ギリギリまで行動できない人@3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
・待ち合わせ
・各種手続き
・公共料金支払い
・エントリーなど申し込み
・部屋の片付け・・etc

ギリギリ間際まで行動できない方、追い詰められなきゃ行動できない方
語り合いましょう。

前々スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1105774520/
前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122311210/
2優しい名無しさん:2006/07/27(木) 17:42:34 ID:wFOKx1pK
3優しい名無しさん:2006/07/27(木) 17:49:15 ID:+V4Oewo3
小学生の頃夏休みの宿題をギリギリまでやらなかったなぁ。
4優しい名無しさん:2006/07/27(木) 18:09:58 ID:xwOE8OuB
そうなんでもそう!
ギリギリまでオナヌーとか別のことをしちゃう!
5優しい名無しさん:2006/07/27(木) 18:41:00 ID:8EVLZ4zH
登校日前日に夏休みの宿題を完徹でやって泣いた
6優しい名無しさん:2006/07/27(木) 21:38:01 ID:0Xbz9bLC
夏休みのドリルは、夏休みが終わったあとに居残りでやる。
7優しい名無しさん:2006/07/27(木) 22:12:08 ID:1ylndUIe
新学期始まってから届く年賀状。
8優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:36:22 ID:GL/gYBB3
追い詰められても行動できなくなってきた。
そうなってから人生最悪になってきた。
9優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:38:37 ID:6cC6Y03w
こんなスレあったんだね。
自分も学校探さなきゃいけない、引越し先見つけなきゃならんと思っても
だんだん有り得ないネガティブな事ばっか考えて面倒くさくなる。
毎年そんなんの繰り返しでもう4年・・。NEETだし生きててスマソだ。
10優しい名無しさん:2006/07/28(金) 22:19:42 ID:kdTI8MVs
前スレ988です。
995さん、励ましてくれてありがとう!
おかげで、頑張って市役所と病院、買い物も行ってこれますた。
感謝です(*´∀`*)
11優しい名無しさん:2006/07/28(金) 23:18:19 ID:70iHdUIO
前スレに書き込みたかったけど…ギリギリ間に合わなかったorz
12優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:06:40 ID:RPw9fcfk
私は携帯のメモに、やらないといけない事を緊急度が高い順にメモしておいて
いつも見るようにしてる。手帳とかだと開いたり書いたりするのがめんどくて
続かなかったから、携帯にしてみたら、だいぶマシになった。
13優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:08:27 ID:NJoNJ9W7
風呂入らなきゃって感じだが
めんどい('A`)
これって面倒臭い病かね?何をやるにも、腰が重いんだな
14優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:35:11 ID:eKjOfqcn
いつも「まだいっか!○日までにやれば間に合う」と思ってギリギリになる。
そしてあせる。時には後悔する。でも動けない。
15優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:40:29 ID:hFaAi6Jl
小学生まで、夏休みの宿題は8月前半で終わらせていた。
次の日の支度は夜にやった。
宿題忘れない。忘れ物しない。お風呂は毎日。風邪ひいて1日頭洗わないだけで
耐えられない。

それがどうしてこんなになったんだろう。覚えてる。高校から。
遅刻最多記録を作りましたよ。
オヤジが酒乱でね。鬱が始まった。ストレスで気が重いと片づけていましたが
これは病気なんすか? 大雑把な鬱だなオイ。既に30越したが。
16優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:48:27 ID:hFaAi6Jl
ちなみにオイラは動く時と動かない時が激しい。
そこそこ入試、就職、転職切り抜けた。

ただ、動いてしまった時の後始末をし続けている人生な気がする。

コツはね、最悪な事態の想像です。ポジティブで成功する人と、ネガティブで
そこそこ成功する人がいるんだよ。
とことんネガティブな想像して、だるいから恐怖に変わった時、やっと動ける。
17優しい名無しさん:2006/07/29(土) 03:20:23 ID:zhtiasmn
なんでも後回しにしちゃうせいで
お金がかかる。新幹線の切符取ってきて、
はーい、でもなかなか家から出られない。
結果、グリーン車しか空いてない。
そんなことの繰り返しだなあ。
18優しい名無しさん:2006/07/29(土) 03:27:53 ID:GCfh8Nah
日にちや時間が決まっていると、もうダメな私。
心臓バクバク、メマイでフラフラ、下痢など...
なんでかな
19優しい名無しさん:2006/07/29(土) 03:45:52 ID:srt6oRno
>>17
解る!飛行機でそんな感じだ
20優しい名無しさん:2006/07/29(土) 04:11:11 ID:PMTCbAOO
自分も、締め切りや待ち合わせの「定時にこなさなければならないこと」の予定があると死にたくなる。
なんなんだ。いつも死にたい。いまもやらなきゃいけないこと有るのに、にちゃんねる…
めんどくさい病は治るのかな?
21優しい名無しさん:2006/07/29(土) 04:40:26 ID:NJoNJ9W7
もう眠らなくては…
でもまだ起きていたい!!
22優しい名無しさん:2006/07/29(土) 04:41:20 ID:0sZVstXb
私もおもっきし、>>1のような感じだけど
ADDだからそれの症状の一部だ。
23優しい名無しさん:2006/07/29(土) 09:27:51 ID:KCCVE/vU
>>15
ちょっと小耳に挟んだ話なので、信憑性が有るか判らないが、
その人の20歳前後の生活パターンが人生の生活パターンに
多大な影響を及ぼすと聞いた事がある。
(修正が困難に成りやすいとのこと)
24優しい名無しさん:2006/07/29(土) 23:44:01 ID:OrNB6Bd/
待ち合わせ時間・・
20を過ぎてひとり暮らしをしてから守れなくなったな
25優しい名無しさん:2006/07/31(月) 02:02:50 ID:X4OlmXL3
>>23
工エエェェ(´д`)ェェエエ工?! そんなぁ!
でも、確かに思い当たる……。orz
毎晩のように飲み歩くことだけは、しなくなったが。

早くしないと間に合わないと思いながら、なぜか動けない。
もうね、ビョーキだよ、ビョーキ。
何とか治したくて、毎日あがいてる。つらいよ。苦しい・゚・(つД`)・゚・
26優しい名無しさん:2006/07/31(月) 14:06:17 ID:gdbi3BZR
取りあえず待ち合わせとかの時間には遅れたくないので
部屋の時計は進ませてる。
あと、集合時間のだいぶ前に現地に着くように計画立ててる。

動き出しの最初の一歩が出ないんだよねぇ。
動き出すと動けるんだが…
27優しい名無しさん:2006/08/02(水) 10:29:38 ID:QuV+egoE
>>10
私995かな? いえいえ、よかった、お昼ごろにしたレスだから遅いかなと思ってたけど。

テストとか宿題とか日にちが決まってるやつ、嫌で考えたくなくて、やらないでいる。
はじめの一歩が出ない、、、。
28優しい名無しさん:2006/08/02(水) 10:53:15 ID:HDq+m+fY
>>18
とてつもなくよく解る‥。同じ症状出ます。約束するとドタキャンしやすいから、もうしばらく誰とも遊ぶ約束なんてしていないや。
今も仕事行く為に支度しないといけないのに、動悸とほてり‥?みたいなのと
とにかく下半身が重たくなって怠くて嫌‥。

太るのも嫌だけど‥ずっとごろごろしていたい。
‥けれど、あと3分したら支度しなくては‥!
29優しい名無しさん:2006/08/02(水) 11:13:08 ID:QhVtTF00
同じだー。ていうか単なる怠け者?
30優しい名無しさん:2006/08/02(水) 16:43:25 ID:SyLtzakj
■メンタルヘルス基礎講座
ttp://www.mental.ne.jp/
31優しい名無しさん:2006/08/03(木) 10:50:27 ID:0ENn7dx6
俺もそうだけど必要な時間に起きられない人、
時間を守れない人、
日常のノルマを実行できない人、
ダラダラと逃避行動してしまう人、
自分をコントロールする方法がわからない人…

色んな角度から考える事が出来る(メンタルヘルス、甘え、疲れ、障害、性格etc)
けど、それらに加えて新しい基軸を提案してみようかと思う。

そういう人ってさ、総合的な時間の感覚が身についてない気がしないか?
目先の事とその場の時刻表示だけは理解できるけど↓
(「やばい、もう8時だ、起きなきゃいけないのにできない」みたいに)
あくまでその場限りの感覚で、その後の時間に対して実感が繋がってない。
つまり1日、1週間、1ヶ月、1年…を全体的に見ることができない。
その場以外の時間に関しては、漠然とした広がりを感じるだけっていうか。

時間の流れと現実に実感が持てない病気ってあるのかなあ?
こんな風に考えるのは自分だけ?
32優しい名無しさん:2006/08/03(木) 23:35:02 ID:FL1WlXTq
おいらも病気の一種だとおもう。
mixiの「時間守れません」コミュ見てると特にそう思う。
33優しい名無しさん:2006/08/03(木) 23:45:19 ID:YIV2yJz8
>>31
時間の実感がないというのには同意。
期限締め切りがあるとそのことばかり気にしてるし
のど元過ぎると次の期限締め切りまで一気に時間感覚が飛ぶ。
34優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:06:27 ID:TsoZ+svh
私も病気だと思う。
ずっと頭の中にあって、気持ちは焦ってるのに、動けない。
動き出すのが極端に遅い。そして、遅れてしまう。
仕事や課題だと、ばーっと軽いものを作って間に合わせる。
全然力になっていない。
35優しい名無しさん:2006/08/05(土) 14:54:40 ID:VGCnyQZa
会社の面接でも、履歴書をなかなか書けない。
面接当日の朝に焦って書いたりする。
あと、手続きも嫌い。
電話も嫌。
36優しい名無しさん:2006/08/06(日) 10:10:29 ID:CdDn8Aru
締め切り過ぎてから2、3日後にレポート書き終わったのに、
今度は折角書いたのに提出しないで2ヶ月…
3日の最終〆切にやっと先生のドアに入れてきたっす

その授業のある日に持って行ってて、先生に渡すだけ―ものの1分―なのに
それができないんだよなぁ。

直接渡すと何今頃出してんのって反応が直にわかるから怖いってのもある。
自業自得ですがね。
37優しい名無しさん:2006/08/06(日) 10:51:44 ID:FnnKbLdv
あ、さっき私立と県立の両図書館から返却催促の電話がきた。
ごめんなさい、公共物なのに。
これは自分でもっと意識しなきゃまずいよなぁ。
すみませんって何度も謝りますた。
38優しい名無しさん:2006/08/06(日) 23:26:20 ID:Kn6oNhPo
>>31
そういうことかもしれない。

子供のころから予定・計画を立てるのが苦手。
大人になった今は、まったくできない。

料理みたいに、あれやりながら、これもやる
という、同時進行もできない。

ほかの事に気をとられたり、
どうでもいいことに、こだわってしまい、
(寝なきゃと思いつつ、ここに書き込む事に囚われてしまったり)

まったく手をつけられずに追い詰められるのか、
始めから一気にやり遂げるか、

のどちらかしかできない。
39優しい名無しさん:2006/08/07(月) 12:14:28 ID:9phmp6pD
>まったく手をつけられずに追い詰められるのか、
>始めから一気にやり遂げるか、

同じだ。
大学の課題締切が迫っているのに何もできない。

一度やると寝ずにやる勢いはあるかもしれないけど。

うつを患ってからこういうふうになったから自分でもこれは病気なのかなと思う。
40優しい名無しさん:2006/08/08(火) 21:59:45 ID:GzbMjTn0
ハロワに書類出しに行かなきゃならないんだけど、1ヶ月放置してる…。
41優しい名無しさん:2006/08/10(木) 16:56:32 ID:GEAj1Fi6
>>40
すぐにお金をもらえるわけじゃないから、明日にでも行ってきな。
手続きはすぐに終わるよ。ついでにお散歩しといで。
42優しい名無しさん:2006/08/10(木) 17:33:29 ID:FUNKQjy4
世の中に追い込まれまくっててなんだか怖いです。
43優しい名無しさん:2006/08/10(木) 17:37:26 ID:giTYt2vh
現代のスペードが早すぎるようなきがする。
44優しい名無しさん:2006/08/11(金) 01:37:05 ID:IS3TUSzy
自分のクローバーが遅すぎる気がする
45優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:09:03 ID:2tWfo4NF
あなたのハートはマイペース
46優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:22:33 ID:I4WRyLIm
ダイヤ通りに運行できん
47優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:46:06 ID:jADWFcXJ
旦那の仕事の服などが出来ない。
やんなきゃなぁって洗濯機まで行く→やめる。
で変えとかが無くなったら慌てて洗濯する。
そんな自分が嫌だ。
48優しい名無しさん:2006/08/11(金) 17:36:16 ID:5fxE+Gds
部屋の片付けが出来ない。
病院に行けない。
予定はいっぱいあるのに何一つ出来ない。

ずっと2ちゃんばっかりやってるからかな?
もういい加減脱出しないとね!
49優しい名無しさん:2006/08/11(金) 17:52:21 ID:Oz0v+3UN
>>48
一緒。

レス書いてる場合じゃないんだけど・・。
本当にだめぽ。
50優しい名無しさん:2006/08/11(金) 17:57:48 ID:/oylIDcT
>>43-46
wwwwwwwwwwwww
51優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:02:06 ID:au2tutPF
明らかに脈ありなのに何もできずに女の子に逃げられたわけだが。
52優しい名無しさん:2006/08/15(火) 03:10:05 ID:n9mniz3H
人生がギリギリ
でも何もできない(´・ω・`)
53優しい名無しさん:2006/08/15(火) 04:01:18 ID:t6zJhbKS
うわーおまいら一緒だー(^-^)常に人生がけっぷち
あたしも治らないかなって調べてみてどうやら脳みその素材が悪いらしーよ
治らないから一生つきあっていかなきゃならん
そんないつもぎりぎり自分大好きだって思えれば楽になるよ
54優しい名無しさん:2006/08/15(火) 04:45:12 ID:BjMBzoLb
劣性遺伝子のなにを大好きになれる?
生まれてくるべき人間じゃなかった
55優しい名無しさん:2006/08/15(火) 12:26:22 ID:vPgaxlxQ
ギリギリすぎても行動できなくなりました。
56優しい名無しさん:2006/08/15(火) 12:38:52 ID:/Lsg7AYU
43-46
素晴らしいwww
57優しい名無しさん:2006/08/15(火) 20:47:23 ID:JIUnnpt/
ただの怠けなのか、ADHDのような障害なのか・・・
58優しい名無しさん:2006/08/16(水) 01:55:56 ID:YDxT0plR
     ____             
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴| 
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |
  |∵ |   __|__  |___
   \|   \_/  /     \
     \____ /   ∧ ∧ \
   /⌒  - -.⌒|     ・ ・   |
  /  人 。   。 |     )●(  |    
  /  /|    亠  |\     ー   ノ
   \  V_⌒v⌒\/\____/    
    / \    |  |     / |  
    /  ノ\__|  |___,_ノ| | 
   /  /パンパン|  | ゚   ゚  |  |  
  /  /      |  |_     |  |_

59優しい名無しさん:2006/08/20(日) 14:39:55 ID:5H4pWygA
保守
60優しい名無しさん:2006/08/20(日) 22:22:50 ID:aUGIP22n
携帯からです。私の彼氏がギリギリじゃないと動けない奴。 いつもギリギリになって出かける支度をしだして、いざ家を出ると忘れ物をしてたり‥ だから早くから用意しろって何回も言ってるのに。何でもかんでも、ギリギリにやって何とかなってるから直らないんだよね。
61優しい名無しさん:2006/08/21(月) 16:02:17 ID:uc1A6CWX
まだ課題が何一つできてない私が来ましたよ。
去年の夏もここに書き込んだ記憶があるw

なんでやらないかな・・・
62優しい名無しさん:2006/08/21(月) 22:30:20 ID:qpcBPSgA
>>61
同じく明日が締切の課題が1/3しか出来なかった私が来ましたよ。

期限は約2ヵ月もあったのにどうしてこうもギリギリに
ならないと腰が上がらないのかなぁ?
63優しい名無しさん:2006/08/21(月) 23:24:00 ID:jukTfwM7
なんか昔、ギリギリになってからやる事で脳内麻薬ドバドバ出てそれが癖になってるから止められないみたいなことをTVで見た気がする。
64優しい名無しさん:2006/08/22(火) 00:43:00 ID:c/D2oUEl
>>63
デッド オア アライブな感じが良いんですw

ちっちぇーな俺…_| ̄|○
65優しい名無しさん:2006/08/22(火) 13:15:33 ID:LDmZnYc5
>>63 癖になんかなりたくねーよ 結局損するだけじゃねーか・・・
66優しい名無しさん:2006/08/22(火) 22:27:19 ID:H5YJ7QFX
差し迫ってから行動し始めて、間に合わず失敗ばかりだよ。
67優しい名無しさん:2006/08/23(水) 13:20:49 ID:U7FZ7Uzd
勉強とかでの提出締め切りとかテスト対策とかはしっかりできるのに
友人と出かけたりするときがギリギリまで行動できないわ。
50%は億劫になっちゃってキャンセルばっかり、、、信頼ねーな。
68優しい名無しさん:2006/08/24(木) 16:25:30 ID://bXtXh4
やばい。
本当にこの性格どうにかしたい・・。
69優しい名無しさん:2006/08/24(木) 16:41:40 ID:G3j0sGsb
夏合宿で卒論の中間発表がある。
でも、ほとんど未着手。あと1週間しかない。
しかも司会進行役だから休めないorz
70優しい名無しさん:2006/08/25(金) 00:03:22 ID:arG45Vkn
>>23
これ読んで思った。
今、ちょうどその辺りの年だ。
逆に言えば今生活習慣を変えればいいのかもしれない。
本当、マジで、駄目だ。このままいくと。
変えよう。もう、ごめんだ、こんな自分
71優しい名無しさん:2006/08/28(月) 00:34:34 ID:nBEgtoyC
ギリギリにならないと動けない状態から、ギリギリになっても動けない状態に移行した。
ついでと言っては何だが、寝込んでしまったので、仕事も休んでる。

この夏はオワットル orz
72優しい名無しさん:2006/08/28(月) 03:42:25 ID:9Lg3qcx1
この性質のお陰で受験失敗したよ
つかギリギリになっても勉強した記憶があんまり無いが

きっと今年も同じ目見るんだろうな
73優しい名無しさん:2006/08/28(月) 06:57:52 ID:elDhhWFb
親がのんびりしてる性格だった。
喋り方もゆっくりしててトロイ。
人の話し方聞いてると何でそんなに早口に喋るんだろうと思う。
まくしたてるように、怒鳴るように‥
でも世間じゃそういう人間の方がいいみたいね。
ゆっくり、のんびりだと馬鹿にされる。
74優しい名無しさん:2006/08/28(月) 09:06:56 ID:MYhZBaIb
>>72
大学卒業して思ったけど
将来なりたい職業とか仕事を考えて受験してる人は
就職のときがぜんパワー発揮するよ

授業でも、まじめ&楽しそうだったし

がんがれ
75優しい名無しさん:2006/08/28(月) 19:02:23 ID:A4w75db4
>>71
私も・・。
ギリギリになっても動けなくなってきた。

提出する課題がヤバイですよ。
76優しい名無しさん:2006/08/29(火) 09:06:40 ID:CJC3lEpG
ただの怠け癖じゃないか。






そう思っててもこの性格直せない…なんかの病気なのか('A`)
77優しい名無しさん:2006/08/29(火) 09:22:25 ID:Rpkmf6iS
似たような人がこんなにいると思わなかった
なんか人生に張り合いを持てば少しは変わるのかな・・・?
78優しい名無しさん:2006/08/29(火) 09:31:11 ID:7qlVoSc0
仲間がこんなにいるなんて・・・。
なんかありがとう。
79優しい名無しさん:2006/08/29(火) 09:38:30 ID:3Sf4x4jl
このままじゃいけない、動かなきゃと思っても
体が拒否するのか体調不良なってずるずる・・って感じ
80優しい名無しさん:2006/08/29(火) 10:42:07 ID:4cNqisXY
とりあえず、部屋を片付けようかな。
81優しい名無しさん:2006/08/29(火) 10:45:50 ID:l5oe8WsN
部屋の棚卸しをしようと思っている。スッキリしたいよ
82優しい名無しさん:2006/08/29(火) 11:08:09 ID:Z0CqlLSR
んー…自分と似たような人がいるなあ。と思ったら…

でもね、それって逆にいえば、危機感があれば行動できる力があるって事だよ。
体の調子が先にだめなのか、精神が先にだめになったのかわからないけど、
爆発力だけは自信があった俺は、今身も心もボロボロで、理屈でヤバイって解っていても動けないんだ。
83優しい名無しさん:2006/08/29(火) 11:19:40 ID:dsu8WJzX
もう危機感あっても動けないよ。
ヘビににらまれた蛙みたいに、その危機をじっと見つめながらじっと座ってる。
84優しい名無しさん:2006/08/29(火) 11:20:39 ID:LnkHTMVD
ここを卒業できそう…
私はウツだったんだけど、その治療をしたらギリギリ君も治ってきた。
まずは毎日同じ時間の早寝早起きを徹底しる!
85優しい名無しさん:2006/08/29(火) 12:37:30 ID:uCjBYTNV
31日までの〆の仕事残り5日分ぐらいある。
でも、ここ3日間気力が無いと言うか、なんにもできない。
住宅ローンも抱えてるのに、今日も出社出来ていないよ。
どうしたらいいのか分からない。これでも医師に通って3年です。
ほんとうに何もする気がわかない。ネットで同じ症状の人見て
自分を慰めてるだけだ。
86優しい名無しさん:2006/08/29(火) 14:04:30 ID:MUcxZX21
どうにかいいほうに変わりたいですよね。

>>23はホントに…?
タイムマシンで戻って自分に言ってやりたい。

そんなのないんだから難しくても努力するしかないんだよな・・・orz
87優しい名無しさん:2006/08/29(火) 17:18:03 ID:eBOPkanG
40日分の宿題が残ってる
88優しい名無しさん:2006/08/29(火) 19:04:09 ID:yHhQrQhd
就職活動。一人暮らしじゃないから無職でも死にはしない。
就職活動して1年たってしまったorz
89優しい名無しさん:2006/08/29(火) 19:38:24 ID:HRMSs8UR
>>87
同じ。

去年より、ますますひどくなってる。
危機感あるけど、現実逃避。
90優しい名無しさん:2006/08/30(水) 20:15:03 ID:v4a1ff4n
やばい・・・・・・・・・
91優しい名無しさん:2006/08/30(水) 20:51:41 ID:MY7y3Oyt
明日、テスト。

なんて駄目な性格なんだろう。
駄目だ。駄目人間だ。死ね、私。
死ねばいいのか!?死ぬか?

などと、自分が悪いくせにひたすら沈む。orz
92優しい名無しさん:2006/08/30(水) 20:53:16 ID:pcULypih
あたしもそうです。。
93優しい名無しさん:2006/08/30(水) 21:21:29 ID:A5WJVSx/
あしたの夜中課題に終われ絶望に浸ってる自分を想像したら今やらなきゃと思う
94優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:22:26 ID:2wQxYoU3
想像できるけど、もう無理。
動けない。
95優しい名無しさん:2006/08/31(木) 09:18:39 ID:dCLrIUq6
やれよ
96優しい名無しさん:2006/08/31(木) 11:54:13 ID:pD4mZgjg
既出で「時間の感覚が欠落してる」とありますが、漏れはある。あるけどダメ。
何時何分までダラダラしてて良いとわかってて、その時間になると
「あと10分」。で結局30分過ぎて「もうダメだ。」
やり残しが許されない仕事だから、今週、今日、今やる事を整理しておかないと
えらい事になる。
97優しい名無しさん:2006/08/31(木) 11:54:24 ID:NuN3FEEk
ギリギリを越えて何もできない状態は病気なのか?
98優しい名無しさん:2006/08/31(木) 12:51:44 ID:nVJkQdEz
病気だと思う。

私は単なる怠け。
99優しい名無しさん:2006/08/31(木) 15:28:16 ID:8JPNJ5VD
そうなのか・・
本当に困ってるんだよ。
朝決まった時間に起きられなくて。
目的が仕事でも遊びでも動けない。
睡眠が悪いかもしれないと思って
睡眠専門の病院行っても問題なかったし。
やっぱり精神科?
100優しい名無しさん:2006/08/31(木) 17:05:00 ID:Yf1XegOu
まさにこれ。ほんと嫌。
101優しい名無しさん:2006/08/31(木) 17:41:19 ID:9amLcNgl
>>99
心療内科とか行ったらどうかな??
病気かそうでないか分かるだけで、きっと随分違うよ。
そういう症状の病気がないかググってから行ったらいいとおもう。

自分も余裕持って行動しよう!
と思ってタイムスケジュール書いたりするんだけど駄目だorz

明日こそは・・・!
102優しい名無しさん:2006/08/31(木) 18:54:57 ID:Y+D2XiF9
トメルミン飲んだし、今日は徹夜だ。

>>99
心療内科か精神科。
私は精神科通院してます。
103優しい名無しさん:2006/08/31(木) 18:57:42 ID:mYS8J88R
病院行ってる人に聞きたいんだけど
通院でマシになった?
104優しい名無しさん:2006/08/31(木) 19:04:04 ID:Y+D2XiF9
>>103
私は、抑うつやSADで通院してるので・・。
スマソ。

確か前スレで、この症状で通院してる方がいたような気がしますよ。
10599:2006/09/01(金) 07:39:30 ID:FJYZxm0u
>>101
>>102
ありがとう。土日やってるとこ探して行ってくる。
この症状だけで通う人って意外と少ないんだね。
ひょっとして他の病気もあるんだろうか?
・・ありそうだ。
106優しい名無しさん:2006/09/01(金) 07:54:42 ID:jsh4yK8H
けど病気ってほどのことかなぁ?
ギリギリでも動ければいいと思うよ。
病気かな〜と思い悩むのも良くないのでは。
107優しい名無しさん:2006/09/01(金) 09:55:49 ID:lnOAPrF/
ぎりぎり越えても動けない人は、今鬱病でなくても、鬱の要素、気質は
持ってるんじゃないかな?病的だと感じてるなら、心療内科、精神科逝ってみる
のも良いと思う。必要以上に悩んで苦しむのは余計症状を悪化させる希ガス。
108優しい名無しさん:2006/09/05(火) 16:10:46 ID:c+eHU2MM
この性質が治ってシャキシャキ動ける人間に生まれ変わったって人は
実際いるのかなあ・・・・?
109優しい名無しさん:2006/09/06(水) 01:03:11 ID:bMfGIrY1
たまにシャキシャキする。ので、それを待ってダラダラして過ごす。
多分躁鬱気味。どっちも過ぎると逆の反動が来るので、あまりストレスと多忙は
避けている。ちなみに、一時精神科通いしたけど、薬飲んで調整すると、
自分で調整出来なくなるのでやめました。
110優しい名無しさん:2006/09/08(金) 20:20:42 ID:6YUIPMF/
あげときます
111優しい名無しさん:2006/09/08(金) 20:22:21 ID:+v/2d/13
追い詰められれば行動できるならいいんじゃね?
追い詰められてする行動が自殺とかじゃなきゃ。
112優しい名無しさん:2006/09/09(土) 15:03:48 ID:pGPAkB4A
自殺願望あるけどギリギリまで行動できません><
113優しい名無しさん:2006/09/10(日) 03:56:31 ID:T+7+spey
イキロ
114優しい名無しさん:2006/09/10(日) 23:52:15 ID:xPr3jfZx
>>109が追記。ここの板で言うのはどうかと思うけど。

不眠、鬱で精神科通って薬飲んで、頭が訳分からなくなった時期がありました。
薬が合わなかったと言えばそれまでだけど、自分でなんとかしたいという意志が
ある、多少ずれていようと日常がなんとかなっている人は、病院や薬に頼らない
方がいい気がする。

>追い詰められてする行動が自殺とかじゃなきゃ。
薬飲んで、まさにソレだったのを思いだした。
自分でも不思議だったんだけど、「死にたい」じゃなくて
「死にたくないのに、こんなだったら死ななければいけない気がする」に
なってしまった。
115優しい名無しさん:2006/09/12(火) 20:45:43 ID:yLc9aXvg
朝ちゃんと起きてもなんかダラダラしちゃって結局遅刻っていうのが多い。
ほんとだらしないなぁって反省するんだけど治らない。
116優しい名無しさん:2006/09/13(水) 03:37:38 ID:09Mg+KPr
夏休みの課題にまだ追われてます。
なんで出来ないんだろう・・・。
117優しい名無しさん:2006/09/13(水) 11:30:58 ID:eR7s6Jhe
予定通りに進むことにすごく罪悪感を感じてしまう。
絶対失敗するぞって思うからなかなか出来ない。
118優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:49:41 ID:CP7rLo8j
こんなスレがあったのか…
けつに火がついたら動くどころか火達磨になってもまだやらない。
終いには「このまま燃え尽きてしまえ…」とか思って最後までやらない。

出席日数もギリギリだし、レポートも最高17個とか溜めて2日でやったり。
できないわけじゃないんだ…なんでやらないんだ…。
何をするわけじゃないのに睡眠を取ることすら…
本当に食って呼吸してるだけの生き物になってるorz
119優しい名無しさん:2006/09/16(土) 05:59:13 ID:hBoisOXP
わかる・・・。
120優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:07:29 ID:nez8Tosy
休日終わると死にたくなる。
そして、課題が待っている。
121優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:10:21 ID:BPbFWgnL
あーやる気起きねーお
塵ツモ
122優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:52:17 ID:J/UJjm7G
うォ、こんなスレがあったのかぁ
あたしも皆さんと同じ。
夏休みが終わってもうすぐ一ヵ月経つのにまだ宿題手つけてね('A`)…てか、配られた時のまま机に入れっぱなしww
高校受験も、受験日二日前に今までにないくらい(やっと)汗ってすごいテンパって、学校休んで受験勉強したよ。
これでよく地元では有名な進学校に入れたわな(これだけが自慢だよw)
123優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:01:18 ID:pPWDFZXi
私も同じだ。
危機感がないとか言われる。
つぅか、常に危機せまる様な状況だったから、
精神的に保たない=自己防衛として、
危機感がなくなったんだよね。
お蔭さまで神経図太くなりました。って感じ。
124優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:03:30 ID:OvnE7UId
めんどくせー。

すべてが最後の最後のやっつけ仕事だお。
125優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:04:38 ID:+LAzYKQg
好きなことやんないでさぁ「ヤダだなぁ、ヤダなぁ」って毎日過ごして生きていくのもさぁ

 
好きなことを好きなだけ ブワァーってやって死んだ方がいいじゃんって俺は思うけどね
126優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:51:15 ID:J/UJjm7G
>>125
それはそうだよ。
皆そう思ってるのが当たり前。
でも社会ってそんな甘ったれたモンじゃないでしょ?
好きな事をヴァァァーーッッってできたらそれは本望だけど、そんな事できるのはデヴィ夫人とかそこらになんなきゃムリなわけで。
てかデヴィ夫人でも好きな事を完全にできるなんて絶対ムリだ罠。
127優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:57:28 ID:6iFr2vOX
ギリギリにならないと頭が働かない
さらに集中不可能
手を付けても数行の勉強しかしてない
そして自己嫌悪
課題が積もる
頭がパニックになって放棄
現実逃避

の繰り返し

これ何ともならないの?なんとかしたいorz
現実を見たいのに見るのがこわい

性格を変えてくれる医者とかいないのか?
128優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:30:38 ID:+bkJz5Zq
学生の時、ベッドから立ち上がるのも億劫になった時があった。
起きて1点見つめて1時間なんて楽に過ごせるようになって。

うちは母が何でもしてくれ過ぎた。
母がガンになって入院してから家事全部やり出した自分に気づいて、ぞっとした。
喜んでやってんの。楽しかった。学校行って見舞いにも行くの。
その後母は健康になりましたが、家事やらせてくれないのよ。
落ち着かないとか言って。それって日本的主婦としては一見美徳のようだけど
どうなの?
なんか怖くてそれから家を離れるようになった。勉強は学校か図書館。あとバイト。

今はダラダラする時もあるけど、あの恐怖感も覚えているからやっていけてる。
129優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:18:45 ID:z//HpmOA
>>128
すごくよく分かる。
家が快適すぎて(そして「しなければいけない事」もなく)、緊張感がないというか
急いだりあせったりする必要がないからか、だらだらしてしまう。
一人暮らししてた時は何でもパパッと出来たのに。

そして仕事がすごく忙しくてろくに寝る時間もない時の方が、短眠でもパッと起きれる。

理由は人それぞれ違うと思うけど、私の場合、考える余裕もない程予定をつめると
逆に余裕を持った行動が出来る・・・気がする。
130優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:16:11 ID:w+/s0LB1
自分は全然逆かも。
監視者がいなくなると途端にダラける。

洗濯も食器洗いも全部放棄しちゃう。
課題にしろ何にしろ自分の身に危険が迫ればやるんだけどね。
131優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:29:54 ID:b2UiB5Vy
>>129さんの
>考える余裕もない程予定をつめると
>逆に余裕を持った行動が出来る・・・気がする。

にすごく親近感。
予定がキチキチに決められていると出来るのかも…
目先の事だけ意識すればいい、という安心感が出てくる。
自己管理のヒントをもらったかも知れない、ありがとう。
132優しい名無しさん:2006/09/27(水) 05:33:01 ID:GNjdv5mC
前回とまったく同じパターン、同じ日程で出来ないorz
前回次こそは!と思ったのにまったく同じ。
スケジュール帳にメモってある前回あきらめた日と同じくらいに今回も間に合わない。
ギリギリまで手をつけてなかったわけじゃないのに
期限が近づいてきたら何故か手と思考がピタリと止まり
気づいたら数週間脳のなかでぶっとんでて
ハッとわれにかえったら前回と同じ。
季節だけがめぐる。
なんなのこれ。
133優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:46:13 ID:6wuwsw2+
納期にやっつけ仕事を出して
「今までの間何やってたの?」って問い詰められるのが一番つらい
134優しい名無しさん:2006/09/28(木) 09:53:44 ID:uPQk/x51
>>133禿同orz

やっつけられた時には良いが、遅れる場合が仕事以外では増えて来た
マズイ
135優しい名無しさん:2006/09/28(木) 10:02:34 ID:AthkS4cA
レポート。
余裕を持ってできれば苦労しないのに。
直前になって、慌てて、パニくりながら書くことになる。
でも、追い詰められた時の方が頭の回転が速くなって、
自分でもビックリするぐらい手際が良くなるから不思議。
136優しい名無しさん:2006/09/28(木) 10:07:54 ID:u6A8xqmV
追い詰められて力を発揮するなんて・・・
羨ましすぎる能力デス
137優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:19:35 ID:aMfBlJqQ
>>135
若い時や仕事が限られている時はそうなんだよね。段々仕事が増えて、また爪まできっちり!を求められてくると崩壊するゾナ
138優しい名無しさん:2006/10/03(火) 01:32:29 ID:HgkpvmXa
うぁぁあぁあぁああぁぁあ
明日(今日)から中間テストなのに今から勉強orz

ただでさえレベル高いのにそれを今から50ページ分を3教科勉強しなきゃいけないなんて……
留年しちゃうorzorzorz

現実逃避したいんだけどなにかいい方法は(ry
139優しい名無しさん:2006/10/03(火) 01:58:38 ID:sn+raSAr
無理だ。あきらめて寝ろ
140優しい名無しさん:2006/10/03(火) 02:03:34 ID:YN3Z2M4K
だらだら型。早く学校行っても「何真面目ぶってんの?」「何ハッスルしてんの?」と思われるのが嫌でギリギリ。
高校の時はいつも遅刻しててもまぁ卒業出来たけど、今はさすがにダメだな。
141優しい名無しさん:2006/10/03(火) 02:05:18 ID:M/fKWs5R
厨房の頃だけど、夏休み最終日に20分で書いた交通安全の作文が
全国で8位以内に入ったらしく、本にまでなってしまった。
テスト勉強なんかもギリギリまで追い詰められないとやらないタイプで、
それでも成績はそこそこ良かったけど、今同じ事しようとしても無理。
若かったから出来たんだなと思う。
142優しい名無しさん:2006/10/03(火) 02:09:40 ID:Kk+SfNFR
その作文うp
143優しい名無しさん:2006/10/03(火) 02:36:19 ID:KcnDe22A
クビぎりぎりで職場復帰
144優しい名無しさん:2006/10/03(火) 03:07:13 ID:kRkiqQQR
>>1-143
おまえ等は俺か
145優しい名無しさん:2006/10/03(火) 03:31:06 ID:bUH7LuwU
仕事探さなくちゃいけないのに頭ではわかってても体が動かない。
あと数ヶ月で引っ越さなくちゃいけないし、払わなくちゃいけない借金もあるのに。

もうお金もない。

どうしよう。誰か助けて…。
146優しい名無しさん:2006/10/03(火) 04:03:32 ID:xv4lSRIW
なんでこんな行動力ないんだ俺('A`)
147優しい名無しさん:2006/10/03(火) 18:12:06 ID:LaHu8I0O
あーまた遅刻した
週に2日は絶対遅刻してるよ…
148優しい名無しさん:2006/10/05(木) 13:57:11 ID:/jj5qP/0
いつもギリギリまで光熱費の支払いしない
止められてから払う
終わってるw
149優しい名無しさん:2006/10/05(木) 17:51:32 ID:3Z1ez7tW
いつも衣替えができず、頭の悪い消防みたいに
いつまでも半袖着てる
150優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:55:29 ID:kD7R6y5v
パキシル出してもらってるんだけど、飲むのも面倒
朝出かける予定が夕方とか次の日なんてザラ
母が病気で親子二人暮らしだから俺が行動しなきゃならないのにできない
母のせっかちで急かす性格が本当に辛い
反論すると泣かれて本当に死にたくなる
部屋が片付かない
公共料金滞納する
髭剃ったり髪の毛切るのも面倒

そして読み返してまた自分の欠陥人間ぶりを再認識する
151優しい名無しさん:2006/10/08(日) 08:16:49 ID:BP2ttBLS
>>150
お母さんもあなたも入院するっていう方法は無いのかい?
あなた、相当追い詰められてそうだ。
主治医やソーシャルワーカーに相談してみたらどうだろ。
152優しい名無しさん:2006/10/08(日) 17:23:57 ID:5eHiHf8m
>>145>>148私も似たような感じです。
光熱費などの支払いは停止予告通知?が来て停止日前日に払っています…orz
家賃は支払期日過ぎて不動産屋から電話来るまでに何とか払う感じです。
今止められているのがネット…停止予告が来てるのがガスですorz
ガス代は払えそうだけどネットはしばらく停止だなorz
携帯から長文すみませんm(__)m
153優しい名無しさん:2006/10/08(日) 17:51:55 ID:b6u/P6ME
私なんか家賃2ー3ヶ月分まとめて払ってる。
数年こんな調子で大家も何もいってこない・・・
154優しい名無しさん:2006/10/08(日) 18:32:59 ID:kQo0w1FQ
ギリギリじゃないと僕だめなんだよ お願い寒い目で見つめないで自分のペースでやらせてよ じゃないとすぐに潰れる
155優しい名無しさん:2006/10/10(火) 06:55:31 ID:TMB28DM5
俺はもう潰れちまったよww
156優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:09:55 ID:a+rcXR88
ぎりぎりアウトになってからやることもあるonz
157優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:35:13 ID:2cxEKpp3
ギリギリすぎて、もうだめかもしれない。
いつも自己嫌悪。
自己嫌悪がひどすぎて、自傷に走りたくなる。
でも、いつもギリギリ・・・
人間としてダメだと思う。
158優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:28:51 ID:cE1IloqH
人生自体ぎりぎりです。つか今脱線寸前です。
159優しい名無しさん:2006/10/12(木) 02:31:50 ID:uHc0xejU
支払い、忘れる&めんどくさいです…だから、なるべくクレジットカード使ってる。
ぎりぎりアウトは多いよorz
人生脱線…したよ。しないウチに良いパートナー見つければよかったのかな?
最近はメール来ても、いつまでに…とか考えて疲れてしまう。なるべくメールもしないで電話でさっさと済ませるようにして行きたい
160優しい名無しさん:2006/10/12(木) 02:41:26 ID:CRpjiZwG
瞬発力だ!気合だ!気合だ!気合だ!

瞬発力だ!気合だ!気合だ!気合だ!

瞬発力だ!気合だ!気合だ!気合だ!
161優しい名無しさん:2006/10/12(木) 04:06:58 ID:1qBo//nv
>>160
うわ、それむっちゃつらい〜

明日までに課題しあげなあかんのに全然動かれへん…
162優しい名無しさん:2006/10/12(木) 06:59:44 ID:qGWMURvN
>>1-161
だがまだ死んでない。
なんとか持ちこたえてるんだなw
163優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:01:04 ID:sPnfE1HW
だめだ。試験一日前なのに何もできていない。
こんな所に書き込むなら教科書読めよ!
あぁ。早朝に起きて付け焼き刃かな。
こんな自分に自己嫌悪。
164優しい名無しさん:2006/10/13(金) 00:24:20 ID:mDcN9w/J
>>163
要するに10分で100点取れる試験ってことでしょ?
まだまだ余裕があるからやろうと思わないだけ。
165優しい名無しさん:2006/10/13(金) 08:00:16 ID:SLR838/g
自分は常に試験当日になって一教科一時間とかで乗り切ってる。
ギリギリ型というよりは長期的計画性がない。
作業を小分けにすると能率が悪い。
166優しい名無しさん:2006/10/13(金) 12:58:26 ID:kib3YMJx
わたしは試験期間じゃなくても、気が向いた時に勉強するようにしてる。
教科書やノートをながめたり、本を読んだり…。
167優しい名無しさん:2006/10/13(金) 15:05:58 ID:mfiQ76Pl
ギリギリになっても出来ないのは自分だけかと思ってた…
168優しい名無しさん:2006/10/13(金) 15:37:30 ID:N8Sn/sZr
ずっとギリギリまで行動できなそう
みんなどうやってモチベーション上げてるんだろう?
169優しい名無しさん:2006/10/13(金) 17:17:24 ID:OFZ+e1Sg
私もギリギリまで行動できない人だけど、
このスレを反面教師にしてモチベーションあげてるw
170優しい名無しさん:2006/10/13(金) 23:26:45 ID:gBFT/iYi
一度手を付けてしまえばそこから先は何の問題もない。
そこに到達するまでが長いだけ。
171優しい名無しさん:2006/10/14(土) 15:33:41 ID:KPGFcRMw
本当はギリギリまでできないんじゃなくて、できないものを、諦めずにやろうとしているのかもしれないよ
172優しい名無しさん:2006/10/15(日) 00:36:28 ID:BPK9wP2Y
>>171
それ、あたってるかも。
自分の能力を無視して、できて当たり前と思い込んでいたり
完璧主義なところが一歩を踏み出すのにストップをかけている
ときがあるのかも。
最初の一歩に莫大なパワーを消費してしまうからやれないのかも。

ただ純粋(?)に気分が沈んで何も手につかないときもあるけど。
173優しい名無しさん:2006/10/15(日) 01:12:20 ID:MXyJYVOq
>ずっとギリギリまで行動できなそう
みんなどうやってモチベーション上げてるんだろう?

ギリギリになる事でモチベーションを上げてます。
174優しい名無しさん:2006/10/15(日) 01:13:00 ID:MXyJYVOq
まあジャックバウワーみたいなものだと割り切るしかないねw
175優しい名無しさん:2006/10/15(日) 08:45:11 ID:TPC/gmHN
>>171
深く心にしみた・・・
176優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:44:51 ID:SofjD9Ky
「よし」と言って膝をたたいて、
何も考えずに行動しましょう。
心を無にしましょう。
177優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:08:22 ID:tw9smWr7
「よし」の続きが「まだあと2時間はいける」
なんだよなぁ…
178優しい名無しさん:2006/10/17(火) 06:55:33 ID:yUp0VtgA
そして締切が過ぎてやめればいいものを終わるまで続ける…
諦めは悪い
179優しい名無しさん:2006/10/17(火) 08:54:48 ID:cHreKPtW
一番迷惑なのは、約束があってもぎりぎりまで電話しない。
出かけにいけるか、いけないのか微妙なんだよ。

長い付き合いの人はわかってくれる(感謝)
けど、カミングアウトしてない人にとっては
かなりダメダメで迷惑な人。
180優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:59:38 ID:VBHmk7/5
うわあああ!俺もみんなと同じです!

自分の場合、まず「やりたくない」ってのが根底にあって
しばらく様子を見ていればなにかの要因(アクシデントで中止、他人がやってくれるなど)
でやらなくてもよくなることを期待しているところがあるようです。
過去に、物事をやりすごしてなんとかなってしまったことがあったのが原因かと。
長期的計画も立てられません。予約なども苦手。
他人に迷惑をかけなければ問題ないとは思うけど、こんな自分に鬱になることもあります・・・((=-_- =))
181優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:08:13 ID:0p+IWsZ8
早く寝なきゃいけないのに、
やっぱり今日も2ch覗いてる。
明日朝練なのに。

全てのことにおいて、
自分を追い詰めないと出来ない。
182優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:11:24 ID:9ibOGDmD
たまに泣ける
183優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:47:58 ID:Jrbh/Oqm
おぉぉぉぉぉ!!! 今まで気がつかなかった。 俺が探してたスレじゃん。 なんと実に良いスレだ。
184優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:01:05 ID:0p+IWsZ8
まだ寝てない181です。
期限のあることが目前に迫ってるのに、どうしてもうまく行動できない、
そういう夢をよく見てしまう。

何時までにどこに、みたいな期限は知ってる。
そこへたどり着こうとするんだけど、とにかくハチャメチャな邪魔が入る。
忘れ物2つを二回に分けて取りに戻ったり、
並んでた列にいつの間にかすっげ横入りされてたり、
通り抜けるだけの店ででっかい買い物しちゃったり、
銭湯に寄っちゃったり。

息が苦しくなって、知らない間に目が覚めている。
なにか、関係あるのかな?
長文ごめん。
185優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:44:20 ID:U4ohF8AN
ギリギリまで行動出来ないことを医師やカウンセラーに相談したことのある人っていますか?
私も仕事もギリギリまで溜めないと手が付かないし、資格の勉強も最悪なときは、
「やろうかな」って思っただけで結局一日やらなかったり。

これって欝なのか、一種の神経症なのか、無気力なのか、短期集中型なのか…。
病院ではどう診断されるんだろう?
186優しい名無しさん:2006/10/18(水) 02:45:46 ID:Leu9VOW2
ちょwwwwwwwwwスレタイ見て思わず笑ってしまった
なにこの俺のためみたいな・・・直したいな
187優しい名無しさん:2006/10/18(水) 06:50:45 ID:aJanMf8u
>>185
どこをどーみて鬱なんだよ?てめーのだらしなさと病気を結び付けんじゃねーよ。ぼけ。ダラダラダラダラなさけねー
188185:2006/10/18(水) 10:44:21 ID:U4ohF8AN
>>187
何でも病気に結び付けるように見えたことは謝ります。
ただ、漠然としたままで考えるよりも、
「ギリギリまで行動出来ない」ことは専門家の観点からはどう判断されるのかを知ることによって、
自分で出来る範囲ではどう工夫すれば良いのか、何か妥当な解決策が見つかるかもしれないし、
もっと楽に受けとめて克服出来るかもしれない。

そういう想いで病名を知りたがるのは、悪いことですか?
私もみんなも真剣に悩んで毎日試行錯誤しながら、どうしたら良いのか考えているんです。
欝と言う言葉だけに反応して叩いて土足で入り込むあなたの方が、人間としてだらしないですよ。

189優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:13:56 ID:TlDQkz4q
俺が思うには、他に症状もなく「ギリギリまで行動出来ない」だけであれば、
いわゆる「認知の歪み」が原因じゃないかと思う。
どうやったって本人が継続的に意識的に「直そう」としないと直らないでしょ。

認知の歪みだとすると、現状に疑問を持ち、その仕組みを理解しようと思うのは
克服に向けての第一歩になるんじゃないかな。

ちなみに石でも、「性格の歪み=甘え」と捉えてる人は多いみたいだよ。
190優しい名無しさん:2006/10/18(水) 14:51:55 ID:36NHpIiT
俺は今日を機会にもうぎりぎり
人間から絶対に卒業する
起床と就寝時間を守る
あと、反省点をノートに記録する
191優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:52:26 ID:mMbh+zQF
>>190がんばれ!
でも、いきなりは疲れて後でどっと来たりも……しないことを祈る!!
192優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:55:42 ID:sU63h+UQ
私は病気だって言ってもらえた方が楽なのにって思う。
病気だからしょうがないんだって自分を責めずに
ゆっくりゆっくり治して行こうって思えるかも。
193優しい名無しさん:2006/10/18(水) 20:05:01 ID:4tTDvYVG
>>188 可能性としては
健常だけど性格のせいで上手く行かない
健常だけど神経症(病院へうつ病や統合失調症などの精神疾患(病院へ)
怪我や病気によるもの(脳腫瘍などでも集中力が落ちるらしい)
ADHD、LD、アスペルガーなど発達障害がある
IQが低い(知的障害)

などの可能性が挙げられるかな。
素人の判断や、素人が本読んだだけの自己流療法は危険が伴う事もあるので
気をつけた方がいいよ。まずは自分の状態を整理して適切な相談先へ出向いてみては。
194優しい名無しさん:2006/10/20(金) 22:31:13 ID:8kNZgVzo
変わりたいよー。
195優しい名無しさん:2006/10/21(土) 01:36:21 ID:QwU3EkLi
俺も一人暮らしなのニニートしてるし。。あーもうすぐ家賃だ。金が尽きそう
196優しい名無しさん:2006/10/21(土) 18:10:50 ID:0zOTDiv9
困ってる
こういうのって、だんだん友達は分かって来てるから理解っつーかほっといてくれるから…せめられるより楽
197優しい名無しさん:2006/10/21(土) 18:37:22 ID:jTjdHxpV
>自分の状態を整理して適切な相談先へ出向いてみては
そこはどこ?
ってかそんな事他人に怖くt話せない
198優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:11:38 ID:aRPo6XLc
>>185
病院行ってますが、医者には話したことないです。
他に話す症状がたくさんあって、このことまで話す余裕がない・・。

>>193に付け加えると
健常だけど性格のせいで上手く行かない→認知の歪み。

>>197
通院してないんですかね。
保健所や市役所がやってる精神相談は?
または、ネットで相談に乗ってくれるところ。

199優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:13:25 ID:Xo3z52JH
ぎりぎりに自分を追いつめたい派です。
その方が面白い
200優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:31:30 ID:jCw17NFL
>>199
わかるかもしれない

まぁ、やり過ぎて退学処分になった上
「それもまたよし」とか思ってる自分は負け組みwww...orz
201ろん ◆XksB4AwhxU :2006/10/21(土) 19:32:25 ID:R4Ah2ALy
派遣のバイトで知り合った女の子を成り行きで家まで送っていくということになって車に乗せてドライブしながら
話しているうちに山奥の県立公園行くような話しになってそこで夜の遊歩道を二人で雑談しながら
散歩した。そんで途中で女の子が何かにつまづいてビックリして俺に抱きついてきた。
それから車に戻ってテンポの速いヘビメタ聴きながらまた雑談した。
遅い時間だったので門限大丈夫なのと聞いたら「家門限ないから気にしないで」といわれた。
そんで調子に乗った俺は遠回りして結局彼女を家に届けたのが夜の十二時半だった。
帰り際に「すごくたのしかった」と言われ別れた。
それから2週間になるが、彼女がいる職場への仕事が入ってこない。
電話番号ぐらい聞いて置けばよかったのだが、どうせまた会えるからとたかをくくっていた
俺は今すさまじく後悔している。
202ろん ◆XksB4AwhxU :2006/10/21(土) 19:37:10 ID:R4Ah2ALy
>>200
俺は今まさにその状況。
今はバイトしながら景気づけにボクシングジムに通ってはいるが
それ以外はまったくやる気がない状況
203優しい名無しさん:2006/10/22(日) 07:56:32 ID:vlCebvw6
>>198
193だが、横から見当違いの事を勝手に付け加えるな。
認知の歪みという概念を覚えたてのガキだと思われたくなければ
自分の発言が変だと分るまで黙って勉強しろ。
204優しい名無しさん:2006/10/22(日) 08:14:25 ID:vlCebvw6
>>197
原因が何かによって違ってくるんで一概には言えないが
精神科、心療内科、臨床心理士のカウンセリング室、発達障害支援センター、
学生なら学校の保健室やカウンセリング室等、色々な所があるよ。
保健所で相談すると病院を紹介してくれることもある。
まずは原因をはっきりさせないと正しい対策も立てられないからね…。原因がはっきり
しても対処法の選択や決定、実行、継続の段階で悩む部分はあるけどな。
俺は継続の段階で引っかかってる。
205優しい名無しさん:2006/10/24(火) 23:19:50 ID:mMbdrGUc
仕事探さないと
206優しい名無しさん:2006/10/24(火) 23:28:32 ID:51GPoh9e
>>200
>それもまたよし
なんかワロタ(・ω・)
207優しい名無しさん:2006/10/25(水) 00:03:11 ID:lG81zVD4
♪ギリギリでいーつも生きていたいから〜 あ〜ぁ〜

はお前のテーマソングだ、と言われた。
はい、ものすごいギリギリ癖の行き当たりばったり人生ですよ。
そして30歳になって、ADHDだと診断された。
208優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:51:28 ID:55dJT1ZG
常にギリギリな状況で仕事をしていた結果、
取引先から出入り禁止を通告されました。

仕入れ先に回答を依頼して、返事を待つのは
悪いことなのでしょうか…。(回答の遅延が原因)

流れを切って失礼。
209優しい名無しさん:2006/10/29(日) 12:52:49 ID:y8lGPivP
退職しても保険証の返送ができない
社会保険庁から返送するよう勧告のハガキがきたが無理
公共料金はよく止められたが今は口座引き落としなんで安心
210優しい名無しさん:2006/10/29(日) 20:47:02 ID:hzGV9CMf
>>209
後から請求が来てエライことになるから、早く国保に。
で、自立支援の申請も
211優しい名無しさん:2006/10/31(火) 18:32:42 ID:S+bkd/Jl
age

>>192
禿同。自分を責めて結局鬱になるなら
これは病気だからしょがないというコトにして
明るめに考えられたらどんなに肩の荷が降りるか・・・
212優しい名無しさん:2006/10/31(火) 23:37:38 ID:jZ0xF4Zl
小学生の時はそうでもなかったのにな。中学くらいから、年々酷くなってる。
213優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:09:28 ID:DmB7Vmyp
思うんだが、単純な日常だった子供時代は問題なくて
生活全て(人間関係、勉強、遊び、要領etc)が高度で複雑になってくる
思春期以降に不適応が顕在化するんじゃ?
214優しい名無しさん:2006/11/01(水) 20:18:06 ID:A+w/kad9
俺は中学の頃からアウトだったな
215優しい名無しさん:2006/11/04(土) 13:43:39 ID:yBu3ud6l
ギリギリの人生に疲れた。
病院通ってるけど、薬じゃ治らないね、これは。
B'Zの『ギリギリchop』聞いて、どこかに家出したい。

「全部はおまえにゃあわせられないよ
 がっかりさせてごめんねなんてネ」

やっぱり、がっかりさせたかな? 付き合わなければ良かったね。
ごめんね。・゚・(つД`)・゚・
216優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:08:05 ID:tK3q5qUO
歯医者に毎週通えない。
もう半年ぐらい前からいったり休んだりしていて
こじらせてしまったのでよけい長引いてしまっている。

217優しい名無しさん:2006/11/05(日) 03:39:13 ID:NEbmQtMs
>>216

同じ・・・なんでだろう
218優しい名無しさん:2006/11/05(日) 04:19:46 ID:jeHnzjrA
予約とか絶対むり
いつも直前に『今からでいいですか』って電話する
219優しい名無しさん:2006/11/05(日) 08:13:48 ID:oLPn8Yn0
公共料金か〜止められるなんて普通で、解約通告とかもきて
それからやっと払ったりするww
>>217
さんざん怖いところ行って嫌な目にあって苦痛だったので
ネットで口コミの歯医者のサイト見て、誰にでもやさしくて
絶対怒らないって先生見つけて・・そのとおりだったけど、
やっぱり先週行かれなかった。。
一週間歯医者のことばっかり考えていて緊張しまくって結局行けない。
>>218
しばらく引きこもって電話もしない生活していたら電話かけるのも
怖くなってしまった・・・
220優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:00:20 ID:dT8eUViV
最近このスレ見つけました!
同じような人がこんなにいたなんて…。回りにはまずいなかった。
自分の場合は、なんでも延ばし延ばしにして、
ちょっとした行動にも、何時にはこうしようと気合をいれないとダメ。
しかも予定時間より大幅に遅れる。
221優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:17:03 ID:dT8eUViV
連投スミマセンが、常々悩むのが、外出で、出るまでが苦痛なんだけど、
出たら出たで、今度は帰りたくない。
勤めていた時でも8時に帰ってくるのが空しい。っていうかドラマを見る以外は8時には帰らなかった、なぜか空しいので。
でも家にいるのは大好き。のんびりしているのが大好き。家を出る時はいつも苦痛な思い。
せっかく苦痛な思いをして家をでたのだから、
充分満足して帰りたいみたいのがあって、毎日必要以上に疲れている。
切り替えができないというのか、ずっと同じ行為をしていたいというのか…。
222優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:41:31 ID:Oi2H7/UH
俺はギリギリまで働くことができない
一応45歳過ぎたら面接いこうと思う
まだ30代だし余裕
223優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:50:37 ID:uNzoDZ9S
金はどうしてるんだ。もしかしてパラ?
224優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:55:02 ID:WsphU0qJ
>>切り替えができないというのか、ずっと同じ行為をしていたいというのか…。

わかる・・。
225優しい名無しさん :2006/11/08(水) 02:43:11 ID:VdYvXBpB
ぎりぎりまで寝られない(眠いのに床につけない)
ぎりぎりまで起きられない

>>切り替えができないというのか、ずっと同じ行為をしていたいというのか…。

同じだ
226優しい名無しさん:2006/11/08(水) 12:31:02 ID:YBXFoANL
>>切り替えができないというのか、ずっと同じ行為をしていたいというのか…。

自分も同じ。
これは発達障害の特徴かも?
227195:2006/11/08(水) 14:56:40 ID:IDyOtQfS
金がなくなったので明日はバイトの面接です。ぎりぎりは嫌やなぁ
228優しい名無しさん :2006/11/09(木) 17:38:35 ID:dN4v9hAl
自立支援の申請書を半年以上かかってやっと書いたのに、
書類の不備で医者に診断書すら書いてもらえなかった。
申請するまであと何年かかるだろう・・・
229優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:49:17 ID:kvQzbAs1
銀行の住所変更書類がなぜか出せない
明日出そうと思い続けて8ヶ月目
これなんなんだろうね
ゴミも後で捨てればいいと思うと片付けられないんだよな
230優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:17:52 ID:SFMWNIFK
そろそろ就活を始めなければならない。
しかし無気力だ…自己分析とか企業研究とか
考えただけで気が滅入りそう。
今やることをやらないと、一年後さらに酷い鬱状態に陥る
分かってるのに、どうしても行動を起こせない
231優しい名無しさん:2006/11/10(金) 12:44:17 ID:ipZGtKtB
ギリギリまでほったらかしにしたツケが回ってきた。
解雇覚悟でこれから出社。
232優しい名無しさん :2006/11/11(土) 00:05:58 ID:9f2jEHkj
車検と任意保険が切れて1年以上・・・ぎりぎりどころじゃない
233優しい名無しさん:2006/11/11(土) 18:02:14 ID:qFVK1Wo0
>>232
運転はやめてくれよな。
234優しい名無しさん:2006/11/12(日) 09:23:53 ID:2E5/sisk
>>切り替えができないというのか、ずっと同じ行為をしていたいというのか…。

わーすっげわかる
普通の人はそうじゃねぇの?
235優しい名無しさん:2006/11/12(日) 23:31:04 ID:y7lz63ZW
あるある。
2chとかWikipediaとか見てるといつの間に3時間とか経ってたり、
食べると止まらなくなったり、
百円ショップに行くと1時間位店内を物色してたり、
電車に乗って座ると「降りたくない。このままずっと乗っていたい。」って思うし…
236優しい名無しさん:2006/11/13(月) 01:19:58 ID:GsYfCXBG
今日も二度寝して何もしなかった。自分が情けない。
ちゃんとまえもって出来た時の気分の良さを覚えるのにできない。
237優しい名無しさん:2006/11/13(月) 14:29:16 ID:GWD4rMWX
行動変更拒否症候群?
同一作業執着症候群?
作業変更恐怖症?
反復作業依存症?

すごくわかる…
238優しい名無しさん :2006/11/14(火) 04:38:16 ID:AsF/QoLa
人間関係も変わるとダメだ。
新しい職場に行くたびに仲良くなった人から
やめてしまう。なんでだろう・・
なんでも変化に耐えられない。

239優しい名無しさん:2006/11/14(火) 05:41:25 ID:ZjTjCQit
全ての書き込みが、自分にも当てはまる。
明日、報告書原稿の締切なのにまだ終わらず…。上司の荒れ狂う姿が容易に想像できる…。
部屋で半ば徹夜したが起きていただけ…。あと2時間で出勤時間…、情けないよ。
240優しい名無しさん:2006/11/14(火) 09:11:19 ID:uGLtvoD8
ほんと、なんか治すいい方法ないかねえ・・・
241優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:03:19 ID:vCBQ2ffK
今、ギリギリ行動してるもの以外で行動を変えてったらどうだろう。

例:家に帰ったら靴を必ず揃える。とか
242優しい名無しさん:2006/11/14(火) 20:07:27 ID:uGLtvoD8
>>241
そうか、ほかのことで、できる事から自分をひきしめるのか。
それはいいかもしれない。自分はたしかに時間以外でもだらしない
ことが多いもんな。まあ、靴は揃えてるけど。
結果はどうあれ、やってみる。お掃除でもがんばってみっか。
243優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:41:23 ID:zaLRt0Tu
今日も起きたら2時だった。
引っ越したいのに引っ越せない。
24時間やってる不動産があればなあ。
244優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:03:23 ID:34W3TUHz
>>243
私もよく昼夜逆転するのだけど・・
ちゃんと早寝早起きはいきなりできないので
一度丸一日寝て、4時くらいに起きた。
それから段々ズラしていって今7時起きです。参考になれば・・
245優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:33:18 ID:J6Suxow7
学生時代や社会人時代は、「ぎりぎりでもなんとか間に合わせる人」と言われていたが、
今は自分を縛るものが自分の意志しかないので、なんだかとんでもないことに
なってきた・・・
あぁぁぁ・・・勉強しなきゃ!!!そして晩御飯もつくらなきゃ!!!
よし!これを書き込んだら、17:00まで勉強して、その後晩御飯作るぞ!!!
キーを打つのがすごくはげしくなってる、自分!
理想を捨てるな!!!
246優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:19:21 ID:N3GSdcMN
自分もそうだったけど、最近少し変われた。
ものっすごい面倒くさがりなのに完ぺき主義だったのが悪循環だった。
で、以下が最近やってる一番楽でかつ完璧に済ませられるコツ。

1、思いついたタイミングがベストで、すぐに腰を上げる。時間がたつと重荷になる。
2、例えば目標点が100点なら、今すぐにできる1点をとる方法を考えて実行する。
  1点は大体楽にとれるし、次に2点をとる方法が見えてくる。…で、苦しまずに先へ進める。

でも思えばこれって子供のころから大人に言われてきたことだな…
247優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:39:30 ID:J6Suxow7
>今すぐにできる1点をとる方法を考えて実行
そのとおりですね><
今すぐできる1点が買い物に行くことだったから先に行ってきた><
あぁぁ、勉強する前に、先にご飯作ったら、食べたくなっちゃって、
食べたら眠たくなっちゃうからそのパターンだけは避けるべく今から、
カンタンな問題から解こうかな!
248優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:41:38 ID:J6Suxow7
とにかく、ぼーっともの思いや無駄な時間はなるべく避けよう><
それをしそうになったら、どんなカンタンなことでもいいから、すんなり
はじめられる意味のあることから気楽にはじめるぞ!
249優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:07:09 ID:T3X6/5wP
>1、思いついたタイミングがベストで、すぐに腰を上げる。時間がたつと重荷になる。

おー、>>246と全く同じ理由で何事もどうしようもなくなるまで
及びどうしようもなくなっても出来なかった私が悪循環を抜け出した方法だ。

軌道に乗るまで苦痛だったけど、慣れたら普通になる。
250優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:45:17 ID:+YRiEYpo
>>244
いままではそれでなおってたんだけど、
最近30時間40時間眠れず寝るのが明け方ってパターンに
なってしまった。。
最近行動できるようになったら興奮ぎみで頭が冴えてしまっている。


251優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:28:28 ID:HeXaLVw/
何病っていうんだこれ?
252優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:29:03 ID:VXFG4Izq
>>244
昼夜逆転っていうより、昼夜一回転または昼夜一回転ひねりだね。
253優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:00:05 ID:ODgf69Gx
>>251
症状の名前としては「先延ばし」。
スレタイも変えたほうがいいと個人的には思う。
254優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:00:21 ID:sBtb5Bo0
へぇ〜、「先延ばし」っていうのか。
早速ググって見たらこんな記事を発見。
まだ読んでないけど、参考になりそう…

先延ばし - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E5%BB%B6%E3%81%B0%E3%81%97
255優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:37:10 ID:lAr7MOGg
>>253
>>254

「先延ばし」か、なるほど。

しかし、今のスレタイもわかりやすくていいと思う。

このスレらしく結論は先延ばしで
256優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:51:42 ID:rZInnUUl
試験の勉強先延ばし→不合格→また来年受ければいいや
な私がきましたよ。
257優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:34:24 ID:gjBe1Sat
>>256
それを何年繰返してるの?
258優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:06:07 ID:NEwbevi7
同じ人がいっぱいいる…。
ちょっとうれしい。
259252:2006/11/24(金) 01:16:26 ID:vPNSQISz
あ、244でなくて、250あてでした。
間違えてすみまそん
260優しい名無しさん:2006/11/24(金) 02:36:45 ID:Ysl+11oY
つまりここにいる方々は、目の前に山があったとすると、
「定期的にコツコツ歩めばいいものを何時までも踏ん切りがつかずにダラダラ甘えてはいるものの、
いざ追い詰められると驚異的な瞬発力・執着力・精神力を発揮してジープどころか
山に穴ブチあける突貫工事の様な事をしてでも頂上の向こう側に辿りつく」



「うっはwwwwwwwwww乗り切れちまったんだぜwwww俺すげぇwwwwwww」



「山が段々険しくなる」「人の背におぶわれて登ったと勘違いをする」この2つが重なる。



「結構シンドくなってきた・・・」「俺本当は山なんてこれっぽっちも登れないんじゃ・・・」



激しい自己嫌悪。目的を達成できない自分を情けなく思う。完璧主義者の弱点を露呈。自己愛の崩落。
そして他人よりも自分が劣っていると思い込む。「昔はこうじゃなかったのになぁ」と老け込む。
やがて自分は小さな山すらも登れないと勝手に悟り始める。燃え尽き症候群などと理由付けをする。
嘘を付く。人のせいにする。虚言癖が目立つ様になる。人の目を異様に気にする。笑わなくなる。
耳にした中傷・暴言が自分に向けられていると思い込む。脳みその整理がつかない。記憶力の低下。
現実逃避の表面化。剥がれ落ちたものはもうどうしようもないと思い込む内はこれの無限ループ。
261優しい名無しさん:2006/11/24(金) 03:16:01 ID:Ysl+11oY
この段階で殆どの人が悩みまくる。根が真面目過ぎるから周りの評価との落差に葛藤する。



※必ず通るセーブポイント:長い長い道のり。先が見えない。いくら歩けども頂上は近くならない。
同じ殺風景が続く。ラスボス直前だと知らない。悩みのラストダンジョンだと知らずにモンスターの強さに嘆く。


GAMEOVER:歩く事をやめる。前に進む事をやめる。落ちぶれる。膝から崩れる。

CONTINUE:立ち上がる。また歩く。(この動作で相当な体力と精神力を消耗する。)



「単調な殺風景って事はもしかしてラスダンなんじゃね?」「初歩的なダンジョンでレベル上げするか。」



死に者狂いで雑魚をぶちのめす。鼻糞みたいな経験値を得る。少し強めのダンジョンに行ってみる。


痛手を被る。擦り傷が増える。※に振り戻される事もある。
だけど1つずつ着実に雑魚を潰せばレベルが上がる事を知ったから諦めない。
雑魚戦闘が苦にならない。怖くならなくなる。雑魚レベルが上がる。
中ボスとの戦闘が近い事に気付く。負けたら※に戻る。それが嫌だから自然と装備を整える。



※2必ず通るセーブポイント:いざ戦うと大した事ない事に気付く。

GAMEOVER:ここでまた「オレやっぱすげぇwwwwwww」とほざき甘く見て手を抜く。
※へ強制振り戻し。コンティニューもなし。
262優しい名無しさん:2006/11/24(金) 03:43:03 ID:Ysl+11oY
中ボスが大した事ないと分かり、やっと気付く。自信が湧き上がる。細かなセーブポイントが見える様になる。



根が真面目な人の底力が片鱗をより見せ始め、
自己愛主義者特有の反則気味な強さをもった法則が発動する。
「俺はできてる。」「俺を裏切った時代を見返してやる。後で泣き入れてもしらねーぞwwwwwww」



雑魚が寄り付かない強さを発揮。自分を信じきり、物事を完璧にこなしているという快感で爆走状態。
もうこうなると誰にも止められない。置いて行った時代をあり得ない迫力とスピードで猛追し始める。



悩みのラスボスと対峙しても全く気負いをしない。苦しい状況もあるかもしれないが最後は勝つ。



気付いたら頂上だったとさ。
健常者は100-2が98で済むところが100÷2で50になっちゃうんだよ。
これに文句を言ったって、理由を求めたって仕方がないんだ。
でもそのかわり100+2=102じゃなくて100×2が200になる。
一寸先が闇なら0.5寸先を見て躓かないようにすればいいんだ。
263優しい名無しさん:2006/11/24(金) 06:49:51 ID:1nCoXSpb
ながいよー
264優しい名無しさん:2006/11/24(金) 07:44:13 ID:zQbajjY+
いい方法を思いついたんだけど、大きめのホワイトボードを買ってその日の予定を、
学生の時の時間割の様に一時間ごとに管理してどこか部屋の嫌でも目につく場所に掛けておいて、それを必ず遂行するというのはどう?
265優しい名無しさん:2006/11/24(金) 09:05:14 ID:RWrRDCFs
それはいい方法だ
266優しい名無しさん:2006/11/24(金) 09:08:28 ID:7CE6SUaY
ホワイトボードを買いにいくことすらできなかったり
267優しい名無しさん:2006/11/24(金) 16:48:32 ID:kucl/YWh
同じような方法だけど、ノートを1冊買って、
今日の予定を書いて遂行する。
この方法だと、いつ何をやり遂げたか後で見て一目瞭然。
次の予定も立てやすくなるし、
何より後で見直したとき達成感がある。

コツは大きな予定(漠然としたこと)を書かないこと。
(例えば「課題をやり遂げる」とか「部屋を掃除する」とか)

「課題をやるために必要な本を〜ページ読む」とか
「部屋の机の上を整理する」
に変えると目標を達成しやすくなるので、
やる気がでやすいかな。

本の受け売りだけどね。
268優しい名無しさん:2006/11/24(金) 16:50:44 ID:kucl/YWh
あ、あとノートを見やすくするために、
バインダーを買ってノートをはさみ、
いつも目につくところにおいて置くといい。

ってその本には書いてあった。
269優しい名無しさん:2006/11/24(金) 17:25:19 ID:lDCpe+mb
ここの人達は、克服手段や方法を考えたり調べたりするのは好きだが、
それを行動に移さない、移しても長続きしない
そんな感じじゃないですか?

例えば>>264のレスを見てホワイトボードを買ったとする
しかし、最初はいいが、いつしかそれに目を向ける事も苦痛になる
部屋にはホワイトボード的な物だけが溜まって行く というような


>>260
納得です
270優しい名無しさん:2006/11/24(金) 17:27:34 ID:5Y4ETQVf
>>287
ノートはすごくいいよ。
普通の大学ノートに、日付を書いて、やることを書く。
これをやるだけで、漏れの人生かなりマシになった。
自分の中身を変えなくても、生活を変えられるってことが分かった。

ルーズリーフじゃダメかも。整理できないからw
小さいメモ帳もダメかも。どこかに紛れて行方不明になるから。

大学ノートが一番いい。時系列が保たれるので、後から助かります。
271優しい名無しさん:2006/11/24(金) 22:20:29 ID:aRuiNB1X
オレもまさに「先延ばし」ばっかしてる人間です。
>>221の話とか凄いわかる
なんとか改善したいので>>270にチャレンジしてみます。
うまく改善できてきたらまた報告にきます。
272優しい名無しさん:2006/11/25(土) 23:23:18 ID:gGcmD5QG
>>270にチャレンジしてみたいが、
トンカツスレの住人でもある自分には無理そうだ…

就活の波にも乗り遅れそうな悪寒
273優しい名無しさん:2006/11/27(月) 02:21:40 ID:4utK8n1K
>>260までしか読んでないけど、当てはまりすぎて泣けてきた
>>270の大学ノート法、実は親に勧められた
最初の3日くらいは書いたんだけどその後見るのも嫌になってしまった・・・
やってないとは言えないし親にしても考えた末でのアドバイスだろうし
やらないと駄目かなあ・・・
274優しい名無しさん:2006/11/27(月) 05:45:54 ID:C1bq6PSz
>>273
俺は小さいメモにやらなきゃいけないこととか、
起床時間とか簡単につけてるけどね。

なにも書かない日があっても気にしないことにしてる。

ときどきやらなきゃいけないこと全部書き出して見たりもするから
いきなり締め切りでびっくりするようなことはないな。
ま、ずっと先延ばしするのは変わらなくて
最後にあわてて徹夜とかするんだがね・・・

※ ようは自分がどんな生活してるのか意識するにはいいが、
   先延ばし克服には対して役立たないってことだorz
   wikiに先延ばしが詳しく出てたが(上にもあったよね)、
   ノートは全然原因を解決する方向になってないんだから仕方ない。
275優しい名無しさん:2006/11/27(月) 05:48:58 ID:C1bq6PSz
結局、やるべきことが難しいとか差し迫ってないとか
心理的な抵抗があって先延ばししてしまうわけだ。

とすると、そういう心理的抵抗がなくなるくらいに
すごく簡単にできることに分解してTODOノート作ったらいいのかもしれない。
その作業も大変だからそれを先延ばしにしたらそれで終わりだがな・・・。
276273:2006/11/27(月) 19:34:21 ID:4utK8n1K
>>274
なるほど。自分にはメモの方が合ってるかも・・・。
ノート自体が大きいと何かやるべきことも大きいような気がしてしまう。

でも、私は他の皆に比べて直そうって意識が低いとオモ・・・
書けない理由を探っていくと、「書いたら実行しなきゃいけない」ってすごく思うからなんだよね
で、書いても実行しないと「ほらやっぱり、書いても意味がないんだ!」と
自分に言い聞かせてる気がする
呆れた駄目人間だな、ホントにorz
277優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:57:32 ID:eRQ3bHxG
>>261
ラスボス前のセーブポイントからやる気しない…orz
なんか今まで散々セコい手使ってきた感があるしなぁ…逃げるコマンドばっかで肝心のLVが追い付いてない…
278優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:19:50 ID:4EcTsTVd
私は馬鹿です
ギリギリ、むしろ間に合ってない
ああ死にて
279優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:53:00 ID:DOy1RInu
うわ 自分を筆頭にウチの姉妹皆これだ
家族で出掛けるって朝から言ってるのに 出発はいつも昼過ぎだった
今も実家は娘等の様々な滞納通知にびびってる
ちょっと気の毒です。
280優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:41:20 ID:GfQc2Rgk
281優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:18:59 ID:ydmZgRxb
すでにそこもブクマ
282優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:19:25 ID:4AeEeQRa
小学校の通知表に時間にルーズと書かれていた。
その後、学校授業や、入試、就職試験まで遅刻・・・
今もその癖は治らずいて、仕事に行くのに早く起きていても
ぎりぎりに家をでてしまう。
283優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:41:47 ID:quX53m0e
漏れの地域は雪が降るからそろそろタイヤ交換やらないと…
いつになったら実行できることやら(((;゜Д゜)))ガクブル
284優しい名無しさん:2006/11/30(木) 06:06:55 ID:tzMyGbLo
最近マスカラを買い換えた。
専用リムーバーでなきゃ落ちないやつ。
たった少し作業が増えただけなのにクレンジングが億劫に。
作業的には+30秒で出来る事なのに。
顔洗ってお風呂入って歯も磨かなきゃねーと思いつつダラダラ・・。
そして5,6時間前からすでに眠い。・・眠いからダラダラするのか?
じゃあ寝ろよ、って話なんだけど、いやお風呂に入りたい。
あーお腹も空いたな。軽く食べないと空腹で眠れないよ・・
さて何を食べようかな、面倒だな・・
何て事考えながらずっとPCの前にいる。

何一つやってないのに、もう朝だべ。
動けよ私。

これじゃあいかあああああああああああああああああん!!!!!
285優しい名無しさん:2006/12/01(金) 14:52:02 ID:9qvk7ymF
>>278
>>282
同じだー ノシ

そんなワケで携帯もまた解約しそこねた
286優しい名無しさん:2006/12/03(日) 12:27:35 ID:+vHzpVDl
>>282
子供の頃から・・は同じだ。
トイレをぎりぎり我慢するから、ウンコもらしたこともある。
時間の観念がないと親によく怒られた。
待ち合わせの時間に家を出るのが普通だった。
287優しい名無しさん:2006/12/03(日) 23:52:19 ID:doNENYyY
あげ
288優しい名無しさん:2006/12/03(日) 23:58:56 ID:mOlla2y/
勉強だけは本当に追い詰められないとできねええ
試験の朝ぐらいになってやっと勉強するな
289優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:25:29 ID:L4Ip+j43
俺の場合、中学から大学にかけてどんどん堕落していった

一夜漬け→当日朝になってやっと→直前の休み時間のみ→ぶっつけ本番→試験すら受けない→中退
290優しい名無しさん:2006/12/04(月) 05:46:33 ID:KJ+T0Zqi
>>289
大学辞めたのか?
291優しい名無しさん:2006/12/04(月) 12:01:56 ID:Uvx2tJef
風邪ひいてもひどくなるまで医者に行かない私。
アホすぎる。
このスレにはやっぱり完璧主義が多いのかな?
みなさん、自分を追い詰めて鬱になったりしませんように。私はなったけどorz

このままじゃダメだダメだ、早く早く、って常に心の中で唱えてた。
できたことよりもできなかったことにばかり、気をとられてしまう。
完璧主義やめたい、疲れた。
292優しい名無しさん:2006/12/04(月) 16:51:03 ID:8/BEmhyn
自分も病院行かず長引いたりひどくなったりしてたんだけど、
それって自傷行為の一種と言われた

他の事もそうなのかなとオモタ 緊急事態依存というか
293優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:33 ID:4aaoJORB
ちょっとぐらいの風邪なら、病院に行ったら、移動の時や待合室とかで悪化するからね。

そう思いながら、風邪をこじらせて、2週間ぐらい咳が止まらなくて病院いったら、処方された薬で2日で治った。
294289:2006/12/04(月) 22:32:27 ID:kaYQPAEy
>>290
辞めたよ。
一応3年間在籍してたけどまともに通ったのは半年だけ。
295優しい名無しさん:2006/12/05(火) 01:05:13 ID:X89Pfm6k
靴づれだろうって我慢して歩いてたら、足から血がでていて
友人に驚かれたことがある。
鈍感っていうか、何かが欠けてるのだろうってことは自分でもわかる。
296優しい名無しさん:2006/12/05(火) 01:44:50 ID:ybwm7w4I
>>295
わかるなあ。
何か新しい行動を取らないといけないとわかっているフラグが立っても、それをスルーして後回しにしまうんだよね。
297優しい名無しさん:2006/12/05(火) 01:51:06 ID:H37k2+qJ
毎日ギリギリ。夜も風呂はいるの面倒だから朝時間無いのに入る。1に書いてある全て当てはまる。
298優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:01:29 ID:1SvPCb0D
大学3年なので、いい加減就職のための
エントリーとかしなきゃいけないんだろうけど
いまひとつ行動が起こせない

こうしてる間に次々締め切られちまったらどないしよう……
と思いつつも就職情報サイトにアクセスするのが億劫でしょうがない…
299優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:18:08 ID:BEPjJgul
>>298
去年の自分を見てるようだ。締め切られたあとで後悔しても遅いので
とりあえずエントリーだけはしておくことをおすすめする。
ある程度の学歴なら、企業側が就職サイトを通じて
メールを送ってくるから、受身でも余裕だけどね…。
300優しい名無しさん:2006/12/05(火) 12:56:48 ID:V4dALKA8
ギリギリまで行動できない上にかなりの優柔不断なので職選びが大変
まあギリギリまで待ってると納得のいく職場が見つかるけど
301優しい名無しさん:2006/12/05(火) 14:15:53 ID:4y/jf8K6
>>289そんなはっきり言わないで

302優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:04:59 ID:X89Pfm6k
ギリギリまで行動でもないのもあるし、新しい世界に対する不安もあるよね。
就職試験って、受験みたいに一律じゃないし。
それで就職は失敗したよ。新しい世界に対する適応力が極端にないのかも。
それでいて、海外いったらなんとでもできそうな自分もいる
303優しい名無しさん:2006/12/06(水) 01:09:06 ID:uy7zWk5Z
>>298
ナカーマ(´・ω・`)人(^ω^)
エントリーどころか就職のこと考えるのもメンドクサイ…
だけどニートには絶対なりたくないので今から急いでエントリーしよう。
304優しい名無しさん:2006/12/06(水) 01:37:41 ID:BbduaViW
>>299
>>303
うん
とりあえず学校の就職支援課でエントリー用の資料貰ってきたぜ

しかしこれだけで就職活動をしたような気になっている自分が恐ろしい
まずは資料に目を通せよ俺
305優しい名無しさん:2006/12/06(水) 13:05:01 ID:hV/shQ4i
これはもう障害だよ。障害として認定してもらって、あらゆる
締め切りを猶予してほしい。

PC壊れた。。HDDまで逝ってるかもしれない。
保険に入ってるから全部無料だよ。
でも登録してないし・・なにやってるんだろう。
306優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:03:52 ID:52ukUFlV
俺の場合、ネットで検索した限りではADD・逃避型抑うつ・退却神経症のうちのどれかっぽい。
病院行って検査してくるか…とは言いつつもそれすらも先延ばししてしまう。
307優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:04:02 ID:3JrBCSbF
あげ
308優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:29:06 ID:hV/shQ4i
自分の場合は、内因の鬱、そううつらしいけど、内因心因両方あるって
言ってた医師もいて、最近逃避型もあるような気がしてきた。
309優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:33:16 ID:XNxG/s45
自分に似た人がたくさんいる… 喜ぶべき事なのかな?
310優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:41:50 ID:eVrf2DIG
皆さんお勧めの本がありますよ。
「なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか?
〜行動のための自己変革とレーニング」Published by 秀和システム
しかし、試用期間なのにだらしなさすぎて上司にあきれられてる私・・。
本を読むのも億劫だ。でもこの本にはこのスレの全ての人に当てはまるものがあるはず!

頑張って・・・。
311優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:52:30 ID:gP8khWZV
私の家族もぎりぎりまで行動できないんです。
これって性格なんですか?
312優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:56:18 ID:52ukUFlV
原因は人によってまちまちらしい
313優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:01:09 ID:gP8khWZV
そうなんですか。
例えば、定期切れるのに前日までほっといてたり、
毎日遅刻寸前。
提出物もぎりぎり。
出かける準備も。
最近特に目立って気になる…
314優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:20:54 ID:MDbDf7lk
原稿書きの仕事が進まない。
もうギリギリを通り越した状態です。
現にこうして2ch見てるし…

土下座したら許してもらえるかなとか、
姿を消すしかないのかとか、
もはや逃れる術を思案することしかできない。
ってもしかしてスレ違いかなorz
315優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:40:32 ID:lVk7H57n
>>314
まさにピッタリのスレだと思う

フリーのライターとか?
316優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:15:06 ID:ZhRdi47x
最近洗濯とゴミ出しと食器洗いはこまめにできるようになった。
相変わらず掃除はできないけど…。
317優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:26:34 ID:nXOYgscH
えらいなあ・・食器洗いはだめだ。
食器をつけた桶がヘドロのようになっている。。いったいいつから
洗ってないのだろう。
318優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:47:25 ID:JNEmkInl
血管を太くしたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1160704487/l50

ギリギリまで行動できないのは血管が細いのも原因じゃないかと思ってきたんだが・・。
みなさんの血管は太いですか?細いですか?
319優しい名無しさん:2006/12/08(金) 02:09:17 ID:nXOYgscH
>>318
スレッド紹介ありがとうございます。確かに細いです。
血液検査が苦痛ですね、看護士によっては、針が刺さらないで
何度も刺される・・
320優しい名無しさん:2006/12/08(金) 08:49:51 ID:y4Wmjgrt
ヤバいヤバい今日もまた遅刻しそう。
とにかくギリだろーがなんだろーが九時よりまえにつかなきゃないのに。8時台に着くことに意義があるのに。









なんで 少々停車すんだよ。
321優しい名無しさん:2006/12/08(金) 10:16:07 ID:84aVkYdb
今日も今日とて遅刻ですよ。単位やばい…orz
322優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:36:51 ID:JSFi7ODU
ついに虫歯が究極の状態に…死ぬほど痛い。
三年間だましだまし放置してたがようやく今日歯医者に予約入れられた。
323優しい名無しさん:2006/12/09(土) 23:34:47 ID:UFAHj+JX
歯医者は早く行かないとエラい目に遭うね。
虫歯は早く治さないと時間と金が掛かる上、痛い思いをするハメになる。
324優しい名無しさん:2006/12/10(日) 16:48:12 ID:+COcf/Wq
虫歯は自分だけの問題だからいいが、
困るのは他人が関わってて遅れると自分の評価が下がるようなことだよ。
締め切り守れない、仕事遅いとかって評価が定着するのは耐え難い
325優しい名無しさん:2006/12/11(月) 01:35:10 ID:lKKWDjwx
いつもギリギリな事を笑って誤魔化して生きてるけど本当は物凄く気にしていて
「やる気がない」「いいかげん」扱いされると激しく落ち込む。
気持ちだけはいらないくらい真面目なのに。
もうイヤだ・・・疲れた・・・。
326優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:17:49 ID:fO8T0rZG
>>325
俺も。ずっとやらなきゃやらなきゃとプレッシャーだけは感じてる。
ライターの仕事1日でできるようなのでも1週間くらい悩みながら考えてる・・・。

ほんと先延ばしって一言で片付けられちゃうことなんだけどさ
327優しい名無しさん:2006/12/12(火) 02:38:42 ID:uOETIjeb
今まさに、本日午前9時提出のレポートを先延ばし中。
それぞれ最後の考察を書くだけで、内容も決まってるのに。

もういやだ。ならやればいいだけなのに、ギリギリまでできない。
ギリギリなんとか提出できるものだったら背中押されて妥協して提出できるから。
自分の中の完璧に合わせたいのに能力が追いつかない
328優しい名無しさん:2006/12/12(火) 11:45:33 ID:XEQ67D1j
今のところ限界まで先延ばししてギリギリでこなせてる。
これが一度でも崩れたらもう終わりのような気がするな・・・。

329優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:39:12 ID:rvkygI1F
PCの動作がおかしかったのに先延ばしにしてたから壊した。
ノートPCのほうを使ってるけど、こっちもおかしい。。。
これ以上先延ばしにできない・・・
330優しい名無しさん:2006/12/14(木) 13:25:54 ID:8/VGZkUU
何か事をするのにだいたい、いろいろ手順とかやり方を考えている。
そうやってやる気?みたいのを出そうとするけど、なかなか手がつけられない…
なにもかもめんどくさかったり、ご飯を食べるのもめんどくさい時もあって…
ここの人のはご飯の時間は、ちゃんとお昼の時間とか時間通りに食べてるのかな…?
自分は最近全然ダメになってきた…orz
331優しい名無しさん:2006/12/14(木) 17:03:20 ID:4Fa/ujzR
薬もご飯も腹減ったら食う
食う時間は起きた時間によって変わるだろ
332優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:39:56 ID:3BO8oXfk
アパートの契約期間が12月いっぱいって連絡がきた。
不動産屋もギリギリ病かよ。知らせないでも自分でわかれって、殿様商売むかつく
2月まで伸ばしてくれって交渉中。
引越しは考えていたけどギリギリ病だからテキパキ動けないんだよ。
部屋はごみだらけだしまじで助けて。
333優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:41:42 ID:o8hKF4Qf
>>330
あ、これ以上食べなかったらヤバイな。と思うまで食べない事はよくある。
固形物を口にする気になれなくて缶コーヒーと煙草で数日過ごしたり。

死なない程度に食べない。
334優しい名無しさん:2006/12/15(金) 07:01:56 ID:xUR+VQFL
私もぎりぎりにならないと、動けない。
で、今このスレをちょこっと読みながら考えていた。

自分の場合、次のような理由が考えられる。
@公共料金支払いなどの、お金がかかる問題
→なぜかお金が減ることに異常に抵抗があるので(普通の人とは比べものに
 ならんぐらい)先延ばし。
A各種手続きなど、人がからむ問題
→実際に係員に会ったりしないといけないが、人に対する時にめちゃくちゃ
 気を使ってしまうので、億劫になって先延ばし。
B仕事など
→自分のやりかたで合っているのか不安になったり、できあがった物にきっと
 ケチをつけられるに違いないなどと心配になったりして、そんな不安から、
 その仕事自体を避けようとして、先延ばし。
C身の回りのこと
→どうせ誰に迷惑をかけるわけでもないし、まだやらなくていいか〜と思って
 いるうちに、各種家事労働がたまりにたまって、あまりの多さにどこから
 手をつけていいかわからず途方にくれてしまう。結果、先延ばし。

理由がわかったところでどうにもならん…ってかダメ人間すぎやな〜私。
335優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:12:49 ID:KO7lLIQ2
もうだめだ、今日の発表はできない……

間に合わなかった・・・泣
336優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:20:10 ID:p15TZVC1
病気を疑った事はないの?
337優しい名無しさん:2006/12/15(金) 10:01:55 ID:7IePSQEm
>>334
似てるところが多々ある。
図書館の本の返却に3年かかったことがある。理由は、遅れたために、係りの人に
怒られそうで怖かったから。返すときになんでもなくてがっかり。
仕事はそうでもなかったが、ゼミの発表がめちゃくちゃ苦手だった。
なにかとつっこまれそうで怖かったから。
338優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:01:58 ID:QE6YY2io
>>337
がっかりに笑ったw

気持ちはわかる。
339334:2006/12/15(金) 21:44:12 ID:xUR+VQFL
>>337
図書館のエピソード、私もある。
私も返却が遅れて、あまりにも遅れたから返しづらくなってた。
一年後、図書館から「返却をお忘れの本があると思うんですが」と電話。
うちの自治体の図書館はせっかちだったみたいね(そういう問題じゃないか)
あと、がっかりていうのも、気持ちはわかる。とっても。
なんか誤解生みそうだけど、私の場合は下記のように考えてるかもしれん。

否定感情をぶつけられるかも
  ↓
そうに違いない!という強い思い込み
  ↓
そうならなかった時、自分の思ったとおりにならなくて落ち込む
(自分は間違っていたのかという気持ち。自分なんて愚かだと責めてしまう)
340優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:37:02 ID:7IePSQEm
>>338>>339
夜に行って返却ポストに入れればいいって思って、夜クルマで行って(中央館だった
からクルマで20分ぐらい)返そうとしたら、図書館がやっていて(最近は夜8時
頃までやってるんだね)ポストに入れられない〜そのまま返さずに帰宅・・・
ってことまであった。。
がっかりっていうのは、なにをそんなに悩んでいたんだろうって感じ。
341優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:30 ID:1hvCIpo8
>>340
えーと、なんで「がっかり」に笑ったかというと、
「がっかり」って言葉には期待していたっていう意味があると思っているので
この場合「拍子抜け」とかが適当だとおもうんだ。
でも、そういう言葉の揺らぎも含めて、「ギリギリ感」が伝わってきて面白い一文だったん。

空気読めない解説してごめんね。
342優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:32:18 ID:byFkGEla

     ギリギリ
  \       ハ ,、  ギリギリ
   ̄ `Xヽ_,.-r-ァゥ〃i─ 、
    ~ `{・〕i ー//.._l__.〉
    _/ ̄~^\-'ー--|'"
          l_   l_   ギリギリ


 今日もギリギリスが鳴いています
343優しい名無しさん:2006/12/16(土) 14:49:00 ID:BUPRbYNa
いつもこのパターンで自滅してます。勿論落ちこぼれです。
まずいぞ、1ヶ月後は試験だ!
      ↓
まずいぞ、2週間後は試験だ!
      ↓
まずいぞ、1週間後は試験だ!
      ↓
まずいぞ、試験は明日だ!
どうにかしないと、と思いつつ今回も3日前…
344優しい名無しさん:2006/12/16(土) 16:42:55 ID:E87zRjNE
まずいぞ、試験は昨日だった!
345優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:37:08 ID:XCLvmaxd
>>334
まったく同じ。
小学生の頃から、病的な完璧主義者だった。
346優しい名無しさん:2006/12/18(月) 16:50:33 ID:wadq1SLZ
バイトオワター   誰かいるかな?
次のバイトがあるのに帰ってきてダラダラROMってる俺が来ましたよ
今北なんで読んでたけど、良かった。俺だけじゃないんだな
洗濯物溜まりまくり、部屋散らかりまくり、支払い滞りまくりの現在
最近レスすらメンドイ
何か改善策ゎないものか・・・
こんな受動的な考え方がいけないんだろうなぁ
347優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:35:09 ID:Ii4V35Mv
>>346
バイト掛け持ちしてるのかな?偉いぞ!
348優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:58:13 ID:v4XZNI0y
昨日の朝、日に数本しかない交通機関に乗る予定だっていうのに、
朝ギリギリに起きてボーとしながら朝飯まで食ってた。
結果は駆け込みでギリギリセーフだったけど…。
飛行機なら、出発時間を遅らすレベルのギリギリだった。

うーん、なんか、以前と比べて時間管理能力が下がってきている。
349優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:46:57 ID:jo2f/FhD
まずいぞ、このままではこのスレが落ちる。
と言いつつ明日は医者&コンタクト受け取り。
保守
350優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:06:11 ID:1kI3YyxR
え?これって病気なの?
余裕を持って行動しても結局ダラダラしてギリギリに。
351優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:11:30 ID:AjDG3pOm
ADHDだと先延ばし癖があったりするらしいけどね。


自分はそうじゃないから病名つけるとしたら怠け病か…orz
352優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:14:10 ID:at6TabgH
小、中学生の時は出された宿題や課題をするのが恐ろしかった
自分の持つ重要な要素が欠如してしまう様な気がして出来なかった
今だから具体的に表現できるボキャブラリーは備わっているんだけど、
あの頃は誰にも分かってもらえずに鬱だった
そして今は高校にも行っていない 死んだほうが楽かもしれない
353優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:19:06 ID:wpzeBsIc
よし!このスレのみんなで沖縄に移住しよう!
あっちは良いぞ〜
ゆったりと時間が流れるから、マイペースで行動出来るさ。
切羽詰まっても大丈夫!遅れても大丈夫!笑って許してくれる!








余計やらないか(´・ω・')
354350:2006/12/22(金) 03:19:35 ID:1kI3YyxR
このスレとは別に

・今日の計画を書くスレ
・行動する前に宣言するスレ

とか作って書き込めばどうかな?
355優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:24:31 ID:AjDG3pOm
>>354
ミクシにまんまそういうコミュあるけど、その
宣言すら実行できなかったよ……(´∀`)
356350:2006/12/22(金) 03:31:50 ID:1kI3YyxR
>>355
それがあなたにとってmixi自体が面倒臭い事ってことなんだろうね。
2chは面倒な事から現実逃避に使ってる人も多いしいいんじゃないだろうか。
357350 ◆HQsObQZE8U :2006/12/22(金) 03:44:01 ID:1kI3YyxR
358優しい名無しさん:2006/12/22(金) 06:28:18 ID:5NoIecDu
初ROM初カキコ。
料金先送りしまくってたら、金額でっかくなってたよ。30万近いのか。
いろんなこと先送りしまくってたら、親と旦那に心療内科連れてかれたorz
359優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:22:35 ID:Tkibm+2z
あ〜、寒くて何にもやる気しない。
早く春にならないかな…。

ってな訳で家の掃除とバイト変えるのは春まで先延ばしだな。
360優しい名無しさん:2006/12/24(日) 10:02:40 ID:PVhSBxVl
いつもやる気がなくて、なかなか取り組めない…。
これじゃいけないと思って、昨日めずらしくやる気になった。
朝からやってみるかという気になって気分は明るかったが、
ふと夜になったら全然できてなくて、やる気のない日とほぼ同じ…orz
かなり少量の事しかできてなかった…なぜ出来てないのか自分でも悩んだ…
それだけで力つきてきた…。
今日は他にやる事もあるし、いっぺんに二つの事できないし…
361優しい名無しさん:2006/12/25(月) 00:10:35 ID:F0EVmIUP
逃避している自分を分析(この分析自体をする行為自体が、実は先延ばしや逃避。
風呂入って早く寝たいのだが、取り掛かれない)

<ぎりぎりになる様子>
@なんでも課題を完璧に仕上げようとするため、必要以上に自分の中でのハードルが
上がる。しかも、自分でハードルを上げているのを意識していない。しかし、自分
の能力とハードルの激しく乖離した差は無意識に分かってしまっていて、課題に取
り掛かろうと考えるたびに、自分の無能さを感じ大きなダメージを受ける。その結果、
自然と課題を避けるようになる。
直前になって、自分への言い訳(完成度よりも、間にあわさないといけないか
らハードル下げよう)ができて、初めて、能力とハードルのギャップが埋まっ
て、取り掛かれるようになる。

Aぎりぎりにした方が効率が良いと錯覚している。@のハードルの変化に気付かない
のと、間際のあせりから出る火事場の糞力のせいで、ぎりぎりな時だけは、有能にな
ると錯覚してしまう。しかし、実際は、早く取り掛かると、普通の力+火事場の糞力
が出せるはずなのに、ぎりぎりだと、火事場の糞力ーストレスで削られた力だけで、力
が減っているのをなかなか気付けない。

風呂入って布団引いて寝ないと。
でも時間が、遅いから、風呂入らずに寝ようか。でも、かゆいからなあ。悩む
362優しい名無しさん:2006/12/25(月) 04:33:06 ID:dvixU+Lq
>>361
ハードルが高いのは分かってて
ギリギリになってハードル下げるのもよくやる。
結果に絶望して次はちゃんとやろうと思う→ハードルが高くなる→悪循環

でも余裕がある時にハードル下げるのって出来ないんだよな。
量を減らしたことはあるんだけど
その分完成度を求めてうまくいかなかった。
完成度のハードル下げるのって難しい。
いつもギリギリで嫌々下げてるから程度がよく分からない。
ギリギリで無理やり下げたハードルよりすこしいいくらいを目標にすると
ベストなんだろうな・・・
363優しい名無しさん:2006/12/27(水) 03:14:54 ID:uJsXt5ZT
ヤバい役所の振り込みしなきゃ
364優しい名無しさん:2006/12/27(水) 03:19:48 ID:EEGuYecz
>>361
ハードルの話すごく共感。


いつもいつも理想ばかりは
御立派で実力が伴わないよ。

変なところで完璧主義なんだろうな。
どうせなら期限に対して完璧主義に
なりたいよ
365優しい名無しさん:2006/12/27(水) 14:23:14 ID:rmLzxywR
自分の力や状態を正しく見積もれないというか、判断力がない。現実逃避ばっかりだ。
366優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:59:47 ID:PxPGjqTT
ギリギリまで行動しないというか…
最初が凄い行動的で、終わりが見えるとやる気が無くなる。
で、どうしようもないくらいまで追い詰められるとギリギリになってもう一回始動する。

無意識にできるか出来ないかの判断をしておいて、ギリギリで焦るのを楽しんでるんだろうな…。
マゾなんだよなぁ…俺、気持ち悪ぃ…

後悔はするあたり余計タチが悪い。
367優しい名無しさん:2006/12/28(木) 03:44:25 ID:JxdPDXAq
時間を守れないのは常習。
早く起きても関係なし。余裕があっても化粧は○時から、食事は○時まで、
と頭の中で出来上がってしまった時間配分でしか動けない。
それも大体、間に合う最短時間を更新するごとにずれていく。
片付けだすと止まらないのに、酷くならないと片付けない。
久々の友人やらの飲み会なんかがあると、
着る服がなくてギリギリに買いにいく。当日にアクセ買って付けることも。
時間がないから、妥協して安物で済ませたりもする。
そういう服は2度と着なかったり。
あ、携帯代クリスマスまでだったな。まだあると思ってたら3日過ぎてる…
368優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:10:35 ID:/HpBlz7x
もう死んじゃいたい。
「どうせ死ぬからいいや」を言い訳に、仕事に手をつけないけど
当然そう簡単には死ねない。
「早く死ね」と面と向かって言われたことがないせいか、
なぜか生き続けて、小学生のころからずっと同じこと繰り返してる。
ゴミ以下だ
369優しい名無しさん:2006/12/28(木) 22:11:44 ID:Jkj9CUvv
早く起きた時に限って、いろんなことに手を出して、結局ギリギリに家を出るハメになるんだよな
370優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:32:57 ID:5qvrWjTx
>>368
案外死なないかもしれないから程々にやった方がいいかもな。
突然変異って言うのは突然出るから突然変異なんだ。
371優しい名無しさん:2006/12/29(金) 14:51:01 ID:OEkXhvqF
社会人になってから大分矯正されてきて
片付けも定期的にするし、各種料金の支払いや
チケットの手配も前倒しで処理できるようになった

でもやっぱり根っこはぐずなんだよー
かなり意識してやることを決めておかないと、何もしてないのに
いつの間にか夜になってるんだよー

時間の感覚もおかしいみたいで長期の
スケジュールとか立てられない
特に日々変化してゆく作業を把握して
見積もりだすとか全然だめ
372優しい名無しさん:2006/12/29(金) 15:18:00 ID:40LPLw01
年賀状書かなきゃ
373優しい名無しさん:2006/12/29(金) 16:54:20 ID:7Wy9zv06
年賀状なんてもう何年もやりとりしてないや
374優しい名無しさん:2006/12/29(金) 16:57:43 ID:1iu8JxGx
口座に入金するの面倒でカードが切られた。
二回目・・。

決断力がない、気力がない、行動できない。
抗うつ薬飲んでるけど、年々ひどくなってく。
どうしたらいいのか、もうわからない。
375優しい名無しさん:2006/12/29(金) 17:46:39 ID:ISUCqjZn
おまいらにぴったりな曲を紹介。
B'z「ギリギリChop」

ギリギリじゃないとボクダメなんだよ〜
お願い寒い目で見つめないで
自分のペースでやらせてよ
じゃないと すぐに潰れる〜
376優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:04:42 ID:tJTnNJiX
悪いが、B'z嫌いなんだ。
五月蝿いだけの音楽なんで。
377優しい名無しさん:2006/12/30(土) 07:13:43 ID:Vln/ixnO
>>369
わかるwww同じwwwww
378優しい名無しさん:2006/12/30(土) 22:46:39 ID:UoocrWjR
就職試験が目の前に控えてるのに、まだ自己分析もSPI対策も全然していない。
オワタなこりゃ\(^0^)/
379優しい名無しさん:2007/01/01(月) 05:49:06 ID:np4EeE/S
年内にやりたかったことも期限が迫ってないためにできず・・・
鬱々と一人年明けを迎えました
380優しい名無しさん:2007/01/05(金) 04:01:46 ID:RPU2OGV6
去年から年賀状の準備始めようと計画してたのに、年を越してしまった。
神経症でひねくれ者だから毎年友達減ってるけど、5日現在約10枚ハガキが届いた。
でもまだ図柄選びや添え書き言葉考えたり面ドクて1枚も書いてない。。。
381優しい名無しさん:2007/01/05(金) 04:15:30 ID:yD7z3k4o
宿題に手がつけられない
1文字も書いてないよ……
382優しい名無しさん:2007/01/05(金) 06:18:38 ID:CDV8g56r
結構俺みたいな人おおいなぁ
風呂に浸かってそろそろあがるかと腰を
少しあげてやっぱりだる・・ってまた浸かる。
話飛びますけどみなさんは血液型何?
383優しい名無しさん:2007/01/05(金) 07:26:00 ID:9GRGCCi3
そろそろ末路のようです。
今まではギリギリになれば行動出来ましたが、今ではそれも困難です。
やらずに放棄することが多くなりました。

これでも、学生の頃までは課題もきちんとこなして成績もソコソコで自分でも真面目だと思っていたのに…
それが大学生になった瞬間メンヘラになりました。
最近「何もしない完璧主義者」という概念を知って、なるほどなと納得しました。
384優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:09:25 ID:xi5gH3XS
俺の為のスレ発見
385優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:22:52 ID:2FZZstm0
>>383
社会出てからの方が厳しくなるから、居られるようならば留年とかで今までの頑張りとガックリ来た原因・対策を考えつつ生活してみたら?
そのうち光か闇かわからんが選択する瞬間が来るのでは?選ぶのはあなた
386優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:32:08 ID:9GRGCCi3
>>385
早速レスがついていていっくりしました。
実は今ズバリ留年という危機です。
親からは留年だけは絶対するなと言われ、私も「私が留年なんてするはずがない」という気持ちで今まで来たんです。
しかしギリギリまで行動できない、というのが悪化してしまい…
くだらないプライドとハードルの高さをなんでもっと早く自覚して直していかなかったのだろうと悔やむばかりです。
留年するくらいなら退学しろと言われています。
公共料金もそういえば払わなきゃ…orz
387優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:41:20 ID:rwIcOcWl
美術の課題がギリギリまで手が出せない
中途半端な完璧主義なのか?
提出期限に遅れることはそっちのけ
高く評価されようと思い悩みすぎて全くやらない。
388優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:51:46 ID:2FZZstm0
>>386
自分は死に物狂いで勉強して留年してないけど、まだ社会に出てからの覚悟やビジョンが足りてなかった。今のまま卒業しても変わらないかもね
>>387
評価するのは他人なんだから提出してみないと、ね
389優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:54:45 ID:KUyNoWBg
まさに今の私はこれだ…。寒さも手伝ってぎりぎり迄動けない。
390優しい名無しさん:2007/01/05(金) 20:06:01 ID:rwIcOcWl
>>387
確かなことをズバッと言ってくれてありがとう。少し効きました。
あと3日で全ての課題を終わらせないといけないんだけど、今までを思い起こすと毎回提出期限ギリギリにやってる。『日』単位で数えてると,だらけるんだよな。『時間』単位のタイマーがあったらいいのにな。
俺くらいのギリギリな人間だったら身体にくくりつけて、期限すぎたら爆発するくらいの機能が必要だと思うがw
391優しい名無しさん:2007/01/05(金) 20:07:35 ID:rwIcOcWl
訂正
>>388
392優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:48:00 ID:Vg5SRt4r
ここの人たちで行動的なタイプっている?
一人でも旅行行ったり夜の街にくりだしたり

自分は真逆なんだけど参考までに
393優しい名無しさん:2007/01/06(土) 02:58:39 ID:0Jah5bA0
一人旅には良く行くよ。
まぁ、大抵は前日に思い立って、切符買って、次の日に旅立つけど。
394優しい名無しさん:2007/01/06(土) 15:22:18 ID:73iNNMLf
>>392
躁鬱の気があるので栄養ドリンクとかで元気が出た瞬間に夜でも出かけたりします
それまでダラダラ先延ばししてるパターンが多いですw
395優しい名無しさん:2007/01/06(土) 17:24:37 ID:yskBZrpe
オススメの栄養ドリンクオシエテ('A`)
396優しい名無しさん:2007/01/06(土) 22:39:54 ID:73iNNMLf
>>395
リポビタンDスーパーが安くて効くのでおすすめ
新ローヤルゼロントBは効くしおいしい
ユンケルは値段に応じた効き目
397優しい名無しさん:2007/01/08(月) 13:48:25 ID:BcMogdHK
ギリギリになっても動けない。
破滅?
398優しい名無しさん:2007/01/08(月) 13:57:04 ID:3ID1JPY3
>>397
うん・・・
399優しい名無しさん:2007/01/08(月) 15:55:41 ID:z6K+IpHj
>>396dクス(・∀・)!
400優しい名無しさん:2007/01/09(火) 00:44:31 ID:djsvmOqB
明日から仕事だっていうのに今頃部屋の掃除してます。。髪もぼさぼさやなぁ。。。
401優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:31:41 ID:fXvwEz0O
ギリギリまで行動できないけど、掃除は好き
402優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:42:21 ID:4aI7a4Yd
傷病手当は期限守らなきゃな〜
403優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:03:07 ID:RQTjW15h
余裕がなくなるとここまで酷くなるものか。
課題が明日までに間に合わなさそうで、少しでも進めようと思ってもできない。
時間の経過が怖い。
タイムリミットがせまることの恐怖感で動悸がする。
404優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:04:29 ID:ZwWOed8Y
宿題とかまさにぎりぎりまでできない
405優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:08:19 ID:zcAJADQ+
今日怒られてきて、明日までにやらないと本気にマズいのに、3時間机に向かったままだ。
なのに何もできなくて気が狂いそう‥
誰かに思いっきり後ろから蹴飛ばしてほしい
406優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:14:40 ID:UlW0c+21
そういうときはさ、大声でうぎゃーーーー!!!!
ってやって一気に取り組むと入りやすいよおすすめ
407優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:23:36 ID:zcAJADQ+
>>406
家族がいるのでできないかもです。。
自分自身にやる気を無理矢理ださせるようなことを言い聞かせてるのですが、効果がありません
408優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:27:06 ID:zcAJADQ+
×無理矢理ださせる
○無理矢理やる気をださせる

何にこんなに怯えてんだろう‥
409優しい名無しさん:2007/01/12(金) 01:19:43 ID:OmY57JPD
>>406
>そういうときはさ、大声でうぎゃーーーー!!!!

これ、やりたくてもなかなか出来ないんだよなぁ
家でやって家族に聞かれたら心配されるし、
外でやったら不審者と思われそうだし・・・
410優しい名無しさん:2007/01/12(金) 12:14:51 ID:lV2VLBM+
ギリギリまで伸ばしてたけど今から仕事場のボスに会ってきます…
自業自得とはいえ、怖くて堪らないorz
でも行かねば。。
411優しい名無しさん:2007/01/12(金) 17:45:51 ID:nDwDN5uO
新卒採用試験控えてるのに
エントリーシート書く気力がない…
自己分析も企業研究もまったく手がつかない…
それどころかリクナビマイナビからのメール読む気力すらない
もうこのままじゃニートケテーイかな(´・ω・`)ごめんなさい
412優しい名無しさん:2007/01/12(金) 18:27:55 ID:jtiESNRZ
>>411
誰に謝ってるんだ?親か?
413優しい名無しさん:2007/01/12(金) 22:18:43 ID:nDwDN5uO
>>411
親兄弟友達あと社会に対してですw

今夜は重い腰あげて学校のレポート書いた。これだけで大仕事した気分w
414優しい名無しさん:2007/01/14(日) 19:28:23 ID:wUh2GRIG
よしやるぞ!
415優しい名無しさん:2007/01/15(月) 03:33:48 ID:TYmBYi0y
珍しく一日早く作業を始められた。
今日の夜になってからじゃ量的にお手上げだったから助かった(;´Д`)
そんなわけで、残りは今日中に仕上げます。だいぶ楽になった。
ちょっとは進歩したかな…今のうちに寝ておこう。。。
416優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:21:06 ID:KhgxVV1+
>>382
これけっこう気になるなぁ
ちなみに自分はO型
417優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:47:04 ID:xGm8mb/U
俺もO型
418優しい名無しさん:2007/01/16(火) 02:55:34 ID:vfGfRmrn
結局まだ作業してる…でも終わる見通しがついたわ。
俺はB型です。
419優しい名無しさん:2007/01/16(火) 04:20:20 ID:mfafJHxN
>>260
当てはまり具合がお見事としか言いようがない。
先週は糞みたいなレポートを提出して、今週は宿題が山積み。今月末はテスト地獄。
乗り切れる気がしない。
適当にやってれば過ぎ去ってくれるさと思っている自分がいる。終わってる
420優しい名無しさん:2007/01/18(木) 11:00:49 ID:UA/SFEMQ
血液型AB型だけど。
A型とかはやっぱり少ないのかな…?
421優しい名無しさん:2007/01/18(木) 11:14:56 ID:ZbZ9xsJY
日常の用事は駆け込み、行動は日没後から、
締切あるものは役所物でももちろん期限間近。
来月確定申告無事出せるかな・・・

そんな私は優性のA型。
422優しい名無しさん:2007/01/18(木) 12:12:26 ID:yErJQ9v9
卒論が終わらない。・゜゜(ノД`)゜゜・。
学生生活の集大成だなんてとても言えない
423優しい名無しさん:2007/01/23(火) 23:41:08 ID:k8anl8pp
金曜日提出のレポートを7つも抱えた私はA型。
結果までは書くのに考察に踏み込めずにギリギリ…。

試験も一夜漬けなんて昔の話、今じゃ直前10分で教科書叩き込んでる。
それでなんとかなっちゃうから余計悪化。
火事場の馬鹿力っていうか、切羽詰ったときの集中力は異常。
424優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:24:52 ID:n7VJ+omG
俺も金曜はレポートの提出だ。結果もまともに書けてない。
早くやればいいって分かってるのにやらない。改善するどころかだんだん悪化してるんだよ
結局、自分をコントロールできない欠陥人間だな。
ちなみにO型
425優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:25:06 ID:0KT1ipZS
ギリギリまで行動できないのに、やり始めたらずっとやってしまう
昨日ブログを書いてたんだけど(30行くらいの文章)
消したり書いたり考えながら書いてたら5時間くらいかかってたw
バカなんかな・・
O型
426優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:18:01 ID:QSIMvcOm
>>425
俺も文章書くとそんな感じだ。
同じくO型。
427優しい名無しさん:2007/01/26(金) 01:02:48 ID:Qpm9/aG7
ここの人達って、無意識に「ながら行為」的な感じに余計な用や行動を増やしたり、
今考えるべきではないのに雑念が振り払えなくて集中出来ないっていう人が多いんじゃないかな。

例えば勉強をしたいのに、いつのまにかMDを聴いていたり、ケータイに手をのばしたりして、
しかも勉強よりそっちの方が楽で楽しいから、我に返ったら勉強が全然進んでなかったことに気付く。
こういうパターンが多いのではと思うんだけど、どう?。

428優しい名無しさん:2007/01/26(金) 01:24:05 ID:oYMcLGE1
>>427
自分はまさにそうですw
考えたくないのにある悩みが頭に浮かんで、延々と考えたり。
気付いたら時間だけ経って、仕事が進んでない。
いつもギリギリだったけど、とうとう締め切り破ってしまった…

ちなみにA型
429_:2007/01/26(金) 04:07:25 ID:vqw+hx5D
さて・・・きょうは徹夜して仕事かたづけの日だなっと(ノ´・ω・`)ノ、ふんふ〜ん♪♭

いや、徹夜ぢゃないって。早起きしただけだから。うん。


きょうはたのしい締めきり日〜(ノ´・ω・`)ノふんふ〜ん♪♭ふんふ〜ん♪♭楽しいしめきり日〜(ノ´・ω・`)ノ〜、、
通常人比較10日遅れたんだっけな〜(ノ´・ω・`)ノふんふ〜ん♪♭一ヶ月だっけな〜(ノ´・ω・`)ノしらんがな〜♪♭んなこと忘れたよ〜♪♭
(ノ´・ω・`)ノ〜朝だ〜朝だ〜たのしいな〜♪♭(ノ´・ω・`)ノ〜、、、
(泣かないゾ・・・泣かないゾ(`・ω・´) ・・・きょうは楽しい日だから・・・
430427:2007/01/27(土) 00:13:43 ID:q35x7ffx
>>428
悩みは深刻なほど、考えないように自分でコントロールするのが大変ですよね。
かと言って、考える時間を仕事以外の時間に決めても、
家の用が手につかなくなったり、不眠にもなりかねないし。

病院や、チャットや、何か愚痴を吐けるような場所や時間のときとか、
そういう特別な時だけ、その悩みのことを考えようと決めてみたらどうかな?


ちなみに私はO型です。
431優しい名無しさん:2007/01/27(土) 00:33:44 ID:s0Sr1Rh8
数少ない友達が遊んでくれるという日。1時に約束でも12時59分とかにならないと準備ができない
着替えたりとかは出来てるのだがトイレ行くとか出かける前の細かいことで時間を10分近く遅れるのが殆ど
こんな俺の友達でいてくれる二人には感謝しなきゃ。・゜・(ノД`)・゜・。

またバスとかでも35分のバスにのるのに35分少し過ぎに家をでてしまう駄目な俺・・・
432優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:26:48 ID:AVUCaChp
自分は起床から外出までに少なくとも4時間を要するので、
精神科に行くのは1日がかりの大仕事。
それでも動けなくて遅刻、受付終了間際にタクシーを使うありさま。

起きて→風呂に入りながら→歯を磨き→
基礎化粧品を塗って→ファンデーション→眉毛→アイシャドウ→アイライン・・・
ここまで細かく書いてマニュアル化すれば、ちょっと間に合えるかも。
起きてからマニュアル作成しよう・・・って、アーーーッ!先延ばしじゃんorz
433優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:14:23 ID:lrJ+lLPq
>>432
私も待ち合わせなどではない場合は支度に3時間くらいかかります…
目標時間がある時はそんなにかからないんですが
支度始めるのが1時間前とかで、結局間に合わずいつも遅れます…(´・ω・`)
一つの作業が終わっても、すぐ次に行かないんですよね。
434優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:24:24 ID:3G7rOtSN
まさにこれ
435優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:27:05 ID:q35x7ffx
>>432
ある程度完璧な身なりじゃないと外に出れないタイプ?

家を出なきゃいけない時間の10分前にタイマーを鳴らして、自分にラストスパートをかける。
そして、家を出なきゃいけないちょうどの時間にも鳴らす。
2回目のタイマーの音が鳴ったら、どんな状態であろうとも、
とにかくバッグや鍵を持って靴を履いて家を出る。
これを徹底すれば余裕が出るかなーって思うし、上手く時間を使って要領良く身仕度が出来るかと。

でも、たまにスッピンで行くのも良いよー。
436優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:49:08 ID:9Ms4jhxH
自分もそうです。昔からその傾向があり、パチンコするようになってからは輪をかけてひどくなりました。仕事もろくにできなくなり決まっても初日朝やっぱり無理って思い、断りの電話…。
437優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:55:22 ID:o5Wy8JgL
ギリギリまで行動できないなんてこと、どーでもいいじゃん
間に合えばOK!
健常者はみんなそう
438優しい名無しさん:2007/01/27(土) 03:10:55 ID:SJ81wC9h
A型だけどギリギリ直前になったらキッチリやり始めてギリギリ終える
439優しい名無しさん:2007/01/27(土) 03:23:39 ID:gJRsTAGa
私明らかに間に合ってないんだよね…苦笑
前の職場でも一番新人なのにギリッギリに到着、今は(キャバクラ)出勤時間に明らか間に合わない時間まで膝かかえてぼーっとしてしまう。遅刻してるのにぼーっと歩いて到着。
美容院とか予約制はたいがい遅刻。←だから行くのめんどい。精神科は受け付けギリギリ、市役所などはたいがいギリギリ。支払いもギリギリ、いや今滞納。あまりにも動き出すまでギリギリすぎるから風呂も入らない日もある。1日ぐらい冬だし大丈夫だと思ってしまう。
もう社会復帰できないかもである。一応SAD、抑ウツ、自律神経失調症、不眠症らしいです。人生なめてるとしか言いようがないですよね。動かなきゃ駄目なのに動けないというか…動かないんです。自分のことなのに手に負えない…
440優しい名無しさん:2007/01/27(土) 04:45:56 ID:AVUCaChp
動けない病ってぜったいあるよね。
動ける人から見たら、何だらけてんのとしか見られなくてつらいんだけど・・・
441優しい名無しさん:2007/01/27(土) 05:41:27 ID:8lHuovnK
ネトゲにはまって仕事が手につかん・・・
ゲームのせいで欠勤したこともあるし、もうダメかも分からん
442優しい名無しさん:2007/01/27(土) 12:14:25 ID:La79JqAn
>>441
ネトゲとは危険だな。遅刻や欠勤はしなかったが日々寝不足で仕事が頭に入らない状態だったな。
そして2年で辞めてしまった。辞めて1ヶ月まるまるゲームして飽きるかと思ったがきっと飽きないぞ。

辞めてからは毎日ゲームの毎日だったが繰り返し作業&心の中では仕事もせずオレ何やってるんだろう。って思ってた。
親に言われても逆切れしてたっけか。。。

これに終止符をうったのは2年間働いて貯めた180万円の貯金が尽き始めたから。
年金と税金で半分は失って後は家に毎月入れていた3万5000円+雑費 これで1年半ひきこもりしてた。

そこからアルバイトをしたらゲームする時間なんてなかったから自然に遠ざかって言った。
今は一人暮らししてるしそれこそネトゲにはまってる暇なんてないよ。

ネトゲはキッカケがないと辞められない。オレは幸運にも貯金が尽きたからやばいと思ったが
親元で払ってない人もいるからね。今思えば金も時間も使いすぎたかな。

>>441には金も時間も職場の仲間を大切にしてほしいね。※長文スマソ
443優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:40:20 ID:9DA1T4cJ
ここは、つくづくワシのことかい(⊃_;)な人々がたくさんだなー

>>432>>433
>起床から外出までに少なくとも4時間を要するので、
うんうん。こんな感じ。
今年は(現時点)、午前ちゅうに出掛ける仕事週一だけなので、それはもう、寝ないで行くことにした。
寝るのは夕方帰ってから仮眠みたいにして。
でも昨年まで、寝ないで行っても、それでも遅刻してたりしたことあったから、
今年、時間よりだいぶ前に到着できた時、凄い達成感あったかなぁ(−_−‖)v、、(←いかに時間前到着が珍事かというレベルw

それと昨年まで、精神科は午前ちゅうのみ仕事の日の午後に行っていたから、まぁ無事だったのだけれど、
今はそれも大問題。
薬きらしてヤバさ極限なった経験も過去にあるから、
(最初から、そこらへん考えて、歩いて行ける一番近所な個人病院にしてある訳だがw
まぁ、先日は顔も洗わず歯も磨かず状態で辿り着きましたが(−_−‖)ゞ、、
大人になってから、タクシー会社にどんだけ貢いだかかんがえるだけでもゾッとするけど、
近年はタクシーに乗っても尚且つ、時間まに合ってなかったりするので、
驚愕の無駄・・・深くかんがえたくなかったりするかなw
それに、タクシーは運転手さんに当たり外れあるというか、その時の道路状況もあるし
5分で着くのか15分になるか、
自分には決められないことが余計に苦しいんだ、ということに気付いて、
徒歩と自転車で移動できる範囲に生活圏絞る、時間のかかり過ぎる場所へ行く仕事もう受られない、とか
この頃、重要視し始めてるかな。もう現実の自分のありさま、受け入れるしかない、というか。
444優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:45:42 ID:9DA1T4cJ
>>437 >ギリギリまで行動できないなんてこと、どーでもいいじゃん
>間に合えばOK! 健常者はみんなそう
うん。
自分も、ギリギリ火事場のバカ力で、通算して20年間ほどお勤め人が出来た。
で・・・、ある日ある瞬間から、(それまではゼッタイの自信持ってた)ギリギリ火事場のバカ力
ピタッと、作動しなくなっちったw
で、それからは「健常者」ではなくなったゾっと(´;・ω・`)。

>>439>動かなきゃ駄目なのに動けないというか…動かないんです。自分のことなのに手に負えない…
>>440>動けない病ってぜったいあるよね。
うん。
自分一番ヒドかった時、おトイレへ行くことすら出来ませんでした。
でも、お茶飲むことも出来なかったから、あんましトイレ行かずに済んだのかな(´;・ω・`)。
でも何故か、そこでお布団にくるまることは出来てw
3〜4時間、お布団にくるまっていると、
トイレに行けるようにはなった。(←当時は3〜4時間以上眠ることは出来なかったので、3〜4時間ネ。)
(今は、6時間位眠り込んでから、トイレ行ってることあるかな〜(←少しマシ?(笑)、、

※※ちなみに、精神科の処方は、抗不安薬+抗鬱剤。
「うつ」でなくて「うつ症状」というのだけが、主治医と見解一致してる所。
自分は、(自己診断)ADHDに間違いなかろう、と考えているけれど、
ADHDの診断もらいに行くのは、まだ「先延ばし」してるから済んでいないよー(笑)。

※※あ、ちなみに自分は>>429
(一部オバはんバレまくりな部分あるなぁww・・・
でももうバレまくりついでだから(´;・ω・`)言わせてもらうと、、
>>441 >、もうダメかも分からん
駄目なことないって!!人間どんなドン底からでも、結構這い上がれるものみたいだよ。
だから、心配はいらないと思う(´・ω・`)ノ~
445優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:48:51 ID:9DA1T4cJ
長すぎごめん(;´・ω・`)ノ~
・・・何かやり出すと、とまらなくなっちゃうのぅww
446優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:10:21 ID:FIBux+Ix
マジで質問
俺も>>1->>445みたいな感じなんだけど、これって精神病の類なのかな?
俺はずっとこんな風に生きてきたから、時間にルーズなんだろう、ぐらいにしか思わないんだが
447優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:22:32 ID:ylZi0gt1
>>446
精神病(神経症圏含む)か発達障害かただの性格
苦労せずに行動を直せるなら、性格だから安心しろ
448446:2007/01/28(日) 00:35:46 ID:FIBux+Ix
>>447
マジで苦労してるけど直せん
そろそろ行動しないとヤバイぐらいにならないとかなり厳しい
これのせいで学校の宿題が全く終わんないことが何度もあったな
まだ高校ならいいけど、専門学校に行ったら‥‥

一応精神科に行ってみるよ




そしてこの考えも先延ばしになるんだろうか('A`)
449優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:25:10 ID:bu9zN8sh
>>448
性格でやってて、
ぎりぎりになってスパッとやる事の快感が癖になって、ぎりぎりにならないと脳内ご褒美がないからしないようになるのもあるらしいけど。

俺の場合
さて、期限っぽいものも感じるし、解明しに精神科いくかー、本気で思い立つ
(忘れて)
一月後 おお、そうだった!
どこに行けばいいのか調べるか
二週間
発達障害センターに電話(片付けられないとか、人とのズレとか、忘れ物とか、ADD傾向を疑ったため)
勢いにまかせて病院に受信の仕方きく
翌週、最初から約二ヵ月後、受診する

450446:2007/01/28(日) 01:54:25 ID:FIBux+Ix
>>449
二ヶ月って季節変わってるww


でもさ、精神科とか行くの怖くないか?

医者とか患者がお前みたいな軽い症状のヤツが来んなとか、お前精神病舐めてる?とか、ちょっと病状が当てはまるからって来んなとか思ってそう

それに精神病院に入るのって気が引ける
周りから後ろ指刺されたり、友達にバレたらと思うと怖くて仕方がない
出るときに人と目が会ったら、それが友達だったら最悪だ
451優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:59:37 ID:5YyB4wXm
>>450
相手も商売だから、来るなとは言わない。
テレビCMで、うつなら気軽に病院行こうと言ってる時代に、
恥ずかしいなんて。万一聞かれたら、
「最近、落ち込み気味でさ、鬱かもしれないから行ってみたのよ」
とでも言えばいいじゃん。
452446:2007/01/28(日) 02:13:14 ID:FIBux+Ix
でもホントにムリ
人なんて何考えてるか分かんないだろ
453優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:49:05 ID:DUS5mkbe
>>450
ビルに入ってる医院探すとか。
自分はそうしたよ。
もしバレても「ちょっと寝つけなくてねー」くらいで済ますつもり。
実際、町の心療内科は気軽に来れる感じだよ。
医者的には軽い重い理由なんて関係なしに患者の
症状が軽くなればいいって考えだと思うし、主治医にもそんなようなこと言われた。
患者=客って感じが一番する病院だけどね。
454優しい名無しさん:2007/01/28(日) 04:52:01 ID:ryhSQu87
休み明けに進級掛かったテストあんのに未だに何一つ手をつけてない
しかも未だにやる気なし
講義出席率も未習になるギリギリ(大学まで徒歩五分なのに)

マジ俺氏ね
455優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:15:00 ID:GsQcDs9T
>>450
特に締め切りがないものは思い立ったが吉日で、だいたい実行できるのに3週から一月かかるからなあ。
それより早い場合は意識して頑張った時くらい。

9年間してた仕事止めるときに行ったのが精神科だから、抵抗はないが、
待合室でじっと待ってるのは苦手、立ち上がってどこかにうろうろ散歩にいきたくなる。
軽い神経症とかでも不眠とかでも受診する奴いるんだし、大丈夫だろ。
内科で風邪くらいで受診するな舐めてるだろとは思わないだろ。

まだ怖いなら、
学生ならスクールカウンセリングとか、精神保健福祉センターに電話相談でもしたら
456446:2007/01/28(日) 14:04:20 ID:FIBux+Ix
>>454
あるあるww
今オレもそんな感じだわ
おまけに彼女のメールとかも放置してしまう
そろそろ別れてやらんと迷惑なのにそれも放置気味

でも病気って分かっただけまだ救われたよ


>>451
>>453
>>455

マジでありがとう
時間がかかるかもしれないけど、オレなりに頑張ってみるわ

んじゃそろそろ名無しに戻ります
457優しい名無しさん:2007/01/30(火) 04:50:53 ID:3cCRvAGd
このスレタイを見て「ああ漏れはこれか」と思ったよ。
詳細を書くと知人に特定されそうなので書かないけど、もうこのスレのレス全部あてはまるわ。
同じ悩みの人がいたんだ……よかった。

漏れは部屋も片付けられないし、ADHDではないかと思うけど素人なのでわからん。
しかし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ADHD
を見る限り、精神科に相談したところでどうにもならなそうだから何とか自力で頑張っていこうと思う。

明日試験なので、無駄に徹夜してたけど、案の定ネットに逃避を始めてしまった。
でも、今日はこのスレに出会えただけでよかった。
で、このレスを書くだけで既に30分くらい経過している罠orz
よしこの文章打って10秒後に勉強再開するぞ。
458優しい名無しさん:2007/01/30(火) 12:42:37 ID:bPc7HVtI
459優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:30:51 ID:k7s/WT+o
まづ原因から解明したい人は、とりあへず発達障害センターへ電話、
うつ発症してハンパない状態へ陥り、生存本能から赤信号点滅とか迄になった人は
とりあへず手近の、めんへるクリニックへ駆け込み、
で、いいんじゃね?
なんせ「遅延・遅滞・先延ばし」病の人々なのであるから(´;ω;`)、
フッと思い立って、立ち上がれた時に、
行けそうだと思う方角へ向かって、走っていければいいと思う。

精神科いきの自分は、今の病院行き始めてもう5年程にもなるが、
1年くらいで、これが根本的解決じゃないことは、すぐに分りました。
抗鬱剤は、本当の鬱の人にしか効かない、というの聞いて実感した。
最初は、薬のんで少したつと、「能率ロボットきたー」の感激味わえたのだが、
じきに、その能率ロボットくんが解決してくれるのは、日常の些細な動作だけで、
自分が本当に肝腎だと思うことは、それがとてもたいせつだ、と思った瞬間から
作業片づけ待ち順の一番後ろの方へおこうとするアタマの癖(?)みたいなものには
何ら変わりがないんだと、気がついた。
で、「一番肝腎なこと」が遅滞していくのを、心の激しい苦痛とともに、呆然と眺めている
→次第に、また鬱症状がひどくなり、日常片づけまで遅滞し始める。
この繰り返し。

でも、これまで何とか生き延びて来られたということは、
どこかで、熟成し過ぎた為に巨大山になってしまつた(ように思える)作業山を、
フッと超えられる時が来る・・・
という感じになっているからなのかなぁ・・・
先日早朝、このスレにたどりついた時、なんだかとても救われた気持ちになれましたよ(´;ω;`)ノ





460優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:33:47 ID:k7s/WT+o
↑↑何故かいらん改行付きスマン(´;・ω・`)・・・
461優しい名無しさん:2007/01/31(水) 21:12:27 ID:eBdqTVOY
>>432
精神科行くのに、化粧する必要、ないんじゃ?
デートじゃあるまいし。
基礎化粧品だけででかけたら?
462優しい名無しさん:2007/01/31(水) 21:14:17 ID:eBdqTVOY
>>439
今は、エネルギーためる時期なんじゃ?
仕事しないでも生活できるのであれば、仕事も辞めて休んだほうがいいのかもよ?
463藍香 ◆czya8.ihUQ :2007/02/01(木) 02:03:45 ID:TmzUNSnM
久々に縫い物をしてみた。
針の穴に糸を通して適当に縫っただけなんだけど、珍しく集中できた。

指に針が刺さらないようにとか、針が床に落ちないようにとか、
ささいなことだけど、身の安全のために神経を使ってやると、
散漫な心がましになる気がする。

普段やり慣れていないことをして、その集中力を、
普段の作業に活かせると良いんじゃないかな。

464優しい名無しさん:2007/02/01(木) 14:45:51 ID:gNS08rtx
ギリギリで出かける準備してると、父親から
「クズは準備もまともに出来ん」とか言われる。
胸が痛い。
465優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:05:56 ID:VVNjGWYw
クズじゃないもんクズじゃないもん!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
466優しい名無しさん:2007/02/02(金) 04:55:25 ID:7+z6yAjv
>>464
いい父親だな・・・
467優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:42:45 ID:goBXjVbY
明日テストです
勉強の準備始めてもう6時間経とうとしてます
今から始めます
ティウンティウン
468467:2007/02/03(土) 03:00:33 ID:goBXjVbY
つか結局まだ何も終わってない…
オワタのは俺の人生\(^o^)/
469優しい名無しさん:2007/02/03(土) 06:07:26 ID:Smqp8tJK
>>468
オワっていないお (  ^ω^)



なぜなら、まだ始まっていないから
470優しい名無しさん:2007/02/04(日) 18:10:01 ID:Lo2Fou9T
せっかく、片思いの女の子と遊びに行く約束をとりつけたというのに…。報告書原稿の締切に間に合わせるために自分からキャンセル…(〒_〒)
肝心の原稿にはまだ手をつけず…(〒_〒)
何のために断ったのか…。
471優しい名無しさん:2007/02/05(月) 21:25:03 ID:wyYHhgFc
>>461
>>462



ミットモナイ(・A・)
472優しい名無しさん:2007/02/08(木) 16:34:52 ID:rPOh8QJf
性懲りもなくまた仕事滞留し始めてるなーw
とりあえず明日出かける為の支度からだぞっと(´;・ω・`)、、
お掃除お洗濯お風呂の日とする。・・・それ済んでから考えるのだっと・・・w
っていうか、このアイロン掛けの山は何なんだ。一ヶ月モノかよ・・・
473優しい名無しさん:2007/02/11(日) 14:51:19 ID:tqH5K+D6
やる気ないならピンポン読めよ。燻る気持ちに火が着くぞ
474優しい名無しさん:2007/02/11(日) 15:16:53 ID:a2yT7dHk
もう光合成が中々出来ない
475優しい名無しさん:2007/02/11(日) 15:58:13 ID:L2el2+mu
やだ…
ここ発見して今60まで読んだとこ。
泣き笑いしちゃったよ。
同じ様な人いたんだ…。
つづき読んできます。ノシ
476優しい名無しさん:2007/02/11(日) 18:43:26 ID:L2el2+mu
沢山いたんだね。
待ち合わせや約束のの時間、提出物、支払い期限、完全主義者 その他
みんな一緒だ。
恥ずかしいけどこれで母親だからなぁ。
子供の事はなんとか騙し騙しやって来れたけど旦那にはやっぱり理解されないな。
読んでいて思ったのはみんな頭いいよね。
自己分析できてる。突き離して自分を見られるって事は相当まともな人間じゃないかなと思えました。
人の事もわかるんだけど 何故か自分の行動だけが… ね。
病気なのかな。
色々勉強になりますこのスレ。

さ〜 ご飯作ろ。
因みにO型で血管細いよ。
477優しい名無しさん:2007/02/11(日) 19:01:18 ID:H97U4LeC
これにはみんな困ってるね。何かに集中すれば、どこかが手薄になって遅れる。
納期が近い仕事がいくつも来れば、どう時間配分して処理するか悩み続ける。
イレギュラーな雑用も入ってくる。死ぬまで悩むだろうな。この悩みは
一生ついてまわると心に決めて、自己嫌悪しないことが大事だろう。
478優しい名無しさん:2007/02/11(日) 21:18:31 ID:iodcWekI
刻々とせまる…あと一週間。怖い
479優しい名無しさん:2007/02/14(水) 04:19:06 ID:vQ5KkzMx
>>478
kwsk
480優しい名無しさん:2007/02/14(水) 13:17:45 ID:24NnccZz
行動コワイねん
481優しい名無しさん:2007/02/14(水) 14:56:02 ID:UbTDIlVr
最近何も行動を起こすことが出来なくなって、自分が恐くなってきた。
以前なら日中が欝で何も出来なくても、夜から取り返すぐらいの勢いで用をこなせたんだけど、
今では夜でも茫然とテレビ見ながら深夜を迎えていたり。

今日は午前中が病院の予定だったので、
このままじゃ人間的にヤバくなる一方だと思ったから、
そのことを主治医に話してきました。
返ってきた返事は、
・完璧主義
・真面目すぎる
・人には得意/不得意があるから、
やろうとしていることが自分にとって苦手なことなのでは?
・どんな些細なことでも、ちょっとでも何かが出来たら自分の中でOKにしてあげること。

などでした。
正式に言い渡されたわけじゃないけど、
最初の方で主治医が「動作性…」とか言いながら困っていたから、
軽くそっちの気もあるのかなorz

482優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:02:33 ID:DLQy+aLe
2ちゃんねるに書き込み出来るくらいなんだから、体力はあるんだろ。
やってはいけない、と禁止されている危険な事をワザとやりたくなる、
チキンレースに似た心理があるんだな。やや反社会的な傾向もあるのでは。
期限が迫っているのに、こんな事をやってちゃいけない、と思うと興奮して
やってしまうのだろう。その気分を応用して、逆にやるべき事を「こんな事
やっちゃいけない、やったら人生を棒にふるってしまう、もっとやるべき事
があるのに」と言い聞かせたら、やりたくなって始められるよ。NLPを使って。
483優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:07:05 ID:Tj76WsL+
>>481
・完璧主義
・真面目すぎる
・人には得意/不得意があるから、
やろうとしていることが自分にとって苦手なことなのでは?
・どんな些細なことでも、ちょっとでも何かが出来たら自分の中でOKにしてあげること。

これは誰にでも言われるな。
「真面目」と人に言われると腹立つようになってきた。
自分はただ人の目が気になる見栄っ張りなだけだ。
484優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:17:55 ID:qWMPDSlo
明日までに作らなきゃいけない資料、家に持ち帰ったものの‥
485優しい名無しさん:2007/02/14(水) 22:01:27 ID:ILdIEyKH
>>481
・完璧主義
・真面目すぎる
・人には得意/不得意があるから、
やろうとしていることが自分にとって苦手なことなのでは?
・どんな些細なことでも、ちょっとでも何かが出来たら自分の中でOKにしてあげること。

やっぱしここらへんが、こういう場合の医師側の公式見解(?)になるのでしょうかね。
しかし、残念ながら(;´・ω・`)患者側にとっては、どれもあまり事態の打開の役に立たないという所がどうも。

>・どんな些細なことでも、ちょっとでも何かが出来たら自分の中でOK
実践的には、これはやっているけどね。
<<それでOK>>な事にはならないのが大問題なのだが、
(※何故なら、世の中のペースとどこかで合わせる事が出来ないなら、社会人生活が送れないから。
<<どんな些細なことでも>><<ちょっとでも何かが出来たら>>、心中ひそかにw誉める、
誉めて誉めてホメまくる(−_−)ハァ〜(←書いてるだけで情けなくなってくるがw…
鬱ドツボで身動きできなくなった時の実践としては、鉄板なきがす。
486優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:39:01 ID:k23rR9GM
小学生の頃からギリギリだった
朝は母親に叩き起こされ、ノロマに支度をしてギリギリに登校
宿題もギリギリ、提出物はいつも出しそびれてた
社会人になってからも遅刻癖は治らず何度仕事をクビになったかわからない
携帯などの支払い料金滞納で無駄金を払ってばかり
いつも人を待たせるから友達と約束もできなくなったよ
ギリギリのせいで人生を棒に振りまくっている。
487優しい名無しさん:2007/02/15(木) 01:00:00 ID:e9eJxLR6
これメンヘル板の管轄だったのか。
ただ単に自分がどうしようもないくらい怠惰なだけだと思ってたよ。
やらなきゃっていう責任感や意識ははっきりとあるのに、直前になってもやろうとしない。
長期休暇の宿題や課題とか、最終日までほっとくんだけど、昔は徹夜して頑張ってた。
でも今はその時とは明らかに違う。一昨年の夏休みあたりから確実に何かが変わった。
学校や待ち合わせに遅刻しそうでもまったく急がない。何もかも期限まで放っておき、
そのくせ結局手を付けないまま終わる。多少遅れても大丈夫だと勝手に思い込み、
でもやっぱり手を付けないまま月日が流れてる。あきらめと無気力に支配されてるように思えてきた。
488優しい名無しさん:2007/02/15(木) 10:15:25 ID:5IEvLwH2
ギリギリでいつも生きていたいから〜アァーッ!!
489優しい名無しさん:2007/02/15(木) 11:17:27 ID:PuExRlj5
オレもギリまでできないんだけど、これってメンタル的なことなの?
490優しい名無しさん:2007/02/15(木) 11:25:01 ID:KUNnK0Hy
ギリギリまでできないのは健康な人でもよくあるよ。普通です。
491優しい名無しさん:2007/02/15(木) 11:31:05 ID:up2yfYzi
躊躇ノイローゼ
492優しい名無しさん:2007/02/15(木) 11:36:26 ID:6Hml6HPK
このタイプは知能は高いと思う
監視して尻叩きながら使えば必ずいい仕事する
ほっとくと駄目だから責任のある立場は任せられないけど
493優しい名無しさん:2007/02/15(木) 13:03:49 ID:e9eJxLR6
確かに事前にやってる人はあまりいないよな。みんな直前にやってる。
でもなんだかんだ言いながらもちゃんと終わらせてないか?自分だけなんだよな…本当にやってない人。
494優しい名無しさん:2007/02/15(木) 16:18:11 ID:KNfQQUOX
>>492
要するに、ここの住人達は放置プレイが苦手なMってことか?

495優しい名無しさん:2007/02/15(木) 16:37:29 ID:OFS9Mcic
あれー。Sなんだけどな

つーかやばいやばいやばいやばい
「今日はやるぞ!できるぞ!」と先程思って、最後の一服したのに、
「明日にしようかな…」と諦めがくる
今動き出さなきゃいけないのに……頑張れ自分
496優しい名無しさん:2007/02/15(木) 19:02:25 ID:+Pi1GLuM
明日の昼までに卒論提出しないと卒業出来ない。
現在テーマすら決まってない。自己嫌悪で吐きそう。
497優しい名無しさん:2007/02/16(金) 06:12:16 ID:Gixou7nV
>>496
…大丈夫?
状況はあなたと違うけど、私は逃げた。
自己嫌悪ひどいよ。そろそろ退学だ。
498優しい名無しさん:2007/02/16(金) 07:24:57 ID:PKajZXO0
文学部でしょ。卒論なんて、ネットからネタをコピペして、
文体を整えて、構成すればできあがりだよ。一日でできるよ。
まだ今からでも充分間に合うよ。私が手伝って上げられたら、楽勝なんだ
けどな。
499496:2007/02/16(金) 08:20:14 ID:8i9Nu1FG
ただでさえ心身症で3カ月休学してて
締切ずるずる伸ばして貰ってたのに
それでもやる気出なくて正直死のうかとも考えた…。
しかも締切は来週だと勘違いしてたら
昨日だったんだよね。担当から電話きた瞬間吐いた。

メールで友人が「提出したら飯食いに行くぞ」って
誘ってくれて、なんとか頑張れたよ。
レスくれた人もありがとう、短大で仕上げて
提出してくる!



…後は出発するだけだ、私。
500優しい名無しさん:2007/02/16(金) 21:50:22 ID:3R8y+pJ3
今日は、
朝からゴミ出し・洗濯・食器洗いをやった。
バイトも10分前に出勤した。
あさってからの定期も買った。
お金も下ろした。

明日からも頑張るぞ!
501優しい名無しさん:2007/02/17(土) 04:18:24 ID:ImpybP89
トラウマがなくて実行が簡単な事でも、面倒だと思うとギリギリまでやらない
から、トラウマ体験は関係なし。テレビをつけようと思うが、電源まで手を伸
ばすのが面倒なのでテレビは見ない。のどがカラカラで、目の前に水のペット
ボトルがあるのに、面倒な気分になると飲まない。空腹で死にそうでも食べる
のが面倒なので食べない。どんどん痩せてガリガリになってる。こういう性格
はダイエットには良いが、足腰弱いばあさんになったら、ミイラで発見される
かもしれん。おそらく、ギリギリまで行動しない人の何割かは、ウツなのだろ
う。
502優しい名無しさん:2007/02/17(土) 13:15:00 ID:0tiJcxIt
生きてる価値もないし、正直死んでもいいような
気がするんだけど、自殺するほうが面倒くさいし…
死んで楽になれるとも思わないしな
そろそろスレ違いか、ごめん
503優しい名無しさん:2007/02/17(土) 18:23:22 ID:TxsNJnSE
501は何か違う気がする…。
504優しい名無しさん:2007/02/18(日) 02:57:05 ID:If3tTr48
カトゥーンのうたであるよね
505優しい名無しさん:2007/02/19(月) 17:19:57 ID:QMVkHwqf
>>503
違うって?、何が違うと思うのかな。

>>501
ミイラになる前に病院池!!
でも同感だな。食べる物がなくなっても、人間そういう理由では死なないと思う。
食べる物がなくなれば、しにもの狂いで、どうすれば食べ物が手に入るか考えるように
生き物はインプットされてると思う。
その生き物の一番本質的なところが壊れてしまうのが、他の病気と異なる鬱の本当に怖い所だと思う。


・・・と、きょうも、病院の受付時間が過ぎてしまった自分が言ってみる(´;ω;`)ブワッ
マジやべぇ・・・本当に今日の分しかもう持ってないよ・・・
506優しい名無しさん:2007/02/19(月) 20:35:46 ID:jgJlAuTa
性格じゃなくて鬱という病気って意味じゃないか
鬱なんだから、トラウマどうこう言うのがズレている
507優しい名無しさん:2007/02/21(水) 20:23:20 ID:0Ueovdwj
『グズの人にはわけがある』を読んで、なぜかそれ以上にグズついております。
PMSからくる抑うつもあるんだろうけど、タイミング的にどうなのそれ。
ちなみにこの本、言い方・考え方・行動様式についてしまった習慣や癖を
それぞれを少しずつ良くしていこう、というもの。

「でも、完璧にしたい!」
「でも、あんな面倒なことをするのはいやだ!」
「でも、変わるのが怖い!」
「でも、なぜ私がしなければならないんだ?」
「でも、ギリギリまでやる気になれない!」
「でも、ほかにすることが多すぎて!」

この6つの理由から逃れたいと思う人は読んでみていいと思います。
自己分析が冷静にできる人は特に有効。
実例集が実にイタくてたまらないがな……
508優しい名無しさん:2007/02/21(水) 20:50:37 ID:QRcSSHRZ
>>507
読んだ読んだ。わかりやすくは書いてあるよね。
どうしても「グズ」を「クズ」に間違えてしまって、落ち込みもするけど、
気落ちしてる人が読む本ではないと思った。

これと具体的な片付け指南書があれば、本はもういい気がする。
509優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:37:31 ID:Koh100eU
怖くて就活出来ないって人いる?
510優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:49:02 ID:0kscp/rl
怖くはないけど面倒で出来てない
来月からニート…だけど卒業出来るかも
まだわかんない
511優しい名無しさん:2007/02/22(木) 02:10:17 ID:Qz0Djvov
ギリギリを過ぎてからも勉強ほったらかしてたらついに赤点…
とりあえず今回は助かるだろうけど来年度からはやばいな
でもやる気が…('A`)
512優しい名無しさん:2007/02/22(木) 15:34:09 ID:CQFIyTfU
>>511
留年した私は大変に後悔した
私の代わりと言う訳じゃないけど頑張ってほしい・・
留年決定した時のむなしさったらもう・・
両親に報告する時が一番辛かった
やる気はなくても、やる時はやって欲しい・・
出来なかった私が言うのも何ですがね

このスレでまだ間に合うと言う人は、
どうか頑張ってくれ・・・・・・・・
まじ応援してる・・・・・・・・・・・
513優しい名無しさん:2007/02/24(土) 20:59:36 ID:0opp+x2C
私のレスのせいでスレが止まってしまった
みなさんごめん
ここは愚痴る場所で説教する場所じゃなかった
私はここを見て反面教師としてがんばってるんだ
みんなの愚痴聞かせてーーー
スレよ動け!
514優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:32:34 ID:oz7sJqtg
>>513
512の人?
そんなに動いてるスレじゃないから、レスがない日も多いよ。
だから、気にしないで大丈夫。

私もついに赤点、再試受けるハメに。
税金関連で市役所に電話しなきゃいけない。
今度こそ、差し押さえが来るだろう・・。

515優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:41:04 ID:0opp+x2C
あうあうー
スレが動いたーよかったー
あうあうー
516優しい名無しさん:2007/02/25(日) 23:12:13 ID:OBNi7egh
>>512さん
スレがとまるというか、1、2日書き込みがないのはよくありますよー
だからそんな気にしなくても大丈夫です
ひどい時は二週間以上放置のスレもありますしね
517優しい名無しさん:2007/02/26(月) 08:29:38 ID:E3rwTbFl
スレが止まるのは自分のせいだとは思わなくて良いよ。
書き込む人が少ないだけと言うのが大半だしw
518優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:29:47 ID:nVjvogUG
気力振り絞って再試験受けたのに
点数届かなかった…再々試験です。
学校側も精一杯救済してくれてるんだろうけど
完全に自分自身に失望した
明日再々試験だけど、勉強どころか
今、立ち上がることも出来ない
明日大学行けるかな…卒業出来るのかな…
519518:2007/02/26(月) 21:29:49 ID:nVjvogUG
4時間経った…
布団から出られそうにないから寝よう
予習なんて知らない、知らない…
520優しい名無しさん:2007/02/26(月) 22:32:47 ID:MKNaUQiN
スイッチ押すだけ。
押す時は感情は入らない。


521優しい名無しさん:2007/02/26(月) 23:20:25 ID:mrwZeAQ6
机に向かうんだ
何もしなくていい ただ椅子に座る それだけ
考え事はそこでする
そうしてるうち もし1ページでも読んでみようと思ったら
そのあと少しの充実と 小さな光を胸の内に見る
何もしなくていい 机に向かうんだ
522優しい名無しさん:2007/02/27(火) 00:07:40 ID:tP4hDKLZ
なんでもぎりぎりw
余裕を持った行動ができない‥
待ち合わせギリギリに支度し始める‥
時間ギリギリに出勤‥
期限ギリギリに更新に行く‥
その他みんな行動はギリギリ‥
こんなハズじゃなかったのにな‥。
523優しい名無しさん:2007/02/27(火) 12:59:18 ID:g1kXkMLm
ギリギリでダラダラ
やらなきゃ、やろう、とは思うんだけどずーっとごろごろ
期限が迫っているというプレッシャーに慣れてしまって行動力が失われてしまった
524優しい名無しさん:2007/02/27(火) 13:19:48 ID:QugYofrn
>>522
いっしょだ。
皆で励ましあって事を進めて行きませんか。
私はとりあえず、起きて洗濯して、銀行行ってきます。
一遍にあれもこれもしなきゃって思うとできないから、結果はともかく、(できたかどうかはともかく)取りあえず行動を始めるのがいいのかも。
気軽にやってみよー。
(自分に言ってみる)
525優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:38:33 ID:a0bkg/go
明日この部屋を出なければなりません。
大家さんが空っぽになったところを確認にくると言い出しました。
荷物もまだ箱詰め終わらないし、ユニットバスと窓磨き
まできてない…朝までにできるかなぁ…
526優しい名無しさん:2007/02/28(水) 00:39:15 ID:l4FMhAxg
箱つめは、いかに早くヤケクソ状態になれるかが大事だよ
527優しい名無しさん:2007/02/28(水) 05:49:43 ID:7U7qFLtG
>>518
その後、どうなった?

私も再試なんだが、今から勉強w
30歳でこのザマ。
自分に失望するどころか、涙も出てこない。
528優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:28:29 ID:1bn4BIut
前に精神科行こうと決めた者だけど、未だに行動出来ない
自動車教習も受けないといけないのに行動出来ない

拳銃があれば頭を撃ち抜きたい
誰か俺を殺してほしい
529優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:51:33 ID:ZX8IP1pM
ィ`
530優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:03:55 ID:/A7m0L3x
思えば、この7年間、精神科だけは必ず行く。
薬が切れた時が一番怖いから。

死ぬのすら、面倒と思う自分がいる。
死ぬ行動が取れるぐらいなら、大昔に死んでる気がする。
531優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:38:22 ID:ZJpqSzzt
課題を先延ばしにした挙句出さずにいたら単位取れなかった。春休みは補習で終わりそうです\(^o^)/
532優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:16:00 ID:MFfMg4dj
私と同じ人が沢山いる。
・物が返却できない。
・毎日決まった時間に薬が飲め無い。
・定期的に病院に行けない。
・部屋が片づけれない。
・移動にタクシー使うことも…。
何もかもギリギリにならないと体か動かない。
頭ではかなり焦ってるのに…。
533優しい名無しさん:2007/03/01(木) 05:43:19 ID:vguuUV63
中学生〜高1くらいまでは提出物出してたし、テスト勉強もちゃんと出来てた。遅刻もした事無かった。
なのに今は…風呂入るのも結局明け方、夕飯も作るのめんどい。
どうしてこうなっちゃったんだろう
534優しい名無しさん:2007/03/01(木) 06:31:10 ID:vZYjDSyc
源泉徴収票もらわなきゃならないのにまだ電話していないorz
私も引っ越しの荷造りと掃除は前日とか三日前からとか…orz
オワタ
535優しい名無しさん:2007/03/01(木) 13:48:35 ID:1htx5X4U
わかっているのにできない。
ここぞという大勝負の時でも思考停止で何もやらない。
どうしたらいいのか。
536優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:27:28 ID:BzJKPTBO
俺は今日、初めて精神科に予約入れた。
ギリギリまで行動できないことも含め、自分をうまくコントロールできないことに悩んでね。
ただ単に性格が歪んでるのか、何かの障害があるのか専門家に判断してほしい。
いずれにしても現状を改善するための足がかりになればと思う。

しかし病院行きたいと思ってから実行するまで半年くらいかかったよ。ここにも悪癖が表れてるな・・・
537優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:41:28 ID:kPUsNA3y
>>509ですが、今から説明会の為に四国から東京へ。
これも締め切り12時間前に申し込みして発車30分前に準備し出して結局不完全なまま列車に乗った。
三菱鉛筆のESも提出期限日の2日前まで手をつけず結局出さなかったし…催促のメール何度もあったのに。
538優しい名無しさん:2007/03/06(火) 02:45:13 ID:R+N4uGVg
確定申告が近づいて来たので、またこのスレ見に来てみましたよ(´・ω・`)ショボーン
月曜日はおおむね家でする作業の日なんだけど、また鬱々呆々日になってしまって寝たり起きたり
本当に何も出来なかったよ。さて、どうしようかな…
このまま寝ないことにして明日仕事行く準備始めるか…(呆けぼけ思案中…)
539優しい名無しさん:2007/03/06(火) 03:20:58 ID:R+N4uGVg
1時間でも2時間でも電気消して完全寝したほうが頭が冴えるだろとは思うんだけどね。
でも今寝たら、明日出掛ける時の地獄図絵が目に浮かぶゾw…
準備万端お弁当持って地下鉄駅まで歩行移動して時間よりだいぶ前に到着して心の底から笑顔な
そんな生活が、ワタシはしたい(=_=)…
したい…したい…したい…(念力中…
540優しい名無しさん:2007/03/06(火) 04:11:12 ID:R+N4uGVg
ドーピング(笑)したのでもう動き出すしかないネ。
(↑抗鬱剤がノルアドレナリン系なのだ。)抗鬱剤のんで寝るのが一番激しくヤヴァイから、ゼッタイに動き出すしかない。
でわ皆様きょうも張り切っていこう!(´・ω・`)ノ~
541優しい名無しさん:2007/03/06(火) 14:23:23 ID:MqdOSwoM
張り切りたいが起きたら2時・・・orz
もういやだぁ・・・・
542優しい名無しさん:2007/03/08(木) 04:30:51 ID:o6PEwrFf
リーゼ飲むと眠くなんないで逆に動ける気がする。
とりあえず早朝覚醒age
543優しい名無しさん:2007/03/08(木) 12:13:35 ID:Fa70ZuDH
免許の更新行かなきゃなのに、いまだ行けない自分ガイル・・・
行けないと言うより行くの面倒くさい。そんな事を思いつつ早一週間…。。
家からたった10分の距離なのになぁorz
明日こそは行くぞ〜!!(`・ω・´)シャキーン
544優しい名無しさん:2007/03/08(木) 12:29:03 ID:V3AQSDeW
>>541なんでやばいの?!
545優しい名無しさん:2007/03/08(木) 12:30:14 ID:V3AQSDeW
↑間違えた
>>540宛です。すみません
546540:2007/03/08(木) 19:00:05 ID:qEWNRCMq
>>545さんへ
えーと(´・ω・`)この抗鬱剤は、どうやら今日ではあまり一般的ではなくなったもののようだが
3環系の「アンプリット」というの。とりあえず主治医に勧められて飲みだしてみたら、自分には即効性があったので
ずっとこれできている。一日10mg6T。「やる気の出るお薬」というふれ込みにて処方。
飲む時間など決めずに、自分で調節して飲んで良いと言われていることも、自分の性格には合っている。
ただ問題は、“やる気”の出方(;´・ω・`)で、即効トンでもなく馬力が出てくるのだが、
その馬力のしてくれることに、方向性が皆無w。これから出かけるのだゾ、という時に
凄い勢いでお布団にくるまって爆睡したり、よしっ!頑張って仕事取り掛かるゾという時に
凄い勢いでごはん炊きし始めて凄い勢いで大量に食べる→で、やっぱり爆睡するw、とかの
意味ワカンネ行動になったりする怖れが(笑)。
いずれも、睡眠・食事など生命基本行動を、凄い馬力wでサポートしてくれてると解釈できないでもないのだがw
何と言うか、社会性がないというのか、原始的パワー(;´・ω・`)という感じで。
それで意図的に体内濃度を増やす時には、相当慎重にかかる必要があり。
実際、これで、5分〜10分の遅刻でなく、本当にまるまる仕事に行けなかったケースも一度あった(−_−‖)…

で、体内濃度がさがった時には、はぁ〜とりあへず一山越したから、
少しゆっくり寝ることにしようと思ったら、激しく大小便催しておちおち寝てられんw
とかの、ちょっと笑える事態(ドーピング反作用?w)になったり、、

ちなみに自分の場合、比較的、社会的方向性定めてくれる作用をするらしいのが、ベンゾジアゼピン系抗不安剤「ソラナックス」で
これと併用して使っています。
ただ、こちらのほうは、依存性有りとかで、6T/1日しか処方されない為、
いつもぎりぎりしか使えないのだな。
こちらのほうが、究極のハッピードラッグ、的なとこはあると思うのだが(ぼそぼそ…
ただ、幸福になり過ぎるだけだと、やっぱり動けない気がしてきた、ということで
しばらくしてから、抗鬱剤も追加してもらった経緯がありました。
(※その後、ADHDを疑い出した頃に「リタリン」所望もしたことがあったが、勿論それは却下されました。)
547優しい名無しさん:2007/03/09(金) 01:19:09 ID:BdtgB4pV
えーと(;´・ω・`)書きだすといつも長くて恐縮なのですが、
この、【先延ばし】【ぎりぎり火事場の馬鹿力】伸びきったゴムがいつかきれるようにして⇒いつからか【遅刻・遅延・遅滞症候群】へ移行で、
既に精神科にかかっている方々は、お薬の効き目の話など聞かせて下さいな。
これから病院行こうかと考えている方々へ、何かの参考になればと思いますし。
先延ばし症状のあったADHDの方で、リタリン処方受けられた方の効き目情報も、あればお願い致します。
548優しい名無しさん:2007/03/09(金) 01:47:03 ID:zspg27M7
ソラは、ハッピードラッグじゃないよ。
抗うつ薬に関しても、ドーピング・・抑うつで行動できない人も
この板には多いと思うから、書き方が(ry

先延ばしで行動できない人と
疾患がベースにあって、ギリギリまで行動できない人は
薬に関する感じ方が違うんだろうけどね。
変な横やり入れてスマソ・・・。去りますわ。
549546:2007/03/09(金) 05:15:15 ID:BdtgB4pV
ODの問題もあるし、確かにこういう書き方はよくないですね。反省(;´・ω・`)。


行動できなくなった為にうつ(症状)発症したのか、うつ発症した為に行動できなくなったのか、
時期的には同時だったので、原因的にはどちらが先か厳密には分らない気がするが…

しかし、2次鬱であっても治療していなければ、やはりミイラ化することになっただろうと思うので
きっかけがあって病院へ行けたことは本当に良かったと思っていますが…
あ、うつ症状幾らか軽くなっている現在でも、やはり依然として「間に合わせるという事がきわめて困難」
に悩み続けているということは、やはりこっちが根本なのか、、
550優しい名無しさん:2007/03/13(火) 10:34:00 ID:G/yFV/xD
hosyu
551優しい名無しさん:2007/03/19(月) 03:24:33 ID:T+NsIhs9
     ギリギリ
  \       ハ ,、  ギリギリ
   ̄ `Xヽ_,.-r-ァゥ〃i─ 、
    ~ `{・〕i ー//.._l__.〉
    _/ ̄~^\-'ー--|'"
          l_   l_   ギリギリ
552優しい名無しさん:2007/03/23(金) 15:05:39 ID:NpBFvviV
小学生のときからぎりぎり。宿題は8/31。高校生になると、家族に車で送ってもらうか2時間目から登校。
大学では、第二外国語で仮進級でぎりぎり卒業。卒論は締切日の締切時間の17時ぎりぎりに提出。
今も、なにをするにもぎりぎり。
でも、いまは無職の勉強中だから、毎日が自分の自由になって、締め切りが無い。
そしたら、自分は、締め切りが無いと動けないことがわかった・・・
553優しい名無しさん:2007/03/23(金) 17:57:30 ID:66i3iBU2
>>552 まったく同じ状態
今までずっと、「仕方なくやらされていた」人生で
短大卒業した途端にやらなきゃならないことも
やりたいこともやる気も、何かの期限も無くて
食事もトイレも億劫で、あと1ヶ月くらいしたら私
布団でこのまま死んでる気がする
554優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:13:32 ID:dFbrnBlp
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です。


雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。
555優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:35:47 ID:NpBFvviV
ぎりぎりの人、という範疇を、専門的に考えたい、という意図もあるのでここでいい。
556優しい名無しさん:2007/03/24(土) 09:23:52 ID:j9UjSjcr
ぎりぎりでないと動けないんだけど、逆もある
仕事とか、30分前に支度して出れば間に合うのに何故か2時間前とかから起きてたりしないと気が済まないというか…かと言って支度は時間ぎりぎりになるまで出来ない
こんな人いる?
557優しい名無しさん:2007/03/24(土) 14:21:12 ID:xWiEpuGS
>>556
わかる!ぎりぎりの自分を過度に反省している場合、すごく大事な用事のときにそうなるよ!
改心して、そう、2時間前とか早起きするのに、起きるとそのことに安心するのか、その余裕を用意以外のことに
使ったりしているのか、ぎりぎりにならないと、焦らないと、思い出さないというか、
結局ぎりぎりになってから「あっ!あれ持っていくんだった!」とか、「今日祝日だから、時刻表これじゃないや!」
とか、自分はそんなバカな感じです・・
558優しい名無しさん:2007/03/25(日) 01:27:34 ID:rENeCzMM
>>557同じ人が居たのかw
早起きしてるくせに結局忘れ物すんだよねーw
559優しい名無しさん:2007/03/25(日) 04:01:24 ID:myXHD8+A
このスレはギリギリズムの宝庫ですね
560優しい名無しさん:2007/03/25(日) 11:58:24 ID:+TPawmwi
>>392
亀レスだけど、不思議なことに自分で計画した一人旅だとめちゃくちゃ行動的になれる。
青春18きっぷでよく旅行にいくんだが、「何時に起きて、この電車に乗って、ここに何時に行って…」
とみっちり計画をたてて、ほぼ予定通りいく。

だから俺の場合、「興味関心を持てるかどうか」ってことが大事なんだと思う。
仕事や役所手続きって、どうもやらされてる感が強いからね。

自分の結論:単なる自己チュウの怠けですorz
561優しい名無しさん:2007/04/02(月) 15:23:56 ID:j0Z41DKs
家賃の振込み、滞納してる税金の振込みにすら
行けなかった。
どうしても行かなきゃいけないのに。
アモバンが切れたのに、病院にも行けない。

でも、ネットは出来るから単なる怠けだと思う。
562優しい名無しさん:2007/04/03(火) 03:23:29 ID:jhFcOnC/
就活がまったくできてない…
もう「なんとかなる」じゃ手に負えないくらいだってわかってるのに
全然やる気がおきない。めんどくさい。
でもやりたいこと自体ははっきりしてる。
だからさっさとやればいいのにできない。
親にも申し訳なくて連絡もしたくない。
声は聞きたいのに。でもだらだらしてる自分が情けなくて。
なんでこんなんなんだろ。
563優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:01:47 ID:6GtTod8G
なんとかなる と なるようにしかならない は、似ているようで違うんだよな。4月から、とうとう失業…。先行きの見通しもなく、不安感がじわじわと染み込んでくる。
564優しい名無しさん:2007/04/03(火) 22:46:50 ID:vZBPMqCJ
滞納してた国保で口座全額差し押さえ。
今月どうやって生活しろと・・。
自分が悪いけど、すごく落ち込む。
ギリギリまで行動できない結果がこれ。
565優しい名無しさん:2007/04/08(日) 15:45:10 ID:qKr9VVgp
情報処理試験…来週かよ…・。
申し込みもギリギリだったが、結局…。
566優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:50:33 ID:fJVQ6fyf
hoshu
567優しい名無しさん:2007/04/19(木) 02:00:45 ID:TstjG5Br
寝るのまでギリギリになって結局起きれず会社に遅刻・・・

なぜ寝ることまで先延ばしなのか・・・
やることがあってそのあとに睡眠があるから・・・
ねむ・・・
568優しい名無しさん:2007/04/20(金) 03:43:47 ID:m3x25Wvh
ああん!何でこんな時間まで起きてるのよ!
ばかっ!
あげあげ〜
569優しい名無しさん:2007/04/20(金) 03:54:26 ID:geUDIbjf
>>9
私もなにもできない
生きててスマソだ。
570優しい名無しさん:2007/04/20(金) 04:12:41 ID:iftH7aKP
やる気をだす方法を教えてください。
571優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:21:22 ID:GqfpPWJe
前頭連合野の問題らしいよ、これって。
572優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:11:31 ID:y5sENI5j
>>570
日光浴、素直になる、ストレッチ、アミノ酸かな
573優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:22:59 ID:HVvzV0BH
みんな死んで
574優しい名無しさん:2007/04/21(土) 04:50:36 ID:IKW3orB4
>>573
なんつーかギリギリどころじゃない精神状態ですよ。
575優しい名無しさん:2007/04/21(土) 05:21:21 ID:P5874lG5
>>571-572
ありがとう
576優しい名無しさん:2007/04/23(月) 03:11:25 ID:kqNY26D5
一日一個くらいしか、何かできなくなってしまった。
家賃振り込んだら、電気代は払いにいけない。
図書館は返しにいけなくなるので、借りるのをやめた。
ときどき読みに行っているが、余り読めず、それをやったら
他のことは何もできない。
それから何ひとつできずに一日寝てる日も多い。
もう人生は終わったように思う。
577優しい名無しさん:2007/04/23(月) 13:28:20 ID:ATHD6Tyh
以前はギリギリで何とか行動してたんだけど、ギリギリ過ぎても行動できないようになってしまった。
生死の境目でも、行動できるできないが半々くらい。

メンヘル系の板見てると、自責の念にかられてる人多いよね。

締め切り来ちゃう、どうしよう

締め切りが来た、どうしようどうしよう

締め切り過ぎた、どうしようどうしようど(ry

…と、いつも悩んでいるような。自分もそう。だからとっても疲れる。
578優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:23:15 ID:CyDIwgJ4
>>577
自分もそう。
締切りが見えるとその瞬間から締切りへのカウントダウンが
頭の中で始まるんだけど
動けないのでずっと締切りのことばかり考えてるので疲れる。
締切り間近になると逃避で数日記憶飛んじゃう。
逃避で余計なこと考えてる時間が多すぎる。
579優しい名無しさん:2007/04/24(火) 02:59:51 ID:3LZ52pQ6
>>577
577さんと一緒で行動に移せない…

就活何もしないでここまできてしまった
波に乗り遅れてしまった 半年前に戻りたい…
580優しい名無しさん:2007/04/24(火) 05:32:36 ID:VtLPUqmn
>>579
今からでも大丈夫ですよ!
まだ若いのなら就職なんてどうにでもなるさー
581優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:13:13 ID:Cqsa5tjg
昨日おとといは焦りまくって頭痛薬飲んで
2時から始める・・・
3時から始める・・・
4時から始める・・・
と1時間ごとカウントダウンしたまま布団の中で2日過ぎてしまった。

今日は朝起きて風呂入って少しスッキリしています。
間に合うかどうかわからないけどとりあえず手をつけてみるつもり。
○時間でこれだけやる、と決めるとなぜかサッパリ出来ないので
時計を見ないでただひたすら頭から進めていきます。
582優しい名無しさん:2007/04/27(金) 03:03:17 ID:WQ9U0/0A
仕事辞めて一ヶ月経ってしまう。。。2か月分の年金と家賃を払ってきた。
早く仕事しなきゃ。。5月末に払う家賃払ってきたからそこまで行きそうで心配だ。
583優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:10:09 ID:T8JlE2qA
>>576
1こでもできればいいじゃないか!
あれをしなきゃー、と思いつつしないと、他のことも何にもできなくなる。思考がそのことばかりぐるぐるして。さいあくのパターン。
今日も行こうとしてたトコへ行けずorz。
このあと、どうしよう。
てきなかったことを考えていても仕方ないから、頭を切り替えるか(´д`)。
584優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:57:25 ID:2A+uBC+m
昨日はやらないといけないことがあったのに1日寝てしまった。
そうこうしてる間に別の締切りも近づいてくる。
全部共倒れになりそうだ恐ろしい。
今やってることを投げて次のやつに取り掛からないとまずいと思うけど
これを投げたら友達に迷惑がかかる。
とりあえず風呂入って頭洗って外の空気を部屋に入れよう。

585優しい名無しさん:2007/04/29(日) 12:16:37 ID:q4l2KHYN
1回それでなんとかなってしまった経験があると、
まぁ大丈夫だろという安心感が出来てしまうんだよな…
586優しい名無しさん:2007/04/30(月) 04:01:28 ID:yVVyxxHx
就活・・・自分もなかなか動き出せない。
自分が社会にとって必要な人間かそうでないか審判されるのが怖い。
家庭教師をしていて「子供の成績が上がらないから来月からいいです」と
言われたことがトラウマになっている。
自分を否定されるのって嫌だよぉ
587優しい名無しさん:2007/04/30(月) 09:44:33 ID:yGuyDf7t
100人位の職場でいつもひとりだけ始業の2〜3分前の朝礼に間に合うことができない。打刻は始業1〜2分前だ。管理職は温厚な人ばかりだけどいつか怒られるな…
昔から余裕を持って通学・出勤できない。
路上や建物内で知り合いの人に会うのが苦痛、と思ってるうちにそうなってしまった気が。
588優しい名無しさん:2007/05/01(火) 05:37:36 ID:YOK7dPcz
いつも同じ面対で話すこともないつーの
おれもギリギリ登校
休みだすと続けて休んでしまうので気をつけてる
589優しい名無しさん:2007/05/06(日) 06:12:35 ID:Crv4vId+
バッチフラワーエッセンスっやってる人いませんか?
ホーンビームと言うのがギリギリ病に効くらしい
自分は今日ネットでポチってまだ試してないから何とも言えないが・・
効果あるか自分で実験してみる

バッチフラワー17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165739792/
590優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:22:11 ID:pg3CQDyt
やらなきゃいけないって思いに反して体が動かない
ギリギリになってようやく動くことができるけど
頭の中はざわついてる感じで集中できないし言い訳とか考えてばかり
仕事が後回しになるから進まず、進まないからやる気が出ない
やる気出ないから後回し、と悪循環が続いてる

最近までこんなにも動けないと思うことはなかったんだが
死にたいとかそういう気持ちまで芽生え始めてて鬱病まで疑ってる
一回病院行った方がいいのかもなあ
591優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:33:39 ID:/XW3PNaO
働かないと病院に行く金もないorz
592優しい名無しさん:2007/05/08(火) 04:43:44 ID:kQ4fCssL
行動する前に宣言するスレが落ちてしまった
書き込もうと思ったのにな(´・ω・`)
593優しい名無しさん:2007/05/09(水) 12:12:55 ID:UmBAplre
自己嫌悪。ハァー。
自分をゆるせない。前に進めない。
きっと何か考え方を間違ってる気がする。
前向きに何でもできる人は、なんかこう、かこのことをぐだぐた考えない、というか。
かこ、というか さっきまでの行動(じこけんおな行動や失敗)をさっさと切捨てて動けるようにしたい。
594優しい名無しさん:2007/05/10(木) 15:36:34 ID:SRFMF3g8
昨日風呂入るのに失敗し朝に入る事にしました。…朝も失敗。起きられず。会社行かなきゃと思うもののウダウダ。どうしようどうしよう…‥いつの間にか寝てた。気づいたら午後。めっちゃ会社からの着信があった。今もある。電話取るのも面倒だ。どうしよ〜。無気力感。
595優しい名無しさん:2007/05/10(木) 15:57:04 ID:KVQsRkh5
子供の頃から、ギリギリにならないと物事に手がつけられない奴だった。
結局間に合わない事もあったけど、そんな時に限って運よくその場を切り抜けられた。
簡単に言うと、宿題を忘れた日に限って先生に当てられなかったとか、そういうこと。
しかも、高校くらいまでそれで何とかやってこれた。これがまずかった。
お陰で成人してから死ぬほど苦労してる。
596優しい名無しさん:2007/05/10(木) 16:57:41 ID:RWCeYDHP
夏休みの宿題は8/31に・・・どころか学校が始まってからやってた
待ち合わせはいつも遅刻
大人になってからは各種手続きがいつも期限切れした後

最近は外出中のトイレもギリギリまで我慢することが多くなった
そしてこれも間に合わなくなることが多発・・・
もう絶対に頭おかしいんだと思うわ
597秋羅 ◆gnt73VdKr2 :2007/05/13(日) 23:30:08 ID:zG/L47hU
何もかも遅れる。
学校も毎日遅刻、年々悪化していくせいで
ことしは留年候補・・・
宿題も勉強も全部あとまわし。
人との大事な約束も、バイトの用件も遅刻やドタキャン。
苦しい。
直したいけど、直れない。。。

最近一番困ってるのは596さんと同じくトイレ。
でも外出先じゃないんだ。

家でトイレしたくても、漏らす寸前までガマンしてていかない。。。
歯磨きの回数も2日に1回までに減った
風呂も平日は3日に1回。
休みのときはずっと入らない。


今回のGWも1週間風呂はいってませんでした。
友達との約束も、旅行も全部キャンセルしました。
理由は1か月分の洗濯物が溜まってて、それでも洗濯してなくて
着るものがなかったから・・・


本当に廃人だ。 いったいどうしてこうなったんだろう。。。
598優しい名無しさん:2007/05/14(月) 00:16:20 ID:ZmfIx+hi
何かしようと思っても体が動かない
やらなきゃいけないと分かってるのにギリギリまで体自体が拒否してくるような感じ
もう死んでしまいたいくらいだ
599優しい名無しさん:2007/05/14(月) 16:40:23 ID:fFVD6zlU
自分は料金支払いに間に合わず、電話とネットを解約されたアホですw

………orz
600優しい名無しさん:2007/05/15(火) 14:10:59 ID:rG9tVZwK
明日次男の林間学校で、持ち物を揃えたり
お弁当の準備もしなくちゃならないのに
体が動かない。
た〜す〜け〜て〜〜
601優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:44:50 ID:nh/2zthE
本当にギリギリまで動けないってかギリギリでも動けない
頭でやらないといけないと分かってるのに体が拒否してくるようだ
頭がザワザワして全く集中できないし自分が嫌になってきた
もう死にたい
602優しい名無しさん:2007/05/23(水) 14:32:27 ID:wV1eaV9c
後回し後回しでいっつも出遅れてる
603優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:08:48 ID:hf1RiUMS
>>571
詳しく頼む
604優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:54:37 ID:ubu1tdTx
>>592
先のばし癖克服ってスレがあるよ〜
このレスも例によって遅すぎな訳だが…
605優しい名無しさん:2007/05/26(土) 22:06:16 ID:61Pt5WwW
毎週日曜の夜は、自分のダメっぷりで涙がでます。
「また今週も部屋を掃除しなかった(;o;)」
606優しい名無しさん:2007/05/28(月) 03:47:47 ID:j/51OdhO
先伸ばしには原因がある
知らない奴はADHDでググるといい


そんな俺もADDなわけで、勉強を先伸ばしにしっぱなし
もうすぐテストなのに体が動かん/(^o^)\ナンテコッタイ
607優しい名無しさん:2007/05/28(月) 04:10:37 ID:bGcDi8tG
>>606
俺もその病気知ってるけど、でも全ての人がADHD(ADD)って訳じゃないだろう。
608優しい名無しさん:2007/05/28(月) 15:17:11 ID:j/51OdhO
>>607
確かにそうだけど、ただ参考にと思ってな
609優しい名無しさん:2007/05/29(火) 03:25:53 ID:IfNwCBJQ
多分、ここの住人はみんなそれ知ってるとオモ。
610優しい名無しさん:2007/05/29(火) 04:30:22 ID:Mc49dY9p
俺、今日仕事なのに寝るのを先延ばし
orz
611優しい名無しさん:2007/05/30(水) 03:42:17 ID:Crj5dcWP
>>610
わかる・・
612優しい名無しさん:2007/06/01(金) 16:23:14 ID:63EGxHik
風呂に入るのにすごく時間がかかる・・・
2日風呂入らないと頭かゆいからどうしても入らなくてはならないのだけど
パンツ一丁になってからもしつこくPCの前にいる・・・
何か動作する前に飲み物作ってみたり、飲み物なくなったらタバコ吸ってみたり、
とりあえず2ちゃんリロードしてみたり、ベッドに横になってみたり、
もっかい飲み物作ってみたり・・・・エンドレス
613優しい名無しさん:2007/06/01(金) 21:10:16 ID:63EGxHik
なにかしなきゃって思うと同時に
まぁいいやとりあえず・・・といつものように脳がぼんやりする時って
左のこめかみから後頭部にかけて麻痺していく感じだってことに気づいた。
脳のここって何の働きだ?
614優しい名無しさん:2007/06/01(金) 23:57:05 ID:rdJOoRlG
615優しい名無しさん:2007/06/04(月) 01:09:55 ID:mcKf7gLO
>>612
風呂は俺好きだから大丈夫なんだけど他のすごく分かるわ
何となく2ちゃんのいつも見てるスレとか頻繁にリロードしてる自分がいる
んでその脇でコーヒーを入れるために常にお湯を沸かしてたりする
やりたいこともやらなければいけないこともあるんだけどな
616優しい名無しさん:2007/06/04(月) 04:22:18 ID:3iUW+fCs
>>604
そして遅すぎるレス
そしてもう寝ないとやばいのにたった今そのスレ見つけた
d
617優しい名無しさん:2007/06/05(火) 09:29:11 ID:Isp3DSPc
>>614
ありがとう。でも見ても何かわからなかったよorz
確かに左の脳に何かしようと焦ると麻酔みたいに麻痺させてくもう1人の自分がいるんだ。
焦りは取り除かれるが、同時にやる気もなくなってとりあえず寝る気にさせる。
これのせいで過眠はあれど不眠になったことがない。

自分の場合、起きてから3時間が勝負だと思った。
この間に何もしないと1日何もしない。
でも買い物とかでかいことをやると今度は今日の分成し遂げた気がして疲れて寝てしまう。
重くもなく、軽くもなく、頭使わなくても出来る作業を起きてすぐやるのが好ましい。
618優しい名無しさん:2007/06/06(水) 01:42:55 ID:hAiZKUa4
>>617
俺と、まったく同じ。
起きて3時間が勝負か。
ためしてみるか。
619優しい名無しさん:2007/06/06(水) 08:18:25 ID:0Cn0aEBO
>>606
PTSDでも類似の症状を呈するとあったけど、
この場合は先天性らしいADHDとは違うのかな。
どちらなのか判別する方法ってあるのかな?
620優しい名無しさん:2007/06/06(水) 12:18:20 ID:tKpBud0I
人生そのものがぎりぎり・・・。
なんとか間に合わせるぞ。
621優しい名無しさん:2007/06/06(水) 18:37:47 ID:mN82EN78
俺の場合は行動する事自体が
面倒くさい感じだ。
622優しい名無しさん:2007/06/06(水) 18:59:48 ID:kqGojsQv
まだ早いなぁとか思って、いつの間にかギリギリになるか遅刻する。
通勤もギリギリ
待ち合わせも
面倒くさいのもある
ウンコとか面倒くさくてギリギリまで戦ってるよww
623優しい名無しさん:2007/06/07(木) 14:06:17 ID:PwnOWNvh
>>622
ウンコ超よくわかる…ww
ギリギリまで我慢して出すと気持ちもいいしね
624優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:11:45 ID:imA+Qfk3
ちょっと環境変えてみたりすると効果あるかも
最近までずっと何やるにも直前、一夜漬けって感じだったがかなりマシになった

あと>>617の起きてから3時間が勝負っていうの良くわかる
動き出しが遅れると時間無いしもう今日はいいかってなるよな
625優しい名無しさん:2007/06/08(金) 14:50:18 ID:X9mFrsrP
8:2の法則だっけ?
あれでいうと自分の「1日の活動量の8割は
起きてから2割(睡眠8時間引いて1日の活動時間を16時間と考えてその2割=3.2時間)
の時間でやっている」

とりあえず起きてPC付ける前に
何も考えずに顔と歯磨きして夏場はシャワーに突進して
何も考えず米洗って炊いて、何も考えず洗濯機回すか部屋のどこか一箇所掃除する。
その後丸1日何もしなくてもとりあえず人間らしい生活空間は保てる・・・

自宅仕事してるんだけど、
ギリギリまで行動できないこの性格に向いてそうで、実は首を絞める。
なんとか朝の3時間のうちに開始するクセをつけたい。
夜は無理。時間つぶして布団に入ることしか考えてない。
626優しい名無しさん:2007/06/08(金) 18:22:57 ID:/KelgRNe
なあ・・

俺学生、もちろんこのスレにいるからにはギリギリ野郎。
家から出るのもおっくうだから、どちらかと言うとヒッキーだけど。

そんでな・・・
将来の夢、翻訳家なんだけど(在宅で出来るし)
英語の勉強がギリギリまで(ry
英会話教室行くのも面倒で・・なんの夢でもこの性格じゃ人生オワタ
627優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:09:21 ID:JvRD5qDo
>>626
ガンガレ!

自分を変えるのは自分しかいないんだ!
できると思えばきっと変えられるよ!
628優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:43:17 ID:pT9OAaMs
夢があるだけマシだよ
ほとんどの人は自分が何やりたいかなんて分かってないんだから
629優しい名無しさん:2007/06/11(月) 07:16:29 ID:Nd9RjeVT
>>626
家庭教師とかは?
630優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:05:06 ID:kaJy+isT
631優しい名無しさん:2007/06/15(金) 03:42:17 ID:MkFP9UiD
hosyu
632優しい名無しさん:2007/06/15(金) 17:46:11 ID:W20EakrG
「先延ばし」で「部屋が片付けられない」で「対人恐怖」、「ギャンブル依存症」では?と親に心配された
ので精神科に行ってきた。

自分では「ADHDでは?」などと思っていたんだけど、医者は速攻で否定w
ACとかの毛もない模様。
一番笑ったのが、「ギャンブル依存症」について、「身の持ち崩し方が甘い」との事で
これも否定w
何しに言ったのかよく分からなくないw

なんだかよく分からないけど、心理検査のをやった上でその後どうするかを決めるとの事。

他の人はどうかは分からないけど、「自分自身に問題がある」と思ったら精神科に行って見るというのも
いいと思う。
若い人は特に。
健常であっても自分の特徴を知っておくのはいい事だし、生活習慣を変えるきっかけにもなる。
ADHDなどの問題があれば、問題が明確になる事で対処の方法が出てくる。
また、ADHDなどの問題が明確になるだけで、大きな変化が現れる事もある模様。

社会勉強だと思って一回行ってみ。
633優しい名無しさん:2007/06/17(日) 10:04:32 ID:rX3UmdsT
ここ、メンヘル板w
精神科に昔から通院してるよ。
634優しい名無しさん:2007/06/19(火) 11:04:24 ID:PT7/Spfb
hosyu
635優しい名無しさん:2007/06/23(土) 01:01:25 ID:K9ZSeQuq
ほしゅ
636優しい名無しさん:2007/06/24(日) 11:35:37 ID:rs2ViziG
昨日は「まだ余裕あるな」って思ってたらズルズルと家を出るのが延びて、昼からのバイトに遅刻。
店長に散々怒られた。

今日こそ遅刻は無しにしよう! と息巻いていた。昼からのバイトの1時間前に家を出るつもりだった。準備万端だった。

予定表見たらバイト入りの時間、昨日より1時間早かった…クビかなぁ……

637優しい名無しさん:2007/06/26(火) 01:59:19 ID:dxFepFOy
age
638優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:33:03 ID:+GaHvcSl
めんどくさいことを先延ばしにすると、もっとめんどくさいことになるよね。
そう思って手を付けようとするんだけど・・体が(;´д⊂)
あと体力的なものもあるのかな?
昔から運動が苦手で、基礎体力がないから疲れやすいし。。
彼氏もギリギリタイプなんだけど、やっぱり端から見てるとイライラする。
ぱぱっとやっちゃえばいいのにって・・。
だから、自分のことも他人に置き換えて客観的に見るように心掛けてる。
あと、早めに行動してる自分を「あ、今の自分すげぇカッコいいw」って誉めて
テンションを上げるようにしてる。
そうしたら、ほんの少し良くなったような気がする。
639優しい名無しさん:2007/06/26(火) 03:15:41 ID:pF0R+Y5j
ぎりぎりで行動できてるならいいと思う
640優しい名無しさん:2007/06/26(火) 03:30:41 ID:jQ8WEdQW
何をするにもギリギリ。切羽詰まらないと動かない。
冷静に考えると、自分の時間を少しでも確保したいって心理が働いてるっぽい。

最近はめんどくさいからと先延ばしにしていたことを、
その作業の所要時間で考えるようにしている。
「3分でできるじゃん」とか「1時間もかからないじゃん」とか。
昔から何でも所要時間で考えるほうだったけど、「だから今はまだやらなくても大丈夫。」と安心材料に使っていた。
現在は「だったら今のうちにやっちゃえ!」と考えられるようになった。

ただ、出勤前だけはこのやり方もなかなかできない。
よほど出勤がイヤなんだろうな。
641優しい名無しさん:2007/06/26(火) 16:11:38 ID:X1DBCQMh
>>640
よく分かる、その気持ちw

テンパイの第一原因が「自分の時間がない(足りない)」って感情で、
それに囚われたら最後、好きな事以外に物凄いストレスを感じるんだよね。
自分はそれで胃潰瘍になったw
仕事を辞める原因にもなった事がある。

で、時間があったら何するかってと、自分の好きな事をダラダラとするだけ。
それで満足できれば、まだ救いがあるんだけど、「こんな事じゃいけない」とか
「時間を無駄に費やしただけ」って思いがあって、満足できない。

所で、残業とか突然言いつけられた時に、「前から分かってるなら、もっと早く言えよ。」
って感じで、不快感を表情に出したりする事はあるのかな?
個人的にはよくあるw
諦めと言うか、覚悟が出来れば別段ストレスなく残業はできるんだけど、そこに至る
までに時間が掛かるんで、なるべく余裕を持って予定を伝えて欲しいって感じかな。
あとは、本気で忙しいって肌で感じられるとか。
この時だけは、周りが引くぐらいの勢いで仕事ができるんだけど、滅多にないw
642優しい名無しさん:2007/06/27(水) 10:51:24 ID:4ZL6GfbB
こんなにも自分に当てはまるスレがあったなんて・・・
共感できる人も沢山だ。
643優しい名無しさん:2007/06/29(金) 01:01:29 ID:nhQGeeFL
鬱な気分の時間が長いけど、鬱病かというとなんか微妙な感じがしてた。
睡眠障害はあるっちゃあるけど、寝たいときには寝過ぎってくらいたっぷり寝れるし。
このスレを見つけて、俺の問題は「先延ばし」と「何もしない完璧主義」だとはっきりと分かったよ。
鬱な気分が増すのにつれて、先延ばしも酷くなってきてるから、鬱病的な側面もあるとは思うけど、
問題が絞れたので何とか闘えそうな気がしてきた!頑張って治すゾ!
644優しい名無しさん:2007/06/29(金) 11:14:24 ID:7tc1UOtE
小さい頃から早くと親に追い立てられ、ささいな失敗もとんでもないことを
しでかしたように叱られた、完全主義に取り付かれるので成功経験に乏しく満足感がない
仕事などでは決してまわりと比べて能力が劣っているわけじゃないのに、
自分を責め続けていたら生きていても楽しくないと思いなおし、

とりあえず、あれもこれもと思わず一つのことができるように、
やらなければと思わず、自分が3歳ぐらいの子供と思い、ゆっくり練習しようと
言い聞かせる、できたら自分を褒めるを心がけている
最近、どうしても苦だった皿洗いはできるようになった
645優しい名無しさん:2007/07/01(日) 14:24:42 ID:pFYvssAz
ああ…また待ち合わせに遅れた。最悪だよ私。
646優しい名無しさん:2007/07/01(日) 15:44:49 ID:OqVKSCnf
ホントに何事もささっとやっちゃって、待ち合わせにも余裕で来る人いるよね
でもそれも、そうしないと不安なんじゃないかな

私も社会人になってから、いつかやらなきゃならないイヤな事は先に片付けちゃおう、というふうになりました
そのほうが、やらなきゃやらなきゃ、の気持ちが消えて精神衛生上良いのと、
やってみると思ったよりイヤでも大変でもないことが多いから、
かえってラクですよ
まー今でも待ち合わせはギリギリだし部屋の掃除は限界まで待つけどね〜
647優しい名無しさん:2007/07/01(日) 16:11:21 ID:maywpGpV
中学の頃から本当に何をやるのも面倒で技術や美術の作品を作るのも面倒で、何か授業出るのも面倒でサボりだし、最終的にいじめられて対人恐怖症みたいになり怖いのと更にやる気が落ちたのとで不登校になった。
そんで今仕事辞めてニート。何かしなきゃいけないと気持ちが焦るばかりで体動かない。
昨日の世界がもし100人の村だったらを見て自分が情けなさすぎて死にたくなった。
648優しい名無しさん:2007/07/01(日) 16:42:43 ID:VHisaLRk
典型的な無能人間ているんだな。こんな人ばっかになったら、日本終わっちゃうよ。

617 :優しい名無しさん:2007/06/05(火) 09:29:11 ID:Isp3DSPc
>>614
ありがとう。でも見ても何かわからなかったよorz
確かに左の脳に何かしようと焦ると麻酔みたいに麻痺させてくもう1人の自分がいるんだ。
焦りは取り除かれるが、同時にやる気もなくなってとりあえず寝る気にさせる。
これのせいで過眠はあれど不眠になったことがない。

自分の場合、起きてから3時間が勝負だと思った。
この間に何もしないと1日何もしない。
でも買い物とかでかいことをやると今度は今日の分成し遂げた気がして疲れて寝てしまう。
重くもなく、軽くもなく、頭使わなくても出来る作業を起きてすぐやるのが好ましい。


649優しい名無しさん:2007/07/01(日) 17:25:18 ID:QTIRTckU
↑こういう人を貶めることしかできないやつって、自分のクズっぷりに
自分で自分が嫌になったりしないのかな?
こんなやつは絶対心を病んだりしなさそう。ある意味ウラヤマシス・・・
650優しい名無しさん:2007/07/01(日) 17:39:18 ID:YRXRJzb+
私もいつの頃からかギリギリ人間になり、特に社会人になってからは毎日が苦しいです。
最近思ったことは、職場などでがんばれと言い過ぎるのは良くない、みたいなことも聞きますが、そういう単純な励ましが大事な時もある、ということです。
期限の迫った仕事をしていた時に、「それもう(他の人に)やってもらったら?」と言われ、やる気を折れさせるような、気持ちを崩壊させるようなその言葉に嫌悪感というか絶望感みたいなものを感じ、
一方で「あと少し、がんばって」という別の人の一言がものすごい心の支えになりました。
そもそも期限に間に合わないかもしれないという危機的な状況を作り出した私が悪いのでしょうが・・・。
651優しい名無しさん:2007/07/01(日) 19:40:12 ID:VHisaLRk
ほら、この案の定な負け犬レス。かわいそうだね。想像を絶する底辺扱いされてると、レスにも現れるんだね。
かわいそうだなあ。こういう人って、とにかく弱くて、人に馬鹿にされてもがんばろうとしないで2ちゃんに逃げ込むばかりなんだよね〜。哀れというかなんというか。
叩かれ続けるのがそんなにいやなら、君みたいなのは死ねばいいんだよ。死ぬ勇気も無いの?答えられない?腑抜け君?

649 :優しい名無しさん:2007/07/01(日) 17:25:18 ID:QTIRTckU
↑こういう人を貶めることしかできないやつって、自分のクズっぷりに
自分で自分が嫌になったりしないのかな?
こんなやつは絶対心を病んだりしなさそう。ある意味ウラヤマシス・・・


652優しい名無しさん:2007/07/01(日) 20:23:03 ID:Y+pkw/Sm
>>617の行動は好ましくないが
現状を打開するためにこのスレに書き込んだわけだから中傷はよくない
653優しい名無しさん:2007/07/01(日) 21:09:45 ID:1L8gVeje
>>648>>651
ありがとう。
みんなの心配してくれて。
654優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:59:45 ID:hLqfvTM4
僕が沢山いる。このスレッド。
「起きてから3時間に活動をする」
この言葉を大事にしたいと思います。
明日からがんばるゾ!
655優しい名無しさん:2007/07/09(月) 18:02:57 ID:Ggul+flw
俺も同じだ・・・('A`) しかも鬱の気があって、10代のころは対人恐怖まであった。
しばらく落ち着いてたんだけど、最近昔の知り合いと出くわしてからまた出てきたorz
しかも電話番号知られて、夜中に突然酔っ払って呼び出しかかる・・・
何もできなくなってきたし、胃と腸がおかしくなってきた。
病院行った方がいいかなあ・・・
656優しい名無しさん:2007/07/11(水) 19:49:04 ID:sOf2NG8b
.
657優しい名無しさん:2007/07/13(金) 04:11:26 ID:zMvB8VdR
住所変更してなかったから 更新ハガキ来なくって 免許失効シタ…
再取得の道のりが 考えるだけでかなり鬱
明日休みなのに 部屋で寝てるだけで終わるかも
658優しい名無しさん:2007/07/13(金) 05:56:43 ID:Q9NF122J
>>657
私も免許失効したよ\(^O^)/
半年以内にがんばって手続きしなよ
そのあと3年は何か理由があれば筆記再試験で取り戻せる
ケド私はその3年もかる〜く過ぎちゃったよ\(^O^)/
人生最高に鬱ってた時期だしな!!!
659優しい名無しさん:2007/07/13(金) 23:54:48 ID:zMvB8VdR
>>658
自分も再交付の期間はとっくに…(*_*) 一から取り直しです。
なのに仮免筆記で落ちた。恥ずかしくて、あと一問だったとか、悔しくて まじ半泣きで帰った。
今は落ち着いてるけど、親に申し訳ないすorz
660優しい名無しさん:2007/07/16(月) 17:20:07 ID:x2i1dQgt
免許くらい自分で働いた金で取りなさいね。
働いてないなら車なんて必要ないでしょ。
661優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:50:16 ID:Bus4WtEG
や、やばいです…
休み中に仕上げておかなきゃならない会社の宿題2つと、
火曜日にするっていわれたテストの勉強残ってる…
やばいです。

もう死ぬか会社やめるかしたい。
でも会社やめたらお金入らなくなる…死ぬしかないのか
662優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:55:47 ID:44xRkfXO
>>661
金入らないと生活できないんだから我慢してやりなよ。
663優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:58:19 ID:Bus4WtEG
や、やばすぎます…
慌てるあまり仕事用PCにお茶こぼしました……………………………………


マジでもうおしまいだ
664優しい名無しさん:2007/07/16(月) 21:35:57 ID:Bus4WtEG
作業を始める事が出来て、少しだけパニックから脱却しました。

とりあえず普通のパソコンで制作始めてます。
お茶が乾いたら仕事用PCつけてみます。
665優しい名無しさん:2007/07/16(月) 22:10:43 ID:H8RZom4g
大学生になって早、数ヵ月。
テストとレポートに追われている。
が、焦ってはいるが行動していない。
もちろん〆切は来てしまうし、
テストも目前だ。
…ヤバい。
666優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:14:16 ID:vxaHOGkz
>>660
いや…高校時代車校通わせてもらって取得したものをパァにしたもんですから。
結局親頼りは変わりない情けない奴ですけどね
車通勤してた社会人です。
667優しい名無しさん:2007/07/21(土) 03:59:41 ID:NekAYkcb
がーんばれ
がーんばれ
たのむ!がんばれ!
がんばってーくれー♪
668優しい名無しさん:2007/07/24(火) 05:34:31 ID:C8j0Tk1g
○時までに○○するとか○日までに○○するとか
そもそもスケジュールってのはそれが守れる人にだけ有効なのだと思い知った。
期限をじっと見つめてそこにあるのが分かってるのに
ただ過ぎていくのを待ちながらほかの事をやってばかりいる。
追われてる気持ちばかりで焦って何もやったようでやった気がしない。


時間に追われるのはもう嫌だ。
時間を追いかけることにします。
669優しい名無しさん:2007/07/27(金) 10:49:20 ID:RFXoTMIU
hosyu
670優しい名無しさん:2007/08/01(水) 11:37:33 ID:P/GKs167
hosyu
671優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:12:42 ID:tSb3XanD
鬱全盛の頃、動けない程の鬱になる手前の時期、友達との待ち合わせで
30分や小一時間送れるのは当たり前になってしまい、友達激減。
でもなんでそんな自分なんだかわかんなかった。
随分白い目で見られたよなー・・・・
672優しい名無しさん:2007/08/02(木) 01:29:52 ID:VPac3//4
9時間睡眠にしたらすごく体が軽くなった。
体質とかあるかも。
睡眠6時間とか8時間がいいとか常識に惑わされないでも良いかも。
673優しい名無しさん:2007/08/02(木) 15:13:22 ID:FtHl7sew
>>672
9時間睡眠は丁度いいと思いますよ。
確か90分か180分が周期だったと思うので。
674優しい名無しさん:2007/08/02(木) 19:46:16 ID:Cv/QMvv8
90分ごとにレム睡眠が現れるから、
7時間半とか9時間なら目覚めがいいはず
675優しい名無しさん:2007/08/03(金) 18:41:29 ID:OqYjBK9+
>>668
うわぁ〜。自分がここにいる。
スケジュールなんて組むだけ無駄だと自分も思った。
本当に苦しいし気持ちは焦るのに、体がどうしても動かない。

今、どうしても動かなきゃならない時は、その30分くらい前から
布団にもぐって、目をつぶって、心と体のエネルギーを貯めてからエイって飛び起きる。

こんな風にしないと動けない自分が情けない。
676優しい名無しさん:2007/08/10(金) 11:38:05 ID:8t8zkIZ5
今日提出のレポートがまだ書けない
がんばればきっと終わるのに
今日もバイトなのに
もうやだよう
677優しい名無しさん:2007/08/13(月) 11:05:47 ID:7ymGHB1r
hosyu
678優しい名無しさん:2007/08/16(木) 10:33:40 ID:qy8ANzKZ
hosyu
679優しい名無しさん:2007/08/20(月) 16:10:11 ID:npWBSLTh
hosyu
680優しい名無しさん:2007/08/23(木) 02:55:42 ID:Omz+TcIh
よし風呂入るぞ
681優しい名無しさん:2007/08/27(月) 13:36:03 ID:QJt2ItTj
hosyu
682優しい名無しさん:2007/08/27(月) 23:38:29 ID:/YHCyWKs
ずっと先延ばしにしてて今日やっと行動したら
取り返しがつかない状況になってた
もうだめ
683優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:36:19 ID:/IXI30Da
あたしもだよー!!
借金と仕事までやばいよ!明日は末日。あぁーもう、、
684優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:38:57 ID:jrcTITAF
>>682-683
よくあること。

公共料金引き落としにしようと用紙もらうけど、結局手続きせず
毎月支払いに行くはめになるが、それさえも後に延ばして
最終的に止められてしまってからあわてて支払う。

それがこのスレクオリティorz
685優しい名無しさん:2007/08/31(金) 14:55:39 ID:t4hgzGPA
キャッシュカードなくした
動悸がするのに電話できない
家から出られない
恐いよお
686優しい名無しさん:2007/09/01(土) 06:24:31 ID:y3qkZxxh
>>685
落ち着いて。
怖がらなくて大丈夫だから。
電話は早めに。
687優しい名無しさん:2007/09/03(月) 10:33:20 ID:PuNA85Pl
hosyu
688優しい名無しさん:2007/09/06(木) 07:47:52 ID:bqREmp+N
先延ばし癖は放置すると悪化するものなんかな。
昔からギリギリのところで行動してたが、ここ5,6年は行動もしなくなったよ。

メールも年賀も返事をぐずって出さず友人がゼロになる
食料や生活必需品を買いに行けない
食事の支度が面倒で菓子で済ます
歯磨きをせず歯茎から血が出る
虫歯になっても歯医者に行かない
皮膚がかぶれてるのに風呂に入らない
就寝をぐずってるうちに眠りそびれて徹夜
トイレをついつい8時間以上我慢してしまい腎臓を傷める
目の視野が欠けても眼科に行かない

これがデフォルトだから、歯を1回でも磨けた日はとても幸せに感じる。
同時に普段こんな事もできないだらしなさが情けなく悲しくもなる。
689優しい名無しさん:2007/09/06(木) 10:57:13 ID:8jxaWfdm
わかる。食べることまで先延ばし。
ひとりで気楽なぶんどんどん悪化しますな。
690優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:01:45 ID:sQjTUxaQ
一番困っているのは、入浴です。
691優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:20:03 ID:VRghPl9f
俺もこれだなー
学生時代、長期休みの宿題をギリギリまでやらなかった人は大人になってもギリギリでしか行動できないだろうな
692優しい名無しさん:2007/09/07(金) 01:07:49 ID:Y6CkaXJ3
独身時代かなり堅い職種だったのに毎日ギリギリ出勤。むしろ遅刻気味だったなー。
支度が嫌すぎて漫画読んで逃避→ほぼノーメイク出勤とか。
各種支払い&手続きはすべて再請求が来てから感覚です。ひどかった。
そんな私にも子供が産まれましたが
赤子パワーは凄い、一年ですっかり矯正されましたw
693優しい名無しさん:2007/09/08(土) 08:27:27 ID:ytThguDR
結婚すりゃ治るってことだな。
694優しい名無しさん:2007/09/09(日) 16:04:27 ID:JgPnUQIt
>>684
これまさに俺。
金が無い訳じゃないのに、しょっちゅう赤紙(最終通告)が来るよ。
でも今は携帯は用紙なくてもコンビニで払えるし、NTTもスマートピットで
払えるからかなり楽になった。

このスレの人って整理整頓できないよね?
俺の部屋、ゴミだめだわ・・・。
695優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:33:14 ID:xPR2RyH4
このスレ見てると、
自分が普通の人間に見えてくる。
696優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:53:33 ID:YCqMYG1g
今日もまた散髪に行けなかった…
697優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:32:34 ID:SOskC6up
明日朝早く出なきゃいけない
その前に勉強していかなきゃいけない
それなのにまだ何にもしてない自分(ノ∀`) アチャー
698優しい名無しさん:2007/09/10(月) 23:01:38 ID:RNeIqbVS
699優しい名無しさん:2007/09/11(火) 12:43:35 ID:DLdQcUed
700優しい名無しさん:2007/09/12(水) 23:32:02 ID:byhZpQzZ
age
701メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU :2007/09/12(水) 23:34:30 ID:8SqTe4EE
どんな人間だって嫌なことは先延ばししたいだろ。別に正常思考
702優しい名無しさん:2007/09/12(水) 23:44:15 ID:wtE7h4jB
あたしも…。
部屋は汚いし、料金払うのとか、仕事でもなんでも、ギリギリにならなきゃ動けない。
例え早く起きたとしても、家出るのはギリギリの時間だし。
休みの日は、あれこれやらなきゃいけないことはあるのに、なんも出来ずに終わる。
703優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:08:36 ID:3Zw0W3NR
二日休んだ。
704優しい名無しさん:2007/09/13(木) 20:55:46 ID:5nMgZ7I6
うふふ
705優しい名無しさん:2007/09/13(木) 21:10:41 ID:6AomOWwu
えへへ
706優しい名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:46 ID:bOIQgZkg
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
707優しい名無しさん:2007/09/13(木) 22:54:37 ID:Uv/IuIUw
コピペうざい
708優しい名無しさん:2007/09/14(金) 01:08:50 ID:a2JBosQk
>>706がこの世からいなくなればいいのに。うそだよ。
709優しい名無しさん:2007/09/14(金) 04:31:53 ID:wpy6+lg8
>>706
申し訳ないけど、そんな長い文章、
このスレの人達、めんどくさくて、読めないよ。
ごめんねー
710優しい名無しさん:2007/09/14(金) 10:23:24 ID:gTwctKim
うん、読めないね。
ただの文字の羅列にしか見えない。
711優しい名無しさん:2007/09/14(金) 18:00:53 ID:e3eR8lRg
洋ゲーには興味ない
あと三日しかないのに試験勉強に手が付かない
712優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:13:12 ID:OkykFPJz
汚部屋が進化(退化)して、すでに部屋とはいえなくなってきている…。
支払いなども放置気味。
713優しい名無しさん:2007/09/16(日) 20:00:48 ID:RcQGf1ml
やばい。ここ一週間何もせず、
起きていると腹が減るし金がないから
まる1日半とか寝続けてしまったり。さいてー。
714優しい名無しさん:2007/09/19(水) 22:29:45 ID:dbdpjoZq
あれ、おかしいぞ。
きょうはじめてのぞいたスレなのに、
おれが書いたような書き込みがいっぱいだ。

やはり、行動できないひとは多いんだな。
おれなんか、年内に年賀状出したことはほとんどない。
あと、整理もできてない。
どこになにがあるか、自分でも知らない。

715優しい名無しさん:2007/09/20(木) 00:16:28 ID:QZ2wmRAt
時間がたくさんあっても、出来ない。
約束を守って、時間通りに行動すると、次の日からしばらく、死んだようになる。
716優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:31:16 ID:2706Rodp
自分のためのようなスレだw
今日水道料金の支払い通知が入ってた。
そういや四月に入居して、一回も払ってないや。そろそろ行かないと。

仕事だと思えば掃除だろうがなんだろうが、決められた時間までに出来るけど、自分のことはギリギリまで何もできない。
つーか結局やらないことの方が多い。
717優しい名無しさん:2007/09/20(木) 03:09:12 ID:0nXrCj77
そろそろ病院に行かないと、クスリが切れる…。
718優しい名無しさん:2007/09/25(火) 08:04:01 ID:xtOqhHvN
昨日の夜洗濯物を干さなきゃいけなかったのに
もう少しもう少しと先延ばしていたらいつの間にか朝になってた。
慌てて干したけど結局乾かなくて、
体操服乾いてないの?って訊かれたときの弟の顔が忘れられない。
ごめんな。ごめんな。
ねーちゃん駄目でごめんな。
719優しい名無しさん:2007/09/26(水) 15:48:07 ID:O/V5oY1f
俺も同じだ。以前水道代三年間払わなくて、一気に十万円払いました。それからまた二年払わなくて、この前七万を一気に払ってそのアパート出ました( -_-)
720優しい名無しさん:2007/09/27(木) 01:11:34 ID:9qhdHMEj
>>717
どんなクスリ飲んでるの?
参考までに教えてくだちい。
721優しい名無しさん:2007/09/29(土) 10:42:55 ID:H0tuGB+6
俺、最近めでたく、行動できない症状が直ったよ。
10年以上苦しんだ症状からようやく開放された。

以前の俺はここの書き込みの人と全く同じで
掃除ができない、公共料金が払えない、課題をギリギリまで
先延ばしにする。頭では焦っているのに体が動いてくれない。
結局会社をクビになってしまった。
 これはおかしい、何か変だと思い心療内科に通った。心療内科で
パキシル、アモキサン、トレドミンなどを服用したがどれも効果が
でなかった。(便秘などの副作用だけ)


しかし、4番目の心療内科で自分にぴったりあった薬に出会えた。(以下次へ)
722優しい名無しさん:2007/09/29(土) 10:55:41 ID:H0tuGB+6
その薬の名前は ピーゼットシー散1% ジアゼパム散1%(アメル)
これを 朝と夜に服用しだして3週間ぐらいでいきなり効果がでてきた。
 以前のような先延ばしがなくなり、スムーズに行動できるようになった

自分の10年間の経験から言って。この「行動できない」という症状
は明らかに病気だと思う。気持ちの持ちようなどでは絶対にぬけだせない。
 
 結論は、「薬でしか治せない」という感想。
皆も自分にあった薬を見つければ絶対よくなると思うよ。
723優しい名無しさん:2007/09/29(土) 11:29:49 ID:eQ6npK5N
会社では机も綺麗でしっかりしてると思われてるらしいが、自宅ではダメ人間。
部屋汚いし洗濯しても干せない。
メール貰っても返事返せない。
早く起きれても待ち合わせに間に合ったためしがない。

私も薬飲んだら良くなれるのかな…
724優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:52:40 ID:z8gjzUZR
会社が9時からなんだけどタイムカード打つのがいつも8時54分位。
会社着いてすぐに押してるのだけど。なんか何もしてないのにいつjも忙しい気がしてる。
725優しい名無しさん:2007/10/01(月) 20:49:21 ID:j3rPLk0P
PZCは、主治医が処方してくれないから無理だろうな…。
これ以上、薬が増やしたくないし。
ジアゼパムは、もう6年以上飲んでるんだけどw

でも、また薬取りにいけなかった…orz
726優しい名無しさん:2007/10/01(月) 21:40:23 ID:J/IDL4DU
>>721
おめ!脱ギリ出来た人がいると、少しでも希望が湧いてくるよ。
俺もどうにかガンガル。どうしたらいいか試行錯誤中だがorz
727優しい名無しさん:2007/10/09(火) 15:38:57 ID:gG55T4GZ
hoshu
728優しい名無しさん:2007/10/10(水) 14:59:41 ID:0e+z9YP6
なにここのスレ!

あたしと同じ行動パターンのヒトばっかし。

部屋が汚いのが好きではないが
片付ける気力が起きない

会社の精算をやらず自腹ましばしば 


こんな自分嫌い。
でも動けないのよー。

ついでに、お腹すいてもないのに
むやみに何か食べてます。

勿論太りました。


助けて!
パキシルでも飲もうかな?
729優しい名無しさん:2007/10/13(土) 21:47:20 ID:3xgY9KiJ
>>728
俺も同じだぁ・・・。先延ばし病+過食症(+アル中)。
今日こそは止めようと思っても、毎日無駄な金使って飲み食いしてる・・・。
結局逃避行動なのかなぁという気がする。

このスレの人たちって、今までに何かに精一杯取り組んだことってある?
俺、いつもタラタラと逃げてばっかりだったなぁ。
大学受験も人の10分の1くらいしかやらないで、自分のレベルで
楽に入れるところに行ったし、就職活動もなんとな〜くやって、
内定もらったところになんとな〜く入ったって感じ。
730優しい名無しさん:2007/10/15(月) 11:11:28 ID:yMFQfg4O
hosyu
731優しい名無しさん:2007/10/16(火) 01:47:19 ID:/NfXLew3
俺が一番先延ばしにしてしまうのは、お風呂と歯磨き。
これだけがどうしても前に進めん。
732優しい名無しさん:2007/10/16(火) 18:38:56 ID:6anW5JG+
転職して1年たつけど、やる気わかないというか向上心がない
来年から本気出す
733優しい名無しさん:2007/10/17(水) 01:40:17 ID:oSGK5SaO
来年じゃ多分駄目だな。悪くはないけどね。
一日の初め、週の初め、月の初め、年の初めで区切って向上しようとするほうが良いかも。
今日が駄目なら明日。今週だめだったから来週こそ。って考えればチャンスの回数が多くて
いいんじゃないかな。まぁ、、、結構繰り返しちゃうもんだけど。
734優しい名無しさん:2007/10/17(水) 13:51:28 ID:RkQ2bPFO
ここはADHDスレかい?
735優しい名無しさん:2007/10/22(月) 05:25:39 ID:3taB9JjX
駄目だ駄目だ駄目だ
またやってしまったあああ

今日提出しないと留年決定のレポート手つけてねえ
あと30分で書かなきゃ
あー馬鹿すぐる
ここに書き込んでるヒマなんかないのに・・・

死にたい!
736優しい名無しさん:2007/10/22(月) 06:17:26 ID:zJpUIIwV
留年決定って、、、大丈夫かよ^^;
737優しい名無しさん:2007/10/22(月) 09:11:03 ID:30cXc2aR
昨日までにやらなきゃいけない仕事、まだ半分も終わってない。
部屋はゴミ溜め。風呂にも5日くらいはいってない。
だからといって忙しいわけでもなく、この一週間1日平均5時間くらいしか
働いてない。
ただの甘え・怠けです。生まれてすみません
2ちゃんについ書き込んでしまうのは現実逃避…
738優しい名無しさん:2007/10/22(月) 15:16:01 ID:qVoKIhiU
中、高の時は部活やってたからまだ良かったけど、大学入ってから酷くなった。
夏休みはほぼ家にいたのにメールは返さない、入浴すら疎か。
ちょっと前からこれは酷過ぎる、もしや病気なんじゃ…と思い始めたけど親には馬鹿馬鹿しいと言われそうで言えない。
739優しい名無しさん:2007/10/22(月) 17:39:05 ID:9+a4K1Pz
現在無職なので食料が尽きるまで家から出ない。
もともと料理好きだし炭水化物食べないで野菜とか肉とかが主食なんだけど、
食料尽きてきて最後はアンチョビパスタになったりする。
今も1週間家から出てない。食料がまだ豊富なので困る。
今まで派遣とバイトで食いつないできたけどあと3ヶ月で30になるので、
よーやく重い腰を上げて社員を探そうとしてるところ。
小さい頃からギリギリでしか行動しない。
740優しい名無しさん:2007/10/23(火) 00:56:35 ID:wAHV4OLo
料理好きってところがウラヤマシス
741優しい名無しさん:2007/10/23(火) 01:44:52 ID:LeLZ+6DH
>>740
料理慣れると楽しいよ。家で好きな時に自分の好きな物作って食べるの幸せ。
一人で外食する気力ないし良い店じゃないと自分で作ったほうが全然美味しい。
唯一の主食だと思ってたパスタがもうすぐなくなりそうなんだけど、
蒸しパンミックスと小麦粉がある事に今日気づいた。
蒸しパンもドーナツもパウンドケーキもどきも作れるし、小麦粉があれば
すいとんとかお好み焼きとか作れる・・・。あと1週間くらいヒキれそう。
少ない材料でいかに食いつなぐのかを考えるのも楽しい。
スレ違いスマソ。
742優しい名無しさん:2007/10/24(水) 16:02:36 ID:PlVYowzz
部屋が最高潮に汚い。
そんな状態がかれこれ1年。

だめな自分を脱却すべく
今夜頑張ります。

頑張れたらまた書き込みます。
743優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:04:54 ID:Gy7CF3nH
>>742
書き込まないのか?
744優しい名無しさん:2007/10/26(金) 00:17:09 ID:Ri0Fu0se
>>742
ダメなときは途中経過を日記とかブログで実況しながらやると励みになるよ。
もしかしたら見られてるかもって感覚に追い詰められる感じにはなっちゃうけど。
それで私も「まだ終わらない」「これは次回」「もうちょっと」とか言いながら
数年分のゴミを片づけて処分した。
745優しい名無しさん:2007/11/05(月) 23:44:10 ID:RWoTtghA
hosyu
746優しい名無しさん:2007/11/08(木) 15:12:30 ID:YReR22os
>>721
脱ぎりぎり症おめでとうございます。
まだこのスレ見てるかな…
ぜひ伺いたいことがたくさんあるよ。
病名は何と診断されたのか、も気になって仕方ない。
747優しい名無しさん:2007/11/08(木) 20:04:28 ID:fsKeumD9
保守
748優しい名無しさん:2007/11/09(金) 11:24:19 ID:CLc/zoRE
朝から面倒くさくてギリギリまで寝て
ギリギリまで準備しなかった
なにもかもダルくなって学校もサボってしまった
今から行くべきか否か
今日ライブ行くから学校は行かなきゃ、と思ってたのに

何もかもギリギリになっても行動できない事が
私の生活を狂わせているうわあああorz
749優しい名無しさん:2007/11/09(金) 11:24:53 ID:CLc/zoRE
スマン、sage忘れた
750優しい名無しさん:2007/11/09(金) 11:36:12 ID:bTT+zSJc
やばい自立支援が11・30で切れる!!!
751優しい名無しさん:2007/11/09(金) 12:42:41 ID:VxAUaHd0
>>748
バンギャ?

私もギリギリにならないと何もできない…
朝支度するのもギリギリに起きて光の速さで出るのが常
早く目が覚めちゃうと何していいのかわからないし
部屋もギリギリまで片付けられないし課題も仕事もry

ちなみに昨日今日と何もできなくて寝たきり
752優しい名無しさん:2007/11/09(金) 15:21:56 ID:t+B8WFO9
前はギリギリでやってたけど
今は行動すらできない。
だからいろいろ相当ヤバい事になってきてる。
もう死んだほうがいいかな
753優しい名無しさん:2007/11/09(金) 21:20:46 ID:PcoVFmTo
みんな診断はなんて受けてんの?
色々いると思うけど。鬱とかADHDとか??
薬も聞きたい。

ちなみに自分は強迫。強迫で疲れるのを回避するから、又は強迫にのっとられて、ギリギリかギリギリ以下。
普通の時もある。
754優しい名無しさん:2007/11/09(金) 21:59:18 ID:JNM9XyXe
>>753
鬱と診断されたけど、自分は正直なところ疑ってる。
普通にご飯食べれるし笑えるし会話もできる。
なのになかなか寝付けない、朝ダルい、出勤つらい、
課題出さなきゃいけないのはわかってるのに行動できない。
友人と会うのも、楽しみだけど億劫なのが勝ってる。
これ、一体なんなんだろ。
755優しい名無しさん:2007/11/09(金) 22:12:01 ID:bTT+zSJc
>>754
>億劫
うつだろ もしくは気分変調症
756742:2007/11/11(日) 00:19:06 ID:+cVSMuHA
床をピカピカにしました。
良い気持ち。


やらなきゃいけないのに
やってない事がまだまだあるけど
少しすっきりしました。


久々に新しいアルバム買って
聴いてたら気持ちがアップしてきたせいかなぁ?

それと後2ヶ月で今年も終わり。
会社の決算は12月なので
ギリギリ症?の私が動きだしたのかも。
757優しい名無しさん:2007/11/11(日) 15:31:37 ID:fj2FYmlA
あーヤバイよヤバイ
冬は特にヤバイんだってば
明日提出のイラスト課題仕上げなきゃなのに…動けない
だって寒いしぃ…
758優しい名無しさん:2007/11/11(日) 21:20:36 ID:GKJchmf+
スレタイ通りの人です。
やるべき事は山積みなのにとにかく体が動かない。
お風呂に入ってから寝ようとしても入れなくて困っている。
21時頃「お風呂に入るぞ!」と思って実際入れたのは朝4時とか・・・。
1m先にある布団に入れなくてずっと座椅子で寝てたり。
トイレも今にも漏れそうなのに行けなくて膀胱炎で苦しんだり
外出するにも準備に1時間半かかるのでタイマーをセットして
「タイマーが鳴ったら準備を始める!」と決めておいても
ずっと時計を見つめ用意しなきゃ用意しなきゃと焦りながら
実際動けるのは出発30分前とか・・・。
病院に行きたくても体が動かなくて病院に寄れない。
やっと家を出られるのは診療時間1分前とか。着いても受け付けて貰えないorz
時間がないから食事はずっとコンビニだしお風呂はシャワーで流すだけだし
部屋も8年掃除していないし衣替えできず1年中出っぱなし。
家族は毒親で頼れないし友達もいないしどうしようもない。
759優しい名無しさん:2007/11/13(火) 01:47:43 ID:4Ui8TpgQ
20日に引っ越し予定なのに未だに部屋が床が全く見えないほどのゴミ溜…どうしよう…
汚すぎてどこから手を手をつけたらいいかわからない…
まじどうしよ…
760優しい名無しさん:2007/11/13(火) 17:31:08 ID:UqOfe6wt
>>759
東京?近くなら手伝いにいくよ。
私は片付けとかはできるんだけど、他がギリギリにならないと出来ない…。
761優しい名無しさん:2007/11/13(火) 23:47:48 ID:adMHhgQh
外出すると決めてから実際出るまで1時間はかかる。
1日にできることが少ない。
せっかくの日曜も部屋掃除機かけて革靴磨いてチョット昼寝して近所のドラッグストア
買い物してボーっとしたらもう夕方。会社で「趣味無いの?」「休日なにしてるの?」て
聞かれても困る。仮に趣味あってもやる時間ないし。
会社では何か知らないけど大忙し。でも1日振り返ると意外とたいしたことやっていない。一方で
ギリギリを過ぎても手付かずに放置の仕事多数。苦情は「お蕎麦屋さん方式」でひたすらごまかす。
何とかしなきゃいけないんだけど、それも放置。
762優しい名無しさん:2007/11/14(水) 00:05:43 ID:QtLGTBe7
>>759
掃除大好きだから手伝いたい。
掃除に追われて他の事は全てギリギリ…。
763優しい名無しさん:2007/11/14(水) 17:02:46 ID:2XsOxIMf
自分はただの怠け者なんだろうなって思ってる
でも症状が重い人はADHDとか何らかの診察を受けた方がいいんじゃないかな
764優しい名無しさん:2007/11/14(水) 22:52:15 ID:6wLU2Inf
あー明日会社から直行で旅行に行くのに、全く荷造りが出来ない・・・。
いつも出発ギリギリに適当に詰めて行くから凄く忘れ物が多くて
旅行先では楽しむのそっちのけで忘れた物を買い漁らないといけない。
酷い時は普段使いのカバンだけ持って出て下着まで現地調達したり
明日も仕事あるから早く寝たいのにな。
765優しい名無しさん:2007/11/14(水) 23:18:33 ID:xZ3p2O7A
オレ洗濯ができなくて、しょっちゅう100円ショップでパンツと靴下買ってる…
766優しい名無しさん:2007/11/15(木) 01:40:37 ID:YgFsmrGB
今までいろんな事ギリギリでやってきたけど、
三十路直前でようやく焦って正社員探し始めましたorz
767優しい名無しさん:2007/11/15(木) 10:46:50 ID:vihuUi9r
久しぶりにこのスレ見たおかげで朝食食えたよ……
これからは行動できなくなってやばいと思ったときにはこのスレを見ることにする。
768優しい名無しさん:2007/11/15(木) 16:03:15 ID:6CM8484M
>>760
レス遅くなってゴメン
残念ながら関西…

3日かけてどうにか、要るものと要らんもんの仕分けができた。
しかしまだそれだけ。
久しぶりに部屋の床を見たw
6畳の部屋からゴミ含め要らんもんゴミ袋9袋でた…。
改めて人間失格な自分を再確認…。

要るものと要らんもん分けたわいいがこっから先どーしたらいいか分からん(´ι_` )

ちゃんと引っ越し出来るのか…

因みに精神的にしんどくて引っ越し準備をすると仕事にしんどくて行けない。
仕事に行くとしんどくて引っ越し準備ができない
一度に2つの事が出来ない…
はぁ
769優しい名無しさん:2007/11/15(木) 17:35:18 ID:6CM8484M
>>762
掃除大好きなんて羨ましい…。

綺麗なとこが好きだけど一旦散らかると駄目…。
770優しい名無しさん:2007/11/15(木) 17:41:36 ID:zJ3TzJj0
>>767私もそうする
771優しい名無しさん:2007/11/16(金) 01:05:40 ID:ejfg6wRe
ベッドのシーツ、もう2ヶ月くらい変えてない。汚いわー
772優しい名無しさん:2007/11/16(金) 15:14:09 ID:fveGwC0c
オタクなのに限定商品の申し込みをいつもギリギリまで決断できない
773優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:37:02 ID:39x08aOP
>>771
普通じゃないの‥?
774優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:42:46 ID:ejfg6wRe
>>773
え!普通?
健康な時は2週間に1回は変えてた・・・
775優しい名無しさん:2007/11/17(土) 04:08:46 ID:Dd+qfQFh
>>768
スルーされたかとオモタよ。お疲れ。私の友達も6畳(実家の自室)なんだけど片付け手伝ったらゴミ袋17も出来たよ(;゜ω゜)
あとはおまかせパックか何かに任せるとか。
大丈夫だぁ。
776優しい名無しさん:2007/11/18(日) 00:40:05 ID:2CnzrDVn
>>774
自分は数ヶ月に1回。ヨダレ用に敷いてるタオルは時々洗う。
別に自分では変と思ってないけど‥?
777優しい名無しさん:2007/11/18(日) 16:53:35 ID:+9RODKtd
明日提出のレポート、まだ取り掛かってない。
しかも、まだ2ちゃんしてるし。
今まで、何とかクリアしてきたっていう意味のない自信が
ダメなんだと思う…。
778優しい名無しさん:2007/11/18(日) 23:57:21 ID:UAVyPbEk
>>777
自分も、ギリギリでも何とかなった経験が逆に変な自信につながってますますギリギリ病が
ひどくなっていく。
期限間近の未処理の仕事と明日からまた向き合うのか…。
こんな社会人にならないでね。
779優しい名無しさん:2007/11/19(月) 09:51:08 ID:kWAoko1Z
会社に余裕もって着けない。
駅から遠いのに走るから汗だくorz
780優しい名無しさん:2007/11/19(月) 11:11:06 ID:Xq2MTZ6a
自分もギリギリ病です。
ここに居る皆さんと全く同じ。
お風呂何日も入れないし、家事も満足にできない。
もちろん部屋汚い。
唯一やってることはペットにご飯あげてるのとペットのトイレ掃除くらい。
自分のトイレ掃除しろよと思うけどw
あと、時間もルーズで、仕事始めたばっかの時は時間前に行けるけど、
慣れてくると遅刻するようになって、そのうちダリーって休みたくなって、
休みと遅刻を繰り返す。
これって病気なの?病院行って治るなら行こうかな。
皆さんは病院行ってるのでしょうか?
781優しい名無しさん:2007/11/19(月) 11:13:27 ID:D5BjQEsS
卒論も就活もしてねえ
782優しい名無しさん:2007/11/19(月) 11:20:58 ID:MPhZS9w1
おまいらもうADD疑っちゃえよ
783優しい名無しさん:2007/11/19(月) 11:30:01 ID:GOzDqTwb
別に成城なことだとは思うがな
784優しい名無しさん:2007/11/19(月) 11:46:04 ID:iuRw70pF
コレってうつの一歩手前だよね。
イヤな事は先に済ませて置くって感じられると治りも早いかな。
785優しい名無しさん:2007/11/19(月) 12:31:59 ID:yHq0cqeB
朝、起きて茶を飲み一息つきながら今日やるべき事を箇条書きにする。
そしてそのやるべき事が出来たらチェック入れていく。
全部にチェック入れたら快感!いい一日でした!!

と、半端無く働き者の母が言ってた。
786優しい名無しさん:2007/11/19(月) 17:48:12 ID:xGyXCtLW
こんなまま歳とっていったら老人になった時ものすごく困ると思う。
787優しい名無しさん:2007/11/23(金) 02:37:16 ID:l4KZPEE6
俺もココの人たちと同じような症状、
ふざけてやってるわけではなくいたってまじめにしてるのに、
集中力が続かない。
あと気分が萎えるのもよくある、張り切ってやってた根と下すら集中できなくなってきた
なんでかな・・・?
原因わかる人いたら教えてください・・・
788優しい名無しさん:2007/11/23(金) 05:22:26 ID:taqrlzcs
2時にお風呂入らなきゃって思ってこの時間
30分になったら今度こそ入るよ…

時間に縛られない人生がいいな
789優しい名無しさん:2007/11/23(金) 19:42:42 ID:xB01DYZT
免許持ってるヤツは、絶対に期限前に更新手続き行けよ!
俺は手にマジックで期日を書いて、何とか最終週に行けた・・・。
790優しい名無しさん:2007/11/23(金) 20:11:19 ID:DzJ+q0ED
ギリギリ病なんてあるんだ。

でもそれって何でもギリギリにならないとやる気が起きないのか、
それともギリギリの状態が快感なのかどっちなんだ?

ちなみに俺は小学生のころギリギリフェチ(?)だったことがある。
なんか時間に追われるとあそこがうずいてきて、精通してなかったけど
射精時のような快感を覚えた。

あの時はギリギリになって何かをするスリル感が脳内麻薬を分泌させることがあるのかも知れない。

ただ、今でも資格試験をギリギリになって着手することはあるが、
どういうわけかギリギリ度が高い方が合格率が高いのは今でも脳内麻薬
が出て脳が活性化しているからなのだろうか。
791優しい名無しさん:2007/11/23(金) 20:18:57 ID:DzJ+q0ED
あと、ギリギリにならないとやる気が起きないタイプの人は、
時計とかカレンダーとかに細工をして現在の日時をすこし前倒し
して自分を騙すってのはどうだろう。

俺の場合は時計を最低3〜4分早めることで会社に遅刻することを
防ぐことができた。
792優しい名無しさん:2007/11/23(金) 22:34:24 ID:bCoSJyBn
>>790-791
アドバイスありがと。
でもね、このスレの人たちは、ちょっと次元が違うのさ。
参考までに、俺の部屋には100本ぐらい空き缶が転がってて、ポカリの缶を倒したら、オレンジ色の液体が流れ出たこと、
冷蔵庫の中のものは90%カビが生えてることを報告しておく。
793優しい名無しさん:2007/11/23(金) 23:00:08 ID:lkb+P3l0
よくひどい虫歯になってても、神経までやられて、激痛になってからじゃないと歯医者行かないヤツいるじゃん?
それはどうなの?
794優しい名無しさん:2007/11/23(金) 23:14:01 ID:H/QU4PB8
単に歯医者恐怖症なだけじゃね?
795優しい名無しさん:2007/11/23(金) 23:14:50 ID:88XakNby
自分は綺麗好きだけど、色々ぎりぎりにしか行動できなくなって病院にいったら
欝って診断されたよ。

もともとがそうじゃないなら鬱の可能性もあるので病院へ。

もとからそうで、片付けられないなら、ADD、ADHDなどを疑ってみては
認めたくない気持ちもわかるけど。
796優しい名無しさん:2007/11/23(金) 23:32:40 ID:H/QU4PB8
>>792

>>63

ギリギリ病というよりもむしろギリギリ依存症
と言った方が適切なのかな。

脳内麻薬の分泌を伴うタイプの依存症には、他にも
買い物依存・ギャンブル依存・オナニー依存などが
あるが、これらの症状を持った人は脳内のセロトニンの
量が少ない傾向が強いそうだ。

またセロトニンの量が少ない人は神経症やうつ病等になりやすく
それによりさらにやる気が無くなっているんじゃないかな。

現在はセロトニンの再吸収を抑えて脳内のセロトニン量を多くする
薬が(SSRIなど)があるので、一度心療内科等を受診してみるのが
いいと思うよ。

ちなみにうつ病や神経症と診断されると新規に死亡保険や医療保険に
加入することが難しくなるデメリットもあるので注意。
797優しい名無しさん:2007/11/24(土) 00:50:35 ID:GTsOPdKa
んっ ちと誤爆
798優しい名無しさん:2007/11/24(土) 09:50:54 ID:fQ55nEDM
>>792

すごい掃除のしがいがありそうな部屋だなあw

俺は資格試験とか直接自分の快・不快につながらないことは
面倒くさがって後回しにしがちなんだけど、そういうもの以外に関しては
すごく神経質で、部屋とか掃除しだすと結構ハマってしまう。

本棚に至っては、図書館みたいにきっちり分類して、おまけに本の背面
を真っ平らに揃えないと気がすまない。

ってか、本屋とかで本が乱雑になってるとつい綺麗に揃えたくなってしまうw
799girigiri girls:2007/11/24(土) 12:35:19 ID:K9Ao1Kv3
私がいっぱいいる・・・
せっかくの3連休なのに何やってるんだろう・・・朝から2ちゃんかい。しかももうお昼だよ・・・

小学生の頃から、夏休みは宿題は8/31から。9/1(始業式)の日の午後をアテにしている!
でも不思議な事に、待ち合わせとかの時間には5分前行動してる。この辺が微妙な完ぺき主義なのか。

仕事はまあ何とかこなし、「仕事の早い人・できる人」なんて言われて実際の自分と隔たりが有り過ぎで困っている。
仕事は、コピー用紙などの裏紙を3つに区切って、To Do Listを作って、(今日やること)(明日、もしくは2、3日中にやること)(急がないけど、やること)
を書き出し、消し込みと追記していく。
帰る前に、次の日のTo Do List作成。
(今日やること)でできなかったことと(明日〜)を《今日やること》と《明日〜》に振り分けたり、
確認している。
こうしておくと、進捗状況もわかるし、万一休んだりしたときも引継ぎがスムーズ。
なぐり書きなので、読んだ人は「?」なことも有るようですが・・・
もしお役に立てれば・・・。
なんて仕事ではしっかりさんなのに、それ以外は全くダメ。
買い物依存で借金こさえる始末。
仕事関係の人が知ったら驚くだろうな。
しっかり貯金もして、こ綺麗な部屋に住んで、休みは充実してそう!
って思われている・・・(号泣)そうなりたいよー
きっと何かの病気なんでしょう。
セロトニン不足はそうかもしれない。
3年前に職場の人間関係から抑うつ・不安障害になり、転職して解決したけど、
それ以来なんか無気力が以前にも増して強い。
でもこのスレみて、同じような人がいて安心したのと、「気付く」ことから始めます。
皆様も、あまり自分を責めすぎないで、やれることやってみましょう!
長文スマソ。
800優しい名無しさん:2007/11/24(土) 22:26:54 ID:XEZiwh2e
私は、自分だけに迷惑の及ぶことには、いったんスイッチが切れると年単位で行動できない。だけど、他人にも迷惑が及びそうなことに対しては神経質なくらい動く。だから、周りからは完璧主義な人と思われるらしい。すごいな、自分のなかでのギャップが。
801優しい名無しさん:2007/11/25(日) 07:36:14 ID:2Lzfhour
ほんとだ私がいっぱいいるw
自分も昔からギリギリまで行動できない。
緊張感があるときは異常に気を使うくせにその反動で内では行動できなくなる。
本当はしっかりなんてしてないのに周りからそう思われるようになってからちょっとでも地を出すと減滅される。
それがだんだん溜まってくると嫌になってギリギリまでずっと残してしまう・・・。そして逃げ出す。
なんかすごく弱くて弱くて自分が本当に嫌になる。中学生くらいからずっとこうなので
自分の悪い癖かなくらいにしか思ってなかったけどここ見てちょっとうれしかったです。

チラ裏スマソ
802優しい名無しさん:2007/11/26(月) 08:39:12 ID:QVtsRkPg
ここ何年も抑うつの治療してるけど、良くならない。
ギリギリというか先延ばし癖もひどくなる一方。
どうしたらいいんだろう…。
803優しい名無しさん:2007/11/26(月) 21:06:32 ID:rRSzmuDe
どうせギリギリまで行動できなくて迷惑かけるんだからと
一切約束したり予定入れたり出来なくなった。
今やってる事は生きる為のお金を稼ぐ為に会社に行って仕事をする事だけ。
もちろん毎日遅刻寸前でしぬ程走ってタイムカード押して
朝礼後は1時間ぐらいトイレに篭って吐き通しで仕事にならない。
家事も出来ないからコンビニですます。掃除も何年もしていない。
公共料金滞納しまくり。服も化粧品も何年も新しく買ってない。
こんな生活で何年保つのか不安で堪らないよ・・・。
804優しい名無しさん:2007/11/28(水) 00:50:36 ID:0NSqK1BO
>>799
To Do Listを三つに区切るの、やってみた。
今まではフツーに書き出して優先順位つけて、消しこみ&追加だったんだけど
三つに区切っただけでずいぶんと整理されて、やりやすいと思った。
これからも使わせてもらいます。ありがとう〜!
805優しい名無しさん:2007/12/02(日) 09:29:29 ID:YBnge6dF
やらなくちゃいけないのに寝てしまう
起きてからの罪悪感がすごい
しばらく立ち直れない
一時間仮眠なんてできるわけないのに
目覚ましかけてても絶対そのまま本睡眠してしまうのに
なぜ
806優しい名無しさん:2007/12/08(土) 01:21:36 ID:VyGrfskR
異動になりそう。
毎日1時間も早起きしろと言うのか…
今のままじゃ毎朝大遅刻だorz
807優しい名無しさん:2007/12/08(土) 01:42:05 ID:hpKiPr5X
歯医者いくの嫌で歯が虫歯だらけ…来年はいくぞ! byチラ裏
808優しい名無しさん:2007/12/08(土) 10:20:00 ID:O3qHZ2WD
自分も同じです。
後悔がだけが得意です。
ホントどうなっちゃうんだ。
全ての人がうらやましいです。
もうだめだ。
これからもずっとさきのばすんだろうね。
809優しい名無しさん:2007/12/08(土) 10:34:15 ID:O3qHZ2WD
[sage]
810優しい名無しさん:2007/12/08(土) 22:46:49 ID:yNRdE2PQ
何もしないで模試の日が来たよ。あーあ。
811優しい名無しさん:2007/12/09(日) 12:08:53 ID:ubJLzRv2
月末締め切りの家賃まだ払ってない。金はあるんだ・・・。
812優しい名無しさん:2007/12/17(月) 23:58:19 ID:xXg9EEkp
>>811
あるあるw
それで三ヶ月分溜めたことある。
813優しい名無しさん:2007/12/18(火) 01:27:58 ID:7Y7NDvP8
あ、今のうちに今月末までの家賃払っとこうっと。
新○だとネットで無手数料で振り込めるから助かる。
814優しい名無しさん:2007/12/19(水) 11:52:40 ID:4A5I6MTS
ついにギリギリでも動けなくなった・・・
予感はしてたけど、末期だな
815骨皮筋右衛門:2007/12/21(金) 21:41:50 ID:uizgpRkE
分かっちゃいるけど止められない。
なんだよね。
816優しい名無しさん:2007/12/23(日) 18:33:52 ID:t2blEx57
△分かっちゃいるけど止められない。
○分かっちゃいるけど始められない
817優しい名無しさん:2007/12/27(木) 01:36:19 ID:O9qc/GMW
昨日深夜やっとお歳暮手配した。
本来は受付終了なのだろうけど、日付が変わってもなんか
受け付けてもらえたので…オンラインてこういうとこがあるから
たまに助けられている。
818優しい名無しさん:2007/12/27(木) 12:20:16 ID:tgLIKkua
おまいらは全員俺かw本当にギリギリまで行動できないのは昔からのことだが、最近ではそれに加えて忘れ癖がついてきた。
時間ギリギリになって出掛けようと思ってもバッグがない。やっとの思いでそれを見つけても、中身が準備が出来てなかったりする。母にはのんびりやと言われて育ったが、今はそんな悠長なこと言ってられなくなった。
欝だ…
819優しい名無しさん:2007/12/27(木) 16:50:25 ID:ikYxGQzv
昨日このスレを見つけて、断続的に読んでいた。
以前私が書いたのに健忘があったかと思うくらい、自分とおんなじだ。

読み終わったから、今から18:00まで昼寝する。
「起きて3時間が勝負」のひねりバージョンに挑戦してみる。
起きたらお風呂場直行して、何日ぶりかのお風呂入ろう。
820優しい名無しさん:2007/12/28(金) 17:39:18 ID:cSe0jpTB
みんな年賀状は書いたのかにゃ
821優しい名無しさん:2007/12/28(金) 23:13:29 ID:NsFUUT7M
書く訳ないw1枚も出さなくなって8年ほど経つ。
それまではこちらから出せなくても毎年くれる人だけには出そうとしていて
12月に入ってから1月いっぱいまでは焦燥感で殆ど眠れなかったよ。
それでも、どうしても2〜3枚しか書けなくて、段々誰もくれなくなったorz
822優しい名無しさん:2008/01/01(火) 17:51:55 ID:8HhnsS8q
小学生の時点で、年賀状書くの諦めたよ。
誰もくれないから、書く必要がないw
あけおめメールは、今やっと送った。
823優しい名無しさん:2008/01/06(日) 01:19:27 ID:1eZK4BWI
今年は、少しでもよいので早めに行動できますように。
824優しい名無しさん:2008/01/08(火) 03:55:11 ID:uYVwuwR3
あー時間いっぱいあったのにレポート書いてねえ・・・
つかかきたくねえ・・・orz
迫る提出日
ま た ギ リ ギ リ か
825優しい名無しさん:2008/01/08(火) 04:03:36 ID:oeC+G11K
ヤバイ、やばいよ…調査終わってないよ。
明日提出なのに…
っていうか明日ってもう今日だけど。
7時起きだよどうするよ。

もういっそのこと死にたい…orz
826優しい名無しさん:2008/01/08(火) 14:51:32 ID:l1/PVZZc
>>824-825
まるで自分を見てるかのようだ…。
827優しい名無しさん:2008/01/09(水) 01:03:11 ID:32vSNLvg
いまから年賀状出しにいってくるノシ
828優しい名無しさん:2008/01/09(水) 02:44:55 ID:3YbLe3EK
病気だったんだ自分・・・
829優しい名無しさん:2008/01/09(水) 02:53:48 ID:RggU6tHu
これは うつ病なの?
830優しい名無しさん:2008/01/09(水) 10:31:08 ID:PiAAAuYr
11時から仕事だけどまだ布団でゴロゴロ…ギリギリにしか起きれない
タイムカードはいつも3〜1分前
遅刻しないのが不思議
831優しい名無しさん:2008/01/09(水) 15:06:25 ID:1FTvcBlo
>>830
裏山
俺はいつも遅刻する
会社は歩いて10分のとこなのに
1時間以上前から起きているのに
布団から出るのが遅かったりもう時間がないのについテレビを見てしまったり新聞を読んでしまったり...

いつもギリギリ間に合うつもりで行動していつも5分遅れてしまうorz
832優しい名無しさん:2008/01/09(水) 19:15:21 ID:dgbi/0+m
学生だけど、毎日遅刻してるよ…。逆に遅刻しないとなんだか不思議な感覚になってしまった。
いまレポートかかなきゃ、また提出締切一分前に走ることになるってばあああ。
833優しい名無しさん:2008/01/10(木) 00:59:57 ID:Iskm9rhz
明日つーか今日の午後までのレポート何も手をつけてないし
すごくやる気が全くでないんだけどどうしよう
834優しい名無しさん:2008/01/10(木) 20:06:33 ID:sfGyp6Gx
れぽーと結局間に合わなかった…
ギリギリすらできなくなったわOrz
はじめてだわ
835優しい名無しさん:2008/01/11(金) 01:39:26 ID:OP4hEXP9
>>833-834
お疲れ。心中の物凄い葛藤とあせりにお疲れ的な意味で。

今日もぎりぎりになってしまった。先輩を車で迎えにいったんだけど
たまたま道が空いていてぎりぎり間に合っただけだがね。
もうちょっと混んでたら絶対遅れてた。

頼まれてる仕事いまだ手をつけておりません。
すみませんすみません。ひきのばしてすみません。
こんな俺ですみません。
836優しい名無しさん :2008/01/12(土) 13:07:34 ID:GhIaGIYp
レポートってどう書けばいいの?
それすらわからない。
837優しい名無しさん:2008/01/14(月) 00:43:31 ID:IELDyhjM
今さら村上春樹の小説読んでるのだが、
彼の小説の大概の主人公が

紀ノ国屋で新鮮なレタスを選んだり、
締め切りギリギリの仕事を片付けてから旅行の支度をしたり、
気の利いた小鉢を調理したり、
調べ物をする為にいろんな所に当たったり、

そういう面倒くさい事を、さも簡単そうに処理してんだよ…!

これは春樹のヤケに冷めた文体のせいなのか、それとも俺がだらしないせいなのか
まいいや春樹の小説の主人公みたくなりてーよ
838優しい名無しさん:2008/01/14(月) 00:52:04 ID:n90d+djX
ギリギリまで行動できない人へ
Wikipediaの「先延ばし」見てみ、参考になるかもよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E5%BB%B6%E3%81%B0%E3%81%97
839優しい名無しさん:2008/01/14(月) 21:33:03 ID:v1G+4Unv
>>837
春樹本人が、
作中の料理に関してはどうせ文章なんだから多少おおげさに書いてる
ってなんかで言ってた

俺も影響されて、サンドイッチをたまに自分で作るようになった
840優しい名無しさん:2008/01/16(水) 04:54:59 ID:eUHeLWl1
>>837村上春樹は昔のエッセイで
今まで一度も締め切りに遅れたこと無いって書いてた
前倒しでどんどんやっていくんだって。
そういう人ってもう類が違うとしか思えない
841優しい名無しさん:2008/01/16(水) 20:16:52 ID:fTPf3/KY
>>840
へ〜。それはそれで度を越すと病的だよなぁ・・・。
842優しい名無しさん:2008/01/20(日) 19:19:31 ID:OSwc9Be5
昨日と今日で終わらせるばきだったことできてない…
前倒しかあ…すごすぎる。どうやってやるぞっていう気持ちを保つんたろう。まったく未知の世界だ。
843優しい名無しさん:2008/01/23(水) 13:05:32 ID:qZCi3c74
分かります。私もぎりぎりです何もかも病院通院もその日にならなければ
オークションしてもお金の振込み心配でこの頃は出来ませんし。
844優しい名無しさん:2008/01/23(水) 14:18:27 ID:GjR2JI4W
飯作る気になれない 慢性のうつ病で苦しんでます
845優しい名無しさん:2008/01/23(水) 15:17:07 ID:i1fogetD
髪切りにいくのがいつも億劫になってしまう…
自分でも髪の毛うっとうしいなーって思ってるのにな。
髪型決めたり美容師さんと喋ったりすんのが面倒。
846優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:46:35 ID:IMwZ2Jth
私もギリギリ人間です。
ギリギリまで起きられないもんだから、
両親もこっち出てきてもらって一緒に住んでます。

朝食の支度
着替え
ハンカチ…
コンタクトやメイク道具など定位置にセッティング
エレベーターを待つ時間も無いからジャストタイミングを見計らって呼んでもらう

これで何とか10分前には会社の席についてます。

駅直結か徒歩2分程度のところに住まないとタクシー使いだしてしまう始末。
会社が都心にあるから、収入に見合っていないけど近くに住んでます。

基本的になんにもしたくない。
でも世に出れば、仕事デキル人っていうイメージを持たれて
気力使いきって帰宅。

…とりあえずソコソコの会社勤めているだけが我が人生になってしまってます…

姉妹が結婚を目前に控えていて、面子もあるからプータローにはなれない。
親はどんな世話をしてでも、私には名の知れている企業の正社員をしていてもらいたいみたい。

なんかね、月給そっくり住居費で無くなるような生活に疲れたよ。
長いレスすみませんでした。
847優しい名無しさん:2008/01/26(土) 05:14:42 ID:FoZnYMYm
>>846
YOU結婚しちゃいなYO
848優しい名無しさん:2008/01/26(土) 10:42:09 ID:u+1/fFmb
卒業かけたテストなのにぃぃ。余裕ぶってたらすぐに余裕なくなるんだから頑張れ自分。
849優しい名無しさん:2008/01/26(土) 12:29:53 ID:yD+eCH/I
国家試験控えたギリギリが通り過ぎます。
このスレの常連ですが、さすがに本当にヤバイですw
850優しい名無しさん:2008/01/26(土) 13:56:22 ID:KK8kqZwD
>>847
結婚したら今の生活プラス旦那の世話が加わって更に地獄じゃん
851優しい名無しさん:2008/01/26(土) 22:52:06 ID:LKsHZTdh
うちは旦那が私のダメなところをカバーしてくれる。料理や洗濯もできる時にやるだけで誉めてくれる。だから頑張って仕事に行ってます。
852優しい名無しさん:2008/01/27(日) 02:05:30 ID:5yUvmrdC
お互いカバーし合うのが夫婦だと思うんだけど。
どんだけネガティブなんだよ(´・ω・`)
853優しい名無しさん:2008/01/27(日) 13:44:16 ID:J9HpsyRE
ここはメンヘル板なんですが
単にルーズなだけなら生活板でやってりゃいいのよ
854優しい名無しさん:2008/01/28(月) 00:29:12 ID:wbL/C5ZG
>>851
あなたは旦那さんに何をしてあげれてるの?
855優しい名無しさん:2008/01/28(月) 08:44:18 ID:P01cviSw
だめだ
なんかもうだめだ
甘えだ
甘えだ
私が悪いんだ
856優しい名無しさん:2008/01/28(月) 11:07:35 ID:6/an5NxE
ら抜き言葉の氾濫が非常に気になるこの数年
>>854とかね
857優しい名無しさん:2008/01/28(月) 13:44:47 ID:TS5S/hBP
レンタル延滞料金1700円も取られた…。
もうレンタルはしないでおこうと思う。
買うか、ネットで落とすかにする。
期限の守れない俺は最低。
858優しい名無しさん:2008/01/28(月) 21:38:35 ID:d0x+LT3q
>>856
横レスだが、名古屋弁はら抜きがデフォルトだ
859優しい名無しさん:2008/01/29(火) 07:25:08 ID:/Q9GBoq3
あぁ〜
仕事の締切が…
お客さんに迷惑かけてるのは分かってるのに

死にたい
860優しい名無しさん:2008/01/29(火) 07:58:33 ID:4tFm0GPD
高校んとき、夏休みの宿題を冬に提出して「お前、進歩したな!」といわれるほど
ほとんどの提出物を出さなかった。テストで点だけ取ればいいと思ってた。
恥ずかしいことに、それがカッコいいと思ってたんだ。
担任に「お前のような奴は大学行ってから苦労するぞ・・・」と言われたのを今でも覚えてる。
大学に入って、案の定課題の期限は守れない、テスト勉強もしなくなってた。
ああ、自分は提出期限を守らなかったんじゃない、守れなかったんだ。
留年してようやく気付いた。
861859:2008/01/30(水) 19:45:48 ID:QeFVz+7R
ひとつギリギリ間に合った・・・
でも大分迷惑かけたのには変わりないけど

残りは期限に間に合わない
でもやれるだけやる
ゼッタイに負けられない・・・

先延ばしは習慣だって、どこかのサイトに書いてあったけど
すこしずつ、でも治していこうと思う
いっぺんに、完璧に治さねば、と思っていたけれど、完璧に、に圧倒されて余計動けなかったのかもしれない

わたしはそうなんだけど、ここのスレの人達は「アレコレ色んな事を考えすぎる」ことって多くない?
考えがループして、動けないみたいな
先延ばししてるときは、決して何かにエンジョイしている訳じゃなくて、怯えてる
ひどい時は布団を頭からかぶって出られないとか・・・
862優しい名無しさん:2008/01/30(水) 21:51:58 ID:csLMb2Or
>>861
>>846です。
確かに細かい事まであれこれと考えてしまうタイプです。
皆に好かれてしまうか期待をされ過ぎてツラくなってしまいます。

そんな現状からホントは逃げたい。
ちゃらんぽらんに、自由気儘に振る舞ってみたい。
…なんて夢みて、なかなかベッドから離れられません。

自分がどんな人だったのか
自問自答しますが…思い出せません。

私の場合、高すぎる家賃を払っていて金銭面でも苦し過ぎるので
一歩前進のつもりで実家に戻ることにしました。
自分としては結構思い切りましたが、片道二時間の通勤、頑張ってみようと思います。
863優しい名無しさん:2008/01/31(木) 23:16:19 ID:zfwX1Wef
最近レポートを2回提出しなければいけなかったんだけど、
結局どっちも提出日に書き始めて、睡眠時間削ってギリギリで提出だった。
今やらなければ時間がなくなるとは漠然と分かっていても、
先のことを考えないようにして無駄に過ごしてた。
この二回をギリギリで提出するために、自分は時間を逆算して紙に書いてから
作業に取り掛かるということをした。
この時間を逆算するっていうことが行動の原動力になった。
作業中は刻一刻と迫ってくるタイムリミットをヒシヒシと感じながら
常に緊張状態でスリル満点だったけど、何時までにここまで書くっていうのが
明確に分かってたからどうにか予定に合わせて書いていけた。
だからとりあえず作業を始めなくても、
ご飯や身支度等の時間を差し引いた自分の持ち時間を正確に把握すること
だけでいいからしておくと、目で自分の状況が確認できるから
少しは危機感が出ると思う。
でもそろそろギリギリも出来なくなりそうだけど・・・orz
864優しい名無しさん:2008/02/01(金) 03:26:16 ID:66LVFCVK
ギリギリでも出来なくなってきた…

自分は

余裕を持って行動してた時期

ちょっとサボって、ギリギリだけどなんとか出来た

このギリギリが快感になって癖になる

またちょっとサボって、ギリギリ間に合わない体験をする

直そうとするが時間の感覚がおかしくなっていて直せず

ギリギリになると間に合わないと思って焦る(でも直らない)

焦ることすら放棄=5分遅刻癖

どこから手をつければ…orz
865優しい名無しさん:2008/02/01(金) 09:52:33 ID:l9nF2kb2
中途半端に合わそうとするから出来ない。一時間前に出れば解決。
866優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:57:40 ID:iD5L4UUV
>>863-864
一昔前の自分が書いたのかと思ったよ。
私もそうやってなんとかギリギリにこなしていたけど、あるときぷつりと緊張感がきれて、それからはギリギリにもできなくなった。
あるいは、やろうとしないときさえでてきた。
理由はよくわからないけど、たぶん、ギリギリだとしてもなんとかなるって
感覚をもってしまったのが駄目だったのだと思う。
867優しい名無しさん:2008/02/04(月) 16:32:01 ID:thrt3pAr
時計を進めておけばいいって人がいたけど全然意味なかったよ。
時計見るたび「そういえば、この時計5分進んでるんだっけ♪」
と思ってしまって結局ギリギリさー。
868優しい名無しさん:2008/02/04(月) 19:07:49 ID:NGb8XTCB
結局はやる気次第。
869優しい名無しさん:2008/02/04(月) 19:18:08 ID:U5qV9n1D
その『やる気』とやらは、どこで手に入りますか?
870優しい名無しさん:2008/02/04(月) 19:37:35 ID:NGb8XTCB
やる気次第というよりは気持ち次第か。まぁ俺も人の事言えねぇ。
よし宣言しよう。履歴書一枚今日書くわ。
871優しい名無しさん:2008/02/04(月) 22:25:18 ID:Ha9Uuf+J
何でギリギリじゃないと出来ないんだろうww
期限を決められたとたんに出来なくなるのは何でだろう?
そのときが来るまでひたすら悩み続けて、先延ばしにしたって結局やる事同じなのに。
思い切って早めにやっちゃったほうがほんとは楽なんだ。
やっぱり習慣なのかな。
872優しい名無しさん:2008/02/04(月) 22:54:06 ID:9DS1a9dm
これからテスト勉強…


今までナニやってたんだろうwww


死んでしまいたいorz
873優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:50 ID:pf0xQECd
おれも明日からテスト勉強
…明後日からテスト(^O^)(^O^)(^O^)
874優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:56:11 ID:NGb8XTCB
ギリギリで生きていけるから続けるんだと思う。
面倒な事、やりたくない事は誰だって後回しにしたいと思う。
とりあえず自己PRと志望動機の一番難しいところ以外は履歴書2枚かけた。
トイレ掃除もしたので俺頑張った。
875優しい名無しさん:2008/02/05(火) 11:37:52 ID:IAUf0/lg
子供の頃から何でもギリギリにならないと出来ない。
提出物もギリギリになってから手を付けるから、小・中・高時代の
美術や技術の作品提出は間に合わない事がしょっちゅうだった。

専門学校の時にはインテリアプランのコンテスト提出作品が
間に合わなかった。
後日先生に「あれ提出してれば絶対何かの賞取れたのに。もったいない」
って言われた。

あの時ちゃんと出来てれば人生変わってたかもなーと思う。
876優しい名無しさん:2008/02/05(火) 17:48:02 ID:LJTf4nx8
あーそれだ。
たとえ出来が悪くても
「ギリギリだったからしかたない」という言い訳が立つ。
自分の「本当の実力」が足りなかったのではなく
あくまでも「時間不足」に不出来の原因をすりかえられる。
自分のプライドが傷つかなくてすむもんね。
877優しい名無しさん:2008/02/07(木) 10:42:22 ID:N+Qfgq7r

何が「あーそれだ」なの?
878優しい名無しさん:2008/02/07(木) 22:07:48 ID:pVtvsp/h
私も上のスレにあったようにメモ書きしてる。
とりあえず、タスクリストをチラシの裏にでも書いて、終わった順に消す。
リストは人によるけど、5つまでとか決めたら何とかなる。
そういう自分は明日、診察で聞くってタスクが残ってる!
でも今日美容院行ってカット出来たのが最高(^-^)/
879優しい名無しさん:2008/02/07(木) 23:19:32 ID:rTUXiohS
めちゃめちゃ眠いのに、眠るのいっつもギリギリです。
朝もギリギリ起きる。
あとお風呂超ギリギリまで入んない。
さすがにこれじゃ人前出れんと思うまで入らない。
けどそう思うラインがまぁまぁ正常なので汚い人にならずに済んでるけど・・。
880優しい名無しさん:2008/02/08(金) 22:43:06 ID:EXFxGdvn
ギリギリになって行動はじめて、急いで急いで、
間に合いそう、、って段階にくると
余計なことが気になったり、手をだして
結局、間に合わなくなるんだorz
881優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:55:22 ID:muEnhv9g
>>838は参考になった。ありがとう。
最近「片づけられたない女たち」を読んだら
丸々自分の事を言われてる気がした。
ADHDについては前から知っていて、でもまさか自分がと思っていたが、
この本を最後まで読んだら病院で検査してみたくなった。
「さきのばし」行動もADHDが関係しているかもね。
気になったら読んでみてほしい。
特に、女の人ね。
882優しい名無しさん:2008/02/09(土) 20:37:32 ID:nS+TzFRY
>>881
田舎だとADHDの診断を下せる病院がないよ。
どこへ行っても精神安定剤を出して黙らせて終了さ。

頑張って頑張って半年振りに美容院へ行けた。
本当は2ヶ月に1回は行きたいんだけどね・・・。
883優しい名無しさん:2008/02/10(日) 02:28:35 ID:Nzei5ixK
勝手に自分はADHDだと思い込む輩も多いけどな。
884優しい名無しさん:2008/02/10(日) 05:04:13 ID:/p9F028t
私は片付けられない、先延ばしがヒドい、という点でずっと悩んでいたけど、ADHDとはあまり思ってなかったな。
かなり特徴に当てはまりはするが、自分の場合はただの怠けだろう、ってことで。

でも仕事に支障が出て、流石に怖くなって精神科を受診したよ。
只の甘えだとして、説教されてもいいからこの現状を打破したいと思って。

結果は不注意型ADDと診断されました。

現状は…あまり変わってない。
診断されたからって、心境はそんなに変わらないですね…
885優しい名無しさん:2008/02/11(月) 14:11:03 ID:7M2+J2ND
毎日遅れながらも日記や家計簿をちょくちょくつけてるんだけど、
今日みたいな休みの日は、少し未来のことをあらかじめ書くようにしてる。
「今日は午後から部屋の掃除をして、夕方に買い物にでかけた」とかね。

そうすると、重い腰をあげて、日記どおりにしなくちゃ…と目標をもって動き出すことができます。
実行率は100%ではないけどね。
886優しい名無しさん:2008/02/11(月) 18:00:14 ID:H3/qoPmv
>>885
嘘でしょ?w
それはちょっと引くw
887優しい名無しさん:2008/02/12(火) 23:56:20 ID:AO4bz3Iy
効果があるならなんでもおkだと思うよ。
888優しい名無しさん:2008/02/13(水) 00:18:56 ID:w6oDrwL5
>>885 いい方法だと思う。自分もやてみるかな
889優しい名無しさん:2008/02/13(水) 01:12:24 ID:GWa9vX6K
日記書けるなんて結構すごいぞ。家計簿は溜まったら書くけどな。
いい方法だと思います。
890優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:58:06 ID:3F5QDgKH
1月のカレンダー、まだめくってなかったことに今気付いたw
なんかおかしいと思ってたんだよな
891優しい名無しさん:2008/02/14(木) 21:34:47 ID:UcfqfCj5
>>890
3日前まで去年のカレンダー飾ってた…
892優しい名無しさん:2008/02/16(土) 20:57:00 ID:jsqI4Uep
私もこれ。すごい根性なしで我ながら呆れ果ててる…
なんつーか、危機が目の前すれすれに近付くまで行動できない。
少しでも余裕があるとだらけてしまう。だらけてる時間が一番幸せ。

まだ大学生ですが、今の堕落した状態で社会に出たらどんな風に困るのか、
誰か具体的に教えていただけるとありがたいんですが…
私がまだ気付いていない“危機”を、遠慮なく目の前に提示して欲しい。
893優しい名無しさん:2008/02/16(土) 21:58:19 ID:CrFEboJd
心療内科に行くのもぎりぎり
もっと早く行ってればマシな状況になったろうに
894優しい名無しさん:2008/02/16(土) 23:40:02 ID:Yt4bAMYe
>>892
月並みなことしか言えないけど、まずは金かな。
自分の給料は数十万でも、仕事自体には数百万〜数億がかかってたりする。
期限が迫ってるのに何もできてない時のプレッシャーはハンパないよ。レポートや課題とは訳が違う。
胸が苦しい、胃が痛いってことがどういうことかハッキリと分かる。
あとは仕事って学校の勉強と違って色んな人が関わってる。自分の会社の人や発注元、外注先。
自分の駄目さで迷惑を被る人が自分だけじゃなくてたくさんいるってのもかなり辛い…。
自分だけなら最悪逃げ出せばいいんだけどね。
ダラダラしてる時が一番幸せな自分が嫌で嫌で堪らなくなってくるよ…。
895892:2008/02/17(日) 00:43:43 ID:oCoFbI2h
>>894
レスありがとうございます

そうですよね…私が学校の課題や家事をつい先延ばししてしまうのは、
最終的にできなくても困るのは自分だけだから、という
甘えがまだ通用するからなんでしょうね。
でも給料を貰って引き受けた仕事が間に合わなかったりしたら、
クビか下手すれば損害賠償ものですもんね…。

何としてでも学生のうちに…いや、就活や卒論が始まる前に
治さないとヤバいですねorz
896優しい名無しさん:2008/02/20(水) 13:06:25 ID:14qp2S48
私いつの間にこんなに書き込んだんだろうw
学校では遅刻常習犯だし課題も全然出さない。
遅刻したくないのに。課題出したいのに。

最近はギリギリが度を越して、提出締切過ぎても何もしない自分がいる。
進級がかかっているのにね。
以前は頭の中では物凄く焦っていたのに、今は焦りすらしなくなったよ…
学校の先生ももう見限ってる。

どうしていいのかわからない。

誰か殺してくれ!

だけど死に際物凄く後悔するんだろうな…

897優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:09:56 ID:nDoaZp1O
今水浴びして来た。家の風呂が壊れてていつもは車で10分の親の家に入りに行ってるんだけど、今日は一日中何もしなかった。予定では蛍光灯交換して、風呂入りに行くついでにガソリン入れるつもりだったのに。ガソリンもタイムカードもいつもギリギリ。やばい…
898優しい名無しさん:2008/02/26(火) 00:28:28 ID:K6W1NfEa
仕事から私生活まで何もかもがギリギリだ
身動きがとれない

いつもそんなんだから恋愛とか趣味とか考えられん…
899優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:59:41 ID:NZLL0nqy
要するにおまえらはギリギリまで行動できないってことか
900優しい名無しさん:2008/02/26(火) 18:13:08 ID:X49jDGn3
そうゆうスレだろここ。。。
901優しい名無しさん:2008/02/27(水) 19:23:22 ID:rLbktBJI
一部ギリギリでも行動できない奴もいるが。

俺とか…OTL
902優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:36:09 ID:l5Sz7k6C
たとえギリギリであっても
ちゃんと行動できるなんて
すごいと思うよ
903優しい名無しさん:2008/02/28(木) 16:26:07 ID:Ju3QkyLd BE:159119633-PLT(14003)
無能無欲(笑)
904優しい名無しさん:2008/02/29(金) 00:07:49 ID:bhr2BccS
明日面接なのに履歴書書いてないしぃー

バカバカカバ!
905優しい名無しさん:2008/02/29(金) 01:48:54 ID:wrM3W1NJ
テスト勉強するっつって前日に徹夜したのはいいけど、結局勉強始めたのが当日朝5時とかだったりしたな。そんで6時か7時には飽きてた。

なぁ、ギリギリって精神病なのか?
906優しい名無しさん:2008/02/29(金) 01:54:52 ID:fKC7Y1k8
ギリギリでいつも生きていたいから
907優しい名無しさん:2008/02/29(金) 02:02:02 ID:bhr2BccS
り、履歴書書いた・・・2時間もかかった・・
908優しい名無しさん:2008/02/29(金) 02:38:04 ID:NkOjf2Ad
これってメンヘル系だったんか

もー、金はあるのに支払い忘れで電気止まるわガス止まるわ禿めんどくさ
なのに毎日締切りに終われる仕事してるんだから笑える
もう日々追い詰められ過ぎて動悸がするわ
909優しい名無しさん:2008/02/29(金) 02:47:04 ID:t4g5QDGz
>>905
私もそんなもんです。もっと前から勉強しなきゃって思ってるんだけど
試験前って元気になりません?
直前の危機感でアドレナリンが大放出なのかなと思うです。
910優しい名無しさん:2008/02/29(金) 02:49:26 ID:iIjggqDO
この間NTT契約解除されました
アホだわ、オレ。
911優しい名無しさん:2008/02/29(金) 13:18:16 ID:PBsQmAa1
>>906
それ私のテーマソングw↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FoAJ5wyCvf0

>>910
丼まい。携帯があればなんとかなりません?
私は免許の「うっかり失効」をしたアホですが。
912優しい名無しさん:2008/02/29(金) 22:08:57 ID:8D1/H80f
ギリギリ行動のせいで内定ナイ卒業の危機…
最後の望みのところ、間に合うように祈ってるけど
913優しい名無しさん:2008/03/01(土) 01:29:01 ID:EmamwXZB
国試終わった〜。
実際に勉強を始めたのは、国試2週間前w

来月から就職だから、先延ばし癖治さないと。
と書きながら何もしないに1000点…
914優しい名無しさん:2008/03/02(日) 08:13:56 ID:Dcz+RMWK
だんだん出勤前に準備始める時間が遅くなる
と同時に職場に着く時間も遅くなる
あーあ、1時間前から準備したいのになー

仕事行きたくないからギリギリまでゆっくりしてたいんだ
915優しい名無しさん:2008/03/02(日) 17:22:54 ID:WaUvEYDy
レポート書けない!!!!!!
916優しい名無しさん:2008/03/03(月) 00:07:58 ID:Dcz+RMWK
病院に電話しなきゃ!
明日には絶対しなきゃ間に合わないorz
ギリギリまでできない
917優しい名無しさん:2008/03/03(月) 08:26:41 ID:r5/bLM07
>>914
俺と同じ。9時出勤だけどまだゴロゴロしてる…。
918優しい名無しさん:2008/03/03(月) 08:49:40 ID:ah1kUAvj
ギリギリならいいけど、人との約束に遅刻してくる、納期をはずす人とは関わりたくない。大概、時間にルーズな人は金にもルーズ。信用できない。
919優しい名無しさん:2008/03/04(火) 13:27:00 ID:C9kcQo+z
その前に仕事が物になってないと使えない
920優しい名無しさん:2008/03/04(火) 18:59:20 ID:XQIBPcyu
ギリギリになってもできなくなってきたよ!!!
ギリギリでも最後にはやる人は偉いね!!
921優しい名無しさん:2008/03/04(火) 20:05:12 ID:P8iu6l6H
好きなことさえも計画的に進められない。悔しい。
922優しい名無しさん:2008/03/05(水) 02:07:12 ID:KMgSEgue
先延ばし症候群を調べていて、興味深い文献があったので載せとく
ttp://www-socpsy.l.u-tokyo.ac.jp/japanese/sotsuron06/Shiraishi.html
923優しい名無しさん:2008/03/07(金) 02:55:33 ID:PBx8x+1z
7やるべきことを先延ばしにしたことによる挫折経験が多いほど、自己効力感が低い。
924優しい名無しさん:2008/03/08(土) 12:33:13 ID:Qemb+eUp
>>892 (亀ではあるが)
「社会的信用を失う」。これに尽きる。
そして、一度失った社会的信用が戻る可能性はない。
細かい説明は>>894がしてくれているので割愛。

>>918は、スレタイ人間に対するそうでない人からの正直な感想だね。
925優しい名無しさん:2008/03/11(火) 05:33:05 ID:jmj+9MGU
ねぇ、これって病気なのかな?
それとも性格??
926優しい名無しさん:2008/03/11(火) 21:02:49 ID:+wlR0nwr
>>925
刺激を求めすぎる性格です。

日常の雑事などはくだらなすぎてやる気が全く起きないでしょう。
もちろん掃除なんてしないから部屋はいつもゴミ屋敷状態でしょう。
洗濯とかの「やらないとどうしても困るもの」だけはぎりぎりになれば
なんとかできるでしょう。

しかしながら自分が心の底から興味を抱いた対象に対してだけは異
常なまでのエネルギーを発揮し、それこそ寝食を忘れてその対象に
没頭し続けることができるでしょう。

つまりあなたはどんなことをやるにもまずそれをやる強力な理由が必
要なのです。
927優しい名無しさん:2008/03/12(水) 02:14:01 ID:PV2CrQHS
やれば出来るのは分かってるんだけど、やらない(やれない)んだよなぁ・・・
928優しい名無しさん:2008/03/12(水) 04:25:03 ID:X0RtM3SL
ご褒美があればできるんじゃない? まぁこれで出来たらこんなところに居ないけどな。
929優しい名無しさん:2008/03/14(金) 00:01:30 ID:ljzeQD7J
ただの甘えや怠けなのか…

あまりにも無気力すぎて恋愛する気にすらなれない

街中で仲よく歩いてるカップルを見る度羨ましいというよりよくそんな余裕があるなと感心してしまう

それよりね、ギリギリ放置して大変なことになっている仕事をどうにかすることが何よりの優先事項だよ…
930優しい名無しさん:2008/03/17(月) 05:20:57 ID:CSWDEEVs
は〜、確定申告書、書き終わったぜ!
朝一で出してこよう。
931優しい名無しさん:2008/03/20(木) 21:41:49 ID:7LTegd/c
なんか俺たちってADD/注意欠陥障害なんじゃないのって思うわ…

それも二次障害起こりかけの
932優しい名無しさん:2008/03/20(木) 21:50:37 ID:f57iERzw
あー。

部屋片付けなきゃいけないのに
汚い部屋が好きなわけじゃないのに
なかなか行動におこせない。


>>930

私も確定申告、3/17に済ませたよ。


>>931

そうなのかなぁ。
933優しい名無しさん:2008/03/20(木) 23:50:14 ID:69MlZhSN
確定申告書いた事ない。書き方知らん。。
934優しい名無しさん:2008/03/21(金) 00:11:12 ID:v6+Azi3x
リーマンも基本的に縁ないけどな
935優しい名無しさん:2008/03/21(金) 17:27:14 ID:X/gkHQ/v
あたし可哀想な病気なんだからギリギリでもできなくていいよね。
936優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:56:14 ID:FhzKC1kZ
みんな、遅刻しないの? 私、毎朝早く起きてもギリに起きても遅刻しちゃう・・・・
937優しい名無しさん:2008/03/23(日) 05:20:46 ID:qKkwPGrl
もうだめ…
放置してた仕事のデッドラインがもうすぐくる
間に合わないよ…
クビかな
938優しい名無しさん:2008/03/23(日) 06:35:44 ID:qKkwPGrl
もうだめ…
放置してた仕事のデッドラインがもうすぐくる
間に合わないよ…
クビかな

手をつけずに放置。この悪い習慣をどうにかしたい…
939優しい名無しさん:2008/03/23(日) 06:37:39 ID:qKkwPGrl
連投すまん
今から出勤します
940優しい名無しさん:2008/03/23(日) 09:20:19 ID:g9prHHbN
10時から仕事で今から起きます。
941優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:06:31 ID:eBV11B+/
家でダラダラしてると自分が腐ってくような変な感覚に襲われる
でも動き出しは決して早くないし休みが終わると思うと物凄く鬱な気分になる
ああもう何もかもが面倒になってきた
942優しい名無しさん:2008/03/24(月) 01:24:48 ID:v98HxTdF
ギリギリ癖が原因で仕事に穴を開けたりクビになったりした人っている?
943優しい名無しさん:2008/03/25(火) 19:21:54 ID:I68rBbMt
亀だが>>721の内容が気になる。

うつだったのかもともとギリギリ癖のある性格だったのか…

後者なら希望が持てるとおもた。
小さい頃から無気力だヤル気がないわ積極性がないだの言われてた私。
944優しい名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:51 ID:Q27IrHKH
みんな全てにおいてギリギリなのか?

俺は友人に会うのに一時間以上掛かるが2時間前には着いてるぞ。
職場は15〜30分前に着くようにしてる。

でも、別の部分でギリギリ、、。
945優しい名無しさん:2008/03/28(金) 16:58:09 ID:/ThbAFYn
消えてしまいてぇ
946優しい名無しさん:2008/03/28(金) 18:59:57 ID:raLXmMEs
既知だと思うが
ttp://www.counselingservice.jp/lecture/lec158.html

これみて,ギリギリまで行動しない結果どうなるかを
想像して行動するようにしたら,

少しずつではあるが改善されつつある。
しかし,根っからのギリギリなのでどこまで回復するかは分からない。

しかし,すでに31日までにやっておかなくてはいけない超激量な仕事が消化不良で残ってるwww
947優しい名無しさん:2008/03/30(日) 21:12:12 ID:KHVinSKn
>一日でもずれ始めるともう諦めてしまったり

俺だ。あまりにも完璧すぎる計画を立ててしまって、それがちょっとでも狂うとやる気なくしてしまうんだよなぁ。
948優しい名無しさん:2008/03/31(月) 01:14:58 ID:L/F73t9+
ギリギリ癖がかなりひどくなった
もう生きてるのが苦痛
発達障害と診断されたけど、同じような症状を持つウチの兄弟は、思い立ったら吉日的性格で、先延ばしはゼッタイしないんだよな…
949優しい名無しさん:2008/04/01(火) 22:14:51 ID:Q1bU3VRU
夏休みの読書感想文、8月30日に本を読み始める。

定期テスト前、苦手な科目から勉強始める。
すると机の本棚が汚くなってることに気付き、
整理を始めて勉強止める。勉強やって、整理
しての繰り返し。
結局テストの結果は赤点の付き捲り。

大学入ってからはもう頭逝かれて精神科に入院。

そういう方いますか?
950優しい名無しさん:2008/04/08(火) 08:47:44 ID:0puW8WCg
全てにおいてぎりぎりじゃないと
行動出来ない…
仕事はまぁ別だけど。
・公共料金支払い ・部屋の片付けはやばいぐらいにぎりぎり…
督促きまくってからじゃないともう何か…めんどくさいんだよね
ぶちゃけ生きること自体めんどくさいけど…
951優しい名無しさん:2008/04/11(金) 22:43:30 ID:8IIVOFwl
ギリギリを改善したい…
952優しい名無しさん:2008/04/11(金) 22:47:43 ID:LlEiirbE
>>949
私もそうだった。夏休みの宿題は9月月初に駆け込んでいた・・・w
なんとか、提出日には間に合わせて、「ON TIMEの美学」と自称していたけど。

でも、なんとか社会人やっているよ。
953優しい名無しさん:2008/04/11(金) 22:52:32 ID:QChhF8Wr
夜、お風呂入るの面倒。
(あしたの朝入るべ・・・)と思う
出勤まぢかに入ることがよくある。
954ダイノ:2008/04/11(金) 23:16:15 ID:ctLC+5rD
公費負担制度の更新手続きがいつもギリギリ。
955優しい名無しさん:2008/04/12(土) 02:36:13 ID:F33ewAOq
ギリギリのせいで人生棒に振った。
何度会社辞めたことか(遅刻で気まずくなって自己退社)。
そしてまたやっちまった。
明日からどうしよう。
956優しい名無しさん:2008/04/12(土) 14:58:29 ID:183hMf7G
ぎりぎりにも色々あるよね。風呂入る入らない。公共料金の支払い。部屋の片付け。
基本的に全部自分に降ってくるからどーでもいいけど。

遅刻は他人に迷惑かかる確率が高すぎる。
そういう人は単にぎりぎりだから駄目っていうよりは人に迷惑かけても気にしない駄目な人
なんだろう。と俺は思ったぞ。
957優しい名無しさん:2008/04/12(土) 15:17:04 ID:gUqz3Tc7
使わない携帯の解約が面倒で数年経ってしまった…今は他社使ってるのに
引き落としの明細来る度に手続きと思うんだけどすぐ忘れるんだよなあ
自分の懐が痛む分にはまあいいやってなっちゃう

記念カキコしたから今月中に解約しよう絶対。あとプロバのオプション変更の手続きも
958優しい名無しさん:2008/04/13(日) 06:40:31 ID:3qKPtDoV
>>957
多分俺もナカナカ解約出来ず苦しむタイプ
応援してるぞ

しかしなんで、やってしまえばアッサリ解決するようなことを先延ばししちまうのかな?
959優しい名無しさん:2008/04/15(火) 03:03:59 ID:kQBQPlmQ
>>924>>956
その通り…

ギリギリ癖がなおらなくて、約束破ってしまうから友だちもつくれない。
約束破るのがこわくて約束すら出来なくなった…
人間関係って信頼が大事なのに、時間も約束も守れないとかダメすぎる。
早くなおさないと、いつか本当に独りになりそうだよ
960優しい名無しさん:2008/04/15(火) 10:16:33 ID:RVwR8O2Q
まぁ気持ちしだいだと思う。職場は遠ければ遠いほど遅刻はしないね。
何かで電車遅延してもぎりぎりつくように15分〜30分前に着くようにしてる。

毎日人より早めに来てるとメリット高いんだよ。印象もいいしね。
ぶっちゃけていうと仕事できなくても挨拶と遅刻さえなければなんとかなる。
たまーに(2ヶ月に1回も多いか)寝坊して遅刻しても許してもらえる可能性が高い。
(30分遅刻しても特に強く言われない)駄目な事だけどね。

逆に5分でもちょこちょこ遅刻してると印象も悪いし、もし大幅に遅刻したら
どんな理由であれ(怪我、病気、電車の遅延)より印象が悪い。
本来、怪我とか同情してくれるけど遅刻ばっかりしてたらそんな余地もなくなるよね。

遅刻するぐらいなら寝るな。友人との待ち合わせは30分前に着くようにしろ。
余裕で待ってる方が気分いいよ。

だらけてる時間の幸せ+遅刻して待たせてて焦ってる気持ち=マイナスだろ
961優しい名無しさん:2008/04/18(金) 02:38:11 ID:9iUmpg5R
はじめて来ました。同じ人っているんだ・・私だけがダメ人間かと思ってました。
「先延ばしをやめるには」的な本は何冊も読んだけど、
そこに書かれてる対策が続かない。
消化できない to do がたまっていくばかり。
スケジュールを書いたノートをどこに置いたかさえ忘れる。
962優しい名無しさん:2008/04/20(日) 00:12:41 ID:/U3DO1zt
風呂も面接も片付けも何もかもがギリギリすぎる。
ダメなのわかってて毎回反省するものの毎回同じ事の繰り返し…
963優しい名無しさん:2008/04/20(日) 13:39:00 ID:zSjSpsz5
ああ、俺がいっぱい居る・・・
964優しい名無しさん:2008/04/20(日) 19:24:50 ID:qD+b/rj8
ギリギリ癖で仕事が溜まりすぎて大変なことに・・・
おしっことかもギリギリまで我慢しちゃうし、何もかも億劫
死にたい
965優しい名無しさん:2008/04/25(金) 01:35:52 ID:/cehvkFQ
好きでやってるわけじゃないのになー
966優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:26:23 ID:E+d3YuYL
確かにギリで物事を終わらせると達成感みたいなのはある
で、次からはちゃんとしなきゃって思うのにまたやってしまう・・・
なんだかなw
967優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:08:11 ID:ymMhWihz
何もかもギリギリ…orz
968優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:18:05 ID:LJiOnx9T
嫌なことだからじゃないかな。
美味しい料理だったらすぐ食べるでしょ?
969優しい名無しさん:2008/05/04(日) 00:20:08 ID:rv6dziTi
でも自分は好きな物(美味しい物)よりも嫌いな物(まずいもの)を先に食べます。
だから他にも原因があるんだと思う。
970優しい名無しさん:2008/05/04(日) 00:48:52 ID:qWIi0SHP
普通免許の教習所卒業して1年試験受けにいかなかった
やばいと思ったのが年末で、試験受けれなくて年始に受けた
その日合格じゃないとまた教習所っていうプレッシャーと
教習所のお金を払ってもらった申し訳なさで親の前で号泣してしまった
971優しい名無しさん:2008/05/04(日) 00:56:53 ID:p1s04JIW
ギリギリ癖はそのひとの癖だから、仕方ないけど、仕事なんかでは、土壇場やここぞの勝負で弱いんだな。準備周到な奴、コツコツ努力している奴と比べて思慮が浅く、薄っぺらな感じだから。
972優しい名無しさん:2008/05/09(金) 08:48:04 ID:vIXO9YkI
>>970
俺は最後の一ヶ月で3回目で受かったよ。(1問正解で合格とかそんな感じ)
教習所の予測テストも一般本の問題集も完璧に解いてたのにこの有様だったんだよね。
最後の引っ掛けが厳しい。

その分親孝行すればいいさ♪
973優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:31:17 ID:G2hMiLkp
病院に行きたいけど1年以上たっても行けない・・・・・・
974優しい名無しさん:2008/05/12(月) 22:09:31 ID:sE9lPkka
>>973
ナカーマ
975優しい名無しさん:2008/05/12(月) 22:47:08 ID:MsxEXE7w
今朝風呂入って学校行く支度してたら急に鬱状態になった。
そんでぼんやりしてたら親にせかされて泣いてまたぼんやりしてせかされて、
結局絶対間に合う時間に起きたが遅刻した。
友達には「寝坊したーw」って言ってるけど…orz
せかされるの嫌です。
976優しい名無しさん:2008/05/13(火) 10:14:09 ID:Xov1KTRZ
無職になって5ヶ月。

もう、いろいろギリギリだ。
977優しい名無しさん:2008/05/13(火) 10:37:59 ID:j0T98FSg
公務員試験の願書出さないと。健康診断もうけないと…
978優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:08:23 ID:Wzu5L4JT
スレ自体ギリギリの予感。
このペースだと、1000行く前にdat落ち…??
979優しい名無しさん:2008/05/16(金) 13:25:08 ID:VC4MlpR6
初めてこのスレに来ました。
自分と同じ人がたくさんいました。
1000目前でギリギリレスとは・・・orz
980優しい名無しさん:2008/05/16(金) 16:55:54 ID:wNw7M9qB
ホスト規制で次ぎスレ立てれなかった
↓次スレ頼む





ギリギリまで行動できない人@4人目

・待ち合わせ 
・各種手続き 
・公共料金支払い 
・エントリーなど申し込み 
・部屋の片付け・・etc 

ギリギリ間際まで行動できない方、追い詰められなきゃ行動できない方 
語り合いましょう。 


前スレ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153989642/
2 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1105774520/ 
1 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122311210/ 
981優しい名無しさん:2008/05/16(金) 22:17:25 ID:1+dJw3pw
ギリギリまで行動できない人@4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210943821/
982優しい名無しさん:2008/05/16(金) 23:44:52 ID:sj4r+mQQ
>>981
スレ立て乙です。
983優しい名無しさん:2008/05/17(土) 02:43:44 ID:4d6gRcnh
ここで見る事柄は大抵当てはまる。
お風呂も人に会わなければ5日とか余裕で入らない。
夜にバイトが終わっても車から出られない。
外が明るくなりだしてから家に入ることも。
けどご飯は食べるし映画も続けて見れる。
授業中もイライラしなかったから精神科に行っても呆れられそうだ。
984優しい名無しさん:2008/05/17(土) 08:53:41 ID:5ADv94Y8
ここまで来たか。過疎スレだと思ってたけど。
次スレが進んでるのは不思議だ。そんなとこは先走りか。
985優しい名無しさん:2008/05/17(土) 09:27:28 ID:PLobxypf
>>983
それ俺…orz
986優しい名無しさん:2008/05/17(土) 22:07:18 ID:UfQMVa9c
埋めるにはまだ早い?
987優しい名無しさん:2008/05/17(土) 22:26:29 ID:c7DYpWUD
まあ最低のノルマ越えるのも結構な時間がかかるのね
988優しい名無しさん:2008/05/17(土) 23:01:39 ID:9GWB7DdM
どうあがいても、何をどうやっても、どうしてもできなかった。
しょうがないから、周りの人がやってくれた。
十何年って他の人がやってくれた。
大人になっても、いまだ、部屋が大荒れです。
仕事も現場じゃ、何も進まないです。
深夜まで居残りでも終わらず、
家でやる始末。
そして、家の人が手伝ってくれて、情けなくて泣きべそかいてます。

学校でもそうだった、作品が作れなくて、結局1度も出せなかった。
緊張するのかなー…なんでだ。
今現在も、やらないとならんことがあるんだけど
いざやろうとすると、頭が真っ白になる。
そして、心臓バクバクいって、冷や汗かいてしまうし、手に汗。

やる気がないわけでもないが、気力が湧いてこないのも事実。
どうしてだろう?

でも、結構むかしは、本当にギリギリにまでになって、一生懸命終わらそうと、努力さえした。
今現在は、それさえもできない始末。
期限がいくら過ぎても、動けない、何もできない。
どうなってんだって、自分でも思う
989優しい名無しさん:2008/05/17(土) 23:05:52 ID:9GWB7DdM
上の人達と同じ様に、風呂だって、1週間入らなくていいって決まりがあれば余裕で入らない。
正直言って、学校とかも行ったら、家に帰るのが面倒で、そのまま廊下に倒れて朝まで寝てしまいたい。
寝ている時が一番素敵な時間かもしれないね。
990優しい名無しさん:2008/05/17(土) 23:23:55 ID:Tm2YQCrA
まさにこれは自分のこと
991優しい名無しさん:2008/05/17(土) 23:40:04 ID:8+Onm5eO
ギリギリ

初カキコ
992優しい名無しさん:2008/05/17(土) 23:57:48 ID:ptM4ga07
2chというかパソコンがなかなかやめられないから、
指定した時間に自動でシャットダウンしてくれるソフトを
入れてみた。

とりあえず30分おきにシャットダウンが実行されるように
して、パソコンの操作を続行したいならシャットダウンを
延長する。

所詮ただのアプリだから強制力は弱いけど、
「黙ってたら勝手に切れる」仕組みでナントカなりそうな
気がする。

今まさにカウントダウン中で、あと2分10秒後にシャット
ダウン。
993優しい名無しさん:2008/05/18(日) 08:08:43 ID:0qXVeqJH
考える前に実行できればいいんだけど
994優しい名無しさん:2008/05/18(日) 09:48:13 ID:T8tFYP4J
>>993
それはそれで怖いから、考えすぎてかえって動けなくなる罠orz
995優しい名無しさん:2008/05/18(日) 14:05:13 ID:KCGZWdJP
部屋の片付けを完遂できるのはいつになるのだらう・・・
996優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:58:04 ID:IuZdUnBA
いつかはできる、いつかは…orz
997優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:00:28 ID:1pJQU/i9
>>992
それいいな!
998プリ尻:2008/05/18(日) 19:25:17 ID:RAXw51IP
age
999優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:43:55 ID:IuZdUnBA
999
1000優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:44:59 ID:zKS/lna9
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。