境界例の恋人とうまくやっていく方法 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
・前スレ
境界例の恋人とうまくやっていく方法 part5

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1149006664/l50

■境界例の人との付き合い方 1
まず最初に「この人を変えよう」と思わないこと
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html

■境界例の人との付き合い方 2
救済者幻想と支持的サポート
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/rescue.html

■境界例の人との付き合い方 3
限界と境界の設定
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/boundary.html

■境界例の人との付き合い方 4
キレた時への対応方法
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kiretatoki.html
2優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:56:52 ID:jBP4ng96
参考文献

■境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)
はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791104986/249-8234635-7270727?v=glance&n=465392

■境界性人格障害=BPD 実践ワークブック
はれものにさわるような毎日をすごしている方々のための具体的対処法
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791105931/249-8234635-7270727?v=glance&n=465392
3優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:57:21 ID:jBP4ng96
境界性人格(パーソナリティ)障害

・見捨てられる不安や恐怖心が強い
・他者を過大に評価し理想視していたかと思うと、急にこきおろしたり激しい攻撃性を向ける
・人と適度な距離感を保てずグレーゾーンのない好きか嫌いかの両極端で不安定な対人関係しか持てない
・感情の起伏が激しく自分で感情をコントロールすることができない
・数時間から1日〜2日で気分がコロコロと変わる
・価値観や人生観が変化しやすい
・虚言が多い
・キレやすい
・慢性的な空虚感と虚無感
・自己主張する割に甘えが強い
・ダッコなど3、4歳のような愛情を求める
・最も身近な相手を振り回し、相手が自分を見捨てないかを試し続ける
・愛情独占欲求が過度に強く常に誰かとつながっていたいと願う
・嫌われたり捨てられるのではないかという恐怖心や猜疑心から攻撃行動をとりやすい
・時に自ら嫌がられるようなことをわざと行ない「ほらやっぱり私を見捨てた」などと相手を困惑させる
4優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:58:27 ID:jBP4ng96
●境界例を始めとする人格障害の発生原因を現代の最先端科学が探りつつある
(日経サイエンス/2002年6月号)

----- 子どものときに虐待やネグレクト(養育の放棄や無視・怠慢・精神的虐待等。
あるいは、 過保護・溺愛なども一種のネグレクトである)を受けると、脳の一部が
うまく発達できなくなってしまう。 大人になってからも続く精神的なトラブルの原
因となる。 修復も非常に困難である。---ホルモンの量がほんのわずかに変化し、 子
どもの脳の配線を永久に変えてしまう。そして、他人の不幸を喜ぶような冷酷な世
界でも 生き抜けるように適応しうるのだ。----

-----虐待によるダメージは”ソフトウエア”の問題とされてきた。 治療すれば再
プログラムが可能で、治せる傷ととらえられてきた。-----
-----マクリーン病院とハーバード大学の共同研究グループは、 違う結果を得た。
厳しいストレスの衝撃が脳の構造や機能に消すことのできない傷を刻みつけてしまう。
いわば”ハードウエア”の傷だ。 虐待を受けると、子どもの脳では分子レベルの
神経生物学的な反応がいくつも起こる。 これが、神経の発達に不可逆的な影響を
及ぼしてしまう。-----
5優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:00:06 ID:jBP4ng96
-----最も厄介な精神症状の一つは「境界性人格障害」だろう。こうなると、 他人を
白か黒かでしか判断しなくなる。ある人を最初は尊敬して偶像視するのだが、 幻滅
させられるようなことがあると、一転して激しく中傷する。 怒りを爆発させやすく、
一時的にパラノイア(偏執症)や精神病に似た症状を 示したりする。一般に虐待を
受けた人は、他人と安定した関係が築けなかったり、 虚無感にさいなまれたり、
自己のアイデンティティを保てないなどのトラブルがある。 -----

----- これらの発見から、境界性人格障害が出現するメカニズムに関して
興味深いモデルを作ることができる。これらの患者では脳梁が小さく、
左右の大脳半球の統合がうまくいかない。このため、左優位から右優位の
状態に突然に移りやすいに違いない。左右の優位性が変わると同時に、
全く異なる情動や記憶が生じる。 友人や家族、仲間たちに非常に親しげに
接したかと思えば、 手のひらを返したように反抗的な態度をとることがある。
優位半球の突然の入れ替わりが、 この特徴を生み出すのだろう。その上、
辺縁系の電気的興奮は攻撃や激怒、 不安などをもたらしてしまう。 -----
6優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:02:32 ID:jBP4ng96
ボーダー(境界性人格障害)
http://www.deborder.com/border.html
7優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:05:03 ID:UzXaI5/8
なんだ?
別れるしかないよ
精神科医も言ってるが

境界性人格障害者の洗脳スレか?
8優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:28:11 ID:8zJNxlhq
自分がボダだと診断されてから二年。
誰とも付き合えない。
元からモテルタイプじゃないので困りはしないけど、
いつかまた好きになる人を苦しめてしまうのではないかと不安になる。
いい人がいても恋愛から逃げてしまう
9優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:45:25 ID:EgKUBa9h
境界例の彼の死にたいという言葉に惑わされてまた別れる機会を逃してしまった。これどういう目的で言っているんだと思いますか?私としては心配で心配でどうしようもない気分になるのですが。
10優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:50:09 ID:UzXaI5/8
>>9
調べたらすぐわかる
11優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:52:55 ID:jBP4ng96
>>9
歪んだ愛情確認なので
心配してる振りだけしておけばいいです
12優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:59:57 ID:BNmSd362
13優しい名無しさん:2006/09/15(金) 03:04:01 ID:UzXaI5/8
>12
そんな境界性人格障害の都合のよいものばかり晒さなくてもw
14優しい名無しさん:2006/09/15(金) 03:22:13 ID:jBP4ng96
>>12
境界例の思考を知るうえで参考になる部分もありそうですが
境界例同士のコミュニティというのが趣旨のようですね
159:2006/09/15(金) 03:23:20 ID:EgKUBa9h
>>11
心配している振りですかあ。まにうけたとこもあってか本気で気にかけて励ましてしまいました。愛情確認のために死にたいと言うんですね。ここで引き止めることをボダの彼は待っているのですかね?
16優しい名無しさん:2006/09/15(金) 03:41:32 ID:jBP4ng96
>>15
もちろん待ってますし、予想通りの反応が返ってきてニンマリいったところでしょうか
そしてその方法で愛情を感じとることを学習してしまうと、同じことを繰り返すようになってしまいます
かといって突き放すと、それはそれで非難する理由を与えてしまうことになります
なかなか力加減が難しいのですが、心配してる振りをするのは自分のためだと考えてください
心底心配したり、突き放してしまうより、結果的に自分の心労が軽減できるんです

ただし別れたい場合は、突き放して連絡もとれないようにするのが一番です
そう簡単に死んだりしません
17優しい名無しさん:2006/09/15(金) 03:46:41 ID:UzXaI5/8

ボダ=死ぬ死ぬ詐欺師
強欲なのでイパーン人よりエネルギッシュ

ボダ被害者はうつになり自殺
ボダは加害者のくせに死ぬ死ぬ言っていつまでも生き続けます



18優しい名無しさん:2006/09/15(金) 12:11:05 ID:3OPMVwIQ
ボダと付き合うと共依存やら自分もおかしくなるの?
ボダ彼女なんですが、酔うと誰かまわず抱きつき、キスをする
俺のいる前では、それ以上ないんだけど
目を離すと、それ以上あると思うと、毎日会ってる
これって俺が彼女に依存してるのか、彼女が俺を試してるのか?
好きなんだけど、心底好きじゃない
好きの裏に嫌いが隠れてる
気が狂いそうだ
19優しい名無しさん:2006/09/15(金) 12:23:47 ID:UzXaI5/8
>18
それを対人操作って言うのでは?
将来、君に食わせて貰おうと必死なのだよ
経済的にも精神的にもね
ピタリと止めてみたらキチガイ状態で追いかけてきます。
20優しい名無しさん:2006/09/15(金) 12:25:12 ID:jlRp44r3
>>18
>好きの裏に嫌いが隠れてる

好き、だけの感情だけでやっていけてるカップルなんて居ないと思うな。
7:3くらいで好きが勝ってるのが長く続く恋だと思うよ

ただ、溜め込まないようにね。俺も過去何度も経験があるけど、
俺にはこの子しか/この子には俺しか、とか思い始めたら危険水域。
2118:2006/09/15(金) 12:46:43 ID:3OPMVwIQ
》19
対人操作ですか、試されてると言う事ですね
別れずに、彼女に、そんな試す事、人を信じる様な人間になってほしいんですが
》20
機嫌のいい時の彼女に対しては、好き10です
彼女はそれが重いと言うのです
先週も、彼女がバイトの店長と朝まで飲んでたらしいんですが、何度メールしても電話してもでない
あげくの果てには、数日後、日中に会ってる始末
その時は嫌いが好きを上回りました
浮気、隠し事をする行為の罪悪感がボダには、ないんでしょうか?
22優しい名無しさん:2006/09/15(金) 12:58:02 ID:PnpRjAxI
>>21
付き合ってる期間はどれくらいかな?
彼女は自分から境界例だってことを告白してきたの?
まだあんまり長くないなら境界例の子は本当にやめたほうがいいと思う
本当に心身共にボロボロになるよ・・・
23優しい名無しさん:2006/09/15(金) 13:03:18 ID:UzXaI5/8
行くとこまで行かないと分からないならしょうがない
但し、子供だけは産まないで…

ボダ母親は我が子を虐待のサンドバックにする
24優しい名無しさん:2006/09/15(金) 13:19:04 ID:jBP4ng96
>>18
取りあえず1のリンクを読んでみるといいよ
浮気の素振りは試し行為でしかないです
こちらが依存しなければ簡単に離れていくことはありません
気が狂いそうなら病院に行った方がいいですよ
ボダと楽に付き合うには自分のメンタルケアが最優先です
メンヘラにメンヘラの相手はできないですから
25優しい名無しさん:2006/09/15(金) 13:56:40 ID:3OPMVwIQ
》22
付き合って2年です
ボダって打ち明けたのは、付き合いだして1年もしない頃かな?
それまでは欝って言ってました

》23
彼女はバツ1で、もう子供はつくらないって言ってます
自分には、もっと相応しい人がいると、何かある毎に言います
もし、治るモノなら一緒になりたいと思うのですが
行きつく所は23さんの予想では、どんな所でしょうか?
26優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:02:55 ID:jlRp44r3
>>25
>自分には、もっと相応しい人がいると、何かある毎に

ここでの「自分」は、今書いてるアナタの事だよね?
僕の場合と全く同じだ。

僕も今けっこう病んでると思うから参考にならないかも知れないけど、
とにかく自分のケアを優先した方が良いよ。
それが相手の為でもあるから。

というか、>>1のリンク、本当に読んだ方が良いです。
僕も今、色んなもやもやがスーッと晴れた思いです。
まだまだ状況は何も変わっていませんが、どう対処すべきか
方向性が見えただけでも凄く参考になります。

あと、今の状態で他人に先の予想なんて軽々しく聞かない方が良いと思う。
それをそのまま受け入れて別の依存を作りたいだけかもしれないから。
すこし落ち着けば、自分の望む先は必ず見えてくるよ
27優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:03:19 ID:UzXaI5/8

>>25がうつ病でボダに罵られ首吊り
>>25の家族にもボダが殴り込みかけて、弱い者がボダに食い尽くされる

結婚生活は
浪費とリスカODで医療費かかって赤字は覚悟してください
28優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:04:04 ID:PnpRjAxI
>>25
2年って付き合いかなり長いね・・・
今まで大変なこと結構色々あったんじゃない?
2918:2006/09/15(金) 14:06:16 ID:3OPMVwIQ
》24
ご意見ありがとうございます
浮気は2年で2度、未遂は4度あります
責めると「たまには他の人と遊びたいのよ」と、俺の気持ちを無視した言い訳をします
もうすぐ30だから、落ち着きたいと思ってた頃に出会い
その時、今の本性など微塵もありませんでした
友達として、付き合っていき自然消滅を計るのがいいのですか?
スレの題目とはかけ離れた?うまくやっていくじゃなくて、うまく離れるのが、ボダとの、うまい付き合い方なのかな?
30優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:11:38 ID:PnpRjAxI
>>29
そう、境界例の人は始めの印象はおとなしかったりとか第一印象がいいからなかなか見抜くのは難しいよね
依存相手などにだけ本性を表す・・・
だから回りの人たちからの印象は結構良かったりする
31優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:14:01 ID:UzXaI5/8
>29
まず人格障害関係の書籍みた方が良いよ。
有名な犯罪者がよく事例としてあげてあるから、暗い気持ちになるけどさ。

精神科医の書いたものを読んだ方がいいよ
32優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:20:38 ID:PnpRjAxI
それだけ長い期間付き合っていると一緒にいても楽しいときより辛い時の方が多くなってきてるんじゃない?
浮気以外にもちょっとした言動で罵倒されたりとかさ
始めと今の印象が激しくて辛くない?
好きっていうよりただ付き合っていることに執着してるってことはない?
3318:2006/09/15(金) 14:24:40 ID:3OPMVwIQ
》24
このリンクは、過去に何度も読みました
自分の状態が彼女の、色々な攻撃で不安定な事
自分の友人も心配する位、以前とは変わったと言ってくれて、今の自分が以前とは違う人間性をもってる事は理解できます
心療内科には行ってませんが、彼女のボダを治そうと本も読み、ある程度の事があっても動じず、彼女は、こういう人なんだと思う様にしてるのです
しかし彼女に連絡が取れないと、自分の心が苦しくなります
多分、彼女に依存してるのか、好きなのかどちらなんだろうと悩んでます
3418:2006/09/15(金) 14:41:36 ID:ixRGPKai
>>28 30
色々ありました、ホテルで風呂から上がってきたら、鋏でリスカしてるし
飲み屋で横にいる筋の人に抱きつき、自分の事は「友達よ」と連れていかれそうになるし
翌日は、反省した様な謝罪のメールをくれるのですが、翌週には飲みに行ってるし

>>31
はい、色々と読みました
境界例の知識も詳しくなり、彼女と話する時も、同情の気持ちを捨て
聞くだけの人になる様努めてます

>>32
好きっていうよりただ付き合っていることに執着してるってことはない?
そう言われると、そういう面もあるかも?
離れられるのが辛いのは確か
それが好きな人でも、嫌いになった人でも..
35優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:43:25 ID:Ac4G4bl/
>>29
距離感はすごく大切です
物理的な距離感ではなく精神的な距離感です
一歩引いた感じっていうんですかね

連絡がとれないなんてどうってことないことです
放っておけば必ず連絡がきますから

一度病院に行った方がいいですよ
可能ならいますぐにでも
ハッキリいって遅すぎます
メンタルケアをしないでボダと付き合うのは自殺行為です
少なくともうまく付き合うことなんて不可能ですよ
36優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:44:07 ID:58srQFyh
>>33
共依存要注意
37優しい名無しさん:2006/09/15(金) 15:18:55 ID:PnpRjAxI
境界例に限らずメンヘラの子と付き合うのは本当に大変だよ
付き合って本当に楽しいのは3ヶ月くらいじゃないのかな
それ以降は健常者の側がかなりの我慢をしないと難しいと思う
38優しい名無しさん:2006/09/15(金) 15:54:25 ID:Ac4G4bl/
むしろ1年を過ぎた頃からコツをつかんで楽になりましたよ
最初の半年くらいは散々振り回されて白髪と吹き出物が凄かったけど
3918:2006/09/15(金) 16:41:10 ID:3OPMVwIQ
》24
こちらが依存しなければ
自分が彼女に依存って事ですよね?
充分に依存してますが、彼女から離れようとはしません
40優しい名無しさん:2006/09/15(金) 16:55:12 ID:bLXxuMT5
>>38
コツ?
41優しい名無しさん:2006/09/15(金) 16:58:24 ID:PnpRjAxI
>>38
頑張ったね、その1年の間は色々身をすり減らすことも多かったと思う
付き合い始めは普通のカップルと同様楽しい、けどちょっと時間が経つと本性が出る
それで散々振り回されて相手は疲れ果てて終わりっていうのが多いと思う
まあ本性が出るっていうか向こうも気を使って我慢して溜め込んでいたものが爆発するって感じかな
42優しい名無しさん:2006/09/15(金) 18:24:49 ID:p6UAOrrg
ウチはコツを掴んでいるというより、ついて行けない感じ。
家でケンカ売られると眠くなったりするし。
43優しい名無しさん:2006/09/16(土) 01:18:09 ID:4ONQO+mb
それくらいでいいんだよ
4442:2006/09/16(土) 03:18:49 ID:8qoUkwKm
いや、もう2年以上同居してるから…
45優しい名無しさん:2006/09/16(土) 03:47:01 ID:K5nxJYAn
同居はダメでしょ
46優しい名無しさん:2006/09/16(土) 10:01:38 ID:Ph2Iv9F6
18ですが、昨日、喧嘩を売ってしまいました
携帯の発信歴に、少し前に浮気した男の番号があったからです
自分も、少し酔ってたので、きつく言いすぎたみたいです
ボダ彼女も、後ろめたさがあったのか
最初、黙ってましたが、「人の携帯覗いて、最低ね」と一喝
そこから別れ、自分も反省して、何度かメールしたんだけど、返ってきません
これでよかったのか、彼女のボダが悪化したのかは、わかりませんが、皆さんどう思われます?
47優しい名無しさん:2006/09/16(土) 10:13:52 ID:wh1vucYh
>>46
しばらくしたら連絡くると思うよ
もしくはどうしても会いたいならしばらくして連絡すれば大丈夫だと思う
それか一日一通くらいのメール位入れるくらい
逆切れは境界例の常套手段だよね
でもそんな関係で一緒にいても辛いだけじゃない?
一緒にいて楽しい?
病気とはいえいつも彼女の気分を伺いながら遊んだりするのは嫌じゃない?
これを気に飲み会などにも行って他の健常者の女性を見た方がいいよ
やっぱり恋愛って対等な関係でするものだと思うし
どうしても別れたくないなら彼女とは軽い気持ちで付き合ってその間に他の人を
探した方がいいと思うよ
それだけ我慢してきたんだもん、普通の彼女が出来たら楽しいだろうし、多少のことでは
動じないいい彼氏になると思うよ
48優しい名無しさん:2006/09/16(土) 10:30:43 ID:Ph2Iv9F6
〉46
ご意見ありがとうございます
昨日の晩から、すでに7回メールしてしまいました
ボダ彼女との付き合いは楽しいか?と言われたら??なんですが
過去の忌まわしい話や、男性遍歴を聞くと、可愛そうで守ってあげたいと思うのです
既に自分も、ボダ彼女に依存してるみたいです
49優しい名無しさん:2006/09/16(土) 13:36:44 ID:K5nxJYAn
>>46
その程度のことも見て見ぬ振りできないならケータイ見るなよ
喧嘩ふっかける前に、メールの返信もこなくなることくらい経験で予想できない?

それにあんたがヤキモチをやけばやくほど浮気のそぶりも増えるだけなんだよ
それを見て愛情確認するのが相手の目的なんだから
喧嘩をふっかれられた相手は満足し、あんたは疲労するのみ

平常心を保って、どうすれば結果的に無駄なストレスをためなくてすむか
考えながら行動しないと楽には付き合えないよ
50優しい名無しさん:2006/09/16(土) 13:55:28 ID:Ph2Iv9F6
神出現
5146:2006/09/16(土) 15:20:50 ID:a2lPX4Gy
>>49
自分がボダ彼女に振り回され、先日もデートの最中も携帯を操作
自分がボロボロになっていく気がして
もう、どうでもいいや!って気になってやってしまいました
それまでした事がなかっただけに罪の意識が強く
それだけに、思った結果が待ってただけに・・
突拍子ない行動に出てしまいました
49さん、どうもありがとうございました
ちなみに私は50でもあるんですが、出先だった為、お礼を書く暇もありませんでした
今PCから書き込んでます、ご鞭撻ありがとうございました
52優しい名無しさん:2006/09/16(土) 15:38:04 ID:qWNGRfj7
別れりゃ良いじゃん。
ボダと付き合って何のメリットがあるんだ?
何だかんだ言って、中身クズでも付き合うってのは、見た目にフラフラ引き寄せられてるんだろ。



まあ俺不細工童貞だし、リアル女に興味無いから良く分からないけど。
53優しい名無しさん:2006/09/16(土) 15:46:40 ID:a2lPX4Gy
>52
その通り、52さんの仰る通り
彼女の外見が素敵すぎる
外見で人は判断しちゃいけないって、
昔、学校で教わったけど、こんな所で思い出すなんてね
54優しい名無しさん:2006/09/16(土) 15:57:12 ID:9adzaoby
結局、乳とまんこに負けただけでした
別れろ

=終了=
55優しい名無しさん:2006/09/16(土) 16:13:08 ID:3N6CY+bu
スレ違いですよ
56優しい名無しさん:2006/09/16(土) 16:39:00 ID:I+buoPEH
48 メールしまくる限り向こうは安心して無視してきますよ
全く連絡をしないのが一番 こちらの反応みてますからあまりやると調子のせて悪化するだけ
57優しい名無しさん:2006/09/16(土) 17:46:17 ID:yMJfSMFR
付き合えてるだけいいよ…漏れなんてボダの子に片思いさ……
もう、その子なしじゃ生きていけなさそう。
58優しい名無しさん:2006/09/16(土) 18:27:05 ID:4oNfpk0B
麻原に依存しているオウム信者とボダに依存している人は似てないか。
どちらも人格障害者の仲間だしね。
邪魔だと思ったら殺せばいいんだと考えたりするのが人格障害者でボダの思考も同じ類だと思う。
59優しい名無しさん:2006/09/16(土) 18:27:19 ID:K5nxJYAn
そんなことはないよ
ボダとのスリリングな付き合いはそれはそれで楽しいけど
正直、ボダじゃない子と付き合った方が楽しいと思うよ
60優しい名無しさん:2006/09/16(土) 18:32:37 ID:yMJfSMFR
付き合えるとは思ってないから、その子が幸せでいてくれればってのと、たまに話ができればってとこだけどね。
まあ、オウム信者扱いは勘弁してほしいけどねw
61優しい名無しさん:2006/09/16(土) 18:33:03 ID:9adzaoby
ボダ=私のために死んでくれる人随時募集中
(ボダ自身は死にませんが)
62優しい名無しさん:2006/09/16(土) 18:46:36 ID:4oNfpk0B
ボダとわかっていて付き合う事は悪を崇拝しているのと一緒だよ。ボダは個人レベルだけど相手を破滅に追い込む。離れられない人は弱い人間。失う事が恐いだけ。
63優しい名無しさん:2006/09/16(土) 18:50:21 ID:ufhrdv4R
失うことが怖い人間は弱い人間なのかな。
自分をダメにするって思っちゃう人から離れられない
から弱いってことはないと思うんだけど…
64優しい名無しさん:2006/09/16(土) 19:05:23 ID:4oNfpk0B
信じた人、好きになった人が、自分を明らかに駄目にする人間だとわかった時に逃げるのが正論。ある意味それは、自分をも否定する事にもなるよ。それは苦しくて辛い事だよ。
だけどそこから、逃れられない人は、心の弱さであり、依存になる。だいたい、自分を大切にできないで他人を幸せにできるのか?
65優しい名無しさん:2006/09/16(土) 19:05:59 ID:9adzaoby
非ボダならボダと関わる労力が無駄だよね

それよりか稼いだり非ボダと触れ合おうよ

ボダじゃないんだから人生楽しもっ
66優しい名無しさん:2006/09/16(土) 19:13:48 ID:h55jlgH/
ここはうまくやってくスレよ。
スレ違いは余所でやってくれ。
67優しい名無しさん:2006/09/16(土) 19:15:29 ID:H3Zdq/DF
68優しい名無しさん:2006/09/16(土) 19:32:07 ID:4oNfpk0B
だいたい人間関係なんて廻り廻る物だよ。他人を不幸にする人は自分も必ず不幸になる。
自分が幸せになりたいなら、まず相手の事を大切にするのがまともな考えだが、ボダには無理だろ。それに恋なら好きだけでいいかもしれないが、恋愛は好きだけでは無理だろ!
69優しい名無しさん:2006/09/16(土) 19:37:21 ID:9adzaoby
>68に1億票
70優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:10:16 ID:3N6CY+bu
いつまでスレ違いやるんだろ
71優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:24:19 ID:H3Zdq/DF
>>68
自分が幸せになりたいなら、まず“自分を大切に”でしょw
餅つけよ
72優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:34:04 ID:4oNfpk0B
亀をうさぎにする方法を教えてください?
この世には答えなんてないものがあるんだよ。
うまく行く方法は無いです!過去にボダ専門の精神科医にそう告げられたwww
逃げました!
73優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:37:54 ID:yNE0duUo
楽しく遊んだ数日後、メールで「この間は楽しかったね」
「また遊ぼうね」なんて普通に微笑ましいやり取りの直後に
突然彼女が見た事もない男と一緒に突撃かけてきたのですが。

その男は最近知り合った自称・彼氏らしく
まだ彼女の事をよく理解してないみたいで、言う事を全て
真実と信じきりムチャクチャ激昂している。
どうやら彼女の弁では俺が悪質なストーカーで、しょっちゅう
イタ電に悩まされて夜も寝られないとか家に押しかけて騒ぐ
アタマのおかしい人らしい。

まだ付き合って日が浅いせいもあるけど、俺は月に1〜2度
メールの応答をするだけで自分から電話をかけた覚えはないし、
住所は教えてもらったがまだ家に行った事もない。
それを説明しようにも男は俺の言葉など一切聞かず
「今度同じ事をしたら警察に訴える!それでも止めないなら
俺がブッ殺す!!」と女の前でカッコつけ放題。
彼女も「こいつにレイプされかけた!」なんて喚いてるし。
こんな状態では痴漢冤罪と同じで俺の言い分は元々通る筈も無し、
相手の言い分を了承するだけなのが情けなかったけど
ひとまずそれで関係が切れてホッとしてる。

青臭い感情で「俺がなんとか彼女を救ってあげたい」なんて
思ってたのが今となってはバカバカしい。
74優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:42:40 ID:4oNfpk0B
自分の事も大切しろといいたい所だが、ボダは他人の事を考えた方がいいからあえてそう言った。自分だけが満たされたいボダちゃんだから!
75優しい名無しさん:2006/09/16(土) 21:47:59 ID:5JagAkM7
余所様の問題に自分から首突っ込んじゃう性格だからボダちゃんにつけ込まれちゃうんですっ><

頼まれてもないのに勝手にやって来て自分の価値観を押しつけるのはボダちゃんとなんら変わらないことを自覚しなさい。
76優しい名無しさん:2006/09/16(土) 22:56:29 ID:9adzaoby

あーまじで健常者と触れ合うと楽しい!
どんどん成長できる。
仕事も前向き

ボダの介護してたらこんな晴れやかな気持ちじゃなかった

77優しい名無しさん:2006/09/16(土) 23:30:14 ID:K5nxJYAn
早く平静な心を取り戻せるといいね
78優しい名無しさん:2006/09/17(日) 00:53:13 ID:XyntDbuM
>>76
あなたのここ2日間のボダ関連スレへの書き込み数はスゴイね。
79優しい名無しさん:2006/09/17(日) 01:01:43 ID:cJBBye9c
>>78
相当怨みを持ってるんじゃないの?
ココが運命の分かれ道だよな。
怨みを持ち続け復讐行動に出るか
現実の自分の人生を大切にして現実を生きるか…
8018:2006/09/17(日) 09:05:24 ID:C3lG8WPy
昨日の夜、会いました
何と昨日あれだけ怒ったにも関わらず「もう忘れた」
これは、俺の事を思って忘れてやろうという労わりなのか?
浮気を忘れようというご都合主義なのか?
穿り返して、また怒らすといけないから、その話に触れず
また、ボダ彼女とは続きそうです
81優しい名無しさん:2006/09/17(日) 10:22:06 ID:vtfS6Bsr
>>80は、相手から振り回されている理由わかる?
>>80がちゃんと自分の人生見据えてないからです。
そんな女がまともな家庭を築いていけるのか考えて下さい。
既婚男性板の「こんな女と結婚しちゃいけないガイドライン」を見て下さい。
メンヘラが大基準にあがってるから。
皆さん、自分の人生見据えて真剣に考えているからメンヘラ女、
しかもボダなんかは捨てまくってるよ。
82優しい名無しさん:2006/09/17(日) 10:37:25 ID:gfHFj/Zs
そか。>>49さんの言う通りボダと付き合うなら、いちいち腹をたてていたらも身が持たない。
でもそれでなかったことにすればまた同じことになるから‥彼女に、「もうしないと言うまで会わないから!」とは言えないかな?
たぶん、80さんの事が好きだったら向こうから謝ってくると思います。こうゆうのはけじめをつけた方がいいね。
のちのちの信頼関係にも響くから。あと問い詰めたりするのは逆効果になるよ。
 
83優しい名無しさん:2006/09/17(日) 11:01:25 ID:e4hLqrbS
おもいっきりTVのみのもんたの人生相談みたいだね。
みの「あんたね!別れるしかないじゃないの!」
相談者「でも…捨てられないんです(泣)」
84優しい名無しさん:2006/09/17(日) 11:15:32 ID:rjPDFUEO
>>64それよく言われる言葉だよね
「自分を大切に出来ないで、他人を大切に出来るのか?」
出来ると思うよ
過去の経験から、他人を大事にするとはどういう事かを学んでいればね
他人大切にするには自分の意志と理解力だけで十分だよ
大切にされてると実感する事柄は、人によって違うんだから
逆に言えば自分大切に出来るから他人を大切に出来るとも限らないしね
ましてや男女感覚違うしな
その誤差を理解出来ない奴は自己満で終わってるよ
85優しい名無しさん:2006/09/17(日) 11:44:23 ID:JZJcvkPF
>>80
>これは、俺の事を思って忘れてやろうという労わりなのか?

単に「満足しました」ってことだよ
あなたも忘れちゃえばいい
86優しい名無しさん:2006/09/17(日) 12:50:30 ID:pKV/sr21
「自分を大切に出来ないで、他人を大切に出来るのか?」
自分を棄てて人に喜んでもらおうとする人間は、相手の気持ちを二の次にしてそういう行為に勤しんでる自分に酔ってる奴が多い。
それも無自覚に独善に走るから厄介。
そういうのを現した言葉だろうね。何よりもまず理解が大事。
8780:2006/09/17(日) 13:14:35 ID:C3lG8WPy
>81
ご意見ありがとう、今、こんな女〜見てきました
自分の人生、見据えてませんね
あのスレは、少し年配の方が書いてる様ですね(自分28)
まだ、続いていく可能性があるだけで
結婚は、まだまだ考えられません
今、付き合ってるボダ彼女が、ふさわしいか、どうか?
このスレで皆さんの助言聞いて、腹を立てるのが無駄ってわかっただけでもありがたいです
このスレは境界例の恋人とうまくやっていく方向だから、納得のいくまで実況報告していきたいです
88優しい名無しさん:2006/09/17(日) 13:20:38 ID:vtfS6Bsr
>87
もまえ…もまえは充分適齢期で
子供いる同じ年もいると思うんだが…
その年で痛いぞ
89優しい名無しさん:2006/09/17(日) 13:33:32 ID:ad+AcNkL
うん確かに28はもうね。
30手前で若くはないのに見据えてないね、折角助言貰ったのに
90優しい名無しさん:2006/09/17(日) 13:54:19 ID:U9gtXk3t
大きなお世話
91優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:01:59 ID:rVQFdeqr
他のスレで自称鬱病と摂食障害持ち(入院歴があり多量服薬している)は境界例の可能性が高いって
書いてあったんだけど本当かな??
92優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:04:30 ID:gfHFj/Zs
>>87大丈夫?そんなんじゃあ、ボダ彼女なんて連れてやっていけんぞ。
9387:2006/09/17(日) 14:22:21 ID:C3lG8WPy
>88 >89 >92
恥ずかしい話、社会人3年目なんです(人生負け組です)
まだ、結婚なんて漠然としたもので、彼女ができて、その彼女がボダだった
で、そのボダ彼女を、何とか普通に戻せないものか(この時点でダメなのかもしれんが)
例え、彼女が去っていったとしても、よい意味で彼女の為になるといいな
そんな感じでこのスレに書き込みました(うまくやっていくであって、捨てるじゃないんだ)
多分、彼女はそんな事望んでない、楽しければいいんだと言うに決まってますが
自分が、本当に彼女の頭の先から、足の先まで嫌いになったら、今までの鬱憤ぶちまけて去るつもりです
94優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:42:11 ID:JZJcvkPF
>>87はわかってると思うけど結婚する相手ではないと思うよ
自分だけならいいけど親や子供にも迷惑かかるからね
適齢期?なんて気にする必要はないから気楽にやればいいよ
95優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:51:51 ID:gfHFj/Zs
>>93それはいいんだ。ちょっと聞いていい?君は自分に自信あるかな?
どうも君の自信のなさが、彼女への依存、彼女のわがままを助長させてる様にみえるんだけど‥
96優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:57:26 ID:rVQFdeqr
>>87
そうそう、別に自分の年齢は気にする必要なないと思う
40前に結婚すればいいんじゃない?
でも自分も結婚する相手ではないと思うよ
そんなに離れたくないならとりあえず今の彼女と付き合いながら他の人を探したほうがいい
ずっと一緒にいるから他の感覚が麻痺してるんだと思うよ
普通の女の子の方が絶対いい
97優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:02:13 ID:vtfS6Bsr
何かボダ女の自演に見えてきた…
98優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:06:25 ID:gfHFj/Zs
>>97俺が自演てこと?
99優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:14:20 ID:vtfS6Bsr
いや、相談者が
100優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:16:44 ID:gfHFj/Zs
そうなんだ、ごめん。
10187:2006/09/17(日) 16:25:06 ID:C3lG8WPy
>97
相談者ですが、男ですよ
自演して何の得があるんですか?
ないですよね?
どの様に、ボダ彼女に対応したらいいかって・・依存してるのかも?

>95 
自信というのは、自分自身にですか?
一生懸命やってるって自覚はありますが、
収入や貯蓄なんかを言われると、同年代よりは劣ると思います
102優しい名無しさん:2006/09/17(日) 16:31:09 ID:vtfS6Bsr
>101
自演呼ばわりしてすみません。
依存とか以前に>>101は、まず仕事のことだけ考えた方がいい。
今は、自分のスキル身につけていく時期なのに、なんで女に逃げてるの??
103優しい名無しさん:2006/09/17(日) 16:40:13 ID:JZJcvkPF
ボダ女に踊らされてるだけで逃げてるわけじゃないでしょ
仕事がおろそかにならないように気をつけた方がいいとは思うけど
104優しい名無しさん:2006/09/17(日) 16:43:27 ID:gfHFj/Zs
収入とかそうゆうのじゃなくて、自分自身に。
さっきも同じような事言ったけど、ボダと付き合うには、彼女の上に立って何事にも動じない位の気力がないとダメだからね。
もし彼女が君の前だけでわがままし放題だったら、たぶん彼女に舐められてるんじゃないかな。下に見られてるって事。
10587:2006/09/17(日) 17:05:52 ID:C3lG8WPy
>102
いえ、助言してもらって、ここの皆さんには感謝してます

>103
踊らされてるのは、分かるんですが、これ位ならと頑張ってしまうんですよね
これからは、なるだけ自分の都合も言う様にします

>104
気力ですか?彼女のわがままを聞いてやる事が、実は彼女の為にならないんですね
舐められたと感じた時は、どう対処したらいいんでしょう?

この前も、近所で評判の焼肉屋に連れて行ったんですが
酔いだして「ここの肉、美味しくないわ」等と言い出しまして・・
誘ったのが自分だったからでしょうか?
思ったままを、さらけ出すような感じで嫌でした
翌日、その事をいってやると「ごめん」とは言ってくれましたが・・
彼女は自分がいる事で、すごく落ち着くと言ってくれます
自分も、嫌われてまで付き合うのって違和感あるから、
ある程度聞いてやってるつもりなんですが、これってダメなんですかね?
106優しい名無しさん:2006/09/17(日) 17:11:29 ID:JZJcvkPF
依存相手の前だけでわがままし放題なのがボダなんだから
上とか下とか関係ないと思うよ
なにがあっても平常心で対応することは大切だけど
107優しい名無しさん:2006/09/17(日) 17:31:15 ID:gfHFj/Zs
>>87うん、そうだね。わがままを聞いて何でも聞いてあげると、どんどん付け上がるから
ムリな時は、それは「ちょっとそれはできない。ごめんね」ぐらい言っていいと思う。
あくまでやさしくだけど!まずこっちが彼女より上だと認識させないといけない。
ボダとの付き合い方は、親と子みたいな関係だよ。相手に常識を求めてもムリだからね。

焼肉屋の事は、まぁ冗談ぽく「そんな事言うなよ〜」位でいいと思うよ。
それから、何かにムカッときても感情的にならず対処すること。
108優しい名無しさん:2006/09/17(日) 17:33:24 ID:U9gtXk3t
いいからしねよう
109優しい名無しさん:2006/09/17(日) 17:38:07 ID:gfHFj/Zs
>>106普通の人だったら、対等に付き合うのが普通なんだけどボダは
上か下かでしか人間関係を認識しないからだよ。
110107:2006/09/17(日) 20:17:47 ID:gfHFj/Zs
ごめん、分かりにくいね。上にって言ってるけど威張り散らすとか、暴力振るうって意味じゃないよ。
精神的に彼女より優位にたって、逆に彼女をコントロールするって言うかな。。
111優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:30:45 ID:FwfxZAmK
>105
>彼女は自分がいる事で、すごく落ち着くと言ってくれます

これにころっとだまされちゃうんだよね。
この子のために何かしたいって思わせるための究極の言葉です。
112105:2006/09/17(日) 22:50:08 ID:/OfK7jqB
皆さん、ご指摘ありがとうございます
今日も会い、明日も会う事になってます
今日は、こちらから、あまり話さなかったので奇行はなかったんですが
明日は昼から会う予定です
また書き込みます
113優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:04:31 ID:JZJcvkPF
>>112
ボダが仕掛ける心理的なトラップに引っかかってるだけで、実はうまく行ってるんだよ
無意識でトラップをかわせるようになれば楽に付き合えるようになるよ
114優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:27:14 ID:S3BQjsyv
トラップかぁ…
いつもひっかかってばっかだったなあ(;´Д`)
115優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:34:36 ID:DDWuwLLw
心理的なトラップって何?
116優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:36:19 ID:PddBnfgM
117優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:55:10 ID:JZJcvkPF
>>115
基本的なのは他の異性の存在をチラつかせることかな
単純だけど効果的なことを知ってるんだよね
118優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:02:56 ID:S3BQjsyv
あれは、計算か本能か?
混乱させるのほんと好きよね…
119優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:12:55 ID:Jk6qlFEu
ホダの彼と別れて、一つだけ気になることがある。
彼は自分自身に気が付くことができるのかなぁ?
彼はいつもトラップしかけて生きてたけど、これからもそうなの?
これからも試し続けて、白か黒かの極論しかださないで。
自分が分からなくなる…

あのコトバ、別れて気が付いた。あんたも苦しんでるんだよね。
最後まで一緒に居れんでごめんなさい。
試されるのもう勘弁。自分だけで精一杯だった。
ごめんなさい。
120優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:13:21 ID:0oEP/yOs
>>117
ボダじゃなくてもそれってやる人多くない?(ボダがよくやるのは知ってるけど)
121優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:20:20 ID:Jk6qlFEu
>>120
ちらつかせ方が露骨。分かりやすい。ちょっとすねてやるなんてかわいいもんじゃないだよね。
122優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:21:50 ID:yFKtD2Uv
>>119
その彼がボダならそう簡単には変わらないよ
あなたはすごく正しい判断をしたと思う
ダラダラ付き合うのは俺みたいな暇人だけでいいんだよ
123優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:32:00 ID:Jk6qlFEu
>>122
正しい判断か…。
彼を好きな気持ちはどんなことがあっても変わらなかった。

そして、苦しんでる彼を救いたかった。

おまえしかいないとまで言われた

すべてトリップだったのか?
                                                五年間あまりに長くいすぎたね。
124優しい名無しさん:2006/09/18(月) 04:33:26 ID:XcxjdkQH
125優しい名無しさん:2006/09/18(月) 15:44:46 ID:IpcenS2F
>>80
>あのスレは、少し年配の方が書いてる様ですね(自分28)
>まだ、続いていく可能性があるだけで
うーん、年配の話ほど為になるんじゃないかな?
経過を見て書き込んでいるんだろからね。
年配と言っても、君も28歳。色んな事を意識して動く年齢だと思う。
感情だけで動く年齢でもないし、長期スパンで物を見なければならない。
たぶん、その認識の甘さが、ボダに振り回される原因のような気がする。
彼女を変える事より、己の確立が先ではなかろうか・・・。
ボダに振り回されているおっさんも、年は重ねているが、年齢相応の対処が出来ない
男が多い。これは現実。
126優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:30:30 ID:XcxjdkQH
>>123
きっと卒業の時期が来たんですよ
悪いことの後には良いことがありますよ
127優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:32:25 ID:EpJgKlyn
>>124
ちょ、ちょっと待ってw。
そのレス書いたの私だけど、こんな前向きなアイディアボダ女に思いつくと思う?

私は一応健常で、彼がボダなんだけど、彼が子孫を残す方法を考えてみただけだよ。
今の彼のままでは、私が奥さんになってずっと彼を幸せにするのは無理なんで…。
ていうか、ボダと健全な結婚が出来る人はいるのだろうか?
128優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:36:26 ID:bVysN+Ui
>>127
いない。
ボダは一人がお似合い。
129優しい名無しさん:2006/09/19(火) 01:15:36 ID:L9RgW8Wg
>>128
だよね…。
私がボダ彼を結婚で幸せに出来ないことは予測ついたんだけど。
結婚も同棲もせずに付き合ってたらどうなるんだろう?
誰かと結婚して、別れて、それでもずっと見守ってたら…?
130優しい名無しさん:2006/09/19(火) 01:18:33 ID:o/gubO2y
>>127
まぁ、母親がボダじゃないなら、まだ救いはあるけど、
でも旦那の行動によって右往左往している姿を見せるのは、
子供に対してどんなに良い母親であっても悪影響を与えるよね。
ボダと結婚して、健全は無理だと思う。
配偶者がどこまで上手く対応できるか、、、で、被害を小さくしてるだけじゃないかな?
結局、配偶者を捨てて親にならないと、生活は成り立たないね。
本人がそれが負担にならないなら問題はない。でも誰しも余裕が無い時ってあるもんね。
夫婦の基本は持ちつ持たれつだから、一方的が長くなるとツライのが現実。
131優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:03:50 ID:bVysN+Ui
>>129
ボダはそれでも幸せになれないよ。
てかボダに奇跡でも起きない限りあなた自身が幸せになれない。
(奇跡:本人に治りたい・通院の意志があり根気強く病院に通うことを指す)
ちなみに私は健常者で相手がボダ。婚約までやった口w

本人が自分自身を見捨てているのに
第三者が見守っても砂漠に水を注ぐ行為に等しいよ。


132優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:09:16 ID:bVysN+Ui
ボダにとっての幸せか・・・
ボダが女性なら伴侶を年上の自己愛にすると落ち着く(かもしれない)
だけど男性がボダだとちょっとね…
これは私の主観だけど、女性のボダよりも男性のボダの方が寛解率低い。
133優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:23:56 ID:o/gubO2y
うん、私の知り合いのボダ子が年上ではないけど、
自己愛系の男と一緒になってて、どうにか生活してるよ。
旦那も外面良いから一見分からないけど、日常の夫婦の会話聞いてて分かった。
自分よりはるかに能力のないボダ子守ってる気分で良いみたいよ。
ただ、仕事に融通が利くかどうかで全然違ってくると思うけど。
その旦那は割りと自由が利く仕事みたいだからさ。
転勤とか出張のある旦那だときついね。
134優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:36:47 ID:bVysN+Ui
>>133
ボダ子と自己愛男って割れ蓋に綴じ蓋だからね。
逆はうまくいかない(と精神科医が言ってた)
135優しい名無しさん:2006/09/19(火) 03:35:16 ID:SF05MbOt
>>133
>転勤とか出張のある旦那だときついね。

そうだね〜
自分は5歳年下のボダ嫁を守った気になってるナル男だけど、
海外出張とかで頻繁に4日〜1週間とか家を空けてた時は
毎回嫁がおかしくなってた。

そんな時、すぐ愛情確認の「異性ちらつかせ」に走っちゃう。
嫁がなまじ美人なせいで、毎回気だけ持たせられる男どもが気の毒でしょうがない。

今は時間的に融通効きまくりの仕事だけど、
やっぱり常時一緒に居てあげられる位の余裕があると大分違う。

ボダ特有の瞬間沸騰はすぐ冷ませばだいたいさほどの害も無いけど
少しこじらせるともう大変なんだよな。
その為に常時待機してる位の心構えで居るよ
136優しい名無しさん:2006/09/19(火) 08:56:18 ID:L9RgW8Wg
>>130>>131
ええ、私は私でボダ彼に幸せにしてもらう夢はとうに諦めたんですが…というより、ボダ彼がいなくても充分幸せなので結婚も考えてないんです。
ただ、ずっと見守ってたいなぁって。
友達みたいな関係に形を変えて。
137優しい名無しさん:2006/09/19(火) 12:31:54 ID:z3LBqmWx
>>136
>>131だけどボダを甘くみてはいけない。
一度付き合っているなら相手は容赦なく振り回してくるよ。
それにあなた情を捨てられる?

貴方が友達として見守りたい気持ちはわかるけど
相手は貴方を友達とは認識しない(てかできない)
友達という立場なら安全かと言えばそうじゃないのよ…ボダは。

腫れ物本読んでから考えても遅くはないよ。
138優しい名無しさん:2006/09/19(火) 12:41:30 ID:r9oq/2XT
ボダ♀です。最近カウンセラーに説得させられて、
恋人と距離を置くことに努力しています。
気持ちを抑えると、攻撃しないで済むことが判明!!

何気に、遠距離の方が気持ちが安定しています。。
逆に同棲状態だったときはめちゃめちゃ。
物理的な距離って大事なのかな。。
139優しい名無しさん:2006/09/19(火) 12:42:42 ID:JWinLxY1
もっと気楽に考えた方がいいよ
それができないから振り回されたんだろうけど
140優しい名無しさん:2006/09/19(火) 12:47:20 ID:JWinLxY1
>>138
基本でしょ
ボダ彼女と同棲なんて結果見えてるから絶対しない
141優しい名無しさん:2006/09/19(火) 12:53:17 ID:r9oq/2XT
それじゃあ、結婚できないじゃないですか?
142優しい名無しさん:2006/09/19(火) 13:04:32 ID:U2GxPx/i
もうやめよう。あやふやな距離が嫌。
メールですらやり取りできないのはつらい。
143142:2006/09/19(火) 13:05:26 ID:U2GxPx/i
>>142>>136へのレス
144優しい名無しさん:2006/09/19(火) 13:20:45 ID:JWinLxY1
>>141
もちろん結婚しないよ
145優しい名無しさん:2006/09/19(火) 15:06:35 ID:ihyrMcDk
ボダの恋人を持つと困りますよね。はっきりダメだと言えば怒り出すし、かと言って甘やかしてしまえば図に乗りますからね。もし仮に別れたとしても人を思いやる気持ちはボダの恋人を持つことにより養われたんじゃないかなと思いますよ。
146優しい名無しさん:2006/09/19(火) 15:40:48 ID:z3LBqmWx
>>138
同棲していました。相手がボダ。
確かにめちゃくちゃだったw
カウンセリング通っていてなおかつこのスレに来るくらいなら
あなたは自覚あると思う。
無自覚ボダが多い中で稀有だわ。凄いね。

一生物理的距離とれというわけではなく自分の柱を建て
(誰かを下敷きに土台に柱を建てるのではなく土台から自家製)
精神的な距離を怖くなくなるようになったら
同棲も結婚も出来るから。
暴れんぼうを飼い馴らすのはパートナーじゃなくあなた自身だからね。
147優しい名無しさん:2006/09/19(火) 17:59:42 ID:L9RgW8Wg
>>137
そうですね、難しいかも知れませんね。
腫れ物本は一時期とてもお世話になりました。
今では困った時に読み返してます。

情は…必要なら捨てなければ、と思っています。それで味わう寂しさは覚悟しているつもりなんだけど。

寂しくても仕方ないですよね〜。

離れていくのを恐れないようにしてみたら、今は私はそんなに苦しくないです。
けどじきにこんな曖昧な関係に彼がたまらなくなって、また一悶着あるんだろうな。

その時はその時ですね。
彼を見送る時も来るかも知れないしね!
148優しい名無しさん:2006/09/19(火) 18:46:27 ID:U2GxPx/i
>>147
なあ、俺が自責して
「やあありがとうヽ(・∀・)ノみんなのおかげで助かったよ(・∀・)
色々やらかしてしまったからみんなにはもう会えないけど
みんなに感謝しながらこれから生きてくよ( ´∀`)」
とか言って去っていくのが理想なの?
14944:2006/09/19(火) 18:58:30 ID:DQXwQ/UI
恋人だった人と友達の距離を保つ…

制御できる人同士ならいいけど、そうじゃないなら馬の前ににんじん下げるのと同じ。
馬が暴走したら可哀想なので安易な考えはよろしくないかと。


「同棲」に関してはウチの場合そこそこうまくいってます。
私に放浪癖があるのと、自分の考えを曲げない性格なので。
150優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:25:54 ID:U2GxPx/i
別にお前を恨んだりはしないから
変な心配はしなくていいよ。
151優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:45:33 ID:z3LBqmWx
>>148
ボダに限ってその台詞はありえないw
152優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:04:05 ID:L9RgW8Wg
>>148
>>149
心配してくれてありがとう。
理想って…うーん、そうだなぁ〜しいて言えばボダ彼の幸せそうな姿をいつか見れるなら見たい。
まあ理想どおりにいかないことが多いのが現実っていうものなので、なんとも…。
去るものは追わず、来るものとどまるものは拒まず、かな?

なんかやらかすってどんなことだろうって想像してみました。
ボダ彼は、私が期待どおりにならないと怒って何かをします。
結局、ボダ彼に何かを期待させてしまうことが原因。
なので、出来ないことを期待されないように自分をもっていこうと思ってます。
つまり与えられる人参はこれだけ、と示すことが思いやり。
もっともっと、と求め出したら距離をおく。
私が与えられる人参はたいしたことないので、そのうち彼は興味を失って暴言吐きながら離れていくかも。
そしてふいに、気が向いたら人参を求めに来るかも。
でまた、それも不満になって去る…。

その繰り返しが続き、ある時そんな「何にもしてくれない薄情な」私に嫌気がさして、もう終わりだ!と最終宣告…。1年以上会わないかも。
その頃彼は好みの子と電撃結婚などしちゃうかもな。
そういうのもしょうがないかなと思ってます。

また彼が私に会いたくなったら会いたいな、と待ってます。
153優しい名無しさん:2006/09/20(水) 01:08:30 ID:X/sQMXCw
すれ違う事しか出来ない人生か
俺には理解出来んが大変だろうな
154akihoro:2006/09/20(水) 01:47:44 ID:jiUTOeTe
彼女が一生懸命にボダの本読んで研究してくれてる。

マジ、感謝だね!!
155akihoro:2006/09/20(水) 01:50:04 ID:jiUTOeTe
ボダの責任は親の育成にあるんでしょ??

ムカつくぜババア

156akihoro:2006/09/20(水) 01:51:50 ID:jiUTOeTe
優しい彼女に会えたことがラッキーだけど見捨てられる恐怖は常にあるね 。

はっきり言ってめっちゃ美人で人が良くて優しい。

俺は幸運だわ。。。
15788:2006/09/20(水) 01:53:07 ID:jiUTOeTe
ボダの人間て人口の2%でしょ?
 ひとが すくないね^^
158優しい名無しさん:2006/09/20(水) 02:06:51 ID:R0m+/bLR
うまくやっていくにはどちらも我慢が必要なんだよね…ボダ側も。
一線ひいて相手を大事にしないと
159優しい名無しさん:2006/09/20(水) 02:07:04 ID:X/sQMXCw
>>156
>俺は幸運だわ。。。

そう思った分後で返ってくるのがボダさん。
解ってるとは思うけど。

幸せに鈍感になれとは言わないけど、
一人で先走り過ぎないようにね
160優しい名無しさん:2006/09/20(水) 02:15:22 ID:ybSH4oO6
ボダに限らず、メンヘラさんとある程度以上接しようとすると…
色々勉強になりますw
161優しい名無しさん:2006/09/20(水) 03:22:10 ID:KqfiORuP
>>156
>ボダの責任は親の育成にあるんでしょ??
精神病の3割は遺伝子という見解もあるみたいね。だから環境はきっかけかもね。
同じ親に育てられても、遺伝子を強く持ってない姉妹はなんでもないって事もあるし。
てかさ、本だか彼女の口からか、はたまた他からか聞いた情報かわかんないけど、
変に同調しちゃダメだよ。親から直す気と力があるなら良いけど、言い訳にしかねないからね。
仮にそうだとしても、親は親。自分は自分って認識を持たせてあげないと。
>>159
うん、真面目に考えてる振りと言葉は結構あるよね。
別にボダじゃなくても、期間を経てじゃないと本性なんて出さないもの。
ただの甘えんぼさんで、仮面ボダも結構いるし。





162優しい名無しさん:2006/09/20(水) 06:48:35 ID:odd7kjIY
依存状態だと、本当になにもみえなくなる。。
距離が開いて、耐えていられるうちに
恋人に、ちゃんとした彼女を見つけてほしい。。
163優しい名無しさん:2006/09/20(水) 10:16:07 ID:MexTN6aV
>>162
これから出会う人全員にそうやって言うの?
164優しい名無しさん:2006/09/20(水) 10:20:33 ID:ZE/eHrYL
>>152
彼があなたに期待するのは彼の勝手だから、ある程度放っておけばいいんじゃないの?
あなたができることはたった二つしかないでしょ。「そばに居ること」と「そばに居ないこと」。

あと、来るものは拒まずとは言うけど、復縁とかは向こうのペースでする必要はないかと。


>>158
一番必要なのは時間じゃないのかなぁ?
165優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:08:11 ID:odd7kjIY
>>163
言ったら逆効果だから、
さり気なく悟らせられないか考えてる。
166優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:59:18 ID:LpuCTUqi
共依存状態の人には何をいっても無駄だし
そうじゃない人は他のことも考えてる
16787:2006/09/20(水) 14:37:52 ID:35Gih57b
しばらく、パソコン見てなかったら色々、タメになる事書いてくれてありますね

昨日は駅まで、ボダ彼女を迎えに行く
なぜか、すごく落ち込んでた 風邪でもひいたのかな?
話も、こちらが聞いて、話すくらい・・
10分位、話して帰宅
帰りのキスも、最初拒もうとした・・
168優しい名無しさん:2006/09/20(水) 14:41:10 ID:odd7kjIY
>>167
元気な証拠ですっ
16987:2006/09/20(水) 14:43:55 ID:35Gih57b
連投すいません

ボダの、人を試す行為の特徴を教えてもらい
彼女の行動に、動揺しなくなりました

ボダ彼女の依存(ターゲット)ですが
自分も彼女に依存してるんじゃないか?と思います
この人をほっておけない=自分の一番大事な人
錯覚したんでしょうか?
ほとんど、毎日、電車通勤の彼女の足代わりとなってます


支離滅裂な書き込みで、すいません
170優しい名無しさん:2006/09/20(水) 14:50:04 ID:odd7kjIY
参考になるかわからないけど、あること思い出した。

教師って、先生としての生徒への愛を、弱った女性を相手にした時に感じて
ほんとうは生徒として見ているのに、
それを愛情と誤認することがあるんだって。
171優しい名無しさん:2006/09/20(水) 19:47:53 ID:k2FDqZfX
>>152
アドバイスありがとうございます。
はい、期待は必要以上に気にしないことにしました。
ただよく考えてみると、私は男性に何か期待させてしまう雰囲気があるようで(付き合う気がさらさらないのに、付き合えると思わせてしまったりなど)、過去にもそれで傷つけたことが数回あります。
勿論勝手に期待するのが問題なのですが、私としても、期待してるのが分かっていながら気付かないふりは反省し、期待を感じたらはやめに、それは困るからね〜と明るく告げておいた方が、未然にトラブルを防ぐコツだと学びました。
その時は嫌な顔されても、お互いの為です。

復縁に関しては、彼が迫って来た時に、私も受け入れたい心境なら承諾する、というスタンスです。

彼の為に努力はすすんでしたいですが、嫌々何かをするのは苦痛ですから気をつけてます。
共依存傾向の人は、私も少しそうですが、求められるのが嬉しくてつい本当は苦痛なことを、やっちゃうんですよね。そして辛いことに耐えちゃうW。

それは愛じゃないんだって気付きました。
172:2006/09/21(木) 00:16:27 ID:rP1CIp/I
初めまして
私は元彼がボダです
つきあってる時もすごく辛かったし別れたのも
ホントにいきなり。
そして別れた後もきれたり急に優しくなったり。気になってだらだら連絡とってました。
おとつい急に電話きて
「おまえのせいでボロボロ。おまえが全部悪い」と散々怒鳴られたのに
数時間後
「落ち着いた
なかったことにして」
とゆわれたりしました
私は彼に対していつも様子を伺いごめんなさいが口癖です。
怖くて切れないと思ってましたがこれもすでに供依存なのかと思うと頭が痛いです。
173優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:21:27 ID:NXdb/I79
病院に行けばいいのに
174優しい名無しさん:2006/09/21(木) 07:06:32 ID:jRyDRTVC
具体的にどのような病院にいけばいいの?
心療内科?
175優しい名無しさん:2006/09/21(木) 10:38:32 ID:IPhkBGEA
>>169
「放っておけない」といってもキミが彼女のために常識外れの部分まで尽くしたり
尻ぬぐいをしたり、言われなき非難を受けても我慢することは、彼女に対して

「あなたが不完全な人間だから、仕方ないので私が保護者になります」

と言っているのと同じ事でしょ?

本当に一番大事な人ならば違う行動が取れるはず。

>>174 神経科
176優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:47:21 ID:6EgFkM56
>>169さん
錯覚、というより、まだ気付いていないことが多いと思う。

相手の面倒みたり世話焼いたりするのは自分の子供扱い。
彼女はいつまでたっても堕落こそすれ成長しないから、あなたもいずれそういう状態に耐えられなくなって投げ出したくなるよ。
散々甘やかして堕落させて、ふいにいらなくなったらポイして被害者意識持つ共依存者は多いけど、それならボダの方だって被害者だよ。

特に男性は他の女性に目がいきやすいからね。

ボダ彼女を一生かけて幸せにしてあげたいなら、まず自分が幸せを保つこと。
彼女を甘やかさず、出来ることは自分でさせること、その際必要なら「僕は忙しくてそれは出来ない、ごめん」と言う。彼女の自尊心の向上の為に。

あと、自分は保護者だと彼女にアピールすると、ますます頼ってくるから気をつけて。
彼女のことを思うなら、あなたに尽くす喜びを与えてあげて。彼女が出来ることの中で。

彼女があなたを必要としてるなら、この人の為にこれなら出来る、喜ぶ顔を見たいから頑張ろう、と思えるようになれば、彼女は成長すると思う。
人は大人になって今ある幸せを喜べるようになるでしょう?
彼女を子供のままにしてたら、彼女はあなたといても一生幸せを実感せず、あなたもやり切れなさを感じるだけだよ。
177優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:26:09 ID:NXdb/I79
>>174
精神科、神経科、心療内科どれでもいいよ
178優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:50:57 ID:4d7UwuVw
臨床心理士がいるところの方が、後々の治療が楽かもしれない。
179優しい名無しさん:2006/09/21(木) 16:20:21 ID:DL2hYdyZ
妻がボーダーでパチンコ依存、そして男性の後輩や同僚にも依存。
病気の原因は私の家業を手伝った事によると言い張り私の両親、弟夫婦には暴言メールの嵐。
小さい子供もいるし、私自身まだ妻を愛してるので頑張ってきたが、働けなくした慰謝料として5000K両親に払わせろ、できないなら風俗に勤めるといいだし、金貯まり次第、後輩か同僚と生活するとまで言い出す始末
どうもパチンコで大負けしたらしい。
妻に対してもかなりイラつくが、人妻でありさらに病気であることをしりながら近づいてくる男に腹が立つ。
どうにかする方法はないんですかね
180優しい名無しさん:2006/09/21(木) 16:29:10 ID:4d7UwuVw
あなたが、慰謝料求めて離婚するのが筋。
病気の原因があなた絡みと、医者が診断できるか疑問だし、
仮にそう診断したとしても、一般的に浮気はかなり強い
慰謝料請求の材料となる。

ところで、奥さんに、医者からの病名(精神疾患)の
告知はなされているの?医者でも、告知しないことが
多いらしいし、うちの嫁は、数年前に鬱と診断されてから
訂正された告知はないが、医者も、鬱以外の要因が強いと
認めている。
181優しい名無しさん:2006/09/21(木) 17:23:24 ID:DL2hYdyZ
179です
すいません
医者からは重度の不安神経症との診断で手帳をもらって通院しています
医者に行ってもやはり都合の悪い話しはしないので、一度きりですが(本人が嫌がるため)二人でカウンセリング受けたときに主治医も初めて聞くような話しばかりで困惑している様子でした。
実際のところ二ヶ月程私が仕事をしている時間に風俗勤めをしていてばれてすぐに辞めましたが、その時も私のせいでこんな仕事したんだ。なんて言ってたり。やたら二者関係に持ち込んで依存関係を築こうとしたり、普段の行動 言動から
ボーダーだろうという私の推測なんですけど。
182優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:25:20 ID:ivP1g3Cm
>>181
このブログおもしろいですよ
http://toran.livedoor.biz/
183優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:36:33 ID:9l+RBHXt
スレ違いでないかい?
184優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:56:11 ID:ivP1g3Cm
じゃあどうしたえららあいいんですかあ!!!!」・lkj
185優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:23:38 ID:nE1x5nXu
>>152>>171
そういうのもありかなと思う。
186優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:28:29 ID:zqTwoAbm
今日ボダ彼とお別れしました


正直こっちがひきずってる感じ
ボダさんはいつもうわてです。。
187優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:07:06 ID:qiJvGQ6x
放っときゃすぐ連絡してくるよ
188優しい名無しさん:2006/09/22(金) 09:41:16 ID:bPnnfOqO
質問なんですが、ボダは依存相手に愛情はあるの?
他の異性と肉体関係もっても、浮気したとか罪悪感ないの?
189優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:23:24 ID:xxWoQPW9
明確な本命や浮気の区別はない
その時に役に立つ人間が本命になり、愛着みたいなものもある(靴やCDみたいな)
浮気した時は相手が役に立たないから悪いという考えなので罪悪感はない
190優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:41:11 ID:B1GpQZS4
>>188
ボダの論理「だって恋人とのHに満足出来なくなったんだからしょうがないじゃん。満足させてくれない恋人が悪い。」
「恋人が冷たいから寂しくて浮気したの。寂しくさせた恋人が悪い。」

健常者からすると、誰だって新鮮な相手とのHは燃えるもんだけど、それ(浮気)を我慢するのが愛情なんだと思うけど。
それに誰だって恋人に冷たくされると寂しい。でも愛情があれば忙しい相手のことを考えて我慢するもの。

つまりボダは我慢が出来ないかすごく苦手な人種。
我慢が出来なくてした行動を正当化する為に理由をつける。
だから自分のとった行動には罪悪感もないみたい。
ごめんねの言葉も、謝らないと許してもらえないと思う時に使うだけ。
自分の欲望の充足の為だけに生きてる感じがするなぁ。
欲望が強いのか、我慢が出来ないのか…。
191優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:02:37 ID:6qkbTsl4
>>190
基本的に時系列をからめた判断ができないんだと思いますよ。
 過去の事柄から今の行動を選択したり
 未来の予想を立て今を行動するとか
192優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:04:36 ID:lz25VQcb
ボダ♀です。

浮気についてですが、一人に依存しすぎると
その人の精神に物凄い負担をかけてしまうので、
適度に他のひととチャットをしたりして、分散しようとします。
性行動に走ることは、よっぽどワラをも掴みたいときかとおもう。
わたしはあまりしませんが・・・。

依存分散の対象になる人は、
利用対象としかみられていないんじゃないかって
振り返っておもいます。 参考になれば。
193優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:05:58 ID:bPnnfOqO
189.190
ありがとうございます
ごめんって言うのも、本当に悪いと思って言う言葉じゃないんですね
この前、他の男と飲みに行って、家に帰って来なかった時
「何してたの?」との問いに
「忘れた」と・・
振り回されて、おかしくなってる感じがしたので、それ以上は詮索しませんでした
194優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:39:46 ID:kdS96sif
付き合い始めはボダお得意の演技(大人しい子と嘘つきと
凶行性質が一直線で居られるのは天然なのか?)で
それとは気づき難いし、病気を承知で付き合っても
こんなに酷いとは思わなかったってケースは多いもんな。

俺が彼女を「?」と思い出した瞬間

1.なにかねだられて買ってあげても礼を言わない。
その時「ありがとう」位は言うけど、なんで棒読み?

2.ヨタ話で笑いあってる最中、突然猫が虚空を凝視する
ような感じであらぬ方を向いて表情が固まる。
なにか俺が失礼なことでも言ったか?と思うとまた笑いだし
「突然意識が飛んじゃう事があるのー」って。はぁ??

3.ドライブ中の車中でお菓子を食べた時、ふと見ると
ゴミを後部座席や足元にポイポイ。降りる時にも
一切片付けようとはしない。え〜??

…などなど色々細かい予兆が現れたと思ったら直後に
突然爆発。メール攻撃などは無かったけど、お互いを知ってる
友人達に「あいつに騙されてレイプされた!あいつの正体は
こんな奴なので、あなた達も早く縁を切って!」と触れ回り
知らない間に全員から着信拒否の絶縁食らってた。
195優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:42:44 ID:xxWoQPW9
>>193
今度忘れたとか言ったら若干うつむいて
「おまえはロッキード事件かよ!おまえはロッキード事件かよ!」
って小声で繰り返しながら、小さく裏手突っ込みのポーズをするといいよ
196優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:59:32 ID:bPnnfOqO
192
依存相手の身を気使う程なら、問題ないですよ
酔うと誰かまわず抱きつき、キスしまくり
ほっておくと、何が起こってもおかしくない状態になります
だから一緒にいないといけないんです
ごめんって言葉も、棒読みで真実味ないし
健常者はついていけないのかな?
197優しい名無しさん:2006/09/22(金) 14:21:08 ID:6qkbTsl4
>>194 は被害者スレへ

>>196 はもうちょっと勉強する必要アリ
   まだ振り回し行為の心理が分かってないかな?
198優しい名無しさん:2006/09/22(金) 14:26:51 ID:B1GpQZS4
>>194
だいだい大の大人が、誕生日やクリスマスでもないのに人に物ねだる方がおかしい。
銀座のホステスだってそれなりの女性は、プレゼントなら有り難く頂戴するけど、自分が欲しいものをねだって買わせることはしないらしいよ。
それが出来てこそ、ホステスだってただの性の対象ではなく、一人の女性としての人間性を認めてもらえ、政界、財界人から大事にしてもらえるらしい。

物をねだる時点で安っぽい二流キャバ嬢ってこと。

ちゃんとした男の人ははまらないでね〜。

そういう子はお尻が軽いよ。なんと言い訳しようが軽いのは軽いんだから、ほっといたら必ず浮気するよ。
防ごうと思ったら24時間束縛、出世も諦めるしかない。
199優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:09:40 ID:iucfOMLW
>>196
>だから一緒にいないといけないんです

そう思ってもらうためにやってるし、
それで思い通りの反応がかえってくるから
効果的な手段だと学習しちゃってるんだよ
200優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:46:41 ID:bPnnfOqO
ボーダーの振り回し行為って、依存相手を困らせ様としてるの?
好きで、かまってほしいからするの?
こっちは好きでも、むこうが好きじゃなく、困らせて諦めさせようとしてるのかな?
ほとほと疲れ果てました
201優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:14:47 ID:6qkbTsl4
>>200
あまり説明的な内容はスレ的にはまずいと思うので、後でちゃんとした書籍で
 読んで欲しいと思う。

 乱暴な書き方だけど
  ボダは普通の会話や人間関係で愛情を実感できませんので
  自分の影響で相手が苦しむことで自分の存在価値を認識したり
  支配欲が満足したりします。
  相手が苦しむのを愛情があるからだと認識したりします。
  怒ったりするのも同じで、怒るのは愛情があるからだと取る場合もあります。
  一方でそれはダメダメな自分を無制限に受け入れて欲しい試し行為でもあります。

  健常者-ボダの組み合わせでは健常者側が限界設定をしないと
  ボダに喰われる形になりがちです。

  あなたのケースの場合
  "一緒にいないといけないんです "という方向性がすごくまずいと思います。
  これは行動化の後押しをしているようなものです。
202優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:51:11 ID:xxWoQPW9
結果的にパートナーが振り回されてる形になるだけで
本人は欲や感情の起伏にそって行動してるだけだよ
それで朝帰りして、どこ行ってたの?って悲しい顔して訊かれて
ああ、もう寝たいのにうぜえなと思いながら忘れたという
そんなもんです
203優しい名無しさん:2006/09/22(金) 17:29:34 ID:bPnnfOqO
201
ありがとうございます
また、調べてみます

202
聞いたのは、数日経って、デートしてる最中でした
多分、都合悪かったから、そう言ったんじゃないか?
って思います
204優しい名無しさん:2006/09/22(金) 17:41:29 ID:xxWoQPW9
>>203
そうか 勝手に妄想してすみません
お酒飲んで本当によく憶えてないのかもしれないしね
205優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:05:11 ID:bPnnfOqO
204
いえ、別に気にしないでください
酒飲みに行ってから、3日連続で、そいつと会ってて、メールや電話しても出なくて、シラ切り通したのも分かりましたから
そいつに依存したかったのかも?
一度、こちらが切れてやろうかな?とも思ってます
206優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:58 ID:B1GpQZS4
>>205
それもいいかもね。
甘やかすと付け上がるから厳しくすべき時は厳しくした方がいいよ。
207優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:41:06 ID:qiJvGQ6x
余計な火種を作って無駄に疲労して自称被害者になっていくんだな
208優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:17:00 ID:MWM17Y80
ボダの人って、「(あなたのことが)好きです」みたいなことを言えるでしょうか?

私の彼女なんですが、わざと強がって言わないでいるのかな、と思っていたのですが、
どうやら本当に言えないようなのです。彼女が言えることは周辺要素、つまり、
「仕事を応援している」などのようなことで、本人の私への気持ちを聞こうとすると、
「好き」という言葉が言えない。でも、付き合っていることは否定しないのです。
その他にもボダらしき部分が見え隠れしている気もするときがあるのですが、いかがでしょうか?
209優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:53:36 ID:q+U0SC6r
私は無理してでも言う方。
でも言ったあと、後悔する。
210208:2006/09/23(土) 10:20:36 ID:MWM17Y80
>>209
そうですか。
もしよかったら、どういう理由で後悔するのか教えていただけますか?
211優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:24:44 ID:q+U0SC6r
1 ただの依存かもしれない罪悪感がある。

2 弱みを握られた気がして悔しい。

3 好きって言ったら、相手が安心して見捨てる気がする。
212優しい名無しさん:2006/09/23(土) 11:17:23 ID:/cnPyRyd
>本人の私への気持ちを聞こうとすると、「好き」という言葉が言えない。

聞く必要ないでしょ
213205:2006/09/23(土) 11:45:31 ID:rY9G7FSN
昨日も一悶着ありました
待ち合わせの時間に1時間近くも遅れて連絡なし
業を煮やして電話すると、職場の人と飲んでいると
頭にきて、20分程、車を飛ばし、飲み屋に・・
凄い形相だったそうですが、彼女と朝まで飲んでた男もいたので・・
車に乗るなり「ごめんなさい」と言いましたが
このスレで、ボダの試し、振り回しを覚えたので、冷静になれました
と、ここまでは良かったのですが・・
いきなり、狂った様に、僕の車のアクセサリーや内装を殴る、蹴るといった行動にでました
さすがに「こっちも怒らせてごめん」と一言
その後は、抱きかかり1時間程泣きじゃくる・・幼児退行?
一緒にいちゃいけないのかな?
今度会う時は、どんな態度で接したらいいのか?
本やサイトで見る、近すぎず、遠からずなんて、杓子定規で計った様にはできません
214優しい名無しさん:2006/09/23(土) 11:55:36 ID:/cnPyRyd
それで飲み屋まで行くから次からも同じこと繰り返すんだよ
「こうすれば迎えにくるんだ〜」って学習させてるだけ
215優しい名無しさん:2006/09/23(土) 13:45:34 ID:zJEIaUvW
>213
もう経過報告なんて聞かされてもしょうがない気がする。
あなたの相手はほぼ確実にボダで、あなたはそれに
振り回されて困ってる。
スレタイには反してしまうけど我々にはどうしようもないし、
どう迂回しても行き着く先が悲惨なものなら
早くあなた自身が決意する以外事態は変わらないでしょ。

今は困ってるけど愛してるんだ〜 なんてオノロケ半分で
話してられるけど倦怠期が訪れた後は迷惑しか残らない、
そこまで続けてれば相手がボダといえどあなたに何等かの
責任が生じる場合もある。
説教くさくなって申し訳ないが、現状でこんなに破綻してる人を
一生構い続けるのは常人には無理だと思うから。
216優しい名無しさん:2006/09/23(土) 13:55:53 ID:KyiuI/3G
そうそう、まだノロケの段階で、人に聞いて欲しくて仕方がない時期なんですね。(私も経験ありなので解ります。)

でもその態度がボダの病状を悪化させてるんだ、と気付いてください。
後で被害者意識持たないように。
217優しい名無しさん:2006/09/23(土) 14:14:34 ID:q+U0SC6r
恋人が私のボダを、若気の至りって言う。
最初はどんなに荒れても不思議がらないことにイライラしたけど、
今は逆に、普通の人間として接してくれてることに感謝。
218優しい名無しさん:2006/09/23(土) 14:47:09 ID:/cnPyRyd
愚痴をいいつつ別れないからノロケに見えるだけで
本人にはノロケる余裕なんて全くないと思うよ
219優しい名無しさん:2006/09/23(土) 15:17:48 ID:KyiuI/3G
そうですね、ノロケは言い過ぎました。
経験者からするとそう聞こえるんです。
まだ気付いてないなぁ、みたいな。
ボダの性格には気付いたけど、共依存の残酷さについてまだ解っていないんだろうなってね。
220優しい名無しさん:2006/09/23(土) 21:32:16 ID:10EiUZqF
供依存の残酷さって
教えてください


私も今
タゲになってて。
221213:2006/09/23(土) 23:23:12 ID:aP/EC7K3
219
共依存の残酷さを、教えてください、お願いします
222優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:34:48 ID:k+r7gBgo
>>190
そういった心理をモロ恋人に暴露する、ってのはどうなんでしょう?
曰く「寂しかったから浮気した」
曰く「あなたの愛情を試したかった」
曰く「自分はかまってちゃん、だから」

これを浮気した翌日に言い放つ。 

同じことをコッチがしたらどうなるんだろう、と考え中。
これってまずいのかなあ。 「振り」だけのつもりだけど。
223優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:50:02 ID:RmfcaWJk
同じレベルで争ってどうすんだよ
224優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:55:28 ID:QoR2A9Ij
2年間付き合っている彼氏にボダか自己愛性の疑いがあります。

付き合って半年目くらいに私がうっかり元カレの話をしてしまったのを
未だに根に持っていて「比べられた」「傷ついた」と言っては30分〜最長5時間
そのことについて愚痴を言い続けます。私がどんなに過去に交際した男性より
彼を愛しているのか(本当)強調しても話を聞きません。
じゃあ今度一緒にカップルカウンセリングに行こう!
そこでカウンセラーの前で私の中であなたが一番ってことが証明できれば
私の元カレ話はなんでもないってわかるでしょ?……ということになったのですが、
境界例について調べて行くうちに彼が当てはまる気がして、
カウンセリングでは彼が境界例かどうかについて知りたくなりました。
精神科に連れて行くほうがいいですか?

昔から電話で気に入らないことがあると一方的に切られたり、
私以外の人間ともケンカっぱやい彼です。
私の元カレへの愚痴は、昔は私が泣くまでいじめてきたのですが、
最近は私が「もう付き合えない」と言って去ると、1日後に反省して優しくなってます。
その繰り返しです。被害者面されてます。
225208:2006/09/24(日) 00:04:16 ID:3jB3NB+G
>>211
お返事ありがとうございます。
なるほど。。どれも少し思い当たるところがあります。。

>>212
本来はそうなのですが、たまに私に対して別人のような行動をとるような時があり、
流れから思わず聞いてしまうことがあるのです。
226優しい名無しさん:2006/09/24(日) 02:06:47 ID:7jklI27G
別人になるのは当たり前かも、
その別人の顔が、普段覆い隠している悲しい本心だから。


共依存の残酷さは、
相手の自己愛と自己防衛の感覚を徹底的に破壊して、
その壊れた穴に住み着こうとしてしまうこと。
しかもその住み着いた虫(ボダ)は、毎日泣いて
自分のトラウマをあなたにも植え付けて、
涙でおぼれそうになったら、
とっとと違う相手を探す。
「私は被害者であなたにいじめられた」と、
加害者意識をあなたに植えて。
227優しい名無しさん:2006/09/24(日) 02:18:30 ID:qaSQtTkt
>>208
「好きだ」といって拒絶されると
もろに見捨てられ不安を感じるからそれが怖いのかも。
228優しい名無しさん:2006/09/24(日) 02:34:04 ID:qaSQtTkt
>>226
ごめん。
うまくやっていきたい。
229優しい名無しさん:2006/09/24(日) 02:36:42 ID:DbBtaGb2
>>179
悪い事言わないから、別れなよ。
パチンコ依存、恋愛依存、SEX依存・・・
すべて兼ね備えてるじゃん。
これさ、いいずらいんだけど、あえていうね。
私の知り合いのボダ女に言わせれば、
自分は嫉妬深いし、自分が好きな男と結婚したら本性出して嫌われる。
だから他に女なんて見つからないような男と結婚した。
と生活確保の為の不満の結婚だから、浮気は当たり前。
そいつがおとなしくなったのは、浮気相手で本当に好きになった男がいて
しばらく付き合ってたんだけど、散々人格拒否されて、
旦那にも浮気ばれて、慰謝料払って出てけ・・・といわれ
女として自信を失い、行く場所がなくなって旦那の所にいるよ。
だけど、お金の管理は旦那。最低限の生活費を貰ってるだけ。
それでもパチンコには行ってる。
だけど、周りのほとぼりが冷めたらまだ逆戻りしつつあるよ。
結局は治らない。
ただ、旦那は大柄で手をあげる事はなくても彼女が少々暴れた位じゃ
びくともしないし、軽く払いのける。
でも旦那も年々生気のない顔になってきてるよ。
子供もおかしいし。。。
母親が何でも放棄してる姿を見せてるから、子供も何をやっても長続きしない。
絶対に影響でるって・・・。
230優しい名無しさん:2006/09/24(日) 03:40:22 ID:fmLZRvdy
結婚したり子供作ったりする奴がアホなだけ
231優しい名無しさん:2006/09/24(日) 07:57:24 ID:7jklI27G
>>230
結婚と子供を作ることがアホなんじゃない。

行動化を抑えられないのがアホなんだ。
232優しい名無しさん:2006/09/24(日) 08:09:59 ID:7jklI27G
こんな方法は上手くいかないかと推測してみた。

荒れているボダが自分に対して伝わらないと喚く。

ノートや画用紙に、ボダの望む物を書かせる。

家の壁等に貼っておく。

「君は今、これを望んでいるんだね?(相手が納得するまで内容を復唱する。)」
ボダがそうなのと泣きだすとする。
「君がどれほど、これを望んでいるのかわかるよ。
とてもとても望んでいるんだってことを良く理解しているよ!」
「ただ、叶えられないんだけどね。でもね!
君がこれを望んでいることは、とても理解しているんだよ!」

"理解されている"、"気持ちは伝わっている"ということを感じさせる。

これは聞き分けの無い4歳児を落ち着けるテクニックで、

理解して貰っているという気持ちが大きくなる=叶うかどうかは重要じゃなくなる。
という幼児の心理を利用している。らしいよ。

チャイルドサイコロジーってボダに使えないかね。
233優しい名無しさん:2006/09/24(日) 08:10:43 ID:7jklI27G
良く考えたら貼り出す必要は無いか。
234優しい名無しさん:2006/09/24(日) 08:32:59 ID:HmiPvnD7
>>232
いい方法だね!
私もボダ彼が望むことで、私が出来ないことは、「〇〇君が私に〇〇して欲しいのは、〇〇君にすれば当然だと思うよ。なのに出来なくて悪いと思ってる…」
と繰り替えすと気持ちがいくらかはおさまるみたい。
ポイントは相手の欲望を否定せず、肯定してあげること。それでも我慢しなくちゃいけないことがある、と経験させること。
235優しい名無しさん:2006/09/24(日) 10:38:38 ID:fmLZRvdy
どんな馬鹿げたことでもボダの脳内では正しいことだから
よくできた上司みたいに頭ごなしに否定しないことだよ
236優しい名無しさん:2006/09/24(日) 11:35:32 ID:qaSQtTkt
>>232
それいいかもしれない。
落ち着きそうな気がする。
237優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:04:32 ID:NRyTnZr6
>>232
この方法いいかも知れない。自分もたぶんボダだと思うのですが、
相手から、頭ごなしに叶えられないと拒絶・否定されると、もう、自分どうしていいか
わからなくなるんです。喧嘩に発展させない為にも、緩やかに否定しながらも、ほんとは、言いたいこと
理解してるよ・・・と示してもらえたら、気分的に落ち着けそうですよ。
238優しい名無しさん:2006/09/24(日) 18:21:26 ID:t0AVAVCQ
ボダ彼氏彼女はやたらパートナーを見下す傾向があります。だからと言って自分が悪いのかと思ってしまいがちになりますね。
でもボダじゃない異性にたまに気晴らしに逢ってみて下さい。自分は間違ってないと認識するでしょう。抜け出す時も神経使うかも知れません。だけど嘘をうまくつくことが大事ですね。頭を使うことが多くなります。おかげでどんな事にも耐えれる自信が出ましたよ。
239優しい名無しさん:2006/09/24(日) 18:26:33 ID:b6/rpBar
>>232
ワロタwww
確かに…
ボダ=ガキんちょだな。
240優しい名無しさん:2006/09/24(日) 21:20:49 ID:g60p3lCz
>>232
ガキ扱いすんなっ!!!ってキレられないかな?
うちの相方だったら、すんごい怒りそうだ。
241優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:10:13 ID:gB20Apft
でもガキだわな 実際。。
242優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:20:28 ID:GYB26ubj
>>232
私はボダ気質人間だけど、その方法いいなって思った
何度もやられたらさすがに嫌かもだけど、
そんな風にしてくれる彼氏だったら愛されてる気がするかも

理解されるより、理解しようとしてくれる態度が嬉しい
243優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:43 ID:EVVJSryX
私は元彼がボダなんですが別れてカラも微妙な関係です。
派遣先で知り合ったんですが(あっちが社員)
私の前につきあってた女はまだ彼の仕事場にいったりしてるのに
無関心だし何もいわないんですが
私には派遣自体するなと言います。
他の現場でも。
これはボダ的には
どうゆう心理なのかわかりますか?
普段は仲良いんですが。
244優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:49:06 ID:GYB26ubj
>>243
別れたならその男の人ともう関わらない方がいいんじゃないかな
働くのを止めてくるなんて非常識、一緒に居ても嫌なこと多そう

おそらく彼はあなたに依存してるのでしょう
優しくすればする程、おかしな事を言ってくるよ
うまくやりたいなら、自分の気持ちをきつく言うのもありだと思う
245優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:55:30 ID:u+v4aTtx
>>244ハゲ同
なんで、元彼にそんなこと言われなきゃならない
異常な”微妙な”関係を保っているのか疑問。
より戻したければ、好きにすればいいけど、
その気がないなら、切ってしまった方が良いと思われ。
246優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:14:44 ID:GzDqkY/R
ガキというより犬なんだよ
犬の躾けの基本は
正しい行動をしてる時に褒めてあげて、
間違った行動をしてる時に無視すること
叱るのは逆効果だから厳禁

犬の躾けの本が1冊あると参考になると思うよ
247優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:19:24 ID:GzDqkY/R
やりがちなのが問題行動をしてるときに怒ること
これが最も逆効果になるんだよな
248優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:20:14 ID:hNjFYBJa
犬…w
手がかかりそうだなぁ

私も彼氏にそう思われてるのかしら…orz
249243:2006/09/25(月) 00:47:21 ID:FyitjgYO
今は
彼が怖くて
無視すらできません。

別れてから微妙な関係だったのはまだ私が好きだったんです。
彼もキレたりしなくてまるで人が変わったように優しくなって喧嘩もしなくなってたのに
先日電話がきて
「おまえのせいでボロボロだ。おまえが全部悪い。俺の居場所なくしたいんか」
などの暴言をはかれ電話をきられました。
謝りのメールすぐきましが無視しました。
すると電話がまたきて
「もうおちついたからなかった事にして」
と。。
最近髪も抜け始めてこの依存から逃れたいです。質問なんですが、ボダは依存先をすぐに次々かえる事ってできますか?
250優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:56:35 ID:GzDqkY/R
それはお互い様だな
共倒れの典型だ
251優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:00:36 ID:ulOJGl6B
依存先みつかれば
スグ ポイッと捨てられるよ。。
252優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:02:33 ID:Qzlx7uuM
>>243
はい!できます!
あなたが連絡拒否り始めたら、いなくなったら、スグに次の被害者を見つけるので問題ありません。

私はボダで正直外見もイマイチだけど、振り回されたい男の人って多いので彼氏がいなかった時期はありません。最後あたりはいつも重複して、一人にならないように準備するし・・・。

ちなみにウチのボダ母も53歳だけど、男きらしたことないです。

ボダは被害者見つける天才なんです。
253243です:2006/09/25(月) 01:09:54 ID:FyitjgYO
私はひたすら
無視した事もあります。ですが
かまわず毎日連絡はくるし拒否ればきれます。
そんなこんなで
もう半年です…
254優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:13:08 ID:hNjFYBJa
ボダ気質だけど依存先ってなかなか見つからない
依存相手ってそうとう好きじゃないと無理
それにコロコロ変えるとか自分も疲れるし…

ボダにも色々あるんですね
255優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:14:56 ID:GzDqkY/R
>>253
簡単だよ
すべての連絡先を変更して引っ越せばいいだけだから
256243です:2006/09/25(月) 01:16:40 ID:FyitjgYO
別れて半年ほぼ毎日連絡はきますが
2回ほど
丸々一週間
連絡こない時がありました。
これは一時他の誰かに依存していたってゆう可能性はないんですか?
257優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:17:49 ID:Qzlx7uuM
>>254
そうか・・・色々あるんですね。

>>255
被害者が引っ越しにお金使わなくちゃいけないって納得いかないけど・・。
258優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:33:44 ID:GzDqkY/R
それは本人の判断だからなんともいえないけど
今のままでいいなら引っ越す必要はないと思う
259優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:37:17 ID:sxegxeAJ
>>252
>ちなみにウチのボダ母も53歳だけど、男きらしたことないです。
>ボダは被害者見つける天才なんです。

お母さんは美人とか色っぽい人なの?
もしかして、普通のおばさん?
普通のおばさんだったら、すごいよね。相手の男は何歳くらいなの?
でもお母さんの年齢から考えると、不倫ってことだよね…。
260優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:42:35 ID:Qzlx7uuM
>>259
母は普通以下のおばさんです。体重70か80あると思うし、
体ラインも崩れ終わっている。
おすぎさんが太ったかんじかな(おすぎさんゴメンナサイ)
あ、でも父とは離婚してます。

ちなみに今の同棲相手は私の一つ上の32歳。
「お母さんの優しさに惚れてしまった」そうです。
かわいそすぎ・・・さっそく母の借金を返済してあげてます。
261優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:43:09 ID:GzDqkY/R
>>259
俺のボダ彼女の母も男切らしてないけど普通以下のババァだよ
なんかジジィを捕まえるテクは持ってるんだろうね
262優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:47:25 ID:FyitjgYO
今引っ越し資金ためてますよ。
来年始めには
でたいと思ってます


うちの元彼は自覚しとらんので尚更大変です
263:2006/09/25(月) 01:52:00 ID:HzZVch0E
連絡が一週間無かったのはたぶん相手の気を引くため。いきなり連絡しなくなったら相手は心配してくれるんじゃないかと…。ボーダー特有ですね。
264優しい名無しさん:2006/09/25(月) 02:00:35 ID:YbaRwi2P
まー女の場合は誘って股開きゃどんな容姿でも
乗ってくる奴はいるからな。
ボダ演技の大人しい面ってヲタ気質のある男が
理想化してる浮世離れしたキャラクターに近いし。
265優しい名無しさん:2006/09/25(月) 02:09:23 ID:GzDqkY/R
アホなおっさんはいくらでもいるわけだな
266優しい名無しさん:2006/09/25(月) 02:13:46 ID:sxegxeAJ
>>260 >>261
す、すごいね〜。
よくボダは年取って容姿が衰えたら、依存相手いなくなって路頭に迷うとか
言われてるけど、その年で現役で男を次々と捕まえるなんてスゴスギ。
しかも>>260のお母さんの男、若っ!
どこで知り合うの? 借金返してあげるなんて金持ちか?
267優しい名無しさん:2006/09/25(月) 02:34:23 ID:Qzlx7uuM
>>266
なんかウチの母の話ばっかですんません。
知り合ったのは職場。引越しセンターの盆のみ事務員を一ヶ月した時に
「私は主人に虐待されてね・・・」←うそ
と泣きながら飲み会で話してGet!!

男は、引越しセンターでせっせと他人の引越しを手伝って、
母を養いつつ貧乏してる。
かわいそう・・・
いちおう、あの人嘘つきだから、人生無駄にしないでって話したけど、
私より母を信用してるから「娘にまで酷いな・・」とあおってしまったようでした。

でも、近所のコンビニで全く別のおっさんと買い物してるとこ目撃しちゃった。
乗り換えるのかな?それとも25歳年下でねばるのかな?
そういえば、同棲相手のお母様は母よりも年下なんだって。
268優しい名無しさん:2006/09/25(月) 03:19:55 ID:Qzlx7uuM
267です。
スレ違いで母のこと長々書き込んじゃってすみません。

実は、あまりにも恥ずかしくて、母の現状のことは
友達にも兄弟にも父にも話せなくって、誰にも言わないでおこうと決めてました

初めてヒトに話せて、妙にスッキリした。
269優しい名無しさん:2006/09/25(月) 12:01:37 ID:3jyYXs2P
物凄くその気持ち分かりますよ
知り合いに話す事がいいのかもしれないけど(私は)自分が惨めに感じてしまい誰にも話せずに抱え込んでしまい危ないところまでいきました。
私は2ちゃん以外の(ネット以外の)ところでも話せるところがあり救われました。
ためずにどんどん話したほうがいいですよ。
現実に押し潰されそうになるときもあると思いますので
270優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:20:56 ID:FyitjgYO
私の彼はボダです
当然(?)職場では嫌われ者。それに今まできずかず好き勝手暴れたりしてたんですが、最近本人もきずきだして仕事場では気使いっぱなしらしく
ボダなんで傷つきやすいのでかなり落ち込んでるみたいです。
プライドが高い分私にはグチこぼしたりしないんですが、こんなボダ彼になんてゆってあげればいいでしょう?
271優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:25:00 ID:DxN/xaqt
それ自己愛性
272優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:29:18 ID:FyitjgYO
えっ
そうなんですか?
かなり攻撃型なんですけど…
273優しい名無しさん:2006/09/25(月) 21:30:44 ID:FyitjgYO
あげさしてもらいます
274優しい名無しさん:2006/09/25(月) 21:49:22 ID:yV5cZgVb
>>270
×きずいて
〇きづいて
×ゆってあげる
〇いってあげる

揚げ足を取るようで申し訳ないけど、気になるので。
覚えた方がいいよ。
275優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:00:44 ID:FyitjgYO
あー
すいませんA
まちがえました
276優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:11:06 ID:WMuwPMm/
 元彼と別れて2年。優しい人を好きになって平穏な毎日を送っていますが、
振り回されまくったあの不安定な気持ちにふと戻りたくなるときがあります。
 あの頃はすごく辛くて、体調壊したりしてたけど、今考えると日常では
ありえないようなことが毎日起こって楽しかったな〜と思うことも…。
 彼が今どうしているか考えると、大丈夫かな…大丈夫な訳ないな〜と暗い気
持ち襲われることがありますが、だからこそ絶対もう関わってはいけないと
思います。彼なりに幸せになってればいいけどな、と心から思います。
無責任だけど。
277優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:40:44 ID:jOYY4gkN
>>276さんとまったく一緒!!
私も、元彼と別れて2年。今は普通の人と付き合ってます。
元彼の発想は、現実ではありえなすぎて、まるで夢でも
見ていたかのようです。
今は、メリーゴーランドに乗ってるような感じだけど、
ボダ彼と付き合ってたときは、シートベルトの無い
ジェットコースターに乗った気分でした。
ジェットコースター、好きですけどねぇ・・・終点があれば・・・
278優しい名無しさん:2006/09/25(月) 23:10:57 ID:hMAXLxGK
>>277
例えばどういう終点ならOK?
279優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:24:37 ID:Ou1AhASq
>>272
ボダが暴れるのは依存相手の前だけ
280優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:31:49 ID:WZGJ6aQ0
>>279
それはそういう傾向があるというだけで
そう断定できるものではないでしょ。
各個人の個性があるんだから。
281優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:49:33 ID:Ou1AhASq
プライドが高いということも含めて自己愛の可能性の方が高いってことだよ
ボダは自分に価値がないと思ってるから試し行為を繰り返すんだよ
282優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:49:55 ID:GJnRpWg4
272ですが…
最近は暴れなくなりましたね。
彼はボダですが
3.4才レベルの愛情表現をしたりはなく
むしろそういった好きと伝えたりキスしたり愛情表現自体を嫌います。
手紙をかいて渡しても
中学生かとぼろくそにけなされます。
でもそれを部屋に貼って飾ってたりするんです。うれしいのかうれしくないのかわからない。
彼はボダじゃないのかな。特徴はそれと自傷行為以外すべてあてはまるのですが。
283優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:57:31 ID:Ou1AhASq
じゃあこれも読むといいかも

■自己愛性人格障害

1. あからさまな傲慢さ  尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
  社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
  自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。
2. 対人関係での搾取  当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
  はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。
3. 誇大性  えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
  客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
4. 自己像の賞賛  自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに
  値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
  しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
  他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
5. 他人へのわざとらしさ  過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。
  受け入れることができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
6. 合理化のメカニズム  自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、
  もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で浅はかなものです。
7. 偽り  みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
8. 無頓着  いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。
  逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。
284優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:03:50 ID:WZGJ6aQ0
>>270のレスだけで自己愛性だと断定するのは乱暴だと思うな。
元々素人が診断を下す性質のものではないし。
285優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:20:03 ID:m+qUneyJ
いや完璧に自己愛だね
ボーダーなら会社での愚痴を言うだろうしね
286優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:29:46 ID:GJnRpWg4
283さんのレス読みました…
すべてあてはまったんですけど(._.)
でもボーダーと自己愛性はにてるというか
同じにされる事もあるみたいですね。
難しいですね。自己愛性についても調べたいと思います
みなさんありがとうございます。
287優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:38:59 ID:m+qUneyJ
女の子らしいファンシーなものを贈るといい
かわいいハンカチとかね
『こんなのいらねえよ』って言ったら
『だって○○は私のハンカチ王子なんだモン』って言うとかね
仕事に関することに直接口出すのはよくない
288優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:44:49 ID:Ou1AhASq
確かにボダとナルは似ているし重なる部分も多々ありますが、
攻撃対象が多岐にわたるのはナル傾向、2者間系に固執するのはボダ傾向が強いです
そのぶんボダのパートナーの辛さは周りからは見えにくいのです
289優しい名無しさん:2006/09/26(火) 02:01:21 ID:85c6qjM1
四年付き合ってた人いた恋人を共依存にさせて借金までおわせて、別れたくないのに奇怪な行動にでて捨ててしまった…よりを戻したいが既に違うボダに依存していたorz…人を愛せない、愛がわかりません苦しいです。常に人を鬱においこんでしまう…どうしたら治るの?
290優しい名無しさん:2006/09/26(火) 02:09:28 ID:JlE+7PlF
安心しろ
なおらんから
291優しい名無しさん:2006/09/26(火) 02:10:53 ID:56g12uqZ
人なんか好きになるから嫌な思いをする。特に異性。
ぶっ殺してやるからな!
292優しい名無しさん:2006/09/26(火) 02:45:50 ID:l3QujfML
自分も人格障害だと、最近気付きました。
回避性もあるし、自己愛性もあるし、依存型でも少しずつあてはまります。
もちろん、境界例も。
鬱病と言われていますが、その鬱に至った基盤として人格障害が
あったのだと認識しています。
自殺さえしなければ、加齢と共にやわらぐと本にも書かれていたので、
それだけを希望に頑張って生きたいです。
293優しい名無しさん:2006/09/26(火) 02:48:53 ID:l3QujfML
ごめん、これだけだとスレ違いですね。
私が人格障害だと気付けたのは、同じく人格障害の恋人がいたからです。
もう別れましたが…。
付き合っているときに私自身もそうなんだ、と気付いていれば
うまくやっていけたかもしれない。
でも明らかにうまくいかなかった。彼は逃げました。
今となっては別れて良かったと思います。お互いのために。
私が今後誰を好きになっても、それが依存なのか愛なのか
わからないうちは、一人でいたいと思います。
結婚適齢期はとっくにすぎたおばさんなので、それは容易でしょう。
294優しい名無しさん:2006/09/26(火) 09:51:16 ID:4EaG/0OR
一度敵認定して(言われのない理由)別の依存先を見つけたボダが
もどってくることはありますか?
あまりにも理不尽で話しあいすら出来ずに一方的に別れられました。
相手の部屋に私物あるのに…
295優しい名無しさん:2006/09/26(火) 12:25:10 ID:2qEnTcvA
丁度自己愛とボダの違いについての話題が出てるから言います。
私は最近2chで話してると自己愛って言われます・・・でもボダです。
恋人と距離が近いと危機感に迫られてボダ化するんですが、
人と距離があると(遠距離恋愛)変に余裕があって、2chで自己愛的発言をしてしまうみたいです。
でも、恋人に対しては試し行為(突き放し発言)が続いているので
やはりボダのままだと思っています。
参考になれば。

恋人に対する突き放し発言は、口が勝手に動いてしまって
なかなかとめることができません・・・。毎回毎回すぐ後に誤っているけれど、
いい加減誤るのも図々しい気がして、誤れなくなっています。
誤った方がいいのかな・・・でも、誤りが嘘だとは思われたくない・・・
すがりつくために誤ってるって思われるのが嫌です。
どうしたらいいでしょう。
296優しい名無しさん:2006/09/26(火) 13:20:40 ID:Ou1AhASq
>>294
あっさり身を引いてれば連絡くると思うけど
しつこく電話やメールをしていたら厳しいだろうな

それとボダの部屋に自分の私物を置いたり
自分の部屋にボダの私物を置かない方がいいよ
297優しい名無しさん:2006/09/26(火) 13:54:04 ID:kstv0ATP
遂にボダ彼に今までの不満や言いたいことを全て吐き出してしまいました。すると、私の今までの行為や人格を全て否定されて物凄い勢いで罵倒されました。 気持ちを吐き出してみるのは一時的にはスッキリするけど、やっぱこれでも別れられなかっです。どうしよう
298優しい名無しさん:2006/09/26(火) 13:57:22 ID:JlE+7PlF
安心しろ
どうにもならんから
299優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:13:04 ID:4EaG/0OR
>>296
その時はボダだと知らなかったので誤解を解こうと連絡を何回もとりました。
300優しい名無しさん:2006/09/26(火) 20:38:24 ID:JlE+7PlF
安心しろ
私物は返ってこないから
301優しい名無しさん:2006/09/26(火) 21:39:59 ID:4wTanlTS
別れる
後悔
寂しいので適当な新依存相手探す
前/次の方が良い気がしてくる->現状の自分否定
パニクる
自己満足の理屈でさようなら->はじめに戻る


知人のボダ娘を見てるとこれの繰り返しだなぁと思う

・関係は見つける物では無く育むもの
・現状は自分が作って来たもの、明日の現状は自分が作るもの

の二つさえ理解出来れば止まるんだろうけど、
段々加速度が付いてどうしようもなくなっていくのが恐ろしいね。
ちょっとずつ逃げていく内にどこにも帰れなくなる子猫みたい。
しかも逃げてる相手が自分だから
302優しい名無しさん:2006/09/26(火) 21:45:35 ID:5FjB2BpV
見捨てられるのが怖くて別れを告げました。
凄い後悔しています。
死にそうです・・・。
303優しい名無しさん:2006/09/26(火) 21:54:39 ID:GJnRpWg4
半年前運転免許合宿にいきたいと告げたら
いきなりふられた
これの心理は
見捨てられ不安からか?
その後も連絡はかわらずくる…
304優しい名無しさん:2006/09/26(火) 21:57:52 ID:4wTanlTS
>>302
なんか他人事じゃないみたい。
僕の前カノも、いきなり別れ話切り出して来て
本心じゃないと思ったから断ってたけど、
さすがに1ヶ月その調子じゃ困るから「わかったよ」って、
新しい相手を作ったら錯乱してODして自殺未遂したよ。
僕が早く助けに行ったから助かったけど、
後で病院の人に聞いたら発見が遅かったら本当に死んでたかもだって。


前にもそういう事した事ある?
なんでわかってて後悔する事しちゃうの?
今の彼女もボダ気味なんで教えて欲しい
305優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:02:25 ID:p5X3xm1Z
俺の彼女も見捨てられるのは怖いって言ってた。
でも、絶対に離れたりするつもりはないし、ずっと傍にいたい。
見捨てられることに不安になって去っていかないでほしい。

>>302
まだそんなに時間たってないんだったら、連絡してみなよ
306優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:04:06 ID:5FjB2BpV
>>304
私の場合だけど・・・よかったら。
彼は客観的にみても
魅力的でエリート社員だしもてるのね。

いつも私だけだよって言ってくれるけれど
不安で不安で。
会社の女の子と数人で飲みに行っただけでもやきもち焼いちゃう。

そんな日が続いて
もっと構って欲しいのにちょっと放置されると怖くて。

だったらずっと放置しなよ!!って怒っちゃう・・・。

本当は可愛く甘えたいんだけどね・・・。
凄い死にたいけれど
彼の心取り戻したいから今は明るく頑張ってる。

彼が戻ってくるかはわからないけれど。

307優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:05:21 ID:5FjB2BpV
>>305
ありがとう・・・。
連絡したら様子を見るって言われました。
なので今自分を矯正中です。
彼は絶対失いたくないってわかったから。
308優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:20:09 ID:4wTanlTS
書き遅れたけど、俺も今連絡取れば、後で後悔しないと思う
うまくいったようで何より。
それで彼がもし構ってくれるようになっても、
調子に乗らないようにガンバてね。

一般に、男は怒る女には全く魅力を感じない。
アナタがヤケになったり、作って怒ってみせる程失敗するよ。

かといって怒るのが悪い事では決して無い。
要はいかに怒らないで良い状況を自分で作って行けるか。
愛想の良い自分を作ってしまうよりは、素直に(ここ大事)
すぐに、ストレートに怒った方が上手く行くと思う。

僕の前カノも仕事で遅くなってるのに色々まぁ疑ってくれてたなぁ。。。
今思えばもっと理解してあげるべきだった。
理解出来ても何か出来たかどうかはわからないけど、
彼女がコントロール不能な程一人で思い詰めるのは回避出来たのかも
309優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:06:37 ID:56g12uqZ
ぶっ殺してやればいい
310☆☆☆:2006/09/26(火) 23:38:12 ID:iYGwMZsB
あたしの彼ゎ境界列っぽいようなモラハラっぽいような、でもただのドS?判断しかねます…
彼の友達はドSと言いますが、あたしは軽く境界列だと思います。あたしの友達は大きな子供だと言います。
どーやって判断するもんなんでしょうか…
311優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:44:22 ID:lk6+/Gkl
ボダにタゲられた経験から言う結論=向こうに死んでもらうしかない。それが無理なら(略
312優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:53:27 ID:56g12uqZ
撲殺!
313優しい名無しさん:2006/09/27(水) 00:14:17 ID:KpB2xvQ/
テンプレにスレ違いに関する注意書きも入れた方がいいな
314☆☆☆:2006/09/27(水) 00:34:18 ID:/ucor11H
いま別れた状態です。2年付き合っていて今まで付き合ったり別れたりしています。
あたしも依存している気がします。かれはあたしが離れないことをいいことに
放置します。
あたしの周りはもちろん別れろといいます。
本当の別れも考えましたがやっぱり別れたくないです。彼と幸せな形を築いていきたいんです
もう20日くらい連絡取ってません。今までの放置のなかで一番長いです。もうだめなんでしょうか・・・
315優しい名無しさん:2006/09/27(水) 00:45:36 ID:h9dfHKkz
>>306そんな事言ったら私の彼なんか医者。
看護士や女医など女性が多い職場で不安は尽きない。
でも最近、何故か落着いて来たよ。
開き直ったのかな?
316優しい名無しさん:2006/09/27(水) 00:46:38 ID:KpB2xvQ/
あなたも彼が離れられないことをいいことに放置すればいいの
317優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:05:16 ID:sXgm/AhL
彼だけが男じゃない・・・彼女だけが女じゃない
短い人生なんだから、変なやつにかかわっているくらいなら
とっとと別れて新しい人生踏み込んだほうがイイ!!
離れたらわかる・・・その人の醜さ・・・
でも治らない・・・本人が自覚しないと治らない
あなたが乗り越えようとしても無理だ
本人の問題・・・そんなのにかかわっている暇があったら、早く別れて
もっといい方とめぐり会ってその人と本当の苦難を乗り越えて行くべき
境界性・依存・・・・みんな一人はつらいです。でも、死ぬときは独り
どんなにつらくても独りなんです
笑って生きていこうよ
318☆☆☆:2006/09/27(水) 01:12:57 ID:/ucor11H
316さん(>。<)
放置してたら戻ってきますでしょうか
このままで終わらない気もしますが、他の彼女ができてるから連絡なしかも
とかも勘ぐって・・・
あとどれだけ放置されるのか・・・
別れてから少しして私の精神状態もよくなってきましたが日にちが立つほど戻れないんじゃないか
と不安も大きくなります
319優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:18:44 ID:KpB2xvQ/
放っとけば終わらないよ
他に女がいても終わらない

あなたの方が依存度高いかもね
320☆☆☆:2006/09/27(水) 01:31:19 ID:/ucor11H
319さん、
あたし、小学校の物心ついた時から依存体質だったと思います。
依存は治したくて、没頭できる趣味をみつけたりしようかと色々試しています
でも彼とは離れたくない。適度な距離を保ちながら恋人としていい関係を作りたいんです
他に女がいても終わらないんですか?彼が他のターゲットみつけたらあたしは捨てられるのかと思ってました
321優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:57:50 ID:KpB2xvQ/
そう簡単に相手できる人じゃないでしょ
他に女がいても振り回して飽きたら戻ってくるよ
322☆☆☆:2006/09/27(水) 02:33:46 ID:/ucor11H
そう簡単に相手できる人ではないです。私の友達は、そんな人はいやと言いますし
彼は何百人と付き合ってきた中で、一年以上続いた彼女はあたしともう一人しかいません
モトカノは5年くらいです。あたしの時よりひどい事してると思います。その元彼女との別れの原因はあたしと付き合ったからなんですが
あたしは元カノの存在知らなくて奪った訳ではありません。だから、そんなに多く付き合ってて、そんなに長い元カノもいたのに何であたしなのかが全くわからないし
また、5年も付き合ってた元カノをあたしと付き合って捨てるわけだから、あたしも同じように、新しい女ができたら捨てられるのかと思い不安でした。
だから今まさにその状態カモ?と勘ぐっております
323優しい名無しさん:2006/09/27(水) 02:44:29 ID:KpB2xvQ/
だったらなおさら放置しても大丈夫だよ
適当なくらいで丁度いいんだから
324☆☆☆:2006/09/27(水) 03:00:47 ID:/ucor11H
そうですかぁ なんだか安心しました☆
あたしは放置する彼をいままで 何で連絡くれないの と責めていました
普段怒らないあたしが怒るのが面白いのか、彼はその言葉を聞いて嬉しそうに笑うんです
ただ、あたしは放置している時の彼の気持ちはワカラナイのですが、何にせよ連絡取りたくない
理由があるのかもしれないので、それを考えて一呼吸おいて怒らないようにしようと
思いました。
彼にとっての母の様に見守るのが一番なんですかね・・・
325優しい名無しさん:2006/09/27(水) 03:15:46 ID:KpB2xvQ/
>あたしは放置する彼をいままで 何で連絡くれないの と責めていました
>普段怒らないあたしが怒るのが面白いのか、彼はその言葉を聞いて嬉しそうに笑うんです

そうやって相手の期待する反応をすると、愛情確認の手段として学習してしまい
何度でも同じことを繰り返すようになるんだよ
怒るのが面白いんじゃなくて、愛情確認が成功して悦に入ってるだけ

この機会に病院に行って「私の彼が…」って相談した方がいいと思うよ
2chで相談するよりは的確な意見が聞けるし、あなた自信の問題点も理解できると思う
326☆☆☆:2006/09/27(水) 03:32:21 ID:/ucor11H
愛情確認をする彼は寂しがりやなんですね・・
家庭に多少問題あるからなのかな・・

病院ですか・・・
少し抵抗あるんですけど、いってみたいと思います。
精神科より心療内科のほうが最初は入りやすいと聞いたんでいってみます。
見ず知らずのあたしにアドバイスありがとうございます。
327優しい名無しさん:2006/09/27(水) 09:43:21 ID:LYTSPP23
自分自身が境界例ではなくても彼が境界例だった
場合でも私が病院にいったら相談乗ってくれるものなのですか?
そのときはカウンセリングするようなとこじゃないとだめ?
ちなみに最近病院で彼が診断受けたわけでもなんでもなくて
小さい頃パニック障害といわれたということと
普段の行動がぴったり当てはまるのでそう思いました。
328優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:00:40 ID:BNyMZYIm
チャイルドサイコロジーの本どっかにないかな・・・
やっぱり、暴れてる時のボーダーって5歳児ぐらいの思考力しかないよね。
329優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:09:07 ID:KpB2xvQ/
>>327
あなた自身が精神的に疲れてるなら病院でいいと思うよ
どこでもいいから一度行ってみるといい
ダメだこりゃと思ったら次から行かなきゃいいだけだから
330優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:13:54 ID:hnLc+u1a
こないだうちの診療所(一般内科)にボダ・パニもちっぽい♀の患者さんと付き添いの♂が来た。
♀は♂に「どうして〇〇してくれないの!?どうして、どうして!?」と自分の主張だけを繰り返し、♂は「お前はいつもしてほしいことと文句ばっかりで感謝の気持ちはないのか」とプチ口論に。
そのうち♀は「なんで怒るの!?私はそんなつもりじゃ…」と泣き出す始末。
仲裁に入る訳にもいかず、受付から耳をダンボにしていました。
♂は大変だろうな…
331優しい名無しさん:2006/09/27(水) 14:15:56 ID:3siOc/BI
共依存で気持ちいいんだから
ほっとけよ
332優しい名無しさん:2006/09/27(水) 15:15:31 ID:QsjSKrME
新しい依存相手ができたのか
最近会う回数や、話せず黙ってる事が多くなった
逃げた方がいいのか?
心残りが多々あるけど
333優しい名無しさん:2006/09/27(水) 17:26:37 ID:QCYYFbnm
>>332
見捨てられ不安?
新しい依存相手がいるかどうか気になるような事をされるなら、
問い詰めてみなよ。最後までぶつかってみなよ。
たしかにメンヘラは浮気性みたいなのが多いけど、とりあえず信じといてやれ。
まったく信用できないなら、付き合ってても仕方ないだろうし。

そんな俺は信じてて、浮気されてたんだけどなwww
334332:2006/09/27(水) 18:05:51 ID:TZXt7mwH
>333
ありがとう、勇気を絞って聞いてみるよ
335優しい名無しさん:2006/09/27(水) 19:26:05 ID:jpCtA6xb
私も放置されてます。
構えば構うほど放置が進んでいるので
この辺でぱったり連絡するのやめます。
336☆☆☆:2006/09/27(水) 20:34:52 ID:xLlJIneq
放置組一緒ですね
どのくらいの期間されてますか?
337優しい名無しさん:2006/09/27(水) 20:44:24 ID:jpCtA6xb
>>335
2週間です
338優しい名無しさん:2006/09/27(水) 20:52:05 ID:8DB3bWYd
>>333
>メンヘラは浮気性みたいなのが多い

禿同
でももし浮気してたとしてもこっちの付き合いが長かったりしたらいづれ戻ってくるよ
なかなか長く付き合える人っていうのはいないと思う
そのとき許すか許さないかは自分次第だけど
339☆☆☆:2006/09/28(木) 00:07:17 ID:tiD8NtVd
337さん
二週間は長いですよね…
あたしは毎日連絡してくる彼が1日、3日、一週間……とだんだん放置期間長くなっていきました。
あたしは放置期間中ものすごくつらかったですけど、気楽にするのが一番て気づきました。
自分が変われば相手もなんらかしら変わってくれるはずだと気長にやってくつもりです
340優しい名無しさん:2006/09/28(木) 00:11:32 ID:6B0G5nJP
ちょっとした発想の転換ですごく楽になれるからね
考え込んでも疲れるだけだし
341333:2006/09/28(木) 00:55:34 ID:973KBNTM
>>338
うちは2年目突入だから、一応長く続いてる方なんかな。
お互いになかなか会えない環境でね、彼女の浮気の言い訳が
「傍にいてくれないから、近くにいた人に頼ってしまった」と…。

浮気される前は絶対浮気なんか許さないと思ってたけど、
結局許してしまったわけで…今も付き合ってる。
342優しい名無しさん:2006/09/28(木) 01:01:56 ID:bPiCvhNm
希望を持ってる人に言うのもなんだが、
「自分も節操の無いボダが遊びでちょっかい出してる
内の一人」かもという認識は必要と思う。

ボダが二者関係にこだわるのは知られてるけど、それは
決まった人間との関係に固執するという意味だけじゃなく
辺り構わず引っ掛けたタゲ何人もにそれぞれ粘着する
タイプもいるようなので。
「一時期離れてた彼が戻ってきた!やっぱり私が本命なんだ」
ではなく、相手にとっては牧場を視察する程度の意識だったり。

相手を怪しく感じながら私だけが、私だけがって意地で
周りが見えないのは既に思考がボダに取り込まれてる。
343優しい名無しさん:2006/09/28(木) 01:05:55 ID:6B0G5nJP
考えても疲れるだけだよ
適当でちょうどいいの
344優しい名無しさん:2006/09/28(木) 17:29:24 ID:S10lATwc
>>328
書店の育児本売り場行ってみて!3〜5歳児ぐらいがちょうどボダ対処に通じるものがあるよ。
《例》
子供の中には我の強い子がいます。デパートで欲しいものを買ってもらえないと、泣いたりわめいたり。中には母親をたたいたり、死んじまえ!などと言ったりする子供もいます。
大事なのは、泣くから、暴れるから、子供に嫌われたくないから、といって要求に屈してしまわないことです。
何故なら、すると子供は、泣いたり暴れたりすれば欲しいものが手に入ると学習してしまうからです。
これでは我慢の気持ちが育つ芽を摘んでしまいます。
まず、要求を頭ごなしに否定せず、そう、欲しいのね、と気持ちを解ってあげましょう。その上で、要求どおりにしてあげられない理由を話し、お誕生日まで待とうね、今日は我慢しようね、我慢出来るよね、と促します。
自分の気持ちを理解してくれること(=愛情)と、自分の思いどおりに母親が動いてくれることとは違うんだということが体験の積み重ねにより解ってきます。
こうして、子供に振り回されない、動じない、屈しない母親の変わらない愛情によって、情緒が安定した子供に育つのです。

345優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:30:14 ID:aq7UoADa
>>344
子供は母親からは時がたつまで離れませんが
 ボダの場合は依存先を簡単に切り替えることがあるのでその覚悟も必要。

 人によっては反社会性や自虐性が強くとんでもないことをしてくれたりするので
 誰もがそれでうまくいくとは思わないことも必要。
346優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:41:06 ID:0KDl2m59
連絡待ちとか放置状態の人いるみたいだね。 当方もナカーマ(o^-^o) 毎日、相手のこと考えてて辛いよね。 理屈ではまた気が向けば連絡あるさと思っても、待たされると見捨てられ不安が強くなるよね。 自分からは絶対に連絡しないって変な意地張ってるから余計に辛いよ‥
347優しい名無しさん:2006/09/28(木) 19:48:18 ID:S10lATwc
>>345
他の先に乗り替えられたらどうしよう、嫌がらせや復讐されたらどうしよう…って恐れの気持ちを持つのは解るよ。
でもね、そういうこちらの恐怖心を逆手にとられてるんだよ。
そういった恐怖心を捨てない限り、ボダとの共依存から抜け出せなくて、ボダ性質を増長させるだけ。

最後には取り返しのつかないことになるよ。

応えられない要求を拒否してたとえ相手が自殺したとしてもそれは仕方がないこと、と肝を据えなきゃ。
348優しい名無しさん:2006/09/28(木) 19:50:41 ID:S10lATwc
↑訂正
×他の先
〇他の依存先
349優しい名無しさん:2006/09/28(木) 21:06:34 ID:/5M+ApSO
あの、すいませんちょっと質問なんですが、
ボダ女がネトゲにハマったみたい(アバターとか設定するやつ)で、
男漁りをしてるみたいで、俺のことはは放置気味になってるんですが、
放置しといた方が良いのか、こっちから連絡した方が良いのかどっちなんでしょうか??

つか、ボダって一つの事にハマると他の事はどうでも良くなるんだな・・・
で、結局薄い友達を作ってはみるものの長続きなんかする訳も無く、、、
気づいた頃には本当に大切に思ってくれてる人は去ってるんだよな。
350優しい名無しさん:2006/09/28(木) 21:27:29 ID:973KBNTM
>>349
ネトゲに依存したら、なかなか抜け出せないぞ。リアル<ネットの世界になっちまう。
ネトゲで男漁りして、彼氏を放置してるような奴なんか終hル
あなたが本気で心配してるなら連絡とってあげた方がいいオモ。どうでもいいなら、放置しちまえ。
ネトゲなんか気分転換でたま〜にやるくらいでないとな。
351優しい名無しさん:2006/09/28(木) 21:33:53 ID:S10lATwc
>>349
その程度ならボダにはよくあること。
ボダのご機嫌取ろうなんて思っちゃだめだよ。

あなたが彼女に会いたいなら会いたいって言えばいいし、連絡だけしたいなら元気?って電話なりメールなりすればいいと思うよ。
こっちの働きかけで簡単に依存対象物への依存をやめないのがボダだから。
気が済んだら彼女の方から戻って来るかも知れないし、当分戻って来ないかも知れない。
自制心があるのはだいぶ回復したボダだけ。それでも普通の人よりまだまだ足りないレベル。
あなたは、彼女に過度な期待をせず、したいことをしてればいいだけ。趣味、仕事、友人家族関係など。
ボダ彼女のことを想って悶々と時間を無駄にするようでは人生台なしになっちゃうよ。
あんまりあてに出来ないのがボダだからね。

一応カレンダーにでもいろいろ書き込んでおくと、なにかサイクルらしきものが発見出来て面白いよ。ちなみにうちのボダ彼は、冬落ち込み3月新依存先獲得行動を開始し、4、5月私を放置蔑ろにし、6月戻ってきて…秋には甘えが酷くなり私がブチ切れる…といったパターンですw。
352優しい名無しさん:2006/09/28(木) 21:43:02 ID:/5M+ApSO
>>350
やっぱそうなんですか・・・
確かにネットだとチヤホヤされますからね。
本当はそんなのダメなんだろうけど、大抵の女は勘違いしちゃうんだよな。。
元々そんなにかわいい子では無いんで余計にw

やっぱ心配は心配なんですよね、、、
誰かが忠告しないとすぐに安易な方ばかりに走る方なので。。。
しても走るけどw

>>351
わざわざありがとうございます。
やっぱ一応は気になってるんで連絡だけはしてみるつもりです。
来週会う約束は一応あるんですが、いつも二転三転やドタは当たり前なので当てになりません・・・
まぁ、忘れられない程度に連絡を取ろうかと。

ホントこんなんですが、良いところもあるんですよね。。
特に調子の良いときは・・・。
でも罵倒されたりすると、今でもどっちの彼女が本当の気持ちなんだろうって思う時はあります。

ボダと付き合うには忍耐も重要って事ですね。。。カレンダーやってみようかな・・・
353優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:12:03 ID:S10lATwc
>>352
良い時と悪い時、両方とも本当の彼女だと思うよ。
私はA面B面って陰で呼んでるw。
彼の性格全てを受け入れてるけど、彼の行動は受け入れられないところがあるからそれは許さないよ。
許すとダメ男&ダメ女の堕落共依存カポーになっちゃうからね。
彼が許せない行動とった時は速やかに有無を言わさず他人行儀になって関わりを持たないようにする。
ボダにはそれが一番堪えるみたい。いいなりにならないコツ。
一度許したことは必ずまたやる。そういった学習能力は異常なまでに発達してるw。
354優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:51:14 ID:/5M+ApSO
>>353
どっちも本当の気持ちなんですね。
自分の事が好きな彼女も居れば嫌いな彼女も居ると・・・

最近かなり甘くなってたかも。。
なんか怒らせるのが怖くて何でもいいよみたいな、、、。
でも以前に親も巻き込んでゴタゴタした時期もあったので、
あまり強く言う気にもならないんですよね、、、
大半は向こうが悪かったにしても、一応向こうの方からまた連絡くれた訳で・・・
もうこっちは2度と連絡なんか来ないと思ってましたが、、、

でもダメな事はダメって言うのも必要だって事ですね。
以前はちゃんと言うようにしてたんですが・・・
忠告しても分かったって言いつつ反対を選ぶんですよw
それもあって、だんだん何も言わなくなってました。

意見マジで参考にさせて頂きます。
355優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:09:19 ID:h0ICMWxH
>>354
そうそう、そうなんだよね。ボダ彼に、私のこと半分嫌いでしょ、と冗談まじりに言ってみたら、否定しなかったw。意外と正直だw。
忠告は確かに聞く耳持たない。特にうちは男だからか、男に意見する可愛いげない女、と毛嫌いされちゃう。
でもよ〜く観察してると、彼が本当に困った時、しかも私に頼れない場合、私の忠告(提案)を彼なりに実行しだしたよw。

結論;忠告は聞かない。特にその場ではかたくなに反発。しかしいつか本人が気が向いた時にやりだすこともある。勿論永遠に実行しないこともある。期待は出来ない(苦笑)。
356優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:38:58 ID:QUEqKcNA
恋愛しなきゃ死ぬのか?ええ??
357優しい名無しさん:2006/09/29(金) 02:53:19 ID:Y2Ezflky
>>31
>精神科医の書いたものを読んだ方がいいよ
はれもの・・・の本は精神科医が書いたのではないけど
お勧め
358優しい名無しさん:2006/09/29(金) 04:15:24 ID:aDs3zdlO
姉が10年以上ボダです。
母と弟である私と3人暮らしで地獄のような毎日
(普通のときは普通)。

4年前に結婚して遠地に嫁ぎました。
加齢も手伝って回復に向かうかと思いましたが、そんなに甘いものでは
ありませんでした。
揉め事があると実家に帰ってきます。
最近は旦那もDVを発症したようで、事態が深刻化。

今回も揉めて実家に帰ってきてます。
今回ばかりは旦那も見捨てるつもりのようです。

それを察知してか、焼身自殺、ODの繰り返し。
精神が安定しているときに話を聞いていると、本当に可愛そうで、
なんとかしてあげたいと思い(というよりも自己(と母)防衛?)、
旦那の説得に動いたり、姉の話に何時間も付き合ったりと粉骨砕身中。

しかし、私自身も限界が近づきつつあります。
いっそ殺そうかと何度も考えてます。

母は現在旅行中ですが、帰ってきてからの状況が怖い。
というか明日もあさっても怖い。

本人は入院を拒んでます。
死ぬか旦那とやり直すかの2択だと言ってます。

八方塞りで出口が見えません…
359優しい名無しさん:2006/09/29(金) 04:27:59 ID:aDs3zdlO
追記

一番良いのは姉が幸せに穏やかに暮らしていってくれること。
しかし、それが無理ならもう仕方ないとも思ってます。
正直、これ以上母と私の生活を脅かさないで欲しいという
気持ちが強いのです。

マザコンでもなんでもないですが、父も亡くし、これまで姉の面倒を必死で
みてきた母の残りの人生を最優先に考えています。
(姉のボダの原因が母にないとは言いませんが)

選択肢としては
@とりあえず入院(姉は拒否していますが、全く考えてないということはなく、
過去2度入院経験もある)
A私が姉を殺す
B姉の自殺or蒸発を待つ
C旦那を説得してやり直してもらう

どうすればよいのやら…
360優しい名無しさん:2006/09/29(金) 04:36:18 ID:aDs3zdlO
追記3

昨夜、姉が旦那の見捨てられ不安から深酒し、帰ってきてから旦那に電話。
しかし旦那電話出ず。激情してサラダ油を自らに浴びせ、火を付けようと。
それをなんとか阻止するも、今度は包丁を持ち出し胸を刺す(そぶり?)。
もう慣れたとはいえ、これまでは旦那を説得してなんとか仲直りさせてきた
のですが、今回ばかりは、旦那の気持ちが離れつつあることと、DVの問題
がからみ、非常に複雑です。

恋人や結婚相手がボダというのはまだマシです。
逃げればいいのですから。
家族はどうすればよいのでしょう。
母も以前、「覚悟はしている」と涙ながらには言ってましたが、姉が死んだと
なると、相当のショックを受けることは間違いありません。

本当にどうしていいのか。
誰かヒントをくれませんか。

長文すみません。眠れないもので。。。
361三爪痕 ◆N1XUe.Gx6Q :2006/09/29(金) 05:08:31 ID:QUEqKcNA
厳しいようだけど一言しか言わない・・・。でも今アナタにとって一番大事にして欲しい言葉。

最後決は我が任務


今は意味は分からじともそのうち気がつくと思う。
素敵な男になって下さい
362優しい名無しさん:2006/09/29(金) 05:13:19 ID:BUfuBp+G
選択肢の姉を殺すってのは大反対。あなたが犯罪者として生涯 姉に苦しめられるよ。母親だっていやなはず。

あと姉は自殺しないでしょ。

それにしても油とか包丁とかひどすぎるから入院させるのが一番いいんじゃない?
363三爪痕 ◆N1XUe.Gx6Q :2006/09/29(金) 05:22:08 ID:QUEqKcNA
それと、ココを見ているのだろう?な○み
俺はもう君を追い込んだりする気はない。争いはお終いだ。
君の犯した罪(嘘も裏切りもお金も暴言も)全て許そう。
その代わり、ちゃんと高校を受験して入学→卒業しろ。
なりたかった看護師になれるよう、精一杯努力しろ。
真っ当な道を歩むんだ。立派な人間になってくれ。

それが俺に対する『及第点』の謝罪だ。
実際には言いたい事は山程ある。
だが、一度掘れてしまった相手だ。
あんな事があったけど俺は見守っていくよ。
お前が幸せなお前になること―。これしか俺を認めさせる方法はないぞ
364三爪痕 ◆N1XUe.Gx6Q :2006/09/29(金) 05:27:26 ID:QUEqKcNA
ID:aDs3zdlOは果報者だな。皆にこれ程までアドバイスを受けて。
最後はアナタの意志。誰もそれを押しつけられない・否定できない。
でもどうしても迷ったり悩んだりした時は我々は力を貸そう。

少しだけ・・・少しだけで良いから自分で考えてごらん。
・・・ホラ、答えなんか最初から出ているだろう?
勿論ココに書かなくても良い。

俺はアンタのその気持ちを後ろからそっと押してやる。
365優しい名無しさん:2006/09/29(金) 08:41:59 ID:bPV/l11K
キモイよ
366優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:38:58 ID:DxOrzv/i
>>355
別に嫌ってないよ。
367ボダ依存:2006/09/29(金) 19:43:59 ID:sMpVyUK6
前にもレスさしてもらいましたがまた相談させて下さい。
元彼なんですが別れてカラもつきあってる時とかわらず、むしろ今仲良くやっています。
彼はたまに行く派遣現場の社員さんです
つきあってる時派遣するな言われやめてましたが別れてカラたまに色々派遣いくんですが彼にこの前「違う派遣でもあんまいくな」といわれました
明後日仕事場が彼がいる会社しかなくいかなきゃいけないんですが
きれられますかね?
368優しい名無しさん:2006/09/29(金) 20:21:45 ID:h0ICMWxH
きれるかきれないかはその時にならないと判らないけど、あなたの仕事なんだからあなたがやりたいならやるべき。
彼のいいなりになるのは二人にとって良くないよ。
369優しい名無しさん:2006/09/29(金) 20:27:37 ID:sMpVyUK6
368さん
レスありがとうです


そうですよね
昨日も一緒にいて仲はよかったですが
仕事にいく事彼に伝えた方がいいですか?


ちなみに私の前につきあってた女もたまにきますが何も言わないし
なぜ私だけ別れても束縛されるのかわかりません

彼は難しいです
370優しい名無しさん:2006/09/29(金) 20:56:48 ID:GdTBmshv
恋人のおかげでボダを乗り越えました。
本当に感謝でいっぱいです!
これから尽くしまくりたいです。
371ボダ依存:2006/09/29(金) 21:30:38 ID:sMpVyUK6
誰かアドバイス下さい泣
372優しい名無しさん:2006/09/29(金) 22:20:11 ID:sMpVyUK6
おねがいします
373優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:01:05 ID:EhYv+Cxp
>371
悪いけどあなたの場合、事態を動かすのはあなた自身の
心構えでしかないので途中経過をちびちび聞かされても
ワシらにはどうする事もできん。

何かする前にどうなるでしょう?と聞かれても我々は
預言者じゃないし、思考が常識では考えられない方向に
動くのがボダ。
皆の体験から予防策は講じられるけど、レアケースについては
結果を吟味するスタンスしか取れそうも無い。
短絡的に言えば、分かれたってんだから放っておきゃええやん。
374優しい名無しさん:2006/09/30(土) 00:19:35 ID:Kd4XoEhF
もう悩んでる時点で無理だよ
何も気にしない人だけが難なく付き合えるんだよ
375優しい名無しさん:2006/09/30(土) 01:46:02 ID:XU6+dMWK
そうだね
ふつーの感覚ならウザイから勘弁になるけどな
376349:2006/09/30(土) 01:46:08 ID:1O6xXw/G
352に書いた件なんですが、実はあれから連絡しましたw
1週間後の約束の件で電話したら着信拒否っぽくて、
もうどうでも良いよってメールしたら、電話掛かってきて、
その時は凄い嬉しそうに絶対に約束を守るって電話を切ったんですが、、、

その30分後風呂から出てみると長文メールが・・・
なんと、さっきの逆の内容のメールが来てて、
やっぱもう会いたくないとか言い出すモードにww

さすがにこっちも、もう相手してるのもバカらしくなって、
もう好きにすれば?って言ったらさらに火を注いだみたいで、、、
結局もう会わない&メアドとか携帯の番号も消すって事で落ち着きました。。。
俺の事を気にしてくれてる人が居るって内容のメールもしたから、
さすがにもう2度とメール来ない気がします。

つか、たぶんどっかで選択を間違えたとは思うけど、
こうなった時のボダは手に負えん・・・

結局ボダと付き合うのは無理っぽいです。
相当持ち上げられた後にすぐ落とされたから、
今日はマジでおかしくなりそうです・・・
377優しい名無しさん:2006/09/30(土) 01:53:31 ID:CUI2mTOL
>>376 分かる!私も毎回その手を食らって、その度に私が謝罪。愛情を試してるんですよね。でも最後に私から消えました(笑)携番もアドも変えて(b^-゜)もう愛情を試されるのは勘弁です。
378優しい名無しさん:2006/09/30(土) 02:00:00 ID:1O6xXw/G
>>377
ここまで言っても落ち着けば許すもんなのかな?ww
愛情を試してるかどうかは分からないけど、
毎回こんなんじゃ疲れちゃいますよね、、、

僕も世間では相当気が長い方なんですが、
こんなの繰り返すと精神崩壊気味になります・・・

つか、今日はもう寝れないw
379優しい名無しさん:2006/09/30(土) 04:25:22 ID:I0u2YHPy
僕の彼女ボダなのかも?
ここ見てたらかなり当てはまる部分多くて

過去医者に中度の欝判定もらってて、パーソナリティに問題があるって言われたらしく…
それって!!みたいな
380優しい名無しさん:2006/09/30(土) 04:36:55 ID:8w0cH/8Y
ボダってどのくらいの割合で生息してるんですかね?
なんか2チャンやホスラブ見てると世の中ボダばっかりに見えてきてしまって、人を好きになるのに遠回りしそう…

今、別れた彼氏から連絡ないまま三週間
381優しい名無しさん:2006/09/30(土) 05:20:34 ID:/KE4PEqe
50人に一人、とかって数値を見た気がするけど
昨今比率は上がってると思うから、
いまだったら1学級に一人は居ると思う
382優しい名無しさん:2006/09/30(土) 06:20:16 ID:8w0cH/8Y
クラスに一人かぁ
ボダそのものもいれば隠れボダもいるからもっといそうな気もするけどね
383優しい名無しさん:2006/09/30(土) 06:58:03 ID:I0u2YHPy
世界人口の約2%
日本の人口からして単純換算で約240万人
そのうち女性が約75%
一日すれ違う人々の内、誰かはボダなのかも知れない確率
384優しい名無しさん:2006/09/30(土) 10:00:40 ID:Kd4XoEhF
>>376
> 結局ボダと付き合うのは無理っぽいです。

その程度で一喜一憂してるようじゃ無理だろうね
385優しい名無しさん:2006/09/30(土) 10:24:27 ID:ICOtNsOA
↑そうそう。
もっとどーんと構えてなきゃ!
投げ出したりせずご機嫌とったりせず、普通では考えられない行動に悩んだりせず。
あなたが悪いんじゃなくて、そういう障害なんだって。
必要以上に謝罪もしないこと。
386優しい名無しさん:2006/09/30(土) 12:28:22 ID:14qY7ABR
ボダに魅力を感じている漏れはおかしいですか?
387優しい名無しさん:2006/09/30(土) 13:02:03 ID:Kd4XoEhF
魅力はあると思うよ甘え上手だしね
388優しい名無しさん:2006/09/30(土) 13:22:59 ID:ICOtNsOA
>>386
私もそうだけど、ボダに魅力を感じる人は、どこか心の一部分にボダに共感を持つ部分があるんだと思う。
でもそれは今の人間社会を生きていくにはあまりにも破滅的で、生産性がほとんどなく、普通の幸福からはほど遠い、危険性のあるもの、そして親兄弟を苦しめるものだって知っておいた方がいいよ。

振り回されて共依存にならないよう気をつけてね。
389優しい名無しさん:2006/09/30(土) 16:27:29 ID:14qY7ABR
甘え、構ってチャン(同じか)とかは可愛らしいなと思いますが、
そういった良い部分(?)だけでは無いことはわかっているんですがね。
標的にされたら即落ちでしょうねw
まあ標的にされることは無いに等しいですがorz
390優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:03:59 ID:1O6xXw/G
>>384
その程度って言えるあなたがうらやましいですw
ですが、実際問題そうなんでしょうね・・・
本当に今までどんな人にもキレた事とか一回も無かったんですけどね。。。
ボダと付き合ってく事の大変さが分かりました。

今ではこれで良かったと思います。
あとはメアドとかを本当に消去してくれてる事を願って、、、

半年とか1年後にメールとか電話されるのが一番嫌です。。。

>>385
分かってはいるんですよね。
そういう障害だって理解しようとして、本も読んだけど、
本当に人を馬鹿にした様な事ばかり言うんですよね・・・
人間我慢にも限界はあります。
そこまでして付き合って行くような女でも無いって考えたんですよね。
今では調子の良いときの方が少ないんだし。

もっと、どーんと構えられる人間になってボダ以外と付き合おうと思いますww
391優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:19:44 ID:9gunnxye
我慢したらダメだよ
気にしなきゃいいだけ
392優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:35:02 ID:ICOtNsOA
>>390さん
そこまでして付き合っていく女でもない、って気付けた>>390さんは御先祖様に守られているんだと思うな。
ホントにボダ女性は回復しない限りは男性の仕事の足を引っ張るし家庭も育児もめちゃくちゃ、あなたの大切な遺伝子を残すパートナーという役目を果たすのは無理。
かといって人生の大半をかけて回復するのを支えるのも、かなりの時間と精神が犠牲になるからね…。

心身共に健康な女性にきっと巡り会えると思うよ!

393優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:38:42 ID:1O6xXw/G
>>391
そうですかw
これでも努力はしたんですけどね。

でも、本当にボダの事を想って一緒に居たのに、
その想いがまったく伝わらない事の方が腹が立ちます。
多少は伝わってるかもしれないけど、全部裏目に出してくるんで。。。
本当に砂漠に水を注いでる感じですよね、、、

正直ここのみなさんはホント凄いと思います。

でもボダに言ってやりました。
いつも友達が欲しいとか散々言ってるけど、
なんで本当の友達が出来ないのか考えた事あるの?って。。。
自分がいい加減な事ばかりして、人を大切にしないからだと・・・

ま、どうせ聞く耳持たんでしょうがww
394優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:42:44 ID:1O6xXw/G
>>392
この1年半ぐらいで髪の毛がかなり薄くなりました
たぶん知らず知らずに凄いストレスになってたんだと思います。
このまま付き合ってたら、自分もダメになってましたね。

精神的に回復するには結構な時間が必要だとは思いますが、
なんとか頑張ってみます。

わざわざレスしてくれてありがとうございました。
395優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:46:57 ID:9gunnxye
よかれと思ってすることはほとんど逆効果にしかならないので
自分のメンタルを第一に考えた方がいいよ
396優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:22:46 ID:8w0cH/8Y
女のボダより男のボダのが大変なのかな
397優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:54:01 ID:PpxPlRMz
どうも彼女がボダっぽい。
俺の感じている「違和感」をどう伝えれば
よいのか悩んでます。

ボダと呼ばれる人達は、少なくとも
医師の診断結果としてボダと認められていると思うのだけど
病院に行かせる方法を教えて欲しい。
基地外扱いすんなとか言われたりしないのかな?
辛いわ
398優しい名無しさん:2006/09/30(土) 23:22:59 ID:ICOtNsOA
あくまでも私の意見だけど…
よほど手に負えない(自殺未遂や警察のごやっかいになったり)限り、病院に連れて行ったりしない方がいいと思うよ…。
彼女が自分にすごく困って悩んであなたに助けを求めたなら別だけど。
ボダは自分が望まないのに病院に連れて行かれると、見捨てられたと思って酷く傷つき、その人を恨むらしい。
399優しい名無しさん:2006/10/01(日) 01:32:38 ID:rLygvy2S
本人が望まない限り逆効果になるのは必至だろうね
400優しい名無しさん:2006/10/01(日) 02:00:48 ID:UCqPCk16
彼氏もだけど もしかしたらあたしもボダかも?って思ってきた
振り回すの好きだし依存めっちゃするし、相手が離れていくとかなりおいかけるけど、相手が近いと少し距離を置く 別にあんたなんか好きじゃない的な態度とる
思い通りにいかないとヒス起こしそうになる
ボダなのかなぁ
ボダ同士だったのかなぁ
401優しい名無しさん:2006/10/01(日) 02:06:44 ID:UCqPCk16
ボダカップルだったのだとしたら、振り回すのは彼氏、依存が強いのはあたしだったなぁ
お互いただの変人だと思ってたけど…
仮にあたしがボダなら治りそうかも
人の痛みを考えなかったあたしが、人を傷つけないようにしようと思ってる 進化した
402優しい名無しさん:2006/10/01(日) 02:09:38 ID:QDark6Uo
そんな感じのレスがあったので言います。
ボダ♀からの視点で話します。

ネットで男漁りらしきことをしていますが、
実際は話を聞いて慰めてくれる他人を求めているだけで
恋人に100%の負担をかけるとかわいそうなので
依存を分担して恋人を休ませようとしているのが、
自分の場合の心理です。
自分が特殊なケースなのかどうか解りませんが、
心変わりが無いと思います。。
他の友達と違って、知らない相手と信頼関係を築くこと自体が
結構な恐怖をともなうので。

参考にしていただければ。
403優しい名無しさん:2006/10/01(日) 02:14:06 ID:QDark6Uo
日本語がorz
404優しい名無しさん:2006/10/01(日) 02:18:34 ID:UCqPCk16
あたしは今別れてるボダ彼を選ぶのか、健常者を選ぶのか…

健常者は斉藤翔太似でかっこよくて超、心が広い人に告られた 付き合ったら波がなく幸せなんだろうけど、やっぱりボダ彼ほど感情が入らない

ボダはボダに惹かれるのかな
405優しい名無しさん:2006/10/01(日) 02:38:12 ID:/jkAMgSE
僕の彼女、サイトで男漁りしてるかも…最近やたら怪しいし
過去に性的逸脱行為があったって言われましたからね
浮気したら別れるって言いましたが、淋しさが限界にきたらするんだろうなぁという少し諦め気味な自分…
AC(っぽい?)なので、すぐわかっちゃうんですよね 何か悪い事した時って

浮気したら何言われようが終わりだと決心してます
406優しい名無しさん:2006/10/01(日) 03:11:33 ID:rLygvy2S
放置したらあっというまに戻ってくるけどね
「浮気してるのに無視するなんて許せな〜い」って感じだろうけど
407優しい名無しさん:2006/10/01(日) 03:47:41 ID:a7ERgh4D
>>393ムダな労力だと思われ…悲しいかな…
408優しい名無しさん:2006/10/01(日) 04:03:28 ID:QDark6Uo
私は浮気しても言わない。
釣れると思って浮気してる人もいると思うけど、
恋愛の本を読み漁って、釣れないって学習した。
でも、万が一振られたときのために、
頼る先は探して置くかも。
409優しい名無しさん:2006/10/01(日) 04:18:28 ID:rLygvy2S
>でも、万が一振られたときのために、頼る先は探して置くかも。

そういう奴も楽に付き合うために必要だから放置だな
410優しい名無しさん:2006/10/01(日) 08:18:39 ID:QDark6Uo
>>409
ギャルの言うような"キープ"みたいな器用な関係は築けないしね、
そんな余裕ない。。頼る以外の何者でもない。
話が解る相手なら、向こうもそれぐらいにしか思わないと思うし。
万が一1人になっても死なないで済む環境があるっていうのは
気持ちに余裕もできると思う。現実はまた別問題だけど。
411優しい名無しさん:2006/10/01(日) 09:27:21 ID:UCqPCk16
ボダの恋人と幸せにやってまーす
なんも悩みないでーす

って人はいるのかな
412優しい名無しさん:2006/10/01(日) 10:43:18 ID:42AUnTGY
>「なんも悩みないでーす」

本気でそんな人間この世に居ると思う?
413優しい名無しさん:2006/10/01(日) 11:16:21 ID:rLygvy2S
悩みはないかな
幸せにはやってないけど
414優しい名無しさん:2006/10/01(日) 11:41:08 ID:EzRIvJBr
私ももうあんまり悩まなくなった。いろいろ学習したからね。

でも幸せかというと微妙。
ボダ彼自身が幸せそうじゃないから一緒にいてもあまり幸せは感じられない。

むしろこっちが幸せそうにしてると、お前だけ幸せそうだって妬まれるし。

好きな人の幸せを喜びとする、という発想がないんだなボダは。

ニコニコしてる家族、というものに接したことなかったんだな…。
415優しい名無しさん:2006/10/01(日) 11:45:21 ID:QDark6Uo
ボダ男と付き合うことが想像できない・・・。
自分が嫌いだから、自分と同じ性質を持った人に
嫌悪感を抱くからかな。ボダ同士は合うって聞くけど、
私はそうでもない気がする。。
416優しい名無しさん:2006/10/01(日) 13:03:04 ID:mDId8Wsg
>>414
>ボダ彼自身が幸せそうじゃないから

そんなことないよ。

あと妬むというのは良く分からん。
417優しい名無しさん:2006/10/01(日) 13:16:51 ID:EzRIvJBr
>>416
そうかなぁ…私といて幸せならいいんだけど、なんだか最近楽しそうじゃないっていうか、私も楽しい雰囲気作ろうと頑張ってるんだけど、すぐ彼の方から要求の話や、不満ごとの話ばかりで、自分の思いどおりになるまで引かないから喧嘩になっちゃうんだよね。orz。
私は彼と穏やかにいるだけで幸せだから彼も私といるだけで幸せ、って感じてくれたら嬉しいのにな。
418優しい名無しさん:2006/10/01(日) 13:55:52 ID:UCqPCk16
そーなると
ボダは幸せを感じないってことになるのかな
そんなさみしい人間?
ボダにとって幸せってなんなんだろ
419優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:01:29 ID:UCqPCk16
あと、ボダ同士は妙な安心感があるきがする
420優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:20:26 ID:EzRIvJBr
私も知りたい。
ボダの人にとって、幸せってなんだろう?
421優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:29:23 ID:/jkAMgSE
ボダ彼女と接してるとたまに子育てしてるような感覚に陥る
独身なので子育てした事はないですけど…

ボダの症例が改善されるとしたら40歳前後だと本に書いていましたが、妙に納得
ボダにとって成人期が養育のスタートラインなのかも知れないと
社会に出て自分と他人を照らし合わせて、違和感に気付く事で成長?していくのかなぁと
気付かなければ意味ないんですけどねw
422優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:50:17 ID:mDId8Wsg
>>417
たまにすごい不安になることがあってさ、ごめん。
基本的には俺も一緒にいるだけで幸せだよ。
423優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:56:30 ID:mDId8Wsg
>>418>>420
一口にボダといっても状態によるんじゃないかな。
俺も昔は幸せという感情が良く分からなかったけど、
今はある程度良く分かるようになったし。

分からなかった頃は分かりやすい快感にばかり価値を感じてたけど
今は昔と比べればそうでもない。
424優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:56:53 ID:EzRIvJBr
>>422
それなら良かった。
不安…どんなことが不安なのか、よかったら教えてもらえる?
425優しい名無しさん:2006/10/01(日) 15:07:55 ID:mDId8Wsg
>>424
パートナーが突然いなくなったような気がして
不安になることがある。
426425:2006/10/01(日) 15:27:25 ID:mDId8Wsg
425は質問の答えとして不適当だな。
うーん、どんなことと言われると
今のところ上手く表現できないかも。
自分の中の内面の変化でなることもあれば
周囲の状況でなることもあるように思うし。
427優しい名無しさん:2006/10/01(日) 15:33:06 ID:EzRIvJBr
>>425
うん、側にいないような気…そんな感じかな?
そういう時は、電話やメールで相手の優しそうな声聞くと、あっやっぱり側にいるんだって安心することない?

私はそうなんだけど…ボダ彼は自分の要求を聞いたりしてもらえないと愛を実感出来ないのかな。
428優しい名無しさん:2006/10/01(日) 15:35:03 ID:mDId8Wsg
>>427
>そういう時は、電話やメールで相手の優しそうな声聞くと、あっやっぱり側にいるんだって安心することない?

ああこれは俺もその通りだよ。
429423:2006/10/01(日) 15:59:37 ID:mDId8Wsg
>分かりやすい快感にばかり価値を感じてた

これは性的な話に限らず価値観全般の話よ。
娯楽やら物の考え方やらね。念の為。
430優しい名無しさん:2006/10/01(日) 16:40:59 ID:EzRIvJBr
>>429
分かりやすい快感…そっかぁ…そうだったんだね。
だから高価なプレゼントとかを喜ぶのかな。
私は相手からのプレゼントは高価なものより安くても心がこもったプレゼントの方がずっと嬉しく感じるタイプだから、その辺理解しようとすると戸惑ってしまったりしちゃう。

これからもっと心が通じあえるようになりたいな。
431優しい名無しさん:2006/10/01(日) 16:57:09 ID:/jkAMgSE
>>427

もしかしたら知らぬ間に依存してるんじゃないでしょうか?
僕も同じだったから
ボダ彼女の無意識な対人操作で不安にさせられた事があります
今は一定の距離保って、うまくかわせるようになったから不安にさせられる事はあまりないけど…

違ってたらスマソ
432優しい名無しさん:2006/10/01(日) 18:26:38 ID:EzRIvJBr
>>431
心配してくれてありがとう。私は大丈夫ですよ!

ボダ彼とはプチ共依存状態についなりかけたことがあって、今は私が手を引っ張って脱出してます。
私の彼に対する依存度は普通の恋愛レベル、何日か声聞いてなかったりすると聞きたいな、と思う程度です。
不安というのは…うーん、それは…私がいくらしっかりのんきに構えていても、彼にしてみれば不安なんですよね、ボダの人にとっては中途半端な距離感が。つまり、彼を安心させてあげて、二人はつながってるよと伝えたい、という気持ち。
だから私が不安を直接感じるというより、彼、大丈夫かな?元気かな〜?という感じなのです。

433優しい名無しさん:2006/10/01(日) 18:55:44 ID:mDId8Wsg
>>430
昔よりはそういう傾向は薄まったけどな。
理解し合えると嬉しい。
434優しい名無しさん:2006/10/01(日) 19:04:11 ID:/jkAMgSE
>>432

それならばいいですけどね(^_^)
いくら知識を得てても引きづり込まれそうな時はあります 専門家でさえ依存させてしまうそうですから、素人なら尚更です
そうなる時は話題を変えたりして避けて対処してるつもりですが…
435優しい名無しさん:2006/10/01(日) 19:07:36 ID:/jkAMgSE
434

そうなる→そうなりそうな
436優しい名無しさん:2006/10/01(日) 19:43:14 ID:UCqPCk16
あたしボダかもって気づいた
確定じゃないけど

友達に言ったらちっちゃいことで悩んでるなよと言われた

彼氏がボダだと思ってたけどあたしがボダだった
あたまんなかごちゃごちゃ
437優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:26:23 ID:fMSZlUp0
>>430
ボダだけど、私は相手から高価なプレゼントとか欲しいと思わないですよ。
むしろそういうことがもしあったら戸惑って逆に不安になる気がする。
私は付き合ってる相手とのプレゼント(誕生日とか)は同額に設定してます。
奢ってもらうのも上と同じ理由でしない。
「わかりやすい価値」って、自分が買い物しちゃうとか、そっちかなと思った。
438優しい名無しさん:2006/10/01(日) 23:13:14 ID:iS+ylECL
高価なプレゼントが何を指すのか曖昧なまま答えてたな。
純粋に金銭的な意味なら
俺も高価なものより安くても心がこもったプレゼントの方が良いよ。
439優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:13:02 ID:JKO+DWC+
浮気しているボダの彼を懲らしめる方法はありますか?
同じように浮気しろというのはナシで。
440優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:19:14 ID:/Gj77Com
別れる
441優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:22:11 ID:JKO+DWC+
>>440
向こうから別れると言ってるのでそれ以外で。
442優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:50:29 ID:w7aN1oSQ
ぶっ殺す
443優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:53:09 ID:JxS5x8LB
>>439
ボダ♀の視点でいいますが、
―君がどんなに人を操作しようと思っていても、
自分はそれに動じずに、わが道を行くだけだ―
というような意思表示が一番勉強になります。
そういう人間に対しては、服従する以外に
逃げ道が無くなるので。
―我が道を行ける健常者―
―冷静で悪意も無く、動じない人間―
ここが鍵かな。ボダには一番敵わないタイプの人間だと思う。
444優しい名無しさん:2006/10/02(月) 09:02:14 ID:JKO+DWC+
>>442
犯罪者にはなりたくありません。怖いよーw

>>443
ありがとう。ちなみに相手のボダは♂です。
淡々と冷静に我が道をゆくですか。試してみます。
第三者立ち合いのもとで証拠をつきつけこちらの要求を述べようかと思っています。
445優しい名無しさん:2006/10/02(月) 09:07:48 ID:JxS5x8LB
>>444
とりあえず敗北感は味あわせられると思います。
荒れる目的は対人操作の場合が多いので、
それが効かないとなると相当凹み。
446優しい名無しさん:2006/10/02(月) 12:19:29 ID:Jfgr4V2Y
>>443
>>445
勉強になります。
この板の某スレに、池沼のボダ女が居座っていて大変不快なのだが、
相手にせず堂々とスルーが一番というわけですな。
なぜかボダに生理的嫌悪感を感じるんだよ。
前世で何かあったのか?という位。
447優しい名無しさん:2006/10/02(月) 12:42:44 ID:JxS5x8LB
>>446
スルーが一番です。
相手にするから、気分が悪くなるんです。
生理的嫌悪は本来当たり前です。社会の病気ですから。
でも、社会がそうやって汚い物を人に押し付けあって出来たのが
ボーダーという人種とも言えます。
ボダが自殺し続けても、問題が改善されない限り
総ボダ数は、結局は減らないと思います。
醜さの塊のような精神の人も居ますが、
外からの力が加わらないと、
ここまでバランスの悪い人間はそう簡単に生まれませんよ。

まあ、嫌悪感を抱くなら、関わらないが一番です。
448優しい名無しさん:2006/10/02(月) 12:57:51 ID:8siOdmf0
>>441
ってか、別れてあげなよ!!
あたしの場合、ボーダーの彼氏と別れたくて浮気したのに別れてもらえず今苦しいです。
逃げたいけど、2年も一緒に暮らしてたから情もあって。
んで、そんなあたしもボーダー。
喧嘩になった時、酒飲みながら一緒に鎮痛剤多めにのんだり、ガス栓開けたり自殺未遂しちゃってます。
死ぬ気はさらさらないけど酒飲んで喧嘩しちゃうとね・・・
449優しい名無しさん:2006/10/02(月) 13:00:04 ID:JxS5x8LB
そんなに苦しいなら別れたらいいのに
ボダ同士は良くない気がする。。
450優しい名無しさん:2006/10/02(月) 13:01:44 ID:8siOdmf0
>>449
逃げたら何されるかわからない(;´д⊂)
基地外なんだよ、彼
451優しい名無しさん:2006/10/02(月) 13:07:41 ID:a57LIr9m
ガス栓開ける方がキチガイだろ
452優しい名無しさん:2006/10/02(月) 13:10:11 ID:weSbtcui
>>450居所が掴めない場所に蒸発しちゃうほうが、いい気がする。
中途半端じゃなく完全に逃げる
453優しい名無しさん:2006/10/02(月) 13:46:09 ID:GvgPCjgU
ボダ彼が憎くてたまらない。連絡とらなくなって一週間だけど、今まで彼に費やしたパワーと時間考えたら悔しい。仕返ししてやりたい。ちょっとしたことで悪いほうに考えてしまう。みなさんは怒りで頭がいっぱいになることないですか?
454優しい名無しさん:2006/10/02(月) 14:40:15 ID:eZS+X1uH
ボダ夫を持っているのですが
ちょっと機嫌悪いと携帯の電源切って連絡取れなくして
心配させたり、メールの中身ないの送ってよこしたり。
いい加減にしてほしい。
子供じゃないんだからさ
455優しい名無しさん:2006/10/02(月) 15:24:32 ID:GvgPCjgU
>>454
旦那さんがボダだと大変ですね。わざと連絡とらないようにして自分のことを限りなく心配して欲しいといった感じなんでしょうね。はぶてたり無視すればきっとあなたが温かく迎え入れてくれると思っているのでは?
456優しい名無しさん:2006/10/02(月) 15:27:24 ID:qhGToHRw
私の彼もボダだけど、やっぱり私自身にも問題あるから
ボダ彼と一緒にいてしまうんだろうね。と思う今日この頃。
457優しい名無しさん:2006/10/02(月) 16:07:58 ID:Q4EsclEW
>>454

僕のボダ彼女も似てますw

こっちからメールしても長時間ほったらかして返信してこない事しょっちゅうだし…
かといって立場が反対なら不安になるから送れみたいな事言う

試し行為でほったらかしにされてるのか、自己中故にほったらかしにされてるのかは知りませんが、気にしないようにしてます
458優しい名無しさん:2006/10/02(月) 16:14:55 ID:TtJtfzn/
>>453
無駄なパワーを使うからそうなるんだよ
459454:2006/10/02(月) 17:26:33 ID:KdHlgPnu
>>455
結婚してひと月ですが、よくわかりました。
たぶんそうだと思います。
きっと家に帰ったら
「彼の中の普通(常識)」を振りかざし
私を責めたてるんだと思う。
ほんと、責め方が私の思考を停止させて
あれ?私が全部悪いのか?そうなのか?
という空気にさせてしまうんだよな
>>457
そうなんですか。
自己中の病気ですよね。
相手されないとか自分の考えや意見が通らないと
ごねだします。
いつまでもつのか不安だったり・・・・
460優しい名無しさん:2006/10/02(月) 17:37:27 ID:a57LIr9m
仕事中に電話かけるの?
461454:2006/10/02(月) 17:58:46 ID:KdHlgPnu
だめなのわかってて昼間とか電話してきたりもします。
朝も自分が話したいことあったら、私が会社に行く準備してるという
ことも気遣いが出来なく、電話してきたりします。
そして帰るときには絶対電話で帰るコールしないといけないという。
なんか変なこまかさあるんですよね。
今朝もメロディコール勝手に変えたら、なんで変えたよって
相談しないんだって間違えたのかと思うって言われて怒られた。
つか、着歴とか電話番号簿で見ればすぐわかるのに、こまいんだなー
462優しい名無しさん:2006/10/02(月) 18:16:05 ID:a57LIr9m
そうですか
あなたがしょっちゅうかけて出ないから腹たてるのかと思っていました
頑張ってください
463優しい名無しさん:2006/10/02(月) 19:20:52 ID:c4OZZVZA
>454
うちの妻がそのパターンだわ
出勤前の準備中に訳わからん事でケンカ売られたり
打ち合わせ中なのに、メールガシガシよこしたり
何度も言ってるのにウザイよね
464優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:10:08 ID:vMY74o+p
スレ違い
465優しい名無しさん:2006/10/02(月) 23:25:07 ID:/hOmzKuE
あげ
466優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:01:47 ID:5im3LA8d
結婚しちゃったっていう事は、もう手遅れ…?
467優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:15:49 ID:h4JUFJtb
結婚しちゃった人には「なんでしちゃったの?」としかいえない
468優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:37:00 ID:2uhUslWY
>>461
仕事に支障が出ない範囲で相手した方がいいかも。
ボダ夫もそれくらいは我慢しなきゃいけない。
469優しい名無しさん:2006/10/03(火) 01:52:44 ID:PrwAINCq
当方ボダ。
彼氏に嫉妬して欲しくて「男友達と二人きりで会ってもいい?」と聞いたら、あっさり「お前のこと信頼してるから。いいよ」と言われた。
見捨てられた気持ちで、本当に死にたくなった。
試し行為なんてするもんじゃないな。
470優しい名無しさん:2006/10/03(火) 05:07:25 ID:AQOisoGW
信頼してくれることを感謝しないと・・・。
471優しい名無しさん:2006/10/03(火) 07:33:06 ID:AuwHIw5g
あたしたぶんボダ(医者に診断されたわけぢゃないけどボダ診断ほぼ一致)
やっぱり軽く精神病んでる人に惹かれちゃう…
類は友を呼ぶんだね
治したくて治したくてたまんないよ
だってこのままぢゃこの先付き合う人を幸せにはできないよ…
472優しい名無しさん:2006/10/03(火) 08:31:57 ID:OlczqD8o
>>471
あまり人のこと言えないけど、健全な人とお付き合いした方がいい。
類友はお互いがお互いの足を引っ張ることしかしなくなってしまうよ。
473優しい名無しさん:2006/10/03(火) 10:46:49 ID:AuwHIw5g
そうですよね
でも健常者はあたしに愛想尽かすと思います
ボダ(たぶん)の彼がいましたけど、愛想つかされない安心感がありました
その彼とは意地の張り合いで別れました
けどあたしが変わって、またそのボダ彼とィィ付き合いができるようになりたいなって思って、今はさみしいけど、自分磨きをしようと思っています
474優しい名無しさん:2006/10/03(火) 10:52:41 ID:AuwHIw5g
類にならないように…ってことデス


なんて言ってるけど、先なんてどーなるかわかんないから気楽にするのが一番☆(って自分に言い聞かせ)
475優しい名無しさん:2006/10/03(火) 12:09:49 ID:pT0VDQM3
>>445
敗北感を感じると……了解しました。
彼から暴れて浮気して周囲には私がボダ彼をいじめたと嘘を言いふらされているので
それくらい味あわせてもまあ罰当たりませんよね。

女友達が同席してくれる(万が一また嘘をついた時証人になってくれる)と言ってますが
男性に立ち合ってもらう方がいいのでしょうか?
476優しい名無しさん:2006/10/03(火) 13:12:42 ID:bFsgjuqL
おまえが浮気するなら俺もってなるだけなのにバカだな
477優しい名無しさん:2006/10/03(火) 15:03:00 ID:pT0VDQM3
あ、暴れたのも浮気もボダ彼がやったのです。
なぜか私が彼をいじめたと彼に嘘流された。
478優しい名無しさん:2006/10/03(火) 15:23:40 ID:bFsgjuqL
そうですか
あなたが浮気して相手の気を引こうとしてるのかと思っていました
頑張ってください
479優しい名無しさん:2006/10/03(火) 15:27:36 ID:SaNC7rBo
>>463
ああ・・・わかりすぎるくらい気持ちわかります。
つらいですよね、お互い
>>467
ほんとですね、結婚前は気づけなかった・・・

そしてボダ彼は・・・
どこどこに住んでる元カノからメールきたとかぼそっといっていたのにかかわらず
忘れたのか確信犯かどこどこの友達と会ってくるからと。
それって元カノと会うってバレバレですから。
むかつくけど、ここで焼きもちやかせた態度見せたら
思う壺なので静観して我慢します。
そして何かの機会にw
480優しい名無しさん:2006/10/03(火) 15:31:31 ID:bFsgjuqL
>忘れたのか確信犯かどこどこの友達と会ってくるからと。
>それって元カノと会うってバレバレですから。

ブックオフで立ち読みしてるかもしれないよ
481優しい名無しさん:2006/10/03(火) 15:56:31 ID:AuwHIw5g
482優しい名無しさん:2006/10/03(火) 16:10:33 ID:STS5onye
浮気の素振りなんて何も気にすることないのに
483優しい名無しさん:2006/10/03(火) 22:01:43 ID:aewww+xt
付き合いだして1週間くらいは遊んでたんですが
彼女は急に専門学校に行くといいだし勉強をはじめ
それから急に合わなくなりメールだけの関係になりました。
彼女は他に好きな人ができたんでしょうか?
484優しい名無しさん:2006/10/03(火) 22:14:03 ID:h4JUFJtb
話が断片的すぎて普通の恋愛相談にしか見えん
485優しい名無しさん:2006/10/03(火) 23:53:40 ID:bSGugtjL
ボダ彼女をデートに誘うと何か理由をこじつけ断られます。電話にもでてくれません。
これも試されてるのでしょうか?
486優しい名無しさん:2006/10/04(水) 00:21:45 ID:688InhXc
試されているのか、本当に必要とされていないのか
それだけの情報から何とも判断しようがない。
そもそも彼女は、本当にボダ?
487優しい名無しさん:2006/10/04(水) 01:23:16 ID:XcxA5Ri7
>>459 私も毎回同じでした。口論の度、「ゴメンなさい。私が悪かった。こんなダメ女だけど許して!」って真剣に言って詫びてた。全部私が悪く感じるんだよね。別れてから気が付いた(((゜д゜;)))
488優しい名無しさん:2006/10/04(水) 01:59:39 ID:v+K9ZEuy
>>487
俺もそうだった
全部自分が悪くなったな
摂食と鬱だったけどもしかしたら境界例だったのかな…
マアどちらにせよ境界例に近い構造は持ってたのは事実
489優しい名無しさん:2006/10/04(水) 01:59:49 ID:kVFlh8Ov
>>487
私の元彼のボタ男も同じです。
自分からは絶対謝らないし、いつでも謝ってくる
女の子がかわいいんだと言ってました。
普段でもどことなく気味の悪い笑顔をしたのですが
彼の浮気が発覚した時など私が泣くと、ほくそえんでいて
不気味でした。
490優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:22:43 ID:smGtSCQJ
それが彼らが愛情を感じることができる瞬間だからね
純粋に愛情を感じ取ることができないんだからある意味可哀想だよ
491優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:59:51 ID:htdOe2Hx
>>490深いなあ…
492優しい名無しさん:2006/10/04(水) 08:01:18 ID:dUOVfvNd
喧嘩はだいたいお互い双方に原因があるもの。私の悪い行いや言動については謝るけど、ボダ彼の悪い行いや言動についてはその部分はちゃんと謝らせてるよ。
ボダはよく、自分が〇〇したのはお前のせいだ、と正当化するけど、どんな理由があろうと相手に嫌な思いをさせる行動をしたり言ったりしたら、謝るべき。

ボダの都合のいい論理に操作されてこっちが一方的に謝っちゃうのはお互いにとってよくないよ!

お互いに謝り合うようなやり方に慣らすことだよ!
493優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:00:04 ID:jF7xteJS
マジで聞くけどボーダーと付き合う理由ってなんだ?
SEXか?
494優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:03:26 ID:01WmjIjS
馬鹿か
暇か
よっぽどモテないか

以外何があるの?
495優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:06:19 ID:hZNRdlrg
金とかHとか?

行動化してないときは結構いい人だったりするし…

まぁ個人差あるだろうけど
496優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:19:46 ID:fTN6nQla
>>493-495
馬鹿か。世の中にはお前らみたいなやつの尻を拭ってくれるような
偉大な人間もいるんだよ。

なんでわざわざカンボジアに行ってエイズ患者の相手をするわけ?
って言ってるようなもん。
497優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:46:51 ID:dUOVfvNd
>>494
いい質問w!
私も自分がなんでボダ彼と付き合ってるのか自問自答してます。たまにw。
ちゃんとメリット、デメリットを把握しておくのは大切だよね。
私の場合は、私自身、精神的、経済的に一応自立していて、趣味や友人が多く、結婚願望が強くないことが、ボダ彼とやっていけてる理由です。

そのどれか欠けていたら心身ともにボロボロになって破滅してると思いますよ。

魅力は…口では表現しにくいですが、雰囲気かな。
498優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:52:39 ID:musW2F5R
まさにボダだと思うんですが
(小さい頃パニック障害になったことあり)
だけど本人が大人になってから病院いっていなくて
診断うけてない状態なので病院にいってほしいのですが
本人にあなたボダだから病院行こうとは言えないですよね・・・
499優しい名無しさん:2006/10/04(水) 13:15:09 ID:i6faGr17
僕もボダです。
単に依存したいだけ、密着していたいだけ、
っていうのは確かにそうなんだけど、
それを頭で理解したからといってどうにもならない気がする。
たとえば、何かであなたが傷つく。
あるいは、誰かに不信感を持つ。
誰でもあることなんだけど、ボダにはこれがしょっちゅうなんです。
ときに、一日に何度も。
理由といえば、自分と他者の境界が曖昧で、
常に依存する人との一体感を感じていないと見捨てられるという不安に駆られる、
とのことらしいのだけども、
分かっちゃいるけどやめられない。
不安に駆られると、何か行動に移さなくては不安が消せなくなります。
恋人どうしなら、『不安になったらこうしよう』みたいな
ルールを作っておくと楽なのかもね。
500優しい名無しさん:2006/10/04(水) 13:33:36 ID:i6faGr17
>498
>499だけど、言い方によっては大丈夫だと思うよ。
行動化の方向を『治療』に向けさせるとかね。
あとはしんみりと、そこはかとない親近感を漂わせつつ話されると僕の場合頭に入りやすい。
501優しい名無しさん:2006/10/04(水) 13:35:43 ID:jF7xteJS
>>497

最初は雰囲気が好きだからって付き合うのは分るけど、心身ボロボロになる
寸前まで行けば恋愛感情も冷めるのが健全な感情だと思うんだ

それに深い中になれば信頼や心の安らぎが欲しくなると思うけど
そういうのは感じられるものなの?

貴方のお付き合いを叩くつもりはない
ただ他レスでボーダーとは絶対に関わるなって位の事が書いてあったので不思議なんだ
502優しい名無しさん:2006/10/04(水) 14:05:13 ID:musW2F5R
>>500
ありがとうございます。

不毛な質問なのかわかりませんが治療の効果ってあるのですか?
このスレや他のボダのスレ見て性格の病気だから
治らないと書いてあり、ちょっと絶望を感じたので・・・
503優しい名無しさん:2006/10/04(水) 14:07:12 ID:musW2F5R
>>502
自己レスです。

自分で書いてあれですが
絶望とか書いてしまうのは
失礼な書き方だったかな
気に障りましたらごめんなさい・・・・(*_ _)人
504優しい名無しさん:2006/10/04(水) 16:13:30 ID:i6faGr17
>502-503
いえいえw
大丈夫です。
専門家じゃないので質問にはなんとも答えられないです。
505優しい名無しさん:2006/10/04(水) 16:21:02 ID:dUOVfvNd
>>501
>>501さんのおっしゃることはもっともだと思いますw。
ただ、誰と付き合っても恋愛がぱーっと燃え上がるのは始めの数ヵ月ですよね、あとは愛を育み続けることの積み重ね。
確かに心身ともにボロボロになりかけた時、一度醒めました。そして醒めた自分のまともさに安心しましたよw。
心は決まり別れ話の段階で引き止められた訳です。
その時に彼の真面目な態度や彼なりの誠意を感じて、よりを戻しました。
他のボダも同じかは解らないですが、少しずつ彼なりに成長や努力のようなものが見えるので、もう少し離れないでいようかなと思いながら付き合ってます。
まあ普通じゃやってられないと思いますよ〜。
私も、いつ彼が離れても自分は追わないだろうなと思います。
(もともと男性を追えない性格です。)

信頼や安らぎは勿論欲しいです。私は彼の前に、一人の男性からものすごく長い間、信頼や安らぎに満ちた愛をもらったので、今度はそういう愛を伝える番かなと。
偉そうにごめんなさい。
506優しい名無しさん:2006/10/04(水) 17:06:54 ID:smGtSCQJ
>>501
まず心身がボロボロになる、ずっと以前に病院に行くんですよ
自分のメンタルを守らないでボダと付き合うのは自殺行為だから
507優しい名無しさん:2006/10/04(水) 17:22:50 ID:dUOVfvNd
私は自分自身がボロボロになりかけた時、関係を冷静に見つめ距離を置くことで、病院に行くのを免れたよ。
心も身体と同じ。危ない、これはおかしいぞ、と思ったらただ自分を静養させるのみ。
私はもともと医者や薬に頼らず自分は自分で守るタイプだからかな。

自分でもどうしようもなくなったら病院行くけど。
508:2006/10/04(水) 17:47:27 ID:H2ONi4S1
ボダ側意見です。治したくて恋愛を封印してるので冷静に思い返す事が出来ています。
普通の人では想像つかない所で見捨てられ不安を感じ、彼が冷たく去っていく姿がよぎり
早く察知しようと努力します。
なので、「何時頃帰るね」とか「○○があるから遅くなるね」とか、
「心配した?ごめんね」とか、そういう説明&フォローの言葉が
言葉足らずにならないように、ちょっと多めに言うようにすればボダは安心できます。
そして平和な気持ちでのびのび笑顔で暮らせます。
見捨てられ不安さえ軽減すれば、その他の不安定な行動もおのずと減ります。ボダは過去に、寂しさをもてあそばれて、嫌われないように演技するクセが身にこびりついている人です。
ボダと付き合ってる人、辛いし重いし理解に苦しいだろうけど、
この世にはそんな演技しなくても安心できる場所があるって教えてあげて欲しいです。
私もそれを実感して、普通の人並に安心して暮らしたい一人です。
509優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:25:37 ID:PJTBY6uI
>>508
説明をしたところで邪推され罵られるわけだが。

何時頃帰るね→10分でも遅れようものなら鬼電その後「ホントはドコ行ってたの?」
○○があるから遅くなるね→ホントは○○なんかじゃないでしょ
心配した?ごめんね→すでに切れてるから火に油

見捨てられ不安の軽減はボーダー自身がやらないと意味無し。
安心できる場所を一緒にいる人間が教えるのも効果なし。
ボーダー自身が気づかないと。
510優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:35:56 ID:AqJEZ7kT
>>509
>見捨てられ不安の軽減

どうしたら軽減するんだろう
511優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:42:25 ID:dUOVfvNd
>>508さん、質問させて下さい。
ボダ彼はわざとかわざとじゃないかは解りませんが、嫌われるようなことをするのです。
例えば、こちらが求めてるものを知ってるくせに、与えようとしないことがあります。(自分が求めるものは有無を言わさずただちに私から得ようとします。)

もうそういった問題行動にいちいち動揺したりはしませんが、頭の中を知りたい気がします。

質問を整理するとですね、
嫌われることをするのは、1、それが嫌われる原因になると気付いていない。
2、気付いてはいるが、それをしても許してくれるんじゃないかと甘い見解を持っている。
3、嫌われるかどうか確かめている。
4、毎日自分のことしか考えてないので自分の行動によって相手がどう感じるか考えもしない、または考えることから目を背けている。
5、与えたいと思ってはいるが、なかなか出来ず多少悪いなとは思っている。
6、求められていると思うと何故か与えたくなくなる。(期待通りに動くのが嫌だ。)
7、相手のことがどうでもよくなったので適当に振る舞ってるだけ。

以上、考えられる理由を書いてみました。

ボダ彼に聞いてみてもその場で思いついた理由を言いそうなので、>>508さんの場合はどうなのか、参考までに聞かせて頂けると嬉しいです。
512優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:16:38 ID:v+K9ZEuy
ボダじゃないメンヘラと付き合っていくだけでも心身共にボロボロになるのにボーダーだったりしたら死んじゃう…
513優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:59:24 ID:i6faGr17
横レスごめんね。ボダ傾向の雄です。

>509
邪推かも知れないといったんは思うんだけど、
行動化が始まるとその理性や判断力は遠のくんです。
行動化の時はむしろ疑いをなぜか確信している。そして抑えられない。
とにかく早く安心したい、このままだとどうにかなっちゃうんじゃないかという強迫感。

というわけで、そんな時は(俺が言うのも変だけど)まともに相手になっちゃダメです。
さらに疑って問いつめるだけなので。
落ち着くのを待って、疑われた側から話を切り出し、弁解するといいかも知れないです。
「さっきの話なんだけど、冷静に話を受け止められる?
まだ冷静になれないなら、また今度にするけど」

「疑われた方から切り出す」というのと、「また今度」というのがミソですね。
514優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:00:51 ID:XcxA5Ri7
不安の軽減は本人次第じゃないかな?うちは、帰るコールが少しでも遅くなると速攻殴られました。友達と出掛けても、30分に一回は電話が来る、親と出掛けても電話。何をしてても疑われ、安心させるために私がヒッキーになった。離れて思い出したけど、私行動派だった(笑)
515優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:08:05 ID:i6faGr17
>511
またも横レス。ボダ傾向の雄です。

簡単です。
あなたが「欲しいよー」と哀願するのを待ってるんです。
簡単に答えられる自分がすごく嫌だけど。
別に、モノ=自己ではないのだけれど、自己のモノを要求されると、
自己そのものを要求されたみたいな気持ちになって依存心が満たされるんですね。

…書いててホント嫌になる。
516優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:13:44 ID:UXOOpGx9
>>513
>>511と同じ状況+二人の共通の友達の女の子を依存先にして
私は攻撃受けて家追い出されています。
その間周囲には私が彼に悪いことしたと彼が嘘流されて散々。
数ヵ月後連絡をとってきていきなり謝罪したいと言い出したのに
(今は会えないとも言われた。私と会うと死にたくなるからって)
友達の話題を出したらはぐらかされて、さらに連絡もとれないんだけど…
(主治医がなぜか私と会ってはいけないとストップかけたらしい。
でも私の主治医は別にいいっていうんだけど←同じ病院)

それからさらに2ヶ月経過したんだけど、
こちらからおうちに行ったほうがいいですか?
それとも第三者をはさんだほうがいい?
517511です:2006/10/04(水) 22:35:34 ID:dUOVfvNd
>>515
レスありがとう。
そうかぁ。哀願されたいのかぁ。
求めてるものっていうのは、『物』じゃなくて、行動なんだけどね、例えば一緒にご飯食べたいとか、ドライブ行きたいとか、旅行行きたいとか、そういうこと。
自分が必要とする時はすぐ会いたがるんだけど、そうでない時は仕事その他で10日くらいなかなか会ってくれなかったり。
こっちがすがって哀願してみたことがあるけど、嫌な顔してうざがれたことあって傷ついたんだけど…。そういうのが何回かあるんだ。
だから、しつこいのは嫌いなのかと思ってた。
その気がない(そういう気分じゃない)のに相手に合わすことがすごく嫌いみたいなんだけど、その辺どうなんだろう?
518優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:39:05 ID:i6faGr17
>516
すまん。記述に混乱がある。
まずは落ち着こう。
まあ、どっちにしろ専門家ではないんで
「俺ならこういう気持ちだと思う」
ってのしか答えられないけどね。
519優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:59:12 ID:i6faGr17
>517
相手(あなた)は自分をいつも焦がれるように求めていて、
自分は好きなときに相手を求め、それで許される。
っていうのが一番満たされる環境なんでしょ。
それに嫌悪感を持つか、自分はカレに嫌われてるのではないと知って安堵感を持つか、
それはあなた次第ですが。
本当の愛情を知らないお前が言うな、
って話だけど、依存は愛情と混同しやすいからね。
520優しい名無しさん:2006/10/04(水) 23:05:48 ID:fTN6nQla
境界例の恋人と上手くやっていくためには、
境界例側の協力も得られないと話にならない。
だって、もともと恋愛の定義って共同作業でしょ?
私はこのスレを読んだボダの人達にも
自分なりの努力をしてほしいと思う。
5211/3:2006/10/04(水) 23:21:29 ID:UXOOpGx9
>>518
すみません。時系列で書きます。
彼の行動パターンは>>511さんの彼のパターンと同じで
>ボダ彼はわざとかわざとじゃないかは解りませんが、嫌われるようなことをするのです。
>例えば、こちらが求めてるものを知ってるくせに、与えようとしないことがあります。(自分が求めるものは有無を言わさずただちに私から得ようとします。)
後、現在、まさしく>>454のパターンで現在連絡を遮断されています。
彼の特徴はこのスレほとんどの特徴にあてはまっています。

彼が行動化を起こすきっかけは思い当たらないのですが、、、
そうかな?と思うのは、友達に告白(なんと理由が私と結婚するために気持ちを整理させるというもの)
友達は戸惑い、わざわざ逐一彼からその様子を聞かされた私は
「そういう事(告白)をするのは自分のことしか考えていない。友達に迷惑かけている」と
注意した数日後から変になりました。
彼はもともと神だの霊が大好きで、自分が起こした騒動なのに
「このままでは3人はだめになります。神様どうか・・・」と祈り
そのさらに数日後、いきなり霊の声が聞こえたとか言い出して、
私は戦友?、その友達のことは愛しているけど添い遂げるのはちょっと難しいetc
と霊が言ったというんです。
当然私は納得できないといったのですが、今度は私の先祖が因縁を持っているとか言い出して
(厄介なことに彼の母親や特に祖母が霊の存在を信じ、祖母は自称見える人で
以前私のことを「霊力が強すぎるから二人は別れなさい」と騒動になった事があります)
彼の祖母が言ったことも加えて妄想みたいになって、、
5222/3:2006/10/04(水) 23:29:48 ID:UXOOpGx9
いきなり部屋を追い出されてしまいました。
その後は私をボーダーだからと攻撃してみたり(彼のタゲのネット精神科医がそう言ったそうですw)
ボーダーじゃないとわかると、今度は私には先祖の因縁があるとか、
彼を普段から攻撃していたとか、彼を私の理想通りに操作したとか
・・・・・いろんな見に覚えのない暴言を一方的に吐いてきました。
(周囲には私が原因だと彼は弱々しく語るので、上記の友達の女の子とも
一方的に敵意を向けられるようになりました)

彼が着信拒否などをした数ヵ月後、今度はいきなり謝罪の電話。
私は直接会ってでないと嫌だと言ったら
(仲良かった頃彼からの提案でメールなどは誤解を生むから
大事なことは直接会おうと提案があった為)
私と会うと死にたくなる恐怖だから今は会えない(理由を尋ねると覚えていない)
ボーダーだと言ったのは謝る(周囲に騙されたと一人彼は怒っていました)
だけど今は会えない、恐怖だからと。。
5233/3:2006/10/04(水) 23:32:26 ID:UXOOpGx9

友達の女の子のことを聞いたら、それについては今は答えられない、精神がもたない…
精神がもたないのは私の台詞だと思うけど黙って聞いていました。

これから着信拒否にもしない、会うのを目標にすると言ってTELを終えました。
その後割と落ち着いたメールが来ていたのに、
数日後には彼の主治医が私と会ってはいけないと言ったので(主治医に確認済)
彼は私に原因があるのかと再び思ったみたいで、態度が急変しました。

その後は何度かメールをやりとりした後>>454さんのように連絡を絶たれています。
携帯も解約されて(水没したと言ったけど嘘だと思う)
PCのメアドもしばらくしていきなり解約されました。
最近では彼のサイトも消されていました。

嘘ばかりつかれて、嫌がることを楽しんでいるのか?と思うほど
彼の行動が理解できません。
彼の主治医から会うな命令が出てから3ヶ月近く経過したので、
いい加減直接会いにいこうかと思っています。
一人で行こうか、誰か一緒についていってもらおうか迷っています。

>>518さんは彼のこういった行動が理解できますか?
どういった心理なのか私にはわかりません。
524優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:39:06 ID:S9bRnPbb
>>523
言葉や態度に一喜一憂しなくていいんだよ
会いたいなら放置した方がいいけど
あなたの場合はもう会わない方がいいと思う
525優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:15:06 ID:Cr7TZoqL
>>511
>嫌われるようなこと

ケースバイケースじゃないか。
>>517
>こちらが求めてるものを知ってるくせに、与えようとしないことがあります。

単に気付いてないこともあるから
はっきり告げるとその通りに行動するかもよ。

>その気がない(そういう気分じゃない)のに相手に合わすことがすごく嫌い

苦手だな。
こういう部分は治してかなきゃいけないけど。
526優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:25:59 ID:76g0n3z5
>>524
一喜一憂は途中でやめました。
もう会わない方がいいと思う理由はどうして?
527sage:2006/10/05(木) 03:03:29 ID:BGFZ0EgU
疑問があります
病院には行ったことないんだけどネットで精神の病気系のサイト見ていると
自分ボダかもって思ったりします

リスカして血まみれになって夜中に彼女呼び出したり
その直後に「おれはこんな風になちゃうから付き合えない、別れて!」と喚いたり
彼女の家に遊びに行ったのになぜかどーしても1人になりたくてフラッっと出て行っちゃったり
わざわざ別の女とHしたことを報告して怒らせたり

で、ふられました
住んでる世界が違うと。
まるで子どものお世話をしているみたいだと。

それから僕は泣き喚いて「お前がいなきゃ無理。死んでしまう。ちゃんとした男になるように努力する」
って言ったけど結局無理でした

どーなんですかね?
528優しい名無しさん:2006/10/05(木) 03:04:05 ID:BGFZ0EgU
疑問があります
病院には行ったことないんだけどネットで精神の病気系のサイト見ていると
自分ボダかもって思ったりします

リスカして血まみれになって夜中に彼女呼び出したり
その直後に「おれはこんな風になちゃうから付き合えない、別れて!」と喚いたり
彼女の家に遊びに行ったのになぜかどーしても1人になりたくてフラッっと出て行っちゃったり
わざわざ別の女とHしたことを報告して怒らせたり

で、ふられました
住んでる世界が違うと。
まるで子どものお世話をしているみたいだと。

それから僕は泣き喚いて「お前がいなきゃ無理。死んでしまう。ちゃんとした男になるように努力する」
って言ったけど結局無理でした

どーなんですかね?
529優しい名無しさん:2006/10/05(木) 06:07:43 ID:nz2DCFEh
>>528
病院いきなよ。あと、微妙にスレ違い。
ボダであろうとなかろうと、人を傷つけることは
できるだけしないようにするのが基本でしょ?
少しずつ学ぼうよ。
ていうか、診断とか無理だから病院へいきなよ。
530優しい名無しさん:2006/10/05(木) 06:23:48 ID:MIkAs+Pz
>523
>518です。
混沌としているので分かりませんね。
ところであなたは、なぜそうまでしてまたカレと関わりたいんでしょうか?
依存してません?
531優しい名無しさん:2006/10/05(木) 07:46:13 ID:YGJnEsTX
>>530
わからないですか…本人に聞くのはだめですか?

依存はしていません。好きだからです。
私が何かして攻撃されたらともかく、本当に何もしていないのに
誤解やねじまげで事実と違う内容で離れるのは嫌だから。
532優しい名無しさん:2006/10/05(木) 10:07:28 ID:AgIgyDQX
>>531完全に共依存ですよ。
533優しい名無しさん:2006/10/05(木) 10:27:03 ID:nz2DCFEh
>>531
怖がられてる可能性があると思うんだけど、
ボダって自分に都合の悪い内容をあまり口にしないから・・・
関係にケリを付けるという意味では、
主治医にもう一度確認した後、話し合ってもいいと思います。
あなたも、彼に操作されて加害者意識を持ってはいけません。
意味不明な人だったで片付けてもいいと思います。
同情したり深入りするのは、拒絶されている状態では持っての他です。
534優しい名無しさん:2006/10/05(木) 11:05:18 ID:S3x/Dc9s
昨日もボダ彼と普通の人間だったら
済まされそうなことで
喧嘩勃発しそうになった・・。
そしてまた常識とか正論?で彼だけ被害者みたいな
感じになったから、コントロールされそうになったけど
彼の悪いところを話してあげたら
喧嘩両成敗って感じになって落ち着いた。
正直にあなたがいつ怒り出すか不安でたまらない
と話したら、俺も直そうとしているから
最近怒ったりしていないでしょ?と。
確かに最近落ち着いていたけど・・・・
535優しい名無しさん:2006/10/05(木) 11:47:18 ID:gfJrQ7AU
ボダっぽい人を好きになりました
前の彼女にボダをうつされたといっています
僕は要らない人間なんだしにたいとリスカと拒食ばかりしてます
前の彼女のことばかり一方的に話して
私のことは君は強い人だから他にもお前は女だからバイトだから気楽だとか
蔑むような言葉ばかり
自分はいらない人間、必要とされないというわりに
私がリスカや鬱状態を心配すると心配されるのが負担
キミを安心させるために今日はリスカをしてないだの大丈夫だのと
いつも嘘をつかなくちゃいけなくなるといわれる
ボダや欝のサイトを紹介しても
「僕は人と違う。感受性が強すぎて寂しいだけ」と現実を見ようとしない
前の彼女への未練を延々とはなすわりに
私がああしたら?こうしたら?と心配すると回線切って逃げる
何を言っても僕は違う、自分は特別という風に屁理屈をつけて話を聞こうとしない

前の彼女と付き合う前はこんな人じゃなかったし、
そのときから彼をすきだったので、こんな風になってしまって悲しい
離れたほうがいいんでしょうか
536優しい名無しさん:2006/10/05(木) 11:51:24 ID:gfJrQ7AU
彼を思うと胸が苦しくなる
思いが届かないことと
彼の言動の幼稚さ、卑怯さ
私がいると迷惑なんじゃないかと
537優しい名無しさん:2006/10/05(木) 12:23:30 ID:PsZQeuIZ
>>536

貴方自信も健全性を失いつつあるように見える
離れたほうがいいよ
その方が相手の為にもなる
538517です:2006/10/05(木) 12:32:29 ID:Bw8fFauj
>>519
>>525

レスありがとうございます。
なるほど〜。やはり、どう考えているか、ではなく、自分がそうしたい気分かそうでないかが行動の基準なようですね。
また、こちらがされたら嫌なこと、逆に、して欲しいことは、気付いていないかも知れないので、解るように伝える、ただし強制はしない、がポイントのようですね。

丁寧なお返事ありがとうございました。
539優しい名無しさん:2006/10/05(木) 12:48:47 ID:Bw8fFauj
>>531
彼の間違いを正したい気持ちは解るけど、正そうとすればするほど彼は離れていっちゃうと思うな。
今後どう付き合っていきたいか、自分は何が出来て何が出来ないか、彼にはどんなことを期待したいか、を思いやりの心を持って彼に伝えてみたらどうかな?
(彼を責めないようにね。)
それでも彼が離れたいと言うなら、その彼の気持ちを尊重してあげて。
結婚という契約をしてるならまた話は違うけど、理由はどうであろうと、彼の、あなたから離れる自由を奪わないであげて。
選択の自由を与えるのも愛だと思うな。
あなたを必要ならまた戻ってくるから。
540ボダの雄:2006/10/05(木) 14:01:24 ID:MIkAs+Pz
>531
先にも書いたけど、依存と愛情は混同しやすいのですよ。
たとえカレだとは言え、あなたとカレは別の人。
いくら話してもカレの頭の中を本当に理解することなんて結局はできないのです。
もしできるような気がしているなら、それは依存でしかないのです。
誤解を解きたいとか、本当に考えてることを知りたいとか、
僕もそうですけど、依存の始まりですよ。
541優しい名無しさん:2006/10/05(木) 15:19:22 ID:Bw8fFauj
>>540
うーん。依存と愛情の区別は難しいよね。
これは私の考えだけど、好きな人の考えや性格を理解したい、と思うのは愛情じゃないかなぁ。思うまではね。
でも、その好きな人の考えや性格が、自分にとって望ましいものではない時、それでもその事実を受け入れる(相手を自分に合わせようとせず、自分も相手に無理矢理に合わせようとはしない)のが愛。
ボダに限らず、人はそれぞれ考え方や感じ方が違うのだから、それが嫌で相手を自分の思い通りにしようと自分の価値観や思考を押し付けるのは依存だと思うな。
一心同体になりたい気持ち(愛)と、相手の考え方までケチつけて正そうとする(依存)のとは違うよね…。
542優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:31:42 ID:S9bRnPbb
>>531
>誤解やねじまげで事実と違う内容で離れるのは嫌だから。

そんな誤解にも一切触れず、何もなかったように付き合っていける人じゃないと無理なんだよ
あなたが必死になるように仕向けてるだけなんだから
543優しい名無しさん:2006/10/05(木) 17:47:18 ID:YGJnEsTX
皆さんのレス参考になります。ボーダーかどうかと好きかどうかは別の話だと思っているので
好きだと思い続けたり、あの暴れ苦しみはどこから来ているんだろう
(だからって肩代わりするわけではない)
と思うのが依存になるのかな。普通?の恋愛と同じ感覚では逆効果なのでしょうか。

>>533
怖がられるかぁ…彼が混乱の最中言ったのは
・私に嫌われる意見が衝突するにつれて、自分の考えを抑えるようになった。
(彼から意見を交わしたいと話ふっかけられていたのに何故?彼は言いたい放題で抑えるて何を?
嫌われるってむしろ好きなのに)
・抑えるにつれて、いつ私に傷つけられるか身構え恐怖に感じるようになった。
(キツイ言い方していないのに。落ちついていてから、具体的にどういう場面が怖かった?
と聞いたら覚えていないと)
・いつの間にか俺は北朝鮮に拉致された被害者のような心境になった。
(別に行動制限していないし、結構彼は好き勝手していた←周囲からも好き勝手という評価)
・ある日(霊の声聞こえはじめてから数日後)爆発してしまった

彼が今落ち着いているのかわからないので、顔見てだめそうなら即帰ろうと考えていました
544531:2006/10/05(木) 18:03:17 ID:YGJnEsTX
>>539
結婚はしていませんが婚約していまして、彼の意向で周囲にも公にしていました。

>彼の間違いを正したい気持ちは解るけど、正そうとすればするほど彼は離れていっちゃうと思うな。
俺は悪くないお前が悪い(彼が行った行動でも)と言われ
周りに語られているので(告白した友達の女の子にも)
彼が暴れたのが私が追い込んだと責められて彼を庇います。
中立の立場の人やお互いの話を聞いている人は彼に否があると判断しています。
>今後どう付き合っていきたいか、自分は何が出来て何が出来ないか、彼にはどんなことを
>期待したいか、を思いやりの心を持って彼に伝えてみたらどうかな?(彼を責めないようにね。)
それを話しあいたいと思ったら連絡を絶たれたから
会いたいと思ったのです。
喧嘩がしたくて会いたいわけじゃないけど、責めていないのに彼が爆発するから
何を言えばボーダーの人を責めた事になるのかわかりません。
これは責め!というポイントはありますか?
545531:2006/10/05(木) 18:42:16 ID:YGJnEsTX
すみません。レスの途中ですが、今携帯からレスで書きづらく
読み間違いしてしまうとレスをくださった方々に悪いので
帰宅してからゆっくり意見を書きたいと思いますノシ
546優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:02:15 ID:xgk9NBOq
どう見ても>>87さんは共依存だと思う・・・。
547優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:11:50 ID:S9bRnPbb
>>543
>普通?の恋愛と同じ感覚では逆効果なのでしょうか。

もちろん。普通でいいなら相手も普通の人ってことになる
よくボダを知らない人は逆効果になるようなことばかりするんだよ
とりあえず>>1のリンク先を読んだ方がいい
548優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:37:04 ID:Bw8fFauj
>>544
もう一度読み返してみました。
>>544さんが彼にとても困っていて、苦しい様子が解ります。
それと同時に、彼の方も>>544さんに困っていて、苦しいんじゃないかなと思うんだけど、どうですか?

私は、>>544さんは悪くない、むしろ彼との関係を修復しようと頑張ってる様子がよく解ります。
私もボダ彼とのお付き合いの中で、頑張ろうとすればするほど、なんだかお互いが苦しい方向にいってしまった経験があります。
今から思えばまさに共依存に入りかけた状態でした。
そこから幸運にも抜け出せたのは、関係のリセットでした。それからはお互いを苦しめることのない関係が続いています。

苦しんでる彼に時間を与えてあげてみて下さい。
いろいろな人を巻き込んでるのは、彼が自分の問題、あなたとの問題を処理出来ず苦しんでる証拠です。

「苦しいんだね。私も苦しいよ。どうすればいいのかな?どうしてこうなっちゃったんだろう。」
別れても仕方ない覚悟で、こんな内容のメールを送ってあとはそっとしておいたら(彼からもう連絡が来ないならそれも仕方のないこと、と思っていました。)、彼も落ち着いて考えたのでしょう、しばらくして彼の方からやり直したいと言ってきました。

参考になればと思います。
549優しい名無しさん:2006/10/05(木) 21:01:19 ID:MIkAs+Pz
>546
共依存かどうかはわからないけど、
かなり深みにはハマってますね。
僕も含め、ボダが疑うときは、
疑いを完全な形で晴らして欲しいという欲求と裏合わせです。
一番満たされる瞬間だから。満足感すぐ消えるけど。
そして、証拠もないような疑いを解くのは自分しかいないのに、
その答えを短絡的に相手に求めるんです。
僕の場合、それは分かってるのに執着しちゃうんです。

ま、それに一生懸命答えようとしてたら、確かにボロボロになりますよね。
それも厭わず、カレを理解し、誤解を晴らそうとするのも
気持ちとしては分かるけど、ますます侵略を受けると思う。
550優しい名無しさん:2006/10/05(木) 22:06:33 ID:yb//pOf7
ほっとけほっとけ。
何よりも自分が大切。
離れて自分自身を見つめてみようよ。
551優しい名無しさん:2006/10/05(木) 22:23:08 ID:Bw8fFauj
付け加えです。

私はボダ彼を自分なりに見つめてきたんだけど、日々発見があるよ。

最近の発見は、ボダの人って、自分の心の境界も線引きが苦手なんだなぁっていうこと。
あるときボダ彼と取り組んでる共通の問題について話していたんだけど、彼の考えに私が質問したり意見したりすると、過敏に嫌がることが解った。
普通の人どうしは、自分の考えや意見を言いながらも、相手の考えや意見にも耳を貸し、だんだん最良の解決方法に向かうでしょ。
ところがボダ彼は、自分のやり方や考えに相手が疑問を投げ掛けたり質問してくると、どうやらそれを「自分を否定しようとしてる」と感じてしまうみたい。
健常者にとっては、相手から質問をされることは自分への侵害ではなく、相手が嫌な手段を使って強引に相手の意見に屈服させることが自分への侵害であるのに、その辺の感覚がつかめないというか、つかみにくい性質なんだなぁって思った。
私なんかは人に質問されたり意見交換するのはむしろ好きな方だし、自分と違う意見を好きな人に言われても全然平気、それで揺らいだり不安や恐怖心を持つことはないんだけどw。

という訳で、それからはボダ彼に意見や考えを述べる話し合いをしたい時は、
まず相手の感情が落ち着いている時を選び、決してあなたを否定したり責めようとはしてないよと安心させてあげる為に好意オーラをめいっぱい出しながら、明るく言う、
ということを心がけるようにしてる。

揺らぎやすい心を温かくちょっと支えながら、って感じで。

話し合いが苦手なボダ彼との話し合いを、なんとか可能にした方法です。
552優しい名無しさん:2006/10/05(木) 23:59:36 ID:460DJ2/L
>>544

彼が今まで不適切にキレてたその前のあなたの言動・行動をよーく思い出してみればどうでしょうか?
何かわかるかも!?
健常者とケンカになる時と同じく、キレる原因がちゃんとあるはずだと思います
553優しい名無しさん:2006/10/06(金) 00:22:18 ID:P/A+Byo0
>552
キーワードは、二者関係への欲求と独占と排他。
自分の作ろうとしている繭の中のような関係を脅かすものは全て脅威。
繭の中の相手が繭の外へ出ようとするのも脅威。

脅威ってか、それはあらゆる理屈を駆使した悪罪。
554優しい名無しさん:2006/10/06(金) 01:13:13 ID:xY3Y/D3R
>>553
勘違いと助長でした
まだまだですね…
555優しい名無しさん:2006/10/06(金) 10:52:32 ID:pobU4TdA
最近口喧嘩をして別れた彼女が今日専門学校のテストなんですがヨリを戻したいと思ってるんですが、テスト頑張ってみたいなメールをうつべきでしょうか?
556優しい名無しさん:2006/10/06(金) 10:53:21 ID:E96X8Bnd
>>555
557優しい名無しさん:2006/10/06(金) 11:18:21 ID:E96X8Bnd
ボダ彼が自分は特別だ、死にたいと自分語りするか
私も含めた他人を鈍感な凡人で気楽と馬鹿にするか
通信手段を切って失踪するかしかしない
好きなんだけどいるとイライラするしいないとほっとするw
558優しい名無しさん:2006/10/06(金) 11:22:17 ID:+9w6wsJR
境界例と不倫してる奴いる?
危険すぎるから絶対ややめとけよ。
559優しい名無しさん:2006/10/06(金) 12:00:49 ID:C6fzpfTK
>>558
必ず家庭を壊されたり、会社に関係を暴露して仕事まで破壊するからでしょ?
560優しい名無しさん:2006/10/06(金) 13:59:25 ID:c+/8jGxx
同棲10年事実上結婚と相違ない域きましたが、ボダ彼がシングルマザーに手を出す
仕掛けてきたのは、Sマザー子供産んでから12年男なし
2週ほど前にこちらの地元まで押しかけてきた・・・自分もボダです・・切れました
お泊り翌日に、二人を街中で発見・・すれ違いざまに・・彼女に 淫獣 と言ってやりました。
彼女に子供さえいなければ、とことん追い詰めて、破壊してやりたいです。
561優しい名無しさん:2006/10/06(金) 14:00:45 ID:55rXt55t
ぶっちゃけ今好きになった相手がボーダーに思えるんだが諦めた方がいいのか…

顔立ち綺麗で言葉も練れてるし触れれば壊れそうな雰囲気なんだが。
我儘でもないし。

ただバンド(しかもビジュアル系)狂いなのと
メール不精なのは勘弁して欲しいが。

ちなみに何回か告白したが玉砕続きorz

そういう雰囲気になるって分かってて部屋まであがるのに
最後まではやらせてくれず「体目当てなの」って責めてくるし
「じゃあやらなくていいから結婚前提で付き合って」って言ってもNOだし。

前言ってたのは
「人は裏切るから裏切られても仕方ないと思えるくらい惚れた相手じゃないと付き合わない」
あと容姿を誉めるのと争い事を異常に避ける。
家庭環境が複雑。

これはやっぱりボダ?



ボーダーって綺麗な人、独特な雰囲気持った人多くないか?
転ぶと危ないなって気は薄々するんだけど…
562優しい名無しさん:2006/10/06(金) 14:47:52 ID:P/A+Byo0
このスレに登場するボダのうち、何人が本物のボダなのかな。
恋愛みたいなパーソナリティがモロに出ちゃうステージで
多少困らせ癖のある人はたくさんいるし
その中で日常生活には支障ない人も多いだろうし。
むしろここに書き込みしてる方が本物のボダで、
自己投影を通して相手を見るからボダぽく見えるというのもありそう。
ある定型的な思考パターンが若い女の子たちの間でスタイル化してるような気もする。
自分でピアス穴をあけるような気持ちで腕を切る類がいないとも限らない。
56387:2006/10/06(金) 14:54:01 ID:RWt9iwEc
>546 >549
彼女と付き合って(共依存らしいですね)いってはいけないのでしょうか?
ボダ彼女は、私のいない所では、色々男漁り?タゲ漁りをしています
一度、指摘したら「知らない、忘れた」と悪い(私に対して)自分を隠す
その男と縁がきれると「あいつに付きまとわれた」等と・・
このスレ読んでボダの行動を少しは理解できる様になった
 
ボダ彼女は、私に対して、試し行為をしてるのは解る
もし、私から三行半を突きつけたら、どうなるのかも心配
深みにはまってるかもしれないけど、毎日このスレ見て勉強するよ
564優しい名無しさん:2006/10/06(金) 14:54:43 ID:kzbIPDLU
>>555
それ位はメールしてあげたらいいんじゃないんでしょうか。
ほっとけばいいと思いますよ。
どーせ2〜3日たって寂しくなったら戻ってくるよ。
>>561
ボーダーはやめといたほうがいいと思います。
565優しい名無しさん:2006/10/06(金) 15:04:37 ID:55rXt55t
>>564
やっぱりボーダーか…
ありがとう、一回冷静になってみるわ。
566優しい名無しさん:2006/10/06(金) 15:08:29 ID:PRmUHwxf
>>561
「結婚前提で付き合って」なんざ付き合ってもないのに重い。
愛情の示し方を間違えて暴走。お前がボダだろ。
567優しい名無しさん:2006/10/06(金) 17:07:11 ID:L0D5qlHb
ボーダー女子です。
付き合って一年になる彼氏がいますが、私のボダ行動のせいで、
彼を共依存、ボーダーにしてしまったようです。
また、最近はDVの気もあるようです・・・。
ボダの皆さんの中に交際相手にDVのようなものを受けている方はいますか?
相手がボダだと凶暴化しやすいんでしょうかね。
568優しい名無しさん:2006/10/06(金) 17:38:41 ID:KjrQQ0oq
>>557
それ自己愛性
569優しい名無しさん:2006/10/06(金) 18:22:32 ID:vzDAwRrN
もーボダな自分に悩まされるよお
570優しい名無しさん:2006/10/06(金) 18:52:46 ID:+9w6wsJR
>>569
この世で最も厄介な存在だよな。
571優しい名無しさん:2006/10/06(金) 19:41:19 ID:OXeGjxV+
自分自身がボダな小学校教諭♀です。子どもに対する罵倒や人格否定を毎日してます。私が行動化したときをいつも見ている子どもたちは、言葉にできない恐怖心を持っているようです。
572優しい名無しさん:2006/10/06(金) 19:50:04 ID:pobU4TdA
>>564
ありがとうございます。
もうテスト終わってしまいましたがとりあえずメールだけでもしてみます。
573優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:02:58 ID:kk06CIlm
質問していいですか?私♀ボダで、付き合って3年半の健常彼氏がいます。ボダになったのは付き合ってからなんですが、依存する方ではないんです。妹と共依存とも言われ妹の旦那とかの頼みも断れず、デートのドタキャンも頻繁でさすがに今日はキレられました。どうしたらいいですか?
574優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:06:02 ID:kk06CIlm
続き。ちなみに妹も妹旦那もメンヘラーで私も、自分が我慢すれば妹にも旦那からやつあたりされないんだ。という気持ちの方が強い気がします。長文、携帯から失礼しました。
575優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:12:09 ID:E96X8Bnd
>>561
別にボダじゃないぞ彼女
普通に健康な反応だと思う
576優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:11:42 ID:PFBQoIN6
>>561
ボダとか関係無く、なんとなく脈が無さそうな希ガス(´・ω・`)
でも好意持ってるって分かってる人の部屋にあがるっていうのは、なんかなあ。
577優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:12:07 ID:4LBoHLas
感情の起伏が激しすぎて疲れる・・・
被害妄想で一方的に責められ笑いながら包丁まで持ち出されて
いつか殺されるんじゃないかとガクブルしてます。

リアル基地外だよマジで。それでも放っておけないのはきっと共依存に(ry
578優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:22:37 ID:C8N5mVRY
>>561
>「じゃあやらなくていいから結婚前提で付き合って」

こんなセリフ聞いたら大抵の女は引くよ
579優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:38:00 ID:JV9A02/9
>>574
姉として妹を助けたい気持ちは解るけど、妹さんだって成人してるなら、旦那さんのこと家庭のことは基本的には自分で解決すべき。
その妹さんの問題の為に彼氏との約束をドタキャン続けたら、そりゃあ誰だって勘忍袋の緒が切れるよ〜ブチ切れ。
姉として、妹さんの問題は妹さん自身で解決出来るように導いてあげて。
580優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:47:26 ID:i/SNirMV
聞いてください。ボダ彼に愛想つかして連絡を断ってから2週間。散々な目に遭ってきたのに今すごくボダ彼に連絡とりたくてたまらないです。 でも連絡したらまた苦しむことになるし‥ どうしたらいいと思いますか?
581優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:54:01 ID:CuFxNV9h
いいねえ君みたいに便利な器は
582優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:56:58 ID:f/079hgd
>>561あんたが一番キモイ。
キモイ勘違い不細工男とちゃう?
583優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:15:51 ID:8pY4s16C
多分、共依存なんだけど、ボダ女にとって、タゲ男って、どれ位の存在なのかな?
目の届かない所でコンパに行くわ、職場の同僚の男の家に遊びに行くわで、錯乱してます
それを理由に別れるのも有りなんだけど・・
依存してる事もあって、決心がつかないよ
584優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:41:24 ID:uZN56o6D
愛する人の心の中が知りたくて知りたくて揺さぶりまくって
別れてしまった…
何がしたいんだろう。お互い幸せならそれでいいじゃないか。
でも、それがどうしてもできなかった。
どこかで見捨てて欲しいけど、本当は捨てて欲しくない。

全てを受け入れて欲しかった。受け入れられないなら
捨ててくれ、と。

私が何をしても見捨てないで欲しい。どこまでもどこまでも、
…相手を傷つけて。どうにもならない。

別れたい別れたいって言ったけど、それも彼を試したかった
だけなんだろう。結婚とかじゃなくて、私を心から愛してくれて
いるのだろうかって。

今は別れたばかりだから、行動化が止められなくて困ってる。
自分から別れ切り出したくせに自殺匂わせるってなんだよ?
もう自分でも訳が分からない。
ってか、

ちょっ…今の嘘!一緒に居たいよ!好きだよ!」
なんて、今更言っても遅いよね…。

もう恋なんてしませんです。はい。

私は基地外。もーダメだわ。

早く病院行きたいよ。
585優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:51:38 ID:8pY4s16C
どんな揺さぶりかけちゃったの?
メールで今の気持ち、伝えたらいいんじゃない?
好きな人に好きって言えない子供の頃みたいなもんじゃない、大丈夫 ダメもとでアタックだよ
586優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:52:01 ID:6ArrvxRz
>>580
自分、男ですが同じ状況です。
嫌で離れたのに相手の事が気になって仕方ないとい気持ちがありますが、もうあの苦しみを味わいたくないので
連絡したくても出来ない状況に徹底的に自分を追い込んでます。
気持ちを離すのはなかなか難しいけど行動を抑制して実行することは案外簡単だと思います。
境界例に悩まされても気持ちが残ってしまうのは共依存だと他のスレで言われました。
ぼーっとするのもいいし、何か好きなことをするのもいいし、とにかく時間を取って気持ちが弱くなるのを
待とうと思います。>>580さんも自分の信じる道を決めて頑張って。
587優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:04:19 ID:8NxHbyGC
>>577
あたしと似てる。
包丁は持ち出してないけど、彼氏の首締めた。
殺してやる!!
殺せえ!!
って怒り狂った後、我に返って泣き叫んで。
でもね、こうなっちゃった理由は彼氏にあるんだ。
588優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:24:46 ID:EzOA1kK1
>>584
どうせすぐ復活でしょ
589580:2006/10/07(土) 18:50:12 ID:i/SNirMV
>>586
似たような境遇なんですね。嫌で連絡しないって決めたのにまだ相手のことを毎日思い出す。やっぱり共依存なのかな‥あの蚕の繭のような二人だけの歪な関係に戻りたくって‥あぁダメだ。我慢できなくて自分から連絡してしまいそう。
590優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:32:24 ID:zO9fZ/Ex
ただ好きなのを、無理に共依存に当てはめることもないし、
本当は共依存なのを、好きだからと合理化することもない。

もっとも、本当は共依存なんだけど事実好きだというのもあるから困る。
591優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:59:58 ID:YjQWsG3G
ボダ彼女にはれものに触るような接し方してる事を気付かれてしまった…
医学部出身故かどうかはわからないが手強い
まあ自分が限界感じたら別れるだけですがね
592優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:27:42 ID:JUpCSY+h
>>558
「独りぼっちで寂しい、結婚してください!」
と迫られたので取りあえず付き合いから始めようとOKした
その日に女の旦那(婚約者だったか?)から怒涛の
メール攻撃があって平謝りさせられましたです。

こっちは未婚の独身だから不倫の意識も無かったんだけど、
どうやら彼女は私にしつこく誘われてレイプされて
(やってないです)etc…で恋愛感情なんか一切無かったのに
あいつ(私)が勘違いして言い寄ってきたという事にされてるらしい。
いつの間にか、それが仕事先や知人達にまで広められて
何人かは付き合いを切られたし実際大変な目に遭いました。
593優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:11:17 ID:626fn2NP
前にもボダ旦那の話をしていたものです。
「恋人」じゃないのにスレ違いすいません。

ボダの人ってやっぱり仕事は長続きしないもの
なんでしょうか。
ボダ彼が胃が痛いといって休みました。
つきあう前も会社を転々としていたようですが
私がであった頃の会社は1年は働いていたのですが
また新たな職場に行ったら、誰も話しかけてくれない。
教えてくれない。仕事は楽しいのにまわりのせいだ。
みたいな感じで会社を休みました。
あげく、胃が痛いのわかっていたのですが
(同棲してるのですが)車を動かしてもらわないと
いけなくなり、頼んだら、具合悪いのになぜさせるのかと
切れモードが入り、車動かして道路でた瞬間に接触事故・・・・。
私は仕事だったのに遅刻して事故の対応。
事故の原因も私が具合悪いのに車動かせたせいだと・・



・・・つかれた・・・もうつかれた・・・・
594優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:12:30 ID:626fn2NP
>>593
同棲→×
最近結婚したので間違えました。すいません
もうだめだ・・・
595優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:54:55 ID:9gbF1X6A
境界例の恋人の試し行為は身内も見境なし。糞味噌に攻撃する。ttp://blog.crooz.jp/usr2/crews/?mode=mobile_res_view&ac=&no=84
596優しい名無しさん:2006/10/09(月) 20:04:20 ID:UehATpLL
>>593
そういうのは個人差があるような気がする。
俺はさすがにそんなことはないと思うし
そうならないように気をつけないといけないな。
597優しい名無しさん:2006/10/09(月) 20:20:14 ID:CkY4DSZt
>>593
わかります。境界例の人と付き合うのは本当に疲れるんです。
私は一緒に暮らしてないけど、いつも疲れています。
たまには癒されたいです。
普通に食べてても体重が減ってしまいました。
老けるのも早い気がします。
結婚に繋がらない恋愛で、失うものが多すぎる。
598優しい名無しさん:2006/10/09(月) 20:22:53 ID:UehATpLL
>>597
例えば相手がどうすれば
今より楽になったり癒されたりする?
599優しい名無しさん:2006/10/09(月) 22:22:38 ID:a7HT/FXS
>593
それって自己愛性じゃないの?
600優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:46:12 ID:lt9EO1OF
>>599
男のボダはこんな感じ。
601優しい名無しさん:2006/10/10(火) 08:05:25 ID:jWC+Lias
恋人が境界例人格障害、そして共依存5
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1159503531/
602優しい名無しさん:2006/10/10(火) 08:27:07 ID:/hlxKvLs
疲れるとかメリットがないなら別れればいいんじゃない?
ボダなんて振り回されて、他の依存相手見つかったらすぐ乗り換えるよ。

なんていうか、弱者に親身になってる自分かこいいオーラを感じるのは気のせいか。
ま、ボダは弱者を装った肉食獣だが。
603優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:07:45 ID:Ljpfek3C
>>602
だからなんだって感じ。
自分語りはうざい。
こっちは境界例の相手となんとかうまくやろうとこのスレに来てるのに。
604優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:22:29 ID:Rl3KD9lt
ホント。
>>602
疲れる、とは言ったけど、メリット全くないとは言ってませんが。

振り回されるのも解ってるし、安易に新しい依存先見つけようとすることも知ってるよ。

弱者に親切にする自分、カコイイ、と自己愛系で離れられない人もいれば、単純に相手が好きで離れられない人、自分が必要とされてるから離れられない人、いろいろだと思う。

決め付けられるのはあんまり気分良くない。
605優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:25:53 ID:acNHBjsB
私は加害者だ。私は狂ってる。人を傷つけてはいけない。
昨日はそれだけ考えて過ごしたけど、なんか涙が出そうだったよ。
自分が一番悪いのは理解しなければいけないんだけど、どこかで悲劇のヒロインを演じている。

本性を抑えようとするとなんか嗜癖がひどくなるよ…
平然を装っていて、突然自殺未遂で重症になったら悲しんでくれるかなぁ。なんて考えてしまう。
606優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:39:51 ID:yw9IOZhB
みなさんは境界例の相手に愛想つきて限界を感じて別れようと思ったことはないのですか?
自殺の脅しとか行動化とかあっても好きなんですか?
607優しい名無しさん:2006/10/10(火) 14:22:40 ID:/kGgul00
好きな気持ちは、変わらない。しんどいと感じることも多々有り、でも平常時は
いたって、穏やかで癒されてる。性格・個性の延長と思って今は、受け止めてるし
これから先も受け止めていきたいんだ。
608優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:05:16 ID:iD1Dtbu7
>>607

まあくれぐれも共依存にならんようにな
609優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:13:49 ID:/kGgul00
>>608
ありがとです。うちらの場合は、気が付いたらお互いが境界例だったこと、受診が遅くて最近わかったんだ
もう、どっぷり共依存かな、でも、行動化とか、症状が出てないときは、いたって普通な生活してるよ
まだ、お互いが必要としてる以上はこのまま、好きな気持ちを頼りにがんばるよ
610優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:20:37 ID:7x8NiNKp
大丈夫だよって言ってくれても心から信用できない
そんな自分が悲しい
こんなに好きなのに終わりが見える
だってその気持ちには根拠がないから
はあ、好きなのに・・・
終わりを想像して怯えるのには疲れた
気持ちを確認するのには疲れた
今度会えたら、ぎゅうって強く抱きしめて、
好きだよ好きだったんだよって、全部気持ち吐き出して
そして好きじゃなくなって、さよならしたい
611優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:28 ID:45FsC5ex
好きになった人がボーダーじゃないかと、最近気づきました。
ものすごく性格がにてて、考えてる事だいたいわかります。
あー、これってオレもボーダーっぽいのかなぁと思う。
(昔の相手を振り回してきたからわかるのかな)

相手もオレの事スゴイ好きだって言ってくれます。
でも、メチャメチャ不安定で泣き出したり甘えたり切れたり・・・

ともに頼りながら生きていくのも、このスレを見ていると不安です。
自覚させることで、健常になれるでしょうか?
612優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:54:36 ID:JsayFUWG
>>596
そうしてくれると恋人さんは幸せだと思います。
>>597
疲れますよね、いつまで自分続けられるのかと・・・


今日、突然昼に胃腸炎で休んだ彼から電話。
会社の許可を得て帰宅。
そしたら、ドアが開いてるのにいない・・・
服もある。
探してもいない。車もある。
そしたら押入れの中にいて、瞳孔が開きっぱなしで
ブツブツ何かいっている。
声を掛けてあげて数十分ようやく押入れから連れ出し
布団へ1時間くらいしてから正気に。
心配に成った私は予約なくていい精神科へ。
安定剤と睡眠薬と胃薬をもらいました。。。
診断名とかは精神科でいわないものなのでしょうか?
とりあえず安心しましたが今後が不安でしかたありません。
もしかして境界例を飛び越して分裂の気がある?
これが解離性なんとかというのなのでしょうか・・
613優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:41:00 ID:/hlxKvLs
>>608
アンカつければよかったな。>>597みたいのはなんで付き合ってるかわからん。
これじゃあ付き合うじゃなくて依存しあうでしょ?

このスレに来てる人たちって本当に恋人のこと好きなのかね。
なんとかうまくやろうだなんて、傲慢だと思うけれど。
614優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:42:51 ID:/hlxKvLs
>>604
あ、ごめんなさい読み逃してた。
カキコの感じで決め付けてしまって申し訳なかったです。

微妙にスレチすまんかった。
615優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:10:16 ID:Rl3KD9lt
>>597>>604です。
>>598
そうですね〜、ボダの人って自分の為に相手に身を削らせることを罪悪感なしに強引にさせますよね、やむを得ず断った時に浴びせられる暴言や口論が辛いので、もう少し軽減されれば楽になるかと。
癒しは…やはり彼の幸せそうな笑顔や穏やかな微笑み、一緒に手を繋いだ時の温かい一体感かな…恋愛感情ってそんなものですよね。
相手の幸せそうな顔見ると私も幸せを感じます。

幸せな顔を見られず無理な要求に苦しみが続くと限界を感じ、別れようと思ったことは何度もありますよ。
なんとか乗り越えてきましたが。

>>613
うまくやる、というのは、相手ボダさんも自分も、出来るだけ苦しみのない方法を見つけ出して実践することだと思います。
自分と同じ位相手の幸せを願うのが愛情でしょう?
自分の為に相手を不幸にしてはいけないし、相手の為に自分が不幸というのも、相手の幸せではないはず。
最良の方法を見つけようとするのは傲慢でしょうか?
616優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:17:37 ID:45FsC5ex
好きな人に、ボーダーだと自覚させる必要ってありますか?
メンヘラなのは自覚してるみたい。昔、薬も飲んでたとか言ってたんだけど・・・

617優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:20:34 ID:Rl3KD9lt
>>616
私は必要ないと思います。
いろんな考えがあると思うけど。
618優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:28:43 ID:i6stRTZo
>>615
>ボダの人って自分の為に相手に身を削らせることを罪悪感なしに強引にさせますよね、
>やむを得ず断った時に浴びせられる暴言や口論が辛いので、もう少し軽減されれば楽になるかと。

ああこの辺の自制心は大事だな。
こういう部分を我慢できるようにならなきゃ駄目だな。
619優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:51:38 ID:iD1Dtbu7
>>615
親身になりすぎているのでは?
620615です:2006/10/11(水) 00:09:04 ID:s/lVK0QZ
>>619
参考までにお聞きしたいのですが、あなたはボダの方?それともnon-ボダの方?
相手を好きになったら自然と親身になりますよねぇ。
ボダ彼は私に200%ぐらいの(いえ、無限の、かな。)親身を求めていて、私が親身になってるのは90〜110%ぐらい。
彼からしたらそれは不満なので満足しない=満ち足りた笑顔を見られない、が寂しいですね。
満たそうと共依存に陥っても満たされない、共依存にならずに自制しても満たされない関係です。
はぁ〜orz。

ボダ彼が笑顔になるのは私に何かしてもらった時だけなので…最近、彼は私に恋愛感情のかけらももうないのかも?と思います。ただ「私がしてあげること」が必要なだけ。
自制して「してあげること」を無理ない範囲に控えることにしたら、ますます彼の私に対する恋愛感情が見えなくなって来ました。
私はもともと相思相愛派なので、私が相手にいくら恋愛感情があっても、相手の恋愛感情を感じとれないと、なんだか醒めてきちゃうんです。
彼のこと大好きなんですが、こんなに多くの時間その他を犠牲にしてまで恋愛じゃなくボランティア?は出来ない…もうそろそろ潮時かなぁ〜なんて思います。
私が離れようとする時だけ恋愛感情らしきものを漂わせて引き止めるんですが、恋愛って手段じゃなくて目的のはず。
やっぱりその辺の感覚が違うんだなぁ…。
621優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:56:39 ID:3XNbscTB
>>620
言ってる事がメチャクチャだな。
622優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:02:30 ID:K1UIzjyC
>>620
ボダは基本、無償の愛を求めてる。
相思相愛を求めるのは無理。
623優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:03:32 ID:TRfM6U86
>>620
基本的にいるのが分かるだけで嬉しいし
恋愛感情もすごいあるよ。
ただその伝え方はボダ彼もよく考える必要があると思う。
624優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:13:45 ID:s/lVK0QZ
>>621
ボダとしての彼の心情、non-ボダとしての私の心情を両方書いたつもりなんだけど…どの辺がメチャクチャかな?
もうちょっと整理して書いた方が良いですか?
625優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:20:44 ID:s/lVK0QZ
>>623
彼にも私への恋愛感情があったら嬉しいんだけど…
あるとしたら、ボダさんはどうやってそれを伝えますか?
626優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:48:03 ID:TRfM6U86
>>625
ありまくると思うよ。
ただここでそういう部分を出すのは難しいかなと思ってたり。
627優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:54:28 ID:s/lVK0QZ
>>626
嬉しいレスだケド…
ごめんなさい、書いてあることがよく解らないですorz。
ここで出すのは難しいって…。
628優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:06:47 ID:TRfM6U86
>>627
周りにいっぱい人がいる状況だと
恥ずかしいというか何というか。
629優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:16:50 ID:TRfM6U86
周りにいっぱい人がいる状況で恋愛モードになるのはってことよ。

なんか俺もよく分からなくなってきた。
変なこと言ってたらごめん。
630619:2006/10/11(水) 02:48:38 ID:vZAvyUoP
>>620

健常者ですが…

ググってよ〜く調べた?
親身になるのはわかるけど、その接し方がいけない
631優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:19:11 ID:s/lVK0QZ
>>629
ありがとう、よく解るよ。
でも残念ながら彼は違うみたい。二人きりの時も恋愛モードにあんまりならない…。
632優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:25:10 ID:s/lVK0QZ
>>630
出来ないこと、無理なことは罪悪感を持たずにはっきりと断る(なので要求を断ること多いです)、相手の自立を阻まない、という接し方以外になにか方法はあるのでしょうか?

自分なりに調べ尽くしましたが…。
633優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:38:48 ID:h+RkrzPB
好き…というか、心が絡み付いている。
はっきりした恋愛感情はわからないけど、離れることはありえない。
一度自ら別れを切り出して失いかけて自覚した。

最近、彼は私の扱いが上手くなったと思う。
私が暴走することが少なくなった。

でも、誰もいないところで過食がひどくなってきた。
やっぱりどこかで解消しなければバランスが保てないのかな。私は。
634優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:15:35 ID:F8h3YZey
辛い‥
壊してしまうのが辛い
私の裏をどうか見抜いて

でも もうダメなんだろうな‥
ごめんね
素直なうちにここに吐いておくよ
635優しい名無しさん:2006/10/11(水) 08:27:09 ID:Tj3SPRdn
>>632
実行できなきゃ意味がない
636優しい名無しさん:2006/10/11(水) 09:04:42 ID:YyDPt0Cd
気にしなくていいよ。
そういう部分を見せてくれるのはすごい嬉しい。
637優しい名無しさん:2006/10/11(水) 12:10:22 ID:s/lVK0QZ
>>635
なんとか実行出来てると思ってますが…。
どうして実行出来てないって決め付けるの?
638優しい名無しさん:2006/10/11(水) 12:33:26 ID:Tj3SPRdn
口論なんてしなくていいし無駄に疲労する上に逆効果でしかない
暴言は好きなだけいわせときゃいいし、まったく気にする必要ないよ
639優しい名無しさん:2006/10/11(水) 13:06:22 ID:s/lVK0QZ
>>638
まあ、それはその通りですね。自分を守ることだけ考えれば。

自分の守り方は解ったんです。だいたいは。だから守っています。

でも義務で付き合ってる訳でも生きてく為に必要で離れられない訳でもないんですよ。勿論遊びやキープでもなく。

>>638さんはボダと別れた人?
別れてなくてまだ付き合ってるとしたら、相手ボダさんのこと愛してますか?人形や機械のように利用してるってことないですか?

共依存にならずに相手ボダを精一杯愛し思いやることって、共依存よりも、普通の人との恋愛よりも、ずっとずっと難しいことだと思います。
ボダに恋愛を求めても無理っていう論理は解ります。
それはこっちの恋愛の感覚を押し付けても無理がある、っていう意味で。

640優しい名無しさん:2006/10/11(水) 13:49:59 ID:Tj3SPRdn
精一杯愛してないけど、思いやってるし愛してると思う瞬間は多々あるよ
利用する?なんて思ったことないなぁ
風変わりな恋愛を楽しんでるように感じたことはあるけど
641優しい名無しさん:2006/10/11(水) 14:09:04 ID:s/lVK0QZ
>>640
なら良かった。
>>640さんの相手も幸せそうでいいですね。
きっと>>640さんのことが好きなんだと思う。

残念ながら私は片思いっぽいです。1年以上付き合ってると思ってたけど…orz。
しょうがないです、それは。

642優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:25:13 ID:vZAvyUoP
>>632

彼は自分でボダだと自覚してる?
643優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:37:29 ID:s/lVK0QZ
>>642
うーん…欝とか分裂とかと推測しちゃってるかもですが、何かしらメンヘルを持ってることは気付いていると思います。
身内に手帳持ってるメンヘルさんがいるし。
私には何も話しませんが。
644優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:44:36 ID:NZZDkUay
体験者だがボダが鬱病だと勘違いしている場合厄介。
なぜなら
・鬱病になるほど俺はデリケート→だから暴れる程追い込むお前は悪者
・鬱病だから労れ
・死ぬそぶりをしても鬱病だから必死で止めて当たり前

変にメンヘルの知識があるボダは弱々しい鬱病だと思うから厄介。
645優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:58:05 ID:s/lVK0QZ
>>644
アドバイスありがとう。
彼はたま〜にしか(半年〜1年に一回位)欝にならないので大丈夫だと思います。
欝に妙に詳しいのは、元カノがメンヘルだったからだと思います。

欝より外に向けた行動化が目立つ彼です。
646優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:40:54 ID:NZZDkUay
>>645
本当に前彼女はメンヘラーだったのか?
ボダ彼氏の自己申告ではなく第三者から見てもメンヘラ?
647優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:49:06 ID:vZAvyUoP
>>643

彼をボダって決めつけて接するのは危険かもしれんね…
とにかく彼が自分を知り、改善しようと思わない事には先に進まないと思う
648優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:56:59 ID:s/lVK0QZ
>>646
そうか、言われてみればそれは彼の自己申告です。
親の借金返す為に風俗やってたとか、病んで薬漬けだったとか、一緒に暮らしてて喧嘩すると首絞めたり包丁で刺そうとしたみたいだから…彼の申告ですが…健常ではないですよね。

付き合い始めの頃、そんな忌ま忌ましく恐ろしいことを悪びれず私に話した彼を普通ではないと思いました。
649優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:09:36 ID:s/lVK0QZ
>>647
そうですね、決め付けは良くないと思うので普段はあまり考えずに普通に接しています。
ただ行動化をおこした時に彼をボダと仮定すると、いろいろ異常不可解なことが説明がつくので私が精神的にラクになれる、という利点があります。
はじめは物凄くびっくりし恐怖まで感じましたから。
ちなみにとても動揺、興奮してる時の彼のメールは分裂の人みたいな言葉の引用の多い堅い文章です。
650優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:54:55 ID:Tj3SPRdn
>>641
口癖のように「好きじゃない」といわれてるけど
好きなんだと思うよ
ボダの言葉に深意はないし
651優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:16:09 ID:s/lVK0QZ
>>650
彼の言葉はそんなには気にしません。
態度かな…態度を見てると、友達程度には好きなのかも知れないけど私に対してはもう男女の愛情はない気がします。そう感じます。
少し必要だから辛うじて離さないでいるだけ。
652優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:29:41 ID:Tj3SPRdn
そうなんですか
うちのボダ彼女は甘えることが多いよ
愛情表現というより、男に甘えるのがうまいだけだと思うけど
初対面から「絶対ヤバイ女だ」と直感してたのに
コロっと引っかかって鼻の下が伸びてしまったからなぁ
653優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:39:41 ID:vZAvyUoP
>>651
ボダというよりは自己愛じゃないかと…
654653:2006/10/11(水) 22:42:25 ID:vZAvyUoP
すまん sageわすれた
655優しい名無しさん:2006/10/11(水) 23:37:37 ID:s/lVK0QZ
>>653
うん、ボダが自己愛を得た感じです。半々かな。
躁の時は自己愛が強く鬱の時はボダっぽい。
30越えててけっこういい年なので、ボダから自分流に回復途中なのかも。
656優しい名無しさん:2006/10/12(木) 11:15:39 ID:e5aghM2S
ボダの彼氏が突然リスカしたり何も言わず家飛び出したり別れてって言ったり
そんなことで鬱になりそうで別れたんですけど

最近連絡きて普通に仲良くしてて
何日か遊んだんだけど優しくて一緒いてつらくないし
思わず好きって言っちゃったんです

で、ならもう1回付き合ってほしいって言われて
迷ってるんですけどどーすればいいんですかね?
657優しい名無しさん:2006/10/12(木) 11:54:45 ID:nRGH1nut
>>656
ボダをよく理解していればおのずと答えが出てくる
658優しい名無しさん:2006/10/12(木) 14:23:56 ID:Yah/5xpV
656さん
ほんとーに変わらなければ、同じ事を繰り返されますよ
659優しい名無しさん:2006/10/12(木) 17:53:55 ID:PdwNXrQk
>>656
折角のうまくやってくスレだし
付き合ってうまくやってく方法を探っていこうよ。
彼も改善していきたいと思ってるかもよ。
660優しい名無しさん:2006/10/12(木) 19:57:21 ID:TvA/GsQC
明けない夜
止まない雨

ちゃんとしてから逃げてよ・・
それって境界例じゃなくてもそう思うよ・・
661優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:13:16 ID:nRGH1nut
長い目で見ないと改善されない
という事を肝に命じておくかといって全く改善されない事だってありえる
ボダを擁護するわけじゃないが、生半可な気持ちで付き合いするならボダにも迷惑だ
662優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:28:43 ID:ohVjoL//
すぐに寄りを戻しても無駄だよ。私は失敗した。本当に寄りを戻したいなら第三者に入ってもらって彼の意志をハッキリさせて解決策を見付けて実行して様子を見てからじゃないと同じ事を繰り返す。私は寄りを戻す事を諦めそう。慎重に運ばないと私の様に人生棒に振ります。
663優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:59:10 ID:f+bY+JVU
最も逆効果になるやり方だよ
664優しい名無しさん:2006/10/12(木) 22:12:57 ID:nRGH1nut
>>663

第三者に入って話し合うのはいい案かも
二人での話し合いでは軋轢が生じやすいし

僕の場合は大事な話し合いはあえて喫茶店などの公衆のいる場でする
ボダ彼女が少しでも衝動的になるのを抑えさせて冷静な話し合いにする為
もちろん了承得てから

しかしながら第三者といっても公平性のある人じゃないといけないような…
まるで裁判みたいだなww
665優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:13:12 ID:ohVjoL//
裁判みたいけど、自分の都合良い様にしか理解しないし、理解出来ないと何するか分からないのがボダ。まぁ、中立の人間入れても[敵]と認識するんだろうが…。
666優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:42:36 ID:nRGH1nut
自分の意見が通らなかったら敵だとみなすんだろうね
ボダはボダでも一概にいえないところがあるから難しい
667優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:04:42 ID:c0Wyloku
土曜日にボダ彼と数ヶ月ぶりに会います。こちらからの訪問です。

向こうとは面識のない男友達がついていってあげようか?と心配してくれたのですが、
かえって第三者がいると逆上しそうなので、
危なくなった時に電話で友達を呼び出し来てもらうことになりました。
でもレスを読むと・・・・・

会うのは外で会うということでいいですね?
訪問は家なので、もし数日後にレスがなかったらその時は刺されたと思ってください。
668優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:20:22 ID:c0Wyloku
ボダは裁判官の前では弱者ぶりそうな気がします。
いや、裁判すっぽかしそうな気がする。
669優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:32:38 ID:C72RS8es
>>667

密な空間で行動化(キレる)する傾向があるのなら外で話し合いする方が、と思ったわけ
あくまでも参考までに

医者に診断もらってるのならまだしも、あなたがボダと決め付けてるのならそれはそれで危険
そういう人多いから言っとく
670優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:48:32 ID:C72RS8es
>>668

さすがに裁判にまで発展する事はないでしょ、恋愛にw
もし裁判すっぽかしたら追認拒絶で実質負け
671優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:05:33 ID:c0Wyloku
>>669
うん、ありがと。
ボダ彼は告知されていませんが、私が追い込まれて精神科にかかった際
主治医から相手のことを人格のゆがみだと言われました。

そういわれてみれば・・・・今まで切れた場所ってすべて密室だった。
外では絶対に行動化起こさなかったなぁ。
外に連れ出し試みてみます。

>>670
あ、上のレスに裁判〜とあったので書いただけですw
調停がこじれて裁判というのは頻繁ではないけどありえる話かと。
すっぽかして、さらに俺は悪くないとかごねそうなイメージ。
あくまでもイメージw
672優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:11:07 ID:yVVGkbAS
境界例ですが、関連スレを見ていて思った事ですが、付き纏いたくないから他に目を向ければ、すぐ依存先をみつけて乗り変えると言われ、答えを待っていると粘着と言われ、一体どうすればよいのか解りません
相手に自分への思いがあるという望みが無いから、苦しめたくなくて他に目を向けようとするのは乗り変える、事なのでしょうか
境界例じゃなくてもある話だと思いますが
混乱します
私は若くないし、密室でキレて追い掛ける気力も無い
その前に疲れてどうでもよくなります
673優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:21:32 ID:c0Wyloku
>>672
>付き纏いたくないから他に目を向ければ、すぐ依存先をみつけて
>乗り変えると言われ、答えを待っていると粘着と言われ、
>一体どうすればよいのか解りません
とりあえずどうしたいか一本化したらどう?
その振れ具合が境界例のパートナーとしては「いい加減にしてくれ」
だけど相手は貴方ではないから、それに同意するかどうかは別だけど。
自分に言い分があるように、相手にも言い分があるから。

そして、どうすればよいも必要ですが、本当はどうしたいか考えて
それをかなえるためにはどういう行動が望ましいか
考えてみてはどうかな?
674優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:39:52 ID:C72RS8es
>>672

スレ違い
675優しい名無しさん:2006/10/13(金) 02:48:59 ID:yVVGkbAS
>>674さんごめんなさい
レス頂いたのでレス返したら去りますね

>>673さん
一本化ですか
そうですね、自分の意志が無いから相手を苦しめてしまう訳で
どうしたいかは考えて決断します
ほぼ固まってきていますが。。
今回の相手と言い分が違い、終わってしまっても、673さんのレスを参考にさせて頂いて、今後の自分を見つめ直してみます

ありがとうございました。。
676優しい名無しさん:2006/10/13(金) 06:38:49 ID:bZe2Wv/z
>>672さん
普通はね、好きな恋人とうまくいかなくて別れた時は、とりあえず一人になる(一人で生きてく)もんだよ…こっちがだめならあっち、違う男探そう、って…恋人からすれば、軽く感じるよ。結局思い通りに依存出来れば誰でもいいのかよ、って。
677優しい名無しさん:2006/10/13(金) 12:18:54 ID:Hh+yYK8B
しばらく抑えていた行動化。
それが昨日爆発。
そんな私に彼氏も爆発。
殴る蹴るされてもうわけがわからない。
やっぱり私は生きてちゃいけないとオモタ。
678優しい名無しさん:2006/10/13(金) 12:21:16 ID:bZe2Wv/z
>>677
どんな行動化しちゃったの?
物凄い酷いこと彼に言っちゃったとか。
679優しい名無しさん:2006/10/13(金) 15:58:51 ID:rk5VLhl3
>>677オレも知りたい。
680677:2006/10/13(金) 16:11:08 ID:Hh+yYK8B
言葉より暴力。
物投げたり殴ったり。
我慢してたのに、あなたのせいだ!
みたいなことも言ったかな。振り出しに戻ってしまった
681優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:17:24 ID:bZe2Wv/z
>>680
物投げたり殴ったりしたのには何か訳というかきっかけがあったんでしょう?
682優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:23:22 ID:Hh+yYK8B
>>681
うん。ささいな事なんだけど、
相手が言った言葉に不安を覚えて、
しばらくはグッとこらえたんだけど、
やってしまった
もうこんなの嫌だ
683優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:24:56 ID:C72RS8es
そうならないようにしよ

まあ今まで女に手をあげた事ないけど…
一度手をあげてしまったらお互い悪い方向にしかいかないような気がする
684優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:54:04 ID:4aXS8PwK
元ボダ子です。
健常者のdv彼氏と付き合って半年でボダがなおりました。
相手が自分の思うようにうごかないとキレていたので、それが怖くて彼に従っているうちにいつのまにかなおっていました。
そのかわり、トウシツとアダルトチルドレンになりましたよ。
どっちもどっちだ。
685優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:54:22 ID:C72RS8es
>>682

反応してしまったが、スレ違いかも
686優しい名無しさん:2006/10/13(金) 18:08:42 ID:6Hq1tqPG
>>684
DVする彼が健常てww
687優しい名無しさん:2006/10/13(金) 18:10:16 ID:Hh+yYK8B
>>685さん

ごめんなさいでした
688優しい名無しさん:2006/10/13(金) 19:16:47 ID:WDk3Nom5
土曜日にボダ彼と会う者ですが
これだけはやってはいけない言い方はありますか?
689優しい名無しさん:2006/10/13(金) 19:24:17 ID:9bcRoATn
何があっても感情的に反応しない
690優しい名無しさん:2006/10/13(金) 23:12:18 ID:C72RS8es
もしキレられても
血気盛んな人だなぁ
てな気持ちでウンウン聞いておく
まあ外でキレられたらその場で話し合い終了かも知れんが…
691優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:36:23 ID:5mzvOSG5
よく、ボダの彼氏から突然、
「寂しい」というメールが来ます。
「どうしたの?」って聞くと、「なにかあった訳じゃないけど、悲しい」と、毎回同じ答えが返ってきます…
その度に何て返したらよいのか悩みます…
どんな返事を求めてるんでしょうか…わからなくて、辛いです
692優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:43:37 ID:PzoaR55u
どんな返事でも大差ないから適当でいい
振り回される人って真面目なんだよなぁ
693優しい名無しさん:2006/10/14(土) 01:52:34 ID:essB2hm4
>>691
ボダ♀だけど、だいたいそういう時は
何言われてもキレそうになる。
甘やかさない&突き放さないが一番。
その後の挑発する言葉にも乗らないのが一番。
694優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:01:21 ID:n0JN1M8d
そうなんだよね>真面目

「こうなってしまったのは私のせいだ」
とか思うらしいのね
別に君じゃなくて誰でもいいんだよ、と言っても
理解しようとしない…依存も困ったもんだ
695優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:43:07 ID:SgrhBudQ
>>691
寂しい、と来たら→「寂しいんだね…」
悲しい、と来たら→「悲しいんだね…」
怒ってたら→「怒ってるんだね」

と返してるよ。
彼はまず共感を求めているんだと思うから。
何か助けようとすると彼もついとめどなく依存してきちゃうから、ひたすら共感。理解。
696優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:01:29 ID:XrPIb886
はじめまして。
私境界例なんですけど、彼氏を困らせるのがイヤで、人格障害の本を買ってきて読みました。
彼にも読んでもらいたくて、勇気を出して
『私、こういう人格障害なの』って言ったら、『病気のせいにするな』とか『被害者ぶって思いこんでんじゃねーよ』とか言われて、結局『俺は無理』と、ふられそうになっています。
悲しくて悔しくて涙がとまりません。勇気ふりしぼったのに。
697優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:12:09 ID:Mwfr9dDm
しらんがな
698優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:36:34 ID:XrPIb886
そうですよね。すみませんでした。
699優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:58:38 ID:CjkjQBcO
彼の言うとおりだよ。俺もそれが本音。
700優しい名無しさん:2006/10/14(土) 06:01:46 ID:5KJUhN3N
要するに境界例って
寂しがり屋でかまってちゃんって事でおK?
701優しい名無しさん:2006/10/14(土) 06:10:33 ID:XrPIb886
そっか。
そんなこともわからない私なんか、死んだ方がいいですね。
702優しい名無しさん:2006/10/14(土) 06:24:13 ID:AeqlAsP6
ボダと結婚したら本人は緩和されたって勘違いするけど
子供出来たら将来絶対ボダになって世代交代するだけなんだよ、実際・・・
負の悲しい連鎖
俺の妹もボダでリスカしまくり、俺もたぶん自己愛
恋愛してもいいと思うけど、子供作るなって感じだ
親を恨んでる
親戚みても親のきょうだいもおかしいのばっかり・・・
妹が気ひくためにリスカするのも自分の醜いところ見せ付けられてる
ようで吐き気する
703優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:03:24 ID:DDanwB62
>>701 みたいな発言が多くて結局俺もやってくのは無理だったな
704優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:28:53 ID:n0JN1M8d
>>697
>>699
>>700
>>703
まぁその通りだが、そう言うなw
696さんの症状は重そうですね
まずお医者に行って、自分自身を治療してください
彼を治そうとか絶対思わないこと
自分が治れば、彼との距離も上手にとれるように
なるでしょう
素人に治療はムリです
705優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:41:45 ID:DAUZpqYC
でも>>696の行動は、彼に人格障害の本を示して
「私はこういう病気なの」>「だからあなたを困らせても
しょうがないんだよ」>「まずこんな病気で可哀想な私を
よく理解してね」ってコンボでしょう。

それに対する彼の答えは自然だと思うし、それが彼の
本音なんだから恨んでも泣いてもしょうがない。
実は彼の方も前々からそれを承知で別れるタイミングを
計っていたら彼女が便利な材料を持ってきたので
それに乗っただけじゃないのかな。
ここで逃げに入る男とは我慢して付き合ってても「結果」が
少し先延ばしになるだけで最後は同じことになると思うよ。
706優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:50:37 ID:uAArTv3X

器の大きい恋人に日々感謝。
毎日安らかな気持ちでいられるのはあなたが私を沢山可愛がってくれるからです。
ありがとう。
707優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:52:12 ID:Ns6sNlw2
>>695
ああそうされると楽になるかも。
>>705
前向きな姿勢が大事だな。
708707:2006/10/14(土) 11:03:08 ID:Ns6sNlw2
>前向きな姿勢が大事だな。
 ↓
>前向きな姿勢が必要だな。
709707:2006/10/14(土) 11:04:02 ID:Ns6sNlw2
そんな変わらんか。
710優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:05:39 ID:CjkjQBcO
自ら障害だから理解しろって、惨めに感じないないのかね。
711優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:09:47 ID:XrPIb886
>>696です
みなさんに言われた通りかもしれません。
一年半付き合ってきて、言えなかったのですが、いい本があったから読んでもらいたかったんです
私がこうなのは、あなたのせいじゃないの。
バカにしてるわけじゃないの。
嫌いなわけじゃないの。
ということをわかって欲しかったんです。
でも、私の言い訳のためって思われても仕方ないですよね。
別れようと思います。
712優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:20:43 ID:KfjQOlrJ
ボダっぽい男が、飲んでる薬見せたり、俺は精神病だから仕方ない、みたいな事を日々宣っていたのだが、こちらとしてはカミングアウトしてくれた嬉しさ半面、「精神病だから仕方ないんだよ、理解しろ」みたいなイメージを抱き不快でしたね
ちなみに私は自分のメンヘルは隠します
自分的に恥だから、わざわざ言う必要も無い
言わなきゃならん状態ならば話は別だが
甘えるな、と言いたくなるのが素直な感想
その相手は現在逆ギレ中
意味が解らんw
しかし言い過ぎたのは謝ろう
713優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:29:52 ID:Ns6sNlw2
俺は相手が悩んでる部分を
教えてくれたり相談されたりするのは嬉しいな。
まあ俺の場合まず自分を改善してかにゃならんけれど。
714優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:39:51 ID:KfjQOlrJ
712ですが
言い方ですね
相談や悩みを打ち明けるって言う感じで病気の事を言われるのは力になりたいし、こちらも困った時に相談出来るし持ちつ持たれつで嬉しい

けどいきなり精神病だから、と言われても何が何だか‥
715優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:40:37 ID:KfjQOlrJ
sage忘れました‥(-.-;)
716優しい名無しさん:2006/10/14(土) 14:19:28 ID:y5KTD64u
>>701
見飽きたっつうかうんざりなセリフだな。
リアルじゃ言えないから悪いが言わせてもらおう。

うん。死んだ方がいいよ。
717優しい名無しさん:2006/10/14(土) 15:01:29 ID:FSqHoyjn
私は医者に診断されたわけではないんですが、ボダ診断に9項目中9項目あてはまりました。
彼氏にも迷惑かけて試すような事をして別れました。
かまってちゃんの寂しがりに加えて素直ぢゃない私。他人に変人と言われるAB型。昔から「普通」に憧れてました
別れて依存先も作らず一人になってみました。
衝動的に寂しくなることはありますが、少しずつボダ症状が消えてるんじゃないかと実感します。
この状態で彼氏と戻ったらうまくやっていけるでしょうか?またボダな私に戻ってしまうのでしょうか?
ちなみに彼氏も類友で自称自律神経失調症だけど多分ボダです
718優しい名無しさん:2006/10/14(土) 15:15:25 ID:pGg3L7It
最近スレ違い多いような気がするけど?
ボダの人は回復スレでお願い
携帯からで貼れないんでスマン
719優しい名無しさん:2006/10/14(土) 15:53:52 ID:pGg3L7It
プロでさえ操作されて共依存に陥る事があるのに、素人がカウンセラー気取りで変えてやろうと接するのは無謀かつ危険
ふと気付いたら変えてやろうってなってないか?
ボダと本気で関係続けていこうと思ってるのなら、ちゃんとググってよ〜く理解したら?
720優しい名無しさん:2006/10/14(土) 17:43:09 ID:tGDrpqc0
救済者幻想に陥るのは共依存の典型だからね
そういう人に限って健常者の思考を押し付けようとしたり
逆効果なことばかりしてるし
721優しい名無しさん:2006/10/14(土) 22:01:14 ID:SgrhBudQ
私がなんとかしてあげなくちゃ
俺がなんとかしてやらなきゃ
という考えは禁物!
722優しい名無しさん:2006/10/14(土) 22:33:12 ID:yDrKDsIU
>>696さん
私も同じような事をして
ずっと我慢してくれていた
彼に愛想をつかされました。
あなたの気持ち、よく分かります。よかったらお話しませんか
723優しい名無しさん:2006/10/14(土) 22:46:08 ID:nnyfpOYv
>>689 >>690
感情的にならないか。
釣られそうになったらテンプレのAA思い出すね。

家に行きましたが留守でした…
明日もう一度行ってみます。
724優しい名無しさん:2006/10/14(土) 23:03:03 ID:tGDrpqc0
>>722
さすがにそれはスレ違いなのでお話は該当スレでやってね
725690:2006/10/14(土) 23:24:08 ID:pGg3L7It
>>723

約束してて留守だったんならそれが相手の意志表示なんだと思う
無理して会わない方がいいじゃないかと
あなたがしがみついていってるのでは?
彼があなたに気があるんならその内コンタクトしてくるだろう
726優しい名無しさん:2006/10/15(日) 00:44:54 ID:UsiyRymm
>>720 >721
でも相手がボダやメンヘラと分かってて、健常者の自分に
依存してくるとなればどうしてもそういう気になってしまう罠。
むしろそこまで割り切れるなら恋人として付き合う意味も無いし、
達観したポーズを取り続けるのもストレスになる。
そんなら最初から一切関わらず、途中で怪しいと気付いたら
即行で逃げるしかないという結論になってしまうんだけどさ。

>>717
最近このスレでも多いけど、件のボダ自己診断は
あまり真に受けない砲がいいと思う。
メンタル系の診断設問って昔から作りが雑ちゅーか、
この問いでどんな診断を導き出そうとしてるのか大体解るじゃない。
そうなるとついつい自分の期待する結果に近付くように
その時の気分で回答を選んでしまいがち。
分析が正しいものであるにしても、これは自分をよく観察してる
第三者に記入してもらう必要があると思うよ。
727優しい名無しさん:2006/10/15(日) 01:07:57 ID:dqSg68B6
人格障害や精神疾患の本4冊ほど読んだオレは、
このスレにあるほとんどの相談や悩みに
デジャビューを覚える。
728優しい名無しさん:2006/10/15(日) 01:21:32 ID:Z3kpNTMi
>>726
>そんなら最初から一切関わらず、途中で怪しいと気付いたら
>即行で逃げるしかないという結論になってしまうんだけどさ。

ストレスなくできない場合はそれでいいと思うよ
すべての人が無理に付き合う必要ないし
729優しい名無しさん:2006/10/15(日) 01:27:33 ID:XIOLL/qT
ボダの人の思考を近づいておいて、
変えてやろうと思うのは迷惑。
ボダからしたら共感するフリをして
実は自分を認めていないって思うだけ。
ボダの個性に我慢できないなら付き合うな。
730優しい名無しさん:2006/10/15(日) 04:57:37 ID:DdGsQrOA
日本語で書いて
731優しい名無しさん:2006/10/15(日) 08:49:46 ID:XIOLL/qT
ヒント:ボダの人の思考を、そっちから近づいておいて
    変えてやろうと思うのはボダにとって迷惑だ。
732優しい名無しさん:2006/10/15(日) 11:43:05 ID:ioMgE0VC
毎日来てたボダの彼からのメールが、突然ぱったりと来なくなった。
こっちから送っても返事がそっけなかったり、途中で止められたり…
新しい人ができたのかな?このまま、私が連絡しなくなったりしたら忘れられちゃうのかな…?
こういう時ってどうしたら良いんでしょうか…
733優しい名無しさん:2006/10/15(日) 11:57:12 ID:u+g8yi6e
>>732
聞いてみればどうよ。
俺の事言ってるなら
俺はうまくやってきたいと思ってるけどな。
734優しい名無しさん:2006/10/15(日) 18:30:53 ID:DdGsQrOA
>>731
クドイ日本語だね

そっちから近づいてきておいて、ボダの思考を変えようとするのは迷惑だ

でいいよ
735優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:29:42 ID:KpxOqVa4
>>731
思考変えようとしても無理なこと知ってる。
無理に変えようとしないから、そっちも無理に合わせてもらおうとしないで欲しい。
736優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:14:37 ID:qt+FI9dt
>>732
これ、性別は逆だけどオレと似たようなケースかも。毎日来てたメールが1週間に1通
くらいに変わったよ。電話も出てくれないし。
こっちは相手を刺激しないようなたわいもないメールを毎日送ってるけどな。恋人って
ほどまだ深い関係でもないから友達として心配なんだけど、ボダの人はどうしてもらい
たいんだろ? 放っておいて欲しい? or 返事しないけどメールは欲しい?

>>733
聞いてみたけどまったく無関係な返事が来たよ orz
737優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:58:36 ID:KpxOqVa4
>>736
ボダ彼と付き合って2年めの私が感じてることだけど、
「どうして欲しいんだろう?」
って思うことは、相手がボダの場合はあんまり意味がないんだよね。
何故なら、その時の気分によって違うから。
結局、そういう思考がボダに振り回されちゃうことに繋がる。

だから、自分が話したいことがあればメールを出せばいいし、相手が返事を求めてるな、って感じれば返信すればいい。
相手から返信がない場合は、満足しているからかも知れないし、忘れてるのかも知れないし、怒っているからかも知れない。いろいろな可能性があるということ。

゛自分はこんな感じです、嫌なところがあったら言ってね。直せるところは直そうと思うよ。”
というスタンスがいいんじゃないかな?

738優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:09:14 ID:KpxOqVa4
>>732
不安な気持ちは解るけど、あなたの文では、あなたはどうしたいのかよく判らないな。
確かに違うことに夢中になってる可能性もあるし、マメなメールを送ることにただ飽きただけかも知れない。
ほっといたら向こうから連絡来る可能性ありだけど、それを待つのも不安なら、たまにあなたから連絡とってみるしかないなぁ。
739優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:22:14 ID:qt+FI9dt
>>737
サンクス 自分の思考・常識で考えるとダメなんだね。なんで?って悩んでたけどだいぶ
楽になったよ。大事な友達ではあるから、振り回されない程度に付かず離れずで見守
ることにするかな。

告る前にこのスレを見ておいて良かったよ(;・∀・)
740優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:36:35 ID:yoaFBBXW
一年半付き合ってる私の彼氏もボダです。
最近けっこう激しいケンカして、今メールも電話も無視されてる状態。前にも同じようなことあって、その時はほっといたらむこうから連絡きたよ。何事もなかったかのようにさわやか〜に…
741優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:45:03 ID:NfQ8cke/
未婚独身だが、たまに子育てしてるような感覚に陥るww
742優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:58:07 ID:LSfpCIF/
自分の場合は六年付き合って婚約してたけど結局捨てられました。
結婚したらボダの扱いは一生悩み苦しむ問題になりますからね。
皆さんの恋人が早く治りますように。
743優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:00:08 ID:yoaFBBXW
たしかに!ちょっと悪い子供といっしょにいるみたい。同じリングに立って言い争っても仕方ないことが分かってきて、ちょっと離れたところ(気持ち的に)から見守るような感じが今のところベストみたい。
それならこっちの気持ちも乱されにくいし。
むずかしいけれど。
744優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:25:29 ID:FNf7DRr2
>>740
それがベストな対応だね
放置されることを最も恐れてるのはボダ本人だから
放っとけば必ず耐えきれなくなって連絡してくる
喧嘩の相手もしない方がいいですよ
無駄に疲労するだけだから
745優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:41:09 ID:kaEwytIy
うん。好きな気持ちがあるうちは、そんなふうな距離感で接していきたい。
それでもどーしても疲れたって時には全力で逃げるわ。
遅くなりましたが携帯からですいませんでした。
746優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:45:53 ID:659y5pRQ
別れた方がいい 包丁で刺されたから
747優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:46:55 ID:kaEwytIy
たびたびすいません、775です。774さんに宛ててレスしたかったのに、間違えてAAS?と表示されてしまった。やり方調べてまた来ます。
748優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:01:04 ID:c+m3b10i
一生面倒みる覚悟がないなら相手があなたに依存しきった廃人になる前に別れてあげたほうがいい。
今は好きだけど危なくなったら全力で逃げる。とかいう気持ちだったら今すぐ別れた方がいい。
ボダは小さな子供みたいなもんだから責任持てないならボダと判明したら別れるのがお互い吉。
749優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:02:02 ID:4A/jvDqQ
片想い中のボダの彼が精神的に不安定になったらしく、私を頼ってきたので、
「私にできる事があったら、なんでも言ってね」と言ったのですが、
その日からまったく連絡をしてこなくなりました。(それまでは依存されてるのか?ってくらい向こうから連絡してきてた)
こっちからメールを送ったりしても返ってきません。
なぜなのでしょうか?
750優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:10:52 ID:kaEwytIy
>>748一生面倒を見るくらいの気持ちがないわけじゃない。ほんと好きだし。でももし、例えば自分の気が変になるくらいのところまでいってしまったら、それでも一緒にいようとするのはやっぱり変だと思う。自分も大事にしたい。
751優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:28:07 ID:FNf7DRr2
今は好きだけど危なくなったら全力で逃げる。くらいの気持ちがお互い楽に付き合うのに丁度いいんだよ

一生面倒みる覚悟があるし何があっても見捨てない。なんて思ってたら共依存で共倒れするだけ
752優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:28:14 ID:fjuv2NZp
>>749
ケースバイケースじゃないか。
俺はたまに何もなくてもそういう風になる気分の時があるよ。
そういう気分に乗って
相手に心配させないように注意しないといけないんだけど。
>>750
互いに幸せになれる関係を目指す必要はあるな。
753優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:33:01 ID:Bii6XHGa
自立の刻には離してあげないといつまでも自立できない
子供の頃そうされてきたから ってね
754優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:32:19 ID:gRkFmhpm
>>734
にちゃんねるで日本語の細かさを求める君はボダ。
755優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:41:34 ID:qupRoSII
そんな定義は初耳だよ
756優しい名無しさん:2006/10/16(月) 04:55:42 ID:fjuv2NZp
いきなりいなくなるのは嫌だよ。
757優しい名無しさん:2006/10/16(月) 05:16:22 ID:FNf7DRr2
実際にそうするわけじゃないから
758優しい名無しさん:2006/10/16(月) 08:18:28 ID:EK7I9D/u
モノじゃないんだから、いきなりポイは可哀相だよ…
徐々に徐々に手をかけないでいく、って方向で。
759優しい名無しさん:2006/10/16(月) 09:17:45 ID:gRkFmhpm
ボダと別れたきゃ、依存相手を変えさせるのが一番。
自分から別れると一生うらまれるかもよ
760優しい名無しさん:2006/10/16(月) 09:53:28 ID:oc//eYL+
それ、あるかも。旦那ボダ。15年経ってもボダ。別れたいって言ったら
一方的にって言われた。一方的って・・おまい。もう全力で逃げるしか。
761優しい名無しさん:2006/10/16(月) 09:56:38 ID:oc//eYL+
改行めちゃめちゃ。スマソ。
762優しい名無しさん:2006/10/16(月) 12:51:55 ID:fjuv2NZp
>>757
>>756は自立(>>753)に対するレスじゃなくて
全力で逃げるということに対してのレスよ。
分かりづらかった。
逃がさないという事じゃないけど突然いなくなると思ったら怖い。
そうなったらどの道そうなるのかもしれないけど…
763優しい名無しさん:2006/10/16(月) 13:36:19 ID:FNf7DRr2
だから実際にするわけじゃないって
そのくらいの気持ちでいた方が思考が八方塞がりにならないってだけだから
764優しい名無しさん:2006/10/16(月) 15:40:34 ID:Bii6XHGa
ボダとか関係無しに自分が相手の事を好きであっても、相手が好きじゃなくなって別れを切り出される事なんていくらでも有り得る

そこで無理に引き止めようとする行為はただ自分の我が儘であって、相手の気持ちを度外視してるに過ぎない

ボダの恋愛は依存で成り立つ事から、信用していた相手が離れていこうとすると分離不安や裏切りの心が人一倍芽生える
一概には言えないがと付け加えておく

長文スマソ
765優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:37:29 ID:wGdS6uMW
無理に引き止めると、話し合いでお互い悪いところは改善していくのは別だよね?
766優しい名無しさん:2006/10/16(月) 17:07:20 ID:Bii6XHGa
>>765

失礼な事言うかもしれんが、あなたがボダかそうじゃないかで答え方が違ってくる
767優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:05:10 ID:wGdS6uMW
>>766
私はボダじゃないよ。
ボダだとやはり話し合いと称して相手を責めるくせに
自分にはとことん甘い(私は病人だから)とか
出来ない約束をして破り、破った理由を貴方のせいよ!と…

あ、ボダ彼がまさしくそれだ。
768優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:39:09 ID:fjuv2NZp
>>763
ああなるほど。
よく読んでなかった。
>>767
そう言われるとそうとも言えるけど。
>>765については別だと思うし
改善していくつもりはあるよ。
769優しい名無しさん:2006/10/16(月) 19:50:54 ID:Bii6XHGa
>>767

他責にするのは悪い自分を受け入れたくない、認めたくないからあなたに跳ね返す
その挑発に乗らないのが大人

話し合って事が済むならいいが、ループに陥らないように気をつけた方がいい
770優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:03:35 ID:hidpQdcr
俺からすると上手く他責と自責の兼ね合いが取れない。
自責しようとすると際限なく自責方向に行ってしてしまう。
それを取り敢えず跳ね除けようとすると過度に他責的になってしまう。

前にレスにあった罪悪感の現実的な修正という奴なんだろうけれど
その辺は慣れていくしかないんだと思う。
771優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:46:46 ID:OreHZSun
うまくやっていくなんて考えず別れたほうがよくない?
どう考えても将来ないでしょ
772優しい名無しさん:2006/10/16(月) 21:25:22 ID:EK7I9D/u
>>771
将来はあるって決め付けも、ないって決め付けも出来ないと思う。

言えることは、世間一般の平凡で穏やかな安定した幸せを手にいれようとするなら、それは可能ではないかも知れないし、可能だとしても大変な努力が必要だということ。
773優しい名無しさん:2006/10/16(月) 22:37:34 ID:paoHlx9Q
恋人をくるしめてしまう。まだ付き合って半年弱だけど、わたしが依存しないまえに、消えてほしい。今だったらダイジョウブだから
774優しい名無しさん:2006/10/16(月) 22:38:53 ID:nVQJr/kt
ボダに脅迫されてるんですけど、悪くなくても謝るのが正しいですかね?
刺されそうで怖いです
775優しい名無しさん:2006/10/16(月) 22:51:20 ID:aNu5deTY
初書き込みです。彼氏がボダくさいので来てみました。
今の彼、ガーッとキレたり、浮気のそぶりなどは全然ないですが
私から見ると>>3の全てに当てはまります。

自分という中身がなくて全て外部からの影響に対する反応のみで生きてるような人。
当然こちらにも求める物が大きいけど、気に入らないと激しく抵抗するんです。
理想と一体化するのが望みにも関わらず、全て人マネで生きてるので
個人的なイレギュラーな事には対応できずパニックになります。

ある時、グチグチ言い出したので興味本位で母親の事を突っ込んだら
普段は仲良しだと言ってた泣きながら「おかんは嫌い」と言ってたので
家庭や子供時代に問題があったんかなーって感じです。

本人の自覚はありませんが、今はたまたま仕事の関係で鬱っぽく自己否定の塊なので
それをきっかけに精神科に行くよう薦めました。

最初からこの人おかしいと思ってましたが、段々酷くなってきたので
最近では私自身も自分の言い分を守るようにしていますし
元々私の方はラブラブって感じじゃないので特に別れる別れないの気もなく
軽くどーでもいいのですが、向こうから別れると言われるとやはりムッとしてしまいます。
「あっそ、お好きに」と流してますがw

細かく聞いてしまったり、きっぱり別れたりしないのは、共依存になってきているのでしょうか?
ちょっと先輩方のアドバイスをお願いします。

っつーか文章のまとまりがなくてすません…orz
776優しい名無しさん:2006/10/16(月) 23:38:54 ID:qyHm8aZM
謝るくらいならまとめればいいのに
777優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:11:30 ID:8AJ+ioWP
>>736
オマエはオレかw
いや、まったくそっくりな境遇だなぁ
778優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:18:57 ID:UwUwWvpO
>>775共依存ではないと思うよ。共依存っていうのは、ボダを支えることが自分のすべて、みたいになってる状態のことだから。
ボダ彼の不安定さに翻弄されながらも、ある程度パターンがつかめてきたら、自分の気持ちが振り回されことはだいぶ減ったよ。
冷静に、冷静に、を心がけばまぁ平気。
779優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:25:25 ID:6YTRhfcW
>>775
大して好きじゃないなら別れれば?
そいつといてなんかメリットあんの?
780優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:34:23 ID:G1Nccx8d
>>775をじっくりとは読んでないけど>>779に同意。大して好きじゃないように思える。
当事者じゃないからわからないけど、あなたの貴重な時間が無駄になってるんじゃないかな。
別れろ!とまでは言わないけど。>>779に同意だね。
781優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:37:35 ID:n5TnZ6dJ
ここはあくまでもうまくやってくスレ
782優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:51:08 ID:UwUwWvpO
境界性人格障害についての本とか読むと回復した例もあって、その裏には「ボダに振り回されず一貫した態度で愛情を与え続けた存在」がいることが多いって。
すごい人がいるもんだ。たいしたもんだ。
783優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:05:43 ID:6YTRhfcW
>>782
そういうのって何なんだろね
博愛主義?マゾ?
784優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:06:16 ID:n5TnZ6dJ
ボダと自己愛のカップルが合うってのもなんとなくわかる
785優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:15:07 ID:UwUwWvpO
>>783
マザーテレサの域までいった人だよ。まぁそこまでじゃなかったとしても、ほんとうの意味での理想的な母親になれた人。
でも恋人は息子や娘じゃないんだからなかなかできることじゃないね。
786優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:26:18 ID:aKR2lhjR
>>775
うまくやってこうよ。
787優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:17:03 ID:6YTRhfcW
>>785
そんな立派な人格者ならもっとお似合いの素晴らしい人と出会うだろうしな〜
ボダと何があっても一緒にいるっていうのは
やっぱどっかおかしい人なんじゃないかと思ってしまう
親とかならともかく
788優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:29:46 ID:lAGG3aIQ
>>775
彼と何故付き合ってるのかがさっぱり分からない。
789優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:42:10 ID:n5TnZ6dJ
ボダに依存されるって事はその人にもなんらかの原因があるってよく関連スレでもチラホラ見るな

ある意味ボダに悪いところを指摘してくれてるんかもな
790優しい名無しさん:2006/10/17(火) 03:31:04 ID:1NzX5dn7
共依存体質って悪い事なのかな。アル中家庭や虐待されて育った家庭で、子どもがその中でどうやって生き抜く術を身につけるか、
その結果が共依存。他人の喜びの中に自分の存在意義を見出すのも一つの生き方だと思うんだ。
そこに付け込んで振り回し行為や試し行為、裏切りをするのはボダからの一方的な被害と受け止めても仕方ないと思う。
もちろん共依存体質の人はボダに気を付ける姿勢が必要だし自分が陥り易い罠を知っておく必要があるとは思う。
でも、ボダを肯定する事は出来ない。ボダと依存関係になったら自分の悪いところはボダが救済してくれると思えるように
対人操作をする。無意識にやってるとしても指摘されて改善しようと思うボダなんて本当に極僅か。彼、彼女が本当に
ボダを自覚して治療に専念しようという気持ちがなければ治らないし、同じ事を永遠、世代を超えてまで繰り返すだけなんだ。
791優しい名無しさん:2006/10/17(火) 03:41:37 ID:UwUwWvpO
>>787
マザーテレサなどの人格者は、いい意味で「普通」ではないんだろうね。
「素晴らしいことをする変わり者」って感じがする。
792優しい名無しさん:2006/10/17(火) 05:22:59 ID:i91qU05s
女ボダが拾われやすいのは、
男性に必要とされたい願望と、
自信を持ちたい、支配したいって思う人が
それなりにいるからじゃないのかな

ボダ女って"どうせ俺ぐらいじゃないと面倒見れない"感があるし。
793優しい名無しさん:2006/10/17(火) 07:29:08 ID:wcB6wC8l
パート6にまでなってボダとうまくやってく方法をレスする者はいないのか?
794736:2006/10/17(火) 08:27:51 ID:HLkv2M0q
>>777
同志よ!w 連絡を突然しなくなるのはボダのありがちなパターンなのかねえ。
795優しい名無しさん:2006/10/17(火) 09:25:22 ID:L6P/Zoq5
>>793
今のところ>>1-2がすべてだから
読んで理解して相手に合わせてアレンジして継続的に実行できない人には無理
それ以前にボダ相手に感情的に反応してしまう人には無理だけど
796優しい名無しさん:2006/10/17(火) 10:21:03 ID:Ha0Yvp6z
そりゃ女は体を武器にできるしな
797優しい名無しさん:2006/10/17(火) 12:41:42 ID:CgqTP7yi
おまえもセクシーになればいいじゃん
798優しい名無しさん:2006/10/17(火) 12:53:07 ID:i91qU05s
男でもセクシーになれるよ?モテるのは簡単なことさ。
やっぱ、男性は見た目じゃなくて雰囲気だから。
ボダ男が難しいのは女々しくてナヨナヨしたのが多いからね。
せめて自己愛併発してないと(どういう理屈w)
799優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:02:49 ID:CgqTP7yi
簡単じゃないだろ
800優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:21:05 ID:FgdvplJl
妻と結婚して3年、理解できない些細なことで、
度々喧嘩してきました。ちょっと前に大喧嘩したら、
「妻がうつ病かもしれない」と言って、通院中です。
喧嘩した時は、殺されかけたりもしましたし、
妻が自殺しようとしたりもしました。
鬱について色々調べていたら、境界例を知りました。
今までの妻の行動を考えると境界例っぽいと思います。
妻に「境界例じゃないか?」と伝えてもいいのでしょうか?
流石に色々ありすぎて、僕も精神的にまいってます。
はっきり言えば離婚したいのですが、
この状況で離婚して、自殺されてもつらいです。
ただ一緒にいても愛情がなくなってるので、やさしくできません。
801777:2006/10/17(火) 20:09:01 ID:8AJ+ioWP
>>736
同志乙w

オレがたまたま記念日を記憶してなくて
それについて激昂されて連絡切られたさ、うんw
…キミはどこの男の会話だそりゃ、みたいな
オレの記憶にないウッフン話をヘーキでするくせにさぁ('A`)
という('A`)な気分で連絡たって10日

>>796 そりゃ女は体を武器にできるしな
そう、「ワタシとしたくないの!?」とせまるくせに
「じゃあシヨウ」とつめよると逃げるw

連絡は向こうの歩みよりを待って
女の武器攻撃には「ハイハイ、したいしたい、でも今はムリね」
といういなし方でほぼ正解な気がするなぁ

…なんでそんなのと付き合うの?と言われれば
仕事でメチャクチャ悩んでいたとき、
とてつもなくスマッシュな感じの一言をもらって
生き返らせてもらった、という恩があるからなんだよね

まぁそのうち、ホントにオレのことを思ってくれて
ホントにオレが想いたい相手が来るだろう、その日までは
恩は返す、といった感じかね
802優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:18:00 ID:qQaSO8r8
>>800
自分奥さんの気持ちすごいわかります。
きっとあなたと別れたらあなたは解放されても奥さんは今よりひどくなると思いますよ。
でも、愛情がない…
自分も同じこと言われて大切な人に見切られて今すごい苦しいです。
何がお互いにとって一番いい方法なんだろう。
803優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:19:44 ID:PVcZIcFV
ペットを飼うか別居はどうかな。
804優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:40:50 ID:hAgJMVDi
境界例だけど一緒にいて幸せ。普通だけど一緒にいて苦痛。
これ、どう?なんかさ、一緒で幸せならいいかなと。苦痛になって、
別れるのって境界例とか関係なくあるから。
単純過ぎ?
805優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:52:56 ID:aKR2lhjR
>>804
俺もその意見に同感。
治すべきは治すつもりだけど。
806優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:11:58 ID:86Gl5uJD
境界例が苦痛
807優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:22:04 ID:86Gl5uJD
境界例が苦痛で付き合ってた彼女にこれから先幸せになれないし好きじゃないって言われて別れられた。
そのとき自分はそんなのにかかってるなんて気づかなかったんだけど後から知って、相手がまだ戻ってきてくれる可能性あるなら向き合って治そうと思った。
でも一人で行動化をずっと我慢してるのに優しい言葉の一つもかけてもらえなくて辛い…
完全に拒否られてるわけではないけど、自分じゃどうにもできないとか付き合ってるときとはやっぱり少し違う。
808優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:30:22 ID:0I8KYHk6
ボダ彼とうまくやって行きたくて、ボダについて調べたり自分を変えたりしてみた。


でも、やっぱり無理だ
こっちが壊れていく一方
まだ10代で未熟な自分の力不足だったのかもしれない。

信じたくなかったけど、ボダは本当に死ぬまで治らないんだろうと思った。
(ボダ自身に治したいと思う意志があれば別?)

今までスレに書き込まれていた事ばかりだけど、やっぱり自分で経験して痛い思いしないと自覚できなかった。

私は彼と別れて、平和になる…と思う。
彼は一生境界例のまま、苦し?み続けるんだろうなと思うと申し訳ないけど…。



長文&言葉変だったらごめんなさい('A`)

私と彼はうまくいかなかったけれど、このスレにいる人たちは幸せになれますように…
809優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:47:22 ID:sr+Bhz/e
適度に仲良い男だと無問題だし追われたら逃げたくなる
だけど珍しく本気で好きになるとガチガチに束縛されて自由を奪われたくなる‥
アンタじゃないよって相手ばかりが追ってくる
なんでうまく廻らないんだ!
810優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:05:52 ID:6kIY4AiZ
>>808
力不足とかは関係なく、ダメは人はダメなんだよ
特に生真面目な人は傷つきやすきから無理だと思う
811優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:11:44 ID:m+9Csc1n
「境界例を治す」って表現が間違ってるよ
そもそも初期教育に問題があるんだから治せるわけない

ただ境界例だってバカじゃないんだから人の迷惑考えたり
自分がされて嫌なことをしないように努力するくらい出来る
境界例なんてその辺に腐るほど存在してるんだから特別でも何でもないよ
812優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:32:47 ID:1v9zslff
基本ボダは人に迷惑かけている事に気付かないんだって
気付いたとしても悪い自分を認めたくないから乖離するか他責にするケースが多いんじゃないかと
改善途中のボダで事後反省で精一杯だと思われる
813優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:37:57 ID:0IfvrO0N
気がついたら完全にボダ彼女の父親的役割を果たすようになってきました。
そしてら暴言も吐かないし、短絡的行動もとらなくなった。
いいのかわるいのか
814優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:39:33 ID:TlDQkz4q
安定しててお互い満足して周囲に迷惑かかってなきゃいいんでない?
815優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:00:40 ID:m+9Csc1n
ボダは結局見捨てられ不安が強いだけだから
その不安がなくなって強くなれば短絡行為をしなくなる
その期間に個人差もあるし自覚がなければ一生キチガイのまま

世の中はキチガイだらけですからね
816優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:31:16 ID:ShxnTLZB
>>804
一緒にいて両方が幸せ、回りにも心配や迷惑をかけていなくてお互い転落人生でないなら、それは境界例ではないと思う。
もしくはかなり回復した境界例か。
817優しい名無しさん:2006/10/18(水) 05:59:14 ID:sr+Bhz/e
いいなぁ
私も父親的存在がいた時は安泰だった
世間のお父さんみたいに可愛がって欲しいよ‥
818優しい名無しさん:2006/10/18(水) 06:09:13 ID:72M5sg5Q
ビルに爆弾を仕掛けて、内部から崩す手法があるよね。彼氏は私をあれに例えた。

彼の心を破壊して、ようやく真意が見えてきた。気付くのがあまりにも遅かったよ。

このままでは彼の心を殺してしまうと思って初めて人のために別れを告げたけど、それも受け入れられない。
私に対する感情が愛情なのか憎しみなのかもうわからないけど
私が居なくなったとき、彼の心は完全に崩れ去るんだそうだ。

これが私の望んでいた事なのかな?

彼をこれ以上壊したくない。でも傷つけない自信はないんだよ。

どーすりゃいいの。

819優しい名無しさん:2006/10/18(水) 06:17:41 ID:72M5sg5Q
最初は外見で好かれたけど、今は肉片になっても愛せると言われる。
こーんなドロドロしたのが好きなのかもな。私は。
820優しい名無しさん:2006/10/18(水) 06:44:22 ID:hTHaPH65
マヌケな男だな
821優しい名無しさん:2006/10/18(水) 06:50:16 ID:72M5sg5Q
立場上、長年心の奥に留めておいた物を引きずり出しちゃったのさ。多分
822優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:08:12 ID:PJu0NUtI
>>818
普通の恋愛相談的に言うなら、責任とれないことしたら駄目かと。
半崩壊した彼の面倒、一生見られるならいいと思う。
823優しい名無しさん:2006/10/18(水) 14:38:58 ID:BER5FGpu
>>813 >>817
父親的役割、存在ってのは具体的にどんな感じのこと?
ボダの知人がいるんでそういうふうに接しようと思うんだが。
824優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:48:21 ID:0IfvrO0N
>>823
抱擁とリミット
825優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:01:47 ID:LnAg98kL
境界例の恋人とうまくやっていけたとしてその後に何が待っているのか?
結婚したところで子供とか作れないだろ?
826優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:23:53 ID:6kIY4AiZ
結婚も同棲もするつもりありませんよ
827優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:28:21 ID:5VTMVb5m
>>824
抱擁はわかるけどリミットって?
ぐぐってみたんだが、リミット・セッティング=限界設定のことかな。
言葉にすると簡単だけど、その設定をどのへんに置くかが難しそうだのお。
828優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:02:44 ID:1G3EEshY
>>818
もしかしたら彼は壊されても傷つけられても
一緒にいてほしいと思ってるかもよ。
>>825
回復の具合次第じゃないの。
829818:2006/10/18(水) 20:06:29 ID:72M5sg5Q
>>823
半壊した彼の面倒、私は一生看たいよ。
彼は順番で言えば相当先に逝ってしまうけど
墓守ろうとさえ思う。

ここ数日
なにこれ?愛憎劇ですか?って毎日ですが。
830優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:11:01 ID:oNJzK1Lc
↑↑まぁ結局

「可愛そうな私、大好き!」

ということなんだよね
結局は自己愛自己愛('A`)
831優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:14:57 ID:LnAg98kL
うん、愛憎劇とか自分で言うところが酔ってるとしか思えない
お互い足引っ張りあって周りから生ぬるい目で見られても
本人たちが幸せならそれでいいと思うけどね
でもぶっちゃけ一生関係が続くわきゃないと思うけど…
832優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:21:34 ID:8qeM7Bqn
本当にお互いのためにならないから共倒れしたくない人は今すぐ別れるべき!
下手すりゃ最後は心中がオチですよ。
ボダは放っておいてあげるのが一番の薬なんだから。
本当に好きなら遠くから見守ってやんなよ。
833818:2006/10/18(水) 20:37:51 ID:72M5sg5Q
愛憎劇って酔いしれるもんでもないけど。
お昼にやってるあれですよ?

>>832
私はボダだけど彼も実は相当病んでる。
834優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:38:44 ID:LnAg98kL
>>832
相手のことが好きなんじゃなくて自分のことが好きだから
離れられないんだと思うよ
835優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:19:29 ID:89i1gsn3
嫁はボダです…orz

…ただ……

漏れ楽天的過ぎるのか?あまり苦痛はないが…
ココ見て少し不安を覚えた……(・ω・`)
836優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:21:39 ID:sr+Bhz/e
>>827
抱っことか撫でたりは喜びますし大人しくなります

私の場合ですが、リミットはボダがしてはいけない事、限界を越えそうになった時に病気の事を再認識させつつ、子供やペットを厳しく叱る様に怒る
迷惑にならない程度の駄々をこねた時はヨシヨシしてあげるとよいかもしれません
幼稚な文章をお赦しください
父親像を映せる支えが欲しくて
寂しい
私は放っておかれると悪化して余計に迷惑かけてしまう
837優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:46:36 ID:5VTMVb5m
>>836
レスありがと。ただ、>>736 を書いたのも自分なんだが、どうやらボダ本人は
違うターゲットを見つけたようだ。深みにハマらずに済んで良かったんだろう
が、なんだか悔しい気がするのはなぜだろう… orz
838優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:12:35 ID:sr+Bhz/e
>>837
私の場合は本当に好きなひとにはそういった駆け引きみたいな事は出来ないのでわからなくてすみません‥ボダにも年齢、経験、性格等の違いで色々いるので
839優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:44:13 ID:oNJzK1Lc
>>777 及び >>801だが
ことごとく、オマエはオレかw、だよ
こちらもターゲットが移ったようだ

オレはわりと個人主義で友達は少ないほうでね
「興味ある、好きだ」と言い寄られて浮かれてた感はある

想像の域を出ないけど、そちらもオレと近い考え方を
する人なんじゃないか、と思う
840優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:45:09 ID:oNJzK1Lc
>>736 へ

はさまっちった('A`)
841736:2006/10/18(水) 23:59:12 ID:5VTMVb5m
>>838
レスサンクス
まあオレの相手の場合も駆け引きをしているわけじゃないんだろうけどね。
きっと普通の恋愛と一緒で他に良い相手が見つかったからってことでしょう。

>>839
まさか同じ相手だったりしてなw
友達少ない、浮かれてた、せまるくせに逃げる、ってところもオレと同じだww
オレらみたいなのはわかりやすくて利用しやすい存在なのかもなあ。
今となっては縁が切れて良かったような、うやむやに終わって悔しいような…
また連絡が来たらこのスレのご厄介になるよw
842優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:05:26 ID:sIcWpIun
浮かれずに逃げても追わなきゃ続いたかもね
843736:2006/10/19(木) 00:13:18 ID:THfGuDbp
>>842
そうかもなー 勉強になったよ。向こうから連絡なくてこっちも連絡しなかったら、
見捨てられたと考えてさびしがるんじゃないかと思って連絡は取り続けたんだが。
でもボダと縁を切るには良い手段だったわけかw
なんかスレ違いな話題になってスマソ
844優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:17:32 ID:BPcmFbwK
Am I ruining your life?
Am I making you cry?
845優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:33:00 ID:0ttQhMCO
>>837悔しいのは、共依存一歩手前もしくは共依存してたのかも。
ボダといたら、よくあるパターン。ふりきらきゃだめです。
846優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:52:32 ID:sIcWpIun
>>843
>でもボダと縁を切るには良い手段だったわけかw

そうだとう思う
「ストーカーがいるの〜」なんて得意げにいってるかも
847736:2006/10/19(木) 01:04:43 ID:THfGuDbp
>>845
うん、もうちょっとでこっちの精神もおかしくなりそうなところまで来てたかも。

>>846
なんか容易に想像がつくところが怖いw きっかけがナンパみたいなものだったので、
共通の友人がいないところが幸いかな。

このスレを見ると相手のことを思い出すのでこのへんでやめとくわ。
アドバイスいろいろありがとう。
848優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:09:01 ID:sSlVjcMX
ボダ彼に、私にとって物凄く酷いことをされました。
原因は私と連絡をとろうとした時、私が10分間着信に気付かなかった為です。

それが原因なのははっきりしてるのですが、何故怒ったからといってそんな酷いことが出来るのでしょうか?

・怒らせた罰を与えて苦しませたかった。
・それほど怒っているんだと伝えたかった。
・怒りが憎しみに変わり私に思いやりを持てなくなった。
・その行為が私を傷つけると思っていなかった。
・何も考えずにやってしまった。
・嫌いになったので別れるきっかけ作り。

以上のうちどの理由が近いのでしょうか?
落ち着いたら彼に聞こうと思っていますが、本当の答えをもらえるかどうか不安です。

ここで境界例の方にご意見をうかがえたらと思います。
849優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:16:19 ID:HDr2+LXZ
>>847
ちょっと待って、
俺は基本的に曖昧な状態の中にいるから
俺が状況をはっきり把握してる前提で
話が進むのは難しい面もあると思うような。

多分、俺が回避的だったのが悪いということなんだと思う。
利用するとかそういう意識は無かったけれど
俺が回避的だったせいでそう感じた人達もいるのは分かるよ。
そういう点については申し訳ないと思う。

>>846
そんなことないよ。
850優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:35:28 ID:HDr2+LXZ
>>848
別に怒ってないというか。
状況がよく掴めてなかったような。
851優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:55:54 ID:sIcWpIun
>>848
その程度のことがいちいち気になるなら早く別れた方がいいよ
852優しい名無しさん:2006/10/19(木) 03:04:32 ID:n0IAcPYf
736はうまくやっていきたかったから相談したのに、なんでいきなりボダの悪口めいたこと言ってんの?
これじゃどっちがボダだか。
なんだか欺瞞を感じるがなw
853優しい名無しさん:2006/10/19(木) 03:14:33 ID:sIcWpIun
いいじゃない
俺はボダ彼女と付き合ってるけど>>736の気持ちだって充分理解出来るよ
854優しい名無しさん:2006/10/19(木) 03:36:01 ID:N9hCbp2e
もうこのスレにこないんだからほっといたら?
自分が病んでまでボダの面倒みるのはおかしいだろうし
855736:2006/10/19(木) 04:34:21 ID:THfGuDbp
まだ見てたりするw
>>852 悪口に聞こえたらスマソ そういうつもりじゃなかったんだが。
リスカの痕(おそらく)とか、ごめん・ありがとうが言えないとか、普通の人とは
違うところがいろいろあったけど、それ以外は自分にはもったいないくらい良い
人だったよ。
だからここに相談に来たんだし。元から嫌な人だったら相談もしないw
こっちからは連絡しなくなってもう3日目だが、今でも連絡こないかなと未練が
たっぷりだしw

自分の場合、男としての魅力がなかったから恋人にまではならなかったけど、
これからボダと思われる人を恋人にしようと思ってる人は、細かいことに悩まない
強い精神が必要だと思うかなー 少なくともこれくらいで不眠になってる神経質な
オレには無理だw ということでまとめ。もう来ねーよwwwww ありがとう。
856優しい名無しさん:2006/10/19(木) 04:40:41 ID:sIcWpIun
3日? 1ヶ月連絡とらなかったことあるよ
857優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:26:50 ID:xrKPEmVe
>>847
おつかれちゃん、同志

これ読んでるかわからんけど、君のこれからに
幸あらんことを心から願ってるよ

オレもいい勉強になったw
がんばって生きていこう…
858848です:2006/10/19(木) 11:01:29 ID:sSlVjcMX
>>850
うーん、彼が自分で怒ってるって言ってたので。それに口調も怒ってたし。
怒るのは感情だから自由だけど、何故怒ったからといって物凄く酷いことが出来るのか不思議なんです。

>>851
まあそうかもですね。今後どうするか分かりませんが…。今は理由を知りたいだけです。
859優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:09:37 ID:lvFRrASD
理由知ってどうするの?
860優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:41:37 ID:a3cvXrxT
腫れ物だけに、対処法と心の準備とかじゃね。
861優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:18:56 ID:sSlVjcMX
>>859
>>860
好きだから知りたい、ていう気持ちです。
心構えにもつながるという意味もあります。

でも…ボダ彼は行動や感情の理由を聞かれると、何故か私が悪いからそうした、とか、そっちの方向に持っていくばかりで、ちゃんと正直に気持ちを話してくれないんです。
自分の気持ちを話すのが嫌なのかな?

ここを読むと自分の心情を語ってくれてるボダの人がいて、あ〜そうなんだなぁ〜、って理解出来るんだけど…。
862優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:28:46 ID:GmMIF7Uc
>>858
さしつかえなければ
もっと詳しく状況を話して欲しいな。
863優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:31:53 ID:6c9uL5rK
ボダがタゲを放置しているときって、どんな心境なのでしょうか?
まったく気にしていないのか、
それとも相手が苦しんでいるのを楽しんでいるのか、
それとも鬱になっているのか、とか。
864優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:36:48 ID:sIcWpIun
>>861
>ここを読むと自分の心情を語ってくれてるボダの人がいて、あ〜そうなんだなぁ〜、って理解出来るんだけど…。

それなら境界例の本人スレも読んでみるといいよ
4〜5年前の回復スレは随分参考にさせてもらった

ただ、ボダの人は理由なんてなくて突発的にイライラがとまらなくなることも多いよ
それが「顕著な気分反応性による感情不安定性」とか「不適切で激しい怒り、または怒りの制御困難」
て表現されているものだと思うけど、それも>>4-5を読んで個人的にはすごく納得できた
865優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:41:28 ID:0k1yD5mG
自分は放置プレイ無意識にしちゃうことが多い
相手からメール来るのうれしいからつい
(悪魔だといわれてもしょうがない…orz)
でも苦しんでると思ったら放置できないね…
鬱だと構ってほしくてメールするよ
866優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:48:32 ID:sIcWpIun
心構えという点では常に最悪のパターンを想像しておいた方が楽だよ
そうすれば「やっぱりな」とか「そうきましたか」で済むから
ボダの人と付き合うには、自分のメンタルを守ることが最重要だよ
867863:2006/10/19(木) 13:55:26 ID:6c9uL5rK
>>865
レスありがとう。
では、いま苦しんでいる、というようなメールはどうなのでしょう?
効果ありなのか、逆効果なのか…。
868優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:56:38 ID:dM1HaKmZ
そんなに嫌なら離れればイイ。
被害者面されて書き込みされてる相手側の立場考えた事あるか?自分もおかしくなるとか口にすんぢゃねーょ
869優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:05:44 ID:Wu/w63Yc
ん?>>868は何イラついてるんだ???
870優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:11:35 ID:dM1HaKmZ
答ぇなんてナイのに…
871優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:11:49 ID:MF7Kj8tY
>>863
いつも依存してる側の自分が余裕を持っていることに
優越感を感じている。
当然、相手はいつもの自分と同じ心境におちいって、
私のことをいつも構ってくれないことを後悔するだろうという計算。
意外に相手が平気だと、ものすごいイライラする。
もっと相手を追い詰めようと思う。
相手の自己愛が崩れ去って頼って来たとき
天使のような態度で許してあげる。

共依存に持ち込む
872優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:12:43 ID:MF7Kj8tY
>>870
スレ違いだから出てって。
873優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:13:05 ID:H/MHXlwD
俺は別れる時に、しっかりと治すように頑張って、
完治したら会おうね。といって、入院させてあけました。
中毒にも熱心な病院なので、クスリはかなり減って
いるでしょう。

クスリだけでは治らないどころか、クスリ欲しい病で
種類が増えることに陶酔して、都合悪いとODするとか
言ってくるから、入院させて治るように励ましつつ
別れたのだが今はどうしているのやら。
俺は引越して携帯も変えたから連絡すら来ない。
874優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:14:21 ID:WotvTQt8
>>867
放置されて苦しんでると…?
ボダにとっちゃ「知ったことか!」ってとこだけど
ボダのこと考えてのメルなら効果あるんじゃないか?
大丈夫?とか、何もないならいいんだけど的な
で、かるーく「あんまり放置されると不安になる」と付け加えてみたらどうでしょう
重いと「じゃあ別れる!」とか逆ぎれされそう…
875優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:17:42 ID:WotvTQt8
>>868
前向きに!前向きに!
876863:2006/10/19(木) 14:25:39 ID:6c9uL5rK
>>871 >>874
レスありがとう。
なるほど。
しかし、相手がこちらを放置している狙いが、実は健全な関係で、
こちらを見捨てられ不安から自立させようとしているのか、とも思う。
また、相手が、こちらの生活を壊すのを怖れて、
自ら身を引こうとしているのかな、とも思う。
相手のことを、美化しすぎでしょうか?
877優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:31:47 ID:WotvTQt8
>>863
>>871がすごくボダの心理わかってる
余裕あるよいいよ
878優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:44:56 ID:MF7Kj8tY
>>876
ボーダーが相手の存在を尊重する余裕の
極度に無い障害者だということを忘れてないか。
どんなに天使のような態度を取っていても
必ず自分に繋がっているんだよ。
相手の存在が尊い物だと感じ始めた時、
それは完治のきざしだね。

なんでボーダーが人を尊重できないかというと、
自分自身のことを尊重できないから。
自分自身のことが大嫌いで、けなしていて
全く評価することを許せないから、
自然と他人に対しても同じ価値観になる。
それに、ボダ自身が自分に対しての責任を負いたくないから
自分のすべては他人のせいにもなる。
そういう側面も頭に入れといたほうが良いよ
879863:2006/10/19(木) 15:00:01 ID:6c9uL5rK
>>878
相手の言動の不一致を見ると、その通り。
ただ、相手に洗脳されているのか、
880863:2006/10/19(木) 15:05:36 ID:6c9uL5rK
途中で…。
こちらが相手に幻想を見ているのですね。
多分、陽性転移というもの。
離れたほうが正解、とはわかってはいるものの…。
881優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:12:02 ID:MF7Kj8tY
信じるからいけないんだよ。
どうせボーダーであるうちは、幸せなんて向こうは望んでないから
かえって重く思われるよ。

症状が落ち着いてきて初めて
幸せになりたいって歪んだ意味じゃなく思うんだよ。
882優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:24:28 ID:sSlVjcMX
>>862
状況を説明します。
今月の始めの頃、彼が欲しがってたお誕生日プレゼントを購入、その日は時間がなくてそれだけで別れました。
それから10日振りに彼とデート出来る日でした。
その日も彼は忙しくて会えるか会えないか確定していなかったので、私は彼からの連絡待ちで同僚との飲み会に顔を出していました。
彼から電話があった時、たまたま10分間電話をとれなかったことに腹を立て、電話がつながって私に言った言葉は、今日はもう無し、明日から忙しいから10月中は会えない、でした。
私は謝って今すぐ彼がいる場所(電車で7分)に行くから、と言ったのですが、どうしても会ってもらえず、彼はそのまま電車に乗って家に帰ってしまいました。
10分間連絡がとれなかったのは悪かったと思います。でもだからといってお誕生日を二人で祝うのをドタキャンし、今後も10月中は会わない、という行動を平気でとれるというのは、気持ちがないのかなぁと思いました。
なので、私も自分に気持ちがない人と付き合ってるのは惨めだと思い、また仕事も忙しく、ドタキャンはやはりどうしても困るので付き合って行けないなと思い、私から別れようと言ってしまいました。

でも数日たった今、振り返ると、何故あんなに怒ったのかな、何故ドタキャンしたのかな、何故忙しい中やっと二人の予定が合ったのにそれを大事にしないのかな、と思って…。

ボダ彼の心情を知ることが出来れば、私もあんなに傷つかなくて済んだし、別れようなんて言ってしまわずに済んだと思うのです。
883優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:52:36 ID:GmMIF7Uc
>>863
ボダ側に放置してるという認識がないかもしれないから
取り敢えず何か意思表示をしてみた方がいいと思うよ。
>>867
人によるかもしれないけど
俺の場合は何かしてほしいと言ってくれれば反応するよ。
884優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:55:29 ID:ol3oK3zl
>>882
なんかわかるなー
私の彼もちょっとでも電話出れなかったりとかあると
キレたりするから。
神経質すぎるんですよね。
もっとおおらかに今忙しいんだな、しかたないなーくらいの
大きな気持ちって普通もっているものなんですけど
ボダの人にはないんですよね
885優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:05:57 ID:sIcWpIun
>>882
それ以前に言葉を真に受けなくていいんだって
どうせいうことなんてコロコロ変わるんだから
その時々で感情的に反応してもしょうがない
886優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:28:06 ID:GmMIF7Uc
>>882
そのケースならすねてるんじゃないかな。
その10分間で見捨てられ不安を感じてつらかったから抗議したいのかと。
そうだとしたら気持ちはあるんだと思うよ。
行動には問題があるけれど。
まあ俺はその彼自身じゃないからあくまで参考意見として。
887優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:55:45 ID:j5KiWj/O
>>817
その気持ち分かります。
私も彼氏がとても優しい人と付き合っているときは
全然会う時間が無くてもとても気持ちが落ち着いてました。
私の暴言のせいで別れる事になってしまったのですが・・・。
できればもう一度やり直したいです。
888優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:09:29 ID:bQbR7Gwq
>私も彼氏がとても優しい人と付き合っているときは
>全然会う時間が無くてもとても気持ちが落ち着いてました。

何気に読んでたら浮気されて落ち着いてたってw
言わんとしてることは分かるがね
889優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:36:33 ID:pZxGgPQm
私も最初は浮気をしてるものだと思っていたのですが
全くしていなかったみたいです。
こちらからほっておいてほしいとゆってしまったので
連絡しにくいです。
今はまたイライラして親や姉妹に迷惑ばかりかけています。
何かいい方法は無いでしょうか?
890優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:50:44 ID:Wu/w63Yc
>>889
誤解ならちゃんと誤ったほうがいいよ。
復縁出来るかどうかは、今の彼の気持ち次第だけど
今のままだときっといつまでも彼の事を気にかけて悩む事になるよ。

失ってもいいの?
891優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:53:23 ID:kN0CfEZr
>>889
いつものようにそのうちあなたから連絡するでしょ
彼もそれがわかってると思うよ
892優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:53:05 ID:v7Ig7gdx
ボダ男に我慢出来る健常女性って凄いと思う。
よく我慢出来るなーって。
立場が逆ならわかるんだけど
893優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:20:04 ID:fUYI2QQt
我慢できる時点で健常じゃないんだよきっと
894優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:57 ID:y9b8O+mV
私の悩みも聞いてもらえませんか?
895優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:40:39 ID:maZXO280
>>891
もう一度付き合ってほしいのですが
相手の答えを聞くのが怖くてなかなか言い出せないです。
あんなにやさしい人はなかなかいないと思います。
今回は大分反省しているのですが。
896優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:27:18 ID:Jr2W9j4n
>>887過去には戻れないけど、自分の犯した罪の反省と愛するひとへの懺悔の想いは変わらない
そしてその時と同じ事は繰り返さなくなった
まだまだ全然治ってないけど


結局欲しいのは
構ってくれる時間じゃなくて
深い信頼関係なんだよね
それが結ばれれば穏やかに過ごせるし、相手を気遣う余裕すら出る
毎日頻繁に連絡を取らなくても心が繋がっている安心感
これを手に入れるのはかなりの難題だけど‥ちなみに私は頻繁に逢ってました
執拗にパートナーにSEXを求めてしまうのも、一瞬の刹那にだけは真実があるからだ
あくまでも私の考えですが‥
897優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:29:06 ID:wZ/wH0MB
ボダの彼に放置されてるんですが…(メールも電話も無視。自分は怒らせるような事はしていない)
こっちから連絡せずに放っておいたら、向こうから連絡してきますかね?
あと、彼に新しいタゲが見つかったら、私は捨てられるんでしょうか?
898優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:32:21 ID:k0Cp0U+E
俺はお互いに支え合って
うまくやってきたいと思ってるよ。
899優しい名無しさん:2006/10/20(金) 02:14:27 ID:FhWBX+Id
>>897
俺は2回連続で電話に出なかったら以後は放置ですが
必ずむこうから電話きてますよ
メールは返信を気にするのが面倒なので一切しません
900優しい名無しさん:2006/10/20(金) 03:04:49 ID:Jr2W9j4n
>>899
随分偉そうですね
まだ若いんだろうな‥
901優しい名無しさん:2006/10/20(金) 04:15:50 ID:FhWBX+Id
なんか偉そうなこといいました?
これでも何もなければ毎朝モーニングコールしてるんですよ
今日もあと2時間もすれば電話するわけです
メールは彼女に限らず仕事以外ではほとんどしないけど
902優しい名無しさん:2006/10/20(金) 10:07:30 ID:G/lcp7Tk
ボーダーと共依存の関係がよくわからないのですが、
ご存じの方、よろしくお願いします。
903優しい名無しさん:2006/10/20(金) 12:50:49 ID:6EqXBn9I
ボーダーは依存したがる(相手の限界に鈍感)
共依存は依存される関係に依存する(自分の限界に鈍感)
離れられない関係だけどそれが恋愛なのかどうかは????
親子、家族でも共依存はあるから。

普通の健全な人間関係ではないことは確か。
904優しい名無しさん:2006/10/20(金) 12:53:45 ID:wkiB49Ws
ボダです。今の彼にあって、かなり回復してきました。
もう8ヶ月以上一緒に暮らしています。

彼がしてくれることは、甘えたい時はうんと抱きしめて、イイコイイコしてくれます。
態度でなく、言葉で表現するまで待って話を聞いてくれます
このおかげで 行動化はかなり減りました!
あと リスカやODをしたら別れると釘をさされています。

私はちょっとでも自分の調子がおかしいときは 一旦距離を置き薬を飲んで早寝することで、安定しています。

905優しい名無しさん:2006/10/20(金) 14:12:08 ID:TJeF5gcI
予期不安じゃないけど、予兆を感じたらすぐに距離を置く事は大事だね。
それに、ボダは寝させるのが正解だよね、ほんとに。
自分がボダなんだけどorz
906優しい名無しさん:2006/10/20(金) 14:30:21 ID:FhWBX+Id
>>902
■境界例の人との付き合い方 2
救済者幻想と支持的サポート
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/rescue.html
907優しい名無しさん:2006/10/20(金) 14:46:08 ID:18AG8Fkh
境界例が恋人とうまくやっていく方法とかあったらいいのに…
908優しい名無しさん:2006/10/20(金) 14:58:40 ID:TJeF5gcI
>>907
回復スレがあるでしょ。
909優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:26:33 ID:Ww3Byr9V
>901
いい具合にシステム化してると思うよ。
感情廃して決めておくと振り回されずにすむもんね。
910優しい名無しさん:2006/10/20(金) 20:50:52 ID:WB1OiEEK
共依存について語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147950780/
911優しい名無しさん:2006/10/21(土) 01:17:47 ID:bGd2wKMI
好きな人がボダで、私はタゲだったんだけど、
最近突然彼の態度が冷たくなった。もう私には興味がないような感じで…
新しいタゲが現れたのかな…?もしそうだとしたら、私はいらなくなっちゃうのかな?
捨てられちゃうのかな…?orz
912優しい名無しさん:2006/10/21(土) 01:33:36 ID:0JkQAC5Z
余計なこと考えないで堂々としてればいい
913優しい名無しさん:2006/10/21(土) 01:55:24 ID:5bXQPHAq
>>911
そんなことないよ。
914優しい名無しさん:2006/10/21(土) 03:09:25 ID:RWbueY15
>>911
そうやって不安にさせて、愛情の確認するのが目的
不安です、助けてといえば相手は満足
これをずーーっと繰り返すわけです
それがボダを恋人に持つということ

ふーんだ、いいもーん、と開き直れば去っていくよ
915優しい名無しさん:2006/10/21(土) 12:12:28 ID:T4S7T7R2
そんなこと思ってないよ。
俺だってできればずっと一緒にいたい。
916優しい名無しさん:2006/10/21(土) 12:54:46 ID:bPRHSDYY
>>915はあくまで気持ちの話だからな。
現実の問題としてそれが出来るかはまた別よ。
917優しい名無しさん:2006/10/21(土) 13:19:26 ID:4FzHWsO2
911のように振り回された経験ありの♂だが、逆にボダを振り回すことって
できないのかな。
918優しい名無しさん:2006/10/21(土) 13:41:16 ID:bPRHSDYY
元々こういう状況だと
互いに情報が曖昧な状態でやり取りする事になるから
認識を確定させづらいしその認識も崩れやすい。
そういう部分も振り回しだと言われてるならつらい。
それはそちらもこちらも同じ事だから。

それは意思疎通の仕方の性質によるもので
どちらが悪いという事ではないと思うんだけど。
919優しい名無しさん:2006/10/21(土) 13:45:06 ID:XvPn8053
一週間前に別れたボダの元カノとヨリを戻したいんだけど
「うん」って言ってくれると思いますか?
920優しい名無しさん:2006/10/21(土) 13:54:50 ID:dBI+aIek
新しい依存対象見つかったなら、無理だとおも。
ボダ女って妙に可愛い奴が多い気がするのは、俺だけかな?
921優しい名無しさん:2006/10/21(土) 13:56:33 ID:pIJ4yUpd
>>919その時の気分次第だよ。タイミング良く成功するといいね
922優しい名無しさん:2006/10/21(土) 15:19:13 ID:ozp0TE8I
>>920
他の女性と違って、可愛いと思わせることだけが生きる手段だからね。
生き生きして見えるのは、まさに崖っぷちで余裕が無いから。

ほら、生き物って死が近いと察してる時が一番生きてるぢゃん。
でも可愛いと思わせることにしか脳が無いんだけどね。
923優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:22:13 ID:T+MaOUGA
>>919
ボダ女は男を乗り換えて乗り換えて肉便器の様に生きていくのが特徴。
相手に限界が来たり、安定して馴れ合いで手抜きが始まると
次のタゲを探して、いけそうと判断した時点で現彼をボロ雑巾の様にポイ。

これを繰り返していく。

寂しい思いをしてるとこに新タゲから体目的でコクられて
流れたとしても、君と同じ様に愚痴ばかりこぼす恋愛スタイル(依存)を
新タゲに及ぼす。新タゲがこりゃ無理だと捨てるまでは二者関係に
こだわるから、しつこくヨリ戻そうとメール送ったりしたら逆効果。
ボダは今新タゲしか100として見れないから、元彼はタダの邪魔な存在。
新カレにストーカーされてるとかまた可哀想な自分を演出していると思うよ。
924優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:30:57 ID:Xo3z52JH
>>911ご愁傷様。
925優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:37:06 ID:vfPoxWFH
タゲってなによ?
926優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:41:22 ID:T+MaOUGA
>>925
二者関係で本性をあらわす依存先。
可哀想な自分を演出して気を引く為に何でもやる。
だからボダ女は淫乱。離れて欲しくないから男の要求満たす為なら何でもやる。

逆にボダ女を利用してソプで働かせてヒモやってる漢の話も聞いた事がある。
927優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:47:09 ID:T+MaOUGA
「可哀想な自分」を演出してリスカや「シニタイ」を繰り返すボダ女。
口癖は「あなたしかいないの・・」

これにハマって俺が助けてやるんだ!となると共依存の始まり。
実際俺はボダ女を救う事に自分を犠牲にし過ぎて本物の抑鬱になった。

抑鬱になると誰とも関わりたくない、メールや電話も面倒、となるから
何もせず部屋に引きこもりがちになってしまう。こうなるとボダ女は
寂しさから他のタゲを探して、病んだ彼氏をボロ雑巾の様に捨てる。

だけどこちらは共依存状態だから、離れないでくれとすがる。
これがまたボダには逆効果。新タゲがいる状態では元カレは邪魔な存在でしかない。
928優しい名無しさん:2006/10/21(土) 20:33:19 ID:0bzRuD+0
口喧嘩をしてボダの彼女にもうほっといてとゆわれたという事は
新タゲがみつかったという事ですか?
929優しい名無しさん:2006/10/21(土) 20:34:26 ID:0JkQAC5Z
今だにその認識か…
いいように振り回されてただけじゃない
930優しい名無しさん:2006/10/21(土) 20:36:00 ID:T+MaOUGA
ボダ女は男側が下僕として尽くす事ができなければ
すぐにタゲ変えて男を渡り歩くだけ(顔が良ければの話だが)

「あなたしかいないの・・」はタゲには確実に言う台詞。
=浮気しないとか安易な妄想は持ってはいけない。
尽くせなければ本当に簡単に浮気するから。

ボダ女は愛する、という感情は持ってない。依存する=愛する。
依存できれば現タゲじゃなくても誰でもいいんだよ。

そんなボダ女と付き合おうと努力してしまう奴ほど責任感が強くて優しくて真面目。
それ故に共依存に陥ってしまう。それかよっぽどモテないか。本当にやめた方がいい。
健常者のいい女などいくらでもいるから。
931優しい名無しさん:2006/10/21(土) 20:42:57 ID:T+MaOUGA
>>928
謝って土下座して欲しいんだよ。
そうしてもらう事で愛情を確認する。

それで君は幸せか?尽くさなくても愛をくれる女
この世にいくらでもいるよ。「じゃあいいや、お前なんかいらない。バイバイ」
って突き放してみ。見捨てられるのが恐くて向こうから必死で連絡してくるから。

そのまま逃げ続ければボダ女は次のタゲひっかける。
また可哀想な自分を演出してね。
932優しい名無しさん:2006/10/21(土) 20:56:00 ID:0JkQAC5Z
>>930
>「あなたしかいないの・・」

こんな浮ついた言葉に一喜一憂するから振り回されるんじゃない
あなたのいいたいことも、よくわかるよ
ボダの言葉、行動に感情的に反応して
自分のメンタルを守らなければそんなもんです
スレ違いなので移動してくださいね
933優しい名無しさん:2006/10/21(土) 21:05:25 ID:f/CrA45S
>>ID:T+MaOUGA
まぁ落ち着きなさいな。
相当打ちのめされた経験があるのかな。まぁ言いたい事は分かるけどさ・・・なんていうのかな。
ボーダーは良くない!って主張する事によって君は満たされるの?
そういう傾向のある人が居るって事を知った、だからこれから自分は気をつけよう。って思いを
敢えて心にとどめておく事では救われない?いや、そう主張することが満たされる事で自分を救う事だと
言うならそれはそれでいいんだけど、それならスレタイよく見た方がいいんじゃないかなと思う。
934優しい名無しさん:2006/10/21(土) 21:14:14 ID:T+MaOUGA
>>932 >>933
だね。先日上記の理由で突然タゲ変えられて?と思って。
失恋板行ったらボダの事が書いてあったから、ここに来てしまった。すみません。

昨日からロムっていて。距離を置く、という意味がよく分からなかったんだけど。
苦しんでいるなら全力で助けてやろうとするのが愛情じゃないか?距離を置いて
恋人としてキープしておくだけなら、それはただの都合のいいセフレじゃないの?
と思ってしまってね。いやほんとに。あんなに「あなたしかいない。いなくなったら
死ぬ」とか言われてて「他に好きな人できたから」とか言われると思わなかったからねw
935優しい名無しさん:2006/10/21(土) 21:23:42 ID:T+MaOUGA
でもね、一つ気になってる事があります。

俺と付き合ってる間、リスカと薬はだいぶおさまっていたんです。
「私が切ったら、飲んだら別れる?」別れると言うとヒステリー起こすから
「わからない」といった感じで、だいぶ頑張ってくれていて。

で、結局彼女の母親の言うところの「この子は長続きしないよ。コロコロ
男変えるから」と言ってたのが現実になってしまって。ウツで放置気味になって
いたところ、バイト先で知り合ったばかりの男に簡単に乗り換えられたという事なんですが。

今は新カレにうつって、またリスカや薬に手出さないかと思うと
それだけが心配なんです。結局ボーダーは治らないとあるし、どうなんでしょう?
936優しい名無しさん:2006/10/21(土) 21:40:21 ID:0JkQAC5Z
>苦しんでいるなら全力で助けてやろうとするのが愛情じゃないか?距離を置いて
>恋人としてキープしておくだけなら、それはただの都合のいいセフレじゃないの?

短期的に見れば、そう見えてしまうかもしれない
でも愛情を持続させるには恋人関係を続ける必要があるんだよ
愛情が憎しみに変わったらもともこもないわけだし
937優しい名無しさん:2006/10/21(土) 21:45:09 ID:f/CrA45S
>>934
うん、自分も殆ど同じセリフ言われた事あるよ。
確かにとっても辛いから思いを発散したいのは分かるんだけどね、そうする事によって逆に自分を
苦しめる事にもなり得るんじゃないかなと思った。
共依存状態を経験してるならどれくらいの期間続くか分からないけ、どこれからも苦しい思いをすると思うよ。
それを和らげる為に2ch、例えば共依存スレを見たりするのもいいかも知れないけど、なるべく中立的に考えて、
書き込む時も一回見直して単なる憂さ晴らしじゃないかって疑わないと結果的に苦しみを長引かせるような
気がする。俺の勝手な意見でおせっかいかも知れないけど、本当にそう思う。

あと>>935に答えるならもうそれは君の守備範囲外だと自覚した方がいいと思う。
「自信が本当に治そうと自らの意思で治療をしないと治す事はなかなか難しい」という事実はあるけど
そういう事を次々と模索したり彼女の事をこれ以上心配したりして自分に何かプラスになる事があるかどうか
考えた方がいいんじゃないかな・・・と僕は思う。
本当に君次第なんだけどね。
938優しい名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:00 ID:T+MaOUGA
振り回されて・・軽い抑鬱になって。そちらは早めに医者にかかった事で
大分良くなったので、こうやって書き込みも出来ているんですけどね。

共依存はそう簡単に解けないので、いまだに彼女が薬やリスカ再発しないか
とか、さあこうしてまた構ってあげられる様になったから帰ってこいよ
なんて考えてしまって。抑鬱の間にうつった新タゲがどう見ても
誠意の無さそうな・・いわゆるドキュっぽいので。

放置を続けてるんですが、いまだ気になる次第です。
できれば復縁したいなと。だけど同じ事の繰り返しなのかな?と。
そんな間で揺れている状態ですね。うまくやっていく方法を
勉強するより、共依存を解く方が先でしょうかね?
939優しい名無しさん:2006/10/21(土) 22:08:05 ID:0JkQAC5Z
>うまくやっていく方法を勉強するより、共依存を解く方が先でしょうかね?

それは確実にそうだよ
共依存に陥らないのがうまくやっていくための大前提だから
ただし蟻地獄のように一度落ちると簡単には抜け出せない
まともな医者だったら「もう関わるな」というはず
940優しい名無しさん:2006/10/21(土) 22:19:39 ID:T+MaOUGA
>>939
今ね、共依存から抜け出せない自分に苦しんでるんですよ。
抑鬱になる程尽くしてきたというのに本当あっさりと知り合ったばかりの
男に乗り換えられてしまって。それがまたどうにも大事にしそうにない相手で。
色んなスレロムってそれがボダだ、と学習したんですけどね。

酷い目にあったなーと思う反面、あいつは大丈夫だろうか?とか
そんな奴じゃお前を満たせない。戻ってこい!なんて思ってしまったり。

こんな共依存状態の自分の様にならない為にも、最初からボダなんかと
関わらない方がいいと書いていたんですね。抑鬱まで堕ちると、本当に
ボダが求めてくる関わりを満たせなくなってしまうから、続かなかった。
941優しい名無しさん:2006/10/21(土) 22:26:03 ID:ozp0TE8I
「次にリスカかODしたら別れる」
共依存に陥っている相手にとったら、
きっと言うのも辛いだろうけれど、このルール決めは大事。

ボダと上手くやっていくのなんて、
これを最低にでも言えなきゃ無理。
ボダを本当に愛しているなら、相手を殺さないためにも言わないと駄目。
どうせ、出会う異性全員に「あなたしか居ないの・・・」と言うのはガチ
共依存→自滅→乗り換えor自殺、これは誰でもできる
でも、「次に〜したら別れる」
この厳しい第一歩はあなたにしか出来ないし・・・
ボダにとっても、あなたを特別な存在にすることが出来る(上手く行っても行かなくても

だいたい、ボダは相手が自分より上回り始めると
途端に怖く感じてけなし始めるんだよね。
その"けなし"はいいサインなんだよ。あなたが主導権を握るチャンス。
ただ、辛いけれど耐える必要がある。こきおろしを耐え抜いたら
きっと上手くいくよ。
942優しい名無しさん:2006/10/22(日) 09:48:46 ID:+AeXhtEO
ボダに放置って効くんですかね?
彼にメールや電話しても反応がない(返事がこない)ので、一端放置してみようかなあと考えてるんですが…
ちなみに私はタゲだったみたいです(今はそっけなくされすぎてわからない)
943優しい名無しさん:2006/10/22(日) 10:08:51 ID:yt1rrcvx
引かず押さずで、一定の位置を保つのがいいんじゃない?
自分に自信を持ってどっしりと構えるのがいいと思うよ。
わざわざ引いたり押したりして
ボダと同じことする必要ないよ。。
944優しい名無しさん:2006/10/22(日) 15:11:02 ID:aJdhkDSQ
相手のことを忘れるくらい放置するのがいいよ。
いくら心配しても相手は何も考えてないかもしれないしな。
945優しい名無しさん:2006/10/22(日) 16:11:43 ID:+AeXhtEO
>>943引かず押さずですか…
じゃあ、連絡したくなったら連絡すれば良いかな?
連絡来なくても気にしないで。

>>944本当に、放置してても何も考えてなさそうだ…wじゃあもう少し放置してみます。


ボダって、新しいタゲが見付かったら、前のタゲは要らなくなって存在忘れちゃいますかね?
946優しい名無しさん:2006/10/22(日) 16:38:11 ID:yt1rrcvx
>>945
ボダのパートナーに一番大事なのは自尊心だと思う。
ボーダーは相手の自尊心を壊したがるけれど、
本当は試してるだけだから・・・壊されない方がいい。
自分を尊重して?自分はボダのタゲ以上の存在だと思ってたらおk。
947優しい名無しさん:2006/10/22(日) 17:27:50 ID:IFF9i05+
プライドの高い人は他人の戯言など気にしないのです
948優しい名無しさん:2006/10/22(日) 18:39:23 ID:yt1rrcvx
自己愛に移行したボーダーは、
もはや放っておくしかないね・・・自己愛は無人島でも1人で生きれるからw
949優しい名無しさん:2006/10/22(日) 19:57:03 ID:e2wCeIWd
やっとボダを振り切れた

圧倒的な喪失感と寂しさ

寂しさが克服できそうな笑顔の人に出会う

やっぱ笑顔がすてきな人が…

天使のような笑顔ができる大人=ボダ

泥沼

最初に戻る
950優しい名無しさん:2006/10/22(日) 20:14:22 ID:vqb23Wkw
>>948
自己愛は人を使おうとするよね。
そういう人は逆に使えるよ。
あまりいいことかどうか判らないけど。
951優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:55:56 ID:IN+JHpzK
>>950
どうやったら使えますか?
952優しい名無しさん:2006/10/23(月) 00:53:45 ID:WLyEivE0
>>947
プライドじゃなくて自信な。
自分の生き方に自信があると他人にどう思われようが関係ないよ。
953優しい名無しさん:2006/10/23(月) 06:37:48 ID:WqUa8Awn
なんで、恋人は私のことを信じるわけ?
救えるとでも思ってるの?浮気しまくってるのに?w
さっさと見捨てればいいでしょ。迷惑なんだけど・・・
本心晒しとくわ
954優しい名無しさん:2006/10/23(月) 07:23:27 ID:+QN/LMBO
>>953
本当に見捨てられたらどうなるの?
955優しい名無しさん:2006/10/23(月) 07:46:59 ID:lUWQJu1C
「ほら、やっぱり見捨てた」っていいたいだけでしょ
956優しい名無しさん:2006/10/23(月) 08:08:31 ID:WqUa8Awn
見捨てられると安心するね。
あぁ、やっと開放された。。って
957優しい名無しさん:2006/10/23(月) 09:08:15 ID:20DAlKLl
■思考と行動の問題点
「だれか私を見捨ててください」
http://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/dareka.html
958優しい名無しさん:2006/10/23(月) 12:44:59 ID:VmW1Xfjw
ごめんな。
お前に不安を感じさせるつもりじゃなかった。
ごめん。
959優しい名無しさん:2006/10/23(月) 13:00:24 ID:WqUa8Awn
不安っていうか、変化って苦しいよね。
普通の人でも、毎日環境がガラリと変わると苦しいでしょ。
ボダも毎日この不幸から幸せになるかもしれないっていうのと
期待したら実はこれ以上の不幸が待っているのかもしれないっていう
変化による負担を、毎日毎日感じていて苦しいんだよ。
乗り越えればいい話なんだけどね・・・その前に死んでるかもw
960優しい名無しさん:2006/10/23(月) 13:24:35 ID:Qvl4nQLP
>変化による負担を、毎日毎日感じていて苦しいんだよ。

>さっさと見捨てればいいでしょ。
がなんだかかみ合わないなあ。苦しんでるから見捨てたくないのに。ツンデレ?
961優しい名無しさん:2006/10/23(月) 13:46:38 ID:WqUa8Awn
んー・・・それ以上突っ込んだ話は、スレ違いになるかな。
苦しいから楽になりたい→自分にとっての楽は希望の無い孤独な世界
だから見捨てて欲しくなる。元(トラウマを経験した地点)に戻りたいから。
ぐるぐる、ぐるぐる同じところを回るんじゃないかな。
だいぶ、底は上がって来たけどね。恋人様のおかげですね。
962優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:04:10 ID:Qvl4nQLP
ありがと。ボダの人の心理がちょっとだけわかった気がするよ。
963優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:16:24 ID:a3YXZQF5
ぶった切りスマソ
ボダ彼が私に対して凄く冷たくて、今までずっと悩んでたんだけど、
このスレ見て「ああこれは私を試してるんだ」って気付けたから、
冷たくされても「大丈夫」だと思って冷静に対応(冷たくされても必死にならずに放置したり)してたら彼の方が必死になってきた。
冷たい態度もとられなくなって、自分に余裕が持てて来ました。
スレの皆さんありがとう!
ボダには冷静に、いつもよりマイナス3度くらいで接していくのが一番なのかもね
964優しい名無しさん:2006/10/23(月) 18:46:59 ID:lUWQJu1C
見捨てられることを一番恐れてるのはボダ本人だからね
見捨てられるのが怖いから、見捨てられる前に見捨てようとするボダもいるけど
それでもこちらが放置してれば必ず連絡してくる
965優しい名無しさん:2006/10/23(月) 19:59:56 ID:niXkrduB
>>950
自己愛は、人から素晴らしいと思われたい、素晴らしい人の恋人になりたい、って思う気持ちが強い。
だから、外見も中身(振る舞い、もの言い)も自己愛に惚れられるように磨き、完璧になるようにする。
あとは自己愛をやたらと褒めず、自己愛が努力してやったことを褒める。
下僕のようにかしづかない。
自己愛にプライド高いとかなんだかんだけなされても動じない。

自己愛から離れず、別れようともせず、たまに大好きだと笑顔で表現する。

結局、こちらに余裕を持つということ。弱みを見せないこと。自己愛をけなさないこと。見下さないこと。
966965です:2006/10/23(月) 20:17:13 ID:niXkrduB
アンカー間違えた
950じゃなくて>>951です。
967優しい名無しさん:2006/10/23(月) 22:47:24 ID:IXtyotIx
>>965
今考えるとそうしておけば良かったなーと思うことばかり。
ボダの人はあっさりと(一時的にでも)離れていこうとするから、ついこっちから
うざいくらいメールしてしまってたよ。
もう戻ってこないんだろうなと考えるとさびしい…と言うよりくやしいw
968優しい名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:26 ID:20DAlKLl
それじゃ相手の見捨てられ不安を満足させるだけだからね
969優しい名無しさん:2006/10/23(月) 23:26:33 ID:niXkrduB
>>967
ボダと自己愛は多少対処の仕方が違うと思うから間違えるとあれっ?と思うよ。
よく説明出来ないけど。

結局は気に入られようと無理に合わせようとしたり、お世辞を言ったり、去っていくのを追ったりしないことかな。何言われようと自分は自分でマイペースでいればいい。
相手が自分から離れるということは、その時自分は相手にとって必要ないということだから追うのは相手にとって迷惑行為と考えよう。
相手が自分を必要としないのに自分を押し付けるのはよくないよね。
970優しい名無しさん:2006/10/24(火) 00:37:14 ID:kaeewPLa
連絡を一ヶ月近くとってなかったボダ元彼に電話したら出なかったけど、即着信があった。けど出なかったらもう一回かかってきた。ケド出なかったらメールがきた。
彼女できて同棲してるから迷惑。みたいなメールだった
そのメールに、よかったねー あたしは別にもう好きぢゃないけどねー
みたいに返したら、また着信あった

一回の着信にこんな反応する人が同棲してるとは思えないんですがどーなんでしょうか?
971優しい名無しさん:2006/10/24(火) 00:38:38 ID:B3oBBAkP
>気に入られようと無理に合わせようとしたり、お世辞を言ったり、去っていくのを追ったりしない
はい!まったく逆のことをしてましたwww
ボダとか自己愛の子は、反応がわかりづらかったり極端だったりするから、今後の恋愛の勉強になるよ。
972優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:28:15 ID:RG6rojaN
>>970
あんたも何をしたいのかわからん
973やや:2006/10/24(火) 01:41:24 ID:60zRTWC2
私は境界で演技で自己愛でADDのような気がしてなりません。薬はルボ150ミリ。リタリン2ジョウ。レキスタン8ジョウ。パキシル2ジョウ。処方されてます。カレピは多分自己愛なんですが。好きすぎて毎日ベッタリで依存してしまいます。
974優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:42:35 ID:auA2PVJv
975やや:2006/10/24(火) 01:46:42 ID:60zRTWC2
でも、その心理学部類を沢山勉強してるので、見捨てられ不安は大きいのですが、耐えて出しません。毎日彼と二回はsexしておりしないと不安です。ヨチヨチしてもらいます。でも、私のせいで彼が迷惑して、あまり仕事や電話ができずにいます。
976やや:2006/10/24(火) 01:50:49 ID:60zRTWC2
私がわも、彼以外と話したく一緒にいたくもなく、仕事も何もスルキがおきず一日中彼のことを考えてます。彼は、私を好きすぎて迷惑じゃないし、って言ってくれていて、多分この共依存状態がわかってないのだと思います
977やや:2006/10/24(火) 01:56:48 ID:60zRTWC2
だからお互いの為に別れたほうがいいですか?私の存在が迷惑かけてしまっっている現状に悩みます。それに、私も衝動を抑え、嫌われずにいるのが必死で、もう消えてしまいたい。彼がいない時間が不安で、
978やや:2006/10/24(火) 02:01:58 ID:60zRTWC2
今も彼いないので消えたい。私、もう別れて誰とも付き合わないほうがいい気がするのですが、でも昔から2者関係の依存で生きていたものなので、一人で生きていけるか不安です。寂しさにたえきれるか。
979やや:2006/10/24(火) 02:03:15 ID:60zRTWC2
でも彼を好きすぎて迷惑になりたくないので別れたほうがいいですか?携帯なので短くしか投稿できないので、長く上げてしまってすみません
980優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:07:04 ID:RG6rojaN
実行できないことを考えても意味ないよ
981優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:08:07 ID:1XKrTTOG
いつも思うんだけどさ
ネットはいつも依存先とかタゲとか言うな!
相手に失礼だからやめてくれっ!
本人はその時真剣に好きなんだ‥しかし先方が疲れてたら執着したくないから他に好きなひと見つけてさっさと解放してあげようって気持ちだけは解ってよ!(`д´)
982優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:18:45 ID:P4z6Jg4U
感情的になるなよ
983やや:2006/10/24(火) 02:30:09 ID:60zRTWC2
そうなんです。彼を私から解放してあげたい。彼は大好き言ってくれてるけど、多分私と別れたほうが幸せになるはずやと思います。大好きやから健常者と付き合って幸せになってほしい
984優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:34:49 ID:gL1CkU3Q
迷惑じゃない。別れるな。

気を使った別れなんて、優しさでもなんでもない。
985やや:2006/10/24(火) 02:42:03 ID:60zRTWC2
嫌われる前に別れたほうがよくないですか?
もう私も頭おかしくて彼のことしか考えられなくて
不安。怖い。
986優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:47:57 ID:gL1CkU3Q
嫌われるの嫌だから別れる?そんなんありえない。

自分に保険をかけるな。
987優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:53:33 ID:gL1CkU3Q
うだうだ言うまえに毎日のセクロスがウラヤマシス
988優しい名無しさん:2006/10/24(火) 03:06:15 ID:vpa2ki6x
保険かけちゃうよ。突然の裏切りは耐え難い。
それにボーダーと付き合うのはストレスが大きすぎる。はず。
ボダには相手を言葉で殺す能力があるかも知れない。

できるのならば別れるけれど、それは今の二人では不可能だ。

色々試してみて結論が出た。
今の相手は私を捨てない。決して。
精神的に追い詰められて血ぃ吐いても、離れられないんだそうです。心が。
そう思ったから行動化はしない。

でも もう一つはっきりわかった。
彼が愛するものは私ではない。
彼が愛するのはボーダーで苦しむ私。
共依存だ。あの人もまた病気なんだ。
おかしい人同士が惹かれあった。お似合いだと思うよ。この上なく。
989優しい名無しさん:2006/10/24(火) 05:28:50 ID:1XKrTTOG
>>982感情的になってたらちっちゃい「っ」や顔文字なんかつけないよっ!(`д´)

>>988
お互いが惹かれ合って愛し合っていてそれで満たされてるならボダも何も関係ない
あなたもそれで行動化を押さえられてるみたいだし
何も始める前からボダだから、共依存だから、とばかり頭でっかちになってたらいつまでも今のままから前進出来ない
自分はもうネットには振り回されない事にした
そうしたらいい方向へ変わってこれたよ
暗く考え過ぎるボダだからこそ、2ちゃんなんかの悪意に惑わされてはならぬ
やってみなきゃわからんし、やってダメならそこで考えればいいだけ
990優しい名無しさん:2006/10/24(火) 08:20:16 ID:8GVXy0E3
次スレ

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161644281/l50
991優しい名無しさん:2006/10/24(火) 09:05:20 ID:zJuZZUhj
毎日が不安で不安でもう嫌だ…
992優しい名無しさん:2006/10/24(火) 10:41:45 ID:efc2Pggf
うめちゃおー
993優しい名無しさん:2006/10/24(火) 10:43:03 ID:gL1CkU3Q
別れるという選択も、保険とかじゃなくて、相手をためしてんだろ。忘れてたよ。
なら、別れたとしたらもっと自虐的に何かするんだろね。

セクロスがウラヤマシス
994優しい名無しさん:2006/10/24(火) 11:09:41 ID:Qbn/02CW
依存したり試したりするということは二通りのボダがいるということですか?
私の場合は付き合う前までは依存されてたみたいですが付き合う事になったとたんに毎日連絡あったのが連絡がほとんどなくなりました。
995優しい名無しさん:2006/10/24(火) 11:21:22 ID:CnFjTx3w
>>994
ほとんどのボダは両方やるんでは?

連絡が来なくなった理由
a.うざいと思われるのがこわい
b.本当に好きなら連絡してくれるはず、と試している
c.嫌われたと勘違いして勝手にへこんでいる
d.連絡はしたいけれど、依存するのが嫌で我慢してる
e.そろそろ飽きてきた

のどれかだと…。
996優しい名無しさん:2006/10/24(火) 15:04:54 ID:MnoEFsL/
a〜dだとかわいいもんだが、eだと悲しいなw
997優しい名無しさん:2006/10/24(火) 16:14:17 ID:yMSetiMH
他に依存相手ができたんですかね?
Eのそろそろ飽きてきたというのも誰も構ってくれなくなると
また戻ってくるもんなのでしょうか?
998優しい名無しさん:2006/10/24(火) 16:41:09 ID:qV3Zfybf
飽きてきても他が見つかるまではいる。
見つかったら離れる。
一度離れた人に戻るっていうのは自分はないな・・
999995:2006/10/24(火) 17:19:22 ID:CnFjTx3w
ボダは本当に飽きてしまったら戻らないかも。
でも付き合い始めたばかりならa〜dなのでは?
『連絡くれると嬉しいんだけどなー』って言われたら泣いて喜ぶ気が。
ただ、>>994がどうしたいのかによって対策は変わるかも。
10001000:2006/10/24(火) 17:24:41 ID:YvBJg6Mg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。