話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります

  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩か視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。

話を聞いて欲しい人ドゾー

【前スレ】話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 105
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165928627/l50
2優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:40:02 ID:s1CueefO
全てに疲れました
ODしました。何も変わりません。
もう楽になりたいよ
3優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:40:33 ID:s1CueefO
>>1
おつ様です
4優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:41:35 ID:2pVF+SxA
彼女が自殺した。
呼吸がおかしい。

どうすれば落ち着けるでしょうか。
5優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:42:15 ID:YFC8mjoi
誰か助けて
6優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:44:39 ID:4LfGOuuL
>>2
絶望が純粋なのはたった一つの場合でしかない。それは死刑の宣告を受けた場合である。
byカミュ
7優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:45:49 ID:4LfGOuuL
>>4
いつ自殺されたのですか?
8優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:46:03 ID:s1CueefO
>>6
よくわからないよー・・
薬沢山飲んだけどらりれない不安だ不安だあ・・
9優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:46:16 ID:e5V0Tasz
人に助けを求めてばかりだね
他人が困ってても知らん顔するくせに
10優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:46:27 ID:4LfGOuuL
>>5
どうしたの?自分でよければ聞きますよ。
11優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:47:20 ID:yhMki6M5
>>5
どうしたの?
話してみて
124:2006/12/15(金) 03:49:12 ID:2pVF+SxA
>>7
おとといです。昨日知りました。
知ってからずっと心臓が苦しいです。
落ち着きたいです。
13     :2006/12/15(金) 03:51:03 ID:chDVTR7H
  
14優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:51:54 ID:5lmllZr2
死にたい
15優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:52:43 ID:e5V0Tasz
みんなどうせ死ぬんだ
16優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:53:35 ID:e5V0Tasz
みんなどうせ死死死死死死死死死死失し死死死死死死示威sぬんだ
17優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:53:39 ID:4LfGOuuL
>>12
辛いですね。いろいろ聞きたかったこともおありでしょう・・・。
18優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:55:55 ID:s1CueefO
どこの板いってもスルーされる
辛い。どうせ誰も俺に興味なんてないんだろう
19優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:58:10 ID:s1CueefO
聞く側に回ってもスルーされるし
何したら皆自分の存在に気づいてくれるんだ
20優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:58:15 ID:5lmllZr2
>>18
ボクもどこの板にいってもスルーされる
さびしい
215:2006/12/15(金) 03:58:28 ID:YFC8mjoi
>>10
>>11
ありがとう

今付き合っている人が先日失踪しました。
失踪する直前に私に自殺予告のようなメールを送ってきました。
1時間ほどメールを送り続けたらやっと返事がきて、薬を吐いて眠ると言っていました。
しかし、それから数時間後に彼の家族から、携帯を置いていなくなったと連絡がはいりました。

数日して帰ってきたんですが、樹海に行っていたらしいです。
理由は、なんとなくだそうです。
3年ほど前に分裂病(今で言う統合失調症?)と診断されたそうです。
最初はその時に処方されたハルシオンを飲んだそうです。

彼が死にたくなるのは私のせいなんでしょうか

別れた方がいいのかな。。。
辛くて涙が止まらないんです
22優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:58:54 ID:s1CueefO
>>20
仲間だなあ
スルーされると消えたい衝動に襲われる
23優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:59:21 ID:WUrv/b9G
>>20
スルーしない!!
24優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:00:30 ID:s1CueefO
今はODして余計辛いのに誰も聞いてはくれない
1人の人に集中的にレスしてるし泣けるぜ
25優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:00:51 ID:e5V0Tasz
人間なんかに騙されないぞ
26優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:01:06 ID:4LfGOuuL
>>18
スルーしていませんよ。
ただ、ODする以外に、何か方策はあるのではないか、方策が無いと思い込んでいるだけでは
ないのかと、思ったものですから・・・。けれども多分、「どうしようもないんだ、あなたには
分からないだろうけれど」と、あなたは言うと思ったので、レスを控えました。
具体的に書いてみれば、私も含めて、よいアイデアが浮かぶかもしれません。
27優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:04:03 ID:e5V0Tasz
あと500年くらい早く生まれてれば全員斬り殺してるのに
28優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:05:01 ID:s1CueefO
友達に自殺願望がある事を話したら
生きたい人もいるのにとか適当に流された
第三者の気持ちなんかわかりはしないさ
止められても死ぬ気は変わらないなのに友達は
無理して止めようとする。
パソコンだけが逃げ場なのにそれも失ってしまいそう。
それが怖くてODした。お酒とのコンボで。
でも何も変化がないから余計いらつく
29優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:05:29 ID:yhMki6M5
>>24
スルーするつもりは無かったんだ 
ただ あなたへのレスの内容がどうしても思いつかなかった
ごめんなさい
お話してくれればちゃんと聞きますよ
30優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:07:08 ID:s1CueefO
>>29
全然いいよ。存在の薄い人間は死んでもそのうち忘れられていくんだし
そんな感じだし、もういいんだ。
ODと酒のコンボで伝えたい言葉が見つからない。
31優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:08:07 ID:e5V0Tasz
はやくじぶんをころしたい
32優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:09:30 ID:s1CueefO
>>31
何があって自分を消したがるの?
33優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:10:18 ID:4LfGOuuL
>>21
あなたのせいかどうかはわかりません。ただ、そのような可能性はとても低いのでは
ないでしょうか。なぜそのように思うのでしょう。
34優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:10:51 ID:yhMki6M5
>>22
スルーしませんよ、ただ追いつかない時や書き込みが漠然とし過ぎて
レスに困ることがあるのです
自分には答えられないと感じた書き込みには、分ったふりをしてレスしない
事もあります

あなたも心に溜め込んでいるものがあったら、吐き出してみて
35優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:12:07 ID:4LfGOuuL
>>28
なぜ自殺願望があるの?
36優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:13:26 ID:s1CueefO
>>34
僕の存在が消えたらスルーされても傷つく事はきっとなくなるんだと思うから
37優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:15:57 ID:e5V0Tasz
>>32
考えてみたけどなんでかわかんないや
38優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:16:04 ID:s1CueefO
>>35
学校でいじめられてるから。
もう学校には行ってない。
病院でも馬鹿にされて
もう死にたい
39優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:18:03 ID:s1CueefO
>>37
理由がわからんのかあ・・・難しい問題だ
40優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:19:13 ID:yhMki6M5
>>36
あなたが辛い状況にあることを知っている人、理解してくれてる人が居ないのかな?
41優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:19:17 ID:YFC8mjoi
>>33

レスありがとう。
なぜかと言うと、前にまだ友人関係だった時にも自殺未遂したことがあったんです。
それも発見が遅かったら死ぬくらい酷かったそうで。

今回の件も、私が浮気や裏切りをしないかっていう不安やなんかが原因みたいです。
私が彼を不安にさせるようなことをしてるんじゃないかってすごく気になって。。。

でも彼は私に側に居てほしいっていうんです。
私のこと守りたいって。
だったら自殺なんてしてほしくないのに。。。
42優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:20:31 ID:s1CueefO
>>40
家族も誰も理解してくれない。
信用してた精神科の先生までも俺を裏切ったんだ
誰にも必要とされてない自分きっと要らないんだよ
だからODした。でも何も起きない
死ねる事を望んで酒とのコンボ
くるのは吐き気だけ
43優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:20:33 ID:7BIK8PWk
ちょっと、聞いてほしいです
半年前、いじめとか、色んな事で学校をやめました
最近、忘れかけてたのに夢にその時の事が出てきます。
まだ、克服出来てないのかな
どうすれば、いいかな
44優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:21:21 ID:e5V0Tasz
どうせ最後は死ぬのに生まれてから死ぬまでのあいだ
ずっと悩んだり疲れたりしないといけないんだ
生まれてなければ何も考える必要もないのに
子供を残すなんてそんな残酷なことはできない
45優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:22:13 ID:4LfGOuuL
>>38
学校でのいじめ・・・辛いね。
病院で馬鹿にされてというのは、あなたの思い過ごしの可能性がとても高いと思いますよ。
万が一そんなことがあるなら、病院、主治医を代えてもらった方がいいよ。

無理して学校に行く必要はないよね。ただ、いじめの無い世界と言うのもある。
勉強をたくさん頑張ってみられてはどうですか。聡明な人々が集まるところのほうが、
平和だという気がします。
46優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:22:24 ID:s1CueefO
>>43
俺も同じような感じで学校やめた。
ゆっくりマイペースに忘れていけばいいと思う。
学校のことは考えないほうが一番良いと思う
47優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:22:30 ID:1nh6ek3m
>>43
やりたいことややるべきことに邁進するしかないと思う
忘れたくても忘れられないんだよねー、不思議と。
夢の中で繰り返してんの
48優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:22:34 ID:L3dgr6wU
頑張ってって言われた。辛かった。
私には出来ない。ごめんなさい。
49優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:24:12 ID:s1CueefO
>>45
人が真剣に話してるのに鼻で笑う先生がどこにいますか?
50優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:26:01 ID:yhMki6M5
>>42
ご家族の理解を得られないのは辛いですね
今のあなたへのご家族の対応はどんなものですか?

51優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:27:11 ID:4LfGOuuL
>>41
あなたと彼とは、たとえ縁があったといっても、親子ではないのですから、
限界があります。
52優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:27:16 ID:1nh6ek3m
>>49
医者は合わないと思ったら替えた方がいいよ。
53優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:27:24 ID:s1CueefO
>>50
ただの怠けでしょ
うつ病だと理由つけて休んでるただの怠けもの
あんたなんか要らない人間でしょ布団要らないよね
とか言って冬なのにまだ半袖で過ごしてます。
布団もなくて毛布のみで暮らしてます
54優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:28:13 ID:s1CueefO
>>52
かえる勇気がないんだ。
かえると何かいわれそうで
55優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:28:27 ID:4LfGOuuL
>>45
その主治医は何人目ですか?
56優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:28:44 ID:VzFS1DTB
初めましてm(__)m
最近、生きる気力がなく鬱っぽいと勝手に自己分析してます。
友人や家族には恥ずかしさからか相談できず他板では病院行けと言われるだけです…。
どなたか話聞いて下さる方いらっしゃいますか?
57優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:29:20 ID:e5V0Tasz
みんなはうそついている
この世界こそが地獄なんだ
楽園に簡単に入れないように
死ぬのは悪いこととか言って人をだましてる
ほんとうの楽園への扉はぼくのからだ
引き裂けばそこに楽園があるはずなんだ
もうだまされないぞ!!!!!!11
58優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:29:58 ID:4LfGOuuL
間違えた><
>>49
その主治医は何人目ですか?病院かえれないのですか?
59優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:31:03 ID:1nh6ek3m
>>54
何か言われたとしても、いいじゃない。
名医と言われる人でも15パーセントは誤診するんだし、真面目に
話を聞いてくれないような医者は替えた方がいいよ。
精神科だけの話じゃないけど。
60優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:31:37 ID:YFC8mjoi
>>51

いっそ殺してしまえたらいいのに、と思う時があります

泣いても泣いても楽にならなくて、頭痛はひどいし消えたい。。。
61優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:32:07 ID:yhMki6M5
>>53
怒らないで聞いてください
そんな状況本当にあるのでしょうか 信じられません
余りに酷い扱いですね
 
それと信頼していた精神科の先生の裏切りとはどんなことだったのですか?
62優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:33:36 ID:4LfGOuuL
>>14
あなたもスルーはしてないよ〜
63優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:37:35 ID:4LfGOuuL
>>60
2人で鬱のスパイラルに入っているような・・・
まだ続けようと思うのならば、お二人で一緒に病院に通われてはいかがでしょうか・・・?
64優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:38:28 ID:4LfGOuuL
>>57
世界は広いです。
65優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:41:05 ID:s1CueefO
>>58
1人目だよ

>>59
話なんか聞いてくれないよ
何を話しても貴方は問題ないですからって鼻で笑う

>>61
布団を取ろうとすると、母から「貴方は必要のない人間でしょ、貴方に渡す布団なんかありません」って言われるんだ

先生はいつも話し聞いてくれていたんだけどODした事手首切った事を話すと
すごい必死に怒ってくる。
最近めまいがする。眠れないって言っても貴方は問題ないんだからねとか言われる。
自分はただの気違いなのかって不安でODしてしまう
66優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:41:55 ID:YSOw5TiO
誰にも相談できません。主治医には不調のひとつとして報告はしましたが。

元彼と同棲している最中、別の人を好きになってしまい、元彼の金銭的な問題とか
(元彼の借金を私名義で返済したり)、自分のこれからの人生のことを考えて
元彼と別れることにしました。上記の理由は全て伝えました。
彼からは復縁を迫られましたが、何度も金銭的トラブルを起こしているので、
私は自分のことだけを考えて、復縁は無理ですごめんなさいと伝えました。

それから数ヵ月後、彼は自殺をしました。
仕事の人間関係、返すあてのない膨大な借金、それが引き金になったのだろうと
私の主治医は話してくれました。
けれど私には、私が彼を突き放してしまったから死を選んだのだと思えて仕方ありません。

しばらくは普通に生活することができました。
けれどここ2ヶ月ほど、夢の中で元彼の姿を見るようになり、
実際に見てもいないのに元彼の死んだ姿や、元彼に殺されかける夢を見たり、
その度に胸をえぐられるような痛みで目を覚まします。

他にも学生時代の友達に嫌われる夢や、いじめを受けていたときの夢を見て、
睡眠薬を使っても眠りが浅く、また色々な夢を見るのではないかと、眠るのが怖いです。
私が存在していなければ元彼が死を選ぶこともなかっただろうし、
今一緒に過ごしている最愛の人に迷惑をかけることもなかったでしょう。

早くこの世から消えてしまいたい。 けど怖い。 でも私には生きる価値がないんだ。
それでも元彼が自殺したときのショックを他の人に与えるのが更に怖くて実行に移せない。

ながくてごめんね。
67優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:44:03 ID:4LfGOuuL
>>65
通える範囲で他に病院・クリニックはないのですか?
自分の場合は、4人目で今の主治医にめぐり合えました。
中にはひどいのもいましたよ。主治医を代えたら目からウロコかもしれませんよ。
68優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:44:43 ID:yhMki6M5
>>57
この世には世界を円滑に進めるための「善なる嘘」が必要なんです
それを否定してしまうと、あなたはこの世で生きいてけなくなってしまう
そのためにはそれが嘘だと分っていても、引き受けなければならないのです
それが大人として生きるという事です
69優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:45:22 ID:7BIK8PWk
レスありがとう
大学に行きたくて、勉強してます。
過去に負けない
70優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:46:02 ID:s1CueefO
田舎だからあんまりなくて。
もう閉鎖病棟に入れてもらいたい
71優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:46:12 ID:YFC8mjoi
>>63

病院には彼の方が不信感を持っていてかかりたがらないんです。
今定期的に通っている病院もないそうです。
私も簡単に病名や薬を出す精神科医は嫌いです。
前に何回か行った医者では、あなたは正常なので薬は出しません。もう来なくても結構ですと言われて以来行ってません。

それに、お互い調子のいい時は普通なんです。
一緒に居る時も。
時々、おかしくなります。

カウンセリングが中心のお医者さまなんてあるんですかね。。。
72優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:52:58 ID:yhMki6M5
>>65
失礼な言い方ですが、母親がそこまで我が子を否定するとなると
そのお母さんも気質的に問題がありそうですね

先生の件ですが、「必死で怒ってくる」という態度はあなたを見捨てていない証拠では
ないでしょうか
その後のあなには問題ないと言う発言は気になりますが
73優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:54:00 ID:4LfGOuuL
>>66
あなたは、悩んで悩んで、よく考えた末に結論を出したはずです。
誰があなたを責めることができるでしょう。
74優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:54:50 ID:YSOw5TiO
>>65
自分は3箇所の病院を渡り歩きました。

ひとつめは色々尋ねてくれたり3分くらい話を聞いてくれたりしました。
苦しくてたまらない話を打ち明けたら「気にしすぎだよ」と一蹴されました。
ふたつめは診察30秒、話も聞かず、こちらから症状を訴えると「だから何?」と返されました。
みっつめは薬の副作用、こちらの症状に合わせて薬変更をしてくれる、落ち込んでいる
ときは「3日後にまた来なさい、症状を見ながら薬を変えてみるから」と親切に対応してくれます。

ODしたこともリストカットも心配して怒ってくれているのかもしれないけど、
患者のケアが面倒くさくて「何してるんだお前は」っていう態度の医者もいます。
私が病院を変えたときは「引越しするので紹介状書いて下さい」の一言でした。
もし患者のことを考えない医者なのであれば、すぐに放り出してくれるんじゃないでしょうか。
75優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:55:24 ID:s1CueefO
>>72
お母さんは昔からそう。
離婚した理由を僕のせいにしてくるんだ。全部あんたのせいだとか
あんたなんか産まなかったら私は幸せになれてたのにって。

怒り方が異常なんだ。「貴方が手を切ると私が治療してる意味がなくなるからやめて」とか言う。
幻聴が聞こえるのも確かなのに「ありえません」とか言ってくるんだ
76優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:57:45 ID:1nh6ek3m
>>66
今思いとどまってくれてること神に感謝するよ
辛いでしょう
でも、自分のことを考えるのは当然のことだし、あなたは悪くない。
77優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:59:32 ID:s1CueefO
>>74
自分から見ると良い医者だったんだけど
最近からあんな奴って思うようになって
もう病院行くのが怖くて仕方がない。
もう病院かえるしか手段はないのかな・・・
78優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:00:06 ID:4LfGOuuL
>>71
自分のところは、先生に15分〜20分程度話を聞いてもらったり、手紙を渡したり、
メールをしています。手紙にすると、書いているうちに心も整理され、先生にもうまく
伝えることができます。薬の話は出ません。この先生は4人目です。
カウンセラーがいて一回5000円〜8000円なんてところもありますよね。
79優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:04:27 ID:yhMki6M5
>>75
お母さんがそうなってしまったのにも、何か深い理由がありそうですね
 
これだけ家庭内が最悪の状況でなのを考えると、やはり第三者 信頼できる
医師の手助けが必要かと
今の先生はもう信頼できませんか
それと先生には家庭内の状況も相談されましたか?
80優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:04:51 ID:YSOw5TiO
>>73
一年半ほど悩みました。そして結論を出しました。
元彼のご家族からは責める言葉も、これからの私の人生の幸せを願ってくれる言葉も
いただきました。責められている気がするのは妄想なのかもしれません。ありがとうございました。

>>76
元彼の自殺の報せを受けたときのショックを知らなければ、今頃どうなっていたかわかりません。
彼の辛さに比べたら私の辛さなんかどうってことないと思いながら、生きていくことにします。
ありがとうございました。
81優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:06:59 ID:s1CueefO
お母さんはもうおかしい
優しい時もあるけど怖い

先生に言ってみたけど何も変化なし
82優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:09:23 ID:ztfzrHLu
人とどう付き合って言ったらいいかよく分からなくなる…
まず、距離感が分からない。
仲良くなりたいって思ってなんとか近付こうと頑張るんだけど、
こっちからのアプローチばかりになってしまって、
向こうから話しかけてくるってことが全然ない…
だから、私も疲れてしまって、結局その付き合いはなくなる。

はぁ…
今日も私は部屋でひとり…
他の人はみんな友達がいて、楽しくしてるんだろうなって
思うと、自分が情けなくて泣けてくる。
寂しいな…
83優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:12:09 ID:s1CueefO
今日は落ち着けないのでベッドでおちついてきます
話聞いてくれた人ありがとうございました
84優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:15:45 ID:YFC8mjoi
前に行ったときに、すごくツラいのに何の問題もないと言われたことが嫌でした。
そこの病院はカウンセラーもいて、その方とも話しましたが、思いこみ過ぎ・妄想しすぎなどと言われ話を聞いてもらえませんでした。

彼のことを母に相談しましたが、別れろとしか言わないので、愚痴を言ったりできる場所がなくて辛くて過食嘔吐や自傷行為ばかりしてしまいます。

ゆっくり眠りたい
85優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:15:45 ID:YSOw5TiO
>>81
私の恋人が昔母親に「お前なんか産まなきゃよかった」と何度も言われたそうです。
彼は「自分で産んでおいて何を言う、自業自得だ」と応戦したそうです。
お母さんが怖いから何も言えない気持ちはわかります。だけど、心の中だけでも
反抗して、決してあなた自身が悪いわけではないと、自分だけにでも言い聞かせてみては
いかがでしょうか。少なくとも私にはあなたが存在することが悪いとは微塵も思えません。

病院というか主治医は何人か渡り歩いてみた方がいいのではないでしょうか。
真剣な話を鼻で笑う医者もいます。けれど真剣な話を真剣に聞いてくれる医者も確かにいます。
病院探しをもう一度最初から始めなくてはいけないのは辛いと思いますが、
このまま信頼できない医者とずっと付き合っていく方が辛いんじゃないかなと思います。
86優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:17:45 ID:yhMki6M5
>>81
あなたもこれだけ複雑かつ辛い状況では、冷静に物事を見たり客観的に
自分を把握するのも難しいのではないですか
もちろんあなたの話を疑っている訳ではありませんよ

この際、思い切って別の病院を訪ねてみたらどうでしょうか
よい医師に巡り合うのは簡単ではないかもしれないけれど
今のままでは事態が好転するとは思えません
 
 
87優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:17:49 ID:YSOw5TiO
>>83
おやすみなさい。ベッドで横になるだけでも身体の疲れは多少取れますよ。
おだやかな日々を送られますように。
88優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:28:07 ID:YSOw5TiO
>>82
私と全く同じでびっくりしました。
関東地方から中国地方へ越してきて、もちろん友達はひとりもいない。
友達を作りたいんだけど、こちらから話しかけすぎて嫌がられてるっぽくて、先に進めず。
最近はもう新しく友達を作るという選択肢を捨ててしまいました。

何のアドバイスもできなくてごめんなさい。
近くにいたら抱きしめてあげられるのに。
89優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:32:15 ID:ztfzrHLu
母親か…
いっつも自分が自分がって思ってて、
被害者は自分。
他の人は強くて、いじめられるのは自分。
父親が亡くなって辛いのは自分だけ。
あんたは悲しみが分からないって、ハァ?
夫亡くした悲しみはあんたにしかワカラナイだろうけど、
実の親亡くした悲しみは私にしかワカラナイものだろうが。
なんで支えあうってことが出来ないんだろう。
なんでいつも突き放すんだろう。

早く離れたい。
完全に、私にとって毒でしかない。
だけどうちの母、要介護なんだよなぁ…はぁ…辛い…
90優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:34:22 ID:4LfGOuuL
>>84
過食嘔吐や自傷などは、色々な意味でよくないことですね。
前に進みませんし、前に進める気が無いと見なされてしまいますから・・
91優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:43:25 ID:yhMki6M5
>>89
私と似てるな・・・
父を17で無くして、母はその痛手からアルコール依存症に
挙句には脳梗塞でメンヘルの私が介護するはめに
でも母とは母が倒れる前に、思いっきり腹を割って話し合い和解しました
お互い言いたい事を全て言い合って、最後は二人で抱き合って号泣したのを覚えています


92優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:44:27 ID:7IePSQEm
>>89
うまいこと口実作って逃げるが勝ち。(○○県にいい仕事があったとか、勉強が
そこしかできないとか好きな人がそっちにいるとかなんでもいい)
やさしすぎるんじゃないかな。
距離がとれないって私も同じだなあ。親に不適切な育てられ方をした人ってそう
なのかな。私は距離がうまくとれないから、一人でいるほうが楽になっている。
93優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:45:28 ID:ztfzrHLu
>>88
言葉で抱きしめられた気分です、本当にありがとう。
優しい方ですね。

88さんとまったく同じです。
私も今住んでるところに友達がいなくて、お茶をする人もいません。
外に働きに出てるわけでもないから、自宅で母とふたりきりになっちゃって…
今日みたいに、目が覚めるとふと辛くなることがあって…。

選択肢…私も捨てたはずだったんだけど、今の生活から逃げ出したくなるときに、
どうしても誰かに助けを求めたくなっちゃって。
もし友達がいれば、もっと気が楽でいられるかもしれないって思うと、
すごく寂しくて、悲しくて、押しつぶされそうになっちゃうんです。
もっと前向いていかないといけないですよね。
がんばらなくちゃ。
94優しい名無しさん:2006/12/15(金) 06:02:51 ID:YSOw5TiO
>>93
「もし明日友達と遊ぶ予定があれば早寝して…」
そんな日々を過ごせたらいいなと何度も思いました。

寂しくて悲しくてどうしようもなくて、眠れなかったりしたときは、
にちゃんねるのメンヘル板を少しだけ覗くようにしています。
あたたかなレスを頂くと、ちょっとだけ前向きになれる気がして。

93さん、あまり頑張りすぎないよう、できる範囲のことから始めてみてはいかがでしょうか。
私はしばらく殻に閉じこもります…が、外に出たい気持ちはあるので、適当に頑張ります。
同じ思いをしているのは93さんひとりじゃないですから、ね。
95優しい名無しさん:2006/12/15(金) 06:16:51 ID:ztfzrHLu
>>91
うちも腹割って話をしたこと何度もあるんだけど、全然だめでした…
そういう話は、傷口を広げられるだけなので、もうしたくありません。
私もつらい、寂しい、母のことが好きだってこと、全部話ししたんだけど、
お前は昔から信用ならないって…
今思い出しても頭がグラグラするセリフです。

私がする話はほとんど否定されるので、母と会話すらしたくないありさまです。
介護もしたくない。
顔がこわばって、笑顔も出ません。

>>92
やさしすぎますかねぇ。
父が亡くなってるし、もう母しか肉親がいなくて、
親孝行したいっていう気持ちはあるかもしれません。
あと、親を見捨ててしまうことになることが、怖いのかもしれません。

たしかに、不適切な育てられ方したら距離感つかめなくなるってのはとても分かります。
私は、人に愛されたいっていう気持ちがすごく強くて…

>>93
頑張りすぎなんでしょうか。
なんだか頭がグラグラして、うまく考えがまとまらなくて。

殻に閉じこもってもいいんですね…
それすらもだめなような気がしてて、すごく救われた気分です。
本当に、ありがとうございます。
96優しい名無しさん:2006/12/15(金) 06:58:15 ID:g28ZoH9t
>>66
辛かったですね

彼はいずれ死ぬ運命で
最後にあなたと関われて
それをしばらく猶予され
楽しい時を過ごせたのだと
考えたらどうでしょうか。
97優しい名無しさん:2006/12/15(金) 07:25:29 ID:deCIjQXV
今日はじめて医者にいきます           不安です        朝が凄く辛い      いろんなこと凄く恐くて逃げだしたくなる けど 逃げれない 薬飲めばこの気持ちってなくなるの?
98優しい名無しさん:2006/12/15(金) 07:43:27 ID:Ohx+SrJK
おはよう。
朝日が恋しい。

>>97
私も今日病院だよ。
薬がききだすと少しずつ楽になる。
ただ、薬がでたら忘れず飲まなきゃ駄目よ。
99優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:13:35 ID:deCIjQXV
98さん ありがとうございます          不安で仕方ないよ    やたら訳もなく涙ばっかりでてきます
100優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:24:59 ID:/vN5/GAC
私は半年前に逃げました。
両親と妹から。
まだ病院に通ってるし薬も飲んでるけど
『愛されたい』『私を見て』って気持ちを捨てたらラクになったような気がします。
101優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:48:39 ID:pzQ+aLZX
学校に行けない…
だってずっと一人なんだもん…
もう嫌だよ…一人は嫌
でもどうにもならない
だから休んでる
こんな自分甘えだよ
鬱で課題も終わらない
学校をやめるべき?
どうすれば…
102優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:54:38 ID:ZMkwujuG
学校で一人の世界に浸ってみれば?

僕は一人でぼーっと外見てたりしたもんだけどねぇ・・
103優しい名無しさん:2006/12/15(金) 09:28:27 ID:CAHsp5kz
前スレで要介護の祖母どうこう言っていた者です

>>前スレ943
薬はあわないって訳じゃないんですけどね……効果はあるし
カウンセリングは……学校の教育相談の人には乗ってもらってたんですが
理由が理由なんで
「そこはもっと頑張らなきゃ」
「介護の手伝いしなきゃ」
としか言われなくて……


>自分を責めたり、卑下したり
精神的に弱いので自虐しないと保たないからかもです
もしくはいじられキャラが長すぎて癖になってしまっていたのか


学校行く行かないは別としても部屋から出なきゃ
でもこの扉があまりに厚すぎて……
104優しい名無しさん:2006/12/15(金) 10:40:33 ID:5fpU+EYf
おはよう、皆さん元気ですか?

昨日はバレエのお姉さんも来ていたんですね。
そういえば最近新聞配達の人見ないような気がする。
いい夕刊配達見つかったのかな。少し気になる今日この頃です。
>>101
一人の世界から初めてみましょう。ムリせずユクーリ馴染んでいけ
ばいいんですよ。幼馴染とかはいないんですか?
105優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:02:39 ID:NXt2b70t
言いたいことは一杯あったけれど、夕べは酔っていたのでレスしませんでした。敢えてしないでおきました。

思い通りに生きる環境を整える為にも、世渡りは大事。
ただ、本来の道を見失うことなく環境を整える、そのバランスを維持することが、人にとってとても難しいことだと思う。
なぜなら人は付き合う人間と同化して同じレベルに染まっていってしまうものだから。

だれと同化したいか・・・それって非常に重要だと思う。自分の群れを探し続けて死ぬまで成長しなければ、人間生きている意味はないと思う。
結局何も残せないで妥協の人生で死んでいく人間になりたいのかなっていつも自分に問う。
106優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:03:09 ID:zUqwQOxh
かくにアドバイスしてやってくれー将来有望な16才
ホルモンは親に反対されているということだどうしたらいい?

ニューハーフになりたい!とにかくなりたい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1165413985/
107優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:05:55 ID:zSagEOo5
社員手帳と身分証なくした…苦しい…
108優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:08:00 ID:NXt2b70t
「どこの誰ともレベルがあっていない。同化するな。」って、夢の中でいつもささやきが聞こえる。
109優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:20:12 ID:BYF/FBz3
彼氏の実家で引き込もっています。苦しいです。
110優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:27:34 ID:nn/GgIi0
軽く頭痛がするなーと思っていたら、突然叱咤するような声とか知らない歌とか雑音とか色んなものが入り混じって頭の中で響いていた。
うるさくて怖かった!!
不況和音みたいな感じで、初めてなったけど何だったのか…((((;゜Д゜)))
何なんだ???
111優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:35:31 ID:NXt2b70t
>>110
ブーミングと呼ばれる怪奇共鳴現象…((((;゜Д゜)))
112優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:48:35 ID:CAHsp5kz
自室の物片っ端から投げ付けてきた
担任からの電話取りながら物で叩いてきた
動けなくて震えてる自分に躾の怒り装った罵声浴びせてきた


もう嫌消えたい
113優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:55:09 ID:ms/zbXMu
独りで育てられない ごめんなさい 大切な命を ごめんなさい
114優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:04:19 ID:dt6WfXwA
2ちゃんの顔面偏差値教えますで『意味不明ww』『構ってチャンww』言われた。気分を害されたみたいでごめんなさい

しにたい…です
115優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:12:58 ID:gCcUscrw
今日はいらいらが続き、たばこばっかり吸っているような気がします。
夫に相談したら、実家の親が子供預かりに来てくれるって
一人きりになりたくないのに、とうとうヘルプを実家に頼るようになってしまった。
本当はそんなことしたくないのに・・・。
116優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:13:21 ID:NXt2b70t
>>112
わかってるんじゃん!
117優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:23:24 ID:CAHsp5kz
>>116
すみませんうまく意味が読み取れません……
118優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:31:08 ID:NXt2b70t
>>117
う〜んわかり易く言うと早くあの女と別れなさいっていうこと!リサーチによると間違いなくいいことはないよ。
119優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:33:12 ID:NXt2b70t
>>118
もっと硬派に高レベルに!それが望み。
120119:2006/12/15(金) 12:34:14 ID:NXt2b70t
>>117
121優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:34:37 ID:CAHsp5kz
別れろって言われても叩いてくるのは母親だし
まだ自立は無理だし……
122優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:40:32 ID:NXt2b70t
>>121
母でも何でもいいじゃない。頂点を目指して極めるべき人。ジャンルを超えないと絶対に無理。
123優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:42:29 ID:NXt2b70t
>>122
ジャンルを超えるとあなたの様な「涙もの」が沢山いるんです。それがあなたの次の群れ。
124優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:43:53 ID:CAHsp5kz
やっと誤解されてることに気付いた
自分は 女 です


でも今のやりとりで少し元気出たので
今のうちに心療内科行こうと思います
昨日今日レスくれた方サンクスでした
125123:2006/12/15(金) 12:45:03 ID:NXt2b70t
>>121へ 
126優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:48:38 ID:s1CueefO
>>114
自分なんか他のとこでもっと酷い事言われたさ
ネットは色んな人がいるから仕方ないよって自分に言い聞かせてる。
127優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:50:28 ID:qfKpb2Gq
今日ブックオフに参考書を買いに行ったらなぜか自分の周りだけに店の人が近
づいてきてドスンバタンすごい音を立て続けられました。
そのせいで買いたい本も買えずに小銭でお金をちゃんと確かめて出したにもか
かわらず足りないとなぜか言われてしまい小銭を足して出したけどなにかボッ
タくられもしたようでした。
万引きも何もした事がないのに酷いと思いました・・。
128優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:46:36 ID:YqDrDJV+
>>127
でもね、自由に遊ぶ相手も選ばないと。
頭悪〜な男と深い付き合いの出来る女はやはり頭悪〜なんですよ。
そんな人と付き合うあなたにまで頭悪〜なイメージが付いて回り、これからあなたが付き合う人にまで頭悪〜なイメージが…
これを頭悪〜の連鎖と言います。見極めないとダメダメよ。
129優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:48:42 ID:ejunUXk2
みなさんこんばんはだお!
遅くなったけども、>>1モツカレサマだお。
sage進行してるみたいだけども、揚げとくお。
>>127
とんだ災難だったねぇ。
勘違いされてるのかもしれないお。
しばらくそのお店には行かない方がイイかもねぇ。
あ、店名は書かない方がイイお。
書かなくても、気持ち伝わるお。
130優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:52:10 ID:8AtiuXs3
>129
きくからおいで〜( ^ω^)おっおっおっ
131優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:57:43 ID:YqDrDJV+
>129
いつでもお節介に調べて守ってあげるからね〜(*^_^*)
132優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:32:56 ID:+tQCKm+2
壊しそうで怖いんだけどどうしよう
133優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:40:52 ID:l69FiJBL
三日に一度 外にでるヒッキーです。
心が折れてしまいました。
134優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:51:26 ID:zMcqfjqz
漏れは1週間に1回だぜ
135優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:57:59 ID:eXCkn8rG
>>130だが断るお
( ^ω^)
   と彡パン煤j^ω^)・∴;
136優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:53:06 ID:+jUwMdLI
明日、凄い久しぶりな友達達と遊ぶ予定だったんだけど。
最近鬱気味で、ヤバいと思って一週間位前に発起人に断りのメール(ついでにカミングアウト)。
昨日、発起人の子からメール。「今度は来てね」って。
どう返したらいいのか分からない…
メンバーが全員友達だったらいいんだけど、友達の友達も中に居て。
それが断った一番の理由かもしれなくて。
本当は逢いたいけど、怖くて。
楽しみにしてたのに。でも、怖い。
支離滅裂な文章でごめんなさい。吐き出したかった。
137優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:15:11 ID:NvokFHcq
>>136
無理しないでね
今は具合悪いんだから
次出れるかどうかもわからなくていいじゃないか
「最善を尽くします」とでも返信しときゃいいよ
138優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:16:47 ID:6yt636L2
>>136
>支離滅裂な文章でごめんなさい。吐き出したかった。

どうやらここはそういうのを吐き出していいところらしいから
別にお前が謝る必要はねえだろ とりあえず今回は残念だっただろうが
お前とお前の友達が会いたいと考えてる以上は 
そのうちいつかまた会えるんじゃねえのか知らねえけど
139優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:36:48 ID:NvokFHcq
通院に行くのはいつも調子の良い時を見計らっていて
辛い時の症状を伝えきれないので
その日の症状日記をつけるようにしたのだが
日記をそのまま読んでもらうってのもおかしいかな?
日記を見ながら症状を口頭で伝えた方が無難なのかな?
140優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:39:37 ID:AEj6dVD3
現在鬱との事で通院していますが私は本当に鬱なのかと・・・。
ただの甘えかワガママなのではないかと一人で考えていたら煮詰まって来たので聞いて下さい。
症状は夜眠れない。
会社行っているので仕事の事・人間関係など不安で不安でたまらなく泣けてきたり動悸・吐き気がする。
旦那の態度が気に入らないと泣きながら暴れて旦那を殴る(意識あり)殴っても暴れても自分を正当化している。
旦那の行動が気になり不安になる。
在宅中物音がとても気になる。
すぐイライラする。
薬を飲んでも不安感が消えない。
旦那にかなり依存している様に思える。
なるべく人と関わりたくない。
私なんか価値のない人間なので消えてしまいたいと思う。
です。

本当に私って最低ですね。最悪の人間だ・・・
141優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:46:49 ID:tAEdEhZv
最近元気になってきたから病気になる前の友達と会おうと思ったら
みんな連絡つかないよ。
見捨てられたのかな…?
142優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:53:31 ID:PCOGze+x
仕事休んで一日のほとんどを寝て過ごしてしまった
仕事が怖くて行きたくなくて逃げてしまった
悪夢でさっき目が覚めた
年内で仕事を辞めるつもりだけどもつか分からない
頭痛くてベッドから出るのもしんどい
143優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:56:34 ID:HV9jWgb6
彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。

夏、彼氏が出会い系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。

そのあと、彼は秋にまた出会い系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。


すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でセックスしていました。
私だけではありません。出会い系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。

私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。

彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
出会い系で知り合った男とは別れなさい!
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:06:07 ID:6yt636L2
>>139
症状を医師にうまく伝えられない奴は
事前に紙に症状を書いておいてそれを医師に見せる という事は
意外とよくある事だぜええ 何にしても医師により詳しく
症状を伝えるって事は大事なことだからなああぁ

>日記をそのまま読んでもらうってのもおかしいかな?

お前が嫌じゃなければそれもありなんじゃねえのか
146優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:14:30 ID:F9WGp0Xq
出会い喫茶にいるんだけどなかなか指名が来ない
自分は必要ない人間なんだ
もう死にたい
147優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:14:38 ID:bCVaARSl
しんどいです。今日病院行って少し疲れたのかな?
明日はデートで映画に行く予定なんだけど行きたくない。でも行かないと
彼女が気にするし。鬱のこといろいろ勉強してくれる良い子だから失望させたくないし。
とりあえず薬飲んで寝ます。
148優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:17:44 ID:PCOGze+x
時間ってなんでこんなに早く経つんだろう
月曜日が来ちゃうじゃないか
イヤだもうイヤだ
149優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:20:53 ID:NvokFHcq
>>145
サンクス!
じゃあ読んでもらおう
医者が嫌そうな顔したら自分でかいつまんで話すことにします

>>140
うつ病かどうかはよくわからないけれど
普通の精神状態じゃないのは確実でしょう?
症状辛そうですね…
症状は最悪かもしれないけど
あなた自身は最悪じゃないよ
あまり悩みすぎないでね

>>141
偶然つながらなかっただけと思おう
元気になって連絡しようとしただけで素敵じゃないか

>>142
きっと体が睡眠を欲していたのだよ
今年もあとちょっと
それまでもつといいですね
150優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:22:16 ID:ehzCFYfN
>>148
土日のない俺からしてみれば贅沢すぎる…。
今日はたまたま早く帰れたから良いけど
ああ、疲労困憊だ..。
余計な事は考えずに休日を楽しんでくれ、俺の分も!!
151優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:28:25 ID:6yt636L2
>>147
>鬱のこといろいろ勉強してくれる良い子だから

本当にそうなら正直に言ってちゃんと謝れば
断ってもいいんじゃねえの 本当に欝に理解のある相手なら
お前に負担をかける事はお前の治りを遅らせるって事くらい
わかる筈なんだがな
152優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:39:49 ID:Xoi7hi2t
2日前ハタチになりました。親からはおめでとうの一言もありませんでした。
たいした事じゃないけど、なんで悲しいんだろ。
友達の親と比べてしまう。自分、心が狭いのかな。。
153優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:40 ID:O7iR639u
自分極度の対人恐怖で接客なんてやったことなかった。
でもそんな自分がまたコンプレックスだったし、事情もあってどうしても都合の良いシフト制が良くてなくなくはじめたんだけど。
やっぱり症状と人に対する不安からか仕事に集中出来てないみたいなんです
店長に切れられてあまりの恐さに血の気もひき丁寧に謝ることも出来なかった
一応すみませんとは言ったけど身体が逃げてしまっていた
マニュアルもなけれは親切に指導もしない店なんでバイトの人が全く続かない
サービス業の本でも読むべきなのかな
トラブった時にうまくことばが出てこないや。
行くの恐くなってきた
でも逃げるのもまた自己嫌悪になるだろうな
調子良かったのにすごい墜ちてる
怒鳴り声が頭について離れないよ(>_<)
154優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:42:53 ID:6yt636L2
>>152
おめでとう
155優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:48:44 ID:6yt636L2
>>153
>サービス業の本でも読むべきなのかな

まあ全て使える事ばかり書いてあるってもんでもねえけど
その手の本を読んだ事によって なんとなく自信や安心感を
得られる場合もあるからな 試しに読んでみてもいいんじゃねえの
156優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:54:21 ID:ehzCFYfN
>>152
祝ってもらいたい気持ちも分かるが、逆に二十歳まで育ててくれた親に感謝
する気持ちも忘れないように…。
157優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:03:58 ID:Gm0GtmYy
>>153
店長と腹割って話すことも必要かも。

俺はこれで少し楽になりました。
158優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:06:30 ID:YqDrDJV+
頭悪〜は知人の言葉です念の為。何だか気がとがめますので。
159優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:07:04 ID:1nh6ek3m
>>115
今は甘えなされ 子供は大きくなる 時が事態を変えていくこともあると思うさ

>>152
おめでとう。
親はまあ、色々忙しいこともあると思うんだなあ。
もしくは照れくさいとか、いいにくいとか
他の事情であまりめでたくない状況にいたりするときにおめでとうは言いにくかったりするし
160優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:13:22 ID:Xoi7hi2t
そうですね…親に感謝しなきゃですね。
まだまだ子供のままですね。。20年で楽しかった思い出はほとんどないし。このまま生きててもいいのかな?この歪んだ心じゃ幸せになれないのかな。
161優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:15:32 ID:juiR5PCX
なにをやってもダメなんです。
どこに行っても嫌われいじめられ
学歴無く、仕事も決まらない。美人でもない
スポーツやっても勝てない
「努力」という言葉が虚しくなる。
162優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:26:50 ID:6VTe92/J
>>160
おめでとう。
良い思い出がないんじゃなくて、悪い思い出ばっかり記憶に残しちゃう海馬なだけだよ多分。
学者だか医者が言ってたことだけど。
っていうか私の海馬がそうなんだけど…
悪い思い出ばっかり出てくるから、精神衛生上非常に良くない。
気休にならないかもしれないけど、
だからこの先だって悪いことばかりじゃないんだよ、本当は。
>>161
他の理由は当てはまる人の方がおおいでしょう?
でも161さんは、何でそんなに嫌われてる(と思っている)の?
163優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:32:34 ID:4LfGOuuL
>>161
>どこに行っても嫌われいじめられ
まだ行ったことの無いところがたくさんあるはず。

>学歴無く
やりたいことがあれば、いつだって大学には行ける。きぼう21プランという奨学金制度で月10万まで借りれる。

>仕事も決まらない
選びすぎているかも・・・

>美人でもない
美人でない人のほうが多い

>スポーツやっても勝てない
大人になったらスポーツなんて関係ない

>「努力」という言葉が虚しくなる。
そんなときもあるさ。
164優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:40:00 ID:juiR5PCX
>>161の私は……中卒三十路シングルマザー
3年前から子どもと一緒に始めた武道
好きで好きで仕方ない。でも勝てない、上達しない。
結婚も失敗……
出会いもない

さすがに折れてしまいそうだ。
165優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:50:36 ID:6VTe92/J
>>161
誰よりあなたのことを必要としている子どもがいる。
大好きな趣味がある。
良いことから数えたら?
そしたらあなたの悩む原因と解決策が出てくるかも。
166優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:53:51 ID:juiR5PCX
はい……
今日は泣きたいだけ泣いてリセットしてまた明日から努力します。
167優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:00:28 ID:juiR5PCX
大丈夫だよね?
今、下手でも嫌われていても
努力と思いやりを欠かさなかったら
好きになってくれる人も現われるよね?
いつか、武道の方も人並みに上達するよね?

いつも結果が出る前に逃げていた
今度は納得できないうちは諦めない。

だからいつか笑い話になるよね?
168優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:02:08 ID:o9Lj1+tv
早漏って心理的影響が関係あるんすかね?
遺伝か?さすがに親に聞けないもんで・・・

女性に聞きたいんだけど、女性Verの早漏って聞いた事あります?
一応マジレス希望。
169優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:14:59 ID:4m4GQZl8
>>167
好きでやってるんだから、イイじゃまいか。
楽しんでくだされ!
170優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:20:15 ID:UTBlnI9u
>>167
どうして自分が嫌われてるって思うのですか?
私はあまり他人を嫌いたくないんです。苦手なタイプの人はいますよ。他人をバカにするとか、他人の悪口ばかりを言うとか。
でも前向きに一生懸命に生きてる人はみんな好きです。その人が結婚に失敗していても、スポーツが得意じゃなくても好きです。もちろん学歴なんて関係ありません。
あなたは自分が思うほど、嫌われてはいないんじゃないかな?
171優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:22:13 ID:l7ZTQsVM
学生なんだけど何やっても失敗ばっかり…
しかも落ち込みやすくて中々立ち直れないんです
どうすればくよくよせずに吹っ切れられるでしょうか?
172優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:24:40 ID:uTOWC4QC
>>167
気弱になってしまっているだけではないですか?嫌われている可能性は非常に低いと思いますよ。
173優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:28:58 ID:uTOWC4QC
>>171
わたしも知りたいです。
自分の場合は、くよくよスパイラルから抜け出せなくなったら、「幸せのホームページ」というのを
見に行きます。
それでも解決しないときは、リアルで、信じている人に目の前で言葉を貰うのがいいと思い、
信頼している主治医に一刀両断してもらいます。すると前に進めるんです。
174優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:34:38 ID:l7ZTQsVM
>>173
携帯ですけどそのホームページは検索すれば出ますか?ホントに全然いいことがなくて周りの友達が充実してるようで羨ましくみえるんです。
175優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:38:07 ID:TMVagiz0
誰かPMSで悩んでる人いますか?
生理前になると人を殺したくなったり死にたくなったりします。
ツムラの温経湯という漢方薬をずっと飲んでるけど効き目なくて。。。
医師も全く治らない私に少し頭を抱えていました。。。
私は神経性鬱病(気分変調症)と判断されています。
でも生理前になると自分ではない自分が存在してるような感覚で。。。
これって人格障害ではないのですか?どなたか教えてください。
176優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:38:35 ID:wz1CkhqP
書き込ませていただきます。

最近イライラしたり急に無気力になったり…
なんのために生きてるんだろうとか感じます。
誰でも感じることなのだとは思います。
以前精神科に入院していたことがあります。
やっと社会復帰できて普通の生活を送っていたのに、
なんだか同じことを繰り返してしまいそうで怖いです。
177優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:42:41 ID:uTOWC4QC
>>174
ごめんなさい、携帯から見れるかはわからないです。
178優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:44:35 ID:pL8rn0cS
>>175
私が今そうです・・・
精神科では神経症という事を言われてて、ちょっとPMSとの関係はわかりません。
詳しくなくてごめんなさい。
で、PMSのことを知りたかったら、もうご存知かもしれないけど、身体・健康板にスレあります。
そこの>>1あたりにサイトが載っていてあっていろいろ説明がありますよ。
ストレスとは無関係ではないみたいです。私も攻撃的になって、どうしようもなくて、
精神科の先生には言いますが、なかなか取り合ってもらえないです。
そのサイトに何か書いてたかもしれません。

あまり参考にならないレスでごめんなさい。
179優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:49:50 ID:jyY9d21d
>>175
症状は生理前だけですか?
生理前だけ自分じゃないようになるなら人格障害ではないでしょう。
処方されているのは漢方薬だけですか?
かかっている医師は精神科心療内科のようなところですか?
180優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:51:57 ID:CBiK0iwZ
私はPMSで悩んで心療内科に通ってますが精神科を紹介してもらった方がいいのですかね?
181優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:52:09 ID:l7ZTQsVM
>>177そうですか…
残念です…あっ、でも、ありがとうございました。
同じような気持ちの人がいて少し気が楽になりました
182優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:54:21 ID:4m4GQZl8
>>176
再発かも…と不安になったら、
早めに病院に行った方がイイお。
183優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:54:34 ID:wAHEljt4
>>168
まず、女性Verの早漏の定義を教えてくれ・・・
184優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:55:56 ID:l7ZTQsVM
あっ、今も>>181で勝手にそのサイトは携帯じゃ無理って、はやとちりしちゃった…
これなんですよ…
注意力が散漫というか何と言うか…
これくらいならまだマシですけど
185優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:57:14 ID:jyY9d21d
>>180
産婦人科でもレディースクリニックでも心療内科、精神科でもいいと思うのです
が、PMSについて得意な医師を探して行くのがいいと思いますよ。
186優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:59:19 ID:jyY9d21d
>>168
一向に不案内ですが、女性において早漏でなにか性交上問題は生じることは
ありますか?問題が生じないために治療の対象にはなりえないのかもしれません。
187優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:59:32 ID:uTOWC4QC
>>184
いまは、くよくよ中だからしかたがないですよ。気にしないほうがいいよ。
見れたらいいんですけど。。。
188優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:00:27 ID:WYxU/xgu
急な引っ越しでドタバタして、頭の中パニックです
あれもしなきゃ、これも、ああやっぱこっちは先のばしして…
など、ベッドに入ってから思い出す事が多く、いつも入眠のタイミングを逃してしまいます
メモをとっても、何か忘れてるんじゃないかといつも不安で…
どうしたらいいか、どなたかアドバイス下さると有難いです
189優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:06:34 ID:uTOWC4QC
>>188
自分の場合は、そんな感じになってきたら、「世の中、100%なんてありえないんだから」
と思うことにしています。とりあえず、ひとに迷惑がかかることだけに注意していればいいのではないでしょうか。
190優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:08:05 ID:4m4GQZl8
大変そうだねぇ。
メモというか、ノートに殴り書きしていって、
整理していってはどうだお?
忘れてる事を思い出したら、すぐノートに書くとか。
それでも人間、忘れる事や足りない事あるお。
大事な事だけは確実に押さえておくと、
少しは安心だお。
191優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:12:41 ID:4m4GQZl8
安価忘れ……orz
>>190>>188
192優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:24:04 ID:GlwPNLkX
鬱や自傷癖も治って、毎日学校へ行けるようになったんだけど、
電車の吊革、学校の椅子や机を使いたくない
家に帰ったら全身消毒したいような気分になる
家の中でも汚い気がして常に爪先立ち
いま携帯触ってても汚い気がするし、とにかく手を洗う回数が増えた

「きれい好きになった」って考えればいいんだけど、
このままだと外に出られなくなりそうで怖い。
193優しい名無しさん :2006/12/16(土) 01:25:22 ID:ZpFb8fot
このスレのスピードにやっとなれてきました。
そして今夜も眠れない。ぐるぐるして、腕切っちゃう。
我慢しなきゃなのに。切っちゃうよぅ。
194優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:25:57 ID:WYxU/xgu
>>189さん
>>190さん
アドバイスありがとうございます
>>188です
枕元にノートを置いたりしてみたんですが、入眠のタイミングを逃すばかりで…どうにも上手くいきませんorz

また別の話かもしれませんが、最近そのノートを無くしてしまって、
ついでに日記帳も無くしてしまって、家族を疑ってしまってます
かなり探したんだけどみつからなくて…家族が持ってるような気がしてなりません
被害妄想でしょうか?
皆さんはこんな事ありますか?
どうやって乗りきったらいいのか分かりません…
195優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:27:30 ID:4m4GQZl8
>>192
生活に支障をきたす様なら、病院に行った方がイイお。

吊り革が汚く感じるというのは、
気持ちわかるお。
196優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:32:17 ID:P/cZO1ib
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
イライライライライライライライライライライラ死にたい死にたい死にたい死にたい

ブチ切れて
過食過食過食過食

イライラするイライラするイライラする
頭狂う
197優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:33:04 ID:uTOWC4QC
>>194
探し物、家族を疑うことよくあるよ。聞いてみたら?
198優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:33:21 ID:4m4GQZl8
>>194
そうかぁ…。
引っ越しまであと何日くらいあるの?
優先順位や、ジャンルを決めたりして、
今日はココまで、とかルールを作ってみては?

ノートの行方は、わからないけども、
もし、家族じゃなくて、君のまわりで無くなってたとしたら、
思いもよらない所から出てきたりするお。
『こんな所にあったのか、チキショー!』
って、引っ越し日に見つけたりする鴨。
199優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:34:47 ID:ndneWiov
>>193
まあそう焦んなよ俺だってゲロ吐くのガマンしてんだぞ
200優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:35:18 ID:4m4GQZl8
>>196
落ち着いてくだされ。

何にイライラしてるんだい?
201優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:36:40 ID:uTOWC4QC
>>196
バナナミルクうまいよ。
202優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:37:28 ID:WYxU/xgu
>>189さん
>>190さん

>>188です
何度もすみません
大事なところと大事じゃないところはどう見分けたらいいんでしょうか?
また、今回の引っ越しはすべて私が手配する事になっついるので、
一つのミスもゆるされないんです
一つのミスが必ず誰かの迷惑につながります
家族は年末年始という事もあって、頼れません
とりあえず思い付いた事を全部メモしてますが、それでも何か足りない気になって…
ホントに眠れません
明日は朝から、引っ越し先の面接だというのにorz
私はどうしたらいいんでしょう???
203優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:39:40 ID:U6BrzQkf
自殺したい。かなり自殺願望が強くなってきてる。この一ヶ月で三回目の波でだんだん強くなってきて初めての書きこみ。心の病気か知りたいが現在所持金五百円で自己破産済みのニートです。病院に行く費用もなく身内には自己破産のときに縁を切られています。まじで辛い。

204優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:41:38 ID:Pu8ubWl/
死にたいたすけて
205優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:41:45 ID:EGgd5CHE
友達に話を聞いてもらおうと思って電話したら、
友達の機関銃トークで終わってしまってこの時間…
お風呂もまだです。
不安がきて、お風呂は無理かもです…
206優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:41:59 ID:lq/FEmJj
何年も前の過去の嫌な思い出が頭をよぎってすごい暗くなる時があります。
気分的にすごく沈むし。
自分は失敗作だなぁとかすごい思う。
なんでこんなんなっちゃったんだろうとか……
この気持ちどうすればいいんだろ
207優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:42:33 ID:4m4GQZl8
>>193
大丈夫かい?
アムカイクナイお。
心にも、体にもイクナイお。
208193:2006/12/16(土) 01:43:17 ID:ZpFb8fot
>>199
違う人も、「我慢しろ」って言った。
でももう一週間も我慢したよ…。

という本音を、ここですら言っちゃいけないのでしょうか。
外面のいい私はきっと、
「193さんありがとうございます!! そうですよね、
我慢してるのは自分だけじゃないし、もっと頑張らなきゃですよね☆
アドバイスありがとうございました♪」って返信します。

ヤダなぁ・・自分て汚い(T_T)
199さんごめんなさい。
209優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:43:26 ID:WYxU/xgu
>>197さん
>>198さん
再度レスありがとうございます
>>184です
家族に聞いても「知らない」と言われました
日記とかなくなってるんで、家族に見られたくないどすし、
もし家族が見たら…と余計に疑ってしまいます
日記については明日また探してみます

引っ越しまで一ヶ月ありません
明日はペットの面接だし、ちゃんと審査を通るかさらなる不安が…

リストはまた一からつくりなおしてみます
210優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:44:08 ID:wAHEljt4
>>202
どこからどこに引っ越すのかわからないけど、
基本的に引越し先が決まってて鍵があれば
多少の忘れ物しても平気だ

>>203
その状態で一人暮らしなの?
かなり緊急性高いかもしれん
211優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:45:09 ID:uTOWC4QC
>>202
3〜4時間眠れれば御の字ではないでしょうか・・・忙しいときは。
ノートが無くても、今思いつくことだけメモして、明日にそなえてはいかがですか。
明日また、ノートのことを家族に尋ねて、面接の後でももう一度探し、
追加があったら業者に言えばいいのではないですか。業者は商売ですから、
困っているあなたに対して融通をきかせてくれると思いますよ。
212193:2006/12/16(土) 01:46:00 ID:ZpFb8fot
>>207
ごめんなさい(T△T)

ずっと前にも、207さんに助けてもらいました。
213優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:46:19 ID:MQZHbDb/
人間ってさ、意味があって産まれて来たと思うんだ。
私なんか、最低のいきている価値がない人間だけど、生きてるよ。
命に関わる病気の時、2名の看護師と1名の事務さんから、主治医に治療したくない、自殺してほしいって陰で言われてるって言われた人。
他の看護師さん(数的にはこっちが多い)と他科の医者は、身体に異常があることを本当に心配されてるって言ってた。だけど、三人もの人間が口にしている以上、事実の可能性は高いと思う。
だから、生きたいって思う自分がすごく汚く慾深く思うけど、でも、いきてる。
理由は自分が産まれて来た理由が何なのかを知りたいから。知らないといけないから。
214優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:47:24 ID:U6BrzQkf
一人暮しです。
215優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:47:46 ID:P/cZO1ib
>>200
仕事の事でイライラして、酒飲んでたらイライラしてきていきなりブチ切れた
腕ぶった切ろうと思ったけど過食でごまかした
今は仕事の事なんかよどうでもよくなってきたんだけどイライラする
216優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:49:36 ID:uTOWC4QC
>>215
新聞紙、雑誌を思いっきり手で破る!!
217優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:50:04 ID:lq/FEmJj
そりゃあ 意味あって生まれる人も何人かはいるだろうけど
中には意味ない人もいると思う。
最後はみんな死んでしまうんだから別に産まれた意味なんかいらない
産まれた意味を探すのなんて人間だけだよね
他の動物は何にも考えてないんだからそっちが正解なのかもと思う
218優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:55:13 ID:4m4GQZl8
>>202
参考になるかわからないけども、
オラ家が引っ越しの時にノートにとったのは、
1、手続き関係。
2、引っ越し関係。
3、新居関係。
4、まわりの人への挨拶関係
5、金関係。
のジャンルにわけて、ブワァーっと殴り書きしたお。
ちなみに、荷物の整理などは、
自分達(旦那は旦那の、娘達は娘達の)で、してもらったお。
全部君一人なんて、大変だお。
自分達でやれそうな範囲だけでも、やってもらえないのかい?
219優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:55:46 ID:P/cZO1ib
>>216
何かを原形とどめないくらいにしないと気が済まない
人を精神的にぐちゃぐちゃに傷つけてやりたい
しばらく殻に篭りたい
220優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:56:25 ID:wAHEljt4
>>214
その状態だと自殺したくなる気持ちも分からないでもないんだけど、
自殺したくなる気分のせいでバイトとかも出来ない状態かな?
だとしたら病的状況にあると思う。
221優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:58:10 ID:ndneWiov
>>208
別にお前が俺に謝る必要はねえだろ
なるほどな一週間もがまんしてたのか それだけで大したもんだと思うぜええ
まあそこまで踏ん張ったなら どうにか別のはけ口を見つけて自傷自体を
やめられる様になったらいいんじゃねーのと俺は思った そんだけだ

>外面のいい私はきっと
これがお前にとってでかいストレスっぽいな
222優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:58:29 ID:WYxU/xgu
>>211さん
>>202です

そうですね…その様にしてみます
先ほどレボ追加したから今夜は寝ますが、明日の猫面接への行き道ででも片っ端からメモしてみます
その後は枕元にメモ置くようにします
アドバイスありがとうございました
おやすみなさい
223優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:58:48 ID:MQZHbDb/
だけど、死んだら負けだよ。
私の場合、その二人の看護師さんと一人の事務に治療を中断して、彼女たちの勧める健康食品を取るように言われたの。
「そんなことを言ってる主治医の治療より、こっちの方がずっといいですよ。今の治療ほど、しんどくないしね」
って。だけど、しんどい確実な治療を選んだ。
世の中には、生きたくても生きられない人がいるんだよ。
命を自分でどうこうするのは、そういう人たちに対して傲慢だと思ったからね。
224優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:01:14 ID:wAHEljt4
>>223
なんか、どーみてもその看護士と事務員、インチキ商法やってるように思えるんだけど・・・
225優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:01:52 ID:uTOWC4QC
>>222
おやすみなさい。
226優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:04:11 ID:U6BrzQkf
気分的には半々ぐらい。死にたいから働けないのと働けないから死にたいのが。でも今は後者が強いけど。
227優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:05:09 ID:WYxU/xgu
>>218さん
ありがとうございます
助かります
私は主人と二人暮らしなのですが、年末年始は主人が忙しく
また、今回の引っ越しは私がストーカーに近いものに会い、逃げる形のものですから
主人に負担をかけるわけにはいかないんです

>>218さんに言われるまで、転居届けなどを忘れてました…
またちょっと凹みましたが、とても参考になりました
ありがとうございました
ではおやすみなさい
228優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:05:33 ID:4m4GQZl8
>>212
そうだったのかい…。
役に立てなくてごめんお。
やめられないかい?
229優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:08:47 ID:wAHEljt4
>>226
働けない理由って、あります?
当座のバイトも無理でしょうか。
行政に頼るとか、何か手はないんだろうか 無知ですまない。
230優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:10:06 ID:4m4GQZl8
>>215
泣ける様なら、少し泣くと気持ち落ち着くかもねぇ。
早まったことはしない様にね。
正気に戻った時、後悔するお。
231優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:11:36 ID:MQZHbDb/
そうかもね。
とりあえず、一人の看護師は医者より先に患者に告知する。告知して、不安になったところで健康食品を勧める。
だから、契約は、病院のディルームで入院中。契約の書面には、
「猿で癌が小さくなり、抗がん剤の副作用も軽減した」
入院中の契約だから、業者の立場的には、病院も公認。
普通に入院して、他の患者さんと仲良くしてて、悩みごと相談されっこだったから、他の患者さんが私にそれを勧めたの。
私も柔軟性がないから、
「主治医に相談していいですか?」
って、逃げたの。結果、他の患者さんから苦情があった、主治医があんなやつ、死んだ方が言ってたになったわけ。
前の病院でだけどね。
232優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:13:00 ID:pL8rn0cS
すいません、
卒論で今ちょっと不安定になってるんですが、、
もう全然ダメな感じで、ダメだしされてあと5日で直さなくてはならないし。
アドバイスとはわかってるんですが、全部めちゃくちゃに言われた感じがしてしまって。
安定剤も弱めのしか飲めなくて。

もう、それは直していくしかないんですが、
いまふと先生に原稿を返された封筒見たんですが、この封筒は使い回しになってるんです。
それで最後にはこの封筒はもう必要ないから私に渡してくださったみたいなんです。

そこに書かれているいろんな学生への宛先(先生の文字)を見たら、
全部フルネームで「〜様」となってるのに、わたしのなまえだけ苗字だけで「〜さん」なんです。
何でこんなのきづいたんだろう。
深いわけはないかもしれないけど。他の学生さんは優秀なようだし、院に行く方もいるみたいだし。
神経過敏になってるだけかな。
もう何かつかれました。
指導していただくだけでもありがたいのに…何か
233優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:15:04 ID:BWN7I0Hh
ここ一年調子が良くなりつつでした。
でも3ヶ月前から減薬を始めていきだした途端、
あまり調子が良くないんです。いきなり泣きわめいたり
頭痛も酷くなりばかり。やはり薬のせいでしょうか?
皆さんは減薬していくステップはどんな感じでしたか?
アドバイスよろしくお願いします。
234優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:15:11 ID:P/cZO1ib
>>230
仕事中泣いたよ
それで酒飲んだらイライラで気狂いしそう
右手切り落としたいわ
235優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:15:19 ID:4m4GQZl8
>>227
何にしても、旦那さんの協力はいるお。
役所やら、保険証やら、カードやら、銀行やら、手続きはたくさんあるからねぇ。
きつくなったら、旦那さんにも頼るんだお。

イイ夢を!
236優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:15:21 ID:U6BrzQkf
>>229
当座のバイトって?
行政って事は役場に行って生活保護の申請とかって事ですか?
237優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:15:31 ID:VbTFBwM9
気持ちわりぃよ……。
風邪ひいたかしらん(〇´ω`)
238優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:17:33 ID:0WbjSMgI
>>237
ノロじゃないといいねヾ(・ω・`)
239優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:18:07 ID:wAHEljt4
>>236
当座のバイトって、日雇いとか。行政は生活保護とか。
240優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:18:11 ID:ndneWiov
>>237
とりあえず熱は測ったのかどうなんだ
241優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:20:02 ID:VbTFBwM9
ありがとう。ノロじゃない事を祈りながら熱測ってみるよ(〇´ω`)
242優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:21:28 ID:vRGA5+Ra
時々自分のお腹の中あたりが空洞化してる感じで気持ち悪くて、いっそ切り刻んだら楽になるんじゃないかと考えてしまう。

常に精神的な苦しさから吐き気がする。
これって変?
243優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:22:02 ID:P/cZO1ib
もういい!わからん!
みんなしらん!わがままばっかですいませんね!
244優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:22:33 ID:0WbjSMgI
>>241おなかいたくなったら要注意だ(`・ω・´)
245優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:22:43 ID:umoTLWFD
手首切った イライラがおさまった。
心の傷も 手首の傷も もう消えることはない…。
テレビも見ない 電話もでない 誰とも話さない ずっと1人でいい 傷つけられるなら 1人でいい もう疲れた…
支離滅裂だ ダメな人間だ…
246優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:24:18 ID:U6BrzQkf
>>239
生活保護は申請できるのでしょうか?見た目はそれなりに健康そうにみえると思うし、通院歴もないし。
247優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:24:41 ID:jyY9d21d
>>232
その宛名のところってなんだろうね・・・
いくら先生でも配慮がないというか、メンヘル相手じゃなくても考え無しというか
教授か助教授か知らないけど、大学の教師って世間白知らずの人多くて、無神経
な人いるからね・・同じく指導受けてる人には話してみたりしたのだろうか。
卒論は点数より、ともかく卒業のことだけ考えて、できることだけやって提出
したほうがいいと思いますよ。
248優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:25:36 ID:ndneWiov
>>245
なるほどな とりあえずちゃんと止血しとけよ
249優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:26:31 ID:txcfHJuy
>>245
わかるわかるよ・・・
自傷するとすっきりするよね。なんでだろう?

そんな私は今日もまた眠れません。
1年前に摂食障害+うつ病を克服したのに、
就職活動が本格化してきて眠れなくなりました。
今残ってたパキシル飲んでしまった・・
先生ごめんね。私弱いままだったよ・・・・(´;ω;`)ウッ…
どうすればいいのだろう。頑張らなくちゃって思わないのがいいのがわかるのに
毎日不安でたまらなくなる
250優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:27:07 ID:4m4GQZl8
>>232
おぉ。オラ家の娘も、論文で缶詰状態だお。
お疲れさまだお。
娘は毎日ピリピリしてて、さっき茶をした時、
『まだ終らない……orzでも、終わったら、温泉行こうね。』
って言ってたお。
茶するたびに言われるから、恐いお。
おまいさんも、封筒の事はスルーで、あたたかくして、
論文がんがっておくれ。
終わったら、思いっきり羽伸ばしに行くんだお。
251優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:29:59 ID:MQZHbDb/
健康食品を勧めない看護師さんたちは、
「若いし、先生、助けたいと思って、一生懸命やで」
元主治医が紹介状をまわした内科医は
「先生、すごく心配されていましたよ」
だけど、ずっと言いたいことを聞いてもらえず、医師が言いたいことを一方的に言って怒鳴ったり、しかったり、対話にならなかったからね。健康食品の件も、
「苦情があったという話ですが」
と、理由といきさつをすべて話そうとした途端、
「苦情があったのは事実なんです!」
だったからね。どうでもよくなって、一時期は彼女たちが、
「海外の大学でも治験が行われているものですから」
って勧めた健康食品を取ったの。
そしたら、医師がまた、怒鳴るの。
「あなたが不利益を被っても知らないよ!」
で、この医者、もしかしたら、私のことを真剣に治したいのかなって思ってやめた。やめたって言ったら、医者はほっとしてた(表情でわかった)
やめた後、事務員がまた、二人の看護師が言ってた
「あの先生を信用しない方がいいですよ」
を言ってきた。毎回、毎回おなじことを言われてうんざり。で、とどめが、他の患者さんのデータ他
「こんな先生、信用しない方がいいですよ」
って健康食品を勧めるわけ。
だけど、確立された治療の方がいいし、ごたごたいやなことを言われてるより、転院するのも一つかなって思ったの。
産んでくれた親のためにも、生きなきゃいけないと思ったからね。
252優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:30:31 ID:wAHEljt4
>>248
年齢が若い場合は生活保護申請しても通らない可能性高いね・・・
253優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:30:58 ID:4m4GQZl8
>>233
幻覚や、いない幽霊探しとかしたお。
今、また薬飲んでるから、減薬怖いお。
でも、減薬何度もしてるから、これだけは言える。
減薬、乗り切れるお。
大丈夫!
254優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:33:16 ID:4m4GQZl8
>>234
酒はイライラしてる時はオススメしないお。
元気な時に、美味しく飲むんだお。
泣いてもダメかぁ。
雰囲気を変えて、泣ける映画とか見るのはどうだい?
255優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:34:07 ID:U6BrzQkf
>>252
30です。無理ですよね。
256優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:37:38 ID:4m4GQZl8
>>242
当たり前かもしれないけども、切り刻んだら痛いお。
通院とかはしてるのかい?
257優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:41:51 ID:pL8rn0cS
>>247
ありがとうございます。先生が急いでいただけだと思いたいんですが・・・書いたのは早朝だったみたいだし。
他の学生とはあまり話さないのでよくわかりません。
とにかく提出できるように頑張りますね。もう誤字脱字直すだけで精一杯なのに、いろいろ言われて混乱してました。
宛名のことも…

>>250
ありがとうございます、娘さんも大変そうですね。。。
私も何とかこれだけは書き終えます。もう時間ないのに、こんなに混乱してていいのかって思いますが
あしたからはしゃっきりやりますね。
封筒はスルーして、とにかくやってしまいます、ありがとう。
258優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:42:11 ID:/de3qYVo
バイト何個面接受けても受からない…
自分は誰からも必要とされてないんじゃないかな。
せっかくネガティブな考えが収まってきたのに、自己嫌悪&不眠のループ。
将来の目標捨てて、駄目人間ニートで数年過ごして
30になる前に自殺でもしようかなとか、グルグル頭ん中巡ってる。
抜け出したいけど抜け出せない。
あーもうやだ。
今すぐにでも消えたい
259優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:43:22 ID:vRGA5+Ra
>>256

切り刻んだら痛いのはわかってるけど
気持ち悪くてそうしたくなるんだ。

通院はしてる。
でも主治医と話すと何だか具合悪くなることが判明。

260優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:45:00 ID:YEWZ/OtE
>>250
オラの娘も論文?
論文書く娘がいるって、あなたいったい何歳のオバハンなのよ!
261優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:46:01 ID:wAHEljt4
>>255
おそらく無理だと思う・・・どうしたらいいんだろう
262優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:47:32 ID:ndneWiov
>>259
それって主治医との相性が良くないんじゃねーのか
病院は一箇所に固執する必要はねえし医師も1人に固執する必要もねえぜええ
263優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:48:32 ID:jyY9d21d
>>251
かかっているのは何科で診断名はなんだろう?
健康食品で直るなら我々メンヘルはみんな苦労しないわけですからね。
あなたが苦労しても確実な治療をと言われるのは正しいですよ。
行政などに相談してもいいかもしれませんが、転院しても・・ということならば
転院を考えてもいいかもしれませんね。
264優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:52:41 ID:4m4GQZl8
>>257
うんうん。偉いお。
論文、うまくいく事を願ってるお!
>>259
転院した方がイイんじゃないかい?
君の不快が、早く取れるにも、
先生の治療が大きいと思うからねぇ。
265優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:53:23 ID:vRGA5+Ra
>>262

ありがとう。
そうかもしれない。ずっといってなくて薬もらいにいって貰ってて。
向こうは待ってるって言ってくれてるけど、軽蔑するような目線が嫌だ。ニ年位お世話になってて回復したのは確かだけどね。話すと何故か堕ちてる。それが恐くて。

他を探したいけどなかなか無いね。
合う医者なかなかいない。初めての主治医とは喧嘩ばっかりしたよ。
266優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:55:27 ID:4m4GQZl8
>>260
40代のオバチャンだお。
ちなみに上の娘は社会人。
ごめんお……。
267優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:56:20 ID:MQZHbDb/
癌だったんだけど、健康食品を毎回毎回受付に勧められたり、あることないこと言われて、追い討ちをかけるように医者に怒鳴られてかなり(鬱)だったから、転院した。
前医の記憶って怒鳴ってる顔しかないんだよね。多分、笑って話したり、楽しかった過去もあるんだろうけど、思い出すのは怒鳴ってる顔だけなんだ。
268優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:56:23 ID:kLn8mAjD
健康食品必死だな・・・
269優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:56:33 ID:U6BrzQkf
>>261
やっぱりそうですよね。でもありがとう、話し聞いてくれて。まじでうれしいです。でもおれ生きていてもつまらないんです。夢とかないし好きな女もいないしバツイチで子供なし。守るものといえば自分の命ぐらいしかないんです。今、それすら守ろうとしなくなりそうです。
270優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:58:46 ID:jyY9d21d
>>269
生保はどうかわかりませんが、行政は緊急で貸してくれるはずですよ。

271優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:59:13 ID:MQZHbDb/
健康食品を断るまでは、ごくごく普通の入院生活で、病院とのトラブルはなかったんだよね。
272優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:00:26 ID:+SIDfxmG
また不整脈
苦しい
死にたい

自律神経失調症で
治らない

苦しい
273優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:00:47 ID:kLn8mAjD
女口説くの面白いよ いった事ない所いってみるのもいいし

健康だったり歩いてみたり いっしょに良いコトさがそうよ
274優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:02:39 ID:MQZHbDb/
それは、ともかく生活保護については民生委員と自治体の福祉課の双方じゃないかな?
民生委員の人には聞いた?自力交渉が無理なら、そういう人を挟むのも一つかなって思う。
275優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:04:02 ID:32i5pWwy
お邪魔しますm(__)m
なんだか淋しくて…
今日は鬱です。
276優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:04:52 ID:YEWZ/OtE
一時期「いい人かも」って思ったこともあったけれど、
みんな嫌いって言っていたし、かなりのワルって聞いたから。やはり許せないし。
277優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:06:04 ID:4m4GQZl8
>>272
頓服は飲んだかい?
278優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:06:46 ID:jyY9d21d
>>271
健康食品を薦めたのが看護士ならば、医師は看護士のほうを怒らないといけないの
になぜ怒るんだろうね。もちろん心配してくれているのはわかるのですが・・
看護士を怒ってくれないのですか?
変な意味じゃないのですが、少し不安感などがあるようなので、同じ病院に精神
科もあるならば、そちらの先生にも相談してみたらどうだろう?
病気のほうは早く治るといいですよね。
279優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:07:14 ID:/de3qYVo
ここにも俺の居場所は無いみたい…
消えます
280優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:07:51 ID:U6BrzQkf
まだ行政には何も相談していません。行政が貸してくれるってどういう事ですか?
281優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:08:27 ID:ndneWiov
>>265
>合う医者なかなかいない。

まったくその通りだよな 患者も楽じゃねえぜええぇ
しかし2年世話になってるとはいえ現状では良くねえ影響を受けてるのは
確かみてーだし、よっぽどならまた別医者を考えてみてもいいんじゃねえか
切り刻んでからじゃ遅いし まあめんどくせーとは思うがな
282優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:08:55 ID:YEWZ/OtE
>>269
私も同じ。もう夢ないw
283優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:10:37 ID:32i5pWwy
>>279さん
あたしがいますよ!
まだいますか?
284優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:10:56 ID:kLn8mAjD
俺は夢があるぜ! と特にないけど言って見るテスト
285優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:12:13 ID:YEWZ/OtE
もう嫌だ。私は狂った。全部破壊して病院に行きたい。
286優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:12:27 ID:4m4GQZl8
>>275
こんばんはだお。

>>276
友達がかい?
ヒドイ事されたの?
287優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:12:49 ID:jyY9d21d
>>280
市のパンフレットやHPなど見ればわかると思いますが、
低利または無利子で市が緊急の費用を貸し付けている場合があります。
そういうのを相談してみてはどうでしょうか?
288優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:13:34 ID:MQZHbDb/
医者が看護師でなく、私の方を怒った理由は、看護師が看護記録に
「入院も治療も受けさせない方がいい」
と書いてたから。
どうしても、治療を受けさせたかったし、よけいなことを書かれるようなことをするなって内容だったと思う。
289優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:14:41 ID:kLn8mAjD
>>288

それってギャクギレじゃん。 余計な事書くような看護師使ってる
のは病院側だし。
290優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:14:56 ID:7+xmJCMu
今日、ODしたネット友達が入院する事になりました。
その子には友達も沢山いて、幸せだと思うのに。
私は不幸でODしても入院なんてできません。
入院する事が凄く羨ましく思えてしまいます。
幸せな人を見ると僻んでしまいます。
こんな自分不必要ですよね。
291優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:15:51 ID:YEWZ/OtE
>>286
分かり切ったことを聞かないで。それもまたムカッとする。
存在が嫌いなの。演じた笑い方も歩き方ももう全て。
292優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:16:06 ID:/de3qYVo
>>283さん
まだ一応いてます
今眠剤追加でいつもの3倍ほど投入したけど
眠れそうにはないです
293優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:16:36 ID:DmoZ0hqO
こないだ担当医にうつじゃないっていわれた…通院してから一年たったんだけど薬ちゃんと飲んでるならそんな長くかからないから他の病気かもねって、他のって何?て聞く元気もなくなりかえってきた…明日は何言われるんだろう
294優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:16:45 ID:ndneWiov
>>279
まあそう焦るな
バイトの面接なんで通らねえんだろうな
自分でなんとなく思い当たる節とかあったりするか
295優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:17:16 ID:MQZHbDb/
普通、看護記録に嘘が書いてあるなんて、思わないからね。
カルテ開示で医者が公開した。たぶん医者にできたせいいっぱいの言い訳。筆跡と署名は健康食品を勧めた看護師たちのものだった
296優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:17:35 ID:vRGA5+Ra
>>281

うんありがとう。
切るのは死にたいわけじゃないんだけどねー。
ちゃんと話し聞いてくれる医者いるかもしれないから探そうかなぁって思えてきた。今度一度いって考えてみる。
297優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:18:00 ID:U6BrzQkf
>>287
ありがとう。ほんとありがとう。明日する事がみつかったよ。
298優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:18:14 ID:32i5pWwy
>>286
こんばんわぁ!
職場でいろいろあって彼氏できたけど独りの時より感情が不安定になってしまって…
優しいけど彼氏に求めてしまうことが多くなってきて心が不安定です…
299優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:18:36 ID:jyY9d21d
>>288
もしそういうことがあれば、看護師は処分されてしかるべきじゃないかと思うんで
すよ。治療を受ける過程でいろんな疲れや混乱不安もあるのじゃないかと思うので
客観的に判断してもらうために、精神科の受診をすすめます。
300優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:19:55 ID:MQZHbDb/
公立病院だから、看護師の処分は簡単じゃないの
301優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:20:26 ID:kLn8mAjD
忘れていた こんばんわ! まずは挨拶からだな いや、なんとなく
302優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:20:26 ID:4m4GQZl8
>>291
そうかぁ。ごめんお。
303優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:22:31 ID:+SIDfxmG
>>277
ありがとう
デパスのんだ

もう駄目だ
304優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:23:06 ID:vRGA5+Ra
>>290

あなたにも幸せな時期がきっと来るよ。友達がいるように見えてもそれほど親密な仲でもないのかもしれないね。
入院も楽じゃないよ。つらいよ。

あなたの悩みは?
305優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:23:27 ID:32i5pWwy
>>292さん
大丈夫ですか?寝れないのはツラいですよね…
あたしは明日仕事なんでエリミン二錠だけでがんばろうとしてます。
てかお腹が空いて…
306優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:25:04 ID:/de3qYVo
>>294
わかんないです
面接の時ちゃんと相手の目を見て話してるし、
勤務時間について無理を言ったりもしてないです。
なにぶん働くのが半年振りくらいなので
自信の無さと新しい環境に対する恐怖が滲み出てるのかもしれません…
履歴書書くだけで手が震えてますし
307優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:26:03 ID:7+xmJCMu
>>304
その入院した子が憎いんです。
なんでも私の真似するんです。
私が、先にODして入院してこんな苦しい家庭から逃げたいと話してると
市販薬でODして、先にその子が入院してしまいました。
いつもそう。私の真似ばっか。
私が幻聴聞こえると言うとその次の日の日記に
私を呼ぶ声が聞こえてくる、病院行こうかなとか真似しだすんです。
もう嫌です。でも私にはblogしか逃げ場はないんです。
308優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:27:13 ID:4m4GQZl8
>>298
注意は、依存しすぎない事だねぇ。
彼に解決できない事を極力求めたりしない様にできたらイイお。
あとは、楽しい時期だろうから、
ラブラブするんだお(´ω`)
309優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:28:32 ID:MQZHbDb/
看護師が健康食品を勧めていたのは、看護師二人だけの当直の夜だからね。二人とも健康食品を勧める看護師じゃない時はトラブルもなかった。
最近、経緯をすべてを伝えるまで、病院は健康食品販売の事実も告知の事実も把握してなくて、看護記録だけを鵜呑みにしてたみたいなんだ。
転院後、すべてを話したら、
「すいませんでした。師長に伝えてしかるべき注意と対応をとります」
だった。誤解だったんだけど、不安や精神的疲労のある治療中のことだから、かなりのトラウマにはなってる。
310優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:28:48 ID:NNu/7hkm
涙が止まりません。
しばらくパニックになるのはなくなっていたのに、急にまた始まりました。
私は生きていていいのか、何のために生まれたのか、

もう終わりにしてしまった方がいいのではないのか、

疲れました。
とにかく疲れた。
息をするのも、もう泣くのも疲れたました。


311優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:29:44 ID:HLSzyBLf
やっと友達ができた。その人も私に好意を持ってくれてる。
でもその人の細かいことがいちいち気になってしまって、
最近では夜になるといつも「あの人のここが嫌だ、ここが嫌だ、
友達止めたほうがいいのかな」と悩んでます。
カウンセリングの先生は、友達を止めるかはすぐに決断が必要なことじゃないから
しばらく様子を見たら?って言うけど、もうその人に嫌悪感が酷い。
でも久々の友達だからなくしたくないって気持ちが強くてどうしたらいいか分からないよ…。
312優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:30:19 ID:4m4GQZl8
>>301
こんばんはだお。

>>303
落ち着いたら、話してみないかい?
313優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:31:07 ID:YEWZ/OtE
>>298
彼氏がいるやつはこんなところには決して来ないハズ。
314優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:31:19 ID:vRGA5+Ra
>>307

ああ。真似する子っているよね。
どうにかして縁は切れないの?
ブログを新しく別の所に作るとか。
それに本当に苦しいのはあなたなのに、友達に真似されたりしたら余計腹が立つよね。

あなたは精神科には通ってますか?

その子は気にせず自分のことを考えられないかな?

あなたは生きてていいんですよ!
315優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:32:37 ID:4m4GQZl8
ちょっと落ちるお。
茶、行ってきますノシ
316優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:33:30 ID:/de3qYVo
>>305
自分はレンドルミンとサイレース、デパスを普段服用しています。
もう全然効かなくなりました。
明日お仕事なのに大変ですね…
早く眠りにつけるとよいですね
317優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:34:22 ID:32i5pWwy
>>308
そうですねぇ…
依存が一番怖いです。
一応彼はあたしの病気の事やリスカ、ODの事は話して頼りになるんですけど、忙しい人でなかなかワガママも言えないし…
大切にされてるのは嬉しいけど独りの方が楽かもとも思っちゃいます…
318優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:34:43 ID:7+xmJCMu
>>314
どうしても無理そう。ブログを変えてみたけどまたきたんだ・・・。
私が仲良くしてる子のブログも見にいってるみたいで友達登録までしてた。
私が日記に脱リスカしたけど再発してしまったみたいな事を書くと
その子も「脱リスカしてたんだけどまたやっちゃったー」みたいな事書くんだ。
考えるだけで自分を傷つけてしまう。

私は精神科に通ってるけど先生は話を聞いてくれない。
でも病院は変えたくないんだ。人多いとこ好きじゃないからさ。。
気にしちゃうし、私が消えたら楽になるような気がして。。
319優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:35:57 ID:vRGA5+Ra
>>307

憎らしいなら
付き合ってくのやめた方がいいよ。
あなたの精神にも悪いし・・・。
自分に素直になった時、あなたにも友達が出来るよ。
いつか幸せになれるから頑張ろう。

320優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:37:11 ID:MQZHbDb/
あなたを大切に思う人がいるんだよ。たとえば、彼氏。
あなたは、素敵な人だよ。
321優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:38:34 ID:32i5pWwy
>>313
彼氏がいたらダメなんですか?あたしだってそれなりに悩みがあるんです。
そーいう偏見やめてください。
322優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:39:13 ID:DmoZ0hqO
>>310
薬は飲みましたか?パニックは忘れた頃に発作が来てビックリするけどちゃんとおさまるから。泣きたい時は泣いて泣いて泣いたらいいよ、意味もなく生まれて来る人なんていないと思うあなたがいることで生きられる人もいるはず
323優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:39:39 ID:jyY9d21d
>>318
私も他の人と同じくその子とは離れたほうがいいと思うなあ。
mixiとかなのかもしれないけど、狭い世界で友録とかしてしまうといろいろ面倒
なんだろうけど・・ブログを別のところで開いてごく親しい人にだけ知らせるとか
して、うまく逃げることできないかな。
324優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:40:21 ID:MQZHbDb/
無理をするっていうのは、いずれ、破綻しかねないからね。
安心できるばしょにいるというのは、動物が嵐がやむのを待って行動するのと同じで自然なことなんだよ。
325優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:40:36 ID:7+xmJCMu
>>319
もうその子の事考えるだけで持病の喘息が出てくるんだ。
そして切りたい衝動に襲われてしまう。
あの子よりも深い傷をって・・・
326優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:42:02 ID:7+xmJCMu
>>323
もう4回もブログを変えたんだ。
その度に仲良い子に聞いてまたくる。教える友達も教える友達なんだけど
聞き方が異常らしいから教えてしまうって言ってた・・・
327優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:42:04 ID:vRGA5+Ra
>>318

あなたが自分を
傷つける必要は無いよ!
そこまで真似されると気持ち悪いね;
いつかその子も痛い目見るんじゃないかな。

家庭環境や周囲の環境はどんな感じかわからないのでなんとも言えませんが。

先生は話し聞いてくれないかぁ…;
カウンセリングなどは??
勇気出して行動してみて下さい。
328優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:42:21 ID:kLn8mAjD
>>318

とりあえず 思い切ってまねしないでほしいって言って見たら?
その子も病んでいるんだよ。 それか悪意があるかどっちか。
その共通の友達に相談してみるのもいいかもね。
329優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:42:41 ID:HLSzyBLf
Winnyも古本も同じだ人間のクズだと批判するのに、
大量の持ってるゲームや使ってるソフトは全部「貰った」もので一円も払ってない。
2ちゃんはクズの集まりと凄い頻度で愚痴ってくるのに、2ちゃん語をどこでも使いまくり、
好きな板の素晴らしさをしょっちゅう語ってくる、自分がスレ主になってるスレまである。
その人も同人をやっているのに、同人誌の無断転載で儲けるサイトを作ってる。
こっちが「凄いね」というまでいかに自分が凄いかの自慢を続ける、
私が好きだと分かったものを自分の考えだけで批判する。

最近では相手が何を言っても悪い風にしか受け取れず異常に腹が立ち、気分が悪くまでなってしまう。
ここに挙げたどれもがどうしても許容できないし、激しい嫌悪感を覚える。
でも話せば楽しいし、唯一の友達だ。
けどやっぱり特に上三つが嫌で嫌で、気になって、話していても
「そういう人なんだ…」と思って不快で堪らなくなり、最近はいい加減な返事だけをしてしまう。
何かもう疲れてしまいました……
330優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:43:47 ID:MQZHbDb/
待って。
あの子より深い傷を?
どんなことがあったの?
つらいなら、話さなくていいけど、もし、話しても大丈夫なら、話してみない?
いたずらに自分を責めているだけかもしれないよ。
331優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:44:02 ID:ndneWiov
>>306
なるほどな マジでよくわからんな
まあ求人てのはタイミングとかもあるからな
もう決まってんのに広告下ろすのおっせー会社とかも普通にあるしよ
お前が何社落っこちたのか知らんけど とりあえずたまたま不運が続いたか
受けた会社の求人人数がが少なかったとかって事にしとこうぜ
俺も12連続でけられたくらいは普通にあるしな
332優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:44:38 ID:32i5pWwy
落ちます
333優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:45:19 ID:UvGQN4kk
最近、家に帰ってきて一日を振り返ると、物凄くヘコむ。
あの行為は変じゃなかったかな、あの会話はおかしくなかったかな、
気持ち悪いと思われてないかな、引かれなかったかな、等考えたくもないのにてしまって
結果家を出たくない出なければよかったとなる。楽しかった日でもそうなる。
次の日になると、昨日のことは気にならなくなるんだけどまたその日したことが凄く気になってヘコむ。
毎日がこんななので凄く疲れる。頭がハゲそうだ。
原因は、声が小さくなったことだと思うんだけど、いつからこんなことになってしまったのかわからない…もうヤダ
334優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:45:30 ID:7+xmJCMu
>>327
もう真似されるのにはうんざりだ・・・。

先生は話聞いてくれないから、いつも人形に話してるんだけど
親と喧嘩するといつも「人形と話して気持ち悪いわ」とか言われるから
人形との接し方も忘れてしまって相談する人がいなくて此処にたどりついた・・・。

カウンセリングに一度いってみます。

>>328
真似しないでと言ったらそこで関係が壊れてしまいそうで怖いよ。。。
335優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:45:33 ID:jyY9d21d
>>326
なるほど。どこまでも追いかけてくるとなるときついですね。
ブログをお休みすることはあなたにとっては難しいかな?
非公開にして自分だけのために書くとかでは嫌なのかな?
336優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:47:19 ID:7+xmJCMu
>>335
誰かに話を聞いてもらいたくてやってるブログだから休む事は私にとって
居場所がなくなるのと同じ事だから少し厳しい
337優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:48:21 ID:HLSzyBLf
書き込んだばっかりだけどその人がこのスレ見てたらどうしようと不安でならなくなってきた…
早くスレ埋まりますように…

>334
レス見てたら、その人私の友人と似たようなことしてる。今日もありました。
「ブログの内容また被っちゃったねーいつも被っちゃうから何かアレだよね」
みたいな言い方はどうでしょう?
338優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:48:35 ID:MQZHbDb/
就職も人との出会いも縁だと思う。
就職試験に落ちてるんじゃなくて、本当に縁がある会社との出会いを待ってる時期なんだよ。落ちてるんじゃなくて、その出会いを待ってるだけだと思う。
339優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:50:18 ID:HLSzyBLf
>332
お休みなさい。いい夢を。
340優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:51:22 ID:ndneWiov
まあアレだまず落ち着いてレスアンカーをだな
341優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:52:24 ID:vRGA5+Ra
>>334

そんな真似する子
友達でいる価値無い、と私は思います。
人形とお話するのはいいんだよ。
そうやって自分の悩みが解決するなら。あと親にも正直に悩みとか話してみたらどうかな。

カウンセリング
いってみてね。

外の世界にも
助けてくれる人はいるからね。

342優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:52:24 ID:/de3qYVo
>>331
そうですね。
たまたま「縁」が無かったってことでしょうね。
もっと気楽にいきます。
12社もけられたんですか…自分はまだまだ甘ちゃんでした
>>332
おやすみなさい。
良い夢を。
343優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:52:34 ID:7+xmJCMu
>>337
それが良いかもしれません。
その子が退院したら一度言ってみようかと思います
344優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:53:13 ID:MQZHbDb/
何だか、被ってるよね?これじゃ、あなたのことがわかんないよぉ!これから、何を書くか相談して書かない
とか、言えないのかな?
345優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:55:04 ID:MQZHbDb/
スポーツ観戦が終わったので、寝ます。
おやすみなさい(-.-)zzZ
346優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:56:21 ID:7+xmJCMu
>>341
親は「あんたの話聞いてるとこっちまでうつ病になるわ」など言って全然聞いてくれません。
私がご飯作ったりしないと話を聞いてくれる事はめったにありません・・。

明日カウンセリング予約してきます。
347優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:57:04 ID:jyY9d21d
>>337
まあ、そういう人は自信があるからあまり自分のことと思わないのかもしれない?
好きなところと嫌いなところがあるというのは、当たり前で、人間誰でも欠点も
長所もあって人間だから、尊敬できるところばかりですごい人というのはキリスト
とかマザーテレサとか・・になってしまうかもしれないね。
気があう、話していて楽しいというのはいいことなんだけどね・・困ったね。
相手と接近しすぎて、年中相手のことばかり考えていると欠点も目につくんじゃ
ないかなあ。
348優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:57:14 ID:HLSzyBLf
>345
スポーツ観戦楽しめたかな。楽しい休日になりますように。お休みなさい。
349優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:59:29 ID:kLn8mAjD
>>346

あんたの話聞いてるとこっちまでうつ病になるわ!

あ、ごめん もともとだった
350優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:01:20 ID:7+xmJCMu
>>349
ごめんなさい。そう思われましたか。
私がこの板にいるのは迷惑みたいなので、落ちます。
本当にごめんなさい。なんて謝れば良いのかわかりませんが。
自分に罰を与えてきます。
351優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:02:46 ID:ndneWiov
>>329
なるほどな 今のお前にとって友達がそいつ以外にもいれば
そんな不快な奴はさっさと切ってもいいって感じか?

書き込みを見る限りお前の考え方は充分まともだし
出会いさえあれば他にも友達くらいできそうに思えるんだがなああ
352優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:02:59 ID:vRGA5+Ra
>>350

駄目だよ。
もっと話してスッキリきていきな!
353優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:04:25 ID:kLn8mAjD
>>350

いや、もともとうつだった って意味だ 誤解させてごめんね
354優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:05:40 ID:7+xmJCMu
>>352
私がここに書き込む事で不快な思いする方もいるみたいだし
自分にはやっぱり逃げ道、相談相手は自傷行為でしかない事がわかりました。
少しでも悩み吐けて良かったです。

ありがとうございました
355優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:06:06 ID:HLSzyBLf
>350
349は多分350さんを和ませるためのギャグだと思います。
迷惑じゃないですよ。
356優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:07:10 ID:6svQYyW0
給食の、サバの味噌煮が食べたい。アルミホイルに入ってるんだ。
357優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:07:29 ID:/de3qYVo
追加投入した眠剤が効いてきたみたいです
話を聞いてくださった方々、ありがとうございました。
落ちます。
おやすみなさい。
358優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:08:20 ID:vRGA5+Ra

みんな味方だから。安心して。
あなたはおかしくない。素直過ぎるのかな。

自分をすきになれたらあなたはもっと
魅力的になれるよ。
友達が正直おかしいと思う。

359優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:08:38 ID:kLn8mAjD
>>354

相談途中で落ちちゃやだよー かなしい。
360優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:10:06 ID:vRGA5+Ra
>>356

あたしも食べたいwあれ美味いw
361優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:10:42 ID:16QIH5ER
自分の居場所が見つからないよ
逃げたいよ
またプチODしちゃったよ
362優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:11:33 ID:HLSzyBLf
独り言にレスありがとうございます。
>347
でもやっぱり凄い不安で後悔しまくっています。見つかりませんように…。
友達がいなかった状態から、いきなり親友レベルの人ができたから
いちいち気になってるのかもしれませんね。

>351
正直なところ、今の気持ちだとそうです。
まともそうに見えたようで嬉しいですが、私は絶対友人が長続きしないので…。
周囲には「仲良くなる人がいつもヤバイ人だね」と言われるのでそれに縋りたい気持ちですが、
ここまでくると自分の原因もかなり考えてます。
363優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:12:41 ID:ndneWiov
>>357
まあ12社けられた俺でもその後就職はできたから
お前ももうちっとやってみれ でもあまり力入りすぎんなよ
面接を連続で落ちるって事も、貴重な経験には違いねえからな
364優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:14:50 ID:kLn8mAjD
居場所かー

俺も減っちゃったな
むずかしいよね。居場所とか
365優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:16:10 ID:7+xmJCMu
自傷行為をして戻ってきました。
真似をする子も浅くしか切れない自分も全てが憎い
366優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:17:33 ID:vRGA5+Ra
>>362

あなたは
自分の気の合う人と付き合っていたら
いいと思う。
ちょっと繊細過ぎてすぐ自分を傷つけてしまうのは考え所だけども、自分を大事にして下さい。

367優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:18:52 ID:+SIDfxmG
>>312
ありがとう

いろんなレス見落としてるかも
みんなありがとう
368優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:18:58 ID:/de3qYVo
>>363
ありがとう
あなたの言葉に勇気づけられました
本当にありがとう
369優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:19:17 ID:16QIH5ER
療養がてら一人旅をしてたのですが、
親の面倒を診るために帰ってきたら兄弟が腫れ物に触るような感じ
ツラいです
370優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:19:38 ID:jyY9d21d
>>362
まあ大丈夫でしょう。後悔してもしょうがないし。
自分に問題があるから・・とかあまり自分を責めないことだよ。
せっかく仲良くなれたなら、友達の好きなところ、いいところを探してあげよう。
それから、自分のいいところも自分で探してみてごらん。
時には、こういうところが嫌いだよって喧嘩してもいいんだよ。
最高の友達か、断ち切るか、という二者択一ではなく、長い時間をかけて友情
を作っていってください。
371優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:24:06 ID:16QIH5ER
ふわふわしてきた
372優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:24:18 ID:7+xmJCMu
はあ
もういいや
373優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:25:11 ID:16QIH5ER
ふわふわしてきた
374優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:28:23 ID:16QIH5ER
たすけて
375優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:28:31 ID:HLSzyBLf
>366,>370
ありがとうございます。目から鱗が落ちました…
相手の悪いところばっかり見て、離れたいけど唯一の友人だからと思った自分が情けない。
少し冷静になってみて、時間を掛けてどうするか判断していこうと思う。
明日からピリピリせず少し気を大きく持てるよう、頑張ってみます。

>369
療養お疲れ様です。親御さんの為に帰る優しさが素敵。
兄弟は久々だからどう接していいか分からないだけなのかも。
376優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:28:43 ID:7+xmJCMu
この板でも母と同じ事言われるなんて思いもしなかった。
だから余計辛くて痛いのかもしれない。
でもそんな事で自分を傷つける自分が悪いのかもしれない。
377優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:29:57 ID:4m4GQZl8
戻ったお。
>>317
もう寝てると思うけども、レスするお。
彼氏、理解してくれてるのに、君がそんな気持ちだと、悲しがるかもしれないお。
依存しすぎない様に、たくさん楽しい思い出作るんだお。
クリスマスやカウントダウンや正月…たくさん楽しい事あるじゃまいか。
ついでに天皇の誕生日なんかもw
何でもイベントにして、二人で過ごせる時間を、
大切に、楽しく過ごすんだお。
イイ夢を!
378優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:33:11 ID:4m4GQZl8
>>396
旅モツカレサマだお。

きっと、どう接してイイか、わからなかったんだろうねぇ。
君からは何か話したのかい?
379優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:33:24 ID:HLSzyBLf
>376
349は「その話を聞いて欝になる人は、元々欝病なだけだ」っていう励ましを
冗談っぽく言ってるだけだと思いますよ。
このスレの誰も、あなたに悪意はないし、あなたに悪いところも無いから元気出してください。
380優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:33:40 ID:ndneWiov
>>374
何があったのかもう少し詳しく書けるか
ふわふわって何だ
381優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:33:49 ID:16QIH5ER
1時間たって効いてきたかな
いいかんじ
寝れるかな
今日も悪夢かな
382優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:34:04 ID:4m4GQZl8
>>374
どうした?
383優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:35:04 ID:7+xmJCMu
>>379
冗談なのかな・・・本気でとってしまった自分情けない・・・。
今もカッターとタオルを持って切り刻んでしまってる。
一度やりだすと止まらない・・・
384優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:35:21 ID:16QIH5ER
>
385優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:36:16 ID:vRGA5+Ra
外には男友達がいるけど恋心は持ってない。


元気になるまで待ってるからって言われて確かに嬉しいけど、別にあんたにはそこまで会いたくない。と思う。相手は繊細って感じだから気使う。

でもその人くらいしか遊ぶ人いない。
友達としては大切。
大好きって言える彼氏ができない。

こんな生意気な自分が嫌。
386優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:36:22 ID:jyY9d21d
>>376
349の書き込みがどういう真意があったの私もわからないんだけど・・
あくまでここは悪名高き?2ちゃんねるで、(この板は暴言は少ないんだけど)
いろんな人がいると思ってください。
傷ついたときに、そのことがあまりに辛くて、リストカットという行為しかいまは
表現する手段がないのかもしれないね。
リストカットは跡も残るし、自分で自分を傷つける行為は悲しいことだから今す
ぐは難しいのかもしれないけど、やめる努力はしてほしい・・
カウンセリングは予約できそうですか?
387優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:37:27 ID:vRGA5+Ra
>>384

大丈夫か?
388優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:37:30 ID:jyY9d21d
>>379
なるほど!そういう意味があったんですね。私も割りとネガティブだからよく
わからなかったです、ありがとう。
389優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:38:06 ID:16QIH5ER
>>370
今までなかよかったのがバラバラなんです
悪態つかれたり
>>380
薬いっぱい飲んだからふわふわしてます
390優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:38:16 ID:7+xmJCMu
>>386
なるべく我慢してるんだけど汚い自分の血を流さなきゃってなってしまう・・・。

カウンセリングがある病院をさっきネットで見つけたんで明日電話予約するつもりです
391優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:38:31 ID:HLSzyBLf
>383
全然情けなくないですよ。
でも、あなたに悪いところがないのに切ってしまうのは体が可哀想かも。
何でもいいから書き込むことで落ち着いてみませんか?
大したことは言えないですがこのスレのみんな聞いてくれますよ。
392優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:40:22 ID:7+xmJCMu
>>391
此処の皆は優しすぎる。だから毎日のように聞く側にまわったりしてる。
皆のおかげで切るのはやめれてもう3週間になるんだ。
でもまた今日再発してしまったみたい。。
393優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:42:03 ID:vRGA5+Ra
リスカする人って
正直弱いと思う。
こらえられないの?
自分だってつらいけど周りに迷惑かけたくないからできない。

ある意味堂々とやってる奴は
悲劇のヒロインぶった痛い奴。

って私は思ってるかも。
394優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:42:08 ID:ndneWiov
>>389
まあそうかとは思ったがODも程々にしとけよ
395優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:43:58 ID:7+xmJCMu
>>393
弱いよ
だから嫌な事を忘れる為に切り刻む。
こらえられないよ。大嫌いな母と同じ台詞を吐かれたんだからね
悲劇のヒロインでもなんでもいいよ
傷つけられてる事には変わりないんだから
396優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:45:00 ID:HLSzyBLf
>392
自分が大変なのに他の人の話を聞けるって、凄いですね
3週間も切るのを止められたんだから、もしこのまま再発してしまっても
止められる日がくるんじゃないかなあ…
習慣化してたのを3週間止められたっていうのは、かなり凄いことだと思う。
「またやってしまった」じゃなくて「3週間も止められた」方向には考えられませんか?
こんな事ぐらいしか言えなくてごめんなさい。
397優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:45:15 ID:4m4GQZl8
>>389の上は、オラ宛てかな?
違ったらごめんお。

素直に、どう思ってるか聞いてみてはどうだお?
前の様に仲良くなりたいという言葉も添えて、
友好的に話ができたらイイねぇ。
398優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:45:19 ID:kLn8mAjD
冗談だったんだよーーーーわかってくれよぉおぉぉぉぉぉ・・・orz
399優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:45:27 ID:jyY9d21d
>>390
傷ついた気持ちを解消するって難しいし、自己嫌悪に陥っても自分を変えるって
難しいしね。すぐには解決できないかもしれないけど、カウンセリングの先生に
手伝ってもらうなどして、少しづつ解決していくといいと思いますよ。
400優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:48:05 ID:7+xmJCMu
>>396
自分より辛い人は沢山いるのに自分が一番辛いかのように何時も思ってるから
他人の悩み聞いて楽にしてあげれるのが唯一の償いだと思ってる。
>>393みたいに自分を否定してくれる人間がいるから
私は要らない人間なんだと思う。
このままリスカして動脈まで切って死ねば良いのにって自分に言い聞かせて切り刻む
悲劇のヒロインぶってるだけなのかもね。
でも一つ一つの言葉に傷つけられて刻む傷だから周りに悪いなんてちっとも思いはしないよ
401優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:48:24 ID:0WbjSMgI
それが悲劇のヒロインぽいて言われる理由だろうな…
リスカなんてやめられることに越したこたぁないね
3ヶ月やんなかったのにまたやった自分が言えることじゃないが
402優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:49:18 ID:16QIH5ER
ここは皆さん優しいねですね
優しい人になりたいてます
403優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:49:28 ID:7+xmJCMu
>>398
冗談だと皆に言われてやっと気づいたよ。
勘違いしちゃってごめんね。

>>399
少しずつがんばってみます。
ありがとう。
404優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:49:48 ID:vRGA5+Ra
ふざけんなよ。
別にあなたの存在を否定してない。

生きろ。
405優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:50:16 ID:HLSzyBLf
>398
悪意があってした事じゃないんだからあまり気にしないでくださいね。
その明るさ、次はきっと伝わるよ。
406優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:53:00 ID:7+xmJCMu
>>404
ふざけてはないよ。
要らない私みたいな悲劇のヒロインぶる奴は要らない気がしてね
407優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:53:13 ID:4m4GQZl8
>>398
あんまりキニスンナ!
次は、もちっと、わかりやすいのでヨロシクだお!
408優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:53:40 ID:HLSzyBLf
>400
償いだとしても、話を聞くっていうのは凄いことだと思う。
私はこのスレ見すぎると住人さんに引っ張られすぎちゃって落ち込むから、
自分をしっかり持ってる人なんだなあって感じる。

悲劇のヒロインぶってるのが仮に事実だとしても、
そうしてしまうことの責任があなたにあると私は思えない。
少しでも楽になるなら、好きな風にしてみたらどうかなあ
でもあなたがリスカしたら私は悲しいです。
409優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:56:17 ID:vRGA5+Ra

悲観的にならず
楽しいこと考えようよ。

一度きりの人生
楽しまなきゃ。

カウンセリング
頑張って。

私はあなたに幸せになって欲しい。

人は傷ついて
悩んで成長すると思うから。

410優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:56:42 ID:kLn8mAjD
>>403
気にしないで^^

>>405
滑って同情されるのはきついですよ〜w
411優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:58:01 ID:7+xmJCMu
>>408
だって私にはネットしか取りえがないし、聞く事だけしかできない。
でもそれで皆が楽になればそれで良いかなって思う。

自分が何も書き込まなかったら誰も傷つける事はなかったんだよ。
だから自分への罰。
自分を傷つける事が皆への反省だから・・・。

>>409
素敵な言葉だね
412優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:05:26 ID:HLSzyBLf
眠いと思ったらもう5時か…。そろそろ寝ます。話してくださった方々ありがとう。

>411
話を聞くのって実際はかなりエネルギーの要ることで、誰にでもできることじゃないですよ。
「聞くしかできない」じゃなくて「聞くことをできる」っていう、素敵な能力だと思います。

あとこのスレの人、少なくとも私は、あなたが自分を傷つけることよりも
少しでも楽しく生きてくれることが何より嬉しいよ。
あんまり、根つめないでくださいね。
あなたが要らない人間っていうことも、自分を傷つけなきゃいけないような悪いことをしてるってこともないんですから。
カウンセリングいい先生だといいですね
413優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:07:51 ID:kLn8mAjD
そろそろ私も寝ようかと思います
皆さんごきげんよう。
414優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:07:59 ID:jyY9d21d
>>411
んーあなたのために誰か傷ついたのかな?
傷ついたのはあなたのほうじゃないのかな?
たかが2ちゃんの知らない人が、心配していると言っても実感はもてないと思う
けれど、自傷、リストカットは聞いてるほうも辛いしね。それだけ大変なんだろう
と思うし、心配するんだよ・・・
415優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:09:03 ID:vRGA5+Ra
とりあえず存在しちゃ駄目な人間なんていないからね。

あなたは
自分の良さに気づいてないよ。
416優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:09:36 ID:7+xmJCMu
>>412
色々励ましありがとうございました。
素敵な能力なのかな。だとしたら嬉しいです。
なんとかもう切るのはやめれました。
前向きに生きれる人間になろうと思います。
カウンセリングにすごく期待しています。

>>412がいい夢見れますように。おやすみなさい
417優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:10:33 ID:4m4GQZl8
>>411
ボダかい?切り刻むのはイクナイお。
みんな、望んでないと思うお。
君の体、君が大事にしてあげなきゃ、
一体誰が大事にするんだお。 お体、大切にされてくだされ。
418優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:11:29 ID:7+xmJCMu
>>414
変な勘違いしてリストカットして
自分は逃げる手段として傷つく事を選びました。

>>415
いつか自分の良さに気づける時がくると良いなぁ・・
419優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:12:46 ID:7+xmJCMu
>>417
自分はボダではないですね。
なるべく大切にしていきたいです。
420優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:13:50 ID:vRGA5+Ra
>>418

あなたが素直に人を信じられるようになったら、また元気になれるよ。

421優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:15:19 ID:jyY9d21d
>>417
リストカット=境界例ではないですよ、サイトをいろいろ見ればわかると思う。
422優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:18:08 ID:0WbjSMgI
リスカを正当化するのはボダでおk?
423優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:19:02 ID:vRGA5+Ra
精神科の先生には
なんて言われてる?
424優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:19:08 ID:7+xmJCMu
>>420
そうなれるよう頑張ってみます。

手が痺れてきたので今日は落ちます。
くだらない話につきあってもらってありがとうございました

おやすみなさい
425優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:20:01 ID:4m4GQZl8
>>421
いやいや、それはわかってるお。
話を聞いていたら、そんな感じがしたもんで。
本人も違うと言ってるし、勘違いという事で、
スルーしておくれ。
ごめんお。
426優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:27:17 ID:ndneWiov
>>424
>いつか自分の良さに気づける時がくると良いなぁ・・

少なくとも生きているうちはその可能性はいくらでもあるだろ
顔も知らない色んなお人よしの奴らが、お前が自傷する事を望んでねえって事は
それは多分良くねえ行為って事だ まあ本心ではお前自身もわかってるとは思うがな

まあとりあえずちゃんと止血して身体を休めろ
427優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:28:09 ID:aISCy4sX
私の場合「誰かに傷を付けるくらいなら自分に」と思って切ってました。一歩間違えたら警察のお世話になる事になる。それだけはしたくないと。

結局、被害者という形でお世話になってしまったけど、その後の周りの反応見てたらリスカも出来なくなりました。

その代わり、ODの回数が増えた気もしますが、リスカの時もODの時も「ごめんなさい」という気持ちはありました。

本当に心配してくれてる数人にだけですけどね。リアルで接する人の中にはそんなにいないから。
428優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:36:33 ID:vRGA5+Ra
>>426

さんの言うとおりだよ。あなたをよく知らないけど、私はあなたは自分で自分をやたらと卑下しすぎじゃないだろうか。
リアルであなたみたいな人が近くにいたら私は自分も弱さが出せて安心する存在になるかもしれない。

リスカする人を弱いと言ったけど
すごく素直な人だと思う。

苦しいんだよね。

でも苦しくても
自分だけは傷つけないで欲しい。
結局生きてくのは自分自身だし。

429優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:37:48 ID:ndneWiov
>>427
自傷とか欝ってのは理解の薄い奴から見ると基本的には
ただのわがままに映るから、まあ仕方のねえ部分はどうしてもあるよな
お前もOD程々にしとけよ せっかく切るのやめられたんだろ
430優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:38:59 ID:aISCy4sX
言葉を選んで何度も書いては消し、を繰り返しているうちに落ちられたようですね。

素直に信じて傷付いて、それでも信じてまた傷付いて、自分ではそれでもいいと思う。

けれど多くの人は「貴女は人を信じ過ぎる」と言う。それは悪い事だと。何度も言われているうちに、その人達を信じられなくなりました。

ようやく眠くなってきたんで落ちます。おやすみなさい。
431優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:39:04 ID:jyY9d21d
>>427
本当に心配してくれる人がいてもやめられそうもないかな。
ODも自分をいじめる行為だし、この先薬物中毒になったり、肝臓を傷める可能性
もあることはいろいろ聞いて知ってると思うけれど・・
人は心配しても、強制的にやめさせることはできないんだよね・・
人のためにやめるんじゃなくて、自分のためにやめようと思うんだよ・・
432優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:41:11 ID:4m4GQZl8
>>427
ODも体にイクナイお。
わかってると思うけども…。
まわりを考える、優しい子だお。
その分、体にも優しくしてあげて欲しいお。
433優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:46:55 ID:vRGA5+Ra
こちらも胸が痛むんですよ。
一人で抱えて
自分を傷つけるなんて、たとえ他人であってもね。

434優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:49:26 ID:4m4GQZl8
>>430
信じる気持ちは、誰が何と言おうと、
君が信じたいと思うなら、それでイイとおも。
オラもみんなを信じてる。
それで、イイんじゃまいか?
裏切られても、馬鹿にされても、
訂正されても、信じる心っていうのは、
持ってて損は無いお。

イイ夢を!
435優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:54:54 ID:vRGA5+Ra
すべての人に心はあるから誰でも傷ついてるんだよ。
自分だけが、と思ってしまうけど
つらいのは自分だけじゃないよ。
悩みは人それぞれだけど、自分を本当に守れるのは自分しかいないよ。

なにか楽しいこと見つけてこうよ。

つらかったら頑張ってカウンセリングにいってみるとか友達に話すとか。

絶対誰かが味方してくれるよ。
436優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:56:39 ID:BNfNQVMj
他人がまったく信用出来ません。
自分の素を見せられません。
医者も信用出来ないので、精神科にはかかれません。
薬は欲しいのですが、既往歴が怖いので病院にいけません。

そんな方いますか?
437優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:02:10 ID:vRGA5+Ra
昔はひどい自己嫌悪からひきこもりになりました。
自分の素を100%人に見せられないのは人にどう思われるか恐いからなんでしょうね?

じゃあ自分で自分を認めてあげたらどうですか?

生まれもった人格を許すしかないと思います。

438優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:04:50 ID:ndneWiov
>>436
俺も基本的には人を信用できねえ奴だが病院には行くぜええ
薬は自分で作れねえしな
既往歴が怖いってのは何か理由があるのか
439優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:11:22 ID:kZVcBGhM
来週から仕事に復帰なんですがここに来て気持ちが
不安定になってます。
夢見て二回泣いてしまいました。
自分がキチガイのごとく暴れて途方にくれる夢です。
薬が少し変わったからかな?とも思います。ソラナックスで少し落ち着いてますがやたら不安です。
気持ち落ち着けたい‥(;_;)
440優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:13:00 ID:Reay16OK
>>436
医者をそれほど信用してなくても
薬だけ出してくれる便利屋だと割り切って通院できませんか?
それほど不信感が強いのですか?
441436:2006/12/16(土) 06:15:09 ID:BNfNQVMj
他人にも親にも褒められた事が無く、
初めての恋愛で浮気をされてから、パートナーの居る人としか
恋愛が出来ません。どうせ受け入れてくれないのだと
そういう前提で相手と接してしまいます。

受け入れてもらえなければ、嫌われる事をあえてします。
友達として付き合う事さえ拒否するのです。そして連絡が来ないようにします。

他人のせいにしているのはわかっているのですが、
がんばれなくなりました。がんばっても認めて貰えない事が前提だと思ってしまいます。
そのくせ他人の事は攻撃してしまいます。甘えたがりです。

自分を自分で認めるにはどうしたらいいのかわかりません。
高校と中退して、低レベルの大学はなんとか出ましたが、
中退をポジティブに話せないので、仕事が出来ません。

おそらく普通の人に話すと、甘えているだけだと言われるのだと思います。
だから、他人と会話をするときは、他人の事ばかり聞き、
自分の事は話しません。自分の事を話す必要が有れば嘘をつきます。

友達が連絡してこない事が怖いので、連絡先も教えません。教えてしまった友達も拒否します。
友達になろうと言われる異性には嫌がらせをして、切ってしまいます。
友達も知り合いもプライベートで連絡が取れる人は誰も居ません。
0人です。一人で寂しいです。でも寂しい事も甘えだと分かります。

がんばればいいのだろうと思いますが、イヤな事がフラッシュバックしてきます。
一度イヤな事をされると一生忘れられないようです。

病院もまったく信用出来ないし、これ以上社会的に足を引っ張られると思うと、通院も出来ません。
偽名で身元を明かさず、通院出来る病院などはあるのでしょうか。
恐らくカウンセリングも信用出来ないので、薬に頼るだけになると思いますが、既往歴が怖いのです。
442優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:15:42 ID:/Y57piyY
プレステ3買いに5時に行ったけどすでに150人並んでた
腹立つ…
443優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:18:24 ID:Fy4N8THh
>>439
休職期間はどれくらいだったんですか?
444優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:21:33 ID:jyY9d21d
>>441
保険証を使わなければ、匿名で受診することできます。
ただ、別の病院に行けば、保険証を使っても、過去にどういう病気だったかは
わかりませんよ。
445436:2006/12/16(土) 06:21:42 ID:BNfNQVMj
>>437
自分をどうやって認めたらいいかわかりません。

>>438
既往歴を調べられると就職や結婚が出来ないのでは無いかと
不安になってしまいます。
就職や結婚や子供もすべて諦めて居るつもりなのですが、
医者にもどうせバカにされるのだとしか思えません。
既往歴で足を引っ張られる気がします。

ただの怠けもの駄目人間だと思いながら、
苦しくて過食をして毎日ゴロゴロしています。
何もやる気になれません。

>>440
不信感も強いのですが、自分の事を話そうとすると
手が震えます。嘘をついている時は堂々としていて
外見は悩んでいるようにはまったく見えないそうなので、
医者にも信用してもらえないかもしれないと思います。

大変申し訳ないです。話を聞いていただきながらも
みなさんの事も信用していません。苦しいです。

構って欲しいだけなのです。利用したいだけなのです。
ごめんなさい。

薬の効果も信用していないのかもしれません。
446優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:22:08 ID:Reay16OK
>>441
既往暦に「精神科通院」がつくのがいやだ
ということでしょうか?
患者のプライバシーは守られると思いますが…
保健を使わず診察を受けることは可能かと思います
偽名で受診できるかどうかまではちょっと…
447436:2006/12/16(土) 06:24:05 ID:BNfNQVMj
>>444
>>446
ありがとうございます。
精神科通院が既往歴に残る事が怖いです。
通院して楽になる事よりも通院がばれたときが恐ろしくて
いけません。

匿名で受診を考えてみたいと思います。
448優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:24:52 ID:Reay16OK
>>445
無理に信用しすぎないでいいんじゃないですか?
ここ利用して吐き出して少しでも楽になるのなら
それで良いと思いますよ
個人的には病院に行ってみることをお勧めしますけど
449優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:25:12 ID:4m4GQZl8
>>439
夢見が悪かったんだねぇ。
復帰という緊張と不安の中で生まれたのかもしれないお。
復帰して、慣れてきて、心が大丈夫と判断したら、
悪夢ともおさらばかもしれないお。
復帰オメ(´ω`)
450優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:25:50 ID:vRGA5+Ra
あなた一人じゃないよ。自分も情けない人間けど生きるしかないの。信用出来ないなら信用していく努力を。

451436:2006/12/16(土) 06:27:40 ID:BNfNQVMj
もう自分を始末した方が楽になる気がします。
精神科既往歴は親族にも迷惑をかけてしまう気がします。
長々と引きこもりで生きているよりは、居なくなる方がいいと
考えています。
ロープを買いました。過食で太っているので、痩せないと
切れてしまうかもしれないのです。

まとまりません。ごめんなさい。

駄目人間は一人でも居ない方がいいと思います。
そういう差別思想が心の中にあります。
452436:2006/12/16(土) 06:30:33 ID:BNfNQVMj
薬を飲んだら薬に溺れて行きそうで怖いです。
薬を飲みながら生きて幸せになれますか?

幸せは自分の努力でしか得られないのかもしれません。
幸せってなんだろう。普通の人ってなんだろう。
底辺の派遣で働いてなぜ生きているのだろう。

そう思います。他人を差別しているのです。
それが跳ね返って来ているのです。

努力しても出来なかった時が怖いのです。
453優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:32:03 ID:jyY9d21d
>>451
未婚の兄弟姉妹でもいるんでしょうか?親が代議士とか有名人?名門のおうち?
お金の余裕があるならば、自費で認知療法でも精神分析でも箱庭療法でも
あなたが納得がいきそうなものを受けてみたらどうだろう。
454優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:32:16 ID:Reay16OK
>>451
既往歴なんて自分で話さない限りばれないのに…
居なくなるほうがよっぽど迷惑かけるよ
あなたと同じ心境になる人が増えるだけ
精神科が嫌なら内科行けばいいんじゃない?
内科でもある程度(睡眠導入薬とか)だしてもらえるでしょ
455439:2006/12/16(土) 06:32:44 ID:kZVcBGhM
>>443さん
休職期間は3ヶ月半くらいで復帰の調整で
人事から2週間位待機状態でした。
あんまり長引くと今年も終わってしまうので。
適応障害でストレッサーがいる元の職場にとりあえず戻ることになります・・
456優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:35:11 ID:Reay16OK
>>452
薬飲むのも努力のうちだ
私は薬飲んで何年かぶりに「朝って気持ち良い!」
と言えるまで回復しつつある
死ぬ妄想におぼれるより
薬におぼれる方がよっぽどましだよ
457優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:36:42 ID:4m4GQZl8
>>451
どうせ死んでしまうなら、おまいさんの思う様に生きてみなされ。
病院にも行ってみなされ。
死ぬ気なら、何でもできるお。
たくさん思い出を作って、後悔の無い様に。

ちなみに、ケコーンは、かなりイイトコの人とじゃない限り、
メンヘラ履歴は大丈夫だと思。
将来ケコーンする人の為にも、元気になるんだお。
458436:2006/12/16(土) 06:37:43 ID:BNfNQVMj
本当にごめんなさい。
この程度の下らない悩みで書き込んでしまって
あきれられてると思います。

本当にごめんなさい。
がまんしてがんばらなきゃいけませんね。
ありがとうございます。

>>453
未婚の兄弟がいます。家は自営業です。家は名門ではないです。
お金の余裕はありません。親は両方一流企業出身なので、
派遣で生きていく事には難色を示します。認められないと思います。
病院も恐らく認めてもらえないと思います。

>>454
睡眠は問題無く出来るのです。ふと何かあると苦しくなって
食べるか自慰行為をする事でしか解消できません。
それでも一時しのぎです。
時間が経つと何ともなくなります。
内科で睡眠薬をもらったことはあります。ドリエルも持っています。
睡眠薬は気分が悪い時には効きません。酒が弱いので、苦しい時は
酒を飲めば呼吸困難になりながら眠れますが、通常時に酒を異様に嫌っているので、
飲んでいる事が親にばれるとバカにされそうです。
親と同居ですが、自分の行動を監視されている気がします。もう30です。
終わってますね。
459436:2006/12/16(土) 06:40:22 ID:BNfNQVMj
実は、いいとこの方とおつきあいしていたのですが、
そこの家は興信所を使うようです。
色々話して、親の件や私の精神状態で音信不通になりました。
5年付き合いました。もちろんその方には別にパートナーが居たのですが、
私とおつきあいがあった間に別れて、チャンスが巡って来ていたという状態です。
しかし家柄も稼ぎも違うので釣り合わず。ということです。
460優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:41:29 ID:4m4GQZl8
>>452
参考までに。

薬飲んでても、幸せは感じれるお。
絶対治ると信じてれば、絶対治るもんだと、
オラはおも。
461優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:46:48 ID:jyY9d21d
>>458
下らないなんてことないですよ。相当辛い状態にいるのだと思います。
親が体面を重んじる人だと辛いですね。今は精神科に行くぐらい誰でもあることで
普通のことなんだけど・・・
辛い状態でも、病院にも行かないで自分でコントロールして派遣で働いているって
すごい意志力なんですよ。
働いているのなら、家を出て一人暮らししてみるのは難しいですか?
自費のカウンセリングは一回5000円〜1万円です。薬でもカウンセリングでも
なにかをして、もう少し楽に生活できるようにする方法を考えてみるといいん
じゃないかと思いますよ。
462優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:47:55 ID:Reay16OK
>>458
酒飲んで寝るのは睡眠の質が悪くてよけい体疲れますよ
睡眠導入薬と書いたのはたとえであって
抗不安剤なんかも出してもらえるかもしれないじゃない
それと
いいとこのお嬢さんとおつきあいしてたってのは分かったけど
今はお付き合いしてないんでしょう?
なら気にしないで通院してもいいでしょ
私はもうすぐ30になるけど
恋人がいたことなんて1度もないですよ
それでも生きてますよ
463優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:52:22 ID:Fy4N8THh
>>455
一日二日空いただけで復帰しにくくなるものですし、調子が良くなりつつあってもまだまだ本調子でなければ不安感があって当然です。
当然なんだ、という事を思えば少しは落ち着けませんか?
後、事情もあるでしょうが、選択肢を出来る範囲で広げてみる(再度の休職や転職等)
復帰後のシミュレーションを現段階でしすぎない(復帰してからでないと分からない事もあるでしょう)
時間は止まりませんから復帰日もいずれ来ますが、なる様になりますし、なる様にしかなりません。
それだけの休職でまた同じ職場に復帰出来るのですから、貴方の力になってくるる方もおられるだろうと思いますし。
ストレッサーに関しても、自分だけの問題では無いと思えませんか?
464優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:53:03 ID:4m4GQZl8
>>459
そんな過去があったのかぁ。
それは傷つくお。
信じられないというのもわかるお。

じゃあ、今は元気をためる期間だと思って、
親も、まわりも関係なく、自分の為に病院に行って、
治療に専念するってのはどうだい?
できれば家族の理解は欲しいけども、
早期治療が一番だから、理解がもらえなくても、
早めに行ってほしいお。
元気になったら、親にも恩返すことは可能だし、
恋を探すのも可能だし、
人を信じるのも、今よりできやすいかもしれないお。
自分と未来を信じてれば、きっと元気になるお。
465優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:56:34 ID:vRGA5+Ra
自分は病気でもないと言われて何処にも居場所が無い気がする。こんなに悩んで苦しいのにしっかりしてると言われて。カウンセリングの先生にも病院の先生にもしっかりしてると言われて。

病院でも満足行く治療できてて幸せそうな人見て羨んでる。

どうしたら納得いくのだろう。

私はどうしたら満足なんだろう。

466436:2006/12/16(土) 06:57:19 ID:BNfNQVMj
結婚を諦めたのは、片親が機嫌が悪いと当たり散らすのです。
もう一方の親にはその片親に、私の性格がそっくりだと言われました。

結婚相手も未来の子供も、私と同じ境遇にしたくはありません。だから一人で生きて行く方がいいのでは無いかと思っています。

高校中退がボディブローのように社会に出ようとしたとき履歴書で重くのしかかってきます。
だから既往歴を必要以上におそれるのかもしれません。

一人で生きるのも怖いのだと思います。本当に一人になりそうなのです。寂しいです。ごめんなさい。

>>456
薬を飲むのも努力のうちですね。薬で得るものと失うものが
ある気がします。もう普通の人間には戻れないのではないかとおそれています。普通の人間のまま死んだ方がいいかと妄想しています。

>>457
他人のために生きれる自信がありません。大事なのはたぶん自分だけです。
自分の事を聞かれると、このような事を言いそうで怖いので
いつも正反対の悩みなんて無い振りをします。鈍感な振りをします。相手の表情が一瞬変わるだけでも怖いです。

>>460
ありがとうございます。
>>461
みなさんが悩まれている事と比べたら恥ずかしくなってしまいます。
カウンセリングは恐らく駄目です。笑いたくなくても笑ってしまいます。
自分の事は嘘をつきます。話そうとすると言葉が出てきません。震えます。
アドバイスいただいて申し訳ないです。薬だけでもなんとかしたいと思います。

>>462
抗不安剤は効きますか?無気力になったりしませんか?
今は音信不通が3ヶ月なのではっきりしていませんがもう駄目なのかもしれませんね。
ごめんなさい。恋人が居た事があるだけ恵まれているのですよね。この程度の悩みでくよくよしてしまうのが情けないです。申し訳ないです。
467436:2006/12/16(土) 06:58:33 ID:BNfNQVMj
>>464
ありがとうございます。お金にあまり余裕が無いのですが、今まではチャットとかで
話し相手を捜してなんとかやってきました。もう30なのでチャットに居る方とは年齢が合わず、引かれてしまいそうなので、
とうとう病院にいくしかないですね。お金が続く限り保険証無しで行ける所を探して、出かけてみようと思います。

同じ境遇の人が増えないように一人で生きていける自信をつけないといけませんね。
このままではやさしい異性の子に逃げてしまうかもしれません。
468優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:59:55 ID:Fy4N8THh
>>465
病院を変えた事はありますか?
469優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:01:20 ID:4m4GQZl8
>>465
病気じゃ無いのが一番だお。
470優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:06:36 ID:jyY9d21d
>>465
どうしたら納得がいくかはあなたの心の中にあることだからわからない。
私自身は医師の前ではなるべく飾らないようにしている。
たとえば、具合の悪いときは、無理に元気のいい顔をしないようにして、
風呂入らないくさいままで行き、服もその辺のもので、化粧もせず、人には
決していったことがないが、死のうとか思ったりすると言ったりします。
471優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:08:18 ID:Reay16OK
>>466
とりあえず私は抗不安剤を飲んで無気力になったことはないです

「恋人」のことはちょっと付け加えますが
恋人がいただけ恵まれてるだろって言いたかったわけではないですよ
恋人がいることのメリットもあるだろうけど
同時にデメリットもあるだろうから
余計なこと書いちゃってごめんね
病院でうそついてしまいそうなら
紙に自分の気持ち書いて渡してもいいんじゃない?
紙にまでうそ書いちゃうのかな…
472優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:08:46 ID:ndneWiov
>>466
自分の症状を事前に紙に書いてそれを医師に見せるってのもダメか?
その様子だとそれも結構キツイかもしれねえな

>薬で得るものと失うものが
ある気がします。もう普通の人間には戻れないのではないかとおそれています

風邪ひいた奴が風邪薬を飲むってのは割と普通の事だと俺は思うんだがな
473優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:08:57 ID:vRGA5+Ra
さっき
ここで病院変えてみなって言われたけど自分をどう説明したらよいかわからない。親に言ったら連れて行ってあげるというけど。
不登校でずっと苦しんできて自分からカウンセリング受けて、催眠療法を知り受けたのですが、ストレスが爆発しておかしくなって、精神病院に入院してそこでも色々あって逃げるように退院しました。
入院した病院のデイケアのスタッフや看護師は悩みがあれば話しにきてって言ってくれた。

仕事はしていません。両親にはカウンセリング受けて貰ってます。


いまの個人病院の先生は、カウンセリングしかないと言い、プレイセラピーも行ってる、とパンフレットには書いてるものの、私にはすすめてくれない。

カウンセリングも根気よく続けられるか?というような言い方するし。

どうしたら良いのだろうか
474優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:11:43 ID:4m4GQZl8
>>467
保険証は一応持って行って、受け付けで色々聞いたらイイお。
あ、電話予約が先だから、電話で聞いたらイイお。

優しく教えてくれるお。
イイ先生に巡り会って、早く元気になれる事を祈ってるお。
土曜は午前中だけの病院が多くて、
初診は土曜は受け付けないから、
来週の予約でも、とってみてはどうだい?
475優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:14:51 ID:jyY9d21d
>>473
なるほど。状況がよくわかりますよ。
まず親御さんが理解ある人みたいでそれはよかったですよね。
催眠はここにも専スレあるけど、あんまりいいことないみたい・・
今の病院のプレイセラピーを受けてみたいと思っているってことかな?
先生がすすめないのは、どういう理由かはよくわからないけど・・
あなたの強い意欲を待っているのか、今は時期じゃないと思っているのか
単純に予約でいっぱいなのかもしれないし・・・
476436:2006/12/16(土) 07:17:59 ID:BNfNQVMj
>>471
気を遣わせてしまい、なんといっていいのかわかりません。
紙の件、ありがとうございます。創作という形を取って自分の事を書こうとしています。

>>472
紙の件、風邪の件ありがとうございます。

>>474
精神科、心療内科、神経科のどれが一番初心者向きなのでしょうか?
よろしければ教えていただけると嬉しいです。

私が壊れて行きます。告白しなければなりません。表向きは風俗をバカにしている癖に、
先月初めてホテトル嬢を買いました。誰かに受け入れて欲しかったのですが、受け入れて貰えるわけもなく、きっとお金で彼女を傷つけたのだと思います。
両親が居なくて一人で生きている女の子でした。

今日も知らない女の子とチャットで出会い、会いに行って
受け入れてくれと迫りました。拒否されたので、
友達になる提案を拒否して、無理矢理キスをするという
嫌がらせをしました。彼女は閉鎖病棟に入院した事のある子でした。
自殺未遂も何度かあるそうでした。

こんな人間です。精神力でバランスを取っているわけではありません。
屑です。迷惑をかけています。自分を許せません。
ごめんなさい。聞かれて不愉快だと思います。ごめんなさい。
他人を信用していないくせに他人にたよっています。

薬を飲んでよくなったからといって、こんな迷惑なヤツが
生きているべきなのでしょうか。わかりません。
ここに書き込んでこれらの罪に許しを請うているのかもしれません。
宗教家になるつもりはありません。新興宗教に拉致未遂された事があるので
宗教には傾倒出来ません。ごめんなさい。どこまでもずるいですね。罪からも逃げています。
罪と呼ぶ事もナルシストだからかもしれません。自己愛が強すぎるのかもしれません。
477優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:20:14 ID:Fy4N8THh
>>473
レスが自分になら変えてみな、とは言ってません。
違う方へだったのなら失礼。
親御さんに理解が有りそうなので、違う医院に付き添ってもらってみてもいいのでは。
478439:2006/12/16(土) 07:22:38 ID:XLZXQCUq
>>463さん
 ありがとうございます。
復帰については、別部署も探してもらってるのですが
なかなか見つからないので、あまり時間をかけてもしょうがないので
異動先の別部署は人事に探してもらいながら、自分は元の現場復帰という形です。 
 転職は・・・ちょっと考えてません。
待遇面で今のところよりいいところがあるかどうかわからない世の中ですし。
地方だとなおさらですし。外に飛び出す勇気がありません。

 ストレッサーについては、自分を育てようとしてくれてたと思うので厳しかったとは
思います。この病気になる前にはもっとたくさんのストレッサーがいて
もう消えたい死にたいと毎日思ってました。
 1回目の休職後現場復帰して、3〜4ヶ月経ってもう治ったかな?と向こうが思ったのか
また態度が辛くあたるようになってきて、あとは他にもいろいろとあってまたダウンしてしまいました。
とりあえず来週勇気をもってがんばってみます。<(_ _)>
479優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:23:16 ID:jyY9d21d
>>476
私から見れば頑張ってやっていらっしゃるように思えるんですけどね。
自己愛が強すぎる・・ということですが、自己愛人格障害のスレッドを覗いて
みたら参考になると思いますよ、あなたがその障害だと言っているわけではなく
私自身も自己愛の問題で思い悩んだりすると、そこを見るとなるほどと納得
できる部分があるので・・
480優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:27:57 ID:4m4GQZl8
>>476
精神科か心療内科だろうねぇ。
ちなみにオラは最初から今も精神科だお。

精神科というイメージは、まだまだ世間から見ると、
閉鎖的な感じがするかもしれないけども、
優しくて、きれいな所だお。
481優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:34:22 ID:Fy4N8THh
>>478
転職を勧めてる訳では無く、あくまで選択肢の一つです。無理なら外せば良い訳で、何か他にあるなら加えれば良いんです。
現状の自分に何がよりベストな事なのかを少しでも多く持てれば、それが一つ一つ不安感を取り除く要素になりますから。
後、お分りだとは思いますが、治療はしっかり続けて下さい。
無理=頑張るではありません。そういう意味で頑張って下さい。
余談ですが、眠剤との相性で悪夢を見やすくなると聞いた事あります。
続く様でしたら、主治医にご相談を。
482優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:36:12 ID:Reay16OK
>>476
私は精神科・神経科・心療内科・内科を併設している病院に通っていますよ
病院聞かれても堂々と(?)「内科に通ってます」と言えるから

>他人を信用していないくせに他人にたよっています。
これすごく分かる…先々週の私がそうだった
今考えると
心の底で「他人を信用したい」という欲求があったのだと思います
483436:2006/12/16(土) 07:44:51 ID:BNfNQVMj
>>479
ありがとうございます。自己愛人格障害のスレッドを拝見させていただきます。
頑張ってはいないです、周りの人を傷つけて生きています。
このままでは重大な犯罪者になりそうで心配です。
脳みそを薬で破壊されるくらいがちょうどいいのかもしれません。

>>480
精神科ですか。なるほど、探してみます。
ありがとうございます。

>>482
併設している病院もあるのですね。なるほど内科があるといいかもしれません。
薬だけはなんとかできそうですね。

他人を信用したいし、心から他人に信用されたい。
だから他人が自分を信用しているか常に監視し、試そうとする。
そして周りの人間を疲れさせる。こういう状態です。


迷惑をかけないようにしたいです。
死にたくないけど、自分が犯罪者にならないようにコントロール出来るか
心配です。ごめんなさい。カウンセリングはまだ無理そうですが、
愚痴を垂れ流させていただき、少し安定してきました。
でも迷惑をかけています。ごめんなさい。謝ってもしょうがないですね。
484優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:53:38 ID:Reay16OK
>>483
ここでは心にたまったものを吐き出してください
迷惑に思っていたらあなたにレス返したりしませんよ
私も落ち込んでる時はここで吐き出させてもらってるから
謝る必要なんてないない!
聞いてくれる人が
たとえネットの中でもこれだけいるんです
話を聞いて
会話?して
少しでも安定してくれたなら
それが私にとっても癒しになるんです
私はあなたに癒されたんです
うまく書けないけど
もちつもたれつでいきましょうや
485優しい名無しさん:2006/12/16(土) 08:08:44 ID:ndneWiov
>>483
他のやつらが優しい言葉をかけてくれてるだろうから
俺は最後にちょっとキツイ事言うぞ
お前がここのお人好しの奴らや性的な嫌がらせをした女、迷惑をかけた奴らに
謝る気持ち、反省する気持ちが本当にあるなら まず買ったロープを捨てて
病院行って薬を処方してもらい治療を受けろ それで改善が見られなくて
不安になったらまたここに吐き出せ 俺はどうだかしらんが多分どっかの
お人好しの誰かが聞いてくれるだろうからな
486優しい名無しさん:2006/12/16(土) 08:16:04 ID:Fy4N8THh
>>485
煽りじゃなく、貴方も充分お人好しですね。良い意味で。
487優しい名無しさん:2006/12/16(土) 08:26:30 ID:Reay16OK
>>485
誰よりも本当の意味で優しい言葉だと思います
こういう素敵な人がいるからここ見ちゃうんだよねぇ
488優しい名無しさん:2006/12/16(土) 08:37:20 ID:UTBlnI9u
ゆうべ寝る前にレス入れて、今ここのぞいたら300くらいレス進んでる。
もし返事くれていた人いたら、ホントにすみません。進むの早いね。このスレあんまり来た事なかったんだけど、びっくりした。でも良スレ。
489優しい名無しさん:2006/12/16(土) 08:40:25 ID:ClCkeDQD
>>485
あなたはいつも口悪いけど、いつもちゃんと優しいよね
この前の夜だったかな。
パニックが出ちゃった女の子とのやりとり、ホント私まで感動しちゃったもん。
自分の事じゃないのに読んでて涙出ちゃったよw
490優しい名無しさん:2006/12/16(土) 08:58:29 ID:sFJD0V7A
初めてですがすみません、聞いてください。
今日ニュースで「精神疾患で休職する教員が増加」ってあったので、父に「やっぱり多いんだね、こういう病気」って言ったら「気持ちが弱いんだろ」って言われました。
私が精神科に通院しているのを目の前で見てるはずなのに、
理解してもらえないことが苦しくて、
何だか朝からずっと死にたい気分です。
そんな風に安易に死にたがる自分にも自己嫌悪です。
苦しい
491優しい名無しさん:2006/12/16(土) 08:59:04 ID:Nua2V3/p
最近彼氏とうまくいかないと手首を切ってしまうことがあります…死にたいって思っちゃう。でも実際本気で死にたいわけじゃないんだと思う。切るっていっても少し傷ができるくらいだし…ただの甘えなのかもしれない。そんな自分が嫌になる…。
492優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:02:23 ID:B+5nORX4
>>490
病院で処方された睡眠薬飲んでも、ほとんど眠れない日が一月ほぼ毎日続いてごらん。
この世を地獄と思うから。

それがうつ病だといってあげましょう。お父上に
493優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:05:47 ID:jyY9d21d
>>490
お父さんは日常会話の延長で、教師批判のつもりで言ったのかもしれないで
すね。大して深い意味がなかったのか、メンヘルに対する偏見があるのかは
わかりません。
ささいな言葉を深く受け止めたり、死にたい気分になるのは病気が悪化
しているものとして考えましょう。
精神疾患って、気質体質、環境が原因で、結局本人の責任なんてないよ。
家族の中で誰かがかかるはずだったのを自分が引いてしまってって感じ。
なってない人にはしょせん気持ちわからないのはなんでも同じで、家族
に理解してもらいた気持ちもわかるけど、結局本当はわかってもらえない
のもしょうがないのかもしれないね。
494優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:22:12 ID:sFJD0V7A
レスありがとうございます。うれしいです!
>>492
今度言われたら、そう言ってみます。
なんか鬱の状態をよく表してるなあって思いました。
>>493
確かにあれは先生一般に対してのせりふだったのかも知れません。
両親でも理解してもらえないですね。私はよく二人から
「薬なんて効くの?」「何で憂鬱になるのかわからない」「眠れないってのが信じられない」
など言われます。
親戚にも親子でメンヘラになってしまった人がいるのですが、その人を井戸端会議の笑いのネタにしてるぐらいですから。
早く貯金して家を出たいです。
495優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:23:49 ID:ClCkeDQD
>>491
辛いよね・・・でも、やっぱりできれば
あなたの体の為に、傷つけるのはやめてあげてほしいな・・
496優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:35:36 ID:Nua2V3/p
>>495さん
ありがとうございます。彼氏は心を病んでる人で私よりずっと辛いはずなんだから自分がこんなじゃだめだと思うのですが…。ただ悲劇のヒロインになりたいだけなのかもしれないと思うこともあります。ダメ人間です…。
497優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:37:36 ID:gRDuuhUO
>>491

それはつらいね…
でも手首を切るのは絶対ダメだよ。
絶対後悔するから。
つらくなったらここで吐き出せばいいし、身近な人に話しを聞いてもらったら楽になると思うよ。
498優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:47:51 ID:F79AKP+/
前職やめて彼氏にふられて、いろいろ考えて鬱になって一ヶ月ひきこもりで薬のんでます
ここの人は皆やさしいですね?
見てて思いました。
鬱って急に予期せずきますね・・
三ヶ月前は外出好き買い物好き、自分磨き好きで生活してました
いまは過食で太りお風呂や自分磨きも辛くなりたまに体洗うくらい
化粧も面倒で外に出るのも辛い、晴れた朝なんてほんと嫌いで
雑誌も音楽も聴きたくなくなりました。テレビももちろん。
いまは2ちゃん見るのだけは辛くないです
最初は充電期間と思うようにしてたけど、最近は死ぬ事ばかり考えてます
甘えといわれるかもしれないですけど、、、
自分がこの先立ち直って笑える日が来るのか本当に疑問です
今までやってて好きだったことも全部苦痛になった時の気持ちは
本当に惨めです
こうなるのは自分が弱い人間だからですか?
死んで楽になるとは思わないけど、意識をなくしたい
この先幸せなことはあるのか、あってもこんな自分じゃ幸せをまた逃してしまいそうで怖いです
499優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:47:59 ID:Nua2V3/p
>>497さん
ありがとうございます。今度から切る前にここに書き込みしてみます。彼氏が辛かったことに気付いてあげられなかった自分にすごく腹がたって切ってしまいます。彼の機嫌が悪いときに怒ってしまった自分が最低…。もっと早く気付いてあげればよかった。
500優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:56:17 ID:gRDuuhUO
>>498

あなたは弱い人間でもなければ甘えでもありません。
今まで頑張りすぎちゃったから体が悲鳴をあげてるのかもね。
今は自分の好きなことをして体をゆっくり休めたらいいよ。
時期に動けるようになるから。焦らずゆっくりね
501優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:58:39 ID:gRDuuhUO
>>499

あなたはすごく優しい人ですね。
でも体は傷つけちゃだめだよ。もっと自分を大事にね
502優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:58:46 ID:jyY9d21d
>>498
典型的な鬱の症状でしょう。
まだ薬飲んで一ヶ月なら効きが実感できないのかな。
鬱になりたては、そういう自分になれないために(鬱の自責感にも増して)余計に
自分を責めたりするかもしれませんね。鬱に一番大事なのは休養すること。
雨戸閉めて引きこもってていいから、自分を許してあげて、休むようにして
ください。
ちなみに・・私自身は自分が今すごく不安なことがあり、いてもたってもいられ
ないでレスして紛らわせているだけです。
503優しい名無しさん
498です。500さん、502さん優しいアドバイス本当にありがとうございます。
こんなあたしにも優しい言葉かけてくれる人いるんだって。今は早く元気になってとか、なにしてるのって他人(親にも)に言われるのが心底辛いです。
雨戸しめよう。きっと親はなにしてんだって思うだろうけど、今のあたしには日の光も辛いものなんです。
きっと仕事や元彼のことで、ああしておけばよかったとか後悔の気持ちがあるから尚更なんでしょうね。
ここを見てるときは、まだ死にたい気持ちを抑える(忘れられる?)事ができます。
きっと、本当は死にたくないんだと思います。こんな駄目なあたしは死ななくちゃいけないっていう気持ちから来てるのかなって・・・
死ななくちゃっていうのもおかしい思考回路になってると思うけれど。
自分のこと、なんて馬鹿なんだろうとか、本当に思ってしまいます。
こんなあたしが死んでも最初はだれかしら悲しむかもだけど、
半年経ったら忘れてるかなとか(暗いですね、ごめんなさい)

この苦しみの行き場はあるんですか?だれか教えてください・・・