過食嘔吐人が吐きやすいものを挙げていくスレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
どうせ治らないんだったら、
建設的に吐きやすいものとか吐くコツとかの情報を提供し合いませんか?

【基本ルール】
・マターリsage進行
・説教荒らしお断り
・煽りや荒らしは放置

【基礎用語】
『マー』
シンガポールのマーライオンのように物凄い勢い&量を嘔吐する事。
具体的には1オエで完吐きできたような状態。
絶好調な腹筋吐き ネ申 がなせる技。
・『GO』
吐きに行く事。
吐く事。

前スレ
■過食嘔吐人が吐きやすいものを挙げていくスレ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1155448373/l50
2優しい名無しさん:2006/12/04(月) 11:07:56 ID:Pd6ZVYDh
たてました
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165198008/l50

タイトルが長かったので、両端の■とりました
3優しい名無しさん:2006/12/04(月) 11:41:07 ID:Pd6ZVYDh
誤爆しました orz
4優しい名無しさん:2006/12/04(月) 14:40:25 ID:v6PEqc1W
>>1さん乙です。
誤爆カワユス(・∀・)
では向こう埋めに戻ります
5優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:34:31 ID:B97c3J7W
乙です
6優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:44:52 ID:dvZNP1pm
きゃべつ底にして、次に卵かけご飯、クッキー、その他もろもろ
の順で食べたらクッキーのバカ野郎が詰まるわべちょるわで
一人トイレでぶち切れ。結局卵かけご飯は諦めた・・・。
クッキーはやっぱ最後だね・・・
7優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:25:20 ID:g0nGeriL
わかるわかる。デロ系底最強

いつもカショメニュをこの板で目星つけてるあたしです…orz
8優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:29:41 ID:YLfwckuE
羊羹はいつ食っても一部分が最後に出るよね。
9優しい名無しさん:2006/12/07(木) 00:01:22 ID:CGr9oWsk
キタ(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━!!!!!
久々にウマー食材!
LAWSONに売ってるクリーム大福最高。
雪見大福の中のアイスが生クリに成った版みたいな
10優しい名無しさん:2006/12/07(木) 02:09:52 ID:WHtzVcVj
その大福食べたい−
けど餅は 出てこないから怖い(ノ_・。)
11優しい名無しさん:2006/12/07(木) 05:33:58 ID:Gr7yFAHy
ひきわり納豆より更に細かく刻んだ納豆がお薦めですよ!
大豆を1/15の大きさに刻んであるやつです!
普通の納豆よりドローっと出てきます。
自分は底にする野菜が毎回出ない!
野菜は沈むのかな?
野菜までは一気に出るのに野菜まで行くと出なくなります。
12優しい名無しさん:2006/12/07(木) 07:02:43 ID:WHtzVcVj
野菜が沈むんじゃなくて、全部は吐けないからだと思います。
13優しい名無しさん:2006/12/07(木) 08:02:55 ID:Gr7yFAHy
>>12
沈むわけじゃないんですね…
始めにネバネバ系を食べてるし、過食してから1時間を目安に嘔吐してるのに、野菜だけは出てこないから沈んでいるのかと思っていました。
完吐きじゃなくていいから、せめて食後の体重をプラス100グラムに抑えたいです。
これからは濯ぎを丁寧にしてみます。
14優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:00:14 ID:WHtzVcVj
でも、低カロリーの野菜なら安心じゃないですか?食べたものの重さが100cを超えても、絶対太ることはないと思いますよ!
15優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:01:16 ID:4aJiim+W
やっぱり濯ぎって面倒だけどすごく大事だね!
濯ぎが分からないでただカショオしてた時は太っていったけど、今はどんな量をカショしても、濯ぎを丁寧にしてたら体重が減ってきた!
16優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:33:35 ID:sc/TzYMB
わたしは濯ぎは一切してないのに太らないけどなぁ…
要するに何が残ってるかって問題じゃない?
わたしは野菜、果物、春雨、ゼリーとかを必ず底として食べてるよ

しかし相変わらずお刺身は吐きづらいね
17優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:23:21 ID:HWU+We7W
カショオ後のすすぎが一番つらい。 うまく吐けないよ?
18優しい名無しさん:2006/12/09(土) 03:39:57 ID:d1TTVyd7
吐き終わった後って水分とると自然嘔吐しませんか?
喉渇くから水とか普通に飲むと嘔吐する。
19優しい名無しさん:2006/12/09(土) 03:52:19 ID:a9a5N6wt
>>18するする。口周りや手洗った後に。。。
20優しい名無しさん:2006/12/09(土) 05:07:08 ID:ht0GTOg5
私はしないなあ。むしれそれで自然嘔吐して欲しいぐらいだよ…

さっき吐いて水分と胃液しか出なくなったからやめたけど、結構出たのに、まだ胃に不快感あるから残ってるんだろな。胃腸がゴロゴロゆってるよー。
やだなあ。
21優しい名無しさん:2006/12/09(土) 05:08:53 ID:ht0GTOg5
むしれ×→むしろ○
でした。
ごめん。
22優しい名無しさん:2006/12/09(土) 13:46:30 ID:6bo8tPL2
私は一回カショオした後、上手く出しきれなかった場合、もう一回カショして吐くとたくさんでる!

でも二回目に吐いたって一回目のはきっと消化済みのものだろうけどorz
23優しい名無しさん:2006/12/09(土) 15:05:12 ID:ksXnZWH4
カントリーマームは吐きにくいかな?
沈みそうで恐くてカショるか迷い中だよ。
24優しい名無しさん:2006/12/09(土) 16:27:20 ID:F1cResk6
同じ長崎名物でも
ちゃんぽんは鬼
皿うどんはネ申
だね
25優しい名無しさん:2006/12/09(土) 16:48:31 ID:TkTv00sS
平麺にめんつゆ多め、納豆混ぜたもの。
アイスクリーム。
ぽたぽた焼。

吐きやすい。
3人前食べちゃったから今からマーしてくるorz
吐いたあと、頭痛くならない?
頭痛するけど、太るの怖くて5回はすすぎしてます。
26優しい名無しさん:2006/12/09(土) 18:30:00 ID:CNGMF9CH
>>16
刺身は生で食べても、出したら半生になってるのがうける。
この前イカ刺し食ってだしたら…白くなってでてきたw
って、スレチすまんorz
27優しい名無しさん:2006/12/09(土) 20:14:53 ID:A7K/czoC
イカ刺し…元々
何色!?
28優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:06:25 ID:UDDN/zu+
ご飯 パスタ うどん とか炭水化物が最後まで 残ってんの嫌い。
だけど好きだ、、、
確かに刺身食べると 半生だね。サーモンとかマグロがわかり易い。
29優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:07:01 ID:13NfQejw
>>26
そうそう
マグロとか変色してるよなw
・・・って笑えないか。
30優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:56:50 ID:zrqRCf57
ドーナツ、菓子パン、ポテチ系なら難なくマーだけど、
ご飯系は無理ですorz
刺身とか肉とか丼とかガッツリ食べてみたい…吐ける人うらやましい
31優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:29:20 ID:9oNOUPz7
カショオ歴10年ともなると、大抵のものは普通にマーできる
けど親の説によると、元々小さい時から何もないのにいきなり戻したりしてたくらい吐きやすい体質みたい
32優しい名無しさん:2006/12/10(日) 01:28:51 ID:9oNOUPz7
わたしお刺身はブロックとか一枚まるまるを食べるからなぁ(笑)
33優しい名無しさん:2006/12/10(日) 14:08:54 ID:RaEnXH+Q
>>27
吹いたwwwwww
34優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:09:54 ID:NAGKUEsL
>>23
今日カントリーマァム試した。
野菜→菓子パン3個→カップ焼きそば2個→カントリーマァム(1袋)
の順に食べたら成功したよ!

カップ焼きそばはネ申
35優しい名無しさん:2006/12/10(日) 19:00:22 ID:NAGKUEsL
>>34
追加。カントリーマァムは水分タプーリ摂取しつつ
食べるべし。

連投スマソ
36優しい名無しさん:2006/12/10(日) 21:00:54 ID:y6qSU8Gy
はぁ‥
最近、お金の事とかでやめれてる。てゆーか出来ない。金欠で生きるのに必死。

やっぱお菓子は吐きにくい。クッキーとか。アイスに混ざってるものなら 楽に吐けるけど。
37優しい名無しさん:2006/12/10(日) 21:11:35 ID:oVgg+0Vd
>>27
元々は透き通ったような白だけど、
吐いた後は白くなってるってことです!
分かりづらくてスマソorz
38優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:04:11 ID:ZNB9ZzXd
>>36
やめられてるだけ凄いと思うよ。
わたしなんか一人暮らしの時借金してまで過食してたし、
夜中でコンビ二行きたいのに財布にお金がないって時通りすがりの
男の子に声かけて売春までしたよ。まあ眠剤でラリってたとは言え、
頭おかしいと思った。12の時から15年目に突入だよ・・。
39優しい名無しさん:2006/12/10(日) 23:05:48 ID:qHcBw0xw
胃下垂の人いる?皆土台で最初に野菜とかネバネバ系食べてちゃんと胃に溜まる?丼いっぱいに野菜やネバネバ系食べてもただ腸に詰まるだけだしチョコやらクッキーやら食べても全然ダメ。
後々すごい胃もたれするから吐きたいのに。食べだしたら止まらないのに吐けないから平日辛いよ…
40優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:00:33 ID:bCtx4vNm
>>38
わかるかも。前は、親の金盗んでもやってた。どうにもならなくて。友達は過食の為に風俗で働いてる。今、我慢出来るから、我慢出来る時くらいは我慢する‥
41優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:09:43 ID:bCtx4vNm
>>39
胃下垂だと吐けないの??
42優しい名無しさん:2006/12/11(月) 01:05:33 ID:/uVA3tA+
でも胃下垂って太らないらしいから吐かなくていいからラッキーじゃん!
吐くのしんどいよorzごめんなさい
私は太りたくないから吐く、ダイエット失敗して反動きたカショオな奴だから
43優しい名無しさん:2006/12/11(月) 01:14:10 ID:bCtx4vNm
胃下垂でも太らない体質の人と、普通に太る人が居るからね。痩せれば胃下垂になるけど、過食すれば太るよ。多分‥
44優しい名無しさん:2006/12/11(月) 01:54:44 ID:luZ53zaX

小岩井のコーヒー牛乳は吐き気を誘う。
だから毎回必需品!


風俗の話。嫌な人はスルーで。






私も過食の為に風俗で働いてるよ。
午前中に起きて昼から仕事(事務の)
夕方の休憩時間に一旦帰宅し
洗濯を取り込み、夜帰ってくる彼氏の
夕飯を準備。部屋の掃除など。
それからまた仕事に戻り夜10時まで働く。
それから風俗の仕事の為、隣町まで
車を走らす。
夜中3時に終わり、コンビニなどを
ハシゴしながら帰宅。
寝てる彼氏の隣で過食。
そして吐く。
彼氏を起こして朝ご飯。
朝の7時寝る。

こんな生活です。
45優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:45:46 ID:CCq65fUR
雪印コーヒー2リットルを水分代わり
どかーっと吐き出せるよ
あとはコーラックで下から出す
46優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:51:47 ID:74M1St/L
>>39今更気が付いたけどsage忘れてごめんなさい。
胃下垂でも太るよ。でも吐けないから辛いよ。
47優しい名無しさん:2006/12/11(月) 10:34:58 ID:DS+tyf2s
>>44
貴方、偉いね。

私には、とてもそんなこと出来ない・・・。
やっぱり、甘ちゃんなんだ・・・。

立派に自立してる。偉い。偉いよ。

48優しい名無しさん:2006/12/11(月) 11:09:21 ID:DU6JLA3E
あたしは元彼の借金返済のために風俗で働いてる。
そのストレスでカショオだよ。
49優しい名無しさん:2006/12/11(月) 14:04:03 ID:9rDXRCWa
さっき2R目して結構大量の豆食べたのに出てこなかったから水大量に飲んで出したら
1R目(5時間ぐらい前)のやつが出てきた。これって豆出てきたけど気付かなかった
だけかなぁ・・・。不安だー
50優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:37:02 ID:/H1qk+Pm
コーヒー牛乳が吐きやすいっていうのホントだね!
市販のは砂糖いっぱい入ってるし、コストかかるから
自作ぬる〜いカフェオレ+甘味料(←これはちょっと高いかも)
飲んだらすごく吐きやすかった
教えてくれた人、感謝ですー
51優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:15:46 ID:DiIycywi
コーンポタージュも吐きやすいよ〜。
今の季節、冷たい水なんかを大量に飲んだりしたら長時間トイレに
篭るのは地獄だから、始めはポタージュとかのとろっとしたホットドリンクで、
すすぎは水にお湯をたしたやつを使って
吐いてるよ。
去年は水にお湯足すこと思いつかなかったからガクガク震えて最悪だった。
52優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:34:47 ID:bCtx4vNm
珈琲牛乳がいいっていうのは乳製品だからかなぁ?
53優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:23:34 ID:VPm1IRvu
みなさん過食中にジュース・スープなど飲めて羨ましいです。
私は水分を摂ると吐けなくなるので、過食前にカロリーカットのサプリを飲むときに水分を摂る程度です。
過食中はすごく喉が乾いても我慢…
口の中が乾いて我慢できなくなったらアイスで水分補給…
嘔吐後にスポドリ500を一気飲みします。
菓子パン食べながらジュースを飲むのに憧れます。
54優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:10:26 ID:lHFPsG34
小岩井のイチゴミルクもいいよ。
乳製品だからっていうのもあると思うけど、独特の味と匂いで吐ける。
別にまずいわけじゃないのになぁ・・・
試してみる価値はあると思う。
55優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:31:47 ID:nJjKeUjl
確かコーヒーに胃の入口(噴門?)を緩める作用があるから吐きやすくなる
…と以前誰かが書いてたなあ。
さらに牛乳は胃酸を中和し、適度な粘性で吐きやすくしてくれるから
カフェオレは相乗効果で吐きやすいのかも。
56優しい名無しさん:2006/12/12(火) 02:34:35 ID:2Fbc582N
下剤って便秘薬のこと?
便秘薬飲めば食べたもの消化されずに出るの?
カショは頻繁だけど下剤はまだ試したことないんです。。教えてください!
57優しい名無しさん:2006/12/12(火) 03:58:08 ID:6wOQ6WLd
>>56
下剤飲んでも海藻とかしかまんま出ないよ。ちゃんと消化されるし。だから 意味ない。ただお腹凹ます為の気休め。だから進めないよ・・・
58優しい名無しさん:2006/12/12(火) 09:38:38 ID:798IOJVA
スレチかも知れないんですけど…
私も最近過食嘔吐しちゃってるんですけど、
うまくはくコツとか吐きにくいものとか分からなくて、
いつも頑張ってもあんま吐けないんです↓
それで、このスレ見てたんですけど、野菜とかくだものを底にするっていうのはどういう事ですか(>_<)?
はじめに野菜などを食べればいいんでしょうか
分からないので教えてください↓
59優しい名無しさん:2006/12/12(火) 12:01:05 ID:V/1k4p1e
底は、他のモノを絡めて出てくる吐きやすいモノ(ネバネバ系など
吐ききれなくてもまぁいーやと思える栄養あって低カロリーなモノ(野菜など
の2種類かな
60優しい名無しさん:2006/12/12(火) 12:03:10 ID:V/1k4p1e
ごめん、意味聞いてた?orz
うん、最初に食べるモノだよ
61優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:55:58 ID:a3MlwCuT
>>59-60
ちゃんと答えてあげて優しいなぁw
普通なら過去ログ嫁の一蹴でしまいだよ

正直なところ>>58
まだ若そうだし最近になってカショオしてるみたいだから、
どっぷりつかる前にやめて欲しいんだけどね...
62優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:19:37 ID:798IOJVA
>>59>>60
すいません↓
ありがとうございました

>>61
すいません↓
ちゃんと読むように気を付けます。
ありがとうございました
6338歳2児の母 :2006/12/12(火) 15:45:09 ID:o6Azb5Rk
ババァのカショオは許されますか?
64優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:53:11 ID:a3MlwCuT
病気なので、許す許さないの問題ではないです
65優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:54:57 ID:6wOQ6WLd
嘔吐我慢出来てたのに
食べてたら過食スイッチ入っちゃって

吐けず・・・
最悪。
66優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:58:51 ID:a3MlwCuT
>>62
私はちゃんと読んでほしいというより、もうやめて欲しいのよ。
カショオはある意味自己責任。
「カショオしちゃってる」とか言う時点で興味本位っぽさアリアリじゃない。
私はべつに叩きキャラじゃないし、>>62が丁寧にレスできるのも
分かるから、心底「今のうちにやめとけ」って言いたいだけだよ。

67優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:59:39 ID:xS6ow8va
バット(使わんでもできるが)使って右方向にひたすらグルグル気持ち悪くなるまで回転して吐いてみればどうかと…あっ、カフェオレ飲んでやればさらに吐きやすくなるかも
って、自分はやったことないケド
68優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:08:34 ID:gkajWYW3
>>66
気持ちわかるよ。わたしは人生の半分以上かしょおしてるし
もう治ると思えないけど、入院してた時とかまたかしょお歴短い人は快方に
向かってる人いたよ。
まだかしょし始めとか期間が短い人は治す方向で頑張って欲しい
とか思っちゃう。
10年も誰にも言わずに秘密にしてたのを後悔してる。27だけど15年目だよ。
69優しい名無しさん:2006/12/12(火) 22:42:04 ID:o6Azb5Rk
ちょっとスレチですが、緊急事態です、すみません!
1時間くらい前からカショってて吐きに行きたいけど、テレビから目が離せない時、消化を遅らせる良い方法ないですか!? 助けて〜〜〜〜〜
70優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:44:43 ID:WwX6MZEx
寝ちゃってたよ…死にたいよ…

今から頑張って出してくる…


鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱…
71優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:14:33 ID:smH+KPbi
あたしも今死にたいしか頭の中考えられないわ・・・
72優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:43:53 ID:vhwKH6Rq
太った7キロも
死にたい、太ったのに過食止めれない愚か過ぎる自分死ねよ
吐けない死ね、吐けないのに食う自分早く死んで
なにも楽しくないしね死ね氏ね死ね
73優しい名無しさん:2006/12/13(水) 05:04:18 ID:smH+KPbi
行き場なくて
アイス大量買いした
食い物大量買い

これしか ないの。

頼れるものはこれしかないの。

だから死ねばいいのに。
死ねよと

頭 ん中うるさい
74優しい名無しさん:2006/12/13(水) 09:25:12 ID:HjpJFlVA
(^o^)<みなさん、スレタイからはずれてますよーー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162724528/l50
こちらでおねがいします m。。m

何度も既出だけど、カフェオレはまじでいいね
昨日、残り物のパスタやらうどん食べて「沈むかな?」と思ったんだけど
天ぷらと上手く混ざって底まで吐けた。
甘いカフェオレにすれば吐き味もマイルドだし、やった事ない人にはマジオススメ

あとポテチとか芋が苦手な人は、一緒によくかんでナッツ類を食べる。
で、一緒に水分少し多めにとると芋が固まりにならないで
適度なドロドロになって出やすかった。
75優しい名無しさん:2006/12/13(水) 09:49:32 ID:rpJ909YH
私はコロッケが1番吐きやすい気がします。
しかも野菜じゃなくて、牛肉コロッケです。
野菜は、ポテトがボテっとした感じで重たくて沈む気がする。
美味しくて、1個88円〜100円なので毎日スーパーのお惣菜コーナーで買い漁ってます。
ただ、パン粉のカスと油分が最後まで出てくるので、すすぎにイライラする。
76優しい名無しさん:2006/12/13(水) 11:30:47 ID:T4ByLrGu
自分はシメに日〇のカップヌードルをもってくると最強^^
77優しい名無しさん:2006/12/13(水) 11:32:05 ID:T4ByLrGu
すいません…あげてしまいましたorz
78優しい名無しさん:2006/12/13(水) 11:47:27 ID:smH+KPbi
でかめのタコ焼きも吐きやすい。中どろどろのやつとか
79優しい名無しさん:2006/12/13(水) 13:24:01 ID:HjpJFlVA
お好み焼きは大丈夫だったけど...
タコひっかからない?
80優しい名無しさん:2006/12/13(水) 16:51:25 ID:yh00wkuB
アボガドってどうですか?
底に食べてみようかと思ってるんですが…
81優しい名無しさん:2006/12/13(水) 17:53:01 ID:uNuDlQ01
底にどうかは分からないけれど
私は、大好き!半分に割って種を取ったところに
醤油をたらしてスプーンですくって食べるとウマー!!
82優しい名無しさん:2006/12/13(水) 17:53:02 ID:MG2Ac2mM
潤滑に納豆食べてる人に朗報

おかめ納豆から「糸の力」っていう粘り気アップした納豆出てたよ!
今日試したけど、豆もちゃんと絡めて持ってきてるのでイイ。暫くはコレ使う。
ただ何故か受験シーズン限定みたい…
83優しい名無しさん:2006/12/14(木) 13:24:15 ID:QiV1sUsu
>>80
吐きやすそうだけど、カロリー高いから底には向いてないかと

>>81
それうまいよねー
私はマグロの赤身とアボカドをワサビ醤油でってのも好き。
赤身がトロになって(゚д゚)ウマー
84優しい名無しさん:2006/12/14(木) 13:29:24 ID:sCSoRlTo
節約のため大量のポテトサラダを作った…
作るだけで体力消耗…
寝て起きたら食べようと思うんだけど、吐けるかな?
コロッケは吐きやすいけどポテトサラダはどうなんだろう?
サツマイモが鬼門の私には向かないかな?
85優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:23:11 ID:QiV1sUsu
マヨだくで作ったやつならいけるよー
86優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:53:05 ID:0qupSufQ
糸の力
ほんとに納豆昆布並‥
87優しい名無しさん:2006/12/14(木) 17:03:11 ID:xVMFbaLQ
うまい棒食べたんだけど、カフェオレでマーできるかな?
88優しい名無しさん:2006/12/14(木) 18:19:37 ID:4bbFZ5cd
うまい棒は溶けてわかんないから
吐きやすい飲み物(できればHOTで)を飲んでGOだ!
89優しい名無しさん:2006/12/14(木) 18:53:37 ID:xVMFbaLQ
>>88
まりが。一時間くらい吐いてるんだけどただのから吐きが続いてるorz
90優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:54:18 ID:5rJnzjpI
飲み物はやっぱりカフェオレと麦茶、牛乳コンポタがいいとオモ。
底は林檎丸かじりがおすすめかな
引きずりだしてくれるしカリウムでむくまないし便秘にいい。
んで太らないし何より菓子より揚げ物より、美味しいと感じて食べれる。
底だけは幸せに食べれる・・・
91優しい名無しさん:2006/12/14(木) 20:12:45 ID:U53OFV4f
生クリーム最強!
飲み物代わりにチューチューする。
甘ったるくて自然に気持ち悪くなるし浮いてくれるからマー出来る
吐くときまずくないし
92優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:50:24 ID:yTqnrfKE
生クリームよさげだね。米やじゃがいもは吐きにくい
93優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:48:09 ID:upNttM05
>>90
私も底はリンゴ半分
でもむくみはひどいけど、旨いしカリウム摂れたって安心する。
最近はマーガリンとマヨで吐きやすさUP
米食べたい時は最後の方にプリンやケーキに挟む感じに何回かに分けて食べると散らばらない。
94優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:35:24 ID:WtKTP5wf
山芋すって食べたよ。あの粘着で全部絡めて出てきそうじゃない?
行ってきま〜す(^Д^)ノ
95優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:38:01 ID:Rbc8L/7y
>>94
sageてね

山芋どうでした?
96優しい名無しさん:2006/12/15(金) 06:47:14 ID:F76Oly6/
>>85
84です。マヨだくでポテトサラダ食べたら、詰まらず出てきました!
芋系は鬼門だったけど、克服できたかな??
でもマヨかけすぎて、美味しくなかった…

今日はヒジキの煮物を底にしたら、最悪!
黒いし、目立つからいいかな〜思ったら出てこない。
先に食べた白滝は出てきたのに…
新たな敵ができた。
97優しい名無しさん:2006/12/15(金) 10:05:15 ID:YUIWt1sf
ひじきは海藻だから出て来なくても(゚ε゚)キニシナイ!
ウンコのカサになるだけだから大丈夫。

果物果糖が気になるけど、吐きやすいしむくみ防止になっていいね。
私は柿が吐きやすい。
最初は「柿って固いから喉に引っかかりそう」と思ったんだけど
適度にぬめりがあるからスルっと出て来る。
98優しい名無しさん:2006/12/15(金) 10:29:15 ID:WtKTP5wf
山芋あたしもお勧め!
いいと思うよ〜
99優しい名無しさん:2006/12/15(金) 13:28:27 ID:tZPLGeCk
底に大量の白滝を敷き、野菜を敷き、色々食べて
生クリーム3本使ったのにバームクーヘンが残ってる。。。喰わなきゃよかったー

ドンマイ・・・



けど、とにかく白滝は消化悪いし簡単に出てくれる。生クリームなんてバームクーヘンに混ぜながら食べたたのにはじめに出てくる
100優しい名無しさん:2006/12/15(金) 14:24:22 ID:YUIWt1sf
バームクーヘンは溶けて生クリームと混ざってでてきたんじゃない?
101優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:30:25 ID:Yq7k89cT
わたし、底とか関係なく過食した10時間くらい前に食べたものまで
出てきちゃうよ・・。1日1食は普通に消化したいのに。
どんどんガリってく・・。長年やってると胃が消化しにくくならない?
102優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:49:55 ID:sKysoHv9
>>101
ガリるの??吐いてるけど体重増えてるときあるよ…
103優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:51:34 ID:JC9XKzij
>>101
なるかも。
自分はまだ歴1年ちょいですが、昨日食べたラーメンとかが下からそのまま出てきた
白滝を見たときは衝撃だった

汚話スマソ
104優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:58:19 ID:m1/XZ6Lh
しらたきは、蒟蒻だからそのまま出てきてあたりまえ。
105優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:01:25 ID:sKysoHv9
何時間くらいで消化するんだろう昼間に食べたものはけなかった……
106優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:01:59 ID:YUIWt1sf
www
107優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:08:56 ID:YUIWt1sf
>>106
>>103-104のレスがおかしかったからだよ

>>105
かかる時間は食べたものによって変わるよ
108優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:12:13 ID:tZPLGeCk
嘔吐で腹ガンガン押しながらやってると野菜と豆、白滝はまんま出てくる
109優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:18:18 ID:ZH+OXzJv
きのこもまんま出るよね

ミルクレープ作ろうとしたのに泡立て器がなくて
クリームが混ざらなくてイライラしてそのまま飲んでしまった…
おいしかったけどホイップ済みの買いに行かなきゃorz
1日3回もスーパーに行くとかさすがにあやしいよね?
110優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:23:08 ID:ZH+OXzJv
スマソ
書くスレ間違えた…
うどんのつゆにマヨネーズ入れて食べたら
3玉食べたんだけどほぼマーに近かった。
111優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:54:47 ID:8w0uCW+t
短大時代から吐いてた。
その後モデルになりたくて 痩せた体で
モデル事務所を二つうけ、落ちた。
痩せる前というかゲロする前はミスコンなどで活躍もしたので容姿には
少々自信持っていたのに・・・。
やっと入れた事務所ではあまり かわいがられなかった。(今なら、原因はわかります。痩せすぎでほおがこけ、ブサだから)

モデルになって2年目、
仕事もほとんど無くぎすぎすしていた頃
事務所の社長が 「間違ったあなたの美意識をただしなさい」言った。
その時から 私の過食症は軽くなっていきました
少しずつ太っていき(普通になっていった)それに比例してCMなどオーデションに受かるようになった。
他の事務所に移籍し大きな仕事をすることも出来ました
その後結婚しモデルは辞めたんだけど、40を前に過食症だった頃を悔やみます。
なぜなら、子供が出来ないんですよね
大切な時期に食べなかったから・・・
でも しょうがないとあきらめ 今ある、コノ幸せを大切に生きています
過食症の人へ 何かよい影響になればと思い長々書かせていただきました。

112優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:20:42 ID:0o+vc5WH
↑スレチじゃね?
113優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:45:38 ID:mmSoDJ9x
>>111
質問なんですが、ガリの頃は生理ってどうでした?来てました?
114優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:57:34 ID:8w0uCW+t
>>113きてました。
すみません、スレは違いました
でもホントのことでおばさんになり
あの頃は損しちゃったな〜
なんて思って・・・・・
115優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:31:35 ID:uJDt+JBg
私もポチャの頃芸能事務所に入りました。
そして痩せろ痩せろと言われ摂食障害になりました。
拒食になり痩せると仕事をもらえるようになりました。
しかし私の目指したい道ではなくグラビアやテレビ番組で一般人のふりしたやらせなどの望まない仕事ばかりさせられ、精神はボロボロ。
過食になり、太ると仕事は来なくなり事務所を解雇されましたが私は少しほっとしました。
学校も辞め仕事も辞めた私には何も残っていませんでした。
その頃から過食嘔吐になりました。
少しして家族の支えで学校へ通い直し、卒業し、正社員として仕事について今働いています。
彼氏とは結婚を前提に付き合っていて、高校や会社の友達もたくさんできました。
こんな私を責めることなく支えてくれた家族はいつでも優しい。
私は今、幸せなはずなのに、過食嘔吐はずっと続いています。
どんな日も、私は沢山食べて全て吐いてきました。
116優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:51:15 ID:E4sKlGxM
ageてる人の書き込みは出来れば無視して…。
117優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:19:52 ID:ZH+OXzJv
生クリームって1パックも食べれば絶対気持ち悪くなれるよね
逝ってきます…
118優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:30:54 ID:Wa8B6/PP
自分意外に米いけることに気がついた
食べてすぐならおもしろいほど出るし米と一緒に色んなものでて楽
でもどらやきは出ない…ホットケーキはいけるのに…あんこのせいなのかな あんこ大好きなのに…orz
119優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:09:36 ID:mmSoDJ9x
>>114
レスありがとうです。生理きてたんですか・・。
生理きていても子供が出来ないってことがあるんですね。
心配になってきた・・・。
120優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:41:31 ID:8w0uCW+t
そうです。でもホントによくはいた。
スレチガイなので摂食のほうに顔だすように
します。
121優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:28:51 ID:kbPI01zp
やっぱ納豆でしょ!
唯一マー出来る食べ物
カレーもソコソコいける
122優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:37:00 ID:3UOHjqnh
ラップ時代は牛肉、米、麺類、チョコ、シュークリーム、すき焼き等
腹筋(訓練中)に移ってからはコーンフレーク+ヨーグルトが吐き易い
123優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:57:04 ID:JpAnyYpH
ラップと腹筋だと違い有るよね。
ラップ マーガリンたっぷりのパン最強。水分は食べる時も吐く時もとらない。
腹筋 プリン、アイス、米、ドロドロ系が楽
ドーナツはどっちでもいける。

124優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:45:31 ID:qaHHGcwI
チキンラーメンに卵と納豆入れてマー
125優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:24:23 ID:5Jzpt5ce
ほうれん草は他に食べたものを鬼門にさせる気が…。
昼にちょびっと食べたのが、夕方過食嘔吐の時最初に出てきた。
あんなものでなくていいのに。
前もほうれん草のマーガリン炒め途中で食べたらそれしかでなくて辛かった。
マーガリンで滑り良くなるかと思ったのに…。
126優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:42:00 ID:7YZflQSq
ショートケーキ。
少量の水分だけでも、究極マー。ケーキの前に食べた焼きあたりめも一緒に吐けました。
あと、納豆はいつでも神。
127優しい名無しさん:2006/12/16(土) 12:30:26 ID:q3xDAcig
>>123
確かに!
私はラップだけど、水分は必要なしです!
むしろ水分を摂ると吐けなくなります…

レトルトのミートソースは最強!
鬼門の芋もラクに出た!
出る量も勢いもすごい!
ミートソースなら安いし、料理のアレンジきくから、これからお世話になりそうです。
128優しい名無しさん:2006/12/16(土) 13:17:41 ID:r2OgGu1f
みんな…みかんの底はいいけど、オレンジは絶対やめとけ…
一房一房が大きすぎて死ぬかと思った('A`;)
129優しい名無しさん:2006/12/16(土) 16:50:24 ID:nbKP8scd
柿の種とナッツ入りのチョコ…やばかった
いつもは神なラーメンを〆で食べたのに、麺すらでてこない
でてもバラバラしてて吐きにくかった
原因はワカメ?
130優しい名無しさん:2006/12/16(土) 20:05:47 ID:1I83K9JG
みかん10個くらい食べた後、スコーン食べた。
みかんがジャーっと出てきたけどスコーンが見当たらない!!
なぜ?!最後に食べたのに出てこないなんてありえない!!
きっとみかんにうもれて見えなかったんだ・・・
そうじゃなきゃパニックになる。
131優しい名無しさん:2006/12/16(土) 20:11:06 ID:eRUnqVbN
この時期マーガリンやホイップやチョコが安くていいねー
徳用菓子も特売の嵐だ
ケーキ用マーガリンってどうなんだろう
味とか吐きやすさとか違うのかな
132優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:49:54 ID:r2OgGu1f
>>131
塩分入ってないだけじゃない?
133優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:55:12 ID:orsotzPk
いかくんをあまり水分採らずにがっついたら
堅くて死ぬかとオモタ
麩菓子も水分とらないとちょっと詰まる
134優しい名無しさん:2006/12/17(日) 05:00:29 ID:CZQGU8hg
かなり初心者なんだけど…、
すすぎっ、て何ですか?
低脳無知でごめんなさい(>‐<)o
135優しい名無しさん:2006/12/17(日) 05:22:45 ID:CZQGU8hg
>134
ちなみにsage忘れてごめんなさい…o
136優しい名無しさん:2006/12/17(日) 10:04:13 ID:3rKuxxkp
>>135
氏ね
137優しい名無しさん:2006/12/17(日) 19:29:52 ID:gX4hOrJW
ラップって何ですか?
チャンですみません
138優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:37:34 ID:nIrEVWMj
牛肉のたたき吐けなかった…肉とかじゃがいもとか底に沈みやすいのかな
139優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:33:35 ID:Q8OROUKk
いかくんって響きにワラタw
なんか可愛いな、食べたくなってきたw1度も見たことないけど。
140優しい名無しさん:2006/12/18(月) 03:14:12 ID:zLXmYwIS
肉は、吐き難いね
合間合間にコーラ飲むと吐きやすい。
141優しい名無しさん:2006/12/18(月) 03:31:50 ID:A2QiQk3j
いかくんを一度も見たことがないって、どこのお嬢様ですかw
142優しい名無しさん:2006/12/18(月) 03:53:26 ID:OLrhaWBN
私もイカくんはわかんない。
見てみたい。
薄い肉はなぜか詰まる。
豚カツとか分厚い硬めの肉は出やすい。
不思議。
ベーグルは出ない。
それ以外のパンは出る。
143優しい名無しさん:2006/12/18(月) 04:51:40 ID:hJgbyhEv
アイスの中でもハーゲンダッツは吐きやすい!
しかも美味しい!
最近は毎回ハーゲンダッツのクリスピーサンドのキャラメルにお世話になってます。
でも非常に高い…

パンは柔らかいのと、固いサクサク系どっちが吐きやすいのかな?
明日は節約のために食パン祭りにしようと思う。
美味しくて、吐きやすい食べ方があったら教えてください!
144優しい名無しさん:2006/12/18(月) 05:07:06 ID:zLXmYwIS
>143
食パンなら、自分はハニートーストがオヌヌメかな。
焼いたほうが出やすい希ガス。
145優しい名無しさん:2006/12/18(月) 07:11:59 ID:I1FkRYtx
生クリーム塗るのはどうかな?
焼いた食パンにバターorマーガリンを塗り、その上に生クリーム。
あ、アイスもいいかもね。
焼かないままだと、塊になって詰まりそうなイメージがある。
146優しい名無しさん:2006/12/18(月) 07:52:41 ID:Z6vhtf6t
>>143
パンは汁物に漬けて食べるのが、一番でやすいと思うよ。
147優しい名無しさん:2006/12/18(月) 11:13:57 ID:MLvs8O8E
うん、食パンはコンポタにつけながら食べるとマーです。
でも何か食べた感というか、満足感がないね。浸して食べるのは...

やっぱホイップかなぁ。アイスは今の時期寒くて殆ど食べられなくなった。
デザートはもっぱらプリンとカフェオレです(´・ω・`)
148優しい名無しさん:2006/12/18(月) 12:42:30 ID:tOFN+bh8
もうすぐクリスマスやら正月やらでイベントもりだくさん\(^o^)/それに比例してカショオもりもりだくさん…orz

あんことか肉とかもろ吐きにくそうだからやだなぁ…

年末年始の安売り時期に納豆と底食材を買いだめしておかねば…
149優しい名無しさん:2006/12/18(月) 13:04:40 ID:ln3OdQTI
やっぱホイップだね〜
チョコはいつも絶対残ってたのに、すごい冷やせば出る。
150優しい名無しさん:2006/12/18(月) 13:41:51 ID:ln3OdQTI
低脂肪ホイップ安いから買ったけど旨くない…
151優しい名無しさん:2006/12/18(月) 14:13:15 ID:7DVAauqB
いつの日もホイップとアイスはネ申!!!
吐けなくなったら泣きながら逆立ちする。
152優しい名無しさん:2006/12/18(月) 14:28:16 ID:MLvs8O8E
>>150
うんまずい
それでカルボナーラつくったら、
めっさサッパリしたカルボができた(つД`)
153優しい名無しさん:2006/12/18(月) 15:02:35 ID:Eqb+2cmN
納豆とカップ麺はやっぱり最高。カップ麺食べてる最中に、自分的に普段鬼門のおにぎりや肉やパンを食べるとするするマーで超すっきり。
154優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:07:15 ID:1mvXxsRH
ある時うまい吐き方覚えてから鬼門がなくなった気がする・・。
155優しい名無しさん:2006/12/18(月) 21:20:48 ID:lGulNy3K
1番最初にチョコバナナトースト食べたら
すすぎが地獄だった
おしるこの方がまだサラサラ出る
おしるこが鬼門の人多そうだけど
汁と一緒に餅をサラサラ状態にしてから
飲み込むとでるよ
156優しい名無しさん:2006/12/18(月) 22:33:19 ID:0XypPW1C
バイト先に小さくて細い女の先輩が居るんだけど、常に過食しててしかもコーヒー牛乳片手に。
「私は食べても太らない」って言うんですけど、絶対過食嘔吐ですよね。
なんかこのスレ読んだら疑わずに居れなくなった。
皆さんどう思います??
157優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:00:26 ID:CLUtIozm
>>156
ヒント;胃下垂
158優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:01:02 ID:hzZj/sFc
カショオ確定^^
159優しい名無しさん:2006/12/19(火) 13:10:26 ID:yIUJwJA8
肉まん最悪。最後に食べたのに全然出てこない。マジ最悪…。妥協
160優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:17:00 ID:ejVxafRW
生クリームいいって書いてあったからためしてみる!
161優しい名無しさん:2006/12/19(火) 18:07:35 ID:UJmyX1LW
ヤ○ザキのチョコチップスナックいいお( ^ω^)
あったかいカフェオレに浸しつつ食べると
マーだお( ^ω^)
162優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:34:06 ID:6jXITw9w
切り餅が美味くて止まらなくて1袋食べちゃったよ…カショるつもりじゃなかったから、底もナイ状態で…orz
もう今さら他の物詰め込んでも出てこないかな?餅って消化早いし
163優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:34:57 ID:6jXITw9w
さげ忘れてすみません(><)パニックです
164優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:50:45 ID:she01b4h
とろろうどん食ったけど吐きやすかったわー。おでんのもつがちと詰まったが…

〆に納豆入りチキンラーメン食ったのもよかったんだな。
165優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:55:35 ID:8nFpeSZd
>>103見てちょっと怖くなったんだけど、
みんなどれくらいカショオしてるの??
私は半年くらいだけど、いつか消化できなくなるのかなー・・・
166優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:12:01 ID:4mbiWUKh
カショオ歴8年目です。普通食の消化はできません…鳥の餌程度の量ならなんとかできるかも。
でも消化の悪い物はどんな少量でも消化せずに出てきますね(;∧;)
もぅ人生疲れました…過食嘔吐のせいで無だな人生送ってます。
167優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:20:01 ID:uMEbnk1G
普通の人でも、白滝やコーンとか消化の悪い物はそのまま通過するだけで出てくるよ。
168優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:24:44 ID:NjK1+5LR
スナック菓子は詰まる…!
1回目が出るまでが辛くて時間もかかる。
食物を吐き出してもカロリーは吸収されたり、腸に流れたりしちゃうんですよね!?
そう考えると恐い…
169優しい名無しさん:2006/12/19(火) 22:21:56 ID:6jXITw9w
炭水化物とかは30分以内くらいに吐かないと、消化吸収しだすね
170優しい名無しさん:2006/12/20(水) 04:02:57 ID:7OFsosPF
餅を大量に食った後、ダイエットコーラ1gで吐いたけど、途中で疲れた、時間もかかった、吐ききれなかった、遅かった…

やっぱりムクんだ…orz
171優しい名無しさん:2006/12/20(水) 06:06:23 ID:6dDnDDrn
餅と炭酸系は相性悪いよ。
クリーム系やお汁粉みたいのにすればマーできるよ。

私はカショッタ後にガリガリくんで吐くとうまくいく。
この時期寒すぎて、辛いけど。
172優しい名無しさん:2006/12/20(水) 08:07:09 ID:ttBvVGBd
みなさん吐く時って苦しいんですか?まずくないんですか(味)?私は吐きたいけど吐けないんです↓↓
173優しい名無しさん:2006/12/20(水) 13:50:06 ID:r19KJvFD
吐くときもちいい
174優しい名無しさん:2006/12/20(水) 13:54:23 ID:lpJmU78r
別に悪気は内と思うんだけど ↓↓ とか書かれると
無性にイライラしてしまうのはなぜだろう...
175優しい名無しさん:2006/12/20(水) 14:20:29 ID:8qiqNQM0
いつもお湯ですすぎするけど詰まって始めの二回飲むヨーグルトイチリットルのんでからすすいだら、いつもの何倍も楽にマーできて後のすすぎが楽!金掛かるけど明日からはこれでやる
176優しい名無しさん:2006/12/20(水) 18:38:42 ID:r19KJvFD
↓↓
177優しい名無しさん:2006/12/20(水) 18:42:06 ID:xSsxic6N
吐いたあとの気分のよさ。
止められないよね。
178優しい名無しさん:2006/12/20(水) 19:18:47 ID:q9bwgXZJ
固形物と水分のバランスが大事、かな。
プリンやゼリー、ヨーグルトはほとんど水分だから、おけおけ^^
クッキーなんかも結構水分に溶けやすいから、出しやすいよ。
お米もわりといい。キツイのは、パスタ。喉にも詰まりやすいし
トイレや、排水溝にも詰まりやすいから。でも食べたいんだよね。
こってりしたパスタ。大量に食べなければいいけどね。
餅はアカンよー。たこ焼きやお好み焼きもいい。マヨたっぷりつけて
コーラと一緒に食べるの好き。ダーって吐けるし。お試しあれ。
179優しい名無しさん:2006/12/20(水) 19:46:16 ID:xFTzfRXh
スパゲティ吐きにくいね。トマトソースとの組合せは胃液ぽくなって味も最悪。
でもマカロニとか大量のクリームやチーズと絡めるとマーしやすくなる。
ソーメンはマーしやすいのでゴマ油と絡めて食べるとオイシ。
経験上3時間以内でほぼ全マー、6時間位前に食べたものも出てくる。
180優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:13:15 ID:FAqjV/ch
パンとケーキ大量に食べた。
マーしたくて豆乳カフェオレがぶ飲みしてるけど出るかな…
それとも少し消化するまで待った方がいいかな?
181優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:53:48 ID:S4iPLSCc
さっきたこ焼き一袋以上食べて烏龍茶500ml飲んだのに1個分しかマー出来てない…。焦る。たこ焼きマーしたい。腹苦しいよ…なんかいい方法ありませんか??
182優しい名無しさん:2006/12/20(水) 21:42:03 ID:7OFsosPF
炭酸(ダイエットコーラとか)イッキ飲みが良いけど…私はね。

「ゴボボボ、ゲボボッ〜」って、出る…私はね。
183優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:20:54 ID:OPn1MMGV
自分はシチューは鬼門かも…
いつもと同じメニューにシチューをプラスしたら今日は詰まって吐くのが辛かった…

前もシチュー・コンポタを食した時吐けなかった気がする…
水分を摂ると、吐けなくなる体質だからかな?
シチューは自分にとって水分に分類されるのかも。

でもシチューが鬼門の人なんているのかな???

自分の胃なのに、不思議。
持ち主の言うことを聞いてくれない馬鹿な胃だ!

シチューが鬼門じゃなくて、ただ今私の胃は反抗期かしら?
184優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:57:03 ID:fE3PzcUm
私はシチューはすごく出る
いつも以上にでる
185優しい名無しさん:2006/12/21(木) 02:18:47 ID:bVpS2Psq
他で水分摂らないと、米やパンが中途半端にシチューの水分吸って 詰まるのかも。

皆さんGOのタイミングってどうやって決めてます?
もう無理って所まで詰め込まないと、マーにならない自分。
おかげでラストの方は、吐き気と闘いながら押し込める状況です。
吐きにくいからギリギリまで取っておいたお菓子系なのに・・
気持ち悪い もう吐きたいって状態で口にするので、おいしく感じられなくて勿体ない・・・
そこまでなる前に出しちゃった方がいいのかな。
皆さんパンパンまで入れなくても、ラクに出せますか?
186優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:08:01 ID:2QNu73la
カショ中盤くらいに面倒くさくなって
水分なしでポテチ2とおはぎ3食べたら
当たり前だけど詰まりまくった!
炭酸飲んでシェイクしたらポーンとでました
麺棒の太さで長さが10センチくらいの
塊が!思わず感動してブツを割り箸で
持ち上げて、しばらく眺めてしまったよ…

体重もマイナスで黄色い胃液も出ない位
出しまくったのに、胃がスッキリしない事
ないですか?たまたま胃の調子悪かったのかな?
187優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:41:32 ID:VYLgl3/o
箸でもちあげるなよwww

ここで出てたみかんいいよみかん
オレンジ色で分かりやすいし、皮はじょろっとまとまってでてくる。
でもポテチの溶けたのがみかんの下に入り込んで全部出せず
げっぷがポテチ臭かった orz
188優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:24:41 ID:JySBRGyD
>>185
私も同じ。限界まで詰めこまないとうまく吐けない。
だから最後の方はかなりきつい…
189優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:47:50 ID:5soSBmQf
チョコフレークでねぇぇぇぇ^^;
190優しい名無しさん:2006/12/21(木) 18:39:48 ID:BphiMJvL
職場でもあり得ない昼飯食ってて
もちろん飲料はカフェオレ
>>156さんみたく疑われてるかも
周りには「大食い選手権の人はみんな細いよね」で通ってる
食べる物は吐きやすいようなカップ麺中心に
シュークリームやわらかい菓子パンとプリン系
予算五百円程度
191優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:20 ID:4I2Dxw7q
>>190職場でも吐いてるの!?
私は仕事とか外じゃ絶対無理だから
顔も服も無茶苦茶になるよ
192優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:58:56 ID:h8WeOQeX
基本何でも気合と根性で吐くけど、
私のマー食材はヨーグルト&ゼリーです!
吐く時水分みたいに楽。
193優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:16:45 ID:KexCq58D
あたしもパンパンまで詰め込まないと無理。
コラーゲンウォーターいいよ!
つるっと出る気がする。
今日はクリーム系ではないパン食べまくったら詰まった…
炭酸いいのかな、試してみます!
194優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:16:32 ID:YoHn+gSs
やっぱ水分の割合がちょうど良いとミラクルマーだな。
水分が多すぎると水分しか出て来ない…。
コンポタは必須アイテム!!食パン苦手な人には持って来いだ!!
パスタ苦手な人にはカルボナーラをススメる!!
…が、吐くのはやっぱり良くないよな。毎日やってるが。
195優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:33:05 ID:8FJFYP8U
この病気って男性にも患者さんおられるのかな。
基本的に女性ばかりだと思い込んでるんですが、
男性でこういう摂食障害の人もおられるんですか
まぬけなスレチですみません。

私は今日一日で7500円ぐらい使ってしまいました。
回数は2回でした。多い日は5、6回してしまいます。
もう自分が情けないで、大嫌いです。
196優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:05:25 ID:811+3Pkw
寒天に牛乳かけてあんこときな粉で味付けしてオオバコダイエット混ぜたのを最初に食べるんだけど途中からすごくお腹が膨らんでくる。
用意した食べ物を全部食べきれないこともしばしば。
197優しい名無しさん:2006/12/22(金) 09:31:14 ID:ljcQp9Yg
最後に卵の白身を飲むと引き連れてくれる

黄身は料理にでも使えばおけ
198優しい名無しさん:2006/12/22(金) 11:27:06 ID:4xEMHSgv
ナポリタン結構出る。
199優しい名無しさん:2006/12/22(金) 17:01:33 ID:Fuwi8Du1
とにかくホイップと口の中で合わさったやつは確実マー。
底でも確実マー。初めに出てくる。
けど ホイップと合う食べ物は限られる…
200優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:44:27 ID:LkvU1dAw
トーストした食パンとバニラアイスを一緒にに食べたら、
アツ冷たいの絶妙なハーモニーでなかなか美味かった。
そして俺はマーライオンになった。
201優しい名無しさん:2006/12/23(土) 02:34:20 ID:AXUFj1gS
ホイップは神!
タッパにたんまり作ってとりあえず過食しながら水代わりに舐める。
アタック半箱分くらい。
カショオする分際で食い合わせとか気にすんな!
今日は夜食に鰻丼+ホイップ+クッキー一缶。
6時頃から食べた懐石も全部出てきた。
202優しい名無しさん:2006/12/23(土) 03:12:36 ID:qOznDrq5
何の食べ物でも、とろみのあるのやクリーム系
それ+固形物、水分を上手に組み合わせながらやれば
マーできなくて苦しんでる人でも、いずれコツを掴めるようになると思うよ?

あと失敗してもとにかくすすぎを頑張ればほぼ吐ききれると思う。
203優しい名無しさん:2006/12/23(土) 04:07:30 ID:qosuz+Tc
>>202
すすぎって何?胃の中を水飲んで洗うことかな?
204優しい名無しさん:2006/12/23(土) 04:38:52 ID:AJzO1GrA
Xmasのケーキ過食の途中で食べるのと最後の〆に食べるのどちらが吐きやすいかな?ケーキを食べるの初なんで上手く吐けるか心配です
205優しい名無しさん:2006/12/23(土) 05:07:54 ID:xZly3YqE
なんかここ、ageで改行なしで教えてちゃんのオンパレードですね。
206優しい名無しさん:2006/12/23(土) 05:23:43 ID:qOznDrq5
>>203
そうだよ。
水が透明になるまでやる。大体2〜3gかなあ、私の場合。
207優しい名無しさん:2006/12/24(日) 00:25:34 ID:xjpJ/T75
みんな明るいね!すごいよ…
最近考える力もないや…食べ物に支配される一日、なんかいつも疲れてて、最近は死にたくなる
208優しい名無しさん:2006/12/24(日) 14:08:53 ID:SZL1alqg
吐きやすいのは生クリーム、プリン、ヨーグルト、杏仁豆腐、アイス等水分が
多く含まれるもの、めかぶ、とろろ等ねばねば系。
でも大体コンポタとか牛乳系と一緒に食せば出てくる。

吐きにくい物を挙げたほうが早いかも。
わたしは焼きそばとかパスタかな。
209優しい名無しさん:2006/12/24(日) 14:54:10 ID:ah+t1Fjy
和菓子は吐きにくい。
ウドンやお茶漬けとか消化早いのも苦手だな…
210優しい名無しさん:2006/12/24(日) 19:53:11 ID:BILjkRdJ
暴君ハバネロは地獄を見る
前に消化するつもりで食べたけどスイッチ入っちゃったとき大変だったw
211優しい名無しさん:2006/12/25(月) 00:11:53 ID:CDClrq9V
水分を摂ると吐けなくなる自分は、普通のカレーよりドライカレーの方が吐きやすい!
出るときも、固まりで出てくる。
ただし米が鬼門なので、ルーのみを食してます。

嘔吐後に氷たっぷり入れてキンキンに冷やした紅茶(ストレート)を一気飲みするとスッキリ!

食後6時間くらい経つのにブツが込み上げてくるのはなぜ?
いつもは指吐きなのに、今日は自然嘔吐に近い…

水分を一気に摂りすぎたからかな?
底にした白滝・めかぶがちょっと出てきた。
212優しい名無しさん:2006/12/25(月) 00:33:37 ID:mkdrzKBJ
ピザポテトの匂いは泣きそうになった。
なぜか一平ちゃん吐きにくい。
コンビニに売ってる焼きそばは吐けるのに…
213優しい名無しさん:2006/12/25(月) 03:20:50 ID:Mt+jOoj0
ちょっとの量しか食べてないけど吐くってのは無理なのかな?
ヨーグルトとチーズケーキ一切れとチョコレート三粒くらいなのだが・・・
214優しい名無しさん:2006/12/25(月) 03:50:29 ID:dRnHkNYv
私もちょっとの食べ物を吐ける方法、
知ってる人いたら教えて下さい。

それができたら過食の量も症状も、もっとまともになるのになあ。。
215優しい名無しさん:2006/12/25(月) 04:24:13 ID:fu8sAer7
ワッフル飲み物牛乳ならマーなのにお茶に変えたら底に沈んだorz
ついでにおでんの昆布に喉を塞がれた…よく噛まないと駄目ね
216優しい名無しさん:2006/12/25(月) 05:22:06 ID:wHK+Hzqx
みんな吐き易いって言ってる生クリーム。
沈みまくりで〆に食べたのに最後の最後まで胃に残ってやがった・・・
217優しい名無しさん:2006/12/25(月) 16:57:32 ID:0NzA8a2B
生クリーム&カスタードが良いよ! クリームたっぷりのシュークリーム20個くらい食べたら、楽だよ〜
X'mas最高^^
218優しい名無しさん:2006/12/25(月) 23:34:57 ID:CjMs+LJs
白滝の要領でマロニーちゃん食べたらつまった°・(ノД`)・°・
219優しい名無しさん:2006/12/25(月) 23:54:26 ID:AFrw5KtP
>>218
ごめん、なんか可愛く思えてしまったw

>>213-214
自分は昔胃自体が全くものを受け付けなくなった時期があった
一口食べたら吐く、一口食べたら吐く、みたいな
もともと小食で胃がもの凄く小さかったのもあったのかもしれないけど
今は完全に広がっちゃってちょっとやそっとじゃ全然でない(‘A`)
220優しい名無しさん:2006/12/25(月) 23:57:20 ID:CDClrq9V
カップラーメンはフライ麺じゃなきゃダメだね。

いつもカップヌードルで飽きたから今日は麺づくりを食べたら、太麺だし出なかった。
もう浮気はしません。

あと、スナック菓子は本当に詰まる!

昨日はコンポタ!今日はピザポテトが詰まった!

昨日は頑張って出したけど。
今日は風邪ひいて頭痛もするし、怠いから、諦めて下剤飲んで寝逃げするよ・・・

体重1,5キロ増・・・

最低なクリスマスだ。

221優しい名無しさん:2006/12/26(火) 02:33:18 ID:ZCDRZUTv
>>219
214です。
私はそんなに小食だったわけではなかったけど、
過食が始まった頃はそんなに大量に詰め込まなくても、吐けてた。
それが今では、底なし・・・。
本当、その通り。胃が完全に広がっちゃって、ちょっとやそっとでは全然吐けないです。

レスありがとう。すごくうれしい。泣いちゃいそうです。。
222優しい名無しさん:2006/12/26(火) 02:56:26 ID:vewiOyDl
>>214
食べてる時にウエストニッパーをつけるとか、物理的に広がらないようにすると段々胃が慣れてくるよ
223優しい名無しさん:2006/12/26(火) 04:22:15 ID:ZCDRZUTv
>>222
ウエストニッパーですか。それはどんなものなのでしょうか?
ありがとうございます。調べてみますね^^
物理的にって発想、なるほどですね。
今過食中なんですけど、太いベルト締めてみようかな。
224優しい名無しさん:2006/12/26(火) 04:27:09 ID:vewiOyDl
>>223
ガードルみたいなものかなぁ…
補正下着でしめつけると思えばいいよ〜

わたしも実は↑でマロニーちゃんを詰まらせたやつです(笑)
カショりたいけど、今日はもう2Rやっちゃったからお金がないや…
225優しい名無しさん:2006/12/26(火) 05:18:50 ID:lZ7ki06N
マロニーって何?パスタ?マカロニ?
226優しい名無しさん:2006/12/26(火) 09:49:31 ID:YFO/6Qpa
>>225
ttp://www.malony.co.jp/product/
太い春雨みたいな感じ
溶けにくいからよく鍋とかにいれるよ
白滝と違って澱粉が原料だから春雨と同じでノンカロリーではないよ
227優しい名無しさん:2006/12/26(火) 13:18:36 ID:ECWu71mx
よし決めた、今度の休みの日はトーストに
たっぷりバター&半溶けMOW(ミルク味)で過食する。

ダメだ、忙しくてストレス満載だな…orz
228優しい名無しさん:2006/12/26(火) 19:36:30 ID:vewiOyDl
カショオの予定たてちゃうとさ、それしか考えられなくなってしまわない?
229優しい名無しさん:2006/12/26(火) 19:38:19 ID:QDXVC+BT
中途半端な量だと吐きにくい…
ポテチ二袋食べたけど少量しか出てこないし完吐きまでにダウン
230優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:06:55 ID:Aakz/rE1
>>227うまそ〜(´ρ` )真似しちゃお
アイストッピングしたら、食パンだって気持ちイイくらいマーだね
やっぱりたっぷりの水分と脂肪ぶんは大事
231優しい名無しさん:2006/12/26(火) 22:25:45 ID:c5tkimfE
>>228
全くその通りです。
今車校通ってるけど、過食したくなったら学科の内容とかほとんど頭に入りません・・・
232優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:29:39 ID:iH7cPagQ
私は水分取るとダメだなあ
水分全くなしで唾液でデロっとなって吐ける
水分取ると、水分だけびしゃーってなる


生クリームのケーキ、シュークリーム、アイス、ヨーグルトは
胃で固まってブルンッて出て来る。
233優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:56:31 ID:Kd+gy/db
芋ケンピ吐きにくすぎ。
わかってても食べてしまう。
完吐きできたか分かるように身体がスケルトンだったらいいのに。
234優しい名無しさん:2006/12/27(水) 06:27:42 ID:Am+P3mSo
それ面白いね!スケルトン。
でも、少しでも残留物あったら、嘔吐の歯止めきかせられないよ。逆にイライラしちゃうかも!

アタシは昨日、ドミノピザのカマンベールミルフィーユ食ったら、すごかったよ。
チーズが色々をからめ、ひき連れて出て来てくれた。ありがとう、カマンベール。
235優しい名無しさん:2006/12/27(水) 16:06:10 ID:/VrQa10T
ミートソース大量パスタはパスタが出てきてもソースは最後まで残る!
さっき妥協したよ
236優しい名無しさん:2006/12/27(水) 19:18:10 ID:jtRDnEMR
ちょっと気の早い話ですが、お正月大量に食べるであろうお餅は皆さんどうされてますか?

私の場合、摂食障害になってからは餅は恐くて一度も食べてないのですが…もう好い加減食べたい。
あんな固まり、本当にちゃんと出てくるのかな…
食べ合わせ、対策等あれば是非教えて頂けないでしょうか。
237優しい名無しさん:2006/12/27(水) 20:11:04 ID:bGDnbZoK
あたしはお餅は沈むから食べない…
おせち大量食いで我慢する。
238優しい名無しさん:2006/12/27(水) 20:35:11 ID:syUUJKjY
餅はつまる。私は肉よりダメだ。我家に正月は無い…。

シューアイス大量に買い込んできた(*´∀`*)
239優しい名無しさん:2006/12/27(水) 20:50:01 ID:Xv/jvViI
お餅は、適度な水分と一緒に摂れば、吐ききれるよ。
焼餅はやばいかも。
ぜんざいや雑煮なら、汁物ともどもだから、OK.
でも、食べすぎはやっぱ、吐きにくくなるね。お腹いっぱい食べたいなら、
まず、ほかのもので充たしておいて、最後のほうに食べればいいと思うよ。
240優しい名無しさん:2006/12/27(水) 21:34:44 ID:fApRRaag
私は餅、吐きやすいけどなぁ。
底とか知らずに過食嘔吐してたころ、全体をデロリンとさせてくれる餅はむしろよく食べてた。
水っぽくなりすぎないし、吐くときに酸も感じにくくなって私には合ってたな。
わざわざ買わないから 正月以来食べてないけど
241優しい名無しさん:2006/12/27(水) 22:01:48 ID:XHFkO92t
餅は小さくちぎって一口サイズにすると、食べやすいし吐きやすいかな。

皆さん普段どんな仕事をしてますか?
そしてやっぱり10〜20歳代くらいが多いんですかね?
ちなみに自分は20代医療系。
242優しい名無しさん:2006/12/27(水) 23:12:23 ID:1jdHIgJ3
X’masも終わり、中沢の純生クリームが半額になっててたくさん買ってしまった・・・
レジのおばちゃんに「これ生クリーム?」ってわざわざ聞かれた('Д`)
243優しい名無しさん:2006/12/27(水) 23:24:42 ID:rX4Aneez
>>236
自分は餅食べたくなったら、おから餅作って食べてる。
まるっきり餅って感じではないけど、
結構もちもちした食感だし、スルスル吐けるから重宝してるよ。
244優しい名無しさん:2006/12/28(木) 02:54:15 ID:LOorT9K+
確かに、餅系は吐きづらい…と過食仲間が言ってました。私も思ったけど胃の下に溜まっちゃうのかなぁ…(重力とかで!?)
245優しい名無しさん:2006/12/28(木) 10:08:31 ID:fHXQlBow
おからもちってなに?

作り方おしえてください!
246優しい名無しさん:2006/12/28(木) 13:23:07 ID:wzHm34Ir
生クリームはやっぱ優秀だよね。
生チョコも吐きやすい気がする。
お餅は沈んだらと思うと怖くて食べられない…


>>241
自分は風俗だよ…
過食代のためだけに仕事してるようなもん〇| ̄|_
247優しい名無しさん:2006/12/28(木) 16:07:25 ID:Ye2gKWBX
>>243
いいもの教えてくれてありがd!
これなら吸収しても大丈夫かも。
248優しい名無しさん:2006/12/28(木) 17:20:36 ID:yKA7h3Qr
最近肉、特に鶏肉が神。
チーズも最高。
金あったらピザ食べたいのに…
私生クリーム大量にはダメだった。
ケーキワンホール泣きました(ノ∀゚)アチャー
正月、おせちの栗食べたいけど沈むかな…。
餅はきなこ餅なら吐きやすいんだけどなぁ。
焼いた餅は喉痛かった。
249優しい名無しさん:2006/12/28(木) 20:05:39 ID:sEEc12xy
友達が「21cmのホール半分食べちゃった〜」って楽しげに話してて、それ聞いて「すごーい!」とか相槌うってたけど…
ホール半分なんて余裕だよ。私2個食べちゃうよ…しかも食べた事そんなに楽しく話せないよ…
太っちゃうね★なんて楽しく話してる友達が羨ましかった。
250優しい名無しさん:2006/12/28(木) 20:56:07 ID:ToMAU5qM
>>245
おからスレ行くか「おから餅 作り方」でググってみたらどかな
自分も一時期やばいくらいハマってたw
251優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:37:39 ID:7O18KQec
おから入り無調整豆乳を水分がわりにしてみた
ドブの臭いでいつも以上に全量マー
でも二度といいや
とにかく臭いに嘔吐しまくり
252優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:44:22 ID:v3wi9X9V
>>241
あたしは24歳携帯販売。派遣でやってますよ。

15歳からカショオやってます…ええ加減やめたいわ。
253優しい名無しさん:2006/12/29(金) 04:25:41 ID:g8V3/sRb
ピザ食べたい!
でも吐きづらいかな?
クリスピーとパンみたいなヤツだと、どっちが吐きやすいか教えてください。

ちなみに自分スナック菓子が鬼門で、水分を摂ると吐けなくなるタイプなんですけど、ピザは相性悪いかな?
254優しい名無しさん:2006/12/29(金) 04:31:47 ID:xomDE2Xx
>>248
肉が得意なんてうらやましい!
よく噛んで食べたつもりでも、ゴロゴロ固まりで残ってて
詰まりまくるは、沈むは、喉ごし悪いはで苦手です。
食べる時にコツとかあるんですか?
いつもパンやケーキの甘い&ドロドロになる系ばっかり食べてるけど、
時々焼き肉とかガッツリ食べてみたくなる。
255優しい名無しさん:2006/12/29(金) 12:10:24 ID:yaxX0Ex2
>>253
マルチ乙。好きなように食えば?
256優しい名無しさん:2006/12/29(金) 12:15:49 ID:Ped22qql
スパゲッテが最強だと思うんだがな 安いし
257優しい名無しさん:2006/12/29(金) 12:20:54 ID:XE+dY3Ti
ドーナツってはけるかな?今ケーキドーナツ四個食べちゃった…入試まであと十日なのに…
258優しい名無しさん:2006/12/29(金) 15:12:27 ID:DKomtDSQ
パンとかケーキって溶ける?
259優しい名無しさん:2006/12/29(金) 17:25:51 ID:KJ/7oDr1
パンとかケーキは沈みやすそう…
お寿司食べたけど米しか出てこなかった。米類麺類は最強
260優しい名無しさん:2006/12/29(金) 19:13:57 ID:Fanq9f50
ケーキは種類によるなー。ショートケーキはネ申。
パンも、ホイップ大量に乗せて食べればネ申。
261めい:2006/12/29(金) 20:43:17 ID:RKdqbvNG
ラーメンはすごい吐きやすくてうまい!
262優しい名無しさん:2006/12/29(金) 22:11:30 ID:YoQPk/D4
食パンにたっぷりのマーガリン
それに甘いカフェオレ少し
水分少なくてもマーガリンでスルッと出る
安くて良いと思う
263優しい名無しさん:2006/12/29(金) 22:28:09 ID:KJ/7oDr1
ラーメンイイ!グラタンもするする出てきたよ〜お肉は完吐きしにくい…ガッツリお肉を食べたいのに
264まみ:2006/12/30(土) 00:29:33 ID:meoQUFU/
吐くと次の日顔がムクムませんか
265優しい名無しさん:2006/12/30(土) 00:59:18 ID:NhGZyGR9
>>263
前ラムの食べ放題で
吐くつもりなかったのに詰め込みすぎて
かなりのマーだったorz
266優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:25:24 ID:FlYJmk1A
>>264
それはしょうがない
チューブ使えばむくまないらしいけどね…


耳の後ろとか顎の下をマッサージするだけでだいぶマシになるよ
267優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:32:22 ID:qzvR/vFS
お餅は、切り餅1個を8〜10等分くらいに小さく切って、
揚げるとまじで美味い。古くなって食べる気失せた餅はそうしてる。
醤油砂糖でもきなこでも、だし醤油でも砂糖のみでもウマー
餅の感触が怖い人は、小さめに切ってからからに揚げるとよし。
大きめに切ると餅の感触ありでまた良し。
ポップコーンばりに膨れるので見た目にも増えて良い。
268優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:02:54 ID:d55sF8n0
会社おわってすぐやってしまった。年末は仕事多くてストレスたまる。吐きダコがひどいです。どなたか腹筋のポイント教えてください!
269優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:48:09 ID:LYkF1OQe
食パン焼いてあずきとアイスとバナナのっけてウマー
270優しい名無しさん:2006/12/30(土) 04:10:35 ID:Q5VBggKG
おでんの餅入り巾着ならさらさら食べれてンマイ!
271優しい名無しさん:2006/12/30(土) 04:55:20 ID:JTlySg+k
今まで食べてすぐ吐き出してたけど、時間が経ったほうが吐きやすいと気が付いた!
カショ後4時間くらい寝てしまって、焦ってアイスを5個追加したら、今まで鬼門だったスナック菓子がラクに出た!

ただ時間が経つと吸収されてそうで恐い…
272優しい名無しさん:2006/12/30(土) 15:01:34 ID:LBfhRaTU
マクドのピタMacはいつまでやってるんですかね?
あと上の人の寝て時間たったら吐きやすいのは私も同感です。
底にワカメサラダとか消化悪そうなもん放り込むと
かなりの時間稼ぎになりますよ〜お試しあれ!
あとチューブ派の人いらっしゃります?
273優しい名無しさん:2006/12/30(土) 18:09:35 ID:9CHMib1G
ポテチとかスナック菓子底に沈みませんか??
274優しい名無しさん:2006/12/30(土) 22:40:28 ID:urq8lksr
餅は地獄。
何度水追加しても出てくる。永遠。
沈むんかな?
安くて美味いもんない?
275優しい名無しさん:2006/12/31(日) 00:06:20 ID:IOodTvRR
今日ロールケーキ食べたけどこれは鬼門
やきそばも何故か駄目だった。
やっぱ底いいものにしなきゃ。

あと肌荒れもひどくなってきたorz
276優しい名無しさん:2006/12/31(日) 00:29:03 ID:MSLcw4b0
間違って違うスレに書いたんで重複ごめん。

今、お正月限定のバケツ大のプッチンプリンが発売されてる!
気持ちよく大量マーできた。
安いしオススメ
277優しい名無しさん:2006/12/31(日) 00:40:10 ID:YK8SsIMq
抹茶アイス。
食べても吐いても味変わらない。しかもすぐに吐けるw
278優しい名無しさん:2006/12/31(日) 02:55:42 ID:dP1TQ3Jx
前まで指突っ込めば吐けたのに
今は体が慣れたのか拒否反応か知らんが全く吐けん(゚Д゚)

楽に吐けたアイスでさえ30分間くらいトイレで指突っ込んでねばったのに結局吐けなかった…

皆どうやって吐いてる?

いい吐き方ってか絶対吐けるやり方教えてください…

カフェオレ挑戦済み。
279優しい名無しさん:2006/12/31(日) 04:55:29 ID:nHZobfXi
>絶対吐けるやり方教えてください…

無 い で す
280優しい名無しさん:2006/12/31(日) 05:58:06 ID:iRMzSeHr
>>278
指吐き慣れてから、ラップにしたらスランプ抜けた。
楽にはける方法はないけど、吐くのを 日にちあけたり。
281優しい名無しさん:2006/12/31(日) 06:45:58 ID:CtcwOgGQ
抹茶アイス確かにいい。
スーパカップストロベリーもおすすめ
282優しい名無しさん:2006/12/31(日) 09:11:04 ID:g/dAFXxQ
>>278は「吐きたい」スレにも居たね

そこでも
吐けなくなったから吐き方教えて」って・・・・
283優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:18:49 ID:VNVrboec
>>246
ジャスコでしたっけ?探してみよう。
いつも200gのミルクプリン食べてるから欲しいな。
ちなみに自分はDマートにて、2Lのアイス398円でげっと。
寒いけどカショオのお供には最強です。
オススメ。
284優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:19:28 ID:dP1TQ3Jx
280
ありがとうです試してみます(・∀・)


282
漏れ、必死ですよね…(゚∀゚)
見苦しくてスマソ。
285優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:28:47 ID:rkLdIeA1
アンカーを付けてください
sageてください
286優しい名無しさん:2006/12/31(日) 17:43:44 ID:lzDNwR9m
そして消えてください
287優しい名無しさん:2006/12/31(日) 17:57:15 ID:MSLcw4b0
>>283
そう、ジャスコです。
なんかパッケージも正月っぽい。

1Lアイスいいね。
しかし一応は今日でカショオは止めるつもり…
一応、気持ちは…
288優しい名無しさん:2006/12/31(日) 20:23:48 ID:898K0JGs
前から考えてたマック祭り
ポテトL3つがこんなに吐きにくいとは…
おなか痛くて涙出た
もうポテトはカショらない…orz
289優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:10:13 ID:5KTKCgr0
たしかに芋は沈む。おいしいんだけど。
290優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:12:40 ID:QhzVnQMW
つかmacは自然と嘔気を催すだお。だからトゥルンってでるわ
291優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:33:05 ID:VNVrboec
>>287
アンカーミス失礼しました。
明日ジャスコ行こうかな・・・


久しぶりに実家に泊まれる日だから、吐かずにいたかったのに・・・。
夜食もあるの分かってるから、次こそは幸せな食事したい。
みんなも頑張って。
292優しい名無しさん:2006/12/31(日) 22:46:40 ID:SWnA8Yej
人それぞれ吐きやすいものがあるんだね。
水分摂らなくても吐ける人がいるのにはびっくりした。
ここ最近、吐いてる途中でまったく出てこなくなるんだけど、なんでだろう…
30分以上粘ってもでてこなくて、諦めてしまう…

みなさん、嘔吐にどのくらい時間かけるの?
293優しい名無しさん:2007/01/01(月) 02:26:56 ID:Wzt/wMXi
すぐ終わるときも、延々と続くときも・・・。
でもなんか最近、吐くのに必用なのは「根性」である事がわかってきた。
私の場合諦めたらそこで終わり、太っていく。
苦しくても寒くても痛くても、もう駄目だと絶望しても
気合で頑張れば、最終的に何とか大丈夫。
でも最近は吐くのを頑張るのが辛くて、ヨーグルトとかゼリーとか
流動形の吐きやすいのしか食わないようにしてる。
294優しい名無しさん:2007/01/01(月) 03:19:12 ID:IcYBYmTg
わかる。根性。
諦めなく粘ればどばっと出るの身を以てわかってるから諦めれない。
里芋の煮物吐きやすい。
お蕎麦は食べてすぐならまとまってでる
時間おくとちらばるし沈む
お雑煮はとろとろに!
295 【吉】 【1997円】 :2007/01/01(月) 09:47:56 ID:nql8GfU9
おせち料理はのっぺがマー!
296優しい名無しさん:2007/01/01(月) 11:17:51 ID:F7JHPGi8
のっぺ…新潟のほうですか?
たしかにあのトロトロはいいね
297優しい名無しさん:2007/01/01(月) 12:06:58 ID:8xXql5dK
今まで20分でほとんど吐けたのに、少し吐いたら30分粘っても出なくなった…
根性で出すって人、尊敬する…

ちなみに私は足元に使う温風ヒーターをトイレに持ち込んで吐いてます。
298優しい名無しさん:2007/01/01(月) 12:23:32 ID:Du3l4big
今年も吐きましておめでとう♪になってしまった…

マロニーいいよ。何にでも合うし出るわ出るわ

〆にゼリー系をぐっちゃぐちゃにかき混ぜたのを一気飲みすると吐き気くるからそっから一気にドバーっとやってる
299優しい名無しさん:2007/01/01(月) 13:47:50 ID:l9k+HuAV
ほんと根性の一言だよ
私は、今のところガンガン痩せていってるよ。
辛い!と思っても
「絶対出してやる〜気合気合!!」
「出さなきゃ太る!」
「私に吐けない物は無い!!かかってこい!!」
とブツブツいいながら自分に呪文かけてるよ。キモいね
絶対吐いてやる!!という気持ちはとても
大事だと思うよ。弱気になっちゃ負け!今年も気合だ!
300優しい名無しさん:2007/01/01(月) 18:10:34 ID:4ERiIvWB
うわーん
黒豆が出てこないよー
煮豆沈むね…
301優しい名無しさん:2007/01/01(月) 19:03:43 ID:XKRPvoum
いいじゃん。豆は体に良いからそれくらい許してやりな。
302優しい名無しさん:2007/01/01(月) 20:28:47 ID:q+Q8eOQM
売ってるおまめさん達はあまくてこってり
303優しい名無しさん:2007/01/02(火) 01:34:23 ID:tPKcVH0l
>>236でお餅の事を聞いた者です。
たくさんアドバイス有難うございました!

今日はもうハナから完吐きを諦めて、揚げ餅・ぜんざい・お節の豆、栗、米・肉・団子etc鬼門系たんまり美味しく頂きました。

結局大半が沈むモノばかりだったので、
「出るしかない」という感じで吐けなくはなかったですw
が、でろでろにした餅は溶けて完全に沈んでしまって濯ぎが大変でした。
ラーメンの後食べた揚げ餅は絡めて散らばらずに出て良かった。


呑みながら3Rもやってた上に沈む散らばるで今日はピザ確定ですが、
このスレで助言頂いたお陰で久しぶりにお餅を食べられたので感謝しています。
今日のご飯は美味しかった。



長々とすみません、ありがとうございました。
304優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:47:23 ID:Hz7+izMK
餅やおせち料理を吐くやつは、
バチが当たるど―――
もう間に合わないね(・∀・)
また今年も地獄だね
大凶だね
305優しい名無しさん:2007/01/03(水) 03:00:00 ID:WV39XRdT
失礼かもしんないですが、ココってもの喰いながら
見るスレじゃねーすね・・・
306優しい名無しさん:2007/01/03(水) 03:57:18 ID:ONznt+3v
カップ焼そば食べたいけど麺類だから不安でたべれない…
307優しい名無しさん:2007/01/03(水) 04:03:55 ID:uqg984WG
カップ焼そばなら自分はマー。でも最初に食うとちらばる
私よく噛むから。
生は危険!沈むお。
年越し蕎麦でかなりやられた・・・
308優しい名無しさん:2007/01/03(水) 04:40:09 ID:KzDxzCgz
自分はカップ麺でもフライ麺じゃなきゃ無理だな。

でもフライ麺は種類が限られてるから飽きる…

ノンフライ・生麺タイプの方が種類豊富で美味しいのに…

チキンラーメン・カップヌードル並に吐きやすいカップ麺はないのかな?
309優しい名無しさん:2007/01/03(水) 05:27:06 ID:QQpbLpMT
みなさん頭回りますか?
私高三で受験生なのですがカショオのせいで勉強できない、頭が回らない、記憶力低下で困ってます。ついでに顔パンパン。一時期は5キロ痩せましたがまた元に戻りました。
310優しい名無しさん:2007/01/03(水) 13:25:20 ID:TIL0Gc9Y
>>309
私は高2ですが正直回りませんw
吐いたあと頭痛くなったり、くらくらするからテスト前はやめたりしてました。
本当は吐かないでダイエットするのがいいけどもう食べたあと自然とげっぷすると中身が出て来るorz
311優しい名無しさん:2007/01/03(水) 14:50:11 ID:eZpVYA+u
吐く前から頭回らないんで分かりません
312優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:51:20 ID:NZ4XZYCJ
頭が回らないのはともかくsageてね。
313優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:52:34 ID:hC35ftoD
アタシも受験一週間前なのにやってるよ。記憶力低下って長年やってない人でもなるの?
314優しい名無しさん:2007/01/03(水) 23:20:27 ID:vyKdsjTz
生そばは真剣にヤバかった
食べててもうのど越しが違う。これはヤバそうって感じ。
安い乾麺でとろろ入りのがマシ
315優しい名無しさん:2007/01/03(水) 23:43:32 ID:TIL0Gc9Y
胃の不快感も気になって集中できない。
もともと集中力なんてないけど\(^o^)/
カップヌードルのキムチ食べたけど全部綺麗にでてきた。
刺身のたこもそのままでてきた
316優しい名無しさん:2007/01/04(木) 04:14:45 ID:Crecle9o
食パンとアイスの要領で、アイスをプリンに変えて(今回はとろーりクリームオンプリン)、
食パン一口+プリン一口合わせてモグモグごっくん×多々…。
いざGO!!
一瞬自分は神なんじゃないかと勘違いした。
イエス!ミラクルマー!!
水分は一切取ってない。むしろこの組み合わせに水分はいらない。
317優しい名無しさん:2007/01/04(木) 12:07:56 ID:1bBMs3il
米とフライ麺はかなり吐きやすい。
逆にケーキがダメだ…。
318優しい名無しさん:2007/01/04(木) 13:14:20 ID:8QjPONFZ
あたしはケーキとか神に等しいなぁ…米とパスタが鬼門
319優しい名無しさん:2007/01/04(木) 13:29:18 ID:4J6qbWV8
米がダメっていう人が多いけど、たまに「やっぱり米吐きやすい」
っていう人もいるじゃない?
私もなんとなく、米が吐きやすいのがわかったかも。
食べるものによって水分の取り方をうまく調節できると
何でも殆ど底まで吐けるのがわかった。

私の場合、米は最後に食べて(水分をあまり摂らない)
吐く前にコップ一杯ぐらいの水分摂るとごそっと吐けます
320優しい名無しさん:2007/01/04(木) 14:14:54 ID:3yxY7p0M
安くてうまくてマーできるもの。
私の場合コンビニの菓子パン。
底とか余計なこと考えないでただパンばっか食う。とにかく食う。
食べながら大体1リットルくらい水飲む。
吐く寸前でまた水をがぶ飲みしてなんとも美しいマー☆
すすぎのときに「あ、全部まとまって出たんだな」ってわかるくらいきれいにマーできますよ
321優しい名無しさん:2007/01/04(木) 14:57:45 ID:gUdbPEdj
なんでもマーできるけどなぁ…
322優しい名無しさん:2007/01/04(木) 14:58:02 ID:4J6qbWV8
あとさ、私の場合吐きにくいものは単独で食べるといい
>>320も言ってるけど
パンとかご飯苦手な人は、他のもの食べないで
パン、ご飯を単独で食べるとはけると思う。
ただ個人差で、全然吐けなくなる人もいるだろうから
おすすめはしないけど...

323320:2007/01/04(木) 15:51:41 ID:3yxY7p0M
>>322
そうなんですよね 吐けない人は吐けない。
単独で食べてもダメって人には向かないかもしれない・・
324優しい名無しさん:2007/01/04(木) 17:29:13 ID:2p9UdoqV
アイスクリームとかプリンなんかはマーしやすいかな。
325優しい名無しさん:2007/01/04(木) 18:35:30 ID:0+qR9feX
前に回鍋肉とご飯一緒に食べたら
ご飯奇麗に絡めて出てきてくれたなー
326優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:49:36 ID:DyO3F7bT
今日は飲み物をマミーにかえてみたらすごい勢いで出てきた。
327優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:50:54 ID:rb2K+1VA
なんか生めんって吐きにくいよね?
カップメンのほうが吐きやすい…なんでだろう?
328優しい名無しさん:2007/01/04(木) 20:03:25 ID:iHkQfA5I
油で揚げてるからだよ、マーになりたいなら脂質は必須。
329優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:35:43 ID:ETTMNnEW
回転寿司で限界まで食べたら地獄だった
お茶で膨らんで胃が破裂しそうだし
なのに全く出てこない
納豆めかぶとかトロトロ系も混ぜるべきか

いつもの甘い菓子パンは楽だな
330sage:2007/01/04(木) 23:32:48 ID:RkoFcU1D
米は吐いても吐いてもでてくる。
底の目印にいつまでたっても辿り着かない。
そして時間が経てばたつほど、水分を吸って体積が膨大に・・

フライ麺はわりと綺麗にマー。
けどパスタとか全然ダメ(苦笑)

自分はバーガー類が怖い。いくら水分とっても、喉でつっかえてでてこない!!;


331330:2007/01/04(木) 23:36:37 ID:RkoFcU1D
ごめんなさい、ミスです;
332優しい名無しさん:2007/01/05(金) 02:39:43 ID:5SPyEJXt
>>324
同感、吐きやすいし喉の負担も少ない。
でも急がないと吐く前に腹を下してしまう。。。

菓子パン系はアクエリアスとかポカリが出しやすい。
特にDAKARAは余分な水分はすぐに出してくれるから、
あんまりむくまない気がする。
333優しい名無しさん:2007/01/05(金) 02:51:43 ID:WH9Y359z
えびせん+炭酸は神!!
334優しい名無しさん:2007/01/05(金) 03:12:07 ID:r4cFyHXH
スナック菓子は一緒にとった水分に溶け込んでしまって、液体化しちゃうので
ちゃんと完吐できてるかどうか確認できず怖い・・orz

ちなみに水分を多めにとらないとうまくマーできんのですが、
うまい確認方法はないでしょうか?
335優しい名無しさん:2007/01/05(金) 03:17:26 ID:SwYj/w4E
炭酸私はダメです…空気ばかり出てきて食べ物は奥へ行ってしまう感じで。

でもここ来て初めて、食べ物によって色々あるんだとびっくりした。
餅とか水分摂らずに食べたパン系とかはわかるけど、
それ以外は私の場合ほぼ時間が左右してる。
1〜2時間なら問題なし。3時間以上経つとやばくなってくる。
吐くタイミング計れず5〜6時間もすると、水分ばかりになって固体はまず出てこない。

時間経っても食べ合わせによっては完吐できる人は、
体質なのか、それとも吐き方によるのかな。
私は腹筋吐きなんだけど限界がある気がする。
あと便秘気味の時過食すると、しばらくして絶対出るから
割と早く腸に到達してるのでは…とも思った。
336優しい名無しさん:2007/01/05(金) 03:25:27 ID:r4cFyHXH
自分は大体食べた直後。(ちなみに水分はかなりとってる)
遅くても15分以内。1時間経つと危うい;;

2時間3時間経ってもちゃんと出せる人尊敬・・・!

337優しい名無しさん:2007/01/05(金) 09:57:18 ID:G7NSAukI
みなさん、底の目印は何にしてますか?
わたしは野菜だと浮いてしまうので、ゼリーやコーンにしてます
338優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:05:53 ID:L1O89UR6
DAKARAはいいよ。あれ。
カリウムがめちゃあるから。
吐いた後に飲むのもいい。
339優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:54:23 ID:+Z8IJXFJ
りんごって吐きやすいかなぁ…?
340優しい名無しさん:2007/01/05(金) 22:14:46 ID:TCQ22syu
自分はいつも完吐き出来ず、だいたいプラス200〜300グラム増なんですが、カリウム補給した方がいいのでしょうか?
341優しい名無しさん:2007/01/05(金) 22:16:53 ID:GE/bvUfK
自分もダカラ愛用してる。
常に箱買い。
342優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:30:32 ID:Q/fgetjS
食べ物じゃないけどラップ。
前にちょっとやってみた時痛くて敬遠してたんだけど…
ここ3日間のスランプが嘘のようにマーだった!
343優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:33:10 ID:Q/fgetjS
>>340
吐いてるならとっといたほうがいいと思う。
むくみとかダルいのが少しマシになるよ。
344優しい名無しさん:2007/01/06(土) 02:00:46 ID:hEG9+kTE
皆さん結構吐きやすいと言っているパンと、ネ申食材の納豆(+白米)
を昼に食べた。

全くでてこなかった・・ l||li _| ̄|○ il||l

トイレで逆立ちして腰振りまくって、水分もたくさん取ったのに・・!
結局喉痛くなったので断念・・・orz

どうやら自分はパンが喉につまるらしい。
菓子パンでカショオしてる人は、一口サイズでしっかり噛んで飲み込んでるんですか?

345優しい名無しさん:2007/01/06(土) 03:36:20 ID:5dQdjhvR
たんでだろ…。そういうときあるよね。
346優しい名無しさん:2007/01/06(土) 04:03:52 ID:78L3DrB+
>>344
パン系食べるときは
ホイップ使う。
トーストならマーガリン&ジャムをありえない量つけて食べて、それに合う飲み物でどろどろにする。それか 底の量をかなり増やす。
アタシも納豆はダメ。
けど 納豆は消化されない体になってしまったから 出てこなくても許せる。


最近は 底をかなりしっかりさせてから 過食開始しないと安心出来ない。
万が一出てこなかったら参るから
347優しい名無しさん:2007/01/06(土) 04:10:10 ID:PZuICy8R
>>343
340です。
自分は完吐き出来ないからカリウム不足には縁がないと思っていました…
これからはダカラ飲みます!

逆立ち出来る方すごいですね。
自分は運動音痴なので、壁倒立出来ません…

逆立ちするといいんですか?

自分は出づらい時は、水を大量に飲み、俯せになって胃と布団の間に拳を入れたりしながらジッとしてると、自然とノドまで逆流してきます。
348優しい名無しさん:2007/01/06(土) 06:40:12 ID:SjCwNaqo
ダカラも良いけど、カリウム取るなら、カゴメトマトジュースや野菜生活のほうが多いよ!
349優しい名無しさん:2007/01/06(土) 06:50:16 ID:jZoywip2
みなさんはいつくらいのタイミングで濯ぎし始めてますか??最近このスレで濯ぎを知ったばかりなんですが,どのタイミングでしたらイィのかわかりません↓ある程度吐き終えたくらいでしょうか??
350優しい名無しさん:2007/01/06(土) 11:58:15 ID:CJrRx3pA
吐きやすいかは別として
スイートポテトを軽くレンジでチンしたものにアイスをのっけて食べるとまじウマ
351優しい名無しさん:2007/01/06(土) 16:09:57 ID:hEG9+kTE
>>346
ホイップですかぁ〜!結構潤滑用にホイップって人いますよね。
試してみます!
でも生クリーム系って吐くとき異様に酸っぱく感じてしまう・・のは私だけ!?
・・なんでケーキとか洋菓子系とかカショオできなくて・・甘いもの好きなのに!

352優しい名無しさん:2007/01/06(土) 16:34:13 ID:tXoH2hWE
生クリームは臭い
ホイップは臭く無い
353優しい名無しさん:2007/01/06(土) 16:48:42 ID:hEG9+kTE
生クリームも臭いけど、
ホイップも臭い・・・と感じてしまってる。乳臭さとは別物。



354優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:05:14 ID:eG6IAC82
>>353
わかる。どっちも臭い!激しくすっぱい(胃酸?
355優しい名無しさん:2007/01/06(土) 23:33:15 ID:yNN7Gekb
牛乳系はトイレの残り香がつらい
356優しい名無しさん:2007/01/07(日) 00:40:02 ID:9oi/UEVA
ヨーグルトとかは臭い感じないけど、ピザはきつかった。
でもピザはまとまって出てくるから吐きやすいね。
ただトッピングが多少沈んでそうなのが怖いけど。
357優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:32:32 ID:2QrbwyEt
>>355
うちのトイレ甘ったるいニオイする…
残り香ってやつ?orz
358優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:59:45 ID:lMXOL16s
ホイップクリームを作ろうと試みるが
いつも挫折…
電動の泡立て器じゃなきゃダメなのかな
(・ω・`;)
359優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:55:38 ID:al76cFbI
プリングルスって鬼門・・・
粘膜系やられるかっていうくらい後がつらい。
でも何日か経つと無性に食べたくなる。
360優しい名無しさん:2007/01/07(日) 04:36:48 ID:ns33jtDm
すすぎってなんですか?
361優しい名無しさん:2007/01/07(日) 06:22:39 ID:43Xlxjst
>>359
禿同!
プリングルスはポテチ系で最も吐きづらい!

自分はただでさえスナック菓子が鬼門だからプリングルスなんて食べたら最後…
息の根を止められる。

スナック菓子を食べても詰まらない方法ないのかな?
あとチョコレートはシツコイ!

濯いでも茶色い水となって出てくる。

自分はチョコアイスを締めで食べたんだけど、あまりのしつこさ・アイスは確実に吐けてる!と言う自信を裏切られた気分だった。
362優しい名無しさん:2007/01/07(日) 09:05:54 ID:ApqPMgld
>>358
ボールを冷やしながらだとやりやすいかも!
あと、キルシュとかラムシュを少し入れると美味しい。
363優しい名無しさん:2007/01/07(日) 11:07:11 ID:/Ik5F6vc
>>361
>>359

同じく。
スナックやアイスなどの水に溶ける系は、吐けてるのか吐けてないのか確認しづらい!
364優しい名無しさん:2007/01/07(日) 11:08:01 ID:QN0zpT4I
>>344
逆立ちできるトイレ…ウラヤマシス。
365344:2007/01/07(日) 12:51:44 ID:/Ik5F6vc
>>364

洋式なんで、便器の蓋に手をかけて逆立ちできる!
366優しい名無しさん:2007/01/07(日) 15:41:43 ID:rJOM5Pvg
昨日の夜は大根サラダを底にして、豚キムチャーハン大盛りとりんごカスタードパンと干し柿とフルーツゼリーを食べた。
ほとんど出たけど、逆流したキムチが喉にしみて痛かった○| ̄|_
ゼリー最後にかきこむと吐きやすいってきいたからやってみたら、自分的にすごい吐きやすかったよ。
367優しい名無しさん:2007/01/07(日) 20:24:41 ID:zpqEkC15
フルーチェ食べとくと吐きやすいです。
他の食べ物も巻き込んで塊になって一気に出てくれる。既出だったらスマソ。
最近はずっと、過食前にフルーチェ作っといて、終盤にかきこむのが定番コースです。
 
からい食べものは吐くとき苦しいよね。カレーとかキムチとか、好きだけど吐きづらいからもう何年も食べてない
368優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:13:09 ID:OxDei4ms
フルーチェとかゼリー系はほんと神だと思う。
でも、ホイップ、アイスは駄目だった・・・
なんかふわふわしてて嘔吐感?が無くて捌けてんのか捌けてないのか分からん。

毎日嘔吐してて顔変形したから2日開けてたんだけど、
今日カショってしまた。
でも指をちょっと入れただけで「ウエーーー」って感じでスラっと
出てきて感動!やっぱ日にち開けるのが一番!!
369優しい名無しさん:2007/01/08(月) 04:48:06 ID:ruaVWr/n
カショ嘔吐するとカリウムが不足するってのは前々から知ってたケド、カリウムが足りないとどうなるの?いろんな栄養素吐いてるのになんでカリウムを重点的に気にするんかな?教えてちゃんでスマソ;
370優しい名無しさん:2007/01/08(月) 04:51:45 ID:bcZGh+1s
カリウム不足すると、むくみ・手の震えなどの症状が出やすい。
私は特にむくみが気になるからカリウム摂るようにしてる。
371優しい名無しさん:2007/01/08(月) 07:29:31 ID:ruaVWr/n
>>370
そうなんだ!ご親切にありがとう。自分も野菜ジュースとか取るようにしよう…
372優しい名無しさん:2007/01/08(月) 08:37:33 ID:FywlUUdV
やっぱりアイスは神だ!
毎回4〜5個食べてる。
特にバニラアイスは自然に込み上げてくる。
でもこの時期にアイスを大量に食べると寒くて動けなくなる。

暖房器具買おうかな…

こたつが欲しいよ…

あと、めかぶは底に食べてるのに最初の方に出てくるのはナゼ?

逆に生麺を締めの方に食べたのに最後に出てくるのはナゼ?
373優しい名無しさん:2007/01/08(月) 12:22:12 ID:E8fObxJk
ついつい鬱とかでただガムシャラにカショしちゃうんだけど…
ここ見た通り納豆は神だった
毎食前に納豆食べるとダイエットって聞いたから始めたんだけど、納豆でダイエットって言うよりも完吐きでダイエットになるな(´∀`)
底にするのってどんなモノがいいのかな?
374優しい名無しさん:2007/01/08(月) 14:04:15 ID:KJPiXhkT
>>372

昨日バニラアイスを大量に食べてしまった・・(カラオケの無料のやつ)
だけど全然でてこなかったー・・憂鬱orz
アイスとかって吐くときかなりドロドロの状態じゃない?キリがないっていうか、
気が遠くなる・・。

私も出てくる順番バラバラだよ。底に食べたものが最初にでてきたり;
〆で食べた麺やご飯が最後まででてこなかったりー
375優しい名無しさん:2007/01/08(月) 16:15:16 ID:/t4Sgkge
今更だけど
黒豆マジでてこねー笑
376優しい名無しさん:2007/01/08(月) 18:12:03 ID:tHKobKil
白飯に納豆大量にかけて食うと完吐きできるよ 納豆にはお酢がうまい。 あとコンポタ1gがぶ飲みかスーパーカップ5つくらい食べまくると吐きやすい。
377優しい名無しさん:2007/01/08(月) 18:18:25 ID:ZUaKWPjh
麺類はわりといいよね! でも餅はほんとでない。 この時期どうしても食べたくなるから、カショのしめにもってくるようにしてる。それでも出にくいけど‥‥(´-ω-)
378優しい名無しさん:2007/01/08(月) 18:49:01 ID:KJPiXhkT
すき焼きと芋の天ぷらをついつい食べすぎた・・
もちろん全くでてこない(苦笑

食べ過ぎの気持ち悪さだけが残って苦しいー
だしてしまいたいのに!
379優しい名無しさん:2007/01/08(月) 19:27:09 ID:ZUaKWPjh
377ですが‥‥

さっきシメに食べた餅の5個中、およそ4個分はでませんでした。
分かってるなら食わなきゃよかった゚・(つД`)・゚・
380優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:17:04 ID:/LHZ4u1u
辛くない汁あり麺類!
辛いと喉の負担、大きくないですか?
あと酸っぱい系のだと胃酸と混ざるから微妙(´・ω・`)
381優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:51:42 ID:KJPiXhkT
>>380
辛いやつは喉にきますよねぇ・・吐き出した後喉がヒリヒリして痛い

>>379
餅はかなり腹に力を入れないとでてこない。つっかえる。
怖いので私は食べてません・・


382優しい名無しさん:2007/01/08(月) 21:09:55 ID:ck8Dey75
納豆を底にすると完璧
糸の力とかをとにかく混ぜまくって食べる

餅もでてきたよ
383優しい名無しさん:2007/01/08(月) 21:29:10 ID:ZUaKWPjh
納豆ほんとにつるんとでやすいね!
384優しい名無しさん:2007/01/08(月) 23:49:03 ID:hw8Cw+1A
今日はマック祭り。ポテト詰まって苦しかった。
385優しい名無しさん:2007/01/09(火) 04:47:19 ID:zidVUBQS
ところてんてどうですか?
いつも白滝底にするんだけど コンビニ置いてなかった・・・
ゼリー系だから平気かな・・・
あと、きなこ餅アイス。
餅系は 怖くて食べれないと想ってたのに、どーしても食したくなった。
386優しい名無しさん:2007/01/09(火) 11:28:02 ID:yCkPOxeZ
既出だけど餅は神にもなり鬼門にもなる。
神にするには、餅と大さじ1くらい水を茶碗にいれてチンして
水が無くなるくらいまでドローッとさせる。
焼き餅とか、水分含ませないで食べた時はつまる。

ドロドロのきな粉餅はかなりいいよ。
水分を全部吸ってドロドロになって、食べ物全部絡めてでろ〜んって出て来る。
水が飛び散らないからトイレも汚れない。
387優しい名無しさん:2007/01/09(火) 13:17:48 ID:zidVUBQS
普段何かとホイップ食しながら 菓子食うけど、ハンドミキサーで泡立てる時間さえ 我慢出来ず
牛乳1g浸してチョコフレークがっついた。
自分牛乳は駄目だ。
最後に食べたのに チョコフレークの味が止まらん。
食べ方によって 出方が全然違う。
388優しい名無しさん:2007/01/09(火) 18:37:45 ID:VWkaDZeY
家にスーパーカップのミニサイズがたくさんあったから、レンジで5℃に
暖めたらマックのシェイクみたになっておいしかったしはきやすかった!
389優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:45:54 ID:uZdYKGKP
ポンデリングに殺られるかと思った…
腹筋吐きできるようになったんだけどな
390優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:49:03 ID:9s0ZUqcx
ローソンの新商品のサラダ2つねばねば系だからねばねば系得意な人には底にいいかも。
私はねばねば系と水分多いの苦手だからあんまり関係無いけど…
私はデニッシュ系の菓子パンと水分取らない米が吐きやすい。
391優しい名無しさん:2007/01/10(水) 02:57:42 ID:vfUgK86j
>>389
ごめん失礼だけど噴いた。ポンデリングってw可愛いな
でもつまるのはほんとでてこないよね。自分は麺類ほんと鬼だ
392優しい名無しさん:2007/01/10(水) 03:39:00 ID:slJQR91S
プレジュレ底にしたら神。
しかも0カロリーだし吸収も怖くない。
パンどばどば出た!!
393優しい名無しさん:2007/01/10(水) 03:57:27 ID:uZdYKGKP
>>391
いえいえ
こんな話でも、少しでも楽しい気分になっていただけたなら嬉しいですよ
以前もまろにーちゃん詰まらせて笑われた(笑)
でもまろにーちゃんはビジュアルに騙されちゃいけませんね
何気にうどんと同じくらいのカロリーある(-_-;)
394優しい名無しさん:2007/01/10(水) 03:57:50 ID:VCgzAZg4
>>392
自分もプルジュレ底にしたことあるけど高い!

>>392さんは何個飲みました?

自分は1個じゃ不安なので2個飲んでプラス白滝・野菜を底にします。
395優しい名無しさん:2007/01/10(水) 04:12:19 ID:NpqxMZDj
どろどろ系を入れると物凄い勢いで出るから嬉しくなるけど米と肉が鬼門。
何ミックスでもチマチマしか吐けなくて苛々する。
たまには唐揚げや豚カツ弁当なんぞ食したいのだが…
396優しい名無しさん:2007/01/10(水) 14:09:03 ID:0qLGD3S5
過食メヌスレ見るとアイス食べてる人多いね。
自分はもっぱらMOWなんだけど最近うまく吐けない…
爽とかのほうがマー率高いのかなぁ。
おすすめアイスありますか?
397優しい名無しさん:2007/01/10(水) 14:14:58 ID:q4KZJxko
>>396

スーパーカップとかのラクトアイスより
脂肪分高めのアイスクリームとかがいい。

80カロリーアイスとか低カロリーアイスはやめた方がいい!!!

ハーゲンダッツ吐きやすいけど高い。。。
ミルクよりバニラのが吐きやすい気がするなぁ−
398優しい名無しさん:2007/01/10(水) 17:06:17 ID:bDNAULUY
水分たくさん摂りながら、もんじゃ焼きが最高に嘔吐しやすい。ホントはカショも嘔吐もアムカも自傷行為やめたいけれど…やめられんのさ、

沢山食べて、それが出ると、気持ちがスッキリするの
卒業したい
399優しい名無しさん:2007/01/10(水) 17:39:50 ID:bDNAULUY
>>370
カリウムは、何から摂取したら良いの?薬局とかにも売っているかな?

【顔のむくみが】ひどくて、かなりウツ
400優しい名無しさん:2007/01/10(水) 19:58:00 ID:WIUnyIbu
>>398
すっきりする気持ちわかるな。

快感に思えるなんて自分ばかみたい。
底まで一気に吐き出した時の爽快感・・・

散々書かれてたけど、みなさん食べてからどのくらい経ってから吐いてますか?
30分〜1時間経ってからの方が吐きやすいんだけど吸収されちゃってないかと不安で。
401優しい名無しさん:2007/01/10(水) 20:57:48 ID:cfg4uZ1d
>>399
>>370じゃないけど…
カリウムの錠剤あるよ!プロテインみたいの見た事ある。
2000円くらいだった気がする…
402優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:41:23 ID:DxcYmxGV
>>399
私は「野菜1日これ1本」ていう野菜ジュースを必ず飲んでる。
パック1本でカリウム600mg摂れるので。
カゴメの野菜ジュースもいいと思う。
 
あとは、プルーンやバナナにカリウムがたくさん含まれてるんだけど、
プルーンとバナナって糖分多そうで怖くてあんまり食べられない・・・
403優しい名無しさん:2007/01/10(水) 23:44:00 ID:dkSzSMa7
底は、最近はめんつゆで煮込んだモヤシだなー。普通にお腹にたまるし、浮いてこない!(そして安い)
あとキャベツとか、大根とか。火を通した野菜が多いかな。


てか皆さん、カショオ用食品はよく噛んで食べますか?
それともあまり噛まず飲み込んでます?
私は前はあんまり噛まないで詰め込んでたんですけど、噛んだ方が吐く時楽なのかなぁと;
404優しい名無しさん:2007/01/11(木) 00:31:34 ID:1/x5jJol
今日はハンバーグが食べたくなったので、煮込みハンバーグにしました。
最初の一口二口は噛み締めて食べました。お腹減って食べたからすっごい美味しかった〜

>>403
私はあんまり噛まない。特にご飯は飲み込むように食べるよ。その方がさらさら出る。
パンは固まるから水分と一緒に結構噛んで食べるかも。
405優しい名無しさん:2007/01/11(木) 11:25:06 ID:xBys7+D4
>>403-404
私は断然よく噛んだ方が吐きやすい!
だから最初はよくかんで食べてるんだけど、食べてるうちに
食べるスピードが加速して、いつの間にかのみこんでる orz

噛むと最初に食べたものと最後の方にたべたものが良く混ざってる
感じがするけど、飲み込むと沈むものと浮くもの差が激しい気がする。
406優しい名無しさん:2007/01/11(木) 18:30:36 ID:cy0xPywb
餅は神食材だったのに沈んでしまった。
クリームチーズにチョコホイップのせて食べると美味しくて止めれない。
吐くときはドッシリ重いから疲れる・・・
クリームチーズ好きな人いる?
407優しい名無しさん:2007/01/11(木) 18:59:38 ID:YD+dBEDy
>>406
好きです(´ー`)ノ
わたしはフレンチトーストにクリームチーズとアイスとはちみつのっけたりして食べてます
温かい飲み物と一緒に食べるといいよ
408403:2007/01/11(木) 20:01:26 ID:pa/nA3FM
>>404
自分も米は噛まないほうが吐きやすい!私の場合は、でろんとでてくる。
書き込みをよんでいたら、私もハンバーグが無性に食べたくなってしまったので
食べました。でも肉ってなかなかキッツイ・・ひき肉なのでまだマシな方でしたが;

>>405
肉とかパンは噛まないと咽のあたりでつまって出せないです・・_| ̄|○

芋はつまるけど、出るときは色々絡めてでてきてくれるから自分にはネ申食材かも。
今日は初めてポテチに挑戦しますた。
409優しい名無しさん:2007/01/11(木) 20:30:39 ID:BwZg1KFw
今日はパンが出てこない・・・なんで!?しかも嘔吐するとき眼圧高くなるのか
眼球が結膜炎みたいに出血しちゃう・・・。コワイ。
嘔吐物は水っぽいのに噛み砕いた食べ物が入ってます?それとも、どろっとし
た不透明な塊?
410優しい名無しさん:2007/01/11(木) 22:02:36 ID:PReUWltN
底で大活躍の納豆が売り切れてた
あるある大辞典憎い
411優しい名無しさん:2007/01/12(金) 03:02:45 ID:QsU9FJuU
いつものメニューと変わらないのに今日は吐けなかった…
体調とか気合いによって変わるのかな?

2時間後アイスを大量投入して再度チャレンジ!

なんとか吐けたけど体重は200グラムプラスだ…

あんドーナツたちが見当たらない…

大量に食べたから発見できるはずなのに。

沈んだのかな…

また今日も欝です。
412優しい名無しさん:2007/01/12(金) 03:34:31 ID:0kmvi67y
昨日ミスド祭りやった。
普通のドーナツと比べて軽い感じで出しやすかった。
413優しい名無しさん:2007/01/12(金) 03:51:40 ID:I7qihctC
>>411
私も今日しんどかった。
いつもはマーな勢いのメヌーなのに2時間かけて今やっと吐き終わったって感じ。
体調もいつもと変わらずだし気合いが足りなかったのだろうか・・・
ローソンのネバネバサラダが気になるな。ネバネバ好きにはたまらん。
414優しい名無しさん:2007/01/12(金) 04:02:30 ID:60KXOT9s
ここでよくあんこは底にたまるからはけないってのを見てたけど、
過食の腹8文目くらいのときにたいやき2つ食べたら
みごとにあんこが5粒くらいしか出てこなかった!!

胃の底〜腸あたりまで既にイッてしまった感じがした。
あんこってカロリー高いし恐ろしいね…もう二度と食べない
クソーーーーーーーーーーーーーー
415優しい名無しさん:2007/01/12(金) 04:12:55 ID:60KXOT9s
うわ…ごめん…あげてしまいましたm(_ _)m
416優しい名無しさん:2007/01/12(金) 04:22:58 ID:0wXnNPBT
ピザー○のモントレー、吐きやすいかな?
パン系は割と平気だけど普段食べない芋が鬼になりそうな予感。
芋食べたい…。
417優しい名無しさん:2007/01/12(金) 13:39:24 ID:bTmRf35V
>>416
私は綺麗に吐けたよ。
アオキー○のポテトスペシャルも吐けた。
トッピングにマヨ追加したほうが吐きやすい。
418優しい名無しさん:2007/01/12(金) 18:37:12 ID:9Nw/0fmL
粒餡1kgを食パンにバターとともに乗っけてカショ。
鬼門だけど無性に食べたくてやってしまった〜
まさに沈んだ・・・
419優しい名無しさん:2007/01/12(金) 18:48:27 ID:lE0RhquD
私は友人にいただいたどら焼きをカショしてしまった・・賞味期限も気になってたし・・


で、見事に沈んだサ。
全くでてこない。落ち込むー・・
420優しい名無しさん:2007/01/12(金) 22:07:05 ID:KjKMzLGY
水にあんこ入れるとあっというまに溶けてしまうのね。
これは出てこないわ。
421優しい名無しさん:2007/01/12(金) 22:15:22 ID:U42JcEou
鬼門だと分かっていながらもパスタが食べたくなりカショ。
見事に沈みました○| ̄|_
やっぱり自分は米のがでやすいみたい。
422優しい名無しさん:2007/01/12(金) 23:10:18 ID:j4qZNhcn
>>421
私は飲み物飲みながら食べるから麺類は【ネ申】。
逆に、飲むのも忘れて食べ過ぎた時の米は鬼…

晩飯は吐けたのに
吐いた後のデザートが吐けそうにない…凹むorz
423優しい名無しさん:2007/01/12(金) 23:39:42 ID:PUFB6DNw
焼きうどんでてこない!
424優しい名無しさん:2007/01/13(土) 00:47:48 ID:X287UIoH
パスタとかうどんとか、かなり鬼門。
生麺は咽でつっかえて、ふんばってるのになかなかでてきてくれない・・orz

>>420
あんこ無理!!
あんこ色の液体が少しでるくらい・・汗
425優しい名無しさん:2007/01/13(土) 01:07:34 ID:Svb1ZvAg
>>423です。今やっと焼きうどん出ました。
腹筋吐きしかしてなかったけど、指吐きしたらすんなり出てくれた。
でも麺が細くなってた……
426優しい名無しさん:2007/01/13(土) 01:31:37 ID:ZsibSsjI
腹筋吐きするには、腹筋きたえたほうがいいの?
マーとか神業なんだけど。マーできる人は3分あれば余裕なの?
427優しい名無しさん:2007/01/13(土) 01:33:54 ID:ZsibSsjI
あんこって出たとしても皮だけとか。。
あんこ恐ろしい
428優しい名無しさん:2007/01/13(土) 01:40:36 ID:X287UIoH
>>425
おめでとう。


腹筋吐きはネ申業。まったくできない。コツがあるなら是非知りたい・・!
429優しい名無しさん:2007/01/13(土) 02:08:45 ID:a7i1QxUn
レアチーズタルト久しぶりに食べたら重く沈んで吐きにくくて強敵だった・・・
 
あんことチョコとシャーベットは3大鬼門だねー
あんこ沈んで溶けて消える・チョコ沈む・シャーベットあっという間に消化しちゃう
430優しい名無しさん:2007/01/13(土) 03:09:17 ID:Svb1ZvAg
>>428
私は逆に指吐きが出来ない(今日初めて成功した)から、指吐きのほうが難しい印象が…。
ちなみに私の腹筋吐きは、最後に水を飲んでその場でしばらくジャンプや高速足踏みしてから、
立ったまま背中を反らして(腹が苦しくなるように)その状態をキープすると
自然と吐き気を催して吐けます。
431優しい名無しさん:2007/01/13(土) 09:02:07 ID:eLJpfjbM
>>430
ごめん、高速足踏みにワロタ
432優しい名無しさん:2007/01/13(土) 13:53:00 ID:GCHz9h4o
>>430
すごい、神業。
私は指派です。指の方が簡単だとおも。。

胃酸焼けするんだけど、みんなするもの?
する人はどうしてますか?
我慢しっぱなしなんだけど…
433優しい名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:44 ID:uvtMcfRd
私の場合は中腰で高速お辞儀。
出すときは、腹の底からウォォ-と叫ぶ(つもりで)やるといい。
麺より米のが好きだなぁ。
消化遅いし、一気にガポッと出てくるからね。
434優しい名無しさん:2007/01/13(土) 15:24:40 ID:nFXl/aOh
私もあんこは毎回苦戦しています。皆一緒なんですね。
435優しい名無しさん:2007/01/13(土) 15:36:38 ID:sHR+DCoU
吐きたくなったらいつでも吐けるよ。
過食しなくても、指も使わずに。
436優しい名無しさん:2007/01/13(土) 15:54:26 ID:Pq5iidqI
>>433
>中腰で高速お辞儀

想像してワロタw
437優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:14:01 ID:jmmgJAxq
腹筋吐きはやっぱり体質によるものが大きいと思う
わたしは小さいころから吐きやすい子だったみたい
今は
1、締めに牛乳飲む
2、下腹部押しながら下向く
3、お腹と眉間の辺りに力入れる感じ
でするっとでてきます
ただ、重いものは出てこないので指吐き
438優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:39:49 ID:Svb1ZvAg
腹筋吐きに慣れてしまうと、ゲップしただけで食べたものが出てきそうになる…
439優しい名無しさん:2007/01/13(土) 17:35:24 ID:zHLKFKsW
>>483
自分は指派だけど、ゲップ出そうになったらGO。ゲップと共にマー
でも飲み物の後のゲップ吐きは鼻に回って痛い
本日はシメにカフェオレ+いちごヨーグルト食べてゲップ→激マー
440優しい名無しさん:2007/01/13(土) 17:37:13 ID:zHLKFKsW
>>438でしたw
441優しい名無しさん:2007/01/13(土) 18:39:50 ID:wBWnXjFh
いも系とか無理。この前、ずっと食べたかったフラポテ食べたら出ない。

カップラーメン。スパゲティは出る
そんな事よりいつまでこんな…吐きダコ2個だよ
442優しい名無しさん:2007/01/13(土) 21:14:58 ID:moBhY+7c
今日シメにじゃがりこ2個たべたら、のどつかえてあやうく吐けずじまいになりかけたよ‥‥あぶねぇ
443優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:04:49 ID:5baNCefV
腹筋吐きって初めて聞いた!
私はずっと指吐きなんだけど 手が汚れるし 吐きダコができちゃうから 腹筋吐き出来る人ウラヤマシス
(´・ω・`)


あとみんなに質問なんだけど たまにどんなにがんばっても全然吐けなくなるときない??
444優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:06:04 ID:5baNCefV
すいません…あげちゃいました
(ρД;)'。゜
445優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:17:59 ID:X287UIoH
>>443

ドン( ゚д゚)マイww

あるよー。
泣いちゃうよねぇアレは・・。。全くでない!なぜ?!
そんときはとにかく動きまくる。
水飲む→腹筋しまくる→水飲む→逆立ち→うつぶせになって腰の上で弟(まだ小さいです)に踊ってもらう・・

とか、とにかく腹への刺激繰り返し、何度もGO!トイレの中で腰を振る。逆立ちする。
ひざでお腹を押さえる。
それでもダメなときは・・・


諦めるorz
446優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:47:15 ID:gA3L3zIe
ズボンを下ろさずにベルトの圧迫を利用してお辞儀してる
でもたまに尿もれまでしてしまう

底の納豆と締めの牛乳はかかせない
447優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:33:21 ID:C9rJT2wh
吐いた後の牛乳の残り香くさい
448優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:57:37 ID:j2BwI93W
プリンと納豆食べてGO!したら本当に吐きやすかった。
同時にカフェオレ1リットルパックも飲みつつ。
449優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:15:17 ID:V5fbf1U1
とろーりオンプリンとカップラーメン神 んだから今日今三回目…ファミマに買い出しいったら444円だった やばいのかな!幸せの4だといいなぁ
450優しい名無しさん:2007/01/14(日) 03:02:45 ID:Rssp0Yfh
歴11年 完璧になれてきたせいか神の納豆すら苦戦気味に…(泣)やっぱりカップメンは神!もち・肉(特にホルモン)は鬼門!でも焼肉食べたい
451優しい名無しさん:2007/01/14(日) 03:55:30 ID:V5fbf1U1
>>450 本当カップ麺は神ですよね!歴11年とはすごいですね!アタシも焼肉いきたい…
ファミマで444円で449に書いたから本当不吉でしたが無事吐けてよかった〜でも眼圧あがって目が痛い…明日八時からバイトなのに…
452優しい名無しさん:2007/01/14(日) 09:21:19 ID:NXB83oJb
>445

優しいノ-
。゜(´pωq`)。

アドバイスありがd!
(・∀・)


腹筋が効くのか…!ここ2日スランプで昨日も食パン2斤にポテチ 底に大量のワカメ白菜モヤシを敷いたのに全然来なくて…半泣きで水ひたすら飲みまくって無理矢理マー

でも残ったナァ…
(´・ω・`)

きょうは怖いから我慢できたら我慢して 明日腹筋してやってみます!


季節外れだけどそうめん、あと生パスタはチュルンと出るよ
453優しい名無しさん:2007/01/14(日) 10:12:59 ID:bm/tWAWH
>>452
いい加減にしろ。
sageとアンカー覚えるまでROMってて
迷惑です。
454452:2007/01/14(日) 10:52:56 ID:NXB83oJb
また間違えてる…最悪
すみませんでした。
455優しい名無しさん:2007/01/14(日) 13:20:21 ID:P88WF0ir
あくまでも自分のコツですが、アンコものを食べる時は最後の方で、過食中は飲料はひかえる。
飲料はGOする直前に一気飲み。
これで沈むのは防止出来るハズ。

この方法だと、アンコものがつかえて最初は水分しか出てきませんが、アンコものが出てくると、他のは普段より勢いよく出てきます。

ただしアンコものの鬼門はこしあんと薄皮あんぱん。
大福とかの和菓子系は結構吐きやすい。
456優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:08:47 ID:otH18hjQ
缶詰の餡子(水分含んでる?)は吐きやすいけど、袋入りの徳用餡子は
重くて吐きにくい!
食パンに挟んで挑戦したけどダメでした。
457優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:42:36 ID:/v9RF8em
最初にキャベツをまるごと生でポン酢でたべて
そのあとスパゲッティ
    大判焼きのクリーム 
    チョコアイス
    食パンバター味5枚  
    プリン
で一気にうちの庭でマーした。
キャべツまでいったら吐くのは終わり。
軽く達成感を感じるのだがw
ちなみに15分間内で食べ終わり即効庭ではいてる。
トイレだといちいち流さなきゃいけないのでめんどいし
タオルとペットボトルを片手に吐く。
自分の嘔吐物みるとオエッってなるよ。
そのあと胃薬とムックミン飲んで歯磨きして手洗って終了。
痩せてるのに食べるね〜って言われるけどカショオなんです・・
458優しい名無しさん:2007/01/14(日) 16:09:17 ID:X/mrtWjC
>>455
自分はアンコはちまちま水分摂りながら
溶かしつつ食べてる
そしたらどんなに沈んでても最終的には出る
逆に水分とらないと
底無しに沈むしつまる
それに薄皮パンが1番吐きやすい
ホント、それぞれだねぇ
薄皮あんパンって予想以上にあんこ多いよね
徳用あんこを1袋一気食いしたかのような量が出てくる

>>457
外寒くない?
雪の日も庭で吐くの?
あとsageてね
459優しい名無しさん:2007/01/14(日) 16:51:45 ID:OPYTLsJu
>>457庭って、後始末どうするの!?

みなさんは吐くとき即効なんですか?
私はだらだら食い&だるくて休憩するので、
食べ始めてから2時間〜2時間半してGOなんですが…
だからマーできないのかな?
460優しい名無しさん:2007/01/14(日) 17:20:53 ID:YKzfAkEN
>>457
放置しておいたら、大変なことにならない?;

>>458
即効でするときもあるし、2・3時間経ってからGOすることもある。
日によっては、即効の時にできなくても、数時間後にもう一度挑戦するとできることもある。
461優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:38:27 ID:j2BwI93W
パンを吐ける人に質問です。
パン吐くと白くてドロッとしたものになって出てきますか?
462優しい名無しさん:2007/01/14(日) 19:54:45 ID:YKzfAkEN
>>461
私はあまり吐けないけど、たまたま調子が良くて吐けた時、
白い塊がドロンとでてくるよ。見た目はポテトサラダみたいな(?)
463優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:26:51 ID:btyNe4Rw
明日の過食用に買い出し行ったら納豆がどこにも売ってないんだけど…
代わりに長芋とメカブ買ったけど大丈夫かな…

私は吐きやすいのは納豆と白滝。カップメン。
カップメンだけカショった時は感動した
作る時と同じく出す時も3分
464優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:12:43 ID:Xao2TFgG
チーズはどうですか?いま無情にチーズパーティーしたい!!
465優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:59:41 ID:uj8DVSry
>>464
乳製品は吐き出すときの匂いが・・きつすぎる。
466優しい名無しさん:2007/01/14(日) 23:58:43 ID:1NGccbDg
>>464
チーズはうまく食べないと塊で苦しむな。

ところで1kg餡子買ってきたのだが
ここ見たら食べるのが怖くなったよ。
467優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:05:51 ID:j2BwI93W
パン吐けない人にはピザは鬼門かな?
ピザ食べたいけど不安だ…
米は神でも麺類パン類は鬼門な自分
468優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:52:53 ID:4iYx4Y5s
457です。<<458 雪の日も!庭だけむだに広いので…。あげちゃいました、すみません↓
<<459 野菜を作ってるんですがその横に穴を掘ってはいてますWW
<<460 毎回埋めてるんでどうなんだろ…トイレでたまにしたり毎日はさすがにしないです!
ただ隣人に見られないようにコソーリと(・_・)
469優しい名無しさん:2007/01/15(月) 01:29:46 ID:Piu7D/A+
>>468

>の方向逆にするとちゃんとできるよ(笑
470優しい名無しさん:2007/01/15(月) 01:31:15 ID:Piu7D/A+
ミス;

<<の方向逆にして、>>にするとできるよ。半角でね(b´∀`)
471優しい名無しさん:2007/01/15(月) 01:55:56 ID:TL7giTZ2
吐きやすいのは菓子パン
鬼門はダントツ米

どんなに痩せても顔だけパンパン
歯が欠けやすい
中耳炎になりまくり

全部カショオのせいだったのか
472優しい名無しさん:2007/01/15(月) 02:39:04 ID:73AjjeAD
カレー、吐いてるときキモすぎマズすぎでヤバイ
473優しい名無しさん:2007/01/15(月) 03:22:04 ID:FQUwKQNx
>>471
菓子パンは吐きやすいよね。
同じく米が鬼門なのだが。

私は生クリームやホイップよりもカスタードの方がいいかな。
エクレア6個パックとプチシューパックは欠かせない。
474優しい名無しさん:2007/01/15(月) 04:31:39 ID:RK05O9eu
自分は米・パン・麺・スナック菓子が鬼門…

食べられる物が少なくて困る。

吐きやすいのはアイス!

魚は煮ても、焼いても吐くとき臭い。

とくにサバの味噌煮は臭い!
美味しいんだけど…

最近のマイブームはポテトサラダにレトルトカレーをかけて食べること!

吐きやすいし、ウマーで最高!
475優しい名無しさん:2007/01/15(月) 04:52:07 ID:1bVQ0h+m
私の場合、ぬるめのお湯を最後に大量に飲む。
それと寒くてもアイス系は欠かせない。
そして、パンはよく噛んでゆっくり食べる。
この3つをすれば、たいてい楽に出ます…。
476優しい名無しさん:2007/01/15(月) 09:59:29 ID:0s+fdIDE
みんな色々違うんだね。
でもすごい参考になる。

私は水分取りながら食べるとやばい。水分が鬼門。
食べたものが胃から腸へ流れていくから。
フードファイターが水分ガブ飲みするのと同じ感じかな。
まあ未消化で小腸に行くから栄養吸収しにくいだろうけど。
水分はマー直前の起爆剤。1リットルくらいをいっき飲む。

>>475
ぬるめのお湯は私もやってます。
477457:2007/01/15(月) 10:53:50 ID:4iYx4Y5s
ぎゃー!なんてミス犯してるんだorz 前も←これをrozにしてた…馬鹿な自分…ありがとうございます涙
478優しい名無しさん:2007/01/15(月) 12:06:06 ID:nubswOXe
鬼門の蕎麦も麺つゆにオクラ刻んだの入れたら
ありえないくらいあっという間に吐けた

あまりにあっと言う間だったので、完吐できてないと思ったけど
沈むあんこまで全部きれいに出たから、多分完だったと思う
479優しい名無しさん:2007/01/15(月) 12:32:06 ID:64B8i/Sa
みなさんコーンフレークって吐きやすいですか?
グラノーラとか……
480優しい名無しさん:2007/01/15(月) 12:33:15 ID:64B8i/Sa
みなさんコーンフレークってどうですか?
グラノーラとか…吐きやすいかな?
481優しい名無しさん:2007/01/15(月) 12:48:33 ID:nubswOXe
何でわざとあげるかな.....('A`)
482優しい名無しさん:2007/01/15(月) 15:16:13 ID:sbBF+8JA
納豆が神の意味が全くわからなかった。

さっき気付いた。
自分、水分取らない 納豆は神。

後、水分取らないご飯。


基本、水分ばっかとってると 出にくい気が…
パンの時しか水分取らなかったらマーでした
483優しい名無しさん:2007/01/15(月) 15:25:39 ID:nubswOXe
確かに水分とり過ぎると、先にじゃーじゃー出ちゃうけど
胃が下になるように前屈みになって、腹筋つかって底から絞り出す
ようにすると上手い具合に出るよ。
すすぎも少なくてすむし。
484優しい名無しさん:2007/01/15(月) 23:08:04 ID:W2I47HIS
自分も大量の水分は絶対に必要。
食べてから水かお湯を1,5リットル飲んで即GOすると胃の底からブファァーーって噴出。
食べてる最中も1,5くらい飲む。
最初は水だけしか出ない時もあるけどマー率は高い。

ところで。
体重計に乗りつつバケツに吐いて、手を突っ込んで出た物を確認してるのは私だけだろうか?
汚くてスマソ。
485優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:00:02 ID:TL7giTZ2
メガマックにチャレンジしたけど
ポテトをサラダに変えて底にして
シェイク水分にしたらよく出た

やっぱりポテトはだめだ
486優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:10:35 ID:xERBVXIq
私もハンバーガー類いけるかな…食べたい
ミスド祭りやりたいけど吐きにくそうで怖い
487優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:22:22 ID:Wkc/OhJA
始めて3Rしました。
といっても2回目は牛乳1lとゼリーで、3回目は大根サラダ丸ごと一本マヨネーズ大量と水大量一気でしたが・・。
3回目のマーで1回目のがでてきて、ほとんど完吐きできました。大根マヨするっと出ていいかも。
が、胃酸がゲップするたびに戻ってきて辛い・・(;ノд`)

明日は絶対吐かない・・といってずっと吐いてきたけど、ほんとに明日は吐かないようにがんばろ・・。
488優しい名無しさん:2007/01/16(火) 02:13:11 ID:OWFLHQRl
>>485
以前ポテト詰まらせて以来マックはご無沙汰だから食したくなってしまったよ

パンも食べ方によっては鬼門になってしまう・・・('A`)
ミスドは水分とると吐きやすいかな
489優しい名無しさん:2007/01/16(火) 02:23:57 ID:fahoaLKE
>>484
終わったあとにオケと自分の体重測定ならするときあるよ。
>>479
私は吐きにくい。枝豆同様、トゲトゲしてて喉に引っかかって咳出るし。
どれだけはきだせたかもよくわかんないし。
粉々になるから吸収もはやいんじゃないかなぁ…;
グラノーラ上手いから過食したいよね。
490優しい名無しさん:2007/01/16(火) 02:47:04 ID:xERBVXIq
カップラーメン初めてカショオで食べてみたけど本当に神だな
491優しい名無しさん:2007/01/16(火) 04:53:57 ID:gyKx5hwo
駄菓子のフライドポテトのカルビ・チキン味の大袋を2袋食べたら自然に気持ち悪くなった…

美味しいのは最初だけで胸焼けしたみたい。

スナック菓子が鬼門だから詰まると思ったけど、菓子の前にアイスを5個食べたら上手く出てきた。

ただ今だに気持ち悪い…

今日はカレーに呪われてる…
いつもはちゃんと出てくるのに今日は濯いでも黄色い液体が出てくる。
492優しい名無しさん:2007/01/16(火) 06:18:19 ID:xERBVXIq
変なこと聞いてゴメソ。
みんなは体型どんな感じ?ガリや痩せの人が多いのかな。
493優しい名無しさん:2007/01/16(火) 08:20:57 ID:GwjnaToR
鍋いっぱいに腹筋吐きしてた昔。
よくこれだけ入るなと関心だった。きたなくてごめ
494優しい名無しさん:2007/01/16(火) 10:55:03 ID:/mIXDc+1
神:米(寿司飯)、スパゲティ、アイス、ポテチ、ケーキ、ドーナツ

鬼門:うどん、あんこもの、メロンパン、サンドイッチ、ジャガリコ

アイスは神だけど、胃酸のせいで歯茎痩せてきちゃって、食べ辛いよ。
495優しい名無しさん:2007/01/16(火) 11:05:55 ID:XUDUBNSU
>>478ですが
底つくらないでいきなりポテチから行ってしまったんだけど
その後麺つゆにオクラと生卵入れた蕎麦食べたら、一気にポテチが出た
固まって沈むポテチがあんなに気持ちよく出たの初めて。
納豆は臭いし最近売り切ればかりだから、今度からオクラ常備します。
オクラは柔らかめに茹でで細かく刻むと粘りがすごいです。
496優しい名無しさん:2007/01/16(火) 13:38:38 ID:lqOFe0ao
>>492
175 58 普通体型

漏れ的にはスパゲテぃーがオヌヌヌ

美味いし吐きやすい
497優しい名無しさん:2007/01/16(火) 13:59:01 ID:B4PpVz5q
人によって全然違うんだね。私はアイスやお米は、ダラダラ吐かないと無理だし、まとまってないからすべて吐いたか不安だしでてこない。私は麺類、サンドイッチ、菓子パン、最高。
マックでハンバーガー違う種類五個くらい買ってきて、一気に食べ、トイレで吐き。
あ、今テリヤキ完吐き、チーズ完吐き、五個全部でたぁ!と安心して、その後、魚、納豆、野菜などヘルシー料理を半人前たべて発作終了。
498優しい名無しさん:2007/01/16(火) 14:03:07 ID:B4PpVz5q
身体は154 40。服はXSだから太ってはない
499優しい名無しさん:2007/01/16(火) 14:31:31 ID:jDDxxXw5
ナッツ類って吐きやすいですか??
500優しい名無しさん:2007/01/16(火) 15:16:26 ID:HF0Vjwxd
ナッツ噛み砕くからバラバラになって吐くとき鼻にはいったりで大変なことになったことがある
食べるなら最後にした方がいいよ


自分も麺は得意ww
けど具はバラバラになってうざいからインスタントのやつのかやくは抜くようにしている
501優しい名無しさん:2007/01/16(火) 15:21:01 ID:0nSBNNZJ
アーモンドのポッキーなら吐きやすかった
他にもテリヤキサンドとかダブルシュークリームも5個くらい食べたけどね
502優しい名無しさん:2007/01/16(火) 15:27:37 ID:lqzOEXBk
>>497
アイス苦手な人が自分以外にもいるとは

ダラダラ出の元になっちゃうから苦手かも
脂肪分よりも水分の方が大事かなぁ
水分たっぷりと共に食べて、水一気飲みしてから即吐くと楽
あと自分は詰め込みすぎると出しにくくなってしまった
最近気付いたのだが濯ぐ前に納豆を投下すると濯ぎが楽になる気がする
残ってる細かいカスを引き連れてきてくれてありがたい
自分、楽なことばかり選んでるな
503優しい名無しさん:2007/01/16(火) 18:05:42 ID:nWHPWfq/
お好み焼きはふつうにでるけど、                                                         お好み焼きはふつうにでるけど、ちぢみって詰まるかな?めちゃめちゃたべたいよー。経験者いませんか?
504優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:13:02 ID:lqOFe0ao
チヂミ単体じゃキツそうだな
505優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:19:44 ID:sdq71kMr
ヨーグルト500gのでかいパック食べたら、喉の奥でコポッコポッなって出にくくない!!??
506優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:30:12 ID:vvwvcONW
アイスよく使ってるひと、
最初のほうに食べる?締めに食べる?
参考に聞かせてほしいな。
507優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:52:32 ID:Iydw3wMh
あたしはアイス締めだよ。
肉が出なくて困る。
今ポテチ2袋
豚焼肉300g
キャベツ半玉食べてどうしようかと思ってます。
508優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:10:30 ID:X6GjNJuo
吐きだこが痛くて…
試しにスプーンをつっこんでみたら、みごとにマー
でもちょっとのどが痛い。腹筋吐きマスりたい!!
509優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:26:27 ID:xERBVXIq
ミスドだめだった。
米は簡単なのにな
510優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:34:09 ID:jd3KV8PV
スナック菓子は吐きやすい。こないだかっぱえびせんとポテチやったら泡のようにコワッコワッ!っと出てきたww

でもうどんはダメダメ。どんなに振り回しても水だけ先に出てきて沈んだ挙げ句、詰まってスルスル出ない カップのうどんは別
511優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:35:05 ID:Iydw3wMh
腹筋吐きあたしもできるようになりたいよ。
今アイス締めで食べたらナイススティックとかからめて出てきてくれた。
1時間前に食べた肉も出たし、いいよ。
ガイシュツだけどコラーゲンウォーター人肌に温めて飲みながら食べると更によし。
納豆買いに行ったらあるある大辞典のせいで売り切れorz
512優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:47:05 ID:Ola7/6ps
チキンラーメンとのり塩のポテチ1袋食べましたー
この2つゎ我にとって結構ネ申食材。
のはずなのに、今日はいつまでたってもでてこなかった!!ポテチが
つっかえてチキンラーメンもででこないし・・orz

スーパーカップのチョコを食べて20分ほど横になって
再びGO!
そしたら1回目よりはでてくれたww
9割くらいはでた!残りは諦める・・にしても、アイス初マーで感動!
あれほどドバドバでてくれるとは・・!感動

しかし頭痛い・・(苦笑
513優しい名無しさん:2007/01/16(火) 22:59:28 ID:6+hbGr9a
初心者なんですけど
パンはデニッシュ系と食パンとどっちが吐きやすいですか?
米はそのまま食べるのとお粥にして食べるのとどっちがいいのでしょうか?
514優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:37:43 ID:/AwDyvcv
不二家のケーキ食べたい!

週2でケーキ祭りが恒例なのに・・・
当分不二家のケーキは食べれないのかな?


という訳で
今日はマック&ミスド祭り〜


話題のメガマック、思ったほどボリュームなくてガッカリ・・・・
他にフィレオフィッシュ、ダブルチーズ、トマトグリルチキン、テリヤキ、海老フィレオ、マックチキン、アップルパイにマロンパイ、ポテトとシェイクでマーーーーー

ミスドはとにかく片っ端から買いまくって計24個。

カフェオレと共に食してマーーーーー
515優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:10:06 ID:zv3BoaPy
>>514シャ〇レーゼがあるじゃないか!
シャ〇レーゼのほうが断然安いし
516優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:13:51 ID:WcyRfmVM
シェイクって食べてる途中で飲む?
それとも締め??
マーするには締めで水分(アイス?)接種したほうがいいのかな
517優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:36:57 ID:egIVUKp7
スーパー・コンビニスイーツのモン○ールが最近のお気に入り。
近所のスーパーでも売り始めたから、ついつい大量に買い占めてしまう。
金の減りが異常に早くなってきた…
518優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:37:52 ID:zv3BoaPy
シェイクやアイスは途中途中で投入するほうが消化遅らせてくれそう
519優しい名無しさん:2007/01/17(水) 02:30:47 ID:siBnA8Tz
今更なんですが、胃でカロリーは吸収されるの?
お昼食べたのが、半分くらい原型とどめて出てきたんだけど<寿司
吐いたらチャラって事ないよねぇ?

最近は少量吐きができるようになって経済的。
520優しい名無しさん:2007/01/17(水) 03:27:17 ID:oBDwtHVx
24個wwwwww
521優しい名無しさん:2007/01/17(水) 03:27:36 ID:JZEdSqaW
プチのチョコラングドシャかチョコチップかわからないけどかなりネ申。
まとまって出るし色も分かりやすくていい。
チョコ系得意な人はいいかも。
522優しい名無しさん:2007/01/17(水) 03:46:13 ID:eO87/aer
底料理なんか美味しい食べ方ありますか?サラダとかあきちゃって…。
523優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:01:42 ID:eaq7QIDe
最近節約を心掛けるようにして久々にカップヌードル食べた。
これは私にとって神。

バーガー類とパン類は、クリーム&ヨーグルトを間にはさんで
いろんな種類を一口ずつごちゃまぜにして食するとわりとすんなりと吐けるかも。
524優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:14:35 ID:eO87/aer
>>513
なんですがどなたか教えてもらえませんか?
525優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:41:54 ID:eaq7QIDe
>>524
米はいくら頑張っても粒々が延々と続くし詰まる、あと沈むから苦手だけど、
お粥にして食べると、うまくいく。
ただ消化がいいから最後の方にしないとまずいかも。
526優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:51:43 ID:KHFdEu1q
>>524
人それぞれだと思います。
前スレを読んで参考にしてみてはどうでしょうか?

お粥は吐きやすそうな気がします。

基本的にドロドロ系は吐きやすいのではないかな?

ちなみに自分は米・パンは鬼門なので避けています。
参考にならなくてごめんなさい。
527優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:53:27 ID:IUuaQXL7
おにぎり
焼肉
トースト
吐きやすい。

だけど野菜とか豆腐は吐けない・・・。
なぜだぁぁぁ!!
528優しい名無しさん:2007/01/17(水) 06:35:33 ID:eO87/aer
>>524>>525
レスありがとうございます。参考にしてみます。
529優しい名無しさん:2007/01/17(水) 07:49:05 ID:N4IgAApb
>519
胃は、消化しやすいようにドロドロにする役割だったと思う

消化は腸とか?

よくワカンネ
530優しい名無しさん:2007/01/17(水) 09:42:10 ID:f3cifTDD
胃で消化、小腸で吸収
だったと思ったけど.........
531優しい名無しさん:2007/01/17(水) 10:01:35 ID:N4IgAApb
消化ってなんだ?
吸収とごっちゃになってきた…。
532優しい名無しさん:2007/01/17(水) 10:04:52 ID:tAaJUOI1
胃で消化、小腸で吸収で正解。

ところで腹筋吐きと指突っ込んで吐くのとでは、神と鬼門が違うような気がする。
私の場合、麺類(カップ面含む)は腹筋吐きでは絶対出ない。
鬼門のフライドポテトは腹筋吐きでは神に変わる。
533優しい名無しさん:2007/01/17(水) 11:50:01 ID:UUtaRI/N
胃は食物をどろどろに分解して腸に送る。
栄養を吸収するのは腸。
534優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:06:36 ID:f3cifTDD
わたしは腹筋と指併用で一気にマー派なので
神と鬼門の差はないなぁ〜
535優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:14:27 ID:oBDwtHVx
オレ、ティッシュなんだけど

やりやすいぜ、タコなんて出来ないし
536優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:15:58 ID:0i9nw47q
食べたいものを食べその罰として毎日運動してるだから体重は増えない
537優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:29:19 ID:JMP6dF0Q
治そうと思わない所が病んでるねこの人たちは。
私も過食嘔吐症だったけど、次はなにを吐こうとか考えながら暮らしたことなどなかった。本当馬鹿だよね。ここの人たち。かわいそう過ぎて、過食嘔吐症から卒業できた(八年位前)私が、とてもまともな人間に思う。
538優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:33:36 ID:Y2VQB6Go
sage
539優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:56:11 ID:Vx7Vlsn8
>>534
併用派ハッケソ!
ラップとの併用だけど。
なかなか上がってこないからラップで上げてノリノリにした後、そのまま勢いで腹筋マー。
鬼門の肉をなんとかしたい。腹筋吐きだと何でも吐けそうな気がするけど、私はそうでもない鴨・・・
540優しい名無しさん:2007/01/17(水) 16:18:34 ID:dxZ8bxeu
>>537
あのね、この病気は完治はしないんだよ。
寛解はするけどね。

貴方みたいに完全に治ってしまうのは稀。
541優しい名無しさん:2007/01/17(水) 17:02:09 ID:WcyRfmVM
私も併用派。
最初に腹筋吐きで吐けるところまで吐いて、
吐ききれなかった分を指で吐くって感じ。

今日は底を大根の細切りにしたらメッチャ吐きやすかった。
542優しい名無しさん:2007/01/17(水) 17:38:57 ID:JMP6dF0Q
540
私みたいに治るのは稀なんですか?

過食嘔吐5年位やっててやればやるほど虚しくなってしまうけど、やめられなくて、本当に辛かったのを覚えていますが、過食嘔吐しやすい方法なんて知ってしまうと
、余計やめられない気がするし、こんなおおっぴらに、いくらネットだからといっても、なんか嫌な感じがする文章がいっぱい。

大変なのはわかるけど、そんな甘えた考えだから治らないんじゃないかな。

完治することを祈る。
543優しい名無しさん:2007/01/17(水) 18:10:53 ID:C5PxRpxm
私も腹筋とラップ交互に使う。
肉は吐けてもカップ焼きそば苦手。
インスタントじゃないのは吐けるけど、
今日は実家だから吐けない…。
普通の量食べたら胃に不快感すごいあって、自然にちょっと出てきた。
気持ち悪いのに吐かせてくれないからイライラしてちょっとカショった…。
吐きたい。気持ち悪い。
明日から取り戻そう。
544優しい名無しさん:2007/01/17(水) 18:33:34 ID:r54U69o6
チキンラーメンも飽きてきた。
5食入りで美味しいインスタント麺のお勧めある?
545優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:09:07 ID:oBDwtHVx
別に治す気ねーしwwwwww

勘違いすんなwwwwww
546優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:18:39 ID:zUJ6uQra
過食と自制の波にまかせるっきゃないよ…


底に納豆とかネバネバ系は完吐きできる
547優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:19:53 ID:egIVUKp7
>>544
マルちゃんラーメン 5食パック(味噌、醤油)オヌヌメ!
548優しい名無しさん:2007/01/17(水) 20:34:42 ID:rDRrr+YQ
いつだったかここに書かれてたローソンの新サラダ。
オクラとめかぶのネバネバサラダ、試してみたけど良かった。
納豆飽きたり、あるあるのせいで売り切れてる時にはいいかもしれん。
549優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:15:02 ID:cT8KocS1
今無性にあべかわ餅食べたいんだけど
やっぱ沈むんでしょうか??
550優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:31:12 ID:oBDwtHVx
>>549
オレは沈む
551優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:37:41 ID:cT8KocS1
>>550
やっぱり・・・orz
552優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:39:43 ID:ocgImVfw
>>549
食べてから時間によるかも。
餅系は私は吐きやすい。
553優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:47:21 ID:cT8KocS1
>>552
早いほうがいいんですか?
だいたいどれくらいの時間で吐きます?
554優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:56:50 ID:ocgImVfw
>>553
沈むの早いから早いほうがいいだろうね。
温かいお茶と一緒によく噛んで食べなね、詰まると苦しいから。
555優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:58:49 ID:WclXCtYP
>>549,552
私も餅は吐きやすい。ただし、焼餅というより
水を浸したお皿に餅をいれて、どろどろにしてから。
あんこや、きなこ、砂糖しょうゆで、どろどろの餅を
食べると、べつに底なんてあらかじめ食べなくても
簡単にマー。ネ申とまでは言えないが。
556優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:35:53 ID:cT8KocS1
>>554 >>555
ありがとうございます。
早速参考にさせてもらいますね。
醤油も食べたくなりました♪
557優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:58:48 ID:ACpN1j/n
お聞きしたいことがー

私は指吐き派なんですが、いわゆる吐きダコというものがまだ見当たらなくて・・
まだカショオするようになってから数ヶ月も経ってないからかもしれませんが
皆さんどのあたりにタコができるんですか?

やはりタコつぶれると痛くて指吐きできなくなるのかなぁー・・

ちなみに私は右手の中央3本使ってます。
558優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:45:28 ID:KHFdEu1q
腹5分目まで食物詰めて、腹8分目までアイス詰めると自然に気持ち悪くなることがわかった。

今まで食べた後は面倒臭くてボーっとしたり、そのまま寝てしまうことが多々あったけど、この方法にしたら気持ち悪くて吐かずにはいられない。

しかも吐くのも楽だし。

苦手な菓子も大量のアイスの勢いに乗って出てくる。
もちろんアイスはバニラで!
559優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:38:48 ID:eogZrbkw
ラップ吐きって何?
560優しい名無しさん:2007/01/18(木) 02:05:20 ID:xVZFB1YJ
餅系で思い出したけど、
雪苺娘は神。

クリームが鬼門の人にはダメだけど、
一時、かなりはまった。
561優しい名無しさん:2007/01/18(木) 02:06:28 ID:ihesetvQ
YO-チェケラ、ゲェ〜ッてな感じでリズム良くね!
562優しい名無しさん:2007/01/18(木) 03:42:29 ID:eogZrbkw
教えてくれてありがトン
563優しい名無しさん:2007/01/18(木) 03:47:24 ID:7+FAS5aO
ペヤング焼きそばウマカッタ〜

アゲパンさん大丈夫かな?
羊羹とか和菓子系にチャレンジするのすごい…
564優しい名無しさん:2007/01/18(木) 04:05:51 ID:eogZrbkw
sageようぜ
565優しい名無しさん:2007/01/18(木) 04:42:29 ID:0ST9IkuX
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
@@@@「過食嘔吐の保健室」その23&&&& [メンヘルサロン]
【無茶食い】過食嘔吐【止まらない】スレ2 [身体・健康]
過食(嘔吐無し)の食事メニューPart31 [メンヘルサロン]
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート12+++ [メンヘルサロン]
@@@@「過食嘔吐の保健室」その23&&&& [メンヘルサロン]
566優しい名無しさん:2007/01/18(木) 04:58:49 ID:asw0+9pA
>>557
私は左手をまるごと突っ込んでいるカショオ12年目突入の者です。
タコが出来ているのは左手の人差し指、薬指、小指のそれぞれ指を曲げると骨が浮き出る辺りと、左手の甲の中央部。
あとは歯型がシミ状態。
七年くらい前、左手の手の甲の穴掘りすぎて膿が出ていた時期があります。
それでも絆創膏貼って吐き続けていました。
右手でやろうと思ったけど吐けませんでした。

今は喉の奥になんかできてる感じがしてやばいなと思っています。
567優しい名無しさん:2007/01/18(木) 07:14:36 ID:AxfEXNEy
>>559>>561-562ワロスw
いつも突っ込んでる手にラップを巻くだけ。
ポリ袋でもいける。
かなりの異物感あるからはじめはちょっと痛いかも。
スランプ時の緊急対策におすすめ。

スーパーカップ抹茶はかなりいい。
でも近くのコンビニに置いてない('A`)
568優しい名無しさん:2007/01/18(木) 09:09:39 ID:LJzFBmvE
生クリーム吐きやすい
569優しい名無しさん:2007/01/18(木) 11:38:46 ID:QfN6G58R
ビール大量に飲んだ後は何食っても
全部出る。
570優しい名無しさん:2007/01/18(木) 12:55:13 ID:/g/JwCO3
みんな、臭そう。吐いたあと、外出できないでしょ?
かわいそ〜だね。
571優しい名無しさん:2007/01/18(木) 13:14:31 ID:5/98wnDR
かわいそうでしょ(ρдT)。゚゚。同情ありがと!
スランプで全く完吐できなくなってて、体重増える一方。
で、ここでラップ吐きをみつけてやってみた…
いいかも〜( ̄▽ ̄〜)
572優しい名無しさん:2007/01/18(木) 13:46:07 ID:aDWnki3A
ここ一週間スランプで何時間がんばっても何リットル水飲んでも全然ダメだったんだけどラップでやってみたらマーできた!ありがとう!


スナックパンは鬼門…
573優しい名無しさん:2007/01/18(木) 14:43:34 ID:WEhd1FLP
生パスタホントデナイワ
574優しい名無しさん:2007/01/18(木) 19:46:08 ID:Vi21HDeD
ラップしたことないなぁ…
手汚れなそうだし今スランプ入ってるからやってみようっと
575506です:2007/01/18(木) 19:49:39 ID:l9u/Cq1v
アイス途中途中に投入してみました。
底→菓子パン→アイス→トースト→アイス→・・・みたいに。
そしたら大成功でした!
レスくれた皆さんありがとう。
576優しい名無しさん:2007/01/18(木) 20:14:15 ID:Ami2h6Ya
さつまいも大量に食べました。
皆さんはどうやって出してます?
少し消化してくれるの待ってGOしてみようかな…
577優しい名無しさん:2007/01/18(木) 21:35:43 ID:Yw5AAPQj
さつまいものあとは、ラーメン系で絡めて吐く。
ほしいも大量に食べたけど、かなり出た。
578さつまいも:2007/01/18(木) 21:45:06 ID:Ami2h6Ya
おお!!
レスありがとう!
もう遅いかもしれないけどコッテリしてそうな豚骨買ってきます…
しかし今日は締めに食べた卵かけご飯すら出てこない。
579優しい名無しさん:2007/01/18(木) 21:49:29 ID:Yw5AAPQj
ほう。実は自分もとんこつラーメンで絡め出したから、とんこつおすすめ。
カレーライスやデニッシュも全部引き連れてくださった。
かなり時間おいてふやかすといい感じだった。
580優しい名無しさん:2007/01/18(木) 22:14:07 ID:Ami2h6Ya
デニッシュ出し辛いよねぇ。
モチモチ系のパンとか大好きなんだけど最近蒸しパンとナイススティック以外は自重してる。
今ラーメンは胃の中に収納完了。
581優しい名無しさん:2007/01/18(木) 22:23:05 ID:hchdot6l
ラーメン系良さそうですね。
さっき唐揚げ吐いてきたけど、固まりで出てきて死ぬかと思った…
582優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:30:23 ID:PsU63Z4W
マヨネーズとかウインナーとかの惣菜パンって、みなさんどうですか?
583優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:42:34 ID:kP/Rg8pO
薄皮〜パンシリーズはみんな吐きやすい??
今日あれのりんご&カスタード食べたらいい感じに出てきたよ。
あんこもバリエーション多くてウマそうだけど沈みそうで買えなかった。
食べたいよぉ(´Д`)
584優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:58:35 ID:xlnzI8ge
生理が来ると吐けなくなるのは自分だけかな…生理前はガッツリ嘔吐するのにorz
酒入れても吐けないよ(´・ω・`)
585優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:22:26 ID:216vubvF
吐きダコ防止には、まず、二重に絆創膏を貼って
その上からスポーツ選手が指に巻いてるテーピングを
3重ぐらいにまくと、かなり、というかほぼ、防止できます。
ガムテープじゃだめ、やぶれてくるから。
テーピングがお勧めです。こんなことお勧めしちゃ駄目なんだろうけど
痛いのかわいそうだから。だから私の手は、手の甲からだけなら、
カショオだとは思われてないって自信あるぐらいツルツルだよ。
586優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:31:57 ID:ktxZPZE6
しめにラーメンのひとおおいみたいだけど、どろ系or野菜→ラーメン→くいたいもの このじゅんでもおっけー?底の次のサブ底的にはなるかなぁ
587優しい名無しさん:2007/01/19(金) 03:02:17 ID:QVIAWjAV
カップ麺とか皆良く噛んでる?
なんかザバーって出るけど欠片が残るからイライラする時がある
出しやすいお粥バリエに困ってたんだけど、
丼によそって麺ツユ,ハイミー,味塩とかかける→
生卵落としてかき混ぜる→
レンジで大体6分位チン!
劇的に良かったよー良かったらやってみてちょ
既出だったらスマソ
588優しい名無しさん:2007/01/19(金) 03:08:08 ID:KZ4WMcRg
カップ麺いいね!
特にカップヌードルの麺とドン兵衛のきしめん
っぽいやつ、あと、焼きそばUFOで麺祭りできる

ただ、ひたすら沈むから底をしっかりしとかないと
完吐きは無理だけど。。
589優しい名無しさん:2007/01/19(金) 04:00:51 ID:YnzVddky
>>586
食べたいものはラーメンの前のがいいかも。
自分の場合だけど、シメのラーメンの上からさらに詰めて
何回か地獄を見たから…
食べたいもの詰め込んでからシメに食べて、
ラーメンの途中で気持ち悪くなるくらいが吐きやすいよ。
参考までに。
590優しい名無しさん:2007/01/19(金) 04:17:40 ID:uSWAsVPb
私は
納豆&プリン→パン系→飲み物→麺類→飲み物→ご飯系→飲み物(一気に)
で出してる。
ご飯系は親子丼や卵丼が吐きやすいしウマイ。
591優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:27:14 ID:5k+lTZ64
>>587
ハイミーってなんですか?

わたしは底はみかんゼリーさえあればあとはどんな順番でもほぼ完
しかもみかんがまず浮かないから、かなり目印として優秀だよ
みかんとゼリーしかでなくなったらお湯飲んで仕上げ
592優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:57:37 ID:uSWAsVPb
>>591
底はみかんゼリー1個のみ?
納豆とかは食べませんか?
593優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:58:30 ID:Xj2CwNeH
底ってこんにゃく、白滝つかう人いるけど
味付けしてるのかな。
どうやってやるんだろう…
594優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:50:12 ID:J62WVcSC
>>593
自分はコンビニでおでんの白滝です!
カロリー低いし、値段も安いし。

コンビニで焼きほっけを買って食べたけど、詰まった…
生クリームで挟んだんだけど…

魚より肉のほうが吐きやすい気がする。

カップラーメンは吐きやすいけど沈む。

やっぱり自分はコロッケが吐きやすい!

特にクリームコロッケと牛肉コロッケ!
じゃが芋の分量が少ないほうが吐きやすい。
595優しい名無しさん:2007/01/19(金) 08:20:02 ID:943yR5ET
白滝(私は結び蒟蒻だけど)は、水炊きにしてポン酢で食べてもウマーだよ。
596優しい名無しさん:2007/01/19(金) 12:03:09 ID:IzaPw5pZ
>>583

薄皮パンシリーズクリームとチョコはマローっと出るよ

底をちゃんとして後半の方に食べれば白あんもこしあんもつぶあんもおけ
597優しい名無しさん:2007/01/19(金) 14:19:48 ID:znUotYOe
このスレ参考にして餅食べてみた。
チンしてから念のために鍋でグツグツ。
砂糖醤油ときなこで食してウマー。
マーまではいかないけどドポドポ出てチョト感動した。ありがと。
598優しい名無しさん:2007/01/19(金) 16:09:48 ID:KUlC4x0Y
ローソンのチュロッキー
吐きいい!

簡単に出てくれた
599優しい名無しさん:2007/01/19(金) 16:12:33 ID:KUlC4x0Y
白鷹はめんつゆにつけて
そうめん に 見立ててる……
600優しい名無しさん:2007/01/19(金) 18:53:57 ID:uSWAsVPb
コンニャクにつける味噌?みたいなやつが売ってるから
白滝にも蒟蒻にもそれつけて食べてる
601優しい名無しさん:2007/01/19(金) 21:27:42 ID:5k+lTZ64
>>592
みかんゼリー2個のみですよ〜

わたしは白滝は浮いてくるから底にはならないんだよなぁ…できる人が羨ましい
602優しい名無しさん:2007/01/19(金) 23:18:13 ID:p7geL24B
>>601
(((( ;゜Д゜)))コワ
603優しい名無しさん:2007/01/20(土) 07:06:36 ID:IlBpbVRG
米が鬼門プラス水分を摂るとダメになる自分はお粥はどうなんだろう?

米が食べたいよ!
604優しい名無しさん:2007/01/20(土) 12:56:05 ID:aCWMdey1
昨夜あんパンにやられた。
三つも…
その下でバクバク食べたスコーンも道連れで出てこない…
605優しい名無しさん:2007/01/20(土) 14:06:20 ID:OphkmLBS
なんであんこはしずむのかなぁ。空気含んでない&糖分のかたまりだから? 糖分のカマタリ カマタリ
606優しい名無しさん:2007/01/20(土) 14:41:12 ID:QkTy/C4v
粒あんは特に吐き辛い粒が喉に引っかかる。
重いしべったりしてるから胃にべったりくっついてしまうんじゃないかと想像('A`)

米もうどんも沈むのに食べてしまった。
完吐きできなかった。
アイスは神。
607優しい名無しさん:2007/01/20(土) 14:57:59 ID:CEcLKYpf
自分にとってもアイスが神なんだけど、この時期は寒すぎて
何度も風邪ひいてるw
 
あまりに寒いからアイスやめて納豆にしようかとも思ったけど味が苦手・・・
608優しい名無しさん:2007/01/20(土) 16:25:59 ID:pr7l7WTj
米って毎回完吐きできた気がしない…。
まだ胃に入ってるっぽいのに出てこないし。
しかも最近ラップの刺激にも慣れてきちゃったみたいでなかなか吐けない。これがいわゆるスランプ?
609優しい名無しさん:2007/01/20(土) 19:41:39 ID:TcE8l3vZ
↑仲間(*≧艸≦*)ラップの刺激じゃ吐けなくなったΣ(=д=;)どうしよう(涙)ハァ。
610優しい名無しさん:2007/01/20(土) 19:49:44 ID:Pbdem3FB
冬休み頃から若い子増えたような
611優しい名無しさん:2007/01/20(土) 20:11:36 ID:aBmM8mpF
クリームプリンとホーン(ホイップ挟んだパン)を間にいれつつ米を食べた
マヨネーズかけて焼きそば食べた
感動した。
吐く時間がいつもの半分以下だったと思う
神を見た
612優しい名無しさん:2007/01/20(土) 21:47:40 ID:L426lUuX
餅、吐きやすい。
ご飯とか散らばるやつも絡めて
デローってでてくれる!!
パン⇒ご飯⇒パン⇒ご飯って食べたら
ご飯が散らばんない。
613優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:03:54 ID:rCZgStab
指吐きの人に質問
皆さんどの辺りにたこができてますか?

私は人指し指付け根と中指の関節
614優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:06:12 ID:pr7l7WTj
カップラーメンってノンフライでも吐ける?
前レスにノンフライだと吐けないみたいなレスあったから気になって。

私はノンフライ怖くて食べない…
615優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:30:46 ID:z+jz5wUb
コーンフレークを牛乳に浸して食べると出しやすい
616優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:38:06 ID:Z9ULLXQz
パスタが鬼門なので、チンして熱々のナポリタンソースに袋インスタントラーメンの麺を割り入れて熱でほぐれてきたとこに、このままだと味濃いから牛乳をプラス。
激旨-(゚Д゚)
めっちゃ満足して、いざマーへ。
全然苦しくなく、綺麗にマー
若干最後まで、すすぎの水がナポリタン味だけど、ナポリタンソースのカロリーは意外と低いから許せた。
ここ最近ずっとスランプだったから嬉しかった!
617優しい名無しさん:2007/01/20(土) 23:58:35 ID:QkTy/C4v
ケーキ食べたくなった。
ケーキって吐きやすいよね?
618優しい名無しさん:2007/01/21(日) 01:38:57 ID:NvkmuQJt
>>591
味の素みたいなやつだよー
いや吐きやすいしほんとうまいから作って味噌
どろり餅は油ものの前に食うと油分あんま沈まないから絶対食うべき
619優しい名無しさん:2007/01/21(日) 01:50:57 ID:PaSUodQO
>>617
うん、ケーキ吐きやすい。
でもすすぎして完吐き出来たって思っても、
何故かケーキ過食の時って、体重は変化なしor増加だったりする。

なるべくやめようと思っても、
ケーキってやりだすととまらない・・。。
620優しい名無しさん:2007/01/21(日) 07:06:23 ID:xXzcGk+s
>>617>>619

ケーキ吐くときツーンってきません?!
洋菓子は、吐くときに胃液が(他の時より)イッパイでてきて辛い!!私だけ?!

621優しい名無しさん:2007/01/21(日) 07:37:58 ID:BJET3YrA
アイス・ケーキは神だと思ってたけど…

スランプのせいかシメに食べたのに何も出なかった!
スランプの時でも確実に吐ける物ってないの!?

信頼してたアイス・ケーキ達に裏切られた。

もうやだ!

吐けなきゃ食べる意味ないんですけど!

寒いし、カロリー高いし、値段も高いし!

チクショー!

とアイス・ケーキへの今の気持ちをカキしてみました。
愚痴ってすみません。
622優しい名無しさん:2007/01/21(日) 10:35:27 ID:P5eMk0W/
スパゲテぃーじゅね?

623優しい名無しさん:2007/01/21(日) 11:00:03 ID:0a7wp18O
水気含むと吐きやすくなる?
624優しい名無しさん:2007/01/21(日) 21:34:35 ID:899XpoHd
あるあるのおかげで納豆叩き売り
私は吐く時納豆必須だからうれしい
買い溜めしておこー
625優しい名無しさん:2007/01/21(日) 22:03:00 ID:xfPa0f84
菓子パンとシュークリームを底にして
好きな物たべまくって
締めにカップラーメン

怪しまれたくなくてみんな三個ずつ
まるで三人前のように買ってきた
626優しい名無しさん:2007/01/22(月) 09:02:13 ID:VVCc6no+
さつまいもって沈むかな?
627優しい名無しさん:2007/01/22(月) 09:17:31 ID:4JThDtQW
あんこなみに沈みそう
628優しい名無しさん:2007/01/22(月) 09:37:52 ID:I7o97Dnu
風邪ひいたので昨日は山芋すりおろしてタレかけてたべた。
アイス同様するっと食べれてすぐにそのまんま出てきた。
ごはんも美味しくたくさん食べれるよ。一本148円だった。
ナメコ汁や納豆と一緒に食べたら
何の苦もなくサラサラと吐けました。
甘いもの過食に飽きた人にオススメ。
629優しい名無しさん:2007/01/22(月) 09:47:00 ID:VVCc6no+
>>627
あんこ並に沈むか(T_T)
でも食べたいからチャレンジしてみます。
630優しい名無しさん:2007/01/22(月) 11:09:26 ID:4JThDtQW
ゆうきあるなぁ
631優しい名無しさん:2007/01/22(月) 12:57:25 ID:fwjkWMz7
>>629
干し芋だの甘栗だのドライフルーツだの・・・
重量あるオヤツ好きで食べるけど、出るよ。
浮かない底を作ること・油ものを前か同時に摂ること、を守ればオケ。
餡は油分ないからダメなんだと思う。
632629:2007/01/22(月) 13:59:13 ID:VVCc6no+
>>631
いもするりと出ました!マーガリンたくさん使って食べたからかな?
アイスも芋食べる前と後に食べたし。

美味しかった
633優しい名無しさん:2007/01/22(月) 16:14:36 ID:HlonE6td
みなさん、潤滑用の食品って、吐きたいものの前に食べる?後に食べる?
634優しい名無しさん:2007/01/22(月) 16:37:00 ID:zqTDQMh2
>>633
私は底と吐く前の両方に食べる。
635優しい名無しさん:2007/01/22(月) 18:51:59 ID:KVQyb2SN
あまり建設的に考えながら食べるのも逆にダメで衝動のままに満たし切れば いずれガンガン出るよ・・
636優しい名無しさん:2007/01/22(月) 22:19:10 ID:Brqfdbo3
めかぶバッチリ!わたしはめかぶに鰹節とめんつゆかけて食べるよ
637優しい名無しさん:2007/01/23(火) 03:25:43 ID:5oLQjR5G
肉はどんなスランプ時でも裏切られない。
消化も遅いし、するっと出てくる。
スペアリブ食ってた時は噛み切れなくて出す時ちょっと喉に引っ掛かったけど、出した瞬間気持ち良すぎw
人差し指ぐらいのでかい塊だったからしばらく眺めちゃったけどwww
638優しい名無しさん:2007/01/23(火) 09:54:19 ID:SAHvMcdB
建設的よりも衝動にかられて食べたいままにほおばると 満たされて体もついてくる・・前は底とか考えてたんだけど今は欲のまま。一口目からスパだったり
639優しい名無しさん:2007/01/23(火) 10:40:23 ID:uN2bTsWW
つまり建設的じゃないほうが吐きやすいってこと?
640優しい名無しさん:2007/01/23(火) 11:04:48 ID:fpe/9KDk
体もついてくるってどういう意味?
641優しい名無しさん:2007/01/23(火) 11:23:38 ID:4/oFv7DA
肉は鶏肉が吐きやすい気がする(調理法にもよるんだろうけど)。
牛とブタは喉に詰まりそうなのが怖い。
642優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:44:37 ID:kcnLITsj
白滝→ヨーグルト→りんご→納豆ご飯大量→高野豆腐→カップ焼きそば→チキンラーメン

この順番で食べて
チキンラーメンの麺が残る残る。
カップ焼きそばの麺はマーなんに

食わなきゃよかった



643優しい名無しさん:2007/01/23(火) 14:06:22 ID:rG0nhptg
朝からクリームパン2個と食パン三個
おかゆとウインナーを食べてマーしてしまった…
ウインナーは鬼門と思いつつ口の中で細かく噛み砕いたら簡単に出た。
もう鬱…胃はいたい。喉もいたい。
本気でサナダ虫入れようかと考えてる。
644優しい名無しさん:2007/01/23(火) 21:15:43 ID:NwH2RitK
さっき豚肉肩ロース薄切り、キャベツ、玉葱、卵炒めたの食べた後に鈴カステラ食べたらいいかんじに出た。
キャベツは柔らかくなるまで蒸すとなおよし。
ちなみにあたしはGOする直前10回ジャンプする。
645優しい名無しさん:2007/01/23(火) 22:19:52 ID:8HUb8g7n
今せんべいがツボなんだけど吐きにくい・・・
揚げたタイプと焼いたタイプならどちらが吐きやすいんでしょうか?
646優しい名無しさん:2007/01/24(水) 14:21:54 ID:7sEMBVAp
取り敢えず食べる前・間・後にガブガブ水分を取ると出やすい。
でもキムチとかは吐けてもガスのせいで体重増えるカラ困る。
好きなのにな〜…

麺類は吐きやすい。
ご飯類は沈むカラ出て来なくなる。


アイスやヨーグルトみたいなデサートは神
647優しい名無しさん:2007/01/24(水) 16:24:44 ID:WCaw8gQO
マルタイ棒ラーメンは
吐けますかね(>_<)
648優しい名無しさん:2007/01/24(水) 18:00:34 ID:fqTRoAVX
ネットカフェでオムライス頼んだら、チキンライスの油が凄い凄い
もうほんとたぷたぷ皿に溜まってて半端ない量だった

すぐ帰宅ののちGOしたら、その後食べたジャンボパフェから始まり
気持ちいいほどドバババ 米で完吐きしたのは初めてだ…
649優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:28:11 ID:r6I3kOs1
初めてスランプになった・・・どうしよう・・・。
今まで神だった納豆も飲むヨーグルトがぶ飲みでもはけない・・・。
体重が増える一方だ・・・○| ̄|_
650優しい名無しさん:2007/01/25(木) 09:08:29 ID:sxRBi+i0
パンを上手く吐く方法教えてくださいッ☆私はパンが苦手で吐く時めっちゃ苦しい…。食べてA時間くらぃ間あけると少しは吐きやすいケド。。
あと私は炭水化物でもそばうどんの汁系につけて食べる麺類はトバァーっと出ます☆
651優しい名無しさん:2007/01/25(木) 11:19:56 ID:K8lNw6Bz
>>647
マルタイは沈みます
食べるときはオクラ、納豆、卵などを入れて食すのがオヌヌヌ
652優しい名無しさん:2007/01/25(木) 13:49:54 ID:NuBKQKhw
>>650
パンは牛乳やコンポタなどのスープ系やミルクタプリのココアとかといっしょに食べればマー。
パンは、バターや油たっぷりのもの(菓子・惣菜パン)なら、尚イイ。
それでも吐けないなら、それらに浸して食べればマーできると思うよ?
653優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:10:10 ID:9oev/b/c
生ラーメン吐きやすかった。
濃いめの味のカップ麺に替え玉として使ったけど、
かなりドバっと出た
654優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:41:25 ID:qiYdT5h4
最近吐き出しました。水をイパーイ飲んで身体を上下運動でシャッフルしてから吐くのが
吐きやすいんだって気がついたのですが、
初めに出てくるのってほとんど水ですか?まだ吐いたものを冷静に見られないけど、色もないし
匂いもあんまきつくない気がする・・・。
消化してるのか?って思ったけど匂いがないって変ですよね。
おなかもいっぱいのままな気がする。吐くの苦しくて途中でやめてしまうのですが
みんな吐き終わった後はおなかすきますか?
655優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:46:49 ID:inlx+/5F
>>654
!?無色なの?ブツはちゃんと出てるのかな?
水だけ出てるとかでない?
私は最初水分だけ出るとかたまにあるよ。
お腹はすかないなぁ
吐きたいために食べてるだけだからだと思うから思考の違いかな
656優しい名無しさん:2007/01/25(木) 15:27:41 ID:dCJGicm3
>>654
水分とりすぎると水ばっかで物が出てこない時あるよ。
657優しい名無しさん:2007/01/25(木) 17:31:38 ID:+7Ded+wN
中華は神
658優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:33:10 ID:sxRBi+i0
>>652サンレスありがとうございます(^-^)

なるほど。確かに無我夢中じゃなくてちゃんと水分とって食べた時は水分とらないで食べた時よりも吐きやすかったです。
たとえば少ないデスけどスーパーカップ1
バターロール3
食パン1枚
カレー少しを少しの水分だけで食べた場合、ふつうの大きさの洗面器に吐いたらどのくらいになります?なんか今日明らか少なかった気がして…
659優しい名無しさん:2007/01/25(木) 21:24:26 ID:eRUpTBKS
ミスド100円祭りやってます。今日は600円分でガマン。
ポイントも貯まってく…。
660優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:34:45 ID:bxlbKDIi
ミスド祭やった時
ドーナツ大きい箱に3箱、肉まん3個、あんまん1個…それでもまだ入る
自分の胃どんだけデカイんだー
肉まんうまいよ
661優しい名無しさん:2007/01/26(金) 11:38:18 ID:dQJvrsdI
自炊を考えているのですが
吐きやすくて比較的手のかからないものって何かな?
出来れば菓子系。
662優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:25:36 ID:dQiPkSyW
>>660
そんなに食えないよ><
今日はミスド3個で限界。むかついてきた。
あ、でも食べた量はそれだけじゃない。
コンビニ弁当2個と菓子パンとか散々食ったけど。
いつもだったら自然にあがってきてくれるのに今日はあがってこない。
663654:2007/01/26(金) 17:04:09 ID:XNrplASx
>>655さん
ごめんなさい、完全に無色ってわけじゃないんです。でも普通にカゼとかで嘔吐するときとは
明らかに色が薄まってて、水しか吐けてないのかな、それとも水と混ぜたらそんな色とか薄まるものかなって思ったんです。
ブツは、私スナック食べてそれが吐きたかったのに、スナックっぽいかけらは見当たらず、(水に溶けた・・・?)
あとはその前に食べた桜えび?みたいのがちょっとあった気がしました。

やっぱ水分だけ出るってことあるんですね・・・orz
オナカすきますか?って聞いたのは、胃がからっぽになるまで吐く事ってできるのかなって思ったんです。
664優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:40:02 ID:xbtuQDBb
誰もいない・・
私は結構な嘔吐歴があるけど、何年か前に顎の下のコロコロしたのが
でかくなってきたことに気付いて。
で、その頃病院に通ってたからセンセに聞いてみたんだ。
そしたら、食欲ある?って。有るなら心配ないよ。って返事だった。
その後色々調べてみたら過食のサインなんだって有った。
耳下腺と舌下腺の腫れらしい。消えないのかな・・
665優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:57:04 ID:9TcUpQcQ
あたしは何年もしてないのに
もう舌下線とか腫れてる…
吐き方がわるいのかなあ。
腹吐きできるようになりたいよ
666優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:18:53 ID:DZnJ1nk+
ここみてると、耳下線とか晴れるからもう絶対やらないとか思うんだけど、スイッチ入るとそんなこと頭からまったく消えてる 吐きおわった頃に思い出すけど
667優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:12:07 ID:t9axgGgm
今日は何がなんでも吐かないと決めて
朝から
米5合
〆さば
納豆4パック
さば味噌煮2切れ
ぶりの照り焼き4切れ
漬物大量
もやし1200g←レンチンしたもの食って

まだ食いたくて我慢して
夕方になって爆発してヨーグルト500gと
またヨーグルト400gとハーゲンダッツでかいカップの1個と普通サイズ2個、ロールケーキ1本、でかいメロンパン1個投入して 吐き行ったら、朝一番に口にしたもやしが出てきた。
だからもやしが吐きやすい。



初めからそう言えばいいのに
668優しい名無しさん:2007/01/27(土) 03:59:34 ID:E9H+Y0Vl
マーボー春雨がどうしても食べたいんですが、吐けるか心配・・・
試したことある方教えてください!!
669優しい名無しさん:2007/01/27(土) 04:14:10 ID:da2FTKRK
麻婆かんたんそう!
670優しい名無しさん:2007/01/27(土) 10:53:42 ID:sW3lfBSx
多分大丈夫だけど辛味調節には気を付けて。
671優しい名無しさん:2007/01/27(土) 16:43:36 ID:vjZgT1sR
今更だけどリンゴは神
672優しい名無しさん:2007/01/27(土) 16:45:16 ID:vjZgT1sR
sage忘れてた
ごめんなさい
673優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:22:50 ID:EyLajL+p
アイス!!!
詰まってイライラしたらアイスをドカ食いする。

自然に気持ち悪くなる。

指を突っ込むとアイスと一緒にブツが出てくる。

詰まったとき・寝て時間が経ってしまったときの最終手段です。

水分だけだと、吐くとき水しか出てこないけど、アイスは仲間を引きつれて出てきてくれる。
とっても感謝。
674優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:30:48 ID:38APYzfD
パン。ゴロゴロくる
675優しい名無しさん:2007/01/27(土) 22:30:45 ID:6zmQImE5
食欲無いけど食べ物見ると気付くと食べてる。
今日もお好み焼き4枚
プリン3つ。
粉モノいいわ…
皆さんはどうですか?粉モノ。
676優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:36:00 ID:WkYyYWYx
>>668さん
私は麻婆豆腐食べたとき挽肉が散らばっちゃってすすぎ大変だったよ。。
677優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:24:30 ID:qT46uV5o
粉ものはイイね
もんじゃ焼きもそのままw完吐き

でもおやきはダメだった
678668:2007/01/28(日) 19:39:27 ID:Iwl4PyHu
>>669・670・676さん
マーボー春雨試しました!!一緒に米も食べたんですが、中に入っていた
きくらげが、喉を通過する時凄く痛かった・・・
でも、米も引き連れてきてくれて、吐きやすかったです。
ひき肉は散らばっちゃいましたが・・・
679優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:28:29 ID:ijDiY7Xx
私の悩み・・
食ってるときは幸せです。
その時は30分後に決行と思ってる。
食べ終わった頃は1時間後に行こうと思う。
1時間が2時間になり・・
結局夜中になる・・
やっぱ行く迄がなんちゅうか後延ばしになりがちです・・
680優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:52:51 ID:0FIC37ck
>>769
30分で食べるのを終了させて
即吐きするっていう事かな?
それとも、食べ終えてから30分後って事?
681優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:56:50 ID:ijDiY7Xx
>>680私の事よね?
食べ終わって、です。


682優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:27:55 ID:gLQEmR4j
今日生まれて初めてホットケーキを作った笑
作ったら安いし、おいしいし、しかも吐きやすい…
また作ろうっと。
683優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:10:26 ID:2FuY/t7H
ホットケーキってケーキと同じくらい吐きやすいですか?
詰まりそうで恐いです…
684優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:47:39 ID:PYevTbu6
ホットケーキはバターorマーガリンをたっぷり使って焼いて
温かい飲み物と一緒なら吐きやすい。
685優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:52:33 ID:mpRWYGog
モス祭した。
今までで1番出やすかった。
686優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:10:52 ID:2FuY/t7H
>>684
ありがとうございます。
節約の為に今からホットケーキ試してみます!
自分は水分摂ると吐けなくなるのでバターで挑戦してみます!
アイスでもイケそうですよね!?
687優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:25:04 ID:KUuxPcbq
酒飲みながらの場合は何の酒がおすすめですか?
688優しい名無しさん:2007/01/30(火) 00:55:19 ID:CFlUK8pZ
自作ホットケーキいいな、
安上がり&好きなだけ食べれるもんね。
メヌスレに自作があると、女の子だなーとか思う。
自作クレープなんかもいけそう。
ホイップたっぷり使って吐きやすそう。
689優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:40:40 ID:QR3hDmfS
ほとけきいーなぁ
690優しい名無しさん:2007/01/30(火) 03:08:15 ID:ZJRiySxm
ホットケーキの粉っていくらぐらいよ?
691優しい名無しさん:2007/01/30(火) 03:12:47 ID:/id9p34p
>>390
私はキャンドゥでよく買うよ
692優しい名無しさん:2007/01/30(火) 04:49:18 ID:4Kbqspl4
>>682です
クレープできるのかな?色々ためしてみよっと!ドーナツもできるみたいだし。
>>690お徳用の、1パック4枚作れる小袋×4入ってるので
だいたい300円ですよ。
693優しい名無しさん:2007/01/30(火) 06:29:48 ID:p4U0z+be
質問なんですが…

みなさんホイップは手作りですか?

出来てるホイップはバサバサしてて滑らかじゃないし、いちいち作るのも面倒だし…
自分は、生クリームが食べたいときは、コンビニなどでケーキを買います。

でもスポンジが食べたい訳じゃないから金の無駄だなと思いまして。
694優しい名無しさん:2007/01/30(火) 10:06:18 ID:BV5m6pS7
ハンドミキサーがあればホイップすぐ出来るよ
695優しい名無しさん:2007/01/30(火) 11:54:19 ID:81T6WCKY
うますぎるホイップクリームの作り方

生クリーム35%1本、47%2本をボールに入れ
グラニュー糖を40〜50グラム加え冷やしながら混ぜる。


696優しい名無しさん:2007/01/30(火) 11:57:31 ID:BV5m6pS7
35%っての見た事ないなあ..
植物性じゃだめなの?
乳脂のは値段倍以上するんだもん
697優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:01:56 ID:p774+qwl
またやっちゃったぁ ホットケキはけますよーに
698優しい名無しさん:2007/01/30(火) 14:35:37 ID:iFrenAtZ
中沢の36ボール食いしてますよ
699優しい名無しさん:2007/01/30(火) 17:18:46 ID:GoFQHD7M
昨日2Rやっちゃたんだけどそしたらなんと1R 目に底として食べた
もずくとかキャベツが出てきた!!!
なんと1から2Rまで12h経過・・・
消化能力ひくいんだろうか??
700優しい名無しさん:2007/01/30(火) 22:09:46 ID:tvEB630w
このスレを知って1週間。
罪悪感が消えてしまった・・
お昼の後に今夜は何食べようと描いてる。
といってもスパ300gとサラダ2皿とパン焼き機で焼いたパン。
そろそろ時間です。では、行ってきます。
701優しい名無しさん:2007/01/31(水) 02:53:29 ID:P4pAiHl0
>>699
めっちゃ分かる。
12時間もたってるのに、その時の食べ物が出る時ある。
702優しい名無しさん:2007/01/31(水) 04:00:38 ID:DPwYJGlB
お米がほぼ10時間たってるのに
ほぼ原形で出たのにはびびった
一緒に食べたパスタはそうめんみたくなってたのに。
お米ってもしかしてそこまで怖いものじゃないのかなぁ。

もずくはやっぱりネ申だ。
703優しい名無しさん:2007/01/31(水) 08:51:12 ID:CpN9Engq
麺類は米と同じ炭水化物だけど、米より数倍消化が早いですよ
だから血糖値の上がりもハンパない
704優しい名無しさん:2007/01/31(水) 14:39:49 ID:hOu21oVR
色々食って少し吐こうとアイス投入。

ハーゲンダッツ グリーンティー

びっくりするほど最後まで色が残った。
アイスは神な自分なのに


最近、底を白滝カラもやしに変えた。白滝は下腹が張って仕方ない。
ご飯はとろとろの納豆ならオケー
705優しい名無しさん:2007/01/31(水) 16:08:33 ID:9RmdCoTW
カレーはビックリするほど最後まで臭いが残る
すすいでも残る
706優しい名無しさん:2007/01/31(水) 16:43:01 ID:hOu21oVR
わかる!
カレーは残る!

ふと思ったけど、納豆ご飯食べてる人。

ひきわり?
普通の?


ひきわりのが吐きやすそうだけど 食感が気に入らない
707優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:25:12 ID:TX0Yfy8a
>>706
ひきわり派
卵入れて激しくかきまわした納豆は素晴しい
708優しい名無しさん:2007/02/01(木) 00:11:37 ID:HtcP1cCY
カレーに納豆まぜまぜマーする
そのままティストで出てくるね
709優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:12:43 ID:7MtIRSeD
納豆カレーうまそう…米粒ちらばったりしない?
710優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:58:32 ID:hYuz2kPg
ひきわりの納豆買ってきてしまった−
ホイップは 市販のホイップされてるやつより、ハンドミキサーとかでかたくホイップしたのが吐きやすい。モサッと出てくれて、吐きにくい物、連れて来てくれる。

やっぱり パンよりご飯のが吐きやすい。


吐きやすい物って
物じゃなくて、食べ方によるね。
711優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:04:35 ID:gAMGjRN+
食べ方悪かったのかなあ。
ドリアとか牛乳とか吐きやすそうなものいっぱい取り入れたのに
全然出てこないよ。今パニックだ。。。
712優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:06:49 ID:gAMGjRN+
ごめん。さげ忘れた。
713優しい名無しさん:2007/02/01(木) 20:44:56 ID:7MtIRSeD
炭酸ってよく飲んでる人いるけど、どこがいいの?
コーヒー牛乳はパンによくしみ込んでふやかしてくれるしわかるけど、
炭酸って…なぜ???
ゲップの勢いで吐くの???
714優しい名無しさん:2007/02/01(木) 20:59:02 ID:ltD1jeOa
>>713
うまくいけば(体質に合えば)
炭酸による勢いで、マーになる人もいる。

が、炭酸によって空気が詰まるような感じになり
吐きにくくなる人もいるから微妙だと思う。
体質に合う人や、うまい人には強い見方。
715優しい名無しさん:2007/02/01(木) 21:01:10 ID:8a16rm47
クリームチーズ怖かった…
物凄い沈殿っぷりで、全てを胃の底に固める感じがしたよ
716713:2007/02/01(木) 21:45:29 ID:SZx6atOV
>714
そーなんだ。私は合わないのか、良さが感じられなかったなー。
使えるアイテム数ふやしたい。

>715
クリームチーズはあったかい乳系と一緒じゃないとやばそう!
勇気あるーう。
717優しい名無しさん:2007/02/01(木) 22:26:54 ID:CoakYnnp
あるーう じゃねーよ
718優しい名無しさん:2007/02/01(木) 22:28:57 ID:ltD1jeOa
>>716
吐きたい スレの過去ログを参考にしたら?
頑張り次第では、技術をものにできるかも。
過去ログ読むのは一苦労だけれど、
本当に助けられるよ。

納豆炒飯吐きやすい!
719優しい名無しさん:2007/02/01(木) 22:55:59 ID:+3u21BUs
ここにもよく書いてあるけど油たっぷりやバターたっぷりは吐きやすいね。

今まで吐けないことを考えると食べれなかったんだけど、今日ホットケーキミックスなくて、小麦粉と卵・牛乳砂糖でホットケキ作った。
いつもはマーガリンで焼くけど使いすぎてないから、サラダ油でやいて、食べた
サラサラでるし、その後アイスやヨーグルト菓子パン二個など食べて、マストアイテムのトローリオンプリンとカップラメン食べたら、物凄い吐き気がして吐けた!普段サラダ油なんて口にしないから、胃もかなり拒否?だったんだと思う。
720優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:28:18 ID:1Rr1wfIJ
チョコってすぐ沈むし吐きにくいよね…
少し吐けても胃の壁にまだチョコがひっついてる感じするし、すっきりしない。クリームチーズは生クリームに混ぜてパンやクラッカーとかつけて食べたら普通に吐けた。
721優しい名無しさん:2007/02/02(金) 19:05:11 ID:1Gc8GOAN
アイスの中でもトルコ風アイスにハマった。
引きつれてくる量がハンパない。
722優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:56:18 ID:+GlLs2fP
トルコアイスは山芋が入ってるから吐きやすいんだろうね!
今ビーフシチュー自作中〜はよ出来ないかなあ♪
723優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:29:04 ID:IMuKr3qz
自作してる人、スゴイなって思う。
食べたいと思ったらすぐ食べたくって、
自分で作るなんて面倒だし時間かかるしで絶対しない。
せいぜい高速モードで米炊くぐらい。
724優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:45:32 ID:EaK0KfK0
ここのみなさん料理のこと自作いうからちょっと面白いw
普通に『料理』でいいとおもうんだけど…

自分も↑自作びーふしちゅ喰いたい!
725優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:58:19 ID:60edQhG3
納豆あきたからめかぶに変えた。素敵(*´艸`)
726優しい名無しさん:2007/02/03(土) 04:20:24 ID:OpXAIiz1
>>723
超高速で、一心不乱に米をとぐ姿が目に浮んだw
727優しい名無しさん:2007/02/03(土) 13:07:44 ID:+TrAgyRq
さぁ、今日は節分。
ロールケーキで丸かじり。
(スイスロール以外で)
728優しい名無しさん:2007/02/03(土) 15:26:41 ID:v69qW9Wo
あwwスイスロール食いたい

5本とか気づいたらなくなってる
729優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:25:38 ID:W1OSd3NE
節分の上巻きて吐けるかなぁ・・・・
730優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:11:22 ID:BfJn6S+E
団子ktkr(・∀・)!
よく咀嚼して牛乳と一緒に流し込むといいかも。
アイス食べたのもよかったのかな?

でも最初のほうに食べたテンプラ完吐できない・・・
731優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:54:58 ID:pPGefQQ3
シフォンケーキ素晴らしくマーだった!!!
ホールで3種類、紅茶と一緒に。

>>729
今更だけど、恵方巻きやってみたら結構○。
キッチリ完出来たかはやや微妙だけど…
海苔がすごい&ネタの魚介とかが鮮明
酢飯がいい具合に出てきてくれた
732優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:26:31 ID:KBXB1uLS
ちくわはダメだ
出てこない…
733優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:30:17 ID:UoN365jg
アイスは吐きやすいけど、レ○ィー○ー○ンはダメだった!

大きなカップを1個食べたから楽勝だと思って吐きに行ったら出にくい。

なぜだろう?
734優しい名無しさん:2007/02/04(日) 10:46:57 ID:6rPuPLX7
>>713

私はビール。炭酸水試してみようかな?ビールだと、おかなパンパンにはって

嘔吐するとき出やすいかんじがする、、、
735優しい名無しさん:2007/02/04(日) 10:48:15 ID:6rPuPLX7
sage忘れた。スマソ。

736優しい名無しさん:2007/02/04(日) 10:56:10 ID:T3vqZ7Cz
>>717
何かワロタww
737優しい名無しさん:2007/02/04(日) 14:14:33 ID:JV/3N1wE
>>733
わたしはこのアイスが一番マーなんだけど、
なんでだろう??最強だとおもうんだけどなあ。。
ハーゲンダッツはまあまあ。
氷系、ガリガリくんやシャーベットとかも結構いける。

でも吐きやすさは人それぞれだから何ともいえないよね。
ごめん。。。
738優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:27:00 ID:agiD4tFz
スイートブール…でかいし得意のパンだし安いしでよく利用してるけど…真ん中飽きるなぁ…


どーせはくからいいけどね…ごめんよスイートブール
739優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:37:11 ID:6rPuPLX7
私は底とか関係なくカショしてる。胃がパンパンになるまで食べて水分少しとってGO!

日記を振り返り見ているとイラッとしたり不安になるとカショが始まるらしい。治りたいのに
石が出す薬は副作用で太る薬。なんでよ!!!だから飲まずに捨ててる。
ちなみに、トレドミンとレボトミン
740優しい名無しさん:2007/02/04(日) 18:47:59 ID:cRSjTN88
レボトミン太るの?私飲んでるよ。
741優しい名無しさん:2007/02/04(日) 19:20:36 ID:0ErsgHMR
レボトミン、処方された時にぐぐってみたらメジャートランキライザーだったので
私も飲まずに捨てた。
メジャートランキライザーは太るよ。
 
トレドミンは四環系抗鬱剤だから太らないと思うけど・・・
 
スレ違いすまそ
742優しい名無しさん:2007/02/04(日) 20:03:08 ID:ipBHjXSW
「得意のパン」て表現ワロタ。
米は苦手だけど、おこわならばらけなくて出やすい。
743優しい名無しさん:2007/02/05(月) 07:54:09 ID:6Dsu16jv
この前、ポテトチップスを一袋一気に水分なしで食べたら底に沈むし固まるし最悪だった…
結局無理やり出したけど。
スナック菓子を食べるときは水分をとるか、他の食べ物も間に食べながら分けて食べることだね!
744優しい名無しさん:2007/02/05(月) 14:43:56 ID:ipBjZM1X
ナッツは吐きやすいけど
よく噛まないと喉にごろごろ当たって違和感がある
コーンスープ飲むとマー
745優しい名無しさん:2007/02/05(月) 16:55:39 ID:ZT//68Hr
いつもは食べたらお腹引っ込めて下に下がらないようにしてすぐ嘔吐。
さっき菓子パンとポテトチップス食べたら全然出てこなくて諦めかけていた。
その後あったかい缶ココア飲んだら一気に出てきた。ココアに感謝。
746優しい名無しさん:2007/02/05(月) 17:20:46 ID:E7yuCztI
>>744
そーなんだ?
私はナッツ系は絶対無理だぁ(;´д`)
さっきピーナッツ大量に食べたのにほとんど出てこなかった。
しかも喉がイガイガして気持ち悪いし…。
747優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:34:40 ID:V/xkWnhM
ポテチは塊でコボって出てくるから少し苦しいよね。
チョコもドロロって出るから疲れる。
やっぱり菓子パン、ドーナツ、デニッシュ系、食パン、バターロール、
フランスパンは吐きやすい!
748優しい名無しさん:2007/02/05(月) 19:11:10 ID:Qh2Q+3z1
>>733
アイスはどんな種類も、適量投下すればかなり良い円滑素材だけど
詰め込みすぎるとなぜか私もだめ…。
前ハーゲンダッツのデカカップ1コ買って、
途中でやめるつもりなのに止まらず全部食べたら地獄を見た…。

近くのスーパーでレ○ィー○ー○ンの1500mlが600円で売ってる。
1個かったけど、もう数個買っておこうかな…。
749優しい名無しさん:2007/02/05(月) 19:25:28 ID:35ivSMCD
カステラは牛乳と飲むとかなり吐ける!!
一気に出すぎて窒息しそうになったよ・・・
お試しアレ。
750優しい名無しさん:2007/02/05(月) 22:30:40 ID:MRPfuKEQ
米が鬼門で生卵も納豆食べても全く意味なかったんだけどとろろとめんつゆと生卵まぜたのをぶっかけて食べたら神降臨した
ありがとうとろろ

今日は底無しだしとろろも食べなかったから今地獄を見てる最中…
751優しい名無しさん:2007/02/06(火) 01:28:11 ID:ZLDBextw
四日続けるとスランプなんですけど……
日 あけて また嘔吐。の繰り返し
スランプの時顔パンパンになってまで頑張ってる。
最近 ラップの摩擦で喉 切ってしまう。
なんか……
752優しい名無しさん:2007/02/06(火) 02:57:52 ID:s2T3F0N2
今までにないスランプに入りました。
めかぶ納豆大量に食べたのに全然吐けなかった・・・。
体重計ったら3kg増。なのにまた過食。
もう死にたい・・・○| ̄|_
753優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:21:58 ID:6pRCu0OR
病院行ってる人おおいみたいだけど、吐けなくなった薬や、異常に食欲
出ちゃう薬あった?
私は処方が変わってデパス・ワイパックス・パキシル・ロラメットです。
吐けなくなるのが怖くて、飲めない!!
教えてチャンですみませんが、教えていただきたい!!!


754優しい名無しさん:2007/02/06(火) 20:50:09 ID:pKwl9Qzq
>>753
デパス、ワイパックス、ロラメットはそんなに強くない抗不安薬(マイナー)なので
心配いらないと思います。
パキシルは、人によっては食欲なくなって体重減ったりもするけど
その逆はないみたいなのでこれもたぶん心配ないです。
ちなみに私はパキシル飲んでたら体重減った。
  
 
ドグマチールっていう薬とメジャー系の薬は死ぬほど太るから
処方されそうになったら全力で拒否したほうがいいよ
755優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:37:49 ID:6UT0F7eC
ビタミン不足なのか体がオレンジジュースがぶ飲みしたがってるんだけど、
飲み物だけでも出ますか?
756優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:43:24 ID:QvvdjUj/
オレンジジュースだけなら吐かないでおこうよ。
ビタミン足りないと血管脆くなったりもするらしいよ。


757優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:50:51 ID:6UT0F7eC
でもジュースでもがぶ飲みしたらカロリー結構ありますよね?
ビタミンはその後サプリで…
あーなんかスレチですね。すいません、吐きたい行ってきます…
758753:2007/02/06(火) 23:17:07 ID:6pRCu0OR
>>754
レス有り難う。
パキシル飲んだらカショオが減って体重が落ちたの?
病院とか行くくせに治したいとも思うくせに、どうしても吐けなくなる 
可能性のある薬は口に出来ない・・・
759優しい名無しさん:2007/02/07(水) 03:57:26 ID:CAFystbr
過食して嘔吐すると、のどが異常に渇く。
お茶やdietコーラ、ノンカロ飲料がぶ飲みしてしまう。
それは水分カラカラになった体の、生理的欲求だって分かってるんだけど、
それによって、またカショ→嘔吐のループにはまってしまって、
どうしようもなくなってしまうよ。
760優しい名無しさん:2007/02/07(水) 09:36:43 ID:mY9bH1eD
>>759
同じ。喉の渇きが異常で2リットルのペットボトルの
お茶とかジュース一気に飲んでも、まだ乾く。

しかもすごく冷えてるのじゃないと飲んだ気がしない。
「水が飲みたい」っていうより、「喉の奥が渇く」。
あと唾液の量が以前よりすごく増えた気がする。やばい。
761優しい名無しさん:2007/02/07(水) 15:02:11 ID:l1Indkzy
どうか
吐き気もよおすような
想像するだけで 吐けるような事教えてください。

いつも 気持ち悪い事考えながら吐いてますが、想像スランプです。
762優しい名無しさん:2007/02/07(水) 17:42:38 ID:MsKNcLS0
スランプ時はローカロリーの物を中心にカショってる

昨日親知らず抜いて抜糸中にも関わらずカショオしてる…イテー
しかし山芋は米が気持ちいい程出た。ビックマック2個を引き連れて。
763優しい名無しさん:2007/02/07(水) 22:57:42 ID:C8vUE/ZF
すいません
最初から目を通したのですがラップの意味がわかりません
サランラップのことでしょうか 分かる人教えてください
764優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:33:09 ID:l1Indkzy
>>763
手にラップ巻くんだよ。
765優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:35:26 ID:l1Indkzy
サランラップ
766優しい名無しさん:2007/02/08(木) 00:58:14 ID:nydMc1P6
吐いた後って顔に赤い斑点浮き出てこない?
漏れだけだったらスマソ。
もし仲間いたら対処法ないかな?
767優しい名無しさん:2007/02/08(木) 01:55:18 ID:Fis8pXXF
あたしもなるよー。毛細血管切れてるんだっけ?目も涙目で真っ赤。
今日は炊飯器でホットケーキMIX使ったケーキ作成。普通に焼くよりふわふわでかさ増しできた感が良い。
普通のだと固まって苦しいけど空気含んだ分?デロデロに溶けて楽マー。
プラス交互にインスタントラーメン。これは神。
マー終わってホットミルクでほっとするのが今の自分には大切な時間…
768優しい名無しさん:2007/02/08(木) 02:33:08 ID:aKTWm3ty
>>764
>>765
ありがとうございました
769優しい名無しさん:2007/02/08(木) 11:07:12 ID:SMLvIqLo
ロラメットは短期型の睡眠薬ですよ
770優しい名無しさん:2007/02/08(木) 16:43:32 ID:Iugtb4wu
炊飯器でホットケーキミックス使ったケーキの作り方誰か教えてクダサイ
771優しい名無しさん:2007/02/08(木) 19:19:37 ID:YG9G6kgt
ホットケーキってみなさん吐きやすいですか?
私昨日マガリンタプーリつけてホットケーキmix500gくらい食べたけど、かなり沈んだ感じが…orz
772優しい名無しさん:2007/02/08(木) 20:20:48 ID:Fis8pXXF
ミックス200g、卵1か2個、牛乳か水100cc〜、マーガリンかサラダ油大1〜2。
卵と牛乳を混ぜて粉投入、水分調整しつつまとまってきたら油分。普通のケーキだねの固さを目安におおざっぱ。
普通に炊飯して生のようならもう一度炊くかしばらく保温でオケ。大きな失敗はしないはず。

焼いたホットケーキは私も苦手ですorz これなら楽だし余裕。
773優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:29:08 ID:CajfRYyQ
〆に油飲むツワモノはいないかな…
全レスROMったけど、油脂がスムーズ吐きにイイってことはよくわかった。
マーガリン溶かして砂糖混ぜるとかから始めてやってみようかな。
最終的にサラダオイル飲んで吐くとかやってみたらどうだろうか。
774優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:47:33 ID:YG9G6kgt
>>772
レスdクス(ノ_・。)
業務用の1000gホットケーキmix買ってしまて、まだイパーイ余ってるから今度炊飯器ケーキ作ってみる!

焼いたホットケーキうまいんだけどなー ナンデ吐きにくいんだろ…
775優しい名無しさん:2007/02/08(木) 22:07:48 ID:kO1SR/Q5
なんか菓子パンって水分にまじって
私の場合、ちゃんと出てるのか分らないな・・・。
お米なんかは形で確認できて「あ、出てる〜」って感じなんだけど。
底に沈んでそうで怖い。
完吐きできない自分のせいだけどね。
776優しい名無しさん:2007/02/08(木) 22:18:39 ID:G07EjLf5
パン類は水分吸ってかなり大きな固形になって吐きにくいな。
麺類はスムーズに吐ける。米は吐きにくい。
博前に、水分を大量に飲むと吐きやすい。


ハクと後々、むくみ顔、リンパの腫れが起きるって聞いてたけど、
まさにその通りになったよ。
777優しい名無しさん:2007/02/08(木) 22:53:29 ID:jXbQSvSn
私はパンが一番短時間で完吐き出来る。
米も麺も大抵の物は吐けるけど、絶対無理なのが肉。
ハンバーグやナゲットなどバラけるのは大丈夫だけど焼き肉とか絶対に無理。
前に二切れぐらい食べたやつがフタになり詰まって悶絶した…
ああ、焼き肉食べたい。
778優しい名無しさん:2007/02/08(木) 23:02:10 ID:dCn+3y6m
売られてるホットケーキは吐きやすい。
パンが吐きやすいの意味がわからなかった。

けど 最近マー。

食い合わせ
食い方だね。なんでも。
779優しい名無しさん:2007/02/08(木) 23:17:39 ID:Rnm+U78p
>>773
油は無いけど、途中で出てこなくなったときマーガリン1/2箱分ぐらい溶かして飲んだことある。
気持ち悪さで吐けた。
780優しい名無しさん:2007/02/08(木) 23:45:42 ID:LWskYjRc
吐けなくてパニくってアロマオイル飲んだことはある。
でもたいして吐けなかったし、これは真似しない方がいいと思う。
781優しい名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:12 ID:vTsHUAAY
777さん
携帯からアンカー付け方わからずすいません。
わたしは肉がドバドバはけます。
むしろ肉がいろいろなものを引き連れてくる。
肉は消化悪いから肉を先にたべてパンやら菓子を後にすると
私の場合はバッチリです。でもなぜかタンはダメだ…
782優しい名無しさん:2007/02/09(金) 00:30:11 ID:uQ+1lFeh
マーガリン今度試してみます!
気持ち悪くなるのは有り難いですね。

今日は過食しながら寝てしまった…

起きてから焦ってオートしたけど400グラム増量…

欝です。
783優しい名無しさん:2007/02/09(金) 01:03:33 ID:EnUK/Yue
何があってもあたしの神はおくらです。
ゆでたのをそのまんま食前・食間に食べるだけ〜
安いし、食べる量も5本くらいでありがたい程出てきてくれます。涙;;
しかも吐く時の音ってか声も気にならなくなったと思います♪
784優しい名無しさん:2007/02/09(金) 02:54:19 ID:usf3O7tv
>>781
肉ウラヤマシス…
消化悪いの分かってるからたまにケンタッキーとか底にするんだけどね。もう柔い物ばかり飽きた。
ごっつい肉食べたいよ、ステーキとか!
タンも大好きだけど食べれない…
785優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:01:23 ID:o6cPC5xF
どなたか、教えて下さい。私は、最近過食嘔吐をするようになったばかりですが、食べた物を完全に吐いてしまう事ができません‥‥。どのようにすれば、吐ききる事が出来るのでしょうか?
786優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:47:54 ID:muKca2MN
>>785
底を大量にして吐いてたよ(しらたきとか脂肪にならないもの)
安心できる
787優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:49:35 ID:YtJmaFa2
788優しい名無しさん:2007/02/09(金) 09:56:25 ID:4gyTCa/v
コンビニバイト始めてからコンビニ弁当ばっかカショってたら、米や麺もバッチコーイな状態になってしまった…orz

何事も慣れだね
789優しい名無しさん:2007/02/09(金) 10:06:42 ID:V0pPouLJ
はんぺんってヘルシーそうな見た目にだまされてたけど、けっこうカロリーあるのね…
790優しい名無しさん:2007/02/09(金) 10:40:31 ID:o6cPC5xF
>>786
>>787
レス有難うございます。
参考にして吐いてみますね!
791優しい名無しさん:2007/02/10(土) 01:23:35 ID:iwDPWmE+
お金なくてでも食べたくてプレーンヨーグルト4箱…
いつまでもだらだら出る○| ̄|_
792優しい名無しさん:2007/02/10(土) 02:35:07 ID:xhXav35v
1年ぶりのカレーの襲来に(ルーのみ、辛口、)胃がパニックおこして
ゾロゾロするりと自然嘔吐。
慣れない刺激物っていいのかも。
お腹や口から火が出そうで怖いくらいに気持ち悪かった。

793優しい名無しさん:2007/02/10(土) 12:40:42 ID:RskFavk8
昨夜はめかぶ様が降臨してあたしを天へと導いた
794優しい名無しさん:2007/02/10(土) 17:03:54 ID:5UXBZ1gZ
食べ物吐き終わったら、水2リットル位飲んですすいでる。
3回位、透明な水が出てくるまですすいでます。
腹筋だからなんでも楽に出てくるけど、納豆は神だな。
795優しい名無しさん:2007/02/10(土) 20:07:00 ID:nOGbxFqw
生卵+サラダ油をコップ半分くらい
飲んでる時点で吐きそうになる…

ガマンして飲みきった直後に水を飲む

上からも下からも…
796優しい名無しさん:2007/02/10(土) 22:27:18 ID:rHJc2Mgd
何十回濯いでも濯いでも出てくる。
皆完吐きするの早くてびっくり。
797優しい名無しさん:2007/02/11(日) 02:45:38 ID:vv/HZOQB
スランプだ…まったく吐けない。
ラップでだめなんてどうすればいい?
おなかタプタプで気持ち悪いのに
798優しい名無しさん:2007/02/11(日) 02:48:39 ID:vv/HZOQB
sage忘れた、ごめんなさい
パニックで死にたい
799優しい名無しさん:2007/02/11(日) 03:33:21 ID:MDEiGPLz
焼肉は嫌でも夜になると出てきます。
800優しい名無しさん:2007/02/11(日) 11:14:10 ID:QkXsVwgp
今日やっと蒟蒻畑丸呑みの底を発見した…
今までなぜ気づかなかったんだろorz
801優しい名無しさん:2007/02/11(日) 12:54:20 ID:Y69N0OJu
やっぱスパゲッティ。
うどんとかは途中で切れちゃうからスパほどではない。
ただ、あまりに切れないため、水分たーくさんとって一気に吐かないと
途中で酸素欠乏になる。
もどしたスパ口にくわえたままで酸欠で死ぬなんてw
そんな格好悪い死に方したくないw

米やパンは吐きにくい。
パンはある程度時間たってたらドロドロになってていいけど
そこまで時間たつと太る。

私は食べてすぐ吐きたいのよ!!
802優しい名無しさん:2007/02/11(日) 14:10:44 ID:1Ok9tm5l
カレーパン、コロッケパン、メンチカツパンなど惣菜パンって吐きやすい
ですか?
803優しい名無しさん:2007/02/11(日) 15:36:42 ID:B66+OkAi
ピザまんと大盛りナポリタンを食ったらいつまでもケチヤップの赤色が出てきてウザかった
804優しい名無しさん:2007/02/11(日) 17:42:57 ID:KIPPueFN
みなさん底はいろいろかと思いますが、底はする美味しい食べ物教えあえませんか?
805優しい名無しさん:2007/02/11(日) 17:50:02 ID:da33TIIY
自分は水分多めでパンを底にすると一気に出てくる。
水分さえとれば菓子パン惣菜パン食パン何ででもいける。
あとはやっぱり納豆はかなり潤滑になる!
米が最初だと米粒が残ってそうで不安。
806優しい名無しさん:2007/02/11(日) 18:29:11 ID:k81CC3o+
>>804
あたしは 白鷹にめんつゆだったり、もやしだったり。海藻大量。
食べてて すぐに腸にいっちゃうから 底は大量に食べます。あと、ファミマのダイエットゼリーを何個も食べて、りんごも食べる。あたしも皆が何食べてんのか知りたい。
底より、パン系菓子系の美味しい物知りたい。
807優しい名無しさん:2007/02/12(月) 04:08:38 ID:n0CSGq/q
底にはできないけど、うまいパンなら、過去スレにもあるけど セブンのクイニーアマンはちょーうまい ただ今回はくるみが入ってるからはけるか心配だぁ
808優しい名無しさん:2007/02/12(月) 08:41:58 ID:Ee+eDGrY
おでん凄かった
他のもの過食する時に汁物代わりにやるとバシャー
30秒足らずでほぼ完吐き
指吐きです
809優しい名無しさん:2007/02/12(月) 13:47:30 ID:6ktDCUbb
虫パン最強なんだけどwww
810優しい名無しさん:2007/02/12(月) 13:50:28 ID:pnBCGeI+
と言ってきます
811優しい名無しさん:2007/02/12(月) 13:58:57 ID:InpcKxk9
虫パン怖くて食べれないと避けてたけど イイの?!
812優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:11:59 ID:n9Rdzlux
蒸しパン私も最高マーだけど。水分飲みながらね。
813優しい名無しさん :2007/02/12(月) 18:19:27 ID:0K/W8/QB
お米、お餅、吐けない!?
お米は、カレーや牛丼、親子丼のように汁気のある物を上にトッピング!
お餅は、自分が吐きやすい物を食べた後(一番最後)に!
どんな食料でも、水飲みながら胃袋に促すと吐けるお!
水を飲みながら只単に食べるんじゃなくて、口に食料を入れた後に水も飲んで
一緒に噛んでから飲み込めばOK
菓子パン、クッキー、ドーナッツなどの小麦粉製品を水と一緒に食べると
ドロドロに変形するからマーする時は楽チーンだお。
それに水飲みながら食すから、イライラ来て、がっついて食べても喉に
食料が詰まって大変な目に合わなくてすむんだお



814優しい名無しさん:2007/02/12(月) 18:25:35 ID:xp/2NpwG
「だお」で台無し。
815優しい名無しさん:2007/02/12(月) 20:11:37 ID:e+WX1XPm
わたしは蒸しパン鬼門…
816優しい名無しさん:2007/02/12(月) 23:12:26 ID:InpcKxk9
毎日毎日毎日毎日毎日毎日
生クリーム飽きてきた。
817優しい名無しさん:2007/02/13(火) 00:47:42 ID:+39gX9wi
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日菓子パン…
どこのコンビニのパンもだいたい一通り全種類食べてる。もう飽きた…
サンクスの「たいしたもんじゃありませんがベーコンパン」(←商品名ながっw)でかいしマヨタプーリで吐きやすい。

パンは基本何でもおkだけど唯一ホットケーキだけは苦手だ…
818優しい名無しさん:2007/02/13(火) 07:52:01 ID:rxjFtYJz
おじいちゃんが使っている『スルーキング』っていう、とろみをつける粉末を水に溶かして飲みながら食べたら、鬼だったお汁粉が完全マーマーマー!!!!
おじいちゃん、少し貰ってきます。。。

あんこ物食べたい人へ…
『あんこ玉』なら、あまり噛まないで食べれば私は完全マーでした。
あと、寒天の多い羊羹と、ういろう。

『くず餅』『わらび餅』ってどうなのでしょうか…怖くて食べれません
819優しい名無しさん:2007/02/13(火) 09:22:04 ID:9mTJoU5z
マックとミスドは
私の中での
最高のマー食材。
820優しい名無しさん:2007/02/13(火) 13:02:40 ID:iNnYGGcf
普通のパンより
虫パンいけた!
821優しい名無しさん:2007/02/13(火) 14:45:18 ID:7xQj7kK5
>>820
虫パンってww
822優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:21:13 ID:iNnYGGcf
せっかく虫パンマーだったのにガクブル酷くて
食べた。







ら止まらず…



ご飯4合 納豆3コ 漬物
ヨーグルト シメサバ 2匹分…
823優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:22:54 ID:iNnYGGcf
たまにはいいか…
824優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:50:26 ID:vtfD5SBQ
吐くのを止めて数ヵ月…
只今、過食状態で
吐こうとしても今は出てこない!
吐けないのが辛い。(涙)
825優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:52:04 ID:vtfD5SBQ
吐くのを止めて数ヵ月…
以前は何でも吐けた。
只今、過食状態で
吐こうとしても今は出てこない!
吐けないのが辛い。(涙)
826優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:53:19 ID:3I8Q8EJV
だっせー
827優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:55:26 ID:CSU5O3e6
だから何なの。
sageれないわ、スレチだわ、初心者板に逝ったら?
828優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:56:14 ID:vtfD5SBQ
824
825
操作ミスで同じような文章を送信してしまい。
迷惑をかけてしまいました。
ごめんなさい。
829優しい名無しさん:2007/02/13(火) 16:13:17 ID:iNnYGGcf
>>828
なんで吐けないの?
吐けなくなっちゃったの?

多分吐き方忘れてるんだと思う。
嘔吐やめて 半年、吐き無し過食になって
たまに吐くけど、吐き方忘れたもんね…
830優しい名無しさん:2007/02/13(火) 16:26:24 ID:KDB0MI9T
>>829
sageない人にはレスしないでよろしー
831優しい名無しさん:2007/02/13(火) 16:41:43 ID:iNnYGGcf
ホントだ!!!sageねー
832優しい名無しさん:2007/02/13(火) 17:08:33 ID:S8vyE+S4
パン鬼門だったんだけれど
少しチンしたカップアイスを乗せつつ食べたらきれいに吐けた

あと食べおわったカップラーメンにご飯入れて食べたらおいしく、これもきれいに…

しばらくはまりそうです
833優しい名無しさん:2007/02/13(火) 17:09:00 ID:phBPkGK8
吐けなくなったときトイレの洗剤飲んだら吐けた。
というか吐き気がものすごかった‥すっきり。
834優しい名無しさん:2007/02/13(火) 17:35:18 ID:jlh/DTQC
わらびもちってどうですか?
吐きやすい?
今食べようか迷ってる・・・
835優しい名無しさん:2007/02/13(火) 19:42:22 ID:CeEQBKzW
>>834

吐くとき喉に詰まっちゃうよ。
危ないよ(´ω゜)
836優しい名無しさん:2007/02/13(火) 21:39:10 ID:us1y90fT
>>833
グロ注意
837優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:14:23 ID:3lz4/tZ7
魚→酢豚→ポテトサラダ→ラーメンを食べたんだが吐けなくて苦しい…

案の定太った
838優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:17:36 ID:MMQ9Gp8D
パンが苦手な人は、パン粥にする事をおススメする。

食パンを6等分くらいにきって、
小鍋でひたるぐらいのミルクをいれて、お好みで砂糖(練乳、蜂蜜なんかもOK)で甘みつけて
コトコト、5分くらいかな。

スプーンですくって食べれる程度までパンが柔らかくなったらOK。
やけどしないように、フーフーしながらどうぞ。

まーですよ。
839優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:18:35 ID:MMQ9Gp8D
下げ忘れた…ごめん。
840優しい名無しさん:2007/02/14(水) 11:57:34 ID:0ngyrOnx
>>833
飲んでも へいきかな…
吐きたい
841優しい名無しさん:2007/02/14(水) 13:33:03 ID:8k4h4wlB
辞めとき
悪いことゆわんから
842優しい名無しさん:2007/02/14(水) 15:47:45 ID:11j0/ZFO
鶏皮吐きやすい!
100g42円と安いし、焼くと脂がかなり出るのでスルスル出てくるよ!

菓子パンのマーガリン系はレンチンするとうまいしマー
おやつブレッドとサンドロールがウマス
843優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:03:49 ID:b8hcsw/o
なんだろう
すんなりとうまく吐ける時と全くはけない時があるんだけど・・・
844優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:30:08 ID:TYOZcImX
やっぱり米は鬼門・・・orz


カステラってどうですか?
なんか吐けないのが怖くて
食べたくても踏み込めない物おおい・・・
845優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:50:44 ID:0ngyrOnx
カステラはケーキやパンと同じ感じ。水分と一緒ならマーよ
846優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:06:03 ID:FilqWPHd
>>845
ホットケーキはどぅですか?自分マガリンたっぷりでも沈む気がするんだけど・・・

3kgの大きい袋のホットケーキミックス買ってしまったから残ったやつ二の舞踏むの怖くて・・・こんなにたくさんどぉしよぉ(・_・、)
847優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:28:05 ID:S05B4ize
生理近づいてて吐きにくくなってても
ラクなものってあるかな?
昨日二回もやって
いい加減顎腫れるんじゃないかって不安だけど、
電車に乗って帰る間中 コンビニ脳内物色してます
848優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:55:22 ID:jtYxA4KV
ホットケーキは他の食べ物とか絡めてくれるよ!
炭酸やホットミルク、紅茶などなどで、すごくマーなわたしですよ!
849優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:57:54 ID:zC8SkE27
私はやっぱりコーヒー牛乳だなー。
前に、ポテチくいまくると吐きやすいんだよねーっていうひといた。
そのとき、何が吐きやすいとか知らなかったからためしたけどあれだけはムリ。。。
850優しい名無しさん:2007/02/14(水) 22:35:00 ID:0ngyrOnx
チップスター系ならマーだよ
851優しい名無しさん:2007/02/14(水) 23:28:35 ID:FilqWPHd
>>848
イイナーホットケーキ他のものも絡めてくれるなんて裏山ー

でもホットケーキミックスいっぱい余りまくってるから、ホットミルクとかコーヒー牛乳とかでもぅ1回挑戦してみるよ!

あと納豆ネ申な人が多いけど底ってゆーか最初の方に食べると、なんか粘りがなくなってません?

パン好きだけど吐きにくそぅとか考えて納豆トースト最初の方にいっぱい食べるけど、マーしてる時なんかネバネバ効果ない気がする…

てゆーかみんな納豆トースト知ってるかな?食パンにマヨかマガリンかバターたっぷり塗って納豆乗せて(その上にとろけるチーズ乗せるとさらにウマー)トースターでチンするだけなんだけど、安上がりだし簡単だし、めちゃオススメ☆
852優しい名無しさん:2007/02/15(木) 01:39:13 ID:eZ4mUXDo
オレは毎日スパゲテー

853優しい名無しさん:2007/02/15(木) 04:58:56 ID:IQNmpDSd
家にあったレトルトのミートソースをそのまま食べたら地獄…

吐きやすいけど、残る…

カショる前より体重は減ってるのに、ゲップはトマト味…

濯いでも赤っぽい液体と、10時間前に食べた蒟蒻・野菜・麺が出てくる。

カレーと同じ現象が起きました。

上手く吐き出せるコツはないのでしょうか?
854優しい名無しさん:2007/02/15(木) 08:23:55 ID:zBi9yOTE
>>846
キモい顔文字やめてください

ホットケーキは生地にサラダ油いれるとマーだよ
ラードで揚げるとさらにマー
855優しい名無しさん:2007/02/15(木) 09:31:56 ID:j6R8nw7K
卵かけご飯はやりやすかったなぁ
856優しい名無しさん:2007/02/15(木) 09:58:24 ID:sDu3AK1S
>>854
ラードで揚げるとかキモくてできません^^
857優しい名無しさん:2007/02/15(木) 11:49:39 ID:eZ4mUXDo
ラードは無いな
858優しい名無しさん:2007/02/15(木) 11:54:49 ID:QzC8YoO0
たまごかけご飯も吐きにくい‥
納豆入りなら吐きやすいけど‥
859優しい名無しさん:2007/02/15(木) 13:10:14 ID:gpH2pYeo
納豆とかめかぶ、オクラ、山芋なんかのネバネバ系たくさん食べても
最初から出てきて
別に他のものを絡める様子もないんですが・・・
水分のせいかな?
860優しい名無しさん:2007/02/15(木) 18:29:33 ID:Xq1puGVr
サーターアンダギーってラードで揚げる菓子があった筈
861優しい名無しさん:2007/02/15(木) 20:06:31 ID:HMzYnkAW
>>859
納豆とかネバネバ系ははきざみのりいれると結構いい気がする。
自分の場合。

アイス、アイス、ルマンドと牛乳、生クリーム、アイス
で気持ち良くマー。
その前に食べたスナック菓子も絡めてくれた。
862優しい名無しさん:2007/02/15(木) 20:16:47 ID:nD7wgTMR
納豆 水分で粘りなくなりますね。

トルコ風アイスのホワイトチョコとイチゴ うまいよ
863優しい名無しさん:2007/02/15(木) 20:20:14 ID:gpH2pYeo
じゃあ納豆とか底にしてる人って あんまり水分とらないのかな?

ファミマの大きいチーズムースみたいなデザート、
途中で気持ち悪くなれました。
864優しい名無しさん:2007/02/15(木) 20:34:21 ID:nD7wgTMR
>>863
ジャンボレアチーズじゃない?
865優しい名無しさん:2007/02/15(木) 22:47:54 ID:SomRV8ld
最近自作以外でカショる時、メーカー食べ比べしてしまう。コンビニとかスーパーとか梯子してクリームパンの味くらべとか…w

>>838と同ような感じだけど、自作フレンチトーストは、焼くときにパンによくしみこませてからたっぷりのバターとかマガリンで焼いて、更に固めのホイップクリームとかアイスとかと食べるとウマーなうえにマーでした!

余談なんだけど、ラップでスランプきたときに、あえて普通の指吐きすると吐ける気がする… 
866優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:43:58 ID:EOc0VVmF
いくらマーでもホットケーキにサラダ油なんか入れたくない
どうせ食べるなら
水分→ホットケーキ→アイス→油もの(フライドポテトやラーメン)
とかにしたい…
867優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:47:08 ID:EOc0VVmF
>>853
わかるわ。ナポリタンもそうだよね

仕方ないから私はあきらめてる
トマト=カリウムだと思って
でもミートソースって食パン、ご飯にもあうんだよね
手軽でがっついてしまう
868優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:14:21 ID:tyWNv/dh
柿ピー曲者だな
スレタイと逆ですが
869優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:27:01 ID:Z53bwMH/
やべ・・・ここ見てたらカショしたくなる・・・

ホットケーキの話が出てたけど、ふんわりしたホットケーキより、
少しペッタンの固めのほうがはきやすいかも。。。
870優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:02:40 ID:Dv86B6Oa
おにぎり2個
ひき割り納豆1パック
カップラーメン1個
牛乳や水を2リットルくらい飲んだけど、吐けないよー。
水分しか出ない(T_T)
871優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:51:59 ID:ansIC2D2
マヨたっぷりのポテトサラダ…
見事にマー
マヨありがとう
872優しい名無しさん:2007/02/16(金) 02:10:47 ID:Dv86B6Oa
870だけど頑張ったけど吐けない(T_T)
吐くの初心者だけど、皆さんたちは練習してウマく吐けるようになったの?
何度か挑戦したけど全て不発に終わり、2キロ太った。

ところでここのパート1ってどうやったら見れるのでしょうか?
873優しい名無しさん:2007/02/16(金) 02:50:04 ID:FehetkPR
>>872
「にくちゃんねる」で検索してみて。

あと吐くコツは最後に水飲むんじゃなくて食べながらこまめに水分を取ること。
相当がんばらなきゃ一食分(>>870)ぐらい食べただけじゃ出てこないと思う。
874優しい名無しさん:2007/02/16(金) 02:51:52 ID:ls90VqFq
スパゲテーをニンニクとオリーブ油と
塩とトウガラシで炒めると糞美味いぞ

みんなやってみ

タコとか入れると最高

しかも吐きやすい
875優しい名無しさん:2007/02/16(金) 03:54:23 ID:JQDHiT2h
ヤマザキのランチパック、グラタンコロッケは沈むので要注意です…
876優しい名無しさん:2007/02/16(金) 04:55:57 ID:f8ucxdw3
>>867
853です。
やっぱりミートソースは残るんですね…

今日は懲りずにカレーに挑戦しました。
底は大量に作ったのにカレーは最後まで残るから最悪です…

目には見えないけど、味と匂いがずっと消えない!
吐きやすかったんだけどなぁ。
今日のゲップはカレー味です。

カレーが上手に吐ける人が羨ましいです!
877872:2007/02/16(金) 09:49:45 ID:Dv86B6Oa
>>873
ありがとうございました。過去ログ発見したので今から精読してみます。

878優しい名無しさん:2007/02/16(金) 11:04:19 ID:oiqW3TAW
>>866ホットケーキにサラダ油入れる(大さじ2ぐらいだけど)って書いてあるレシピ見た事あるよ。
でもそれはふんわりさせるためだから>>869の言うようにペッタンのが吐きやすくはないかもしれないけど。

味付けとかでもそうなんだけど、世間一般の“適量”は物足りないよね
味付け濃い方が存在感もあって吐きやすい

パン系にヨーグルトがマー
879優しい名無しさん:2007/02/16(金) 13:14:23 ID:JQDHiT2h
ペペロンチーノに負けたw(当方得意科目は肉、米、菓子パン類)
敗因は固く茹でたせいかな…美味しかったから今度は柔らかめにしてみよう
菓子パンは烏龍茶や牛乳より炭酸後飲みの方が自分は出る事に気づいた
880優しい名無しさん:2007/02/16(金) 15:32:38 ID:WxOFMuFS
鍋を底にするのが1番吐けるなぁ。
水菜とかえのきは消化にかなり時間かかるし、
白菜はドロドロになって全体をまとめてくれる。
万が一完吐きできなくても 鍋ゾーンまで行けば まぁ許せるし・・・
野菜の繊維が網のように米粒を受け止めてくれるのもありがたいです。
881優しい名無しさん:2007/02/16(金) 15:57:23 ID:yaKy0LFU
底に何食べても殆ど最初にでてきてしまうので
完吐しないとダメな私 orz
底の意味がないよ...

出て来る順番も体質によってかわるもんなのかな?
882優しい名無しさん:2007/02/16(金) 18:36:56 ID:OHk1VvRV
やっぱり吐くタイミングが重要なような希ガス…私的に食後1時間くらいがベスト☆あと一気に手ぶち込むんじゃなくて指を2本→3本みたいな感じで徐々にマーを促す☆
883優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:16:19 ID:DEXtOBFK
肉マーの人いる?!

肉が喰いたくて喰いたくてしかたない。


吐けないんだよね…?
884優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:25:49 ID:+qZVLDOP
にくちゃんねるどこ…
885優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:27:43 ID:6r1JsHUs
いけるよ!イケるさぁ!ツルっと。私、餡子と米が…。日本人だからか、時々ムショーに米が食べたくなるんだよ。でもツルって出ない〜…。
886優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:29:51 ID:WxOFMuFS
>>883
私は別に支障ないよ。
焼鳥とか、ジンギスカンとか普通に食べます。
魚もそうだけど、割と早い段階で。
いつもツナほぐしたみたいになって出てくるから、詰まったことはない。
時間あけるといいのかもよ
887優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:33:12 ID:PY0Kf0Zb
生レバ最高
888優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:09:48 ID:ls90VqFq
マーってなんだ

正直にゲロって言えやチキン共
889優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:10:56 ID:SSmWdIa+
>>888
>>1
890優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:28:24 ID:0jEho9mn
>>880
お鍋底にするといいよね!完吐き出来なくても野菜だったら許せるし雑炊にすれば米もミラクルマー

私は白菜鍋の後にフライドポテト食べて二重底にしてる。ハッシュドポテトとか吐きやすいし見た目にも分かりやすくてイイ!ただしカントリー系の皮付きポテトは駄目。


>>886
昨日ジンギスカン地獄にあったよ…orz
891872:2007/02/17(土) 01:13:42 ID:jOtkNege
ダメだ。さっきも一杯食べて一杯飲んだけど、水しか出ない(T_T)

おにぎり2個
ゼリー
バニラアイス少々
チーズバーガー1個
チキンらー麺1個
納豆1パック

その合間に水・炭酸水を多量に取った。

でもダメだ。気持ち悪いけど吐いても水だけ。
食べ物は胃から出てこない。

指を口に突っ込んでも、ゲーゲー気持ち悪いだけで、
中からこみ上げてくるような感覚はなし。
諦めるのが早いのかなぁ?なにが悪いんだろ?

きょうも嘔吐なしで単なる過食で終わり。太るのいやだわ(T_T)
892優しい名無しさん:2007/02/17(土) 03:11:20 ID:gArw1mbm
>>891
炭酸がいけないのかもしれない。
左側を下に横になって、体を二つに折るようにしてみて
一度げっぷを出した方がいい。
炭酸は味方にもなるけど、つまりの原因になることがある。
食べたものは吐きやすいものだから、
空気が詰まってるんだと思う。
レスが遅かったかな?
893優しい名無しさん:2007/02/17(土) 03:15:06 ID:gNeLABa/
スレタイ読んだの?
894優しい名無しさん:2007/02/17(土) 08:45:28 ID:P2Z9/z2P
>>891
いっそヤメたら?
諦めが悪くないなら、あっさり過食嘔吐を諦めればいいよ


ご飯もの、玄米とか雑穀混ぜると消化しにくくてイイ。多少吐くのが遅れても間に合うし、
色がついてるとわかりやすい。
895872:2007/02/17(土) 09:24:54 ID:jOtkNege
おはようございます。
>>892様 ありがとうごじました。昨日は諦めて寝てしまいました(T_T)
もともと炭酸系は弱い方なので、控えてみようと思います。

>>894
最近は練習のために一杯食べて嘔吐の練習してたので、それは止めて、
ドカ食いしてしまった時のみ、チャレンジしようと思います。
896優しい名無しさん:2007/02/17(土) 09:40:41 ID:53+eOeKQ
>>895さん。ストロー使って吐いてみては??私は指じゃ吐けなくなって今はストロー5〜10本使わないと無理;
毎日のように吐けます。最初は1本から始めたんですけど。。
897優しい名無しさん:2007/02/17(土) 09:55:37 ID:nnpqZL81
ストローって痛そうなんだけど大丈夫?
898872:2007/02/17(土) 10:01:47 ID:jOtkNege
>>896
ストロー?どうやって使うんですか?
興味津々
899優しい名無しさん:2007/02/17(土) 10:23:21 ID:OT1yCEtu
過去ログ嫁
900優しい名無しさん:2007/02/17(土) 14:52:15 ID:P2Z9/z2P
吐きやすいものの意味が違うぞw>ストロー
901優しい名無しさん:2007/02/17(土) 20:43:08 ID:thKHChX0
ネ申のチキンラーメンに裏切られた・・・。
チキンラーメンが詰まったみたいで、出てこない。

ナメタケご飯吐きやすい。
902優しい名無しさん:2007/02/17(土) 21:07:12 ID:651FYld5
私はフルーチェを吐き難いものの間に挟むとマー。
美味しいしね。
903優しい名無しさん:2007/02/17(土) 22:57:51 ID:DFIj2CoG
かりんとうが…
完吐き出来ない
油っこいのに…
気持ち悪いし気になって眠れない
ツナギはヨーグルト、底は納豆という重装備だったのに…
かりんとう挑戦者いたら解決策を是非(@ρ@;))゙
904優しい名無しさん:2007/02/17(土) 23:45:20 ID:53+eOeKQ
>>903
かりんとう食べながら牛乳飲んだら全部でてきましたよ!
905優しい名無しさん:2007/02/18(日) 00:08:52 ID:/V+qW9lQ
かりんとう只今完吐き
ベルト+胃を指で直圧+父のアロエ原液で難なくマー
その勢いは猛者そのものだった
しかし直圧はつおいな

結果、かりんとうは色んな意味で鬼門だという事が分かった
底にから先に出るし
いくら濯いでも油が浮いてる
最終的に5回濯いだけど胃もたれしとる
美味しいのに…

>>904
有難う
でも自分はヨーグルトだったので
牛乳より威力が強かったと思うのだが…何故出ないのかしらorz

スレタイから外れてすまソ
906優しい名無しさん:2007/02/18(日) 00:17:43 ID:9hVkho7k
乳のアロエ原液バロス
なんだか凄そう…。
907優しい名無しさん:2007/02/18(日) 00:22:48 ID:/V+qW9lQ
>>906
アロエ原液;
健康食品のようなもの
本当にまずいので1デシリットルくらいで
程良い吐き気が誘われる
値段が分からないけど、お手頃なら試してみると良いと思
908優しい名無しさん:2007/02/18(日) 03:27:23 ID:YjGOVB3Z
肉食べたくて仕方ない。
それも`単位の分厚いステーキを。

いつもそんな時はモスかケンタのチキンで我慢。

モスは何でも、マー率高し。
一時はまってたのは、モスチーズバーガーを食べながらソースにポテトつけながらシェイクやココア、クラムチャウダーなどのスープ
モスはまじウマイし、吐きやすいし、お薦め。

高くつくけどね・・ort
909優しい名無しさん:2007/02/18(日) 14:53:51 ID:c4obVszK
贅沢だな
910優しい名無しさん:2007/02/18(日) 16:41:46 ID:MJEqSwYD
贅沢…か。
そのために生きてるんじゃないですか?私含め、ここの皆
911優しい名無しさん:2007/02/18(日) 16:58:04 ID:9hVkho7k
一緒にしないで。
912優しい名無しさん:2007/02/18(日) 18:56:26 ID:vuz/XyOy
>>896
ストローってどうやるんですか?
マック最高…でもうどんが出ない最悪…
913優しい名無しさん:2007/02/18(日) 19:03:24 ID:p4ispkJj
そうよそうよ。死ねばいいんだわ。
914優しい名無しさん:2007/02/18(日) 19:10:29 ID:dSX/SSHb
>>912
うーん。。説明しにくいけど。。そのまま指でやる時みたいにやるんですよ。
ストローだともっと奥に入りますからね!最初は1本か2本ぐらい使うと良いですよ!最初っから沢山使うと危ないですからね;;
ちなみにストローは固め、長めが良いですよ。百円のだとやわらかくて胃液でヘニョAになりやすいので。私は152円のをいつも買ってます。
こんな事進めちゃいけないと分かってるんですが、気持ち分かりますので。。
915優しい名無しさん:2007/02/18(日) 22:27:25 ID:c7IW+cDH
私は箸を使ってます。ストロー出やすいなら使ってみようかな?
916優しい名無しさん:2007/02/18(日) 22:37:46 ID:dSX/SSHb
>>915
私も箸使ってました!でも個人的に今まで試した中でストローが一番が良いですね。
917優しい名無しさん:2007/02/19(月) 00:07:56 ID:rZdUa+hh
ストローって喉の奥まで入れるんですか?喉痛めません?
自分今日やってみましたが喉痛すぎでストロー抜いたら出血・・・かなりアセりました;
最近スランプですorz
918優しい名無しさん:2007/02/19(月) 01:30:20 ID:zb3jKK8I
ストローとかスプーンとか使ったらほんとに死にそうで怖い
無難に指吐きでがんばります・・・
919優しい名無しさん:2007/02/19(月) 02:23:51 ID:6Kdi1mty
スレチ注意('Å'))゙


お菓子シリーズ

いや、ただコンビニに行って大量購入→マーなだけなんだけどさ

コロンはマーだね
生クリームが良いという話だったので
それがあるかと。
カレーせんと玉子ボーロはダラダラ出て来る
ヨーグルト挟んでるんだけどね

あと底は好評のコニャックゼリーだったのに
なぜかいつまでたっても出てこない…
沈むのかしら

チョコを入れると混ざるのか
どれがどれだかわからない
底はゼリーだったから分かったけど
納豆の時は本当に見切りがつかないので
いつまでも便器と会話

長レススマソ
920優しい名無しさん:2007/02/19(月) 04:19:58 ID:6Kdi1mty
>919の追加

プリッツがなかなか出て来ない
最初に食べたから体力消耗って
言うのもあるだろうけど

兎に角もう寝たいのに
横たわるとプリッツ臭の胃液が
戻ってくるし

明日は胃もたれ出勤か…orz
921優しい名無しさん:2007/02/19(月) 06:05:29 ID:bFzarJ26
豚丼とか普通に一杯食べても吐くんだけど、
紅しょうが好きでドシドシ入れると吐く時(+д+)マズー。
しかも生姜しか出てこない・・・
922優しい名無しさん:2007/02/19(月) 07:20:44 ID:DcrEnHd1
始めはストローやりにくいけど、私はもう慣れちゃったから;確かに私は喉に傷ができました。
でも吐ければどんな事でもするんですよね。。あとストロー飲み込まないように注意して下さい。
>>917。。血!?こんなこと進めてごめんなさい。
923優しい名無しさん:2007/02/19(月) 09:08:47 ID:2T4YgWQG
ミスドはマーなのに、ハニーチュロだけが出てこない…
どうしよう…一緒に食べたチーズケーキも沈んでるし。ハニーチュロカロリーいくつだろ。。。
924優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:59:05 ID:1xJoFkKC
>>921私も生姜好き。
私の場合、寿司屋行ったらガリたくさん食べつつ寿司を食べる。
吐く時ガリが米も沈めてくれたらしく、全然吐けない&吐き味マズーで死にそうだった・・・。
やっぱり米は吐きづらいし、永遠に出てくる。
925優しい名無しさん:2007/02/20(火) 02:19:58 ID:NmrRfioG
さっき冷凍タコ焼きをマヨネーズたっぷり+牛乳で食べたらすごい吐きやすかった。
タコ焼き大好きだから吐くときもおいしかった。
気持ち良く吐けたからぐっすり寝れそうだ
926優しい名無しさん:2007/02/20(火) 03:56:53 ID:ZYUwSOEa
ミスド祭り開催。
吐きやすいって書き込みが多いけど
本当吐きやすかった。

ただ。
ミスドの前に食べたマックのグリルチキンバーガー。
なんだか吐きずらいと思ったら手の平3分の2大の大きさで再会&ご対面。
自分どういう食べ方してるんだ?
いくらなんでも気を付けようと思った。
927優しい名無しさん:2007/02/20(火) 05:38:34 ID:FsQYHhJw
パンやお菓子等粉物の怖いところは
胃の中でもってり塊になること。
水分吸って重くなるから
粉系は食べないようにしてる。
吐きやすいのは麺類かな。
928優しい名無しさん:2007/02/20(火) 12:40:44 ID:/lE3iTvq
コンビニで買った、中にチョコがマーブル状に練り込まれてるらしいパン
しっとりしてて、手にペタペタつくから危険な感じだったけど…見事に沈んだorz
はりついたのかも

相変わらずクッキーは吐きやすい
食べ厭きるけど
929優しい名無しさん:2007/02/20(火) 13:26:07 ID:nvmsrFJS
逆に私は粉ものの方がデロ〜っと繋がって出てくる感じがして、粉ものばっかり選んじゃってる。
デロデロだと吐くとき喉痛くないっていうのもあるけど。
普通のおかずとか食べたいけど、バラバラになって出てこなさそうで恐い・・。
水の勢いにまかせれば結構簡単にでるもの?
930優しい名無しさん:2007/02/20(火) 20:19:44 ID:gFLqiQSC
ごはんむかつく!
納豆と一緒に食べたのにパラパラパラパラいつまでも出やがって
けっきょく体重も増えてやんの。
ごはんなんか大嫌いだ。
931優しい名無しさん:2007/02/20(火) 20:23:40 ID:FsQYHhJw
水分大事だよー。
飲んでシャッフルして前屈みになってGO。
一気に全部は行けないかもしれないけど
「ドゥルルルルルーッ」
ってな具合にマーだよ。
粉系の時は食べながら水分も取ることがポイントかな。
932優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:10:33 ID:SL+H/dGB
私の場合、粉系対策として
マヨ・コンポタ・アイスが必須。
マヨはいいよ!
油分が潤滑になって気持ちよく出る。
大量に使うのがコツかな
933優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:45:45 ID:k9DfijsI
おでんで死んだ僕がいます。
934優しい名無しさん:2007/02/20(火) 22:10:28 ID:FsQYHhJw
どうしたっ
卵がつまったか?
935優しい名無しさん:2007/02/21(水) 03:45:04 ID:Gw6Vew58
>>914レス遅くてごめんなさいorz
それと教えてくれてありがとうございます
やめようって思ってもまた食べちゃうし…
ここ覗いてる自分がいるorz

指のタコも嫌だし
ストローも参考にさせてもらいます
936優しい名無しさん:2007/02/21(水) 09:53:44 ID:5wQbYD+y
底というものを知ってから こんにゃくや野菜を敷いてましたが、
鬼門はとくになく、
普段和食中心にしている分吐くと決めたときは
思いきりジャンクなものを食べていました。
私の場合、生理前に過食しやすく、
しかし吐きにくいというジレンマを抱えながらも
食べ続けていたのは
粉系です。
お世話になりました。
937優しい名無しさん:2007/02/21(水) 13:49:34 ID:ORV3FycK
自作揚げパンかなりマーだった!
食パンをサラダ油で揚げて、砂糖とか蜂蜜とか黄な粉とかかけたんだけど、
油がめちゃくちゃしみこんでかなり潤滑になったし、
吐く時油くさくてさらにマーを促してくれた。
そして何よりうまい!
生クリーム1パック分のホイップ食べながらってのもよかったのかも。
ただ、後の方にたべないと、油の重さで沈む…

あと、普通に食パン食べるとき、
6枚切りより8枚切りがオヌヌメ!
4枚切りみたいな食べ応えは確かにないけど、
適度に薄いから、詰め込んでも4枚切りとか6枚切りよりはつまりにくいし、
同じ1斤でも8枚はいってるから、なんとなく満足感がある希ガス

オーザック食べたら口の中数箇所切った…
ポテチは気をつけなくちゃだね…orz

長レススマソ
938優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:02:05 ID:J4ChLJbT
吐きやすいコツ他にないかなぁー。。もっと楽に、吐けるようになりたい。。
自分馬鹿。
939優しい名無しさん:2007/02/21(水) 22:01:15 ID:F6PlAVWw
世界仰天ニュース見て、エルビスが過食してた、
揚げパンピーナッツバターバナナサンド?を
作って食べたくなった
吐きやすそう
940優しい名無しさん:2007/02/21(水) 22:57:33 ID:J4ChLJbT
私も世界仰天ニュース見て、次の過食に食べたいと思った。
パンを油で揚げて砂糖かけてピ-ナッツバターを塗って食べたい
941優しい名無しさん:2007/02/22(木) 11:58:27 ID:7VfGLqFC
気持ち悪いと思うより
食べたいと思う自分がいて、
しかも消化する気は全然なくて。
うん、食べたら吐くしかないからやめとこ。


過食嘔吐始めて1番最初に吐けたのは豆腐麺でした。
942優しい名無しさん:2007/02/22(木) 14:27:53 ID:/sGbFXdh
初めて吐けたもの覚えてないなぁ...
なんだっけか?
943優しい名無しさん:2007/02/22(木) 15:23:24 ID:XxBROs+z
初めて吐けたのは日清カップヌードルだったかな
ほんのちょびっとだったのにえらい感動したなぁ
944優しい名無しさん:2007/02/22(木) 17:38:22 ID:/FrRurGw
懐かしいなぁ…

舌を触るだけでビクビクして
軽く嗚咽していたあの日

今となってはヤリマ並みに喉がガバガバ
945優しい名無しさん:2007/02/22(木) 18:08:09 ID:LUtk68sL
初めて吐いたのはタイ料理。
過食で大幅に太った私を
ハッパかけたつもりで
冷やかしただけの男と食べにいった。
焦りと悔しさでほとんど吐いてやった。
946優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:00:05 ID:Hh569sHm
私はちんすこうショコラだw

過食治したくてもう限界で、一人で離島にしばらく住み込みで働きに行った時だった。
最初はまともな食事が出来てたのに徐々に復活しちゃって、とうとうお土産用のお菓子に手を出してしまって絶望ヤケクソで吐いた。
その後フラフラでサトウキビ畑を歩いた時の妙な恍惚感は今でも強烈に覚えてる。



自分語りで長々ごめんなさい。
吐きやすいもの、というか小豆鬼門な方にお勧めはおはぎ。
私の場合沈む&詰まる事なくもち米とまとまって出てくれるよ!
前にクリーム系を食べとくと小豆キャッチしてくれて尚良しです。
947優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:14:27 ID:0981QHvh
すみません、スレチだと思うんですが、どなたか教えてください。
私はだいたい食べて2時間ぐらいしないとなかなか吐けないんですが、みなさんはどのくらいで吐いてますか?
どのくらい吸収されているのか不安です。

それから、吐くときは最初に一回吐いて、その後大量に水をのんですすぎをしているんですが、明らかに出てきてないものがあるのに水と胃液しか出てきません。
「完吐き」するにはその後も何回もすすぎをしないといけないんでしょうか。
こんな話題で気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ありません…。

よろしくお願いします。
948優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:18:30 ID:PrbUWopL
今日は食べた直後に思いっきり吐いた orz
具合悪いからかな・・・胃が痛いや。

初めて吐いたもの・・・
何も知らなかったときだったからカレーかなw
後味最悪だったのが思い出だよ
949優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:37:23 ID:lHzTyuHt
>>947
自分も同じくいつも二時間ぐらい経ってから吐いてます。遅くても二時間半ぐらいですね。
でも私は一回吐いてからすすいだりしません、初めてそれでやったらあなたと同じめにあったので;少しずつ食べながら水分をとるようにしてます。
個人的にはこっちの方が吐きやすいですね。口に食べ物入れたらすぐなんか飲みます。食べて<飲み込まない>⇒水分<飲み込む>
説明下手でごめんなさい;
950優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:56:12 ID:lHzTyuHt
初めて吐こうと思ったときって絶対無理だろうなとか思ってたけど、すぐ吐けましたね、、そして吐きながら思ったことは<やった!これからもこうすればいいんだ!>地獄の始まりでしたね。
今じゃ指で吐けなくなってストロー何本も使うようになって、指で吐こうと思っても喉がガバガバすぎて吐けない。。ガバガバとかある意味笑えますね;。。本当馬鹿だ。 
951優しい名無しさん:2007/02/23(金) 12:20:11 ID:boCFzisC
まるでマンコですね
952優しい名無しさん:2007/02/23(金) 12:22:33 ID:m4+liD42
上の口も下の口もガバガバですか。
淫乱ですね( ^ω^)
どっちも汚いきもい
953優しい名無しさん:2007/02/23(金) 13:28:07 ID:74ojwxHM
オクラ神
954優しい名無しさん:2007/02/23(金) 13:57:27 ID:CtdyBxw9
私はオクラ最初に食べても最後にたべても
オクラオンリーでぬるーっと出て来てしまう
絡めてくれない(つД`)
955優しい名無しさん:2007/02/23(金) 18:32:07 ID:qMLmy/JC
>>949
レスありがとうございます。
食べてる間もやっぱり水分を取らないとダメなんですね…
食べるのに必死で全然取っていませんでした。丁寧なレスありがとうございます!
956優しい名無しさん:2007/02/23(金) 19:54:01 ID:HAHrE53b
オクラの浮き度は凄まじいね
957優しい名無しさん:2007/02/23(金) 20:35:41 ID:UV5ZZmQ6
私も1番最初に単独カムバック。
絡めるどころか 粘りすらしない
958優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:22:40 ID:D0eyF0/O
初めはカレーでもハンバーグでも水分なしで吐けた。
けど2ヶ月間毎日吐いてたら段々出が悪くなってきて
とうとう吐くのに1時間以上かかるようになってしまったonz
1時間もトイレに閉じ込もってるから家族に怪しまれてるし…
それに「今日は食べないぞ!」って思って帰ってきても親がご飯出すから
断れなくて食べて、それからまた過食しちゃうonz
あぁー一人暮らししたいよ〜ノ('A`)ノ
959優しい名無しさん :2007/02/23(金) 22:20:32 ID:ADPUzyKj
過食の時、すすぎで大量に水分取る人は
水中毒に気をつけたほうがいいらしいよ。



960優しい名無しさん:2007/02/24(土) 01:22:47 ID:yG4cuWEL
>>959
アメリカの事例かな?
ラジオ番組の企画の、おしっこ我慢大会で女性死亡。

でもカショオの場合、すぐに吐き出すから大丈夫じゃない?
彼女はトイレも我慢して、大量に水を飲み続けた結果だし
条件が違うと思う。
961優しい名無しさん:2007/02/24(土) 01:54:58 ID:x1t/0q7W
>>955
分かります;一回食べ始めたらどんA食べ物の事で夢中になりますよね。
最初は水分なしでも吐けてましたが。。吐けなかった時は最悪でしたね。。必死になって目が飛び出るかと思いました;;
962優しい名無しさん:2007/02/24(土) 03:40:57 ID:iLHCCZTP
プリン神なんだけど
963優しい名無しさん:2007/02/24(土) 03:56:07 ID:gm+4cPQQ
林檎最初に食べて、中々出ないなーって思ってたんだけど、よく見たら林檎の皮がみごとに青林檎みたいに緑に変色してた。通りで気付かなかった訳だ

野菜って毎回出にくい
964優しい名無しさん
とろーりクリームonプリンが神。
でもいっぱい買うと高いから
3コ100円プリンにホイップのっけてるw

あとまーるいチーズってコーンスナックもかなりいい。
消化遅いし全然散らばらないから、
野菜の次に底にしてる。
箱買いしたい。