境界例の恋人とうまくやっていく方法 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
876優しい名無しさん:2007/01/30(火) 12:08:35 ID:Xefqut+0
ボダ彼とゴチャゴチャしてるのを相談してる友人に
今度は私がボダって来たと言われ「私達友人をタゲりだしたんか?」と言われたorz
ヤバイ、、、私もボダ発症したかなorz
ボダや共依存に陥る事無くやって行くには
相当な強靭な精神力が要るって事なんですかね?
877優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:43:25 ID:RewtdD+R
>>876
私はそれで友達無くしそうだったからカウンセリング行ってる。
カウンセラーは友達よりボダに詳しいぶん的確な返事をもらえるし
自分の問題点もわかるしねー。
初めは勇気いるけど、これで自分の社会的な顔が保てるなら安いもんだよ。
878優しい名無しさん:2007/01/31(水) 02:23:33 ID:YFo8S/Ft
病院くらい気軽に行け
879優しい名無しさん:2007/01/31(水) 07:50:55 ID:M9cMN6DD
暴走したボダの対処法
http://www.youtube.com/watch?v=7ohrDOeUhrs
880優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:39:13 ID:pD7Tcw8Y
境界例と長く付き合ってると自分もメンヘル化するよ
義父が若い頃から境界例で、見合いした義母はそれを知らずに結婚。

五人兄弟の長女でしっかり者だったらしいが、結婚後暫らくすると精神科に通う羽目になったよ。
義父はアル中で目もロンパ気味でDV。色々怪しい行動も絶えなかったらしい。
あんなのに日々我慢させられ続けてたら、義母の人格が病んでしまうのも無理はないな。
881優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:29:33 ID:xSvalyoP
>>880
アナタがこのスレに何をしに来ているのか解りませんw
882優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:38:02 ID:pD7Tcw8Y
>>881 警告
883優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:42:38 ID:xSvalyoP
>>882
スレタイ見えます?
余計なお世話っていう事もあるんですが

後は好きにしてくださいw
884優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:06:14 ID:jloYPmZF
結局巧くやっていく方法なんてないのかな ・゚・(ノД`)・゚・
今は違う女と付き合ってるけど、タゲはまだ微妙に私だしorz
885優しい名無しさん:2007/02/01(木) 09:48:31 ID:3CoRMX0t
万人が使える「上司を怒らせない方法」と同じ。そんなの無いでしょ?

でもロクに仕事してないのに上司に気に入られてるヤツがいたりするのも事実。
万人が実行できるのはある程度の気に入られるコツみたいなものでしょ?

逆に「上司を怒らせる方法」というのはあるわけで…。
同様にBPDの特徴を有する人に対して実行しないほうがいい事というのは結構ある。
886優しい名無しさん:2007/02/01(木) 10:15:31 ID:8ghPQuX3
>>885
言えてる!
私はクセのあるプチメンヘラおばさん上司に可愛がられて贔屓されてたw。
コツは…
私自身が相手を理屈抜きで好きになること
相手の話を相槌をうちながら一生懸命聞くこと
出来ることはしてあげること
何かしてもらったら恐縮しながらも嬉しさをアピール
ウザイ時は愛想よくしながらもさりげなく避ける
欠点は絶対に指摘しない
人とのトラブルの愚痴をこぼしてきたら相手の振る舞いをもっともだと同意した上で「〜こんな風にしてみたら?」と言っておく
見え透いたお世辞は言わず、本人も納得してる長所を褒める
嫌なことを言われたりされたら黙る

こんな感じをずっと続けてたらなんだかんだ(たまには悪口)言われながらも一番お気にしてもらえたな…。

887優しい名無しさん:2007/02/01(木) 14:12:39 ID:QTSbivBB
>>886
それ、ターゲット第一候補になる手順。
すっかり対人操作されちゃってるよ・・・・
888優しい名無しさん:2007/02/01(木) 15:21:18 ID:petjALE8
何も知らないで振り回されるのとは意味が違うよ
889優しい名無しさん:2007/02/01(木) 16:32:56 ID:EUJ+4/g+
>>887
おっしゃる通り、私がボダ彼氏にやってることそのまんま。
どんどん要求がエスカレートしてきたから、もう別れようと思ってる。疲れた。
890優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:33:10 ID:Ee7CMLQ8
そこまでヨイショしなくてよくない? そりゃ疲れるさ。

私はいつも放し飼いにしてる。
あちらは色々やらかしてくれるけど、こちらはいたって普通。
891優しい名無しさん:2007/02/01(木) 19:31:00 ID:YT/1q7Bk
うまくやってく為にはボダを治させるしかないのかも・・・。
892優しい名無しさん:2007/02/01(木) 19:37:20 ID:QTSbivBB
>>891
ボダは治んないよ。
特に他人がどうこう出来る問題じゃない。

私が治してあげようとか、私が支えてあげようって思う気持ちは
毒にこそなれ、薬にはならない。
893優しい名無しさん:2007/02/01(木) 21:11:38 ID:8ghPQuX3
>>887
嫌なこと、気が進まないことは無理してしないので(それで嫌われるならいいやって)対人操作って感じはしないよ。
894優しい名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:32 ID:Mi5sN/63
先天性の聴覚障害者ならボーダーと上手くやっていけるとオモ

いや、煽りでもなんでもなく、本気でそう思う
895優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:13:08 ID:petjALE8
何をいわれても気にしなきゃいいだけ
896優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:15:50 ID:8ghPQuX3
深〜く同意。
言葉を喋らない犬や猫、鳥どうしとかだったらすごく仲良しになれるだろうなって思う。
喧嘩もしないだろうな。
897sage:2007/02/02(金) 00:05:07 ID:y58pMLka
妻がうつ病になり調べていると、境界例の症状に近い物があると思ってここにたどり着きました。

小さな頃から両親の仲が悪く、父は自分の発言しか認めない。母は姑にいびられ父も助けてくれず、
子供の頃から感情を押し殺して生活していました。母親にこれ以上の負担を掛けたくないと甘える事もしていませんでした。
泣く怒るの感情が激しく、仕事だけが自分を感じられるそんな妻です。

付き合っている時から、「別れよう」「傍にいて」を何度も繰り返し6年経ち、結婚しました。
その間、ゆきずりの浮気を6人もしていました。(これは最近自供しました)
結婚後も浮気一人していて、私も好きだけど、その子も大切なんだと言います。

結婚後にうつ病が発覚し(原因は実家、結婚願望の無い結婚)、私の前だけで全てをさらけ出します。
うつ発症当時は「寂しい、申し訳ない」と言うので傍にいて支えていました。自殺行為、過換気、痙攣などをくりを繰り、
実家の家族ともみんなでこれまでの過程を全て話し、うつの方は少し良くなってきました。「あなたは私をどん底から救ってくれた、感謝している」
と、言ったかと思うと、2ヶ月後には、「あなたが気持ちが重い」(私が距離が近過ぎたのもある)と言います。

これは境界例なんでしょうか?
彼女は私の事が「好き」とは言うものの、自我的な物だと思います。
そんな妻でも愛しています。私も共依存で、彼女の本音や、
これからどうしていいのかが分からなくなってきました。
皆さんの意見を聞かせて下さい。

長文すみません。
898優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:25:38 ID:kNUcorgh
ボダでニートな女最悪だな!
899優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:05:20 ID:Vm3b327D
そもそも、皆なんでそんなヒドイヤツを好きになったんだろう?
なんでソイツから離れないんだろう?
900優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:22:10 ID:ASN0z4en
境界例の恋人と別れるスレじゃありませんよ
901優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:25:21 ID:ASN0z4en
>>897
結婚しちゃダメだよ
まずあなたが病院に行ってこい
902優しい名無しさん:2007/02/02(金) 04:46:35 ID:G8YaEBkg
ボダ女だけど理想はいっちょまえ
仕事もてけとう
これからどうしようが口癖
903優しい名無しさん:2007/02/02(金) 10:13:41 ID:PKCJcQzT
>>899
理由を付けて好きになったわけではないが、
素の部分は純粋で真面目で頑張り屋さんなんでね。

あとの部分は気にしなければまぁまぁ充実した人生が送れますよ。
904優しい名無しさん:2007/02/02(金) 10:24:25 ID:DXTTs4HW
>>898
このスレにわざわざそんな事を言いに来るあなたの性格の方が最悪
905優しい名無しさん:2007/02/02(金) 11:01:42 ID:T7fkscUJ
897です。
こんな病気があるのも最近知ったので、どこからが病的な物なのかがいまいち理解出来ません。来週主治医に聞いてみようと思います。
レスありがとうございました。
906優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:09:42 ID:VCcKCioW
浮気して相手のことも好きとか言ってたら
さすがに別れ時と思うよ
907優しい名無しさん:2007/02/02(金) 13:50:45 ID:ASN0z4en
そんなの真に受けなくていいの
908優しい名無しさん:2007/02/02(金) 15:31:27 ID:FQkcFhnP
>>897サン
相手のどこまでが許せて、どこからは許せない(耐えられない)か線引きしてる?
線を越えようとしたら相手にするのをやめる、関わりを持つのをやめる、そうすればボダ側もだんだん気付くから、以後少しずつ気をつけるようになるよ。
相手自身の全てを受け入れることと、(自分に苦痛を与える)相手の言動や怒りの表現を許すこととは別じゃないかな?

相手と別れたくないと思うのは執着であって、相手への愛ではないと思う。
私はボダ彼が他の女性と関係があるようなことをわざわざ私にほのめかすようなことを口にした時点で必ず無視してる。
そういう彼を認める自分にはなれないし、無理してなると彼といても幸せじゃないから。
人それぞれ我慢の範囲は違うから、>>897さんが今も幸せならそれはそれでいいと思うよ。
奥さんが世間の道徳観から外れていてもね。
909優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:24:21 ID:4tb/zxS7
897>
僕とほとんど同じ状況です。
二股かけてて小さな子供までいるのに
すごい楽しくやってるのに、僕の気持ちが重いと
言って相手のところに子供連れて飛び出してきました。
しばらくしては、帰ってきて、また飛び出して・・
これを半年以上繰り返してました。
この病気のこともっと早くしってたらなーと
今は、後悔ばかりです。



910優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:45:54 ID:DtKL12ql
>>909
お子さんへの影響が心配ですね。
911優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:48:08 ID:4tb/zxS7
910>
遺伝とかありますか?
912優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:30:22 ID:MQBn7KVP
>>897さんも実に大変ですね。
最初読んだときは、境界性の場合でも結婚までいけるなら良いのでは?
と身勝手に思ってしまいました。
私自身が、独身で過去に散々の愛憎劇の果てに泥沼でボロボロになった事もあるので、
結婚まで到達できるなら、もう本望では?などと。

しかし、再度読み返しましたら・・・
結婚したらしたで、結婚出来たら出来たで、それはまた大変なんですね。
子供まで出来たらもう〜〜。

余り力になれずすみません。

そして
>>911さんの遺伝の可能性ですが、正直、あるでしょう。
うつ系統の疾患も確実に遺伝しますし、ましてや幼少からそのような不遇を目の当たりにして育った場合なら〜。



913優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:01 ID:P+nmVoyO
>>911
遺伝というか生育歴だよね。
ボダ親に育てられると子の思考もそうなるというか・・
見捨てられ不安植えつけられちゃうんだろうなぁ。
AC本でも読んで機能不全家族にならない努力をしてください。
おとーさんガンガレ
914優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:55:24 ID:P+nmVoyO
>>911
追加です。
ttp://www.iff.co.jp/saito/archives/2007/01/23_17.html
ttp://www.iff.co.jp/saito/archives/2007/02/33_19.html
微妙にスレ違いかもしれないが読んでみて下さい。
915優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:58:35 ID:Xr2BjBTT
>911>913

そうだよね
遺伝ではなく、負の連鎖とゆうか.
それほど幼少時における人格形成は重要.
家庭環境が劣悪で、何らかのパーソナリティ障害を持ってる人は親が同じな場合が多いのはそれだよね.
916優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:10:37 ID:jMtTod1X
911です。ありがとうございます。
出て行った後なので僕にはなんともできません。
あれだけ家族がほしい、自分には経験できなかったあったかい家庭が
ほしいって、いつも言ってたのに、金持ちの彼氏ができたら
簡単に捨てていきました。子供だけはほんとうに後悔してます。
申し訳なくて・・・でも、現実問題としてなにもできないんです。
なんにもできないんですよね・・・
917優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:21:44 ID:P+nmVoyO
>>916そっかぁ〜、それはしんどいよね。
だったらリンク先みて嫌な思いだけさせたかも・・・もしそうだったらゴメン
918優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:27:57 ID:jMtTod1X
いえいえw
リンク先みることできなくてw
もうふっきれてるってゆーか
自分の中で消化しつつあるので、大丈夫です。
みなさん優しいですね。気を使わせてすいませんでした。
919優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:31:33 ID:Xr2BjBTT
>916
色々とあった、ありすぎた様子ですね.
私は女で重度ボダですが、今まで好きになった人と一緒のときは浮気したり・・・なんてなかったですね.
だから男女間の話で女性がボダの時の話、所謂浮気ばなしやストーカーじみた話を聞くと不思議な気持ちになります.まるでボダの特徴みたく語られるから.

その女性は無い物ねだりなんですよ.
幻想を追ってる.
そこに甘えも潜んでるんですけどね・・・
彼女の治療は気付く事から始まります.

子供さんは貴方の傍にいた方がよいでしょうね.
920優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:56:41 ID:jMtTod1X
919>
916です。僕の周りの友人も妻の友人も
みんなそう言うんですが、現実的に3歳の子と
仕事の両立は無理でした。やってはみたんですが・・
いろんなこと考えたんですが・・・
今回こんなことあって 綺麗ごとじゃなくて
幸せについて本当にいろいろ考えさせられました。

921優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:11:27 ID:jJ5pZL3x
897です。
>>909さん、お子さんがいらっしゃるとさらに大変ですね、気持ちがよく分かります。私も本当にもっと早く知っていたらと思います。
旦那をキープしつつ、もう一つの逃げ場を探し、浮気していたのだと思います。
許せる範囲も、知らない間にコントロールされだんだん広げられてる気がする。
ボダの症状が、接し方でこれから先、酷くなって行く事とかはあるのでしょうか?
922優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:16:34 ID:l6GjpvNc
921>
いまは旦那さんのもとにいるんですか?
923優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:28:28 ID:l6GjpvNc
897>
909です。
僕の場合子供と一緒に3人でいなきゃだめだ、
また、「出て行け」とゆう言葉はのど元まできても
最後までいえませんでした。出て行くところがないし
子供つれて行く先なんかないとおもってたし・・
結局相手のしたいようにさせてしまったようです。
不倫相手が自分の思い通りにならないと
泣きながら電話して帰ってきて 10日もしないうちに
また飛び出して行くとゆうことを繰り返してました。
今となっては毅然とした態度、あたりまえの常識みたいな
接し方ってゆーか・・
僕は子供の成長が本当に楽しみで なんとか子供と一緒にいたい
そのためには、この狂った妻のことも飲み込んでやろう、時間が
解決するだろう・・とただただ、子供を失いたくないだけで
がんばってた様におもいます。
周りの友人からも「よく我慢できるね」といわれてました。
いまは、なんとなく呪文から開放されたようですが・・
とにかく、人それぞれだし自分が納得できる方法がいいんじゃないでしょうか?
結局自分の人生ですから・・参考になりますか、どうか・・ww

924優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:54:15 ID:jJ5pZL3x
>>923
妻は実家に帰ってます。1週間おきに戻ってきている状態です。923さんは全てを受け入れる事を選ばれたんですね。
その通りだと思います、自分の人生。相手を選んだのも自分、結論を出すのも自分。
奥さんは本人が境界例とゆうのを自覚しているんですか?
925優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:59:18 ID:l6GjpvNc
924>
結局出て行きましたよ。ただ何回も行ったり、戻ってきたり
してたので、最後は二度と僕の前には姿をみせない と、一筆もらいました。
本人は10代のころ自律神経失調症と診断されたらしく
鬱病の本はよく読んでましたが、境界のことは知らないとおもいます。
926優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:16:52 ID:jJ5pZL3x
>>925
そうですか、私も妻はこの様な症状を知りません。本人にも言えないし、自覚無しにその様な行動をしてしまっている妻を見ると、何とも言えない複雑な気持ちになります。
皆さんありがとうございました。
927優しい名無しさん:2007/02/03(土) 03:46:18 ID:XvnADPTC
このスレ読んでて初めて気づいたけど相手が重度の境界例ぽい。
もうすぐ臨月なのに相変わらず二、三日に一回は被害妄想から?の暴言、口論になると出てけと怒鳴り散らされ追い出される。
妊婦なのに何故か浮気を疑われ続け、今だにほかの男とやったのかと勘ぐられ続ける毎日。

自称幼少時の虐待経験あり。
くだらない嘘ばっかりつく。
ネガティブなあげ足の取り方をされるからまともに会話が成り立たない。

言い返せば三倍返し。もうノイローゼになりそう・・
最近わスルーする事を覚えたけど、一週間喧嘩してない事が奇跡に思える。
明るい離婚計画考えたほうがいいのでしょうか?
928優しい名無しさん:2007/02/03(土) 03:48:26 ID:XvnADPTC
927です、携帯からの書き込みで読みにくかったら申し訳ない。
929優しい名無しさん:2007/02/03(土) 09:29:28 ID:UWVeKL8Z
ボダからの頼み事がすごく嫌だ。

必死でしつこく頼んでくるので、イライラしてこっちがまじキレするか、
向こうが「じゃあいいよ!!」と逆キレ。今度は必死で不快にさせてくる。
どっちにしても不愉快。

繰り返されるつまらない自慢にならない自慢話や不幸話は、
TVを見ながら適当に相づちうってれば、まだいいし、
好き勝手な行動も、どうでもいい。

ただ、頼まれ事が最大の難関。

どういう風な気の持ち方をしたらいいだろうか。
それさえ解決すれば、うまくやっていけると思うのだが。

930優しい名無しさん:2007/02/03(土) 09:32:17 ID:UWVeKL8Z
>>927
臨月になってからの話なら、妊娠して不安定になるのは
健常な女の人でもあるんじゃないか?
ここで別れたら、相手も子供もかわいそう過ぎると思うが。
931優しい名無しさん:2007/02/03(土) 09:33:34 ID:UWVeKL8Z
独りで連投すまん。
927の文意を理解してなかった。。。orz
932優しい名無しさん:2007/02/03(土) 10:25:11 ID:26VojT5h
>>927
失礼ですが、相手はボダなんですかね。
>>3の特徴に当てはまりますか? 基本的に強烈な見捨てられ不安を持っていて、
「試し行為」をしてきたり、抑え切れぬ衝動で不倫をしたり、
空虚感や虚無感を常に訴えかけてきたり。
もし相手がボダなら、根本に見捨てられることへの不安をベースにした
そのような行動があるかと思います。
(ボダでも男性なので攻撃的になってるのかもしれませんが。)

浮気したのではと疑ったり、くだらない嘘をつく等は
ボダ特有の症状ではないような気がします・・・。
「男ってつまらない嘘をつくのね」などと一般にも言われたりしますし。
ただ、何らかの人格障害は持っているのではとは思います。

もうすぐ臨月とのことで、あなた自身が穏やかな精神状態で
過ごすことができればと思います。
旦那さんの症状について気になるならば、あなたの精神安定の目的もかねて
医者に受診されて尋ねられたり、また、旦那さんの言動がひどいようなら
出産が終わるまで実家に戻られるのもいいかもしれませんね。
このあたりについてや、一般的に離婚すべきかはここでは
助言できかねると思いますので、既婚女性板あたりに行かれるとよいかもしれません。
933優しい名無しさん:2007/02/03(土) 10:53:48 ID:26VojT5h
>>911
育成環境によって子供もボダになってしまうことが多いそうです。
>>897 さんの言葉を借りると「別れよう」「傍にいて」を自分の子供にも
繰り返ししてしまうんでしょうね。
生物学的な遺伝とは異なりますから、その意味ではボダの症状が治まっていれば
回避する余地はあるかと思いますが。
934優しい名無しさん:2007/02/03(土) 11:02:10 ID:26VojT5h
>>921
> ボダの症状が、接し方でこれから先、酷くなって行く事とかはあるのでしょうか?

http://www.deborder.com/border.html に次のようにあります。
> BPDの患者さんは75%が女性でしかも20代に多いということから、頼りになり安心できる
> 男性の恋人ができたり、結婚相手ができると急速に回復に向かうことがとても多いようです。
> しかし、信頼していた相手の男性に裏切られたり、見捨てられたりしたときのことを思うと、
> 恋愛は薬にも毒にもなるのでしょう。

ただ、あなたの健康もありますから、あまり気にしすぎる必要はないかと思います。
935優しい名無しさん:2007/02/03(土) 18:22:17 ID:sO+VaVqw
>>934
921です。優しい言葉ありがとうございます。
この人格障害を知ったのも最近で、少し過剰になっている所もあります。
まだ分からない事だらけで・・・。
936優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:19:40 ID:gNp0Lvzn
間もなく次スレたてます。
937優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:28:22 ID:FAvSeqiz
>>927
妄想性人格障害の方かもしれない。
調べてみて。
938優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:10:04 ID:LkxaLJLg
http://www.deborder.com/border.html
>本人に治そう、良くなろうという意志さえあれば、BPDは必ず治るものです。どうか、希望を持って、安心して下さい。

よかった・・・
私が出て行って別れたDVボダ彼のもとに、帰ろうかな。帰りたいな。
939優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:09:40 ID:rd4Hw9+m
>>938
自覚してても、病院に行かない
病院に行っても、回復率20%
回復しても、何十年もかかる例も多い
940優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:18:05 ID:gBE1Sm4X
>>938
彼のボダ治る事を期待するより
938のトラブルジャンキー治した方がまだ可能性あるよ。
あなたは共依存の自覚ありますか?
941優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:48:21 ID:FfhRUpEk
DV被害者(配偶者、交際相手)支援措置が整わせようとの動きがあるけど
>>938みたいな離れたがらない人がいるんだよな・・・
家庭内暴力は、配偶者のみじゃないのに・・・
942優しい名無しさん:2007/02/04(日) 11:27:07 ID:o93GWZvR
探してたダイヤモンド〜
見つけた〜け〜れど〜♪
943優しい名無しさん:2007/02/04(日) 11:48:26 ID:SyTHsZYb
>>940
あります。麻薬みたいでやめられないです。うぇっうぇっ
944優しい名無しさん:2007/02/04(日) 12:19:00 ID:FHREcf73
たすけて!                   ボダスイッチ入りそうだ!散々振り回わされたエセメンヘル女に怒りをぶちまけそうだ!
惚れた弱みもあるので我慢してきたけど、限界
汚く罵り罵声をはき、へたすりゃ殴りそうだ。

誰か止めてくれ
945優しい名無しさん:2007/02/04(日) 23:38:09 ID:gBE1Sm4X
>>943自覚あるならカウンセリングにでも行って第3者にサポートしてもらうよし
946優しい名無しさん:2007/02/05(月) 01:04:11 ID:I0HfUOp+
947優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:57:08 ID:pOwfXfT8
彼女がボダっぽいのですが…
手首を死なない程度に切ってみせたり
自殺するとか言って飛びおりようとしたり
ちょっと悪く言うと急にキレて暴れたり出ていったり
泣きちらかしたり
薬も大量に飲もうとします。
彼女の親の事も誉めたりけなしたり
自分にもそうなんです。
喧嘩して電話出ないと着信埋まる以上に電話
かと思うと急に機嫌よくなったり
言うことも時間、日によって違うし…
もう疲れて困ってます。
病院も転々して
色々な病名つけられているみたいで、
都合悪くなると私は病気だから
なんて言うし…
948優しい名無しさん:2007/02/05(月) 20:49:02 ID:XIh6UYj5
>>947
死ぬ勇気なんかないよ
ホットケーキ
949優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:52:27 ID:oK4ZiC20
真面目に相手するから無駄に疲労するんだよ
950優しい名無しさん:2007/02/06(火) 09:36:14 ID:RWYtQe/d
愚痴こぼすだけなら別れちゃえばいいのに。
951優しい名無しさん:2007/02/06(火) 10:48:05 ID:BQFnqjtE
>>947
初心者なんですね。
確かに彼女サンはボダっぽいですね。
でもそれが彼女という人間なんです。
それは認識した方がいい。
彼女を責めてもなんの効果も生み出さないから無駄に疲労するだけだよ。

ここのスレよく読んで頑張って下さいね。

952優しい名無しさん:2007/02/06(火) 13:24:49 ID:nmhwZtOY
当方BPDです。
もう長年(10年くらい)、彼を振り回して、彼の気持ちやら、意見の自由やら、
いろんなものを、踏みにじってきました。
最近、いろんなものが見えてきて、それがどういうことなのか、
どれほど彼に影響を与えてしまったか、ということにやっと気づきつつあります。
謝りたい。
それでも自分と生きていくから、って言ってくれて、嬉しかった。
やっと、自分が立ち直れるような状況になってきて、(治るかはともかく)
彼を考える余裕が出てきた。

そう思ったら、BPDを相手にしてくれている人たちのことが心配になって。
ほんとうにごめんなさい。
わたしたちBPDが、本当に素直になれたら、きっと、
謝る気持ちにもなると思うし、立ち直ろうって、気持ちも出てくると思う。

無理せず、大切にしてあげてください。
ありがとう。ごめんなさい。ありがとう。
それだけです。
953優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:06:00 ID:TxuPfsNi
昨日ボーダーの彼女が公衆の面前で行動化発動
久しぶりにでかい地雷を踏んじまったようだな…
想定外なパターンだっただけに避けれんかったわ

チラ裏スマソ
954優しい名無しさん:2007/02/07(水) 07:18:54 ID:yicCoVoM
>>953
何やらかしちゃったの?
955優しい名無しさん:2007/02/07(水) 11:27:58 ID:4Jvvbv/M
自分もボダっ気があるんだけど
ボダだって知ってながらお付きあいしてる人はすごいな
ボダと付き合っていて一体何のメリットがあるんだろう
人を所有物にしてると満足するとか?
彼女の性格以外の容姿や才能に惚れてるとか?
スレてない純粋さに惹かれるとか…??(ロリコンかよ)
956優しい名無しさん:2007/02/07(水) 12:25:17 ID:GPuByuB+
メリットとデメリットを比較して交際相手を決めるような生き方してません。
957優しい名無しさん:2007/02/07(水) 21:48:45 ID:8ujWv6mO
21歳のボダです。
俺は逆にメリット・デメリットはかなり考える。お互いが向上しあえない関係なんて保つ必要ない。

…とお互いがしっかり認識し、かつ必ず治したい!と思ってるので、今のボダ彼女とは、かなり仲良く普通な感じで付き合えてます。行動化を抑える術がよくわかってる二人なので
958優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:21:43 ID:+zO3bykf
>>947です。
ありがとうございます。
ボダの人はあまり自殺とかはしないんでしょうか?
自分は心配する性分なもんでほっとけなくて…
このスレ良く読んで勉強します。
彼女は躁鬱、パニック障害、適応障害、薬物依存症と診断されているのですが、
どうも躁鬱ではなくボダっぽいので、人格障害に詳しい病院当たってみたほうがいいでしょうかね?
959優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:30:28 ID:uBn+W0x0
自殺率は高いけど、目的は心配させるためだから
あなたは思う壺なわけです
960優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:54:54 ID:x+gI/54K
私は性別を超越したくらいのボダ同士でうまくいってるよ☆
お互いが入られたくないところは入らない
色々言わなくてもわかるし
なにより信頼関係だよ

自殺するんだったら海外で人知れず死にます
死なないけどね‥☆
961953:2007/02/08(木) 06:55:34 ID:64rVSney
>>954
簡潔にいえば「なんで私の気持ちわかってくれないの?」的な事でキレなすった訳
ただただ恥ずかしかった
まさか外で発動するとは思わなかっただけに…
962優しい名無しさん:2007/02/08(木) 19:54:49 ID:eDWCvAvx
>>961
レスありがとうございます。
ああ、そのキレは有りがちですね〜。
それでどんな行動化に出てしまったのでしょうか?
963優しい名無しさん:2007/02/08(木) 20:04:00 ID:HDyaiO9x
チラ裏ばなしを根掘り葉掘り聞き出そうとすんなよぅ。
964優しい名無しさん:2007/02/08(木) 22:34:43 ID:eDWCvAvx
すみません。
参考にしたかったのですが、話しづらいなら良いです。
965961:2007/02/09(金) 00:44:46 ID:vEywxc/f
>>964

彼女が無意識に言葉の地雷を仕掛けてきて俺が久しぶりにそれを踏んでしまって爆発しちまっただけよ
まあしゃーねぇわ
特徴は複数あれどボーダーさんとて様々だし、対処法も接しながらアレンジする必要はあるかと
966優しい名無しさん:2007/02/09(金) 07:50:59 ID:2XyonHCA
私のところは>>957さんのところと逆で、彼がボダです。ボダは女性の方が断然多いですよね。彼がボダと分かっていなかった時は、女性のする自傷などはなく、私への暴言暴力でした。
お互いに認識した今は957さんのところの様に仲良くやってます。
まぁ、彼は薬を飲みながらですが。
私も欝だし、お互いを思いやれる関係ですよ。
967優しい名無しさん:2007/02/09(金) 10:35:04 ID:b3Ytaala
>>952
BPD を自覚したといっても、
まだ腹の底からはわかってない感じだな。

BPDを治す気なら、「ごめんなさい」「ありがとう」は禁止だ。
食事の好き嫌いも禁止。出された食事は鼻つまんででも食え。
トイレは周囲に大便小便の宣言をしてから行く。
ゲップやオナラを隠すような行為も禁止。

一度幼児にもどって、ヤワな美学を叩き直して来い。
わかったかクソ野郎。
968優しい名無しさん:2007/02/09(金) 11:40:50 ID:IIsel0Wt
>>967
何の病気か知らないけどさ
とりあえず自分が抱える物
払ってからまた来ようぜ!
969優しい名無しさん:2007/02/09(金) 11:42:23 ID:UixuAasU
そうやって感情的に反応するから振り回されるんだよ
970優しい名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:37 ID:IIsel0Wt
>>969
残念ながら
単にスルー耐性がなってないだけであいにく俺は健全者
そうやって書き込む人間全てに偏見の目を凝らす上
言い掛かりを罷り通らせる自称健全者に嫌気がさしただけだ
傍から見ればどちらも立派な障害者

それとも他の板には行かないとかで
俺の台詞回しに違和感を覚えたのかな?
971970:2007/02/09(金) 13:06:30 ID:IIsel0Wt
…何トチってんだろ、恥ずかしいな
悪いね、スルーしてくれ
972優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:55:35 ID:ds0+WbRK
昨日別れたボダカノと酒を飲みに行ってきました。
やっぱり…笑顔が一番好きですね。
973優しい名無しさん:2007/02/09(金) 19:13:25 ID:EK/HPdbH
「別れる」なんて挨拶みないなもんだから真に受けなくていい
974優しい名無しさん:2007/02/09(金) 19:54:39 ID:ds0+WbRK
書き方悪かったですね…申し訳無いです。
別れたのは一年前で、「昨日に」会って来たんです。
今度は共依存にならないように気をつけないと、駄目です。
975優しい名無しさん
境界例の恋人とうまくやっていく方法 part8