仕事探し中6 とりあえずアルバイトから

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
メンヘルだけど、メンヘルになってる場合じゃない。
病院に行く金どころか明日の生活もできるかどうかの経済状態。
……そんなわけでアルバイト探し。

これから探す人、面接に行く人、行ってきた人。
受かった人、落ちてしまった人。
その他、メンヘラーのアルバイト事情や面接結果報告等をしてください。

■煽り・荒らしはスルー

*仕事内容などの詳しい情報が知りたい方は、会社・職業板も利用してみましょう。


◆前スレ
仕事探し中5 とりあえずアルバイトから
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154420585/
2優しい名無しさん:2006/10/29(日) 02:08:04 ID:wQOKI9iT

私も頑張りたい。
3優しい名無しさん:2006/10/29(日) 02:09:01 ID:fDn0Uazk
お前氏ね
4優しい名無しさん:2006/10/29(日) 04:41:21 ID:I5SPdXso
急にキレる人がいる職場には行きたくないな
身が持たない
5優しい名無しさん:2006/10/29(日) 05:17:10 ID:fvmwP2aN
今日の新聞の求人&月曜のフリー求人誌で
良い所見つかりますように(-人-)
でも、欝で働いてなかった空白期間どうしよう_| ̄|〇
6優しい名無しさん:2006/10/29(日) 05:22:48 ID:7ukIWbmL
>>5
同じく空白ばっかりでろくな職歴がない…
これはもうバイトしてました というか、
年末は短期バイトでしのいで、来年はじめから長期探すとか…
7優しい名無しさん:2006/10/29(日) 11:27:48 ID:3ggAYkNE
もういっそのこと、全部話そうかと思ってる。
「不登校で高校中退しててコンビニで働き始めたけど
そこで陰湿ないじめにあって対人恐怖症になって数年引きこもってて
精神科に通うようになってやっと仕事することに許可が出ました。」
って。経歴偽装して面接受けまくってるけど落とされまくりで、
もはや自分の何が悪いんだか分からん。全てか。orz
8優しい名無しさん:2006/10/29(日) 12:26:31 ID:I5SPdXso
コンビニも陰湿ないじめあるのか
嫌だな
9優しい名無しさん:2006/10/29(日) 16:33:33 ID:KsWkMrtL
パニック障害で求職中の方いますか?
自分は電車とかも無理だし、嘔吐恐怖があるので
殆ど何をしていても発作が付きまとうような状態が2年以上続いているのですが
どういう仕事なら出来るんだろう・・・っていうか本当に自分が出来ることなんてあるのかな
10優しい名無しさん:2006/10/29(日) 19:16:23 ID:cb/fpfKE
心は行けるのに、肉体の怪我が思わしくない。
これも口惜しい、、、
11優しい名無しさん:2006/10/29(日) 23:44:45 ID:Q/zRAkQL
応募した会社から面接の日時を決める電話がかかってきたんだが、
たまたま留守にしていてとれなかった。
明日の10時に再び電話をくださるらしい。
今から胃が痛い・・・。
12優しい名無しさん:2006/10/30(月) 01:53:58 ID:n6Kr3xgt
1件面接に行ったら大分気持ちが楽になった。
明日、2件目の面接だけど、なんとか乗り越えられそう。

みんなも頑張らなくていいから、適当(いい加減にという意味ではなく)にね。
ダメだと思ったらとりあえず逃げて落ち着こう。
13優しい名無しさん:2006/10/30(月) 07:56:19 ID:K/tei+P2
>>10
KWSK
14優しい名無しさん:2006/10/30(月) 12:33:25 ID:qQ198E55
明日面接が決まった。
時に限って鬱が悪化・・・やる気が出ない・・・
ちゃんとした職につきたいのに・・・
お金が無いと、精神衛生的に良くない。
気合い入れろ!自分!orz
15優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:08:05 ID:eAW44U2X
対人恐怖と軽い鬱がある27歳男です。
今、通信制高校に通ってます(主に日曜に授業あり)

中学時代にいじめから対人恐怖症になり、不登校に。
18歳の時からコンビニバイト。
20歳の時からキャバクラ・風俗の雑用。
23歳の時からはチラシ配りで現在に至るといった感じです。

問題なのが、面接に行った際に必ず聞かれるのは、
「学校出るまで休日出勤頼めないのか?」
って事と、
「中学卒業から18歳まで何してましたか?」
って事。

前者は仕方ないとしても後者はみなさん、どうしのいでますか?
ちなみに自分は病気がちでとか、短期のバイトでとかごまかしてるけど、通用しない('A`)
16優しい名無しさん:2006/10/30(月) 16:19:05 ID:Jaug9a4u
>>15
>病気がちでとか、短期のバイトでとかごまかしてるけど、通用しない
通用しないってどういう意味ですか?
そう言っても「そんな訳ないでしょう。正直に話してください」とでも言われるの?
それとも、採用されないってこと。
「中学から18歳までの空白が理由で不採用です」って宣告されたわけじゃないでしょ。
不採用の理由はいろいろだけど、その空白期間さえクリアできれば自信がもてるのなら
一つアイデアを。
中学卒業後すぐにコンビニでのバイトを始めたことにする。
バイトだから保険に入ってたわけじゃないし、勤続年数ごまかしてもバレないでしょ。
中学卒業してすぐに高校進学しなかった理由は「病気のため、受験勉強に専念でき
なかった」、正社員として働かなかった理由は「病気で体力不足のため、フルタイムの
勤務が出来なかった」ってことでいかが?

17優しい名無しさん:2006/10/30(月) 18:12:47 ID:eAW44U2X
ありがとう、書き方がまずかったですね。
時期をごまかすのは気が進まないけど、自分が安心できるならやってみる。
18優しい名無しさん:2006/10/30(月) 18:58:42 ID:Lw+WuxOK
大卒だけど途中で酷い虐めに合い精神病、しかも人格障害のような多重人格のような
病気にかかり今までの記憶全てがパア。
もはや小学生レベルの知能しかない私。
でも大卒。
どうやって就職したらいいですか?
お父さんお母さん、もう他人だけど、馬鹿な娘でごめんなさい。
1910:2006/10/30(月) 19:23:04 ID:EPjjK7ZS
>>13
kwskって、、、単に足を怪我しただけでございます。
20優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:43:12 ID:o6jsrlHk
27にもなって欝ニート
職歴は派遣でやった営業事務半年だけ(しかも当方男)
欝悪化して1年半ぶりにバイト探し、明日面接だ
こわいよう・・・。
2120:2006/10/30(月) 19:47:22 ID:o6jsrlHk
書き間違いスマソ 
欝悪化して→
欝悪化して退職、一年半ぶりに、です。
22優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:48:06 ID:KghlqWzw
>>18
まさか大学でいじめ?
私は大学ではさすがになかった(というか、大学って人と関わらなくても
すむことが多いから元々メンヘラ気質な自分はちゃんとした人間関係築けなかった)
でも小・中であったな…あと高校でも少し
そのせいかどうか、私も記憶が普通の人に比べてかなり抜け落ちてる
みんな詳しく覚えてることでも、私は全然覚えてないから>>18の気持ち少し分かるかも

まずはバイトからなら何とかなると思う
ひたすら徹底的にメモを取り、トイレに入ったときチェック
とりあえず今日タウンワークもらってきた。みんなも何かみつかるといいね
23優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:49:17 ID:KghlqWzw
>>20
女ですが同い年ですね
私は三ヶ月しかないです、履歴書にかけるものは…あとはバイトしてましたで誤魔化せないかな…
2423:2006/10/30(月) 19:53:04 ID:o6jsrlHk
>>23
そうそう履歴書の職歴が・・・ 
しかも大学卒業に6年かかってるし・・・
とりあえずアルバイトからと、気長にやっていくつもりで。
しばらくこのスレにお世話になりそうです。
2520:2006/10/30(月) 19:53:51 ID:o6jsrlHk
名前は20だった
なにやってんだσ(゚∀゚ ∬オレ ちょっと吊ってきますわ
26優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:00:25 ID:KghlqWzw
>>24
でも卒業できてよかった(*^ー゚)b
これから年末に向けて短期バイト募集多くなるだろうから、
まずはその辺探すのが現実的なのかな…いきなり長期は厳しいかもしれない
27優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:06:08 ID:eGWIMMcC
さっきNHK見て鬱な漏れが来ましたよ。明日は「失われた10年」ネタかよ。
漏れちょうどその世代orz
鬱で新卒で就職できなくて、三十路の今もフリーターです。
28優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:36:03 ID:gam+sbKi
>27
同士よ
29優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:36:39 ID:eAW44U2X
やっぱり俺の場合、通信制高校に通ってる+途中職歴が無い+27歳というトリプルパンチで、採用されないのかな?(´・ω・`)
30優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:48:42 ID:n6Kr3xgt
途中職歴はごまかして適当に書いちゃってるんだけど俺・・・
31優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:49:37 ID:1ctTj912
郵便局で年末短期アルバイト大量募集してる。人数が全然足らないって言われた。
過去の職歴とか全く見ないので(履歴書がいらない)、12月からの短期で良ければどうぞ。
仕事は内務系(お歳暮・年賀状の区分)か配達系です。
配達系は長期アルバイトも募集してる局があります(こちらは要原付免許)。
詳しくは「ゆうびんホームページ」の「郵便局でアルバイト」のコーナーから。
32優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:52:04 ID:KghlqWzw
27歳ナカーマ偶然揃ってるね
>>27
NHKは騒がしくなくて好きだけど、淡々と現実を突きつけられて苦しいよねorz

>>29
派遣だと人手不足だからどこかありそうだけど、やっぱり難しいのかな…
履歴書不要!と書いてあるようなところは人手不足であまり詳しいこと
聞かれないから、いいかもしれない
まず高校を卒業できれば、休日出勤云々の問題はなくなるだろうし
33優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:16:47 ID:K/tei+P2
>>22
私も小・中で猛烈に虐められたせいかその頃の事はまったく覚えてないな
高校は定時制だったせいか虐められなかったけど
34優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:19:31 ID:mQ+IXdRM
私も27歳。鬱病持ち。
しかし職歴が数年と転々と続いている為、履歴書に書かざる終えない状況。
しかも高卒。

同じ同級で大卒のニートがいるが、毎日遊んでばっかで羨ましいつーか
そんなのんきにできる環境があっていいなぁというか。
この子はあと10年後も毎日ネット三昧で現実逃避していられるのかと
人ごとながら思う。
35優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:21:24 ID:adQsCTV1
>>34
障害者雇用を受ければどうですか?;
手帳を取って障害者雇用で働くのは?
36優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:22:49 ID:K/tei+P2
>>34
ある意味高卒より大卒の方が後々辛そう
37優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:23:24 ID:adQsCTV1
世間は高卒より大卒の方が能力があると評価してそうだ。
大卒のニートは一般で就職が可能だけれど
欝病持ちの高卒は障害者雇用。
いくら羨ましく思っても状況が悪いのは一緒だと思われる
38優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:27:27 ID:K/tei+P2
>>37
大卒の一般人ならいいかもしれないけど
大卒のメンヘルって辛いよ
学歴不問の職場に行ったらなんで大卒なのにこんなとこにいるの?って虐められる事があるらしい
39優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:28:22 ID:GiA2nof3
>>34
職歴だけど、直前の仕事は正直に書いたほうがいいけど
それまでの転職は適当に省略してもバレないよ
会社の倒産とかやむ終えない理由ならともかく、「一身上の都合」での退職が
3度も4度もあると忍耐力がないって敬遠されるからね
4034:2006/10/30(月) 21:41:50 ID:mQ+IXdRM
>>35
治ってきたし、今より体調が悪い時に申請したいと先生に言いましたが
却下されました。

>>39
一身上は一度のみであとは会社都合とか契約満了ばっかりです。
逆に書かないと数年間何してたのか聞かれそうなんで・・・

ニートの友人。外が怖いと言っているからこれって何かの病気なんだろうか?
一時期心療内科に通ってたが、上記の理由で行かなくなったし。
たまに気持ちの変化が激しくて扱いにこまる。
41優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:56:36 ID:adQsCTV1
>>40
障害には他人には理解が出来ないものもあるよ
ADHDとか人格障害とか・・・

私は障害手帳と年金は欝状態であったこととバイトが見つからなかった事と
貧乏だったことで医者に簡単に診断書を書いて貰ったら
申請が降りたけど障害者雇用を申請したいけどただ手帳持ってるだけで
具体的に薬を飲むとかしてなぃ・・・
42優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:01:28 ID:BDmxltCh
とりあえず年末までの短期のバイトでもしたほうが良いのかな?
32歳なんで長期のバイトとか契約社員に(正社員は無理そうなので)
なれればなと思ってはいるけど、なかなか決まらないんだよね…
43優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:09:40 ID:WOptEDCv
>>40
転職回数の省略は、A社1年、続いてB社1年半だったとしたら
A社に2年半勤めていたことにすれば空白はなくなりますよ
44優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:11:55 ID:eAW44U2X
27歳男で、短期アルバイトも書くと職歴4社になるんだけど、
それでも忍耐力不足って見られるのかな?
それとも面接でちゃんと説明すれば分かってくれるかな?
45優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:16:33 ID:adQsCTV1
>>44 
それってオープンにするってこと?
ニュー速のスレッドかなんかにあったけど会社はフリーターの採用は
前向きでないっていうのが多かったよ
病気云々っていうかメンタルに何か抱えてるものがなくても
フリーターが就職するっていうのは新卒より難しいんだよ・・・
46優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:21:42 ID:juBm55py
アムカ、リスカ痕があるからオサレなカフェ
とか飲食店で働けない(;_;)
私の馬鹿ちん…
47優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:24:22 ID:WOptEDCv
>>44
それぞれの職歴で得た技術とか経験がアピールできるなら全部書いていいと思うけど、
そうじゃなかったら2社くらいに省略する方がいいんじゃない。
方法は>>43の感じで。
48優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:25:25 ID:1ctTj912
>>44
空白期間が空くよりマシだと思う。
自信持って説明できるかがカギ。

>>45
それ大手企業の話で経験者以外は中途採用しませんって当たり前の事だったよ。
やる気と能力があって会社を選ばなければ採用してもらえる。
会社、仕事を選ぶと難しいけど。
49優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:29:58 ID:adQsCTV1
会社とか仕事って選んでもいいんじゃないの?;
ここにいる人は何でもいいならトヨタの季節期間工は進んで
いけるんですか?トヨタは無条件、忍耐力と体力とやる気があれば
雇って貰えるですよ。
50優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:37:23 ID:KghlqWzw
>>38
いじめとまではいかなかったかもしれないけど、そういうのはあった>大卒なのに〜云々。
こっちは馬鹿にするつもりなんて全然ない(むしろメンヘラ気質で劣等感がかなり強い)のに、
無口でいると、馬鹿にしていると思われることがあった
人間関係の機微が分からなくて神経質だから気楽に話したりできないだけだったのにorz

年末の短期に向けて何か探してみたいよ
51優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:41:09 ID:adQsCTV1
>>50
どこの地域?関東とか都会です?
うちは学歴不問のバイト(パート)にいったら
大卒の人と通信制高校卒の漏れと比べられて
笑われたが?orz
大卒ってむしろチヤホヤされやすかった
52優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:49:13 ID:qQ198E55
明日学歴不問・未経験者歓迎のグラフィックデザイナーの面接に行って来る。
こちとら高校中退のひきこもり歴三年、
職歴はバイトのみの現在無職だ。
相手にどう出られるか、試してみる。
53優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:52:19 ID:adQsCTV1
>>52
グラフィックデザイナーかあ・・・
なんかデザインしたことあるんです?
もしくはそれに関する資格とか・・・
そういうのって学歴不問・未経験者歓迎とうたってるけど
現実は違うよT□T
54優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:58:31 ID:KghlqWzw
>>51
関東ですが、都会ではないです
関東のとある地方都市周辺
本当に都会だとかえって地方出身の人多そうだし色んな人がいそう

>>52
飛び込んでいけるガッツがいいねb
数打ってけばどこかあるかもしれないし、ここ数ヶ月ぼーっとしまくりだった
私は見習いたい
55前スレ879:2006/10/30(月) 22:59:18 ID:INO5nvef
亀レスですが前スレ880さん、882さんアドバイスありがとうございました。
無事面接受かって先週から働き始めました。
まだまだ慣れなくてテンパりまくりの毎日ですが、あまり無理し過ぎず
出来るところまでやってみようと思います。
56優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:02:44 ID:KghlqWzw
>>51
実際は学歴なんて重視して無くても、集団のボスがそういう人だと
右に倣えになっちゃうよね。笑われる側の人間はどっちなのか考えられないのかもね
57優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:37:10 ID:STbOSm6n
今日、もう何もしないのはヤバイと思って
面接の電話した。

電話しただけで、泣きそうになった…。
58優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:10:05 ID:ZyYu5JCn
みんな頑張ってるね。私も早くバイト見つけて、頑張りたい…
59優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:15:00 ID:IrQC6TgC
普通に就職している側から見るととりあえずバイトからと言ってるから
職歴がない空白が生まれるから就職には不利なんです
60優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:27:36 ID:NET1p3ms
駄目だ…結局今日も求人誌の山ができただけだ…
大学休学中だからせめて何かしなきゃと思ってバイト探しても結局何かしら理由をつけて諦めるorz
復学もできなさそうだし人知れず消えたい…
61優しい名無しさん:2006/10/31(火) 09:33:03 ID:gIoS1EoM
面接の結果があさってに迫ってきたorz
もういいかげん結果だしたいよ、毎日憂鬱より仕事して少しでもいいから
まわりに頑張ったね、といわれたい・・・それで少しでも自信つけたい。
バイトでも外の世界と繋がってるって。
62優しい名無しさん:2006/10/31(火) 11:39:51 ID:0R7ASyj2
通信制高校通い27歳男です。
昨日レスくれた人ありがとう。
とりあえず、16〜20歳をコンビニバイトに
20〜23歳をキャバクラ店員に
23歳からをチラシ配りにして、履歴書に書きました。
これでも、すぐ投げ出しそうとか思われちゃうかな?
63優しい名無しさん:2006/10/31(火) 13:18:16 ID:qrGJlnp5
いま面接の電話したんだけど、怖くて希望の時間帯言えなかった。
家族以外の人とまともに話すの半年ぶりだったからな
64優しい名無しさん:2006/10/31(火) 13:55:05 ID:gIoS1EoM
>>63
電話できただけでもえらいじゃん。
勇気いるよー、
6523歳・女:2006/10/31(火) 14:13:30 ID:zgiWHgBB
皆さん慌てず、少しずつ、探しましょう。

私は鬱と摂食障害がひどくなり、辞職してから大体1年半くらいのブランクがありますが、皆さんと同じで職を探している身です。

今考えているのは工場での単純作業のパートです。

摂食障害はほぼ治りましたが、鬱とアムカは現在進行形なので、不安も多々ありますが、家族に負担を掛け過ぎてしまったし、貯金も底をついたので、働こうと思っています。

しかし行動しようとすると不安で、怖気付いてしまいます。
66優しい名無しさん:2006/10/31(火) 14:19:31 ID:0jDMsUMq
一年間日雇いのゴミ処理場でネズミとハエとゴキブリにまみれながら週一日の休みでやりました。
自傷でカミソリで顔ズタズタにしながらいきました
今はパートタイマーながら会社の保険使える立場まで行ってます
みなさんもつらいでしょうが生きていける事をいのってます
67優しい名無しさん:2006/10/31(火) 14:22:45 ID:g3+//w5r
>>18
大学にもなっていじめとは・・・
よっぽど低レベルな大学だったの?
68優しい名無しさん:2006/10/31(火) 14:30:28 ID:cKB0gGwX
先日、ようやくバイトが決まって久しぶりに働いてきました

ですが、早くも寝ていたい衝動に駆られています
簡単な仕事なのに…
69優しい名無しさん:2006/10/31(火) 16:15:16 ID:yhZnNXH/
面接行ってきた 疲れた
やっぱり空白期間あると、そこをどう答えるかがポイントですね。
公務員試験の勉強と、身体壊したってことにしておいたけど・・・
あんましうまく答えられなかったなあ。
70優しい名無しさん:2006/10/31(火) 17:55:03 ID:arjDC6+m
52です。面接行って来た。
履歴書見ただけでアウトって対応だった。
仕事の説明はされたけど、
寸前に面接した人には色々聞いてたくせに、
自分は質問とか全くされなかったし。
世間は世知辛いね。
でも嘘吐くのもう疲れたから、経歴はそのままで行く。
早速次の会社探します。
みんなもめげずに頑張ろうな。
71優しい名無しさん:2006/10/31(火) 18:44:39 ID:/2FYbdQR
>>67
大学でも会社でも、どこにでも変な人はいるよ。レベル関係なく
その辺いかに上手くかわせるか…なかなか大変だよね

>>70
挑戦できたのがすごい
中退なら、高卒資格とるとちょっと違うんじゃないかな
いい加減なこといってゴメンだけど
72優しい名無しさん:2006/10/31(火) 18:45:48 ID:/2FYbdQR
今日は…タウンワークのバイト情報みた。
そして電話をかけたいなあ…と思って終わった
明日こそかけたい…月曜日にかけるの難しいね…結局水曜木曜となって次の週に…
73優しい名無しさん:2006/10/31(火) 19:28:11 ID:HgSUwgS+
明日面接だ…緊張する…
74優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:29:36 ID:gSBxwz6W
俺も明日面接

震える手で電話かけた  ものすごい勇気がいった
電話に出た人がすごい無愛想

その人と面接らしい   あぁ恐い
75優しい名無しさん:2006/10/31(火) 21:05:21 ID:HgSUwgS+
>>74さん
お互い頑張りましょう…いい結果が得られるといいですね。
76優しい名無しさん:2006/10/31(火) 22:05:36 ID:yGHTl8aJ
薬のせいで、普通の生活も大変なのに、どんな仕事ができるんだろう…。もう、風俗とかしかないような気がする。でも、されるのはいいけど、私は何もしたくない。ブサイクな男のものなんか触りたくもない。そんな風俗ないよなぁ〜

いったい、私どうやって生きていけばいいのやら。
77優しい名無しさん:2006/10/31(火) 22:23:17 ID:LMxyggbg
俺も明日、倉庫内作業の面接だよ。
俺は一人暮らしだからなんとしてでも
受からねば。
78優しい名無しさん:2006/10/31(火) 22:24:40 ID:/2FYbdQR
風俗は止めといたほうがいいと思うよ
健常者でも精神不安定になるよ病気も怖いと思うよ

職種選ばないなら、工場の単純作業とか。
女性向けの工場とかあるからそのほうがいいよ
79優しい名無しさん:2006/10/31(火) 22:25:27 ID:/2FYbdQR
明日こそは応募の電話する
電話くらいできる、かけてしまえば何とか話せるはず…
80優しい名無しさん:2006/10/31(火) 22:30:48 ID:yGHTl8aJ
>78さん
どうもありがとう(^-^)
81優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:07:15 ID:MSewFzSl
なんで女ってすぐ風俗とかキャバクラとかに目が行くの?
ライン工とか食品製造じゃダメなの?
82優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:23:46 ID:gIoS1EoM
ソープ行って半年やって見事に病みました。もうあんなことはできないです。
今は普通に職探しして面接行ってます。
どんなにお金がよくても今はもうお金なんて少なくても自分に合った長く勤めることができる所で
頑張ろうと思っています。
風俗関係の仕事はおすすめできません。
お金の問題なら他にもっと解決方法見つけてみてください。
83優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:24:58 ID:S3SU7wyn
世の中は、自分の時間をいくらで売る者と、そうで無い者の2種類。
アルバトも仕方ないかも知れないけど、
期限を決めて、早くその世界から脱してほしい。
84優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:32:41 ID:S3CEb78E
ライン工とか製造工場で働いた事あるけど体調崩したよ
単純作業だしあんまり責任感もないので辞めても誰かが入るしね
85優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:42:48 ID:MSewFzSl
結局何しても体調崩す奴は崩すんだな
強弱はあると思うが
86優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:46:19 ID:S3CEb78E
ラインや製造工場とかで辞めるのはメンタル的な問題より体の問題です
87優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:46:56 ID:/2FYbdQR
>>81
その手の書き込みがあったからといって女だからどうこう一般化しないでね
あなたの書き込みに当てはまらない大多数の人が不快に思うから。
(76さんのように行き詰って相談している人を馬鹿にしているわけではないので念の為)
自分がされたら嫌でしょ?
88優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:50:50 ID:S3CEb78E
ある程度外見が良くて男性経験もあるならキャバクラにはいくかもしれないですね
時給が良いですし
キャバクラは普通の求人雑誌に載ってるから後ろめたく思わなくても。
89優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:03:01 ID:g3+//w5r
でもキャバクラで働いてたとか人には言いたくないよね
90優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:08:23 ID:fl0rkSM6
空白長くてとりあえず短期やってみるなら
コールセンター
家庭教師協会の電話案内
郵便局
入力だけできればOKの派遣事務
携帯電話の派遣販売
試食コーナーにいる人(土日のみで時給がいい)
etcこの時期わりとあると思う
91優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:11:18 ID:fl0rkSM6
あと、地元のデパートも短期で募集してるところ多いと思う
深夜の商品カウントスタッフ
警備員
コンビニ
カードの受付
ビラ配り
新聞配達
清掃員
とか
92優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:13:04 ID:YNZJjA/G
>>90
どれも都会人向け
地方は短期や単発が極端に少ないよ

93優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:15:47 ID:fl0rkSM6
私は最初事務関係が無難かなと思っていたけど、上に書いてあるような
感じのをやったら(もちろん全部じゃないけどw)、結構何とかなった。
対人恐怖症でなければ軽い接客も結構いいと思う。
ネット中毒だから目を酷使するのを避けたら少し楽になった
今は半年振りくらいに探してる体たらくですが…
94優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:17:44 ID:SyeoPqXy
>>92
郵便局なら地方にもあるでしょ。
今年は人数不足だから、即採用のはず。
95優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:20:42 ID:fl0rkSM6
>>92
郵便局とか携帯関係とかなら田舎でも結構あると思う
私は田舎在住(市内にドトール・ミスド等ない・自動改札じゃないw)けど、
そういうのならあったよ。あとは最寄の地方都市にいってみたり
タウンワークとかに、単発のってないかな
時期的に今多くなってるから探し中
96優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:23:43 ID:YNZJjA/G
郵便局は年末の葉書分けのバイトならあるけど
あれ、こっちでは倍率高いんですよ。
面接受けた事あるけど半分以上は落ちてた。
携帯関係もあるにはあるが茶髪ギャルばっかし・・・orz
97優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:54:10 ID:3CvTdHBb
履歴書の自己PRって何書けばいいのか分かんないorz
98優しい名無しさん:2006/11/01(水) 01:31:41 ID:nwy1Xais
>>97
・性格や長所(コツコツ真面目にやり遂げるタイプです)
・経験や能力(販売の経験があり接客は得意です。体育会で体を鍛えているので体力には自信があります)
・意欲や努力(未経験ですが簿記の資格を持っているので、知識を生かしたい)
99優しい名無しさん:2006/11/01(水) 09:56:34 ID:89q3py+X
今日バイトの面接だってときにアク禁とはどうゆうことよ…身に覚えもないし。
バイト系のネガスレで情報収集兼精神統一して臨む予定だったのに・・
ちなみに清掃です
100優しい名無しさん:2006/11/01(水) 10:14:55 ID:lVvLwBuf
>>96
たまに郵便配達の人長期だけど募集してるよ。
101優しい名無しさん:2006/11/01(水) 10:27:47 ID:LDvFfRRD
11時から面接だ!
がんばって来ます。
102優しい名無しさん:2006/11/01(水) 10:49:14 ID:89q3py+X
頑張れー
結果報告待ってます
103優しい名無しさん:2006/11/01(水) 11:38:27 ID:wuW9wt5R
先週ある婦人服店のオープニングスタッフの面接を受けて来ました。
結果は来週電話連絡が来る予定なんですが、早くも悩んでます。
というのも、電車を二つ乗り継いで行くという距離でしかも早番なので、
通勤する事だけで精神的に疲れてしまうんじゃないかという不安(会社員は
普通にこなしてる事ですが…)
鬱に拍車が掛かるような気が。

もうひとつ明日受けに行く所はオープニングではないので、採用されたら新人は
自分ひとりだけという状態になる可能性大ですが、電話で1駅の場所。

皆さんはオープニング募集と途中から入るところ、どちらが精神的負担が
軽いと思いますか?
104優しい名無しさん:2006/11/01(水) 11:46:06 ID:wuW9wt5R
すみません。
電話で1駅って何…
電車の間違いでしたorz
105優しい名無しさん:2006/11/01(水) 13:57:39 ID:tacNWFbD
俺は途中から入る方が気が楽だな、
オープニングだと周りのヤツラがどんどん仲良くなっていく中
自分だけ取り残されそうで怖い
途中からだと、最初からよそ者扱いされるんで精神的に楽。
106優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:11:46 ID:W4NJ7het
正社員目指して頑張って来たけど、
落とされまくりでぼっこりとへこんだorz
ヒッキー歴もあるからなあ・・・。

初心に戻って、アルバイト探してみよう。
それでも採用されるとは限らないけど・・・。
遠い勤務地の面接も行きまくったから、残金がかなりやばいし。
107優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:31:39 ID:fl0rkSM6
>>103
私はオープニングから入るほうがいいな
でも通勤があまりに負担ならやめるか、近場で探すかも
私の感覚だと近場=一時間くらいまで。駅(orバス)までいって、乗って、駅から職場まで
それくらいなら許容範囲
近場のオープニングがあればいいんだけどね…

>>106
今は空白ない人でも厳しいもんね、お互い何かいいのみつかるといいね

私は今日こそ電話かけたいと思ってるのに、どんどん時間が過ぎていく。
自分の馬鹿…
108優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:39:11 ID:Nhwf66SU
>>106
マジで残金がやばくなったら日払いバイトするといいよ
109優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:57:32 ID:1CkEm1MJ
はぁ〜あ。きのう電話したところから
折り返し連絡来ないな…。

もう1件別のところに応募したほうがいいかな(´・ω・`; )
電話するのコワ
110優しい名無しさん:2006/11/01(水) 16:11:35 ID:LDvFfRRD
面接してきた。
仕事やめた原因とか聞かれなくてセーフって感じですた
明日の五時までに連絡があったら採用だってさ…どうなることやら
111優しい名無しさん:2006/11/01(水) 17:50:47 ID:pPz7gP0v
>>110
面接おつかれ 採用だといいね。
自分も面接して結果待ちなんだけど、一週間も先なんだよな・・・
待ってるの辛いよ・・・
112優しい名無しさん:2006/11/01(水) 17:55:36 ID:fl0rkSM6
電話したのはいいけど、担当がいなくて相手からの電話まちって辛い
心の準備が出来てない時にかかってくるからきょどりそう
何か変なこといいそう
お忙しいところありがとうございますって言っておけば
あとは相手が進めてくれるかな
質問とか聞かれてもいってみないと分からないからきょどりそう
113優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:06:40 ID:LDvFfRRD
>>111
待ちが一週間は長いですね。お互い採用だといいですね…手応え無かったので何だか緊張します。
114優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:11:33 ID:6ciEUl+T
今日面接に行ってきました。
ただ、昨日テレアポがやめたから、テレアポなら即やってもらいたいって話でした。
求人票の募集は1対1の対面販売の所だったのに‥‥‥
テレアポって別板でも叩かれてるし相当精神には悪そう‥‥‥

かといって、蹴ったら蹴ったで、地獄のような応募→面接地獄が待ってるし。
115優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:16:02 ID:5k7X7/by
>>64
ありがとう><。
116優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:20:16 ID:QlWWc4cL
面接とりあえず一件落ちたよ(´;ω;`)ウッ・・・
117優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:21:53 ID:9FYJDjnb
テレアポじゃないが、サポセンに勤務していた。
客相手だから健常者でも精神参る人いるから、精神的強くないと駄目。

あと勤務社員の人の多さとビルの閉塞感にもやられるね。
118優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:57:05 ID:tjPFvCTu
来週から事務…ちゃんとしないとと思う反面、初日までこわいお
119優しい名無しさん:2006/11/01(水) 19:19:05 ID:fl0rkSM6
まずい虚しさ不安その他がまたやってきた
バイトはじめても何で生きてるんだろうとかマイナス思考になって
辛くなってくる悪循環…
120優しい名無しさん:2006/11/01(水) 19:39:47 ID:QHV+ZWEd
何が一番辛いかって、仕事内容よりも周囲と自然な会話が出来ないこと。
いつも緊張して挙動不審だから話するにも噛み噛み。そのうちみんな、
私と接する時には何かやりづらい感じで、よそよそしくなっていく…。

どんなに気分が鬱でも最低限、普通の振舞いさえ出来てればこれほど
悩むことないと思う。
121優しい名無しさん:2006/11/01(水) 21:12:37 ID:6ciEUl+T
テレアポは仕事と割り切ってやるしかないかな?
それとも、明日も別の対面販売の面接入ってるからそっちにしようかな?
明日の所の合否を早く知れれば、もう割り切るしかないって覚悟ができるんだろうけど。
122優しい名無しさん :2006/11/01(水) 21:14:04 ID:gIbHLbMM
どういう仕事ならできるんだろう…わからないです。
ささいなことで精神が不安定になって、ぶっ倒れそうになるので…
123優しい名無しさん:2006/11/01(水) 22:39:18 ID:fl0rkSM6
しばらく動けなかった人は短期からがいいんじゃないかな…
私も挙動不審になったり精神不安定になってトイレで息苦しくなったりする
124優しい名無しさん:2006/11/01(水) 22:41:47 ID:fl0rkSM6
タウンワーク
ttp://townwork.net/h/r/Fh00000s.jsp?arc=1&__u=11623884013448440951476487054268

ネットで探すとしたらこれとか…
うちは田舎だけど、割と短期のあったよ
短期と割り切って職種選ばなければ何かあるとおも
125優しい名無しさん:2006/11/01(水) 23:06:45 ID:44LwRyGP
テレアポ(営業)のバイトやったことある。
ノルマ無しの条件だったんだけど事実上あるような環境だったので
プレッシャーが物凄くかかって辛かった。
あと、ワンフロア10人くらいという微妙に少人数なのも苦手だった。
だだっぴろいフロアで人大杉の方が個が埋没してる感じがあるので私は好き。

>>120
私は人との距離の取り方が分からなくて言葉が変になるし(←あまり自覚しきれない)
頭が異様に鈍いんで、相手を困らせてしまう。
あまり話したことない人にお昼を誘われたときなんて、緊張して仕方ない。
人と話して、話して、話して、鍛えていくしかないんだけどね・・・・。
少人数の場所だと人と繋がらなきゃ不自然になるから苦手なんだな、きっと。
126優しい名無しさん:2006/11/02(木) 03:09:53 ID:2BjRiZH/
>>124
タウンワークってネットでみれるんだ
d
127優しい名無しさん:2006/11/02(木) 13:26:26 ID:b+uZWyyJ
求人誌で探すと、学歴不問の所って訪問販売系ばかり(´・ω・`)
訪問販売やって、鬱やメンヘラになった人いる?
128優しい名無しさん:2006/11/02(木) 13:29:57 ID:TkRC00qP
さっき日払いのバイトの登録の予約と別クチのバイトの2個入れてきた。
何か怖いな。コールセンターらしいけど。
けど毎日何もしないで一日が終わってばかりじゃ彼氏に申し訳ないので働かないと・・・・。
頑張ろう。頑張ろう。
129優しい名無しさん:2006/11/02(木) 13:31:07 ID:S0xMR78P
先週月曜に面接受けたことろから、まだ返事がない。
1週間程度で返事するって言ってたのに。
明日から連休に入るし、今日確認の電話しないと結果待ちのドキドキが
来週まで続く。でも、確認の電話するのはさらにドキドキ
130優しい名無しさん:2006/11/02(木) 14:23:41 ID:IKl6gsmo
>>129
待っていても変わらんかも知れないけど、まあ、待つしかないか…。
自分も今日面接行って来て、結果まちだね、互いに頑張りましょう…。
ま、頑張りましょう何て、口や、このような書き込みとかなら何とでも言えたり
書き込むことはできるけどね…。(−。−)
131優しい名無しさん:2006/11/02(木) 14:36:20 ID:qiGQsFhy
今日からバイト始まるよ〜。一人暮らし
だからなんとしてでも長く続けないとな。
132優しい名無しさん:2006/11/02(木) 16:09:16 ID:pQ0YClSy
>>129
結果を連絡してくれると言いながら、採用する人にしか電話してこない所も結構
あって待ちぼうけ喰らうケースもよくあるよね。
こっちはドキドキしながら待ってるんだから始めから採用の場合のみって言って
欲しいよ。

確認の電話入れるのも精神を消費するけど、受かってるといいね。頑張れ。

そういう私は今日面接のはずだったのに、寝過ぎて気付いたら時間過ぎてた
馬鹿者。
謝罪の電話も怖くて出来ず、結局無断ですっぽかし状態だ…ゴメンナサイ。
133優しい名無しさん:2006/11/02(木) 17:14:51 ID:l0eyNcUI
>>128
受信?
コルセン興味あるから、よかったらどんな感じか教えてほしい
134優しい名無しさん:2006/11/02(木) 17:39:53 ID:EUp9JIHs
>>126
役に立った人がいてよかった
本屋とかで無料求人誌もらってきてもいいけど、結構量たまっちゃうんだよね…
今実家だから、期限過ぎた求人誌は古新聞の隙間にこっそり混ぜておいてる
堂々と捨てておくのは何だか気恥ずかしい
135優しい名無しさん:2006/11/02(木) 17:45:03 ID:sQn7/cAy
バイト受かったよ〜
来週の水曜から働きに出ます。
136優しい名無しさん:2006/11/02(木) 17:59:58 ID:lUJ6HUoG
なんか、面白いバイトないですか?大学生ですけど。
137優しい名無しさん:2006/11/02(木) 18:05:17 ID:c1+oFVqx
>>135
がんばれおー
138優しい名無しさん:2006/11/02(木) 18:37:04 ID:TkRC00qP
>>133
何か保険会社のコールセンターらしいけど・・・。
どんな事知りたいのかな?
139優しい名無しさん:2006/11/02(木) 19:35:37 ID:kbYDEHeu
電話関連の仕事ができる人はすごい。
俺は確実にどもっちゃう、唾飲みまくりで声が震えるから
コールセンターなんて無理だ。隣に同僚がいるんだろうし
上がり症なの一発でバレちゃうじゃん・・・。

やってる人は背水の陣でその仕事を選んだの?
140優しい名無しさん:2006/11/02(木) 20:41:23 ID:l0eyNcUI
>>138
そのオペレーター以外にもなにかさせられることがあるのかとか、やってみてからの、ここはきついとか
求人に書いてあることと違うじゃん!みたいな、やってみないとわからないことが聞けたらなって
もちろん企業によって違う部分はあるんだろうけど
141優しい名無しさん:2006/11/02(木) 22:20:04 ID:TV4ii6UH
SAD持ちの大学生です。
塾講師のバイトをしているのですが、
仕事柄数時間しかできない&次のステップとして掛け持ちしようと思います。
塾講師は個別(1対1〜2)で順調にできています。
周りの講師(同年代)とも今のところうまくやっています。

SADだけど接客やってみたい気持ちがあります。
ちなみにデパ地下の販売で3日で挫折した経験あり…
おすすめがあったら教えてください。
142優しい名無しさん:2006/11/02(木) 22:51:49 ID:9DZzbhbT
とっくの前に落とされたと思ってた会社から連絡があった。
もう他の会社の求人に応募しちゃったんだが・・・二股状態。

小規模だが給料がいい前者の会社と、
給料は安いが正社員雇用もありの後者の会社どっちをとるべきか・・・
二兎追う者は一兎をも得ず・・・
どっちかに受かってもらわないといい加減困るんだよなあ・・・
十月丸々一か月、いろんなバイトの面接に費やしたしorz
143優しい名無しさん:2006/11/03(金) 01:24:46 ID:jBLF1gep
正社員になりたいけど、職歴なさすぎてどうしたらいいのか分からない
資格取ったとしても、実務経験がないと厳しいんだろうなと思う。
資格を取る→実務経験なくてもOKのところを根気よく探してもぐりこむ
を願うしかないのかな

今27だから何か資格取るにしてもぎりぎりの線にきてる…というかもう無理かなあ…orz
簿記2級とか初級シスアドとか頑張ってとってみようかなと思うけど、実務経験ないと派遣でも厳しいかもしれないし
あーどうしたらいいのやら…バイト探してはいるけど…
144優しい名無しさん:2006/11/03(金) 03:07:28 ID:6QBhYAJ8
>>139
一度やってみたかったのと、マニュアル読むだけなら平気だろーと考えてやった。
ちなみにアウトバウンド。
さて感想はというと、ずっと同じことを繰り返し喋りつづけ、
その仕事作業柄雑談はほとんどなく仲良くもなれず、微妙な関係性の保持。
そして待ち受けるクレーマーや対応の悪い相手方。

よほど職に困らない限り、二度とやるまいと決めた。

>>142
計画によるんじゃない?まだ20前半なら前者でいいと思うし、後が無いなら後者。
即金必要としても対人関係悪いと続かないし、人柄で選ぶのも良いよね。
落とされたと思ってた会社に「すぐ採用なら今申し込んでいる所は断ります」と言って
OKされればそのまま。不採用なら他のに当たればいいと思う。
迷われる感じで時間空きそうな所なら断って、今申し込んでるところでいいと思う。
時間かけて選考するのって、要するにその間に良い奴現れないか待つだけだから。

>>143
資格があるだけで優遇されるんだよ。実務経験は無い方が親しみ易いし教えて貰える。
その際、ちゃんと下手に出て教えてもらいつつ、仲良くなろうと努力するのが良いねb
簿記やシスアドは結構難しいから、ちゃんと取る気があり、取れそうなのならお薦め。
簿記は事務系、シスアドは事務・総務系と未経験SE系なんかに優遇。
145優しい名無しさん:2006/11/03(金) 05:04:21 ID:jBLF1gep
>>144
レスありがとうございます。やっぱり何か資格はあったほうがいいですよね
役立ちそうな資格を調べてみて、簿記やシスアドがよさそうかなと
思ったんですが、やっぱりシスアドは国家試験だし難易度高いですよね
今の比較的やる気が出ている気持ちを保てれば何とか資格取れる…かもです
十年後の自分を考えたら、今やったほうがいいだろうし…

調べても社会経験不足でぴんとこなかったんですが、他に取るとよさそうな
資格というと、介護ヘルパーとかP検定とかTOEICとかそういうのしか思いつかないorz
アドバイスありがとう
146優しい名無しさん:2006/11/03(金) 08:40:36 ID:8/50IMPy
>>145
簿記だけど、俺は3級→3ヶ月、2級→6ヶ月かかたよ。
勉強時間は一日2〜3時間だった。
シズアドはP検2級と同じくらいの難易度って聞いた。
それなりにパソコンいじってる人なら1〜2ヶ月の勉強で取れるとか取れないとか。
147優しい名無しさん:2006/11/03(金) 08:43:26 ID:LqDXdgTE
>>127
家に訪問販売の若い兄ちゃんがきたが泣いてたよ
売れない買ってくれないから困るって;;
148優しい名無しさん:2006/11/03(金) 09:36:51 ID:p0P6NTLc
情報処理の会社に居たものですが、シスアドは余り意味ないかも…

でも勉強する意欲があることが羨ましいです
149優しい名無しさん:2006/11/03(金) 09:39:23 ID:HkMEAF2+
27歳通信制高校通い男です。
何社か面接受けて、内定もらったのが、テレアポ系の消費者金融と業務用洗剤の訪問販売だけ(´・ω・`)

でも、さすがにもう年齢的にも親に迷惑かけられないし、やるしかない状況なんだけど、どちらも精神的に悪そう(´・ω・`)
150優しい名無しさん:2006/11/03(金) 14:34:24 ID:jBLF1gep
レスありがとう。参考になります
今年は本当にぼーっとしていて仕事探しも何もできなかったので、少しやる気があるうちに
勉強の習慣を刷り込みたいですorz
>>146
実はP検定3級くらいしか持っていなくて…焦ってきました。
簿記は難しそうなイメージがあるけれど、3級でも持っていれば事務職系等に有利ですよね
オフィススペシャリストというのもあるみたいだけど、それはP検3級程度の
初歩的なものらしい?ので(ネットで調べた感じでは)それをとるなら初級シスアドかなあと思ったのですが…

>>148さんのいうようにせっかくとっても実際就職する際あまり意味がないと悲しい…
初級シスアドはエンドユーザー側の資格としてはいいのかなと
思ったんですが、実際はなかなか複雑ですね

事務などの仕事をする際役に立つ(就職の際有利)資格としては何が認知度高くて無難なんでしょうか?
調べても、どの資格も役に立ちそうなことばかり書いてあって混乱しまくりです
151優しい名無しさん:2006/11/03(金) 18:38:02 ID:8/50IMPy
>>150
とりあえず、簿記3級とMOSのエクセルがあれば、
バイトなら雇ってくれるとこあると思う
そこで経験つんで正社員を目指すとかはどうだろ
152優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:29:31 ID:ApTtdPNp
>>150
資格は興味があって取れそうなものから受験してみて、
未経験可の仕事を積極的に探してみると良いんじゃないかな。

まず資格ありきで考えてしまうと、余計に仕事から遠のいてしまいそう。
153優しい名無しさん:2006/11/03(金) 20:18:31 ID:jBLF1gep
レスありがとうございます

>>151
そうですよね、まずは簿記3級・MOSエクセルを何とか取ってみたいと思います
今日ちらっと本屋で初級シスアド参考書みましたが、あれは実際に使う側というより
幅広いPC知識を問う資格みたいだし、事務系なら151さんのいうようにMOSがよさそうです
参考書買う前に教えてもらえてよかったです

>>152
何かバイトしてリハビリしつつ資格取る…という流れに
何とかもってきたいです。
152さんのいうようにまず仕事探さないとどんどん空白が長くなってしまう悪循環中なので、
職種問わずとりあえず未経験可のバイトから探してみます
154優しい名無しさん:2006/11/03(金) 20:38:34 ID:+HlNNzJL
>>153
経理事務系ならバイトでも経験と認められる事が多いから
ステップアップしやすいと思います。
ただし、単純な入力業務ばかりだとステップアップできないかも…。
バイト先の仕事内容の説明を詳しく聞く必要があります。
155優しい名無しさん:2006/11/03(金) 20:52:48 ID:97Y+2OZU
テレマつかれるんだけどやっぱり戻りたいな
今は仕事探しもできないんだがorz

合う人には合う結構いい仕事だよ。
156優しい名無しさん:2006/11/03(金) 23:15:44 ID:7rDhVku3
>>153
まずは求人情報を集め、内容をしっかり読む。
そして、本当に資格さえあれば未経験でも採用されるのかどうかチェック。
未経験でも、業界未経験OKなのか、本当に全くの未経験でもOKなのか
という点にも注意する。

スクールはうまいこと言って、受講料払わせようとするから注意。

>>154
そうだよね。経理でもシステムに入力するだけでオッケーwとかではね・・・。
システムでも複雑なものもあるけど。

私は毎月固定資産やってる。毎月って特殊じゃない?って言われたけど。
これは経理の仕事に入るのかな?
人にあれこれ言っておいて自分がわかってないわ・・・。

そもそも別に経理の仕事がしたいわけではないので、資格を取る気はないけど。
157優しい名無しさん:2006/11/03(金) 23:53:23 ID:o4oouSlS
以前図書館で資格ガイドみたいな本を借りて読んだとき、
どれもこれも自分とは遠過ぎる世界のような錯角を起こしてしまった事がある。
でもいい年して職歴無し&学歴無しだから、何か持っておいた方がいいよね・・・。
履歴書見せるとき恥ずかし過ぎるし。
PC系は苦手なんだけど、事務の仕事に就きたいから勉強しようかな。
このスレほんとに為になる。
158優しい名無しさん:2006/11/04(土) 07:37:11 ID:ZhGAxszo
高校卒業すれば新しい分野の仕事への道が開けるのかな?
金融や訪問販売なんて精神壊しそうで恐い
でも贅沢言ってられる身分でもないし、病院へ行くにもお金かかるし。
159優しい名無しさん:2006/11/04(土) 08:18:44 ID:0Su1NS/Y
>>155
仕事内容はどんな感じ?
コルセンとは違うのかな
160優しい名無しさん:2006/11/04(土) 18:49:13 ID:OZbSnQWH
ちょっとした資格取って、社会にしがみ付いてバカにされながら細々と生きていって
一体自分にこれからなんの楽しみがあるんだろう・・・。なんか何もかも意味がないような気がしてきた。
161優しい名無しさん:2006/11/04(土) 20:20:24 ID:qob6DUT7
>>156
固定資産管理は決算整理項目だから決算ごとでも良いんだけど(販売用を除く)
月次でやるってのはしっかりした会社でいいんでないかい。
経理がやるのは固定資産の受け入れ処理と減価償却計算だから、
経理の要素も半分入ってる事務のお仕事って事ですね。

>>157
ここでも既出だけど、MOSのWordとExcelは事務なら持ってると有利。
更に差をつけるならAccessがお勧め。データベースが扱える人は少ないから。
Powerpointは営業・企画向けだし、電子紙芝居ソフトだから無くてもOK。

>>160
本人の気の持ちよう。自分が働くのは何のためか考えて、
満足感の得やすい仕事や職種を選ぶのも一つの方法。
162優しい名無しさん:2006/11/04(土) 22:08:39 ID:WLDQ/nxO
>>154>>156
アドバイスありがとう
リアル一人だとそういうことにも気付かず後で焦りそうなのでたすかりました
独学&ネットで情報収集で何とかやってみます
まずは、スレタイどおり何でもいいので仕事しなきゃ…

>>160
確かに、私も起床直後は特に憂鬱だし悲しいし本当に虚しい
この先、孤独が癒されて幸せを感じられる時があるだろうかと思う
でも全く社会に参加していない一人ぼっちの状態は働いている時よりもきつい
ということが身に染みて分かったから外に出てみようと思う
ごくたまーにでも、自分で稼いだお金でほっと一息つけるときがあればいいなと思う
163157:2006/11/04(土) 23:29:57 ID:rFsnEorB
>>161
レスありがとう。
Excelの本をちらっと読んでみたんだけど、自分は初心者以前の問題だと分かった。
当たり前のように出てくる単語すら理解できない。頭の中が真っ白になった‥‥。
未だに昔のiMac(64MB)使ってるくらいコンピューターに興味ないのに
「何となく事務に興味があるから」なんて、我ながら何言ってんだか、って思う。
こんなんで大丈夫なのか‥‥。

そして>>162には心から共感するわ。
164優しい名無しさん:2006/11/04(土) 23:39:50 ID:qob6DUT7
>>163
コンピュータソフトって車と一緒で使う物だから、
習うより慣れろで使って体で覚えた方が早いですよ。
しかも車と違って人に迷惑かける可能性がほぼ0。
思い切って使い倒しましょう。
みんなが使ってる=誰もがそれなりに使えてるわけですしね。
最初のレベルなら使ってるソフトが古いとかメーカーが違うとか
そういう問題も関係ないですし。
使ってる内にこの機能は何だろうとか疑問が出てきたら上達のチャンスです。
165優しい名無しさん:2006/11/05(日) 05:52:55 ID:Ip0CZC+k
>>158
お金なくなったら日雇いバイトすればいいよ
166優しい名無しさん:2006/11/05(日) 05:56:48 ID:mj9s6oqW
>>163
MOSのエクセルなら、参考書選びを間違わなければ2週間くらいで合格できると思うよ。
たしか合格率80%以上だし。
全然知識なくても、付属のCDで模擬試験ばっかやってれば、
たいていのことはできるようになるから大丈夫
167優しい名無しさん:2006/11/05(日) 07:47:23 ID:GHdK5/Ac
資格を持ってても経験者優遇が多いし
資格を持ってるだけじゃ駄目だと面接の時に
痛感するよ
168優しい名無しさん:2006/11/05(日) 11:31:54 ID:3EVS7kV3
>>167
それはわかってる。でも未経験はどうにもならないでしょ。
未経験資格無しよりは未経験資格ありの方が有利。
コンピュータのベンダー系の資格なら、ソフトを触った事がある経験の証明にもなるしね。
169優しい名無しさん:2006/11/05(日) 12:02:28 ID:ULN7dbVA
流れ読まず相談すみません。
今の仕事辞める日が決まっていますが休みがちだし次の仕事は未定です。
生活があるので無職は無理とか考えると怖いです。
自分は止まってしまっているのに時間が流れてるのが怖くて、
現実をみると不安でいっぱいです。。
できるだけ働く時間を短く、10万ちょっと稼ぐと考えるとどんな仕事がありますか?
夜の仕事しか浮かばないけど、あれこそストレス溜まりそうですよねorz
長文すみません。
どなたかアドバイスいただけたら助かります。
170優しい名無しさん:2006/11/05(日) 14:14:57 ID:GHdK5/Ac
>>168
自分もないよりはいいとおもって
マイクロソフトの資格取った。
しかし現実は私が住んでいる所で
アルバイトの求人欄でそのような
資格を必須としている求人があっても
家から遠かったりして使えそうない・・・
むしろ地方人は車を買う金と免許を取る金を
稼がなければならないと思ったorz
東京とか都会ならチャンスはあるだろうから
取っといてもいいでしょうね
171優しい名無しさん:2006/11/05(日) 14:59:43 ID:E7o5Gc3J
あーバイト辞めちゃった…また続かずだよ…
172優しい名無しさん:2006/11/05(日) 15:05:26 ID:mj9s6oqW
>>170
たしかに資格があるからといってすぐに良い仕事が決まることは少ないよね。
俺もガソリンのルート配送ならできそうだと思って、
大型自動車と危険物乙4を取ったけど、求人自体がほとんどなし…

ただ、資格があるのとないのでは心の余裕はかなり違うと思う。
多かれ少なかれチャンスは増えるし、
少しは自信にもなったと思う
173優しい名無しさん:2006/11/05(日) 16:41:45 ID:9TKL3FWc
10月いっぱい、正社員からバイトから週二くらいのペースで精力的に、
鬱がなんじゃごるあ!状態で面接受けまくってたんだけど、
今月に入ってどかんと鬱の波が来た。
布団から出るのも一苦労・・・。
みんなも、無理はしないようにね。
174優しい名無しさん:2006/11/05(日) 19:35:14 ID:3IDJ59sy
体が治らねー!!
175優しい名無しさん:2006/11/05(日) 20:14:55 ID:eNPVMquL
>>169
ポスティングとかどうですか?体力無いときついですが
人との関わりはほとんど無いですよ。
176優しい名無しさん:2006/11/05(日) 20:41:59 ID:E/4qfP85
7ヶ月の休職でお金が無くなって、バイト探し活動をし面接を受け採用され、明日からとうとう始まります。鬱も治りきっていなく、不安で不安で仕方がないです。でもお金の問題なので、働くしかないので……今日ももう眠剤飲んだけど効かなさそうorz…
177優しい名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:37 ID:3EVS7kV3
>>169
時給800円として10万稼ごうと思うと125時間かかります。
4週間で割ると31.25時間。
週30時間働くとすると週休二日の場合一日6時間働く事になります。
時給1000円なら月100時間で一週間当たり約25時間。
週休二日だと一日5時間弱働けば良い事になります。
実際には源泉徴収があるので手取りで10万稼ごうと思うともう少し働く必要があります。
この辺りを計算して仕事を選ぶ事になります。
短時間正社員や短時間派遣ならもう少し時給が良いでしょうから、月十万円は十分可能だと思います。
178優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:07:52 ID:VRG8Z6nO
>>175さん
レスありがとうございます。
ちょっと調べてみます。

>>177さん
わかりやすい表記ありがとうございます。
鬱と過食のループで普通に仕事についても休んでしまいます。
なので出来るだけ時間を短く、入る日数も短く出来ないかと考えるようになり。。
今は週5日、一日6時間です。
これ以上減らして普通の仕事はやはりなかなかないですよね。。
生きるっていうのは辛いですね・・・orz
179優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:01:59 ID:ZAKK7Mr2
お歳暮の年末1ヶ月ぐらいのバイトいこうかなぁ
大量募集で、物流センターで仕分けらしい
むかし、5日間ほど行ったことあるんだが、結構重い荷物持ったしな


でも1日、8時間も働けるかな('A`)・・・不安だよ

ピッキングとかよく募集してるんですが、どんなことjするか
経験した人とかいますかー?よかったら教えてほしいです
180優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:22:19 ID:8VsoYf5u
>>179
デパートのお中元売り場のピッキング担当したことあります。
持ち帰り用の注文書がカウンターから回ってきたら、倉庫から商品を取ってきて
ノシを印刷、包装、そしてカウンターに注文書とともに渡すのが仕事です。

勤務の1週間くらい前に包装の研修があり、家で練習してくるよう言われました。
期間の最初の方は、ほとんど配送予約なので売り場でのピッキングは暇。
その間にノシ印刷機の使い方を習ったり、包装の仕方の復習をしていました。
ピッキング自体は商品を2.3箱ずつ運ぶので重くはないですが、商品補充は
重かったですね。ダンボール一つにビールセット5ケース入りだったりしますので。

181180:2006/11/05(日) 23:24:18 ID:8VsoYf5u
私はデパート勤務だったのですが、配送センターの方がしんどいみたいですよ。
商品補充がケース単位なのはもちろんですが、包装後の商品発送もまとめて
出すので結構重いです。
182優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:48:42 ID:sN2Dz18o
夜が明けたら、勇気を出して、面接の申し込みの電話をしてみます。
派遣で時給も安いのですが、生活する為に、病院へ通って治療を受ける為に勇気を出して飛び込んでみます。
不安だらけですが、ちょっとだけ前へ進んでみます。
183優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:54:30 ID:kmtF36aE
>>180
ありがとー、なんかいろいろすることあるんだね・・・ピッキング
>>182
派遣ですか、治療費いるからね
楽な仕事にあたることを祈るよ(‐人‐
184優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:01:47 ID:TnFQPB2d
明日面接の発表がある。眠れない!
185優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:04:55 ID:sN2Dz18o
>>183
ありがとう。
ここまでウジウジ・ダラダラと無駄に考えたり躊躇したりと時間がだいぶかかってしまいました。
 
ふと気がついたのですが、今は病気のせいもあり判断力も鈍ってるので考え過ぎても返って良くないと思い、勢いで決めた部分もあります;
 
とりあえずこのままでは年末に増えるであろう自殺者に感化されそうなので、働きます。
長文・乱文失礼致しました。
186優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:06:16 ID:sN2Dz18o
>>184
面接お疲れ様でした。
受かっていると良いですね!
187優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:17:09 ID:kmtF36aE
>>181
あっ、商品発送されたものを仕分ける所だった>物流センター
トラックから下ろして、割れ物とそうじゃない物分けてながしたり
酒類と洗剤セットは重いよね・・・

あぁ・・・どうしようw迷う
派遣で、機械の組み立て作業とか考えてるんだが、ラインだと
立ちっぱなしできつそうだ・・・男で座り作業とか無さそうだが('A`)
>>185
あっいえいえ・・・俺はウジウジ状態なのでうらやましい限りです
パニック障害になって引き篭もり6年、空白期間の説明がさっぱり思いつかない
聞かれたら、フリーズするな・・・病気の事はタブーだし、面接が鬱過ぎるよ
188優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:33:57 ID:sN2Dz18o
>>187
派遣で男性の座り作業の求人を見掛けたことがありますよ。
 
検査業務とか機械オペレーター(未経験者可)とか、そのような内容でした。

私も随分長いことウジウジしましたよ。
私は鬱と自傷癖があるのですが、同じく引きこもりで家族からも見捨てられました。

私も空白の期間が結構あるので、ちょっと誤魔化して書こうと思います。それでも誤魔化せない部分もあるのでその辺はやんわりと、体の不調について話そうかと思いますが…
やっぱり病気のことを告げると現実は厳しいですよね。
189優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:34:14 ID:3LSV1hqU
>>187
酒類と洗剤は凶器。缶ビール2ケース同梱なんて来た時には(涙)。
酒やカルピスは流せないし重いしでかなりめんどくさかった記憶があります。
ほぼ同じ職種だけど郵便局での小包の仕分けで4時間だったので何とかなりました。
でも郵便局は郵便番号というのがあるので、覚えるのが面倒なんだな…。
郵便局は経歴を一切問わないので、短時間で給料が安くても良いならどうぞ。
小包の区分は地域区分局(各県1〜4つ)でやっていて、現在お歳暮要員随時募集中です。
190優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:51:52 ID:h9quYDQN
>>189
郵便局って短期は受かりやすいけど長期はなかなか受からない
191優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:10:19 ID:3LSV1hqU
>>190
その通り。俺も落ちた…。(´・ω・`)ショボーン
192優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:15:38 ID:Zu5zZqxQ
もう3年引きこもり。ルボックス200/day飲んでる欝、対人恐怖、社会不安障害ですが最近、免許も(精神的に)命削りながら取りました。ほんとに毎日が怖かった…orz

明日の卒検落ちたら当分休ませてもらおう、と思い悩んでましたが無事一発で受かりました。
本当にあの卒検の日は人生の分岐点でした。大袈裟じゃなくマジで…
それにかなり自信がつきました。
で資格も色々取りました。
MOSマスター、P検2級、日商簿記2級、.comMaster、MCA2科目。今はMCA残り科目と初シス勉強してます。

.comマスターとMCAはまだ合格証届いてません。

3年間なんにもしてないですが最近の資格取得努力アピールをバイト面接で評価してくれるでしょうか?
193優しい名無しさん:2006/11/06(月) 08:48:11 ID:M13Mxt2N
普通の人だったら働きながら資格を取ってるから
3年がかりでそれらの資格を取ったけど無職期間を
どういう理由で面接に言う?
病気のことを言えばマイナスだよ〜
パソコンの先生に言わせれば結局はコミュニケーション能力、経験だからって言ってる
194優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:12:18 ID:2RahPX+2
バイトって私服で大丈夫かな?
195優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:23:56 ID:8aPbsBw7
今日初出勤の日なのに気分が落ちすぎて行けなかったシニタイ
196優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:38:52 ID:f8gI2T8p
>>192
すごいな色々資格持ってて。
俺は今、簿記しかやってないんだけど
他にもなにかやろうかなと感化された(・ω・)
197優しい名無しさん:2006/11/06(月) 10:59:00 ID:M13Mxt2N
逆に色々資格を持ってて
面接官にこんなに資格を持ってるのにどうしてわが社を?
とか逆にかなり色々資格持ってるぶん給料高くしなきゃいけないとか
etc
自分も資格あるけど空白期間ってやっぱりマイナスで
面接に受からない
どうしても経験者優遇、車必須orz
198優しい名無しさん:2006/11/06(月) 11:24:03 ID:DstM7pEo
空白期間・・・やっぱりまずいかな(´・ω・`)

三年間ひきこもってたんだけど、
履歴書にしっかり書いて、
「その後通院するようになり、日雇いバイトから徐々に働き始め、
 現在は普通に働いても良いとの主治医の許可も得ております」
って自己PR欄に書いたんだけど・・・書き直そうかなあ(´・ω・`)
199優しい名無しさん:2006/11/06(月) 11:53:04 ID:hFZMzrIh
どうだろうね。
今は個人情報保護法とかで担当者以外には見られないで済むかもしれないけど、
以前店長が面接者の履歴書をバイトの私達にずらっと並べて見せてきて
「みんなはどの人がいいと思う?」
なんて聞いてきて驚いた事があった。みんなで学歴や職歴を覗いて
「すげーあのレベル高い学校出てるよ」
とか
「へぇあそこの店にいたんだ〜この人。あそこ行った事あるけど感じ悪かった」
とか盛り上がってた。

もっと前だと、新人の頃に先輩がなぜか私の履歴書の内容知ってて
母校の事とか、前いた職場の○○ちゃんが実は友達なんだよ〜とか話し掛けられた。

今はどうだか分からないけど、噂されそうな事は履歴書に書かないようにしてるよ。


ところでペットショップでバイトした事ある人いますか?
受けてみようかと考え中なんですが…。
200優しい名無しさん:2006/11/06(月) 11:53:23 ID:M13Mxt2N
>>198
!!!
そういうのは口で言ったほうが良いって!
会社が知りたいのは面接に受ける側の事情を知りたいわけじゃない
通院だとか主治医とか自己PRではなくて事情であ?
ここじゃなくて就職・バイト板で聞いてきたら?
201優しい名無しさん:2006/11/06(月) 11:56:13 ID:M13Mxt2N
>>199
そういうところって履歴書の顔写真が良くなかったら
不細工だとか言われそう・・・
バイトの事はアルバイト版のほうがいい気がする
とりあえずアルバイトからって言って探すんだけど
色々考えすぎて探してるだけで実際してないorz
202優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:03:57 ID:wNtkmt22
い、今から受かった派遣のバイトの研修行ってきます…
やばいもうすでに死にそう気ぃ失ったらどうしよう
こわいよ…(((゜д゜;)))ガクブル
203優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:55:59 ID:vRspeVwW
がんがれ∩( ´∀`)∩
204優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:59:27 ID:UmUTiOt0
郵便局の合同説明会は私服で参加してもよいかな?
履歴書については何も言われなかった。
205優しい名無しさん:2006/11/06(月) 13:13:17 ID:3LSV1hqU
>>204
合同企業説明会? ならスーツ着用が基本。
郵便局は試験採用制だから履歴書は必要なかったと思うけど、
念のため用意しておくのも自分の経歴の整理になるから良いと思う。
ただ、郵便正職員はノルマきついですよ。
206優しい名無しさん:2006/11/06(月) 13:30:08 ID:UmUTiOt0
言葉足らずだった。すみません。
年末年始のみの年賀状バイトです。
207優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:18:50 ID:kmtF36aE
年賀状等の区分・・・安いけれど時間の自由度はかなり
高いね

HP見る限り年齢制限とか書いてないけれど、年齢層幅広いのかな?
208優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:37:47 ID:sN2Dz18o
派遣会社に電話して面接の予約しましたよ。
早速、明日面接だ!
久しぶりに人と話すから緊張。

さて、今から履歴書くとします。
職歴が多いので、削ったり足したり、偽っても大丈夫だろうか?
過去の経歴を詳しく調べられたり、バレちゃたりするんだろうか?
職歴も結構多いし、空白期間がちょこちょことあるので、誤魔化そうと思うのですが…

バレたらどうしよう…とビビってる小心者の自分がいます。
 
 
>>202
研修お疲れ様です。
どうでしたか?
緊張だけで心身ともにお疲れだろうから今日はゆっくり休んで下さいね。
209優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:46:07 ID:3LSV1hqU
>>206>>207
年賀状バイトなら私服で可。というより動きやすい私服でどうぞ。
時間の自由度が高くて、そんなに厳しくない職場だから
ぬるさにはまると抜けられなくなるらしい…。
年齢層は高校生から70代まで幅広いので、
おばちゃんのおしゃべりに耐えられるのなら大丈夫。
もちろん一人で居ても大丈夫。

>>208
健保や厚生年金に入ってた期間はごまかしたらばれるし、後々面倒なのでそれだけは正直に。
それ以外の期間はごまかしてもまあばれないと思う。
210優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:09:42 ID:JmOUiL1e
職安に行ってきた。
面接希望してたところは応募締め切っててダメだった。
でも、今日の職員さんは熱心で別の求人紹介してくれて、その親切が
断れずに別の面接申し込んでしまった。通勤遠いんだけどな。
211優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:17:27 ID:sN2Dz18o
>>209
レスありがとうございます。

…なるほど。社保の関係でバレてしまうのですね。
派遣会社でも調べられてしまうのか…。

社保加入していたので、正直に書くしかないですね。
職歴の多さと、一つ一つの職についた短さで落とされそうな予感orz
まさか、病気がひどくなる度に、耐え切れず辞めてきました、なんて言えないし、明日の面接でフリーズしそうです。
明日が怖い…。
212優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:21:44 ID:wNtkmt22
>>208
今、終わりました〜…疲れましたが明日に早速本番入りました。
履歴書は私もちょっと偽りましたが大丈夫でしたよ〜

朝の通勤から促進・販売、帰り…全部が1人でやる仕事なので大変だけど
1人でやる仕事で人と話す事(仕事として)が楽しめる人ならイケるかも。
213優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:28:12 ID:58zj3az0
198です。アドバイスくれた人サンクス。
やっぱり履歴書は書き直しました。
職種に対する熱意とやる気と向上心を中心にした内容にした。
ごまかしきれない空白期間は、面接で何とか説明する。
父が病に倒れ介護してたとか。(一応事実なんだ)

業種がデザイン系だから、
「専門学校に行かなかったのは何故?」ってのは多分必ず聞かれるから、
そこは正直に、体壊してた事言うつもり。
214優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:46:11 ID:sN2Dz18o
>>210
お疲れ様でした。
面接申し込みなさったのですか。
一歩前進ですね!
勤務地遠いってのは地味に辛いかもしれないですが、慣れればある程度は大丈夫じゃないかな。

私も明日面接ですよ。ドキドキです。
 
 
>>212
お疲れ様です。
いよいよ本番ですか!
良かったですね。
体、無理をなさらない程度にね。
履歴書、偽ったんですか。
私は、社保加入していたから後からバレるのも嫌だし、かと言って正直に書いても、うまい理由が見つからないし…

明日面接なので一晩考えてみます。
215優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:06:53 ID:V5dHz4sh
27歳通信制高校通い男です。
今日、内定もらった訪問販売会社に初出勤してきました。
内容は、飛び込みで商店に入り、
「ちょっとこのクリーナーで掃除させてください」
って言って、自社の液体クリーナーで掃除して見せて、そのクリーナー売ってくるってやつ。

訪問販売会社にしては珍しく?年配者ばっかりだし、割とやっていけるかもって思ったんだけど‥‥‥

問題点が、その月の売り上げがゼロで、リピーターもゼロだと給料どころか、交通費すら出ない点。
それと、朝礼がめちゃくちゃ怒鳴り散らすような声でやる点。
何であそこまで必死なの?

ただ、水曜日から来てくれって言われてる所も、テレアポメインの金融だし、明日もう1日様子見てみるけど、どっちもつらそう‥‥

長文すいません。
216優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:08:35 ID:fCwStw2h
PC販売・ネット加入促進・携帯販売系等の派遣を少しやってみようかと思ってる
履歴書不要のところなんだけど、大丈夫かちょっと心配
まあ大丈夫かな…
今は派遣募集がほんと多いなあと思う
地方都市の駅前の通りのビルは派遣会社がずらっと入ってるし

ほんと空白はきついよね。でもバイトでもずーっと空白よりはやったほうが
いいからやるしかないよね…みんなも上手くいくといいね
217優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:54:25 ID:sN2Dz18o
>>215
単純作業とかはどうかな?
私は訪問販売ではないのですが、営業職の経験があります。
営業関係って向き、不向きあると思うけど、その当時、心身共に健康だったにも関わらず、私にとってかなり辛いものがありました。
ノルマやそのプレッシャーが重く、のし掛かってくるので、気丈に積極的に…そして割り切ってやらないと辛いかもしれないです。
結果がすぐについてくるものじゃないので、成績不振でも気長にやらないと、正直辛いです。
こんなこと言ったら不安にさせちゃうかもしれませんが、同じメンヘルな境遇を持つなもので、ちょっと心配になりレスしました。

余計なことだったら本当にすみません。
長文失礼致しました。
218優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:29:59 ID:V5dHz4sh
ノルマなしだし、割りかし年配者が多いので、
話が会わなくてもまぁ仕方ないかって感じで割り切れるのは良いんだけど‥‥

一番の不安は、売れば売るほど青天井で月収150万獲ってる人もいるらしいけど、全く売れないと交通費すら出ない点。

テレアポだと人と会わない分まだやりやすいのかな?とかもおもっちゃうし、訳が分からなくなってきた(´・ω・`)
219優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:38:34 ID:fCwStw2h
>>215
基本給がないのは、きついというかやばいと思う
営業でもせめてルート営業にするとか(それでも新規開拓やらされるかもしれないけど
時給制で確実に働いただけもらえるものをやったほうがいいような気がする
素人意見だけど…
まずは登録派遣のバイトとかからじゃ駄目なのかな?
工場派遣とか比較的時給高いし雇ってもらえると思う
220優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:43:10 ID:fCwStw2h
ネット加入促進(ヤ○ーとか光とか)の派遣やった事ある人いますか?
常時たくさん募集しているということは、離職率が高い=ノルマがきつい?
ということなんでしょうか…
応募はしたけど不安になってきた…
221優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:50:33 ID:V5dHz4sh
>>219
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに基本給0はやばいですよね。

27歳という年齢に加え、親にも正社員正社員ってガミガミ言われてるので‥‥。

テレアポ+金融の方は水曜からって言われてるのでもう1日だけ様子を見て、やっぱり反応悪そうなら、そっち行こうかな?
電話なら、対人じゃないからまだマシそうだし。

ちなみに基本給18万+歩合で昇給なしだけど、こっちでも充分だし。
222優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:50:35 ID:sN2Dz18o
>>218
ノルマはないんですね。
先程は営業職の辛い点ばかり挙げてしまい申し訳ありませんでした。
もちろん利点もたくさんありますよ。
ある程度、計画通りに進めば、時間を有効活用できますし、収入も大きいです。
テレアポは、人と話すことに抵抗がなく、仕事として割り切れるのならば、良いと思いますよ。

 
何だか良くわからなくなってしまう気持ちもお察しします。
道が見つかっても、不安になったり、躊躇してしまいますよね。
私もそうです。
少しずつ社会生活に近付いて慣れて行くきましょう。

私も出来ることを少しずつ探しながら自信を取り戻し、健康に働けるようになりたいです。
223優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:04:53 ID:V5dHz4sh
>>222
そうなんですよね、ノルマが無いのは有り難いんですが‥‥‥
逆に売れなければ保証が全く無いのが恐いんです。

そんな恐い思いしながら仕事するなら、保証もあって対人じゃないテレアポにしようかとも思うし。

上司はまじめにやってれば、2日に1つは売れるし、リピーターは全部自分の客だし、たまらんよって言われるけどねぇ‥‥‥

あと、あの鬼のような朝礼、何とかならないのかな?
テレアポ+金融の方は4〜5人でアットホームな感じで良さげなんだけど。

ちなみにチラシ配りの不安定なバイトはしてるから、正社員になりたい願望がつよいです。
224優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:11:54 ID:sN2Dz18o
>>223
223さんの場合、正社員としての安定したものを望んでおられるようですので、テレアポの方が良いような気もします。

訪問販売の、うまくいった場合の高収入にひかれてしまう気持ちもわかるのですが、逆の場合は生活すらも危うくなり兼ねないですよね。
そうなると精神的な安定も一気に崩れてしまうような気もするんです。

病気とも仕事ともうまく付き合っていかなければならない身ですから、やはり全体的に安定した方を選んだ方が良いのでは…??
と思いますよ。
225優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:34:07 ID:8vsA1Duh
安定した職場がなかなか見つからないのはどうしてでしょうか?
226優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:56:14 ID:V5dHz4sh
27歳通信制高校通い男です。
たびたびすいません。
やはり、全く売れなかった時の恐怖といったら、ありませんよね。

こないだまでのチラシ配りのバイトだって、1枚1円+歩合で、管理人に怒鳴られるのが恐くて夜中にやってたし。
だから、親は正社員正社員言うんでしょうね。

とりあえず、明日だけ本当にそんなに売れてるのかいろいろ聞いてみて、(多分誇張だろうけど)
水曜日からはテレアポ+金融に行こうと思います。

若い時にひきこもらずに、ちゃんと高校行ってれば、もっと良いところの内定もらえたんだろうけど、今更仕方ないし。

ちなみに、正社員で月給18万+歩合で、昇給もボーナスも無しって、普通ですかね?
227202:2006/11/06(月) 21:57:17 ID:MGDtEW1H
派遣のバイト、明日1日で、緊張しますと嘆いたら
担当の社員さんが今回は初めてなんで売り上げとか気にしないで
楽しんで仕事して下さいって言ってくれたよ〜。
ちょっと気が楽になった…あっちも今夜は徹夜だってさ…大変だなぁ社員さんも…。
大手の派遣会社だったから、めちゃくちゃ厳しいのを予想してただけに
凄く嬉しいよ、明日の事考えるとやっぱりしんどいけど
その言葉で大分楽になった、頓服ないから心配だけど…。
明日…いってきます…!ノシ
228優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:04:02 ID:oycLyKBp
>>226
俺たちに普通や常識が当て嵌るのだろうか?w
正社員で昇給&ボーナスないなら派遣や請負で工場とか行く方が
稼げるし、しばらく収入は安定してると思うよ。35歳ぐらいまで

他、各種保険はあるのかい?
昇給&ボーナスなしならハロワ行けば募集多いよ
だって・・・一般人はそんな正社員募集なんて魅力感じないもの

でも、>>226さんは高卒ではないのか・・・学歴不問の会社もあるが
地方だったら募集少ないのかな
とりあえず、訪問販売は都合の言い事しか面接で言ってないだろうし
夢見させて、後はがんばれみたいな典型的な駄目会社だから
辞めときな・・・交通費すら出ないって・・・ブラック過ぎるw
金融テレアポもかなり危ないような・・・

229優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:17:54 ID:MGDtEW1H
>>226
バイトから正社員進級制度がある所に応募してみてはどうでしょうか?
いきなり正社員はキツイかも…中卒でも頑張りが認められたら、
正社員にしてくれる所もきっとありますよ。
ちなみに私も中卒です…というか中学校も行ってないので小卒…?
>>226さんはそのご年齢でも、通信通って高卒資格取ろうと
まだまだ挑戦しようとする努力が凄いなと思います。
230優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:34:54 ID:sN2Dz18o
>>227
お疲れ様でした。
良かったですね。
レス読んでる私の方まで嬉しくなりました。
ここの皆さんって、抱えているものが、すごく大きくて重いものなのに、それに負けずに純粋でいて真剣なんだな、って勇気付けられます。

明日からも、飛ばさず無理せずに体に気をつけて下さいね。
今晩はゆっくり体休めて下さい。 
 
私も明日は登録(面接)に行くので早めに寝るとしますノシ
緊張して眠れないからお薬飲んで…と。
231優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:45:29 ID:V5dHz4sh
27歳通信制高校通い男です。
何度もすいません。
やっぱり訪問販売系は、例え自社ビル持ってても、全国にあちこち支店持ってても怪しいんですね。

やっぱり金融+テレアポの方にします。
ハロワで見つけたし、18万+歩合で、昇給・ボーナス・退職金は無いけど、雇用・労災・健康保険と、厚生年金はついてるし。

親は、お前はばあちゃんが右半身不随になった時に、一生懸命リハビリに付き合ってあげて、周りの評価もよかったから、
理学診療士とか言語診療士みたいなのを目指したら?
って言うけど、通信制高校出て、さらに専門学校or夜間大学出たら何歳になるんだ‥‥‥
しかも、その費用は誰が出すんだ‥‥
そもそも、そうなると土曜日に自分の対人恐怖を治すために病院に行かなきゃならないのに、週休2日でそんな仕事あるのか‥‥‥

などなど、今、頭の中をぐるぐるいろんな事が回っています。

とりあえず、売れなかったら交通費すら出ないというクリーナーの飛び込み営業は、一発の魅力はありますがやめる事にします。
232184:2006/11/07(火) 04:53:07 ID:jXgnzLPp
見事に面接2件とも落ちました。
母親に色々と愚痴を吐かれて精神的にヘコみ気味・・・。

また新しいとこ受けます・・・きつい。
233優しい名無しさん:2006/11/07(火) 11:57:48 ID:J/Kf+BvL
>>232
どんまい、お茶ドゾー つ旦

私は明日面接。
ここ落ちたら、めでたく10連敗達成orz
三十分かかる、筆記用具持参って言われたんだが、
適性テストかなんかあるんだろうか。
漢字問題とかでたらヤバス。
234優しい名無しさん:2006/11/07(火) 13:18:22 ID:wAwGB+bt
通信制高校通いの27歳男です。
一晩悩んだ末に、金融+テレアポの所に行くことにします。

ただ、回収に原チャリ使うんだけど、原チャリ乗るのなんて10年ぶり?
ちょっと練習すればできるんだろうけどね(苦笑)
235優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:41:04 ID:gNCJiT18
バイト無事受かって明日からなんだが…五ヶ月ぶりぐらいに働くもんで緊張がすごい。不安でいっぱいだ。寝れるかな。
236優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:35:35 ID:UoA1wHSz
>>235
電話、面接とクリアできたんだ。
おまいならやれるさ!
237優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:25:55 ID:g2cUD2Px
派遣の登録会行って来ました。
工場での軽作業の仕事を一件紹介されたのだけど、毎日残業1〜1.5時間・土曜出勤が月に2回程あるらしい…
社保などの待遇も問題ないし、時給も軽作業にしてはまぁまぁいい方かなって思う。
とりあえず保留にさせてもらったけれど、鬱持ちの私にとって残業や休日出勤が務まるのかが一番の不安。
メンヘラーの皆さんならどうします?
もしよろしければ、ご意見願います。
238優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:46:55 ID:gNCJiT18
>>236さん
ありがとう。無理せず頑張ります。
239優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:19:10 ID:UrMKhTUk
電気工事の中小の会社はどこでも若いのがいなくて困ってるんだが。
資格は大人になってからでも十分取れるし給料は月30〜40なんて
ザラなんだが。どっかにいい若いのいないかな。
240優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:29:09 ID:g7Ajk630
今度バイトの面接があるんだけど、
自分はメンヘラだから、月1回病院に行かなければならないのでバイトに出られない日がある、
ということを言った方がいいのかね?
病院に行く日は金曜日と決まっているから、出勤日と被る可能性があるし
241優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:44:16 ID:gNCJiT18
>>240
こっちからそこまで詳細話さなくても大丈夫なはず。毎月この日は出れませんって言って…もし何でですかと聞かれたら答えればおkだとおも。漏れはそこまで聞かれなかったぞ。
242優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:56:02 ID:Qgm0BhAF
>>240
もし詳しく聞かれたら。アトピーで皮膚科に通ってるって適当に
答えればいいよ。メンヘラの事は辞める時以外言わないように
243優しい名無しさん:2006/11/08(水) 10:26:57 ID:eJ5XpuUn
>>237
自分は鬱じゃないので参考意見程度に。
条件は良いので体力・気力が続くかが問題ですよね。
通勤時間が短ければ自分ならOKします。実質拘束時間が長いと辛いので。
最初の内はきつくてもそのうち慣れるのではという甘い考えも込みですが。
就職するかどうかには関係ありませんが、
土曜の出勤は法定休日では無いと思われるので、休日出勤手当は付きません。
週40時間を超過した場合の残業手当(通常時給の1.25倍)のみです。
給料が支給されてから「休日出勤手当がついてない!」と慌てない様に
就労条件はきちんと確認しておきましょう。
244優しい名無しさん:2006/11/08(水) 10:55:12 ID:hFzUTeHd
>>241-242
サンクス
自分からメンヘラのことを言う必要はないみたいだね
245優しい名無しさん:2006/11/08(水) 13:29:02 ID:mPqu6TAF
昨日の>>235だが、働いてきました。緊張しまくってマウスもつ手が震えたよ。足も痙攣しまくりだったし。でもいちおうやり遂げることが出来てホッとしてる。
246優しい名無しさん:2006/11/08(水) 15:39:34 ID:f7dcoLaW
>>243
ご意見どうもありがとうございます。
残業・土曜出勤の時給も確認しましたが、必ず割増されるそうでサビ残などは一切ないそうです。
よく考えてみたのですが、まだ悩んでいます…
 
以前、働き過ぎて鬱が悪化してしまったこともあり、残業なしのアルバイト・パートから始めるべきなのか…。
職歴をこれ以上増やしたくないので、自分に合った職場をゆっくり探してみます。
247優しい名無しさん :2006/11/08(水) 16:41:33 ID:zeeHAg2e
みんな、がんばってるな・・・。
248優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:47:46 ID:TNbKomjr
面接行って来た!
いい感じでほっとした・・・
自分中卒なんだが、それも問題無いって言ってくれた。
が、
空白期間に気付かれなかった・・・
鬱で5年引きこもってたんだよ・・・後でバレて落とされたらマジで泣くorz
249優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:48:40 ID:ZLMmXRaq
ここのみなさんに質問です。
仕事探そうと思った理由を聞きたいな。
250優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:58:57 ID:TNbKomjr
>>249
自分は、呑気にやってた某日雇いバイト会社の支店の社員に暴言吐かれて、
ブチ切れて啖呵きって登録解除したから。
そこに登録するきっかけは、
友人に、半ば無理やり働けと後押しされたから。
精神科に通う様になってて、
ちょっと社会に対する恐怖がおさまってきてたからでもあるなあ。
今は自分が好きな、クリエイター的なバイトの面接にチャレンジ中・・・。
251優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:09:37 ID:knsG6eiN
>>245
>>248
乙!おまいら輝いてるよ。
自分も引きこもってる場合じゃないや。
うだうだ悩むのは面接に受かってからにする!
252優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:23:10 ID:Fh/v6BaN
お金ないとどうしようもないとこまで来たんで
面接受けてみたけど落とされた
そしたらそれだけで泣くほどショック受けてる
この調子で本当に仕事なんか探せるのか
すっごい不安
253優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:26:07 ID:N3v2Hwua
勢いで面接の電話したのはよいもののかなり後悔…
明日だよ…鬱だなんて言えないよ…
254優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:50:09 ID:2nNTECRW
今日、本屋の商品陳列のバイトの面接行って来ました。
が、トチったことが一つ…
家族は何人で暮らしてますかと聞かれたので、4人ですと答えた。
だけど実際には父が北海道に単身赴任していて、今実家に暮らしてるのは3人。
日曜日出られない理由を聞かれて、
「父が居るときは家に居ないといけないので…」と言った。
だがその後、長期で休む事はありますか?と聞かれて
「父が北海道に単身赴任しているので旅行で行く事があるかもしれません」
と言った後、
「え?ご家族は4人で暮らしてるんじゃないんですか?
 日曜日お父さんがいらっしゃるから出られないんでしたよね?」
と聞き返されてしまった。
その後、なんとか「日曜日に父が赴任先から帰ってくるので」という事で
繕ったが、日曜日くらいは休みたいという本心がばれてしまっただろうか。
は〜先に父が単身赴任してる事言っておけばこんなことにならなかったのに…。
自分バカだ…これで落ちたら落ち込むよ、今も落ち込んでるけど。
そもそも日曜日休みたいとか思ってる時点で職探し人失格なのかな…
255優しい名無しさん:2006/11/08(水) 18:03:59 ID:Ku9lucOW
今日バイトの面接行った。必要書類書いたら持ってきて下さいと言われて、書いてたら決心が鈍って途中でそのまま逃げ出してきた。最悪だ。あとから会社から何回も着信が…
256優しい名無しさん:2006/11/08(水) 18:05:50 ID:mPqu6TAF
>>253
自ら鬱持ちなんですなんて言う必要はどこにもないぞ。別に言わなくてイインダヨ!漏れは言わなかったぞ。
257優しい名無しさん:2006/11/08(水) 19:41:39 ID:f7dcoLaW
>>249
私は前職をひどい鬱で辞めてからずっとヒキってました。
両親には私の鬱をどうしても理解してもらえなく、家にいても心が休まらない。
経済的負担を家族にかけ続けているので、自責の念が強くなり苦しいです。
確実に悪化してるのに、病院行く金がない。
そんなわけで、チャキチャキ働ける状態でもないのですが、仕事探してます。
もう、葬儀代だけ稼いだら死のうかとも考えましたが、今は通院する為に、年金や国保を自分で払えるようにと思って仕事探してます。
258優しい名無しさん:2006/11/08(水) 19:51:48 ID:f7dcoLaW
>>252
私もそんな感じです。
不安になったり、ショック受けたり、そんなことで情緒不安定になって泣いてる自分が仕事なんて出来るだろうか…って。

>>254
面接お疲れさまです。
私も、緊張のせいか用意してたことと全く違う発言しちゃったりしました。
向こうからしてみれば『ハァ…??』って感じだったと思います。

>>皆様
お疲れさまです。
『頑張れ!頑張れ!』って辛い言葉で背中押されてしまうんだろうけど、頑張りすぎないでね。
ここ見てるとみんなちゃんと考えてるし、努力してるもん。
皆さんにいい職場が見つかって、少しずつでも前に進めますように。
259優しい名無しさん:2006/11/08(水) 22:06:10 ID:mPqu6TAF
このスレにすごい助けられてます。悩んでるのは自分だけじゃないんだなぁって…だから頑張ろって思えたりする。だから漏れも皆さんがいい方向へ行けるよう切に願っています。
260優しい名無しさん:2006/11/08(水) 22:28:00 ID:QylzvK/R
今日派遣の面接にいけたよ。明日詳しい話を聞きにまたいく。
でも本当に久しぶりに外にでたから帰ってきてから不安と虚しさとその他もろもろで
胸が苦しい。つらい。本当に働けるのか不安になってきた

向こうが用意した履歴書みたいなのに記入した。
職歴を書く欄があったので、保険ついていない派遣バイトの会社を○○年○月〜○○年○月
という風に書いたけど平気でしょうか…?
実際はその期間中ずっとやっていたわけじゃなく、登録していたその期間内に単発の仕事を少しやったんですが…
詳しく聞かれなかったからそのままにした。登録していたことは嘘じゃないし、大丈夫でしょうか
261優しい名無しさん:2006/11/08(水) 22:40:13 ID:gmInxZCU
>>260
大丈夫でしょ。その会社に職歴聞きに行く訳じゃないし。
公式の書類を出してもらう必要がない限り大丈夫。
262253:2006/11/09(木) 03:46:53 ID:OHL84Fab
>>256サソ
ついに今日になってしまいましたよ……
鬱って言わなくて大丈夫ですか…?前の会社鬱で辞めてから約半年なにしてたのかとか聞かれたら怖くて…
263優しい名無しさん:2006/11/09(木) 04:11:25 ID:19rRcVOL

面接 落ちた


死にたい死にたい死にたい
眠れない眠れない眠れない
頭痛頭痛頭痛

(*´Д`)=з
264優しい名無しさん:2006/11/09(木) 04:17:12 ID:oliJK84d
てんとうむしになりたい
265優しい名無しさん:2006/11/09(木) 04:18:18 ID:qmSi6Mrg
>>263
面接までいっただけですごいです。
266優しい名無しさん:2006/11/09(木) 04:46:06 ID:kDwMdhXL
>>263
良く考えたら、向いてないお仕事だったんだよ!!
問題無しですよ♪
267優しい名無しさん:2006/11/09(木) 06:40:29 ID:Lj+RjmdG
たびたびお世話になってる通信制高校通い27歳男です
仕事終わったあと、回収のための原付の練習(笑)までして、帰ったら22時半でした。
初日から疲れましたが、今日も行きます。
268優しい名無しさん:2006/11/09(木) 06:53:39 ID:19rRcVOL
>265>266
ありがとう。

もう金がないから、
重い鬱だけど、無理して必死こいて面接いったよ。
でも落ちた。

面接合格する仕事に会えるといいなあ。
269美跡田松矢 ◆A0tGz4urV. :2006/11/09(木) 07:06:01 ID:54L6rk6r
>>263 死にたい 死ねない 死にたい 死ねない
私はね!
270優しい名無しさん:2006/11/09(木) 07:14:38 ID:70XegyvF
>>262
漏れも全く同じ。鬱で会社やめて…それでやっとバイトの面接うけたんだけど、辞めた理由聞かれたら『過労で体調を崩しました』って答えようと思ってたよ。鬱病でって答えるのにはちと抵抗があるよね。すごく分かるぞその気持ち。
面接、気を付けて行ってら。
271優しい名無しさん:2006/11/09(木) 07:45:39 ID:GkY0SENn
ちょっとスレ違いかもしれないけど、社会復帰の為、短時間のバイトをしたいのに
電話の時点で『フルタイム働けますか?』
募集には短時間OKo(^-^)o  みたいな事書いてあるのに…‥いきなりフルタイム働く体力ないよ
272優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:05:50 ID:2vT80fGx
ここの人たちはお医者にはなんて言われてる?
私は仕事はせず、ひたすら休むようにと言われてる。
そうしないとかえって悪くなり、結果症状も長引いて社会復帰できなくなるって。

>>1は読んだけど、どのくらい治ってきたら働けるのか知りたいよー。
273優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:35:04 ID:19rRcVOL
>272
安静を言われてる、医者から

しかし金がないんだもんだからさあ
274優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:48:34 ID:8wtbvyfl
自分自身を第三者的に見てみる
275優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:50:23 ID:KTe/k8zM
今日夕方から研修だぁー・・・
久々色んな知らない人と会う。
ちょっと勇気いる、けどがんがる!
276優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:54:40 ID:0j1JaJzT
がんがれ!
俺も違うバイト探し頑張るよ
277優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:44:00 ID:OHL84Fab
>>270
やはり鬱だって言うの抵抗ありますよね……
私も体調崩したってことにしようかな…


今から面接いってきます…
278優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:13:56 ID:6QoUO8ft
14時から紹介予定派遣の面接登録会だorz
逃げ出したい気分だけど頑張って行って来ます。電車怖い・・・・。
279優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:16:38 ID:7aTvzrQa
元出入り業者(会社廃業)なんだけど、明日面接に来てくれって言われてしまった。
仕事は鉄スクラップ積んだトラックの運転兼今までの仕事なんだけど、大丈夫かなぁ…
向こうは、こっちが現在無職同然(廃業したとこの引継ぎ業務のみ)なのを心配してくれて
呼んでくれたんだけど。
280優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:38:53 ID:WwzN+M4N
>>261
レスありがとう
もう聞かれないと思うけど、また聞かれたら正直にぼかして話せば大丈夫だと思う…
実際はその期間中仕事したのは三ヶ月くらいなんだけどぼかそう…
281優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:03:37 ID:NJG8BF9b
今日バイトの初顔合わせ&研修にいってきた。
大勢の人がいるなかで息苦しくなって途中で休ませてもらったけど
対応してくれた社員さん凄く優しかった…。
他の社員さんも皆気にかけてくれて覚えることいっぱいだけど
少し安心できたから頑張ってみよう。
282優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:17:05 ID:QF3Ia5j6
バイト二日目…洋食屋のホールなんだけど昼時はヤバいね

みんなテンパっててイライラしてる
イライラして人に当たるのとか分からない…
私はどんなにイライラしてても人に当たったことない

しかも女私一人(;_;)
私だけ孤立してるよ…
唯一店長だけは神様のように優しい
283優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:55:20 ID:fywUZTzF
>>258
遅レスすみません レスありがとうございました。
友人には「数打ちゃあたるくらいの考えでやったら?」と言われました。
今回の面接で落ちてもめげずにどんどん次を探そうと思います。
とにかく鬱だろうと収入がないと生活できないので頑張るしかありません。
実家暮らしなので衣食住には困りませんが、
保険料とか親に払ってもらってる自分が情けなくて…
早くこのぬるま湯のような状況から脱したい!という思いで、
家族には「焦って(職を)探すこと無い」と言われますが
どうしてもはやくはやくという思いにかられてしまいます。
そんな状況ですが、とにかく頑張ります。
長文&意味わかんなくてすみません。
284優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:34:14 ID:wIeiI+2/
仕事募集中ですー
マッサージのできる方募集してますー
指圧 油圧 アロマ 足裏
何でもござれー
集まれー
285優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:43:19 ID:LPxhzyym
>>283
お互いめげずに行きましょう。
レス読んでいて本当に私と同じだなぁ…と思いました。

私も国保や年金など親に頼りきりで情けないです。

ここ2日間程、不安とプレッシャーに負け鬱々としながら過ごしてしまいました。
このくらいで諦めず、また明日から気を取り直して職探してみようと思います。
きっと見つかる!って信じましょう。
286優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:45:27 ID:WwzN+M4N
でも払えてるならいいと思うよ>年金・国保
私も実家だからとりあえず生きてはいけてるけど、
年金払う余裕はないので未納。老後がおっそろしい
今から何とか払えば大丈夫なんだろうけど、なかなかね…
287優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:39:43 ID:ThNWbcNG
なんだか皆…お前は俺か!
という程共感。
今日は面接で筆記試験込みで三時間の長丁場。
久々にスーツ着たから、格好つけて立ち食いそば行った。
今晩も冷えるので皆風邪ひくなよ!
今泣いているやつはホットミルク飲みなー。
心ドン冷えでも体冷やすなよー。
288優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:29:40 ID:PHeBweoS
派遣のバイト…凄く好評だったんだけど、一日やっただけで3日間も倒れてしまって
バイトの担当さんから、辞める?辛いでしょ?と言われてしまった…orz
とりあえず2週間後に2日続きのバイトをまた入れたけど、
日が近づいたら、体調の事を考えて連絡しますから、と一日入っただけで
無理でしょ宣告を頂いてしまった。
もっと仕事に入って欲しいらしいけど、入れないから…。
良い風に言ってくれたけど、何か凄く凹んだよ…まだバイト早いのかな…。
PDも最近また良く出るようになったし、強迫性障害は相変わらずだし
鬱も治ってないし、胃腸も心臓も悪い…でもお金なくて困ってる…どうしたらいいんだろう…。
悔しいよ…何でこんな身体になっちゃったかな…。
289優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:57 ID:JeNYP+i5
>>288
工場系とかの体力使う仕事ですか?
私も以前そう言うのやったんですが、体がなまってて次の日一気に筋肉痛になりましたorz
290優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:02 ID:PHeBweoS
>>289
いえ、普通に電化製品を促進・販売する感じの派遣なんですけど
着慣れないスーツとパンプスで、しかも発病して退職して以来半年は
引き篭もりになってたので、かなりダメージ受けたみたいで…。
ずっと立ちっぱなし、声を掛けっぱなし、商品説明、派遣先での態度の取り方とか
慣れない事が多くて、ちょっと倒れただけだと…。
次の仕事はチラシ配り(制服は一緒だけど)なんで、立ちっぱではないから
大丈夫だと思います、と受けたんだけど、それでも担当さんは心配してるみたいで…orz
291優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:56:52 ID:ndFvoxHK
職安の窓口の人が親切に勧めてくれるので、3社も面接の約束してしまった
履歴書書くのは緊張するから1通でも大変なのに、3通だなんて・・・
292優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:18:17 ID:XpxkeMwy
皆さんにお尋ねしたいのですが今の時代やはりパソコンは出来た方が良いのでしょうか?
ちなみに携帯からカキコしとりまする..。
293優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:38:51 ID:JeNYP+i5
>>290
恐らく倒れた件で拘られているのかもですね。頻繁に仕事して欲しい会社のようですし。
多分、次回のチラシを何も無く済ませたら言われなくなるのではないでしょうか。
倒れた原因が疲労なら、日を空ける事で身体を休ませればなんとか…ですが
鬱関係が一番の原因なら仕事内容を考えた方が良いかも。
ただ、あんまりしつこく駄目出しが出る様なら、元々バリバリ出られる人を求めていたのかもしれないので、
余り入れません、と言われた時点で相手側は不満だったのでは…。

私も工場バイトの後、ハロワで紹介して貰って事務員やりましたが、
そこがブラックすれすれのファミリー企業で…残業とドロドロ人間関係の
強制の嵐で一気にぶり返しかけました。体がなまってる以上に
メンヘル患うと環境に左右されやすいとも思いますので無理しないでね。
294優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:02:37 ID:OHL84Fab
昼間面接いってきたよ…
医療事務応募したのだが、前に三人いて順番に名前呼ばれるの…名前呼ばれるまでかなり辛い。

中に入ると医院長、事務員らしきひと四対一で面接。
でもあんまり聞かれずで10分かからずにおわったよ…二週間後に結果がくるが落ちてるだろうよ…
295優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:19:27 ID:PHeBweoS
>>293
次の仕事が勝負の決め所ですね…頑張ろう。
ありがとうございます。
296優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:40:52 ID:WwzN+M4N
>>292
全く必要の無い職場もあるだろうけど、でも営業でも販売でも
PC使う場面がないわけでもない。と、思う
できたほうが就職の幅が広がっていいと思う。
普段個人的に使うとしても色々できて便利だし楽しいよ
297優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:42:52 ID:WwzN+M4N
>>290
>普通に電化製品を促進・販売する感じの派遣なんですけど
>着慣れないスーツとパンプスで

私が今やろうとしてる派遣と似てるかも…
私もひきこもってたからまずいかもしれない
298290:2006/11/09(木) 23:46:19 ID:PHeBweoS
>>297
派遣の大手企業なので、そんな感じです。
給料の割に合わないかもしれない…。
慣れない内は、とてつもなく辛いかもしれませんが、
一緒に無理せずやっていきましょう。
無理ならすぐにあちらから除名するかどうか聞かれますから…(苦笑)
299優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:35:59 ID:U/dteSSU
>>292
出来た方がいざというときは楽です。
出来なくても問題無いですし、そういう職場選ばなければオッケー。
求人のコメントにパソコンのこと書かれていれば必要ですが
「パソコンの経験無くてもだいじょうぶ!」とか書かれてるのは、単に応募数欲しいだけ。
生半可に「出来ます」と答えてしまうと、任されてしまうこともあります。
「あ、○○さんPC得意なの?じゃあこれこんな感じにやっといて」………とかね。

事務ではパソコンは使って当然的な面がありますので、諦め。
パソコン使わない職のが圧倒的に多いんすよ、ええ。
問題は多くが肉体労働と接客業ということです。
資格とかあります?無いならパソコン使わないのを取得しておけばいーです。十分。
300優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:39:41 ID:Mongcx86
なんのバイトしたらいいんだろ…もうほとんどの職種やったけと続かない。やばい。でもお金欲しい…
301優しい名無しさん:2006/11/10(金) 07:07:02 ID:qNJUu0X0
本日、2件連続で面接です。恥かくの覚悟で行ってきます・・・
302優しい名無しさん:2006/11/10(金) 10:29:28 ID:7omyPfZs
>>301
いってらっしゃい。2件も連続なんて大変ですね。(・。・;
頑張ってください。私も面接で恥書いた事ありますし、
誰でも完璧な人なんていませんよ。
303優しい名無しさん:2006/11/10(金) 13:17:30 ID:18WbQKlG
土日祝以外は、親の視線が痛いぜ
304優しい名無しさん:2006/11/10(金) 13:40:15 ID:+VmPtOhS
今から面接行ってくるお!二時からだお!
緊張だお!
305優しい名無しさん:2006/11/10(金) 14:00:45 ID:tBSZt134
バイトの給料振込のための通帳を作ったけど
キャッシュカード作成の手数料で1005円もとられてしまった(´・ω・`; )
306優しい名無しさん:2006/11/10(金) 14:04:19 ID:33nEFAax
>>298
そうだね、ブランクあって不安で失敗するかもしれないけど、一歩を踏み出せただけでも
よしとしてやってきたいね

固定のバイトよりは派遣のほうが時給は高いけど、でも中間で搾取されまくってるんだろうね…
安くても普通のバイトしたほうがいいのかもしれないと思うけど
応募してしまったし少しやってみる
307優しい名無しさん:2006/11/10(金) 16:33:47 ID:bN3dPvwH
みなさんどのくらい重症なのですか?土日に書きこみがヘルのは・・・
308優しい名無しさん:2006/11/10(金) 17:15:59 ID:rhSBjaLC
先ほどコルセンの登録に行ってきました。が、
日払いを歌い文句にしていたのに、いざ仕事紹介の話になると
日払いは1件しかありません。って(´-ω-`)
1時間もかけて電車に乗らないといけないのが苦痛。止めようかな・・・。
309優しい名無しさん:2006/11/10(金) 19:46:17 ID:h0ZlvN7Y
>>307
俺は身体が逝かれているぜ。
310優しい名無しさん:2006/11/10(金) 21:12:42 ID:RLs/xrut
面接行って来ました
なんか、凄い疲れた
なんか見るからに立場が有りそうな人だったし、圧倒されました。
でも、なんか妙に当たりが良いのが逆に読めない感じ。
一時間近くも時間も、俺なんかの為に時間割いて
良かったのだろうかと疑問にすら思う。
身の上話になると、同情の余地が多いから自分が卑怯に思えた。

最期に自己PRのプレゼンみたいのをしたんだけど、声が震えて
咳払いをして何とか乗り切った。

人事の偉い人、ちゃんと洞察して判断してくれよー。
俺に出来るか、正直分からないですわ・・・
311優しい名無しさん:2006/11/10(金) 21:40:03 ID:gN5Hxynx
>>310
人物本位でじっくり中身を見たいって会社ですね。
受かったら中身を見て評価してくれたと思って働けばいいし、
落ちても向こうの望む条件とは違ってただけなんで次探しましょう。
とりあえず、お疲れ様。
312優しい名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:48 ID:GqR5mzPs
>>307
土日は就職活動できないし、「今日も一日、引きこもってた」ってカキコミが
連続しても仕方ないでしょ
だから誰も書かないんじゃない
313優しい名無しさん:2006/11/11(土) 10:09:36 ID:j1ImDD/d
年末の郵便局の仕分けって学生ばっかりかな?
314優しい名無しさん:2006/11/11(土) 11:22:55 ID:lyGPo1cE
>>313
区分(内務系)はおばさんおじさん多数。学生は意外と少ない。
年齢層が幅広いからその辺は心配ご無用。
315優しい名無しさん:2006/11/11(土) 14:34:37 ID:bchhppVt
面接で席に着くなり「自己紹介をお願いします」
一体どの程度はなせばいいの?
名前・住所くらいでいいのかな?
316優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:50:08 ID:FUihF+ST
>>315
うわ、それあせるね。とりあえず名前・年齢・住所くらいでいいのでは?
もし、自己PRお願いしますって言われたら詳しいこと言えば良いんじゃないかな?
317優しい名無しさん:2006/11/11(土) 19:16:59 ID:lyGPo1cE
>>315
自己紹介は一分程度が目安とされています。
結構時間があるので、練習しておく事をお勧めします。
名前なら漢字でどう書くかとか、わかりやすく説明すると良いです。
318優しい名無しさん:2006/11/11(土) 20:06:11 ID:t3csyxVM
前にも書いたけど、採る気無いなら即、いや、そこまでいかなくても
2日以内に切ってくれ。
1週間後に「残念ですが・・・」
まあ滑り止めのつもりかね。
319315:2006/11/11(土) 20:48:30 ID:ecJCcdOZ
>>316-317
レスありがとう。今日の面接ではしょっぱなに「自己紹介」って言われて
名前・住所・年齢くらいしかいえなくて、あとから「自己PRを」って改めて聞かれた。
やっぱり最初にもうちょっと性格のこととか言ったほうがよかったのかなぁ。
「長所と短所を教えてください」とかはっきりした質問なら答えやすいけど、
漠然とした質問はなに答えていいか困るよね。
320優しい名無しさん:2006/11/11(土) 21:29:33 ID:bv6UY8rp
今日、面接受けたところ条件も仕事の内容もすごく良くて、是非受かりたいんだけど
面接での受け答えが上手く出来なかった(´・ω・`)
今になって「あの質問にはこう答えればよかった」って考えて胃が痛くなってきた・・・
321優しい名無しさん:2006/11/11(土) 21:32:54 ID:bv6UY8rp
>>318
滑り止めっていうか、合格者の辞退があった場合のキープだよね。
この間、「1週間以内に返事します」って言われて10日過ぎても返事なかったから
電話で問い合わせたら「一回で選考しきれず、二次試験を予定しています。ですが
あなたはご希望に添えない結果になりました」だって。
結果が出たらさっさと連絡してくれよ!って思った。
322優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:08:05 ID:55XeaJVH
みんな似たような感じだね。。
漏れも30連敗中。。

明日も面接だけど正直嫌になってきた。。
323優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:18:30 ID:tE91EgQS
腕にリスカとアムカの痕があるんだけど、どうしたらいいかな?引かずにきいてください。
324優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:28:30 ID:bQui1BuY
>>318 >>321
まったくそうですね。
僕は面接では「無理そうなら他もすぐ受けてしまいますので、即決が嬉しいのですが…」
とか言って、相手の反応次第では本当に他受けてた。

>>323
隠すことが不可能に近いんだから、前向きに聞かれたら打ち明ければ良い。
聞かれてもいないのに打ち明けないように。
重要なのは、「そういうこともありましたが、今の私は一生懸命に働きたい気持ちがあります」
325優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:47 ID:JpR+Util
ひきこもってしまっていた間の空白は大きい
でも、メンヘルじゃなくても職歴あいてる人はあいてるし、
遊んでて空白期間あり・難しく考えず気楽に職を探す人もいる
悩んでても空白が埋まるわけでも無し、良い意味で気楽に構えて精神的な余裕を持ちたい…

何とか職探して、少し気分が上向いても、こんなことして一体何になるんだろう
何で生きてるんだろうのマイナス思考の波にすぐ襲われるのがつらい
これをどう乗り切るかが問題になってる…仕事うんぬんより…
326優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:48:52 ID:JpR+Util
しばらく年金も払ってないんだけど、ここにいる人は払ってますか?
もらえるかどうか怪しいし、もらえるとしてもかなり高齢にならないと無理そうですが…

生命保険も、精神科かかってると入れない場合が多いですよね
病院にかかる前に保険に入ればセーフらしいですが…
327優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:55:54 ID:GFHNtN3Z
>>324
即決を希望するのは、マイナスじゃないかな。
数日に渡って面接するような場合、「全員面接終わるまで何ともいえません」ってのが
本音だと思うし、「自分勝手」ってイメージを植えつけてしまわないか?
328優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:06:17 ID:oTaMBPiS
>>325
自分は、長い無職期間(1年半)は自営業の親戚を手伝っていたことにしている。
「正社員ではなかったので」ってことで職歴には書かず、口頭説明だけ。
聞かれない限りは会社名まで言わないし(今まで聞かれたことはない)、会社名
さえ言わなければ詐称がバレることもないし、履歴書に書いてないからのちのち
証拠も残らない。

>>326
私は退職後、すぐに国民年金の免除申請しました。離職票があると失業中ってことで
それまでの所得に関わらず免除が認められる特例があるようなので、市役所で相談
してみてはいかが。年金は高齢になってからだけじゃなくて障害者になった場合も
もらえるから、ちゃんと手続きした方がいいですよ。
あと、生命保険は確かに精神科にかかってると入れないことが多い。ただ、黙って
入ったとして精神科と関係ない病気での死亡や入院なら、そのままバレないことも
多いみたいですよ。
329優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:56:30 ID:e7nLPiks
亀レスですが
>>290
それって所謂「家電ヘルパ」ってやつですかね?
私は回線系ヘルパでここの板の住人になりましたorz


家電量販はライバル店多いと神経磨り減る場合があるかもー
330優しい名無しさん:2006/11/12(日) 01:58:48 ID:ib/lBC94
>>328
レスありがとうございます
口答で上手くいえればそういうのいいですね
会社名とか聞かれなければ…親戚で誰かいればいいけどいないかも

免除申請ってできるんですね
私は支払いを待ってもらう、みたいな形になってる…と思います
でも、それも前の話なのでもう払えなくなってるかもしれない
障害者になった場合も、それまでちゃんと年金払ってないともらえない…んですよね
どっちにしてもちゃんと調べて申請しないと駄目ですね。情報ありがとうございます
331優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:01:40 ID:ib/lBC94
>>329
私は290さんじゃなくて>>297ですが、私が今やろうとしてるのはそのヘルパーかもしれない
プロバイダの加入促進兼、パソコン販売みたいな感じです
ただでさえ精神状態が安定していないのに、まずいかもしれないですね…
でもその派遣が決まりそうな勢いです…
空白長いから、そういう派遣系統しかなかなかなくて…
332290:2006/11/12(日) 02:04:50 ID:srHWJ9K5
>>329
あーそういうのかもしれません。
何しろとにかく(派遣先の)自社をアピール!売れ!アピール!売れ!
そして量販店には態度良く!をモットーにしてるみたいで
一日中、休み時間も休まりません…。

始めたばかりですが、派遣のバイトってせっかく覚えた事を忘れて
また、新しく入った仕事に頭を切り替えて一から覚えなおすのが辛いですね…。

これなら普通に自由シフト制の週3日(月水金)とか希望して固定のコンスタントに
給金されるバイトに乗り換えようかと思ってしまいます。
友人もあんたには無理じゃないか、そうしなさいと助言ももらったし…

とりあえず今月は派遣で頑張って12月は所用がある為、一月から新しいバイトを
探そうかと思ってます…意思弱いなあ…私…。
333優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:10:30 ID:WpESoaGq
>>327
さすがに選考が前もって○○ほどって記載されてる、言われる所に
「即決じゃないと嫌です><」なんてのは言えませんよ(笑)
小規模な所や事務くらいならそういうのも少なく個別面接だから
そう言うことが相手に意欲として伝わることもある。
例えば、全員微妙で決めかねていた場合に、意欲を重視することもあるわけで。

大規模なところや選考入れるところには、確実に受かる見込みを自分で見つけれない限り
強く出れないから行かないなー。
スレタイ通りにバイトでなら、サクサク即戦力、覚えるって方が採用はされるさ。
強いて言うなら人柄かぬ?
仕事は資格無くても覚えればいいし、遊んでると思われない状況を作り出せば伝わるし。
334優しい名無しさん:2006/11/12(日) 03:21:55 ID:PbN51qdS
何かをしなくちゃとやっと始めたバイトを結局辞めてしまったよ
アトピー持ちが無理して夜勤の忙しいのに挑戦したら見事に悪化してしまって
人間関係は悪くないし逆に居心地は良かったから続けたかったけど体の方が・・
また一から探すの考えると鬱だけど仕方がないね、やっぱり本当の昼夜逆転は大変だ
335329:2006/11/12(日) 03:49:18 ID:kSmZjMQN
>>331
私がやってたのもプロバイダの加入促進兼PC販売、ズバリそれでした(;´Д`)
ノルマ達成&一日一台はPCかプリンタ売れれば良い仕事ですよ…
派遣会社によっては自給良いし。
プロバイダや量販店にもよるけど、取れない所は全く取れなくて胃が痛みます。
因みに未だにADSLオススメしてるようなプロバイダはノルマ達成難しいです。


>>332
お疲れ様です。家電ヘルパは休み時間もシーバー付けたままで
下手したらご飯食べてる途中でも接客の為に呼び出されたりなんかして
中々憂鬱な仕事ですね。うん、今思い出しても吐き気してきた。オエ
今はチラシ配りとの事ですが、あれも接客の内なのでたまに辛い事もあるかもしれません。
(変な人に絡まれたりとか…)
年の初めに気持ちの切り替え含めて、新しいバイトするのも悪くないと思うます。
336優しい名無しさん:2006/11/12(日) 09:19:25 ID:rddKTilr
たびたび書き込ませてもらってる、通信制高校通い27歳男です。
水曜から、金融+テレアポの仕事行きだしました。
でも、対人恐怖の症状の汗っかきぶりがバレて、心配されました(´・ω・`)

ちなみに、社員は自分含めて4人で、アットホームなのは良いんだけど、それがあだになって昼飯も、中でラーメンとかうどんの買い置きを作ったり、夜も残業ばっかりで疲れます。
飯買いに行ってる間に客が来ると困るしね。

でも、まぁアットホームで人も良さそうな所なのでしばらく続けてみようと思います。
337優しい名無しさん:2006/11/12(日) 12:59:44 ID:2uqPFe/h
>>334
夜勤は大変だよね…

私もいま夜勤やってるけど夜勤始めてから確実に肌汚くなったよ…
でもまたあらたな所でバイトして一から人間関係やるのやだから続けてる…

なんかバイトごときなのに私はバイトするのが精一杯で、
彼氏とかに頭回んなくなっちゃったよ…
働きながら恋人ともやってける人ってすごいと思う
私ひとつの事しか出来ない
338優しい名無しさん:2006/11/12(日) 17:28:39 ID:49ov0zCU
交替勤務の経験ある方いますか?
平日の昼間に、定期的な通院の為の時間を確保したいので、交替勤務(一週間交替)の仕事に応募しようかと考えています。

ちなみに残業は月に5〜10時間程度なのでこの点はすごく良いと思うのですが、交替勤務の点がちょっと不安で…。
339優しい名無しさん:2006/11/12(日) 18:28:12 ID:VBE9W8gk
もう仕事探すの面倒くさくなってきた。
何か何もかも嫌。
時々無職なのに「仕事行かなきゃ!」って目が覚めるorz
無職歴2年なのに・・・
340318:2006/11/12(日) 19:26:02 ID:PEDXFzMc
>>321
俺はリザーブかよ!と思いました・・・
>>324
俺は何も言わず掛け持ちしましたよ

夢職歴1年越えたぜ。身体が治らん。怪我です・・・(´;ω;`)
怪我も辛いよ。
341優しい名無しさん:2006/11/13(月) 03:23:09 ID:k3OjoRya
先日、派遣の登録に行ってきました。
拘束時間時間だけでもわりとキツイのに、毎日の残業を出来ないようでは、どの仕事も紹介出来ない。非協力的では困る。みたいなことを言われ、だいぶヘコみましたorz
メンヘラーです。なんて口が裂けても言えないし…
登録した派遣会社が良くなかったのかな?

正社員での募集を探すとなると、もっともっと厳しいわけだし…
資格もなければ、空白期間も長いし、転職歴も多いし…

お先真っ暗。体は言うこと聞かないわ、現実は厳しいしわで、家帰って泣きました。
ついつい悲観してしまいますorz
どういう方向で職探ししたら良いのかさえ見失ってしまいました。
みんなも、あまり神経張り詰めて頑張り過ぎると私のように一気に落ちちゃうから、気をつけて下さいね。
342優しい名無しさん:2006/11/13(月) 11:39:13 ID:U0eEBe8f
>>341
正社員目指してるなら、回り道して派遣からはじめる必要ないと思いますよ。
「体力面で自信がないから」って理由なら、正社員と派遣社員では勤務時間は
ほとんどかわらないし、勤務時間重視ならパートから始めるほうが良い。
紹介予定派遣だったり、派遣社員しながら資格や技術の勉強する計画とか
あるなら、派遣社員の意味あるけど。
経験者じゃない限り、少しでも若い方が就職には有利。
343優しい名無しさん:2006/11/13(月) 11:45:01 ID:yDlK8HTC
金融はやめた方がよいよ……
受付事務していたが鬱になった
344優しい名無しさん:2006/11/13(月) 11:46:07 ID:LNcNDAwH
もうすぐ22なんだが就職できる?大学中退だけど…
345優しい名無しさん:2006/11/13(月) 12:07:45 ID:a59IrIrM
>>342
>経験者じゃない限り、少しでも若い方が就職には有利。

341さんではないですが、確かにそうなのかもしれない
空白あって職歴ろくにないから、何となく派遣でもして社会経験ありにしてから
正社員目指したほうがいいのかな、なんて思ってしまってました
今27で、派遣いこうかと思ってるところです

>>344
22ならその若さだけでいけると思う。未経験が大いに許される年齢。
金銭的な理由でとか何とか中退の理由をひねり出せば大丈夫だと思う
346優しい名無しさん:2006/11/13(月) 14:15:15 ID:k3OjoRya
>>341正社員で採用してくれるところがあるなら、正社員として働きたいけど、学歴もない資格もない健康でもない私には厳し過ぎるかな…と。
当てもないのに、のんびり探していられる程の余裕もないので未経験者可の派遣の仕事から、って思いました。
でも派遣だと長くて3年、3年以上続けるなら仕事変えなければならないし、職歴をこれ以上増やしたくないって思いもあります…。
派遣で少しお金に余裕出来たらパソコンの資格くらいは欲しいなと思います。
347優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:04:14 ID:m87+cDMF
未経験、学歴なし(高卒)、資格なし。
アルバイトも長くて1年。あとは3〜4ヶ月でした。
こんな私でも就職出来ました。23歳という年齢のお陰も大きいと思います。
あと有利になったのはエクセルが多少出来たという事だと思います。
というより、事務職なのでエクセルがまったく分からなかったら難しかったと思います。

20〜30人の応募があったそうですが受かりました。
3ヶ月の試用期間を経て正社員になりました。

事務関係のアルバイトやパートをした後に正社員になったフリーターの率は
その他の職種でアルバイトしてた方よりも高いそうです。
3ヶ月または半年の契約で、事務職募集してる所へ行ってみてはどうでしょう?
電話・パソコン、この2つが学べば事務職の就職に役立つと思いますよ。
348優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:32:10 ID:49cLZW+F
職安の求人見てると、市役所などの公的施設での事務補助で
3ヶ月とか6ヶ月の期間限定のパートが時々あるよ。
今は条件のいい求人には公開初日から応募が殺到するから
毎日でもチェックした方がいい。チェックだけならネットで出来るし。
349優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:35:16 ID:m87+cDMF
>>348
年度末近づいてるから忙しいのかもしれませんね
350優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:42:05 ID:k3OjoRya
>>347
良いところに就職出来て良かったですね。
正社員おめでとう!

私も事務に興味があるけど、耳鳴りがひどくて難聴なことと、それが引き金となって電話だと必要以上に緊張してしまい話せなくなってしまうorz
そんな理由で、事務は無理受けるところは工場系とか販売系ばかりです。
こんな私でもパソコンの資格持てば就職の役に立つのかなぁ?
351優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:46:20 ID:gQQcYSGb
電話する前にあれだけ言う事を考えたのに、実際電話したら
「あの・・・あの・・・」ってなっちゃったorz
事前に職安から電話してもらってたから、相手はわかってくれたけど
もう面接行く前から最悪。
面接がうまくできないよ。
どうしてイメージトレーニングのようにできないのだろうか。
352優しい名無しさん:2006/11/13(月) 21:00:14 ID:DHua2sfV
求人誌もらってきたけど
どれも自分に出来そうなのがない
353優しい名無しさん:2006/11/13(月) 21:15:19 ID:a59IrIrM
>>347
よかったね、おめでとう

私は27だけど今から事務系統の資格とっても年齢的に微妙なラインだなあ…

派遣の面接で、人と話す・接客好きです!と言ったけど(聞かれたから…
まさかちょっと苦手ですとは言えまい…)
ちょっと嘘です…あああでも決まってしまった
生きてくためにやってみるよ…正社員目指したいけど
354優しい名無しさん:2006/11/13(月) 21:35:22 ID:55pgTVZk
>>353
33しかも男で経理事務系を目指してる奴も居るんだから、27で微妙とか言わんといて(お願い)。
女性でPCが使えて条件を厳しくしなければ、派遣で事務系の仕事はあると思いますよ。
年齢が行くと厳しくなるのは事実だけど、それはどうしようもないので
採ってくれそうな所を探しだして潜り込もうと思ってます。せっかく取った資格ですしね。
355優しい名無しさん:2006/11/13(月) 21:50:56 ID:2hJeu6Fm
>>347は釣り。
よほど簡単な事務なんですねぇ(笑)
って、ばっかじゃねーの?

パソコンなんてできてあたりまえです。
マクロくらい組めないとね。

若くても、役にたたない人は採用されたとしても、
すぐに会社のお荷物となり皆に嫌われます。
社内いじめに耐えられますか?
若ければいいというのは嘘です。
(40歳以上についてはわかりませんが。)
ふつう若い人材が欲しければ、新卒を採用します。

私は23歳の頃はPGやってましたよ。
数年後、経験を買われ今の会社に転職しました。
引き抜かれて、事務をしています。
忙しいし、難しいし大変ですよ。

あなたはその程度の仕事で満足しているんですね。
はっきり言って、向上心が足りませんね。

通りすがりの正社員が書き込んでみました。
ここは、騙されやすい人が多いようですね。気をつけて。
そんなことでは生き残れませんよ。

就職活動頑張って下さいね。
356優しい名無しさん:2006/11/13(月) 22:10:21 ID:esy6gUIg
久々にタウンワーク貰ってきたけど、販売や飲食系のパートアルバイト的なのばかりで
むりぽ。販売や飲食系は人の入れ替わりが激しいのかな、やっぱ。
357優しい名無しさん:2006/11/13(月) 22:22:27 ID:s/0hqzY7
>>355
新卒は入社が4月に限られるから、それ以外の時期に採用しないなら
既卒になるのは当然。
「若い人材が欲しければ、新卒を採用」ってのを普通と考えている時点で
人事採用の現場を知らないのがバレバレ。
358357:2006/11/13(月) 22:23:32 ID:s/0hqzY7
採用しないなら>採用したいなら
ミスタイプ、失礼
359優しい名無しさん:2006/11/13(月) 22:27:45 ID:a59IrIrM
というか>>355が普通に釣り、もしくは攻撃的なメンヘラなんだろうね
メンヘル板にいてわざわざこういう形で書き込みしてしまうような病気なんだろうから仕方ないよ
みんなこの板の住人だもんね
360優しい名無しさん:2006/11/13(月) 22:30:52 ID:a59IrIrM
>>354
ごめんね、もちろん男性で目指してる人もいるだろうし、変な意味はないよ
お互いいつか仕事みつかるといいね
派遣は、何とか未経験でもありそうですね
まずは派遣で経験つんで、正社員目指したいね
どこかのスレで(転職板かな)三十代職歴無し男性が資格とって経理か何かの
事務系等の仕事につけたという書き込みみたことあるので、探せばあうところみつかると思う
361優しい名無しさん:2006/11/13(月) 22:45:09 ID:6DWUDeVL
メンヘル歴5年
あさってから明太子の製造のバイトします。期間は1ヶ月です。
1ヶ月もつか心配だなー
362優しい名無しさん:2006/11/13(月) 23:01:54 ID:k3OjoRya
>>361
採用おめでとう。
私も製造業考えているので、もしよろしければレポお願いします。
今まではずっと無職だったのかな?
久しぶりのお仕事となると不安だよね。
とりあえずリハビリのつもりで無理しない程度に頑張ってみてください。
363優しい名無しさん:2006/11/13(月) 23:33:02 ID:3uGYUj7P
そろそろ働かないと、医者代や生活関係の口座引き落としさえ冗談抜きでままならなくなってきた。
新聞広告の中に「金融系企業の書類検索・整理作業」っていうのがあったんだけどどうなんだろう。
ネットで会社の名前を調べたら、それなりにちゃんとしてるみたいだ。
パートで募集人員50名。朝9時〜5時まで勤務(応相談)
採用後即時勤務可、または年内、1月、2月から勤務可能らしい。

今年3月末に契約切れで仕事をやめてから今まで無職だったんだけど、鬱治療しながらやっていけるかなー
364優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:05:15 ID:smVbGQld
>>354
俺も33歳、経理事務希望ですよ。
無職期間5ヶ月目突入です。
経理事務オンリーじゃなくて電話対応・お茶だしも業務に含まれてて
明らかに女子希望って求人が多いから、なかなか応募できるところさえ
ないですね。お互い、頑張りましょう。
365優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:59:50 ID:44VEaivH
>>364
それ以外だと巡回業務で免許必要って所もあるんですが、
薬飲んでると運転するのがやばい…。
条件厳しいですけど、見つかるまで探すつもりです。
いざとなれば業種も不問にします。
366優しい名無しさん:2006/11/14(火) 04:57:32 ID:Rxu+I9F2
事務やってみたいけど人間関係きつそうで怖い
お局のイジメとかあるらしいし
367優しい名無しさん :2006/11/14(火) 07:48:06 ID:7F1McSoQ
眠い・・・。
368優しい名無しさん:2006/11/14(火) 08:59:23 ID:5Ql33/fm
11時に面接行ってきます。ゴミの分別の仕事
です。レキソタン投薬してがんがってきます
369優しい名無しさん:2006/11/14(火) 09:35:21 ID:D1Xn5m6B
>>368
行ってらっしゃい。頑張ってくださいね(^^)
私は昨日面接の結果が出たのですが落ちました。
これで2件連続です。
でもどっちも面接受けた後に、ちょっと自分とは合いそうに無いなーと
思ってたから、いいといえばいいんですけども…
最近薬の量が減って、体調もあまりよくなくなってきたので
しばらく仕事探しは中断して静養しようと思っています。
しかしこうも自分の体に見通しが立たないと、次の仕事も探せない…
370優しい名無しさん:2006/11/14(火) 09:42:55 ID:O8nyhjkP
とりあえず 面接 受ける事が できるだけでも 自分を 誉めてあげる べきだよ。 一歩前進 してる。 だから 焦らず みんな ガンバろうね
371優しい名無しさん:2006/11/14(火) 09:59:44 ID:U5geLYgB
今日辺り、合否の電話が着そうなんですが・・・
もう、煮るなり焼くなり好きにしてくれ

気になるのは、今話題の連鎖自殺。
メンヘラーにまた変な偏見が持たれそうです
372優しい名無しさん:2006/11/14(火) 10:38:40 ID:ljK7g+iw
仕事NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
出来そうな仕事がorz
短時間のバイトなさ過ぎる
373優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:01:54 ID:pxOROUyY
さっき電話しちゃったよ。
午後から面接だよ。もう、鬱だろうが不眠だろうが、
このままじゃダメだ、行くっきゃねえ!!
374優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:09:19 ID:D/q4IiIP
>>373
おお!奇遇だ。もれも今日午後面接なんだよ。2次面だけどね。
不眠持ちだが、お互いがんばろう!!!
そして勝利を勝ち取ろうぜヽ(´▽`)ノ
375優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:18:24 ID:678r2SFk
>>372
どんなのがいいの?早朝2〜3時間のデパート清掃・新聞配達・夕方から4時間くらいの電話受付などは見るけど。
なかなか短時間はないよね(^^;)

あー…明日の登録面接まともだといいなー。
376優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:41:08 ID:pxOROUyY
>>374
おう!勝ちに行こう!!
自分の場合無断欠勤せず続けられるかが課題だ!!\(^o^)/
377優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:49:02 ID:vfPRONJg
合格しても、ゴールじゃなくてそこからが本番なんだもんなぁ
はぁ・・・・
378優しい名無しさん:2006/11/14(火) 13:07:49 ID:5tG5qaub
派遣って、意外に面接とか色々聞かれるんだね…
派遣先の会社の人とも面接しなきゃならないし、普通の就職面接みたいに
色々聞かれてすごい焦った
379優しい名無しさん:2006/11/14(火) 15:49:58 ID:pxOROUyY
>>378
お疲れ様
自分はさっき登録制バイトの面接行って来たよ。
なんとかなった。どうかちゃんと仕事できますように。
380優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:06:56 ID:kF6l/6l/
昨日、某大手ドラッグストアの面接受けてきました。
昼間はパートさんが多いイメージで行ってみたけど、いまどきって感じの若い子
が結構いて、しかも柄悪かった…。そしてウザそうな対応されてビクビクしながら
休憩室に案内されて面接受けました。

どうしよう。怖い。
落ちたらそれなりにがっかりするんだろうけど、受かっても恐怖だ…。

同じくらいの子相手に怯えてる私って情けないな。
381優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:36:59 ID:isGsleLt
いや、自分も同年代の方が怖いよ。
おばちゃんばかりの職場の方がまだいい。
382優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:51:30 ID:4VM3/Hr8
朝、面接行ってきた。
昼間、職安から電話掛かってきて「他の人の採用が決まった」と言われた。
何を一生懸命30分も面接頑張ったのか・・・
泣きそう。次面接するところ探さないけないのに受ける気力がない。
383優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:14:40 ID:s7pAElGV
>>378
お疲れ!
本当は、二重面接って法的に禁じられているんだよね。
だけど行っているところがほとんどだね。
派遣先との面接がすごく緊張する。
数年前に、受けた時に、面接官が5人もいて、次から次へと質問してくるから、泣きそうになったよ。
面接では威厳たっぷりで怖かった面接官だけど、働いてみたら、すごく優しくて良い人だった。
その逆の場合もあるから怖いよね。


>>380
私も同世代の人がすごく怖い。
輪の中に入れず、いつもビクビクしてるよ。
特に今時のキャピキャピ(死語;?)してる子は苦手。
グループが出来上がってると辛いよね。
384優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:19:59 ID:Qa8bdMZT
2次面接終わったー_|\○_ぐったり
面接っていうか、各種書類の提出とか業務についての説明だけだった。
面接官も1次面接の時と同じ方1人。
2次っていうから、思いっきり1対多だと思ってたのに(´・ω・`)
明日から予定3日研修だって。
ところで聞きたいのだが、「明日の研修から交通費がでます。これは最初の給料
に加算してでますんで」って言われたんだが、これはもれは採用されたと思って
いいのだろうか・・・?

>>380 >>381
同感。もれはもう31の中年だが、同年代とか年下のが苦手。
おじいやん・おばあやんばっかのが、まだマシだな。

>>382
お疲れさん。マジお疲れさん。
あわてることは無いさ。仕事なんざ山ほどアル。
自分に合ったのが絶対どっかにある。
たいした事じゃないよ。道端の石ころにつまずいただけさ。
転んだなら、立ち上がる気力が出るまで、そこで一休み汁。
のんびりでいいんだよ。
応援してるぞ!おまいさんは一人じゃないぞ。
385優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:33:55 ID:5tG5qaub
>>379
ありがとう。派遣って登録から仕事の流れ・面接が正社員よりはずっと気軽なイメージがあったから焦った
多分フルタイムだから色々突っ込まれたのかな…

登録制バイトはいいよね、短期からやって身体を慣らすのにもいいし
上手くいかないこともあるかもしれないけど、それは健常者でも同じだから
気にしすぎないでお互い何とかやってきたいよね

>>383
やっぱりそうだよね。二重面接禁じられてるって昔聞いたことあるのに、当たり前のようにやってるよね
私も、ちゃんとしたスーツの落ち着いた派遣先の人に「あなたにとって○○とは〜」
とか正社員面接みたいなこと突っ込まれまくって焦った。何も考えて無かったから…
実際働いてみて、雰囲気よければ結果オーライだからいいけど、まだ分からないから怖い

>>384
二次面接まであるんだ、すごい
研修までやって、最初の給料の話が出てるならほぼ受かってるんじゃないかなと思う
受かってるといいね
というか31歳は中年じゃないよ!戦時中ならともかく、今の時代は若者といってもいい
386優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:50:26 ID:s7pAElGV
>>382
お疲れ様。
今回のは予行練習だったと思って、次いこう(´・ω・`)

私も一度ダメになった時、落ち込んで気力なくしたけど、一旦、休んでから、またのんびり探し始めたところだよ。
387382:2006/11/14(火) 20:16:28 ID:p+a/HB7a
>>384
>>386
(ノ_・。)ありがとう。
落ち着いて今はちょっとプラス思考になりました。
また面接頑張ります。
388優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:46:42 ID:XdJL1bf+
>>387
1,2回目あたりなら確かに落ち込むよな
不安ならばレキソタンあたりを飲んでおこう
それ以降になると、いろいろな職場を見られるという楽しみに変わってくる(と思う
この職種はこんな作業しているんだとか、こういう応対があるんだとか
俺もぜんぜん駄目だけど、週一ペースぐらいでがんばってるよ
すげえオッサンだけど前向きに(なるようにしてる
389優しい名無しさん:2006/11/15(水) 03:18:50 ID:BmA5biSM
>>380
相手が年上の方がやりやすいよね。
同年代or年下だとすごいやりにくい。

てか続かなそうなら無理してそこに行かなくていいんでは・・・。
390優しい名無しさん:2006/11/15(水) 05:56:21 ID:Slqx/Ftw
今日こそ連絡が来ないものかと、この数日ジリジリしてます
391優しい名無しさん:2006/11/15(水) 07:39:54 ID:jjS5AfI3
>>390
待ってる状態なんだね。いい結果になることを祈っていますよ。
 
 
今日は私は、職安に面接の紹介をお願いしに行ってくるよ。
ただ紹介をお願いするだけなのに、先の面接や、仕事のことを考えたら、やたらと緊張したり不安になったりして、とうとう一睡も出来なかった…
392優しい名無しさん:2006/11/15(水) 11:07:32 ID:jjS5AfI3
今から面接行ってくるよ。
緊張するなぁ…。

どうやら、受ける人はほとんど受かる会社らしいから、ある意味ちょっと心配だ。
出入りが激しかったり、過酷な労働が待っているのだろうか…
何だか怖いなぁ。
393優しい名無しさん:2006/11/15(水) 11:33:18 ID:s7dgbhvm
他スレのどっかで誰かが言ってたが「ま、いっか♪」と「なんとかなるさ」
の精神を心の片隅に置いておくと、少しは楽になるかもしれないな。
がんばれとは言わない、まったりゆっくり自分のペースで行けば良いさ。
面接落ちた椰子、結果待ちの椰子、これから面接の椰子、既に働いてる椰子
みんな無理すんなよ。おまいらを応援してる椰子もここに一人いる。
394優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:34:39 ID:jjS5AfI3
採用されました。
資格も何もないし、ところどころに空白期間だらけ、職歴多数…
こんな私でも雇ってもらえました。
もう何もかも諦めて、自殺を考えたりもしてましたが、諦めないでコツコツやってきて報われました。
不安はいっぱい。鬱でヒッキーだったから、久しぶりの社会に適応出来るかな…とか、人とのコミニュケーションとか、でもやっぱり一番心配なのは、環境の変化に身体と心が耐えられるかどうか。

だけど、泣きながらやっと見つけた仕事なので、やれるだけはやってみる。
みんなも、なかなかうまく進まなくて辛い時あると思うけど、ゆっくり・のんびりでいいから、地道に探しているうちにチャンスが巡ってくる時があると思います。
応援してます!
395優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:35:11 ID:lUD516G6
仕事の情報誌見て、受けたい会社が見つからないと辛くなります。
「どこかで妥協して仕事を決めないと」と分っていつつ、年齢的に(27歳)でここに決ったらずっと働いて
いかなければならないと思うと、なかなか前向きに仕事を探す事ができなくなってきました。
皆さんと一緒に頑張っていきます。

396優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:43:37 ID:bRwfcLEJ
>>394
>>392の人ですよね。採用おめでとう
確かに、常に大量募集している所は不安ですよね…
休日とか残業とか。でも、職歴の一つとして最初の一歩ってことでやってけるといいね

>>395
同い年の女です。
私は空白が長いから、とりあえず派遣からやってこうと思ってる…
年齢的に厳しいけど、空白あるからいきなり正社員は無理かなと思って
派遣でさえ、結構採用の時突っ込まれて苦しい
お互いいい仕事に就けるといいよね
397優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:49:59 ID:lUD516G6
>>396
ありがとう。
私の周りでは結婚してる人か、すでに仕事を持ってる人が殆んどなので、
なかなかこういった話を聞くこともできずに一人で悩んでいました。
私も空白期間が長い為、面接の時は嘘を言って誤魔化していますが、突っ込まれるときつくなってきます。
396さんも良い仕事見つかるといいですね、応援しています。
398優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:56:37 ID:jjS5AfI3
>>396
ありがとうございます。
>>392>>394です。
今日行って、すぐに結果が出たのであまりの早さにも不安を感じました。
でも>>396さんのおっしゃる様に最初の一歩って気持ちで、もしダメならダメで、良いリハビリになったとでも割り切れる様にしたいな。
>>396の就活もうまくいきますように。
派遣の面接も結構突っ込んで来ますよね…
先週私も派遣の面接を受けましたよ。
399優しい名無しさん:2006/11/15(水) 15:02:15 ID:jjS5AfI3
>>397
横レスごめんなさい。
私の周りも結婚しているか、仕事バリバリ頑張っている人ばかりで、なかなか相談出来る人がいなかったです。
みんな同じですねー。
私も面接では嘘ばかりついてるのでその罪悪感で鬱が酷くなったりしていました。
だけど正直話したら落とされちゃうし…
400優しい名無しさん:2006/11/15(水) 15:56:21 ID:lUD516G6
>>399
そうですね、正直に話したら空白期間を酷く突っ込まれたり落ちるのがほぼ決定の様な流れになってしまい、きつくなりますよね。
この年になると働くか、結婚生活のどちらかなので一人だけ浮いた存在に感じたりします。
まずは自分のしたいことが見つかれば、少しは助かる部分がありますが、自分でも何がしたいのか分らないのも結構きついです。
401優しい名無しさん:2006/11/15(水) 17:47:34 ID:CMvAyT/8
1年間の期間限定だけど、市役所の臨時職員決まったお( ・ω・)
空白期間については何にも突っ込まれなかった。
402優しい名無しさん:2006/11/15(水) 20:19:04 ID:RwkWayFU
研修初日終わり〜!疲れたー_no

ちょっとだけ愚痴っていい?

着いてまず社長に挨拶しに行ったら・・・
「緊張しすぎ。変に思われるよ」
とかいわれた・・・結構冷たい目で。・゚・(ノД`)・゚・。
だってしょうがないじゃんよ〜・・・研修初日でさ、相手社長だよー?
オレ対人恐怖症気味なんだよーあがっちゃうんだよー
がんばって「おはようございます。本日より研修に入らせて頂きます。よろしくお願いします」
って、精一杯丁寧に言ったのに・・・
ああそうだよ。オレ変人だよ。ノミ心臓だよ。悪かったなクソ親父!!!ヽ( `□´)ノ

はぁ、すっきり

なーんかもうシャッチョサン苦手になっちゃったよ・・・orz
対人関係って大変だね

採用されたみんな、超おめでとう!
肩凝らない程度に、またーり行こう^−^
403優しい名無しさん:2006/11/15(水) 20:44:17 ID:PmVgPFxg
今日面接に行ったところで
「もし採用決定出したら、確実に来て貰えますか?他に受験しているところはありますか?」
って聞かれたので「他は受験してません」とだけ答えました。
そしたら「今週中には返事をするので、それまで就職活動は控えてください」って言われた。
これって期待していいのかな。内定辞退が出ると困るから、全員に言ってるだけ?
404優しい名無しさん:2006/11/15(水) 20:49:36 ID:NZwzz397
おれんとこ人手不足でさ
アルバイト(つっても有休あり、厚生年金加入、健保あり)探してるんだが見つからない
今日ハロワで募集かけてもらった

日給7千円。平日のみ。9時〜5時半まで。
残業は滅多にないが、あってもサービスでやらせることはない。
いわゆる事務で、簡単なエクセル入力ができりゃおk。

いまよっぽど買い手市場なんだってね

>>403
うちんとこも応募してくれる人がいたら、キープで(言い方わるいけど
よそに行かないでくれぇ、という意味でそういうお願いするかも。
405優しい名無しさん:2006/11/15(水) 21:40:44 ID:VoJm202R
コンビニバイト10日目。
やる事多いし、色んな人種のお客は波のように押し寄せてくるしでテンパリそうだけど
何とかがんがってます・・・。
一番つらいのは挨拶とか客寄せ(店内の客におでんとか肉まん類を売り込む)で
でかい声+笑顔を出さなきゃいけない事。
どうしても上手く出来なくて店長から「もっと元気な声でね!!顔引きつってるよ!」
って毎日のように言われる・・・。

仕事終わったらもう精神的にヘトヘトですよ・・・
406優しい名無しさん:2006/11/15(水) 22:01:21 ID:RwkWayFU
>>405
コンビニバイトって気楽そうに見えるけど、今日日のコンビにはやたら色々あるもんね・・・
オレ絶対覚えきれないよ。おまいさん、すごいよ。
しかもなに?売り込みとかまでやってんの???すげー・・・
そりゃ顔も引きつるよな。
大変だろうけど、無理だけはすんなよな。応援してるぞ。
407優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:23:07 ID:fLQDxXkj
「今すぐ働けますか?」って聞かれた。
それで「はい」と答えたが「何故それを聞くのですか?」と言い返しちゃった。
あーまずかったかなぁ・・・
「やる気を見せてもらうためにね」って言われたけど。
バカだ自分orz
408優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:09:02 ID:6pzey/wM
>>407
はは、まぁ言っちゃったもんはしょうがないさ。
面接とかって緊張するし、緊張してると失言とかもしやすいし。
でもたいしたこっちゃないよ。平気平気。
いつか笑い話に出来るさ。
私なんか失言連発するわ、つっかえるわ、言葉に詰まるわ、学生言葉言っちゃうわ・・・モー最悪w
あんまり気にしないで。ね?
409優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:24:31 ID:PerBeq/o
働いてないと世間・マスコミから圧殺される
410優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:43:15 ID:iae8B+7I
アルバイトだけど社会保険厚生年金加入で
月8回の公休で正社員達とおなじ勤務状況。
かなりきつい・・・・。
いっそそこで正社員になったほうがお金や立場が安定するけど
社員になると時々研修や他店舗手伝いやら会議があるので
怖くて無理・・・。
411優しい名無しさん:2006/11/16(木) 02:44:02 ID:ad3EIRlc
>>407
ドンマイ、私も先月やった面接でやらかしちゃったよ(ノ∀`)
プライベートじゃないか?って事をやけに粘着質に聞かれはじめて、
なんだかな…と思い始めた瞬間にうっかり口からorz
気にしすぎないで次に生かしましょうや。
412優しい名無しさん:2006/11/16(木) 05:51:01 ID:PMbP6FWn
>>405
レジできるだけすごいと思うよ。
413優しい名無しさん:2006/11/16(木) 11:53:52 ID:I7GOT/79
さー今日も午後から研修だー
気愛入れていくぞー!

みんなも適度にままーり行こうぜー
414優しい名無しさん:2006/11/16(木) 15:45:08 ID:CvksZbBL
面接行ったら、圧迫面接だったorz
勘弁してよ…
415優しい名無しさん:2006/11/16(木) 16:57:39 ID:pbSOXWZl
>414
圧迫面接ってどんなの?
416優しい名無しさん:2006/11/16(木) 17:21:06 ID:KTEJPsnm
>>414
どんな仕事?
417優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:35:29 ID:U4eoRb8r
今日も一通書類送付。
郵便局で、「株式会社〜〜御中」って封筒送るのが恥ずかしいよ
418優しい名無しさん:2006/11/16(木) 19:57:35 ID:jFONs/iF
研修2日目終わり。
今日社長と個別面談みたいなのした。オレともう一人研修の2人で。
んで、オレだけ研修を今日で一時中断。心療内科の医師の診断書持って来い言われた。
オレ前就職先で、一度過労で倒れてんだよね。あと健康診断書には不眠傾向と書かれてる。
やっぱ、経営者側としては不安なんだろうな。また倒れられたらかなわんてな。
はぁ〜・・・やる気はあるのになー。もどかしいわ。
ダメならダメで、さっさと結果を聞かせて欲しいよ。採用なのか不採用なのか。
じゃないと、せっかくヒキ脱出して意欲出たのにしぼんじゃうよ・・・
ちょっと凹んだけど、お気に入りのB'z聴いて歌いながら行こう。
シンパイナイモンダイナイナイナイザッツライフイッツオーライ〜♪Its all Right!!

みんな今日も一日お疲れちゃーん!

>>414
超お疲れちゃん。大変だったな〜。
さぞ疲れただろう。ゆっくり休んで英気を養ってくれ。
おまいさん、よく乗り切ったよ。結果がどうであれ、よくやったよ。偉いよ。
いい方向に進むといいな!
ダメならそれでもいいじゃん。さっさと忘れて次行けばいいさ〜(・∀・)

>>415
会社側強気態度って感じじゃなかろうか。
419優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:21:27 ID:oH11rFcW
ホームセンターのバイト考えてる自律神経失調中の25の男なんですけど、ホームセンターのバイトやってる人か経験者いますか?どんな感じですかね?
店舗によって違うんだろうけど…
420優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:45:08 ID:+Lf9lmKh
>>415
圧迫面接は、けなしたり答えに困るような質問をしてどんな反応をするか見るもの。
「転職回数が多いようですが、忍耐力がないんじゃないの」
「あなた一人っ子なの。甘やかされて育ったんでしょう」
「いくら資格を持ってても、理論と実際は違います。それでもやっていく自信はありますか」
「女性は数年働いたら結婚や出産で辞める人が多いけど、あなたも腰かけのつもりじゃないの」
421優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:47:30 ID:EUz/tdFr
>>420
どの質問されてもどう答えたらいいのか分からないorz
ぜひやってみたい・やる気はあるので〜みたいに答えればいいのかな…
圧迫怖い
422優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:48:11 ID:+Lf9lmKh
>>419
男性だったら、力仕事が中心になると思う。
納入商品の陳列とか、たくさん買ったお客さんの荷物を車まで運んだり、
配達用の梱包や発送。
週末は接客もあると思う。あと、どこに何が置いてあるか覚えてるのが
結構大変。
423優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:50:46 ID:jFONs/iF
>>420
ただのイジメかウサ晴らしとしか思えん。
耐久性見てんのかなんなのか知らないが、んな会社無理して行く事ないんじゃない?
辛かったろうな。マジお疲れさん。
結果どうなるかわからんけど、イヤなら無理すんなよ。
424優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:03:16 ID:V27zv2qC
425優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:41:17 ID:FCn3Cvgm
就職氷河期と呼ばれた時代には、受験者をふるい落とす目的で圧迫面接をすることが
多かったみたい。さすがに今はモラル面で問題あるからほとんどやらないけど。
今でも飛び込み営業やテレアポがあるような会社だと、やってるところあるみたいね。
飛び込み営業もテレアポも、ひどい断られかたすることが多いから、圧迫面接で
ヘコむような人だと仕事続かないから。
426優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:30:51 ID:oH11rFcW
>>422
レス感謝です。
なんでかホームセンターは一杯あるから様子見に行ってみよ
427優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:46:24 ID:iOKFzGC+
>>420
俺そんなこと言われても全部「はぁ、そうですねぇ。」って答えちゃうな…
428優しい名無しさん:2006/11/17(金) 04:21:03 ID:5PxxEokc
>>414です。
眼が覚めたのでのぞきにきました。受けたのは事務職です。
短所を聞かれて答えたら、短所について色々突っ込まれ、「そんなのあなたが努力しないだけじゃないの!」
とか言われました。終始語調のキツイ人だったので必要以上に怖く感じてしまったのかも知れませんね。。
429優しい名無しさん:2006/11/17(金) 10:31:03 ID:tPN+4nOj
「一週間、時間ください」
と言われて、(昨日で)一週間経過.......
ダメだったみたい.......
でも、今日金曜日没までは待つつもり(シクシク
430優しい名無しさん:2006/11/17(金) 10:34:51 ID:nVSAiJNa
17時までに電話しますっていわれて17時5分くらいにかかってきたことあるから諦めるな!
431優しい名無しさん:2006/11/17(金) 10:58:46 ID:tPN+4nOj
>>430
ういです。まちます。
&ありがと
432優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:00:01 ID:xXz+usOq
SADなんですが靴屋はきついかなぁ?明日面接なんですが断ろうかな・・・悩む
433優しい名無しさん:2006/11/17(金) 18:17:10 ID:tPN+4nOj
結局、電話来ませんでした。
今度は書類審査中のを待つことにします。

あと来週、某資格の申し込みにも、見切り発進です。
434優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:13:51 ID:vau8+DCA
在宅で出来る仕事があれば楽なんだけどなぁ・・・
以前在宅で応募した事あるんだけど、最初に50万を諸経費として払えとか言われたw
「クレジットカードをお使い頂いて、カードローンでお支払い頂きたい」とか言われて
速攻やめた。その後もしつこくTELしてきたけど無視した。
以来、在宅ワークの募集があっても、二度と応募しないことにした。
>>433
残念だったな。でも、気にすることはないからな。
仕事なんざいくらでもあるんだ。
言葉は悪いが、"下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」ってな。
オレのマグナムは百発百ハズレだぜ!
次探そ・・・(´・ω・`)
435優しい名無しさん:2006/11/18(土) 14:25:15 ID:1Ex5DHH6
ども。昼職場面接経験からカキコミしました。 皆さん連絡来ない〜てマイナスなレス多いですけど、ほんとうに連絡通知を次から次仕事が忙しい(担当者サンなど)場合は忘れてる場合もあるらしいです。
ほんとに 決心決めてやる気あるなら 自ら採用か不採用か聞くのも有りかも。私も経験したので。参考までに☆失礼しました
436優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:12:09 ID:RVm3tOvj
すみません、質問なんですが。
アルバイトはじめたら傷病手当金はうちきられますよね?
社会保険事務所にばれなければ平気かな、なんて…
437優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:23:34 ID:1jg2FZ4W
採用決定の連絡キタ━(゚∀゚)━!!
4ヶ月の無職生活にピリオド
ただ、新しい仕事や職場環境になれるかちょっと心配
438優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:26:29 ID:iEbYyJVo
>>436
連投失礼

不正受給だし、バレない保証はないからね
439優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:01:58 ID:PmscoKen
もう、1年が過ぎました。
440優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:14:34 ID:niVeDnVl
>>439
何やっても無駄なんじゃない?
見た目も暗そう。
田舎に行ったら?
441439:2006/11/18(土) 21:37:44 ID:PmscoKen
>>440
嫌な煽り屋だな。消えてしまえ。
442優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:45:43 ID:F/USNBeB
地元の郵便局で、年賀状の仕分けバイトをします。
リハビリのつもりです。
443優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:05:21 ID:n7J2cLBx
>>441
何やっても有益なんじゃない?
見た目も明るそう。
面接に行ったら?
444優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:23:59 ID:5RGAEe3p
>>442
忙しいけど2週間ちょっとで終わるから、無事に最後まで勤め上げてください。
445優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:23:21 ID:HSFbUcyj
販売の派遣をはじめてみた
でも書類とか説明とか結構細かくて意外に難しい…
というかその他の商品知識もあまりないから、契約取れずに自然とやめる方向になったりして…
自分で調べて勉強しないと厳しい…毎日それやってたらかなり精神的にきそう

バイト・派遣は職歴にならない・でも経験としてある程度アピールできるらしいけど、
どれくらい続けば大丈夫なんだろう?
一ヶ月は厳しいよね。最低3ヶ月くらい?
446優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:54:34 ID:X/vzec5a
>>445
努力と向上心は、やっぱ必要だと思う。
もれは、派遣会社の正社員として働いてた時期があったが、一応職歴として扱ってもらえた。
期間は出来れば、1年以上は欲しいと思う。個人的に。
2〜3ヶ月程度だと、「忍耐力なさそう」という先入観を持たれそうな気がする。
なんとか、気愛で出来る限り長く勤めてみるのがいいと思う。
といっても、無理しない程度にな。
もれみたいに職場でぶっ倒れた経験があると、次が中々決まらないなんて事になりかねないから。
もれなんて今「診断書を貰ってきて下さい。取れたら、改めてお話を進めましょう」と言われて
研修一時停止状態だからな・・・('A`)
もれのようにはなるなよ。
447優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:27:52 ID:HSFbUcyj
>>446
私はただの派遣だけど、やっぱりそれなりに続ければ評価してくれる…かな
一年以上…できればやりたいけど、一日いっただけで立ちっぱなし動きっぱなしで疲れてダウンでした
それに実は短期のバイトを少しだけやったくらいで、三年くらい実質無職…orzしかも二十代後半職歴ろくになし
私は引きこもり生活だったせいで体力もないからすごく不安。
ちょっと仕事のために勉強したらあとは食べて寝るしかない生活になりそう
既に不眠・食欲なし・胸が締め付けられて苦しい状態になってしまってる。

446さんも大変だったんだね…アドバイスありがとう
まず年内はやってみて、それから少しずつできれば期間やってくようにしたい
駄目でも、一ヶ月よりは三ヶ月のほうがいいだろうし、できるだけやってみる…
448優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:43:31 ID:CuBS3DC8
明後日から派遣で工場の仕事が始まる。
工場は初めて。
六月に就職したけどストレスで自殺未遂して入院した。それから退院してから結構たつからそろそろ仕事と思い派遣に登録して工場に勤めるけど就労前から不安。いきなり八時間で残業ありとかキツイよね?
軽いのから始めたほうがいいよね?
449優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:31:38 ID:D+O+UMkc
>>448
どんな仕事内容の会社に就職されたんですか?
450優しい名無しさん:2006/11/20(月) 10:44:49 ID:KozNn/uF
>>449プリンターの部品の取り付けや梱包です。
半年くらい仕事してなくていきなり八時間+残業ありなんで不安です。
451優しい名無しさん:2006/11/20(月) 11:07:16 ID:aR1hd26/
14時から、あのクリスチャン・ディオールの化粧品販売(西武デパート内)の
面接あります。気合入れて、スーツ着込んで化粧もしておいたけれど、
採用の可能性が気になって・・・ディオールはハードル高かったかなorz
452優しい名無しさん:2006/11/20(月) 11:55:25 ID:q7uIGTbj
>>451
クリスチャン・ディオール!!(゚Д゚;)
受かったらかっこいいよおまい。
自分も14時から面接だ。携帯サイト制作業務。共にがんがろう。
453優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:18:10 ID:LaYQPUVo
>>451
受かったらすごいけど、接客大変そうだね!
がんばってら!
454優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:32:00 ID:LaYQPUVo
今日一番行きたいところの面接結果だったんだけど
連絡が無い・・・・超へコみ気味。あんま行きたくないなぁって思った方は受かった。
複雑。
455優しい名無しさん:2006/11/20(月) 18:00:16 ID:LaYQPUVo
あーもうこの時間じゃ連絡無いよね?
冗談抜きでへこむ。お金もそっちの方が良かったのに
借金もあるし対人恐怖症だし最悪だな俺
456優しい名無しさん:2006/11/20(月) 18:47:56 ID:vZditTMc
面接行って来たけど、
いきなり「では今までの経歴をご説明下さい」って言われてポカーン。
職務経歴書書かせといて、読んでくれないのかよ!
ボロボロの演説になってしまった。

あと、健康体です!って嘘ぶっこいちゃった・・・週一で通院中のくせに。
受かったらどうしよ、でも受からなくてもどうしよorz
457優しい名無しさん:2006/11/20(月) 18:55:07 ID:E3vjPizv
私、2年ちかく空白期間があるんですが、
みなさん、空白期間ってどう説明してます?
スルーされれば、それまでだけど。
そんなことないよなぁ orz
458優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:08:56 ID:3fwIdnQ4
>>456
そういうところ多いよね。
話し方とか簡潔に説明できるかどうかを試す目的もあるみたい。

>>457
ホントは自宅療養だけど、自営業の親戚の手伝いしてたと嘘つきました。
459優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:13:48 ID:4sk7GMnR
明後日、会社回ってリーフレット配りするバイトの面接です。スーツ着れた…体のサイズは変わってないな♪
460優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:25:23 ID:715M4AQ0
>>459
良かったね(*^_^*)
明日自分はバイト初出勤です。
お互い頑張りましょう。
あぁどうか眠れますように。
461優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:30:46 ID:4sk7GMnR
sage
462優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:31:35 ID:4sk7GMnR
>>460 有難う、お薬飲んだら寝られますか?
463優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:36:45 ID:715M4AQ0
>>462
多分。最近は効き目が落ちましたが。
不安で一杯になると効かないのではないかと心配。
親にバイト始める事言ってないのもどうなのか。。。
言うと親の方が落ち着きがなくなるので。
朝早くに出掛けても不審がられないだろうか。
464優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:39:17 ID:RXzUYMLt
鬱病でそれに加えて人と接する事が苦手で、
体力も無いのですが、
そんな自分でも続けられるようなバイトはあるでしょうか?
因みに、以前バイトはやったことはあるのですが、
1回目は2日、2回目は1日で終わってしまっていますorz
465優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:08:59 ID:kasp9ry7
ちゃりんこでメール便配り。
殆ど他人とはなさなくても良い。歩合制を選べば慣れりゃ月
10万円くらいは
466優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:26:19 ID:4QQXiKmU
>>456
オレも面接受けた時「どういう事してたの?」っていうのは聞かれた。
まぁ、相手は会社名出したって、よっぽど大手じゃないと業務内容とか知らない
だろうから、当然の質問だと思う。
でも、オレも職歴を説明しろって言われると、かなり酷い説明になるだろう。
実際そうだったしな('A`)
どこの会社でも、まずはコミュニケーションが取れるかどうかってのが第一だし
 
>>457
オレも親戚の経営してる病院の名前借りたな。許可取ってだけどね。
事務処理手伝ってた事にした。
 
>>465
あれは確かにひたすら一人でこなすもんだからね。殆ど他人と接しなくていい
だろう。
が、絶対的に体力が無いと厳しいんじゃないだろうか。
オレはちゃりで1km走ると、息上がって死にそうになるぞ・・・
467優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:40:31 ID:QbvulFXg
初出勤してきましたよ。
あぁぁぁー疲れた…。
ブランクがだいぶあったからフルタイムは想像以上にハードだった。
 
一人で黙々とやる仕事だから、慣れちゃえば誰とも会話せずに済むからわりと良いかも。
ただ体が慣れる前にダウンしないかどうかが心配。
 
長袖着用で良かった。アムカの跡も誰にも気付かれないし。
468優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:48:45 ID:lU6eRP1Y
先週 新しい仕事を一ヶ月でクビになった。
店長から「お前はこんな仕事も覚えられないんだな。
そんなんならいるだけで迷惑だ!帰れ!」

ショックすぎて死のうかと思った
しかし鬱に浸るのもよくないし実家の親にもお金を入れないと
申し訳ないので職探し開始!なんとか今週には決まりそう^^

どうせ死ぬくらいなら一回死んだと思って
一から始めるのもいいかなと思ったら気持が楽になった

ここにいる皆さんの健闘も祈ります☆

なんだかよくわからない長文失礼しました!;
469優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:58:59 ID:oYOW514X
>>468
前向きで素敵!
あまり無理して体壊さないようにねー。
私も頑張ろうと思ったよ。ありがd
470優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:38:21 ID:T8E4BU08
>>468
偉い。その意気見習いたい。
最初のうちは社会になれて社会経験積むと思って気にしないほうがいいよ
喋りとか仕事覚えるコツとかも、慣れてくれば徐々に身に付くと思うし
私も、一日いっただけでかなり体力的にも精神的にもきつかったけど、もう少しやってみようと思った
471優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:41:18 ID:u5wB5FOo
>>468
口の悪い店長だな・・・あんまり気にすんなよ
ちなみにどんな仕事してたの?難しい職種なのかな
472優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:34:29 ID:t0E9nTu1
>>467
うちが今研修行ってる所も、スーツ着用だから助かってる。
アムカにリスカの跡が残ってるからな・・・
夏でも長袖Yシャツ着て行けるのは、非常にありがたい。
もっとも、まだ採用と明確な回答を得られていないのが、心配ではあるが・・・

>>468
偉いっ!その姿勢には感服する。是非とも見習いたい。
もれなんてそんな言葉吐かれたら、当分立ち直れないよ・・・orz
そうだよね。世間なんて冷たいものだ。使えないとなったら、バイトなんてあっさり切られるだろう。
願わくば、新たな場所が見つかりますように。そしてそこが安住の地になりますように。
少し勇気を貰ったように感じたよ。ありがとう。もれも気愛入れなければ!!
無理はしないでくれよな!Easy Come Easy GO!!

人は傷ついて、それを乗り越えて一回り強くなる。
スレ住人のみんな、無理しない程度に、苦難を共に乗り越えて行こう!
473優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:03:16 ID:t0E9nTu1
連投スマソ

対人苦手や一人黙々とこなしたい方、こんな業務はどうだろう?
ttp://www.froma.com/s/r/F130010s.jsp?__u=1164027981759-44752227926814043&edition_cd=1&mp=1&rqmt_id=02867653
警備員の仕事で内容は交通整理で、周りには沢山人がいるだろうけど、交通整理ならあえて会話する必要はないし。
もれはこれに応募しようか悩んでる。
現在研修中の会社が、診断書取ってくるまで来なくていいと言われてるんで、スケジュールが合うかまだ判らないんだけど
話さなくても、雑踏が苦手というケースでは、ちょっと不向きだとおもうけど・・・
土日だけでもOKらしいし、Wワークを目論んでる。
最初のうち業務覚えるまでは、まぁ仕方ないとして、交通整理なら比較的楽に業務も覚えられるのではないかと思ってる。
拘束時間が、やや長いけれど、リハビリには丁度いいのではないだろうか?
対人で悩んでいる方には、比較的楽な仕事ではないだろうか。推測ではあるけれど。
芸能人とかに逢えるかも?なんてのはどうでもいい事だけど・・・

参考程度にUPしてみたけれど、もしも職探しの手助けになればと思い、投稿させて頂いた。
474優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:35:54 ID:UB2l/QVj
>>467
いいなぁ・・・・制服。
今の会社勤め始めたのが丁度真夏で、しかも私服。
ずっと長袖で通しました。と言っても普段もほとんど長袖だけど。(日焼け対策)

今の会社に入社して早4ヶ月が経とうとしてます。
高校卒業して間もなくメンヘル発症して、22歳からのリハビリ期間開始まで
ずっと短時間(4〜5時間)のバイトしかしたことなかったけど、
リハビリ開始からはフルタイムのパートを始めて、今(23さい)正社員として働いてます。
自分で書いた履歴書や職務経歴書を眺めても散々だな・・と思いましたが
とりあえず行動していれば仕事は見つかるものなんですね。

でも・・・少しでも嫌な事や心配事、失敗などがあると心臓バクバクして頭がボーっとして
呼吸苦しくなる癖(?)が治らない・・・。吐き気や嘔吐もあるし。
何に対しても必要以上に気になるのが、自分でも辛い。
475優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:10:07 ID:8RjTiMxt
バイト初出勤でした・・・。
なんか自分、前ほど恐怖感がないみたいで、続けられそうな予感。
倉庫でダンボール上げ下ろしだから体力は消耗するんだけど、
将来ちゃんとした仕事に就く為の練習だと思って頑張りたい。
ここの皆様に少しでも希望が見える事、切実に祈っています。
476優しい名無しさん:2006/11/22(水) 08:50:40 ID:c9PA84iw
居酒屋でバイトしてます。
新人のおかげで鬱再発…orz
4ヶ月も続いてるのに辞めるしか手がないのかな…
477451:2006/11/22(水) 09:22:18 ID:v0mmE3VR
ディオールはやっぱりハードル高かったです。馬鹿でも入れる美容学校卒業の
女の人がいて、ディオールの愛用顧客であることをめちゃアピっていて、
四大卒業でもそこでは意味なかった感じ。筆記試験では上手くいったけれども。

もう99.9%不採用確定なので、今日13時から他のアパレルの面接を入れておいた。
面接のためにスーツと化粧品合わせて3万はかかっているんだから、
どこか私を採用しておくれよ(涙
478優しい名無しさん:2006/11/22(水) 22:42:50 ID:0bc7u9Y+
今日不採用通知が出ました・・・
2日研修→一時中断→診断書持って来い→診断書持って行く→不採用
という流れでした。
不眠傾向とか診断書に書かれちゃったのがまずかったかな・・・
正直者はバカを見るってヤツでしょうか。

次行く時は、余計なこと言わないでおこうと誓いましたorz
479優しい名無しさん:2006/11/23(木) 02:18:56 ID:WK4DS/DQ
みなさんがんばってますね。
ほんとうに頭がさがります。
みなさんが幸せになりますように…
480優しい名無しさん:2006/11/23(木) 11:59:23 ID:5g2d8dC0
倉庫内の仕事私には合わなかった。
また一から探さなきゃ。トホホ

481優しい名無しさん:2006/11/23(木) 13:30:12 ID:GquioAbz
倉庫の仕事やろうと思ってるんですけど
どんな感じでした?
482優しい名無しさん:2006/11/23(木) 15:00:23 ID:6fHz8njO
金曜から仕事。自己紹介とかあるんだろうなと思うと鬱だわ
483優しい名無しさん:2006/11/23(木) 17:41:02 ID:5g2d8dC0
>>481
私はブランドのバッグの値札の検品しました。
全然難しくないけど、毎日やる仕事じゃないなと私は思っちゃいました。
あとは雰囲気もいまいち。
倉庫の仕事もたくさんいろいろあるから、とりあえず働いてみたらどうですか・


484優しい名無しさん:2006/11/23(木) 17:58:22 ID:Lhlkrhhj
2社連続で落とされたorz
スーツも着込んで、向こう側の条件にも合わせているのに
なんでおとされちゃうんだろう?
せめて、何で不採用なのか会社側から教えてもらいたい。直すからさ・・・
485優しい名無しさん:2006/11/23(木) 18:08:22 ID:eVRh24oh
ここの皆さんの前向きな書き込みに勇気付けられました。
迷いに迷った挙句、週明けの月曜日に面接を受ける事になりました。
ハロワからの紹介だけど、受かるかどうか不安・・・。
でも頑張って行ってきます。
486優しい名無しさん:2006/11/23(木) 18:43:25 ID:7uE1bFTE
昨日から雑貨屋で働き始めたんだけど、今日39.8度の熱で休んでしまったorz
イメージ悪くなったかな
487優しい名無しさん:2006/11/23(木) 21:31:01 ID:dnpLpswg
>>484
残念だったな。でも、よくがんばったよ。結果よりプロセスを大事にしたいと思う。
会社によっては、理由を言ってくれる所もあるけど、言ってくれない所もあるよね。
理由がわかれば改善策も取れるのにね・・・
ともあれ、今回は予行演習だと思って、前向きに行こうよ。次こそっ!ってね^-^

>>485
第一歩を踏み出せたんだね。とても偉いよ!
難しいかもしれないけど、あまり緊張しすぎないように、適度に肩の力抜いていってらっしゃい。
応援してるよ。

>>486
昔どこかの本かTVかで統計みたいなの見たことがあるよ。
大体一般社会人は、38度までだったら出社するって人が多かったそうな。
39度以上は休んでよし。ていうか、休まないとキミ死んじゃうから。
体調管理も仕事のうちっていうから、なるべく栄養のあるもの食べて、ゆっくり休息を
取るようにしようね。
今日の失態は明日挽回すればいいじゃない。大丈夫だよ!
488優しい名無しさん:2006/11/24(金) 06:54:08 ID:YZct0JVM
早朝覚醒キタ─(・∀・)──!!

でも、3時間睡眠にしては目覚めはすっきりヽ(´ー`)ノ
今日もがんばって職探しだ〜
489優しい名無しさん:2006/11/24(金) 16:46:38 ID:DzRv6+ak
バイト休んじゃった
彼からも友達からもメール返ってこない
もう私はみんなに見捨てられるのが当然なんです
死にたい死ね自分
一人じゃ死ねない
誰か殺して下さい
490優しい名無しさん:2006/11/24(金) 20:06:20 ID:x0V/0gWx
つ 一旦寝る
491優しい名無しさん:2006/11/24(金) 20:40:41 ID:gElosuOM
不採用通知キタル
492優しい名無しさん:2006/11/24(金) 21:40:08 ID:Xi7s0HPK
>>491
落ちることの方が多いから気にするな。
俺なんか面接前の書類審査で落ちた。
493優しい名無しさん:2006/11/24(金) 22:10:31 ID:0JusVj9Q
月曜が初出勤なんだけど、緊張して気持ちが落ち着かないよぉ
494優しい名無しさん:2006/11/24(金) 22:20:57 ID:zfIRGgef
受かんなくて、社会不適合者と思えてくる。
495優しい名無しさん:2006/11/24(金) 22:36:07 ID:BecuE8jC
>>489

私もよくバイト休んじゃうよ。
ばっくれでやめちゃったバイトもあるし。
気にしないで自分第一でやってくしかないんじゃないかな。
496優しい名無しさん:2006/11/24(金) 23:02:50 ID:YZct0JVM
日曜日にPC組み立て搬送のバイトの面接入れて来ました。
PCばらしたり組み立てるのは得意だから、何とか受かりたいな〜。
ま、落ちても仕事はいくらでもある。前向きに行こう。

>>491
私も先日受けた所見事に玉砕したよ。
気にせずに、また次を探そう。
人生山あり谷あり。でも、たいしたこと無いさ。
497優しい名無しさん:2006/11/25(土) 02:35:07 ID:yHNO6K7L
あ〜今日の10時から面接だ。
ものすんごく久しぶりで、緊張して寝れない。。
しかもやたら受かってしんどくなったらどうしようとか、マイナスな事ばかり
考えてる。。
朝よ早く来い〜
498優しい名無しさん:2006/11/25(土) 07:26:01 ID:LDnHGPsF
>>492
>>496
サンクス
また履歴書2枚書いてハロワ行きます。
しかし、不採用なら履歴書を返してもらいたいものです
499優しい名無しさん:2006/11/25(土) 07:39:28 ID:fD9zWvNi
ユーキャンが草加だって知ってた?
別にどうでもいいけど。
500優しい名無しさん:2006/11/25(土) 14:58:12 ID:zauORpph
履歴書+写真代だけでもバカにならないよな。
でも悲しいながら、最初はミスりまくってた履歴書を書くのが上手くなってまいりました。
喜んでいいのやら・・・
501優しい名無しさん:2006/11/25(土) 15:07:16 ID:pfMrPTv2
履歴書を書くだけで疲れてしまうよね
496さんの 落ちても仕事はいくらでもあるって感覚は大事にしないとね
とかく応募前から考えすぎてパニしちゃうこともあるから ちょっと勇気もらえた
502優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:52:17 ID:I9sWizT7
ヒキ籠もって一年だけど
新聞配達の仕事って出来るかな〜?集金とかは無いらしいけど…。
503優しい名無しさん:2006/11/25(土) 19:09:00 ID:S/2BhGCB
天候が悪いときや元旦以外は比較的楽だからできると思うよー。
504優しい名無しさん:2006/11/25(土) 19:40:07 ID:AnQWy9D2
昨日の夜、調子が悪い自分に嫌気がさして車で出た。
今日もちょっと引き摺っていたら、さっきからなんだか風邪っぽい、、、
なんだかなぁ。
505優しい名無しさん:2006/11/25(土) 22:03:13 ID:WvTNWdmA
今日、面接だった。
返事は月曜日って言われたけど、
面接受けただけで気が済んじゃって、もうどうでもいいや。
とりあえず面接が受けられるようになった自分に乾杯した。
506優しい名無しさん:2006/11/25(土) 22:54:08 ID:lEcymQ5v
>>505
お疲れちゃーん(´▽`*)
よくがんばったね。偉いよ。
あとどうでも良くなる気持ちは、よくわかるw
それでも、いい結果が出るといいね。
ダメならダメで、次探せばいいだけだしね。
オリジナルカクテルハッピーで乾杯(´・ω・`)っ▼

私は明日面接。キミを見習って気愛入れて行って来るよ!
507優しい名無しさん:2006/11/25(土) 23:12:43 ID:+w5nK5ID
>>504
自分は昨日、気晴らしにドライブしてたら予定以上に遠出してしまい、
不慣れな道で一方通行を逆走してしまった。
しかも、警察が張ってて罰金7000円(´・ω・`)
まぁ、不運の後は幸運が来ると信じよう
508優しい名無しさん:2006/11/26(日) 01:55:04 ID:udiEHhkZ
>>505
あなたは私ですか?
と言いたくなるぐらい一緒。
月曜までの返事の時間、長いっス。
少ない出勤日、短い時間でも何も言われなかったけど、
受かるのかな〜
509優しい名無しさん:2006/11/26(日) 10:32:59 ID:6/7qRzrf
>>504
ゆっくりがんばればいいよ。
暖かくしてたっぷりの睡眠を。
510優しい名無しさん:2006/11/26(日) 14:51:52 ID:x/8MogRR
昨日中学校で60歳以上のおばあちゃん達にPC教えてきました
自給\1,000で2時間で\2,000が4時間で\2,500だったけど、
やってて辛くなかったし、おばあちゃん達も必死になって勉強してくれたので良かった
後2回か
んで、明日は日給入れました
郵便配達のバイト応募したんですけど、まだ連絡来ませんね
新聞配達もやってみたいんですけど、重ねた新聞が重くて倒れそうになりませんか?
経験者の人がいたら教えていただきたいです
511優しい名無しさん:2006/11/26(日) 15:04:15 ID:GbMqE3Ty
日当たりの仕事さがしてみたんですが、
コンビニがあったんですけど、大量の商品を覚えなければならないコンビニで
日当たりなんて、清掃以外なにがあるんだろう?。
512優しい名無しさん:2006/11/26(日) 15:21:54 ID:19AARP4k
明日面接です
不安で今夜は眠れないはずです
落ちてもいいと諦めてるくせに、落ちると自分を否定された気がして怖い
情けない自分
513優しい名無しさん:2006/11/26(日) 16:13:51 ID:u8iFbgjE
>>512
ナカーマ。私も明日面接です。
合否の通知は一週間後ですが、落ちた時の事を考えると怖いですよね。
お互いに頑張りましょう。上手くいくといいね。
514優しい名無しさん:2006/11/26(日) 16:21:48 ID:HwXtYI9h
>>511
商品の品数数えるんじゃない?
昔コンビニでバイトしてたけど、何ヶ月か一回に、
社員さんと日雇いっぽい人たちがバーコードの付いた機械を持って20人くらいやってきて
商品チェックしてたよ。大抵二時間ぐらいで帰っていってた。
515優しい名無しさん:2006/11/26(日) 18:24:30 ID:Djm0alcY
>>511
日当たりってなに?
516優しい名無しさん:2006/11/26(日) 18:30:29 ID:Jv3+GJ2B
今日面接行ってきました。
面接というより、適性検査みたいなのやらされました。
個人評価(?)テスト(色々質問が書いてあるやつ)、入力テスト、クレペリン検査というものでした。
何が大変だったかっていうと、クレペリン検査ってやつ。
1枚の横に長い用紙にランダムに数字が並んでいて合図と共に数字を足し算していくものでした。
こんなふうな用紙↓

3 6 9 7 2 6 5 7 8 9 2・・・・

4 8 9 2 5 7 9 3 5 6 2・・・・

で、開始の合図と共に1列目の1番目の数字と2番目の数字を足して、その答えの1の位を真ん中に記入するもの。
最初は3と6なので、3・6の真ん中に9を、次に6と9で15なので5を記入。
「次」の合図で2列目を1列目と同様に計算記入するというものでした。
これで一体なにがわかるんだろう・・・
面接官の人は、最初の質問シート渡す時と、入力テストの時、それから最後に最終職歴の内容と
一番長いキャリアでどんな事をしたかを簡単に聞いて、はい。終了。
結果は28日18時に、合格者のみ通知との事でした。

あのクレペリン検査とかいうのは二度とやりたくない・・・すげー肩凝った_no
まぁ、退職理由とか聞かれなかったから、気楽といえば気楽だったけどね。
こんな面接をする会社もあるんだな、と思った次第。
さて、次探そう(もう半分以上諦めてる)
517優しい名無しさん:2006/11/26(日) 18:57:41 ID:6/7qRzrf
518優しい名無しさん:2006/11/26(日) 19:22:56 ID:Jv3+GJ2B
>>517
dクス

なるほど、あの検査にはそういう意味合いがあったのか。納得。
ますます自信無くしたけどw
519優しい名無しさん:2006/11/26(日) 19:53:30 ID:9hcEObmh
>>515
日雇い、日当制のこと
520504:2006/11/26(日) 19:56:14 ID:cX5fjHf9
>>507
それはきついですね。
>>509
ノシ

朝、昼と寝てちょっと風邪っぽい、、、熱は無いが。早くこれを切り上げよう
521優しい名無しさん:2006/11/26(日) 20:32:26 ID:Djm0alcY
>>519
日雇いならグッドとかフルとかの登録制バイトがあるよ
522優しい名無しさん:2006/11/26(日) 21:44:55 ID:+jGlT4nW
横やりで悪いけど、グッドウィルは一般的に評判悪いって聞くよ。
523優しい名無しさん:2006/11/26(日) 22:34:48 ID:Djm0alcY
>>522
グッドとフルは評判悪いよ
私はリハビリのためにグッドの仕事をスポットで入ったりしてるけど
グッドから派遣される現場はろくでもない所が多いのでたまにいい現場に当たるとホッとする
フルはやった事ないけど
524優しい名無しさん:2006/11/26(日) 22:46:30 ID:y/85MQ3I
グッドとフル両方ともやってた。

こき使われすぎ。
一つのところに気に入られると
何度も入れられて嫌になる…。
525優しい名無しさん:2006/11/26(日) 22:48:06 ID:bgDQvQ58
自分はフルキャストに登録してますけど、
仕事選べない上に、殆ど肉体労働で、チラシ配りは殆どが女に当てられるみたいです
自分は2回しかやったことありませんが、2回とも倉庫内での作業でした
526優しい名無しさん:2006/11/27(月) 01:52:01 ID:P0WkW+g0
>>524
気に入られるって指名されるってこと?
527優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:38:46 ID:RpZ+NlHh
>>524
そうそう、指名されるみたい。
私がたまにはいると必ずそこにあたった。
自分、そこ嫌だったのに…。
528優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:10:00 ID:rT7TKnMb
>>527今後もあたる可能性はないんですか?
529優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:13:46 ID:RpZ+NlHh
>>528
今はもう、グッドやってません。
昔からやってる、土日の週1・2回のバイトのみです。
530優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:38:41 ID:BGjxoBSs
やばい!勢いで求人に電話したんだけどマシンオペレーターてなに?何かも分からんのに面接することになっちゃったよ…誰か教えてくださいエロい人。
531優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:42:41 ID:N0OKAZUZ
基盤というものを見たことないですか。緑色の板の上に半田で、ムカデのような格好やら円柱に足が生えているのやらが付いているやつ。あんなのを作っている会社です。
細かい作業ですよ。0.何mmの世界です。
それらを機械が半田付けをしますが、その機械を操作する人をマシンオペレーターと言います。

教えてgooに載ってたよ
532優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:55:49 ID:4iBaiw1g
面接終わりました
結果がわかるまで不安です
睡眠薬に逃げよう
533優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:02:38 ID:FkUxwiac
27歳♂ニート経験2年くらい
はじめてココに来ました。
いろんな人のレス読んでて自分と同じような思いをしている人がいっぱいいるんだなって改めて思いました。
2ヶ月前くらいに精神科に通って薬飲めばなんとか人と普通に会話できるようになりました。
そのおかげで最近ようやく派遣の仕事が決まりました。
もしニートやひっきーで病院行ったことない人いたら一度薬もらってください。
うつ病や対人恐怖症の可能性があります。
もしそういう病気だったら自分じゃなくて病気を責めましょう。
精神病は心が繊細な人がなるものなんです。
病気じゃない人にはこの辛さはわからない。
今の社会はそういう人達を救うための機関をちゃんと作るべきだと思う。
本当にみんなを応援したい。
2ちゃんきらいだけどココはいいスレだと思う。
なんか何言いたいのかよくわかんないけど、みんなが前に進んで行けるよう願ってます。
534優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:04:59 ID:h5v4uTlD
とりあえず状況を打破しよう・・・と
デパートの作業バイト(1ヶ月?の短期)に応募すべく
先程電話しました。金曜日に面接と試験です。
気負わず行ってきます。

明日は3週間ぶりの心療内科・・・。
535優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:15:29 ID:BGjxoBSs
>531レスありがとう!
…うはw無理そう。なんかやたら堅苦しい電話の応対だった。相手は女性だったけど機械みたいなしゃべり方で坦々としていてなんかロボットみたいで怖かったよw
一応面接だけ行ってみるか…無駄足な気もするが…。
536優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:25:09 ID:QBe0DPkm
>>534
デパートの作業となれば、始めからフル稼働しないようにね…。
バイトの状態でよく動くと、評価は上がるけどこき使われちゃう。
それで鬱になってやめちゃう人ばっかでもある。
面接は適当に簡潔にでいいから、働きたい旨と体力平均的にある旨を。
問題はシフトだよね…。
537優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:38:15 ID:dK0KU9vm
>>505です。

>>506さん >>508さんありがとう。
今日は結果待ちだったんだけど、この時間まで連絡ないってことはもうだめぽ。
てか、どっちにしても連絡くれよ。
かけづらいのはわかるけどさ。
ダメな場合は履歴書返してくれるって聞いたけど、郵便受けに入ってたらヘコムだろうな。
ま〜面接受けられただけでもよしとするか。
だけど、今年分の気力は使い果たした気分なので、寝正月決定。
いっそ大雪でも降ってほしい。ここは北国。
みなさんは、頑張ってね。
538優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:14:13 ID:cxvsc1DF
>>533
自分も鬱病で対人恐怖症です
派遣、最初は辛いかも知れませんが頑張ってください

明日8:20〜18:45まで派遣です
それで明後日バイトの面接です
16歳でも受けさせて貰えますか、って聞いただけなのに、この日に29日に来て下さいって・・・
でも郵便配達のバイトも連絡が来ないので、受けるだけ受けてみようと思ってます
不安で一杯ですけど明後日までの辛抱です
539優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:36:05 ID:Sc94/5Hb
社会復帰で仕事を始めて2日目で事故で労災になった俺が来ましたよ。
郵便局での配達のアルバイトだったんだけど
薬飲みながら車運転なんてするもんじゃないね。
注意力散漫で追突しちゃった。
せっかくの社会復帰だったのに・・・orz
540534:2006/11/27(月) 17:40:06 ID:h5v4uTlD
>>536さん
レス有難うございます。
「自分の中に溜め込んでしまう」性格ゆえか、8年半勤めた会社を
去年の頭に鬱で辞めた32才男です。

短期バイトだから・・・と気負わず行こうと思います。
最初からのフル稼働には気をつけます。
って、まだ決まってないんですけどね(笑)。

シフトは求人誌には週1〜2日休み交替制とありました。
541優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:20:35 ID:MfXAsyAK
せっかく元気奮い起こしてバイトに応募して、面接の予定までもらったのに
すわ恐ろしくなってこちらから断ってしまった………orz
怖いよー。
まだ早いのかな。でもいつまでもだらだらしてたって……。
もうすぐ師走だというのに自分orz
542優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:01:20 ID:4L7amrv4
やっぱ師走は募集(パート)はしとらんとかね。。
543優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:56:51 ID:i1VljTzQ
仕事はじまったのはいいけど、早速対人恐怖が発症して
職場の人と話してても笑いは引きつるわ、唾飲みは止まらないわ
仕事教えてもらう時に、緊張して少し震えてしまった・・・。つらい。
544優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:42 ID:ppm6VNMS
仕事始めて約一週間が経ちました。
早くもちょっと後悔してます…長いブランクがあり、お金が無くて焦ってたこともあり、フルタイムで入ったんだけど、ブランクがあっただけに、かなり辛いです。
体がついて行きませんorz
毎晩の中途覚醒のせいで、昼間は辛いです…
やっぱり焦りは禁物ですね…。
 
メンヘルで退職してからのブランクがある人は、無理せずに、パートや短時間のお仕事から始めた方が良いかもしれませんね。
 
メンヘラーのお仕事探しは、条件や時間が壁になったり、大変だと思いますが、みんなくじけないでね。
マイペースが一番だよ。
545優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:22:37 ID:dWloSPOX
今日面接の結果が出るんだけど、18時までに合格者のみ通知だから
今日は一日中電話とにらめっこしなきゃいけない・・・
緊張のせいかまだ眠れない
不安だ
受かってて欲しいと思う反面
いざ職場へ行った時ちゃんとコミュニケーションがとれるか自信が無い
でも落ちたらまた面接行かなきゃいけないしなぁ・・・それも鬱だ

>>544
あー私思いっきり当てはまるわ(長ブランク・経済逼迫による焦りetc)
もし今日採用されたとしたらフルタイムで働く事になります
>>544さんも無理しないでくださいね
546優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:27:21 ID:mdPeL08w
明日から半年ぶりのバイトなのに週6フルタイムで入れられてしまった。
しかも眠れないし。。もうだめぽ。
547優しい名無しさん :2006/11/28(火) 11:13:44 ID:v2fScH6S
明日から、2ヶ月ぶりにバイトだ。
フルタイム働けるか不安でしょうがない・・・。
548優しい名無しさん:2006/11/28(火) 13:08:39 ID:AVoUciP2
>>513です。
このスレに励まされて昨日面接に行って来ました。
かな〜り緊張して面接を受けてきましたが、結果はほぼ採用決定です。
年明けから正社員として(試用期間3ヶ月だけど)働く事が決まりました。
働いていけるか不安もあるけれど、何とか頑張っていこうと思います。
このスレを読んで動き出そうかどうか迷っている人、
ちょっとの勇気を持って、一歩踏み出してみて。
応援しています。
549優しい名無しさん:2006/11/28(火) 13:17:43 ID:mdPeL08w
>>548
おめ!うらやましいぜ〜
550優しい名無しさん:2006/11/28(火) 15:20:34 ID:AgnnFCYK
自分女で18でそんでもって過食鬱のデブ。
近くで鋳造の派遣があって、やりたいんだけれど
どんな感じなんですかね?
まだ電話もしてない
女=使えない ってイメージが自分にあるし怖い。
551優しい名無しさん:2006/11/28(火) 16:02:16 ID:7++pl2gW
>>548
おお!おめでとう!
これから先こそが本当の勝負だろうけど、とりあえずは採用された事実
を祝おう。無理はしないようにな。

>>550
女性=使えないってのは、少し卑下しすぎだと思うな。
女の人だって、バリバリやってる人だっているしね。
鋳造の仕事がどんなものかは、私は知らないからなんとも言えないけど
思い切ってダメ元で受けてみるのも、一つの手ではないだろうか。
仕事は、採用されてから覚えればいいと思うし。
思い立ったが吉日なんて名言もあるし、自分のやれる範囲でやってみる
のがいいと思う。キミはまだ若い。きっとうまくいくよ。
ダメならダメでいいじゃない。仕事は他にだってあるさ。
面接の練習だと思って、気楽に行ってみよう!
応援してるぞ〜
552優しい名無しさん:2006/11/28(火) 16:24:34 ID:AVoUciP2
>>549さん
>>551さん
>>548です。レスありがとうございます。
これからが本当の勝負ですね。
とりあえず年内は体を鍛えるのと、事前勉強をしていくつもりです。
今度こそ鬱が悪化しないようにセーブしながらやっていこうと思います。

>>550さん
鋳造の仕事、具体的なところは実際に行って見ないと分からないけど
私は20代初めに男性ばかりの職場で工場勤務、軽作業をやってました。
特に女だから使えないと言われた事は無かったですね。
寧ろ頑張ったらそれを認めてもらえ、器用だと評価してもらえました。
私も決して痩せている方ではないし美人でもないけれど、
案外働いている時は誰もそんなこと気にしないものだと思います。
思い切って受けてみたらどうでしょうか。
一歩踏み出したら、違った世界が見えると思います。
若いんだし、チャンスは沢山あります。
ほんのちょっと勇気を持ってみてください。
553550:2006/11/28(火) 16:58:45 ID:AgnnFCYK
>>551 >>552 さんありがとうございます。
かなり勇気が湧きました。
頑張って進んでいきたいと思います。
そして、明日電話します。
本当にありがとうございました。
554優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:02:08 ID:ENyW49d4
>>545
>>544です。
ありがとう!
今日も何とか頑張ってきましたよ。
 
やっぱり皆一緒なんですねぇ〜。
ブランクがあると焦ってしまいますよね。
フルタイムだとプラス残業も普通にあるのところの方が多いと思うので、仕事始める前によく確認した方がいいですね。
555優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:02:56 ID:7++pl2gW
18:00過ぎた。はい、TELナシ不採用確定っ
やれやれ。なーにが不満なんだかなぁ〜
まぁいいや。次さーがそっと( ´ー`)y-~~
556優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:32:13 ID:yrdQhwbd
そろそろ風邪が治る。体も治る。
557優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:51:46 ID:c7ATwyAl
先週、履歴書等郵送してまだ音沙汰無し。
落とすのなら落とせ〜、でもできれば落とすな〜。
家で落ち込むことがあったりして、精神状態不安定。
どちらにせよ早くすっきりしたい…。
558優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:57:04 ID:teQb7P3r
自分も長ブランク・親の追い風・経済逼迫etcの焦りで今年の前半、自滅した…orz
ハロワで紹介されて即採用された所に入ったけど、ファミリー系ブラックだった。
せこく隠していて入ってみないと実態がわからなかったので、試用期間で終らせて逃げたけど
凄くトラウマになってつい最近まで引き篭もってしまった。
でもそろそろ何とかしたいです。判断力も鈍ってるし、スレタイ通り地道に
バイトやパートから少しずつ動けるようになりたい。
559優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:27:08 ID:oVVyQZqZ
こんばんは。
今日は派遣で朝から夜まで働いてきました。
倉庫での作業で前にも同じ会社で働いたことがあったのですが、
今回は違う倉庫での作業で、前より楽で単純作業でした。
それでも6,000円('・ω・`)
それで、明日は他のバイトの面接です。
面接には自信があったのですが、学歴(高校中退→編入))見られて何て言われるか不安です。
明日頑張ってくるので、皆さんも頑張ってください (`・ω・´)
560優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:43:32 ID:16aLsqcY
私も2日目です。仕事よりも、対人の方が神経使います。
あと7時間でまた始まりますね。
561優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:34:36 ID:snpfeGrQ
バイトの面接不安だなー。
落とされまくりだし…。憂鬱。
562優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:37:07 ID:ulWWyNDG
以前書き込ませてもらった通信制高校に通いながらの27歳男です。
とりあえず、金融テレアポ以外に採用が無かったので、そこに行ってます。
けど、社長がメモは時間かかるから取るなとか、話が長いとか確認に時間取りすぎとか、怒鳴られてばかりです。
こちらは、初の職場だから、いろいろ覚えるために必死なのに。

早くも対人恐怖がひどくなりそうです。
でも、やめたらやめたら、また地獄の職安通いが始まると思うと辞められない‥‥‥
563優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:42:43 ID:EiyfpVNS
ちょっと苦手っぽい人と話さないといけない時が今日あって震えちゃった。サイアク・・・
564優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:52:05 ID:acZKTgyk
>>550
もう見てないかもしれませんが、元鋳物屋の事務員です。
鋳物の現場やられるんですか?
派遣なら多分事務方か組立作業の可能性が高いと思いますが…
鋳造現場って機械化されてるとこでも手込めしてるとこでもいまだ殆ど男社会です。
でも鋳物職人さんたちは声がでかくて気が短いけど
職人気質からくるものか大抵女性には親切ですよ〜
最初は職人社会に驚くかもしれないけど気楽に一歩踏み出してみてください!
565優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:35:58 ID:rX7lvEFM
「就職できない人は欠陥品」 近畿大HPをめぐって議論(J-CASTニュース)

近畿大学理工学部理学科物理コースのホームページの就職情報がアクセス
不能になった。大学側の説明では「サーバを停止している」というが、その
原因は「新卒で就職できていない人は落ちこぼれで欠陥品」などといった文
章を就職情報のページに掲載していたためだった。このページについて大学
では復旧するかを検討しているという。

「卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。
社会は受け入れてくれません。何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ち
こぼれであり、欠陥品だからです。 君がどのように言い訳をしようと、社会
は欠陥品と見ます。いや、言い訳をする場さえ与えられません」
「もう一度言います新卒で就職する,しない,は天国と地獄の分かれ目と言って
も過言ではありません。今、君は大学『新卒』として社会に歓迎されるたっ
た1回のチャンスにあり、人生の安定した基盤を作ることができるかどうか
の瀬戸際に立っています」
ttp://www.j-cast.com/2006/11/27004007.html

だってよー、くっそーっ
566優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:57:08 ID:UR8STlj8
本日中に電話するとか言ってたくせに、掛かってこなかった。
おとすならおとせばいいのに変な期待もたせんなよ...

派遣ですら雇ってもらえないなんて自分まじ
おわってるわ  
死んだほうがマシ!!
月収30万の夢が..
567優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:59:55 ID:2be+WmXn
昨日社員の面接行ってみた4日間は針のムシロだ
568優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:10:10 ID:BydG8fVj
>>566
死んじゃダメ!とりあえず( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー 
私は今日からバイト始めるんだけど、かなり緊張してます。(ブランク約1年半)
始まる前からもうしんどいorz
でも週3回、1日4〜4時間半で雇ってもらえて贅沢な悩みかな?
569優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:12:33 ID:oOZ4TdoW
>>568
時間はあんまり関係ない
職場の人が良ければ長時間でも耐えられるし、
人が悪ければ(ry
570優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:33:06 ID:QANU6nKg
>>561
面接って緊張するし、やっぱり不安だよね。
私も何社か蹴られたぽ(つД`)
でも、仕事なんていくらでもあるんだから、肩の力抜いて、(難しいけど)リラックスして行ってらっしゃいな。
面接官をかぼちゃだと思えばいいのだ。メロンでもいいよ。

>>562
職場でメモ取りは必須だと思ってたが、そうじゃない場所もあるんだね・・・
仕事覚えるために、メモするのにね。全部頭に記憶しろとか絶対無理。私のメモリは2バイト。
大変だと思うけど、無理しない程度にね。
こんな月並みな事しか言えなくてごめんね・・・

>>563
キミには前に本か何かで読んだ言葉を贈ります。
「良くも悪くも他人はキミの事そんなに気にしてないよ」
だから気にしない気にしない。大丈夫。
蔑んでる訳じゃないからね。誤解しないでね。
571優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:43:52 ID:K1Qt5FNX
無理して働かないで、人間環境のいいところ
メンヘラに優しいところを探すのもありだと思う。
とくにアルバイトならなおさら。
1〜3日で無理と思ったらすぐやめて次探す。
1年それやって、やっといい環境にめぐりあえたよ。
でも、それも医者の処方変更で症状が著しく悪化。
1ヶ月行ってない。
572優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:59:18 ID:r3dh+nZf
わ〜、なんか同じ事考えてる人達がいるんだと思ったら少し安心しました。

只今、無職なんだけどそろそろ薬も無くなるし、でもお金もナイし、
でも仕事何やっても人が怖くて続かないしで激鬱状態。もうずっと不眠だし。

なんとかあまり人と関わらず、もしくは静かな環境でのんびり仕事出来ればと思ってるんだけど
難しいね。
573優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:26:42 ID:UDey7sHT
今月中に返事が来るようになってるます
不安で眠れない
574優しい名無しさん:2006/11/29(水) 10:47:21 ID:1Qt9G9Ax
コンビニにバイト応募の電話してしまった。日曜日面接…。
おおお今から緊張する。接客とタバコとおでんと宅配便(?)が心配だorz
575優しい名無しさん:2006/11/29(水) 11:09:04 ID:rbiz/RMo
コンビニは確かに何でも屋で忙しいけど、通常は二人体制だから、相手が良ければ結構やりやすいよ。
576優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:21:36 ID:4B0UFBN6
久しぶりに書き込みします。以前アルバイト採用不採用通知の件で、書き込みした者ですp(^^)q 私は今ウツが再発してしまい…電話すら掛ける気分にならないですが。直るよう焦らずゆこうか。皆のレス読み元気貰ったよ。
577優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:53:08 ID:EiyfpVNS
自分は視線恐怖なんでコンビニは続きませんでした。

コアタイムになると行列ができるコンビニなんですけど、並んでる後ろの人に
ジロジロ見られてると緊張してしまうし、それが相方の袋入れ係の人に
バレるんじゃないかと相方からの視線も恐怖になってしまい、終いには
お釣りを渡す時の手が震えてしまい、周りから不思議な目で見られるように
なってしまいました。

レジって同世代で仕事バリバリにできる人からすれば「大した仕事じゃない」
と思われてるはずなのに、それすらできない自分に気付いて死にたくなった。
578優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:53:50 ID:K2byHdWS
いや、最近のコンビニって振込みとか宅急便とか細々とした作業も
あって別にラクではないと思うよ〜。
わりとラクと言う人は、健康かつ短時間なんじゃないかなぁ。
週に数回、短時間の学生さんとか。
自分の周りでも、健常者の友人がコンビニ店長とケコーンしたけど、
すぐ別れてしまったりしたので楽ってイメージは無いです。
579優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:46:34 ID:S2lMYKVh
>>576
君みたいな人に、ゆっくりでいいから頑張れよ…と言いたい。
ほんと、急がず自分を大切になみんな。


僕は接客業に少しハマってしまって、共感は出来そうに無い。
580優しい名無しさん:2006/11/30(木) 17:56:30 ID:oZkbQTBE
明日面接だよ…
憂鬱だ…
581眠いマン:2006/11/30(木) 18:23:19 ID:p02H9AYj
俺は父親からモラルハラスメントを受け、パニック障害による不安神経症に
なりました。医者には10ヶ所ぐらい通いましたが、カウンセリングは、あ
まり効果がなく、薬で眠くなるだけの日々を送ってました。昼間は主夫を
しています。1週間前から夜のバイトをはじめました。
仕事中涙が流れてくるし、口が渇くし結構しんどい。
でも、少しずつでも前に進んでいかないとね・・・と自分に言い聞かせて
る毎日・・・
582優しい名無しさん:2006/11/30(木) 20:15:00 ID:FKD3fj61
今日、家に帰ったら履歴書が送り返されていた。玉砕。
面接までもたどり着けずだから、目標を下げてみるしかなさそう。
職歴無し30代だから就職はかなり厳しい。
583優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:15:07 ID:U7I50nZP
昨日バイト体調不良でやめたばかりなのに、明日派遣の仕事に行きます。
お金が欲しいのでしょうがないけど、こわいよ〜
事務で電話応対とかあるそうですしかもクレーム応対もありそう…しかも朝早いし…
なんとかがんばります
584優しい名無しさん:2006/11/30(木) 23:59:34 ID:SwxrQmwf
明日出かける用ができたので、ついでにハロワに行ってくる
とりあえず情報収集からだけど、良い仕事が見つかるといいな
585優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:11 ID:oRR62Fks
明日から一ヶ月短期のバイトです。朝からだし6勤あるし。夏にしたバイトは一ヶ月で辞めちゃった。今回は最初から短期だからなんとか頑張りたい。が、緊張で眠れない
586優しい名無しさん:2006/12/01(金) 01:26:33 ID:jMDHc189
>>585さん
自分も明日から1カ月短期です。

仕事は違うけど、上司♀からのパワハラで病気の再発&胃炎になった為に
辞めた職場なんで、めちゃくちゃ不安です。

不安すぎて眠れない…
587585:2006/12/01(金) 07:01:04 ID:TfNZi0in
>>586
いよいよ今日からですね。お互いうまくいきますように♪
588優しい名無しさん:2006/12/01(金) 07:26:11 ID:ZgENRGkO
鬱や対人恐怖の人が多いんだろうか。怖いだろうな。
すごいな。自分はパニックと不安神経症なんだけど、
今まで隠して採用されては人前で発作、嘔吐をしてしまい
辞めてきた。もはや自信0。。。
運がいいのか嫌な人もおらず、みんなよくしてくれたのに
期待に応えられないなんて情けないよ(/_;)
589856:2006/12/01(金) 09:27:51 ID:jMDHc189
>>587
そうですね、みなさんもウマくいきますように。

では、行ってきます。
590優しい名無しさん:2006/12/01(金) 11:26:07 ID:uJyD4aLt
もーすぐ面接だよ。
不安だけどいってきます。
591567:2006/12/01(金) 11:43:11 ID:7oaNaOBf
きっちり4日目、返事来ました。
30歳で厳しかったけど、なんとか採用貰えました。
みなさんもいい事ありますように。
592優しい名無しさん:2006/12/01(金) 12:19:11 ID:AA0g9Nnf
ウェブ応募しただけ(簡単な履歴付き)で断られたよ、
さすがにコレは初めて、こたえた。・゚・(ノД`)・゚・。

高校中退&鬱病なんかの奴を雇ってくれる会社なんて無いのかなあ・・・。

でもめげずに次応募したよ!(`・ω・´)
漫画の加工の仕事。どうしてもグラフィック関連の職に就きたいんだ!!
でも今から学校行きなおす金も時間も無いんだorz
雇ってえええ!!
593優しい名無しさん:2006/12/01(金) 12:59:40 ID:uJyD4aLt
>>591さん。おめでとう☆!!よく頑張った!

あたしも頑張ってくる(・ω・)!
594優しい名無しさん:2006/12/01(金) 13:11:27 ID:Djk7mJG5
バイト自体が無い。求人雑誌見ても、毎回同じ所しか載ってない。しかもそれが通勤不可能な所ばかり。
やっと採用されたのが、ヘルス嬢。でも今はあまりもうからないらしい。一日中いても、普通のバイト程度だって
595優しい名無しさん:2006/12/01(金) 14:41:10 ID:ByDKyfIr
また落ちたV〇| ̄|_
職歴が正社員しかないから疑われる。
あの頃とは違うのに。
次は火曜日だけど、これまた自信なし。は〜↓↓
596優しい名無しさん:2006/12/01(金) 14:41:33 ID:HPqK+D16
普通のバイトしたほうがいいじゃん・・・
597優しい名無しさん:2006/12/01(金) 14:44:23 ID:Fcw8cMmH
>>595
>職歴が正社員しかないから疑われる。

私も正社員の職歴しかないのですが、何か不利になるのでしょうか?
598595:2006/12/01(金) 15:48:05 ID:ByDKyfIr
>>597
何で、短時間のパートなの?と、必ず聞かれます。
年齢も三十手前で親同居・配偶者なし。
もっと給料のいいフルタイムで働かないの?って感じ。
でもカミングアウトできない・・・。
599優しい名無しさん:2006/12/01(金) 16:45:45 ID:ngqkb2DT
>>592
もしや、fromAnaviでつか?違ったらごめん。
私は主にfromAnavi使って仕事探してるけど、まさかWEB応募だけで・・・( ̄□ ̄;)
せめて面接位しろよ・・・とか思う・・・
さぞや悔しかったでしょう。
でも、前向きな姿勢には感服するよ。
次こそ!ってね^-^
600優しい名無しさん:2006/12/01(金) 16:45:52 ID:Fcw8cMmH
>>598
レスありがとうございます

私も親同居・配偶者なしです
しかも30超え男…
退職してからまだ面接はしてないのですが、確実に聞かれそうですね…
601優しい名無しさん:2006/12/01(金) 17:02:23 ID:moFxt9F9
バイト始めました。
正直具合悪いけど、病院だってタダじゃないので
ぶち壊れるまで限定で、頑張ってみます。
602優しい名無しさん:2006/12/01(金) 17:10:59 ID:Hu02HYRJ
水曜に紹介派遣の面接先に行って来ましたがその時に髪の色の事でちょっと言われ
「近いうちに連絡します」みたいな事言われたので、ダメかな?って思ってたら
次の日に担当の人から連絡あって採用決まりました。が、15日からの勤務なので
極貧&仕事までの期間の長さに今から緊張しています・・・・。
603優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:32:21 ID:hV012zhd
みんな頑張ろうぜぃ
今日から12月だね。鬱&パニ発症の辛い一年でしたが。

今日でバイト4日目。
割烹の年末年始の短期の開店前の厨房手伝い。
今日は殺人的な忙しさで喉が首絞められてるのかってくらい辛かった・・・
咳払いをしながら乗り切った。頓服を飲む暇もない。
辞めたい・・・って頭の中で呪文唱えてました。
でも、1月って来月までなんだって思ったら急に気が楽になったよ。
板前さんに「ゆっくり教えてあげる時間もなくてすみません。
      落ち着いたらゆっくり教えるから」とか言われたけど
エッどうせ落ち着いた頃には辞めてるから!別に板前になる気ないし!
あんまり期待しないで欲しい…
ここの人達もそうかと思うんだけど、頑張りすぎて自爆しちゃうんだよね。
もうそんなの嫌だ。
604優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:59:53 ID:gPLBohpE
a
605優しい名無しさん:2006/12/01(金) 20:01:20 ID:gPLBohpE
書けた。
ハロワ行ったら、65歳の人が探していた。大変だな、、、明日は我g(ry

求人誌見ても年末短期がかなり、な気がする。こりゃ長期は来年かなあ。
606優しい名無しさん:2006/12/01(金) 20:47:19 ID:RznhaMth
高卒後、鬱に。今は、対人関係等も問題はないと思います。
もうすぐ3年がたってしまうから、バイトをまずしようと思うのだけど、
高校卒業から今まで何をしてきましたか?と聞かれたら、どう答えたらいいですか?
アドバイスをお願いします...。
バイト経験が無いので、バイトしてましたとはちょっと無理があると思うのです。
607優しい名無しさん:2006/12/01(金) 20:59:54 ID:kXbiRygD
そういうの聞かれない(?)単発バイトとかゆうメイトすれば?
働いたこと無いなら、ヘタに嘘付いてもバレるだろうし
608優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:00:16 ID:p5B25rkd
>>606
正直に話したら?そして、今は問題ないってことも。
まだ充分若いし、それでも雇ってくれるところはありそうだけど。
今、鬱ってめずらしくもないんだし。
どうしても、言いづらいんだったら、
全国各地を旅していたとか。あ〜でも突っ込まれたら答えに困るね。
祖父か祖母の介護とか。
交通事故にあって、ずっと入院&リハビリしてたとか。
あとは・・・また思いついたらカキコするね!
609優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:16:52 ID:RznhaMth
>>607 >>608
早速のレスありがとうございます。
正直に話すのは少し抵抗があって、なかなか難しいんですよね..。
自分が悪いんですけど。聞こえの悪くない誤魔化せる理由があれば...。
610優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:29:38 ID:tVj7XkBF
日雇いバイトしながら、
自分の本当にやりたいと思える仕事を探していました、とかは?
日雇いバイト(グッドウィルとか)なら大抵難しい事やらないから、
倉庫内作業で車などの部品の検品や梱包をしてましたって言えば簡単だよ。

素直に言っちゃっても、
悪い印象は無いと思うけどね。今は大丈夫なら。
611優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:29:48 ID:ngqkb2DT
>>609
私の経験からして、言える事は一つ。
「正直者はバカを見る」
です。私それで研修に入ったにもかかわらず、2日目で
「診断書持って来い」「それまで来なくていい」って
扱い受けましたから。もちろん持っていったら、薬を
飲まなくて良くなったら、再度ご連絡ください。没。
>>608氏の言うように、祖父祖母の介護、交通事故が
一番無難な気がします。
もちろん、後遺症は?と、聞かれますが、サラリと完
治しました。で、通しましょう。
気になるとしたら、3年って言うのは交通事故療養にし
ては、長すぎるかもしれませんね。
両親共働きで、祖父祖母介護が無難かなぁ。
「母がパートを退職したのを機会に、自立を目指して
御社に志望しました」とかさ。
とにかく、空白期間をさらりと語って、現在熱意、意
欲がある事をアピールしていけば、雇ってくれる場所
はあるとおもいますよ。
まだ若いですしね。それも充分プラスになると思いま
す。とにかく、意欲をアピールですよ!
貴女に幸あらん事を。
612優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:47:41 ID:RznhaMth
>>610 >>611
こんなに返事がもらえるとは思いませんでした。
ありがとうございます。不安な気持ちが軽くなりました。
あまりありのままを話すのも>>611氏の指摘もありますので避けますが、
なんとか、雇ってもらえるよう頑張ります。
アドバイスありがとうございました。
613優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:10 ID:T2hOZ9fR
一歩間違えれば乞食な状態になった。自立ってこういうことか・・・。
三十路間近になって気付くことじゃないけどさ。

辞めたら終わりだ。倒れても続けるぞ。
614優しい名無しさん:2006/12/01(金) 23:50:38 ID:nWHxeaQK
今日ハローワークで仕事を紹介してもらって早速明日二社面接。
ところがそのうち一社が限りなくブラックに近い会社だということがわかり
面接を受けずに辞退することにした。
皆さんも応募する前に相手先を調べてみて怪しかったら止めましょう。
そんな会社入っても病気が悪化するだけですし。
615優しい名無しさん:2006/12/01(金) 23:53:24 ID:uJyD4aLt
私は祖父母の介護って言ったけど、今思うとそーゆー答えってありきたりでみんな考える事だよなorz
616優しい名無しさん:2006/12/02(土) 02:38:54 ID:99B4Hc5M
うちの会社は逆にグラフィックの人員足りないよ。
アルバイト募集してたはずだけどなぁ・・学歴の設定はわからん。
年は30手前なら、まだまだ仕事はあるはず!
617優しい名無しさん:2006/12/02(土) 05:13:07 ID:C3g6eqe8
っていうか、接客業選ばなければいくらでも仕事はあるんじゃ……。
618優しい名無しさん:2006/12/02(土) 05:52:20 ID:bXpsuzG7
今日派遣の顔合わせ(まぁ、面接ですね…)だった。
他社競合とは聞いてなかったよ…
結果、早朝覚醒だし。
これで落ちたらまた鬱々になるんだろうな…
「縁が無かった」と思えばイイのだろうけど
落ちるのはやはりツライ…
でもここのスレに大分助けられてる。感謝!
619優しい名無しさん:2006/12/02(土) 18:19:26 ID:QhLC6IV5
30過ぎたらやっぱりバイトでも厳しくなってくるのかな?
620優しい名無しさん:2006/12/02(土) 19:16:28 ID:HEpE1UMc
>>619
女性なら30過ぎても需要がある(主婦向けのパート・アルバイト)
現に、昼間のコンビニ・ファーストフード・スーパーのレジなんかは30代40代女性が
多いしね。
でも、男は30過ぎるとバイトも難しい。
工場の単純労働ならあると思うけど、日雇いで不安定。
621優しい名無しさん:2006/12/02(土) 19:42:00 ID:b/fsH9D1
大阪能勢で虐待で捕まった34歳の男はコンビニバイトだったなあ。夜か?
622優しい名無しさん:2006/12/02(土) 19:44:16 ID:UUYcg1hK
面接結果の連絡こない。
落ちたかなぁ
623優しい名無しさん:2006/12/03(日) 00:19:18 ID:iMFMyUM0
面接いってきた。内々定頂いた。嬉しい。零細企業だけど。
でも他に申し込んだ所があるから話だけでも聞きに行くつもり。
まー多分、また書類で落ちると思うけど。
624優しい名無しさん:2006/12/03(日) 11:49:27 ID:fpVi3NY9
>>620
男です。やっぱり厳しいですよね。
あと少しで30歳なんですが、次バイト受かったら続けないとこの先厳しいし、
いい職場を選びたいけど、自分に選択権はそんなにないしでプレッシャーです。
625優しい名無しさん:2006/12/03(日) 14:27:40 ID:ERlo4RXW
採用されました。
あーなんか不安
626優しい名無しさん:2006/12/03(日) 14:57:01 ID:ZJ5k87HR
採用されても先の事を考えると不安だよね…
627優しい名無しさん:2006/12/03(日) 15:09:04 ID:535qYsUS
自宅で日給3万円バイト

http://moukechau.web.fc2.com/
628優しい名無しさん:2006/12/03(日) 19:45:31 ID:q/U3MlzK
>>624
お金がヤバくなったらグッドとかフルの日払いバイトやればいいよ
629優しい名無しさん:2006/12/03(日) 20:54:16 ID:y7NX/MfL
日雇いは結構過酷だぞ。
メンへラー脱出には辛い可能性、大。
630優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:16:32 ID:jAjgmaRn
確かに辛い。
メンヘラーでもそういうのをこなしたいのなら、男性なら筋肉トレーニング(平均上)
女性なら身だしなみと礼儀、言葉遣いなどを平均上にしておこう。

それも出来ずに働くことは、ほぼ無謀ってか、来るだけ傷を深くするだけだからさ。
631優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:26:36 ID:pRK/s1WH
いやあ、DQNの多い仕事じゃなきゃ後は多少の体力があれば、
1日働いてみるという成功体験はとりあえずできるよ。


続けるとなると、体の維持法なども模索しないと
とてもやってられないけどね。
632優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:34:22 ID:DjWOTi6F
みんな対人状況におかれると露骨に吐いちゃったり頭痛だったり起きちゃうの?
俺はよくある上がり症、対人恐怖なんだけど、体に直接的な影響はあまりないから
(あ、でもたくさんの人の前で発表とかそういうのは体と声が震えて動悸で心臓痛くなる)
それらがない職場なら結構平気なんだけど。俺なんて軽い症状の方なのかな。
633優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:43:53 ID:xfNKxbvG
>>631
最近ずっとやってるけど体力なくても優しい人の多い現場を選んでやれば結構続けて行けるもんだよ。
DQNの多い現場も結構あるけど。
急にキレるDQNが仕切ってるような現場は二度と行かないようにしてる
634優しい名無しさん:2006/12/04(月) 17:51:00 ID:mddJNl1g
採用されたのにいつから勤務かとかって連絡こないのはなんでだろ。
635優しい名無しさん:2006/12/04(月) 18:17:20 ID:XtpvRz/H
>>634
つぶれちゃったとか?
電話してみては?
636優しい名無しさん:2006/12/04(月) 19:40:29 ID:0I2VYjj4
今日から仕事に逝ってみた
初日から13時間労働、明日も5:40位から仕事だ
氏ねる('A`)
637優しい名無しさん:2006/12/04(月) 19:51:02 ID:+Aw99SQk
ハロワ、寒かったせいか人少ない
638優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:15:02 ID:YYWwyTRa
>>634
採用の連絡の時に何も言われなかったの?
639優しい名無しさん:2006/12/04(月) 22:00:16 ID:o4dcvJrc
入ってすぐに残業(半強制的)
あぁ…疲れた。
いきなり怒鳴り出す上司もいるし…。
 
ビクビクしながらの毎日で帰宅するなり、廃人と化します。
 
面接の時と話が全然違う…。でも、小心者だから言えずに我慢しちゃっています。
 
みんなも気をつけて。
面接では良い事しか言わない会社もあると思うから。
640優しい名無しさん:2006/12/04(月) 22:12:34 ID:mddJNl1g
634です。
勤務については改めて連絡しますって言われました。
…本当に採用なのか不安になってきた
641優しい名無しさん:2006/12/04(月) 23:39:37 ID:+PJi/l4q
>>639
大体募集広告とか面接じゃ、いい面しか言わないよね。
いざ業務入ってみたら・・・ってのは、結構多いと思う。
ていうか、前の職場そうだったw
とりあえずは、お疲れちゃん。あったかくしてゆっくり休養を取ろう。
無理だけはしちゃあかんよ。

>>640
職種がわからないから、何とも言えないけど、現場との調整もあるだろうし
ある程度日数がかかるかもしれないよ。
でも、あんまり長いこと連絡来ないようだったら、確認のTEL入れた方がいいと思う。

そして私は7日面接。
今まで書いたこと無い、職務経歴書書くために必死。
アピール出来ることが無さ過ぎる('A`)
642優しい名無しさん:2006/12/05(火) 00:30:58 ID:BCsi7GAX
>>639
いきなり怒鳴りだす上司が一番嫌だ
643優しい名無しさん:2006/12/05(火) 00:41:34 ID:yWofnheZ
ああ……馬鹿みたいに怒鳴るだけで
まともに指示も出せない仕切り役って、
勤労意欲ごっそり殺ぐよね。
644優しい名無しさん:2006/12/05(火) 02:11:29 ID:BCsi7GAX
しかも早口で指示するから何を言ってるか聞き取れないし
聞き返すとまたキレて怒鳴りだす
645優しい名無しさん:2006/12/05(火) 13:58:31 ID:WLdDRTAA
27歳の女です。
職種も多少選びつつあるが上に受かりにくいです。
27歳位の女性だとどんな職種受けてるのでしょうか?
646優しい名無しさん:2006/12/05(火) 14:53:05 ID:u4Ai6l8H
3時から面接です。
がんがってきます(^^)ノシ
647優しい名無しさん:2006/12/05(火) 15:16:06 ID:Yo6JUkx8
あっさり採用された…orz明日から出勤。思ってた以上に店のイメージが違ったorzどうしよ。怖いよ怖いよ(´・ω・`)
648優しい名無しさん:2006/12/05(火) 16:08:02 ID:6kv0LmOx
>>646
おっ、同じような人が!私も面接帰りです。(過去レスにあるはず)
今日の所は残業に関して結構言われたし、仕事相手の話もされたよ。
採用されるとえーなー。

あ、27歳の女性様。私は29歳でなるべく事務職狙いです。
649優しい名無しさん:2006/12/05(火) 17:59:01 ID:rD15VjG7
>>645
27歳ナカーマ
結構男女共に27前後くらいの人このスレ多いよね
人と接する仕事で大丈夫なら接客の派遣とか時給もそこそこでいいかもしれない
携帯とか電気量販店関係の派遣とか。

昔は事務がいいかなと思っていたけど、PCはそこそこ使えるからいいとして
簿記その他の資格も持ってないしそれ勉強してたら更に社会復帰が遅れるしで…
(それに趣味が読書とかネットとか目を使うことが好きなので一日PC書類仕事は個人的にきつい)
でも事務がいいならPC使えればOKのところでまず社会復帰で慣らして、
使える資格とるのもいいかも
650優しい名無しさん:2006/12/05(火) 19:00:12 ID:DbhZPWB7
六時間で最高一万五千円くらい稼げます。
詳細はメールで。
[email protected]
651優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:38:20 ID:xPvqiRGh
明日からバイト…あぁ怖い
前のバイトは過干渉なオバサンがキツくて辞めたから、今度のところは変なオバサンいないといいなぁ…
652639です:2006/12/05(火) 22:47:51 ID:PkZOOIZT
>>641
ありがとう。
ゆっくり休みたいところだけど中途覚醒と仕事で失敗する悪夢にうなされる毎日ですorz 
入ってみなきゃわからない部分って結構あるから困るよね。
 
 
>>642-643
やだよねー。
すごくいやだ。
言う事が日によって違ったり。
それなのに怒られるのはいつも私だorz
 
怒りんぼうの上司はいつもムスーっとした顔しているから、顔色うかがうのだけで、かなり疲れますよ。
 
でも、やっとの思いで、見つけた仕事だからなぁ…
653優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:57:47 ID:Yo6JUkx8
>>651仲間だ。自分も明日からバイトorz自分も人間関係でやめてる
654優しい名無しさん:2006/12/06(水) 00:30:38 ID:Q2Q4OpXE
某所からコピペ。笑えるようで笑えない・・・。

フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://ranobe.com/up/src/up154312.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364144.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364686.jpg

おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2976.jpg
655優しい名無しさん:2006/12/06(水) 03:09:24 ID:RRONCsZ4
>>651
キツいオジサンもいるよ
656優しい名無しさん:2006/12/06(水) 11:37:31 ID:n4C7K/jx
>>654
わ、笑えない・・・orz
657優しい名無しさん:2006/12/06(水) 11:45:29 ID:L+0RSBxv
落ちた…助けて↓やっぱ工場系選ぶべきかなぁ…
658優しい名無しさん:2006/12/06(水) 15:36:19 ID:kaNsXwNK
もう消えたい。人が怖い。みんな怖いよ。辞めたい。明日になるのやだよ。頭痛いし苦しいし足の感覚がおかしい。ガクガクする。勝手に涙が溢れてきた。
659優しい名無しさん:2006/12/06(水) 19:45:30 ID:336B2rJG
上の方で就職決まって働き始めてほんの少しだけど、俺も人付き合いが怖くて
変なのが居たら病気が悪化しそうって懸念がありました。
だからあえて一番得意だった接客業を諦め、運送業にしました。
一人で運転するだけだから気楽でいいよ。
660優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:50:15 ID:RRONCsZ4
>>657
工場もスピードを要求されてキツいよ
661優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:06:15 ID:04neqq7W
一日だけアルバイトしてきました

朝 下痢しました
お昼 一人でパンを食べました
午後 頭痛くなった
662優しい名無しさん:2006/12/07(木) 00:15:33 ID:BEzOqJf2
>>661
日雇いバイト?
どんな仕事だった?
663優しい名無しさん:2006/12/07(木) 02:54:47 ID:TUSGtVdA
>>657
21時以降の接客バイトって割と楽だよ。(お水方面ではなく)
人少ないけどレジにいないといけないし、立ってるのがつまんない感じ。
問題は、同じレジ担当と会話をしなければいけない点。
664優しい名無しさん:2006/12/07(木) 05:45:14 ID:Qx6v5UnC
コールセンターで鬱が悪化して退職。
今月から宅配業者の仕分け作業をお外でしています。
ヒキコモリだったから筋肉痛が辛いけど、久々に体を動かす
のも気持ちいいものですね。短期バイトだから気楽です。

年明け過ぎたらちゃんと社会復帰したいです。
665優しい名無しさん:2006/12/07(木) 07:44:17 ID:R+ChT+ZI
さぁ、今日は面接だ!
気愛入れていくぞーヽ( `□´)ノ
666優しい名無しさん:2006/12/07(木) 13:34:37 ID:84nHLxkx
>>664
コルセンで鬱悪化ってよくあるけど、やっぱクレーム?
667優しい名無しさん:2006/12/07(木) 16:18:49 ID:TUSGtVdA
>>666
コールセンターは団体作業に見えて、どこまでも孤独な業務。
休憩時間がちょくちょく入ってお昼休憩もあれど、友人も作り難い。
隣に人はいても業務中は常時電話コールか、結果を書き込んでいる状態。
誰かが教えてくれるわけでもなく、自分で覚えないといけないし
無差別に電話先が決まるからクレーマーともちょくちょくぶつかる。

そして、大きいクレーマーと当たれば即クビ。
668優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:22:25 ID:84nHLxkx
>>667
無差別に決まるってことは発信?
SVに教えてもらえないの?

つか休憩ちょくちょくはいるんだ
669優しい名無しさん:2006/12/07(木) 19:22:43 ID:BEzOqJf2
>>664
怒鳴るDQNとかいなきゃやりたいけどね
670優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:09:11 ID:0KrK/xi9
>>654
こう言うのって言っている事はあっているけど
単なるあぶれ者虐めジャマイカ。
671優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:52:08 ID:MNU2Jjqs
今日も応募の電話出来なかった・・・。ハァ・・・電話コワイ
672優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:40:17 ID:1aFKjNH3
>>649
皆さん若いのかなと思っていました、色々と受けていますが私もどちらはと言えば事務系が多いです。
レス見てるとコールセンターの仕事、結構きついんですね・・・。
来週今まで受ける気がしなかった、コールセンターの面接受けに行くのですが、気合が少々抜けてしまいました。
673優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:46:04 ID:AbwnDcaj
つーかみんなマジでこれから先どうやって生きてくよ・・・。
俺もまだスネかじれる人間がいるからなんとかなってるけど、
これで自分一人になって、毎月の家賃と食費稼いでいける自信がない・・・。

自殺なんて夢のまた夢なんて思ってたけど現実味を帯びてきたから恐い。
自殺できないから餓死か凍死かな・・・
674優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:56:19 ID:1aFKjNH3
本当にどうしたらいいのでしょうか・・・763さんのような事良く考えてしまいますが、
前に進む以外に道はありませんよね。
次の仕事決まった所で何かあっても、そう簡単には辞められませんし。
人生がこんなに大変な事だとは夢にも思っていませんでした。
675優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:01:47 ID:R8D8KsgV
バイト初めて一週間。
仕事はきつい&給料安いけど
一緒に働いてるおばちゃんがとてもいい人。
たわいのないおしゃべりがとても楽しいです。
ホントに他人と会話するのって久しぶりなんだけど
そのおばちゃんとは不思議とすぐ打ち解けたんだよね。
旦那さんが仕事二つ掛け持ちしてるんだって。
おばちゃんも大学生の息子に送金するの大変だって言ってた。
まだ若い私は甘いなって思ったよ。
苦労して大学出してもらったのにバイトしかできない自分。
親に申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
676優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:06:49 ID:pW550586
>>674
35歳派遣の俺が来ましたよ。
仕事の内容もまだ聞いてないわけだし、採用が決まったわけでもないし、
とりあえず受けてみれば良いんじゃない?
30代事務系でも仕事はあるよ。

正社員より短期のアルバイトや派遣のほうが個人的にはおすすめ。
仕事にやりがいはないが責任もないからね。
677優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:05:39 ID:1aFKjNH3
>>676
ありがとうございます。

受けてみるだけでも、何か学べると思うので頑張っていきます。
正社員はもう探していませんが、今回受ける会社が契約社員の募集でした。
今まで臨職をしては切れ、また探しての繰り返しだったので、
今回こそは長期で働けそうな所を探しています、676さんも頑張ってください。
678優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:09:41 ID:RPKlJ80v
職安に面接時間間違えられてから探す気力ががない。
履歴書書いても間違えてどんどん紙を駄目にするし・・・
もう疲れた。
679優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:36:45 ID:2Mc1VKSm
今日・・・いや、もう昨日か。派遣の面接(と言うよりただのカウンセリングだったが)を受けてきた。
苦労して書いた、経歴書と呼べないような職務経歴書も、そのままスルーされた。
まぁ、見えない所で「なんだこりゃ?こんなの経歴書とは言えねぇ」的な事言われてるだろうが・・・
面接でも前職の経歴とか、退職理由とかそういうこと一切ノンタッチだった。
ただ、希望を聞かれたりして、「すぐに働いてもらいたい、○○(オレ)に合った仕事があります」
なんて事を言われた。正直拍子抜け。
で、今日担当の営業さんと、派遣先企業へ顔合わせをするという段取りを、帰り道の携帯に連絡があった。
ねぇ・・・オレ派遣業って初めてなんだけどさ、もうちょっと面接で色々聞かれたりするもんじゃないの?
担当営業さん曰く「派遣先企業がすぐにでも合いたいと言ってる」とか言われて、それで今日行く訳だが
オレ、希望職種ネットワークエンジニアって言ったのに、なんかサポセンに回されるらしい・・・
上の方でコールセンターについて、書かれているのを読んで、今結構鬱。
詳しい業務内容は、今日の顔合わせで聞けるだろうけど、電話対応とか出来るんだろうか。
対人も電話も怖くてしょうがないんだが・・・

まぁ、なんとかなるか。やるだけやってみようと思う。
オレももう若くないし、引き篭もり暦も長かったし、人の3倍努力していかなきゃな。
怖いと思うこと、苦手なことから逃げるのは、もうやめにしようと思う。
怖いから、苦手だから、あえてそれにトライして、克服してみようと思う。

長文すまんかった。ちょっと吐き出したかったんだ。
680優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:07:13 ID:Ex8EEXYh
>>679
乙。不安なとき吐き出せばちょっとは気持ちが整理できるよね。
先が見えないなら尚更だよ。
そんな不安なのに、苦手なことを克服しようとしてるなんてスゴイと思う。

私なんて今のバイト先のオバサンがとにかく合わなくて別の仕事に
逃げようとしてますよ。
今日休みまでとって面接用書類作ろうと思ったのに、
結局一日横になってただけで、仕上げられなかったorz
来週頭必着なのに、書類つくれるかどうかすらわからない。
とりかかればどうにかなるんだろうけど、体が動かないままもう1時だよ。

こんなんで面接いけるのか・・・鬱
681優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:20:12 ID:/XFsRPU1
みんながんばってるんだよね……
自分もがんばらなきゃ。それにしてもメンヘラにもできそうな仕事はなんだろう。今探し中です
コンビニとかやっぱりきついのかな??
682優しい名無しさん:2006/12/08(金) 02:24:10 ID:dJgTvM6I
>>679
うーん・・・PC関係のサポセンなのかな?
クレームとか絶えられるかだな・・・適当にやってダメなら
辞めればいいよ

ってか俺ならお断りするな・・・他にねーのかよって思うし
683優しい名無しさん:2006/12/08(金) 06:02:34 ID:eIIOwAq8
29職歴無し
視線恐怖
過去に自殺未遂あり
現在、昼夜逆転生活



薄給は構わないが、きつくない仕事がしたいなんて甘いこと考えてる
友達もみんな去っていった
死ぬことばかり考えてる

全部自業自得だよな、はあ
684優しい名無しさん:2006/12/08(金) 13:05:58 ID:mlRfBZzA
暫くご無沙汰してました。
無事郵便局のバイトに合格して、今日は二日目です。
回りの人が皆優しいや面白い人ばっかりなので、楽にやれてます。
外務で基本郵便配達で、家が密集してるとこ担当なので、それは大変ですが。
長く続けられると良いな。
685優しい名無しさん:2006/12/08(金) 13:13:20 ID:mfdpf7+P
派遣先企業との顔合わせ言ってきます!
686優しい名無しさん:2006/12/08(金) 13:13:20 ID:rAl8vC+D
>>681コンビニは焦りがでるから 重度にはむいてない でも勤務少なくすれば 気持に余裕がもてるよ 仕事ってゆうより人間が問題だ…
687優しい名無しさん:2006/12/08(金) 13:26:42 ID:/XFsRPU1
>>686
忙しい時間帯はパニくりそう……
仕事内容より人間関係ですよね……
なるべく人数が少なく人とかかわらない仕事なんてないか…
688優しい名無しさん:2006/12/08(金) 14:51:08 ID:rAl8vC+D
>>687うち重度だから悪化しないかこわいよ。人間とかかわらない仕事てないからねぇ(>_<)なるべく人と接しないのは 工場かなあ でも無理して勤務増やさないほうがいいよ
689優しい名無しさん:2006/12/08(金) 14:58:10 ID:FHP3g70A
医者に止められてるがあまりの貧乏にバイト始めたる。
さっき履歴書書いた。
続けられるか不安だけど、やってみないと何も変わらない!
690優しい名無しさん:2006/12/08(金) 15:10:00 ID:9j+lAagO
働いてないヤシ金はどうしてるの?
俺は無理に週1生活費のため働いてるぜ。
691優しい名無しさん:2006/12/08(金) 15:11:57 ID:tGqn++O6
バイト決まったけど、昨日から体調絶不調…
仕事月曜からなのに…orz
692優しい名無しさん:2006/12/08(金) 15:19:34 ID:LABHmlTq
仕事決まると、急に落ち込むよね・・・
それまで仕事・仕事って思ってたのにねorz
693オッス!オラ悟空!!:2006/12/08(金) 15:28:22 ID:Bkjc7h37
政府は、フリーターやニートを切り捨てるみてぇだな。
そんな事するくれぇなら

いっその事、天下りしてるヤツや税金の無駄使いしてる議員達を切り捨てて欲しいもんだ!

大抵官僚や大手企業が汚職してんだから

世の中がこんなになっちまうのは、当たりめえだ

縦社会を無くすしかねぇな
694優しい名無しさん:2006/12/08(金) 17:37:46 ID:VTYsk4/z
>>692
そうそう、不思議な心理だよね、これは。
今年中に何でも良いから仕事しないとダメ人間になってしまうと思ってたのに
いざ決まってみると激しく動揺。
これで良かったんだろうかとグルグル考えてしまう。
695優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:01:15 ID:FHP3g70A
>>694
689です。
面接逝ってきました。
採用の方向らしいけど、いざ帰宅したら不安になってきた………
もーなんだこれ………
696優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:20:20 ID:m3sBV/Cb
>>695
694です。乙でした〜
きっと不採用だったらまた別の不安があったと思う。
自分はもう働きはじめてるけど未だに自問自答してるよ。
お互い不安を抱えながらも頑張ろう
大晦日に一息ついて自分を褒めてやれるといいね。
697優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:51:10 ID:qFYWWBAZ
>>683
俺も29歳だよ。一応バイト決まって、年下の上司に敬語使って頑張ってるよ。
がんばれなんて大そうなこと言えないけどもうちょっと生きてみよう。

対人恐怖とあがり症が無かったら楽しい人生なのに・・・。
心臓ドキドキになって腰がピキピキッって痛くなる。
698優しい名無しさん:2006/12/08(金) 22:20:24 ID:f8lPfPV+
怪我が治ったら今度は風邪引いた。
もう短期バイトしか年内は無いなあ、、、多分。

ところで30歳以上の人ってどんなバイトorパートしているの?
699優しい名無しさん:2006/12/08(金) 23:02:07 ID:qEK3XwJn
今日派遣会社の派遣先企業面接行ってきました。
落ちましたorz
聞いた所サポセン=コルセンとほぼ同じ業務だったそうで、前職それがダメで辞めたから
嬉しい反面、苦手克服の為という側面から見たら、残念でもあったわけで、ちょっと微妙
な気分です。ま、縁が無かったって事で。
日立グループの壁は厚かったようだ。
で、次の業務紹介があって、次は短期3ヶ月のデータ入力→エクセルで報告書作成。
職務経歴はメールで派遣先企業に送られたそうで、月曜日あたりに書類審査で、うまくい
けば、面談って形になるらしい。
本音を言えば、スキルアップの為にも、もう少し高度な事したかったけど、未経験30歳オ
ーバーは厳しいだろうな・・・

オレはもう31で後が無いけど、諦めなければなんとかなると思ってる。
みんなもどうか諦めないで、トライしてみて欲しい。
みんなが社会の礎になれる事を、心から祈るよ。
700優しい名無しさん:2006/12/08(金) 23:52:55 ID:321CR+iG
やっぱりバイトの勤務の連絡こない…
待つの嫌になってきたし電話で聞く勇気もない。
もぅ諦めようか…
701優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:07:28 ID:xtNlctDp
書店のバイトってキツイかな。
本が好きなんだけど、それだけじゃやっていけないだろうか。
702優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:17:32 ID:TuJ9ADRZ
>>701
言い方悪いかもしれないけど、体調悪いのに
キツくない仕事なんてきっとないんじゃないかと思う。

でも好きってのは結構支えになってくれる。
まったく興味ない仕事よりは、少しでも好きなことを選べたら
少しは楽になるんじゃないかな。

私も本好きで本を扱う仕事してた。
職場の人間関係最悪で何度も辞めようとしたけど
仕事自体は好きだったから長く続けられたと思う。
703優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:19:41 ID:3kyVUCQU
>>700
いつぐらいに連絡とか、そういう話はなかったのかな?
採用者のみ連絡します。って言う所も多いからねぇ・・・
TELで確認できればいいんだろうけど、難しそうだね。
いつ面接受けたのかわからないけど、今週いっぱいくらい待ってみて
連絡無ければ、残念だけど諦めるしかないかもしれないね。
挫けずに、次を探そう。
キミを必要としてくれる場所がきっとどこかにあるはずだから。

>>701
接客苦手じゃなければ意外といいんじゃないかな。
大手だったりすると、色々扱ってるから大変かもしれないけど・・・
あと、「○○はどこにあるの?」とかの対応もしないといけないかも。
本が好きなら、それは充分動機になるし、受けてみるのもいいんじゃないかな。
704701:2006/12/09(土) 00:31:39 ID:xtNlctDp
>>702
確かにそうだよね。キツくない仕事なんてないだろうし。
働いてもいないのに毎日通うほど本が好きで、だったら書店で働いちゃえばいいのでは?
と短絡的な考えで書店にしようかなーと思いました。
面白いと思えない仕事よりも、好きなものが一つでもある仕事のが続きますよね。
アドバイス有難う。

>>703
流れ作業的な接客だったら出来そうなので、チャレンジしてみようかな。
大きい書店は、慣れるまで時間がかかりそうだから、まずは近所の小さめの所にしてみます。
家にいてもすることないし、それが原因で鬱になってるところもあるから、頑張って電話してみます。
どうも有難う。
705優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:53:34 ID:DijzXSi4
>>703
採用の連絡が一週間前にありました。
その時に勤務日は追って連絡しますと言われました。

ありがとう。連絡こなくても切り替えて次探します
706優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:56:57 ID:0XZy03yW
郵便局のバイトとかは?
707優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:05:51 ID:XVFypWFb
今年中にバイト始めたい…みんなどんなバイトしてる?
708優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:25:59 ID:DijzXSi4
>>702
そぅそぅ!>>703さんが言うように、好きってだけで救われる部分はあるよ。
応援してます!
709優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:55:59 ID:nK6cAnmc
公務員は休職中に転職活動可なの?
マスコミでいろいろ休職中の活動が取りざたされているし。。。
710優しい名無しさん:2006/12/09(土) 23:14:03 ID:wpqFA2f3
>>705
>連絡こなくても切り替えて次探します
切り替えも大事だけど、ちょっとだけ勇気を出して電話で問い合わせもしてみようよ・・・
もしかしたら向こうの手違いで既に連絡済みだと思ってるのかもしれないんだから
せっかく採用されたのにもったいないよ
711優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:45:42 ID:qtfcbThp
そんな勇気があるならやってる…
712優しい名無しさん:2006/12/10(日) 01:16:02 ID:12u91UUs
いつもよりも具合いが悪くなればなるほど、
アルバイトの面接を受ける私。

何故かは自分でもあまり分からないけど、
『具合いの悪い現状から抜け出したい、そのキッカケがアルバイト』
と思っているのかもしれません。

最近、アパレル販売の面接の予約(?)をしました。
他にも似たように思う方、いませんか…?

微妙にスレ違いだったらスミマセン…
713優しい名無しさん:2006/12/10(日) 01:20:51 ID:ZSsFKMD0
オレが面接応募の連絡入れたときの、コツというか方法は
とりあえず友達にTEL入れるような、そんな感覚で
電話番号入力しちゃう。で、発信を押しちゃう
そしたら、もうTEL出るしかないし、出たら話すしかない
自分を追い込む感じになっちゃうけどね
(ここ重要)とにかく、会社にTELするんだ!って身構えない
なんとなーく携帯操作する「ついで」みたいな意識で
あとは出たとこ勝負

まぁ、これはあくまでオレが取った手段に過ぎないから
>>705さんには通用しない、方法かもしれないけどね
参考までに
714優しい名無しさん:2006/12/10(日) 01:27:59 ID:ZSsFKMD0
連投すまん。

>>712
現状を変えたいっていう気持ちは、痛いほどわかる
なぜなら、オレも現状を変えたいって気持ちが強くあって
面接に挑んでいる
まぁ、自己PRの出来ないアホなんで、落ちまくってるが・・・
その気持ちは、前向きで非常に感服する
オレはIT系狙いだから、業種は違うが、その気持ち持続させる事
これが大事だと、オレは思ってる。
「似たような方」ではないが、その姿勢がオレと似ているのでレスさせてもらった
まだスタートラインにもついてない状態ではあるが、お互いがんばろう
例えダメでも、オレはあんたの味方だ
オレでよければ、いつでも、話は聞こう
うまく行くさ。きっと、諦めなければ

連投長文すまなかった
715優しい名無しさん:2006/12/10(日) 01:51:31 ID:z8bARtJM
派遣の登録行ってきた。
履歴データを入力した後にEQテストがあったんだけど、
正直に答えるとヤバすぎる結果になるのでちょっと見栄張って答えた。

あのテスト自分の欠点を理解している人間と、自分を過信して検討違いの自己評価をしている人間の
区別も考慮されてるんだろうか。

自分勝手な人間ほど、いつも人の事を考えてるって顔してると思うんだけどなあ。
716優しい名無しさん:2006/12/10(日) 01:59:18 ID:12u91UUs
>>714さん
レスありがとうございます。

『例えダメでも、オレはあんたの味方だ』
その言葉だけで涙出ちゃいました

私も、面接落ちっぱなしです…
お互い頑張りましょう!

そして…優しい言葉をありがとう。
他の方々の、どんなの言葉よりも 励みになりました。
717優しい名無しさん:2006/12/10(日) 03:25:26 ID:PugM6Att
23歳、鬱と対人恐怖のヒキニートです。
高校を途中でやめてダラダラしてたけどこのままじゃ
家族に迷惑かけっぱなしだからとバイトを探す事に、
とりあえず家の近くのコンビニで募集しているから面接受けようかと検討中
でも、初バイトで接客なんて出来るかかなり不安です・・・
そもそも連絡の電話をするのも怖いと言う状況じゃかなり無理がありそうですが・・・。
718優しい名無しさん:2006/12/10(日) 03:30:34 ID:12u91UUs
717さん

私も自宅近くのコンビニでバイトしようかと考えたことありますが、
近いからこそ何か問題があった時とか
辞めた後とか、そのコンビニに行きづらくなりそうでやめました。

まずは気持ちを楽にして電話してみて、
『未経験なんですが大丈夫でしょうか?』と問い合わせてみたら如何でしょうか?
719優しい名無しさん:2006/12/10(日) 03:40:44 ID:DPOS6LB7
>>718さん

返事ありがとうございます。家の近くと言ってもあんまり
通らない場所の普段利用しないコンビニなので特に問題は無いと思います。

一度気楽に電話してみようと思います、失敗してもそれもまた経験になるはず・・・
いつもやってみようと思いながら電話の時点で怖くなって挫折してたので
今度は頑張ってみようと思います。
720優しい名無しさん:2006/12/10(日) 05:17:42 ID:J/amNxCS
>>716
そういう言葉って2ちゃんで見も知らない人に言われると素直に嬉しいよね。
私は前に会社をクビになった時に
昔から会社で嫌な事があると子供に八つ当たりとかして酒グセが悪くて人間として尊敬できない父親に
「わかったわかった。自分を責めるな。お前のそういう真面目なとこ、すごいイイと思うよぉ〜。真面目やし、チャラチャラしてないし。
俺だって色々イジメられるよぉ〜。何があっても俺はお前の味方やからな、お前は俺の子や」って適当に言われてすごくムカついた
721優しい名無しさん:2006/12/10(日) 05:18:15 ID:4Tz3PFB2
職歴の働いた期間は誤魔化したらばれますか?
722優しい名無しさん:2006/12/10(日) 06:05:36 ID:vOB15TZt
>>721
アルバイト程度ならそこまで詳しく調べないと思うけど。
私も何年何月〜何月まで、って詳しく働いた期間覚えてないから、大体で書いてる。
723優しい名無しさん:2006/12/10(日) 06:06:51 ID:C1LG3e9z
マジで、ゆうメイトやろうかと思ってる
でも、いざとなると応募できない自分がいる
724優しい名無しさん:2006/12/10(日) 14:44:09 ID:qtfcbThp
>>713みたいにできたらいいのに。
725優しい名無しさん:2006/12/10(日) 15:14:04 ID:gq+o2mAV
「まず電話機に触れる」ところから
始めるというのはどうだ。
で、受話器を持ったりしてぺたぺた触ってる勢いで。
726優しい名無しさん:2006/12/10(日) 21:09:00 ID:qtfcbThp
待っててもしょうがないから>>713のいうようにやってみた。
三時間かけてやっと電話できた。
そしたら店長がいなくてまた後で連絡しますってorz
信用性なくなってきた〇| ̄|_

>>713さん。勇気をくれてありがとう。
727優しい名無しさん:2006/12/10(日) 21:13:36 ID:UAN1nDGk
>>726
乙カレー、今まで出来なかったことにチャレンジできたんだ、
大きな一歩だYO。
728優しい名無しさん:2006/12/10(日) 21:45:57 ID:xrjLKqfD
>>726
おつかれ!頑張ったね。

私はこれから本屋の下見行ってくる。
本屋のバイトって時給異様に安いよね。
729優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:02:08 ID:d/fepmLD
バイト板に、面接の電話掛けられない、見たいなスレがあったような、、、

しかし、世の中バイト、パートで成り立っているのに随分給料安いな。
全員ストしたら凄い、とか思った。
730優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:04:01 ID:So/uZpH/
今NHK見てみれ
731優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:38:37 ID:03tvlfMR
木・金・土と郵便局のバイトやってきました。
土曜日にバイクでこけましたけど^^;
自分なりに頑張ってます。
明日からまた五日間です。
頑張ります。
皆さん、応援してます。
732713:2006/12/10(日) 23:57:59 ID:3/01IPz/
オレごときの言葉で、勇気を持ってくれた事に感謝する
オレみたいな底辺彷徨ってる人間でも、人様に勇気を与える事が出来た
これは、オレにとってとてつもない衝撃だ
重ねて言おう、勇気を持ってくれてありがとう
733優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:29:51 ID:6KYh1Gxu
>>732
こちらこそ、ありがとう。
今でも思い出すと涙が出ますよ。

「オレみたいな」なんて言わないで。
まぁ、これは自分にも言えることかもしれないけど…

馴れ合いスミマセン
734優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:35:27 ID:9VDOzcUb
また面接で落とされた…orz
バイトすら出来ないなんてなんて駄目人間なんだ俺は…
ホントに情けなくて泣きそうになる。
借金ばっかり膨らんでいくし…
735優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:48:23 ID:uv00Plw3
借金いくらだ?
736優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:08:54 ID:LSU1EFgF
今の時代、好きな職種にも就けなくどこかで妥協して前に進もうとしても、
良い結果が出ずに困ってる国民が多数居るっつうのに、どうして何も変わらない国なんだ!!!!!!!!
若い者も大変だけど、リストラなんかされた親父たちが切な過ぎる。
どうにかしてくれよ日本を!明るい未来はないのかよ!
737優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:30:21 ID:CbQP6dkJ
>>733
そうだな。オレはどうも自分に自信が持てなくて、卑下する後ろ向きな性格なんだ。
これは直すべきだな。キミの指摘、真摯に受け止め改善の努力をしようと思う。
あと、オレは馴れ合いだっていいんじゃないかと、思ってる。
それで心が休まるならば、傷のなめ合いだろうが、構わないんじゃないかと思う。あくまで自論だがな。

>>734
難しいかもしれないが、気にするな。
単に縁が無かっただけの話だ。
キミを受け入れてくれる場所が、どこかに必ずあるはずだ。
諦めたら、そこでゲームセットですよ。とは誰かが言ってたな。
オレも、2週間で3社落ちた。
だが、もう歩き出しちまったから、止まらないで進んでいくつもりだ。
オレはキミが心配だ。何も出来ないのが悔しいくらいだ。
「奇麗事ぬかしやがって」と、思ってくれてもいい。
それでも言うぞ。オレはキミの味方だ。
辛かったらいつでも、吐きに来い。いくらでも聞いてやる。
キミももう歩き出してるんだ。止まらず、惰性でもいい、歩き続けるんだ。

オレはガサツだから、気付かず不快な言葉を吐いているかも知れない。
不快な思いをした方、すまなかった。
738優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:30:38 ID:6KYh1Gxu
本当に。
履歴書買うにも手間やお金かかるし、
それ以上に面接会場行くにもお金と手間がかかる。

何回も落とされると、正直たまったもんじゃない…

仕事するにもお金はかかるからね…

はぁ…orz
739優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:35:03 ID:MR571i2Q
>>738
お金なくなったら日払いバイトで補充すればいいよ
740優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:47:31 ID:E4cr9QEc
>>723 まずは,年末年始の区分けだけでもやろうかというのなら,
俺も考えてる。
ほんとは正社員で働かなくてはならん年齢なのに。
741優しい名無しさん:2006/12/11(月) 06:41:56 ID:6KYh1Gxu
>>739
そう思って、今日某派遣会社に登録してきます。ニガワラ
742優しい名無しさん:2006/12/11(月) 08:38:30 ID:SZHfMRxV
>>739
オレは父親から活動資金援助してもらってる。もちろん給料出たら返すが。

>>740
オレももういい年齢だから、正社員登用制度ある所メインに探してる。

>>741
同志よ。オレも今派遣会社に登録して、1社目没って次の派遣先からの回答待ちだ。
今日明日には連絡がくるだろう。短期の仕事だけど・・・
743優しい名無しさん:2006/12/11(月) 14:40:55 ID:GLGhmpNl
142 名前:スクリプト 投稿日:2006/12/11(月) 10:41:11 ID:HnZvMxsf0
【小泉・安倍の改悪非道内閣を分かり易く説明】

フリーザ様に学ぶフリーター問題
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader367071.jpg
2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367074.jpg
第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader367076.jpg
第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader367079.jpg
第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader367081.jpg
弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader367085.jpg
第7弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader367087.jpg
第8弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader367088.jpg
第9弾 ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼプション
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader367091.jpg
744優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:21:59 ID:6KYh1Gxu
>>712です
急遽面接が決まりました行ってきます
745優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:00:31 ID:RgBxgA8Y
今日不採用の電話があったよ…

さて他探すかあ…
746優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:58:16 ID:6KYh1Gxu
>>745

自分を信じて
何度でも

誰が笑っても、
なにを言っても…

(川嶋あいの歌詞だけど…)

ここに居るみんなへ。
そして、自分へ。
747優しい名無しさん:2006/12/11(月) 18:02:30 ID:SZHfMRxV
>>744
今頃はもううちに帰ってきている事だろうな。
お疲れ様だ。
感触はどうだったかな?
いい結果がでるといいな。
結果がどうであろうと、今日のキミは昨日よりBIGだ。

>>745
そうか。残念だったな。
だが、単に縁が無かっただけの話さ。
仕事なんていくらでもある。
諦めなければ、いつか道が開けるさ。

オレも派遣会社に登録しつつ、さっき面接の予約をいれた。
748優しい名無しさん:2006/12/11(月) 18:25:25 ID:tpXW1avg
あー辞めたい。甘えられないので仕事してるけど、今の職場メンヘラにはきついよ。
いじられないと、話すきっかけが無い人いますか?
今の職場の人達保守的で、いじってくれない。
749優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:52:27 ID:wFRiPZY/
医療事務・・・受けようか迷ってる。
幸い医療関係の資格はなくてもいい。
でも年間69日しか休みないのはきついかな。
もうわかんないよ。受ける気力がないよ。助けてよ。
750優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:59:59 ID:GcmJFpju
>>731
前に郵便やっていたけど、
年末って何歳位が配達していたかなあ。。。
731殿は大体お幾つ?
751優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:55:30 ID:Wp5tHLcF
そのつもりないんだろうけど、わざわざ殿って使う人ってどんな気持ちで使ってるの?
殿って様より下で、銀行とか役所とかで見下して使ってるよね
752750:2006/12/11(月) 22:03:40 ID:5RlXgxPL
そのつもりはありません。。。。。
適当、ハイ。
考え過ぎです。
753優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:13:20 ID:Wp5tHLcF
いや煽るつもりじゃないんだけどね
以前、仕事先の人が毎回FAX、メール送ってくる時に○○社長殿って送ってきてて
1回くらい失礼なんですよ?っていおうかと迷った事があったのを思い出して
気にしないで下さい。
754優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:22:55 ID:MR571i2Q
>>753
うちの親宛てに来る年賀ハガキなんか名前だけ描いて様すらつけてない人いるよ
755優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:48:26 ID:lKKWDjwx
あーバイト先の上司(女)がうぜぇ。頭悪すぎでイライラがつのる。
そのくせ自分は仕事ができると思い込んでるから痛い。あーむかつく。

職場にいると死にたくなってくるまじで。
756優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:41:28 ID:AaYkv66P
>>753
名前だけの場合は「様」、肩書き付きの場合は「殿」にするという方式もあるみたいですね
757優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:51:39 ID:EpO6RxWE
>>747さん
本当にありがとう。
あなたの言葉に支えられて、あなたのお陰で
勇気を持てて面接が出来ました。

『明後日(13日)に採用か不採用かの連絡します』って言われてたんですが、
帰宅後すぐに電話がかかってきて、採用とのことでした。

でも、勤務先が遠くて、交通費1万2千は自費…。

通勤時間がかなりかかるので、メンヘルなもんで…
起きれるかとか・仕事先の人に迷惑がかからないかとか、不安で仕方ないです。

面接で、『遅刻があったりするとクビ』と言われてしまいましたし…。

不安でいっぱいだけど、自分なりに、
頑張りたいと思います。
758優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:54:38 ID:nYFDsKcC
年末年始の郵便局採用された。
久しぶりに働きますが本当に怖いですorz

面接で実技やらされたが全然出来なくて鬱だった
目を見て話せないし会話のキャッチボールも出来ないし、
手先も不器用な自分がなぜ採用されたのか分かりませんが
とりあえず頑張ります。
759優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:09:05 ID:WByk7ZWC
自分も年末年始の郵便バイト申し込みました。
短期間だし頑張ってきます…
来年はなんとかきちんと就職できるようくじけない勇気がもてますように。
760優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:19:59 ID:JLdf0nPA
>>755
仲間発見。
お疲れ様。
我慢しすぎるのは体に毒。
無理はするな。
761749:2006/12/12(火) 01:24:39 ID:3HoMqb0v
もうどこ受けても駄目な気がする。
死ねと言われている気がする。
何でこんなに意欲あるのに駄目なんだろう。
そんなに社会にいることがいけない人間なんだろうか。
所詮仕事探しは縁と運って・・・
本当に私を雇ってくれる人いるのだろうか。
もう毎日心が締め付けられるよ。
762優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:46:12 ID:VMg0C9p6
>>755
突然キレて怒鳴ってくるDQN上司とかもっとムカつくよ
イライラしてるからってデカい声で人に八つ当たりされるとこっちにまでイライラが伝染するんだよね
763優しい名無しさん:2006/12/12(火) 03:03:24 ID:2kuGC3fA
職種に悩む……あまり人数が多くない仕事がいい。てか選んでる場合じゃないか…
764優しい名無しさん:2006/12/12(火) 04:54:37 ID:EpO6RxWE
>>763
選んでる場合じゃないのに譲れないモノ?ってあるよね。
その気持ち、すごくよく分かる…。
765優しい名無しさん:2006/12/12(火) 05:25:14 ID:kJpNVR+E
一人暮らしの方
いらっしゃいますか??
766優しい名無しさん:2006/12/12(火) 11:12:31 ID:Vm6WyFiu
前の方に書いた29歳女です。散々面接落ちて↓↓だったが
今日も懲りずに面接行ってきたら即決された。一般事務パートフルタイム。
テンパってるのに「活発そうだね。」と言われて微妙だ。
来週が怖い・・・化けの皮なんてすぐはがれるよ。
767優しい名無しさん:2006/12/12(火) 11:28:58 ID:UDeRk5xW
一般事務って微妙だよね
事務じゃないじゃん!!っていうの多すぎ
もうバイヤーじゃん・・・とか
768優しい名無しさん:2006/12/12(火) 12:33:47 ID:1AjTXfCy
契約社員ってのは、やった事無いけど正社員に近いんですかね。
面接はスーツなんだろうか、、、としたら買わなくちゃならん。

>>758
郵便局の実技、って何をするんですか?knnr。
769優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:16:18 ID:QM+n7MLt
電話かけれました。
明日面接になりました。
事務作業らしいけど、働くの半年ぶりくらいだから緊張する…。
がんばろう。
770優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:43:23 ID:HWOFTPFo
>>765
一人暮らし
面接はどこも明るいで受かるけどその後が続かないorz
771優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:56:43 ID:8fXpKN/C
年の割りにコミュニケーション能力低いし、対人恐怖が凄いものの働かないと生きていけない、
一念発起して派遣の仕事の登録に行ってきた。

で、落ちた。
生活どうしよう…とか悩みながらもすこし安心してしまう。
772優しい名無しさん:2006/12/12(火) 14:02:58 ID:CViHSopL
年末年始の郵便局のバイトは自分もやるよ

なんか年賀状販売を手伝って欲しいとかで既にやってるけど…


週5でつかれてきたお…
773優しい名無しさん:2006/12/12(火) 17:02:35 ID:EpO6RxWE
週5、お疲れさま(´・ω・`)

私も、かろうじて受かったけど週5…
不眠で1日1時間しか寝れないのに、不安だなぁ…
774優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:03:42 ID:8NQtdFnD
32歳とかでいるんだろうか。郵便。
775優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:20:13 ID:CViHSopL
普通にいるよ

というか自分がまだ20前半だけど同じくらいの人のがいないくらい。

40や50もざらみたい
776優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:57:54 ID:6AB+/fNC
5日も連続で働くなんて考えられねや
1日置きくらいに安マネーと壊れちゃウゼ うひ
777優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:52:17 ID:yxmG+UZW
777get
778優しい名無しさん:2006/12/12(火) 22:17:05 ID:mOj7JMXL
>>775
エッー!そうなんですか。
配達と区分けとあったけど、どっちですか?
779優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:54:18 ID:u4zA+OG1
明日というか今日面接行って来ます。
面接なんて8ヶ月ぶりでめちゃめちゃ緊張…。
ずっとひきこもってたけど、いつかは外へ出なくちゃいけないんだ。
頑張れ、自分。
780優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:02:57 ID:0T6kBORc
>>778
配達はおっちゃん、区分はおばちゃんばっかかな

でも年末年始だけのだと高校生がいっぱいくるみたい
781優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:37:13 ID:ciWYTddG
>>779 ガンバ

自分は今日面接行ってきた
面接なんて久しぶりだったから緊張した。
人と接するのが嫌だから工場にしたけど
結構人いるし、仕事の環境もキツそうだった。

ホント動かないで、じっとしてたらいけないから
もし決まったら頑張る。
だから>>779も頑張れ。
782優しい名無しさん:2006/12/13(水) 02:57:26 ID:ZpwWAtl8
半年引き込もってようやく履歴書書けました。
前の仕事のストレスで辞めてしまった方いるでしょうか?
783優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:43:09 ID:mP8fL5yI
何も考えなくていいからティッシュ配りはオヌヌメ。
3年ニートしててその前も全然続かなかった俺が三ヶ月続いてるWWW
奇跡だ・・・そりゃたまに辞めたくなるけどさ。
784優しい名無しさん:2006/12/13(水) 04:48:35 ID:ZpwWAtl8
電話するのも面接も恐い。また眠れないよ・・・
785優しい名無しさん:2006/12/13(水) 04:53:43 ID:mP8fL5yI
俺もニート3年してて電話するのも面接も怖かったが頑張ったよ。金がない事も鬱の原因のひとつだったからね
786優しい名無しさん:2006/12/13(水) 07:55:17 ID:ZpwWAtl8
>>785確かに。
でもよく頑張ったね。
見習わないと。
787優しい名無しさん:2006/12/13(水) 08:44:25 ID:cBFGIYOH
ずいぶんと久しぶりの会社説明会、行ってきます。四年ぶりかな。。
788優しい名無しさん:2006/12/13(水) 11:02:24 ID:JYnrGA5M
こないだまで、ここにいた27歳の通信制高校に行ってる男です。

金融テレアポの仕事に内定して、こんなバカな俺を雇ってくれて嬉しいが一転、
2ヶ月目に入ってすぐに、新しい分野の仕事がやりたいから、お前に1から任すと言われ、
金融の仕事の合間を縫って必死にやった。

けど、この12月の給料締日までに売上が無かったら、
お前は今月金融の仕事もしてないし、金融の事業では君は役に立たない用無しだから、給料無しねって言われた。

売上もない事業に金払えるか!って言われたから、こっちもキレて、
社長と大ゲンカ。
今日は自宅待機中。

何十と受けてやっと通った会社だから、散々迷惑かけた親にも就職したよって報告してる分、言いだしづらい。
789優しい名無しさん:2006/12/13(水) 11:54:41 ID:YuIrJwdQ
前のバイトを逃げるように辞めて1ヶ月
カウンセリングとかでかなり良くなってきたから、またバイトしたい
でも接客はすごく怖い
深夜の漫画喫茶とかはどんな感じですか?やっぱりすごい接客しますか?
790優しい名無しさん:2006/12/13(水) 12:01:49 ID:HP6zPbsc
さっき面接受けてきた。
集団面接で緊張したけど、何とか礼儀正しく言葉使いにも気を付けて乗り切った。
同時に受けた人達が全員主婦だったせいか、和やかな雰囲気で助かった…
お疲れ自分。
791優しい名無しさん:2006/12/13(水) 16:27:38 ID:9xXf0ZH6
788さん
ひどい話ですね。企業が間違ってますよ!労基違法ですよ。そんな会社にいても理不尽な事言われてうまく使われるだけですから、できれば親御さんの手前もあると思いますが、長い目でみてまた就活してほしいです
792優しい名無しさん:2006/12/13(水) 16:41:35 ID:9PstAuZz
電話まではしたんだけど面接すっぽかしちゃったorz
793優しい名無しさん:2006/12/13(水) 18:03:10 ID:bIEN/60u
>>781
 今面接から帰ってきたよ。
 テンバッて何喋ったのかあんまり覚えてないw
 もうしらん。あとは天のみぞ知るだ。
 781も受かってるといいね。
 おつかれさま。
794優しい名無しさん:2006/12/13(水) 18:48:05 ID:BbnaQBPN
医療事務の面接明日ある。
建前は病院通って医療事務の素晴らしさとかなんだが、
本音はやりがいありそうだけ。
まだ通院中だし、もし受かっても通院するけど、何か面接の時に言われるだろうか。
もう通院終わりましたと言ってもばれるだろうか。
795優しい名無しさん:2006/12/13(水) 19:00:16 ID:fTCytQCE
連絡が来ない…

面接でダメな事言ったかなぁ。一週間以内に連絡来なかったらナシになるんだけど、いま不安でしょうがないよ…
久しぶりに仕事しようと思ったのに…
796優しい名無しさん:2006/12/13(水) 19:30:39 ID:7e7B/RJ2
この間、面接に行ったんですよ。
でも話してるうちに、先方が上の空。
途中で不採用と分かってミジメになってしまった。
通知来なくて良いから。

今年もあと2週間です
797778:2006/12/13(水) 20:03:40 ID:TYBIILZM
>>780
そうですか。
798優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:12:33 ID:7+w0zp1t
>>792
私も前はそんなんばっかだったよ・・・。でも電話出来ただえ偉いよ〜
私なんて電話すら出来てないorz
799優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:22:09 ID:rUwTyZUS
今年定時制高校卒業した20の女ですが今からでも就職できるかな?
資格は普通自動車免許くらい、あとは前の学校で取ってた食物検定とか…
バイトもしたことない。面接は受けたことはある。
やっと鬱がなんとなく直ってきて社会に関わりたいと思えるようになってきた。
いきなり正社員めざすのは無謀ですか?バイトから始めたほうがいいんでしょうか。
800優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:23:47 ID:fTCytQCE
>>796
3年前面接に行った所は、面接官途中でタバコ吸い出した…
そこ有名なカフェだったからよけいショックだった…
801優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:48:36 ID:RWDyyKXi
明日面接受けてくる!
wordもExcelも練習したし久しぶりにスーツも出した。
2ヶ月入院して2ヶ月ニートやって久しぶりの面接だ。受かりますように。
頑張る。
802優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:10:25 ID:PCw1Uu4I
>>801
応援してる!!
あまりムリせずにね。

私は明日とゆぅか今日、初出勤(´A')
803優しい名無しさん:2006/12/14(木) 10:31:26 ID:PLwolxIL
明日から紹介派遣で出勤なんだけど3ヶ月は頑張らないと本採用されないorz
3ヶ月も頑張れるかなぁ。でももういい歳だから頑張らないと一生派遣の様な気がする・・・・。
804優しい名無しさん:2006/12/14(木) 13:22:51 ID:5417A55g
>>783
今でも1箱捌いて1000円?
805優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:36:43 ID:w6/284tA
そろそろ仕事しなくちゃやばい。

でも一昨日あたりからお腹いたくなる
そのたびに「仕事いって途中でお腹いたくなったらどうしよう」と考えて求人情報誌投げ出してしまう

阿呆ですか、私orz
806優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:38:47 ID:5417A55g
過敏性腸炎じゃない?
807優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:45:38 ID:SmlPpjVA
日払いの派遣バイトとかで
つないでみたら?
808優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:57:27 ID:w6/284tA
多分そんな感じでしょうね・・・
わかってるけど上手くストレス回避できないorz

日払いのバイトって簡単かな。
途中でお腹いたくなったらその日の給料なしとか?
いや、給料なくてもいいから働かせてもらいたい。
そういう職場ないかな・・・本気で社会復帰したい。
809優しい名無しさん:2006/12/14(木) 15:19:43 ID:SmlPpjVA
グッドウィ○、フルキャス○、
テイケイワ○クスとか派遣バイトはいろいろあるから、
ググって適当なとこ探して電話してみたら
いいと思います。

私はさっきテイケイワーク○に電話してきて、

明日説明会に行くことになりました。

お互い無理しない程度に頑張りましょう。
810781:2006/12/14(木) 15:49:52 ID:1HijDGud
>>793 

面接お疲れ様
一歩踏み出したんだ、自分を変える一歩を踏み出したんだ
お互い気張らず行こう。

811優しい名無しさん:2006/12/14(木) 20:01:22 ID:nYBH8Ixx
>>750
亀レススマソ
16歳です
鬱で全日制を中退(実際には転校)して、通信制に編入しました
でもレポートとか通学もしてなくて、このままではだめだと思い始めました
812優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:03:36 ID:zMQ2iJvm
5日間短期だけど、採用きたっ!!
カウンセリング等で、対人関係等はたもってたから、緊張などはあまりなく、
面接でめっちゃ積極的に話したのが功を奏したみたい。
50名近い中から20名採用ゲットしました。
3年近く何もしてないで、人生初バイトが夜勤フルパートは若干無謀かもだけど、
楽しそう。食品つくってくるよーー。

考える前に思い切って自信持って行動するといいと思う!
応援してます。みんなも頑張ってね!
813優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:35:26 ID:IWEdfyDS
>>818

16歳で「このままではだめだ」と思い・それに向かい行動しようとする こと、尊敬します。
私なんか、中1から病んでしまってから
20歳の今まで、
なにもする事が出来ませんでした。

中1から義務教育の中学校でさえ、片手で数えられるほどしか学校に行けませんでした。

でも数ヶ月前から、何度も面接を受け
何度も不採用でしたが、11日にやっと定職に就けました。
“ただ運が良かっただけ”での採用でしたが、
昨日13日から初出勤で、これからはほぼ毎日 仕事です。

1日10時間、ほぼ毎日とゆうことに不安しかありませんが…でも

「生きることを諦めないでよかった」

今はそう思えます。
818サン以外の皆さんも、
たとえ何度も、何十回でも不採用とゆう結果になってしまっても、諦めないでほしい…
そう願います。

いつか いつか、
諦めさえしなければ
報われる日は必ず来る。

そう信じてほしい…。同じ心を持つ人間として。

つたない文章で申し訳ございませんでした。
たとえほんの少しでも、皆さんに届けばいいのですが…。
814優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:37:38 ID:IWEdfyDS
文章の最初のアンカー間違えてしまいました…

正しくは>>811サンですorz
815優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:03:11 ID:4fsi7LgX
>>813
正社員?
816優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:45:51 ID:P17UoOC+
三十路前
職歴アルバイトのみの俺はどうすればいいの?
817優しい名無しさん:2006/12/15(金) 13:42:06 ID:tT/znD9K
採用の電話きた。
企業のアルバイトだけどうれしい。
時給も安いけど。
過眠をなんとかしなきゃorz
818優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:12:03 ID:3HZEL7Ff
>>799
脅す訳じゃ無いけど、正社員は週5日で1日8時間勤務だから、結構集中力・体力いるよ。
心身共に耐えられそう?
休職から復職する人もある程度軽減勤務するみたいだから、無理しない程度のことから
はじめた方が良いかも。


819優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:17:42 ID:K0Jdo1xi
>>816
やあ、俺。
俺はバイトを受けて、そっから上がる事を考えているけど、、、
望んでいるのはホワイトカラーじゃないし、出来るかもしれないが出来ないかも(ry
これ以上考えると頭が破裂するぜ。
浮世の事は分かりませぬ。by真田幸村
820優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:32:10 ID:wdH7uCkc
携帯ショップの面接が決まりました。
気がかりなのが手帳持ってて障害者割引受けてること。
ちょこっと調べればすぐばれるよね・・・。
激鬱・・・・・。



どうしても仕事が欲しいのなら店員が忙しそうなスーパー、ホームセンターがいいよ。
会社は「いればいい」的になってる場合が多いから。
それだけに激務の可能性があるけど。
821優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:34:35 ID:cVXMRHZE
大学中退の25歳
完璧オサンで頭は禿あがってる
アルバイト受かるかな?
822優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:53:38 ID:Uhh14Vjm
>821
25歳でおっさんだなんて。
まだまだこれからじゃん!
823優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:58:46 ID:taw4PwNW
http://everydaykana.blog69.fc2.com/

これ見つけた。
働かないと、この子みたいになっちゃうよ。
東京に憧れる田舎在住の20代。
学歴は小卒。
働く気は全くないが、東京で就職した姉と一緒に暮らしたいと
人をアテにしてばかり。
旅行、買い物、ライブと楽しむ日々。

ちなみに、ニセパニック障害。
悪い医者も多いものだなということがよくわかる。

あなたの病名は「怠け病です」と一言いってあげればいいのにね。
医者ってのは冷たいもんだな。
頼れるのは、甘やかしてくれる家族のみ。
かわいそう。

ま、最後に困るのは自分だからな。
学歴が無いのも、職歴が無いのも自分の責任。
通信制の学校は絶対に嫌だそうだ。
でも友達が欲しくてたまらないと書き綴っている。

努力した人はいつかはわからないけれど、
いつか報われる日がくるよ。皆がんばれよ。

通りすがりに余計なこと言ってすまないが、
頑張っている人を見ると支えてやりたくなる。
なにか手助けしたくなるよ。
824優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:02:22 ID:G8Ks3HXt
>>821
外見はアルバイトに関係ないよ。
中退したヤシは職につくなとは言われないだろう。
そんなヤシはいっぱいいる。
やる気があるかどうかのアピールができれば無問題。

つうか、スレ違いだが禿に言いたい。
禿が好きっていうやつもいる。
これホント。禿撲滅のために
毛を生やす商売してるやつらを憎むやつもいる。

人目につくときシャンとしてればいいんだ。
自信を持て。
825優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:27:18 ID:nYbQeRbl
>>821
25でオサーンだなんて言わんでくれよ
826優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:15:02 ID:E2OHVYMb
荒療治だがシフトの自由さを優先したらマック

始めは笑顔ができなくて死にたくなったが
明らかに人間変わった
作り笑いが本物になったとき
今まで誰も寄ってこないような根暗な自分に仲間が寄ってきた
827優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:36:12 ID:BxfpLWie
あぐ
828優しい名無しさん:2006/12/16(土) 10:58:30 ID:rKKZ0FwK
>>820まだいるかな!
携帯ショップは止めとけ!私その仕事で鬱になったから。毎日毎日客からクレームだよ!?悪化するよ。
829優しい名無しさん:2006/12/16(土) 13:35:34 ID:j9rrA+to
>>821
外国の俳優でかっこいい禿はたくさんいるぞ。
新スタートレックやX-MENのパトリック・スチュワートや
ERのロマノ役のポール・マクレーンとか。
どうせ禿ならそんな風になるのを目指しちゃどうか?
830優しい名無しさん:2006/12/16(土) 18:23:19 ID:BfCIyrte
>>829
ショーン・コネリーも忘れずに
831優しい名無しさん:2006/12/17(日) 01:18:51 ID:1BRzsmwC
>>829
ジネディーヌ・ジダンも忘れずに
832優しい名無しさん:2006/12/17(日) 13:59:33 ID:iGlfqdw+
>>829
俺のことも忘れずに
833優しい名無しさん:2006/12/17(日) 14:09:05 ID:0nu+5aCa
>826 作り笑いも大切なのかもね
834優しい名無しさん:2006/12/17(日) 14:37:47 ID:js758qxv
知り合いの店で雇ってもらったお。体調が悪い時は無理しないで休んでOKで、ポツポツ手伝ってくれればいいと言ってくれた。
まじありがたいお(´;ω;`)
調子がよくなったら毎日でもOKだからとも言ってくれた。
救いの神だ
835優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:06:14 ID:OxOvJfpb
>>834
よかったね。むりせずゆっくり頑張ってね
ちなみにどんな仕事?
836優しい名無しさん:2006/12/17(日) 19:56:49 ID:H5PkGKoP
>>833
嘘も方便、ですか。
837優しい名無しさん:2006/12/17(日) 20:56:46 ID:ZgMGGTxs
>>829
外人とは体の作りからして違うから、ハゲ渋かっこよくなるには
まず彫りが深くてスタイル良くないと・・・。

日本人の薄い顔&チビ短足でショーンコネリーを目指すのは無理です・・・
高橋幸弘とかリリー・フランキーが関の山では?
838優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:24:42 ID:x08EsqYn
>>816
俺は32まで大卒ニート、職歴(?)アルバイトのみだった。
その後精神障害者の作業所に通った。鬱病は俺くらいだったなあ。
次に精神障害者施設の清掃のアルバイトをした。便所掃除もやったよ!
その後、近所の零細温泉施設でアルバイト。これも清掃。
その次にベンチャー企業に社員で入社した。
現在、月給手取り20万超えたところ。
本人特定されたくないのであまり詳しく書けなくてすまんです。
ただ、どんなみじめな職業に就いていてもそこで学べることはすべて学び取る
向上心と何より「働けること」に感謝の心を持って働くことです。
そうすれば、一歩ずつ上の環境にステップアップできるチャンスにめぐりあえる!
(たとえば、「君は○○が得意だね」とか褒めてくれる人が出てくる。
これで、次につく仕事の職種のヒントと自分への自信が得られる!)
以上、参考になれば。ただ、自分も結婚は無理かな〜とあきらめ始めている。
でもまあ、衣食住に困らず適度に趣味にお金使えれば自分的には充分
「勝ち組」だと思うのでいいけど。
839優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:34:59 ID:AhljK+sz
世間的な勝ち組にはなれなくても自分に勝ちたい。
克ちたいの方が適切かもしれんが。
840優しい名無しさん:2006/12/18(月) 02:38:49 ID:2LsW8fdR
>>828
KWSK
841優しい名無しさん:2006/12/18(月) 02:56:14 ID:hSnCTmmu
かわさき
842優しい名無しさん:2006/12/18(月) 12:16:11 ID:WUgdgyk0
面接に行く。

三時間後だけど、今から緊張。
843優しい名無しさん:2006/12/18(月) 14:14:24 ID:QkMhf17E
>>842
いってらっしゃい!!!!


自分は今日からバイト…今更接客業のバイトにしなきゃよかったとかなり後悔
844優しい名無しさん:2006/12/18(月) 16:08:05 ID:WUgdgyk0
面接緊張した〜。採用されるといいな。


>>843

接客ってスゴいね!対人恐怖な私には無理だー。頑張ってね。
845かおり:2006/12/18(月) 16:31:17 ID:G8IfTuUY
簡単な女性高収入アルバイト30歳まで
もし、東京だったら、見て下さい。
htp://fox..o-oku.jp/
846優しい名無しさん:2006/12/18(月) 17:09:34 ID:HXwo79ke
登録制バイトの説明を受けに行くことになりました。
写真・履歴書なしでOKなので、リラックスして挑もうと思います。

これを機に、社会復帰できるといいな。
847優しい名無しさん:2006/12/18(月) 18:15:22 ID:0Gze9oX4
>>ただ、どんなみじめな職業に就いていてもそこで学べることはすべて
学び取る向上心と何より「働けること」に感謝の心を持って働くことです。

>>たとえば、「君は○○が得意だね」とか褒めてくれる人が出てくる。
>>これで、次につく仕事の職種のヒントと自分への自信が得られる!)

今後の人生指針に必要な重要意見をありがとうございました。
深く感謝しております。


>>現在、月給手取り20万超えたところ。

これだけの収入があるなら贅沢をしないでソコソコの生活をすれば
十分お釣りが来ます。
月1回、5千円〜1万円を使って楽しい事が出来ますね。


これからの幸せな人生を心からお祈り申し上げます。





848優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:53:19 ID:x5fnQ193
>>847
いやいや、苦しいのはこれからなんですよ。
今、社会人向いてなくて再び無職になっちゃうのかな〜とか考えているところ。

あと、幸せになれるかどうかなんて、
(俺より高収入の人だって)わからないもの。
誰だって、一歩間違えれば転落するのが今の世の中。
849優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:57:37 ID:i4dOSs1G
ど短期だけど今週からバイト始まる。
今からお腹痛い。
けど資格も欲しいし長期の仕事にも復帰したい。
これがきっかけになるように、出来ることからやってみるよ。
850優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:00:41 ID:L3HZg4EJ
>>838
32まで正社員歴無しで、取ってくれたんですか?
何社くらい受けました?
851優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:44:11 ID:JO8LbbPY
採用された人、返答待ちな人、残念ながら落ちちゃった人、まだ面接行く勇気でない人。
みんなまとめてお疲れちゃーん!
嵐規制のまき沿いで、書き込みできなくて報告が遅れたけど、オレも15日に採用されますた。
まぁ、正社員じゃなくて契約社員として、なんだけど。
で、実は今日初出社(研修)だったんだ。
流石に、緊張と長いブランクありだったんで疲れたorz

が、疲れた原因は別にあって、研修中突然呼び出されて、何事かと応接スペースへ行ったら
唐突に「こういう仕事があるんだけど、どう?」って言われて、説明されたのがドコモモバ
イルのPDAとかを専門に扱う企業向けサポセン。オレ電話対応なんて出来んぞ('A`)
で、協力企業(ここからの人員補充依頼)の営業さん(初見)と一緒に、面接受けに行くことに
なっちゃって、事情もまだ飲み下せていないまま、面接突撃。
頼むから落としてくれ・・・と、思ってしまうオレは自分に負けた・・・
852優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:23:08 ID:hQM7OZr7
>>837
そんなの目指さなくていい。
俺の友人は禿が好きで、禿と付き合ってる。
男性ホルモン過多ぽいのがステキなんだとか。
俺から見ると、なんの変哲もない物静かな禿オヤジ。
むしろモテ人生とは無縁な感じ。

その友人の親父も禿。
禿の親父のこと好き=好きなタイプは禿
なんだと思う。
娘を持つ禿オヤジの人口を考えると、
そんな人も結構いるんじゃないかと思われる。

自分らしくあれ。職業も彼女も
太平洋に浮かぶ木の葉がきっと見つかる。
853優しい名無しさん:2006/12/19(火) 10:21:49 ID:KgU40yPD
現在ニートの俺が昨日コンビニの面接に行ってきた
採用されたいけど心のどこかでは落としてくれと思っている俺ガイル
どうしても恐怖や不安が消えないんだよなあ
我ながら情けない
854優しい名無しさん:2006/12/19(火) 11:18:06 ID:WfxLgiih
今日で郵便配達のバイト九日目
だいぶ慣れてきたけど、週五だから結構キツいです
しかも今日も診療内科親に行ってもらうのですが、
聞いてもらいたい事を聞いてもらえない
嗚呼
855優しい名無しさん:2006/12/19(火) 12:44:51 ID:ziA+8bat
>>852
そうそう。
自分の場合は、別に特別毛髪の少ない人が好きというわけじゃないけど、
やっぱり性格だよ。どんなにイケメンでも自己中とかナルすぎとかそんなのは嫌だし

ちょっと前派遣の面接いったと書いたけど、今でも何とか続いてる。
27なので正社員目指したいけど、ブランク多すぎで派遣がやっとだった
今日はたまの休みなのでまったりしてる。みんなもいつかいい仕事見つかるといいね
856優しい名無しさん:2006/12/19(火) 12:56:05 ID:3nKiPVln
週2日の仕事(パソコンの入力作業)受かりました。
まだまだ今の精神状態では週5とか無理だし、接客とかもっと無理だし、
ちょっと家から遠いけど(田舎なので通うの大変)受かってよかった。
やりたい職種だったし、本当に嬉しい。
入院してたから、家族も週2くらいでいいって言ってくれてるし。
よかった…
この仕事に慣れたらかけもちしよう。
このスレときどきロムってたんで、報告させて頂きました。
みんなありがとう。
857優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:10:31 ID:CfyVQ8ZV
もうむり
どこ受けても落ちる
短期のバイト水曜に履歴書出して金曜面接なんだけど確実に落ちる
やっぱり今から断りの電話入れようかな
落ちる前に自分から身を引こう そのほうがショックは少ないから
858優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:33:50 ID:FqazNe79
今日面接に行ったところ、
小さい会社で社長さんと面接だったんだけど、
ご家族に鬱の方がいるらしく、
病気の事すごい理解してくれて、気遣っていただいて恐縮モノだった。
採用されるかどうかは分からないけど、
今まであまりに「鬱→使えねえ」扱いされてきたから、
こんな会社もあるんだと勇気がわいた(つД`*)
859優しい名無しさん:2006/12/19(火) 18:24:11 ID:3iaXDhlL
雇う事業所は違っていて、働く場が通院中の総合病院。
やっぱり働いている職場に通院していたらまず落ちるよね。
ぶっちゃけカルテあるから何の病気かわかってしまうし。
860優しい名無しさん:2006/12/19(火) 22:52:27 ID:XUowUN1/
>>766です。
今日で2日目ですが、暇〜。
本当に引継ぎがあるんですか?という低落ぶりの会社です。
前の会社は…と考えるといけないんですが、メンヘル?には場末の事務所が
いいのかなと考えてしまいます。
唯一救われるのは昼休みに家に帰っていいこと。全速力だから運動になる。
タバコ嫌。女捨てるの嫌(格好)馴れ合い嫌。
会社相手だけの対応ならいいのにね。

ああ、1部上場企業のIさんが懐かしい。
この調子で週6はつらい。
861優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:30:57 ID:RWoZt+9o
>>858
羨ましい
自分は普通の人に見えるように頑張っているから、周りからは普通の人に見られてると思う
だから鬱の一面を見せないように、気が抜けないし休まないようにしてる
実は鬱病なんです
って言っても信じてもらえ無いだろうなあ
無理してるからなあ

自分は郵便局で働き始めたんですけど、大分慣れて仕事はあれだけど、人間関係って言いますか、
班長となんだか相性が合わないみたい
可愛がって貰っているのですが、なんだかぎこちない
今日もミスして軽く怒られてしまったし
高認の勉強もしたい
だめだだめだだめだだめだ
でも頑張るしかない
やっと上り坂になったんだから
今が踏ん張り時
やっぱり死にたい
死んだら楽になれる
862優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:37:04 ID:QSa2r1Wn
この前、ビール会社の派遣に行ったが一日で辞めた。
社員が160名もいて、そこにいる事自体無理でした。
別件で知り合った女性とデートしたが、デパス飲んでいるのを見られ『メンヘラ?』と言われショック…
彼女は看護師だったのです。
863優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:40:38 ID:0pHTO1Ur
バイトしたいけどなんか怖い

ま、バイトなんて怖いってほどのものでもないか
と思いたい
864優しい名無しさん:2006/12/20(水) 00:17:22 ID:SAjLW9uK
>>757です。

週5の毎日11時間労働はやっぱり
精神的にも身体もキツい。

今でもなかなか覚えられない事が多くて、怒られたりするけど
はたして身体がもつのか不安でいっぱいです。

でも年末年始さえ過ぎればシフトの希望出せるので、やれるところまでやってみます…
865優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:16:35 ID:k/Qadxj6
私も来年1月から週5で1日9時間労働が始まる…。
4ヶ月くらい鬱が酷くてニート状態だったから
いきなりこんな働けるか不安だけど頑張らなくちゃ…
866優しい名無しさん:2006/12/20(水) 02:33:04 ID:J4fpsAjf
明日面接行ってくるノシ
いいかげん働かなきゃね…
867優しい名無しさん:2006/12/20(水) 04:03:15 ID:lplG8z9M
>>861
郵便局って年末年始じゃなくて長期の?
868優しい名無しさん:2006/12/20(水) 14:06:00 ID:ncwu08Xc
仕事探してるけど見つからないので、とりあえずバイトの面接の申し込みをしたんだが、
面接の予定日が1週間位先と結構間が空く感じだった。

申し込んだ事でモヤモヤしてた感情が少しはマシになったんだけど、
職場が予想以上に辛かったらどうしようとか、以前の職場に居た会いたくない人がいたらどうしようとか、
今度は色々と嫌な想像が湧き上がってきて辛い。
869優しい名無しさん:2006/12/20(水) 15:57:02 ID:VMOmOgNW
頑張ってバイト受かったけど毎日辞めたい辞めたいとしか思えないよ。
870優しい名無しさん:2006/12/20(水) 16:18:11 ID:/W2rmvNg
校正の仕事一ヶ月で解雇されて吉野家で働いてます。
何のために大学出たのかと日々自己嫌悪。
自動車学校通ってるので免許取れたら職安行きます。
871優しい名無しさん:2006/12/20(水) 18:45:59 ID:9e8/NdYu
なーんかさ 全て押さえ込んで 元気なんです^^
みたいに行く事も出来るけどさ

それって病状悪化させたりしない?と思ったりもするんだよな
金欲しいんだけどね。 どっかいろんなトコ見たりしたいから
872優しい名無しさん:2006/12/20(水) 18:48:09 ID:W4yzduEa
郵便配達のバイト落ちたorz
873優しい名無しさん:2006/12/20(水) 19:02:16 ID:JCS+wwGf
宅配とか他の手がある。
874優しい名無しさん:2006/12/20(水) 19:21:08 ID:9K7HPtvC
契約社員の面接を受けてきたけど雰囲気はラフな感じでも、肝心のやり取りは結構
厳しい質問と細かい突っ込みの連続でその場でやっと答えるのが精一杯だった。
また交通費と写真の無駄をしてしまったみたい、魅力のない自分の経歴も問題なんだけど
875優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:31:11 ID:J4fpsAjf
866だけど受かったー
嬉しい反面鬱だ…
人間関係もだけど遅刻が心配
ものっそ時間にルーズなんだよな自分
876優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:40:22 ID:zMNUal3X
>>867
そう、長期でやってます。
契約が一応二ヶ月なので、最低でもそれまで続けなくては
877優しい名無しさん:2006/12/20(水) 21:13:52 ID:1Pr73drv
俺の時の郵便、「借金ある?」みたいな事聞かれただけで、受かった。。。。
今の面接はどない?
878優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:41:14 ID:Zj/W+Msm
今日、バイト行ってきました。
帰ってきてから、パニックオキタ
かなり凹んだ
879優しい名無しさん:2006/12/20(水) 23:32:02 ID:H6BPBPoF
>>877
短期はそんなもん。長期は色々聞かれる。
880優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:19:38 ID:7ccUo/cn
電話する勇気がないorz
881優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:21:00 ID:xGc0GDD4
電話なんか番号押して 通話ボタン押しちゃったら
話さざるおえなくなる その程度のもんだよ
882優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:46:09 ID:i51GOHWv
>>852
娘を持つハゲオヤジだって最初からハゲてたわけじゃないと思うw
うちのオヤジだって結婚して十年くらいしてから急激に禿げあがったからw
息子の俺はたまったもんじゃないぜ。

ハゲ好きな女ってか趣味嗜好なんてそれこそ様々だし、まあるく太ったデブオヤジフェチ
なんてのもいるくらいだから世の中に存在してるのは確かだろうし、驚きもしないが
その変わり者たちに出会えるかどうかってのはまた別の話だからな。
883優しい名無しさん:2006/12/21(木) 03:37:16 ID:Xdr4+gQN
>>871
いつか爆発しそうだよね
884優しい名無しさん:2006/12/21(木) 04:08:24 ID:pX++BIWN
私は大学を鬱で中退したのだけど、学歴を見て案の定突っ込まれた。
「病気治療で金銭的にも負担になるので中退の道を選びました」と逃げたけど。
鬱で辞めたなんていえない…
885優しい名無しさん:2006/12/21(木) 13:07:54 ID:csw98SE2
バイト採用キター!!
886優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:41:00 ID:8/hsd6MB
昨日バイト辞めた

3日しか続かなかった…
887優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:46:12 ID:QOoQ15Qm
いまから夜勤のバイト、初日行ってくる。
正直吐きそう。
でも終わりの見えてる一ヶ月短期だから
なんとかなると信じてやってみる。

でも呼吸困難なりそう。。。
888優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:53:47 ID:xGc0GDD4
>>884

就活? バイトだったら大丈夫じゃない?
中退だから落すとかバイトにそんな高尚なものもとめられてもなぁ
889860:2006/12/21(木) 18:45:48 ID:aJsCutg5
30前で人生オワタ気がする今日この頃。
辞めたい。でも逃げちゃいけない。

どうでもいい仕事をしている人間はまともに教えてさえもくれない。
今日、上司に言ってなんとか普通よりへぼくらい。
私、ここにいなくてもいいんだなと思うと欝で仕方がない。
居場所ってどこにあるんだろうね。
890優しい名無しさん:2006/12/21(木) 20:00:09 ID:sgzgKdNt
>>889
居場所ってのは、与えられるものじゃなくて、自分で作るものだと思う。
言葉で言うのは簡単だけど、いざ実行に移すのは難しいというのはわかる。
だけど、自分で動かない限り現状は変えられないんじゃないかって思うんだ。
オレはもう31で、学歴も職歴もお世辞にもまともとは、言いがたい。
そんなオレでも、面接でひたすら「やる気がある事」をアピールした。
自分の言葉で、精一杯伝えた。そしたら、採用されて18日から研修に行ってる。
話がそれたけど、要はやる気を出す事。
前向きに努力してる事を、アピールする事。
好奇心を持って、積極的にトライしてみる事。
わからない事は遠慮しないで、どんどん質問する事。
つっぱねられてもしつこく(周りの仕事の状況見つつ、ね)。
これ位やってれば、きっと誰かが見てるはず。「あ、あいつ努力してるな」ってね。
正直、鬱持ちにはどれも難関だと思う。それは痛いほどわかる。
けれど、やらなければ立場も変わらない。状況は改善しない。

きつい事を言ってすまない。
でも、少なくともオレは今後この姿勢で業務に臨むつもりだ。
オレも抑うつ神経症の診断を受けてるけど、自分の場合はただの怠け病だと思ってる。
>>889も辛いだろうけど、なんとか無理しない程度にトライしてみて欲しいと思う。
環境は一気に激変はしないだろうけど、一歩一歩自分のペースで歩いていけば、いずれ
なんとかなるものさ。諦めない限り。
891877:2006/12/21(木) 20:41:03 ID:cef4zx0X
>>879
俺、長期でしたぜ・・・
ちなみにおととしの話ね。
>>890
正社員スか?
892優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:09:55 ID:CffTbLSC
>>877
長期ですけど、平日は高校ないのか聞かれて、即書類書かされました

今日は誤配してしまったのが発覚
開封してしまった後だったのですが、たまたま大使館だったので笑われて済まされた
先輩方はワンパンされたり、893に手錠掛けられて、写真を撮られて、監禁まがいのことされた事もあったらしいから、気を抜かずにやらないと
バイトし始めて、体調は結構良くなったけど、やっぱり希望が見えないっていうか、ただただひたすら働いてるだけって感じ
今交通事故で死んでも良いって思う
私はこれからどうなるのか

おまいら超ガンガレ
893優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:16:52 ID:xGc0GDD4
ねぇ 思ったんだけどやる気とか好奇心とか どうやってだすの?
ムリしてやってできない事はないけどそのうち倒れるんだが。
894優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:17:32 ID:xGc0GDD4
つーか自分でコントロール可能なの?好奇心とか
895優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:30:09 ID:CffTbLSC
好奇心・・・・
何か新しい事を知ったり行う事で、自分の何かが変わったり+になるかもしれない
と思いこむ
取り敢えずこのままの状態で良いなんて思って無いから、そうするしかないんじゃないですか
私はそんな感じ
896優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:38:33 ID:xGc0GDD4
なるほどね おれそれパクってもいい?(笑
897優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:51:29 ID:CffTbLSC
>>896
おk
898優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:59:11 ID:xGc0GDD4
イエーイ(゜ー゜*d)(b*゜ー゜)イエーイ
899優しい名無しさん:2006/12/21(木) 22:07:39 ID:CffTbLSC
何でも良いから理由を付ければ良いじゃないんですか。
形だけでも。
そういえば、小学生の時早く家に着きたいが為に、後ろから来る車から逃げ切って家に着いたら100万円とか、失敗したら死ぬとかやってたっけ。
関係無いけど。
900優しい名無しさん:2006/12/21(木) 22:18:12 ID:UEdpW5vH
>>892
郵便局の話?
人気ないし時給安いから、採用されやすいと好評w
それでも、不採用になる人もいるわけだが・・・。
だから、わけありな人も多く気持ち悪いですよ。(自分も含む)
職員も優秀な人は転職してしまったようだし。

仕事中にお茶や水を飲むのは禁止だの、
ロッカーの中のチェックだの、もうアホかと。小学校かよ。
退職理由も細かく記入させられる。
退職理由に、「転職のため」とはっきり書いたにもかかわらず、
再就職がんばってね!!な書類が届いたりと、もう嫌がらせとしか思えない。

ちなみに、年末年始にかけてバイトすると、
確定申告が面倒になるからやめたほうがいいよ。

悔しさをバネに頑張りたい人にはオススメする。
自分は転職して、あの頃より3倍近いお給料のもらえる職に就いたよ。
901優しい名無しさん:2006/12/21(木) 22:27:59 ID:j+5Zwg1m
>>900
飲食禁止と私物チェックはしょうがないとしても、(盗難避けか何かでやらなきゃなんないんだろうし)
わけわからない書類はいやだね
励ましの書類とはさすが郵便局w今は無事いい感じに職みつかってよかったね

私は家電量販店派遣だけど、休憩で休憩室・ロッカーにいくたびに
腰につけてるバックとか鞄チェックされるよ。もちろん出勤退勤時も。
時給はまあまあいいけど、派遣は35が定年ともいうしいつかちゃんとした定職みつけたい…
902890:2006/12/21(木) 23:37:02 ID:sgzgKdNt
>>891
いや、残念ながら正社員ではない。契約社員だ。
が、それは自分で望んで選んだ事だ。
面接時に書類書かされて、希望雇用形態にちゃんと正社員の項目もあった。
だが、あえてオレは契約社員を望んだ。
なぜかと言えば、ぶっちゃけ自分に自信が無かったからなんだ。
5年もヒキやってたから、いきなり正社員でやって行く自信が無かった。
だから、面接時「契約社員を選んだ理由は?」と聞かれた時にはこう言った。
「私は御社の事を表面上しか知らない。そして御社も私についてはわからないはず。
だから、本心は正社員として働きたいが、ある程度のスキルと知識を身に付けて御社
の社員としての資格があるか否かを、ある程度の期間審査して貰いたい」
概ねこんな感じだな。
正社員になるには、1次面接の後で役員面接も受けなければならない。
未経験で知識もろくに無い状態で役員面接受ける自信が無かった。それが本音だ。
だが、オレはいつか正社員になるつもりだ。自分の力でもぎ取るつもりだ。
903890:2006/12/21(木) 23:43:43 ID:sgzgKdNt
>>893>>894
概ね、>>895の言うとおりだな。無理やり出した。
オレは自分では、エセ鬱だと思ってるから、みんなとは環境が違うから出せたのかもしれないが。
好奇心については、「努力する意思」と脳内変換してくれ。
オレは努力していこう。と、決めた。
やはりオレはエセメンヘラーなんだな・・・

連投&長文乱文すまない。
904優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:11:01 ID:VKSWUNWO
主治医に仕事探してること言ったら、精神障害者雇用支援とかいうのを紹介された。
長期ひきこもりだから、こういう支援受けた方がいいのかな。
905優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:38:25 ID:wMY1AAYG
>>900
郵便局って年末年始とかの短期バイトの人には優しいけど
長期の人にはきついらしいね
906優しい名無しさん:2006/12/22(金) 08:37:08 ID:SsBesFHs
郵便局、九時からバイト。
そのうちこのスレの住民でオフしたいとか思ってます。
自分はあがり症なんですけどね。
バイト終わったら気分転換に髪切りに行きます。
まだ始まってもいないのに、早く終わらないかと思ってます…
907優しい名無しさん:2006/12/22(金) 12:49:13 ID:9hrPQ7qw
これから税務署の面接。
去年もやったけど不安。
明日は薬局事務の二次試験だし…胃が痛くなってきた。
でもがんばらなきゃ。
908優しい名無しさん:2006/12/22(金) 17:07:15 ID:+M5sTI6u
>>907
ガンガレ
909優しい名無しさん:2006/12/22(金) 17:44:11 ID:z2R0qv92
>>904
デイケアなんかだと思う。
割り箸を紙に詰める作業とかしかやらないみたい。
仕事に慣れても毎日毎日ずっと単調な作業をしているので進歩が無い。
他の仕事を探す事をお勧めする。
910877:2006/12/22(金) 20:09:16 ID:IcNkxHUI
>>892
長期ですか。
ヤクザに手錠?なんだそれは、、、たまげたなぁ。
>>902
そうですか。契約。別に良いんじゃないですか、と。
そもそもこのスレタイからしてバイトから、だし。
メンへラーからの脱出でバイトを、って人は多いと思うから。
そこまでしっかりされているなら大丈夫と思います。と、軽々しく言うのはどうかと思うけど、
それでもがんがってくらはい。

>>900
職にちゃんと就いているなら、このスレに来る必要は無いのでは?
たまたま覗いたとか、受かった秘訣を教えたい、とかあるのだろうけど。
3倍近い給料を〜とかを、無職のスレで書いている時点で嫌味と思うんだが?
ここは仕事探し中のスレ、ですよ。
911優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:25:53 ID:g5mj56Jb
ピッキングのバイトを一日だけやりました

慎重にやったのにそれでも間違えて呼び出し・・・

自信なくしました
912優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:27:21 ID:wMY1AAYG
>>909
精神的に不安定な人に単純作業をやらせると精神が安定するらしいね
913優しい名無しさん:2006/12/22(金) 23:42:26 ID:c4hy3Opo
>>911
1日でミスが1つならそんなもんじゃない?普通でしょ
914優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:26:14 ID:Ib5pRwBx
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
希望が無い
死んでも良いや
915優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:40:22 ID:O1aPTgE8
>>910
妬みや僻みはみっともないよ。
本当に死ぬほどの努力をしたと断言できますか?
それでもだめなら仕方ない。運が悪いんだろう。

どうせ一生うまくいく人なんていないんだから、キニスンナ。
自分だって、こんな病気になるなんて思ってなかったし。
それにしても、匿名掲示板に書かれていることをすぐに信じてしまうとは・・・。
疑ったりしないの?

もしかして郵便局勤務なのかなと思ってしまうよ。
それなら話しは別だ、転職すればいいだけのこと。
悔しがってこんなとこに書き込む暇があるなら、
面接三昧したほうがいいよ。
嫌味だと感じるのは、劣等感があるせいじゃないのかなあ。
でも、きっと病気のせいだから、焦らずいきましょう。

無職カワイソwwwwとか変なのがわくと嫌だしね。
916優しい名無しさん:2006/12/23(土) 02:07:38 ID:2wdkMMsN
バイトやっと決まったよー!
なんとかやる気を出して頑張れたのも
このスレとおまいらのおかげ。
ありがと〜〜〜。

8ヶ月くらいブランクあるけど頑張るよ。
フルタイム週6らしいけど(…)
917優しい名無しさん:2006/12/23(土) 12:36:09 ID:XWUgC0FK
>>916
良かったね、おめ!
慣れるまで大変だと思うけど、頑張れ!
918優しい名無しさん:2006/12/23(土) 12:47:01 ID:McgCe/KI
欝の治療うけて初めてバイト採用されました。警備員。ですが場所が覚え切れなくて10日で止めました。
5日ぐらいおいて次のバイトに採用されました。コンビニ。ですが4日目で行けなくなって辞めさせてもらいました。

1週間ぐらい置いていままた駐車場管理に採用されてます。
ですがこれも覚えられる気がしません。人間関係にも慣れる気がしないです。止めたくなります
どうしよう。こういう職種が合わないだけなんだろうか
919889:2006/12/23(土) 22:08:11 ID:MLL/AO7o
>>890
本当にありがとうございました。とても性格のよさを感じました。
自分一人ではできることではなかったので、上司に相談しました。
そうしたら仕事をさせてもらえる環境にしていただいたので、あとは自分の力で頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
920優しい名無しさん:2006/12/24(日) 03:20:03 ID:xlSwG1tr
火曜日研修行くことになりました!
バイトはじめてだからすっごい緊張する・・・。
921優しい名無しさん:2006/12/24(日) 04:30:11 ID:gGVKbS/N
おまいら、給料の受け取りって翌月の何日って言われましたか?

>>918
駐車場管理の仕事内容kwsk
922優しい名無しさん:2006/12/24(日) 04:31:37 ID:0RVNiwRi
>>920
おめ!
よく頑張ったな。
923優しい名無しさん:2006/12/24(日) 05:04:54 ID:n4aT4OEC
バイトしたいって親に何回言った事か
そう言うたびに親の顔がパァッと明るくなるんだけど
次の日の朝が来ると何もかも億劫になるんだよなぁ

これをかれこれ3年続けてる、我ながら情けない
924優しい名無しさん:2006/12/24(日) 05:06:36 ID:xlSwG1tr
>>922
ありがとう♪
これから受ける皆さんもいい結果が出ますように・・・!
925優しい名無しさん:2006/12/24(日) 05:13:39 ID:OgKWjNm+
4月から失業中。
だいぶん調子良くなってきたから仕事を始めたいんだけど、バイトでとりあえず
3ヶ月くらい働くか、正社員を目指すべきか、今、悩んでる…。
926優しい名無しさん:2006/12/24(日) 06:00:00 ID:vsbpJpN0
半年以上ブランクがある上に、社会不安障害、視線恐怖、極度のアガリ症です。
月曜に派遣の顔合わせに行くことになりました。ここ数日、眠れぬ夜を過ごしています。
今からこんなに緊張してたら、当日は一体どうなっちゃうのか...とか考えると、益々眠れないww
全く自信がありませんが、せっかくのチャンスだし、どうせなるようにしかならない。
やるだけやってきます!
927926:2006/12/24(日) 06:38:00 ID:vsbpJpN0
>>925
私も4月から失業中です。
いきなり社員っていうのは、私の場合ちょっと不安だったので、3ヶ月毎に更新が出来る派遣をやってみようと思いました。
といっても、まずは先方のOKを貰わないことには、更新もなにもありませんが。。。
お互い頑張りましょう。
928優しい名無しさん:2006/12/24(日) 06:39:48 ID:Fhbh+aoE
    アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。
.:| . :|     .! .l .l .i:
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _   | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\.|  |||
::::/<_/____ノ.     \.|_|.||        
929優しい名無しさん:2006/12/24(日) 06:41:34 ID:F3WipJyG
データ入力の面接行ったら出会い系のサクラだった
930優しい名無しさん:2006/12/24(日) 06:47:20 ID:xlSwG1tr
(゚Д゚)
931優しい名無しさん:2006/12/24(日) 09:42:10 ID:u9R/pzN9
あるあるw
932918:2006/12/24(日) 10:11:19 ID:0LRXvsZp
>>921
車が入り口に入ってきたのを見たらぱっと詰め所から出て書類書きつつターンテーブルまで誘導してそして立体駐車場の車庫にまた車誘導して立駐のトレーを回す。
最後に書類渡して「行ってらっしゃいませ」

でも書類に書く車種とか判んないし、ターンテーブルに車のせるのもなんかよく注意される。
なんか出来ないんだ。
933優しい名無しさん:2006/12/24(日) 16:40:41 ID:JyeMesTk
>>929
あるよね。スキルアップできます!とか書いてあるから行ってみたらサクラだった。
根詰めて書いた履歴書返してほしい。
934優しい名無しさん:2006/12/24(日) 18:04:46 ID:Fhbh+aoE
悪用させていただきます
935優しい名無しさん:2006/12/24(日) 19:21:03 ID:ybl3p6tc
>>928は落胆を好むのだろうか。
936優しい名無しさん:2006/12/24(日) 19:50:28 ID:kao7xBj+
同じ鬱でも、メンヘル友達はがんがん面接受かってるんだよな・・・。
対する自分、ここ三ヶ月で十五件は落ちた。
高校中退のレッテルが、ここまで重いものだとは思ってなかった。
力仕事は腰壊してるから出来ないし・・・はあ。
937優しい名無しさん:2006/12/24(日) 21:01:28 ID:y4XQ6jeq
>936
俺もほとんど同じだよ
938優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:42:00 ID:5BT2nfO/
今日仕事辞めました。4日しか行けなかったよ。
この前もほとんど10日持ってなかった。

でもまだ明日面接に行く。
休養しておいたほうがいいかなあと思いつつ、貯金では2ヶ月持たないのですぐ働かないとだめなんだよなあ

みんなは仕事どれくらい続いてるの?
939優しい名無しさん:2006/12/25(月) 01:45:14 ID:uI1YNX0g
>>936
私も中退のメンヘラだけど、場所によって詐称してるよ。アルバイト限定だけど。
中退って書いた場合はアルバイト歴長く書く。高卒にした場合はそこからの空白期間をバイト歴で埋める。
この手で色々受かったけど、1週間も経たずに全部辞めてるから意味ないや・・・
940優しい名無しさん:2006/12/25(月) 01:51:57 ID:8sBOo5Lb
>>939
詐称ってバレない?
941優しい名無しさん:2006/12/25(月) 07:48:57 ID:sPY0WDCF
>>940
案外バレないものだよ。
942優しい名無しさん:2006/12/25(月) 11:18:49 ID:42U6HMry
バイトはいちいち調べないよ〜
派遣というか工場の請負とかでも調べないだろうね
943優しい名無しさん:2006/12/25(月) 16:21:41 ID:CnW+Gv08
家から徒歩3分の場所にオープンする店のオープニングスタッフとして採用された。

そこは朝〜昼、昼〜夕方、夕方〜夜3シフトに別れていて、朝〜昼の時間帯は
希望者が多く(私はその時間帯希望)激戦になると説明があったけど、何故か
採用通知が来た。

研修が始まるまでまだ10日以上あって、どんどん悪い妄想が湧いて憂鬱に…。

職場が近すぎるっていうのは、かえってマズかったかなぁと考えてしまう。
いざ始まって今までのように馴染めず浮いた存在にでもなって辞めた時に
住みづらくなるんじゃないかと心配になってきたよorz
944優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:31:09 ID:uodCc4Ru
今日拾った求人誌、ぺらっぺらだ。
945優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:26:06 ID:JFMtMRAT
メンヘラ女だけど出会い系のサクラやってる。家でできるしいいよ。
メンヘラ女にできるのは水商売とかじゃね?
今エステやマッサージに興味あり
946優しい名無しさん:2006/12/25(月) 22:14:57 ID:y9My2DC0
家で出来るサクラってあるんですか?やりたい!どんな所で募集してますか?
947優しい名無しさん:2006/12/25(月) 22:46:07 ID:wYG9kb6x
独りでお昼食べてると、おかわいそうに、って感じで声かけてくるおばさん、迷惑だな
宗教の人かしら
948優しい名無しさん:2006/12/25(月) 23:50:51 ID:QA6NFLK0
>>938
やっと一ヶ月くらいかな。まだ同僚にメッキは剥がれていない。
でも、自己紹介の時にで同期に入った年下にアタフタしてるところ見られた。
自己紹介って1番手いきなりハイどうぞっていう時はなんとか乗り切れるんだけど
真中あたりだとドキドキがピークでどうにもならなくなるわ・・・。

次、なんかみんなの前でやる事になったら終わる。
949優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:31:37 ID:/727T8NL
>>946あれじゃないか?
ほら、出会い系サイトのサクラ。

>>948みんなの前で何かやるって辛いよな、
口から何か出そうになるもんな、

俺は元々悪かった腰が悪化した所為で仕事辞めなきゃならなくなって、
その所為で鬱も悪化した、
半年間療養してたけど、働かないといけなくなって、仕事探し、
しかし1週間でドクターストップ、
1ヵ月療養、
働きに出る、3日でカルテに絶対安静って書かれる、
1ヵ月半療養、
働きに出る、上司があまりにもDQNで1ヵ月で辞める、
今、親戚の旅館で働いてます。
正直もう腰も精神も辛い。
950優しい名無しさん:2006/12/26(火) 02:50:15 ID:0JnZQkRT
昨日は鬱で郵便局のバイト休んでしまった。
おとといは泣いてた。
やっぱり私にはひきこもりが似合ってます。
夏行けなかったから冬コミ思い切って行こうと思ったら、元旦までバイトだし。
それ終わったら辞めようと思ってます。
何で働いてるのかさえわからなくなってきました。
951優しい名無しさん:2006/12/26(火) 03:32:31 ID:p49CNmh9
>>950
休めばいいじゃん。
口実なんていくらでも出来るさ。
特にここ何ヶ月かノロウィルスが流行ってるからな。

鬱でバイトを休むくらいならそうしろ。
952優しい名無しさん:2006/12/26(火) 03:55:35 ID:tbSCgCnP
>>951
郵便局は甘くない。詐病すると病院行った証明の薬もってこいとか言われる局もある。
当日欠勤を繰り返すと出勤停止→クビ。
仕事内容はぬるいけど、出勤できたりできなかったりする人にはお勧めできない。
リハビリだと思って毎日通える人には向いてる。
953953:2006/12/26(火) 04:00:29 ID:tU0OLd3Q
頑張ってアルバイトしてたけど5ヶ月でダウン。
ここ1ヶ月出勤してません(体調不良と連絡は入れた)。
そろそろやめますって電話するべきですか?
どんなにがんばっても5ヶ月が限界……
954優しい名無しさん:2006/12/26(火) 04:01:38 ID:tU0OLd3Q
ありゃ…
食い残しすみませんorz
955優しい名無しさん:2006/12/26(火) 08:54:19 ID:0JnZQkRT
>>951
レスありがとう。そういえばノロウイルスで救急車で運ばれた人がいました。でもそうすると同じ班の人に迷惑を掛けてしまいます。時に我慢する事も大切だと思うんです。

>>952
そうなんですか。休んだときいつも病院行けと言われるのはそれなのですかね。アニがコミケのスタッフやっているので、そのつてでそういう関係の仕事紹介してもらおうと考えています。
956926:2006/12/26(火) 11:47:11 ID:CRWA7Rn+
昨日、派遣の顔合わせに行ってきました。
案の定、全身ガクガクで声も震えて、緊張しているのがバレバレだったと思いますが、自分としては精一杯やる気をアピールしてきたつもりです。
1月からそこで働くことになりました。

>>921
私の場合、月末締めの翌月末払い。1月から開始なので、最初の給料日は2月末です...
社会復帰したてなのに、金銭的にもかなりキツイ状態。
まずはこの2ヶ月、なんとか頑張って乗り切りたいと思います。
957優しい名無しさん:2006/12/26(火) 13:41:31 ID:kq6p1ztX
今日面接です。
けどもカウンセラからも周りからもフルタイムがぎりできるけども残業何時間もは無理だと言われた。
自分でもそう思う。
まだ雇用形態すらわからないんだけども
残業の有無、平均時間ってどういう風に聞いたらいいですか?
ITです。
958優しい名無しさん:2006/12/26(火) 14:22:22 ID:KqQDH4PK
偶然にアルバイトの仕事の話が出て、行くと言いました。
でも、また前みたいに、前の職場でお世話になった人にひどく言われたりしないかとか、
私のことを嫌ってる人がいるんじゃないかとか、いろいろ考えて迷ってます。
今日はとりあえず、仕事を紹介してくれた人に電話をしました。そしたら、留守電でした。
その人との(タイミング)で行くか行かないかを決めようと思ってます。
また傷ついて帰ってきそう。でも喜べるほど素直じゃない。
959優しい名無しさん:2006/12/26(火) 15:17:12 ID:W+3ILmXt
派遣の面接落ちました。

派遣はなぜか落ちてしまうなあ。
960優しい名無しさん:2006/12/26(火) 15:20:46 ID:q7maMP0j
派遣の二重面接は本当は駄目なはずなんだけどね…
961優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:00:54 ID:eghjLJpJ
年内に仕事決まらなかった・・・
先週受けたところで「病院に現在通ってますか?」という質問に「はい」と
答えたら「どんな病気ですか?」って聞かれてもちろん鬱病なんて言えなかったよ。
駄目かな・・・でもと希望持ってたけど、駄目だった。
私の場合、仕事決まんないと鬱になるんだよー
誰か雇ってくれー!
凄くやる気あるのに。どうしても緊張して声が出ないよ。
死ぬことも出来ないし、こんな気持ちで迎える年末嫌だ。
962優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:54:30 ID:iZq+OmJD
みんな何か資格もってる?私は何か資格とりたいな〜って思ってる
963優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:19:54 ID:5BfZqUCI
今年大学を卒業して11月に退職しました。理由は人間関係。辞めたあと仕事なんてすぐ決まると思っていた。  
でも、現実はとても厳しい。ずっと販売職だったのでパソコンを使えるわけでもない。
家で何もしないでいるのが耐え切れず、スクールに通いパソコンの資格をとった。でも未経験との理由で断られてしまいます。
でも、なにより怖いのはまた同じような環境になったとしたらまた自分は耐えれるのかという不安。
派遣の面接はよくおちてしまう。でもどこかでほっとしている自分がいる。
本当に親に申し訳なくて毎日葛藤の日々。
964優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:37:13 ID:m4R8+yYg
鬱で今月会社を辞めました。
んで、先週から年末まで工場のバイトに行ってるんだけど
やっぱり私ってどこへ行っても浮いた存在。もう確信した。
社会不適合者なのかな・・・。無口すぎるのも問題アリか。
965優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:00:04 ID:RHHwWav4
私もバイトでは浮いた存在。みんなと仲良くしようとしてテンション上げて調子に乗ってたら、TPOをわきまえろと言われた。お客さんのクレームになりそうなくらい高笑いしてるヤツもいるのに、私が口応えするとすぐ叩かれる。みんなが仲良しの職場は本当に合わない。
966優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:21:14 ID:ALBQ3608
今日は午後から頭痛・吐き気・熱り→寒気・手足の振りえで早退させてもらいました。
持病持ってるのかと班長に聞かれて、言うか言わないか迷ったけど結局「これは関係無いとは思うんですけど・・・鬱病です」と告白してしまったorz
明日から元旦まで体調崩れないと良いんですけどね・・・・
967優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:53:38 ID:t7qp+gM0
>>961
病院通いはなるべく隠した方がいいんじゃないかなぁ・・・と、カミングアウトして落とされたヤツの独り言
まぁ、隠したら隠したで今後の通院が大変になるのだけど
嘘も方便ってヤツだよ
968優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:10:57 ID:bOa0EvTx
郵便局の年末バイト行ってます。なんか今日初めて会った同じバイトの人で私の顔を見て話してくれないおばさんがいた
避けられてる気がしてなんかそれだけで鬱々してくる

なんでだろ・・私が不細工だから?とか色々考えて悲しくなった
気にしすぎなんだろうけどどこの職場でもなんか笑われてるような気がして死にたくなる
短期のバイトでもこんな感じで情けない
969優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:16:38 ID:bOa0EvTx
>>950
私も今郵便年末バイトで同じ気持ちです。
泣きそう…自信なくなってきました。落ち込んで
970優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:17:39 ID:Y/PQ1Acg
>>968
私も郵便局の年末バイト行ってるけど昨日まじめに仕事してたのに
忙しくてイライラしてるのか知らないけど職員のオッサンに理不尽に怒られたよ。
どうも仕事の手順が気にいらなかったらしい。
すごいムカつく。
971優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:24:55 ID:bOa0EvTx
>>970
どこの職場もなんだろうけど色んな人がいますよね。八つ当りは腹立つよね。
970さんが悪いんじゃないんだから気にすることないです。
同じ頑張ってる人がいるんだなあと思うと励まされます。お互い頑張りましょう
972971:2006/12/27(水) 02:39:52 ID:bOa0EvTx
頑張ろうとか禁句だったかも、ごめん
973優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:46:10 ID:Y/PQ1Acg
>>972
別に大丈夫だよ。
あーあと7日間も通勤しなきゃいけないと思うと鬱だ
郵便局って時給安いから怒られると余計ムカつく
できるだけ残業させまいとして定時までこき使いまくるし
去年やった時は怒鳴る人もいなかったし楽だったのにな
974優しい名無しさん:2006/12/27(水) 03:04:58 ID:bOa0EvTx
>>973
私もあと7日間だ。内務は時給安いよね。さっそく残業ありました。
何年か前に配達の方やって、そっちの方が時給いいし一人で気楽だった
今年は申し込むの躊躇してたら配達はもう人がうまってた。
内勤は周囲と関わるのが気が疲れます
975優しい名無しさん
>>974
内務で周囲と関わるのが気が疲れるって・・・。
そうとう重症ですね。
こっちはただただ葉書を道順組み立てするだけだから
周囲と関わる機会なんてほとんどない。