【゜p゜】 鬱で健忘気味の人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
朝食べたメシも思い出すのに一苦労

仕事もままらなない

何かを考えると頭が真っ白になる

この程度の文章書くのも辛い



脳が死んできてるわ・・・・と実感してる人達のスレ。
ここに書いた事すら忘れそう
2優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:11:10 ID:jw+nM3fO
それはキケンですね
3優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:23:47 ID:3mPKoaHd
俺も物忘れ激しいんだけど…。
鬱の症状なん?
薬のせいかと思ってた。

記憶がとびとびで訳わかんねぇ。。
4優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:26:27 ID:jw+nM3fO
思い切ってスポーツクラブに入会しよう
5優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:29:18 ID:lesCYC9O
スポーツクラブに入会したこと自体を忘れそう
6優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:31:15 ID:6NRva81e
やっくんの金八先生のネタ思い出せない
7鳥頭さん:2006/08/14(月) 16:34:43 ID:+B+LC9bB
とっくの昔にdat落ちしてるけど、前スレ

欝で記憶力が亡くなった人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089983430/
8優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:37:07 ID:dXV0yAEN
台所まで行って、あれ、何をするんだっけ?と考えて、
仕方ないから冷蔵庫内を少し物色し、部屋に戻ると
フタを空けたままのプリンが置いてあったりする。
あ、スプーン取りにいったのね。まさに鳥頭
9優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:38:31 ID:9p94lpvd
>>3
薬のせいもあるかもだけど、
薬抜いて2年経過、鬱の症状も再発しつつ、記憶力がまじでヤバイ。

>>4
スポクラ効くかな・・・はいってみるかなあ
10優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:42:21 ID:hGJv91sN
11優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:55:48 ID:8uc096qs
忘れすぎて周りにからかわれる
12優しい名無しさん:2006/08/14(月) 17:19:55 ID:QNT2ooJW
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1135521820/94-
★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★
ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
桃山学院大学生活協同組合-就職活動をサポート-
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
「天才集団」といえばどの企業をイメージしますか?
13優しい名無しさん:2006/08/20(日) 19:16:33 ID:PnQlL1au
今日起きてメール見ると知らない人にやたら迷惑なメールを送ってて、
扇風機が倒してあってメガネがトイレに落ちていました。

健忘初体験なので相当怖かったです。
14優しい名無しさん:2006/08/21(月) 21:56:01 ID:eG59+gHW
わたし健忘なのかな…。公私ともにすぐ忘れます。
仕事を始めたけど、10秒前の事とか忘れてる。思いだせるのは数分後とか。今更遅いって感じだよ。
社員に「3秒前の事も忘れちゃうの!?」ってもう会社行きたくない。悪気無いのに…。
ぼけてるのかな?
去年鬱になったせいかな。
「博士の愛した数式」なんていいもんだよ!(見たこと無いけど)
15優しい名無しさん:2006/08/21(月) 23:53:09 ID:AYcmo7XX
夜中に無意識でおにぎりと納豆を食べていた模様…
朝起きて流しにゴミがそのままだったため発覚。
しかも一人暮らしなので犯人は明らかに私しかいない…
16優しい名無しさん:2006/08/22(火) 00:12:09 ID:Zicptqci
>>15

それはよくある
17優しい名無しさん:2006/08/22(火) 00:17:03 ID:gUrx/bpf
昨日何したか思い出せない。

今日が何日かわからない。

両親の誕生日もわからない。

高校時代の友人の名前も出てこない。

俺の脳くさってやがる
18優しい名無しさん:2006/08/22(火) 06:53:04 ID:efaVNM12
サイレースの副作用が健忘らしいですね。
健忘のない薬って無いんですかね。
しかもあんまり眠れないし・・・。
19 ◆uW47oOqbNg :2006/08/22(火) 23:24:37 ID:bnOT4oyp
test
20優しい名無しさん:2006/08/27(日) 15:29:44 ID:3C6iN7+X
鬱で健忘、
鬱で人と会わなくなり、
言語能力も低下、

脳が・・・やばいよ。まじでやばいよ。
21たいよ:2006/08/28(月) 01:53:28 ID:ctDsPQJ/
健忘の為、
仕事に影響出始めましたサイレース+デパスの副作用みたいです。
職場の方へのカムアウトは、
早い方が良いのだろうかとそんな事考えたら
鬱って不眠がひどくなりそう。
内部障害もあるので、
体のしんどさも二倍です早く氏にたいよ。
40代半ばで逝きたいよ。絶対それから先は人に迷惑かけることになるだろうし。老いて生に執着するよりは、
自分の意志でこの世と決別したい。
22優しい名無しさん:2006/08/28(月) 02:19:20 ID:rvkt8xjC
漢字が思い出せないよ。
手紙書いてて最後読み返したらほとんどひらがなでこれはダメだと、思ってまるめて捨てたよ。
いつだったか、サイン書こうとしたら自分の名前の漢字も思い出せなかったよ・・・パニック!
23優しい名無しさん:2006/08/28(月) 09:29:41 ID:BBvWGDgl
リーマスも認知力が落ちるとのことで、
抜いてもらいました。
でも記憶力ないのは昔からで
病気のせいでも薬のせいでもないかもしれない。
そっちの方が怖い。
人間関係の相関図が覚えきれず、会話にならない。
24優しい名無しさん:2006/08/29(火) 11:53:37 ID:cygB5INY
ドピュッ ピュッ
25優しい名無しさん:2006/08/29(火) 12:22:21 ID:uusUvAzE
今まで記憶力はかなりいい方だったのに
うつになってからすっかり鳥頭になってつらい。
仕事でも本気で3秒で忘れるので
上司に言われたことをどんなささいなことでもメモして
声に出して復唱。
上司に病気のことは伝えているので、責められることはないけれど
自分自身、いろいろ忘れないように必死で
忘れて迷惑をかけてしまったときのしまったときのフォローとか
無駄にやる仕事が増えてしんどいです。

地下鉄でも、出口を探してるのに
見上げて黄色い「出口」看板を探しているうちに
出口を探してること自体忘れる。

疲れた。
26優しい名無しさん:2006/08/29(火) 13:41:50 ID:SHzpv/Kj
朝、冷蔵庫の中に卵を落とした。片付けるの忘れて
次の日の夜、思い出した。

たまねぎ二個せんぎりにしようとしたら、三個切って
いた。

数秒前のことを綺麗さっぱり忘れてしまうのには驚いた。
27優しい名無しさん:2006/08/29(火) 19:59:28 ID:KbHcQqKD
小売で棚卸の時に商品を「1,2…」って数えるんだけど
ちょっと間があると直ぐ忘れたりする。
頭悪いって思われてもしかたないかなーはぁ
28優しい名無しさん:2006/08/29(火) 20:29:04 ID:uusUvAzE
今日、診察日だったので、物忘れがヒドイことを医師に伝えました。
そしたらコンスタンを減らしてみることになりました。
コンスタンは注意力散漫になるらしいです。

コンスタン0.4朝夕1錠ずつから、1日1錠になりました。
飲むタイミングは自分で調整してよいとのこと(仕事の時間が不規則なため)。
他には、トレドミン15朝夕1錠ずつ+ワイパックス0.5頓服もらってます。

診察が長引いて、薬局に着いたのがレジ締めしたあと。
無理を言って、お薬だけは頂き、お金は明日必ず持ってきてと言われたけど、
忘れてしまいそうだ、恐い…。
29優しい名無しさん:2006/08/29(火) 20:42:02 ID:MI0zPmUT
やっぱり鬱になると記憶力、集中力ともにだめになるね。無気力だし何も考えたくない。要領も悪くなって仕事に差し支えてます。
30優しい名無しさん:2006/08/30(水) 09:18:49 ID:1BYC2MK8
4桁以上の数字を覚えられなくなった。
31優しい名無しさん:2006/08/30(水) 19:39:47 ID:W68BttoE
日付をまちがえる。。
書類に未来の日付を書いてみたり、2005年って書いてみたり・・・。
日付と曜日を間違えないように、腕時計に両方表示されるものをしたのだが、
それでも時計を疑って間違えてた。
・・・自分の脳より時計のほうが覚えていてくれるのにさ。
32優しい名無しさん:2006/09/01(金) 01:07:53 ID:SaaX6T3R
今眠剤飲もうとしたらうっかり間違えて抗鬱剤飲んでしまった…。
最近は薬飲んだかどうか忘れる事多いなぁ。ゴミ箱に捨てた薬のカラを確認しないと
本当に飲んだかどうかわからない場合が多い。すっかり記憶から抜け落ちてる
33優しい名無しさん:2006/09/01(金) 01:17:56 ID:qEwnf0kf

私も薬飲んだか不安になってしまいます(゚O゚;)

あれ?私夜のんだっけ?と寝る前に思いハッとしたりする。
それからは飲んだ薬の殻を、決めた場所に置き、証拠として確認するようになった。
後、一階から自分の部屋に何かを取りに行こうとしてたのに、その探し物がパっと浮かんで来なかったり…まだ20代なのに…困りますね(>_<。)
34優しい名無しさん:2006/09/01(金) 01:25:18 ID:tw/4kcK4
クスリ飲んだかは不安になります!!
あと人に「この話したっけなあ?」とか。

クスリは日付書くようにしましした。
まだ20代のったばっかなのに60才の母と同じことしてるよ…orz
35優しい名無しさん:2006/09/01(金) 01:31:10 ID:eeMSLCsM
人の名前を思い出そうとすると、その人に関わりのある人の名前は
どんどん浮かんでくるのに、その人の名前だけがいつも出てきません。
やっぱり脳細胞が死んでるんでしょうね。orz
36優しい名無しさん:2006/09/01(金) 19:31:28 ID:AjwmKkai
100均のお薬ケース(朝昼晩に分けられて一週間入れられる奴)
は、おすすめです。
いつの薬を飲んだかどうか、一目でわかります。
健忘のみなさんに。。。。。。。
37優しい名無しさん:2006/09/01(金) 21:06:52 ID:Mj3ZN0Xl
健忘がクスリの副作用なのか鬱なのか
健忘している自分が本当なのかの判断が難しいです。
38優しい名無しさん:2006/09/01(金) 21:11:54 ID:yvqSWxl9
忘れ過ぎて注意力のない人だと思われた。
社会人なんだからと怒られたorz
39優しい名無しさん:2006/09/04(月) 16:51:32 ID:Azk7A/B5
やかんでお湯を沸かしている間に2階でタバコを吸っていた。
1本吸った瞬間やかんの事を綺麗に忘れて、雑誌を読んで転寝した。

1時間以上火にかけたままだったよ(ノД`)
耐熱樹脂で出来た部分が熔けてどろどろになって、
部屋がもわっと暑くなってた。ついさっきの出来事です。

やかん壊してかーちゃんに怒られる〜。
いつか火事とか重大事故起こしそうな自分が怖い。
40優しい名無しさん:2006/09/07(木) 00:06:58 ID:C/L4zR1m
漏れもやりました
木でできた灰皿使ってたのだが部屋が煙たかったので廊下においといたら・・・

鉄筋マンションだったため床が焦げただけで済んだ
41優しい名無しさん:2006/09/07(木) 00:39:25 ID:gupswoQc
醜刑恐怖で欝なのにバリバリサイト更新、顔写真うpしまくり、コスプレ大すきの痛い女のサイトはこちら!
みんなで荒らそうぜwwww

本サイト
http://shizuoka.cool.ne.jp/tomoyotakeyama/index.html
顔写真
http://yapeus.com/users/mads/
http://shizuoka.cool.ne.jp/tomoyotakeyama/reverse.html
http://shizuoka.cool.ne.jp/tomoyotakeyama/album.html
42優しい名無しさん:2006/09/07(木) 00:54:33 ID:bdiSM19x BE:95931735-2BP(19)
うつ病発症する前から数学の公式とか歴史年表がすぐ忘れてたな。
うつ病になってからはさらに悪化して直前にした行動や、
何か行動をしようと思った所で何をしようとしたのか忘れるとか。

>>39-40
俺もやったことあるな。
変な匂いがすると思ったら底の部分が真っ黒に焦げてたな。

43痛い奴:2006/09/10(日) 09:21:12 ID:Ke2WM8sT
41:優しい名無しさん :2006/09/07(木) 00:39:25 ID:gupswoQc
醜刑恐怖で欝なのにバリバリサイト更新、顔写真うpしまくり、コスプレ大すきの痛い女のサイトはこちら!
みんなで荒らそうぜwwww

本サイト
http://shizuoka.cool.ne.jp/tomoyotakeyama/index.html
44優しい名無しさん:2006/09/11(月) 01:30:04 ID:9Z/xzeYm
朝起きて、自分の主治医とカウンセラーの名前を忘れてる事に気ずいた・・・。
なんとか思い出せたが・・・・末期だな。
45優しい名無しさん:2006/09/12(火) 00:12:26 ID:9JSRi27i
俺フライパン火にかけっぱなしのまま寝ちまったことある。
ガスのマイコンが勝手に火を消してくれたので大事には至らなかったが...
朝起きて自己嫌悪に禿しく落ち込んだのは言うまでもない。
46優しい名無しさん:2006/09/12(火) 11:43:12 ID:Z6vfzxwM
>>36
良い事教えてくれてありがと。

47優しい名無しさん:2006/09/16(土) 13:30:26 ID:nRGaChKB
>>38
ナカーマ
叱られたことを忘れたいがそれは忘れない。
やだやだ
48優しい名無しさん:2006/09/17(日) 03:34:42 ID:HUXJFqLd
携帯からでスマソ。
試験近くて勉強するにも
すぐ忘れてしまう自分orz

何回やっても忘れて間違いの繰り返し。薬飲んでも記憶力には変化ないみたい…
確実に赤点決定だ…

49優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:22:04 ID:T8Yy+Dp0
50優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:01:23 ID:QpZuqv3v
自宅の鍵なくしたorz
どこやったか覚えてない
この前定期もなくしたばっかりなのに
もう嫌だorzorzorz
51優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:43:54 ID:pHUwK+9V
脳機能を殺ぐ食物
http://hazakura.jp/3.htm
52優しい名無しさん:2006/09/27(水) 10:20:25 ID:AeI0c8yc
>>36
あたしも買ってきたよ。ありがと!
今まで、自分には関係ないものだと思ってたのに。
薬忘れるのは大変だからね。
でも、一週間分の薬を切って入れるのに昨日から今日までかかっちゃった。
かなり、集中力ないね〜
53優しい名無しさん:2006/09/28(木) 02:07:11 ID:p5CUYflZ
記憶力はソコソコだとおもっていたのに、最近健忘気味です
小一時間も眺めていた点滴の名前が思い出せない
28.5kcalとか書いてあったのは覚えてんだけど
54優しい名無しさん:2006/09/29(金) 05:25:09 ID:bl7U6Pkh
電子レンジ使おうとしたら、中に肉まんが入ってた。
昨日、温めたまま忘れてたらしい。。

よくあることさ(;´д`)
55優しい名無しさん:2006/09/29(金) 18:49:53 ID:bl7U6Pkh
買い物に行ったら、財布を忘れた自分に嫌気
56優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:09:57 ID:wfXrV1xT
>>54
よくあることよ。ラップに包まれたご飯とか…な。

薬は特に夜用の薬がピルケース使いはじめるまでは飲み忘れたり
飲んだの忘れて倍量を飲んでたり…とか何回もやって
通院日までに3枚足りな〜いってやってた。
最近は自分の住所思い出せない。郵便番号が最悪に思い出せない。
57優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:44:05 ID:cWCEB0BL
朝5時頃目が覚めたんだけど、「あれ?眠剤飲んだっけ??」と
本気で悩んだ。今も思い出せないorz
一緒に血圧上げる薬も飲むんだけど、ちゃんと飲んだのか私・・・。
58優しい名無しさん :2006/10/01(日) 01:24:00 ID:0WBRe9bM
集中力がやばいよ、簡単な仕事もこなせない。
欝になったらもう駄目なのかな?
59優しい名無しさん:2006/10/01(日) 01:36:49 ID:fmdkmLRa
俺は、「忘れる」って言うよりも、「覚えられない」んだよ
60優しい名無しさん:2006/10/01(日) 04:12:33 ID:ChmlrRn/
そう。記憶できないのです。
メモとるといいらしいけど面倒くさいですよね。
同じ事を3回言ったり、言った事を憶えていないのは当たり前になりました。
だからしゃべるよりこうして文字で会話する方が楽な気がします。
しゃべるそばから忘れていくので・・・まじで支離滅裂になって相手にぶちきれられました。
覚醒剤には手出せないし。
リタでもいいからまじ欲しい。
61優しい名無しさん:2006/10/01(日) 04:52:24 ID:oi3XvZCu
メモしても、メモを取ったこと自体を覚えていない・・・
62優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:07:54 ID:+fWon3kZ
>>61
はげどう
63優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:10:38 ID:Lk/grarA
>>60
>しゃべるそばから忘れていく
あー自分も。
口頭だとどこまで説明したか分からなくなる。
64優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:44:23 ID:bfgUpZ90
>>60私も同じく、だから長話出来ないです。それと、子供に「茶碗を持ちなさい」とか何回も繰り返し言ってると実母に注意される。私は繰り返し言ってる覚えがないんだけども、
実母に言われて子供の背中を指でツンツンつついて注意出来るようになった。
後『この程度の文章書くのも辛い』
先の文章と次の文章の繋ぎかたが難しくて片言日本語みたいになってしまう。
『脳が死んできてるわ・・』なのかな。
65優しい名無しさん:2006/10/02(月) 12:42:16 ID:UZh1IAxy
そういえば最近、物忘れが激しくなってる…
タバコ吸ってる時にコーヒーを飲もうとタバコを灰皿に置いて、
コーヒーを一口飲んだら新しいタバコに火をつけてた…
こんな俺は死んだほうがいいのか?
66優しい名無しさん:2006/10/03(火) 02:29:11 ID:XBXICOEZ
最近物をよく落とします。
日曜日:自転車の鍵
月曜日:家の鍵
火曜日:社員証
もうだめぽ。
自転車の鍵と社員証はすぐにでてきましたが、家の鍵は見つからず
家の近くに落として拾われていつも間にか進入されても怖いので
鍵変えました。
67優しい名無しさん:2006/10/03(火) 02:53:34 ID:F3ZioIJR
分数の計算式を忘れた。。
もう死ぬべきなのか orz
68優しい名無しさん:2006/10/03(火) 03:32:57 ID:K3eOiG+r
健忘というか最近言葉がすぐに出てこないんだよね。
あと集中力が皆無に。
リハビリにと小さい頃好きだった塗り絵をはじめたんだけど、
全然駄目で激しく自己嫌悪 orz
69優しい名無しさん:2006/10/03(火) 03:48:57 ID:+CkZ/ov2
鬱じゃないけど、適応障害って言われて健忘激しい。
数ヶ月の記憶ほとんど無い。
同じような薬のんでるせいなのか‥薬飲まなきゃ治るのか?
絶対飲まないとかムリだけど
70優しい名無しさん:2006/10/03(火) 03:57:45 ID:F3ZioIJR
>>68 塗り絵ってリハビリにいいの?
効果あるならやってみようかな(´・∀・`)

もう小中どころか高校の同級生の顔も全員忘れたんです。。orz
71優しい名無しさん:2006/10/03(火) 04:15:42 ID:rqDFK4sJ
薬飲むのやめたら記憶ちょっと戻った けど戻らなかった方がよかった 思い出したくないこと思い出してへこむ
72優しい名無しさん:2006/10/03(火) 07:29:54 ID:Vx9tXrhG
私も最近マンダラ塗り絵というやつをはじめたよ。
楽しいし塗り終えると自尊心がちょっとうpするよ。
73優しい名無しさん:2006/10/05(木) 07:40:15 ID:kqRwPuOv
本屋で塗り絵見てきました。
高っ! 塗り絵って高いんだね〜(゜ロ゜;
薄いくせにナゼ高額なんだよorz

74優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:36:41 ID:sm2jIq2Q
当然さっき昼飯で何食べたか覚えていない。
このスレでは普通かorz
75優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:41:45 ID:viTP9jps
俺、昼飯食うのさえ忘れた(笑)
てゆーか、食欲がない
今日はまだ何にも食ってない(泣)
76優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:11:16 ID:jQRQhm77
俺もよく食事食べるの忘れるよ。
77優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:11:01 ID:nT4dLFon
最近ど忘れした単語メモ

プリウス
ヒンズー教
78優しい名無しさん:2006/10/08(日) 09:52:53 ID:dEcHcrgE
言ったそばから自分の言ってること忘れて他の人の発言に釣られる。
「家の外に虫がいるのは耐えれるけど家の中に納豆がいるのは……あれ?」
周囲を爆笑の渦にたたき込みました。
79優しい名無しさん:2006/10/09(月) 14:20:58 ID:sbRIJaIS
最近、健忘ですぐ物がどこにいったのか分からなくなります。かなり生活に支障があります。しかし昔は過去の事をねちねち考えるタイプだったので、健忘も悪くないかなと思います。
80優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:48:01 ID:a2wJtugz
今現在のことを覚えていない代わりに、昔のことが思い出される・・・
消防とか厨房のころのこと・・・
よかったな、宿題さえやってれば怒られなかったころ・・・
仕事に行きたくねーよ
81優しい名無しさん:2006/10/11(水) 14:55:36 ID:YF/sxZ/T
会議の時,部屋にいる全ての人の名前がわからなくなり
パニクッた。
それでもまだまだ働くよ〜
82優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:37:45 ID:/YPfY13b
頂いたお祝い金20万円
雑誌と一緒にゴミの日に捨てた。
気づいたのも随分あと・・・
かなりヤバイ。
83優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:58:16 ID:KGXCSndc
>>82
それはヤバイ
84優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:34:30 ID:BBvNUXyc
医師に
「頭の中がグルグル回転するような感じで
必死になんとかしようと考えてた時期がありませんか?」
と訊かれた。
確かにそういう感覚があった。
「その頭がグルグルしてた時間と
記憶に障害が続く時間は関係あるらしいんですよ。」
だって。
それから何かで必死に頭を使いそうになると
「やべっ、ボケが長引くっ!」
と思って止めてる。
85優しい名無しさん:2006/10/12(木) 02:07:36 ID:AleJRaJp
バイトの女の子に、「○○さん、コピー用紙と乾電池買っておいてください」と言われて、
すっかり忘れていました・・・orz
今日言われて思い出しました・・・
すでに1か月・・・
86優しい名無しさん:2006/10/12(木) 09:07:13 ID:gWZnptET
鍵を失くす 提出物を忘れる
シャンプーしてるのかリンスしてるのか
それを洗い流したか・・・??
レンジの食品の取り出し忘れ
そんな事は常だ。
なのに、忘れたいことは
なんで忘れられないの?
87優しい名無しさん:2006/10/12(木) 09:17:13 ID:IAkYIPik
話したことある人に会って
見たことある人だなあと思ったけど
思い出せずに挨拶できなかった。
向こうも変な感じで見ていた。
後になって人から聞いて誰か思い出した。
人と話していても名前が出てこなくて
話ができない。
このまま一生、対人関係築けないのではと
すごく鬱。
88優しい名無しさん:2006/10/15(日) 17:43:26 ID:NAjGDbUj
>>87
おっしゃるとおり
俺も同じ
会話にならないよー
8987:2006/10/15(日) 20:08:50 ID:6UizZzdR
>>88
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
欝の症状なのか薬の副作用なのか。
いつも頭に膜はっているような感じだ。
90優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:31:23 ID:BCDh17gD
年下の後輩にまで命令形でこき使われるが
仕事も立場も明らかに上なので
面と向かって歯向かえない辛さ。
別にマゾでも何でもないけど、
立場を忘れて逆ギレするのだけは論外なので
生活のためと自分に言い聞かせて辛抱する日々。
ガキの頃なら結構言い返せたけど
今やったら間違いなく逆ギレDQNだorz
大抵こちらに非があるし。
91優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:39:21 ID:xyizdne1
さっきどのスレに書き込んだか分からない。
92優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:36:31 ID:czAmkx4P
ジュースを買いにいって、買った事を忘れて、自販機で連続2本同じジュースを買った。ショックだった。
93優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:26:58 ID:s6E6FvWh
パスワードわかんない。
94優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:09:45 ID:Gvj4YAXz
結構回復したつもりでいたのに
薬のんだかどうかわからなくなった。
95優しい名無しさん:2006/10/21(土) 18:33:55 ID:W2tDHOHk
何か食べ物を買いに行こうとして、店まで向かおうとしたのは良いが
玄関を出た途端、何を買おうとしたのか忘れてしまったので部屋に引き換えした漏れ。

早く思い出さないと店が閉まっちゃうorz
96優しい名無しさん:2006/10/21(土) 18:36:52 ID:hqW+Eis8
佐賀県民なんだ。onz
97優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:16:12 ID:Xo3z52JH
小間使いみたいな仕事させられてると健忘は辛い
98優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:49:43 ID:jWBqm7dG
何か異物感があって
タンポン抜いたら二個出てきた…orz
99優しい名無しさん:2006/10/21(土) 22:22:31 ID:BOqpD+Wq
薬とお酒をほぼ毎日飲んで健忘してる
翌朝布団の周りにコンビにで大量買いした食べ物のカスが・・・
パジャマで近くのコンビ二にフラフラうつろな目で行ってる模様。
母がとめても「ほっといて!」というらしい。
コンビ二恥ずかしくていけないや・・・
100優しい名無しさん:2006/10/21(土) 22:32:20 ID:BOqpD+Wq
連投ごめんなさい
今母とはなしたら「それ聞くの10回目や」って
言われた。毎日おんなじこといってるのね わたし
101にゃん:2006/10/21(土) 22:57:18 ID:fjjR6cFy
私もすぐ忘れる。
彼から言われたことも彼との思い出やイベント、記念日(内容含め)忘れてよく怒られます…。

日常は薬飲んだかどうかも忘れるし朝食べたかどうかも忘れる。階段おりてなんで降りたかも忘れる。
ここに仲間をみつけたようでうれしい!
102優しい名無しさん:2006/10/21(土) 23:56:48 ID:0FnCgcCx
最近ど忘れした単語メモ

シド・ミード
103優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:15:04 ID:QxE8Y2RX
メモした内用がわからない…その時はわかったつもりだったのでしょうか。間違いなく、私の字orz
104優しい名無しさん:2006/10/23(月) 11:03:08 ID:kGyBiJ90
>>99
健忘を超えてませんか?
医師に相談してますか?
105優しい名無しさん:2006/10/25(水) 01:53:34 ID:qNurxtcq
矢口真里
106優しい名無しさん:2006/10/25(水) 02:11:45 ID:sO8NZ4sk
都合の悪いことだけ忘れてしまいます。成長の兆しが見られません。
助けてください。
107優しい名無しさん:2006/10/25(水) 03:33:43 ID:MfJTGiVn
>>106
ナカーマ…
108優しい名無しさん:2006/10/25(水) 11:18:25 ID:1/1PgdH6
昨日の記憶の2/3がありません…
109優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:33:19 ID:3BPS2Mwz
忘れちゃうから日記書いたり、重要なことはメモしている。上の方の人が健忘には塗り絵がいいと言っていたから、塗り絵に挑戦しようと思う。
110優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:56:44 ID:1/1PgdH6
>>109
日記書いてる途中で力尽きてしまう
私がいます…
私も塗り絵やろうかしら
111優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:50:09 ID:0PB2pYwS
自分を名乗った電話が昨日実家にあったらしい。
電話なんかしてねえよ。
ていうかマジで自分がしたのにもかかわらず記憶がないなら自殺する
112優しい名無しさん:2006/10/25(水) 17:28:14 ID:4xY0UL4O
このスレ読んでびっくり。
「あなたは私ですか」だらけ。
鬱のせいなのか薬の副作用なのかすら分からない。
何でもかんでもメモを取るけれどそれでも憶えられない忘れてしまう。
社会人として失格なのか、やっぱり・・・orz
113優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:20:48 ID:d50aKTL0
>>111
【私が?】小人活動報告スレッド【やったの?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157555128/101-200
114優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:29:38 ID:d50aKTL0
>>111
>>113はそういう人結構いるよという意味で。

オレオレ詐欺じゃないの?
115優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:31:26 ID:qqy60Vaf
何時代だかわからない
116優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:16:30 ID:9HEN+4dQ
ゴミ出しを忘れないようにするのが大変。
玄関のドアの前に置いて寝たけど
それでも置いて出かけていったことに帰宅して気づいた。
またいでいったのか、
置き直していったのか・・・。
117優しい名無しさん:2006/10/28(土) 21:11:24 ID:pArfQBHH
出社したら、その日の日付を手の甲に書くことから始まる。
薬の飲み忘れは多々あって、特に朝が忘れやすい。
大抵、夕方に身体がガクンと重くなったり頭痛を感じて、
そこで初めて薬を飲んでいなかったのかも?と気付かされる。
でも、薬はピルケースに入れてるわけじゃないから不確か。
一応、ピルケースは持っていて、多分1ヶ月前位までは使っていた様な気がするんだけど、
気が付いたら使ってなかった。今夜、薬の整理しておこうっと。
118優しい名無しさん:2006/10/29(日) 13:18:40 ID:quf563aV
脳でドーパミンが多量放出して痴呆になってるってこと?
119優しい名無しさん:2006/10/31(火) 21:45:47 ID:Yq2f6gTp
今何か食べて凄くお腹いっぱいになってるけど、
何食べたっけ・・・・
2chよくやるけどどこに何て書いたとか忘れるから、
ここは過疎・レス数とか書いてる
でも記録したノート置いた場所忘れたり、
思いついた時持ってなかったりするから、
バラバラでまたやり直し
一度人に見られた事あっていくつかにノート分けてるから
尚更分からなくなる
昨日も階段から落ちました・・
頭の回転も遅杉てテレビもよく分からない
でも脳検査は異常なし
元々頭悪いのになまけすぎた
今勉強やると、それだけになって、生活が出来くなる
120優しい名無しさん:2006/11/03(金) 13:21:55 ID:Msdra/cK
記憶力とゆうより夢の中にいるみたいな感覚だから注視したり行動が出来なくなって、結果的に記憶して無い気がする。
まあ自分の場合だけどね、ってかこの状態治るのかな?このままだと30歳位で痴呆になりそうだよ
121優しい名無しさん:2006/11/03(金) 16:13:29 ID:gC6S6vnp
>>120
医師は治るって言ってる。
実際一番酷い時期よりはだいぶよくなってきた。
122優しい名無しさん:2006/11/05(日) 20:31:23 ID:dkcEcHxb
よかった私も同じで悩んでました。
仕事中ちゃんと調べてメモして関係部門に電話して担当の人を呼んでもらったら
何を言うのか忘れてて、メモのどこ見ても思い出せずしどろもどろになって
訳が分からなくなって・・・悲しかったです。

今は順番に言う事を書いて子供のお使い状態で電話する様にしてます。
123優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:11:37 ID:fV8XkvIY
ハンカチをよく無くす。
124優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:27:49 ID:J0cdEkH2
薬のみはじめて8か月。
自転車を駐輪場に止めるときに鍵を抜くのをよく忘れる。
そのために、9万円で買った電動自転車を失った。
いま、ホームセンターで買った7800円の自転車に乗ってる。

あと、仕事に出かけるのに財布忘れて
「スイカだけで暮らす1日」を実践したことが何回かある。
125優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:38:15 ID:ut92m5vi
買い物行くのに財布持たずに出る。
サザ○か、自分。
126優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:12:53 ID:OGpmpRNz
サ○エを伏せ字にしたのはなぜだろう・・・
127優しい名無しさん:2006/11/08(水) 18:39:46 ID:zL+Fefrq
気がつくと漫画や本の同じ場所ばかり読んでいる
そのくせ憶えていないので、また読み直す
確実に痴呆が進行しているのを感じる
128優しい名無しさん:2006/11/08(水) 19:12:16 ID:Qjw50Lgf
最近ど忘れした単語メモ

トルネード
129優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:41:46 ID:C5SATLJi
健忘というか、覚えられない。
ぜんぜん頭に入ってこない。
これは鬱のせい?薬のせい?? 治るよね。。
130優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:13:13 ID:Q8LWKEFz
おぼえらんない…
眠くなってきた…
131優しい名無しさん:2006/11/11(土) 09:53:49 ID:JoDZ+PrS
132優しい名無しさん:2006/11/11(土) 12:24:45 ID:lioJo2wX
>>124
一瞬食べるスイカだと思った
133優しい名無しさん:2006/11/13(月) 02:25:30 ID:5eZ1K8Ek
>>126
卑猥だからじゃね
134優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:54:28 ID:22hE0U9+
コップの水飲もうとしたら、いきなり目の前からコップが消えた!!!


…自分で持ってた
やばい 偏差値も40下がった
135優しい名無しさん:2006/11/13(月) 20:05:36 ID:MZdqjH30
食後に薬飲んで、少しののち、飲んだかどうかわからなくなって、
もう一度飲むか飲まないか迷うことがよくある。

晩御飯のおかずとして、ガスコンロのグリルで魚を焼き、火を止めた後、
焼いたことを忘れ、次の日の夜に魚を焼こうとグリルを開けたら、
既に焼いてある魚が出てきたときにはびっくりした。
136優しい名無しさん:2006/11/13(月) 20:28:33 ID:J7lDf/vj
2階から降りてきて何が目的で降りたのかが分からなくなる事がよくある
137124:2006/11/13(月) 21:19:25 ID:HE6WlGWz
「9万円で買った電動自転車を失った」話をたまたま同僚にしたら、
同僚曰く「盗難届出したの?」・・・・それすら忘れてた!
138優しい名無しさん:2006/11/13(月) 21:19:43 ID:HaFiUG4+
メガネよく無くす-0-0-
139優しい名無しさん:2006/11/13(月) 21:36:27 ID:VOsuuW+V
ものが覚えられない。会社で、指示されたことの半分も出来ない
お陰で仕事干された。毎日が暇orz
140優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:40:17 ID:2EKi7l26
>>139
頭を休めないと治らないから
ラッキーと思おう。
141優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:47 ID:MPE5KbZI
このスレ見つけて嬉しくなった。
最近MRI受けてみようと真剣に考えていたマジで重症な自分。
142優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:45:58 ID:I3mmoc3B
おお 漏れもMRI脳ドック考えてたよ
もの覚えられないし、おもいだせないし
なんか脳縮んでるじゃないかと、、、
143優しい名無しさん:2006/11/17(金) 03:46:33 ID:voPGsTBG
検査は医師の必要性が無いと自費だから高いよ。
結局はどちらにせよ、病院の収入は一緒だから100%請求は無いと思うけど、
血液検査7000円、夜間に救急車で頭部CT20,000円
以上100%自費の場合。
144優しい名無しさん:2006/11/17(金) 03:57:05 ID:qeNyBaD1
MRI、MRA、CT、脳血流シンチ、脳波、レントゲン、血液検査
思い出せるだけでこれだけ検査した。
脳の血流がチョット悪いだけで、他に異常はなかった。
俺に医学的に証明された病名を下さい。
145優しい名無しさん:2006/11/17(金) 22:48:05 ID:ci1t/3S0
「馬鹿」・・・かな
146優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:48:54 ID:I57FT8J1
>>144
いや、だから「うつ病」だって。

偽痴呆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%80%A7%E7%97%B4%E5%91%86
147あられ ◆NANASHIQ/Q :2006/11/22(水) 09:08:31 ID:sKv+QHQt
物忘れ‥つらい
148優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:40:46 ID:fBZD8vTh
ウツの薬飲んでるとそうなるの?
私もつらい
新しい職場メモを取る間がなく体で覚えなきゃいけなくて
それが非常につらい
頭が真っ白になる
149優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:18:58 ID:Cn8DLXeU
>>1
それってうつなの?
統合失調の陰性症状じゃないのかとか
150優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:04:19 ID:OrGapeeD
うつで受験勉強はツラいね。
知ってるハズ・覚えたハズの事が出てこない。
覚えようとしてもちゃんと頭に入る保証がない。
心底苦しい。
151優しい名無しさん:2006/11/24(金) 04:47:40 ID:pPbKpLyn
物忘れが起きるようになってから一年
ある一定の期間続き、暫くたつとまた治る そしてまた物忘れが始まる
このリピートなんだけど怖くてたまらない
最初の物忘れが始まった頃、脳外科でCT,MRA,脳波を受けたが以上なし
でも、いまだに続いている
怖くてたまらない
もう一度病院行くべきなのだろうか
152優しい名無しさん:2006/11/24(金) 07:11:28 ID:4FoMmZ88
小さい頃から健忘ぎみなんだけどノートつけてれば生活出来るから薬はもらってない
やっぱりちゃんと医者に言ったほうがいいのかな?
153優しい名無しさん:2006/11/25(土) 23:10:01 ID:Z2iY5Xha
もう嫌。ヽ(`Д´)ノうわぁーん
154優しい名無しさん:2006/11/26(日) 01:16:54 ID:9oVVOqPg
どーした?書いてみそ
155優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:51:18 ID:gTRM/7cH
欝じゃないんだけど健忘気味
一応2回精神病院に行ったことあるけど、君なんでここに来てるんだっけ?と言われたから帰ってきた経験有
2,3日-1週間前の仕事の内容を覚えてない。この前の仕事なんだけど〜、って言われて覚えてませんって言いづらいから適当に合わせる
最近嘘つきよばわり。ニヤニヤ笑われて、また〜?とか言われる。DQN系の仕事だから凄い怒鳴られるし。今日会社休んだ。もう行きたくない
不謹慎だと思うけど、薬とか何かしら原因が思い当たる人が羨ましい。特定の原因が無い健忘はどうすればいいんだ
156優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:43:12 ID:NoQSZbtg
ホットミルク飲もうと思ってレンジで温めていたのを見事に忘れ、
2日後レンジをあけてびっくり。

マグカップの中には 『元・牛乳』 が。


 ヨーグルトだった。
157優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:29:49 ID:cwJ38EZ8
こわい
158優しい名無しさん:2006/11/28(火) 16:24:24 ID:cNeSL28i
>>156
それうつ病じゃない人もやってたよ
159優しい名無しさん:2006/11/28(火) 16:32:17 ID:gpE1+vew
>>156

おもしろい。

160優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:39:06 ID:WWJPu2+S
最近ど忘れした単語メモ

フェニルアラニン
161優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:41:01 ID:2J6Wn3Gi
>160 忘れておk
162優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:06:53 ID:G8Krx0QH
最近物覚えが悪い。
人の顔も名前もなかなか覚えられない。
複雑なことになるとすぐパニックになる。
人の話をかなり努力しないと理解できない。途中で集中力が切れる。

ただの馬鹿かな。
以前、抗鬱薬処方されたことあり。
163優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:53:44 ID:hZegXmG2
某気象予報士のおねえさまを見ようと早めに帰ってきたのに、
気がついたら時間を過ぎてました…。最近こんなことばっかり。
何かしようと思って立ち上がると、何をしようか忘れてるし。
薬の影響?ずっと同じ薬を飲んでるけど、こんなの初めて。
はぁ…チラ裏スマソ。
164優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:49:47 ID:WWJPu2+S
>>161
うむ
α-ケトグルタル酸がヤヴァそうなのでそっち方向は忘れる事にする。
165優しい名無しさん:2006/12/02(土) 13:25:19 ID:Lp8a04/y
怖いよ助けて
166優しい名無しさん:2006/12/03(日) 20:38:17 ID:sCf97q1q
やっておいてねって言われた事を10の内7は忘れて溜め息つかれる。
集中してとかもっとしっかりとか言われる。してるつもりなんだが…。ごめんなさい。ただの物忘れだよな…。
167優しい名無しさん:2006/12/03(日) 21:02:56 ID:V3uDzEj+
俺も物忘れが酷くなった。
168優しい名無しさん:2006/12/03(日) 21:06:42 ID:Wj3UZGmC
携帯の使い方が突然分からなくなってる自分に驚いた
少し落ち着いたら思い出したけど…
169優しい名無しさん:2006/12/03(日) 23:36:22 ID:0LePS9f5
最近ど忘れした単語メモ

ベナール渦
170優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:48:11 ID:XIow9HWK
トイレに入ったかいつも忘れるだけどさ…
意識して覚えてないとほとんどの確立で思い出せない
でも行く前に尿意があったのになくなってるって行ったってことだよね

誰か助けてくれ
171優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:36:24 ID:Q5jV+fcE
今日ついに家のカギを掛け忘れて会社に行ってしまっていた。

夜12過ぎに帰ってきてカギを開けたつもりで閉めててビックリ!
ど、ドロボウ!?とか思ったけど、汚部屋すぎてこりゃドロボウも逃げるね。
(´д`)
172優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:58:45 ID:9lVhbmT2
仕事が覚えられない、勉強が出来ない、伝言が出来ない、本を読めない、
忘れ物が多い、言葉が思い出せない、同じ本を数冊買ってしまう、
自分がしゃべっているうちに何を言いたかったか忘れる、トイレを流し忘れる…
最近の症状
173優しい名無しさん:2006/12/05(火) 05:15:07 ID:Jpb7dQZc
此処のみんなは鬱だって病院で診断された方たちですか?
174優しい名無しさん:2006/12/05(火) 10:53:04 ID:ShBez9Il
普通にあることでしょ。職場の連中は期待しすぎなんだって。昔の事忘れてんの。馬鹿だから。鼻が高くなれば教える親切心もなくなるものなの。
175優しい名無しさん:2006/12/05(火) 11:24:25 ID:GhNJKS8i
前働いてたところの人にばったり会って
あんなに仲良くしてもらってたのに
名前が思い出せなかった。
あ〜あれ!!あの人!!
あの、その、これ、あれ、が増えた・・・。
鬱になる前から人に関心なかったけど
さらに度忘れセットになったのは辛い・・
176優しい名無しさん:2006/12/05(火) 12:05:33 ID:P/LPkfdY
35歳越えて(°p°)
177優しい名無しさん:2006/12/05(火) 12:21:02 ID:dhiC+auN
脳の動きを止める食品(卵 バター チーズ 油脂)
http://www.hazakura.jp/3.htm

血管壁にくっついたまま腐ってしまいます。
178優しい名無しさん:2006/12/06(水) 02:47:26 ID:lCNo9FJQ
そこで納豆ですよ
179優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:10:49 ID:gXDGqr7N
鬱で病院行く前は 記憶がとびまくりで ずいぶん周囲に迷惑かけた
抗不安剤からはじめて パキ飲みだしてずいぶん良くなった
仕事も健常者と同様にできる(ただし主婦のパートですが)
鬱の完治は期待してないから 薬でぼちぼちやっていきます 
180優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:26:09 ID:lCNo9FJQ
>>179
鬱の薬って太るんですか?
いかがです?
181優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:42:46 ID:gXDGqr7N
>>180
太る人もいるようですが 私は以前胃の手術しているため
小食で太れません ガリガリのままです
182優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:17:44 ID:kZ4dEQL/
>>181
把握しますたd
183優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:28:14 ID:H9tjxqr4
質問なんですが、もともと健忘だと自覚があって、それが急にひどくなった人っていますか?
私は最近になって自分の名前の漢字が思い出せないことが増えて不安を感じています。御回答お願いします。
184優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:45:20 ID:mlrS3QhH
最近ど忘れした単語メモ

ラニーニャ現象

はまぁいいとして・・・

ハッポウサイ

ついさっきまで
自分で口に出しておきながら
ど忘れして出てこないって・・・orz
185優しい名無しさん:2006/12/14(木) 16:34:28 ID:AattuioW
  鬱      →    物忘れ

  ↑  [無限ループ]  ↓

周囲の白い目 ←  仕事できない
186優しい名無しさん:2006/12/14(木) 21:15:14 ID:hWOTvnP/
最近すっごい忘れてる。
副作用じゃなくてウツが原因なんでしょうか?
「あの〜、アレアレ、えーっとなんていうんだっけ」
「あれどこに置いたっけ・・・・」
187優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:32:31 ID:TOwqATZC
ウチは鬱とは診断されてない(ハズ)だし
主治医にも薬のせいだって言われた。

最近特別ひどい。
物忘れっていうレベルジャネーゾ
188優しい名無しさん:2006/12/17(日) 13:50:22 ID:dpDV85Ph
誰かわからなくて無視してしまった近所の人に
今日会ったけど無視された。
まともな人間関係いつになったら築けるのか自分…orz

189優しい名無しさん:2006/12/17(日) 14:02:37 ID:yjz0DXwZ
三日前までに食った物を全部言えたら普通並の記憶力らしい。俺、絶対無理。
てか健康な友達も全部は無理だった…。
190優しい名無しさん:2006/12/17(日) 20:29:51 ID:2RkrxWhc
>>189
絶対無理。。
昨日の晩御飯、食べたかどうかも覚えてないのに('A`)
191優しい名無しさん:2006/12/19(火) 18:39:17 ID:1zL+n7GZ
パソコンの操作方法が分からなくなった。

192優しい名無しさん:2006/12/26(火) 17:28:07 ID:3DtG5wLK
みんな、ここに書き込んだことも忘れてしまったのだろうか。




過疎ってる
193優しい名無しさん:2006/12/27(水) 23:04:26 ID:fXQ9Y76+
私も最近、5分前に聞いた質問を親にしてたりすることが数回ある
あと目的地がわかっているのに曲がる道間違えたり…
194優しい名無しさん:2006/12/29(金) 18:09:15 ID:BFB6oo9q
もう終わりだと覚悟するしかないのかという時に健忘と言う言葉を思い出してここに来れた。
自分だけじゃない安心感って凄いな。健忘、本気で怖いものだと思う。
ここがある事を忘れないよう今すぐメモしてくる。
195優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:53:57 ID:x1oZhDaB
朝起きると、「ここはどこ?私は誰?」と完全に記憶がなくなっていた。
見知らぬ女性(母)が話し掛けてきて怖くて部屋に戻って、布団に入った。
一時間くらいしたら思い出したけれど、記憶がぐちゃぐちゃになってしまい、
学生時代の友人がごちゃまぜになっている。
なので、年賀状が出せなかった。
196優しい名無しさん:2007/01/06(土) 02:18:05 ID:5cVvB5rL
友人といて、自分の携帯を見せて直ぐ
「あれ?携帯がない!」ってなった。本気で。
197優しい名無しさん:2007/01/06(土) 05:54:57 ID:jhisFR42
皆さん、デジャヴを感じる事は無いですかね?オカルトじゃなくて!
自分は鬱で酒好きで最近凄いデジャヴ感があって、本当に自分が忘れてるだけなのか、それとも脳障害なのかわかんなくて困ってて、、、
脳診て貰ったほうがいいですか?
198優しい名無しさん:2007/01/10(水) 14:45:26 ID:qqchCTnu
>>194
メモを書いたことを忘れるんじゃ・・・
199優しい名無しさん:2007/01/10(水) 16:59:27 ID:tzA1cfR0
最近ど忘れした単語メモ

オール電化
200優しい名無しさん:2007/01/12(金) 19:53:34 ID:aHv2GocA
診察の時、何も覚えてないから、症状すら言えないし、医師から聞いても忘れる。
何の為の通院(w
同じような方、いらっしゃいませんか?
201優しい名無しさん:2007/01/12(金) 20:34:12 ID:aHv2GocA
連書きスマソ
やっぱ、原因はサイレースなんすかね?
202優しい名無しさん:2007/01/12(金) 20:52:41 ID:+LvMNR6f
仕事を終えたか途中か忘れる。
冷蔵庫に物とりにいって何しにきたか忘れる。
何も用がないのに冷凍庫の前で(゚p゚)
あれ自分なんで電車乗ってたんだっけ…
203優しい名無しさん:2007/01/13(土) 04:07:36 ID:EXhwDTqy
閉鎖
204優しい名無しさん:2007/01/13(土) 08:59:09 ID:r23XKwt8
一瞬前に見た物を忘れる。
存在自体を忘れる。

例えば

食事時、皿の上にさっきまであったトマト。
「なくなった。おい、俺のトマト食っただろ!」
と思ったら、ついさっき自分が食ったらしい。

車に乗ってて、前方にプランター発見。
「こりゃ前に進んだら破壊しちゃうな。」と思いストップ。
意識をそらした瞬間、忘れちゃって。
前進。プランター破壊。orz
205優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:46:45 ID:Dfq+GcdN
仕事のやり方を忘れる
そのたびに何回同じ事聞けば気が済むんだと怒鳴られる
メモするのもシャクだからしないと忘れる
根暗だからいいとこ一つも無くてクビになる
これの繰り返しで今日もまたクビになりました
オレノジンセイオワッテル。シニタイ
206優しい名無しさん:2007/01/15(月) 20:11:42 ID:MavvMu8d
>>205
何回も同じこと聞いて怒鳴るのは仕事教える人の技量が足りないと思っていいんだ。
でもメモはとるといいよ。メモをとったことを忘れることもあるけど。
仕事に対しての誠意が見えると思う。


と頭が比較的冴えてる今のうちにかきこんどく。
明日の夕方になったら忘れてしまうのかな…
207優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:51:07 ID:JKZOPXjj
釣り銭を貰って、自分がいくら支払ったか忘れているので、
何となく財布に入れている。
この前はお金が足りないのにレジでぼけっとしていて、
隣りの友人に「50円足りないよ」と小声で言われた。
買い物も怪しくなってきた。
208優しい名無しさん:2007/01/16(火) 22:29:21 ID:HeElzDnH
>>207
よくある。よくある。
自分は、コンビニとかで自動ドアに激突したりします。
209優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:07:40 ID:p/dKTt3Y
>>208
207です。ナカーマ。
私も人にぶつかりまくりです。
210優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:57:08 ID:Q+69RaS2
ついにパキシルをやめることになった。
勝手に断薬するんじゃなくてドクターの判断で。
健忘が少しはよくなるだろうか。
211208:2007/01/17(水) 19:00:51 ID:4nhcD8b5
>>209
仲間がいて嬉しいです。
ナカーマ(^^)

>>210
私もパキ飲んでますが、パキのせいなんですかね?
この健忘は。
212優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:31:45 ID:Q+69RaS2
うつでも健忘が出るようですけど、副作用にもあがってます。
213優しい名無しさん:2007/01/18(木) 13:00:50 ID:yBTwEV+O
鬱と診断されトレドミン、メイラックス、グランダキシンを
服用し始めて2年近く経ちます。
夕べの晩飯はなに食べた?なんて同僚に聞かれて
なかなか思い出せないこととかしょっちゅう。
仕事上にも支障をきたし始めてる、、、
やはり見た事、聞いたこと、しなきゃいけないことは
メモっとくのがいいですな。
ちなみに私の場合、メモ用紙じゃなくてノートに
沢山書いてますw
214優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:55:47 ID:oa74yIbZ
>>211
私はパキ飲んでた時、恐ろしく健忘しました
やめたら、少しマシになったけれど、やっぱり健忘…
215優しい名無しさん:2007/01/20(土) 23:09:13 ID:7Oj6XQ9F
みなさん親知らず抜いた?自分は親知らずぬいてから健忘がきつくなった気がする。
216優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:04:57 ID:P9o0WOfu
親不知と健忘の関係?ありえねえ。
217優しい名無しさん:2007/01/21(日) 13:04:10 ID:OSu8aeDd
全部ありますが、何か?
218優しい名無しさん:2007/01/26(金) 20:33:21 ID:7pcyAUQi
>>215
親知らず、とっくに抜いたが、だからメンヘラになったのか!
今日自分が誕生日なのも忘れていたよ
お祝いメール一通もなかったけどな('A`)
219優しい名無しさん:2007/01/27(土) 00:25:18 ID:h7ozevAE
>>218
おめでとう
220優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:02:59 ID:0c8ecvnD
 
221218:2007/01/28(日) 05:12:21 ID:Op75KAlq
ありがとう!
222優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:21:03 ID:PXevDVmW
>>200
派手な色のメモ帳とペンを外出時に持ち歩く鞄に入れっぱなしにしてる。
保険証や携帯と同じポケットに入れているので
病院で目に付いて思い出す。
うまく眠れないとか体が重いとか
メモしておいてそれ見て医師に話してる。
医師からアドバイスされたらそこへメモする。
待合室で気がついてメモ帳に書くことも多いし、
時々はメモ帳の存在を完全に忘れて失敗するけどね。

あと次回の予約が決まったら
医師の前で携帯出してスケジュール機能に入れてる。
朝からアラーム鳴らさないと通院を忘れそう。
医師のアドバイスも次回の通院日も家中のカレンダーに書いちゃってる。
223優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:38:01 ID:P20KXLW9
>>222
私も入れっぱなし
この前病院行ったら前回貰ったクスリの袋がそのまま入れてあって、
クスリ飲んでないことも忘れていた
いや、毎日何か飲んでいたんだけど、数が足りなかったのかな…
224優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:56:35 ID:hh8eneLa
私もいつも“サザエさん”状態・・。
 最近では「あらやだ!私ったら!」が口癖に。
 
「ここに置けば忘れないだろう!」と置いた所を忘れてしまい、
毎朝、自宅の鍵を探している気がする。
部屋のどこかにあるはずなのに、合鍵4っつが未だに
探しきれていない。
225優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:48:36 ID:pOBMuGe1
宝探しみたいだね
226優しい名無しさん:2007/01/30(火) 14:28:34 ID:seZ6lJ12
ゲームをレジに持っていく
ポイントカードを渡す
お金を渡す
ポイントカードを受け取る
お釣りを受け取る
立ち去る

つい先日の出来事です
227優しい名無しさん:2007/01/30(火) 14:43:26 ID:IhZfb84t
>>226
「あ、お客さん品物!」が常套句になってます
お釣りを財布に入れたらもう健忘が始まっている
228優しい名無しさん:2007/01/30(火) 18:38:48 ID:wd7SAi96
ごはん作る気力が無く、カップラーメンにお湯を注いだのはいいが、
案の定、30分間ほど放置してしまったorz
229優しい名無しさん:2007/01/30(火) 21:14:44 ID:wNficzYx
おなかがすいてなかっただけじゃない?
230優しい名無しさん:2007/01/30(火) 21:56:30 ID:HTMAWvbt
私もデパスとトレドミンとか飲んでます。
7年。
物忘れが激しくて、脳みそは生きているうちに使えと言われ悲しくなりました。
わざとじゃないんだ…わざとじゃ……
231優しい名無しさん:2007/01/31(水) 12:08:41 ID:jk7CiP0v
スーパーのレジでお金払うの忘れて
お釣りを待ってた。

DSとか流行って義姉が記憶力や知識を競う会話ばかりする。
鬱の症状でぼけてるって言ってるんだけど、
クイズを出されるからうんざりする。
232優しい名無しさん:2007/01/31(水) 16:43:57 ID:hRO3pWzp
うざい義姉だな
233優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:26:42 ID:SPs+Pckl
義姉さん意地悪だぁね!

けど鬱と物忘れって
脳の仕組み(記憶装置)
と関係あるのかしらぁ??
234優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:35:27 ID:pIS8zc6u
>>231

一度マジ切れしてみてはいかがか?

>>233

関係あると思われ。
記憶力だけが自慢だった私ですが、いまじゃすっかり若年性アルツハイマー扱いですわ。
脳内の小人さん大活躍ですよ。
235優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:38:00 ID:/JVZ1bCi
芸能人の名前とか同僚の旧姓とかのド忘れが凄い。
とっさに思い出せず「えーと、何だっけ…」と考え込む事が多すぎて凹む。
マジでアルツハイマーじゃないかと思うくらい。
236優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:03:57 ID:ibd09FkM
人の顔を覚えられなくなったりするのも、鬱の症状にあるらしく。
私も「あれ、あれ、あの人、ほら〜」とかばあさんのような、感じになってます。
こういうことをしてたあの人、とかとにかく周りの人の記憶が頼りだったりしてorz
237優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:43:20 ID:PMUE/iJN
みんなナカーマ( ^^)Y☆Y(^^ )
仕事が販売なんですが、他ブランドの人の名前を思い出せない…。
こないだは最寄り駅が同じらしく、名前を思い出せない人と帰って来た…orz
今も不明なままだし( ̄▽ ̄;)
朝・昼・晩、薬飲んでるから余計、頭が働かないのかも(´Д`)
238優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:49:57 ID:TvhMB0Ag
私なんか同僚の顔と名前がいまだにはっきりしない。
239優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:36:22 ID:ibd09FkM
読みたい小説があるのに読めず積んでいる。
これが積読か。

目の前にいる人の名前が思い出せない。。。
あたしゃ疲れたよorz
240優しい名無しさん:2007/02/02(金) 04:20:11 ID:UnhxjddQ
すごい!私もだよ
241優しい名無しさん:2007/02/02(金) 15:27:09 ID:ibd09FkM
まさか「あなたのお名前なんてーの?」とか言うわけにもいかず。
さも、あらお久しぶりね、お元気でしたか?みたいに微笑みつつ、内心汗だく。
242優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:09:37 ID:2RH6BwY/
皆さんどの薬を飲んで健忘なりますか?
243優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:28:23 ID:NKVoBp4Z
マイスリー
デパス
小人さんが2、3人現れる
244優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:34:29 ID:/J0r6d7o
薬を飲まなくていいようになって3週間。
すこーしだけ思い出せるようになってきた。
「あ、あれなんだっけ・・・えーと、うーんと・・・・・・・・・・・・・・・あっ、そうだ!」
くらい時間かかるけど。
245優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:49 ID:I2YnbPaA
どれで小人が増えるのか不明だ。
ヤフーで調べたが理解不能だ。
私が飲んでいる薬は
トレドミン25
デパケン200
ジェイゾロフト50
デパス
レンドルミン
メイラックス
トリプタノール25
ジプレキサ

であとなぜかツムラの甘麦大棗湯エキスを5g
あと手が薬の副作用で半端なく震えるのでアキネトン

を飲んでます。
薬でお腹いっぱい。
246優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:40:12 ID:/J0r6d7o
飲みすぎ。
副作用を抑えるために新しい薬を追加するような医者にかかってる悲劇。
薬を整理してくれるような新しい医者に行くべき。
247245:2007/02/03(土) 23:54:55 ID:I2YnbPaA
>>246
やっぱりそう思われますか。。。

事情があって病院変えるんで、そのときいい医者探します。
248優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:01:58 ID:MXrKHNHS
都内だったら私が行ってるとこがおすすめだわ。
249優しい名無しさん:2007/02/04(日) 03:04:49 ID:nXLt1qBj
私はドグマ、デパス、ドグマチール、マイスリー、レンドレンドルミン、
イサミタール、プロバリン
頓服でホリゾンが出てる…飲みすぎかなぁ
250245:2007/02/04(日) 03:05:37 ID:nxaUQclU
すいません。
僻地愛知に住んでいるわけで…。
251優しい名無しさん:2007/02/04(日) 07:13:06 ID:MXrKHNHS
愛知〜。残念!
いいお医者さんに巡り合えますように!
252245:2007/02/04(日) 08:01:42 ID:nxaUQclU
ありがとう。

ところでね、全国の精神科医とかいう本があればいいと思うの。
Gメンが、患者の振りして入り込み、ここは薬出しすぎ とか、
診察の態度とかからランキングを作るの。
そしたら、もっと早い時期に自分に合いそうな病院を探せるし。

それとももう存在するとか?
253優しい名無しさん:2007/02/04(日) 22:06:20 ID:j5nRSLqy
>>252
病院ミシュランみたいなやつ?
保険証でブラックリストが出来て早晩に意味を失うだけだと思う
薬の出し過ぎかどうかも、精神科医を完全に騙す仮病ができるのはベテランの精神科医くらいで面われてたり

主訴のない患者が警戒されるようになるのも迷惑
例えば俺は会社の検診で指摘されたことについて診察というより相談で外来したことがある (あのときは内科だったけど)

どちらかというと、そういう騙し合いじゃなく
正々堂々とした論評で医師同士切磋琢磨するセカンドオピニオンがもっと普通になって欲しい
言い出しにくい、法外な料金、保険きかず、と三拍子揃った最低な現状を何とかして欲しい

むしろ主治医から「セカンドオピニオンはどうしますか?」と聞かれるくらいの普通さが欲しい
254優しい名無しさん:2007/02/04(日) 22:21:01 ID:MXrKHNHS
ありえんな。
患者がもうすこし主体的になれば問題ない。
255優しい名無しさん:2007/02/05(月) 20:22:35 ID:4dsYKIuD
>>254
その「主体」が正しく機能しなくなった人が相談に来る診療科で?
256優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:03:57 ID:EQCm9Ug0
>>253
>むしろ主治医から「セカンドオピニオンはどうしますか?」と聞かれるくらいの普通さが欲しい

それは思う。俺の場合は対人恐怖だからやっぱりどうしても医者>患者になってしまう。
前行っていた病院では16種類出ていたクスリが病院変えたら今は7種類の半分だ。
それでもなんとかやっていけてるので、医者の方から訊いてくれたら助かる。
まあ、儲け主義の医者としては患者離したくないから、他院の紹介なんて
したくないだろうけれど………。
俺みたいなチキンは恐れ多くて口にできないんだよ('A`)
そして、今日が何曜日かもわからず、健忘まみれの俺。
257優しい名無しさん:2007/02/06(火) 04:06:31 ID:wnmmYrc0
コンタクトを入れた週がわからない。
多分前一週間で捨てたな。
258優しい名無しさん:2007/02/06(火) 11:58:08 ID:v3301nRR
>>256
都道府県別の精神科や心療内科のスレッドを見てる?
今の医師の評判とか見ておいた方がいいと思う。
259優しい名無しさん:2007/02/06(火) 23:35:08 ID:gxC0Q9TL
このスレを探すのに時間がかかった
「あ、あれだよ、欝でなんとかの…」
人生オワタ
260優しい名無しさん:2007/02/07(水) 11:07:29 ID:HXBWstRf
>>259
自分もそうだったよ。
今はお気に入りに登録してるから来られるけど。
261優しい名無しさん:2007/02/07(水) 15:03:47 ID:R2iugmtt
>>258
>レスありがとう
スレ見てるんだけど、うちの県は嵐がひどくて何が何やら…
ついでに住んでいる所にあるのが二件しかないんだ、精神病院(田舎)
一件目で廃人になったから、二件目にいる
ここも怪しいけど、一件目よりマシだと思ってる
262優しい名無しさん:2007/02/07(水) 20:52:22 ID:zOxTw1Zl
>>261
交通の便にもよるけど
遠くて時間もお金もかかるようでもいい病院にかかっては?
例えば関東地方の患者は
一日がかりで東京の病院に通院している人もいるよ。
263優しい名無しさん:2007/02/07(水) 20:58:58 ID:zOxTw1Zl
途中でここが何のスレかわからなくなって健忘エピを書くのを忘れた。

ミルクを温めようとミルクを入れたマグカップを片手にレンジを開けると、
そこには冷たくなって膜が張ったミルクを湛えたマグカップがあった。
いつのだこれ。
264優しい名無しさん:2007/02/08(木) 04:04:56 ID:PbE1NxL0
>>263
>健忘エピ
健忘エビかと思た
265優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:00:55 ID:9ygnLp3l
幼少からの記憶殆ど無し
昨日の事さえ忘れる事かれこれ15年くらいかな?!
10年近く働いてないし人にも関わってない。
もう人生終わった・・・
266優しい名無しさん:2007/02/08(木) 19:02:02 ID:2hY5zaf7
でもそれはちょっと違うと思うな。
人間の記憶には「短期記憶」と「長期記憶」があってシステムが違ってるんだぜ。
267優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:14:44 ID:EcQhDC/R
私は昔の事はよく覚えてるけど、最近の事、下手したら直前の事が思い出せないかな。
人の名前だったり顔を思い出せないの、よく分かる。
記憶が消えるのって凄く怖いし、人としての自信を失うよね…。
268優しい名無しさん:2007/02/08(木) 22:11:10 ID:9ygnLp3l
↑私殆どの記憶失ってるけど記憶が無いって凄く辛いよ。
昔ODして昏睡状態に陥った後遺症と10年以上鬱を抱えてるから、それが原因らしいけど・・・
269優しい名無しさん:2007/02/09(金) 03:44:07 ID:bBDc403k
>>266さん
短期記憶と長期記憶について詳しく教えて頂けないでしょうか?
僕はどっちも最悪だと思いますが、とても興味があります。
270優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:11:35 ID:qul0+2C3
>269
言っておくけどあなたが携帯でアクセスしてるんだったら読めないかもね。
私は大学の講義で聞いたけど、もっと膨大な量の情報だった。
ウィキはそのエッセンス程度だと思ってね。
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6
271優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:13:30 ID:qul0+2C3
ほれ
tp://www.sky.sannet.ne.jp/mikeneko/psychology/cognitive02.htm
272優しい名無しさん:2007/02/09(金) 13:21:39 ID:W7NDv5hj
自立支援のための診断書を医師に頼むこと。
これをもう半年以上忘れ続けてる。
病院から帰ってくると思い出すんだけど。
273優しい名無しさん:2007/02/09(金) 16:53:29 ID:qul0+2C3
手に書いてけ
274優しい名無しさん:2007/02/11(日) 10:14:51 ID:ubD2uilz
>>270>>271さん
有難うございます。携帯なので、家に帰って読ませて頂きます!
275優しい名無しさん:2007/02/11(日) 20:47:01 ID:tuSJvpoi
メンヘルサロン板を与えてもらっていながら専門板であるメンヘル板でメンヘラーで溜まったり馴れ合いをして専門的な情報交換を邪魔するような迷惑なメンヘラーは全員ドアノブで首吊って死んでください。
ドアノブに輪っかひっかけてそこに首を入れて足を前に投げ出せば一瞬で意識を失い苦しくも無く10分も見つからなければ確実に死ねるし発見時も汚く無いですよ。
最近は渋谷などの若者が自殺する時は殆どこの方法。「○○が自殺したってよ」「へ−まぢ。ドアノブ?」「そうだよ」っていう会話になるくらい自殺=ドアノブになってます。
死ぬかメンサロ板に行くかどっちかにしてください。ホントにお願いしますm(__)m


276優しい名無しさん:2007/02/14(水) 11:41:53 ID:qN/W3ot+
従姉妹の名前が出てきません。
従姉妹の子どもの性別を忘れて間違えました。
「ひどい」と叔父に言われました。
277優しい名無しさん:2007/02/15(木) 15:15:40 ID:PCMmV9lL
>>200
思い出した時に
メモ帳に書いとくといいよ。
メモ帳自体を忘れないように
保険証と一緒にカバンに入れっぱなし。
278優しい名無しさん:2007/02/15(木) 15:21:50 ID:PCMmV9lL
>>277
同じこと書いてるレスありましたね。
リロードをし忘れました・・・
279優しい名無しさん:2007/02/19(月) 23:12:54 ID:oDL6HGxj
簡単な漢字が書けなくなった。”使う”とか、”書く”とか。
会社で電話取ったら、相手の会社名を聞き、名前聞いた時点で会社名忘れる。
誰に電話を転送するのか忘れてしまう。

パキシルとノリトレン、その他たくさん薬飲んでます。
280優しい名無しさん:2007/02/20(火) 01:30:30 ID:hIbSWI0D
>>279
その感覚、分かる気がする。
何かしてて、次の瞬間何しようとしてしてたか忘れたり、
瞬間瞬間で忘れる。
思い出そうとすればするほど思い出せなくなっていく。
漢字は本当に思い出せなくなりました。
281優しい名無しさん:2007/02/20(火) 12:55:15 ID:njgpKE1b
>>279
>>280
よく分かる。
家族の名前が漢字で書けないとこまでいった。
電話も全く同じ。
療養して一年以上経過して、
だいぶ漢字が思い出せるようになってきた。
282優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:46:05 ID:Keigs0cq
健忘症気味…多分、ハルシオンとマイスリーだな〜
283優しい名無しさん:2007/02/23(金) 15:18:21 ID:JU+4NwYL
( ゜p゜)つ  
284優しい名無しさん:2007/02/24(土) 07:48:43 ID:9ld1adnk
最近ドラマ見てて、
集中してるはずなのに数秒前の短いセリフを思い出せない。
これも健忘症?
285優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:17:52 ID:jMuOYXbi
ODした後って、多少なりとも後遺症が残るものなんでしょうか・・・
以前より頭の回転が悪く、言葉に詰まることが
多くなったのを感じます。
286優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:18:45 ID:jMuOYXbi
すみません、スレ違いなこと書いてしまいました。スルーしてください。
287優しい名無しさん:2007/02/25(日) 13:44:12 ID:mxocvI8b
>>284
記憶できないからストーリーが追えません。
ドラマや映画は当分無理です。
288優しい名無しさん:2007/03/01(木) 17:07:02 ID:8Paxoqen
もともと物覚えの良くない方だったけど、鬱になってからひどくなったなあ
覚えてても最新の情報じゃなかったりする事もしばしば。
だから常に何かしら物を無くしてる状態
289優しい名無しさん:2007/03/02(金) 11:04:33 ID:OSigHx+3
自分は電車の切符を10回に1回は無くしてる…。あと毎日、財布やバイクの鍵をどこに置いたか分からなくなる…
290優しい名無しさん:2007/03/02(金) 15:18:03 ID:k+0GvpFy
もらうはずの仕事をまるっとすっかり忘れてたw
自分の忘れ加減にバロス
291優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:35:53 ID:dVzllEdi
マイスリーのんで健忘気味
292優しい名無しさん:2007/03/03(土) 05:42:31 ID:tOiT8zAy
>>284
>>287
私も入れてください。
ドラマを見ても、10分もすれば「?」状態です。
前回の話なんて覚えていません。
293優しい名無しさん:2007/03/03(土) 19:31:58 ID:yM1el9bM
健忘症は治るんでしょうか?また、この病に効く薬など教えて下さいm(_ _)m
294優しい名無しさん:2007/03/04(日) 02:54:21 ID:8T+rdrmg
最近物忘れすると「学習障害じゃねえの?」って言われて欝。
俺は昔からよく物忘れしてたから実際どうなんだろう。

痴呆とか、健忘症もきついけど、
一番きついのは「健康なただのバカ」だよな(´・ω・`)
295優しい名無しさん:2007/03/04(日) 03:05:02 ID:8T+rdrmg
ちなみに、脳が一番活動するのは単純な計算をスピーディーに
する時なんだって。漏れも最近やってる。
ttp://www.shockwave.co.jp/games/puzzle/actionpuzzle/100math/play.html
最初はキーボードがうまく使えなかったせいもあって80点しか取れなかった
けど、最近は250前後いけるようになりました。
296優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:45:07 ID:/CcMy3TE
>>295
おもしろいかもw
テンキー慣れなくて手がつりそうorz
ところで健忘には効果あったのかな?
297優しい名無しさん:2007/03/05(月) 10:14:02 ID:GCGhZRPJ
鬱による健忘なので
脳を休める必要があると思うよ。
>>295は健康な人にはいいだろうけど
鬱にはよくないんじゃ・・・。
298優しい名無しさん:2007/03/08(木) 14:16:50 ID:hgh7xEf0
>>293
自然に治るけど薬は知らない
299優しい名無しさん:2007/03/10(土) 14:42:09 ID:JS2CvusS
記憶力がアップする薬なんかあったら
受験生の必須アイテムになるな
300優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:39:08 ID:cE94IGLi
半年前に壊れて放置されていた冷蔵庫の冷凍スペースに、昨夜買ったヴィエネッタを買って入れた…。
さっき箱を開けて食べようとしたら、解けてたよ…。

うち、2世帯住宅で、「お前のための新しい冷蔵庫なんかいらん」のひとことで却下されたんだった…。
昨日給料日だったけど、今の所持金から支払いに回す金を除くと1万くらいしか無い…。

もうだめぽ
301優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:50:19 ID:RBsU7f0H
病院行ったのに、薬局に寄るの忘れて帰宅したこと数回。
自転車置いた場所を忘れ、気が付いたら他人の自転車に
鍵を差し込んでガチャガチャしてた。その他もろもろ…
私は主婦だから、家族は良い迷惑だったろうな。
今は笑い話 まだ完全ではないけど自然に良くなってきたよ
みんなも大丈夫だよ 焦らずにいこう
302優しい名無しさん:2007/03/11(日) 20:03:38 ID:lGs8twM5
いろんな仕事してはっきりしましたが、どの仕事も務まりません…。
虐待を受けたせいか、子供の頃から理解力が凄い悪かったです。
この病気が完治したり、薬によって軽減される事はあるのでしょうか…?
どうか教えて下さいm(_ _)m
303優しい名無しさん:2007/03/11(日) 22:09:47 ID:xp9N9Y99
頭の中で曲がぐるぐるぐるぐるぐるぐる
回っていて、考え事ができない人、いますか?
これって現実と向き合いたくなくて逃避してるのかなあ。
304優しい名無しさん:2007/03/11(日) 23:35:08 ID:rTTr+eey
自分の住んでるところの最寄の駅なのに下りるのを忘れる。
立ち上がったはいいけど、目的を忘れてまた座る。
人の名前も単語も出てこない。
昔はものすごく記憶力よかったのに。
305優しい名無しさん:2007/03/12(月) 14:09:31 ID:HbD1QsW7
>>304
そういう感じから回復しつつはある。
でも仕事しながらだと頭を休めるのもなかなか難しいよね。
306優しい名無しさん:2007/03/12(月) 19:18:40 ID:kbSf9gNX
ウツが快方に向かってから医師と相談の上で薬を止めたら健忘はおさまった。
安心すろ。
ともかくウツをなんとかしよまい。
307優しい名無しさん:2007/03/12(月) 21:03:41 ID:WdITViPS
>>306の日本語があまり分からなくて、ちょっと焦った。
方言かな?

きょう仕事で、支払い金の表を作ってたんだけど、どうしても数字が合わない。
〆までまだ日があるので、あきらめて帰ったけど、やっぱりこのボケた頭じゃ、
経理は無理だなって思った。もうすぐやめるからいいけど、これからどうして生
きていけば・・・
308優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:55:03 ID:XLak6Cxg
気にしたら負け
309優しい名無しさん:2007/03/15(木) 14:32:03 ID:6G8rfvHO
今日の日付がわからない。
携帯で確認してもすぐ忘れる。
310優しい名無しさん:2007/03/16(金) 11:44:41 ID:uQWgpL6J
服を全部脱いで浴槽のフタを開けたら空だった。
浴槽にお湯をためたつもりでいたよ。
311優しい名無しさん:2007/03/17(土) 03:51:54 ID:VsstcF5q
もううつは大分いいような気がするけど…。
健忘でてくるようになりました。食べ物関係弱い。食べるの忘れたり、食べようと思って準備して忘れたり。

情けないね〜これ。
悲しくなる
312優しい名無しさん:2007/03/17(土) 17:27:10 ID:HTAkhrZC
ま、ウツじゃなくても忘れる時は忘れるから、あんまり気にすんな!
313優しい名無しさん:2007/03/18(日) 01:07:30 ID:3ElhSL60
鬱であることを忘れたい
314優しい名無しさん:2007/03/18(日) 10:51:40 ID:3tdASE+A
パキシルみんな辞めてるの?辞めるなら辞めても構わないとドクター
から言われたから、飲んでるんだけど、健忘症にはなってない。
私には、あっているのかな。
315優しい名無しさん:2007/03/19(月) 20:46:02 ID:aQO35QWJ
自分が週末にしたことをほとんど覚えていない。
で、きょうが月曜日で出勤しなければいけなかったことも、分かってはいた
と思うけど、なんだかはっきり分かっていなかった。
で、朝が来て、すでに出勤する時間は過ぎていたので、会社に電話した気
はする。で、もうこんな時間。あれれ?なんかおかしい。
自分が誰で、誰と仲良くて、何してる人か、あんまりちゃんと分からない。
なんかぼーっとしてる。これは健忘か。それとも解離?
こんなんじゃ明日会社行ったって、何ができるんだか。っていうか今までち
ゃんと仕事してたっけ?あれれ・・・?
316優しい名無しさん:2007/03/20(火) 00:03:52 ID:fuwsHBdt
>>314
パキは健忘の副作用はないはずだけど
>>315
入院しろ
317優しい名無しさん:2007/03/20(火) 00:17:18 ID:RF9ItizV
私も健忘ぎみだけど、(物忘れ、同じ漫画を2冊買った、同じ人に同じ内容のメールを送るしかも送ったことを送信済みボックス見て初めて気付く)
これって鬱だから?アモバン?
318優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:12:21 ID:9GDFI6/b
自分も同じ本を三冊買ったよ。
アモバンはのんでない。
鬱の症状かと。
319優しい名無しさん:2007/03/20(火) 18:32:46 ID:9Uz0hnCy
脳を鍛える大人のドリルとか、クロスワードパズル
漢字検定の本買ってきて、ボケないようにしないとまずいかなー。
320優しい名無しさん:2007/03/20(火) 19:57:48 ID:sr6S0JLi
>>319
使わないで衰えるのとは違うから止めたほうがいいと思う。
むしろ少しでも脳を休めることが大切じゃないかと。
321優しい名無しさん:2007/03/20(火) 23:06:42 ID:fuwsHBdt
>>319
俺は鬱発症の時、うつ病ってわからなくて脳が衰えてると勘違いして
大人のドリル買ったけど、すぐに疲れ果ててやる気なくした
今ならわかるがうつ病患者にはアレは致命的だぞ
322優しい名無しさん:2007/03/21(水) 01:25:28 ID:E4kGLSJh
時々、いつも普通にやっていたことやさっきまでちゃんとできてたことがある瞬間から
突然わからなくなって頭が真っ白になることがあるんですがそんな人いますか?
最近は同じ学校の友達の名前がわからなくなって自力で思い出そうと3日間頑張ったのですが
結局わからずアドレス帳を見て確認したり、「六本木」が出てこなくて2時間くらい考えてたり、
バイトで毎週やっているはずの作業がわからなくなるなどありました。
あと普通に1分前に言われたことも忘れてしまいます。それでミスとか多くてどんどん自分に
自信がなくなって言いたいことも言えなくなっていつも何か忘れてるんじゃないかと不安で
しょうがなくなりストレスが溜まります。今この文章を打っている間も「何書こうと思ったん
だっけ?」と何度か脳がフリーズしました。
今日はバイト(飲食店)でお客さん(嫌な客で有名)に頼まれた物を出したら「それは頼んでない」
と言われ、でも数分前にその注文をとった記憶が私にはあるんだけど自信を持って
「頼まれました」と言うことができずもしかしたら頼まれてなかったのかもという気にさえ
なってきて、それは私の間違いみたいになってとても悔しい思いをしました。
今精神状態がおかしいみたいなんで文章が変だったらごめんなさい。
323優しい名無しさん:2007/03/21(水) 09:11:20 ID:SfHpaHY/
>>322
自分もそうです。
自分がしたことを忘れ、自分がしていることも分からなくなり、これからしようとしていたことも忘れる。
どこにいるか分からなくなったこともあります。
数年つとめている職場で、初めて来た場所にいるかのような錯覚に陥ったこともあります。
目を数秒閉じて、持ち直しました。恐ろしい現象でした。

人の名前、簡単な名詞が出てこなくなる。
文もたまにおかしいときがある。

自分は、発症時から脳が薄い膜で包まれているかのような感覚です。
毎日がつらい。。。
対人恐怖の症状も出てきたし。
たぶん、対人恐怖の症状は普通に話せなくなったのが原因でしょうね。
これは、鬱なのか、アルツハイマーなのか、はたまた、統合失調症なのか。
まあ、病名が分かっても治療可能になるわけではないから関係ないですね。

まぁ、頑張りましょう。
324優しい名無しさん:2007/03/21(水) 12:20:31 ID:E4kGLSJh
忘れないように携帯に買うものメモしてコンビニ行ったのに携帯をみるのを忘れて
買いたいものを何ひとつ買わずにお菓子だけ買って帰って来てしまいました。
もうだめぽ。
325優しい名無しさん:2007/03/21(水) 18:44:39 ID:QQxtfcK7
お菓子だけは本能が欲していたんだね
326優しい名無しさん:2007/03/22(木) 02:45:35 ID:UeEDqmmY
鬱になってから物忘れがひどすぎる。
ファンケルの記憶力サポート飲んでるのに。

今日も彼氏とデートの約束してて、
でも仕事が長引いて行けそうもないから早めにメールで連絡しないとなーと考えながら仕事してたら、
そのメールを出すこと自体を忘れて、
彼氏に怒られた。
ますます鬱になる。

まぁ、最近薬が効いてきたのか具合良いんだけどね。

この健忘って、鬱の症状なのかなぁ。
薬の副作用もあるみたいだけど……。
327優しい名無しさん:2007/03/22(木) 02:52:19 ID:UeEDqmmY
私も鬱になってから健忘が酷くなってきた。
ファンケルの記憶力サポート飲んでるのに……効いてるのかどうか判らない。

今日も彼氏とデートの約束してて、
でも仕事が長引きそうで行けそうもなかったから早めにメール出さないとねー
と考えながら仕事してて、その考えてたこと自体忘れて、
彼氏に怒られた。
ますます鬱になる。

健忘って、鬱の症状なの?
それとも薬の副作用なのかしら?
医者に訊いてみよう。
328優しい名無しさん:2007/03/22(木) 11:40:01 ID:9u+zJPhA
彼氏かあ〜
329優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:59:25 ID:LUAULMLa
>>322
よく分かります。
毎日している作業が分からない、
身近な人間の名前が思い出せず携帯や書類で確認、
一分前のことも忘れる・・・
同じ状態でした。
可能であればバイトを辞めることをお勧めします。
少しでも脳への負担や焦りを減らしましょう。
信頼できる友人にはうつ状態で記憶力が落ちていることを打ち明けてみては?
通院されてますか?
精神科医はヤブ医者が多いのですが、
学校の相談室などへ行けば信頼の置ける医師を紹介してくれると思います。

>>323
うつ病で対人恐怖の症状が出る人もいるそうです。

>>324
よくあります。
携帯のメモ帳ではなく
手で書くメモ帳の方が忘れることは少ない気がします。
リストに書き足しつつ店に着く前から手に持って行きます。

324
330優しい名無しさん:2007/03/22(木) 18:29:07 ID:4DuiXaxN
>>326>>327
間違い探し?
331優しい名無しさん:2007/03/26(月) 00:58:17 ID:Xr4wlBqI
同音異義語の感じが全くわからなくなった。
「泣く」「鳴く」の違いとか。
これでも漢検2級取っていたので泣けてくる。
332優しい名無しさん:2007/03/26(月) 14:29:30 ID:U2AA/l3Y
お昼頃、今朝したことが
思い出せない。例えば、
あれ、洗濯してた・・・とか
あれ、朝、なんか食べたっけ?
とか。危ないよな。これ。
333優しい名無しさん:2007/03/27(火) 00:57:03 ID:yHAdLqJf
>>332
私からすれば結構普通・・・。

きょう、たぶん自分の意思でデパートに行ったんだけど、途中で「あれ?なんで
ここにおるんやろ?」って自分で自分に???だった。そこまで行った、その行
動が思い出せない。駅まで行ってちゃんと地下鉄に乗ってるはずなんだけどな
あ。
334優しい名無しさん:2007/03/27(火) 06:21:34 ID:fI4NlJxl
離人的なんじゃない?

ウツがひどかったらデパートなんか行けないよ。
335優しい名無しさん:2007/03/27(火) 06:42:52 ID:676RqwPl
>>334
>>333ですが。確かにきのうは鬱はひどくなかった。
健忘と離人は別物かあ。よく知らないんだけども。
336優しい名無しさん:2007/03/27(火) 11:56:35 ID:0cgX5HVK
>>332
あるある

>>333
ないない
337優しい名無しさん:2007/03/27(火) 20:09:07 ID:BQ2dHy+V
>>333
あるある。何でここにいるの?ってやつ。

私は気づいたら自転車に乗って、家から5キロくらいの住宅地にいた。
ここどこよ?何で自転車乗ってる?どこにいくつもりよ自分?
338優しい名無しさん:2007/03/27(火) 22:00:01 ID:676RqwPl
>>337
おおおおーー。やっぱりいるんだ。そういう人、私以外にも。
正直ちょっとだけほっとした(ゴメソ)
これってなんだろうねえ・・・。
339優しい名無しさん:2007/03/29(木) 09:57:25 ID:tTnwn8P/
>>338
解離、って言われたよ。
鬱からくる集中力低下の現れ方の一つとかなんとか。

>>322、323
なかーまノシ
340優しい名無しさん:2007/03/29(木) 15:21:23 ID:5QnKwy6g
昨晩、夜中にコンビニで弁当かって食べたみたいなんだけど
記憶がありません。
夢遊病者だよこれじゃあ。
341幸せのんのん:2007/03/29(木) 15:22:26 ID:IEVwu5Go
http://plaza.rakuten.co.jp/nozomi0319/
(偏差値顔は98デス♪ヨロシク、皆さんからの応援メッセージ楽しみにしてるョ(*´▽`*))

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=netidol&vi=1129555628&rm=100
(次スレ立てるのは誰かな???争奪戦ダヨ☆☆☆)

http://is2.gree.jp/photo/90/20/179020/bd27d1da_640.jpg
(お気に入りの水着ダヨ(*´▽`*))
http://www.bitway.ne.jp/meet-download/7DC/audition/girls/goibuchinozomi/index.html
(動いているのぞみを見れるサイトです!!!!必見ダヨ☆セクシーです)
342優しい名無しさん:2007/03/30(金) 01:02:39 ID:9hvqy7jY
>>321
激しく同意だ。
自分も漢字とかやってみたけれど、頭に全然入らなくて、落ち込んだ。
しかもなんとも言えない疲労感があった。
欝の時は頭を休めた方がいいと思った。
343優しい名無しさん:2007/03/31(土) 22:53:44 ID:4KgP3/gK
スレに「俺と同じことを思っている奴がいる!」と嬉々としてレスしたら、自分宛だった。
344優しい名無しさん:2007/04/02(月) 06:44:05 ID:YtdyE+6r
>>343
よくあることです
345優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:20:48 ID:r/7b78jP
薬飲んだのか忘れる……
346優しい名無しさん:2007/04/03(火) 10:45:17 ID:qqjU/6GS
>345
同じく。それに加え、自分の場合、
スーパーに、やっとこさ出かけることが
出来ても、さて何を買いに来たんだ?
と、車の中で固まってしまうことがしょっちゅう。
347優しい名無しさん:2007/04/03(火) 13:56:52 ID:1AKOl5YQ
病院で健忘があると言ったら「長谷川式」と言うテストさせられた。
結果「異常無し」だったけど、健忘で自信喪失になってるんだよね…
348優しい名無しさん:2007/04/03(火) 22:31:16 ID:WRn3ZEi/
長谷川式は主に老人の痴呆のスクリーニングテストなんだけど…
349優しい名無しさん:2007/04/07(土) 04:06:34 ID:L9ykKxS3
買い物済ませた後、広い駐車場だと
自分がどこに車止めたかいつも分からなくなる。
数分くらい考えてうろうろしてたら見つかるんだが、
おかげでもう一人で買い物に出る気が起こらない。
350優しい名無しさん:2007/04/07(土) 15:09:10 ID:a3/07rS3
病院に行ってみたら開いてなかった。
看板見たら休診日。
通院する日を間違えた。
351優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:43:35 ID:gCA/nqBa
>>350
ナカーマ。
整形外科も行ってるので、ますますどっちがどっちかわからなくなる。
352優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:11:00 ID:QDdue3ks
考え事してる時に話し掛けられたりすると、結構重要なこと考えてたのに
「あれ?何考えてたんだっけ?」ってなりませんか?
自分が考えてたことだから人に聞いても思い出せないしどうしようもないね。
353優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:40:54 ID:gcHn8LN6
>>352
あるある。

あと、日にちの感覚がおかしくなって、
明日やるべき事を今日やろうとしたり、
今日やるべき事を、明日やろうとしたり、、、

私はそれで大学の単位試験日間違えました。
徹夜で勉強して、教室に行ったらガラーン
教授の部屋へ直行して、100点取っても「可」で良いから受けさせてくれと懇願した記憶が。。。

そのときの教授の言葉、「頭大丈夫か?おかしくなると日にちが分からなくなるって言うぞ。」
ごめんなさい、頭大丈夫じゃなかったようですorz
354優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:16:11 ID:Mp7jL+Yk
半日前の記憶ありませんwおかげで嫌なことも覚えていません。
ある意味、自己防衛機能では?と感心しています。
355優しい名無しさん:2007/04/11(水) 07:22:19 ID:irjclosr
最近、眠剤その他抗鬱剤やら増えたせい?
夜中の記憶が無い。ていうか、寝てたはず。

なのに、起きたら、備蓄してあったカップ麺食した跡があるし、
1日1回の楽天くじも挑戦済み。

どーなってんだ一体?
356優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:02:13 ID:dtZjcdg1
>>355
健忘というより、小人さんの仕業だな。
自分もマイスリーとか飲んだら朝部屋がおかしなことになっている。
小人さんスレに行った方がいいかも。
357優しい名無しさん:2007/04/13(金) 11:58:18 ID:ChCJTtsh
曜日感覚がない。
今日何日?何曜日?と毎日家族に聞いてる。
ある日めずらしく友人からメールがきた。
なんだろう?と思って読んだら、何かについての返信メール。
自分の送信確認したら、夜中にメール送ってたみたい。
全然覚えてないよ…
自分の病名もうろ覚え
鬱と…不安神経症と…あとなんだっけな…orz
358優しい名無しさん:2007/04/13(金) 14:46:08 ID:yko8DbQe
>>357
やっぱりわからないよ。
だから一日何回も携帯見て確認してる。
359優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:46:40 ID:rOUBNBbZ
人の顔が覚えられない。
特におっさんの顔は無理。
全部同じに見える。
360優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:24:38 ID:JIXZgzRr
小さい頃から、物忘れが激しいな、と
自分でも思ってたけど、成人してから
さらに酷くなってきてる気がする。
天然ボケとか言われるが、そういわれることが辛い
あと、言葉がすぐに口に出てこないから、
学校の知り合いと居ると、どんどん会話に置いていかれ
結局何も言えないで、自分のない奴だと言われたり・・・悲しいな
361優しい名無しさん:2007/04/19(木) 01:16:54 ID:0nhJPO6e
ローズマリーの香りは記憶力うpの効果があるしいよ。

健忘に効くかどうかはしらないけど、育ててみると可愛いよ。
362優しい名無しさん:2007/04/19(木) 10:45:28 ID:2SGfnjLn
自分は人に何回も同じ話をしてるらしい。
これは老人性痴呆か?不安だ。
363優しい名無しさん:2007/04/19(木) 10:53:29 ID:Bsmt5wwX
まじ健忘気味。
とりあえず、鬱っててちょっと働こうと思って社会に出ると、とにかく物覚えが悪い・・・。
学生時分、勉強ができなかった訳じゃないけど。
364優しい名無しさん:2007/04/19(木) 12:22:39 ID:XsetVPz+
久しぶりにこの板に来たらどれが自分の書き込みか判らなくなってた。

みんなもしかしてあたしが書いたのか?
365優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:35:24 ID:HZM9Mcpa
こんなにテレビでよく見るのに未だに
どっちがタカでどっちがトシか覚えられない。
366優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:46:00 ID:HTT20qd2
良い医者教えて貰えませんか
367優しい名無しさん:2007/04/21(土) 10:27:43 ID:Mz6g+BUN
>>366
都道府県別の心療内科精神科スレをよぉく見て
うつ病が得意な医師を探す。
368優しい名無しさん:2007/04/22(日) 11:53:29 ID:vk/ofD60
>>295
こんなスレもある。

【゜p゜】 鬱で健忘気味の人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1155539397/
369優しい名無しさん:2007/04/22(日) 11:55:54 ID:vk/ofD60
ミスですスミマセン or2
370優しい名無しさん:2007/04/22(日) 20:26:32 ID:DRChNWAX
>>295ってそんなに皆速くできるのか・・・
100が限界なんだがorz
371優しい名無しさん:2007/04/24(火) 03:38:57 ID:3CuoXaFl
風呂と飯どうしたかわすれる。
372優しい名無しさん:2007/04/25(水) 04:51:24 ID:U5I2ZTuX
全然欝じゃないんですが、凄く忘れっぽいです。
仕事に差し支えも出ます。
本当に、散歩歩いたら忘れるんです。

例えば、何か用があってスーパーにいったはずなのに、何で来たのかわからなくなり、
とりあえずまた帰宅する。
何かものをとろうと思って引き出しを開けたのに何をとりたいのか忘れた。
5秒前に置いたものがどこにあるのかわからなくなり、必死に部屋中探してしまう。
仕事では、言われたことを5秒(ほんとに)で忘れる。
ファイルを机に出したはいいものの、何で出したのかその場でわからなくなる。

ただ、電話番号とか数字の羅列とかはすぐに覚えます。

職場の上司には集中力がないからだと言われますが、
これって病気なのかなと疑ってしまいます。
373優しい名無しさん:2007/04/25(水) 10:46:03 ID:Al7yvTam
>371
同じです。昨夜はリンスを
すすがずに出てきてしまって
「なんだこの髪のヌルヌルは・・・」と
気付いたりしました。
あと、夫の夕飯を作るのをすっかり忘れてたり
作る気力ない時に、弁当などを買っておいてあげるのを
忘れたりもしょっちゅうで、自分が今朝や昼、何を食べたか
思い出せないときもあります。
374トソ:2007/04/25(水) 10:50:32 ID:7dfYuZA7
>>373それ以上の影響のある出来事を思い出したり考えれば自然と?健忘気味は麻痺して消ええると思うなー
375優しい名無しさん:2007/04/25(水) 11:06:38 ID:w7R6NAqK
>>295
意味なくね?計算で脳を活性化とか。
毎日数学で鬼のように計算しまくってた(計算以外にも数学で頭つかう)が、
ウツっぽくなってから計算力落ちたよ。計算は得意だったのにな…

記憶力が落ちたというより、ド忘れが増えた。
直前に考えてた事ド忘れ、買い物に行って店に入った瞬間目的をド忘れ。
ばーちゃんが「右向けばすぐ忘れる」とか言ってたけど、その気持が分かったよ。
もうトシなのかな…
376優しい名無しさん:2007/04/25(水) 11:29:21 ID:B8ibBALj
通販で注文してた事すっかり忘れてた。
品物が届いてビックリしたよ。なにげに高いし。
なんでこんなもん注文したのかもわからん。
377優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:32:42 ID:Al7yvTam
健忘とはちょっと違ってスマソ。
自分、人の話について行けない。
人が今、何しゃべってるのか
途中でわからなくなってしまう。
これも症状?
378優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:35:07 ID:n39aNRN8
>>377
それは鬱だと思うな
最初自分は正しいと思って生活しているんだけど
段々周りがわからなくなる。
そのうち人を信用できなくなる。
379優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:49:30 ID:ojs+D8K7
バイトの面接中、
採用担当の人に
「だいじょうぶ?」
って半笑いで問い掛けられた。。。
自分では頭フル回転で、相当テキパキと受け答えしてたつもり。
普通の人にはかなりボーッとして見えるらしい。。
380優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:51:29 ID:n39aNRN8
>>379
社会というのは弱者をカバーしきれるとは限らないものなんだよ。
だから笑われることも計算にいれていないといけないね。
381優しい名無しさん:2007/04/25(水) 20:42:41 ID:dSF4z6Pw
半年ほど前から物忘れが激しく、自分に腹が立つ・・・。
家の鍵は失くすし、自転車の鍵を探すのに二時間もかかる・・
昨日何をしていたか思い出せない。記憶がところどころ飛ぶ。
おかげで大学は遅刻しまくり・・・もう嫌だ。
これってうつ病なの?
382372:2007/04/25(水) 21:19:35 ID:U5I2ZTuX
>>372にもレス頂けるとうれしいです。
383優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:34:09 ID:7FCvcaGX
>>372 その位なら病気じゃないような。ただのど忘れじゃないかな?
384優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:51:23 ID:WC8yJ16I
>>372
神経症じゃないかな。
神経症と鬱病の違いはよく分からないけど。
何となく。

以前出来ていたことが出来なくなって、
日常生活に不便を感じているなら、
「病気」または「病的状態」だと思います。

自分も同じような症状あります。
対人恐怖の症状も併発中です。
385372:2007/04/26(木) 01:18:14 ID:6tg27m1c
お二方ありがとうございます。
突然そうなったのではなく、以前からそうでして、
ただ最近仕事始めたら気になりだしちゃって・・・。
今まではニートとかフリーターとか学生だったから、
その性格?でも1人でやっていけたけど。

神経症なのかな?
先日病院行ったら、不安神経症の気があるとは言われました・・・
386372:2007/04/26(木) 01:25:37 ID:WY6SNtDE
お二方ありがとうございます。
突然そうなったのではなく、以前からそうでして、
ただ最近仕事始めたら気になりだしちゃって・・・。
今まではニートとかフリーターとか学生だったから、
その性格?でも1人でやっていけたけど。

神経症なのかな?
先日病院行ったら、不安神経症の気があるとは言われました・・・
387優しい名無しさん:2007/04/26(木) 09:09:53 ID:wDKRNTZo
>>376
それは医師に言ったほうがいいよ。

>>381
大学の相談室に行って信頼できる病院を紹介してもらえると思う。
心療内科精神科はヤブの方が多いので、
自分で飛び込みで行くと合わない薬を飲まされたりします。
早く治療を受ければ早く良くなります。
388優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:35:18 ID:j66DyPWX
記憶力落ちたがプログラマーやってる俺。
論理的思考能力は衰えていない。
何か取りに行こうとすると忘れてしまうのはみんなと一緒だな。
389優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:49:37 ID:VHjhErNX
>>378
現在その症状でまくり。誰も信用出来ない。健忘ももちろん。
結構本気に鬱やってんだな自分orz
人に会いたくないとか自覚はあるんだけど。
鬱って常に満点の人が99点取って自責しまくるみたく思ってた。
390優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:25:08 ID:ZCGWIEZV
>>377
同じだー。今その症状が出てる。

ってのは嘘で、物心ついた頃から今までずーっとそれだ。
最近気がついたよ。誰ともうまくいかないはずだわ
391優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:10:44 ID:mWs91An5
人との会話がうまくいかない。相手の話にただあいずちをうつことが多い。
こっちから喋ろうとしてもうまく言葉がでてこない。サイレース飲み始めてから人と会話するのが億劫になった。 
文章おかしかったらごめんなさい 
392優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:34:42 ID:w/YIt3+e
健忘かどうかは分からないけれど。
電光掲示板で自分の地方の天気予報を見たはずなのに内容を忘れる。
話の途中、次になにを話そうとしてたのか忘れる。それまで何を話してたのかも
少し考えないと思い出せない。
つい最近顕著になってきた症状。どうしたんだろう私の頭…
393優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:17:45 ID:FiOc9zfh
ためになるなあ、このスレ

自分は一種のゲシュタルト崩壊のような状態で
知識や情報を関連づかせることができなくなってきている
よって、すぐに忘れる、気付かない、何か脳が追いつかない感じ

記憶力や頭の回転には自信があったのに
今じゃ頭の鈍い使えない奴か・・・・ハハ・・・・
394優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:41:47 ID:wlqYvV+D
>>392
同じく
こうしてレスアン覚えるのも一苦労‥orz


車の免許とりたい、と思うんだけどすぐ忘れるから無理だと思う

でもとらなきゃいけないし


時間は沢山あるのに無駄にしてるしあげく覚えてない

ただでさえ病院連れてってもらったり大変なのに‥申し訳ない感情はある

のに出来ない



前向きにはなれたけど健忘から抜けなきゃ生きられない

から
森田療法の本読んでみようと思う


読んで出来るか解らないけど、、

ごめんなさい
文変かもしれない
395優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:19:50 ID:1B4hRdPz
こんなスレがあったなんて!まさに私の事だよ。
仕事中も新しい事が頭に入らない。一度覚えても、すぐ忘れる。
理解する力も落ちている
396優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:28:02 ID:MoP4C4H6
鬱で治療して11カ月… ずーっと効鬱剤、安定剤、眠剤飲み続けてるせいか物忘れがすごい…

スーパーに買い物に行って何を買うかすっかり忘れて家に帰る事なんてしょっちゅう…

やっぱり薬のせいなんだろうか…
397優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:34:41 ID:0u4EsBCq
>>396
私は薬飲む前からずぅ〜とそうでした。
薬のおかげで何とか覚えている感じ。
あなたと逆ですね。
398優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:44:51 ID:MoP4C4H6
>>397
そっかぁ…同じ『鬱』でも人それぞれなんですね…
私はたまに『あっ!○○買うの忘れた!』って帰る途中思い出して違うスーパー入った途中『あれ?何買いに来たんだっけ??』って…

今からこんな調子じゃバーちゃんになったら…大変だぁ(泣)
399優しい名無しさん:2007/05/08(火) 11:52:34 ID:ogqWnGGV
ずっと前からそこにいるのに、たまに
何でそこにいるの!?ってなる
なんか存在があやふや
400優しい名無しさん:2007/05/08(火) 12:35:49 ID:VMmCk1Bi
4000000000000ゲト
401優しい名無しさん:2007/05/08(火) 12:47:05 ID:GZyLx7AB
おんなじ人がいっぱいでびっくり

皆が元気に?今も生きているのは、忘れているおかげだよね
402優しい名無しさん:2007/05/08(火) 12:48:21 ID:2n31Jtgj
あれ、薬飲んだっけ?って、すぐ忘れる。
あれ、タオルどこやったっけ?って、首に掛かってる。
仕事引継ぎしてても、あれ?あれ?あれ?ばっかりで、
新人さんに申し訳なくて涙出てくるお。

記憶がすっかり飛んでる事もあったお。
なにか意味不明な言葉を口走ってたらしい・・・。
怖いお(´・ω・)
403優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:23:00 ID:K8JFFfDl
うん、職場の人に申し訳ない気分ってわかる。。。
私は、仕事もどこかで他人事のように感じる時があります。頭の回転も悪くなりました。ピンとくるまで時間がかかりすぎ(涙)
404優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:54:01 ID:h8UE0xKU
CPU・メモリ・HDDの内、メモリがおかしくなってる感じ。
昔の事とかは覚えてるし、頭が完全におかしくなった訳ではない。
頭の中に短期的に情報を蓄えていられなくなった。
短期記憶がおかしい。
405優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:58:25 ID:C4WW21qe
良スレageます。
今まで知らなかった!こんなにも同じ悩みの人がいたなんて…
医師には一時的な健忘なので、マイやアモの影響ですって言われて納得してました。
薬を辞めたら元に戻ると。でも現在パキMax処方だし減薬してるうちに老化するかも…
406優しい名無しさん:2007/05/09(水) 01:24:41 ID:C6x3mEhc
記憶力がない。
メモってもメモっても忘れる。
自信がないからメモっても自信がない。
仕事が進まない。
薬があるのかな・・・病院行ってみようかな・・・
407優しい名無しさん:2007/05/09(水) 10:08:24 ID:ZILmGnZr
>>406
うつ状態の症状かもよ。
ただ心療内科精神科ってヤブ医者が多いので、
都道府県別のスレをよ〜く見て
評判がいいとこに予約待ち1〜2ヶ月かかっても行ったほうがいい。
自分は焦ってヤブにかかってエライことになった。
後から都道府県別の心療内科精神科スレを見たら
そこの医者はヤブだと書いてる人が結構いた。
評判いいとこに移って
自分はうつ状態が改善されてきたら徐々にだけどマシになってきた。


408優しい名無しさん:2007/05/10(木) 01:04:40 ID:Ml9/jWkx
自分の歯ブラシがどれか忘れた
これなような気もするけど
もうちょっと違う形だったような…
いや、やっぱこれか?
ん〜…わからん
今日も道間違えたし
こんなんだと仕事できるか不安になる
409優しい名無しさん:2007/05/10(木) 01:57:13 ID:L0oJaBrG
これ治った人居ます?物心ついた時から覚える事が悪かったです
(幼稚園の時にオルガンの演奏の発表会で確か一人だけ覚えられなかった)
今は人の話が全然理解できない…。小さいころ虐待され続けたせいか、重度の欝病だし…。
欝病の薬も効いた事がありません…。リタリンより強い薬や不安を抑える薬知ってる方居ましたら教えて下さいm(_ _)m
410優しい名無しさん:2007/05/10(木) 02:10:20 ID:ap/2rmE3
ブラジャーつけるの忘れて出勤した…
411優しい名無しさん:2007/05/10(木) 05:32:30 ID:LQS/d7MR
>>410
それはいいことだ
412優しい名無しさん:2007/05/10(木) 18:58:37 ID:VfkW9not
>>406
全く同じ症状。
自分は通院しているけど
先生も欝が原因だと言われたよ。
仕事。辞めたほうがいいよ。
病院行って診てもらったほうがいい。

ちなみに自分は辞める決心しました。
欝は併発で、別の病気が大元にありますから。
413優しい名無しさん:2007/05/10(木) 20:55:54 ID:1quvYD7C
今まで仲良くしてた友人となんで仲良くなったのか解らない。忘れた訳じゃないんだけど解らない。だから話してもびくびく‥鬱のことを理解してくれてる人だからこそ解らないなんて言えない

情けない

そんな僕はひきこもり‥

414優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:35:04 ID:KkKePXw6
1. インターネットで何か検索しようと思う
2. ブラウザを立ち上げる
3. 何を検索しようと思ったのか忘れる

こんなのがここ最近結構ある・・・
415優しい名無しさん:2007/05/11(金) 01:58:59 ID:dKPT7d9Q
>>407>>412 レスありがとうございます

辞めれたら辞めたいのですが、金銭面的にゆとりがないので、
すぐに仕事は辞められないのです。なのでせめて病院に行くことにしました。
都道府県別のスレを見たのですが、遠い病院しか載ってなかったので、
スレには載っていない名前の病院に、予約を入れました。
変だったらセカンドオピニオンという手もありますし、
とりあえず行ってみます。
時間にルーズな面もあるので、予約って苦手なんですけど、
がんばりまーす。(^^;)
ありがとうございます。 ノシ
416優しい名無しさん:2007/05/12(土) 10:24:33 ID:iGU9z19F
眉毛を描くのを忘れる
417優しい名無しさん:2007/05/12(土) 10:26:55 ID:M17kMbCm
自分が誰かわからない
418TOSHI:2007/05/12(土) 10:32:33 ID:xhPnWaSZ
>>417離人症だよ^^
419優しい名無しさん:2007/05/13(日) 14:08:27 ID:qMTXPjmE
ずっと酒飲んだハイな状態が続いてたらいいんだけど
素面になると辛いorz
420優しい名無しさん:2007/05/13(日) 15:47:37 ID:2d7JTgY7
>>415
頑張ってな。
>>419
自分はその為に酒飲んでたようなもの。
でも、それで体も壊して欝になって
さらに健忘・・・・・。
今は断酒して半年、というより医者にも言われて。
辛い;;。まぁ、自業自得ですが
421優しい名無しさん:2007/05/13(日) 17:08:01 ID:q8Ch3nLc
英単語調べて意味を理解する
英文和訳、3分後調べた単語が出てくる

思い出せずに結局また調べなおす
これを5回ほど繰り返した
前はこんなことなかったのに

うつの中の一つかな
一応うつだから病院通ってるんだけど
422優しい名無しさん:2007/05/13(日) 20:40:24 ID:xO5mUNO5
物忘れすると自己嫌悪で鬱がひどくなる
もうやだ
423優しい名無しさん:2007/05/13(日) 22:07:40 ID:dOXV0V/A
一人じゃ忘れたことにすら気が付かない。
人から言われて「えーっと…」と考え始め、忘れてることに気付き、
思い出そうとするけど出てこない。
鬱のせいなのか薬のせいなのか、脳細胞が減ってるのか、どれだorz
424優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:01:43 ID:q8Ch3nLc
覚えようとすると脳が働かない
もう脳みそ溶けちゃってんじゃないかな
狂牛病かな
425優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:07:38 ID:qMTXPjmE
首吊り失敗したあとの記憶力の低下は異常
426優しい名無しさん:2007/05/15(火) 10:11:06 ID:ikxRgZIz
常識を忘れすぎてうまく話せない‥orz失語症なのかな?..
427優しい名無しさん:2007/05/15(火) 13:00:04 ID:0wY6FbZ7
病院で診察のときに話すことを直前で忘れる
今その状態
精神科の待ち時間は疲れるよー
428優しい名無しさん:2007/05/15(火) 16:37:41 ID:ikxRgZIz
>>427
自分もそれです
上手く言えないから薬は変わってくばかり。逐一メモして伝えるのもあれだし、
先生医学的過ぎだし‥
なかなか伝えられないものですよね
429優しい名無しさん:2007/05/16(水) 10:20:02 ID:BgpJzOJD
教科書を理解するのにやたら時間がかかる
言葉が頭に入ってこない。

話す時も言葉が出てこない。
あれなんていうんだっけ?状態です。
まだ21なのに人の名前も3、4回聞かないと…orz
430優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:01:37 ID:FCwbZLeI
今日というか昨日2回も忘れものをしてしまった
まず家に大学の必修科目の出席表を忘れて、その事を考えながら売店で授業の資料をコピーしていたら、その資料をコピー機に置き忘れてしまった
日に二回も忘れものをしたのは初めてだったから、今凄くショック受けてる…まだ22歳なのに
なんかもう、どんどん自分が馬鹿になってる気がして辛い
自分が話してる言葉遣いが正しいかの自信が持てない
おまけに大切な事は忘れてしまう癖にどうでもいいような嫌な事ばかりはっきり覚えててしまう
もういっそ何も悩んだり考えたりする事ができなくなりたい…
431優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:59:33 ID:s5Iak1kK
最近症状がよくなってきた。気がする..

 
離人もあって言葉の理解が出来なくてやばかった時とはなんか全然違って
なんだろ
薬がじわじわ効いてきたのかな


ノリトレン
ルボックス
ゼストロミン
テトラミド
を今とりあえず飲んでるのだけど


ルボックス飲んでから少し理解出来るようになった




‥それ+毎日少しづつだけど森田療法読んで頭動かすようにしてたのも効いたんだと思う


鬱になってから頭痛は一切なかったんだけど
読み始めて3日目の夜に熱と頭痛(鬱になる前まで苦しめられてきた)がきて


新しい事は思い出せる


感じに戻った
432優しい名無しさん:2007/05/18(金) 09:25:13 ID:OiWVBETu
・生活必需品(鍵や財布)置き忘れる。(特にトイレや本屋、)
・少しでも嫌なことはまったく集中できない。
・100万円を数えられない。途中でイヤになって何枚数えたか忘れる。
・昼間でも同じ姿勢が15分続くと寝ている。
・電話で人から依頼されたことを記憶できない。(誰から依頼されたかも忘れる)

もう仕事になりません。。。。。
433優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:09:19 ID:5vaSOXS/
電話の取り次ぎがもうダメ。 
 電話をかけてきた方の会社名・担当者名・用件を
覚えられない。
 しかも自分の会社の社員の名前と顔も未だに覚えてないので、
探しているうちにどんどん忘れてゆく・・・。
 最近は電話が鳴るだけで泣きそうになるorz
434優しい名無しさん:2007/05/19(土) 23:33:29 ID:HXRwqx7N
今年って2007年で合ってる?
何回聞いても忘れる
435優しい名無しさん:2007/05/20(日) 00:06:24 ID:lhUqAkRy
>>434
2007年、平成19年。
「あれ?2009年だっけ?平成17年だっけ?ってなることよくある。」
436優しい名無しさん:2007/05/20(日) 14:06:23 ID:Sp3RqxTQ
>>435
ありがとう
自分もそう、どっちがどっちかわからなくなって
たまに未来の話をしてるときあるんだ
437優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:07:38 ID:BNfbW/d3
>>414がよくある
あと台所まで移動したのに、何をしようとしたのか忘れる
しばらく経ってからする事を何とか思い出すけど

最近は外出先で用事をし忘れないように携帯にメモしてる
438優しい名無しさん:2007/05/23(水) 00:44:28 ID:LMMqtGbY
すごくよくわかる。。
439優しい名無しさん:2007/05/23(水) 00:54:45 ID:am0sAufL
昨日、督促状が来て先月分の家賃振り込み忘れてたのに愕然とした。
しかも振り込み用紙が見つからないorz
440優しい名無しさん:2007/05/23(水) 10:56:35 ID:WWTtpUc3
電話の内容が良く覚えられない
いちいち項目確認しながらメモらないとやばい
441優しい名無しさん:2007/05/23(水) 11:10:41 ID:Wivvs9Yi
最近メモ帳を持ち歩かないと不安になっているのに、
メモを取ることを忘れる。

しばらくして、何をメモしようとしていたのか悩む。
442優しい名無しさん:2007/05/24(木) 02:04:44 ID:AKqpA8tf
鬱が治れば、もしくは改善すれば記憶力は戻るのだろうか・・
昔は覚えなくていい事まで事細かに覚えてたのにorz
443優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:35:11 ID:iKBY0rQA
とにかく物覚えが悪い
パソコンも使いこなせてない
DVDレコーダーって何
未だにビデオで録画してるアナログ人間です
この先不安だ…時代についていけないポ
444優しい名無しさん:2007/05/27(日) 23:58:52 ID:hipl5hO5
数秒前のを思い出すのもきつかったりする。
同じ人がいるって安心するような不安なような。
445優しい名無しさん:2007/05/28(月) 10:06:47 ID:F+RLmZOa
土曜の診察で聞いたら、今の薬を辞めたら治りますよ、一時的なもんですから…って。
治った頃には本当に痴呆の始まる年齢になったらどうしようOrz

因みにパキMAX、コンスタン、マイスリー、アモバンですけど、パキと眠剤が健忘になりやすくしてるみたい。
446優しい名無しさん:2007/05/28(月) 18:16:25 ID:8GruNfOs
会社の研修で自分だけ進級できなかったので、
今年から下の後輩たちと一緒に研修。
電気の配線とかつないだりする内容なんだが、
周りの人が何をやっているのかまったくわからず。
一人だけ動けずボーっと立ってた。
学歴も年齢も自分が一番上なのに。
後輩にどう思われているのか想像すると気が狂いそうになる。
昨夜はビール三杯飲んだのに1時間しか眠れなかった。
447優しい名無しさん:2007/05/29(火) 18:10:54 ID:Arzz6xZW
>>446
寝酒は最初は眠くなるけど
睡眠自体の質が落ちたり
目が覚めて今度は眠れなかったりするので
駄目です。
医師に相談して処方してもらうのが正解です。
448446:2007/05/29(火) 23:24:04 ID:vJZ8hZxy
>>447
有難う御座います
良くないというのは知っているつもりなんですが、
不安なまま目がさえている状態が朝まで続くのが怖く、
現実逃避したくて飲んでしまうことが多いです。
医者いってきます
449優しい名無しさん:2007/05/31(木) 06:36:30 ID:HPhvK+7o
一時、ハルシオンを服用してた時期があるんだけども、
これの副作用に健忘って書いてるサイトがあった。
これか?原因の元は・・・
450優しい名無しさん:2007/05/31(木) 17:58:37 ID:ATUvAGof
今日もヘマした
完全に信頼を失ったよ。悔しい
451優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:38:23 ID:YwVT56V9
ぽまいら咬み合わせはちゃんと正常の位置にあるか?
452優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:39:59 ID:KrBXDNeZ
健忘をどうにかしなくてはと薬を飲み過ごしていたが、反射的にはよくなるも本で得たこと、今までの自分を忘れてただの人形と化した(T_T)どん底の時は本を読みあさって死ぬ気の努力が出来たのにな。もう二度と鬱になんてなりたくない。だから振り出しに戻ってまた本から始める‥
断薬して1週間。微熱と吐き気が戻ってきた
セロトニン欠乏。健忘に戻る少し手前だと思う
抗うつ剤はもう飲まないけど自殺願望を止めるいい薬だったとひしひし今思っている
453優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:02:17 ID:wQQa0ILe
風呂に入って何度も体を洗ってしまった…
ボケー→洗う→ああ疲れた→ボケー→ああ体洗わな→最初に戻る
気付けよ自分
454優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:28:22 ID:1ot31GTl
高校生で健忘症はありえない?
天気予報見て折りたたみ傘を鞄にいれようとしても、5秒後にはしようとしたことを忘れる。
昨日の昼ご飯を思いだせない。晩ご飯も思いだすのに時間がかかる。
455優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:39:09 ID:WrkHDweR
なんで?
私も中学の後半からずっとそんな感じだよ
456優しい名無しさん:2007/06/01(金) 23:57:22 ID:1ot31GTl
良かった。
人が話している時にメモしようとすると、聞いているそばから忘れていってしまい泣きたくなる。
457優しい名無しさん:2007/06/02(土) 18:14:12 ID:QpMQVYCm
健忘でも車やバイクの運転されている方、もしくは健忘で出来なくなった方いらっしゃいますか?
458優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:09:39 ID:o0LVCGMZ
昔運転していたけど、道がわからなくなったり、
現在地がどこかわからなくなることが多くて大変だった
危ないからもうあまり乗りたくない
459優しい名無しさん:2007/06/05(火) 00:30:20 ID:24Flyyh/
>>453
ナカーマ。
今日風呂入って、シャンプーしたはずなのに泡立たなくて、リンスかと思い、
一度流してからシャンプーしたら、またリンスだった。
シャンプーを終え、リンスと間違いシャンプーを頭につけて放置。
流したら泡が一杯出て、シャンプーと判明。リンス諦めて出た。
460天國で待つ:2007/06/05(火) 02:26:44 ID:05Mf10h3
>>215 歯をぬくのは危険。噛みあわせが狂い、骨盤が歪む。
   姿勢がわるくなり記憶が低下。

   これ眞ですよ。
461優しい名無しさん:2007/06/05(火) 02:39:38 ID:ZMc8KMnL
あたしなんて、ごはんの内容どころか食べたことを忘れたことあるよ…。
マンションの自分の部屋も分からなくなり、目印つけました。
462優しい名無しさん:2007/06/05(火) 03:03:10 ID:sp8Bfb6p
>>458さん
やはりそうなるものなのですね。
ありがとう。解らなくなるのは辛い
463優しい名無しさん:2007/06/05(火) 04:52:36 ID:ZRx4upSz
人に(家族ぐらいしか最近話さないけど)
何かしゃべってる時、何しゃべってたか、
また、その続きを何言うんだったか、
自分でわからなくなってしまう。
464優しい名無しさん:2007/06/05(火) 06:14:23 ID:RNQi68MD
にわとり並に忘れる
465優しい名無しさん:2007/06/05(火) 06:14:26 ID:ly+FW6z9
毎日が物忘れとの戦い買いに行くもの
途中で忘れ


…もう、そのうち全部記憶とかなくなるんじゃないかな…
466優しい名無しさん:2007/06/05(火) 06:21:30 ID:BgEED3er
前の絶不調だったとき
よく進級できたと我ながら感心する。

集中力だけが取り得なのに全然勉強できないよ。。。
467優しい名無しさん:2007/06/06(水) 01:14:50 ID:HSTBUPDN
薬を飲まないと頭痛と不快感で気持ち悪いけど
薬を飲むと気分は楽になるけど物忘れが酷くなる

どうしろっていうんだ…
468優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:57:15 ID:8uFzbSjc
あー やっぱ皆 記憶失くしてんだ・・・良かった。私だけじゃなかった。。。。
以前、劇とか映画とか観にいって、内容がよく理解できなかった。
こんなシトも居る?
469優しい名無しさん:2007/06/08(金) 02:01:14 ID:d8i9gLG9
470優しい名無しさん:2007/06/08(金) 02:13:48 ID:d8i9gLG9
>>468さん
ここに居ますよ。僕は映画とか本とか見ても
しっかり理解出来る事がほとんど有りません。
いま学生なんですが、先生の話もほとんど僕だけ理解出来ずに
授業が進んでいく感じで落ちこぼれです…。
ちなみに幼少時代から虐待を受け続けて
脳が萎縮してしまっているのかもしれないですし、重度の鬱病持ちです。
本(教科書)を読む場合は読んでいるだけではまったく頭に入ってきませんが、
色ペンでどんどんなぞっていくと、少し理解する事が出来ます。
なにか、解決方法がありましたらお互い情報交換しましょ〜(^o^)/
頭が悪すぎてバイトの仕事も覚えられないので、
この状況が続くようだったら自分で命を断つつもりでいます
471優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:32:57 ID:Dvjtti6w
>>470
全く同じ状況です。会話が理解できない、文章が読めない。
断片的な短文の会話、たとえば「今日はいい天気ですね」、
のようなものなら問題なくできるけど、
ちょっと長い文で一度に喋られるともうダメ・・・
今まで集中力の無さが原因なのかと考えていたが、
最近これもやはり記憶力(短期記憶)の無さが原因じゃないか
と思ってます。要するに
数秒前に相手が喋った内容を頭に蓄積できていない
⇒話の前後がつながらない
⇒話の全体が見えない
という感じなんでしょうか・・・?
本を読むんでも同じ、直前の数行で何について書かれていたか
すぐに忘れてしまうため、気がつくと何度も同じ箇所を読み返してたりする

それと単語を見て(聴いて)からその意味を思い出すまでに猛烈に時間がかかる、
というのも会話・文章が理解できない原因のような気もします。
誰かこの辺詳しい人いないかな。
472優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:59:41 ID:+oxpB/xo
日本語が英語みたいに聞こえるってかんじかな?
文章を読んでも、目が文字をなぞるだけ。
話を聞いても、音が耳を通過していくだけみたいな。

自分は、ひどいときは全くそんな感じだった。

ストレスがたまってると、そうなりやすい。
好不調の波もあるし。

悩みすぎるのもストレスの元になるから、誰か信頼できる人に話してすっきりしたり、
頭がおかしいのを笑い話的に周りに話しちゃったりすると案外良いかも知れません。

「まぁ、そんなもんだ。」と思ってあきらめると、ストレス減ります。

自分も、一番最悪なときは、道路の安全確認ができなかった。
右見て、左見てってやってると、左見てるときにすでに右の情報を忘れてるという恐ろしい状況。
痴呆老人の気持ちが分かったよ。
473優しい名無しさん:2007/06/09(土) 09:32:23 ID:sCQdz+Uw
>>470
病院へ行ってる?
うつ状態なんだと思うよ、ずっと。
薬飲んだり療養したりで回復する。
自分は一時期何も記憶できなくてもう終わりだと思ったけれど、
だいぶ記憶力が戻ってきた。
ただ危険なので火は使わない。
料理が出来ないのは不便だ。
474優しい名無しさん:2007/06/09(土) 20:14:32 ID:MNqWAdAs
>>473さん
貴重なご意見有難うございます。病院は不定期で行っています。

病院でリタリンやトレドミンなどを処方して頂きました。

ただ昔、テレビの番組で薬の実験をしていたのを見たんですが、

人間は暗示によって薬の効果を得ているので、薬の成分はあまり重要ではないという事を知って以来、
薬自体を疑うようになり、ほとんどどの薬の効果を感じなくなりました。
僕にとって、気分が明るくなるという薬は特に信用が出来なくて、飲んでいて効果の実感は全くありません。
なにか記憶が回復してきた大きな理由がありましたら是非教えて頂きたいです。
ただ、いま自分なりの回復方法として犬が大好きなので、
ペットを飼えば気分が明るくなり、脳に良い影響を与えるかもしれないなと思っています。
475優しい名無しさん:2007/06/09(土) 21:27:54 ID:fqCk4Qqd
鬱ってこんな症状もあるんだ、知らなかった…
新社会人で鬱持ち、ここ最近また症状がひどくなってきて、
仕事で覚えてなきゃいけないこともよく覚えれない。
連絡事項もすぐ忘れるし、一人だけ余裕がないカンジ。
こんなんじゃダメだと思うたびに症状が悪化してる気がする。
476優しい名無しさん:2007/06/09(土) 21:33:11 ID:b8mnIlzV
鬱状態が良くなったら、健忘もちょっと良くなってきた。
一時はマジでひどくて絶望してました。
477優しい名無しさん:2007/06/09(土) 21:36:01 ID:hLcN+8Ns
ずっと同じ薬を飲んでいるのに最近調子悪い
いつになったら治るのか不安になる
明日から自分に暗示かけてみようかな
この薬は絶対効く!
478優しい名無しさん:2007/06/09(土) 22:36:27 ID:hbfbpkb5
もう何を忘れてるのかもわからない
479優しい名無しさん:2007/06/09(土) 22:41:07 ID:2k0vNyMZ
>>474
ペットは、世話が大変です。

エサとか、排泄物の処理とか。

鬱で元気がないときは負担に感じることもあるよ。

フェレット買ったけど、自分には負担大きすぎて、
結局手放しました。
480優しい名無しさん:2007/06/10(日) 00:44:11 ID:bEWfKSSM
このスレを少しROMってて
ふとモニターから目線をあげると、そこにはテープで留められたメモがペタペタ
「○○検索」「××印刷」とか
紙に書かれた文章は理解できるけど、口頭の長い話だとぽかんとしてしまうし

この傾向が酷くなっていった場合を想像すると、ぞっとする
481優しい名無しさん:2007/06/10(日) 02:22:30 ID:jwDCZHje
飲み物が無くなったので、お茶を入れようと思って階下に行くついでに
一杯になった灰皿も持って行こうとしたら、灰皿だけ持っていって、
部屋に戻ってから「あ、お茶入れるんだったっけ」みたいなのはしょっちゅう。
482優しい名無しさん:2007/06/10(日) 02:33:35 ID:CaVsUKxB
>>481
2つ以上の事を同時にこなせないんだね。
483優しい名無しさん:2007/06/10(日) 04:20:22 ID:2K3DLJ4S
>>481
さっきの自分と似てる
飲み物取りに一階の台所に行こうと思って、ついでに自分の部屋の
ゴミ箱が一杯になったのを、台所のポリペールに捨てようと思った。

台所に行ったら洗濯物を干し忘れている事に気づき、洗濯カゴに
洗濯物を詰め込んで、それだけ持って二階に上がってきたよ。
飲み物もMyゴミ箱の事もしばらく気づかなかった。
484優しい名無しさん:2007/06/10(日) 05:07:08 ID:KG/Oz8gG
あるある。
二兎を追うときは一兎だけ得る、って感じ。
 三兎になると0兎になる。
485優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:32:39 ID:lBuJXPWk
物を探すのにやたらと時間がかかる。
「ここはさっきも探した気がするな」
と思うのだが、そこを探して何が置かれていたか覚えていないから、
結局不安になって同じところを何回も探したりしている。

というか探している途中で何を探しているのか忘れて手が止まることがある
486優しい名無しさん:2007/06/11(月) 10:40:16 ID:DGtkyYZK
>>474
>人間は暗示によって薬の効果を得ているので、
>薬の成分はあまり重要ではないという事を知って以来、

どのテレビ局がこんな情報を流したのですか。
あるいはプラセボ効果のことをあなたが誤解されたのかも知れませんが。
効果があるとしてもごく限られた不安からくる下痢等の症状に対してだけです。
それに対して薬の効果は研究を通じてデータを積み上げ、
実験を繰り返して実証されたものですよ。

私は日常生活にかなり支障が出ているので、
医師が様子を見ながら調整してくれる薬によって
やっと生活している状態です。
記憶力についても偽痴呆とで検索すればうつ病の症状だとわかると思います。
ですから薬をのんで養生をしうつ状態そのものが改善するにしたがって、
記憶力も回復してきています。
487優しい名無しさん:2007/06/11(月) 17:19:14 ID:A4LxO8kU
>>479
私も時間の感覚が解らなくなってきてから世話をする時のがやたら長く感じるようになりました。
言葉が通じないんだから仕方ないと思ってても噛まれたらイライラガーガー
 
好きなのは変わりないですがやはり精神的にくるものがありますね
488優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:48:44 ID:EWRlfcEU
>>485
あるある。探し物をしていた事すら忘れる。

さっきゾピクロン飲んだかどうか忘れた・・・。目の前に
容器はあるのだが。
寝付けなくなってからでは遅いので、今飲んでおいた。
489優しい名無しさん:2007/06/12(火) 13:59:21 ID:+FqKq1+Z
ペットは可愛いくて和むから精神衛生上も良い気がしますが、
ペットと死別したことにより鬱になったという人も多いようです。
可愛ければ可愛いほど別れが辛いです。
どんなペットでも必ず別れる時が来る。

私の場合はセキセイインコでしたが、人懐こいヤツで9年間一緒でした。
覚悟はしていましたが、やはり別れ際はかなり精神的にくるものがありましたね。
490優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:54:30 ID:5yAx3ScJ
ネクタイ巻こうと首にかけたら、

すでに他のネクタイがきっちり巻かれていたorz
491優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:20:41 ID:eEbNNR7J
定期入れが見つからず、必至に探すこと数分、
着ている服のポケットに入っていた orz
492優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:54:34 ID:5yAx3ScJ
自分の家の住所忘れたorz
493優しい名無しさん:2007/06/13(水) 19:49:30 ID:fMuj2uD2
日記書いてるけど、日誌になっちゃってるなあ。

今日の朝、血圧測ってるし。85-58だってさ。
ああ、行動と記憶が一致しない。
494優しい名無しさん:2007/06/15(金) 17:02:11 ID:QN+QEl0S
>>492
覚えていたのは実家の住所だった。
電話番号もそう。
療養して
今は現住所と電話番号が出てくるように。
ただ今年が西暦や平成で何年かは一年ずれたりする。
何月かはわかるけど何日かは分からない。
手帳や携帯で毎回確認。
495優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:05:17 ID:bD67Y9VP
今日は、カタカナすら書けなくなってたよ〜
「プロセス」と書きたかったのに、「プロレス」…。
書きなおしたら「プロせス」…。
だった。
あきらめて、そのまま放置した
496優しい名無しさん:2007/06/16(土) 03:13:32 ID:KrgKDzxE
そういう鬱になる以前の子供の頃に覚えた事はかなりハッキリ覚えてる。
鬱になってから覚えたことが全然ダメだな。
497優しい名無しさん:2007/06/16(土) 21:30:12 ID:71goB/N2
会社で書類に日付を書くことが多いんだけど、
何度カレンダーを見ても、
今、何年何月何日なのか解らなくなる。

今日の日付解らずその度に何度も、何度もカレンダーを見直す。

特に普通のカレンダー(1〜31までの数字化が書いてある普通のカレンダー)がダメ。
今日がどこか解らなくなるから。
なので日めくりカレンダーを持参してる。
でもめくることすら忘れる。
もうこれは認知症なのかもしれない。まだ27歳なのに…。
498優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:36:52 ID:Wmg7gwDz
日にちや曜日なんて、今日(昨日)はゴミを出したから○曜日で、大体月の
この辺なはずだから○日、って数えてるw
自分以外に日付を把握してる人間がいるから出来ることだ。
年号や西暦も忘れまくり。PCついてればわかるけど外では困る。
499優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:03:56 ID:71goB/N2
>>498
>大体月のこの辺なはずだから○日

そうそう!その感覚すごくわかる!
んで、「昨日休み(仕事が水曜休み)だったから、今日は月のこの辺」
って感じで推測してる。
たまにカンが外れて一週間日付を間違えてる。

最近は自分の年も曖昧。
1993年に中一(13歳)だった記憶はなぜかはっきりしてるので
そこから自分の年齢を計算する。
500優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:10:30 ID:zwo97D31
↑ すごいじゃん!
あたしなんて、今日も会社で日付を書くときに 普通に「3月」と書こうとしたよ。
時の流れについていってない…
「今年は2003年ぐらい?」だし…
あたしの頭の中の消しゴムが活躍しすぎ(-_-)
501優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:39:52 ID:NDV5P15/
家を出て十数秒後 「カギ閉めたかな?」

車を運転中、横から車が飛び出してきた。 
「俺、信号無視してないかな?」

簡単な書類を作って、見直して、メールに添付。
送信ボタンを押す前に再確認すると、間違い発見。
メール送信後、間違い発見。再送信。
返信されたメールで、送信先間違い発見。

おまいらは鬱が治れば健忘も治るんだろな。
俺はこれまでの人生ずっとこれだ。
今後鬱になったら、医者は俺の頭の悪さを鬱の症状だと診断かも


502優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:56:36 ID:lT6AiXZK
会社帰り、靴下を履き替えた。

いざ帰ろうとしたら、さっきまで履いてた靴下が無い。
カバンの中やロッカーの中をさがしたけどどこにも無い。

そしたら、自分のデスクの横のゴミ箱に捨ててあった。
他の社員はみんな帰宅して自分ひとりだったので、
多分自分でゴミ箱に捨てたのだろう。

本当にショックだった。まったく記憶がない。
503優しい名無しさん:2007/06/20(水) 20:14:27 ID:po7YOvWD
自分は、DVDの宅配レンタルを利用してるんだが、
一週間ほど前、DVDをてっきり返却したつもりになって、
いつまで待っても受け取り通知が来ないもんだから、
出した(と信じていた)日にちと時間帯まで書いて、問い合わせメールをした。
丁寧な返事がすぐ来て、届いてないとの事。
てっきり郵便事故だと、郵便局に腹を立ててやきもきしてた。
そしたら、さっき鞄の中にそのDVDが!(゚Д゚)
慌ててポストへ走り、センターへはすぐお詫びのメールしました(つд`)
間違いなく出したと信じ込んでた自分…どうなってるんだ。トホホ

ウィンタミン飲みだしてから健忘に弾みがついた気がする…(´・ω・`)
504優しい名無しさん:2007/06/23(土) 00:57:16 ID:NEbLc+ni
健忘と鬱は関係あるんだ…知らなかった
最近どっちも酷い。
理由もわからずに涙が止まらない。
何してても楽しいと思えなくて、立ってるだけでもしんどい。
今日の日付も、さっき自分がしたことも忘れてしまう。
仕事で大ミスする前に病院行くか。
505優しい名無しさん:2007/06/24(日) 01:44:45 ID:aV6SrVer
たまには上げてみる
506優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:35:42 ID:CdhjY6Cd
記憶力が悪くなって覚えなきゃいけないことを何度もよく見るようになったんだけど、
自分の目に見えてる字も錯覚じゃないかと疑ってしまう。
今日実際に終点の違う電車に乗っててびっくりした。ちゃんと見えてただけに怖くなる。
鬱は多分治ったと思うんだけど、鬱になる前と全く人格が変わって根暗になったから不安だ。
まだ鬱が続いているんだろうか。医者に行ったことがないから分からない。
507優しい名無しさん:2007/06/26(火) 12:51:17 ID:MKYebGB/
最近ほんとに忘れる
一週間の予定とか、頭の中でごちゃごちゃになって訳わからん
昨日何してた、とか
何をしに出かけてたのか、とか
さっぱりわからない
酒飲んだ次の日は当然のように記憶がない

生きる価値あるのか、自分
508優しい名無しさん:2007/06/27(水) 03:00:17 ID:72bKj2zA
文章が読めなくなったけど、漫画読んでても話が頭に入ってこない・・・
絵と文字が画像情報としては認識されてるっぽいけど、
それの意味を理解する作業が脳の中で行われていないような感じ。
というか新作読んでも前巻までのストーリー忘れてる。
もう小学生以下だな
509優しい名無しさん:2007/06/28(木) 13:04:40 ID:q6AD5kN1
>>508
俺もそれある。映画観ても何度も巻き戻したり。
510優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:28:34 ID:57IC0wGj
セルフのガソリンスタンドでガソリン入れた後、
そこにキャップ置き忘れて、ガソリンタンクの入り口全開で帰宅したorz
で、またガソスタに全開のまま、戻ってキャップ確保&閉め閉め。
終わってる。
511優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:43:34 ID:hgCVTSTh
というか車は危ないからあまり運転したくない。
状況の認識力が落ちてるのかどうか知らないが
赤信号に気付かなかったり道にすぐ迷ったり。
512優しい名無しさん:2007/06/30(土) 20:07:07 ID:hg7pvvnd
良くある良くあるw
あと、逆走したりw
痴呆老人かよorz
513優しい名無しさん:2007/07/02(月) 22:30:07 ID:3h5//cao
 昨日、久しぶりにクルマの助手席に乗せてもらったけど、
自分じゃ状況判断が遅すぎたり、 見間違いがあったりして、
運転するのは自殺行為だと痛感した。 ペーパードライバームナシス (´・ω・`)
514優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:12:32 ID:tPRPsmwr
あげ
515優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:28:25 ID:C9DyLvcT
健忘になる食べ物
( 油脂 肉 卵 )
http://hazakura.jp/3.htm
516優しい名無しさん:2007/07/03(火) 13:19:23 ID:7CO9EdEE
>>513
危ないから運転しないというのもあるが、
それ以前にどこにも出かける気力が出ない。
517優しい名無しさん:2007/07/06(金) 23:51:03 ID:jFAYqST4
分からない。
何もかも分からない。
何が分からないかも分からない。
分からないって事だけは分かっているけど分からない。
518優しい名無しさん:2007/07/07(土) 16:43:23 ID:mYmY8RUT
とりあえず自分が馬鹿だということだけは分かる
519優しい名無しさん:2007/07/08(日) 23:38:34 ID:xZx6s3S2
>>517
あなたはわたしですか
…自分で書いたのじゃなければ良いのだがorz
520優しい名無しさん:2007/07/09(月) 03:13:56 ID:RxvkeQ03
>>517
分かるわー。
健忘とは、ちと違うかも知れぬが、
鬱で落ち込んでる時はそんなもの。

記憶的にも、動作的にも日記とか書いてるとありがち。
521優しい名無しさん:2007/07/12(木) 00:58:29 ID:k8LUOugs
昨日何してた?
という質問に答えるまでの時間がかかる。
ものすごいかかる。
断片的なことはわかるけど、詳しいことが思い出せない。
で、考えこんだ挙げ句に口から出た言葉が
「普通〜…かな?」

そんな自分に凹んじゃうだぜ
522優しい名無しさん:2007/07/13(金) 14:03:12 ID:Dstd0O/G
>>521

わ…わかる!!
「えっと…」からの沈黙が長い自分に鬱

523優しい名無しさん:2007/07/13(金) 23:29:58 ID:6tQuBKog
自分は、「う〜んと・・・ん〜と・・・ん〜と・・・」ってなります。
524優しい名無しさん:2007/07/19(木) 00:04:07 ID:fRNBrayy
仕事先の人に何度も同じ事を確認されてしまう。
ホント、こいつ頭おかしいんじゃないかと思われてると
確実に思ってしまう。
記憶力 ほしい・・・・
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:59:22 ID:k++Er1F3
何かすると何か忘れる。
体からポロポロ記憶が落ちてく感じだよ(´Д`)
526優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:39:46 ID:ls5eAsKr
健忘というか、薬飲もうと思って5錠をベッドね上に置いた…
までは覚えてるんだ
お水が無いから取りに行って帰って来たらベッドの上の5錠の薬たちがない
台所に持って行って飲んだのかなぁ?
ベッド近辺さがしてもカケラも見つからない
う〜ん…?( ∵)?
飲んだっけ?
527鬱兵:中山明彦(留萌):2007/08/07(火) 00:11:26 ID:D73X0eHS
普通免許取ったから働き始めようかな・・・
最近凄く呆けてきている。飯食ったか忘れる事もある
http://id41.fm-p.jp/23/utuhei/
528優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:51:01 ID:zdGk/QBw
信号 見忘れるなよ
529優しい名無しさん:2007/08/07(火) 02:14:34 ID:Oa9eV7Yq
トイレ我慢してたの忘れる事ある。
お菓子一口かじって忘れたのがカップの陰から出て来たり。
530優しい名無しさん:2007/08/07(火) 02:16:44 ID:tsofXWR1
3秒で死ねる方法があると聞いたのですが、知っている方教えて下さい
531優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:19:38 ID:Ek1Ntt3K
今までの嫌な事は忘れないのに健忘。
532優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:28:16 ID:ZXw1lZo4
約束ごとを忘れる 近くにあるはずのものを失くす。出かけてなにするんだっけ など。
533優しい名無しさん:2007/08/07(火) 11:14:17 ID:zdGk/QBw
しゃべりながら何のために話し出したんだか忘れる。
MRIまで撮りに言って、結局「年齢相応の」プチ脳梗塞しか
みっかんなかった。やはり鬱・・・・・カナす・・・・・・
534優しい名無しさん:2007/08/07(火) 15:31:48 ID:/V/+x1Hn
物を無くすと凄く不安になる。
すぐ見つかれば不安は解消されるが…。
535優しい名無しさん:2007/08/07(火) 15:58:32 ID:MvYwhFS1
道が憶えられない。目的地までたどり着けるのか 物凄く不安。こんなんで 車の運転しても大丈夫かなぁ?
536優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:41:49 ID:q8qGAGkG
道はどこまでも続いてるから、目的地を忘れても一先ず走り続けろ。
もしくは、ナビ取り付け忘れずに。(今、ナビっちゅう単語も忘れて
あせった・・・・まじ カナス・・・・)
537優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:50:24 ID:9miEFi2y
数秒前に考えてた事とか覚えていた事とかを忘れる事があるんだけど。

買い物とかで何買うかを家で考えてても、外に出て店に入っても「何買うんだっけ?」
と自問自答してしまうことが多くなってきた・・。

どもりも増えてきた。
538優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:04:47 ID:QTHP+6Hd
自分も一瞬前の思考を忘れてしまう。断片的な想念で頭の中が溢れかえってる。どもる事も多くなった。昨日車線間違えて頭真っ白なって交差点で停車してしまい、周りの車に大迷惑かけてしまった。あまりの頭の鈍りように恐くて涙が出てくるよ。
539優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:05:07 ID:s1/+lYPp
一人暮らしなのに、いろんなモノが勝手に移動している・・・

何か思い出そうとすると鈍い頭痛が来る

記録用のノートが手離せないが、そのノートをどこかに置き忘れるorz

忘れ物防止のため、肩掛けカバンにかえてその中に必要なものを入れておくことにした
でもいつか貴重品をどっかに忘れそうで恐い
540優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:36:17 ID:EELtkyAT
俺も前5秒おきに3回同じこと聞いたことあったが
健忘だったんだな・・・
今はそんなことなくなったが就職できるんだろうか・・・?
541優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:46:00 ID:7aKdVeUO
明日から法事&盆で一週間ほど帰省するんだけど。

一応持ち物リスト書いたんだけど、何か思い出しては追加の連続。
で、書いたはいいんだけど何がどこへあるんだか。
部屋中さがす事になりそう。

何もしてないうちから頭の中がごちゃごちゃしてきて鬱。
542優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:04:50 ID:l2yKsJUQ
私も一分前に思い付いた事忘れたよ。
何しようとしてたんだろう…
543優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:31:02 ID:lZp9/7RM
一昨日、1日分の記憶がない。
どうやら、仕事に行かず無断欠勤してしまったらしい…
こんな私を誰か殺してください
544優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:51:37 ID:bxRuj+K0
人と話してる時に途中で自分がいま何を話していたかも忘れて話が途切れる。
会話にならない。逃げ出したくなる…
545優しい名無しさん:2007/08/09(木) 03:00:27 ID:M0+4Je1E
何しようとしていたか忘れるなんてのは、普段から忘れっぽいからよくあるが、
毎日毎日やっていた仕事のやり方がわからなくなったときはマジに人生終わったと思た‥
546優しい名無しさん:2007/08/09(木) 04:33:59 ID:TxyqkzYX
ゆうべ覗いて書き込んだスレのタイトルが思い出せない
547優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:15:50 ID:KsfoTdKz
健忘気味の漏れだが、仮免許取れた。スゴス
だが標識が思い出せない…
学科免除じゃなかったら、普通免許すら取れないorz

若かった頃の記憶力を取り戻したい
548優しい名無しさん:2007/08/10(金) 20:11:10 ID:HriL4h2I
もともとADDなので物忘れが原因のうっかりミスは多かったんだけど、
3年前に鬱になってから更に物忘れがひどくなった
本読んでても前の行の内容を覚えてないのでいつまでも進まないし人の名前も覚えられない
人の話もあまり覚えていなくて「人の話聞いてないよね」って言われるのが辛い
鬱が治っても記憶力が戻る事はなく、最近また鬱が再発傾向にあるようで
いっそう物忘れがひどくなってきた
犬のエサをあげる時に器を用意したが、ドッグフードを入れる手順が思い出せないで
空の器の前でオロオロした時は自分に呆れた...
友人と一緒に食事をした時、あれ?私何食べたっけ?そして君は何を食べたの?
この質問を短時間の間に2回もした...友人呆れてた
昨日の話だけど、鍋に火をつけたのを忘れて鍋が焦げて蓋が割れた
火をつけてたんだ!って思い出したのではなく、キッチンに行ったら火が付いてて
「あれ?なんで付いてるの?」って状態だった
これじゃあ就職も不安だよお
549優しい名無しさん:2007/08/10(金) 20:27:07 ID:5dw4cU3v
ウツで入院も含み半年休職したオレ。
昔やった仕事が全然思い出せない。やり方を完全に忘れた。
オレ、管理職なんだけど、部下に仕事の指示も出せない。
どうすればいいでしょうか?
睡眠薬の飲み過ぎは脳にダメージを与えるって何かでみた記憶があるのだが、飲むのを控えたら治るかな…?
誰か、助けて!マジで。
550優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:42:26 ID:VvDiRl3r
このスレ来るとすんごい身につまされちゃうウウぅ・・・・(m><m)
551優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:55:12 ID:kG4Y90S3
髪は2回洗うけど、洗った途端、あれ、1回目だっけ?2回目だっけと思い出せなくなるときが
ある。オワッタ
552優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:57:11 ID:kG4Y90S3
横に歩いている彼女の名前を忘れたことがある。×2オワッタ
553優しい名無しさん:2007/08/10(金) 22:22:26 ID:kG4Y90S3
老人施設で働いていた頃、ボケたおばあちゃんに「結婚してる?」俺「してないよ」おばあちゃん「ふ〜ん、そう。」で、また「結婚してる?」
俺「してないよ(ああ、痴呆だからしかったないよな。)」おばあちゃん「結婚してる」
これが3回続いた時はワロウタ
554優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:14:29 ID:E2SfIo4E
>>552
別のカノジョと間違えたんちゃか
555優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:46:10 ID:+APQ7rTv
さっきたまたまTVつけたらドラえもんのドラえもん音頭のEDが流れてて
(音頭?祭り?今そんなシーズンだっけ?・・・てか今何月?・・・・・・・・・
 あ!7・・・?8月だ)
556優しい名無しさん:2007/08/11(土) 06:45:12 ID:/b/Uz8j2
足し算が出来なくなったのは、健忘とはまた違う?
557優しい名無しさん:2007/08/11(土) 07:29:01 ID:tNNShhKp
寛解後記憶力と思考力が徐々に戻ってきた
お前らも希望を捨てるな
休養と正しい服薬がんがれ
558トシ:2007/08/11(土) 07:30:09 ID:lXkA3Wb4
行った事が忘れちゃう 買い物とか。
健忘だね 薬飲んでないけど。
抗鬱剤でなるんだね 抗不安薬でも健忘あるし
559優しい名無しさん:2007/08/11(土) 08:00:27 ID:ckCHr4/o
病気平癒のお守り(1,500円)買ったんだよ。
そしたら、無くしちゃったorz
お守り無くすやついるか?
情けないやら申し訳ないやらで、また同じお守り買いました。
560優しい名無しさん:2007/08/11(土) 11:26:50 ID:E2SfIo4E
お守りが身代わりになってくれたのかも。
健忘のあなたが信号見忘れて横断歩道渡るのを防いでくれて、
その後 雲隠れしたのかも。
ま・・・いいようにカンガエようや。
561優しい名無しさん:2007/08/11(土) 12:56:01 ID:YXo4KWvA
今やろうとしていたことを忘れる
自分が大嫌いだ
562優しい名無しさん:2007/08/11(土) 15:35:00 ID:N/9uIrlo
そんな自分を好きになって上げて下さい。
いらいらしても始まらないし。
563優しい名無しさん:2007/08/11(土) 16:14:44 ID:/b/Uz8j2
>>562
そうだな。今は多少やるせなくなっても許してやろう。
ただ、治っても脳がやられ続けてたらどうしようという絶望感は消えない。
病気が治ったら、病気になる以前と同じレベルの知能に回復する?
564優しい名無しさん:2007/08/11(土) 16:49:05 ID:JrjArX0j
>>554 本当の彼女。思わず「ごめん、名前なんだっけ?」と聞いた馬鹿な俺。
睨まれた。
565優しい名無しさん:2007/08/11(土) 16:53:01 ID:/b/Uz8j2
>>564
聞く前にさりげなく携帯見ろ。
そうしたら着信履歴か受信メールに彼女の名前出るだろ。
うまく切り抜けてあとは気にするな。
566優しい名無しさん:2007/08/11(土) 19:35:33 ID:E2SfIo4E
俳優のジェレミー・アイアンズ。現奥さんに初めてあった時、
名前を言い間違えて「殴られた」って言ってたぞ。
(ま・・・ジョークかもね)
でも、結婚して今は妻。
愛があればそんな初級(!?)ミス、見逃してクレル筈。。。
567優しい名無しさん:2007/08/14(火) 16:25:25 ID:Isf8+6c5
学校時代、先生から「忘れるってことは、いいことです。」と言われた。

う〜ん!?
568優しい名無しさん:2007/08/15(水) 05:09:33 ID:SBQ7WS+z
死にたい気持ちも無気力も鬱病だからと思ってたけど健忘がひどくなって支離滅裂になって‥
変わらない症状にしっくりこないものがありました。3ヶ月以上野放しにしてたけどやっと調べる気持ちになって
統合失調症の(陰性)破瓜型によく似ていることが解った。鬱じゃなくても早期の場合自殺願望があって無気力、幻聴、頭重感からじわじわと知覚低下していくらしくてなかなか気づかないケースが多いらしい。支離滅裂な発言も無感情も‥
 
予後は3割が回復、5割が生活に支障がない程度の後遺症をもって過ごしている らしい
 
決して放置してはいけない
 
 
予後は悪いと書いてありました
569優しい名無しさん:2007/08/15(水) 09:33:54 ID:JN7V7dQY
>>568スレチほかのとこ逝け
570優しい名無しさん:2007/08/15(水) 13:31:01 ID:dTzGtIhd
さっき測った患者さんの血圧をすぐ忘れる……。
メモに書く前に忘れる……。

もうダメポ。
571優しい名無しさん:2007/08/15(水) 16:22:58 ID:SBQ7WS+z
>>569
健忘になった時これが別の病気だと知らなかったので‥
すみません
572優しいような名無しさん:2007/08/15(水) 23:39:58 ID:36XEVZsq
>>570
看護師さん
まずは自分が治ってから仕事に復帰して下さい。
コヮ・・・・
573優しい名無しさん:2007/08/15(水) 23:47:13 ID:Sc+xcW6K
うちは全てデジタル化してるから書き忘れとかないけど、代わりにサインし忘れや、デスクワークの優先順位を忘れてしまうのでやらなきゃいけないことがデスクからパソコンのディスプレイにメモ紙張りまくり…
朝出社したら、メモの確認、デスクに帰るたびに確認の日々

記録が手書きだったら医療者としてやってくの不安だ
574優しい名無しさん:2007/08/16(木) 00:19:24 ID:+R4XcncY
使い捨てコンタクトをしているのですが、
今日、コンタクトを入れたこと忘れて、さらにコンタクトを2重にいれてしまった。
もうね、ビックリ。
で、そのまま気付かず、取るときも気付かずに過ごし、寝ようとして「あれ?目がいつもよりよく見える」と思って
そこで初めて2重にしてたことに気付いた。
そういえば、今日はやけに目が曇ると思ったはずだ。

もうね、嘘みたいだけど本当。いやんなっちゃう。
575優しい名無しさん:2007/08/16(木) 22:32:06 ID:EGFH7d+V
2重セット、自分もやった。張り付くんだよね。ホント、薄めで
ソフトってよく出来てるよねー ^〜^
576優しい名無しさん:2007/08/18(土) 06:38:59 ID:TlzerRBr
コンビにで弁当買ってきたが
袋開けたら買ったと思っていたものと全然別の物が入ってた
レシート見たらちゃんと買ってるんだよね・・・不思議だ
577優しい名無しさん:2007/08/19(日) 19:49:06 ID:XLJucL0G
仕事で細かいミスを鬼のように指摘される
「言いましたよね!?」って指差し確認されても
記録ノート見るまで「そーだっけか・・・」って思ってる。
非常に落ち込む。健忘気味じゃなくて、立派な
鬱による仮性(真性)認知症。非常にヤバイ。
自分の場合、鬱発症がかなり早くて十代半ばからだったので、
今まで、よく学校行って就職して、事故にも合わず生きてこれたと
思ってる。この不安感、鬱の億劫感、倦怠感、そして認知症。
24時間テレビでは、メンヘラは取り扱ってくんないのかな。
578優しい名無しさん:2007/08/19(日) 19:51:57 ID:E5cerqM4
>>577
メンヘラは民衆にアピれないから金にならない
579優しい名無しさん:2007/08/21(火) 19:59:15 ID:/L4p44Q+
電話の受け答えが出来なくなって仕事辞めちゃったよ。
今言ってる事が頭に入ってこなくて、理解も記憶も出来なくなった・・・。
580優しい名無しさん:2007/08/22(水) 12:57:01 ID:uEAerpf8
私だけじゃなかったんだ…
最近妙に記憶力なくて医者に言うことすら忘れてて昨日やっと言えたよ。
仲間がいて喜ぶことではないが少し安堵した。
ハルシオンないと寝られないからどうしようもないなあ。
仕事ガ不安だよ(´・ω・`)
自信なくなってきた○| ̄|_
581優しい名無しさん:2007/08/22(水) 15:54:50 ID:wQ5Gk9k+
>>577
リスカの現場とか出せばアピールできるかも。
でも、だれも感動しない。
582優しい名無しさん:2007/08/23(木) 20:47:13 ID:/RiGDmIv
会社の電話が怖い。
メモを取っているんだけど間にあわない。
相手が「○○社の」の言った時点で社名をメモってると
そのあとの「××です。」が脳に入ってこない。

それからパニック。必死でメモをとってもさすがに口頭では間に合わない。
必死で記憶の断片を繰り返してお客様に確認(訂正)してもらう。
そしてメモしたことを的確に伝えることも苦手。

隣のデスクの人にはものすごく怪訝の顔をされる。電話取らない方がいいのかなぁ。
583優しい名無しさん:2007/08/23(木) 23:11:31 ID:FjY8l6zx
>>582
それわかります!電話を取ってから焦っちゃうんだよね。
そんなときは、あえて「○○会社の○○様ですね」って、周りに聞こえるようにするよ。
そうすれば、担当者が「代わるよ」って電話代わってくれるから。
一度試して見て。
584優しい名無しさん:2007/08/24(金) 00:52:49 ID:ffWwvYna
>>582さん 私もよくあります。仕事柄そんな電話をとることはないんだけど、
頼まれ事をメモしてたら途中から何を書いてたかわからなくなりパニック!
また記憶ないうちに仕事のやりとりをしてるらしく後で大変な目にあってます○| ̄|_
もう自信なくなってきた。
585優しい名無しさん:2007/08/24(金) 23:47:37 ID:vbaNsNDK
そうだよね。話ししながらそのソバから忘れてくんだよ。
映画「明日の記憶」は もう他人事じゃねえぇ・・・・ m−−;m
586優しい名無しさん:2007/08/25(土) 13:57:57 ID:DgIECp97
っていうか、俺の脳みそいつから鶏になったんだ?
587優しい名無しさん:2007/08/25(土) 15:18:37 ID:P2HV5cy0
マイスリー飲むようになってから健忘っぽくなったような
うつが原因なのかな
どっちにしろここ数ヶ月で物凄く記憶力が悪くなった!受験勉強できない!!
588優しい名無しさん:2007/08/26(日) 00:08:00 ID:jYj10wSB
>>587まあ、副作用かな?うつのせいであるのかもね。マイスリーは、睡眠導入剤
だから、他の薬に代えてもらったら?
589優しい名無しさん:2007/08/26(日) 00:26:11 ID:hWM5Cd4a
今日いつ起きて今まで何してたのか思い出せぬ
昨日は何したっけー?
590優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:03:11 ID:jYj10wSB
>>589それはここのレス見た全員に当てはまると思う。
591優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:07:38 ID:2n4zAoXp
物忘れもひどいけど、人の顔を覚えられない、
ちょっと込み入った話になるとついていけない、
考え込むと頭が真っ白になって思考停止。
これも鬱の症状かな?
食事も睡眠もちゃんととれてるんだけどな・・
592優しい名無しさん:2007/08/26(日) 02:18:15 ID:I4wNzakU
計算ができない!
子供の健診の日を何ヶ月も忘れてて、虐待…?みたいな言い方されるし、泣きたくなった時にここ見つけた。
早く治って心から笑いたいよ…。
593優しい名無しさん:2007/08/26(日) 03:16:03 ID:IIUG93PR
私も物忘れがひどい。
タバコ買いにいったのに、別物に引かれてタバコを忘れる。
朝、何を食べたかも分からない。連れに聞いても、そうだっけ?で無理矢理納得。
曜日も分からない。

健忘、マジ怖い。いつか、映画の渡辺謙みたくなりそ。
594優しい名無しさん:2007/08/26(日) 11:05:34 ID:jYj10wSB
>>593禿同
595優しい名無しさん:2007/08/26(日) 11:09:33 ID:G0ITYnff
昨日まで出来ていた仕事の納期調整が急にわからなくなった
・・・ん?何日見ればいいんだっけ???

辛い
596優しい名無しさん:2007/08/26(日) 21:01:54 ID:9tXyUsem
数秒前に選択した筈のTVゲームの選択肢ですら思い出せなくなったぞ。
ハイだったかな?イイエだったかな?・・・マジでちょっとやばいんじゃないだろうか?
597優しい名無しさん:2007/08/26(日) 21:47:16 ID:smEcrtme
やばかろ。君は正しい 同スレの住民じゃ。
じゃあの。
598優しい名無しさん:2007/08/26(日) 22:03:11 ID:dkiRtM3t
ダメだ、眠気で注意力が散漫になる(ノ∀`)
599優しい名無しさん:2007/08/26(日) 22:10:08 ID:xtQmahfH
玄関の扉で車のキーリモコンピコピコやって何で開かないんだって30秒ほど悩んだことがある
600優しい名無しさん:2007/08/26(日) 22:55:16 ID:t2EEoGKC
ごみの分別が多くて、いつ何のごみを出すか忘れて、家がごみだらけに。
ものの置き忘れもひどくて、印鑑もなくした。
予定もすぐ忘れちゃうから、携帯にスケジュール登録して、1時間前にアラームなるようにしてる。
今は休職中だから、スケジュールっていっても、病院行くぐらいしかないけど、
来月から仕事だ。心配だ。
601優しい名無しさん:2007/08/27(月) 00:24:36 ID:CcOEFjev
あれ?おれ、晩御飯食べたかな。
お菓子食べておなかが減らないのかな。
ご飯食べたからおなか減ってないのかな。
いや、お菓子自体、買ってたっけな?
602元旦リセット:2007/08/27(月) 22:00:16 ID:PpmBRl9/
毎回クラスメイトを覚え切る前にクラス変えになっていた。
小学生の時から人覚えるのが苦手だったなあ。
大学なんて4年かけても、同じ学科45人程の顔と名前が一致せずじまい…
ほかにも色々忘れ過ぎるので、今は仕事や日常生活に影響がorz
うつのせいだけじゃなく、脳の記憶場所の働きが根本的に弱い気がする(´・ω・`)
603優しい名無しさん:2007/08/27(月) 22:01:02 ID:PpmBRl9/
ぎゃ。何か残ってたしorz
604優しい名無しさん:2007/08/28(火) 01:54:43 ID:slTrlru4
その日のことを忘れないように日記つけてる

最近日記の存在を忘れてる
605優しい名無しさん:2007/08/28(火) 20:36:36 ID:AZsHL2er
今日が何年何月何日かわからず。
606優しい名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:32 ID:uhN+TLq3
銀行行って、用紙に日付書く時すげ緊張する。
607優しい名無しさん:2007/08/29(水) 00:02:20 ID:jdZBvP++
買い物の時の支払いが一番怖い
コンビニとかなんてメチャクチャ早く言われるからドキマギして挙動不審
毎回出す金額間違えて返されてるよ
608優しい名無しさん:2007/08/29(水) 00:36:50 ID:2gqvRYUO
日付は完全にわからなくなってる…
一番酷いのが同じ物を
何回も買う事
特に本、CDは同じ物がいくつもある…
洋服も同じのを買いそうになって
店員さんに言われた事があった
なんだかなぁ
609優しい名無しさん:2007/08/29(水) 17:55:47 ID:cizpjngW
最近がんばって買い物のとき暗算してるけど
3つ以上になるとどれを計算したかわからなくなるorz
んで…結局ケータイで払う

頭使わないと退化しそうで怖いけど
頭使うと 働かないのに愕然とする
610優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:14:16 ID:sea0/xyC
暗算1級だったけど、今はもう全然ダめぽ。
611優しい名無しさん:2007/08/29(水) 23:13:40 ID:Jai+lDkL
ニン○ンドーDSできたえましょう。
612優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:14:56 ID:4ASuxUQa
俺だけじゃなかったか…
バイトで、「使えない奴」から「足手まとい」に見事転落しました。
あまりに使えなさすぎて
「何もしなくていいから、そこでお客様への声かけだけしてなさい」
って言われて事実上仕事なしで放置されたことがある
613優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:24:40 ID:yHX5jST+
折れも一歩狂うと、そうなる悪寒。
声掛けなんて、今でもまともにできないよ。。。
「あ、う、えと・・・ その・・・」 どもるのが精々。
614優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:41:19 ID:rFxZanme
子供の頃から行ってた場所を間違えた
怖い
615優しい名無しさん:2007/08/30(木) 03:03:00 ID:HDjyJ6f5
忘れないようにメモした紙が見つからない
616優しい名無しさん:2007/08/30(木) 03:35:51 ID:8t8L2io/
私だけじゃないのか。抗鬱薬の後遺症として記憶障害残るって聞いたけど、そうじゃないんだ。凄い忘れるから、携帯にメモとか自分にメールして残してるよ。
617優しい名無しさん:2007/08/30(木) 03:39:43 ID:gKdNZ9KO
あ〜そうなんだ
副作用ってより後遺症なんだ 説明なかったぞ
脳おかし〜
訴えてやる
618優しい名無しさん:2007/08/30(木) 14:38:16 ID:pQSg09jE
抗鬱剤の副作用の前に、激鬱で記憶あぼーんンn
619優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:01:07 ID:/JSoV7E6
自分の家に帰るのに迷った。車で2〜3分のところを20分位迷って、
やっと家にたどり着けた。着いた時は、マジ、ホッとした。
620優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:43:54 ID:MZ1ENs2U
))616
自分に大切なことメールしたのに…
知らないアドレスだからって消した上に
間違って消しちゃったからってメールを送った

セルフやぎさんゆうびん
自分にびびった…というよりどんだけネタなんだよって思った
621優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:46:59 ID:z3jk3Dwt
おれもなんか最近やばいよ…メチャクチャだ
覚醒剤とかやれば楽になるの?
622優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:03:46 ID:LRupQfTH
うつ病学会での発表(?)によると、うつ病患者は病気が治っても(寛解しても)記憶や
認知の障害が残るんだって。
医者が「記憶障害はうつがよくなったらなくなります」と言ってたのは嘘だったんだ。
623優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:11:11 ID:B0F2FJPh
料理作って煮物を煮ていることをすっかりわすれて焦がしたり
薬飲んだっけ??って何度も思ったり
小学生でも書ける漢字を思い出せなかったり
車の運転中も、前の車がブレーキ踏んでるのわかってるのに
なぜか踏むの遅くなったりとか。結構危険だよね。
624優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:17:22 ID:u8G8U8x9
文字を忘れるのは非常に危険な希ガス。
仕事中に平仮名すら忘れて、えらくあせったことがある。
625優しい名無しさん:2007/08/31(金) 16:58:54 ID:2rIGvcVc
家に電話が来たけど、対応不可なの判ってるんでいつもみたいにスルーしようとしたんだけど、
余りにしつこいんで取ってみた。
向こうは普通に従兄弟のオヤジがどうこう言ってたと思うんだけど、内容が理解出来ない。
メモ取ってたけど何かいてたかよくわからない・・・。

で、気付いたんだけど今書いてたメモがどこ行ったかわかんない。
626優しい名無しさん:2007/08/31(金) 20:27:10 ID:o0/qLa/C
>>624
カタカナの一部を度忘れしたことあったな
627優しい名無しさん:2007/09/01(土) 13:23:46 ID:2lLJASRy
コンビニで、支払いしたまでは良いが、買ったものを持っていかずに店をでて、慌てて
店員さんが持ってきてくれた。ごめん、店員さん。
628優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:55:28 ID:NCtWZrXF
姉貴が日々記憶力が低下していく俺を見かねたらしく、銀杏エキスの錠剤とお茶買ってきてくれた。
早速食後に服用してみたけど、木製ペレットと樹液そのままを飲んでるようで美味しくないんだが・・・。

なんでも効用が脳が活性化云々言ってたが本当に利くのかな、効用に縋ってみようかな。
629うつうつレンたん:2007/09/01(土) 15:22:47 ID:Xxs0GVvC
一番鬱がひどかったときおんなじ事ばっかり人に話してた(る)
それ恥ずかしい。
あと買い物行っても欲しかったもの買わずにちがうものを買ってくるし、最悪だあ
630うつうつレンたん:2007/09/01(土) 15:52:00 ID:Xxs0GVvC
一番鬱がひどかったときおんなじ事ばっかり人に話してた(る)
それ恥ずかしい。
あと買い物行っても欲しかったもの買わずにちがうものを買ってくるし、最悪だあ
631うつうつレンたん:2007/09/01(土) 16:08:18 ID:Xxs0GVvC
しかも書き込み二回してる!
あとタバコかいにいくときも いまセブンスターメンソール吸ってんのに
コンビニとかでたのむとき ハイライトマイルドセブンメンソール下さい。とか意味不明。
いつも店員を困らせるからコンビニでタバコかう時は緊張
632優しい名無しさん:2007/09/01(土) 20:24:35 ID:8rkrnoJE
>>622
まじか、、ショック
633優しい名無しさん:2007/09/01(土) 23:43:48 ID:2lLJASRy
今、夕食べた。それまで、夕食を食べていたものと思っていた。これも健忘?
634優しい名無しさん:2007/09/02(日) 00:08:17 ID:pWAqRoP7
俺鬱と診断されたわけではないけど記憶力ヤバイ
朝食も夕食も思い出せん
何か思いついて「ちょっと後でやろう」と思って放置してると後で何かやろうとしたことは思い出せるけどやろうとしたこと自体は思い出せなかったり
気づいたら同じこと繰り返してたり
よく漢字やひらがなが思い出せなかったり
言葉をド忘れしたり

俺ヤバイ
家族には言ってないしもはや「いつものこと」状態なので周りに気づいてる人は居ないみたい
635優しい名無しさん:2007/09/02(日) 05:15:06 ID:dkf/OHlJ
>>622やっぱり本当だったんだ。抗鬱薬の影響だと聞いたんだけど。でも、元上司で健常者だけど3歩歩けば忘れるから鳥頭って呼ばれてた人いたな。
636優しい名無しさん:2007/09/02(日) 05:22:07 ID:dkf/OHlJ
>>620リアルに白ヤギさんからお手紙ついた〜♪って歌まんまだね。
637優しい名無しさん:2007/09/02(日) 09:25:08 ID:cR4SzjJh
おまいらもしかしたら多重人格じゃね?
記憶がないのはその時別の人格が出てるからだったりして。
638優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:06:32 ID:dkf/OHlJ
変なの来たな。スルースルー。
639優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:26:50 ID:cR4SzjJh
ごめん、煽りとかじゃなくて軽い冗談のつもりだったんだ…
640優しい名無しさん:2007/09/02(日) 14:13:28 ID:wMC7dOFS
>>639
キモイよ。
641優しい名無しさん:2007/09/02(日) 15:30:49 ID:apqQOFpe
おまえら厳しすぎw
642優しい名無しさん:2007/09/02(日) 15:47:51 ID:wP/96gbg
>>622
真剣に医者に相談するから、その情報ソースのレポートどこにあるか教えて。
マジレスお願い。
643優しい名無しさん:2007/09/02(日) 16:20:26 ID:XaRLCed9
自販機でタバコ買ったけど、つり銭だけ取ってタバコ置いてきたみたいだな‥

644優しい名無しさん:2007/09/02(日) 16:32:33 ID:VNDBjWNc
>>635
自分が読んだ記事では、「抗うつ剤が原因」とは書かれていなかった。

>>642
とあるサイトで見たんだけど、2chに書いてしまうとそこに迷惑がかかりそうなので、自粛。
大元のソースは、2007/8/9のMedical Tribune紙で、順天堂大学の先生方の研究らしい。
645優しい名無しさん:2007/09/02(日) 16:43:38 ID:VNDBjWNc
↑に書き忘れた。

「寛解してもうつ病患者には一部の記憶障害が残る」というのは、別に新しい発見と言うわけでなく、
専門医の間では常識だったりする可能性もあると思う。
治療上患者の不利益になる、ということで医者は知ってても患者に伝えない情報、というのも結構ありそうな気ガス。
646優しい名無しさん:2007/09/02(日) 19:12:04 ID:dkf/OHlJ
>>645抗鬱薬の後遺症ではなく、鬱病自体の後遺症ってことなのかな。セロトニンの働きってハッキリ解明されてないって聞いたし。医師も、きちんと教えて欲しいよね。
647優しい名無しさん:2007/09/02(日) 19:37:03 ID:/rfTWBzu
>>643
似たような経験けっこうある
レジで金払って
つりだけ受け取って品物忘れて店員さんが声かけてくれたり
648優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:37:54 ID:TR+fhE1K
>>647おれも体験けど、恥ずかしいよね。
649優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:45:56 ID:DIBHfxEK
642です
>>644さん早速のレス、本当にありがとうございます。

>治療上患者の不利益になる、ということで医者は知ってても患者に伝えない情報、というのも結構ありそうな気ガス。
そうでしょうね。しかし、今後の治療の方法を話し合えればいいかなと思います。
ま、相手にしてもらえない可能性も高いんですけどね…。


650優しい名無しさん:2007/09/02(日) 23:14:35 ID:lKpWGu8d
今専門2年なんだけど、中3くらいからずっと鬱引きずってるんだ
浮き沈みが激しい
頭がグワングワンするときあるしすぐ眠くなり

高校くらいから物忘れが非常に多くなってよくケータイをなくすし学校いくのにカバン忘れたり
今この文打つにも何回も書き直したし

あんまり鬱病とか詳しくないんだけどこれヤバイかな?
651優しい名無しさん:2007/09/02(日) 23:24:08 ID:9moqXyCa
教習所に通い始めたんだが、何分もしない内に教科書の内容を忘れてしまう
実技で車に乗ってる時も、何度も何度も同じ所を注意され教官を怒らせるか呆れさせてしまってる…

とにかく色んなものが怖くてスピードが出せない。ましてや免許なんて取れる訳ない…
652優しい名無しさん:2007/09/02(日) 23:55:11 ID:IzZwEaq5
>>651
わかってるなら退学するべきじゃ? 時間と金の無駄だよ?
教官や関係者の怒りを買ってることもあるんだし。事故起こすよ。
653優しい名無しさん:2007/09/03(月) 00:05:11 ID:3Seg6juA
>>652
そうですね。親から言われて入ったので相談してみます
お返事ありがとうございました
654優しい名無しさん:2007/09/03(月) 00:40:20 ID:4rxIwQic
軽い健忘だが、卒業出来たよ。しかもMT
学科免除だったから、まだ良かったのかも。
一段階に受かったら、少し自信ついた。
反復したら体が覚えて行く感じ。
いいリハビリになったが、当分の生きる目標がなくなった

ちょっと頑張ってみてもいいと思う。
655優しい名無しさん:2007/09/03(月) 08:35:10 ID:yfcCwA+R
>>648
私は…携帯でチャリ〜ンてして出て行ったことある
656優しい名無しさん:2007/09/03(月) 20:59:32 ID:LVzRyrvT
>>651
欝で健忘だったけどマニュアルとったよ
運転は慣れだと思う
スピードや運転の怖さは卒業してしばらく乗ってからやっと克服できた
先生が言うにはみんなそんな感じらしい
私も怒られてばっかりだったけど運転で事故るよりはましだったなと今では思ってる
筆記は大変だけど復習すれば何とか

個人的にはいいリハビリになったし、ちょっと自信ついた
運転も慣れると楽しいですよ
応援してます
657優しい名無しさん:2007/09/03(月) 21:48:52 ID:onwj624c
>>651
教習所の教官てさあ、性格悪いの多いから不快になっちゃう。
口悪いの多いしね。気にスナよ、
お金勿体無いけど、調子がよくなってきたら、また取り直しなよね。
一回こっきりのチャンスじゃないからね。
658優しい名無しさん:2007/09/03(月) 22:59:01 ID:HGJhSyir
>>649
医師との治療方針の検討、うまくいくといいね。
自分は2年半の治療の末、1ヶ月ほど前にやっと治療終了した。
記憶力は確かに落ちたと思うけど、それでも鳥頭(笑)なりに、何とかやっていけてる。
あんまり心配すんな。
記憶力ちょっと落ちても、うつがよくなれば何とかなる。
659優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:14:44 ID:D0IHgWXo
主治医には、健忘は眠剤のせいだから辞めたら治るってあっさり言われた
カウンセラーには鬱でぼんやりしたり、自分の世界を作って、その中に入るから健忘するって言われた
自分の世界に浸りそうになったら手をたたいてバーンと音を出すと現実に戻るから、気付く度に意識して、現実に戻る努力したら大丈夫だって
660優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:17:16 ID:kqUr6xNU
自分の世界に浸れなかったら俺はこれからどうやって自分の精神保ってけば・・・
661優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:33:40 ID:n+KH7Ok7
眠剤のせいだったのか
本当に忘れっぽくなっていて焦っていたが、すこし安心した
662優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:45:36 ID:p2RJvCB7
俺眠剤飲んでないのに…
663優しい名無しさん:2007/09/04(火) 14:44:59 ID:SnV7JAQx
マイスリーは、少なくとも作用している間は健忘あるね
664優しい名無しさん:2007/09/04(火) 20:42:20 ID:qWT4icN5
自分で恐いと思った健忘

事務仕事で、この前教えた通りやってと言われ
自信を持って「教えてもらってないですが・・・」
「教えたって!ほらこの書類見て!」
確かに自分のハンコが押してあった。
全く、身に覚えが無い。

親から、ご飯食べに行った店の話をされた。
自分は絶対行っていない。
けど親は絶対行ったと、言う。
幼少の頃の話ではなく、最近のこと。

親に小銭を貸した。
まだ返してもらってないから、返してといった。
「何いってんの?返したじゃない!?」

こんなことがたびたびあるから、
家族からは、こういうヤツだと思われている。
665優しい名無しさん:2007/09/04(火) 21:42:58 ID:hRBNp2Wt
10秒前に言おうとしたことを忘れて
仕事に支障が出ることなんてしばしば。

最近じゃ書き込もうとする言葉まで
どんどん忘れていくぜー

直らないのかな?
666優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:54:05 ID:mR61YoYM
>>664 仕事の話では、俺も同じだった。「そんな事教わってないですよ」と
言っても、「いや、教えたよ」と何回言って怒られたことか。
で、本当に教わってないと「なぜ聞かなかったの?」って怒られた。
超理不尽。知らないものはしらないでしょ?
そこは3ヶ月で辞めた。
667優しい名無しさん:2007/09/05(水) 01:31:04 ID:1kbv1VBn
仕事で症状が出てくると、辞めたくなるね・・・

仕事が正常にできないんだから、辞めるべきだと思いつつ、辞められないでいる。
668優しい名無しさん:2007/09/06(木) 23:28:11 ID:kXuxMYwo
>>667 「病める」ときは「辞める」ことが大切。ツマラン スマン
669優しい名無しさん:2007/09/07(金) 12:52:14 ID:Y9U04ezm
670優しい名無しさん:2007/09/09(日) 13:39:37 ID:MQYQnxq6
>>655薬局で買った物をレジに置き忘れたり。外食して着てた上着を店に置き忘れたり。数えきれない。仕事は全部書いて明日やることをメモして机に貼り付け、終わったら線引いてたから支障は無かったけど、逆に健忘になってることに気が付くのが遅くなってしまったよ。
671優しい名無しさん:2007/09/09(日) 13:54:22 ID:MQYQnxq6
>>651糖質の治療放棄したオカンが40過ぎて免許取ったよ。w1回落ちて2回目で合格。年齢的にも鳥頭だし。鬱が楽になってきたらまたやったらいいよ。今のオカン『標識忘れちゃったんだよ』だと。わざわざ福島ナンバーのまま道分からないふりして都内走ってる。あぶね。
672優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:08:59 ID:n4XHUv3b
今日魚屋で魚買って、さばいてもらっている間に他の店に行って買い物して、
魚屋に戻って商品受け取って、「まだお金払ってません」と言ってレジでお金払おうとして、
レジのにいちゃんから、「???さっき払われませんでしたか???」と言われ・・・

財布の中見たらちゃんとレシートある・・・〇| ̄|_

ちなみにワタクシ、>>622
通院終了し薬も飲んでないが、、、まさに鳥頭・・・。
673優しい名無しさん:2007/09/10(月) 05:56:34 ID:4Ko3NepG
>>672どんまい、そんなこと誰だってあるさ。少なくとも、このスレの住人は。
674優しい名無しさん:2007/09/10(月) 08:47:41 ID:Qfefy/PR
会社の倉庫に行って「あれ…何しにきたんだっけ…」
思い出せなくてしょうがないから自分の机に戻って「ああ、○○の在庫数調べにいったんだっけ」
675優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:30:54 ID:ldlRUxrF
まだいい。
自分の机に戻っても思い出せない、または自分の机にたどり着けない orz
676優しい名無しさん:2007/09/11(火) 04:03:06 ID:8IVPE7XM
>または自分の机にたどり着けない orz

おいおい重症だな…


677優しい名無しさん:2007/09/12(水) 01:55:11 ID:GOd5WntL
>>676 俺は、自宅にたどり着けなかったことあり。
678優しい名無しさん:2007/09/12(水) 03:11:36 ID:78Y5mz9e
記憶できなくなった。メモを上手く取れない
メモ帳の在り処が分からなくなる。言葉が浮かんでこない
鍵をかけた後、その鍵挿したまま外出。
薬飲んだかどうか覚えていない。昨日ご飯何食べたのか覚えていない
679優しい名無しさん:2007/09/12(水) 07:10:08 ID:FD6/fDB3
健忘が出るのは自然な防御反応だと思うよ
ストレスになった出来事を脳が思い出さないようにしてる
それに鬱病の薬は健忘の副作用もあるし
意識がクリアになってトラウマになってることを何度も思い出して
苦しむ状態が鬱病でしょ
680優しい名無しさん:2007/09/12(水) 14:46:59 ID:5VjODKDX
こうやって文章打ってると
なぜか
”が”とか”は”とか
接続詞?をしょっちゅう忘れる
それと短い数列さえなかなか覚えられない
681優しい名無しさん:2007/09/12(水) 17:15:01 ID:KwydYgl0
鳥頭ナカーマ。でも、それを逆手に取られて『約束した』『何度も言ったけど』とか言われ。騙され裏切られ、最後に病気を責められ…orz。健常者に鬱病の記憶障害の事を話すのはまずいと分かった。
682優しい名無しさん:2007/09/12(水) 18:05:46 ID:UGPjF+O9
健忘か分からないけど文字の羅列が読めなくなった…あとカタカナが連続したりとか。凄い集中すれば何とか
あとは携帯とか今しがたまで持ってたものを何処に置いたか忘れたり
立ち上がったは良いけど何するのか忘れたり…たまに外出して目的地忘れたりもする
自分じゃないみたいでその度にちょっと悲しくなるよ
683優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:37:14 ID:nYSyGWEu
さっき言われたばかりのことを忘れる、
また同じことを聞く。
これが続くと職場で「あの子はおかしい」といわれる。
684優しい名無しさん:2007/09/14(金) 00:15:26 ID:ir1MPCD+
眼鏡を探しているんだが、どこにもない・・・、と思ったら、眼鏡かけていた・・・。
俺はじいさんかと凹。
685優しい名無しさん:2007/09/14(金) 00:35:44 ID:EE4fdciT
友達んちのばあちゃんは、こたつ布団の模様を1つ1つ拾って食べてた。認知障害も残ったら、そんなんなるのかと思うと怖いわ。
686優しい名無しさん:2007/09/14(金) 01:02:21 ID:Rc1Ex9Pj
メガネかけてるの忘れて顔を洗うことがあるな。
687優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:34:18 ID:ubNcbhky
身内の不幸が重なり心身とも疲れて体調崩してしまい。
実家で療養かねてゆっくりしているけど頭の回転は異常に遅くなってると感じる
そして休めど休めど、一向に体調が上向きにならずあちこち痛んだり呼吸が苦しい
心療内科でなく神経科、精神科行くべきでしょうか??
688優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:44:15 ID:tWDKiBem
↑出きれば診療内科に行った先生に相談して神経科へ紹介状を書いて貰って両方同時進行で行くのがベストと思われ。
689優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:46:15 ID:tWDKiBem
訂正、内科で健康診断的に一回は診て貰って体に異常が無いと確認とれてから↑のスタイルで行くのがベスト
690優しい名無しさん:2007/09/14(金) 15:28:00 ID:ir1MPCD+
>>686 靴下をはいたまま(他は全部脱いだ)風呂に片足突っ込んだ。
691優しい名無しさん:2007/09/14(金) 15:35:31 ID:LSABfh6I
私、ここの人達と全く同じ感じです。
これは治るんですか?詳しい人いたら教えて下さい。怖くて生きて行けません
692優しい名無しさん:2007/09/14(金) 16:40:42 ID:ubNcbhky
>688>689 レスありがとう
内科的には問題なしなんですが、ちょくちょく通ってた心療内科にもう一度行くべきでしょうかね

693優しい名無しさん:2007/09/14(金) 16:46:04 ID:zDnMjcyh
ルミネスやった方が良いよ。
トランスでハイになって、
パズルで頭の回転早くなる。
694優しい名無しさん:2007/09/14(金) 16:47:01 ID:zDnMjcyh
あとヘッドフォンつけて、
デカ音量にした方が良い。
695優しい名無しさん:2007/09/14(金) 16:52:35 ID:ubNcbhky
>693 ??
696優しい名無しさん:2007/09/14(金) 17:04:15 ID:LSABfh6I
自分でも行動が読めないんです。
697優しい名無しさん:2007/09/14(金) 17:17:14 ID:P+3k1Vs9
皆様の症状見てたら自分が鬱なんだって気がつきました
10秒前に置いた物の場所が思いだせないとか
人の名前思い出せないとか…
仕事変わったり家庭環境が変わったりしても誰にも言わないでいたら こんなになってしまいました
苦笑
698優しい名無しさん:2007/09/14(金) 18:15:20 ID:ir1MPCD+
>>691 仕方ないよ、皆、年をとるごとに脳細胞が死んでいくんだから。
あきらめよう・・・。
699優しい名無しさん:2007/09/14(金) 21:09:07 ID:zDnMjcyh
確かに脳細胞は減るけど、
記憶力や暗記の能力は
年齢と関係無いよ。
700優しい名無しさん:2007/09/14(金) 21:11:39 ID:ir1MPCD+
>>699 じゃあ、若年性アルツハイマーということで。
701優しい名無しさん:2007/09/14(金) 22:16:36 ID:Xqc4xVW5
置いたもの・やったことが思い出せない

チャリの鍵を無くすなんて毎日
ピアスはかならずいっこだけ、ひどいと二つ無い
彼と買った指輪はなくしすぎて同じの三つ目
飲もうとしてた飲み物も自販機
今晩より前の食事は覚えてない

今三つ目の指輪をなくしたとこ
死にたい
702優しい名無しさん:2007/09/14(金) 22:23:05 ID:+bs5dFpp
鬱は鬱でも統失の陰性症状なんだけど
こんなのも健忘のうちに入るのかな

眼鏡を愛用してるんだけど
2階のタンスの前で
寝巻きから外へ出られる服装に着替えるときに
眼鏡をその辺にポンと置く
それを忘れて1階の洗面台に行ってしまう
顔を洗って眼鏡をかけようとすると
あれ?眼鏡どこだったっけ?って分からなくなって
2階に戻って焦って探すと
全く置いた記憶がない場所に眼鏡があったりするんだ
時には見つからなくて
スペアの眼鏡で間に合わせることもある

前はこんなことは絶対無かったんだ
眼鏡を置いた場所はいつでも思い出すことが出来た
主治医に相談してみたところ
「薬のせいで認知力が低下することはよくある」と言われたけど
実際困ってるんだよなぁ
703優しい名無しさん:2007/09/14(金) 22:39:20 ID:ed6NPatX
気付いたら今日だった
704優しい名無しさん:2007/09/14(金) 22:57:17 ID:+bs5dFpp
今バイトで
精米工場で製品を出荷するために伝票に従って仕分けをする作業をしてる
つまりピッキングな 例えば

あきたこまち10kg 15袋 こしひかり10kg  6袋
きらら5g      4袋  あきたこまち5kg 5袋

とかがシールに書いてあって、
その通りカゴ車に積んでくの
すごい単純作業なんだけどそれが完璧に出来ないんだ
いつも間違える
きらら5kgときらら10kgを間違えたり
数を数え間違えたりして

ひどい時には普通に数を数えても間違うんだ
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10・・・
って数えている間に、今9なんだか10なんだか分からなくなる
おかしいのかな 俺
705優しい名無しさん:2007/09/15(土) 00:10:16 ID:Jcyu8XD1
>>681
メメントって映画見た?そっくりの話だよ。
706優しい名無しさん:2007/09/15(土) 04:07:13 ID:CVdwyz4D
>>705まさか安価つくほどのこととは思わなかった。ありがとね。映画観て見る。悲しかったよ。記憶障害が出るといった途端、嘘吐かれまくった。仕事柄、全部残すし、メールで残すようにしてたが騙されたよ。
707優しい名無しさん :2007/09/15(土) 21:16:54 ID:2zqOPToO
鬱じゃないけど健忘だ、でも楽しい事もすぐ忘れるけど嫌なこともすぐ忘れる、もしかしたら自覚症状が無い鬱かも・・・
708優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:43:41 ID:YSX1IQyv
健忘のせいで読んだ本の内容も覚えられないよ。
鬱や健忘症は良くなったけど、後遺症みたいに今も簡単な内容の事でも覚えられない。
辛い辛い。中々理解されませんよね。
709優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:44:32 ID:MChtzUV6
嫌なことはさっさと忘れましょう。いいことです!
710優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:53:25 ID:YSX1IQyv
>>709
嫌な事を忘れてしまうといっても、嫌だった感情はぼんやり残っているのに
肝心な中身を忘れてしまったせいで、上手く自己解決出来ないっていう辛さもありますよ・・・
711優しい名無しさん:2007/09/16(日) 13:02:38 ID:ciekznIn
2年の闘病生活を得て… 看護師に復帰するんですが…


すぐに忘れる。あれ?薬のんだっけ?
今なにしようとしたんだっけ?とか。
スゴい叩かれそうだけど、ホントの事で困った…
712優しい名無しさん:2007/09/16(日) 14:01:24 ID:cVU3jEL3
受験生だけど
欝すぎて
やらないし

やってもすぐ忘れちゃうから余計欝
もうフリーターでもいいきがしてきた
713優しい名無しさん:2007/09/16(日) 16:35:27 ID:jOmldhjg
>>711 復帰してすぐ、全盛期の力を出すなんて無理だよ。一つ一つ確実に
やっていきましょう。
714優しい名無しさん:2007/09/16(日) 18:38:26 ID:NHv+hR4y
>>711
人の命に関わる仕事は、危険すぎないかい??
715711:2007/09/16(日) 19:22:08 ID:ciekznIn
ええ、確かに両親など大反対で、今日、夜両親が家まで来て話し合う予定です。

人の命を扱う仕事ですが、週3の予定で眼科の外来で夕診のみにしてもらう感じです。

しかし以前働いていたクリニックのドクターが医師会の理事で、
お前はこの市で働くな…と。
そこで鬱病になって看護師あである母親にバトンタッチして
私は入院したりしていました。
しかもそこのクリニックのドクターの奥さん(内科医)の親父(精神科医)が精神科の病院を開いていて、
そこに入院させられました。

なので鬱病が激しかった頃の話が今働いてる母親のクリニックのドクターにツーツーでした。
今もなお、守秘義務などなく、診察しても話がツーツーです。

薬も自分で決めてる状況です。
スゴいスレ違いですみません。
716優しい名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:09 ID:NHv+hR4y
眼科の外来ですたか。
医療費の計算とか、掃除・ゴミ捨て担当までならイイと思いますよ。
患者に触れる・ 患者に指示を出す・ 薬を出す など、危なくてお任せできません。
717優しい名無しさん:2007/09/16(日) 22:08:45 ID:ciekznIn
上のかたへ

今両親と話し合い終わりました。
とりあえず、働きます。

薬を出す、指示する等は医師のする事です。検眼なども助手がします。
私がする事はドクターの隣にたつ事です。


危ないかもしれませんが、一歩踏みだします。
スレ違いですみません。
718優しい名無しさん:2007/09/16(日) 22:13:15 ID:Dp1CvZNm
↑自分も看護師だけど、今あなたと似た状態。仕事はまだだけど。焦らずいこう。スレチごめん。
719優しい名無しさん:2007/09/16(日) 23:12:06 ID:jOmldhjg
>>717 それでいいんだよ。徐々に慣れてきたら、一歩一歩進んでいけばいいし。
ローマは一日にしてならず・・・、なんか違うか?
720優しい名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:07 ID:AcQOC+H9
ああ自分がたくさんいる
721優しい名無しさん:2007/09/16(日) 23:14:02 ID:f1J1BuNb
ぬわあ・・
俺も記憶力、集中力がまったく失せてるよw
722優しい名無しさん:2007/09/17(月) 07:58:26 ID:9+CU4l+A
鬱の後遺症で記憶力落ちてると、人から理解されにくいよね。
世の中には色んな人がいるって事知らない人多すぎ知ろうとする人少なすぎ理解示す人少なすぎ
723717:2007/09/17(月) 11:38:13 ID:j1OqygAk
>>718さんへ。
看護師なのにつらいでしょうに。焦らずいきます。ありがとう
ございます。

>>718さん
ありがとうございます。ローマは1日にしてならずですね!
死にたくてたまらなかって、何度もODしたり、首吊りしたり、
暴れたりしましたが、今は全く無くなりました。
死にたくて死にたくて、はもうないですね。ただ同居人の彼氏は
あの時はすごかった
と、いいますが、
健忘の為に全く覚えていません…
何度も警察よばれたりしたそうです…
724優しい名無しさん:2007/09/17(月) 11:47:03 ID:Ta70eyF/
あたしも看護師で鬱酷かった。健忘もまだややある。

けどちょっとずつ良くなって今は復帰した!
だからみんな焦らずマイペースでいけばいいとオモウヨ(´・ω・`)
725優しい名無しさん:2007/09/17(月) 11:49:24 ID:hr/ertYg
ナースか。鬱か。
ぼけーとしてる うん(´::_)

726優しい名無しさん:2007/09/17(月) 12:54:49 ID:YX5fSEm3
すぐ忘れてしまうんで
何をしたか、これから何をするか、を気軽に書き込める
予定表をエクセルで作ってみました

これとペンを片時も話さず持っといて
まめに書き込んでいくと
今日はがんばったな、時間無駄にしちゃったな、とか一目瞭然です

A4用紙に合わせて作りました、縦横比率の調整すれば
他の用紙でもいけます

よかったら使ってみてください
アドレスは
http://www11.axfc.net/uploader/20/

「He_34008.zip」というファイルがそうです
パスワードは「time」

あと、ここをこうして欲しいとか意見いただけたら嬉しいです
727優しい名無しさん:2007/09/17(月) 17:23:32 ID:YX5fSEm3
フォント表示がおかしくなっていたので
修正しました

「He_34059.zip」にアップロードし直しました
パスワードは「time」です
728優しい名無しさん:2007/09/18(火) 07:14:01 ID:YbnJ3cCr
あげ
729優しい名無しさん:2007/09/18(火) 09:39:48 ID:+pSYfDLE
自分こんなにバカだったっけ?って位忘れっぽい。
スケジュール帳だとスケジュール帳そのものの在り処が分からなくなったり、なくしたりするんで止めました。
今愛用しているのは日にちが書き込めるホワイトボード。
キャビネットにくっつけてるので絶対なくさないし、余白にスケジュール以外の忘れそうな事も書けるから
とても重宝しています。

あと健忘ではないけど、異様に物にぶつかったり転んだりするようになった。
いい大人が本気で転ぶと相当恥ずかしいですね。

鬱が引き起こしてるっていうより、薬の副作用な気がするけど。
730優しい名無しさん:2007/09/19(水) 18:02:03 ID:QE8cIE49
病院におじいちゃん放射線技師が言ってたよ。「若い時は色々すぐ、覚えられるが、

年をとればメモをとる、っていう知恵がつく」って。簡単なことだけど、物忘れが

激しくなった今、なるほど、と思い返してしまう自分がいる・・・。
731優しい名無しさん:2007/09/19(水) 20:45:56 ID:FOS2krXe
メモ取ったことすら忘れたり、書いたメモ自体どこへ置いたか忘れることのある俺がいる。
732優しい名無しさん:2007/09/19(水) 21:24:24 ID:sUQR5dfb
PC版の付箋使ってる。
メモが常に目に付くように。
回覧書類や受付書類が多くて、度々メモ内容も変わるから便利。
733優しい名無しさん:2007/09/20(木) 14:10:24 ID:BAnKuSfN
うぎゃー。10時からの会議すっぽかした。
今、気が付いた。もう終わってんな。
謝り&連絡入れたが無視だ。やばい。
健忘な自分乙…orz
734優しい名無しさん:2007/09/20(木) 14:52:17 ID:BAnKuSfN
会議の結果報告だけきた。返信無き場合、了承とみなし、このまま進めるそうだ。鳥頭なんで、すいません。
メメントって映画観よ。記憶障害を逆手に取られて騙される話らしい。あだ名が鳥頭っていう健常者上司がいるおかげで、自分の記憶障害も免れてる。鬱より鳥頭の上司、ありがとう。
735優しい名無しさん:2007/09/20(木) 18:25:38 ID:qGn0Bwfq
メメントは観るほうも混乱する〜。私は面白いと思ったけど。
736優しい名無しさん:2007/09/20(木) 18:29:56 ID:6qHf5lhB
あげ
737優しい名無しさん:2007/09/20(木) 20:02:27 ID:4+cqxQCA
仲間大量発見記念カキコ。ルボックス1年飲んでます。
半端じゃなく集中力がない。
ちょっと何かに気を取られるともう戻って来れない
気が付くと結構でかい声で独り言
口約束は100%健忘
時々金縛り的に動けない
というおれ。ごめんダルくてもう書
738優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:32:12 ID:dWRJsmlJ
>>730
>>731
俺はメモ帳を買ったことすら忘れてたよorz
739優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:35:27 ID:dWRJsmlJ
メメントはひどいな、て思うシーンもあるし、
ちょっと笑っちゃうシーンもある。
なによりガイ・ピアースがかっこいい。
俺も全身にタトゥー入れてみたいw
740優しい名無しさん:2007/09/21(金) 13:19:07 ID:H4h/04bt
健忘に効く薬はありますか。
741優しい名無しさん:2007/09/22(土) 11:53:12 ID:UooEQJ7b
薬じゃないけど、イチョウ葉エキスがよさそうだったので、しばらく飲んでいた時期があった。
効果は、、、よくわからんかった。
742優しい名無しさん:2007/09/22(土) 12:08:15 ID:vN0BIzNj
家を出た後に、「あ、あれ忘れた!」と引き返すのがデフォになってる。
たまに今日は家に戻らずに来れたなと思ったら、目的地に着いてから
「あ、あれ忘れた!」もうやだ…
743優しい名無しさん:2007/09/22(土) 13:26:35 ID:Ua7BI9J/
前の上司も忘れ物の多い人らしくて、
玄関先に、外出時に必要なモノを ひとまとめにして置いてあるそうな
744優しい名無しさん:2007/09/28(金) 16:21:51 ID:OeOONK8m
〜じゃないかもしれない

というような言い方が否定か肯定か、分からなくなってきた。。
どっちなの?
745優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:00:15 ID:qPiQtcsi
>>744
否定でも肯定でもなく疑問
746優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:06:23 ID:WFJfghW+
健忘って鬱の症状なのかなぁ?
747優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:14:00 ID:n0LO+YFO
人の名前が思い出せないのは序の口。
毎朝歯ブラシを会社帰りに買おうと思いつつ、買えたのがひと月後。
薬を貰ったその日に薬が無くなったと騒ぎつつ古い薬袋を握りしめていた。
結局薬は座布団の下にあったけど(´・ω・`)
748優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:14:30 ID:KzC+di+O
>>746過去ログ読んでね。
749優しい名無しさん:2007/09/29(土) 02:00:00 ID:BmoYq9VK
>>745
え?まじで?

アチャー…
750優しい名無しさん:2007/09/29(土) 23:14:59 ID:FRn6yWfI
もう色々忘れやすいから手帳が手放せない。

日記がこんなに必用になる事があると思わんかった
751優しい名無しさん:2007/09/30(日) 00:11:58 ID:mMA0QCk+
改札で切符を取り忘れ、後の人に迷惑をかける。
薬を飲んだか飲まないかを忘れる。
前回いつ医者に行ったか思い出せない。
漢字も分からなくなる。
「休暇」とか。
752優しい名無しさん:2007/09/30(日) 00:16:22 ID:9y1zeD1R
近所のスーパーに自転車に乗って行ったのに
帰りは歩いてきましたorz
753優しい名無しさん:2007/09/30(日) 01:08:31 ID:/p8ApWW3
朝、駅まで自転車で行って帰りに歩いてくる(>_<)2、3日経って思い出し、取りに行くと前日に撤去されてるorz
754優しい名無しさん:2007/09/30(日) 01:57:00 ID:WFNmZ5Hu
組閣を終えた福田首相は25日夜、官邸で初の記者会見に臨んだ。
何を語るかが注目されたが、これほど中身がない会見も珍しかった。
おまけに緊張しているのか、言葉が出なかったり、固有名詞の間違い、
質問の答え忘れなどのオンパレード。出席した記者からは
「もうろくしているんじゃないか」の声すら出たのだ。
福田新首相は自分の内閣を「背水の陣内閣」と位置づけ、
「政治不信の解消に全力を挙げる」と語った。しかし、
その具体策はというと、例えば、「政治とカネ」の問題が出てきた
閣僚の処遇について、「故意なのか、うっかりなのか。ルールが
明確でない部分もあるから」などと言い、ムニャムニャ。
「説明できなければ去ってもらう」と言い切った安倍の方が
“マシ”に見えるほどだった。北朝鮮の拉致問題も総裁選で
「解決したい」と言っていたので具体案を聞かれたが、
「解決したいという意欲を申し上げただけ。細かい話は知らない」などと言うのである。
インド洋の海自給油問題でも「(民主党に)丁寧に説明し賛同を得る努力を
今までよりしていく」と言うだけ。要するに具体的な政権構想も国会運営の
秘策もゼロだということが露呈したのだ。
「心配になったのは、麻生幹事長を麻生大臣と何度も言い間違えたり、
言葉が出てこなくて、“そういうことをそうして”など代名詞が異様に多かったこと。
記者が複数の質問をしているのに質問を忘れて答えなかったことも目に付いた。
かと思えば、官邸のリーダーシップをどう発揮していくのかを問われ、
とうとうと内閣機能強化の歴史を語るトンチンカンです。これはもうろくした老人ですよ。
少なくとも官房長官時代の切れ味は消えうせていた」(官邸番記者)
オイオイ、うつ病首相の次はボケ老人かよ、と言いたくなる。
国民は暗澹(あんたん)たる気持ちだ。

最終更新:9月29日10時0分9月29日10時0分配信 日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000010-gen-ent

>オイオイ、うつ病首相の次はボケ老人かよ、と言いたくなる。
755優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:40:31 ID:QTFV2gdv
ボケ防止に総理になったのかと思ってたが、すでに。orz
756優しい名無しさん:2007/10/01(月) 16:02:43 ID:puy/GtEh
メガネ紛失しちゃう人多いね
私はコンタクトだけど、メガネの日はいつもはずす場所を決めてる
裸眼でほとんど見えないから色のついてるものの上に必ず置く様にしてるよ
あと、腰より低い位置に置かないとか簡単な事
あれ?無いって思っても自然と胸より高くて色の濃いところに手がいく
でも、小指とかが当たってカシャーンって音すると最悪だけどね…
757優しい名無しさん:2007/10/02(火) 18:26:42 ID:5WHvjysK
会社の車を乗って帰って家の前にとめておいた
翌朝じゃまくさいなと思いながら車のわきを通り抜けて電車で出勤
会社で車がないと自ら大騒ぎ
家に電話をかけて車があることを確認

まじでボケたと実感した
758優しい名無しさん:2007/10/02(火) 21:31:02 ID:LuKB9U1i
毎日ボケています。
出勤したときの服装を覚えて無くて、上着を置き忘れ。
職場用サンダルのまま退社(電車に乗る前には気付くけど)
ここ数日で多かったボケです。
759優しい名無しさん:2007/10/03(水) 01:10:57 ID:/BmNhH4A
>>758 まだいいよ。俺なんて、携帯、家に忘れて、妻に見られ、離婚・・・。
760優しい名無しさん:2007/10/03(水) 05:20:41 ID:1iDBAlZw
借りた(立て替えてもらってた)お金だけは忘れない、と自負していたのに、最近マジでやばい。
少額だし、相手も自分が物忘れ激しいことは承知で
「忘れる病気だしねw」「忘れる薬飲んでるからねwww」
とかネタで言い合えるような仲だけど、危機感を持たねば…。

机上に[超大事ゾーン]を作ってメモ等をファイルに入れるように
したけど、そこに入れること自体を忘れてたら…と、気が気でない。
761優しい名無しさん:2007/10/03(水) 12:01:36 ID:Fb2RlkjX
鬱になってから…
物をなくす
上手く言葉にできない
頭が真っ白
762優しい名無しさん:2007/10/03(水) 12:17:19 ID:iZ+/cksV
やっぱり鬱の症状なのかな。
763優しい名無しさん:2007/10/03(水) 12:29:06 ID:QSmWlaOj
首吊り失敗してから健忘気味
手足もよく痺れるし
764優しい名無しさん:2007/10/03(水) 12:48:17 ID:N1L9MjJh
朝起きたら薬が消えていた。飲んだのか!?買っておいたサラダも無くなってるし…。
健忘って怖い。
765優しい名無しさん:2007/10/03(水) 13:17:24 ID:1iDBAlZw
アーッ
766優しい名無しさん:2007/10/04(木) 08:50:43 ID:gW9AbcD0
文章や会話が拙くなり、暗算が出来なくなりました。
こんな状態で社会復帰できるのだろうか・・・けどしなきゃしないで
卑屈な毎日がつらい。
767優しい名無しさん:2007/10/09(火) 01:08:36 ID:ADeTBzv6
最近、昼飯を2回食べるとこだった。重症かも0rz
768優しい名無しさん:2007/10/09(火) 04:36:31 ID:j8hoKd7r
薬を飲んだのか飲んでないのか、わからなくなる。
おかげで、少しずつ薬がたまっていく・・・
769優しい名無しさん:2007/10/09(火) 13:21:57 ID:Yu6rUj8D
誰が食べたの私のお菓子
誰が入れたのPCのスイッチ
誰がつけたの部屋の照明
誰がやったのTVの録画

・・・無意識のジヌン乙
今度は無意識のうちに家の掃除をしてクレヨン
770優しい名無しさん:2007/10/09(火) 17:32:00 ID:ndSmGGWd
>768
あるあるあr
771優しい名無しさん:2007/10/09(火) 17:32:40 ID:ndSmGGWd
×768
○769

間違えますた
772優しい名無しさん:2007/10/09(火) 18:42:28 ID:w5EK/Wj2
机の前に座って何しようとしたんだっけと悩んで
やっとパソコンを起動することを思い出した
昔嫌なことがあった時に必死に忘れろ忘れろと念じ続けたせいで
がくっと記憶力が下がった時があった
一旦その状態から持ち直したが未だに記憶力が以前のように戻らない
これは鬱の症状なのか?
773優しい名無しさん:2007/10/10(水) 04:08:39 ID:RUgJUDGe
ヤバい!gkbr
先週、バイクで1時間かけてわざわざ高校まで取りに行った大事な書類を無くした
っていうか、ドコにしまったのか覚えてないorz
心あたりがあるところは、探しつくしたが見当たらず
それじゃなくても出願期間ギリギリなのに
また取りに行くのとか、どんだけだよ
あー鬱だ
健忘とかいうレベルじゃない
何やってんだ、私?
もう人生終わってるのかも\(^O^)/オワタ
あー、死にたいorz
774優しい名無しさん:2007/10/10(水) 17:34:03 ID:2unq2N0V
また、取りに行けばいいじゃん。
郵便物は大きい郵便局に持っていけば早くなる。
リカバリーが大事だよ>自分
775優しい名無しさん:2007/10/10(水) 20:45:01 ID:6L7OjZEe
776優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:24:54 ID:LwdWC7Tk
今朝何時に起きたかも、何食べたかも、
今プレイオフ観てますけど、何回に何が起こったかも忘れてますよ。
先生は、物忘れがひどいのならメモを取るように、って言うけど、
メモったこと自体忘れてるし。
脳細胞あぼんですよ。
777優しい名無しさん:2007/10/10(水) 22:47:43 ID:cfCryYnr
今日の朝の出来事をもう忘れてる
778優しい名無しさん:2007/10/10(水) 23:05:33 ID:7bGv5sHH
最近、人の名前が覚えられないorz
779優しい名無しさん:2007/10/10(水) 23:06:48 ID:u/ln+BCP
ズザー⊂(゚Д゚⊂)=
777ゲト
780優しい名無しさん:2007/10/10(水) 23:12:05 ID:Wca7tDLc
今日薬を何粒飲んだか分からない。
分からないからまた飲む。
軽くODを繰り返す毎日
781優しい名無しさん:2007/10/11(木) 16:21:32 ID:uYnBm3XD
なんか毎日、成り行きで生きてる。
一日のスケジュール表でも作った方がいいかな。
好き勝手に生きて自制できない。
782優しい名無しさん:2007/10/11(木) 17:44:18 ID:0IyLuVVN
風邪気味だから布団に湯たんぽいれよう・・・と思ったところまでは
覚えているんだけど、朝目が覚めたら、ちょびっとだけ水の入った
湯たんぽ発見・・・orz

何しているんだよジヌン・・・。
783優しい名無しさん:2007/10/13(土) 15:59:58 ID:oOcP+CJz
休職⇔復職を繰り返して2年ほど経過中。
仕事の段取りを完全に忘れた。
業務の部分的なパートは辛うじて覚えてるので目先は対処できてるが。

ついでに言えば、麻雀の点数計算も完全に忘れた。
784優しい名無しさん:2007/10/13(土) 16:42:16 ID:n4/+Bkkg
電車を年中乗り越して、戻ってくる電車をまた乗り越す。
通勤時間は倍かかる。
785東京スポーツ:2007/10/14(日) 10:14:24 ID:OoPGZq5S
>>784
わかるなぁ。それ。
漏れも電車に乗って走り出したと同時に、
もう降りる駅は越してしまったんだろうかと、
思う時が有った。
786優しい名無しさん:2007/10/14(日) 22:16:33 ID:+5BTGsNS
アニキャラの名前が覚えられない
足し算引き算の繰り上がりができない、九九を間違える
787優しい名無しさん:2007/10/14(日) 23:22:46 ID:SscTalfz
>>786
私も足し算引き算の繰り越し九九間違えて…更に人の名前と顔が覚えられない
788優しい名無しさん:2007/10/14(日) 23:41:57 ID:bTKlIqFc
おいらもエアーマンが倒せない
789優しい名無しさん:2007/10/14(日) 23:57:57 ID:LSySrZWO
社交性が高い人や社会的地位が高い人は、健忘も回りからのフォローが入る場合が多いが、そうでは無い上で内向的人物などは周囲との壁が強固になり回復が難しくなる。
790優しい名無しさん:2007/10/15(月) 00:04:02 ID:xdOFCcrd
今朝メディアプレーヤー起動して御丁寧にも音楽かけてくれたのは…!

昨日パソコン閉じたはずなのに…orz
791優しい名無しさん:2007/10/15(月) 00:11:39 ID:RuTudCX5
車の運転が最近困難になってきてる
赤でとまらなかったり青で止まったり
ギアを入れ間違えたりよくする
就職して一年目始めて買った車スープラだけど
昔は峠攻めたり上で280出したりしてたけど
最近どうでも良くなってきた
792優しい名無しさん:2007/10/15(月) 01:17:24 ID:xdOFCcrd
めがねがないあうわあいいまたあああああ
泣けてきたああああ
もうめがねえええあああ
安定剤ないようどうすればいい
793優しい名無しさん:2007/10/15(月) 01:21:54 ID:xdOFCcrd
うわageたごめんなさい
794優しい名無しさん:2007/10/15(月) 03:11:07 ID:utnx3/hv
財布を月1くらいで無くす
子供をスーパーのカートにのせたまま忘れて帰った
795優しい名無しさん:2007/10/15(月) 03:15:15 ID:yWsQFZYB
>>787
俺も人の顔と名前が覚えられない。覚えたつもりでいても、きれいに忘れてたりする。
以前はこんなことなかったのに。
796優しい名無しさん:2007/10/15(月) 04:10:19 ID:xdOFCcrd
もう明日はあきらめてマイスリー10mg飲んだ
へんなことすんなよ自分
797優しい名無しさん:2007/10/18(木) 05:28:10 ID:prIYn+xx
パソコンの今日の履歴に見た覚えの無いサイトが
でも日付変わってから今の時間までPCいじってたの私だけだし
数時間の間に何を見てどんな情報を収集したのかももう思い出せない
そもそもなんでパソコン立ち上げたんだ
文章の書き方もわからなくなってきて支離滅裂な事しか書けなくなってきてるし

自分の行動発言に責任が持てない
このまま生きていくのが怖い
798優しい名無しさん:2007/10/19(金) 01:49:18 ID:DYZoyDUP
>>786
禿てきたつωT`)

> 足し算引き算の繰り上がりができない
そろばんをしていたせいか、無意識に出来ることもあるが、
いくつ繰り上げたかその瞬間に分からなくなるので、
一の桁しか合わない。
投薬最低量。もうむりぽ
799優しい名無しさん:2007/10/19(金) 05:11:33 ID:xL3w55w6
「鬱」の覚え方。


 「林」「缶」「ワ」         リンカーンは

 「※(米)」「コ(凵)」「ヒ」    アメリカンコーヒーを

 「彡」               3杯飲んだ


豆知識な。
800優しい名無しさん:2007/10/20(土) 00:29:33 ID:QuFfU5dS
寝る前に睡眠材のんでるけど、どうやらその後に友人に電話したりメールしてたり、ご飯を作って食べてるみたい。
すべて友人から聞かなければわからない話。
なんでた!夜には朝のことは思い出せないし混乱するよ(泣)
801優しい名無しさん:2007/10/20(土) 16:10:56 ID:p/c35lut
冷蔵庫に買ったおぼえのない食べ物が入っている
せめて買い物に出たときに服を着ていたことを願いたい
802優しい名無しさん:2007/10/20(土) 18:51:23 ID:xNUQPWAz
外した指輪が、どこにあるのかわからない・・・
「すぐにわかるように、ここに置こう」と考えて、
わかりやすい場所に置いたはずなのに。
803優しい名無しさん:2007/10/20(土) 18:56:07 ID:qk0C9mSg
デパスから他の抗不安剤に変えたら物忘れが極端に減った。
うつその物の症状ってのもあるかもしれないけど、何かしらの薬が合って無い
かったり、過剰摂取が原因な場合もあるかと。
804優しい名無しさん:2007/10/20(土) 22:05:38 ID:UgHqM7NE
ウツの健忘って、ウツ自体の症状もあろうが、クスリも遠因かと疑う。

かつてウツ病好転期に睡眠薬飲まなくしたら、健忘がかなり改善された気が。

今は睡眠薬飲まないと寝れないから飲んでるけど、さっき自分が何を喋ったか
とか、メガネの置き場所とか、クスリ飲んだかどうかとか、とにかく酷い。
805優しい名無しさん:2007/10/20(土) 22:44:56 ID:JVPtMu+4
過去に辛い出来事があって、それを忘れようとすると
健忘になるんじゃないかと思うんだが。
806優しい名無しさん:2007/10/21(日) 00:28:34 ID:+Vgltt9c
短期記憶と長期記憶は、しまっておく場所が違うんじゃないの?
807優しい名無しさん:2007/10/21(日) 21:04:45 ID:5YV+YsRU
薬のせいだょ〜
もう健忘とゆうより痴呆w
808優しい名無しさん:2007/10/21(日) 21:48:09 ID:VqLYOI6N
携帯からすみません。
むしろ、完全に痴呆になった方がスッキリしそうだ………。
不謹慎スマソ……。
809優しい名無しさん:2007/10/21(日) 22:58:20 ID:tyLTZ2kH
以前、買ったものと同じものを買ってしまう
駄目だ〜
810優しい名無しさん:2007/10/21(日) 23:54:56 ID:2BeS0Cr+
ベルトをしていくのを忘れる
そしてそれで困らない
もうだめぽ。。。。
811優しい名無しさん:2007/10/22(月) 16:31:52 ID:4Dn1Pagg
俺がものわすれひどいからってなんでも俺のせいにすんなよ糞家族め・・・
812優しい名無しさん:2007/10/23(火) 13:54:50 ID:GvBMpEN6
車の鍵が見つからない。
携帯、眼鏡が行方不明。
腕時計の紛失。
これに加えてバイト中、客注品のタイトル、書名を聞いたそばから忘れる(お客様控えを持ってこない客が七割)。
パソコン連動型のレジの使い方がまるで身につかず、自分がフリーズする。
やろうとした物事を忘れる。暗算ができない。顔と名前が覚えられない。
夜中、無意識にトイレに行き、自分の部屋に戻らず、茶の間で爆睡。帰宅した妹が毛布をかけてくれたらしく、起きたら朝だった。
自宅だからいいけど、よそ様宅で何をやらかすか不安で不安で、旅行は日帰り限定にしてます…。
813sage:2007/10/24(水) 14:35:16 ID:cGmYEhpM
何を言ったか忘れて、彼にお前の言う事っていつも
コロコロ変わってそれが本当かわからないと言われる。
病気の事言っても理解しないし。終わったかも。
確かに眠剤の影響はあるね。
814優しい名無しさん:2007/10/24(水) 15:55:21 ID:NfYcIWcp
健常者に鬱の理解を求めるのは無理だな〜。
むしろ、逆手に取られて非難の材料にされるケースもある。
自分は近親者であっても病気のことは言わないようにしてるよ。
815優しい名無しさん:2007/10/24(水) 16:08:22 ID:NfYcIWcp
最近、仕事の大事な書類提出や連絡等忘れてても、『また忘れてるんだ』と思われてるらしく、なんかキャラになってしまった。orz
816優しい名無しさん:2007/10/24(水) 18:46:33 ID:/Cqp0Aax
それはある意味恵まれてるかも
817優しい名無しさん:2007/10/25(木) 02:21:55 ID:z9xRFYz4
下手に弄られるより、そんな感じでスルーされてる方がいいのかも知れないと思う。
818優しい名無しさん:2007/10/26(金) 15:51:31 ID:yibSWe0c
書類をとにかくなくす
絶対に無くしちゃいけない大切な書類を3秒前まで持っていたのに見つからない
席を移動とかしてないのに絶対に見つからない
1〜2回目は物凄い怒られて本当に落ち込んで自分を責めてた
その頻度があまりにも激しくなり
落ち込むより恐怖に変わった
半年くらい前からあったけど
それが後半は毎日のように
病院いったら重度のうつと言われて
即休職を命じられた
病院にうつと言われて多少安心はしたけど
前みたいに普通になれるのか凄い心配
819優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:37:12 ID:E4bOgS9i
うつは100パーセント治りますから大丈夫ですよ。
820優しい名無しさん:2007/10/27(土) 01:17:18 ID:vwSkCaYz
おれは死ぬぞおおおおおおおおおおおおおおお(踊る大捜査線の和久さん風に)
821優しい名無しさん:2007/10/31(水) 16:57:52 ID:3a8zOJuA
自分は鬱じゃなくてPDと自律神経失調症なんだけど、PDとかで健忘気味な人いますか?

自律神経失調症はもう10年近く前からで、PDは半年ぐらい前から変な発作が出始め
実際医師に診断されてから今一ヶ月経ったぐらい。
…なんだが、一年ぐらい前から物忘れがじわじわと…。
デパス飲むと余計に忘れる。
情緒不安定も酷いし、もしかしてPDだけでなく軽度の鬱でもあるのか自分、
それとも酒飲みまくってたせいか?

二十代前半なのにアルツハイマーなのかとさえ思う。
822優しい名無しさん:2007/11/04(日) 01:06:23 ID:pwZKxBt2
>>821 PDって言うけど、解離ではないよね?
    デパスは健忘は考えられるね。鬱にも、健忘はあります。
    お酒の飲みすぎは勿論、物忘れはあります。
    特に、深刻な状態ではないと、思いますが、一応、医師と相談してみたら
    どうですか?
823821:2007/11/04(日) 19:47:58 ID:uHVleL4v
>>822
解離ではないです。PDの中でもまだ重度ではない方かと。
検査はしていませんが、脳年齢を調べるゲームwやテストを
やってみても、普通に実年齢より下で、特に問題なし。

ただ、自宅療養を始めて今一月ぐらいなのですが
仕事でストレスが溜まりまくって(PDになった原因)いた頃、
仕事中よりもプライベートでの物忘れが多かったので
単に精神的に仕事でいっぱいいっぱいで余裕がなさすぎて、
小さいことをド忘れしまくっていただけなのかな…とも思います。

コンビニに行くついでにお遣いを頼まれて、その中のいくつかを
忘れて帰ったりとかが続いて、前はこんなことなかったのにな〜と…。

仕事を辞めた翌日から、入れ替わるようにデパスを飲み始めたので
どっちが原因なのか、医師に聞いてみようと思います。
レスありがとうございました。

824優しい名無しさん:2007/11/05(月) 20:28:33 ID:zPz8LLlx
ほんと鬱になるとロクなこと無いわ…転落人生乙
825優しい名無しさん:2007/11/05(月) 22:33:38 ID:0d6Gn5Pn
>>824 確かにそうだわな。嫌な事だけ健忘になって欲しいよ。
826優しい名無しさん:2007/11/06(火) 03:02:33 ID:rtr3TeaQ
何日前にお風呂入ったか思い出せない・・・。
ので、いま入ってきた(シャワーだけど)
ほんと鬱って健忘ひどくなるよね。
827優しい名無しさん:2007/11/06(火) 11:37:47 ID:TJ/CYzNB
大事なことほど忘れるけど、嫌なことはかなり未来まで覚えてる。逆ならいいのに。
今日も親に金を使い込まれて食べるお金もない。そんなんで鬱になって忘れるなんて都合がいい、甘えてる、あんたは世の中の辛さを知らないからetc…語られる。覚えてないことだらけだが、すべて私が悪いのか。
最近は忘れる他に暴力や泣き叫び願望まで出てきてヤバい。体中かきむしって傷だらけだ。
知らないうちに人に危害を加えていたらどうしよう。そのことすら忘れてたら…
病院からもらった薬、絶対効いてねえ
828優しい名無しさん:2007/11/07(水) 01:51:27 ID:+8qag0lL
また鬱悪化してきたよ
簡単な単語ですらでてこないし舌がもつれる

もういっそ全記憶なくしたい 消えたい
829優しい名無しさん:2007/11/12(月) 11:26:08 ID:2rGdPZXK
ごはんを食べている途中、ごはんを食べている事を忘れ、ごはんを食べ終わるのに3時間くらいかかる。
830優しい名無しさん:2007/11/14(水) 22:14:06 ID:Qq0nW/e8
鬱の影響でどうやら軽い(ここの平均と比べて)健忘になった模様
医者には行かなかったから薬は関係ないらしい
あと>>84に禿同
徐々に回復はしつつある
831優しい名無しさん:2007/11/16(金) 04:45:14 ID:h1YZLdMD
ストレスの影響で健忘気味になるらしいぜ
ただしソースはTV
832優しい名無しさん:2007/11/19(月) 01:10:57 ID:JksVmIkB
age
833優しい名無しさん:2007/11/19(月) 01:35:37 ID:+t40u1qa
短期記憶が激しく持たない・・・ホント健忘だよ
834優しい名無しさん:2007/11/19(月) 02:34:21 ID:NjylbxQ0
>>791
同じです
なんで向かい側の車止まってんだろ?
あっ!やべえ!って感じ
赤いの見えてるんだがな
今日は青で止まったorz
鍵、財布、カード入れ全部に紐付けてショルダーバッグに繋いでる
835優しい名無しさん:2007/11/19(月) 16:58:34 ID:0i4iMhLu
健忘というか、寝ている間無意識のうちに食べ物を食べたりしている。
しかも今朝なんて、どーやら無意識のうちにパソコンを立ち上げて2ちゃんにカキコをしようとしていたらしい。
無意識で2ちゃんって・・・医者になんて説明しようorz
836優しい名無しさん:2007/11/20(火) 23:23:29 ID:t8T42ZeE
寝てる間無意識のうちに食べることが毎日のようにある。
自分だけかと思ってた(´・ω・`)
病院の先生も原因わからずって
837優しい名無しさん:2007/11/21(水) 17:28:50 ID:DPO2fNys
>>84
なるほどねぇ。。。
838835:2007/11/21(水) 18:13:10 ID:5cU/Bbii
>>836
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
朝ご飯を食べようと思って冷蔵庫を開けたら何も入ってないときの驚愕振りといったら・・・。
とりあえず食べ物をあまり買わないようにして冷蔵庫に最低限のものだけを入れてる。
でも朝起きるとなくなってるんだよな・・・。
839優しい名無しさん:2007/11/22(木) 00:39:38 ID:SCaWzgTN
電話受けの仕事してるんだけど
客に聞いた番号とか名前とか即効忘れる
書類も不備が多くて肩身が狭い
ここ半年くらいでだんだん酷くなっている 
自分が一番信用できないと常々思っていたけど本当にやばい
840優しい名無しさん:2007/11/22(木) 10:35:03 ID:m/SPxyBl
薬を飲んだかどうか覚えてない。
友達と話していてその友達の名前が出てこない時がある。
ふたつの事を同時にしようとすると、ひとつは必ず忘れてる。
ベッドに入った記憶がない。
朝起きたらPC起動しっぱなし&覚えのないサイトが開いている。
同じく朝起きたら食べかけのパンや飲みかけの珈琲がテーブルの上に…もちろん記憶になし。
自転車で出掛けて、帰りは自転車を忘れて歩いている。
どうでもいい事は覚えていて、肝心な事を忘れてる。

他にも多々…
もう俺の脳は駄目なのかもしれないorz
841優しい名無しさん:2007/11/23(金) 02:20:06 ID:wdUWFgQy
鬱になってから確実に頭が悪くなってるのが解る
842優しい名無しさん:2007/11/23(金) 04:28:42 ID:6KZK0XWO
なんでこんなに健忘になってしまったんだろぉ・・・
結婚なんて考えられない・・・
いつかケンカになるだろぉし、飽きられるのが早そぉだし、ってか結婚なんて諦めてるよ・・・
相手に悪い。
843優しい名無しさん:2007/11/23(金) 12:25:05 ID:GO6coyOa
物忘れと健忘の境目は?
844優しい名無しさん:2007/11/23(金) 12:33:34 ID:TydBqGqc
健忘っていうか、鬱で物事に集中できない
845優しい名無しさん:2007/11/23(金) 13:46:51 ID:g6Vermtz
前日の夜中にわざわざ上司から「明日は〜さんと打ち合わせだからx時間前には来てるように」
と電話で念を押されたのに翌日普通に出社し、上司を見ても気づかず、
デスクの上の書類を見て初めて昨日の電話を思い出した。
今までも自分の物忘れのひどさにはかなりイラついてたらしく、
ありえないくらいブチキレた怒り方されて怖すぎてその日のうちに辞めた。

自分でも最近の物忘れは酷すぎるとは思ってたんだけどな。。。
もう元に戻れそうにない(´Д`)
846優しい名無しさん:2007/11/23(金) 18:01:28 ID:VZ8TtwxD
人の名前をど忘れする。
外に出る度に忘れ物ばっかりで家に出たり入ったりしんどくなってくる。

集中力も昔よりなくなってきてるし。
メモを多用するようになってきたが、メモすること自体忘れたり。
どうにかならんかなー。
847優しい名無しさん:2007/11/23(金) 18:13:25 ID:g6f7FTJp
このスレッドの存在で救われた。
鬱とパニでパキシルとソラナックスのみはじめてから
恐ろしいほど、健忘が起こった。
もう仕事続けられないんじゃないかとおもったのり、
真剣に若年性のアルツハイマーじゃないかとおもったり・・
でも薬の副作用だって医師に言われた。
848優しい名無しさん:2007/11/23(金) 18:25:57 ID:takPEyw6
もの忘れっていうか自分は
想い出が思い出せない。
さっき母親と外に買い物に行ったけど
それは覚えてるんだ。
でもおぼろげなんだよ。道を歩いた事、会話。
夢の中みたいでさ、本当に行ったっけ?って感じになる。
849優しい名無しさん:2007/11/24(土) 11:59:50 ID:imtTr8yh
おぼろげでも覚えてるならまだいいよ
記憶が連続していないで
断続的な感じだから不安が増す・・・
850優しい名無しさん:2007/11/24(土) 13:38:37 ID:o8frAbA4
えーっと、なんだっけ?
851優しい名無しさん:2007/11/24(土) 14:30:24 ID:keCgtU4Q
例えばグーグル開いて、「あれ?何を検索しようとしていたんだっけ?」とか
仕事中電話していて、相手に自社の電話番号伝えようとしてわかんなくなったり
何かの記憶(前回の打ち合わせや今朝の会話などなど)がスッポリ抜け落ちてることがある。
852優しい名無しさん:2007/11/25(日) 21:48:21 ID:k5ESspIs
分かる。仲間がいて少し安心。
健忘とか以前に脳みそがうまく機能してない感じ。
日用品や食料品買いに行って呆然と立ちすくんでしまうこと多々。
853優しい名無しさん:2007/11/25(日) 21:50:48 ID:io830vKC
なんとなく直ってきた。
854優しい名無しさん:2007/11/25(日) 21:51:44 ID:9P7OHwsT
買い物ん時はたとえ一個でもメモらないと買えない
orz
855優しい名無しさん:2007/11/25(日) 22:09:17 ID:8vH/heA4
鬱のせいじゃなくて人と沢山会話しないからボケるんだよ。
856優しい名無しさん:2007/11/26(月) 00:49:34 ID:wPELVe3x
>>855
それはあるね。
857優しい名無しさん:2007/11/26(月) 01:06:01 ID:JGBFD+r9
>>855
うん、それもあるね。
しかし無職半ヒキの身と沢山話をしてくれる相手なんて
そうそういない訳で…そんで悪循環。どっかで断ち切らないとなぁ。
858優しい名無しさん:2007/11/26(月) 01:08:46 ID:qVwFC4J5
あまりに頭が働かない、回転悪すぎると自己嫌悪に陥って死にたくなる
859優しい名無しさん:2007/11/26(月) 01:12:38 ID:wPELVe3x
>>857
ナカーマ。
なので、例えばネットで出来る事でも、
電話したり出向いたり、喋るように努力はしてるが…。
友達たくさんほしぃ。。。
860優しい名無しさん:2007/11/26(月) 01:50:24 ID:6CXhR0Sj
ホステスという仕事上たくさんの人と毎日話すんだけど…全然ダメ!
顔は覚えても名前が覚えられない。つい最近話した内容すら思い出せない
薬飲む前はこんなんじゃなかったのに…もうホステス限界かな?
861優しい名無しさん:2007/11/26(月) 01:58:02 ID:dPkok2GJ
 ありましたし、ありますー、私にも!

 薬の量云々より、調子の良し悪しにすごく左右されます、私の場合。
ホントひどいときは数秒前のことも、毎日普通に口にしている「物」の
名前も思い出せなかった。手紙なんてまずムリ。

 今でもしょっちゅう色んなもの忘れます。「何しにここに来たんだっけ?」
から(家の中、とかいう狭い範囲)「この人誰だっけ?」まで。


 >>860さん
 私も同業者です。しんどいですよね、この現象><;
私はA5サイズのファイルを作って、お客様の名前、特徴、いつどんな話を
したか・・・などなどをメモるようにしてます。ないよりはいいです。
頑張りましょーね^^
862優しい名無しさん:2007/11/26(月) 13:51:18 ID:8cpIxCZn
自転車か車で送ってもらって通勤するんですが、帰りにどっちで来たか分からなくなって歩いて帰ると自転車が家に無いことが多々ある…でまた駅まで自転車を取りに行く…
863優しい名無しさん:2007/11/27(火) 00:05:30 ID:LYTXD0/M
>>861
ありがとう!今日、小さなノート買って来たから少しづつやってみるね
864優しい名無しさん:2007/11/27(火) 00:54:26 ID:s0kQQilZ
私は病院に行ってないので鬱かどうかわからないのすが、健忘症状が一つだけあります。道がわからなくなるんです。4年前からです。でもほんの数秒の事なので実際道に迷った事は一度もありません。アルツハイマーではないかと思うと怖くて病院にも行けません。
865うなぎ:2007/11/27(火) 00:56:59 ID:s0kQQilZ
続きです→ちなみに、私は最近転職をしましたが新しい仕事もこなせています。合格者の少ない社内検定は毎回ほぼ満点で合格します。記憶力が悪いとは思わないのですが…とにかく道がわからなくなるんです。同じ様な経験をした方いませんか?
866優しい名無しさん:2007/11/27(火) 01:09:27 ID:wJIDQYRa
ある。
曜日の感覚が無くなる。
例えば、昨日の記憶だと思ってたのが一昨日だったり。
自分は一日何してたのか、訳わかんなくなる事があるよ。
867優しい名無しさん:2007/11/27(火) 02:33:52 ID:7vZGWvI+
短期記憶と超短期記憶の記憶の仕方は違ってたんじゃないかな。
一瞬記憶がぬけるのは、やっば鬱の症状みたい。
でも多分気にしなくてもいいと思う。
気になるなら病院へ
868優しい名無しさん:2007/11/27(火) 15:56:46 ID:BRT3mRJm
>>194
 198自分はメモすることすら忘れている。
869優しい名無しさん:2007/11/27(火) 15:57:48 ID:BRT3mRJm
>> 194
  198 自分はメモすることすら忘れてる。  
870優しい名無しさん:2007/11/27(火) 16:01:28 ID:BRT3mRJm
>> 194 198 
  自分はメモをすることも忘れてるよ。
>> 同じ。最近ようやくメモを出すことを覚えた。


871優しい名無しさん:2007/11/27(火) 16:10:48 ID:28ZNhiia
おじいちゃんが若いうちにアルツハイマーになりました 早く病院でみてもらったほうがいいと思います
872優しい名無しさん:2007/11/27(火) 21:53:40 ID:UoNqP4ec
仕事の激務が原因で激鬱になって早2年。休職2回。

たった2年前のことなのに、鬱になる前の自分ってどんなだったっけ?って思い出せない。
バリバリ働いてたはずなんだけど。休日は家族で楽しく遊びに行ってたはずなのに。


何も思い出せない。



873優しい名無しさん:2007/11/27(火) 22:12:29 ID:3dA7Lkse
1日が長いようで早いような…
全く何していたか忘れるわけじゃないけど
本当の時間と自分で感じる時間が合わない。
あれ、本当にこんなことしたっけ?って思う。
気がつけばもう駅。
家から駅までの間記憶がないわけじゃあないけど
なんだかヘン。あれ、もう駅にいる??ってなる…

乱文スマン…
もうすべてに混乱…
874優しい名無しさん:2007/11/27(火) 22:19:37 ID:907GhPdy
>>873
なんとなく分かる。
時間の感覚が変なんだよね。
全体は覚えてるんだけど所々ぶつ切りって感じ。

私は最近夢と現実がごっちゃになってる。
それで余計に記憶があやふやだ。
875優しい名無しさん:2007/11/27(火) 22:27:56 ID:3dA7Lkse
>>874
その間考え事してるから?とかかなぁ??
ふっと我に返るってのが多くなった。いつも我なはずなのに…

あとヤフー開いてなに検索するんだったっけ…(数十秒)
ああ、そうそう…。これ頻繁。
そうだね、現実に現実感がないというか…
876亜衣:2007/11/27(火) 22:28:40 ID:olCzHlYj
しんどいよ
なんも頭に入らん
なんもわかんない
HPのせときます
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mad111
877優しい名無しさん:2007/11/27(火) 22:44:52 ID:16X8U/w6
>>872
多分、思い出せるときがくると思います。
私の場合はそうでした。
うつ病だったときの記憶が自分にはほとんどありません。
体全体のあらゆる感覚が、非常に鈍くなっていました。

でも、回復してきて、ある日パーン!と思い出しましたよ。
今までのこと。
それを境に感覚も元に戻っていきました。
どうぞ焦らず、自分を責めないでくださいね。
878優しい名無しさん:2007/11/27(火) 23:13:49 ID:1B5c+ioh
>>876
こんなところにまで載せるな
879優しい名無しさん:2007/11/28(水) 01:11:57 ID:t79BloHd
誰か俺を責めてくれ(性的な意味で)
880優しい名無しさん:2007/11/29(木) 05:30:22 ID:cSA40rrN
今朝起きたらマグカップが床に転がっていた・・・。
専ブラのお気に入りがことごとく消されていた・・・。

私だよな!?私がやったんだよな!!
ここまで記憶がないと霊の仕業とかにしたくなる・・・。
881優しい名無しさん:2007/11/29(木) 22:28:55 ID:wDOFaNl4
マイたん飲んでたんじゃあるまいな
882優しい名無しさん:2007/11/29(木) 22:42:19 ID:eY7Wqbcv
>>879
こんな場違いなところに書くお前、忘れ去られちゃいなこのやろう!


あー‥ほんと頭ポカーンとする
人をイライラさせる存在でしかなくなった私は
もうだめぽ
883優しい名無しさん:2007/11/30(金) 05:01:48 ID:nm878+qg
買った本をことごとく忘れてまた買う。
内容見るまで気付かない。時々、見ても気付かない…。
昨日何食べたか思い出せない。むしろ、何か食べたかさえ思い出せない。
鬱で食欲ない、食べられない…と思ったのだけ覚えてる…

>>872
同じく鬱になる前の自分が思い出せない。
というか、家庭内で一定の頻度で話題になる昔話(片手で数えるぐらい)以外思い出せない。
何度もフラッシュバックした断片的な鬱な出来事以外、全体的に靄がかかってる感じ。
思い出そうとしても思考が止まる。
884優しい名無しさん:2007/12/02(日) 16:51:24 ID:k5kIs+p1
新しいことを覚えるのが苦手だ
885優しい名無しさん:2007/12/02(日) 22:03:42 ID:qZNUzFlq
オレも記憶力が無い、いつも英語の単語テストが憂鬱だ。
この前、ODして記憶が吹っ飛んだ。
誕生日にいろんな物をもらったが、オレには全く覚えが無い。
次の日、鞄の中に知らない物がたくさん入っていてびっくりした。
ODした日の記憶はほとんど無い、正直言って怖い。
たぶん、いつも飲んでいる薬も記憶力低下に繋がっていると実感した。
886優しい名無しさん:2007/12/02(日) 23:18:29 ID:oEUoLZSB
スクワットしろ。BDNFが出て記憶力が戻るらしいぞ。
運動が一番よ。
887優しい名無しさん:2007/12/03(月) 00:08:33 ID:34khNVso
どーでもいーや♪
ヽ(゜▽、゜)ノ
888優しい名無しさん:2007/12/03(月) 00:15:54 ID:+7PCKhFv
888ならばふみくんとやり直しが出来る
神様 お願いします…
889優しい名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:10 ID:yksASJcw
>>888ふみくんの事は忘れるスレなのです。

私はこのまま痴呆になるのでしょうか?
健忘ヒドス(-_-)/~~~
890優しい名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:20 ID:mDx9Utu9
自分の携帯の番号、家の番号、郵便番号
が分からなくなるときがある
基本覚えてるんだがたまに出てこない
891優しい名無しさん:2007/12/03(月) 10:56:39 ID:34khNVso
人の名前が出てこない。
商談中や電話中に、名前が出てこないのは厳しい…
ど忘れとかそんなレベルじゃあない orz
892優しい名無しさん :2007/12/03(月) 11:07:16 ID:2PZNNMaT
自分の通っていた病院に行く道を忘れた。
必死にネットで調べたが、プリントアウトした地図をどこに置いたか忘れた。
893優しい名無しさん:2007/12/04(火) 00:05:42 ID:K8jW2eLG
脳みそが壊れてんだよ
894優しい名無しさん:2007/12/04(火) 00:43:33 ID:mvwS4R6u
・・・かもな。最近頭を使う仕事をしてると脳の一部がきしむ。
脳も物理的に働いているんだなと最近シジミと思う。
895優しい名無しさん:2007/12/04(火) 16:26:48 ID:CN31NOpD
新聞読んでも半日しないのに、すっかり忘れてる。
ヤフオクとebayの提携すごい!と思ったのにすぐ忘れる。
896優しい名無しさん:2007/12/04(火) 23:15:40 ID:9Nlm3V1u
何か調べようとしても何調べるか忘れる
あと毎日に現実感がなくて昨日の事…言ってしまえば
1時間前のことすら夢のように感じる。
霧がかって見えない。思い出せない。
これも健忘なんだろうか…
897優しい名無しさん:2007/12/04(火) 23:26:06 ID:Eqt/q2Uc
家の鍵閉めたか何度か家に帰った。でも会社のイヤな事は忘れない。鬱だ。
898優しい名無しさん:2007/12/04(火) 23:41:08 ID:9Nlm3V1u
誰か教えてください…
毎日いや〜なもやもやの連続…
アホになったか…
899優しい名無しさん:2007/12/04(火) 23:41:32 ID:gS6BteKk
資格試験合格しても、何も嬉しくない。全然やるきがでない。
通院してもう2年。色々と薬試してくれたけど、効いてるのか
いまいち。手首傷だらけ。昔は、こんな自分じゃなかったのに。
900優しい名無しさん:2007/12/05(水) 07:03:26 ID:Hkc4LUtf
ソープいくとプレイ中に必ず嬢の名前を忘れる。
901優しい名無しさん:2007/12/05(水) 08:14:03 ID:ZBATul1y
ワロタ
902優しい名無しさん:2007/12/05(水) 13:40:58 ID:q2B3hNfY
宮崎あおいが結婚したことをネットで知り、旦那に報告する。
数日後、テレビで宮崎あおいが結婚したというニュースを見る。私はすっかり忘れていて、また旦那に報告。


呆れる旦那。
903優しい名無しさん:2007/12/05(水) 16:31:07 ID:WV6cZxJo
902見て、びっくりして
「宮崎あおい結婚したんだって!」と彼氏に報告。
「知ってる。っていうかお前から聞いた」と言われた。

ちょっと902さんに親近感(*´−`*)
904優しい名無しさん:2007/12/05(水) 17:09:27 ID:bJiX7Xxr
仕事で「○○さん●●お願いします」
とAさんに指示したとして…
しばらくしてBさんに同じ指示をする。
Bさんが「Aさんがしてくれました…私がトロかったからですね…」

違うんだあああBさん君は悪くないいいいい
905優しい名無しさん:2007/12/06(木) 08:34:10 ID:4f60+Uv9
医者行って色々聞かれても昨日の自分の事さえ思い出せない
うつのせいだったのか…
違うか?
906優しい名無しさん:2007/12/06(木) 16:39:55 ID:g49PIIaz
なんのせいか分からないけど、健忘気味
907優しい名無しさん:2007/12/07(金) 03:39:47 ID:WcgigBCl
あした光の工事なのに、プロバにコース変更要請するのすーっかり忘れてた。
もしかすると、しばらくネット不通になるのかも。
ネット依存の同居人にかなり怒られるんだろうな・・・。
なんか、情けない・・・。
908優しい名無しさん:2007/12/08(土) 21:23:18 ID:1U/GErcD
気づけば夜中にお菓子全部食べてた
健忘なのか夢遊病なのか…
これ以上いくと太ってしまって余計鬱
909優しい名無しさん:2007/12/09(日) 19:38:20 ID:gDSYYGdN
某医大5年で鬱発症。
本も読めなくなった。
ここ半年の記憶がほとんどない。
もう何もかも諦めた・・・
910優しい名無しさん:2007/12/12(水) 23:45:16 ID:XDtZyYVf
うつになって初めのころは自分の電話番号が分からなくなった。
最近は漢字がとっても難しい。(同音異義語?)
この間目が覚めたら自分がどこでどんな仕事してるのか
ぽっこり記憶がなくなってた。
結構へこんだ・・・
もうすぐうつ4年かぁ。
911優しい名無しさん:2007/12/15(土) 14:32:23 ID:d5zwMrai
912優しい名無しさん:2007/12/19(水) 18:30:37 ID:UdW0GKOe
ある1つのことを思いついてそれをメモする準備をしている間に別のことを思いつくと凄い恐怖に襲われる。。。
なんとか2つとも覚えておこうとするんだけど、はじめに思いついたことをメモる時には「メモする」という行為に
思考力をとられて、大抵その間にあとから思いついたことを忘れる。
「お願い、行かないで!」と祈るような気持ちで覚えておこうとするんだけど忘却のかなたへ旅立ってしまう。。。
だから最近は複数のことを思いついたらメモする前に何度も何度も復唱して記憶というよりリズムとして覚えてから
メモるようにしてる。。。
こんな人ほかにもいますか?
913優しい名無しさん:2007/12/19(水) 22:25:52 ID:zMI5fTHp
>>912
電話を受けていて、聞いたそばからその人の名前や会社名を忘れることがある。
気にスンナ。
914優しい名無しさん:2007/12/21(金) 01:10:56 ID:nbkkSRf6
逆に忘れていたことを何年も経って思い出す事ってある?

仕事を辞める直前、おそらく抑鬱状態で健忘がでて、同じ事を同じ人に何回も聞いちゃったことがある。
忘れてて迷惑かけたことを思い出せなくて他の人に指摘されて「そんなことしたっけ?」みたいに何度も聞いてウザがられたり
(神経質になってるから、なあなあでごまかせずに問いただしちゃう)

ってことを、何年も経って今更急に思い出した。
あああーーー!!あんときは私が悪かったー!!
とか今更思うけど、関係は切れてるからさあ。謝りようもないしたとえ謝っても向こうは困るだろうし。

ただ自分の場合、鬱関係無しに、ある特定の物事を忘れる癖がある気がする。
解離性健忘症なのかな?
915優しい名無しさん:2007/12/25(火) 18:03:57 ID:uIX/zI5w
病院で先生に話したいこといつも考えてから行くのに、病院つくと全部忘れてる。
一番言わなきゃいけない事忘れて、どうでもいい事話て、
ほとんど雑談みたくなってる。
先生的には、鬱が改善してるように見えてるみたいだ。
ほんとは、薬の副作用かなんだかわからないけど、毎日しゃっくりでて困るし
飼い猫の名前も忘れちゃうし、プリンを箸で食べようとしたり
トイレに行こうとして冷蔵庫あけたりとか、痴呆症かなと思ってしまうような行動してる。。。
でも、病院行けばデパスもらえると思うと、嬉しくてニヤついちゃう。
そのニヤつきが笑顔に見えてんだろうな。
916優しい名無しさん:2007/12/25(火) 18:06:03 ID:dCRbcXLy
>>915
全部メモに書いて渡せ
917優しい名無しさん:2007/12/28(金) 01:27:26 ID:8J3uXrDC
運転中標識を見落として進入禁止区域にうっかり入ちゃったり
高低差があるにも関わらずそのまま走行して異音で初めて気付いたりする
いつの日か人を殺めてしまうのではないかと内心ビクビクしている
被害者になるのは嫌だが加害者になるのはもっと嫌だ
918優しい名無しさん:2007/12/30(日) 23:40:39 ID:YUS6MjJy
>>917
それは本気で怖いので、
可能なら公共交通機関を使うことをお勧めする。
919優しい名無しさん:2008/01/01(火) 23:52:47 ID:4y371IjO
最近になって、人の話を聞いても物忘れが激しくなった。

上司の話を聞いても理解できなかったり、すぐに忘れたり、
辞めたあと、改善されると思いきや全然そんなことがないな・・・・。やれやれ・・・・。

仕事を始める前は、そんなことはなかったのに。あー。
920優しい名無しさん:2008/01/04(金) 23:50:25 ID:diPknhu3
認知症のようになってしまった・・・
921優しい名無しさん:2008/01/05(土) 00:56:53 ID:Fl66tjMV
体をシャンプーで洗ったり、歯を洗顔クリームで磨きそうになったり..
最近おかしいわ
922優しい名無しさん:2008/01/06(日) 03:24:09 ID:RkQxxhqF
mixiに書いた記憶のない日記が大量。
内容にも覚えがない。
923優しい名無しさん:2008/01/06(日) 12:59:05 ID:N1knejrN
>>922
そこはもはや認知症の最終ステージ。
そうなってしまったら自分の脳味噌より日記の内容を信じたほうがいいかも。。。
そして何か行動するたびにメモ(ボイスレコーダーも可)を残すことが習慣となり、
メモがあなたの脳味噌の機能を代行する。
それで万事解決???
924優しい名無しさん:2008/01/06(日) 13:11:28 ID:Y/uBJ0tF
みんなスゲーッ
って…自分に当てはまることもよくある
2ちゃん検索するときにあとであれも検索しよ♪と思ってたのに見てるスレ読んでる間になに検索するか忘れたり。
休職前は朝の会議で話したことを昼にはわかんなくなったり。目悪いし会社毎日メガネかけてでるのにメガネなしで行ってしまったり。
何か行動しなきゃならない日には呪文のように「あれのあとはこれやって」ってリピート。
925優しい名無しさん:2008/01/06(日) 14:59:28 ID:gPcv5Ohl
寝ることすら忘れてしまうこともしばしば。
もうだめだ
926優しい名無しさん:2008/01/10(木) 23:00:07 ID:VVtcLwPF
短期記憶に障害のある自分。
鬱で眠り続けたくて眠剤のんで昼寝したら健忘行動起こしてた。
明らかに寝てた時間にネットに書き込みしていた。
本気で震えた。多めに飲むの危険危険
927優しい名無しさん:2008/01/10(木) 23:03:19 ID:uHxAPLTg
仕事に差し支えるのが一番困る。
立場がどんどん悪くなってく…
928優しい名無しさん:2008/01/10(木) 23:14:32 ID:i0KRz/6F
解理性健忘と言われてます。記憶無くて困ります
929優しい名無しさん:2008/01/12(土) 05:49:49 ID:y5ajXbjn
またこのスレの存在を忘れてしまった
930優しい名無しさん:2008/01/12(土) 18:33:15 ID:uq8U7/wl
1年前から妙に忘れ物をすることが多くなった。
最近になって行動した記憶がないのに行動してたり・・・という症状がでてきた。
まだ十代です・・・。
記憶がとぶ自分が怖い。
931優しい名無しさん:2008/01/13(日) 16:59:47 ID:7GkXBUEo
この症状が原因で仕事にも影響出まくりです。
後から入社した若い子の方がどんどん覚えて
こっちは劣等感に苦しんでる。
バイトだから続けるかどうか思案中。
けど、今の状態じゃほかに何やっても無理だろう・・・
方向音痴のおまけ付きのダメ人間です。
932優しい名無しさん:2008/01/13(日) 22:56:47 ID:uul1NItm
デパス飲んでるからかもしれないけど、文が上手く書けない。
すごく誤字脱字が多い。
例えばカタカナがやばい。「フランス」と書こうとして、
いきなり「ラ」を書いてしまい、??となる。
あと濁点もやばい。「バキューム」を「「ハギューム」と書いてしまい、??となる。
文を書く仕事なんで、修正ペンだらけになってしまう…。
薬飲む前は、こんなこと絶対ありえなかったのに!くやしい。
933優しい名無しさん:2008/01/14(月) 20:47:01 ID:yvKTufy4
病気?薬?何が原因なの?
で、結局治るのかどうか
仕事に支障出まくりで更に鬱・・・
934優しい名無しさん:2008/01/15(火) 08:22:03 ID:ZESWaICP
この症状の人って働けてます?
どんな仕事なら出来るんだろ
935優しい名無しさん:2008/01/15(火) 11:51:21 ID:eqon/9tI
>>935
あたしも知りたい。
936優しい名無しさん:2008/01/15(火) 12:09:47 ID:mHrNjgd7
自分も鬱で しかも物忘れや聞き間違えが多くなりました。耳も悪くなってきたのか…悲しいです。
937優しい名無しさん:2008/01/15(火) 14:41:06 ID:Lo/ECiky
薬飲むことさえ忘れる。
938優しい名無しさん:2008/01/15(火) 14:46:52 ID:UpvUbjpv
自分もナカーマ
減薬しようとしてたのに、数間違えて飲んじゃったw
/(^O^)\オワタ
939優しい名無しさん:2008/01/15(火) 16:17:40 ID:ZESWaICP
新しい事が全然覚えられないんですよね・・・・。
過去の事は色々と覚えているのに。
特に嫌な想い出とか。
940優しい名無しさん:2008/01/15(火) 16:50:16 ID:B+TETBI3
鬱で記憶力って減退すんの??
941優しい名無しさん:2008/01/15(火) 20:31:56 ID:eqon/9tI
>>940
万全な状態じゃないから記憶力低下もあると思う。
942優しい名無しさん:2008/01/15(火) 21:23:45 ID:JkV9MB5f
抗鬱剤と眠剤飲むようになって3ヶ月。キモチワルイ位記憶が戻って来た。感情の幅は薬で抑えられてるから何とも言えない気分。この記憶達って鬱のままなら思い出さなかったよ。
思い出すきっかけになるような事を全部まとめて沈めてたから、痴呆に近かった。

そのうち新しい事も覚えられるようにもなっていくのかな。

元は記憶力ありすぎて忘れられないのが苦痛で、何も覚えない事にしてた事も思い出したorzうまくバランス保てますように!
943優しい名無しさん:2008/01/17(木) 13:54:27 ID:rTxwIiaY
一番鬱が酷かった時期の(お薬手帳で分かる)記憶が殆どない。
日記とか写真とかを見てようやく「…あー」って感じ。
今はパキシルも20mgにまで減らされて、昔の倍がんばれば
なんとか新しい仕事も覚えられるようになってきた。
その代り疲れの酷さも半端じゃないけど。
鬱が軽くなれば、記憶力も戻ってくると思うよ。
焦らず行こう〜。
944優しい名無しさん:2008/01/18(金) 04:05:30 ID:Y1kXR48B
今は療養中だけど、財布や携帯等々、よく無くす。
因みに仕事の時は、施設長だったので、大きい仕事や細かい仕事が多いし重要だったので、
チェックリストに細かく書き込みしてた。
誰が見ても凄まじい仕事内容だったので、特に重要事項は他の人達にも覚えて貰う様に伝えて、どうにか乗りきった。
しかし、春から仕事しながら新しく資格取るつもりなのだが、自信無い…。
その前に車の免許取るのも不安。覚えられるのかな?特に取りたくて取る訳じゃ無いし。
945優しい名無しさん:2008/01/18(金) 17:10:14 ID:L+iQgX/o
仕事に支障が出るのが一番辛い;;
946優しい名無しさん:2008/01/28(月) 15:55:25 ID:qzf+rR8w
>>20
同じだ…
947優しい名無しさん:2008/01/29(火) 02:39:52 ID:tF6sWaBp
期待アゲ
948優しい名無しさん:2008/01/29(火) 03:20:36 ID:vrCGoie9
鬱になること自体で健忘になるってほんとなんですか?
ただ単に薬の副作用なのでは?


とか思いつつ、私も健忘に悩んでます…
まだ投薬治療してなかった時なんですが…
ドトールで、先に清算済ませたのに、
店出るとき友達に「清算しよっか」とか言ってしまってる
清算したことを忘れてた

バカだなって顔されてすごいショックだった
949優しい名無しさん:2008/01/30(水) 07:40:35 ID:ARSKCKhY
いまだに平成18年って書いてしまう。
950優しい名無しさん:2008/01/30(水) 09:13:13 ID:mwU1G1mS
付き合い始めと
分かれたことを
忘れていた

もう一つ書きたいことあったのに
忘れちゃったや
951優しい名無しさん:2008/01/30(水) 09:31:51 ID:28lL4NaD
>>200
あるなぁ だからメモしてる
952優しい名無しさん:2008/01/31(木) 21:11:04 ID:QDVBb6ZF
>>949
平成18年だか、19年だか、20年だか、
平成18年度だか、19年度だか、20年度だか、
わからなくなる。
西暦と平成とまざって、わからなくなる。

あと、あきらかに覚えている人の名前が出てこない。
隣の席の人の名前が出てこなかったり、
奥さんの名前が出てこなかったり。

「名前なんだっけ?」って聞いて、泣かれたことがある。トラウマ。
953優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:25:51 ID:agYyad+Y
外出時に、着替えて玄関まで行って気がつくこと
 あ、ピアス付けてない
 あ、財布持ってない
 あ、ネックウォーマーしてない
 あ、家の鍵持ってない
 あ、バイクの鍵持ってない
なんてのの、どれかが毎度のこと…はぁ…
954優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:31:23 ID:GxdPnBLC
>>953
靴履いて、外出てから気づくこと毎回
靴脱ぐのめんどくさいよね・・・
955優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:35:31 ID:PY3XA3/0
俺なんかもっと酷いぞ。水道出しっぱ、電気コンロつけっぱ
コンビニに行くのにサイフ忘れる、飯食うのわすれる、バイト
わすれる、薬飲むのわすれる等々。
956優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:12:29 ID:XmJ4+SQE
火事には気をつけてね・・・
957優しい名無しさん:2008/02/01(金) 07:08:40 ID:IasyYgg2
電気コンロじゃなく
普通のコンロを何度か消し忘れて鍋が真っ黒になった

火事は今のところないから助かってるけど
対策として火気使う時以外はこまめに台所の電気消すようにした
↑台所の電気ついてたらすぐ分かる
958優しい名無しさん:2008/02/01(金) 15:56:03 ID:uF7iYQ7n
>>954
それ、すごいわかる。
ブーツ履いて、玄関に鍵かけて、バイクのエンジンかけて…
あれ?なんか忘れてる。もういやw
959優しい名無しさん:2008/02/01(金) 16:33:40 ID:t/BhEodm
>>950
あ、わかる。アタシなんて旦那といつ知り合ったのか、いつ結婚したか、…色んな事を忘れる。 買い物行った事も忘れる。
960優しい名無しさん:2008/02/01(金) 16:56:45 ID:PCq70VL5
それほど親しくない友人の顔と名前が一致しなくなった。
よく人と人を間違える。
なのでマンツーマンの会話をすると、必ず語尾が
「…だよね?」とか「…さん?」になってる。
はぁ、自分が信じられない。
961優しい名無しさん:2008/02/02(土) 19:54:52 ID:MADDSrab
今日、「最近、物忘れが酷いんだょね…」て旦那に言ったら・・・旦那「自分の名前を忘れないでくれょ」て言われた。
962優しい名無しさん:2008/02/03(日) 00:27:03 ID:dDwGhop2
さっき晩御飯後、薬飲んだかどうかわからんくて混乱したー。薬の数確認して大丈夫だった。
3ヶ月くらい受診してる担当医の名前忘れた…かなり失礼…
963闇男:2008/02/03(日) 00:48:47 ID:/bavYPHY
そうだな良く忘れるよなー。仕方無いと思ってるけど。
だいぶ鬱は良くなってるけどなかなか健忘症はのこってるな。
964優しい名無しさん:2008/02/05(火) 20:34:47 ID:b3ASU96n
死ぬ事も忘れた
965優しい名無しさん:2008/02/05(火) 20:53:27 ID:t5ZMbnPQ
会社にいる鬱の子がきつい。
鬱の診断されてるので社内ではゴマメ扱い。
こっちは仕事に追われてるのに昼から会社に来てずっとネットサーフィンしてる。
こっちが鬱になりそう…。
966優しい名無しさん:2008/02/06(水) 13:02:13 ID:c1T4vJht
>>965

スレチ。
967優しい名無しさん:2008/02/07(木) 22:08:16 ID:e+se0kik
鬱歴3年。
すっかり忘れっぽくなって仕事に支障でまくりで
数分前に電話した事すら忘れてて
会社の同僚には、オマイおかしいぞと言われる始末、、、
仕事をミスるたびに隣りの席からため息が聞こえてきます。
なんとか10年勤めて来た会社だが
正直、会社に居づらくなりつつあります。
968優しい名無しさん:2008/02/08(金) 00:19:45 ID:GjvfmeWR
子供の生年月日、未だに覚えられない。
4月生まれは覚えてるけど…。
969優しい名無しさん:2008/02/08(金) 00:26:14 ID:dE172Hpl
俺は自分の名前を健忘してしまい、郵便配達の兄ちゃんから
疑われた(配達記録だったから)。
970ファルコ:2008/02/08(金) 00:35:12 ID:LEM4kv32
健忘がひどくて困っていると先生に相談しようとしてたのに忘れた。
薬飲むのも忘れる。
ついさっき言われたことも、頼まれたことも忘れてしまう。
971優しい名無しさん:2008/02/08(金) 00:37:46 ID:dE172Hpl
>>970
俺、薬飲むの忘れるから、紙に朝、昼、晩って書いてのっけてる。
外にいるときは携帯アラーム。
972優しい名無しさん:2008/02/08(金) 20:53:52 ID:kYH2gGUZ
test
973優しい名無しさん:2008/02/08(金) 20:56:03 ID:kYH2gGUZ
俺はPCを24時間起動しっぱなしにして思いついたことは全てEXCELに書き込んでるから簡単に思い出せる。
しかし書いたEXCELを読み直すと同じことを何度も何度も書いてる訳だが。。。
974優しい名無しさん:2008/02/09(土) 07:35:08 ID:eu0/QwVP
私は健忘症のせいで会社での立場が悪くなり、鬱がどんどんひどくなってる。
まだ20代前半だけど、会社で『やっぱ頭おかしいよね』とか『話が通じない』とか陰で言われてるようだ。
先輩と一緒に集金に行っても、道がわからなくなる。(この道に入ったらどこに出るのか…が頭の中で繋がらない)
漢字や数字(2桁以上)を口で言われると、忘れないようにすぐメモしようとしても、それがすぐ出てこなくて
考えてるうちに、相手が何て言ってたか忘れてしまう。
今日から北海道に旅行だが忘れ物しないようにしなきゃ。
975優しい名無しさん:2008/02/09(土) 22:13:19 ID:1gWgu6/x
iGoogleのTODOリストに、書いておくと、家出も職場でも同じTODOリストをみれて、便利です。
自分は、これがないとダメだ。
976名無:2008/02/09(土) 23:38:10 ID:V5uR1QRh
結論から言えば、100均で売ってるボールが俺を堂々巡りの泥沼から引き上げてくれつつある。
空気入れも一緒に買って適度にフワフワにしてから床に置き、足の裏で強く押して見た。
するとお尻から太腿の裏側に掛けて解れたと言うか、運動されて良い気持ちになった。これは
スクワットやトレーニングジムでは得られない感覚で、大した運動量になってないけど眠く
なって、気のせいか漢字の書き間違いとか少なくなった気がした。

それから1週間。8年前学生の時に買ったままマニュアルを何度、何百回読んでも覚えられ
なかったPageMakerやPhotoShopの操作が判るようになって来た。隣の人の顔も道で会っても
分かるような気がして来た。10年も前からご近所なのに。4年間で大学のクラスメート
35人の顔も覚えられなかったけど、なんか変わってきた。

思い当たる事が有る。浪人の頃全く運動せず予備校以外はずっと部屋に閉じ篭りだった。
入学試験前は一歩も出ず、昼夜逆転生活送ってたのが足の筋肉を非常に退化させてしまい
極端に酷使した神経とギャップが広がりすぎて健忘症を引き起こしたとしか思えない。
いま、ボールを使った形だけど、退化した筋肉が元に戻り記憶力回復も実感している。
良かったら、210円投資して試してみないか?殆ど運動して無かった人には効くよ。
977優しい名無しさん:2008/02/09(土) 23:59:13 ID:qaUe+QiR
>>974
>今日から北海道に旅行だが忘れ物しないようにしなきゃ。


すげー前向きだな、尊敬するわ
俺、一昨日、仕事でついに物忘れの事を同僚から指摘されて
ズバリ「バカ扱い」みたいな事を言われて
今日もまだ無駄に引きずってムカムカしたり落ち込んで
行動がどんどん萎縮しちゃってるんだよね・・・

あんたみたいに前向きに建設的に行動していかなきゃだな
978優しい名無しさん:2008/02/10(日) 00:12:14 ID:loAgkLDz
時間に余裕ある時は
携帯のメモ機能(アラーム通知が便利)が、かなり使えるんだけど

しかし、リアルタイムの仕事中にイチイチ、携帯にメモりながら作業するわけにもいかんし
ほんと困る(つか携帯持込み禁止だし)

やっぱ面倒でも実際に小さめ目のメモ帳でもポケットに入れといて
その都度ポイントをメモりながら行動するしかないのか・・・?
979名無:2008/02/10(日) 01:54:51 ID:/NVR94AQ
>>977 俺はっきり「オマエ健忘症か!」って現場の体操場で大声で
言われて皆に「あいつはバカだ」って烙印押された。そりゃそうだよな。
ヘルメット前後逆に被って現場に出た事もあるし、名前が前に書いてある
なんてアホその物だ。

>978
メモとるのも限度有る。「書くな!!!!」と大声で怒鳴られた事もある。
会議中一々メモを取るのが頭の回転の早い上司には目障りでし方が
なかったんだろう。
980__:2008/02/10(日) 04:17:26 ID:waeRW4Qp
>>976
ちょ、それ凄い発見じゃね?!
何より安く上がるのが有り難い。説明もわかりやすいし。
ありがとう!やってみるよ。
981優しい名無しさん:2008/02/10(日) 10:45:13 ID:qmvgrXXg
>>977
そんなこと気にすんな。他人なんてそんなもの。
例えばおぬしの会社にキモブサがいればおぬしも含めて誰もが心中で
「こいつキモブサだなw」と程度の差はあれ思うだろう。(残酷だが)
そしてひどい健忘症というのも隠し通せるものではないからやはりおぬし
の周囲の人間はみんな「こいつ頭悪りーなw」と思ってるに違いない。
そのおぬしをバカ扱いしてきた奴はたまたま虫のいどころが悪かったなど
の理由でそいつの心中にあるその本心が口まで出てきてしまっただけの
ことだと思うよ。
だから「そいつの口にした意見=周囲のみんなの意見」ぐらいに考えて
とにかくそいつ個人に対して憎悪の炎を燃やすのはやめたほうがいい。
そして健忘症の改善に集中したほうがいいと思う。大事なことを聞いたり
思い出したときは面倒くさがらずにメモをとるなりボイスレコーダーに吹き
込むとかしてとにかく健忘症自体は改善しなくてもそれを補う方法はいくら
でもあるから。
だから前向きに建設的にがんばれ。
982優しい名無しさん:2008/02/10(日) 20:50:20 ID:pHzaVJOG
>>979
>>981

レスありがとう


>周囲の人間はみんな「こいつ頭悪りーなw」と思ってるに違いない。

そうなんだよな
俺、今まで必死に悟られないようになるたけ積極的に行動して
誤魔化してるつもりだったけど
やっぱり他人から見りゃ丸分かりなんだろうな

きついわ
分かっていてもナイフでえぐられるように痛い
俺、能力無い癖に人一倍プライドだけは高いから
ズタボロに凹む・・・

でも、落ち込んでも何の解決にもならないんだよな
現状、手を打てるあらゆる手段を講じて対策を取らなきゃならないんだよな

>健忘症自体は改善しなくて

補う方法も確かに分かるんだが
本音はやっぱり何らかの治療で健忘症が改善して欲しいって思いが切実にある
女々しいかもしれんけど紛れも無い本音
983優しい名無しさん:2008/02/10(日) 20:52:17 ID:pHzaVJOG
現実を直視出来ない
打たれ弱い俺自身に心底凹む・・・
984優しい名無しさん:2008/02/10(日) 20:55:03 ID:pHzaVJOG
俺、怖いんだよ
バカだって思われた時のみんなの目が・・・
「こいつは可哀想な奴」みたいな目で見られるのがたまらなく怖い
985優しい名無しさん:2008/02/10(日) 22:33:42 ID:0grQwGD6
>メモとるのも限度有る。「書くな!!!!」と大声で怒鳴られた事もある。
>会議中一々メモを取るのが頭の回転の早い上司には目障りでし方が
>なかったんだろう。
ああ、それ自分もあった。
私は文字を書くことで記憶を定着させるタイプなので、
「いちいち書くな」と言われると本当に困る。それだけでパニックになる。
メモを書くことで、流れが一時停止になるとかならともかく、
できるだけ迷惑をかけないように走り書きしている
見逃して欲しい。
986優しい名無しさん:2008/02/10(日) 22:50:01 ID:waeRW4Qp
あとは付箋だよね
ひたすら書いて、済んだら捨てる
強粘着がいいのかなやっぱり
手帳だと小さいからノートがいいよ
でもそのノートを見るのを忘れないようにしないとな
987優しい名無しさん:2008/02/10(日) 23:51:27 ID:VGNrx7K/
最近健忘(ボケ?)が酷い…

友達に「バカな子」とか「可哀想な子」ッて見られるのに耐えられない。

サイゼに友達と行って、ドリンクバー頼むじゃん。自分で「エスプレッソにしよ♪」ってたのに、言いながらお湯のボタンを押してた。
それをみて友達が「あはは〜面白いね〜」(笑い飛ばしてくれたのか、呆れてバカにしてるかはわからない)って言ったよ。

ほかにもいろいろやらかしてる。


死んでしまいたい…
988優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:02:56 ID:Z7oej6KZ
自分の場合、タダの注意ミスかもしれないけど、
経理をしてる為、銀行に振込み等に行く。
別に銀行に何かを忘れるわけではないが、
社長に社印を返し忘れる事が度々ある。
最初は、返さなきゃと思っていても、仕事を
しているうちに何を返すか、誰に返すかと言う
概念が吹っ飛んでしまいます。当然、手帳に
書き込んだりしますが、いつの間にか・・・。
手帳の存在すら忘れる事もあり、そんな自分が
情けなくなる。それでも、異常なほど覚えていて
周りを驚かす事が時々あるので、やっぱり注意ミス
なのかなぁ・・・。
989名無:2008/02/11(月) 00:52:41 ID:MB4ZZNf8
>>980 直径20cmぐらいのゴム毬で、壁から吊るしてある奴が良いよ。
俺は色々やった。本当はまだ足りないぐらいなのかも知れないけど人目を避けて
色んな所に行ってみた。その挙句時間と金だけ無くして、今後如何して良いのか
悶々として椅子に腰掛けて床をじーっと見て居て何気なくボールを手に取り、足の
裏に置いて無意識無感覚に運動始めた。

鍼灸、カイロプラティック、柔道整復師、理学療法、内科、整形外科、漢方医、
その他民間療法、トレーニングジムと色々行っては作り笑いで「いやぁだいぶ良く
なりました!」なんて言ってたけど、どれもその場限りで元の木阿弥だった。
その場に落ちてた石拾ったら金鉱石だったような、最初から判ってたらこんな
遠回りしなかったのに、と自嘲したい気分だよ。
990名無:2008/02/11(月) 00:54:02 ID:MB4ZZNf8
>>982
俺はその先まで行った事が有る。上司や先輩が「オマエ人の話聞いてんのかよ!」
って言ってる間はまだ良いが、これが後輩や出入りの業者、派遣から言われる様に
なると関係者が俺の頭越しに上司と仕事の段取り決めようとしたり、ここに来るな!
とか機器には触るな!と言われる様になる。上司からは期限迄にノルマ果たせ!
と上下から攻撃されてる所を職場全員に見られたりすると、今まで「おはようござ
います」「おはよう」なんて言ってた「仲間」が一斉に牙を剥いて襲い掛かって来る。
そうなると1人で徹夜と休日出勤の連続になり、生まれ付いてその人間が抱えている
最も弱い部分が破壊され病気になる。

俺は人間がそうやって破壊されたり自ら命を絶つ様を陰に陽に見るに付けやり切れない
気持ちで一杯になる。白血病、ガン、自殺。。。人間の負の感情が集中すると電子レンジ
の中みたいに途方もない力が働くとしか思えない。長々と書いたけど、危機感持って
もらえればと思う。言いにくいが、アンタも同じコースの途上に有るんじゃないか?
991優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:55:19 ID:v9VKFd3S
やめた方がいいのに
アッという間に寝付けるからと思って、薬と缶チューハイ。
アッという間に寝てたんじゃなかった。アッと言う間に記憶がなくなってただけ…次の日の朝、覚えのないメールのやり取りが残っていたりする。
992優しい名無しさん:2008/02/11(月) 01:13:33 ID:Pkx2n/Jf
>>990
横レスすまん。

>そうなると1人で徹夜と休日出勤の連続になり、

これで同僚並みになったとしても、仕事以外のところで
人間として成長する時間がなくなるわけで、同世代から
対等に見られることは永遠になくなる。
これでは精神がやられるわな。

>俺はその先まで行った事が有る。

戻れたのか?
993982:2008/02/11(月) 09:42:33 ID:y4eY/MUO
>>990
>>992
>今まで「おはようございます」「おはよう」なんて言ってた「仲間」が一斉に牙を剥いて襲い掛かって来る。


いや、スゲーよく分かるよ、それ
前の会社での俺がまさにそうだったんだ
それで逃げるように会社辞めてしばらく引き篭もってた

俺、ペーパーテストだけだは何とかこなせるというか
人並みに点数取れるから
スタートラインではみんな対等に口を聞いてくれるんだが
それが、一端、俺が「健忘バカ」と分かると
まさに、180度態度が変わって
あからさまに態度が変わる・・・そんな怖さを誰よりも知ってる
だからいつも何かを隠すように俺はビクビクしながら生きてるんだ

どんなに開き直れればいいかと思ったが
周囲の態度、人目を人一倍気にする俺の余計なプライドが邪魔して
どうしても、人前でメモとるとか気取られるような行動を拒否してしまう
矛盾した行動をとってしまう
994名無:2008/02/11(月) 23:13:41 ID:VbRzoo70
>>992
ゆっくりとだが回復途中だ。そう信じたいけど、自分の思いだけでは
ぬか喜びになる事にも、もう慣れた。やはり「確信」が欲しい。電話のケーブル
引っこ抜いてクリアしてしまった時刻設定をマニュアル見ないで記憶を頼りに
成功させられた。半信半疑だけど、始めて一ヶ月目のボール転がしは効いている。
宣伝じゃないよ。
995名無:2008/02/11(月) 23:20:12 ID:VbRzoo70
>>993
人間って悲しいと言うか、自分より健忘が来るとそいつを虐めて自分から目を
反らそうとするが、俺みたいに他人を責める資格が無い奴が尻馬乗ると天罰覿面
次は俺がターゲットになった。そう言う時って気分転換にドライブや旅行行ったり
趣味に没頭しようとしたり、他に自分に合ってそうな仕事捜そうとしたりするが
全く役に立たなかった。多分、そう言う残り少ない自由を捨てカードにして、
自分の欠点をこそ人生賭けて治すべきだった。ただ、如何すれば良いのか判ら
なかったけれど。

もし似たような状況なら、恐れるあまり卑屈にも喧嘩腰にもならず不用意に
一緒になって騒いだり怒ったりせず、要領悪い分朝から晩まで働くしかないよ。
それしか物覚え悪い奴が寛容される術は無かった。繰り返すけど、自分より
一見頭悪そうな奴が現れても、ここぞと攻撃したらアカン。その癖はすぐには
止まらず喧嘩売ってはならない相手に無意識に売ってしまってて、その内破滅する。
996992:2008/02/11(月) 23:59:46 ID:Pkx2n/Jf
>>994
レスありがとう。回復してるんですね。応援します。

995に書いてある内容に、最近気が付いた。
無意識にやってた。
自分が馬鹿なことに長い間気が付かなかったんだ。
前途多難だけど、自分と人との違いを見極めることに
力を使って、自分の能力を正確に計りたいと思う。
それまでは怠けないで動き続けようと思う。
997優しい名無しさん
最近小さなミスが多く、忘れやすい・集中力ないです…
何でこんな風になっちゃったんだろう…
家に帰って復習もしてるしいっぱいメモしてるのに何が足りないんだろう。このままでは取り返しのつかないミスしそうで怖いです。真剣さが足りないと言われればそれまでですけど…こんな場合、薬で治るのでしょうか。