話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンは荒らしの原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  (コテハンは叩かれても構わない方だけ使用してください。)
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。

死にたいとかNGです。
話を聞いて欲しい人のためのスレです。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 60
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158420836/
2優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:03:22 ID:iTrlCqZl
すみません、先にたったスレがありましたのでこちらは重複です。
本スレはこちら↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158598308/l50
3優しい名無しさん:2006/09/19(火) 06:02:07 ID:V09SUCLE
テンプレに
「950になった人は一言言ってから建てる事」って次から入れたらどうでしょか?
4優しい名無しさん:2006/09/20(水) 13:53:56 ID:D4nIuRlV
今すぐ死にたくなりました。鬱や家庭、仕事いろいろ辛くて最近まいっていましたが、爆発。元彼を忘れられずにいたんですが、結婚するそうです。
涙止まらない。生きていればいつかは会える
それだけでもいいからって生きてたけど、他の辛い事ならいいけど。
知りたくなかった。
最後の恋でした。
5優しい名無しさん:2006/09/20(水) 14:28:14 ID:hBxtywug
学校いてもストレスたまる。発作起きるし…家は家でお母さんはわかってくれない(お母さん的には凄く考えてくれてるらしいが意見が食い違う)この家にいてもどうすればいいかわからない
6優しい名無しさん:2006/09/20(水) 14:30:04 ID:hBxtywug
続き
自分の気持ちが整理できない。誰も信じたくない。昨日親とはなしてたら『お母さんのせいにするんだね!』とかいいだすし…もう死にたい…
7優しい名無しさん:2006/09/20(水) 15:00:16 ID:hrt2c8Kn
あそばない・・よっ
8優しい名無しさん:2006/09/20(水) 15:01:24 ID:JS5l2q2R
>>6
誰しも自分の非は認めたくないもんだよ。
後でお母さんも良く考えて、気がついているかもしれないから、あまり考え込まないで。

素直に謝れないだけかもしれないし。

自分にも悪いところはあったかもしれないから、お互いに素直に反省しようって言ってみたら?
9優しい名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:48 ID:hrt2c8Kn
>>4
もしかして演歌・・・好きなの?
10優しい名無しさん:2006/09/20(水) 15:15:40 ID:hrt2c8Kn
>>4
演歌が好きならそれも良し・・・ですよ
11優しい名無しさん:2006/09/20(水) 16:10:28 ID:hrt2c8Kn
>>4
演歌好きじゃないのでとても困惑している・・・まさかそんな贅沢な
12優しい名無しさん:2006/09/20(水) 16:13:08 ID:hrt2c8Kn
>>4
演歌あからさまに嫌ったら高齢化のこの世の中生きてはいけないものね・・・って考えすぎかな
13優しい名無しさん:2006/09/20(水) 17:07:58 ID:mVKYHR8Y
母親が脳梗塞で半身麻痺の後遺症が残りました。
抑うつ状態が続いており、母親の気分に振り回されてもう疲れました。
私も統合失調症でつらい。けど頑張って母親とうまく付き合おうと最大限の努力をした。
私も誰かに頼りたい不安定な時期なのに誰も頼る人がいない。
外にはほとんど出れなくなって、今は専業主婦の母親とずっと一緒にいると辛い。
自殺願望がわいてくる。イライラする、ソワソワする、胸がドキドキして落ち着かない。
これからどうやって生きていけば良いのかわかりません。
今まで頑張って生きてきたのに死にたくないよ・・・。
14優しい名無しさん:2006/09/20(水) 17:27:19 ID:hBxtywug
>>6です
もぅいっそのこと親元を離れたほうがいぃのでは…と思います。意見が違いすぎるしこのままではいつ発作やリスカがおきるかきがしれません…でも親に迷惑かけたくない…
15優しい名無しさん:2006/09/20(水) 17:56:51 ID:mVKYHR8Y
>>14さん

>>13ですが、私も親とうまくいってません。
一緒にいるだけですごく辛いです。
私は毎日家出をしようと思いつつも、金銭的な面で自立していないので、
そんなことできるはずもないし、あてもない。
どこかに逃げてしまいたいっていう気持ちはすごくよくわかります。
でも親に迷惑をかけたくないと思うと言うことは親を大切に思ってる証拠だと
思います。
どうにか親とうまく付き合っていくことはできないのか・・・
私も思いに詰まっているので良い案が浮かびませんが、、
>>14さんがお母さんと少しでもうまく付き合えれば良いなと思います。
何もアドバイスできなくてすいません。
16優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:36:19 ID:uQjnvJyr
家族のことで相談です。
最近うつになって、五年ぶりに一人暮らしをやめ家にかえることになりました。
気分屋で癇癪もちの父親のちょっとした嫌味や八つ当たりが許せず、ブチきれてしまいます。
明らかに仕掛けてくるのは父親のほうなのに、家族全員で私を糾弾し、
「ひねくれてるのはアンタの方!」
「みんな我慢してるんだよ!お父さんがいなかったら会社(自営業)だめになっちゃうんだから、お前が引き下がりなさい。それができないなら出て行くしかない」と、だれもいい分を聞いてくれません。
さらに「家を勝手に出て行って迷惑をかけたあんたにこんなに我慢してるのに、なんであんたは我慢しないんだ」と嫌われ者扱いです。
家族は絶対に父が悪いところを認めません。
二世帯同居してる家族って、こういうのが普通なのでしょうか。
17優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:13:01 ID:ZZp9Ky6d
>>16
気持ちはわかるが、親に期待をかけるのをやめれば。
食わせて助けてもらってるから、その分目をつぶってあげる気持ちが無いと。

ぶつかっても変わりようが無いんだよ。
親の人格は。

それより、貴方の弱い性格を自分の力で直して、うつを克服するしかないでしょ。
18優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:16:51 ID:6daKa0zI
迫りくる明日が怖い。
きっと明日も学校に行けない。
周りの人の「何してたの?」っていう目が、「君は研究室に要らない」
っていう目が怖い。
教授の「君は卒業できないよ」という言葉が怖い。
きっと明日も学校には行けない。
どうしよう。
19優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:30:57 ID:e7O1AiVE
>>18
行かなくてもいいよ。行けるときに行けばいい。「辛いから行かない」は逃げじゃない。
それも選んでいい選択肢の内の一つ。「今これを選ばなきゃ不正解」なんてないから。
出来ることをすればいいよ。
20優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:54:12 ID:OKn5c1hM
ほんとうに辛いときは涙もでないみたい。
頭の中がショートしている感じがする。
この不安と怒りと憎しみと寂しさと悲しさを誰に向けていいのか。
ずっと我慢しているから結局自分を責めて疲れ果ててしまう。
この悪循環から抜け出せない。
21優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:55:45 ID:+LAzYKQg
このロクデナシよ、元気だせ、ガンバレよ
22優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:00:29 ID:e7O1AiVE
>>20
自分は悪くないときにまで自分を悪いと責めてない?
心の中ででも言いたいこととか、思うように思ったらいいよ。
自分の中では思うように考えたりしていいよ。
心の中でも自分を責めていたら壊れてしまうから。
23優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:11:52 ID:d1L0NFht
私はなんでも人と比べてしまいます。
容姿・学歴・性格・趣味、そして恋人。
友人知人の中でとにかく優位に立っていたいのです。
しかし、現実はそうはいかず(主に自分のこと)勝手にストレスを溜め込み
しまいには相手を嫌いになってしまうのです。 
なぜ自分がこんなに他人と比べるのか分からず、人それぞれ、と
思おうとしてるのですが気付くとイライラしてしまいます。
この異常なほどの比較根性、見栄張りな性格はなんでしょうか?
24優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:22:31 ID:nczKKad1
結局仕事に取り掛かれない・・・大きなタメイキ
私が私のやるべきことに取り掛かれない・・・それが主な理由
私の心の傷など忘れました
25優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:24:39 ID:4PgJt8U2
>23
過去に何かあった?それとも昔っからそうなの?
26優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:28:54 ID:Acj34CzZ
セックス依存症で悩んでいます。
自分の孤独を癒せるのはそれしかないっていうか、自分の容姿や
身体以外に自信が持てないせいか私が必要とされてるのは抱かれてる
時だけと思ってしまう。
今はまだ若いから声を掛ければついてくる男はいくらでもいるけど、
いずれは年を取るし、病気も怖いし今の内に抜け出したい。
本当に人を好きになることすら出来ない。
別にセックスして気持ちいい訳でもないのに一時的な安心が得たいが為にしてしまう。
こんな自分がたまらなく嫌いです。
27優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:35:35 ID:nczKKad1
そこまできたらもう手遅れです
一生その心の闇を背負うのです
猿みたい
28優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:45:18 ID:nczKKad1




           終    了
29優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:46:36 ID:nczKKad1










30優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:47:04 ID:Acj34CzZ
>>27 確かにもう手遅れなのかも…
今日は久しぶりに誰ともしてないから情緒不安定で思わず書き込みしてしまいました。
あなたの気分を害してごめんなさい。
31優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:48:13 ID:nczKKad1
猿とは話したくない
32優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:51:33 ID:nczKKad1










33優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:21:55 ID:nczKKad1










34優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:24:33 ID:oez1JxMG
前スレ964の者です。
970さん、レスありがとうございました。
病院を変えようかどうか、とても悩んでいたところです。
ただあたしは、収入ゼロなので、母に相談してOKが出れば、ほかの病院に行ってみようと思います。
35優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:27:34 ID:nczKKad1










36優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:32:47 ID:xMo93Gd8
>>34
親に相談できる状況で良かった。

良い所に当たるといいですね。医師も人間、ピンキリなので。
37優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:39:31 ID:O4AcReHd
分かり易いようにあげときまーす
38優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:41:40 ID:O4AcReHd
>>26
本当に好きな人が出来た時に、苦しみがやってくると思う。
今反省してるなら今止めときなされ。
そして恋をしなされ。
好きじゃない人と何万回セックスするより、好きな人と一回セックスするだけで満たされるよ。
39優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:43:47 ID:6daKa0zI
自分の中にある要求水準が異常に高いくせして、自分からは能動的に動こうとは
しない。高校時代は何が何でも東大に行くんだって考えてました。そして今は一
流企業で働くぞ、と…
自分がやりたいことが分からない。
最近は学校にも行ってないし、このままでは卒業すら危うい。
研究室の皆が「お前なにやってんの」って考えてるかと思うと、先生が「役立たず
が」って考えてるかと思うと、登校する気も失せる。怖い。

もう何年も前から妄想の世界の住人です。
自分の都合のいいように色々考えて、自分を慰めているだけ。
それを毎日続けている。
でもそれがないと自分を保てないほど、今の自分は弱い。

とりあえず、僕に迷惑をかけた母親は死ね。
お前が精神不安定だったせいで、アダルトチルドレンみたいなやつが誕生し
ちまったんだ。死ね。クズが!おまえが育て方を間違えなきゃ、俺はまっと
うな人生を歩めたのに!気づいたらもう若くない、この残酷さが分かるかよ?
俺だって10代後半や20代前半のカワイイ子とお付き合いできるような人生を
歩みたかったぜ!このままSEXもできないで死ぬのか!?そんなのは嫌だ!
でも愛されることに慣れていない俺が、人を愛することができるとは思えん。
よt
40優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:44:29 ID:xMo93Gd8
前スレ>>990
評価されなかった(しなかった側)→浪人だから・大学入ったくらいで。

評価されたかった(君)→受験勉強等の大変さ・一流大学に入ったのに。

両者、想像で簡単に分けて考えてみたけど、これ等全て過去の事。出来ても出来なくても構いませんし、相当キツイ事でしょうが、そこに拘りがあるなら消す。
過去は戻りません。

それよりその大学に浪人してまで入った理由は?

就職に有利とみて?
その大学でやりたい事があった?
41優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:48:31 ID:xMo93Gd8
>>39
若いお姉ちゃんとセックスがそんなにしたかったの?
それが一番の悩みじゃ無いよね?
42優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:49:20 ID:6daKa0zI
>>40
盲目的に「そこに入るんだ」って思ってました。
いまになってから考えると、そうとしか…

いや、評価はされたような気がします。
でも僕はもう両親のことを完全に嫌っているから(特に母親)、奴等からの
評価なんて嬉しくもない(本当は少しぐらいは嬉しいんだけど、そう思う自
分が嫌になる)。

母親の不安定さがなければ、僕はこんなクズには育たなかった。
死ね。死んでも許しはしないが、それが母親にできる一番のことだ。
43優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:49:51 ID:2Z380lLP
>>39
結局性欲が満たされてないのが原因だな。
そのリビドーが長い怨念のこもった文章に溢れてるよ。
ただな、女とやれないは誰のせいでもなく自分のせい。
まずは身だしなみを整えることだな。
44優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:50:20 ID:pPWDFZXi
あーイライラする!!
生理前と同じ位いらつく!!
45優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:51:48 ID:6daKa0zI
>>41
この年になって女性経験がないのは、結構大きなコンプレックスです。
町を歩いてるカップルを見ると、いたたまれないというか、寂しいような
悔しいような気持ちになる。

…一番の悩みというかさ、もうどれが一番でどれが二番かなんて分からなく
なってるよ。どれも大きな問題に見えてね。
46優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:53:01 ID:O4AcReHd
>>39
母を責めるより、これから先どうするか考えれば?
とりあえずどんなに良い大学に入っても、きちんと卒業できなきゃ社会的には
「褒められない」と思うよ。
あと就職活動はとにかく社会人になったら(学閥のある会社以外)あんまり関係ないよ。
まず「自分のやりたいことが分からない」に根本原因があると思う。
47優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:53:30 ID:2Z380lLP
>>42
かあちゃんに悪態つけるほど立派な大人になれて良かったな。
そろそろ男になったらどうだ?
48優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:53:56 ID:pPWDFZXi
この年って、あんたいくつよ?
49優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:55:06 ID:6daKa0zI
>>43
身なりにはちゃんと気をつけてるし、平均的な大学生と比べて悪いとは
思えません。
一番の問題は(恋愛対象の)女性を前にするとどうしても引いてしまう、
という所です。自分なんか愛されるはずがない、と思ってしまいます。
一緒にいて楽しいわけでもないし、・・・(以下省略)、と自分に関し
て否定的な考えばかりが浮かんでしまいます。
殺してえ!
50優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:56:04 ID:xMo93Gd8
>>42
ここで君の母親への憎しみを自分は消せないけど、不毛なしがらみに捉われてると身動き・考え方が取れなくなる。

すぐにでなくても自立して距離を置けば、自分の事だけを考える時間も増えるのでは?

肉体的に言うなら、親は君より確実に先に死にますよ。いつなんて勿論分かりませんが。
51優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:56:09 ID:O4AcReHd
>>45
この歳っていくつ?もっといると思うけど年上で童貞…
やりたいだけならお店もたくさんあります。
でも母親を憎んでる事が女性全体への不信感になってたりしたら、
付き合う人ができたとしても多少苦労するだろうなぁと思う。
52優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:57:02 ID:6daKa0zI
>>47
なんだ、結局はこっちの話を聞く気がないんだ。
ならレスしなければいいのに。
自分の優位性を見せ付けたいとか、そういうタイプの人間ですか?
お互いに時間の無駄だからやめようね。
53優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:57:45 ID:O4AcReHd
>>44
あたいは薬のせいで生理周期が乱れて生理が来なくてイライラするだよ!
54優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:58:51 ID:2Z380lLP
>>49
おいおい山口県の高専生みたいになるなよ。
まあ好きな女がいるならとりあえずは大丈夫だろ。
恋愛なんかそう簡単に成就するもんでもないから失敗は誰でもする。
愛してもらえないなんて誰でも経験する。
なんで、まずは女を飲みにでも誘いな。結構上手くいくもんだぞ。
55優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:59:05 ID:pPWDFZXi
大学生で童貞だからなんだ?いやなら風俗でも行け!! ちっちゃい悩みだなぁ。そんな器の小ささを女に悟られてるんじゃないのか?
56優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:00:16 ID:6daKa0zI
>>50
できればこの手で殺してやりたいですね。
…冗談はともかく、その通りだと思います。こんなクソしがらみに何年
囚われてるんだか分かりません。

>>51
あ、言い方が悪かったです。ごめんなさい。
ただやりたいとは全然考えていません。
恋愛関係を作ることができた上でならば、ということです。
57優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:00:46 ID:2Z380lLP
>>52
なにその早合点w もちつけ。
58優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:02:03 ID:6daKa0zI
>>55
器の小ささって、ちょっと言い方が良くないですよ。

…あの、いつの間にか、恋愛関係のことが僕の悩みの中心にあるかのような
流れになってますが、違います。多分。
59優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:02:51 ID:oez1JxMG
>>36
はい。ありがとうございます。
うまく説明できると良いな……。
60優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:03:12 ID:O4AcReHd
>>52
47じゃないけど、話を聞いてるから皆レスしてるんじゃー!
結局親への憎しみが根源で全ての悩みが起こってる、でFA?
それならまず経済的にも完全に自立しろとしか言えない。
一人暮らしならおねーちゃんもつれこみやすいでー。
61優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:04:38 ID:pPWDFZXi
>>53
私はみみっちぃ男を見るだけでイライラすんだよ!!
62優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:04:46 ID:xMo93Gd8
>>49
過去に戻れたらやり直せるのに、とか思ってる?

そう思ってる人間は確かに多いけど、そんな事無理なのは分かって愚痴る訳で。
君もそう思ってるならそれが前提にあると思うけど、もう少し、可能性に期待出来ない?

まだこれからに期待していい段階なのでは?

どうしても過去に捉われすぎに感じる。
コレが悩み!ってのが分からなくなってるのも、これからに期待してないからの様な。
63優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:04:56 ID:6daKa0zI
童貞云々よりも「女性と恋愛関係を構築できないこと」の方が、ずっと
ショックだし深く悩んでいる所です。

…繰り返しますが、これが恋愛関係のことが僕の悩みの中心だとは思え
ません。これも大きな問題のひとつだとは思いますが、これが全てでは
ないでしょう。
64優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:06:22 ID:2Z380lLP
いやあ、この手の人って女出来ると変わるもんだよ。
愛の充足感が溢れてくると親や社会への憎しみが少しは薄らぐもんよ。
65優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:06:37 ID:6daKa0zI
>>61
なんだかよく分かりませんが、そういうことにイライラするんだったら
死んだ方が楽ですよ?何も考えることはなくなりますし、特にあなたの
ような方にはお似合いだと思いますが、いかがでしょうか?
66優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:07:52 ID:wnmlPDzz
さいきんこのスレにマターリがなくなっていてさみしい
67優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:07:56 ID:6daKa0zI
>>64
「女が出来ない」ことに悩んでいるのに、「女が出来れば解決」とは、
これいかに。
68優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:09:12 ID:O4AcReHd
>>63
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840106193
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4652078056/ref=pd_sim_b_1/250-0721659-7989801?ie=UTF8
ここら辺読みなよ。かなり脱力するよ。
私もあんまり歳変わらないけど、男女問わず周りに恋人無し=年齢とか
結構居るよ。ちなみに私も上の下の大学出。
そしてそれを気にしない人もたくさんいるよ。私童貞食い専門だったし(ぇ

まだ若い。まだこれから。
69優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:09:41 ID:6daKa0zI
自分が囚われている過去って、何なんでしょうね。
しばらく考えてみないと、よく分かりません。
何がトラウマになっているのか。
何で過去に囚われているのか。
70優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:10:21 ID:pPWDFZXi
>>65
お前何まともに応対してんの?ばか。
71優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:11:13 ID:wnmlPDzz
そういえば今度
芸能人に催眠術かけて過去の虎馬をどうたら
って特番があるらしい。
72優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:11:18 ID:O4AcReHd
>>66
sage進行ならいいのかなー…
私は穏健派のつもりなんだけど…
とりあえず66もほのぼの雰囲気に協力プリーズ。
73優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:11:22 ID:2Z380lLP
>>67
だから、好きな女がいるならまず飲みにでも誘ってみろよ。
みんな最初はコワゴワ誘うもんだ。ビビッテたって恥ずかしいことじゃない。
それからな、みんな愛されない経験なんかあるんだから、
振られたからといってお前が特別なわけじゃない。
74優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:14:00 ID:xMo93Gd8
>>59
良い?医師なら、説明しづらくても貴方が説明しやすい様に話しを持って行くなり、貴方の言葉で自ら色々と察してくれるスキルがあるかも知れません。

上手く説明出来るだろうか・・・と思い過ぎてても、治療者側がアレコレ対処してくれる場合もある筈です。素人じゃ無いので。

まずは行動から。
75優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:15:39 ID:6daKa0zI
>>68
なんだか面白そうな本ですね。
ありがとうございます。今日にでも読んでみます。
ですけど、今度はあなたへの嫉妬の念が沸いてきました。

上の下の大学でも結構いるんですね…
それを気にしない人がたくさんいるって、ちょっと信じられませんが。
自分の世界がいかに狭いものか
76優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:17:06 ID:6daKa0zI
>>70
書き方が丁寧だとまじめに返してるように見えますか…
あなたこそ、なんでレスをつけてるんですかw
77優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:17:51 ID:xTVwWvyS
くるしいお
今日もやな妄想に押されて眠れない
誰か慰めて…
78優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:18:03 ID:2Z380lLP
童貞喰い?何だか吐き気を催すほど嫌な言葉だなw
そんなおいらは処女狩り好きだったけどなー。
79優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:18:31 ID:O4AcReHd
>>75
ヒント:私大の女は厳しい/国立の女は甘い<私の偏見込み
真面目な話やりちんより童貞のほうがよっぽど好きだ。私は。
ついでにどこの部分に嫉妬されたのかわからないけどまぁ気にしない。
80優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:18:37 ID:wnmlPDzz
正直学歴の話する社会人なんてみたことない。
自分も世界せまいけど、社長も社員も公務員も自営業も
大学出てないって言う人いっぱいいる。
81優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:20:26 ID:xTVwWvyS
なんでこのスレの人はトゲトゲしてるの?
みてて悲しいよ
82優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:20:43 ID:O4AcReHd
>>78
好きになった人がこっとごとく童貞だった、以上。
同族なのに男女の差で受け入れ度が違うねー。

ところでなんでこんなにセクース話で盛り上がってんの?と我に返る。
83優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:21:41 ID:wnmlPDzz
そうだよね、みんなイライラしててかなしい。
さむくなってきて淋しいのかな。
84優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:21:42 ID:xMo93Gd8
>>65
どのスレでもそうでしょうが、回答の取捨選択は当然自由です。
色んな人、色んな意見があります。合う合わないに振り回されず、自分の悩みがどうしたら少しでも解決するだろうかを考えて。

何かしらのヒントが今ここにあるかも知れないし、無いかも知れない。
85優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:22:15 ID:6daKa0zI
>>78 >>79
なんだか同類の方々のようにしか見えませんがw

>>80
僕は学歴のことなんて話したくもありませんね…。
聞くのはまあいいですけど、話すとどうしても昔のイヤなことを考えてしまう
んですよね。
86優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:22:24 ID:O4AcReHd
>>81
いつもこの時間帯はそんなことない(たまに問題児がまぎれこむけど)んだけどね。
愚痴吐けない雰囲気になっちゃってるよね、ごめんね。
87優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:23:46 ID:pPWDFZXi
>>76
おまえもあのネチ男にそっくりだなw
キショクワルイと言われるようになるからやめとけ。男ならね。
88優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:24:13 ID:O4AcReHd
>>77
薬とかは処方されてる?飲んでも眠れない?
とりあえず
つ【ホットミルク】

っていうか皆もホットミルクだ。一回冷静になろうよ。
89優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:24:13 ID:2Z380lLP
>>85
で、女を誘う決心はついたのか? そこが肝心なんだぜ。
それから他人のレスは落ち着いて読んでくれ。
90優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:25:26 ID:6daKa0zI
>>84

>>65は暴言でした。>>61さんごめんなさい。

>>81さんや>>83さんの仰ることも分かります。
今の僕は非常に苛ついています。
そこに殺していい人間が転がってたら殺しているかもしれません。
…今後、なるべくこのような表現は控えます。
91優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:29:15 ID:6daKa0zI
>>89
あなたこそレスを落ち着いて読んでくださいよw
女の話が好きですねえ…

…とはいえ、自分も何が話したかったのか忘れてしまいました。
ひとまず、自分の過去を振り返ってみようと思います。

92優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:29:41 ID:xMo93Gd8
>>83
ここ数日やたら増えてますw
メンヘラが嫌いなんでしょうor近親憎悪の様なモノ?(メンヘラがメンヘラを嫌うみたいな)
93優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:30:30 ID:2Z380lLP
>>91
だめだこりゃ。まあ頑張れよ。
94優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:30:36 ID:wnmlPDzz
自分に危害加えるにんげんを殺したいとか
自分の好きな人には幸せになってほしいとか
あたりまえのことだとおもうよ。
そんなワイルドにいきられない世の中を阿部さんにかえてほしい。
95優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:32:50 ID:O4AcReHd
>>83
大学が始まったり、高校が始まって辛くなる時期だからじゃない?
社会人も会社によっては半期終わる時期だし。
あと季節鬱病がつらくなるよね、寒くなると。

本当ここ数日多いな…
96優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:34:49 ID:O4AcReHd
>>91
多少すっきりできた?ならばいいんだけど…
97優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:40:13 ID:oez1JxMG
>>74
そうか、そうですよね。プロですもんね。
がんばります。
98優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:40:42 ID:xMo93Gd8
>>91
分からなくなったのならそのままにしてても構わないんだけど。

昔の嫌な事を思い出して、これからの事をまた不毛なモノにしない様に。
99優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:41:35 ID:6daKa0zI
>>93
そちらこそ頑張ってください。
頑張るのがイヤになったら、死ねばいいと思いますよ。

>>96
そうですね、色々と吐き出してみました。
結構直接的な表現を使ってしまいましたが。
100優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:43:38 ID:xMo93Gd8
>>97
出来る範囲の自分のペースで。

医師との縁も連れのそれと同じです。
101優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:43:42 ID:xTVwWvyS
>>88
今日はまだ忘れちゃって…
薬もミルクものみたいけど、下の階には親が寝てるから…
102優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:44:08 ID:2Z380lLP
両親の愛の欠乏感→憎しみ→病→性の不満足→さらなる憎しみ

女に愛されれば、根本的な解決にはならんが症状の軽減や忘れることが
出来るもんなんだ。んで具体的にアドバイスしてるのに聞く耳もたないんじゃなあ。
失敗しても普通なんだよ、愛されない場合もあるんだよ、みんな振られたことなんか
あるんだ、と。この原理に正面から向き合わんと。
103優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:45:57 ID:6daKa0zI
>>102
聞く耳持たないわけではありません。
「女に愛されれば」ってその前段階が問題なのに、それを論じてどうするのかと。
104優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:46:26 ID:O4AcReHd
>>101
そっか、起こす訳にいかないんだね。
朝親が起きだしたときに「今日は体調が悪いから休む」って言える状況なんだったら、
もう2時間くらいだけ我慢して、それから薬飲みなね。
まだしんどいの続いてる?
105優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:46:46 ID:pPWDFZXi
うぉー…
他板に居る粘着男に疲れた…orz
106優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:48:01 ID:xTVwWvyS
ごめん 言わせて
死ぬとか殺すとか、生々しい表現はやめて…
私みたいに苦しいけど頑張って生きてるのもいるんだよ(ρ_;)

掲示板かつメンヘル板だからこそ周りが見てるの考えてほしい…
107優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:49:28 ID:2Z380lLP
>>103
だから言ってるだろってw
女を誘わなきゃ、はじマラねーのw
>>73
108優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:49:53 ID:O4AcReHd
>>105
お相手お疲れさまでした。こんな朝まで…
109優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:52:13 ID:xTVwWvyS
>>104
学校は苦しくて最近休みがちなんだ、
体調くずしても嘘だって…気の持ちようだって…
苦しいのに逃げるつもりはないけど、
心の奥底では何か考えてるのかも。
昨日は頑張って遅くても学校行ったんだけど、朝早くからじゃないと
ダメって怒られたヨ。
起きてよっかなー…
110優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:52:51 ID:6daKa0zI
>>106
ごめんなさい。
僕は頑張れない人間だから、そういう言葉を平気で使ってしまいます。
もう使いません。
111優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:54:13 ID:O4AcReHd
>>109
体温計を脇の下ではさんでこすって熱がある振りをするとか(笑)
学校終わってすぐ帰って寝れる状況&寝れる自信があるなら起きてるのも手だけど、
苦しいなら、あんまり無理しなくていいと思う。
112優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:54:37 ID:pPWDFZXi
>>108
ありがとう(:_;)
粘着系男が女の子虐めてたから、女の子守って来た。つもりorz
113優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:56:56 ID:6daKa0zI
>>107
愛されない経験はそりゃ誰にでもあるさ、でもトラウマにまでな
ってる人間は稀だろ?
114優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:57:36 ID:xTVwWvyS
>>110
こちらこそ無理言ってしまってゴメン
前スレ見ていないから詳しくはなんだけど
あまり自分自身を攻めない方がいいよ。
今よりもどんどん自信なくなるからマジで。俺みたいに年中憂鬱になる。
まだ自覚があるなら今からでも自信持ってー
言葉で悩まずに一歩踏み出してみ
115優しい名無しさん:2006/09/21(木) 04:57:51 ID:O4AcReHd
>>112
超偉い!頑張った。これから寝るならきっと良い夢みるよー
つ【いい夢見れるおまじない】
116優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:00:45 ID:2Z380lLP
>>113
それはお前が女を誘った時とか、付き合えたとしても振られた場合の話。
両親のことじゃあない。
文脈と流れからはっきりしてることだぞ。
大丈夫か?しっかり落ち着いてレス読んで見ろ。
117優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:01:13 ID:xTVwWvyS
>>111
今行ってる学校は電車で一時間くらいかかるかな。
その間に自殺願望きて苦しくなる…早く楽になりたい。消えてもいいってー
薬で治るかなコレ…

体温計こするのって効果あるの?w
118優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:02:24 ID:wnmlPDzz
きょうもねむれなかった
119優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:03:36 ID:xTVwWvyS
>>112
横レスだけどこれだけは言いたい
乙!
120優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:04:37 ID:O4AcReHd
>>117
電車に乗ってる間にいい気分転換ができるといいんだけどね。
音楽とか本とか…そんな元気もないような状態かな?
あと今日寝てないから爆眠しちゃうとか。電車が混んでたらできないんだけど…
体温計はこすると下手すると39度くらいまであがっちゃうから、適度にこすりましょう(笑)
ちなみに手近に猫がいるなら38度弱のいい体温を出してくれます。
121優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:05:22 ID:pPWDFZXi
>>115
ありがとう(:_;)
まだ粘着系やってる。
でももぅ女の子居ないみたいだからちょっと安心。
ここで少しマッタリしてから寝ようかな♪
122優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:05:31 ID:O4AcReHd
>>118
早期覚醒?それとも完全な不眠?
今からじゃ寝れない?
123優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:06:28 ID:2Z380lLP
>>113
お前は「女に愛されない」んじゃないかって心配してんだろ?
だから、そういうことは誰でも一度や二度は経験してんのw
失敗もあるんだよと。
でも何度もやってれば結構成功するもんだよ、モテナイ君でも。
で、女を誘う覚悟はできたのか?
124優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:08:39 ID:wnmlPDzz
>>122
ねてない 寝ようとしたけど嫌なこと思い出してだめだった
たいようなんかいなくなればいいのに
125優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:09:20 ID:6daKa0zI
>>116
こっちが求めているものと、そちらが教えてくれようとしていることにズレ
があることは分かってる。そっちの言うことが有用というか有益というか、
そういうものだってことも分かってる。
ただ自分の現状からして、そのことがそれほど重要とは思えんから、色々突っ
込んだり考えたりしてるだけだ。大丈夫、落ち着いてる。
126優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:10:38 ID:6daKa0zI
>>123
ああ、そこで認識のズレがあったわけね。
女だけでなく、どの人からも愛されない人間だという自覚があるわけよ。
127優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:10:39 ID:O4AcReHd
>>124
私も昨日久しぶりに外に出て「太陽ありえねー!!」って思った(笑)
学校とか仕事とかある?あるなら今から寝れないよねぇ、昼寝もできないよねぇ。
夕方まで耐えられそう?
128優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:11:53 ID:6daKa0zI
さあ君達ッ!

君たちのドレミファソラシ度は?
129優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:14:20 ID:2Z380lLP
>>126
だから誘わなきゃはじマラねーんだよ。
好きな女いるんだろ?
ネットで他人に死んだ方がいいんだの、殺したいだの吠えてるんなら
女ぐらい余裕で誘えるだろ。そろそろ男になれよ。マラが泣いてるぞ。
130優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:15:24 ID:pPWDFZXi
ネムネムで落ち
131優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:15:28 ID:wnmlPDzz
>>127
大学後期初日
夕方に寝ると夜中に起きてやっかいだよ
よなかは死ね死ね団になってる
132優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:17:06 ID:O4AcReHd
>>130
おつかれー!どこで頑張ってたのか今分かった。ほんと乙。
133優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:18:36 ID:O4AcReHd
>>131
初日は休めないねぇ…
21時くらいまで耐えるのがベスト?う、辛そう…
無理せず…
134優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:18:56 ID:6daKa0zI
>>129
だから何で女の話になるんだw
もういい、乗るよ!
今度のバイトの時に誘ってみるよ!
とはいえ、誘えそうな人は「一番気になっている人」ではないけれども。
セカンドベストってやつだけど、こういうのは良くない?
135優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:20:19 ID:wnmlPDzz
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだけど
落ちってレスはなんの意味があるんですか

いなくなるってことだよー、って答えならいらないです
136優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:21:20 ID:hWcmHno4
死んでしまった本田美奈子の歌
誘ってさそわれーて
137優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:22:38 ID:wnmlPDzz
>>133
電車とバスで寝てしのぐ ありがと
138優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:23:22 ID:2Z380lLP
>>134
俺のお前へのレスを全部読めば解る。
が手っ取り早いのは>>102

でまあ一番いいのは一番好きな奴だな。
ただ免疫つけるつもりなら飲んで遊ぶ(悪い意味じゃないぞ)くらいのつもりで
セカンドちゃんでもいい。
ひょっとすると本気で好きになっちまう場合もあるしな。
139優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:28:11 ID:xTVwWvyS
>>120
近くに犬なら!

電車だと緊張して寝れない…
家族に相談持ち掛けてたんだけどね、さっさと死ねって言われるからもう諦めた
分かってるんだ、仕事や学校でイライラしてるのは…( ;ω;)
そう言われるの分かってて聞く俺もおバカだけどね。
140優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:32:24 ID:O4AcReHd
>>139
よし犬を使おう。犬のワキに体温計を挟むんだ。
で、「お腹と熱の風邪みたい。鼻水とかくしゃみはないんだけど…食欲ない」で完璧。
親は無視して一日ねてなされ。で、苦しみの原因がちょっと追求できると良いね。
141優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:36:41 ID:2Z380lLP
>>2Z380lLPへ最後にするが、
恋愛すれば他人が自分の思い通りにならないことや、
不条理さ、自分の情けなさなんかも骨身に染みて解るもんだよ。
脳で解るんじゃなくて、本当に骨身で解るんだ。
で、愛されるってこんなに努力しなくちゃいけないんだと解る。
でも、その快感がお前を虜にしてくれる。
そうしたらお前のそのどうしようもない根性も直るさ。
じゃあな、キョドんないで笑顔でかるーくふわふわと誘えよ。
142優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:36:41 ID:xTVwWvyS
>>140
本当に出来るかなあ。考えてみるー
それよりも学費は親持ちだから、学校休んだらまたお金の事言われそうで怖いよ…
何をこんなに私を死なせようとすんだろ?ダメなりに頑張ってるのにチクショー
143優しい名無しさん:2006/09/21(木) 05:50:04 ID:xTVwWvyS
何か被害妄想みたいな事書いちゃった…
空気悪くしてたらごめん
144優しい名無しさん:2006/09/21(木) 07:06:37 ID:qQ4USx9U
これから仕事です。
結構あわわわわ〜な感じだけど、がんばってきます。
とりあえず着替えしていってきます
145優しい名無しさん:2006/09/21(木) 09:17:05 ID:sobeConA
学校行かなきゃ…
でも行かれないよう…
どうしよう
146優しい名無しさん:2006/09/21(木) 11:13:28 ID:tJr70Wcw
明日、仕事をやめるつもりで話するんだけど声が震えたりしないか心配。うまく伝わらないこともあるしなんか不安で不安でたまらない。
147優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:46:46 ID:UM118VcO
風俗嬢していました。
そのことが原因で彼氏にふられてしまいました。
そのため精神状態がよくなく、家でも呆然としているか苛立っているかで、私を心配した母からは障害者扱いされます。
学校に行けば元彼を傷付けた酷い女扱いされ周りからは敵対視されます。
私の周りには味方がいなくなりました。
唯一の味方だった彼氏も失いもう辛いです。
自分がソープなんかやるからいけないのだけれど…誰か助けてください
辛くて自殺未遂もしてます
148優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:50:16 ID:DVn4S//5
>>147
大丈夫か?
いっちょ、大きな声でわめいて、物ぶっこわして、後悔して
繰り返してとやってみたらスッキリしないか?
死ぬよか壊れるほうがまし。
心配すっから、とにかく死ぬな。
149優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:50:19 ID:MaipMjWy
>>147
大丈夫?
なんで彼にばれたの?
私も風俗やってたよ。
150優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:50:41 ID:UM118VcO
本当に誰か助けて…
自分が悪くて彼を失ったわけだけど辛くて仕方ない。
何も手につかないし眠れないし…
やりなおしたい
風俗始める前に時間を戻したい
そうしたらもっと違うことに時間使えたし、彼とも絆深められたしこんな別れかたしなくてすんだ

誰か時間を戻して
私に居場所をちょうだい
151優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:53:33 ID:MaipMjWy
>>150
そんなに思い詰めないで。風俗やってた理由は?
理由にもよるけど、彼は風俗やってた事を理解はしてくれなかったの?
152優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:54:22 ID:B3AK3JdL
>>150
時間は戻せません。
何もしなければ居場所も得られません。
これまでのこともこれからのことも、全てはあなたの責任です。
153優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:55:04 ID:DVn4S//5
>>150
後悔すんな。
もう過ぎたことはいいから。
とにかく、んー、なんだ、んー。
ひとりでいると、あれだし、、んー、誰か話せる奴はいないのか?
って、いないってあるな。
んー、とりあえず落ち着け。
って、落ち着けないよな・・・。
んー、困った。
154優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:00:30 ID:UM118VcO
はなせる人はいます
でも話しても意味がない
また彼と付き合えること以外に救いはないです。。
155優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:02:44 ID:DVn4S//5
>>154
なら行動すっしかないな。
今すぐ彼のとこいけ。
どうせ、相手の迷惑とか考えられない状態なんだろ。
つっこめ。後のこと考えるな。
自分の気持ちを抑えてないで、ちと行動してみたらどうだ?

あ、でも、死ぬとかはなしの方向で。
たのむな。
156優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:07:14 ID:UM118VcO
彼とは明日最終的に話し合って今後どうするのかきめる予定です
忙しい人なので今日いきなりおしかけても駄目でしょう…
気持ちを整理する時間が欲しいといわれました
157優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:09:20 ID:MaipMjWy
>>154
話しても意味がないって気持ちは分かるけど、話すだけで楽にならない?
確かに彼と戻れる事が一番だけど、無理なんでしょ?本当にこればっかりは時間が解決するのを待つしかないよ。
158優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:11:14 ID:UM118VcO
はなそうにも私が悪いから。
彼がいるのにソープで働いた私のはなしなんか聞いてくれる人はいないでしょう。

今からAVの面接行きますw
159優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:11:33 ID:DVn4S//5
>>156
なんだ、まだ希望はあるのか。
とりあえず、んー、えー、んー、何すればいいんだ?
気持ちの整理とか言ってる時点で、
痛みの少ない断りの理由を考えているのか
それとも、もう一回やりなおすとか考えてるのかわからんよな。

何にしても待つ時間が苦痛だよな。
あ、そうだ、とりあず風呂だ!
そうそう、風呂、風呂。
ゆっくり本でも読みながら浴槽につかるんだ。
これで少しは楽に、、、ならないかなぁ・・・。
160優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:14:11 ID:DVn4S//5
>>158
あー、なんだ、つりかー。
まっ、いっか。
161優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:19:18 ID:UM118VcO
つりじゃないですよ…
すみません。
気が動転して何したらいいかわからなくなっていました。
私には彼しかいないけれど、もう駄目なんだなと思います。
許せるならとっくに許していると思いますから…
もう終わったんですよね…彼とは。
明日確定的な別れを告げられると思います

もうどうしたらいいか分からなくなっています
ずっと自傷しています
162優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:22:39 ID:UM118VcO
ずっと部屋に引き込もってないていたいけど、親がいて、精神病扱いされちゃうからろくに泣けない。
彼のことを少し話したら一方的に彼を悪者扱いしてキレてきた。

今から友達の家に行きます、
163優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:22:44 ID:MaipMjWy
>>161
とりあえず自傷やめよ。
後悔するから。
後で傷跡後悔した時に、そんなに好きだった彼を恨むことになっちゃうよ?
164優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:26:36 ID:UM118VcO
彼に風俗のことを言わなければ良かったと
すごく後悔しています。
辛くても隠し通していたら、彼とはいい感じだったしあのままきちんと付き合えたはず。
言わなければ関係も終らなかったと思うと辛いです
打ち明けた自分が馬鹿みたい
165優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:28:51 ID:AP6+DLCz
最近鬱で会社辞めて自宅療養してるんだけど
ついさっき母親の顔を見て一瞬誰かわからなくなった
度々記憶がアヤフヤになるときがあったけど、これほど酷いのは初めてなんで
かなり気が動転してる
こんな経験ある人います?
ODなどやってません
166優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:29:19 ID:UM118VcO
好きな彼がいながら裏で風俗なんかやって裏切って、
何も悪くない彼を苦しめて…
彼は何も悪くないのに苦しんで私と別れて寂しい思いをしなきゃならない。

私みたいな酷い女は死んだ方がいい
彼の友達だって私を許すわけがない
あんないい彼傷付けて、最悪な女だとみている
もうしんだほうがいい
167優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:31:22 ID:5ik2G/ny
>>161
でもさ、風俗で働いていたということを受け入れるのは難しいと思うよ
付き合ってる前の話??
どっちにしろそういうことは絶対言わず隠し通すのが優しさというか礼儀だと思うよ
好きな人にそういうこと告白されたらすごくショックだと思うよ
話せる人って友達?
どっちにしろ話すと少し楽になると思うから話してみなよ
168優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:32:28 ID:DVn4S//5
>>166
そこまで思ってるんならさー、
とりあえず風俗やめようよ。
君の生活背景を知らないから言えるけどさぁ、
俺もやっぱり風俗はよくないと思うよ。
好きな人にそんなこと言われたら、かなりへこむね。

でもさー、俺だったらそれを反省して、
必死で必死でごめん、ごめんって言われたら
許すかもしれない。
またやり直せるかもしれない。

俺はそう思うよ。
169優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:33:51 ID:K6I8THIq
>>166
もしかして風俗やってるのが一度バレかけてごまかした人?
170優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:33:56 ID:lHOFftXH
とりあえず風辞めたら?辞める気はないの?
171優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:35:05 ID:MaipMjWy
>>166
そんなに自分を責めないで。死んだほうがいい訳ないじゃん!彼に隠してて辛かったの分かるけど言わなかった方がよかったね。
私は言わなかったよ。
172優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:36:18 ID:nczKKad1
その話ほんとうに好きねw
かなり風俗に詳しい人とみた
173優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:39:15 ID:lHOFftXH
病気も怖いしな。彼氏にいう前にとりあえず辞めた方がいいんでない?

どう考えても自分の彼女風だったへこむよ
174優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:41:44 ID:MaipMjWy
>>172
詳しくちゃ駄目かな?
相談乗ってあげたかっただけなのに…。
175優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:42:07 ID:nczKKad1
〜質問〜
ソープランドっていったい何をするところなんですか?
初めから終わりまでの流れ、全部教えてください。
176優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:42:39 ID:xh0ZnzV9
こんにちは。

朝起きれない自分。
子供が二人もいるのに、朝ご飯はAM10時。
外に出るのも嫌で、子供は家の中で遊ばせています。
病院には通ってますが、どうしても朝起きれないのと、対人恐怖と電話恐怖があって、
もう引きこもりの様な感じです。
子供の為を考えると、もっといい母がいるのではないかと、
離婚も考えてしまいます。
177優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:47:08 ID:lHOFftXH
175→自分で行こう。

176→離婚されたら,子供も辛いのわかりませんか?夜は何時に寝てます?
178優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:48:48 ID:7hVNdKhq
>もっといい母がいるのでは
あなたよりももっとしっかりしていていいお母さんはたくさんいると思います。
でも、血の繋がっている実の母は世界中どこをさがしてもあなただけです。
そこをもっとよく考えてください。
179優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:49:43 ID:M9eINCBU
>>176
好きにしたらいい。
子供の為だとかのたうちまわってるが、
結局生活出来ないから離婚できねぇんだろ。
そういう何かのせいにするの、腹が立つ。
180優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:50:07 ID:nczKKad1
>>177
勤めろって?私は女性ですから。
せっかくワクワクドキドキして待っていたのに。
教えてっ。
181優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:52:44 ID:K6I8THIq
>>176
血のつながりに関係なく悪い親なら離れた方がいいこともあるけど、
もっといい母がどこからか現れてくるわけじゃない。
メンヘル親を持つ子供のスレとかあればいいけどw
家の中で遊ぶことの是非は子供の年齢による部分が大きい気がする。
182優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:52:46 ID:M9eINCBU
>>180
店によって違うから電話しろ。
おまえのおつむでも電話帳開くぐらい出来るだろ。
そこで聞けよ。
183優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:53:42 ID:xqHCNtd2
>>176さん
もっといい母がいるのでは
離婚も考えてしまいます

とありますが
子供から見ればいい母だろうがなんだろうが
あなたが一番良い(好きな)母親なはずです
お子さんもまだ小さいようですし
離婚はできるだけしないであげてください。

私の親も離婚しました。
離婚は本当に辛いです。
184176:2006/09/21(木) 13:55:03 ID:xh0ZnzV9
夜は早く寝ても遅く寝ても起きれないです。
こんな母親でごめん…。
185優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:55:56 ID:lHOFftXH
180→ソープランドとは、風呂のある個室で女性(ソープランド嬢、ソープ嬢)が客の男性に対し性的なサービスを提供する「個室浴場」のことで、いわゆる風俗店の一種。

182→しかたないよ・・・その子頭悪そうだから
186優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:02:54 ID:lHOFftXH
昔から起きられないんですか?

あと起きる事に危機感を持てば起きられます。
187優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:03:23 ID:xh0ZnzV9
>>181
外で遊びたそうに窓から外を見る子供を見ると、
とても悲しい気持ちになります。
>>183
旦那も離婚は絶対だめだと言いますが、このままでは良くないと思います。

何か、朝起きれるヒントとかありませんか?
188優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:06:12 ID:xqHCNtd2
>>187何故あさ起きれませんか?
夜なかなか眠れない等の理由でしょうか
189優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:09:30 ID:K6I8THIq
朝は起きられないという前提で対応策考えた方がいい気がする。
朝起きるための対策を医師と相談してみた?
バスに乗せたりするときに人と接触するけど幼稚園に入れたら?
なんだか言い訳して子供より自分優先してるように見える。
自分が家に出られないほどの対人恐怖を患った事がないから言えることだけど。
190優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:09:35 ID:M9eINCBU
>>187
病院いったりしてんのか?
何も改善しようとせず、ただつらいつらいと言うのは甘えじゃないのか?
191優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:10:19 ID:nczKKad1
>>179
あら、女性はみんなそうよ。
職業を持つ女性にしか離婚は無理です。
ある意味みんな就職だと思って結婚生活に耐えているのよ。
子供育てるのにいくら必要だと思う?
しかも一流品に育てようとした場合、離婚となるとかなり二の足を踏むのですよ。
でも、どこを探しても完璧な母などいませんよね。
子育てこそマイペース自己流でいいのよ。私はそう思う。
朝だるいのだったら、その分子供にはどこかで挽回してあげれば良いまでのことです。
昼間公園に出かけたりママ友を作って一緒に行動して、
トラブって病んでしまうママも沢山いますから。
子供に必要なことは、ママが精神的に自立した人間であることだと思う。
何だか魅力の無いママが多くて、そのことの方が子供にとっては可哀想なのですよね。

192優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:12:20 ID:xh0ZnzV9
>>186
子供が産まれてからです。
授乳や夜泣で睡眠時間が変になってしまって、こんな状態に……。
子供のせいにはしませんが、己が未熟なのに、
子供を作った事、反省してます。
もっと精神が成長してからにすれば良かったと。

危機感ですか?具体的にはどういう感じですか?
193優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:12:31 ID:UM118VcO
皆さん、レスありがとうございます。
はい。察しの通り、風俗のホムペに掲載された写真をみられてしまい、そこからバレてしまった女です。

彼にはきちんと隠し通すべきだったと思います。彼の耳に入れるべきではなかったと反省しています。

彼は一度は許してくれたのですが、もう一度考えさせて欲しいと言われてしまいました。ここで許したら、私も反省しないだろうからともいっていました。
彼の気持ちとしては、私のしたことは許せないけれど、でもまだ好きな気持ちは変わらないからどうしたらいいか分からないという感じだそうです。

ちなみに店はもうやめました。
風俗をしたこと、彼に隠し通せなかったことを死ぬほど悔やんでいます。
もう昔のようにつきあうことは出来ないでしょう…。
楽しい思い出ばかりなので辛いです。
194優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:15:06 ID:M9eINCBU
>>193
ほんとにやめたのか?
じゃあなぜ上のほうでAVの面接等とかいてるんだ?
何が本当かわかんねぇ。
この数レスのやり取りだけでも人として信じらんねぇよ。
195優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:15:53 ID:hg+aVSwZ
無料デコメ無料ゲームサイト[デコメbyモバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFdcb101.zHMg1a8756/_deco_r00
196優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:16:40 ID:5ik2G/ny
>>193
まあしょうがないよ
男だったら普通許せないと思う
あなたより彼の方が全然辛いと思うよ…
197優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:19:32 ID:K6I8THIq
>>191
釣り?
それにしちゃ後半はまともなんだが

>>193
隠し通していたらばれた時に「あの時正直に言っていれば」だったと思うよ。
198優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:19:52 ID:xh0ZnzV9
幼稚園は来年からです。
医師は、幼稚園が始まれば、負担も減るから大丈夫だと言ってましたが…。

夜、寝付き悪いです。睡眠薬飲んでます。
朝と外出以外は、家事育児はできています。

きっと甘えなんですよね。
199優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:21:56 ID:M9eINCBU
>>191
そんな事わかった上でのレスだろうが・・・。
ほんとに読解力ねぇな。
それともアンカーみすか?
200優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:24:01 ID:xh0ZnzV9
>>191
精神的に自立したいです。とりあえず、朝起きれる様になりたい。
201優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:24:17 ID:M9eINCBU
>>198
外出しないでどうやって家事やるんだよ。
旦那に食材やら何やら買ってきてもらってんのか?
その時点で既に家事が出来てない事になるが・・・。
202優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:27:41 ID:xh0ZnzV9
>>201
食事の材料等は、個別配達してもらっています。
そして、旦那が休みの時は、ちょっとした買い出しに出かけています。
203優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:28:43 ID:K6I8THIq
>>200
医師は朝起きるためにどうしたらいいと言っていた?
それを実行してそれでも駄目ならもう一度医師へ相談の方がいいとオモ
睡眠薬何飲んでるのか知らないけどそれが残ってるなら薬変えれば一発で治るし。
204優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:30:22 ID:nczKKad1
>>198
この機会に「寝たきり子育て奮闘記」でも書いたら?
私、子育て中はずっと本読んでずっと考えごとしてずっと音楽聴いて好きなだけずっと眠っていた。
私は気の合う友達以外に友達はいらないと思うタイプなので、
ごく親しい友達とだけ付き合って、あとは好んで引きこもっていたわ。
自分に合った暮らし方が一番だって、つくづく思いますよ。
世の中には色々な人がいるから大丈夫よ。
205優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:31:20 ID:xqHCNtd2
>>198
なんだか私の母と似てます
あんまり自分を追い詰めすぎると良くないですよ。
気楽にいきましょう。
といっても無理かもしれませんが。

それと寝れないようなら体を温めてから布団につくと結構寝れますよ^^
例えば暖かいものを少し飲んでから寝たり。
こんなんじゃもう効かないかもしれませんが
気休め程度にやってみてください。
とりあえず気楽にいきましょう
206優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:34:18 ID:xh0ZnzV9
>>203
医師は、とにかく睡眠をたくさんとって、熟睡する事だ、
と言ってました。
2週間後にいくので、またきちんと話したいです。
薬は、レボトミン、グッドミン、サイレース、ピレチア、ハルシオンです。
207優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:44:09 ID:xh0ZnzV9
>>204>>205
ありがとう。
楽な気持ちになりました。
鬱も治りかけで、自立したいという気持ちが芽生えてきて、頑張ろうと思っているのに、
朝起きれない事等で、つまづいてしまいました。
もう少し、気楽に考えてみます。
208優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:51:44 ID:nczKKad1
>>199
どきっ・・・読解力ねぇのよ。
>>207
うん。
209優しい名無しさん:2006/09/21(木) 15:20:03 ID:qQ4USx9U
ただいま。
朝いやいや仕事いってただいま帰宅。
上司に当日欠勤は控えて・・・ぐらいで後は普通に仕事。
でも、結構病み上がりで疲れた・・・
210優しい名無しさん:2006/09/21(木) 15:38:44 ID:4+/lvqoh
>>209
仕事超偉いなー
お疲れ様!
ゆっくり休んでくださいね
211優しい名無しさん:2006/09/21(木) 16:09:47 ID:WZJxW3kF
漠然とした不安が消えなくて、それに押しつぶされそう
ずっと目が覚めなければいいのに
212優しい名無しさん:2006/09/21(木) 16:17:04 ID:xMo93Gd8
ここ数日、強く励ます系(変な日本語)が多いなw

欝も多いメンヘル板じゃ無く、人生相談に行けばもっと人の役に立つんじゃ?
213193:2006/09/21(木) 16:40:14 ID:UM118VcO
もう駄目ですよね。
彼に許されることはないし、仮に許してもらえたとしても昔のような関係に戻れることはない。
風俗なんかで働かなければ二人は幸せなままだったと思うと辛いです。
でも彼は何も悪くないのに傷つけられて私よりもっと辛いですよね。
彼が私の生活の大半をしめていて、彼だけが私の救いだった。私はこの先どう生きていけばいいのか分かりません。
明日確定的に振られたらもうなすすべがない。
周りも全員敵に回してしまったし辛いです。
ずっと自傷してます。
214優しい名無しさん:2006/09/21(木) 16:57:11 ID:8Yg7JwjK
親が治療費用を送金してこない。病気の原因はこいつらなのに。こっちは年金生活でカツカツなのにあいつらはマンションで暮らしてる。小金を惜しむケチ。早く死ね人格障害と暴力魔。
215優しい名無しさん:2006/09/21(木) 17:08:09 ID:eKdvqcni
さっきから突然、頭のなかが
ぐるぐる回り出して仕事にならない。
悩みが行き詰まってるわけじゃなくて、
ホントに突然、脳がフル回転してるみたい。
前に抑うつやら自立神経失調症やらをやってる手前、
病院にでも行くべきかと思うけど恐くていけない。
このままおかしくなっちゃったりしないよね?

携帯からなんで改行がおかしかったらごめんなさい。
216優しい名無しさん:2006/09/21(木) 17:22:03 ID:xMo93Gd8
>>215
狂ってしまうなんて事は無いのでまずご安心を。

仕事中であっても体調が悪い時は誰かに言って休んで構わない。

じゃなければ欠勤じたい出来なくなるおかしな事になる。

とにかく今は小休止、治療等々はその後。

ただ!余りに調子がおかしければ仕事中でも即病院へ。
体裁・恥なんかより大切なモノがある。

217優しい名無しさん:2006/09/21(木) 17:49:49 ID:eKdvqcni
>>216
レスを見てちょっと気持ちが落ち着きました。
一人でフリーの仕事をしているので、
なにかあるとすぐ「替わりはいないし」
とよけいパニックになってしまうので…。
今日はもう、ゆっくり好きなことでもしてみようと思います。
218優しい名無しさん:2006/09/21(木) 17:50:02 ID:+X8QUXDC
彼女に鬱の人の接し方のサイト紹介するのって相手にとってうざいですかね?
219優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:03:37 ID:xMo93Gd8
>>217
フリーはフリーで辛いですよね(自分もそうなので)
フリーなら特に身体だけはどうか大切に。
辛い時は我慢せず病院行って下さいよ。

>>218
余計な事だと思うよ、多分。何とかしてあげたいなら側面からサポート(本やネットなどで君も欝について触れてみるだとか)
直接的に何とかするのは本人と医師。
付かず離れずで支えてあげて。
220優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:05:14 ID:xMo93Gd8
>>218
あ、彼女が欝って訳では無いのかな?
間違ったレスだったら申し訳ない。
221優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:14:49 ID:V0zgUZQT
今年4月に通院中の精神科の薬がなくなったのをきっかけに薬も通院も自己判断でやめました。
医師は神経症の一種だと診断していました。
暴飲暴食して半年で体重が5s位増えて、自分が醜い。
今は何もしたくない、何も興味がない、思考回路が止まってる感じです
どうしようもない相談ですが何かアドバイスあればお願いしますm(__)m
222優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:17:13 ID:uXewZsGu
>>217
>>219
私もフリーです。
フリーの一人で抱え込むストレスって確かに辛いですよね。みんな言っている。
でも別の意味でストレスなく仕事が出来るからある意味楽かな。
一人だとついくじけてしまうから、気の合う人と助け合っていきたいなって思います。
223優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:17:33 ID:PdX1Z/+K
高校を卒業した時から、何というのか、よくあるチェックシートでいうなら
「何をするにも気力がわかない」という状態が続いている
大学の初年度は、奨学金を食いつぶし、見事に引き篭もってしまった
その後、自意識を高めるためとして、一年と少しの間フリーターなどをやり自活はしていたが
バイトに出る以外は飲酒するか寝ているといった状態で、家事などは滞り
結局私生活での人との交流は一切持てなかった
今春から復学し、始めのうちはなんとか授業に出れていたのだが、やはり気力がダウン
結局殆どの単位は落としてしまった。そして今夏休み中。
後期の開始が、正直、怖い。

母親に「頑張ってよ」と言われる、あっちも切羽詰っている
しかし、「はい、頑張ります」と言ってみても、余計に焦燥を深めるだけで、虚しい
頑張らなくてはいけないのはわかる、余計な金も使わせすぎた
だが「何」を「どう」頑張らなければいけないのか、全然見えてこないのだ
やれることなんていくらでもあるはずなんだが、「自分が」となると何のイメージも浮かばない
何かをやってみても、それの一般的な価値は理解できるのだが、自分に即して考えることができない
「うつとかそういうのじゃないね?」とも言われた
ネット診断をやってみると、大抵のもので「重度」と診断された
症状を調べてみても、なるほどかなりの点で合致している
しかし、これは自分の単なる怠惰のせいだとも思う
そして、それを自覚していても、他人の迷惑がわかっていても怠けている自分に
悲しい、とか、嫌気がさす、というより、最近は・・・虚しい、何も考えたくなくなってきた

病院に行ったほうが良いのだろうか
母は、何と言うのだろうか
224優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:18:34 ID:UFJL/PEU
ちょっとスレ違いかも知れないけど、仕事&人生に関して相談です。
でも、半年前から鬱でデプロメール服用してます。

当方IT系でプロデューサーやってました。仕事も順調で給料も良かったんですが、
仕事でトラブル続いて、ついに鬱でダウン。仕事減らしてもらって、ついでに給料もへりました。
今は責任も無くなって、ある程度暇だし楽にはなってるんですが、ちょっと心に余裕がでると
かつての華やかだった自分(勝手にそう思ってるだけだけどね)に戻りたくて仕方なくなったりします。

でも、ちょっとした仕事が入ると、すぐにイッパイイッパイになって鬱モードに一直線。
現状を見ると、まだまだ復帰できる状態ではないなって感じ。 
病気になって会社からは冷たく見られているし、風当たりもイヤンな感じなんだけど
社長からは引き止められてるし、まぁ今の会社でまだ頑張ってみようかなっておもってました。

そんな中、とある大きめの企業からスカウトメールが来た。しかもCEO直々に
すごいいい話なんで、自分のキャリアアップの為にも是非行きたいとは思ってるものの、
転職すれば間違いなく重責に置かれるし、今の会社と取引のある企業だしどうしようか悩んでます。

思い切って、鬱の俺を引き止めてる懐深い今の会社の閑職に留まるか?!
鬱の事は隅に置いて、思い切ってスカウトに乗るか!?

悩んでます。すごく悩んでます。どうしよう
225優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:22:50 ID:uXewZsGu
>>223
とても辛そうね。
何て言ったらいいかな。
直ぐには言葉が見つからない。
226優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:23:56 ID:O4AcReHd
>>213
問題は「彼との関係」「貴方の過去」でなく、貴方自身にある。
自傷/AV面接予約を彼の気を引く為にやってるのか、自棄になってるのか分からないけど
一回病院で相談したりカウンセリングとか受けた方がいいんじゃないかな。
今の彼とダメになったとしても、大丈夫だったとしても、このままじゃ同じ事繰り返すよ。
今までの人生否定するより、未来のこと考えなよ。
227優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:25:45 ID:E7PnxK18
スカウトで逆転を狙え!!!
228優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:28:24 ID:nXxrdXsN
あたまいたい
まともなお昼食べてないからかとおもって
とりあえずあめなめてみようとおもった
そしたらつつみがみまで食べちゃってた
外だったのに

頭いたくてぼんやりてしるのに
しねって声だけははっきり…

自分なにかいてんだろ
わかんない
あたまおもい


ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
229優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:32:32 ID:nXxrdXsN
いまよばれたのかな
がんばらなきゃ
わらっていこー

わらえ笑え
230優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:45:18 ID:6T+Y0eio

ただ書きたいだけですので、スルーされても構いません。


とにかく辛いです。

いろんな要因が重なっているからでしょうか、辛すぎるんです。

人に相談すればいいだろうと言われてしまいそうですが、相談した人に迷惑をかけて申し訳なくなりそうで、それに相談した人に馬鹿にされそうで怖いんです。

たかがそんなことで悩んでんのかって。

人の視線が痛いんです。

今は我慢して外に出ていますが、視線が怖いんです。

もう嫌なんです。

231優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:58:15 ID:wbckSegp
なんかすごく悲しくなってしまった。
久しぶりに決死の覚悟で美容院行ったのに何もかも最悪。
挙動不審でスタッフの人も迷惑そうだったし。
大学4年でようやく就活始めなきゃと思って
きちんとした髪形にしてもらうはずだったのに。
自分のきもい顔が協調されて泣きそうになった。
その場は我慢したけど、今は涙が止まらない。もういやだ
最近調子良かったのに死にたくてたまらない。
当たり前だけど世の中不公平なことが多すぎるよ。
本当にもういやになる


>>230
わたしも視線怖いです。電車とかきつい。
一対一で話すときにも相手の目見れないし
すごくつらいね
232218:2006/09/21(木) 19:14:53 ID:LIcbuLOf
>>219-220
自分が鬱です。彼女は普通の人です。
233優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:16:34 ID:nczKKad1
>>213
失礼かもしれないけれど、所詮は見せかけの幸せだったとも言えませんか。
今回のことをきっかけに、別れる時が来ただけなのかもしれません。
人生に無駄なことなどひとつもないのです。
今までの経験を経て、迷わず次の人生に向けて進んで行くといいと思うのです。
234優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:19:15 ID:O4AcReHd
>>232
まだ「家族」でなく、結婚意識してない彼女っていう段階なら重いかも。
シンプルに「頑張れとか励まさないで」「しばらく休ませて」って言うだけでいいんじゃない?
彼女も彼女で接し方で不安になったら、彼女自身できっと検索するよ。
235218:2006/09/21(木) 19:21:23 ID:LIcbuLOf
>>234
やっぱり重いですよね。

わかりました。回答ありがとうございました。
236優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:23:06 ID:O4AcReHd
>>231
就活ではむしろ清潔感と姿勢が見られるから、あんまり気にしなくて大丈夫。
美容院よく頑張ったね。頑張ったからこそしんどくなっちゃったんだよね。
ヘアアレンジとかでごまかせないかな?
237優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:26:07 ID:SzKMyVuq
みなさん、今晩は。俺は、8月に2社から内定もらいました。1社は
9月1日から入社、もう一つは今日入社でした。実話、今日入社の会社も
今日行き、もう一つは休んだんです。明日から、どちらに行こうか悩んでます。
1日から、いってる会社はプラチナラインの飛び込み営業で代理店です。
社会保険なしで、給料は1ヶ月見習いの間は1日8000円、2ヶ月目からは、
17万で30件取れば歩合2万5千円です。ここは、人間関係が良くて
居心地がよく働きやすいです。今日から入社の所は、社会保険完備で
基本給25万、ボーナス・退職金制度ありです。人間関係は今日入社したばかりで、
まだ、よく分かりませんが、社員全員が俺の経歴や住んでる所を
知ってるのには驚きました。おしゃべりが多いのかな。みなさんなら、
どちらを選びますかね。凄く悩んでます。
238優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:36:43 ID:sZpUawxT
他所の板からコチラにきました… 

40代同士の初婚♂再婚(本人)♀です。付き合って2ヶ月。
結婚生活のお金に事細かくいう相手。
はじめはしっかりしてる人だなぁから、
ケチな人やなぁ… 加入電話に難色しめすなんて。
いまはネットやメールの時代かもしれないけど、
電話でダラダラと喋りたい気持ちを分かって欲しい。
「電話代が高くなると考えますがね…」だもん。
倹約家のドケチ彼の嫁になれるかどーか不安です。
私は不安神経症と乗り物などに少しパニック感があります。
もし結婚して生活したら、毎日リーゼの生活になるのかな?
週1で彼と会うからいまは週1ペースでリーゼ飲んでる。
ひきこもらーだった半年前はほとんど飲まんかったのに。
ドケチ彼のせいでワンルームに住むようになったら、
ストレスが蓄積されてリーゼからデパスになるかも?
節約のため彼の住んでいるワンルームマンションに
ふたりで無理矢理一緒に住もうと言う話しも出ています。
私もそれには同意をしていますが狭い部屋でヤバくなった
ときはどちらかが外にでていこうね… 話したりしてます。
239優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:40:25 ID:O4AcReHd
>>237
ここに居る人が多かれ少なかれメンタルヘルス系で悩んでるの見てるから(自分含む)
「社会保険完備のほうにすれ」って思うけど…

>>328
自分で稼いだお金で自分で払える範疇なんだったら文句言われても好きにしなよ。
それでストレス貯めて病気悪くするより全然いいよ。
240優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:45:07 ID:s5FvYJzs
>>237
そういう質問をするくらいならどちらも蹴りなさい。
社会人でしょうに。自分の行き先くらい自分で責任もって
決めなさい。
241優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:48:44 ID:mrkMU2nu
>>221
精神科ではなく、一度心療内科に行ってみては?
過食などはたぶんそれなりに重圧があると思う。
自分をいたわれ。薬などで現状よりは悪くならないと思う。
ごめんね、こんなアドバイスしかできなくて。

>>223
そんなにチェックシートが当てはまるなら病院に行った方がいいと思うよ。
お母さんもお母さんだから少しは理解してくれると思う。
何もする気が起こらないならもう一度休学してはどう?
242優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:59:37 ID:UM118VcO
>>213です。
先ほどは取り乱したレスを申し訳ありませんでした。
少し落ち着いてきて自傷もおさまりました。
明日、学校で彼氏に会います。
何を言われるか…付き合い続けるのか別れを告げられるのかはまだ分かりませんが、どちらにせよ真摯に受けとめたいと思います。
243優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:00:46 ID:OX4Z0CeQ
駄目だ。やっぱり夜になったら寂しくてどうしようもなくなる。
人恋しさあまりに、独り言を言ってる自分がいる。
もうかれこれ二週間くらい誰とも話をしてない。
男女問いませんから、誰か僕と会話してください。
お願いします。
244優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:02:19 ID:nczKKad1
>>224
>>237
直感って大事だと思うのです 決してバカにはでいない
んっ何か違う!
んっ心地良い!
結局は自分で決めるしかないのですが、
少なくとも選択基準は条件では決してないのだと思います
頼るは自分の感性ですよね


245優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:03:32 ID:xMo93Gd8
>>221
自己判断で止めるのは良くない事だよ。
今のトコに戻りづらければ違う所で構わないので通院を勧めます。
慌てない事、焦らない事です。
>>222
先の方も含めお互い頑張りましょう。
自分に鞭打って・・・しか無いですよね。
246優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:03:48 ID:vfQ4/GOj




心の病気が治らない
苦しい
みなさん私に対して、はげましの書きこみ、お願いします



247優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:04:04 ID:wbckSegp
>>236さん
レスありがとうございます。
頑張ったね、って見てまた泣いてしまいました。
いろいろアレンジしても変だけどもうしょうがないですよね。
レスもらえてすごく嬉しかった。ありがとう
248優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:04:47 ID:nXxrdXsN
>228です
先ほどはスレ汚しごめんなさい
どこかのスレになにか書いたと思ったら…
すみません。


死にたいとか全然思わないのに
死ねって聞こえてくるのは… 疲れますね。
249優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:05:58 ID:lHOFftXH
243>二週間話してないという事は・・・仕事はある?家族は?
250優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:07:41 ID:xMo93Gd8
>>242
リセットボタンが押せる。
心の中までリセットする事は容易ではない(無理かも)けど、生活が変わる事=違う何かにまた出会える。

非常に一般論的で申し訳ない。
251優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:08:47 ID:OX4Z0CeQ
いつも漏れはスルーされる。
誰からも相手にされず、空気のような存在だ。
きっとずっとそうなんだろうな
他人からも「あれ、そういえばそんな人いたようないなかったような」と、
ずっと言われてきた。幼少の頃から目立たない存在だった。
掲示板でもそう。最近はスルーされることが多くなってる。
孤独な人間はどこにいっても孤独なんだと痛感しました。
お願いだから誰か相手にしてよヽ(`Д´)ノ

252優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:09:56 ID:O4AcReHd
>>242
風俗は引かないけど 学 生 か よ
AVは本当にやめときな。絶対さらに後悔する。
自傷も癖になる前に病院行きなされ。
若いし、風俗やAVに行けるくらいの外見なんだから、将来的にまた恋できるだろうけど
とりあえず明日いい結果になることを祈ってます。
253優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:10:27 ID:mrkMU2nu
>>246
私も鬱が治らないの。
治ったと思ったのに再発して会社も行けなくなって
今日やめることになったの。
ほんとに泣きたくてどうしようもないんだ。
それでも頑張って短期バイトでもいいから働かないと
暮らしていけない。
傷のなめ合いだけど、一緒に頑張ろう。
254優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:14:04 ID:O4AcReHd
>>251
「会話しよう」「相手にしてよ」って言われても…
話なら聞くしそれに対してレスは(可能な限り)するけど、具体的な悩みじゃないと
こっちも何も出来ないというか…
ここで他の辛い人にレスすれば?その人も助かるし、貴方も楽になるんじゃない?

>>246
今宵の調子はいかがですか?
私も一生もののような気がしますが薬で飼いならしていきますよ。無理せずいきましょう。
255優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:14:18 ID:mrkMU2nu
>>251
ごめんね。たまにしかリロードしないから返事が追いつかなくて。
でもちゃんと読んでるよ。
ネット上でもそばにいるから、安心して。

2chらしくないけど、私は自流を通します。
256222:2006/09/21(木) 20:14:19 ID:nczKKad1
>>245
レスありがとう。
何のフリーなのでしょうか。
私は毎日毎日自分に鞭打っています。
最近では鞭打ち疲れてしまって。
ストレスはどう解消していますか。
上手に解消しないとまずいなって、最近思うようになりました。
257優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:17:24 ID:vfQ4/GOj
>>254
調子はよくないです
258221:2006/09/21(木) 20:17:58 ID:V0zgUZQT
241さん、245さん
アドバイスありがとうございましたm(__)m
今の状態を相談できる人がいなかったので嬉しかったです
自分は自分に甘いのかなって思ってて、みんな辛いのに頑張ってるんだよなって色々考えて無理してたのかもしれません
通院を検討してみます
259優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:20:43 ID:nzUbabe2
自分語りですが自分25歳♀2年付き合った彼氏がいたのですが3ヶ月前
に妊娠しました。彼氏に報告したら『今は結婚もまだできないしだから
おろして欲しい』と言われました。周りの説得もありおろしてしまいました
でも今でも向こうは私を彼女だといいます。
私のなかでは遊びだと思っていますが遠距離なのでつながっていたとこで
彼に利益はないのに・・・
本当惑わさないで欲しい・・もう本当男不信です・・
260優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:21:52 ID:s5FvYJzs
結婚できないのに、育児環境が全然ないのに避妊しないのは勘弁ですよね
261242:2006/09/21(木) 20:22:12 ID:UM118VcO
AVはよくないですよね。彼に風俗のことを知られ、怒られてしまって以来ヤケになっていたと思います。
今日面接に行こうかと考えましたが、結局やめました。

彼がいかに傷付いたかを思うと辛くて気が狂いそうになります。

いつもなら彼からメールがくる時間にメールがこない。厄介な女友達からくだらないメールばかりくる…。
明日彼に会うまでにおかしくなってしまいそうです。
風俗やらなければよかった、やったことを言わなければよかった、ばれなければよかった…自責の念でおしつぶされそうです。
彼氏や旦那に隠れて働いている人、稼いでいる人もいるのに…と思うと惨めな気持ちになります
262優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:44 ID:nczKKad1
>>243
夜になったら寂しくなるのですか?
だったら「あたしンち」とか読んでみたら?面白すぎますよ。
または、わたしんちに手伝いに来て。大歓迎。ゴメン
263259:2006/09/21(木) 20:25:34 ID:nzUbabe2
>>260
おかしいことに一応婚約はしてたんですよね。
今彼が今年の冬まで契約社員から正社員にきりかわるらしいのですが
相手の親も結婚するのも産むのも賛成で彼だけが・・みたいな。
264優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:36:07 ID:L80DxT6r
貯金が底をついた。
親からお金借りて生きてる。
仕事さがそうにも新しい職場で働くのが本当に怖くて、動き出せない。
やりたい仕事もあったけど、それに対して何の努力も出来てない自分が本当に嫌。
もう頭の中真っ白になる。
俺は生きてていいんだろうか。
死んでも葬式代がかかるだけで、
その方が今の状態よりお金がかからなくていいんじゃないか。
消えて無くなってしまいたい…
265優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:38:43 ID:UM118VcO
私が風俗やって彼を傷付けたのは皆もしっているはず…
もう学校にも行きたくない。
やっぱり死んでしまいたい。

この際、退学して家出して吉原に入って、
彼のことを思いだすまもないくらい働けばいいのか…
彼のことを一切忘れて生きるには生活全てを変えないと無理だ。
学校には彼との思い出が沢山つまってる。

こう考えたらもう風俗やAVで生きるしか考えられません…

スレ汚しばかりごめんなさい
266優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:46:17 ID:nczKKad1
>>265
彼のことなど忘れて、風俗のプロフェッショナルになることを目指しては?
将来経営者側になることで、今までの現場経験が全て生かさせる。
学問も生きてきますよ。
頭の良い人間は、過去を否定せず、常に前を向いて生きて行くべきだわ。
267優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:46:51 ID:nczKKad1
仕事したくない・・・・・
268優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:50:41 ID:O4AcReHd
>>265
それで足抜けせずどろどろ沈んで行ったら、向き合ってくれた彼氏をさらに傷つけるんじゃない?
またWEBや雑誌とかで顔出ししてる貴方を見つけたら、別れててもへこむと思うよ。
風俗を否定はしないけど、長く続けられる仕事じゃないんだから、
彼が「自分を大切にして欲しい」と思ってくれたんだったら普通の仕事さがしなよ。
でも>>266もいい事言ったと思った。それもありだと思った。
269優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:51:38 ID:M4yi9vUZ
何かよくわからない
けど辛い
死にたいとは思わないけど辛い
明日の朝早くに家を出て少し旅にでもでようと思う
置き手紙書いてたら涙が出てきた
止まらない
どうしちゃったんだろう
人生楽しいことが一杯あるってこともわかってるのに今が凄く辛い
相談する相手もいないしどうしたらいいかわからない
本当にどうしちゃったんだろう
270265:2006/09/21(木) 20:54:13 ID:UM118VcO
いいこと言いますね!
少し励まされました。
やっぱりこの世界で頑張って生きていこうかな…なんて考え始めたりして…。
271優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:56:54 ID:O4AcReHd
>>264
私も学生でもないのにもうしばらく仕送り生活で、非常に耳が痛いと言うか…
でも順番的にやっぱり親より先に死んじゃだめだよ。
親にお金返してから、親の葬式代稼いでからにしなよ。
仕事できるようになるまでちょっと休息は必要だろうけど、もう少し休んで
短期のバイトとかで自信をつけてから就職先を探すのはどうだろう。

>>269
旅に出て、1人になって、ゆっくり考えておいで。
朝夜の寒暖の差が激しいから、風邪引かないように。
272265:2006/09/21(木) 20:59:16 ID:UM118VcO
申し訳ありませんが別れる、って連発しないでください…
別れるなら向き合ってくれなくて良かった。
いい想い出は全て辛くなりますから…


うざい女友達からのメールが止まらない
いくらとめてもすぐ話題探してはなそうとする
私はそんな気分じゃないのに…
彼がいなくなると思ったら気が気じゃない
273優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:12:04 ID:wMFmmbBn
だるい
274優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:27:46 ID:AHb4d5PG
以前学校で過呼吸を起こしてからと言うもの、同じクラスの人が
それの真似事をして来る様になりました

一度目は気のせいかと思っていたのですが、どうやらそうではなく
私の事を嘲笑している様なのです
別の人にも何か言われているし、もう学校へ行くのが怖いです

初めて友人の前で泣いてしまいました

面白がって真似事をされるのは嫌だけれど
その事で人に対し安易に『死ねば良いのに』と思ってしまう
そんな自分がもっと嫌です
苦しい

改行おかしかったらごめんなさい
携帯から長々と失礼しました。
275優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:40:06 ID:xMo93Gd8
>>256
レス遅くなりました。
こちらは幅広く言うと音響関係になる・・かな?

機械の方の技術職では無いってトコです(分かりづらくてゴメンなさい)

ストレス解消は特別な事もなく趣味で何とかって感じですね。恋人も居ないし、今は余り考えてませんし。
後はたまに色んなスレを見たり書いたり(先ほど、別スレで常連コテに喧嘩売られて相手に困りましたw)

何の面白みも無いレスでしたね、ゴメンなさいw

276優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:53:18 ID:OX4Z0CeQ
人生に疲れてきてます。限界も感じてきてます。
一人で寂しさに耐えながら生きてく辛さを噛みしめてます。
毎日毎日が地獄の日々にように感じられます。
とにかく誰かに支えて貰いたい気持ちでいっぱいです。
277優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:56:32 ID:xMo93Gd8
>>276
家族、友人誰一人として居ないの?

居るけど心の問題って事?
278優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:01:59 ID:xMo93Gd8
>>274
君が涙を見せた友人は何と言ったの?

人に死ねって思うのは確かに不健康な事だけど、それは良くない事って君は気付いてるじゃない。

大小、差はあるけど、アイツ死ねばいいのにって思った事の無い人間なんて居ないから。

後、携帯だからなんて気にしない。
自分も今携帯だよw
279優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:03:47 ID:RKCM3iyB
>>272
ケータイの電源切ってしまいなさい。女友達からのメールも見なくて良いし、
彼からの連絡を待って耳をそばだて続けるのも疲れるから。

280優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:06:23 ID:nczKKad1
>>278
そんなに手の込んだ文章で知らせようとなどしなくても良いわよ。
私は死ぬから安心して。そのうちに。あの、今がいい?
281優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:10:30 ID:RKCM3iyB
>>280
今はダメ。
282優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:12:50 ID:nczKKad1
>>281
いつがいい?
283優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:14:49 ID:I8J4n+p4
女の子に振られたぐらいでストーカーになったり、自殺したりするのってバカだと思ってた。
だって、世の中の半分は女だし……。

でも、今は分かる。本当に大切に思ってる人に切られちゃったら、もう死ぬしかないって思ってしまう。その前に気が狂いそう。
284優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:17:37 ID:RKCM3iyB
>>282
訂正、いつでもダメ。
285優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:19:13 ID:xMo93Gd8
ID違うよ?w

人に粘着するの好きなの?
286優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:20:50 ID:nczKKad1
>>284
でも、でも私は人妻の身・・・
287優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:23:05 ID:sPe/Fnxd
友達とメールしていて、
いきなり返事来なくなると不安になる。
連絡事項があって、4人同時にメールしていたんだけど、みんな同じタイミングで来なくなった。
なんか、嫌な妄想しちゃうなぁ。
288優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:32:27 ID:lHOFftXH
メール来なくなったら不安になってたらきりないよ。
289優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:34:57 ID:sPe/Fnxd
>>288
ですよね。
どうしてこんな小さな事もネガティブにしか考えられないんだろう。
290優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:37:47 ID:3HyjsX6e
携帯からすみません。
フラッシュバックがすごいあるんです。
小さい頃の両親の喧嘩・自殺をしようとする母…罵られ、首を締められたり引っ掻かれたり。
今、文章を打ってるだけで息苦しい…。
291優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:38:24 ID:lHOFftXH
289>たまになら人間誰しもある事だが,常にネガティブだと病気かもしれん・・よくある事なの?
292優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:39:11 ID:RKCM3iyB
>>286
そんなこと。僕は気にしないよ。
293優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:39:11 ID:AHb4d5PG
>>278
その時かなり動揺していた為よく覚えていませんが、
私の為に憤慨してくれて、そこでまた少し感情が溢れてしまいました

自分が言われたら間違いなく傷つくから
言わない様に、思わない様にしている
それにも拘らず思う様にいかずもどかしいです

でも少し気持ちが軽くなりました。有難う御座います


携帯を気にしなくて良いんですね、良かったですw
294優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:39:46 ID:YvQYMqrE
前にレスくれた人がもし見ててくれれば…。医師に思い切って自分がボダなのか聞いてみました。違いました。勇気だして外出て、チョットだけど気が楽になりました。ありがとうございました。
295優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:42:06 ID:xMo93Gd8
>>290
治療は受けてる?

よっぽど苦しかったら119
フラッシュバックで救急車呼んでも全然構わない。

辛かったらレス無しで。
296優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:43:06 ID:sPe/Fnxd
>>291
鬱になってから、特にひどくて。みんなから嫌われてるとか、すぐ思っちゃうんですよね。
297優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:46:26 ID:3HyjsX6e
295さん
ありがとうございます。
深呼吸したら少し落ち着きました。
このフラッシュバックは定期的?に起きるんですorz
人に話をしてもその時は楽になるんですが、またしばらくすると急に…。
298優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:48:05 ID:lHOFftXH
ネガティブだと一般大衆からはやっぱり嫌われる。でも,君がネガティブな気質でそれを理解して許してくれて仲良くしてくれる人と君は仲良くすればいいと思う。

無理して友達の仲保つ必要なんてない
299優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:48:08 ID:3HyjsX6e
すいません、治療はまだ受けたことありません。
家族が反対してまして。
だから行かない・行けないのは私が弱いからかな…
300優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:53:17 ID:sPe/Fnxd
>>298
でも、やっぱり淋しくなっちゃうんですよね。
友達いるのも苦しい、いないのはもっと苦しいみたいな。
私って弱いですね。
301優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:53:43 ID:qQ4USx9U
>>210
レス遅くなってごめんなさい。ありがとう。

>>290
大丈夫?お薬があったら定量飲んでみては?

なんだか職場から不在着信が来ていたの、さっき気づいた。
なんだろう・・・すっごく不安・・・。

人に嫌われるのがすっごいいやで、でもなんだか自分に自信がない。
本当は仕事もしないで家でこもってたいのはやまやまなんだけど、
そうも行かないし・・・

多分人は自分のことをそんなに見てないし、自意識過剰なのかもしれない。
でも、仕事ができなかったりする自分にすごくストレスがたまる。
本当に自分は価値があるのかさえもわからない。

すごく不安。
302優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:54:33 ID:nXxrdXsN
メール帰ってこなくて怖い…。
地味な頭痛が地味に効く…。
なんでかなぁ、僕のいうことって人に伝わらない。

感情の上下が激しくて、疲れた…
303優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:58:09 ID:xMo93Gd8
>>299
謝らなくてもいいですよ。
貴方は学生?
親に見つからず病院に行く方法無い?

個人的にで申し訳ないけど、何て親なんだ。
304優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:59:50 ID:xMo93Gd8
>>301
貴方こそ薬飲んだの?
305優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:05:53 ID:YBzWP3CC
>>302頭痛薬飲んだ?
306優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:07:31 ID:3HyjsX6e
えっと、私は社会人で23歳です。
病院に反対なのは私の姉なんです。
年の差は12歳で私が小4の時には家を出ています。
私は一人で母親の当たられ役。
目の前で手首を切った母。
私に「生まれなきゃ良かったなぁ」と笑顔で言った母。
酔ってたからですまされるんですか?
すいません、長々と…。
307優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:07:51 ID:UPDKVEaK
【ネット】 「励まされます」 2ちゃんねらー、"女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明"事件で匿名支援★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836400/l50

事件詳細
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm
まとめサイト
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuribeya/sukagawa.htm
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B7%9D%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
ν速wiki
http://news.80.kg/index.php?%BF%DC%B2%EC%C0%EE%BB%D4%CE%A9%C2%E8%B0%EC%C3%E6%B3%D8%BD%C0%C6%BB%C9%F4%A5%EA%A5%F3%A5%C1%BB%F6%B7%EF

----------------------------------------------------------------------

youtube版スーパーモーニングのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=VMlFBGyFQBw
http://www.youtube.com/watch?v=u4gXaqi0z2o
http://www.youtube.com/watch?v=3iog4gN7aOM

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part1
http://www.youtube.com/watch?v=hv4wv86T1vM

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part2
http://www.youtube.com/watch?v=9tprc_kqDRw

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part3
http://www.youtube.com/watch?v=Tq-x0ne76HI
308優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:10:26 ID:RKCM3iyB
>>303
親に扶養されていると保険証でばれちゃうかなー、と思います。
学生さんなら保険無しで行くとお金大変そうだし。
もし、働いているなら、親の反対は気にせず、
病院行ったほうが良いと思いますが。
309優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:12:04 ID:5LFm1xaF
大学受験生なのですが・・・・・メンヘルになってしまい
留年か、浪人を考えています。
そいう経験があるかたいたらお話が聞きたいです。
310優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:12:15 ID:nczKKad1
>>292
でも、でも私は肩幅広いし・・・
>>298
ネガティブとひと言では表現し難いものがあります
もっと色々複雑な世界ってある
311優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:13:28 ID:xMo93Gd8
>>306
姉が反対するのもよく分からないけど、社会人なら病院に黙って(なくてもいいけど、都合が悪いんでしょ?)行けますよね。

専門家ではありませんが、近くの心療内科に行って下さい。

まず、自分を大切にして下さい。
312優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:16:02 ID:nXxrdXsN
>305
薬、ないんです…


思考が鈍ってる。
313優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:16:09 ID:sPe/Fnxd
>>302
私もメールが返ってこなくて、動悸、息切れ。
何回センター問い合わせしたことか。
314優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:17:27 ID:L9hY33Ck
アタマいたい
315優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:19:09 ID:RKCM3iyB
>>310
大丈夫。さあ、僕の胸に飛び込んでおいで。
316優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:36:39 ID:nXxrdXsN
座ってたらちょっと頭痛治まった…

>313
不安になりますよね…
あなたにメールがくるよう祈っておきます。

>314
あなたもですか。
だいじょうぶですか?
317優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:39:33 ID:sPe/Fnxd
>316
ありがとうございます!
あなたにも祈っています。
318優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:39:48 ID:MoFW94lI
自分嫌いはどうやったら治る?
空想してたり映画見てたりする時が自分を意識しないですむから幸せ。
でも一生自分からは逃げられないしな…
何とかしたいです。
319優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:43:46 ID:2EzNn/h0
>>318
逆にどういうとき自分のこと嫌いだって意識するの?
人と話してるときとか?
320優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:43:55 ID:xMo93Gd8
>>318
何故自分が嫌いなの?

空想したり映画観て楽しいと思ってるのも自分だよ?そう感じれるトコだけでも認めてあげたら?
321優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:50:51 ID:bCcL7jBh
19歳にもなってバイトすら怖くてできない…
今年の2月から自動車学校行き始めたのに未だに卒業できない(教室に入るのが怖くてすぐ引き返してしまいます)
でも無理やりでも少しずつ行ってやっと卒業試験間近になったのに母親や祖母に
『こんなに遅くなったのに浮かれるな』
『他の子はみんなさっさと卒業して働いてる』
などと言われてしまいました…
私が悪いので反論する訳にもいきませんし
この先卒業して働くのも怖いので死にたいです。

携帯から長々とすいません…
322優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:57:22 ID:nXxrdXsN
>318
僕も自分嫌いで困ってます。
でも、少しずつでも、自分を褒められたら好きになれるんじゃないかと、思ってます。
頻繁に自分を褒められなくても、なにか変わる気がします。

うまくまとまらないな、ごめんなさい。
323優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:00:27 ID:nczKKad1
>>315
うんありがとう。じゃあ闘牛士のようにサッとよけないでね。
324優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:00:52 ID:8/2TIh32
>>321
気持ちのわかってくれない家族なんだね・・・
だからメンヘルなるっていうのに、君は悪くないよ
自分でできる範囲で頑張ってるじゃないか、免許も取れればいいんだよー
19で免許取れれば余裕すぎだよー
325優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:01:36 ID:8/2TIh32
>>323
なんか流れにワロタwww
326優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:03:38 ID:MoFW94lI
>>318です。
レスありがとうございます。自分でも自分を好きになりたいと思うのですが思った以上にこの気持ちは根深いのです。
結局は人に認められたいのだと思いますが…
自分のことを褒められるようになったらいい、そうですね。
327優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:05:45 ID:xMo93Gd8
>>321
誰でも自分のペースは違う。遅いからダメという事は無いんです。

そりゃ早いに越した事はないかも知れない。
それならこれから少しずつでも上げて行けばイイ。

まだ19なんでしょ?
328優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:07:53 ID:FNZdDdxg
親が嫌だ、嫌すぎる。だけどキライになりきれない。
弱い自分にも腹が立つ。だけど強くなれない
329優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:07:52 ID:uy4TAWgU
>>326
アート系に興味ない?
330優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:08:35 ID:sO0yKVz+
>>324さんレスありがとうございます。
わたし家族に自分のことをあまり話さないんです。
話したら軽蔑されるんじゃないかって怖くて…
だから何を言われても仕方ないんです
私がこんなんだから迷惑かけちゃってるし、これ以上失望させるようなこと言えなくて…
331優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:11:44 ID:hdzHVXn4
>>329
そうです。
分かりますか!?
332優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:19:49 ID:uy4TAWgU
>>331
空想好きで映画好きってアート系が多いから。

自分の仕事周りにも現に多いし。

そちらに進みたいとは思ってないの?
自分と向き合う仕事だから、自分が好きになれるかも知れないよ?(当然逆もあるので、趣味に留めとく方がいいかもだけど)

自分の不甲斐なさに落ち込むこともあるんだけどね。
でも何かを一つ完成させた時はもうタマランw
333優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:22:00 ID:BUPiyJIj
すいません、
1ヶ月先に卒論の中間発表があって
何か急にそのことが怖くて怖くてたまりません・・・
教授たちに質問攻めの拷問で、
本当に悪化してしまうんじゃないか・・・と。
その後ちゃんと卒論を書けるのか、、
こんなことで生きる気さえなくなるくらい落ち込むかもしれない。

今日も疲れたから眠りたいのに・・・
334優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:25:03 ID:0l+pFYIn
うー…
眠れなくてしょんぼり。
ひつじさん数えたら寝られるかな。
335優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:25:15 ID:56F+XCiN
メンヘラ♀とメル友になったけど、死にたいメールが来て困ってます。
どうも見た目にコンプレックスがあるみたいで、「こんな外見なら死なないといけない」という内容のメールがきます。

私も鬱病ですが、見た目だけではここまで悲観的にならないので、彼女の求めてるものがわかりません。
今は
「そんなこと言うべきじゃないよ、人間はみな価値があるんだよ」
と、一般論を並べ、なだめすかしてますが、最終的にどうしてあげるべきなんでしょう?
336優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:29:59 ID:DxrIAwVg
メル友ならそのままFAすれば?
337優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:33:06 ID:hdzHVXn4
>>332
進みたくていろいろやってみたのですが全部駄目でさらに状態悪化してます。
でも後悔だけはないです。でももう一回頑張ってみようと思います。
338優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:34:03 ID:jXUR5vYO
>>335
「一般論」でいいと思うよ。
そうじゃないと君のバランスまで崩れるかもしれない。


親身になるのは良い事だよ。でも君の調子が悪い時もあるよね?
彼女に引き摺り込まれない様に注意するのも大事だと思うよ。
339優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:36:22 ID:urX1pgyK
最近眠れないです。夜になると不安や恐怖感がきて昼間の自分と違います
ただ昼間も前と違ってやる気があまり起きなくてなんとかこなしてる感じです
病院行くと良くなれますか?病院も不安で行けないでいます。愚痴すみません
340優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:37:17 ID:uy4TAWgU
>>335
直接的に出来る事はないし、またそれは医師の仕事。
正直、もう切りたいと思ってるんでは?
もしそうならこちらのレスを少しずつ減らして行くしかない。
341優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:38:30 ID:BUPiyJIj
こわいこわい
ただでさえいろいろ怖いのに・・・
342優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:39:36 ID:56F+XCiN
>>335です。
>>338さん、ありがとうございます。
とりあえずは一般論作戦でしのぎます。

ややこしい問題をまた増やしてしまったorz
343ただいま憂鬱:2006/09/22(金) 00:40:23 ID:YY59vaYk
皆さん、はじめまして
ただいま憂鬱と申します
今非常に悲しさと不安さ、寂しさに襲われています
自分ではもうどうしたらいいかわかりません
344優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:41:22 ID:uy4TAWgU
>>337
自分の好きな事を仕事に出来たら幸せかもね。
頑張って!
>>339
精神科、心療内科に不安があるなら行ってみれば分かります。
何て事はない。こんなもん?って拍子抜けしますよ。
345優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:42:31 ID:jXUR5vYO
>>339
良くなるかどうかは断言出来ないけど…

「今の状態よりは良くなるかもしれない。」位しか言えない。
君に合った病院なり医師なりに会えると良いんだけどね。
346333:2006/09/22(金) 00:43:34 ID:BUPiyJIj
すいません・・・
誰もががんばってるし、発表がいやじゃない人はほとんどいない
とわかってるけど、
1ヶ月先の自分が怖くて・・・
すでに疲れて、微妙に進んでません、、言い訳かもしれないけど。
人に会いたくない、でも会わなきゃかけない
347優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:44:44 ID:uy4TAWgU
>>342
馴れ合いスレなんかをこっそり?覗いてみては。

良い面も多少はあるけど、過度の馴れ合いがどうなってしまうかが良く分かりますから。
348優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:46:17 ID:4NNLBhZ7
もう27才なのに、今日も親を怒鳴りあいの喧嘩してしまった。女なのにおかしいよね?
もぅ死にたい。
349優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:48:58 ID:urX1pgyK
>>344さん>>345さんレスありがとうございます。
そうですよね。まずは行ってみないとですよね
薬を処方されるだけなのでしょうか?カウンセリングもやると良いんでしょうか
聞いてばかりですみません。相談相手も身近にいなくて。
数か月前まで元気だったのに特に理由も無いのになんでだか別人になった気分です
350優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:50:22 ID:uy4TAWgU
>>346
前に提出前夜で課題が間に合わなくて不安だって人が居たな。
貴方は微妙でも進んでるし前夜でも無い。

今日は眠たくなったら寝て、明日からまた完成までやってみたらどうですか?

悠長な事を言うなって言われそうだけど。
351優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:52:08 ID:56F+XCiN
>>335です。
>>338さん、ありがとうございます。
とりあえずは一般論作戦でしのぎます。

ややこしい問題をまた増やしてしまったorz
352優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:52:40 ID:jXUR5vYO
>>348
喧嘩自体は悪くないんじゃない?
少なからずスッキリする部分もあるのでは?


…まあ、原因が何かにもよるけど「昨日はごめんなさい」って言えば全部収まるよ。
きっと。
353優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:53:10 ID:BUPiyJIj
>>350
ありがとうございます。
教授からは勿論、大丈夫!とは言ってもらえないし、
他に知り合いもいないし、聞けば聞いたで焦ってしまうし・・・
不安が募るばかりです
とりあえず今日は寝て明日からまた徐々にでもやっていきます
ありがとう。
354優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:57:38 ID:uy4TAWgU
>>349
敢えてもう一度。
心療内科なんて本当に大したトコでは無いので、まずその心配は本当に要りません。

カウンセリングですが、カウンセラーが常駐してるトコもあれば、医師が兼ねてるトコもあります。

どちらが良くてとかより先に、まずは貴方の行きやすい(都合の良い)所に行かれてはどうですか?
続かなければ意味が無い場合もありますので。

ここは合わないなと思ったら気にせず替えればいいんです。
ネットやタウンページ等で色々探せますよ。
355優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:58:11 ID:E8m4ayLa
つらい
けどどう言葉にしたらいいのかわからない
助けの求め方がわからない
ごめんなさい
356優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:00:50 ID:uy4TAWgU
>>353
間に合う、というか満足のいくモノが提出出来るといいですね。
357優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:04:08 ID:JXuzVR2H
>>355
それでもいいと思う、というよりは仕方ないから。
大丈夫だよ、しか言えないけれど。大丈夫だよ。
358優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:04:46 ID:jXUR5vYO
>>349
恐らくカウンセリングして薬を処方の流れになると思うよ。
歯医者さんよりは怖くないよ。大丈夫。

後、まわりに相談相手が居ないのは気にしない。すぐ見つかるかもしれないんだから。

大丈夫、大丈夫。
359優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:05:42 ID:uy4TAWgU
>>348
27歳、親と大喧嘩、女。
どれもおかしくない。貴方が悪かったのなら明日謝る。違うなら普通にしてる。死にたいなんて思わなくていい。

>>355
自分の言葉で書けばいいです。上手く書く必要なんて無いし。
誰かが話し掛けてくれる。
360優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:13:01 ID:fO9F2A+J
一先ず課題をこなしたら、ゆっくり考えたいと思います。
ひとつ仕上げた時のあの嬉しさは、今でも決して忘れない。今でも思い出します。
状態を悪くしないようにしたいです。
361優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:13:01 ID:FjiUBwZT
最近思ってること

人が何かいけないことをしたら『罰する』べきなのか『許す』べきなのか。
罰すると罰せられた人間の中には周囲への凶暴性を高め負の感情を増幅させそれが他人へ感染して良くないことの連鎖がおこる。
許すと第二、第三の罪を犯す可能性がある。

凄く悩んでいます。世の中には綺麗な人間もいるけれど大多数が少なからず汚い心を持っている。

もちろん俺が綺麗なんて言うつもりはない。だけど汚い人間が多すぎる。
どうすれば綺麗な世の中になるんでしょうか。考えれば考える程気が狂いそうですが考えなかったらばどんどん悪い方へと向かっていくだけです。誰か教えて下さい。
362優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:16:16 ID:fO9F2A+J
>>361
話し合えばきっと解決すると思っています。私が言えたことじゃないのに、突然ごめんなさい。
363優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:22:28 ID:jXUR5vYO
>>361
仮に「罰する」が1で「許す」を0として中間は無い?
世の中にうんざりしてるのは俺も同じだけど俺は綺麗な世界は無いと思ってるよ。
一口に綺麗な世界と言っても十人十色だと思うしさ。
364優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:23:21 ID:uy4TAWgU
>>361
その答えを知る人が居たら会ってみたいね。

「業」とでも言うのかな・・。
宗教家や学者間でも統一された答えは無いんじゃないかな。
答えがあったらこれ程の数の宗教は無いのでは。

哲学的に色々考えるのも有りだけど、自分や周りの人を大切にする事から考えたら何が大事な事か見えてくるかも。

綺麗事かな?
365優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:24:51 ID:E8m4ayLa
ああ、でも今も書き込んだそばから後悔してます。
今まで誰にも自分の言葉で自分の負の感情を伝えたことがないので、こんな不特定の人に向けた場所においても恥ずかしいというか恐いというか
心臓がぎゅっとなって何も言葉になりません。
でも今日これだけ伝えられただけでも良かった。
はじめてレスというものをもらいました。嬉しいものなのですね
お邪魔しました。ありがとうございました
366優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:26:59 ID:uy4TAWgU
>>365
怖くないです、大丈夫。
367優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:32:41 ID:wsVtTYQM
ちょっと聞いて欲しいんだが・・・
私は自分が宇宙人だと思っている。
自分が住んでた星で犯罪者と呼ばれる立場になり・・・
やむなくこの星にやってきた・・・
しかし、この星は地獄とかわらない・・・
生命体の心は醜く歪んでおり・・・
私が住んでいたパール星の住人とはあまりにも違っていた。
私は、この星に馴染めない・・・
しかし、帰ることも出来ない・・・
いったいどうしたらいいのだ・・・
有能な人間の集まる2ちゃんねるなら
答えが見付かる!そう見付かると思ったんだ!
てぃ〜ぅ ぷぅどぅ とぅぅぅ
368優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:34:52 ID:4NNLBhZ7
348です
レスしてくださった方、ありがとうございます。
今回は自分が悪いというか、なんかすごく、八つ当りめいた感じだった気がする。
明日親に会いたくないです。素直に謝れそうにない(;_;)明日また何か言われたら、言い返してしまいそうで怖いです。
明日を乗り切れたら、メールで謝ってみます!
369優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:43:36 ID:uy4TAWgU
>>368
落ち着かれた?

きっと伝わりますよ。
370優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:43:39 ID:OGR1PRtp
>>361
司法的には罰せられるでしょうが、>いけないことをしたら
多分あなたのおっしゃってることはそう言う事じゃないんですよね、、、

「罰する」と言う言葉は司法の判断で使う言葉、
一個人が勝手に人を罰してはいけません、それも罪になるからです
神に委ねよとは言いませんが今の日本の法治国家では
司法の判断に委ねるしかないのが現状です
罪の連鎖を断ち切るには検挙率を上げるしかありません
「許す」これは加害者側の言葉
時間が解決する場合もありますがなかなかそうはいかないのが人間です
「憎む」「恨む」これが人でしょう

あなたは汚い心を持った人間をいやがっているようですが、
表に出すか出さないかの差で、人間みな汚い部分、負の感情を持っています
それをいかに浄化することを人生の上で学んでいけるのが
あなたの言う綺麗な人間、きちんと人生で学べている人、と言うことです
そう言う人を増やすこと、といいますか、
気づかせてあげることが良い世の中へ繋がる道だと思っています
なんとなくですよ、なんとなく、はっきり言うと完璧に嫌われますから

わすれないでください、
この世の中には完璧で綺麗な人間なんて存在しない、と言うことを
みな落ちこぼれの天使なのですよ
人生で辛い思い悔しい悲しい思いをしながら学んで
次はそれらをしないような(人のいやがることはしない)
心を持っていけるようになれば幸せは舞い降りてきます
それらの積み重ねで良い世界が作られていくのだと思います。

気に入らなかったらスルーしてください
371優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:44:36 ID:sO0yKVz+
あたしも小学校のとき自分だけ宇宙人なんだと思ってた…
んで、大きくなってからみんなに捕まえられて食べられたりするんだろうな…って思ってた

今は違うけど
372優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:44:42 ID:jXUR5vYO
>>368
それでいいと思うよ。
あまり自分を責めないでね。
373優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:45:22 ID:oLdQPhPP
勉強が出来ないってそんなに悪い事ですか??

僕は数学が全く出来ません。しかし入った学校は「理数科」。数学が出来ない僕は先生に見放されました。
親からは「勉強しろ」「国立大に入れ」とプレッシャーを掛けられ、最近は軽い鬱です。
今もなんか眠れなくて困ってます。

学校行きたくない
374優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:46:30 ID:hdzHVXn4
毎晩怖い・嫌な夢(追われる・襲われる・過去の辛い思い出など)を見るのはどういう心理からなんでしょう?
夢の中ぐらい平和がいいのに
375優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:46:50 ID:OGR1PRtp
>>365さん >>370です
綺麗事言ってごめんなさい
読み返して恥ずかしくなりました
でもあなたの心が少しでも軽くなるようにと思って書いたのです
376優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:49:25 ID:OGR1PRtp
>>375
違う人にレスしちゃったorz
本当にごめんなさい…もうだめぽ
377優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:50:58 ID:aAT6fKZ2
>>374
心身の不調。どっか体で悪いとこないか?
寝る前にトイレはいってるかな。
378優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:52:05 ID:pvgO657i
イライラする。
携帯壊したい。
壊したい!!
イライラする!!!
379優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:52:26 ID:wsVtTYQM
>>371
ふむ。まさか同志がいたとはな・・・
まさか、あなたもパール星の住人では・・・
こんな異国の地で同じような境遇の人に会うとは。
世の中なにが起こるかわからないものだな・・・
ぷぅどぅ とぅとぅ るぅぅ
380優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:54:42 ID:7NtPAWkL
働かなきゃいけないのに
何もやる気がしない。
社会に対応出来る気がしない。
もう消えたい。
記憶を消したい。
381優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:54:55 ID:rtNNJdR2
普通に学校通いたいだけなのに、なんで通えないんだろう。
お母さんごめんなさい
生きててごめんなさい
382優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:56:23 ID:uy4TAWgU
>>373
同じような悩みを抱えてる人多いんだろうなあ。

猿芝居であっても、結果が出るまで必死にやってる様に振る舞うのは?
勿論、今の自分が出来る限りの事はする。手を抜き切ってしまうのはダメだけど。
じゃないとパンクしてしまう。
383優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:58:42 ID:hdzHVXn4
>>377
別に悪いところはないと思うんですが…
トイレはちゃんと行ってます。
いい夢見たい
384優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:59:32 ID:uy4TAWgU
>>374
一時、夢判断に興味が有って色んな本観たけどもう忘れたなあ。

書いてある物に寄って違う事が書いてあったような。
そんな程度かも知れませんね。興味があるならネットや本などで調べてみては如何ですか?
385優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:00:41 ID:wsVtTYQM
>>380-381
まぁ、待て・・・
その悩みを抱えてるのはあなた達だけではない・・・
よし、では一緒に苦しもう・・・
まぁ、あせらないほうがいいんじゃないか?
386優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:01:19 ID:OGR1PRtp
>>378
何があったの?大丈夫?メールか何かのトラブル?
携帯壊しちゃったら勿体ないよ〜
壊すなら100円均一の皿ズサーッと買ってきて割るとか
そうやるとストレス解消になってスキーリするって
いくつか前のスレで誰かが言ってたよ
それも駄目かな?
387優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:02:26 ID:oLdQPhPP
>>382
レスありがとうございます。
もう無理です。必死にやろうと思ったけど、体が追いつかなくて、体壊して、それで学校休んで、そしたら何も分からなくなって、先生に質問に行くのが怖くて、
もうイヤだ
388優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:02:35 ID:uy4TAWgU
>>378
イライラをここに書いてみる。
熱い飲み物を飲んでみる。
389優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:05:03 ID:7NtPAWkL
>>385
何か欝の波があって、
良いときは本当に調子いいんだが
駄目な時があって。

仕事で欝になったせいなのかな。
390優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:06:18 ID:uy4TAWgU
>>380
ご飯は美味しくないかな、やっぱり。
>>381
お母さんはそんな事で謝られる方が辛いよ?
お母さん好きなの?
391優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:08:08 ID:7NtPAWkL
>>390
ご飯は食べる。普通に。
母にはもう心配かけられんからさ。
まだリスカやってること知らないんだ。
やめられたのに、一時期。
392優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:08:19 ID:jo4Dk+IC
目をつぶると何か圧力を感じて眠れません
体がさらさらいうようです
眠れません
怖いです
393優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:09:33 ID:BHRTPAKl
苦しい人の気持ちは痛いほどわかる
俺も苦しいから
でもイキロ↑
努力がお前らを救う
夢を追いかけろ!
394優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:13:26 ID:OGR1PRtp
>>387
無理って自分で決めつけないで
あなたはまだ若い
やり直しなんて幾らでも出来る

休んでたら分からなくなるのは当たり前だ
まず、先生に質問に行くというハードルを越えないと
二度と学校へは行けなくなる気がする

私も同じ経験したからよく分かるよ
分かったような口聞いてゴメンね
でも私みたいに学校を途中で諦めて辞めて後々就職で苦しんで欲しくない
もし辞めることになったらその後の人生もっと大変になる
中卒で雇ってくれるのなんてバイトぐらいしかない
掛け持ちして生活して私みたいに体壊して仕事なくすのがオチだ

まぁ、一生懸命になりすぎてるから今苦しんでるんだろうけど
一息ついて、自分のこれからについてゆっくり考えてみたらどうかな
もう一度言うけど私のようにはなって欲しくない
がんがれとはいわない、君のペースでやっていけばいい
泣きたいときには思いっきり泣けばいい
395優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:15:45 ID:wsVtTYQM
>>389
たぶんそれだろうな・・・
わからんでもない、調子は私も悪くなる。
悪くなるのには原因があるのではないだろうか・・・
まぁ、あまり深刻に考え過ぎないほうがいいんじゃないか?
たまになるよな、そんなふうに・・・
安定を保ったほうがいいだろう・・・
リスカはやめよう・・・悲しすぎる・・・
396優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:15:59 ID:uy4TAWgU
>>387
このままどんどん離されて追い付かなくなるのと、勇気出して先生に質問して、追い付く為に少しずつでも前向くのと、どちらが辛い?
限界の無い人間なんか居ない。
遠回りしてもまだ時間はある。

今、君の置かれてる状況で出来る事は何だろう。
人に完璧を求められようが出来ない事もあるのが当然。
397優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:17:45 ID:rtNNJdR2
>>390さん
お母さん好きです。
女手一つでここまで育ててくれたし、唯一の肉親なので
でも、私は親不孝者で…なにも恩返し出来ない
398378:2006/09/22(金) 02:18:17 ID:pvgO657i
>>386
理由が分からなくて全部嫌で、誰にも話さないから、
携帯うざくて。
イライラして、何かいっぱいいっぱいです。
解消できないから耐えるしかなくて
399優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:19:59 ID:uy4TAWgU
>>391
心療内科とかには通ってるの?
心配掛けたくない人が居るなら、その人の為にって思えてくるかも知れない。

リスカはやらないに越した事は無い、でも無理に止めろとも言えない。

消毒だけはしっかりと。
400優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:21:47 ID:lR5bL1VH
明日、大学にいかなければいけません。
大学での挫折がきっかけでパニック障害になって…。
なんとかあと1単位ってとこまで去年いったんです。
で、今年は残り1単位のためだけに学校に通い、
明日はその1単位が取れているかの確認に行くんですけど…。
2年留年してるの、私含めて3人?だけで、
職員の人は「あぁ、あの子か」って感じで。

しかも、本当は単位の確認はもっと前にすべきだったんです。
でも、どうしても無理で。
だから明日は絶対に行かなきゃなんです。

今まで、大学に行く途中で家に戻ったことは何度もあるし、
大学に行けても、着いたときには涙がボロボロだったりしたこともあるし。

明日どうなってしまうか不安です。怖いです。
助けてください!
自分で乗り越えるしかないんですけど…。
今からドキドキで辛いです。
401優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:26:11 ID:oLdQPhPP
>>394>>396
一気に遅れを取り戻そうとして、どうにかしようとして、もがこうとして、どうしたらいいか分からなくなって、そんな自分にムカついて、なにもできなくな4て。
頭の整理が出来てなくて、グチャグチャで。
そんな事にしてしまった自分がうざくて、悔しくて………。

なにがなんだか分かんなくなってる。

すんません。泣いてるから文章がグチャグチャだ………。
402優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:27:38 ID:uy4TAWgU
>>397
いい子だね。

焦らなくてもいいし、急がなくてもいい。
でも生きていてゴメンなさいなんて言ったら、頑張って頑張って貴方を育てたお母さんが悲しむよ、ホントに。

親孝行の決った形なんて無いけど、まず健康で居る事から親孝行は始まるんじゃないかな?

恩を返す、では無く、何でもいいから自分が頑張れそうなモノを見つける。

なかなか見つからなくてもそう思う事が尊いよ。
403優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:31:43 ID:OGR1PRtp
>>398(378)さん >>386です

唐突だけど自分のことは好き?
嫌いだと何もかも嫌になることあるよ、私がそうだから。
だからひとつでもいいところを探して人に認めて貰えるようにしてる。
苦しいときにそれをやるのは難しいかもしれないけど。

誰にも話せないくらい苦しいんだね、
でもその苛々は永遠に続く物じゃないから安心して。

>>388さんが書いたように熱い飲み物飲んでみるのはどうかな?
私のカウンセラーのお薦めは、静かな音楽を聴きながらホットミルク。
眠りにもつきやすくなるって言ってた。
あとね、泣ける映画見て泣いて解消するのも手だって。

携帯ウザイの分かる。
誰にも話せないと私も衝動的にブン投げて壊したりしてた。
でも壊しちゃったら誰とも連絡取れなくなる、って怖くなって
慌てて暴打フォンショップに修理依頼に行った経歴があるよ。

とりあえず落ち着くまでここに何か書いてみたらどうかな?
404優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:36:03 ID:uy4TAWgU
>>401
泣くのは全然構わない。
むしろ我慢する方が良くない。

かなり難しいかも知れないけど、無理なものは無理と親や先生に言うのはどうだろう?

無理なものは無理、これは当たり前。
で、頑張っても出来ない事は世の中確実にある。

それより出来る、出来そうな事を探す。
出来る事を頑張る。

それは逃げじゃ無い。逆に辛いかもしれないけど新たな挑戦。

極論だけど、東大生でも全員ノーベル賞は獲れない。
405優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:39:12 ID:OGR1PRtp
>>401さん >>394だよ ヨシヨシ(AA略

とてもまじめで優しい子なんだね、文章から伝わってくるよ
一気に取り戻さなくてもいいんじゃない
みんなと同じ立場に立とうとするから頭がごちゃごちゃになる

私は中学校も酷いイジメで1年半しか行ってないけど卒業したことになっとるw
私は高校辞めた時点で開き直った、なるようにしかならん!働くで!と。
君も君のペースでなるようにしかならんと思えるようになったら
辛さは徐々に消えていくんじゃないかな…
ごめん、余りいいこと言えなくて…
406優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:41:44 ID:OGR1PRtp
>>401さん >>394だよ
>>404さんの言う通りかと思います
自分の出来ることを頑張ればいい、君のペースでね
無理するから訳が分からなくなるんやで
407優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:42:10 ID:oLdQPhPP
>>404ありがとうございます

自分に出来ること、探してみます。

出来ないことは、周りからどんなに離されても、追いつけなくてもいいから、一歩ずつ前進したいと思います。
408優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:44:15 ID:oLdQPhPP
>>405>>406
ありがとうございます。
泣いてるからやっぱ文章がおかしいやwww
409優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:44:59 ID:OGR1PRtp
はようにゴミ捨てなあかんからもう寝ます。
>>401さんに幸せが来ることを祈ってます

みんな、もやすみ。これから寝る人にも良い眠りを。
410優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:46:57 ID:rtNNJdR2
>>402さん
全然いいこ何かじゃないです。
学費も払ってもらってるのに、無駄にしてるし
ホントに金食い虫で…お母さんも、彼氏さんと一緒に2人で暮らした方がもっと裕福に生活出来るのに。

お母さん自身、私が学校へ毎日通う事を望んでるんです。
でもそれが出来ないから…
411378:2006/09/22(金) 02:49:26 ID:pvgO657i
>>386
ありがとうございます。
熱いものは無いです。作れない状況です。

自分の事は嫌いです。でもそんな事はどうでもよくて、人に認めてもらうのもどうでもよくて。

ただ嫌われなければよくて。
ずっと色々考えてると混乱して、イライラして、どうしていいかわかんないっていうか、
抜本的解決法はないから、もう。

ようわかんなくて、
人に愚痴ったり、弱い所見せたら、誰かが傷つくから、ずっと笑顔でいれるようにしないといけなくて。

でも、精神強くないから、周りのイライラとか、愚痴とか聞いてると、負の感情もらっちゃって、

今になって一気に理由なくイライラしてしまって、
そんなのが嫌でまた自分が嫌になってどんどんマイナスに
412優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:50:36 ID:Wase9qHd
35歳妻子持ちの♂です。
心療内科行って薬もらってます。
ワイパックスって言う薬と、睡眠薬貰ってます。

突然、「あー死にたい!」と口走ってしまいます。
もちろん、死ぬ勇気も無いです・・・。
なのに、いつも死にたい死にたいと思ってしまう。
なんだか、人並みの生活を維持することに、いろいろと疲れました。
いい人でいるのも疲れました。
相手のために一生懸命努力して仕事しても、それが通じない。通じないばかりか・・・。

413優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:51:52 ID:uy4TAWgU
>>400
薬は当然持ってるよね?

因みに自分もPD持ちだけど電車には乗れる様になってる。
そんな例は貴方もご存じの様にゴマンとある。

大丈夫。万が一発作が起きてもPDでは絶対死なない。その時周りに居た人間にも会う可能性なんて低い。

学校で起きても、変な目で見るヤツばかりじゃない。逆にそんなヤツは視界から消えて丁度いい。
414優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:52:40 ID:TgBPO4rx
手切りたい。
415優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:58:13 ID:uy4TAWgU
>>407
もう一歩踏み出してる。
こちらもうれしいね。

シンドイ事、辛い事は残念ながら無くならない。
でも自分に出来る事も絶対に無くならないから。

自分のペースでいいから頑張って。

泣きたい時はこれからも泣け!そういう器官?があるんだから使わないとねw
416優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:00:00 ID:OGR1PRtp
レス忘れ

>>411さん >>403だよ
嫌われない=自分の存在を認めてもろうてる
やとおもうで
>でも、精神強くないから、周りのイライラとか、愚痴とか聞いてると、負の感情もらっちゃって
依存されたら逃げるのも手、でも君は優しいからそれが出来ないんだね…

君はちっとも悪くないし、嫌な人間でも何でもない
ただ人より敏感で優しいから余計な物もろうたり傷ついてるだけや

>自分の事は嫌いです。でもそんな事はどうでもよくて
きついこというようだがまずここを直さないと
負の感情もろてる→悩む→自分が嫌になるのスパイラルから抜けだせんようになる
自分のことをどうでもいいとか思ってると辛くなるだけだよ
そんなの悲しすぎる、自分のこと今は嫌いでもいいから
どうでも良いなんて思わないで



お休みなさい ノシ
417優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:03:07 ID:W+QF3FIr
聞くからおいでスレで誰にも聞いてもらえないこのつらさ
418優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:06:16 ID:TgBPO4rx
>>417どうしたの?
419優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:07:27 ID:TgBPO4rx
ごめんなさい。
サゲ忘れまくり…。
420優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:08:18 ID:uy4TAWgU
>>410
お母さんが好きでお母さんの幸せを願ってる。

やっぱりいい子だよ。

親が自分と子供の生活の為に働いてお金を稼ぐのは至極当然の事。
使い道がどうこうでは無い、貴方は金食い虫なんかじゃない。

ただの金食い虫の為に大変な思いなんか誰もしないよ?

学校に行く事だけが全てじゃない。
ニュースとかで大学出て家庭を持っても苦労してる人観た事あるよね。

幸せなんて形が決まってない。それでも貴方が学校に行けないのが辛いなら、どうすれば行ける様になるのか、また他に何か方法は無いかを考えてみて? 

必ず何かある。
421優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:09:24 ID:oLdQPhPP
>>415
ありがとうございます。
良い加減に頑張っていきたいと思います。

今、大好きなお笑いのビデオ見ながら泣いてるから、感情がなんだか分け分からんくなってる。。。泣き笑い?みたいな
422優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:10:48 ID:qxnfvr4F
会社で遠まわしに辞めてくれって言われた
病気のこと隠して仕事してきたけど最近鬱がひどくて休みがちだったから
病院の先生に相談したけど、あなたの好きなようにしたらとしか言われず
会社いくのが辛い、怖くて眠れない、どうしたらいいのかわからない
423411:2006/09/22(金) 03:13:07 ID:pvgO657i
>>403
ありがとうございます。
おやすみなさい!
424優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:14:01 ID:uy4TAWgU
>>414
切るな→どうしても無理→絶対に深く切らない→切った→即、血止め&消毒。

ここで辛い事言って少しでも気が紛れないかな?
425優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:14:16 ID:TgBPO4rx
手切りたいの収まった!
よかった!
426優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:15:21 ID:TgBPO4rx
>>424ありがとうございます。
涙出そぅ…
427優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:16:51 ID:uy4TAWgU
>>421
小さかろうが、人生そういう気分転換が実は大きいんだよ。

頑張れ!
428優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:17:40 ID:/lWkSdei
>>422
辞めてバイトでもしたら?
社内では必要な存在になっていないのなら、
辞めるのも簡単だと思うが。
別に会社に寄生する必要などないと思うが。
429優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:18:08 ID:85YICygj
いいなぁ…
子供の頃に戻りたいょ
あんなにツライと思っていたのに…
今の方がずっとツライ。
やっぱり、あの時に死んでおくべきだったんだorz
430優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:21:51 ID:FWtB3AaS
俺さ、小学校低学年から中学卒業するまで
すっと特定のやつらにいじめられてた。
力で敵わないけど、馬鹿な奴らのために登校拒否して人生狂うのも
悔しいから、学校には行き続けた。負けてないつもりだった。

だけど、心の奥底は、やっぱり蝕まれてた。
社会人になって、引いちゃいけないところで引いてしまう心の弱さが抜けない。
わかっているんだけど、高圧的な相手に弱腰になる。
ふざけやがって・・・・。
431優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:23:37 ID:uy4TAWgU
>>412
死ぬ気もないのにあー死にたい←いたって正常?誰でもあります。

相手の事を思って←自分の為でもあるのでは?

事情は人それぞれありますから深くは言えませんが、イイ意味もう少し手抜きをされては?

知識と経験が使える手抜きもある筈です。

通院されてる訳ですから、医師にも逐一報告、相談を。
432優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:25:18 ID:IrGsiZAY
>>429
辛いかもしれないけど、頑張って生きてれば
嬉しい事もあるし、悲しい事もあるのはわかるよね?
ただ子供の頃の方が純粋に楽しかったり悲しかったりするよね?
でも今は辛いだけ?楽しくない??
きっとどこかに胸がドキドキするような出来事が落ちてるよ?
きっとどこかに思わず笑っちゃうような楽しい出来事が落ちてるよ?
きっとどこかにあなたを大切に想ってくれている人がいるよ?
だから死んでおくべきとか思っちゃダメだよ?
生まれたからには生きてやる!
ってくらいに思ってないと今の世の中悲しいことだらけだから…
433優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:26:07 ID:rtNNJdR2
>>420さん
レスありがとうございます。
こんなどうしようもない私の悩みに優しい言葉をかけていただいて…

お母さんの方がパンクしちゃわないか、不安です。
早く迷惑かけずに「普通」に生活したいです。

色々考えてみたんですけど、今までの欠席を考えると甘えた結果しか出てこなくって…
留年が確定したら休学届を出して、1年ダブってやり直そうかな…とか
部活や生徒会に所属しているんですが、クラスに行くのが本当に苦痛で。
434優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:27:57 ID:uy4TAWgU
>>426
収まって良かったね。

切りそうになったらまたここにでも来てみたら?
誰かが聞いてくれると思う。
一人の時くらい泣くのは我慢しない。

自分はチャリンコ乗りながら泣いたりするけどねw
435優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:27:58 ID:qxnfvr4F
>>422
バイトです、自分はほかに仕事できる自信がないんです
今の仕事ならなんとかやっていけると思ってた矢先なのでどうしたらいいのかわからなくて
どうしたらいいのでしょう…
436優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:28:46 ID:7w/1+yNY
>>431
ID変わってますが、レスありがとうございます。
元来、性格が神経質で心配性なのもありまして、手抜きというか
それなりに仕事をすると、後でものすごく心配になってどうしようもなくなるんです。
それが嫌で完璧を求めて心が疲れて、疲れるから完璧から逃げて、完璧から
逃げるから心配になって・・・・・と馬鹿馬鹿スパイラルに。
どしっとかまえられる性格なら良かったんですが。つかれます。

437優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:29:13 ID:QWYwvLLY
子供産んで里帰りしてたり、mixi始めたりしたら昔の友達と再会。
教師になったり、夢を叶えて声優になってたり(2ちゃんで単独スレたつほどには有名)、
みんなちゃんと仕事しててすごかった。
しかもその傍らで趣味の資格取ったり、プライベートもよさそう。

私はといえば、大学に入ってすぐの頃から過食症になり、廃人同然。
ナントカ卒業し、就職も決めたけど、吹けば飛ぶような会社だった(私の実力どおり)。
でもせっかく入ったし、気を引き締めて1年仕事した。
その間は結構精神状態も良い感じで、幸運な事に今のダンナと出会い、結婚もした。
で、結婚してもしばらく仕事頑張ろうと思ってた矢先、転勤。転勤先で人間関係がこじれ、鬱状態になり、退社。
その後ずっと無職。

子供に恵まれたので、子育てが隠れ蓑。
子供たちは放置気味(最低限の事はするけど、遊び相手にはなれないことが多い)。

なんかみんなが輝いて見えて、私は何やってんだろうって落ち込む。
過食も治らないし、大学行ったのに無資格・無能力。

今からじゃ、なにやっても遅い。
このまま廃人で終わっていくんだろう。
438優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:29:29 ID:TgBPO4rx
こんなやさしい人達がいるんだなぁ…。
今度は鼻水出ちゃいそぅだょ…

439優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:30:08 ID:/lWkSdei
>>433
高校生?中学生?
どっち?
中学生なら別に学校はいかなくてもいい。
高校生なら大検とればいい。
それ以外なら、別に行っても行かなくてもいい。
だけど、あなたの言ってるとおり、金の無駄になるから
そこを気にするなら休学よりも退学ね。
そして働く。
これが出来て初めて親を思いなさいな。
思うふり、こうしなければと考えるのは誰でも出来るからね。
440優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:31:18 ID:XT2To72A
>>422
私も会社にいた頃、それで体壊しました。。
仕事の成績がなかなか良くならなくて、何とかしなきゃって思ってる頃に
高熱を出して休みがちになって、それを上司に色々言われてさらに体調が悪化、
酷いときには仕事中に意識を失いかけたこともありました;

結局、「辞めてください」って辞めさせられて、今はちょっと人付き合いでごたごたして凹んでるけど、
新しい仕事を見つけるために奮闘中です。

あまり上手くアドバイスできないかもしれないけど、私なんかでよければお話お聞きします。。
441437:2006/09/22(金) 03:31:42 ID:QWYwvLLY
子供は2で、2歳1ヶ月と、0歳4か月です。
親ばかだけど、かわいい娘たち。

子供がいるだけでシアワセなんですよね。
家事・育児を進んでやってくれる夫にも恵まれてる。

過食症が治らないのは、ひとえに私の親と私の関係のせいなんだと思う。
書くのがイヤなくらいサイテーの親だったので、そんな親に育てられた自分がどうしても好きになれない。

親のせいで、過食症になり思うように動けなかったのが悔しい。
という気持ちと、
思うように動けなかったのは私の能力が無かったせいだ。親のせいにして甘えてるだけだ。
という気持ちに挟まれて、どっちが正しいのか分からない。
どちらが正しいのか分かったところで、過去は変わらないし、過去が変えられない限りある程度今後も制限されてしまう。
音符読めない私が、今からピアノの先生になるとか
子供抱えてるのに大学に入りなおすとか、物理的・経済的に無理だしなぁ。
どうしても有形の結果(資格や財産)が欲しいと思ってしまう。無能なのに。

442優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:31:47 ID:qxnfvr4F
すみません>>435>>428さんです
443優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:32:35 ID:/lWkSdei
>>435
バイトなら簡単にやめてよい。
そして次を探す。
決まって働くようになったら、気持ちを一新して以前と違う自分を演じる。
働く。
まだだめなら、辞める。
繰り返していれば、そのうち自分がどんなものか知ることが出来る。
そうすれば仕事も続けられる。
444437:2006/09/22(金) 03:33:04 ID:QWYwvLLY
過食症関連の本を読み漁ったんだけど、その中に
『摂食障害の根本原因は親との関係悪化。それを解決しないと治らない。
親が子供(自分)にした事の非を認め、子供に謝罪をし、新たな良い関係が築ければ治る』
という事が書いてあった。
たしかにその通りだなーと一番納得した部分でした。
しかし親は謝罪なんてしないだろうし、今更謝罪してもらってもなぁ…。

結局のところ、『謝れ! 大切な時間を返せ!』とか『過去に戻ってやり直したい』とかしか、今は考えられない。
絶対に無理なんだけどね。
弟がいるんですが、親は私にしなかった事を弟にはしてきました
(親自身が「差別して育てちゃった〜。けどしょうがないよね」と認めている)。
過去の時間を返してくれないなら、今から親が自らの手で弟を不幸の底へ突き落としてくれたらそれでいい
とか思ってしまう。
人の不幸ばかり望んでしまう。
445優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:38:22 ID:rtNNJdR2
>>439さん
高校1年です。

すごく矛盾してるんですけど、大学には行きたい、高校に通いたい
そう思うのに出来ないんです。
やっぱり、「休学」って考えがあるうちは親を思うフリなんですよね。
休学している間は自分で学費を払おうかと思ってます。
446優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:39:08 ID:uy4TAWgU
>>433
お母さんの為にも頑張らないとね。

ただ何度も言うけど無理はしない。無理しなくても出来る事はある。小さくてもね。
無理なものはやっぱり無理。でもやる前から諦めたら後々出来たかも知れないって事が出てきてしまうかも知れない。

無理は後で分かるもの。

甘えた結果とは思わない。これからどれを選んでもそれなりにシンドイだろうし。
逆に選択肢があるという事。
どうしようもない自分←まず少し頑張ってこの考え方を変えてみようよ。
447優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:39:50 ID:/lWkSdei
>>444
成功してる人をみて、ただたんに僻んでるだけじゃないの?
自分は自分って思わないで、周りにあわせたり、比べたりしてると
疲れるよ。
448優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:42:46 ID:/lWkSdei
>>445
なら高校はやめていいよ。
大検とって自分で勉強して大学の試験をうければよい。
大検はかなり簡単だけど、大学の入試は難しい。
だけど、自分のペースでやれるし時間もたくさん出来る。
親に迷惑をかけたくないと思うのなら
その間に学費を稼げばよい。
449優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:44:20 ID:qxnfvr4F
>>440
>>443
いままでそれで色んな仕事してきました、だけどどうしても人より上手く仕事ができなかったり
人間関係で辛くなったりして仕事が長続きしませんでした
今回はなんとか頑張ってこれたのですがやはり人が怖いのです
450優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:47:34 ID:/lWkSdei
>>449
色んなバイトしてるとさ、中に出来る人いるよね。
そういう人の真似そしようと思わない?
なんつーか、手際とか、思考とか。
それを新しいバイト先で試してはやめ、試してはやめってしていくと
自分にあった仕事、人格、つーか仕事に対するマイルールが形成されていくから、そのうち何とかなるよ。
まだ結果が出てないのは、変えようとしてないか、数が足りないだけ。
451優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:48:48 ID:uy4TAWgU
>>436
真面目な方、完璧を目指される方達が辛い目に合う事の多い理不尽な世の中ですからね。

小泉から安倍に代わろうとこればかりは変わらないでしょう(もっと悪くなったりして)

失礼な物言い&一般論でスミマセンが、会社組織は一人で回せませんし、やはり自分一人で色んな事を背負い込むなんて出来ません。
抜けそうなトコは抜く。
治療をしっかり受ける。

そうでもしないと絶対無理です。

ちゃらんぽらんな奴が羨ましい(でも、なりたいとは思わないんですよw)
452優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:49:42 ID:/YaQ5an+
>>445
俺は精神科に長期入院したから高一で学校辞めたけど、今は通信制行ってる。
休学もいいけど、目処が立たない時は結果的に金を溝に捨てる事になるかも。

因みに大検は簡単。でも独学じゃ入試は相当難しいらしい。
一人で勉強すると、人間関係が希薄になって病気悪化する人もいるらしいから気を付けれ。
453優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:49:59 ID:Yt2Re57E
疲れた時はSIONのこの曲聴きます。

髭なんかはやして大人ぶって
世の中わかったような口を利きやがる
偉そうに何もないくせに
だからこんな俺が嫌いだ

好きで気を遣ってよけい気を遣わせて
ドアを閉めたらタメ息なんかついてる
疲れているのはお前ひとりだけじゃないんだ
だからこんな俺が嫌いだ

なんでもかんでもふざけて笑って
そのかげでみっともなくシクシクシク震えてる
そしてまた話は自分のことばかり
だからこんな俺が嫌いだ

気分のいい夜は外に出て
誰に会ってもニコニコ
いいかげんなことをしゃべりまくり
うなだれて帰ってきやがる
わかってんのか 優しいってことは 
機嫌のいいこととは違うぜ
454優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:50:03 ID:qxnfvr4F
親は本当に辞めてくれって言われるまでは仕事してろといいます
それを言われるのが怖くて会社に行きづらいです
辞めたら自分にできる仕事がもうないと思います、それほどに無能なんです
455優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:50:13 ID:85YICygj
>>432
ありがとう。
でも現実は…
外へ出れば怖くてドッキドキ。
私を大切に想ってくれていた人は
今他の人を大切にしています。
色々な事がありましたが…全て自分のせい。
ツライ子供時代でも、生活に困る様な事はありませんでした。
途中までは…
なんの責任もない子供に戻り、1からやり直すか
今すぐ消えていなくなりたいです…
456優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:53:44 ID:Yt2Re57E
高校の時の不安定な時期。
東京で一人暮らしをはじめた不安定な時。
家庭を持って、さらにいろいろな問題や義務を背負い込んだ時
必ず、SIONを聞いてる。
しゃがれ声と、激しいく込まない描写、その割にさやしい綺麗な音楽。
俺は好き。
457優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:54:23 ID:/lWkSdei
>>454
そりゃ親の、その時代の経験則から出た言葉でしょ。
で、君はどう思うのよ?
君には君の経験があり、考えがある。
自分の意思で、やめる、続けるって決定して行動したほうが楽じゃないかい?
仕事なんざ、いろいろあるんだから、数こなせばいつかなれる。
なれれば続けられる。仕事ではなく人間関係に重点をおける。
458優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:56:34 ID:/lWkSdei
>>456
SION。。。
俺は大様だった、、とかいう歌あったよね。
あれ、よく友人と変わった歌だろ〜みたいな話のネタになるよ。
なんつーか、少しかわってるよな。あの人の歌。
459優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:57:09 ID:pj91WAmt
あとここで俺は たかが何10年か生きて
ああうれしいだの つらいだのくりかえすのかい
死人のような行列は イカした首飾り

今日1日生きのびた人と 俺の為に乾杯

460優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:57:14 ID:uy4TAWgU
>>437
まず廃人ならここに来ないでしょう。

周りの環境と様々な変化に身体の速度が合ってないだけです。

治療はしっかり受けてますか?

自分以外の周りって輝いて見えるものですよ?

自分の周りにも表面上は輝いてる?職業の人間も居ますが、裏ではげっそりゲンナリしてるのをよく見ます。華やかであればある程そうかも知れません(統計取ってないので詳しくは分かりませんが)

隣の芝生は、なんて言うじゃないですか?

芝生より自分の身体の事を気になさって下さい。
461優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:02:45 ID:rtNNJdR2
>>446さん
そうですね…頑張らないと
明日、スクールカウンセラーの先生と面談の予約があるのでとりあえず学校行って来ます。
もう、学校行ったフリするの嫌です。

>>448さん
大検ですか…
一応バイトはしてるので、高認取得を目指そうかとも思ったんです。
大学へ行って学びたい事があるので、大検とか調べてみます。

>>452さん
通信制、どんな感じですか?
独学でもやはり難しいですか…
私は病気なのか、病院に行ってきちんと見てもらったわけではないので…今の状況よりも悪化しないように気をつけます。
462優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:03:04 ID:IrGsiZAY
>>455
>私を大切に想ってくれていた人は
今他の人を大切にしています。
その気持ちは私も同じ境遇にあるのでよく理解できます。
しかし、もう少し視野を広げて周りを見回してみましょ?
恋愛といった意味だけじゃなくて、真剣に大切に想ってくれる人もいると思います。
自分を責めたい気持ちも分かります。
一般論で申し訳ないんですが「出会いがあれば別れもある。」
これは世の中の必然だと思いますし、別れがあるなら出会いもあると思います。
行動範囲や視野を広げてみませんか?
後悔はそれからでも遅くはないと思います。
本当に私と似た境遇なのでちょっと驚きました。
ですがこんな世の中なら楽しもうという気持ちもなくしてしまうと
辛いとしか思えませんし、せっかくの私とあなたの出会いも「辛い」出来事にはしたくないですから…
463優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:07:26 ID:ub5/zdQ5
>>458
これねw
ttp://crass.exblog.jp/m2006-03-01/#3329115

変わってますね。
だけど、曲がとても綺麗だったりする。
それで、歌詞のある部分が今の自分に当てはまったり
共感で来るする。車で聞くから子供に不良。
最近、いつも心にとめて置くフレーズは、

あわてんなよ 雨が上がったからって
いきなり晴れるわけもないさ

洩れなく当たる臆病風は
なんとでも言って叩き返してしまえ!
 
誉められたくて 気にして欲しくて 
わかって欲しいことが見返したくて 
カッコつけたいことが 全部力をくれる
同じ景色に けっつまずいて 
また無様にこけたとしても笑われても 
相手にされなくても それがどうした
ほら 通報されるくらいに ぶっとばすぜ 」
(通報されるぐらいに/SION)


464優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:07:38 ID:/YaQ5an+
SIONとやらの歌詞見て、ふとsyrup16gを思い出した。
退廃的っていうか虚無的っていうか、無駄に希望を描きまくってない音楽って凄く共感出来るし癒される。

そしてスレチすまそ。
465優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:09:40 ID:qxnfvr4F
今回はかなり長続きした仕事なので続けたほうがいいのかとは思うのですが
会社が辞めてくれって思ってるなら辞めたらいいのかとも思います
ただ次仕事するあてもないしできる自信もないんです
本当に仕事出来ない無能なんです、努力しても普通の人みたくうまくできないんです
466優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:12:39 ID:ub5/zdQ5
>>464
俺もスレ違いスマソだ。

俺がSIONの曲を聴くのは、ぼろぼろとか馬鹿にされながらでも
先に進もうとするような、粘り強さが感じられるから。
本当は繊細な人がはいつくばりながらでもがんばってるようなかんじで
社会の中で生きてるような。。
467優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:12:44 ID:uy4TAWgU
>>464
少しでも聞いてほしかったのならスレチでは無いw

やりすぎるとスレチだが。
468優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:15:24 ID:ub5/zdQ5
音楽も薬のようなものなんですかね?
マイレボリューションで感激してた自分も
歳をとって、ぜんぜん意味がわからなくなっておりました。
469優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:17:12 ID:d3bdcrD5
だれかお話しませんか?
470優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:24:02 ID:uy4TAWgU
>>469
どんな?

ついていけるか分からないけど。
471優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:25:09 ID:dP7H8S3t
この時間誰も電話メール繋がらないから 聞いて!!
今水やってます。
もう人間関係に疲れた よかれと思って人にした事が 間違った方向に行ってしまったり
上からのプレッシャー 下からの愚痴…
自分が店の事で相談したくても すぐ話しが上に流れる…
元々パニック持ちなんで
今日はデパスがなかったら 気が狂ってた。
辞めたいけど 今は責任があって辞められない。
ほんと愚痴だけど すみません。
何を言いたいか伝わらないと思う内容だけど
書いてたら 少しスッキリしました。
眠剤飲んで寝ます
おやすみなさい
472優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:26:05 ID:d3bdcrD5
>>470
全然普通の話でいいですよ
なんか虚しくてちょっと話したい気分なんです
>>470さんは今起きたんですか?夜なべですか?
473優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:29:14 ID:85YICygj
>>462
たくさんの優しい言葉をありがとう…
視野を広げても、今現在私を大切に思ってくれている人は・・・
一人いました。
が、結局その人も真剣ではありますが
時と共に去ってゆきます。
私の知らない所で、ある一人の友人は…
私が元気になる事を祈っているかもしれません。
私はたくさんの時と共に大人になりましたが、
たくさんの大切なモノを失いました。
そして最後の希望も散り、私には出来る事がなくなってしまいました。
楽しい事など一つもありません。
無意味に過ぎてゆく時に耐えられません。
474優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:32:46 ID:uy4TAWgU
>>472
夜なべです。

不眠持ちでもあるので。

貴方もそうなの?
475優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:34:41 ID:d3bdcrD5
>>474
うん
寝れない
お薬はまだ要らない体だけど限界が近い
もう2ヶ月くらい誰とも会ってない
476優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:35:45 ID:ub5/zdQ5
さてどうしたものか、このまま起きてて仕事をするか、ちょっとでも寝るか・・・。
徹夜すると偏頭痛が来て、目が見えなくなっちゃうから、ちょっとでも寝ようかな。
477422:2006/09/22(金) 04:39:47 ID:r1b3LAxS
すみません、私はどうしたらいいのでしょう
どなたかアドバイスくださいませんか…
478優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:41:35 ID:uy4TAWgU
>>475
薬は要らないけど限界が近い。
薬を飲みたくない理由はあるの?
人に会ってないのは会いたいと思わないからなの?
>>476
昨日自分もヤバかった。
本読んでたら視界の右下が欠け出したので慌てて薬入れて、ギリで寝られたよ。
まだ何かくすぶってるけど。
479優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:42:57 ID:IrGsiZAY
>>473
果たしてその過ぎ去っていく時は本当に無駄なんでしょうか?
今は無駄で無意味かもしれませんが、ここに書き込んでいる事で
少なくとも無意味な時ではないと思います。
私も今この時は無意味なんて思いませんしね。
私も失うモノはたくさんありました。
しかし捨て去る事が出来たものはほんとんどありませんよ?
大切な思い出、大切なあなたなんですから…
今は歩くことが出来なくても、ゆっくりと立ち上がり
ゆっくりと歩いてゆけばいいと思います。
誰でも一人ぼっちは怖いですよね?
私も怖いです。今でもひとりぼっちです。
でもこのスレであなたと出会えたことも
きっとなにかの意味があったと私は思っています。
今は辛く、寂しくてもゆっくりと立ち上がりゆっくりお互いに歩んでいきましょう?
480優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:44:23 ID:twfWJwjL
高校卒業してから早半年
バイトをやめてから半年
結局受験勉強なんて殆どしてないし
バイトをもしてないし
もう何もする気が起きないよ
いろんな欲もなくなった

ただひとつだけ、やりたいことがひとつだけあるけど
絶対に無理だもん
努力なんてとうの昔にしつくしたけど、結局報われない
やっぱり環境とコネとそれからそれから…
絶対に手に入らないものがないと夢なんてどうせ叶わない
これができなきゃもう何もしたくない
人生終わりたい
481優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:44:23 ID:uy4TAWgU
誰か>>477さんの話し聞いてなかった?

ちょっと追い掛けてみるけど…。
482優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:44:49 ID:UKiWSqRR
>>478
あなたも閃輝暗点を伴う偏頭痛持ってるんですか?
昔は、どんな頭痛薬飲んでもまったく効かなかったし、地獄の痛みを味わったけど
最近になって特効薬ができたことを知りました。
で、実際試したら、びっくり。
医学の進歩はすごいですね。
483優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:45:09 ID:orCYD2PE
今、眠剤と安定剤と坑鬱剤と、なんか色々、
手当たり次第に飲み続けてます。
このまま、死ねるわけないのはわかってるけど、
何も考えたくないし、はやく、時間が過ぎればいい・・・
だから、2.3日あっという間に終わらせてしまいたいから、
とにかく薬を飲み続ける。
484優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:47:59 ID:Lt4UMtcv
閃輝暗点は、2度しか経験が無い。
子供の頃なので、本当に怖かった。
今は飛蚊症をどうにかして欲しい。
485優しい名無しさん:2006/09/22(金) 04:53:08 ID:uy4TAWgU
>>482
ゾーミック?それともマクサルト?それ以外に何か出ました?

こちらは医師がまだ出してくれないんですよ。

だから今だにロキソニン&胃薬・・・。
486422:2006/09/22(金) 05:05:47 ID:r1b3LAxS
会社で遠まわしに辞めてくれって言われた
病気のこと隠して仕事してきたけど最近鬱がひどくて休みがちだったから
病院の先生に相談したけど、あなたの好きなようにしたらとしか言われず
今の仕事ならなんとかやっていけると思ってた矢先なので
どうしたらいいのかわからなくて…
いままでそれで色んな仕事してきました、だけどどうしても
人より上手く仕事ができなかったり 人間関係で辛くなったりして
仕事が長続きしませんでした
親は本当に辞めてくれって言われるまでは仕事してろといいます
それを言われるのが怖くて会社に行きづらいです
辞めたら自分にできる仕事がもうないと思います
今回はかなり長続きした仕事なので続けたほうがいいのかとは思うのですが
会社が辞めてくれって思ってるなら辞めたらいいのかとも思います
ただ次仕事するあてもないしできる自信もないんです
本当に仕事出来ない無能なんです
努力しても普通の人みたくうまくできないんです
どうしたらいいのでしょうか
今日仕事いくの怖いです
487優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:12:45 ID:uy4TAWgU
>>486
ID変わってない?

今、レスも含めてざっと見て来たけど、まず、どうして今の仕事じゃなきゃダメなのか、どうして自分は何も出来ないと思うのか。

良かったら教えて?
488優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:16:11 ID:uy4TAWgU
後、>>475はもう落ちたよね?
あまり話し出来なかったけど。
489422:2006/09/22(金) 05:20:22 ID:r1b3LAxS
>>487
ありがとうございます
IDは始めケータイから書き込んでいたんですが
途中からパソコンにしました
仕事は今まで色んな所にいったんですが
自分にはとてもできそうにない仕事だと思ったのです
普通の人が簡単に出来る仕事が私にはできないのです
今の仕事はそれなりに辛いけど私でも何とかやっていける仕事なので
ほかにもう私が出来る仕事はないような気がしてます…
490優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:21:05 ID:uS8zgdds
今日も早期覚醒。24時に寝て4時に起きてしもうた。
昨日26時起き>日中9時から17時まで寝てしまったのが悪いのだろうけど…
来月から仕事復帰なのにこんなことで大丈夫なのか不安。
今日はぜったい昼間寝ない。馬鹿みたいに眠いけど寝ない。頑張る。

というわけで皆おはよう。
491優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:27:00 ID:85YICygj
>>479
あなたと話す事は、私にとって無駄ではありません。
上手く言葉が見つかりませんが、
人しての最低限の事さえ苦痛なのです。

楽しみたいとも思いませんし、楽しくもないのです。
何かをしたくても、できないし、何かしたいとも思えないんです。

ゆっくり立ち上がるなんて余裕も時間もないんです…

もし自分に何の責任もなければ…
形ある物…の世界から開放されたいと願い、

それが増し、
ついには責任あっても…にまで発展して来てしまいました。
492優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:27:06 ID:uy4TAWgU
>>489
IDの件は分かりました。

その前に、こちらの何故に答えていただけませんか?
自分なりに何かお答えできればと思っているので。

>>490
おはよう。
493422:2006/09/22(金) 05:35:23 ID:r1b3LAxS
>>492
>どうして今の仕事じゃなきゃダメなのか、

今の仕事に慣れてきている、私にも何とかできる仕事内容だから
と言う感じです

>どうして自分は何も出来ないと思うのか

昔から普通の人みたいに仕事できなくて
それが原因で辞めさせられたりしてるので
自分は普通の人より劣っているんだと思っています
494優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:42:59 ID:IrGsiZAY
>>491
そうでしたか…
深い悲しみの世界に囚われてしまっているのですね…
あなた自身が今現在の世界に意味を見出せない限りはきっと悲しみの連鎖に縛られ続けるでしょう…
私自身もそうやって自分を責め、世間を恨み、他人を憎んで
生きていても仕方がない。この世界から逃げ出してしまいたい。
そう思ったことが何度も何度もありました。
今のあなたが抱えている物はとても重く、とても苦しいモノばかりなのでしょう。
私にはあなたの力になることは出来ないと思いますが
あなたが立ち上がるための糧になることくらいはしてあげられれば幸いだと思っています。
私には話を聞いてあげることしか出来ませんが、いつの日か
あなたが自分の力で立ち上がれるように祈っています。
お互いに素性もよく知らない者同士ですが
忘れないでください。
あなたも私にとっては大切な人間であることに変わりはないのです。
そう。たった1人の個性ある人間なのですから。
今は余裕も時間もないかもしれません。
ですが、敢えて言います。
あなたは弱くなんかない。
あなたはきっと立ち上がれる。
あなたには素敵な個性があるのだから。
495優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:43:00 ID:uS8zgdds
横から入りまーす
>>493前の前のスレくらいから居る人かな?
どの職場も、最初の入りたての段階では甘めなのは間違いないよね。
だから「今の仕事じゃなきゃできない」と思い込む必要はないと思う。
慣れれば他の仕事だって、大丈夫かもしれないよ。

まぁ今の職場で続けられるのが一番だと思うけど。
496優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:49:00 ID:uy4TAWgU
>>493
同じ職種で違う所を探そうとは思えない?

今までの経験で未来に希望が持てない時は確かにあり、それは貴方だけではないでしょう。

この先、そのままで良くないとは自覚してますよね?ここにおられるんだし。

でも時間は止まりません、ならば何かを選択するしかありませんよね。

仮に今の職を失ってしまったら自分はどうなると思いますか?
497優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:50:56 ID:uy4TAWgU
>>495
勿論、大歓迎です。
498422:2006/09/22(金) 05:51:49 ID:r1b3LAxS
>>495
今の職場に「辞めてくれ」って正式に言われるまでは
続けた方がいいのでしょうか
それとも新しい所を探すべきなのでしょうか…
正直、そのこと以来仕事に行くのがさらに辛くなってしまっています
499422:2006/09/22(金) 05:57:26 ID:r1b3LAxS
>>496
>同じ職種で違う所を探そうとは思えない?
そうですね、少し探してみます
>仮に今の職を失ってしまったら自分はどうなると思いますか?
とりあえず金銭的には不安になると思いますが
精神的には楽に…なれるのかな…わからないです
500優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:06:39 ID:uS8zgdds
>>498
同時進行できる余裕があるなら続けながら探すのがベスト。
ネットとか、フリー求人雑誌を駆使して、休みの日になんとなーく
目星をつけるだけでもいいと思う。
501422:2006/09/22(金) 06:15:51 ID:r1b3LAxS
みなさん、色々アドバイスありがとうございます
でも仕事行くのはまだ辛いです…
続けていきたいのに辛いだなんておかしいですが
どうしたらいいかわからなくて…本当にすみません
502優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:24:01 ID:uS8zgdds
>>501
続けたいけど辛い、それは正直な話、よく分かる。
でも本当に続けたいなら(鬱をカミングアウトしてないならなおさら)休まないようにしたり
出来る範囲でやれることをやらないと本当に、解雇勧告が出ちゃうかもしれない。

正直私は辞めて一回ちゃんと休養して鬱を治すべきだと思うけど…
なんにせよ無理せず、思い詰めず。
503優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:25:22 ID:66W4oNzq
もう駄目だと思う。これから先心身に障害があるからいい仕事にも就けないし恋愛も叶わない。貧乏で一人きりなんだ。楽しみはひとつもない。生きていて幸せを感じない。なんの為の人生だろう。ただ「生きる」って無駄なノルマをこなしてるだけだ。
504優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:34:05 ID:85YICygj
>>503
私と全く同じですね…
505優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:40:54 ID:BF7wAz+X
何でこんなに毎日辛いの。
お薬飲んでるのに、何でいつでも死にたいって思うの。
働いてないからauの「いーわコレ」におさめたいのに、どうしても寂しくて掲示板を見てしまう。
のーふゅーちゃー。ならば今も不要?
どうしたらいいか全くわかりません……。
506優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:47:21 ID:9QgFN2zQ
>>505
死にたい病には、
デプロメール、効くよ!
507優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:51:47 ID:BF7wAz+X
>>506
お薬ですか……?
医者にリクエストとかしたら、いやがられないかしら……。
その前に、リクエストする勇気が零でして……。
508優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:59:21 ID:66W4oNzq
もう死にたい。
もう疲れた…。
509優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:09:49 ID:9QgFN2zQ
>>507
お薬だよ。今処方されてる薬が効かない、死にたい気持ちがおさまらない、と
訴え続けたら、処方してもらえるかもしれないよ。
自分の場合は、いつも医者と薬の処方について話し合ってる。
510優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:37:57 ID:BF7wAz+X
>>509
すごい。うらやましいです。
あたしなど、話すのが苦手なので
「特にありません」
で終わることもしばしばです。
次行くときは、ようく練ったメモを握りしめて診察に臨むつもりです。
お薬変わるかな……。
511優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:45:51 ID:Qoztfcpm
>>508
じゃあ死ね
キミが楽になれますように☆
512優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:46:17 ID:9QgFN2zQ
>>510
メモ作戦、いいね。
自分も話すのは得意ではないので、最初はメモからスタート。
信頼関係を築くまで、時間がかかったよ〜
>>510さんも勇気を出して、メモ作戦にでるみたいだから応援するよ。
513優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:50:07 ID:uS8zgdds
>>511
めっ。
514優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:50:20 ID:0aFd/75S
今まで無かったのに急に血が見たくなってる。切ったら後残りそうだし嫌なんだけどどうすれば良い?
515優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:54:16 ID:uS8zgdds
>>514
献血。いや、投薬治療中だったら断られるけど。
516優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:00:06 ID:fO9F2A+J
今日こそがんばらねば!です。
やはりいつものように土壇場勝負です。
みんなが良い一日になりますように・・・
517優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:01:10 ID:uS8zgdds
>>516
いってらっしゃーい。無理しないでねー。
518優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:03:14 ID:0aFd/75S
>>515
ありがと、そしてごめん。お薬飲んでる。でも大丈夫、良い方法思い付いたから
519優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:13:59 ID:BF7wAz+X
>>512
少し勇気がわきました。
ありがとうございました!
520優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:19:47 ID:ZWyawNai
リハビリに、と思い、教習所通い始めたけど、疲れた。
三日連続行って、今日はサボり。月曜からは真面目に通おう。
でも、運転中に言われっ放しっていうのがキツイ・・・。
はぁ、甘いなぁ、社会に出たら、もっときついことがたくさんあるんだろうな。
521優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:24:24 ID:94hWD+v6
親は私がどんなに苦しんでようと精神病はキチガイだの
あんな薬を飲んだら頭がおかしくなるだの言って、やっとのことで
小遣いためて病院行ってもらってきた薬全部捨てられた
大学卒業して公務員になってやっと安定した暮らしができるかと思ったら
今度は元彼に強制的に関係を迫られて妊娠してた事が4月にわかり、すぐに仕事やめなきゃいけなかった。
結局子供は親に病院に引きずられるようにして連れてかれておろされたけど。
今は派遣で毎日夜9時まで固定の仕事しかみつからず、
平日は休みがあるものの今日から土日含めて5日間また仕事いかなきゃいけない。
正直もう死にたい。
生きてたくない。
522優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:31:19 ID:fO9F2A+J
>>517
本当の勝負日は明日と明後日なの。
今日は準備しまくり日です。
ありがとう。あなたも無理しないでねー。
523優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:33:54 ID:OGR1PRtp
>>501
普通の企業ならきちんと障害者枠をとってあって
年末調整の時に自分が障害者かどうか、それと手帳番号を書く紙を貰う
なぜならば、全従業員の1.8%は障害者を雇わないと確か毎月罰金が来るからだ
ま、罰金払ってでも雇いたくない企業もあるけどね
あとそんな法律知らなかった〜とごまかす馬鹿、これは中小企業に多い
カミングアウトしてやめれいわれたら
それだけの考えしかもっとらん会社っちゅうことや
そんなんこっちからきったらええ
ま、そこまでして続けたいならカミングアウトまでもしなくていいから
なるべく殆ど休まないようにするしかないよ、
休まれたら休んだ仕事分誰かが自分の仕事犠牲にして代わりにやってくれてるんだから
それは十分分かってると思うけどさ
それでも辛い、やりたいけど行きたくないなら今の私みたいに医師に診断書書いてもろて
何ヶ月か休むのも手だと思うよ
診断書出して「だったら辞めて下さい」ゆうような会社はクソ
そんくらいに思わんと鬱悪化するで
まずは自分の体が一番大事や、無理せんといてな



私が今勤めてる会社は障害者たくさんいるぞ、因みにスーパー
足悪い人、指がない人、色々いる、でも精神障害は私だけだw
でも対応が良くてパニック発作を起こしても
「大丈夫だからね、あなたいつも頑張ってるもんね、分かってるよ」と
声をかけ、背中をさすってくれたり色々してくれる、「体が一番大事」と言う理念や
たった二時間しか働いてないからあなたの苦しみは私とは違うと思うけど、、、
でもこれ以上親に金銭面で迷惑かけたくないので掛け持ちするつもりですよん
524優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:36:35 ID:fO9F2A+J
>>521
クラクラする程大変そう。
死んじゃダメ!
525優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:37:18 ID:7RlGoPDk
>>521
働いたらお金が手に入る。
お金があれば、自立もできるし、病院にもいける。
働けるなら、とりあえず自分のためにお金をためることを目標にしてみたら?

私も、だけど、何か目標がなければ、仕事ってつらいだけのこともあるからね。

いろいろあって大変だったと思うけど、
嘆いてばかりじゃはじまらない。
自分で気持ちが持ち直せるといいね。
526優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:44:00 ID:Z8jQSvgb
仕事が決まった!
来週からがんばります
527優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:45:11 ID:OGR1PRtp
>>526
おめでとう!!よかったね。
がんがり過ぎずに自分のペースでね。
528優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:59:48 ID:Kdi6VfCZ
一日に十回はあることを思い出してイライラします。

それがここ一年間続いているのですが、
これって神経症か何かですか?
勉強にも集中できないから早くなおしたいけど
病名とかもあるかわからなくて…
529優しい名無しさん:2006/09/22(金) 09:43:10 ID:OGR1PRtp
>>528
う〜ん、抑鬱かなぁ?
私は医者じゃないから何とも言えないから親に言える状況なら話してみてはどうかな
言えない状況なら「眠れないから病院行きたい」
とでもごまかしてお金もろて神経内科うけなさい
精神科、心療内科(同じ意味ですよ)行きたいと言うと
親が世間体気にしたりビビる事も考えられるからさ
まぁ、保険証とお金持って行けば一人でも行けるけどね
親の扶養に入っていれば精神科受けたことはバレちまうから
まずは親を説得するのが大変だ

あと、障害者自立支援制度という医療費の負担が軽減される制度もあるからね
それには医師の診断書(約\3,500位かかる)、申込書(受付で貰えます)、
それを持って福祉課に行くと手続きできるよ
病名によって変わるけど鬱なら障害者3級にあたる、うまくいけば1割負担で済むと思う
530優しい名無しさん:2006/09/22(金) 10:48:10 ID:FfPi/gdK
朝家をでてそろそろ11時だ
一応の目的地には着いたけどこれからどうしよう
自転車もパンクしてるし
家からもバイト先からも留守電入ってるけど聞いてないや
531優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:36:10 ID:7ASvSAzu
2ちゃん管理人ひろゆきさんが失踪したらしい(´・ω・`)新聞にものって、ニュースに今でてた…

最初的に2ちゃん閉鎖だって(・ω・;)(;・ω・)ヤバス

それだけは、勘弁してよ〜ひろゆきさん大丈夫かなぁあ??
532優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:49:25 ID:/lWkSdei
>>531
よかったらソースを提示してくれない?
ニュースで今あってないし、新聞はとってないので。
すまんが、たのむ。
533優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:54:38 ID:Kdi6VfCZ
>>529
どうもありがとうございます!
一応成人はしたので何とか調べて見てもらいます。
医者は初めてですが頑張ります。。
たくさん教えてくれて感謝です。
534優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:02:34 ID:7ASvSAzu
>>532 ごめん。ソースないよぉ(´・ω・`)「2ちゃん管理人ひろゆき失踪」って…恵さんがいるニュースのやつでやってたよ!!

で何かどっかが捜して呼びだししてるみたいなん言ってたよ。

そして最後に…最終的に閉鎖を考えてますって(´・ω・`)

レスの解除願いとかが大変なんかな(´・ω・`)
535優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:17:18 ID:/lWkSdei
>>534
さんきゅ。
スレも立ち始めたね。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158893831/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158892706/

さて、どうなることやら。
536優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:21:25 ID:/lWkSdei
>>534
と思ったら、デマっぽいな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158893831/168

まぁ、いつものことか。
537優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:23:13 ID:5MHu0OTt
>>485
レルパックスってやつです。
偏頭痛にセデスとかバファリンは俺の場合、一切何も効きませんでした。
538優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:37:27 ID:J6c3vQYf
メールして返ってこないと、何も出来ない。
嫌われたんじゃないかと思い、何回も自分の送った文面チェックしたり、センターに問合せたり。
こんな事で息苦しくなるなんて、社会復帰できるのか不安です。
539優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:49:24 ID:XIoMCZD8
約三年ぶりに血液検査したよ。正直、何年間も精神病でひきこもりで生活習慣滅茶苦茶、
めっちゃ不安だった…結果は成人病にも糖尿病にもなってなかった。
結果良好だった。悪かったら、さっさと死ぬつもりだったから良かった。

ただ、甲状腺の数値が幾らか高い?らしい。詳しくは分からないけど(´・ω・`)
ほんこわ医学で甲状腺について放送してたから、余計不安だに…


万が一、甲状腺ヤバかったら親に迷惑かけるまえに死ぬ。
これ以上…ママンの重荷になりたくないよ…
540優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:55:39 ID:0GeKz8Av
>>538
私が代わりにあなたを元気にしてあげます!!
(*^_^*)\(^O^)/('-^*)(=^▽^=)(^ε^)v(^-^)v(^_^;)
これでどうでしょう♪

※助けて〜〜〜トイッテミタガダレモタスケテハクレナカッタゴゼンチュウデアッタ
541優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:58:41 ID:/YaQ5an+
>>537
あの薬、結構効くけどとんでもなく高いよな。
542優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:01:14 ID:/lWkSdei
>>539
あの番組は参考程度に真に受けるな。
ほくろ一つで死にますだの、腹痛をほったらかしで死ぬだの
アホかと思う。
心配なら年に一度、人間ドックを受けるといい。
急性なんちゃら以外なら、ほとんど心配しなくてすむぞ。
まぁ、保険に入るような気持ちで年に一度うけてみ。
というか、ママンって今いくつだよ??
543優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:07:20 ID:0GeKz8Av
>>542
ほんと、いくつだよ??
544優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:09:36 ID:9TS19lR/
ホントに生きてて無駄だと思う。
でも死ぬ勇気も無い。
不謹慎かもしれないけど、誰かに殺されたり事故に巻き込まれたりしないかなとか思いながら毎日無駄に時間が過ぎるのを待っています。
病気で生きたくても生きられない人にこの命をあげられたらいいのにとかも思う。
人生が終了するスイッチがあれば躊躇無く押すのになぁ…
545優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:13:03 ID:G+Z936Y7
教えてください。

ちょっとしたことでキレて暴言吐きまくり
大昔の些細なことを持ち出して発狂したりしたかと思えば
すぐにごめんねごめんねもう言わないから…と擦り寄って反省を述べたり
(でも影ではデスノート作ってるような…)

↑こういう起伏を頻繁に繰り返して個人に依存する症状は何というのでしょうか?
546優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:14:01 ID:XIoMCZD8
>>542
ありがとう。ちょっと気が楽になったよ。
人間ドック…やっぱり定期的な検診は必要なのかな。考えてみます。

あ、私は19歳。強迫性神経症&鬱病気味。ひきこもりになったのは中学二年から。
ちなみに極度のマザコン。かなりオカンに依存してる。マザコンな自分を恥ずかしいとは思ってない。
幼年期に父親の酷い家庭内暴力を受けてたから、その影響…かな。
いわゆる子供返り…だと思う。母無しでは生きていけない。
547優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:14:51 ID:/lWkSdei
>>545
自分の事を理解してもらいたい、情緒不安定な人。
理解してもらえないから繰り返す。

簡単に書くとこんな感じ。
548優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:23:03 ID:G+Z936Y7
>>547
情緒不安定ですか…
周りからのサポートはどういう姿勢がベストでしょうか?
怒っている内容を解決する為に説明してみても説得してみてもダメで、
反対に意見に合わせてみてもダメでした。同じことは繰り返されます。
疲れて離れようとするとストーカー的行為を受け嫌がらせを受けます。
とても辛いです。
549優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:25:57 ID:0GeKz8Av
>>542
たとえばどんなやり取りをしてマザコンと言うの?
550優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:27:18 ID:FfPi/gdK
そろそろ13時30か
お財布に2万しか入ってないしどうするかな
551優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:28:57 ID:/lWkSdei
>>548
んー、君の周りの誰かがそうなのか。
離れたいのなら嫌われるのがベスト。
ただし傷つけないような嫌われ方がをしないといけないが・・・。

で、そばにいたいなら、その状況をほっとくのが一番。
それをみて君のストレスが溜まるのなら、その場で発散。
同じように怒鳴るといい。
溜めずにその場で発散ね。
552優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:37:13 ID:G+Z936Y7
>>551
親身に考えてくださって感謝します。
相手は私のこと嫌いだと思うんですよ。
キレてるとひどい事ばかり言うし、不満だらけと洩らすし。
でもこっちが離れようとするとキレて色々されるのです。
私がいないと独りなってしまうのでそれが嫌なのだと思います。

嫌われ方…何か具体例などご存じないでしょうか?
関わりたくなくなるような嫌われ方で相手を傷つけないとなると難しいですよね。
553優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:42:13 ID:Vss/FNyh
このごろ、明け方によく夢を見ます。
夢自体はよく見るんですが、最近は夢と現実の区別が曖昧になってきました。

夢、というのはわかってるんですが、感情がすごくリアルでつらいです。今朝は主人に浮気される夢を見て、淋しくて悲しくて大泣きしてしまいました。子供もいますし、朝起きないわけにもいかず、困ってます。

現在、心療内科に通院中。鬱と診断されてます
554優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:45:25 ID:/lWkSdei
>>552
たぶんその相手に対してそんな都合のいい嫌われ方は無いと思う。
だから言葉を濁した。

本当に、本当に、一緒にいたくないと強く願うなら
相手を陥れるしかないね。
法でも味方につけて、相手を強制的に郷里を置かせる。
会うことが出来ないようにする。
相手によっちゃ、ぶっころされるぐらい恨みを買うが、
それしか無いと思う。
まぁ、ようは、その恨みをどうさばくかだな。
555優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:57:53 ID:G+Z936Y7
>>554
おっしゃる通りかもしれません。
距離を置きたくても同じクラスなので状況は不利ですが
自分ひとりで抱えないでまずは担任と両親に相談してみます。
ありがとうございました。

556優しい名無しさん:2006/09/22(金) 14:20:11 ID:/lWkSdei
>>553
自分に自身がない。愛されてない。
日頃からそう感じてる?
ぶっちゃけ、浮気される自分を少し待ってる節ない?
朝から大泣きされたら、夫に迷惑とわかっていても泣いてしまう。
そんな迷惑な事をする私。
欝な私に夫は見切りをつけてもおかしくないと考え始める。
で、心のどっかで覚悟みたいなもんをするわけだ。
だから、よりリアルに感じられてつらくなると。

んー、ちょっとわかりにくいかね。
うまく伝わらんのなら、すまんね。
557優しい名無しさん:2006/09/22(金) 14:46:35 ID:XT2To72A
>>449
440です。かなり遅レスになってしまってすみません;;

一度ゆっくりお仕事を休まれるのも良いかも知れません。
私は一人暮らしで生活が掛かっていたので、辞めたら生活できなくなってしまうと
頑張ってきましたが、失業保険や傷病手当もあるので、そのあたりは大丈夫でしたよ。
558優しい名無しさん:2006/09/22(金) 14:48:21 ID:85YICygj
>>494
私が別れを告げた時、友人も同じような事を言ってくれました。
妹の様な親しい友人でした。
ちょっと気が強くて、とても優しい子で…
面倒見てるんだか見られてるんだか…とゆうような感じで、いつも一緒に居た子でした。
それも私にとっては、太古の昔の様に思えます。

私は深い悲しみに陥り、もがき、抜けられないと思い、過去の全ての人脈を切りました。

さようなら、皆さん…

うーん、マッタリ眠たい…
寝ている時だけは幸せなんですけどね。

やはり永眠にそそられます…
559553:2006/09/22(金) 14:56:08 ID:Vss/FNyh
>>556
全くもって、その通りです。幸い主人はとてもやさしく、朝は私を起こさず子供たちを保育園に送ってくれました。

そのあと、私の夢の話を聞いて笑ってましたが…しっかり抱き締めてくれました。若い頃に大失恋をし、それから見捨てられ不安が常にあります。いつか「もうお前とは一緒にいられない」と言われるんじゃないかと…
560優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:13:19 ID:88/MrDLM
たった今、銀のエンゼルが出ました。
でも、私が死ぬまでにあと4枚集まることはないでしょう。
それを思うと、切なくなりました。
561優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:18:35 ID:0GeKz8Av
子供が私の邪魔ばかりします。私がこんな状況なのに……酷い……
562優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:20:23 ID:0GeKz8Av
そんなに私が嫌いなのね
563優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:22:20 ID:0GeKz8Av
もうお買い物にも公園にも二度と行きませんから。
564優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:39:02 ID:iRAZ88AR
「親のモラルが子供を駄目にする」か・・・
565優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:28:30 ID:aAT6fKZ2
>>561
子供はあなたの邪魔をしません。逆です。
566優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:29:26 ID:sO0yKVz+
ウンコくさい…
自動車学校のロビーに居るのが辛くて便所に逃げ込んだら
マジ臭い…
でも狭いとこ落ち着く…

臭い染み着いたらどうしよう
567優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:30:54 ID:F4805Zhy
間違いは正さなくてはいけないという思いがとても強い。
完璧主義の一つだろうか?
気にしない様になりたい…
568優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:40:20 ID:FfPi/gdK
そろそろ日が暮れる
何処で夜を明かすかな
569優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:44:18 ID:K4LvJ0WJ
ただいまー
570優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:44:45 ID:UkKgMCMi
おかえりー
571優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:47:20 ID:Dmc0VXVh
お母さんに会いたい
572優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:50:49 ID:0GeKz8Av
>>565
子供は私を応援しているの?
私が子供の邪魔をしているの?
573優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:53:02 ID:0GeKz8Av
>>571
「実の母」だったら怒っちゃう…
574優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:54:14 ID:aAT6fKZ2
>>572
応援なんかしていません。ただあなたに優しく甘やかされたいだけです。
邪魔だと思うあなたの心が子供の邪魔なのです。
575優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:55:10 ID:tDItsfqt
今電車で実家に帰省中なんだけど、ローカル線で人いなくて車内ガラガラなのに過呼吸なりそ。もうだめぽ。てら苦しす
576優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:55:37 ID:Dmc0VXVh
>>573
ごめんなさい
ホームシックなんです
577優しい名無しさん:2006/09/22(金) 17:01:57 ID:0GeKz8Av
>>576
かわいいわ
まだ添い寝にオッパイなのね
578優しい名無しさん:2006/09/22(金) 17:05:53 ID:0GeKz8Av
>>574
わかった
これからは抱き締めて育てます
窒素しない程度に
働くママより
579優しい名無しさん:2006/09/22(金) 17:40:46 ID:85YICygj
>>548
なんか私の元彼みたい。
別れるって言うから、そうか…って言えば、愛がないとか言ってキレるし。
やだって言えば、うるせーボケ!!別れるんだ!!とか言うし…
放置すればキレるし、しつこくすればキレるし。
発狂バカ男だったな。
そんな事で悩んでいた頃が懐かしいなぁ。
日増しに悩みが増大してゆく…
疲れたな、ホントに。
580優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:03:42 ID:iRAZ88AR
っ牛乳
581優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:05:24 ID:88/MrDLM
こどもかわいいな。でも、自分の子どもを持つ自信はない。
582優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:09:36 ID:mfSW7vLk
何されてもいつも明るく振る舞ってんのは
場の雰囲気を乱したくないから
何もしてこねえからってなめてんじゃねえよてめえら
人の金盗って何が楽しいんだよもう遊びの域越えてるだろ
マジでキレそう
金クラス中にばらまきやがって
最終的に金返すのはいいけど無言かよ罪悪感なんかすこしもないだろ
常識で考えて他人の金で平気であそぶなんててめえら気ぃおかしいだろ

どんな態度でいたらナメられないで済むんだ・・・
583優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:11:23 ID:aAT6fKZ2
>>582
結論ぶっとばす。
584優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:15:16 ID:BF7wAz+X
うつ病の人は、映画見に行ったりしないんですか? 外食しないんですか? お祭りなんか行かないんですか?
母に「あんたは病気じゃないと思うのよねー。思いこみじゃないのかねえ。」と言われました。
じゃあ何であたしは、あんなにたくさんの薬を毎日飲んでいるんでしょうか。病気じゃないなら、何のために通院して、薬を山ほどもって帰らなきゃいけないんでしょうか。何で四六時中「死にたい」と思うんでしょうか。
自分でもよく思います。あたしは病気なんかじゃなくて、ただのダメ人間なんじゃないかって。
あたしはどうしたらいいんでしょう。
585優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:16:26 ID:/lWkSdei
>>582
今書いたことを、まんまそいつらに言えばいい。
逆らうと更にエスカレートするから、報復が怖いから明るく、、
つーか、へらへらしてんじゃないの?
その場その場で、言いたいこといってりゃ解決だ。
586優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:17:55 ID:aAT6fKZ2
>>584
薬を中断してみる。それでも映画が見たくて見たくてしょうがないなら正常。
ただし症状が悪化する可能性もある両刃の剣。素人にはry
587優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:19:47 ID:aAT6fKZ2
>>585
言える様な奴ならこんなとこにはこない。
無言の圧倒的暴力で解決するしかない。
力は正義。弱いには悪。
588優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:20:35 ID:aAT6fKZ2
○弱さは悪。
589優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:23:19 ID:/lWkSdei
>>587
なら頭をつかいなさいな。
金を盗られれば窃盗。
暴力を受ければ障害。
証拠握って、法で解決。
まだ子供なら、大人をまきこんだりすればいい。
やる度胸がないなら、そのまま。
一歩ふみこんでやるなら、何かしらの変化。
学校なんざ所詮小さな社会。好きにしろよ。
590優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:23:33 ID:BF7wAz+X
>>586
あたし素人です、ゴノレゴさん。
591優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:24:30 ID:gJJzI13l
日が沈むと落ち着くんですが、
これはいったいどういうわけなんでしょうか?
この前旅行に行ったんですが、なんか日が沈んだ後は
目が死ぬような気がするんですが。
これはどうするればいいんでしょうか?
592優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:29:15 ID:aAT6fKZ2
>>589
ガキなんだから野性を発揮していいんだよ。
少しはケンカでもして発散すればいい。
結局ひ弱な奴は社会に出てからも舐められる。
肉体を軽視し過ぎなんだよ。

>>590
素人はお医者さまの診断に従うのが吉。母さんは母さんなりの事情があるのよ。
593優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:33:05 ID:iRAZ88AR
刺せばいい
594優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:35:39 ID:/lWkSdei
>>592
ん?あー、回答者にレスつけちまったのか。
俺にレスついてたんで、勘違いしたな。
まぁ、いいか。
野生ね。
今や子供の間でも法が持ち出されて身動きしにくい世の中に
喧嘩はすすめられんな。
最近だと「うざい」の手紙一つで勝訴だったかな?
もはや何でもありだ。
595優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:39:29 ID:+9nblFnd
昨日の>>231です。
彼と話し合い、なんとかまたやり直すことになりました。
彼が私を許して受け入れてくれたことに感謝し、これを機にもう風俗業界からは完全に足を洗い、自分を見失わないようにしていきたいと思います。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
596優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:40:03 ID:BF7wAz+X
>>592
母なりの事情ですか……。そっか。そういうことまで頭が回らなかった。
医療費のことかな? 母の希望かな?
とにかく医者の言う通りにしておきます。
レスくださった方、ありがとうございました。
597優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:58 ID:/lWkSdei
>>595
おめでとう。
ただ、彼の気持ちは当分(3年以上)はもやもやしてるから、
変な発言はひかえるようにね。
とにかく、彼をもりあげて、気を楽にしてやってください。
ほんと、よかったね。
598優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:55:40 ID:+9nblFnd

>>213でした。すみません…。
231さんごめんなさい。
599優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:57:24 ID:0GeKz8Av
>>595
おめでとう\(*^_^*)/
600優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:00:44 ID:sO0yKVz+
お母さんに酷い事言っちゃった…
最低だ…
あたしなんか死んじゃえばいいんだ…
601優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:32:22 ID:iRAZ88AR
なんて言ったんだ?
602優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:37:09 ID:BUPiyJIj
くるしい
つまらない事だとわかってるけど、
第1印象が悪かったせいか注意ばかりされる・・・
ただでさえ人と一緒にいるのつらいのに
603優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:49:30 ID:b76E05uG
鬱でつらいです。回復期で減薬中なのですが鬱の波がきました。
すこし我慢すればよくなると思うけど苦しいです。
涙が止まりません。
ヤバイのかな。
604優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:08:41 ID:aAT6fKZ2
>>603
age。識者のアドを待て。
605優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:13:00 ID:K4LvJ0WJ
グロ画像見た日には泣き寝入りするしかないですよね('A`)鬱ダ…
606優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:17:34 ID:/RAC5GIN
>>603
回復期にもつらいことはありますよ。
涙が止まらなければ出すだけ出したらいいじゃない。
そしたら何か暖かいものを飲んで、少し落ち着くよ、きっと。
そしたらまたここで書き込んでみればどうでしょうか。
607優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:21:38 ID:0GeKz8Av
わたしがんばっているゆえにきみもがんばってね はぁと
(あっ、がんばれはきんく!)
608優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:32:58 ID:TgBPO4rx
彼氏が憎くなってきた。
特に何もされてないし、たぶんすごく愛してくれてるのに、むかつくしなんか許せない。
ボロボロに傷付けて別れたい。
だいすきなはずなのに、うまくいってるはずなのに
私は頭がおかしい。

苦しい。辛い。めちゃくちゃに泣きたい。
609優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:33:41 ID:J6c3vQYf
>>600
私なんかも、本当に申し訳ない事いっぱいしてるし、言ってる。
でも、後で泣きながら謝ると、『あんたが治ればいいんだよ。』って言ってくれる。
きっと、あなたのお母さんもその罪悪感で具合悪くなるより、良くなる事を祈ってるよ!
610優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:35:52 ID:zfgL6RxD
食欲がなく母の作ってくれたご飯をほとんど残してしまいました。
母がすごく怒ってる、もうご飯食べたくない
オレのことわかってよカーチャン(;'A`)
611603:2006/09/22(金) 20:37:32 ID:b76E05uG
>>604,606
アドバイスありがとうございます。涙はなんとかおさまりました。
すこし落ち着いてアップルティーのんでます。
インスタントなのですこしすっぱいです。
本当にありがとう。
612優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:38:14 ID:9QrPQJrs
_______/   \___
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __   
_______/  俺\____
      ●→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/  俺\____
●→       ●→       ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/↑俺\____
   ●→      ●   ←● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/●俺\____
●→   ●→     ●   ←● 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/●俺\____
 ●→   ●→  ● ● ●  ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __  
_______/●俺\____
●●●●●●●●●●●●●●●
613優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:39:02 ID:fZJ6GU8j
>>608
めんどくさい 

614優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:40:26 ID:zfgL6RxD
>>612
            __  
_______/俺●\____
●●●●●●●●●●●●●●●
615優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:44:45 ID:O7YZuQ0U
だんまりはうんざり。
疲れた。むなしいし、おかしくなる。
616優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:45:34 ID:/RAC5GIN
>>611
酸っぱいアップルティーってどう?
でも、少しでも落ち着いてくれてよかった。
これからもまた同じようなことがあるかもしれないけれども、その時はまた
ここに書き込んでくださいね。
617優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:53:16 ID:88/MrDLM
>>605
騙されたの?
618602:2006/09/22(金) 20:57:46 ID:BUPiyJIj
人に注意されたくないって、
上の人から見たら傲慢ですよね・・・
注意されると行動しようって思う前に
数日引きずって何もできなくなるから。
ちゃんと今度からは聞こう。
でも、注意されるの怖いよ
619優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:57:53 ID:IgoPrdU/
すみません、身内が鬱で、接しているうちに疲れが溜まってしまいました。
本人はもっとつらいだろうけど。


そんな話でもいいですか?
620優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:04:56 ID:NM+enEcP
仕事で上司の上司に
「余裕かましてるんでしょ?」
と嫌味をいわれた。こっちは薬飲んで何とか出勤してるのに。
本当死にたい
621優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:05:11 ID:/RAC5GIN
>>619
どんなつらさですか?もちろん欝になっている当人が一番つらいはずですが、
それで自分も同じ状態になるのでは当人にも負担にもなるかも。それを見せないで
いるのではどんどんたまっていくんじゃないでしょう。
ここで出してもいいものなら話してみたらいかがでしょうか。
私でよければ聞きますよ。
622優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:06:03 ID:88/MrDLM
>>619
いいですよ。何でも。
623優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:07:34 ID:IgoPrdU/
ごめんなさい。
あまりに配慮のない書き込みをしてしまいました。

ごめんなさい。
どこかを探します。
624優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:08:51 ID:88/MrDLM
>>623
>あまりに配慮のない書き込みをしてしまいました。

なぜ?そうは思わないけど。
625優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:03 ID:yABO9tg8
独り言

な〜にもやる気しない・・・仕事行きたくないorz
自殺する勇気もないし・・・誰か轢いてくれないかな〜。
626優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:42 ID:/RAC5GIN
>>623
私もそう思いますよ。
627619:2006/09/22(金) 21:19:31 ID:IgoPrdU/
>>621 さん
>>622 さん
ありがとうございます。
身内とはいっても、彼女(正確に言うともう元カノ)なんです。

わかれる話はしたんですが、まだ彼女を一人にさせるには
無理だと思い、そのまま同居させています。

鬱の原因は過去の重労働と、親の無神経ということもあり、
実家にも帰らせられません。

最近は調子も良く、彼女もリハビリと称して
軽い仕事を始めたのですが、風邪で休みがちです。

ここまでなら、自分も仕事で軽い鬱になり、
通院した経験があるので、気持ちはわかります。

彼女の短所はこだわりすぎなところです。
628優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:21:17 ID:6E3yT2/q
理由は思い当たらないんだけど睡眠障害気味で、薬飲んでて
そんなだから気が滅入ってきちゃってて、休みの日に外に出るのも憂鬱で
でもそんな自分になんだかんだと言いながら買い物とかしてきてくれる友人にはすごく感謝しているけど
いつか愛想つかして離れていくんじゃないかと思ったら怖いです
昔は明るいのだけが取りえだったのに、なんで自分はこんな不甲斐なくなってしまったんだろう
友人が帰ったくらいで心細くて泣いてしまったりする自分が情けなくて仕方がない
思いだすと恥ずかしいのにどうして治らないんだ…
629619:2006/09/22(金) 21:28:38 ID:IgoPrdU/
自分が気に入らないことでキレます。

私を含めた身内はもちろん、
マナーが悪い他人、店員、
はては警官にまで暴言を吐いたりします。

実際、警察沙汰にも何回かなりました。

他人には暴行はしないのですが、
私は傷だらけです。

最近はそこまでは無く、落ち着き始めたのですが、
先ほど電話で怒らせてしまい、今日は帰れません。
630優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:30:09 ID:/RAC5GIN
>>627
よかった。戻ってきてくれたんですね。
話してくれてありがとう。
彼女(元カノ)とは今も一緒に生活してるんですね?状況はわかりませんが。
欝の原因は過労に加えて思いやりのない言葉だったんですね。
今一緒にいてどうですか?顔の表情とか、言葉の表現とかに何か現れて
いませんか?
631優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:31:07 ID:NM+enEcP
殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい
632優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:42:18 ID:e4H2X7fW
>>631
どーした?
633優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:43:41 ID:/RAC5GIN
>>629
先ほど書いたものですが、スルーしてすみませんでした。
あなたにだけ実際に暴力するということはあなたを頼っている気がします。
634優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:44:01 ID:0l+pFYIn
>631
どうしたんです?
ここで話してみませんか。
635618:2006/09/22(金) 21:45:51 ID:BUPiyJIj
人に会って注意されると
文章書く作業が遅くなる(論文です・・・)
引きずって数日費やす
でも、そんなことは周囲の人に言えない。
ていうか、大学に話できる人ほとんどいない。
教授とたまに授業で他の人と・・・
私のことあまり知らないから、逃げてるだろう、と思われるし、
言ったら呆れられて余計ひどくなると思う。
だって苦労してるのは皆そうだろうから

こんなで書き上げることできるのか・・・
どうしたら注意されたことをきちんと受け止めて前に進めるようになるんだろう?
それが簡単にできる人も少ないと思うけど・・・
だから、自己嫌悪です。
ああ、でも誰かにわかってほしい、大丈夫とか少しだけでも言ってもらいたい・・・
劣等生すぎる・・・
636619:2006/09/22(金) 21:46:26 ID:IgoPrdU/
長文で申し訳ありません。

あと、こちらが思ってもないことを押しつけてきます。
たとえば、私が今日は帰りが遅くなるよと伝えても、
ねじ曲げて、
「あたしが居るから帰りたくないの?本心ではそうなんでしょ?」と言ってきて、
否定しても聞き入れてくれません。

常に話をマイナス方向にねじ曲げるので、
慰めたり、否定したり、励ましたりが大変です。

普通に接することを心掛けていても、
今日みたいに怒らせてしまいます。

そんなかんじです。
637優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:50:41 ID:LUvB5Uui
俺は会社で凹んだ。
教育制度の説明があった際、いろいろ質問してたら
「●●みたいに結局使えない人は育てる気ないんじゃない」
とふツーに先輩にいわれた。一瞬皆が凍りついた。
とりあえず笑っておいた。

帰路につくまでずっと考えている。
ギャグだったのか、事情があり多方面に異動できないため、
結局使えないといったのか。ほんとに使えないからそういったのか。
たぶん一生思い出す。
土日がつらい。
638優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:53:40 ID:/RAC5GIN
>>619
毎日が大変そうです。
普通に接するというのは、何事もないように接するということなのでしょうか。
あえて相手にあわせて接するから疲れるんですよね。
よくわかるような気がします。
こんなこと言ってはなんですが、まず自分が自分らしく接してみてはいかがでしょうか。
文面だけだと、相手は励ましとか、慰めを期待していないような気がします。
639優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:53:41 ID:nxWJ3ic1
携帯からすいません。
自分が醜くて、すぐ周りに嫉妬してしまいます。外見も性格も最悪な駄目人間。消えたい…
640優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:55:39 ID:LUvB5Uui
>>639
すごく解ります。うらやましいを通り越し
ねたんでる自分がいます。
641優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:03:41 ID:7alKWsIK
>>637
素で捨て駒と言われた俺よりマシじゃね?
俺の仕事は上司のお気に入りの為に成果を献上することだったよ。

他にも色々あるけどねw
642優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:11:12 ID:nxWJ3ic1
>>640
同じ気持ちの人がいて嬉しい…。比べたってキリないの解ってるけどどこにいても外見が気になって涙出てくる。
誰かに言いたくて言いたくて仕方なかったんだ。ありがとう
643優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:12:32 ID:drop4qko
>>637
そんなことあったら自分も一生思い出すだろうなぁ
644優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:19:58 ID:88/MrDLM
>>642
私は嫉妬のせいで、好きな人に酷いこと言ってしまう。好きな人は、容姿も内面も自分と正反対ですごくよく見えるから。

もちろん後で死ぬほど後悔するんだけど。小学生だよね、これじゃ。
645優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:22:05 ID:FNna/TJr
周りの人間の行動を起こすタイミングが気になります.
昔は兄だけだったのが(高校くらいまで)
大学の時に初めて他人のA君の行動開始のタイミングが気になりだしました.
(そのときは食事中のみに限定)
大学を卒業し社会人になり,初めての一人暮らしになると急激に症状が悪化.
そして神経科病院に行き,強迫性障害と診断されました.
今は4段階方式の認知行動療法に取り組んでいますが,病院の指示では無く
自分で本を読んで行っています.
ていうか通ってる病院が信用できません.だってどのOCDのページ見ても
自分が処方してる薬がOCDの薬とは書いてないんですもん.
認知行動療法なんてこれっぽっちも教えてくれなかったし(多分知らない)
ここでその道の専門家なんかにアドバイスもらえると助かります.
スレ違いかな?ま、いいや.

〜考えられる主な原因〜
@昔,兄と犬猿の仲であったため(今は普通)兄が自分と行動をあわせるのを酷く
嫌っていた.やはり食事時のタイミングをズラす事が主.

A髪の毛を矯正しており,それが他人にバレるのが不安である事.
(矯正は4年前から.現在24歳)


上記が考えられる主な原因だと思います.
最近じゃ悪化しまくってて自分の行動すら気になるような感じです.
当然他人なら誰かれかまわず気になりますし,何より集団で密集するとツライ.
視界に気になる対象がうじゃうじゃと居ますからね.普通に汗ダラダラになって
心臓の鼓動が強くなって,アリエナイ状態になります.ミーティングとか嫌いになりました.

そんな漏れもがんばって治療していますが,どんなOCDのページ見ても
俺みたいな症状は無いけど,確認脅迫に同じ臭いを感じます.
これってOCDで本当におk?
646619:2006/09/22(金) 22:27:19 ID:IgoPrdU/
>>633 さん
あたたかいお言葉で涙がでそうです。
ありがとうございます。

表情は普段は穏やかですが、
マイナス思考に入ると目付きから変わります。
人を信じられない目です。


彼女はヨリを戻すことを望んでいるらしく、
私は距離を置こうと考えていますが、
また怒り狂うのを恐れ、言い出せません。
なので、生活は、恋人であったときと大差ありません。
つらいです。


出て行くことなら簡単です。
でも、やはり治してあげたいと思う気持ちもあります。


ありがとうございました。
647優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:40:24 ID:/RAC5GIN
>>619
やはりあなたは彼女をまだ好きなんですね、もしくはとてもやさしい人だと思います。違ったらごめんなさい。
あなたの言葉からもあたたかい感じがします。今後どうなるかはわかりませんが、
あなたはあなたです。冷たいようですが、支えてあげたいと思えばこの思いを持った
まま生活するしかないでしょう。
今はあなたの言葉どおりあたたかく見守るしかないと思います。
それではまた何かあったらここでお会いしましょう。
648優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:41:18 ID:nxWJ3ic1
>>644
私もです。自分が嫌って言う友達も何人かいるけど、その子達にはちゃんと恋人が居て幸せそうで…。その子達のこと好きなのに激しく嫉妬して、私には何も無いなと孤独を感じます
649優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:41:39 ID:/RAC5GIN
>>619
そうそう、温かくてちょっと酸っぱいアップルティーも忘れずに
650619:2006/09/22(金) 22:50:33 ID:IgoPrdU/
ありがとうございます。
もうすこし辛抱します。
651優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:51:55 ID:/RAC5GIN
>>619
うん、無理しないでね。応援してるよ!
652優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:14:59 ID:0GeKz8Av
>>646
>>647
なるほど…………って今そんな話しやめてっ!
泣いているんです…今……(;_;)
653優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:17:14 ID:zeIFoap5

すみません書き込みさせてください。


元同僚の友人が鬱病で治りかけの頃に突然の自殺。 
私の婚約者が過労で鬱病になり無期限休職中の為、
結婚も白紙状態。
私は睡眠障害。もしかしたらパニック障害も。

色々ありすぎて友人からの連絡も一切とることが出来ません。
地元の人にも結婚することがばれているので、外にも出れません。

毎日 事情を知らない親戚や友人から
式場の案内状がまだ届かないよ〜という電話がいつくるかと思うと
毎日が憂鬱です。 

結婚が白紙になったということが未だに伝えることが出来ません。


元同僚からはお買物の誘いを受けてた矢先の自殺でした・・・。
どうして助けられなかったんだろう。
654優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:19:11 ID:y0UBsDx0
>>653
誰かを助けたいのなら、助ける為の力を持つべきです
まずはご自分の健康を取り戻してみては
655優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:20:03 ID:fO9F2A+J
自分のことなのか、はたまた相手のことなのか・・・
656優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:24:13 ID:zeIFoap5
654・655様 
友人が自殺してしまった時は私はまだ健康はありました。
その後に婚約者から無期限休職中になり
結婚が白紙になったころから睡眠障害になってしまいました。
657653:2006/09/22(金) 23:28:16 ID:zeIFoap5
654・655様>
すみません、大切なお礼を述べるのを忘れてしまいました。
お返事ありがとうございます。
658優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:01 ID:y0UBsDx0
では、結婚の白紙を白紙撤回したらよかろう

何を悩んでるんだい?
分からないなら、カウンセリングに行く事を勧めるよ
659優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:24 ID:fO9F2A+J
>>656
でも私は今日多分徹夜なの
660優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:37:04 ID:OYjMtTvx
>>653
自殺した友人をなんで助けられなかったのだろうと悩んでるみたいだけど

やっぱり誰にも言えないことってあるんだと思う。
その悩みを実際に聞いたら、他人からしたら大してことないのかもしれない
でも本人にはその問題が苦しくて苦しくて仕方がなかったんでしょうね。

661優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:20 ID:OYjMtTvx
>>653
もしあまりにもその結婚の話こないよって電話が来るのが怖いなら
いっそ自分から話しちゃうのはどうでしょうか、あなたに問題があって白紙の訳じゃないし
素直にそのままを話せば、友人ならそうなんだってわかってくれると思うよー。
662優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:41 ID:8ynZYiQX
>>650さん
遅レスになりますが、あんまり辛抱しすぎない方が良いですよ。
私も同じような状態にいましたが、結局首絞められましたから。
663優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:41:09 ID:fO9F2A+J
カウンセラーに飛び込めって言ったでしょ
飛び込むべきと思う
664653:2006/09/22(金) 23:41:53 ID:zeIFoap5
>>658
お返事ありがとうございます。
その結婚を白紙にした方がいいのかどうかで
非常に悩んでいるところです。
というのも、
彼の親が白紙にしたいのかどうか何も言わない。
私の両親は、相手が白紙にしたいと言うまで待っている。

私は、自分も鬱病になりかけそうなのに、
果たしてお互い完治し合ったところで
無事生活を送れるのかどうか。子供は育てられるのか。
という不安と、
かといって白紙にし、他の人と結婚しても
後悔しそうで・・・。
665優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:53 ID:fO9F2A+J
>>664
その通りだと思います
666優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:46:00 ID:OYjMtTvx
>>664さん
>彼の親が白紙にしたいのかどうか何も言わない。
>私の両親は、相手が白紙にしたいと言うまで待っている。

あの、親の気持ちではなく、
あなたと彼の気持ちはどうなんですか?本当に愛してるの?
愛してるなら付き合っていくべきだと思いますよ。

結婚て何のためにするんでしょうね
俺はお互いの足りてない部分を助け合って成長していく為のパートナーが結婚相手だと思いますよ。

667優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:46:40 ID:f+uHmLZR
てすと
668優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:46:48 ID:fO9F2A+J
>>664
他に、結婚しても良いかなって思える人はいますか?
669優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:49:18 ID:y0UBsDx0
>>664
結婚したとして、相手が病気・怪我になったら離婚するの?

病めるときも、健やかなるときも、お互いに助け合うから夫婦なんであって
病気を理由に結婚をためらうなら、やめときなさい

私はウツで半年仕事を休んだことがありますが、そのときは妻が支えてくれました
今は妻が病気で入院していますが、私は妻を一生支えていくつもりです
670優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:53:06 ID:fO9F2A+J
>>666
>お互いの足りてない部分を助け合って成長していく為のパートナーが結婚相手

その通りだと思います
誰しも愛している人とは付き合いたい
でも相手に重荷を背負わせてしまうとしたらどうでしょう
671653:2006/09/22(金) 23:56:19 ID:zeIFoap5
>>660
お返事ありがとうございます。

友人は元同僚ということもあり、仕事先で知り合ったんですね。
その友人はA先輩と組んで仕事をしていたのですが、
突然「もう無理・・・」というメールを
残し失踪するような形で会社を退社。
(のちにわかったんですが人嫌いの激しいA先輩は
 お気に入りの子がいると従姉妹の旦那の学歴まで
 聞いてくるほどでした。私も聞かれました)

その後は私自身の仕事と友人がしていた仕事を
両立していたら、とうとう過労で病気になってしまい入院。

ちなみに私が入院するまでは、A先輩の情報を
友人のご両親に逐一情報を伝えていて無事会社にいることが
わかり、鬱病も治りかけていたらしいんですね。

ところがその頃に私が過労で入院した
ということをこともあろうがA先輩が
友人に連絡してしまい、
自分(友人)のせいだと追い込んでしまったらしく・・・。

なんだか悔しいです。友人はいなくなってしまった。
私は会社辞めざるおえなくなった(これもまた別件ですが)

なのにA先輩は、●●は始発なくなるから〜
といって18時には帰る始末・・・。

すみません、過去の仕事の話は関係ないですね・・。
672優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:58:40 ID:OYjMtTvx
>>699
良い奥さんにめぐり合えて良かったですね♪
俺もそんな相手と出会いたいです。

>>670
その人とその重荷にもよるんじゃないかな
借金何億ってある訳じゃなし、鬱なら自分の心を安らげて自分が何を望んでるのか心の声を聞けば
治っていくものですし

でも>>664さんがどうしても辛いならわかれるべきだとは思いますよ。
664さんと彼氏のお互いの気持ちがどう感じてるか これを知りたいです
673優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:04:47 ID:c2vilBIX
なんとか死ぬ気で仕事いってました。
しかし、自分の精神状態が異常であると既に職場のみんなが分かっていました。

月曜日に病院に行きます。もっと早く行けばよかった。うっ( ;´ω`;)
674優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:05:34 ID:lRqTnBpJ
>>671
そのA先輩ってのはちょっと俺も側にいたら精神的にきついとは思うけど
それだけが嫌なら会社をやめるってことも有ったのではないかな

多分その友達には他の悩みも沢山あったんだと思うよ。
あなたが自分を責める気持ちもわかります。

実は俺もこの先に自殺するかも知れません。
死んだあとに友達や家族も自分を責めるかもしれない。
でも俺は生きていることの方が苦しいんです。誰だって自分で死にたいとは思いませんよ
675優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:07:11 ID:lRqTnBpJ
>>673
大丈夫 子供の時から何かトラウマがあるんじゃなければ
ゆっくり休養して自分を大事にする時間を持てばきっと良くなりますよ♪
676653:2006/09/23(土) 00:10:18 ID:T2zpSKNk
皆様沢山のお返事ありがとうございます。

>666様

愛しあっているなら付き合っていける。

私はそう信じたいです。

でも現実問題を考えますと、
どうしても不安になります。

今回の件で親同士の仲が険悪です。修復できるの?

もし私の行動や発言で彼を傷つけてしまって病状を悪化させてしまったら?

などと不安だらけです。それを乗り越えられる力が欲しい。

>668様

>他に、結婚しても良いかなって思える人はいますか?

 お見合いとかの話も出てきました。
 でもやっぱり彼しかいないです。
 
 やっとこの言葉を出せるようになった。
677優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:11:58 ID:conYZVC8
明日、人前で話さないといけません。20人くらいだから大丈夫だと
思うけど、ちょっと緊張。
でも、その前に朝起きられるかがとても心配です。
678優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:12:59 ID:upXclqcR
>>672
別れる方が辛くはないでしょうか
(でも別れるのなら今しかないのだと思います)
お互いの気持ちは繋がっていることと思います
まさに、病めるときも、健やかなるときも・・・ですね
再度婚約期間を置いて、2人で協力し合って結婚に結び付けるようにしたらよいかなと思います
1人では解決できないように思いますから
679優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:13:22 ID:WBsJF9Fm
>>677
今すぐ寝なさいw

貴方は人の話を良く聞くほうですか?
ちなみに私はほとんど聞かないです
680優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:15:15 ID:hxxHEDbh
また友達に利用されてる。私が鬱で自分しか友達いないのわかってるから。

本当は明日遊ぶ約束してたのに、何時にするってメールが返ってこない。
きっと、今飲んでる男とうまくいきそうだったら、そっちと遊ぶため。
ひとまず私は保険。一人は恥ずかしいらしいから

職業が精神カウンセラーのタマゴだから、今までうまく言いくるめられてきたけど、友達なんかじゃないってわかった。
悔しくて、涙がとまらない。
私の病気知っててひどい。
681優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:17:44 ID:WBsJF9Fm
>>680
泣くのは恥ずかしいことではないです
騙されて悔しいのは誰でも一緒です

気持ちが落ち着いたら、自分の好きなことをしましょう

友達でない人の事でクヨクヨするのは、そんなに楽しくないと思います
682優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:19:01 ID:KqJAiNHq
>>652
遅レスですが、ごめんなさい。
いつも私はこんななんです。相手の気持ちも考えられない。
それで相手を傷つけてばかりです。
反省します。だから泣くのを止めて・・・。お願い
683653:2006/09/23(土) 00:19:57 ID:T2zpSKNk
>678様

 けどまだ彼の気持ちを聞いていません。
 とにかく刺激を与えないでと彼のお父様に言われたので
 メールはしていないんです。

 ただ、たまーに彼からくるメールでは
 今治してるところだよ〜
 今度、●●(私の名)の家で花火(といっても花火で有名な場所ではありませんが)
 見たいよ 

 といったメールはきます。
 
 >1人では解決できないように思いますから
 
 まさにそうですよね。わかっていたつもりでも
 やはり結婚は当事者だけのものでなく両親同士の結びつきでもあるんだな
 としみじみ感じました。

 母親が毎日私の好物ばかり作ってくれます。
 ごめんなさい。そしてありがとう。
684優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:20:12 ID:conYZVC8
>>679
寝ます。
685優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:24:20 ID:upXclqcR
仕事します
686優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:24:47 ID:hxxHEDbh
>>681
でも、やっぱり一人が嫌で。鬱になって友達が疎遠になっていき彼女だけ。
一人は辛いし、一緒にいても辛いし。
なんだか虚しいですね。
687優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:28:29 ID:T2zpSKNk
>>686
確かに虚しくなっちゃいますよね。
でもここにはこんな時間にも関わらず
沢山の人がいます。 1人じゃないよ。
688優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:28:56 ID:vInT4l1S
明日は、休日出勤&大嫌いな上司と飯食いに行く
おまけに先週彼女と別れて鬱・・。

こんな自分に励ましのレスを下さい。。
689優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:31:07 ID:upXclqcR
>>683
相手を愛していると、その人を育てた人を大事にしたいと自然に思えるものだと思います。
でも、逆にご両親から愛して貰えないケースも充分に考えられるのかもしれませんね。そう思いました。
690優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:31:12 ID:KqJAiNHq
誰かがいるだけ羨ましい。
家でも職場でも一人。
もう人恋しい。哀しい独り者。
もうどうして暮らしていいかわからない。
消えたいとも思うし、誰もいない世界にも生きたいとも思うし、
矛盾した考えに日々とらわれています。
691優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:31:27 ID:WBsJF9Fm
>>686
孤独を感じると寂しいですよね
でも、本当に一人っきりになるのは難しいです

先ずは、出会う人に親切な心で接しましょう
幸せを感じられると思いますよ
692優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:32:17 ID:5b01j+X+
明日バイトです…
あまりの注意力のなさと要領の悪さで
叱られてばかり。ますます萎縮して
うまくやれなくなる。
1年は続けるよね?と言われてるので
自分からは辞められない。
いっそクビにしてくれ。

愚痴でごめんなさい。
本当に能無しでごめんなさい。
693優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:35:02 ID:hxxHEDbh
>>687
そうですよね。
鬱になって性格も曲がっちゃって。
頑張ってきたつもりの私が鬱で苦しんで、
人を損得で選ぶ人が幸せになる。
なんか悔しい。

そんな人が毎日、カウンセラーとして働いてるなんてお医者さんも看護士さんもみんな信じられなくなりそうです。
694優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:35:12 ID:WBsJF9Fm
>>692
仕事自体は好き? だったら笑顔でね

そうじゃなかったら、違う仕事が向いてるかもよ
695優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:38:31 ID:M8k4zG9V
あと、8時間半後に文化祭が始まっちゃう…
もういやだ。なんで毎年1万人も来てるの……なんで私が視線恐怖症だって知ってるのに店番を任せるの……文化祭行かなきゃまた脅されるし…さっきから涙が止まらないよ。。。
696優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:39:36 ID:upXclqcR
>>683
でも、物事の決断、特に結婚や仕事のことなどに関しては、
大人は全てを自己解決自己責任で生きるべきだと思います。
そこから自立していかないと、不幸な結婚になってしまうでしょう。
当人同士が自立した上での、親との関係なのです。絶対にそうです。
697優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:41:11 ID:jSwojF5w
異食について軽くCOしかけたら、
メールが途絶えた。
既に三日…

相手の家が今大変なのは知ってるけど、
不安だよ…。

ついでに自分が紙食べる意味に気付いて愕然とした…。

他にもいろいろいろいろ。
僕の悩みはこの板にいる人の比にならないような、
小さなものだとわかってるけど、
毎日がなにか、きつい、です…
698優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:42:18 ID:286cA2PL
顔に劣等感を凄い感じてどうにかなりそうです。
休日は外に出られません。
無表情でクラスでもなじめません。自然な笑顔が出来ません。
小4ぐらいから親がアル中になって、いつも優しかった母親が人が変わって、
俺のことをクズ呼ばわりしたり、殴ろうとしたりします。ちなみに母親と2人暮らしです。親を殴ったことがある。
いっその事、母親の酒が原因です、と遺書書いて死にたい。と何度も思った。
今本気で考えているのは、大学出たら整形して名前を変えて暮らすこと。
17歳男子で、高3です。大学は推薦決まってます。ただ、外に出るのが怖い俺には、
楽しいキャンパスライフなんて全く想像もつきません。
これ書きながら激しい頭痛に見舞われる・・・

どなたかコメント下さい。。。。
699優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:42:53 ID:T2zpSKNk
>>689

彼のお母様も軽い鬱病気味で、
「下の子の受験もあるのにいい加減に治って欲しい」という発言で

私の母は「結婚したら●●(私の名)押し付けられるよ」
と言いました。これは私のことを思って言った
発言なので、黙って受け取りましたが、

ああ、こういう心配もかけてしまうんだな と。

また、彼のご両親の我が家に対する対応も
私の事を思っての発言ですが、父も
「ウチに対する誠意が無い」 と不信がっています。

この不信感をとるには。
そして彼のご両親の協力を得られないと。
と考えているところです。
700優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:43:25 ID:3rEo8r/e
とりあえず、入籍だけでもしてみれば!
夜中にこっそり役所行けば人に会わないし。
そうすることで、二人の未来が始まるわけだし
籍いれてれば、会えなくても夫婦なわけだし
安心できるかも!
701優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:44:13 ID:yBhfqiye
機嫌のいい日は問題なくて、悪い日はずっとだんまりしている人がいる。
最近は、もうついていけないと思った。
そいつを嫌いになってしまいそうだ。
でも、誰にも嫌われたくないし、誰も嫌いになりたくないんだ。
すごい矛盾。
自分の心の狭さに悲しくなる。嫌な思いに嫌になる。
なんだろ?なんでこんなに苦しいんだろう?
わからないわからない。。。
全部自分のせいなんだろうか?
702真夜:2006/09/23(土) 00:44:53 ID:BVjCcy42
703優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:45:01 ID:WBsJF9Fm
>>698
自分の悪いトコだけじゃなくて、いいトコにも目を向けては?
704優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:45:29 ID:upXclqcR
>>697
かなりの借金がある・・・?
私は目処が立っているから今は晴々だけれど、何となく気持ちを察してしまいます。
違っていたらごめんなさい。

あと15分で仕事に戻ります。
705優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:48:05 ID:WBsJF9Fm
>>701
人は、自分の気持ちをコントロールできるのです
しかも、意外と簡単です

苦しいことは置いといて、楽しい事を考えましょう
置いとけない事柄は、行動して解決しましょう

自分で解決できない問題で悩むのはやめましょう
明日雨が降らなくても、貴方のせいではありません
706優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:48:44 ID:SgfXGvCt
苦しくて切なくて寂しさに押し潰されそう

もう何年もこんな気分に振り回されてる

死にたい、死にたい、死にたい

707優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:48:52 ID:vInT4l1S
>>688もお願いします。。
708優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:49:03 ID:KqJAiNHq
>>695
止まらない涙はありません。出るだけ出して、振り払おう。
嫌なことは嫌でも、もし明日一日だけなら、明後日の楽な自分を考えよう。
脅されるってのは尋常なことではないけど、それを乗り越えるのは自分の力だけ。
私はこれから何ヶ月も同じような環境に自分を置かなければなりません。
だからあなたはそれに比べれば楽じゃないというつもりはありませんが、
いつも仕事から帰ってからつらい気持ちでいっぱいです。
つらいことを考えてばかりいても何も解決できません。
気を落ち着けるためにも、ほかの事を考えよう、考えらられなければ音楽聴く
のもいいし、何か飲むのもいいし、とにかくリラックスできるものを自分で見つけなきゃ。
私はそれで乗り越えていこうと思う。強制するつもりはないけど、一つの考えだけに
なっていてはこの先何も乗り越えられないと思う。
強くなる必要はないけど、弱い自分も好きになろうよ。
709優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:50:36 ID:WBsJF9Fm
>>707
大嫌いな上司相手に、日頃のウサを晴らすチャンスじゃないですか!
オールナイトで相手してもらいましょう
710優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:51:46 ID:vInT4l1S
>>709
1秒でも一緒にいたくないです。。
711優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:52:28 ID:WBsJF9Fm
>>710
じゃぁメシは止めときましょう
712優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:53:09 ID:jSwojF5w
>704
僕の友人の家のことでしょうか。
借金についてはわかりませんけど、
別なことで大変らしいのですー…
他人の家なので言えませんが。

でもでも、レスありがとでした
713優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:54:45 ID:jSwojF5w
>706
大丈夫?
なにかあれば吐き出してみたらどうでしょう。

死なないでくださいね。
714優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:54:48 ID:vInT4l1S
>>711
えっ!?もう断れないです。。
「あと、飯奢るからな、すまんな」って感じでしたから。。
715優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:55:01 ID:lA8Cu9Sg
そんな時には
メンヘルで生活保護 27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157504523/
716優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:56:00 ID:YndpZqiN
毎日、この時間になると、寂しくて孤独が嫌で
誰かにかまってもらいたくて。。。

誰かいますか?(ノω・`)
717優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:56:49 ID:yBhfqiye
>>705
レスありがとう。
涙、でてきた。
最近ずっとこのことで悩んでいたんだ。
仲がいい人だけに、嫌いになることを恐れていたんだ。

行動、してみようと思います。

少し、気分がよくなりました。
718優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:57:10 ID:KqJAiNHq
>>716
いますよ。
どうしました?
719優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:58:56 ID:WBsJF9Fm
>>716
ノシ
720優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:59:01 ID:pZARSzm8
>>716 (・ω・)ノシ 私がいますよ
721優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:59:20 ID:DCryv6pm
>>697
紙食べる意味って?
722優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:00:05 ID:SgfXGvCt
やっぱりネットでもスルーされる・・・・・・・・・
723優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:00:44 ID:WBsJF9Fm
>>714
もう断れないって言うならしょうがないな
(俺なら直前でも断っちゃうけどね)
724優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:00:50 ID:YndpZqiN
>>718
いた。(ノω・`)いてくれただけで嬉しいです。

一人は寂しくて。。。
誰もあたしの事なんて忘れてるって気がして、

胸が苦しいんです。
725優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:01:21 ID:WBsJF9Fm
>>722
 >>713をスルーしてるのは、貴方
726優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:01:33 ID:vInT4l1S
>>723
まじっすか。

「あ、すんません、これから用事あるんで・・。」見たいな感じですかね。
727優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:02:19 ID:WBsJF9Fm
>>724
ここで話して友達になりましょうよ
728優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:02:47 ID:jSwojF5w
>716
僕もいますよー。

>722
たぶん、僕レスしたと思うんだ。無視してないですよ。
>713読んで。
729優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:03:21 ID:KqJAiNHq
>>724
寂しいのは私も同じです。
少しお話しましょうか。
730優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:05:02 ID:WBsJF9Fm
>>726
嘘は付かない方がいいよ(言い訳が苦しくなるから)
「やっぱ遠慮します」とか「チョット…」でだいたいOK
しつこいなら「一人にで考えたい事があるんで」で大丈夫
731優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:06:10 ID:WBsJF9Fm
>>717
Good Luck!
732優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:06:15 ID:vInT4l1S
>>730
なるほど。。
ありがとうございます。

が、

情けないことに断れそうにないです。汗
733優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:07:15 ID:T2zpSKNk
>>726
どーしても断りたいのであれば、
眼帯していくといいですよ。
マスクなら堰してないとばれますけど、
眼帯なら目見せない限りわからないですし。

急に目が痛くなってしまって・・・。
といえば、さすがに誘ってこないと思いますよ。

それかもしくは、
眼帯してますけど、「上司とどうしても飲みたくてきました〜」
と言って高感度をアップさせるとか どうでしょうか?
734優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:07:45 ID:WBsJF9Fm
>>732
じゃぁせめて好きなもの注文するようにね
735優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:08:02 ID:jSwojF5w
>712
ちょっと死にたい関連になるから、NGかと思ったんですけど。
少しだけ書きますね。
NGごめんなさい。

頭の半分が、自分に死ね、って言ってるのを感じるのです。(死にたくないとは思ってる)
で、以前はその半分を宥めるのに、
針とかで自傷して、血をなめたりしてたんですが。
今は、紙が喉に詰まる感覚で自傷のかわりにしてる、っていうか。

要は自傷のかわりだったのだと気付いて。

…うまくまとまりません、ごめんなさい。
736優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:09:46 ID:YndpZqiN
>>727 >>728 >>729

ありがとう(ノω・`)ありがとう

嬉しいです!こんなにレスしてもらえるなんて思ってなかったから
ホントに嬉しいです!

ちょっと泣きそうです。
737優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:09:54 ID:jSwojF5w
>735です。
レスミスorz
>712宛です。
738優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:10:42 ID:DCryv6pm
>>735
なるほどね…。ちゃんと伝わったよ。

そろそろ病院行こうよ(ノ_・。)
739優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:12:35 ID:qLjNw++Z
ちょっとお願いがあります。
他板で欝状態で書き込みして我に帰ると、洒落にならないことばかり書き込んでいました。
流石にそろそろ何らかの処置をしたいのですが、
明日、大阪市内で精神的な問題に対応してもらえる場所はありませんか?
自分で探す余裕がない状態です。
740優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:13:58 ID:KqJAiNHq
>>736
じゃぁ、ちょっとだけ泣いちゃえw
そんで何か温かいものでも飲んで楽になっちゃえ楽になっちゃえ。
741優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:14:12 ID:WBsJF9Fm
>>739
★大阪府内の精神科・心療内科 14★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158767645/

★大阪府内の精神科・心療内科 13★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1149211848/
742優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:15:36 ID:ZUdQb1rd
今日も明日もこれから先ずっと、こんなに寂しい思いをしなきゃならないのかと
思うと、今すぐ死にたくなる。
743優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:16:48 ID:qLjNw++Z
>>741
ありがとうございます。
744優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:17:06 ID:WBsJF9Fm
>>742
そんなこと言わずに…
悩みや愚痴があるなら書いてみたら?
745優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:18:06 ID:286cA2PL
>>703
他人の良い所を見つけるのは凄い得意なんですけど、
自分に関しては何があるのか全くわからない。
今度友人にガチで聞いてみることにする。。。

勉強は全くしないから、頭も悪いし、ルックスも悪いし、会話も下手だし。
勉強に関しては、全くペンすら持つ気になれないぐらい。。。。。
カンニングばっかしてるし、本当に最低だ。
俺は他人より人生損してるから、と自分に言い聞かせて物パクったり。
文字は汚いし、部屋も汚い。

明るく笑おうとしても、目は細いし自然に笑えないし、、、
体がすごい筋肉質ってぐらいしかとりえがない。でも貧弱な顔してるから弱そうとよく言われる。
身長はでかいわけではない。だけど171センチと標準的であることにまだ感謝する。
746優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:19:08 ID:KqJAiNHq
>>742
寂しくなっちゃった?
自分も寂しいから、ここで吐き出しちゃえ。
この先ずっとってどれくらいかはわからないけど、ここで書き込めばみんな
何か反応してくれると思うよ。
747優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:19:31 ID:YndpZqiN
>>746

ホットミルクを作ってみてます。
少しでも落ち着くかな?

こんな時間に優しさに触れられる事が出来て
今日はなんだかゆっくり
眠れそうな気がしてきました。

ここは優しい人がいっぱいいるんですね。

今、少し穏やかな気分です
748優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:20:06 ID:jSwojF5w
>736
寂しければいつでもおいでなさいなー

僕も寂しいクチですw

>738
親に言えないし病院もないしで。
自分専用の愚痴ノートとかいろんなところに書き散らかして我慢してます。

とりあえずは頑張りますよw
749優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:21:48 ID:WBsJF9Fm
>>747
明日とか来週とか、余裕が出たらいつでもいいので
ココで相手する側になってみるのも楽しいかも
750優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:24:28 ID:KqJAiNHq
>>747
うん、何か飲んで落ち着こう。
それだけでも少し違うよ。私もいつもそうしています。
そしてここに書き込んで、人のやさしさに触れていますから。
今日は穏やかに眠りましょう。
751優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:27:57 ID:SgfXGvCt
>>713
ありがとうございます。
話したいコトが沢山あるのですが
今は言葉にすることができません。
752優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:28:36 ID:DCryv6pm
>>748
自分でどうにかしようと思うなら…
http://page.freett.com/marlin/ms_hp_thera1.htm
こことか参考にしてみるのもいいかも知れないよ。
753優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:29:42 ID:NnlwdhVi
アドバイスお願いします。
パニック起こして切ってしまいました…
自分で応急処置したんですが手首曲げたり、力を入れると痛いのと手に力が入らない。
素直に病院行った方が良いでしょうか?
754優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:31:07 ID:YndpZqiN
ここはなんて暖かい場所なんでしょうか。
ここにたどり着けてよかった。。。

一人じゃないって思える場所ですね!

眠剤が効いてきました。
穏やかな気持で眠れそうです。

みんなありがとう。
また会えたらいいな…

おやすみなさい。
心の底から、      あ り が と う !

755優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:32:11 ID:WBsJF9Fm
>>753
バイキンとか入ったら大変だから、行ったほうがいいよ
(ついでにカウンセリングも受けてみたら?)
756優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:37:18 ID:vInT4l1S
じゃあ、そろそろ寝ます!
おやすみレスをいただけたら嬉しいです。。
757優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:38:16 ID:DCryv6pm
>>756
おやすみ。
良い夢を。
758優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:38:44 ID:IHCjSMNV
中絶思い出してつらいです。いつになっても忘れられない…もうどうしたらいいんだろう
759優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:38:51 ID:KqJAiNHq
>>754
きっとまた会えますよ。今日はおやすみ。
またお話しましょう!おやすみなさい。

>>753
早く病院に行ったほうがいいと思います。力が入らないってのはとても
心配です。お願い。
760優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:39:17 ID:jpIf25ST




心の病気が治らない
苦しい
みなさん私に対して、はげましの書きこみ、お願いします



761優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:39:31 ID:ESDilcgn
>>756
おやすみ(^ω^)
またあした
762優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:41:57 ID:JgurqqED
落ち着きません
吐き気がする
休んだ方がいいのは分かっているのに
疲れた
763優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:42:09 ID:WBsJF9Fm
>>756
おやすみ
ノシ
764優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:42:22 ID:jSwojF5w
>752
ありがとうございます。
ざっと目を通してみました。
自分はちょっと歪んだ考え方なのかもしれないと思いました。
…頭の半分は歪んでないと否定するのですが(苦笑

改めて、ありがとうでしたっ

>754 756
おやすみなさい、良い夢を。
765優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:42:45 ID:Xjs2w6ql
完璧にできない。
「完璧なんてしなくていいのに」ってドクターは言うけど、どうしても手を抜いている自分が嫌い。
今日は彼にご飯を作ってあげると言ったのに忘れてしまった。
家を出るとき電気をつけたまま出かけた。

働いてもいないのにどうしてろくに主婦の仕事も満足にできないんだろう。
自分がバカすぎて悲しい。
彼は怒っていないと言うけれど絶対怒ってる。
顔も見たくないと思ってる。
どうしようどうしよう。もう2時なのにどうしたらいいのかわからないよ。

こんな大人になるはずじゃなかったのに。
もっと立派な人になってるはずだったのに。
何でこんなに私バカなの?
766優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:43:09 ID:KqJAiNHq
>>758
過去のつらいことは忘れることはできないけど、小さくはできると思います。
そのことを考えてみましょうよ、ここのみんなと。一人で溜め込んでは
苦しくなるだけです。
767優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:44:30 ID:jSwojF5w
>751
そっか。
でも、話せなくてもいつでもおいでなさいな。

無理しないでくださいね。
768優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:44:53 ID:WBsJF9Fm
>>758
無理に忘れようとしなくても良い代わりに、いつも思い出すことも無いのです
月に一度、半年でも一年に一度でもいいですから、心の中で手を合わせましょう

そして、そろそろ自分を許してあげましょう
769優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:47:02 ID:WBsJF9Fm
>>760
治らなくてもいいんだよ、無理に頑張らないようにね

>>762
少しだけでも休んでみては…
770優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:48:56 ID:JgurqqED
>>769
眠れなくても横になってたらいいのかな
771優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:49:03 ID:WBsJF9Fm
>>765
私も大体同じようなモノです

一生懸命にやる事は、ウマくやる事と同じ位大切だと思います
もう少し、自分への要求レベルを下げてみてはいかがでしょうか?
772優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:50:19 ID:jSwojF5w
>762
休めないんですか?
休めるなら休みましょ。



もうしばらく起きてたら僕も寝られるかなー…。
最近眠気でふらふらになるまで寝られない…
773優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:50:22 ID:IHCjSMNV
はい、、普段は思い出さないけどふと思い出す
774優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:50:25 ID:WBsJF9Fm
>>770
横になって、好きな音楽を聴いてみたり
私のようにお酒を飲みながら2chしてみたり…

勿論、眠ってもいいのですよ
775優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:51:02 ID:KqJAiNHq
>>765
私もこんなダメな大人になると思っていなかった。
でもこんなでも生きている。今すぐ完璧にできなくても
少しづつ前に進めればいいのではないでしょうか。
776優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:51:31 ID:5e8yO0mK
亀も亀で申し訳ないが>>537君、レルパックスかあ。
今度聞いてみる。わざわざアリガトウね。

今帰宅、今日はホント疲れた・・・CDでも掛けながら暫くロムります。
777優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:52:13 ID:T3wrFFQb
鬱状態で涙もろいし、吐き気がする。
きっかけは信頼していた友人の裏切り。
相手への憎しみや悲しみだけでなくて自分を責めてしまい
どうしていいかわからなくなる。思考回路がパンクしている感じ。
最近泣くこともできなくなってきた。
もらってる薬が弱いのかな。
778優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:52:25 ID:IHCjSMNV
768さんのレスみて涙がでました。。
779優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:54:19 ID:JgurqqED
>>772
考え事や最近起きた事思い出すと眠れない

寝ても疲れが取れないと分かっているから、眠らないのかもしれません
780優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:54:41 ID:NnlwdhVi
>>755
有難う御座います。
自業自得でもばい菌入ったら大変ですよね…
心療内科は通ってるんですがカウンセリング怖くてやった事ありませんでした。
今度医師に相談してみます。

>>759
自分でもバイトで重いもの扱うし、力が入らないのが不安です。
でも自分でやったのに病院なんてって思ってて…背中押してくれて有難う。
朝一で行きます。

わざわざ本当に有難う(´;ω;`)
781優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:56:28 ID:JgurqqED
>>774
音楽もテレビも何していても落ち着かなくて、参ってます


お酒飲んでみようかな
782優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:58:20 ID:KqJAiNHq
>>781
飲もう!少しでも楽になれるなら。それが一番。
783優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:59:42 ID:WBsJF9Fm
>>779
体が疲れきってしまったら、心も疲れてしまいます
眠りに入らなくても、目を瞑って脳を休めることも重要です
784優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:00:14 ID:jSwojF5w
>779
横になって目つぶってるのも駄目かなー。

休めるならお酒でもなんでもw
785優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:00:52 ID:JgurqqED
>>782
一番かどうかは分からないけど、薬よりお酒久しぶりに飲んでみよう
786優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:01:24 ID:WBsJF9Fm
>>780
人にもよると思うけど、私はカウンセリングで楽になりましたよ
787優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:01:38 ID:Xjs2w6ql
>>771
>>775

ありがとう。
でも完璧にできない私に彼が失望してしまったのではないかと言う恐怖でいっぱいです。
電気を消すことを忘れたくらい大したことないのにね。
わかってるんだよ。
けど、自分が許せない。

もう寝るね。眠れたら忘れるかな?

聞いてくれてありがとう。みんな。
788優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:02:09 ID:KqJAiNHq
>>784
おせっかいかもしれませんが、横になって目を瞑っているだけでも起きているよりも
数倍マシなはずです。もしかしたらそのまま眠っちゃうかもしれないし。
私も同じようなことしてて眠ったことも何度かありますから。
789優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:02:47 ID:JgurqqED
>>783
暫く横になってぼーっとしています
790優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:03:12 ID:pZARSzm8
>>765 あなただけじゃないよ 私もこんな大人になるとは思わなかった

ぐうたらぐうたらで彼への弁当も日に日に手抜きになってる
他に仕事ないのにさ

今もひとりでのんでるしだめだめだよ
791優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:04:37 ID:WBsJF9Fm
>>790
だめじゃないよ

そしたら、私もダメになっちゃうじゃないw
792優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:05:21 ID:JgurqqED
>>784
苛々してじっとしていられないんです
眠剤は飲まず眠れるまで、果てしなく起きている事ばかりですね
793優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:05:51 ID:KqJAiNHq
>>787
明日になったらまたいろんなことがあるから少しでも忘れられるかもね。
完全に忘れなくても少しは忘れてるよ、きっと。
それでは、おやすみなさい。
794優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:06:14 ID:jSwojF5w
…自分の高校のスレで嫌な言葉を見てしまった…

せっかくこのままなら眠れそうだったのにorz

僕もお酒が飲めたらよかったな。
ルーズリーフで我慢しようかな…
795優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:08:06 ID:JgurqqED
>>788
おせっかいなんてないですよ
今は横になりながら、レスしています
ありがとう
みなさん
796優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:08:43 ID:WBsJF9Fm
>>787
恐怖を感じる必要はありません

それよりも貴方から出る愛情を注ぐことに集中してみては?
そのほうが、お互いに幸せになれると思います

人生の勝者とは、効率よく家事を行う人ではなく、
ドジでも楽しく過ごして幸せを感じる人ではないでしょうか
797優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:10:14 ID:pZARSzm8
>>791 ごめんごめんw でも本当に私はだめだめなんだなぁ 口ばっかりだしさ
今からでも軌道修正きくものかな?
798優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:10:15 ID:JgurqqED
>>787
おやすみなさい
799優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:10:49 ID:MKPQylYx
苦しい ずっと限界 助けて
800優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:12:04 ID:WBsJF9Fm
>>794
ネットで嫌な言葉を見るたびに落ち込んでたら大変なので、
今日くらいは堪忍してあげて下さい

>>797
軌道修正する必要があるの?
ぐうたらなのは「悪」じゃないよ
のんびりでいいじゃない
801優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:12:35 ID:WBsJF9Fm
>>799
どうした?
802優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:13:45 ID:JgurqqED
いい言葉言う人が、ここにはいるんだね
803優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:14:08 ID:KqJAiNHq
>>799
話せることだったら、お話聞きますよ。
804優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:17:01 ID:jSwojF5w
>800
普段ならある程度流せるはずなんですが。
今日凹んだことと関係あって。
自分にも関係あって、つい。


…駄目だ、考えないようにしなきゃ。
むしろ今だけ食べよう。自分に紙食べるの許してもいいかなぁ…
805優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:17:13 ID:NnlwdhVi
>>786
カウンセリングでもし『何が不安?』とか聞かれたら怖くて、何で不安なのか自分で分からないんです。
何で泣いてたのかもよく分からない。
会話が続かなくなると思うとカウンセリングじゃなくても怖い…
806優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:17:29 ID:pZARSzm8
>>800 なんかありがとね うまくいえないけど
胸のつかえがとれたよ
807優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:19:26 ID:WBsJF9Fm
>>804
ほんの少しだけね


>>805
じゃぁもう少ししてからだね、カウンセリングは
無理に話す必要は無いんだから、自分でそう思ったときにやるのがいいよ
808優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:20:24 ID:WBsJF9Fm
>>806
単なる自己弁護ですが、こんなんでよろしければいつでも…
809優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:23:48 ID:pZARSzm8
>>808 ううん どんなカウンセリングよりも響いたよ
しつこいけどありがとう。
気持ちいいまま寝るよ おやすみ
810優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:24:57 ID:KqJAiNHq
>>799
大丈夫?
少し落ち着けること探そう。
ここに書き込んでみて、じゃなかったら、何か口にしよう。
811優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:27:42 ID:MKPQylYx
>>801ありがとう
>>803ありがとう

毎年酷い鬱がきます。今は寝たきりです。入院の話も。私は20歳です。他にも沢山苦労してきました。

自殺未遂を繰り返し、危ない時もありました。
私は馬鹿うるさい明るい女子です。
何で私がこんなに苦しまないといけないのか。沢山の病気になったか意味がわかりません。かなり疲れました。
もう自殺はしたくないけど、息をするだけで精一杯です。きっと誰もわかってくれません。だからいいません。
家族や先生は配慮してくれます。友達にはいいません。わからないから。傷ついたこともあるし。

10歳から苦しんできた。誰も助けられない。治るのはあと10年後とかかな。もうやだよ

長文スマソ
812優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:27:46 ID:WBsJF9Fm
>>809
おやすみ
ノシ
813優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:29:41 ID:jSwojF5w
>807
ありがとです
一枚かじったらちょっと落ち着けました。

まだ寝れないかもだけどおやすみなさい

ありがとうでした!
814優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:30:10 ID:WBsJF9Fm
>>811
かなり長い間頑張ってると見受けましたが…

もしかしたら、気を使い過ぎたり、頑張り過ぎたりしてないでしょうか?
815優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:30:23 ID:MKPQylYx
>>810 ありがとう
上に書いたよん。

ずっと限界の先歩いてきたの。
816優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:30:48 ID:WBsJF9Fm
>>813
おやすみ
ノシ
817優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:32:19 ID:NnlwdhVi
>>807
何か一方通行な物の見方しか出来ないのに気付かされました。
今日の仕事であった嫌な事も、自分が気にし過ぎなのかも知れませんね。
本当に有難う。
夕飯忘れてたので食べたらゆっくり転がってみます。
818優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:34:09 ID:jjjLMzs5
友人との人間関係に疲れて帰って来たら、母の機嫌がすんごく悪くて、私が不機嫌そうにしているせいだと母から怒られた。
私が部屋にいると家族全員でアルバムを見ながら談笑するのが聞こえてきた。
私なんて産まれるべきじゃない。消えたいよ。なかったことにしたい。
819優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:35:59 ID:jpIf25ST




心の病気が治らない
苦しい
みなさん私に対して、はげましの書きこみ、お願いします



820優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:36:27 ID:PCARK7ke
いつもは相談相手?になってる俺だが今日は目出度い日なので、
話す人ととして来たよ。

んでね、最近女性を見ても綺麗だなって思えることがなくなって
しまった。若い子も年増の人にも。昔はもっと綺麗に見えてたんだけど。
何か誰も彼もすすけて見える。女と長く居すぎて幻想がなくなったのかな
とにかく残念。もともとアイドルとかには関心が無くて、現実の女(ひと)にしか
興味がわかない性質なんだけどさ。美しい人、居ないかねー。
821優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:36:42 ID:WBsJF9Fm
>>817
どういたしまして
822優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:38:04 ID:KqJAiNHq
>>813
ずいぶん苦しんできたんですね。
回りの方が配慮してくれること、嬉しくもあり、苦しくもあります。自分がそうでした。
私も友達には言いませんし、ほとんどの人は私がどういう状況かわかっていないと思います。

今の状況よくなるのはお互いに何時になるかわかりませんが少しづつ、ほんの少しづつでも
よくなります、そう思いましょうよ。

あなたの今までの疲れを癒してあげたいと思いますが、ここで書き込むしかできません。
だから今思っていること、考えていることどんどん書き込んでください。
長文でも全部ちゃんと読みますから。
823優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:39:17 ID:WBsJF9Fm
>>818
何か、罪悪感を抱えてるように聞こえるんだけど、
そんなの貴方の人生には不要なアイテムじゃないかな
824優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:39:22 ID:MKPQylYx
>>814 速いレス ありがとうございます。
先生には自分に厳しいと言われますね。

学校も行きたくないけど、夜間で4年頑張りました。バイトは休み寝たきりでもタクシーで行き、学校の先生の配慮もあり、課題を死ぬ程して死ぬ気で卒業しました。

バイトも5年続けました。入院とかであいる時もありますが…

でも私は只高校を卒業したりしただけです。みんなと同じコトしただけ。

苦しいのは変わらない。ずっと恐かった。今も。私は社交的で明るいけど、沢山ストレスを抱えるみたい。

それにしても何でこんなに苦しみ自殺に悩むのかわからない。

自殺に苦しむのは苦しいです。生きる土台に何故苦しむのか。
825優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:42:28 ID:JgurqqED
少し落ち着いてきました
お腹空いてるけど、動きたくない
もう暫く空腹と戦ってみます
826822:2006/09/23(土) 02:43:03 ID:KqJAiNHq
811へのレスでした
お二方、スマソ
827優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:46:22 ID:JgurqqED
ここにいると、辛くなる
分かっていたけれど
828優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:49:32 ID:MKPQylYx
>>822 ありがとうございます。822さんもお辛いのに嬉しいです。友達に言えない気持ちも解って頂いて、同じ方がいる事に勇気づけられます。824のスレにも今までの事少し書きました。

何かもう馬鹿馬鹿しくなったんです。
責めて身体が動けばいいのですが、365日本当は苦しいですし、寝たきりだし、全てに絶望です。

頑張って、頑張って生きて、答えはこれなのかって。。
829優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:49:41 ID:WBsJF9Fm
>>824
貴方は好かれようとか、嫌われないようにとか
そういう事を気にし過ぎてませんか?

正義が行われなかったり、不正がまかり通ることに
憤りを感じていませんか?

もし、そう感じているのであれば、少し休んでみて下さい
休んで、調子が良くなってからまた頑張ればいいのですから
今は体調を整えることに専念する為にも、気を楽にした方がよいかも
830820:2006/09/23(土) 02:50:14 ID:PCARK7ke
何だよ、今日はもう弾切れか? 
たまには付き合えよ、深刻じゃないかもしんないけどさ。
おしゃべりしたっていいだろw

831優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:50:21 ID:jjjLMzs5
>823
聞いてくれてありがとう

罪悪感というか…いたらみんな不幸にしてしまうみたいな。
私に腹を立てていた母の隣で寝られない。
(妹がいるので部屋がない)
832優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:50:55 ID:WBsJF9Fm
>>827
どうした?無理しないでね
833優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:50:55 ID:ccduYIGi
皆さんこんばんは。突然失礼します。
鬱病で8年位つらいです。会社も長期休んでます。
最近は死にたいとか思わなく、田舎暮らしとかに興味がでて
きて、やりたいなぁって思うんだけど、
全く体と気力がついて行かないんです。
もう 普通に生きて行くのは無理だなぁと思って、
その為に色々考えてるけど 上手く計画が立てられない。
引っ越しとかもしなくちゃ だけど荷物がまとめられない。
すごく前からすると病気の自分がうけいれられるので、
良くなって来たと思ってるんだけど、
体が…ついて行かないんです。
こんな風な事ってあるんでしょうか?
焦らないのが一番なんだけど 両親の期待が重い……
自立もできないし
834優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:54:22 ID:MKPQylYx
>>829 昔より嫌われたりとかは、みんなあるしと少し成長はしました。
でも先生によると、そう思いつつ、知らずに気を使ってるみたいです。

私は例え身体が動くようになっても、悲しいキモチに疲れたし、何故か死にたい病で、ひどく自殺をとめるのに疲れたし、また身体が動かなくなったりするのにうんざりなんです。

ありがとうございます。
835優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:55:32 ID:WBsJF9Fm
>>831
そろそろ親離れしてもいい頃なんじゃない?
まだ若いのかもしれないけど、成長は人それぞれだからね

外の世界で貴方を生かす場を探したらどうかな
独立するには何が足りないかな?
836優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:55:41 ID:JgurqqED
>>832
感受性が人よりあるらしく、人の辛さ背負ってしまうみたいです
だから、敢えてレスしなかった
でも辛い
ここにいたいのに
837優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:56:31 ID:/lRgb78d
兄の母に対する暴力を見ていて、凄くつらい。
痣だらけの母を見ていると死にたくなる。
私だったらとうに死にたくなるくらいの状態なのに。
何で笑ってるのか。

何もしてやれない。
働いて楽にしてあげたいのに。
ごめんなさいごめんなさい。
生きていてごめんなさい。
838優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:58:34 ID:miiRzobp
通報しかないべ
839優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:58:50 ID:WBsJF9Fm
>>833
先ず入院してみてはいかがでしょうか?
すこし、健康を回復させてからじっくりと考えた方が良いと思います
840優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:01:02 ID:jjjLMzs5
>>835
親離れしたいんですけど、先立つもの(金)がない…。
バイトも就職も親と医者に禁止されてて、資金すら稼げません。

こんな家早く出たいよ…
841優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:01:06 ID:5e8yO0mK
>>837
貴方は外に出れる状況?

ロムってられなくなった。
842優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:01:10 ID:WBsJF9Fm
>>836
貴方だけが背負う事はないですよ
みんなで少しずつ少しずつです

辛くなったら下ろして休めばいいのです
で、たまにレスして下さい
843優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:02:15 ID:MKPQylYx
>>836 私も感受性が強いって言われるからわかるよ。

この世界の泣き声が悲しいよね。
こんなコト思っても何も出来ない自分なのに
844優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:03:07 ID:WBsJF9Fm
>>840
先ずは、精神的に親離れすることです
親が禁止してるから…、という状況から一歩進みましょう
経済的に親離れするのはその後ですよ
845優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:05:53 ID:/lRgb78d
兄に思い知らせる為に、
死のうと思う。
846優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:06:38 ID:JgurqqED
>>842
下ろさなくてよくなりたい
受け取りたくないです
>>843
分かる人いるんだ

何度逃げようとしたか
こんなにアンテナなくていい
話さなくても、受け取ってしまう辛さがあるね
847優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:06:39 ID:WBsJF9Fm
>>845
兄が喜ぶ可能性もあるかも…
848優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:07:21 ID:MKPQylYx
>>839 ありがとう。もう8回もしてるし、しないよ。しても治らないですから。 家で休養します。

もう治らない。疲れた。消えたい。

みんなこんなに苦しんでない。私はずっと病気と戦う。馬鹿みたい。誰にも気づかれない。わからない。みんなは未来に進む。

私は夢をまだ叶えられない。

楽にもなれない。

今日は得にへんです。怒りが込み上げる。私は怒らない人だから…
849優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:09:48 ID:dQIfiy8H
眠れない
いやな話聞いた
でも別にショック受けることじゃないのに

他に考えなきゃいけないことあるのに
850優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:10:27 ID:c7Wbol0q
アムカがやめらんないです
不甲斐ない、出来損ないで欠陥品な自分への罰と、自分自身への嫌悪と情けなさから始めてしまいました
眠剤はちっとも効かないし、切らないと落ち着かなくなってきました
毎日傷は増えていっています
いつかは手首に傷をつけてしまうんではないかと怖くなります
切りながら毎日泣いてます
誰かに相談したいけど、一生懸命生きている人達の貴重な時間をこんな駄目人間の為に割いてもらうのは申し訳ない
家族にも相談出来ない
もう嫌だ
死にたい
851優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:10:33 ID:/lRgb78d
喜ぼうとなんだろうとなんでもいいや。
口で解らないなら体で、って人間だから。
自分もそれを実行するよ。
852優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:11:52 ID:jpIf25ST




心の病気が治らない
苦しい
みなさん私に対して、はげましの書きこみ、お願いします



853優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:13:35 ID:WBsJF9Fm
>>850
その罪悪感を無くす事が出来るとしたらどうする?
854優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:16:28 ID:ccduYIGi
>>839さん
返信ありがとうm(_ _)m
両親は私を正常に戻したいのです もちろん心配してくれてるからなんだけど
『治るんだから、体を動かして規則正しい生活だよ!』って言ったくれる。
でも私の生活態度はめちゃくちゃだから、上手く上がってかないんだって 思いあたるし…。
でももうあきらめて欲しい、本人は良い意味でこんな私は私で出来る事から
無理しないでやって行こうって思ってるんだけど
なんか空回りで……
自殺したいとか全然思わなくなってるし

生活態度改めて行った方がいいかな?
それとももう少しゆっくり休んでいた方がいいのかな?
855優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:18:55 ID:dQIfiy8H

もういやだ・・・
論文テーマ、自分にはできそうもないこと
やろうとしてる気がする・・・
でもやらないと。
こわいよこわい
ああああもうこわいできない・・
856822:2006/09/23(土) 03:19:33 ID:KqJAiNHq
>>828
あなたはすごく頑張ったじゃないですか。
今は馬鹿馬鹿しい気持ちかもしれません。が、これまで頑張ってきたこと、思い出して
今は休息の時、これからも無理せず、1日、1時間、1分でも自分の力が出ることを信じ
ましょうよ。
以前にできたこと、これからもきっとできます。諦めないで。

私も今頑張ろうにも力が出ません。正直自殺も考えたし(勇気がなくてできなかったけど)、
今も考えますができない。情けないというか、自分のダメさ加減に飽き飽きしています。

それでも必死に生きています。でもあなたほど頑張れていません。だから自分も
あなたを見習ってもっとやってやろうと今感じています。
あなたに比べて気持ちがまだまだ足りないですね、そして甘えているのかも。
なんか逆に元気付けられました。ありがとうございます。
これからお互い始まりの時です。答えはこれから出るんだと思います。まだまだ
ですよ。


ごめんなさい、時間かけたのにこんなことしか書けなかった。でもあなたのこと
少し理解できた気がしました。症状は違いますが、同じような方がいて嬉しいです。
857優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:19:49 ID:5e8yO0mK
>>845
他の選択肢を選ぶ気は一切無し?
858優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:20:05 ID:WBsJF9Fm
>>854
飽きるまで寝て、腹が減ったら何か食べて…
そんな生活を1ヶ月も送ったら、そのうち何かが変わるかも

とにかく休むこと
(心の休養だから、なにかしなきゃいけない!とか考えないように)

その後に、生活リズムも取り戻しましょう
859優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:21:30 ID:9vRyJgBJ
>>854
できない時はゆっくり休もう。
できるかな?って思える時に、様子を見ながらアクションを起こすといいよ。
バランスを大切にしながらね。

>>855
できない事はしない。できそうな事に変更できないの?
あと、できない時は思い切って寝ちゃえ。
結構効果あったりするよ。
860優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:22:37 ID:dQIfiy8H
こんなテーマにしなきゃよかった
でもはじめはもっと別なこと考えてたのに、
先生と話すうちにどんどん変わって・・・
でも先生は言ったことあんまり覚えてない
大勢の生徒のうちの一人だから
ああ、じゃあ変える余地はあったのか
もうこれ以上考えられない
861優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:25:41 ID:dQIfiy8H
やっぱりできないのか・・・
これ以外もう考える時間ない
制約が多すぎる。
もっと自分だけで出来たら・・・と考えてしまう
でもそれじゃ、だめだ、余計わからなくなるのか
でも人にいろいろ言われて混乱した
これからもそうなりそうで怖い
862優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:27:26 ID:WBsJF9Fm
>>854
ちょっと気になる書き込みがあったので…

>両親は私を正常に戻したいのです もちろん心配してくれてるからなんだけど

ココが少し引っかかります。まるで今が異常みたいな感じがして…
たしかに心の病気なんだけど、異常じゃないよって言いたいです

これは「治る」とか「治らない」っていうようなイメージで見るのは間違いのモトで、
むしろ「自分がある傾向を持っている」事を認めることが出来るかどうかだと思うんです

近眼ならメガネを掛けますし、虫歯なら差し歯に替えたりするように、
精神的にある傾向が出易い人は、それを薬とかカウンセリングとか認知療法とか
そういう方法で矯正しながら生活していくのであって、ウィルスにやられてる訳じゃないんです


って自己弁護なんですけどね
863優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:27:52 ID:9vRyJgBJ
>>860,861
頭の中で考えがグルグルする時は思い切って眠剤飲んで寝ちゃえ!
明日になってからゆっくり考えよう。
864優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:29:08 ID:c7Wbol0q
>>853
どうやったら罪悪感は無くなるのでしょうか
たぶん鬱以前に元々こういう性格なのかもしれません
迷惑かけてばっかだし、自分に自信無いし、気力も無いし
死ぬ事が最良の選択なんじゃないかなぁと最近思うようになりました
865優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:29:52 ID:ccduYIGi
>>858さん
>>859さん
返信ありがとうございます
もう少し体休めてみようと思います。
少し焦ってるのかもしれないですね。
本当にどうもありがとうございました。
気が楽になりました
866優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:35:22 ID:WBsJF9Fm
>>864
貴方が自ら命を絶った場合は、貴方の抱えている罪悪感を
貴方の事を最も愛している人に残していくことになります
それをしてしまったら、謝罪の機会はありません

過ちを許してもらう方法は只一つ、謝罪することです
そして罪を消す方法は只一つ、許すことです

自分のこれまでの過ちを謝罪し、
許せないと思っていた自分自身を許してあげましょう

すでに何度も謝罪しているのなら、これ以上苦しまなくても良いのです
867優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:35:43 ID:MKPQylYx
>>856 あなたみたいな優しい方に出会えて嬉しいです。
死にたい位辛いんですね。そんな時私の悩みも聞いて下さりありがとうございました。

本当に嬉しいです。
生きるって大変ですよね。1日1日の繰り返しですよね。
868優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:41:57 ID:MqMZ7pac
寝れん…
869優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:46:28 ID:KqJAiNHq
>>867
今日はあなたとお話ができて嬉しかったです。
本当に生きるって大変です。少しづつ少しづつ。その積み重ねですよね。
今日は元気づけられました。
こちらこそ本当にありがとうございました。
それでは今日はそろそろ横になります。
お互いに今日の眠りがいい眠りになりますように。

870優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:46:41 ID:LcJbvZr2
>>864
私も、もっと自分のこと認めてあげていいと思う。
だって、あなたは自分の欠点を見出だせて、反省できる人だから。
自分をいじめなくていいんだよ。
迷惑をかけずには、どんな人間がどう頑張っても生きられない。
みーんな人に迷惑かけながら生きてる。あなたもそれを支えてきたはずなんだよ。
全部背負わなくていいんだよ。
871優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:48:16 ID:ccduYIGi
>>862さん
返信ありがとう
そうなんです。私もそういう風にわたしのこの鬱を捉えはじめました。
薬飲みながら普通の社会人として何年も頑張ってみたけれど、
あくまでもギリギリの挑戦で、つらい つらいのただ一言。
病前は元気良く働いて来たけど、だんだん無理が重なってたみたいで…

自分の生き方を少し見直す必要があるのだと思います。

両親はまだ上手くそれをイメージ出来ないのかな?たぶん

自分の性格的な傾向を適切に掴んで生き方を見直そうと思っています。

862さんもそんな感じでご自分を捉えているのですか?
872優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:55:37 ID:MKPQylYx
>>869 あなたの言葉を保存しました(´;ω;`)あまりにも嬉しくて…感謝します。ネットなのに、こんなに優しさを感じたのは始めてです。
無理しないで下さいね。少しでもあなた様が楽になる事祈ってます。
また此処で私愚痴ってるかもだけどw
あなた様も辛い時は愚痴って下さいね。次は私が悩みを聞いて励ます立場でいたい位です。本当にありがとうございました(^ω^)

おやすみなさい〜。
873優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:56:17 ID:WBsJF9Fm
>>871
私の数多い欠点の一つであり、今は完全に許容できてると思ってます。
(だからと言って自慢できるモノでもないので、隠してますけどね)
ごく近い友人の間ではネタにして笑えるようになりました。

治そうとか無理なことは考えないで、単純に自分のしたい事をしようと思ってます。
自分は音が気になるのでいつも音楽を聴いています。
通勤中も仕事中もいつもです。少し変ですけど、周りも慣れましたw
874優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:56:21 ID:ZUdQb1rd
>>744
私の独り言聞いてたんだ…
ありがとう。

ずっと誰かと一緒に居たから、誰もいなくなってから寂しくて仕方なくて…。
875優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:58:37 ID:ZUdQb1rd
>>746
ありがとう。
ただ寂しくて虚しくて仕方ない。
消えてしまいたい…
876優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:01:42 ID:WBsJF9Fm
>>875
みんなも寂しいって知ってた?
877優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:02:05 ID:c2vilBIX
>>675
ありがとうございます。頑張らないように頑張ります。
878優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:06:51 ID:jpIf25ST




心の病気が治らない
苦しい
みなさん私に対して、はげましの書きこみ、お願いします



879優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:08:47 ID:t+V7lJoZ
こんばんわ
880優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:09:38 ID:WBsJF9Fm
こんばんわ >>879
881優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:10:21 ID:ccduYIGi
>>873さん
そうですか。
近しい人と笑い飛ばせるって理想ですo(^-^)o
そっか!
両親もだいぶ年なので時間はかかるかもしれませんが、
少しずつでも私を受け入れてもらえるよう話してみます。

体験話が聞けて大変参考になりました!
笑い飛ばせるって本当に凄いナ
882優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:10:45 ID:t+V7lJoZ
初めて来てみましたが・・・。

>>878
どうしたんですか?
883優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:12:24 ID:5e8yO0mK
>>845
もう来なかろうが見てなかろうが、こちらから書きます。
兄に思い知らせたい気持ちは止められない。
なら、死なずに君の目で思い知った兄を見る方法を取ればいい。

母親も今は辛い目にあってる。君も辛いだろう。
でも、これから親子二人で、ゆっくりでも幸せになる方法を取らないか?

まず、公的機関に連絡。
役所でも構わないがこの場合ならDV専門で話しを聞いてくれる所が良いかも知れない。

直接手を差し伸べてくれる人間は必ず居る。
君もここに書き込んだって事は、誰かに聞いて欲しいと少しは思った筈。

自覚がある分、幸せになれる可能性はあるから。
884優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:15:50 ID:upXclqcR
こんばんは♪
まだこれからが追い込みです
今日も徹夜しないといけないので体力が不安・・・

このスレの内容ゆっくり読みたい
ざっと読んでそう思いました
嬉しい予感がしました

ではまた、覗きます
がんばりま〜す

885優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:15:57 ID:LcJbvZr2
>>875
何かあったなら話してみるといいよ。
誰かと比べても追い詰められるだけじゃないかな、と私は思う
886優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:15:57 ID:t+V7lJoZ
私も心の病気です。
今日はなんだかましなので、PC開いてます。
2CHは初心者です。

いまだに先が見えませんが、あまり周りに心配かけたくなくて、
無理してしまいます。
まあ、ましになってきてキタからでしょうが・・・
887優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:17:53 ID:ZUdQb1rd
>>876
そうだろうとは思うょ。
でも私のとは違う…と思う。
私と同じ理由で寂しいなと思ってる人もいるだろうけど…
理解や納得したり、消火する事ができない。
馬鹿みたい…
888優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:33:29 ID:ZUdQb1rd
>>885
ありがとう。
とりあえず今日嫌だった事を書いてみます。

最近、私魚食べれなくて…
家族には普通のフリしてなきゃだから、
平気なフリして魚を刺身におろしたの。

吐き気が止まらない。

魚の死体を焼いて食べたり、生で食べたりなんて…
と脳が勝手に想像してしまい、魚=死体を食べる と なってしまいました。

昔はそんな下らない事気にしなかったのに…

寂しいとは関係ナイ話からすみません。
889優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:36:41 ID:5e8yO0mK
>>886
少しでも先が見える、そう感じられるのは良い事ですね。

他人には大した事じゃ無くても、自分にはそう簡単に行かない事って病気だろうが健康だろうが色々ありますよね。

これはキツイなあって時は出来る範囲で無理なさらずに。

身体を少しでも良くして行く事を最優先に、自分のペースで。
誰だって一進一退ですから。
890優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:46:57 ID:LcJbvZr2
>>888
末広がりオメ!

そりゃ辛かったね…。食べるのが嫌なくらいなのにさばくなんて、本当によく頑張ったと思うよ。エライ!!
ご家族に辛いってことを言えない、が孤独感に通じちゃうのかな…?
ものを食べること自体は大丈夫?
891優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:49:54 ID:t+V7lJoZ
そうですよね。
長くなってくれば、なんだかうまく付き合う方法もあるのでは?
と、良い格好もしてしまうけど、焦らなくなってきてからはだいぶましです。
理解してても行動にはなかなか・・・。
皆さんも同じですよね。
892優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:06:18 ID:5e8yO0mK
>>891
全く同じでは無くても皆んな似たり寄ったりじゃないでしょうか。

事の深刻さや状況は様々ですが、何とかしたいと思うのは当然ですし、話しを聞いてもらいたいと思うのもそうですし。

貴方も何か聞いて欲しいなあって思う時はここに来られては?

ここは大半が良い人なので。
893優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:17:02 ID:t+V7lJoZ
そうですね。
ありがとうございます。
また寄らせてもらいますね。
894優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:19:44 ID:5e8yO0mK
>>893
ごきげんよう。

お互い自分のペースで行きましょう。

何とかなります。
895優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:31:22 ID:ppS04iiD
去年欝で休職した。治ったと思って会社辞めた。
なかなか自分のやりたい仕事なくて四ヶ月プータローの日々
今凄い虚しくて、寂しい。
死にたくなってきた。
誰か助けて。
896優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:36:31 ID:5e8yO0mK
>>895
現実問題として、お金は?
家族親類は居るの?
897優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:37:12 ID:ppS04iiD
誰か助けて
898優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:38:23 ID:5e8yO0mK
>>895
もう一つ。

治ったと思った訳だから、治療も止めてそうなんだけど?
899優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:53:51 ID:ppS04iiD
金はボチボチる
親は実家にいる
通院はしてます
900優しい名無しさん:2006/09/23(土) 06:01:22 ID:5e8yO0mK
>>899
金があるなら治療をこれからもしっかり受ける事。

身体が良くなれば仕事にも就ける。

不安で不安でたまらない時は何でも良いからここに胸の内なんかを書く。
上手く書こうなんて思わなくていいから。

病気の事は医師に、生活に困ったら公的機関に相談。
心が不安定なのは貴方だけじゃないから心配しないで。
901優しい名無しさん:2006/09/23(土) 06:15:28 ID:Pj6ByEWL
でも今日は限界なんだよ。
先週医者に行ったときは、
プータローライフの気軽さって気持ちがあって
凄く調子良かったのに・・・
何でか今日は凄くむなしい。
902優しい名無しさん:2006/09/23(土) 06:26:43 ID:4RCNpuwb
>>901
やりたい仕事を探しても、なかなか見つからなかったりする。
短期や短時間から、何か見つけてやり始めると、
何もやってないよりは、落ちつくのでは?
何もやらないって、気楽なときと、あせるときとあるから。
気分が少しでも浮上したら、何か行動が起こせるといいね。
無理しないで。
903優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:03:13 ID:hxxHEDbh
夜もレスしたんですが、
友達からメールが返ってきません。
そのせいで、嫌われたとか、自分がキモいんじゃないか、利用されているなど、ネガティブな事ばかり考えてしまいます。
動悸や息切れに始まり、泣いてしまうし、軽い自傷行為の癖も出てきて最悪です。
何人かに送ったのにみんな無視。なんだか怖い。
鬱になってからは距離をおかれている感覚はあったんですが、友達いなくなるの辛いですよね。
904優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:04:12 ID:wNbaoG8q
自分で沢山の事を溜め込むのは一番自分を責めちゃうから、色々な感情をぶちまけて下さいね!少しでも、みんなに笑顔が戻れる様になって欲しいな。私は友達にぶちまけてスッキリさせてますよ(´ω`)ありがとう親友達…
905優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:11:09 ID:hamRZomY
>>903
つらいんだ。いま誰かに支えてほしいんだよね。
疎くなっていく者もいれば、また来る人もいる。
つらい時期はあるよね、心身においても人生の時期においても
906優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:42:47 ID:ldiEjf1C
薬の1Tってどういう量ですか?
907優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:45:14 ID:W9h4nXNY
すみませんが、誰か助けて。なんか泣きそう。
しばらくヒキで、病院には今いけそうにないです。
半年まえまではまだ病院はいけたのですが悪化して、外に出られません。
908優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:51:32 ID:hxxHEDbh
>>905
そうなんです。支えてほしいけど、みんなそれぞれ事情があるし。
わかってはいるんですが、メールくらい早く返してよって思っちゃいます。
不安が続くのが嫌なんです。
そのうちの一人は今日会う約束の待ち合わせの内容なのに、ドタキャンされるのかな?って思うと泣いちゃいます。
胸が苦しい感じがして。
909優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:59:20 ID:hxxHEDbh
>>907
大丈夫ですか?
親とかに頼れる人に連絡はとれないですか?
やっぱり薬は飲み続けないと、良くはならないですよ。
910優しい名無しさん:2006/09/23(土) 08:01:30 ID:JtwTyre6
泣いたらいいさALL
911優しい名無しさん:2006/09/23(土) 08:02:21 ID:W9h4nXNY
>>909
ありがとう。
>>910泣きながら寝てみます。おやすみなさい。
912優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:06:30 ID:R0SQ01K9
おはよ〜♪♪
あぁ体力が……もっている凄い!
913優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:23:41 ID:4RCNpuwb
>>912
おはよ。
いい1日になるといいねー。
914優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:41:41 ID:t7V9haIT
皆おはよー
なんか夢で失恋した相手が出てきて朝から一気に寂しくなってしまいました
チクショー
915優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:43:01 ID:hxxHEDbh
もう、苦しい。他の事に気を回そうと思っても無理。なんでこんなに切り替えられないんだろう。
916優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:49:08 ID:jSwojF5w
あああ起きたけどメールきてなかった
言わなきゃよかった
あんなこと…

起きたけど眠いよ
ごろごろしてちゃだめだよ自分
917優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:59:05 ID:hxxHEDbh
>>916
私もメールがきてなくて、朝から落ちてます。
てか、昨日から。

今日一日モヤモヤした気分と戦うのかと思うと嫌になっちゃいます。
何回も携帯見るんだろうな〜。
918優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:02:22 ID:KPYTz5+r
メール依存症ですかw
919優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:27:46 ID:5SbuNicy
いや,笑えないよ。本人より周りが
920優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:31:19 ID:hxxHEDbh
そうですね。
メール依存とか笑えないですよね。
何か他の事考えるように努力します。
921優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:47:58 ID:5SbuNicy
メール依存の人って寂しがりやなんだろうな・・
922優しい名無しさん:2006/09/23(土) 12:29:06 ID:jSwojF5w
>917
あなたにメールが届きますように



顔合わせるとうまく喋れないから
考えなしな馬鹿なこといっちゃうから、
メールや掲示板のタイムラグがないと落ち着いて話せないの…
923優しい名無しさん:2006/09/23(土) 12:38:38 ID:WBsJF9Fm
>>922
いい時代に生まれてきてラッキーだよね
924優しい名無しさん:2006/09/23(土) 13:52:55 ID:rjseVoeC
毎日部屋のすべてを決めただけ掃除しないと眠れないんです。
それを病院で相談したらおかしくなりかけだけど、綺麗にする事はいい事だと。
毎日暇にすごしてる事を掃除に転換して自分を慰めてるとか言われたり、
外に出る事が増えれば掃除をする回数も自然と減るだろうって言われたけど
どう思いますか?
私は外に出て遅くに帰ってきて疲れて眠くても、絶対決まった場所は掃除しないと
気がすまないんです。
925優しい名無しさん:2006/09/23(土) 13:57:35 ID:WBsJF9Fm
>>924
気が済むようにしたらいいと思うよ

ただ、つらいと思ったり、イヤだと思った日は休んでもいいかと
926優しい名無しさん:2006/09/23(土) 14:01:04 ID:rjseVoeC
>>925
ありがとうございます。
辛いと思ったりいやだと思ってもやめる事が出来ないんです。
気が変になりそうでも手が止められない。
もうちょっとなぁなぁに出来るようになればいいのですが・・・
何事も集中しだすとそればっかりになってしまって。うああもういや
927優しい名無しさん:2006/09/23(土) 14:06:04 ID:HaLakGV3
>>926
それは気にしなくていいぞ。
うちの嫁さんも生理前、いや最近はランダムかな、、
そんな日には掃除をしてる。
床をガムテープでぺたぺた。
窓をふきふき。
そういう細かい汚れが気になるらしい。
928優しい名無しさん:2006/09/23(土) 14:14:39 ID:WBsJF9Fm
>>926
やめれないなら、無理にやめなくてもいいです
少し手を抜くとか、中でもどうしても気になるところだけにしておくとか…
キレイ好きなのは「悪」じゃないですよ
929優しい名無しさん:2006/09/23(土) 14:35:38 ID:rjseVoeC
お返事ありがとうございます。

>>927
私も以前は生理前後は結構酷かったのですが、今はいつでもです。
でも皆さんそういう部分が少なからずあるって事ですよね。

>>928
今日はこれだけやったから1つはさぼろうって、たまには力抜く努力は
なるべくしています。気持ち悪くても時々掃除を我慢してセーブしていった方が
いいですよねきっと。夜11時過ぎとかにもゴソゴソやってるので、私の場合
掃除は悪かもしれません・・・。
930優しい名無しさん:2006/09/23(土) 14:39:45 ID:WBsJF9Fm
>>929
努力で解決しようとしなくていいんですよ

ただ、自分でやっていることを自分の心で否定しないようにね
掃除がしたいのならそれを楽しむか、楽しめなくとも受け入れるようにしましょう
931優しい名無しさん:2006/09/23(土) 15:49:04 ID:rjseVoeC
>>930
ありがとうございます。
そうですね、否定すると本当に苦しいですもん・・・。
綺麗にピカピカになっていく過程が楽しいから、それ以外考えすぎないように
しようと思います。
病院で話聞いてもらうより100倍心強くなりました。本当にありがとうございます。
932優しい名無しさん:2006/09/23(土) 16:07:56 ID:K4YPLpA0
最近、自殺願望が強くなっています。
今までの自分の生き方を思うと、失敗ばかりで何も成し遂げることができなかったため、情けなくていきていくのが辛くなります。
今年で24才ですが、ろくな友達、彼氏もいず定職についているわけでもなく、家族には粗大ごみ扱いされています。
一応夢はあるのですが、その過程で挫折しており踏みとどまっている状態です。
家族にはもうやめるよう言われています。
933優しい名無しさん:2006/09/23(土) 16:24:20 ID:xfy+BCVa
時系列順に書いていきます。
大学生、女です。

・私には彼氏がいました。で、彼氏のサークルに連れて行ってもらう。
・そこにK先輩(六年生)というのがいて、その後K先輩に話があると呼ばれる。
・Kは「(私)の彼氏がうちのサークルで(私)の色んな悪口言ってるよ」と言う。
         
 彼氏とはこれが元で喧嘩し、別れる。
 (これは、もともと相性の問題とかがあったかもしれません。)

・しばらくしてKが言い寄ってくる。
・Kは同じサークルのMという女の子との間に子供がいる。
 「Mは体目当てで付き合ったんだ」とか言って私に近寄る。
 しかもなぜか私に告白されたと勘違いして満足する。
・その行為にむかついて私も言い返す。

 その日から嫌がらせ。
 ちなみにMとも組んで悪者扱いされました。
 
このことが傷で人を信用できません。
当時、相談できる人がいなかったのもありますが、
消化できずに数日に一回思い出してイライラします。

ちなみにKは窃盗罪でつかまったことにより、
多大な借金があったり、出会い系で人妻とHしてたりと色々ばれて
もうサークルから消えました。
反社会性人格障害?男のボダ?

とにかく無駄な時間をそのサークルで過ごしてしまったことと、
変な人間にだまされて、
そのことを誰にも言えず、ものすごいストレスで困っています。
誰でもいいので助言をいただけるととても助かります。。   
934優しい名無しさん:2006/09/23(土) 16:24:47 ID:fNOay79x
好きな人(鬱歴長し)に誕生日おめでとうメール送った。
けど、やっぱり帰ってこないな・・・。
935優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:34:32 ID:4dAYor3j
今散歩中だお( ^ω^)
でもカーチャンが心配だから早めに帰る。脇腹痛いです
936591:2006/09/23(土) 17:37:10 ID:7Idf0zFc
誰かレスしてくれませんか?
単純に気温が下がると落ち着く体質なのかもしれませんが。
特に朝が辛いんですが、
夕方落ち着くのは鬱の特徴なんでしょうか?
937優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:39:02 ID:4dAYor3j
誤爆しました。すみませんでした
938優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:41:54 ID:5e8yO0mK
>>936
通院されてるんですよね?専門的な話しは医師に相談された方が良いですよ。

身体については他人が迂闊に答えられないので。
939優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:45:19 ID:5e8yO0mK
>>935
( ^ω^)ここはだおスレじゃ無いお?

( ^ω^)カーチャン大切にしろお。

・・・こんなレス二度としないので、皆さん許して下さい
940優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:48:00 ID:SzWSuCya
>>932
人が出来ることができないとか、前に出来たことができないとか、辛いよね。
でもなんでそれで自殺しようとするの?
夢があるならそれで充分あなたは前向きだと思う。一度は挫折したかもしれないけど、次はどうなるかわからないよ。
夢をかなえたいなら家族とか、自分の嫌いなところとか、乗り越えて叶えてくれないかな?夢を持ってるなら叶えてもらいたい。だってもったいないもん。
頑張って
941優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:51:42 ID:SzWSuCya
>>933
そんな経験をしたあなたこそ、きちんとした、あなたに会う、信頼出来る人を見極められると思う。
サークルに行っちゃったのをまずかったと思わず、その出会いで見極める力が身に着いたんだと思って欲しい。
世の中にはたくさん人がいるよ。きっとあなたなら大丈夫
942591:2006/09/23(土) 17:57:07 ID:7Idf0zFc
>>938
最近病院には行ってません・・・。
なんか思考が固まって息苦しくなることがあります。
で、目が霞みます。かなり辛いですorz
943優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:01:14 ID:i883zwZc
夕方になると死ぬほど寂しくなる。
今も会社で一人で仕事中。
5Fなので発作的に飛び降りたりしないか
自分が心配。
944優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:06:45 ID:5e8yO0mK
>>942
生活に困窮してなければ、家までタクシー呼んで病院に行きましょう。
身体の不調でタクシーを呼ぶ人間なんて何万人も居ますから、気を遣う必要は全くありません。
>>943
一人なら気兼ね無く一服出来ませんか?
自販機で飲み物買って一息入れましょう。

発作的に飛び降りなんてまず起きません。
945優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:07:02 ID:xfy+BCVa
>>941さん
どうもありがとうございます。

イライラしたときは941さんの文章を読んで
落ち着こうと思います。
未来を見てがんばります。
946優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:08:26 ID:5e8yO0mK
もう一つ>>942
手持ちの薬はやっぱりありませんか?
947優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:11:36 ID:ND2Dg4Vk
26歳の主婦です。
仕事(パート)を探してて、何個もやる気満々で面接にいったんですが、職場を見て
『この仕事あたしには無理かも』とか『この人達とは馴染めないかも』とか『意地悪そうな人がいる』とか
いろいろ考えてしまい、受かっても断ったり、一日で辞めたり。
最近では自分は何の仕事も向かないんじゃないかと凹んでます。
6月までは接客業で、ちゃんと働いてたんですが…
どうしたらいいかわかりません。。。
948優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:13:45 ID:5e8yO0mK
>>947
ご主人は何て言ってるの?
949優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:19:14 ID:ND2Dg4Vk
>>948
旦那は、さっき書いたような事言ってもあまり真剣に受けとめてくれてないみたいです。
無理に働かなくてもいいよ、とは言ってくれてますが、求人誌を持ってきたりします。
お金にもすごく困ってるから、働きたいんですけど、職場を見ると自信がなくなってしまいます。
ほとんど一日中、家にひとりでいて余計凹みます。。
950優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:29:24 ID:5e8yO0mK
ご主人が求人誌を持ってくるのは、貴方に働こうという気持ちがあるなら、ってくらいの事で持ってくるんじゃないでしょうか?

病気にそれ程理解の無い方(悪い意味ではない)の普通の行動だと思われるので、まずそれをプレッシャーに感じない様になさって下さい。
病気と言いましたが、バイオリズムのせいでもあれば、不安神経症の類であるかも知れません。

どうしても憂鬱で不安でと仰るなら、一度心療内科に行かれてみては?

以前、働かれてた事実があります。もう戻れないなんて事はありません。
951優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:41:51 ID:ND2Dg4Vk
>>950
ありがとうございます。
そうですね、旦那は専業主婦でいて欲しいらしいので、私の働きたい気持ちを想って持ってきてくれてるのかも。
浮き沈みや人見知りが激しかったりするのでそのせいもあるかもです。
最近ホルモンバランスも崩れてたりして、精神的にも不安定なんです。
月曜に一社、面接の結果が来るのですがそこも働きたい気がなくなったので、焦らず探そうと思います。
952591:2006/09/23(土) 18:44:39 ID:7Idf0zFc
>>946
ドグマチール飲んでましたが、
副作用が辛かったので今は飲んでません。

953優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:53:04 ID:5e8yO0mK
>>951
人間って良い方にとるより悪い方にどうしても取りがちです。一種の防衛本能なのかも知れませんが。

皆んなそれが普通なんだ、くらいから始めましょうよ。
焦るは頑張るではありません。
ご主人も身体の事までは分からなくても(医師ではないでしょうから)貴方の気持ちは汲み取ってくれるのでは無いですか?

どうぞ焦らずに。
954優しい名無しさん
>>952
ドクマチールって妊娠してなくても母乳が出たりするそうですね。

余談はさておき、今は通院されてないんですか?
自己判断で断薬するのはよくありません。

通われてた病院が合わないと思うなら、替えても構いません。

どんな病気でも再発はありますし、治療を中断するのは言わずもがなです。