リスパダール10錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前すれの1000
一般名:リスペリドン
特長(メーカーページより抜粋):
 定型抗精神病薬(従来薬)に比べて
 ・同等以上の抗精神病作用(幻覚・妄想、過度な興奮を抑える効果)
 ・錐体外路症状の発現頻度が比較的低い
 オランザピン(ジプレキサ)より医療費削減効果高い(メーカーPR文書)
   ttp://www.janssen.co.jp/release/20000823.html

製品名:リスパダール錠(1mg/2mg/3mg)・細粒(1%)・内用液(1mg/mL)
 メーカー:ヤンセン ファーマ ( ttp://www.janssen.co.jp/ )
 添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179038C1027_1_08/
 薬価:1mg錠=\47.8/2mg錠=\90.0/3mg錠=\130.8/
    細粒1%=\430.9/g/内用液1mg/mL=\142.7
リスパダール9錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151804432/l50
2前すれの1000:2006/09/18(月) 15:02:59 ID:nWsJwA9E
2!

リスパダール液不味いぜ
3女子高生:2006/09/18(月) 15:05:03 ID:+rYxABrm
>>1
4優しい名無しさん:2006/09/18(月) 15:09:18 ID:RwPYGUeU
ダイナマイト4国
5優しい名無しさん:2006/09/18(月) 16:09:35 ID:yFV5zjdh
寝る前にリスパ飲んでますが
確実に食欲がガッツリでてきて
どうにもとまらなくて
ふらふらしながらコンビニにいってしまいます。
太ったしこれからも太りそう・・・。
6優しい名無しさん:2006/09/18(月) 16:41:03 ID:90prQTzQ
食欲が止まらんとか言うてる奴は根性無し
7優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:02:57 ID:s1svVD4B
>>2

うめえよ
この大人の味がわからんのか?
8前すれの1000:2006/09/18(月) 19:31:37 ID:nWsJwA9E
わからんねぇ
9優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:09:21 ID:HD48AYUy
俺、リスパ液からリスパ錠に変わった。液は確かにマズイ。ヤクルトで割っても苦かった。
10女子高生:2006/09/18(月) 21:06:46 ID:+rYxABrm
あげ
11優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:45:52 ID:oxrutQNg
γ-GTPが400超えた
1日の処方量は毎食後7mg+寝る前5mgの26mg
1日12mg(食後・寝る前3mgずつ)の時にここで1日の処方限界量って言われてたのに・・・
今の医者っておかしいのかな?もう逃げた方が良い?
なんか部屋でもずっと同じところをくるくる回ったり太もも辺りがずっと震えてるようなそわそわした感覚に襲われたり落ち着ける時間が無い
入院しろとか言われてるけど、なんかもう生きてるのが面倒にも思えてきた
もうどうしろって言うんだ・・・安らかな時間が欲しい
12女子高生:2006/09/19(火) 00:07:36 ID:h0ETK7Kf
スレが10錠目になったらいきなり伸びなくなったねこのスレ
13優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:29:37 ID:LyVntE8L
>>12
前スレに次スレ誘導がなかったせいもあるんじゃないかな。
そのうちまた伸びるでしょう。
リスパ、だるい。
14優しい名無しさん:2006/09/19(火) 03:24:12 ID:FjnBjMJC
私過食症でリスパダール処方されてるんだけど、おかしいよね?
15優しい名無しさん:2006/09/19(火) 04:11:30 ID:9MsWgv9+
質問させて下さい

病院で医師から統合失調感情障害との診断を受けました。
ネットでも調べてみたのですがあまり前例がないらしく細かい症状など全くわかりません。
私本人は病識がないので処方されたリスパダールを飲んで無気力な人間になるのではと心配しておりなす。

今のところ医師には薬はちゃんと飲んでると言ってはいますが少し罪悪感を感じております。
薬を飲んで自分が自分じゃなくなったらと思うといまいち服用に躊躇してしまいます。

こんな状態の自分ですが薬はやはり飲んだほうがよいのでしょうか?
現状より悪化するような気がしていてイマイチ一歩を踏み出せません。
16優しい名無しさん:2006/09/19(火) 04:12:51 ID:ILEutN09
リスパ飲み始めた時42キロで55キロまで太り辞めたらまた42キロ…
リスパもう飲みたくない。
17優しい名無しさん:2006/09/19(火) 04:18:19 ID:Uv6EYQIP
>>15
つ【セカンドオピニオン】

俺の実姉、昔統質って言われてリスパ飲まされたけど、しばらくしてやっぱりおかしいってことで、
ちがう医者たずねたら、強迫観念が強い、鬱病だった。
18優しい名無しさん:2006/09/19(火) 04:42:21 ID:9MsWgv9+
>>15です
>>17さん
私はセカンドオピニオンで統合失調感情障害としんだんされました。
最初の病院では不安神経症と鬱状態だったのですが、
それにしてはとても重苦しい生活が続いていたので病院を変更したのですが・・・

仮に医師が誤診だったとして健常者がリスパダールを飲む事でマイナスになる事はあるのでしょうか?
精神科の薬って不思議で仕方がありません・・・
実は誤診でリスパダールを飲んで病状が悪化するようなことがあれば恐怖です。
しかし結局は医師を信頼して忠告通り薬を服用するより手はありませんね。

自己解決です。明日から服用する事にします・・・トホホ
19優しい名無しさん:2006/09/19(火) 18:23:21 ID:Js5Q9qTQ
>>11
レセプト通らないと思うけどなぁ。何でそんなに出してるんだろう。
20優しい名無しさん:2006/09/19(火) 22:48:18 ID:HJ3GD8XX
>>18
私は医者に何も言われてないけど、とりあえずリスパダール飲んでます。
等質ではないと勝手に自分で思ってますが。
私は常に緊張してましたが、リスパダールを飲むようになってから、
それが少し改善された気がします。

健常者かどうかはわかりませんが、リスパダールを飲むようになって、
幻聴が聞こえるようになったという書き込みをちらっと見たことがありますが、
リスパダールを飲むことでマイナスになることはあまりないと思います。
ですので、医者の指示に従って薬を服用して、合わないようであれば変えれば良いと思います。
21優しい名無しさん:2006/09/19(火) 23:39:18 ID:Seq+dY/C
携帯からすいません。
今日から処方されたんですが、この薬自体飲んでも太らないんでしょうか?
医師に聞いてみたら、過食しなければ太らないと言われたんですが心配で…。
22優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:17:17 ID:jf4EU2WS
>>21
沈静作用が有るので、食事を少し控えめにすればまず太らないですよ。
23優しい名無しさん:2006/09/20(水) 01:32:05 ID:fNXYLZCB
>>21
私は、太る太ると聞いていたのですが飲みはじめても太らなかったです。
食事量は飲む前と特に変わっていませんが、一応警戒して夜中の間食は
しないようにしました。(以前は寝る前に少し何かつまんでいた)
幻聴が弱くなった、突然の脳内パニックや独語が少なくなった、など
薬としても私との相性は良いようです。

ちなみに液体0.5mm/Dayです。
処方量の少なさもあるかもしれませんが、それぞれの体質にもよるのではないでしょうか。
24優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:22:54 ID:KHN0a6JS
医師はリスパダールは統失の陰性症状にも効くと
言っているが、本当かな?
私は朝1_g、夜3_g飲んでるけど、性欲もないし、
社会復帰に向けての各種資格の向学心もない。
しばらくリスパやめてみようかな・・・。
25優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:54:56 ID:JmaxrxrU
26優しい名無しさん:2006/09/20(水) 16:10:02 ID:jf4EU2WS
>>24
陽性が出たら、もっともこもないので飲み続けた方がいいよ。
陰性に効くってのは確かに眉唾だけど。
27優しい名無しさん:2006/09/20(水) 17:00:26 ID:/LExnS/6
あの〜、基本的な質問で恐縮ですが、
陰性症状と陽性症状ってどう違うんですか?
2827:2006/09/20(水) 17:32:50 ID:/LExnS/6
ちなみに私はリスパからエビリファイに移行中で、
リスパ液 3ml/day、エビリファイ 6mg/day 飲んでます。
以前はリスパ液 6ml/day 飲んでいて、数ヶ月で16キロ太りました。
これはなんとかしなければいけないということで、
主治医に相談して、エビリファイに切り替えることになりました。
29優しい名無しさん:2006/09/20(水) 18:47:44 ID:v+YyHs3r
リスパ、就寝前2mgから1mgに減らしたら、食欲がなくなって過食が治って二週間で5キロ痩せたよ。
飲み過ぎると太るし、なにより過鎮静になって思考がストップするから、飲み過ぎはよくないよ、リスパは。
3027:2006/09/20(水) 19:32:29 ID:2Qcmi5To
陽性・陰性の件ですが、自己解決しました。
どうもお騒がせしました。(^^;
3127:2006/09/21(木) 00:09:50 ID:wzlR4zoE
陽性症状といえば自分の場合、統合失調症で誇大妄想と被害妄想が
すごかったです。自分が世界で注目されてる人物で、自分の行動が
逐一全世界に報道されていると思えたり、そんな自分に嫉妬する連中が
集団ストーカーをしていると思えたり。テレビとお話ししちゃったり(笑)。
自分は世界一だと思っていました。
そのころは、自分が病気だなんて思ってなかったので勝手に服薬を
やめていたんです。その後、9ヶ月入院し、現在、退院してから約1年になります。
今は平穏な生活を送っていますが、やはり服薬は大事だとあらためて感じました。
一生、薬のお世話にならなきゃならんのかな〜。(- -;
3227:2006/09/21(木) 00:10:37 ID:wzlR4zoE
最近は、統合失調症の症状かどうかわからないんですが、
時々、物や景色の微細なところが見えすぎるというか、きたなく見えたり、
些細な事柄を過大に大きく感じてしまったり、自分のしていることが
とてつもなくおかしなことじゃないかと変な感覚に陥ったり、
行動が萎縮してしまったりといった症状に悩んでいます。
外に出るのが怖くて買い物にも行けないこともあります。
今までいろいろ薬を替えてみたんですがだめなようですね。(- -;
なんとかならんもんかなぁ〜。
33優しい名無しさん:2006/09/21(木) 16:49:01 ID:sNc3d3e7
この薬はセロクエルより強力な薬ですか??
34優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:55:49 ID:Wrt19aoX
統失じゃなくても幻覚が見えたり幻聴が聞こえる人っていますか??

死んだおじいちゃんと話が出来る、時々死ね、自殺しろ、という声がきこえる、
部屋に悪魔がとりついている、龍がこちらに向かって攻撃をしかけてくる、
と医師に言ったらリスパダールを出されました。
35優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:09:26 ID:YrrGXqZW
>>33
セロクエルより強力です
36優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:09:53 ID:8kM2OfAk
>>34
まちがいなくあなたは統失です。
本当にありがとうございました。
3734:2006/09/21(木) 20:18:10 ID:Wrt19aoX
>>36
医師には何も病名を告げられてないので、
勝手に統失じゃないと思ってたのですが・・・そうですか。
38優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:56:14 ID:8kM2OfAk
>>37
本人には統失とはあんまり直接言わないと思います。
僕の場合も家族だけ行った日に告げたそうです。
3934:2006/09/21(木) 21:06:40 ID:Wrt19aoX
>>38
そうなんですか。
私の場合は家族だけ行った日もあったのですが、特に何も告げられてないようです。
ただ、今、ちゃんと薬を飲んで安静にしておかないと、
取り返しがつかなくなる、といわれたそうです。
リスパダールは私にはあってたみたいで、よく効いています。
体重は少し増えましたが・・・
40優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:14 ID:u7b5gEoR
わたしも死ね自殺しろなど聞こえます。誰かに見られていて宇宙人に操られている感覚がする。非定型精神病薬の中でもルーランやセロクエルに比べ効き目強そうですね
41優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:50:56 ID:WG/GZ6qw
最近、言葉になってない声?のようなものが聞こえる。
再発かよ・・orz
42優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:42:55 ID:aHWCwiXt
リスパからルーランに変えてもらったんだけど
妄想のようなものがわいてきて、危機感を感じてしまいます
やっぱり体がしんどくてもリスパがよかった・・・
43優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:53:28 ID:PsmKYh9I
はやめに病院行っといで。

被害妄想はどこからが被害妄想?
後ろの人がじぶんを笑った気がした、横の席の人がキモイって言った気がした、は被害妄想?
44優しい名無しさん:2006/09/22(金) 09:49:25 ID:aHWCwiXt
>>43ありがとう。そうします。
私看護婦してるんですけど、職場の人みんなが
カルテに私の悪口を書いてるんです。私のいないとこでは
悪口カンファレンスが開かれているんです。
私の罪のせいで第三次世界大戦がおこりはじめます。
明らかに頭の中がぐちゃぐちゃになってきてます。
>>43さんのは被害妄想ですよ。
客観的にみたらそう思います。
>>
45優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:11:36 ID:ctXDFS83
本日リスパ液処方されました(頓服)
どんな作用があるんでしょうか?
自殺願望、希死念慮が強いと医者に話したら出たんですが…。
46優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:04:50 ID:yKYpuHLX
>>39
同じ事言われましたね、初期に。
薬を飲まないと大変なことになると・・
4734:2006/09/22(金) 12:53:38 ID:a3DWgr+j
>>46
じゃあ私は初期なんでしょうか。
私は徐々に良くなってきているような気がするのですが、
>>46さんは良くなりましたか?
48優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:47:24 ID:O+DUdGAr
ノシ 統失とは言われてないけど、幻聴でリスパ
なんとなく聞こえなくなってきたから勝手に薬やめたら
先生にすごい勢いで怒られちゃった^^;太るの怖いけどまじめに飲もう
等質って本人に告知されないものなのかな…。
私等質なのかな?って先生に聞いたら違います貴方は大丈夫ですって言われたよ
どうなんだろう…。被害妄想はぜんぜん無いんだよね
49優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:29:24 ID:yKYpuHLX
>>47
良くなってきてるのはいいですね。
僕は特殊な症状で・・
もともと幻聴や幻覚はほぼ無く、
「脇見恐怖症」という症状です。
でも統失と診断されてます
まだ医者にもあまり理解してもらえなく、
視線恐怖症の一部と考えられてます。

よかったらメンタルヘルスに板あります。見てくだし・・
50優しい名無しさん:2006/09/22(金) 17:40:51 ID:CzU5nJGx
お腹空いた…
5134:2006/09/22(金) 18:36:42 ID:a3DWgr+j
>>49
特殊な症状ですか・・・完治は難しくても薬で症状が緩和されると良いですね。
医師にあまり理解してもらえないというのはすごく辛いですよね。
私も初めて診察を受けたとき、話にまとまりがなくて、医師に全然理解してもらえなくて
苦しかったです。
最近になって、あなたのことが大分理解できました、
と言われてすごく嬉しかったのを覚えています。

スレみてきますノシ
52優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:50:07 ID:aHWCwiXt
リスパは幻覚や妄想を抑える働きがありますよね。
感情まで抑えられるんでしょうか?
人間らしさまで失ってしまうんじゃないかって
心配です。
53優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:13:19 ID:zSyl+2iA
リスパ液服用して三日目
リスパ飲む前までは
同僚が俺の悪口や噂話をしているとか
誰かが俺を貶めようとしているとか
あそこで談笑してる奴らは俺の事をネタに笑ってるんだとか
とにかく被害妄想が強かったが
それらがなくなり、楽観的になった

併せて、将来に対する不安、朝起きた通勤前の不安感なども解消された

今んところはいい感じに効いてるようだが
服用してるうちに薬馴れして効かなくなるのでは?
という不安が若干あります
54優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:15:58 ID:aHWCwiXt
リスパ何ミリ飲まれたんですか?
5553:2006/09/22(金) 19:18:23 ID:zSyl+2iA
>>54
私ですか?
リスパ液0.5ml×1です
56優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:22:09 ID:aHWCwiXt
そうなんですかー。
リスパが合ってるってことで良かったですね!!
57優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:28:18 ID:zSyl+2iA
どうもです
ただ、ドグマチールやパキシルも最初の頃は凄く
効いてると思ったのに
しばらくすると落ち着いてくるんですよね。。。

効き目が薄くなってくるというか。。。

リスパは長く効いてくれるといいなぁ
58優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:30:16 ID:QytRKHkx
興奮がひどいって医者に言ったらリスパ処方された
けどまったく効かない
興奮とかに効くのこれ?
59優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:23:17 ID:aHWCwiXt
リスパって沈静作用がすごく強いと思うよ
60優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:30:34 ID:zSyl+2iA
興奮というか被害妄想から来ていたイライラがなくなった

例えば、「あいつは俺の悪口を言ってるな?!この野郎、ぶん殴ってやろうか糞!!」
とか消えて
あまり気にしなくなった
楽観的な気分に落ち着く

まぁ俺の場合だけど
61優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:34:35 ID:QytRKHkx
そうかー効くのかー
今2ミリだけどもっと増やしたほうがいいのかな
けど副作用が・・・・
62優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:09:36 ID:waJ93C6U
リスパダールday/6だけど楽観的になるのわかるなあ〜

もうリスパダール飲み始めて一年だからそろそろ減薬しないと…

アカシジアで働けないからね。
63優しい名無しさん:2006/09/23(土) 08:54:13 ID:oe5ObXVC
トン用でリスパ2ミリ飲んでるんだけど
飲んで数十分たつとあれ?さっきのはなんだったんだろー
って感じで頭の中がすっきりする。
きっと幻聴ではないんだけどね。
64優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:47:30 ID:1XEOg1VC
幻覚幻聴がひどいのでリスパ飲みたいけど、副作用が強すぎて飲めない。
麻痺したように体が動かなくなるし、激しい頭痛に襲われるし。
先生に相談したら合わないんですねと切られて、代わりにソラ。
ソラは落着くけど、幻覚幻聴には効かなくて困ってます。
65優しい名無しさん:2006/09/23(土) 12:21:03 ID:y6E9qeV6
リスパダール・1day/2r を飲み、朝のダルさ・悪夢キツイです。
そのかわり、楽観視の効果を得ました。
神経キリキリしていたのですが、鎮静効果もあり、ありがたいトコロです。
服用時のダルさは、時期に消えていくものでしょうか…?
また、断薬期はキツイですか?
教えてチャンですみません。
66優しい名無しさん:2006/09/23(土) 12:52:33 ID:a+s3qN8s
>>65
個人差があるので、何ともいえませんが、
私は一日中だるさがありました。でも、悪夢は軽減しました。
3ヶ月ぐらい服用しましたが、このだるさがきつかったので、医師にお願いし、現在頓服。

その頓服もほとんど使わなくなりました。
完全には断薬できてない状態ですが、断薬期は別に辛くありませんでした。
67優しい名無しさん:2006/09/23(土) 20:38:10 ID:lKNydpXb
>>64
ソラナックスは幻覚幻聴抑える効果は無いからな…
エビリファイ、セロクエル、ジプレキサ、ルーラン辺りも試す価値がありそうだ。

他には、リスパダールを「寝る前に飲む」という手もある。
1日3mgなら、寝る前にまとめて3mg飲む。
副作用出ても、眠ってる間なら関係ないし。
68優しい名無しさん:2006/09/23(土) 22:14:59 ID:waJ93C6U
>62だけどリスパダールにはすごい感謝してる。
去年の今頃はリスカアムカの嵐

四度の自殺未遂

精神崩壊してた。

けどリスパダールを処方されてから、自殺したいとか斬ろうとかはあまり思わなくなって、もういま現在自殺したいとか斬ろうとか思わなくなた。

ただ生きる意味はまだ見つかっていないけど…

笑顔でいられることが多くなった。

毎日が苦痛じゃなくなった。

親からしてもリスパダール様々なんだと思う。

もうすぐ減薬…

ありがとうリスパダール

チラシの裏でしたm(_ _)m
69優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:08:22 ID:hotyKMZf
   ./  /    ̄/   ./ │O  /  ̄/〃        /
  /  /   /   /  │    .―/   ──   / /
   _/   /\  /  .│    _/       ._/ /_/
              /\___/ヽ
             /''''''   '''''':::::::\
            . |(●),   、(●)、.:| +
            |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
          .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  >>68 いつでも 戻っておいで
             \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
          :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
              |  \/゙(__)\,|  i |
              >   ヽ. ハ  |   ||
70優しい名無しさん:2006/09/24(日) 00:12:06 ID:YoWaLoRT
>>67
>>64みたいに陽性症状がひどい場合、
エビリファイは不向き。ルーラン、セロクエルは弱過ぎ。
ジプレキサが次の選択肢として妥当でしょう。
それにしてもなぜ医師はソラナックスを処方したのだろう。謎。
71えく ◆SSRI/S/S76 :2006/09/24(日) 00:45:41 ID:Ncy+nBkg
自分には強すぎる。
でも嫌な過去のスイッチが入ると痙攣起こすから必要。
だけどこの前興奮して特急電車に間に合わなくなると興奮して
ホームから線路に飛び降りた
そのこと担当医に話したらリスパ処方中止になった。
痙攣には必要。
72優しい名無しさん:2006/09/24(日) 22:30:41 ID:CtkQk7Rh
>>71
意味が分からないんですけど?
73優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:59:47 ID:lJo3JdTd BE:560520869-2BP(0)
彼女がリスパを飲んでいて不正出血?茶色いおりものがあったといっています。
悪い病気でなければいいのですが、リスパ飲んでいて不正出血があったかたはどんなのがでました?
また期間なども教えていただければ嬉しいです。
74優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:31:56 ID:3SE67X6R BE:840780599-2BP(0)
保守
75優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:46:03 ID:0n/GLa4g
>>73
リスパはホルモン関係に影響を及ぼすので不正出血もあり得ますよ。
自分も、生理は不順になるわ、不正出血はするわ(量は少量、期間は1〜3日)、
乳汁は出るわで散々です。
ただ、不正出血はどちらかと言うと粘液に血液がまじったような感じで赤いので、
(生理の縮小版みたいな感じ)、
色が明らかに茶色だったら、それはおりもの異常かも。
一度婦人科で見てもらうといいかも知れませんね。
検査は簡単ですよ。ただおりものをちょっと採取して検査してもらうだけ。
お話からしてリスパの影響だと思うので心配ないと思いますが。

自分はホルモン異常よりもだるさに耐えられないです。
76優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:03:22 ID:3SE67X6R BE:41520522-2BP(0)
>>75
詳しくありがとうございます。彼女の乳汁でてるし、だるさもあって辛そうです。

不正出血は始めてで「着床出血!?」といろいろ不安なようです。
出血4日目でだんだん量が減っているようなので様子を見ようと思います。ありがとうございます。
77優しい名無しさん:2006/09/25(月) 13:54:48 ID:EVZqnHKI
一応おっきおっき も どぴゅっ(空砲)もするのですが
体毛濃いのでオナ禁でもやってみようと思って5日になりました。
ヒゲがのびるの遅く感じます。
78優しい名無しさん:2006/09/25(月) 14:21:37 ID:nGjT2Slo
自殺したくって、リスパ内服液を40パック飲んだら、その場で倒れて、救急車。
気付いたら拘束されてた。
79優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:10:22 ID:Uena2i+T
飲み始めたもので前スレから読んでたんですが、生理が止まったりするんですか?
いつもより周期がだいぶ遅れたのですが、これもリスパのせいなのかな?
80優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:17:42 ID:Bllu1C9U
精神的に不安定なので、頓服で出されたリスパ液を今日飲もうと思うのですが…。
躁転しそうで怖いです。
それだけならまだしも、副作用で明日会社に行けなかったら…。
それはそれでいいかな…。
81優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:53:47 ID:H3G6xNao
>>80
リスパで装填はありえないかと。強い不安、焦燥感には効きますよー
82優しい名無しさん:2006/09/25(月) 19:06:40 ID:9a8RBVrS
>>79
リスパは生理止まりますよ。
私はもう9ヶ月も生理きてないです。
しかも飲み始めてから10キロは太ったし。
だから、医者に相談して、ルーランに変えてもらったばかりです。
でも生理はまだきません。
まあ、面倒くさくなくていいっちゃいいんですが……
女としてどうなのかなって……
83優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:33:44 ID:EVZqnHKI
僕も
男としてどうなのかなって・・・・・・
84sage:2006/09/25(月) 23:58:22 ID:AG+urA4P
ジプレキサとかにかえると
男になれます。
85優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:01:15 ID:iN/d+mPv
明日からday/6からday/3に減薬になります。いきなり3ミリも落とす医者の判断ってあってるのかな?
86優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:02:38 ID:sg7IVi+g
>>85
正しく書きましょう。それじゃ意味不明ですよ。

6mg/day 3mg/day です。
87優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:04:42 ID:iN/d+mPv
すいません。
88優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:09:05 ID:aQTnmUyi
>>84
ジブレキサは太るからねぇ・・
89優しい名無しさん:2006/09/26(火) 10:11:31 ID:keAM+LvR
これ系の薬は、どの薬でも太ると思います‥‥‥
薬飲んでも太ったことないって人いますか?
90優しい名無しさん:2006/09/26(火) 12:10:55 ID:L6eBAH+F
太らずに体重キープしてます。3mg/day
夜寝る前にだからいいのかな?
寝ていれば腹は減らない・・・
91優しい名無しさん:2006/09/26(火) 14:49:34 ID:F0WpJQra
あたしも寝る前3ミリだけど、次の日の朝やけにお腹すきます。早くやめたい。太るよ。
92優しい名無しさん:2006/09/26(火) 15:33:29 ID:R5QXzMC2
太る奴は根性無し自分に甘すぎる
93優しい名無しさん:2006/09/26(火) 16:42:12 ID:F0WpJQra
リスパって錠剤でも速効性ありますか?
94優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:29:40 ID:8cUETy32
リスパは一ミリがちょうどいいよ。
95優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:38:51 ID:m0RPet4w
リスパ50錠を含む精神安定剤MixでODしたら呼吸停止になりました。
96優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:46:01 ID:wKAQ0nZY
生きろ・・・

医者にコーヒー飲むなって言われてたのに飲んでしまった。
なんか興奮さめやらぬ。陽性のバカ
陰性の人はコーヒー飲みまくってたらいいと思う。
97優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:00:49 ID:L6eBAH+F
どんな症状が陽性か、はたまた陰性なのかわからない・・・
98優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:05:51 ID:aoeEhYP4
>>92
理性が万能でないから、こんな板があるんだよ。
99優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:48:00 ID:JmwbBa6v
100優しい名無しさん:2006/09/27(水) 05:45:52 ID:BKcvryiy
>>90
2mg/dayを朝昼夜に飲んでるんですが一日一回でいいのかな?
騙されてる?
101優しい名無しさん:2006/09/27(水) 07:30:43 ID:qkFhkbUL
またご飯おかわりしちゃった。太るなぁ〜泣
102優しい名無しさん:2006/09/27(水) 10:13:05 ID:dkpOpsZB
今日もご飯がうまい。
ありがとうリスパ。
103優しい名無しさん:2006/09/27(水) 10:23:51 ID:YYYDnyUn
意思が弱いのを薬のせいにしてるクズがいるな
104優しい名無しさん:2006/09/27(水) 10:55:01 ID:rccZ7ug0
過食症でリスパ処方されてたのに、
最近リスパがなくなったら食欲があんまりなくなってやせてきた
どうなってんの
105優しい名無しさん:2006/09/27(水) 19:06:00 ID:es8UaL5n
私も過食でリスパ液頓服で出てる(あとはパキとセロクエル)けど、医者がいうには食欲と過食は違うみたい。
リスパは食欲はでるかもしれないけど、強迫は軽くなるはずだと言われた。
あんまり効果は感じないけど。
106優しい名無しさん:2006/09/28(木) 16:25:13 ID:D158vu+d
寝る前飲んでも朝お腹空くよ。結構辛いかも
107優しい名無しさん:2006/09/29(金) 10:16:34 ID:hbntfGj1
リスパ0.5mgでも強烈な眠気が襲ってくる・・・薬が効きやすい体質なんだろうか。
他にもそんな人いないかな?
自分だけだろうか。
108優しい名無しさん:2006/09/29(金) 11:25:13 ID:c8PjL7BO
いい薬だと思うんだけど自分には副作用が強すぎる・・
2年飲んでるし肝臓も心配だ・・
109優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:52:02 ID:R3d/UyBI
初めて飲んだときは副作用として、のどの渇きと、
眠気、だるさ、体重増加が辛かった。
でも、しばらく飲んでたらなれてきた。
副作用あっても続けてれば、少しずつ楽になってくるよ。
でも人によるかあ……
自分はもう飲んではないけどね。
110優しい名無しさん:2006/09/29(金) 15:15:24 ID:3jI+qp2B
>>107

自分も0.5だけど、飲んでから小一時間くらいで眠くなるよ。
次の日の朝も、目は覚めるけど少々だるい。
体重増加とかはない。
111優しい名無しさん:2006/09/29(金) 17:56:32 ID:wxyLELGl
↓お前のせいだなら自殺
112111:2006/09/29(金) 17:58:11 ID:wxyLELGl
>>111
ごめんなさい、誤爆です
113優しい名無しさん:2006/09/29(金) 18:29:46 ID:YByyyqsA
今日から処方変わり、リスパでた
マズーとか太ったとか書いてあり、ちょい不安
ちなみに病名わからないけど、統失なのか?
みなさん他の薬は何?
私はリスパ、アモキ、ルボになりました
114優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:29:36 ID:c8PjL7BO
>>111
なんだかしらんが

イキロ
115優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:30:51 ID:c8PjL7BO
>>113
デパスと眠剤と副作用止め

副作用(アカシジア等)でたらすぐお医者さんへ。
116優しい名無しさん:2006/09/29(金) 20:32:21 ID:XMpjS9fo
今日朝から何も食ってないのに体重が全然減らない
やっぱリスパは脂肪代謝に障害をもたらすのは明らかだな
117優しい名無しさん:2006/09/29(金) 20:38:31 ID:r9NYIJQp
なんか便秘気味になってきたかも
脳と腸って相互作用あるから、脳の過敏性を弱める=腸の機能も弱まるとか
なるのかな〜。この薬、腸で吸収するようなことどっかに書いてあったような…
118優しい名無しさん:2006/09/29(金) 21:20:41 ID:XMpjS9fo
>>117
それは錠剤
液なら舌から吸収されるから即効性を認識できる
119優しい名無しさん:2006/09/29(金) 21:29:34 ID:YByyyqsA
うわっ、ほんとにマズー
ちょろっと舐めて後はジュースに入れました
前飲んでたアモバンより苦手
アモバンは次の日ニガーだけど・・
みなさん直接飲んでるの?慣れか・・
120優しい名無しさん:2006/09/29(金) 22:07:30 ID:NpHbJVLR
液、飲んでるよ。薬剤師に舌下の要領での服薬を薦められたから、そうしてる。

しかし余る余る・・・。1M2M併せたら7.800包は有るようなキガス。
どうやって処分しよう。
121優しい名無しさん:2006/09/29(金) 22:23:57 ID:3w5nHfFZ
>>119
甘ったれだな
コップ一杯ほど飲むならともかく
せいぜい雨粒一滴程度だろうがよ…
頼むから情けない事言わんでくれ
子供に笑われるぞ
122優しい名無しさん:2006/09/29(金) 22:32:34 ID:gqAsHM7U
舌から吸収って嘘だろ?
自分は液にしても引き続き便秘
123優しい名無しさん:2006/09/29(金) 22:55:04 ID:NpHbJVLR
>>122
多分、舌ではなくて舌の下。つまり舌下の事を指してるんだと思うよ。
普通に服薬しても良いけど舌下で粘膜から吸収した方が即効制があるから。
だからって何でも舌下すれば良いわけでなくて
リスパは成分的に良いと言われてるのです。
12427:2006/09/29(金) 23:01:21 ID:66gxxjSs
リスパ 3ml/day → 2ml/day、アキネトン → 頓服 になりました。
エビリファイは引き続き 6mg/day。このところ、わりあい調子いいです。
しかし、体重は相変わらず。orz
125優しい名無しさん:2006/09/30(土) 00:12:20 ID:VuBoYeIT
鼻つまるよね?俺だけかな
126優しい名無しさん:2006/09/30(土) 07:32:43 ID:A/FvUijv
>>117
リスパダールに限らず、どの抗精神病薬にも、
胃腸の運動を鈍らせる副作用があります。
便秘は腸のぜんどう運動が鈍っているせいだと思われます。

>>125
リスパダールの副作用の一つですね。
5%未満 鼻閉
127優しい名無しさん:2006/09/30(土) 09:53:00 ID:/NkUYLcP
便秘になる?便秘になった事ないけど。ちなみに錠剤1mg。
128優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:03:33 ID:ysktTlKz
>>127
うん、自分も若干ではあるけど便秘になるな。0.5mg/dayです。

ちなみに、この薬ですぐ眠くなるから、夜の生活スタイルがきびきびする。
夕食後に薬を飲んで、眠くなるまでに夜の仕事を終えようと頑張れるから。
眠気がきたら終了。それまでに作業を終えるために集中する。
129優しい名無しさん:2006/09/30(土) 19:17:48 ID:izq4o5M6
飲み始めたらすぐに性的障害が起きたんだけど変えたほうがいいのかな
130優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:04:34 ID:aq+Pj+0l
エビからリスパに帰ってきました。
レプチンという物質が太る原因になってるかも、ってことで
アシノンカプセルを処方されました。
これでも太るようなら不安発作でのた打ち回りなさい、ってさ。
131優しい名無しさん:2006/10/01(日) 20:07:29 ID:Un48F4+R
1日9ミリって多いですか?
132優しい名無しさん:2006/10/01(日) 20:23:40 ID:yJ6BMFeo
私は12mg飲んでる。
人によって効く量が違うから、別に気にしなくても言いかと。
133優しい名無しさん:2006/10/02(月) 09:47:22 ID:MnXta0Lo
私は最初6ミリ飲んでましたが、1年かけて1ミリまで減らしていき
今は3日か4日おきに1ミリ飲んでます。
来月には1週間に1ミリにしてこの薬をやめていくようにするみたいです。
先週、友達が自殺しちゃってそれが原因で鬱っぽくなったんですが
この薬を飲んだら考え込む時間がなくなるように思えました。
やっぱり効いてるんだなと改めて威力を実感しました。
134優しい名無しさん:2006/10/02(月) 18:01:28 ID:O3JGMPaF
約2ヶ月前までセロクエルを服用していましたが、入院でリスパダールに変更。
最初の1週間は全く平気だったのですが、その後副作用でえらい目に合わされました。
涎が止まらない、呂律が回らない、御飯が咽を通らない、身体に力が入らないetc...
容量を減らしても改善しなかったので、3日間連続点滴で完全に身体から薬を抜いて
某抗不安薬に変更。
セロクエル、リスパダールを服用していた時よりもずっと精神的に安定しています。
自分の症状にはメジャーは合わないことがハッキリしました。
そして先日無事退院しましたが、体重計ったら入院前と比べて5kg近くも減っていて吃驚。
以前からメジャーは太るから嫌だと訴えても変更してくれなかった主治医。
現在服用中の某抗不安薬を処方してくれたのは院長。
嫌だった入院も結果オーライ。もうメジャーは懲り懲りです…。

しかしリスパダール液は苦かった…。
苦味が1日中続くアモバンに比べればマシでしたけどね。
135優しい名無しさん:2006/10/03(火) 06:27:00 ID:CDfVY/kQ
二週間前から飲み始めています
最初一週間は1日半錠、今週一週間は1日一錠なんですが、
一錠にしてから、眠くていつも以上に寝てしまいます
だけど不安感・焦燥感が無くなってるようには思えません…
木曜日に病院いくのですが、これって自分には向いてないという事なのかな
136優しい名無しさん:2006/10/03(火) 06:29:44 ID:CDfVY/kQ
>>125
私もです!いつも鼻炎でずるずるなのに、鼻炎の薬飲んだ時のように
鼻が詰まります
この薬の副作用だったのか・・
137優しい名無しさん:2006/10/03(火) 16:53:06 ID:sFV72l87
鼻詰まりがリスパダールだって知らなかったんだ。
俺は経験的にそうだろと分かっていたけど。
138優しい名無しさん:2006/10/03(火) 22:44:23 ID:bwXpZ4WJ

   ./  /    ̄/   ./ │O  /  ̄/〃        /
  /  /   /   /  │    .―/   ──   / /
   _/   /\  /  .│    _/       ._/ /_/
              /\___/ヽ
             /''''''   '''''':::::::\
            . |(●),   、(●)、.:| +
            |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
          .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  >>130 おかえり 待っていたよ
             \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
          :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
              |  \/゙(__)\,|  i |
              >   ヽ. ハ  |   ||
139優しい名無しさん:2006/10/04(水) 00:08:20 ID:SKojbG4x
>>135
リスパダールは不安感、焦燥感には効かないと思います。
主な対象は統合失調症の陽性症状ですから。
後は興奮を鎮めるとかです。
不安感対策なら抗不安薬のほうが良いかと思います。
140優しい名無しさん:2006/10/04(水) 00:22:19 ID:KJ9SmYHg
焦燥感は分からないけど、不安感には効く薬だよ。
141優しい名無しさん:2006/10/04(水) 09:35:37 ID:fO5W+CC3
おまえらお薬110番くらい読めよな
142優しい名無しさん:2006/10/04(水) 16:07:01 ID:CIghw49T
鬱からくる焦燥感に使ってます。
効きますが。
143優しい名無しさん:2006/10/04(水) 20:02:12 ID:eSpSE4C3
>>141
一応読んでみたが、不安感という記述はあるけど焦燥感とは書いてないね。
まぁ不安も緊張も焦燥も厳密には区別できないような気もするけど。
144優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:16:20 ID:RriFlvgK
副作用の口渇があまりに酷くて三日で服用中止
これって自分だけでしょうか?
145優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:51:57 ID:7IjGZf9c
最初は自分も口渇がひどくてやめようかと思ったけど
2週間くらいしたら慣れてきたよ。
でも慣れない人もいると思うからやめて正解だと思うよ。
146優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:12:21 ID:3X/P6Q50
>>139
レスどうもです
ということは私は統合失調症と判断されたということですか?
それか妄想が酷いって思われたのでしょうか
私は不安神経症のような症状だと自分で思ってたのですが・・・
147優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:16:53 ID:3X/P6Q50
110番みてきました
強い不安感や緊張感、抑うつ状態などにも使われるのですね
148優しい名無しさん:2006/10/05(木) 12:27:00 ID:WOjucHHa
>>146
病名はここで聞いてもわからないよ。
お医者さんに聞いた方が確実だよ。
統合失調症ってすごい病気みたいに聞こえるし偏見もすごいけれども
事実は100人に一人の割合でなる、かなり普通の病気だよ。
もしそう言われても、あんまりショックを受けないほうがいいよ。
149優しい名無しさん:2006/10/05(木) 17:25:53 ID:QZ4ROd+X
>>148
だが、統合失調症と言われる言われないでは未来が違う。
俺は統合失調症と言われてるが幻聴も幻覚も無いタイプ。

医者にもう一度聞いてみる。
統合失調症なのかただの視線恐怖症なのか。
統合失調症ならもう・・

子供も作れないし結婚もできない・・
彼女も作れない・・
そうなると働く気もおきない・・

(´;ω;`)ブワッ
150優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:03:52 ID:oFWSTG0r
中身か外見がよければ、結婚は出来るんじゃないかな。
両方駄目な俺には、無理な話だが。
151優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:49:17 ID:QZ4ROd+X
喪男板で顔晒したら
「十分に平均はクリアしてる。自信持て。」って言われた。

病気を理解してくれて癒してくれるリア・ディゾンみたいな子
が現れないかなぁ( ^ω^)

僕テラキモス
152優しい名無しさん:2006/10/05(木) 21:06:36 ID:cxcvGYE8
>>151
男じゃだめですか?
153優しい名無しさん:2006/10/05(木) 21:07:07 ID:3X/P6Q50
>>148
レスありがとうございます!
今日朝病院に行ってきたのですが、パキシル10mgに薬が変わりました
wikiでパキシルの項目を読んでみて自分は多分統合失調症じゃないことは
分かったのですが、次回お医者さんにきちんと聞いてみます
154マルシェ:2006/10/06(金) 01:42:20 ID:5ZInf6C2
糖質の場合医師はホントの病名いわないんじゃないかなぁ。少なくともリスパ貰ってるあたしは怖くて聞けませんわぁ〜
155151:2006/10/06(金) 11:13:52 ID:dvkyZcOp
>>152
ケツの穴は貸さんぞ
156優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:44:49 ID:O0d+ecUU
ルーランとリスパダール処方されますた…
医師に聞いたら統失の可能性あるって。
統失も結構ありふれた病気なのですね。
何故かホッとしました
157優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:52:21 ID:YV1F7qVt
処方箋どっか逝っくちまった
158優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:49:12 ID:O0d+ecUU
>>157
大丈夫?
リスパダールって太るのかな…飲みたくないなぁ
159優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:34:59 ID:hLnmTUoZ
リスパダールやめたら焦燥感や不安で一日中家の中を歩き回ってるんだがどうしたらいいんだ
まだ残ってるから飲んでるんだけどぜんぜん効かない
160優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:42:12 ID:pL7PtssH
>>159
飲み続けててもなるときあるじゃん。
気晴らしにソープいってきなよ。
病気じゃなくてもそういうのあるんだから、心配しすぎ!
161優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:11:41 ID:JM+60rkP
ああ今も左目だけ視力下がる・・
ヤバイかな
162優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:11:44 ID:6hZYFw6w
リスパって寝る前に服用するの?
163優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:17:14 ID:nnBEqFGX
>>158
食事に注意すれば太らないよ。
俺はこの2ヶ月で6kg痩せたよ。
164優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:14:42 ID:rnDSO+cu
またリスパ処方されちまった。

太るから飲めないって言ったら「頑張って飲もうよ」って却下された。


前に統合失調症の可能性が高いって親に言ったらしい。同じ処方ってことはまだ統失ってことだよね。はぁ
165優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:20:49 ID:rHQZRhzI
エビリファイ効かずもとのリスパダールに戻った。またよろしく。
166優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:46 ID:xBARUSCx
セロクエルだけでは効きが足りなくてリスパも処方されました。
今日、おっぱいからミルクでました。
もう飲みたくない..
167優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:47:01 ID:zjdwBuqS
グループホーム勤務介護員です。
入居老人で強迫観念強い人がいて、病院受診で この薬を処方されました

施設長の女が『この薬を飲んだら寝たきりになる。死ぬわよ』って言うんです。
168優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:08:40 ID:i21hU8UE
>>146
もう解決済でしょうけど… 私も不安神経症+心身症でリスパダール処方されましたよ!
過度の不安と緊張を押さえるからと言われて。。。

>>166
飲みだして二週間、私も副作用がorz
ドグマチールの時も出たけど今回も(ry
鬱でも統失でも無いと言われながらの処方箋だけど、リスパのが効いてる気が…

最近じゃ言わないだけで自分でも統失の診断されてるんだなぁと考えてます。
ただ副作用がね、、、、
169優しい名無しさん:2006/10/08(日) 08:00:01 ID:LAv+r3L+
>>168
私だけじゃなかったんだぁ。昨夜はリスパもセロも飲まなかったらよく眠れなかった。
今もソワソワするよ。ミルク出るなんて気持ち悪くてショックだったぁ
170優しい名無しさん:2006/10/08(日) 16:58:01 ID:Jd7gVUMt
リスパ一日一錠1mg
飲んでも多少眠くなるだけかな
統失だけど、いまは妄想もないと思う
甲状腺疾患だから、鬱っぽい
統失と甲状腺の鬱、両方ってなんかなぁ〜(´・ω・`)ションボリ
171優しい名無しさん:2006/10/08(日) 17:15:46 ID:zU4zTqas
リスパ、1mgから2mgに増やされました
それ以来体がだるくて、あまり何事にもやる気が出ません
リスパを増やしたせいでしょうか?
ちなみに自傷行為の衝動を抑えるため、と言われました
確かにそれ以来ほとんどやれてません
172優しい名無しさん:2006/10/09(月) 10:34:30 ID:+F+JyznB
>>169
副作用に耐える事が辛いのなら違う薬に替えてもらうのも手ですよ?
張って痛み等が出ていたりしますか?

私はその辺が今回は楽なので様子見してみようかと。。。
173優しい名無しさん:2006/10/09(月) 15:45:01 ID:IUEU0Tg2

   ./  /    ̄/   ./ │O  /  ̄/〃        /
  /  /   /   /  │    .―/   ──   / /
   _/   /\  /  .│    _/       ._/ /_/
              /\___/ヽ
             /''''''   '''''':::::::\
            . |(●),   、(●)、.:| +
            |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
          .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  >>165 おかえり 待っていたよ
             \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
          :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
              |  \/゙(__)\,|  i |
              >   ヽ. ハ  |   ||
174優しい名無しさん:2006/10/09(月) 15:59:29 ID:LpnA0ESU
リスパでも適度に体を動かしていたら体重増加はないとのこと。まあそれを信じて服用中。
175優しい名無しさん:2006/10/09(月) 16:59:41 ID:sPYv3y5b
リスパ飲んで目に副作用が来始めた方っていますか?
私は右目の眼圧が高いと言われ、点眼薬を使っています。
液リスパの説明書に「副作用として目の調節異常もある」
とあったのでこれかな・・・?

>>174さん
小生はリスパ飲み始めて7キロ増えたので、週3回ほど走り込みをして
体重落とそうと努力していますよ。
176優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:30:12 ID:pGQ470kB
統合失調症が100人に1人なんて絶対嘘だよな
周りに全然いねーし
177優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:35:34 ID:LpnA0ESU
自分も少しランニングしてみようと思います。太る太らないは別にして最近体力落ちてきましたから。
もちろんリスパも1日2mg服用。
178優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:38:43 ID:LQ2q1Hv7
>>176
でもネット上にはこれでもかというくらい自称統合失調症がいるよね
179優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:42:50 ID:fXSu07Ad
>>176
皆隠そうとするからじゃないの?
180優しい名無しさん:2006/10/09(月) 19:55:36 ID:krpyr8k+
リスパをやめて1ヶ月で射精しました。
精液でなくて悩んでる人、リスパをやめれば出るから大丈夫だよ。
181優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:26:08 ID:mo7ZKMBn
>>172
ありがとうございます。
張りはありますが痛みはありません。液体が分泌するなんて、気持ち悪くて怖くて
不安になっていましたが、話しきいてくれて安心しました。
182優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:47:49 ID:Ab+P5YXW
インポになっちゃったリスパのせいかな?性欲はあるのに・・・
183優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:37:03 ID:K96v/hoj
最近のテレビが面白くないので 午後五時に眠ってこんな時間に起きてます
あ、あと眼球上転発作が治りました なんで医者はもっとはやく対処して
くれなかったのか不思議です
184優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:06:19 ID:17KbsH2o
>>182リスパのせいです。
185優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:31:33 ID:buv+4iAZ
今日から減薬になった。
3ミリから2ミリに減薬。
186優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:14:43 ID:Vrt8b6Ly
昨日の夜、リスパ飲み忘れて寝てしまったせいなのか体の左半分のふるえと不安感がとまりません。

デパスも家に置いてきちゃったし‥

仕事中だけど、もう帰りたいよ‥
187優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:48:53 ID:Yju+t/Xy
仕事中に2ちゃん・・・
あっぱれ!!!!!
188優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:07:46 ID:tNczFh68
スレ違いだけど、デス先生不在。
あのサイト、知ってる人どれくらいいるのかな。

自分、リス0.5mg/日
一応効いてる。
液剤は精神面での副作用が少ないらしい。
MRもそう言ってるとか。
自分、液剤で、体壊したようなので止めましたが。
189バス ◆BUS/c./u/. :2006/10/10(火) 23:45:06 ID:ODLWUH/S
>>188
デスM沢先生でしょうか、闇の。
190優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:21:26 ID:XIdXL00u
53さんの言うように、リスパ飲む前までは
仕事先で毎日自分の陰口を叩かれているとか、
今席を立った2人は今きっと自分の事を話している
のではないかとか、かなり被害妄想があったけど、
レキソ5mgからリスパ1mgに切り替えて、それが
ピタリと止まりました。
191優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:22:11 ID:5IoxD4h6
>>189
おすえて
192優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:59:01 ID:sZEx5xrK
>>177さん
一緒にがんばりましょう!
193優しい名無しさん:2006/10/12(木) 03:28:17 ID:6jSuTi9C
相棒、30歳だけど「おっぱいちょうだい〜〜!」とか言ったり
突然、暴力的になったりして暴れて倒れて・・・・・・
やっぱ統失かなぁ?リスパ液処方されてから妙に明るくて恐いんですけど。
自分も統失になったことがあるので2人で統失じゃケコーンも延期か?
194優しい名無しさん:2006/10/12(木) 04:33:50 ID:c7hz7azw
リスパが悪いのは、男女共に、性機能に副作用が出ること。男はED,
勃起しても持続しない。女は生理不順。
195優しい名無しさん:2006/10/13(金) 09:40:02 ID:Ymmfo+kw
便秘が酷すぎるage
196優しい名無しさん:2006/10/13(金) 09:58:13 ID:Nxf4q6rP
>>193
等質夫婦、最強
197優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:55:03 ID:espQavja
便秘は薬の量が減ったらだいぶ治ったけど、チンコは相変わらず立たないなぁ・・・
オナニーももう1年くらいしてないし・・・・
198優しい名無しさん:2006/10/13(金) 18:34:13 ID:diQV62Ms
リスパ1mg飲んでるけど、便秘無いし、性欲ありすぎる俺は幸せもんなのか?
199優しい名無しさん:2006/10/14(土) 01:10:28 ID:LxHFQdvp
リスパ寝る前1mg服用中。強迫性障害だけど処方された。他の薬が効かなかったこともあるが。
もちろんこれだけ服用してるわけではないが、効いてくれればいいな。
200優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:07:47 ID:6LJJrJ+g

   ./  /    ̄/   ./ │O  /  ̄/〃        /
  /  /   /   /  │    .―/   ──   / /
   _/   /\  /  .│    _/       ._/ /_/
              /\___/ヽ
             /''''''   '''''':::::::\
            . |(●),   、(●)、.:| +
            |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
          .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  >>199 リスパの世界へ ようこそ
             \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
          :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
              |  \/゙(__)\,|  i |
              >   ヽ. ハ  |   ||
201死夜羅:2006/10/14(土) 10:22:38 ID:qK0TfQqR
この前チョット増えた
202優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:50:03 ID:s3+BjAWr
自殺衝動には内服液が効くんだけど、起き上がれなくなるほどだるくなる
203優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:36:57 ID:j43CnjNC
リスパを一日2ミリと頓服でワイパックス(0.5)を服用しています。
減薬のプランとしてはリスパを減らしていくのとワイパックスを
なるべく飲まないようにするのとでどっちがいいでしょうか?

リスパ副作用がきついので減薬にならなくてもリスパを1ミリにして
ワイパックスを常時服用にするというのはどうでしょうか?

同じような方いましたら何か教えてください
204優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:58:32 ID:lM+2c1lJ
この薬飲みながら 働いてる人いるの?

朝夕1mgずつのんでるけど 頭がまわんない
205優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:04:06 ID:j43CnjNC
>>204
働いてますよ。
飲み始めて4ヶ月になりますけど、最初は副作用がつらかった。
206名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 17:45:57 ID:kTTbCn5N
>205
一日何ミリですか? また、どんな仕事をしていますか?
207優しい名無しさん:2006/10/14(土) 19:50:46 ID:7HCw8aQz
>>203
病名は何ですか?
強い不安・焦燥感抑えるために飲んでるなら、リスパ液を頓服で出してもらうってのは
どうでしょうか。ワイパは頓服向きな薬ですが、リスパ液1mgの方が効果強いですよ。
208優しい名無しさん:2006/10/15(日) 11:54:34 ID:Z5GSO47f
コレ処方されてる人って統合失調症なんでしょ?
209優しい名無しさん:2006/10/15(日) 13:32:59 ID:ecDimWxX
>>208
必ずしもそうとは限りませんよ。
自分は統合失調症じゃないけど出されています。
210優しい名無しさん:2006/10/15(日) 14:19:52 ID:FIr7Uq/g
>>208
PTSDで処方されたよ。フラッシュバックや悪夢を抑える目的で。
でも、全然効かなくて処方から外れたけれど。

さよなら、リスパ…。
211優しい名無しさん:2006/10/15(日) 14:54:31 ID:a7F0zyDg
リスパ液、衝動に効かない・・・。
212優しい名無しさん:2006/10/15(日) 16:41:36 ID:Z5GSO47f
あたしも妄想幻覚に効かない。1日2ミリだけど…
213優しい名無しさん:2006/10/15(日) 19:00:52 ID:unvcfne3
リスパ飲みはじめてからいかないんですけど、いける方法ありませんか?
214ゆう:2006/10/15(日) 19:10:03 ID:6NpyqeEw
いろんな薬を今まで飲んできました。
非合法もやったし、セックスの感度がよくなる薬を大量に飲んだり。
そして、精神科でこの薬を出されたけど先生に言ってやめてもらいました。
リスパダールは一番悪い薬だと思います。自分じゃなくなる。反応も鈍くなる。
目はとろんと開いたまま瞳に輝きがない。私はこの薬が一番嫌いです。
215優しい名無しさん:2006/10/15(日) 19:24:49 ID:FAjltfpW
はいはい
216優しい名無しさん:2006/10/15(日) 20:25:13 ID:StatORPV
うつ病でこの薬を処方されている方いらっしゃいますか?
当方この三ヶ月飲み続けているのですが、自殺願望と強い不安、焦燥感がいまだ消えません。
確かに飲み続けて症状が多少は緩和された感はありますが微々たるもので、
本当にこの薬がうつの症状に効くのか、疑問に思っています。
このまま飲み続けてもよいものなのでしょうか?
どなたか、アドバイスをお願いします。
217優しい名無しさん:2006/10/15(日) 20:32:46 ID:6C37guIq
飲み続けても害はないみたいだよ。離脱症状はあるかもしれないけど。
218優しい名無しさん:2006/10/15(日) 20:38:36 ID:ysHks9Cn
副作用とかもないのでしょうか?
219優しい名無しさん:2006/10/15(日) 20:45:10 ID:Z5GSO47f
ダルくてベッドから動けなくなる副作用ならあるょ(マジ
220優しい名無しさん:2006/10/15(日) 20:46:24 ID:6e/4Iej3
>>215
自分は以前統失の疑いがありリスパダールを処方されていまして、
一か月飲み続けていましたが改善されませんでした。
その事を担当医に相談したところ、統失ならば本当にズバッと効いて頭がスッキリするらしいです。
今は適応障害と過敏性腸症群、自律神経失調症と診断され、
デパス、コロネル、ナウゼリンを処方されています。
221優しい名無しさん:2006/10/15(日) 20:48:18 ID:6e/4Iej3
↑間違えました。>>216さんへのレスです。
222優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:33:38 ID:k9oScpjp
ID変わっていると思いますが、>>216です。

>>217
レスありがとうございます。
離脱症状ですか・・・怖いですね。出ないように祈ります。

>>220
自分の病気をうつ病と書きましたが、医者が言葉を濁していたので
本当は自分も総失の疑いがあったのかもしれませんね。
自分の病名と薬について、医者と改めて話し合ってみようと思います。
ありがとうございました。
223優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:42:34 ID:JioZ4qK5
飲んでもまったく変わらない
おいらはどうすれば・・・
224優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:59:26 ID:jSn9ByHW
>>223
しばらく飲んで下さい
225優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:27:41 ID:JioZ4qK5
>>224
しばらく飲んでるんだけど・・・
もう6ヶ月くらいになるね。
眠くもならないし思いっきり動ける。
先生は不思議がってるよ。
226優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:55:55 ID:tdkFXA+i
すいません、頓服ってなんですか?
227優しい名無しさん:2006/10/16(月) 13:07:42 ID:7iXGqF+Z
頓服. 読み:とんぷく 外語:dose 品詞:名詞. 2006/06/20 更新. 苦しい時などに、その都度不定期に薬を飲むこと。及びそのための薬。 対して、頓服でない薬は大抵、食事の後や間などに一日数回定期的に服用する。
228優しい名無しさん:2006/10/16(月) 13:14:04 ID:jVDL5kiJ
>>226
決まった時(朝、夕とか)に常用するのではなく、やばい時にだけ服用すること
229優しい名無しさん:2006/10/16(月) 13:15:53 ID:jVDL5kiJ
かぶった・・・ちょうどリスパ液飲んだとこ('A`)
230優しい名無しさん:2006/10/16(月) 15:40:00 ID:j6LfB53F
リスパダールって陰性症状には弱いですよね。
リスパダールを主力として陰性症状を治療しようとすれば
補佐としてどんな薬が候補にあがりますかね・・?
231優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:06:22 ID:ZboVPns2
>>230
そうかな? 効いてると思うけど。単純にあなたには効きが弱いのでは?
自分だったら他の薬で補佐するよりも他の非定型にガラッと切り替えたい。
232優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:12:00 ID:j6LfB53F
>>231
リスパに加えデパス飲んでるんですが
どうも気分が沈んでしまって・・
今度先生に相談してみますわ。
233優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:26:14 ID:oIl8C5AC
リスパの副作用で鼻詰まりがひどい・・
飲み始めて1ヶ月なんだけどもだんだん薬になれて鼻詰まりって楽になった人います?
鼻詰まり以外は全然大丈夫で出来れば薬変えたくないんだよなぁ・・・・
234優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:38:27 ID:8/sLP3hm
リスパは太るだけで何の効果もなかったぞ。
いらないって言ったら頓服に回されたから、太って余計に欝になるから無くしてくれって言ってやっと無くなった。
リスパ飲むとモヤモヤしませんか?
235優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:41:35 ID:SyYV/Pfj
>>233
鼻づまり、楽になりましたよ。しばらくしてから。
もう少し待ってみては?
236優しい名無しさん:2006/10/16(月) 17:04:12 ID:oIl8C5AC
>>235
ありがと。もう少しがんばってみるよ。
237優しい名無しさん:2006/10/16(月) 19:01:54 ID:ovYeHVTb
激しい恐怖感、不安感、集中力、記憶力の低下で
パキシルとソラナックスを飲んでいまいた

最近になってドグマチール(体がだるくなり中止)
    ↓
リスパダールに変更です(これも微妙です)

ドグマチール、リスパダールが処方されるようなら統合失調症の疑いがあるのでしょうか?
医師は神経症だと言っていましたが・・・

238優しい名無しさん:2006/10/16(月) 21:03:24 ID:jVDL5kiJ
>>237
ドグマやリスパは等質じゃなくても処方されます
239優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:35:38 ID:5y8r29at
鬱で処方されている。
240優しい名無しさん:2006/10/17(火) 07:13:18 ID:Bz+u7u1x
リスパダールを朝、昼、晩に1ミリを3錠ずつ処方されてる私は統合失調症なんですかね?
ほかにもデパケンR、セロクエル、アキネトン、ルボックス、リタリンなども処方されてます。
241優しい名無しさん:2006/10/17(火) 11:29:46 ID:3wFx2K0p
>>240
めちゃくちゃな処方ですな
242優しい名無しさん:2006/10/17(火) 13:11:56 ID:vo92N7JP
ジャンキーですがな
243240:2006/10/17(火) 14:09:06 ID:Bz+u7u1x
めちゃくちゃですかね…
担当医に相談してみます。
一応頓服の不安時にはデパス1ミリとウインタミンの粉と
不眠時にはロヒプノールとロラメットも処方されてます。
まるで薬中みたいですね。。。
スレ違いごめんなさい。
244優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:04:58 ID:9rQ2BNcQ
自分の処方されてる薬を馬鹿みたいに書く人っているよね。
そんなに書いて何がしたいの?と思ってしまう
245優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:57:12 ID:wh/bFnSL
貰ってる薬に何かしらの不安を抱いてるから書くんじゃね?
246優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:15:21 ID:I8QvOtKD
どういう薬がどんな効き方しているのか解るので参考にはなるよ。
247優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:45:36 ID:ERuppqef
昨日からリスパダールに変わりますた
何だか、どうでもいいやと思えるようになった希ガス
でも、ねむいよ〜
248優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:14:03 ID:9usevBUc
この薬飲むと 飲酒運転並に集中力やばくなるよ

まぢで飲まない方マシ でも医者の方針なのか
249優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:13:09 ID:XfY/aI22
俺は1日6mgだが、もっと上はいるか?

食事後に飲むのだが、ドロンドロンに眠くなる。
ヒッキーだから良いのだろうが…。
250優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:36:51 ID:dy9orNgZ
あたしは寝る前に2ミリだよ。ていうか六ミリは大杉と思われ。
この薬性欲なくなりますか?
251優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:02:29 ID:9usevBUc
>>249さん
私は反対に ソワソワ落ち着きなくなって眠れなくなる 朝夕2mgずつ飲んだ感想
252優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:14:41 ID:dy9orNgZ
最近のみ初めて二週間でようやく効いてきました。初期のだるさはハンパなかったけど今は全く大丈夫。体重が激増えたけど。なお夜寝る前の2ミリだけです
253優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:23:00 ID:9usevBUc
>>252さん
体重が増加して薬が効きにくくなっているのでは?
254優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:44:44 ID:tJiKuJYN
リスパダールって体重増えるの?じゃあ痩せられないか…。
朝1mg、就1mg。
255優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:59:09 ID:XfY/aI22
>>254
リスパダール飲んで体重増えるんじゃなくて、副作用の
食欲亢進に誘われて食べ過ぎる結果、太るという話。
それを、「リスパは太る」と呼びたくば呼べば良い。

マイクロダイエットでもやってみれば?
俺の主治医はキリンのリエータをオーケーしたよ。
256優しい名無しさん:2006/10/18(水) 03:32:15 ID:KTDKOVZ+
リスパたくさん飲んでたけど全く太らなかったよ。
むしろ、飲みながらダイエットもして痩せれたしね。
257優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:47:23 ID:q8B/V50C
鼻づまりがひどい 鼻ほじりまくって鼻血出しちゃった
258優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:23:30 ID:xvI6PlP2
リスパで妄想消えたひといますか?
259優しい名無しさん:2006/10/18(水) 13:00:37 ID:aOXbWrTx
寝る前に飲んでるから、自然と2キロやせれました。
飲み始めに2キロ太ったから、意味無いんだけど。
今は胸が張って痛い痛い。
生理来ないし性欲も無くなってきたよ。

>>258
妄想は消えにくいかも。
前飲んでたセロクエルはよく効いたけど。
260優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:40:14 ID:IjkbriV7
6mgにしたらアカシジアのような症状がでる
261優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:12:15 ID:q6+QzuPJ
>>249
12mg飲んでる。
効果も副作用も特に感じないが。
262名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 17:47:48 ID:MNcsKRoA
リスパは、アルコールはだめだけと、どうですか?
毎日2ミリですが、アルコールを飲むとどうなるのでしょうか?
リスパ服用して、お酒を飲んだ方、もし良ければ教えてください。
263優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:49:51 ID:R3P0W/8H
一度、薬を飲んでからあまり間を空けずビール500ml三本飲んだ事

があるけど、副作用が強く出た。薬飲んでから酒を飲むのは薦めない。
どうしても飲みたければ少量で最低、薬を飲んでから
6時間は空けた方がいいと思う。
264名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 19:04:28 ID:ryS4EmkF
>263
ありがとうございます。
副作用が強く出たとは、どういう状況だったのでしょうか?
良ければまた、教えてください。
265優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:45:25 ID:R3P0W/8H
>>264
いえいえどういたしまして。本当は飲まないのが一番なんですがね(´д`;)
飲みの付き合いもあるので中々断る訳もいきませんし…
266優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:52:17 ID:R3P0W/8H
>>264
私の場合は飲んだ後、しばらくして鼻詰まり、強烈なだるさ(たまに酒を飲まずとも少しのだるさはあった)が
翌日の昼くらいまで続きました。要は普段自分に出る副作用が倍の強さで現れる感じです。
267優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:13:40 ID:63RcpOH5
コノクスリの効き目弱くなってきたって言ったら主治医よろこんでたな。よくなってる証拠みたい。
268優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:13:16 ID:LpmdwwQ1
>>258
僕は飲んで妄想消えたけど
269優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:33:41 ID:/VdZHG0Y
>>268
どんな妄想があったのですか?
270優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:45:52 ID:5SreKrcx
俺は、テレパシーで誰かと会話をしているような状態。
271優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:11:59 ID:/VdZHG0Y
そうですか。
私は近所の人が嫌がらせしている妄想があり、今は落ち着きました。
272優しい名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:18 ID:mgT03S5V
私は監視カメラがそこここにあるような気がして挙動不審になる。
リスパ飲んでる。
273優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:23:14 ID:j/p8G84Q
リスパダールの液状タイプを二_飲んでますが、錠剤の方が薬価が安いのでしょうか?
274優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:29:45 ID:j0pAzAsa
>>273
リスパダール錠2mg錠 85.7円
リスパダール内用液1mg/mL0.1% 136.3円

ずっと安いです 
275優しい名無しさん:2006/10/19(木) 03:33:54 ID:0XwN1Z+U
リスパ効いてます。生理がちょいリズム崩れるけど、いい感じ。
陰性症状にも効いて普通に行動できるし、周りもかなり気にならなくなった。
飲むといい感じに眠くなるのでそれも良い。
ただ、6年も通って病名しらずに悩んでて、もっと早くに出会えてたらナ
けっこうしんどかった。青春を無駄にした感はある。病名知ったのはかなりショックだったから多少落ち着いてきた
今くらいでよかったけど。。
276273:2006/10/19(木) 05:24:31 ID:j/p8G84Q
>>274
RESどうもです
薬の効き目が同じなら錠剤にしてもらおうかなぁ
277優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:39:15 ID:958y/5E+
これたくさん飲んだらどうなりますか?
278優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:40:58 ID:IR87O5Ro
肝臓を痛める
279優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:13:56 ID:t9yz1LNo
フォアグラ(´・ω・`)
280優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:16:00 ID:Z2ccM40N
今日液状が処方されたのですが医者に苦いと言われました。どのくらい苦いの?
281優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:18:12 ID:r/GJZLoo
>>280
まあ飲んでみろ。そのうち病み付きになる味だ。
282優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:20:18 ID:PsxUJB+e
グレープフルーツの甘味を除いた味がしますが…
283優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:47:59 ID:Z2ccM40N
アモバンの苦味は好きだからわりといけそう。これから飲むのが楽しみ。
284優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:52:37 ID:XfVaoq5v
口の中にあるうちはまだ我慢できるんだが……
飲んだ後に喉に残る灼熱にも似た変な味が有るよね。アレが嫌だ。
最初、水無しで内用液飲んでて苦労した。
今は味の付いた飲み物を飲んで誤魔化す事に成功したけど。
285優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:36:01 ID:Z2ccM40N
まだ飲んでないンだけど予めジュースか何か用意しといた方が良さそうだね。
286優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:51:20 ID:GXeLrwa6
>>285
アモバンのニガーが好きなのか…友よ。
なんか甘いのがいいかも。
それかちょっと大目の水か。

リスパダール口に含んだ状態でそのまま飲み込まずに、
追加で用意した飲み物を口に入れて、口の中で
薄めてからゴクリ、が一番被害が少ないかと。

まぁコップがありゃぁ普通に飲み物に溶かした方がいいかもしらんが。
287優しい名無しさん:2006/10/20(金) 05:07:57 ID:VAiP6Gk8
この薬やめてしばらく経つんだけど、今浅い眠りの中で悪夢というか
妄想みたいなものが止まらなかったから、飲んだ。効くといいな。おやすみなさい。
288優しい名無しさん:2006/10/20(金) 17:38:34 ID:1d5GeNfv
今日、数ヶ月ぶりに頑張ってオナニーしてみたら、水っぽいっていうかほとんど水な精液がほんの少ししか出なくてワロタ
こうやって不能者になっていくんだね……
289優しい名無しさん:2006/10/20(金) 21:47:22 ID:daAXalVF
今日医者でリスパールの作用自体を抗パ剤が弱くしてないですかと
聞いたらそれは無いですよとの返事でしたw
290優しい名無しさん:2006/10/21(土) 01:52:08 ID:fqcWJlGW
>>288
他の薬なら精液出るよセレネースやルーランとかなら、リスパはほとんどでない、経験上だけど。
291優しい名無しさん:2006/10/21(土) 06:53:42 ID:xgTLv69j
グレフルで液体飲むと、どっちの苦みかわかんなくて大丈夫。
292優しい名無しさん:2006/10/21(土) 11:34:48 ID:hFEN+ltK
この薬ってやめることできるんでしょうか?
初カキコすみません。
漏れ薬減らしたくて医者と掛け合ってるんですが
なかなか減らなくて・・・
293優しい名無しさん:2006/10/21(土) 16:44:36 ID:LbUJs9Dj
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.  彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉 イライラ
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/ ムカムカ
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)     オイラは悪くないブヒー
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)  ブツブツ・・・
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
294優しい名無しさん:2006/10/21(土) 18:17:05 ID:172G2kKy
リスパで、精液出なくなるんですか?
皆さんの状況を教えてください。
年齢、一日の服薬量、性欲の状況
よろしくお願いします。
295優しい名無しさん:2006/10/21(土) 18:31:00 ID:D0KudGH2
>>294
8mg。
出るときは、うまくやれば、水みたいだけど出るよ。
コツがいるんじゃねw
296優しい名無しさん:2006/10/21(土) 18:57:43 ID:5643yB+V
>>292薬の効き目がわからなくなりましたって言った後一人で温泉に行けるようになりましたっていえば、医者が見通し立ててくれる。
297優しい名無しさん:2006/10/21(土) 22:35:21 ID:ydc4k8F5
パキ(抗鬱だけど)、ジプ、ハロペリは出ないかな。
個人差あるだろうけど。
パキをなぜ上げてるか疑問。
どこの薬だっけ?
ぐぐってみるよ。
298優しい名無しさん:2006/10/21(土) 22:37:28 ID:ydc4k8F5
スミスグライン?だった。
まあ、抗鬱薬も難しいね。
299優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:02:58 ID:iy1TZ5b5
リスパダール飲んでた
2_から始まって4_になって6_までがんばりましょうとか言われてたんだけど
退職して引っ越したりして病院遠くなって行かなくなって
親にも薬はよくないとか言われて、薬害パーキンソンとかも怖くなって
飲むのやめちゃった。
診断書書いてもらったときは「うつ病」て書かれてた
でも糖質ってほんとの病名言ってくれない?から糖質かなあ
薬は他ははじめはデパス、メイラックスだったのがリスパダールになって
でも無気力。欝が酷くなってメイラックスとパキシル追加になった
でもリスパダ^ル6_までがんばりましょうって言われた
飲んでたときは怖い妄想はなくなったけど楽しい妄想もなくなったのが
すごい辛かった。頭が狭い部屋に閉じ込められてるみたいで。
今年の1月くらいから飲んでないけどなんかまた最近ヘンだ
変っていうか、予想通りになったり、予感が当たったり楽しんだけどね
今はそんなにやばくないけど、もう一回病院行ったほうがいいかな
300優しい名無しさん:2006/10/22(日) 21:29:34 ID:ff9a+L4b
↑ 病名は、聞けばちゃんと答えてくれます。
やばそうなら、病院に行った方が良い。
再発するたびに、酷くなる・・・・・・
301優しい名無しさん:2006/10/23(月) 00:52:31 ID:Y/Sq30ok
>>300 今日は落ち着いていて、>>299よりも冷静に書き込めると思います。
自分では客観的にどこまでヤバイかわからないんですけど、近況は
脳内のひとりごとが収まらなくて頭から出そうというか頭が割れそうで
独りごと板に吐き出しスレを立てました。他にもしかしてこれは…と思うのは
板をまたいで追いかけてきて、
私が見そうなスレに私宛にレスしてる人がいる気がします。
他の人にレスアンカーのあるレスは自分宛じゃないとわかるのですが
アンカー無しの意味深な発言をみると、私宛だと思います。
IPの出るシベリア板で私をよく思わなかった人が
そのスレではIP出るから酷いことは言えないので、他の板で私に向けて言ってるのかな
という気がします。
他にもシベリアで私のことをよく思わない人が、シベリア板では言えないので
私が必ず見てるであろう音楽系のスレで私の好きなミュージシャンを中傷してると思います。
最近静かになったんですけど、9月以降その人のアンチが凄かったのは私のせいだと思います。
私は今ではシベリアで揉めてるわけではないです。

またシベリアとは関係なく、前に務めてた職場で2ちゃんチェックする係の人などが
きっといると思うんですけど、
私の書き込みをチェックしているかもしれないです。
パソコンのこと詳しくないのでどういう仕組みかは、よくわからないのですが
このレスも見られているかもしれません。
でもずーっとこのことばかりを気にして書き込みができないわけでもないです。
少しは嫌だけど。誰にも言わないでほしい、と言ったら言いふらされるのかな。もう既に?
見てたらやめてね、(・∀・)9mそこの人
302優しい名無しさん:2006/10/24(火) 11:31:50 ID:zV0TlnV/
リスパ飲んでると頭の中を誰かにかきまわされているような気がする
303優しい名無しさん:2006/10/24(火) 14:32:28 ID:4oGYt3aD
>>302
それはリスパダールの所為ではなく、幻覚。
304優しい名無しさん:2006/10/24(火) 17:51:52 ID:M5nnNjJg
リスパ飲んで首が傾いた
305優しい名無しさん:2006/10/24(火) 18:03:56 ID:6VO2+4LP
これのせいで
ニキビが酷くなった
乳が出た
生理不順になった
高血糖になった
306優しい名無しさん:2006/10/24(火) 18:58:06 ID:9PJRRKtJ
>>302
おいらもそんな感じあった。
307優しい名無しさん:2006/10/24(火) 19:22:59 ID:eL8u643R
乳が出て、足がムズムズするからルーランに変わりました。
308優しい名無しさん:2006/10/24(火) 20:22:05 ID:WMHroCh4
>>307
ルーランは治療効果が乏しい。
309優しい名無しさん:2006/10/24(火) 20:41:57 ID:UDDtkZ1P
>>308
君が何故その文言を繰り返し書き続けるのかいつも不思議なんだが。
たまには理由を付けて書いてみないかね?
310優しい名無しさん:2006/10/24(火) 21:28:25 ID:N7EpiaSp
る〜ららん 宇宙の かぜに のぉる〜  ♪
311優しい名無しさん:2006/10/24(火) 21:33:02 ID:87qL0NyZ
通院してたとき処方されてたけど
太ってきたし、その曜日の待合室は他にも太ってる人が多かったので
あ、あの先生は人を太らせるのが趣味なのか
これは人を太らせる薬の実験なんだと思って
飲んではいけないと思って。病院に行くのやめました。
312優しい名無しさん:2006/10/24(火) 21:37:06 ID:1Ak+Ob5G
311リスパは副作用で太ります。
仕方ないことです。
太らせる為に処方されたわけじゃないと思いますよ。
313優しい名無しさん:2006/10/24(火) 21:51:51 ID:p0e0qpX0
俺はリスパ飲んでるけど太らないぞ。
毎日の食事制限、適度な運動。これができれば太らない。
314優しい名無しさん:2006/10/24(火) 22:06:25 ID:SL5BiDw/

何ミリ飲んでますか?
私は飲み初めて間も無いのですが、食欲がすごいです。
お腹がすくとイライラl、ソワソワ、家族にあたります。
ちなみに2ミリです。
315優しい名無しさん:2006/10/24(火) 22:18:41 ID:p0e0qpX0
>>314
就寝前にリスパ1mg錠。一時期イライラはあったけど、とにかくそんな時は
ひたすら走ってた。というかその習慣がついて走るのが気持ちくてしょうがない。
食事もなるべく魚や野菜を多く採るようにしてる。
316優しい名無しさん:2006/10/25(水) 04:39:35 ID:JXyjETeW
リスパの副作用の食欲増進で食べ過ぎた結果、太るのであって、リスパ飲んでるだけじゃ太らないよ
8ミリくらい飲んでた時も食事に気をつけてたから全く太らなかった
空腹感との戦いだね
317優しい名無しさん:2006/10/25(水) 06:38:23 ID:9gChuTvQ
リスパダールに錠剤があるのを、知りました。1つ勉強になりました。私はリスパダール内用液(劇)を飲んでます。
318優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:23:54 ID:Pmwa0Mjl
鬱・強迫に効かず断念。
319優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:33:08 ID:Du4izCpM
リスパダールの空腹感に負けた…orz
320優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:38:01 ID:Du4izCpM
連カキコ、スマソ。
食事制限ガンガルぞ〜☆
321優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:09:55 ID:Mvq0PYLZ
リスパ飲んだらシコシコが出来なくなった。いかねー
322優しい名無しさん :2006/10/25(水) 17:25:53 ID:BvMOqvoU
リスパ8mg/dayを服用中。
量が多いのかな。そわそわ感が取れず、現在
アキネトン増量中。
寝ているのが楽なんだけれど、そう一日中寝ていられないし、
どうしたらいいものやら。
323優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:33:20 ID:9SKzPIaf
リスパ飲み始めて1年半ぐらいだけど、
シコシコでちゃんと出ます。性欲はやや減退気味だけど。
ちなみに、リスパ液 2ml/day、エビリファイ 6mg/day です。
324優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:38:33 ID:Mvq0PYLZ
最近、首が傾く症状が出て、リスパの副作用なのか、
おためしで、アキネトンを処方された。
325優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:08:09 ID:lseBLHcv
リスパと他の薬の併用が多いのかな〜
それだとリスパの副作用かわかりませんね。
リスパだけの服薬で、シコシコ出なくなった人いる?
326優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:02:40 ID:GFC41Y/O
>>325
出るよ。コツをつかんでねw
327優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:05:49 ID:CqQMag2i
問題なのは、出る薄い汁に生殖能力が本当にあるか?だ。

そんな俺は、今日リスパ錠から液にチェンジした。
にげーな、まあ、飲めないことはない。
328優しい名無しさん:2006/10/26(木) 07:32:25 ID:nNRq35Y0
小学生の子供なのですがアスペルガーと診断されリスパダールを処方されました。
しかし、注意欠陥障害にはあてはまる(集中力がない・嫌なこと=出来ない等)
のですが、アルペルガーを調べてみてもあまり当てはまる気がしません。
幻覚や妄想などもありません。
服用して1ヶ月経ちましたが何も変わってない気がします。
主治医にその旨を伝えても「大丈夫だから」「お母さんが心配性なだけだよ」
で終わってしまいます。
子供の症状とこの薬はあっているのでしょうか?
どなたかご意見お願いします。
329優しい名無しさん:2006/10/26(木) 09:01:04 ID:TyxyROHT
この薬の目的は俺たちは子供を作るなって言う意味なのかな
330優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:56:00 ID:uumf0PqY
>>328
リスパダールは自閉症圏の人に広く処方されていますし、
実際ASの自分も、また知人の自閉症の児童も飲んでいます。
薬を飲まずに過ごせるに越した事はないのですが、
パニック、癇癪、こだわり行動が激しい場合、処方されるケースが多いようです。
リスパダールは幻覚、妄想を消す薬ではなく、
脳のドーパミンに作用して、興奮を鎮める作用もあるからです。
主治医は発達障害の専門医でしょうか?
もしそうであればASとADD(ADHD)の誤診はないと思いますし、
お子さんの状態を診てリスパダールを処方されたと思うので、
心配はないと思いますが、もし専門医ではないのでしたら、
発達障害専門医にセカンドオピニオンを求めるといいかも知れません。
ASとADD(ADHD)は似てる部分も沢山あるので、
素人や発達障害専門医でないと正確な見極めは困難だと思います。

あと、あくまで参考程度に。
ttp://www.geocities.jp/yanbaru5555/adhdvsas.htm
331優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:14:10 ID:TyxyROHT
強い薬なだけに子供に飲ませるのは心配だよね
内科系の薬だって子供に処方できないものがあるから
小児科っていう科があるくらいだもんね
332優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:31:11 ID:y2ITaEIh
>>328
俺の知り合いの中学生のアスペルガーの子もリスパ飲んでるよ
333優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:12:56 ID:Uq60aF80
リスパ飲んでると、心臓の血管が詰まるような感じがする
時があるけど、皆さんはどうですか?
334優しい名無しさん:2006/10/27(金) 06:46:47 ID:QCRnnLV9
俺の場合、不整脈があるな
335優しい名無しさん:2006/10/27(金) 07:20:50 ID:qPcDcQvx
Q-T延長は抗精神病薬に幅広く出現する可能性のある副作用でふ。
336優しい名無しさん:2006/10/27(金) 10:19:08 ID:2Lv5hjsS
長風呂や温泉好きだったのに
これ飲んでたとき湯船に浸かってるのが苦しかった
これのせいかわからないけど辞めて10ヶ月の最近はまた浸かってられるようになった
337優しい名無しさん:2006/10/27(金) 20:50:46 ID:o91Snox9
リスパのせいで精子がでないんですが医師にそのことをいえません。なんとかそのことをいわずにリスパをほかの薬に変える言い方みたいなものありませんか?
338優しい名無しさん:2006/10/27(金) 21:00:33 ID:VxqWoOoj
精子出すより病気治す方が先ではないだろうか
339優しい名無しさん:2006/10/27(金) 21:43:20 ID:H4LKJx5D
病気の上に精子も出ないんじゃ不憫だろ?
340優しい名無しさん:2006/10/27(金) 22:16:43 ID:lNeMUxrO
>>337
妻or彼女が居てセックル出来ないなら、その問題について言えばよい
オナヌー出来ないだけなら我慢しろ
341優しい名無しさん:2006/10/28(土) 00:00:55 ID:NlkmgUQw
オナニーって大事だよ
342優しい名無しさん:2006/10/28(土) 01:54:34 ID:UqaReYe2
>>338
統合失調症は一生薬は飲まないといけない。
その点が風邪とは違いますね。
リスパダールも一生飲まないといけない。
一生精子でない。
343優しい名無しさん:2006/10/28(土) 02:44:47 ID:McceaOw5
リスパ、セレネース、ルーランと飲んだがリスパ以外は精子がでた。
344優しい名無しさん:2006/10/28(土) 03:28:45 ID:X0wAdINM
リスパ飲んでて、ちゃんと精子がでる俺は異常か?w
345優しい名無しさん:2006/10/28(土) 07:40:52 ID:mIgoCGvv
俺も異常だね 量は少ないかもしれんけど
346優しい名無しさん:2006/10/28(土) 15:11:57 ID:Tv2IXAIm
リスパって強いんですか?!今日初めてリスパ処方されたのですが、だるくなったり太ったりと副作用が結構あるようですが‥
347優しい名無しさん:2006/10/28(土) 15:46:27 ID:K1DKgLPX
副作用で精子が出ないのは、わかったけど、勃起する?射精感はありますか?
348優しい名無しさん:2006/10/28(土) 16:25:50 ID:Iy8phWdb
リスパダール飲んでるせいで献血出来なかったorz
349優しい名無しさん:2006/10/28(土) 16:35:48 ID:VT/mr1bf
>>348
リスパダールに限らず薬飲んでると献血断られるよ。
私、風邪薬やバファリンでも断られたからね。
350優しい名無しさん:2006/10/28(土) 16:43:21 ID:Iy8phWdb
>>349
そうなんだ。情報有り難う(´・ω・`)
351優しい名無しさん:2006/10/28(土) 17:21:14 ID:suc3UEMU
今年の夏に一緒に入院してた小学生の子もリスパ飲んでたよ。
私も時々飲んでるけどね。
私は前にリスパを8ml飲んで先生に全然効かなかったって言ったら、
リスパはそんなにいっぱい飲むと逆に副作用で不穏が出てくるらしいです。
352優しい名無しさん:2006/10/28(土) 19:47:18 ID:6+Ysyk69
>>347
勃起はするときとしないときでまちまち、精子が出ないわけだから当然射精感はない。そもそも感度がなくオナ○ーしても気持ちよくない
353優しい名無しさん:2006/10/28(土) 19:50:05 ID:B43Jf9JZ
リスパは頭は冴えるんだが体がだるくなるなー

なんでだろ?
354優しい名無しさん:2006/10/28(土) 20:09:08 ID:2QMwxoGc
>>353
自分は逆に頭が冴えなくなって、考え事もなにも出来なくなるよ。
だるくなるのは一緒だけど。
355優しい名無しさん:2006/10/28(土) 20:21:53 ID:Vxq13aJh
男性は女性ホルモンの一種?の「プロラクチン」が上がって
精液が製造されないって聞いたけど
ヒゲとかムダ毛は普通に伸びるんだが・・

ちょっと詳しい方解説してくれまいか
356優しい名無しさん:2006/10/28(土) 20:36:20 ID:VcWy1goR
精液は製造されてます。その証拠に何日かがまんした後薬飲まなかった次の日には大量にでます。
357優しい名無しさん:2006/10/28(土) 21:07:41 ID:IRFXUFof
液と粒どっちが便秘になりやすいか解る人いますか?
便秘がひどくて困ってます。
358優しい名無しさん:2006/10/28(土) 21:49:24 ID:Vxq13aJh
>>356
えっ俺透明な液しかでないのだが・・
飲まないとでるというのはわかった。というか安心した
359優しい名無しさん:2006/10/28(土) 21:57:14 ID:NlkmgUQw
>>355
そう考えるとなんかすげー損した気分だw
360優しい名無しさん:2006/10/28(土) 23:42:15 ID:q6jeRRz5
>>357
自分は液も錠剤も大差なかったです。
便秘はリスパの副作用の一つなので、
医師に相談すれば酸化マグネシウム(カマグ)を出してくれますよ。
自立支援制度を利用していれば勿論カマグも1割負担ですみます。
便秘薬には2種類あって、腸刺激型(いわゆる普通の便秘薬)、
カマグみたいに便を柔らかくする作用型に分かれますが、
医者にはカマグをお願いした方がいいです。
腸刺激型は耐性が付きやすく、習慣化してしまい、また腸にもあまり良くないので。
361優しい名無しさん:2006/10/29(日) 03:58:35 ID:veijvs8i
>>330->>332
色々ありがとうございました。
診断してもらったのは専門医です。
最近、ぐったりしていて以前よりやる気がないように見えて。
突然極度の腹痛で動けなくなり病院へ運んだら単純に便秘だったり。
これも副作用かもしれないですね。
とりあえず少し様子を見てみようと思います。
362優しい名無しさん:2006/10/29(日) 09:44:11 ID:PiSYjWQd
>>361
リスパ飲むとぐったりしますし、便秘にもなりますよ。
どうしても薬には作用と副作用と出るので辛いですよね。
ASでリスパ飲むと、本来の頭の回転が鈍り、体もだるくなって、
本人は辛い思いをしますが、脳の沈静化が必要との事で処方されるみたいです。
あまりに副作用が辛いようでしたら、量を加減してもらう相談をされるといいかも知れませんね。
(自分は最初1/4錠から始めて徐々に慣らしていきました。)
363優しい名無しさん:2006/10/29(日) 16:38:01 ID:8sRI0kyy
26 おかいものさん sage 2006/10/29(日) 16:18:13
ブックオフ配送が早くて驚いた。
明日だと思ってたんだけど。


27 982 ◆y/UgjXW9VU sage New! 2006/10/29(日) 16:22:51
>>26
お前なに言ってんの?
364優しい名無しさん:2006/10/29(日) 17:35:39 ID:tYa0nLMw
>>363
リスパ飲んでるやつらの集まりだからしょうがない。
365優しい名無しさん:2006/10/30(月) 03:04:10 ID:0jj8UQVp
リスパダール2_?を三本服用してる者ですが、あまり効果が分かりません
何に効く薬なんでしょう
石からは睡眠薬と一緒に服薬するように言われて飲んでますが眠くならずに困っています。苦いし…
366優しい名無しさん:2006/10/30(月) 03:17:56 ID:OHUL4Ghy
リスパ1_c眠剤と一緒に服用なんだけど
眠剤飲めない時間だしのまなくてもいいかなァ…

お腹空かないのにグルグル鳴る。
リスパのせい??
367優しい名無しさん:2006/10/30(月) 04:17:05 ID:0jj8UQVp
私はリスパ飲むと強烈な空腹になって困ります
368優しい名無しさん:2006/10/30(月) 06:43:58 ID:pxbE/aDV
精子でないから勝手にリスパ飲むのやめる!
369優しい名無しさん:2006/10/30(月) 09:29:20 ID:HxAWn60e
太るから勝手にリスパ飲むのやめる!
370優しい名無しさん:2006/10/30(月) 09:51:34 ID:cEwp/M0x
美味しいから勝手にリスパ液飲む!
371優しい名無しさん:2006/10/30(月) 12:08:19 ID:geGFnbKA
>>370
ダウト!
372優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:47:11 ID:qlKILhqs
精子出る?山ちゃん
373優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:47:42 ID:qlKILhqs
ゼンゼンゼンゼンゼンゼン\(^0^)/!!!!!
374優しい名無しさん:2006/10/30(月) 16:58:31 ID:WgwtoxRx
鼻閉の症状ってどうやって対処しましたか?
この症状を医師に相談した場合、医師はどんな手を打つのでしょう?

とりあえず鼻を広げるテープとか使ってみようかと思いますが。
375優しい名無しさん:2006/10/30(月) 18:43:58 ID:w8RxyloN
鼻が詰まると医者に言っても、そんな薬出してないけどな、とかわされてしまった。
手は打ってくれませんでした。寝てるときは口で息してて苦しいです。
376優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:00:55 ID:2KbSXyrd
アスペルガーにもでるのか
俺アスペルガーだろな多分
377優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:16:11 ID:WgwtoxRx
>>375
家族がリスパダールを服用しています。
定期的に飲んでいる錠剤に加えて頓服の液を飲むと鼻閉が悪化するようなので、
うちの場合はおそらく副作用ではないかと思っています。
やはり横になると苦しいようです。

医師に伝えたら薬が増えるかも?と思うとやや気が重く。
前スレだったかに飲み始めだけとの記述もありましたから、
何か方法があるなら次の診察までまだ十日程あるので試してみたいのですよ。
378優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:16:01 ID:vQJ66kl5
薬局で鼻広げるテープみたいなの買え
マラソン選手がやってるやつ。
379374・377:2006/10/30(月) 23:13:46 ID:MuOehz7q
>>378
買ってきました。ブリーズライト。効きますように。
でも本人ちょっとイヤそう…
380優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:21:52 ID:SjI1K86L
リスパ飲むとテンション上がる
普通は逆なの?
381優しい名無しさん:2006/10/31(火) 02:06:43 ID:C9nb1iJo
>>377
副作用の鼻詰まりはやがて収まるはず。
少なくともリスパ液を常用している自分は大丈夫になった。

でも、リスパの副作用で鼻詰まりが出るってことを知らない医者はどうかと思うね
382優しい名無しさん:2006/10/31(火) 04:28:16 ID:WvRD5G5t
リスパダールは平成8年6月発売と目にしました。
今年10年目だったのか・・。
やはりコレの恩恵はかなりあったと思う。完璧な薬ではないけれど。
383優しい名無しさん:2006/10/31(火) 04:29:52 ID:pt20KGKi
最近やたら鼻詰まると思ったら、リスパの副作用なのかな・・
384優しい名無しさん:2006/10/31(火) 12:46:55 ID:O+/O2pld
さっき頭が爆発したのでリスパ液5mg飲んだ。ようやく落ち着いてきた・・・
385優しい名無しさん:2006/10/31(火) 13:00:54 ID:+qkKCrnK
>>384
5mgって.... 良く起きてられるね。
386優しい名無しさん:2006/10/31(火) 13:18:02 ID:wwDUym6Q
>>384
性欲でますか?
387優しい名無しさん:2006/10/31(火) 14:02:06 ID:bNFo4H61
1ミリとソラナックス一個とネルボンのんでも朝8時まで寝られなかった
俺薬強いんかね
388優しい名無しさん:2006/10/31(火) 15:34:16 ID:O+/O2pld
>>385
んあ、ちょっと寝た。コントミンも飲んだけど。

>>386
なくはない。精液薄いけど。
389名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 15:51:34 ID:2FJY6ZlM
あーあーい・い・いくーーってのがないんだよ。
390優しい名無しさん:2006/10/31(火) 17:06:36 ID:EIajdoMj
何となく、ちょろっと出る。
391優しい名無しさん:2006/10/31(火) 17:08:38 ID:1EQlBxEz
薬害パーキンソン病について詳しく教えてください
392優しい名無しさん:2006/10/31(火) 17:37:58 ID:sYRat1Hz
リスパやめて3日くらいで精子出た!やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
393優しい名無しさん:2006/10/31(火) 17:51:49 ID:EIajdoMj
精子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
394優しい名無しさん :2006/10/31(火) 22:43:01 ID:6gzV+UKQ
リスパダールを飲んで、3年目です。
錠剤の1mmをずっと飲んでいたけど、液2mLに変更になったよ。
液のリスパダールって唾液が出る。
それにタスモリンをもらって副作用とめてるけど、唾液が止まらない。
人前で話すのに苦労する。
あと、ヒルナミンとピレチアのんでる。頭の回転が速すぎると医者に言われて
薬のんでるけど、薬飲む必要あるのかな。
395優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:22:03 ID:bNFo4H61
アスペルガーにも処方されるんだって
それじゃない?
396優しい名無しさん:2006/11/01(水) 02:36:45 ID:4sSbKp8u
昼と夕に1rの錠剤で頓服に2rの液飲んでたけど
効果も感じられず、違う薬に変更して欲しいと医師に相談したら
麻薬合法の国に行け!と、言われた。。。
生理はとまり乳汁も出て、過食嘔吐なのに食欲だけ出て、更に欝。。。
なので、勝手にリスパ飲むの今日からやめる!!!
397優しい名無しさん:2006/11/01(水) 07:45:58 ID:cMjT7jqO
俺も一週間分の食料3日で食った
398優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:31:24 ID:tDmmEjrb
生理が2週間おきにくる。あ〜いやだな
399優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:38:07 ID:0tFQY0u8
リスパで精神不安定は治りませんか?
400優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:40:42 ID:mEAkvedp
リスパが100錠近くあるんだが死ねますか?
やっぱ死ねないか…
401優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:47:59 ID:gM//YWr7
リスパ4mg3ヶ月飲んで47→50kgに…
ソワソワするし落ちつかなくて太るし、私には全然効かなかった。
その後パキシル20に代えて貰って6ヶ月。45kgになって仕事できるまで回復。
ワイパは手放せませんが…とりあえず生きれてます。感謝
402優しい名無しさん:2006/11/01(水) 17:29:23 ID:jXh4zvQP
>>400
最近の薬で死ぬなら、胃が破裂して死亡を狙うしかない。
403優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:12:20 ID:fhWhNSXj
>>369だけど、勝手にリスパ飲むのやめてから今日病院で何も言わなかったら
医者の方から「食事の量はどうですか?」って聞いてきて体重増えたこと言ったら薬変わった。
なのでこのスレとは今日でさようなら。お世話になりました。
404優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:29:59 ID:4sSbKp8u
>>403
良いお医者さんですね。
リスパやめたいと言ったら宗教の話をされました。_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
405優しい名無しさん:2006/11/01(水) 19:49:07 ID:rMxpzXy0
>>396
危険。
406優しい名無しさん:2006/11/01(水) 23:07:45 ID:Qu/NshyG
リスパ液飲んでるけど1日だけ足がもつれて歩けなくなった。これって副作用だよな?
407優しい名無しさん:2006/11/01(水) 23:14:27 ID:XMWg0EJy
そういえば、液状は入院してたとき「鎮静剤」として使われたなぁ
408優しい名無しさん:2006/11/01(水) 23:38:59 ID:zjnsk6zu
ヒルナミンはだるくなるのでリスパダールに変更。同じだ、がっかり。
だるだるで少しも気が晴れない。主治医しっかりしろ!
409優しい名無しさん:2006/11/01(水) 23:39:50 ID:t4b/tmp6
りすぱだる液1本飲んでくる
410優しい名無しさん:2006/11/02(木) 13:01:33 ID:6NZnehIU
>>408
だるだるのおかげで思考力もだるだるになるだろ
それがリスパダールの効力だ
411優しい名無しさん:2006/11/02(木) 13:43:58 ID:y5A1WvSV
リスパダールの覚え方
リスカ(パ)もダールくてできない。。

馬鹿いってごめんなさい。。
412優しい名無しさん:2006/11/02(木) 14:03:41 ID:AiOb5fUe
馬鹿者。
413優しい名無しさん:2006/11/02(木) 16:51:42 ID:Pr6tFprm
ま、リスパで眠くなれば気の効いたギャグも思いつかなくなるわな
414優しい名無しさん:2006/11/02(木) 18:05:56 ID:PkobafrO
頭のなかパニックになり、リスパ4ml飲んでやっと治まった。
415優しい名無しさん:2006/11/02(木) 23:23:21 ID:BDZMPr7z
液にしてから性欲がやや戻った気がする
416優しい名無しさん:2006/11/02(木) 23:55:39 ID:VBCo7Bmk
オレもある
死ねるかな
417優しい名無しさん:2006/11/03(金) 10:07:53 ID:SlrQvzEX
乳が出てルーランに変えてもらったけど、調子悪い。
イライラソワソワびくびく。気が付くと、頭の中で誰かと会話している。
家の中なのに公衆便所の臭いが鼻に付く。
またリスパに変えてもらおうかな。胸が張って痛いの嫌だな。
418優しい名無しさん:2006/11/03(金) 14:37:41 ID:126+R0mv
リスパダールくれ、ロックで。
419優しい名無しさん:2006/11/03(金) 21:39:54 ID:4Hsr/teX
三ヶ月で10キロ太ったorz
ただでさえ、ピザなのに。。
420優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:27:50 ID:vRBT0y+9
リスパ1日2ミリ、その他にワイパックスが0.5か1を1日一回です
減薬したい。同じような方いらっしゃいませんか?
421優しい名無しさん:2006/11/03(金) 23:16:29 ID:126+R0mv
どうしよう!
一昨日通院だったんだけど、さっき確認してみたらリスパダール液が処方されてないよ!!
ああああああああああああああ!!!
先生の処方し忘れかな!!
それとも薬局のミスかな!!
どうしようどうしよう
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
422421:2006/11/04(土) 08:07:00 ID:+ZhQrUSf
うおおおおおおお
今日電話してみる。休診だったらコントミンとベゲタミンで乗り切るしかない・・・
423優しい名無しさん:2006/11/04(土) 11:20:09 ID:BxMJi7Od
リスパの減薬。漏れは1ミリと軽いので、半分ルーランと変えて
もらった。少しやせた。苦しくなかったが、眠い。禁断症状はなし。
424421:2006/11/04(土) 18:07:04 ID:+ZhQrUSf
休診だった…('A`)
コントミンでへろへろ

おまえら冷たいな・・・
425優しい名無しさん:2006/11/04(土) 19:18:19 ID:U5N5vx4I
>>424
( ゚Д゚)っ旦  ハイ、リスパ液ダョ。  ツラクナッタラ深呼吸シテネッ!
426優しい名無しさん:2006/11/04(土) 20:37:39 ID:uy052hQS
>>424
家が近くだったらリスパ分けてあげたいよ。錠剤結構貯めてあるから。
眠剤飲んで落ち着いて早く寝たほうがいいよ。
427優しい名無しさん:2006/11/05(日) 00:08:26 ID:XhXq3iqI
教えてください。
リスパの液を飲んでるけど、それには、大きく2mlと書いてあり
良く見ると違うところに1mg/0.1と書いてある。
私は、2mgか1mgのどちらを飲んでいるのでしょうか?
428421:2006/11/05(日) 01:03:14 ID:bzGIuz3n
>>425
ありがとう。リスパ液依存かな・・・と思うんだが、やはり手放せないよ
コントミンで変な時間に寝てしまったんで起きてしまった。

>>426
ありがとう
もう眠剤しこたま飲んだ。とりあえず来週の月曜日に主治医にSOSを出しますわ
429優しい名無しさん :2006/11/05(日) 05:05:59 ID:c78aut9+
私もリスパダール液を飲んでるんだけど、よだれがでてしまう。
これって副作用なのかな。石にはリスパダール液、ピレチア、タスモリン、ヒルナミン
を処方されてます。もうそろそろルーランにしたい。
430優しい名無しさん:2006/11/05(日) 07:16:47 ID:bzGIuz3n
>>427
青いのが1mL、緑色のが2mLですよ
431優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:20:48 ID:VJVXAExm
>>427
液は1mg/ml(≒0.1%)
1(mg/ml) x 2(ml) = 2mg
432優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:42:59 ID:UskbCOcG
>>344 リスパダールを毎日0.5mgずつ服用して、一週間に 8〜10回ずつヌいている。20代後半。僕の性欲は強いのか、弱いのか…?
433優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:51:06 ID:QbfwMD09
>432

おれは二か月精子でらん。
ただ毎日副作用のアカシジアにとりつかれて歩くのを往復している‥
434優しい名無しさん:2006/11/05(日) 16:07:22 ID:2Z2GYqR8
今まではルボックスを飲んでいたんですが脱毛などの副作用があると聞き
怖くなり勝手に使用を中止してしまいました。
その事を医者に伝えるとリスパダール2ミリを処方されました。
リスパの副作用で髪が抜ける事とかありますか?
他に服用してるのはリーゼ、コンスタン、アモバン、リスミーです。
435優しい名無しさん:2006/11/05(日) 16:13:39 ID:CDD7c8B2
リスパダールで錐体外路障害が出ているんですが
皆さん大丈夫なんでしょうか? リスパは安全な
薬じゃないのかな・・・
436432:2006/11/05(日) 17:28:40 ID:UskbCOcG
リスパダール0.5mgって、統合失調症患者の中では軽症な方なのでしょうか? 5年前からリスパダール2.0mgを処方されて、一昨年に1.0mgに減って、去年から0.5mgなのですが…。
437優しい名無しさん:2006/11/05(日) 17:54:57 ID:syn2KDL1
俺も毎日オナニーできるよ、でも何か性欲弱くなった気がする。一日1mg
438優しい名無しさん:2006/11/05(日) 19:41:08 ID:TwoqBGmr
リスパ2ミリ/dayです。自分が不安障害なのか
統合失調症なのかわかりません、何か良き判別方法はありませんか?
439優しい名無しさん:2006/11/05(日) 19:43:51 ID:bzGIuz3n
>>438
医者に病名訊けゴルア
440優しい名無しさん:2006/11/05(日) 20:40:58 ID:sO6e2EUQ
>>438
医師に病名を聞いて、はぐらかされたり、次回ご家族と一緒に来てください。
とか言われたら、統失。
441優しい名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:07 ID:ixNCicKF
医者に聞いてもはぐらかされてごまかされるので統合失調症ですか?と聞くと違うよと言われる。
442438:2006/11/05(日) 21:14:26 ID:TwoqBGmr
皆さんレスありがとうございます。
不安障害と統合失調症の違いってなんでしょうか?
443438:2006/11/05(日) 21:16:13 ID:TwoqBGmr
訂正
「明確な違いって何なのでしょうか?」
444優しい名無しさん:2006/11/05(日) 21:22:40 ID:wHBQxc4q
妄想、幻聴があればトウシツ
445優しい名無しさん:2006/11/05(日) 21:26:21 ID:+7lzLq0H
>>438
自立支援の手続きをするとき診断書書いてもらうことになるので
そのときその診断書を見ちゃえば良いんだよ。

あと、一応こんなスレもあります。
精神科通いだけど病名知らされていない人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152431789/l50
446優しい名無しさん:2006/11/05(日) 21:48:43 ID:GExPyckM
>>435
> 安全な薬じゃないのかな・・・
劇薬。
447優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:20:00 ID:nrzhXmKp
疲れが溜まると被害妄想が強くなる
そんな時はリスパも効かない
448優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:33:26 ID:0H1TFT/9
リスパ液・・不味くないですか?今飲んだんですが・・・
449優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:49:57 ID:ok0uHKto
慣れるとグビグビ飲みたくなる。大人の味ってやつだ。
450優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:45:05 ID:qKY5D9Kj
妄想あり 幻聴過去にあり
で発達障害といわれた俺は何病か教えてくれ

とりあえず妄想性障害 自己臭恐怖と初回でカルテに書かれた
ま、今日診察なんだけど、早く知りたいんだよォォォォォオオオオオオオオオオオオオオ
451優しい名無しさん:2006/11/06(月) 08:11:08 ID:ok0uHKto
>>450
だから、妄想あり、幻聴ありって医者に言って病名訊けばいいじゃんかよ・・・
452優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:04:30 ID:qKY5D9Kj
既に言っていて統合失調症の可能性と発達の障害の可能性をいわれて
どっちかわからあないから二週間色々調べまくってんだよ
アスペルガーチェックで33点以上が90%アスペルガーのやつで32点だったから
多分アスペルガー+糖質だと思うんだが、
しかしながら、自閉症+統合失調症って症例って世界に10例しかないらしい。

アスペルガーの場合に、統合失調症型人格障害様態の場合もあるらしいんだが、
俺の場合は幻聴があるのでその可能性は否定される。
ようするにアスペルガー+統合失調症という可能性はあるかどうかってことと、
幻聴がある場合でもアスペルガーのみと診断されるかを、この二週間考えに考え続けたわけ。
今日結果がでなかったらどうなるんだよ?という話
453優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:09:25 ID:qKY5D9Kj
統合失調症とはすぐ言ったくせに
アスペルガーとはいいたがらないそうだ
だからこそ俺は自分が何なのか不安で不安でたまらなくて調べてたわけだが、
図書館からきちんとした文献を探してこないとネット上の情報じゃ足りない。
たとえばアスペルガー障害児のロールシャッハ反応、
なんて情報は幾ら探してもネットには出てこない。ふざけんな、と。

俺の場合はADD+チックもあったからほぼアスペルガーは確定なんだが、
統合失調症の可能性とのかねあいがレアな臨床例
(アスペルガー障害児で統合失調症と誤診される場合はままあって、
2%くらいがそんな感じだそうな)だから、
医者が今日ちゃんと確定してくれるか不安なんだよ。
454優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:13:37 ID:ok0uHKto
>>452-453
そうか、それはすまんかった。
医者はアスペの診断をなかなかしたがらないっていうのを聞いたことがある。
まだよく認知されてない障害だしね。

君のようなケースだと、名医に診て貰う必要があるかもしれないな。
「等質の疑いあり」って判断はそこらの街医者がすぐに言うことだから。
455優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:14:12 ID:qKY5D9Kj
まあ都会の医者だからマシだけど
ドイナカだったらうつっぽいですね〜とかいわれてオシマイ、なんてケース沢山発生してるはず。

俺ももう一個、心療内科(俺は詐欺だと思ってる)いったときは、
学校いってれば治るとかいわれたからね。学校にいけなくて困ってるんだろうがボケ
もう一年半こちとら戦って限界なわけでしょ
456優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:18:19 ID:qKY5D9Kj
>>454
そうですね。今年四月からようやく手帳が交付されるようになったそうな…
勉強だけはしたけどもう一流企業は諦めて障害者枠みたいのがあるならそれで就職しますわ
457優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:18:50 ID:H8+CGr1V
その医師は発達障害専門医師ですか?
専門医に診てもらったら、何もテストなどしなくても
臨床診断でASか否かは分かると思います。
テストはあくまでスクリーニングであって、診断の決定的なものにはなりません。

それからASであっても統合失調症になる事はありますよ。
その確率は、健常者が統合失調症になる確立と変わらないそうです。
これは発達障害専門医の言葉なので確かだと思います。

妄想、幻聴ありなら統合失調症の可能性ありでしょう。
また自閉症+統合失調症の症例が世界に10例しかないというのは事実ではないと思います。
あなたの医師がASか否かの診断をはっきり言わないのは、
恐らく成人ASの診断の臨床実績がないので自信がないからのように見受けられます。
458優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:21:23 ID:qKY5D9Kj
>>457
なお、興味深いことに、自閉症者は健常者と比べて統合失調症に罹患する確率が極めて低いという報告がある。
例えば一般人の統合失調症罹患率は0.8%だが、
自閉症者の罹患率はこれよりもずっと低く、報告は世界で10例に満たない。
参考ただし、文献によっては一般人と同率、
あるいはより高率で発生すると書かれているものもある。

まあ専門家の間でも喧々諤々やられてるのでしょう、なるほど納得です
専門医じゃなければ診断をためらって当然ですね。
459優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:32:04 ID:H8+CGr1V
>>458
医師が成人ASの診断をしたがらないのは、
診断をしてもその後のフォローができない点もあります。
診断できる医師はそこそこいるかも知れません。
でもその後、成人ASとしての治療(療育)ができる医師は数えるほどしかいないかも知れません。
よっぽど発達障害支援センターなどの方が頼りになりますよ。
お話を伺う限り、その医師は成人ASに詳しくなさそうなので、
とりあえず診断名にこだわらず、今困っている症状の相談、治療をお願いするといいと思います。
どうしてもASかどうか白黒はっきりさせたい場合は、
やはり専門医に診てもらうといいのではないでしょうか。
と言っても、診断されたからと言って自分の意識が変わるくらいで、
決定的な治療法などはないので、結局は日常生活上の困った事の相談にとどまると思います。
460優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:33:57 ID:qKY5D9Kj
>>459
わかりました。自分の気持ちとしては、もし今通院しているところで駄目なら
病院紹介して貰うなどして、白黒つけたあとで、家族の理解をえたうえで、
ゆっくり社会復帰していこうと思ってます。
461優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:35:02 ID:ok0uHKto
>>458
自閉症と言ってもカナーとアスペじゃ違うだろうしね。
イメージ的には、アスペで適応障害起こして等質になっちゃうってのはわかる気がする。

ともかく、>>457の言う通り、出来れば発達障害の患者をよく診てる専門医にかかった方がいいよ
462優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:37:22 ID:qKY5D9Kj
そうですか。>>459さんも>>461さんもどうも有難うございました
463優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:34:33 ID:ok0uHKto
リスパ液1mL20本ようやく手に入った。
薬局が先生に処方箋追加依頼してくれた。よかった・・・
464優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:21:11 ID:qUp4EsxN
外に出ると「ブサイクでみすぼらしい格好してよく外を歩けるな」と
周りの人から思われてる気がして人の目が気になって
鬱で気力もないのに必死で化粧したり服選んだりでヘトヘトに。
(これはもしかして妄想?)

そんなこんなで朝エビリファイ6mgから、夜リスパ液2mlになりました。
効いてくれるといいなぁ。

チラ裏ごめんなさい。
465優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:00:59 ID:VfEPzqs/
どんな人が錠剤でどんな人が液体処方されるんですか?
466優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:03:16 ID:zwhGfIpe
僕は頓服として液薬処方されてる。
普段はルーラン。
467名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 23:29:53 ID:Wv4zG00R
内用液のほうが錠剤よりずっと値段が高いけど効き目は同じなんでしょ。
いちおう医者から勧められたけど錠剤でいいと断った。
468優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:35:12 ID:SHU0bSfr
私・・ついに液のほう処方されました。。服用したら。。不味い×2

甘くなんないのかなぁ?とか思いません?
469優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:53:22 ID:Cw/H5Gvy
ジョッキで飲み干したい気分だよベニーボーイ
470優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:25:16 ID:IpKaiu69
そういやリスパ液のODってあんまり聞いたことないね
471優しい名無しさん:2006/11/07(火) 05:04:36 ID:SSq+tuWD
>>468
お嬢ちゃん、あんたまだ恋の苦さを知らねぇな?
472優しい名無しさん:2006/11/07(火) 12:53:29 ID:lXhdeBya
>>470
薬価が高いから躊躇するのかな?
473優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:06:09 ID:xnQuYJv1
>>470
単に不味いからじゃない?
474優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:42:01 ID:OQL+WqgN
リスパ3mg出されてる私は統失なんでしょうか?
475優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:51:39 ID:3Bfn5nBi
リスパ液をOD出来る奴は神。

>>474
医者は症状に対して薬を出すから、統失とは限らないよ。
476優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:46:12 ID:t/OjDBBp
>>474
3mgも飲んでいるのなら統失の可能性は高い。
477優しい名無しさん:2006/11/08(水) 06:21:34 ID:9iDbjrVH
じゃ、リスパ液溜まったらODして神になってみるよ
20mlくらいでいい?
478優しい名無しさん:2006/11/08(水) 09:19:49 ID:ihuu/AhT
リスパ1mg(増やせといわれたが肝障害が怖くて増やせない)の俺すら重症の糖質と言われたから
(多分妄想型。薬なしで5年位耐えてきた感じだと思う。最近外に出れなくなって親と病院いった)
3mgなら糖質確実だろ。
479優しい名無しさん:2006/11/08(水) 10:55:57 ID:BpvfwYqb
>>476
>>478

やっぱり3mgは統合失調症なんですか・・・・
ショックだ・・・・
480優しい名無しさん:2006/11/08(水) 13:26:04 ID:9sj+a4fR
6mgの俺はどうすればいいんだよ
他にセレネース3mg、コントミン25mg,ベゲタミン赤玉・・・・・
計9種類13錠
481優しい名無しさん:2006/11/08(水) 13:28:51 ID:qGMDteU7
単に行動化が激しいと沈静用として出るだけ。
ボダでも凶暴だとどっさり出る。

482優しい名無しさん:2006/11/08(水) 13:50:26 ID:CM7MAOIY
おれ、鬱で液剤4oでたよ

鬱と思ってるだけで実は総合失調症??
483優しい名無しさん:2006/11/08(水) 14:34:54 ID:XL5TbwiL
>>482
たぶんな。
m9(^Д^)プギャー




嘘だよ。ようこそこちらの世界へ。いこうぜ俺らと無限大の彼方へ・・
484優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:30:03 ID:NwvLaFyN
うつですが3mg/day飲んでる。
初診の時に情緒不安定、かなり興奮していたのと
不眠状態だったので鎮静剤として出されてます。
自殺願望も強かったから、それを抑えるためにもなんだと思う。
485優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:43:26 ID:4SkbBtgp
リスパ1mgレボトミン5mgで、リスカしていた事実や傷跡を隠してる
親に対して、狂いそうになる後悔と恐怖と落ち込みがほぼ一日中続く
俺は等質ではないと信じ・・・てる
486優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:50:48 ID:c4Y2muO6
医者に、統合失調症ですか?って聞けないよ・・
487優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:22:45 ID:z6oKEzmI
うつと診断されていてずっと抗うつ剤飲んでたのに
最近は幻聴があってから「抗うつ剤じゃ治らない」と言われて
メジャーを転々としてリスパにたどり着いた・・・。
統失じゃないと信じ・・・てる
今幻聴とかないし。時々発狂してアムカとかしてるけど・・・

>>486
聞けるものなら聞いてみたいですよね・・・
488優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:29:21 ID:XL5TbwiL
親だけ行った時告げたみたい 俺の場合。
21歳になって転院したら今度の先生は最初から「統合失調症ですね」と直接告げた。
もう言っても大丈夫な歳だと思ったんだろうな。
489優しい名無しさん:2006/11/08(水) 20:06:20 ID:ubRNANhe
うち19歳だけど、聞いたら統合失調症って言われたよ。
490優しい名無しさん:2006/11/08(水) 22:50:22 ID:zb3tvPxK
>484,487
その症状は、まさに等質そのものです。
リスパが処方されるのは、とうぜんと思います。
491優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:05:07 ID:jQvj9W4A
リスパダールは統合失調症の薬です。
492優しい名無しさん:2006/11/09(木) 01:13:28 ID:Oq0oFAFJ
リスパの他にもトウシツ用の薬出されてるとかならトウシツ疑うのも分かるが、リスパだけなら何とも言えないな
うつとか情緒不安定で出されてる人も多いし
493優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:27:12 ID:lMaaD6VH
単剤投与で反応を見るのが普通だからリスパだけって事もありありかな
494優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:52:24 ID:snyiDnf3
この薬飲むと強い不安感や緊張感が弱まります
495優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:31:53 ID:5jtCRHrk
自分が統合失調症だなんて認めたくない!!
496優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:35:35 ID:ihK/SwJH
最近リスパダールを一日3ミリグラムまで飲んでいたのですが、
だるさなどが副作用で出ていることに気づいて、そのことを
医師に言ったら、一日1ミリグラムに減らしてもらいました。
統合失調症に出された薬だったのですが、副作用がひどい
だけで、肝心の妄想にはあまり効果が感じられません。
他に妄想に効く薬はあるのでしょうか。
497優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:36:49 ID:bhlWmYK5
1ミリだけど、総失じゃないと言われた。非定形。
498優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:42:25 ID:cJ0eMvVP
>>495
本物のキチガイに限って自分はキチガイではないと言います。
統合失調症の病識の欠如です。
>>497
非定形精神病も統合失調症の一種。
499優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:57:02 ID:3VxqisbM
リスパダール出されたからといって統合失調症とは限らないよ。
俺も心因反応で出されてるし。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038.html
気持ちの高ぶりや不安感をしずめるほか、停滞した心身の活動を改善する作用があります。
そのような作用から、統合失調症にかぎらず、強い不安感や緊張感、抑うつ状態などいろいろな精神症状に用いることがあります。

500優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:08:03 ID:cJ0eMvVP
>>499
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa067.html
Q: 22歳女性です。4年前に妄想が強くなり入院しました。そのとき精神分裂病と
診断されたと母から聞きました。最近、先生とのふとした会話で、
「あなたは分裂病ってわけではないから…」と言われて気になっています。
そこで本を調べたところ、心因反応の分裂病性反応というものがあると知りました。
精神分裂病とはどこが違うのでしょうか。

林: 精神分裂病(統合失調症)の症状が一過性に出て、その後は何の症状もない時、
心因反応と呼ぶことがあります。けれども最近ではあまりこういう病名は使いません。
昔は、精神分裂病というと、進行性に悪化するものだけに限っていましたので、
進行しないものと区別するために心因反応という病名をよく使ったのですが、
今では進行するものも一過性のものもすべて精神分裂病と呼びますので、
区別する意味がなくなってきたためです。それでも、一般の人の中には、
精神分裂病というとすべて予後は悪いと信じている人がたくさんいますので、
最初から病名を告げて不要な心配をさせるのを避けるために、
心因反応という病名であるとして説明することもあります。
501優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:09:35 ID:kazWvlBQ
やたらリスパダールばっか飲まされてる
診断書には分裂情緒障害とかかれてました
どんな病気なんでしょうか・・・
502優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:08:11 ID:3VxqisbM
>>500
予想通りの引用でワラタ
それ、心因反応スレでさんざん見たからなぁ

まぁ俺を統失扱いしたなら、それはそれで別にかまわんけど、
リスパ処方→統失確定ってのはやっぱり無理があるよ
503優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:25:48 ID:5wGZSyIb
>>480
その処方ってちょっと問題ありそうな…

>>502
そうそう。何度も既出だけど、リスパは統合失調症以外でも出されます。
自分はASで出されてますし。自閉症には第一選択肢です。
504優しい名無しさん:2006/11/10(金) 14:39:13 ID:ha060V3f
俺知ったんだけど
世の中って統合失調症相当差別してるね。
統合失調症って言葉を一言でも使うとこのキチガイとか罵られることが分かった。
こりゃ、現実世界じゃもっと酷そうだぬ。
鮮人や部落民の気持ちも分かったよ。
確かに謗られるいわれはあるのかもしれないし仲間内に酷いのもいるのも事実なんだけど
本人の自覚としては「なんでそんないわれなきゃならないわけ」ってな。
505優しい名無しさん:2006/11/10(金) 15:21:49 ID:8BdVwFGN
一度目は自律神経失調症で、再発で統合失調症と診断されて、ネットで調べて愕然…
この病気って世間で基地外と呼ばれてる病気そのものじゃん(;´Д⊂)

確かに陽性期は幻聴バリバリで、頭の中の人と会話してたけど(;´Д`)
良心はあったし、誰にも危害を加えず怯えていただけだった。
そして今はリスパ飲むだけで、一般人と同様に普通に生活できてる。

狂気を恐れ、なるべく関わらず排除したい気持ちもわかるけど、
一部の凶悪犯罪犯した奴らと同一視する傾向にある現実が辛い。

まぁこの病気にならなければ、きっと自分も差別する側だったと思うけどな(;´Д⊂)
506優しい名無しさん:2006/11/10(金) 16:07:31 ID:ha060V3f
普通に生活できてるならいいよ
俺なんか二年近くかかって完成された妄想によって外出不能になって
受診したもんだから、リスパ貰っても効かないっていうか、
確かに身内の人となら外出てもある程度楽になりつつあるけど、
陰性症状も出てるし、多分中学生くらい(幻聴期と心気症)から発症してて、
社会復帰に何年かかるかわからない。
しかも半端に受験勉強頑張ったもんだから
多分高卒で派遣やフリーターなんてプライド的に殆どありえないから、
どうやって生きていくか凄く不安…
507優しい名無しさん:2006/11/10(金) 16:11:51 ID:ce0tCK7R
年金生活♪
プライドは傷つかなくてすむよ
508優しい名無しさん:2006/11/10(金) 18:21:32 ID:8BdVwFGN
>>506
社則で精神病患者は解雇することができるって言われてさ、
粘って交渉したけど、今度はお決まりの悪条件を突きつけられて、
辞めるように仕向けられたけどね(つД`)グスン

偏見、差別なんて大嫌いだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
509優しい名無しさん:2006/11/10(金) 18:26:44 ID:KJmbrYMl
>>508
その社則が違法であり、社員としての立場を確認する裁判を起こせ。
510優しい名無しさん:2006/11/10(金) 19:07:51 ID:8BdVwFGN
あまりに時代錯誤で人権無視の社則だよね。
こちらも当然指摘して、引っ込めさせた。

そしたら一日3時間のパートとして一年間働いてくれとか言い出して、
病状が良くなったと認められたら期間短縮してもらえますか?って聞いたら
「それは認めない、それが最大限の譲歩だ」と言われてねぇ。
巧妙に善意を装った、ぶっちゃけ嫌がらせでしょ。

もうこの時点で、そこに勤める気持ち0。
裁判も少し考えたけど、そこまで争いたくなくて断念。
自主退社しました。。。

この件で思ったのは、差別や偏見って根深いね。
あんなに頑張って働いて仲良くやってたのに、
手のひら返したような態度でさ…。
正直、そこまで辞めさせたいのかって思ったよ。

以上、愚痴スマソ
511優しい名無しさん :2006/11/10(金) 19:28:42 ID:sGAld4sb
最近性欲が全然ないと思ったらこれの副作用だったんか
もう絶対のまね
飲まなかったら戻るかな?
親にも相談しにくいことだけに不安だ
512優しい名無しさん:2006/11/10(金) 19:35:29 ID:8BdVwFGN
>>511
リスパの悪い点だね。
医者に正直に言って、他の薬に変えてもらえばマシになるかも。
513優しい名無しさん:2006/11/10(金) 19:56:22 ID:E9SR7YT9
今までハルシオン飲まないと寝れなかったのに
最近は夕食後のリスパ2mgでコロっと寝てしまう
やらなきゃいけないこともあるのに…
勝手に就寝前にかえても大丈夫かなぁ
514優しい名無しさん:2006/11/10(金) 21:39:20 ID:m6mU1FyD
リスパダールは糖質の診断が付かないと処方してくれないよ
515優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:40:30 ID:+R7SwNRV
そうなの?
カルテには6つくらい書かれてるから
どれが本当かわかんない。
516優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:14:07 ID:Xo+CIuvx
統合失調?って聞いてみたけど違うって言われたけど
病院行ったら、妄想大丈夫ですか?って聞かれるのと、
目玉を上に上げて考えてから返答したんだけどなんかそのこと書いてたみたい。
たぶん統失で間違いないかも。
リスパで4時間くらいはぐっすり眠れる。寝る前に飲めって言われてるよ
517優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:28:56 ID:k3Q62qwa
>>514
そんなことはない。
俺は躁鬱だが、時々訪れる激しいイライラ、焦燥感にはリスパ液が効果的と言われて
服用してるよ。助かってる。

とにかく医者に病名とリスパダールの効能を訊け
518優しい名無しさん:2006/11/11(土) 02:16:12 ID:PmMUXS+L
錠剤を出されてた時ヒルナミンとODして副作用やばかったなぁ…アゴ、口から首にかけて筋肉が?
髪の毛をぐぐぅーっと引っ張られてるような。
運よく一回の筋肉注射でなおたけど、リスパ自体が出やすいらしいね
今回は頓服に玉じゃなく液1mL出されたけど今までにないくらい効く!
久々に病院行ったっていうのもあると思うが、出された6種の中で断トツ。
8時間泣き続けてたのが、飲んで30分もしたらゲームしてる感じw
519優しい名無しさん:2006/11/11(土) 05:56:58 ID:QGBpOp49
リスパダールとかになんで性欲が消える副作用があるかやっと
わかった。国は製薬会社に働きかけて、統合失調症患者が子供を
残さないようにということなんだよ。等質の劣悪な遺伝子は残したくないんだ。
だから わざと 性欲が無くなる副作用が盛り込まれているんだよ。
これからどんないい薬が出てきても、性欲を減退させる副作用はなくなら
ない。みんな知っていたか?
520優しい名無しさん:2006/11/11(土) 06:09:45 ID:4a2zrS84
術後せん妄の祖父に出されている。液剤を夕食後に3つ。
開封していて自分の指に少しついたのをなめてみたが、これ苦いね。
521優しい名無しさん:2006/11/11(土) 07:06:14 ID:Vceoa2oh
リスパ切れかけたら頭シンシンしない?
522優しい名無しさん:2006/11/11(土) 08:51:48 ID:f1izbEIl
毎日オナニー欠かさずしてた俺からすると性欲なくなってむしろ楽
意識的にやればちゃんとでてくるし
523優しい名無しさん:2006/11/11(土) 17:12:13 ID:VMPTWcVl
昨夜飲み忘れたら手が痺れるかんじと、いろんな情報が引き出されて脳がパンクしそうな感じがする。
これが「思考にまとまりがない」っていうの?
リスパダールはそういう症状にも効いてたんですか?
524優しい名無しさん:2006/11/11(土) 18:21:30 ID:y1ttTBGD
9時に眠剤とリスパ飲んで床にはいるのですが
10時ごろお腹がすいて寝ぼけながらパンを食べてしまって
体重がなかなかおちないのですが

どうにか食欲を抑えることはできないですかね・・
今167cm79kg21歳♂です。一番太ってた時は104kgありました。。
525優しい名無しさん:2006/11/11(土) 21:28:25 ID:vL6TAY8T
4oになってから手が震えたり、体が硬直するようになりました
今日はバイト先でお客さんに怒られたり散々でした
これってアカシジアってやつですか?
526優しい名無しさん:2006/11/11(土) 22:03:40 ID:sIkm4W+b
石に相談して、少しずつルーランと変えてもらえ。
527優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:18:14 ID:/fRyK2N9
>>525
アキネトン、ピレチアといったふるえ止めの薬はもらってないの?
528優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:52:32 ID:vL6TAY8T
>>527
特に貰ってません
やっぱちゃんと医者と話ししないとだめだなぁ
529優しい名無しさん:2006/11/12(日) 13:48:17 ID:hKkZN2nP
パンくったら100キロになるかよ
元々デブならあきらめれ
530優しい名無しさん:2006/11/12(日) 17:14:28 ID:ugmXabbA
食欲はおさえられないよな
どうしても食べたくなったら
キャベツの千切りとか野菜を食べな。
そうしたらあんまり太らない。
普段はカロリー低めのものを食べることを心がける。
肉は食べないで魚とか
揚げ物は絶対食べないとかいろいろ出来る。
そうすれば後で野菜食べてもあまりカロリー取らなくてすむし。
俺はダイエーのサラダのパックずっと買ってるw
一つ35カロリーぐらいだから
午後の紅茶のミルクティーと同じぐらいのカロリーだったような気がする
なるべく炭水化物は間食では食べないほうがいいと思う。

っていうか口がさびしくなって間食してしまうのも
等質の症状の一つでもあるんじゃなかった?
でもそれは回復期で順調に回復してるっていうサインだとか。
どうしても食欲抑えられないのならエビリファイにしてもらえば?
531524:2006/11/12(日) 19:24:14 ID:gno4WL93
>>530
アドバイスありがとうございます。
昨日は我慢できました。
柿があるのでそれを寝る前食べてます。

多少根性がいりそうですががんばります(`・ω・´)
532優しい名無しさん:2006/11/12(日) 19:29:36 ID:W1T+PO34
太ったのはコレのせいなのか?
自分のせいだと思って悩んでしまった(それもあるかもだが)
あとこの前不正出血?があったのもコレのせいなのかな??
不整脈も最初の頃あったし
533532:2006/11/12(日) 19:34:05 ID:W1T+PO34
>532
は自分のことです
534優しい名無しさん:2006/11/12(日) 22:23:31 ID:iws2qaO7
リスパ飲み続けて1年、昨日初めて飲み忘れたら、強いイライラと脳が乾く感じがしました。そういうことってありますか?
535優しい名無しさん :2006/11/12(日) 23:08:03 ID:LVwUTYv8
リスパやめたのに性欲が戻らない
まじでやばい
536優しい名無しさん :2006/11/12(日) 23:29:43 ID:LVwUTYv8
もしリスパやめて性欲戻った人いたらどのくらいの期間で
戻ったのか教えてください
1日1回のオナニーは俺の太陽だったから
537優しい名無しさん:2006/11/13(月) 04:38:02 ID:KqBALESk
>>536
やめたら一日で戻る。
538優しい名無しさん:2006/11/13(月) 04:40:16 ID:ec3Auxvx
>>532
リスパダール飲んでたらやたら腹へるやろ?
539優しい名無しさん:2006/11/13(月) 04:40:56 ID:ec3Auxvx
って昨日のレスやん
540優しい名無しさん:2006/11/13(月) 05:14:36 ID:C3zAU23F
薬価が高くて、副作用ばかり。特にED。飲むのは知らない奴ばかり、
541優しい名無しさん:2006/11/13(月) 05:21:52 ID:N1FVVu84

下記でもご相談受け付けてます。霊障害が関係していることもありますので一度皆さんいらして下さいね、お力になれればと思っています。

霊感で答える人と直感で答える人のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161793201/
542優しい名無しさん:2006/11/14(火) 09:50:02 ID:iIXzUOJx
<<325
543優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:21:35 ID:+BomWHf4
私はリスパダールにかなり助けてもらってる。
ないと落ち着かない。
いつまで飲まなきゃいけないんだろうという不安もないことはないけど
今はとりあえず飲み続けたい。
544優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:11:26 ID:ME2tm3tc
頓服で初めて昨日の23時に飲みました。
今日の朝5時頃から激しいめまいと吐き気
足元がおぼつかずまっすぐ歩けない状態が15時頃まで続きました。
先ほど脈をはかったら130回/分で、半日以上経つのに苦しいです。

正直もう飲みたくないのですが、みなさん初めはこんな感じだったのでしょうか。
545優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:55:33 ID:EDg2aEKa
私もこれの液飲んでます。
546優しい名無しさん:2006/11/14(火) 19:11:24 ID:4sQ/DKtz
女性陣もいるだろうから言いにくいんだけど
精液が薄くなるのってコレの所為?
水みたいなのしか出ないorz
547優しい名無しさん:2006/11/14(火) 19:51:18 ID:XrCPBJEW
>>546
おれなんて性欲無くなって2ヶ月ぐらい自慰してない
夢精は1ヶ月に一回ぐらいするんだが、精液が以上に少ない
548優しい名無しさん:2006/11/14(火) 20:16:36 ID:WexzTxAC
>>547
夢精!?
549優しい名無しさん:2006/11/14(火) 20:22:22 ID:Ra+2cvVw
>>544
自分も初日そんな感じで死ぬかと思いました。
飲んだのは1mg。
翌日医師に相談して、1/4錠からにしてもらって徐々に慣らしていった感じです。
550優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:47:34 ID:scul5or6
>>544
わたしも最初1mg飲んだ時は
めまいと動悸と目の焦点が合わないのと鼻づまりで
ベッドまで行けなくていつの間にか床で寝てました。
翌日は何とか会社へ行けましたが。
真ん中に線が入っているので勝手に半分に割って
1週間飲んで病院へ行っって言ったら
それからは半錠で処方されるようになりました。
551優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:59:42 ID:FDk+Vnny
性欲まったくないね。せいせいしていいやー
552優しい名無しさん:2006/11/14(火) 22:35:51 ID:pBfEfNpi
俺は自分から精液臭がプンプンすると思ってたから
性欲なくなってオナニーする必要がなくなって俺もせいせいしてる
553優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:33:37 ID:N4NVrqpc
この薬飲んでいて頭がボーっとする(サッパリしない)人はいますか?
554優しい名無しさん:2006/11/15(水) 15:09:22 ID:eUviT1c9
ノシ 頭がボーっとしてだるくて眠くてやる気が何もおきません
555優しい名無しさん:2006/11/15(水) 15:21:14 ID:5lW1CmV6
眠気とかは全然ない。ボーともしない。でも減らすとわかるけど、リスパちょっと
苦しい。
556優しい名無しさん:2006/11/15(水) 17:04:41 ID:oytyKoVG
飲み初めて二日目。何一つ手につかない。動くことすら満足にできず。昨日はベッドまでたどり着けず床で就寝。お陰で風邪ひいてしまった…

リスパとセロクエル飲んでるんだけど、風邪薬と併用は大丈夫?
557優しい名無しさん:2006/11/15(水) 17:11:28 ID:9Hk7rFJv
無問題
558優しい名無しさん:2006/11/15(水) 17:54:34 ID:oytyKoVG
>>557ありがd
…にしてもつらいな、この薬。
統失診断されて出されてるけど、人として活動できなくなるんなら多少暴走しても薬無しで生きていたいよ…
二年は飲みましょうね〜って、二年も廃人として生きなきゃいけないの?
559優しい名無しさん:2006/11/15(水) 18:23:10 ID:QLMQHz1P
ジプレキサ服用時、体重が増えて食欲がおさまらなくて苦しいという事で
この薬に変えてもらったんだが
相変わらず食べまくってしまう…_| ̄|◯
レスみたら太ったって方もいるんだと。やっぱりきちんとコントロールしないとダメなんだな。難しい。

あと頭が空っぽ、機能しない感じ。
簡単な本読んでもサッパリ頭に入らないし理解できない。
560優しい名無しさん:2006/11/15(水) 18:26:07 ID:gc5Hzucf
教えてチャソでほんとすみませんorzリスパは統合失調症で処方されるのがほとんどでしょうか…?
561優しい名無しさん:2006/11/15(水) 18:27:16 ID:gc5Hzucf
あげてしまってすみません…
562544:2006/11/15(水) 18:41:30 ID:5igEFs3B
>>549>>550ナカーマがいらっしゃった…
これは乗り越えなければならない壁なんですかね。
いまだに頭がぼーっとして漫画もテレビも見れません。

あと鼻の下がムズムズするのですが、これも副作用ですかね?
他にもたくさん薬飲んでるからそっちのかな…とかも思うのですが
563優しい名無しさん:2006/11/15(水) 18:42:56 ID:5igEFs3B
途中で書き込んでしまいました。

レス下さったかたありがとうございます。
564優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:04:20 ID:mJngKxMJ
この薬を飲み始めて現在、集中力や記憶力がほぼ無いに等しい状態です。
ぼーっとしてしまってまさに廃人のような生活をしています。
断薬すれば、元に戻りますでしょうか?
565名無し:2006/11/15(水) 19:13:40 ID:ti4Q9eZZ
断薬すると再発するよ。あたしもやめたけど一週間でアウトだった。薬が合ってないなら変えてもらったほうがいいよ。あたしはリスパを服用して苦しくなって救急車呼んだ(;-_-+
566優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:21:58 ID:47t/fA/r
>560
あんまり詳しくないですが、総合失調症だから処方される
という訳ではないようですよ。

あなたが医師からどのように診断されてるかわかりませんが、
私と知人の男性は症状が違うけど同じリスパを処方されてます(同じ病院で)。
私はパニック障害、知人は幻覚が見えたりする重度の症状らしいです。

精神の不安定全般に緩やかに作用する薬だと聞いてますよ。
567優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:59:07 ID:bsxCvTRz
>>565
俺の聞いたところによると、血中からリスパダールの成分が消えるまで
数ヶ月かかると聞いたが・・・
個人差あるのかな?
568優しい名無しさん:2006/11/15(水) 20:46:13 ID:gc5Hzucf
>>566レスありがとうございます。自分は統合失調症かどうかわからないのですが、そのように統失でなくて処方されているかたがいると聞き安心というか納得しました。ありがとうございました。
569名無し:2006/11/15(水) 20:57:46 ID:ti4Q9eZZ
わからないよ。医者に聞いてみたらどうですか。個人差はあると思います。
570優しい名無しさん:2006/11/15(水) 21:16:25 ID:0uDDmMFk
>>567
そんなにかかりませんよ。
数日間で消滅します。
臨床データでは最高で大体4、5日以内。
571優しい名無しさん:2006/11/15(水) 22:12:52 ID:Xf3qfl4V
リスパ飲めば頭の中がスッキリしてくるって本当ですか?

だるいだけで全然スッキリしないんですけど・・・
572優しい名無しさん:2006/11/15(水) 22:42:56 ID:Kmnqigb7
体重が74kgに成った
ダイエットしてみる
573優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:04:27 ID:Caj2s0Tt
>>567
血中濃度じゃないぉ。受容体占有率だぉ。
でも数ヶ月てほど長くはなかったような
574優しい名無しさん:2006/11/16(木) 11:26:40 ID:4HYQV0WM
>>572
身長いくつ?♂?
575優しい名無しさん:2006/11/16(木) 12:59:59 ID:6RtV8H7y
>>571
んなこたぁない
576優しい名無しさん:2006/11/16(木) 13:46:50 ID:mjfiC3RJ
でも本当に落ち着かなくて苦しい時は、リスパダール飲んで一眠りすると
頭がすっきり落ち着くんだよね。
寝ればたいていそうなる、という意見もあるかもしれないけど、
その肝心の眠りは、リスパダール飲まないと苦しくて寝れない。
577優しい名無しさん:2006/11/16(木) 13:54:13 ID:Jz2JmK8n
今日、リスパダール液もらいました。
スレ見ると、副作用いっぱいで不安><
578優しい名無しさん:2006/11/16(木) 14:17:08 ID:zl9AGy9B
>>574
165/男

>>572のレスから水しか飲んでないけど
すぐには体重減らないわな・・
579優しい名無しさん:2006/11/16(木) 14:32:49 ID:Hu57slna
リスパダール飲んでますが、食欲旺盛なんです。
エビリファイは痩せますか?
580優しい名無しさん:2006/11/16(木) 14:40:26 ID:T8Sy7e+Z
リスパは、過去のいじめ等のフラッシュバックに効果がありますか?
581優しい名無しさん:2006/11/16(木) 17:04:20 ID:bxgJ6vPy
悪夢から少しだけ解放されたが食欲からは解放されなかったようだ。
ダイエットまんどくせ〜
582優しい名無しさん:2006/11/16(木) 17:44:04 ID:5SE1Z9aY
リスパダールを何m飲んでいるかとか、血液検査でわかりますか?
血液中に成分が検出されるとかあるのでしょうか?
583優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:09:49 ID:4HYQV0WM
>>578
167/男 79kgだ。今。一時期104kgあった。
67kgまで落とす。がんばろうな。
584優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:14:20 ID:/PpwglVQ
女性に質問。
私リスパ飲んでて生理二ヵ月きてないんだけど最大どれぐらいこなかった?
585優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:15:54 ID:jjmcfMb/
>>582
リスパダールの血中濃度を調べれば分かる。
普通の血液検査じゃそんな事はしないけど。
586優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:25:26 ID:qNIsqdZU
>>584
今のところ、半年以上きてないよ
587優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:31:38 ID:WUjf57J+
>>582
リスパダール服用で、肝臓系やCKの数値が上がる事があるので、
普通の血液検査で、多少の影響は出るかと思いますが、
それによってリスパダール服用がばれる事はありませんね。
ただ婦人科の検査でもしプロクチンの検査をすれば、
「何か薬を飲んでいますか?」と尋ねられる可能性はあると思います。
いずれにしても、普通の血液検査でリスパ服用が特定される事はまずないですよ。
588優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:34:05 ID:x0OEQW5s
漏れは3ヶ月くらい来なかったり、1ヶ月以上終んなかったり
589優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:16:13 ID:/PpwglVQ
生理のコトで聞いた者です。
レス有難うございました。
結構生理こないものなんですね。。
590優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:20:55 ID:9KkU7NR6
ルーランからリスパ6ミリへ舞い戻ってきました。
591優しい名無しさん:2006/11/17(金) 00:23:01 ID:LlQMymne
>>585&>>587

582です。
有難うございます。等質でリスパ飲んでますが、
内科も定期的に通うことになり、そこではカミングアウトしてないのです。
うつ病で精神科も通っていると言ってます。
隠すのもよくないのかもしれませんが、嬉々として言えることでもなく。
592優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:02:49 ID:cX8/FTTK
>>591
内科の医師に現在服用中の薬は必ず伝えた方がいいですよ。
治療内容、投薬等が左右されるケースも起こり得ますからね。
例えば自分は逆流性食道炎に羅患していますが、
医師にはリスパ服用を伝えています。
医師はその情報を元に、「抗精神病薬は胃腸の働きを鈍らせるからね」と
消化器の働きを促進する薬を加えてくれました。
リスパがどこでどんな影響を与えているか、内科の医師は把握する必要があるので、
今度ぜひ伝えてみてください。医師は何とも思わないので大丈夫ですよ。
593優しい名無しさん:2006/11/17(金) 18:43:12 ID:md17BGAD
ジプレキサ2.5ミリからリスパダール1ミリになったら、
前は四週間に一回通院していたのに、二週間に一回通院してください
と言われました。なんででしょうか?急にです
594優しい名無しさん:2006/11/17(金) 18:52:30 ID:B+EsutZq
エビリファイ12mgから戻ってまいりました
今まで効いてるんだか効いていないんだか全然
分からないような薬なんて思ってごめん
君が必死に私の症状を抑えてくれていたんだね
リスパダール
595優しい名無しさん:2006/11/17(金) 19:35:56 ID:EV1frghh
>>592

有難うございます。
そうですよね…分かってはいるんですが。
鬱ではなく等質と言うと世間的には頭おかしい人、と思われそうな気がして
お薬手帳なども別にしていました。
妄想とか幻聴と言われても、自分では現実に起こっていることだと
信じているのでよけいにです。
596優しい名無しさん:2006/11/17(金) 20:55:00 ID:8JVPw461
昨日からリスパダール飲んでいます。明日は大事な仕事があるんですが、
副作用の眠気が怖くて。
飲まないほうがよいでしょうか?
今は、就寝前ですが、この時間に飲もうと思っています。
597優しい名無しさん :2006/11/17(金) 21:27:20 ID:79UJtvzW
リスパやめて精液はでるようになったがなんか前ほど性欲わかない
どうしてくれるんだ
598優しい名無しさん:2006/11/17(金) 21:39:47 ID:upJA+DPV
>>591>>592
服用中の薬のことは確かに他科の医師に伝える必要はあるけど、かなりの割合で医師は精神病の患者に偏見を持つよ。
精神病に罹患しているとどんな症状も精神症状とひとくくりにされ、ろくに検査もしてもらえないこともざら。
「ここでは診れません」の診療拒否もよくある話です。
少なくとも、「医師は気にしない」というのはまちがいです。
599優しい名無しさん:2006/11/17(金) 23:47:03 ID:eGKWfStA
>>598
どんな田舎にお住まいですか?
そういうケースは稀も稀。
診療拒否など、自分の居住地ではまず聞いた事ありませんね。
一昔前ならいざ知らず、今でもそういう精神科に偏見を持つ医者がいるとは驚きです。
600優しい名無しさん:2006/11/17(金) 23:55:39 ID:MAYWJNIh
俺は脇見恐怖性で、特定の付き合いのある人ではなく、
誰彼となく脇見するし、何でも否定的に物事を捉える
から糖質だと医者から最終的に診断を下されたんだけど
誰彼となくその意思が無くてもチラ見してしまう癖が
止められないから、だから糖質ってのも疑問に思うんだけど
どう思う?
それでリスパ出されたけど結局1ヶ月もしないうちに
不眠、イライラ感や不安感増大など逆効果のまま自分
から飲むのを止めたんだこの薬。
601優しい名無しさん:2006/11/18(土) 00:08:15 ID:sPJzg/TA
そういえば、言われてみるとあったな。隣の人が気になること。
俺も糖質の診断受けてるよ。
今は、気になることは全然無いな。
602優しい名無しさん:2006/11/18(土) 00:17:13 ID:A54iY5rA
>>583
うん。ダイエット一緒に続けよう
今コーヒー飲んでたんだけど飲むの辞めて水にしたw

俺は今目指すのは70kgかな
一日抜いたら2kgは減るね。すぐ元に戻るけど・・
603優しい名無しさん:2006/11/18(土) 00:46:16 ID:ZPgnKRwQ
>>599
日本で人口TOP5に入る街です。
とある疾患(身体疾患)についての専門医のアンケート回答にも、「精神病のあるひとは理解できないから(病気や薬についてくわしいことは)説明しない」って
堂々と書いてありました。
自分も「なんだかなー」と思いましたが、偏見ばりばりの医者もたくさんいますよ。
もちろん患者にはそうは見せないんだろうけど。
604優しい名無しさん:2006/11/18(土) 05:40:30 ID:/UqbsmWA
>>602
ノンシュガーならコーヒーは限りなくノンカロリーに近いので
飲んでもいいと思います。
むしろカフェインは運動前に飲むと脂肪燃焼効果が上がるくらいだし。
でもリスパ飲んで活動力落ちてるとダイエットのための運動は難しいかな…。
605優しい名無しさん:2006/11/18(土) 07:27:34 ID:VbHIeKFy
>582さん
別に病名を告げなくても、服用中の薬としてリスパダールと伝えるだけでいいと思いますよ。
それで変な態度を取るような内科医なら転院をお勧め。
そんな医者なら信頼できませんからね。
私も脳神経外科と内科に定期的に通っていますが、ちゃんと服用薬は伝えています。
勿論それで医者の態度が変わったり、受診を嫌がられたりなんて全く無いです。

606優しい名無しさん:2006/11/18(土) 09:10:41 ID:A54iY5rA
>>604
砂糖抜きでのんでみますね
体重は72kgを維持してます

ただ禁煙もしてるのでタバコが吸いたい時には
食べ物を食べてしまいます orz
607優しい名無しさん:2006/11/18(土) 09:47:30 ID:pP/sgn2g
リスパ1ミリは軽い椰子。多く出て3週間分じゃね。
608優しい名無しさん:2006/11/18(土) 11:24:18 ID:mPF//03N
>>605
内科で精神科の薬飲んでることを話したら態度急変されたよ。。。
言わないほうがいいよ。。。
609優しい名無しさん:2006/11/18(土) 12:46:59 ID:jjuCBbKt
↑その内科が藪だっただけ
それか言葉は悪いが被害妄想でそう感じただけ
610優しい名無しさん:2006/11/18(土) 12:52:14 ID:ufuhmiNG
俺のクリニックは精神科神経科心療内科内科とかいてある。
インフルエンザの予防接種もしてもらった。
普通の病院だとこんな薬のんでるのですが・・と見せにゃならんし。
611優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:07:36 ID:jjuCBbKt
まぁ告知するか否かは個人の自由だからね
ここでいくら医療的に告知すべきだと言っても
本人が偏見が怖いとか医者が態度を変えそうと思って嫌がるなら
それを説き伏せるつもりはないけど
薬の飲み合わせとかもあるし ほんとは言うべきだよ
言わなかったために何かあっても医者を責められない
それを了解済みなら言わなくてもいいと思うけど
612優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:05:03 ID:OeilcmJ4
リスパ1ミリ 太る、苦しい
リスパ0.5ミリ ルーラン1ミリ ちょうどいい
リスパ0.25ミリ 少なすぎて苦しい
613優しい名無しさん:2006/11/18(土) 18:35:04 ID:tBjc5tYG
皮膚科の飲み薬ですごい焦燥感出たことあったよ。
あんなに辛かったことはなかった。
即効捨てました。
飲み合わせがあるから言った方がいいと思う。
614優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:56:23 ID:i72aTgrN
12ミリ、1日寝る前だされてますが、これって酷い等質って事かな?
615優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:15:18 ID:1Ne1JrZG
>>614
幻聴・妄想はあるの?
616優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:53:25 ID:U6hH3C0m
自分も今8ミリで12ミリまで増やしてみようって言われてる。
飲むと頭働かなくなって何にも出来ないからやめてほしいって言ってるんだけど
どんどん増やされてる。
なので勝手に減薬してるんだけど、これって精神科の血液検査で
ばれるのかな?
上のほうに血中濃度調べたらって書いてるし…。
617優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:59:22 ID:i72aTgrN
614です。軽い妄想はあります。でも12ミリだと副作用でだるくて仕方ないので医者に言っても、減らすとまた怖くなるよって言われて。
618優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:46:47 ID:bToqa18E
そんなバカバカのんでるやつがいるのか?w
ワロタw
619優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:25:52 ID:F+cpgiSI
リスパダールの維持量は2???12mgなので12mgだとMAXかな。

自分も初発から2年間で6mg→4→2mgになったので、
医師はタイミングを見て減薬すると思う。

自分は6mgでも立ちくらみがしたけど、あまり副作用がひどいようなら
医師に訴えてもいいのでは・・・。
620優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:29:04 ID:HeXaLVw/
1mg出てるけど症状は多分妄想だけ。
たくさん出てる人は幻聴が酷かったりするのかな
621優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:48:15 ID:Jijx2Ov/
リスパ4ミリでも性欲あるんですが変わってるんですかね?
ちなみに女です。
622優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:32:02 ID:CZETPlzV
>>621
俺も4mgで精子バリバリでるお
623優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:21:33 ID:pUopIOvd
私も性欲バリンコバリンコです。毎日電動こけしでウィーンウィーンやってますw
ちなみに3ml/dです。
624優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:26:38 ID:Qti+tKyD
>>623
もったいない。俺が相手するのに(笑)。
ちなみに、2ml/day 。精子出まくり。w
625優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:57:15 ID:5k7eGpio
みんないいなー
2m/dayで精液が無色透明サラサラ極少。
626優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:59:22 ID:vNunQPps
これは雌豚臭いスレですね。
627優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:36:32 ID:ON+O6uuZ
自傷癖があるので以前リスパ液を処方されていたのですが、排尿困難の副作用で中止に。
その後代わりにジプレキサを処方されるも、アカシジアで再び中止('A`)
自傷やめるための希望が絶たれたようです_| ̄|〇
628優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:23:54 ID:0fQLLiBQ
最近太ったのコレのせいかもと思い
やめたいけど医者に相談せずやめるのもなんなんで
半分に割って飲んで2日目
これって最低で1mgですよね?
その半分じゃ飲んでも意味ないのかな。。

セントジョーズワート?飲もうかと思ってるんですが
飲み合わせ問題あるでしょうか?
629優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:56:45 ID:5pWULFrf
リスパダールって液体だよね?
私の処方されてるのって液体で苦いやつなんだが…
630優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:06:54 ID:jD/A614x
1年半前リスパ6ミリ飲んでました。医者の指示で減らしていき
今は飲まなくなって1ヶ月です。
直ったんだなぁと実感してます。
私の場合、急性分裂症という診断でした。
自分が自分じゃなくなるって怖いですね〜はっきりした原因があったから
直りも早かったように思います。
リスパダールのおかげで変なマイナス思考もなくなりすっきりと生活できました
ダイエットも成功しておしゃれも楽しんでますー。
リエータ良かったですよ〜是非お試しあれ
631優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:23:17 ID:dQOml++t
私統失じゃないと勝手に思ってて医師に
「強い安定剤として出しますね」
って言われてリスパ飲んでたけどドグマチール同様太り続けたから勝手にやめちゃった。
切れぎわとかよくわからないけど、なにより太るのが怖くて。
632優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:08:39 ID:REqzSCUZ
>>629
ヤクルトとかスーパーで売ってる小さいリンゴジュースで割って飲んでみれば?
俺は苦いと申し出たら錠剤に変わったけど。
633優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:33:27 ID:L5xWdUf4
リスパダール液飲みだしてから、
タバコでめまいがするようになった。

同じような人いませんか?
634優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:47:10 ID:5pWULFrf
リスパダールに「禁注射」って書いてあるけど…注射したらどうなるんだろう?
635優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:58:33 ID:Cj7Azpng
リスパダールを一週間飲んで、やめた時に幻聴が聞こえるようになった。

自分が自分をいじめるようになった。
636優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:17:44 ID:nN0V/1Z9
自分は禁注射より丸劇のほうが気になる。
劇薬って事じゃないよね…?
637優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:19:38 ID:iZAsozNE
>>634
それ薬の一覧の紙に書いてあるの?
俺の注意事項何も書いてないんだけど
638優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:24:33 ID:4P1Q5keF
分包の液のパッケージにだろ
確かに気になる
639名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 20:26:36 ID:nxa4u6Ze
リスパダールは鼻が詰まって息苦しくて眠れません。
十年近く飲んだこのくすりとおさらばして、ウインタミンにした。
移行期間に何か起こるか心配だったけど大丈夫でした。
でも、ウインタミンも鼻が詰まる。
640優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:29:59 ID:5pWULFrf
>>637
http://a.p2.ms/nj1bpブレてるが、こういうタイプで…背景色が赤で白字で「禁注射」って書いてある
641優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:31:04 ID:ND54w04C
>>636
リスパダールは(と言うか向精神薬は)劇薬ですよ。
642優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:37:24 ID:iZAsozNE
>>640
液ってこんななんだ。初めてみた
これは確かに怖いな
643優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:43:21 ID:5pWULFrf
>>642
自分は逆に錠を見た事がない。
自殺衝動が激しい時の頓服として出されたんだが、これ飲むと丸二日は死んだ様に眠る。「禁注射」と書かれてるとやりたくなってしまう…w
644優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:57:15 ID:nN0V/1Z9
>>641マジで?ありがとう。
リスパ以外の薬に書いてあるの見たことないんだけど
液体にしか書かないのかな?

自分も、粉薬は見たことあるけど錠剤見たことない
645優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:07:45 ID:/T7V4kby
俺は錠剤だよ。
液状は、入院してた時に鎮静剤として処方されてたよ。
646優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:09:56 ID:ND54w04C
647優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:18:15 ID:nN0V/1Z9
わざわざありがとう
648優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:28:31 ID:b1MhwGy2
リスパダールは寝る前に飲むべきか、
寝起きに飲むべきかどっちがいい?
649優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:31:13 ID:nxa4u6Ze
医師の指示どおり>>648
650優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:58:20 ID:she58mm6
劇薬って
やっぱり飲んでると肝臓が病に冒されるってことですか?
651優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:30:21 ID:gKOScXPR
カバサール(かばさーる)
  
    薬名(ドパミン受容体刺激薬で、高プロラクチン治療薬・抗パーキンソン病薬)で、一般名はカベルゴリン
  
・ホルモンの一種「プロラクチン」は産後に母乳を出したり、排卵を止める役わりをする
(授乳中に妊娠しないように)。ところが、産後でもないのに多量のプロラクチンが
分泌されてしまう「高プロラクチン血症」があり、排卵が止まり不妊の原因にもなる。
・この薬には、プロラクチンの分泌をおさえる作用があり、高プロラクチンが原因の
排卵障害や無月経、乳汁漏出症などに有効である。
・また、高プロラクチンをともなう下垂体腺腫をおさえる働きもある。

統失スレからコピペ
下垂体線腫ってなによ・・。(((( ;゚Д゚)))アワワ・・
652優しい名無しさん:2006/11/22(水) 16:53:55 ID:NFsz+e6t
>>650
毒薬・劇薬と薬は紙一重
リスパも、精神(脳や心)に作用する以上、
劇薬認定されるのは何ら不思議ではないこと。
653優しい名無しさん:2006/11/22(水) 19:51:57 ID:PE0WmnZT
これ飲みだして太ったからやめた
654優しい名無しさん:2006/11/22(水) 21:35:06 ID:q/WaTS7N
やめた人、苦しくなかった?やせた?
655優しい名無しさん:2006/11/22(水) 21:54:08 ID:Rcqwj9kW
勝手に断薬して、3回も医療保護入院になったよ
656優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:01:56 ID:0stuT1LJ
太るヤツは食べ過ぎ
657優しい名無しさん:2006/11/23(木) 00:14:55 ID:AKpU+HWM
この薬で太る原因は食べ過ぎ、という意見には懐疑的だな、個人的には。
漏れはリスパを処方され始めた当時は入院中だったが、太る事を恐れて
飯は五分粥、病院食のみで間食は一切しなかった。それなのに
飲み始める前は減少する一方だった体重がじりじり増え始め、一年たった
今では+14キロ。まあ、確かに個体差あるから、この薬の副作用で
食欲増して、結果太る香具師もいるのだろうが、少なくとも漏れの場合は
そうじゃなく、別の要素が関係していると思う。漏れ的には、プロ
ラクチン値の上昇が元凶だと思っているんだがね…
658優しい名無しさん:2006/11/23(木) 03:17:17 ID:99IKongX
医者に薬絶ったの黙ってるけどどうなんだろ?
やめて1週間経つけど今のとこは何とも変化ないです。
喉の調子が悪かったけどそれが止まりました。取りあえず様子みます。
>>656
いや、この薬のせいだよ。これまでと食べる量変えてないのに太ったもん
659優しい名無しさん:2006/11/23(木) 05:54:38 ID:2YSD9Sax
この薬でも、プロクラチン増えるんだ?
びっくりした。
660優しい名無しさん:2006/11/23(木) 09:42:36 ID:fAa6giEU
でーぶでーぶ
といってるおれもふとるんだえおうか新w氏wンw新w新w氏ねしねしねしねしねいsんしいえにえ
661優しい名無しさん:2006/11/23(木) 10:52:22 ID:7aKMcvNe
メシ減らしたら2kg減ったけど
それ以上減らない
痩せてる人いないんじゃないの?
それと精力はあるわ
完全にはなくならない
662優しい名無しさん:2006/11/23(木) 14:52:46 ID:6YQ+i5RX
以前はパキシル飲んでた
今はこれ
パキシルでは太らなかったからパキシルにもどしたいかも
太ると鬱なんで
663優しい名無しさん:2006/11/23(木) 17:11:57 ID:E4bLuTJt
>>661
俺は痩せたまま。
太るっていうから期待してたのに。
664優しい名無しさん:2006/11/23(木) 20:30:43 ID:QtWVhDUU
リスパダール2mg飲んでたけど効かなくなってきて。
勝手にセロクエルに戻した。
さようなら体重。
さようなら月経不順。
さよならセックスレス。
さよなら…
665優しい名無しさん:2006/11/23(木) 20:44:07 ID:Xi91MtxE
リスパ減薬中。エビリファイに切り替え。
今週から、2ml →1ml になった。エビリファイは、6mg →12mg 。
14キロまで増えた体重がどこまで減量できるか?楽しみ。
666優しい名無しさん:2006/11/23(木) 21:05:01 ID:QZ2Fi2Vx
>>630さん
いろいろ良くなってよかったですね。
私もそうなればよいと思っています。

去年の一月に人の多いところに行ったら悪口が多々聞こえてきて
どうしようもなくなった→受診→即実家に戻される→即効入院で
リスパ3ミリ毎食後処方に。
今は夕食後まとめて液リスパを飲んでいます。
(最初にがいと思ったけどだんだん慣れてきました)
手のこわばりや顔の引きつりなどまだありますが、
何とか元気に過ごしています。
667666:2006/11/23(木) 21:09:16 ID:QZ2Fi2Vx
そうそう、液リスパが苦い苦いと皆さん嘆いておられますが(私も)
この苦い味は製薬会社があえて付けているものだそうです。

主治医が製薬会社に電話したらそうだといっていたとのこと。
おそらく、服薬者に薬としての自覚を持たせるためなんでしょうね。

リスパは最低二年は飲まないといけないといわれたのですが、
再来月で丸二年・・・体重落ちないしなんだかなーと思っているのですが
症状落ち着いているのなら飲み続けなければならないし・・・
諸刃の剣ですね。
668優しい名無しさん:2006/11/23(木) 21:17:58 ID:+B6z7fvG
勝手にやめてしまいました
飲んでも悩むし、飲まない方が楽
何のために飲むんだろう
何が楽になりますか?
669優しい名無しさん:2006/11/23(木) 21:36:39 ID:2YSD9Sax
性欲なくすために飲んでいます♪
よけいな考えが浮かばなくなって、
毎日が楽しいです♪
670優しい名無しさん:2006/11/23(木) 21:43:35 ID:Ax1rYd0/
@定期的に通院し、医師の診察を必ず受ける。
A医師から処方された薬は必ず服用する。
B寝てばかりいないで散歩等の軽い運動をする。

これが統失と闘う私の3か条です。
発病して17年になるけど15年正社員やっているよ。
671668:2006/11/23(木) 21:56:43 ID:c9pXPUKZ
ありがとうございます
毎日だるくて動けなくなってリタイアしました
ただ、医者にやめたら駄目だと言われたのが不安です
飲んでいて楽しかったり大丈夫な方もいるんですね
672優しい名無しさん:2006/11/23(木) 22:21:25 ID:7+spMTVO
俺もBMI17。5で健康体重に10キロ以上足らないから
太るかと思って飲んでるが太りそうもない
673優しい名無しさん:2006/11/23(木) 22:29:02 ID:6YQ+i5RX
今日、飲むのやめようかと思ったけど
やめるのも不安なので半分にした

生理不順、ありますよね
飲み始めてすぐそうなった
ここ10年くらい順調だったのに
674優しい名無しさん:2006/11/23(木) 23:14:17 ID:Xi91MtxE
勝手に断薬しちゃだめだよ。
俺なんか過去に、自分は正常だ、薬を飲む必要なんかないと思い込み、勝手に断薬。
次第に被害妄想や誇大妄想がでてきて、二度、強制入院になった。
その間、自分は正常だと思っていたんだな。自分では異常がわからない。
そういう経験をしたから、今では自分が統失だという自覚があるよ。
だから処方された薬は、医師の指示どおりちゃんと飲むべき。
675優しい名無しさん:2006/11/23(木) 23:15:56 ID:99IKongX
性欲減退するよね。やめたら精子いっぱい出るようになった
676優しい名無しさん:2006/11/24(金) 00:02:01 ID:n7rwEJ3a
この前ODしてしまった事を医師にに告げたら、「大丈夫。リスパ飲み過ぎても死ぬことないし、一杯寝るだけだよ。寝る事が最大の治療だから全く問題ない」
といわれました。

なーんだ
677優しい名無しさん:2006/11/24(金) 02:18:34 ID:5UiYfTIE
>>667そうなのか。
グレープフルーツジュースみたいでおいしいと思える俺は製薬会社に勝ったぜ!
678優しい名無しさん:2006/11/24(金) 07:16:34 ID:BrPEeLHo
最初はコーヒー味も検討されていたらしいですよ。
でも結局グレープフルーツ風味におさまったらしい。
679優しい名無しさん:2006/11/24(金) 11:35:38 ID:/LRI8WKQ
14キロ増えたってよく聞くな
俺も丁度14キロ増えた。
エビリファイに変えてもらったが
全く体重減らず・・・。
680優しい名無しさん:2006/11/24(金) 13:10:59 ID:GX1IE34N
リスパ飲んでふつうに食べてて3キロ太ったけど、
肉体労働系のバイト始めたら2キロやせた。
でもおなかが空いておなかが空いて、一日4食たべるようになった。
朝もおなかが空いて早く目が覚めるようになった。
おかげで毎日寝不足。
いいのか悪いのか・・・。
681優しい名無しさん:2006/11/24(金) 13:21:17 ID:DAvLwvCm
やっぱり太るんだね!わたしの努力不足じゃないお
とまただらける生活
682優しい名無しさん:2006/11/24(金) 13:34:34 ID:d9LJu7Xz
リスパ飲んでて太らない人はやっぱ飲んでる量が少ないのか?飲んでも
太らなかった人たちよ、参考までに飲んでる量を教えてくれないか?
683優しい名無しさん:2006/11/24(金) 13:46:43 ID:e2kDJniY
>>682
一日3mg
684優しい名無しさん:2006/11/24(金) 14:11:17 ID:DAvLwvCm
>>683
キィィィわたしも3_なのにぃ
685優しい名無しさん:2006/11/24(金) 15:34:52 ID:KQukg8rp
おいらも1日3ミリ
686優しい名無しさん:2006/11/24(金) 15:45:49 ID:d9LJu7Xz
>>685
おまいさんも太らなかったの?
687優しい名無しさん:2006/11/24(金) 16:23:49 ID:JygfaHMV
12mg。
太る気配なし。
688優しい名無しさん:2006/11/24(金) 16:30:40 ID:KQukg8rp
>>685
一時期太ったけど、最近は元通りになった。
俺、食事が野菜中心だからね。
689優しい名無しさん:2006/11/24(金) 16:31:39 ID:KQukg8rp
>>688

>>686の間違いだった。
逝ってくる…
690優しい名無しさん:2006/11/24(金) 16:54:02 ID:d9LJu7Xz
>>689
逝ってらっしゃ〜い(はあと

ヤパーリ、この薬でデブって痩せようとしたら、食事制限しかないのかな?
漏れ先月の18日からエアロバイク毎日1時間漕いでるんだけど、
(食事制限はしてない)体重はほとんど変わらないor2 でも一ヶ月前は
キツくて着れなかった服が着れるようになったYO!o(^-^)o このまま
マッチョデブを目指します!?
691優しい名無しさん:2006/11/24(金) 17:08:27 ID:aUft4DBy
怖い怖い怖い
仕事行くのが怖いよ
リスパ飲んだら楽になるのかなぁ。変な人って思われてるかもしれないとにかく怖いよ。
692優しい名無しさん:2006/11/24(金) 17:46:11 ID:Uji7tan2
一ミリ
体重減りました
食欲があまり出ない
693優しい名無しさん:2006/11/24(金) 21:30:13 ID:GX1IE34N
1ミリで半年で3キロ太った。
でもその前に飲んでたドグマチールは、2ヶ月で4キロ太ったから、
それに比べたらまだましだ。
694優しい名無しさん:2006/11/24(金) 23:31:18 ID:Nb6rIIte
今日は飲まないで寝ちゃう
もやすみ
695優しい名無しさん:2006/11/25(土) 00:02:22 ID:Y0thb+z1
おっばいが出るんだけど大丈夫?
出るだけで害はないのかな?
696優しい名無しさん:2006/11/25(土) 11:10:25 ID:xpRzqhdq
私も出るよ
ちょっと心配
697優しい名無しさん:2006/11/25(土) 12:15:45 ID:HZ+llWhN
増やされた。更に太りそうな予感…_| ̄|◯
698優しい名無しさん:2006/11/25(土) 12:51:10 ID:DzWpa9hM
おっぱい飲みたいです
699優しい名無しさん:2006/11/25(土) 14:39:21 ID:hSbSZK18
>>693
それは薬が悪いんじゃなくて自分が悪いんじゃないの?
半年で3キロって普通の人でも太るよ
700優しい名無しさん:2006/11/25(土) 15:19:25 ID:HZ+llWhN
700!
701優しい名無しさん:2006/11/25(土) 15:29:26 ID:EZdw02KB
>>699
リスパのせいで
1ヶ月で6キロ増えました
702優しい名無しさん:2006/11/25(土) 16:46:57 ID:0EATPFnW
>>699
この薬で太りたくなくて、うつだけどウォーキングしてる。
はじめのうちは順調に体重キープしていたが、
薬が増えたらじわーっと、2ヶ月で3kg太った。
703優しい名無しさん:2006/11/25(土) 17:09:21 ID:4id8rKjO
なんどもいうが食わなきゃ太らん。
ましてや統失でひきこもりで一般人並の飯食ってたら太るのは当然。
食事制限すればいいだけ。
おれは飯減らしたら30kg落ちた。まだ落ちていってる。
704優しい名無しさん:2006/11/25(土) 17:44:03 ID:FqYpU5SJ
>>703
体悪いんじゃ・・・
705優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:17:02 ID:xm8jbwTh
結局リスパダールは飲むだけで太るの?それとも飲んだら食欲が増して食べるから太るの?昨日セロクエルからリスパダールとレボトミンとアキネトンに代わり太るの怖くて飲んでません親切な方教えて下さい。
706優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:31:59 ID:AudvahYL
>>705
普通に考えて飲むだけでは太らないだろ。
やっぱり食事量だよ。
707優しい名無しさん:2006/11/25(土) 20:56:52 ID:Vbup63ZE
リスパダール、ジプレキサ、セロクエル、ルーラン
この中で一番便秘にならないのはどれ?
深刻なんでどなたか教えてください
708優しい名無しさん:2006/11/25(土) 22:03:17 ID:rDWiZJF5
>>707
抗精神病薬は消化器系の働きを鈍くするので
どれも便秘になる可能性はあります。
全員がなるわけじゃありませんが…。
ですので、便秘の有無で決めるのではなく、
効能が一番合う薬を飲んで、それで便秘になったら
医師に伝えて酸化マグネシウム(カマグ)を出してもらうといいですよ。
副作用の為の処方なので、精神科の薬と一緒に出してもらえます。
709優しい名無しさん:2006/11/26(日) 00:30:25 ID:7uWQMDch
一週間ンコ出てない
妊娠後期のハラ
ウエスト80がきつい
明日こそは。。

>708
ドラッグストアで買える便秘薬より
それの方がいいんですか?
710優しい名無しさん:2006/11/26(日) 00:42:19 ID:Bw88Pvg7
>>709
便秘薬には大きく分けて二週類あります。
一つは腸を刺激して排便を促すタイプ。
もう一つは水分を吸収して便を柔らかくして腸本来の力で出やすくするタイプ。

薬局で売られているのはほとんど前者で、
これは即効力がありますが、耐性がつきやすく、
長期服用していると段々増量しなければ効かなくなりますし、
腸に刺激を与えすぎて、腸壁を悪くしたり、腸の働きを鈍くしたりします。
自分は長期服用で腸壁が真っ黒になり、ました。

カマグは副作用はほとんどなく、また長期服用しても
腸にダメージを与えないので、断然こちらがいいですよ。
飲む時にはたっぷり水分を摂るのがコツです。
711優しい名無しさん:2006/11/26(日) 01:03:01 ID:7uWQMDch
>710
ありがとうございます
712優しい名無しさん:2006/11/26(日) 11:57:45 ID:oo5/dJSA
713優しい名無しさん:2006/11/26(日) 12:13:43 ID:WJHKNioD
メレリルが合ってたんだけど、
なぜ製造中止になったの?
714優しい名無しさん:2006/11/26(日) 13:29:55 ID:6+RxqZJ+
一年間毎日8ミリ飲んでるが体重に変化はないなあ
715優しい名無しさん:2006/11/26(日) 17:29:26 ID:HJP9ecA4
リスパダール、ジプレキサ、セロクエル、ルーラン
この中で一番性欲がなくなるのはどれ?
深刻なんでどなたか教えてください
716優しい名無しさん:2006/11/26(日) 18:59:12 ID:2VA43Tm+
リスパ2ミリ出されたけど副作用強くて、うまく笑えなかったり、目玉が必要以上に動いたり、呂律がまわんなかったりする↓
反応に1テンポ遅れたりする。デパケンR錠と一緒に出されたけど、完全に統合失調症かな?病名言われてない↓
717優しい名無しさん:2006/11/26(日) 20:30:15 ID:I5yPkPcw
キノコの掲示板にnaoのカキコがあったよ

荒れている
nao  2006/11/26(日) 20:24 NO.87
junちゃん、今度は、僕のブログが標的になったみたいだね。2chに貼られているみたいだし、投稿数もむちゃくちゃ。ちょっと、静観しています。

718優しい名無しさん:2006/11/26(日) 20:33:45 ID:I5yPkPcw
すいません。誤爆しました(汗)
719優しい名無しさん:2006/11/26(日) 21:06:55 ID:0xtM0EHm
私も最高で12ミリ。今は6ミリ飲んでるけど体重に変化なしです。ちなみに5年くらいリスパ飲んでます!
720優しい名無しさん:2006/11/26(日) 22:37:04 ID:LvEaHXbx
何か、よだれが止まらない・・・
これはリスパの副作用なんでしょうか?
721優しい名無しさん:2006/11/27(月) 00:29:55 ID:qU+6O3oR
>>720
そうだよ
722優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:59:54 ID:eDU2ffLA
>>720
パーキンソン症候群
723優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:48:55 ID:FR0bnfwf
>>720
俺もよだれがよく出る。
それから、首が傾いた。
724優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:11:19 ID:B7AbZhyQ
リスパ飲み初めて半年(それ以前からはドグマチールも服用)
体重10kg以上増加…は分かるんだが(事前に太ると聞いてたので)
今日、健康診断で身長を測ったら
何と3cmも伸びてた(何度も測り治したから測定違いは有り得ず)

確かに体重増加の割に贅肉ついた気がしなかったり
ズボン丈が短くなったような気がしたりして
変だと思ってたんだけど、まさか身長伸びるとはなぁ・・

ちなみに遠い昔に成長期が終わった
30歳の男です

他にもリスパで身長伸びた方っていますか??
725優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:12:28 ID:1ALOTD9T
>>724
身長いくつよ。男ならのびてよろこべよ・・w
726優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:09:10 ID:WH/bPUkj
>>720-723
よだれが出ること医師に報告したほうがいいんですかねぇ
727優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:11:41 ID:qwIeqAgK
1→2にしたら急に右わき腹肝臓?のあたりが痛くなった、
俺は肝臓のダメージが増えたせいだと結論付けてしまい、
1に戻したら痛みもなくなったんだが、
心気妄想と幻覚(疼痛みたいな?)のせいかもしれないし、
実際そんなことってあるんかね。

薬へらしたら急に痛くなくなった
728優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:33:23 ID:jq80dlIB
>>727
肝臓は沈黙の臓器なので、肝臓自体が痛む事はほとんどないと思います。
よほどの深刻な病気、それもかなり悪化していれば別ですが…。
リスパで肝機能の数値に影響が出る事はあっても、
リスパ服用自体で肝臓に痛みが出る事はないと思いますよ。
729優しい名無しさん:2006/11/28(火) 13:33:52 ID:Ubb8I3aP
>>726
よだれが出ると医師にいったが、薬のせいでしょうといってた。
730優しい名無しさん:2006/11/28(火) 14:16:21 ID:S4SAkWC2
>>715
リスパダールとセロクエルじゃないかな。うちの旦那は、この二つとパキシル飲んでるんだけど、もう一年近くも勃起せず、もちろん射精もできない状態が続いてる。
復活するには、薬をやめるしかないって…
731優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:53:42 ID:l1/UUsXi
リスパダールは飲んでいるから、あとはセロクエルですね。
まだ1m1だから、もっと増やせば効果がでるのかもしれないけど。

ありがとうございました。
732優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:36:53 ID:rn9/M8M/
リスパダール液1ミリで、何時間でも寝れる。
マイスリー効かないのに。
733優しい名無しさん:2006/11/29(水) 10:53:13 ID:glu+6MUT
おまいらにちょいと質問ぶっこきますっ!>_< リスパ液って0.5_のも
あるってホント?
734優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:28:17 ID:I6Nn/v+a
液は1mg/mLしか存在しない。
あとは、入っている量が0.5mlと1mlと2mlのものがあるっていうだけ。
735Socket774:2006/11/29(水) 13:24:10 ID:FWWNWTnW
>>728
沈黙の臓器は、すい臓です。
統失で幻覚でも見ましたか?残念でしたね。
736優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:50:41 ID:5GfNBKLn
737優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:33:18 ID:0a+UQHyb
>>735
m9(^Д^)プギャー!!
738宮原舞:2006/11/29(水) 20:41:37 ID:FHOV2Tww
マンコ痒い。舐めて
739優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:50:44 ID:hdJeH02k
740優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:53:52 ID:hQI6CSJ5
>734
液は1mg/mLしか存在しない。
あとは、入っている量が0.5mlと1mlと2mlのものがあるっていうだけ。
ということは、0.5mgと1mgと2mg入っているってこと?
741優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:43 ID:FljuinT6
>>735
まぁ誰にでも失敗はあるさ。
気にせず薬を飲んで寝なされw
742優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:42:35 ID:jKicbBPt
今夜から就寝時のみリス液にお世話になります。

リスは便秘になりやすいらしいけど、ベゲタミンAより便秘は酷いでしょうか?
モナー薬局で聞いた方が良いですかね……。
743優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:31:13 ID:+gV/qm3M
>>742
ベゲタミンAはしらないけど、おいら便秘。
1週間に1回しかンコが出なくて、下剤も出してもらってる。
744優しい名無しさん:2006/11/30(木) 09:21:34 ID:mSH62km1
>>740
そういうことになるね。

毎日うんこもりもり出る俺は変わってるんだろうか…
いや、食う量が多いからかな
リスパ飲むとお腹空くし。
745優しい名無しさん:2006/11/30(木) 12:27:32 ID:2FhlEdSd
リスパを卒業された方で体重が落ちた方に質問します。
1ヶ月で何キロ位づつの割合で落ちていきましたか?

小生はリスパのみはじめて約2年で8キロ増加・・・
10キロとか14キロとかいう方がここにはいらっしゃるから
まだ少ないほうか?と思うけども
身長がとても低いので割合的には大変です(欝)
7月からジムに通い始めて、5ヶ月あまりで2キロちょっとやせましたが、
まだ体重落としたいです。
746優しい名無しさん:2006/11/30(木) 20:20:32 ID:TLjNCH3a
ところで、統失の薬を飲んでる人にお聞きしたいんですが、
朝起きられないとかってないですか?
自分も6年前からリスパダール1mgを1日2錠飲んでますが、
昼までに自力で起きられた試しが無いですし、
目覚めても、頭に重圧感が残って、ベッドから動けない。
8年ぐらい陽性も出てないし、そろそろリスパを独断で断薬しようか考え中です。
他の気休め程度の抗不安剤で代替出来るでしょうし、
ドーパミンを抑える方法は、生活習慣を変える事でも出来ないわけじゃないですし。
747優しい名無しさん:2006/11/30(木) 20:33:02 ID:23a4dFHU
>>746さん
リスパダール飲んでいますが、そこまで激しい眠気に襲われたことはありません。
質問者様は6年間飲んでいらっしゃるとの事ですが、その症状は最近の事ですか?
私も素人ですので、あくまで参考程度にしていただきたいのですが、慢性疲労症候群やナルコレプシーのような症状は出ていませんか?
一度主治医にご相談された方がいいかもしれません。
748優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:09:40 ID:Hih0gUiA
飲み始めて2ヵ月ちょっと

だるさは消えたけど効いている気がしない
現実と妄想の区別がつかない

これは増やした方がいいの?
749優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:34:10 ID:s1EyhN1x
>>748
うーんもう少し様子みてみようよ
その内統失の回復期にみられる欝ぽいのがでてきて
その後ママンに甘えたりするかも

まぁ人によるけどね医師に相談しましょう
750746:2006/11/30(木) 23:19:27 ID:TLjNCH3a
>>747さん

レス、感謝します。
自分の場合は、日中に激しい眠気に襲われる事はほとんどありませんが、
入眠すると、睡眠に歯止めが効かない(いつまでも眠り続ける)、といった感じです。
明日、診察日ですので、医師に相談してみようと思います。
幻聴は全く経験ありませんが、幻覚症状は8年ぐらい出ていませんので、
(単純型(陽性の出ない統失)かも知れませんが、
薬物治療が功を奏して、元の生活能力を取り戻せかけの状態かも知れませんので、
リスパダールを半減出来ないか、医師と駆け引きしてみます。
751優しい名無しさん:2006/11/30(木) 23:40:23 ID:YA5GLX4d
飲むの独断でやめた人ってもうその病院には行かないよね?
「勝手にやめました」とは言えないし
飲み続けてるフリして受診しても意味ないですよね
752優しい名無しさん:2006/12/01(金) 12:00:47 ID:Lv23oH4r
なんつーか薬やるしか治しようがないみたいな対応じゃね?病院って
753優しい名無しさん:2006/12/01(金) 13:50:37 ID:cHDtdDXs
>>752
病院というのはそういう場所。
症状を聞いて薬を出すところ。
話を長時間聞いて欲しかったり辛いときにすぐ連絡したいなら
カウンセリングのほうがいいかも。
754優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:56:38 ID:cHDtdDXs
リスパダールをビールでたくさん飲んだらどうなりますか
コントミンや他の薬と混ぜてビールで飲んだらどうなりますか
少しならだいじょうぶですか
吐くのは嫌です、ぐるぐる気持ちよくなりたい
755優しい名無しさん:2006/12/01(金) 20:12:57 ID:/8nfRNWt
吐いて肝臓痛めて終わり
756優しい名無しさん:2006/12/01(金) 20:23:15 ID:cHDtdDXs
>>755
そうだよな、実は754は彼女の代筆だ、書けと言われて目の前で。
境界性人格障害で今おかしくなってる、今は布団に入ってる。
ありがとう。
757優しい名無しさん:2006/12/01(金) 20:52:24 ID:O/aQ8qdP
ブルースカイブルースカイブルースカイブルースカイブルースカイブルースカイ
758優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:27:17 ID:uFK3zwwZ
>754
少しなら大丈夫だと思う。
私はときどき、焼酎と一緒に飲みます。
759優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:37:51 ID:uFK3zwwZ
この薬、目の焦点が合わなくなるって副作用ありますか?

よく、目がどっかいってるって言われる。
760優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:11:05 ID:LOOsH9ih
>>759
人から見て私の目がどうなっているかはわからないけど
自分が何かを見た時に焦点が合わなかったことはありました。
761優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:42:20 ID:uFK3zwwZ
私の場合、焦点はあってるんだけどね。
人から見たら、目がおかしくなってるみたい。
寝てるってよく言われるし。
762優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:29:49 ID:98NApxkZ
会社で病名いったらアウトだな。
同期の鬱とかはまだ見る目が温かい。
俺は先輩にどうしても苦しくて病名をカミングアウトしたら
そのことが課長→部長→人事部と凄いスピードで流れていった。
で、退職。
かなりの優良企業なんだけど、優良企業ならではそうするのかも。

というわけできつくて5年ぶりぐらいに薬再会。
外に出て俺笑われてる?っていう不安はよくなってる感じ。
前回の時もそうだったけど、ほんと薬って効くね。
性欲の減退も顕著だしw(シコシコ毎日→1週間なし)
だけどだからこそこの先この薬を飲み続けないといけないのかっていう不安と
家族を養っていかなければという不安と
他にもいろいろあるけど結構シリアスだわ。

ほんと100人に1人か知らないけどこの遺伝は受け継ぎたくなかったな・・。
あんまり薬と関係ない長文ごめんよ。
763優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:35:15 ID:cptSj1Yg
しかし、遺伝なのかな?
親戚見回しても、思い当たる節がないんだけど・・
764762:2006/12/02(土) 01:50:55 ID:98NApxkZ
俺は遺伝ぽい。
おかんも他人に悪口言われてる気がして疲れる、と以前一回だけ漏らしたことがある。
でもっと怖いのがじいちゃんがよく分からない死に方をしたこと。
突然だったが知らせを受けたのは死んでから・・・
親も変に自殺じゃないよっていうのがまた怪しいしw
まあじいちゃんは怪しい程度だけど。

俺には娘がいるんよ。
確か性別は交互に遺伝するんだっけ?
頼むから・・って思ってる。
765優しい名無しさん:2006/12/02(土) 02:04:40 ID:8wLs/c1d
1日/4mg(朝/寝る前)服用していて最初の頃は欝が消えて楽になったのですが
最近は激しい不安、焦燥感に襲われ服用を1日止めてみたら少し楽になりました。
服用している頃に比べ寝付きが悪くなった感じなのはしょうがないと思っていますが、
1日止めてみたら少し楽になったのは薬が合わなかったということでしょうか?
766優しい名無しさん:2006/12/02(土) 08:42:51 ID:AA/MdM4Z
>>765は健常者なぜここにいるのか不思議病院が間違ってるのか…。
767優しい名無しさん:2006/12/02(土) 09:08:34 ID:WKK6O8Sh
>>759
リスパダールの副作用に

眼の調節障害

があります。発生率は5%とやや高め。
焦点が合わないのはリスパの副作用でしょうね。
768優しい名無しさん:2006/12/02(土) 20:38:37 ID:jNcuqmuA
あー、目の焦点合わなかった事あるわ。
つーかそれどころじゃなくめまいと足腰立たないのと
焦燥感みたいなのがひどかったけど
769優しい名無しさん:2006/12/02(土) 21:29:25 ID:5LilrUM4
>>768
パソコン見にくくならない?
770優しい名無しさん:2006/12/02(土) 21:43:41 ID:PEQwBDUr
視力は安定している
ンコはたっぷりと出る
アカシジアとかその他出てない

しかし射精できない…
これが一番つらいのに…
ああ、あいむいんぽてんつ
771優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:07:13 ID:jNcuqmuA
パソ立ち上げるどころじゃなかった。
2日間寝たきり。
772優しい名無しさん:2006/12/03(日) 09:21:00 ID:jWyU1DNe
>>749

ありがとう
火曜日病院なので聞いてみます
773優しい名無しさん:2006/12/03(日) 14:04:15 ID:+8VIu0gX
あのー、前一ミリだったときは一日飲まないだけで吐き気と焦燥感で普通に
歯を食いしばる感じでしたが、あれは副作用なんでしょうか?
二ミリになったら精子がでなくなりました。そしてとても眠い。
副作用かいこえ
774優しい名無しさん:2006/12/03(日) 14:47:51 ID:L38AyPeu
え、歯をくいしばるってこれの副作用なの?
775優しい名無しさん:2006/12/03(日) 15:13:38 ID:T/j25vE0
精子賀でなくなるのは副作用です。
俺は断薬しました。
776優しい名無しさん:2006/12/03(日) 19:09:55 ID:+8VIu0gX
はきそうで歯を食いしばる
777優しい名無しさん:2006/12/04(月) 15:21:59 ID:ETTQILW9
777げっと!
778優しい名無しさん:2006/12/04(月) 15:41:55 ID:XcSJDhbU
性欲が減退するのは苦痛だ。
779優しい名無しさん:2006/12/04(月) 16:13:18 ID:945Np050
夢で三人の女の子と最後までハメハメする夢みたお( ^ω^)
でも何もおにんにんからでてなかったお・・(´・ω・`)
780優しい名無しさん:2006/12/04(月) 16:43:34 ID:AKjQ415k
リスパダールって液状だと即効性があるという違いがあるだけですか?
強さとか持続時間の違いはないのでしょうか?
781優しい名無しさん:2006/12/04(月) 17:15:53 ID:cZy+geD0
age
782優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:16:56 ID:yS7dsOO+
液体と錠剤の違いってなんなんですか?
783優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:17:38 ID:ZNWijutx
1ミリ液を夕方以降に飲むだけで、次の朝が起きられない。
やっと起きて、日中は忙しければ動けるけど、ちょっとでもランチにビールとか飲んじゃうと
昼間もそのまま眠くなってしまう。

たった1ミリで?そんなに長時間効果が持続するものですか?
784:2006/12/04(月) 21:38:24 ID:9d9wxxAS
将来止めれば赤ちゃん無事に産めるかな 太ったし人が気になる視線恐怖対人過敏治らない 自閉気味は良くなったけど。0.5mです。トウシツなのかな、ただの対人過敏ですしか言われない。劇薬とか言われると不安。
785優しい名無しさん:2006/12/04(月) 23:23:32 ID:glnvsRFj
>>782
薬学は知らないけど、液は吸収するのが早くなるのでは
786優しい名無しさん:2006/12/04(月) 23:47:58 ID:q+fUlhsk
>>782
錠剤にくらべて、液のほうが副作用が少ないらしいよ。
787優しい名無しさん:2006/12/05(火) 00:13:35 ID:+Z1lkabw
>>786
それは眉唾だな。
788優しい名無しさん:2006/12/05(火) 07:27:40 ID:0GUtGfjf
>>782
液体の場合、口内の粘膜から吸収されるので吸収率も速度もアップとの事。
ただ、水等で薄めてゴクンと一気に飲んだ場合は
吸収される前に胃に到達するので多少は吸収速度は落ちるかも知れません。
自分は口内粘膜吸収を目的に原液をそのまま飲んでます。
副作用に関しては、錠剤と違いはないそうです。
789優しい名無しさん:2006/12/05(火) 14:14:14 ID:TXO1V/Sa
この薬飲みながら子供産んで育ててる人いる?
790優しい名無しさん:2006/12/05(火) 16:15:58 ID:I2d0i4vT
あー体重10キロ増えたーーーーーーやべーーーーーよ
791優しい名無しさん:2006/12/05(火) 17:56:31 ID:RnZQjSm9
なんでそんなに食うのよ。
運動量と飲食量の関係であって薬のせいじゃないだべ。
ダイエットスレにでも行け。
792優しい名無しさん:2006/12/05(火) 19:30:15 ID:0DzVvSgx
でもね? ルーランで少し体重増えたから食事に結構気を使って何とか安定させてたのに
リスパに変わって以降同じカロリーの食事、殆ど変わりない生活で体重増えてきてるよ。
食欲だけの問題じゃないよ。食事の量だけで調整するのは危険な気がする。
793優しい名無しさん:2006/12/05(火) 21:22:13 ID:A7O+Nws0
リスパダールのおかげですこぶる体調が悪い。
これは医者に辞めさせてもらえるのだろうか
794優しい名無しさん:2006/12/06(水) 00:27:34 ID:lFid8D7d
不眠症でもリスパダールって処方されるものなのでしょうか?
795優しい名無しさん:2006/12/06(水) 06:09:34 ID:kIQtwRwB
>>794
リスのような抗精神薬は、統合失調症の薬で、不眠症に出してはいけない。
でも、眠れるので、不眠にだしてくる馬鹿医者もいる。
そんな医者は、即刻変わるべし。
796優しい名無しさん:2006/12/06(水) 13:19:41 ID:cASO1Y3g
馬鹿医者とはなんだ
普通にありえるぞ
797795:2006/12/06(水) 14:41:33 ID:kIQtwRwB
>>796
ヤンセンの適用にも、統合失調症のみとある。医者の裁量で適応外処方も
ありえるが、不眠症にリスを出すような医者は疑ってかかったほうが良い。
下手すると、薬害性の精神病になってしまう。
798優しい名無しさん:2006/12/06(水) 15:40:32 ID:9SfyGkgk
糖質のみじゃなくね?
自分鬱だけど希死念慮がひどい時に頓服で出されたよ
799優しい名無しさん:2006/12/06(水) 19:31:26 ID:sjHSE65Y
リスパダールは統合失調症の薬。
その医者、あなたの事を統合失調症だと思ってリスパダール出しているとしか思えない。
飲み続けると統合失調症でもないのに統合失調症になってしまうぞ。
医者から何の説明がないなら病院即変えた方が良い。
800優しい名無しさん:2006/12/06(水) 20:28:24 ID:VclTV0b1
>統合失調症にかぎらず、強い不安感や緊張感、抑うつ状態などいろいろな精神症状に用いることがあります。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038.html
801優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:00:01 ID:zrzrBxGy
私の医者は、性欲を減退させるために出してくれました。
802優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:10:50 ID:04EAjOPn
俺の彼女は気分障害(双極性)でリスパ処方されてるぞ。
効くらしい。
朝寝坊になったのが困り者だが仕方ない。
803優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:39:03 ID:IVkJeyWS
自律神経失調症って診断されたけどリスパダール出されてたよ。
とりあえず出してみる医者も居るんじゃないか?
804Socket774:2006/12/06(水) 23:48:23 ID:ozkVsL7T
>>803
とりあえずでなんて出すかよ。
効果があるという情報もしくは経験があるから出すんだよ。
医者とお前みたいなお気楽ドカチンを一緒にするな。
805優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:52:08 ID:AgDYdMq1
火病に効く薬でものんでろドカチン
806優しい名無しさん:2006/12/07(木) 00:52:09 ID:lUEKbxo4
なんか>>799みたいなのがたまに出てくるね
なんでそんなに統合失調症専用の薬だと断定したがるんだろ?
807優しい名無しさん:2006/12/07(木) 01:04:28 ID:O+mh9kzK
入院してた時、躁鬱の人の鎮静剤として投与されてたな。
808795:2006/12/07(木) 09:22:02 ID:0mm/4FI8
>>800
リスを悪処方された体験からも、リスの投与は慎重にすべき。

>>807
藤井康男「初回エピソード精神病」星和書店には、躁鬱の急性期には
使用すると記載されている。
809優しい名無しさん:2006/12/07(木) 11:19:04 ID:dHuFH5qN
>>799
>飲み続けると統合失調症でもないのに統合失調症になってしまうぞ。
もしかして薬を否定する阿呆ですか?
810優しい名無しさん:2006/12/07(木) 12:08:22 ID:bdC74nc2
>>809
横からごめんね。
自分で作るセロトニンが減るのではないかとかの話なのでは?
一応そんなことはないってことになってるみたいだけど
家族がSDAを使い始めてからずっと気になってる。

リスパを飲んでる本人と一緒に暮らしてると、
糖質か躁ウツ以外で飲むには見返りが大きい薬なのではないの?と思えるよ。
量にもよるだろうけど余計な作用が多いよ。
811優しい名無しさん:2006/12/07(木) 16:08:24 ID:CfCr2Yrx
>>810
余計な作用って?
812優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:07:30 ID:dHuFH5qN
>>810
でも統合失調症に薬なしは論外でしょ?
813優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:44:50 ID:2/uLZLrU
よだれがダラダラ出るのも副作用なのか?
814よっし:2006/12/07(木) 17:48:09 ID:5gtcWLvj
そうですよ
815優しい名無しさん:2006/12/07(木) 19:04:12 ID:2/uLZLrU
>>814
そうか、サンクス
まあこれくらいの副作用だったら我慢出来るな
816優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:07:24 ID:aN5ZaVfA
おいらもリスパダールだよ。

>>http://blog.m.livedoor.jp/gidora07/index.cgi
817優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:28:45 ID:45XG+2pm
前にも書きましたがアスペルガー症候群でリスパダール飲んでいます。
パニックを起こした時に鎮静化させる為です。
818優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:36:37 ID:O4kx9T9R
総合失調症でパニック発作みたいなものを持ってて、リスパダール2ml頓服薬を
処方されてるんですが全然効果が無いです・・・。
頓服薬変えてもらおうかなぁ・・・と言うか、リスパ意外の頓服薬ってあるんですか?
819優しい名無しさん:2006/12/08(金) 02:14:59 ID:PkUuxcSE
>>818
私はPTSDでパニック発作みたいなものがあるのですが、
リスパ液飲んでましたよ。

でも、効かなくていろいろ試した結果、デパスに落ち着いてます。
820優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:52:25 ID:k8CGqsV6
副作用なのか、目が勝手に上を向いて困る。
同じ症状の人いる?
821優しい名無しさん:2006/12/08(金) 20:09:50 ID:qaS8uwZd
>>820
俺もだ。副作用だよ
副作用止めにアキネトンをもらうと良いよ
822優しい名無しさん:2006/12/08(金) 20:20:27 ID:Bxo3zwzo
病院で診察のとき、独り言言ってたら、
リスパダール出してくれました。1m1です。
もっと増やしてもらいたいのですが、
何て言えばよろしいでしょうか?
823優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:03:40 ID:3HCMEf4f
>お茶(紅茶、烏龍茶、日本茶等)とコーラに混ぜるのは避けてください(効力が落ちる)。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038.html

お茶で飲むのはそんなに良くないんですか?
824優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:39:04 ID:Y7HlqN6r
カフェインが駄目なんだ。
825優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:40:48 ID:Bxo3zwzo
お酒は一緒に飲んでもいいですか?
826優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:42:28 ID:PxELpoJG
カフェインじゃなくて、お茶に含まれる成分で
結晶化するらしいよ。
何かは知らないけど。
827優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:48:10 ID:r4d7mfxX
自分はリスパの副作用でパーキンソンのように痙攣がとまらなくなってタスモリンで押さえてたのですが効果なく、リスパ辞めました

こういった副作用も有るということです
828優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:15:37 ID:97AT8yRI
リスパにジェネリックが出たらみんなどうする?
来年出るんだけど
829優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:43:16 ID:ogMZB4U+
俺は最近、リスパ1mgの錠剤を、
2錠/1日(朝・夕)から、1錠/1日(夕のみ)に減薬してもらったんですが、
リスパって、半減期は長いんでしょうか?
830優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:55:21 ID:GsOx/8iG
>>820
眼球上転のメカニズムは原因不明 この症状はつらいよな
831優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:56:20 ID:BkZC5/fd
>>829
リスパダールの血中半減期は4時間程度。
代謝されたものが15時間程度です。
832優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:30:18 ID:XtWf2Odr
漏れは一粒で一日動けなくなる。
6年くらい前だったと思うけど新しい薬でよく効いて良くなりますよと
言われて飲んでみたら寝れもしないし動かなくなるだけで辛かった。
でもシートは金と黒で高級感があるよね。
833優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:39:37 ID:+35C3HNJ
暗所恐怖の自分はリスパ飲んでたら治りますか?
834優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:42:00 ID:vQhiI+XT
>>832
俺の処方されてる、錠剤(1mg)のシートは青と金だよ。
2mgは確か、緑と金だった覚えがある。
835優しい名無しさん:2006/12/09(土) 09:16:52 ID:UAAWezWk
>>820
眼球上転のような副作用を、起こされているのなら、リスが合っていないか、
多すぎます。抗パ剤は飲まれていますか?飲まれているのなら、それも問題です。
リスは、副作用の出ない至的容量での服用が、もっとも効果を発揮します。

>>833
治らないと思います。リスの適用外です。むしろ、SSRIのルボックス、
向不安薬の、ワイパックス、ソラナックス等が適当かと思われます。

なお、4年ほどメンタル系の病気になっている者で、病気、薬のことを
かなり勉強している者です。医者じゃないので、参考程度に。
836優しい名無しさん:2006/12/09(土) 11:57:48 ID:p3CY0Vkc
リスパダール飲んでいる人に聞きたいのですが、射精できますか?
837優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:00:26 ID:iGNChgSn
週に1回ならなんとか
あとは全然
838優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:08:45 ID:p3CY0Vkc
>>837
リスパダール一日に何mg飲んでいるの?
俺は3mgです。
839優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:33:57 ID:gRbcgw2G
>>836
俺は就寝前1mgだけど、オナニーばりばりしてる。
相手が居ないというのが最大の悩み。
840優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:47:04 ID:xPd4ZAOI
リスパダールを一日に2mgのんでいるんですが、
体がだるくなる、手足が少しこわばる等の軽い副作用が出て、
医師にアキネトンの服用を勧められたのですが、少し怖いのです。
副作用がそんなに重くなかったらアキネトンはのまない方が良いですか?
841優しい名無しさん:2006/12/09(土) 13:35:44 ID:iGNChgSn
>>838
夜2mgですよ
飲まないと次の日は出る
842優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:16:41 ID:p3CY0Vkc
>>840
アキネトンはなるべく飲まない方がいい。
843優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:36:38 ID:XVAAndiN
>>842 なんで?理由を教えて。
844優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:52:08 ID:p3CY0Vkc
>>843
抗パ剤のダラダラ使用は、遅発性ジスキネジア、ジストニア、アカシジアの原因となる。
抗パ剤は幻覚妄想や不穏不安、鬱を生じやすく、主剤の効果を邪魔し続けるから。
845優しい名無しさん:2006/12/09(土) 18:00:57 ID:PC0+0cXF
アキネトンの副作用に性的障害あるからワイパックスに変えてもらったら。
846843:2006/12/09(土) 18:15:42 ID:XVAAndiN
>>844
えっ、マジですか!?知らなかった。教えてくれてありがとうです。
847840:2006/12/09(土) 18:46:34 ID:xPd4ZAOI
>>844
同じく教えてもらってありがとうございます。
となるとやはり我慢できる限りは
アキネトン飲まずに我慢した方がよさそうですね。
しかしこのだるさなんとも言えない・・
848829:2006/12/09(土) 18:57:31 ID:ogMZB4U+
≫831

ありがとうございます。
849優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:12:49 ID:arpIxAuy
>>820です。
>>821>>830>>835レスありがとうございます。
原因不明なんですか…怖いですね。
アキネトンは飲んでいます。

>抗パ剤は飲まれていますか?飲まれているのなら、それも問題です。
とはなぜでしょう?
850優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:35:32 ID:sjYAb9Tq
>>844は医師から聞いて書いたのか?
俺がかかってる医者に「主剤の効果を邪魔するの?」と聞いたが
答えはNOだったぞ
851優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:47:30 ID:sjYAb9Tq
しかも遅発性ジスキネジア(口をもぐもぐさせる)って俺もなってるが
リスパダールの副作用であって抗パ剤の使用になってなるものじゃないぞ。

お薬110から引用。

リスペリドン
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください

遅発性ジスキネジア..頻回なまばたき、口の周辺がピクピクけいれん、
口をすぼめる、口をモグモグさせる、舌のふるえ。

p.s 誰が正解を唱えてるか正直俺もわからんが、俺は先生を一番信じてるから、
先生の説明を受け止めているのが、どうだろうか。
852優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:48:55 ID:sjYAb9Tq
×先生の説明を受け止めているのが、どうだろうか。
○先生の説明を受け止めているが、どうだろうか。

訂正です。
853優しい名無しさん:2006/12/09(土) 20:03:13 ID:c5A5oWFr
>>850
統失の治療は抗精神病薬だけで十分。
抗パ剤はできれば飲まない方が良いと思う。
854優しい名無しさん:2006/12/09(土) 20:10:29 ID:7MQg4JIW
自分は自己視線恐怖(脇見恐怖症)だけど、医者から
この薬をしきりに勧められる。

飲んでも神経過敏と不眠の副作用で脇見が余計に酷く
なったから止めてしまって代えたいと言ったんだけど
医者が代えてくんなくて。。

この薬って糖質以外の鬱や神経症に用いるケースって
結構多いのかな?ちなみに俺は自分では自分の視線恐怖
は神経症の類で糖質だとは思ってないんだけど。。
幻聴や幻覚も無いし、妄想もあるにはちょっとだけ被害
妄想があるけどそんなに重くはないし。。
855優しい名無しさん:2006/12/09(土) 20:35:35 ID:c5A5oWFr
>>854
リスパを勧められるのは医者から統失だと疑われているからでは?
856優しい名無しさん:2006/12/09(土) 20:48:57 ID:ZZpDdtoj
アゲ
857優しい名無しさん:2006/12/09(土) 21:07:13 ID:+UxcbRd3
口の周辺がピクピクけいれんって重い副作用だったのか…
めっちゃなってたよw
858優しい名無しさん:2006/12/09(土) 21:37:09 ID:xPd4ZAOI
>>854
前の方のレスでも何名かいらっしゃいましたが、私はアスペルガーで、
鬱と過去のフラッシュバックと悪夢に対する症状を抑える目的で出してもらっています。

無気力状態からは少し復活したのですが、
その分不安と焦燥感が激しくなって、
ソラナックスも合わせて出してもらいました。
フラッシュバックに対する効き目は良くわかりません。

この先もずっとこんな調子が続くのかと思うと、とても不安です。
859優しい名無しさん:2006/12/10(日) 09:35:47 ID:LIOwqydG
ボダと双極性気分障害の混合で出てる。
頓服としてだけど。
860優しい名無しさん:2006/12/10(日) 12:54:09 ID:OSSAt25p
禁断症状がやまない‥俺どうしたらいいの…
861優しい名無しさん:2006/12/10(日) 14:43:13 ID:pSPpVcPM
デパス1mgより抗不安作用は強い?
862優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:39 ID:Tkd/qEoU
禁断症状にはルーラン
863優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:33:26 ID:VQe19rPB
>>862
一度体験した感覚にひとっ飛びで戻れます
864優しい名無しさん:2006/12/11(月) 09:15:07 ID:hY+4x/qR
リスパからエビリファインに変更になった。
865優しい名無しさん:2006/12/11(月) 13:43:14 ID:AZb52bum
リスパ飲むと射精に至るまでは苦労するのだが射精直後の後悔や虚無感を感じないのは俺だけか?
866優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:21:26 ID:HLYfgWrS
オナニーしても射精できない
867Socket774:2006/12/11(月) 20:28:52 ID:7KJZhIN+
リスパダールは全開発射可能だな〜。
パキシルはナカナカ逝かなくて参った。
868優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:50:16 ID:AZb52bum
女性ホルモンが出るらしいので女性に近づく→イッたあとの余韻が楽しめる?
869Socket774:2006/12/11(月) 21:14:26 ID:7KJZhIN+
いいおかずがあれば、かなり満足いくけど。

副作用があるか無いかは人によるみたいだよ。
870優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:27:24 ID:hKxm1S9Z
女性ホルモンが出るの?
生理は止まっちゃうのに。
871優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:32:30 ID:CNWWgIjF
妊娠した状態になるから生理とまるんだよね。
乳汁分泌もあるし
872優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:21:47 ID:eGBp7a4Q
女性ホルモンではなくて
乳汁分泌ホルモンのプロラクチンです。
873優しい名無しさん:2006/12/12(火) 10:27:42 ID:Og0BL3SZ
プロラクチンなのか…。じゃあ、生理がおかしくなるのも当然だね。
874憲男:2006/12/12(火) 12:08:47 ID:yZItyEQ0
憲男憲男憲男
憲男を食べると
体体体がかゆくなる
ハヨシネや
憲男
キャラバンホーミー
日惨
大にし
自動車フルチューン
875優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:07:27 ID:twN6ZWw5
865です。さっきオナニーしたら、リスパのむとそもそもの快感が少ないので後悔や虚無感も少ないのかな?という気がしてきました。
876優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:59:15 ID:pdGdvgYJ
抗不安薬代わりには使えない?
877829:2006/12/12(火) 22:38:58 ID:+Lk6OvRY
僕が気になるのは、
リスパダールを減薬、断薬しても、
いちど遮断されたドーパミンD2受容体は、
中々元に戻らないと聞いたのですが、
本当なのでしょうか?
878優しい名無しさん:2006/12/13(水) 09:15:27 ID:StT2FwnT
私も気になる。
879Socket774:2006/12/13(水) 09:20:15 ID:sOZ9OihY
D2受容体は全滅シマスタ
880優しい名無しさん:2006/12/13(水) 10:53:34 ID:CPYGZtJz
>>876
抗不安薬として使う医師もいますが、私には効果がありませんでした。
881優しい名無しさん:2006/12/13(水) 12:41:20 ID:qMqo4P93
強迫性障害でリスパダール飲んでる人いますか?俺は二年前に発病して
「自分が落とした忘れ物に名前と住所が書いてあって爆弾が送られてくる」と不安になりました
医者には「統合失調症の疑いもあったがこれは単なる強迫観念です。リスパダールはSSRIと一緒に飲むことで強迫観念を和らげる働きがあるので必ず飲んでください」
といわれています。
でも同じ強迫性障害でもリスパダールのんでない人もいるしどうなんでしょう?
882優しい名無しさん:2006/12/13(水) 14:48:03 ID:/fiA/iz0
個人輸入でこの薬を注文したんですが、抗不安剤の代わりにはなりませんか、残念、

レス有難うございます!

医者は時間がなくて時折しか行けないので、個人輸入が頼りだったり

アタラックスでも注文しようかな、
883優しい名無しさん:2006/12/13(水) 14:59:01 ID:/fiA/iz0
片方だけ飲んでみたら解るかもしれないです。

恐らくSSRIは デプロメールかルボックスと思いますが、
この薬だけで、自分にはかなり脅迫観念に効果ありました。

これだけでは全く効果無いなら、脅迫ではないかもしれません
884881:2006/12/13(水) 15:13:34 ID:qMqo4P93
ごめんなさいSSRIじゃなくてアナフラニールなんですけど。
症状も落ち着いてきて断薬してもよくわからないんですよね。
まあ他にも飲んでいらっしゃる方が居るならこのまま服用を続けます。
ありがとうございました。
885優しい名無しさん:2006/12/13(水) 15:14:22 ID:My4qy/OX
>>876
私は等質の症状に加え強い不安があって処方されていますが、不安にもよく効いている
ようですYO(^O^)!あくまでも、私の場合ですがね…
886優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:08:44 ID:m1EO2Ru7
この薬もう2年近く飲んでいます。(途中のまない時期もあったけど)
「私は統失か?」と主治医に聞いたけど、
「前から言っているけどアスペルガーです」と言われた。
本当は統失なのにアスペと伝えているだけなのかな・・・

「アスペは調子が悪くなったときに飲めばよいのですよ。」と言われた。

確かに飲まなくても大丈夫なときもある。
幻聴は1回だけ経験したことあるけど、1度だけだし。

最近調子が悪くなってきたので主治医に服用を勧められたけど、
なんかこの薬が怖くてのめません。

887優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:46:37 ID:IdbJrxvt
小児科で出る液状の風邪薬と同じ容器に入ってるやつ一本持ってるけど
これとパキシル20mg*42、デパス1mg*14、ハルラック0.25mg*14、チスボン10mg*14(2週間分)
一度に飲んだらという願望がうずうずと沸いてくる
888優しい名無しさん:2006/12/14(木) 09:49:10 ID:t0a3+8uC
>>887
それをODと呼びます。
ぜんぜん良くなってないじゃんw
889優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:40:23 ID:Fl0ObsLH
>>887
胃洗浄は苦しいぞ。
890優しい名無しさん:2006/12/14(木) 18:28:38 ID:xO4+Uo62
不安障害でパキシルが副作用で飲めなくてこれを処方されました。
一日にたった1錠で効くのか?ですが効けば嬉しいです。
あと、デパスも飲んでいます。

891優しい名無しさん:2006/12/14(木) 18:31:21 ID:21NIxHIR
思考操作の機能によりターゲットの感情が意のままに操れるんですね。。
一度取ったデータを送信することで、異常な性欲に駆り立てることも可能。
世の中には捏造された犯罪者がいるってことです。

















九州人氏ね
892優しい名無しさん:2006/12/14(木) 20:51:20 ID:YCPUrB0h
リスパダールの眠気で悩んでいます。
だれか、克服できた方いませんか?
飲み続ければ慣れるでしょうか?
893優しい名無しさん:2006/12/14(木) 21:24:24 ID:dLZ6cddo
飲み続ければ慣れるよ
慣れるまでは睡眠薬の代わりになってた
894優しい名無しさん:2006/12/15(金) 02:53:57 ID:rdPSosBr
性欲減退したなあ。勃起もしにくくオナニーもしなくなった。
商売女のテクニック無しでは生きていけなくなった。
リスパダールのせいなのか?主治医は女医だけど、
性機能障害の話しなんて一言もいわないぞ!
895優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:51:42 ID:BDCNPFQL
そろそろリスパを飲んで二年になろうとしています。
最低2年服用といわれましたが、
この薬は一生のみ続けなければいけない薬ですか?
太るし体がむずむずするし良い事無い・・・
896優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:13:33 ID:nibN57Xy
この薬、口が渇きませんか?
起きたときなんか、からからで痛いです。
897リスパダール液(劇):2006/12/15(金) 17:23:59 ID:QYYQ89m8
少し苦味があるけど、大した事ないです。
グレープフルーツの苦味に似ていて大して違和感なく服用できてます。
898優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:44:11 ID:fcymvSwe
なんで液だけ「劇」として特別視されるの?
錠ももちろん「劇だよ」
899優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:49:48 ID:tsd3tsF7
イライラ時の頓服に1_g飲んでるけど、口は渇かないな。
だるいと言うか、疲労困憊な状態になるのは、かなりやっかい。
服用頻度は、2回/月くらい。常用組じゃないので、参考ならんかも。
900優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:32:02 ID:9bVms/nF
のどが渇くし、多飲多尿になった。
901優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:45:40 ID:q0VrCJHm
お腹が痛くなることがあるんですけど、この薬のせいですか?
902優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:25 ID:NDDzcvAc
>>897
グレープフルーツは俺も思った
でもグレープフルーツ自体が嫌いだから、
やっぱりリスパの味も嫌だなぁ
903優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:55:02 ID:L2U0YrUV
>>901
どんな痛みかによるでしょ
私が服用した時はお腹が張って辛かったな
904優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:01:16 ID:q0VrCJHm
>>903
さっき、リバースしました・・
胃腸薬も効かない(><)
905優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:04:42 ID:8/Z45FUz
>>898
今はなくなったけれど、前は100mlぐらいのボトルがあった。
それを一気飲みされちゃ大変、てことで劇薬指定なんじゃないかな?と推測。
906優しい名無しさん:2006/12/16(土) 10:19:29 ID:m9YCv0ot
>>905
いや、だから両方とも劇だって。
液なら飲む人の目に入る所に書いてあるけど
錠剤のシートには書いてないから印象が薄いんでしょ。
907優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:45:26 ID:8/Z45FUz
>>906
内服薬は劇薬指定でも、処方薬だとシートにまでは書いてないことが多い。
問屋から入荷した箱には書いてあったりする。

リスパダールについて見たことがある訳じゃないんで、今度調剤薬局で聞いてみては?
きっと劇物指定になってると思う。
908優しい名無しさん:2006/12/16(土) 12:10:38 ID:sgtoRO8f
リスパって劇物なの!?
909優しい名無しさん:2006/12/16(土) 14:18:28 ID:WJMNK+Tp
これは顆粒のだけど。
ttp://www.ps.toyaku.ac.jp/welgunde/drug/ViewXml.do?style=packins&yjcode=1179038C1027&scope=all
規制区分は「劇薬、指定医薬品、処方箋医薬品」になってるね。
910優しい名無しさん:2006/12/16(土) 16:46:31 ID:T8D9BlTi
劇薬劇薬と騒いでる人たちはどれだけメンヘル初心者なのさ?
統合失調症の薬は劇薬ばかりでしょ。
911優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:12:11 ID:WJMNK+Tp
抗うつ剤だってそうだよな。
確かパキシルも劇薬だったハズ。
912優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:32:10 ID:TOVgeadM
24歳以下パキシル飲めなくなったな
913優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:39:42 ID:1RMOsUhj
毒劇物と劇薬って意味違うよね?
914優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:48:32 ID:VulRtIji
「毒劇物」はただ単純に「毒物」と「劇物」を混ぜて言いやすくしただけの話だよ
915優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:50:00 ID:VulRtIji
ああ、「劇薬」っていうと聞こえが恐いけど、
これもただ単純に「劇物」のことだからね
916優しい名無しさん:2006/12/16(土) 18:04:35 ID:NKhDZocQ
毒薬と劇薬は違うからね
917優しい名無しさん:2006/12/16(土) 21:35:49 ID:VxWonK0b
リスパノンでからまぶたがぴくぴくするのですが副作用ですか
918優しい名無しさん:2006/12/17(日) 01:21:25 ID:tWuSMD+w
劇物=劇薬なんですね。
劇物って理科の実験室や病院の検査室で鍵かかってるところに入ってるものと思ってて、
劇薬は飲む薬だから全然違うものと思ってました。
919優しい名無しさん:2006/12/17(日) 01:29:36 ID:YL8lYfZh
主人が統失でリスパ3mg/day、エビリファイ6mg/day飲んでます。
私は35歳でそろそろ子供が欲しいのですが、
リスパの副作用で2年間セックスレスです。
主人も子供は欲しがっていますがリスパはやめたくないそうです。
医者に相談してルーランに変えてもらったことがありましたが改善しなかったです。
ルーランでだめなら他の薬もだめですかね?
920優しい名無しさん:2006/12/17(日) 04:09:57 ID:NLYn6j6t
はじめてリスパ液0.5を飲んだら、心臓が痛くなった。
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/30441_2/J/0/indexdetail.html
に副作用として「心筋梗塞」があるけど、やっぱ自分のも副作用かな?
921優しい名無しさん:2006/12/17(日) 04:24:21 ID:NLYn6j6t
>>919ルーラン以外ではジプレキサなんかは
統合失調症によく効き、なおかつ性的不能になることが
ないと思いますよ。(ただし太るかも)

医師に「ジプレキサはどうですか?」と聞いてみたらいいのでは?
922優しい名無しさん:2006/12/17(日) 06:14:14 ID:Cvap1mnK
>>877 ぐーぐる先生に聞いたらこんなん出たぉ
日薬理誌(Folia Pharmacol. Jpn.)128,177〜183(2006)
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/128/3/177/_pdf/-char/ja/
# 図3 リスペリドン服用後のドパミンD2 受容体占有率と
# 血中濃度の経時変化(文献58 より改変)
# ドパミンD2 受容体占有率(%)半減期74時間
# リスペリドン血中濃度(ng/ml)半減期18時間
# 58) Takano A, et al. Int J Neuropsychopharmacol. 2004;7:19-26.
923919:2006/12/17(日) 13:24:06 ID:YL8lYfZh
919です。
>>921
ありがとうございました。
あさって診察なので医者に言ってみるよう伝えておきますね。
924優しい名無しさん:2006/12/17(日) 15:49:07 ID:HYUoXLEf
リスパで性欲減退ってある?俺、バリバリ性欲あるけど。
毎日、適度な運動と、食事に気をつけていれば太るという事も無い。
俺にはとても合ってる。
925優しい名無しさん:2006/12/17(日) 19:40:43 ID:z3DOE4J6
これ処方薬ですよね。試供品だから医師からただで、三箱もらった。許せる??
926877:2006/12/17(日) 19:46:50 ID:EgHPTgae
>>922

ありがとうございました。
927優しい名無しさん:2006/12/18(月) 08:33:51 ID:KPxJcZ4z
お腹が痛くなって仕事に行けなくなった。
土曜日にサワーだとかお酒を飲んでて昨日はくだってたし。
リスパとお腹の痛みは関係ないけど、バチがあたったような気がする。
精神科薬とお酒は一緒に飲むなってね。
928優しい名無しさん:2006/12/18(月) 11:34:27 ID:5x85VFv6
Combined Community Codec Pack
Combined Community Codec Pack
Combined Community Codec Pack
Combined Community Codec Pack
929優しい名無しさん:2006/12/18(月) 12:17:29 ID:Uf0SYCta
時々無性にイライラして記憶がなくなるくらいの勢いでキレる。
リスパ液0.5を頓服でもらったけど、飲むと2日くらい余裕で寝ちゃう('A`)
前幻聴幻覚で2_飲んでた時は休職中だったから問題なかったんだけど…
石には心因症と診断されて他にもルボ.ソラ.レキソ.セロクエルもらってるけど、眠気とダルさはリスパが一番だ_| ̄|〇
風呂にも入れないよ
930優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:06:01 ID:c2p62S5D
今日からお世話になります。
931優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:08:36 ID:Y1CyThhY
>>930サン、
私も今日処方されました。お互い効果があるといいですね。
932優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:09:08 ID:2GYrEh+d
アカシジアっていう副作用がでるかもしれんから気をつけてね
933優しい名無しさん:2006/12/19(火) 18:15:10 ID:FiO5TvkN
>>930-931
僕も今日から処方されました。
液体です。
はじめての薬なのでドキドキです。
みなさんよろしくお願い致します。
934優しい名無しさん:2006/12/19(火) 19:26:47 ID:oEZIdwAk
>>933
私は昨日から処方されてます。うつ剤も安定剤も効かない起床時の激しい不安発作のためです。効きマシタ。
副作用ちょっとコワイけど無事デビューです。
935優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:37:27 ID:2Mz+XVnO
2ミリから3ミリに増えた
便秘が酷くなるんじゃないか不安
936優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:59:44 ID:tvA9vtP8
3ミリ飲んでるけど会社で二回、自宅で一回うんこする
便秘になるなんて他の薬のせいじゃないの?
937優しい名無しさん:2006/12/19(火) 22:08:57 ID:FfMaMUeK
一度転院してまた戻ってきたら0.5rだけどまた出された
妙にこの先生は眠剤と一緒に出したがる
飲みすぎな気がするけど
統合失調症に出す薬らしいね
明らかに統合失調症じゃないから転院先で説明されて打ち切られたのに
938優しい名無しさん:2006/12/19(火) 22:45:14 ID:0gCG7fIh
俺も2ミリから3ミリに増えた。
別にそんな重症ってほどでもない気がするんだが
そんなスルスル薬増やしていっていいもんかね。

一日2ミリとソラナックス一日二回飲んでも不安と焦燥感と希死念慮が止まないといったら
増えることになってしまった
939優しい名無しさん:2006/12/20(水) 08:14:34 ID:CW1nh9jb
死にたいなんて言ったら、薬増えるの当たり前だよ〜。
入院させられなかっただけでもいいと思わなきゃ。
940優しい名無しさん:2006/12/20(水) 09:25:06 ID:vyfLqKJI
ちょうど生理が来る時期に不眠症の頓服として
はじめてリスパ液0.5rを1日分と、1rを1日分だけ処方され飲んだのですが
この薬二回飲んだだけで生理が止まってしまう事ってあるんでしょうか?
妊娠はしてないです。
941優しい名無しさん:2006/12/20(水) 10:02:12 ID:51/wP5u6
>>940
薬によって生理が来なくなるものもあります。たとえばドグマチール。
ぐぐるか先生に聞いてみたら?
私はピルも飲んでいるので生理は来ます。
942優しい名無しさん:2006/12/20(水) 15:57:49 ID:DEbr8TId
リスパダール一日8mg処方されてるんだが、結構多い方なのかな
943優しい名無しさん:2006/12/20(水) 16:02:53 ID:7HUE+0P2
>>942
かなり多いですよ
944優しい名無しさん:2006/12/20(水) 17:22:52 ID:8qiqNQM0
朝と寝る前に処方されてますが、以前と変わらない食生活と運動量ならリスパダール飲んでるだけじゃ太ったりしませんよね?教えて下さい
945優しい名無しさん:2006/12/20(水) 17:29:43 ID:DEbr8TId
>>943
うわ、多かったのかorz
リスパ初心者だから分からなかった…
946優しい名無しさん:2006/12/20(水) 19:33:24 ID:bD5WNvZE
>>944
多分少し太る。運動してね。
947優しい名無しさん:2006/12/20(水) 19:51:33 ID:IbRiKyNe
体重増加が止まらない!!
948優しい名無しさん:2006/12/20(水) 19:54:09 ID:Psxziru5
今さっきはじめて飲みました。
でも動機が全然おさまらないです。
1mgのみました
酸っぱにがかったです。
949優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:17:11 ID:Psxziru5
うあ
くらくらしてきた
950優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:51:44 ID:/QWGgKKS
ヤクルトとか市販で売ってある小さいジュースで割ればいいだけ。
液処方されてた時はそうやって飲んでた。
951優しい名無しさん:2006/12/20(水) 21:21:18 ID:DV163FQK
この薬って何時間くらい効くの?
952優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:18:52 ID:Q05ujxEr
この薬って太るの?
体重が増えてきたよ。腹が出たような気がする。
前と変わらない食事のはずなんだけど。
どうしよう。太りたくないよー。
953優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:41:37 ID:b2wsdwSD
>>937
統合失調症じゃなくても出されるよ
というか、ほんとに統合失調症だったら0.5ミリなんて量じゃ済まない気がするなぁ
954優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:52:52 ID:PZgFL0z3
>>948
動悸止まりました?
あたしは飲んだ直後、胸がちょっと痛いかんじする。
955優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:17:51 ID:Rc07hdqW
>>953
そうなんですか…
もっと量多い時もありましたけどね
転院先の先生、リスパダールのために統合失調症ってつけるのすごく嫌がってたんで
956優しい名無しさん:2006/12/21(木) 06:30:20 ID:ycNBe6Ar
仕事の前に飲んでも大丈夫ですか?
957優しい名無しさん:2006/12/21(木) 06:35:22 ID:oNLqNWEp
>>956
副作用の出方は人それぞれだから、その情報だけでは何とも言えん。
958優しい名無しさん:2006/12/21(木) 11:51:26 ID:JIN0KmkM
副作用がなくて元気になれる薬が早く出来ますように(合掌
959優しい名無しさん:2006/12/21(木) 13:18:23 ID:cdlQgalH
>>958
みんなの願いだね。
早くできますように。合掌
960優しい名無しさん:2006/12/21(木) 18:06:08 ID:lpdB3UYx
リスパダールと同じ様な効き目で副作用で太らない薬はありますか?
961優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:01:30 ID:Zm9ezPeb
漏れはドグマチールで20kg、リスパダールで10kg増えた。
ドグマは効かずに太っただけ。リスパは効いたけど太った。

ジプレキサとエビリファイは分からない。
とりあえず眠気に関してはどうにもならんよ。リスパに関しての体験談だけど。

睡眠前に飲んで、慣れると朝が普通に起きられるようになった。
慣れるまでは朝に体が動かなくて辛かったけど。
962優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:55:35 ID:q8KfZ4eJ
僕はアカシジアで抗パ剤もらうまでかなりしんどかった。
夜寝る時布団に入ると腰のあたりがムズムズムズ・・
部屋の中歩き回ったりしてた。

年明けたら薬増やすって先生言ってたけどもうあの副作用は嫌・・
963優しい名無しさん:2006/12/21(木) 20:24:21 ID:T1eaGYuD
>>961
ジブレキサも太るよ。
入院してたときの顔見知りが、別人になったよ。
964優しい名無しさん:2006/12/21(木) 20:36:21 ID:QevCMhfP
ところでリスパって最近じゃ液でしか出してもらえないの?
965優しい名無しさん:2006/12/21(木) 20:37:34 ID:ISNZqz+c
薬飲んで太るとか言う人は、ちゃんと毎日の食事制限や適度な運動してる?
俺はリスパ1mg飲んでるけど太らないぞ。
966優しい名無しさん:2006/12/21(木) 20:44:46 ID:V31D3U5k
そりゃ1mgじゃ太らないでしょ
967優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:11:00 ID:Rc07hdqW
>>964
そんなことはないと思うけど…
うちんとこ錠剤でくれようとして何かで結局でなかったけど…
968優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:41:29 ID:3MqoAMI4
自慰しても出ないの俺だけか?
969優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:50:37 ID:QevCMhfP
なんか液より錠剤の方が効いてた気がするんだけどな
970優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:58:10 ID:V31D3U5k
錠剤廃止の方向なの?
971優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:12:29 ID:Q9iAQHev
>>968
射精障害はほとんどの人に起きる副作用です。
972優しい名無しさん:2006/12/22(金) 11:27:04 ID:pEekm219
おっきおっきとイクことはイクんだけど水みたいな液がちょっと出るだけ・・
973名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 14:04:48 ID:2dQICH8/
リスパ飲んだら一生やめられないの?
974優しい名無しさん:2006/12/22(金) 14:58:18 ID:3qSkTCnf
パニック障害でリスパダール出されたけどきつい薬なのかな?
975優しい名無しさん:2006/12/22(金) 19:26:31 ID:2dQICH8/
リスパ一日やめたらのた打ち回る位苦しかった。
恐ろしかったよ。あまりの苦しさに。
こりゃやめられないなと思った。
976優しい名無しさん:2006/12/22(金) 19:36:50 ID:sbh90wjV
!!のみ忘れでも止めるとそんなに辛いんだ。
今屯用でももらってるけど、飲みたくはないけど欠かさず飲んでます
977優しい名無しさん:2006/12/22(金) 19:56:20 ID:8jFWC3st
私は一日だけでは、そんなに怖いと思わなかったよ。
昨日は寝れなかったなぁ。って思っていたら、
リスパダール飲み忘れてた。そんな感じです。

まぁ、人によると思うから、
なんとも言えないけどね。
978優しい名無しさん:2006/12/23(土) 01:53:33 ID:BJ2tkdjo
>>974
パニック障害でリスパダールが処方されるかよ。
アンタは統合失調症の疑いを強い。
979優しい名無しさん:2006/12/23(土) 08:48:37 ID:eQw3koMZ
パニック障害スレ覗いてた時、リスパダール処方されてる人いたな。
リスパダール処方されてるからといって、統合失調症というわけでもないんじゃないの?
980優しい名無しさん:2006/12/23(土) 10:14:42 ID:M9c5Wowt
定期的にリスパ=糖質断定が現れるよな
981優しい名無しさん:2006/12/23(土) 10:37:37 ID:b8CZnFmc
定期的にリスパ≠統失が現れるな。
統失でいいじゃん。
現実を受け入れよう。
982優しい名無しさん:2006/12/23(土) 15:10:53 ID:RgJRN/WK
>>974
いきなりリスパダールだされたんですか?
私もパニック障害で処方されて一ヶ月です。
0.5mgと少ないです。
私の場合はパキシルが合わなくてコレになりました。
残念ながら今の所効いている感じはしません。
たまにデパスも飲んでいます。

パキシルのように副作用がきついという感じはしません。
でも、量や個人差にもよるだろうし・・・。
983優しい名無しさん:2006/12/23(土) 15:17:33 ID:ECVdxEOx
リスパダールやめたよ。
やめるとき1ヶ月くらい辛かったかなぁ?
984優しい名無しさん:2006/12/23(土) 16:00:23 ID:qMVj83oZ
985優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:32:35 ID:dzDpdh/m
だれか次スレお願いね
986優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:47:14 ID:PifQp+LS
3週間くらい前から、幻聴でこれを処方されているんだけど、
それ以前に神経症・パニック障害で処方されてたソラナクス
(コンスタン)飲んでたときよりも、人ゴミでの緊張が少なくなった
ような…

もし今後幻聴が消えても、神経症・パニック障害の方は残ると
思うんだけど、それだけの症状でリスパダールを続けるのは
良くないですか? ちなみにソラナクス(コンスタン)の方は
5年くらい飲み続けています。

リスパダールってちょっとキツい薬なのかな?
987優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:52:53 ID:5B6WmCzt
きつい薬かどうかはしらないけど、
ホームページでジプレキサ VS リスパダールなんてくだらない企画やってた精神科医の所ではリスパダールの圧勝だった
うちの主治医はそんなに強い薬じゃないから大丈夫とのこと
988優しい名無しさん:2006/12/23(土) 21:31:12 ID:yRyYlWCp
リスパダールって普通の内科でも出すもんなのか?
抗不安薬くらいならわかるが、これ処方されててビックリした。
普通の抗不安薬より扱い難しそうに思えるんだが、
ヤブ医者かな?
989優しい名無しさん:2006/12/23(土) 22:38:10 ID:hN61TKqk
>>987
俺両方飲んでる罠
990優しい名無しさん:2006/12/23(土) 22:51:04 ID:I7DSVwn1
射精障害はどうにもならん。
精神的にも身体的にもイッテるのに精液が出ない。
本当に泣けたなぁあれは。

ピンサロで、本人はイッテるのに嬢は気づかない状態。本当に辛かった。
パキシルを一時期飲んでる時は一切性欲無かったけど、リスパは性欲ある。大きな波だけど。
ああ・・・ちなみに。リスパダールは個人的には等質の薬では最高ランクじゃないかな。
漏れは一日6mgだけど、慣れたら本当に良い薬だ。
たまに呂律回らないけど。まぁアーテンで抑えられてるぽ。

>>986
パニック障害と思われてるのが統失の陽性症状だったんでない?だからリスパが劇的に効いた可能性もある。

>>965
そもそも運動したり食事について考えられる人には、太る程のリスパが処方されないのもまた真なり。
991優しい名無しさん:2006/12/24(日) 12:05:30 ID:iqoAUb4H
4_ですがアキネトン、アーテン、ヒベルナ飲んで副作用止めてるけど
22日に布団の中でムズムズ・・。
あの感じすごく嫌。なんていうか・・
イーーーーッとなるぽ。
992優しい名無しさん:2006/12/24(日) 12:30:40 ID:1vCfwRhG
リスパダール液の緑色は何ミリ?
993優しい名無しさん:2006/12/24(日) 13:09:55 ID:lAbB+WzA
リスパドール、ジプレキサ、セレネースの比較がおもしろいなぁ
昔セレネースをずっと飲んでたんだけど、ジプレキサに換えて
から、口がもたついてしゃべりにくくなって、それを担当医に
言ったらあわててセレネースに戻された。

で、いま別医院で、リスパドール。
これは、不安症状も解消されて良い感じなんだけど、まだ
頭がボーッとする感じ。人ゴミで全然緊張しなくなったのは
良い感じなんだけど…
994優しい名無しさん:2006/12/24(日) 13:17:31 ID:gy2+Ep51
立てられなかった。次の人よろしく。

リスパダール11錠目


一般名:リスペリドン
特長(メーカーページより抜粋):
 定型抗精神病薬(従来薬)に比べて
 ・同等以上の抗精神病作用(幻覚・妄想、過度な興奮を抑える効果)
 ・錐体外路症状の発現頻度が比較的低い
 オランザピン(ジプレキサ)より医療費削減効果高い(メーカーPR文書)
   ttp://www.janssen.co.jp/release/20000823.html

製品名:リスパダール錠(1mg/2mg/3mg)・細粒(1%)・内用液(1mg/mL)
 メーカー:ヤンセン ファーマ ( ttp://www.janssen.co.jp/ )
 添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179038C1027_1_08/
 薬価:1mg錠=\47.8/2mg錠=\90.0/3mg錠=\130.8/
    細粒1%=\430.9/g/内用液1mg/mL=\142.7
リスパダール10錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158559208/

995優しい名無しさん:2006/12/24(日) 15:29:59 ID:re92DPEB

一般名:リスペリドン
特長(メーカーページより抜粋):
 定型抗精神病薬(従来薬)に比べて
 ・同等以上の抗精神病作用(幻覚・妄想、過度な興奮を抑える効果)
 ・錐体外路症状の発現頻度が比較的低い
 オランザピン(ジプレキサ)より医療費削減効果高い(メーカーPR文書)
   ttp://www.janssen.co.jp/release/20000823.html

製品名:リスパダール錠(1mg/2mg/3mg)・細粒(1%)・内用液(1mg/mL)
 メーカー:ヤンセン ファーマ ( ttp://www.janssen.co.jp/ )
 添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179038C1027_1_08/
 薬価:1mg錠=\47.8/2mg錠=\90.0/3mg錠=\130.8/
    細粒1%=\430.9/g/内用液1mg/mL=\142.7
リスパダール10錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158559208/
996優しい名無しさん:2006/12/24(日) 18:40:05 ID:MTtdzLRS
>>993
リスパの意識朦朧とする副作用は強烈に出るよね。
個人差あるけど2−3週間は相当辛い。

漏れ、飲み始めの時は寝る前に飲んで15時間平均くらい寝てた。
起きても動けないんで寝てる感じ。

ただ、効果は絶大なんだよね。
慣れれば素晴らしい薬だから、少しの間我慢しよう。
997優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:11:10 ID:3T01Z820
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158559208/
996 :優しい名無しさん:2006/12/24(日) 18:40:05 ID:MTtdzLRS
    >>993
    リスパの意識朦朧とする副作用は強烈に出るよね。
    個人差あるけど2−3週間は相当辛い。

    漏れ、飲み始めの時は寝る前に飲んで15時間平均くらい寝てた。
    起きても動けないんで寝てる感じ。

    ただ、効果は絶大なんだよね。
    慣れれば素晴らしい薬だから、少しの間我慢しよう。
998優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:12:18 ID:3T01Z820

    漏れ、飲み始めの時は寝る前に飲んで15時間平均くらい寝てた。
    起きても動けないんで寝てる感じ。

    ただ、効果は絶大なんだよね。
    射精障害はどうにもならん。
精神的にも身体的にもイッテるのに精液が出ない。
本当に泣けたなぁあれは。
58559208/
    996 :優しい名無しさん:2006/12/24(日) 18:40:05 ID:MTtdzLRS
        >>993
999優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:14:33 ID:3T01Z820
      /        __    ヽ
     /   /``((""  リ"\  ヽ
     |  /   モラシム  |  |
     |  |   ⌒`    "⌒  ヽ |
      | /  <・>   <・>  | |
     ヽ|      (・・)      |ソ
.      |   _ ノ д ヽ _    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `、            /  < オイラは悪くないブヒ〜周りが悪いブヒブヒのブヒ〜
        \   "--- "  /    \__________________
            `――--―"
1000優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:15:10 ID:3T01Z820

                          /ノノノノノノノノノノノノノ
                         (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
                         |ミ/;, ,,ー◎-◎― )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;) < 全部周りのせい
                       ,____|/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  \__________
                    r'"ヽ   、\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
                   / 、、i    ヽ__,,/
                   / ヽノ  j ,   j |ヽ
                   |⌒`'、__ / /   /r  |
                    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
                   ゝ-,,,_____)--、j
                     /  \__      /
                    |     "'ー‐‐---''
                  / l`、  ノ   /
              ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
            /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
         ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
  ,.. ./._r'"              ヽ`''「 ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。