うつ病患者が聞きたくなる音楽2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
好きな曲を書いてね。
ちなみに自分

少年ヴィーナス(ビョーク)
4thレガシー(キャメロット)
股旅、リー・リー・リー(奥田民生)

前スレ
うつ病患者が聞きたくなる音楽
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151977998/
2前スレ991:2006/08/29(火) 20:58:20 ID:zcYf1nMJ
>1

乙!

ありがとう。
3優しい名無しさん:2006/08/29(火) 21:07:44 ID:KBLc44a1
やっぱあれでしょ
環境音楽
4優しい名無しさん:2006/08/29(火) 21:50:42 ID:TpeUILmn
太陽族『野良猫ラブレター』『RISK CUT』
銀杏ボーイズ『トラッシュ』『日本発狂』
チャゲ&飛鳥『『WALK』
5前スレ991:2006/08/29(火) 22:07:53 ID:zcYf1nMJ
前スレボケテテ、レス番勘違いしますた、逝ってきます。
6優しい名無しさん:2006/08/30(水) 10:13:03 ID:LrnCftNB
7優しい名無しさん:2006/08/30(水) 11:24:19 ID:im1OiVyr
>>1
乙!
自分は今enyaの「A Day Without Rain」に癒されてる。
8優しい名無しさん:2006/08/30(水) 11:24:50 ID:O8ufDf6C
さだまさしの償い
9優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:04:54 ID:YMvGY6xL
山崎ハコらぶ☆
10優しい名無しさん:2006/08/31(木) 01:54:10 ID:WIVqMIZB
BUMPの太陽
何回リピしてるかわからん
11優しい名無しさん:2006/08/31(木) 20:24:33 ID:lB4pNCj+
BEYOND THE MISSOURI SKY/CHARLIE HADEN AND PAT METHENY(1997)
12優しい名無しさん:2006/08/31(木) 22:11:25 ID:WCcSVr07
ANGRA /Nova era
13優しい名無しさん:2006/08/31(木) 22:44:41 ID:Rk9k7/Km
エレファントカシマシ
浮世の夢
14優しい名無しさん:2006/09/01(金) 00:16:39 ID:itY4dHs+
【洋楽】
KORN
NIRVANA
マリリンマンソン
レディヘ
【J-ポップ】
B'z
アジカン
ミスチル
黒夢
TMNetworkからTK全盛期の小室哲哉
15優しい名無しさん:2006/09/01(金) 13:45:42 ID:zU8MyiBs
ART OF LIFE/X JAPAN
16優しい名無しさん:2006/09/01(金) 16:07:43 ID:uT1zAVGL
チエ・カジウラ「dear FLOWER」

何気なく昔の歌を整理してて聴いたらもう涙ボロボロ。
昔もいい歌だと思ってたけど、今の状態で聴くともんんんっのすごくいい歌。
17優しい名無しさん:2006/09/01(金) 17:12:20 ID:zCO0KcVJ
宇多田ヒカル、マライアキャリー、ビートルズ、マイケルジャクソン、ニューオーダー、ACO、コーネリアス
18優しい名無しさん:2006/09/01(金) 17:29:27 ID:TuV3IXAV
http://www.youtube.com/watch?v=K5OrdF3daQM
Kevin Shields - City Girl

泣けてる
19優しい名無しさん:2006/09/01(金) 17:47:04 ID:N+2mDtEB
>>16
同志!私もチエちゃん好きだ!
「恋がおちた」とか大好き。
20ぬっわと、、:2006/09/01(金) 17:59:34 ID:b8+SANHS
癒しのときを求めよう、、伝統的宗教の教えと言葉で、癒されよう、、
お寺や神社にいって、静かな、癒しのひと時を持とう、、
祈ってみて、癒しの感覚を味わうのも良しでしょう、、
21優しい名無しさん:2006/09/01(金) 19:42:28 ID:7OYSZTiW
アリスインチェインズ。正に欝病の為の音楽。
確実に鬱を促進させる。ニールヴァーナもそうだと思う。
22優しい名無しさん:2006/09/01(金) 19:47:35 ID:Y86AcxkU
ちょっと質問
JRAのCMで
『あーあーああ』の曲名おしえて

あー しか言わない曲
23優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:05:42 ID:uXxPe7t5
ニルヴァーナはまあ涅槃行きって感じよ
24優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:09:52 ID:16SgHJnz
松山千春の「恋」あ〜いすることに〜疲れた〜みたい〜♪やばい、泣けてきた
25優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:15:00 ID:8XvouRqB
鬼束ちひろ「シャイン」「シャドウ」「茨の海」「infection」「LORRIN」「Cage」
♪誰か言って もう失うものなど無いと
26優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:22:03 ID:8XvouRqB
ちと古いけど
矢井田瞳「孤独なカウボーイ」「一人ジェンカ」
♪会いたいけど 会えないの
27優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:26:05 ID:jwKFtKsv
ミスターチルドレン
メンヘラに有効
28優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:30:25 ID:8XvouRqB
Gackt「月の詩」「Fragrance」「Doomsday」♪聞かせておくれよ その声を見せておくれよ その夢を…
29優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:32:07 ID:uT1zAVGL
>19
おー嬉しい!
やさしくて切ない歌詞なんだよね。
某アニメキャラ名義の曲だけど(でも詩もチエさん)、
PILLOW DREAMもいい曲。沁みる。。
30優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:39:28 ID:IxvJYV6Q
31優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:44:50 ID:DOGtF7Gy
BUMP OF CHICKEN
GARNET CROW
より子。
32優しい名無しさん:2006/09/01(金) 22:14:29 ID:vNi4Ca5N
篠原美也子。
マイナー過ぎて誰もわからんかな。
俺は彼女こそ天才だと思っている。

33優しい名無しさん:2006/09/01(金) 23:11:06 ID:LYbE0jpf
Kamelot / Abondoned, Karma
Motley Clue/Dr. feelgood
34優しい名無しさん:2006/09/01(金) 23:45:59 ID:RrVG54G/
谷村有美
「たいくつな午後」
「愛する勇気」
「今が好き」
35優しい名無しさん:2006/09/01(金) 23:50:40 ID:BH97cGl8
36優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:02:25 ID:/8Wug9k/
びりーばんばん
37優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:46 ID:jUO0W6J3
ムック
38優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:10:45 ID:s+L3dQwK
矢野顕子のピアノは泣ける
気持ちよく、優しい気持ちで寝られる

「中央線」って曲聴いてみて。「中央線」静かな夜に聴いてみて
ピヤノアキコ。ってアルバム借りてみて
39優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:37:57 ID:Pmyds2xP
アシッドマン

ハスキーな声がいい
40Ai:2006/09/02(土) 00:44:28 ID:P6U73qdr
篠原美也子目茶苦茶アルバム出してるな!聞いてみたいよ。
今度GEOでかりよっかな。矢野っちも興味あるね。
もともとクラシックとか好きな方だから。
今度聞いてみるよ。
41優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:45:56 ID:1Ds0tYAR
Janne Da Arc聞くと、自分に素直になれると思う
42Ai:2006/09/02(土) 00:48:08 ID:P6U73qdr
中央線きいてみたぜー。なんか懐かしいどこかで聞いたことがある
声だった。確かに静かな夜に似合いそうな曲だな。
俺はディルアングレイが好き。
43優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:52:05 ID:9NCbOwOT
Dir en grey
44優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:56:13 ID:Sc6TU98r
中島美嘉のFind the way
45Ai:2006/09/02(土) 01:01:38 ID:P6U73qdr
>>43仲間発見!
46Ai:2006/09/02(土) 01:03:02 ID:P6U73qdr
プロモもかっこいいよなー、ディルは。
47優しい名無しさん:2006/09/02(土) 01:04:37 ID:OEjaXjNc
上を向いて歩こう。涙がこぼれないようにね。
48優しい名無しさん:2006/09/02(土) 01:05:58 ID:a/s0CGNG
ロッテルダムテクノ
激しく狂いたい人にオヌヌヌ
49優しい名無しさん:2006/09/02(土) 01:09:38 ID:2v3MzjDS
Nymphomatriarch
50優しい名無しさん:2006/09/02(土) 01:10:33 ID:ZHk9h8v9
>>10 仲間発見
51優しい名無しさん:2006/09/02(土) 02:00:05 ID:+AODqU3m
帰ってきたヨッパライ(ザ・フォーク・クルセイダーズ)

いきなり おらは死んじまっただ〜だけど、最後に・・・・
52優しい名無しさん:2006/09/02(土) 02:43:57 ID:As5xRc2e
慶應義塾塾歌
53優しい名無しさん:2006/09/02(土) 02:56:19 ID:9NCbOwOT
>>46
うん、PVも声も歌詞もいいよね。
54優しい名無しさん:2006/09/02(土) 03:50:56 ID:9LzE2qXs
YUIのTomorrow's way
なんかYUI自身もメンヘラなんじゃないかとオモテしまう。

雅の愛しい人
ほんとにヤバイね。あ、2006年ver.ね。

55優しい名無しさん:2006/09/02(土) 17:49:00 ID:Qv3/Vh0E
Dir en grey
56優しい名無しさん:2006/09/02(土) 18:43:45 ID:nTLSxaAd
Athair Ar Nearmh/Enya
57優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:11:44 ID:tILgyG1N
ビジュヲタメンヘラはみんななんちゃってに見える
58優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:22:10 ID:gmK+bgDl
highway robbery/the dillinger escape plan
59優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:38:14 ID:JdS5uPSM
ボンジョビ
60優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:55:05 ID:6kVD3Z5G
syrup16g
61優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:56:49 ID:7dwkV+1l
ゴダイゴ
62優しい名無しさん:2006/09/02(土) 21:11:15 ID:2AgIKd1H
何が君のしあわせ
何をして喜ぶ
分からないまま終る
そんなのはいやだ
63優しい名無しさん:2006/09/02(土) 22:22:45 ID:2G18qC55
戸川純の「オープン・ダ・ドー」
64優しい名無しさん:2006/09/02(土) 22:35:19 ID:jIqmHVBP
大工哲弘
65優しい名無しさん:2006/09/02(土) 23:39:57 ID:dDJWmKiQ
そこで涙をこぼしても
誰も気付かない
何も変わらない
少しでも側にこれるかい?すぐに手を掴んでやる

ストレートに心にくるorz                                                迷いながら 間違いながら
66優しい名無しさん:2006/09/03(日) 00:30:29 ID:G1Bobcz3
やっばりシューマン。
ピアノソナタ第一番、第一楽章冒頭の苦悩に満ちた旋律からぐっと引きつけられる。
弦楽四重奏曲第一番、第三楽章の苦しみに喘ぐようなヴィオラの旋律が頭から離れない。
67優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:20:15 ID:VYXmOl3z
DEEP FOREST
68優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:30:00 ID:L3u6cTmY
Janne Da Arc
69優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:30:43 ID:riXEpqyt
癒されてくるなぁってのは森山直太朗、気力がでてくる気がするのはザ・マスミサイル。サザンもいい。
70優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:37:23 ID:0XjrFhJq
村松健かねえ
「光のイリュージョン」、「輝く水空へ」聞いてると涙出てくるよ
71優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:42:09 ID:Ic/uocQM
Seein' Diamonds/Hot Water Music
72優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:46:46 ID:iZ4hZAiG
The Blue Hearts
73優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:51:15 ID:vVtorv09
くるみ割り人形の「こんぺい糖の踊り」がおすすめ

http://www.ne.jp/asahi/hiroko/home/kurumi.htm

↑気が向いたら聞いてみて
74優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:56:03 ID:vVtorv09
75優しい名無しさん:2006/09/03(日) 02:47:58 ID:cNB1eWYh
ミッシェル・ガン・エレファント。
イライラし始めるとミセル率がうなぎ昇り。

でもROSSOやthe Birthdayには興味ないんだよね〜。なんでだろ。
76優しい名無しさん:2006/09/03(日) 02:59:14 ID:xEKzrchN
平沢進、P−MODEL、ボニーピンク、天野月子
マキシマムザホルモン、スピッツ
77優しい名無しさん:2006/09/03(日) 03:39:23 ID:Uws0I64n
ショパンの曲は鬱の時に聴くと
ほんとに死にたくなってしまう
けど時々心地いいから不思議。
78名無しさん@←ブラックホール:2006/09/03(日) 09:00:54 ID:Y9/fqiHL
マデトヤの交響曲2番すごいいい
79優しい名無しさん:2006/09/03(日) 10:53:36 ID:G1Bobcz3
>>77
鬱の時死にたくなってしまうのはショパンのどの曲ですか?
やはりピアノソナタ第二番とかマズルカあたりでしょうか?
心地よくなる曲も教えてもらえると嬉しいです
80優しい名無しさん:2006/09/03(日) 15:03:05 ID:436t2WEC
新居昭乃
81優しい名無しさん:2006/09/03(日) 17:15:35 ID:ARbx19dw
Kaoru Amane/タイヨウのうた
82優しい名無しさん:2006/09/03(日) 23:41:13 ID:pG6gJ/Ni
Lily chou-chouのアルバム『呼吸』
ちなみに映画のリリイシュシュのすべてもすき。
でも極限まで追い詰められるから注意。
最初見たとき死ぬかと思ったけど今は好き。

あとはBUMPの銀河鉄道、睡眠時間、レム、ベル
かなぁ。よかったら聞いてみてください。
83優しい名無しさん:2006/09/03(日) 23:52:47 ID:k7UVS1xL
System of a Down
84優しい名無しさん:2006/09/04(月) 01:11:11 ID:T/WBsal8
ダンスナンバー
85優しい名無しさん:2006/09/04(月) 02:49:15 ID:iddysmMC
Plastic Tree
「絶望の丘」「クリーム」
86優しい名無しさん:2006/09/06(水) 07:22:24 ID:guk9KIHi
ARIAのED rainbow (ROUND TABLE featuring Nino)

自己治療として朝カラやってます

@朝眠くてもとにかく起きる

A好きな曲を数曲聴く (歌詞サイトでしっかり歌詞を追いながら)
  一般:ttp://www.utamap.com/  
アニソン:ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/

Bもしここで元気が出てきたら、歌ってみる

家で歌うのが恥ずかしいときは、カラオケ屋にいってみる
Palace-World ttp://www.palace-world.com/index.html
JOYSOUND ttp://joysound.com/karaoke/enjoy/index.html
シダックスttp://www.shidax.co.jp
歌詞か曲名で検索し、あらかじめカラオケNoをメモしておくとなお良し

Cこの方法を趣味の1つとしてみる


僕はうつ病・不安症・不眠症を抱えていますが
この方法を思いついて実践してみたら、めちゃめちゃ効果あります!
87優しい名無しさん:2006/09/06(水) 16:24:30 ID:gwrmah0+
普通な奴ばっかだね
88優しい名無しさん:2006/09/06(水) 16:31:25 ID:m6SW+bzS
UNDER WORLD
「MO MOVE」「TWIST」「SOLA SISTEM」「LITTLE SPEAKER」「DINOSAUR ADVENTURE 3D」「BALLET LANE」「LUETIN」
89優しい名無しさん:2006/09/06(水) 17:34:54 ID:BtoIFZMW
俺はなんとなくsyrup16gを聞いてしまうのですが逆効果ですか。
90優しい名無しさん:2006/09/06(水) 17:49:36 ID:HLt9vGwv
T.O.K.の曲全て
91優しい名無しさん:2006/09/06(水) 17:49:41 ID:IxZ3dT7r
町田康
92優しい名無しさん:2006/09/06(水) 17:52:23 ID:78ADLFlz
Do As Infinity
KOKIA
ELLEGARDEN
RADIOHEAD
93優しい名無しさん:2006/09/06(水) 17:57:58 ID:nHxxUEMd
ハワイアンなんてどお?
94優しい名無しさん:2006/09/06(水) 18:04:00 ID:TMQuep4x
>>44 同志よ!
寝る前にG線上のアリアを聴くとよく眠れる。
95優しい名無しさん:2006/09/06(水) 18:05:52 ID:QTztZDzR
喜多郎 シルクロード
96優しい名無しさん:2006/09/06(水) 18:27:33 ID:GfhsW2sr
BUCK-TICK
「ジュピター」
97優しい名無しさん:2006/09/06(水) 20:42:18 ID:Kd0FmK1U
83 あたしもSYSTEM好き。あとTOOL。
98hyo-ttoko2000:2006/09/06(水) 20:56:11 ID:XLdhbUyW
柴咲コウ「いくつかの空」「月のしずく」「影」
最近よく柴咲コウ聞くようになったなぁ・・・
99優しい名無しさん:2006/09/06(水) 21:01:00 ID:UwE8/f7t
ナイトメアのシアン
100優しい名無しさん:2006/09/06(水) 21:05:12 ID:i3sv6+kj
ショスタコーヴィッチの交響曲4番と5番
101優しい名無しさん:2006/09/06(水) 21:09:19 ID:5bDmof5R
久石譲のピアノ。
歌詞はないほうが楽。考えなくていいから。
102優しい名無しさん:2006/09/06(水) 21:10:39 ID:M3Bh5tMr
>>93
hawaiian6なら許す
103優しい名無しさん:2006/09/06(水) 23:16:38 ID:aeWBW4AJ
泣くとすっきりするから
あえて歌詞が自分と重なるような
辛い曲を聞いてから寝る。
104優しい名無しさん:2006/09/06(水) 23:48:20 ID:1T5D4ZAL
>>14
NIRVANA最高
105優しい名無しさん:2006/09/07(木) 00:19:45 ID:/Y9tkEZ/
>>101
キッズリターンのエンド曲が大好きだ
106優しい名無しさん:2006/09/07(木) 04:30:13 ID:UCkYQHKz
初期SPK
NIRVANA
107優しい名無しさん:2006/09/07(木) 19:36:20 ID:qBw+yiqu
岡村孝子『電車』
108優しい名無しさん:2006/09/07(木) 19:37:44 ID:3abK6f2q
ASTRIX
109優しい名無しさん:2006/09/07(木) 21:40:01 ID:qBw+yiqu
岡村孝子で追加
『私の空』
110優しい名無しさん:2006/09/07(木) 22:12:03 ID:ecjtVtPt
オウテカ
ポーティスヘッド
111優しい名無しさん:2006/09/08(金) 00:06:14 ID:Td948zmt
椎名林檎

鬱の時はとことん落ちるのがすき
112優しい名無しさん:2006/09/08(金) 00:12:00 ID:g6xeUdZn
岡村靖幸
椎名林檎
Syrup16g
ミスチル
cocoo
NIRVANA
KORN
レディヘ
113優しい名無しさん:2006/09/08(金) 00:13:16 ID:uGNFmPfO
エヴァネッセンス。
ロックの重低音が好き。
114優しい名無しさん:2006/09/08(金) 01:07:43 ID:Jx48o21b

Enya

115優しい名無しさん:2006/09/08(金) 01:17:02 ID:XbiC3mVA
モーツァルトのレクイエム
特にラクリモーサ
116優しい名無しさん:2006/09/08(金) 01:34:00 ID:u+Iihl2g
>>115
ウィーン少年合唱団が歌ってるのがあってさ、そのCD聴くと
フワ〜っとした感じになるよ。
117優しい名無しさん:2006/09/08(金) 01:41:13 ID:XbiC3mVA
おお
今度探してみます
118名無し顔無し自己主張無し:2006/09/08(金) 02:38:21 ID:RrhOQo/F
現在休職中…
発病3年
以前は音楽無しの生活は考えられなかった。特にモーツァルト。
現在まった聴きたいと思わず…
自分の苦しい心を代弁、吸収してくれる音楽この世に見当たらず…
119優しい名無しさん:2006/09/08(金) 04:16:46 ID:sAMHAEEq
Plastic Tree
◇ツメタイヒカリ
◆内臓マイク

ジムノペディ
2nd Album『今宵も、うたかた探し』

私は鬱の時は明るい曲を聴くと知らない間に無理しちゃって余計落ち込むから、
あえて暗めの曲を聴くようにしてる。
120優しい名無しさん:2006/09/08(金) 09:13:32 ID:NNTh08wv
>>118
俺も音楽はまったく聴かなくなった時期があった。でも現代音楽とか環境音楽みたいな「とりあえず流しておく」だけの音楽を延々と聞いてるうちに
また少しずつ音楽への興味が戻ってきたよ。
しかし心から感動できるのは、やはり精神に余裕がある時だけだが・・・
121優しい名無しさん:2006/09/08(金) 17:11:58 ID:lbgJcEAc
exodus/utada(2004)
122優しい名無しさん:2006/09/08(金) 21:01:30 ID:1M/DyY4C
ビジュアル系か椎名林檎・Coccoか訳の分からん洋楽か、どれかだな。
123優しい名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:11 ID:ZaERKl4L
篠田昌巳
124優しい名無しさん:2006/09/09(土) 03:56:54 ID:bOvI2wV8
今なぜかスピッツ聞いてたら涙とまんない。
125優しい名無しさん:2006/09/09(土) 04:07:49 ID:GBDIu/l2
レディオヘッドのキッドA
126優しい名無しさん:2006/09/09(土) 04:13:45 ID:sz5DjI/p
オススメは槇原敬之の
『Listen To The Music2』というカバー集のアルバムです☆

すごくいいです。やさしい曲たち、苦しい詩たちに涙が止まらなくなって、少し浮上できました。槇原自身が「まさに僕を生かしてくれた曲たち」と言うだけあって、私達向けだと思います。カバー曲なので、本人たちの歌でもいいので聴いてほしい

ちなみに槇原敬之のCDは、コレが初購入でした(^_^;)

127優しい名無しさん:2006/09/09(土) 04:34:10 ID:sz5DjI/p
暇なので、続けて挿入歌でも。。。

Smile/Nat King Cole
Your Song/Elton John
野に咲く花のように/ダ・カーポ
traveling/宇多田ヒカル
I will Be Here For You/
Michael W.Smith
Forget-me-not/尾崎 豊
島育ち/山弦
TIME AFTER TIME/
Cyndi Lauper
言葉にできない/オフコース
ヨイトマケの唄/美輪明宏
ファイト!/中島みゆき
ごはんができたよ/矢野顕子
見上げてごらん夜の星を/
坂本九
128優しい名無しさん:2006/09/09(土) 04:55:25 ID:sz5DjI/p
さらに続けてゴメソ
ファイト!の詩を少しだけ


いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
やせこけて そんなにやせこけて魚たちのぼってゆく

勝つか負けるかそれはわからない それでもとにかく闘いの
出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

ファイト! 闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ


129優しい名無しさん:2006/09/09(土) 05:15:38 ID:a0u/rNnY
徳永英明「壊れかけのRadio」
130優しい名無しさん:2006/09/09(土) 07:31:33 ID:gWd3ZZY7
Mr.Children 「この雨あがれ」
131優しい名無しさん:2006/09/09(土) 07:55:54 ID:FePH+Tk9
Aphex twin Drukqs
132優しい名無しさん:2006/09/09(土) 07:58:09 ID:FePH+Tk9
cocco 強く儚い者たち
133優しい名無しさん:2006/09/09(土) 08:00:58 ID:FePH+Tk9
レッチリ レッチリの電撃ワープ
134優しい名無しさん:2006/09/09(土) 08:33:28 ID:sz5DjI/p
>>128

書いてから気付いた。。。
逆効果だったら申し訳ないですm(__)m
135優しい名無しさん:2006/09/09(土) 09:12:55 ID:mZ3Yeo2D
洋楽のタトゥーはなぜ出てこないんだい?
136優しい名無しさん:2006/09/09(土) 10:52:48 ID:8kgzg7Qs
カールマイヤー
137優しい名無しさん:2006/09/09(土) 10:53:51 ID:XAU7bbKm
姫神  雪光る
138優しい名無しさん:2006/09/09(土) 11:09:37 ID:+1mWwLyw
うつになってわかった。
音楽に感動できるのは精神が元気なときだけ。
うつになってから、ひたすら静を求めるようになった…。
139優しい名無しさん:2006/09/09(土) 11:39:23 ID:yH4ENARu
>>138
静を求めるのは同感。テレビもラジオも必要無い。
ネットは自分の意思で閲覧するわけだから、ネット環境は手放せない。

まあ、こうなる前はショパン聴いていた。
前奏曲24番とかバラード1番、4番。
140優しい名無しさん:2006/09/09(土) 12:49:45 ID:D1EcxN4d
私はKOKIA。
「そよ風が草原をなでるように」は、なかなかいい。

ねぇこれ以上泣かなくてもいいの
ねぇこれ以上涙はいらないの
ねぇこれ以上頑張らなくてもいいの
ねぇこれ以上強がらなくていいの

歌詞がメンヘラーにぴったりだ。癒される。
141優しい名無しさん:2006/09/09(土) 13:45:19 ID:AqAPVSKG
モーツアルト
クラリネット協奏曲第二楽章アダージョ
ソリスト:エルンスト・オッテンザマー
142優しい名無しさん:2006/09/09(土) 18:50:35 ID:v0TrsVTF
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」ってのも好きでした。
最初のほうは弾きやすいけど全て弾くには努力やセンスが必要だと思った。
マターリ聴くには良いと思います。
143優しい名無しさん:2006/09/09(土) 22:31:10 ID:pvtQAUiY
LENNY KRAVITZ
JAMIROQUAI
PRINCE
144優しい名無しさん:2006/09/09(土) 22:32:07 ID:y1s5ZVbY
Cocco カウントダウン

さぁ 早くして 撃ち殺されたいの?
145優しい名無しさん:2006/09/09(土) 22:48:30 ID:nXn2Toaw
イエモン『SICKS』
ユニコーン『ヒゲとボイン』
BJCも聴く
146優しい名無しさん:2006/09/09(土) 23:07:40 ID:wbMdGE1Q

        笑える音楽を聴こうよ。

        傷をなめてくれる音楽を聴いてもねえ?
147優しい名無しさん:2006/09/09(土) 23:17:12 ID:y1s5ZVbY
>>146
傷を舐める曲?
そんな安っぽい曲聴いてるつもりはないが
148優しい名無しさん:2006/09/09(土) 23:25:10 ID:lw/hVEEH
U2 うーつー
149優しい名無しさん:2006/09/09(土) 23:26:02 ID:t4c88hsI
殺害塩化全般☆
150優しい名無しさん:2006/09/09(土) 23:30:44 ID:AUf/VMBb
レディヘのMotion Picture Soundtrack
本当に落ちてるときはこれしか聴けない
中盤のキラキラしたとこが綺麗すぎて悲しい…歌詞も浸れる。
151優しい名無しさん:2006/09/10(日) 01:50:09 ID:pwd7kjtP
最近はブランキーとツェッペリンを酒飲みながら聞いてるかな。なぜかたまに尾崎聴く(w)これが良いんだなあ…
152優しい名無しさん:2006/09/10(日) 02:02:41 ID:E2f/PaOw
ブランキーいい。サリンジャー最高!
最近は、鬼束ちひろのキャッスルイミテーションばかり聞くようになった。暗いけど救いのある歌。
153優しい名無しさん:2006/09/10(日) 02:08:40 ID:64A5eIxs
AUDIOSLAVEの新譜聴いてる人いないかな?
今回のはちょっと鬱になるけどいい曲多いよ
154優しい名無しさん:2006/09/10(日) 02:24:27 ID:eB2AgtOF
BUMP OF CHICKEN : K
バッハ : G線上のアリア
L'Arc〜en〜Ciel : 自由への招待
155優しい名無しさん:2006/09/10(日) 05:10:37 ID:XiH16Wf4
やっぱGreenday Blink182などのパンクかな
156優しい名無しさん :2006/09/10(日) 05:17:15 ID:T2fMw418
NIN 心地ヨイ
157優しい名無しさん:2006/09/10(日) 05:36:02 ID:/bavQB+h
MUSEとARTーSCHOOLはどうだろう
158優しい名無しさん:2006/09/10(日) 08:16:29 ID:Qye6rh4A
尾崎豊 17歳の地図
159優しい名無しさん:2006/09/10(日) 10:06:26 ID:lkepPEfI
イエス talk
160優しい名無しさん:2006/09/10(日) 10:40:02 ID:wNr3Fb3J
Oasis「(What's the Story) Morning Glory?」
161優しい名無しさん:2006/09/10(日) 11:21:41 ID:0cprKnVe
おっさんバージョン-somewhere over the rainbow

http://www.youtube.com/watch?v=2A2Jt4WOxN8
162優しい名無しさん:2006/09/10(日) 11:22:14 ID:MBp611D4
イエス最近聞いてないなあ
ていうかあんまり緊張した音楽は聞かなくなった
163優しい名無しさん:2006/09/10(日) 12:38:41 ID:23Ummjij
邦楽
鬼束ちひろ
笹川美和

洋楽
NIRVANA
ALICE IN CHAINS
RADIOHEAD
CAWBOY JUNKIES
164優しい名無しさん:2006/09/10(日) 16:00:09 ID:Qye6rh4A
アジカン サイレン
165優しい名無しさん:2006/09/10(日) 16:02:36 ID:mdZSH3pM
ショパン
シューマン
166ななし:2006/09/10(日) 16:06:25 ID:cClA3rpJ
BLANKEY JET CITY 「狂った朝日」
ゆらゆら帝国 「昆虫ロック」
どちらも自分が消えてしまったら...という曲
167優しい名無しさん:2006/09/10(日) 16:13:11 ID:wNr3Fb3J
Oasis「Don't Believe the Truth」
168優しい名無しさん:2006/09/10(日) 17:34:03 ID:NcYUaAk+
木村カエラ
TREE CLIMBERS
ワニと小鳥
169優しい名無しさん:2006/09/10(日) 17:53:21 ID:QJrsp9AS
Something ELse/ラストチャンス
170優しい名無しさん:2006/09/10(日) 21:15:31 ID:8Jhqu5Yf
うつの時は音楽聴く気になれなかった。
ライブもピタリと行かなくなった。
うつが治ってから大好きなアーティスト聴いたら、なんで、うつの時聴かなかったんだろって思った。
こんな素敵な曲聴いてたらもっと穏やかな気持ちだったんだろうにって思った。
171優しい名無しさん:2006/09/10(日) 21:29:27 ID:jRACvvia
ちょっと手に入りづらいかもしれないが。

イギリスのアート・ベアーズというグループは
凄いぞ。
172優しい名無しさん:2006/09/10(日) 21:30:21 ID:yjw8YHL6
RADIOHEAD okコンピュタ
マンサン six
AC/DC ビッガン
173優しい名無しさん:2006/09/10(日) 22:21:44 ID:puH8WQAL

Chicane - The Galaxy Chill Out
174優しい名無しさん:2006/09/11(月) 09:02:50 ID:p59F9jqf
Cocco
ポロメリア

Cocco特有の刺激の強さが無くて、
ほんとに優しいだけの曲。
175優しい名無しさん:2006/09/11(月) 16:42:57 ID:FK0FZJiU
スマパン
ソニックユース
アリスインチェインズ
176優しい名無しさん:2006/09/11(月) 17:06:24 ID:3b3J+n6N
高校時代はビジュアル系で賄ってた

今はUK系暗めポップス、ありがち

レディへはガチだろ?もうしかたねー(
177死神:2006/09/12(火) 21:33:48 ID:NgRdehpK
ケイト・ブッシュのドリーミングってアルバムをきいてみるんだ

鬱どころか、真の狂気と芸術性を堪能できる。

自分の鬱など、蚊みたいなものだと思えてくる
178優しい名無しさん:2006/09/13(水) 04:09:54 ID:a1WWpGmx
>>82おお!リリイシュシュわかる人がいてうれしい。小説やばいですよ、
『飛べない翼』が好きです。

ニンゲンワ、トベナイ
179優しい名無しさん:2006/09/13(水) 04:21:04 ID:/DnATY+o
シロップ16gを聴いてた。
だいぶよくなってきたらあまり聴かなくなったけど
鬱がひどくなるとヘビロテ。
180優しい名無しさん:2006/09/13(水) 21:13:55 ID:cXK5XZ5K
もーつぁると いいね
181優しい名無しさん:2006/09/13(水) 21:56:28 ID:iOF6kPFF
音楽が癒し系サイトだねttp://www.cafelupin.net/
182優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:31:15 ID:QzFm5xi3
洋楽多いなぁ。
ロリポップじゃダメかな・・・?
183優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:41:23 ID:0y5ySYIM
こぴー/しろっぷ
にんげんぷろぐらむ/ばっくほーん
184優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:50:51 ID:Vg276bG6
ショパン
185優しい名無しさん:2006/09/14(木) 04:38:46 ID:AkSAJGhR
バッハ 主よ人の望みの喜びよ
186優しい名無しさん:2006/09/14(木) 04:42:04 ID:JvW29izC
あにそーん
187優しい名無しさん:2006/09/14(木) 05:38:35 ID:45fVbbsS
クライングゲームbyボーイジョージ
188優しい名無しさん:2006/09/14(木) 16:27:59 ID:53HoyYU6
ピンクフロイド 最近聞いてなかったがやっぱいいね・・・原子心母最高だよ
189優しい名無しさん:2006/09/14(木) 16:31:09 ID:0SV7kyIa
グノーのアヴェ・マリア

グノーじゃなきゃダメ
190優しい名無しさん:2006/09/14(木) 16:40:30 ID:o3E7Kowx
久しぶりに大黒摩季聴いたら少しスッキリした。
191優しい名無しさん:2006/09/14(木) 16:54:57 ID:kVHeVyXw
最近、以前同時期に入院していた人が亡くなった。
レクイエムのつもりで、enya「A Day Without Rain」(アルバムでなく)
192優しい名無しさん:2006/09/14(木) 17:01:04 ID:rLM7ElJZ
イーグルスの『Hotel California』
名曲中の名曲。この曲の素晴らしさで、鬱を吹き飛ばそう。
193優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:08:54 ID:dRPP4bMn
Syrup16g
194優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:13:46 ID:0Cf8R4Dp
冷たい雨
195優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:23:22 ID:h6XfAC/V
Mr.Childrenの「掌」 を聞いた時涙が出た。
196優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:35:32 ID:+Jsfi5WI
ゆらゆら帝国
197優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:49:43 ID:oG6ar/MD
>>195
「雨のち晴れ」などはどうかな?
198優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:52:49 ID:t2XAdJ8z
尾崎豊/核(CORE)
199優しい名無しさん:2006/09/14(木) 22:25:20 ID:cwULYbVD
Mr.Childrenの。
Any…
200優しい名無しさん:2006/09/14(木) 22:34:09 ID:2ObNNQ6j
名もなき詩よかった。
カラオケで誰かが歌うと歌詞を食い入るようにして見て泣いてた…。
201優しい名無しさん:2006/09/15(金) 04:00:31 ID:ESRYnWRI
創価学会『折伏教典』42〜44頁) 十界論の説明

地獄界――不具者、病者、狂人、ルンペン、邪宗教の坊主及び信者
餓鬼界――下級労働者、衣類住居まではとても手が届かず、
        毎日毎日の生活が食を得る為に働いているような人々。
        アルコール患者。拝金主義者。性格異常者。
畜生界――パンパン、不良、泥棒、スリ、その他犯罪者。
修羅界――兵隊、警官、拳闘家、将棋、碁を職業とするような、人と争う人間。
人間界――普通平凡に生活している市井人。
202優しい名無しさん:2006/09/15(金) 11:23:57 ID:smiPlAt4
AI「Story」(Instrumental)。
203優しい名無しさん:2006/09/15(金) 22:17:14 ID:mZzjud5B
204優しい名無しさん:2006/09/15(金) 22:28:10 ID:xRE8gTXF
コンピュータ-/メトロノーム
『僕は機械だから寂しくはないよ』とか、今の自分に当てはまりすぎた。
205優しい名無しさん:2006/09/15(金) 22:48:44 ID:V6JdjGq5
レッド・ツェッペリン「天国への階段」


ツェッペリンは、ロックバンド。それ以上でもそれ以下でもない。唯一無二
206優しい名無しさん:2006/09/15(金) 22:50:56 ID:km2c4GRC
シャルロット・チャーチ   ピエ・イエズ
207優しい名無しさん:2006/09/15(金) 23:00:44 ID:9YxBPIHM
ジャズピアノ
というかピアノの音が良い

あとsalyuって歌手がいるんだけど
その人の声がすごい響く
とても気持ち良い気分になれます
208優しい名無しさん:2006/09/15(金) 23:19:09 ID:OLUeDZ8k
天頂バスの1フレーズ
「果てしない闇も 永遠の光もないって 近頃は思う」
が好き
209優しい名無しさん:2006/09/15(金) 23:22:48 ID:/KbhSQDf
>>209
ウザイ
氏ね
210優しい名無しさん:2006/09/15(金) 23:24:09 ID:70aTjdq5
明日の行方  スマイル
211優しい名無しさん:2006/09/15(金) 23:28:02 ID:/6Ihr2cC
人体ジグソーパズル/カーカス
212優しい名無しさん:2006/09/15(金) 23:45:53 ID:vrianQX3
Into the storm/ Blind Guardian
使命を感じて旅立つような
213優しい名無しさん:2006/09/16(土) 00:16:05 ID:/xam513W
スピードの曲聞くと楽しかった小学校時代のこと思い出して元気になる。
スピードは今聞いてもいい。
214優しい名無しさん:2006/09/16(土) 00:30:53 ID:G8qhIGzW
エレカシ「旅の途中」
215優しい名無しさん:2006/09/16(土) 00:40:26 ID:9/g+MMFE
ジェネシス 月影の騎士
216優しい名無しさん:2006/09/16(土) 00:55:41 ID:IHb+EF93
携帯から失礼します。
くるり「ばらの花」
黒澤健一 ・L⇔R
この人達は私の中でいつまでも色褪せない。
217優しい名無しさん:2006/09/16(土) 03:04:28 ID:8lE9KuRx
ムックの絶望
218優しい名無しさん:2006/09/16(土) 03:10:55 ID:kTmXmvgw
バッハ:半音階幻想曲とフーガ ニ短調、パッサカリア ハ短調。
ソル:エチュード「月光」
ドメニコーニ:コユンババ
ヘドニンガルナ:Tass'on nainen

軽く挙げるならこれくらい。
219優しい名無しさん:2006/09/16(土) 03:21:10 ID:C/cJKjdw
ブランキーの白ベスト聴きながらリスカしてたら
幸せの鐘が鳴り響き僕はただ悲しいふりをする で急に泣けてきた
220ラジオ頭:2006/09/16(土) 03:32:44 ID:aCv9yLD8
J−POPを聴くと、内耳神経が腐るから

レディへ、オウテカ、モグワイ、シガーロス、ニューオーダーを聴く


入院中はエンドレスでレディへだった
221優しい名無しさん:2006/09/16(土) 03:39:07 ID:f4KnzcSj
葉加瀬太郎。
222優しい名無しさん:2006/09/16(土) 04:40:07 ID:InNhGeG8
映画「誰もしらない」に流れてたタテタカコの宝石って曲。この人鬱なんだな〜って思う
223優しい名無しさん:2006/09/16(土) 04:55:26 ID:9UH/NyZ8
椿屋四重奏 プロローグ

今日久々に晴れてこれ聞きながら土手を散歩したら涙があふれた
224優しい名無しさん:2006/09/16(土) 06:00:04 ID:8X0O6HH6
BUMP OF CHICKEN
Syrup 16g
cocco
THE YELLOW MONKEY
YOSHII LOVINSON
225優しい名無しさん:2006/09/16(土) 09:56:31 ID:G8qhIGzW
ムックって言えば「遺書」もいいよ。

簡単に悲しいふりをして
笑ってるおまえらが
死ぬほど嫌いです
226優しい名無しさん:2006/09/16(土) 13:09:18 ID:HpvVLczP
エンヤ「watermark」が自分にはぴったりだ。
227優しい名無しさん:2006/09/16(土) 15:52:18 ID:QAtVuUZu
Syrup 16g
シーツ
吐く血
・・・リアルww
228優しい名無しさん:2006/09/17(日) 10:30:20 ID:vPTZO+Sy
toolとprimusとsoundgarden!

最近ミュージシャンにも父親を求めているような気がした。
個性的な存在感のある人たちによっかかりたい、みたいな。
229(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2006/09/17(日) 14:12:37 ID:NdPbB1Lm
もっぱら賛美歌「Amazing Grace」。

最近ではロビー・ウィリアムス「Angels」とかクィーン「The Show Must Go On」とか。
230優しい名無しさん:2006/09/17(日) 18:04:48 ID:PKqQ9thv
ガチでBOCのTitle of mine
231優しい名無しさん:2006/09/17(日) 22:06:36 ID:9LCS9was
ドビュッシーやばい・・・
聞いてると泣きそうになる
232優しい名無しさん:2006/09/17(日) 22:45:50 ID:lQixVm//
ひどいときはこんな音楽好きが音楽そのものがだめだったな…
車も無音で乗ってた。
不思議と教会のオルガンや讃美歌は別だったが…絶縁して久しい。

今は倉本裕基さんがファーストチョイスかな。
233優しい名無しさん:2006/09/17(日) 22:57:37 ID:I9qHdi23
ゴスペルとかは?
私聞いてたけど、結構いいと思うよ。
234優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:03:38 ID:82rGhcKr
BUMP OF CHICKENのプラネタリウムは、いいですよ。
あと機会があれば教会で賛美歌とか聞いてみたい
235優しい名無しさん:2006/09/18(月) 02:33:57 ID:LP0YDbVp
終わらない詩
The blue hearts
236優しい名無しさん:2006/09/18(月) 04:47:50 ID:NBeg8dEH
ブランキーの不良の森をよくききまう
237優しい名無しさん:2006/09/18(月) 04:59:02 ID:w8vKqFtH
以前購入したけどかったる過ぎて全然聴いてなかったニルヴァーナ。
鬱になってふと思い出し、ヘビロテする様になった。
鬱回復し始めたらまた聴けなくなった。
238優しい名無しさん:2006/09/18(月) 09:04:47 ID:NZkOyA/o
天使にラブソングを を観た。
黒人少年のソロで歓声あがったとこで泣いた。
239優しい名無しさん:2006/09/18(月) 09:59:30 ID:aWwiprYJ
奥華子
240優しい名無しさん:2006/09/18(月) 10:50:14 ID:Ki9WCkXA
ムックの空虚な部屋かな…
241優しい名無しさん:2006/09/18(月) 10:58:49 ID:rw0S+oE4
ゴスペルもいい。自分、元気なときは歌ってるほうだった。
242優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:09:45 ID:ynzXlRtB
ヤプーズと戸川純。なぜか前向きになれる。
243優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:22:49 ID:iH3OVTP5
ムックの詩に感じるものがあったのですが、曲の感じはうるさいですか?

ビジュアル系?は食わず嫌いなので・・・
244優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:44:43 ID:35MBId23
hide
245優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:56:11 ID:9y6WjxUc
>>242
同志よwww
246優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:59:16 ID:xHirnRpQ
ビョーク
247優しい名無しさん:2006/09/19(火) 03:29:56 ID:WNcfnEFu
LUNA SEAのグラビティ…?

さーよならー。
248優しい名無しさん:2006/09/19(火) 03:48:26 ID:h4LCH+wW
宇多田ヒカル
「passion」綴りアテル?
249優しい名無しさん:2006/09/19(火) 04:50:29 ID:Fnc+bSCh
Massive Attack [Mezzanine]

落ち着く
250優しい名無しさん:2006/09/19(火) 05:09:10 ID:coWdWA9e
ラジオ深夜便のうた
みなみらんぼう
251優しい名無しさん:2006/09/19(火) 05:19:29 ID:ju5My5qQ
Raphaelの症状2・分裂症

悲しみも苦しみも越えたから笑い声どうして…とめられない。
僕はボクを見てるのに…もう苦しまないで…もういいよ。
252優しい名無しさん:2006/09/19(火) 05:20:48 ID:GkpBQhyh
さねよいし子
253優しい名無しさん:2006/09/19(火) 05:32:44 ID:GkpBQhyh
すまん。

さねよしいさ子
254優しい名無しさん:2006/09/19(火) 05:49:11 ID:GEl7xp9h
エンヤのワイルドチャイルド
255優しい名無しさん:2006/09/19(火) 09:49:58 ID:mXSBAb/P
なにもない
256優しい名無しさん:2006/09/19(火) 09:54:00 ID:lLxsoOVR
魚を食べると頭が良くなる
の歌好き
257優しい名無しさん:2006/09/19(火) 15:30:40 ID:XhItuiDH
ベルベッドアンダーグラウンドの1ST

258優しい名無しさん:2006/09/19(火) 17:05:30 ID:m41T18VX
カーディガンズ(1stと2nd
レディへ(OKコンとパブロハニー
ウィーザー(1stと2nd
REM(いろいろ
ビョーク
ニルヴァーナ
コールドプレイ
マニックストリートプリーチャーズ
ビジュアル系はplastic tree


ありがち!

マニックストリートプリーチャーズ
のi live to fall asleepの歌詞の
「殺すためには十分生きた」って意味のとこで安らいでるとこ
259優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:26:47 ID:iechzrI4
ラルク
260優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:31:41 ID:2M7BByxT
ジャンヌダルクの
【月光花】【風にのって】
261優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:58:19 ID:Fnc+bSCh
Metallicaのブラックアルバム

ちょっとくどいが
262優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:01:10 ID:eevr0llF
バックホーン
263優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:54:02 ID:awgEEdt1
BUCK-TICK。
リア厨時代に偶々見つけて癒されてから7年、普段も精神の糧として聞くし
気持悪くなったり死にたくなった時には本当に助けて貰ってる。
特に「密室」「地下室のメロディー」
264優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:55:35 ID:RqVy78uV
ブラインドガーディアンのInto the StormとImaginations From The Other Side。
疲れ気味のときにNightfall
265優しい名無しさん:2006/09/19(火) 22:25:33 ID:wofla28K
>>250
ワロタ。あれな。確かに癒される。
266優しい名無しさん:2006/09/19(火) 23:11:27 ID:T1ZRgz1N
ナイトメア
『シアン』



生きて生くことの虚しさに 自分を切り刻んだ 未来も現実もわからないまま 季節は流れた
267優しい名無しさん:2006/09/19(火) 23:57:48 ID:SEwGOksA
奥井亜紀 Wind Climbing〜 風に遊ばれて
268優しい名無しさん:2006/09/20(水) 02:54:31 ID:Z5+aacH0
ルーファス・ウェインライト
269優しい名無しさん:2006/09/20(水) 03:51:19 ID:8qqWRSvv
ケルト系
270優しい名無しさん:2006/09/20(水) 04:02:17 ID:+MVgW7Vn
『Cocco』
カウントダウン
けもの道
遺書。
Cocco聞いてるとなんちゃってとか叩かれるけど、実際聞いててちょっと楽になる。
あとはバッハでG線上のアリアとかパッヘルベルの涙のカノンとか。
271優しい名無しさん:2006/09/20(水) 04:08:29 ID:Z4OZCoIN
Cocco
「晴れすぎた空」
「遺書。」
「靴下の秘密」
272優しい名無しさん:2006/09/20(水) 04:13:05 ID:wB5yoKPz
尾崎豊
273優しい名無しさん:2006/09/20(水) 04:13:37 ID:Xo528iTr
SILVER CHAIRのSUICIDAL DREAMS
タイトルに自殺って入ってる時点でいかにもだけどいやされる
274優しい名無しさん:2006/09/20(水) 09:33:18 ID:1x1D5rYN
歌詞に感情移入できるのは幸せそうだな
275優しい名無しさん:2006/09/20(水) 09:58:32 ID:x4GOK0Pw
劇場版エヴァの
タナトスともう1つの曲。
もう1つの挿入歌なんだっけ?
276優しい名無しさん:2006/09/20(水) 10:00:35 ID:I0Q5n5cB
音楽何も聴けなくなった。あんなに大好きで、支えなバンドだったのに。
ただ欝欝欝欝。
277優しい名無しさん:2006/09/20(水) 10:18:05 ID:ycbAgKC0
シャンプーのSALAのCMのあの曲よくない?前のもだけど今のもww
278優しい名無しさん:2006/09/20(水) 10:25:33 ID:pmLp+4iX
enya「Paint the Sky With Stars」
279優しい名無しさん:2006/09/20(水) 14:05:05 ID:S9CRLcWB
>>275
甘き死かな?ルフランかな…?
280優しい名無しさん:2006/09/20(水) 19:49:16 ID:ObhnUJWQ
音速ライン
あの透明感ある声と曲に癒されるな。

シューベルトやI AM SAM のサントラもいい。
281優しい名無しさん:2006/09/20(水) 19:55:57 ID:y9tSXvrO
モーツアルト、元気なときは全く聞きたくないが。
282優しい名無しさん:2006/09/20(水) 20:32:02 ID:t8cu3W81
稲葉浩志
「透明人間」
「あの命この命」
辛い時にお世話になっています。
283優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:02:15 ID:9B8FBaek
bankband
「ストレンジカメレオン」
「昨日のno明日のyes」
のカバーをDVDで聞いてます
284優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:18:55 ID:67KfnhM3
ブランキージェットシティ「ディズニーランドへ」ノイローゼになった友達との歌。
RCサクセション「スローバラード」すごく良い曲。
エックス「エンドレスレイン」ライブが好き
285優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:37:08 ID:9vPxTry/
クラシックなのかわからないけど、途中に♪ファ♭、ソ、ラ、ララ ラ、ラ、ファ♭レ(×2)♪って入ってるやつしらない??
車のCMで昔つかわれてた曲なんだけど。曲名思い出せなくて。
286優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:37:38 ID:xwdC2/Fx
山崎ハコ全般
287優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:01:23 ID:RGLHhks8
朝崎郁恵
288優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:09:05 ID:67KfnhM3
ブルーハーツ
「チェインギャング」「TooMuchPain」
「青空」
289優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:13:21 ID:JGwnmccs
今日は、ベートーベン
【熱情】の気分・・・
290優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:16:10 ID:Fbx3ZyCq
ワイヨリカのスパークル
マジでいいから聴いて!!
激鬱の時何故かレンタルCD屋で借りた。
歌詞の内容には運命感じた。そして泣いた!!!
291優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:26:46 ID:4zdymjcf
>>277
おれもオモッテタ
292優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:01:37 ID:T7opCZ3s
Joan Osborne- What becomes of the broken hearted?
http://www.youtube.com/watch?v=7OI9moG2eQI

Tom Waits - 'Tom Traubert's Blues' 1977
http://www.youtube.com/watch?v=M8TPtN8nNSU
I Don't Want To Grow Up
http://www.youtube.com/watch?v=kzKiqk2iynY&mode=related&search=

Bob Dylan - Hurricane
http://www.youtube.com/watch?v=VUEdNBqL72w

293優しい名無しさん:2006/09/21(木) 03:30:05 ID:4PgJt8U2
Syrup16g 「夢」
歌詞聴いてると鬱になるけど五十嵐の声とギターの音が心地いい
294優しい名無しさん:2006/09/21(木) 09:06:20 ID:YzYzN9mS
薬奏シリーズ
295優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:21:35 ID:Ufhet2yO
「メリおっと体操」が頭の中でぐるぐるしてるのをなんとかしたい。
296ザッピィの海の中:2006/09/21(木) 20:51:42 ID:jOx3j7/q
SALAのCM曲はFranceのバンド『FREEDOM FOR KINGKONG』のVo.『Bring's』がラップしてわるCMオリジナル曲だから、ありませんが
ttp://www.rb-records.com/label.php?id=6
カサビアンのEMPIREがいいでしす個人的に…
297優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:54 ID:08z7wa1u
Syrup16g 「センチメンタル」
B'z 「ゆるぎないものひとつ」
Mr.Children 「名もなき詩」
298優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:53:18 ID:hdzHVXn4
上司から貸りたスターリンを最近聴きまくってる。
299優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:12:22 ID:BvB1fRvV
上司さんとの関係がうらやましす

おれコステロの
"All This Useless Beauty"
"Blood and Chocolate"


300優しい名無しさん:2006/09/23(土) 03:30:21 ID:QAWLfasE
>>293
俺も『夢』かなり好きw
歌詞はアレだけど、何か所々切なくなる。
逆に『明日を落としても』とかは歌詞聴くと楽に成るな。

syrup人気みたいだけど、俺は今FLYLEAFの『I'm So Sick』がツボ。歌詞も暗くてイイ感じだしど、声が綺麗。
301優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:12:30 ID:q+U0SC6r
Mr. Children HERO

Drawing

ファスナー

隔たり
302優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:43:13 ID:TIcy1Bf5
Laputa
303優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:52:20 ID:VwiIAtk7
本田美奈子.「Amaging Grace」「Jupiter」
304優しい名無しさん:2006/09/23(土) 12:25:50 ID:eqF163HV
>>277.>>291
私も思う。なんて曲だろ?
305優しい名無しさん:2006/09/23(土) 12:38:14 ID:7qqxU2rv
>>304
曲名は出てないけど>>296さんがお答えくださってますよ
306優しい名無しさん:2006/09/23(土) 12:46:45 ID:eqF163HV
>>305
レスマリガです。そっか、ないのか・・
307優しい名無しさん:2006/09/23(土) 13:02:40 ID:IlFRRytU
今日は音楽聞く気にならん…
余裕があるときはドビュッシーで癒されるんだが・・・
308優しい名無しさん:2006/09/23(土) 13:33:45 ID:rP7heSLs
【林檎Cocco】情念カラコテの悪事【鬼束中島】 アーカイヴ
http://www.geocities.com/rinringococco/index.htm
309優しい名無しさん:2006/09/24(日) 00:32:29 ID:sGHaY693
いっつもzazen beats kemono style

(ライブver)
310優しい名無しさん:2006/09/24(日) 17:19:21 ID:23cGVsgn
上司から貸りたINUを最近聴きまくってる。
311優しい名無しさん:2006/09/24(日) 17:19:50 ID:A5rEMxzD
syrup16g→妙に救われる
リリーシュシュ→声に癒される
Cocco→被害者意識増加
椎名林檎→退廃的思考
MyChemicalRomance→明るく鬱
LOSTPROFETS→励まされる
THE RASMUS→切なくなる
FLYLEAF→鬱で泣ける
REM→眠くなる

偏っててスマソ。
312優しい名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:46 ID:zg7YUbL8
Cocco
柴咲コウ
柴田淳
Janne Da Arc
313優しい名無しさん:2006/09/24(日) 17:55:29 ID:jWsDgGg6
★★★★★★★★
314優しい名無しさん:2006/09/24(日) 17:57:09 ID:SOz7tOJM
Soulhead
315優しい名無しさん:2006/09/24(日) 18:09:00 ID:3zizh0ge
マリリン・マンソン
I don't like drugs(but drugs likes me)
316優しい名無しさん:2006/09/24(日) 18:23:00 ID:giFSS7t+
L'Arc-en-Ciel
MUSE
THE YELLOW MONKEY
MALICE MIZER
317優しい名無しさん:2006/09/24(日) 19:06:19 ID:9MOFS9Gn
Janne Da Arc ヴァンパイア→鬱のときに聞く
MY LITTLE LOVER - NOW AND THEN 〜失われた時を求めて〜→切なくなる
ガゼット Cassis→別れた人の事を思い出す。
318優しい名無しさん:2006/09/24(日) 20:10:37 ID:houKO/SH
ミッシェル/世界の終わり
ゆら帝/3×3×3
ゆら帝はひどい鬱の時リピートしまくる。母親が『女子校生らしくない』だと。
嫌になる。
319hyo_ttoko ◆bTjnLXZVZc :2006/09/24(日) 20:19:49 ID:A+rPa1+X
あまり落ちてないときは
 柴咲コウ:いくつかの空 etc...

落ち気味・落ちている
 Cocco・鬼束
 
320優しい名無しさん:2006/09/24(日) 20:22:07 ID:iPGp9lkS
エンヤ
山とか木とか自然を見ながら聞くと
何かトリップする
321優しい名無しさん:2006/09/24(日) 20:24:00 ID:HenWH7b3
にせんねんもんだい
322優しい名無しさん:2006/09/24(日) 20:29:20 ID:GtxXa9KJ
Damiaの暗い日曜日
323優しい名無しさん:2006/09/24(日) 20:43:44 ID:+l6MsJpj
RADWIMPSのヒキコモリロリン、揶揄、自暴自棄自己中心的(思春期)自己依存症の少年とかしか聴いてない今日この頃…
324優しい名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:00 ID:kFCN3jL9
林檎の『加爾基 精液 栗ノ花』は落ちてる時聴きまくる。

FUGAZIは落ち着きたい時聴く。なぜか気分が安らぐ。特に『ARGUMENT』かっこいい。
325優しい名無しさん:2006/09/25(月) 02:53:43 ID:GXXmaUFX
>>318
ゆら帝のその曲ww
母親の気持ちもわかりますw
326優しい名無しさん:2006/09/25(月) 11:25:40 ID:Q3TGaLDq
>>325
たんぽぽの茎を裂き開き乾かす途中で行方不明だもんね。
327優しい名無しさん:2006/09/25(月) 12:31:15 ID:2U2hRIpy
THE BACK HORN/アカイヤミ
鬼束ちひろ/BORDERLINE、私とワルツを

ここら辺は良く聴く
328優しい名無しさん:2006/09/25(月) 15:14:02 ID:S8uHYmgU
新居照乃の「WANNA BE AN ANGEL」
初めてこの人の曲聴いたのがこれだったから
全部すきだけど
329優しい名無しさん:2006/09/25(月) 15:25:05 ID:FMuHmZd0 BE:192122429-2BP(0)
俺はKORNのTwist L'ArcのWhat is love 新居昭乃のサリーのビー玉が好き。
他にも沢山あるけど。。
最近はKORNばっかり聴いてます。

>>328
新居昭乃いいですよね〜。
330優しい名無しさん:2006/09/25(月) 15:40:22 ID:+NVL3nyt
ムックの朽木の塔
歌詞がいい
331優しい名無しさん:2006/09/25(月) 16:18:04 ID:IgtLmHny
>>329
初期のKORNはトラウマ全開で凄いよね、歌詞とか。
自分もよく聴いてた。
最近はそういうのなくなって落ち着いてるけど。
332優しい名無しさん:2006/09/25(月) 21:12:24 ID:Il6pXDCS
グレゴリオ聖歌はいいなあ。どんな音楽より心が落ち着くよ。
普段はヘビメタばっか聴いてたけど、一気に趣味が変わっちゃった。
いまは中世、ルネサンスの音楽ばかり聴いてる。
333優しい名無しさん:2006/09/25(月) 21:29:54 ID:s38gSmQl
グレゴリオ聖歌いいですね。
中世・ルネサンス音楽は空間(奥行き)があって、何かに包まれる感じがします。
334優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:05:30 ID:sGXjLtQ9
質問
鬱の時って暗い曲か癒される曲、どっちを聞いてますか?
335優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:16:02 ID:23mdXImQ
自分は暗いのを。
自分を受け入れるために。
同じようなこと考えてる、と思いながら聴く。
癒し系はそこそこ聴くけど、馬鹿みたいに明るい音楽は鬱が酷い時は聴かない。
普通に近い時は別に明るくてもいいんだけど
336優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:21:52 ID:otmZXtiR
癒される曲かな。
ipodにcocco入ってるけど飛ばす。
ハイロウズの青春とかリピートしたり。
337優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:24:19 ID:sGXjLtQ9
>>335
>>336
レスありがとうございます
自分はもう曲聞く気力もないです・・・
338優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:39:25 ID:Ntdgqwtg
ミッシェルかブランキーかナンバーガール
339優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:42:25 ID:snVNagtV
>>337
悲しい事言うなよ。
TVだって見なくても点ける時あるじゃん?
あんな感じで適当に流しとけって。静かすぎるよりは気が紛れるかも知れないし。

因みに俺は、ドン底に堕ちるまで鬱な曲聴く。じゃなきゃ這い上がれない派。
340優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:45:26 ID:K5TVVOIn
繰気味な時…レッドツェッペリンの胸いっぱいの愛を


鬱な時
ブランキーの★★★★★★★
Xの「エンドレスレイン」かRCサクセションの「スローバラード」
341優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:46:46 ID:sGXjLtQ9
>>339
私も聞く時は鬱な曲聞いてます
342優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:49:36 ID:Br0p9hL+
>>335
同じ。
普通の時は問題ない曲調でも、うつがひどいときって駄目。
癒されなくてもどっぷり暗い曲につかりたいですね。
343優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:58:57 ID:snVNagtV
>>341-342
どんなの聴く?最近良い曲見つけられないから参考にさせてくれ。

俺は邦楽だと
Syrup16g
YUI
Cocco(昔の)

洋楽だと
Evanescence
SUGARCULT
FLYLEAF

気付いたらロックばっかだけど、まぁこんな感じ。
344優しい名無しさん:2006/09/25(月) 23:03:35 ID:sGXjLtQ9
>>343
同じで私もCoccoです
345優しい名無しさん:2006/09/25(月) 23:10:32 ID:ZWaKsfp6
FLYLEAFって暗い歌詞って具体的にどんな感じ?
346優しい名無しさん:2006/09/25(月) 23:23:27 ID:snVNagtV
>>345
どの曲選べば良いか分かんなかったから、1曲目の
『I'm So Sick』
の日本語歌詞全部。

私のハ-トに書かれてあるもので
あなたの考えの中に入り込む
私は壊れる、壊れてしまうの

私はすごく病んでいる
自分が住んでいる場所に汚染されて
こんなものは無しで生きたい
空しい喜び、身勝手さ
私はすごく病んでいる

こんなものがもっと欲しいなら
私は押し出して、裏切って、死んでいける
あなたが黙ってそのむず痒い耳に私の叫び声を
聞きながら眠り続けるように

聞こえるでしょ、私が大声で叫んでいるの
あなたはもうそれに耳を傾けている

あなたは私の考えの中にうずくまる
この侵略で私は価値がなく、望みもない

病んでいる、とても病んでいる
347優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:24:16 ID:bxpT6yn0
ERNEST(スペルあってるかな?)の
SICK AND TIRED
もいいよ。
今は音楽きく気力もないけど。
348優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:41:55 ID:1OUILyvu
あゆのSEASONSはネ申
349優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:43:41 ID:bIFchRZl
ピンクフロイド《ザ・ウォール》
眠くなる……(*~ρ~)
350優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:48:55 ID:MQwO+D5W
パンクロックを卒業できないうちは駄目な気がしてきた…
ポップパンクじゃなくて反社会的・反骨精神満々のやつね。
結局大人になりきれない奴が聴く音楽なのかなあと思う。
最近はデッドケネディーズよく聴きます。やめられません。
351優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:55:10 ID:AC1SK9za
ランクヘッド「白い声」「三月」
シロップ16g「不眠症」
バックホーン「雨」
アートスクール「フラジャイル」
バーガーナッヅ「キャンドルフォアマイノリティ」
ピロウズ「ファニーバニー」
352優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:58:56 ID:1j0VdgC6
甘き死よ、来たれ

どうみてもエヴァですorz

鬱な歌詞に不釣り合いな明るい音楽が良い
353優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:12:59 ID:+q5tgcxG
前Voのカリガリは最高だ。自分の中でこれを越す癒しソングはまだ無い。

システムオブアダウンのロンリーデイもグッと来る
354優しい名無しさん:2006/09/26(火) 03:49:29 ID:U2Etg91B
甘き死もカリガリもいいな〜
今まさに眠れなくてカリガリつけてます。笑
禁色
355優しい名無しさん:2006/09/26(火) 05:26:50 ID:D8K9qV1I
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン聴いてます
・。:*゚(゚∀゚)゚*:。・
356優しい名無しさん:2006/09/26(火) 06:15:41 ID:HFZH/MAj
BUMP OF CHICKEN
Syrup16g
ART-SCHOOL
シガーロス

だいたいこんなかんじだ。
シガーロスはやばいぞ、精神がどっかに浮遊しそうになる。
357優しい名無しさん:2006/09/26(火) 11:47:41 ID:AC1SK9za
んー シガーロスはいいよねえ 眠くなるけど
358優しい名無しさん:2006/09/26(火) 19:29:04 ID:OXxA2mQ8
>>348
自分は、同じCDに入ってる「TO BE(Acoustic Orchestra ヴァージョン)」も好きだ。
359優しい名無しさん:2006/09/27(水) 00:56:29 ID:TO6xG++0
ジュリエットレターズ(エルビスコステロ)
ファミリートゥリー(ビョーク)
ともにブロドスキーカルテットとの共演作
弦楽に乗せてすばらしい歌を聴かせてくれます
360優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:07:35 ID:0umUD3LP
スピッツ                    死を描いた正宗の詞がやたらとしみる
361優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:17:54 ID:Xw69wkfm
ムックが好き
362優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:32:34 ID:a4IOevEi
ピンクフロイドのザ・ウォール。
363優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:46:04 ID:m4WwA+uj
鬼束ちひろ
落ち着く
364優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:53:21 ID:UtdSUq0L
平井堅児のRing
365優しい名無しさん:2006/09/27(水) 07:10:19 ID:BNyMZYIm
Cocco好きだったのに、
時々、ムシズが走る。
366優しい名無しさん:2006/09/27(水) 08:25:32 ID:YXpDXsAo
ビートルズのthe long and winding load

いいよこれ
367優しい名無しさん:2006/09/27(水) 09:14:40 ID:h+Olzbj5
昨夜、枕もとの明かりだけをつけて、enyaの「watermark」をかけてたら、ものすごくリラックスした。
368優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:47:14 ID:Wz79GsMM
何でか分かんないけど最近ブランキーばっかりだ…

ほんの1ヶ月前までoasisばっか聴いてたのに
あの頃はだいぶ元気だったんだろうな…
369優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:13:50 ID:hMft86Gh
>>368
ブランキーってテンションめっちゃ上がらないか?
370優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:25:52 ID:Wz79GsMM
>>368
そんなに上がらないです…
部屋で音楽聴いててテンションが凄く上がってくるって事は無いです
371優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:31:09 ID:Wz79GsMM
自分にレスしてしまったorz
>>370>>369さん宛てです…
372優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:35:23 ID:fiv9w3gn
ブランキーはテンション上がる曲のほうが多いけど
不良の森なんかはたまらんよねえ
373優しい名無しさん:2006/09/27(水) 14:05:42 ID:F8ia+S2P
久しぶりに音楽聞いた
鬱でもまだ元気だった頃の曲・・・
374優しい名無しさん:2006/09/27(水) 14:28:35 ID:fRWlUf+5
Coccoは暗い曲ばかりって印象が強いみたいだけど。
セレストブルーとか私はおすすめ。
追い風で背中押してくれるような雰囲気の曲だよ。
375優しい名無しさん:2006/09/27(水) 14:44:49 ID:j1fWYy68
Coccoは綺麗事並べた前向きさじゃなくて、絶望を知った上での前向きさがあるよな。
俺は風化風葬が好き。ていうかあの声と音楽が好き。

でも復活後の曲は微妙…。
376優しい名無しさん:2006/09/27(水) 15:05:39 ID:cHOUmf00
KISSとかクラプトンとか、ロック系がいいな。
377優しい名無しさん:2006/09/27(水) 16:13:59 ID:j1fWYy68
俺CD借りに行きたいんだけどさー。
誰か如何しようも無く暇な心優しい椰子が居たら、どのア-ティストにどれだけ票が入ってるかカウントしてくれ。

音楽に疎い俺は、マイナ-なのがさっぱり分からん。
378優しい名無しさん:2006/09/27(水) 16:21:43 ID:WTst+BuZ
尾崎豊/群集の中の猫
379優しい名無しさん:2006/09/27(水) 16:35:13 ID:Vadp5oZG
coccoって精神患ってるの?
380優しい名無しさん:2006/09/27(水) 16:37:48 ID:xGAt85uw
ムック
381優しい名無しさん:2006/09/27(水) 16:49:15 ID:GmrzCsU/
今、入院しており暇だから集計しようか?

アーティストのランク付けと…そのアーティストの人気曲も?
382優しい名無しさん:2006/09/27(水) 17:28:26 ID:BjDHgkFW
383優しい名無しさん:2006/09/27(水) 19:17:08 ID:ZgI4/8Tj
何故かトランスが好きになった。
パッパラパ〜になれる所が良いみたいw
384優しい名無しさん:2006/09/27(水) 19:25:10 ID:GmrzCsU/
勝手にランキング

BEST10

1:Cocco 17
2:Syrup16g 15
3:ブランキージェットシティ 13
4:レディオヘッド 10
5:エンヤ・ミスチル・ニルヴァーナ 9
6:ムック・BUMP 8
7:鬼束ちひろ・ショパン 7
8:尾崎豊 6
9:ゆらゆら帝国・椎名林檎・Janne Da Arc・Dir en grey 5
10:KORN・バッハ・シガーロス・BACK HORN 4
385名無し:2006/09/27(水) 19:33:27 ID:g1ILDC5+
暗い日曜日聞くと安心する
386優しい名無しさん:2006/09/27(水) 20:03:43 ID:vxjezJsc
シガーロス
387優しい名無しさん:2006/09/27(水) 20:54:11 ID:qCpZ/hOo
何がなんでもマイブラとスロウダイブ
388優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:46:03 ID:j1fWYy68
>>385
暗い日曜日って、なんたら・マイヤーズって椰子の曲じゃないよな?あの逆再生したら呪われて自殺に追い込まれるって噂の。
普通に再生しただけで怖い曲だけどw
389優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:47:58 ID:s1fO65ME
暗い日曜日良い曲じゃん
390優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:51:42 ID:s1fO65ME
>>388
♪テーレレテーレレッレ〜美輪さんに唄ってホスぃ
  メンヘルで生活保護 27 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157504523/
391優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:57:00 ID:fiv9w3gn
>>384
392優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:11:33 ID:FwKjBUCL
与作 byサブちゃん
393優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:20:48 ID:tD9IZjGY
Deep purpleのハイウェイスター…
394優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:35:46 ID:8+yn4oNX
曲聞くとき、鬱のせいで思考鈍ってるっぽくて、聞きながら歌詞の内容理解しようとしたらわからないまま曲が終わっちまう。
395sage:2006/09/28(木) 00:31:47 ID:fLtDOGBU
中島らも いいんだぜ
396優しい名無しさん:2006/09/28(木) 02:15:03 ID:2nR8t1oB
林檎の3rdをかけ始めるようになると私はやばくなります。もう嫌です。
397優しい名無しさん:2006/09/28(木) 03:32:26 ID:fLtDOGBU
東儀秀樹の曲かけてる

ちょっと癒される
398優しい名無しさん:2006/09/28(木) 09:27:14 ID:JMmlyNHp
fishmans 気持ちよく連れて行ってくれる
399優しい名無しさん:2006/09/28(木) 13:54:49 ID:VMioThU9
>>383
わかるw
自分Syrup好きだけどトランスとかテクノ好き
クラブにいるときだけは鬱が晴れる
クラブ好きとか言うと鬱じゃないみたいだけど、クラブにいるとき意外は何食べても吐きそうになる
400優しい名無しさん:2006/09/28(木) 13:58:13 ID:VMioThU9
連投で申し訳ないが>>351と好きなアーが全く一緒でビビった。
考え方が似てる人は音楽の好みも似るってのは本当なんだな…。
401優しい名無しさん:2006/09/28(木) 17:28:10 ID:1vcPgQNC
ジャンヌダルク聞いてる。
綺麗ごとばっかの詩じゃないから好き。
402優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:11:20 ID:PmYCknWh
エヴァネの2ndにちょっとガッカリ。
前作は絶望と前向きさが丁度良かったのに…

syrup聴こう。
403優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:52:52 ID:2KnJp8vL
>>399
クラブ行きたいけど恐くて行けない…。
404優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:15:47 ID:A43yRWLI
全然怖くないよ〜。
HIPHOPとかメインのクラブは怖いけどサイケトランスのパーティー好き。
あと小さなハコのパンクのライブとかよく行く。
世界観が変わるよ〜!!そのときだけ(ぅω・`)
405優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:20:42 ID:l8jKuCs9
たまには普段聴いてない音楽を聴きに行くのも良いよねー。
でもトランスって大音響なんでしょ?
2年前に逝った大物競演の野外コンサートは大音響すぎて、終わるまで手で耳をふさいでましたよ。
大きい音は恐怖です。
406優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:26:27 ID:N2QxxcSe
407優しい名無しさん:2006/09/29(金) 10:15:11 ID:xuK2qsAq
シバの女王 ポールモーリア 
昔乗った上海航路で入浴中にこの曲が流れていたのを思い出す。
408優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:16:35 ID:Yht67F1E
アリプロジェクト
409優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:22:08 ID:+aInCLkm
ダースベーダーの曲。
410優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:25:28 ID:iJZykFXW
syrup16gはやっぱりみんな聞いてるんだぁ。

明日を落としても 無理して生きてることもないよなぁと思う
手首       働けよとか聞いて焦る
翌日       希望に満ちている、ちょっと頑張れる
ソドシラソ    ソドシラソ・・・ソドシラソ・・・(´・ω・`)
411優しい名無しさん:2006/09/29(金) 15:33:01 ID:cV9BE+SV
俺はパープルムカデが好きだ
412優しい名無しさん:2006/09/29(金) 15:48:54 ID:74ET7ZW9
パープルムカデもいいよね

自分、最近タナトスをリピートしっぱなし('A`)
失恋したからかなぁ…。・゜・(ノД`)・゜・。
413優しい名無しさん:2006/09/29(金) 15:52:17 ID:DZ6dK2ra
フィッシュマンズの「宇宙日本世田谷」
こればっか聞いてる時期が3年程続いた。
414優しい名無しさん:2006/09/29(金) 16:30:52 ID:cV9BE+SV
>>412
タナトスってエヴァンゲリオンのサントラにもあったな…
415優しい名無しさん:2006/09/29(金) 17:04:50 ID:R+uALsJQ
RCサクセションの名曲「スローバラード」を夜に聞いてます
416優しい名無しさん:2006/09/29(金) 17:12:05 ID:TwLABqla
灰野敬二です
417優しい名無しさん:2006/09/29(金) 18:25:38 ID:AlPiRlAz
GREAT3
昔のアルバムとか安いし、おすすめ。
ROMANCEはアートの木下氏絶賛。てか歌詞がよくでてくる
418優しい名無しさん:2006/09/29(金) 18:27:17 ID:cugaRU8L
このスレでやたら出てくるsyrup16g聞いてみた。
鬱酷くなりそうだなヲイ(((((((( ;゚Д゚)))))))

健常者になりたいから、もう聞かないことにする。
syrup16gのメンバーは病んでるよな?
419優しい名無しさん:2006/09/29(金) 18:27:57 ID:iJZykFXW
>>418
いや、結構お茶目ですよ。
420優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:17:08 ID:Ge0d2K00
Bnak Band with Salyu「to U」
優しい気持ちになれる。
421優しい名無しさん:2006/09/29(金) 21:45:58 ID:eBfQ/eUO
syrup聴いて鬱酷くなった…
聴かなきゃよかったとは思わないけど
422優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:37:34 ID:14nviWk5
syrupの曲は、ドン底まで鬱に成らなきゃ這い上がれないタイプの椰子には効きそうだ。

>>420
Salyuが好きならLily Chou-Chouもいけそうだな。(名前違うけど同人物)

今俺、リリィ・シュシュの
『夕暮れの空は赤く
ミンナの視線冷たく
そして大きな石が
空から堕ちてきて
私を押し潰す』
って歌詞が頭から離れないんだよ。

何か泣ける、この声。
423優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:56:15 ID:qXdpA48w
シロップ好きなんだけど、なんでこんなに入れ込むんだろうと思ったら
>>422の見てそうかーと思った。
どん底に落ちると、少しすっきりするんだよね。
明るい曲はもうイラネ、ってなった時聞く。

あと、Xの悲恋系のバラード。まあバラードっていっても結構激しいけどw
なんかしんみりして、どーでもよくなってくる。
424優しい名無しさん:2006/09/30(土) 00:00:34 ID:ymh3EvaV
425優しい名無しさん:2006/09/30(土) 01:23:47 ID:bm6m9wb+
シロップにどっぷりハマるとやばいねぇ


でもヘルシーなんかはアルバム通して聞くと少し元気になる
426優しい名無しさん:2006/09/30(土) 06:16:12 ID:yq+ClAnh
Syrup支持者はあの突き放した感がいいらしいね。
下手に「誰かがあなたを必要としてるから生きて!」ってメッセージを送られるより
「そんなに辛いなら死んだっていいんだよ」みたいに受け入れられることでラクになるってコメントを見たことがある。
427優しい名無しさん:2006/09/30(土) 12:48:41 ID:0bmerQna
>>426
吐血する程禿同。

まぁ“無理して生きてることもない”とか“君は死んだ方がいい”とか、面と向かって言われたら確実に落ち込むけどなww
428優しい名無しさん:2006/09/30(土) 18:34:05 ID:c9F/8tPR
John Lennon
Lily Chou-Chou

エーテルを感じる。
429優しい名無しさん:2006/09/30(土) 19:32:02 ID:fyMRBp3L
>>426
でもYour eyes closedとかも好きだ

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   愛しかないとか思っちゃうやばい
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   抱きしめてると死んでもいいやって それじゃ嘘つきか
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんな風に考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´
430優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:13:17 ID:gFBK1S91
亜麻色の髪の乙女
静寂の中で突然流れ出すと心地よさそうだ。
ゆったりした演奏だとなお良い。
431優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:51:21 ID:eb81jX4c
>>311
あたしもマイケミカルとロストプロフェッツ好き。
マイケミジェラルドの思想が好き。
TOOL、マーズヴォルタも凄い。
432優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:02:35 ID:4WknB7fc
>>1もちろん、ケツメイシの夏の思い出だよなー!!
あと良く効果があるのは、ラルクの自由への招待。
433優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:16:31 ID:LY5uyTv8
クラシック万歳(*´∀`*)

朝はバッハ(特にブランデンブルク)やビバルディ「四季」、
パッヘルベル、ヘンデル等のバロック音楽、
チャイコフスキーのバレエ音楽やピアノ協奏曲。

昼はモーツァルトや、ガーシュウィン(ラプソディー・イン・ブルーが最高)、
ムソルグスキー「展覧会の絵」(プロムナードとキエフの大門はピアノで弾ける)、
ホルスト「惑星」、ドヴォルザーク「新世界」
どれも格好良くてテンション上がる!(≧∇≦)ノ

夜はショパンや(ノクターンは弾ける)、ベートーベンの三大ピアノソナタ(特に「悲愴」)。

心が疲れた時は、ヒーリング系のインストゥメンタルもよく聴きます。

一年に二回くらい、オーケストラを聴きに行くのも楽しみです。

クラシック愛です(´∀`)
434優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:21:15 ID:fyMRBp3L
クラシックもいいね!
自分はゴールドベルグ協奏曲や人知れぬ涙が好き。マニアックだけど。
メジャーだったら断然第九かな。
435優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:41:29 ID:LY5uyTv8
>>434
ゴールドベルグいいんだ!今度聴いてみるね♪
第九はやっぱり素晴らしいよね。
年末になると、お約束のように聴きに行きたくなるよね(´∀`)
信州松本のサイトウ・キネン・フェスティバル、来年こそは行くぞ!
436優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:49:42 ID:gFBK1S91
ドビュッシーで涙した日々・・・
しかし不眠になってからは驚くほど音楽自体に興味がなくなったな
やはり余裕がないと、所詮は娯楽だしね
437優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:51:14 ID:1stgoRE+
Gorillazのファーストアルバム聴いて 無理やりテンションあげてる
あれがなきゃやってらんね。もう完璧な依存状態W
438優しい名無しさん:2006/09/30(土) 23:04:09 ID:rVq88udU
アリプロのGOD DIVA
「忘れなさい忘れなさいこの世の有耶無耶を」っていう歌詞が癒される
439優しい名無しさん:2006/09/30(土) 23:09:07 ID:xRffy+Xa
>>416
おお同士よ!
灰野のおさーん好きがこんなとこにいるなんてw
440優しい名無しさん:2006/09/30(土) 23:36:00 ID:fyMRBp3L
>>435
いいよ〜。ちょっと暗いけど、ヴェクサシオンほどじゃないしw
第九、年末行きたいね〜。
コンサートに行く元気はないやー(´∀`)
441優しい名無しさん:2006/10/01(日) 01:06:58 ID:hSRvlb6m
延々と同じ曲を無限リピートで聴いてると音楽の不感症になって感動した音楽にも感動しなくなってしまうというけど
気に入った音楽ほどずっと聴いていたい・・とくに自分みたいな引き篭もりだとベッドに潜り込んで半日延々とリピート再生していることがある
で、次の日おなじ曲を聞くと初めて聴いた時みたいな感動は薄れて雑音のように聞こえる・・
アルコール依存症とかタバコ辞められないみたいなものか・・
442優しい名無しさん:2006/10/01(日) 04:11:45 ID:m/Hp78A+
やっぱりエンヤかな。
でも激鬱の時は音が嫌になるのであまり聴きたくない。
それでもどこかに行かないといけない時は
車内でかなり激しい系のハードロックやメタル聴いてる。
例えばマリリン・マンソンのマトリックスのテーマになった曲とか。
443優しい名無しさん:2006/10/01(日) 04:16:46 ID:QDark6Uo
エンヤが好きなひと、ENIGMAもいいよ。知ってたらごめん。
マトリックス3の曲をエンヤとエニグマが共同で作ったでしょ。

マリリンマンソン系統で
ちょっとジャンル違うかもしれないけれど
Massive Attackっていうテクノ(ユーロ?)もオススメです。
444優しい名無しさん:2006/10/01(日) 04:28:06 ID:i5uAukHE
俺はロックですね。
最近はキングクリムゾンとかレッドツェッペリン、テンイヤーズアフターの様な70'sロックを酒を飲みながら聴く。ハイになれる。

邦楽では
Xのバラード、筋肉少女隊、ブルーハーツのマーシーが全部作詞した自虐的な歌を聞いてる。
445優しい名無しさん:2006/10/01(日) 06:42:16 ID:fFyj1G/y
>>444
私も同じだw
趣味が似てるから、洋楽も聴いてみようかな
446優しい名無しさん:2006/10/01(日) 08:26:02 ID:QDark6Uo
レッドツェッペリン時代生まれてないorz
447優しい名無しさん:2006/10/01(日) 08:34:50 ID:OXeMgYqN
生まれてなくても関係ないだろ。
だいたいゼップをリアルタイムで聞いてた奴なんて、もう50過ぎだよ。
俺いまアスリートってUKのバンド聞いてるが、まったりとしつつ叙情的で、いくら聞いても疲れないし心地いいよ〜。オススメ。
448優しい名無しさん:2006/10/01(日) 08:38:37 ID:iHRuedNR
ニルバーナ
エバネッセンス
スリッブノット
449優しい名無しさん:2006/10/01(日) 09:54:23 ID:rF0HBI+D
ロック大好きだったが、これも聴かなくなったな。
ツェッペリン、ビートルズ、ストーンズ、ヤードバーズあたりは余程ノスタルジイな気分に時にしか。
キンクリ、イエスあたりは重いので全然聴いてない。フロイドなら聞けるんだが。。。
あー俺も音楽聴いてハイになりたいな、酒飲めばなれるのかな
450優しい名無しさん:2006/10/01(日) 10:48:33 ID:7eLHUq9H
S.E.N.S「Remembering Me」
チェ・ジゥ主演の「美しき日々」で使われて有名になったけど、有名になる前から好き。
451優しい名無しさん:2006/10/01(日) 11:10:14 ID:1evZPPfy
ART-SCHOOL  子宮の中にいるような感覚になる。(SWAN SONG DIVA辺り)
Syrup16g  妙に攻撃的なところがいい。
BUMP OF CHICKEN  二極化されててよい。
452優しい名無しさん:2006/10/01(日) 16:16:04 ID:LRpnvY3p
>ART-SCHOOL  子宮の中にいるような感覚になる。(SWAN SONG DIVA辺り)


(゚Д゚)?
453優しい名無しさん:2006/10/01(日) 18:02:10 ID:Wkt7lPp9
454優しい名無しさん:2006/10/01(日) 20:19:30 ID:1ucp/S6X
状態が良いときはレミオロメンとスピッツをよく聴く
なんか落ちつくんだよね。
455優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:18:03 ID:aTSs2MpG
The ピーズ
456優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:53:46 ID:OJf+gHah
大塚愛のしゃぼん玉は好き
457優しい名無しさん:2006/10/02(月) 00:46:16 ID:vtJxS/tn
クラシック、ジャズ、歌詞のないインストゥルメンタルなどが
聴きたい。
楽器のみ。
オルゴール音楽もいい
458優しい名無しさん:2006/10/02(月) 01:41:29 ID:kTcqO6xL
だぁねー 歌詞の中には、トラウマとか嫌なこと思い出して、死にたくなるものあるもん。
459優しい名無しさん:2006/10/02(月) 04:33:17 ID:RCPDetk7
メトロノームの曲大好き
460優しい名無しさん:2006/10/02(月) 04:40:38 ID:HPWqlgDG
くるり。
楽しかった頃を思い出してセンチメンタルな気分に浸ってしまう。
461優しい名無しさん:2006/10/02(月) 05:00:39 ID:cQqG49rN
ホントに鬱なヤツは音楽なんて聞かないぞ
462優しい名無しさん:2006/10/02(月) 05:06:17 ID:cQqG49rN
音楽聞いて楽しい奴は、凄く軽傷だゾ って言うよりも、普通の落ち込みで正常値範囲内だな。
463優しい名無しさん:2006/10/02(月) 05:45:58 ID:lFnuwRWS
波があるのも特徴ですから。

私も無音で車運転してたときも長いです。
今でも時々がたんと体調を崩します。
程度は人や場合によってさまざま。
464優しい名無しさん:2006/10/02(月) 09:02:15 ID:JxS5x8LB
>>461
>>462
癒される可能性があるなら
いいじゃないかって思うよね。
人が一生懸命癒しの道を探すのを
妨げる権利はどんな不幸なヤシにも無い。
それやり始めたら鬱じゃないしねー。


スピッツは声に癒されるかも。
465優しい名無しさん:2006/10/02(月) 09:20:30 ID:fspVkg7b
鬱どん底のギリギリラインに頼りになるのは説教より断然音楽だよ
なんかイライラしてる鬱どん底手前の奴もクラシック聞いて
もちつけばいいよ

音楽の力なめんなw
466優しい名無しさん:2006/10/02(月) 10:42:17 ID:zlbnSTtb
欝になったらまだ音楽は聞けるけどsyrupくらいしか聞けないかなぁ あとはだらだらした音楽
467優しい名無しさん:2006/10/02(月) 10:55:47 ID:JxS5x8LB
やっぱ、菅野よう子の攻殻機動隊OPかな。
468優しい名無しさん:2006/10/02(月) 14:00:24 ID:eynfmAJ1
愛とか恋について歌ってる曲は聞きたくない
469優しい名無しさん:2006/10/02(月) 15:36:15 ID:sjnPGf/9
バロック音楽が良いな。
とくにチェンバロだけの奴。クープランの「恋のウグイス」とかさ。
470優しい名無しさん:2006/10/02(月) 15:59:39 ID:T5t0dstk
YUI
「Good-bye days」
「I remember you」
471優しい名無しさん:2006/10/02(月) 16:27:01 ID:nBXbo/Fh


懐かしいアイドルの曲
472優しい名無しさん:2006/10/02(月) 16:36:34 ID:hN3qWuwD
うつが軽い時にお勧めなのが Gin Blossoms
聴いてて上向くのが判る
473優しい名無しさん:2006/10/02(月) 18:41:28 ID:CaiBBO9F
>>460,467
くるり、菅野よう子いいね。
攻殻1(スカパーver)のOPは怖い…。

散々既出だか自分もSyrup16g好き。
遊体離脱の「愛情が怖いんですか?裏切られた人間しか解らないさ、こんな気持ちは」のフレーズがふとしたときに浮かび上がってくる。
まあ、裏切りなんて誰もが一度は経験するものだけど。
474優しい名無しさん:2006/10/02(月) 19:26:29 ID:aMClLE0M
>>465
俺は何聞いてもイライラするだけだったがな。
モーツァルト、ドビュッシー、ショパン、ビートルズ、ボブディラン、ムーディブルース、ルネッサンスと、昔は涙を流すほど大好きだった音楽が、
ただ耳を素通りするだけの雑音になった。
大好きだった曲をかけてみてもまったく浸れずイライラは募るばかり。
静寂が一番だよ。
475優しい名無しさん:2006/10/02(月) 23:00:42 ID:HK4XEH19
>>474
一日中音楽聴いている日もあれば、音楽が聴けなくなる日もあるよ。

でも、それって、偽鬱なのかな。
476優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:31:10 ID:qDWyUzp6
行く当ても無いなら訪ねようか天国でも
真っ赤な薔薇を持って
夢のように君を導く輝きが降り注げば良いけど
477優しい名無しさん:2006/10/03(火) 01:28:53 ID:g51Yr75n
>>476
V系ぽいね。
478優しい名無しさん:2006/10/03(火) 03:27:59 ID:ICR/9R9M
少し軽めになってきたらミスチルがいい 特に最近の曲「未来」とか「箒星」とか「ランニングなんとか?」てのバンクバンドの「テューユー」も歌詞がすごい共感できるもしかして桜井さんも軽うつ??って思った EXILEのソングフォーユーもよい
479優しい名無しさん:2006/10/03(火) 03:51:43 ID:WWk49Cvs
>>477
L’Arc〜en〜Cielです
480ゆあ ◆Igap5lNsTM :2006/10/03(火) 03:59:02 ID:8N3N2fF7
本当はaikoが好き。

上原あずみ こっこ 柴田淳
481優しい名無しさん:2006/10/03(火) 04:00:53 ID:oLjN6Rqy
うそつかれても わたしなかない なんかまちがいだっておもおう
いじけてたくないの ぜったい あのひともすすむ
482優しい名無しさん:2006/10/03(火) 04:03:01 ID:VtFw/NmZ
上原あずみもいいよね 暗い歌詞を書くよね
483優しい名無しさん:2006/10/03(火) 04:14:58 ID:q/9CldqU
484優しい名無しさん:2006/10/03(火) 04:18:02 ID:oLjN6Rqy
ことばにみはなされた そんなふうにおもう
それならば このからだを つかってとどけよう
さかだち さかだち あなたがわらうんだもん
485優しい名無しさん:2006/10/03(火) 22:56:44 ID:gznlWv6K
今は改名したが、バーガーナッズが好き。
死んでみたくなる〜笑って言う君に異常など〜ないさ〜
でもたまに吐きそうになる。
486優しい名無しさん:2006/10/03(火) 23:10:14 ID:iBvjDDET
>>485 バーガーナッヅ大好き
改名したんだ
487優しい名無しさん:2006/10/04(水) 00:03:21 ID:kDuB2NKL
改名してないでしょ バーガーは解散したよ
488優しい名無しさん:2006/10/04(水) 07:11:40 ID:R5MTPtUf
489優しい名無しさん:2006/10/04(水) 08:30:29 ID:v8Qeno48
バーガーは解散した
今はVo.G.の門田とDr.の内田が新しいバンドやってる

…バーガーは好き
490優しい名無しさん:2006/10/04(水) 14:43:06 ID:Z5KKzlVV
天野月子が好き

ダークな歌多いけど、聴いてると凄く落ち着く
『恋』の歌詞も可愛いし
491優しい名無しさん:2006/10/04(水) 15:49:49 ID:noYK+b6c
RADWIMPS
492優しい名無しさん:2006/10/04(水) 16:44:19 ID:OqGgbb3P
「ラヴェンダーの咲く庭で」
という映画のヴァイオリンの曲
気分が落ち着く
493優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:01:54 ID:7Z49F0ZY
あゆのMoments
歌詞がやばい。
494優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:08:01 ID:DibV7g6+
名前しらないけど「太陽は沈まない」って曲が好き。
495優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:20:49 ID:hHIJHhDd
ひぐらしのなく頃に無限リピートで聞いてる
496優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:51:53 ID:sKKA/f7/
THE ALFEEの「From The Past To The Future」
『どこまでも広がる星空の向こう側に
新しい未来の夜明けが待ってる
泣かないでいまを君はあきらめてはいけない
どんなに辛くても 淋しくても』

この歌詞を見ると諦めないで頑張ろうって思います。
497優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:17:18 ID:l/ocdHCn
CRADLE OF FILTHってバンドが好き
醜い部分と綺麗な部分の対比が特に
少しエグイけど
498優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:45:52 ID:0QleAmov
>>487,488
何とかdogとか言うのはバーガーとはメンバー変わってたのか…。
さみしいな。
声がV系っぽくて苦手ってよく言われた(曲によっては確かにやたら声が耳につく…)けどやっぱ好きだ。
499優しい名無しさん:2006/10/05(木) 03:59:59 ID:NJ2rXopb
長文だけど許してくれ
学生の頃SADSの「忘却の空」が大好きでずっと聞いてた。
高校を中退してから、4年間、今まで何もせずに引き篭もってきた。
「忘却の空」に「誰かは諦めることが楽と言った ”正反対さ”と心で思った」
という歌詞が有るんだけど、いまふと思った。
”誰か”は自分で”正反対”と思ったのも自分だと
やりたいことを不可能と決め付けて諦めて、ずっと引き篭もってたけど
心の中ではそういうのを諦めきれてないんだよな、結局・・
意味不明でごめん
500優しい名無しさん:2006/10/05(木) 10:03:10 ID:GqEu9ryC
Sadsは自分も大好きだ。

オススメなのはRADWINPS(ラッドウィンプス)の『有心論』『ふたりごと』っていう曲。

きっと涙が止まらなくなるよ。

歌詞が凄く良いんだ。

501優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:00:44 ID:0QleAmov
RADは最大公約数が好き。
502優しい名無しさん:2006/10/05(木) 20:41:26 ID:WpzifuKZ
きっと涙が止まらなくなるよ なんて押し付けがましい奴だな。
503優しい名無しさん:2006/10/06(金) 03:48:51 ID:KL2Gkcro
NHKみんなのうたでやってた『クロ』が泣ける。知ってる人いません??
504優しい名無しさん:2006/10/06(金) 03:51:56 ID:F5D8JDQA
わかるそれ!
かなり悲しい結末だったよね('A`)
505優しい名無しさん:2006/10/06(金) 12:42:49 ID:/FCLLEia
pillows
506優しい名無しさん:2006/10/06(金) 13:36:33 ID:CmCmqxBU
私もSADS好き。あとSyrup。
藤井隆のナンダカンダは切迫感があって死にたくなる。
507優しい名無しさん:2006/10/06(金) 16:24:53 ID:zVGGrVKI
>>503
私も好きだ〜。せつないけど(´A`。)遊佐未森さんだよね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=k2xpppzziNc
508優しい名無しさん:2006/10/06(金) 17:33:03 ID:hEA20hnm
スピッツの曲を聴いてると時々死にたくなる。
死にたくなる?違うな、死ぬしかなくなる。
509優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:49:48 ID:1E6MFGRr
peridots
510優しい名無しさん:2006/10/07(土) 10:46:28 ID:4QJudzh+
>>508
まだ死なないのか?
511優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:26:50 ID:cvfUlJ1L
死ななくていいよ。
512優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:48:20 ID:kIkQ/+3f
グリーンスリーヴス
睡眠導入曲
513優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:23:04 ID:T024YE6l
>>503
ナッカーマ!
クロ泣ける。
詳しく覚えてないけど
ある夜クロはーふらりと出たままーこのー夜空に成ーた
わし男だけど泣ける。
作詞家のオフィシャルサイトどす。
http://www.mimoriyusa.net/home.html
514優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:40:46 ID:eoOVxpqv
鬱全盛期の頃ヘビロテだったのが、椎名林檎・Cocco・バクホン・鬼束ちひろ・Lita・天野月子・エバネッセンス
今はまだ完治してないけどなぜか、倖田とかベニーKとか聞いてる。ワラ
515優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:59:52 ID:wWPfkHY/
Gorillazの「o-greenworld」
♪ああ 緑の世界よ 僕を見捨てないで
516優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:32:24 ID:MQSHiBcO
B'zの稲葉浩志のソロ

今のB'zは好きじゃないけど、ソロは良い。特に一枚目アルバム「マグマ」が好き。その中のarizonaという曲の
「夢だろう 全ては 生まれてくること 死ぬこと このまま埋もれて 素敵な生まれ変わりなど信じてみようか」
っていう歌詞がなんかイイ。でも、やっぱりどん底のときは音楽すら聞く気力すらないのが自分の現実。
517優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:21:04 ID:rl6XFPlN
>>516
なつかしいなぁ(´・ω・`)
中Bのころ兄から借りて聴いてみたけど どこがいいんだかわからなかった

いま思うとあのアルバムは欝ソングだらけだったのね
518優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:29:22 ID:D1K1vmGv
>>516
勇気あるな、あんた。
2chでしかもメンタルヘルス板でB'zっていう単語と稲葉っていう単語を
好意的に使えるだけでも、ある意味尊敬する。
519優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:52:29 ID:JuTepboN
確かに稲葉のソロは病んでる時いいね!      クラプトンとかもいいよね
520優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:28:32 ID:nVXRIOSP
マラ9、浄夜、メタモルフォーゼンなどを聴いてどばーっと鬱に浸る
521優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:59:02 ID:fWBcaH8A
ソフィアの歌
522優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:47:22 ID:ISmGQ3jb
東京事変
523優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:58:08 ID:QrFElP+g
ベックのルーザー

Soy un perdedor
I'm a loser baby, so why don't you kill me?

(perdedor=スペイン語で負け犬)
524優しい名無しさん:2006/10/08(日) 14:02:06 ID:WZXmXk7V
>>516
わかるわかる…
鬱絶頂期の時稲葉ソロのアルバム聞いてたなー。
「透明人間」て曲とかイタイ。

>>522          東京事変、同じく。

昔はDirとか聞いてたなw
525優しい名無しさん:2006/10/08(日) 14:19:37 ID:Pwgce7pa
XのRusty Nailとか病んでるしよくできた曲だと思うよ。JAPANになってロックテイストは減ったけど病んでってるしw独自の音ができたんじゃないかな。ArtOfLife、DAHLIAは今の音楽業界じゃ考えられないテンション。
洋楽だとレッド・ツェッペリン、アイアンメイデン1、2枚目、グランド・ファンク・レイルロード聞いてます。
サントラならエンニオ・モリコーネ。『ニューシネマパラダイス』のね
526優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:36:31 ID:CqeQ4ef3
玉置浩二
527優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:56:38 ID:tcKkEZu4
あまりしんみりとした音楽は却って悪いのでは?
528優しい名無しさん:2006/10/09(月) 03:18:05 ID:WyDaDaIj
玉置浩二は暗いなあ…メロディって曲良いよね
529優しい名無しさん:2006/10/09(月) 03:20:51 ID:A1aBhuQn
リトル グッドバイ 唄:ROCKY CHACK
530優しい名無しさん:2006/10/09(月) 04:00:13 ID:vJ9J+0Nm
ヨージビオメハニカ

ハードスタイルディスコ
531優しい名無しさん:2006/10/09(月) 04:07:08 ID:0XcnCEVL
>>503>>513
私も!

あれはやばい、何度聴いても泣ける…
動物好きは一度は聴いた方がいいよね。
特に過去に猫を飼っていた人は…

今度公式行ってみよう。
532優しい名無しさん:2006/10/09(月) 04:19:03 ID:+hEkOvpm
辛い時は歌詞がない(か、英語とかで意味分からない)曲を聴いてる。
洋楽(特にケルト系)かクラシックかサントラってとこかね。
ブラックモアズナイトとかマターリできる。

ただ、辛いを通り越してアヒャり始めたら
暗い系のV系、スレでも散々既出のムックとかカリガリ辺りに走るw
それも大嫌いとか世界の終わりとか187とか37564とかの
詩はネガティブだけど曲のテンションは高いやつ。いっそアヒャれば楽だしな…
533優しい名無しさん:2006/10/09(月) 04:39:40 ID:WyDaDaIj
ブランキージェットシティのディズニーランドへ…、
殺してやるのさ、デニスホッパーあたりはかなりキテるな
534優しい名無しさん:2006/10/09(月) 05:00:35 ID:bKlTcugP
ムック メンタル系でいい
Dir ひたすらイカれてみる
535優しい名無しさん:2006/10/09(月) 06:08:06 ID:k4PN1ZGY
俺はXのBLUE BLOODをずっと聴いてる。

あ、アルバムね。
536優しい名無しさん:2006/10/09(月) 10:14:28 ID:w8rsb0Zu
>>506
>藤井隆のナンダカンダは切迫感があって死にたくなる。
そう?私は逆に励まされるけど
プロモとか見てみ、こんな人(失敬!)でもガンガってんだなぁって思えて
あとは一種のバカらしさ(もちろんいい意味で)に涙が止まるw
537優しい名無しさん:2006/10/09(月) 14:10:21 ID:NT6h9d2U
Xjapan と Dir いいね。
何気にYOSHIKIの新しいユニットで
VioletUKの曲もいい・・・。
視聴はMySpace.comで検索すれば出来るぽい。
538優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:47:27 ID:4Pnugjxl
鬱最悪時 槇原敬之ベスト版
鬱中期 スガシカオ全般
ヒャッホイ期 洋楽(R&B)
539優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:01:00 ID:QzuiUyYp
>>538
スガシカオのThank youって曲が好き。曲の出だしから「ねえ 明日しんでしまおうかしら」だもんなぁ。

ちなみに最近、雑誌買って読む気力出たので音楽雑誌の彼のインタビュー読んだ。父親や友人の死がきっかけで2年間位は曲作れなかったって語ってた。そしてそこから立ち直ってできたのがThank youを含むアルバムだとも語ってた。

読んでちょっと驚いたけど、そういうことなければあんな歌詞書かないよな…と納得した。
540優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:12:20 ID:kHgPAbSr
NEW ORDERのHERE TO STAYとか、歌詞が最高

輝ける夜、地平線の光・・・

あと、PET SHOP BOYSなんかも良い詞が多いなぁ〜

時々死にたくなる事がある・・・

こんな歌詞で出だす曲が全英全米でNo.1になったりしたんだよな。
541優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:37:25 ID:YUn6+FSN
Xは鬱じゃなくて元気になるw
542優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:23:40 ID:WEs6HTYM
激鬱の時はひたすら林檎。
調子いい時はラルクでテンション上げる。上がりすぎて燥になるが。
鬱でも頑張らなきゃいけない時はヤイコ、中島美嘉、鬼束、YUKI、Sowel。
最近はほぼ完治してバンプにハマり中。
Coccoは勧めない。私は聴いて激鬱になった。もう絶対聴かないことにする…
543優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:30:07 ID:WbQSEo9F
>542
私はもう底の底まで沈むとトドメを刺してもらおうとCoccoをよく聴くタイプです。
あとはSyrup 16g
544優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:31:26 ID:GbtUOII8
子袋のベスト欲しい。
545優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:38:08 ID:6aOwRZ89
リップスライムのスローテンポな曲
・白日
・運命共同体
・マタ逢ウ日マデ
・TIME TO GO
・STAND PLAY
・虹
・STRANGE
・One
・Dandelion
・BLUE BE-BOP
・黄昏サラウンド
気持ちが落ち着いてきたら全曲聞いて気持ちを浮上させる。
546優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:02:01 ID:SSlY1JfU
絶望した時
・中島みゆき
・ベートーベン

絶望から逃れたい時
・Queen
・チャイコフスキー
547優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:04:54 ID:xx9isvvw
テンションを無理やりにでもあげたい時
ドボルザークの“新世界より”の第4楽章
しかもカラヤンだとヤタラ景気がいいから
下手すると躁になったり^^;
548優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:07:24 ID:SJacgbfH
森田童子
549優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:38:35 ID:wCReFe1J
それ以前にまず音楽を聴く気になれないのだけど
みんな自分を奮い立たせる為自力で聴こうと努力してるなら尊敬するなぁ。
550優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:15:25 ID:oAGLdGYW
鬱な時は何するのも面倒だけど、
取り敢えずCD入れてスイッチ入れてリピートでゴロゴロする。

ただ、どっちかつーと鬱の時って聴くよりふと歌が口をついて出る事の方が多くないか?
"「きっと明日は…」なんて言葉これっぽっちの価値もないゴミー
そうだ自殺の真似でもしよう 少しはラクニーぃーなろう♪"
…な感じでその時の心境に近い歌詞がいつのまにかポツッと。
551優しい名無しさん:2006/10/11(水) 14:16:49 ID:uy38yeA/
>>545
シングルカットされてないが「TIME TO GO」も好き
552優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:34:39 ID:830aYUbv
SowelのI Willが好き
なんか落ち着く
553優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:38:02 ID:ak2jUsIM
KOKIAなんかどう?
554優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:38:02 ID:EADAvcv3
川村かおり 
WINK
555優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:01:28 ID:1rPrz49x
少し前までは小野リサ

最近はNe-Yo

落ち着く。
556優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:15:22 ID:pdPIgNYK
いまコーンを爆音で聴いてる
557優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:06 ID:54ptG/d1
RCサクセションの名曲『スローバラード』を夜必ず聞いてる。
この曲の、なんともいえない喪失感が素晴らしかった人生のほんの一瞬を思い出させてくれる。詩が天才的だと思う。
558優しい名無しさん:2006/10/11(水) 23:19:06 ID:eGNUg8TI
元テクノ四天王の一つ、ORBITAL(日本では一般の人気も知名度も低かったけれど)の

THE BOX
MONDAY
ONE PERFECT SUNRISE
TRANSIENT
BELFAST
CHIME(LIVE STYLE MIX)
HALCYON
STYLE
THE GIRL WITH THE SUN IN HER HEAD
MONORAIL
TIMES FLY
THE TRANQUILIZER

なんかが良いな。特にMONDAYを聴いてなんとか生き延びてた時期があったよ。
559優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:50 ID:9KP+rICz
>>557
RCサクセションいいね
スローバラードは言うまでもなく
ねぇボス、僕の給料上げて〜♪ が好きだ
560優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:46:46 ID:gQ8r4VGz
モモーイ
561優しい名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:50 ID:dpuqU1eC
ペリドッツ ヘッドフォン、労働
562優しい名無しさん:2006/10/12(木) 01:44:23 ID:QwZ3VBBz
the cureがいい
別世界に連れてってくれる
563優しい名無しさん:2006/10/12(木) 01:51:13 ID:Sn0CtVa6
>>561
労働いいね。
564優しい名無しさん:2006/10/12(木) 02:21:22 ID:BhPBIolv
奥田美和子「青空の果て」
565優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:07:38 ID:mwcSHyXB
>>559
RCサクセションならダウナーになるけどヒッピーにささぐとかも好き。あと忌野清志郎の、雑踏って曲とかさ。バラードが良いんだよねぇ…
566優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:26:41 ID:5el6jjed
RC大好き 君が僕を知っている♪
567優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:27 ID:lJNQgnso
ハイカラの一輪の花
568優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:52:34 ID:s0M+6qQR
>>562
キュアーいいですね、WISH最近よく聴いてますです!
僕は
APHEX TWIN [I CARE BECAUSE YOU DO]
三上寛 [開く夢などあるじゃなし]
DILLINGER ESCAPE PLAN [CALCULATING INFINITY]
SPANGLE CALL LILLI LINE [NANAE]
SQUAREPUSHER [HEARD NORMAL DADDY]
ALOHA [SUGAR]
THA BLUE HERB [SELL OUR SOUL]
原田郁子[ピアノ]
PREFUSE73 [EXTINGUISHED OUTTAKES]
THE CURE [WISH]
このへんを気分に合わせてチョイスしてます!
569優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:02:00 ID:YTVgElhD
スガシカオの
「真夜中の貨物列車」
570優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:13:53 ID:3AHqN3S+
もっとダウナーに
アリス「帰らざる日々」
もう少しポジティブに
中島みゆき「笑ってよエンジェル」
571優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:16:11 ID:SrO8O8sD
森田童子
572優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:26:11 ID:jkeWSQMZ
賛美歌とか 

他に
矢野顕子だったら「電話線」
ジブリアニメ「となりの山田くん」に出てきてびっくりしました
でもそれは恋の歌だからなあ

あと 矢野顕子バージョンの「悲しくてやりきれない」
散歩しながら聞いてみて

573優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:32:17 ID:AUh1TrGr
ムックの曲ばかり聞いてます

絶望、茫然自失、大嫌い、盲目であるが故の疎外感、ズタズタ…

私は終わりですね
ありがとうございました(涙
574優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:45:13 ID:jkeWSQMZ
cure「lovecat」
ロバートの痛そうな顔でずっと聴ける
575優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:46:27 ID:SdVOd4WU
鬼束ちひろ
月光
576優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:59:46 ID:8rE2pH9k
私もひたすらムック聴いてる
577ゆあ ◆0Uy3Z2uSxE :2006/10/13(金) 01:08:57 ID:9K9XK7LM
>>482 上原あずみ本当いい。 今月詩集でるみたい。
「信じるって何?
友情ってなんなの?
愛情ってどんなものなんだろう?
わからないよ
そんなもの 見た事ないから」
578優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:42:51 ID:AUh1TrGr
>>576
ムックの何がお気に入り?
579優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:44:03 ID:ZW5QnbQn
「究極の眠れる音楽」っていうCDを買ったけど、全く効果なかった(T_T)

まあ1500円足らずの投資で眠れたら医者など要らないのだが。
580優しい名無しさん:2006/10/13(金) 02:06:58 ID:8fdIMySt
ムックはいいよね

でも最近変わってきた
581優しい名無しさん:2006/10/13(金) 10:16:28 ID:IEnztJRf
>>579
お気に入りのCD聴いた方が絶対イイヨ
582優しい名無しさん:2006/10/13(金) 10:26:35 ID:QOVvXagy
あなたが僕を捨てて 今日僕は死にました
583優しい名無しさん:2006/10/13(金) 12:03:02 ID:Me9mbTdw
ファイナルファンタジーシリーズのバトル音楽垂れ流してる
584優しい名無しさん:2006/10/13(金) 13:01:20 ID:6Qltw0EI
PlasticTreeは堕ちる。
585優しい名無しさん:2006/10/13(金) 13:20:30 ID:QsYR22dP
angelaのDEAD SET

♪加速した残酷な現実は どんな風に僕を壊していくんだろう♪


つーか未だ鬼束の月光聴いてる人ってセツナス
586優しい名無しさん:2006/10/13(金) 13:24:29 ID:SdVOd4WU
せつないです。
587優しい名無しさん:2006/10/13(金) 14:45:06 ID:8fdIMySt
痛みもない苦しみもないとても素敵な理想を願い…
588優しい名無しさん:2006/10/13(金) 15:18:55 ID:0OxbR2ih
ムックにブランキー、ユダだな。
歌詞が突き刺さる。
ムックにいたっては泣きたくなる。
589優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:14:46 ID:xn0NacpP
ムック ガゼット dir ヴィドール (自傷行為のようなもの)
モーニング娘。(自慰行為のようなもの)
ROVO(躁状態)
590優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:34:59 ID:O8aIfuYs
ムックの「えん」行く人ぉ

ノシ
591優しい名無しさん:2006/10/13(金) 17:02:41 ID:Jv9q4cH5
SoundHorizonの曲
聞いてると段々沈んでくる
けど、聞きたくなってしまう
592優しい名無しさん:2006/10/13(金) 17:14:26 ID:BFd/rCdN
ホフディラン
593優しい名無しさん:2006/10/13(金) 17:30:59 ID:DqPZGZ/X
GARNET CROW
Plastic Tree
ナイトメア
ムック
奥田美和子
594優しい名無しさん:2006/10/13(金) 19:19:42 ID:SzQyQVno
ぼーっとしてるときは大抵マラ8最初かベト9を口ずさんでる。
あとはカルミナもいい。ひぐらしも歌ってるなぁ。
中島みゆきもしみじみいい歌があるし、映画のサントラとかもいいな。
外国語のもの中心かな。観念で聴けていい。
595優しい名無しさん:2006/10/13(金) 20:43:17 ID:WCAd3023
この歌。ひぐらしの。

アニメ苦手な人はとりあえずブラウザだけひっこめて音楽だけ聴いてみてね

http://www.youtube.com/watch?v=10c1VRrK-Hg


あと既出のDEAD SET

http://www.youtube.com/watch?v=10c1VRrK-Hg

見方は上記の通りに
596優しい名無しさん:2006/10/13(金) 20:59:00 ID:2T0N0vIv
ばんぷおぶちきんのすーぱーのぶぁ
597優しい名無しさん:2006/10/13(金) 21:20:16 ID:3AHqN3S+
中島みゆき聴いてる。
「笑ってよエンジェル」
いい歌ですよ。
598優しい名無しさん:2006/10/13(金) 21:52:53 ID:D1V8l122
ウィーザー緑
元気が出てきた・・・使い道ないけどさ
599優しい名無しさん:2006/10/14(土) 01:14:59 ID:rfS5JcyL
PUSHIM
癒される
600優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:25:59 ID:oZ6j9U+E
>>578
亀レスゴメン。
やっぱり「絶望」が一番。本当に胸に突き刺さる。
あと、もう解散したLaputaってバンドの初期の曲も堕ちる。
今日また薬増えたから堕ちる所まで聴きまくる…
601優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:51:13 ID:VxGW3iT2
モーツアルト レクイエム
指揮、オーケストラは好みでどうぞ
602優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:08:27 ID:768sbG3m
バンプオブチキンの曲。
なんか夜とかアルバム全部聴いてます。プラネタリウムに収録されてる銀河鉄道はおすすめ。思いきり泣きたいときはKを聴いてます
603優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:17:11 ID:NiqeGZOa
奥田美和子
604優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:19:45 ID:g8v9wvWr
余裕ある時→コブクロ
無い時→クラシック
605優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:40:12 ID:p0qjopPs
>600
akiソロ 1stアルバムに入ってる『BLLIANT JESUS』をおすすめしとくよ。


裁かれる時が来る
増えすぎた邪悪の民は
生きてこの世を見よ
そして恥ずべきだろう

って。
606優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:32:52 ID:IVlEvSxD
今どん底らしくてこっこの暗いのしか出てこない。
裸体とか、don't kill meとか。
遺書。が出て来たら終わりって感じ。
それまでいかないようにモツレクのキリエ歌ってる…あとはひたすら賛美歌三昧。
信じないものは救わないんだよね神様は…。
607優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:40:42 ID:vLD5GScf
涙の日、その日は 罪ある者が裁きを受けるために 灰の中からよみがえる日です。
(固有文「Lacrimosa」)

呪われた者たちが退けられ、 激しい炎に飲みこまれる時、 祝福された者たちとともに私をお呼びください。
(固有文「Confutatis」)

呪いのうちに創造された我は、激しい炎に飲み込まれるために、終わりの日に復活させられる。

私は生まれた日を呪う。愛なくして呪いのうちに創造された、その日を。

30余年ささげ続けた賛美のいけにえは、もっぱら神側の事情により、
まったくむなしいものだったことを、痛感している。
イエスは私に想像前から予定されたFalseの審判を下す。。
聖霊も私を弁護することはない。
ああ、その日よ。

完全消滅。死によっても得られないこの状態。
これができれば創造者から呪いのうちに創造された苦しみから逃れられる。

しかし激しい炎に飲みこまれるために創造されてしまった。
ああ、その日よ。
608優しい名無しさん:2006/10/14(土) 13:01:39 ID:IE25lKG1
鬱になると基本的に音楽は聴きたくなくなるものです。
609優しい名無しさん:2006/10/14(土) 13:42:42 ID:ZlyhkAcU
聞く元気が無くても
無理にイヤホン付けて聞いてみると
意外と元気出たりします。
EMINEMとかHIP HOP好きな俺は少数派?
610優しい名無しさん:2006/10/14(土) 14:58:03 ID:Dfn68GFb
Cocco、椎名林檎、鬼束ちひろ、THE BACK HORN、吉井和哉、アジカン、バンプ
611優しい名無しさん:2006/10/14(土) 15:26:13 ID:cFw0XbmL
音楽健康法〜こころ優しく笑顔になれる曲
612優しい名無しさん:2006/10/14(土) 17:15:34 ID:1llWKAUz
リンダ林だ〜♪
613優しい名無しさん:2006/10/14(土) 18:14:41 ID:uHSBC6iJ
アン・サリー
絶対のお勧めです、1度聞いてみてください。
614優しい名無しさん:2006/10/14(土) 21:09:11 ID:+/4cuPew
まっくら森のうたってCD出てたかな。 あれはいいね。
615優しい名無しさん:2006/10/14(土) 21:25:38 ID:HVOSPmWE
自分はSyrup16gとかバンプとかが好きな人間だが、本当の本当に辛いときは、
長渕剛を聴く。
本当の本当に追いつめられた時は、長渕のようなDQNな歌詞が妙に気持ちよくはまる。
何故か勇気づけられる。でも本当の本当に心がボロボロにならない限りは長渕って
あんまり聴かないんだけど。でも、自殺一歩手前の時に聴くと本当に勇気づけられる
から不思議だ。
616優しい名無しさん:2006/10/14(土) 21:39:43 ID:1/jYh9gH
ヘッドホンヘッドホン
むてきのむ〜〜♪
BY甲本ヒロト
617優しい名無しさん:2006/10/14(土) 22:04:32 ID:d77LJtIS
クラシック以外はストレス溜まる
618優しい名無しさん:2006/10/14(土) 22:29:24 ID:E4gE4ESp
syrup好きならburger nudsもいいおー
619優しい名無しさん:2006/10/15(日) 00:24:40 ID:8lP98pcl
比較的大丈夫なときはBUCK-TICK、Lucy、椎名林檎、Cocco、中谷美紀。
多少ヤバいとブランキージェットシティー、昔のムック。
本当にダメなときはYMOかクラシックか聖歌集です。
620みち:2006/10/15(日) 09:34:35 ID:nji72Zf7
やはり鬼束ちひろ
621優しい名無しさん:2006/10/15(日) 11:41:20 ID:Vw/Ftukd
Dirの悲劇は目蓋下ろした優しき鬱って自殺したファンのために書かれた曲が泣ける
622優しい名無しさん:2006/10/15(日) 16:01:25 ID:nRUSAZ6y
V系気持ち悪い
生理的に無理
623優しい名無しさん:2006/10/15(日) 16:29:33 ID:6QeWLko9
Coccoや鬼束は悪化する気ガス
確かに実力派シンガーで綺麗な歌声だが、わざわざ気分が沈む歌を聴くのは…M?

そんな俺はやっぱりロック。LINKIN PARK最高
624優しい名無しさん:2006/10/15(日) 16:37:50 ID:1ZcAaw69
バッハがいいな。
625優しい名無しさん:2006/10/15(日) 16:47:48 ID:/MmCglar
ゴダイゴ 銀河鉄道999
行き詰まった時に、生き方はこれだけじゃ無いと思える


松任谷由実 NOSIDE

〜何をゴールに決めて、何を犠牲にしたの〜
の部分で号泣
626優しい名無しさん:2006/10/15(日) 16:49:23 ID:n4YMo0JM
>>622イイバンドもあると思うよ(´・ω・`)
627優しい名無しさん:2006/10/15(日) 18:42:31 ID:Ya+BMXHW
モーツァルトの室内楽が無難
628優しい名無しさん:2006/10/15(日) 18:51:43 ID:1ZcAaw69
>>627
いいよな。ハイドン四重奏曲とか。クラリネット五重奏とか。
629優しい名無しさん:2006/10/15(日) 18:55:12 ID:KXOukBmD
パパからもらったクラリネット♪
630優しい名無しさん:2006/10/15(日) 18:57:01 ID:6GPs/uxR
割と元気なときはスピッツ。
妄想でわくわくする。

動けなくなったらクラシックきいたりリベラっていう合唱団のをきくよ。癒されます。
とにかく日本語ではないやつ。意味を考えたくないから。
631優しい名無しさん:2006/10/15(日) 19:17:30 ID:g3OwI/2Y
つじあやのでホワホワぷわぷわ癒されてます。
632優しい名無しさん:2006/10/15(日) 19:37:38 ID:n4YMo0JM
>>628サソ IDが神!(・Д・ノ)ノ 69→ロック→ムック












チラ裏スマソ(´・ω・`)ノシ
633優しい名無しさん:2006/10/15(日) 20:55:21 ID:nRUSAZ6y
ビジュアル系氏ね
634優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:18:04 ID:Cr5wosDq
〜回復途中〜
シガーロス
ムーム

〜絶望のどん底〜
レッチリ
カート・コバーン
635優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:31:58 ID:AdctcTM8
633
死ね
636優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:12 ID:khXnPjh9
俺が代わりに死ぬよ
637優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:47:21 ID:gRkFmhpm
>>621
それ、初めて聞いた。。
京ってホモなのほんと?
638優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:48:27 ID:gRkFmhpm
>>623
リンキンパーク消えたけどいいねー。
私はEvanescenseだいすきw
639リタ島三郎 ◆95Z96Ub5ZM :2006/10/16(月) 07:55:01 ID:hvNmiC/O
演歌聴けよ
640優しい名無しさん:2006/10/16(月) 14:29:14 ID:hTuzbcKK
最近エヴァネ聞いてる
641優しい名無しさん:2006/10/16(月) 17:53:32 ID:bConzQyy
GLAYの「夏音」
GLAYはバラードばかりでつまらないと思って聞いたら何だか凄く癒されて泣いてしまいました。ハウエバーやそう言った曲よりずっといいよね
642優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:03:17 ID:iBCHfxkT
>>602さん
銀河鉄道はやばいですね!!もう ネ申 です(・ω・`*)
「役には立てないし〜 邪魔はしちゃうし」とか
女の子に嫌われるみたいなシーンに涙orz
そして自転車を漕いで手を振る人〜のところも涙orz

プラネタリウムは切ないですよね・・

Kはやばいですよね・・
泣けます・・。


沈みたい時は太陽ばかり聞いてます(笑

新曲楽しみですよね
恋愛ものぽいですが・・・CM聞くにはバンプらしさが出てる
ウン切ない感じがする
643優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:14:16 ID:Ahkt4x4o
RADWIMPSオススメ
恋愛の曲が多いがしっとりしてて歌詞が良い
HIPHOP苦手なひとは苦手鴨試練 明るくアップテンポなのも多いし

あとはより子。の それでいいのですか? とかな
自分は駄目だなあって思わされるけど、ストレートだ
自分を追いつめちゃうひとには向いてないが

BUMPはガチ 生きようって思う
644優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:15:04 ID:dfCzQpio
インフレイムスがいい
どの曲も歌詞カード読みながらだと引き込まれる

鬱なときだとルナシーが聞きたくなる
645優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:19:26 ID:2ui3zYyO
遊佐未森のクロ
あとはDragon Ashの新曲
646優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:20:21 ID:3sE58IJg
644
ルナシー良いですよね。
647優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:32:27 ID:cUnYpD69
押尾コータロー
ギターの音色が落ち着く。
648優しい名無しさん:2006/10/16(月) 23:26:12 ID:43ERNaxi












             ヴ  ィ  ジ  ュ  ア  ル  系  氏  ね  w  w  w  w










649優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:01:54 ID:/8ooyD+H
びじゅある系は欝を演じてるように見えるんだよな でもディル好きだけど
650優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:05:50 ID:Ba2UffSu
でぃるよか神楽ってかスレチスマソ
アンジェラアキ好きだな
651優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:53:29 ID:miAiEnQA
ラルクの「Dune」。
もちろん曲もいいけど、イントロのガラスが割れる音がすごく好き。
652優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:43:35 ID:0I/auuS2
メンヘラサイトめぐってると、
椎名林檎やCoccoが王道?
そんな私も林檎嬢やエミネム、それからクラシックではショパンが好きです。
653優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:57:00 ID:ElC3s04F
音楽は殆んど聴かない聴くのもうっとおしい
うっとうしいぎみですが、バクチクやラルクなどなら酔える感あって
たまには良いと思ってる
初期のジャンヌの絵本の中のきれいな魔女とかいう曲は詩が怖い
でも良い感じやね
654優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:52:42 ID:V+Cc0ysL
元気なときは大槻ケンジなんか聴いてるけど。
元気出したいときはブルース・スプリングスティーン。
谷山浩子とかがふつうかな。
落ち込んでるときは花*花聴いて泣きます。
655優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:42:44 ID:cxfV5USZ
Xの「WEEKEND」とかいいよな。
リスカしたくなるけど(w
656優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:50:42 ID:CDSJIp37
民生の曲は気持ちがなごむなぁ
657優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:42:54 ID:qVie8j7U
Round Table feat. nino

通勤中は常に聞いてます。落ち着きます。
658優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:53:51 ID:mfZT8pHa
V系死ねとか言うけど、色々聴いてみた結果
ムックはどっちかつーと中島みゆきの感覚に近い気がする。ドロドロ感が。

そんな私は今からひぐらしのOPを密林でポチってくるw
659優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:57:35 ID:sC89oW+f
>652
エミネムいいね、
途方もなく暗いメロディとかはエミネムならではだと思うお(^ω^)
ムックもそこら辺のV系とは一線を隔してて自分的には大好き
>655
僕はsay anythingがかなりくるなー
660優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:37:28 ID:IDETvaLi
小公女セーラ 「水色の空へ」「ひまわり」
661優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:12:53 ID:BFaSbakA
nine inch nails、NIRVANA、Cocco
死にたくなるから注意だけど
 
笹川美和は癒される
662優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:36:01 ID:ppTZNyYv
Syrup聞いてるだけで心拍数あがる。
でも凄く耳に心地良くて毎日聞いてる。
663優しい名無しさん:2006/10/18(水) 21:19:49 ID:m5yESLW/
>>659
say anything いいよね!! 最後の部分が好きだなぁ。
664優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:38:13 ID:Y9qpnpyR
>>651
ラルクファン発見w

私ボダだが(スレ違い?)ラルクばっかり。
気分が落ちてるときは初期のを聴いて現実逃避してる。
665優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:30:31 ID:G2sJqLhv
むかしのなかじまみゆき
気分にピッタンコ
666優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:42:25 ID:TqYIWDRi
DirのCage一日中キメてPv見てる
667優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:10:50 ID:AINPfJm7
7年ぶりに2ちゃん来た。

Xの「エンドレス・レイン」
家で何もしたくない時にライブVer聴く。あと「ラスト・ソング」なんかXはファンが入れ替わってるみたいだねー。

酒飲む時はブランキー、レッド・ツェッペリン、テンイヤーズアフター。キングクリムゾン。

寝る時はBUCK-TICKの名曲「ジュピター」RCサクセションの「スローバラード」
668優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:20:59 ID:OPgU7PeZ
自分からすすんで音楽聴くうつ病って嘘の鬱病。
自分はこんな暗い曲聴いてる、あぁ欝・・・・
って言ってるだけで。
669優しい名無しさん:2006/10/19(木) 09:16:46 ID:padK47r9
>>668
私は本当にキツイときはラジカセの電源入れる気力も無かったし
音楽聴こうという気も起こらなかったけど
今は大分聴けるようになった…自分でも回復してきてると思う
気分にも波があるし…軽鬱でも鬱は鬱なんです…
670優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:31:59 ID:WOYmpVNK
>>668
>>669に同じく。
むしろ自分は当初
「自分が好きな曲ってメンヘラが好む音楽ばっかだわ。
でも別に普通に生活してるし自傷したいとも思わないから自分はメンヘラじゃないな」って思ってた。
でも異様に食欲がなくなったり(というか何を食べても吐く)やらになって何となくカウンセラーに相談したら
軽鬱かも知れないから病院で診断してもらった方がいいって言われた。
自分も波があるみたい。
671優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:20:14 ID:NVemy2HR
>>667
ライブ版の「エンドレスレイン」いいよね。ライブだと「Tears」も感動するね〜。
672優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:30:33 ID:72Q9ZGVz
正直、音楽は逃げ道だった
寝逃げと一緒だね、音楽聴いてトランスして現実逃避
 
>>670
私も殆ど同じケースだった、好む音楽はメンヘラっぽいけど自分は普通だよな〜って言う
何となくそれを親に話したら、昔のトラウマ経験(自分の脳は忘れた振りしてるみたい)がボロボロ出てきた
今は環境や何やかやのせいで悪化して心療内科通い
673優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:22:26 ID:7Cp9C/2w
>>668
それは自分の主観でしょ?本当に苦しんでる人だっているんだからそんなこと言わないでくれ
674優しい名無しさん:2006/10/20(金) 04:14:54 ID:O4KdFIFx
現実逃避にイピョーウ
面倒だけど取り敢えずヘッドホン付けてスイッチ入れれば
他人の声は聞こえないし、うまく行けばナチュラルハイ。

動ける時にmp3プレーヤーに色んな種類の音楽放り込んでおくと良いぞー
CDプレーヤーと違ってCD取り替える手間が(ry
こうやって調子の良い内に鬱に向けて準備しておくんだよ…
675優しい名無しさん:2006/10/20(金) 22:14:32 ID:GXeLrwa6
BEATLESのGood morning,Good morningが好きだ。
何か投げっぷり感が。
676優しい名無しさん:2006/10/21(土) 09:38:16 ID:Tx7O0HZy
今日はNHK総合でCoccoのライブが放送されるので楽しみです。
677優しい名無しさん:2006/10/21(土) 13:10:38 ID:/Q8giLhl
加藤ミリヤのI Will。
最近聞いてて自分に言い聞かせてる。
「今日の日の悲しみくらいきっとたいしたことないよ」「ただあなたのために生きていたい」「このもろい私goodbye」
678優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:33:08 ID:vc533heQ
今日、何げに途中から見た美空ひばりの番組。
よく分かんないけど歌聞いてたら涙止
まらなかった。あの番組、最初から見
たかった。〜ヾ(´Д`)/゛
再放送やらないかなぁ。悲しい酒を歌う
ひばり最高。。機会があったら映像付き
で見るのお薦め。
679優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:40:11 ID:LFPpRBfC
美空ひばり特集はよくあるアルよ
680優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:50:46 ID:smLICIWT
俺は、美空ひばりの声は生理的に受け付けないな。技術的には凄いんだろうが
声の質そのものは評価外です。単なる労働歌にしか聞こえないよ・・・。

個人的に好きなボーカルは、4AD時代のクトーツインズのリズとか、PSBのニール
とかだなぁ〜。ニールは決して歌は巧く無いんだけれど、味がある。
681優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:52:20 ID:smLICIWT
↑×クトーツインズ
○コクトーツインズ
682優しい名無しさん:2006/10/22(日) 02:46:56 ID:5AB/dRF8
Suaraさんの夢想歌
683優しい名無しさん:2006/10/22(日) 03:03:18 ID:i/vY9OI0
Ligaya。
の歌バージョン。
知ってる人いる?
昨日街歩いてたらとあるSHOPから聞こえてきて
懐かしくて立ち止まって聞きいってしまった。

あとはやっぱSTAY!
みんなでSTAYジャンプだ!
684優しい名無しさん:2006/10/22(日) 03:24:43 ID:5J8YFOIc
該シュツかもしれんが
Cocco、Raining
実はこれ聞いて自殺未遂?した経験あるけど、遠退く意識の中で最期のサビの「生きてい〜ける〜♪」
を聞いてた自分の記憶の鮮明さが凄いなんかトラウマになってて
デパス40錠で自殺未遂する私自身の恥ずかしさかもしれないけど
今では逆に私の癒し?戒めソングになってる。
685優しい名無しさん:2006/10/22(日) 03:28:51 ID:kei99IyZ
ベリーズ工房『ギャグ1000回分愛してください』
686優しい名無しさん:2006/10/22(日) 04:55:18 ID:bWbDHPXA
シド・ヴィシャス『マイウェイ』
687優しい名無しさん:2006/10/22(日) 05:36:07 ID:+fMGW9XM
BUMPのダイヤモンド

ロックなので鬱な人にはうるさく感じてしまうかもしれないが、歌詞が凄く良い
昨日駐車場で独り鬱で死にかけてる時にふとラジオから流れてきて、泣きそうになった
688優しい名無しさん:2006/10/22(日) 05:52:44 ID:XFh933bD
>>678
美空ひばり良いよな。俺は24だけどw
昔登校拒否して鬱が最悪だった頃、親父が見てたテレビで美空ひばりの歌で、愛燦々と〜♪で始まる歌が流れた。
涙が出てきて、涙隠すためにうつむいてたよ。美空ひばり自身が病気でふらふらになりながら歌って泣いてたシーンらしくてカンドーして部屋にこもって泣いたw
689優しい名無しさん:2006/10/22(日) 11:03:54 ID:/O1jwNuH
>>687さん
(・ω・)人(・ω・)ナカマ-

何回転んだっていいさ〜。かなり癒される。
何回転んでも大丈夫>>687さんも大丈夫だよ。
キットいつか転んだ傷は思い出になり笑い飛ばせるさ!!

あとはガラスのブルースもお勧め


私もロックとか恋愛系聞くと鬱になります。
もうね なんのために 自分生きてるんだろうて。
雑貨店に入ったら湘南乃風がかかってて泣きそうになった
愛する人なんて居ないよ・・。


そしてラジオも鬱になりますよね....
みんな幸せそうで...
リスナーもみんなみんな...
690優しい名無しさん:2006/10/22(日) 14:35:21 ID:9+nt21QM
いいねーダイヤモンド自分も好き!

BUMPはオススメだ!
本当に歌詞がいい
考えさせられて泣ける!
691タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2006/10/22(日) 15:50:28 ID:wN4jcpWP
692優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:09:18 ID:49PYGBQs
クラブ・ザ・スター系

ストラマーズとかSAとかもちスタークラブとか。
693優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:24:49 ID:+fMGW9XM
>>689
うぅ…ありがとう
自分も好きだよ、ガラスのブルース

あぁ…早く空に煌めく星になりたい…なれるといいな
694優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:32:42 ID:1QBGUjiK
695優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:37:01 ID:/O1jwNuH
>>693さん
こちらこそありがとうです。
ガラスのブルース泣けますよね;;
なれますよ!精一杯生きていれば うん
でも頑張りすぎちゃだめですよ。>>693さんに幸アレ
696優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:50:23 ID:i/vY9OI0
ヴォヤージュ1969
697優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:50:54 ID:i/vY9OI0
>>683
IDが一緒だ・・・
698優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:54:39 ID:t5ZZ+EBv
聴きたい音楽ではないが
ミソノ??とかぃぅ椰子のcmのは受け付けない


今ボサノバとか好き
699優しい名無しさん:2006/10/23(月) 02:25:09 ID:6Lg/hNKw
GARNET CROWってコナンってイメージがおおきかったけど
最近聞きはじめたら結構欝音楽なんだね 夕月夜かなりいいじゃん
700優しい名無しさん:2006/10/23(月) 03:25:53 ID:30HNgP7c
ひととようの風車
暗い暗すぎるけど落ち着いてなぜかぽろぽろ泣ける
701優しい名無しさん:2006/10/23(月) 04:14:25 ID:cIKE6/Yq
モロッコ音楽
ネトラジできいてる
702優しい名無しさん:2006/10/23(月) 09:10:49 ID:/XUocDKa
ラルクファン多いですね
私は鬱になったらひたすらラルクきいてる 今はLies and Truesばっかり
いじめられながら中学いってたときに毎日DIVE TO BLUE(マジで死にたかったからw)
を大音量で聴いてから学校にいってました
だから今でもラルクを聴くと安心するのかなー?
703優しい名無しさん:2006/10/23(月) 09:48:40 ID:WqUa8Awn
関係ないけど、ラルクってビジュアル系じゃないよ。
前にそんなこと言ってた人思い出したけど、
ラルクは一度、ビジュアル系って言われて
Mステかなんかで頭に来て帰ったらしいw
704優しい名無しさん:2006/10/23(月) 10:50:33 ID:SZ84SCMC
>>703
ポップジャムじゃなかったっけ?
大田がヴィジュアル系って言ってたハズ。

ラルクは好きだが・・・良い大人がそれ位で怒って帰るなよって気はするw
705優しい名無しさん:2006/10/23(月) 11:30:08 ID:WqUa8Awn
たぶん、番組で計画してやったんだと思うよw
ラルクがビジュアル系として定着しそうだったからか知らないけど
706優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:31:59 ID:IaF7p0Uf
子供は大人じゃないんだけど大人じゃ出来ないことをする
だって子供はだって子供は夢のひよこを飼ってるもん
707優しい名無しさん:2006/10/23(月) 21:29:42 ID:Jmq0ahbP
684サン一緒だ…
私はリスカだけどねW
歌詞にもあるように腕を切れるだけ切った
気付いたら病院WW
708優しい名無しさん:2006/10/24(火) 10:19:47 ID:+iHZI1vM
きょう眠れなかったので「バロックの森」というラジオを聴いてたら、
清楚なバロック音楽が流れてて癒された。いいね、ルネサンスやバロックって。
709優しい名無しさん:2006/10/24(火) 11:16:40 ID:aZvcCoUq
Janne Da Arcの「心の行方」
710優しい名無しさん:2006/10/24(火) 14:37:37 ID:Jw+0kS25
bumpのメロディーフラッグおすすめでつ。

最初の部分が特に。持ってる方は一度聞いてみてください。
711優しい名無しさん:2006/10/24(火) 16:23:29 ID:jAjK41GF
>>619
> 比較的大丈夫なときはBUCK-TICK、Lucy、椎名林檎、Cocco、中谷美紀。
> 多少ヤバいとブランキージェットシティー、昔のムック。
> 本当にダメなときはYMOかクラシックか聖歌集です。
712優しい名無しさん:2006/10/24(火) 18:38:06 ID:6hXQNukW
>>710さん
良いですよね!!
「疲れたらちょっとさ」の部分から
「あのメロディーを思い出して」の部分が好きです。

眠れない夜、今日から明日へと時間が変わるときになんだか聞きたくなります
713優しい名無しさん:2006/10/24(火) 18:45:00 ID:1/GxxW9S
バンプのFLAME VAINのアルバム。
ちょっと元気な特にいいかも。
癒されたくなったらスピッツ、レミオとか。最近はくるりのベストにはまってしまった。
でも本当にキツいときは音楽聴く気力ない。。
714優しい名無しさん:2006/10/24(火) 18:46:53 ID:1/GxxW9S
スマソ。
×特に
○時に
715優しい名無しさん:2006/10/25(水) 01:14:32 ID:4Tb4D87C
平井堅
Ring
716優しい名無しさん:2006/10/25(水) 01:51:55 ID:UEIKzwQ3
can/goo
「プライド」
(『教えてあげる』カップリング曲)

"あたしがあたしでいられるように答えは一つじゃないよね?!"
717優しい名無しさん:2006/10/25(水) 11:58:37 ID:hEqPx3zi
sss
718優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:08:39 ID:/aaTtd19
linkin parkのfaint聞いてる
719タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2006/10/26(木) 08:03:44 ID:H+LdocfQ
アンジェラ・アキ 心の戦士
AI ストーリー
720優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:36:35 ID:xWDKk9Xn
バロック音楽だけど、
フックスのレクイエム、いいよ。合唱がすっげーキレイ。神の領域。
721優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:04:21 ID:XsIKCfCn
>661
やけに趣味が合う。ニルヴァーナは聞いてると死にたくないってカートが言ってるような気がしてくる。椎名林檎もすき。

でも激鬱の時はさすがに無理なんでビートルズ、レイザーライト、MISIA等を聞くというか流してる。
722優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:33:31 ID:pqunZfpD
暗い日曜日。。映画、暗い日曜日のサントラやデップ出演の映画、耳に残るは君の歌声のサントラ。サラ・ブライトマンの暗い日曜日も良い。でも、自殺はしないよ。
723優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:34:21 ID:B6bjqL5M
アジカンの桜草ってのも良い曲だな〜…

あ〜…鬱だ
724優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:37:10 ID:KcSvnChI
AIの新しいアルバム。
イイ(pOωO`◎)
725優しい名無しさん:2006/10/27(金) 03:19:47 ID:avYR4Zn5
エレクトロニカ全般
726優しい名無しさん:2006/10/27(金) 04:25:29 ID:7lWbiN4N
洋楽しか聞きたくない
と言うより言葉の意味を考えなければならないものを聞きたくない
727優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:09:51 ID:QYYLbEGO
スガシカオ
おしゃれ系って思われてるみたいだが、実は結構来る歌詞と曲
 
>>726
その気持ちは分る、そう言う時はクラシック聴いてる
ベートーベンのピアノソナタ悲愴の第二楽章なんか癒されるな
月光の第一楽章なんかは死にたくなるが
728優しい名無しさん:2006/10/27(金) 13:04:21 ID:aIcq3ndf
>>727
のだめ見ようぜ。
729優しい名無しさん:2006/10/27(金) 13:09:44 ID:XimmTzc7
フィッシュマンズ。
サトちゃんの声には魔力がある
730優しい名無しさん:2006/10/27(金) 13:22:26 ID:+w19npYi
オーケストラは

ベートーベンの喜び歌とかいいね。
あとトルコ行進曲が好き。

戦場のピアニストの挿入曲も聴きたい
731優しい名無しさん:2006/10/27(金) 13:23:49 ID:D4dr4J/X
ベートーベンの月光が好きだ…。
ベートーベンも何か辛い経験したんだろうな、と勝手に解釈してる。
732優しい名無しさん:2006/10/27(金) 13:24:32 ID:BMqEVV0v
パーマン



733優しい名無しさん:2006/10/27(金) 13:31:54 ID:QYYLbEGO
>>728
のだめ面白いよな、特に初期
天才とはこう言うものなんだなって感じ
スレチスマソ
734優しい名無しさん:2006/10/27(金) 13:35:24 ID:+w19npYi
>>733
時折入るギャグ的要素がたまらんw

あーなんか泣けてきた
735優しい名無しさん:2006/10/27(金) 14:11:36 ID:90dtb1WQ
鬼束ちひろ
736sage:2006/10/27(金) 19:43:24 ID:vcbneQSo
鬼束ちひろ
 声・月光(元気がいいときはbeautiful fighter)

Radiohead
 How To Disappear Completely
 Fog
 Street Spirit
 Talk Show Host
 Bishop's Robes
 Let Down
 The Tourist
 
The Beatles
 Yesterday

Avril Lavign
 Nobody's Home

Bill Evans
 You Must Believe In Spring

スピッツ
 夢じゃない

玉置浩二
Beth Orton

われながらきもい
737優しい名無しさん:2006/10/27(金) 19:44:49 ID:MqN3mKLb
葉加瀬太郎
738優しい名無しさん:2006/10/27(金) 19:48:53 ID:onKnNlaJ
椎名林檎とCoccoといってるやつは鬱じゃなくてボダと勝手に認定
739優しい名無しさん:2006/10/27(金) 22:08:03 ID:hCqrNV80
http://stage6.divx.com/members/128039/videos/1013166

来年二月tool観にいく。いつもどおり一人でこそーり行く予定だったけど
職場のメタル好きの優しい先輩が「俺も行く」と言い、そういうことになった。
不安がざわめく。

 …ざわ

        …ざわ
740優しい名無しさん:2006/10/27(金) 22:18:41 ID:1KWApSeY
なんか中途半端に落ちた時はニルヴァーナ
Avrilは割と調子が良い時かもしれない
あと東京事変の「少女ロボット」は好きだ
でもヘビロテはアジカンとTommy february
トミーはポップでキュートで良い。
741優しい名無しさん:2006/10/27(金) 22:48:03 ID:kd13uQ8g
AUTECHRE
MO'SOME TONEBENDER
DIR EN GREY
742優しい名無しさん:2006/10/28(土) 19:00:48 ID:DwnfM2MV
Judy and Mary のベスト盤買ってきたんだが…
Power of Loveって結構メンヘルチックだなぁ。
743優しい名無しさん:2006/10/29(日) 14:31:48 ID:4vwlDhZ/
SOPHIA
聴きませんかそうですか(´・ω・`)
744優しい名無しさん:2006/10/29(日) 23:33:57 ID:iWSrKTH4
>>739
サマソニ行った?tool好きは病んだ人多そうだよね。私も好きだけど。
745優しい名無しさん:2006/10/30(月) 01:26:51 ID:Y0jMNQbi
YESTERDAY ONCE MORE(CARPENTERS)
746優しい名無しさん:2006/10/30(月) 18:22:51 ID:FYqQUVDt
志方あきこさんの歌で癒される。

とりあえずCoccoがまた聴けるようになったら鬱は治ったと思うことにする。
この前久しぶりに聴いたら劇鬱状態になったので。
747優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:36:56 ID:W6PvB/T/
>>746
志方さん好きいた!
私も凄く好きだ
高音なのに耳にキンキン響かない声とか大好き

あと自分が聴くのは三ガン既出だけどシロップ。
シロップは聴いててもうだめだ…って思うけどトコトン落ちたい時にはいい。
748優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:45:48 ID:+Uubmv5c
バンプ「太陽」「embrace」

愛されたくて吼えて 愛されることに怯えて
逃げ込んだ檻 その隙間から 引きずり出してやる

引きずり出してくれ・・・
749優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:46:49 ID:+Uubmv5c
ま これはギルドなんだけどね
750優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:00:08 ID:pZX/aWEJ
一番ひどかったときは平原綾香の明日を聴いて電車の中でも泣いた。
それからウルフルズの笑えればを聴いて、とにかく笑って寿命まで過ぎていけばいいと思った。
今は絢香の三日月と中村中の友達の詩をよく聴いてる。
751優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:24:19 ID:+Uubmv5c
さほど歌詞を重視しない洋楽感覚で、メロディーのみに酔いしれてみるのはどうでしょう

YUKIのプリズムをおすすめしまつ
752優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:09:04 ID:IawWaqJ4
>>744
サマソニは一人で行きました。酔っ払って楽しかった。ほぼ誰とも話してないけどw

TOOLの曲は躁鬱的な感じがする。最高の瞬間があってもう大丈夫だって思って身を任せると
次第に空虚な憂鬱に塗れてる。でもまたじわじわと波がやってきて…みたいな。
離人癖の染み付いている俺にとっては非常に快感な音ですね。
753優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:10:41 ID:st/FChRw
リリィシュシュのアルバムとARTSchool
落ちて優しく包まれる感じです
754優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:37:17 ID:Vl8gFsTc
>>753
アート好きだったけどvoの日記読んだら無理になった。絶対ボーダーだよ。
755優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:39:04 ID:nQnJU5Y4
エックス
756優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:41:16 ID:SjRD55+B
パッヘルベルのカノン。クラシックってあまり聴かないけど
この曲は癒される
757優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:42:27 ID:2Jpp9394
アルフィーとゴスペラーズ
アルフィーはヲタ暦22年になる
でも最近アルフィーの歌は元気すぎてキツい…
758優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:06:46 ID:Q5NLLB/b
>>752
私もサマソニ一人で観たよw
toolは現実忘れてトリップできるから好き。MARS VOLTAとかもそうだな。
759優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:08:08 ID:yXwZzniK
讃美歌
760なぎさ:2006/10/31(火) 00:27:14 ID:jdrbNCgd
シドの「隣人」
曲のノリがいいです。
あと、ガンダム種運命のOPとEDです。
761優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:27:45 ID:Cn/ptjQ3
欝のやつらに聴いてほしくて音楽やってるやつはいないね(笑)
何だか欝の人って・・・欝を逃げ道にしてるだけでうざいよ
762優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:42:05 ID:dGCxTP/y
>>758
おや、あなたもですか。ていうかサマソニって一人でも案外行けるもんですね。
歩いて飯食って煙草呑んでビール飲んで(主にソニックステージで)ごろ寝。
来年も一人でも行きたいなぁ。変なのしか来なければ行かないけど。

MARS VOLTAもそんな感じですか。聴いたことないんですが。
763優しい名無しさん:2006/10/31(火) 01:35:00 ID:Q5NLLB/b
>>762
MARS VOLTAはプログレっぽいのが好きならおすすめですよ。あとISISとかもどよーんとしててカッコイイです。
ちなみに私はラウドバークも一人で行ってきましたw一人で行くのは心細くて嫌なのですがライブ観たいという気持ちが勝って何とか行ってます。
764優しい名無しさん:2006/10/31(火) 01:36:58 ID:Q5NLLB/b
↑ラウドパークでした、すみません。
765優しい名無しさん:2006/10/31(火) 12:45:37 ID:fE4gqepd
スマパンのtoday
766優しい名無しさん:2006/10/31(火) 13:30:53 ID:C15Hfu70
ブランキージェットシティー
一日中聴いてる
そろそろヤバス
次はムックだな…
767優しい名無しさん:2006/10/31(火) 13:47:25 ID:bNFo4H61
バッハ ゴールドベルクバリエーション
768優しい名無しさん:2006/10/31(火) 14:02:32 ID:igtRycHt
ヤバイ時は聴く気力もないが
元気な時はジュディマリやスピッツのポップなやつを聴いて
自分を盛り上げる
今は普通なのでイエモン聴いてる
769優しい名無しさん:2006/10/31(火) 14:12:27 ID:eKnAYJxb
欝な時は音楽聴きません
ネットばっかりやってます

元バンドマンですが
770優しい名無しさん:2006/10/31(火) 16:15:24 ID:RXV1J9+w
モーツアルトいいよ。
771優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:26:30 ID:LxltVu/L
>>763
ラウドパークも一人で行ったなんて凄いね。OPETHがどうしても観たかったとみた。

俺的に一人ってのは慣れると結構すがすがしいwサマソニでも気分よくて色んなバンド
をじっくり聴けて良かったです。Two GallantsとSeacret Machinesってのが心地よかった。

プログレは良く知らないけど好きなの多いです。プログレっぽいで言えば最近Primus「Frizzle Fly」
よく聴く。変なのが好き。
772優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:36:27 ID:dUhJ4yGX
syrup16g聴くとすごい癒される。世の中ポジティブ中心で回ってるから
ネガティブな心は悪みたいな感じに取られるし、下手に後ろ向きな事言うと
励まされるし、そうじゃなくてダメなものはダメだって認めて欲しい
773優しい名無しさん:2006/11/01(水) 02:00:35 ID:FDN88kPJ
音楽が聴けるなら、鬱ではなかろうに。
774優しい名無しさん:2006/11/01(水) 02:11:54 ID:N8GodUvZ
775優しい名無しさん:2006/11/01(水) 12:41:53 ID:b/1KFE60
>>771
個人的にOPETHとNAPALM DEATHがよかったです。
776優しい名無しさん:2006/11/01(水) 13:32:02 ID:dm3pAzEV
>>773
はいはい、偉い偉い。
君こそ本物の鬱病だよ。
777優しい名無しさん:2006/11/01(水) 16:53:29 ID:5XN7ufrQ

  
 

専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。




778優しい名無しさん:2006/11/01(水) 19:01:10 ID:5ChgMMo3
>>777
おk把握
779優しい名無しさん:2006/11/02(木) 18:54:04 ID:5TMYf132
misatoの青空
misatoのさくらの花の咲くころに
780優しい名無しさん:2006/11/02(木) 23:40:12 ID:0GXzH1MP
>>775
来年は俺も行きます。>>739に書いた先輩に強引に誘われてますので…。
781優しい名無しさん:2006/11/02(木) 23:44:58 ID:l8dePD3L
美代子の布団叩き
あれを毎日聞いてればうつ病なんてすぐに治りそう
782優しい名無しさん:2006/11/03(金) 00:00:55 ID:XshOP+0p
ドビュッシーの月の光
783優しい名無しさん:2006/11/03(金) 00:03:09 ID:In8/9nx9
784優しい名無しさん:2006/11/03(金) 01:46:14 ID:Ngg+Oc6X
今は
上原あずみ
最強
785優しい名無しさん:2006/11/04(土) 05:12:01 ID:eEM4C3dl
割と前向きな状態のときはランクヘッド、
空っぽな状態のときはSyrup。
夜中に聴くとかなりいい。
786優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:18:19 ID:8V5TftZZ
OOBE(体外離脱)用全般
787優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:00:52 ID:b5IAm9ji
音楽・雑音何も聞きたくなくても、無ければ無いで一人で色々考えて心的デフレスパイラルになってしまうので
洋楽か、BGM聞いてます

アニメで申し訳ないですが
ひぐらしの鳴くころに「why,or why not」
電話の保留時によく使われる「Green sleevs」
テンション上げないといけない時は
筋肉少女隊「日本印度化計画」
セックスマシンガンズ「全国大会」
788優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:06:08 ID:T6vA862P
Syrup16gが最高
789優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:03:17 ID:5lB4apim
>>788
吐く血の女はどっかで多分生きてる〜
血を吐きながらどっかできっと生きてる〜
790優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:00:18 ID:QgO8j17d
昔やってたドラマ 沙庄妙子のサントラ 欝の時、当てもなくドライブしながら大音量で聞くと気持ちいい
791優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:49:11 ID:BQRc6exY
星井七瀬の変な歌
792優しい名無しさん:2006/11/07(火) 06:55:30 ID:iFoJjIcR
スティーヴ・ライヒの18人のための音楽。
基本的に歌詞のついた音楽は怖い。
793優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:43:36 ID:om34955u
エンヤ、姫神
794優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:41:23 ID:AAp6hvXN
岡村孝子の夢をあきらめないで
795優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:49:30 ID:jGDju19I
ラヴェルのピアノ曲全部
バロック時代の曲全部
ビョーク


クラシック好きだ。
796優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:01:40 ID:3ZgQyF8b
フェデリコ・モンポウのピアノ曲。
モンポウは憧れていたサティに会えることになり、
ある場所で待っているよう言われたのだが、待っている間に怖くなり
結局、サティには会わずに逃げ出してしまったそうだ。なんとなく親近感が湧いた。
797優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:22:11 ID:WFxIFjGc
上原あずみサンの曲。
798優しい名無しさん:2006/11/08(水) 05:29:37 ID:hhIuZ8TB
>>793
周りに言うとギャグだと思われるが、神々の詩は本気で好き。
799優しい名無しさん:2006/11/08(水) 13:56:33 ID:iUImWiPw
>>792
ライヒ好きなら、一部のテクノ系はいけるかもね。サンエレクトロニックとか初期のオービタル
とか・・・
800優しい名無しさん:2006/11/08(水) 15:48:12 ID:vB8mooRi
>>792
特に日本語はね。脳味噌をよけいに使ってしまう。
クラシックやジャズが(。・∀・。)イイ!!
801優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:33:09 ID:NwvLaFyN
今日は発売されたばかりのジャミロクワイのベスト盤を買った。
帰ってから聴くのが楽しみだ。
802優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:39:07 ID:VHfTHyRB
>>790
沙粧妙子のサントラ、存在さえ忘れてたのに今更欲しくなったじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァン



たまにドラマのサントラでも良いのあるよな…
安達が和宮やってた大奥のアコーディオン使ってるような曲が良かった。
803優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:51:40 ID:QPkNNQUd
最近は
within temptation
sonata arctica
この二つかな

現実世界の話を持ち出すような音楽聴くと死にたくなってくるから邦楽ほとんど聞けない('A`)
804優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:41:16 ID:G+w7oztW
邦:東京事変 『教育』
洋:Janis 『Pearl』

ここでsyrup16gに興味を持った。
聞いてみるかな。
805優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:55:39 ID:MtuZ2bhl
中村中だっけ?たまに聞きたくなる。
806優しい名無しさん:2006/11/08(水) 18:29:50 ID:GqipGxEZ
先日軽く自暴自棄入りかけてるとき
郷ひろみのゴールドフィンガー99を聞いた、
何かが弾けてどうでもよくなった。

完全に落ちてる時はは聞くとウルサくて煩わしいけど
軽くモヤモヤしてる時には良いんじゃないかと思った。

(同類:日本ブレイク工業社歌、マツケンサンバ2等)
807優しい名無しさん:2006/11/08(水) 18:50:59 ID:rYShxraz
syrupいい。 
前はBUMPだったけど最近聴いてない。
「明日を落としても」のイントロがすごく好き。
素晴らしい曲がたくさんあると思います。
808優しい名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:08 ID:YFLiYjhp
ゆらゆら帝国
809優しい名無しさん:2006/11/08(水) 20:34:14 ID:9UwsuCw0
太陽族の太陽というアルバム全般。特に野良猫ラブレターはヤパイ
810優しい名無しさん:2006/11/08(水) 20:58:18 ID:p7E4QKqP
Sunn O)))
Earth
Burzum
811優しい名無しさん:2006/11/08(水) 22:36:04 ID:hwCyIE3X



ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です


専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ




812優しい名無しさん:2006/11/09(木) 01:57:56 ID:F48UQxtF
最近、堂本剛聴いてる。
813優しい名無しさん:2006/11/09(木) 06:13:54 ID:f3hKv4KL
SyrupはI・N・Mから入ったけどこれ以外もかなりいい。
昔はあまり好きじゃなかったけど最近「シーツ」が好き。
あの倦怠感が心地良い。
「不眠症」もふと泣けることがある。
814優しい名無しさん:2006/11/09(木) 10:31:51 ID:sw6f2NRg
いま、クィーンのメイドインヘボン聴いとる
815優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:34:47 ID:uLGbKcyF
リリイだけが僕のリアル。
816優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:52:02 ID:wAnDcSOc
モーツァルトやヘンデルの音楽(器楽や室内楽)はいいねぇ。癒される。
817優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:00:03 ID:mO0CdwxU
上原あずみのセカンドアルバムの『生きたくはない僕等』
818優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:05:11 ID:KJ5Vk8kl
井上陽水 とくに『心もよう』と『傘がない』
819優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:42:55 ID:L735pKA2
スクールキル
820優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:55:07 ID:43VnoVL9
DreamsComeTrue
【何度でも】
821優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:10:35 ID:SpZjw5dM
んと、ガゼット、ジャンヌ、ヴィドール、Gackt…V系ばかり。
822夢を乗せて ◆ch1JHskyto :2006/11/09(木) 22:31:39 ID:c+nAZpEM
暗い感じの音楽だと防人の歌、別れの曲、言葉にできない
明るい感じの音楽だとコブクロのエールこれはお勧めです。
823優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:23:54 ID:iRf3eCNC
ラルクの花葬、死の描写のしかたか綺麗でなんか心地好かった。あとBUMPの続・くだらない唄
824優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:30:31 ID:8dK5i/4e
中島みゆき全般
欝が酷くなるが、希望も持てる。
825優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:31:17 ID:z6u3nG8T
今ゴンチチ聴いてる。
826優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:01:09 ID:+u4aS0eJ



ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です


専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ




827優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:24:01 ID:3Xx+lnIF
心がねじれてても まっすぐでも おだやかでも 短気でも
怠け者でも 勤勉でも 賢くても 愚かでも
鳥は鳥 どうでもいい 悩まない 1分前のことはもう忘れてる
僕も鳥なら 気楽でいいのに
アタマの中ゴチャゴチャして つらくなると 時々思う
でも僕は鳥じゃない 鳥じゃない

落ち込んでる時は更に落ち込むような曲聴いて寝る
828優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:28:29 ID:fMU0p5lb
レディオヘッド
坂本龍一のピアノソロ
829優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:59:53 ID:a5Hq9Ltc
バッハ
チャイコ

ひどく落ちてるときはディルアングレイ。

テンションあげにはXJAPAN。

830優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:33:22 ID:EwOt5zGi
>>829
お前は俺か
831優しい名無しさん:2006/11/10(金) 08:16:42 ID:txG1L0Bb
フィフティフィフティを使うとX JapanはX西日本になる。
単なるネタだけど。
832優しい名無しさん:2006/11/10(金) 18:26:31 ID:eC+L+ZyE
あーゴンチチ良いよね、和む。
833優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:55:08 ID:w8SYOIc/
バッハ、とにかくバッハ。
たまにラフマニノフ、ピアの協奏曲2番の2楽章。
テクノばっかり聴いてたのに今はクラシックしか聴けなくなりました。
834優しい名無しさん:2006/11/11(土) 22:06:46 ID:R5ylfKbj
>>829
Xはテンション上がるね。ラフマニノフなんかも(・∀・)イイ!!
835優しい名無しさん:2006/11/11(土) 22:18:23 ID:m+soibKa
岡崎律子全般。
テンションが上がりすぎることなく、
歌詞と声の優しさが心に染みる。

問題は、もう二度と新作が聞けない事かな。
836優しい名無しさん:2006/11/11(土) 22:34:36 ID:2l6Pfu+5
ディズニー系
なんか楽しくなるヾ(・ω・)ノシ

マリリン・マンソン
ガゼット
Dir en grey
D'spairs ray
ジャンヌダルク
XJAPAN
妙にテンソン上がるよ(・ω・`)
837タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2006/11/11(土) 22:42:05 ID:2SrVm/UO
FATBOY SLIM
ケミカル・ブラザーズ
838優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:08:45 ID:/h+9pCA/
Radiohead
839優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:48:32 ID:wuaYnqPx
浜崎の曲はよく薄っぺらいと言われるけど、
「A song for XXX」は自分の経験と重なる気がして、
時々無性に聞きたくなることがある。
840優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:02:45 ID:jQaOLLtQ
安藤裕子「忘れものの森」
独特の声がいい。
一度聞いたらどうにも忘れられなくなった曲。
841優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:46:39 ID:COP3OAag
KOKIA好きだけど最近はムックばかりきいてます・・。
クラシックでオススメの曲を教えてください
842優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:50:55 ID:LNqiMj5x
ショパン
とにかくショパン
843優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:55:31 ID:2y/1XiLD
おばさま、ショパンがー
844優しい名無しさん:2006/11/12(日) 01:02:04 ID:COP3OAag
>>852
MIDIや視聴サイトでショパン色々聞きまわってきます
845優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:01:58 ID:bycpw601
>>837
アンダーワールドとかは?

まあ、俺は今は無きオービタルファンだけれどね。
846タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2006/11/12(日) 02:14:49 ID:5Tdx6kBn
>>845
もちろん好きです。「トレインスポティング」で知ったのが最初。
847優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:49:39 ID:1dCngvYH
>>835
この方のこと初めて知りました。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』読んで「ゲットしなければ」と思った次第です。
自分と同じ気持ちの方

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%BE%8B%E5%AD%90

でこのアーティストの「ウィキペディア」に飛びますから、よろしければどうぞ。

そして,多くの可能性を秘めたまま逝かれてしまった、岡崎律子様、「R.I.P」、もっと早くめぐりあれば、残念です。
848優しい名無しさん:2006/11/12(日) 09:35:38 ID:ZQmHrUhr
鬼束 infection
これ聞いて自殺できる精神状態に追い込んでる
もうすぐ
849845:2006/11/12(日) 11:22:05 ID:bycpw601
>>846
なるほど。「トレインスポッティング」かぁ〜、映画そのものよりもサントラが良かったw。

おいらはニューオーダーとかも好きなんで、ケミカルとコラボした「HERE TO STAY」
は、音も歌詞も結構泣ける。
850優しい名無しさん:2006/11/12(日) 20:44:15 ID:YnFaB91T
>>839
激しく同意。
851優しい名無しさん:2006/11/12(日) 20:47:56 ID:4OubLxlY


ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です


専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ






852優しい名無しさん:2006/11/12(日) 21:25:11 ID:cc3SypFI
Syrup16gの不眠症と水色の風が好き。聴いてて楽。
853優しい名無しさん:2006/11/12(日) 21:46:24 ID:RZz5AG5g
>>804
東京事変「教育」は確かに聴きたくなるけど、椎名林檎の「カルキ」は最強だ。
854優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:31:01 ID:+8cjYHYA
NHKのバーディの主題歌
友達なんかいないが、あのメロディは5%ぐらい心が軽くなる
855優しい名無しさん:2006/11/13(月) 05:53:34 ID:pxoI69rr
http://222.122.131.95:8000
このラジオ結構好き
いつも聞いてる
856優しい名無しさん:2006/11/13(月) 12:33:40 ID:z1+cvh5Z
DIRのウィザいい。特に朔とファイナル
857優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:28:41 ID:S8gN3a78
>>852
「こんな気持ちはもういいよ」あたりで泣きそうになる。
858優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:33:40 ID:S8gN3a78
連投スマソ。

>>840
安藤裕子の曲の中で一番好き。
859優しい名無しさん :2006/11/13(月) 20:46:59 ID:QVtfp94k
あんたら音楽(音)聞きたいって思う気持ちあるんだろー。
うつだって自分を閉じ込めてるだけ。あまいね、そんなのうつじゃない。
俺、約4年暗い音なしの部屋と薬で蘇った。
今でも、音楽(音)に関しては最善の注意払ってるよ。


860優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:58:39 ID:0ByNAHKK
鬱病って、気分障害に名称が変わってたんだな
何か仮病みたいでヤダ‥
861優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:16:03 ID:jm0+6I8A
失恋して鬱になってる人は、
浜崎あゆみの「HOPE or PAIN」を聴くといいよ。

騙されたと思って聴いてみて。頼む
862優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:31:17 ID:ZwF3ZGV7
やだ!
863優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:35:39 ID:bhCygnAR
ZODIACがイイ!
864優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:39:16 ID:SbCg95I8
最近、80年代中〜後半のアイドルソングに妙にはまってる。やっぱり自分が一番
楽しい時代だったからなのだろうか、CD等の音源が最近は入手困難なので、youtube
の動画で懐かしんでいる。時々理由もなく見てると泣けてくる。
865優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:41:18 ID:xiiwSjLd
ブランキーのサリンジャー
866優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:46:39 ID:tghLPUJh
Dirの悲劇は目蓋を…と
chara全般
867優しい名無しさん:2006/11/14(火) 22:02:21 ID:ca6Ooom/
Dirいいよね。
そんな自分は今Dirの蛍火聴いてる
868優しい名無しさん:2006/11/14(火) 22:55:33 ID:0ByNAHKK
おまいら時間止まってるな。そんなに懐メロ好きか?
869優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:15:24 ID:QN/zsAYh
>>868
オレなんかクラシックが好きなので、時間が戻ってるな(w
870優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:25:24 ID:C/PHXktk
星井七瀬の変な歌
871優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:04:17 ID:ZpGLEJrp
湘南乃風 - 札束
872優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:06:57 ID:ZpGLEJrp
岸田智史 - 蒼い旅
873優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:07:29 ID:tjU+M2q1
ビリージョエルとシカゴ
874優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:08:50 ID:ZpGLEJrp
さだまさし - がんばらんば
875優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:13:08 ID:sAjmXOVx
BUCK-TICK die
876優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:15:31 ID:k+ddOB0F
>>869
最近はクラシックも結構流行だよ。のだめなんかもやってるしさ。
いつだったか、CD屋に専門コーナー設置する所が多い、とかニュースで見た。
つまり、おまいさんはむしろ先端にいる事になる。
ま、歴史は繰り返すとかいう名言もあるしな。
そんなもれのお気に入りは、クラシックなら、G線上のアリア、悲愴第二楽章、月光第一楽章だな。
J-POPならB'z全般。B'zは元気がでるのだ。
877優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:35:31 ID:CGaF1qkN


『生きていてもいいですか』

中島みゆき





878優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:38:47 ID:FwWY4U6N
とりあえず、ポジティヴなだけで内容の浅い曲は反吐が出るから聞きたくないないわねぇ

いわゆるドラマティックメタルが好きだわ。 王道なメタルもいいわね。
基本耽美なものが好きだから、今好きなバンドが解散したらクラシックやジャズに行くと思うわ。
879優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:45:30 ID:EX3TthQq
>>878
メタル、クラシックやジャズがどう内容が深いのか教えていただきたいわけだが。

そもそも、洋楽にハマってるやつが「邦楽はなんかカルいからやだ」って言うけど、
洋楽はそれこそ歌詞にあまり重点おいてないぞ。
あの一世を風靡したビートルズだって、歌詞の内容からすれば
そのほとんどがドラッグやセックスに関することらしいからな。
日本人はいいように訳してるけど。

俺はジャズより何より、どんなに内容浅くてもいいからポジティブな曲がいいなあ。
「頑張れ」だけ連呼してる曲でもそれだけで救われる
880優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:56:54 ID:NO8tUWyx
モダンジャズ
881優しい名無しさん:2006/11/15(水) 01:01:48 ID:jVfpjb6M
look@the heavenでしょ!
882840:2006/11/15(水) 01:30:12 ID:Rs+Z0G62
>>858
レスthx
この曲深夜にやってたアニメのエンディングテーマで、
アニメ自体はなんかよくわからなかったんだけど、
この曲がすごく印象に残ってた。

883優しい名無しさん:2006/11/15(水) 02:02:51 ID:tJjAuemH
ビートルズのインマイライフを聴くと泣ける
884優しい名無しさん:2006/11/15(水) 02:21:24 ID:RZ8QWfEB
>>879
878ではないし、俺個人はメタルもクラシックも大嫌いなんだけれど、この両者はコード進行
なんかに関しては非常に類似点が多い。どちらがどちらをパクッてるかは、時系列的に
一目瞭然だが・・・。

で、洋楽邦楽の話になるけれど、歌詞ってそこまで重要か?。音楽である以上、先ずは
音でありメロディーでありリズムであり楽器の一つとしてのボーカルの声質でありって
ところじゃないの?。俺は洋楽派なんだけれど、歌詞うんぬんをいったら、優れた小説の
足元にも及ばないのが現実なんじゃないのかな。それと邦楽の詞に余り共感出来ない
のは、俺個人の場合、おしなべて、シニカルさが決定的に欠落しているからだよ。
885優しい名無しさん:2006/11/15(水) 02:32:55 ID:qAhycUd6
ネオクラシカルメタルね、はいはい。
886優しい名無しさん:2006/11/15(水) 02:32:56 ID:EBcvePZI
>>859
鬱の程度や和らげ方や逃げ方は人それぞれ。
ここにいる人々は音楽を聞く事に逃げ道を求め、
>>859は無音の部屋に逃げ道を求めた。
ただ、それだけの差なんだよ。
 
勉強に、暴走に、ドラッグに、異性に、自慰行為に、逃げ道を求めた人も居るだろう。
>>859こそ、「お前らなんか鬱じゃない、俺が本当の鬱だ」って喚いてるのを見ると、
そうやって「自分を閉じ込めているだけ」に見えるよ。
 
聴く音に注意を払っていると言う事は、それだけ>>859
音から受ける影響が大きい事を自分で認識しているんでしょう。
だったらここで言ってみれば?「俺は○○の音楽が好きだ」って。
887優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:52:13 ID:d/RcTfD7
上のほうに林檎やcoccoを聞けるようになったから元気になったと思う。
ってのがあったけど分かる気がする。
自分はしんどい時、歌詞のあるのが聞けなかった。
多分人の声をわざわざ聞く気にならなかったから。(だから洋楽もダメ)
クラッシックやジャズのピアノものばかりを聴いていた。
888優しい名無しさん:2006/11/15(水) 21:00:30 ID:AHk/MwBz
>>876
悲愴は全楽章いいぞ。
889優しい名無しさん:2006/11/15(水) 21:21:48 ID:JxIm76Fu
>>884
小説じゃ固定観念すぎる。ただ平面の詩では共感しにくい。
詩に音が交える。それを俺達が口ずさむことで感情の共有ができる。
音楽にある「詩」の役割はそこにあるんじゃなかろうか
俺はそう思ってる。歌詞はマジ大切。
890優しい名無しさん:2006/11/15(水) 21:31:18 ID:glwuTTKP
無難に鬼束ちひろでいいんじゃね?
891優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:41:07 ID:QRkOYUY3
ACO,Salyu,湯川潮音
892優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:59:59 ID:dUM0DroU
最近知った樽木栄一郎ってシンガーソングライター。
歌詞、メロディが独特で気分に合った選曲ができて落ち着ける。
893優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:24:47 ID:Wn62Zpgm
>>890
無難って何?
そういや、鬼束って最近何してるの?
見かけないし、完全に落ち目だね。
894優しい名無しさん:2006/11/17(金) 00:01:22 ID:m3CtiK7B


ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です


雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ
















895優しい名無しさん:2006/11/17(金) 00:59:47 ID:GhwOIG2I
>>889
そう言う意見もあるけれど、俺は物心ついた時から洋楽派だったんで、最初は歌詞の
意味なんて解らなかったけれど、でも音とかメロディーとかでなんとなく意味は推測
出来た。後々、それが概ね正しい解釈だった事を知った時に、やっぱり音楽は音が
第一だとつくづく思わされたよ。音でメッセージを伝えられない音楽は評価に値しない
とも思う。だから俺は、少なくとも音楽は音が第一だと思うし、「歌詞がうんぬん」って
意見を聞くと、音楽とは別のジャンルの話を聞いてるみたい。
896優しい名無しさん:2006/11/17(金) 01:23:22 ID:y9C1SX3o
浅井健一さん
897優しい名無しさん:2006/11/17(金) 01:45:06 ID:6ulKLdDr
ミスチル、スガシカオ、鬼束、Cocco…かなぁ。
898優しい名無しさん:2006/11/17(金) 02:45:37 ID:QkZabFdS
上原あずみ
中島みゆき
浜崎あゆみ
バンプオブチキン
ムック
899優しい名無しさん:2006/11/17(金) 03:01:13 ID:TmP8NwNA
かなり古いしアニソンだけど

コスモスに君と 戸田 恵子

♪死んだ後でも いつか見つかる♪
♪生き続けたら 君は悲しい♪
900優しい名無しさん:2006/11/17(金) 03:08:37 ID:6fCTsQD7
岡崎律子さん
I'm always close to you


岡崎さんは病気で亡くなってしまいました。
自分の病を知りながら
この詩を書いたのだと想うと、切なくて悲しくて涙が止まりません。
岡崎さんのうたはどれもオススメです。
興味を持った方は是非聞いてみて下さい。
901優しい名無しさん:2006/11/17(金) 03:37:23 ID:JJ7Q4lex
リベラ LIBERA
とっても癒されます。お勧めです。
902優しい名無しさん:2006/11/17(金) 03:56:14 ID:I9wbR/zW
天使の歌声jeff buckleyオススメ
903優しい名無しさん:2006/11/17(金) 04:46:46 ID:dD7UA+gu
上原あずみの、心が生き絶えたら身体も生き絶えてしまえばいい〜みたいな曲はさすがに詞が暗過ぎてドン引きした
904優しい名無しさん:2006/11/17(金) 04:52:22 ID:4GXfWF93
最近やっと音楽が聴ける気分になった
クラフトワークなんか聞いてます
905優しい名無しさん:2006/11/17(金) 04:54:22 ID:V0GxniSa
ダニーハサウェイのユーガッタフレンド 
今聴いてたけと泣けるよ。そして聴いてる時だけだけど一人じゃないって感じよ。
906優しい名無しさん:2006/11/17(金) 06:21:44 ID:kGICOUsb
Cocco
907優しい名無しさん:2006/11/17(金) 06:44:08 ID:ZgdUO+1y
星井七瀬の変な歌
908優しい名無しさん:2006/11/17(金) 07:21:01 ID:E+UOOc3V
ビョークはすごい
909優しい名無しさん:2006/11/17(金) 07:50:05 ID:T7rxTqB1
筋少とかムックとかメリーとか蜉蝣とか特撮とか
洋楽だとマンソン、スリッペ、コーン
910優しい名無しさん:2006/11/17(金) 09:24:24 ID:WBAxHUGJ
ビリーコーガンのソロ大好き
911優しい名無しさん:2006/11/17(金) 09:35:03 ID:ZgdUO+1y
元スマパンか…


病苦にビョークか…
912優しい名無しさん:2006/11/17(金) 09:46:57 ID:avwdTlPM
BUMP OF CHICKENのギルドは仕事について考えさせられる
913優しい名無しさん:2006/11/17(金) 12:18:12 ID:I9wbR/zW
rufus wainwrightもいいよ
914優しい名無しさん:2006/11/17(金) 12:36:37 ID:BU3Hd4zq
Dr.コトー診療所のサントラ&主題歌の『銀の龍の背に乗って』
これ聴きながら床に就いたら良く眠れるようになったよ。
マジお勧め
915優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:04:58 ID:GhwOIG2I
>>904
クラフトワークかぁ・・・懐かしいなぁ〜。最近聞いてないよ。
916優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:13:46 ID:VS+AeZf6
SION
マジ良い。
917優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:22:34 ID:KuFhMuTK
アゲアゲジョグリン好きから鬱になってRB聞くようになった
単純なもんだね
918優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:29:58 ID:mWwlKJCI
CDを選択してセットできる人はまだ、いい
自分はラジカセをNHK-fmにして、クラシックをやっと聞ける程
しかしタイマー電池を消耗してしまい、それすらできずに
1年以上経つ
919優しい名無しさん:2006/11/17(金) 14:08:39 ID:C171lxoG
>>918

同じく。
CDなんてセットできないし、テレビすらつける気力もないorz

音楽を聴こうと思える気力があるだけウラヤマシスorz
920優しい名無しさん:2006/11/17(金) 14:24:27 ID:OztaShWA
2chに書き込む気力はあるんだな。
921優しい名無しさん:2006/11/17(金) 14:29:25 ID:j3lGUu1K
単にダラけてるだけじゃねーの?
みんなできるもんならアンタらみたいに何かにつけ『気力ない』って言いたいよ
『気力ない』=『やる気ない』だけでしょ
鬱って言えば何でもそれで済むと思うなよ
922優しい名無しさん:2006/11/17(金) 14:41:30 ID:hS/JEdLT
上原あずみって音痴にも程があるだろ。
ありゃ素人以下だな。
923優しい名無しさん:2006/11/17(金) 14:43:35 ID:C171lxoG
でもちゃんと仕事はしてるで、仕事以外は怠けても良くない?

仕事が接客業だけに、気力使い切っちゃうんだよorz

大好きだったクラシックすら聴けない…
924優しい名無しさん:2006/11/17(金) 14:50:22 ID:LsKOQSDh
>>900 初めて聞く名前だけど今度チェックしてみよう。
同じくかなり前のヒットソングだが平松エリの
「部屋とYシャツと私」ってのも、平松本人が病気で自分は結婚できないだろうな
と感じながらも、結婚への憧れを思いながら作った曲らしい。
そう思って聞くとまた違った歌に聞こえる。
925優しい名無しさん:2006/11/17(金) 19:47:27 ID:gCVWtLk0
井上陽水「人生が二度あれば」
926優しい名無しさん:2006/11/17(金) 20:55:21 ID:FMIRCbLk
岡林信康「手紙」
927優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:01:17 ID:Wwuf4ApP
>>925
俺は一度きりでいいよ。
2度もなんて…

もう、十分さ。
928優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:12:31 ID:56GaDmeu
斉藤和義「はぐれ雲」
桑田圭介「月」
929優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:16:02 ID:TH96hO7K
こっこ
もくまおう
930優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:37:44 ID:jhH6Zt11
Mr.Childrenの
♪prism
♪深海/シーラカンス

桜井さんが鬱病の時書いただけある
931優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:38:53 ID:lXVCTVhe
アンジェラアキ ふるさと
932優しい名無しさん:2006/11/18(土) 09:55:57 ID:WKNu0vmp
斉藤和義「歌うたいのバラッド」
徳永英明「壊れかけのRadio」
933優しい名無しさん:2006/11/18(土) 10:33:57 ID:fWjJCY5N
ざトラブリュー [ロード
934優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:55:04 ID:yHrA2k2D
ゴダイゴの
「Dead End」
「The Great Flows」
935優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:44:27 ID:sFSnyiZa
涙の朝がくる 始まりはいつも新鮮ではない
切なくパンをかじるけど それを美味いとも感じない
いつしか外に出る準備は整う
仮病使いたいのに 布団にくるまってたいのに
働き始める頃には 「まぁもういいや」と思う
君は「毎日が同じなわけない」と言うけど それが感じ取れなければ意味はないね

グレイプスの「ラブファイバー」です。
かなりマイナーなバンドだけどいい歌書いてます。
「センチメンタリズム」「相槌」がオススメ
936優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:25:23 ID:XxkALHYe
ゴア/サイケデリックトランス、プログレッシブハウス、ジャーマンテクノ
チルアウト、エレクトロニカ、アブストラクトヒップホップ
消防の頃に流行っていた曲(TRFとか)
YMO、80年代のテクノポップ、森田童子、井上陽水
937優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:43:29 ID:e6Q5znvs
Dragon Ash 陽はまたのぼりくりかえす
938優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:41:51 ID:sJUN+Jb6
John Lennonの代表曲。
939優しい名無しさん:2006/11/19(日) 06:18:25 ID:FfCweJU2
椎名りんご
940優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:37:28 ID:uHicFFBi
Phew「終曲」
941優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:21:11 ID:rOuVeQqf
レミオロメンのアイランド
この曲なんか鬱っぽいぞ
942優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:30:01 ID:oLjQj9eN
Tre giorni son che Nina
943優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:50:02 ID:wKIZVzPS
>>941
PVもボーカルがひたすら海で溺れているという鬱っぽい内容だよね。
944優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:04:17 ID:hc6p9ohf
HOME MADE 家族/サルビアのつぼみ
945優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:25:28 ID:o3fqJtR7
Dir en greyのTHE FINAL
未遂の蕾咲かせよう
946優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:30:41 ID:MAqvm6gs
TOMMY HEAVENLY6
947優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:14:16 ID:tdt02Js9
デパス食ったあとのサブライムは最高!
とろけそう
948優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:16:55 ID:cvcN9mlH
ガゼットのCassis
949優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:22:47 ID:i0Wm4B2M


ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です


専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ


950優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:44:29 ID:PhOuQdW4
ナイトメアの 月の光、うつつの夢
951優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:14:22 ID:XQLhVniM
>>949
さあ、それはどうでしょう
例えば鬱病患者に対しては禁句があり、なぜそれを言ってはならないのかは真面目な議論となります
音波による患者への作用という意味では言語と音楽は近い特性を持っており、「真面目な議論」になりえます
たまたま生データの提供と観測が連続したくらいのことでどうしてそんなことが言えるのですか

真面目な議論がしたければ、どうぞなさって下さい
提供されたデータが示す傾向やそこから導いた提案などお持ちでしたらぜひお聞かせ下さいませ
952優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:18:51 ID:i0Wm4B2M
スレタイとテンプレのどこを読めばそんなことが書いてあるのか小一時間
953優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:20:12 ID:XQLhVniM
スレタイとテンプレを無視してる張本人が言ってもねえ・・・
ここはそもそも板・スレ・レスの適合性を云々する場じゃないのに相応の措置をせずに
それこそスレ違いな発言を執拗に繰り返す無自覚な荒らしさんよ、ちっとは恥を知れや
954優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:01 ID:LvhsS2Pt
まあどうでもいいじゃんそんなこと
こじつければどんなスレでも「専門的な知識の交換」になりえるわけだし。
このスレだったら「メンヘラが好む音楽傾向」とかね。
955優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:41:04 ID:rWj66OX3
あえて地雷なハロプロと盗塚愛を聞いてみるw
ムシャクシャ

Coccoとか林檎、ビジュアル系聞くやつっていかにも自分の不幸に酔ってますって感じでウザスキモスw
まさに自分がそれなわけだがorz

何回かあがってるけど、ホントに辛い時は音楽なんか聞けないってのはわかるな

なんか無感覚になるから、何してもつまんないし
音楽聞いても何も感じなくなる
聞けてクラシック

治りかけの今、少しはオシャレもできるようになったし
音楽も聞けるし
部屋もまめに掃除するし…
956優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:43:31 ID:rWj66OX3
湘南の風とかいう奴らウザス
歌詞もきんもー☆

さっさと消えろ酔っぱらい
957優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:50:35 ID:cI7BV6rY
東京事変の「入水願い」
林檎の「浴室」「「本能」
絶望感がたまらない
958優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:58 ID:rWj66OX3
>>895
たとえどんないい音楽でも
あーたしさくらんぼープギャー

のようなうんこ歌詞がのったら全てが台無し
959優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:54:52 ID:micErEoL
ブンブンサテライツとトライセラップスが聞きたい。
960武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/11/21(火) 00:02:36 ID:owRXjDaZ
マーラー 『巨人』
961優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:09:40 ID:9KQoV014
邦なら、アジカン初期
シロップ16G

Vなら、彩冷える

クラシックならバッハあたり
洋なら、エヴァネッセンスとかエンヤ

が好き。暗い曲も明るい曲も、欝には大して効果ない気するけど聴いてる…。
962優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:10:54 ID:mmzK0T4j
森田童子
ぼくたちの失敗
963優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:16:51 ID:P2vUSwGO
ミスチル
名もなき詩
964優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:31:10 ID:WpYRX5yc
白い巨塔のサントラ
虹になりたい
暗い日曜日
鬼束ちひろの曲いろいろ
965優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:38:39 ID:5dD+/yut
春は川本真琴
夏はDEEN
秋は鈴木あみ
冬は河村隆一

ほんの一昔前で固めてみる
966優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:41:01 ID:bFWkR5uK
天野月子の曲。
シングルでは箱庭、ウタカタ、聲鮫、人形が好き。
967優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:46:52 ID:+ePqzZkc
>>964
鬼束ちひろタン、わたしも大好き。。

♪We can go to the place〜
羽をなくしても あたしは飛べるから
968優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:57:56 ID:SI3tWBay
圭子の夢は夜ひらく
969優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:08:49 ID:vRUze2VT
うつ病になってからインストばかり聴くようになった。
te'とか、他にもインディーズばかりあさってるけど全体的にエモい感じの曲を聞くとすごくすっきりする
970優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:10:15 ID:bFWkR5uK
え…エモい?
971優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:30:02 ID:VFCw9ety
エモーショナルですね。
972優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:32:29 ID:WincgKOB
Coccoの遺書は何回聞いても良いな〜・・・
973優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:33:23 ID:TBC/iBTe
電話のルルルルって呼び出し音とか
ボーンボーンっていう掛け時計の音とか
カタッって言う家の軋む音とかを録音して
それを順番に流れるよう一曲に編集したものを聴いている

最近、歌詞が頭に入ってこないんだ……
974優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:48:04 ID:+KQ7P6qu
初期のラルク
でも最近は無音が愛しい
975優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:01:04 ID:hpRipKIC
耳にうるさいほどの静けさ
誰かの歌詞にあったような…
時に無音さえも雑音になりえる
しかし私は音楽がないとやっていけません
最近はずっとムックかslipknot
976優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:09:03 ID:iMQFk/qI
絢香のアイビリーブ
ある意味宗教
977優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:10:38 ID:Pw0gXeef
ムック『君に幸あれ』
978優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:13:06 ID:XVuU6dx2
板違い、メンヘルサロンで充分だろ。
979優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:46:37 ID:XQwTfhHs
スーパーカー
FLEET
980優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:15:15 ID:jZm9uBoP
>>957
「入水願い」ハゲドウ

・・・こんな仕様もない女が生き永らえるなんてあられもないわ
どうぞ、殺って!・・・

ホントにずっとそう思ってる、私。
981優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:43:56 ID:BGsqoj3P
久々に4AD時代のコクトーツインズを聴いた・・・今聴いても古くなくて良い。
982優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:33:55 ID:5xerByWF
みんな頑張れよ
983優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:06:32 ID:yX1oqHro
みんなソウルドアウトって知ってる?
落ち込んでる時聞くと最高にハイになるぜ!
984優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:33:14 ID:AziYQpoS
ジャズピアノ系もイイんじゃない?歌詞なくてきもちいい
985優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:50:50 ID:mUDdn9KB
ブルーハーツがいいよ
986優しい名無しさん:2006/11/22(水) 16:14:10 ID:yM4vVG74
ジョン・ケージ「ドリーム」
987優しい名無しさん:2006/11/23(木) 14:11:40 ID:IP22J801
THE BACK HORN
988純花:2006/11/23(木) 14:55:59 ID:e8V6qBDK
自決少女隊の『遺書』
989優しい名無しさん:2006/11/23(木) 18:05:00 ID:cv6qMjP5
曲は明るいのに詩がメチャクチャうつなやつってないですか
990優しい名無しさん:2006/11/23(木) 18:40:32 ID:EB//1pI5
>>989
MEN AT WORKの「OVER KILL」とか・・・そんなに明るくはないかな?
991優しい名無しさん:2006/11/24(金) 20:33:15 ID:3ggyGh+6




レイプ




バイン
992優しい名無しさん:2006/11/25(土) 01:05:13 ID:HkITJnAa
そろそろ次スレ立てて下さい
993優しい名無しさん:2006/11/25(土) 01:55:28 ID:zlU647I1


ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です


専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ


994優しい名無しさん:2006/11/25(土) 17:09:24 ID:HkITJnAa
995優しい名無しさん:2006/11/25(土) 17:10:25 ID:HkITJnAa
996優しい名無しさん:2006/11/25(土) 17:11:15 ID:HkITJnAa
997優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:30:35 ID:HkITJnAa
998優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:31:19 ID:HkITJnAa
999優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:32:09 ID:HkITJnAa
1000優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:34:37 ID:HkITJnAa
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。