話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 75
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160813191/
2優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:55:07 ID:vsFjyRKn
>>1
乙!
建って良かった…アリガト(´▽`)
3優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:56:24 ID:Nsm9aY+W
>>1
乙〜
誰も立てないから
危うく建てるとこだったよ〜
4優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:57:44 ID:vsFjyRKn
どうもここんとこスレ立て危機が続いてるなぁ…
次スレ立て>>900くらいに変更しない?
5優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:01:31 ID:zpshS6eh
スレ建てるの初めてだったからこれでよかったのか心配だ・・
6優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:03:35 ID:vsFjyRKn
>>5
ばっちりOKだよ。
ホントありがとね。
前スレ950より。
7優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:04:09 ID:TwtDjO/q
>>1
乙です。朝まで無理かと思ってた

8優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:31:00 ID:5hO5yWQA
>>1さん乙です。

さっそく吐き出させてください。

今日は朝から具合悪くて、頭痛がひどいです。
3年ほど病んでいるのですが、
初めにクソな病院にあたり、
それ以来病院に行くのが怖くて行けていません。
あと血液検査が異常に怖い。

微熱っぽくて早く横にならなきゃつらいのに、寝れないよー。
布団に入って目をつぶると、人の顔が浮かんでくる。
限界まで眠くならないと怖いよう…。
寝ても悪夢をみるし。
こわいよう こわいよう。

支離滅裂でごめんなさい。
9優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:31:54 ID:fh3sL8AL
>>8
睡眠薬を飲んでください。解決します。
10優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:49:23 ID:hi0U/SJl
>>1
スレ立て乙です
正直、自分が前スレ999しちやったから
私のつまらない愚痴でスレ埋めて申し訳ないと思ってた
ありがとう
11優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:53:55 ID:hi0U/SJl
>>8
病院選びは大事だよねぇ
私も今のとこが流れ作業みたいで嫌だから
(だって診断された病気の説明求めても他に患者さんいるから無理とかいうんだよ?)
もうひとつ探してるとこ
睡眠薬は医師の処方箋が必要だから、ここは勇気を出して
別病院を探してみては如何だろうか?
一歩踏み出してみようよ、私も踏み出すからさ
12優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:55:33 ID:hi0U/SJl
>>4
賛成
スレの流れ早いし、みんなスレ立てる余裕なかったりするし
13優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:56:02 ID:ifkKvVmI
暗中飛躍した〜い♪
名前を出すのはもうやめてくれる?
友達にわかっちゃうよ。
私が好きだってみんな知っている。
ね、やめてね。
それから、タコみたいな口もおかしいから、ね、やめてね。(修正ヘタッピ〜)
よっぽど嫌だったのね、ハンドル握り締め過ぎよw
いつまでも純潔を保っているのよ〜〜〜。
14優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:58:11 ID:fh3sL8AL
>>11
私は常に同じくすりを飲んでいます。
病院が変わっても同じ薬。で、症状が悪いときは嘘をついてもっと過激な薬を処方してもらう。
薬で誤魔化してあとは野と慣れ山となれ。
15優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:59:50 ID:5hO5yWQA
>>9
レスありがとうございます。
今日は頭痛薬と風邪薬飲んでるので、
寝るには充分かと思われます…。
睡眠薬はドリエルしかないです…。

>>11
レスありがとうございます。
頑張らなきゃつらいのは充分わかっています…。
でも怖いです。
解決しないのもわかってます…。
パニック起こしそうになっちゃいます。
16優しい名無しさん:2006/10/17(火) 03:03:28 ID:fh3sL8AL
>>15
アモバン・ベンザリン・ロヒプノール・ベゲタミン。
とまあ、最強です。
17優しい名無しさん:2006/10/17(火) 03:18:15 ID:q4fHYqKx
>>8サン
寝る前に強く怖い事考えちゃうと夢まで引きずるから30分でも気をそらした方がいいよ。
そしたら怖い夢は見なくなるかもよ。
18優しい名無しさん:2006/10/17(火) 03:18:17 ID:hi0U/SJl
>>15
そっか……ごめん、軽率なレスして
実は私明日通院日なんだ
明日先生に説明を求めて、今までと同じような対応なら病院変えようと思ってる
>>15さんはまだ無理なんだね
いつか、一歩を踏み出せるといいね
陰ながら見守るよ
19優しい名無しさん:2006/10/17(火) 03:21:07 ID:ifkKvVmI
しっかりと安心させてから発進&爆走して欲しい・・・。
20優しい名無しさん:2006/10/17(火) 03:23:05 ID:5hO5yWQA
>>17
レスありがとうございます。
きっとその寝るのコワイコワイが夢でも引きづってるんですよね。
悪循環してます(´・ω・`)

>>18
いえいえ、ありがとうございます。
ここでも誰にも相手にされなかったらどうしようかと思いました。
だから声かけてくれて、嬉しかったです。
いつか、ここにいる人たちのように普通に病院行けるようになりたいです。

夜中にレスをくれた人、ありがとう。
気持ち悪くて具合は最悪だけど、うれしかったです。
21優しい名無しさん:2006/10/17(火) 04:11:39 ID:tvhNo79o
精神病が治らない
死にたい
22優しい名無しさん:2006/10/17(火) 07:09:29 ID:uWXQlT0+
仕事が怖い。
行かなきゃ終わらないけど、終わらないのがわかってるから
行くのが怖い。
周りは誰も手伝ってくれないし。
僕は欝ではありませんが、限界に近いです。
23優しい名無しさん:2006/10/17(火) 07:19:17 ID:+JPg4+ah
大阪のマーです。
--------
連絡です。ここを使ってすいません。
もし、見ていたらお願いです。
もう一度だけでも、連絡ください。

突然なので驚きました。信じて欲しかったです。
実は色々と計画も準備もしてたんです。

おねがいです。とりあえず、一度連絡ください!
ずっと待っています。
24優しい名無しさん:2006/10/17(火) 08:08:59 ID:jD3QzoKW
朝は相談は無しですか?
25優しい名無しさん:2006/10/17(火) 08:20:08 ID:FopMz8IB
>>24
とりあえず書置きしといたらいいんでない?
26優しい名無しさん:2006/10/17(火) 08:26:07 ID:06MyS9pk
ああああのスレ見てしまったよぉぉ!!!!
怖かったよー仲良くしようよー!!!怖い
27優しい名無しさん:2006/10/17(火) 08:27:04 ID:zk8ZNpZM
今日通院日何だけど病院怖くていけないどうしよう…
2824:2006/10/17(火) 08:29:40 ID:jD3QzoKW
>>25 さんお返事ありがとうございます。
とりあえず書き置きします。

鬱で療養中のみなさんは、1日をどう過ごしておられるのでしょうか?
私は休職してから2ヶ月が立ちますが、1日1日が苦痛でたまりません。
鬱が酷いときは1日中寝込んでいるので寧ろ楽なのですが、調子がいい時に
すること(出来る事)がなくてどうしたらいいのか解りません。
ただじっと時が過ぎるのを待ち、時間が来たら食事を採り薬を飲むことの
繰り返しで、頭がおかしくなりそうです。夜もあまり眠れません。
29優しい名無しさん:2006/10/17(火) 08:31:06 ID:O4jRJMwy
退屈です。
30優しい名無しさん:2006/10/17(火) 08:40:27 ID:FopMz8IB
>>28
こういうスレがあるよ。

うつで療養中のすごし方 20日目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158895023/
少しづつ、できそうなことをやってるみたい。
復職タイミングには、みんな迷ってる。
31優しい名無しさん:2006/10/17(火) 08:41:38 ID:lpw4hiGh
昨日から休職しました。診断書ではうつ状態と適応障害とのことです。
配置換えをお願いしたけど無理ぽかったな。
休職して元のセクションに戻ってももう無理です。
悲しくて、不甲斐無くて、消えたいです。
3228:2006/10/17(火) 08:44:12 ID:jD3QzoKW
>>30
ありがとうございます。覗いてみます。
今の所、復職する自信はまったくありません...
33優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:07:25 ID:t5zzK9pC
だめだ…
最近いじめのニュースばかり流れてて
自分がいじめられてた時のことばかり思い出す。
リスカしたくてたまらない。
止めても切りたい衝動は治まらないよ。
どうしたらいいかな。
34優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:17:36 ID:nbKewMLf
私、切りたくて仕方無い時に、
羽毛布団を切り裂いた。
すっきりしたよ。
何か代用できる物があれば、
八当たりしてみたら?
いい事じゃないのは分かってるけど、
命より大事な物って、多分無いから。
35優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:22:38 ID:EavTzoTV
小学生の頃からの友人の結婚式に出たくありません。
でももう出席の返事出しちゃった……。
貧乏で、あたしは働いてもいないのに、服も買ってもらっちゃった……。

そもそも、そんな場に出るだけでも憂鬱なのに、20年くらい経ってようやく、友人の無神経さに気づいて、余計憂鬱になりました。
貧乏なあたしに、電車で遠くまで無駄足させといて平気な顔してたり、おまけに、1年ぶりに会ったと思ったらいきなり「また太ったよね」なんて笑いながら言ったり。
もう一人の友人と「いつもあなたのこと心配してる」なんて言ってたけど、きっと、ワイドショー的な話の種にしてただけなんじゃないかって、今は思ってる。

なんかすごく醜い心してるな、あたし。
でもとにかくそう思うんです。
汚くてごめんなさい。
でも行きたくない。
でも行かなきゃいけない。
行かなかったら、服買ってくれた母に申し訳ない。

めちゃくちゃでごめんなさい。
なんか涙でてきた……。
36優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:34:03 ID:Pef7FETL
昨日今日と会社でやっちゃったミスの連発で先輩達からぎゃんぎゃん言われて、「こんな自分消えちゃえ」って気持ちが引き金になって、せっかく2年近くおさまってたリスカが再発してしまった。もうすぐ秋の健康診断があるのに、手首の傷どーしよー。
アップダウンが激し過ぎる自分のこの感情、も少し何とかならないかな…(自分で言うな、って感じですが)。
37優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:41:42 ID:HCi+Hwva
>>31
不甲斐ないって自分を責めちゃだめだよ!
今までがんばったじゃん。えらかった!
しばらくゆっくり休むといいよ。
今気候がいいからゆっくり散歩でもしたら?
38優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:44:36 ID:Ba2UffSu
今日は幻聴がひどい(´・ω・`)
39優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:51:34 ID:lbnfCzGs
弱い自分の心が嫌気がする。どーすればつよくなれるかな・・・。
なんか生きてていいのかとか考える様になってる。
かと言って命を落とす気もない。
40優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:54:50 ID:jD3QzoKW
もう終わりにしたいのですが、自殺したら地獄行きですよね。
それは困る。
41優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:56:46 ID:DDeVVosz
寂しい…ただそれだけ
42優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:57:57 ID:HCi+Hwva
みんな自分を責めるのだけはやめよう
自殺なんてしちゃだめだよ
43優しい名無しさん:2006/10/17(火) 10:00:06 ID:vXg06nUQ
所詮、この世は弱肉強食
44優しい名無しさん:2006/10/17(火) 10:04:36 ID:Ba2UffSu
あの遅刻してきたら教室に誰一人いないんですけどこれは幻覚ですか?
45優しい名無しさん:2006/10/17(火) 10:19:24 ID:vsFjyRKn
>>44
朝からちょと和んだw
46優しい名無しさん:2006/10/17(火) 10:28:58 ID:hlZuLyex
自分のサイトの日記に書けないから、ここに
書いてもいいですか。

土曜日に父親の勤めてるところに連絡したら、
二ヶ月前から来てないって言われた。
二ヶ月前に、失踪してたみたい。住んでた所に
家財道具も置きっぱなし。会社を辞めます、って
書置きだけ残してたらしい。自分の兄弟にお金
借りて、そのまま居なくなっちゃった。
ちなみに父親は一人暮らしだった。

土日はずっと家族と居たし、疲れてて変なテンション
だったから全然大丈夫だったけど、昨日から
吐き気が止まらない。食事も出来なくなってきた。
自分が心配してるのか、怒ってるのかも、わからない。
たまに変に泣きたくなるんだよ。

なんだかなあ。
47優しい名無しさん:2006/10/17(火) 11:12:26 ID:4QEmyC9M
イヤな夢しか見ないなぁ。いつも独り。辛かった学生時代の夢とか。トラウマばっかり夢に出るよ。


ああ、でも今日見た夢は違った。何故か興味無い芸能人と階段を自転車で高速移動してた…(´・ω・`)
48優しい名無しさん:2006/10/17(火) 12:10:21 ID:iUwHgTi+
所詮他人は他人なんだっ思った。

本当に自分の事解る人は自分しかいない。
49優しい名無しさん:2006/10/17(火) 12:15:43 ID:vsFjyRKn
>>48
寂しいけどそれが真実なんだよね。
50優しい名無しさん:2006/10/17(火) 13:10:02 ID:06MyS9pk
怖いよー…ヘルプ
51優しい名無しさん:2006/10/17(火) 13:16:09 ID:bxIQmIjL
どした?
52優しい名無しさん:2006/10/17(火) 13:21:03 ID:4QEmyC9M
人間って怖い。幽霊とかより人間のが醜くて汚くて本当に怖い。

人の心の痛みなんか、他人の苦しみなんか理解出来ないんだ。どうでも良いんだ。
53優しい名無しさん:2006/10/17(火) 13:29:01 ID:hMyWs319
心から愛してくれた記憶がある母を、恋しいと思ったり、
幼少期から度が過ぎた暴力を振るわれた記憶を思い出しては死にたくなったり
自分自身の心が不安定なのですがどうしたらいいでしょうか?

初潮が始まる前に
11歳頃に母に全身を蹴られて、ついでに処女膜が破れてしまったことがありました。
母の親指が性器にめり込んだんです。勢いよく蹴られました。
その後、謝られるどころか、自分の非を認めず、
その日にあったバレエのレッスンも休ませてくれなかった。屈辱的だった。
いいお母様ね、あなたは甘やかされて育ったんでしょう、と人から言われて
かるく死にたくなります。私は幸せになりたいのに、どうしよう・・。
5453:2006/10/17(火) 13:31:40 ID:hMyWs319
あ、いま1読みました。
死にたいわけじゃないし、死にませんので。
55優しい名無しさん:2006/10/17(火) 13:49:04 ID:1q8ur3pF
ごめんなさい、ここしか話きいてくれるとこないからまた来てしまった
56優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:06:51 ID:ATHv/AEN
>>53-54 まだいるかな?

それは立派なDV(ドメスティック・バイオレンス)だよ。
ここ読んでみるとよく分かると思う(頭にh付けてね)
ttp://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_dankyou/main/dv/whatsdv.html

あとお母様は何らかの精神疾患にかかっている可能性があります。
これはあくまでも私の見解ですが。
今でも暴力を受けているのならそれは立派な犯罪行為です。
救急車とPS(警察)呼びなさい。
警察に生活安全課というものがあると思いますから相談に行ってみるのもいいかも。

>>53-54さん、無理はしなくていいんだよ。
行ける状況にあるのなら保険証持って(3割負担になります)
あなたがまず精神科・心療内科に行って診察を受けてみて下さい。
病院によっては臨床心理士(カウンセラー)がいることもあります。
カウンセリングを受けてみるのもいいでしょう。
公共のカウンセリングは保険がきかず45分\5,000位が相場です。
あなたがまだお若いのなら、
金銭面でかなり無理があると思いますので、無理強いはしません。
もし行けるのなら色々あなたが納得いくまで病院を巡ってみるのもいいかもしれません。

とりあえずの処方箋としては、アレルギーや胃を壊すといったことがなかったら
ホットミルクを飲んでゆっくりするといい。眠気も誘ってくれます。
幸せになる処方箋はただひとつ。「自分の全てを愛し、受け入れること」です。
今は辛くて仕方ないだろうけど>>54にあなたが書いたように強がる必要ない。

また不安になっちゃったらここへおいで。みんな聞いてくれるから。
57優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:08:45 ID:ATHv/AEN
>>55さん
謝る必要なんか無いよ、
苦しくて辛いならいつでもここへいらっしゃい。
今は人が少ないみたいだけど…。
私で良ければお話聞きますよ。
5853:2006/10/17(火) 14:18:05 ID:hMyWs319
>>56さん、レスありがとうございます。

別件で心療内科に行ったのです。
別件というのは父の暴力からくる鬱だったんですが。
父は日常的に母に暴力をふるい、母は八つ当たりで私に暴力をふるい
気に入らないことがあると父に告げ口をして父から私に暴力を振るうという構図があったのに

精神科医の先生は、それを知っていたはずなのに
父とも話をした後に
「お父様もあなたのことを心配していらっしゃいますよ」といいました。
??医者ってこんなものか?と。

父は大企業の地方支店長もつとめた地位の高い人なので
外面がいいのですよ。あたしはただのワガママ娘に見えたのかな、先生には。
59優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:21:48 ID:g1mYTqRh
限界に近づいてます。
日増しにプレッシャーに押しつぶされちゃいそうです。
6055:2006/10/17(火) 14:27:56 ID:1q8ur3pF
>>57
レスありがとうございます。今日は仕事休みだったんですが、人出が足りなくて仕事してきました。

相手のちょっとした言動で、かなり鬱になってしまいました。自分なりに頑張ったけど、どうも自分勝手にやってるように見えるようで
相手は悪気はないと思います。私がうざいだけ。鬱もだいぶ回復してきたと思ってましたが、これじゃまだまだですね…
61優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:32:06 ID:ATHv/AEN
>>58=53さん、>>56です☆

うちのお父さんも最初はそうだった。
自営業幅広くやってるから外面が良かった。
でも時間をかけて勇気を出して話し合ってみたらようやく理解してくれた。
4年かかりました…orz
それから、その医者は馬鹿者です、医者失格。人を見る目が全くない。
そういう発言をすることであなたを傷つけた。精神医学について適性が全くない。
でも世の中には臨床心理士みたいによく話を聞いてくれていい医者がいますよ。
諦めないでね。さっきも書いたけど病院変えた方がいいよ。
あなたは我が儘なんかじゃない。
そんな理解のない親・馬鹿な医者のために死ぬことなんか無いよ。

>>59
もっと詳しく説明プリーズ<(_ _)>
6253:2006/10/17(火) 14:44:18 ID:hMyWs319
>>61さん、話を聞いてくれて本当に助かりました。
境遇が似ているようで、とても親しみが湧きました。

実は去年、私は結婚したので安全な場所にいます。
初めて親と離れて
両親にはものすごく、大事にしてもらった記憶が蘇り
恋しくなる、酷い娘でゴメンナサイ、と謝り続ける時間がきたり
どうしてあんな目にあわせたの!!あれはおかしかった!という風に思う気持ちが
交互に来るから辛くて。。こういうのってよくある症状かなあ?と。
親元に居る間は、そこから逃れるために
働いて資金をためつつ結婚の準備をして必死だったけど
やっと安全になった今、フラッシュバックするのかな?と。
ちょうど近くに心療内科があるのでいってみようか、それとも母と父と自分を許し
楽しい日々を過ごすようにがんばろうかな?と迷ってます。
今の母はマルチの健康食品にハマり
セミナーにしつこく誘ってきて、断ったらキレました。
やっぱり軽くおかしいのかもしれません。

63優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:45:17 ID:ATHv/AEN
>>60=55さん、>>57です☆

全然うざくないよ、君は優しい子だ。
がんがって仕事してきたんだね、自分を褒めてあげなさい。
鬱の時って人の発言に異常に敏感になっちゃうこともあるから。
気にスンナ!って言っても無理かもしれないけど。
鬱は治るよ、ゆっくり時間をかけて、お医者様とよく話をして。
薬もちゃんと飲んで…我慢しちゃダメ。壊れちゃうよ。私みたいに。
私は、最初は軽い抑鬱だったの。すぐ治るよって言われてた。
でもね、不幸な偶然が何重にも折り重なってついには壊れてしまった。
統合失調症・躁鬱・パニック障害・解離性人格障害・AD(アダルトチルドレン)と、
色んな症状が併発してどえらいことになっとるwwwwてかorz
まぁ、でも親に理解されたことで、パニック発作をすることが極端に減ってきたよ。
因みに統合失調症は寛解(一応治った)→再発→寛解をほぼ一生繰り返す。
それを知った時、物凄くショックだったけど、私は私自身を受け入れた。
そうできたことで、今、一歩ずつ寛解に近づいてきてる。

だから、あなたも諦めないで。
あなたの鬱が早く治るように祈ってます(-人-)
64優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:49:00 ID:z/FQolCh
ttp://www.geocities.jp/lucy_tinycafe/mannerup/arashi.html
このページ見て凄く落ち込みました……。
理解できない人に何でこんな偉そうなこと言われるのか。
こんな気持ちの想像すらできないくせに簡単に解決するとか言わないで欲しい。
どれだけ私達が辛くて悩んでるのか、あなたみたいな能天気な人に一生分かるわけない。
…って現実で関係ない人に当たり散らしてしまいそう。

やっぱ、周りから見たらこういう状態なんだなって思うと、本当に辛い…。
……なんかずっとグラグラしてて頭がガンガンします。
勝手に熱が上がって、頭痛くてグワーンとして変な感じ……。辛い。
65優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:50:48 ID:g1mYTqRh
>>61
このスレの常連です。同じような内容を書き込みますが、許してください( TДT)ゴメンヨー
一日中何もせずに部屋の中に閉じこもってる引きこもりですが、
将来の事を考えると不安で仕方ありません。

今は引きこもってても生活できてる状況なのですが、将来のことを考えたら不安です。

はたして僕にできる仕事はあるのだろうか、と本気で考えてしまいます。
僕は今までの仕事で半年以上続いたことはありません。
どんな仕事も決して長続きしない人間です。
飽きっぽいと言われればそうなのかもしれませんが、それもさることながら、
学歴がないから、まともな職に就けない、という問題が一番重要かも。

学歴がない人間はロクな仕事に就けませんからね。肉体労働以外につける仕事がない。
だけど、肉体労働が嫌いなのです。本当にシンドイ・・

こんな僕に未来はあるのでしょうか




66優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:58:36 ID:ATHv/AEN
>>62=53さん、>>61です☆

>フラッシュバックするのかな?と。
私も同じだよ。母は優しかったけど(今は亡くなっています)
親父がクソだった。そのクソ親父に酷い思いさせられたことを
思い出して叫び泣きしてた時があった。
でもやっと理解された今、あんなにクソだったのが優しい親父に変わったの。

>ちょうど近くに心療内科があるのでいってみようか、
行ってごらん、きっと楽になれるから。
もし医者との相性が合わなかったら病院変えてみてね。

>それとも母と父と自分を許し
>楽しい日々を過ごすようにがんばろうかな?と迷ってます。
優しいね。でもフラッシュバックするようなら、
まだまだ自分の中で辛かったことが消化しきれてないんだと思うよ。
頑張る時期じゃないと思う。

>今の母はマルチの健康食品にハマり
>セミナーにしつこく誘ってきて、断ったらキレました。
>やっぱり軽くおかしいのかもしれません。
お母さんも病院行けたらいいんだけど…何だか無理そうだね。
(´・ω・`)ショボーン…

こんなことしか言えなくてゴメンね。。。
67優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:01:30 ID:A2VQABiI
もうだめぽ
今、図書館で独りで泣いてる。わけわかんね。馬鹿みたい
みんな勉強してるからバレないよね
ちょっと落ち着いてきた。
でも今人に会ったら確実に嫌なこと言ってしまうよ
なんなんだろう。とにかく疲れた。
もう帰りたい。どうすれば良いのかわからない

その割にsageる余裕はあるんだな私wwwwww
68優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:14:15 ID:ATHv/AEN
>>64
暫くネット世界から離れてみるといい。勿論、辛かったらここには来てみるといい。
あと。…そんな馬鹿集団はほっとけ。そんな馬鹿の為に傷つくなんてあほらしいとおもわんか?
君はとても優しい心を持っている。だから傷ついたんだ。

>>65さん、>>61だよ☆

>はたして僕にできる仕事はあるのだろうか、と本気で考えてしまいます。
諦めないでゆっくりマターリいこうぜ。

>僕は今までの仕事で半年以上続いたことはありません。
それは今までやってきた仕事が君に向いてなかっただけ。
もしくは君が鬱状態にあるなら、そのせい。

>学歴がないから、まともな職に就けない、という問題が一番重要かも。
>学歴がない人間はロクな仕事に就けませんからね。
>肉体労働以外につける仕事がない。
そんなことはない。私は中卒だけど、
大手出版社の編集者、大手ゲームメーカーの開発スタッフ、
大手コンビニチェーン店のマネージャーなどを経験してる。
今は病気で>>63に書いたように酷い状態だから簡単な仕事しかできないけど。

そうやって諦めてはいけないよ。
私は元気だった頃に戻りたいと思って諦めずに職探しをしてる。
誰にでも未来はあるんだよ、君が諦めの心を持ってしまってそれに気づかないだけ。
ガンガレとは言わない。君のペースでいけばいいんだ。
6953:2006/10/17(火) 15:16:18 ID:hMyWs319
>>66さん、どうもありがとうございます。

>優しいね。でもフラッシュバックするようなら、
>まだまだ自分の中で辛かったことが消化しきれてないんだと思うよ。
>頑張る時期じゃないと思う。

そうかもしれないですね。
今までは「私が悪いことをしたことへの罰をうけた」として隠蔽してきた辛い記憶だったんだけど
ごく最近になってきてから
「大人の視点で考えたら、11歳の子供にすることじゃないよね」と客観性をもって記憶が処理されるようになってきました。

そんな母親がニコニコしながら
「あんたも子供を生みなさい、あなたが小さいときとてもかわいかったわよ
お母さんでもできたんだからあなたにもできるわよ」と言うので現在進行形で困るわけで。
お母さんでもできたんだから・・・・?みたいな・。
V.Eフランクルのいうところのロゴセラピーで何とかならないかな・。と読書中でしたが
やっぱり通院も視野に入れます。
どうもありがとうございました。
親身にアドバイスしてくださってとても助かりました。
70優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:18:23 ID:1q8ur3pF
>>63
ありがとうございます。もしかしたら前にも話きいていただいたかも?

>>63さんもつらいですね。でも病気のこと受け入れてらっしゃる。私ももっと強くならなきゃですね。

どうしても自分を過小評価してしまい、自信がもてなくて…頑張ってたつもりですが、ただうざいだけだったみたいです、はぁ
71優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:20:17 ID:ATHv/AEN
>>67
つ旦 ホットミルクドゾー

お家に帰ってマターリいこうぜ!
私も訳わかんなくなって叫び泣きとかしてるwwwww
心が悲鳴を上げてるんだよ、ゆっくりしよう?
72優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:23:14 ID:ATHv/AEN
>>70さん、>>63だよ☆
がんがりすぎないでね☆無理は禁物だよ。
73優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:34:04 ID:g1mYTqRh
>>68
ありがとう。その言葉に勇気づけられました。
そうですよね。学歴なんて関係ありませんよね。
それにしても僕と同じ中卒なのにゲームメーカーの開発スタッフとは凄いですね。
コンビニチェーン店のマネージャーというのも凄い。

74優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:37:55 ID:1q8ur3pF
>>70です
>>63さんのおかげで、少し楽になりました。明日は休み、通院してきます。

また夜にくるかも知れません。さぁ、子供たちを迎えに行かなくちゃ
75優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:38:08 ID:1Qk31q0i
1時間目から保健のテストがありました
問題用紙見ただけでその場にいられなくなった
いろいろ思い出して幻聴や幻覚まで見えてきて呼吸困難になった
保健室で暫く休んで今家に帰ってきました
つらい。
76優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:43:54 ID:hun86dzV
もう数ヶ月前になるがネット友人が二人同日に亡くなった。それもあたしの誕生日の前日に。
なんだかまだ信じられない。
受けとめられない。
ツライ時、Mailで元気を分けてくれた人だったから。
同じメンヘラだったから。

死んだら逢えるかな?
77優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:48:26 ID:ATHv/AEN
>>73さん、>>68です☆
てへ☆こちらこそ。褒められちゃった♪おおきに!

>>74さん、>>63です☆
ママンお迎え行ってらっしゃい ノシ

>>75さん、
つ旦 ホットミルクドゾー
物凄く辛そうだね…(´・ω・`) ちょっとしたきっかけで
君はフラッシュバックしてパニックと過呼吸を起こしたんだね。
もうちょっと詳しく書いてくれるとありがたいが、
辛いんなら無理しなくていい。寝逃げに走るもよし。
君の辛さが少しでも軽くなるように祈ってるよ(-人-)
78優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:48:55 ID:ICKLdZdF
悲しいよ‥
社会に適応出来ない‥普通になれない‥
いろんな事に拒否反応を起こしてしまう
人が苦手なのに寂しくてどうしようもない
みんなが羨ましい
嫉妬と拒否‥
一生ここから抜け出せないのかな‥(;_;)
79優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:50:39 ID:1Qk31q0i
>>76
死んだら逢えない。
その人にもらった言葉忘れずに生きるしかない
うちのママンしんだから気持ちわかる
だけど死んだら終わりなの
80優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:52:06 ID:vsFjyRKn
>>76
君が彼らに会えるのは、
生きて彼らのことを思い出すときだけだよ。
君は、彼らが生きてた証を宝物にして、
強く生きていくべきだと思うよ。
81優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:52:12 ID:1Qk31q0i
>>76
なんかきついこと言ったかもしれない
ごめんさない
82優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:55:21 ID:0BxX3i2f
>>81
素直
83優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:57:23 ID:PDZwXmsY
なんでだろ。
人が掃除した後にお菓子の粉を撒き散らしてそのままにするなんて。
くちゃくちゃ音を立ながら私の後ろから話しかけてくるのはなんでだろ。
がっかりだ。
うが〜ぁぁぁぁやめてくれー!
もうやめてくれ!
上品ぶってて、人の悪口ばっか言って。
自分の事は見えないんか。
私は耐えるだけ?
84優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:00:47 ID:uzR9wz4L
今、酔ってます。
もう二度としないと思ってたのに手の甲切りました。何時ぶりだろうか。涙も止まりません。
85優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:01:15 ID:1Qk31q0i
>>77さんレスありがとう
もう落ち着いたから大丈夫です
父親にずっといろいろ暴力振るわれてて
中3で子供が出来てしまって
おろした時のこと思い出したんだと思う
今でも時々暴力ふるわれる
高2になったけれど忘れられない。
おろした子供には何の罪もなかった
だけど産んでも育てられるほどつよくなかった
父親恨めない。あのひとも可哀想なひとだ
あーやっぱり指が震える
寝逃げしよかな
86優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:01:29 ID:ATHv/AEN
>>76
会えません。てか逝っちゃ駄目!

そのお友達は事故か病気でお亡くなりになったの?それとも自殺?
変なこと話すようだけど、スピリチュアルな世界では、
自殺をすると地獄同様の世界が待っています。
苦しみの日々が死後も続く訳で、会えるとは限らない。
あと。そのお友達の分まで生きようってのも傲慢さに繋がる。
お友達の死は、ハイッ!と簡単に早く受け止められないのは当然だよ。
私は母が末期癌で4年前になくなったの。でもまだ受け止められない。
ひょっこり病院から帰ってくる気がしてる。
でもね、それじゃぁ駄目なんだよね。成仏できない。

君には君の人生があるんだ。自分自身のために生きなさい。
それは傲慢じゃない、自分自身を大切にするって事なんだよ。
時間をかけてその凍ってしまっているガチガチの心の氷を溶かしていこう?
でも無理はしないでね。迷惑かもしれないけど一緒に受け入れられるようになろう?

辛かったらまたおいで、ここの住人がきっとあなたを優しく包んでくれる。
87優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:03:37 ID:SPUO5hyY
長文スマソ。
手に職つけようと思って栄養士の資格とったんですが
給料的にそれだと生活できないくらい安いんです。
なので大学に編入して管理栄養士の資格を取ろうと思っていました。
でも経済的な事情から、学校出たらすぐ働けと親に言われました。
私は仕仕方なく、やりたくもない就職活動をして内定をもらいました。
でも正直このまま就職したら一生後悔すると思っています。
自分達の都合ばかり押し付ける親を心の底で恨んでいるし…。
結局目標が定まらなくて、編入の勉強もままなりません。
もうどうしたらいいのかわかからなくて、学校も休みがちになっています。
意味ない…疲れました(´・ω・`)
88優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:06:06 ID:58PIBT6/
 数ヶ月前、ある病気が見つかった。
幸い手術の必要はなく、薬物療法で様子を見ることに。
でも、あれからずっと周囲の人に迷惑ばかりかけている。
上司や先輩に、いろいろと配慮してもらっているのに回復しない。
むしろ悪化している。
「しっかりしなきゃ」「早く元通りにならなくちゃ」って思ってるのに、
身体が悲鳴を上げる。気持ちも滅入る。
ただ単に怠けてるだけなのかな。甘えてるだけなのかな。

今は何を言っても愚痴になりそうで、人と話すのが怖い。
明るく振舞う自信がない。
何もかも投げ出してしまいたい衝動に駆られるけど、それはできない。
中途半端な自分が嫌で嫌で仕方ない。
周囲の人達に迷惑をかけてまで、私は何をしたいんだろう。
89優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:07:39 ID:8CrN+nAK
>>87
奨学金で大学いったら?
親も大学に行かせる金がないから、就職してほしいのでは?
9084:2006/10/17(火) 16:07:49 ID:uzR9wz4L
失恋して誰も信じれなくなりました。
微量ながら流れてる血を見ながら自己嫌悪です。
一年ぶり位でしょうか。もう二度としないと誓ってたのに。
前の彼氏が忘れられません。
91優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:07:56 ID:1Qk31q0i
>>78
わたしも普通のこじゃないよ
まわりよりあきらかに浮いてる
去年はそんなじぶんが嫌だしどうにかしたかったけど
今はそうでもないかも 少しずつうけいれる努力をしてます
わたしも寂しいけれどひとは苦手 友達もいないってくらい少ない
でもそんな人たくさんいる
ぬけだせなくても変われなくても
そんなじぶんがいつか受け入れられるようになれればいいんじゃないかな
もちろんあなたは一人じゃない
92優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:10:02 ID:ATHv/AEN
>>83
>上品ぶってて、人の悪口ばっか言って。
>自分の事は見えないんか。
そうやで。あくまで私個人の見解だけど
その人自己中。自分のことしか頭にない。

>私は耐えるだけ?
君ともう一人の迷惑なお方がどのような関係かは
書き込みからは推測しかねるけど、、、
話し合ってみることも重要だよ。
話し合いが決裂したら距離を置くのがいいと思う。無理しちゃ駄目だよ。

>>84
大丈夫かい?止血したかい?
泣きたい時には思いっきりお泣きなさい。

>>85
優しい子だね…
体の一部が震えてるのは我慢しすぎて体が悲鳴あげてる状態。
寝逃げして少しでも楽になるといいね。
93優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:13:29 ID:vsFjyRKn
>>78
普通ってなぁに?
君は君じゃないか。
君は、いま出来ることを自分なりに頑張ればいいんだよ。

どんなに能力の高い人でも、今の君と「まったく同じ」にはなれないんだよ。
君はそういう、「世界に1人だけの存在」なんだ。
自分の悪いところばかりに目を向けちゃだめだよ。
君ですら、どこかの誰かに羨ましがられてる「みんな」の一員でもあるんだから。
もっと自分に自信をもとう。
9484:2006/10/17(火) 16:13:55 ID:uzR9wz4L
>>92
レス見てもっと涙出た。3本軽く切った。
もっと切りたい。何も考えたくない。死ねないならずっと眠ってたい。
95優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:14:30 ID:hun86dzV
>>79 >>80 >>81
お返事ありがとうございます。

生きてみようと思います。
彼女らの分まで、生きて生きて、生き抜こうと思います。

また生きることにくじけそうになったら此処に来ます。
96優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:14:49 ID:1Qk31q0i
>>90
痛くないですか?
わたしは軽くやったほうが逆にいたかったりするので
心配です。
リスカはたまにやっちゃうのはしかたないよ
1年も我慢できるあなたに尊敬してしまった
97優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:14:51 ID:SPUO5hyY
>>89
レスありがとう。
奨学金400マソ借用って借りすぎかな?
98優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:16:29 ID:1Qk31q0i
>>92
寝逃げしようとおもったけど眠れなかった・・
安定剤とかいつのまにか父親がつかってるんです
規則的にのめないから病気もなおんないのかな
99優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:19:18 ID:8CrN+nAK
>>97
いや、大学行くなら最低それぐらいは必要だねぇ。
100優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:19:19 ID:ICKLdZdF
>>91

ありがとう‥貴方のレス読んで涙溢れました‥。
なんだか皆が幸せにばっかりみえて‥私みたいなひと居ないと思ったら余計孤独を感じちゃって。。
私も、少しづつ貴方の様になりたいなって思いうけど、今日はダメだ‥って潰れてしまって。
もう泣いちゃったことだし、今日は我慢しないで泣きたいと思うよ。
ありがとう‥
101優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:20:19 ID:uzR9wz4L
>>96
お酒も入ってるし痛くないです。むしろ胸が痛い。
リスカしてた時期が長かったんです。
でもポジティヴにもなったしもうしないと思ってました。なのに自分はまた同じ事をしてる。情けないです。
102優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:20:25 ID:hun86dzV
>>86 一人は病気で一人はわかりません。只、亡くなったという事実があっただけでした。
皆さんの言葉に逝った二人の優しさを感じました。

逝きません。

お返事ありがといございましたm(__)m
103優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:20:34 ID:ATHv/AEN
>>94=84さん>>92です☆
私も今現在みんなにこうしてレスしながら切りたいの我慢してる。。。
何か別のことやってないと切りたくなるから。
女の子なんだから、その綺麗な手を傷つけちゃいけないよ。
そうだね、少し眠るといいかもね。

こんなことしか言えなくてゴメンね(´・ω・`)…
でも生きろ。死んじゃ駄目だ。そんな事したら許さないよ。

失恋の痛手はそう簡単に癒えるものじゃないと思うけど、
時が経ち、そのことについて冷静に受け止められるようになったら
きっと君に幸せが来る。生きることを諦めないで。
104優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:23:12 ID:ICKLdZdF
>>93

ありがとう‥(つ_;)
確かにそうかもしれないよね‥
でも、自信持てるところもなくて‥汚い感情ばっかり増えていって‥
105優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:26:38 ID:PDZwXmsY
>>92
そうか! 自己中なんだ。
彼奴は仕事場の上司。
自分の事を人格者のように話すから頭が混乱していました。
 
最初の頃は色々と意見を述べていましたが、
私の話を聞いていない事が段々とわかってきたので
何も言わなくなってしまいました。
話し合い・・・私の話をちゃんと聞かないのはもうわかったので
何も言えません。

でも、ここには貴方の様な方がいらっしゃるので
私の気持ちが少しは落ち着きます。
ありがとうございます。
106優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:29:32 ID:uzR9wz4L
>>92
皆、我慢してるのにごめんね。眠りたい。何も考えたくない。夢も見たくない。
せっかくレスくれてるのに前向きになれないよ。自分が嫌で仕方ないよ。
107優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:33:43 ID:ATHv/AEN
>>98さん、>>92です☆
何で君のパパンが君のお薬使ってるの?パパンも病気なの?

そりゃそうだ、ちゃんとお薬飲めないから
病気が快方に向かわないんだよ。

君が何の病気か分からないけど、
薬ってね、すぐに効き始める物(主に睡眠薬)、
鬱や統合失調症などの精神病の時に使うお薬
(大体早くて30分〜2時間くらいで効き始めるものと、
飲んで2週間してからゆっくり効き始める物もある)があるんだよ。
だからきちんと医師の指示通り飲まなきゃ駄目なの。
薬を飲めない状況が長く続くと症状を悪化させてしまう。
君に処方されたお薬隠せないかな?無理そう?
あと、いつの間にかパパンに飲まれてて自分は薬飲めないって
お医者様に言った方がいいよ。
108優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:34:35 ID:SPUO5hyY
>>99
女子で400マソ借りるのは将来的に大変かぁと思ってたんですが
やっぱりそれ位必要なんですね。
将来、摂取障害の子とかメンヘラに共感できる栄養士になれたらいいなと思います。
その前に自分治さなきゃですが。
レスありがとう。
109優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:37:49 ID:1Qk31q0i
>>100
よかったです
去年のじぶんも同じようなこと考えて泣いてばかりだったので・・
110優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:39:54 ID:g1mYTqRh
お腹が減ってきたな。
一人暮らしでまともな食事をとってないせいか、栄養不足にあるようだ。
親元に住んでる人間が羨ましいです。
長い間一人暮らしをしてきましたが、もう限界に近づいてるかもです。
111優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:40:49 ID:ICKLdZdF
>>109

貴方も辛かったんだね‥(とゆうか今もだよね)
話聞いてくれてありがとうm(__)m
112優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:45:50 ID:ATHv/AEN
>>105さん、>>92だよ☆
そうか、聞いてくれないんか…orz
ごめんよぉ、力になれなくて…自分の無力さに(´・ω・`)ショボーンそしてorz

私もそんな上司に出会ったことがあるから分かるよ、辞めちゃったけど。

今まで私にした酷い仕打ち、奴が自分のことしか考えてない事への不満、
自殺にまで追い込んだこと、差別したこと何もかもぶちまけて手紙に書いて渡した。
そしたら、制服返しに会社行った時、私に恐れをなしたみたいで、超ビクビクしてたwwww
「制服返しに来ましたーお疲れ様です」と言ってもカミカミで超ワロタwwww
それからとことん追い詰めてやろうと本社に電話し全てを話した。
それでスッキリしてこの野郎氏ね!と思ってた自分を変えられた。

何だか自分語りスマソ…
113優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:46:02 ID:uzR9wz4L
また切りました。悲劇のヒロインぶるのもいい加減にしたい。
酒のせいで血が。
多分、今の自分には誰に慰めてもらっても変わらないんだと思います。
こんな自分は嫌いです。
114優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:46:50 ID:1Qk31q0i
>>107
わたしに当たったりしないと精神が保てないひとなので
何か病気なんじゃないかなと思うんです
でも精神科には通いたくないみたい
しかも私のくすり酒で飲んでるから大丈夫かな、って・・

わたしが何の病気かまだお医者さんに教えてもらえてないんです
聞いてみようと思うけど、勇気でない・・
今日あったことも、よく起こるんですがどうやってお医者さんに伝えればいいのかわかんないし・・
あなたに聞いてはじめてフラッシュバックだってわかったんです

1回ODしちゃって薬は親に管理しろっていわれて
父もそれを知ってるので薬はほとんど父が持ってます
私は残ったやつをつらいときにちょっとずつ飲んでる
やっぱこんなんじゃ駄目だよね・・
115優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:53:44 ID:yJ3A4Tkn
以前何度かここに書き込ませてもらった者です。
報告なのですが、一昨日、中学の時にお世話になった相談室の先生に電話し、自分の話を聞いてもらいました。
全てはきだせたとはいえませんが、優しく話を聞いてもらい、少し軽くなりました。
そしてその先生に、地元の心療内科ではなく、少し遠いのですがもっと本格的に診てくれる病院を紹介されました。
本当は一人で行くつもりでいたのですが、やっぱり一人はすすめないというので、先生からうちの親に事情を説明してもらい、近々そこを訪れることになりました。
もちろん全てが解決するわけじゃないけど、自分なりに一歩前進できた気がします。
親も意外にあっさりOKしてくれました。
もしもまたそこへ行って何か少しでも変化があれば、また報告したいと思います。
116優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:06:06 ID:1Qk31q0i
>>110
貧血とか大丈夫ですか?
親元へかえれない状況なら
少し、じぶんの身体や心の健康に気を使うじかんを作ってみては
忙しすぎて、じぶんの事にかまっていられないと
いつのまにか身体も心もつらくなってしまいます
117優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:08:40 ID:1Qk31q0i
>>113
私の住んでるとこだけかもしれませんが
今、すごく夕焼けがきれいですよ
118優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:11:44 ID:uzR9wz4L
>>117
カーテンを開けて見てみたけど夕焼けは見えませんでした。けど空はすごく綺麗でした。

ありがとう。
前向きになれない私を許してね。
119優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:13:36 ID:g1mYTqRh
>>116
心配してくれてありがとうございます、。
僕のことを心配してくれるのはこのスレの住民だけですよ(´Д⊂ヽ

貧血は凄いです。栄養失調状態になってますから、よく立ちくらみがおきます。
もっと生活を安定させなくてはいけないです。

それから親元にも帰れない状況なんですよ(´Д⊂ヽ

今まで一人で生きてきました。ですが、限界も近づいてるかもです。
寂しいです。ときたま誰かの胸に飛び込んで泣きじゃくりたい気持ちになるときがあります。

120優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:17:05 ID:1Qk31q0i
>>118
空だってきれいな時やきれいじゃない時があります
この空をきれいだと感じるひともいればそうでないひともいる。
なんだか関係ない話になってごめんなさい
121優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:27:24 ID:ATHv/AEN
>>110さん
私親元に住んでるけど拒食だからほとんど何も食べてないYO!orz

>>113さん
>悲劇のヒロインぶる
これが自覚できてるんだから大丈夫だよ。止められると思う。今は休む時期だよ。
心が悲鳴あげてるから切っちゃって→一瞬スキーリ→禿げしく自己嫌悪 の
悪循環になっちゃってるんだよ。少し横になって目をつむって休んでみたら?

>>114さん、>>107だよ☆
>わたしが何の病気かまだお医者さんに教えてもらえてないんです
普通言うけどなぁ…それか、精神障害者の自立支援制度は申請してる?
医療費が安くなる制度。その手続きをするにはね、医師の診断書(\3,500位かかる)と
申請書(受付で貰えるはず)を持って福祉課に行くの。
その診断書に正式な病名と、症状が詳しく書き込まれてるから、
それで知ることが出来るよ。

>どうやってお医者さんに伝えればいいのかわかんないし・・
メモに辛いことやパパンのこと、箇条書きでもして渡してみたらどうかな?
医者は長い文献読むのに慣れてるから嫌な顔はしないと思うよ。
ただ、余りにも長いと苦笑されるけどねw
とにかく早く今の状況から脱出することが望ましいとオバハンは思うで。

>>115
良かったね。こっちまで嬉しくなってきたよ(*^_^*)
122優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:31:59 ID:FopMz8IB
>>118
無理に前向きになる必要もないよ。
失恋板に、憂さ晴らしに要らん皿4枚割ったって人がいた。
やってみると、案外すっとするかもよ。
123優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:33:56 ID:1Qk31q0i
>>119
立ちくらみがおきると、辛いですよね いろいろとやる気失くしちゃうし・・
安定させようと努力しすぎるのも
それでよけいに負担がかかってしまってはよくないので
まずは普段できるちょっとしたことからはじめてみたらいいんじゃないかな
でも身体があぶないとおもったら病院へ・・

ずっと一人だったんですね とても辛かったことでしょう
私も限界が近づくと布団の中で叫びながら暴れたり
どうしようもない感情に押しつぶされそうになるんです
なんか、あなたと似ているようなきがする
一人で泣きたいときとだれかの傍で泣きたいときがあって
誰かの傍で泣きたいときに誰もいないと、本当にさみしい
我慢せずに飛び込んでいける存在が、ひとりでも近くにいればいいのですが・・

ここに書き込んでいるひとは、みんな誰かに頼るのが苦手で無理ばっかりしてる人達だとおもう
誰かに頼るのって、そんなに悪いことじゃないです。最初は勇気いるけど・・
124優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:37:45 ID:FopMz8IB
>>123
ちゃちゃ入れるみたいでわるいけど・・・
頼りまくって女に愛想つかされました・・・('A`)ボダッ気あんのかも俺・・・
125優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:42:11 ID:1Qk31q0i
>>121
いろいろ教えてくれてありがとう。
わたしでも精神障害って認めてもらえるんでしょうか
基準がよくわからなくて・・

父のこと、あんまり他人に知られたくなくて言えないでいます
ひとに話すのが怖くて・・
自立できるまでできればひたすら我慢したいです
でも体調もどんどん悪くなってきてどうすればいいかわかんないです
126優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:51:04 ID:Y0mNghwj
学校行ってないことを知らない人に、なんでこの時間に家にいるの?と聞かれてすごく苦しかった。聞かないでよ…
お年寄りの人は鬱に対する理解が少ない気がする。偏見かもしれないけど…。
127優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:51:53 ID:ATHv/AEN
>>119さん>>121だよ☆
私で良ければ私の胸でお泣きなさい!!

コンビニ飯?何も食べてないの?大丈夫?
ウィダーinゼリーみたいなのでもいいから摂っておこう。
出来ればヨーグルトとか野菜ジュースでもいい。
お金に余裕があればサプリメントで鉄分を補給しよう。
自炊できるなら、テフロン加工の鍋より鉄のフライパンや鍋で調理するといい。
それだけでも鉄分は摂れるよ。

>>124
悩むな、キニシナイ!! って言っても無理か…(´・ω・`)
どういう頼り方したかにもよるな。
きっとその女の子、あなたのこと重く感じちゃったのね。
私は頼られると頑張っちゃうわ。「嬉しい!!」って。
まぁ、その女とは縁がなかったって事で。時間が解決してくれるさ。
ボダっ気が心配なら病院行ってみたら?
128優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:55:26 ID:bTOKgzDj
毎日辛いのに頑張って生きててくれてありがとう。もう独りで頑張らなくていいよ。辛いことあったら何でも聞く。あなたの背負ってる辛さ悲しみ寂しさ無くしてあげるから
129優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:57:17 ID:x0URr9P5
自分の駄目加減に嫌気がさした。劣っていく自分が嫌で嫌でしょうがない。
テストだって上位にいたはずなのに。

脳内の自分は明るくて勉強ができて、計画的なのに、どんどん遠ざかっていくよ。
自分に笑われてる気がする。
理想形に追い付こうって思うけど、気力がでない。
いつも頭の中がぐちゃぐちゃだし、胃も痛い。
他人の視線も恐くて仕方ない!

もう嫌だ。
130優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:00:27 ID:ATHv/AEN
>>125さん、>>121だよ☆
医者じゃないから断定は出来んが抑鬱傾向があるかも。
精神科にいってるなら立派な(?)メンヘラです。
受付の人に自立支援の申請したいんですけどって言ってみたら?
パパンのことは医者に話してもいいんだよ、
医者には守秘義務があるから他人に話したりは絶対しない。

>>126
それは…ゴメン、偏見かも。
年齢・性別関係なく嫌味言ったり、差別する人は世の中に沢山いるよ。
私もそれで嫌な思いたくさんたくさんしたもの。
苦しかったんだね。でも、もう大丈夫だよ。ヨシヨシ(AA略
辛かったら、また吐きにいらっしゃいな。ここの住人が聞いてくれるさ。

131優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:02:53 ID:g1mYTqRh
>>123
すっごく優しい方ですね。
その優しさが言葉の端々から伝わってきます。
あなたの文章は僕の言いたいことそのものです。

僕はおそらく誰かに何かを聞いてもらいたいんだと思う。
だから、掲示板上を彷徨い続けてるのかもしれない。
寂しくて、誰かに話を聞いてもらい慰めてもらいたいんだと思う。
でもその相手がいないからこうやって掲示板で相手を求める。

極度の寂しがり屋なのかもしれません。

こうやってあなたと会話してるだけでも幾分かは寂しさは紛れます。
このスレは私にとっては特効薬なのかもしれません。
スルーせずに会話してくれてありがとう。
スレにはちょくちょく顔を出しますから、これからもよろしくお願い致します。( `・∀・´)ノヨロシクー
132優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:02:58 ID:1Qk31q0i
今父が帰ってきました、けどすぐに出かけた
今日も葬式に行くみたい
仕事柄葬式にでるのがとても多いです
日曜日も葬式に行ってたし
なんか元気なかった。
このスレに父親に暴力ふるわれたとか
いろいろ書いたこと後悔した
なんかすごい罪悪感。
消したい。
133優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:11:48 ID:1Qk31q0i
>>131
優しいっていわれて涙がでました
救われました ありがとう。
134優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:16:40 ID:g1mYTqRh
>>133
もっと自分に自信も持ちなよ。
君は十分に優しいし、人の気持ちも分かる人間なんだからさ
135優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:17:56 ID:O4jRJMwy
退屈はやだなぁ
やりたくない事で忙しいのは退屈です。
やだなぁ。
136シンイチ:2006/10/17(火) 18:20:50 ID:Cxj5H7Zr
ちょうど日程を決めようと思ってた日にあんなことになるなんて‥‥
伸ばし伸ばしにしてた自分がいけなかったのはわかります。ごめんなさい。
それから誤解もされているみたい。
本当に悲しい。。
夜中の返事には気がつきませんでした。
そして朝のあれなので、突然で驚いています。

俺の話聞いてくれる?
137優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:23:47 ID:g1mYTqRh
>>136
いいですよ。どんな内容でも聞きますよ。
138優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:23:56 ID:1Qk31q0i
>>129
きっと頑張りすぎているのだとおもいます
身体や心の状態を無視して頑張りすぎると
少しずつ崩れてしまったり、ある日突然何もできなくなったりします
明らかに限界が近い状態だとおもいます
少しだけでもいいので、休んでください
あなたの気持ちがあれば、いつでも元に戻れます
頑張りすぎないで
139優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:26:20 ID:ATHv/AEN
>>128
何だか自分に言われてるみたいで涙出てきました
140優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:30:10 ID:1Qk31q0i
>>134
ありがとう
そう言ってくれてうれしいです 本当に

>>135
どうしたんですか?
141優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:33:37 ID:FopMz8IB
>>127
失恋前は医者かかってたが、今は医者行く気力もない・・・
まぁ、今のところこのスレ等でなんとかなってる('A`)
142優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:36:15 ID:YoBNb+Xw
四日勤務で昼勤、夜勤二日休みのサイクルの中
週50時間近く働いて給料20万ないとか泣きたくなる
自給千円以上あるのに何処から引かれてるんだか

やめて別の仕事探すにも中々ない
143優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:43:04 ID:vFYwywmI
最近、また鬱な発作が再発しました…
誰か話を聞いてくださいませんか…?
このままじゃ、大切な人を失ってしまう…
144優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:43:47 ID:1Qk31q0i
>>143
どうしたの・・?
145優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:46:15 ID:9f5PtmCy
何かを考えようとしても考えられないまとまらない・・・
会社には転職か休職を薦められどっちを取っていいか解らない
借金もあるし休職だと経済的に厳しくなって転職は考えた事もなかったから
イメージも出来ない。
朝起きれば「死にたい」と子一時間つぶやいてる自分が嫌
結局会社にもいけずただ寝て過ごす日々・・・
もう生きる気力が無くなっちゃった・・・
146優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:47:05 ID:ATHv/AEN
>>141さん、>>127だよ☆
気力が無いんかい…そりゃ困ったな…
このスレで発散してもいいけど、今は休むことが必要かもしれない。
つ 旦 お茶ドゾー 気分は落ち着いてるの? 苛々する?
誰かに背中押して貰えるといいんだけどね>病院行くこと
温かい飲み物飲んで少しでも元気出して。

>>142さん
保険とか色々引かれて手取りが少なくなっちゃってるの?
そうだよね、自分にあった仕事探すのって難しいよね。
でも私は諦めずに探してるよ。だからあなたも諦めないで。
147優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:47:55 ID:kJ4vYuKo
今、すごい壁に立たされています。

このままダラダラするのか、それともがんばるのか。
でもそこにはとてもしんどい日々が待ってるんですよね。
でも今抜けださないと…

誰かケツ叩いて下さい。
148優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:49:48 ID:LwWy3YLH
誰か私を殺して下さい
149優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:50:34 ID:x0URr9P5
>>129です。お早い返信有難うございます。
具体的に休むとは、何をすればいいんでしょうか?
今は、自分の趣味だったことをやっても楽しくないんです。
やりたくないことも山ほどあるのに、やらないと怒られるからやらないといけないし。
お母さん達に見放されるのが恐いです。
私は長女だから、しっかりしないと駄目なんです。妹達が出来ない分、やらなくちゃ駄目なんです。

文章すら、まともにまとめられない
150優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:53:19 ID:1Qk31q0i
>>147
私もです
体調はわるいけど高2だし今頑張らないと・・
メンヘラだけどだれかを救う仕事がしたい。
諦めそうだけどあきらめたくない
一緒に頑張ろう
151優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:55:53 ID:d4BYJ5+0
>>149
そんなに自分を追い詰める事ないよ。
しっかりしなきゃ駄目なんて、そんな事ないよ?
気張りすぎて壊れちゃう前に休んだ方が良いよ〜
まず、「しっかりしなくちゃ!」と考え込む事を少しずつ緩和していこう?
それとも、お母さんとかに責められちゃう?
もし、責められたら一回本当に辛い事を話してみようよ
あなたのお母さんだからきっと分かってくれるよ、大丈夫だよ。
152優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:01:36 ID:1Qk31q0i
>>149
妹さんもあなたにまかせっきりで
お母さんからも頼りにされて
相当辛いんじゃないでしょうか
母はいないけど私も長女だし妹がいるので・・
気持ちのままを、一回伝えてみるのはどうでしょう
そんなことで親は見放したりしません だいじょうぶ
153優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:02:35 ID:ATHv/AEN
>>145
イ`!!
考えがまとまらないのは病気のせい。君のせいじゃないよ。
それを理解することで「考える」力がわいてくると思う。

君はその会社にずっと居たかったのかな?
だからイメージできない>転職
死んだって残された人に迷惑かけるだけだよ>借金返す

私は4年前に末期癌で母を亡くした。
死んだって分かると役所やら消費者金融やら何やらがわらわらと家まで来て
嬉しそうに財産分与の話しや金借りろとか言い始めて超鬱orzだったよ

本当は気分が良くなるまで休むのが一番なんだけど
生活があるからね…派遣会社に登録して工場とかで働くのはどうかな?
工場なら人と話す機会もあまりないし落ち着いて仕事できると思うけどな。

最終的に自分の進むべき道を決めるのは君だ。
でも今の精神状態だとそれも出来なさそうだね(´・ω・`)…
少し寝逃げしたらスキーリするかもしれない。無理しないでね。。。
154優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:02:51 ID:FopMz8IB
>>146
>>141です。いやいや、今はけっこういいんだ。
ちょっと前まで飛び降り場所探してるような状態だったけど、
書けないが何でこうなるの???って不思議なことがあって、いい風に転んだ
・・・かどうかも正直まだよく解らんが、とにかくなんか落ち着いた。

だから今日は聞き役に回ろうかと。
次やばくなったら、ひどくなる前に病院行くよ。
心配してくれてありがとう。
155優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:03:05 ID:kJ4vYuKo
>>150

ありがとう。ホンマありがとう。レスしてくれただけで何か力が出たよ。

自分でもよく休んだって思うねん。だからもう外に出ないといけないんだけど、その一歩がなかなか難しい。

自分を必要としてくれてる場所があるって事は幸せな事なんやろうけどな。

147さんは高校生かぁ。まだまだ未来があるやんか!

少なくともオレはキミに救われたみたい。

ありがとうな〜
156優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:04:29 ID:x0URr9P5
>>129です。お母さんは、容赦なく責めます。

一年前に欝になり、受験生なのに学校を休んでいた日が続いていたとき、一番酷かったです。
毎日気持ち悪いとか、死にたかったら死ねとか、言われ続けました。

私を解ってくれる人はいません。
157優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:04:34 ID:ATHv/AEN
>>148
無理です
158優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:06:50 ID:tvhNo79o
僕は三日に一回しか、うんこが出なくてこまってます
みなさんは何日に一回うんこを出しますか?
159135:2006/10/17(火) 19:07:12 ID:Yc1ibNSB
>>140
退屈なんです。
160優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:09:45 ID:vFYwywmI
>>144さん…気にかけてくださってありがとうございます。
長くなるかもしれませんが…聞いてくださると嬉しいです。

2ヵ月前くらいまで、心療内科に通っていました。
彼氏と一緒に通ってて、もう治った(良くなった)と思ったので、心療内科に通うのをやめていました。
ずっとなにもしてなかったので、9月からバイトも始め、両親が共働きなので家事もしていました。
何事もなく生活していました。
むしろ、負担の一番の原因だったことを取り除いたので、毎日が楽しかった。

でも最近…本当につい2日前から、またおかしくなり始めました…
何をしても無駄だと感じて何もできなくなったり、無気力になって何もしたくなくなったり、ひどい不安感に襲われたり…
バイトも2日休みました…
その発作に襲われたとき、毎回彼氏に電話しました。
仕事中なのに、かけ直してきてくれました…
でもいざ助けにきてもらうと、何故か彼氏を遠ざけようとしてしまいます…
私が殴ったりしても、彼はなにもいわずに耐えています…
今日も、忙しいってわかってるのに呼び出して、結局なにもしないで帰らせて、もう来なくていいからとか、もうメールも電話もしないからとか、彼が傷つくようなことばかり言って…

これじゃあ彼は疲れてしまう…
そのうち離れる…
それがすごく怖いのに、遠ざけたくて仕方ないんです…
発作が治れば、また幸せな日々になるのかわからないんです…

これ以上彼に迷惑かけたくないから…死にたいんです…

もうやだ…
161優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:10:38 ID:CDPTe1ST
4 と ヨ のね
エロ
162優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:11:00 ID:FopMz8IB
>>156
お医者さんとお母さんは話しした?
あなたが鬱なんだったら、医者からも注意があると思うが
163優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:11:49 ID:ATHv/AEN
>>156
理解のない親だね。ぶっ殺(以下省略)
ゴメン、キモイのは君の母君の方だ。言葉を大切にしていない。
自分の子供を傷つけ、追い込んでいるのが分からないのか!と言いたい。
一番の理解者であるべきは両親であり、母親なのに。

私やこのスレの住人が君の母君の代わりに分かってくれる。
余りにも辛かったら支離滅裂でもいいから書き殴ってスキーリしなよ。
164優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:15:00 ID:d4BYJ5+0
>>156
あなたよりも母親の方に問題があるようですね。
実の母親に「死ね」なんて言われるのは相当辛かったですよね…お気持ちお察しします。
失礼ですがまだ高校生なのかな?それとも大学生ですか?
病院へは受診していらっしゃいますか?
そんな環境では相当辛いはず…もし受診されてないのなら一度受診されてみてはどうかな?
165優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:18:18 ID:1Qk31q0i
>>160
あなたの書きこみを、彼にみせてあげたい
でも彼が耐えてくれているってことは
それだけあなたを愛しているし
本当のあなたをわかっているってことなんじゃないかな
でも期待にこたえたいからって無理して頑張りすぎないで、
まずはもう一度、心療科に行ってみてはどうでしょうか
166優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:19:56 ID:ATHv/AEN
>>160
コラッ!! イ`!!
自分で勝手に治ったとか思って病院行くの止めるのは駄目。
だから再発したんだよ。きついこと言うけど自業自得。
理解のある彼が居るならもう一度病院に通うことを強くお勧めする。
よく彼と話し合いが出来るのならして、
一緒に病院に行ってもらえば少しは安心できると思うよ。
死んじゃ駄目、そんな事したらこのスレの住人みんなが悲しむよ。
そしてあなたが死ぬことをこのスレの住人誰もが望んでいない。
167優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:24:51 ID:x0URr9P5
>>129です
温かいお言葉有難うございます。少しですが、整理できそうです。
私は高校生です。
病院は、両親からの強い反対にあい行けなくなってしまいました。両親いわく、あんなとかろに通うからもっと悪くなるんだ、と。

母は悪くありません。出来ない私が悪いんです。
168優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:28:05 ID:1Qk31q0i
>>167
そんなことない。
あなたはなんにもわるくないよ
一生懸命生きているだけ
えらいよ
169118:2006/10/17(火) 19:31:26 ID:uzR9wz4L
気付いたら酔っ払ったまま眠ってました。
手には傷…何やってるんやろ。もっと眠ってたい。
今日はまだ酒以外口にしてません。
170優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:33:48 ID:06MyS9pk
怖いよ…どうしよう
171優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:35:50 ID:d4BYJ5+0
>>167
あなたのレスの合間に優しさが伝わってくるよ。
全部を自分で背負い込まないで。
ご両親は世間体を気にするタイプなのかなー…
ご両親だって出来ない事なんか色々あるだろうに(まず親として出来てないよ)
何でそれがわからないのか…
辛かったらいつでもここに吐き出してね、あなたは悪くないよ。
大丈夫、あなたは何も悪くない。
172優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:44:41 ID:ATHv/AEN
>>169=>>118さん
栄養不足になってからだおかしくなっちゃうよ、
ゼリー飲料みたいなのでもいいからおなかになにかいれようよ

>>170
どうしたの?
173優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:47:35 ID:uzR9wz4L
>>172
普段はストレスが溜ると吐けない過食になるんですが、ここ数日は珍しく拒食気味です。
噛むのが嫌なんです。口に物を入れるのが。
174優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:53:30 ID:g1mYTqRh
こんな早くから眠剤を飲んでしまいました。
僕は薬を効かせた状態でネットをやるのを趣味としてるのです。
何故か眠剤を飲んでフラフラの状態でネットやるのは気分がいい。
こんなのは俺だけかな
175優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:58:38 ID:HpjKVM2x
>>174
軽く酔った気分と似てる。多分。
そんな状態でネットやるんは確かに気持ちいいw
176優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:03:34 ID:ATHv/AEN
>>173さん、>>172です☆

大丈夫?
ウィダーinゼリーとかでも駄目?
栄養不足になっちゃうよ、心配(´・ω・`)…

私は食べると吐いちゃうことが多いから
怖くて怖くてなかなか食べられないけど
がんがって1食だけでも摂るようにしてる。
177優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:13:56 ID:uzR9wz4L
>>172さん
まだ身体にお酒が残ってるし無理っぽいです。
でもジュースは買ってきました。元彼に軽い対応受けててまだ飲みたいくらいです。でももう身体が受け付けないです。
178優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:18:51 ID:uzR9wz4L
多分こういう所に書き込んでる時点で死ぬ気なんてないんでしょうね。
ほんとに死ぬ気なんか。
まだ何処かで人との繋がりを求めてて希望もうっすらあるんでしょうね。。
179優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:19:40 ID:Yc1ibNSB
どうしたら無視されなくなれるんだろう
180優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:20:40 ID:Yc1ibNSB
>>178
当たり前だろ。
死にたいだけの奴は死にたいなんて言わないよ。
死にたい気持ちと同じぐらい強い生きたい気持ちがあるからこそ
自分の中の死にたい気持ちを死ぬ前に誰かに伝えたいんじゃないか。
181優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:21:59 ID:ATHv/AEN
>>177さん、>>172です☆
そうかぁ、むりなんかぁ…じゃぁ今日は寝ちゃえ。
明日は食べられるかもしれないし…
ショック受けてるのとてもよく分かるけど、
お酒に頼ってもむなしくなるだけだよ。
182優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:25:25 ID:ATHv/AEN
>>179
わかんないや、お兄さんかお姉さんか分からないけどゴメンね。

>>180さんの言う通りかと思われます。
「誰かに伝えたい」この気持ち、よくわかる。
183優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:23 ID:FopMz8IB
>>181
記憶が飛ぶくらい飲むのは、たまにはいいかもしれないよ。
>>177
でも胃に気をつけれ。薬飲みずらくなるから。

184優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:50 ID:tvhNo79o
僕は三日に一回しか、うんこが出なくてこまってます
みなさんは何日に一回うんこを出しますか?
185優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:56 ID:uzR9wz4L
>>180さん
死ぬ前にって言うけど、この中で辛い、疲れた、死にたいって言ってる人でほんとに死んじゃう人って僅かな気がするんです。
自分もそうだから。自分を殺すって相当な覚悟と勇気がいると思うんです。


>>172さん
はい。ありがとう。
今の私には眠るのが一番心地よくて幸せです。
でも今、薬飲んだら吐きそうです。普段何やっても吐けないんですけどね。
なるべく落ち着きます。ありがとうです。


皆さんもどうか元気出して下さい。泣かないで。負けないで下さい。
186優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:33:30 ID:MrFt7wIN
私はすぐ人を好きになる。男であろうと女であろうとこの人がいいと思うとその人の
事ばかり一直線に考えてしまう。今、通っているスポーツクラブのバレエの先生の
事が好きです。先生を見かけたら「先生ー」ってそばに寄るけど何を話していいのか
わからないのでバレエの話になるとよく教えてくれます。先生に好きだと言いたいけど
それを相手はどう受け止めるのか、喜ばれるのならいいけど変に思われたら後々、やり
にくくなるし自然にサラっと言えたらいいのに。好きなものは好きと伝えていいのでしょうか?
187優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:36:03 ID:Yc1ibNSB
>>185
自分がそうだから他人もほとんどみんなそうなはずだってのは言われたほうは嫌だよ。
188優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:38:47 ID:uzR9wz4L
>>187さん
そうですよね。ごめんなさい。
189優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:58 ID:1Lnip0wj
会社がもう嫌です。合わないです、死にたいです。もう、もう嫌です。辞めたい
190優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:45:21 ID:NVHI25G8
>>189どしたん?
役不足かもしれないが、自分で良ければ話し聞きます。
191優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:46:17 ID:UNlembdo
今日、初めて病院へ行きました。
バイトを少しやっているんですが、面接時にシフトマネージャーに言われた
「君、暗そうな人間だね。」とう言葉が頭から離れず辛いです…。身なりもきちんとしてハキハキと
答えたのですが…。やめたくて週1のバイト前には腹痛が起こります。どうしたら
良いんでしょうか?
192前スレ202:2006/10/17(火) 20:53:13 ID:ZzaaIltJ
昨日、上司であるお母さんにある程度話してすっきりしたはずなのに、
今日はイライラして手の甲を何度もカッターで切りつけた。
でも、その人と思いきり話をしたからすっきりした。
明日明後日と代休でいなくて淋しいけど頑張れそう。

でも近々メンクリには逝ってきます。
193優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:54:01 ID:wcB6wC8l
泣けるフラッシュで有名な「ばあちゃんと過ごした日」です。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=19867

今まで何度も見たけど今日もたまたま縁があって見ました。
おばあちゃん、10/20がお誕生日だったみたいです。
あと3日経ったらおばあちゃん誕生日です。
今ここに居なくても誕生日は永遠に残ります。

自分がメンヘルだった頃は生きる事がわかんなかった。
完治した今はちゃんと前を向いて生きてる。

作者の方はあれから何回おばあちゃんを思い出したんだろうと、ふと思ってしまいました。
このレスは単なる独り言だと思ってくれてもいいです。
何か伝えたいけど私の言葉では無理みたいです。
だけどもし良かったら、もし時間があったら、
このフラッシュをみなさんにもう一度見て欲しいです。

長文失礼しました。
194優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:56:08 ID:Cxj5H7Zr
ある掲示板で知り合った人と
ずっと2.3ヶ月メールしてたけど、相手から途絶えた。。。
わけあって、はじめのころからすぐ会う約束してたんだけど、
いきなりもあれだから、色々話してたの。
で色々会う方法とか決めてきたんだけど、いろんな話も交えながらで、
途中、何度か会おうと何度か誘われたけど、(会いたかったから)必ず会う
って言い続けたんだけど、具体的な話にならなくて、
なんども必ず会うでも、今はスケジュールがみたいな感じにしてて、
すごく本気だったのに口先だけに取られた可能性もあったかもしれなくて、
結果的に延ばし延ばしになっちゃって、
途中の話は、色々自分自身のマイナス気になる事とか言い合って
全然OKだったんだけど、 こういうのはじめてだったから、苦手だ
よくわからないよってそいうのも、了解を得て来た。
でも、すごく会う気はあったのに、自分自身の欠点が気になるものだから、
とりあえず会わなきゃはじめらないのに、先に〜だけどイイ?〜だけどイイを
言い過ぎちゃた。全部言ったほうが安心すると思ったから。
ここまでいろんな雑談交えながらで、数ヶ月。そしておとつい、
女の子が苦手だったので、でもホントはちょっとだけ苦手なだけだったんだけど、
ヘンに緊張したときに言い訳になると思って女性恐怖症っぽい所があるって言ってしまった。
それでもわかったよ。ってなったんだけど、ここではじめに会うってなってから数ヶ月立って
っていい加減に〜、って怒られた。そのあと、お互い会う気があるんだから、
前置きごちゃごちゃ言わずにとりあえず会おうってなったんだけど。
そのメールが夜中だから返せなくて、翌日結果的に延ばし延ばしにしちゃったけど、
よし決断した。明日こそは予定を決めようと思ってたのに。
翌朝、会えない。病気なので。(多分俺の事?が)。‥‥って言われ連絡が途絶えた。
誤解もされた部分があって。
とりあえず会ってから考えればよかったのに、前置きが長すぎて、
もっと早く予定を決めればよかったって‥‥超後悔。
とりあえず会おう、って言われてた、その最後の日に、
明日予定決めるよってメール返せてたら、詰める話になっていたのに返せず、
朝の一方的なメールが来てしまって、すごく悲しい。
195優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:02:59 ID:MrFt7wIN
>186ですけど誰かいいアドバイス頂けないでしょうか?
196優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:15:01 ID:1q8ur3pF
>>186さん
女性ですよね?女性が女性を好きになるということでいいんでしょうか?憧れに近い感じですか?
私も性別問わず、すぐ好きになっちゃいます。私は本人には言いませんが、友達なんかに「○○さんてキレイだよね〜」とかは言いますね。
好きというよりも、誉め言葉?みたいな感じです
197優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:20:33 ID:MrFt7wIN
憧れというか何だろう、この気持ち。憧れというよりはもしも私が男なら告白してたかな
という感じかな。もしも言う機会があるならば「先生にうっとりしてしまいます。一度
ゆっくりお話してみたいです。」というのはどうかな?
198優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:21:50 ID:x0URr9P5
>>167です。私のことを心配してくれる人がいるのが、とても嬉しいです。

母は情緒不安定気味で薬を飲んでいます。高校も中退したので、たくさん苦労したそうです。
その苦労をして欲しくないから、言うんだと言いました。

嫌なことだらけだな
学校もきらい
先生にリスカばれたとき、「それってあれだろ?躊躇い傷だろ?」といわれました。


もうどこに居れば安心なのか解らないよ
199優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:27:23 ID:MrFt7wIN
女性が女性に”好き”だと言われたらどう思うんでしょうか?
好きだといっても色んな意味がありますからね。言っていいものか。
先生に変に思われたくないしそんな事を考えていると人の気持ちなんて難しいですね。
200優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:30:02 ID:1q8ur3pF
>>197
食事に誘ってみるのはいいかもしれませんね。「うっとり」と言われると、ちょっと「?」と思われるかな…
どちらかというと、恋愛感情に近い感じですか?
201優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:45:01 ID:1Lnip0wj
>>190
有難う、もう、死にたいです。会社が嫌です。もう我慢も限界です。疲れました。
202優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:53 ID:MrFt7wIN
恋愛感情になるのかな?言い方も難しいですね。でもやっぱり今は気持ちを伝える
のはもう少し様子を見てからにしようと思います。まだスポーツクラブに行きだして
日が浅いし言って変に思われるのも後々、やりづらくなったら嫌なのでバレエの話も
交えながら他の話もしてある程度、先生の事を知ってからにしようと思います。
焦りは禁物ですよね?
203優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:51:38 ID:NVHI25G8
>>201いったい何があったの?
出来るだけで良いから具体的に説明して欲しい。
204優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:52:40 ID:NALOol7g
彼氏の事が好きで好きでたまりません
電話がない時や逢えない時に、実は浮気してるんじゃないか、私の事嫌いになったんじゃないかと想像をしては泣いてしまいます
しかも声をあげて。
恋愛依存症でしょうか?
今日も私は仕事休み、彼は定時であがって逢おうと思えば逢えるのに、連絡が来ずに、他に好きな人が出来たんじゃないかと勝手に想像をし涙が止まりません
彼からメールで風邪をひいてノドが痛いから電話を掛けようとしたけどやめたと来ましたが、
私の逢いたいという気持ちと声が聴きたいという気持ちを無視されたように感じてしまって…
私おかしいのでしょうか、単なるわがままなんでしょうか
205優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:02:09 ID:WJe5KXD0
>>204さん
私も全く同じでした。
メールの返信が遅かったり、携帯が繋がらないと
不安で不安で仕方がなかった。
彼を振り回してばかりで彼の気持ちを考えてあげなかった。
そして疲れ果てた彼にサヨナラされた・・・
彼を信じてあげて!
私みたいな後悔をしないように・・・
難しいけど彼にとらわれ過ぎずに
女友達との時間や自分独りの時間を楽しめるようになってください。
結局は自分が魅力的になるしかないんだよ。
206優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:03:16 ID:1q8ur3pF
>>202
そうですね、まずは仲良くなることから始めてみてはどうですか?
友情にしろ愛情にしろ、いい関係になれるといいですね。
207優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:04:44 ID:OGUw5ucp
鬱で激ヤセしたのにリバウンドしつつあります。
嘔吐すればいいの?
てゆか過食嘔吐前にしてたのですが
痩せたいから吐くのは普通ですか?
なんか訳わからなくなってきた
208優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:07:28 ID:F92DIPc9
悪循環が連鎖してて
あたしは確かに弱い人間だけど、きっといっそもっと弱い人間なら良かったんだ
一言で表すと何が何だか分からない
もうやだ助けて
209前スレ202:2006/10/17(火) 22:10:45 ID:ZzaaIltJ
>>204の気持ちよく解るな。
210優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:11:33 ID:1Lnip0wj
>>203
入社して、1ヶ月が経ちますが、この間会社でお金がなくなり、僕と
僕と同時期に入社した女の子が、一方的に疑われて、女の子は辞めてしまいました。
入社そうそうでしたので、もう嫌でしょうがないんです。会社の人間関係も
凄く嫌な感じで、僕は誰とも話ません。同じ課の人も、なんか感じ悪いので
僕も避けてます。仕事してても、面白くないし、お金の件は解決したみたいですが、
2ちゃんねるに、会社の悪口が書いてあるスレがあり、それも僕のせいに
されてるみたいです。なんか、みんな俺をみる目が偏見の目で、見ているので
居心地悪くてしょうがないんです。どうすればいいですか。
211204:2006/10/17(火) 22:13:48 ID:NALOol7g
205さん、ありがとう
私は彼氏には何も言わず独りで悶々と悩んで泣いています
彼氏に逢った時は、私の勘違い、取り越し苦労だったとなるのですが
彼を心の底から信じてないって事になるのでしょうか…
自分の思い通りにならないとダダをこねる、子供なのでしょうか
212優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:15:35 ID:uJkE2dBm
彼氏が私依存。
正直重い…辛い…
しかも私他に好きな人が出来たかもしれません。
もし、彼氏の前から私がいなくなったらどうなるかが不安です。
嫌いなわけじゃないし…
別れたいけど彼氏の事を考えると怖くてかわいそうで別れられません。
どうしたらいいですか?
出来れば依存症の方のお話も聞きたいです。
213優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:30:09 ID:1q8ur3pF
>>212
私も>>204さんのような感じで、相手に依存してしまいます。結果、依存→相手疲れる→別れを告げられるのパターン。
相手に好きな人ができてふられた時は、しばらくやばかったですwww 手当たり次第に男性と関係を持ったりして淋しさをまぎらわせてました。
でも二股かけられたりするよりかは、誠意を持って別れを告げられる方がいいです。しばらくはつらいけど、時が経てば楽になります。とりあえず212さんの正直な気持ちを話してみてはどうですか?
214204:2006/10/17(火) 22:30:20 ID:NALOol7g
>>209
前スレ202さん、気持ちを理解してくださってありがとうございます
誰か一人にでもわかってもらえる事で安心します。自分だけじゃないんだ、と。
元もとマイナス思考なので、そんな自分を変えていけるよう努力しようと思います。
215優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:38:33 ID:NVHI25G8
>>210濡れ衣を着せられたワケか。

お金の件が解決したのは良かったが、何故か210さんが未だに疑われているのか、そりゃ会社での居心地も悪い上に仕事にも支障をきたすわな。

210さんが
つらいけど、この会社で頑張りたい
今の仕事を続けたい
この様な意志があるならば頑張って続けるべきだと思うが、そうでないなら、他の職を探す手もある。

しかし、こんな時代なので転職するとしたら当然、風当たりも厳しい、辞めるのであればその辺りの事もちゃんと考えてな。


大したアドバイス出来なくてすまん…

辞めるか辞めないか、これからの未来を決めるのは210さん自信だ、頑張れ!!
216前202:2006/10/17(火) 22:40:40 ID:ZzaaIltJ
>>214
実は今の私もそんな状態なんですよ。
前スレに書きましたが、私が信頼していた同僚が今度職場を離れることになって、
淋しくて悲しくて毎日泣いて、夜も安定剤飲まないと眠れない。
最近はシャープベンで手を突き刺したりカッターで切ってましたから。
ここの人に言われて私も彼に依存してたんだなって解ったよ。
217優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:47:58 ID:+uq0fVNm
スレ違いかもしれませんが、見つからなかったので・・・
ヒルナミンって飲んでどれくらいで効き始めますか?最近飲んでも一向に
眠気が来ないのです・・・
どなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください。
218優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:51:14 ID:Ba2UffSu
学校もう嫌だ(´・ω・`)リスカ3ヶ月我慢してたのo朝家出る時今日はたまたま一人で我に返ったら剃刀持って泣いてたよ(´・ω・`)でももうきりたくないんですo助けてください
219204:2006/10/17(火) 22:52:15 ID:NALOol7g
前スレ202さん
私も彼に依存してるんですね…
私も泣き叫ぶ時にヒステリックな声をあげたり自分の体に(手や髪の毛を引っ張ったり)危害を加えてしまいます
病院に行ってみたほうがいいのでしょうか…
220優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:52:23 ID:yUsoDijN
生まれてはじめてストーカーまがいのことをしちゃった・・・
今さら冷静になってきて激しく自己嫌悪
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
221優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:53:29 ID:2cnZDQoh
私は今のクラスになじめません‥
仲がよかった子とクラスが離れてしまい、あまり性格が合わない子達と過ごしています‥‥
性格は合わないけれど、無理矢理にでも合わせないと仲間はずれにされる‥
それが怖くて、私が無理に合わせています‥‥
そのせいでストレスが溜まり、追い詰めてこの前リスカをしてしまいました‥
そして仲がよかった子にリスカがバレて、その子は
「そんな事しないで‥‥」と泣いてしまいました。
そう言ってもらえるのはとても嬉しいけど、正直「リスカをしない」事はとても辛いです‥‥
私が自分勝手なのはわかっています。
でもこれから先どうしていけばいいのかわからないんです。
どなたか相談にのっていただけないでしょうか‥‥
222優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:54:48 ID:1Lnip0wj
>>215
励ましのレス有難うございます。本当に辛いんです。お金は解決しました、
無くした本人の勘違いだったそうです。僕と同期入社の女の人が犠牲で辞めて
しまいました。2ちゃんねるの会社の悪口も、僕は本当に知らないし、、、、
支店の悪口が書き込みしてあり、疑いの目で見るんですよね。期待を膨らませて
入社したんですが、入社そうそう、ゴタゴタが続いたので、第一印象からもう駄目
な感じでした。入社して1ヶ月経ちました。ゴタゴタが、あったのは入社して
1週間目です。初めからこんな疑いの目で見られちゃうと、元には戻れません。
仕事もやる気なし、試用期間で辞めるつもりです。3ヶ月は基本給保証の25万ですが、
試用期間3ヶ月終了すると、基本給6万になります。マイカー自前で営業。
ガソリン自腹、パソコンも自前の会社です。
223前スレ202:2006/10/17(火) 22:56:40 ID:ZzaaIltJ
>>219
あなたは私ですか(^_^;)

近々病院には行ってきます。
安定剤切れそうですし。
224優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:04:03 ID:KZqwT/gy
>>219
私も同じような経験があります。
それを続けて、最後は彼も精神的に滅入ってしまって激ヤセ。
仕事にも影響が出てきて別れてしまいました。
私はとても後悔しています。
できるだけ、良くなるよう病院で先生と相談するなりの努力で、お互い健康でいられるように頑張って下さい!!
225優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:15:16 ID:FopMz8IB
>>218
まず、剃刀どっか遠くか、触りにくいところに置いておいで。
両手が空いたら、つらいことはドッとここに吐き出してみようよ。
ちゃんとした文章になんなくてもいい。
聞いてあげるしかできないけれど、力になれないかもしれないけれど、
少なくとも君の敵ではないよ。

226優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:34 ID:1q8ur3pF
昼にもきたけど

鬱で休養→新しくパート再開したけど、なんかダメかも。
仕事好きだし、迷惑かけたくないしって頑張ったけど、一人で空回りして目障りみたい。「お前はたかがパートだろ?偉そうにしてんじゃねぇ」ってもう一人の私が言ってる。みんなもそう思ってるんだろうな。

いっそ消えればいいのに、私
227優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:30:39 ID:Ba2UffSu
レスありがとうo
もうどんな誹謗中傷されても構わないから今は書かせて
ママがメンヘラで虐待癖とかあって今病院にいかれなくて薬がもうないの
学校で躁になっちゃう自分についていかれなくて疲れてトイレに入ると切りたくなっちゃって毎日切ってた
でも援交はじめたらリスカなくても大丈夫で
でも後期始まったら過呼吸とかまたなるようになってまた自分甘えてて全部嫌だoママも学校も自分も全部嫌だ切りたい
きっちゃだめ
助けてお願い助けて
228優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:39:26 ID:z/FQolCh
>>227
誰も227さんに誹謗や中傷しないから大丈夫だよ、安心して。
何とか理性で抑えられる内に病院に行けるといいんだけど…。
学校に行ってるふりをして病院に行くのは無理なの?
229シンイチ:2006/10/17(火) 23:45:34 ID:Cxj5H7Zr
おれが悪かった。マジで後悔してる。早くすべきだった。
230優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:49:01 ID:mVwDQhG6
頭がキーンと響く状態。MRIの結果異常なしと言われたんだけどあれが引き金になったのか鬱が悪化。メイラックス朝晩服用中。おまけに母親が白内障で入院。姉が運転手してくれて荷物運びとかしてるのに妹の私は側で話聞く事しかできない。私役に立ってるのかな?
231優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:50:25 ID:j8jIIWcQ
親友からきた「死んじゃ駄目だよ」ってメール見て号泣してる私はどーすればよいのでしょう?涙が止まりません。
232優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:50:48 ID:FopMz8IB
>>227
辛いね。痛いよね。
すごくガマンしてない?
ママがあてにならなかったら、他の人に「つらい」って伝えなきゃいけないよね。
ママや援交相手以外に、そのことを言った?
医者に相談してみた?

とりあえず、少しだけいろいろやってみようよ。「私はつらい」って伝えるのを。
切るのはそのあと考えてもいいんじゃね?
233優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:54:12 ID:XThDKAiC
>>231
泣くだけ泣いていいんじゃない?
少しすっきりするかも。

私も夏に実家に帰って母の手料理を前にしたとたん、号泣してしまった。
既婚で、もう40手前なのに。
234優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:55:08 ID:+sQsiQ2Z
>>231 その涙が嬉しい(幸せ)涙なら、泣けばいいよ。 そして、親友さんには「ありがとう」って。
幸せな涙は堪えなくて(押し殺さなくて)良いんだよ。
235優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:00:11 ID:p6dYPgoq
お母さんと仲良くしたい。
でもできない。目の前にいると、腹が立つ。
お父さんのことを忘れて、新しい男とラブラブなお母さんが嫌だ。
私のことを放って、毎日その男と遊んでるのが嫌だ。
ごはんを作ってくれないお母さんが嫌だ。
でもお母さんだから仲良くしたい
236優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:03:33 ID:gUk7BQs7
ある事件から
夜、電気を消して眠れなくなってしまい、
何度も何度も起きてしまいます、、
どうしたらまた電気を消して眠れるようになりますか?
237優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:08:41 ID:ZALQ8zDR
初めてカキコするね

もう何もかも嫌
自分も環境も
何もうまくいかない
デブスだし頭悪いし家めちゃくちゃだし。毎日泣いてて辛い
今年大学受験なんだけどびんぼーだから国立しか行かせないって
落ちたらもうほんとに人生まっくら
毎日プレッシャー
母親は奴当たりばっかしてきてもう無理…
今までも死ぬほど辛いの経験してきたけど限界
死ぬしかないのかなあ
238優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:14:40 ID:puNfrZsQ
>>237
辛かったね、頑張ってきたね。
少しだけ力抜こう。死ぬしかないなんてことはありませんよ。
限界はまだ先にあるよ、きっと。まだまだやれるよ。
こんなことしかいえない自分にorz
239194:2006/10/18(水) 00:29:03 ID:2OJMfvj1
なんか言ってほしいな。
240優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:30:02 ID:ZfBjfRzD
テレビドラマも映画も、ほんとは見るのが苦手。
意地悪や不幸なシーンになると、本気でイライラしたり憎くなったりで、すぐチャンネルを変えてしまう。

でも、みんなの話に付いていけないのは困るし寂しい…
こういうひといませんか?
241優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:38:34 ID:axXDAuz6
>>240
私も見ててイライラしたり不安になるものは
チャンネル変えます。

「あまり見ないんだ」とか言ってみてはどうですか?
みんなでテレビや映画の話ばかりしているの?
242優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:41:36 ID:gXReinId
今日某大手企業の面接。面接官にしつこく「なぜうちか」と根拠を聞かれた。まぁしらん人はおそらくいない車メーカーだが、ブランド力とかいってもどうにも反応が鈍い。あぁめんどくさ・・・
243優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:41:46 ID:LS/jUbFC
今日2年ぶりのお仕事。頑張れた。私疲れた。
なのに今、別れた彼からメールが…。
フラバフラバフラバ。動悸が止まらない。涙が止まらない。
244優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:42:36 ID:O4AqNoqq
大勢の人と一気に喋るのが疲れる。
皆に非難されている気がする。
一人一人とだったら、苦しくならないのに
245優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:45:38 ID:afxIb9Rb
今帰宅。こんな生活してると、何のために生きてるのかわからなくなってきます。
7時間残業連続の上に連続休日出勤は、自分にはキツイです。
チームと言うか、グループの中で最後まで一人だけ残っていると、どうしようもない
気持ちが襲ってきます。与えられてる仕事の配分量が、自分の能力を超えてる感じです。
明日がつらいとかはもちろんありますが、それよりも何も考えられないという具合です。
今も無心で文章打っているのですが、これって鬱の前触れとかなんでしょうか?
246優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:50:28 ID:erATFOo8
黙って浪人したんだが
合格しても入学できるかわからない
こんな状況じゃ頑張れない
父と話さなきゃいけないんだが
怖くて話せない
怖いというのはふつうに話すのも怖いと言うことです。

母は知ってるが
頼りにならない

話す内容まとめようとすると凄いストレスになるよ…
247優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:06:04 ID:UaYGyGTO
人生の半分以上、鬱病だ!
なんかもう、西洋医学が信じられないし、通院・服薬も嫌だ!
サプリとか、漢方とかやってるクリニック行ってみたいけど。。。保険利かないし、
半信半疑だし…どうしたらイイの私?
248優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:11:56 ID:jTD7B0lz
どうしていきなり些細な事で恐ろしいまでの怒りに発展するんだ!!!
子供に怒鳴り散らしたり、壁に物を投げたり蹴ったりしたくない!!
抑えられなくなって叩いてしまうのもイヤだ!!
イヤだ!こんな自分、いやだいやだいやだもういやだ
外面作り笑いも限界だ もうほんと何もかもイヤだイヤだ
249優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:17:45 ID:zJSiFSQy
職場で女の子は3人だけなんだけど、最近入った私はすごく疎外感を感じる
自分から話しかけないと会話に入っていけない
私の発言の時だけリアクションが異常に薄い
仲良くしようという気が相手から感じられない

明日がくるのが嫌で眠いけど寝たくないよ
250優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:33:55 ID:pCWAoCja
会社の仲いい子達の飲み会、今日あったらしいけど誘われてなかった

仲いいと思ってたの私だけだったのか…
明日会社行くのイヤだなぁ…
251優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:35:50 ID:ZfBjfRzD
>>241
新ドラの時期だけです。話題という面より

受け入れられないことが多すぎて自分に呆れる。
悲恋やすれちがいにイライラ、いじめや虐待でカーッとなり、トークが噛み合わなきゃハラハラ、美男美女がラブラブ、だけでも腹立たしい(笑

心を揺さぶられる、というか人の間に摩擦が生じること自体ダメみたいす。

我慢して見てたら少しは世の中への耐性付くのかなと思うのですが 無理しては馬鹿ですね
一緒に見てた連れ合いに八つ当たりしてしまって。
長文スマソ
252優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:43:08 ID:81odQqbX
これから来る、クリスマスや年末年始くらい、鬱から解放されたい。
毎年、世間の賑わいを見ていると虚しくなる。
253優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:47:35 ID:izIcfR66
僕はクリスマスや年末年始などは幸せだった過去を思い出して思いっきり鬱が酷くなります。
だからなるべく世間との交流を避けます。
254優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:53:07 ID:f9aqxBk0
死にたい
255優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:53:26 ID:81odQqbX
>>253
私も思い出に浸りながら、薬にも浸るみたいな感じですよ。
年末年始は病院も休みになっちゃいますし不安も倍増です。
256優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:58:49 ID:zqPl8QF6
もう一週間以上仕事行っていません、そのまま辞めるつもり?と聞かれたから、そうですね…と言ってしまった…今日も布団から出たくありません。
257優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:08:08 ID:Peaj9TDf
親が離婚する…
ぁーもうだめぽ
258優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:19:34 ID:f9aqxBk0
死にたい
259優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:25:04 ID:R4PwdP0f
死にたいね。
260優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:25:56 ID:izIcfR66
でも死んじゃだめなんですよね。
261優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:27:56 ID:O4AqNoqq
誰か一人話を聞いてくれる人がいれば、生きていけるのに
寂しいよりも、慢性的に息が苦しい
262優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:28:23 ID:1rRZM511
>249 >250
辛いね‥。私も似たような感じで明日仕事行きたくない。。

リアクション薄いのショックだし、飲み会誘われないのとか‥
あ‥やっぱ私だけの勘違い?みたいな。すごく苦しい。。

話しかけるのとか疲れた‥
話下手なのがそんなに悪いのかって思う。
人をすぐバカにする。。
263優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:31:40 ID:1rRZM511
死ぬ勇気、あったらなぁ‥。
このまま年を取る事考えると、慢性的なこんなツマラン人生続けて行く事嫌になる。

私はどうせ友達も出来ないし仕事も続けられないクズなんだ‥

死にたい。死にたいって誰かに叫びたい。苦しい。。
264優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:36:31 ID:uTmiFTLl
消えたい。
死んだらまわりに迷惑がかかるから消えたい。
元から自分は居なかった事になったらいいな。
265優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:45:38 ID:Au19A6Gp
元気でなくて何となく昔の家族写真や学校のアルバム見てたら自分が面白く感じました。
恥ずかしいしダメダメ人生だけど何かいいなって思った。
女子の些細な一言でドン底になってた時期があったけど、その子の写真みたらなんか吹っ飛んだ。確か天然っぽかったし、悪気なかったんだろうなって。なんかかわいく思えて。
密か恨んでたけどもういいやって感じ。
そんでもって今も昔も自分の行動パターンは似てるな〜とも思った。
今は友達ほぼゼロ。大学では独り。恋愛経験なし、就活してない。家族仲も微妙。なのに自分が特別な存在に思えた。不思議
266優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:46:32 ID:zAFbAy0K
苦しくて生きててもしょうがないって思う時はある、と言うか毎日思ったりもする。でも生きてて良かったって思える時もある。
毎日生きてて良かったって思える様に頑張る。
苦しいのは今だけ、って思い出してかなりたつけどちょっと長引いてるだけ。
苦しいのは今だけ。
だからみんな頑張ろう。
明日の仕事も学校も休みも遊びも付き合いもみんな色々あるけど頑張ろー!
267優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:47:50 ID:UT+3JN3U
首をつる方法が分かりません。ロープをどうやってかければいいの?
小学生でもわかるのにね。
268優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:49:00 ID:f9aqxBk0
>>267
僕も知りたいよ
死にたい
269優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:49:54 ID:UT+3JN3U
あなた幾つ?
270優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:51:12 ID:f9aqxBk0
>>269
17
271優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:52:58 ID:Leu9VOW2
検索したらすぐ見つかる・・・
272優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:56:12 ID:RaZ08RVK
今更だけど
>>261
聞くよー。話を聞いてくれる人が周りにいなくて苦しいってこと、あるよね
273優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:57:09 ID:UT+3JN3U
私23
274優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:57:17 ID:RaZ08RVK
>>265,>>266
励まされた。ありがとう。
275優しい名無しさん:2006/10/18(水) 03:32:26 ID:axXDAuz6
今日も病院で
いいたいこといえなかった。
276優しい名無しさん:2006/10/18(水) 03:35:29 ID:p21/IrEs
涙が出ない 物心ついてから泣いた事無いかも
何しても見ても聞いても涙が出ない
こんなに辛いのに悲しいのに泣けないよ
泣けないのがつらいよ
くるしいのにはきだせない
どうしたらいいの
思いっきりなきたいよ…
277優しい名無しさん:2006/10/18(水) 03:42:32 ID:w1VOq2R+
仕事見つからない。眠れない。好きな人も離れていっちゃう。悲しい、怖い、不安。誰にも必要とされてない。
278優しい名無しさん:2006/10/18(水) 03:45:17 ID:f9aqxBk0
死にたい
279優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:13:00 ID:IHJMrzqR
>>278
とりあえず、なぜそう思うのか書いてみたらどうでしょうか。
愚痴ってみると少し楽になると思います。
私も昔ここで思ってること書いたら、
少しですが楽になりました。
このスレでなくても愚痴るスレもありますし。

あー、皆様のようにうまくアドバイスできない…orz
280優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:13:42 ID:RJizHcoE
>>278
死んじゃだめ
281優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:14:24 ID:q2z8yUUG
眠れない。寂しいな…
282優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:26:01 ID:RJizHcoE
>>275

辛いのに、先生には余所行きの顔で話してしまう、そんなことってあるよね。
自分の全てを話す事はとても勇気がいる事だと思う。
でも、本当に親身になってくれる先生なら、あなたの本心を少しでも多く知りたいと思うんだ。
無理せず、時間をかけて少しずつ本心を打ち明けてみるのはどうかな。
283優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:28:49 ID:BSj1rfBo
寝る直前に明日は絶対これはやろうと思って寝て起きたらその考えた中の
1つも実行できない日が多い・・・もう嫌
284優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:39:13 ID:zAFbAy0K
>>238
あるある。明日こそ昼までに起きて掃除やら何やらと、起きたら夕方。そのままだらだらと、なんて日多い。
285優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:43:14 ID:zAFbAy0K
間違えました>>283でした。238じゃなくて。
286優しい名無しさん:2006/10/18(水) 05:02:23 ID:vusq07oa
>>239
この板このスレでいいのかな?
純愛板のが、いいレスもらえそうな気がする・・・
287優しい名無しさん:2006/10/18(水) 05:28:28 ID:gXReinId
あああああああ。めんどくさー
288優しい名無しさん:2006/10/18(水) 05:29:20 ID:+vyiBven
流れとめてすみません。私、友達いなくて。一人でも多くの方にみてほしいんです。。。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=maribom
289優しい名無しさん:2006/10/18(水) 06:23:02 ID:8rctFyAD
むー…おはよー
290優しい名無しさん:2006/10/18(水) 06:58:57 ID:E1Q3Bym+
おはよう……
あー今日もしんどい
ずっとずっと眠ってたい
291優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:08:00 ID:oLYlwKqT
友達欲しい
292優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:11:56 ID:R+Sb/j7e
どうやったら強くなれるんでしょうか


私今まで自分の事鬱病だと思ってたんですが、食欲もあるしきちんと寝れてるから鬱病ではないと人から言われてしまいました。もう分かりません。どうやったらきちんとできるようになるのでしょうか。
293優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:19:01 ID:izIcfR66
>>292
病院には行ったのですか?
私は鬱病と診断されて休職中ですが、食欲はそれなりにありますよ。眠れませんけど...
もしあなたが鬱病になってしまっているのなら、治療を受けないと直らない=きちんとできないので、
病院に行く事をお勧めします。
あと、強くなる必要なんてないと思います。強がっている人も結構ギリギリでやってるんじゃないかな。
294優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:20:29 ID:jsMqt1kK
>>292
具体的に、ここが嫌だ困ってるというのはありますか?
確かに鬱の症状には、食欲不振や不眠とありますが、症状は人それぞれです。私も食事は取れるし、眠れますが(どちらも過剰気味ですが)鬱と診断されました
295優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:21:37 ID:R+Sb/j7e
>>293
行ってません。親に言えなくて…お金もないし。


296優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:26:35 ID:vusq07oa
>>295
頭がいたい、おなかがいたい、腕がしびれる、等々と同じなんだよ。
苦しんでるわが子を邪険に扱う親はそうそういないだろうから、まず親に相談してごらんよ。
「苦しい、つらい」って
297優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:29:26 ID:R+Sb/j7e
>>296
これ以上母親の重荷を増やすわけにはいかないんです。


うちの家本当にお金がないんです。
298優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:34:25 ID:5QnsZrVK
いつも頑張って
励んでる君を
見てると何でだろ
涙零れる…
顔背けて
見ないフリして
適当にやっても何でだろ
意識しちてる

ああ気がついた
貴方の様になりたいんだ
では取りあえずあなたの真似して元気だして
私のは空元気でも
あなたに及ばなくても
ほら、私にとって鬱な事しか起こらない
でもなんでだろ気持ち少し楽
私にとって大切な事は解らないけど



今日も空元気…………してみよう



それでは皆様今日も一日行ってらっしゃいませ。
299優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:41:45 ID:vusq07oa
>>297
だからって状態が悪くなったら、ますます負担が大きくなるよ。
早め、早めのが、経済的にはいいって。
「つらいのに相談してくれなかった」ってのは肉親からするとそれもつらいぞ。
一回病院に行ってみて、何も無かったらそれでいいじゃん。

300優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:43:08 ID:8rctFyAD
色んな不安が混じって漠然と恐怖感がある…ボスケテ
301優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:45:35 ID:izIcfR66
>>297
具体的に何にお困りなのか解りませんし、私達では診断はできないので何とも言えませんが、
鬱の原因となっているものを取り除いてゆっくり休養するしかないのでは?
でも早期治療を始めれさほどお金を掛けずに直せると思うので、しつこいですが通院をお勧めします。
2〜3ヶ月で全快する人もいるみたいですよ。
302優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:47:01 ID:R+Sb/j7e
>>299
そうですね。まだ鬱病かどうか分からないわけだし。それで鬱病じゃなかったら済む話ですしね。


でも最初どういえばいいんだろう…言いずらいな。
303優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:49:53 ID:izIcfR66
>>300
ボスケテ...懐かしい...少し心が和みました。
300 さんは何に一番不安を感じているのですか?
304優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:52:23 ID:iwZYe7Rs
旦那が会社、通行人など無差別に文句ばっかり言っていて一緒にいると凹む。
朝っぱらから気分が悪い。。
自分は躁鬱なんだって自分で言っていて、だから労ってもらって当たり前という態度。
嫁の私がひっそり病院にいって欝と診断されていることに気がつきもしないで。
305優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:57:44 ID:vusq07oa
>>302
お母様の性格わかんないけど、
「相談がある」ってちゃんと言ったほうがいいかもね。
なにかのついでじゃ、聞き流されるかもしれないし。
あとは、つらいこと、苦しいことを素直に。
306優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:59:17 ID:CyJHS41H
隠れ鬱に引きずられた人に言わせて貰えば、
傍目から見てて判っていて黙っていたが、もっと早く病院に行ってろ。
307優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:00:45 ID:8rctFyAD
>>303
某スレが怖い。某コミュが怖い。
女性批判スレが怖い。男性全てがそうだと思えて来る…怖いよー
308優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:02:57 ID:EOvYvxHp
男なんですが足をつるつるにしたいんですけど教えてください
ソイエでつるつるにできますかね?
309優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:04:45 ID:qNVf3syv
工場のバイトに勤めて三日目…。話下手だし黙っていれば緊張で怖い顔してる自覚はあるけど、仕事さえ一生懸命やればいいと思った自分が馬鹿でした。
幾ら軽い検査だからって仕事中にくっちゃべるのはどうかと思う…

そしたら感じ悪いと思われたのか仕事終わって名簿に名前を書く段になって、一緒に戻った相手のは「書いてあげたよー*/やたらかわいい声」…私だけ書いてない。挨拶しても聞こえない振りされました。


昨日は帰ってさんざ泣きました。弱い自分も大嫌い。
310優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:05:37 ID:izIcfR66
>>307
うわ、僕は男(おじさん)なので、相談者としては不適格かもしれませんね。
でも、話したい事があったら話してください。ここには相談に乗ってくれる人がたくさんいますから。
311優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:08:40 ID:R+Sb/j7e
>>301>>305
ありがとうございました。今日さっそく行ってみたいと思います。
312優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:16:11 ID:8rctFyAD
>>310
いえ、大丈夫です。是非…
313優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:27:07 ID:oLYlwKqT
すべての男性が怖いなんて言われると落ち込みます。
すべての女性がそう思ってるのかと思えてきて
314優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:27:46 ID:jsMqt1kK
>>311
私も今から通院してきまつ。

やたら物音が気になる。子供がどすどす歩く音、椅子をカタカタする音。大きい音や声がダメ…
315優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:35:44 ID:4fycZbej
学校嫌だよいきたくない(´・ω・`)とうとう今日は切っちゃうのかな剃刀が4本もかばんに入ってるよ助けてあたしは切りたくないもうやだよ
316優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:37:14 ID:oLYlwKqT
無視されるのが嫌
独りになるのが嫌
ここなら居場所があると思ったのに、ここでも誰も聞いてくれない
317優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:38:54 ID:izIcfR66
>>312さん
女性批判が怖い、男性全てがそうだと思えて来るとおっしゃってますが、
どのような批判が怖いのですか?もし、話せるようならお話してください。
たぶん、批判意見の方が少数派だと思いますよ。
男は私も含め”ろくでなし”が多いですが、悪人ばかりではありませんよ。
318優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:40:40 ID:9Gw0Z9I6
>>316私でよければ聞くよ?私も一人でとにかく寂しい人間だから…
319優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:41:11 ID:izIcfR66
>>316 さん
ごめんなさい、無視しているわけではないんです。
朝は人が少なくて、なかなかお話できないんですよ。
とりあえず、僕でよければお話聞きますので、話してください。
320優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:42:47 ID:jsMqt1kK
>>315
もう学校ついちゃったかな?とにかく剃刀を捨てて。あなたが傷つくのは悲しいよ…
剃刀のかわりに、何か持ち歩くのはどうかな?お守りとかさ
321優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:45:18 ID:jGrYp3+q
今日外出予定だったのに、旦那は来れない
我儘だとはわかってるけど対人恐怖の私が外に出ようとしたのに…
お父さんにはお母さんがいるのだからいいじゃないか!
胆石の手術と私…
親子に嫁の私は負けた…
退院はいつになるのだろう
社会復帰訓練の一発目でこけたから作業療法なんてしたくない
もういいよ…一人には慣れてるから
322優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:57:58 ID:4fycZbej
>>320れすありがとうございますoあたしは昨日の>>227ですoれすくださったみんなありがとうございますo
まだついてないですo前は捨てれたんです。剃刀が有るから過呼吸にならない日もあって捨てるの怖くて
でも自分とママにもう耐えられない怖い切りたい切っちゃだめ
だめ
323優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:00:09 ID:8rctFyAD
>>313
申し訳ありません…
324優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:02:32 ID:YT6R/4hy
一ヵ月ぶりに学校きた。卒業なんてできないのに。しにたい。
325優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:05:07 ID:8rctFyAD
>>317
「女は所詮○○(暴言・極論など)」が少し怖いです。
なんか科学・議論されて勝手に決め付けらたりしているのを見るとちょっと…
なんかだめで…
もちろん優しい方が大半なのは分かるのですが…なかなか
326優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:08:11 ID:jsMqt1kK
>>322
あなたの気持ちが、痛いほどわかるよ。私も援交まがいのことしてた。これも自傷行為だよね。
切ると落ち着くんだよね。やっちゃいけないってわかってるのに。私も躁の気があるみたいで、物を投げたり頭がおかしくなりそうになることあるよ

病院にいくことは無理?薬でだいぶ楽になれるんだけど…できればそばにいてあげたい
327優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:14:59 ID:4fycZbej
>>326さん
電車なのに泣きそう(´・ω・`)落ち着けるならって切っちゃう
知らない人でも一対一であたしを抱きしめてくれてその瞬間そばにいてくれるそれに酔ってる
どうしよう学校まであと5駅しかない逃げたい怖い躁になる自分が怖い
328優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:20:28 ID:8rctFyAD
なんかダメだ
329優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:23:19 ID:b+N+0RIo
切りたいどうしよう
カッター家に置いてきちゃった
もういやだ
330優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:24:45 ID:jsMqt1kK
>>327
思い切って休んでみたらどうかな?今のあなたの状態じゃ、学校行くのは酷かも。
私も昔、淋しくて淋しくて、抱き締めてくれるなら誰でもよかった。その時だけは、嫌なこと忘れられるから。
331優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:29:35 ID:izIcfR66
>>325
暴言・極論を吐く人って、自分に対して暴言を吐かれたりすると激怒したりするんですよね。
暴言を吐く方が悪いとわかっていても、なかなか聞き流せなくて辛いのは私も一緒です。
落ち着いて、少しずつ受け流すようにしたいですね。
あんまり苦しいようだったら、カウンセリングとか診療内科とかに行ってみては?
332優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:37:49 ID:hHDWsGlh
切らないで
あたしもよく切ってたから気持ちがよくわかる…今は病院通ってこんな気持ちになれるなんて思って無かったってくらい、凄い心が晴れてる。切ってもその場しのぎだよ?あなたが可哀相でしかたがない…切らないで
333優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:39:22 ID:RaZ08RVK
誰かいますか。。。何でもいいのでレスください。

ちょっと前まで親友親友言って利用してくる人と一緒だった。
散々好きなように利用されて、帰ってきてから泣くことも多かった。
それがちょっと前に、私以外と仲良くしたいと言っていきなり縁切られた。
その子は私を切る前に周りにアドレス聞いたり交換日記誘ったりしてて
予防を張ってたけど、突然切られた私は他に話せる人もいない。
不登校と鬱病になり、現在引きこもり。このままじゃ留年で、毎日辛すぎる状態。

でもその子は、普通に他の子と楽しくやってるらしい。。
あれだけ親友って言って利用してきてたのに、私なんかいなくてもどうでもいいんだ…とか、
私って一体あの子の何だったんだろう……とか、今そういうのがダーッと出てきて止まらない。
もう嫌だ、何で散々言うこと聞かされた私ばっかこんな目に遭って、
人を好きなように利用したあの人が楽しく過ごしてるのか、、、憎くて悲しくてしょうがない…。
334優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:46:40 ID:b+N+0RIo
>>332
ありがとう
だけど…嫌な事がありすぎて辛いよ
耐えられないよ
335優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:55:11 ID:hHDWsGlh
332だよ。何があったの?
今日は家に帰ったら?
336優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:56:31 ID:C3G/udjq
337優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:01:46 ID:eymDRc6+
今日初めて精神科行きます
こわいです。
338優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:04:24 ID:b+N+0RIo
>>335
友達にたくさん陰で悪口言われてて
親とも喧嘩してて家に居るのも辛い…
帰りたくても帰れないよ…
339優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:05:58 ID:6sHEAqxs
>>333
はじめて来たオレでいいのか分からないけどレスします。
親友面して利用して、泣かされちゃう人ならば逆に縁が切れてよかったんじゃないかな

社会人や大人と違って狭いコミュニティの中でしか友達出来ない選べない学生時代だと1人が欠けたら
寂しいと思うだろうけど、世界を見渡せば沢山の人がいる。 その中には必ずあなたと縁がある人は存在する。
ただ、あなたがずっと引きこもっていたらその縁さえも見逃してしまうよ。

ゆっくりでもいいから、少しずつ外に目を向けていけばいいよ。
そして自分が成長していけば、その相手に対する憎しみや悲しみがたいしたことないと思えるようになるよ。
340優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:11:22 ID:vusq07oa
>>333
つらいね。しんどいね。
でも、そんな子と切れてよかったのかもしれないよ。
まず病気を治すことに専念しようよ。
君がつまづいたように、その子もいずれ1回は大きくつまづく。
その時までに、君が立ち直っていればいい。
憎い相手を見下すには、急がず、焦らずだよ。
341優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:11:41 ID:oZlSvFqg

聞いてくれるだけでいいんだすが…
今日関東で震度3〜

遠くで大地震あったら誉めて。
342優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:18:59 ID:kHqRLDwf
医師の勧めで作業所に行く事になったが、また社会人だった頃のように潰されないか心配です。
343優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:20:01 ID:hHDWsGlh
>>338
陰口はひどいの?陰口以外のこともされてるの?
親と喧嘩中なんだぁ…気まずいよね…親とは何で喧嘩中なの?
344優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:29:28 ID:hHDWsGlh
>>338
続けてすみません
ちょっと仕事行ってくるねっ!夕方また来るから!
345優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:35:31 ID:4oy0WOmO
ここの住人には酷かもしれませんが聞いて下さい。

私の友人(親ぐるみの付き合い)が精神病になったらしいのです。昔から甘え癖があり何か嫌な事があると周囲に同情を誘う、または言い返せ無い程の罵倒する子でした。例えるなら、喫茶店でケーキを食べたいが為に「私何で貧乏な家庭に生まれたんだろう」と言い出す様な子です。
先日彼女と会ったのですが…何かもうエスカレートしてました。昼間から居酒屋へ。会計時に「ごち〜♪」と一人外へ。
いやいや割り勘だから!と慌てて腕を掴んだ瞬間、「私が病気持ちなの知ってるのに何言ってんの!」と
突き飛ばし、早く払いなよ!と一言。
彼女の病名は欝。
それも軽欝らしいです。

ぶっちゃけ、腹が立ちました。明らかに「病気持ちなのにお金出させるなんて頭オカシイんじゃないの」位の勢いで怒鳴られたので。

私は彼女の、所謂欝病とやらを信用出来ません。
欝病の方は皆、このような傲慢な行動を取るのでしょうか?
346優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:35:36 ID:b+N+0RIo
>>343
陰口以外はされてないけど、その分陰口がひどい…
キモいとかウザいとかずっと言われてて…
もうすぐテストなんだけど切る事で頭がいっぱいでテスト勉強なんか出来ない…
親との喧嘩もそれが原因。
リスカが親にバレて
「そんな事するぐらいなら勉強しろ」って言われた…
そんな事言っても無理だよ…
347優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:37:25 ID:oZlSvFqg
>>345
ボダ!ボダ!ボダ!
348優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:41:07 ID:RaZ08RVK
>>339,340
ありがとうございます。レス貰えるとホッとする…。
その人と切れたのはもう良かったけど、一人でいるのが辛くて学校に行けない。
あと何日か休んだら留年してしまうので…
こんな人のせいで留年なんてって強く思うけど、どうしても行けない。
それが悩みです…いつか立ち直れても、このままじゃ一年無駄にしてしまうから。
インターネットや趣味の世界では結構話す人もいるから、余計に現実から逃げてしまいます。

>>341
あったら怖いなあ。関東なので。

>>345
それはただ性格の問題では…と思うけど、
ケーキを見る→私は貧乏だから買えない……っていう落ち込みは鬱のせいかも?
鬱にも色々あるから、その人はそうなっちゃったんですね。
349優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:47:30 ID:zoNhUCTk
>>345
「うぜーな糞ガキ。病気ならさっさと精神病院に入院しろタコ!」
って言ったら?
ただのわがままじゃん。それ。
なーに病気のせいにしてんだか。
あほらし。
350優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:49:24 ID:vusq07oa
>>348
思い切って留年しちゃうってのも手だぞ。
留年っていうより、「引越し」のつもりで。
浪人して鬱ならかなり厳しいけど、留年だと卒業ってゴールが見えてるんだし。
351優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:56:55 ID:4fycZbej
助けてもう我慢できない
352優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:03:36 ID:0tKE3DvX
自称欝でも、心療内科で精神安定剤みたいなのもらえますか?
353優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:03:53 ID:jsMqt1kK
>>351
どした?今どこにいるの?学校?
354優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:10:02 ID:4fycZbej
切っちゃった助けて
355優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:12:53 ID:0tKE3DvX
>>354
大丈夫?
とりあえず、落ち着いてね
356優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:13:10 ID:SOiBz07k
イライラとかムカムカとか押さえられない。
357優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:13:19 ID:jsMqt1kK
>>354
傷は大丈夫?深くない?落ち着いて、大丈夫

我慢できなかったんだね。つらかったね。今は学校?
358優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:14:33 ID:4fycZbej
学校にいます
もうやだ切ったのに何にも変わんない
359優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:17:18 ID:57l4G03o
こんにちは。
心療内科に行きたいのにお金がありません。
今は産婦人科で処方された漢方を飲むだけです。
PMSなのか、本当に鬱気味なのか、分からなくなってきました。
仕事先でいやなことがあったりして壁を力の限り殴ったり
胸が苦しかったり動悸目眩。疲れました。
どうして後から入ってきたバイト(年上)に見下されなければならないのか。
仕事は自分なりにやっているつもりだったけどそうでなかったみたい。
もっともっと頑張らないと誰も認めてくれない。
ぶっ倒れても何があっても頑張らないと。

食欲もないや・・・仕事するために詰め込んでる感じ・・・
360優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:17:47 ID:jsMqt1kK
>>358
あなたの救いになるような言葉を探してるんだけど
なかなか見つからなくて、ごめんね

何か話せることあるかな?
361優しい名無しさん :2006/10/18(水) 11:18:41 ID:J+RKova1
>>358
お〜い、大丈夫?
362優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:19:20 ID:4fycZbej
れす見るだけで安心できるありがとう
363優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:22:06 ID:0tKE3DvX
>>362
ひとりじゃないよ
書き込んでくれてありがとう

私もなんていっていいのかわからなかった
あなたが安心できるならよかった

>>356
寝ちゃえw
溜め込まないでね、ここでよかったら聞けると思う
364優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:22:11 ID:SOiBz07k
365優しい名無しさん :2006/10/18(水) 11:22:22 ID:J+RKova1
>>362
良かった。安心したよ。ちゃんと手当てしてね。
366優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:24:57 ID:0tKE3DvX
>>364
嫌なら嫌でいいよ
でも、無理はしないでね
367優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:26:43 ID:0tKE3DvX
>>359
自分は専門知識ないからわからないや…
役に立てなくてごめんなさい
でも、よかったらご飯は少しでもいいから食べてね
あと、頑張り過ぎると身体がまいっちゃうよ、適度にいこう
368優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:26:44 ID:SOiBz07k
366
ありがとう。
頑張らなきゃ。
369優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:27:47 ID:0tKE3DvX
>>368
こちらこそ、ありがとう
頑張り過ぎないでね
疲れたら、一呼吸おこうね
370359:2006/10/18(水) 11:30:42 ID:57l4G03o
>>367さん
ありがとうございます。
PMSは月経前症候群です。
体がほてったりいらいらとかいろいろです。
ちなみに生理前ってのに体重減少中です。

適度に・・・ほどほどが一番なんですよね、何事も。
今は何でも奥深く考えたり考えなくてもいいようなことも
うんうん考えていて。
思考がストップする薬とかないのかなぁなんて。

でも、ありがとうございました。次の休日は一日寝てみます。
371優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:35:31 ID:d0Pl1Es6
直属の上司曰く
飛び降りる一歩手前で、最後の綱を辿るように相談したのがそもそもの誤まりだったのかもしれない。

はん、何が精神科だ!ほんとの精神病のやつらは自覚もなくて周りの誰かと一緒に行くもんだ
てめーは個人的に行ったんだろ?じゃ、病気でも何でもねーーーんだよ!

次、課長クラスの人
甘えなんだよ。そりゃ誰だって辛い思いをしているんだ、自分だけと思うな。
それと被害妄想が多過ぎ、ただ周りとコミュニケーションが取れてないだけだろ?
勝手に思い込んで迷惑かけんじゃねーよ?

と言われたのが半年前。

休職して週1の通院中、症状悪化で自宅療養、療養中も後ろめたさがあり実質療養できていない。
どう療養中過ごせばいいのか分からないし、どこまで良くなればいいのか分からない。
初期に比べれば、気持ち楽にはなっている。それでも健全な心身の時に比べれば最悪の状況。
いつ良くなるのか、どこまで薬が減って、体調が良くなれば復帰出切るのか。
そもそも社会不適合なんじゃないのか、と落ち込んだり、考えずにを繰り返す日々・・・。
ちょっとしたことでも大打撃を受け、そのストレスが内へと向かって自傷行為も止まらない。

あと、転任希望は通った模様。
だけど、自宅近くの病院で「働けます」という診断書が無ければ復帰不可能。
薬の量が多すぎてもだめ(現在12種類)

とりあえず書いてみました。。
372優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:35:45 ID:4oy0WOmO
>>345です
>>347確かにボーダーラインに近いですよね。
>>348
店内でお茶してた時の発言で誰かが奢ると言うまで言い続けるんですよw
>>349
「入院しちまえ!」と言った日には翌日友人の両親から「娘に自殺すすめた?」位の電話がきそうです;

近々友人の両親に電話して心療内科勧めようと思います。
レス有難うございます
373優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:36:20 ID:0tKE3DvX
>>370
辛そうだね(´;ω;`)
自分の身体をいたわってください、本当に悲鳴あげちゃう前に

自分はバカなところがあるから、考えたくなかったら考えるの放棄する癖がありますw
本当はいけないんだけど、根詰めてもいいことないから

次のお休み、ゆっくりしてくださいね
374優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:38:24 ID:0tKE3DvX
ところで、誰か自称欝でも、心療内科で精神安定剤みたいなのもらえるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
375371:2006/10/18(水) 11:41:54 ID:d0Pl1Es6
すいません、ちょっと文が変になってしまいました。ごめんなさい。

飛び降りる一歩手前で、最後の綱を辿るように相談したのがそもそもの誤まりだったのかもしれない。
このとき相談したのは、話易い上司です。

直属の上司曰く
はん、何が精神科だ!ほんとの精神病のやつらは自覚もなくて周りの誰かと一緒に行くもんだ
てめーは個人的に行ったんだろ?じゃ、病気でも何でもねーーーんだよ!

次、課長クラスの人
甘えなんだよ。そりゃ誰だって辛い思いをしているんだ、自分だけと思うな。
それと被害妄想が多過ぎ、ただ周りとコミュニケーションが取れてないだけだろ?
勝手に思い込んで迷惑かけんじゃねーよ?

と言われたのが半年前。

休職して週1の通院中、症状悪化で自宅療養、療養中も後ろめたさがあり実質療養できていない。
どう療養中過ごせばいいのか分からないし、どこまで良くなればいいのか分からない。
初期に比べれば、気持ち楽にはなっている。それでも健全な心身の時に比べれば最悪の状況。
いつ良くなるのか、どこまで薬が減って、体調が良くなれば復帰出切るのか。
そもそも社会不適合なんじゃないのか、と落ち込んだり、考えずにを繰り返す日々・・・。
ちょっとしたことでも大打撃を受け、そのストレスが内へと向かって自傷行為も止まらない。

あと、転任希望は通った模様。
だけど、自宅近くの病院で「働けます」という診断書が無ければ復帰不可能。
薬の量が多すぎてもだめ(現在12種類)

とりあえず書いてみました。。
376優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:45:30 ID:0tKE3DvX
>>375
長い文章をお疲れ様
文章にして、少しはすっきりできましたか?

上司の方の言葉、きつかったですね
自分だったら、その場で泣くかもしれないや
377優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:54:59 ID:4oy0WOmO
>>375
選択ミスですよね…
上司って事は貴方より年上の方でしょうか?
歳を召されてる人の中には、自分の意見は絶対だと思ってる方が多数います。
今度相談するなら同い年の、信頼出来る友人に話してみては?
378優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:55:09 ID:jsMqt1kK
>>362
つらくなったらいつでもおいで。みんないるからね
379優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:08:42 ID:cjFhhEEU
誰かお話聞いてくれる?
380375:2006/10/18(水) 12:08:58 ID:d0Pl1Es6
>>376
少しは気が晴れたと思います。
とは言っても半年以上毎日考えていたので忘れることは出来ていませんが・・・。

>>378
選択ミス?話した上司が・・・ということでしょうか?それとも職場?
最初に軽く話したのは、30歳くらいの比較的和やかな上司です。
叱咤されたのは職場でも中堅の人・・・加えて課長クラスも同じような感じです。
自分の意見は絶対!君のような人も過去に見てるから私の意見は正しい!
というような人でした・・・。
同僚には話し難くかったです、それでも何回か軽い相談はしたのですけれど。
あとで聞いたら「そんな相談をされて迷惑だった」って言われたのもショックでした。

レスありがとうございます。。
381優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:13:51 ID:0tKE3DvX
>>380
悶々として過ごされるよりかは、
吐き出せるなら吐き出しちゃった方が健康的かもw

文章にかけるようになってきたってことは、自分のなかで少しずつ整理ができてることだと思います
今日明日には無理だろうけど、きっといつか自分で割り切れる日が来ると思います

それまで、無理せずに頑張ってください

>>379
どうしたの?
私でよければ聞けるよ
382優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:14:46 ID:/Fim0cFI
「誰かいる?」とか、「話聞いてくれる?」とか、
そんなの書かなくても、
ぱぱっと書いておいたらいいよ。
誰かが気づいてレスくれる。
チャットじゃないんだから、
常に絶対誰かいる訳じゃないよ。
383優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:25:22 ID:cjFhhEEU
>>381さん、ありがとう
睡眠薬が効きすぎてさっき起きたばかりなの
それでお仕事いけなかったの(つ;)わああぁん
会社にお電話して理由説明したら「わかったよ」って言ってもらった
んとね、自宅療養してて仕事復帰したばかりなの。
でも体が思うように動いてくれないの。
お仕事いけなかった私は悪い子なの…消えたいよおぉ

>>382
ごめんなさい
384優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:27:59 ID:0tKE3DvX
>>383
あなたのペースでいけばいいと思う
行こうという意思があったんだから、次は大丈夫だよ
消えなくても大丈夫だよw
身体も少しずつ慣れてくると思うしね!

>>382
なんかかっこいいw
385優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:34:23 ID:EzFqe1Hx
>>383
よく眠れてよかったじゃない
ゆっくりやろうや
386379=383:2006/10/18(水) 12:36:15 ID:cjFhhEEU
>>384
うん、わかった。でも落ち着かないよぉ
さっきからずっと泣いてるの、きりたいの我慢してるの
さっき安定剤飲んだから多分大丈夫だと思うけど
お仕事行けなくてみんなに迷惑かけた自分を責めてる
387379=383:2006/10/18(水) 12:38:01 ID:cjFhhEEU
>>385さんありがとう
388優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:40:26 ID:oLYlwKqT
何か聞いて欲しい事があるわけじゃない。
ただ無視されたくないだけ。
多分我が儘なんだと思う。
でも無視されるとすべてが嫌になる
389優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:41:50 ID:0tKE3DvX
>>386
無理して落ち着くこともないよ
辛いの全部泣いてながしちゃお
一呼吸つけるようになったら、あったかいお茶でもいれよ?
切りたいだろうけど、あとで余計に辛くなるから切らないでね
390優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:42:28 ID:TlDQkz4q
>>388
(^_^)ヾ(^^ )ナデナデ
391優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:43:40 ID:0tKE3DvX
>>388
人間誰しもそういう欲求はあると思う
話す内容なんかないのにどこかに電話かけたくなる時とか自分にもある
そういう時ってなんか辛いよね
私は泣きたくなるくらい辛くなる(元々涙腺弱いんだけどね
392379=383:2006/10/18(水) 12:51:59 ID:cjFhhEEU
>>389
うん、わかった。ありがとう。
少しお薬聞いてきたみたい、がんがって切るの我慢する。
でも今度は吐き気が治まらないorz
393優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:58:25 ID:0tKE3DvX
>>392
少しは気持ち落ち着いてきたなら、よかったw
吐き気は薬の副作用?
あうあう
身体に一番負担のかからないように対処するんだよー
394優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:58:29 ID:6oDggJJg
>>392
新米刑事「吐け!吐けっつってんだろ?」
(『ガンッ』と机を叩く新米刑事)
ベテラン刑事「まーまーまー」
(と、新米刑事をなだめる)
ベテラン刑事「どうだ?とりあえずカツ丼でも食うか?」

ってゆーかまぁ、吐き気は吐いた方が落ち着いたりしますよ。
無理しないでね。
395379=383:2006/10/18(水) 13:02:09 ID:cjFhhEEU
>>393さん、ありがとう
私ね、ショックな事があると吐いちゃうから
お薬のせいじゃないと思う

いつもはみんなにレス付けがんがってるけど
辛くて悲しくてここに来ちゃった
夕方少し寝てみる
396379=383:2006/10/18(水) 13:04:27 ID:cjFhhEEU
>>394さん、ありがとう(つ;)
うん、無理シナイ!!
397優しい名無しさん:2006/10/18(水) 13:06:31 ID:0tKE3DvX
>>395
そっか、いつもありがとう
辛い時やしんどい時はお互い様だからね

寝ることで>>395さんが少しでも元気になってくれるといいな
398優しい名無しさん:2006/10/18(水) 13:06:48 ID:vusq07oa
>>395
あるある。俺も、ストレスで吐き気がする人。
おかげでダイエット知らずだよ。
399優しい名無しさん:2006/10/18(水) 13:12:35 ID:tOsAyyEB
さ〜てと、長距離走ってスッキリしたから仕事仕事!
400379=383:2006/10/18(水) 13:26:57 ID:cjFhhEEU
>>397さん、ありがとう…
うん、そういって貰えると嬉しい…
わああぁん(つ;)

>>398さんへ
私は胃が食べ物受け付けなくなってしまったときがあったよ
その時は確かに痩せたけど
親に3食きっちり食べさせられてるから
リバウンドフォーーーー!!orz

>>399さん、お仕事がんがってね
401優しい名無しさん:2006/10/18(水) 13:58:08 ID:/AgXE6nt
騒音トラブルで隣の人間と揉めてるものですが、
今日はお隣さんが静かでネットやるのにも集中できます。
昨日今日と立て続けに静かにしてらっしゃるので、何だか不気味ですね。(いつもは一日中壁を叩いてるというのに・・)
理由はちゃんとあるんですが・・

お隣さんは身体が不自由なんですね。
ですから、週に二回ほどヘルパーさんが家に来られるんですよ、で、昨日きておられて、来た時に「風邪ひいて大丈夫ですか?」「病院いったほうが」
と大声でまくしたててたので、その声が丸聞こえでしたから、「あ、風邪引いたのか。どうりで今日は静かだったな」と変に納得致しました。

風邪の影響なのかしりませんが、今日も静かです。いつもは一日中壁を叩いてるというのに今日も静かです。
永久に風邪引いててくれないかな、とも思います。隣人が寝込んでたらこんなに静かだなんて・・

早くどこかに出てってくれないかな ほんと迷惑してるんだけどな
奴が寝込んだらこれだけ静かだなんて・・・。ほんとに実感いたしました。

それにしても風邪引いてるときだけ静かな身体障害者だなんて・・
ヘルパーから食事も作ってもらい、洗濯してもらい、掃除までしてもらって、おまけに国からお金まで貰っていながら
隣の人間に迷惑を掛ける身体障害者なんて聞いたことあります?

こんな奴の隣の部屋になったのが運のつきかもしれません。都合のいいときだけ弱者のふりをして卑怯者の極まりです。
なんとか黙らせないといけないな



402優しい名無しさん:2006/10/18(水) 14:12:02 ID:nq1SIY9g
>>401
確かにそんな人は居ますね。
訪看で行った先のお宅でも障害手帳持っていた方が居たが
恐ろしくわがままでヘルパーさんもコロコロ変わってましたね。

けど、黙らせるのは難しいと・・・・。
403379=383:2006/10/18(水) 14:19:48 ID:cjFhhEEU
>>401さん、こんにちは、また来たんだね。大丈夫?

>隣の人間に迷惑を掛ける身体障害者なんて聞いたことあります?
人それぞれ。あなたが騒音トラブルでナーバスになっているから
そんな考えしか出てこないのですよ

>なんとか黙らせないといけないな
当人同士で話し合おうとする事だけは絶対にお止めなさい
最悪殺し合いになります
前にも言ったけどそこの部屋紹介してくれた
不動産屋さんと管理人に間に入ってもらいましょう
あ、管理人はたよりにならないんだっけか、じゃぁ不動産屋だな
無理なら、あなたがそこを出て行きなさい
出て行くのが嫌ならここで相談してみるのはいかがでしょうか↓
(頭にhつけてね)

マンショントラブル相談室
ttp://www.e-taiko.co.jp/index-trable.shtml

それら全てが嫌ならもうどうしようもない
お手上げやわ、どなたか良きアドバイスを
404優しい名無しさん:2006/10/18(水) 14:22:11 ID:/AgXE6nt
>>402
確かに黙らせるのは難しそうですね。
この人は屁理屈をこねさせたら天下一品ですから・・
何度かうるさいと文句をつけに言ったのですが、そのときの言い訳は「俺は叩いてない、俺が叩くような人間に見えるか」「いや、身に覚えがない」
といって決して自分の非を認めません。明らかに叩いてる音がしてるのに・・

ま、私も叩いてますから、人のことが言えませんが、それでも相手に比べたら半分以下のような気がします。
相手は食事の用意もしなくていいし、洗濯も他人がやってくれる、掃除もしかり、何一つ自分でやってないから
時間だけが有り余ってるから叩ける時間や暇もあります。勝負しても勝ち目がありません。

非常に迷惑してますね。今までは障害者の人を同情の目でみてましたが、これからは違いますね。
あそこまで捻くれてるなんてびっくりです。

私が世間知らずだったのかもしれませんが・・
405優しい名無しさん:2006/10/18(水) 14:23:49 ID:/AgXE6nt
>>403
スイマセン。。レス返してくれてたんですね。
書き込むのに夢中でレスを見てなかったです。( TДT)ゴメンヨー
参考にさせて貰います。
406379=383:2006/10/18(水) 14:32:00 ID:cjFhhEEU
>>404-405さん
>同情の目で見る
これは余りやっちゃいけない。
私は精神障害者だけど、同情の目で見られると
馬鹿にされてるみたいでかなりムカつきます
「かわいそうかわいそう」なんて言われると殴りたくなります
「頑張ってるんだね、偉いよ」って言ってあげられるようになりましょう
「優しさの目で見る」ということをしてあげられるようになりましょう
407優しい名無しさん:2006/10/18(水) 14:50:01 ID:/AgXE6nt
>>406
騒音問題で揉めてるから、こちらにそんな余裕はありません。
見下してる余裕は一切ありません。

奴は社会的には弱者の部類に入ってて、音を立てるのだって、
世間的にみたらしょうがない、(ある程度の音は仕方がない)と見られるのが許せませんね。

むしろそれを期待してる節があります。

足が不自由なため、立ち上がるときや、座るとき、着替えるときなどは壁にもたれ掛からないと
いけないですから。そういう音だって健常者の何倍かの生活音を立ててるんですね。

最低限の生活音だけならこちらとしても我慢ができますが、こやつはわざと壁を叩くという行為も
行ってるので、立ててる音は並大抵の音ではありません。

それにコイツは人一倍講釈を垂れる性格でして、口そのものだと俺よりも上手かもしれない。
弱者という立場を利用した似非弱者に過ぎません。こういう人ばかりとは思いませんが、
こういう人がいるせいで障害者のイメージが低下するのかもしれません。

私も社会勉強が足りませんでした。こういう人間も世の中にはいるのだと改めて思い直しました。



408379=383:2006/10/18(水) 14:58:56 ID:cjFhhEEU
>>407
ごめんね、、、、、

でもね、その身体障害者の人だって大変なの分かるよね?
自分の体が思い通りに動かなくて毎日毎日苛々してるんだと思うよ。
性格の問題じゃない、精神的な問題だと思う。
決して弱者という立場を利用してるわけじゃない、
そんな余裕かけらもないと思うよ。自分の体のことで精一杯。
自分がなぜこうなった(足が悪い)のか、自分の中で消化しきれてないのだと思う。
だから、ストレスがつもりにつもって、あなたの方の壁を叩くという行為になってるんだよ。
八つ当たりって感じかな…
409優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:04:48 ID:/AgXE6nt
>>408
だろうな。奴なりにストレスを抱え込んでると思う
奴は生まれもっての身体障害者ではなく、後から身体が不自由になった人間だから
なおさらかもしれないな

だが、それはそれ。だからといって他人に迷惑を掛けていいとはならない。
八つ当たりですか、、、ほんとに迷惑な人間ですな 

410優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:05:43 ID:zoNhUCTk
>>408
んな事言っても無駄。
身体障害者だろうが、なんだろうが、迷惑行為には誰だっていらいらする。
すでに喧嘩状態なら、あいての短所をたたくのはあたりまえ。
そんな奇麗事がはけるのは、全く関係ない他人だから。
411優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:14:34 ID:/AgXE6nt
にしても俺は根気のない人間だからなのだろうが、
壁をドンドンと何時間も叩くという行為は真似できないな

よっぽど性格が捻じ曲がってないとそれだけのガッツってわかなくね?

バトルは演じてはいるが、奴のように何時間も壁を叩くというのはできないな

単発でドンドンと何回かやるだけで、奴のように時間を掛けて何時間も壁を叩くことはできない。
それだけの根気がないといった方がいいかな。

まったく奴には感心させられるよ。ずっと壁を叩いてるんだからな
412優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:26:13 ID:nq1SIY9g
>>404
多分、何をしても満たされないだろうし
何度注意しても自分がどれだけ可哀相かを訴えて終ってしまうような気がします。
(私も痰の吸引の時に激しく罵られてましたwそれをしないと自分は死ぬのにw)

お金に余裕があるのなら引っ越すか行政に相談する等の処置を検討しなくては
あなたの体や精神によくありませんね。
413優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:34:13 ID:/AgXE6nt
>>412
ですね。こちらの方が参ってしまいますからね。
何らかの処置を検討しなくてはいけない段階になってると思います。
私自信限界に近づいてきてますからね

いくら私一人で苦情を言いに行っても全く効果がありませんからね。
誰か間に入ってもらうしかないでしょうね。
管理会社の人間から直接注意をしてもらう以外に方法はないのかもしれません。
はたしてそれで素直に聞いてくれるのだろうか 不安ですね。




414優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:39:40 ID:8rctFyAD
単語をいい感じに覚えられる方法を教えてくだしあ('A`)
415優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:40:58 ID:TlDQkz4q
>>413
「隣」じゃなきゃいいって気もする。
管理会社に掛け合って、どちらかの(おそらく貴方の)部屋変えて貰うとかはどうなの?
416優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:48:37 ID:/AgXE6nt
>>415
無理でしょうな、。
住んでる地区的に賃貸契約法すらも守らない地区なので、そう簡単に部屋を変えてくれるとは思いませんね。
敷金返還さえしないような全国でも最悪の地区ですからね。

ハー、困った困った。。

出るのが一番なのですが、お金がなくて引越しすらできない状況ですから、余計にストレスが溜まるんですよ。
引越しできる目安がついてるのなら笑って過ごせそうな気がするのですが・・
417優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:49:18 ID:0SXkQ4ID
もう何も考えたくない。何もしたくない。自分には何の価値も無い。人に尽くさないと価値がうまれない。

尽くすのを止めた瞬間に何の価値も無くなる。人から嫌われるのが怖い。みんな嫌わないで。冷たくしないで。こんなに頑張ったじゃない。

自分で自分を責めすぎてしまう。自分が嫌い。だから人からも好かれない。疲れた。疲れた。もう嫌だ。欠点だらけの自分が嫌い。何の価値も無い自分が嫌い。もろい自分が嫌い。
418優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:53:21 ID:nq1SIY9g
>>413
多分、加害者側も権利を駆使して来るでしょうね・・・。
ある意味、健常者よりも保護されてますから。
けど、泣き寝入りは絶対によくないと思うんで取りあえず第三者を交えて話し合いをした方がいいかもです。

>>417
どしたんですか??
419優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:56:03 ID:cjFhhEEU
>>397さんへ>>379=>>383です
30分しか寝れなかったけど少しスキーリしますた、ありがとう

>>410さん、ごめんなさい、そんなつもりはなかったの
私も騒音トラブル経験してるから色々書いたんだけど…
私は馬鹿な人間でした、ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

>>413さん、私が>>403に書いた事みんなもあなたも言ってるね


うわあぁぁ!!みんなごめんなさい、パニクりそうだから一旦消えます
>>413さんが早く楽になれるように祈ってます ノシ
420優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:58:01 ID:iaoJVZOq
俺はなんでこんなにだらしないんだ
朝洗顔、洗髪すら面倒だ
仕事をがんばってもすぐさぼる
常に自分に厳しくできない
421優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:04:41 ID:/AgXE6nt
>>418
ですね。相手も権利を行使してくるって分かります。

特に住んでる地区は街道が強く、障害者の人権云々..と謳ってる地域ですから、
こちらが不利なのは理解してます。

特定の人達にはある団体が相談に乗ったり、
付き添って出てきたりするらしいですからね。

恐ろしいほどに自称弱者の権利が強い地域に住んでます。

こっちも相当気合入れていかないと負けるでしょうね。
相手はなかなかの切れ者ですからね。話をしてても障害者独特の雰囲気は感じさせないです。
生まれもっての障害者ではなく、後から障害者になった人だから当然かもしれませんが・・



422優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:16:06 ID:IOrgbBsQ
生きる気力がわいてこない
もう、会社にも見放されたし
心療内科行っても「じゃぁ、薬変えるね」
で、終わり
誰も俺の気持ちなんて解ってくれないんだ・・・
もし、次に生まれ変わってこれるなら気楽な猫になりたい・・・
さようなら
423優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:19:36 ID:/AgXE6nt
あ、知らない人いるならついでに教えますが、街道は部落の人の人権や権利を求めてるだけじゃないですよ。
最近では外国人や障害者の人権をも旗印にしてますよ。
それだけではさすがに無理があると感じ取ったのか、これらの人達の相談にも乗ってるようですね。
これらの人達の権利も代弁してますしね。世間的うけを狙ってのことと思いますがね
私の住んでる地区では障害者が強い、というか態度がでかいのはこれらの原因があるからかもしれないですよね。


424優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:23:41 ID:8rctFyAD
('A`)ドシヨ…
425優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:26:18 ID:NdCFig30
>>417
あなたは頑張っているよ。ちょっと心に貼り付けていたメッキがはがれてきたんだね。
今は休憩しようよ。って心が叫んでるんだよ。
休憩したらまたメッキ貼っていこ。少しずつ強くなれるよ。
426優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:28:51 ID:C3AfBRGY
誰でもいいから聞いて下さい。学校から帰ってきました。朝行った時に腕を切りました。何だか既に痛くないんですよね、どれだけ深く切っても 。学校も何もかもが嫌いになりました。
近付いてきて友人面してたくせに簡単に裏切り傷付いているのにも気付いているのに気付かないふりで隠れて陰でコソコソコソコソ体型の事で悪口言ってる。
無神経な奴も近くに居る。もうヤダ。
絶望しました。とにかく絶望だ俺にも原因があるのかもしれません。あははははもうホント駄目だ。
マジ死にたい死にたい死にたい死にたい助けて涙が止まらない何かいてるか分からない怖い怖い怖い怖い怖い
427優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:29:18 ID:NdCFig30
>>420
私もかなりだらしない生活です。
昔はめっちゃ自分に厳しかったのにな・・反動がきたのかも。
さぼろうとするのにもちゃんと理由があるんです。
ちょっと疲れちゃってるんだね。そういう時はしっかり甘えさせてあげて。
428優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:34:01 ID:B55VHlJT
しにたいです
会社でひとりぼっちです。同じ社内の婚約者が不貞しましてみんな婚約者の肩をもちます
きっかけを作ったのは私の上司です
どうしても許せない
429優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:34:11 ID:NdCFig30
>>422
生きる気力かー。難しいね。でも今だけを見て。
未来、将来なんて見てたら壊れちゃう。
医者はそういうもんだよ。うちも変わらない。精神科には薬貰いに行っているようなもん。
猫も捨て猫良く見るけど。頑張らないと生きていけないよ〜。

少しだけ、何か好きなものとかないのかな?私は猫とマッタリするのが好き。
何曜日の何時からのTVが好きとかそういうのでいい。
その為に生きるってだけでもいいと思うよ。
430優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:38:30 ID:NdCFig30
>>426
傷つけてもいい事なかったでしょ?やらないでおきましょうね。
友達はあきらめましょ。そんなの社会にでたらなーーんにも役にってか
お付き合いなんて無くなりますから。
そんな人達の為にあなたが居なくなったりしなくていいんですよ。
431優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:43:11 ID:NdCFig30
>>428
上司が飲み会にでも誘ったのがきっかけとかかしら?
どうして皆が婚約者の側につくのか解りませんねー・・・。
そしてあなたが孤独・・・と。
フに落ちないね。うーーむ。

婚約不履行になるのかな?どっちかが居辛くなる、今はあなたが不利なのね。
死ぬくらいなら転職してほしいなー。
後、カウンセリングとかにも通ったほうが後々いいかも。
432優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:54:14 ID:fPOT3HoN
>>428
そんな女とは婚約解消してしまえ
このまま結婚してもいいことはないぞ、お前が不幸になるだけだ
どうしても相手が別れたくないといったら考えてやれ

会社も辞めちまえ、そんな会社こっちから辞表叩きつけてやれ
そしてもっといい女、いい会社を探せ
433優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:55:10 ID:vusq07oa
>>426
>>428
死にたがっちゃだめぽ。(´・ω・`)

ここにあんたたちの敵はいないよ。
聞いてるよ。もっと書いて。ちょっとは気が紛れるよ。
434優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:58:00 ID:zoNhUCTk
>>428
つれぇな。
相手陥れるぐらいの元気はあるか?

悩むつーことは、そんな事があってもその女好きなんだろうが、これからどうするんだ?
女はなんていってる?
435優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:04:37 ID:8rctFyAD
ドシヨー勉強ワカンネ\(^o^)/
436優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:06:19 ID:jsMqt1kK
今日は通院してきて、旦那に話もきいてもらって、昼寝もして…

まったくやる気がおきません。食事の支度もしなくちゃいけないのに。明日からまた仕事なのに、恐くて仕方ない
437優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:07:44 ID:R+Sb/j7e
みんな頑張らなくていいとか時には休むことも必要だとか言ってるけど結局は頑張らなきゃ誰も認めてはくれない愛してくれない将来もないやっとわかったよもう遅いけど


結局は頭いいヤツが親からも愛されるんだ


さよなら
438優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:09:20 ID:hHDWsGlh
>>346
仕事終わった(´ω`)
そんなこと言われるんだぁ…辛いよね。
親にもわかってもらえないんだぁ…
居場所が無いのって寂しいよね…
何も手につかなくなるよね…
リスカをやっちゃう理由は親に言った?学校で陰口言われてるとか。
今日は学校行ったの?
439優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:10:26 ID:NdCFig30
>>436
同じーー!今日病院の日だった。
お仕事されてるのかー、頑張ってるね。
お仕事辞めると家計が苦しくなる??どうしてもダメ?そういうのも相談してる?
440優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:10:42 ID:zoNhUCTk
>>437
はい、さようなら。

金ないなら働けよ。
学がないなら勉強しろよ。
愛されたいなら、誰かを信用させろよ。

どうせ何にも行動してないんだろ?
病気のせいにして、都合の悪い問題は自己解決しちまってるんだろ。

あまったれんなよ。
441優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:11:27 ID:fPOT3HoN
>>426
お前な、友達なんてものは、ほとんどみせかけだぞ
本当の友人がいる奴なんかほとんどいない

お前はたぶん向こうから来てもらうのを待ってるだけだろ?いつも受身だろ?
本当の友達が欲しいなら自分から友達を愛して、その友人のために力になってやる
ぐらいの気持ちを持て。
腕を切ったりするぐらいなら、自分をそういう風に変えてみろ
442優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:12:47 ID:/AgXE6nt
すげえ静かだ。。
隣の人間が寝込んでたらこれほどまでに静かだったとは・・。
もう言葉もありません。

昨日今日ほど、ゆっくりネットに没頭できた日はありません。
ここまで集中できるとは・・

やはりやかましかったら何事にも集中できないものなんですね。

早く出てってくれないかな 隣の該者
443優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:13:46 ID:tOsAyyEB
うっ・・・・・・・・・・
とにかく難しい難しい難しい・・・
感心する程難しい!
444優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:16:20 ID:8rctFyAD
ボスケテ
445優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:18:37 ID:R+Sb/j7e
>>440
まだ高3だから働けないし、お金ないから進学できないし、病気じゃなくてただの甘えだという事もわかってる。友達を楽しませることができるほと面白い人間ではない。別にさっきのレスもここの人達にあてつけで書いたわけでもない。


どうしたらいいかわからなかっただけ。
446436:2006/10/18(水) 17:20:25 ID:jsMqt1kK
>>439
一緒ですね〜私は2ケ月休養とってから、仕事始めたんですが、まだ不安定です…今日、頓服でました

私が仕事しないと苦しいです。子供たちの保育料もかかりますし
447優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:21:43 ID:zoNhUCTk
>>445
進学したいなら奨学金制度を利用すればよい。
電話したか?
行きたい大学に?
すこしは行動をおこしたか?
金を集めるためにバイトしたり、親族に金借りるための努力をしたり。

どうすればいいかは行動しないとわからないのは当たり前。
考えるだけで道が切り開かれるとおもってるのか?
448優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:23:37 ID:0Dua+vsK
仕事に行くのが鬱になった時、ズル休みしちゃいます。
休んだ後は『ズルしてるんじゃないか』とか色々みんなが話してるの想像してますます鬱になります。
じゃあ行けばいいじゃんって感じですが、一歩が踏み出せない。
どうやって治せばいいのかな...
似た境遇の方はいませんか?

いつかはちゃんと行けるようになるのかな。

昔学校で嫌な事があってから休むようになり、癖みたいになってます。
449優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:29:04 ID:8rctFyAD
相談があるのですが
450優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:29:38 ID:NdCFig30
>>436
そうですかー。キツイね、騙し騙しやってくしかないのね。
私は騙し騙しやってて限界が来て辞めちゃった。家計苦しいけど
子供いないし、二人共、物を買わない人なんでなんとか・・。
451優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:31:01 ID:R+Sb/j7e
>>447
たとえ奨学金利用したとしても家賃代やその他の家具類を買うお金がないし、うちの家は借金まみれで統失の姉もいる。みんな奨学金奨学金って言うけど奨学金のお金が出るのは6月ぐらいで、入学金や授業料を払うのは4月だからその段階で払わなければいけないお金がない…


でも考えてみれば私は何もしてこなかったな。勉強も努力も。この三年間何をしていたんだろう。必死に学校通ってきたけど勉強できなきゃ意味ないんだよな。本当に馬鹿だよ。あと、うちの学校はバイト禁止です。親類も貧乏でケチでお年玉さえもらった事がありません。
452優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:35:05 ID:drunRR0G
親に見捨てられて、さっき3才の子供になめられてるって要らないって本能で解った。あぁ、誰も私を必要としない。笑けて涙さえ出やしない。こんなに絶望した先には暗闇しか待ってないんだろうな。
453優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:37:41 ID:b+N+0RIo
>>438
お仕事お疲れ様です。
リスカの原因も陰口の事も親には言ってません。
言いづらくて言えません。それに私の家は経済的な面でも苦しいので、これ以上親に負担をかけたくありません‥
私は前から悪口言われて嫌な思いしてるので、人の悪口は絶対言わないようにしています。
それでも言ってくるんです‥
「顔がキモい」とか言われて‥
別に私だってキモくなりたくて産まれてきた訳じゃありません
何で私ばっかこんな事言われなきゃいけないんだろう‥
何も言い返せません
454優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:39:35 ID:hHDWsGlh
>>451
理由があれば
学校に届け出せばアルバイト許可してもらえるよ。

現役で大学行かなくてもいいじゃない。
浪人してお金貯めて
勉強して
大学行けば(´∀`)
その間にやりたいこと見つければいいじゃん。
455優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:40:22 ID:NdCFig30
>>451
なんだか甥っ子の将来を見てるみたいだわ(今高1)
ほんとあなたと境遇が似てる。

後一年も辛抱したら社会に出られてお金稼げるよ!
進学したかったら一年ニ年働いてからでも遅くないと思うし、そうしてる人だって結構いるよ。

甥っ子にも言うつもり。あなたに先に言っちゃったけどね。
456優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:40:22 ID:b+N+0RIo
>>438
続けてすみません。
今日は学校行きました
457優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:40:25 ID:zoNhUCTk
>>451
わかってねぇな。

バイトが学校で不許可?
知るかよ。金がねぇんなら、先生に泣き落としでもして働けよ。
「学校が駄目っていうから無理でした」ってあほか?
学校程度のぬるい環境なら例外を作ることなどたやすい。
ただの努力不足。

あと、何ぬるい奨学金制度を対象にあーだこーだいって、
出来ないなどとぬかしてるんだ?
一つ教えといてやる。
高額な私立医療系は無理だが、それ以外の商業系の大学なら
新聞奨学制度を使え。
家賃、光熱費も無料だ。
バイトは基本的には無理だが、これは相談すれば可能。
私立法律系でも余裕でこの制度を使えばいける。

まぁ、そうとう根性が無いと無理だがね。
学校相手に例外作れない奴なら、厳しすぎる制度かもな。
458優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:41:21 ID:fPOT3HoN
>>451
バイト禁止でも学校に事情を話せばある程度は許してくれるんじゃないか?
新聞配達とか。
統失の姉がいるなら、ますますあなたが頑張らないといけないだろう。
愚痴をいう暇があったらなにか行動しろ。待ってても足長おじさんとか現れないぞ
459優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:47:31 ID:lg4iJRNI
もうあっちのスレだめだ、こっちに戻る。
なんかもうイヤだ。
460優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:49:24 ID:vusq07oa
>>451
とりあえず、病院に行くことをお母さんに相談できた?
461優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:53:29 ID:hHDWsGlh
>>453
リスカをしてるっていうのは親は知ってるんでしょ?
あなたが一人で
辛いことを抱え込んで
リスカしてるっていうほうが
親は辛いよきっと…
自分の大事な子供なのに
何も話してくれないで
自傷行為をしてるって
あなたが少しでいいから
心を開いてみたら?
他人じゃなくて
あなたの親なんだから
迷惑をかけるとか
考えちゃ駄目だよ
今のままのほうが親にとっては辛いと思う…
462優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:54:15 ID:NdCFig30
>>459
おかえり〜
463優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:56:11 ID:b+N+0RIo
>>461
わかりました。
勇気を出して話してみます。
本当にどうもありがとう
464優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:01:29 ID:hHDWsGlh
>>463
とことん話したほうがいいよ。
あたしはここでしか
あなたの力になれないし…
親みたいに近くにいれる
存在じゃないから
近くにいる人に話ししたほうが
あなたのためだよ。
また何かあったら話し聞くよ)`ω´(!
465優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:01:44 ID:R+Sb/j7e
>>454>>455
ありがとうございます。浪人しようと思います。

>>457
そうなんですか!?知りませんでした…勉強不足です。

>>458
姉が統失だから私が頑張らなければいけないんですか??親に心配かけないように、喜ばせるようにしないといけないんですか??私は親に甘えちゃいけないって事ですよね。分かりました。頑張ります。

>>460
やっぱり言えません。ごめんなさい。私はただの甘えだと、このスレにきて改めて分かったので。
466優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:05:05 ID:b+N+0RIo
>>464
とても優しいかたですね。
聞いていただけると気持ちが楽になります。
また何かあったら来ますので、その時はまた宜しくお願いします。
467優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:06:49 ID:vusq07oa
>>465
甘えか本当に鬱なっちゃってるのかは、
医者に聞いたほうが正確だと思うよ。
468優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:07:05 ID:NdCFig30
>>465
>>姉が統失だから私が頑張らなければいけないんですか??親に心配かけないように、喜ばせるようにしないといけないんですか??私は親に甘えちゃいけないって事ですよね。分かりました。頑張ります。

これはちょっと違うと思うな、私は。
あなただって同じ子供。親に甘えていいんだよ。
でもあなたは家計が火の車だった解ってしまっているから辛いんだよね。
どういっていいかわかんないけど、あなたはあなたの将来の為に頑張ってください。
ああだから、こうしなきゃ、じゃなくてね。
469優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:08:22 ID:4fycZbej
れすありがとうございますo今学校から帰る途中ですoちょっと切りすぎたけど今は大丈夫ですo家に帰るのが嫌でしょうがないけど切っちゃった分がんばりますoれす下さる皆さんほんとにありがとうございますo
470優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:09:32 ID:hHDWsGlh
>>466
またいつでもおいで
(^ω^)
471優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:13:17 ID:R+Sb/j7e
>>467>>468
ご心配ありがとうございます。でも本当に大丈夫です。私はスレ汚しみたいなのでこれで。さようなら。
472優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:15:02 ID:vusq07oa
>>471
思い込みすぎだよ。
スレ汚しじゃないってば。
もっと、楽に、楽に。肩の力抜いて。
473優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:15:34 ID:NdCFig30
>>471
スレ汚しなんかじゃないよ。ほんとに心配してるから、またいつでも来て。
ひとごととは思えないのよ・・・。辛い事あったら吐き出しにおいで〜
474優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:19:40 ID:nrasz7K2
人間なんかみんな消えちゃえばいいのに。
475優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:23:51 ID:dHSWevwh
私が消えちゃえばいいのに
476優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:24:16 ID:NdCFig30
>>474
そう思った時期もあった、だが今は人手を借りなきゃ何も出来ない自分が居る。
477436:2006/10/18(水) 18:24:19 ID:jsMqt1kK
>>450
やっぱ騙し騙しいくしかないですよね…幸い、主人も両親もいろいろ助けてくれるので、頑張ります

子供がいるからこそ、死なない!って思えます。すごーく騒がしいけどwww
478優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:25:04 ID:oLYlwKqT
せめて電話をかける相手が居ればなぁ
479優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:26:03 ID:cylMjpzH
親と話すのが苦痛です。
耳なりさえする…
日中はリーゼで誤魔化してますが、
自営業なので顔を合わせないワケにもいかない…
夜はデパスとマイスリーで死んだように眠る。
これで生きてると言えるのか!?

親と自分、どちらがくたばるか競争ですw
480優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:26:24 ID:wWgExHlE
つか、人事だからこうやって気軽に回答出来るのだが。
直ぐ隣にそんな甘えた考え持つ奴がいたら、
たとえ的確なアドバイスがあっても、副作用(あんたのせいで云々)を考えると何も言えんわ。
481優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:32:01 ID:/AgXE6nt
それにしても静かだとネットに集中してできるものだな。
改めて実感してるよ。
毎日毎日騒音に悩まされているからな

482優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:32:19 ID:nrasz7K2
>>480
お前みたいな偉そうな人間大嫌い。お前も消えちゃえよ。
483優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:33:59 ID:wWgExHlE
>>482
俺もおまえみたいなカス人間大嫌いだな。
全ての人間消したければ、おまえが消えろよ。
そっちのほうが簡単で現実的。
意味、わかるよな?
甘えんぼさん。
484優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:44:59 ID:R+Sb/j7e
人間って凄いなぁ。もう本当にどうでもよくなってきたよ。人間って一線を越えると全てどうでもよくなるんだね。
485優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:45:08 ID:NdCFig30
>>479
わかるーー!私も親ダメorz
自営業じゃ顔合わさない訳にはいかないね。
私は親の事、他人って思う事にしたよw
そしたら少し距離とって接する事が出来るようになった。

眠剤それだけで済むなんてうらやまし・・。
これ以上増やさない為にも心に黒い物を溜め込まないでねw
486優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:59:00 ID:uRnrVfR3
昼寝してたら見た夢があまりに象徴的だった。

自分は小学生で、家に向かって歩いている。
道は細く急な上り坂で(実際にある道)、工事やダンプカーや
巨大ミミズ(笑)などで遮られて、なかなか進めない。
すると、母が自転車に乗って迎えに来てくれた。
私が小学生の頃の若い母。自転車までご丁寧に当時の物w安堵する自分。
そこで泣きながら目が覚めた。

自分は親離れできないだろう。30すぎたのに実家に寄生してただ生きてるだけ。
お母さんゴメンネ・・・と思ってまた泣いてる
487優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:59:13 ID:hKfj5cK/
引きこもりで今日やっと精神科に行った。先生にお母サンとは仲良い?と聞かれハイと答えたら、じゃあ問題ない。すぐ治ると言われた。それから泣いてしまった私にカウンセリング行ってみたら?とパンフレットを渡され、それ以上何も聞かれなかった。
そんなもんなのでしょうか?
488優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:00:33 ID:/AgXE6nt
お、隣の部屋の人間が壁を引っ掻きだしたぞ。
昨日今日とお休みして風邪が治りつつあるのだろうか
それにしても迷惑だな ガッツがありすぎるよ

治った矢先に壁を引っ掻くなんてさすがお隣さん、やることが違うね〜
他にやるべきことがあるだろっての

昨日今日と過ごしてみた感想ですが、これは部屋を出た方がいいですね。
隣が静かだとこうも違うのかと改めて実感いたしました。

出ることを目標にした方がいいですね

489優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:04:17 ID:/AgXE6nt
>>487
先生のタイプは様々だよ。
自分に合わない先生と思ったら、早めに見切って違う病院に行ったほうがいいですよ
一回だけでは分からないので、何回か通って合わないな、と思ったら見切るのが重要。

変に固執して通い続けても合わない先生とはずっと合わないままですからね
490優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:10:12 ID:ukymnPG/
森田療法の3ヵ月のメールのやりとりで治るっていうの見付けたんですが本当になおるんでしょうか?
491優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:10:46 ID:hHDWsGlh
>>484
一線こえたの?
どうしたの?
ずっとカキコ見てたけど
色々悩んでるみたいだね
人間関係って難しいよね
相手が何考えてるのか
わからないし
突拍子もないようなこと
言われたり…
裏切られたように感じたり
するときもある…
上手く行かないときって
だいたい相手か自分が
余裕が無くて
相手の気持ちを
理解しようとする優しさ
が欠けてるときなんだよね
相手が何でこんなことを
言ってきたのか…とか
よく考えてみると
新しい世界が開けるよ
492優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:13:48 ID:R+Sb/j7e
>>491
いえ、将来についてです。人間関係は…もうすぐ卒業ですので大丈夫です。
493優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:16:33 ID:/AgXE6nt
お隣さんが回復しだしたようだ。
咳払いを始めやがった。いつもの癖だからね
立ち上がる音も聞こえてくるしね。例の壁を引っ掻く音だけどね

ドンドンはさすがに聞こえてこないが、もうそろそろやりだす頃だろうな
明日の朝は壁を叩きまくってるんだろうな

アー、考えただけで、憂鬱だよ
494優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:21:03 ID:qUxjOMOW
>>492
どうせ大した事ないんだろ。

何かぶっ殺して、首とばして、内臓こねくりあげ、
目玉踏み潰して、脳漿ぐちぐちに飛び散らせて、
その臓物の中で飯食ったりするような職にでもつくのか?

つまんねー経験したぐらいで、何が一線超えただよ。
反吐が出る。
495優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:22:47 ID:hHDWsGlh
>>492
将来について
一線をこえてどうでもよく
なっちゃったの?
人間関係卒業するから
大丈夫って…
卒業したって人間関係は
一生ついてまわるよ
今が上手く行ってなくて
もし あなたに原因が
あったとしたら
これから先も人間関係は
よくならないままだよ
将来のこと何が悩みなの?よかったら話し
聞かせてくれるかなぁ?
496優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:26:46 ID:R+Sb/j7e
>>495
いやもうすぐ高校卒業するから大丈夫って意味だったんです。卒業したらほとんどの人とはもう会わなくなると思いますから。

本当に大丈夫です。お気遣いありがとうございます。
497優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:33 ID:hFGscnRA
明日病院に行く
母親には言ってない
今日親の財布から3000円抜く予定
そうしなきゃ2000円じゃ足りないと思うから…
罪悪感はあるけど予約入れちゃったしどーしよーもない…


学校行く時誰かに見られてる気がしてつらい
今日は遅刻していったんだが、それでも周りに見られてる気がした
呼吸がうまくできなくてつらい 帰りは早退してきたが電車の中で死んでいた
歩いているだけでそこら辺の壁に頭をがんがん打ち付けたくなった
でもそんなことする気力もない


明日ちゃんと学校いけるかな…(;ω; )
498優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:34:13 ID:hHDWsGlh
>>496
高校卒業して社会に出ても
人間関係は続くよ。
って言いたかったんだ
意味が通じなくて
ごめんね。

高校卒業したら
浪人するんだよね?
499優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:36:21 ID:vusq07oa
>>497
学校は、休んじゃえ。
熱出たり、怪我したりしたら休むんだし。

あと、泥棒みたいな真似はだめだよ。
500優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:37:00 ID:/AgXE6nt
>>497
母親に素直に伝えた方がいいよ。
きっと君のお母さんも話しをすれば分かってくれるよ。

お母さんの財布からお金を抜くのは感心できないな
それはやってはいけないことだよ。そんな事は止めておこう。




501優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:37:19 ID:3/WpyuSR
仕事や一定の事には完璧じゃないと、気がすまない。今も服を買ったんだけど、遅い上に丸めて渡してきたから、店員にキレてしまったorz こんなんだから孤独なんだろうな。きつ‥
502優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:40:59 ID:hFGscnRA
>>499さん
学校、今日遅刻して、しかも早退したんで…
周りの子にはめんへらだって知られてないので…休みづらいですし…

母親には言いづらいので…盗るしかないんです…
診察結果が出て通院が必要そうだったら親に見せるつもりですがそうでなかったら見せません…
心配かけたくないので…
503優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:42:16 ID:hFGscnRA
>>500さん
去年、精神科にいきたい と親に話したところ
「あんたが不規則な生活送ってるからでしょ!」と怒られてしまいまして
言いづらいです…

自分もやってはいけないことだとは思いますが
友達にも借りられないですし…どうしよう…
504優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:47:29 ID:8rctFyAD
だるーい
505優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:48:42 ID:vusq07oa
>>502
バレた時のことを考えてみなよ。3000円も抜きゃ、バレるだろうけど。

> 心配かけたくないので…

「わが子が病院に行くために、泥棒まがいのことをした」
そんなに苦しんでるのに、わかってあげられなかった、そう考えるよ、親って。

必要以上の心配をかけるぐらいなら、ちゃんと言ったほうがいい。
下手するとお母さんがメンヘラなっちゃうぞ。
506優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:49:12 ID:hFGscnRA
>>504
あたしもだるーいです…
意味もなく涙がでてくるよー
507優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:49:45 ID:hXuOZxY8
【東京】メンヘルOFF Part2【関東】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1155125951/l50
508優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:50:38 ID:hFGscnRA
>>505
そうですかね…じゃあ帰ってきたら言ってみます
こわいですが…万が一拒否なんかされたらどうしようかと考えると本当…
拒否された場合は病院もドタキャンしなきゃだめですかねー…
509優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:52:23 ID:jsMqt1kK
>>504
私もだるーいです。一日でいいから、何もかもから解放される日がほしい
510優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:55:04 ID:vusq07oa
>>508
いや、先に病院予約したのはいい手だと思う。
「ダメなら盗むつもりだった」ことも言っちゃえ。
そこまで追い込まれてるんだって、わかってもらわなきゃ。
511優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:55:05 ID:gmL3TQUp
薬なくなるから明日病気行こう…
安定剤なんて効かないから抗うつ剤増やしてもらえるかなー…?
リスカしたからムリかなー?

あーダルイ_| ̄|〇シゴトチュウナノニ…
512優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:56:21 ID:mi4SkoGt
結婚して4年、こうなるからには育んできたものが沢山ありました。ですが今は一年SEXレス、気持ちも通っているのかわからない状態。一度別居でもして見つめなおした方がいいのか・・・意見を求む。
513優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:58:06 ID:hFGscnRA
>>510
わかりました…がんばります
あーでもこわいなあ…病気なんかじゃないって言われるのとか…
自分の娘が「周りの視線が怖い」とか「頭を壁にがんがんぶつけたがってる」なんて考えてるって知ったらどうするんだろう どうゆう関係になるんだろう
514優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:58:57 ID:/AgXE6nt
>>503
根気をもってお母さんを説得してみましょう。

世間には精神的な病気に否定的な人間も多数いますし、ましてや自分の子供が
病気かもしれない、となかなか認めたくないという親の気持ちも少しは理解しましょう。

あなたはあなたで、全力でお母さんを説得してみてください。

それでもなかなか聞き入れてもらえない場合は、こういう選択肢もありますよ。
何回かは親に内緒で精神科に通って、ある程度の関係を先生と築いておき、
先生の方から親を説得してもらえるように根回しするのも一つの方法だと思います。




515優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:59:32 ID:vcRDyCu6
もういいかげんきえたいな。
まわりは人がいっぱいだしどうやって付き合っていいかわかんないからさけてるし家族なんか嫌いだし自分はきらいだし疲れきってしまった 消えたららくになれるのかなぁ
516優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:00:39 ID:/AgXE6nt
お隣さんが早速ドンドンをやり始めました。
やっぱり懲りない人間の典型例ですね。

病気して少しは静かになったのかと思いきや
回復したらすぐさま叩くところがお隣さんの素晴らしい所ですね。

リアルで感動しました。と、同時にコイツは話し合いだけでは通用しない相手だというのも改めて理解しました。
どうやら俺が出ていくかお隣さんが出ていくかでしか決着がつきそうにありませんね
517優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:01:13 ID:KsjaIlMp
>>512
その前に二人でよく話し合わないと・・・
夫婦でも言葉に出して伝えないと解らない事があると思います。
518優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:01:45 ID:hFGscnRA
>>514
わかりました 今日母が帰ってきたら話してみます
最初は内緒で通おうとしたんですがいかんせんお金がないので…
あーどうなんだろうなー…
519優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:02:40 ID:hFGscnRA
>>516
お隣さんと喧嘩してるんですか?


そこんとこkwsk
520優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:09:06 ID:/AgXE6nt
>>518
根気よく話をするんだよ。
決して諦めちゃ駄目だ。

>>519
IDを追ってみてください。
521優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:09:41 ID:8rctFyAD
五つ子ちゃん楽しー
522優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:16:12 ID:hFGscnRA
>>520さん
がんばります

ID追いましたがこれはもう警察に相談した方がいいんじゃ…
かなりしつこいみたいですね…
523優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:20:22 ID:Qw0eYaJG
>>521
そうだね。大変そうだけど、心が和む。
鬱で育児中だけど、素直に頑張ろう!って思えたよ。
524優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:25:51 ID:/AgXE6nt
>>522
警察は民事不介入が原則ですので、介入できないんですよ。
当人同士で話をつけなければいけないから大変です。
もうここまで来たら、相手が出るか僕が出るかしか決着方法はないと割り切れるようになりました。

それ以外に解決策は見当たりませんからね
525優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:26:44 ID:jsMqt1kK
>>521
うちにも喧嘩のはげしい子供たちがいる。今日は疲れたので、家事さぼって五つ子ちゃん見てる

涙出そう
526優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:29:25 ID:R+Sb/j7e
頭の中がまとまらない。なんでこんなに馬鹿なんだろう。
527優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:33:20 ID:TlDQkz4q
>>526
馬鹿じゃない、鬱だ。
528優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:35:45 ID:R+Sb/j7e
>>527
鬱になると頭の中がまとまらなくなるんですか?
529優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:37:54 ID:/AgXE6nt
>>528
ああ、日によって調子が違うというか何というか・・
とにかく今一つ纏まりに欠けるね
530優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:39:50 ID:R+Sb/j7e
>>529
そうなんですか…
531優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:43:49 ID:XKqyKLPg
退屈です。
相手して欲しいです。
532優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:50:24 ID:f9aqxBk0
Cとは友達です。Aとは仲が悪いですけどAが僕をいじめた事は
ありません
僕はBです
Cに
もしAにねー!Bって、おぼえとる?って聞いたらねー!
ああ、あの害児(精神障害者)ね!って言うと思うよ!
ハハハハハハハハハハ!
って言われました
どう思いますか?
533優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:53:57 ID:vHNdu+iQ
さっきまで覚えていたはずの事が頭から抜けてたり、大事なハズの事を完全に忘れたり…
人には小さな事を気にしすぎと言われますが、自分が情けなさ過ぎて人に会ったり話したりする事が怖いです。
もう人に背を向ければ自分の悪口しか言ってないんじゃないかと思ってしまったり、真後ろの人の視線が気になって震えがきたり…
しっかりしないとと焦れば焦るほど、指の間から社会への適応性とかがどんどん零れ落ちていってる気がします。
どうしたら考え方って変わるのでしょうか…?
もう何から手をつけていけば今の状態から回復するのか分かりません…
534優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:54:10 ID:1Ir3OCuf
>>531
構ってちゃんかよ!

>>532
Aも最悪だけど、Cは友達なの?
Cも感じ悪いと思うけどなー。
535優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:55:42 ID:KClpcVN0
話聞いて欲しいです(´;ω;`)
派遣で働いてる22♀です。
今の職場で働きだしてまだ9ヶ月ですが、人間関係が辛くてもう続けられそうにありません‥
前の職場も1年半しか続かなかった上、やっぱり人間関係に耐えられずに辞めてしまった。
あたしは会社で働けない人種なんだろうか。
いつも人の顔色ばっか気にしてるくせに人に嫌われてる気がする。
消えてしまいたいです。
536優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:58:28 ID:XKqyKLPg
>>534
多分、そうです。
でも構ってくれる人は居ません。
残念です。

もう、この世には居場所は無いのかな。
537優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:01:01 ID:1Ir3OCuf
>>533
最初のは、単なるサザエ病って事もあると思うけど…。
私もよく他人に「細かい」「すぐ凹む」って言われます。
でも、気になる事は気になるしね。
気にしないようにしようと必死になると、
それがストレスだ!と思った事もある。
私と全く同じタイプか分からないけど、
無理して考え方変えようとするのも、
結構ストレスだと思うよ。
ありのままで駄目だと思うのなら、
表面上だけ変えて、自分の奥底は変えずに持ってたらどうだろう?
表面上だけだったら、適当に変える事は出来るかも。
無理は禁物だと思う。
538優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:05:18 ID:/AgXE6nt
今日はお隣さんが静かだったから、一日中このスレに常駐してたら
誰もいなくなった..orz

ひょっとして俺はスレッドストッパーとして一流なのではないのだろうか、と真剣に思えてきた。
539優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:09:07 ID:R+Sb/j7e
>>538
つ一流
540優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:12:54 ID:XKqyKLPg
まあ、頑張って話しても半分ぐらいしか反応してくれない俺よりマシだろ。
541優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:14:18 ID:2IY7Qf7i
>>535
職場の人間関係なんて、
メンヘラじゃなくても嫌〜な事多いよ。
ほんと腐ってる会社は腐ったままだし。
私の友人(非メンヘラ)で、すごく”職場の人間運”が悪い人がいて、
何度も転職して、ようやく大丈夫な職場見つけたって人がいる。
だから、ましな所に当たるまで、どんどん職場変えるのもアリだと思う。
派遣元の方に何度も…ってのは言いにくいかも知れないけど、
派遣元からすれば、派遣社員は自分の所の社員でもあり、
お客さん的な部分もあるから、
変な派遣先を抱えるのも問題になる訳です。
だから、派遣元の会社に、ちゃんと言ったらいいと思うよ。

>>536
リアルでは誰もいないのかな。
ネットで遊んでたら結構構ってくれるよ。
既に出来上がってる輪に入るのは大変だけど、
その場限りっぽい所に飛び込んでみると、
結構相手してくれる。
誰でもOKとか書いてるチャットとかね。
542優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:15:08 ID:vHNdu+iQ
>>537
そうですね…下らない事でクヨクヨして落ち込んだりしてると人に言われて変わらなきゃ、と思い詰めてるところもあると思います。すごくストレスになってるのかも知れません。
自分の現在が社会適応してると思えず、表面上もうまく繕えず、上司からは恐らく言えば半泣き、叱れば血の気のなくなる役に立たないどうしようもない部下だと思われてるようです。
今の社に入って半年、人並みに働けた事もなく、ミスで落ち込み気付けばさらにミスを重ねてます…
うまく世の中渡っていけないのはやはり精神的に未熟で自分が甘えているからなんでしょうか…
八方塞がりのような気がしてなりません。
543優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:22:56 ID:2IY7Qf7i
>>542
半年じゃ一人前には成れないよー!
職種によるかも知れないけど、
最初の1年や2年、3年くらいまでは難しいと思うよ。
会社の方だって、そんなにすぐ使える人だったらびっくりしちゃうよ。
基本的に、まだ日が浅いうちは、出来なくて当たり前で、
少しずつ覚えてねっていう時期だと思うよ。
ごく普通の商社の人事にいた事あるだけだから、
私の考えは偏ってるかも知れないし、
何も分からないくせに言っててムカつくかも知れないけど。
焦らずに、自分のペースでいいから、出来る事を頑張ればいいよ。
出来ない事はちょっとずつ出来るように。
544優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:24:31 ID:/AgXE6nt
とうとう本格的に壁を叩き出したな
こうなると手が付けられなくなるんだよな

また明日の朝は奴の騒音で目が覚めるんだろうな('A`)
考えただけでも憂鬱だ。。
545優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:26:10 ID:KClpcVN0
>>541
ありがとうございます。
思い切って職場を変えるのもアリなのかな??
あたしが悪いからいつも人間関係が悪くなって自分が辞めなきゃいけない状況になるんじゃないかって不安になってて‥
社会にとけ込む自信がなくなっちゃって‥
グチになっててすみません(つД`)
誰かに聞いて欲しいけど誰に言えばいいかわからなくて。。
546優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:36:53 ID:2IY7Qf7i
>>545
失礼ですが、鬱かな?私がそうなんだけど、
いっつも「自分が悪いかも」とか考えて過ごしちゃうんだよね。
でも、自分が考えるよりも、悪い事してない方が多いのかも。
「他人のせい」に出来ちゃえば楽かも知れないけどねw
言ってしまえば、「環境のせい」なんだから、
多分あなたは何も悪くないんだよ。
リアルで相談するんだったら、
派遣元の担当の人とかに、
「ちょっと人間関係が悪くて…」って言ってみたら?
そうしたら、険悪そうじゃない会社に派遣してくれるかも。
会社によると思うけどね。
547優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:40:06 ID:d0Pl1Es6
2chでちょっと煽られたくらいでもキツイ・・・
548優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:43:48 ID:ITgQVLXm
携帯から長文すみません

病院に行きたい
自分なりににちゃんとかネットでいろいろ調べたけどたぶんACと躁鬱病かボダかなと思う
昨日の夜になぜか気分が沈んで眠れなくてなんとなくカッターを持って寝た
学校に行かないと出席日数が足りなくて高校に響くと言われ親は焦って甲高い声で通常ではないことを言う
もう死にたいと思う気分が沈むと自分でも手を着けられない自分がいるとみんなに迷惑がかかる空気を汚してしまう酸素の無駄遣いだと思う死んだ魚の眼をしてると思う
もうずっと前からこれを毎日繰り返してきてついに今日朝教室に入ったら温度差がありすぎでなんだか涙が止まらず泣いてしまった
友達が気にかけて話しかけてくれて泣いちゃ行けないと思い声を抑えていたら変な発作みたいなのが起こった
これより少しでも楽になるなら薬を飲みたい
でも親も弱いので病院に行きたいなんて言えない自分で行くにはお金が足りない
もうどうすればいいのかわからない
549優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:44:22 ID:E1Q3Bym+
あー……
550優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:46:25 ID:XKqyKLPg
>>541
オフ会には結構行きます。
でも、終わった直後もう会わないと思うとすっごく寂しくなるんですよね。
誰か週末に電話できる人とかが欲しいよ。
551優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:46:58 ID:vHNdu+iQ
>>543
そうなんですよね…
環境的に早く一人前にならないと困るみたいなんですが、全然応えられず…
初めての事を教えてもらっても、まだこんな事も分からないのかと毎日言われ続けて、また細かく違う点はまた聞いて…
体系的に物事を覚えていけるようにまだ全然自分が理解できてないようです。
もう周囲の視線が呆れてるように感じてしまって。
気を張って頑張ってるんですが…
552545:2006/10/18(水) 21:47:30 ID:KClpcVN0
>>546
携帯だからID変わってるかもしれませんが、545です。
前にメンタル系の病院に通ってて、今回もなんか鬱っぽいのですが病院にはまだ行ってません。
病院行けば楽になるのかな。。
暖かいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
本当に嬉しいです。
担当に言ってみようと思います。
人付き合いがうまくなりたい。
553515:2006/10/18(水) 21:51:02 ID:vcRDyCu6
(ノ△T)…
554優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:58:52 ID:hhg67o5K
全てが嫌になった。
これまでの人生、これからの人生。
全てが闇に思える
満足に働けず、自由に使える金もない。
大嫌いな母と暮らすのすら苦痛だ。
リスカしたって気休めにしかならない。
首吊りの仕方すら判らない。
早くこの世から去る手段を考える毎日だ。手軽にこの世から去れる方法はないのか?
毎日が苦痛でたまらない。生きてる事すら苦痛だ。
早くこの世から消えたい
555優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:58:58 ID:TlDQkz4q
>>553
(* T-)ヾ( ̄▽ ̄;) ヨシヨシ
556優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:59:12 ID:/AgXE6nt
とうとう本格的に壁を叩き始めました。
只今ドンドンとやってる最中でございます。
完全復活おかちゃん。

死んでくれないかな〜 こいつ税金の無駄遣いだし・・



557優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:00:48 ID:qNVf3syv
聞いてください…。

今日バイト四日目にして職場で泣いてしまいました。作業が遅くて周りは熟練さんばっかりで迷惑かけて、ずっと自分を攻め続けてて…仕事終了のチャイムと同時に泣いちゃいました。

話したり対面するのが苦手でお昼も自分から孤立してたんですけど、それが裏目に出て誰のフォローも得られずしらけた雰囲気が辛かったです。

忙しいから明日はどうなか出てと、チーフに言われたんですが、他のメンバーに泣いてるとこ見られちゃって会うのが死ぬほど辛いです。
558優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:10:36 ID:94pwkiVR
仕事をクビになりました。入って1週間目です。なんか、仕事をする事が怖くなってきました。どこに行っても仕事ができない、けなされる、無視される。
私は働いたらいけないのか、外に出たらいけない人間なのか、そう思います。
死にたいけどあの坊主のせいで死ぬのも怖いです。どうしよう
559優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:13:52 ID:/AgXE6nt
>>557
泣いたら駄目だよ。いくら同僚といえども弱みは極力見せないように。
後、仕事ができないからって泣くのは甘えと見られるよ。
できない、という事実は仕方ないんだ。それを泣いて誤魔化そうとする行為自体が「甘え」と見られて周りを白けさせるんだ。
できないならできないなりに頑張れば周りも認めてくれるんだよ。
四日目で周りの人達と同じように仕事するのは無理だとみんな分かってるよ。
要は本人がどれだけ真剣に仕事してるかが重要であって、作業能力よりも本人の気持ちの持ちようの方が重要だと思う。
みんな見てないようで見てるからね。
明日は心機一転して、ヨロシクお願いします。と大声で挨拶して、気持ちも新たに就業するといい。

560550:2006/10/18(水) 22:15:13 ID:oLYlwKqT
助けて
561優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:16:23 ID:8rctFyAD
なんか自分がチェックしてるスレが荒れてたりすると悲しくなるのは私だけかしら('A`)
562優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:18:01 ID:mNKXPlG6
>>560
どした?
563優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:20:23 ID:TlDQkz4q
>>515
>>550
>>554
「愛されたい」「構われたい」って思ってるうちは、寂しさからは逃れられないよ。

何かを、誰かを愛して、構ってみたらどう?
564優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:22:03 ID:hHDWsGlh
>>560
大丈夫?どうしたの??
565優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:22:51 ID:mGi4aAcQ
オレも聞いてほしい。
最近昔ながらの友達しか信じられない。ある日を境にある友達からうざがられてそれが連鎖反応で周りの友達にも何となく嫌われ始めた気がする。クラスからはみってる、浮いてる。それがきっかけ?で人と話せない、挨拶も出来なくなった。
566優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:25 ID:jsMqt1kK
ああぁーー
もう明日なんかこなくていい
逃げたいよ
567優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:37:41 ID:TlDQkz4q
>>565
君が不安がれば、相手も不安になる負の連鎖。
意識して「元の状態」を心がけたら、きっと元通りになると思うよ。
最初はちょっと辛いだろうけどね。

>>566
いくら不安に思っても明日は来るよ。
でも過ぎちゃえばきっといつもの日常。
のんびり過ごそうよ。
568優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:44:29 ID:/AgXE6nt
>>565
君の文章を見て思ったんだが・・
そりゃ自分から周りを牽制したら誰も寄ってこないよ。
相手も牽制してるって分かってるんだから、当然そのような態度になる罠。
自分から周りに溶け込もうとしてないと周りは認めてはくれないんだ。
人と積極的に会話して、挨拶もして、相手にも合わせて、空気も読んで周りに歩調を合わせよう。
そしたら疎遠になっていた人達とも仲が回復するでしょう。
自分から相手にバリアーを張ってたんじゃ周りは寄ってこないよ。
自分からみんなの輪に飛び込もう。
569566:2006/10/18(水) 22:44:56 ID:jsMqt1kK
>>567
そうなんですよね、過ぎちゃえばいつもの日常。わかってるんですが、夜になるといつも恐くて恐くて

うざくてごめんなさい
570優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:48:15 ID:NmK2f3ec
彼氏と別れて、好きなバンドのイベントで2ヶ月振りに会えた。
会う前の電話でHをすること、パイパンにする約束をしたんだけれども…
『〇〇〇はHしたい?』
「ん…〇〇〇君がしたかったら」
『俺は〇〇〇としたいな』
「うん。わかった」
『何かして欲しいな。制服は持ってこれないしな』
「うん」
『〇〇〇、下の毛それる?』「えっ!それはパイパンにしろって事?」
『うん』
(やだな。でも)喜んでくれるなら…
『いいよ』
会った時に
「いい子だ」と言われ頭を撫でてもらえて嬉しかった。
セフレだと、彼にとって都合のいい女だとわかっていながら
帰りに「抱き締めて欲しい」とお願いしたら応じてくれた
大好きだよ
どうしたらいいんだろう
571優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:48:36 ID:4fycZbej
>>556さん
あたし朝からずっと話聞いてもらってたやつですo
明日なんていらない。あたしもそう思います。いつの間にか始まっちゃう一日が辛くて悲しくて。受け入れられない。でも今日はあなたがいたから切っちゃったけど、今ちゃんと家に帰ってこられました。話はずれたけど、お礼がいいたくて…ありがとう。
572優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:52:52 ID:TlDQkz4q
>>569
どうしようもないこともあるよね。
そこはしょうがないと諦めて、マターリしよう。
全然うざくなんかないよ。
573優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:55:18 ID:TlDQkz4q
>>570
恋愛は、立場が対等じゃないと一方が奴隷になるんだよね。
嫌なことを嫌というか、
そのまま奴隷でいるか。
決めるのは君だよ。好きな方を選ぶといいよ。
574優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:56:04 ID:4fycZbej
すみませんれすあん間違ってます(>_<)>>566さんですo
575優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:58:38 ID:/AgXE6nt
何だかいつもと違う雰囲気のスレに成り果ててるな
ひょっとしてこれは俺のせいなのでしょうか
傷つかないからマジレス希望します。
576優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:00:40 ID:+LVY/H8W
ブログを書こうとすると普通に書き始めたはずなのに
どんどん自虐的な文章になっていって
どんどん自分が嫌いになって
そんな文章を書いてしまう自分が最低だって思うようになって
それでも書いてる自分が嫌いで
結局UPせずに消しちゃうんですけど…

今日親が『よその子はみんな凄い』と言っているのを聞いてしまいました。
優しい両親です。ショックでした。中学の頃から不登校気味で大学も中退。
今はアルバイト。何も自慢できない子供ですから、そう思うのも仕方ない。
でも、ショックでした。
今私はイラストのバイトをしてるんです。夢だったので、少し自信が持てていたんです。
なのに…


わけのわからない文章ですみません。

577優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:01:11 ID:mGi4aAcQ
>>568
話しかける勇気がわかない。時間がどうにかしてくれるという甘えがわいてしまう。
自分の性格が大嫌いで仕方ない。それが気になって自信が持てない。直そうとしてもできない。多分オレの性格がうざがられてる気がする。自己中な自分をどうにかしたい。
578優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:01:20 ID:U5mQR+ul
あたしも話聞いてほしいです‥

女子校なんですが
もとからクラスになじめてなくて
別クラにしか友達いません。

学祭のじゅんびがあったのに
ひとりになるの怖くて
なにしたらいいか分からずにいるのが怖くて
じゅんびにいけませんでした。

明日から学校行くのがこわいです。

行かなきゃいけないのに
すごく怖くて
考えるだけで頭痛がして息苦しいんです‥

最近仲良かったと思っていたひとに
裏切られました。
裏切られたのか‥最初から
友達じゃなかったのか‥

もう嫌です。
学校に行きたくない。
うわべだけの人らばっかりで
人を信じることが
むずかしいんです。
579優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:02:27 ID:TlDQkz4q
>>575
たぶん君の「気のせい」

もしくは、回答者のせいだと思うよ。
580優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:06:57 ID:lHt4FxHb
こんばんは。私は高校生です。
学校でイジメとかではなく悪ノリでからかわれていて最初は笑えたのですが毎日毎日言ってきて、もう限界です。

急に冷めても雰囲気を壊すと分かっています。悪循環に近いです。

どうしたらいいんでしょうか。
581優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:09:41 ID:/AgXE6nt
>>577
時間は解決してくれないぞ。
君から勇気を持って相手に歩み寄らないと、問題は解決しないと思うぞ。

性格がうざがられてるってのは考えすぎじゃないかな
もっと自分の性格に自信をもって、周りの輪に溶け込むように努力した方がいいと思うよ。
人間は誰しも短所・長所があるからね。 自分や他人の悪い部分だけをみるんじゃなくて、良い部分もみるように心がけてみなよ。


582優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:12:23 ID:NmK2f3ec
>>573
>>570です
もう体の関係はやめて、仲良くしていけたらと思います。
また彼と付き合えたら私が一番幸せなのですが
ありがとうございました
583569:2006/10/18(水) 23:13:49 ID:jsMqt1kK
>>571
またあなたと話ができてよかった。心配してたものだから。できれば早く病院行ってみてくださいね。
私も恐いけど、死ぬまで生きるしかない。みんないつかは死ぬんだし。あ、あと私はアムカの代わり?にピアス開けたりしてるよ。
            >>572
またーりいくしかないですよね。仕事と育児で精一杯で、家事ができないでいます…
584557:2006/10/18(水) 23:22:51 ID:qNVf3syv
>559
自分を見る相手側の気持ちがよく分かりました…。
泣くって行為そのものが甘えだと受けとる人が大半ですよね、仕事ですし。
堪えて堪えて踏ん張り切れず涙してしまうことが多くてなかなか気がつけませんでした。

今回の職場(バイトです)はとても同僚に合わす顔がなくて、朝一に休みを取り辞めようと思ってます。次、働く時は認識変えて取り組めたらな…と。
585優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:23:12 ID:C3AfBRGY
>>430
>>433
>>441
こんなのにレスありがとうございました。426です。
確かに良い事なんてありませんでした。後、441の言う通り俺は今まで受身ばっかりです。
自分から動けば、受身でなくなれば何かが変わる気はしています。変わらなかったらそれは残念だけれども。
兎に角怖いけれども明日学校に行って奴に何が気に入らないのか正面から聞いてきます。もう友人関係には戻れないけれども何かは変わると思う。
聞いて、それで何が嫌だったのか、山程あるかもしれないけれども、今後の為に改善出来る所はしたい。
優しい言葉、為になる言葉ありがとうございました。
586優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:23:26 ID:mGi4aAcQ
>>581
とても辛いですが学校行くだけ行きます。勇気だして挨拶をしてみようと思います。
587優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:29:58 ID:Hv93HeTI
寂しいよ怖いよ怖いよ怖いよ…愛されたいよ
588優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:16 ID:4fycZbej
>>583さん
はいoほんとに近い内に予約しますo明日は切らないように頑張りますo友達にもピアスあけてリスカ辞めた子がいますoちょっと考えてみますo
>>583さんも、無理せずひとつひとつこなしていってくださいねo全部をいっぺんに考えずにo
589優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:33 ID:W1uDO9qm
生まれたときから両親不仲、家庭内暴力で私が高一のとき離婚。
母が出ていき、父は帰らず、2年弱、一人暮らしに近い状態。
リスカは小6から、まだ辞められない。病院は行ったこと無し。
両親が苦しかったのは判る、だから親戚に頭下げニコニコ、友達にも言えず。
感情殺し涙は出るも無表情、無言でしか泣けない。
愛想ばかり良くなり心と表情と言葉が一致しなくて。
好きな人に言われた。
お前は時々わかんないから信じられないって。
嫌なときも笑えてしまう、曖昧なことしか言えない、嫌われたくない捨てられたくない置いてかれたくない。
死にたい。死ななきゃ幸せになれない。今更、過去が重くて未だ苛まれる。
590優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:36:56 ID:n9t4r2Q3
みんなからいじめられて、蹴られて殴られて、泣いてるのを笑い者にされて、
教室中を引きずりまわされて、晒し者にされて、
「お前ムカつくからお前が悪い。だからお前は許さないとダメなのー」とか蹴った奴が言うんだよ。その後に「お前地獄拝ませたるからなぁ?」とかゲラゲラ笑いながら言われるんだよ。
フラッシュバック起こして癇癪起こして家の中の物いくら壊したか分からない。
591優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:44:57 ID:93gYVKtb
何か分からないけど、手足が冷えて、原因が分からない不安感に駆られます。
さっきから吐き気もしてる。
何でか分からないけど、辛いです。
592優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:47:49 ID:ITgQVLXm
携帯から長文すみません

病院に行きたい
自分なりににちゃんとかネットでいろいろ調べたけどたぶんACと躁鬱病かボダかなと思う
昨日の夜になぜか気分が沈んで眠れなくてなんとなくカッターを持って寝た
学校に行かないと出席日数が足りなくて高校に響くと言われ親は焦って甲高い声で通常ではないことを言う
もう死にたいと思う気分が沈むと自分でも手を着けられない自分がいるとみんなに迷惑がかかる空気を汚してしまう酸素の無駄遣いだと思う死んだ魚の眼をしてると思う
もうずっと前からこれを毎日繰り返してきてついに今日朝教室に入ったら温度差がありすぎでなんだか涙が止まらず泣いてしまった
友達が気にかけて話しかけてくれて泣いちゃ行けないと思い声を抑えていたら変な発作みたいなのが起こった
これより少しでも楽になるなら薬を飲みたい
でも親も弱いので病院に行きたいなんて言えない自分で行くにはお金が足りない
もうどうすればいいのかわからない
593優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:59:39 ID:93gYVKtb
どなたかいらっしゃいませんか??
594優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:01:45 ID:6/5hOuxf
凄く疲れて。友達という友達も居ないし、話し相手と言えば子供か旦那(長距離トラックでほとんどいない)ですが、ほとんど話さない毎日。子供は、問題ばかりで毎日先生からの電話がなりますが、最近は、それさえもでれないくらい鬱です。もう辛くて。もう居なくなりたい。
595優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:06:09 ID:8bIqxoqB
こんばんは。

物忘れが激しい。


記憶が飛ぶ。


もう、人と関わっちゃいけない気がする。
596優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:07:03 ID:5C8NP+oF
いますよ
597優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:07:42 ID:LfV8iNQu
また、鬱病が悪くなってきた!
夕方になると頭痛がして、寝付きがますます悪く、寝起きも。
日中もなんか、体がサッパリしないし、憂鬱で…紛らわせに外に行くけど…
自室に戻ればまた元通り!
もう、生きているの嫌だ!貧乏だし、早く死にたい!生きている価値は無い!
598優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:08:28 ID:p9be1JpA
>>596
こんばんは。
599優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:11:34 ID:QGqzy3Yz
聞いてください…。
同じ職場の同僚(30代男性)は、
何か気に入らないとすぐふてくされるんです。

彼の仕事ぶりは
『自分の納得いくやり方でじっくりすすめる』
といった感じで、
良くも悪くもマイペース。
ある日『10時までに終わらないようなら教えてね』
と作業をお願いしたところ、
『ハイ、わかりました』とふつうの返事。
ところが10時を過ぎても、作業が終わった様子もなく…。
そこで『今どのあたり?どれくらいかかりそう?』
と声をかけると、明らかにブスッとした顔で無言で伝票を指をさすだけ。
以前配属されていた部署でも同じようなことがあり、
そのときは『僕も一生懸命やってるんですから』と、
逆ギレ状態だったそうで…。

新人じゃあるまいし、勤続13年でこの状態。
こちらが言った言葉に対して自分の意見はいっさい言わずに
いきなりふてくされられてしまうので、
変な気を遣うことが増え、正直ストレスになっています。
600591:2006/10/19(木) 00:12:13 ID:p9be1JpA
しなきゃいけない事沢山あるのに、出来ない。

それはいつも思ってるんだけど、ここ2〜3日、いつになくしんどいです。
601スタイン:2006/10/19(木) 00:14:00 ID:4GH768j6
小学生の時に親が離婚して、中学で不登校になってから丁度10年目の誕生日を迎えたスタインです。

友達も恋人も居ないので祝ってくれる人は居ません。

しかもバイトも辞めてひきこもり、半年何もしてないのでADSLとガスが止められてる最悪の誕生日です。

家賃も先月から滞納してしまって居るので自殺したいと思ってるくらいです。

もう何もしたくないし。

嫌な人生でした。
602優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:15:42 ID:crPojCBE
>>600
私も同じです。
やなきゃいけない事は沢山あるのに出来ない。
しんどいね、辛いね…けど、そういう時は身体が「休んで」と
言ってるんだと、言い聞かせて無理やり休んでます。
私と一緒にちょっとの間、休んでみませんか?
603591:2006/10/19(木) 00:20:04 ID:p9be1JpA
>>602
同じですか、きついですよね。
やらなきゃいけないって言うのは自覚してるし、
だからこそ焦燥感で辛くなりますよね…。
無理やり休むのも、何もしなくてぼーっとしてても、
考えてしまって余計しんどくなりませんか?

私はいつもなら理由があるのに、今は何も無い筈なのに、
ぼんやり続く吐き気と手足の冷えで、
自分がずっと緊張してるのが分かります。
何だか訳分からなくて、やりようがなくてしんどいですι
604優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:26:35 ID:tOrJUWlp
>>592
学校に行きながら病院にも通う、これが最善の方法ではないでしょうか

>>599
そういう捻くれものには一喝してやりましょう。
そういうタイプには気を使うだけ損ですな。
付け上がるだけです。
こちらが弱気に出てたら、相手は付け上がる一方なので、
「まだ、出来てないのか」「普通の人ならそろそろ終わる頃だろ」とはっぱをかけてやりましょう。
あなたが変に気を使う必要はありません。

605優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:26:43 ID:crPojCBE
>>603
うん、無理やり休んでも頭の中でグルグルしてキツイけど、
大丈夫、大丈夫って言い聞かせてる。
本当にしんどい時は、主治医に電話して話を聞いてもらったりしてるよ。
ずっと続く緊張感も分かる。動機がして焦ってどうしようって泣きたくなる。
訳が分からない状態になったら、自分で解決策は浮かばないから
頼れる人に、今どうしたらいいのかな?って聞くようにしてるよ。
そういう人、いるかな?いたら聞いてみたらどうかな?
606優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:29:23 ID:5C8NP+oF
>>598
遅ればせながら、こんばんわです。
日付変わっちゃいましたね。
607591:2006/10/19(木) 00:34:52 ID:p9be1JpA
>>605
言い聞かせるのもしんどいでしょうね。
私は診察を受けた事すら無いので、通院で少しでも良くなるのかは未知数です。
医者にかかる事で少しは楽になれましたか??

実家は家庭崩壊してるので、逃げるように彼氏の家に寄生してます。
10年来の友達も、私の陰鬱な部分は知らないので、
全くそういう面での相談はした事がありません。
恋人は今の人が初めてで、その人だけには陰鬱な部分は見せましたが、
今ではその人相手にも偽ってます。
基本的に素を見せられない性格なので、本当の意味で頼れる人は居ませんね…。
608591:2006/10/19(木) 00:38:30 ID:p9be1JpA
>>606
>>598です。どうもです。
いつのまにか、また一日が始まっていますね。
609優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:39:31 ID:Qlazj/Bh
>>599
放っておいたらどうかな?重要な役目は任さないとか。
じゃないとあなたの負担が大きいよ。
そういう人は言っても治らないからさ
610優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:41:21 ID:5C8NP+oF
>>608
そうですね。
貴方も色々大変そうですね。
ごめんなさい、ちょっとスルーしちゃいました。
611優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:42:46 ID:Qlazj/Bh
>>601
まだ辛い時期は10年しか経験して無いでしょう?これから先も生きたとして、その時期はどれくらいの年月かな?大抵これからの方が長い。
それを捨ててしまうのはもったいないです
612591:2006/10/19(木) 00:43:10 ID:p9be1JpA
>>610
やー、大変とは言えないかも知れませんねι
わがままからきてるのかも知れないし…良く分かりません。
613優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:43:52 ID:crPojCBE
>>607
病院へ行って精神的には楽になれたかもしれません。
少なくとも、話を聞いてくれる人が出来たから…。

彼氏さんに打ち明けるには相当な勇気がいると思います。
もし、辛い、苦しい、が1ヶ月続いてるならそれは鬱の可能性があるので
(私の場合は強迫性障害ですが…)一度、受診してみたらどうでしょう?
受診が難しいようでしたら、ここでもいいのでいつでも吐き出して下さい。
みんないますよ、大丈夫、心配しないで一人で抱え込まないで下さいね。
614591:2006/10/19(木) 00:45:05 ID:p9be1JpA
>>599
そういう人は、同僚程度だと何を言っても単なる非難としかとらないかも。
直属の上司に話して指示して貰うとか、
とにかく自分で背負い込む必要は無いと思いますよ。
615優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:46:50 ID:2K7rPklE
>>601
今日が誕生日?
お誕生日、おめでとう。

スタインさんが苦しくても、生きてて良かった。
「お誕生日おめでとう」って、スタインさんに言えて、私はうれしい。
616優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:50:26 ID:5C8NP+oF
>>612
わがままではないと思いますけど。
わがままだけで身体に症状は出ないでしょうに。
夜はちゃんと眠れてます?
617591:2006/10/19(木) 00:51:11 ID:p9be1JpA
>>607
アドバイスどうもです。
病院で聞いて貰うのが、プラスになっているようで良かったですね。
私は人見知りが激しいのか、予約入れる電話ですら気負っててんぱって、吐き気がして大変でした。
(諸事情でキャンセルしました。)

彼氏には付き合う前から、死にたいのがずっと続いていた事とか、
家庭の事情とかは話してました。
付き合って時間が経つうちに、普段人と接する時のように
「明るい馬鹿」を装ってしまいますね…。
泣いた時馬鹿にされるようになったのも、心の内を話せなくなった要因かもι

継続的ではなく波があるのですが、
手足の冷えや吐き気、動悸を伴う緊張感みたいなものは、昔からあります。
618優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:51:58 ID:5S6AQ5Qp
もう生きていけないなぁ。
なんでこんなにもうまくいかないのか、ほんと嫌になる。
どうすればいいかな。早く殺してくれ
619591:2006/10/19(木) 00:54:39 ID:p9be1JpA
>>616
自分では、自分の事に固執しすぎて考えすぎてこうなるのかもとか思ってます。

寝つきは悪いんですが、寝付いたらちゃんと眠れてると思います。
バイトで7時起きの時、朝方まで寝付けない事は結構ありました。
それ位ですね。
620591:2006/10/19(木) 00:56:09 ID:p9be1JpA
>>618
受け売りで済みませんが、
人生で自分の思い通りに行く事って、そうそう無いそうです。
あまり自分に厳しいと大変ですよね。
621優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:58:44 ID:crPojCBE
>>617
明るい自分を装ってしまうのも、凄く分かります。
そういう人ほど、本当に辛いのだと思いますよ。

動悸や緊張感など、私は医者ではないので一概に言えないなのですが
もしパニック障害などだったりしたら、薬物療法を取り入れなきゃ
いけなくなってしまうので、本当なら私としては勇気を出して
一度受診してほしいですが、無理っぽいですね…。
誰かついてきてくれる友達もいませんか?
相当辛そうに思えます、とにかく我慢しないで、
辛い時は辛いと言えるようになれれば良いですね…。
622優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:59:12 ID:5C8NP+oF
>>591
たまにでも眠れているのはいいことですね。私もそうありたいのですが…。
でもたまに眠れないことがあるようなら、それは頭で色々考えすぎているのでは
ないですか。なんでも自分のせいにしちゃうとか、自分がやらなきゃとか。
そんなことない?
623優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:02:21 ID:tOrJUWlp
眠剤が効いてきてまして、( ゚ ρ ゚ )ボーとしてきてます。
早めに寝た方がいいでしょうか

624591:2006/10/19(木) 01:04:54 ID:p9be1JpA
>>62
そうですねι
性格的に天邪鬼で、辛い時程笑ってしまいます…。
性格が直れば、人にも話せてこんなに沈み込まなくても済むかも知れません。

ご指摘の通りなのか、先日試してみた簡易テストで、
鬱とパニック障害の恐れがあるように出てましたι
薬で楽になるなら、通院してみたいです。
予約入れる事すらかなり困難そうですがι

十年来の友達には、「最近リスカの人が多いね」みたいな話をした時
(相談したかったので、遠まわしに探りを入れてみた)
「ああいうのとは関わらない方が良い」と怪訝な顔をされてしまいました。
その友達が一番話す相手ですが、2年位あってない程なので…。
625591:2006/10/19(木) 01:08:45 ID:p9be1JpA
>>622
眠れない方は本当に大変ですね。
辛そうなの伝わるし、だからこそ私みたいなのは性格だけの問題じゃないかと思ってしまいます。

仰る通り、考えすぎで眠れなくなる事は良くあります。
考えないように、と明るく振舞っても頭の中はどうにもならなくて、
殆ど眠らずに出勤してた時期もありました。
でも休日は時間が許すので、気絶するように眠りについてました。

割と人の所為にしたがる性格のようなのですが、
自分がやらなきゃならないって言うのは色々ありますね。
626591:2006/10/19(木) 01:09:34 ID:p9be1JpA
>>623
問題無いなら、体に任せて眠ってしまったら良いかと思いますよ。
627優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:09:44 ID:crPojCBE
>>624
実は私もパニック障害ですので、薬物療法受けています。
パニになってから1年くらいたちますが、薬のおかげで
動悸や息切れ、過呼吸、過度の不安障害は大分軽減されてきていますよ。
パニは鬱と併発しやすいので、やっぱり病院へは行った方が…。
病院は怖い所ではありませんよ、みんな治りたいという一身で通ってます。
あ〜お近くに住んでいらっしゃったら、厚かましいですが
ついていって差し上げたいくらいです…!
628優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:11:39 ID:5C8NP+oF
>>591
性格は親から受け継いだものですから、そう簡単に変わるものではありませんよ。
良くも悪くも。
通院よりも今は話せる相手が必要なんじゃないかなと思います。安易にクスリに
走ってもそれでよくなるとは限りませんし。もし話相手がいなければカウンセラー
って言うのもいるし、ここなら私達が話し聴きますし。
私もそうだけど、友人にはなかなか相談できないものです、別に隠すつもりは
ないのだけど…。
629優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:12:42 ID:bdtsVSI3
どうしよう明日になっちゃったよ…oあたしはまだ生きてなきゃいけないのかな
もう嫌だ何もかもが
切ったのになんでこんなんなのかな…だめだもう…
630優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:13:17 ID:ZNEObHA0
最近俺学校に行くのが怖くて怖くて…。学校に行く事を考えるとどうしようもなくなる。
人が近くに来る度に、身体が強張る。後ろを通るだけでも眩暈がする。触られたりなんかしたら、頭痛がして吐き気がする。
何なんだろう、これ。ここ最近は出なかったのに、急に出始めた。発作みたいに出た。
触るのも駄目みたいで、この前クラスの男子と手が当たっただけでブルブル震えた。自分と同じ性別の女子でも同じだった。
昔虐められて触るととても気持ち悪がられた事と繋がってるのか?それから触られるのも嫌になった気が…。
すいません、何言ってるか分からなくなった。兎に角怖いんだけれども、これってどうにかして治せないかな?
治らないものなのかな?調理師目指してるけれどもやっぱり駄目だな、こんなのは。
今凄く死んでしまいたいくらい沈んでる。
631591:2006/10/19(木) 01:16:43 ID:p9be1JpA
>>627
ご自身が大変なのに、暖かいお言葉、どうも有難うございますm(_ _)m
唯一内面を知っている彼氏に、一緒に着いてきて欲しいと言ったら
「行きたきゃ行けば?」とか「一人で行きな」とか言われて
余計しり込みしてしまいました。
予約入れるまでは無理やり出来たんですが、
一度キャンセルしたら余計怖くなりましたι

それに一番のネックなのが、普通に生活出来てるし、
睡眠障害とか食べられなくなるといった症状が無い事です。
何かちゃんとした理由が無いので、予約入れる時もどう話したら良いのか困惑してしまいました。
632591:2006/10/19(木) 01:20:14 ID:p9be1JpA
>>628
話せる筈の相手は出来たんですけど(今の彼氏)、
結局性格からか、偽ってしまい話せなくなりました。
耳を貸してくれる人が出来ても、仲良くなればなるほど、話せなくなります。
性格は直し辛いですよねι
このまま変わらす、堂々巡りしそうです。

やっぱり、ある程度から深い部分の悩みって、友達にでも話し辛いですよね…。
633591:2006/10/19(木) 01:21:53 ID:p9be1JpA
>>629
専門的な正確な知識は持ち合わせていないんですが、
自傷というのは生きたいという意味である場合もあるそうですね。
あなたもそうかも知れませんね。

だから傷は痛いだろうし、悲しいけど、自分を労わってあげて欲しいと思いました。
634優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:23:13 ID:crPojCBE
>>631
理由など言わなくてもいいですよ、○日の午後に予約したいのですが…と。
初診の方は時間がかかるので、大概一番初めに入れてもらえますので
待ち時間も気にならないかと思います。
診察を受ける際に、言葉にしにくいのであれば、事前にメモで
こういった症状でこういった心情、など走り書きでもいいので書いていってはどうでしょうか?
しかし彼氏さんのお言葉は…悲しいですね…。
635591:2006/10/19(木) 01:23:24 ID:p9be1JpA
>>630
無責任な事は言えないけど、それだけしんどいのなら、
行かなくても良いと思いますよ。
無理して通っても意味が無いような…。
636優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:25:02 ID:2QbWQMUR
まだ風呂入ってね。
明日学校。
怖くて入れない。
助け。
637優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:25:21 ID:ty4CSeAy
最近空想で頭に血が昇るんですが。
エネルギー消費量が多いので辞めたいんですが。
どうすればいいんでしょうか?
638599:2006/10/19(木) 01:25:23 ID:QGqzy3Yz
>>609
ありがとうございます。
多々気になる面はありますが、
極力放っておくようにはしています。
ただ彼のペースだと仕事がたまりやすいので、
そのあたりの交通整理もしなくてはならず…。
タイミングと言い方、ですかね?

>>614
ありがとうございます。そうですね。
すでに自分がいっぱいいっぱいになりつつあるので、
上司にも再度相談してみることにします。
639優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:26:13 ID:5C8NP+oF
>>591
仲良くなればなるほど、話しづらいですよね。
それよくわかります。
性格はすぐに直るものではないし、どうしましょうか?
640優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:26:55 ID:tOrJUWlp
ID変わりましたね。例の騒音トラブルに悩んでいた人間です。
今日はこれだけ書きなぐったらすっきり致しました。気分が爽快になったとでも申しましょうか
これで明日の騒音にも耐えられそうです。明日の活力に繋がりました。
騒音に耐えなくてはいけないという辛い試練を乗り切るための活力。ちょっと虚しいですけどね
よーし、明日もバトル頑張るぞ といいつつ疲れきってますがね
641591:2006/10/19(木) 01:27:59 ID:p9be1JpA
>>634
前に電話予約を入れた時、わざわざ担当者に代わって、こと細かく聞かれました。
初診の為に必要だそうで…。
それとそこは1ヶ月待ちみたいだし、初診は曜日も決まっているようです。
遠くの病院は、金銭的に無理なので、行くとしたらそこになると思います。

彼氏は基本的に、私がいつも振舞う明るい馬鹿キャラが本当だと思っているようです。
だからそういう扱われ方しても、仕方ないのかも知れません。
普段見せないように我慢して我慢して、
それでも我慢がきかなくて見せてしまった泣き顔なんかを、笑いの種にされる位ですからι
642優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:31:52 ID:NyeSNCCV
もういやだ・・なにもかも・・・死にたい・・・・・・
643591:2006/10/19(木) 01:32:02 ID:p9be1JpA
>>638
ご自身が指導する立場、指図する立場に無いなら
上司を通すのが一番ですよね。
もしかしたら「同僚程度にあれこれ言われたくない」というようなタイプかも知れませんし。
私も年上の後輩には振り回されましたので、その時は統括部長に相談てなんとかして貰いましたよ。
644ロップ:2006/10/19(木) 01:33:51 ID:wR2AOsEK
父親が側にいるだけでイライラして、ヒステリックになって、「死ね」「消えろ」って叫んだり、なぐったりしてしまいます。自分でも気持ちが抑えきれません。どうしたらいいかわかりません。
645637:2006/10/19(木) 01:34:53 ID:ty4CSeAy
誰かレスしてくれませんか?
本当に辛いのでなんとか治したいんですが。

あと、精神不安定になったとき頭をかきむしる癖もあるんですが、
これは身体に良くないんでしょうか?
646優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:36:59 ID:tOrJUWlp
誰もレス返してくれないな
少々しつこすぎたかな
嫌というほど騒音についてわめき散らしたからな
当然の結果といえばそうなのかもしれない。
だが、少し寂しい気もする。
複雑な心境だよ。
647591:2006/10/19(木) 01:37:28 ID:p9be1JpA
>>644
自活してみてはどうでしょうか?
648優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:37:42 ID:j25ZNtrN
高三受験生。来週中間テストなのに昨日も今日も勉強ほぼゼロ。

学校に行くだけでも物凄いしんどい………いじめられてるわけでもないんだけど

勉強しなきゃ大学いけない、まず高校出れない。
けど進まない。しんどい。無駄に手首は切ってあほみたい

なんでこんなしんどいんだろ…
649優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:39:17 ID:Z8NICzqF
ちょっと前に強姦されたことを思い出して怖くてどうすればいいのかわからないよ…
初めてだったのに、もうこれから男性とは付き合えない気がする
今も怖くて気持ち悪くて涙が止まらない
とてつもなく大きな不安みたいなものが常に心の中にあって、このまま生きていても意味がないような気がする…。
650優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:47:18 ID:orPS+GMQ
なんか眠れネー
鬱も前よりかは落ち着いてきてるのかな、彼氏欲しいって思うときがある。
でも現実問題、理解のある人にはなかなか出会えないだろうし、引け目感じるし、なにしろ好きな人もいないしw
でも好きな人と抱き合って寝たりしたいよー肌に触れ合いたい。寂しい。もう鬱じゃなく甘えか…orz
人間嫌いなのに最近感じてしまうんだよね。
651優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:48:18 ID:NyeSNCCV
父の再婚相手が怖い。
今年の5月に再婚して、9月に一緒に住むことになったんですが
俺のことを母親(再婚相手)が、父に愚痴をこぼしている。
父は何故か俺にその愚痴の内容を教えにくる。
母は夜遅く帰ってきて夕飯を作るといっていたのに
皆食べるのは当たり前なのに、俺だけ「作るのめんどくさい」と言われる。
母の料理はおいしいといっているのに、父がたまに作る料理を褒めると
すぐに不機嫌になり、母が父に報告し、俺に父の口から文句が飛んでくる。
母の実家に居る時は、母の母(婆さん)がいるので
楽にできる、父も実家へ行けば俺はいない(行かない)ので羽を伸ばせる
逆にこの家に戻ると、俺を邪魔者のように陰口を叩く。
父は「そういう人だからわかってやってね」と言うけど、正直無理だ。
生きるのが辛い。人間が怖い。 ここで自分が不満を爆発させれば
母は出て行くかもしれない。そうなると父は1人ぼっちになってしまう。
そう思うと何もできない・・・耐えるしかできない・・・
でも・・・もう限界だよ・・・
652優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:02:57 ID:gNr6ivAK
死にたい
653優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:11:49 ID:tOrJUWlp
>>651
母親(再婚相手)には当たり障りなく接していれば良いのでは
確かに自分の息子・娘じゃないと、あからさまに態度をかえるタイプの人間もいるから
そういう人間とはつかず、離れずの距離を保って接するしか方法はないのだろうな

君が居づらいっていうのも文章から理解できるが、それでも我慢しなければいけない部分はあるので、
ある程度は我慢するのも必要だ。

それから不満を爆発させるという行動は決してとってはならない。
両者にとって埋まらない溝を作るだけで、問題はより深刻化するばかりだから。

一回家族全体で家族会議を開いて、やんわりと切り出したらいいんじゃないか
落ち着いた状況で話し合えたら意外と分かり合えるかも。
654優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:21:05 ID:FQTIWVkK
朝起きたらめちゃくちゃ鬱がひどくて
安定剤とか薬飲んでもどうにもならなくて
大学の出席重視の科目を自主休講

で、夜になった今やっとまともな思考ができるようになって
今日(というかすでに昨日)やろうと思ってたレポートに手をつけていないことに気づく

このまま正直にやっていないと話すか
徹夜で仕上げるか。

締め切りは7時間後。

・・・・・・・

・・・徹夜で仕上げることに決めた
今日やらなかったら来週以降もズルズルやらなくなる可能性がありそうだから

さて、がんばろう
655優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:23:25 ID:5C8NP+oF
>>654
がんがれ!応援するよ!
656優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:26:50 ID:FGYiWvFH
>646
難しい問題だから何て言っていいか分からないだけかもしれない。
お疲れさまです。
>>1にもあるけど、レスはしてなくてもみんな見てるから、
また疲れたら書いてみてはどうでしょう。
657優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:30:08 ID:joGU4tIs
なんかもう疲れました。
658優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:31:17 ID:FGYiWvFH
>>649
何て言えばいいのか分からないですが…無理することはないですよ。
何かしなきゃならないことはないし、誰かと付き合わなければいけない訳でもない。
気力が沸くまで休んでみてはどうでしょうか。
ぬいぐるみ療法で、不安をぬいぐるみに話してみるのも少し落ち着くかも。
今後、うまくいかない事があっても、あなたが悪い訳じゃないのだから気負わないで。
私にはこれぐらいのことしか言えなくてごめんなさい。
659優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:31:40 ID:NyeSNCCV
>>653
ありがとうございます。気が楽になりました。
父とは結婚前に、どんな事があっても頑張れるか?みたいな誓いを
したらしいんですが「現実は厳しいね」みたいなことを父に言ったらしく
父もショックを受けていることがあるようでして・・・
今は我慢することしかできないけど、それだけで平和がやってくるなら
頑張れそうな気がします。どうもありがとうございました。
660優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:34:45 ID:mufUaT14
>>657
何にどう疲れているのかな
役に立たなかったみたいでごめんね
気を遣ったつもり・・だった
罵倒されるとは思わなかった
私も心が疲れました
661優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:35:56 ID:gNr6ivAK
苦しい
662優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:43:56 ID:3COj62dY
去年就活中にうつになり、就職先見つからないまま大学卒業。
今年の春に心療内科行ったけど、簡単に話しただけで帰されちゃいました。
その後半年ほどバイトしたりしてたけど、どうもまた気分が沈む。
家にいたくない。さっさと出て行きたいけど仕事見つからない、でスパイラル。
もう面接何回受けただろう。なんで友達皆働いてるのに自分だけこんな状態?・・・と
毎日泣きじゃくってる。
この気分から開放されるんなら危ないクスリでも自殺でも何でもしたいよ・・・
663優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:44:51 ID:xbYncRCy
通学制の大学に通う3年生です。
単位は100以上取っていてあと少しで卒業なんですが…
いろいろあって、1年の頃から大学に行きたくないんです。
付き合っていた彼氏が自殺したり、
友達が事故で亡くなったり…
体調が優れなくて(病院に行くとうつ状態と診断されました)
不眠だし、自殺願望あるし
無気力で大学にはほとんど通えないし…

でも大学は卒業したいんです。
春から通信制の大学に編入しようと思うのですが
どう思いますか?
664優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:50:17 ID:AMNC4hNk
頑張って出勤したのに…。

お給料も無くされたし、すぐキレる上司だし、仕事が辛いお。
消えたくなった。
665優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:54:50 ID:tOrJUWlp
>>662
そんなに焦らなくてもいいじゃん。
バイトしながら、コツコツとお金を貯めて、ゆっくりと自分に合う職業をみつけなよ。
毎日真面目にバイトしてるんなら、マンションやアパートを借りれるだけのお金はすぐに
貯まると思うしさ。ゆっくり気長にいこうよ。
焦ってもいい結果がでるとは限らないんだしさ
666優しい名無しさん:2006/10/19(木) 03:02:09 ID:vcn4Wzom
>>649
辛かったね・・・。
私も男性経験ないのに痴漢に何回か遭って、それ以来男の人と接するのが怖い。
今は本当に辛いだろうし、希望がもてないかもしれないけど、
そんな最低な人間のせいであなたが命を絶っちゃダメだよ?
大きな苦しみを背負ったぶん、このさきあなたには誰よりも幸せになってほしい。
拙いレスでごめんね。どうしても放っておけなかった。
667優しい名無しさん:2006/10/19(木) 03:21:03 ID:gNr6ivAK
つらい つらい つらい つらい つらい つらい つらい つらい
つらい つらい つらい つらい つらい つらい つらい つらい
つらい つらい つらい つらい つらい つらい つらい つらい
つらい つらい つらい つらい つらい つらい つらい つらい
668591:2006/10/19(木) 03:29:31 ID:p9be1JpA
>>667
具体的にどう辛いのか書かないと、レスしようが無いかも知れません…。
あと、一応「死にたい」とかはNGとあるよι
669優しい名無しさん:2006/10/19(木) 04:08:26 ID:dAJVFPmY
今日仕事どうしよう…。昨日休んでしまって今日休むのも気まずい。自分はどうしたらいいかわからない。仮病使うのもいい加減つらくなってきた。病院行った方がいいのかな…。情けなくて涙がでてくる
670優しい名無しさん:2006/10/19(木) 04:12:53 ID:o/CVyszh
おはようごじあまうす
今日テストですー最後の悪足掻き頑張るお
671優しい名無しさん:2006/10/19(木) 04:20:13 ID:eb7yS2s4
>>662
あなたは辛いかもしれないけど、僕からみたら凄い人です。
僕も就職決まってないんですが、あなたと違って逃げていると思います。
説明会にいく度胸すらないんですから。
僕みたいに失敗が怖くて行動できないやつより遥かに凄いと思います。
自信を持ってくださいなんて言えないし、あなたよりダメな奴がいるから安心して、とも言いません。
でもあなたは目の前の壁に挑んだんですよね
カッコイイと思う…
672優しい名無しさん:2006/10/19(木) 04:21:12 ID:68RnGTIg
歯医者に行けない。
人に顔見られるの怖いし、藪医者だったらどうしようとか
考えると、どうしても行けない。
今は、耳鳴り・頭痛・腫れ・微熱。
激痛がしはじめて2年もたった。
行くしかないけど、怖すぎる・・・。
673優しい名無しさん:2006/10/19(木) 04:24:00 ID:ZWgWWfX7
>>663
3年間よく頑張ってきたと思います。それだけで凄いよ!
だから、通信で良いと思うよ。無理矢理続けることもないよ。
自分にあったペースで自分の道を進んでいけば良いんだからさ。
674優しい名無しさん:2006/10/19(木) 04:31:09 ID:tOrJUWlp
>>672
歯医者か、、その気持ち分かるよな
歯医者は当たりはずれがあるからな
巧い先生と下手な先生の差が激しすぎるんだよな

藪医者に掛かったらそれこそ歯がボロボロにされちゃうからな
近所の評判などをよく聞いてから行ったほうがいいよ。
675優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:11:50 ID:idW70Wrl
>>669
仕事先に断ってから、病院行って相談してみなよ。
そのうえで休むなら、それはもう仮病とはいえないし。
676優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:17:53 ID:o/CVyszh
だめだ…学校行きたくない…どうしよう…
677優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:20:27 ID:idW70Wrl
>>676
テストの日に学校行きたい人なんか、そうそういないって。
678優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:36:10 ID:+Gz8O2RS
自分はこんなに恵まれているのに、なぜこんなにつらいのか判らない。
自分自身の問題なのはわかっている。
しなきゃいけないことはできるのに、他は何にもできない。
今日もずーっと寝てた。食欲はある
病院行きたいけど、先生も対処のしようgなくて困るだろう。
でもこんな状況が続くならもういやだ。
679優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:50:04 ID:ccOjz0St
愛してる
680優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:50:06 ID:o/CVyszh
>>677
今日集合写真とるんですよ…
休んだら隅っこに丸いやつになっちゃう…いやだ…
681優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:52:14 ID:ccOjz0St
がんば☆
682優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:52:40 ID:YI+Medky
怠け癖が治らない…どうやったら治るんだろ
683優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:59:05 ID:ccOjz0St
スポーツ☆
684優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:02:49 ID:tOrJUWlp
俺も怠け癖が治らないな…
誰かに解決方法を模索して欲しいよ
685優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:06:49 ID:o/CVyszh
だめだ…
686優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:08:12 ID:ccOjz0St
(っ・∀・)っ☆元気☆
687優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:12:17 ID:YI+Medky
誰かに頼ってる時点でダメなんだろうな…
688優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:16:55 ID:ccOjz0St
(っ・∀・)っ☆自立☆
689優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:21:55 ID:YI+Medky
早く自立したいよ…
690優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:27:03 ID:ccOjz0St
(っ・∀・)っ☆お金☆
691優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:31:58 ID:YI+Medky
お金ないもん
692優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:38:10 ID:ccOjz0St
(っ・∀・)っ☆バイト☆
693優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:42:56 ID:Yy0Gog9d
すみません
女の子のオナニーって男からしたらエロイんですけど
男のオナニーはそんなにエロくはありません

女の子があそこをヴィーンってやってるところはエロイんですけど
女からするとどっちのオナニーがエロイですか?
694優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:46:46 ID:1y8PTwVW
寝れないね〜。
今日は寒いね。
彼氏一緒に寝てくれないよ。
外行った。散歩だって。
私と共同の時間をすごす気ないみたい。
695591:2006/10/19(木) 06:50:09 ID:p9be1JpA
>>694
一緒に暮らしてるなら、一人の時間を大事にしたい時もあるんじゃないかな。
私はよくそうやって邪険にされます。
違ったらごめんね。
696591:2006/10/19(木) 06:51:40 ID:p9be1JpA
今日寒いね。
精神的に手足冷たくなって、ここで話聞いてもらって、折角体温戻ったのに、
いざ寝ようって思っても、また冷えて眠れなくなってしまいました。
697優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:13:33 ID:YI+Medky
強い精神力が欲しい
698優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:15:26 ID:RsL9dFCW
4月くらいから声が出ずらくなったり、円形になったり、欝っぽくなってたけど最近声が普通に出る日が増え多少前向きになれてきてた。

数日前、昔一緒に働いていて、たまにだけど連絡取り合って遊びたいねって話してて遊べないまま入院してしまった友達が3月に亡くなっていたことを知った……しかも長期の誤診のような感じで。

また久々に声が出ずらい…淋しい…

共通の友人も居なかったし、いつもいきなり連絡が来たりだし、そんな重病だと思わなくて元気に退院でもしてるのかと思ってた

最後に冬に来たメールにも、治ったら遊んでねって言ってたくせに…その少し後だったんだ

いつも無駄に色々覚えてるくせに、なぜかその頃のメールの内容だけ思い出せない

何でもっと早く連絡とろうとしなかったんだろ……
淋しすぎるよ……
699優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:16:17 ID:Hpih0iX8
>>693
普通に男のオナもエロイぞ。
かわいいお顔ですこすこしてもらうと、和むし燃えるし襲いたくなる。
あぁ、でも少しでもごっつい男の人は嫌いだから、そういう人はかんべんね。
気持ち悪いから。
700550:2006/10/19(木) 07:24:31 ID:a0ISWB5J
誰かを愛しても、その人に嫌われてるから構って貰うことは出来ないよ。

人を好きになるのは簡単なのに、好きになられるのはどうしてこんなに難しいんだろう。
701優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:27:23 ID:a0ISWB5J
友達居たことないからみんながどんなことしゃべってるのか分からないよ。
どうしたらいいんだろう
702優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:27:47 ID:A5u0uPkx
もう消えたい。
私はいらない存在なんだよね。
もう、体もこころもボロボロだよ。
せっかく頑張ろうと思ったのに、自分に向かい合わなきゃって思ったのに…
私はどこへ行けば良い?何をすれば良い?



でも、元は私が蒔いた種なんだよね。
ごめん、ごめんなさい。
703優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:33:22 ID:cwZCb/Ym
また今日も辛い一日が始まった…
でもちゃんと鞄に剃刀入れたから安心だ
704591:2006/10/19(木) 07:59:36 ID:p9be1JpA
やらなきゃいけない事があるのに、私はいったい何してるんだろう。
早く眠って、さっさと起きて、やらなきゃいけない事片付ければ良いのに。
寝酒あおって、管巻いた何してるんだろう…。
705優しい名無しさん:2006/10/19(木) 08:18:15 ID:+I6aSgX0
働いている人たちはホント尊敬する。
どうしても復職できない。
706優しい名無しさん:2006/10/19(木) 08:28:15 ID:8AKEtP4p
みんなゆっくり進みましょう
自分のペースで

今の辛い時が、いつかあんなことがあったなーと
思える日がきっとくるからね
707優しい名無しさん:2006/10/19(木) 08:34:03 ID:dH3j70Il
寂しい
708優しい名無しさん:2006/10/19(木) 08:36:55 ID:+I6aSgX0
寂しいね、苦しいね
709優しい名無しさん:2006/10/19(木) 08:51:36 ID:VFu/KOQw
誰も私を見てくれない…家事も仕事も必死でやってる。自分磨くためにダイエットも始めた。なのに…誰も気付いてくれない。本気で私と向き合ってくれる人がいない。
710591:2006/10/19(木) 08:53:52 ID:p9be1JpA
>>709
自分の向上心だけでなくて、誰かに認めて貰おうとしてそれが叶わないと辛くなるね。
自分で思う事だけど、あんまり人に求めても、辛くなる一方かも知れない…。
711優しい名無しさん:2006/10/19(木) 09:10:35 ID:G8aOrvOG
ストーカーになってしまいました
人生\(^o^)/オワタ
712優しい名無しさん:2006/10/19(木) 09:16:42 ID:YftwwTth
他の人のことなんてなかなか気付いてやれないものだ
ストーカーなら小さいことでも気付いてくれるかな
713優しい名無しさん:2006/10/19(木) 09:37:21 ID:Gnr/xB80
>>702
どうしたの?
頑張ろうとしてたみたい
なのに何か壁にぶちあたっちゃったみたいだね…
あなたはいらない存在
なんかじゃないよ…
色んな壁をこえた後は
今より強くなれてるよ
でも一人で頑張らないで
714優しい名無しさん:2006/10/19(木) 09:38:48 ID:Td07MeWY
もう最近、ずっと悲しくて寂しくて、楽しくなくて…
突然泣きたくなってないてしまうし元からマイナス思考なのに拍車がかかっています。
異様に眠くて、いつもボーッとしている。自分がみえません。もうわかりません。どうしようもないんですよね
何がいけないんでしょうか泣きたい
715優しい名無しさん:2006/10/19(木) 09:46:19 ID:E33+Ur0F
心がさ
本当にポッキって音を立てて折れた。
今朝は本当に動けなかった。


ばいばい。
716優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:17:50 ID:dH3j70Il
なんとかしなきゃ
このままじゃいけない
けどどうすればいいのかわからない
717優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:31:58 ID:rnf1XfHZ
はじめまして

最近、心がおかしくなってきたような気がするんです

つねに 頭の中が モヤがかっているみたいで

ちょっとした事で イライラしたり 泣きたくなったり

怠さが なおらなかったり

何かをするにも バカと言われているようで

恐くて

どうすればいいのか
何も わからなくなってきた感じです

私は どう生きていけばよいのでしょうか?
718優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:32:46 ID:M2Pn62Rq
http://www.2ch.net/
2ちゃんねるトップページのリンクより

中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像(非グロ/日本語字幕付)
http://www.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc
719ロップ:2006/10/19(木) 10:44:04 ID:wR2AOsEK
>>647
レスありがとうございます。自活したいのですが、金銭的に厳しいのでできません。今の仕事が好きだし。。
720優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:45:46 ID:5lUKl8aC
>>719
コテ使うなよボケが。
使いたいなら移動しろ。
721優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:48:12 ID:+I6aSgX0
>>720
ここでそんな厳しい言い方をしないでください。
びっくりしてしまいました。
722優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:50:09 ID:FGYiWvFH
>>714
ああ、凄く同じだ!
突然泣いてしまうのも楽しくないのも異様に眠くてボーッとしてるのも全く同じだよ。
今、どうしたらいいのか分からなくてずっと家にいる…
それで何とかしなきゃって焦燥感だけあって毎日辛いよ。

>>717
全く同じではないけど717さんとも似てる…。
何とかしなきゃいけないのにどうしたらいいか分からないよね

>>718
これ、何?何で2ちゃんのトップに?
723優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:50:40 ID:FGYiWvFH
>>719
>720は気にしないでくださいね
724優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:54:51 ID:faYQLVYS
>>723
また貴様か。
コテ擁護してぇなら、別スレいけよ。
ごみが。

しっかし、あいかわらずアホ発言ばかりだな。
あま〜い言葉で現実逃避。
サボったツケはいずれやってくるってぇのに、ばっかみてぇ。
間違いなくお前には幸せはこねぇよ。
今の自分をみてもわかるだろ?
な。
725優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:58:57 ID:FGYiWvFH
私はニュースすら見られないほど辛いことに耐性が無い。
人が死んだのとか流れると、一瞬で終わっても辛くて見てられない。
特に遺族の悲しみが少しでも窺えるとと辛くて辛くてそれから当分駄目。
何しててもその人の辛さを考えてしまって落ち込む。
だからニュースは勿論、世界仰天ニュースみたいな人の死が関わるのも見られない。

昨日は、相談に言った先生に、私より辛い思いをしてる人の話を聞いた。
辛くて辛くてそれから頭から離れず、夢にまで見てしまった。
今も頭から離れない……。酷すぎて。
これって病的なのかな?昔から散々感受性が強い分傷つきやすいんだねって、
それこそ10人以上に言われてきたけど、特に最近酷い。正直どう思う?
726優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:04:16 ID:mufUaT14
>>724
私の目に狂いなし
これこそがあなたの本性
727優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:05:30 ID:faYQLVYS
>>725
ただの弱い生き物。辛いことから逃げてきたツケ。耐性が全く無い。
たまに勘違いのしてる人間がいて、こういう人間を優しい人間などとぬかすが
それは大間違い。

こういうことを言ってるわりに、肉は喰うし魚も喰う。
地を踏めば知らない間に、生物を蹂躙し蹴散らす、普通の人間。
それなのに、生物の死に対して以上に反応する偽善者。
心の成長が止まった未熟児。
死を受け入れられない壊れた人間。
728優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:08:33 ID:faYQLVYS
>>726
ほぉ、それで?
たかだかある人間のある考えの一部分を知っただけで「本性」などと・・・。
愚かな。
もはや社会からはみ出た期間が長すぎるせいで、おかしくなっているな。

街でごみを拾うものがいれば、いい人。
ないてる子供をほったらかしにする親をみたら、酷い人などと、
下らぬことを抜かす愚か者なのだろうな。
729優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:09:15 ID:l1T2/JLu
このスレ、異様だなあ・・・
730優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:21:49 ID:mufUaT14
>>727
そう大間違い
>>728
私は愚かです
でもあなたは愚か者にも値しない
731優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:24:26 ID:faYQLVYS
>>730
アホな返し方だねぇ。
幼児が「ば〜か」というのに対して「ばかって言った方がば〜か」って言うのと全く同じ。
煽りでなくほんとうに精神年齢が低いんだな。
732優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:27:50 ID:mufUaT14
>>731
波長を合わせてみました
733優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:28:56 ID:faYQLVYS
>>732
くっだらねぇ。
あーいえば、こーいう、典型的なアホだな。
734優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:30:33 ID:B6N0aiI/
ID:faYQLVYS
皆にきっちりレスするのはありがたいけどさ、1に
『話を聞いて欲しい人のスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。』
って書かれているのが見えないらしい。実に残念だ。
735優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:34:20 ID:mufUaT14
>>734
実に残念だ・・・って
あなたはマイケル・ジャクソンですか?
736優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:38:26 ID:faYQLVYS
>>734
優しさを持って話を聞いて、返答しているが?
馬鹿?
737優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:45:06 ID:mufUaT14
>>724
あなたが私の幸せを語る必要はない
ごみって言ったことを謝った方がいい
738優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:47:22 ID:FBgjWDnb
煽り耐性ないのばっかだね(^ω^)
スレ荒らしが目的かい?
739優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:48:11 ID:faYQLVYS
>>737
必要の有る無しなど、ここで語っても無駄。
自分の頭の中で都合のいいフィルターかけろよ。
今までそうやって生きてきただろ。
真っ向からあたらず避けて逃げな。
だからゴミといわれる。
おわかり?
740優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:58:53 ID:rnf1XfHZ

ここに書いても無駄でしたね
荒らしばっかりで 何も解決の回答はないみたいです
741優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:03:56 ID:FBgjWDnb
>>725
他人に自分の姿を重ね合わせてしまう「投影同一視」。
他人と自分の違い(境界)がはっきりしていない場合などによく起きる。
自分に自信を持ち、自分は自分、他人は他人の意識をしっかり持つことで
徐々に克服されていきます。
共感しすぎる人は、共依存などに陥りやすいので注意してください。
742優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:05:22 ID:idW70Wrl
>>740
無視してたわけじゃないけど、見てはいたよ。
ごめん、聞いてあげることはできても解決はできない。
743優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:08:15 ID:FBgjWDnb
>>717=740
抑うつが見られるように思います。
出来る限りの休息をしてみて。
それでも辛いなら一度診察を受けてみることをお勧めしますよ。
744優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:15:29 ID:o/CVyszh
あー結局休んじゃったお('A`)
明日に向けて勉強するか
745優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:19:07 ID:FBgjWDnb
>>744
集合写真(-人-)ナム
でも終わったことはしょうがないね。
自分流で頑張っていけ〜。
後悔しないように。
746優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:19:22 ID:I/JTVaL0
二日間寝ていません。薬は服用していません。
人間寝ないと死んでしまいますか?今怖くて泣いています。
水分補給はしたほうが良い、と思いコップ一杯の水を飲みました。
今腹痛と悪寒に襲われています。昨日は夕飯だけ食べたのですが、食後すぐに吐いてしまいました。

とにかく怖いです。トイレ行っている間にレスついてると救われます。
747優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:20:57 ID:0dbbWT/l
>>746
大丈夫、大丈夫。
添い寝してやっから、まずは先に寝ときなさい。
後でいくから。夢の中に。
748優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:22:05 ID:o/CVyszh
>>745
隅っこ上等みたいな感じで生きるわー
あーちょっと行っとけば良かったかもって後悔('A`)
でもまあ朝は朝でアレだったからいいか
749優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:23:44 ID:FBgjWDnb
>>746
3日くらいの徹夜は聞いたことがあるよ。
眠れないなら、横になって安静にして目つぶってるだけでも脳は休まるし。
750746:2006/10/19(木) 12:25:10 ID:I/JTVaL0
>>747さん
ありがとうございます。待ってますね。
751優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:25:54 ID:FBgjWDnb
>>747
不法侵入でタイーホだね( ̄ー ̄)ニヤリッ

>>748
覆水盆に返らず。
反省しても後悔はしないほうがいいよ。
「ま、いいか」でOK。
752優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:31:18 ID:FGYiWvFH
>>741
なるほど、「投影同一視」って言うんですか。初めて知りました。
色んな人に「感受性が強い」は散々言われるけど、
それだけで済ませるには異常だと思って怖かったので分かって良かった。ありがとうございました。
自分に自信が無いのも共感しすぎるのもピタッと当てはまるのでそれみたいですね。
ちょっと色々調べたり、カウンセリングの時に聞いてみたりします。
753優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:40:36 ID:o/CVyszh
>>751
マッイッカー!('∀`)ガンガル

しかしだるい…
754優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:41:14 ID:YUJxjcEp
>>747
以前にも夢に不法侵入してた方ですかwww?
755優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:44:35 ID:mufUaT14
>>739
おわかり
でも「ごみ」呼ばわりは嫌です
756優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:53:37 ID:o/CVyszh
('A`)
757優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:05:03 ID:E1ELoUgL
ちょっと誰か話聞いてもらえますかい?
758優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:14:22 ID:rnf1XfHZ

>>743
抑うつ…

やっぱり そうなんでしょうか。。

最近、 自問自答するようになってきたのも
マイナス的な考えばかりするようになってきたのも
抑うつ の 可能性があるからですかね?
759優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:20:03 ID:I+w2W/5D
>>758
ここ最近で何か大きなストレスになるような出来事がありませんでしたか?

>>757
どうぞ〜
760優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:29:39 ID:acheFsS/
155です。
今日病院に行ってきました。
大分待ちましたが、優しそうな院長が対応してくれて安心しました。
うんと、やっぱりと行っていいのか分からないんですが、『うつ病』と判断が出ました。
なんというか、安心と少し悲しい気持ちが半分ずつという感じです。
しばらく話をしたあとに親も交えて改めてうつ病の説明を受けました。
親はちょっとガツンと来たようです・・・。
でも私自身、原因がわかってよかったかも・・・。ずっと悪いのは自分だっていい聞かせてたから。
でも1つ心配ごとがあって、来週が修学旅行なんです。
先生は、あまり進めないし、いつでも診断書は出せるといっていたんですが、どうしよう・・・。
761優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:33:15 ID:rnf1XfHZ
>>759

1、2年の間に いろいろ ありました

父親の不倫
母親が精神病になり入院家が全壊
家庭崩壊

最近は 弟、母親、彼氏と暮らしているのですが。。

彼氏には 「お前はバカなんだから」
「なんでもすぐに忘れちゃうんだから」
「自分からなんでも言わないとダメでしょ」
と言われ続け、
ケンカになれば「出ていく」、「別れる」

そんな事をケンカのたびに言われたら恐くて何も言えないじゃないですか。

それに私、昔からそうなんですけど、誰かとケンカ したり 怒られたりすると、 頭の中が真っ白になって 何も言えなくなってしまうんです
762優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:56:10 ID:I+w2W/5D
>>760
『うつ病』と診断されたという事でしたら何が原因がある程度分かっているんですよね?
その状態で修学旅行へ行くのは難しいんでしょうか?
先生の判断に従うのも正しい選択だと思いますし、自分で大丈夫だと思えるのなら行く選択をしてみては如何でしょうか。
お薬も処方されていると思いますので少し安心出来ると思いますし。
ただお薬は人にもよりますが即効性が無く大体1〜2週間経過しないと効果が出ないようです。
自分の気持ちを整理して決めてみましょう。
あまりアドバイスになってませんね。。


>>761
短い期間の間で大変な経験をされたんですね。
疲れが大分溜まって現状の状態になってしまったと思います。
そういった出来事に対処する考え方や何か発散する方法があれば違っていたのではないかとも思います。

彼氏の発言は少しきついですね。
相手を思いやっての発言ならいいんですが、ちょっと感情的な発言な気がします。
これもこの1〜2年前位からなんでしょうか?

頭が真っ白になる症状は何が原因なんでしょうね。
感情がコントロール出来なくなってしまうのかな。
それともどうでも良く思えるのかな。
この機会に自分で自分の感情の動きを探ってみるのもいいかもしれませんね。
763優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:09:28 ID:ty4CSeAy
最近2度寝ができなくなったんですが。
前は2度寝、3度寝して夢を見てストレス解消してたんですが、
最近は何故か眠剤が切れると覚醒してしまいます。
これは何か理由があるんでしょうか?
764優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:23:26 ID:o/CVyszh
だるい…
765優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:25:40 ID:rnf1XfHZ
>>762

どうでもよくなってしまうのではなく、言葉が上手くまとまらなくて 混乱してしまうんだと思うんです

いろんな感情を つねに我慢してきたからでしょうか?
766優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:33:27 ID:8bIqxoqB
このまま一人になった方が楽かも知れない。

自分の起伏の激しさに周りを振り回してるなんて最低だ。


あたしは生きてる価値ない。
767優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:48:46 ID:94TP1y7Z
私はみんなを不幸にする。









こんな最低な自分、死んでしまえ!!
768優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:02:57 ID:imXOYg2w
769優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:06:13 ID:Qlazj/Bh
>>763
なにか眠るのが怖いくらいの夢を見たりした?
それか一度にたくさん寝過ぎちゃってるとかかもよ。少しでも運動すると寝付きよくなるよ。部屋で少し歩く程度でも違う。
770優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:09:11 ID:Qlazj/Bh
>>764
大丈夫?具合悪いの?
771優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:11:45 ID:Qlazj/Bh
>>766
人に迷惑をかけずに生きる事は出来ないよ。
誰を振り回しているのかわからないけどあなたが生きて行くのにすがりつかなければならないなら仕方ないと思う。
最低なんかじゃない。良くなってからおわびすればいいじゃない
772優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:13:22 ID:Qlazj/Bh
773優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:16:27 ID:Qlazj/Bh
>>767
確かに死んじゃえば不幸にしないですむね。でもその分の償いは生きていないと出来ないよ?
774マヂ助けて:2006/10/19(木) 15:26:37 ID:I/JTVaL0
輸入人工の約八割の牛肉を冷凍保管し南大沢経由で京王線に乗り無事サザエは踊るダメ人間を歌いきる
北朝鮮の男の子供を身籠った私はビンラディン氏の餌付けにより殊の外可愛く育った鴨と共に中華人民共和国をめざす
そこにかけつけてきた夜月が作戦通りと言うとLもここはとばかしに前のめりになりながらもガッツポーズで老人と子供のポルカをカラオケの本で索引する
見果てた小金井市と国分寺市は母国であるそれはとても偉大なブラジルと再戦を始める
大手の一言で全世界国民がトイレに駆け込むトイレは戦上だトイレットペーパー争奪戦はオイルショックを思い出させ涙する人も
着グルミをきたスラムダンク一行はまた不治の病をもたらし壮絶
ごはんですよが高値になり今日の終値を告げる
旧友に開脚前転をならうが齢62歳の老婆には無理だった

あーーーーーー!!!!助けて!
775優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:34:05 ID:o/CVyszh
だるいよ…どうしよう…何もする気が起きない
776優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:46:20 ID:I/JTVaL0
今日は2695回ジェネリック規約336年第58歳追突誕生日大会
777優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:53:08 ID:G8aOrvOG
ストーカーに成り下がった俺はどうすれば…
そろそろバイトの時間だけど行く気が起きません
778優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:56:01 ID:mufUaT14
>>774
とっても感慨深いものがあります
でも全っ然意味がわからないんですけれど
779優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:57:05 ID:ty4CSeAy
>>769
ここ1年半ぐらい過眠が続いてましたが夢見は良かったです。
で、最近寝れなくなったんですよ。
長期間寝たきりだと寝れなくなることあるんですかね?
780優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:57:39 ID:pll27ire
急に一人になってここ最近しんどい・・・
今まであったものがなくなると自分でわかってててもダメになる・・
どしよ・・
781優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:05:34 ID:mufUaT14
>>780
弱いなぁ

私の予測
予想以上の年収激減
家のローンがまだ残る
苦しい
しんどい
ダメになる・・
どしよ・・
782優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:06:40 ID:h8irR7MV
接客販売の仕事なのに 声が極端に小さくて
説明中に聞き返される→途端に大声でまくし立てる口調→いつの間にかボリューム最小 をループして
今日も おじいちゃんのお客様機嫌悪くさせちゃった。
店長も どうにかしないとねぇ、って 怒らないけど

迷惑掛けてる(T_T)
やっぱり対人恐怖がこういう仕事はしちゃだめかな凹

薬でもダメのよう。
○○療法、とかで治るでしょうか
783優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:12:25 ID:o/CVyszh
だるい…もすけて
784優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:12:30 ID:BJNeRbAy
社会人やってお金貯めて、専門学校行った。
あと半年頑張れば卒業だったのに、夏前から激鬱になってなかなか学校にも行けず、
夏休みで悪化。結局、休学してる。仕事もしてない。
毎日引きこもっている。
彼氏と一緒にいる時だけ動く。
彼氏の家に泊まると、なかなか帰れなくなる。寂しいとかじゃなくて
部屋から出られないから帰れない。
彼氏といると朝は起きてご飯作ったりするんだけど、彼氏が仕事行くともうダメ。
何にもしないで一日過ごしてしまう。そんな自分に焦りと苛立ちが募って
大泣きのループ。ごめんなさい
785優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:28:17 ID:Qlazj/Bh
>>779
寝過ぎみたいだね。眠剤も段々効かなくなって来るんだよ。
やっぱり少しでも体動かしたらどうかな?散歩とか。
良く眠れるといいね(^_^)
786優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:28:52 ID:FdVjhoE0
>>784

彼氏がいないと寂しくて大泣き、何もできないってただの甘えで一緒にいたいだけじゃん。本当に激欝状態だと何もかも嫌になって彼氏云々どころじゃない。そんな事言ってるから女のメンヘラは甘えだって言われるんだよ。
787優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:31:24 ID:Qlazj/Bh
>>782
接客業が好きなんだね。ならそのうち対人恐怖も良くなってくるんじゃないかな?
好きな仕事はしてた方がいいよ。嫌なことやるよりかはね。
788優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:39:58 ID:SfUflRWX
修学旅行嫌だ…
仕方ないのは分かってるけど無理矢理班組まされてマジ辛い
厨房じゃないんだから個人行動OKで良いじゃん…

789優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:24:20 ID:mufUaT14
ズボシだった模様
790優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:35:23 ID:yfxWoGcS
おまえらみんなして死ね死ね死ね
791優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:38:42 ID:gs01DHUj
柔道部なのに閉所恐怖症です。
寝技の押さえ込まれるのが本当に恐い…。
毎晩、翌日の部活が恐いです。
閉所恐怖症の克服の仕方など、教えてください。。。
本当にノイローゼ状態です。
792優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:40:55 ID:gs01DHUj
柔道部なのに閉所恐怖症です。
寝技で押さえ込まれるのが本当に恐い…。
毎晩、翌日の部活が本当に恐いです。。。
閉所恐怖症の克服の仕方など、教えてください。
本当にノイローゼ状態です。
793優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:43:41 ID:mufUaT14
やっぱりね
794優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:54:24 ID:FBgjWDnb
>>788
行かないという選択もある。
勝手に個人行動する、という選択もある。
そのまま流れに身を任せる選択もある。

どの方法にしろ、選ぶのは君だね。

>>790
たとえずっと生きろと言われたところで、みんな必ずいつか死にます。
795優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:02 ID:okCWXnAv
>>782
大声になる前にゆっくりとした口調でしゃべってみてはいかがでしょう?
声が小さいのもアレなんだけど、早口だと聞き取りにくいからね〜
796優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:02:43 ID:FBgjWDnb
>>792
狭いところ=怖いところ という認識がどこかにあるんだよね。
まず、何故狭いと怖いか、その認識の元を考える。
で、本当に狭いと怖いことが起きるのかよく考える。
最後に、実際に狭いところで過ごして、怖いことが起きるか体験する。
「狭いけれど、本当は怖くない」ことに慣れれば克服出来ると思うよ。
797優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:05:28 ID:ZH81VdWH
酒好きじゃないけど、ウサ晴らしに飲まないとやってられない…。
ちゃんと医者から抗欝薬とかもらってるのに、一過性といえど酒に酔わなきゃやって
られない時もある…。
おまけに、処方してもらってる眠剤飲まないと眠れないから、アルコールと絡んだ時なんか
次の日起きれない…
眠剤とアルコールは絶対にいけないのに…
今日も起きたのついさっきだし…
どうしたらいいんだ…
798優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:11:09 ID:o/CVyszh
なんか怖い…また復活してきた…
799優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:16:55 ID:gs01DHUj
>>796
ありがとうございます。
明日、がんばってみたいと思います。
800優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:18:24 ID:a0ISWB5J
アルコール依存症かもって医者に相談してみれば?
アルコール依存症の人って自分はお酒すきじゃないけどって思ってる人がおおいから、もしお酒はいつでも止めれると思ってるけど毎日飲むのなら医者に相談してみるといいよ。
薬もうまく代えてくれるかもしれないし
801優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:21:45 ID:8bIqxoqB
>>771さん。

亀レスでごめんなさい。
レスありがとうございました。

イライラが押さえられなかったり、物忘れも激しいし、たまに記憶が飛んでたりします。

いつどこで誰に迷惑かけてるか解らないので、恐いです。
802優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:22:31 ID:idW70Wrl
>>797
ちなみにお酒は何飲むつもりなの?
ビール系なら、アルコール抜きのものもあるが・・・
酔いたいなら、焼酎ウィスキー等蒸留酒?
眠剤飲まないほうがよくないか?

といっても、眠るのにアルコール使うと依存の階段まっさかさまだが
803優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:22:57 ID:a0ISWB5J
>>799
本当にここは狭いのか?って考えるのも効果あるよ。
狭くないところは怖くないさ
804優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:24:02 ID:a0ISWB5J
>>799
本当にここは狭いのか?って考えるのも効果あるよ。
狭くないところは怖くないさ
805優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:24:58 ID:JJ7dAbON
あの・・・
806優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:28:11 ID:okCWXnAv
ん?
807優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:30:03 ID:okCWXnAv
>>798
怖くないよーー
808優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:30:42 ID:idW70Wrl
>>805
考えが纏まんなかったら、断片的でもいいんだよ。
聞いてるよ。
809優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:33:45 ID:zWjQf9J8
高校の時体育の先生に「メニエール症候群だ」って言われたけどなんですかそれ?
810805:2006/10/19(木) 18:35:23 ID:JJ7dAbON
ありがとう、すみません
私は普段からわりと人に感情をぶつけられるほうで、壁みたいに
愚痴を聞いたり、怒っている人の相手をすることが多いです。
何故かいつもそういう役回りになります。
今、鬱と強迫神経症で仕事を休んでいて、来月からまた会社に行きます。
でも、そのうち精神が壊れて死んでしまいそうで怖いです。
ほんと今日は怖くて・・・
今泣いちゃってるし、さっき吐いて、もうどうしたらいいか。
日中はデパスを飲んでいますが、今日は全然効きません。
聞いてもらうだけでもすこしは良くなるかと思って。
811優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:40:18 ID:okCWXnAv
>>809
どこかの引用だけど

メニエール病とは
 典型的なメニエール病は
(1)回転性めまい
(2)難聴
(3)耳鳴り


が連動して起こるもので、
一回のめまい発作が約30分から6時間程度続きます。
30歳から50歳に多く、子供では稀です。
めまい発作は不定期に繰り返し、往々にして精神的ストレスや過労時が発作の誘因となります。

だそうです。
812優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:44:27 ID:okCWXnAv
>>810
きっと聞き上手なんだろうね。皆お話しやすんだろうな。
でも困っちゃうよね。

病気の事は職場の人知っているのかな?
知っていてそっとしておいてくれたらいいね。

でもまだまだ療養が必要な気がするなー
813優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:50:57 ID:idW70Wrl
>>810
いつも聞き役ご苦労様。
きっと話しやすい風貌の人なんだろうね。
でも、ここでは逆でいいんだよ。
たまったものは吐くといいよ。怖くないよ。
814591:2006/10/19(木) 18:52:58 ID:p9be1JpA
実家に居た時のような不安材料は無いのに、
また動機が激しくなってきました…。
一人になるのが怖いけど、他人と関わるのはしんどい。
815805:2006/10/19(木) 18:57:38 ID:JJ7dAbON
>>812 >>813
ありがとう。また涙がでちゃいます。
分からないけれど、何かに怒っている人や不満を持っている人が
それを話しに来ます。こちらが忙しくても、聞かなきゃいけないみたいな
雰囲気になってしまいます。
会社には診断書を出して休んでいるので、職場の人は病気の事を知っていますが
鬱や強迫神経症についての理解は無いみたいで、会社に出てくれば治るといわれました。
退職願いを出してもすぐにはやめられないので、12月までということで
話をしようと思っています。
自分で考えてきめたことなのですが、その間の2ヶ月のことを考えただけでもう・・
少しきりかえたいので、顔でも洗ってきます。
聞いてくれてほんとにどうもありがとう。
816優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:03:22 ID:p9be1JpA
>>815
病気なのに、無理する必要はないんじゃないでしょうか?
理解は出来なくても気を使ってくれるなら良いけど、
その言われ方には他人の私からしても納得出来ませんよ。
病気の人に無理させる会社に、自分を犠牲にしてまで尽くさないで、
自分を大切にして欲しいです。
817優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:03:43 ID:JHLc+uHV
真面目なやつよりワガママな人間味のあるヤツがモテルのはなんで?いつも私よりもっといい人がいるよとフラレるのはなんで?俺みたいな引きこもりで社会と関わりないニートはヤバイ?
818優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:05:06 ID:okCWXnAv
>>816に賛同
せめて11月末で辞めれないの?その一ヶ月の間も休み休み行くとか・・。
819優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:06:23 ID:idW70Wrl
>>815
退職は、早まんないほうがいいかもよ。
また不満のぶつけ先にされちゃかなわんだろうけど、
君が居ない間に、君の存在の大きさがわかったかもしれないのに。
そういう結論は
実際に復帰して様子見てからでも遅くないんでない?
820優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:06:51 ID:p9be1JpA
>>817
きつい言い方かも知れないけど、引きこもりのニートは真面目とは思われないかと…ι
性格的な真面目さだけでは、生活力や協調性の無さを補う事は出来ないから…。
その相手の好みにもよるんでしょうが。
821優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:07:41 ID:okCWXnAv
>>817
失恋したの?
ニートはやばいと思う。資産家の家じゃない限り。
822優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:08:49 ID:YI+Medky
父親が目障りなんですけどどうすればいいですか
823優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:09:20 ID:xm34pse/
>>817ニートだからでしょ
あんたねいくら彼女が貴方を好きでも、金も稼いでこない、毎日パソコンいじってる様な奴と一緒にいたい、結婚したい、なんて思うとでも思ったか?
今を生きてることを恥に思え、悔しかったら働いて彼女見返してやれよ
甘えすぎ甘ったれんな!
824優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:09:51 ID:p9be1JpA
>>822
父親が手の届かない所に、転居して自活したら良いと思いますよ。
825優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:09:52 ID:okCWXnAv
>>822
愛してください
826優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:13:13 ID:dgJI1mKn
引っ越し先の方言がなんか合わなくて外に出るのが億劫でたまらん・・(;ω;)
827優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:13:35 ID:YI+Medky
>>824
今この状況をどうにかしたいんですけど。でもそうするしかありませんよね。

>>825
無理です
828優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:14:21 ID:7DWJnPsG
ニートか。いいなあ・・
家は老人ばかりだから、自分がニートになったら、暮らしていけないよ。
親が倒れれば、莫大な医療費が毎月かかるようになる。
人嫌いで、転職も30超えたけど、働かないとな・・・
友達なんて10年以上一人も居ない。
自分宛の電話なんて、たまのセールスしかない。
もう崩れそうだが、この世で自分を嫌わなかった人間は親だけだから
829優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:15:12 ID:okCWXnAv
>>826
二週間後に引越し予定
関西から関東にだから、同じようになるかも・・・
てか引越し先に知り合いが居ないorz
830優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:16:06 ID:JHLc+uHV
高3で対人恐怖のため引きこもりになりますた。今18歳ナリ〜来年から学校でも通うかな…最低なフラレ方されたし自信はないな
831優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:16:59 ID:p9be1JpA
>>827
>>825が言うように、自分の感情が操れたら簡単に解決出来るんですけどね。
そういう訳にもいかないだろうし、やっぱり自分が動けるなら
自分から決別する位しかやりようが無いでしょうね。
私も理不尽な父親とは、実家を出る事で決別しました。
安易にお勧めは出来ないけど、私の場合は大分気が楽になりましたよ。
832優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:17:26 ID:7DWJnPsG
>830 通えよ。 通信で大検もとれる。
まだまだお前は若くて、可能性も選択肢もある
833805:2006/10/19(木) 19:18:25 ID:JJ7dAbON
>>816
はい、友人や家族からもそういわれます・・
でも何か悔しい気持ちや情けない気持ちもあって。
自分で何とかできたことなんじゃないかなとか、色々と考えてしまうのです。
区切りをしっかり付けたいとか、格好良さそうなことを
家族には言ってしまいます。
それなのにこんな風で、自分がとても嫌です。
友人や家族に心配をかけたり、それで自分が潰れたりとか
結果として良くない方向になるかもしれないとも思います。
きもちが落ち着いたら、もう少しよく考えてみます。
これから2時間ぐらい顔を洗い続けそうで、それも怖い・・・
>>818
いまはもう有休を使いはたしてしまったのですが、中途入社なので
また11月から取れるようになります。
そしたら休み休み行きたいです。
これも問題があるのですが、うちの会社は退職前の有休消化を許可しないのです。
でも権利だとおもって、取ります。
>>819
うん・・
そう思って貰えているといいのですけれども・・
とにかく今は不安定すぎて、来月の自分の状態が予測できずにいます。
もし良くなれば、自分でも続けられたらいいなとは思います・・

皆様心配かけてすみません、やっぱり聞いてもらうと違います。
考えることで、涙だけはとまりました。ありがとうございました。
834優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:19:42 ID:aY+TLwaV
学校にいるとイライラするしすごく憂鬱で、受験生なのに授業に集中できないので
明日初めて精神科行こうと思うんですが、こういうのに効く薬ってすぐに処方してもらえますか?
鬱病ではないと思います
835優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:20:23 ID:HmZKuCfI
>>828
親思いの優しい方ですね。
その様に優しい心を持った方に育てられたご両親も素晴らしい。
ご無理なさらないで下さい。
ここには話しを聞いてくれる方が沢山いらしゃいますよ・・・
836優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:20:38 ID:dgJI1mKn
>>829
同じルートだorz
しかも新居に住んでやっと落ち着けると思った矢先の引っ越しww
京都の新居には半年しか住めなかった・・はんなり幸せだたなー(´ω`)
はやく慣れたい。。
837優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:22:52 ID:p9be1JpA
>>833
>>816です
私は妊娠発覚して退社したい旨を伝えても辞めさせてもらえず、結局流産した事があるんです。
だから、収入やけじめは大事だと思うけど、そんな事程度で命や精神を削るような事は避けて欲しいですね。
家族や友人が心配されているなら、なおの事ですよ。
838優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:27:46 ID:SNH7wm/h
寂しい。淋しい。。
どうしようもない孤独感。
人肌が恋しい。誰かを愛したい。
私を愛してくれる人が欲しい。
なんで彼女持ちなのに私を誘ってくるの?
近寄ってくる男はただ体目当ての人ばかり。
そんなに軽い女じゃないよ私…。

誰か1人だけでいいから。
私だけを愛してください。
839優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:29:18 ID:YI+Medky
>>831
そうなんですか…。私も早く家を出たいです。

話は変わりますが…
840優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:30:16 ID:dgJI1mKn
きれいな人もつらいんだねえ(´・ω・`)つ旦 お茶入れたよ
841優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:30:33 ID:p9be1JpA
>>837
自然に愛し愛せる人が出来たら良いですね。
「愛したい」「愛されたい」って気持ちばかり強くなると、
空回りしてしまいますよ。

体目当てにされるタイプって居ますね。
なんででしょう。
私もそうでした。
多分、見た目が軽々しいとかじゃなくて、そう思わせる何かがあるんでしょうね。
842優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:31:06 ID:dgJI1mKn
840は>>838
843805:2006/10/19(木) 19:32:54 ID:JJ7dAbON
>>837
大変な思いをされたんですね・・・
それなのに私のことに親身になってくれて恐縮です。
おっしゃること、よくわかりました。
いま私がこだわっている意地とか格好や会社よりも
友人や家族のほうが、私には大事。
大事なものが見えて、さっきより冷静になれた気がします。
ほんと不安定・・・
844優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:33:17 ID:p9be1JpA
>>839
嫌なものから早く決別出来ると良いですね。
自活出来るだけの蓄えとかしてますか?
私は父親の所為で出れなかったんですが、実家を出てから落ち着いた時
「なんて無駄な時間過ごしたんだろう」って思いました。
見切り発車でも良かったなぁ、と今でも思いますよ。
845優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:39:14 ID:p9be1JpA
>>843
ただでさえ気を使って貰って当前の状態なのに、
会社の都合やご自身の真面目さから、色々背負い込んじゃって大変ですね。
考えすぎず、何が一番大事かだけ見定めた方が良いですよ。
その会社と心中出来るほど、気配りのある会社ならまだいいけど、
全くそういう感じには思えません。
有給の件や病気で退職するのは権利だし、
それが成せないならおかしな会社ですよ。
監督署に相談してきます、位言ってやっても良いかも。

私は自分の命とかはどうでも良かったんですが、
子供を亡くした事と、その前後の某社員からの対応にはやりきれない思いでいます。
自己中はいけないけど、自己防衛は大事です。
846優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:41:47 ID:YI+Medky
>>844
まだ学生なのでできていません…。家を出れるのは早くて1年半後ぐらいだと思います。

虚無感が消えないんですけどどうすればいいですか?
847優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:45:21 ID:cmezFqAi
誰かにわかってほしかった。誰かの役に立ちたくて、一生懸命頑張りました。 でも、筋の通らない事、あなたが私を守ってくれなかった事、忘れません。許しません。
848805:2006/10/19(木) 19:47:13 ID:JJ7dAbON
>>845
だめです845さんが家族みたいでまた泣けてきました。
自己防衛しますほんとに。
845さん含め皆さんからいただいたレス、気持ちを落ち着けてから
またきちんと読み直してよく考えます。
849優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:49:02 ID:p9be1JpA
>>846
そうですか、1年半後まで、なるべくやりすごすしか無いんでしょうね。
無理せずその時に向けて過ごして下さい。

虚無感て、消そうと思っても消えませんね。
私も未だに消えません。
他の感情を強くするとか、気を紛らわす位しかないんでしょうか。
あいにく通院はした事が無いんですが、治療を受ける事で軽くする事は出来ないのかな。
850優しい名無しさん :2006/10/19(木) 19:50:48 ID:L9vQSolf
今すぐ消えてしまいたい。職場の人も、家族もみんな心配してくれてるけど、
こんな私じゃ申し訳なくて。今まで主治医の先生が引き留めていてくれたけど、
もう無理かも。家族の顔見ると辛くなるから、誰もいない時にいなくなりたい。
でも、ホントは最後にもう一度先生に引き留めて欲しい。
851優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:51:15 ID:Btrf/v5k
>847
「あなた」が許せないんだね。よかったら詳しく教えて。
852優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:52:41 ID:dgJI1mKn
>>845
ほんと大変でしたね・・
自分も切迫流産と言われて退職を決意したのですが、
会社から「辞めても責任を取る」というような書類を突きつけられてサインを迫られました。
やっとの思いで辞めれたのですが、12週目で掻爬することになりました。
8週目からもう成長が止まっていたそうです。やりきれないですよね・・

だけど、今ではそのことを思い出すことはほとんど無くなったように思います。
時間が経って忘れるということのありがたさを感じます。
テレビでエコー写真などが出ると、目を伏せてしまいますが・・

今つらいことも、時が経ってつらいことじゃなくなっていますように。。
853838:2006/10/19(木) 19:58:43 ID:SNH7wm/h
>>840-841
お茶いただきます。旦⊂
決してきれいな人ではないですが…

レスありがとう(;_;)
急に鬱でベッドから動けない状態です。
私をチヤホヤしてくれる人はいるけれど、
いざという時にはその誰も私を必要としていないんだろうな、と
思ったらどうしようもなく淋しくなって。。
確かに今は愛に飢えてるだけの状態だと思うんです。

聞いてくれる人がいてよかった。
854優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:58:49 ID:YI+Medky
今まで必死こいて生きてきたけど意味なかった全部無駄だった早く楽になりたい
855優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:59:59 ID:p9be1JpA
>>848
うん、無理だけはしないように、納得いくように。
理不尽な会社に振り回されて、無駄に気を病む事のないように。
今考えすぎると疲れてしまうだろうし辛いだろうから、ゆっくりで良いんですよね。
856優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:03:59 ID:NWCZDYPR
>>854
状況がよくわからないけど、無駄ってことはないと思うぞ。
必死に生きてきたなら尚更。
857優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:04:45 ID:QWUymppE
自分の歩幅でゆっくりいこうですお(´・ω・`)
858優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:05:56 ID:YI+Medky
>>856
そうなのかな??頭が痛いよ
859優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:06:48 ID:p9be1JpA
>>852
残念でしたね。
そういう会社だったから、ストレスで、とかも考えられますよね…。

私は最初から、親が流産してるからとか、初期は大事だからとか、言ってはいたんですが、
某社員(妊娠経験すら無し)より仕事をこなすので、居なくなられては困るようでした。
その前後の某社員の言動を考えると、本当に自分が馬鹿だったと思いましたよ。
その社員からのストレスは酷かったですし、さっさと辞めるべきでしたよ。

ただ、私は未だにあの時の事思い出すと、
憤りとか悔しさとか、悲しさとか思い出しちゃって、駄目みたいです。
ご近所の赤ちゃんとか見るだけでふっとよぎってしまいます。
860優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:08:04 ID:YWTQZYLC
兄が来年結婚することになったと報告があったよ。
自分はそれ聞いて、大泣きした。
何だかわからない。パニックになって泣いた。
人の幸せを、ましてや家族の幸せを祝ってあげられないなんて最低だよ・・・。
ごめんねこめんねごめんね。
861優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:09:33 ID:NWCZDYPR
>>858
頭痛かったりするなら、今はあんまり考え込まない方がいいじゃね?
ゆっくり休んで、体の調子がいいときに考えた方がいいと思う。
なんせ自分のこれまでの人生を評価しようってんだから、
ちょっと腰据えて考えないと。
落ち着いて考えれば、多分なにかひとつでも得たものはあったはず。
862優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:10:16 ID:p9be1JpA
>>853
確かにいざという時頼れないかも知れないけど、四面楚歌よりマシだ〜、
位に思えたら良いですね。
自然に愛する人が出来たら、きっと愛されるのも自然に出来ますよ。
863優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:12:47 ID:YI+Medky
>>861
来週の今日いきたくもない学校の試験なんです。行きたくない学校受けに行くなんて本当に馬鹿ですよね。なんでこんなに弱いんだろう。なんでこんなに馬鹿なんだろう。なんで私生きてるんだろう。
864優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:18:57 ID:NWCZDYPR
>>863
人生、やりたくないことやらなきゃいけないことも度々あるけど、
そうだからってそれが極端に弱いとか馬鹿だってことにはならないと思うよ。
そこそこ弱かったりそこそこ馬鹿だったりするの分には、
世の中みんなそうなんだからそこは自分を許してあげるしかないんだけど。

例えば、行きたくない学校なら結果を気にせずに気楽に受けられたりしない?
受かれば自信になるだろうし、そうでなくても自分の弱点はわかるわけだし。
865優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:21:48 ID:okCWXnAv
>>860
お兄さんが大好きだったんだろうね。
結婚してもお兄さんはお兄さんだよ。離れていく訳じゃないよ。
家族が増えたって思ってね。
ゴメンって思えるんだったら、今度は「おめでとう」を言ってあげようね
866優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:24:25 ID:QWUymppE
>>859
つらいですね・・きもちの消化には時間がかかります。。
きっと、平気になれる日が来ますよ(´・ω・`)
そうなるのも、もうその子を忘れちゃったみたいで悲しいですけど・・
きっと、生まれてこなかった子は、自然の中に帰っていったんだと思います。

私は同じ時期に妊娠していた姉の子供を可愛いと思えるか不安でしたが、
もう、そんなこと吹っ飛ぶくらい可愛すぎて心から癒されています。
だからこそ、ほっとできたのかもしれないですね。
その子ももう2歳です(´ω`)

そろそろスレ汚しになってきたので、おいとましますね。
ゆっくり自然に治癒するといいですね。。
867優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:32:31 ID:YI+Medky
>>864
自分の場合そこ落ちたら地元でフリーターなんですよ。


不慮の事故で早死にしたい
868優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:41:11 ID:YWTQZYLC
>>865
860です。ありがとう。兄のことは好きだけど、自分は今うつ病で家で療養中なんです。
そこで披露宴とか結納とか家族が増えるとか言われてパニックに・・・。
ちゃんとやっていけるか不安。
869優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:43:14 ID:o/CVyszh
怖いよ…
870優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:44:43 ID:NWCZDYPR
>>867
難しい状況ってことか……。
ただ、どうしていくにしても、とりあえず死にたいって気持ちはなんとか
脇に置いといて、それで考えた方が良いと思う。
死ぬって選択肢を考慮してしまうと弱ってるときの考えってみんなそこに
落ち込んでしまうから。

そんなに簡単じゃないのは承知の上で、
フリーターやりながら人生の方向性を模索していくって方法もあるだろうし。
871優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:44:50 ID:okCWXnAv
>>868
なるほどそういう事でパニックになったのね。
私も鬱だからわかるなーー。披露宴に出るの考えるだけでも・・・だね。
872優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:46:17 ID:a2jBu7K6
6年間鬱です。入院してのんびりしたいのですが、
主治医に嫌がれます。何か良い方法はないでしょうか?
873優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:49:01 ID:YWTQZYLC
>>871
ええ、そうなんです。
幸い披露宴まではまだ時間があるので、それまでに少しでも回復していれば・・・と。
ちゃんと心から祝福してあげられるようになりたいです。
お話聞いて頂いてありがとうございました。少しすっきりしました。
874優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:51:14 ID:YI+Medky
>>870
今面接の練習してるんですけど全然台詞覚えらんなくて…


875優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:55:20 ID:okCWXnAv
>>872
ちなみにこの8年間はどういう風に過ごしてこられましたか?
876優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:56:14 ID:okCWXnAv
6年だった。。8年は私だったよorz
877優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:57:48 ID:NWCZDYPR
>>874
「台詞を憶える」って感覚で行くと難しいと思う。
お父さんでなくて父、自分のことは私みたいな基本的な言い回しと
敬語、謙譲語のごく基本的なところだけ押さえたら、
後は自分の思うことを話せば良いんじゃないかと。
ありがちな質問(志望理由みたいな)には、大まかな方向くらいは考えといた方がいいかな。
878優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:13:55 ID:lRloSQBq
>>838

なんとなくレスしたくなった
というのも、自分のはなしですまんが
ここ3カ月鬱で先日素敵な女性が現れて
いい所までいったんだけど
結局彼氏が大事だってフラレたよ。今日。さっき。
俺もさびしくて孤独で世界で一人な気持ち。
君と同じように
たった一人の人と安らげる関係になりたいって
思ってる男はいるんだよ。
879優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:17:20 ID:Qeg740xt
>>872
入院以外の方法はとれますか。
公園でひと息いれるとか。今の季節は、日差しが気持ちいいですよ。
外に出るのは、むずかしいでしょうか。
880優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:12 ID:Qeg740xt
>>869
どうしたの?
881優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:34 ID:ohTsW9UC
忘れることができるのは人間だけだから、はやく忘れて、次にむかって歩きだしたらいい
こんだけたくさん人がいてるのにすんなりと相手見つかるほうが不思議じゃない??
882優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:26:23 ID:2QbWQMUR
今いきなり辛くなった
学校で親友が、凄い嫌な顔しながらお菓子取ってったり、何故かいつも私に最後にお菓子寄越したり、遊ぶ内容も人まかせ

いつもは気にならない

けど、こうして急に辛くなる
まだ音楽聞ける余裕はある

けど無償に辛い

何も話したくない食べたくない死にたい私って駄目な奴だね

軽々しく死にたいって言ってごめんなさい

辛いな

どうしたらいいんだろう

さっきまで楽しくて仕方なかったのに

辛いです
883優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:26:41 ID:3FQp/NWf
また手首切った
そしたら親にバレて『なんで切ったの?』なんて聞かれて
理由なんかわかるわけないじゃん
追い詰めないでよ
884優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:29:00 ID:lRloSQBq
>>881

俺に対するやさしいレスでしょうか?
だとしたらありがとう。

ここ数ヶ月いろいろありすぎて鬱状態のところに
希望の光だった気がしたので
ショック大きすぎた。

早くこの孤独感を抜け出したい。
でも無理な気もすると考えている自分もいて
ああ、めちゃくちゃだ。
885優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:30:58 ID:lRloSQBq
>>883

追い込む人が近くにいるなら
例え親でも離れた方がよくないかな?
自分も経験あるけど。
886優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:35:29 ID:3FQp/NWf
まだ学生だから家なんて出れない
消えたくてしょうがない
カウンセリング行ってもなぜか親ばっかしゃべってるし
887優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:41:24 ID:zFmhzVu7
今日、会社で・・・俺の隣の席の奴が電話で回りに聞こえる声で
「俺、精神病みたいなんだぁ〜。薬貰ってきたもん、パキシルとかって奴」
と、大声で営業の奴と会話して楽しげに笑ってた・・
最近、なんかネ付けれないとかと言う話はちらっと聞かされてたが
そんな大声で周りの気を引こうとするなよ!
こっちは半年以上も色んな薬使って鬱(だと思う)を隠して会社で平静を
装い、お前の仕事のフォローしまくってんだ!!!!
周りの奴らもお前のことなんか誰も相手にしてんぇ〜んだよ!
畜生・・・・最悪な気分だよ
888優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:42:12 ID:2QbWQMUR
誰も辛くなって死にたくなる人なんていないんだね。
889優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:44:02 ID:lRloSQBq
>>886

こんなこと言うのもアレだけど
それお母様が原因では…

抜け出せなくてつらいね。
いざとなったら学校やめたっていいんじゃん?
いい人みっけて結婚したっていいじゃない
無責任なこといってすまんが
自分を大切にしようよ
890優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:44:22 ID:FBgjWDnb
>>886
親に構われすぎてない?
そのへんが原因で、自分に自信が持ててないんじゃないかな?
891優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:44:54 ID:Qeg740xt
>>882
親友か。
学生さんの頃から、その言葉を使わせる世の中ってどうなんだろ。
自分は社会に出てから、学生時代と変わらない付き合いができる人だけ
親友と思うことにした。
大学に入るまでは、あんまり友達に恵まれなかったし。
親友とか、そういった言葉に縛られないほうがいいと思いますし、
あなたは自分の思うように行動してみるのがいいと思う。
学校のようなところは、わが道をいく人がどうしても得をしやすいしね。
892優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:45:42 ID:lRloSQBq
>>888

死にたいよ
観たくもないテレビみても気がまぎれないし
ここでごまかしてるんじゃないか。
893優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:46:20 ID:Qeg740xt
>>888
レスがうまくまとまらなくて、
うんうんうなっている間に、辛い思いをさせてしまったみたい。
ごめんよ。
894優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:23 ID:Qeg740xt
>>887
転職できるなら、したほうがよさそう。
自分を大切にしてください。
きっと、その職場は、あなたを大切にしてくれない気がしてなりません。
895優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:52:16 ID:2QbWQMUR
>>892>>893
レスありがとう…ごめんなさい、卑屈になってたみたい。
少し頭冷やしてくる。
お風呂…。

ごめんなさい。
皆辛いのに、あんな事言ってしまった…。
896優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:55:45 ID:Qeg740xt
>>895
891であり892だけど気にしないで下さい。

でも、お風呂入って、頭冷やせるのか?
落ち着け、落ち着くんだ。
897優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:56:10 ID:zFmhzVu7
>>894
既に年齢40ちょい前・・・今更転職は厳しいよ・・・

自殺願望150%だし、OD・自傷はしょっちゅう
産業医からも完全赤信号出されてるけど、仕事休めの強制は出ないんだよ
まぁ、仕方ないか・・・
898優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:56:49 ID:Qeg740xt
>>892
自分、893のくせして、うっかり896で詐称しました。
お許しを。
899優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:59:21 ID:lRloSQBq
>>898
いえいえ
なんかかわいい
ちょいホノボノした
900優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:02:17 ID:Qeg740xt
>>897
自分の夫のいた会社で、やっぱり辞められなくて、
亡くなってしまった方がいます。
とても優秀で、まじめな方でした。
だから、周囲が許さなかったみたいです。
仕事が部署移動で変わってしまって、本人は合わなくて
悩んでいたそうです。
私の夫が辞めてから知ったことで、自分たちは何もできませんでしたが、
あなたには、そうなって欲しくない。
勝手な意見ですみません。
901優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:02:46 ID:I/JTVaL0
今日書き込むの3回目です…
辛いです。三日間泣いてばかりで、左目が痛いなと、鏡を覗き込むとタオルで強く涙を拭っていたため、
そこだけ他の肌と違う色をしていました。念の為書いておきますが、垢ではありません。
私は一人暮らしをしています。母は入院していて、父はどこにいるのか分かりません。
祖母は実家にいます。兄は実家付近のマンションで、所帯をもっています。
私のSOSは家族に通じませんでした。
横にはなっていますが、昨日から睡眠はとれていません。
昨夜は吉野家の焼牛肉丼甘口並を食べましたが、帰宅して吐いてしまいました。
今日は三ツ屋サイダーを飲みましたが、それも吐きました。
嘔吐癖はありません。太っています。
もし今日眠れたら、明日違う人間になっているかも知れないと思ってしまいます。
マンションの周りに、北朝鮮の兵が1465人立って監視をしていて、隣の部屋は拉致監禁室で、上の階は見張り塔となっています。
母に言ったら馬鹿にされました。
私の部屋のピンクのカーテンは時折赤黒くなるのです。外ではイラクが戦争を行なっています。
昼間はブーっと警報が鳴ります。これは身動きをするなという警報です。
道路ではパトカーや救急車が休みな鳴っています。
午前2時ごろになると兵は撤退します。
マンションの駐車場で何人かの女性の話し声が聞こえるので、カーテンをめくり覗くのですが女性は姿を隠します。

これもすべて夜月の計画通りなのかもしれません。
902優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:03:50 ID:BvjcwOUP
私は学級委員長なのですがみんなの意見をひとつにまとめられなくて軽く鬱です。
どの意見も大切にしたい。
なんてきれいごと言って逃げてます。
本当はもうみんなで勝手にしろって思っています。
心が疲れました。
よく考えたら本心を打ち明けられる友達だって一人もいないし、意見をまとめられない・自分の意見を優先してくれない・決めてくれない私にみんなが向ける視線がだんだん冷たくなっていきているように感じられます。
持病は悪化するし不眠は続くし…
もうなにもかもだめです。

ここに書けば誰か読んでくれると思ってだらだら書いてしまいました。読んでくれた人ありがとう。
長々とすみません。
903優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:06:17 ID:wDSgFuW9
仕事がなくて大人が自殺するようになってしまった世の中が嫌。
自分が死んだら何か変わるかな
904優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:10:51 ID:lRloSQBq
>>902

意見をひとつにまとめるのは無理。
人間そんなもんだ。
みんな勝手なこと言うのが人間なんだ。

だから君はしたいようにして
趣味の合う友人を探して
学校のことはわすれればいいと思うよ
905優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:11:43 ID:y9b8O+mV
遠距離で片思いしてるけど、これから先一生振り向いてくれなさそう…
何故またメールしてきたんだー!?また好きになっちゃったよっ、あいつのバカ!
906優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:12:08 ID:zFmhzVu7
>>900
心配してくださってありがとう。
でも、私はあなたの旦那様の同僚のように優秀でも無いし、まじめでもありません
三年前に今の職場に転属し、自分に逢ってるのかどうかさえ今はわからない。
ここ一年ぐらいで少しずつ精神が蝕まれてきたのかもしれない
廻りが私に期待しているなんてことはありませんし、私が辞めるといっても
誰も止める人はいないでしょうね。
でも、一応中間管理職・・・なんてのになってしまっているから辛い
課をまとめるため、部下のフォローをするため、色んな事をしなけりゃいけない
でも、俺にそんな力があるとは思えない。。。
頑張ってる部下が失敗したならなんぼでもフォローしてやるけど、何もしない
給料泥棒みたいな騙り鬱の部下のフォローまでしないといけないのが苦痛
辞めた所で生活できないわけだし、続けるしか無いのかも・・・

907優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:12:17 ID:qNpIgpxw
>>903
きっと何も変わらない。
大人も結局は人間だから弱い生き物なんだろう、と思う。
反面教師で自分を磨いて欲しいと思います。
908優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:12:46 ID:3FQp/NWf
>>889 >>890
ありがとう。
まだ義務教育なんです。
ちょっとずつでも一人で考えたりできる
909優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:16:41 ID:y9b8O+mV
ここ初めて見たけど、皆色々あるんだね…
でも死んだりしないでね?小さな幸せも、たくさん見つかるよ?生きてる限り
910優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:17:57 ID:cwZCb/Ym
さっき母親と喧嘩して大泣きし、切った。
私を慰めに来た父親はリスカを見つけた途端、私の顔を思いっきり叩いた。
「こんなことするのは卑怯だ」と言い、さらに
「次またこんなことしたら離婚するからな」と‥。
私はもうどうしたらいいのかわからない。
切りたいけど離婚してほしくないから切れない。
もういやだ苦しい
911優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:18:16 ID:HAAuncsA
3週間前ODと自傷をやめました。
でも辛くて辛くて…辛い現実は変わらなくて。
そして今日自傷してしまいました。
自傷しないようにと、ずっと側にいてくれてる人を悲しませてしまった。
その人はこれからも側に居てくれるそうです。
でもその人のこと考えたら、離れた方がいいんだろうかとか…
私はどうしたらいいんだろう(;_;)

わけわからなくてすみません
912優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:35 ID:BvjcwOUP
>>904
ありがとう。
私、学校のことも人間のことも少しだけ放置してしばらく息抜きしようと思います。
913883:2006/10/19(木) 22:24:16 ID:3FQp/NWf
>>889 >>890
ありがとう。
まだ義務教育なんです。
ちょっとずつでも一人で考えたりできる時間を増やそうと思います。
914優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:25:23 ID:fbA3N7sq
たいしたはなしじゃなかったらごめんなさい
きいていただけますか
915優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:28:18 ID:FhtU7Q5Z
ここ一週間程激しく鬱です。
何やってても怠い、しんどい。仕事が接客業なのに、お客さんの前で笑えない…。
将来に漠然とした不安がある…。
私、一生このまま一人で生きていくのかな?
今はまだ若いからこの仕事出来るけど、年取ったら私どうなるんだろう?
誰かに頼りたい。でも頼れない。
親と同居だけど、こんな鬱な自分でごめんなさいて毎日思う。
せっかく大学まで出してもらったのに、うつ病になって、まともに就職できなくて、アルバイトもなかなか続かなくて…自分勝手に生きてごめんなさい。
一人ぼっちはさみしいよ。
でも誰かが側にいるとその人に全て頼ってしまうから…。そんな自分が嫌だから…。
一人で頑張るしかないんだ。でもこれから先、一生一人ぼっちは嫌だなぁ。
なんか矛盾してるね。
916優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:30:01 ID:bdtsVSI3
>>907あたしとおんなじだよ。あたしもリスカばれて、ママ自殺しようとしてパパと離婚調停中なの。あたし3ヶ月我慢したんだ。でも昨日切っちゃった。もう壊れそうだった。だからね、我慢しすぎないで。切らないでほしいけど壊れちゃわないで…。
917優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:30:54 ID:bdtsVSI3
れすあんみす>>910
918優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:33:18 ID:TnNmCFAr
人を好きになると弱気になってしまう。私が通っているスポーツクラブでバレエを
教えている先生の事が好きなんですが先生は受付もしてらっしゃいます。見かけたら
一生懸命話し掛けるのですがやっぱり言葉遣いとか先生からすると私はお客なので
仲良くなりたいと思っても何だかそれ以上は乗り越えられない大きな境界線?みたい
なものを感じたりします。やっぱり無理なんでしょうか?
919優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:33:53 ID:3FQp/NWf
>>914
お話聞かせてください(´・ω・`)
920優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:35:45 ID:Qeg740xt
>>906
>>900です。
ちょっと言葉足らずでしたので、書き直します。
亡くなったのは、私の夫の先輩で、中間管理職です。
やはり30後半、独身の方でした。
906での書き込みを見るに、とてもあなたが不真面目とは思えません。
それに、優秀だから亡くなってほしくなかったという訳でもないのです。
周りの人が、その人のSOSに気づかなかったのだと思います。

読めば読むほど、あなたが夫の先輩に重なって見えます。
ずっと定年まで働かないといけないなんて、
法律で決まっている訳でもないのですから、
自分が暮らせるだけ稼いで暮らすという選択肢もあるのでは、と
思うのですが。
家族はいらっしゃいますか。
921優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:37:26 ID:DsmiXdDJ
初めまして。最近職場で勘繰りが激しく、今日も帰りぎわに同僚達の会話が聞こえて「えっ?俺の事だ!」なんて思い始めるといてもたってもいられず無言で逃げてきました。仕事いきたくない。
922優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:39:57 ID:cwZCb/Ym
>>916
わかりました…
壊れないよう調整して過ごしてみます…
その後父親は泣きながら煙草を吸っていたけれど、
煙草を持つ手がひどいくらい震えてた…
やっぱり直に血を見せてしまったためショックを与えてしまって本当に申し訳ない…
今後どう接していけばいいのだろう…
923優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:40:18 ID:FBgjWDnb
>>918
その境界線は、相手が君に近寄ってこられないように引いています。
それを踏み越えて近付くか、撤退するかは貴方次第です。
無理かどうかは、その先生以外誰にも分かりません。
924優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:43:40 ID:CBqzXqht
もうだめだ。死にたい。学校行きたくない。バイト行きたくない。でもどっちもいかなきゃならない。もう体も心ももたない。
さっきベッドを殴って壁を殴って壁に頭をぶつけてわけのわからない呻き声を上げて親を心配させた。
助けてほしいのに『大丈夫か』と聞かれて『大丈夫だ』と答えてしまった。
疲れてるのに寝る事もできない。明日が来るのが怖い。早く死にたい。タバコが止まらない。
925優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:44:41 ID:FfyU+igo
>>921
統合失調症の疑いアリ。
すぐに精神科にゆくべし。
926優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:46:06 ID:FBgjWDnb
流れ速いので、次スレ誰か挑戦してみてほしい。
テンプレ少し変えてみました。

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 77

途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  流れが速いときは>>900過ぎたら誰かが宣言して立てましょう。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 76
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161017604/
927優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:46:56 ID:bdtsVSI3
>>922
そうなんだよね。親も人間だからね。あたしのママ昔から虐待癖あるんだけど、リスカした後にいつもなら早く氏ねって言って首締められたりなのに、一回だけ泣きながら抱きしめられてすごくびっくりした。あたしの話になっちゃってごめん。何かあったらすぐここおいでね。
928838:2006/10/19(木) 22:50:08 ID:SNH7wm/h
>>878
レスしてくれてありがとう。
男の人は、みんな結局ヤリたいだけなのかと
思っているので
あなたの言葉、少し気持ちがあったかくなりました。
今はつらくてどうしようもないでしょうけど、
私はそれを救うことはできませんけど…
少しでも私と思いを共有していることがあなたの励みになればと思います。
929優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:51:07 ID:bLrs/vJS
もう疲れました。

930優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:52:58 ID:TnNmCFAr
境界線というのは私が勝手に思い込んでいるだけです。「先生、先生」って親しんで
いっていいものかそれを悩んだりしています。まだ行きだして日が浅いので先生を
知る必要があるんでしょうね?そうなる為にはもっと長い歳月が必要なんでしょうね。
先生の事が知りたい為に好きだからこそどうやって接していったらいいのか悩んだり
しています。
931優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:54:05 ID:7R5MQKqR
私に似ているという、有名でもなんでもないAV女優の画像が、辞めた学校の生徒に出回ってるらしい。
画像が私に届いた。フェラしてる画像だったから顔はもちろん微妙だけど、その微妙なところが確かに私に似てた(不細工だから)。髪型もそっくりだったし。
こんな画像が出回ってると思ったら吐き気がする。自分じゃないのに恥ずかしい。どうして私がこんなに恥ずかしい思いをしないといけないんだろう。
画像は、中学からの同級生はもちろん、後輩(中学)までにも出回ってるそうだ。
みんな私だと信じきっているらしい。
死にたいよ。死にたいよ。
ずっと前に辞めたのに…どうして今更?私にどうしてほしいんだろう
友達にどうしたらいいか相談しようと思ったけどウザがられそうだからやめた…
死にたい…
私が高校を辞めた理由はお金が無いからで、今はAV女優と風俗をやって稼いでるなんて噂もあるらしい
一番の親友でさえも信じてくれない
死にたいよ
AV女優なんてやってない
ただの引きこもりだよ私は…死にたいよ
生きてるだけで恥ずかしい
恥ずかしい。私じゃないのに…もう生きたくない生きたくない
932優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:54:24 ID:lRloSQBq
>>928

ありがと
共有できただけでも
少し救われました
933優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:55:03 ID:SfUflRWX
>>794

788です
きっちり頭冷やして考えた結果個人行動とることに決めました
嫌な人とグダグダ一緒にいるより一人できままに楽しんでこようと思います!

感情的になって書き殴ってすみませんでした
934優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:56:56 ID:7R5MQKqR
ただの引きこもりだしどうしようもない精神科通いだしもう本当に生きてる価値ないや
935優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:00:42 ID:cwZCb/Ym
>>927
そっか‥‥‥
親に抱き締めてもらうと本当に嬉しいよね。「やっぱり愛してくれてるんだ」って思う。気持ちすごくわかるよ。
色々ありがとう。また何かあったら来るね。>>927さんも何かあったらいつでも聞いてあげるからね。
936優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:01:23 ID:lRloSQBq
>>931

励ましにもならんかもしれないが
冤罪で刑務所暮らししてる人もたくさんいる
それよりはるかによくないか?

937優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:04:20 ID:Qeg740xt
>>931
あなたが街などで出会った、以前の学校に通う男子から
襲われやしないかと、とても心配になりました。
手遅れになる前に、法的措置をとったほうが良いと思います。
相談だけなら、バイト代でなんとかなります。
938優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:05:24 ID:ZutQrKPY
そっか。大変だね………
死ぬなんて言わないで…って言いたいけど………大変だね……(泣)
939優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:08:38 ID:ZutQrKPY
あっ938ですけど>>931さんへのレスでした
940優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:11:55 ID:orPS+GMQ
はぁー。知人が鬱→調子良くなったみたいで精神論いってくる。

言いたい事もわかる。
でも欝とゆう病気に甘えてる気持ちだけじゃない。奮い立たせて仕事だって続けてるよ。
それでも普通の人から見たらまだまだ頑張りが足りないのもわかってる。
そりゃあんたは睡眠障害の苦しみ知らないからだろう。
かなり減薬したんだよ。必要最低減まで減らせたんだ。
睡眠薬飲まないで治していきなよって…。
もうなんなの…なんか腑に落ちない…
941優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:12:39 ID:ZNEObHA0
大分前ですけれども>>630です。
>>635
ホントありがとうございました。無理して通っても意味無いって分かってるんだけれども…俺は、親が…。
親が怖くて休めない。その症状の事話すとそれはお前の単なる思い込みだって言われて…。
行かないと殴られるし…。この学校に電話しようとしてるのを見付かって思い切り殴られた。
壁にぶつかって息が続かなかった経験はあれ一回だけだ。その後から学校を休むのが怖くなった。
だから学校行って。でも症状は緩和されてない。怖いから他人と距離とってます。
電車内とか特にキツイ。冷や汗が出てきてしんどくなる。でも、頑張って慣れていかないと駄目だと。

ホント毎日何やってるんだろ…俺。
942優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:24:26 ID:Qeg740xt
>>940
なんか昔、薬を飲むなっていうのはむしろ、
症状が悪化するかもしれないから、やめるように。
なんていうの、どこかのサイトで見たが・・・・・・
無理して薬飲むのをやめなくても、いいのではないのかなあ。
943優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:32:15 ID:Qeg740xt
あんまりロクなこと書いてきませんでしたが、
今から落ちます。ごきげんようノシ
944優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:36:56 ID:g0novVmX
心臓がドキドキする。親を殺したい
945優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:48:35 ID:orPS+GMQ
>>942
ですよね、私は私のやり方で一方ずつ快方に向かいたい。
健康なひとに言われるならなれてるんだけど…
946優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:49:12 ID:tiW9qs8+
畜生!ここ一年半うつが良くなって来てたのにここにきて、一週間仕事休んじゃった〇| ̄|_
明日から、仕事行きたいけど気分がのらないよ・・・
947優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:10 ID:JJ7dAbON
>>906
そうか、そういえば立場も関係しているんだ・・
ここ数週間、退行しているかのように幼くなっていた私。>>805です
906さんのレスを見て実年齢に返った感じ・・・

同じく中間管理職で、お気持ちよくわかります。
会社で働いていると、鬱になる要素って一つじゃないですよね。
仕事の忙しさ、自分の仕事が出来ないほどの部下のフォロー、
愚痴や不満のはけ口になり、陰でも文句を言われ・・・
私の場合は、はけぐちになることが一番大きかったですが。
突然叫び出したくなったりしませんか?
私は病院に行き始めた前頃に、会議中、テーブルに飛び乗り、
相手構わず社員にプロレス技をかけたい衝動にかられました。(女です)。
イライラが毎日続いたあと、怒りを感じなくなり鬱になりました。
948優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:55:38 ID:TnNmCFAr
>930ですけど、どう思われます?
949優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:02:32 ID:oQEcknVh
次スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 77
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161270107/
950優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:10:24 ID:ZRzpG2ps
愚痴言わせてもらいます。

親にいちいちいろいろ言われてイライラする。
お前らのせいで鬱になったんだ!とか勝手に思ってしまう。
親にいろいろ迷惑かけてるのに・・・。
鬱になったのは自分のせいなのに・・・。
自分が根暗だからいじめにあったんだ。
自分が運動音痴だからいじめにあったんだ。
ようやく睡眠薬もなくなってきたのに・・・。
眠れない、イライラする、漠然とした不安、虚無感・・・。

どうしたらいいのか、分からない。
入院も2回したしなぁ・・・。
入院にはお金かかるし、もうあそこは行きたくないなぁ・・・。

第一いじめぐらいでなんで病気なんかになるんだよ!
何で病気にならなくちゃいけないんだよ!

何でこんなに苦しい思いをしなくちゃいけないんだよ・・・。
951優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:10:27 ID:C37JNRtD
>>948
会費をいただいて教室に来てもらっているからには、やはり930さんは
お客様であり、大事な生徒さん。
先生的には、ラインを引いて礼儀正しく教えようとなさっていると思われます。
なので930さんが先生と親しくなりたいと思ったならば、まず練習を一生懸命やって、
上手になりましたねと褒めていただくことが近道じゃないでしょうか。
バレエを真面目にやりながら、バレエのお話をしながら親睦を深めていくのが
第一段階として自然かなとおもいます。

>>949
ありがとうございます!
952950:2006/10/20(金) 00:11:57 ID:ZRzpG2ps
すみません、どなたかスレ立てお願いします。
953優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:13:00 ID:OPiKJLxo
>>944
ゆっくり呼吸を・・・吸って〜〜〜吐いて〜〜〜・・・

どう?

>>946
行きたいと思えるのなら、あと半歩でいいから踏み出してみれば^^

無責任だけど、貴方ならだいじょうぶと思う
954優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:13:10 ID:JN+P9Ji/
955優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:17:45 ID:9a1CFPY3
>>953thx
少し勇気がでたよ。
気が楽になった・・・
956優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:46 ID:9Qw+sDSD
あーああああああああ
もうヤダ
何でこんな顔なのヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ
957優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:21:26 ID:sTmSRZSK
人間関係もバイトも学校もプライドもすべて投げ出したいよ。
こんなこと書きつつ寂しがりだからタチ悪いな自分。
958950:2006/10/20(金) 00:21:30 ID:ZRzpG2ps
>>954さん
すみません、今気づきました。
前言撤回。
959優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:36:29 ID:9Qw+sDSD
やだもう助けて
960優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:42:05 ID:fvQ2OrDS
自分が嫌いで嫌いで、涙が出そうだよ。
こんなネガティブな自分に自己嫌悪。
961優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:56:06 ID:vT75Vd65
でも、私が話し掛けていく事を先生はどう思われているんでしょうね?
好きだという事を気付いてるんでしょうか?それとも何とも思ってないかも。
962優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:02:39 ID:lCKP+bdZ
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
963優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:04:12 ID:ekDcG9W4
しんどいときは、大丈夫、大丈夫って自分に言うんだよ
964優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:04:59 ID:OPiKJLxo
>>962
生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ
生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ
生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ
生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ 生きろ
965優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:05:58 ID:9Qw+sDSD
今日は聞いてくれる人がいないみたいだね…
狂いそうだ
966優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:42 ID:C37JNRtD
>>946
一週間休んだら気が乗らないかも・・・
最近は病院に行ったり薬飲んでます?
診断書をもらってきちんと休むわけにはいかないのかな?
一週間どころか、私もっと休んでてごめん。
967優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:08:53 ID:C37JNRtD
>>965
なに?>>956
顔って。どうしたの。
968優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:10:02 ID:nTprOUow
>>959
どした?
俺も同じ気持ちだけど。
969優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:11:18 ID:vT75Vd65
>961どう思う?
970優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:12:07 ID:nTprOUow
>>960

俺も自分が大嫌い
みんなに嫌われてる気がする。
でも、今日はお前のこと好きでいるよ
971優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:14:09 ID:C37JNRtD
>>960
同じく。
でももしかしたら、この先何かいいとこあるかもという
希望も1ミリぐらい捨てきれない。

>>961
バレエの方?
話しかけられるのは全く嫌じゃないとおもいますが・・
気づかれているかは私にはちょっと・・
これからの経過、よかったら教えて。
972優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:16:57 ID:nTprOUow
なんだかさびしいね
誰かにだっこされたい気分
今日は3回泣いた
973優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:17:02 ID:9Qw+sDSD
>>967,>>968
レスありがと

顔……が嫌で今まで頑張ってきたけど、
限界がみえたっていうか…もう頑張れないorz
974優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:18:55 ID:vT75Vd65
もし許されるのなら「先生の事が好きです」って抱き付きたいくらい。
それぐらい好きかな。
975優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:21:32 ID:ekDcG9W4
>>972
だいじょうぶ?
ぎゅっとしてあげるよ
だから、泣かないでね。そばにいるから
976優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:24:21 ID:C37JNRtD
>>972

えと・・・AAが間に合わず

 ∧_∧
,。o・∀・ ,,)
o.∧゚o。0⊂ ヽ
(´∀` )__ )
0  と )し´
(_(__) ̄ ̄| シャンプーではいかがか。
977優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:27:14 ID:C37JNRtD
>>973
男性?女性?
男性なら年をとるごとに魅力は増すし
女性なら今すぐにでもメイクでなんとか。
でもなぜ突然限界がみえたと思ったんだろう。
978優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:29:46 ID:nTprOUow
>>975
ありがとう。また涙がでてきた。もうひとりはいやだよ。
つらいのにみんな頼るし、支えがない。
誰も理解してくれない。誰にも言えない。
具合が悪いと腫れ物に触るみたいだし。
979優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:32:45 ID:nTprOUow
>>976
ありがとう。シャンプーありがとう。
してもらってるのイメージして気持ち落ち着けます。。
980優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:33:01 ID:9Qw+sDSD
>>977
女です
メイクもしてるよ

何ていうか…
自分が不細工だっていうのか分かってたんだけど
生活してるときは不細工じゃないって思い込んでるんだ

でも鏡見るとやっぱダメで……
メイクなんかしちゃったりしてこの不細工が
とか思うorz
981優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:35:49 ID:C37JNRtD
>>980
それはメンタルなところでそう思っちゃってるんじゃないかな。
気分が落ち込んでるから。
982優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:38:23 ID:eMK1Bd9i
>>974
you抱きついちゃいなyo!!
983優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:38:32 ID:C37JNRtD
っとごめんなさい時間が来てしまった。
>>980
鬱のときって、お洒落したくないし自分が
不細工になったなあと思うよ。
私もそうだよ。
気分もあるから落ち込まないで。
984優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:39:58 ID:9Qw+sDSD
>>981
むしろ鏡見たせいで気分落ちた…
あーごめんorz
こんなこと言ったってどうしようもないよね

頑張るよ
いろいろ頑張る
985優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:42:52 ID:vT75Vd65
もし本当に抱きついたらびっくりするだろうね?
女同士でちょっと複雑って思われちゃうかな?
986優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:43:14 ID:ekDcG9W4
>>978
あんまり頑張りすぎないでね。
抱え込みすぎちゃって、つかれるの。わかるよ

60%くらいでちょうどいい。
それでも一生懸命やってるのちゃんと分かってくれる人は必ずいるよ。
辛いとき、また一緒に泣いてあげる。だから、ひとりじゃないよ。
987優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:47:33 ID:lCKP+bdZ
2ちゃんねるの事で知りたいことがあるのですが
だれか聞いてもらえますか?
988優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:59:53 ID:UST3ngAz
>984
よう俺

俺も着ていく服を選んでる時とか髪セットしてる時とか鏡見ると
あーあキモいくせに頑張っちゃって…って思うよ。
最近になってウジウジ考えるだけ無駄な事なんだなって思い始めたけどね。
こんな俺にかまってくれたり励ましてくれる友達もいる。
大学の同期に可愛い後輩、長い付き合いの親友。
こんな良い奴らが周りにいてくれるんなら、別にこんな顔でも良いかなって。


って今自分に言い聞かせてる。
989優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:59:57 ID:nTprOUow
>>986
ありがとう。
いまはなんにもできないです。
もう1週間近く毎日泣いてる。

ごめんしつこくて。
でも寂しくてつらくて。また朝まで眠れないで
何度も泣いちゃう。
990優しい名無しさん:2006/10/20(金) 02:14:56 ID:ekDcG9W4
>>989
何にもできなくてもいい。いっぱい泣いてもいいんだよ。
ゆっくりねむれるように子守歌ってあげるから、おやすみ★
991優しい名無しさん:2006/10/20(金) 02:52:16 ID:lSN8MabB
昨日悪夢を見ました もっと世界情勢がやばくなって日本も安全じゃなくなって
校舎内に爆処理班がいて爆発しそうな瞬間に自分が飛び出そうとするところで
目が覚め、また眠ると次は安倍首相が狙撃されるようなのを見ました よくよく
考えれば夢なんだから怯える必要はないのですが、理屈に合わない恐怖にとらわれて
一日ろくに動けなくなってしまいました 普通の人は仕事やレポートやらのことの方が重要で、
情勢が今悪化していてもそこまで怖がらないと思います なのに明日この日常生活が
終わったらと考えると頭の中が真っ白になってしまい、その恐怖にとらわれてしまうのです
どうしたらいいのでしょう
992優しい名無しさん:2006/10/20(金) 02:56:23 ID:sCQH7UF9
もう36時間眠ってない。
誰か助けて。
993優しい名無しさん:2006/10/20(金) 03:09:55 ID:nTprOUow
泣きすぎて鼻つまった

>>991
アメリカでいま未来からきた人ってのが話題で
どうやらいろいろ検査した結果ウソつきじゃなくて
ホンモノらしいんだけど
むこう10年は大丈夫みたいだよ。
994優しい名無しさん:2006/10/20(金) 03:11:34 ID:Dt8QqIq6
>>991
様々な不安が恐怖へと発展してる感じだね。
ストレスを抱えすぎてないかな?
充分な休息と睡眠を取ってみて、それでも恐怖感が解消しないなら
一度診察受けてみたらいいんじゃないかな。

>>992
脳が興奮状態にあると眠れなくなるんだよね。
まずは、リラックス出来るように好きな音楽かけたり、甘く暖かい飲み物を飲んでみると落ち着くよ。
ぬるめのお風呂も効果的。長湯はだめだけどね。
そして、部屋を暗くして目を瞑り、じっとしておく。
眠ろう眠ろうとすると、余計に緊張して眠れなくなるから、出来るだけ何も考えない方がいい。
あと、「小難しくて興味のない本」を読むのも睡眠導入には効果あるかも…経験上w
995優しい名無しさん:2006/10/20(金) 03:12:24 ID:bdoKztiT
自殺
996優しい名無しさん
>994
ありがとう。
やってみます。