話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 79
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161642202/
2優しい名無しさん:2006/10/25(水) 06:50:24 ID:urSyq5hL
ここに書いていいですか?
今日は学校に行かないといけないのに逃げよう(休みたい)と思ってしまいます。
人並みのことも出来ずに逃避してる自分が情けなくてつらい・・・
3優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:02:43 ID:xQXGob3W
>>2
体の不調があるように、心の不調ってのもあるよ。
熱がある時、普通に登校して授業受けれる?
学校もタダじゃないだろうから、行ける時は行くのが望ましいけど
どうしてもキツイなら、早退したり休んでもいいんでない?
4優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:05:54 ID:urSyq5hL
>>3
聞いてくれてありがとうございました。
早退してもいいよって言ってくれてホッしたら
薬飲んで学校行こう、と思えました。
話聞いてくれてうれしかったです。
5優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:08:42 ID:bmXRlsqU
つらいです。
もう何年も薬を飲んでいるのに、少しマシになっただけで完治しません。
つくづく生きているのが嫌になりました。
6優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:12:31 ID:ogBnkiPo
>>1
スレ立て乙です。

>>5
病院はちゃんと通えてる?
7優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:17:12 ID:bmXRlsqU
>>6
はい。主人が送り迎えしてくれるおかげで何とか行けてます。
基本は隔週で、それ以外に調子が悪くなったら
いつでも行っていいことになっています。
でも外に出るために着替えるのもすごく面倒で・・・。
いい先生なんですが、病院から帰って来るとぐったりしています。
8優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:18:25 ID:LycGkDzs
>>5
つらいね…
ちょっとでも吐き出して楽になれたらいいね・・・
9優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:23:36 ID:8FxQh5ra
>>2
あ、そう
10優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:24:38 ID:ZPC6HCLs
>>7
鬱のときは何もかもが億劫になってしまうよね。
着替えたり身なりをきちんとできないもどかしさわかります。
どうか焦らないで自分を責めないでね。
病院にちゃんと通えているようなら>>7の神様は絶対回復に
導いてくれてるんだと思います。
11優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:26:32 ID:StKT15UB
>>1
乙。自分は立てられなかったから助かりました。
12優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:28:44 ID:ZPC6HCLs
>>9
悩みはみんな違うものなんだから
誰にも大したことが無いなんていう権利は無いよ
そういうレスは深呼吸して止めよう
13優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:42:42 ID:PTlNw2gR
上の階の住人、ものすごく足音がウルサイ!!!特に朝!
天井の電気がジリジリ鳴るくらい響く。
少しは下に人が住んでること考えてんのか?
14優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:53:09 ID:StKT15UB
>>13
ああ、うちもうるさいので困ってる。
子供が原因のようだから、自室で一喝したら静かになりましたが・・・・・・
上の階の人がこわい人でないなら、ためしてみます?
15優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:02:30 ID:Q7DclnS/
クラスのみんなは僕の事をサボりと言う。
担任の先生もサボりと言う。


サボってなんかない。ただ、頑張って勉強しようとしてもできない。授業を受けようとしてもできない。

やっぱりサボりなのかな………。
1613:2006/10/25(水) 08:03:23 ID:PTlNw2gR
若いねーちゃんが住んでるようです。
越してきたばきりの頃あまりにうるさくて直接言いに行ったら
感じ良さげな感じで改善されたんですが、最近またうるさい。
こっちも仕事終わるの夜中になったりするから迷惑かけてるのかな、と
思うと、なかなか苦情が言いづらいんですわ…。
だけどほんとに朝のバタバタはうるさい!
起きなくていい時に目が覚めて気分がどんよりする。
手紙でも書いてみるかな〜…。
17優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:12:57 ID:3lecD8aG
>>15
本当にサボりかどうかなんて本人にしか決められない
自分の心の気持ちだよ
自分の気持ちだってよーく考えないとわからないし
周りの発言に傷つく必要は無いよ
本当に自分を想ってくれてる人(家族)とかに気持ち話せないの?
そして自分の思うように生きたらいい
18優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:14:37 ID:StKT15UB
>>15
勉強のやる気って、環境にかなり振り回されるからね。
周囲がそれじゃ、やる気もなくなるわな。
まるで、こないだあった福岡の事件のクラスのようだね。
親には相談したかい。

>>16
そうですか。また言うのはしんどいですね。
耳栓をしてみてはどうでしょう。もうしてるかな?
19優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:15:13 ID:Q7DclnS/
>>17
ありがとうございます。
家族に話したらお前はサボりだ、怠けるな、と言われました。
いまも学校ですが、教室にはいれません。。。
20優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:16:47 ID:Q7DclnS/
>>18
ありがとうございます。
自分の周りはみんなサボりだと言います。保健室の先生も病院の先生も……。。
21優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:22:01 ID:StKT15UB
>>20
周囲に話してはいるんだね。
なんだか、君が大人やクラスメイトのストレスのはけ口に
されている気がしてならない。
一度、家出でもしてみる?
で、家族の対応でもみてみるといい。
君がまだ高校生以下ならば、全然罪悪感を感じる必要はないよ。
親の監督不行き届きなんだからね。
その様子を見て、将来の進路を考えるのもいいと思う。
22優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:24:07 ID:3lecD8aG
>>19
人間関係がつらいの?勉強がつらいの?
今学校?教室に入れなくても学校に行ってるのはサボりとは思えないよ
家族のサボるな、は君を愛してるから、心配してるからの言葉で
サボるな、怠けるなってことを言いたいんじゃないと思うよ。
>>19が元気で笑顔になれるように言ってるんだと思う。
23優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:25:18 ID:cNhGl6dU
鬱が少し良くなってきたんで、職につこうと履歴書書いています。
健康状態の欄は、なんて書けばいいんでしょう?
まだ完全には治ってなくて病院通いも続いてるんですが…
24優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:27:09 ID:StKT15UB
>>23
健康状態って書かないでいい履歴書ってなかったかなあ。
そういう履歴書なら無問題じゃね?
25優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:31:31 ID:cNhGl6dU
>>24
そういう履歴書って、どこで見かけましたか?
コンビニで買った履歴書には健康状態欄があるやつばかりなんですよ。
26優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:35:04 ID:3lecD8aG
>>25
書店で売ってる中に簡略式のとか種類が色々ありましたよ
何にせよ、履歴書書くまでの回復おめでとうです
くれぐれも焦らずにこれからも自分の心身労わってあげて下さい
2724:2006/10/25(水) 08:38:24 ID:StKT15UB
>>25
先週自分も履歴書書いてたから、そんな気がして書きこんだんだけど、
やっぱり健康状態欄なかったわ。
少し前に買ったので場所は忘れましたが、
コンビニでは買わなかったです。

A4サイズのコクヨ履歴書用紙で、シン-5JNという種類のものです。
文房具屋さんでかったかも。A4で大きいから。
基本事項以外で書かなきゃいけないのは、志望動機・本人の希望くらいです。
28優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:43:08 ID:cNhGl6dU
>>26
どうもです(^^

>>27
ありがとうございます。
文房具屋さんをあたってみます。
29優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:43:56 ID:StKT15UB
>>28
いってらっしゃ〜いノシ
30優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:45:49 ID:nxpkbRxP
あたしは高校1年生です。
一学期は無遅刻無欠席で学校行けてたのですが、二学期が始まってから遅刻、欠席を繰り返すようになってしまいました。
遅刻3回で1回の欠席になってしまうので、今日まで10日と少し休んでいます。
(今は家で遅刻したのでまた遅刻数が増えました)
あともう少し増えれば親を呼ばれてしまいます。
学校に行かなくちゃならないことは分かってます。
だけど行くまでがきついです。
学校に楽しみが一つもないので行っても無駄だと思ってしまって。
担任からメールがきて、欠席日数が気になると言われて、今までいい先生だとは思ってたのに、なんか嫌になりました。
でも足が向かない。
ただ「どうしよう」ばっかり思ってます。
長くなってすみません…
31優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:47:16 ID:CWAu2R2e
すいませんちょっとお邪魔します。
昨日精神科に行きました。
主人と距離をおけるように診断書を頂きました。
診断書を持って家に行きたくない気持ちや。私も悪かった私だけが悪かったのではない混乱していて、
皆に迷惑をかけていて情けないです。
安らいでたいけど、それを怒る人が頭の中にいて冷たくあざ笑うんです。
私は二重人格かとおもっていたのだけど
私を怒りあざ笑うのは男性の声の様な気がします。
これは主人…被害妄想かなぁ
どっちなんだかわからない。
ここにこんなことを書いていいですか?
支離滅裂でごめんなさい
32優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:53:55 ID:StKT15UB
>>30
友達はいますか。
仲間はずれにはなっていませんか。
そのあたりが気にかかります。

先生がメールを送ったという点について。
先生もけっこう勇気をださないと、
意見を交わしていない生徒にメールは送れないと思うので、
嫌がるのはちょっとかわいそうな気がします。
責めているつもりではないけどね。
33優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:55:01 ID:KR4Yylih
昨日父親と口論をして
父親が私の可愛がってる猫を床に叩きつけました
自分が殴られるよりもショックでした
父親もたぶん心の状態が悪いんだと思います
お酒ばっかり飲んで仕事もずっと出来ない状態で
私もこの通り家族に迷惑をかける人間で・・・
母親は疲れて父親に当たって
でも母親が仕事と家事に疲れてるのはわかるし
心の問題を抱える父親の気持ちもわからなくはないけど
苦しんでる父親が私のもっとも傷つくことをしたことに苦しくてたまりません
母親や兄弟はこんな私達を捨てたいと思うこともあるだろうし
苦しい
まとまらなくてこの書き込みで誰かを不快にさせてしまったらごめんなさい
猫は元気だけど、弱い動物に当たる父親と自分自身が憎くてそして情けなくて
申し訳ない・・・誰のためにもならない人間なのに父親を責めてます
34優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:57:51 ID:StKT15UB
>>31
あんまり私は知識がありませんので、
失礼な回答にならないといいのですが・・・
この板には家庭内暴力(DV)や、
モラルハラスメントのスレッドがありますので、
検索・閲覧されてみるのはいかがでしょうか。
35優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:58:15 ID:OGe477Q6
あれ、書き込めてないな。テスト
36優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:03:06 ID:StKT15UB
>>33
猫だけでも、落ち着かせてあげるほうがいいと思う。
動物も、恐怖は感じるから。
37優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:04:54 ID:nxpkbRxP
友達はいます。
仲間はずれというか、気にかかることは以前からありました。
陰口を叩かれたり、嫌ないじられ方をされたり。
でも今は首謀者がいなくなったからか、その取り巻きの人達も普通に接してくれてます。
先生のことはすごく好きです。
よく話もしてます。
歪んだ考えなのは分かってるんです。
でも欠席日数が危ないと言うと無理にでも来るだろう、みたいな、餌で釣られている感じがして、なんか嫌でした。
先生が嫌なわけじゃないし、欠席日数を聞いたのは私だから。
ただその言葉と、深読みしすぎる自分が嫌だっただけです、ごめんなさい。
38優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:05:51 ID:nxpkbRxP
>>32です
アンカーつけ忘れました
39優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:06:30 ID:CWAu2R2e
>>34さん、レスありがとうございます。
>この板には家庭内暴力(DV)や、
モラルハラスメントのスレッドがありますので、
検索・閲覧されてみるのはいかがでしょうか。
ずっと観覧したり書き込みしたりしています。
いつも書き込みしたら鬱陶しいかなとか
迷惑かなぁと考えてしまいます。
モラルハラスメントのスレッドに
この文章をコピーしてはってたらマルチになりますか。
こんな判断も出来なくてごめんなさい
m(_ _)m
40優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:12:13 ID:StKT15UB
>>37
首謀者がいなくなったっていうのがサスペンスっぽいが(汗)
先生については、心配してくれているっていうポジティブシンキングで
よさそうな気がします。
そんなこと言ってたら、世の中のサラリーマンはみんな
給料で釣られているじゃないの。どうよ?
高校1年なら、まだ卒業まで長いぞ。
今なら、まだ勉強の遅れも取り返せると思われ。
41優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:14:14 ID:KR4Yylih
>>36
感情に任せて書いてすみませんでした。
猫と眠りました。私達父娘の犠牲になって、もし猫が人間だったら
私よりもずっと憤り感じてると思います。
猫は小さい頃父と私で拾ってきて一緒に生きてきたのに
その猫を父親が叩きつけたことは私との絆も全部壊された気がして
苦しい・・・今日も父親と二人で家で過ごします。空しい気持ちに
襲われながら過ごしてます。むしろ自分が父親に空しい思いさせてると
思う。苦しい・・・自分が悪い
42優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:18:14 ID:StKT15UB
>>39
悩んでいる人には、まじめに答えてくれる人がこの板にはいますから、
>>31の文章を貼るのは問題ないと思うけど。
いちおう、ここに相談しろと書かれたとか付け足しとけば
なお問題ないと思うし。

とりあえず、ここは見ましたか?いちおう2つほど貼っておきます。
いずれもモラルハラスメントのサイトです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/index.html
43優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:19:55 ID:nxpkbRxP
>>40
ひどいいじめっていうわけではなかったので大丈夫です。
話聞いてもらってありがとうございました。
今日は仮眠とって学校行くつもりです。
44優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:21:06 ID:2iHc7yt2
何とか学校きた…
でもおなかが痛くなってキタ…orz
頑張れ…今日は午前中だけなんだから頑張れ自分…
45優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:24:12 ID:xQXGob3W
>>41
自分を責めることはないよ。
お父さんかあなたか病院にはかかってる?
46優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:26:06 ID:StKT15UB
>>41
猫はまだちゃんと生きているんだから、
絆は壊れていませんよ。
そこまで思いつめないほうがいいと思います。
心にも体にもね。

あなたがどんな人間であれ、あなた自身をつねに肯定できるのは
あなただけです。
他人に否定されることを恐れないような
心の強さを持てる日が来ることを願っています。
47優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:30:52 ID:CWAu2R2e
>>42さん、レスありがとうございます。
アドバイス頂きましたとはらせていただきます。
また、他にも気になる事がありますので
親切な方々のお言葉に甘えて相談して
私にたどり着きたいと思います。
ご紹介下さいましたサイトはブックマークしました。
文章が支離滅裂ですいませんでした。
m(_ _)m
48優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:30:56 ID:StKT15UB
>>43
仮眠は程々に。
夜眠れないと、仮眠→学校→夜は不眠→睡眠不足で
マイナス思考になりやすいので気をつけて。

自分もそろそろ寝る・・・・・・
今夜は徹夜でキツかった。

>>44
終業時刻までの秒数をカウントダウンするんだ。
暗算の練習にもなるし、目も覚めるし。
腹痛には、つストッパ
49優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:33:00 ID:StKT15UB
>>47
いえ、そのような。
他スレの住人によろしくですノシ
50優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:35:48 ID:KR4Yylih
うざい文章ごめんなさい。
学校や仕事に頑張って行ってる人もいるのに
自分はやるべきこともやらずに人のせいばかりにしてます・・・。
>>45>>46
話聞いてくれてありがとうございます。
私は週一回通院しています。父親も通院してたけど
自分の判断である日薬やめたり行かなくなったりで
昨日は最高に調子が悪かったみたいです。
来週は行くと行ってました。
二人で花を育てたりしてるけど父親も空しそうで
私も苦しくなって父親にいっそ邪魔な2人は消えた方がいいとか
泣いて暴言を言ってしまったんです。
お昼から庭の草を抜きをして少しでも役にたつことをしようと思います。
見苦しい話聞いてくれてありがとうございました。
51優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:40:03 ID:StKT15UB
>>50
とんでもない。
今日は少し肌寒いかもしれませんね。
風邪を引かないように、草抜き時の服装は薄すぎないものを。
52優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:52:28 ID:dZdakwC4
今日も高校休んでしまいました。4日連続です
今から一人で精神科いきます。
こわいです
53優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:02:56 ID:StKT15UB
>>52
大丈夫?
こわいものって何だろう。
54優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:04:03 ID:iAGGns90
だれか居ない?喋ろうよー。
55優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:05:27 ID:NOOjF4qS
>>50
うざくないよ、あなたのレス読んで涙出たよ
お父さんとの絆は消えてないよ
ここでちょっとでも苦しさを吐き出せたならよかった

>>52
精神科や心療内科は怖いところじゃないよ
心の風邪を治すところ
誰だってかかる可能性のある病気
高校休んで不安で苦しいと思う
病院に行って楽になれたり、心によく効く薬もあるんだよ
元気に笑顔にって願います

>>StKT15UBさん
徹夜なのに乙です、大丈夫ですか?
56優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:08:26 ID:n+Z+PxDW
>>54
どしたの?
57優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:11:26 ID:StKT15UB
>>55
声かけてくれてどうもありがと
けっこうへろへろだったりします。
でも、今は過疎っぽいし、もうちょっと、もうちょっと、
って思っているうち、こんな時間に・・・・・・orz
そろそろ落ちてもよいでせうか・・・・・・ぐはー
58優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:11:29 ID:cNhGl6dU
>>52
大丈夫。精神科といっても普通の病院だよ。
歯医者のほうがよっぽどコワイ。
59優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:13:55 ID:cNhGl6dU
>>57
お疲れさまです。でも、ご自愛を。
おやすみなさい〜。
60優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:15:39 ID:StKT15UB
>>59
どうも〜。
あとは頼みます〜・・・・・・zzz
61優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:20:14 ID:iAGGns90
>>56 予備校、今日は絶対遅刻しちゃいけない日なんだけど、だめだった…これから夕方の授業まで何すればいいか分かんないや。
62優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:23:26 ID:n+Z+PxDW
>>61
そっか、遅刻する日だってあるって思って
今日は夕方までネットしたり興味あることしてもいいんじゃない?
63優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:29:09 ID:Tcox0LSr
>>61
行ってるだけ偉いよ
私はもう2ヶ月くらい行けてない(´・ω・`)
酷い時は布団の中で1日過ごしてる
何もしてないよー
これから先どうしよう…って感じorz
64優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:29:51 ID:s72kE+RF
おはよう
65優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:29:56 ID:Touvvx3O
>>61
模試か何かだったのかな?
だめだったって責めなくても本番の受験以外遅刻しなかったらOKだよ
普段勉強がんばってるから夕方の授業までちょっと休めよ、
何でもしていい時間もあっていいぞってことだと受け止めたらどうかな?
66優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:31:28 ID:iAGGns90
>>59 ありがとー なんだか今月入ってこんな事が増えてるから、自己嫌悪だなぁ。
67優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:32:35 ID:RkZcoI9R
あー駄目だ
学校おると死にそうなくらい息苦しくなる
なんでだろなんで行けないんだろ
音楽だけが救いだよ
また週一で休んでるし…今年受験生だし最悪。
また親に暴言吐かれたり蹴られたり殴られるのかな…嫌だな…
もう後は死ぬしかないんじゃないかと真面目に思ってる。
どうしたらいいんだorz
68優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:32:58 ID:iAGGns90
あんかみすった
69優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:36:16 ID:iAGGns90
>>67
私も高校のころそうだった。音楽何聞くの?
70優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:36:49 ID:Touvvx3O
>>67
死ぬほど嫌なことなら逃げたって構わないと思う。
死ななくても逃げられる
ここで言う逃げるは悪い意味じゃないよ。
静養したり、自分の気持ち整理したり、
苦しい気持ちを吐き出して毒を出してしまえばいいよ。
結論出すにはすっごく早い。
71優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:40:04 ID:RkZcoI9R
>>67です

>>69
ロキノン系を主に…

>>70
一回逃げようとした事があるんだが駄目だった。…変なとこ真面目らしい。でもありがとう。
72優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:40:32 ID:xQXGob3W
>>67
受験生の年の子殴る蹴るって、えらいパワーが余ってる親御さんだな。
間に入ってもらえそうな人、つらい、苦しいって伝えられる相手いない?
73アホ男:2006/10/25(水) 10:47:19 ID:HTvqcaEL
自分も今日学校さぼった、しかも学校行った振りして近所の公園のすべり台とかにいる
正直頭がアホだから勉強についていけない、しかも親の作った弁当食ってる
たぶん心からアホなんだと思う、金もないし、悲しいというより自分にあきれはてた
脳みそ腐ってるかもしれない、マジで

74優しい名無しさん:2006/10/25(水) 11:03:51 ID:Y9sJ92+r
嫌な考え(?)が浮かんでくる‥家帰ったらゆっくりしよう。。
75優しい名無しさん:2006/10/25(水) 11:16:16 ID:5cSGs48g
>>73
外は寒くないか?
書き込みみたらアホじゃないと思う

>>74
ゆっくりしなね。
「嫌な」考えってわかってるなら、苦しまないでゆっくり休んでね。
76優しい名無しさん:2006/10/25(水) 11:28:39 ID:zLYmFBMk
ああぁ…。

薬止めて一ヶ月、医者に「もう大丈夫でしょう」と言われた。
鬱ナオター\(^o^)/と思ってたのに、両親が
「最近感情の起伏が激しすぎる。再発だろう。前より酷い。通院続けろ」
だそうだ。

私のどこがおかしいのかわからない。
言われる程そんなにキレたり泣いたりしてない(と思う)。
でも、家族はとても真剣。…てことはやはりおかしい言動はあったのだな?と思う。

昔は「あ、自分おかしいわ」って自覚があった。前より酷い…?

私どこがヘンなの?教えてくれぇー。
77優しい名無しさん:2006/10/25(水) 11:46:38 ID:s72kE+RF
鬱ナオンネ\(^o^)/
78優しい名無しさん:2006/10/25(水) 11:47:20 ID:ygNsePO1
>>76
ヘンかそうでないかはあなたとご家族しか分からないかも
でもちょっと治りがズレたり振りがあっただけだと思う
変じゃないと思う
もうちょっと通院してみてもマイナスにはならないんじゃないかな
むしろ治ってる証拠のように感じるな
79優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:02:52 ID:zLYmFBMk
>>78
鬱は治ったのかも知れないが、別の病気(躁鬱?)かと言われてます。
自分がピリピリしてたり落ちてたり、ハイな時があると言われたら、そんな時もあったような無いようなって感覚で。
>>78さんの言う通り、通院して悪くはならないと思うので、一応通院はするつもりです…。

もっとちゃんとしなきゃ…頑張れ自分。
80優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:09:35 ID:3jgkRCy9
>>52です
精神科、行ったのですが
予約制なので別の日になりますと言われてしまいました
じゃあいいですって帰ってきちゃった・・予約しとけばよかった・・
81優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:15:38 ID:cNhGl6dU
>>80
おつかれさま。残念だったね。
予約は、また後で入れればいいじゃん。
82優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:16:04 ID:kNamAZkG
>>79
鬱のときに頑張れ自分なんていう必要ないよ
治った治らないははっきりした線引きもできないし難しいね
頑張れって自分に暗示かけなくても十分頑張ってるんだから

病院は行ってみたらいいね。焦らなくても私も治ってきてる証みたいに
思うよ。つらくなったり、おかしいなって思ったら
家族や病院の先生やここでも吐き出したらいいよ




83優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:17:31 ID:cNhGl6dU
僕は履歴書買ってきた。
健康状態欄がないから思いっきり書けるぞ〜。
84優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:21:36 ID:kNamAZkG
>>80
今回はタイミング悪かったみたいだね
せっかく勇気持って足を運んだのに疲れたね
また予約入れて行ってみたらいいよ
少しでも楽になれることが一番大事だから
一時的なことじゃなくこれからのあなたがね
85優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:26:15 ID:kNamAZkG
>>83
思いっきり書いちゃえ〜
履歴書購入えらい!
86優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:29:41 ID:4a/xCkEZ
インターネットの時計って一秒もずれてないのな。すごいな。
87優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:30:00 ID:tDxG/FMv
漠然とした不安の正体がわからない。
ソレに対して自分でもすごくいらいらそわそわしてるってのに
親はそれを無理やりにでも理由つけたがってる。
あれではないかこれではないかと心配してくれるのはいいんだけど
解らないから答えようも無い。
それで逆にいらつかれる。

こんな自分が大嫌い。消えてしまえ。
88優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:32:19 ID:3jgkRCy9
>>81>>84
レスありがとうございます
でも今日行けなかったことが不安でしかたないです
学校、はやく元のペースでいけるようにしないと
単位がたりなくなってしまうので・・
精神科に行ったからって学校行けるようになるわけじゃないのは分かってるのに・・
89優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:38:23 ID:3jjvybpl
ハヨー(・ω・)/
90優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:38:39 ID:DlePCD9i
>>87
消えてしまえなんて言わなくていいんだよ。
不安の正体なんて解らないから不安だと自分も思う。
両親に少し「1人で考えさせて」って言えない?
大事な子供を不安から解放してやりたいっていう親心も
すごくわかってるあなたはゆっくり考える時間を必要としてるのかな?
91優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:42:20 ID:tDxG/FMv
>>90
一人で考えているとどんどん悪い方向にしかいかない。
最後には「もうどうでもいいや」ってしかならないだろうし。
もうすぐ卒業論文も始めなきゃいけないからゆっくり考える時間もなさそう。

もう考えたくない。考えたくない。考えたくない。
でも回りは考えろという。
92優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:45:06 ID:DlePCD9i
>>88
不安だよね
だけど病院に行こうっていう意志があなたが学校に行こうって
意志を代弁してくれてるような気がする
今日行けなかったことは不安にならなくていいよ
今日病院に足を運べたことに安心していいんだよ

>>89
おはよう(=゚ω゚)ノ
93優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:52:27 ID:3jjvybpl
もう祭終わったんだね
94優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:57:54 ID:DlePCD9i
>>91
ごめんね、追い詰めるような考え無しのレスだったね・・・
考えなくていいっていうレスだって無責任な発言だし難しいね
ちょっと心を身体休めて本読んだり音楽聴いたりして自分を追い詰めないでね

ばかばかしいもの見て笑うとか
このレスが嫌だったらスルーしてね

今この瞬間あなたは考えも止めてもいいと思う

95優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:01:51 ID:tDxG/FMv
>>94
いえ、レスありがとうございます。

何をする気力もなく、何も考えなくてもイライラだったり不安。
いつ治るのかなぁ。いっそこのまま狂ってくれないかなぁ。
96優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:02:31 ID:rhsiTOmi
なんかやる気でないよ。。
昔はもっと情熱感じて生きてたのにな。。心壊れちゃったのかな。。
97優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:08:05 ID:gYSLMKyX
>>95
何も考えずいっそ卒論だけ取り掛かって(その気力だけは搾り出して)
後の不安はその後ってことにして順番つけたら?
今日は気分転換、明日やろう、くらいで気軽に構えて
どうしようもなくなったときにまた次のことをって感じで。
98優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:10:13 ID:tDxG/FMv
>>97
道筋作るだけで気力を使い果たしました。
あとは明日参考文献をもらってきて……あー。
怠け症。
99優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:13:44 ID:DJscxLr1
>>96
調子悪いって気付いたときカウンセラーや心療内科とか行ったか?
やる気出ないなって思ったらちょっと覗くくらいで
話を聞いてもらったら楽になるぞ
100優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:14:57 ID:iAGGns90
さっきの予備校生です、散歩してた。

公園でご飯とかよくやった 笑
おとうさんおかあさんごめんなさいって、そんな気持ちになる。今もだけども。
101優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:15:53 ID:FTB3kdhO
まともじゃないと言われると、こんだけやってんのに!?って落ちる。
病院行きたい…。
102優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:17:09 ID:DJscxLr1
>>98
>>97に賛成
とにかく明日やること決めてるんだからえらい
怠けじゃない
今日はもう明日のこと決まってるんだから自分の好きなことに
楽しいことに費やしたらいいよ
卒論を放棄しないっていう大きな筋道がある
103優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:18:32 ID:iEpSJvz8
こんにちは・・・
独りがもう嫌です。仕事先も独りです。
うちでも独りです。旦那は妻よりも友達といたほうが楽しいみたいです。
昨日も旦那は友達と遊びに出て行きました。
今日は私が夕方から仕事でそれまで独りです。私には友達がいません。
旦那は私がいないときはずっと遊びにいっています。独りは嫌だと言って。
見捨てられてます。もう嫌です。
休みの日は一日何もしゃべらないときもあります。
私はここにいてなんなんだろう
104優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:19:20 ID:ERd1FODP
朝から気分が憂鬱で、涙がぼろぼろ出る。
昔あった嫌な思い出がぐるぐるまわって、頭がすごく痛い。
おまけに身体を起こしていられないので、仕事もできない。
どうしたんだろ。
今まで自分が死にたいって思うのは単なる性格のせいだと思っていたのに、
さすがにやばいのかな。
僕は病気なのかな。
105優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:22:15 ID:PDjZyf0E
>>100
散歩は身体にいいよな
ごめんなさい、とか言うなって
これからありがとうに変わって欲しい
106優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:25:47 ID:sVCi33Y+
すみません、声をガラガラにしたいんですけど。リアム・ギャラガーやイアン・ブラウンみたいにハスキーな感じの声にして歌いたいんです。
声をガラガラにする方法ありますか?
107103:2006/10/25(水) 13:26:26 ID:iEpSJvz8
何回もスマソ
やっぱり不細工でおでぶでいいとこなしの女は連れて歩きたくないんだよな
と、化粧するときオモタ。
笑顔も不細工。泣くと最悪。
外見だけでなく中身も不細工になってしもた・・・
もうやだよ、病院行かせてよ・゚・(ノД`)・゚・
108優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:26:31 ID:2cz4DlXs
>>101
病院行ける状況にないの?
病院行きたいってすごく重要な回復のシグナルだと思うよ。
何とかして1度行けるようにできない?
落ちてるときは本当に大事なことは後回しだよ
まともじゃないって言葉はあなたの人格に発せられたものじゃない
とにかく病院に行けるようそれだけ今は考えて
109優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:27:39 ID:rhsiTOmi
>>99
行った方が良いかもです。原因はわかってるんですけどね。恋人とか仕事とか、ね。。
一月以上続くと危ないンですよね。。なんか疲れちゃった。
110優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:28:56 ID:2cz4DlXs
>>103
落ち着いて。あなたは今どんな状況?
通院できてないの?

111優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:30:17 ID:tDxG/FMv
>>102
楽しいこと:やけ食い。
止められました。
楽しいこと2:自傷行為
止められました。
112優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:33:28 ID:2cz4DlXs
>>109
引き掛けの風邪ほど回復がはやいそうですよ。
行った方がいいと思ううちに行けるのがベストだと思います。
病気は何でもこじらしたらダメですよ。
113優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:34:38 ID:tDxG/FMv
深夜大笑いしながら駅前まで散歩したなぁ、昨日。
全然気分晴れなかったけど。
114優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:38:47 ID:2cz4DlXs
>>104
ちょっとだけ心が風邪ひいたんですよ・・・
今泣いてるの?頭痛いのつらいね・・・
ちょっとだけ風邪を引きやすい体質はあるかもしれないけど
今の状況は風邪を引いちゃったんじゃないかな?
鬱は悪化すると本来のその人の性格が病気で歪められてしまうんですよ、
だからおかしいな、と思ったら我慢しないで欲しい
115優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:44:37 ID:kslGGErG
鬱がひどくて職業訓練校早退しました。
もともと馴染めていなかったけど、今日は本当に怖かった。人の集団が怖い。でも一人で居たくない。
今まで頑張って合わせてたけどもう限界みたいです。
死にたい。
116優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:48:29 ID:2cz4DlXs
>>107
苦しい中で仕事して・・・、中身まで不細工だなんて
レスを読んでたら思えないよ・・・。
私も1人は寂しいです、孤独って怖いですね・・・
旦那さんはあなたの心のシグナルに気付いているのですか?
病院に行きたいこと、を伝えにくかったら文筆で伝えたり
してまず旦那さんと話ができたらいいと思うのですが・・・
相手が「〜だと思ってる」って思っていても話さないと
相手はそうじゃないかもしれないのに分からないかも知れないよ

117優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:52:09 ID:ERd1FODP
>>114
気付いてくれて本当にありがとう。
誰にも相談できなかったから…
涙が出て、どうして悲しいのかもよく分からなくなってしまう。
考えがまとまらないんだ。

仕事をずっと休んでいて、
今日も連絡入れたんだけど、
電話を切る時に「もうまたか!」って言われてしまった。
でも心がなんか変だなんて言い訳みたいで話せなかった。
明日もどうしたらいいか…
118優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:57:44 ID:tv2EHtjp
>>115
早退でも職業訓練お疲れさまでした
1人でいたくないけど人の集団が怖いってあるよね
限界までよくやった
だけど最後の一行は保留保留

119優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:08:16 ID:3mq1xkYB
>>117
電話入れるとき苦しかったでしょう
でも働く人で人間関係や仕事のプレッシャー渦巻く中で
「鬱」は立派な病気だよ
言い訳みたいって思うのもすごく解る
だけど下手をすると自殺までいってしまう危険な病気って
認識はオフィスで広まり始めてるし、堂々と言ってもいいことだと思う
弱い自分が初めは自分も恥ずかしくて他人の痛みもわからずにいた
だけど今は病院行って薬もらって鬱な気持ちと元気なときの
気持ちが少し区別できるようになったよ
明日は「病院に行きます」と電話して病院に行ってみない?
仕事を休むことが大変なことだとは思うけど
ここで悪化させてたらいけないと思う
120優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:14:10 ID:rhsiTOmi
>>112
うぅっ、ありがとうございます(;_;)
なんか燃えつきたみたいになっちゃって、恋人にすがり着いちゃって、去られてしまいました。。なんか、もー目標とか無くなっちゃって、ヤバイです。。ダメダメです。。頭痛い。。
121優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:17:01 ID:oH0/tw28
>>106
宇宙人みたいな声になるヘリウムガスとかしか思いつかん
すまん
122優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:18:36 ID:tDxG/FMv
息苦しく な っ て ま い り ま し た ー
123優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:21:15 ID:5QOmMK+Q
>>120
失恋つらいなあ
恋人はまた縁が来ると思う
頭痛いときはPC閉じてゆっくり休むのがいいよ
ちょーっと充電期間
124優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:24:12 ID:ceEE28UK
>>122
え?大丈夫!?
125優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:25:04 ID:2cqUCB3M
苦しい。このまま寝てしまえたら良いのに、全てを止めて休みたい。けど、頑張ってしまう。限界が早くやってきて止まりたいです。
126優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:26:21 ID:tDxG/FMv
頭も痛く な っ て ま い り ま し た ー !
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
楽しいなあ、楽しいなあ!あははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
127優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:26:29 ID:ERd1FODP
>>119
ありがとう…
本当にありがとう…

勇気を出して病院の予約とったよ…
でも来月半ばの診察になった…
やっぱりすぐにはいかないのね
なんだか…疲れた…
128優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:34:25 ID:ceEE28UK
>>125
心のあなたが全身で休みたいって叫んでるね・・・
でも頑張り屋のもう1人のあなたが休むことを躊躇してる
限界がやってきて止まるなんて悲しいよ
休息取れないの?自分のために
129優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:37:19 ID:naVQyxqr
>>127
予約お疲れさまでした
それだけありふれた病気なんだと思って気を楽にしてください

130103=107:2006/10/25(水) 14:38:25 ID:iEpSJvz8
>>110>>116
聞いてくれてありがとうです・・・

通院は今していません。今すぐにでも行きたいのですが現金を持ち合わせていません。
旦那が借金返済や遊び(ゲーセン、パチスロ)に使い、今月はどこにも行けません。
私がしっかりお金の管理をしていなかったのでいけないのですが・・・

お手紙、書いてみました。
混乱した中で書いたのでうまく伝わるか分からないです。
私は相手を前にすると言いたいことが言えなくなるので手紙の案はありがたかったです。

結局は自分が孤独の時間をどうやって過ごすか、となるのかなと思いました。
最近鬱っぽいのがひどくて何もやる気起きないので趣味も糞もないです・・・
来月お給料が入ったらすぐに病院に行ってみます。ありがとうです。
いつもより文章がおかしくなってます・・・すいませんです・・・
131優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:38:44 ID:naVQyxqr
>>126
薬あるのか?ちゃんと飲んだり安静にしないとハイになりすぎてるぞ
132優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:42:35 ID:tDxG/FMv
>>131
病院にもきちんと言ってるしカウンセリングも受けてます。
薬もきちんと食後に服用。
頭痛きたのでさっきロキソニン飲んだ程度です。
あははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
 吐 き 気 も や っ て ま い り ま し た ! !
ああ楽しい楽しい
133優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:44:30 ID:tDxG/FMv
足先がつめたい。手もつめたくなってきたー。でも身体は熱い。なんだこりゃ。
134優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:59:04 ID:xXebvttB
>>130
レス拝見しました。
まずそのお手紙できっかけ作りできたらいいですね。
孤独な時間=自由な時間って思えたらいいんでしょうけど。
ギリギリな状態で不安定かもしれないけど、病院行ってみること
優先した方がいいと思います。
あと境界性人格障害とかACとかのスレも参考にして
病院に行く前にも紙に話したいこと、感じたいことを書き留めて
持っていくといいと思います。そうしたら緊張しても話すきっかけや
話したいことが出てきやすいと思います。
そして出来れば夫婦で通院できることが最良だと思うのですが、
まずはあなたのこと、お手紙からですね。
135優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:59:39 ID:rhsiTOmi
>>123
自分が元気なころやってたブログとか、ライブとかを見たり思い出すとツラクテツラクテ(;_;)今の自分みたいになった人にその頃、辛く当たった事もあるし只只事故嫌悪と後悔ばかりデス。。モーヤダ!
136優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:03:07 ID:S8BB+Lfh
もう休みが終わる外は明るいいい天気
なのに出れない部屋の外
つらいるあいるあい酒飲んでマイスリーのんでデパスのんで休みが終わっちまう
前は気軽に外に出てバイクで遠出だって出来てたのに
嫌悪嫌悪
137優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:11:12 ID:tDxG/FMv
明日はきっと無理やりにでも学校に行かされる。
吐きそうになってもたたき出される。
資料もらってくるだけなんだから余裕でしょ?とか思われてる。
ああ、楽しくて楽しくて仕方が無い。
138優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:11:53 ID:2cqUCB3M
128さん、ありがとう。
休む勇気がないです。情けない。一人暮らし故に、生活費が必要とか社会の一員として微力ながらも役立ちたい気持ちが、先に立つ。よくわかんないです。
139優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:19:59 ID:CEcmw4Y1
自分も自己嫌悪です
3年前から調子悪くなって、でも隠して
さっき知人が心配して連絡くれたのに
自分の状態を言えなくて相手に嫌な思いさせてしまった
言えなかったのは自分のいやらしい気持ちです
嘘つけてしまいました(心のことじゃないって)
知られたら嫌われるってこわい、でも卑怯な自分最低だ
色んな人に迷惑かけてるのに謝りにも行ってない
逃げて逃げて、行き着く先は破滅だ...
遊びに誘ってくれた人にも正直に言わないであいまいな断り方を
したりして友達も去ってしまった...
人の痛みに鈍感で自分の痛みだけに敏感な自分が軽蔑の最上位のものだ...
変なプライド情けない
140優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:22:46 ID:s72kE+RF
寂しいお。つまんないお。ひまだおっおっ( ^ω^)
141優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:23:49 ID:4Flcw3+e
>>138 さんの気持ち良く解ります。私も以前まったく同じ気持ちでした。
でも、限界が来てしまい現在長期休職中です。
結果的に個人的にも会社的にも厳しい状況になってしまいました。
ご自分のためにも会社のためにも、ほどよい休息をおすすめします。
142優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:25:38 ID:Dbv8Q16b
たった今、久々に学校に行ってきました。
必死の思いで5限だけ出たのですが、
いじめてきた人の姿が見えたり声が聞こえると涙も止まらないし辛かった。。
それが終わってカウンセラーの先生のところに行ったら、
途中で他の人が来て、そっちを優先されてしまった。(その人の用事の方が大きかったからだろうけど…)
更に帰るとき、私と少し話してくれてた人といじめてきてた人が仲良く色々話してるのも見てしまって…。
何だかもう私はひとりぼっちみたい。寂しくて堪らない。学校行かなきゃ良かったな……
話してくれてた人は、以前からいじめてきてた人と仲良かったけど、
一人だなと痛感してしまいました…。
143優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:26:40 ID:p39fW1Bx
てすと
144優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:26:49 ID:tDxG/FMv
>142
人なんて信用するだけ無駄だと思い始めた今日この頃。
145優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:27:31 ID:tDxG/FMv
途中送信。
>142
でもよく頑張った。お疲れ様
146優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:32:23 ID:VxMOmHNs
死にたい。もう何も考えたくないのに、これ以上考えさせないで欲しい。
5日後は学校でカウンセリングだ…行きたくない。学校怖い。
147優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:34:00 ID:tDxG/FMv
>146
よう私。
でもどうやってもその日は確実に近づいてくるんだよね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
148優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:35:23 ID:yDEC/Fmi
>>139
>人の痛みに鈍感で自分の痛みだけに敏感な自分
俺もこの通りです、だから自分がすごく嫌になる
149優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:37:58 ID:VxMOmHNs
>>147
どうも自分。
私の場合信じられる人間なんか一人しか居ないわ〜、居ても近くに居ないし。
とりあえず月曜はカウンセリングで死んでくるわ。
150優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:39:32 ID:tDxG/FMv
>149
ちょっと違う自分だ。
信じられる人間なんて一人もいねぇ。近くにも遠くにも。
まあ、同じく月曜日に私もカウンセリングで死んでくる。
151優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:43:02 ID:rhsiTOmi
>>139
自分もそうです。恋人ベッタリしてたらトモダチいなくなっちゃった。恋人もいなくなっちゃった(;_;)
152優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:50:29 ID:yu46i4Sq
>>151
だっさ。
自分を持ってないクズだから結局何も得られないんだな。
153優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:00:10 ID:/1nmwTFl
>>152
人にしたこと言ったことって自分に返って来るんだと思う。。。
154優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:28:40 ID:rhsiTOmi
>>152
151です。なんかゴメン
155優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:30:01 ID:MfISqgWt
>>133
運動不足か肝臓(体温調節する)が弱ってて
内蔵に熱が篭ってるのかも。気持ちが向いたら散歩とかもいいかも。

>>142
十分だよ。よく行ってきた。
156優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:32:33 ID:MfISqgWt
>>154
謝ることないよ
ただ調子悪い人もいるから
157優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:36:27 ID:rhsiTOmi
>>156
ありがとう・・。
自覚してるから尚更・・。
158優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:36:42 ID:s72kE+RF
( ^ω^)ひまだお。なにかしたいお。
なにすればいいか教えてくれお。寝るのは嫌だお。
159優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:38:02 ID:MfISqgWt
>>154
そういう人も苦しいんだと思って気に病まないでお大事にしてください。
たまたま煽られただけであなたに落ち度はありませんから。
160優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:40:19 ID:JV4EvWXd
>>158
つBOOK
つ絵
つ2ch徘徊
161優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:42:53 ID:rhsiTOmi
>>159
。・゜゜(;_;)゜゜・。アリガト。
162優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:45:59 ID:9uqOsXAr
元彼に昔私の裸を携帯で撮られた
別れた今、元彼は私のストーカーっぽくなってる
ネットで写真や個人情報を流されたりしたらどうしようとか考えたら眠れない
怖い不安
163優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:46:13 ID:2KFs1U2N
人といると物凄くストレスがたまってそこから逃げ出したくなります
一人でいると嫌な考えばかり浮かんで苦しくなってしまいます。どうすればこの状況から抜け出せるでしょうか?
164優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:54:49 ID:eyXR/KJe
>>162
不安かもしれないけどそれは可能性としての話で、
ちょっと冷静になってみて。
よっぼどじゃないとそんなことをするメリットがないよ
万が一ネットで個人情報流失しても気づかないくらいネットは広い
その不安よりもそのストーカー彼氏が本当にストーカー行為を
しているかどうかが大切。ネットよりそちらがまず大事。
順番を間違えたらいけない。そして誰か相談できる人がいたら
話を聞いてもらえないのかな?
165優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:01:21 ID:StKT15UB
>>163
そうだなあ。
わりと大き目の公園や、駅のそばのベンチとかで
少し人間ウォッチングしてみるのはどうだろう。
いろんな人種をみることができますよ。
166優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:01:47 ID:eyXR/KJe
>>163
ここじゃなくてもいいから
話を誰かとしてみたり
気を紛らわせてみて
逃げ出したくなることだってイライラすることだって
普通のことだけどそういうとき苦しいよね
嫌な考えが浮かんで苦しくなったときは身体を動かす
たり外の空気を吸ったり景色を眺めたりするだけでも少し
自分は落ち着きます。あと苦しいときは心臓の音がいいそうです。
家族に抱きしめてもらう、出来なければ耳をふさいで自分の鼓動を聴いたり
してみてください。
167優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:03:43 ID:s72kE+RF
>>160
( ^ω^)ありがとうだお。うんこ極めるお。
168優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:04:21 ID:StKT15UB
>>167
語群にない単語をセレクトしたあなたがステキ☆
169優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:05:58 ID:9uqOsXAr
>>164
ありがとうございます
ストーカー被害については親や友達がついていてくれてるので、なんとか大丈夫です
でも写真のことは恥ずかしくて誰にも話せずにいます
気にしないようにするのがいちばんでしょうか
170優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:09:14 ID:StKT15UB
>>169
個人的見解で的外れかもしれないが、
元彼がストーカー行為を続けているなら、
まず間違いなくあなたにネット流出させた写真とか、
街頭でまいた写真のビラとかを見せてくると思うよ。
気を引こうと必死だからね。
だから、それが行われてからの対処になると思います。
それからは、弁護士と相談すべきですね。
未然に防ぐ方法は、私にはちょっと・・・・・・すみません。
171優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:10:19 ID:Ox2+/gj0
今日病院に行きました。
が診察室に入った時から医師はイライラしてる様子
こちらが疑問に思った事を話してても話をさえぎってくる
仕方ないので一方的に聞かれた事のみ答え
後ははい、と返事する事しか出来ませんでした。
医師も人間だから疲れてたり機嫌の悪い時もあるだろうと思うけど
調子が悪いから行ったのに八つ当たりされたようで
なんだか納得いきません。こんな私は大人気ないですか?
172優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:15:19 ID:eyXR/KJe
>>169
0.000001>万が一彼がネットにそんなことをする確立>
あなたに関わる人が万が一あなたの個人情報をネットで見つける確率>
>それがあなただとばれてあなたに被害が及ぶ確立
annsinsinasai

173優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:16:19 ID:iCqVPuH8
自分は高校2年生の男です。今日同じクラスの女子に顔を見られて笑わらい物にされました…
中学生の時から「キモい」「消えろ」と何度も言われました。
行きたくないよ…消えた方がいいのかな…
174優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:17:07 ID:StKT15UB
>>171
医師も人間だから、と考えられる点で
大人気ないということはないと思いますよ。
納得いかないのも、至極当然な感情だと思いますしね。
175優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:22:05 ID:StKT15UB
>>173
高校2年生なら、まだ未来あるよ。
自分の中学の同級生に、やっぱ個性的な顔した人いたけど、
大人になった今は、おそろしく男前になっていたし・・・・・・
アン○ールズの山○だって、UNOのCMに出られる時代なんだしね。

それに、その女子の同級生だけど。
十年後はどうなっているやら。27,8才でしょ。
同世代の男性が年下ばかり相手するようになるのに腹をたてて、
若い子には負けない!なんて思うようになる頃ですよ。
短期的視野でしかものを見られない子は放っておきなさい。
たいてい将来の負け犬候補ですよ。
176優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:23:15 ID:q5u9OdYF
>>173
安心しな。男は顔じゃないよ。ハートだ!

その女共の心は醜いと断言する。
177優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:26:13 ID:s72kE+RF
( ^ω^)男を批判する女はもてない女
女を批判する男はもてない男
って決まってるお。気にすんなお!
178優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:27:15 ID:StKT15UB
>>177
あっ、だからうちの旦那はもてなかったのか・・・・・・orz
179優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:28:37 ID:sEV76FBu
>>169
172です。ごめんね、話の途中でPC調子悪くて一回落ちました
親や友達が付いていてくれるのなら大丈夫ですよ
万が一個人情報晒されても捕まりますからね。

>>170
メンタルヘルスという視点から不安想像を煽るような書き込みは
ちょっとだけ配慮がいると思います。
善意だってことは解ります、だけど少し本質を見てください
180優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:28:40 ID:Ox2+/gj0
>>174私が通っている病院には四、五人先生がいて
今までどの先生も良い先生だったので、とてもがっかりして帰ってきました
行くのに一時間近くかかる病院なので余計でした。
これからはその先生の診察日には行かない事にします
聞いてもらってだいぶスッキリしました。ありがとうございました
181優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:28:53 ID:s72kE+RF
(;^ω^)おっおっ…ごめんお
182優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:29:15 ID:oLiZuwxD
>>173
消えたらだめだ。
今から自分の好きなことを必死にやって何年後かにその女子たちを
見返してやるんだ!
「今にみておれ」って気持ちで頑張れ
183優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:29:17 ID:q5u9OdYF
>>177
・・・!だから俺は・・・。
184優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:29:44 ID:StKT15UB
>>179
すみませんでした。
おちます。
185優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:31:37 ID:wm5BOyQL
先日、食道癌と診断されました。
鬱が直り復職して2ケ月の会社での人間ドックで診断されました。
進行度3〜4で五年生存率は30%だそうです。
生存率が30%だと告知されても何も恐怖など何も感じませんでした。
鬱の時は死ぬことしか考えていなかったけど、まだ心の奥底では死にたいと思っているかもしれません。
ここまで書いてきたことと矛盾するかもしれませんが、私には二歳になる娘がいます。
この子の記憶に私が残るまでは生きていたいです。
あと二年位は神様、私を生かしておいてください。
186優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:31:42 ID:sEV76FBu
>>171
つらい気持ちを話されにいったのに大変でしたね
私も大人気なくないと思いますよ
心療内科でも自分に合う先生を探してる方はたくさんいるようだし
それを求めることも自然のことですよ。
187優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:32:06 ID:s72kE+RF
(;^ω^)い、異性を尊重しないやつがもてるハズがないって言われたお。
自分の回りに集まる友達は自分の鏡だってなんかの本にかいてあったお。
188優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:35:26 ID:sEV76FBu
>>184
そんなつもりで言ったのではないです
私にそんなことを言う権利も考えてみればなかったです
ごめんんさい
189優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:36:11 ID:sEV76FBu
ごめんんさい→○ごめんなさい
二重にすみません
190優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:43:41 ID:hEfxbFqJ
欝が酷いのに なんの楽しみもなく家事やらされる 父が失業中なので毎日監視されてる気分 たかが家事くらいとお思いでしょうが捌け口がなく 苦痛でたまりません
191優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:45:21 ID:sEV76FBu
>>185
読み飛ばしてください

私などが軽々しくレスを出来ません・・・
何と申し上げてよいか・・・
鬱が治り・・・で過酷な
病魔からあなたが守られあなたが生きたい分
生きたいだけずっとずっと生きられることお祈りします・・・
形だけのレスすみません
今どんなにか思う気持ちが溢れてるのか、と・・・
192優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:48:38 ID:XfwNxpvV
あぁ〜風邪引いた。喉が痛いし寒気がする。明日は仕事休みだけど、参観日&面談…行けるだろうか


>>185          うちの息子も2歳、まだまだ頑張らねば!と思ってます。185さんもきっと大丈夫、少しでも長く、子供さんと楽しい時間を過ごせますように…
193優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:49:21 ID:Ox2+/gj0
>>186ありがとうございます
帰りにかなり落ち込んで私がいけないのかなと考えたりもして
さらに落ち込んでました。自信を無くしてる最中なのでレスをいただいてホッとしました。
194優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:51:39 ID:sEV76FBu
>>190
たかが家事なんてとんでもないです。
鬱のときの家事なんてしんどくてたまらないよね。
はけ口がないっていうのはつらいよね。
私も幼い頃に父親が仕事してなくて早く亡くなりました。
あのときの行き場の無い虚しさやはけ口を求めて
八つ当たりもたくさんしました。
この場だけでもはけ口にして自由に吐き出せばいいと思うよ。
苦痛が少しでも和らいでほしい。
195優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:53:23 ID:StKT15UB
>>187
ごめんなさい。軽い冗談ですので。

>>188
とんでもない。
焼き芋食べてる間に、気を使わせてしまったようですみません。
どうです?つ焼き芋=3
196優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:54:04 ID:StKT15UB
ちなみに、オーブンで焼いたので石焼ではないです。
ばったもんですが。
197優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:56:49 ID:pqe2aTrb
書かせてもらっていいですか?
今、縁故で働いてます。姉の嫁ぎ先の実家の会社。
「人が足りないから来て。」と言われて、今まで勤めてた会社を辞めて
行きました。もう10年になるかな。
仕事が、通常の会社の3倍ぐらいあって、給料も良かったので
最初は鬱のかけらもありませんでした。
でも、通常の3倍の仕事があるから、マトモな内容の仕事ができなかったんです。
5年ほど前から仕事減ってきて、でも給料はそのまま高い。
その内、施主より仕事の内容のクレームが多くなってきました。
言われ続けてるうちに、鬱になり医師いわく「自殺寸前だったよ」と言われるまでに
なってしまいました。今も通院しています。
社長には、昔は親しく呼ばれてたのに「あんた」「君」扱いされるようになりました。
施主には罵られ、社長には「あんた」よばわりされ
鬱がきついです。子供にもあたってしまいます。
転職したいのですが、昔買ってしまった家のローンが転職すると払えず、
子供も3歳なので、嫁も働きにいきにくい状況です。
もう、鬱でにっちもさっちもいきません。
死んでもいいけど、子供の事考えるとためらいます。
頑張りたいけど頑張れません。
死んだほうがいいのかな・・。
198優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:58:44 ID:sEV76FBu
>>193
病気のときに不安になって、ましてや心の問題
デリケートなときに当たり前のことですよ。
自信を失くされる必要も全く無いですよ。
お疲れになったでしょう、落ち込まなくていいんですよ。
患者さんの権利なんですから。

>>195
まあまあおいしそうだこと^^ありがとう
199優しい名無しさん:2006/10/25(水) 18:03:53 ID:wm5BOyQL
>>191さん >>192さん
ありがとうございます。

今は入院中で娘と触れ合うことも少なくなりました。
一秒でも長く娘と一緒にいたい
病室に置いてある娘の写真を見ていると涙がでてきます。
生きている間に娘に何をしてあげられるか考えて実行していきます。
200優しい名無しさん:2006/10/25(水) 18:11:46 ID:sEV76FBu
>>197
大変な思いなさってきましたね・・。
>死んだほうがいいのかな・・。
いいわけありません!あなたはご家族に必要とされてる人間で
ご自身も鬱を自覚してる時点でそう思わせてるのは
病気のせいなんですよ。
鬱の中色んな人間関係本当によくやっておられると思います。
自殺寸前と言われるまでもよくやってきたのですね。
通院は続けておれれるんですよね?
やはりお仕事が相当負担になっているようなのですね。
ローン問題など転職に踏み切るのだって簡単ではありませんね・・・。
私だって子供を感情で叱ったことがあります。
もう成人していますが私の至らなさを恨んでいることたくさんあると
思うんです。でも鬱が良くなったとき「生きてさえいてくれて本当に
良かった」という言葉を貰いました。
まだお子さんも小さいなら奥さんも大変ですね。
だけどあなたが黙って逝ってしまうなんてそれだけは
絶対にダメです。奥さんもまだ余裕が無いかもしれないけれど
話し合い、仕事がきついこと、相当思いつめてること
伝えて見てください。一人で結論を出さないで、急がないで。
201優しい名無しさん:2006/10/25(水) 18:18:44 ID:sEV76FBu
>>199
お礼を言われる価値もないです
どうか娘さんの成長見届けてあげられるよう祈ります
病魔が>>199さんから去りますように
痛みも取り除かれますように・・・
202優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:12:27 ID:s72kE+RF
なんか漠然と不安な時もここにいていいかな
夜になるとこうだ。誰かのヌクモリティがほしくなる。
203優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:13:21 ID:EaK2dOQ8
こんな内容だけどどなたか聞いてください

大学行けなくなってること親に言えません。
行けなくなってるどころか行かなくなってるような馬鹿です。
2年まで皆勤したのにそのあと急に糸が切れたみたいに
鬱鬱として単位ももう無理っぽいのに親に言えません。
ずっと黙っておくことなんて出来ないのに(生活費の半分仕送り貰ってる身で)
夜眠っても怖い夢ばっかりでバイトにしかいってない自分が恥ずかしいです。
このままじゃ親を騙してお金だけ食いつぶしてることになる、ごめんなさい
一日も早く言わないといけないのに・・・苦しいバカバカバカ
電話もメールも手紙も全部怖い・・・
逃げてるだけですよね卑怯者卑怯者金食い虫
204197:2006/10/25(水) 19:25:17 ID:pqe2aTrb
>>200さん ありがとうございます。医師からは今日休職勧告でました。
でも言えません・・・。
自分一人で持ってる部門があるから・・・
本当にもうどうしたらいいんでしょうね・・・

とりあえず、薬増量されたのでそれに賭けるしかないようです。
本当に誰か助けて欲しい。
205優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:26:25 ID:vZ2D6Rsx
>>203
私と同じような状況ですね
ですが、私は両親に伝えました

言ってみること、まずはそれからだと思いますよ

このままでは、ずるずる学期末まで学校生活を送ってしまうだけです

あなたは独りでため込んでいると思うけど、まわりにはあなたを心配してくれる人が居ますよ、きっと

その中でも、一番あなたのことを心配しているのは、他ならぬ家族ですよ

相談すれば、色々な進路を考えてくれると思います
私も考えているところですが、みんなで一緒に考えましょう
206優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:29:04 ID:jwsWJ9H+
明日試験で緊張する…
207優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:30:35 ID:/8aACDag
読み流してくれるだけで結構ですから、聞いて下さい。
今日軽い自律神経失調症って診断された…。ただの風邪かと思ってたのに。
深刻な病気じゃないし症状も軽いから周りから理解なんかされないんだ。
部活辞めたいって言っても反対されるし、
辞めないって言うと友達から「休むばっかりして」って悪口言われるし。
甘えてるのはわかってるけどこのままじゃ頑張れないよ…。どうすればいいんだ。
勉強できなくて本当にごめんなさい。もうやだ
208優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:33:58 ID:EaK2dOQ8
>>205
レスくれて本当にありがとう。
まずは言わないと何も始まりませんよね・・・
このままずるずる学期末になってそれから私はどうなるんだろうって
思ったら自業自得なのに怖くて不安になります。
考えてる途中の人に甘ったれたこと言ってごめんなさい。
まず言わないとダメですよね、その後どうなるんだろう・・・って震えてます
家族に伝えるときはどのように伝えたのですか?
バカな私とは状況も理由も違うかもしれないけれど・・・
209208:2006/10/25(水) 19:35:59 ID:EaK2dOQ8
今電話かかってきました
絶対言います
210優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:43:57 ID:ql86eEd5
真面目タイプの人って糸が切れると極端な方向にいくよね
良い意味で多少いいかげんなぐらいがちょうどいいのかもね
211優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:45:29 ID:vZ2D6Rsx
>>209
去年は鬱病と診断されて(兆候は前から)保健室登校をしてました
結局その学年の方からのいじめに耐え切れず、転校か、留年するか、そのまま進級するかってことになったんですが、その学校は大学の進学率がよかったので、その毒に酔わされて留年したんですが、始めはそうでも無かったけど、人と接することができなくなりました

結果、日数がこのままでは足りなくて、今に至ります


お電話あったみたいですが、伝えることは出来ましたか!?

自分で状況を変えることが出来ないなら、他人に頼ることが大切だと思います

212優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:00:19 ID:oSKqeUQK
携帯からすみません
グチらせてください
自分に自信がない
人にどう思われるか気にしすぎて何にもできない
声が小さすぎて話が伝わらない
聞き返されるとつらい
声は出してるつもりでも出てない
自分の意見がない
人の顔色ばかり気になる
話す言葉も一度頭のなかで反芻しないと出ない

これは病気ですか?
治したいし普通の人になりたい
病院行ってみたけどよくわかりません
カウンセリングに今度行ってみようと思います
213優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:03:13 ID:sVCi33Y+
誰か親を説得してくれ
このままじゃどんどん俺がおかしくなるよ
214208:2006/10/25(水) 20:04:21 ID:0KsoMiUR
>>211
すいません、一回パソコン置きました
でもやっと言うことが出来た、それだけで心が軽くなりました
母に伝えたとき母がパニックになって、今晩父と話すから
明日帰って来い、と言われました。母は頭に血が昇りやすい
人なのでつらかったけど、今心底ほっとしてます。
明日帰ります。言えて良かった、言えて良かった涙出ます、ありがとう
親に隠してることがつらくてたまらなかった
これからのことは明日帰って話し合います
ありがとう
215優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:10:17 ID:vZ2D6Rsx
>>214
伝えられてよかった

お家でゆっくり話してください

生きていれば幸せになれますよ
それは願いかも知れないけど、そういう思いがあるからこそ、人は生きていけますよ
216優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:11:43 ID:hvo1ZcQ1
>>204
言えない気持ちすごくわかります。
でも言わないとあなたが潰れてしまいます。
奥さんを信じてあげて下さい。分かち合わなければ本当に潰れてしまいそうです。
夫婦関係は分かりませんが、SOSを伝えることが愛情ってこともあるんですよ。
残念ながら匿名掲示板の誰かではダメなんです。
今すぐにでは無くとも気持ちを整理しないと・・・
217優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:15:33 ID:hvo1ZcQ1
>>203
子を持つ親です
あなたが伝えられたことに初めは戸惑うかもしれないけど
私は自分の娘には言ってほしい。一人で苦しまないでほしい。
伝えられたようでよかったですね。
気をつけて帰省して気持ち伝えてみてくださいね。
あなたが頑張り屋さんなのはご両親が一番知ってることですもの。
今日はゆっくり休んでね。
218優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:18:15 ID:GiOtfLpA
>>215
そうであるといいですね。私は取り乱して見失った。仕事が逃げ道…。低めのテンションで生きています。
219優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:25:19 ID:hvo1ZcQ1
>>207
甘えじゃないよ頑張ろうって思わなくていい
そのくらいの年の頃は部活動も友達関係も大変だよね
部活休むと友達に悪口言われる、その部活の友達
があなたの病気を理解することはまだ難しいから
あなたもつらいでしょう。だけど、頑張らなくていい、
理解されなくてもあなたは人の痛みの分かる子だよ。
理解されようと頑張ることもお休みでいいんだよ。
悪口はつらいかもしれないけれど「病気なんだ」
で分かってくれないお友達は少し距離を置いたっていいし
考えなくたっていいんだよ。
勉強できなくてごめんなさいなんて言わなくていい、
子供が悲しそうにつらそうにしてるのが本当に悲しいのよ、ご両親は。
つらくなったら弱音だって吐いていいんだよ。
おばちゃんレスごめんね。
220優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:32:00 ID:hvo1ZcQ1
>>212
一回カウンセリング行ってみてもいいね。
病気と一括りにするなら病気の影響もあるかもしれないし
ないかもしれない。見方を変えたらあなたの素晴らしい側面かもしれない。
すごく優しい子だなって思う。
「普通の人」なんていうのは実は本や作られた概念でしかないのかもしれないよ。
みんな少しずつ違う。あなたが普通って思ってる子もあなたの悩みの
1つ、別の悩み抱えてるかもしれない。あなた自身が「普通」なんですよ。
221優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:32:20 ID:iwTO+P/K
きのう、お話ししたバレエの先生の事なんですが仲良くなりたいのですが何回も話かけ
続けてたら親しくなれるんでしょうか?
宝塚が好きという共通点が見付かったので「今度、一緒に見に行けたらいいですね。また
ゆっくりお話ししたいです。」といいたい所ですが実際、どうなんでしょうか?
222優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:33:01 ID:Yyv9GX16
スルーしてもらって良いのでグチらせてください。

今の仕事は自分には合ってないと最近思い始めた。
でも、親にお金を出してもらって専門学校に進学し、就く事ができた会社なので簡単に辞めるわけにはいかない。
それに、実家があまり家計が豊かでないので私が定職に就いて仕送りしないと。
有給取って休みたいけど、会社休んでも鬱が解消される自信なんて無いし、
体調不良という理由で長期有給取ったら、あの人みたいに次の日に噂のネタにされる。
休み取ったらもう会社には戻れない。



明日が来なければいいのにと思う。
会社からの帰り道に事故に巻き込まれないかと、いつも頭の中で考えてて。
動くのがしんどいよ。

辛い。
でもこんな暗い話なんて友達や家族にはできなくて。
てゆーか、仕事中は私語禁止で家に帰っても一人だから、口を開くのがめんどうになってきた。
笑うのもしんどい。

どうすればいいの?
でもどうしようもない。
頑張って働くしかない。
いやだ
223優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:33:43 ID:WD6z1HpB
広島太もも大学って知ってますか?
224優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:35:28 ID:hvo1ZcQ1
>>213
私のような人間があなたのご両親を説得できるとは
思わないけれど、もっと詳しく書いてもっと他の人に
気持ち知ってもらったり吐き出したりしたいなら吐き出した方がいいと思うな。
今苦しい気持ちのあなたの気持ちが落ち着きますように・・・
225207:2006/10/25(水) 20:36:32 ID:/8aACDag
>>219さん
レスありがとうございます。
残念ながら親にはもっと頑張りなさいって言われてます。
でもレス戴けて本当に嬉しかったです。
とりあえず限界までやってみます。これ以上体調が悪くなったら休もう。
226優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:40:27 ID:TVvEPzZ+
もうすぐ注文した車が来ます。わたしのです。押し付けられます。
ただしお金は親が出します。でも保険は自分持ちです。
月々一万だってってさらっと言われましたが、わたしには無理です。年金保険料とネットと、それに保険と延々払い続けなければいけないなんて。
いつまで払い続けられるかわからないし、払えなくなったらどうすればいいんでしょ。
だからあれほど要らないって言ったのに。
母はわたしが足(車)をもってないから働かないのだと思っています。
ぜんぜんちがうのに。
今の状態では働けないし、車の運転なんか出来ない。もうダイブしたい。
227優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:45:59 ID:cn+xbRSV
車の保険って月々一万円もするの?
228優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:49:46 ID:odxN1wCW
店長にこの子は頭おかしいんだよ死ねばいいって言われた。向かいのお店の子が妊娠して結婚して、人を通してたいして好きじゃなかったって言われた。もう2年もたつのに死にそう。泣いてたら悲劇のヒロインぶってって言われるもういや死にたい男の人怖い自分のからだも汚い
229優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:50:44 ID:9Rxwwfy+
>>227
入っている保険の内容にもよる
物損事故しか入っていない場合と人身も一緒に入っている場合と
あと、走行距離、これによっても違う
230優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:52:21 ID:hvo1ZcQ1
>>222
ここでくらい愚痴ったっていいのよ。お勤め大変ね。
時代も違うしストレス社会の中で私には計り知れない気苦労、心労あるでしょうね。
ご家庭のことも考えて立派にやってきたんでしょうね。
女は噂好きだから嫌な思いも我慢して、ここまで思いつめるまで全力でやってきたんでしょう、すごいものです。
休みとったら戻れない、とかもうそれ以上自分を追い詰めないで。
心療内科や気持ち吐き出せる場所あるの?
頑張って働くしかない、これはあなたの努力の賜物の選択肢の1つよ。他にも
選択肢はあると思うの。このレス嫌だったらスルーしてね。
意見の押し付けはダメだと思うから。
231優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:52:38 ID:FCqEkGTs
>>228
むしろその店長が死ねば良い。
頭おかしいから死ねってのならお前のキモ面うざいから死ね。
人間なんて信用してもしっぺ返しが来るもんだと思います。
動物相手に癒されましょ
232優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:53:30 ID:9Rxwwfy+
>>229 補足
免許が普通の(ブルー)かゴールド免許かによっても変わってくる
あと当然だが、保険会社によっても違う
233優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:54:26 ID:yu46i4Sq
>>226
何甘えてんだ?はたらかねーと収入ねーだろ?何親のすねかじりしようとしてんだよ?あほか?さっさと働け。体でも売れば?
234228:2006/10/25(水) 20:57:29 ID:odxN1wCW
人に死ねとか言っても次の月には妊娠させてて、付き合ってても部屋に行ったら別の女がはだかで出てきて、ずっと前の彼女と電話してつらくてうつになったら離れ行った死にそうもうだめ
235優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:59:06 ID:s72kE+RF
( ^ω^)だるい
236優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:00:59 ID:R8bFcbxT
つらいことばっかりの仕事なら、辞めたっていいんじゃないかな。
毎日のことだし、このまま続けて少しでもつらくなくなるんならいいけど、
このままずっと続いていくんじゃ、自分が苦しいだけだよね。
もし職種が合ってないと思うなら、いまより少しでも自分に合うような仕事を
見つけられたら良いんだけど。簡単にはいかないか…。
友だちだから家族だから、できない話だろうから、名無しで吐き出しちゃいなさい。
それでちょっとでもすっきりできれば…。
237優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:01:28 ID:xQXGob3W
>>226
通院はしてる?
薬だしてもらうなり、医者に止めてもらうなりできれば
お母さんも納得せざるを得ないんでは?
238優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:01:35 ID:S5zw2ZN2
愚痴らせてください。
最近自己嫌悪になってます。
仕事に対してやる気が出なくて…なんだか疲れてしまったんです。
同僚は笑ったり楽しそうで、自分はどうしてあんな風に笑えないんだろ、なんて落ち込みます。
家に帰れば大黒柱なので、そう落ち込んではいられないのですが…
なんだか寂しい。誰かに包んでもらいたいです。
239優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:03:02 ID:N0PxLwq/
誰か聞いてもらえませんか
240優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:03:03 ID:9Rxwwfy+
>>233
(苦笑)確かにそうだが最後の一文は宜しくないねぇ。罪になるから。
病気で辛いから働けないんじゃないの?この子>>226は。

まぁ、私は統合失調症・躁鬱・パニック障害・AD・解離性人格障害ですが。
それでも働いてますよ〜〜〜んwww

つまり、人それぞれ。働けないって思いこんで甘えてるのか、
本当に辛くて外に出られないのかは患者本人にしか分からない。
241優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:04:57 ID:9Rxwwfy+
>>239
どうぞ
242優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:05:07 ID:s72kE+RF
( ^ω^)同じ辛さでも感じ方は違うお
皆が同じ感性だったらびっくりだお
243優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:07:33 ID:Yyv9GX16
気持ち吐き出したら少しだけすっきりした。
食べ物を口に入れる気力が沸いた。

>>230
230さん。ありがとうありがとう。
レス読んで涙が出ました。


私は人にグチとか相談するのが苦手なんです。
自分の本音を話したら、相手にどう思われるのかが怖くて怖くて。
親にさえ打ち明けられない。
病院に行くのも一つの手段なのでしょうが、踏み出せません。
244優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:07:34 ID:wd1pRFWf
チラシ裏すみません。

鬱病で通院しながら働いています。
半年前に、ある人と人間関係が崩れて会っていません。
でも、さる事情から、その人ともう一度歩み寄らなければならない状態にあります。
もう半年も経っているのだから…とも思うのですが、
夕方近くなると、なぜだかその人に対する異常なまでの憎しみが湧き、デパスします。
この憎しみはいったいなんなのでしょう。
鬱病が快癒すればおさまるのでしょうか。
苦しいです…。
245優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:08:49 ID:XwALvaCI
>>239
いくらでも
246優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:08:55 ID:hvo1ZcQ1
>>228
汚くなんかありませんよ。なんということを言う店長でしょうね。
男の人に対して怖いと思う気持ちも今は無理せずに
自分を汚いなんていう必要ありませんよ。
私だって若いときは悲劇のヒロインの重症版を思い描いていましたよ。
恋とか愛は巡りあいですよ。綺麗なあなたはいつか気づいたら
それを知っていたってことになってるかもしれません。
今は阿呆な男から守ってくれてるんですよ。今はそのままで綺麗です。


247優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:09:36 ID:kf4QNTov
>>238
ちゃんと休日にリフレッシュは出来ていますか?
疲れには休養が一番です。なにか人と関わる趣味を持つのでも
いいと思います。
ここの住人は優しい人が多いから癒されますよ( ´∀`)
248優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:10:31 ID:9Rxwwfy+
>>242
ホントにそうだね。。。

てか>>239はどこ行った?カキコの途中かい?いつでも待ってるで
249優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:13:21 ID:lUnZikRE
実家に寄生して、仕事もバイトすらできずに何もせず無駄に時間を過ごすだけ。
ずっと部屋に籠もって鬱々とした日々。
こんなダメ人間で親に申し訳無いな。
迷惑かけてばっかり。もう嫌だ。
人生終了のボタンがあれば躊躇無く押すのに。
明日に希望なんか何一つ無い。
人生が今すぐにでも終わって欲しい。
自分みたいな屑人間の命は誰かにあげたい。
こんな事を長々書いてる事にも嫌気がさす。
消えたい。
250優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:13:49 ID:iwTO+P/K
>>221ですが、どう思います?
251優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:16:07 ID:FCqEkGTs
>>221
話をする回数にかかわらず、その会話の内容で新密度は変わってくると思います。
好きなことの共通点を見つけたのならばこれ幸い。
それをネタにして話しかけて見るのはどうでしょうか?
誘うまではいかずとも、段階を踏んでゆっくりと。
252優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:16:17 ID:hvo1ZcQ1
>>226
頼んでも無いことを子供のためにしたがるのが親という生き物かもしれません。
それが自己満足でも。あなたにはプレッシャーならつらいですよね。
ダイブしちゃダメよ。お金のことはまだ来てない未来。
過剰な心配しなくても大丈夫よ。車はご両親のおせっかいなプレゼント
としてもう受け取っておきなさい。運転してもしなくてもいいから。
ただ車があるとすごく自由ですよ。私はちょっと逃げたい、
一人になりたいときはドライブが楽しかったです。
これも個人の嗜好だからあなたはあなたの自由でいいんですよ。
253優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:16:18 ID:cn+xbRSV
>>229
そうなんですか、ありがとうございました。
254優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:17:57 ID:S5zw2ZN2
>>247
優しい言葉ありがとう。
休日は子育てに追われてあまり休めなくて…
人と関わる趣味ですか。なんだか良さそうですね。
身に染みました。ありがとう。
受け止めてもらえるって、嬉しいですね。
255優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:18:05 ID:Wechkin7
学校に鬱な話しは持ち込みたくないし、家族には心配されたくありません。
サイトを持っているのですが(鬱とは全く関係ないサイトです)
どうやら一部の同級生に情報が漏れてるらしく、うかつなことは書けません。
逃げ場はどこにもありません。
ここに逃げてもいいですか。
それだけが聞きたいです。
逃げ場がないと思うのとあると思うのとでは、心の余裕が随分違うので
256優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:22:35 ID:FCqEkGTs
>>255
私も何度か此処に逃げ込ませてもらいました。
大丈夫、時間帯によってちょっと変わってきますけれど
きっと話を聞いて、受け止めてくれる方がいるはずです。
どんとこーい!
257優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:22:51 ID:hvo1ZcQ1
>>238
同僚のように〜なんて思う必要ありませんよ。
各家庭みんな悩みはあるのかもしれないんですから。
お仕事お疲れ様ですね。自己嫌悪感じることないですよ、
「しなければならない」は禁句です。
大黒柱だってたまには落ち込んだりやる気無くなったり包んでもらいたく
なったりしますよ。我慢するタイプの方かしら?
奥様、気軽に話せる人に話してみたっていいんじゃない?
たまには誰かに頼ってもいいんですよ。
ただし家庭崩壊のようなことはダメですよ。
258優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:23:56 ID:FCqEkGTs
>>255
でも、踏み込んだ事かもしれなくて悪いけれど
家族の中に一人でも、事情を知ってくれている人がいるとものすごく楽だと思う。

無理はしないほうがいいですけれど、ゆっくり考えていただけると幸いです。
259優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:25:28 ID:Tb0j3WQa
>>255
ここに逃げ込んでください。
私もそれで救われている身ですから。
お話聞きますよ
260優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:26:35 ID:kf4QNTov
>>254
子育てがあるんですか、大変ですね。
人生長いでしょうし、あんまり気負わずにのんびりやりましょう。
261優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:27:37 ID:9Rxwwfy+
>>253
補足として>>232にも書いたが読んだかい? も一度書くが
普通の免許(ブルー)かゴールド免許かによっても変わってくる
262優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:28:01 ID:l6/luC2M
最近わりと平和な毎日をおくれてる
でもなんだかときどきひどく寂しくなる
みんなが俺をおいてどこかにいってるような
ここにいることがひどく場違いなような
すごくすごく怖くなる
叫びたいくらい
でも、なんて叫べかいいのかもわからない
263優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:28:12 ID:s72kE+RF
( ^ω^)だるい
264優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:28:23 ID:N0PxLwq/
ありがとうございます

友達とあうと常に相手を立て自分を必要以上に下げて自虐発言・行動をしてしまいます。
すると友達は私を見下し馬鹿にします。
三人でいるとAはBばかりに気を遣い、話に同調したり話をふったりします。
この時私のことはほとんどいない者となっている。

自虐キャラになるのでこうなるのは分かってるのですが辛いです。
相手を楽しませたい、笑わせたいと思うばかりに自虐に走るのですが、その結果私は誰からも必要とされていない感じを受けます。
自虐をやめればいいのですがもう友達と会話するときはそれでしか話せない状態です。
普通の会話の仕方がわからないのです。
だから人と話すのが嫌になってきて一人でいることが多くなりました。
男友達といる場合はあまり悩まないのですが女の子の友達といるときは悩まない時はありません。
女友達と会うのが恐いのです。
話す内容がなくてつまらない女だと思われて嫌われてしまうと思い、つい会うことを拒んでしまいます。
話すといえば自分をネタにする自虐話か相手の話を過大評価・同調のみ。
相手にあわせること・過大に誉めることしか出来ず、つまらない・いつも同じことばっか・おまえはもういいよ
などしか言われなくて飽きられています。
それをまた体験するのが恐くて女友達に会いたくなくなります。
ACのチェック項目はほとんど当てはまりました。

どうすれば普通の会話ができますか?
相手にまた会いたい、話したいと思われる人になれますか?
会話が出来ないんです
辛くてたまりません。
265優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:29:57 ID:wd1pRFWf
流されちゃった…、ちゃびちい…(;ω;)
266優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:30:06 ID:T6qXwdEN
自分高校一年女子です。

私が言い返せない地味な人間というのを良いことに嫌がらせしてくる人がいます。

最近異常に頭が痛いです。胃も痛いし下痢ばかりです。
町内を走りまわって運動しても読書してもゲームしても早めに寝ても気が晴れないしむしろ余計頭が痛くなりました。
他に気晴らしはないでしょうか?
薬ばかりに頼りたくないので…
267優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:32:00 ID:C8zM3ZXn
新聞配達辞めて後悔しています。(涙)
辞めないばよかった。(涙)
川端の新聞屋さん夕刊譲ってくれませんか!?(涙)
今も泣いている状態です。(涙)
268優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:33:11 ID:FCqEkGTs
>>244
恐らく当事の記憶がフィードバックしてきてるんだと思います。
私も今、過去の嫌なことを思い出してのた打ち回っていたりしますから。
ですが、恐らくの推測で申し訳ないのですが、ぶち当たってみたら案外さらっといけるかもしれません。
「待つ時間」が厳しいと思いますが……

返事遅れて申し訳ありませんでした。
269優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:35:28 ID:hvo1ZcQ1
>>249
今苦しくてつらいんでしょうね。
でも私は自分の娘があなたのような文章を書いてるうちは
何が何でも命張ってでも人生終了のボタンなんか押させませんよ。
ダメ人間じゃない、そういう時だってあったっていい
だけどね、希望なんて本当に1つもない?
ささいなことに興味持ったり、明日も生きるって漠然と感じたことはない?
本当のダメ人間は親に申し訳ない、迷惑なんて考えないと思うわ。
迷惑とかじゃないのよ。そんなあなたの笑顔が見たいだけなのご両親は。
色々文句つけたって結局はそこなのよ。あなたのように考えるお子さんの
ご両親は。今は落ち込んでてもいいのよ。だけど人生終了のスイッチ
今の段階で押したら怒るわよ。


270優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:38:08 ID:FCqEkGTs
>>266
頭痛、あまり酷い場合は病院に行って精密検査を受けてみるのも手かと思います。
確かにストレスからくる頭痛もありますけれど、
其処まで酷いと他の器官が影響受けてるとか怖いこともあるかもしれないので
271優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:39:28 ID:kf4QNTov
>>266
自分の場合は運動が結構気晴らしになりますが、266さんの場合は
駄目なようですね。後は人と話すとか…。何でも相談出来る人なんかは
いますか?悩みを信頼出来る人に思いっきり吐き出せると少しは
違うかも知れません。

ちなみに通院はしているのでしょうか。ちょっと身体の不調が心配です。
272優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:40:55 ID:wd1pRFWf
>>268
こちらこそ申し訳ございませんでした。
人に話を聞いてもらうなど、今の自分には分不相応なのに…。
ごめんなさい。
273優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:42:06 ID:hvo1ZcQ1
>>244
鬱のときは感情がコントロールできないものです。
それは本当の怒りじゃなくて心と身体が
「苦しいよー苦しいよー」って言ってるんです。
今蘇ってる憎しみは今のあなたの不安な気持ちもあるのかもしれませんよ。
一回こじれた人と会うのは勇気も気力もすごくいりますよね。
私だってこの年でもそんなの苦手です。
心底苦しいと思うけど、実際会ってみたら大したことなく終わるかもしれない
し、そういう経験多々あります。1人でシミュレートするから
不安なんです。その怒りのフラッシュバックもあなたが自分を
心配してる防御反応かもしれないです。だからちょっと深呼吸してみてね。

274優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:44:56 ID:hvo1ZcQ1
>>262
何て叫んでいいか分からないと叫んでみなさいよ
場違いじゃないよ、気の済むまでここにいなさい
私も人がいて嬉しいよ
275優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:46:05 ID:wQtnetPQ
長文すみません、聞いて下さい…。
昨年学校に行けなくなり、留年しそうだったのをどうにか進級できました。
しかしその分勉強が人より遅れてしまい、現在の成績は学年でかなり下です。
それなのに、祖母は私が良い大学に進む事を期待しているようです。
「○○さんとこの娘は○○大学行ったんだぞ」って、
私が逆立ちしても行けないような有名国立大の名前を出してきます。
たとえ良い大学に行けなくても責めはしないでしょうが、
その時に祖母が残念がる様子を思い浮かべると、とても苦しいです。
学校に行けるようになってから始めた部活も、勝手がわからず戸惑うばかりです…。
勉強も出来ない、体育もほぼ最下位、将来やりたいことも見つからない、性格も内気で自信が無く率先して行動できない。
自分の良いところがみつかりません……。
276優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:47:19 ID:T6qXwdEN
>>270
ありがとうございます。
そんなに深刻なのですかね…
277264:2006/10/25(水) 21:47:44 ID:N0PxLwq/
誰か、、、
278優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:48:04 ID:FCqEkGTs
>>272
話を聞いてもらうのに分相応も不相応もありませんよ
少しレス速度が速くて見失っていたところでしたので、
声を出していただけて幸いでした。

とにかく急いては事を仕損じます、かめの一歩でも進んでいけば、仲良くなれると祈っております。
279優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:49:30 ID:T6qXwdEN
>>271
通院はしていません。一部の先生は話を聞いてくださります。
頭痛は授業に集中出来ないのでしんどいのですが
下痢のほうはもっとしんどいです…授業中にトイレいったら欠課になるので…
280優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:50:10 ID:y+lbRHXl
>>264
自分に自信持つことだね。
自尊心が持てれば、他人が怖くなくなる。
時間はかかるけど、必要なとき本音で話せるようにならないとね。
281優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:52:01 ID:FCqEkGTs
>>276
あ、いえ素人の判断ですので。
ですけれど、常に酷いようでしたら、矢張り検査を受けてみるのも良いかなと。
282優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:52:39 ID:kf4QNTov
>>275
祖母の為に生きているのでは無いでしょう?あなたの人生なんだから
あまり気にしすぎないほうが良いですよ。

自分がどういう人間なのかをしっかりと考えているのは良いところなんじゃ
ないでしょうか。世の中には自分自身の事をあまり考えずに生きている人が
沢山いますから。
率先して行動する人なんて、その集団の中のほんの一握りしかいないのだから、
今は自分のやりたい事を見付けるのを目標にしてみたらどうでしょう。
283優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:52:57 ID:hvo1ZcQ1
>>264
また会って話したい、そう思いましたよ。
私はあなたのレスを呼んで。

家族の中で道化役として必死にけなげに生きてきたのではないですか?
幼い子供はどんな家庭中でもけなげに順応しようと努力してしまうものねえ。
道化役演じながら心で泣いていたこともあったのでしょう。
また会いたい・話したいと思える人間ですよ、あなたは。
ACはその経験者しか分からないことで複雑で苦しくて生きにくかったでしょうね。
よくここまで生きていました。そしてこれから幸せになるんです。
インナーチャイルドを癒してあげる、とか色々ありますが、
ちょっとそういう著書にも触れて
あなたのせいではない、あなたには何ともできなかったことに
一生懸命ひたむきに順応してきたんです。
これからは自分を愛してあげるんですよ。ACの回復はここからです。
こんなおばはんでもよければまた話し相手になってやってね。
284優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:53:59 ID:T6qXwdEN
>>281
わかりました。ありがとうございます
285優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:54:33 ID:9Rxwwfy+
>>263=>>265さん
ゴメン、大丈夫かい?
お話しならここの住人が聞いてくれるよ。

>>264さん
>>280さんの言うとおりだと思うよ。
本音で話せるような人がホントの友であり親友だと思う。


ごめん、朝仕事早いので落ちます。皆さんに幸あれ! ノシ
286226:2006/10/25(水) 21:55:16 ID:TVvEPzZ+
>>226
スネはかじらず貯金を切り崩して生きています。
>>237
病院へは行ってません。半年働いては数ヶ月休み を繰り返して2年目です。
不眠、やたらとハイになってはすぐひどく落ち込む、ひどいとご飯も食べずに寝たきり という状態です。
両親へは言いたくないんです。そういう話をまるっきり理解しない人たちなので。
また、は?って言われるのが怖いんです。
でも頑張ってみます。アドバイスありがとう。
>>240
わたしはなんの症状が出てるのか分かりません。ただの気の問題なのか、病気なのか。
240さんは大変でも働いてるんですね。無理しないでください。
>>252
ありがとう。少し気が楽になりました。
車を与えられることにすごくプレッシャーを感じていたんです。
どうしよう、働かないとってすごくあせってしまって、でも気力が湧いてこなくて。
買ってもらった車をどうしても乗りこなして、どうしても働きにいかないとって思ってたんです。
車の運転はまだ無理でも、取りあえず、仕事だけでもさがしてみようと思います。
287優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:55:45 ID:CWAu2R2e
こんばんは、嬉しいことをここに書くのはスレ違いですか?
288優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:57:18 ID:wd1pRFWf
>>273,278
本当にすみません…。
レス、ありがとうございました。
289優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:57:27 ID:ditQsvvI
>>287
別に構わないよ
290優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:58:45 ID:H+vqgPFz
最近誰も信用できません
うつ病と診断されてからは学校を休みがちになっています
自分の部屋しか居場所がないような気がしてなりません
両親の過度な親切が逆に苦しいです
好きだった本も内容が軽いものしか読めなくなりました
相談できる人もいません
最近は自殺まで考えてしまいます
どうしたらいいでしょう
291優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:58:59 ID:ORvIK/Ll
自分の事がよく分からない…気が強過ぎな性格のせいで誰にも何も話せない…出口が欲しいです…
292優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:59:23 ID:kf4QNTov
>>279
身近な人に相談は出来ているんだね。その方たちが適切なアドバイスを
してくれる事を切に願います。
もし不調が二週間以上続いているようでしたら病院に行く事を
お勧めしますよ。あまり無理はしないでね。
293優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:00:17 ID:7UU3Z87k
■■人類の敵、最悪変質者、「盗撮好き」の主な特徴■■

★目が小さく細い
★成人女性とのコミュニケーション能力致命的欠陥アリ
★母親がヒステリー 
★気弱
★身体的欠陥アリ
★性器コンプレックスあり
★運動オンチ
★精神疾患の自覚皆無
★実際の知力は低いのに、自尊心だけは異常に高い
★凶悪な人権侵害の意識希薄なほど知恵遅れ
★メガネをかけている奴が多い
★大小便のしつけが、他人より遅れてなされた
★アニメ、エロゲー好き
★中途半端な理科系人間

お・ま・えのことだよ
 ↓ ↓ ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
盗撮大好きの変質者yoikoの運営するブログ
http://ameblo.jp/yoiko/entry-10003536793.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
yoikoさんのプロフィール
10月03日 17時55分 更新
アメーバID
性別 男性
誕生日 ある晴れた冬の日
血液型 B型
出身地 三重県
出没地 大阪市
ホームページ http://koneta.blog12.fc2.com/
294優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:00:50 ID:N0PxLwq/
>>280
ありがとうございます

自尊心、、、どうしたら持てるのでしょうか。。。
自分に自信がありません
話もつまらないし、スタイル悪いし、顔もよくない、コミュニケーション能力が乏しい。
ダメだめです
295優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:04:00 ID:hvo1ZcQ1
>>266
まったくいつの時代も自分の苛苛を当り散らす人がいるのね。
あなたはその分優しさを知ってる。あなたは将来優しい人
とめぐりあってきっと幸せになるのよ。
体調悪いのは心もつらいのに、さぞかしつらいでしょう。
薬は飲まないといけないときは飲まないといけないからね。
頼りたくないっていうのもすっごく偉い。だけど自分を
追い詰めちゃダメよ。気分転換の方法はオバちゃんの提案は
どうなのかなあって思うけど、ここじゃなくてもいいの
あなたが苦しいの忘れられる掲示板への書き込みでもいいし、
考えることに疲れたら手芸や編み物に興味があったらどうかしら?
手先を使うことって案外いいのよ。カタログを眺めて
これ作ってみたいなあ、とか可愛い!っていうのもすごく癒されるのよ、
私は、何だけど。苦しい気持ち吐き出せたらいいんだけど。
296優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:04:10 ID:wQtnetPQ
>>282
ありがとうございます。
色々迷いはありますが、とりあえずは、
将来やりたいことを見つけることを考えようと思います。
297優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:04:26 ID:mwqS8EKG
298優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:06:31 ID:hvo1ZcQ1
>>267
泣かなくていいのよ
どうして今も泣いてるの?
その選択だって10年後正しいかもしれないのよ?
299優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:07:48 ID:kf4QNTov
>>296
頑張れ。まだまだこれからだ!!
300212:2006/10/25(水) 22:07:52 ID:oSKqeUQK
>>220さん
ありがとうございます
自分は全然優しくないです
でもそう言ってもらえると救われます。
優しい人になりたいです
カウンセリングに行ってみます
最近特にもやもやして
またきます
ありがとうございます
301優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:09:12 ID:CWAu2R2e
>>289さんありがとうございます。
お悩みや切なさを語られている方の間に割り込み心苦しく感じております。
ごめんなさい。
嬉しかったことを書かせて下さいm(_ _)m
今日(先ほど)私の人格障害(?)が終わりました。
霞んでいた目が良く見えます。
心と頭が繋がりました。
自分の幸せのために離婚します。
主人の苦しみを解放してあげたい。
場違いは承知しておりますが
気付けたのが嬉しくて嬉しくて書きたかったです。
書かせてくれてありがとうございますm(__)m
302優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:12:17 ID:y+lbRHXl
>>294
そりゃ人間だもん。駄目なとこなんてあって当然。
君はきっと、他の人の「いいところ」ばかり目に付くはず。
それと比較して、自分が劣ってると思ってしまうんじゃないの?
君にも、いいころはある筈。それを見つけよう。
それに、別に、「普通」でもいいんだよ。
「これが自分なんだ」って開き直れるようになろう。
303優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:13:29 ID:s72kE+RF
( ^ω^)だるい
304優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:19:55 ID:N0PxLwq/
>>302
全くその通りです。
人のいいところばかり目について自分はダメなんだと落ち込みます。
認める、、、
そうですね、自分は話下手なつまらない人間だと認めれば毎回うまく行かなかったことを非難せずに済むかもしれないですね。
私はそれが当たり前なんだ、上をみなければいいんですよね、、、
305優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:20:52 ID:FCqEkGTs
>>303
( ^ω^)私も
306優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:23:17 ID:hvo1ZcQ1
>>290
>両親の過度な親切が逆に苦しいです
本当にそうねえ・・・無理してでも優しい子は自分を
必死で奮いたたせないといけないものね。
鬱は病気なんだからゆっくり休んでもいいこと。
居場所はあるとか無いじゃなくて「感じるか感じないか」の世界なんだよね・・・
難しいね。取りあえず夜は眠ることは大事よ。
307優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:26:03 ID:hvo1ZcQ1
押し付けレスして見当違い、嫌な思いした人がいたら本当にごめんね。
自分が読みたいことだけ読んで丸ごとスルーしてね。
おばちゃんもそろそろ歳なのでおいとまします。
ありがとうね。
308優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:30:31 ID:rM58SyoD
夫が今失業中で、私は鬱に苦しみながらパートを続けています。
もう一年以上も無職で、ほとほと疲れ果ててます。
これが、初めてのことならまだ我慢も出来たでしょうが、
実は夫は、この結婚12年の間に6回は(もう忘れた・・・)
職を変えてるんですよ・・・。堪えしょうがないというか、
職選びが下手というか・・・・。
しかもこの1年というもの、面接にすら行ってない始末・・。
理由は「いいところが無いから」
何でもいいから働いて欲しい。私は苦しくて仕方ないよ・・。
でも別れられない。「気」だけは合うから・・・。
私みたいな暗くてオタクで現在メンヘラな私と一緒に笑って過ごして
くれるのは彼しかいない・・。
こんな生活は本当はもう嫌なんだけど、「きっといつか幸せになれる」って
信じちゃってるんだよね。バカだよね。

早く、夫のためにお弁当を作って、会社へお見送りする朝を迎えたいです。


今は、欝な私のため、家事一切は夫がやってます・・・。・・・これまた
結構楽・・・・(笑)
長文失礼しました・・・。
309優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:30:31 ID:ORvIK/Ll
心と体がバラバラ…どうしよう…
310優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:32:45 ID:kjAHwhOP
こんばんは。ちょっと呟かせてくれ。
今、彼女と別れ話の最中。て言うか、メール返ってこない。
こんな鬱持ちの俺に付き合わせるのが可哀相でさ。幸せだって言われても、んなわけあるかって思っちまうのよ。
俺がもっと強ければいいだけの話なんだけどね。
あ〜、マジあいつには幸せになって欲しい。
311優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:37:03 ID:kf4QNTov
>>308
人生のパートナーを見付けられたんですね。
羨ましい限りです。
鬱を直すのって、薬だけじゃなくて周囲の人間の理解も必要だと
思います。

会社へお見送りする朝、迎えられると良いですね。
312優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:41:28 ID:FCqEkGTs
>>309
まずは深呼吸。あと暖かい牛乳とか飲むといいと思う。
その上で、吐き出したいことがあるのならばココで吐き出しちゃえ。
どうしようもないのなら、カウンセリングを受けてみるとかどうでしょう?
313優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:42:36 ID:kf4QNTov
>>309
どした?

>>310
君がそう願っているなら、きっと彼女も幸せになれるよ。
君自身も幸せを見付けられると良いね。彼女の幸せが君と一緒にいる事ならば…
君が彼女を好きならば、別れなくても良いんじゃないか?
314優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:47:40 ID:s72kE+RF
( ^ω^)怖いお
315優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:49:30 ID:FCqEkGTs
>>314
( ^ω^)ナカーマ
316優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:50:00 ID:jwsWJ9H+
明日入試で不安…
317優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:51:32 ID:kf4QNTov
>>316
頑張れ。
とりあえず今日は早く寝るんだ。睡眠不足はテストの大敵だ。
318優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:53:32 ID:jwsWJ9H+
>>317
もう寝た方がいいですかね??ドキドキして眠れない…
319優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:54:42 ID:y9MNaLwh
彼氏と一緒にいるときでも愛されているのか不安で泣きたくなる。一緒にいれて嬉しいのに。自分に自信もてないよ。どうすれば相手を信頼できるんだろう。誰と付き合っても愛されているのか不安。変わりたい。
320優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:56:55 ID:kf4QNTov
>>318
興奮して眠れないなら、軽く柔軟とかやると良いかも。
ちなみに、私の場合、寝る直前に勉強したところは翌日結構
覚えていたなぁ…。
すこーし勉強して柔軟でもしてみたら?
321優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:57:32 ID:xQXGob3W
>>318
眠れなくていいから、体横にしとけ。
明日のコンディションがちょっとでもいいようにしとこう。
今、できることはそのぐらいじゃね?
322優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:58:30 ID:s72kE+RF
>>315
( ^ω^)どうするお?
323優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:00:43 ID:FCqEkGTs
>>322
( ^ω^)とりあえずブーンするお!
324優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:08:39 ID:mid3rLKq
〉319
まったく一緒だ…彼氏を信じたいのに不安が消えない
325優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:13:34 ID:T6qXwdEN
>>295
返事おくれてすみません。
私のためにわざわざありがとうございます。
文章下手で上手くいえませんが少しでもつたわったらうれしいです
326優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:14:08 ID:kQcZVWqX
hvo1ZcQ1のおばちゃんもういなくなっちゃいましたか?
話聞いてくれて暖かいレスくれてありがとうございました。
327優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:17:21 ID:FCqEkGTs
信頼することを諦めた私が言うと全く重みがありませんが……

>>319,324
信頼関係は時間がかかるものだと思います。
だから人間は恋愛と言うステップを踏んで愛を育むんだと思いますよ?
焦ってしまってそのステップを踏み外してしまっては、折角一緒に居れて嬉しいという気持ちが崩れてしまうかもしれません。
……ただ、どうしても気になるのなら、直接聞いてみるのも(難しいとは思いますが)一つの手段……かなぁ。

以上、恋愛経験のない毒男の言葉でした!
328優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:17:50 ID:cn+xbRSV
>>308
あなたも鬱で大変でしょうけど、ご主人もなにか悩みごとがあるのではないでしょうか?
職を6回も変えられてるみたいですが、本当に堪え性がないだけでしょうか?
他に悩みがあるのではありませんか?ご主人も悩んでおられると思います。
家事は一切すべてやってくれるなんていいご主人ではありませんか。
一度夫婦でよく話あってみられてはどうでしょうか。
329優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:18:03 ID:xngV+OgF
こんなやさしいスレがあったなんて・・・。
レスを返してる人に最大級の感謝を。

二年弱勤めた会社を辞めて2ヶ月が経とうとしています。
待遇が悪いのでいつか辞めてやるとは思っていたのですが
遅刻や休みが重なって最後には無断欠勤→退職という最悪パターンでした。
薄給のため貯金がないので、アパートを引き払い実家に戻ることに
なりましたが、引越しの準備をするのが億劫で仕方ありません。
病院行きたいけどすぐに越すので信頼できるところ探す時間もないし・・・。
近頃は何故こんなにだるいのかの原因を考えてばかりで
泣いてばかりで、そんなことしても何も進まないのに、
そうやってすぐ逃避してしまいます。
そもそも姉との二人住まいだったのに、口論の末
一人で準備することになったので、その事にも実はいらいらしています。
甘えてるのは解ってるんですがどうしてもやる気がでません。
ここに来て返事もらうっていうのも
やさしい人を利用してずるいのを自覚しています。
あ〜・・・明日は服だけでもどうにかしなきゃ・・・。
愚痴ばっかですみません。ごちゃごちゃだ・・・。
330優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:20:26 ID:cL3FzJp+
彼氏に悩み事を電話で話してたら
「もっと悩んでいる人がいるんだから」とだけ言われました
ガックリしました
331優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:20:36 ID:H+vqgPFz
>>306
ありがとうございます
休養を取りながら復学を目指したいと思います
332優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:23:01 ID:s7YA+qy2
>>294
横レス失礼 
 
自尊心の回復…
なかなか難しい課題ですよね 言い方が悪いかもしれないけど、出来りゃあ悩まないっていうか…
 
俺も同じ様な心境に悩むので、294の気持ちはよくわかる気がします
誰かが294の良い所に気付いてくれたらいいのにね
そしたら凄く心強いんだけど…
 
今は苦しいし、とても恐いだろうけど、自分を曝け出していくしかないんじゃないかなぁ…
誠実ささえ忘れなければ、理解してくれる人も現れるかもしれません
以外な人が救いを与えてくれたり…
俺はそうでした
やっぱ黙ってたら誰もアナタのこと分からないからね
俺には断言は出来ないけど、どこかに理解者っていると思う
諦めずに勇気を無くさないでほしい…
上手く転がり出せば自然と良くなっていくはず
つまんなくてもデカイ顔して生きてる奴、いっぱいいるよ
悩んだ分、294には深みも生まれただろうしさ
自信持っていいよ
 
以上長文スマソ
共感したのでレスしました
333優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:28:36 ID:a+tptMQb
上司のことが嫌いでたまりません・・。

全てが鼻につきます。

言われることも聞いていません・・。

こんなのではいけないと思いつつ、
体が拒否反応を起こすのです・・。
どうしたらいいのでしょうか?
334優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:41:07 ID:FCqEkGTs
>>329
明日は明日の風が吹く!
今はきっと辛くても、いい意味で背中を押してくれる風が来ることを信じましょう?
貴方はきっと、自分に厳しくて人に優しい人なんだと思います。
ですから、少しだけ……、自分に優しくしてみましょう?
やりたいことにちょっと手を伸ばしてみたり、言いたいことを少しだけ言ってみたり。
でもその前に、休養を。
良き睡眠は心をゆっくりとですが治していってくれるはずです。

貴方のこれから歩む道に幸せがありますように。
335優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:46:50 ID:g5OLW4u5
あー…
336優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:46:54 ID:FCqEkGTs
>>330
悩みの重さは背負っている人にしか解らないところもあるかもしれませんね。
けれど、恐らく彼氏さんも「だから落ち込まないで」って言いたかったのかもしれません。
少し言葉のすれ違いがあっただけかもしれません。
ゆっくりゆっくり、歩んでいきましょ。

>>333
私はまだ学生なのですが、心療内科にかかったとき言われたのが
「その人が平気な自分を演じる」
と言う言葉でした。とは言え、上司となると問題もまた大きいですよね……。
上に頼んで、部署を変えてもらう……という手段は(辛いとは思いますが)取れませんか?
337優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:47:49 ID:FCqEkGTs
>>335
( ゚听)<アウァー
338優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:49:11 ID:xtliGYpn
痩せたい
339優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:52:23 ID:FCqEkGTs
>>338
OKソウルブラザー。私もだ。
そのためにもまずは食事制限。
……食べる量を減らすんじゃないよ?もちろん大食いは駄目だけど。
きちんと朝昼晩をバランスよく食べて、適度な運動!
食後の散歩で朝、夕30分からでもいいからはじめてみるのはどうでしょう。
そのうちかるくジョギングとか。

犬や猫を飼えるのでしたら、一緒に散歩、とか楽しいですよー
340優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:54:13 ID:cL3FzJp+
>>336
ありがとうございます。
彼とはかなりの年の差がありますし口下手なので些細なことで喧嘩することがよくありました
最後はいつも仲直りするのですが。
341優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:54:53 ID:xL0msssg
さっきから幻覚と幻聴があって怖い。助けて
342優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:58:21 ID:FCqEkGTs
>>340
喧嘩するほど仲が良い、雨振った後地固まる、ですね。
ゆっくりと分かり合っていきましょう。
恋愛経験の無い私の言葉なので重みがなくて申し訳ありません。
こっそりと、お二人の幸せを祈らせてください。
343優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:01:00 ID:RBOjclbY
>>341
あわわわわ、と、頓服とかありませんか?
もしくはどなたか、頼れる、または縋れる方!
ごめんなさい、ネット越しでは回復を祈ることが精一杯です……!
344341:2006/10/26(木) 00:05:27 ID:kkWynXtQ
>>343
頓服ない…
これって統合失調?自分でもわかんない
ありがとう
怖いよ。両親に言ってみる
345優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:08:29 ID:RBOjclbY
>>344
ごめんなさい、詳しくは無いので細かいことは言えませんが
お医者さんにはかかっていますか?
もしまだなら明日早くにでも、もしかかっているのでしたら症状のことを知らせましょう?
どちらにせよ、専門の方に伺ったほうが良いと思います。

リアルで頼れる方がいるとそれだけで安心感も違いますから。
ええ、頼ってしまいましょう!ご両親に!
346294:2006/10/26(木) 00:12:28 ID:z/mZVQbq
>>332
コメント本当にありがとうございます。

はい。簡単に出来たら悩まないですよね、、、
332さんみたいな人が友達だったら無理しないで付き合えるのかな。
自分のことを話さなきゃ仲良くならないですよね。
まずはそこからはじめなきゃ。でもいい話し?相手が羨むような話ができないんです。
それを話して相手が嫌な気持ちになってしまうのではないかって、、、
だから話す内容も自虐ネタばかり。
明日も学校です。
2限から5限までずっと一人です。
一言も発せず終わるのかな、、、
347優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:13:19 ID:kkWynXtQ
>>345
わかりました。
医者には幻聴のこと、ちらっと言ってあります。
とりあえず両親に言います。ありがとう。
それにしても怖いな…
348優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:15:04 ID:NzXyqwNz
イライラする。最近何もかもイライラする。
349優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:16:55 ID:NzXyqwNz
妬みかもしれない。嫉妬かもしれない。とにかくイライラする。
自分にも周りにも。無駄に人を傷つけそうで怖い。そしたらまた自分にイライラする。無限ループ…

死にたくなる
350優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:19:20 ID:NzXyqwNz
全部めちゃくちゃにしてやりたい。
351優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:24:32 ID:RBOjclbY
>>346
ざっと見ただけですので、トンチンカンなレスだと思ったらスルーしてください。
誰しも始めは手探りなんだと思います。
話し相手を見つけることも、友達を作ることも。
特に話しかけるなんて、とてつもなく勇気のいる行為だと思います。
ですから焦らずに、ゆっくりじっくりと機会をうかがい、自分と相談してみましょう?
>>332さんの仰るように、きっと理解者は居てくれるはずです!

>>347
お大事に!無事日常に戻れることをお祈りさせていただきます!

>>348
解ります、その気持ち。
私も何かに対していらだって、それで人に当たりそうになる。物に当たりそうになる。
そしてそんな自分に対して更に苛々してくる……。
死にたい、とも思います。けれど、それはこらえて下さい。
待てば海路の日よりありとも言います、今は無限ループに見えても、何処かで途切れているかもしれません。
……そんな私もまだ無限ループの中にいますが。
352優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:28:53 ID:RBOjclbY
>>350
頓服を!頓服をー!
無ければお医者さんに申請を!是非!
……まああんまり効かないんですけどね( ゚听)
353優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:32:43 ID:NzXyqwNz
>>351
荒らしみたいなあたしに優しいレスをありがとう。
悔しいのか悲しいのか涙が出てくる。

自分の中に、自分を冷静に見てる人がいる。自分の言動、行動を冷静に見て随時あたしに見せ付けてくる。

自分がどう見られているか、どれだけ幼いかを思い知らされる。

嫌われるのが怖い。
バカにされたくない。

嫌われてバカにされる原因は自分にある。それは冷静な自分がうざいくらい教えてくれる。でもどうしたらいいのかは教えてくれない。

ただ苦しいだけ。自分のせい。成長出来ない。おいていかれる。背伸びしても絶対みんなにバレてる。みんなあたしをバカにしてる。

バカだからしょうがない。自覚してても直せないなんてもう死にたい。
354優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:36:31 ID:NzXyqwNz
あたしは病気なの?
ボダ?
355優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:39:19 ID:/Yvw4Gd+
先週、鬱で休んで、まだ具合が悪い
明日会社での事を考えると、大声を出して死にたくなる
家族は寝てて何も言えないし、負担も掛けたくない
薬は飲んだけど死にたくなってくる
356優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:39:50 ID:3KNPfB3x
鬱の症状があって病院通ってて
最近すごく調子がよかったんだけど…
今日電車で思い出したくもないような
痴漢にあって…
目をつぶるとあの人の顔とかされたことが浮かぶ
動悸もするし 怖い
頓服の薬二種類 少し多めに飲んで 睡眠薬も飲んだけど寝れないよ
357優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:40:23 ID:RBOjclbY
>>353
レスが返って来ないときの寂しさは知ってます。
そうでなくとも、私も似たような症状でしたので、少しでも気を休められたらなと思います。

きっと冷静に見ているのは、「理性」の貴方。
そして実際に動いているのは「感情」の貴方なのだと思います。
どちらも貴方自身なのですが、今はそれがすれ違ってしまっているんだと思います。
嫌われたくない気持ちも、馬鹿にされたくない気持ちもわかります。
恐らく、ですが……理性と感情を、また二人三脚で動かせるようになれば、その症状は和らいでくれると思います。
そしてその方法は、カウンセリングやお医者さんとの問診、加えてほんの少しの勇気が必要なのだと思います。
推測ばかりで申し訳ありませんが、私もまだ無限ループの中なので、ご容赦のほどを……。

まず自覚が出来ているのでしたら、一歩目を踏み出した状態なんだと思います。
お医者さんにはかかってらっしゃいますか?
身近に相談に乗ってくれる方はいらっしゃるでしょうか?
死にたいなんてまだ思わないでください。
今聞き手は不足していますが、この板の皆がついています。
そして皆、仲間を亡くしてしまうのは辛いはずです。

急いで階段を駆け上がらなくてもいいんです。
ゆっくりと、足元を確かめながら歩んでいかれては如何でしょう?
358優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:42:02 ID:hPwZxV/t
すみません、母がボダ(だと思う)で父が自分(男です)に切れます。
今までずっと優等生で出来る息子を演じてきましたがもう限界です。
 結婚もして子供も出来たのに、親の行動で薬に頼ってます。
問題は父のやっている医院で跡継ぎなので、離れることが出来ないこと。

すみません、いきなり書きなぐりましたが誰にも言ったことがなかったので・・・

359優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:47:37 ID:jLPz7Ibd
欝すぎてストレス解消でやってるゲームですらやるのがメンドい。DSすらメンドい。
学校もちゃんと行ってるよ、留年してるけど。
ギターだって毎日ずっと練習してますよ、バンドも精力的に活動してますよ。
友達と飲みにだって行ってますよ。

何が理由かわからない。
でも欝なんだ…。正直いって安定剤のんでます。必要ない時にものんじゃってます。

理由もないのに悶々とする時ってありませんか?
360優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:48:44 ID:RBOjclbY
>>354
病院にかかられたことがないのでしたら、一度心療内科の門を叩くことをお勧めしてみます。
そこで自分の症状を話して、判断してもらっては如何でしょう?
敷居が高いのでしたら、かかりつけの内科の先生に聞いてみて、判断を仰ぐのも。

>>355
死にたくなってきて、死んでしまおうと思う前に家族に打ち明けてみては如何でしょう。
私はまだ学生の身ですが、父が鬱病にかかっており、
それを家族に打ち明けてからは割かし生活も楽になってきたそうです。
重みを一緒に背負えるのも、家族ならではなのですし。

>>356
落ち着いて、出来ることなら温かい牛乳片手に趣味に興じてみるのも良いかと思います。
もしくは部屋をやや暗くして、眠気が来てくれる事を祈るとか。
無理に眠るのではなく、体を休めるつもりの気心で!……どうでしょう。
361優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:52:54 ID:3KNPfB3x
>>360さん
ありがとう…
362優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:55:34 ID:/Yvw4Gd+
>>360さんレスありがとう
家族には自分が鬱だという事は、言ってあります
今ものすごく不安で、横になって目を瞑ると、嫌なことを考え
そう考えているのにも嫌気がさしてしまいます
363優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:55:59 ID:RBOjclbY
>>358
ぐ、ぅ……辛い立場なのですね……。
私の悩みを聞いてくださっているカウンセラーさんの言葉ですが
「いつかは父親を乗り越えなければならない。」
一番高くて硬い壁が、父親なんだと思います。
けれど何時かは、何時かは越えられるはずなんです。
ここで打ち明けられたことでも、きっと一歩の前進です。

>>359
あります、あります。私の場合悶々と言うよりは苛々、ですが。
活動的な方なんですね、ギターが出来るって、凄いです。
留年なんて気にしちゃ駄目です。私だって二度留年しています。
ストレス解消も手につかないときは、無理やりにでも眠るのが手です!

あ、安定剤は必要の無いときには……少々控えたほうがいいかもしれません。
常習性がついてしまうと、いざと言うときに効果が薄くなりそうですので。…多分。
364優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:57:15 ID:KzmdcCA7
友達も彼氏もいない
休みの日は起きれない20時間くらい寝っぱなし
仕事に行って寝て行って寝て行って寝て
繰り返し
淋しい夜
ぬくもりを感じて寝たいよ
どうやって人との関係を気づけばいいか解らない
365355:2006/10/26(木) 01:00:49 ID:/Yvw4Gd+
すいません、ここ死にたいはNGだったんですね
申し訳ないです
366優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:01:07 ID:RBOjclbY
>>361
如何致しまして。正直、助けになれるか不安でした。
ありがとうと言ってくださって、ありがとうございます。

>>362
何のこれしき!
嗚呼、なるほど、そういう状況でしたか。勘違いしてすみません。
私はそう言う不安に陥ったときは、今日のようにパソコンを立ち上げて、
夜更かししている友達とチャットしてみたりして少し気分転換をしてみます。
もう肌寒くなってきましたが、外の空気を少しだけ吸ってみるのもいいかもしれません。
無理に横にするのではなく、自然に横になれるときが来ると良いのですが……。
今はしばらく、趣味の時間としておいてみては如何でしょうか?
367優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:06:16 ID:jLPz7Ibd
>>363さんレスありがとうございます!
愚痴を聞いて頂いてスッキリしました。
368優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:06:59 ID:RBOjclbY
>>364
最近は人との関係を築くことも難しくなってきてますよね……。
会社の同僚の方、すぐ隣の席の人に昼食のお誘いをかけてみたりするのは如何でしょうか?
その一歩はとても重いものかもしれませんが、
毎日機会を伺って、自分の状態と相談した上でえいや!と気合と一緒に声をかけてみると案外すんなり行くものだと……信じたいです。
曖昧で御免なさい、友達ものすごく少ないんです。orz

>>365
それでもつい口走ってしまうことってありますよ。
私も過去、数度口走ってしまったことがあります。
けれど、それでも皆さんが包んでくれたことがあります。
気にしすぎることなく、のんびり生きましょ!
369355:2006/10/26(木) 01:07:42 ID:/Yvw4Gd+
>>366さん、そうですね
すこし気分転換してきます、アドバイスありがとうございました
またここに来るかもしれませんが、大分楽になりました
370優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:08:14 ID:NzXyqwNz
>>357
病院には行ってません。行くべきでしょうか…。
理性の自分、感情の自分…きっとそうですね。
普通なら理性が主体で感情はこんなに出てこないですよね。

でもこんなに嫌われる恐怖やバカにされたくないと感じるものなのでしょうか。

ずーっと昔からなんです。小学生くらいから。今は20代後半です。なんの成長もなく、ずっと同じ悩みに苦しんでいます。
今までの人生で、「なんかすぐ嫌われてるかも…って思ってしまう」くらいの事は、友人に何度か話してる気がします。
でも毎回同じような言葉で励まされ、納得いくフリをしてきました。これ以上聞いて嫌われるのが恐かったからです。

他人の目には敏感なので、困った顔をされると無理矢理その場を和ませようとしてしまう。相手が返答に困りそうな相談はなかなか出来ずにここまできました。

嫌でも他人を観察してしまうので、他人の悩みに答えるのは比較的得意でした。でもそれも高校生まで…。

社会人になった今は全然ダメです。あたしは嫌われるのが怖く、とても小心者だった。だから無難な道しか歩んでないんです。

あまり怒られた事も、大きな失敗をした事もなく生きてきました。もちろん大きな成功もありません。地味に無難にずる賢く生きてきたんです。

だから、相談にのってきた分の知識は多少あっても、経験が無いんです。経験といっても、恋愛とかじゃなく、苦難を乗り越えた経験が皆無なんです。

社会人になってから、あたしは自分の弱さに気付きました。きっとそれまでは自惚れてたんだと思います。
倒れたら誰かが助けてくれると思ってた。あたしもみんなとなんら変わらないと思ってた。
でも社会人になってからは全部が壁でした。地元を離れたのも大きな変化でした。
人が怖いんです。みんなが大人に見える。甘えているのは自分だけ…。それを言葉で言われた事もありました。
あたしはなんとか意気がって、精一杯強がって…でも無駄な抵抗に終わり、いじけてしまう。
素直に反省出来ない。人のせいにしてしまう。
自然に自分を傷つけない自分より弱そうな人と仲良くなり、そして弱いと思ってた人の強さを知り…。
もう生きる恥さらしなんです。自分が1番自分をバカにしてます。もう変われない。どうしたらいいかわからない…
371358:2006/10/26(木) 01:09:31 ID:hPwZxV/t
>>363さん。

ありがとうございます。
立場上・環境上、誰にも言うことが出来ない状態なので滅茶苦茶嬉しいです。
>きっと一歩の前進です。
なんだか心に響きました。

どういうお方が全く分らないですが、ありがとうございました。

372優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:16:23 ID:NzXyqwNz
>>360
病院いくべきなのですね。でも医師になんて説明したらいいのかわかりません。
解決したい悩みではありますが、時々この波がくるだけで、生活出来ないわけではないのです。
仕事が続かない。心配症。寂しがりや。甘ったれ。…これはありますが、働けないわけでもなく、友達もそれなりに居て、恋人も…

それでも病院に行くべきなのでしょうか。薬を出されてもそういう問題なのかわかりません。
極端に言えば、宗教に入って、教えを頭に叩きこんで言い聞かせて生きた方がまだ効果があるような…。

病院でバカにされないか不安です。
373優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:17:15 ID:Htsza1pv
RBOjclbY
そろそろ無理しすぎでは?見返りを過剰に求めたり
どうして他の人は聞き手になってあげない?って思いが
あるなら無理しすぎです。ここはみんな程度はあれ皆病人
余裕のある人は余裕のある範囲でレスすればいいんです。
ここに完璧や義務はないんですよ。お疲れ様でした。
気になるなら明日レスしてもいい。
自分がレスないから寂しいからってそれをあなたに義務化することはない。
ちゃんと区切りをつけないと。(余裕のある人はそれが分かります)


相談者もその辺をちょっと考えてね。ここで答えを出そうと焦らなくていいよ。
374優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:19:14 ID:KZ6cE47v
職場で「鬱なんかただの甘え。心を強くすれば鬱になんかならない。
本当に必死に生きている人は鬱にならない」と言われ、
すっかり気分が落ち込んでしまい、少しでも気分を紛らわそうと母親にその事を話しました。
そしたら母親から「鬱くらいで一々悩むな」と言われました。

以前私が酷い鬱状態で投薬・通院を行っているのを間近で見ているのに…。

親にすら愚痴をこぼす事が出来ないんだな、と思ったら余計に気持ちが
沈んでしまいました。



家に居るのが少し苦しいです。
375優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:19:42 ID:B1lOoKBP
もうだめだ。涙が止まらない。
自分が悪いのは分かってる。分かってるけど、辛いよ。
やっぱり切っても、えぐっても痛みは感じないけど、頭痛は止まらない。
気力なんて全くなくて、早く死にたいけど動きたくない。
めんどくさい。

ねぇ、あたしはまだ病んでないよね?
376優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:24:24 ID:RBOjclbY
>>367
いえいえ!聞くことしか出来ずに申し訳ありません!
せめて良い夜が訪れますように……。

>>369
はい、何時なりと!
私は居ないかも知れませんが、きっと何方かが受け止めてくれるはず!

>>370
感情が表に出てくる要因は幾つもあると思いますが、
NzXyqwNzさんの場合地元から離れたのが案外大きいのかもしれません。
今まで過ごしていた世界から、まるっきり違う世界に移動してしまったのですから。
無難な道を選ぶことは、何も悪いことでは無いと思います。
地道も結構、無難で結構。恥じることはありません。
苦難を乗り越えた経験は、きっとあるのだと思います。
嫌われるのが怖くて、話題をかえる、納得した振りをする。
これもその状況を乗り越える一つの選択肢なのですから。
恐らく、今当たっている困難を乗り越えるパターンを掴めていないのだと思います。
弱さに気づいたのは、一歩足を踏み出して強くなれた証だと私は考えます。
ですが、だからこそ今回周囲との隔たりを感じてしまったのだと思います。
本当は皆同じ人間、弱くない人なんていないんです。
今貴方はその症状が生来のものもあって、大きく心を動かしてしまうものになったのだと思います。
矢張り、一度何処かで心の悩みを、今の自分の気持ちをじかに聞いてもらうことをお勧めします。
次のステップは其処からはじまるんだと思います。

長々と御免なさい、若輩者ですが、助けになれれば幸いです。
377優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:24:50 ID:NzXyqwNz
聞き役の方、負担かけてすみません。あたしもよくここで聞き役になります。
あんたが?と思われるほど今日は恥をさらしましたが。
聞き役と相談者の数に差がありすぎて大変ですよね。
誰かが今言ってたように、無理はしないで下さい。義務ではないです。

レスなくても気にしません。あなたが居てくれたおかげで吐き出せたし、今自分で書いた文を見て整理できそうな気もします。
ありがとう。お疲れ様でした。
378優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:25:04 ID:G+j43U3V
鬱と不眠症になって7年ぐらいなんですが、ここ最近落ち着きや集中力が無くいつも凄くソワソワしています。これも何か病気なんでしょうか?似た様な症状がある方、知っている方教えてくれませんか??
379優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:28:31 ID:RBOjclbY
>>373
ごふっ。
ありがとうございます。
ですが、相談を早く聞いて欲しい、レスが欲しい、と思ってスルーされていた時期がありましたので……。
ついつい慌ててしまいました。少し、私もゆっくりすることにします。
380優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:34:17 ID:NzXyqwNz
>>376
冷静になれました。
みんなも弱い…この言葉が今のあたしを癒してくれました。
あなたの言う通りだと思います。地元を出たのが大きな原因だと思います。
今思えば、あたしは変わりたくて地元を出た。たしかに変わったけどこんなはずじゃなかった。
なんだか大切な事を思い出させてもらいました。これはあたしにとって苦難じゃなくチャンスだったはずなのです。
今までなんで忘れてたんだろう。10年くらい忘れたままもがいてた。まだ間に合いますよね?あたしの敵は周りじゃなくて、あたし自身なんですよね。

どうお礼を言っていいかわからないけど、病院いくよりあなたのレスが薬になりました。
もう少し頑張れそうです。また同じ感情に振り回されてしまうかもしれませんが、あなたの言葉が加わったお陰で今までより前向きになれそうです。
本当にありがとう。
381優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:36:57 ID:RBOjclbY
それでもついつい

>>374
私の父は必死で生きていたのに鬱になりました。
最も頼るべき親の、その一言は辛いですよね……。
風邪を引いたことの無い人は風邪の苦しみを解らない、そのままです。
それでも理解しようとする努力は出来るはずなのに……。
鬱関連の本を、突きつけて「読んで」と言ってみるのは如何でしょう?
382332:2006/10/26(木) 01:37:11 ID:tnophiIf
>>334さんあたたかい言葉ありがとう。
なんだか眠れないけど、
今から牛乳買いに行って、あっためて飲もうと思います。

>>370さんがなんだか気になります。
>他人の目には敏感なので、困った顔をされると無理矢理その場を和ませようとしてしまう。
>相手が返答に困りそうな相談はなかなか出来ずにここまできました。
というところが自分と似てるのかな。
でも自分は大学中退するわ会社辞めるわで非常に他人に迷惑かけてます
もう償いきれないくらい。
無難に生きてきたというのは誰にも責められることではありません。
ずる賢く生きてきた、というけど人はある程度保身しなければ生きていけません、
潔癖や完璧を求める必要はないです。あなたは間違ってないと思う。
>苦難を乗り越えた経験が皆無なんです。
おそらくそうではないと思います。
>社会人になってからは全部が壁でした。
>甘えているのは自分だけ…。それを言葉で言われた事もありました。
これを乗り越えてきたんですから。じゅうぶん苦難を乗り越えた経験です。
自分もできないのに偉そうに言って申し訳ないけど、
そんなに頑張らなくて大丈夫だと思います。
たぶん今のままでも頑張りすぎくらい頑張ってると思います。
383優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:39:39 ID:RBOjclbY
>>380
その言葉で私も救われました。
私の方こそ本当に、ありがとうございます!
384優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:46:11 ID:tnophiIf
382=329でした 332さんゴメン。
385優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:46:28 ID:NzXyqwNz
>>382
本当にありがとう。今ここで相談しただけでも二人の人が間違ってないと言ってくれた。
少し自信もってみます。もちすぎるのは問題ですが、なさすぎるのが今のあたしの大き原因なのかもしれません。
確かにむやみに自信満々の人ってなんだか人に好かれるし前向きな人が多いですよね。

あそこまで自信満々にはなれないけど、もう少し違う意味で自己中になる事も必要かもしれません。

沢山ヒントもらえて嬉しいです。ありがとう。
386優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:58:13 ID:DT1bu7tv
日変わってから帰ってくると、全然眠れない。
やっと寝ても、4時とかに意味も無く目が覚める。
そして朝は遅刻寸前。

たぶん今は鬱じゃないんだろうけど、このままだとやばい気が・・・・・
仕事も精神的に辛くなってきた。100時間越え残業とか無理ですorz
こんな時は、1日でも休んだほうが良いのでしょうか?
ただ、休むとその分のシワ寄せが丸ごと自分に降りかかってくる事を
考えると、心配で休んでも精神が休まりきらない気がします。
こんな状態の時は、どうすれば良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
387優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:01:19 ID:NzXyqwNz
>>383
最初このスレを荒らしてしまいそうなくらいイライラしてたんです。
そんなあたしにお礼なんていいんです。

ありがとうございました。後日、また相談役にまわります。
おやすみなさい。

388優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:04:19 ID:y8Xgs1S1
>>378
安定剤等、薬が合わないのではないですか?
私は、セラニンを飲んでいますが、飲まないとその様になります。
389優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:05:32 ID:KeJdR2Qa
死ぬのが怖い。
いつか自分が消えてしまうことがとてつもなく怖い。終わりが来るのが怖い。
それを考えると頭がじゅわーとしていてもたってもいられなくなる。
そんなときありませんか?みんなはどうしてる?怖い2こわいこわい
390優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:08:31 ID:R60TchNh
誰か相談にのって下さい↓もぉ薬なしでゎ生きていけません涙。手首きったりもとまらなくて‥学校でたおれて運ばれたり、毎日生きてて意味があるのかな。誰かに気づいてほしいんです。
391優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:11:06 ID:QbENxNAW
近所のスーパーに出入りする時、
どうしても通行止めのチェーンの同じ箇所を跨いでしまう。
そうしないとダメな気がして。
けどそうすることで自己嫌悪におちいる。どうしよう
392優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:14:01 ID:N4CYfQE6
もうずっと、聞く側をしてきました。
私が話す余地などどこにもありませんでした。
だからすみません、ここに書かせてください。
もう人に期待はしません。私の精一杯の主張はいつも不発に終わる。
寂しい。悲しい。
私に相談を持ちかけてきていた人たちはいつの間にか健康になって忘れてゆきます。
私は何なんだろう。
393優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:14:21 ID:y8Xgs1S1
>>390
きっかけはなんだったのですか?
394優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:17:25 ID:lMzT3qgW
すいません、明日のことが不安で・・・
くだらないことだと思うんですが、学校で論文の報告会があって、
教授にいろいろつっこまれると思うと、当然のことなんですが。
数年前授業とってて、苦い記憶のある教授や、専門分野でうるさそうな人が来て
もう論文書き始めてるのに、いろいろ言われたら、怖くて。
その教授たちが怖い…。
勉強不足だと、面と向かって指摘されるの怖いです。
自分ではこれまでできるだけ頑張ったつもりでも、全然そうじゃなくて・・・、今日早く寝たいのに。
教授が怖くてたまらなくなってきました。
あくまで中間の報告会でこれからやっていけばいいんだろうけど、
自分の全部を攻撃されてる気分で教授が怖い。
昔、意地悪な感じ(単に指摘なんですが言い方とかが)の質問とかされたこと思い出して。
すいません、言えるところなくて。
寝たら明日が来ると思うと、怖くて…
395優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:24:56 ID:z73syx//
ごんばんは、眠れないのでお邪魔させて下さい。
396優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:30:16 ID:TNE8M8o8
何だろう、どうしよう、手に汗出るくらい緊張して心臓がバクバクいってる・・・
怖いよー!冷や汗出てきた、もうやだ…
397優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:33:37 ID:z73syx//
>>394
>394さんは自分で考えてみて本当に勉強をしていないから自信が無いのか、
それとも充分に勉強をしているのに「教授たち」が怖いから不安なのか、そのあたり
が気になります。

>>396
何か薬でも飲んじゃったの?
398優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:35:42 ID:z73syx//
>>390さん
まだ居るかなあ?気になってしまう。
399優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:44:05 ID:lMzT3qgW
>>397さん
ありがとうございます。
充分かはじぶんではわからないんです。疲れたといって、部屋でだらだらしてしまうこともありました。
しかし、今日、一応言われてた部分を提出したら、私が一番早かったと主担当の先生は言って下さいました。
でも早ければ、いいというものじゃなくて、もっと調べて考えなくてはいけないこともあったし、
結局あれは、さぼってたということかもしれないです。
主担当の先生に、ここをなおそう、考えて!と言われるのは慣れてるし、それに対して悲観的な気分ではないんです。

ただ、担当外の先生の方が、専門分野で重なってる人が2人いて細かいところまで、指摘されたり、
研究に意味がないとか、何でこんなテーマなの?とか言われたらどうしよう、というのはあります。
そして、専門の先生だけど、考えることが合わない先生だと、変な指摘をされそうだし・・・
指摘されて知識・勉強不足を思い知るのかなぁと想像するのも怖いです。
それが役に立つんだと思うんですが、怒られると、自分を全部否定されたような気分で…
それは私の問題なのですが。
どちらかと言えば、教授たちが怖いのです。
そして、その前にたってしどろもどろになるだろう自分が不安です。
400優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:46:48 ID:TNE8M8o8
>>397
飲んでないよ…え、と、仕事しなきゃと思ったら怖くてたまらなくなって…
吐いて、シャワー浴びてきました…漫画描きやってて…
前にも相談に来させて頂いた者なんですが、あれから結局何も描けなくなっちゃって
描かなきゃ描かなきゃって焦ってばっかりで、でもまた没食らうのが怖くて出せなくて
アイディア出るのに紙を目の前にするとこうなってしまって、
余りの混乱につい書き込んでしまいました…ごめんなさい。
ちょっと落ち着いた…かな・・・。
401優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:47:03 ID:G+j43U3V
>>388サン
レスありがとうございます。セラニンというのは薬の事ですか??何か病院だと言いたい事が言えないんで、教えてくれてありがとうございます。次に病院行ったらちょっと言ってみようと思います。落ち着きたいよ〜。
402優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:56:47 ID:z73syx//
>>399
まず、何の為に自分が勉強をしているか!という点ですね。知識を深めるために勉強してるんだったら
主担当の先生のアドバイスは受け入れるべきだし、教授さんが色々言ってくれているという事は、>>399
さんが普通の人とは違う事を勉強した方が有利だと考えて言ってくれてるのかも知れませんよ。

アドバイス=怒られてる、と感じてしまうからどんどんつらくなってしまうのではないでしょうか?
403優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:58:26 ID:6NwBNMuj
>>399
かなりの心配性。
それと被害妄想が入ってるかな。
こればかりは完全に気持ちの問題。
>>399さんはすごく勉強できる人だから先生方に期待されてるんだね。
404優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:00:35 ID:6NwBNMuj
>>396
つキュウシン
405優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:01:23 ID:A8urA3Ug
怖い
もうあのころみたいになりたくない
誰か助けて
怖い
誰か救って
自分がなくなりそう
怖い
いなくなりたい
406優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:02:08 ID:z73syx//
>>400
漫画では無いのですが、小説家の方も「何も無い所から物語を創り出す」というのは
他人には決して分かってもらえないくらいの努力が必要だと耳にした事があります。

何でもそうですが、物を創造するの人は尊敬に値すると思います。
407優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:04:39 ID:6NwBNMuj
>>405
過去を振り返ってもなにも始まりません。
あなたは過去に行くの?
違うだろ。先へ行ってんだ。
あの頃と確実に違うのはあなたが前に進んでるということ
408優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:07:00 ID:A8urA3Ug
過去がずっとついてくる
振り払っても振り払っても
記憶としてついてくる
前になんか進んでない
あのころのまま
409優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:08:02 ID:z73syx//
>>405
突っ込んでゴメンだけど、「自分がなくなりそう 怖い」と言うのと
「いなくなりたい」というのは相反するのでは・・・

過去はわからないですけど、3回も「怖い」って書いてあるので
大変みたいですが、何が怖いのかをはっきりさせないと。
410優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:09:05 ID:6NwBNMuj
>>408
それはたんにお前さんが思い出してるだけだ!
記憶というのはいつか消えるもの。
ついてきてんじゃなくて連れてきてんだよ
411優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:10:40 ID:lMzT3qgW
>>402
>>403
ありがとうございます。
知って話する先生も3人だけで、勉強はそうできてる方じゃないです。
知らない先生からの指摘にうまく答えられるか、とか、
だれでもそうらしいんですが、つっこみが入る場なので、昔よく知らない先生に
よくわからない質問をされたこととが記憶に残ってて…
答えられない自分が不安だったんです。

すいません、ほんと気持ちの問題です。
誰でもアドバイスや指摘を受けるので、何も私に意地悪してるんじゃない・・・(ですよね)
きちんと話を聞いて、必要なことをやってこうと思います。


レスありがとうございました。
412優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:11:58 ID:A8urA3Ug
消えない
だから消えたい
413優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:13:03 ID:TgJqSvk7
学校つらいし怖い
毎日がつまらない。

人間が怖い。自分の悪口を言われたと心配になる
だから、人が横を通り過ぎたりすると怖い

飲食店に自分と同世代ぐらいの子がくると
逃げ出したくなるぐらい怖い


毎日心臓が早く動いてる。つらい

消えてしまいたい……
414優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:13:35 ID:z73syx//
>>408
どういう過去かはわかんないけれど、過去の自分が行った事を
自分の中で何とかして受け入れて、上手く付き合っていかないと
追い詰められてどんどんつらくなってしまいますよ。
415優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:13:38 ID:6NwBNMuj
>>412
そうやって逃げてたらお前さんずっとそこに居るまんまだぞ。
いいのか
416優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:15:13 ID:nLi7X/Qw
なんか急にやばいくらい落ちてきた
ほんともう嫌だ
自分がきもすぎる
外見とかじゃなくて精神病とかきもいよ…自分で思うよ
普通じゃないよ健常者からみたら絶対ひいてるよ
417優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:15:48 ID:6NwBNMuj
>>413
学校から逃げたいなら逃げればいい。
私は逃げた。但し逃げた分のリスクを背負うんだ。
同世代から逃げたいなら逃げればいい。
あなたの落ち着けるところに逃げろ!
418優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:17:56 ID:6NwBNMuj
>>416
それはあなたを否定すると同時にメンヘル板のみんなを否定することになるな。
じゃあ聞くけど健常者と私たち精神病人となにが違う?
419優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:18:02 ID:BOVLh2Z+
>>375
病んでるかどうかはわからないけど、確実に今は調子悪いよ。
頭痛いって、つらいよな・・・・
薬飲んで布団2枚敷くとか、広めにスペースとって、ゆったりしなよ。
420優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:19:12 ID:z73syx//
>>413
学校に行ってるだけでも、充分努力しているんじゃないかな?
自分に出来ることを充分にやっていれば、だんだん自信も付くんじゃない。
421優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:19:14 ID:TgJqSvk7
>>417学校から逃げたいけど逃げれない……

高校がこんなにもつまらない所だとは………
422優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:21:59 ID:nLi7X/Qw
わかんない
わかんないけど、一般的に鬱ってわかるとなんか線引いちゃうでしょ
私がそうだったから
病気にならないと理解できない病気だからこそ他の人にどう思われてるのか不安だよ
この板のみんなごめんなさい。
423優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:22:50 ID:6NwBNMuj
>>421
逃げれない理由は?
友達、親、先生…
これらはお前さんじゃないぞ。
なんでこいつらがお前さんの行く道を阻む義務がある?
お前さんが行く道だ。自分自身が決めること。
424優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:26:28 ID:z73syx//
>>416
あなたの書き込みは充分に病んでいると思う。あなたの言っている
精神病的な書き込み内容になってる。

でもあなたは自分が健常者であると思っているみたいですね。気を
つけないと自分の居場所が無くなってしまいますよ。
425優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:27:27 ID:6NwBNMuj
>>422
鬱病だったらみんなが私たちのことを異常者だと思うの?
この鬱病患者が激増しているこの時に?
精神病患者以外はみんな一線引く…というのは完全に勘違いだよ。
寧ろあなたが患者と健常者の線を引いてるんだ
426優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:28:48 ID:6NwBNMuj
>>424
>>416は自分は健常者だなんて書いてないぞ。
427優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:29:45 ID:j7mwJ16L
わかったから神経症治せよ。
428優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:31:21 ID:nLi7X/Qw
>>424>>425
マジレスありがとう
辛くなってきたから落ちるよ…
429優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:33:43 ID:z73syx//
>>426
確かに、>>416さん、ごめんなさい。
意味を取り違えてました。すいません。
430優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:40:02 ID:nLi7X/Qw
>>419です
431優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:41:20 ID:nLi7X/Qw
>>416です
>>426>>429さんのおかげでちょっと楽になったよ
今だいぶ楽な気持ち…落ち着いてる。
432優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:42:07 ID:BOVLh2Z+
>>430
>>419は俺ですが・・・
433優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:43:30 ID:6NwBNMuj
>>431
それはよかった。
ついでに何か温かい飲み物を飲むといいよ。
体もそうだが心もホッとするから
434優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:43:34 ID:YULteL3l
好きな人に勇気をだしてアドレス聞いたのに、携帯2こもってて
一個がウィルコムだったよ。
気になっておかげで今日も寝れない
ドウ思う?
435偽1:2006/10/26(木) 03:43:48 ID:6VRxtNUM
欲求を相手に伝える・・・
436優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:43:56 ID:nLi7X/Qw
>>432
ごめん、落ち着いてるつもりが間違えたよ…
437優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:44:09 ID:BOVLh2Z+
(・ω・)6と9って紛らわしいのね
438偽1:2006/10/26(木) 03:45:08 ID:6VRxtNUM
すいません誤爆です・・・
昨日、一昨日の問題は解決したので去ることにします・・・
439優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:45:21 ID:6NwBNMuj
>>434
ウィルコム同時でタダ電しまくれ
440優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:47:06 ID:z73syx//
>>431
良かった、変な書き方してすいません。

>>434
そんなにアドレスって大事なん?
441優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:48:10 ID:YULteL3l
>>439
俺ウィルコムじゃないorz
どうしよう。本当に好きになっちゃった
442優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:48:15 ID:InfIQWLj
>>434
それは恋愛板ででも聞いた方がいいんじゃない?
てかウィルコムって何?
443優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:48:33 ID:zr0ldvtw
携帯から失礼します。

人を信用したいけど怖いという方いますか?
私は相手が離れてくのが怖くて信用出来ません。
「いつかみんな居なくなる」「友達のふりをしてるだけかな」と、嫌でも考えてしまいます。

昔は信じれて恐怖もなかったので、何かプラスに考えられる助言お願いします。
444偽1:2006/10/26(木) 03:50:30 ID:6VRxtNUM
すいません最後にひとつお尋ねします
前みたく議論する気はないので、なげかけだけにしておきますが
「欲求を相手に伝える方法」皆さんはどうやっていますか?
445優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:50:31 ID:YULteL3l
>>440
大事ちゃ大事だよ
昨日まではまぁ見知らぬ他人だった二人がいきなり仲良くしゃべれるわけないじゃん?
そこでメールから距離を縮めようと
446優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:50:58 ID:6NwBNMuj
>>442
携帯機種
447優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:52:22 ID:G+j43U3V
>>434
自分の知り合いではウィルコムを使ってる人はみんなもう1台携帯を持っています。使い別けると料金が安いそうです。
相手が好きな人だと気になっちゃいますよね。
とりあえず教えてくれたのなら希望アリじゃないですかね。
頑張れー!
448優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:52:53 ID:6NwBNMuj
>>444
会話というコミュニケーション。
人は電波受信できないからね。
少しでもいいんだ。会話をするということが大事
449名無し:2006/10/26(木) 03:52:57 ID:HmL1WhS1
何だか最近いじめ問題のニュースばっかりの所為か
昔いじめられていた夢を見てちょっと頭が混乱してやばかった。
ニュースも迂闊に見れない
450優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:53:36 ID:InfIQWLj
>>443
私もちょっとあるかな
他人を信用するのって難しいよね
でも所詮他人は他人なわけで、
腹の中は分からないってのが真理だと私は思うんだ
血の繋がった肉親でも配偶者でも他人だし
もしも症状が酷くて、「見捨てられ感が強い」ならボダを疑ってみたら?
ちなみに私はボダと自己愛です
451優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:54:59 ID:6VRxtNUM
>>443
相手が離れてくのは自然なこと
また別の相手を探して、そしてまた離れていく
人の輪というものは絶えずそうやって流れていくわけです
ですから相手に「いつまでも留まってくれ」などという無理な要求を出せば
相手ははなれていきます
452優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:55:27 ID:ES+pc8nq
わたしは極度の(?)恋愛依存・・・というか相手依存で
彼氏が最近ひげをはやしはじめました
口では私しか興味ないっていってるくせにやっぱりモテたいんですよね
他の人とも関係もちたいとか思ってるんですよね
それ考えるとなんか頭おかしくなっちゃって
怖くて涙が出て
いつもこうなんです
彼が女の人としゃべっただけで頭へんになっちゃいます

いつか捨てられちゃうわたしなんて飽きられて
ここのスレの人 邪魔しちゃってごめんなさい
でもこんな夜中一人のときに抑え切れなくて・

453優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:56:33 ID:YULteL3l
>>442
うえにもある通りウィルコムどおしなら通話料通信料がかからない携帯メーカーです
恋愛板にも行ったけど誰もいなさげだから、本当きになっちゃってA誰かに聞いてほしかった

うん。本当は感づいてるんだ。ウィルコムは彼氏と一緒に買ったんだろうって
俺の友達にもウィルコムいるし、彼女にも昔ウィルコム買おうとか言われてたし
やっぱ彼氏だよなorz
454優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:56:45 ID:6VRxtNUM
>>448
ありがとうございます
455優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:57:05 ID:6NwBNMuj
>>443
不安だ。不安だ。と気にしてたら何も始まらない。
寧ろそう考えることであなた自身はよりマイナスに、接している人間はあなたを不信に思うぞ。
せっかく接してくれる人がいるのなら一番に「疑い」を持ってくるなよ。
最初はみんな「信じる」んだよ。
それで仲良くなるんだよ。
いや、思えなくてもいいよ。
信じると口に出してみろ
456優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:58:12 ID:z73syx//
>>443
そういう考えが出てしまうというということは、自分自身が友人に対して
「友達のふりをしてるだけ」な部分に気がついてしまったからじゃない?

単なる知り合い程度ならたくさん出来ると思うけど、長く信頼して付き合える
友人ってなかなか出来ないと思いますよ。焦らず、信じられる人と出会える
のを待ってても良いんじゃない?
457優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:58:27 ID:FUN2AufH
わかーるW…       そんなときしにたくなるけど、全部なかったように楽しい妄想+自分にしらんぷり…
458優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:58:40 ID:InfIQWLj
>>446
親切にありがとうございます

>>449
私も今日まさにそれだった
チャンネル変えてもその話題ばっかで、ニュース系やめて
NHKのアニメ見てたよ
そのあとはスカパーに移動した
イジメてる側ってなんであんな事ができるんだろうか
459優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:59:09 ID:s+TXvJPp
マルチになってしまい大変申し訳ないのですが,私は14歳の時に父に捨てられ,昨日母に捨てられました.
私は未成年ではないため母に捨てられたという表現はおかしいとは存じますが,現在酷い鬱病で独りでは生活もままなりません.
この先たった独り,天涯孤独の身である事を考えると涙が止まりません.
スレ汚しになってしまい大変申し訳ございません.
460優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:00:54 ID:YULteL3l
>>447
レスありがとうです
教えてくれたってか
まぁちょっと仲に関係があったわけで流れでひょいと
三年前にも教えてくれたけどなにもなかったわけで
461優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:00:58 ID:zr0ldvtw
>>450さん

凄い理解出来ます。
頭では>>450さんの言ってる事を考えようとしてるんですけど、
元々私は「人を信用しすぎ」と親に言われるぐらいの考えだったんです。
それが過去に裏切られた経験からくる恐怖…トラウマですかね?
それが頭から離れなくて困ってます。

ボダは自分でも疑ってます。
怖いぐらい条件?に当てはまるんですよね…
462優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:02:16 ID:6NwBNMuj
>>459
独りじゃない。
ここにはお前さんのことを見れるヤシらが居る。
それとね、この先1人は確実に無理があるからまず児童相談所に行きなさい。
463優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:02:28 ID:nLi7X/Qw
>>452
わかります…。私も少し前までそうでした、彼氏がエロ本見てたりするの知った時なんかは、
他の人のハダカを見るなんて、私以外の女の子に
興味あるんだってすごい怒った。
でもモテたいとか他の女の子でも興味あるとか、少しの範囲なら男性の本能であって、
あなたじゃなくても良いなんて気持ちあるわけじゃないんだよ。
私はそれがわからなくて別れてしまったけど、あまり深く考えなくて大丈夫…。
464優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:02:55 ID:z73syx//
>>445
今は大変なんだね。オレは携帯とか電話が大嫌いだから、直接会って話す
事しかできない古い人間なので、難しい問題ですね。
465優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:05:44 ID:YULteL3l
俺にレスくれてた人ありがとうございます
みなさんの相談をみてると俺の悩みなんて本当ちっぽけなもんで・・・
自分が情けなくなってきました。こんな中途半端な悩みじゃまですよね
俺にはこれが最重要なんですがそれは幸せなのかもしれない
とりあえず消えます
心優しい人たちありがとう
>>449さんの話聞いてあげてください
466優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:06:06 ID:InAIbpaU
私は23才なんですけど生まれてからずっと
「顔可愛いんだから痩せなきゃもったいないよ」と言われ続けてきました。
確かに社会的に見ても、健康面でも痩せた方がいい事はわかっています。
痩せたいです、毎日体重の事ばかり考えています。
痩せられないのは意思の弱い自分のせいなんですけど
それでも「痩せろ」と言われる度に泣きたくる程辛いです。わかってる!と。
仕事の都合でそんな事が毎日あって
そのストレスの解消方はどーしてもヤケ食いになってしまいます。
もう誰にも会いたくないと毎日思ってしまいます。
467優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:07:33 ID:ES+pc8nq
>>463
レスありがとうございます、
もう少し時間がたてば、わたしも本能と考えて割り切れるとおもいます
でもまだ心身ともにコドモで、ちょっとむずかしくて毎日大変です(汗)
哀しみを回避するために、別れようとか、他の人に走ろうかとかよく思いますが
理性が働いてなんとか続いてます

今日は眠れないかも知れませんが少し楽になりました
ありがとう。
468優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:08:11 ID:s+TXvJPp
>>462さん
本当に有難う存じます.
捨てられた涙なのか462さんの温かい御言葉による涙なのか判りかねますが,涙が止まりません.
ただ私は現在未成年ではないため,児童相談所には相談できかねます.
ただ重ね重ねになりますが,温かい御言葉,本当に有難う存じます.
469優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:09:39 ID:6NwBNMuj
>>466
太ってることをマイナスに考えるな。
太ってることにより人当たりがよく見える。
しかもあなたは顔が可愛いときたから尚更だ。
470優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:10:22 ID:zr0ldvtw
>>451さん

なるほど…その流れを頭に置いておくのも一つの手かもしれないです。
ありがとうございます。


>>455さん

ですね。
自分から、自分の考える恐怖を作り出してたら話にならないですよね。
頑張ってもう一度、1から信用出来るように心がけてみます。


>>456さん

長い付き合いの親友だと思えてた子にも恐怖を感じてしまうんです。
恐怖の対象の中に、>>456さんの言ってる「友達のふり」と思ってた子も入ってると思います。
焦らない事、頑張ってみます。
471優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:11:13 ID:InfIQWLj
>>461さん
>>450です
私も偉そうに書いたけど、自分の気持ちとはまた違うんですよ、実は
頭ではわかってても心はついていってくれない…
そんな状態です

実は私もだまされやすいタイプで他人をすぐ信用しちゃうんですよ
裏切られた経験もあるのに気付くとまた信じてしまっています


思うんですが、他人を信用するのに理屈っていらなくないですか?
それこそ恋愛みたく、いつの間にか信用しちゃってるっていうか
うらぎられるのは怖いけど……信じやすいタイプだからお互いしょうがないのかもしれませんね
解決にならないレスですみません
472優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:14:33 ID:z73syx//
>>468
社会保険事務所とか、区役所なんかにも相談するところあるから
行ってみても損は無いと思うよ。
 とりあえず、今の問題が解決しないと先の事が考えられないですからね。
473優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:14:55 ID:6NwBNMuj
>>468
未成年ではないということはあなた二十歳過ぎなわけね?
それなら立派じゃないか。
14からその歳までやって来れたんだから。
ただあなたは1人でやって来れたんじゃないよ。
あなたの周りの助けもあってやって来れたんだから。
天涯孤独なんかじゃないじゃないか。
474優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:15:48 ID:InAIbpaU
>>469
レスありがとうございます。
人当たりがいいっていい事ですよね、少し接客の自信になりそうです。
ありがとうございます。

でも私は自分の顔が嫌いです。
垂れ目で怒らなさそうに見るみたいで酷い事は平気でよく言われるし
この顔のせいで他人に「痩せれば」と思わせるんだな…と思うと。
475優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:20:51 ID:6NwBNMuj
>>474
私は釣り目できつい顔してる。
しかもこのきつめの性格もあってとても精神病とは思えないと言われる。
逆にそれで怠け、甘えと言われるんだ。

相手の非を探して罵倒する輩はどこでもいる。
それが無自覚だとしても本人にとって苦痛でたまらない。
誰にだってあるよ。
自分だけ何か言われてると思ってはだめだ。
476優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:22:58 ID:zr0ldvtw
>>471さん

>>461です。理屈…確かに考える必要はないですね。
今気付いたんですけど、裏切りで離れなかった友達たちを、自分を保つために
「この子達は友達だ」と考えて過ぎていたかもしれないです。

元々友達な子に理屈なんかいらないですね。
今まで通り、何も考えずに普通にするのが一番かな。

いえ、同じタイプの方が居ただけで少し楽になりました!
またすぐ恐怖が来ないように頑張ってみます。

ありがとうございます!
477優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:25:43 ID:s+TXvJPp
>>472さん
レス有難う存じます.
472さんの御助言に従い,近いうちに公的機関への相談に伺おうと存じます.


>>473さん        度々の温かい御言葉,有難う存じます.
現在年齢は20歳を超えております.
確かに今まで生きてこられたのは周囲の方々の支えあってこそですよね.
ただ私の1番の支えであった母に見捨てられたのがあまりにもショックだったもので….
情けない事この上ないのですが,今日は泣かせてください….
478優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:26:21 ID:z73syx//
>>474
ごめん、ちょっと気になったんだけど・・・

「痩せていれば・・」

事態が良い方向に向かう部分もあるとは思う。だけど、それが全てじゃない。
今の自分を受け入れておかないと、今度は「痩せたのに上手く行かない」って事が
出てくると思うよ。
 まずは今の自分を嫌いにならずに、良い所を見つけた方が良いと思いますがどうでしょう?
479優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:28:16 ID:InAIbpaU
>>475
レスありがとうございます。
怠けや甘えでかたされるのは辛いですよね…
私も「そんなに太っていて精神病な訳がない、なまけ者だ」と言われた事があります。

最後の言葉になんか凄く救われた気がします。
私だけ、と思わない様に気をつけてみます。私だけがじゃないんですよね。
ありがとうございます。
480優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:32:11 ID:BOVLh2Z+
>>477
イッパイ泣いていいよ( ,,´・ω・)ノ"(´;ω;`)

481優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:33:20 ID:InAIbpaU
>>478
レスありがとうございます。
そうなんですよね。
私20キロ単位の増減を繰り返していて
痩てる時と太ってる時の反応の差で男性が怖くなったりもしてます。
太っている今は男性や人の目が怖いです。
良い所…思いつかないけどあるのかな。顔以外褒められる事ってめったになくて。
482優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:35:13 ID:InfIQWLj
微妙に遅レスかもだけど
たれめの人が猫目に見えるようなテクやその逆を紹介してる
ブログやサイトがいくつかあったと思う
2ちゃんのコスメ板にもありそう
これ以上はスレチになるからやめておくね

あと>>478さんの意見にも同位
痩せればすべて上手く行く、なんて甘いもんじゃないよ女の体は…
483優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:36:09 ID:s+TXvJPp
>>480さん
有難う存じます.
480さんの温かいAAに甘えさせて頂きます.
(´;ω;`)
484優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:37:57 ID:xZBouMDE
鬱病になって1年。仕事も辞めて、しばらく休養。
社会復帰の為に始めたバイトも結局4ヶ月で辞めてしまった。
今の状況が苦しい。
本音なんて誰にも言えない。
リストカットしてるなんて親に言えない。
これ以上心配かけたくないし、甘えたくない。
デモもう苦しい。
人が怖い。
勝手に元気なふりをしてしまう。
そんな自分が嫌だ。
情けない。
485優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:39:06 ID:InAIbpaU
>>482
レスありがとうございます。
探してみます!泣いてるみたいって言われる垂れ目もずっと悩みで。

やっぱ作らないとダメですよね…体。
今はもう体中妊娠線だらけなんでもう水着とかは一生無理かなと思ってます。
486優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:39:09 ID:z73syx//
>>481
自分の良い所はなかなか思いつかないけれど、出来ることをちゃんとやっていれば
他の人はちゃんと見てくれていると思う。
 すぐに結果が出なくても、見ていてくれる人は分かってくれていると思いますよ。
487優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:39:58 ID:6VRxtNUM
>>483
( ,,´・ω・) ;y=ー"(´;ω;`)・∵.  ターン
488優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:43:05 ID:InAIbpaU
>>486
レスありがとうございます。
そうですね。
見た目に縛られて頭がいっぱいだったんですけど
内面の長所も積み重ねていきたいと思います。
頑張りますね、ありがとうございます。
489優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:43:59 ID:6NwBNMuj
>>487
何か言いたいのならAAじゃなく言葉で伝えろ
490優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:46:46 ID:6VRxtNUM
>>489
483が本当にAAごときで感動したのかなー?
って言う疑問を確かめていただけです
あなたも向うのスレではご苦労様です
491優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:48:48 ID:InfIQWLj
>>484
情けないなんてことないって!
私なんか扶養家族メンヘラのくせに、いつも旦那に冷たく当たって…私の方が情けないよorz
人と接するときに勝手に元気になるのはよくわかる
スイッチでもついてんのかな〜って感じ

誰にも言えない本音はここで全部はきだしちゃえ!
スイッチ入ってないあなたを知りたい
ここの人はみんな優しいから、誰かが解決の糸口を見付けてくれるかもよ
492優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:49:41 ID:6NwBNMuj
>>490
そう。それはそれは。
というか向こうのスレって何処のこと?
493優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:50:44 ID:z73syx//
>>484
バイト4ヶ月できたら上出来なんじゃない?「本音を話せない」というのもわかるけれど
いざ話そうと思っても、他人に自分の意思を伝えるのは凄く難しいよ。

あと、頼れる(相談できる)内に、家族の誰かに話した方が絶対良い。
今のままで、追い詰められているあなたの事を両親が知ったら、親も悲しむよ。

元気なふりなんて何年も続けられる物じゃない。早く解決して家族を安心させてあげないと。
494優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:52:43 ID:6VRxtNUM
>>492
さあ?
では私は去ります
( ,,´・ω・) ;y=ー"(´;ω;`)・∵.  ターン
495優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:55:11 ID:6NwBNMuj
今日はこのスレとしりとりぐらいにしか書き込んでないんだがな。
まぁいいか。
496優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:56:13 ID:s+TXvJPp
私のチラ裏でスレが汚れてしまいそうなので,私は消えます.

最後に温かい御言葉やAAをくださった方々には御礼申し上げます.
本当に有難うございました.
497優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:58:00 ID:xZBouMDE
ほんとはね、誰かに傍で『大丈夫だよ』って
言ってほしい。
デモいろんな人を見てきて、いろんな裏切りを受けて
結局みんな自分のコトで精一杯。
最後は自分が変わらないと、ダメなのも分かってる。
でもできない。
人がもう怖い。
『重い』『面倒くさい』って思われるって勝手に思っちゃう。
だから余計吐き出すコトができなくなっちゃった。
498優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:00:08 ID:z73syx//
>>497
病院とかは行ってるの?
499優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:01:26 ID:6NwBNMuj
>>497
傍では言ってやれない。
けどこのスレを通してなら言える。
大丈夫。大丈夫。
我慢ができていたあなたは大丈夫な人。
500優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:07:48 ID:VkwPx5bu
イライラすると暴力的になるんですが
人や物に当たると壊れちゃうんで、自分に当たるようにしてます。
でも力一杯出来ないか余計イライラしてしまう。
501優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:07:51 ID:xZBouMDE
この1年、ずっと精神科に通ってます。
あたしは、変にプライドが高くて、素直じゃなぃから
『助けて』って言えない。
いつも知らないうちに我慢しちゃうんです。。。
この腕のコトだけは、どうしても親に言いたくないしバレたくない。
デモ辞めれない。。。
502優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:11:18 ID:BOVLh2Z+
>>500
パンチングボールとか、サンドバックは?
503優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:13:45 ID:z73syx//
あ〜またこんな時間までやっちゃった。今日は来客があるのに・・
今からでも眠れるかなぁ?誰にも会いたくないけど、今日は
どうしても会わないとマズイ。

急ですが落ちます。

>>497
やっちゃあいけない事をやってるというのが自分で分かってるから
親には見せられないんでしょうね。
 今はまだある程度で自分を抑えていられるから良いかもしれないけど
この先はちょっと不安だから、病院ともよく相談した方が良いよ。
504優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:16:02 ID:VkwPx5bu
>>502
物が壊れたり、傷だらけにならないと気が済まないんです。
前もサンドバッグは?ってアドバイス貰ったんですけどね。
505優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:16:05 ID:trs9PVWk
なんか気に入らない
506優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:19:34 ID:xZBouMDE
やっちゃいけないなって思える時もあるんだけど、
何でやっちゃいけないの?って思ってしまう時があるのも正直なところです。
507優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:20:27 ID:93KpMDpg
愛して欲しいよ。愛されるってどんな気持ちですか?きっと幸せになれるんだろうなぁ
508優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:22:03 ID:BOVLh2Z+
>>504
後始末が面倒だけど、ぶっ壊し用の皿とかコップとか。
俺イライラが止まんない時はそれ割ってる。
もちろん、「力一杯」はできないけど、割れる音でけっこうすっとするw
509優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:22:56 ID:LJRJarkl
不登校したい!!普通に居るだけで迷惑だから。人多いのもきらい。疲れる。苛々泣きたくなるww泣かないけど。。
510優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:25:32 ID:VkwPx5bu
>>508
壊す用の品物揃えておくのも手ですよね。
一時期は壊して良いもの(捨てるもの)とかに当たった時もありました。

物に当たるのは(壊すと)
片付けが面倒なのと、お金がかかるのでやめたんです(T∀T)
自分に当たっても、切り傷とか内出血したっていつか治るから。
だけど痛いから思いっきり出来ないのが悔しいです。
511優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:28:32 ID:trs9PVWk
やることわかってんのにガタガタ考えてイライラする
512優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:31:19 ID:LJRJarkl
>>511 すごい分かる。迷ってるのかな。
513優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:35:07 ID:trs9PVWk
>>512
なんでだろな
やることのついでに他のことも考えるよね
514優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:22:55 ID:PzGvz6Wh
はよーん。
早朝覚醒で目ぇ覚めちった(´・ω・`)
515優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:41:42 ID:QIxFDf/H
本当の自分がわかりません。
516優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:45:28 ID:VkwPx5bu
>>515
分かる人の方が少ないと思うよ。
あんまり考えつめてしまうのは毒かも知れない。
517優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:45:40 ID:PzGvz6Wh
>>515
本当の自分なんて、案外分からないもんですよ。
518優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:51:17 ID:QIxFDf/H
レスありがとうございます…。
女友達、男友達、バイト先…など全て違う自分がいる気がしてしまって…
519優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:53:10 ID:PzGvz6Wh
>>518
それはアレですよ、TPOにあわせられてるって事ですよ。
520優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:58:09 ID:PzGvz6Wh
>>518
イヤ、TPOにあわせることが出来てる。ですね。
521優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:58:25 ID:QIxFDf/H
女友達はこわいから相手によってサバサバした子、おとなしいいい子を演じてしまいます。

男友達は気を許せる人が多いんですがやけにサバサバした子を演じてしまいます。

バイト先では源氏名があるんですが『その名前の人間』であり、どれも私ではありません…
522優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:02:51 ID:PzGvz6Wh
そういうときは、お風呂入ってるときとか、
自分だけの時間に「こんにちは、自分」って向き合ってみるとよいかも。
523優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:18:00 ID:08HHjFJY
>>513
独りで生きていける稼ぎ方を確立して家に居るなら家に生活費を入れ
貯蓄できる不登校児なら反対しないと思う。

> 人多いのもきらい。疲れる。苛々泣きたくなるww

泣いてる時間があったら、一人だけでも食っていけるように金稼ぐことに頭ひねっておけ。
辞めた時点で人生のレールに乗ってる人より学歴でスタートのハンデがつくから覚悟な。

普通の人間だってわかってるなら、ガマンしてレールの上に戻るか
金メダルの人を追い越すくらい努力する。親が金持ちなら別だけど。
524優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:22:06 ID:4EwUEFys
おはよーっす
525優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:22:23 ID:xcJyBuvb
もはよございます。
以前旦那に手紙を書いてみると言った者です。
結果、手紙は読まれたようですがぐちゃぐちゃになって捨てられていました。
旦那からも手紙のことは一言もありませんでした。
メールで聞いてみても返事はありません。

最近嫌なことばかり思い出します。んで、思い出し鬱。
旦那の友人が鬱持ちの彼女からのメールに対して、うざい、面倒、など言って笑っているのを見て
自分も旦那にこうやって言われて笑われていたんだなとか
以前にODしたときも1週間自分で立てなくなったけど罵られて笑われて
ああもうタバコを腕に押し付けたい、焼き付けたい、傷つけたい、
私はどうすればいいんですか、もう、いやだ・・・
526優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:23:56 ID:hsvOlLGs
>>521
自分も何年か前までそんな感じだった。
でも色んな側面があるのが自分ってことで、とりあえずはいんじゃまいか?
527優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:28:29 ID:LJ6TOHIB
彼氏とモメて私が死にたいの知ってるくせに『死ね』で電話切られたから死んでやりたいです。
本人の前で死ぬのがベストだけど。
その直後、初めて手首を切りました。
したらマヂで気が楽になった。

傷隠すの大変だわ。
依存症なんないぐらいにします。
528優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:34:52 ID:xwGmGzA/
うちって何?
こっちにはいろいろやりたい事あるんだよ。
全部やらずに寝ろとか無理。
勉強なんて無理にきまってんじゃん。
勉強ばっかやっててもちゃんとした人間になるとは限らないんだよ!
子供のこと支配しようとするな、操り人形なんかじゃないんだよ!!

ぐちってすみません。
529優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:49:24 ID:PzGvz6Wh
>>525
落ち着いて。自分を傷つけてはダメ。
旦那さんと話あって、それでもダメなら、
それぞれ別の道を歩む事も考えたほうが良いかもしれません。
自分だけは、ちゃんと愛してあげてください。
530優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:53:43 ID:PzGvz6Wh
>>527
そんな彼氏のために死んでやる必要はないよ!
死ぬ覚悟できちゃったなら、
彼氏を見返してやるくらい輝けるように頑張ってみようよ。
531優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:59:27 ID:PzGvz6Wh
>>528
親御さには親御さんなりの考えがあっての事でしょう。
自分の事をしっかり親御さんに伝えてみては。
あなたの道はあなたの物。
自分でレールをひく覚悟があるなら、自分を貫いていきましょうよ。
532優しい名無しさん:2006/10/26(木) 08:37:14 ID:owx4mnBN
この泥沼感がとっても嫌な今日この頃
もっとスガスガしく生きたい
533優しい名無しさん:2006/10/26(木) 08:44:22 ID:08HHjFJY
>>528
やりたいことやって食っていける結果をだしてから親に直訴すればいいんでないの
親は社会で生きていく人生でリスクの少ないレールを敷いてくれる。
ただ勉強やりたくないから…って理由では人は動かないなぁ
534優しい名無しさん:2006/10/26(木) 08:45:15 ID:PzGvz6Wh
>>532
精神科とかお医者さんにかかってますか?
精神科とかで処方されるお薬をのむと、改善されるかもしれませんよ。
自分も泥沼感にハマり、無気力になってた時期がありましたが、
お薬をのんだらだいぶ改善されましたよ。
535優しい名無しさん:2006/10/26(木) 08:51:17 ID:6PgfkTRV
死にたいよ。何一つ認めてくれない。思ってもない事や、やってもない事まで「お前はこうなんだ」と
決め付けられて責められて違うと否定するば、ほらみろとまた責められて。
何もやらせてくれない。殺したい。
俺は無能で無力だったからこれからも何もできない。だと?そのくせやったことは、はぐらかしたり足りないと責める。
じゃー何で俺は生きてるんだよ。
536優しい名無しさん:2006/10/26(木) 08:57:37 ID:tlqAFJ2l
頭がぐちゃぐちゃだよ。
あー。いじめ特集とか見るんじゃなかった…
胸のなかに重い石が入ったみたいだよ。
思い出したくない思い出で頭んなかがいっぱいだ!
助けて!
537優しい名無しさん:2006/10/26(木) 08:59:30 ID:PzGvz6Wh
>>535
落ち着いて。
物事は長いスパンで考えて、じっくり取り組んでみましょうよ。
そうすれば、きっと、あなたを認めてくれる人が現れてくれるから。
そうだ、少し休もう。それから頑張ればいい。
なんで生きてるかなんて、自分もわからないけど、きっとワケがあるはず。
538525:2006/10/26(木) 09:02:54 ID:xcJyBuvb
>>529
ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
ちょっと泣いて、熱いシャワー頑張って浴びたら少し落ち着きました・・・。
旦那に考え方がネガティブなところだけが俺は嫌だと言われました。
前向きに考えたいのはもちろんですが、ふとしたことで下へ下へ行ってしまいます。
今晩、ゆっくりお話したいと思います。
自分のことも愛せてないのかな・・・とにかく、ありがとうございました。
539優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:04:44 ID:PzGvz6Wh
>>536
怖いもの見たさというか、そういうものって見ちゃうときあるよね。
深呼吸してリラックスして、なにか別の事やろう。
そうすれば楽になるかもよ。
540優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:07:16 ID:4pTz/w4B
木曜昼のスポーツクラブのバレエクラス、今日も休みそうです。
バレエが好きでスポーツクラブ入ったのに…。
3週間連続でバレエクラスに行けてない…。

漢方をもらいに内科にも行きたいけど、それも無理そう…。

疲れてるのかな…?
起きたら喉が痛くて、
ビタミンC飲みました。

今日は休みたい、引きこもりたい。
心身が動かない自分に自己嫌悪になり辛いです。
541優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:11:44 ID:A8urA3Ug
あたしはいつも誰かの犠牲

振り回されてばかり

都合良く扱われて厄介者呼ばわりされる

もういなくなっていいですか
542優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:11:55 ID:PzGvz6Wh
>>540
心身が動かないときは動かないでいいんです。
美味しいものでも食べて、ゆっくり休もう。
そしたら、漢方もらいに行ってくればいいじゃないですか。
543優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:14:46 ID:rgaKcA92
血を流したくても痛くて切れない。
相方に酷い仕打ち受けたら
流れる切り傷付けても痛くない。

勢いづいてると痛みを感じないのかな?
流したくて切る時はびびりながらだから
ゆっくりだから痛いのかな?
544優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:16:20 ID:CTzA2Lbu
病院に行くこと自体が鬱の原因になってる。
もう待っている間キレそうになる。
普段はいたって普通なのにな。仕事もしてる睡眠も十分とってる日々が充実している。

なんでせっかくの休日を病院に行くことで潰さなきゃならんのだ。
545優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:17:17 ID:PzGvz6Wh
>>541
いなくなってはダメですよ。
きっとあなたは、人が良い性分なんでしょう。
あなたを振り回すものを、遠ざける事はできませんか?
546優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:18:40 ID:CTzA2Lbu
言われることは分かっている。

が、早く通院をやめたい。ただそれだけ。どうすればいいかも分かっている。

現状に腹が立つ。
547優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:22:30 ID:PzGvz6Wh
>>543
自傷行為は、なんにもなりませんよ。
もっと自分を愛して。
なにかあったら、このスレに来て。
誰かが話をきいてくれるから…。
548優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:27:31 ID:PzGvz6Wh
>>546
心のケアは、時間がかかりますよね。
いまは未来への先行投資の時間だと思って、じっくり病院にかよいましょう。
そうすれば、いい未来が待ってるはずです。
549優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:29:25 ID:rgaKcA92
>>547
私のは、
通院される程苦しんでいる方のとは
違うかも知れません。

血が流れると変な高揚感があるし
流れないと余計イライラする。

大事な命だと思えるなら
体も大事に出来るんだろうけど、
自分の生にすら嫌気が差してるので
体も粗末に扱いますね。

自傷は何にもならないけど
それはもしかしたら
煙草とかと同じかも知れない。
あれも害はあれど、得なんか無いし。
550優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:29:45 ID:YMnDIIAK
おはようございます。一度ここで聞いてもらった者です。参考になれば。
この中の社会人のみなさんはほとんどが精神科に通っていることを上に隠している(とくに話していない)と思います。
私は最近、当初病気休暇をもらいたい目的で上にちらっと相談してみました。
結局相手には思っていたことの半分程度しかつたわらず、すぐに病気休暇をもらえることにはなりませんでしたが、むこうは今まで全く知らなかったみたいだったので、説明することによってちょっとふっきれました。
今日は堂々と休みます。
551優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:31:13 ID:PzGvz6Wh
ちょっくら出かけてきます。
だれか話をきいてあげてください。

まとはずれなレスしちゃった場合には謝ります。すみません。
552優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:34:11 ID:rgaKcA92
>>551
いってらっしゃい。
レスありがとう。
553優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:35:06 ID:un2MUejp
大丈夫、キミはボーダーだから、充分元気あるって!
554優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:35:29 ID:A8urA3Ug
>>545
無理です
遠ざけれません
あたしがいなくなればすべて解決して
この気持ち悪い苦しみから解放されます
555優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:36:27 ID:un2MUejp
ごめん。

鬱病患者に禁句の言葉で励ますスレ

と間違えて誤爆した。
556優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:39:56 ID:CTzA2Lbu
>>548
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…。後の文は思い付きませんでしたが…。

じっくり通って安定した精神状態にもっていかなくてはいけないし、焦ってはいけない。

いい未来が待っているとは今は思えないけど、じっくり通います。
557優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:48:35 ID:rgaKcA92
誰も居ませんか。
558優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:50:33 ID:puvV/k4R
>>557
いますよノシ
559優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:54:16 ID:rgaKcA92
>>558
いらっしゃいましたか。
よかった。
560優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:59:44 ID:rgaKcA92
酒煽って深く傷つけたい。
561優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:00:04 ID:puvV/k4R
>>559
はい。
今日は体調があまりよくなく、家で横になっています。
でも午後から出掛けなきゃと思うと憂欝ですね。
562優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:00:37 ID:rgaKcA92
とりあえずさようなら。
563優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:03:59 ID:rgaKcA92
>>561
大丈夫ですか?
体調崩してる時にやらなきゃならない事あるときついですよね。
564優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:10:47 ID:puvV/k4R
>>560
お酒はいいですよね、少しの間でも嫌なことを忘れられますから。
でも飲みすぎはいけませんよ。

>>562
いってらっしゃい。
またいつでもいらしてくださいね(*´ω`)

>>563
外へでるよりは幾分か楽ですね。
でも起きてられるくらいですから大丈夫ですよ。
565優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:18:32 ID:rgaKcA92
>>564
私はアレルギー持ちで、じんましんが出るのであまり飲んだらダメなんですよ。

嫌な事忘れるどころか、嫌な事ばかり思い出して切ってしまう。
だから前後不覚になったら切る事に逃げられるから、好きではないのに飲んでしまいます。

用事で無理しないよう
気を付けて下さいね〜。


酔っぱらってるからおかしなレスしてるかも…。
566優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:26:31 ID:gal5270s
学校行きたくない……。
じっとしていたい。苛々する、吐き気がする、頭が痛い。
でも今日か明日には行けと言われた。
行けば、じゃなくて行け。命令形。
追い詰めるために来てるんですか我が親よ。
567優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:27:01 ID:puvV/k4R
>>565
いえいえ、ちっともおかしなレスではありませんよ。
お気になさらないでください。

ご心配ありがとうございます。なんとか重い腰をあげ、午後から出掛けたいと思います。

私は565さんとは逆で、一人で食べたり飲んだりしているときだけ嫌なことを忘れられるんです。
アレルギーは辛いですよね。
種類は違いますが、私もいくつか持っています。
そちらもあまり無理をなさらないでください。
逃げることも大事です。
568優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:33:04 ID:rgaKcA92
>>567
逃げの最大級が「死」な奴なんで、あんまり逃げても意味ないかもです。

アレルギーは酒に対してではないんだけど、酒飲んでも出るんで嫌になりました。
アレルギー、お互い面倒なもの抱え込みましたね。

午後に備えて?ゆっくりしててください。

両腕痛いのと、さっきから奇声発してる自分が居るんで、この辺でおいとまします。
569優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:34:16 ID:4pTz/w4B
>542さん
ありがとう…
(´;ω;`)

今日は休む…
横になる…
昼寝に成功するかな…?

あんまり食欲はないや…

疲れ果ててしまった
570優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:28:00 ID:OIL7xiGg
統合失調症と診断されていますが、治りました。
というより、統合失調症の診断を信じてません。
でも、1ヶ月前父が亡くなってから、死ぬことばかり考えてしまいます。それか、死ぬのが怖くてどうしようもなく脅えています。
腕を斬る癖も治りません。一人でいると悲しむか笑うか怒るかです。
病気じゃないと思うのですが、病院通い続けるべきでしょうか?
571優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:47:33 ID:c4Gf3+5Y
>>570
通い続けるべき、と思いますよ。
572優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:47:54 ID:CTzA2Lbu
もう通院いや!!!
イライライライライライライライラ!!!!

もうやめる。
普通の生活をさせてくれ!!!!!!!
573優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:52:36 ID:yjBxntzb
なんかここ最近クラスから孤立してきてる…
ハシャいでるグループに入りたいけど口下手なのでなかなか上手く溶け込めない。普通に話せるやつは2人。
そのうちの1人とはなんだか最近あんまり気が合わない気がして…。話の話題がなかなかない。
でもソイツともう一人が席近いからいつも話しててなんとなく入りずらい。だから授業中に話せる人がいない。
こんなこと誰かに相談するわけにもいかないし…。
なんだか鬱だぜ…
574優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:53:27 ID:BN4dEnfc
うつかなと思って病院行こうと思うんですが、
こんなんで来るな!って怒られたりしませんかね。
それが気になって仕方がないんです。
575優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:53:46 ID:c4Gf3+5Y
>>572
お薬が合っていないのかな。
お医者さんが合っていないのかな。
普通の生活したいよね…そのためにイライラ鎮めようね。
576優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:55:28 ID:c4Gf3+5Y
>>574
医師が余程の変人でない限りは大丈夫ですよ。
577優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:58:33 ID:7Dw0Uk04
>574
普通は怒らないと思いますよ。
逆に「うつ病じゃないですよ」と言われて安心するかと。
どちらにしても、早いうちの受診をお勧めします。
578優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:58:33 ID:CTzA2Lbu
>>575今までに出会ってきた奴等が合っていなかった。特に彼奴のせいで通院からなかなか抜けられない生活だった。

もう抜ける。今のまま「が」いい。
579優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:59:15 ID:CTzA2Lbu
何矛盾していることを書いたんだろう
580優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:00:57 ID:CTzA2Lbu
過去の奴等とは一切縁を切ったし、自分のしたことだから後悔は決してしません。
通院だけやめて、今まで通りの生活を続けます。
581優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:03:49 ID:c4Gf3+5Y
>>580
ぉK。
582優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:17:14 ID:n1aycxwS
2年前に仕事を辞めた
原因は人間関係が辛かったから
他人からみれば甘えに見えるだろう
だけども2年も引きずってる

朝はおやぢのキレる声で目が覚める
家におやぢがいる時は心がどす黒く一箇所に集中するような気持ちになる

無職のニートを養ってくれてるだけでも感謝してる
ただ誰とも会いたくない
そんな都合の良い話は無い
家は金持ちでもなければ学があるわけでもない
肉体的にもピザで喘息で病気にすぐなる
吸入器を見失っただけで、パニックになって動機が激しくなる

国から税金を使って援助してもらえるほどの障害は無い
ただもう、限界なのかもしれない
583優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:19:40 ID:wzXxSNZG
仕事行ったけど辛くなって早退してしまった。
どうしよう。

なんかもう変な事ばかり考えてしまう自分が怖い。
病院行った方がいいのかな。
584優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:20:10 ID:c4Gf3+5Y
>>582
自分自身に、見切りをつけたりしないで…
あきらめたら、あかん。
585優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:21:34 ID:c4Gf3+5Y
>>583
もし、辛さが長く続くようなら、通院もありです。
586優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:23:33 ID:owx4mnBN
みんな私のこと嫌いなの?
587優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:24:16 ID:c4Gf3+5Y
>>586
そうでもないんじゃない?
588優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:26:27 ID:n1aycxwS
自分のことを他人が嫌いだと思ってるのは自分自身

嫌いな奴もいれば好きな奴もいる

そういった疑問を抱えずに鈍感に生きる人間もいる

気付いただけ一つ勉強になっただけだと思う。
589優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:29:16 ID:Y9zBLxB+
>>586のこと好きだよ
(*・ω・)(・ω・*)ネー
590優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:30:18 ID:yjBxntzb
みんな工房には興味なし\(^o^)/
591優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:31:16 ID:owx4mnBN
>>587
やっぱりね。
592優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:32:46 ID:n1aycxwS
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
593優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:36:35 ID:n1aycxwS
真面目に精神的に参ってる人間はいないようだな

思春期にありがちな症状を全て精神的な病気に繋げて
自慰行為をしてるだけにしかみえない

腐っても頑張って生きていかなきゃならないんだよ
世の中がクソでもウジムシみたいに生きていくしかないんだよ

受け入れられなくても、時間は経つし親も死ぬ
本当の一人になった時に今の自分の生活が無くなるか
社会的に誰にも見向きのされない人生を送るのが
嫌だったら今頑張るしかない
それが嫌なら静かに生きるしかない

どうなってんだよ世の中は
594優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:38:55 ID:c4Gf3+5Y
>>593
うーん。あなたは自分自身への答えをもっていると思える。
595優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:41:16 ID:n1aycxwS
>>594
ああ、だからどっちかなんだよ

頑張って生きるか
頑張って死ぬか

それが問題だ
596優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:42:52 ID:owx4mnBN
>>589
愛するママの身代わり?
大学で言うとスベリ止め?
597優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:47:50 ID:owx4mnBN
>>589
保険で言うと○○コの終身保険?
598優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:49:37 ID:c4Gf3+5Y
>>586は誰かに好かれる可能性があるわけで、それはどんな人間も一緒。
だから誰かに嫌われてると思っても、誰かはあなたのこと好きかも知れないし、
これから出会うひとのなかに、あなたを好きになるひとがいるかもしれない。
だから、みんながあなたを嫌い、ということは言い切れないと思います。
599優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:53:34 ID:n1aycxwS
>>598
誰かに聞いてもらえることで
多少、気持ちがラクになりました
例え本心であろうがなかろうがw

またいろいろ考えてみます

ありがとうございました。
600優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:55:04 ID:4EwUEFys
( ^ω^)おっおっ
601優しい名無しさん:2006/10/26(木) 13:01:20 ID:owx4mnBN
>>598
学級会みたいに前向きで他人行儀な意見をありがとうございます。
602優しい名無しさん:2006/10/26(木) 13:08:31 ID:8hyGvLxc
>>332です
すっかりレス遅くなった…
>>346サン、また見るかな…
急用が出来たことと、自分自身未だ模索中だけにコメがまとまらなかったこともあり…
ごめんね
 
人が羨むような話なんて出来なくても大丈夫
そこは今悩まなくてもいいと思う
たぶん、人を魅きつけるような話って意味だとは思うけど、俺は346とレス交わせて嬉しかったよ
魅きつけられました
自分と同じような悩みを持つ人がいるってわかって心強くもなった
こんな奴もいるんよ
だから安心してほしい
人が求めるモノなんて十人十色だよ
自分らしさを失わずにいてほしい…
 
午後から良いことあるといいね
 
>>384
ドンマイ ノシ
603308:2006/10/26(木) 13:33:44 ID:4PZMZqfE
>>311さん
>>328さん
レス、ありがとうございます。それだけで
嬉しかったです。
604優しい名無しさん:2006/10/26(木) 13:42:42 ID:x+h6CL0h
最近イヤな事ばかり

バイトは週6もあるし、友達にはドタされまくり。
折角貴重な休みの予定だったのに続くとしんどい(;ω;)

田舎だし行く所も無いし移動時間かかるし…毎日家とバイトの往復→寝る
の生活で嫌になります。
友達もいないし家事もしなきゃいけないし
何も楽しい事無い。

こんな家に産まれたくなかった
605優しい名無しさん:2006/10/26(木) 13:51:44 ID:owx4mnBN
もしかして同性愛者?それで男の弟子を沢山抱えているのですか?
606優しい名無しさん:2006/10/26(木) 13:54:05 ID:owx4mnBN
別に私は驚かない。
607優しい名無しさん:2006/10/26(木) 13:55:43 ID:79mB7rGr
あー……
学校休んじゃったorz
608優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:11:07 ID:RGkEJTOg
話ってゆうか相談なんですが
今付き合って半年くらいになる彼氏がいます。
彼は怒ったときに殺されるかと思う
くらいの勢いで暴力を振るんです。
そして最近私は、ストレスなのか分からないんですが
動悸に目眩、吐き気などがひどく
ふとした瞬間にその場で起こっていないことが
現実の様にでてくる症状もあり。
目もかすれて見えなくなってきて
食事をきちんと取っているのに
体重が1週間で5`減量しました。
時々すごく暴れたくなったり
情緒不安定なかんじです。
これは精神病なのでしょうか?
病院にいく勇気もなく頼る人もいないので
是非レスまってます。。
609優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:19:33 ID:owx4mnBN
返事がないことが肯定のしるし。
610優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:20:28 ID:s2eEpZds
新聞配達辞めないばよかったよ!!(涙)
夕刊配達どこでもいいから募集してくれないか!?(涙)
dkk
611優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:24:36 ID:4bCiKQsD
虚無感がここ四年位続いてる。歩いてるだけで気分が滅入る。殺したいと思うし殺してくれとも思う。極端に気分がハイの時が度々ある。毎晩泣いてる。これから先どうやって生きよう。
612優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:29:27 ID:u3YnYjMU
>>608
そのまま放置すればもっと酷くなると思う。
彼氏と別れれば直るでしょうけどね…。
出来ないのなら、診察受けた方がいいかもね。
613優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:34:28 ID:owx4mnBN
何でも話し合えるのでなければ、友達や恋人を超える関係にはなれません。
614優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:45:50 ID:owx4mnBN
ずっとあなたの力になれたら、これ以上のことは望むべくもありません。
なぜなら、あなたは私の心に力を与えてくれる奇跡みたいな存在だから。
615優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:00:02 ID:Yxu7eRI9
>608
別れろ。以上。
616優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:01:40 ID:sDrxVo3t
ID:owx4mnBNさん
>>601のその後のレスでアンカー付けてないから
誰にレスしてるか分からないよ
617優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:03:51 ID:owx4mnBN
>>616
それでいつも通じているらしいから。いいの。
618優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:06:29 ID:pwZtcsZ9
胃と言うか精神と言うか締め付けられるかんじがして苦しいです。原因はわかりません。どうしてしまったんでしょうか?
619優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:14:51 ID:sDrxVo3t
>>617
>>1嫁。付けろという決まりは確かにないが、
伝わりやすくなるのなら付けた方がいい。押しつけないけどさ。

「らしい」って事は通じてない人もいるって事だよね〜
現に私は余りよく分からない、悪いけど独り言みたいに感じる。
まぁ、私が馬鹿だから仕方ないかwww
ごめんねID:owx4mnBNさん。

>>618
内科に行って胃の検査して問題なかったら、
精神科・心療内科行って話してみましょう。
620優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:30:43 ID:Q1T0qKJc
マジ死にそうな程具合悪いorz
バイト前に医者行こうと思ってたけど無理ぽ
刻々と出掛けるべき時間が近付いてきてるのに起き上がれないorz
でも流石に今日休んだらもう見捨てられるよ
これはバイト辞めて暫く休めってことなんでしょうか…
621優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:32:43 ID:li5Y7xy7
携帯から失礼します。
最近、病状が安定してきました。
でも、やっぱり波はあるので、いつまた悪くなるかという恐怖感がなくなりません。
また悪化すれば、ニートとか呼ばれて辛い思いをする事になるかと思うと。
一生この恐怖感から抜け出せずに生きていくのは、考えただけで辛すぎます。
鬱病と上手に付き合うというのはどういう事なんでしょうか?
622優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:33:07 ID:+NGW+HCd
>>619
その言葉で、ID:owx4mnBNさんが傷付くかもしれませんよ。
次からつけてください、とか。そういう風に言いましょうよ。


本題。
遅刻しながらも時々学校に出たりする仮性引き籠もりです。
このごろ特に感情の起伏が激しくなり、現在は凹んだ状態です。

母親は仕事が忙しく、食事、風呂、家事の催促等以外は会話らしい会話をしません。
私もどう話しかけたらいいのか分からず、適当な質問をしたりしますが満たされません。
場合によっては「五月蝿い」と怒鳴られます。触ったりするのも同様です。

ゴミ溜めのような部屋でよく平気だな、こんな服は人間が着るものじゃない
季節を考えろ、なんで理解できないのかが理解できない等、たくさんの怒鳴り声を聞き
今では怒鳴り声そのものが苦手になりました。誰の怒鳴り声であっても身体が固まります。

言わなければ分からない、行きたくないなら言えといわれたので、言うようにしているのですが
言えば言ったで怒鳴られるため、自然と言えなくなってしまいます。
ショックから硬直していたり、膝を抱えていたり、涙を流したりすると「誤魔化すな」「泣くことじゃない」と
さらに怒鳴られてしまいます。

母のことを考えるならやっぱり私は学校に行き、家事をこなし、何も言わないでいるべきでしょうか。
623優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:47:09 ID:sDrxVo3t
>>622
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
何もかも私が悪い、私が憎い憎い憎い憎い 嫌ああぁぁ!!!!!
みんなごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
624優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:12:38 ID:sDrxVo3t
息が出来ない、苦しい、誰か助け
625優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:23:41 ID:u3YnYjMU
>>624
(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデ
626優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:28:17 ID:Q1T0qKJc
胃が痛いんだか生理痛なのか頭痛いんだか気持ち悪いんだかわかんなくなってきた
あぁ、もうやだ!
誰か助けてーorz
627優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:32:45 ID:sDrxVo3t
>>625
ありがとう。(つ;)
皆さんお騒がせしました。
今度からパニック障害の発作が出ないように気をつけます。
628優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:35:57 ID:B9QJ9U/h
>>622
遅レスだが、
でもほんとは母親と仲良く?なれれば1番いいんだけどねぇ。
学校は行けるなら行くに越したことはないけど、精神的な限界もあるからなぁ…。
629優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:45:04 ID:B9QJ9U/h
>>621
はっきりこうした方がいいとは、言えないけど。
例えばショックなことが起きたり、落ち込みそうなときに、自分を安定させられる言葉とか行動を用意しておいたりとか
630優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:46:29 ID:u3YnYjMU
>>620
辞めちゃうと少しスッキリするかもね。
バイトなんて、また元気になってからやればいいと思うよ。

>>621
頑張るのは良いこと、頑張れないのは悪いこと。
という考え方を捨てればいいかもね。
人なんだから、頑張れない時あって当然なんだと理解すれば、楽になれるよ。
631優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:48:22 ID:a3VadGlF
>>618
原因を探してしまうことが多いけど、
その締め付けられている感覚がないときはどうゆうときですか?
が楽な状態のときを探してみてください
632優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:48:45 ID:JShRSRLh
泣いても泣いてももうお母さんは帰ってこない。
むくわれない涙。誰もわかってくれない。
今日も部屋でひとりで泣くだけ。
お母さん迎えにきて。
633優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:49:33 ID:PzGvz6Wh
>>620
現状が許すなら、心身を休めてはどうでしょう。
しばらく休養期間があったほうが良い気がします。

>>621
その気持ち、私も分かります。
「無理をしない」が、こつなんじゃないでしょうか。

>>622
すべてをひとりでこなすのはキツイでしょう。
とりあえず学校には行って、家事は出来る範囲でやって、
できないことはできないと、お母さんに伝えるべきです。
そして、耐えられないならこのスレで話をきいてもらいましょうよ。
634優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:51:09 ID:B9QJ9U/h
>>618
ストレスからくる軽い胃炎ってこともあるかな?あとストレスが身体化してしまって締め付けられる感覚になることはあります。
635優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:53:48 ID:8Ru4RGym
やる事なす事上手くいきません。どうしたらいいんでしょうか?
636優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:55:43 ID:PzGvz6Wh
>>632
お母さんの代わりは務まりませんが、何か辛い事があるなら、
このスレで話してみてはどうでしょう。
637優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:57:30 ID:a3VadGlF
>>621
鬱は治るものだから一生はないと思います
仕事で調子が悪くなりそうと感じたら、ちゃんと休むことが大事だと思います

波とうまく付き合っていくには
自分のことをよく聞いてあげてください
ちゃんと元に戻れますよ大丈夫です
638優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:59:07 ID:B9QJ9U/h
>>635
勉強とか?
639優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:59:10 ID:u3YnYjMU
>>632
そりゃ、伝えなきゃ誰も解ってくれないよ。
君自身以外ね。
解ってほしい相手に、解って欲しいことを伝えてみたら?
相手いないなら、ここで聞くよ。
640優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:01:03 ID:8Ru4RGym
>>638
全てです…人間関係もぐちゃぐちゃで…
641優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:01:47 ID:PzGvz6Wh
>>635
すべてを完璧にこなそうと思うと壁にぶち当たると思います。
少し妥協して、「上手くいったら儲けもの」ぐらいの気持ちで、
リラックスして物事に臨んでみてはどうでしょう。
642優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:03:00 ID:B9QJ9U/h
>>640
全て…?辛い?
643優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:03:52 ID:sDrxVo3t
>>626
おねえさん、だいじょおぶ?
つ イブクイック
びょういんいったほうがいいとおもう
でもこのじかんじゃうけつけできないよね
どうしたらいいかなぁ、きゅうきゅうしゃよぶ?
みんなおねえさんをたすけてあげて
ぼくじゃわからないよ
644優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:03:59 ID:SIZ/Zezi
>622
考え方が若干違ってますよ。
母のことを考えるのではなく、自分のことを考えてください。
あなたの文章では母親の気分に振り回されている
そういう感じがします。

完全なる悪循環になってますから
どこかで断ち切る必要があると思う。
けど、難しいんですよね、親子って。
645優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:07:50 ID:8Ru4RGym
>>641
そうできればいいんですけどね…

>>642
自分が分からなくなっちゃいました。人に振り回されてばっかりで。でも結局嫌なものは嫌で。疲れました。
646優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:10:39 ID:B9QJ9U/h
>>645
今苦しいことは何?
どうしたら楽になれるかな…
647優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:12:52 ID:8Ru4RGym
>>646
なんか分かんないや。どうすることもできないよ。
648優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:14:00 ID:B9QJ9U/h
>>647
うーん、いろいろあり過ぎてわかんないか
649優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:15:50 ID:8Ru4RGym
>>648
イライラする。きつい。
650優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:16:01 ID:B9QJ9U/h
でもどうすることも出来なくても、生きるためには何か行動してかなきゃならんからね。
学生さんかな?
651優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:16:14 ID:QbENxNAW
誰かお願い…>>391
652優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:17:51 ID:c4Gf3+5Y
>>391さん
なんでしょうな…その現象は…
653優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:18:10 ID:B9QJ9U/h
>>649
イライラが治まらない…?何かあるわけ?
654優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:20:46 ID:5gNjBQub
私みたいな甘ったれの馬鹿の話でも聞いてくれる人いる?
655優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:25:49 ID:PzGvz6Wh
>>654
聞いてくれると思いますよ。
656優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:25:58 ID:8Ru4RGym
>>650
そうです。今日別に行きたいわけでもない学校の入試を受けてきました。一緒の所を受けた友達が大嫌いです。友達は私がそこを受けるから試験を受けたのであって、私が行かないなら行かないと言ってきました。別に私はあなたのために生きているわけじゃない。
657優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:26:43 ID:B9QJ9U/h
>>654
別にどんな人でも聞くけど、的確なこと言えるかはわかんない。
658優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:29:19 ID:B9QJ9U/h
>>656
今日受けてきたってことは大学の推薦かな?
キミはそこには行きたくないの?
659優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:30:34 ID:B9QJ9U/h
滑り止めってことかな?
660優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:34:44 ID:8Ru4RGym
>>658
専門学校です。専門学校って言ってもただの職業訓練校なんですけどね。


うちの家は貧乏で進学できないんです。今日受けた専門学校は学費がほとんどかからず、自宅からも比較的近いのでここに行けと母親に言われました。


私ってなんなんでしょう


誰?人間?
661優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:36:24 ID:etIAr/pr
私もお金がなくて同じように行きたくない公立専門に行って
中退したけど
中退しなかった友達は私よりいい生活を送っているよ。
たかがそんな学校って思うかもしれないけどされど専門だよ。
662優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:36:43 ID:inuWzEWx
たまに人に騙されるとテンパってしまうんですが。
どうすればいいんでしょうか?
663優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:37:58 ID:B9QJ9U/h
>>660
親や家庭に人生縛られるのはきついよねー。
でも大学って奨学金制度があるでしょ?それでもお金はなんとかならないのかな?
664優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:38:43 ID:8Ru4RGym
>>661
やっぱり世の中金なんですか?気持ちじゃなくて金なんですか?金が全てですよね。
665優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:40:21 ID:8Ru4RGym
>>663
残念ながらなりません。家賃代とか生活費とかかかりますからね。
666優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:42:37 ID:etIAr/pr
自分は騙されたフリをしていると思えば相手より一枚上手
667優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:42:47 ID:B9QJ9U/h
>>665
行きたい大学があるんだね。うーん、下宿しなきゃいけなくなるのか
668優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:43:53 ID:etIAr/pr
奨学金+バイトで何とかなります。
体を壊す覚悟でやる。
669優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:48:29 ID:B9QJ9U/h
バイトっやったら…月5万程度になるかな…?
かかる金額は全部算出してみたの?ほんで細かいとこまで親は知ってるのかな?
670優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:49:45 ID:8Ru4RGym
>>667
分かりません。自分が何をやりたいのか。ただ家を出たいです。

>>668
無理です。4月に入学金+授業料払わなくちゃいけないから。お金がない。
671優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:50:06 ID:79mB7rGr
あ゙ー!!!!!!!!
悔しい悔しい悔しいorz
何なんだよ何だよ
もうあ゙ー!!!!!!!!

まじうっぜー自分うぜーorz
672優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:50:07 ID:KH2/EpKB
人の気持ちをぐちゃぐちゃにしておきながら、
なんで彼女は自分の方が被害者だと泣けるわけ?

私は彼女の保護者でも、何でもないんだよ。
いつも私に対して寄りかかってきて、いつも自分が一番じゃなくっちゃイヤで。
私には私の人間関係があるの!
そこまで彼女は踏み込もうとするから、「やめて」と言ったら泣いちゃった。

泣かせた自分にうろたえて、とうとう私は私の良心?聖域?それを破った。
人を傷つけたってことが堪らなかったけど、今は自分で自分を汚してしまった感じ。
泣きたいのは私の方だよ。

あなたが大切にしてるモラルを尊重するから、
頼むから私には私のモラルというか価値観があるんだってこと分かってよ!

それでも笑って受け入れるんだろうな、私・・・
ああ、自分の感情を押し出せない、そんなちっちゃい自分がすごくイヤ!!

>>650さん、
>別に私はあなたのために生きているわけじゃない。 <
そうだよね、少しは分かる気がします。
673優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:52:04 ID:sDrxVo3t
スレ読み返してビクーリ、Σ(´□`;)ハゥ 解離の仲間が書き込んでたorz
あと、大分パニクっていたようで…今は自分自身に戻ってます。
住人の皆さん、大変失礼致しました。<(_ _)>

>>651
強迫神経症ぎみと思われます。
余りにも気になって落ち着かないのなら
病院でご相談なさってみては如何でしょうか?
674優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:52:31 ID:etIAr/pr
>>670 奨学金で一気に借り入れられないの?
借りられるでしょできなきゃひたすら我慢
私は大学進学我慢生活もう7年目だよ。
675優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:54:42 ID:sDrxVo3t
>>671
ナカーマ(AA略
私もマジ自分うぜーーー!!orz
676優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:54:50 ID:8Ru4RGym
>>674
奨学金が出るのは6月です。
677優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:55:22 ID:B9QJ9U/h
>>670
んじゃ進路ってことよりも、まず一人暮らしがしたいってことかな?
678優しい名無しさん:2006/10/26(木) 17:58:28 ID:8Ru4RGym
>>677
うーんそうですね…頭がまとまりません。
679優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:01:44 ID:B9QJ9U/h
>>678
そやけど専門学校っていくらぐらいかかんのかな?
国立4年なら約270万程度でしょ?
私立文系なら+160万程度
680優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:07:18 ID:5gNjBQub
甘ったれてるだけの自分が嫌いだ。
就職活動も頑張ってはみたけど、卒論提出まであと一ヶ月くらいしかないのに
いまだに決まらない。……どころか、面接以前に会社説明会さえいけなくなってきた。
行こうとすると涙が出てくる。
このあいだも説明会いって、良いなと思ったところに一次面接申し込んだけど
日時決定のメールがきて、返信しないとと思うと涙が止まらなくなった。

比較的落ち着いてる時間とか、メッセとかで盛り上がる時間もあるけど
ふとした拍子に物凄く泣きたくなる。部屋で一人のときとか
駅のトイレとか一人になれる場所にいたりすると、そのまま泣いてしまう。

普通に生きてきたつもりだったけど、どこかおかしかったのかな。
何でこんなに自分だけ甘ったれてるんだろう。
進学とか全部、親の言うところにそのまま従ってた報いかな。
志望動機を聞かれるのが怖い。何も言えない。どうしよう。

大学の無料学生相談室に今年の夏くらいからいってるけど未だにちゃんと話せない。
話したいけど、話し出したらそのまま泣きそうで嫌だ。
先生に「何を相談しようとしてるのか知りたい」みたいにやんわり言われちゃった。
仕事とはいえこんな甘ったれたつまらない話聞かせてるんだって思うと更に落ち込む。
681優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:09:04 ID:ZyAHhkRv
ちょっと話を聞いて欲しいです。株のことです。

損した時自分で決めた範囲内で売る事(損切り)が出来なくて前回大損しました。
どういった経緯で損切りしたのかわからない友達から
メールで「損切りしろ」ってしつこく言われました。

(いつも母親から、これやれあれやれと言われて自分の意思を殺してやってきました。
自分の意思は、消えて、将来のことは考えず何もしなくなってしまいました)

でも、株だけは、自分の意思で勉強して、調べて買って売って
失敗して凹んだら、その後しっかり調べて改善してたのですが
今日の取引は、その人がしつこいから、嫌々損切りしました。
その後、自分が予想していた通りに上がりました。
日常、母親から押し付けられているような気がして今日の取引はすごく嫌な気分でした。

自分の意思を尊重して自分から損切りしたいのですが
過程を見ず結果だけ見て損切りしろと言う友達にどういったらわかってもらえるでしょうか?
682優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:10:57 ID:B9QJ9U/h
>>678
親と相性が合わないから一人暮らししたいけど、大学行ったら一人暮らしするお金が無くなってしまう…、
ということか?
683優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:11:23 ID:8Ru4RGym
>>679
入学金、授業料無料です。テキスト代とかで9万必要なだけ。
684優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:15:43 ID:lMzT3qgW
すいません、くだらないことなんですが
学校で発表がありました、
緊張していたせいか、その発表の紙の配布を、先生に
任せてしまいました。普通先生に渡して、後は他の生徒に自分から渡すのに・・・

それと授業後片付け先生に手伝ってって言われたのに、机だけ一緒に運んで、
これでいいんだと思って、かばんに道具を片付けてしまいました。
でもその間先生は、椅子とか直したり・・・きづいて手伝った時にはもう遅くて、
先生は笑顔でしたが、何となく冷たかった気がするんです。

そんなこともう気に留めてないと思うけど、気が利かない
身勝手で、相手のことに目をやれない自分に嫌気が差しました。
次気をつけようと思ってるのに、混乱して忘れることばかり。

マイペースすぎて、イヤになります。
人に迷惑かけることが多いです、そんなに関わることがないんですが、
集団とか人のいる場できちんとできません・・・
気をつけようと思って忘れる。
685優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:17:21 ID:B9QJ9U/h
>>683
安っ、専門学校ってそんな安かったっけ…?
うーん、でもそこの大学には行きたくないんだよね?
でも進路もはっきり決まっとるわけではないんか。
686優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:19:22 ID:B9QJ9U/h
>>680
対人恐怖ってわけじゃないんすか
687優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:26:00 ID:8Ru4RGym
>>685
なんかその学校国の税金でなりたっているからあまりお金がかからないそうです。

そんな感じですね…中途半端な自分が大嫌いです。
688優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:28:08 ID:B9QJ9U/h
>>684
まぁ完璧にやるのは無理だよね、済んでから「あのときこうしとけば」なんて考えたらキリないし。
人はコンピュータじゃないんだから。
経験を増やして慣れていけば、前よりも進歩していくものだよ。
気に病んでしまうと、余計にヘマするでしょ?
689優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:31:14 ID:sDrxVo3t
>>684
くだらなくなんか無いよ、大丈夫。君なりに色々頑張ってるじゃない。
先生のことは気にし過ぎよ。先生も大人なんだから、怒ってないと思う。
「気をつけよう」そういう気持ちがあるなら、
君はまだ大丈夫。マイペースなんかじゃない。

沢山人がいると緊張するよね。私もそう。
そして頭が真っ白になって、忘れちゃうことも人間そりゃあるよ。

今日なんか私事で済まないけど、出勤してから仕事終えるまでの記憶が
ぶっ飛んじゃってて何していたのか全く忘れてる。これは病気の症状なんだけどねw

君は努力をしてるじゃない。
少しずつやることを頭の中で整頓していってやっていけばいいと思うよ。
気を利かすって言うのはね、相手の立場になって物を考えること。
それを無理に全部抱え込んでやろうとせずに少しずつ行こうよ。
ちょっと出来るようになったら自分にも自信が持てると思う。
そして気を利かせる人に、君はきっとなれる。
690優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:34:53 ID:B9QJ9U/h
>>687
そうか…でもまず自分が進路をどうしたいかを1番に考えることやね。
進路がはっきり決まらなくても、行きたい大学があるなら親に言ってみて、出来れば行かしてもらおうよ。
祖父とか親戚に借りるのも有。あとで返せばいい。
その専門学校行くにしても、自分が行くって決めたんだって思っていかないと。
それが失敗だとしても。
自分が選んだ道なら失敗しても、反省出来る。
他人に指示された道を選んで、失敗なんてしたら気持ち処理出来なくなるよ?
691優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:49:46 ID:lMzT3qgW
>>688
>>689
ありがとうございます。
先生はいろんな生徒と接してるから私のことをそんな気に留めてないと思うんですが・・・
うまくいかないと、被害妄想だと思うんですが、冷たくされたり、
嫌われてるようなかんじがしてしまって(勉強のことでも・・・論文かいてるんですが)

ありがとうございます。
ちょっとずつでもやっていきます。不安になってたんで聞いてもらえてレスもらえて
うれしかったです。
692優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:07:21 ID:B9QJ9U/h
>>687
それとお金や、他のことで人生を縛られてしまうことはある。世の中の仕組み上それはしょうがない。
でもその結果が、不合理なものでないのか、互いの話合いがあって納得した答えなのか
ということも大事だと思います。
693632:2006/10/26(木) 19:07:29 ID:JShRSRLh
ここで話していいですか。

お母さんが亡くなったんです。
1年と5ヶ月経ちました。
その間に私は大学生になりました。
でも悲しみは薄れるどころか、心に開いた穴がじわじわと大きくなっているような感じです。

お母さんが亡くなって辛い、なんて、重すぎて大学の友達にも話せませんし。。
解決法なんて無いってわかってるんです。

でも寂しくて、辛くて、苦しくて。

大学を3日続けてさぼってしまいました。
誰にも会いたくなくて、部屋でずっと泣いていました。

こんなに苦しいなら、いっそ迎えにきてほしいんです。

こんな気持ちを抱えたままこの先生きていくなんて、できない。
前向けない。あの日から一歩も進んでいない。
なにもしたくないだれにも会いたくないさびしい痛い苦しい
694優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:09:56 ID:8Ru4RGym
>>692
ウチの親に何言っても無駄なんです。


このままかれ果てるぐらいなら今消えてしまいたい
695優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:23:31 ID:B9QJ9U/h
>>694
そうか、親の性格にもよるね。
的確なアドバイスになるかわからないけど、
俺の親も、俺の話聞いてくれなかった。
俺の解決法なんだけど「なんで理由を聞いてくれないわけ?」って親に言ってみるの。
キミの場合なら「なんでその学校行きたくない理由を聞いてくれないわけ?」
「なんで私のやりたいこと聞いてくれないわけ?」って言ってみる。
少し突破口にはなるかもしれない、俺は多少の効果はあった。
でもそんなことぐらい、言ってるかな?
696優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:24:36 ID:+NGW+HCd
622です。

>>628
母とは不仲なわけではありません。
一緒に食事したり、お風呂にいったり、朝起こされたりします。
ただ、なんか足りない感じなんです。
母は働いてこそいますが身体も精神も患っているので、どうもどうしたらいいかというか。

>>633
伝えればまた怒鳴られるのではないか。という気持ちがふっと沸きました。

>>645
自分のことは凄く不安定でわけがわかりません。
自分勝手だと怒られてきた分、母のことを考えたいのですが・・・。

とりあえず、頑張って明日はガッコいきます。
697優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:27:28 ID:OIL7xiGg
>>693お気持ちよくわかります。
私は父を亡くして1ヶ月です。父は唯一の理解者でした。
病院には通ってますか?
薬飲んだら少しは楽になると思いますよ。
698優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:28:54 ID:8Ru4RGym
>>695
なんかもう無理です。

今までお話聞いていただいて本当にありがとうございました。
699優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:29:52 ID:pM3TKkTH
視線恐怖症で、しかも少しボーダーの疑いがあって精神科に行きました
二回目の今日、家に帰ってきて母に怒られました


「お前のそれは病気じゃなくて、お前が病気にしたがってるだけ」
「ただの思春期」
「なんでも当てはめちゃえば楽になるだろうけど それは病気じゃない」


初診を受け、帰ってきた日にも同じようなことを言われました




病気じゃないひとは、ひとの視線が怖くなるんですか?
病気じゃないひとは、どうしようもなくて腕を切ったりするんですか?
病気じゃないひとは、自分から壁に頭をぶつけたりするんですか?
病気じゃないひとは、意味もなく泣いたりするんですか?
病気じゃないひとは、いつも消えたくなるんですか?飛び降りたくなるんですか?






病院行きたくありません どこにもいきたくありません
病気だって認めたくないけどこれは病気なのか病気じゃないのかわかりません
おしえてください
700優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:32:35 ID:ym6wxqrs
もうなにがなんだか
701優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:35:37 ID:u3YnYjMU
>>699
親とは、一番身近にいる「他人」です。
理解してくれない他人は、君を傷付けるだけなのです。
親に縛られすぎないようにして下さい。
そして、診察を続けて下さい。
病気かどうかの判断は、医者にしか出来ないのです。
702632:2006/10/26(木) 19:39:14 ID:JShRSRLh
>>697
話を聞いてくださってありがとうございます。
病院は行っていません。
薬ですか、薬を飲むと楽になりますか?
実は病院に行くことも何度か考えたのですが
行っても無駄だと思い、行くまでには至りませんでした。
できたら少し詳しく教えていただけませんか。
703優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:45:01 ID:sDrxVo3t
>>693さん、
私も母を(末期癌)亡くしてるから、あなたの気持ち、よく分かる。

私の場合はね、母はICUで生命維持装置付けてたの。
でもね、一瞬だけ母の意識が戻ったの。
「●●●(私の名前)ちゃんと食べてる?大丈夫?」ってカタコトで。
口もまともに動かせないのに自分のことより拒食症の私を心配してくれた。
それから数日後…そんな物は無駄だと父が言って医師に生命維持装置外させたの。
母の最後の言葉は「苦しい」…泣き言とか言ったことのない母が初めて言った。
それを知ったとき、私は父をとても憎んだ。今は和解してるけど…
「お前が殺したんだ」って思った。涙も出ないくらい悔しくて悲しかった。
…仕事も数日行けなくなったよ。でも、生活の為に頑張るしかなかった。

あなたと同じ思いをした。誰にも会いたくない、辛い、苦しい…
そんな時、助けてくれたのは親友だった。今は色々あって絶縁状態だけど。
誰かに頼ってもいいんだよ。それが友達じゃなくてもいい。
ガッコには相談室はないの?カウンセリングうけてみるといいよ。
言葉より先に涙が出てきてしまうなら、メモに書いて渡すのもあり。

無理しないでね、頑張りすぎないでね、あなたが少しでも楽になれますように…
704優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:54:36 ID:maILnTL+
私の会社に、鬱病が治ったから再就職してきたという人がいました。
治ったとは言っても、体の震えとかは残っていて、「震えを抑えろ」と
上司にさんざん怒鳴られていました。
あまりに怒鳴られるので、その人の震えは日に日に悪化していきました。
そして、鬱病の再発と震えが常態化したため、入社から数週間で自主退社となりました。

その上司は鬱病を「怠け病」であると思っているようで、「鬱病患者には禁句の言葉スレ」
に書かれているようなことばかり言っていました。

その上司はとにかく怒鳴るのが好きなようです。もちろん私も怒鳴られます。
また、その怒鳴り声が私を対象にしていなくても、自分が怒鳴られているかのように感じてしまいます。

最近は私も会社に行くのが苦痛です。会社のことや上司のことを考えるだけで吐き気がしますし、
会社に行けば頭痛、吐き気、めまいがします。休憩時間に屋上に行けば飛び降りてしまいたいとも思います。

私も鬱病になってしまったのでしょうか?もしそうであれば、私も会社を辞めなくてはならないでしょう。
辞めるとき、上司に何を言われるのかを考えると死にたいです。
705優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:57:01 ID:OIL7xiGg
>>570です。
>>571さん、レスありがとうございます。
通うべきですか…。
自分病気でもないくせに、大袈裟だなと思います。
私は変ですか?病気だと思いますか?
706優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:57:38 ID:u3YnYjMU
>>704
そのまま、上司の上司に相談してみてはいかが?
対策が取られないなら、自分も早めに辞める方向で考慮してみたらいいんじゃないかな。
「そうなってしまってから」では遅すぎると思うから。
707699:2006/10/26(木) 20:01:12 ID:pM3TKkTH
>>701
ありがとうございます
がんばって行き続けてみます
708優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:08:20 ID:u3YnYjMU
>>705
横レスですが、ここでは何も分からないです。
ただ、メンヘルに限らず病気というものは医者が治ったと言うまで治療しつづける必要があると思います。
例えば、まだ自覚症状のない時期でガンなどの病気にかかっていたとして、
それを診断されても信じず治療しないと病気はどんどん進行していく筈です。
気付いたら大事に至る場合もありますよね。
もしどうしても今の医師が信じられないなら、別の場所でも診察受けてみてください。
709優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:11:25 ID:OIL7xiGg
>>702病院に行けば多分、安定剤をくれると思います。
きっと効きますよ。
710優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:12:27 ID:ZyAHhkRv
しにたいとかいてないのに
711優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:14:07 ID:sDrxVo3t
>>704さん、気持ちは分かるが>>1嫁w

その上司は間違いなく人格障害かボダ。じゃなかったらホンマもんのドアホや。
流せれば一番いいんだけど、出来ないよね、苦しいよね。
>>706さんの言う通り、その更に上の上司に相談してみて。

辞めるときは、ただ「一身上の都合で●●日付で辞めさせていただきます」
と一文書いて辞表を提出すればいい。
その時何言われても番犬が吠えてる位に考えられれば一番いいんだけどね…
ムカツク相手に対して無関心になるって難しいからね。

でもあなたには生きて欲しいと願ってる。決して綺麗事じゃなく。
そしてこのスレの住人みんながあなたが苦しみから解放されるのを望んでいるよ。
712704:2006/10/26(木) 20:16:03 ID:maILnTL+
>>706
レスありがとうございます。
上司の上司となると社長になるので、ちょっと相談しにくいですが、
何もしないよりはマシですね。辞める気になれば何でも出来そうです。


>>all
テンプレ呼んでなくて死にたいと書いてしまいました。すみませんでした。
713優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:17:18 ID:ZyAHhkRv
大丈夫だ。こっちなんかしにたいかいてなくてもスルーされっから
辞めちゃえばこっちのもんだ。
714優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:18:39 ID:sDrxVo3t
>>710
ん?どした?
715優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:20:44 ID:maILnTL+
>>711さん
せっぱ詰まって初めてきたスレだったので、ルールを無視してごめんなさい。

暖かい言葉に涙が出てきます。本当にありがとうございます。
716優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:22:55 ID:u3YnYjMU
>>710
まず君は、友達に言われたから損切りしたって思うかもしれないけど、
その友達の意見を受け容れて損切りしたのは君自身だよ。
君が、君自身の意思と、友達の指示とを秤にかけ、君自身が判断して行ったことなんだ。
友達がどう言おうと、自分の意思を貫く選択をしなかったのは君だよ。
それを理解した上で、友達には「意見は聞くけど指示はされたくない」とはっきり言えばいいと思うよ。
どうせ向こうは君への指示に対して責任、取ってくれないんでしょ。
717優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:23:17 ID:4EwUEFys
( ^ω^)ひまだお
718優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:24:19 ID:ZyAHhkRv
>>717
一日暇?
719優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:26:35 ID:ym6wxqrs
あー。いらいらする
720優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:27:46 ID:ZyAHhkRv
あー。
怒りのぶつけ様がなくていらいらして、ごはんたべて憂鬱になってきた
抑鬱きたこれ
721優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:27:47 ID:OIL7xiGg
>>708そうですね。あと一回くらいは病院行こうと思います。
でも、病気じゃないくせに病院なんて行って良いのか悩みます。
多分こういう性格なのだろうと思いますが、薬欲しいだなんて甘えすぎですか?
722優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:30:33 ID:sDrxVo3t
>>710さん、>>716で答えが出てますが如何でしょうか?

>>717
私も暇だお(^ω^)…だからここにいる。(´・ω・`)ショボーン

>>719
その苛々をここにぶつけてみてごらん
723優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:31:45 ID:ym6wxqrs
>>722
いらいらするのもめんどうになってきた。
第一このいらいらの原因わかんねーし
724優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:33:02 ID:sDrxVo3t
>>720
辛そうだね、大丈夫?
少しストレッチとかやってみたらどうかな?
どうにもならなくなったらまたここに書けばいいよ
725優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:41:36 ID:4EwUEFys
>>718
( ^ω^)今おやすみ中だから暇だお

(;^ω^)スレや板が少しでもあれてるとビクビクしちゃうんですけど、どうすればいいかお?
前はそうでもなかったお
726優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:45:42 ID:sDrxVo3t
>>723
そっか…原因不明か…
何かストレスのはけ口が見つかればな…
何スレ目か忘れたけど、100均の皿ぎょうさん買うてきて
それをひたすら割って発散してる人がおったな

助けられなくてゴメンorz 自分が悔しい(´・ω・`)
727優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:46:51 ID:ym6wxqrs
>>726
いいよ。れすさんく
728優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:49:29 ID:sDrxVo3t
>>725
私の場合は、PCの電源切る。以上。

それか他のスレに逃げるか、2ch自体から逃げる。
傷ついちゃってからじゃ遅いからね。
あなたが頭を悩ませること無いと思うよ。
729優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:49:40 ID:u3YnYjMU
>>721
性格なのか病気なのか、判断してくれるのは医者であって貴方ではありません。
甘えだと判断されたのなら、医者もそう言うでしょう。
薬は症状を抑えるためのものでしょうから、症状があれば甘えていようが苦しんでいようが貰えます。

自分の中で治療=甘えと判断してしまって、たとえ高熱であってもそのまま働く人も居ます。
俺はそういう人が偉いとは思いません。病気はきちんと治すべきだと思うので。
治ってからまた働けばいいんだと思います。
730優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:56:47 ID:wzXxSNZG
今日心療内科に行ってきた。
結構人が多くてビックリした。
みんなそれぞれ悩んでんだなーって思った。

薬もらった。
薬で治るものなのかわからないけど、通院しようと思った。
友達や家族には言えないけど、病院でだったら自分の事を話せるかもしれないと思ったから。

薬飲んだ。
ちょっとお腹痛い。
薬のせい?それとも明日の仕事の事考えてるから?

やだやだ
全部リセットしたい
731優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:07:02 ID:4EwUEFys
>>728
(;^ω^)ヒマでどうしても来ちゃうんだお。話す相手もいないし、最近じゃここに張り付いてるだけだお。

本当退屈だお
732優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:25:23 ID:sDrxVo3t
>>730
お薬は症状を軽減させる物であって「治す」物ではありません。
病気を治すには、医師によく話を聞いて貰うことと
カウンセリングを受けてみることをお勧めします。
治ってきてからでも再発しないように暫くはお薬飲み続けなくてはいけません。
そして徐々にお薬の量を減らし、治してゆくのです。

お腹痛いの? 大丈夫かい?
明日のこと考えてストレス感じてるんじゃない?
何の薬処方されてるか分からないから何とも言えないけど。。。
無理しないでね。(*^_^*)

薬のことが詳しく知りたかったらここ見てご覧(頭にh付けてね)
おくすり110番 病院の薬がよくわかるホームページ
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
ここの「ハイパー薬辞典」て所で検索できるよ。
733優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:26:56 ID:eFJVDtUN
親が、今はダメな時期かもしんないけどあんたなら出来るでしょ。
みたいな事言うと、本当につらい。
そういう事言うのやめてくれ…。
734優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:28:31 ID:sDrxVo3t
>>731
私も退屈だよ…orz
735優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:29:50 ID:ii9C/fue
躁鬱と癲癇、分裂病を隠して働いていましたが
朝礼の時に倒れてしまったのと昇格で辛くなってしまい
(典型的な指示待ち症候群なのもあって)
4ヶ月前に仕事をやめて専業に戻りました
それでもやっぱり少しは人並みに働いて生きてみたく
明日パートの面接を受けます
緊張します
736優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:36:59 ID:j+dUgkR8
家に帰りたくない。親と顔合わせなきゃいけないから。


何年か前から私が鬱とか不眠症で苦しんでる姿見てるのに、未だに理解してくれない。




頭痛い。苦しい。帰りたくない。

普段はすごく尊敬してるし、親の事は好きだけど、あまりにも無神経な一言が多すぎる。
737優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:50:00 ID:1bOw4t8U
居場所がない。
大丈夫だよって、優しく抱きしめて欲しい。
欝なんて消えてしまえばいいのに。
誰にも本音を言えない。
伝えるのって難しいね。
738優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:52:02 ID:wzXxSNZG
>>732
レスありがとうございます。
こんなにヘコむのは辛いから治したいです。
頑張って治さないと。

739優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:07:50 ID:a+FrMUXH
普段はこのスレの全レスをちゃんと読んで時々レスもするのに
今日はどのレスを読んでもあまり良く理解できない。

さっき会社から帰るとき、電車に乗る為に駅に行ったら、あまりにも多くの人間が凄い速
度で歩き回っていて、しかも少なくない人数が自分の方に向かって来るので、恐しくなっ
た。アナウンスと発車メロディーが非常識な大音量だった。人々の笑い声が恐しかった。
それも皆、自分に対する罰のように思えた。自分は居てはいけないのに居るのだから、そ
の報いはどのようなものであれ、甘んじて受けるのは当然だと思った。

仕事が思うように進まない。自分には何の能力も無い。だから進まない。努力は実を結ば
ないし、私の精一杯の努力など他人にとっては努力と呼べるものではない。会社に迷惑を
掛けている。家族が騒いでいる。なんで騒いでるのか知らない。怒鳴り声。うるさい。
うるさい。うるさい。うるさい。うるさい。うるさい。うるさい。ごめんなさい。それも罰です。
私がまだ生きているなんておかしい事だと思います。ただ死ぬための勇気が無いだけなんです。
740優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:09:41 ID:t5BTZEV1
コトー先生のオープニングのチャリこいでるとこで泣いた私はアホですね。
741優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:15:47 ID:TpAuvciR
>>739
沢山の人、苦しいときに見ると怖いですよね……。
私も、駅で無意味に辛くなることがあります……。
死ぬ勇気なんて、そんなものは必要無いと思います。
生きていることが、あなたが勇気を持っていることを示してくれているのだと、
そう思います。
742優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:20:04 ID:nZwsS+I0
結婚して3年目。可愛い娘もいます。
妻も娘も心から大切に思っています。ですが、私はSADや
ACを抱え、仕事の移動から、だましながら頑張ってきたものが
爆発し、鬱になっています。本当に死んでもいいかなって思ったりして
しまいます。
そんな無責任が自分が許せません。死を考えたとき、妻子の事を
思うと涙がとまらなくなり、何を考えてるんだと自暴自棄になります。
ですが、心療内科にも通う勇気もでません。
どうしたらよいかわからず、仕事の異動が辛い事は上司に伝えたのですが、
気楽にやればよりといわれ、進展はしていません。
今日は吐き気振るえが止まらず、休んでしまいました。
毎日どうすればよいかわからず自分でもどうなるかわからず、辛い。
743優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:20:07 ID:TpAuvciR
怖いです。なぜあんなことをしたんだろう……。

よく行くサイトの管理人さんや常連さん達を、とても傷つけてしまいました。
数ヶ月前の私はどうにかしていたんだと思います。

そこの掲示板はしたらば(匿名掲示板)なので、書き込み主の情報を見ない限り、
酷い書き込みが私であることは、それを調べた管理人しか分からないのですが、
そのログが未だに残っていること、それを見た誰かがまた傷つくことが
怖くなり、数ヶ月間は空いてしまいましたが、謝罪のメールを送りました。

以前、ここで相談に乗ってくれた名無しさん達や、カウンセラーの方に
アドバイスを貰い、勇気を出して(それまで絶対そんなの無理だと思っていた)
管理人さんに謝罪のメールを送りました。
管理人さんは、とてもショックを受けていたようで、メッセで話している間、
私もひたすら弁解の言葉を述べることしかできませんでした。

一日経過し、改めて話し合った結果、その掲示板でいつものHNを付けて
謝ったほうがいいですよ、と管理人さんは言いました。
勿論、それは予測していた結果でした。
管理人さんからしたら、それでそのサイトに居るのが怖くなり、逃げ出した
閲覧者の方もきっといらっしゃいますし、名指しで批判される苦痛は
とても苦しかったと思います。

先ほど、何回も謝罪文を書き直しましたが、掲示板で公開する勇気がありません。
多分、匿名でやった事に対して、HN付きで謝罪するのが怖いのだと思います……。
「幻滅した」「失望した」と言われるのが嫌なのです……。

管理人さんとの、唯一の約束まで果たせなくなりそうで、そしてこんな私の
告白を聞いてくれた管理人さんにまで失望されそうで怖いです。
744優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:25:08 ID:lMzT3qgW
すいません、何時間か前にレスもらってそのときの不安はなくなったんですが・・・

授業の発表のことが気になって、
発表の内容で指摘されたことはたくさんあるんですが、
その場ではそんなに気にしてなかったんですが(緊張してて・・・)
帰ってきてから、あれはどんな意味だったんだろう、
ほんとはもっと気にしなければならないんじゃないだろうか、とか。
今まで何回も指摘とかいろいろされてきて慣れたからだろうか。
ほんとはもっと深刻に受け止めなきゃならないんじゃないか、
指摘だけじゃなく「勉強が足りない」って意味も含まれてたんじゃないか・・・とか
考えたら、また不安で・・・
案ずるより産むが易しなんですが、人の中に入ると、数時間たってから
よみがえって不安になってしまいます。

ごめんなさい、気にしてないでやろうって状態がいいはずなのに、
思い出すと、自分が甘いんじゃないかとか、いろいろ情けなくなったりします。
先生に指摘されたことは、ちゃんと考えていけばいいことなんですよね・・・
うーん、でも何かもっと気にしなきゃ気にしなきゃと思ってしまう。
へんです。すいません。
745739:2006/10/26(木) 22:28:59 ID:a+FrMUXH
>>741
レスをありがとう。あれを怖がるのは私だけではなかったんですね…。

ただ、ごめんなさい。生きている事が勇気の証とは、私はそんな風にはとても
思えません。
746742:2006/10/26(木) 22:32:52 ID:nZwsS+I0
同じ境遇の方がいましたら、お話聞かせていただけたら幸いです。
747優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:33:28 ID:6NwBNMuj
>>744
今晩和。心配性の人だね。昨晩も話聞いた者です。
指摘された所は具体的にいうとどういうことだった?
748優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:37:44 ID:a+FrMUXH
>>743
それでも、そんな風に思っているあなたのような人が、何の理由も無く他人を酷く非難し
たりはしないと思うのです。あなたが腹を立てても仕方の無い理由が、たとえ言葉には出
来なくても、あったのではありませんか?だから、その事に触れずにあなたが全面的に謝っ
てしまったら、それは相手にとっても良くない事だと思うのです。

だから怖がる事はないのですよ。余計な事だったらごめんなさい。
749優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:39:45 ID:TpAuvciR
>>742
すいません……。独身者で同じ境遇ではありませんが……。
心療内科へご家族で通うこと自体は可能なのでしょうが、
そこへ行って何かを否定されたり、なにも変わらなかったりすることを
考えると、なんだか恐ろしくなってしまいますよね……。
直接、誰でもいいから顔を合わせて、思いのたけをカウンセラーに
ブチまけるだけでも、少し和らぐかもしれません……。
私も、今まで無駄だと思っていましたが、思い切り生身の人間に
愚痴って泣くと、少しだけ目の前が明るくなったような気がしたので……。


>>744
大学の、プレゼンテーションの授業か何かでしょうか。
あれは、「社会に出る前に、最後にやる失敗してもいい予行練習」だと
言うコメントを、以前に講義要綱で読みました。
私は、プレゼンテーションが始まる前に逃げてしまい、結局単位が
貰えなかった過去があります。そのクラスのメンツが苦手で……。
でもあなたは、逃げずに発表を終えました。
次の発表がまた今期中にあるのかは分かりませんが、とりあえず、
終わったことは終わったこと、成績はともかく、今は休んでは……。

>>745
私が漠然と自殺できないのは、過去に投身自殺後のグロ画像を
見て、あのような状態になることが勇気だとはとても言えない……という
感想を抱いたからです……。他の自殺法もどうしても自分がグチャグチャになる
イメージしか思いつかなくて……。
勿論、死を勇気と思うかどうかは、人それぞれだと思います……。
でも、勇気が無くても生きたい、とあなたのレスから、どこかもがいているような、
努力しているようなものを感じました。
750優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:40:07 ID:x9cSH9zL
彼氏に精神的に依存しすぎていてもう嫌だ。
今日、ある試験の合格通知が来たので、親と友達(女)と彼にメールで伝えた。
親と友達からはすぐに返信が来て、彼からはまだ来ていない。
それだけでもう、他のことが手につかないぐらい気になってしまってる。
普段から返信は遅い人だし、まだ送ってから半日経っていないのに。
無視するような人じゃないって分かってるのに。
仕事が終わっていないだけかもかもしれないのに。
たぶん返信が来ていないのが彼じゃなければこんなに気にならない。
でも今どうしても彼に褒めてほしい。一言でいいから、おめでとうと言ってほしい。
仕事の合間でも連絡してほしいとか、もう私完全におかしいや。
今日のは一例だけど、あらゆることで、彼氏が関わった時だけ冷静じゃない。
どうすればこのおかしな思考回路から抜け出せますか?
自分で自分が気持ち悪いです…。
751優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:41:50 ID:6NwBNMuj
>>748
ネットというのはある程度理性のある人達で出来上がってる。と思う。
理性のないやつは荒らしだのなんだのしてその後は知らんぷり。
でもあなたは違う。反省して後悔してる。
あなたは理性がちゃんとある人だよ。
大丈夫。
752優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:41:55 ID:u3YnYjMU
>>733
そりゃ辛いね…。
分かってて出来ないのがメンヘル。
つかダメな時期って…ねぇ。
本当に理解して欲しい人に理解されないのは辛いね。

>>735
自分のベストを出せるといいね。
あまり緊張しすぎず、リラックスしてね。
落ちても次捜せばいいや〜、くらいの気軽さでちょうどいいかも。

>>736
身近な人からの一言って刺さるよね。
理解しなくていいから放置してほしいって思う時もあるくらいね。
そういう気持ちを、手紙か何かで伝えてみたらどうかな。
少しは理解されるかもしれないし。
753優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:43:24 ID:6NwBNMuj
安価ミス>>748>>743
754優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:44:10 ID:lMzT3qgW
>>747
何度もありがとうございます。
資料に絵があるんで、その絵と論文の内容をどう組み合わせるか、みたいなことを
今どう思ってますか?と聞かれて答えられず、まだ踏み込めてないと言葉を濁して返事しました。
他にも、専門分野の用語の使い方などで・・・。怒られたわけじゃなて、アドバイスだと思うんです。
でも、勉強不足なのかなーとか、そのあと先生が忙しかったせいか??ちゃんと話せなくて・・・
明らかに勉強不足とは言われなかったんですが。(他の方で遅いよって言われてた方もいたし、
他の人もアドバイスとか指摘は受けてました。)でも自分がどうだったか客観的にわからなくて
不安です。

あくまでまだ論文は途中なんですが、提出した箇所で直さなきゃなーとか思うと
しんどいのもあるけど、また怖いです。

でも、アドバイスいただいてわかったこともあるから、よかったんですけど・・・
755優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:44:57 ID:u3YnYjMU
>>737
大丈夫だよ。(/´-(~。~*)/ぎゅ〜♪
誰かに気持ちを伝えるのは難しいよね。
言葉を尽くしても、理解されない事のほうが多い。
でも、言わなきゃ理解のきっかけさえ掴めないよ。
誰かに、君の本音を語れる時が早く来るといいね。
756744:2006/10/26(木) 22:48:02 ID:lMzT3qgW
>>749
大学のプレゼンです。
論文の中間発表でした。
私も、昔クラスの人の雰囲気が苦手で・・・
結局1年休学したので、その人たちと会うことは回避できたんです。
だから、今日はクラスとかは考えずいろいろ勉強になったんですが。
今日はとりあえず、資料整理して明日からやろうと思います。
ありがとうございます。
757優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:50:34 ID:6NwBNMuj
>>754
アドバイスというのはあくまで向上の補助をするもの。
遠まわしでもっと勉強しろ、とか、ここはいけないと言うことはアドバイスではなく注意。
わざわざアドバイスに練り込むものじゃない。
あなただって注意をアドバイスに混ぜて濁らせて、相手に伝えにくくなんてしないでしょう?
しかも教授は人を教えるプロだよ。
そんなに思い詰めてては教授のせっかくのアドバイスがもったいない。
758742:2006/10/26(木) 22:52:28 ID:nZwsS+I0
>>749さん
たしかにそうですね。心療内科に行く事は私のとっては最後の砦。
きっと何らかの変化があるはずだという期待はあります。
ただ、行く勇気がない。いける人がうらやましいです。
759優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:52:39 ID:TpAuvciR
>>748
いえ……管理人さんと常連さん、または常連さん同士で親交が
深まって行ったり、サイト内で各自が発表する創作作品の出来に嫉妬して
いて、つい他人の粗探しをするような書き込みをしてしまったのです。
それも十数回にも分けて……。サイトの空気が悪くなるまで。
丁度、自分が何も作り出せない時期に居たので……。
個人の趣味なのに、まるで義務のように感じて、妬けになっていたのかもしれません。

嫉妬から、作風や人柄の否定までした事をメールに添えました。
管理人さんや、常連さんたちは普通に交流して、作品を発表していただけなので、
相手方に非はありません……。

我に帰って、その後数ヶ月は、匿名での発言だし、となるべく考えないように
していました……。謝罪の切っ掛けは、降って沸いたような被害妄想(自分の
やったことが皆にバレているんじゃないか)です。

>>751
ショックを受けた管理人さんと話して、私は、内心「告白しなければ、
皆幸せでいれたのに……」と実は後悔していました。
それでも、行為を告白してくれたことは嬉しい、と言ってくれた管理人さんの
言葉を私は裏切ることはできなくて……。
「事実を隠蔽するのは良くない」と言われ、それでも管理人さんと私で
内密に収めておきたい、という気持ちがあるのです。
冷静になれば冷静になるほど……。
せめて今年中に謝罪文を掲示板に公開しなければ、管理人さんに
「あんな事を書き込んだのに、反省してない……」と
呆れられるのがとても怖いのです……。
760優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:55:40 ID:6NwBNMuj
>>
761優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:57:37 ID:lMzT3qgW
>>757
ありがとうございます。
そうですよね。せっかくのアドバイスだから、
へんに考えて、無駄にしないようにしようと思います。
何か、中間発表とかプレゼンって言うのが「叩かれる」ってイメージで見てたので
怒られるんだ、怒られるものなんだ、と思いすぎてたかもしれません。
ありがとう、何か見方が変わってきました。
762優しい名無しさん:2006/10/26(木) 22:58:21 ID:6NwBNMuj
>>759
じゃああなた自分がなんでそういうことをしたか分かってるんじゃないか。
それを正直に書いて、最後に謝罪の文を書き込むのが管理人さんの望みなんじゃないか?
それにあなた、もうここでちゃんと理由も書けてる。
しっかりとした文で。
それと同じことを書き込めばいいんだよ
763優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:01:23 ID:6NwBNMuj
>>761
大丈夫だよ。また不安になったらここへ来ればいいし、
ひとつ見方を変えれば自分はなんてちっぽけな事で悩んでたんだろう、と笑えてくるよ。
764優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:05:59 ID:TpAuvciR
>>762
ごめんなさい……。怖いんです。もうその匿名掲示板は、数ヶ月前の
書き込みは大分後ろに流れていて、私の書き込みを見返されるのが
怖いし、どのレスアンカー(実はかなり多いです……)が私のものなのか
追求されるのが恐ろしいのです……。

実のところ、話し合うまで、管理人さんに謝罪のメールを送って、
メッセでじっくり話し合って、(こんな事を言うのもおかしいかもしれませんが……)
四ヶ月以上も前の事なのだから、とそれで終わりにしてくれる、そんな私にとって
の最良のシナリオのことばかり考えていました。

私が傷付けた人達は、過去の出来事だから、きっと忘れている。そして
そのうち忘れるだろう。
結局……中核にあるのは、身の保身なのです……。
だからそのためにどうすればいいのか、それを中心にして頭が回っているのです。
被害妄想は解消されましたが、管理人さんが内心どう思っているのかばかり
想像してヒヤヒヤしています……。
765優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:13:22 ID:puvV/k4R
ああ、寝るのが恐くて眠れないよ。
今日はあまり動いていないのにすごく疲れた。
けど恐くて眠れない。
どうしよう…
766優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:18:01 ID:6NwBNMuj
>>764
被害妄想解消されてないぞ。はっきり言うけど。
まぁその掲示板の雰囲気にもよるんだが、ある程度の年齢の方が多いところはそういう中傷書き込みはスルーする。
それが今後荒れさせない為に取る最良の手段だからね。
ぽつぽつ「酷い」とかなんとか横から茶々入れる奴も居るけど…
まぁ現時点で観覧者の認識としてはあなたは荒らしだと思われてると思う。
やりっぱなしだからね。
まぁ個人では管理人さんしかわかってないんだろうけど。
観覧者はあなたの名無し書き込みを読み返すというちまい事は殆どしないと思う。
暇な奴はするだろうけど、それについて今更問い詰めたりとかはしないな。確実に。
やったら馬鹿丸出しになるからね。
一番重要なのは管理人さんを安心させることだ。
少しでも管理人の信頼を取り戻せるのだったら安いもんだと思わないか?
メッセまで相手してくれた管理人だ。相当人がいいと見た。
そこまでしてくれた管理人に礼と謝罪を込めて書き込みは出来ないか?
767優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:22:08 ID:vkQCuAp8
処方してもらったミラドール50mgとメイラックス1mg飲んだら不安障害が治ったぜぃ。
不安はあるんだけど突っ切れる感じwwwwwwwwwwwww
イヤッホオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオイ!!!!!
768優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:23:54 ID:6NwBNMuj
>>767
おいおい大丈夫かwwwwww
興奮状態に陥ってないか?
769優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:26:44 ID:bAz1jvH7
俺は男だろうが女だろうが友達が他の人と楽しそうにしてると
すぐに嫉妬心を覚えその人を憎んでしまいます。特に女友達はやばいですね。
どうすればこの悪い癖は治せますかね?
770優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:27:25 ID:TpAuvciR
>>764
そうですね……。被害妄想かもしれません。
もういっそ、嵐なら嵐で流していて欲しい、と思うのです……。
それで、変な人どっか行ったよね、という感じで放置して忘れてくれれば……と。

メッセで相手をしてくれたのは、サイトの運営の一部に私が関わっていて、
かなり最初の方から居るのもあったのだと思います……。
運営に関わっているからこそ、心の奥底でそんな立場の人がなんで、と
言われるのが怖いのだと……。

あなたの言ったとおりになれば……と思います。
謝罪文のログが残るのが嫌、せめて匿名で謝罪したいと言うのは
とても利己的だと思います……。
管理人さんには、心から感謝しています。
私の精神状態まで心配してくださり、しかも、ある程度落ち着いてからの
メッセでは「公開できないかもしれません……」という曖昧な言葉も、
とりあえず時間を掛けて考えてみては……と言ってくださりました。

弱音をこめたメッセやメールを送りたい、とにかく心境を聞いてほしい、
という気持ちはそれ以降抑えましたが、何だか怖くて(多分これも被害妄想です…)
PCから離れられないまま、嫌な想像ばかりしてしまいます……。

あなたの書き込みの通りであれば……と何回でも思います。
771優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:28:35 ID:XJsRHsMg
学校行ったり塾行ったりすると耳がおかしくなる。緊張のせいかな?助けてくれー!
772優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:31:58 ID:puvV/k4R
>>767
ちょっww不覚にも笑ってしまったwww
んじゃ私も便乗して…
眠れないぜイヤッホオォォォォォォォ!!
773優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:32:32 ID:QbENxNAW
>>652>>671
レスありがとう。
今思うと自分しつこかった、ごめんなさい。

これが強迫観念なのかな…。
人前でもやっちゃうので、注意されないかビクビクしてる
けどやらざるを得ないような感じ
小さなことだけど気になるので主治医に話してみます
アドバイスありがとう
774優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:33:20 ID:ccxNEM67
≫769 同じく

他人が羨ましい。他人に生まれたい。かわいい女の子に憧れる。憎い。友達さえも憎いぐらい憧れる
こんな事考えると泣けてくるよー
775(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/26(木) 23:34:18 ID:4tnfud1g
おまいら〜
ipodもってる?
音源どこから入手したらいいの??
776優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:35:55 ID:OxuXhWiH
>>775
CDからインポート
ネットで購入DL
777優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:36:18 ID:TpAuvciR
>>775
手持ちのCDをMP3に変換して詰めるとこから始める。
778優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:39:17 ID:6NwBNMuj
>>770
ネガティブ杉。
もうこの際観覧者はいいや。あなたのことほぼ忘れてるだろうし。
私が一番してほしいことはどんな手段であれ管理人に感謝と謝罪の気持ちを伝えることだ。
管理人の希望通りにね。
その希望にどうしても沿えない場合。
これは本当にどうしてもの時。
まず管理人との連絡を再び繋げて話す。
あの事の謝罪が書き込めないこと、その理由、管理人の希望に沿えない謝罪。
観覧者は忘れてくれるよ。というか4ヶ月前のことなんて大体忘れてる。
だけど管理人にはずっとあなたのことは忘れてくれないよ。
尾切れトンボのまま逃げてどうするんだよ。
779優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:40:18 ID:TpAuvciR
>>771
緊張……だと思います。
高校に上がってから、終始私はお腹の膨張感と腹痛に悩み、
休み時間はお手洗いか保健室に居ました。薬もすぐに効果が無くなるので……。
卒業したら治りましたが……
緊張が体のどこに影響をもたらすかは、個人で差があると思います。
780優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:46:26 ID:7Fy8RlBS
>>771
自分の場合は疲れ、寝不足、ストレスがかかると耳に水が入ったようになるよ。
もともと低音が少し聞こえにくくて、それが極端になるせいで聞こえ方がおかしくなるらしい。
気になるなら一応耳鼻科に行ってみるのもいいと思うよ。
781優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:46:30 ID:vkQCuAp8
>>772
精神科で「眠れない」って言ったら睡眠薬か抗不安薬くらいはもらえるよ。
特に良く処方されるらしいメイラックスは一日中あくびしてるんだけど、
布団に入ってポカポカしてるみたいな快感があるし頭の回転が速くなって、
話をする時も話題がドンドン出てくる気がする(プラシーボ効果かな・・・)
寝起きもすごく気持ち良い。
782優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:47:02 ID:TpAuvciR
>>778
はい……。管理人さんとのやり取りを、そのまま打ち切るわけには
いかない覚悟はありました。
サイトへの訪問は、今後とも今まで通りに迎えてくれるし、
その他のことも全部そのままだという温かい言葉も貰ったので……。

ただ、もう少し時間を置いてからメールなり、メッセなりで連絡をしてみようと……。
それで、しばらく経過してから送られてきたメールやメッセが「すいません、
やはり内密に……」などで、相手方に「やっぱり……」と幻滅されるのが怖い……と、

すいません、振り出しに戻っていますね。
はい……、これ以上管理人さんに謝罪の言葉を重ねるのは、何だか、情状酌量の
余地を求めているようで(現実にはもう、その通りでしかないのですが……)
心苦しくて……どうしたらいいのか、自分に与えた思考時間で延々と
苦しんでいます。
ネガティブな書き込みであると、自分でも自覚しています……。
ただ、こうやってここで話すと少し気持ちが楽になるので……。
783死にたいです(涙):2006/10/26(木) 23:50:11 ID:3BmdOa9G
[email protected]
誰か助けてください。メール待ってます。
784優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:52:04 ID:cYtRs8SD
バファリンにも致死量ってありますか?
785優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:52:07 ID:TpAuvciR
すいません、>>782の続きですが、
もしかして、>>778さんのような判断を私は求めていたのかもしれません……。
それ自体が甘えであることが確かです……。
とにかく、今は胸の辺りがスカスカして……、何回も、メッセで管理人さんに
「私は頭がおかしいのかもしれない」「今は酷くビクビクしています……」などの
弱音を言いたくて、でもそんなことを言えばこんどこそ……と
とにかく怖いのです……
管理人さんからしたら、私の行為で精神に負担がかかっているのに。
786優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:52:35 ID:6NwBNMuj
>>783
ここはメールしてくれる相手を探す所じゃない。
話したいことがあるならここで話せ
787優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:54:45 ID:TpAuvciR
>>784
大人はバファリン60錠分飲むとヤバイそうです……。google頼りですが。
それでなくても、飲みすぎると、というか規定量以上飲むのは、体に負担をかけます……。
もしかして、そのような書き込みをする>>784さんは、バファリンを飲みすぎて
しまったのでしょうか?
788優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:54:47 ID:Gnbd93c/
他人と生きるのは苦しいけど、一人の夜は切ないよ・・・
789優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:55:41 ID:sB3t+JgK
いい歳したおばさん(40歳)がこんな事言うのも情けないけど、
離婚して実家に帰りたいのに帰れない。
実家の近くの映像がTVで流れているのを見ても泣けるぐらい。
前々スレぐらいで、ダンナが起こした問題で心が病んでしまったみたい。

主治医や健康センターのカウンセラーにも、カウンセラーが常駐している
心療内科に行くように言われてる。

自分が強かったら、娘と一緒に家を出られるのに(主治医からは今は離婚
を考えてはいけませんと言われる)。
仕事があったら・資格があったらとか、自分に男を見る目がなかったとか
自業自得なんだなあって、つくづく思う。

気持ちもどんどん荒んできて、そんな自分がイヤで自分を傷つけそうになる。
790優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:56:24 ID:6NwBNMuj
>>782
ここはそういう所だから落ち着けるんだったらいくらでも書き込んだらいいよ。
ただもう少しもう少しと時間を延ばしたらもう手遅れになるよ。
管理人に誠意を見せたいのなら来週中にでもメールとか送ったほうがいいんじゃないか?
791優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:00:07 ID:6NwBNMuj
>>788
だからここに来たんでしょ?
ここにはお前さんの話をするスレだ。
792優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:04:22 ID:+maKVO6A
>>789
なんかうちの母親に似てるよ。
本当は離婚して私と弟連れて実家に帰りたいんだ。
でも出来ない。
父親は自己愛性人格障害で今も母親にモラハラしまくってるし。
あぁ、なんかごめん、あなたの話聞くつもりだったんだけど…
793優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:04:43 ID:PauWN9zv
>>790
来週中、という判断は頭の中にありませんでした。
謝罪をメールで送らなきゃ!バレたらどうしよう!と被害妄想が一番酷かった
時期を過ぎて、何となく、書けそうだけど書けない、書けないけど書かなきゃ
いけない、という宙ぶらりんな状態で頭がぼーっとしていたのかもしれません。
自己判断に任せたら、12月くらいまで考えていたかも……。

結局私のわがままを管理人さんに押し付ける形になってしまうのは、とても
心苦しいです……。とりあえず来週の水曜までに、再度メールを送ってみる
ことにします……。閲覧者さんへの謝罪はいつか必ず、と初回のメッセで話したのに、
後から湧いてくるのは後悔と恐怖ばかり……。
自分が情けなくて嫌でたまりません。
来週までに、全ての事を受け入れられる、心の強い自分になれたら……とは
思うのですが……。とにかく、与えられた時間を有効に使いたいです……。
794優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:11:11 ID:+maKVO6A
>>793
きっと来週の水曜日はすぐ来るよ。
私の感覚ではすぐじゃないけどね。
でも絶対約束してほしい。
管理人はきっとあなたから連絡が来たら嬉しいと思う。ああやっぱりちゃんと考えてくれてた、と安心すると思う。
強くなる必要なんてないよ。ただちょっとの概念を捨てるだけだ。
795優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:12:22 ID:PauWN9zv
>>784 大丈夫でしょうか?バファリンの飲みすぎは胃に来ますよ……。
>>788
こんな夜は、ネットが普及している時代で、本当に良かったな……と思いますね。
何だかベッドに入るのが嫌です……。布団の暖かさは大好きですけど……。
自分だけ世界に居ても、悩みが少なくなるだけで淋しいですね……。
796優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:12:27 ID:QrkqhOqg
>>791
ありがとう。
この世に生きてることに悲壮感を感じる。
理由なんてないけど
周りの人間に接するにも苦しくて、気持ち悪くて・・時々自分の居場所が分からなくなる・・
多分ないんだろうが

今もなぜか涙がとまらない。
もう何もかも嫌だ
797優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:17:52 ID:lWZuPiXS
仕事でちょっとイラツクことがあった。
些細なことなのに許せない。
くだらないプライドが邪魔してる。
798優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:18:15 ID:QrkqhOqg
>>795
ですね。
携帯を片手に虚構の繋がりを感じています・・
799優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:19:31 ID:+maKVO6A
>>796
人が居場所になるんじゃないよ。
居場所は土地だったりもするし、物、動物も安心できるのならそれが居場所なんだよ。
それに無理して居場所を見つけないといけないことなんてないしね。
800優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:20:01 ID:BKaHj/jS
半年かけて、鬱から脱却してきた者です。
それと共に、バイトの荷が重くなってきて、このままだとまた鬱になりそうです。

断れない自分の小心ぶりに腹立たしくてなりません。でも、断れません。どなたか、勇気をください・・・

前の会社(正社員でした)では、自分の経験値を少しでも大きくしたくて、頼まれるままに仕事して、
結局、抱え込みすぎたのと、パワハラに耐えた結果、鬱になったと自覚しています。
だから、今のバイトでは、いつも涼しい顔して、頼まれないことは絶対にやらない、めいっぱい、
気の利かない女を装ってきました。
ところが、会社の雰囲気にも慣れて、いろいろな人のサポートをするうちに、だんだん「頼まれる
と断れない性格だ」と見抜かれてしまったようです。
もう一人のバイトくん(時給は同じ)とは明らかに仕事の振り方が違うし、頼まれての残業も多い
です。
資格の勉強もしているので、バイトだけに時間をかけられず、とりあえず今は、学校が忙しいこと
にして、勤務時間を午前だけ・午後だけ、など少しずつ短くさせてもらうことで、なんとかバラ
ンスをとっています。はっきり言うのが一番いいとはわかっているんですが。
801優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:20:46 ID:PauWN9zv
>>794
既に帰宅したら明日の準備も必要最低限に、PCに向かう生活が続いていたので、
時間の感覚は既に大分飛んでます……。
月曜にカウンセリングの予約が入っているので、その日まで感覚的に長く
なると思います……。一度助けられて以来、私はそのカウンセラーの方と
お話したくてたまりません。
管理人さんの心境ですが、かなり私は自分でもダークな方向に考えて
しまっていると思います……。相談するまでは特に。今でもそうですが、
もし元の間柄に戻れなかったら……、住んでいる地域さえ離れていなければ
直接会ってでも謝りたいくらいです。

私のメールを見て、また動揺して苦しい思いをさせてしまったら……
文面を読んで……など、悪い想像は尽きませんが、それでも連絡しないよりは
ずっといいですね。
さすがに毎日メッセを送るのは管理人さんにとって、鬱陶しいのでは
(結局相手はその時間拘束されることになるし)と判断して、今日と明日明後日、
などは連絡を控えますが、その間もハラハラしていて……。

概念、早く捨てたいです。
802優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:26:52 ID:+maKVO6A
>>801
カウンセラーとの話が好きだなんてすごく良い精神状態じゃない。偉いよ。
そりゃ誰だってやる前は怖いもんだよ。
やった後の達成感は何物にも代え難いけどね。
でも話をしていくうちに随分と良い感じになってると思う。
あなたは真面目だし何より理性がある。
大丈夫。
来週中にはメールできるよ
803優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:28:36 ID:QrkqhOqg
>>799
唯一の存在証明を居場所に求めているだけで
安らぎはもう求めない・・

そんなひねくれ者でも大丈夫でつか?
804優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:28:36 ID:F3plZ/2t
わたし醜いんです。
顔も身体も心も、全部。
おまけに引きこもりで
家にも社会にも貢献してない役立たずなんです。

好きだって言われても信じられないんです。
コンプレックスが多すぎて、
コレを見せたら嫌われるだろう
アレを知ったら冷めるんだろう
って怖くて、こんな私と付き合ってる相手が可哀相になって、
妥協して我慢して付き合ってくれてるんじゃないかって
そういう思いから抜け出せなくなって、結局、私から別れ話をする。
いつもそうです。

昨日マンコ評価スレで晒したんです。
他にも沢山コンプレックスあるけど
性器の相談なんて誰にも出来なくて一人で悩んでたから。
汚いの自覚してたし、叩かれるなら叩かれるで、
トドメさして貰いたいって、そう思って晒した。
「綺麗なほうだ、気にするほどじゃない」と言われた。
でも、汚いと思う人もいた。

私はなんの価値もないと思う。
病気も治らない
もう親を煩わせたくない。
死ぬ準備をします。

私は、愛される人になりたかった。
805優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:28:49 ID:PauWN9zv
>>800
勿論、その仕事で働いた時間はお金になって自分のもとに帰ってくるのですが、
それでも、それで勉強が疎かになるのは辛いですよね……。
短くさせてもらうことで、ある程度調整はしてもらっているものの、それでも
かなり時間をとられていることが伺えます。
社員→他の場所でのバイト(現在・資格学習しながら学生)という事情なので、
どうしても続ける必要性があるとお思いになります。
どうか、無理なさらずに……。せめて残業を頼まれたら断ることから始めては。
806優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:30:10 ID:BKaHj/jS
>>797
誰でもそういうことありますよ。
あなたは「些細なこと」とおっしゃってますが、きっと、少なくとも
イライラし始めてしまった時のあなたにはやっぱりすごく大きなこと
だったんじゃないかと思います。
今こうして、会社から離れて(ですよね?)、冷静に振り返ろうと
なさっているあなたはすごいと思います。
明日は、いい一日になるといいですね!
807優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:34:40 ID:+maKVO6A
>>803
いいよ。こっちはあなたの言いたいことにレスするだけだからね。
あなたの言いたいことを書いてくれ
808優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:36:10 ID:PauWN9zv
>>802
私が一方的にまくし立てて大泣きしているだけで、第三者から見て話になっているのか
どうかは微妙ですけれど……w 現実でも話している相手をフラフラ求めて
いるんだと思います。
理性……まだ分かりません、自分の中の醜悪な部分に気付けた、まだ
初期の段階かもしれません。実はネットで悪いことする=カッコイイ、と
とても幼稚な思考に浸っている時期も、そう遠くない時期にあったので……。
大学受験終了後に舞い上がってやらかしたツケが、今まとめて降りかかってきたんだと
思います……。

話を聞いてくれた方々、ありがとうございました。
何だか、少し心の棘が取れた気がします。被害妄想、治ったと思っても、
全然治ってませんでした……。もうそろそろ、明日また変な挙動をしないためにも
寝ることします……ノシ
809優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:37:54 ID:+maKVO6A
>>808
おやすみ。
がんばれ。
810優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:42:26 ID:BKaHj/jS
>>805さん
ありがとうございます。
あなたがおっしゃるように、せめて残業は断るとか、自分でセーブしよう
という気持ちでいるうちに、対処していきたいと思います。
頭でわかっていても、なかなか踏み出せない性格で・・・でも気持ちの整理
がつきました。明日から、頑張ります。
どうもありがとうございました。
811優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:44:00 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)疲れた。
812優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:44:18 ID:EzooUbRI
はたから見れば一番今が幸せに見える時期かもしれないのだけど、今頃の時間になると悲しくて悲しくてベランダにでて声を殺して泣きます。
これからの事。お金。両親。兄弟。
何もかもビジョンがまるで見えないんです。
私が思い描いていた未来はこんなだったのかな...と。
きっと他力本願で人に依存し続けてきた結果なんでしょうね。
今夜も悲しい。
私もハムスターみたいに回し車を回し車と解っていないようにずっと回っていたいです。
悲しい。 寂しい。 苦しい。
孤独です。
813優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:45:50 ID:QrkqhOqg
>>807
ありがとう。
相手にしてくれるだけで、生きてる実感が湧くよ。
814優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:46:37 ID:+maKVO6A
>>811
お、また会った。
今晩和。
815優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:46:54 ID:BaENytOP
練習で成功しないコトは
本番では成功しないんだね…
816優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:48:16 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)こんばんは
僕の存在に気づいてくれる人がいて嬉しいよ。
817優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:48:22 ID:+maKVO6A
>>813
そうか。
じゃあお前さんにもっと生きてもらえるようにもっと話しかけよう。
今日はどうした?
818優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:50:02 ID:+maKVO6A
>>815
本番に強く連絡で実力発揮できないやつなんてゴロゴロいるぞ。
勿論その逆も。
819優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:51:05 ID:BaENytOP
壊れそうだよ…
壊しそうで壊れそう…
820優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:51:17 ID:+maKVO6A
>>816
そのAA見覚えあるからね。
疲れたの?
821優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:53:28 ID:9E4RtbxS
勉強しなきゃいけないのにここ1週間ぱそこんとにらめっこ…
どうやったらなおるかな
822優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:53:30 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>820
覚えていてくれてありがとう。
最近学校でゴタゴタしてて疲れたんだ。
823優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:55:48 ID:BaENytOP
>>821

オレも勉強しなきゃ…
824優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:58:27 ID:QrkqhOqg
>>817
たまたま薬がきれて、落ち着いて眠れなかっただけ
825優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:58:29 ID:DcHyiQp9
朝会話して貰ったのに、結局何も変わらない劣悪な一日にしてしまった。
826優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:58:32 ID:+maKVO6A
>>822
そうか。ちゃんと学校行ってるんだね。
学校や会社なんてどこもゴタゴタはあるよ。
気にし過ぎると余計疲れてしまうしね。
適度にここで吐き出していきなよ
827優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:58:36 ID:NLWpdyce
>>821
(〇´ω`)僕もだよ
828優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:00:04 ID:+maKVO6A
>>824
そう。今は大丈夫?
眠れる状態だったら寝た方がいいからね
829優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:00:27 ID:R97X7Tvh
2ちゃんねる発でサウンドノベルを創っているです。
昭和五〇年初頭、愛媛県の北西、瀬戸内海に浮かぶ紀黒島という無人島を
訪れたある高校のミステリ研究会のメンバーが怪奇に満ち溢れた事件に巻
き込まれ、ほとんどの部員が亡くなったという実話をもとに、現在、ミス
テリ編とホラー編が製作されています。
(ミステリ編は基本ストーリーは完成し体験版公開中。ホラー編は現在製作中)
現在、サブシナリオライター、絵師、スクリプタを鋭意募集中です。
やる気のある方、企画に参加してみませんか?
詳細は以下。

現行スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/l50
待避所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1159965484/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1160057949/

1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト
http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html
まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kikokutou/
まとめページ(各種体験版、過去ログあり)
http://www.aaa-www.net/~sosaku/

【注意】この企画は、あまりに真実に近づきすぎたため、様様な妨害を受けています。
参加される方もそういった妨害により、不愉快なおもいをされるかもしれませんので、
そういったことが苦手な方はご遠慮ください。
※過去数人の粘着あらしが発生し、それはいまだに粘着を繰り返します。
これはある組織の人間の仕業だと推測されます。実話。ソースはwiki参照。
これが鮫島事件の全貌だ!当局に企画が潰されようとしている。
助けてくれ。
830優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:01:53 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>826
ほとんど保健室通いなんだけどねw
ちょっと愚痴らせてもらいますよ……。
女子のイザコザに巻き込まれてさ……。その子たちに都合の悪いことは全部僕のせいにされて。
831優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:02:08 ID:fW/6uup/
>>825
そんな日もあるさ。気楽に行こうよ。
832優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:03:16 ID:DcHyiQp9
>>831
こんな日ばかり続いてる。
毎日が日曜日状態だよ。
だらけてはいるけど、気は重いです。
833優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:04:17 ID:yFlOkI/R
>>804
スレタイがこれだから思わず吐き出してしまって見落としがちだけど、
このスレは「死にたい」と書くのは駄目みたい

取り返しがつかないことをするまえに、病院にいく・県などでやっている電話相談してみる・
死にたい気持ちを吐き出したいなら「死にたい」という悩みがNGでないスレに相談する・
落ち着いたら認知療法を試してみたらどうかな↓認知療法スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159784491/

834優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:07:12 ID:55X83n4f
眠れない…
お金ないから次の病院行けないよ。薬も飲めない。でも精神的に今すごく治った気がするし、大丈夫かなぁ。
835優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:07:57 ID:8YJNAhZv
>>792
792さんも辛い思いをされているのですね。

うちのダンナはモラハラとかじゃなくて、借金でね。
会社でのミスを自腹で埋めるのにサラ金に手を出したのが
きっかけ。
そこから、何年かごとに色々やらかしてね。
ダンナ実家に助けてもらいつつ、なんとか
やってるけど。

それが貯まり貯まって、私はメンヘル。

ある意味、ギャンブルとかDVよりたち悪いよ。
見捨てるに見捨てられないし。
これも共依存なのかな。

最近、笑うことより泣いてることの方が多いよ。
836優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:08:11 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>834
ホットミルクかココアがいいよ。マターリする。
837優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:09:05 ID:+maKVO6A
>>830
そうか。女子というのは厄介な生き物だからなぁ。
女子の私が思うくらいだよ。
でも女の子ってのは1人じゃ何もできない。
グループで虐めやらをする女子だったら尚更。
それに比べあなたは立ち向かってるじゃないか。
私にはあなたがとても立派に見える。
保健室通いがなんだよ。ちゃんと足動かしてるじゃないか。
838優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:09:58 ID:55X83n4f
>>836
ありがとう。でもベッドから出るのが億劫だよ。まだまだ寝れなかったらあったかいココア作りに行くよ。
839優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:10:41 ID:ZczKaqq+
女の足みてると気持ちいいのだが...
女は女の足みてきもちいいですか?
スカートから出てるひざ下の生足がいいんです
840優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:12:05 ID:QrkqhOqg
>>828
多分。とりあえず別の薬試しに飲んだから。
もう怖くない、怖くない、怖くない・・・

おやすみ
841優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:13:25 ID:fW/6uup/
>>832
毎日が日曜日!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺、只今仕事探し中だよ。
出来れば人の助けになる(ほとんどの仕事は何らかの形で人のためになってると思うけど)仕事がしたいな。
ぜいたく言ってる場合じゃないけどね。
842優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:13:35 ID:+maKVO6A
>>835
ごめんよ。最近吐き出すの忘れてて、ついあなたに出てしまった。
借金か…こればかりは気持ちでどうなる問題じゃないからね。
でも共依存とメンヘルは治すことは可能じゃないか?
あなたには娘さんという強い味方も居るし、
843優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:15:50 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>837
ありがとう。
これを機会に女子って生き物がどんなもんなのかちょっと勉強になったよ。
僕は集団の中だと浮く人間だからそういう生き物からは嫌われるんだね。

あなたの言葉のおかげで堂々と保健室に通えそうだよ。
ありがとう。
844優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:20:10 ID:DcHyiQp9
>>841
仕事探してるだけ偉いと思う。
望む職種も凄いね〜。

私はもう何もする気力無いです。
ねっころがってパソコンいじってばかりだな。
845優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:22:22 ID:+maKVO6A
>>843
それは良かった。
頑張って学校通って、でも無理はするなよ。
846優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:23:18 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>844
あなたがねっころがってPCいじってたから僕はあなたに出会えたって考えたらちょっと楽しくないかい??
847優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:24:34 ID:8YJNAhZv
>>842
たまには吐き出さないと、抱え切れなくて、私みたいになっちゃうよ。

メンヘルをとにかく治さなくてはとは思っているんで。
まずはそこからじゃないと、何も進展しないので。

それはわかってるけど、やっぱり辛いし、
自分は働けないし(ドクターストップ)。
なんのために生きているんだろう、
なんで生きていなくちゃいけないんだろうって思うよ。
死ぬ勇気もないけどさ。

睡剤が効いてきたようですので、今夜はもう寝ます。
おやすみなさい。
848優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:25:26 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>845
ありがとう。適度にサボりつつ学校行くよ。
マターリマターリ生きてくよ。
849優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:26:33 ID:+maKVO6A
>>847
おやすみ…
私の母親にもあなたみたいな強い心があればよかったな、
850優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:28:23 ID:+maKVO6A
>>848
マターリマターリ。この前もそんなこと言ってたなw
でもそれが一番だよ。
私もマターリ、自分の行く道を選んでる所だ。
851優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:28:41 ID:DcHyiQp9
>>846
出会えた事より、どれだけ親身になって貰っても、
この場だけで終わるんだな〜って、しんみりするよ。

相方が圧力かけてくるからしんどい。
お金下ろしてどこか遠くに転げ落ちてこようかな。
852優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:31:32 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>850
マターリ大好き人間さ。
>>850もマターリしながら自分に合った道をえらんでね。
最高の道が選べるといいな。
853優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:34:04 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>851
この場だけじゃ終わらせないよ。
またここにおいでよ。また会おうよ。
会えるって信じてれば絶対会えるよ。
854優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:37:02 ID:DcHyiQp9
>>853
誰か特定出来ないよ。
今まで話した事がある人、アドバイスくれた人、
今同じスレに居たとしても分からない。
まぁ、それなら匿名掲示板使うなって話なんだろうけどね…ι

子供の一周忌だったのに、何とも思ってない相方が憎い。
自分だけ考えこんで悩んで馬鹿みたいだなぁ。
855優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:37:14 ID:Sbe0RrC7
>>851
ネットで知り合った場合、そこから決して脱出しないのが掟なの?
もしそうだとしたら、そういうこと知らなかった。
856優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:37:24 ID:fW/6uup/
>>844
ま、俺も実際はモンスターハンター2をやったり2chにどっぷり浸かってるんだな。
マイペースで行こうよ。
857優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:39:26 ID:+maKVO6A
今日はちょっと早く眠気が来た…
おやすみ。
858優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:40:05 ID:oVcy9Dl6
通院とカウンセリング始めて1年くらい経ちます。
今日カウンセリングの日だけど、困ったことに未だに
言いたいことが言えない…。言いたくても担当の先生の反応というか
態度が怖いのと、どうせわかってもらえないんだから言ったところで
なんの解決にもならないと思うと余計話せなくなってます。
何度かうまく伝えられるように紙に書いて渡してたけど、もう疲れた。

そもそも、「あなたは病気じゃない」って言われてるのに
なんで通院してカウンセリング受けてるのか不思議に思えてきた。
もうカウンセリング必要ないのかな…でも怖くて言い出せない。
859優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:42:19 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>854
そりゃまぁ匿名掲示板の性だな。
でも僕も>>850みたいに同じ人と再び話ができた事もあるからさ。
またここに来れば会えるかもわからないよ。

元気だせよ(_ω_)
860優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:42:52 ID:a1H6HRGw
心の病気が治らない
苦しい
皆さん私に、はげましのレスお願いします
861優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:42:55 ID:fW/6uup/
>>854
子供さん亡くしてるんだ…。
相方が気にしないってちとつらいね…。どこか気晴らしに行ってみたら…?

無神経な事言ってたらごめんなさい。
862優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:44:51 ID:NLWpdyce
(〇´ω`)>>857
お休みなさい。ノシ


>>860
同じ事書き込みすぎヽ(冫、)ノ
863優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:45:19 ID:DcHyiQp9
>>855
ネットで知り合った場合と広義を言ってるんじゃなくて、
ここ(メンタルヘルス@2ch)について言ってます。
趣味のオフ会とか、雑談系とかで知り合って会った人は居るよ。

>>856
それ面白いらしいね?
相方が買いたがってたけど、制しました。
私は相方にプレッシャーかけられてるから
ストレス溜まっておかしくなりそう。
864優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:46:44 ID:55X83n4f
まだ寝れないからココアとみかん食べた。
でも寝るの諦めて勉強するよ…

ここのひとみんな安眠できますように。
865優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:49:25 ID:DcHyiQp9
>>859
あなたみたいに特長づいた書き方してたら、判別されると思うよ。
全然不思議な事じゃない。

>>861
亡くした時も、酷い事されたしね。
さっさと相方から離脱すれば良いんだけど、
自分の意思でいついてる訳だから、文句言える立場じゃないんだよねι
自分の愚かさが一番の呪わしい。
866優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:50:35 ID:a1H6HRGw
精神病がなおらない
死にたい
867優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:53:30 ID:NuCKvJtJ
>>858さん
うちも具合悪くなって、担当じゃない先生に同じ事言われましたよ
まあうちの場合はその人を素人に白衣着せた人と思うようになりましたが
他に病院があれば変えてみるのも手ですよ(´ω`)
868優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:54:23 ID:fW/6uup/
>>863
モンハン2は友達から借りてやってるよ。結構面白い。


匿名だからこそ一期一会を大事にしたいと俺は思ってるよ。
前にメンヘル板で友達になった女の子がいたけど俺は何も助けられないんだなって実感したよ。
また逢えれば良いなとは思ってるけど難しいよね。

869優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:55:11 ID:CVYoQStT
>>860
私も同じです。
私は、親族に裏切られて。
870優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:55:40 ID:a1H6HRGw
精神病がなおらない
死にたい
871優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:55:53 ID:C2CLh7/i
もう何やっても人生好転しないと思います。
静かな場所に行きたいです。そこで人生を終えたい
872優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:57:41 ID:a1H6HRGw
>>862
ひさしぶりに書いたのに ひどい
873優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:58:45 ID:DcHyiQp9
>>868
2って、ネット対応なんだっけ??
借りたらただで出来るし良いね。
相方が、1は「糞つまらない」とかって即売りに行ってたのに
2は面白そうだから欲しいんだって。

私は申し訳ないけど、話聞くのも聞いて貰うのも
「どうせこの場限りだしな」ってのがある。
罵られたりする事もあるし。
助けは請わないけど、自分に対してリアルな存在感が欲しいと思ってしまう。
実生活でも居ないのと変わりないのに。
だけどコテハンの馴れ合いみたいなのが始まるとイライラしてしまうw
874優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:00:27 ID:DcHyiQp9
>>870
一応>>1を理解してから書き込んだ方が良いかと。
NGワード言う人は、いくら病んでても荒らしと変わらない気が…。
875優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:01:32 ID:NuCKvJtJ
>>870さん
レスがほしいなら言えるだけ言ってみたら?
死にたいだけだと自分と同じですよ(´・ω・`)

>>871さん
自分もたまに静かな所で終わりたいと思う時がありますが、時間の許すかぎり休んでみたらどうですか?
876優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:03:02 ID:a1H6HRGw
精神病がなおらない
理由はない
消えたい
877優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:04:35 ID:VF7PBaZA
>>864
何かあなたの書き込みで落ち着いた。
そうだよね、ムリに寝なくてもいいんだよね。
あたしも勉強することにするよ。
ありがとう。
878優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:06:35 ID:gU0Von+I
彼女に振られて、もう生きていけない・・・
879優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:07:20 ID:CVYoQStT
>>870>>875
私だって!!
880優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:07:23 ID:NuCKvJtJ
>>876さん、自分は色々と考えて(次の日の嫌なことなど)眠れなくなり、死にたいと思います
>>876さんはそういうふうになりますか?
881優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:08:09 ID:9L6OHgRA
バイト始めたいけど…できるか心配。ダイエットもうまくいかないし最近落ちてます。
882優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:08:13 ID:a1H6HRGw
>>880
はい
883優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:08:32 ID:fW/6uup/
>>865
あまり自分を責めないであげてね。
多分女性だよね?俺は未婚だから子供を亡くしたときのつらさは解らないけど子供さんも親が悲しんでる姿は見たくないんじゃない…?
後、>>865は愚かじゃないよ。断言してもいい。
884優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:13:19 ID:NuCKvJtJ
>>882さん
そうでしたら最初何を考えてから死にたいと思うのか、
そして眠れないならここの人達にアドバイスをもらってみたらどうでしょう?
無理はしなくていいんですよ(´ω`)
885優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:15:02 ID:a1H6HRGw
>>884
理由もなしにストレスがたまるのです
886優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:19:44 ID:NuCKvJtJ
>>885さんの気持ちが楽になるならどんな事をしたらいいんですかね?
それと病院には通っているんですか?
887優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:20:41 ID:a1H6HRGw
>>886
わかりません

病院に通ってます
888優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:26:20 ID:NuCKvJtJ
>>887さんは病院には行ってるんですね(´ω`)
そうですねー自分は専門家じゃないのでわかりませんが、ストレスが溜まっている時は寝たり、お風呂でゆったりしてみたりはいかがでしょう?
眠れないなら無理に寝ないほうがいいかもしれません。
なるべく自然に身を任せてみたらどうでしょう?
889優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:27:42 ID:a1H6HRGw
>>888
わかりました
890優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:30:14 ID:NuCKvJtJ
>>889さん
なるべく自然にマッタリと(´ω`)
891優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:31:14 ID:Uy8vzThL
眠れない…。
月曜に 同棲してた彼と 別れて というか追い出されて あまりに急すぎて まだ 受け止められない…。でも 眠れなくなったのは もう少し前くらいかな? 精神的に 相当なダメージみたいで 本当に参ってます。
時間が経てば 少しは 楽になるのかな……
892優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:36:52 ID:NuCKvJtJ
>>891さん
自分は男女関係の事はわかりませんが、ゆっくり時間を掛けて休んだ後に(自分と向き合ってみて)別れた理由など聞いてみたらいかがでしょう?
893優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:38:47 ID:8qJkHGu4
鬱と不眠でずっと悩んでる。なんとか高校出たけどいまはニート。
もう死んだほうがいいんじゃないかと思う。友達なんていないし家族にも見離された。
きょうもなにもしゃべらなかった。
894優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:38:56 ID:fW/6uup/
>>873
ネット対応だけど俺はオフでやってるよ。
1も2もあまり変わらないみたいだよ。やった事ないから分からないけど

俺もコテの馴れ合いは嫌いだよ。だからそういう時は見ない様にしてる。
実生活から逃げてくるのは悪い事じゃないよ。俺だってそうだもん。
その場限りにするかどうかは当人が決めるんじゃない?俺は毎日じゃないけど、ここにいるよ。
895優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:42:58 ID:NuCKvJtJ
>>893さん
自分の友人にもニートはいますよ(´ω`)
友達がいないならここに来れば話し相手は見つかりますよ、鬱だと思うなら病院に行ってみてはいかがでしょう?
家族の支えも出来るかもしれませんよ
896優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:43:34 ID:Uy8vzThL
>>892
別れた理由は 恐らく 私と結婚できないということだと思います。結婚を前提に 同棲していたのですが 突然 彼の父親が 寝たきりになってしまい、それから うまくいかなくなって…。度々 暴力 暴言 しまいには 家を追い出されたり…
897優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:43:36 ID:/ANrZAQH
いつからこうなったんかなぁ…
弱いだけなのか病気なのかもわかんないし…
死んだら楽なのですかね?
かと言って生きていたいわけでもないけどさ

なんでかなぁ…
898優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:47:04 ID:Uy8vzThL
↑続き
そんなことされても いつか変わってくれると信じてたのに 結局変わることもなく 終わらざるを得ない状態に なってしまったのです。長文 すみません
899優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:49:09 ID:NuCKvJtJ
>>896さん
本当に彼があなたの事を愛していたら暴力も追い出す事も無かったのではないでしょうか?
しかし彼も一杯一杯で余裕が無かったのかもしれません。
やはり時間をおいてみてはいかがでしょう?
900優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:49:16 ID:C2CLh7/i
今考えてみたんですけど人生に自分の確固たる信念は必要なんですかね?
確固たる信念が無いから自分は鬱になったかもしれません
901優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:50:03 ID:Sbe0RrC7
幸せな気持ちで朝を迎えたり、楽しく料理したり、楽しく仕事したり出かけたり、
楽しく帰りを待ったり、楽しく食事したり・・・・・そんな日々を送る事もなく人生が過ぎて行って、
気が付いたら、やはり楽しくないおばあさんとして死んでしまうのは嫌だなと思うと焦る。
私はどうしたらいいのかな。最近わからない。
902優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:54:17 ID:8qJkHGu4
>>895
病院行ってるよ、リタリンとかも処方された。
でもダメなんだ。
なんていうか、なにをしても実感がない。
諦めに似てるのかな。何もかも、だからなに?それで?としかおもえない。
903優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:57:08 ID:NuCKvJtJ
>>901さん、幸せってなんでしょうね?世界中の人がずっと幸せになったらそれは幸せなのか幸せじゃないのか、、、
余り深く考えずにマッタリと行きましょう(´ω`)
904優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:02:47 ID:Uy8vzThL
>>899さん ありがとうございます。
確かに 今思うと 彼は 一杯一杯だったのかもしれませんね。だけど そのストレスが全部 私にぶちまけられ それに 耐えきれなくなり 精神不安定になったのは 事実ですし 彼から脅迫まがいなことも 何度もされました。彼の顔見たら 正気じゃなくなりそうです。
905優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:04:14 ID:NuCKvJtJ
>>902さん、病院に行っているのなら、担当医の方に家族も踏まえて説明してもらい、理解しあえるように言ってみたらどうでしょう?
もしそれをやっていたのなら家族の方がどう接していいのかわからないのかもしれません。
まずは家族とのコミュニケーションを取ってみるのはどうでしょう
906優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:10:11 ID:NuCKvJtJ
>>904さん
あなたは彼がした事を許せるのでしょうか?
私はそこが心配です。
でもこの事はゆっくり時間を掛けて考えたほうが良いと思います
907優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:10:49 ID:Sbe0RrC7
>>902
だからなに?それで?としかおもえないというその気持ちが伝わってきます。
私も夫に対してそう。私がそうであればあるほど、夫は仕事を頑張る。
でも私は端で、だからなに?・・・って思って冷めている。
どこをどうしたらこの味気ない生活から脱却できるのか。
今や誰も教えてはくれないと思っている。
908優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:11:00 ID:9E4RtbxS
強がれば強がるほど苦しくなるの分かってるのに、
どうして強がるんだろう。
それが本当の自分なのかな。
でもそうじゃないって言ってる自分がいる。
弱い自分を曝け出せる人といるときが居心地がいいって…
どっちが本当の自分なんだろう。
909優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:13:36 ID:a1H6HRGw
  _、_
( ,_ノ` )y━~~~
うんこが出そう うんこが出そう うんこが出そう うんこが出そう
うんこが出そう! うんこが出そう! うんこが出そう! うんこが出そう!
あー、うんこ出そう!
910優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:15:08 ID:NuCKvJtJ
>>908さん
多分それは両方とも本当の自分自身なのかもしれませんよ(´ω`)
誰も片方の顔だけで生きることは出来ないし両方の顔でも難しいものです^^;
911優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:16:54 ID:NuCKvJtJ
>>909さん
出そうなら出したほうがいいですよ^^;
912優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:18:13 ID:Sbe0RrC7
家族の為に犠牲を払って生きて行くべきなのかな。
見えないものの為に、私は一体何をしているのかなと思います。
913優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:22:06 ID:Uy8vzThL
>>906さん
勿論 許せないです。いくら好きな人でも 限度は ありますから。それに ちょっと間違えれば 警察行きだったかもしれないし。とりあえず 今は 荷物を全部運び出して 実家にいます。私の職場が 彼の家から近くて 本当は すぐにでも辞めたいのに なかなか辞められない…。
恐らく 彼とは 話し合うこともないです。何されるか わからないから。ちなみに 4年ほど 同棲しました。
914優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:24:50 ID:NuCKvJtJ
>>912さん
家族の為に犠牲を払うって旦那さんも払っているんじゃないですかね?
家族との時間を犠牲にして、あなたとの生活を守って生きたいんだと思います
大事なものは目では見えないんですよ(´ω`)
915優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:27:23 ID:DcHyiQp9
>>883
明確に誰に非があるか、どれだけ愚かしいかが分かっているので、責めざるを得ないです。
子供は、うんざりして死んだのかも知れない。

>>894
ネット対応だからと欲しがっていたけど、やっぱり中身は変わらないですよね。
だからどうせ買ってもやらなそうだからとめてた。

私の話は、どちらかと言えば雑談だから、そっちのスレに顔を出してみたけど
やっぱりコテ同士の話ばかりで、挨拶返される位だからやめましたよ。

責任も義務も無いから、気分次第で相手されたり無視されたり、
そういうその場限りとか、その場しのぎに疲れてしまったよ。
現実でももう疲れきってるのにと。
916優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:27:30 ID:9E4RtbxS
>>910
レスどうもです。
両方ですか…そうかもしれませんね。
このところ、弱い自分を曝け出せる人が周りにいなくて
強い自分に体が蝕まれてる感じな気がします。

動物は、どんな自分をも受け入れてくれるので好きです。
917優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:29:30 ID:NuCKvJtJ
>>913さん
そうですか、、、話しを聞いてあげる事はできますが、暴力や精神的に追い詰められ、許せないならば弁護士に相談してはいかがでしょう?お金が心配なら詳しそうな板で聞いてみるのも手かもしれません
918優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:34:35 ID:NuCKvJtJ
>>916さん
動物はいいですね(´ω`)
自分も近所の知り合いの猫と戯れてたりします^^;
919優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:37:03 ID:BaENytOP
明日試験受けるかな…
心配で胃が痛いよ…。
やっと勉強終わったけどまだちょっと心配。
920優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:37:33 ID:DcHyiQp9
相方さん送り出しました。
一人になると、まだ昨日の傷で腕が痛いけど
足りなくてまだまだ痛めつけたいと思ってしまう。
最近アルコールの回りが遅いんだけど、どうしたら良いかな。
921優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:38:44 ID:DcHyiQp9
>>919
勉強頑張ったから、気負わないで臨んだら良いと思う。
ストレス性の胃炎てたち悪いけど、あんまり考え込んだら悪化するし、
無理しないのが一番だよ。
922優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:40:37 ID:Sbe0RrC7
>>914
一度作った家族は、やはり壊してはいけないものなのでしょうか。
壊れたものを修復する努力をするべきなのでしょうか。
923優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:41:25 ID:BaENytOP
>>921
もう3回落ちてるし…
車の免許の本試験だけど…
924優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:46:10 ID:NuCKvJtJ
>>922さん
するべき、だとか、いけない、ではなく時間を掛けて休みを取りつつ旦那さんとコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょう?
無理にしなくても休んで余裕が出来てくれば上手く行くかもしれませんよ
925優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:46:14 ID:DcHyiQp9
>>923
お金かかっちゃうけど、免許取れたら色々便利だから、踏ん張りどころだね。
もちろん無理はする必要は無い。
試験は緊張して失敗しちゃうんじゃないのかな。
気負わないのが一番だと思うんだけど、なかなか難しいだろうね。

でも教習所通ってるだけ、十分偉いと思う。
私は10年も免許欲しがってるけど、怖いからパンフレット貰うだけ。
926優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:46:30 ID:BaENytOP
>>922
壊れたものはまた直せばいいじゃん。
一番厄介なのは人間の心かな?
一回壊れたら治すのにかなり時間がかかる。
まぁ人により時間は変わるけどね…
すぐ治る人も一生治らない場合もある。一つ言えることは人が壊した心は人にしか治せないことだね。
927優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:50:10 ID:BaENytOP
>>925
長レスありがと。
ちょいと元気が出てきたわ。
be my lastなんて聞きながら【しかもリピートで】勉強したからどんどん鬱になるんだな…
928優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:54:47 ID:DcHyiQp9
>>927
宇多田ヒカル?ちっと分からないけど、
(今プレイヤーズなんちゃらって所で聴いてみてる)
免許取れたら、その曲がなりながらドライブしちゃいましょう。

とりあえず、合否はともかく、試験受けたら自分に何か褒美を。
929優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:55:06 ID:y6w0KUeP
930優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:55:48 ID:a1H6HRGw
ドラゴンボールのダーブラのツバを知ってますか?
931優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:58:06 ID:NuCKvJtJ
>>922さん
焦らずゆっくりとですよ(´・ω・`)
眠気が来たので、、、
皆さんまたどこかで(´ω`)
932優しい名無しさん:2006/10/27(金) 04:05:27 ID:DcHyiQp9
>>929
>もうずっと人大杉

>>930
知りません。
933優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:05:43 ID:Nsr1H6jx
明日神経科にかかってきます
この二年酷いめまいとだるさにおそわれ、ずっと内科を併設した心療内科にかかり続けてお薬も法律ギリギリまでのみつづけていました
病名は慢性疲労症候群です
最近ふと風邪がひどくなってしまい昔なじみの内科に受診したところ私のお薬手帳を見て絶句
「数打ちゃ当たるってことだ」とか「もう何も言えない、言ったら(処方した先生への)悪口になっちまう」と言われてしまいました
「お前はもう内科のあつかいじゃないから一度神経科で脳の検査をしてこい。それで何もなければ精神科の先生へ相談しろ。俺にできることは信頼ある神経科病院を紹介することだけだ」
「俺は慢性疲労症候群なんて病気とは認めない
お前がいくべきなのはまず精密な脳の検査だ」
といわれました…
いつも通っている先生からは「これ以上薬の量は増やせない。この量をのんでいてもあなたがそんな状態(外で突然倒れてしまう等)ならやはり入院することをお勧めします」と言われました
私は脳神経に異状でもあるのでしょうか…それとも精神病を患っているのでしょうか…
精神病にはいくつかこころあたりがあります…
ああこのさきどうなるんだろう…不安で恐くてどうしたらいいかわからない…
934優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:05:45 ID:fAq2GHJm
恐くて寝れません。
人、全てが恐い。
935優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:12:05 ID:AuBfhqjw
久しぶりにきました・・・・寝付けないのもありますがね^^;
>>934人がすべて怖い・・・・かぁ 話もできないほどにですか?
936934:2006/10/27(金) 05:18:53 ID:fAq2GHJm
裏切り裏切られで、他人も自分も信用できません。
937優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:20:21 ID:AuBfhqjw
>>936裏切りですか・・・・
他人はわかりますが自分も信じれないというのは・・・・
938優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:23:41 ID:AuBfhqjw
Mail欄にsageを入れた方がいいですよ^^
939優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:35:42 ID:AuBfhqjw
あなたは働いておられたとかでですかね? 
940優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:43:35 ID:ou3xN6gl
会社の人達から、お前は気分次第で話かけづらい雰囲気・近寄るなオーラ・誰とも話さない・どんなに嫌な事、話たくない、自分の殻に閉じこもっていても返事ぐらいしろ!周りとコミニュケーションとれ!って、言われました。
941優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:46:43 ID:AuBfhqjw
それであなたは自暴自棄になってしまった訳ですか・・・・
>>940の返答はどうされたのですか?
942優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:56:57 ID:ZczKaqq+
女の足みてると気持ちいいのだが...女は女の足みてきもちいいですか?
943優しい名無しさん:2006/10/27(金) 06:52:18 ID:2nCTkQIH
>>942
お前が1番気持ち悪いから。間違いないから
944優しい名無しさん:2006/10/27(金) 07:23:27 ID:MUhrpNqL
俺様性格だけど正義感強い同僚がいつも会社でかばってくれます。
昔からいじめられていたのでコミュニケーションが下手くそなときに、こうすればいいと教えてくれます。

そのひとがたまに冗談で私をキモいといいます。
むかしいわれつづけたこと思い出してつらいけど、俺様なので、むこうのやることに止めてといえば機嫌が悪くなり、正義感が強いのでみんな彼の味方です。

冗談を冗談ととれず申し訳ないです。
実はそれで落ち込んでいると、キモいといわれなくなりました。なのに勝手にひきずってきょどってしまうのが申し訳ないです。
945優しい名無しさん:2006/10/27(金) 07:59:56 ID:Rxww+ugG
近所に住んでいる(小さい頃は遊んだりしていた)1つ下の子が自宅で
首吊り自殺したっていうのを聞いてからなんだか余計気持ちが不安定になりました。
夜になると想像したりしてしまう。あの子が・・・と思って自分と重ね合わせてしまう。
946優しい名無しさん:2006/10/27(金) 08:08:07 ID:e/ONQOa8
辛い疲れたもう信じられない。
ここから逃れられもしない。
死ぬ事もできない。
必死な心を踏みにじられるのはもうたくさん。
辛い病院行くお金もない。
やらなきゃなんない事たくさんあるのに、
947優しい名無しさん:2006/10/27(金) 08:14:45 ID:e/ONQOa8
ゆるせないもうゆるせないうるさいしね
948優しい名無しさん:2006/10/27(金) 08:17:51 ID:wQiWpJIV
ウィスキーと風邪薬だけで2日目。
いつかは死ぬのかな。
それともアルコールの栄養分で生きながらえるのかな。
949優しい名無しさん:2006/10/27(金) 08:24:25 ID:YCgnek4G
\(^o^)/朝だよ
950優しい名無しさん:2006/10/27(金) 08:43:29 ID:wQiWpJIV
死ぬのが怖い
951優しい名無しさん:2006/10/27(金) 09:04:56 ID:KACH1S3j
もう限界。
病院へ行きたいけど行けないよ。
952優しい名無しさん:2006/10/27(金) 09:07:11 ID:wQiWpJIV
>951
あんたもこのスレに騙されてやってきた人かい。
冷たいスレだね。だれも話を聞いちゃくれないよ。
俺でよかったら聞くよ。聞くだけね。
953優しい名無しさん:2006/10/27(金) 09:19:10 ID:kVXxFIUE
いやきっとみんな読んではいるんだよ。
読んだかどうか書かないだけで。
954優しい名無しさん:2006/10/27(金) 09:19:51 ID:FxsQMy02
>>948
それだけだと胃がおかしくなっちゃうよ、何か一口だけでも食べてみようよ?
955優しい名無しさん:2006/10/27(金) 09:43:23 ID:YCgnek4G
( ^ω^)『聞くだけ』と『読むだけ』の違いがいまいち分からないお
最近は相談する人ばかりになっちゃってるんだお
956優しい名無しさん:2006/10/27(金) 09:44:15 ID:qcA9AeDa
>>946
今、自分に出来る事をゆっくりでもいいから一個一個取り除いていこう!
がんばれ!!

>>947
楽しい事を考えよう!頑張れ!

>>948
ビタミン剤でもいいから栄養のあるものを摂ろう!ガンバレ!

>>949
朝だね!GANBARE!

>>950
みんな怖いよ!ガンガレ!
957優しい名無しさん:2006/10/27(金) 09:45:40 ID:XyCJDd/u
>946
精神病(鬱症状)でも初回から32条適応申請して、
負担割合は1割になります。
意外と金がかからないもんですよ。

私のような限界ギリギリの人間で、
薬多用に処方されてますけど、
32条の上限は1万なのでそれ以上超えない。

月1万かかったら、医療費控除が10万から発動するので
さらに痛みはなくなりますよ。

病院に行ってください。それが一番いい方法です。
958優しい名無しさん:2006/10/27(金) 09:53:39 ID:SnFPHe2W
>>951
うちの母も初の戻りでかなり凹み生きる気力をなくしてます。

今日はこれから病院連れていきます。私は会社休むと給料引かれるので、一人でいってくれたら…しかもいろいろ予定狂って極貧の時にかぎって具合悪くなるんでつ。私も命にかかわる大病かかえて必死で働いてるんだから勘弁してくれ。

ちなみに私に兄弟なく、父はすでに亡くなっているので自分でなんとかするしかない。
959948:2006/10/27(金) 09:58:10 ID:wQiWpJIV
>956
それじゃ死ねないじゃんw

あ、死ぬ前に笑えた。
とりあえずありがとう。
貴方のことは死んでもわすれないよ。
960優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:01:05 ID:ZjD1hTUV
この半年、辛くても休まず頑張ってきたけど今日はどうしても出勤できなかったorz
961優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:06:15 ID:wQiWpJIV
>960
子供の時は幸せだった?
962優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:12:33 ID:ZjD1hTUV
>>961
当時はずっと不幸だと思い込んでたが今思えば幸せだった
学校では虐められたし家族仲もいいときと悪いときの格差が激しかったし
今は一人暮らし
年老いた父も一人暮らし
母は6年半前に亡くした
弟は借金作って逃亡、行方不明

ごめん・・・質問以上に語りすぎた
963優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:14:02 ID:qcA9AeDa
>>959
死んだらだめだよ!生きてたらもっと笑えるよ!
栄養たくさん摂って元気になろう!超ガンガレ!

>>960
無理しすぎたら体にも精神にもよくないよ!今日はゆっくり休もう!
明日からまた頑張れ!
964優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:15:21 ID:ZjD1hTUV
>>963
ありがとう
涙出てきたよ
965優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:19:44 ID:wQiWpJIV
>962
いいんだよ、語りすぎで。
それだけ語ってくれてありがとう!
「今思えば幸せ」という言葉を期待してた。
貴方のことを知っているわけないが、たぶん、子供の時も不幸だったと推測した。
が、幸せって相対的なものだもんね。
貴方と俺はすこし似てるかも。

>963
頑張れを連発するのはわざとですか?
悪い人じゃなさそうだけど、どうかと思う。
気を悪くしたらごめん。
大丈夫、俺は死ぬ直前まで笑っているから。
栄養は必要を感じないから摂らない。
今まで30年ウマいものを食べてきたからこれ以上要らない。
966優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:21:49 ID:04FGzcVL
>>1
ところで次スレは立てたのか?
967優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:32:32 ID:qcA9AeDa
>>965
ごめんよぉ・・相談とかあまり乗った事がないから上手いことレス返せなくて

頑張れは一人につけるならみんなにつけた方がいいかなって思ってつけちゃった
少しでも元気が出てくれればって考えたんだけどやりすぎだよね
すみませんでした
968優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:35:51 ID:Sbe0RrC7
>>940
そんな風に言うのであれば遠慮なく・・・では覚悟を!!・・そう言ってみてはどうかな。(ピッタリ両サイドから攻め・・・いえいえ何でもありません)
969優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:47:40 ID:Yv9LwNCa
死にたい
970優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:50:20 ID:QftdZQFH
>>969
大丈夫?
私も今やばいけど。
971優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:53:16 ID:wQiWpJIV
> 967
いやいや、気にしないでいいんだよ。
多分、ここにいる大半のひとは頑張るべき人たちだから。

ただ、もう人生長くない俺には無意味だよってことw
でも、ありがとう!
死んでから何か頑張れることがあったら頑張ってみるよ。
972優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:54:59 ID:fW/6uup/
>>915
ごめんなさい。寝落ちしてました。
子供さんを亡くした事については詳しくは聞かないよ。あまり思い出したくないだろうからね。
薬は飲んでるの?ならあまりアルコールは良くないと思うよ。俺に止めさせる権利はないけどさ。



後、みんなの話はちゃんと読んでるよ。
973優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:56:21 ID:6AtKPWX2
昨日からもう24時間以上眠れない
今日病院も仕事も行かなきゃいけないのに…
974優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:58:10 ID:wQiWpJIV
>973
へえ。大変ですね。
仕事も病院も行かない選択肢はあり?
ちょっとお話しない?
975優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:59:50 ID:825ophZs
>>973
大丈夫ですか?
無理なさらないように…。
976優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:02:18 ID:n3LL4Q1G
>>973
病院が先なら、会社は休めるかもよ。
977優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:05:46 ID:6AtKPWX2
>>974
>>975
ありがとうございます
気がついたら夜、とかだと嫌なんでとりあえず坑欝剤とデパスだけ飲んでみたんですけど
一向に眠気が来なくてorz

仕事はともかく…
病院は行かないと薬がなくなる(つд`)
978優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:08:30 ID:wQiWpJIV
みんなかっこいい横文字の薬とかやっててかっこいいな。

僕は市販の風邪薬と鎮痛剤と酒で我慢さ。
でも、酒がなくなったらどうしよう、、、

酒と薬以外断食2日目、、、永遠に死ねそうにないです。
979優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:08:31 ID:Kc8UrSl7
もういいからこっちへおいでよ、楽になれるよ、って、鬱の世界から呼ばれてる。
上手く表現できないけど、三途の川の前で逡巡しているような感じ。
川の向こうから差し出されている手はつかんじゃいけないんだよね?
でももう嫌だ。
頑張る理由がわからない。
980優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:10:18 ID:wQiWpJIV
979
面白いこというね。
まあ、ゆっくり語ろう。
981優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:17:47 ID:6AtKPWX2
そういえば昨日もこんな感じだったなー
朝起きて、起き上がれなくてぼーっとしてて、気が付いたら昼→夕方って過ぎてた
働きたいのに働けないって辛いですね(´・ω・`)
982優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:22:20 ID:wQiWpJIV
>981
あんた、以下のどれか当てはまるだろう。
@本当は結構仕事できる。
A一応明るくて人気者で通ってる。
Bいい大学出てる。か、出てなくても優等生だった。
Cもてる
D酒が好き。

どれか当てはまってたら正直に教えて、へんな突っ込みとか揚げ足とかしないから。
983優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:26:01 ID:6AtKPWX2
@とC意外当て嵌まってますねww
でも何で?
984優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:27:34 ID:Sbe0RrC7
今日から生理・・。
でもがんばって行ってきま〜す。
985優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:27:35 ID:wQiWpJIV
遊び人をやってると、隣で飲んでいる初対面の隠れプロフィールが分かるようになるのさ。




でも、Dが当てはまって欲しかった。
来世でご縁があったら一緒に飲もう!
986優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:33:56 ID:6AtKPWX2
D当て嵌まってますよw
職業柄?
つかほとんど当て嵌まってるよww
なんか話してたら少し気楽になってきた
ありがとう
987優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:36:02 ID:6AtKPWX2
>>984
いってらっしゃいノシ
生理辛いよね
毎回さっさとなくなれと思う
988優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:41:50 ID:wQiWpJIV
>986
俺の本職は場末のバーのマスター。
でも、本職は半年で終わってしまい、
仮の姿としてサラリーマンを続け、仮の姿として二児の父親となり、
仮の姿として幸せな家庭を築いた。
その後、仮の姿が失業と言う形ですべて崩壊した。
現実的に唯一の解決方法は俺の死。
妻は念願のマイホーム、幼い二人の子供は父の死の現実を知らないで成長できる。

本当は死にたくない。
本当はバーでお客様のお話をきいてあげたかった。
989優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:50:41 ID:ZjD1hTUV
>>988
そんな形で死んだら残された人が辛くなるだけ
鬱で仕事を休んだ私が言うのも何だけど、とにかく再就職先を探した方が良い
>>965で温かい言葉を掛けてくれたあなたには死んで欲しくない
奥さんと子供のために仕事を探そうよ
私自身も希望の職種ではないが生活の為に働いてる
どんなに辛くても休むまいと決めていたのに、結局今日は休んじゃったけどね
生活が苦しいのに皆勤手当貰えなくなっちゃった ('∀`)
990優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:54:56 ID:6AtKPWX2
>>988
バーのマスターか
なんかいいなぁ

私も系統的には似た職業だよ
お水ですよw
本当なら辞めて少し休みたい。
けど、一緒に働いてる友達とか会いに来てくれるお客さんがいるから辞められない…

私もたまに死にたいと思う事あるけど勿体ないと思うよ
だから私は多分死なない
991優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:59:20 ID:dDEN1MWa
>>988
他のことは頑張らなくていいから、
今は生きることを頑張ろう。
今苦しんでることすらも、きっと「本職」の役に立つよ。
まだ、終わってはいないと思う。なんせ、君にはまだ「夢」があるから。
992優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:06:27 ID:tPzTJC0w
どうしよう。。どうしよう。。どうしよう。。
993優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:07:10 ID:ZjD1hTUV
>>992
どうしたの?
994優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:10:48 ID:tPzTJC0w
仕事のことで、困ってるの。。。
全然、仕事ができてなくて、昨日の21時くらいにリーダーに
怒られたの。。。

何で今頃になってこんな話が出てきたのか?
って。。。
995優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:12:48 ID:tPzTJC0w
だから、今日は仕事に行ってない。。。

だけど、月曜日に納品しないといけない資料があって、

全然でいきていない。
996優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:15:25 ID:ZjD1hTUV
私も同じようなもんだよ。>>994
今日休んだのは昨日の帰り際、意地の悪い職員に偉そうなことを言われたのが引き金
頑張って定時に仕事を終わらせたのに帰ろうとしたら難癖付けられた
朝出勤してあいつの顔を見たら殴りそうだから休んだ
997優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:17:36 ID:tPzTJC0w
どうしよう。。どうしよう。。どうしよう。。

もう、会社辞めるしかないのかな。。。

7年間お世話になりました。。大好きな私の会社さん。
さようなら。大好きな仕事ちゃん。
もう、私はだめです。
998優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:19:30 ID:ZjD1hTUV
>>997
好きな仕事なら続けられるだろうしつづけなきゃ
嫌いな仕事でも頑張ってたよ、昨日までの私は
今日は休んだけど明日からまた頑張る
999優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:19:45 ID:hOsUFjhq
なんか、もうだめかもしれない。
苦しいよ。
息するのももどかしい。
1000優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:21:09 ID:ZjD1hTUV
みんな大丈夫だよ
私だって死なずに生きてるんだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。