_うつ病ドクターの診察室_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MD,PhD
社会復帰に失敗したと思われる”メンヘルドクター”氏ですが、
私はかろうじて職場復帰に成功しております。

この経験を皆さんに還元したく思い、スレを立ち上げました。
精神科が専門ではないので、相談相手としては不満かもしれませんが、
私にわかる範囲でお答えしたいと思います。

基本的に、私の個人情報につきましては開示しません。
こういうスタンスをとると、”卑怯だ”とか言い出す人もいますが、私には
理解不可能です。

私の正体に対して追求されるような動きがありましたら、議論の途中でも消えますので、
その点についてはご了承ください
2優しい名無しさん:2006/07/04(火) 14:43:28 ID:Zkr+WcY3
2!
3優しい名無しさん:2006/07/04(火) 15:31:57 ID:Ertu093+
私は昨年6月から休職して、うつ病の治療しています。
だいぶ調子良くなってきたところですが不眠症がつらいです。
今飲んでいる薬は
朝夕
ドグマチール50mg 1t
リーゼ    5mg 1t
睡眠時に
ハルシオン 0.25mg 2t
ロヒプノール 1mg  2t
を服用しています。
ところで、サプリのセンとジョーンズワートを試したいのですが
どう思われますか。
4663:2006/07/04(火) 15:37:48 ID:balTdYBF
MD,PhD先生
前スレの663です。早速のご回答どうもありがとうございました。

>個人的には、”デパケン”ではなくてなぜ”テグレトール”なのかはよくわかりません。
>(「”こういうやつにはテグレトールでも飲ませておけば”ぐらいの意識の医師もいます。
>そう思われかねない言動はありませんか?」)

最初はデパケンでしたが、あまり効果が感じられずテグレトールになりました。
また、以前もテグレトールを飲んでいたことがあります。
その時は、ストレスが多くなってくると言動が攻撃的になってくるところがあり
まして、それがあたるかもしれません。
(初めて処方されたときは、自分は癲癇?かと疑いました。一方、頭に血が上って
いるぐらいの方が動作も良いような気がします。)
なお、今のところは怒りっぽいことはないです。

自分ではもっとしっかりしなきゃと思っているのですが。。。
アドバイスしていただいた事をもう一度主治医と相談してみます。
どうもありがとうございました。
5MD,PhD:2006/07/04(火) 17:26:12 ID:mHit+4xY
>>3
>朝夕
ドグマチール50mg 1t
リーゼ    5mg 1t

これはほとんど効いていないと思われます。
この程度の量のドグマチールと、リーゼでしたらほとんど気休めです。
鬱の治療にはほど遠いと思われますが。

>睡眠時に
ハルシオン 0.25mg 2t
ロヒプノール 1mg  2t

これはまあまあです。
私はハルシオンはあまり好まないので、あえて入れる必要もないと思います。
作用時間が短すぎますので、横になってすぐ眠れるような人でなければ意味無いです。
逆にそのような人なら、ロヒプノールは必要無いはずです。

>ところで、サプリのセンとジョーンズワートを試したいのですが
どう思われますか

申し訳ありませんが、サプリには全く興味がありません。
サプリ程度でよくなるくらいなら病気ではないのじゃないかと思うくらいです。
でも、個人の好きずきで試す分には、それほど有害ではないとは思います。
ただ、積極的には推奨しません。
6優しい名無しさん:2006/07/04(火) 17:46:53 ID:M0L6WZiM
相談させてください。
現在高三の男です。
二年前にも同じような状態になったのですが、もうなにもかもが嫌です。
嫌な事があるとすぐに死にたいと思ってしまい、涙が止まりません。
学校も周りにコソコソなにかを言われてる気がしたり、もう誰も信用できません。
進路を決めるのも嫌です…。頑張れと言われても頑張ってるんです。
気の持ちようでなんとかなるならなんとでもなってます。
まだありますが、これは単なる甘えやわがままなのでしょうか?
7優しい名無しさん:2006/07/04(火) 17:47:34 ID:n4zLZR4Y
>>1
貴女は本当に医師なのですか?
8:2006/07/04(火) 17:58:01 ID:Ertu093+
早々のレスありがとうございます。
ドグマチールとリーゼ以外にも今まで試したのは
トレドミン
ルボックス
でしたが副作用が激しくやめてしまいました。
やめた今は気分的には向上しました。
だから今は不眠症を治したいです。
午後12時に寝て朝5時に目覚めます。
ロヒプノールを飲んでいると中途覚醒はありません。
でも効きすぎて朝8時頃から10時頃まで寝てしまいます。
サプリは副作用の眠気を期待していますが主治医に聞いてから
買おうと思います。
9MD,PhD:2006/07/05(水) 08:48:57 ID:+1pmEUnv
>>6
>現在高三の男です。

高校三年という大変な時期、ご苦労様です。

>二年前にも同じような状態になったのですが、もうなにもかもが嫌です。
>嫌な事があるとすぐに死にたいと思ってしまい、涙が止まりません。

私自身のことで恐縮ですが、中学校時代から時々病的に気持ちが落ち込んで”死にたい”
と思うことがしばしばありました。「大学受験に失敗したら死のう」と心に決めていまいした。
今思えば、これが鬱の予兆だったのかもしれません。性格的な問題点だったのかもしれません。
ただはっきりしているのは、家庭環境に非常にもんだいがあったことです。
自分自身の状況は自覚するのはいいことです。原因として何か考えられることはありませんか?
もし家庭内にそれがあるとすれば、一刻も早く大学に合格して家族から離れることです。

>学校も周りにコソコソなにかを言われてる気がしたり、もう誰も信用できません。

すみません。私個人はあまりこういう体験がないので、何とも言えませんが。
ただ最近、ネット上で、人間不信に陥るような体験はしました。その後は、ある程度割り切っています。
悪人は自分が自覚していないだけにたちがわるいです。もう高校三年生なのですから、
人間関係は大学に入って新たに作ればいいわけですし、1年間の孤独にたえて勉強するのは
いい経験になると思います。わりきってしまったらどうでしょうか?

10MD,PhD:2006/07/05(水) 08:49:29 ID:+1pmEUnv
(続き)
>進路を決めるのも嫌です…。頑張れと言われても頑張ってるんです。
気の持ちようでなんとかなるならなんとでもなってます。

勉強がはかどっていないと言うことなのでしょうか?大学受験は、実は社会人になってから
の苦労に比べればはるかに楽なのに、努力が確実に報われるほぼ平等な競争なので、
ここで頑張っておくべきです。
私が進路を決めてあげましょう。文系に行きなさい。それも文学部以外。
就職に強い大学というのはあります。読売ウイークリーで特集がありました。
今となっては入手困難かもしれませんが、国会図書館にはあるかもしれません。
今迷っているなら、まず大学に入ってからゆっくり解決しようと考えるべきです。
これでもやる気が出ないのなら、さっさと精神科に通院するのも方法です。
ただし、こんなことやっていると、現役では大学に合格出来ませんよ。

>まだありますが、これは単なる甘えやわがままなのでしょうか?

その可能性は否定出来ません。私だっていい年しても、幼稚だったのではないかと
思い返すことはよくあります。しかし、貴方の場合はまだ若いのですから取り戻せます。
繰り返しにはなりますが、まず大学に(できるだけ現役で)合格することです。
これで達成感が得られれば、その後もいろいろなことに挑戦してもめげることはないでしょう。
あまり自分のことを”甘え””わがまま”と否定的に考えていても、解決しませんから。
忘れるくらい夢中、特に今の貴方の場合勉強ですが、になった方がいいと思います。

もしまた何かありましたらどうぞ。勉強は楽しんでしてください。
11優しい名無しさん:2006/07/05(水) 13:19:22 ID:a3XnJEQ5
大学受験ではありません。あなたは本当に医者なのですか?
12MD,PhD:2006/07/05(水) 17:01:42 ID:+1pmEUnv
>>11
6の方と同一人物ですか?
高校三年生で進路に悩んでいるというので、てっきり大学受験の事かと思いましたが?
就職希望でしたか。そういうことは、はっきり書いていただかないと普通わかりませんが。

私の対応にご不満があれば申し訳ありません。でも、情報がすくないですよ。

私は医師を詐称してはいません。
精神科が専門ではありませんが、医師であるということは良心に誓って申し上げられます。
ただ、疑われても証明する方法がありませんので、そういう方は私に頼らないでください。

13優しい名無しさん:2006/07/05(水) 17:18:14 ID:R/27m6ot
スーパーローテートで鬱な研修医です。まずメジャー科でやってく気力なくしました。現在休職中です。バイトでいいところないでしょうか?
14優しい名無しさん:2006/07/05(水) 17:21:02 ID:R/27m6ot
ちなみに一年目の研修医です。外科が始めて回った科でやる気を削がれ辞職の意思を表示したところです
15優しい名無しさん:2006/07/05(水) 17:28:25 ID:fsRoqktN
この場合、テッテ的が正しい文法だ。
16MD,PhD:2006/07/05(水) 18:35:58 ID:+1pmEUnv
>>13
すみません。今の研修制度のことをよく知りませんが、2年間の研修は義務になったので
これを終了しないと、保険医になれなかったのではないでしょうか?

私のころは義務でなかったので、逆にローテート希望しても出させてもらえませんでした。
逆にこちらが聞いて申し訳ありませんが、現在の研修制度に付いて教えていただけますか?
研修終了しないでのバイトが可能かどうかもわかりません。
その点を確認してからお返事またしたいと思います。

ただ技術的な事をとわれないで出来るバイトとしては、
・コンタクト(斡旋会社に行けば研修をしてくれます。もしよければその会社も紹介します)
・検診(個人的には嫌いですが、聴診器をあてるだけなのでだれでもできます。心房細動と
    高度房室ブロック程度が判別出来ればやれます。”日本醫亊新報”で求人はたくさんあります。)

あとはそれなりの臨床経験がなければ、寝当直でも難しいかもしれませんし、おすすめしません。
一時的に大学院に逃げて、教授に配慮してもらって、臨床も少しずつやらせてもらうというのはどうでしょうか?
でもこの場合も、理解してくれそうなのは精神科ぐらいでしょうが…
17優しい名無しさん:2006/07/05(水) 18:58:36 ID:R/27m6ot
研修を履修しないと保険医の資格はとれません。今の自分には急性腹症もさばけません。
ちなみに内科、外科、小児、産婦は必修で最初の外科で鬱になりました。もちろん外科にはまったく興味はありません。コンタクトのバイトが可能ならやりたいです。
18MD,PhD:2006/07/05(水) 19:28:47 ID:+1pmEUnv
>研修を履修しないと保険医の資格はとれません。

やはりそうでしたか。ということは、研修を終えないと、臨床医としては事実上は勤務出来ないということになりますね。

だとしたら、精神科の教授あたりに泣きついて、裏から手を回して手加減してもらうしかないですね。
実際外科の研修は、どの程度つらいですか?オペ室に入って手洗いして見学だけでも駄目ですか?
精神科の教授の力量次第ですが、これを自習にさせてもらうとかできないものでしょうか?

19MD,PhD:2006/07/05(水) 19:33:40 ID:+1pmEUnv
>>13

ちなみに私は、産婦人科、小児科、外科は全くわかりません。
興味が無かったので、国家試験も内科に集中して勉強しました。
今の研修制度は形だけのような気がしますが、どの程度のものを要求されているのでしょう?
いわゆるかつてのポリクリの延長ではないのでしょうか?

昔は私のようなものでも別に問題はなかったので、外科ができない、急性腹症がさばけないからといって気にする必要は無いと思います。
20MD,PhD:2006/07/05(水) 19:47:58 ID:+1pmEUnv
>急性腹症がさばけないからといって気にする必要は無いと思います。

急性腹症は難しいので、あまりなやまなくていいという表現にとどめます。
やはり最低限の知識は医師としては必要ですから。

しかし、職場の選び方によってはほとんど遭遇しなくてすむということはありえます。
あとは、マイナーでしたら最初から診なくてすみます。(但し、研修後の話)
21優しい名無しさん:2006/07/05(水) 21:42:29 ID:R/27m6ot
いろいろレスありがとうございました。外科ではオ―ベンに毎日罵倒されやる気がないならくるなといわれましたが外科志望でない私には酷というものです。研修医なのでせいぜいルートとったり血ガスとるくらいしか手技はできないし当直も無理です。
22優しい名無しさん:2006/07/06(木) 00:05:14 ID:L9/RLJMJ
MD,PhDさま
はじめまして。
産業医って普通の医者とは違うと聞いたことがあるの
ですが本当でしょうか。
実は私が大学時代、医学部にいたサークルの先輩が
国家試験に落ちたけど、医学部を出たから産業医に
なれた、といううわさを聞きました。
確かにうちの会社の産業医は、話をきくだけで
医療行為をしません。それは、そういうことだから
なのでしょうか。
国家試験のことはよくわからないし、偏見を持っては
失礼だと思うのですが、こちらは相手をプロの医者
として相談していますので、そういううわさを聞くと
不安になってしまいます・・・。
23優しい名無しさん:2006/07/06(木) 00:11:10 ID:1FbWLPF6

ニセ医者め
24MD,PhD:2006/07/06(木) 08:13:30 ID:zDk46VuX
>>22
>産業医って普通の医者とは違うと聞いたことがあるの
ですが本当でしょうか。

産業医は、私もとりましたが、今は日本医師会主催の講習会に参加すれば、医師なら誰でも取れます。
会場でいびきをかいて寝ている人もいました。集中的な講習会は、産業医大や都内の医師会など
が主宰してやることもありますが、年に数回もやらないので、事前の情報収集はだいじです。

ちなみに私は、産業医として働くことは今後まずないだろうと考え、更新のための講習会がめんどうで
あえて資格を失効させてしまいました。もったいないかもしれませんが、手間と時間を考えたら、
また取り直せばいいだけの話ですから。

>実は私が大学時代、医学部にいたサークルの先輩が
国家試験に落ちたけど、医学部を出たから産業医に
なれた、といううわさを聞きました。

デマもいいところです。私を釣ろうとしているのですか?
国家試験を落ちて医師になれることは、いかなることがあってもありえません。
研修をしないで、保険医でなくて働く可能性がゼロではないかもしれませんが、それでもほとんどかんがえられません。
現時点では、国家試験合格+2年間の前期研修終了 は、必須と考えた方がいいです。
25MD,PhD:2006/07/06(木) 08:52:15 ID:zDk46VuX
22様の質問の意図は以下でしたね。的はずれですみません。

>確かにうちの会社の産業医は、話をきくだけで
医療行為をしません。それは、そういうことだから
なのでしょうか。

医療行為をしないのは、設備上の問題もありますが、それが産業医の目的と異なるからです。
製鉄所などの特殊な環境を持つ会社でなければ、職場環境の視察・管理と
あとは、社員の健康管理が主な仕事です。
年に1度は行う定期検診の他、健康に関わる相談をする程度で普通です。
治療は、会社が病院を持っていればそこへ、もしくは提携している所が
あればそこへ紹介すればいいので、診断ができればいいということなのです。

>国家試験のことはよくわからないし、偏見を持っては
失礼だと思うのですが、こちらは相手をプロの医者
として相談していますので、そういううわさを聞くと
不安になってしまいます・・・。

全くのデマですのでご心配なく。
産業医は”医師の資格”ですから、医師であるのが大前提です。
また、国家試験を合格していない医師はありえません。
ただし、その先生の出自が、産婦人科とか耳鼻科とかそういうところまでは
関知できません。何科であろうが産業医にはなれます。

こんなところでよろしいでしょうか。
産業医の先生は、資格が更新制なので新しい知識は身につけておられます。
それなりに知識はありますので、ご心配なさらずご相談になってください。
2622です:2006/07/06(木) 23:21:32 ID:L9/RLJMJ
MD,PhD様

明快で丁寧なお答えありがとうございました。
もちろん、あなた様を釣るつもりは全くありませんでしたが、
一瞬でもそのように思わせてしまったようで、申し訳あり
ませんでした。
ただ、あまりに「先輩」の話はショックだったもので・・・

私自身は、うちの会社の産業医に2回だけ会いましたが、
1回目から私の状況を聞いて、「辞めたほうが君のためだ」的
なことを言われ、正直びっくりしました。
(産業医は会社寄りの発言をする人が多いと、他社に勤める
友人たちや2chで聞いていたので)
結局私はそのアドバイスどおり(もちろんそれだけではあり
ませんでしたが)、2回目に会ったときにはもう、退職願を
出した後でした。
そのせいもあるのか、うちの会社の「悪いところ」をどう
思うかと率直な意見を求められたり、逆に先生自身がいろいろ
な社員と接してみてうちの会社でおかしいと思っている部分を
言ってくださったり・・・私は自分に同調してほしかったわけ
ではないですが、いい先生だったなと思いました。

新しい職場でまた産業医にお世話になることになったら、
また信頼のおける先生にめぐり合えるかな、もし「ニセ」
だったらどうしよう・・・などと余計な心配まで
していたところでした。

ありがとうございました。
27優しい名無しさん:2006/07/07(金) 00:50:45 ID:4gOvVvBw
今の研修医制度は地獄ですメジャー科の医師はメジャー以外医師でないという気違いじみた人もいます
正直殺してやりたい
28優しい名無しさん:2006/07/07(金) 01:25:50 ID:z8S7LI0R
そういう石をどうか告発してください。威張り腐った医者ほど医療の害になるものはありません。
あと慶応以外は私大もなくしてください。もしくは国試の合格率を司法試験並みにしてください。
医者は優秀な人の中から選ばれるべきです。無能な石は殺人者と同じです。

29MD,PhD:2006/07/07(金) 08:30:52 ID:1Huo+lHb
>>28
>そういう石をどうか告発してください。威張り腐った医者ほど医療の害になるものはありません。

外科の医師など鼻息の荒い人もいますが、多少自信過剰でも威張り腐っているというほどの医師はそうはいないと思いますが。
医学・医療なんて一生勉強ですから、どんなに経験をつんでも謙虚に学ばなくてはなりませんから。
日本の医師は殺人的に忙しくですから、多少イライラするのかもしれません。もしそうでしたら、少しは許してやってください。

>あと慶応以外は私大もなくしてください。もしくは国試の合格率を司法試験並みにしてください。

医師専門のm3という掲示板でさんざん尽くされた議論ですが、

”私立医大と国立医大に差はない。あるとすれば個人の問題”

というのが結論なようです。
私はこれに全面的に賛同するものではありませんが、私大の先生の方が実は良い教育を受けていること
が多く、6年間の間になんとかなってしまうという事実があります。

同じ医師でも、旧帝大などのエリートと、末端の私立医大では求められるものが異なります。
かたや指導者または優秀な研究者、かたや使われる人または医療現場の労働者です。
そういう棲み分けもそれなりにあるので、目くじら立てるほどのこともないでしょう。実力があれば、私立医大卒でも大学の教授になったりする人もいます。
30MD,PhD:2006/07/07(金) 08:33:07 ID:1Huo+lHb
私立医大の存在意義ですが、
1)開業医の跡継ぎ育成が目的
2)税金を必要としない医学教育機関
3)国公立の医大が無い地域では必要

などなどあります。「国民の財布をいためないで、自腹で入学するのだから、むしろ感謝されるべきだ」
との私大出身先生の声もあります。たしかにそのとおりではあります。

あと、国公立の医大がない埼玉、栃木、岩手には私立医大であっても必要です。さすがにこれらがないと
地元の人は困りますね。

あと、医師に必要なものは6年間の学部教育(教養含む)であって、弁護士のような資格試験で認定する者とは
本質的に違います。ですから、どんなに難しい試験で選別するとしても、人体解剖を経験しない者には資格は
許可できないでしょう。
私のころにはありませんでしたが、国家試験にも”禁忌問題”も導入されましたし、今の爺医が医師になったころ
に比較して十分難しくなっています。OSCEなども導入され、プレ国試(と言っていいんでしょうか?)も実施目前で
いっそう厳しくなってきています。

また、司法試験の合格率が低いのは受験者層が広いので、医師国家試験だって全ての人に公開すれば合格率は格段に
下がるでしょう。一面だけ見て論じないことです。

いずれにしましても、毎年輩出される医師は8000人弱です。厚労省は

「人数は足りている。偏在が問題なだけ。」

と言っていますが、まだまだ絶対数は足りていないというのが現場の声です。
お金がかかることなので、国公立の医大はもう作れないでしょうが、私立医大は許可すべきでしょう。
でも、早稲田ですらだめだったので、今後は絶対に無理です。
31MD,PhD:2006/07/07(金) 08:35:26 ID:1Huo+lHb
>医者は優秀な人の中から選ばれるべきです。

医師の(”医者”と呼ばれるのは、悪い意味合いを伴うことが多いので、個人的に嫌いです。)
資質は、能力だけではありません。体力、手先の器用さなどは知的能力以上のものが要求されます。
私は比較的高学歴で優秀な方だったと思いますが、体力と手先の器用さに劣ったので、使い物になりませんでした。
たしかに、医師は肉体労働の側面が強いですから。知的もある程度のものは要求されますが、旧帝大の先生が
ノーベル賞目指して研究するのでなければ、それほどのものはありません。国家試験を合格したレベルの頭脳があれば
十分だと思います。

>無能な石は殺人者と同じです。

「法律的には、ヤクザが人を刺すのと、外科医がメスで切るのは同じ傷害行為である」と
論じた法律家がいました。これは一部の意見ではありますが、法学的にはこのような解釈も
なりたつとのことですが、これは現場を知らない全く無知な発言としかいいようがありません。

私は無能な医師ではありますが、立場をわきまえて仕事をしていますので、私自身の責任で
患者さんを死に至らしめることはないです。私に限らず、皆さん先生方は自分の責任をわきまえていますので、
”殺人者”になることはあり得ません。
やむおえない手術上のミス(実験と同じで100%成功はあり得ませんから)についても、外科医を必要以上に
責めることはして欲しくありません。
どうか冷静にご判断下さい。
32優しい名無しさん:2006/07/07(金) 19:08:28 ID:BEEWES6L
うつ病の人は長いしっかりとした文章書きますね。
だからうつ病になっちゃうのですね。w。
33MD,PhD:2006/07/07(金) 21:01:09 ID:1Huo+lHb
>>32
>うつ病の人は長いしっかりとした文章書きますね。
だからうつ病になっちゃうのですね。w。

これは医学的には間違いですね。
脳内の受容体レベルでの異常が指摘されてますから。
性格的に一定の傾向もあるかもしれませんが、あまり偏見をもっていただきたくないです。

あと、治療に成功すれば、そこそこ社会的には問題なく生活できますから、
これくらいの短い文章を書くのは困難なことではないです。

でも私の場合、書くことは出来ても、長い文章を読むのはまだ多少苦痛が伴います。

質問でなくてちゃかす目的でしたら、こちらには来ないでいただきたい。
私なりに真面目にやっているつもりですので。
3432:2006/07/07(金) 21:05:31 ID:v1Irxz9n
だから〜それが〜うつ病性格だつーの。
35MD,PhD:2006/07/07(金) 21:23:07 ID:1Huo+lHb
>>34
だからそれをわざわざとりたてて、偏見を持つようなことはやめてください。
別にあなたに関わらないことなんですから、あえて言及する必要もないはずです。
静観していただけたらと思います。全ての患者の願いであると考えます。
36MD,PhD:2006/07/07(金) 21:25:50 ID:1Huo+lHb
>>34
ご参照下さい。
http://www.medias.ne.jp/~hmanabe/utsu/u_seikaku.htm

上記の性格は日本人によく見かけられるタイプであり、昔から「模範」とされた要素です。
几帳面、正直、真面目、仕事熱心、責任感などは、他からの信頼感や高い評価を受け、尊敬されることです。

こうした性格は社会生活においては非常に重要であり、必要なものでもあるので、無理に直す必要はありません。

近年増えてきた「軽症うつ病」や「仮面うつ病」などは、性格よりもストレスの影響が大きいので、性格にはあまりこだわる必要はありません。
3732:2006/07/07(金) 21:26:47 ID:v1Irxz9n
おいおいそれでよく2chにスレたてましたね。
お手並み拝見と思ったけど・・・。
3832:2006/07/07(金) 21:34:28 ID:v1Irxz9n
あとハンドルに、MD,PhDていれるのやめろ。いやらしいから。
39MD,PhD:2006/07/07(金) 21:36:09 ID:1Huo+lHb
>おいおいそれでよく2chにスレたてましたね。

レベルが低かったのなら申し訳ありませんでしたね。
だったら今後も過剰な期待はしないでいただきたいです。

>お手並み拝見と思ったけど・・・。

そういうおつもりで入り込んでいる人もいたのですね。
まあ、私も不用心でしたが。
まだ人を信じる気持ちが残っていたのは、甘いと言われてもやむなしですね。

今度あなたが入り込むようなら私はやめます。残念ですが。
4032:2006/07/07(金) 21:43:33 ID:v1Irxz9n
あとハンドルに、MD,PhDていれるのやめろ。いやらしいから。

41優しい名無しさん:2006/07/07(金) 22:19:09 ID:1XBiJuXV
>> MD,PhD 氏
荒らし、煽りは無視。
これ2ちゃんの鉄則ね。
あとこんな輩に目をつけられたくなかったら
メール欄にsageの文字入れてスレッドを上に上げないようにするある。
42優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:07:20 ID:K41xL52x
MDPhDでも鬱になっちゃうんですね。。。って回りにもMDPhDコースの
半数は何らかの抗鬱薬を飲んでるってことらしいですけど(アメリカ)。
私は、ただのPhD....MDも取っとけば、鬱はこんなひどくならなかったかもって
思ってたのですが、そうでもないんですねぇ。
43優しい名無しさん:2006/07/09(日) 01:09:51 ID:K1Y+leXw
でもいらない私大医学部はあるね
絶対ある。
むしろ必要なのは数校だろ
バカ医者がどうわめこうが、これからは淘汰される。
某カリスマ美容整形外科医だって医師なんだぜ?
あのレベルが美容外科以外にだってウジャウジャいるんだ。
患者が選ばないとな
44優しい名無しさん:2006/07/09(日) 19:29:31 ID:DEoiCQZk
えっと、メンヘルドクターさんですか?
お久しぶりです。お元気でしたか?

自分は、医療系の学校に通学しています。
1年次は勉強が楽しいものでした。
2年になってからまたやる気がでなくなってしまいました。
飲んでいる薬はデプロメールです。
うつ病のヒトはよく眠れないらしいですが、
自分は逆で、とことん眠ってしまって起きている時間と寝ている時間が
同じくらいです。
授業中に涙がでてきたり、
なにをやるのも面倒です。

以前は、1日5、6時間のアルバイト以外、ずっと眠っているような状態でした。
学校に通えるようになってだいぶ回復したと思っていたのですが。
だるさが抜けません。1日の間でも気分の変動が多いです。

少なくとも涙がでてこないようにするにはどうしたらいいでしょう。
45MD,PhD:2006/07/09(日) 21:43:51 ID:S0pfHJMd
>えっと、メンヘルドクターさんですか?

残念ながら、私は別人です。申し訳ありません。

>飲んでいる薬はデプロメールです。
うつ病のヒトはよく眠れないらしいですが、
自分は逆で、とことん眠ってしまって起きている時間と寝ている時間が
同じくらいです。
授業中に涙がでてきたり、 なにをやるのも面倒です。

涙については、よく事情がわかりませんが、日中に眠いのはよくわかります。
私の場合も、長年にわたって”日中の眠気”には悩まされました。
実際に居眠りしてしまうことも多く、”怠け者”と思われていたようです。

どうしても意欲もなく、体を起こすことが出来ず、眠くて仕方がないと、
主治医に強く訴えた時、デプロメールに加えて、リタリンとトレドミンを処方してくれました。
これで何とか仕事を乗り切り、転職へ向けて一歩前進することができました。
今は、トレドミンは飲んでいませんが、リタリンは1日2錠、朝昼で内服しています。

リタリンは絶対に出してくれない先生も多いですが、
「どうしても日中眠くて、仕事にならない。このままでは生活できない。」
と、強く訴えてみたらどうでしょうか?

リタリンが著効したのは、あくまでも私の経験ですが、ご参考までに。
取り扱いが難しい上、いろいろ問題視されている薬なので、簡単には処方しては
もらえませんから。主治医との信頼関係も重要です。

とにかく、日中の眠気を解決することです。
学生ならまだ許してもらえるかも知れませんが、仕事に就くようになったら
大変シビアな問題になりますので。

46優しい名無しさん:2006/07/10(月) 19:38:42 ID:JVZhRtIB
44です。お返事ありがとうございます。
主治医と相談するのが一番いいのでしょうが、
なかなか、診察時間の間にうまく自分の状況を
伝えることができません。とてもいい先生なのですが。
学校生活や勉強についていけるように
なんとかやっていこうと思います。
47優しい名無しさん:2006/07/10(月) 20:43:07 ID:+bPvSrTW
はじめまして。私は24歳の女性です。  2年前に鬱のようになり、休職を
して精神科に通っていました。 訳あって実家とは疎遠のため、貯金で療養中
は過ごしていましたが、それにも限界がきて、死ぬ勇気もなく、復職をしました。
会社には鬱だとうちあけられずに、げんきな振りをしながら働いていますが、
毎日不眠で2時間くらいしか眠れず、唯一の休みの定休日はいっきに疲れが
出るのか、起き上がることすらできずに、通院すらできなくなりました。
辛くても、仕事を休む勇気もなく、頼る人もいません。薬もありません。
私はどうしたらいいのでしょう・・・  きっとすれ違いな質問ですね・・・
申し訳ありません
48優しい名無しさん:2006/07/10(月) 20:54:19 ID:pQWUFMoM
>>47
病院に行ったほうがいいよ。
49優しい名無しさん:2006/07/10(月) 21:00:45 ID:+bPvSrTW
48さん、私の主治医をして下さっていた医師はとても良い先生で、いつも
混んでいました。  そんな中予約を配慮してくださるのに、その予約を守れない
事がすごく悪いことをしてしまったと思うと、休みの日に起きれないのは、
自分がだらしないだけだ、仕事には行けるんだから病院に行っちゃ駄目だと
思ってしまうよ・・・
50MD,PhD:2006/07/11(火) 09:26:38 ID:uBXzqPF8
>>47

私も経験がありますが、鬱がひどくなると受診するのもおっくうで、家内に無理矢理連れて行って
もらった経験があります。もし一人だったら、そのまま寝込んでしまったでしょう。
もし、身内に理解ある人がいれば、一緒に行ってもらいましょう。
絶対に受診しないと解決にはなりません。

あと、自分を責める必要はありません。鬱が悪化しますよ。
主治医の先生も、その旨伝えれば絶対にわかってくれるはずです。
とにかく、有給休暇つかってでも絶対に受診してください。

もし内服治療していなければ、早く開始した方がいいです。
薬によっては作用するのに時間がかかるものがあります。
それが待ちきれなくて変えてしまったりすると、また一からやり直しになります。

どんなお仕事をされているかは存じ上げませんが、今のご時世では、一度退職すると
再雇用してくれるところも少ないと思います。
職場では気張らず、無理をせず。多少、無能と思われても気にしないで、とにかく
続けていくことです。有給をとっても問題ない職場なら堂々ととればいいと思います。

この程度のアドバイスで申し訳ありませんが、また何かありましたらどうぞ。
主治医の先生とはよく話し合ってください。
51優しい名無しさん:2006/07/12(水) 00:42:30 ID:IvPtvB/x
MD.PhD様、お返事ありがとうございます。 仕事は接客、医療系の美容関係で、
予約制でお客さまが来るため、欠勤などに有給を当てられません。もちろん、有給も
数ヶ月前に申し出て一日取れるか取れないかです。 内服は色々飲みましたが、効いていたのか
わかりませんでした。 そして薬が切れて早半年です・・・   身内の悩みが、多分
私にとっては毒でした。友人にも、自分から鬱になってから距離を置いてしまい、
今は一人ぼっちです。 今は眠りたくて市販の睡眠薬みたいのを飲み、昼間は
だるくて眠くて、カフェインの錠剤のようなものを飲み、一日を必死に乗り切る
毎日です。朝が来るのが辛いです。また明日が来ると思うと、夜になるのも悲しくて
苦しい・・・  病院も怖いのです。
52MD,PhD:2006/07/13(木) 12:31:44 ID:w8KtK/5d
>>51
通院・内服なしで今の状況というのは最悪ですよ。
市販の睡眠薬なんて効きはしません。

病院がいやなら、一般開業のクリニックにただちに行くべきです。
もし行かなければ、仕事干されておしまいですよ。

これ以上のアドバイスは私にはできません。早く行動してください!

53優しい名無しさん:2006/07/13(木) 18:46:21 ID:Ls3p6rXu
51です。 病院、私にもいく権利あるのかなって思ってました。 私なんて
行っちゃ駄目だみたいに考えてしまって・・・  つぎの休みには、何とかして
でも行ってきます。ほんとに、辛いんです・・・  アドバイスくださってありがとう
ございます。少し楽になった・・・聞いて欲しかった気持ちもあったから・・
54MD,PhD:2006/07/14(金) 08:41:01 ID:84Y44QEP
>>53
>病院、私にもいく権利あるのかなって思ってました。 私なんて
行っちゃ駄目だみたいに考えてしまって・・

単なる”罪業妄想”です。要するに、病気からくる根拠のない罪悪感です。
ありがちなことなので、”病気のせいだ”とわりきってください。

あなたは病気の被害者であって、何も悪いことをしたわけではありません。
病気は”罪”の結果ではないことを心にとめて置いてください。
55優しい名無しさん:2006/07/16(日) 19:27:23 ID:xcspYNMO
MD,PhDって何の略ですか?
純粋にフシギに思うた。
56優しい名無しさん:2006/07/16(日) 19:41:02 ID:3fb+7nUZ
>>55
化粧品の名前
57優しい名無しさん:2006/07/16(日) 19:44:12 ID:Lh9hgKnc
MD:medical doctor 医学博士
Ph. D: Philosophical doctor 自然科学の博士
58優しい名無しさん:2006/07/16(日) 21:17:14 ID:xcspYNMO
>>57さん
おおすごい!
59優しい名無しさん :2006/07/16(日) 21:39:20 ID:1BR+Lv7V
まじめなスレが立っている。
60優しい名無しさん:2006/07/16(日) 22:07:06 ID:OUtsIMUK
相談させてください。
6年前に「鬱病」と診断され10ヶ月ほど入院し、
それ以降同じ医師のところに通っています。
(初めて精神科に行ったのは11年前で、薬の服用もこの頃からです。)
今処方されている薬は、
デプロメール50mg、メイラックス2mg、ルーラン12mg
パキシル20mg、デパス2mg、サイレース2mg、ハルシオン0.25mg
頓服でレキソタン15mg、コントミン12、5g、コントミン25mgです。
症状は、不眠、自殺願望強、なにもする気力無し、不安症状、自傷行為、
訳あって罪悪感でこの一週間食事していません。水分で生きています。
もともと摂食障害もちですが。
5月の連休くらいに職場のあまりのストレスでODして以来
話を聞いてもらえず、先生にも’心理療法はもうしない‘と言われ
薬と生活管理だけです。
この先生なら救ってくれる、と信じていたのにもう
何のためにこの先生のところに通っているのかもう分かりません。
病気も‘普通の鬱じゃない、人間関係のストレスからくる…’とか言われ
訳分かりません。
お手数ですがアドバイスいただけないでしょうか。
長文失礼しました。
61:病弱名無しさん :2006/07/16(日) 22:44:29 ID:1BR+Lv7V
ヤフーのSAD−NETに格都道府県の
精神科が載っていますよ。
62優しい名無しさん:2006/07/17(月) 01:10:31 ID:hl8zyVgZ
MD,PhD先生、はじめまして。

うまく説明できる自信がありませんが、相談させて頂きたいのです。
私(男です)は、中学生のときにどうも落ち着きがない異常を自覚しました。
そのときは、成長期特有の不安定などと勝手に解釈をしていました。
高校生の頃のあだ名は「なんでも一生懸命君」でした。
運動部(強くは無いですが)で、生徒会で、勉強で、課外活動で、
すべてにおいて一生懸命でした。
はたから見るといわゆる「優等生」なのですが、心の中は「焦燥感」で
いっぱいでした。
試合のたびに、学校行事のたびに、試験のたびに、恐ろしいほどの
プレッシャー(適当な表現が見当たりません)に押しつぶされそうでした。
大学受験も、「落ちたら・・・」の不安で半狂乱でした。
大学に入って、今思うと「鬱」になったんでしょうか、家に篭りがちになり、
授業にも出なくなっていきました。
あれほど、ポジティブだった(演じていた?)私は、毎日布団の中でした。
友人の助けもあり、なんとか卒業でき、大企業に入りました。
しかし、東京での独身寮生活でさらに鬱っぽくなり、ほどなく退職。
実家に帰りました。

続きます
63優しい名無しさん:2006/07/17(月) 01:12:08 ID:hl8zyVgZ
続き

国家試験を目指し専門学校へも行きました。
1年目の国家試験は不合格でした。
人生初めての挫折(?)、精神状態はどんどん悪化していきました。
2年目の勉強中は、般若のような顔をしていたらしいです。
「今回失敗したら死のう」ここまで思い詰めました。
運良く合格しましたが、それからも焦燥感は強くなるばかり・・・
登録したばかりのときは、「日本で一番経験のない法律家」と自分を
卑下してばかり・・・新人だから当たり前のはずなのに・・・
頭ではわかっていても、心がついていかない・・・
それから10年ほどたって現在に至ります。
 
 発熱により近所の内科に行ったときに、思わず「焦燥感」を口に出して
しまいました。
生まれて初めて、自分の秘密を口にしました。
そこで、「ジアゼパム(後発)」、「レキソタン」を処方されました。
かなり楽になりました、中学生の頃からこれに出会っていればと、
強く思いました。

続きます
64優しい名無しさん:2006/07/17(月) 01:14:06 ID:hl8zyVgZ
続き

このメンタルヘルス板をはじめ、様々なインターネット上のサイトを見て、
素人ながら医学書まで読んでみましたが、自分は何かの病気なのか、
さっぱりわかりません。
なぜ、焦って焦ってばかりいて、心が落ち着く事がないのでしょうか?
はたから見れば、今の私はある一定の成功者の部類に入るのでしょう。
しかし、現実は心が焦燥感にとらわれ続ける辛い毎日なのです。
上掲のマイナートランキライザーを飲めば一時的に焦りは消えますが、
対処療法で根本的な治療ではないことと、思考力の低下による仕事への
支障を考えると、有益とは言い得ません。

長文にわたり、しかも支離滅裂な文章になってしまいましたが、
どうしても先生に質問させて頂きたく失礼を承知で書いてしまいました。
よろしければ、アドバイスを頂けたら幸いです。

65MD,PhD:2006/07/17(月) 11:51:34 ID:HsPqia3p
>>60
お返事遅くなりまして、申し訳ありません。

>相談させてください。
6年前に「鬱病」と診断され10ヶ月ほど入院し、
それ以降同じ医師のところに通っています。
(初めて精神科に行ったのは11年前で、薬の服用もこの頃からです。)

ずいぶん長期間ですね。
11年前の受診の理由と、その後6年前にうつ病と診断されるに至った経緯を
知りたい所です。その間の5年はどのように診断され治療を受けていたのか、
診断が困難な病状だったのか、それとも緩解に至って問題がなかったのか。
この違いで、かなり判断が違ってくると思います。

>今処方されている薬は、
デプロメール50mg、メイラックス2mg、ルーラン12mg
パキシル20mg、デパス2mg、サイレース2mg、ハルシオン0.25mg
頓服でレキソタン15mg、コントミン12、5g、コントミン25mgです。

ずいぶんたくさん処方されていますね。
どれが効いて、どれが効いていないのかよくわかりにくい処方な気がします。

ルーランは、本来なら単純なうつ病に出すべき薬でもないと思いますが、
病状が単なる鬱だけでないからでしょうか?主治医のご判断だと思いますが
私にはちょっとこれだけの情報ではわかりかねます。

66MD,PhD:2006/07/17(月) 11:52:31 ID:HsPqia3p
デプロメールとパキシルは、ともにSSRIという分類の薬でかなり近い種類の
ものですから、あえて重ねて出すのはちょっとどうかと。
これがパキシルの代わりにトレドミン(SNRI)なら、わからないでもありませんが。

純粋な抗鬱作用の薬はこの二つだけですが、これで無効なら、三環系の薬とか
もっと古典的な薬が効くのかも知れません。

メイラックス、デパスはベンゾジアゼピン系の抗不安薬、
サイレース、ハルシオンはともにベンゾジアゼピン系の睡眠薬、
レキソタンはベンゾジアゼピン系の抗不安薬、
ルーランは向精神病薬、コントミンはフェノチアジン系の向精神病薬です。

>症状は、不眠、自殺願望強、なにもする気力無し、不安症状、自傷行為、
訳あって罪悪感でこの一週間食事していません。水分で生きています。
もともと摂食障害もちですが。

他の方にも申し上げましたが、うつ病の罪悪感は、単なる”罪業妄想”で、
あくまでもうつ病の症状にしかすぎません。できるだけ気になさらないように。
これだけ内服して、不眠、不安が強いのは考え物ですが、個人的には
ベゲタミンを内服してもらうしか無いかなと思います。
自傷行為は、リストカットの場合、重大な神経の損傷から後遺症が残りますので
67MD,PhD:2006/07/17(月) 11:53:08 ID:HsPqia3p
摂食障害が強い場合、わたしならドグマチールを少し多めに服薬するといいかと
思います。少量だと胃薬にしかなりませんが、抗鬱作用も多少ありますし、
食欲も増進するので、個人的にはいい薬だと思いますが。

自殺願望が強い場合、私はメレリル(フェノチアジン系の向精神病薬)を飲まされた
ことがありますが、SSRIとの飲みあわせがありますので、処方を大きく変更する必要
ができてしまいます。
そんなにいい薬でもないと思いますが、いずれにせよ向精神病薬は頓服でなくて
継続して内服するようにした方がいいかもしれません。

>5月の連休くらいに職場のあまりのストレスでODして以来
話を聞いてもらえず、先生にも’心理療法はもうしない‘と言われ
薬と生活管理だけです。
この先生なら救ってくれる、と信じていたのにもう
何のためにこの先生のところに通っているのかもう分かりません。
病気も‘普通の鬱じゃない、人間関係のストレスからくる…’とか言われ
訳分かりません。

カウンセリングなどが大事と思われる向きもあるかもしれませんが、うつ病など
Mood Disorder(気分病)は、心因性疾患ではなく軽度ながら内因性疾患であるという
のが、現代の趨勢です。
というのは、うつ病だとストレスがあったために起こると考える傾向がまだまだ
あり、いたずらに心の原因に深入りしすぎることがあります。しかし、うつ病の症状
があれば、心因を探るより先に、薬を中心にした全体的な治療プログラミングを考え
いたずらに心理療法やカウンセリングのみで無用な時間を費やさないというのが最近
の考え方です。(笠原嘉先生文献から引用)
68MD,PhD:2006/07/17(月) 11:55:15 ID:HsPqia3p
というわけで、心理療法を併用するのはかまいませんが、あくまでも薬物を中心とした
治療法をさぐるべきで、主治医とはそこに接点を見いだすべきです。ですから、主治医
の先生が、心理療法にあまり意味がないと考えられたことは、それなりに意味はない
わけではありません。

>‘普通の鬱じゃない、人間関係のストレスからくる…’
そう思われるような根拠もあるのかも知れません。
しかし、外部のストレスからくるものにしては、内服している薬はかなり強いですね。
それに心理療法をしないということと矛盾するような感じではあります。

ODはしても絶対に死ねませんから、今後はやめた方がいいです。
”職場のあまりのストレスでOD”ということで、内因性のものと違うと主治医の先生
も考えられたのではないでしょうか?

もう少し主治医の先生と信頼関係はできないものでしょうか?
今の状況(ODしたりする)だと、主治医の先生に見放されかねませんよ。
受診時に、”職場のストレス”とかあまり強調しない方がいいと思います。
多分、普通の鬱だと思いますので、古典的な薬を使っていただいたりできるよう
多少冷静に、自分を客観的に見つめて、今どういう心理状況なのか、うまく
主治医に説明できるようにした方がいいです。
69MD,PhD:2006/07/17(月) 11:57:23 ID:HsPqia3p
これまでの主治医の先生との信頼関係をなくしてしまうのはもったいないです。
またよその先生といちからはじめるのは大変なので、できるだけ先生側に歩み寄って
理解してもらえるように、多少は努力してみてください。

自覚症状として、”不眠、自殺願望強、なにもする気力無し、不安症状、自傷行為”
ということがはっきりしているのですから、その時点で何が一番苦痛で解決して
欲しいものなのか、感情的にならずに説明できるといいかと思います。

長くなってしまったわりには、この程度のアドバイスで申し訳ありません。
その後、またご相談があればどうぞ。
個人的に立ち入った話であれば、捨てアドをさらしてもいいのでそちらにお願いします。
70優しい名無しさん:2006/07/17(月) 12:26:51 ID:9uO4kGIE
ODってなんですか?
71MD,PhD:2006/07/17(月) 12:51:51 ID:HsPqia3p
>>70
「OD」とは、オーバードラッグの略で、要するに異常な量の薬を飲んじまうことです。
自殺目的などで、睡眠薬を大量に飲んでしまう時に使います。
72MD,PhD:2006/07/17(月) 13:17:24 ID:HsPqia3p
>>62

60様にたくさん書いてしまい、私もつかれました。
少し簡潔に書きますのであらかじめご容赦ください。

若き日の62様のご様子、人ごとでは無いような気がしました。
A型性格(血液型ではありません。ググって見てください)の
ようにも思えますので、身体的なご病気にもご注意下さい。

お聞きする限りでは、それほど重篤な病状のようには思えません。
ご本人は苦痛でしょうが、”不安神経症”のように思えます。
少なくとも鬱が強くないですし、抗鬱剤も不要の様ですので、
鬱に関しては問題なさそうですね。

>「ジアゼパム(後発)」、「レキソタン」を処方されました。

いずれも抗不安薬です。作用時間の違いだけで、それほど深刻な
薬ではありません。
これで、一時的にでも不安や焦燥感が消失するようであれば良し
とすべきではないでしょうか?
人ごとの様で申し訳ありませんが、私自身も同じです。
73MD,PhD:2006/07/17(月) 13:18:26 ID:HsPqia3p
>根本的な治療ではないことと、思考力の低下による仕事への
支障を考えると、有益とは言い得ません。

私自身は”抑うつ神経症”または”神経症性うつ病”という診断
がつくようですが、”神経症”については詳しくはわかりません。

すくなくとも重篤な疾患という認識は一般的にはないので、ご本人
の苦痛のわりには損な疾患ですね。
私自身も”思考力の低下”は非常に苦痛ですが、これを含めて自分
の実力と考えるようにしています。

身体的な疾患のように、劇的、根本的な治癒は期待できませんので、
そこらへんは”うまく病気とつきあっていく”しかないと思います。

激しい強迫行為(異常な潔癖症など),疾病固執型の心気症などが難治
だそうですが、いわゆる”不安神経症は軽快しやすいとのことですから
それほど悲観する必要は無いと思います。

言われていることは、自我が強いほど語を介したintensiveな精神療法
が可能であると。逆に、自我が弱いほど支持的精神療法と薬物療法の
併用が必要となるとのことです。
(この自我の強い弱いというのが、具体的にどういうことなのかは、
イメージ出来ず説明できません。すみません。)

薬物療法としては抗不安薬が主ですので、強迫やパニックがなければ
抗うつ薬は不要でしょう。今の処方内服でよろしいと思います。
ただ、薬剤に依存(精神的にも)傾向が強くなると大変ですので、
もし可能であれば、主治医と相談の上、内服薬の減量(使用回数など)
を試みるのもいいでしょう。
74MD,PhD:2006/07/17(月) 13:19:13 ID:HsPqia3p
いずれにしましても、治療の基本は”治療者患者関係の確立”が軸となる
と言われています。主治医とは良い関係を築いて、何でも相談するように
した方がいいと思われます。

私もなんとか社会復帰しました。一時は死ぬほどの苦痛も味わいました。
しかし、「気が付いてみると、何か楽になっていた」というのが実感です。
62様の場合も同じに回復されることを祈念しております。
内服を継続することについては、あまり気にすることはありません。
それで症状が落ち着けば良しとするのがいいと思います。

この程度で申し訳ありません。また何かありましたらどうぞ。
疲れてしまいましたので、今日はこれで失礼します。
75優しい名無しさん:2006/07/17(月) 15:18:16 ID:9uO4kGIE
MD,PhDさま71のお答えありがとございました!
初めて知りましたです。
76優しい名無しさん:2006/07/17(月) 15:21:41 ID:kEe3VUl/
分析
ありがとうございます
7762:2006/07/17(月) 22:04:14 ID:hl8zyVgZ
MD,PhD先生、お疲れのところありがとうございました。

主治医といっても、発熱の診察のついでに内科で一言相談しただけですので、
「深刻なら心療内科へ行ってください」とのことです。

生まれてこの方、強い人間を演じ続けているので、初めて詳しく相談させて
頂きました。
自分では大変な第一歩でした。
それに対して、丁寧にお答え頂き感動しております。
顔も知らない人間であるにも関わらずです。
分野は全く違いますが、私も人様から相談を受ける仕事をしております。
この感動を生かさせて頂きます。

ここへの書き込みのみで、お礼のしようがないのが残念です。
本当にありがとうございました。


78優しい名無しさん:2006/07/18(火) 06:44:22 ID:5L7RNdJz
お医者さんみたいに頭のいい人ってどんな女性を選ぶんでしょうね。
容姿はもちろん、やはり、家柄とか、学歴とかもみるんでしょうか・・・。
正直なところを知りたいです。MDさんの周りの人はどうですか。。。
こんなコンプレックスに悩んでいます。すみません。
79優しい名無しさん:2006/07/18(火) 06:47:53 ID:5L7RNdJz
以前、ふられたことが原因でずっとこの考えが頭から抜けません。
80優しい名無しさん:2006/07/18(火) 11:31:18 ID:ZvCpqRoS
>高校生の頃のあだ名は「なんでも一生懸命君」でした。
運動部(強くは無いですが)で、生徒会で、勉強で、課外活動で、
すべてにおいて一生懸命でした。
はたから見るといわゆる「優等生」なのですが、心の中は「焦燥感」で
いっぱいでした。
試合のたびに、学校行事のたびに、試験のたびに、恐ろしいほどの
プレッシャー(適当な表現が見当たりません)に押しつぶされそうでした。
大学受験も、「落ちたら・・・」の不安で半狂乱でした。

MD,PhDさんはA型性格・・・と書かれておられますが、

私(外科医、長時間過労、アカハラ、パワハラ、で適応障害)も62さんのようにそのようないい子を
演じてきて頑張りすぎてきました(そうすれば親に気に入られると)。焦燥感はなかったかも知れません。
今は、まだ治療中で週2しか働くことができません。
私もこの状態から抜けでるためにいろいろ考え、本も読みしました(タイプA性格、執着性格など)。
なにかのきっかけでAC(アダルトチルドレン)共依存、機能不全家族、という言葉?考え方に
行き着きました。僕の母が元々定義のAC(アルコール依存症の親に育てられた子供)ずばりでした。
母親は何も知らずに僕にそれが連鎖してきたと思います。(この病気になったことも母親に罵倒されました)
小さい頃から、家族の中に甘えられるものはなく、親、周囲に気に入られる生き方をすればいい・・・と。
僕はこの病気になって、自分のやりたいこと、自分にあった生き方(スピード、濃度)、自分は何のために生きているのかを見つける
という作業に、時間がかかりました。ついでに、母親もかわいそうな存在だと離れた視点で見れるようになりました。

81優しい名無しさん:2006/07/18(火) 11:32:07 ID:ZvCpqRoS
続き
万が一、僕が発症する前の精神状態まで戻ったとしても、自分を犠牲にしすぎた勤務状態には
戻りません。これまで自分に辛いことを課すことで生きがいを見出していたのは本当の自分ではなかったのではないかと・・・。
もし、本など読めれば(鬱などでしんどいときは文字が追えませんので無理なさらずに)AC,機能不全家族(62さんがそうでなかったらすみません)参考にされてみては・・・?
精神科の先生には、それも含めて君だから・・・と言われました。
やっと、この年になってこの病気になって自分の守備範囲以上のことをするとしんどいな、と思えました。一度きりの人生です。やりたいことができたら
幸せだなと思いました。
当てはまらなければ、スルーして下さい。
82MD,PhD:2006/07/18(火) 19:18:21 ID:fgbLO8xa
>>78
あなたは女性の立場からご質問されておられるのでしょうか?

>お医者さんみたいに頭のいい人ってどんな女性を選ぶんでしょうね。
容姿はもちろん、やはり、家柄とか、学歴とかもみるんでしょうか・・・。
正直なところを知りたいです。MDさんの周りの人はどうですか。。。

私の場合、家内は高卒で学歴は無いに等しく、家柄も何も普通の家庭出身です。
容姿は私の好みではありましたが、客観的には人並みでしょう。
結婚相手が高卒とは、医者にしてはめずらしい方でしょうが、私自身幸せですので満足しています。

私は容姿にコンプレックスがあり、性格もねじ曲がってしまったので、
在学中は全然もてませんでした。
好きな人に好きになってもらいたくて、「将来、偉くなって振り向かせてみせる」
なんて無理していましたが、全く意味がありませんでしたね。

私の回りといっても、友人もほとんどいないので一般論ですが、やはり
同級生や先輩後輩同士、あとは職場での医師または看護師との結婚が多いようです。

>こんなコンプレックスに悩んでいます。すみません。

好きな方が医師なのでしょうか?
医師としてではなく、一個人として好きになれるかどうかが大事だと思います。

世間体を気にするような”医師一家”がないとはいいませんが、くだらないことだと思います。
私の身内で、医師同士で結婚した者もおりますが、理解できあえず離婚しました。

医師という仕事柄、家に帰る時間が遅くなるなど難しいこともあるでしょうが、
基本的には人間同士の問題と考えた方がいいかと思います。
8362:2006/07/18(火) 22:44:57 ID:IBYipp4s
80先生、レスありがとうございます。

機能不全家族によるACのご指摘には、正直呆然としてしまいました。
実は大学生の頃、自分の異常は何なのか必死で探っていた頃に、
これではないかと疑っていた事があったのです。
それ以降は、うつ病や人格障害を疑っていたので、すっかり忘れてました。
特に外見上は何も問題のない家庭でしたが「親の情緒不安」はありました。
どんな内容かは書くことさえ出来ません。

>一度きりの人生です。やりたいことができたら
>幸せだなと思いました。
おっしゃるとおりですね、心から思います。
今まで一人きりで、抱え込んで悩んでいたのが少し楽になりました。

ありがとうございました。


84優しい名無しさん:2006/07/19(水) 18:34:38 ID:PbWIKwl0
78です。お返事ありがとうございます。
少しほっとしました。好きな人はお医者さんではありませんが、
それに匹敵するほど頭の良い方でした。
以来、この考えが抜けず、ときどき思い出しては涙を流していました。
結局、自分はからかわれたにすぎなかったんだなと。
でも、MD様のおかげで気持ちを少しだけ前向きにできそうです。
85優しい名無しさん:2006/07/20(木) 22:45:36 ID:QWmmJcgZ
MD,PhDさん、こんばんわ。

質問してもいいですか?

診察に来たのに、うつむいたまま黙っていて、
最後には家族を振り切って診察室を飛び出しちゃう患者さんて
お医者さんから見たら、どうなんでしょう?

通院初めて数年になりますが、今日もやってしまいました。
お医者さんに、きついこと言われたとかじゃなくて、
何ていうか、お医者さんの顔も後ろめたい気分で見れなくて、どうしようもなくて。。。
自分の気持ちも、上手く伝えられそうになくて、私、ダメダメですね。
1階で1人で座って泣いてしまいました。
86MD,PhD:2006/07/21(金) 11:30:45 ID:UdcxTPI1
>>85

>診察に来たのに、うつむいたまま黙っていて、
最後には家族を振り切って診察室を飛び出しちゃう患者さんて
お医者さんから見たら、どうなんでしょう?

私も症状が酷い時は、そんな患者でした。
精神科の先生も慣れていらっしゃるでしょうから、普通は気にはしないと思います。

85さんも気にしないことです。
1回の診察で、上手に気持ちを伝えることはだれでも困難です。

何回も通院して、先生と信頼関係を作り上げられるように、
少しだけ努力してみてください。

あと、”後ろめたい気持ち”というのも病気の症状にしかすぎません。
何も自分が悪いわけではないので、気にする必要はありません。
87優しい名無しさん:2006/07/21(金) 14:04:55 ID:gDbJiiEL
初めまして。
私は16歳の女です。
突然ですが、私の母は私が小さい頃からうつ病です。

最近、そんな母への接し方が分かりません。
母はうつ病のせいか矛盾した事ばかり言います。
でも、昔は病気だから仕方ないんだ!と想ったり
怒られても自分に悪いところがあったんじゃないか?
と考えたりしていました。

でも最近、私や弟は母の都合のいいように怒られている
だけなのではないかと想ってしまうようになりました。

親だから、子供を想って怒っているんだよと
想うかもしれませんがとてもそうとは想えません。

私は親元を離れるときが来るまで我慢するべきなのでしょうか?
漠然としていて申し訳ありませんが、
これから先、どうしていけばいいのでしょうか?

88MD,PhD:2006/07/21(金) 15:21:32 ID:UdcxTPI1
>>87

こちらこそよろしく。

うつ病に偏見をもってはいけないのは重々承知ですが、こと身内のこととなるとまた
話が違ってきます。

あなたのお母さんは、あなたの母親としての役割を十分に果たせない
ということになります。そんなお母さんからは、あなたは一日でも早く離れることを
おすすめします。この際、見放してもやむを得ないとも思います。
あなたの将来の方がはるかに大事なのですから。

ちなみに私の家系は、母方の祖母がいわゆる基地外でした。
今となっては病名もわからず、ただの迷惑な性格を持った人だったのかもしれません。
しかし、孫には私も含めて鬱が3人もいます。
私の母、祖母の長女ですが、情緒不安定で、抑うつ状態になることが多く、
いわゆるヒステリックな人でもありました。ある意味、この人も基地外でした。

父が、母に対して適切な態度をとっていないこともありますが、私は母親の被害者でも
ありますし、これ以上の被害が及ぶことを恐れて、私の方から逆に勘当しました。

基地外などという不適切な表現をお許しください。でも、これは私の家族の中で
大問題であり、身内に医療関係者が多数おりながら、精神疾患として適切に処理
できなかったこと、まことに恥ずかしいかぎりです。

このような悲しい事態に陥る前に、落としどころを早くに見つけて、貴方自身は
もう関わらないことです。

自分の母親が母親でないというのは、本当に悲しいことです。私もそうでした。
しかし、関わりをもつことで、貴方の人生は狂わされます。
どうぞ慎重に行動なさってください。
貴方のお母さんのことは、お父さんにまかせればよいのです。
8987:2006/07/21(金) 16:43:01 ID:gDbJiiEL
早速ありがとうございます。
先生も色々と大変な思いをされてきたのですね。

父なのですが、母がうつ病になったのは父が原因でもあります。
2〜3年前に父の借金が発覚し、同じ家に居ながら
別居状態になりました。

その時に離婚するという話になったのですが、結局は母が
経済面で私や弟を養えないから、と離婚せずに今に至っています。

だからもちろん母は父に対して愛情とかそういった
類のものは無いだろうと想います。
仮面夫婦なのだと母が言っていました。

こんな状態なので母は父と関わることを嫌がります。
とは言うものの、一応会話とかは笑顔をつくろって交わしています。

とこんな感じなので父に任せても最終的には
私に戻ってくるような気がします。

堂々巡りで申し訳ありません。
90優しい名無しさん:2006/07/21(金) 18:07:02 ID:aJ0XjIeK
>>86
MD,PhDさん、レスありがとうございます。>>85です。

信頼関係が出来てくると、診察室飛び出さずにすむようになりますか?
2週間おきの通院ですが、今回みたいに気持ちがグチャグチャの時は、
どう、話を切り出していいのか分からなくて、
結局、そんな行動しか取れなかったりします。

>あと、”後ろめたい気持ち”というのも病気の症状にしかすぎません。
そう思うのは、症状にすぎないんですね。
気にしないようにしますね。でも、次回がちょっと怖い。。。
91優しい名無しさん:2006/07/21(金) 19:56:45 ID:i/EThK0v
ドクターの母とうちの母って良く似てる・・・。
うちのも基地外だ。
92優しい名無しさん:2006/07/22(土) 03:18:53 ID:6QGafRFC
>>71
オーバードーズのことだろ・・・
overdose

ホントに医者なのかよ
93優しい名無しさん:2006/07/22(土) 03:23:00 ID:mxXKvR3r
おまえらはこんなもの絶対みるなよ!絶対だからな!
http://www.youtube.com/watch?v=lcxGW5CT-Qo&eurl=
94優しい名無しさん:2006/07/22(土) 03:39:37 ID:MqGL/juO
MD先生、初めまして。
精神科に通っているんですが、医師と上手くコミュニケーションがとれません。
しんどいときに、ありえないような言葉を言われたり、
都合で1〜2ヵ月に1回しか通えないので、その間の苦しいこととか伝えられなくて話す気も失せます。

何度かひどいことを言われたので、もう苦しいことをオープンにしても良いのか判りません。
待合室でカッターをカチカチしたら親身に聞いてくれるのでしょうか?
どうしたら良いか判りません。
95優しい名無しさん:2006/07/22(土) 04:13:10 ID:86KDRWK4
オーバードーズも知らないの?
本当に勉強してる人?ウサンクさ。
96MD,:2006/07/22(土) 12:59:20 ID:iSq1OD6J
97MD,PhD:2006/07/22(土) 13:02:05 ID:iSq1OD6J
>>92
”OD”=overdose

ああ、そうでしたか。正直しりませんでした。
ググったら、”オーバードラッグ”と、それらしく書いてあったので
つい信じて引用してしまいました。不注意でした。

無勉強でもうしわけありません。
私自身は精神科ではないので、今後も間違える事もあるかも知れませんが
お許し下さい。
98MD,PhD:2006/07/22(土) 13:11:37 ID:iSq1OD6J
私自身の不勉強で、疑われてしまったこと、重く受け止めております。

最近、お返事するのも疲れてしまうので、申し訳ありませんが、
ここでの活動は終了させていただきたいと思います。

私自身の心の整理がてら、皆様にお役にたてたらと虫のいいことを考えて
おりましたが、人の相談に乗るのは大変なことをあらためて認識しました。

不勉強であることの言い訳もできません。
本当に申し訳ありませんでした。

>>94
お返事できなくてすみません。

では皆様、失礼いたします。
99:2006/07/22(土) 14:56:43 ID:hlajMwYj
over doseがover drugと間違えたくらい
何でもないことですよ。
やめないでください。
頼りにしている人もいるんですから。
10087:2006/07/22(土) 16:02:20 ID:YIjQ32pX
私もそんなに気にする事は無いと想います!
専門医ではないと>>1で言っている訳ですし・・・
3さんの言う通り、頼りにしている人もいらっしゃいますよ!
私も相談にのって頂けて、ずいぶん楽になりました!
101優しい名無しさん:2006/07/22(土) 20:56:45 ID:UlUA2TVu
先日お答えを頂いた者です。私も某分野の専門家ですが、知らない事多いです。経験ない事例は教科書通りの判断しか出来ません。しかしそれでも、助けを求めている方のお役に立てていると自負しています。私は先日、先生にお答え頂き、かなり心が楽になりました。
102優しい名無しさん:2006/07/23(日) 15:04:59 ID:/pIASf1G
私の彼氏が医師なんですが、鬱病で休職しました。
今はバイトでリハビリ中です。
お伺いしたいのは、鬱病の回復期に攻撃的になるのはどうしてでしょうか?
鬱病の真っ最中でも彼はお前は鬱病の看病がわかっていないと
鬱病患者家族の本を何冊も押し付けられ、読みが遅いと愛情が足りないと責められました。
鬱病は鬱病の人以外理解することができない、と彼が言ったのにも関わらず
回復期になりましたところ、鬱病真っ最中の頃○○してくれなかったとか
(要するに共同生活に不適当だと判断したらしい。彼は鬱病で看病してくれるのは当たり前
私がいたらないのはよくないという考えだそうです)
お前の考えに振り回された(判断能力がないから私に依存していたのは彼なのに)
○○しなかったのはお前がだらしないからだ(私も仕事と看病があるので完璧ではないです)
などと言って一方的に同棲していたのにも関わらず追い出されました。
追い出された後も一方的にお前のせいで滅茶苦茶にされた、お前に操作されるくらいなら死ぬ
メールで送ってきて、違うよと言おうと思ったら着信拒否にされました。

本人は医師(精神科医ではありません)だということもあり、鬱病の知識に自信があり
私がいたらなかったと責め、自分に甘いです。
私から見ると被害妄想や認知のゆがみではないかと思うのですが
彼は絶対に認めようとしません。
今は彼から一方的に拒否られて、同じ鬱病患者の同業者とくっつこうとしています。

>>1さんは医師だということですが、彼のそのような気持ち理解できますか?
もしわかったらどういう理由でこのような暴言を吐くのか教えていただけないでしょうか。
私もあまりの暴言に私自身が通院するはめになりました。
これからどういう接し方をすればよいのでしょうか。
103優しい名無しさん:2006/07/23(日) 20:28:49 ID:q+B+Cvfx
単に別れる口実にしてる気もするなぁ。
104優しい名無しさん:2006/07/23(日) 20:38:12 ID:kuFEG53X
MD先生ではありませんが・・・

>鬱病の回復期に攻撃的になるのはどうしてでしょうか?
理由は知りませんが、そういう例はたくさん聞きますよ。

貴女には、別れるという選択肢もありますよ。
105優しい名無しさん:2006/07/23(日) 22:17:16 ID:NDvkZ2Go
>>102
鬱にしては他責的だ。ボダかもね。ボダスレで聞いてごらんよ。
そうでなければ躁鬱の疑いもありそうだ。

結婚したら苦労しそうだな。
肩書きに惑わされないようにね。
106優しい名無しさん:2006/07/23(日) 23:00:05 ID:q+B+Cvfx
なんか別れたいけど、うまい言い訳なくてそんなこといってるんじゃないかと
思うな。その男の人。
105の人が言うように肩書きに惑わされずにね。
ボダはやめといたほうがいいよ。超苦労するから。
10794:2006/07/24(月) 02:18:37 ID:W24N6uRS
>>98
自分が質問した所で、ちょうどスレ主の回答が終了するって、すごく後味悪いんだけど。

終了すること自体は仕方ないけど、スレ立ててさ、ここまでの数までスレを伸ばしておいててさ、
ストップかける前までにたまっていた、質問や悩みのカキコぐらい回答しなさいよ。
あくまでもみんなDM先生を頼って、苦しい気持ちと戦いながら書いてるんだからさ。

てかさ、限界が来ることくらい最初から見据えたことでしょう。
こんなちっぽけな責任感しか無いなら、最初からスレ立てんなよ。



108優しい名無しさん:2006/07/24(月) 04:13:08 ID:IUf5AvWU
心の整理がついたらすぐに戻ってきてください。
些細な間違いに足を引っ張る連中は無視ですよ!
109MD,PhD:2006/07/24(月) 12:24:35 ID:FZqQW3Ae
>>94
>>107

全く反論出来ません。申し訳ありません。

私自身、全く完全に緩解したわけでないので、精神的にかなりつらいことが
あります。現に今がそうです。

自分でスレ立てておいてこんな結末とは全く言い訳出来ませんが、これ以上
の負担がかかると、私自身の危機に陥ります。

どうかおゆるしください。正直、今は本当に辛いです。
かろうじて仕事ができるものの、薬にかなり依存している状況ですので。
110優しい名無しさん:2006/07/24(月) 18:01:04 ID:rwCHh/lA
MDさん、とりあえず、今はゆっくり休めばいいじゃん。
人の相談のるのも結構、労力いるし。
ましてや仕事してるのに、毎日パソコン開いてレスしてたら、
疲れるでしょ。
ドクターの書き込み、楽しみにしてたけど、
でも仕方ないよ。
また調子がよくなったら戻ってきてほしいな。
111優しい名無しさん:2006/07/24(月) 18:44:59 ID:+WpfJoJg
MDさんって無責任だよね。
何でこのスレ立てたんだろ?
ホントに迷惑だよね・・・・?
112優しい名無しさん:2006/07/24(月) 20:16:01 ID:13grYKlF
薬に依存している状態で、よくここまでやってきたね。
病気の経験からどれだけの知識を得て、どれだけの苦労をしてきたのか判らないけど、
その2つの武器を兼ね備えたからって、全ての人達を支えられるわけじゃない。
人の悩みを聞くって、生易しいことじゃないんだよ。
自分と言う資本がちゃんとシッカリしてこそ続けられること。

自分がツライ想いをしてきたから、同じような人に何か出来ることは…というその気持ちは素晴らしい。
だから、メンタル系のサイトに行って、お喋りが出来る仲を作って、
アドバイスされたりしたりみたいな関係を作って、そこから再出発すると良いんじゃないかな。
一方的にアドバイスだけってのはキツイだろうからね。
それで、調子良くなったら、
MDとかIDを作らずに匿名感覚でテキトーにこの板で苦しんでいる人達にアドバイスしてあげなよ。

少なくとも、MDさんがこれだけの人数の人を支えて、
アドバイスしたことは事実なんだから無駄じゃないだろうし、きっと良いことあるよ。
お疲れさまでした。
113優しい名無しさん:2006/07/24(月) 20:24:26 ID:ALPLrU6m
セディールってリーゼよりゆるいですか?
114優しい名無しさん:2006/07/24(月) 20:34:14 ID:W24N6uRS
>>113
空気読め、スレ読め。
115優しい名無しさん:2006/07/24(月) 22:43:56 ID:cl835EiZ
お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。
116鬱病研修医:2006/07/24(月) 22:53:16 ID:wx/1BaW0
鬱病の研修医です。前もカキコしました。正直医師ってなる職業じゃないな。
もう夢も希望もない。
117優しい名無しさん:2006/07/24(月) 23:35:32 ID:3XVxw4o2
>>116
そんなこと言わないで下さいよ、待ってる人がたくさんいますよ。

MD先生、元気になったら戻ってきて下さいね。

118優しい名無しさん:2006/07/25(火) 00:27:51 ID:ZcHrjtDO
>>116
国立大出身?
なら、血税を無駄にするな。いい医者になれ。
自分の夢なんか追う前に、苦しんでいる人を助けてよ。

悪いが、アホ私立ならイラネ
119優しい名無しさん:2006/08/03(木) 13:07:16 ID:nmWp2ZSh
精神科の医師がうつ病になるの、俺はとてもわかる気がする。
うつ病の医師に治療してもらっても大丈夫。
開業のメンタルクリニックなんか、一日に80人も診る医師もいる。
精神障害の人の醸し出す空気は、元気な人のエネルギーを吸い取るのだよ。
ドクターもメンヘラー当然。そして他の精神科医に診察してもらって、
当然と思う。
120優しい名無しさん:2006/08/03(木) 13:56:10 ID:WXavKRGF
>>119
専門外の分野でのことなら理解が出来るけど、
心のあらゆる病気のメカニズムや治療の仕方、発症しないための思考や予防策とか、ちゃんと知識を得て、
免許を持っている以上は、その道のプロなわけ。

だから自分の心を管理出来てこそ、ちゃんとコントロール出来てこそ、患者の治療をする資格があるんじゃないかな。

>>119の中では「今日は先生が欝なので休診します」とかも、有りなわけ?
そんなことが通る世の中じゃないだろう。

121優しい名無しさん:2006/08/04(金) 13:08:33 ID:nXlFX52l
>>120
119です。あなたの言うことはもっともだと聞こえるが、
うつ病などの精神障害は、内因性のものもあり予防できないものもあるよ。
統合の医者なら、患者が良い迷惑だけどうつ病なら大丈夫だよ。
自分の心を管理することはどんな人にも難しい。
精神科医を過信すべからず。
これが正しい精神科のかかり方だよ
122優しい名無しさん:2006/08/05(土) 16:59:04 ID:dIH5Sv7P
社会復帰に失敗したといいますか、七転び八起きという感じです。
ドロップアウトしたほうが収入がいいというのはどういうことでしょうか?
123優しい名無しさん:2006/08/06(日) 16:26:23 ID:U/bfNV2t
外因性のうつ病と内因性のうつ病の違いを教えてください。
あと人格障害がベースにある人はどちらのうつ病になりますか?
124120:2006/08/07(月) 14:27:10 ID:D8hQbaMD
>>121
結局、流れ作業的に薬を出すようなタイプの医師が苦手で、
ゆっくり時間を取って、病気の苦しさを理解し合えるようなタイプの医師を求めているだけでしょう。

正しい以前に価値観の問題だったね。
125優しい名無しさん:2006/08/13(日) 18:42:49 ID:AO9F/t6o
誰か詳しい人おせーて
うつと統合失調症の陰性症状の決定的なちがいはなに?
気になってしょうがない
126優しい名無しさん
いいお医者さんって、異常と正常の間にいて、上手にバランス取れている
人って感じがします。偉ぶってすまそ。