休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
939優しい名無しさん:2007/01/13(土) 12:27:27 ID:RunVE3Np
>>938

  m j s k
940優しい名無しさん:2007/01/13(土) 14:23:01 ID:fF7Hnqmw
旧 標準報酬日額×100分の60
新 標準報酬日額×3分の2

ちょっとだけど額は上がるぞ。
941優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:31:59 ID:hBEkeTaL
>>937
すいません、意味がよくわからないので
詳しく教えてください。m(_ _)m
942優しい名無しさん:2007/01/13(土) 17:00:20 ID:Gt8+cQrg
>>936
今の健康保険は何かな?
傷病手当金をすでに受け取っているなら、どのくらいの期間になりますか?
943優しい名無しさん:2007/01/13(土) 20:40:28 ID:Y7zrkOUy
>>941
937じゃないけど、要するに国民健康保険には傷病手当金という制度は無いってこと。ご愁傷様。
944優しい名無しさん:2007/01/15(月) 02:54:33 ID:tyMU6bpk
>>925
私も、支払い通知がいつもより遅れているようです。
やはり、年末年始の休みで、手続きやら何やらで、
いつもより遅いようです。
健保によるだろうが、半月は遅くなるかもしれん。
結局は、健保に直接問い合わせるしか分からん。
945優しい名無しさん:2007/01/15(月) 13:15:36 ID:R3HDhBUy
現在、退職して傷病手当金を受けている者ですが、
今の重い症状でも働けそうな全く前の職場とは別の会社が見つかりました。
この場合、会社から給料を貰いつつ、前の職場の保険組合から
期限の1年6ヶ月まで傷病手当金を受けることは可能でしょうか?
(つまり傷病手当金を請求している組合からバレないかどうか)
勿論道義的にいけないことだとは分かっていますがお金が必要なんです。
946優しい名無しさん:2007/01/15(月) 13:50:42 ID:v4KMYzp9
>>945
不可能
そのような都合の良い制度は存在しない
給料が振り込まれた時点でバレる
下手すると訴えられるので注意
947優しい名無しさん:2007/01/15(月) 15:50:02 ID:K2IG02Qs
>>925
>>945
ウチは12月12日に申請した分は12月25日に入金があった。
12月28日に申請した分は未だ入金無し。
今月末ぐらいかなぁ。
948優しい名無しさん:2007/01/15(月) 16:28:30 ID:82LcdzLw
>>945
そもそも傷病手当金制度の趣旨から行くと、働けるなら支給しませんよー、ということになる。

黙っていれば大丈夫と思ってても、どこからか組合に密告されることはあるかもしれません。
傷病手当金受けながら働いてばれるケースの大半が密告ですから。
ちなみにその場合不正受給扱いされて最悪詐欺罪で告訴されることもあります。

職務内容によっては組合によっては給料との差額がもらえることもあるので、その前に組合に相談してみるのが無難かも知れません。
でも、本当は大人しく完治に向けて療養していたほうがいいのですけど。
949優しい名無しさん:2007/01/15(月) 16:37:00 ID:82LcdzLw
>>925
1ヶ月以上経っても音沙汰が無いということは、
何らかの理由で決裁途中で止まっている可能性や、
最悪郵便事故等で到着していない可能性もありますので、
社会保険事務所に問い合わせてみることをお勧めします。
950優しい名無しさん:2007/01/15(月) 21:48:56 ID:a+K3VhjB
休職中の傷病手当金の額と退職後の傷病手当金の額は同じですか。何かの本で休職中は給与の60%、退職後は給与の10%と書いてあった気がするのですが。
951優しい名無しさん:2007/01/15(月) 22:47:53 ID:eNB8p34e
>>950
それはない
今度の4月から60%→2/3にUp
952優しい名無しさん:2007/01/15(月) 23:22:18 ID:lJV8g+hg
>>937
>国保からは出ないが、在職中に一定の条件を満たしていれば、元の健保から出る。

「在職中に一定の条件を満たしていれば」→一定の条件がどんなものか教えていただけないでしょうか

自分は12月末で退職まで手当金もらってまして、退職後は親の国保の扶養に入るつもりですが
退職後も手当金もらえるか、もらえないかで不安でたまりません。
953優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:14:46 ID:gohLKHc7
>>952
・1年以上健康保険に加入している事
・3日以上連続して休んでいる事(有給で構わない)=待機の完了
・上記の待機完了後、1日以上休んでいる事(有給で構わない)
・退職時に労務不能の状態である事=退職日に出勤していない事
これだけの条件が必要です。
もし、なにか欠けているなら、国保ではなく任継にしましょう。
ただし、任継の手続きは退職後20日以内だから、急いで住所地の社会保険事務所まで。
954優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:23:46 ID:gohLKHc7
>>953
952をよく読んだら、退職まで傷病手当金を貰ってるのね。
だったら、2番目と3番目は満たしているね。
955優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:06:45 ID:/V+rXbEs
ところで、次スレはど〜すんの?
解雇“⇒傷病手当金”の流れが、任継の患者には
ホンマに断たれるんやとしたら、あんまりココの意見って
参考にはならへんよね… orz
956優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:56:28 ID:cfKwlHgQ
>>953ー954        ありがとうございます。おそらく全ての条件満たしてるはずなので手当金もらえそうです。本当にありがとうございました。
957優しい名無しさん:2007/01/16(火) 09:00:51 ID:0pEGjEEj
一昨年11月から1年間休職しつつ傷病手当金を受給して去年11月に復職しました。
しかし新しい職場でうまくいかず休みがちになり鬱が再発してしまい
今月いっぱいで自己都合退職することになりました。今は会社を欠勤中です。
傷病手当金はあと6ヶ月残ってると思うので任意継続して受給しようと思います。
この場合は診断書を会社に提出する必要があるのでしょうか?
958優しい名無しさん:2007/01/16(火) 10:11:01 ID:aWq7uMpb
>>957

「1年6ヶ月」っていうのは、暦年での計算ですよ。
(通算じゃナイですよ。ご注意)
959優しい名無しさん:2007/01/16(火) 10:34:01 ID:0pEGjEEj
>>958
心配で健保に電話したところそう言われてしまいました…
自分が傷病手当金を貰えるのは今年の5月までらしいです。

診断書の件も聞きましたがいらないそうです。
しかし、病名が変わった場合は会社に提出する必要があるとのこと。
お騒がせしました。
960優しい名無しさん:2007/01/16(火) 18:59:49 ID:bkIsgRwU
↓知らない人からこんなメールが来た




ヽ(´・∀・`)ノ
    くく




なんかムカついた
961優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:33:24 ID:k9IiYkU1
そっか傷病手当金の1年6ヶ月って暦年なんですね
2005年一昨年8〜9月の2ヶ月間、休職→10月に復帰して
途中休みは多かったけれど何とか通えていましたが
去年12月に入ってうつが悪化。
たまに行けたりはするものの半分くらいは休みで上司が「退職してほしい」と…。
1月末まで引き継いでそれから3月末までは休職→3月末で退職の予定で
私もあと1年4ヶ月は傷病手当金がでるものと思っていました…orz

雇用保険の傷病手当金についてのスレや詳しいサイトなどないでしょうか?
自分でハローワークに聞いた方が早いかな?
962優しい名無しさん:2007/01/16(火) 22:03:08 ID:iAvTlILQ
雇用保険の傷病手当金はここの傷病手当金とは全然別物
963優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:13:45 ID:GS8L9PaU
雇用保険は傷病手当
健康保険は傷病手当金
964077:2007/01/17(水) 01:21:58 ID:Db4ylQBN
どなたか教えて下さい 
去年9月中旬ごろから会社休んで入院して12月に退院しました。
傷病手当手続きを会社のほうが、2ヶ月ほどはやってくれたのですが、
次からは会社に出てこないと手続きはしないといわれました。
今月からまた入院しないといけないし、現在も熱が高くて動けないし
訳は会社のほうには話しているのだけどわかってくれません。
このまま、動けるようになるまでお金は入ってこないのかな?
いつ退院出きるかわからないし・・・
965優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:21:16 ID:KX7mSOS1
質問です。現在欠勤中(12月中旬から)で、労務不能の診断書を貰ったのが今週月曜です。
それで傷病手当て請求書の日付は12月中旬からの日付でも大丈夫なんでしょうか?
診断書は当然1/15なのでやはり1/15からの日付しか無理なんでしょうか?



966優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:11:02 ID:uD3tCAFZ
>>965
初回の請求分に限っては「休職を始めた日付から、医師に診断書を貰った日付まで」
の期間で傷病手当の請求が出来るはずです。
二回目以降の請求分は「前回病院に行った日付から、次に病院に行った日付まで」が原則ですが。

ただ、いつからが「休職」扱いなのか、日付をきちんと会社に確認をしないといけないかと。
特に病気の場合は、その辺が曖昧になりがちなので注意です。
自分と会社と医者がそれぞれ記入する請求期間の日付に矛盾があると、請求を受け付けて
貰えない場合があります。
967優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:22:38 ID:Sr8P2efk
一年半の傷病手当給付を受けてそれでも治癒せず休養する場合、傷病手当金給付の延長って出来ないんでしょうか?
968優しい名無しさん:2007/01/17(水) 17:23:56 ID:qICVY0N/
傷病手当金は給付が始まってから一年半のカウントダウンがスタート
途中でこれは途中で止まらないので一年半の間にまた休養すれば残りの期間まで受けられる
カウントダウンは途中で止まらない事に注意
復職してようが休養してようがカウントダウンはされます
969優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:31:46 ID:7cOUD4V5
>>966

うちの会社は欠勤でも傷病手当てが出るみたいで欠勤開始が12/18〜なんですがこの場合3日後の21日から請求ということになるんでしょうか?
あと診断書を貰った日付と請求の末尾の日付は一致しないと駄目ですか?診断書を貰ったのが今週月曜ですので次回診察の時(来週)その日の日付は無理なんでしょうか?

970優しい名無しさん:2007/01/17(水) 20:47:57 ID:uD3tCAFZ
>>969
支給開始の日付などは、会社の総務など関係の担当に問い合わせた方が良いでしょうね。
あと>>966でも「診断書」と書きましたが、実際には「診断書を貰った日付」と言うより、
「傷病手当金請求書の意見項目に、医師から記入して貰った日付」が正確なところです。
(健保に診断書を提出するわけではないので、直接診断書の日付は関係しない)
よって、おそらくあなたの請求期間は

・欠勤開始の日付(会社に要確認)
から
・次回診察の時の日付(次回の診察の際に、医師に請求書の意見項目を記入して貰った場合)
となるかと思います。

なお、実際医師に記入を求める前に、健保か会社にちゃんと確認を取った方がよいです。
結構なお金が絡む書類ですので、特に初回の提出は万全を期しましょう
(まあ、普通に手続きを行っていれば、普通に貰えますけどね)。
971優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:43:21 ID:BgFM++CB
>>970

丁寧な解答ありがとうございます。
なるほど診断書の日付は気にしなくていいんですね。診断書に1ヶ月の休養って書いてるその前の1ヶ月分請求ってなんか変だなと思ったんで。
欠勤開始は先月18日で確実なんですが(会社に確認済み)傷病手当ての規定をネットでみたら欠勤4日目から支給開始って書いてあるのは4日目から受ける資格があるというだけで申請自体は欠勤開始の日付でいいんですよね?
972優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:14:39 ID:AII+Tj+Q
>>971
>申請自体は欠勤開始の日付でいい
微妙なところですね。
個人的には「欠勤4日目の日付から、支給を申請」だと思いますが、
正直、直接健保に電話してみるのが一番確実です
(支給を決定するのは会社ではないため、会社より健保に聞く方が確実)。

ネットで調べれば、問い合わせの電話番号は直ぐに見つかるかと思いますので、
早い内に一度確認しておくことをお勧めします。
973優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:21:18 ID:87zhd4Pr
>>972
ありがとうございます。とても参考になりました。
明日確認してみます。おやすみなさい(^^)
974優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:27:40 ID:vhNECfpx
12月分は年末年始はさんだから振込遅そうだな orz
975優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:16:57 ID:SLqtOTiQ
いつもの日に通知がなかったからやばかった。
月末になるかと思ってビビッたら、今日通知がきた。
家賃払えて一安心。
976優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:23:33 ID:PQbJaKtt
昨年9月から休職中、12月末退社しました。
11月分までは傷手受け取り済みです。

籍はもう無いのですが12月分申請書は会社に提出するのでしょうか?
それとも12月分以降は全て社会保険所に持っていってよいのでしょうか?
977優しい名無しさん:2007/01/20(土) 08:07:04 ID:NDfx9f88
ほしゅ
978優しい名無しさん:2007/01/20(土) 09:23:32 ID:JGK6tBZ9
大学入試センター試験の初日です。私も丁度1年前、地元大阪の大学で受験をしました。ただ、私は受験料を支払ったあとに公募推薦で合格を決めたので、記念受験ということになりました。
 あれからもう1年。高校を卒業し、大学に入り、夏休みを過ぎ、大学祭を終え、年が明けてもうすぐ期末試験です。来週月曜の授業が、1回生最後の授業になります。時の流れは早いなぁ。
979優しい名無しさん:2007/01/20(土) 09:45:09 ID:rGoGiZPG
1年6ヶ月もらって傷病手当金の延長ってあるんでしょうか
980優しい名無しさん:2007/01/20(土) 09:47:42 ID:AtbtttA7
傷病手当金請求書は
任意継続者は社会保険事務所じゃなく健保に送ればいいの?
981優しい名無しさん:2007/01/20(土) 10:22:59 ID:UKqj2fou
俺のホストじゃスレ立て無理でした。どなたかよろしくです。
982優しい名無しさん:2007/01/20(土) 10:40:41 ID:nmMTOqUV BE:72925632-PLT(12170)
スレたてたぉ
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169257205/
983優しい名無しさん:2007/01/20(土) 12:22:02 ID:OPqvFaT5
>>976
会社に席があった分は会社を通さないとまずい。
任継になってからは、直接健保等(保険証に書いてある住所)に送って。

>>979
社会保険事務所だとない
一部の健保だと、延長傷病手当金という、付加給付ってやつがある。
(例えばうちの健保は、さらに一年六ヶ月60パーセントもらえる。)
問い合わせてみ。

>>980
保険証に書いてある住所の方に送る。

>>982
乙。

984優しい名無しさん:2007/01/20(土) 17:27:19 ID:rGoGiZPG
>>983さん
>>979
土日はけんぽ休みの様です。
延長傷病手当付加金でくぐってるんですが繋がり悪く調べられない状態です(>_<)
19年4月に任継者の傷病手当金が廃止になるけど、延長傷病手当付加金の場合はどうなるんでしょうか…?
また延長申請するにあたり受給要件みたいなものがあるんでしょうか?給付金額は少額な付加金のみなんでしょうか…?
985優しい名無しさん:2007/01/20(土) 17:32:58 ID:Pd+zrKZQ
繋がり悪くって・・・いったいどんなネット環境だよ
ネットカフェにでも行って調べればいいじゃん
986983:2007/01/20(土) 19:16:52 ID:OPqvFaT5
>>984
そりゃ土日は休みだろ。
普通に週明けに連絡と言う意味で書いたんだが。
延長傷病手当なんかでぐぐっても、984が具体的に当てはまるかなんて分かりようがない
調べるなら、あればだけど、984の健保のHPを探して。
そこの、傷病手当金のところに、延長傷病手当金のことが書いていなければ、多分法定給付(最初の一年半分)しかでないよ。
傷病手当にしても、延長傷病手当にしても、4月に法改正あるけど、いきなり打ち切るのではなく経過措置があるらしいからね。
延長申請?
必要ない、ただ、1年7ヶ月目から「延長」傷病手当金に名前が変わるだけのこと
最低限、傷病手当金申請書を提出する必要はもちろんあるけど。
給付割合も健保ごとに違ったはずだから、まず、延長傷病手当金があるのかを、HPで調べて
987優しい名無しさん:2007/01/20(土) 21:15:51 ID:6OIwRU3z
今月で傷病金申請が1年半になるのですが延長傷病金手当というものは
それからどのくらい延長できるものなのですか?教えてください。
988優しい名無しさん
数行前も読まない輩って...

やっぱ自分の事しか考えてないの?