費同じなのに差をつけられる事は無いかと・・・
まあ、毎回同じ愚痴ばっか言ってたら相手にはされないかも

あと変化が無ければ診療時間短いよ!
909深夜特急 ◆xFhqdkNlmM :2007/04/23(月) 15:19:00 ID:6gdTG06L
精神科の通院暦が有ったら就職で不利になるんですか?
ばれてしまうんですか?
910優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:23:35 ID:SYKyf2fm
精神障害者を雇う会社が、どれだけあるだろうか。
911優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:32:27 ID:lTkL7u/3
>>909
自己申告しなければばれないが、挙動とかでなんとな(ry
912優しい名無しさん:2007/04/24(火) 03:06:08 ID:nr+2Pewr
さっさと死ね!
913優しい名無しさん:2007/04/24(火) 09:04:08 ID:jEw/yW/L
いやん
914優しい名無しさん:2007/04/24(火) 09:59:38 ID:yVF5IVvr
境界例でも糖質の症状がでる人がいるけど、その場合は回復していくのでしょうか?
915優しい名無しさん:2007/04/24(火) 11:13:52 ID:iIv+LrYp
糖質の症状がでていれば(幻聴とか)等質だろ。
916優しい名無しさん:2007/04/24(火) 11:20:30 ID:yVF5IVvr
いや境界例でも糖質の症状がでます。
917優しい名無しさん:2007/04/24(火) 11:53:15 ID:BSCx1I2l
>>916
医師が本当の病名を告知してないだけじゃない?けっこーあるよ
918優しい名無しさん:2007/04/24(火) 12:21:02 ID:yVF5IVvr
いや、どこの病院に行っても境界例だと言われました。
919優しい名無しさん:2007/04/24(火) 14:11:46 ID:SzvZzuat
糖質のことを妹にいったら、全然態度が変わらなかった。
今までどおり接してくれた。
母は叔母がノイローゼになった時のことをねちねち言うので
いってない。
わたしもだけどみんな早く直るように願っているよ。
920優しい名無しさん:2007/04/24(火) 14:40:43 ID:+J8MlWp7
>>873 初診の医者の診察券を保存しておくんだよ。
20歳からいちおう国民年金払っておかないとまずい
921優しい名無しさん:2007/04/24(火) 16:52:21 ID:yVF5IVvr
ねぇorzってどういう意味?
922優しい名無しさん:2007/04/24(火) 17:03:06 ID:/6E/rVve
o r z
↑ ↑ ↑
頭 腕 脚
923優しい名無しさん:2007/04/24(火) 19:51:48 ID:qc9m/3Sp
>>921
がっくり
924優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:01:57 ID:tDJSs/pM
今日の新聞にたばこ吸うとドーパミンが多量に分泌されると書いてあった

でもやめられないorz
925優しい名無しさん:2007/04/25(水) 01:51:51 ID:DerRZMlu
暴力・レイプ・監禁・精神薬の過剰投与・致死などの酷い人権侵害は明らかになくす必要がある。
刑法犯罪者は逮捕されるべきだ。
精神福祉を受けるものにとって非常に重要なことだ。
刑法違反がが本当に行われてるなら病気であった、なかったなど関係がない。
刑法犯罪者は逮捕されるべきだ。

誤診から精神異常者扱いされて、暴力を受けたとか、明らかに人権侵害だよ。
日本の精神科医療がまともになって行くには
経験者の体験を表現する必要があると思います。
正常な精神福祉に向けての戦いだ。
どんどん告発をすべきだ。

うやむやにされる可能性のないように、直接行動、直接相談してしまうほうがいい。

警察へ 暴力、強制的な注射、監禁、レイプ
  刑法違反者と刑法違反病院は告発と逮捕によって市民の生活を防衛する必要がある
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

人権擁護局へ 暴力、強制的な注射、監禁・拘束、レイプ
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html

精神医療審査会
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BC%9A

精神保健福祉審議会(各都道府県に必置を義務付けている)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

CCHR JAPAN 市民団体・市民の人権擁護の会 異常な精神医療の告発
http://blog.cchrjapan.org/

精神医療人権センター 医療安全相談センター 厚生労働省
926優しい名無しさん:2007/04/25(水) 04:19:07 ID:Pk+2vPC2
VIPからの依頼です。誰か助けてやってください

好きな子にメールすると直後に必ず元カノからメールが来るんだが
ttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1177434930/

59 名前: 看護士(長屋) 投稿日: 2007/04/25(水) 02:53:47.51 ID:7O5wKPGH0
>>55
ちなみに盗聴はもう100パー確実。隣層化だしね。ご丁寧に盗聴しなくても高感度マイクで録音すれば
簡単に聞こえるだろうし。

78 名前: 看護士(長屋) 投稿日: 2007/04/25(水) 03:10:08.90 ID:7O5wKPGH0
>>75
他人:「きっと同居家族か彼氏が撮ったんだろう」←こういうとき一人暮らしで客もなく、鍵も誰にも渡してなかったりね。
79 名前: 看護士(長屋) 投稿日: 2007/04/25(水) 03:11:26.67 ID:7O5wKPGH0
>>77
他人:「自分で書いたかしゃべったかしたんだろう」←実際はその期間誰ともしゃべってなかったりとか。w

104 名前: 看護士(長屋) 投稿日: 2007/04/25(水) 03:24:34.30 ID:7O5wKPGH0
>>91
>忘れてるんじゃね?

そう思うでしょう。でもコレは絶対に確実に100%無いw。私、ふだん他人とは用がない限り
しゃべんないのよ。だからこれは無い。

あとウィルス。
多分感染はしてると思うんだけど、
ウィルスで流出するのはパソコンに入力もしくは保存したデータだけでしょう?
実際は違うみたいなのよね。
927優しい名無しさん:2007/04/25(水) 14:50:28 ID:TQh0tLT9
助けるもなにも陽性全開モードじゃないか!(;゚Д゚)
まあ措置入院になるんじゃね?
928優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:33:46 ID:eudxW8Za
久しぶりに統合失調症スレ開いたらスレ乱立してたのね
なんか片方のほうは荒れてるね。なんかあった?
929優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:36:58 ID:afQ9Jj8R
神秘学園神秘学部カッバーラ科 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1177170926/

与一=ニケ=ニッカ=ありす=みみ
この人、毎日すごいテンションで一人でレスってる。
大丈夫かな・・・。
930優しい名無しさん:2007/04/27(金) 05:25:34 ID:Q5IeMnTa
エヘヘ。辛いから眠剤寝逃げ25時間して 今 起きた。休みの日は寝逃げ、これでいいの?
931優しい名無しさん:2007/04/27(金) 09:13:14 ID:qZt3lvlG
>>930
永久に寝てたら?( ´∀`)Ьイッテ……( ´∀`)p ヨシ!
932優しい名無しさん:2007/04/27(金) 11:09:36 ID:Uh8QJXmh
みんな天国を信じようよ・・・・

933優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:13:18 ID:X3+2ZGiG
>>932
カンパネルラ「ほら、見えるかい。あそこ(石炭袋)が本当の天国なんだ」
934優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:13:43 ID:HFdmPsZe
ああそうです。ただいちばんのさいわいに至るためにいろいろのかなしみもみんなおぼしめしです。
935優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:14:47 ID:wQ5iYz/S
>>933
賢治乙
936優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:29:12 ID:mSQVWXTS
>>934も賢治乙
937優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:05:07 ID:JlHbUV72
ささえる家族も地獄やね
938優しい名無しさん:2007/04/30(月) 13:10:29 ID:8HjT7T1d
分裂病が治るわけない。治った人はいない。
939優しい名無しさん:2007/04/30(月) 13:29:03 ID:DFFb18nC
             /)
            ( @ @ ) <ビックリクリクリクリトリスー
           ヽ▽ノ´
         r'⌒''`!´  `⌒)  
    /     ( ⌒γ⌒~~ / 
   /      `ー^ー― r'   
  /        |  炎  〈   \
 /         /ー-―‐´ i   \
/         /⌒ヽ_/⌒`|    \
____________________
| ・・・                      | save
|  1.痴漢避けスプレーを吹き付ける   | load
|  2.近くの交番に駆け込む.        | skip
|  3.殴る.                   | option
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
940優しい名無しさん:2007/04/30(月) 13:35:39 ID:TaBSj1Ri
数年前から独り言が多くなり(空想の相手との会話)、
最近になってそれがひどくなってきました。
人前ではやるまいと決めていたのに、
家族が眠る隣でやっていたり・・・自分で気づいてぎょっとします。
仕事中も一人になる瞬間があると、
いつのまにやらボソボソとしゃべっているようです。

これらは統合失調症の症状に当てはまるのでしょうか?
941優しい名無しさん:2007/04/30(月) 14:32:03 ID:0k/PYlo/
>>940
自分で自覚して辞めれるんなら大したことないんじゃね?
その程度なら世の中にいっぱいいるよ!
無理に病名付けられる必要無し!(`・ω・´)
942優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:44:02 ID:CNyp+8Pj
私は医者に統合失調症まではいっていないけど手前の周囲からの圧迫による被害妄想と言われたんですけど、1日1回ルーラン4ミリでたんですけど治るでしょうか?
幻聴とか幻覚は全くないです。
943優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:28:29 ID:JJ3XRkRL
医者じゃないから詳しい事は分からないけど、幻聴、幻覚の無い統合失調症もあるらしい。
あと精神病に「治る」という言葉は使わないね。「寛解」という言葉を使う。
944優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:33:57 ID:VI6ZLtCc
943さん統合失調症っていうのはどういう症状があるか教えてもらえないでしょうか?
それが統合失調症にはならずなんとか踏みとどまっている状態と言われました。今までずっと健康で不調になったんでめっちゃショック受けてます。
945優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:42:39 ID:JJ3XRkRL
>>944
ごめん、俺は統合失調症と診断されてるけど詳しくないんだ。
俺は、誰も居ないのに耳元で人の声が聞こえたり、頭の中で声が響いたりしたり(幻聴)、
部屋の中に化け物が見えたりした事(幻覚)を医者に伝えたら統合失調症と診断された。
どんな病気か知りたかったら、本スレのテンプレ見てみたらいいんじゃないかな?
946優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:56:27 ID:nud9dqLf
>>942
>統合失調症まではいっていない
逆に、あなたの不調がどんなものか知りたいですね。
947優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:05:34 ID:VI6ZLtCc
モデルやってて大学時代から周囲の視線がきつくて それで疲れてきて でもどこにいても目立つから人前にでるのが怖くなっちゃってひきこもりになって、どこでもいい顔していないといけないと思ってしまい、疲れ果てて、精神科です。
948優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:06:24 ID:VI6ZLtCc
視線恐怖みたいなもんかな…それで周囲からの圧迫感と診断されました。ほったらかしにしておくと糖質になっていたと医者に言われました。それでとりあえずルーラン4ミリが処方されました。
949優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:08:32 ID:VI6ZLtCc
946さん
こんな感じです。
945さん
丁寧にコメントありがとうございます。
950優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:18:32 ID:nud9dqLf
うーん。どおなんだろー。
医師では無いので何とも言えないけど、セカンドオピニオンで、も一件別の医師に診てもらうとか。
自分の考えでは、そんなに危惧する事は無いと思うけど、心配だろうからね。
951優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:27:03 ID:VI6ZLtCc
950さんありがとうございます。もう一件いってみます。今はルーランが効いて普通に生活できてはいるんですが、、落ち着きが無くなりました。じっとしてられない時が時々あります。副作用でしょうか。。
952優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:38:56 ID:nud9dqLf
薬辞典に、ルーランは平成13年に登場した比較的新しい薬で、今後の有用性も期待されるとある。
おそらく副作用かもしれないけど、その副作用(焦燥感)に対して今の医師は、
「そういうこと考えないで、ゆっくり治していきましょう」と言うだけでしょうね。
なんとか乗り越えて、早めに別の病院で診てもらってくださいね。
953優しい名無しさん:2007/05/01(火) 11:41:37 ID:RJ37UXPk
>>951
時間が経てば副作用が弱くなる事も多いよ!
俺がそうだったし・・・
あんまり気になるようなら医師に相談した方がいいよ・・・(´・ω・`)
954940:2007/05/01(火) 13:24:09 ID:ggLm8KBl
>>941
自覚があるうちは大丈夫なのですね。
ほっとしました。
ありがとうございました。
955優しい名無しさん:2007/05/01(火) 13:50:57 ID:k+wsSj9v
この間ケーキの臭いがした。ケーキの話をしている時に。
こういう幻臭ならオケ☆なんぼでもきんしゃい!
956優しい名無しさん:2007/05/03(木) 17:45:47 ID:W9wJWebI
次スレ
ぢにぃのおめこは敵であります
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1174363503/l50

今、何ぢにぃですか?2chのオフです
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1174328327/l50

PMSぢにぃPMS
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1177688136/l50

ぢにぃ VS 三沢光晴   
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1177689765/l50
957優しい名無しさん:2007/05/04(金) 11:20:07 ID:pJYYShrQ
  ゚  o   .  。   .  ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。      , .。  /)
    ゚  。   ゚  .  ( @ @ )。. ゚。+ 。 .。  .  。
 。  ゚   + ,  ___ヽ▽ノ___o    ゚  。  .  , .
`, o。。.゚*〔ノ二二,___       _,二二ヽ〕
+゚`, o。。 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/。. ゚。+ 。 .。  .  。
o * 。゚。゚ 〉::::::::: :::::::::::::〉   〈:::::::::::::: ::::::::〈 
゚+゚`, o。。.゚|:::::::::::::::::::::::/    ヽ::::::::::::::::::::::/, + 。. o ゚, 
 。    .〔:::::::::::::::::::::/  ノ(::)(;:) ヽ::::::::::::::::::|。. ゚。+ 。 .。  .  。
+ 。゚. ,  ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::∪:::\ ):::::::::::::::::::ゝ
゚. ゚. .゚  ノ:::::::::::::::::::| |_〜── - | |〜〜〜/ . ゚   ,   。     。   .
。 .  .。      , .。+。 ゚ *   . . .  .
 。  _, ,_   。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   
 ,  .     .  .   。      ゚ . ゚ .゚  。゚ + . .   ,    ,   .  
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. 。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .  。      ゚ .
 .  .     . ,   。       .    
958優しい名無しさん:2007/05/05(土) 07:43:20 ID:6reE5XDe
家の近所で暴れて留置場に1ヶ月入れられた後、
精神病院に措置入院1ヶ月と10日ほどで退院後、薬を飲んでいます。

ベンザリン5mg
ヘゲタミン錠A
セレネース3mg
プルゼニド12mg
タスモリン1mg
デパス1mg
ソラナックス0.4mg

これって、薬が多い方なのでしょうか?
治るのかとても不安です。
959優しい名無しさん:2007/05/05(土) 07:47:55 ID:6reE5XDe
ちなみに、暴れる前数ヶ月にわたり、思考がもれているような感じ・他人に音で操作されているような感じがありました。
960優しい名無しさん:2007/05/05(土) 09:45:43 ID:wtSZJAkD
>>959
暴れてぶち込まれる程の症状の方が完かいしやすいって聞いたけどね・・・( ´ー`)y-~~
961優しい名無しさん:2007/05/05(土) 09:52:01 ID:kwGnAK9e
13 名前: ジョア ◆8EVwmELmp6 投稿日: 2007/05/03(木) 19:13:20 ID:eHY7KtRiO
  /) / /
( @ @ )/
ヽ▽ノ<頭悪い奴にに限って難しい言葉使う。ある意味馬鹿を露呈してる行為
∪▼∪ ちなみに俺の好きな四字熟語は背面騎乗位
∪∪
962優しい名無しさん:2007/05/05(土) 17:52:56 ID:nZPDkP7B
>>958
あなたに質問です お願いしますm(__)m
留置場から精神病院にうつされる時、一度家に帰れましたか?

友人が今それにすごく似た状況なんですが、
一度だけ携帯で連絡をくれました
963優しい名無しさん:2007/05/05(土) 19:49:21 ID:6reE5XDe
>>962
958ですが、留置場から出る際には、精神鑑定を受けました。
その結果、一度家に戻ることなく、そのまま精神病院に移されました。
964優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:00:51 ID:SbKbuQ8i
統合失調症の陰性症状は改善されるのでしょうか?
965優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:07:49 ID:NBT8fiGq
されます。
私は1年半ぐらいで改善してきました。
まだ完全ではないですが。
966優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:35:45 ID:nZPDkP7B
>>963
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・
友人は警察のお世話になり携帯が充電できなくて、
やっと充電が出来たと連絡してきました。

それから一週間後くらいにまた充電切れてしまったようで
ずーと電源入ってません

統失の人なので心配です
入院でもしてれば少しは安心だけど・・・
967優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:29:59 ID:jTkU1GrT
死にたい
968優しい名無しさん:2007/05/06(日) 04:31:47 ID:H+cfxr4z
>>967
しにたいって気持ちも症状のひとつ
症状に負けないで欲しい
必ず良くなるから大丈夫
969優しい名無しさん:2007/05/06(日) 05:26:45 ID:UunOHdh8
雑談はサロンで
970958:2007/05/06(日) 07:10:39 ID:I27G+HqB
服薬をどのくらい長く続けると治るのでしょうか・・・・
まだ退院して少ししかたっていないのですが、今後のことが不安です。
971優しい名無しさん:2007/05/06(日) 11:17:25 ID:sjXqhteG
>>970
服薬は一生だよ!それから統失に完治と言う言葉は無いよ!
まあ5年くらいでマシにはなるんじゃね!
972優しい名無しさん:2007/05/06(日) 12:53:23 ID:CHXBysP0
決して風邪と一緒にするわけじゃないですが
例えとして・・

風邪も一生治りません、
風邪薬を飲んで治っても、時期がたち体調を崩すとまた風邪になりますよね

そういう意味では風邪と同じで、
症状がなくなってもまた再発したりするんです

ただ、薬をちゃんと飲み気をつけていれば、
再発の予防は出来ますよ
973優しい名無しさん:2007/05/06(日) 15:31:30 ID:YVJrGBwJ
風邪は治るよ。薬を飲み続ける話の例えには向かないよ…
って、とらえ方なんて人それぞれか。
974958:2007/05/06(日) 16:41:21 ID:I27G+HqB
皆さんご回答どうもありがとうございます。
再発予防のために薬が必要なんですね!

「完治しない」となると絶望しそうだったのですが、
なんとか頑張って服薬を続けてみたいと思います。

現在やることがなくて部屋の中を無意味に行ったりきたり
している状態(そうしていると考えなくて済むため)ですが、
しばらく辛抱してみます。

・・・長い時間がたてば状況が改善されると信じて。
975優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:34:58 ID:mimvvBYZ
氷結した湖に落ちると素人は明るい方へと向かうそうです
正解は暗い部分、つまり自分がドボンした穴はそこなんですね
しかし、みんな落ちるとは思ってないので、冷静になれず明るい方へ行くそうです
心臓発作が落ちた時の死因NO1ではないんです
精神分裂病って聞いた事あるけど、まさか自分が!?
暗い部分へ突き進めた人は世間へ残る
大半の患者は治らないという明るい意見へ突き進み、廃人となる
症状の軽重に関わらず、入院する人はするし、働かない人はそのまんまなんじゃないかな?
976優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:18:43 ID:AYG8C+Y+
兄弟はもう無理。
入院退院繰り返し。
家に帰ってきても一ヶ月かそこいらで幻聴酷くなって病院に戻りたいと訴える
まだ23なんだけど、
これずっと繰り返すのかと思うとしんどい。
まあ本人が一番しんどいんだろうけど…
977優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:20:19 ID:aQxLV48M
統合失調症自体は本当はもうどうでもいいんだ。
ただ抑うつがずっと続いてて
というか事実、自分は劣った人間なんだと思う。
統合失調症はその劣等性の一部でしかないと思う。
そういうわけで仕事しようとしない。
自信がない。
こういう典型ニート思考なんですが病気と関係ありますか?
978優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:30:51 ID:+QC+x+7S
お願いだからストレスかけないで…。
979優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:58:11 ID:oayOnTZO
>>977
病気になる前もそうだったんなら性格かもね
いや別にあなたを攻める気はないんだけど・・・
俺は、統失になった→人間としてもう欠陥品→何しても所詮気違い→何もしない
だったから思考は似てるね・・・(´・ω・`)ショボーン
980優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:34:08 ID:Vm6z/TzT
>>977
人間って普通の体の病気でも気弱になってしまうもの
精神の病なら直で気弱になってしまうのは仕方ないよ
981優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:39:45 ID:6Jkwm0Zc
どなたか次スレおねがいします
982優しい名無しさん:2007/05/08(火) 14:00:59 ID:iCkV/oSN
統合失調症患者は人間失格。
病前性格に問題がある。暗くて、友達少ないヤツばっか。
かわいそうに。
983優しい名無しさん:2007/05/08(火) 14:47:45 ID:+pwZt09S
>>981
立てようと作ってたんですが規制食らって無理でした
どなたか次おねがいします。
984優しい名無しさん:2007/05/08(火) 14:57:00 ID:LgmxL58q
>>982
かわいそうに…。
985優しい名無しさん:2007/05/08(火) 15:10:28 ID:iCkV/oSN
>>984
統失患者哀れです…。
986優しい名無しさん:2007/05/08(火) 17:49:55 ID:WRkprD+G
寛解
↑これはなんと読むのですか?
987優しい名無しさん:2007/05/08(火) 17:55:09 ID:kRv05EOW
マジレスすると、かんかい
988優しい名無しさん:2007/05/08(火) 17:57:18 ID:iCkV/oSN
>>986
かんかい。
治ったという意味じゃないから勘違いしないように。
統合失調症は治らない。
989優しい名無しさん:2007/05/08(火) 18:36:46 ID:WRkprD+G
>>987
>>988
サンクス
990優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:30:24 ID:bXyA4gku
990get
991優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:32:22 ID:bXyA4gku
一押しのホウケイいたずらマシーン
992優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:35:01 ID:bXyA4gku
あほ
993優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:50:08 ID:bXyA4gku
統合は治るよ
994優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:56:26 ID:bXyA4gku
ばか
995優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:58:31 ID:bXyA4gku
995
996トモチャ:2007/05/08(火) 19:58:37 ID:a99PiNss
いろいろ考えて真剣にサイト作ってみました。遊びにきてくださいm(_ _)m
http://id44.fm-p.jp/14/04080803/
997優しい名無しさん:2007/05/08(火) 20:05:29 ID:iCkV/oSN
>>993
治らないよ。絶対治らない。
998優しい名無しさん:2007/05/08(火) 20:07:13 ID:bXyA4gku
997
999優しい名無しさん:2007/05/08(火) 20:09:04 ID:bXyA4gku
999
1000優しい名無しさん:2007/05/08(火) 20:10:04 ID:bXyA4gku
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。