親のモラルハラスメントが子をダメにする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
だな
2優しい名無しさん:2006/05/11(木) 11:42:16 ID:kzVQ3CJv
モラルハザードっていいたいのかな?
それはそれとして

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
3優しい名無しさん:2006/05/11(木) 11:50:51 ID:R7lufYtD
こたちょ見たなWW
4優しい名無しさん:2006/05/11(木) 12:00:03 ID:k4UtjNgF
>>2
モラルハザードって全く意味違うだろ
しったかするな
5優しい名無しさん:2006/05/11(木) 12:08:07 ID:WY8RER87
モラルハラスメントってあんま知られてないのかな。
ttp://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040415A/

ようは精神的暴力だな。夫婦間がクローズアップされてるようだが、親子間の方が深刻だ。
純粋無垢な子供は親のモラルハラスメントで徹底的に傷つけられてゆくのだよ。
6優しい名無しさん:2006/05/11(木) 12:11:27 ID:WY8RER87
>>3
そのとおりw
7優しい名無しさん:2006/05/11(木) 12:15:29 ID:2rTLjYqg
やっとみつけたー。
モラハラのスレってここしか無いの?
無かったってことはまだまだ認知されてなかったということかな・・。

実はこたちょで自分自身が過去から幾度もモラハラ受けていたということを知ったよ・・。
ググッてここ見たら笑えるくらい加害者・被害者において同じ状況・・。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
親・バイト先・職場、常に耐えて耐えて、
時期が来たら環境から逃げたり関係を断ち切ることで脱出してきた。

なんか次はいつ誰からモラハラ受けるか常にビクビクしながら生きてることに気がついた。
どんなにそうでない人と接しても常に他人行儀にして距離置いて罠じゃないかと疑って、
心を開かずに万が一のモラハラに常に備えてしまっている自分がいる。
少し好意もってた女性に「○○さんて、心開かないよね」と面と向かって言われてショックだったあの時・・。
やっぱこんなことしてたら普通の人からはそう感じるんだよな・・。
だって仕方ないじゃない、こうなっちゃったんだからと言い返せないほどになってる自分。

普通の人からのちょっとした頼みごと、わがままなんかも、全てモラハラの始まりに感じてきてしまって。
けしてそうじゃないんだと分かってても怖くなってその人との関係を解消したくなってしまう。

でもやっと、これがなんなのか分かってスタートが切れる気がする。
8優しい名無しさん:2006/05/11(木) 12:17:51 ID:WY8RER87
ヒキコモリやニートたちもこれが原因だろう。
親からけなされて育って、自分に自信を持てなくなっちゃうんだよ。
9優しい名無しさん:2006/05/11(木) 12:22:10 ID:e9gLKLPU
簡単に言えば
お姉ちゃんなんだからしっかりしなさい妹の面倒を見なさい
って自分が楽したい親 しつけを知らない親が増えたからだろ?
親とは友達付き合いなの って親が親を捨てて逃げてるだけやん
で その子供が親になった時に 親からしつけを教わっていないから
間違った教えやしつけの方法を信じて自分の子供(先代からだと孫)にも
同じような間違いを犯したり酷いと暴力や死亡にまで・・・・
問題は子供は善悪の区別がないから親から聞いたのが正しいと思い込む
で ずっと繰り返すと・・・・
10優しい名無しさん:2006/05/11(木) 12:32:12 ID:WY8RER87
>>9
それはなんか違うんじゃないか
11優しい名無しさん:2006/05/11(木) 12:46:18 ID:WY8RER87
>>7
「常にビクビク」「疑って心を開かず」「怖くなって」なんてのがキーワードだな。
モラハラによって、恐怖心に支配されてしまってるんだよ。

鎖につながれた子ゾウは、大きくなって鎖なんか引きちぎれるようになっても、子供の頃の記憶
から自分には何もできないと思い込み、逃げないのだという。人間も同じだね。
12優しい名無しさん:2006/05/11(木) 13:01:34 ID:2rTLjYqg
>>5のサイトも見たところ・・。
過去から幾度となくモラハラ受けてきたことや、
今の自分がどうしてこうなっちゃったんだろうていう部分が
今猛烈な勢いでパタパタと連鎖的に自分の中で繋がって理解してきている・・。

なんとなくそうなんじゃないかと思ってたけど、なんと言っていいのか言葉にできなかった部分というか。
今まで言葉に出来なかったんだ。
13優しい名無しさん:2006/05/11(木) 13:05:32 ID:2rTLjYqg
その中には、モラハラ突入を恐れ・警戒する被害意識のあまり押し黙ってしまって
正常なコミニュケーションとれずに不本意にトラブったらしき記憶も多々あり・・。
14優しい名無しさん:2006/05/11(木) 13:13:41 ID:2rTLjYqg
で、詰まるところ正直、人(付き合い)がとても怖い。

>>11
子ゾウの話は痛い・・。いい年になって認めたくないけどそうなのか。
15優しい名無しさん:2006/05/11(木) 13:14:58 ID:w/YMOqdK
親が親を捨てて逃げてるってところは
あたってると思う、うちの場合に限っては。
まだその先はどうなるかわからないけど、こんな思いはさせたくないよ。

変な考え方かもしれないけど、
仕事も、同僚に親と同じ態度をされたらと思うと
怖くなる。
16優しい名無しさん:2006/05/11(木) 13:43:58 ID:2rTLjYqg
俺の場合はやっぱりオヤジがモラハラ起源だったのだと思う。
オヤジは加害者側の条件にピタリと当てはまる人格だった。
多分、母親は結婚当初からモラハラと知る由もなくモラハラを受け続けていたのだと思う。
茶の間でオヤジが母を怒鳴りつけていたのを記憶している。談笑していたより怒鳴りつけている記憶ばかり。
その内容が高圧的でかなり理不尽で力づくで丸め込むような内容だというのは幼少ながらに分かった。
そしてまた、母がオヤジと一緒になって自分にモラハラをかけてくる事例が多くなった。
常に二人で重なるように怒鳴りつけてくる。
多分、母はオヤジにモラハラ被害者体質を少なからず刷り込まれ自衛策として継承してしまったんだ。
そして、俺は経済的に養われているという自覚もあり、理不尽な内容・反応に何も言い返せなくなり、
自分の考えをまともに口に出すことが出来なくなっていく。いつも押し黙ってしまう。

そして、俺は飼っていたネコに幾度となくモラハラをしていた・・。
たまにネコを撫でてやろうと俺が近寄ると、ネコは全力で逃げるようになった。
なんで猫にあんな酷いことしたんだろうとたまに思い出して後悔してたけど、連鎖なんだよね?コレ・・。

兄はそんな親に辟易し長男なのに、姉も結婚して逃げ出すように家を出て行った。
俺にはそうにしか見えない。

そして、今思うとオヤジ自身もモラハラを受けていたかもしれないという記憶が・・。
17優しい名無しさん:2006/05/11(木) 16:00:09 ID:VHi7C0hZ
被害を受けた子は社会不適合になり
  一家全員が鬱になり
    いずれガン死を迎えます。
http://hazakura.jp/4.htm

夫婦は和を保つように
18優しい名無しさん:2006/05/11(木) 22:36:31 ID:SjgjwOPH

     夫婦仲悪いなら子を生むな
19優しい名無しさん:2006/05/12(金) 01:29:09 ID:p3hbmcgJ
親からのモラハラってつまり精神的虐待の類でしょ

これに気が付いてしまうというのも良し悪しなんだよな・・・
自分も親からのモラハラに気が付いたあと過去の記憶がみるみる蘇ってきて結局うつになってしまったよ
まあ当時はうつ病という自覚がなかったけどね
あまり過去のことに捕われてしまうとまともな精神でいられなくなるのは確か
過去のことを清算するには戦うか忘れるかしかないんだよ
私は最初は戦ったが、酷く疲れたししんどくて、
その上解決の兆しがまったく見えなかった為結局忘れる方を選んだ。
今はその選択で正しかったと思っている。

何か解決しようとして下手にほじくりかえすのだけはよした方が良いよ
大人なら見ないフリとか忘れることも大事でしょう。
しばらく辛いけどさ
20優しい名無しさん:2006/05/12(金) 09:50:46 ID:tz8zeu+3
忘れるっていうより、過去のことは過去のこととしてあきらめるしかないでしょ。

欲しいのは安心であって、これからどう生きていくかなのだから。
21優しい名無しさん:2006/05/13(土) 05:00:42 ID:ZwoZf1lR
30年以上かかってやっと「脱出する」ということを思いついた
具体的に引越しを考えると恐ろしくて混乱する
何も持たずにこっそり出ていくしかないような気がする
22優しい名無しさん:2006/05/14(日) 09:17:44 ID:nNOLh87W
犬とか猫みたいに、親とは長い間一緒に暮らしているから仲はいいけど肝心なところでつながりあっていない人いる?
漏れがそうなんだけど、親に相談できない。したら、意味の分からないことを言い出し始めて、昔の失敗をあげつらい、
「お前はいつもこうだ」「お前はそんなんだからいつまでたってもそうなんだ」「コンビニのバイトしかできん」とか、
いつのまにか、お説教になってるパターンが多い。で、そのあと「頑張れ」「やれば出来る」だのなんだの・・・。
例えば、お皿を割ったときに母か父に「危ないから、片付けるよ」とそのときは優しく言い、ホッとするのですが、
あとになってから、「お前があの時皿を割らなければ・・・」と蒸し返すように怒るタイプの親です。
だから天気の話しや、ニュースの話しの類ならできるけど・・・必要な話が怖くて出来ません。
ビクビクしています。
もう何が良いんだか、悪いんだかわかりません。
僕がいけないんでしょうか?
23優しい名無しさん:2006/05/14(日) 14:13:17 ID:HedE7JfH
>>22
上手く言葉にできないけど、何となくわかる…。
父親と普通の話なら問題なく出来るし、傍からみたら決して仲悪いようには見えないだろうけど、
なんか自分が不自然だったりぎこちないんだ。居心地悪い。

うちも食事中、なにかこぼしたりすると怒られたり、ほら俺のいった通りだろwとかさんざん。
でもたまにカケラとか心配されたりで父の本心が全くわからない…

自分がいけないんじゃないよ。
そういった相手の気分?に振り回されて未だ自己が確立出来てない状況なんだよね。
だから必然的にそう思ってしまうんじゃないかな?
24優しい名無しさん:2006/05/15(月) 05:58:44 ID:RKIoUVLG
モラルハラスメントと名前がついただけでこのスレと同じこと。覗いてみたら?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1136127466/
25優しい名無しさん:2006/05/16(火) 01:19:57 ID:eZ1/UwJD
こういう行為に今までなんと言ったらいいか分からなかったのがダメだよね。
色々と追い込まれているのに、何もそういうことなく育ってきた大半のラッキーな人には
「親は心配してそうしてくれてるんだよ」と杓子定規的な返答で片付けられてしまう。
あなたはたまたまそういう目に遭わず育ってきたから分からないんだと何度叫びたくなったことか。
全て親不孝的意見で片付けられてしまう。

「モラルハラスメント」という名称の精神的虐待行為だとちゃんと定義したのはいいことだと思う。
そして世間と加害者側に認知させ、世代間連鎖を断ち切っていかないと病んだ日本は立ち直らない。
26優しい名無しさん:2006/05/16(火) 01:59:20 ID:eZ1/UwJD
モラルハラスメントは様々なハラスメント行為の本当の基底にあたる部分だと思う。
他の各種ハラスメント行為はここから様々な虐待(攻撃)形式を継承し、派生していったもの。
基底というのは普段から慣習・風習・常識のように思われてしまっていた部分であり、本当に認知されにくい。

親子の関係に限らず、学校のいじめ、体罰の是非、社会、職場、宗教、ひいては今表面化している
国対国の国際問題まで、このモラルハラスメントが認知されずに蔓延しているのが原因じゃないだろうか。
過去からいつまでも問題の原因・論点がはっきりせずにうやむやに先送りされている問題、
それは問題の根本に居座っているのがモラルハラスメント行為というものだと認知されていないため。
そしてそれを利用して本当の問題点を指摘されるのを避けることが可能となっている。
表現する言葉が分からないから、悪い部分も悪いと指摘できない。

精神的虐待(攻撃)行為と認知されていないのを良いことに意図的に武器として利用されてしまっているともいえる。
27優しい名無しさん:2006/05/20(土) 18:40:26 ID:EsfABAns
自分の家族の性意識って、ちょっと異常?かなっと

叔父とかに不意に、体をベタベタ触られたり、酔った勢い(ふり?)
で胸や尻を触られたり、一回ズボン上からだけど、後ろ向きから股ぐらを
触られてビックリしたら、驚いた事が不服だったのか、気分を悪くし
部屋を出て行ったって事がありました。母親はその光景をみても
何も感じないらしく笑いながら「このスケベジジイが!」
ってケロっとしてます。この感覚が自分は解かりません。

でも自分が性の話とかすると「大人びてる!マセやがって!」
て怒られるんですが…。自分達は性的なものを突きつけてくるに
私の性感情はダメと言うのはどんな心理なんでしょう???
28優しい名無しさん:2006/05/24(水) 00:08:43 ID:/O55MwIc
>>27
それは…?母親も笑ってられるとかおかしいよ。
27さんは嫌がらないの?私なら殺しかねない。
とりあえず早く家出たほうがいいよ。。。

うちはモラハラは母親→父親。普通と逆かも。
聞いてるこっちが辛くなる。居心地悪い。
29優しい名無しさん:2006/05/24(水) 04:05:40 ID:5g8B5Nxe
あげ
30優しい名無しさん:2006/05/24(水) 21:00:35 ID:CUXmNPyj
27です。28さんレス有難う!
叔父さんは実家の方に居るので、普段は性的モルハラは受けません。
取りあえず体をベタベタ触って来る以外はしないので、ホっとしています
でも気を付けてますケド。

自分の家族に限った事じゃなく、
日本て親や親戚等からの性的モルハラに甘く無いですか?
芸能人の17・8歳の女の子が「お父さんとまだお風呂に入っている」って
聞いたときギョッとしました。
親だから、親戚だからって遠慮がない状態なんでしょうね。
27さんの場合は、夫婦だから何やってもイイ。それが夫婦円満の秘訣と
思っているのかも知れませんね。家族同士の生々しい接触ってキモイです。
27さんもどこか安住の地が見つかるといいですね。
31優しい名無しさん:2006/05/25(木) 11:51:57 ID:2V2dAOXX
それはモラハラではなく、セクハラ。
32優しい名無しさん:2006/05/25(木) 23:43:38 ID:3MJZn5by
検索してみたら、父親がほぼ100%この加害者の条件に当てはまっていて寒気がした。
「世の中がこうだ。わからないお前が馬鹿」
で、年齢を重ねて外の世界を知るようになり彼の異常性に少しずつ気がついて反論したら
「世の中が間違っている。それに気付かないお前は愚か者」
常に相手の考えに対し後出しじゃんけん。自分の言っていることが前後矛盾してもお構いなし。
完全に自分が正しいというこの一点のみでしか会話が成立しない。
論議の場は意見をすり合わせる場ではなく、相手を叩き潰す場でしかない。相手が家族の場合限定でだが。
他人が苦しんでいても超鈍感だが、自分が体調崩すと大騒ぎ。周りが笑顔だと見る見る内に不機嫌に。
そして、外面がいいのが恐ろしい。会社での振舞いが同一人物であることを疑うほどの聖人。
おそらく家庭でしていたキチガイ染みた数々の仕打ちを話しても信じてもらえないだろう。
よく考えたら父の話は「自分がどれだけ優秀で世間で必要とされているか、そして俺や弟、妻がどれだけ無能で愚かであるか」
この内容に終始していた。
俺も随分酷い目に遭わされたが、父の過剰な期待にこたえ続け、学業等で結果を残しつつも、常に社会で「貴様など通用しない」
と刷り込まれ続けた弟は今、何も興味を持たない、常に自分を無価値と断ずる廃人になっている。
身内びいきかも知れないがその辺で人生を楽しんでいる若者より、溢れる才能を持っていたはずなのに・・・
この息苦しさを説明できる言葉がようやく見つかった感じがする。
色々湧き上がる気持ちが止まらず、長文になってしまい失礼。
33優しい名無しさん:2006/05/25(木) 23:45:52 ID:eo5Ou5K+
このスレに非難を浴びせるゴミクズは
リアルでモラハラ+リンチしてやろうw
34優しい名無しさん:2006/05/26(金) 00:19:10 ID:Z/ulUUyW
家族会議と称して親にはよく説教されたなー
まず、テレビが点いてたらそれを消すことからはじまる。
いつも両親対自分の2対1の構図で責められた。
父親は、よく
「お前より長く生きてきてるから、このままだとお前が駄目な方向にいくのが分かる」
とか言ってたな。
一見、子どものことを思っている親の発言のようだけど、その中身は、
だから自分の言うことは正しい、
自分は全てわかっているという一方的な押し付けだった。

もっと早くに気づければよかったな、
親の言うことを聞いてたら駄目になるってこと。
でも、子どもにしてみれば親は万能な存在に見えるんだよね…。
なんか変、と思っても、それは私のほうが間違ってるんだって自分を否定してきた。
35優しい名無しさん:2006/05/26(金) 05:31:50 ID:fZ+uLibE
>27
うちもそうだったよ。>>27さんみたいに直接体を触られたとかじゃないけど、
私が高校生だった頃、母親の前で、叔父に「○○は処女か?まだ処女なのか?」としつこく聞かれたり
男に体を許すなだとか、キスしたことあるかだとか、そういうこと沢山言われた…母親も興味深く聞いてくる感じで。
当時は、この人たち気持ち悪いと感じた。精神的にも嫌で、なんか強烈な不快感を感じた。
だから20代半ばになった今も、性的なことが怖い。汚いというか、それに近いと感じるようになってしまった…

母も叔父も何かおかしい。気持ち悪いし、あんなふうにはなりたくない
36優しい名無しさん:2006/05/26(金) 06:32:09 ID:PnkJLbVB
だから性的な嫌がらせは「セクハラ」だってばよ
37優しい名無しさん:2006/05/26(金) 07:21:54 ID:05TdR+Ek
うちの親父が自分の考えを押しつけ、否定されるとすぐいじけて出掛けるタイプだ。
自分の考え方を変えない→精神が成長しない→まだ子供って感じだけど、基本的に自分が正しいと思ってることはやるので私が高校生ぐらいになってからはこれはこれで愛すべき人柄だと思えるようになった。
しかし、私が小さい頃は言い合いをすることがよくあったけどある事がきっかけでほとんど無くなった。

その親父は、私が小学2年の頃ゲームにハマっていたので一日に一時間までの規制を設けようとし、一方的な約束を破ったら電源コードを隠すと言い出した。
そこで私は隠されても探してやると反論(?)両者の水掛け論の末、親父「電源コードをはさみで切る!」私「じゃあその前に包丁で父さんを刺すわ」・・・えらい怒られた(藁
怒られつつも、それ以外で親父を止める方法ないでしょ?とか今になると親父にどうしても負けたくなかったのだと思う。
世間で誘拐事件があっても、そんなの来たら殺してやるよと思いながらポケットにナイフを入れてる子供だった。

後日、親父がそんな私に家の鍵をくれた。おまえなら母さんを守れるだろうって。俺が留守にしてる間、家を頼むって。
38優しい名無しさん:2006/05/26(金) 10:50:07 ID:AXck+70N
親にはいつも「何やっても駄目ね、
お兄ちゃんは出来がいいのに」っていつも比べられてた
このこと兄にいうと「お前は末っ子だから甘やかされて
るだけだ」って怒られた
こういうのモラハラっていうの、
自分に自身がもてなく、兄はちゃんと定職ついてる
のに、俺は今ニートだ
39優しい名無しさん:2006/05/26(金) 16:17:17 ID:vG5V/cwt
>>38
兄貴は「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい、弟に譲るのは当たり前でしょう」
と育てられて、外面がいいだけのメンヘルになっていると見た。
40優しい名無しさん:2006/05/26(金) 19:14:33 ID:5spSMSlY
>>34
同じ。
よく成績のことで両親に叱られた。叱られたといより脅しでした。
「このままだとフリーター、何も仕事がない、この先どうする?で、何になりたいのか?」
みたいな。そんな大人に「フリーターしかない」と言い切られたところで、将来の夢は何か?
と問われても、何も言えなくなるに決まってるじゃんねぇ!?
非行や不登校もなく、おとなしく学校に通っていたのに・・・。
兄にも妹にもこんな説教はナシ。なぜか漏れだけ。
だいたい両親の意見が噛み合ってないまま説教されても(∵)って感じなんだけど・・・。
今はそんな小さい物差しでしか人の将来測れない、親の意見なんて受け入れてないけど。
41優しい名無しさん:2006/05/26(金) 21:02:43 ID:pgaeKmTz
流れブタギリスイマセン。
父が加害者です。車の運転を教えてもらった時発覚。助手席で事故る事ばかり言うんです。運転の度、助手席でテンパる。もう父を乗せない、父車を運転しないと決めました。
来週自分の車を買うのですが「ろくに運転できない者が車買ったって、保険会社に世話になりっぱなしになるだけ。」とイライラしてます。そうならない様に運転する。と言うんですが。。。黙って落ち着いてもらうには、なんて言えばいいでしょうか? 長文スマソ。
42優しい名無しさん:2006/05/26(金) 22:53:25 ID:C0ictTPK
今、実家の母から電話でクソオヤジからのモラハラの内容を聞いた。
母が外出するのを嫌う父は「俺が家にいるのだから、お前も家にいろ。
自分だけを見て暮らせ」という考えです。
先日旅行へ行ってきた母を、ここ数日無視しています。
今日は父からこんな置手紙があったそうな。
「外出で疲れているだろうから、もう小生の食事は作らなくていい。
お互いに相手を間違えた」だって。キッチンペーパーに殴り書き。
しかし、きっと明日の朝オヤジはキッチンに何のためにか姿を現すだろう。
「私が悪かった、もう家にいるから食事を作るわ」という母の言葉を
求めてか。
母は強いからそんなこと言いやしないんだけどね。
43優しい名無しさん:2006/05/27(土) 00:34:12 ID:IFa3sC8E
>>31 >>36
しつけやマナーを教える立場の親がしてるから
モラハラ
その関連で性的なモノがセクハラ

ついでに例を出せば
医者が診察の範囲を越えたのがドクハラ
もう 子供はいらないでしょ? と精神的に傷つけたり
必要以外なとこを触ったり麻酔中に強姦したり
あとはググレ
44優しい名無しさん:2006/05/28(日) 01:11:03 ID:lithjaDH
今度はモラハラかw色々あるが立場上優位なモノの不心得で起こるんだよな
45優しい名無しさん:2006/06/01(木) 00:29:36 ID:CbXrdlHf
猫にも人権がある!
46優しい名無しさん:2006/06/01(木) 00:32:21 ID:bZ5M+yNa
猫権
47優しい名無しさん:2006/06/07(水) 12:32:37 ID:DvYywknF
>>40
すっごい同感。
48優しい名無しさん:2006/06/07(水) 18:32:20 ID:0s4dQKZS
↑に同意

自分は分かるまでどなりつづけた、メールで怖かったし
あまりにも分かってくれないからリスカメール送ってやった
そうしたら少し変わった
分かる努力を親がし始めた
49優しい名無しさん:2006/06/07(水) 22:24:42 ID:Xqs08u47
>>38
ほほえみデブ?
50優しい名無しさん:2006/06/08(木) 20:19:41 ID:9KYw4Jng
モラハラを受けてきた人間の中でも、
弟、妹は後々まで引きずる事が多いと思う。
長男、長女は早めに見切りをつけて結婚したり
新しい生活を見つけることができても、
弟、妹になると、最終的に逃げ切れずに
手遅れになっていく。

と、廃人寸前の弟は思った。
51優しい名無しさん:2006/06/08(木) 20:41:28 ID:ksXqxM7I
残念ながら親の言う事もそこそこ正しいんだよな
それだけに、、、って感じ
52優しい名無しさん:2006/06/10(土) 00:12:10 ID:Ms2epxWj
普段は優しい父。
何かの切っ掛けでいきなり機嫌が悪くなり、物を捨てたりします。
しかし、他人から見ると完璧な人らしい。
モラルハラスメントって単語を初めて知りました。
ぐぐってみたら、まさにうちの父に当てはまりました。
モラルハラスメントは治るものでは無いようですね。
53優しい名無しさん:2006/06/10(土) 00:30:35 ID:MszKRm6C
紙一重なんだよな
理屈ナシに命令 って高圧的に見えるけど、子供は意外と気楽
っぽいね
しかし、これこれこうだからこうすべきだ 違うか?って聞き
返させられたり、これこれについてどう思う?って形をとられる
と、返答の選択肢は実質一つしかないのに子供側の意志、自分で
言ったなんて形を取らされるのでストレスは大きい。
家族会議なんて返答の選択肢を狭め、答えを半ば誘導したり、最終
結論を放っぽり出すだけの場にすぎない。責任感の欠如から来て
いるものと思われる。まあ最近社会全般に守りの人間や組織が増え
ているのも目立つが、父親は家族にその場では憎まれても、家族の
自由や意見を多少制限してでも責任を背負う事によって家族に安心
を与えられるんじゃないかなあ?
54優しい名無しさん:2006/06/11(日) 03:42:26 ID:tCYRBRzV
中途半端なヘボ親の自己中な小言は死ぬまで続くから覚悟した方がいいよね
孫にまでモラハラ喰らわす位だからw兎に角自分の気に入らない事は完全否定
純真な4つの子の行為も全てキモイ自分色に染めようとまでするから手に負えない
エゴイスティックさは精神障害レベルだろうし歳負うごとに酷くなってると思う、早く
氏ねば良いんだろうけど長生きする為にあらゆる手段採るからたち悪い
憎まれっ子世に憚るって本当ですよ、それが自分の親なんだから情けないやら
長年刷り込み受けてるし自分も何らかの影響あるしリセットしたくなるけど仕方ない罠
55優しい名無しさん:2006/06/11(日) 04:37:50 ID:GDyR+/yT
精神的虐待を行ってきた親には同じ手法の虐待を加えてやるのが
いいと気付いた。奴ら自分がされたくない事ばかりを子にするものだから
わかりやすいwwwww
死ぬまでさりげなく苦しめてやる
56優しい名無しさん:2006/06/11(日) 17:21:54 ID:pEKjxciD
その時自分が一番言われたくない言葉、傷つく言葉を
見事に探り当ててくるよな。
中学受験の時、
自分が物を落とすたびに大声で、はい落ちたー♪と父が言ってきたり、色々あって
おかげで若白髪が…。
57優しい名無しさん:2006/06/11(日) 21:01:25 ID:GDyR+/yT
俺は母親からささいなことでいかにも軽蔑した口ぶりで
「○○(離婚した父親の名前)そっくり(笑)」とか言われてきた。
3歳くらいの時から。忘れてないぜ。
気に食わないことがあればこっちがいくら話しかけても徹底無視。
その気に食わないことというのが子供には到底理解のしようがない
母親個人の嗜好だったりする。頭が悪いだの性格が悪いだの容姿が悪い
だの言われるのは日常茶飯事。褒められようと思って褒められるべき成果
を出しても「ま、当たり前(笑)」のような事しか言わない。
死ぬまで追い詰めてやる。
58優しい名無しさん:2006/06/11(日) 21:31:55 ID:6D4z1rn+
小さい頃、父親に火傷させられたりセクハラされたりした。
現在父は無職で、パチンコと買い物以外で外に出ない。
ハローワークで仕事が見つかっても、
「疲れる仕事はいやだ」「家から30分以内じゃないと無理」と言って断る。
働かないくせに
「金がないんだ!お前は女のくせに大学なんて行きやがって!
父さんは高校に行かずに働いたんだぞ!偉いんだ!
お前は人間のくずだ!食わしてやってんだから感謝しろ!」と私に怒鳴る。

母はお見合い結婚するまで恋愛経験が全くなかったため、すごく厳しい。
高校時代、私の帰りが少し遅くなるだけで電話をかけてきて
「今どこにいるの!?男の子と一緒じゃないでしょうね!?」
私が部屋で電話していると、ドアの前で盗み聞きして
「今の男の子でしょう!?誰なの!?」と変な目つきで聞いてきたり。
中学時代は、運動部に入れというからテニス部に入ったのに、
「女の子のくせに色が黒くなっていやね。」とイヤミを言ってきたり。
弟に対しては優しく、
「お姉ちゃんは頭が悪くなっちゃてもう終わりね。
ああいう風になっちゃだめよ。」と言ったり。
早く消えて欲しい。
59優しい名無しさん:2006/06/11(日) 23:27:25 ID:zFmzs+V7
他人の親ながら全く腹立つな、親恨んでも仕様が無いのは重々分ってるが
子供は所有物じゃないと自覚して欲しいもんだ、日本の家族関係は何処かオカシイ
最悪のケースになると最終的には傷害、殺人に至る訳だから社会問題としてドンドン
表に出して欲しいもんだ、最近こたちょでモラハラ見たけど本当理解出来ないケースばかり
60優しい名無しさん:2006/06/11(日) 23:51:23 ID:kws75T5R
柳生って奴これだわ。藤原組長に似てる。
61優しい名無しさん:2006/06/19(月) 20:30:35 ID:31pSbQUJ
うちは母親からモラハラ、母親の再婚相手からセクハラ(強姦もあり)を受けた。
母親は私に「人の嫌がることをするな」「自分がされて嫌なことは人にするな」
と散々言っていたが、本人は平気で私を傷つけるようなことを言う。暴力もかなり
酷かった。時計を持たせないくせに門限を5秒過ぎただけで痣だらけになるまで
殴られ、目は腫れ上がり、鼻と口から血を垂れ流してるのにそのまま正座で延々と説教。
しかもその説教がまったくの支離滅裂で、今考えると相当なパラノイアだった。
中学に上がってからは手を上げることはなくなったものの、私の発言から人格からもう
全否定。母親の好みからちょっと外れただけでヒステリー。
結局私は高校に進学せず、家から少しでも離れるためにバイトに明け暮れていたけど、
収入は全部母親が取り上げていた。渡さないと家で養っていた猫に被害が及ぶので、
唯一自分が愛情を向ければ返してくれる猫のために10年我慢した。
他にもいろいろあるけど書いてるとキリがない。
結局、自分が耐え切れずに着の身着のまま逃げ出したけど、統失発症して旦那と
その家族に迷惑かけて生きてる。
旦那は私を否定したり殴ったりしないから、随分症状が和らいだけどね。
一人っ子だったから親のモラハラを一身に受けて、笑っちゃうくらい人格歪んだ。
今はメールでのみ母親とやりとりしてるけど、この人異常だって思う。
まあ、母親も両親からモラハラ受けて育った人だから仕方ないのかもしれないが、
私はあんな親になるくらいなら子供産みたくないよ。
62優しい名無しさん:2006/06/20(火) 08:52:44 ID:2CutTGGf
見つけたー!モラルハラスメントのスレ。
最近モラハラの概念を知りました。
ウチの両親がそうだし、職場の以前の同僚(←皆に嫌われてた)がそうだった。
いや〜、霧が晴れました!もうすっきり!!
そっか、あれもこれもモラルハラスメントだったんだ、と心が安らぎました。
安易なレッテル張りは無意味だけれど、暗闇から知識が明るい方に連れ出してくれるってあるね^^
で、具体例は、あまりにも多いので書きませんが…m(__)m
63優しい名無しさん:2006/06/21(水) 14:55:42 ID:1NowKsUg
うちの母親は長年PTA会長で、私が何をするのにも母は「自分のメンツが傷付かないように」を理由に私を指示し、叱ってた。
あんな人間にはなりたくない。
私は無茶苦茶な生活を送ってやった。
ほんとは素直で明るい人間になりたかった。
64優しい名無しさん:2006/06/23(金) 02:38:28 ID:oYCWx5rh
物心ついた時から、祖父の家庭内暴力で家庭は、めちゃくちゃ。高校卒業して父が出ていき家庭崩壊
母は、モラハラ加害者そのもの!持病が悪化して30分遅かったら死んでた状況で入院したら「何で、あんたが此処に居るのか解らない!イヤな事があれば病院に逃げる」って病室で怒鳴り散らすし、医者や看護士にはニコニコ
いい親を演じてるから誰も信じてくれない。文句を言うことを非難したら「心配してるから来てやってる」って逆切れ。弱ってる時にここぞとばかりに虐めてくる母に精神的に追いつめられる自分。母からすれば、日常のストレス発散する的が消えたら困るもんね。
今じゃ、自分が何をしたいのか解らなくなってきた。何回も人生を立て直そうと必死で頑張ってるけど、軌道に乗りそうになると、母の横やりが入る・・・仕事中でも携帯に着信とメールが30件入って断っても駅で3時間待ってるし。
家族って何?周りに居る家族を見ると、羨ましいと言うか、憎らしく思える。周りとのギャップがありすぎて合わせるのに一苦労。早くドロンしたい。

65優しい名無しさん:2006/06/23(金) 03:40:31 ID:r1UZ0QGr
このスレ読んでて涙がとまらなくなった
私も母親から「恥かかさないで」とか「今は勉強だけしてろ」とか常に言われてる
義父からはセクハラ紛いの事された事もあったし

とにかく早く家出たい
66優しい名無しさん:2006/06/23(金) 07:40:46 ID:GEb6vJg8
そんな両親のもとに産まれてきたのは自分の責任なんだよ
前生で敵同士だったとか色々あんのよ
信じないかも知れんけど。
67優しい名無しさん:2006/06/23(金) 09:56:58 ID:6PFbITGP
>>66
オカ板帰れ
68優しい名無しさん:2006/06/23(金) 10:03:48 ID:SX6Wm8Cl
>>66
あなた江原の信者?
違ったら申し訳無いけど、江原信者はしょっちゅうそういう事を言うから。
殺害された子どもも前世で犯人に悪い事をしたから・・・とかね。
もし、そうだとしても苦るしんでる人に言う言葉として相応しいかな?
かなり傷つく人も居ると思うけど。
あなたも人を傷つけた分、来世で傷つけられる事になりますよ。
別に霊界とか否定してる訳じゃない。
自分が霊媒だからね。でも、人を傷つける言葉とかはわかる。
そういう意味ではモラハラを受けて、言葉による虐待で学べたのかも
しれないけど。

で、私は、中学教師の叔母にモラハラ受けた。
母親が身体が弱いので、母親代わりの様な感じだった。
でも、自分の中で母親ではない。叔母でしかない。
だからお世話になってる以上、言いなりになるしかなかった。
モラハラの典型で、皆、叔母が正しく私が悪い事になってる。
鬱・摂食障害・不眠症・PTSDになって医者にいくまで、
自分が悪いと思ってた。
今の主治医が凄く頼りになるので漸く援助者が出来て良かったと思う。
もう、今現在、大人になるまで続いてるんで
主治医とカウンセラーには、時間が治るには時間が掛かると言われてるけど。
親友も遠く離れてるけど、援助者なので感謝してる。
69優しい名無しさん:2006/06/23(金) 12:49:15 ID:OrjpZkr0
>>22
親との会話はいつ言質をとられ、後々むしかえされるかもしれないので、常に緊張感に満ちている。
耐えず親の顔色を伺って、ミスやぼろを出さないように注意していなければならない。
そうしないと、親の怒りのスイッチがはいったときに、何気ない過去の会話やミスが引きずり出されて罵倒される。
それが恐ろしくて、だんだん親には面とむかって何も言えなくなった。
したら、こちらが黙っているのおいいことに、完璧主義の親の罵倒がどんどんエスカレートしていった。
逃げ場はどこにもないね。
70優しい名無しさん:2006/06/23(金) 13:41:05 ID:XI+xFgpm
本読んだ。

頭では脱出しないといけないのわかってるのに疲れ果てて何も出来ない…。
言いようのない精神的(肉体的)に虐げられてたことがモラハラだった、
と気付けただけマシと思うけど、過去の場面場面での怒りがこみあげてきてどうしようもないよ…。
発散出来ずに嗜癖にまわる。

ところでみんなはどんな症状ある?
働いたり、ちゃんと学校行けてる?
絶対的な自己価値の否定や無気力はみんな当て嵌まるのかな?
7168:2006/06/23(金) 18:00:08 ID:SX6Wm8Cl
>>70
私もフラッシュバックとか凄いよ。
ちょっとした事が引き金になるし。
自分の人生返して貰いたいです。

仕事は無理だと言われてます。
仕事してた時は管理側の人間でワーカホリックだったのに。
ワーカホリックも自分に自信がないから、補う為には人一倍努力しないと・・
と思いながらやってた感じです。
褒められても、褒め上手な人なんだ・・とか、
惨めな人間だから気の毒に思ってるんだって。
いつも顔色窺ってたので、人と話すとかなり短い間で
その人の基本的性格と、自分に何を求めてるのかが判るようになりました。
なので、心理学をかなり勉強したと思われる・・・。
でも自分を守る為に身につけただけなんですが。
今は慣れて、それが役にも立つし生きやすい・・のと。
主治医にも「凄い才能持ってるって思いなさいね」
と、言われました。
自己否定はかなり凄く、「自信を持って!」とか言われると
どうしていいのか分らなくなって泣いてしまう事もしばしばです。
72優しい名無しさん:2006/06/24(土) 03:27:50 ID:zzIyybgf
>68
>殺害された子どもも前世で犯人に悪い事をしたから・・・とかね。

えーー!それは酷いね!
前から目が笑ってないと思ったけど・・・
不倫を肯定するようなことも言ってたし・・・

>モラハラの典型で、皆、叔母が正しく私が悪い事になってる。

なんでなんだろうね。本当にそうだよね。
自分が被害を受けていない周りの人からの
二次被害の方がきついと感じることもあるよ。

モラの相手が親だと
「親は子供を愛してるからそうするんだ」
「子供のためを思わない親はいない」

世間では、親を嫌う子供→人でなし、恩知らず って感じ。
普通、子供はみんな親を愛したいと思ってるのにね。
それができない理由が親にあるだなんて
普通の親に育てられた人たちにはわからないんだろうな。
73優しい名無しさん:2006/06/24(土) 03:30:57 ID:1bPNPZYH
奈良で起こった事件もモラハラが原因か
74優しい名無しさん:2006/06/24(土) 09:21:47 ID:+N/p/fhq
>>72
> 「親は子供を愛してるからそうするんだ」
> 「子供のためを思わない親はいない」
>
> 世間では、親を嫌う子供→人でなし、恩知らず って感じ。

。・゚・(ノД`)・゚・。
極悪人みたいに言われるよね。
身内にすらね。
お前はそれでも人間かと。

75優しい名無しさん:2006/06/24(土) 14:35:46 ID:qOlOB8o0
これってACやPTSDでもあるよね?他にも様々な精神疾患の原点なような気がするよ。
鬱や無気力、被害妄想、自傷行為、摂食障害、自責の念など…
本当に値が深い問題だよ。

自分も遺伝しそうで家族持つこと、特に子供産むことが怖くて仕方ない。
76優しい名無しさん :2006/06/24(土) 15:23:09 ID:iV9zHtVP
父にモラハラされて育ちました。
姉は早く見切りを付けて家を出ました。

そこで最高の復習を父にしました。
父と同じ位クソみたいな男と
一緒に暮らし出したのです。
当時そのクソは妻あり、職なし、
偉そうな物言いだけは一人前・・・
という、ソックリ具合でした。

父は5歳児並みの語彙しかありません。
論理的に考える、なんて事もできません。
本人に自覚は全くナシ。
社会人経験も、責任感も、一般常識も
殆どない。
人を思いやる、なんて一生かけても
できないでしょう。
情緒が安定することもないだろうな。

片や、いい年をし、それなりの
経済力もあるのに、家を
出られない私。
たぶん、未だ親の愛情なんてものを
心のどこかで望んでるんでしょうかねぇ。
親に付き合ってきただけで精神的に
クタクタで、他の人とかかわることも
できないのに。

長文、ごめんなさい。
77優しい名無しさん:2006/06/24(土) 15:55:07 ID:69NmJmYd
>>75
子どもを持つ事、大丈夫だよ。
自分がされて嫌だった事をしなければ良い。
私は4歳の時に
「私みたいな思いをしてる子は絶対居る。私なら分ってあげられる」
と思って、保育士を目指した。
仕事をしてから、勿論怒る事(指導)もあるけど、
分ってくれた後は絶対に抱きしめたり、優しい言葉で補う。
(10の内、2怒ったら8褒める・・と決めてた。)
結構若くから責任者・施設長とやってきたので、
他の保育士にも保護者にも
「抱っこ出来るのは今だけですよ。小学生半ば過ぎたら抱っこしたくても
させてくれませんよ」
「自分が言われて嫌な事は、子どもにも言ってはいけないですよ」
と伝えた。
一応、子ども達は退園・卒園する時に「辞めたくない」って泣いてくれ、
大半の子が卒園しても遊びに来てくれた。
(高校生になっても来てくれる子もいたよ。)
自分みたいな思いをさせない為に、指導相談所の人に1対1で
虐待の指導を受けたり、
県の指導員の先生にも積極的に質問させて貰った。
自分の二の舞だけは、他の人にさせたくない。
そう思えば大丈夫。
それに子どもは絶対に親の愛情を求めてくれる。
>>76さんだけじゃない。私も大人になっても何言われてもそう)
そう思えば、そんな愛しい存在はないよ。
大丈夫。心配しないで!
78優しい名無しさん:2006/06/24(土) 17:32:19 ID:I+DlCm22
このスレ読んで、親を家ごと焼き殺したり爆死させたりする
子供の気持ちが少し解ったような気がする・・・・。
7975:2006/06/24(土) 18:00:21 ID:qOlOB8o0
>>77
そう言ってくれてありがとう。あなたは凄い人だね。
子供の頃にあなたに会いたかったよ。

親から放たれた暴言がきっかけでここ数年、生理がピタッと止まってた。
すごいよねストレスの力って…。子供を生んで育てる自信もないから婦人科に行く意味すらないと思ってそのままやり過ごしてたよ。
でも最近、生理が戻ってきてそれもまたやり切れない。
体は女として正常に働いているのかと思うと…。
不妊で悩んでいる人もいるのに自分がやるせない…。

長文スマソ。
8077:2006/06/24(土) 23:16:58 ID:69NmJmYd
>>75
あなたは本当は子どもが好きなんだよ。
じゃないと、そんなに悩まないし、子どもを産みたくない・・なんて思わない。
自分が子どもに同じ事をしてしまうかも・・と恐れてるんでしょ?
子どもが好きだからそう悩むんだよ。
色んな保護者を見てきたけど、悩んだり、自信が無い人程
頑張ってる人が多いよ。
産むだけ産んで、面倒見なかったり、それこそ自分中心になってる人もいる。
そういう人は保育士にも相談して来ないので、虐待じゃない限り
何も言えない。
それと虐待に関して通報する義務が決まったのも最近の事で、
前は無かったからどうしようも無かった。
その時にアメリカ人の友達に
「なんで警察に通報しないんだ!」
と言われた。
「日本はそういうシステムじゃないから何も出来ない!」って言うしか
なかったよ。

今でも、虐待の報告に関しては難しい。
特にモラスハラスメントは・・。
多分、児童相談所も見分けが大変だと思う。

自分も摂食障害とか睡眠障害とかになって病院行くまで、
分らなかったもの。(その後、バァーッと色々な症状が出た)
被害者なのに、「辛いけど私が努力が足りないんだ!」
って思ってたよ。
仕事になると第3者の目で見られるのにね。おかしいよね。
81優しい名無しさん:2006/06/25(日) 03:56:25 ID:50oOj8TQ
眠れない。
自分の場合は、親は他人にも性格悪い事言うので、仕方がないとも思える。
親が他人だけに善良な方が殺意がわきそう・・。
82優しい名無しさん:2006/06/25(日) 21:32:31 ID:ghUTXRam
77,80さん
ありがとう。わたしも励ましていただきました。
少し前に「両親がモラハラ…」と書いた者で、学校の教員をしています。
保護者の方の相談に載って感謝されたりしていますが、自分の家族とのこととなるとからきし…(:_;)
でも、あなたの文章に、私も十分頑張ってるじゃないかと、気が楽になりました。
それでも、母が仕掛けてくる心ない言葉や、父がご近所と起こすトラブルに謝って歩いたりと日々辛いですが、でも、ひと息付けました。ありがとうm(__)m
83優しい名無しさん:2006/06/26(月) 03:03:52 ID:mZjltsNk
自分がこんな親の遺伝子を受け継いでいるかと思うと、とても激しい嫌悪感を覚える。
蓋をして出ないようにしていても、油断すると親と同じような嫌いな行動・言動をしていたりしてハッとする。
ここは普通なら「親が親なら・・」の冗談で片付けられるのだろうが、自分にとっては激しい怒りを伴った嫌悪感が襲ってくる。
俺はあんな酷いことをするアイツじゃないのに!キチガイなアイツは嫌いなのに!なんで同じことしてしまうんだ!!
クソな遺伝子が語りかける、
「おまえは誰かを平気で傷つけ、周りに迷惑を振り撒くことでしか生きていけない人間にならなければ、この先は生き延びれない。」
「遺伝に反抗して人に優しく、傷つけない人間になることなど諦めろ、所詮は無理だ、放棄しろ、遺伝に従え。」
このまま生き続けるには、宿命として誰かを平気で傷つける人間になるしかないのを選択するしかないなら
いっそ逆らって死んでしまいたい。この悪しき血筋も断ち切れる。
84優しい名無しさん:2006/06/26(月) 03:40:59 ID:VKUIHJ8Z
>>83
落ち着いて。遺伝子は変えられないけど、気付けた分環境は変えられるよ。
とりあえず落ち着いて。

つ□¨¨¨

うわーん、上手くお茶も出せない自分…orz
85優しい名無しさん:2006/06/26(月) 03:59:44 ID:IDBnr+NM
>>83
自分で気がついてるんだから大丈夫だよ。
気がついてるあなたは偉いよ。
自分に厳しい人なんだよ。
世の中には、自分の言葉や行動で人を傷つけてる人が結構いる。
でも、自分が人を傷つけてるなんて気付きもしなければ、
優しい人間だと思ってる人までいたりする。
それとか自分は誰でも動かせる凄い奴だ・・なんてのもいる。
そんな人、周りにいたでしょう?
子どもの時代から今まで、率先して人に意地悪したり、
無視したり、落とし入れる様な悪口を言ったりする人など、
結構いたでしょう?
悪い事をした・・と気がついてる時点で、自己反省も出来る人なんだよ。
もしかしたら自分が思ってる以上に周りは何とも思ってないかもしれないよ。

でも、気持ちは分る。
私も自分が腹黒いんじゃないか・・とか、
自分は変わってるんだってずっと思ってきたし、
今も凄く不安で信頼出来る親友や周りの人に、自分の言動が間違って
いないか確かめる癖がついてる。
「大丈夫」と言われても、「酷い奴だ」とは言えないだけでは?・・
なんて思う事もしょっちゅう。
事実、私は自分を追い詰めてODを何回もした事もある。

         ・・・続く・・・
8685:2006/06/26(月) 04:01:17 ID:IDBnr+NM
>>83
・・続き・・

でも、自分の事は判断出来ないけど、人の事なら判断できるよ。
>>83は自分の言動を振り返り反省出来る人なんだよ。
そんな人、なかなかいないよ。
もし、反省すべき事があったら素直に
「ごめん」
って言えば、大抵の事は許してくれる。
ただそれだけの事だよ。
それでも許してくれなかったら、次回は気をつければいいし、
もしかしたら度量の狭い人なのかもしれない。
必要な人は残ってくれるよ。

長文すみません。
87優しい名無しさん:2006/06/26(月) 07:07:08 ID:/zkaoM3E
>>77
凄い。感動しました。
77さんみたいな人がもっと増えたら、本当に皆素敵な人に育っていきそう(変な言い方かもですが)

明確な記憶がないんで多分自分は酷いモラハラ受けてた訳じゃないんですが、もし子供が出来たらちゃんと育てられんのかとか、自分の事でいっぱいいっぱいになって育児放棄しないだろうかとか凄い不安なんですよね。。
考え出したらキリがないんですが、少しでも考えたら凄い不安になる。怖くて怖くてたまらなくなる

まだ15なのにこんな後先の事ばっか考えて勝手に不安になっとるなんて何かもう笑っちゃいますね。ってスレチか…すみませんorz
88優しい名無しさん:2006/06/26(月) 10:21:01 ID:CyPZXUcz
文章まとまってなくて長文。ごめんよ


うちの糞親父は自分の意見が正しい、自分は普通な人間と勘違いしてる。(こういう親持つ人結構いると思うけど)

食卓でクイズ番組を見ててまだ学校で習ってもいないような難しい歴史の問題がでてきたときに、自分がたまたま解ると「○○(私)は普通にわかるよな?」とか聞いてくるんだが、まだ習ってもいないのにわかるわけないじゃん!
で、わからないって言ったら、「こんな簡単な問題も解らないのか!こんな普通誰でもわかるような問題がわからないからお前はいじめられるんだ!」
と、意味不明で傷口をエグるような発言をしてくる。
いつも「普通普通」言ってるけど何基準で普通なんだよ!!

そして、また別の日、テレビを見ていて「このキャラクター(愛・地球博の)はなんでしょう?」と常識クイズとしてやっていたから、「これは普通にわかるよねー」って母と会話していたら父は知らなかったらしく急に怒り出した。
「なにが普通なんだ!お父さんは知らない!!なんでもお前の基準で判断するな!!」

その時はムカつく通り越して呆れた。
89優しい名無しさん:2006/06/26(月) 10:49:20 ID:b7I9/yIK
>>81
うむ。

よくある、世間に媚びてて、身内に厳しいタイプだな。
このタイプは、いい人ぶることができて、
なお、身内に厳しい常識人の、厳格な俺、を装うことができるので、
自分にとっても都合がいいし、受けがいい。
90優しい名無しさん:2006/06/26(月) 12:06:45 ID:VKUIHJ8Z
>>88
一緒。うちの父親も突然「さて、ここで質問です」とか始まる
自分の学歴コンプ故の雑学披露の場。結局何がしたいかというと自分はどれだけ知識があるか誇示したり認めてもらいたいだけ
なのだと気付いたら、全く意味の会話で無駄だと実感した。それからはそんなことどうでもいいや〜って初めから会話拒否してる。
わかってても面倒なだけ。
向こうがそれにキレだしたら「結局は自分の満足のためだし、嫌な会話はしなくてもいいでしょう?」とチクリ。
でも、うちは定年で弱ってきたからこう言えるようになったけど一昔前は暴力だよ。
91優しい名無しさん:2006/06/26(月) 19:11:23 ID:s5zTu4Oy
父親の悪事はまだ人にわかってもらえるけど

母親がモラの場合が最悪・・・

なんでも「母性は偉大」で解決。

「母の心子知らず」で親不孝者扱い。

子供生むと女はみんな聖人になるんですか、そうですか。

「母の愛=自己愛」「子供は所有物」という人種もいることを知ってもらいたい。
9276 :2006/06/26(月) 19:52:09 ID:3OFVD2nW
77さん、
ありがとう。おかげさまで、私も気が楽になりました。
もし、子どもに戻るなら77さんのいる
保育園に行きたいな。あっ、違う
77さんがお母さん…の方がもっといい。

87さん、
笑っちゃうことじゃないですよ。
将来が不安なのはオカシナことじゃないもの。
それよりも15の若さで、自分に子供ができた
時の事を不安に思うなんて
それだけ真面目に考えてるからこそ、でしょ?偉いよ。
よくスーパーなんかで見る、自分の子供に
DQN言葉で凄んでる親に87さんの
真面目さを分けてあげたいくらい…
93優しい名無しさん:2006/06/26(月) 19:57:20 ID:WUaWG0yj
俺たちは血を増やすために生きてるんだぜ

そのために子供作るんだ、親の態度に不満はあっても否定するって人間として欠陥かな

虐待とか別だけどそのくらい空気読めるよね
9477:2006/06/26(月) 20:53:51 ID:IDBnr+NM
皆さん、長文だったのにありがとう。

でも、私も同じモラハラ被害者だから
自分の事となると別なんだよ。
>>76さんだって>>87さんにキチンとした助言・励ましをしてるじゃないですか。
皆、他の人の事なら冷静に判断出来るんだと思う。
それが、自分の事となると不安・・・って感じかな?
上手く説明できないけど。

でも、県や市にもよるけど、母親を支援してくれる機関があるので、
もし子どもを産んで不安になったら相談すればいい。
ただ、病院と一緒で、中には酷い所・人も居るから気をつけて。
逆に傷つけられる事もあるしね。

今、自分の行ってる病院は子どもと保護者に対しての相談も行っていて、
医師や看護師・カウンセラーの接し方がキチンと出来てる。
自分が子育てに自信がなくなったら、相談したい位。
本当は今も見学させて貰いたい位です。
ただ、保護者も嫌だろうし、個人情報が流れる恐れを考えると
病院側がそれを許してくれないだろうけど。
でも、そういう良い機関も沢山あるので上手に利用するのが良いですよ。
県・市なら、税金納めてるんだから積極的に利用してOK。
離乳食の事とか発達段階など、色々と相談にのってくれるよ。
95優しい名無しさん:2006/06/27(火) 05:09:52 ID:2VFweMBO
>>51 正しい部分とそうでない部分を見分けろ。
奴らは一部の正しい事を楯にして、不当で理不尽な要求を突きつけてくるんだ。
一部の正しい部分に囚われて、理不尽な事まで受け容れる事はない。
そして正しく思える部分が自分の弱点やコンプレックスを指摘するものだったならば、
これはハラスメントではないか?と疑問を持ってかかった方が良い。
96優しい名無しさん:2006/06/27(火) 05:59:13 ID:sGbyggOy
たいていの場合、親の言うことは全て正しいから聞け、のパターン。
97優しい名無しさん:2006/06/27(火) 20:54:31 ID:ynkMThlC
>>92
有り難う御座います。。何かそう言って頂けると嬉しいです。真面目だからなんですかね..
そういう後先の事ばっか勝手に考え続けて、勝手に鬱になってたりするんですよね。もう本当自分でも何してんだ、と。

だから小さい子供連れのお母さんとか、泣いてる子供とか外で見る度、胸が締め付けられて動悸が激しくなるんですよね・・・
何があったんだ自分…
98優しい名無しさん:2006/06/27(火) 21:55:55 ID:r9sK8dYi
>>97
分るよ・・。
あなたから見たらオバサンの私だけど、
この前、カウンセリングの前に
中学生の女の子の患者さんが、お母さんに診察を受けたくないと
駄々をこねてたのを見た。
何度も「おかあさん〜!帰ろうよ〜!」と言うのだけれど、
“おかあさん〜!”を連呼してるのを見て、
投影してしまい泣いてしまった。
カウンセラーがビックリしだしたので、訳を話したら理解してくれた。

今回の奈良の少年の事も、犯罪に対しては罪は罪だと思うけれど
その境遇は似てるので凄く気持ちが分る気がする。
彼はもしかして、今が一番落ち着けてるのではないのか・・と思う。
99優しい名無しさん:2006/06/28(水) 04:04:38 ID:8sNslYqD
ああ、あれは親のモラルハラスメントの行き着いた一つの形だろうね。
何も知らない人たちは「なんでこんなことにっ!」と思うのだろうけど
モラハラを知っている人間は「こういう事になったのも当然のことだ」と感じてる筈。
生き物として、自分の存在に圧をかけて押しつぶして消そうとする者に対し攻撃して排除する行為は当然。
消さなければこっちが耐えるか死ぬしかない。死ぬより耐えるほうがある意味、大変。

世間の普通の親のいる真っ当な家庭は気がつかないし理解もできないんだろうな。
親子の関係ら限らず、モラハラを仕掛ければ自分の命を奪われる可能性も充分に
あることを世間に認知させないとダメだ。
100優しい名無しさん:2006/06/28(水) 14:35:54 ID:nRB7w5qM
>>98有り難う御座います(´;ω;`)おばさんだなんて、とんでもないですよ。
そうなんですか・・自分もその場に居たらきっと泣いてただろうなぁ。別にモラハラ受けてた訳じゃないのにどうしたんだろう…。

確かに、奈良の放火少年は親がかけた圧力を発散する事なく溜めてしまって、壊れた感じですよね。。
うちの母親、この事件見て「単純やな〜」とか言ってて切なくなった。
自分はどちらかと言うと成績悪かったくらいで精神的にも肉体的にも暴力与える親の方が単純で仕方ないですよ
101優しい名無しさん:2006/06/28(水) 15:10:12 ID:N1tFWPAG
このスレ来て初めてモラハラの事を詳しく知って、
自分の親父がまさに加害者だと気付いた。

13の頃親父頃してやろうかと本気で思ったんだけどマジでヌッ頃しとけばよかったよ…
悪の連鎖を断ち切るべきだった。
親父と自分の板挟みで苦労してきた母親や
最近自分にかわって親父に怒鳴られ始めてる妹カワイソス
102優しい名無しさん:2006/06/28(水) 15:11:14 ID:hC8Nf2gI
ここのスレの皆さんの書き込みでの“加害者”の細かい特徴が自分の両親それとほとんど一致していて納得しています。
私の両親の場合
父は元々性格に幼稚なところが目立つ“純粋自己チュー”
母が「自分一人だけが常に正しい」と思っていていつも口から罵倒や厭味しかでてこないような“女王様”な人でした。

“自己チュー”の方はもう慣れきってしまいましたが“女王様”との関係が今でも辛いです。
なんだかこのまま書き込んだらすごく長くなりそうなので少し一休みします。
自分語りになってしまってごめんなさい。
103優しい名無しさん:2006/06/29(木) 15:38:16 ID:+nA+XQ6e
>>102
自分語りして少しでも発散なり気がすむのならどんどんすればいい。
こういう人達は周りに遠慮して普段でも何かと語れないのだから…。
ゆっくり休んで。
104優しい名無しさん:2006/06/29(木) 18:26:36 ID:7MMD9Krh
カウンセリングから帰ってきました。
前回から1ヶ月経つのですが、
モラルハラスメントの内容と自分の生育歴が似ている事と、
モラルハラスメントの加害者と被害者の立場と感情、
そして発する病気に関して自分と一致する事を文書にまとめて
母親に理解して貰う様に話した事を伝えました。(加害者は叔母)
その気づきにとても喜んでくれました。
また、モラハラ自体がまだまだ社会的に
浸透していない言葉・虐待である事から、
「どうやってこの言葉を知ったの?」とも聞かれました。
そして掲示板(さすがに2ちゃんねるとは言えなかったけど・・)で、
自分語りをしたり他の方のレスを読んで、自分の考えの確認などが
出来た事も、
「良かったね!同じ体験をした人達だから分る事もあるから
上手く利用してね!」
とも言われました。
病気を治すにはまだまだ時間が必要だとも言われてますが、
とりあえず一歩前進した感じがします。
105優しい名無しさん:2006/06/29(木) 19:46:07 ID:ACbn4CLp
『親』という権利を利用して子供を思い通りに押さえ付けて傷つける。人権侵害。
『親』なんてただの肩書きでしかない。親と離れるには早く結婚して自分の家族家庭を作れば早く逃げられるかもしれない
106優しい名無しさん:2006/06/29(木) 19:55:11 ID:l9d4auhW
>>105 家から出るのは良いが、結婚して家を出るってのはオススメできない。
家を出たいが為に、モラハラ被害を受けていて判断能力が低下している精神状態で
結婚相手を選ぶのは失敗の元。家を出て、親のモラハラ被害から完全回復してから
結婚相手を見極めた方が家庭生活がうまくいく。そうしないとモラハラ配偶者を選んでしまう危険度大。
結婚と言わず、就職を機に逃げ出すべきだ。
107優しい名無しさん:2006/06/29(木) 20:10:07 ID:0Ty2KKyY
食わせてもらった恩すら返せずに逃げるなんて、ほんとうのクズじゃないか
どんな横暴でも食わせてもらったから生きてるんだろ
てか、生きたくなかったら死ねばよかったんだし、死ねなかったやつもそれはそれでクズだよな
108優しい名無しさん:2006/06/29(木) 21:09:54 ID:OjSHpRPe
>>107
死ねゴミ、苦労知らず、儒教洗脳者、
さっさと吊れ
109優しい名無しさん:2006/06/29(木) 22:17:20 ID:7MMD9Krh
>>107
あなたが親になったら子どもが可哀想ですね。
自分の子どもに
「お前は俺のお陰で食わせて貰って生きられるんだ」
と言うのですか?
110優しい名無しさん:2006/06/29(木) 22:20:14 ID:+nA+XQ6e
>>107
だからこそ複雑で辛いこともあるのだ。
全く関係のない他人なら違っただろう。


以下スルーで。
111優しい名無しさん:2006/06/30(金) 00:24:25 ID:OjYsK7bc
>>99
>>100
読んでいて物凄く気になりました。
家の親も私が高3のとき凄まじかったです。
はっきり言って親の見栄の張り合いでした。
近所に自慢したがり屋の人がいて、その人に私が高校受験の時地元進学校を
受けようとした時「無理よ!」と言われたものの合格。
それで調子付いて朝から晩まで成績の事ばかり。
笑えるのは普段の口癖は「東大生なんて使えない」
「社長は東大なのに経営全然駄目」「公務員なんて減らせお役所仕事が!」
「資格がないと駄目だ!」
「車の免許無いと仕事ないぞ!」
「英語出来ないと駄目だぞ!」
と言いながら頼みもしないのに東大の赤本買ってきた。
公務員になれという。
勿論両親無免許英語全然資格全然学歴全然。
ちなみに私は自殺未遂しました。
動脈切ったのに生き延びた…
受験勉強まったく気合いが入りません。
112優しい名無しさん:2006/06/30(金) 23:00:32 ID:dV4TpO2X
>>111
>>100です。
文章見てるだけでも凄まじさが伝わってきました。動脈まで切る程追い詰められたんですね。
顔も名前も知らないのに、心配だなんて言っても信じてもらえないでしょうし傲慢でしょうが、生きてて下さって良かったです。親の言いなりになんてなる事ないのに、追い詰められるまで我慢して、本当に凄いです。もうゆっくり休んで良いですよ。

高3の時に、っておっしゃってますが今は大丈夫なんでしょうか…?
すみません、顔も名前も知らないガキが変なお節介を……orz
失礼しました。
113優しい名無しさん:2006/07/01(土) 00:07:46 ID:TfeeEiLY
うちは異常
若い時に一回逃げたけど興信所使われ、つれもどされた
みんなも早く逃げて
私はもう36才
周りとの交遊はすべて切断された
もう思考も親の呪縛に惑わされてるし諦めてます

結局 うちの親は子供を利用してるだけ
兄も逃げたのに何かしら理由つけて探し出し連れ戻す

もう死にたい
114優しい名無しさん:2006/07/01(土) 03:12:25 ID:m99IKhk4
>>112
レスありがとう。
私は一度働いていたのですが、独立するだけの給料がなく、また結婚したいかたもでてきたため大学いくしかないかと…
音楽でプロになったのですがご存じの通りバッとしないのです。笑
しかもまともな会社には転職は不可能に近い。
私は人付き合いが苦手になってしまったので前途多難です。
欝っぼいのですがIQが変に高すぎて障害手当てもでない。
(事故ったのに。)
本当は動物が鼻血がでるほど好きなので一人なら山奥でペットと
(*´д`)マンダム
な日々を送りたいのですが。
115優しい名無しさん:2006/07/01(土) 03:54:14 ID:NWNynxQo
>>113
うーん..人権侵害か何かで訴えれないかな..訴えるのにお金ってかかるんでしょうか…
そんなにも長い間自由を奪われて、何もないなんて悲しすぎます。
ネット普及されてる今だからこそネットで何とか出来ないかな…すみません無力でorz
申し訳ない…

>>114
えっ、プロなんですか?こ、此処に現れたりして大丈夫ですか?笑
結婚したい方が居るんですねw本当に生きてて下さって良かったです。
動物大好きなんですねwあ、ペットショップでバイトとかどうですか?
…幾らペットショップとは言え、人付き合いはやっぱあるかなorz
今いろいろと通信制の習い事とかもありますし、何か自分に合った仕事が出来ると良いのですが…
難しいですね……
116優しい名無しさん:2006/07/01(土) 07:36:01 ID:/V8f0JtG
>>109
そのセリフ、無職の父に何回も言われたことがあります。
こんな家に生まれて来たくなかったのに。
勝手に子ども作っておいて、恩着せがましい・・
117優しい名無しさん:2006/07/01(土) 18:01:57 ID:cwZO1sGV
未成年に対して経済力で脅しをかける。
成績に異常に厳しい。(良くても褒めない、悪ければ嘲笑する)
姑との争いの八つ当たりを子供にする。
言動が一貫していない。人の話を聞かない。自分が正しいと疑わない。その他多数。

そんな母親の下で、高3の弟が壊れかけています。
将来を考えたら無理してでも大学を受けさせるべきなのでしょうが、
既に壊れてしまった私には弟の苦しみが痛いくらいわかるので、とても言えません。
家から出ろとアドバイスすべきでしょうか?

更にその下に中3の弟がいるのです。こいつも恐らくいずれ壊れます。
小学生の頃から自傷癖がある子供なんて異常です。
これからを思うと耐え切れるとは思えません。

かくいう私も、離れて暮らしては居ますが、まだ親の扶助で大学に通っている身です……
いつ機嫌を損ねて経済封鎖くらって中退となるだろうかと不安に怯える毎日です。

本当にもう、どうしたらいいものやら……
118102:2006/07/02(日) 22:12:31 ID:dp2r1mZ+
>>117
助けてあげて下さい、一刻でも早く!!
確かに高3の時期は受験とかがあって大切な時だと思います。
でも弟さんが書き込みにあるような状態ならば絶対に母親から離してこれから先に起こりうるモラハラから守っていく必要があると思います。

せめて弟さんの受験が終わるまでの間は>>117さんのところに居させてあげられませんか?

恐らくこのままでは確実に彼はお母さんのモラハラの犠牲者として“壊され”てしまいます。
今弟さんを助けられるのは家族として同じ苦しみを経験してきた>>117さんだけだと私は思います。

このケースは自分のときと似ているところがあるのでとても他人事に思えなくてレスをさせていただきました。
携帯からの長文大変申し訳ございません。
119優しい名無しさん:2006/07/03(月) 01:36:41 ID:J20ST5Z+
一昨日、気分転換に旅行に親友と出かけた先で、
モラハラの加害者である叔母が脳に腫瘍が出来、緊急手術になったと
電話がきました。
モラハラだと気がついたのは通院してからで、それまでは
自分が被害者だとも思わず、自分が駄目だからだと思っていました。
なので、叔母に対しては怒りが半分と愛情を求める気持ちが半分というのが
実際の私の気持ちです。
ずっと出来るなら自分を認めて貰いたい為頑張ってきたりしました。
手術は困難なもので生存の確率は20%。
翌日、すぐに駆けつけました。ずっと叔母を避けてきたのと、それを叔母も
知ってて気にしていたのもあったので、
このまま亡くなってしまったら自分自身も後悔すると思いました。
でも、加害者である叔母の影響を受けた親戚が私を待ち受けていました。
従姉妹やその旦那さん達は優しく迎えてくれたのですが、
夫である叔父に
「もう、ぐうたらしてられないぞ!明日からは気を引き締めてやっていけ!!」
と怒られました。
手術が10時間とかかかったので途中、食べ物を差し入れても無視。
でも自分の娘達が同じ事をすると「気が利くなぁ!」と褒めていて・・。
娘達には「ちゃん」付けで呼ぶのに対し、私は呼び捨て。
最終的に娘達には大変だから帰る様に、私に全部やらせるから心配するな・・
と言われました。
120119:2006/07/03(月) 01:37:24 ID:J20ST5Z+
ずっと酷い不眠症で先週は平均睡眠時間1.5時間で、プラス突然の事に
気が張り詰めていたり、叔母の病気は私が悪いからでは?と悩んだりしてる
ところへ、この言葉の攻撃だったので
2日連続で何度もパニック障害になり呼吸困難?になりました。
昨日は息が暫く止まってしまい、脳に酸素が行かなかったからか
酷い頭痛と嘔吐(2日間食べてないのですが)が続いてます。
明日、病院へ行けば、主治医は恐らく入院を勧めると思います。
でも入院したら益々風当たりが強くなると思うと怖くてどうすれば良いのか
判りません。
母はちょうど先週にモラハラについて説明し、漸くどうして私が苦しんで
いたのか話したのと、過呼吸があまりにも酷かったのでさすがに
判った様で、叔父には説明するから入院しなさいと言われましたが、
叔父は中学の校長をし、更に問題児に対しても凄く誠意を持って接していたので
周囲も一目置く人間。
私だけが標的で、その他の人には幅広い年齢に信頼がある明るい知識人なので
母ごときが説明したところで誰も理解しないでしょう・・。
その事を考えると眠れず苦しくどうすればよいのか判りません。
心理的暴力がなければ、私は毎日叔母のところに行くつもりでいたのに、
あの言葉が私を苦しめ行きたくても身体がいう事をききません。
私が叔母の代わりになれば、円満に解決したのに・・。
121優しい名無しさん:2006/07/05(水) 13:45:45 ID:yewvdF3Q
親に殺意を覚える
122102:2006/07/06(木) 09:20:50 ID:Bbyg+qF/
最近になって少し気付いてきたんだけど、モラハラの親って何か特
定のことに変なこだわりっていうか執着みたいなものを持っていな
い?!
たとえば
「〇〇が出来ない人間は何をやってもダメだ!!だからお前は人と
して最低だ!!お前みたいなヤツは今の世の中で生きていく資格な
んかない!!」
って具合に。。。。
うちの“女王様”の場合は「部屋の掃除」に異常なほどこだわってる
とにかく部屋に物があるのがまずダメ。
実際自分の寝室には最小限の家具があるくらいでほとんどガラガラ
私の部屋でも髪の毛一本落ちているだけでヒストリーを起こして一
日中機嫌が悪くなってることがよくあるけどみなさんの場合はどう
ですか?
123102:2006/07/06(木) 09:27:11 ID:Bbyg+qF/
ごめんなさい、文中のヒストリーはヒステリーの間違いでした。
124優しい名無しさん:2006/07/06(木) 17:41:21 ID:TkpnNv4x
遅レスですが>>105同意。
私もずっと人権侵害を訴え続けたけど当然親は理解不能。
こちらが精神病扱いされたよorz
マジ病気かも?と病院行ったけど、「君、ここに来たらダメだよ。病気じゃないから」と医者に言われた。
親とは縁切り。
今は結婚したけど(親があんなだから式はあげてない。ダンナは理解している)、
あのまま縁切りしなかったら、発症してたかもしれない・・・とマジに思う。
125優しい名無しさん:2006/07/07(金) 02:47:03 ID:h59fIVEL
>>122
うん、うちの母親も異常に家事にこだわってたよ。
あと年功序列。
父一番、母二番、姉三番、私四番。
三番手の姉より成績がよかった私が母親はゆるせない。
姉は成績ヤバだった。あの姉より成績悪いんだと、行く学校ないよw

ちなみに姉のこだわりはアニメ&ゲーム。
定時にあがれない会社はクソらしい。
アニメ、リアルで見れないから。(リアルで見て、さらにビデオでも見る)
そんな姉は、月に10時間も残業してない。
契約で働いてたけど、すぐにクビ切られてたのはアニメのせいかもな。
「こんなに仕事できるのに切るなんて!あんな会社クソ!」と言ってた。
自分の思い通りにならないと、すべてクソなんだよね。
126102:2006/07/08(土) 09:47:57 ID:oW3/OJIW
>>125
レス、ありがとう。
やまりおなじようなひとっているんですね。
発言の内容からすると>>125さんの場合は主に加害者はお母さんとお姉さんのようですね。
やはりモラハラをする人間というのは元々自分本位な性格があって、その上で
自分価値観=世間の常識・ルール
という考え方しか出来ないのでしょう。
だからこそ私達にさも当然のように心ない言葉を言えるんだと思います。
まず相手(すなわち私達)に理解など示さないし、ほんの僅かなことも認めない。
それをして欲しければこちらが“変わる”つまり自分思いどうりに
なることを極端に求める。
それが望めないと>>125さんのお姉さんの会社の件のように、救い
ようのないまさに糞よばわりをする訳です。
それにしても>>125さんのお母さんはお姉さんにはどんな態度で普
段接しているんでしょうか?
もしかしたらお姉さんも>>125さんの知らないところでで同じような被害を受けていて、そのフラストレーションをあなたに向けているのかも……
詳しいお話が聞きたいです。
127優しい名無しさん:2006/07/14(金) 10:09:46 ID:JVkDKM4j
モラハラをする親って自分の子供が「自立」することを本当に望
んでるんだろうか?
うちの場合は口では自立して欲しいようなことを言ってはいるが
、実際にはこちらがその為に動くのを邪魔していることがほとん
どだ。
私には姉がいるんだけど、姉が独立=自立するまでの間はかなり
の修羅場になっていた。
半ば家出(親達からすれば勘当)同然で一人暮らしを始め、何年間
か過ごしたあと自分に合った仕事を得てから一旦和解したようなか
たちで家に戻ってきた。
姉が一人暮らしで住んでいる先で留守の間に入って姉の素行を調べ
ていたり、姉の居ないあいだは私の前で姉への残酷なほどの暴言を
吐くといったことがよくあった。
あの日々の間は姉が本当に可哀想だった。

今は姉と両親(とくに母)はそれなりに良好な関係ができてはいる。
もっとも、姉自身が仕事(いまは介護士)を理由にしてあまり家に居
ないようにしている為、両親の言動から来るダメージを受けなくな
ったのと、一度家を出て世間を見てきたことで冷静な判断力と「人
としての自信」を得てきたからなのだけど……

そのぶん今両親の矛先は私に向けられている。
自分も早く逃げたい。
でもそのためのすべを持てない情況だ。
なぜなら私の行動や判断に対して母が常に干渉してきたり、得意な
厭味や暴言でその意欲を確実に削がれているからだ。
このままでは完全に私は壊されるだろう。
私は親からのモラハラから逃げるには「自立」することが今でも一番だと思っている。
128優しい名無しさん:2006/07/14(金) 15:25:32 ID:sfihxloz
親たち、実は喪前らが実は家から出て行かないことを喜んでる。
いつまでも優位に立っていたいのさ〜。そういう親に育てられなきゃ、HIKKIになんて
ならないのさ〜。我が子が自分から巣立つ・自分を追い抜いて大きくなってくのに強い
嫉妬を感じる親がhikkiをつくるのさ〜。
129優しい名無しさん:2006/07/16(日) 07:30:19 ID:jhE8Z9bg
やっぱり人権侵害で訴えられますよね。

どうして親たちの見栄と意地の張り合いのせいで子供や未だに親の束縛から逃れられない人達がこんなにも苦しまなきゃならないんだろう。
親は親なりに大変で悩みもあるかもしれないけど、親は子供守んなきゃいけないのに親のプライドや見栄のせいで心までもを殺されてしまうのはあんまりだと思う…それで自殺者が出たりするんですよね。
そんな大人達の為に死ぬのは止して下さい…もったいないですよ

…って、頼みが傲慢すぎますよねすみませんorz
130優しい名無しさん:2006/07/16(日) 09:06:49 ID:sVGavEYf
モラハラが原因で入院中です。
ずっと我慢して頑張ってきた事で、病院に避難中。
家に居た時はいつもイライラしていたからか血圧が高かったのに
入院して3日目に普通に下がり、
どんなに強い睡眠薬を飲んでも眠れなかったのに
軽めの睡眠薬で12時前に眠れる様になりました。
でもずっと自分を押し殺して周りを立ててきたので
周りに気を使い過ぎてしまい個室に移されました。
主治医にもカウンセラーにも
「これからは自分の為に生きなさい」
と言われました。

それから同じ病棟にいる女の子もモラハラ被害者らしく
その子の主治医に
「お父さんとお母さんにどうにか理解して貰える様に何度も説明してるけど
頑固だね。もう期待すると自分が辛くなるだけだから期待しないで
自分の事だけ考えていきなさい」
と言われたそう。
凄く優しい子で同室のお婆さん達の話し相手をしてたけど、
辛くなったのかリスカして別の部屋に移された。
それからはカーテンを閉めて自分の時間が持てる様になった様だけど。

モラハラ被害者はいつまで苦しめばいいんだろう。
親や2次加害者のせいで、自信も無くなり人に気を使い・・。
その挙句、自分で自分を追い詰めてる。
加害者はのうのうと生きてるのにね。
131優しい名無しさん:2006/07/16(日) 20:38:52 ID:mC0TYbC4
親殺したい
132優しい名無しさん:2006/07/17(月) 04:52:49 ID:PA2xVR5u
ターゲットへの嫌がらせのために他の職員を優遇し、
ターゲットを無能であるかのように扱うことはある。
ターゲットがそれでへこまなければ次々と新しい手を打ち出してくる

これってモラハラだと思う?
133優しい名無しさん:2006/07/17(月) 09:49:35 ID:zQOiIw4d
読んでて涙が出てきたよ

みんなで共同生活できないかな
134優しい名無しさん:2006/07/17(月) 21:04:51 ID:mtQu5oJs
>>133
それはカンベンw
135優しい名無しさん:2006/07/17(月) 23:31:24 ID:cL2zU933
>>134
にょーそんなこというなよぅ〜とマジレスw
ま、軽くゆったんだと思うけども。

そら実際には大変だからそんなこと百も承知だと思うよー
せめてここだけでも、そうだねぇ〜ってふんわりしてるといいなぁ〜
支え合える言葉ってモラハラと間逆ってこった。気持ちを察してあげるみたいな。
オラたちは、親みたくはならんち☆

133の気持ちは分かるよーここにみんながいるさ、一人じゃないからさ、
お互い大変だけど頑張ろうね☆
136優しい名無しさん:2006/07/18(火) 20:32:41 ID:q3Te/cus
ここ読んでると、まさしく私が加害者だ。
親が変わらないといけないって頭じゃわかってるんだけど
好き勝手な行動されると黙ってられなくて
結局追い込んでしまってる…
137優しい名無しさん:2006/07/18(火) 20:39:22 ID:jx+Dgw+L
子供のくせに偉そうなこと言うな。
偉そうにしたいならとっとと自立しろ。出ていけ!
138優しい名無しさん:2006/07/18(火) 21:53:39 ID:JbgWsEpL
モラハラって言葉この板で初めて知った…私もそうなのかな。。  

子供の頃からなんでも揚げ足とってバカにされてきた。なんか成功したときの方が文句言われる。部活の大会で上位になったときは半分無視。全国模試で名前載ったら「当たり前だろ!」それでもどこかで認めてもらいたい自分がいて…鬱。乱文スマソ
139優しい名無しさん:2006/07/19(水) 13:05:59 ID:PcyFeSYt
自分もみなさんと同じように育ちました…
存在を全否定されて育ったために、自分に自信が持てず
人の顔色も気になってしまってまともに人間関係が築けません。
誰も理解してくれる人がいないので、同じような経験をした人とメールしたいんです。
2chでは場違いかもしれませんが、もしよかったらお願いします。
140優しい名無しさん:2006/07/20(木) 21:08:47 ID:Z945u85A
職場のパワーハラスメント・モラルハラスメントが社員・働いている人達を
ダメにする、と考えている人はいますか?
141優しい名無しさん:2006/07/22(土) 23:13:41 ID:KJpx5zSf
夫婦間・職場のケースでモラル・ハラスメントっていわれてるけど、親子の場合だと
あまり聞かれないから、どこに相談したらいいか困ることってありますよね?
虐待だと対象者が子供だし。
142優しい名無しさん:2006/07/28(金) 19:45:22 ID:mFqDVgcs
>122
うちの親かと思った。成績良くないと張り手。作文の宿題なんかは親が考えてた。
あと小学校の帰りが一定の3時でたまに30分でも遅く帰って来ると、ヒステリー起こしてたな。
最近、精神的に不安定と言うと「とうとう病気が始まったかぁ?父方の精神病の血があんたにはながれてるからねぇ。ぁあ〜恐ろしい」
って。笑 笑っちゃうよ、だったら何で産んだんだよ。基地外扱いYO!
泣・笑
どーせ私は精神病の基地外だよ
143優しい名無しさん:2006/07/28(金) 23:29:40 ID:5kcKt/AH
なんていうかな、言ってることは一見まともなんだけど
声の口調とかで、全然違うこと伝えてきて、怖いって言うのはモラハラなのかな。

「何でだ。お前は何でそうするんだ?」
って、親が気に食わないことが起こったらしいときに(またキレる基準が突然なんだけど)
口調が、「俺の気に食う答えでないと承知しない!」って感じなんだ。
でもそんな答えなんてなかなか、うまく見つけられないから
(土下座して何でもあなた様の思い通りにいたします、くらいのことを言わない以上はなに言ってもキレる雰囲気)
答えないと「聞いているだけなのに、何で答えないんだ? 子供は親なんでも話す義務がある」
みたいに怒るんだけど……。

昔、道端でレイプされた時にさ。
レイプした犯人よりも、その事実を知った親がどう自分を遠回りに責めるんだろうか
って考えのほうが怖くて泣いたよ。
その時は幸い、何も言ってこないでくれて、「あの人にも慈悲があったのか」と思ったけど。
144優しい名無しさん:2006/07/29(土) 17:13:19 ID:9OpPVM7I
>>143
>その事実を知った親がどう自分を遠回りに責めるんだろうか
って考えのほうが怖くて泣いたよ。

レイプとわいせつには大きな差があるけど、私も中学時代に教師にわいせつされた時に同じ事考えた。

「親は子の事を管理する義務が有る」って言って、私宛に来た手紙は全て開封し、親の気分次第では私が見る前に処分された。
そして手紙の内容を「・・・なんて書いてあったけどバカじゃないの、低脳」とかある日突然言い出す。
小遣いなどはもらった事もないが、親戚からもらえるお年玉すら「預かっておく」って取り上げられた。永久預金で返っては来なかったけどね。
145優しい名無しさん:2006/07/30(日) 01:39:08 ID:+X+k4NwJ
病院に行ったときに
よくいますよ。こういう被害に会われてる方。といわれた

親と仲良い人の話や
「親が怖くてなにも言えない」という話をしたときに
「どこが?」とか「いずれ年取るのにいつまでも怖がってても仕方ない」
「いつも何かあると親の話するよね」
など、同意以外の意見を言う人は基本的に育ちや人種が違うと思っているよ
どんなにご飯食べさせてもらって学校出させてもらっても
こういうメにあってない人にはとてもじゃないが理解出来ない事なんだ
146優しい名無しさん:2006/07/30(日) 01:51:27 ID:3aF4XgyR
そうだね。モラハラ被害者じゃないと理解してくれないね。
加害者が身内だと特にね。
今、精神科に入院中だけど、知り合った子もモラハラ被害者なので
ようやく話せた。
病気も過食嘔吐と自己否定等など、同じで
言われてきた事も殆ど同じなので主治医は違うけど
診察時に言われる事は一緒。
147優しい名無しさん:2006/07/30(日) 03:44:21 ID:GKNt3Gjt
ニュー即でモラハラ関係のスレが建ってた。
それは夫婦間で離婚だの記事にのっていた「誰のおかげで生活出来ると思ってんだ」などの単体発言について議論されていたんだけど…
フェミや専業主婦についてや、嫌なら嫌と言えばいいとか散々なもので
見ていたら鬱になった。
記事も安易。
根本的から違うのにな(ノД`)。.゜

やっぱり経験したものではないとわからないんだな。
148優しい名無しさん:2006/07/30(日) 04:18:22 ID:cS23v+yo
父が母を罵倒すると、母は字の如く泣き崩れて、この光景を何度か見せられました。
人の顔色を必要異常に気にするようになり、人とは深く付き合えず、義務学校でいうならば三年間同じクラスだった人さえも、終いには馴れ合うことはありませんでした。
つまり、三年顔合わせをしても慣れないということです。いやそれとも、それ以上付き合えば更に悪化するかもしれません。
もう他人との連絡なんて、しばらく皆無です。
終わってます。
149優しい名無しさん:2006/07/30(日) 14:40:19 ID:CvOJpxuF
> そんな両親のもとに産まれてきたのは自分の責任なんだよ 
> 前生で敵同士だったとか色々あんのよ 
> 信じないかも知れんけど。 



部落民も身体障害者も精神疾患も原爆被爆者もオトタケの手足なしも通り魔もレイプ被害も
みーんなみんな前世のカルマで自業自得かよ?おめでてーな。
150優しい名無しさん:2006/07/30(日) 21:13:16 ID:KYUUSm/3
江原信者でしょ。
江原信者の板では普通に言われてる事です。
こんな思想を植え込んだ江原は最低。
151優しい名無しさん:2006/07/30(日) 23:26:02 ID:ssTRzZIu
カルマの考え方は、「自分で自分を」不遇だと思ってる人が
人を羨んで憎んだり、苦しんだりしすぎないためには役に立つけど
苦しんでる人に自業自得と人がいうのは間違ってると思うよ。
152優しい名無しさん:2006/07/31(月) 03:38:38 ID:rY791wAv
モラハラは理解させんの、本当に難しいからなぁ。
もう少し丁寧な解説が、メジャーな媒体で発表されるのを待ちたい。

でも、甘えとか、弱い奴が悪いとか、言い出す奴は絶えないんだろうな……。
153優しい名無しさん:2006/07/31(月) 06:49:10 ID:yTWtO5mH
大人が大人にモラハラされたならまだしも
子供が親に幼児期から被害を受けてたら、子供は何も出来ない。
出来ないところか、ある程度の年齢になるまでは加害者(親)に洗脳されて、
自分が悪いのではないか…とさえ思ったりするし。
他の虐待と明らかに違うから、他人に訴えても
「育てて貰って文句を言う親不孝者」
と言われる。(二次加害者)
モラハラ=心理的虐待は見分けが難しい…と児相の人も言ってる。

私はカウンセラーとモラハラを受けた友人が理解者。
同じ被害を受けた者は数人知ってるけど、
加害者も被害者も言動が凄く似ている。
154優しい名無しさん:2006/07/31(月) 08:32:29 ID:pWLYLL3B
ここで書いてる奴が思春期なら理解できる。
でも、二十歳以降で未だ「親のモラハラのせいで」云々言ってるなら、終わってると思う。
ひとりの人間が成長するのに、どれだけの人が介在してると思ってんだ。
他人の愛に気付くことも感謝することもなく、恨みと僻みばかりで泣き続けた
なら、周囲に人がいなくなって当然。
過去しか見ずに、現在を疎かにして失敗するのは、すでに自分のせい。
155優しい名無しさん:2006/07/31(月) 08:46:51 ID:w4Hs4f+E
ばか
156優しい名無しさん:2006/07/31(月) 09:19:38 ID:yTWtO5mH
本当に馬鹿。
呆れるね。
157優しい名無しさん:2006/07/31(月) 09:31:10 ID:zvJ76mDV
正しく私。母の言葉で傷付き11年前についにパニック、躁欝として現れました。結婚した今も会うたびに過去の事を掘り出し、色々言われます。もうおかしくなりそうです。病院に一緒に行って先生に言ってもらっても効果なし。本当におかしくなりそう。
158優しい名無しさん:2006/07/31(月) 12:17:00 ID:lhTgOFu1
だからこそ苦しいのに。
159優しい名無しさん:2006/07/31(月) 12:34:37 ID:4cLreHZh
30越えてから、自分の生き難さの原因に親の影響があった
ことに気付いた。自分の父親はやっぱりおかしいと思うんだが…

・蹴ったり、バッドで殴るなどのペットへの虐待。
・コップを倒すなどの些細な過失もここぞとばかり怒鳴りつける。
・決して子供を褒めない。うまくできると、あらさがしして凹ませる。
・金の掛かる病気に掛かったら見捨てる等の発言を嬉しそうに言う。
・事実ではない無能のレッテルを貼る。(家庭科が5でも料理がまずいと繰り返す)
・容姿等の罵倒。(整形しろ、ゴキブリ!)
・自分ができることは高らかに家族に自慢。賞賛されたがる。
・冷房、暖房、シャワー、電話の極端な制限。(使用するとドアを殴ったり)
・旅行中などで子供が体調不良になると、行動を邪魔されたと怒る。
・母が遊びにでかけると不機嫌になり、家族に当たり散らす。
・母が病気になると家事をやらない失格者と叱責する。
・たまになにもなくても(歩いている音が耳障りとか)怒鳴られる。

等。じかに暴力を振るわれたこともないし、ひとつひとつは
たいしたことはないのかもしれないが…
成功しても、人から褒められても自己否定ばかりしていたり
人に配慮しすぎで疲れたり、醜形恐怖の傾向があったりするのは
繰り返し与えられた父の暗示なのだと思った…
今は自分は父の言うような人間ではないと分かっているが
幼い頃から言い聞かされてきた思い込みはなかなか消えない。
160優しい名無しさん:2006/07/31(月) 19:40:27 ID:/UScc8og
>普通、子供はみんな親を愛したいと思ってるのにね。
僕は、それがそもそもの失敗だったと、今は後悔しています。

こんな目に遭うなら母親から離れたほうがいいと、初めて思ったのは3歳か4歳のころ。
まもなく暗くなる夕方のアパートの玄関に、一人置き去りにされて、外鍵をかけられた。
最初は、母親の術中にはまって離れたくなくて泣いてたんだけど、次第に、それまで
されていたことを思い出してね。
こんな目に遭うなら、離れたほうがいいやと。
でも、なぜかこみ上げてきてしまうんだよね。

あれは、本当に失敗した。
結局、周囲には、僕が母親を求めているというアリバイ作りになってしまったわけで。
あそこで、きっぱりと踏ん切りがつけられていたら、人生変わってたろうなと。
161優しい名無しさん:2006/07/31(月) 20:08:17 ID:/UScc8og
>世間では、親を嫌う子供→人でなし、恩知らず って感じ。

>極悪人みたいに言われるよね。
>身内にすらね。
>お前はそれでも人間かと。

相手はそこまで見越した確信犯だからね。
162優しい名無しさん:2006/07/31(月) 20:28:07 ID:/UScc8og
結局、役所や周囲の人々が動くほどの衝撃的な問題に発展しない限り、
精神的にも経済的にも頼るところが親しかいないというのが、横暴を
助長していると思うんだよね。

かといって、子どもが施設に預けられると、親の世間体の問題になるわけだ。

だったら、食事は実親に任せて対面を確保した上で、精神的な部分の
サポートは外部で得られるように、環境を整備すれば良いのではないかなぁ。
それが、ネットでできたりしたら最高だと思うし、世の中を根本から変えるぐらいの
インパクトがあると思うよ。

163優しい名無しさん:2006/08/01(火) 09:23:49 ID:syGauEim
>>159
それ解る、俺の義父と全く同じだわ。そんな事をされると、自信がどんどん
無くなっていくからツライよね。

あと、キツイのが俺の失敗を近所に言いふらすこと。以前、義父とは仲が良い
が、俺は殆ど会ったこともない爺さんと、スーパーで顔会わせた時、すごい顔で
睨み付けられて凹んだよ。
164159:2006/08/01(火) 10:33:15 ID:6CgAslrq
>>163
なんと、うちの父親もそうです。
自分の子供の失態を近所に話してしまう。
同じですねぇ。
165優しい名無しさん:2006/08/01(火) 10:39:10 ID:3JdibyCi
うちの親も親戚中に『相談』してる。
なので私は親戚全員に悪者扱いされ、無視されてます。
166優しい名無しさん:2006/08/01(火) 10:42:17 ID:oDnFzZ33
スレタイに同意。ヲイラはもう親戚どもの格好の餌さ。
167優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:14:33 ID:Yd3ogwOk
親から子供を保護できるシステムが絶対に必要だよな。
最大の問題は、外部から、モラハラが分かりにくいことに尽きる。

本当にどうしたらいいんだろうなぁ……。
168優しい名無しさん:2006/08/02(水) 02:31:02 ID:2C4rPvpO
結局親も含めてモラハラをする人間って根本的には“頭がいい”んだよね……凄く悔しいけど……
被害者を徹底的に痛め付けながらもそれを絶対に周囲には悟らせない。
被害者自身にも罪悪感や自己否定の意識を巧く植え付けることで
「SOS」の声を封じ込める。
さらには「常識」や「道徳」などもっともらしい理屈を振りかざして自分の虐待行為を正
当化してみせる。

そういったところがあるから「モラルハラスメント」の被害の深刻
さが世間ではなかなか理解されずらいんだと思う。


ところで、先日の「極楽・山本」の問題でふと考えたんだけど
今回の件のような性犯罪や性的虐待に対するモラハラ加害者の考え
方はどうなんだろう?
やっぱりものすごく封建的で偏った目でしか見れないのかな?
ここのスレの住人のひと(とくに女性の方)の意見を聞いてみたいよ。
169優しい名無しさん:2006/08/02(水) 08:39:46 ID:Cwyuim56
常識なんかくそくらえ
170優しい名無しさん:2006/08/04(金) 08:39:08 ID:Kc0abLuV
パワーハラスメント上司のモラルハラスメントが、部下である親をダメにし、その
子どももダメにする、と考えている人はいますか?
171優しい名無しさん:2006/08/04(金) 10:46:05 ID:dMVnC/15
うちの場合は頭が悪いタイプだけど頭が悪いと屁理屈ばっかり。
常識も道徳も全部都合のいい屁理屈でできてる。
軽く洗脳に近かったかもしれない。
かの国みたいだけど臆病で周りに意見言えないから家庭内でって感じだった。
172優しい名無しさん:2006/08/04(金) 14:19:58 ID:gC3dKvxs
モラハラなのかわからないけど、私の父親は医者でいつも自分が1番偉いんだとすごく自分に自信を持っていて、とにかく自分の考えを人に押しつける。
家では王様のように振る舞い、逆らったものは怒鳴り散らされる。だから小さいときから親の顔色をうかがって機嫌を損ねないように行動し生活してきた。
家での話と言えばいつも、自分の人生は人間として最高だ、自分の言う意見は筋が全然通ってなくても1番正しい、自分の持っている知識を激しく自慢・・・
なのに他人の前ではまさに聖人。収入もあって優しくての理想の父親を演じる。
おかげで父親の悪口を少しでも漏らすと親戚や友達からは一斉に贅沢を言うなと叩かれる。
小さい頃から頭がいい双子の兄と比較され、私は何の取り柄もない人間扱いを受け続けてきた。人間じゃない私の意見なんて完全無視。
高3になった今、私が心療内科に通い、鬱と診断された事にも、単なる怠け者だから嘘じゃないか疑いをかけてくる。
兄は余裕で医学部に行ける学力なのに、妹の私は大学に行けないほどのかなり低い学力。もう何も生き甲斐なんてない。

そんな父はモラハラなんですかね?
関係ない話を長々とすみせん少し共通していたので・・・長文失礼しました・・・
173優しい名無しさん:2006/08/04(金) 17:19:16 ID:yNh2t5uk
>>172
( ´・ω・`)モラハラだね。

まあ、医者の娘であるあなたなら知ってる分野の話なんだが
性別違う場合は二卵性双生児だし、
二卵性双生児なら二親等の兄とは共通の遺伝子1/4しかないんだから
頭にしろ鬱にしろ遺伝的なもんだっておたぢに言い返せばいいと思うけど。
医者ならそんな医学のイロハくらい瞬時に理解できる。
兄とあなたの共通の遺伝子の数より、
母親とあなたの共通の遺伝子の数のが、多いんだぜ?

頭がいいとか遺伝的な問題とかじゃなく、
自分大好き人間のおやぢさんは
「自分の分身」として男の子可愛がってただけって気もするが
それはまあ、指摘するだけヤボってもんだ。
と、医者の息子の俺が言ってみる。
174優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:23:48 ID:BVO/EyM/
大学生で一人暮らしを始めた頃のこと。家具とか親に買ってもらわないといけないじゃん。ワンルームを好きな水色で統一したかったんだよね。で、水色で買い物をはじめた。途中から母がピンクにしなさいと圧力。逆らえなくて色みがバラバラの部屋ができてぼーっとした。
175優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:13:24 ID:TnxCo+F3
あまりにも境遇が似てるから、オマイラが兄弟に思えてくるw
176優しい名無しさん:2006/08/05(土) 04:15:17 ID:E3arhDDl
>>173
やっぱりモラハラかぁ・・・父親とも同じ血が流れてるだけ腹が立つ。
小さい時から飲み物こぼすだけで叩かれたり、熱いお風呂に長時間入れられてたよ。
モラハラに遭わないためにどうすればいいのかな・・・
177優しい名無しさん:2006/08/05(土) 04:17:14 ID:8PUCM1AI
親のモラルハラスメントで子がダメになりました。
178優しい名無しさん:2006/08/05(土) 07:00:59 ID:+VSDavkZ
176
お母さんの事が一切書いてないけど、
お母さんは家族の中&あなたにとって どの様な立場?
もしお母さんがモラハラ加害者でないのなら
病院に一緒に行って貰って二人での受診をするのも一つの手かも。
そして今までどんなに辛かったのか主治医に説明して貰って、
お母さんだけでも理解者になって貰うと随分楽になるよ。
私は精神科に入院中なんだけど(家庭からの一時避難)、
主治医が両親に話してくれたよ(もうとっくの昔に成人してるのに)。
少なくとも母親は前よりマシになった。まだしっかり理解はしてないけどね。
でも以前に比べたら…。

ちなみに病棟の友達もモラハラ被害者で、彼女の主治医も両親に説明したらしい…。
でも理解してくれなくて、主治医が呆れて
彼女のカウンセリングを週一回入れる様にしたらしい。
(大抵は月に二回程度)
彼女は両親には理解して貰えないけど、
主治医とカウンセラーが理解者になってくれるので
前よりは楽になった…っては言ってる。
私も主治医とカウンセラーは信頼出来るから、かなりお世話になってる。
179優しい名無しさん:2006/08/05(土) 13:28:55 ID:E3arhDDl
>>178
母親は結婚前からモラハラ被害者でした。しかし、当時はまだ軽い方だったので気づかなかったみたいです。
結婚後は束縛のようなものが強くなり、母も精神が麻痺してこれが普通だと思い込んでいました。
今となっては家族の中で裸の王様状態。2人は全く反抗できず奴隷のような生活をしています。
(´・ω・`)しょぼーん
180優しい名無しさん:2006/08/05(土) 14:49:04 ID:eK5Bz3ee
( ´・ω・`)男尊女卑

まあ、女で医者なみの稼ぎをするには
医者になる以外ほとんど選択肢ないしな。
181優しい名無しさん:2006/08/05(土) 15:05:01 ID:E3arhDDl
ひどいもんだよ・・・鬱もひどくなるし。やっぱり逃げるしかないのかなぁ。私だけ逃げても母親が犠牲になるし・・・(´・ω・`)
今日も外出禁止令出されたので部屋でヒッキー。充実しているよ(´・ω・`)たぶん
パソコンを使ったら怒られるから、いつも携帯からでスマソ(´・ω・`)
>>180タソはどんなモラハラ被害者?
182優しい名無しさん:2006/08/05(土) 15:11:00 ID:eK5Bz3ee
( ´・ω・`)うちの場合は母親からのものかな。
まあ、似たようなもんだ。
183優しい名無しさん:2006/08/05(土) 15:16:14 ID:E3arhDDl
(´・ω・`)ひぇー・・・困ったもんだよね。毎日機嫌を損ねないよう必死だよ。
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマだよ
いい対策法とかある?
184優しい名無しさん:2006/08/05(土) 15:19:35 ID:eK5Bz3ee
( ´・ω・`)見るからに病人っぽい姿になれば、あんまり色々言われないよ。
必要以上に病人の演技する。
髪の毛ボサボサで目をギロつかせとくのが簡単。

よく考えたら、うちは父親もだったな。
母親が酷いので忘れてた。
185優しい名無しさん:2006/08/05(土) 15:24:49 ID:E3arhDDl
両親がモラハラ?もしかして一人っ子とか?両親モラハラならかなり酷だな・・・
(´・ω・`)しょぼーん
186優しい名無しさん:2006/08/05(土) 15:31:34 ID:eK5Bz3ee
( ´・ω・`)いや、気付いてないだけで、あなたのとこも両親からのものだよ。
まだモラハラの最中だから、自分の家庭を客観的に見れず、気付かないだけでね。

そもそもこんなもの、両方の協力なきゃできるもんではない。
187優しい名無しさん:2006/08/05(土) 15:40:38 ID:E3arhDDl
(´・ω・`)母方の祖母が、母が病気で長期入院の時に父の世話係として遠い所からわざわざ出向いてくれたのに、
お味噌汁が不味かった事や耳が遠い事から、父に嫌われて大喧嘩して祖母は父方の親戚から完全無視の基地外扱いだよ。
(´・ω・`)さぁ完全に話がそれたけど、この事から母方の親戚は父と離婚させようと煽っているよ・・・
楽しいことなんかないよ
188優しい名無しさん:2006/08/05(土) 16:04:48 ID:eK5Bz3ee
( ´・ω・`)チャット状態になりそうなのでこの辺で。

男尊女卑なのか、
パパン一族が選民思想の持ち主なのか、
単にパパンに対して過保護な親戚達なのか、
よう分からんね。
189優しい名無しさん:2006/08/05(土) 18:41:52 ID:+VSDavkZ
話に入り込んでごめんね。
お母さんも随分辛い思いされてるみたいだから、
やっぱり母子で一緒に診察受けるのが一番かもね。
一族の中でモラハラの被害者と加害者が、増殖してるみたいだもん。
190sp:2006/08/07(月) 06:10:22 ID:f+KquSll
子供の頃の事で最近想うこと、
子供の頃の親っていうのは圧倒的に強い存在なんだよ。親は子供を社会でやり易いように躾ることも、自分の都合のいいように(たとえ恣意的じゃないとしても)し向けることも可能。
喪羅刃裸気質の親の場合、あまりに理不尽なことを強いるので子供はそれに屈するか抵抗するしかない。大抵、抵抗したら親はさらなる苦痛を与えまた子供もそれを知っているので屈するしかなくなる。
子供っていうのは判断が適切に出来なくて親の言うことがいいことなのか悪いことなのか分からないので間違ったことも覚えてしまうのが普通。
モラハラ気質の親は強引であったり「自分はおまえのためを思って言ってるんだ」と自己の正当化をして間違った価値観を多く植え付けられたりする。
人間、何かに縛られるより自由な方が快いもの。縛ろうとするものに屈するよりは抵抗した方がいいのだ。ただし状況を考えた上で堪え忍んだ方がいい場合は別だけど。
胸糞悪いことがあったらその原因となった対象(親)に向けるべき。外で自分と接する人とは出来るだけお互い気分良く接しよう。
そして自分の好きだと思える相手といい関係を築こうとしよう。(歪んだ思考の"好き"には注意)
191優しい名無しさん:2006/08/07(月) 08:44:07 ID:RiOZa63A
みんなが書いてるのと父がほぼ一致してる。
でもたまに優しい時があるから、モラルハラスメントとは違うのかな?
鬱病と診断されていたし・・。
192優しい名無しさん:2006/08/07(月) 19:51:21 ID:Kd1Zm5Q+
今日、父の行為がモラハラになるのかどうか、状況など客観的に見れるかと
初めて、NPOの相談センターに電話をしてみた。
自分の話方が良くなかったのかもしれないけれど、
専門的な場所(心療内科とか)に相談してください、と言われた。
お金の問題などは家族の中で・・・と。やっぱり、相談が出来ない。。。
193優しい名無しさん:2006/08/10(木) 03:12:01 ID:0cXYQZBW
194優しい名無しさん:2006/08/10(木) 03:29:05 ID:fq1hUhDL
ここ読んでたら自分の親もそうなのかと思えて来た。
みんなより軽い感じはするけれど。
私最近ちょっと常識に外れた事(彼氏と同居)しようとしてた…
確かにそれ自体はいけない事だと思ったけど自分の現状で一番前進していけそうな道だったから。
言ったらすごい剣幕で叱られた。
『家族みんなを裏切る事になる』みたいな脅迫まがいな事まで…
色々あって結局私はほぼ引きこもり状態になってしまってる…
こんな状態になる事を父は望んでたんだろうか。
195優しい名無しさん:2006/08/10(木) 03:34:40 ID:0cXYQZBW
鬱って一口に言っても身体的苦痛がない奴はまだマシ。
196優しい名無しさん:2006/08/10(木) 03:42:36 ID:0cXYQZBW
いや、スレ間違えたわ。
197優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:34:40 ID:cV+gtwpt
>>194
私もひきこもりぎみ・・。
会社と自宅を往復するだけの毎日w
でも同棲って本当に好きで、生活の面でも自分たちの力でやっていけそうなら、
全然非常識とは思わないよ。
裏切るって言いすぎだと思う・・・。
本人はただ引き止めるために言ったんだろうけど、言葉が重過ぎるよ・・・。
引きこもり状態ってことは、彼氏さんとは別れてしまったのかな?
198優しい名無しさん:2006/08/10(木) 18:04:33 ID:IjoCJqAI
>>183
親から離れて自立するしか方法は無いらしい。
かくいう自分も人のことは言えないが・・・(´・ω・`)

>>192
いのちの電話並みか・・・。
199優しい名無しさん:2006/08/10(木) 23:40:56 ID:e5XqK8nB
母親のモラハラは凄かった、俺は家の恥みたいに言われてた。

俺に新しい友達ができると、何かあるたびに、お前は恥ずかしい奴、
○○君(友達)にばらして、笑い物にしてやる、って言われた。
○○君とはもう遊ばないの?って言われるたびにゾッとした。

夏休みにソフトボール大会があった、俺はバント要員だった、運動神経はないが、
バントだけは上手いと、監督に認めてもらってた。
その場面で代打、当然バントだが、全くダメだった、母親が見に来てたからだろう、
そして失敗したとき、母親があざ笑う顔が頭にうかんだ。

絵本がなくなった、母親が隠したと思った、俺が何か悪いことをしたからだろうか、
でもどんな悪いことをしたかは覚えてないんだ。

卒業式、俺の名前が呼ばれ、返事の仕方が悪かったらしい、
卒業おめでとうの言葉もなく、お前が恥ずかしいとだけ言われた。

今は奴も年をとり、あなたは自慢の息子です、などと胡散臭い言葉ですりよってくる。
根っこにある価値観は同じなんだろう、今度はそうやっておれをおもいどおりにしようとしてるんだろう、
そう思って完全無視してる。
200199:2006/08/10(木) 23:54:22 ID:bLk0KMQW
修学旅行に行く前、羽を伸ばすんじゃねえぞ、とも言われたな。
201優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:11:49 ID:JEB2p7Ak
母親に「死ね!」って 繰り返し言われた。
「お前なんか 死んじまえ!!」って…
あたしは、先天性の心臓病なんだけど、
「お前は、心臓病だから 普通の人より 早死になんだよ」って
幼稚園入る前から 言われ続けた。
「お父さんは、子供が好きじゃないから 子供は、お姉ちゃん一人でいいって
言ってたんだよ」
「お前の生まれる前に 一人流産してるから
その子が産まれてたら お前は 居なかったんだよ(笑)」って
小さな頃から 言われ続けたな。
私は、その流産した子の代わりに産まれてきたのだから、
その亡くなった子の存在が すごく恐かった。
そんなこんなで、小学校に入る頃には、「汚い大人になる前に死のう」と
なんか 決めていた。
家は家庭崩壊して、小6の頃には、親が離婚したり 住んでたマンションを売ったりで、
私はすっかり、不登校児。

202優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:13:04 ID:JEB2p7Ak


17歳の時、ファッション雑誌の健康チェック表で、心のチェックをしたら、 全てに該当して
ヤバイと思って、雑誌に載っていたとうりに精神科へ。
その頃、激しく ヒステリックに母親から言われる「死ね!」が悔しくて、
(その頃の私は、世の中の矛盾が大嫌いだったから)
産んだ 当人に「死ね!」と言われる身勝手さに苦しんでいて、
それを精神科医に話し、母親も呼ばれ、3回くらい 母親と診察を受け、
母は、「もう、怒られるのは嫌だ」と 私に「死ね!」とは 言わなくなった。
その代わり、今は「キチガイ!」と 罵られている。
こういうのも モラルハラスメントなのかな?

長文 チラ裏 すまん
203優しい名無しさん:2006/08/11(金) 11:35:43 ID:MUsqEmy+
>>202
それ、モラルハラスメント超えてるんじゃないかな・・・・。
小学生入ったばかりの子が死を決意するって、相当のことだよ・・・。
今あなたが無事でよかった。本当に良かった。
一日でも早く母親から離れたほうがいいと思う・・・。
もし、今仕事ができない状況で、家庭に居ざるを得ないなら、
専門の機関に相談したほうがいいと思う。
その専門の機関のこと詳しくなくて、良いアドバイスできなくてごめん・・・↓
204優しい名無しさん:2006/08/11(金) 14:44:23 ID:QR4U+wSL
>>202
>ファッション雑誌の健康チェック表で
え? ってのはここくらいだが親も病院に連れてったのは正解

虐待の域に入ると思うが・・・・
もう未成年ではなさそうだし18歳だと子供の避難施設には入れないから
親と離れているのかな? 独立が良さそうだけどね
205優しい名無しさん:2006/08/11(金) 19:50:31 ID:JEB2p7Ak
>>204
当時、"ジッパー"って雑誌の カラーじゃない文章系のページに
「健康チェックしてみよう」的な記事があったんだ。
性病チェックだったり 水虫やら 便秘やら…
それで 婦人科へ行けだの 皮膚科へ行けだの
私は、初診の時、雑誌を持っていって そのページを精神科医に見せて
「全部当てはまるんです。 それで来ました」って、 言ったのを覚えているよ。
心のチェックの項目には、「友達からの誘いを断って遊ばない」とか
「好きなもの 楽しいと思う事が 無くなってしまった」とか…
そんな感じのが 何項目かあった。忘れちゃったけど
10代の頃は、色々あって(事件に巻き込まれ 刑事裁判とか)、
なんて言うか、本気で他人に殺されそうになって、結果そこから逃げ出して、
生きることを、結局 選んでしまったから、
「何があっても生き抜いてやる」って 気持ちに変わって、今25歳。
母親のもとにパラサイトして 薬漬けの中 廃人同様に、生きてます。
障害者手帳・年金 共に2級 躁鬱→統合失調症に移行中。自立は今のところ皆無です。

モラルハラスメントって 何だろ?

長文 チラ裏 不幸自慢 すまん。
206優しい名無しさん:2006/08/11(金) 20:00:13 ID:JEB2p7Ak
>>203
何か、ありがとうございます。
母親とは 何とかやってます。嫌ったりしてないし。
おかれた環境を ちょっと、恨むけど…。
207優しい名無しさん:2006/08/11(金) 21:13:21 ID:MUsqEmy+
>>206
今までよく耐えたね・・・
不幸自慢だとは思わないよ。
吐くことで楽になるなら、吐いていいんだよ!
208優しい名無しさん:2006/08/11(金) 22:40:46 ID:QR4U+wSL
>>205
俺の場合は間違った社会のマナーを教わったり
寝てると叩き起こされたりで解離になった訳だが orz
今は親元を離れて治療+勉強中だったりする

親と仲良くやって逝けるなら盗り憑けw
209優しい名無しさん:2006/08/13(日) 12:54:24 ID:EyVzZHfu
自分の子供を、コジキを見るみたいにあからさまに罵倒出来る親の神経が理解できない。
子供を生んだり育てたりすることを普通の人とは違う感覚で見てるんじゃないだろうか。
ウンコを美味いといって、ご飯に乗っけて食べるような奴と一緒で、もはや人間とは別の
生き物なんじゃないでしょうか、奴等は?
210優しい名無しさん:2006/08/13(日) 13:40:34 ID:YZlNdEfh
親自体が精神的に子供だからな。
自分が大人になって凄くよくわかった。
こんなだらしない大人にだけはなりたくない。
でも、そういうことを思っていても、自分と親がとても似ているのがわかる。
顔つきは勿論ちょっとした口調まで似て来ているのに気付くと、苦々しい気持ちになる。
とりあえず俺は無責任に子供を作ることだけはしない。
211優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:22:15 ID:SviNDDm4
許さん、一度きりの俺の人生を初めから滅茶苦茶にしといて
反省も謝罪も償いもしない糞親、絶対頃す
212優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:45:52 ID:wqxCQtwC
浪人時代に予備校の講師がした話。
「よく、俺の親は
『お前を憎くて殴っているんじゃない。』
『お前のためを思って殴るんだ。』
『殴られるお前よりも、俺の心の方が痛いんだ。』
こう言っていた。」
「でも、自分が親になって、そんなのまったくのウソだってわかった。
子供を殴るような時って、腹が立って、憎いと思ってるから殴るんだ。
お前のために殴るとか、心が痛いなんて思うわけがない。」

これって、完全な虐待行為だよね。
自分の異常な行為に疑問すらもたずに、
自慢げに話してしまう性格が、恐ろしいと思う。

少なくとも俺は、人を殴ってもストレス解消にはならない。
ましてや、自分の子供をストレス解消のために殴るなんて、想像もつかない。
213優しい名無しさん:2006/08/13(日) 19:11:39 ID:FjELV7vT
どこかに喜怒哀楽についての書き込みがあったんで思いだしてみた。

恩を着せられて喜び、
怒ることを禁じられ、
特に異性とは楽しむどころか、憎しみばかり感じ、
哀しみばかりの人生だった。

自分は第一印象は穏やかな人らしい、
でも心の中は親兄弟親戚など他人、
特に異性女に対する憎しみと怒りでいっぱい。

今や血縁関係の付き合い一切なし、
親からの電話手紙は、ただただひたすら無視。

四十年ずっと感情に蓋してきた、
開けたら何が出てくるんだろう、
この先開くことがあるんだろうか。
開けるのが怖い、でももう限界かも。
214優しい名無しさん:2006/08/13(日) 22:51:53 ID:OqRdKnik
うち完全にモラルハラスメント状態。ネットで調べたらチェック項目全て当てはまる。おまけに再婚。精神おかしくなるよ。母を助けようと頑張って養えるようになりたいけど時々母にされたDVを思い出すとどうでも良くなる。母も再婚後の老け込み方がヒドい。
215優しい名無しさん:2006/08/13(日) 23:07:54 ID:nR+44Rfx
友達がおる人すごいと思う。
子どもの頃、親に名前言うただけで比べられて、親は名前だけ聞いてその子のことメッチャ褒めとった。
●□ちゃんはちゃんとしとるに決まってるのにお前は全然ダメやって。
新しい友達できても、親には友達できんてゆーた。
けどしたら今度は隣の■○ちゃんは沢山友達がおるに決まっとるのにお前は全然ダメな人間やって言われた。
そのうちホントにダメな人間なんやなあって、もういっぱいいっぱい言われてきたから、それが身に染み込んだように、諦めが着いて。
したら人と話せなくなった。
話方わからん。
引きだしの中カラッポやから、どうしたらええのかわからん。
216優しい名無しさん:2006/08/15(火) 17:24:11 ID:Fegc+Ge5
私も、友達いない・・・。
付き合い方が分からない・・・。
ネット上の友達は文字だけだから少し気楽だけど、
実際会うと何も話せなくなってしまう
217優しい名無しさん:2006/08/15(火) 22:16:13 ID:rHCWVxdM
なんか話しとかせなあかんよなって思うけど、下手に話したら
「ああつまらんやっちゃなあ、コイツ」
って思われるんやろなあって考えて。
どうせうちなんか下らないダメ人間やから、話とかしても嫌われるだけやんなあって思うし。
そんなにうちおかしいんかな?
親からみても、ちょっともええとこないんかな。
嘘でも、一個くらいでいいから、お前にもちゃーんとええとこあるって言われて育ちたかったなあ。
悲しい。
218優しい名無しさん:2006/08/16(水) 11:11:46 ID:/AXdrCpb
>>217
相手を気遣う気持ち。
ちゃーんとええとこあるやんb
219優しい名無しさん:2006/08/18(金) 22:27:47 ID:xqU9JiUl
>>197
レスありがとう。まぁ父親が反対するのには私の年齢の問題もあるかな。まだ18だし…
でもなんというか父親の価値観の下で服従してきた気持ちが強くて。
自傷行為っぽぃものもいくつもあって、このままじゃやばいなぁって思ってる。
彼氏とは別れてないよ。
220優しい名無しさん:2006/08/19(土) 07:40:13 ID:RfOorr1n
大きくなったら小さい子を殴ったり傷つけたりする気持ちが解るのかな と思っていたが
 あるェ〜 おかしいなあ 微塵も思わないよ? 細ッこい ちっさい腕 ねじり上げる気にもならないし、
 必要も感じないし ギャーギャー騒いでる子見て うるさいな黙れ とは思っても 脅そうとは思わないし・・・

 小さい兄弟が遊んでる姿見ると微笑ましいんですが、私がおかしいんですかね? 母はどうして楽しいこと
 ムチャクチャにしたんでしょう? 友達や兄弟と遊べないように、憎みあうように、
  
 母へ 早く死んでくださいね。 娘より
221優しい名無しさん:2006/08/19(土) 13:35:32 ID:vReY7iXE
高校生の頃色々な事に疲れて中退しようと思ってた時期があった。
父親は高校のPTA会長をしてた。
中退したいと伝えたところ父親は自分の卒業記念品を引きちぎって、私の制服を床に叩き付けた。
『子供が学校におらん親の気持ちがわかるか』
と怒鳴りつけられた。
中退を反対してくれたのは今は感謝しているけど…
どうして恐怖を植え付けるような事をするのか。
というか学校へ行かなくなった原因も休みたい日に親に食器投げ付けられて以来だというのに。
222優しい名無しさん:2006/08/19(土) 19:57:07 ID:/em5gPzg
小学生の頃、親が食器を割ったり怒鳴り声を上げたりして近所で噂になってた。
通学のため外に出るたびに近所の人たちの目が私に集まり、怖かった。
学校では普通に生活できていたのだが、毎日のように珍獣を見るような目で見られ、
学校にいるときも、近所の人のことを考えすぎて勉強にも集中できず、
結局外に出ることが苦痛になり不登校児になった。
不登校児の親というのが相当嫌だったらしく、「まわりに変な目で見られるから学校いけ」といわれ、
学校へ行かないと家へ入れてもらえなかった。
家へ入れてもらえないことよりも近所の目の方が怖かったのでそのまま登校を拒否し続けていたら、
ある日の早朝、車で家から20キロ以上離れた山奥に捨てられた。
道も分からずただ勘を頼りに歩いた。
すれ違う人に道を聞きながら2日くらいかけて自宅に帰った。
食べ物も食べず、足も疲れ果てぐったりしていたのだが、
それでも「なんで帰ってきたんだ」とひっぱたかれ、家に入れてもらえなかった。
223優しい名無しさん:2006/08/20(日) 03:43:07 ID:ZWSaucwo
>>216
じゃ、いまんとこはネットだけでいいじゃん
友達を作らないと死刑っていう法律無いし。
224優しい名無しさん:2006/08/20(日) 05:28:28 ID:ru7UQSJu
うちの「女王様」は『生活費』と称した『家族代』を要求してくる。
ここ2ケ月は転職した関係でそれが払えなかったんだけど、
そしたらことあるごとにやれ「穀潰し」だの「お前みた
いな役立たずが……云々」だの「お前みたいなのが家族
の生活を壊す」「ろくな生活費も出せない偉そうな事を
言うな」等々……

さらには
「子供から取った金を親がどう好きに使おうが勝手だ」
との事

そして女王様は子供からしっかりと巻き上げた『生活費』
という名の『家族代』を自分名義の口座にガッチリと貯
め込んで自分の『へそくり』にしている。

彼女にとって今のところ『我が子』なんてものは自分の
利益を得る為の奴隷にすぎないんだろう
225優しい名無しさん:2006/08/20(日) 06:32:05 ID:ZWSaucwo
>>224
ひとり暮らししたらどうよ?
そうすりゃ払わないで済む。
226優しい名無しさん:2006/08/20(日) 09:25:07 ID:XjuhVfE+
>>224

俺もそう思う。
相手は必ず妨害してくるが、それは自分の為であってあなたの為ではない。
借金してでも引っ越した方が、後々の収支考えると得だ。
負けるな!
227優しい名無しさん:2006/08/20(日) 09:28:32 ID:XjuhVfE+
>>221

親は、貴方の事よりも、自分がPTA会長である事が大事だったんだ。
PTA会長の息子がずる休みや不登校なんて許されないだろうってね。
228227:2006/08/20(日) 09:29:46 ID:XjuhVfE+
間違った。不登校じゃなくて中退だな。
失敬。
229224:2006/08/20(日) 09:33:13 ID:ru7UQSJu
>>225
それができてればここのスレにはきてないよ……
きょうは朝からさっそく女王様から因縁を付けられた
曰く
「なんでお前の部屋は汚いんだ」
部屋の床に髪の毛が1本落ちているのを指して。
元々女王様の持論には
「頭が悪く、心の汚い人間は片付けが下手で部屋が汚い」
とにかく部屋の掃除と片付けに異常にこだわる
どんなにきれいにしようとダメ。
髪の毛1本、塵一つ、はもちろん床や出窓に物が置いてあっても
「部屋が汚い!!」と文句を付けてくる。
でも部屋のことなんてただの口実、本当は家に帰ってきた時間が遅かったのが気にくわなかったようだ。

さらには自分達はガンガンにクーラーを使いのに私が少しでもクーラーを使うと
「なんでクーラーを使うんだ!電気代の無駄になるだろう!!」と絶対に使わせてもらえない
「『家族代』を払えない人間にはうちの電気、ガス、水道は一切使わせない」
つもりだ

家に居ることを強いるくせにそうすることに嫌悪を示す
なんて陰険な女王様だろう
230優しい名無しさん:2006/08/20(日) 10:24:23 ID:ObbKxw9U
>>227
ちなみに女ですw
不登校は乗り越えて大学も合格しました。
けれど燃え尽きた感があって…大学は休学中。
もちろん祖父母親類には内緒。
私のしている事は恥扱いです。
231優しい名無しさん:2006/08/20(日) 10:31:44 ID:G/dY271v
>>229生活費って幾ら要求されてるんですか?
生活費要求される子供って多いと思うけど?
232チノパン:2006/08/20(日) 11:26:57 ID:Qo0hLziq
人のせいにしたって誰も助けくれませんよメンヘラの皆さんwww
いくらイライラしたからといってイジメなんかしてはいけませんよwww
233優しい名無しさん:2006/08/21(月) 00:08:12 ID:FPvLQA2j
232
関係のない誰か他の人について書いてるわけではないですよ。
モラハラした相手のことを書いて、束の間、心を癒したりなんとか落ち着こうとこのスレに来てるんです。
貴方も、なにかしらのストレス解消法を見つけられると良いですね。
234優しい名無しさん:2006/08/21(月) 07:01:48 ID:q9cbp0pJ
子供のころ何かを尋ねると、『そんな事も解らないの?ダメな子ね!』とよく言われた。
モラハラの言葉を一つ一つあげるときりがないけれど、主には『あんたはダメ!』といつも否定されてきたかな。
うっかり病気にでもなると、『手間をかけさせて!そんなに親を困らせたいの!?』と、怒られたりもする。

高校生時代になると、母親には、何をしてもダメだダメだと毎日言われていた私にも、友達が増え
他人が認めてくれたり評価をしてくれたので、人間として自信がついてきた。
そして、うちの母親の言動は酷すぎるという事に気がついてきたので、
『頼むからそういう言い方はやめて!』と言い返すようにも。
すると、『親が嫌なら出ていきなさい!自分で暮らせるもんなら暮らしなさいや!』と
気でもちがったかと思えるほど、ヒステリックに怒鳴られてしまい、
まだ学生の頃の私は、その度に言葉につまるしかなかった。
悲しくなって『お母さんは、私がそんなに嫌いなの?』と聞くと、
母は『愛しているから、言うのよ!愛しているからこんなにも苦労をして育てているのよ!』と言う。

私のことは全て支配したいらしく、門限は6時と決められ、お小遣いの使い道は100円単位にわたるまで口出しされた。

私は色々と耐えられなくなり、
母の猛反対を振り切って、高校を卒業すると共に大学へは行かずに家を飛び出し自立した。
援助もなく世間知らずだったので、住み込みで働けるところを探し、ある意味ものすごく苦労をしたけれど、
他人というものはこんなに優しいものかと驚き、母といる時よりはずっと幸せを感じる事が出来た。

30代になった今、私は優しい夫と幸せな結婚生活を送っている。
母とは、たまに電話で話すくらい。
酷い言葉も適当に聞き流し、とにかく距離をおいている。
出来れば縁を切りたい気持ちでいっぱいだけど、育ててもらった恩は捨てきれない・・・。

235優しい名無しさん:2006/08/21(月) 07:03:01 ID:q9cbp0pJ
(↑つづき)
家を出る勇気がなかった兄は、ニートになり、うつ病になり、いつしか、反抗する気力もなくなって
とうとう分裂症になってしまった。よく壁に向かって話しているような酷い状態で
40代に入った今も、母親の支配のもとであんたはダメだダメだと文句を言われながら、暮らしている。
そして母は、息子は私がいないとダメなんだと、病気の息子を見捨てず養っている立派な母親だと主張。
父は、『お母さんの言葉の暴力はもう・・・耐えられん。解るやろ、気が狂いそうになるんや・・・。』と数年前に家を出た。
母の視線では、父は家族を見捨てた自分勝手な男らしいが、私から見ると父は責任感が人一倍ある人だ。
離婚はせずに一戸建ての家は母親達に住まわせ、生活の面倒も見ているもの。

モラハラの加害者は、自分が加害者であるという事に全く気づかないらしい。つまり、一生治らないものなので
被害者は、とにかく離れた方がいいと思う。
連鎖の問題とか、トラウマの問題とかは残るにしろ、一緒にいるよりはずっとマシ。
236優しい名無しさん:2006/08/21(月) 07:23:26 ID:q9cbp0pJ
母の嫌だった口ぐせの一部

『あんたなんか産むんじゃなかった』
『あんたがいなければ、自由なのに』
『苦労して育ててやってるのにお礼も言わん』
『あんたの友達は、ろくな人間がおらん』
『専業主婦じゃない母親の子は、ろくでもないから付き合ったらダメよ。あんたも同類に見られるから』

私にとって大切な友達が事故で死んでしまって落ち込んでいた高校の時には
『あんな不良みたいな子、死んでくれて安心したわ。あんたが不良にならないか心配で心配で・・眠れなかったのよ』
社会人になってからは
『あんたが付き合う男は、貧乏人ばかり あんたがダメな人間だからよ』
※きちんと普通に働いている人ばかりで私から見ると貧乏人ではありません

母 『あんたの為に定期預金してやってるからね』
私 『え!? ありがとう♪ いつもらえるの?』
母 『あさましい子やね!親の金をあてにするなんて!だからあんたはダメなのよ!!』
私 『・・・・・』

一つ一つとると、ささいな言葉かもしれないし、ちょっとした傷なんだけど、
全ての会話がこんな感じだと、精神的にまいってしまう。
言い返すと、意味不明に徹底的に怒鳴られて、会話にならなくなって疲れてしまう。

忘れたいけど、未だに色々と思い出すな・・・。
237優しい名無しさん:2006/08/21(月) 08:27:59 ID:23u/JsuH
>>234
お兄さんが心配だね・・・。
ほんとモラハラって自分で何やっても気づかないよね・・。

うちの父も、「自分はいい父親をやっている」「こんないい父親は回りにいないだろう」と
信じ込んでる。モラハラの影響で精神的にダウンして引き篭もっている兄に対して、
色々と追い討ちをかける・・。
仕事で嫌なことがあると「俺はお前よりも何十倍も辛いんだよ」と。
それで精神科にいって鬱病との診断を受けると、嬉しそうな顔が今でも忘れない。
自分に不利な場面になると、疲れた表情を作って「鬱病」を盾にする。
あいつは鬱病でもなんでもない。ただのモラハラだ・・・・・
238優しい名無しさん:2006/08/21(月) 08:40:29 ID:23u/JsuH
>>236
すごーーく気持ち分かるよ!
一言一言に反応してしまって、振り回されちゃうよね。。
それは違う!って反発すると力で押さえ込もうとする・・。
お母さんに反対されようと、あなたが素敵だと思える人と付き合ったらいい!
悪く言われたら、ただの妬みなんだって思うようにしよう。
お互い、がんばろ!
239優しい名無しさん:2006/08/22(火) 09:19:44 ID:rAzATpzk
アトピー持ちの私が傷付くような発言をしておいて謝らない
いつも仕事で疲れた顔の母親に甘えられたと思うのか

と母親に言ったら『私は●●に何もしてあげられんかった事になる。どうぞ親子の縁を切って下さい』と言われた。
('A')? あまりにも極端じゃない?

スレチかな、スマソ
240優しい名無しさん:2006/08/22(火) 10:05:59 ID:1nnkQpV9
>>239
逆切れだな('A`
241優しい名無しさん:2006/08/22(火) 12:11:28 ID:3fyAOw0C
>>237
>>238
ありがとう。何だかすごく救われた。
今まで、誰にも言えなかったから・・・
同じ立場の人とか、わかってくれる人がいるって 
こんなにも励まされるんだなぁ・・・と思った。
いい歳して涙が出てきた。

出来るだけ忘れるようにして、モラハラと離れた今の生活を大切にしていくね。
242優しい名無しさん:2006/08/22(火) 13:56:58 ID:niRolwg9
常日頃から対象不明の怒りが心の中にくすぶっていた。
ここを読んで親に対するものだと気づいた。
243優しい名無しさん:2006/08/23(水) 16:01:38 ID:2U0ACXLG
私の父もモラハラ父だったと最近気がついた。
不倫に借金(返済する為に母が昼夜とはず働いた)
と子供の頃なんでうちだけ波乱万丈なんだろう?
って友達の幸せそうな家庭をみて思ってた。
さすがに人間としてどうなよ!と母が手術の日に友達とゴルフ行った時は怒った。(当時高校生)

その後父のが大病患ってあっさりあの世に行ったけど。
244優しい名無しさん:2006/08/23(水) 16:57:35 ID:lC6kEzyC
早く親から離れる(家を出る)のが吉。
245優しい名無しさん:2006/08/23(水) 17:05:46 ID:qiSVFTkU
自分の意見を言うと、そのときは納得してくれる(というか沈黙する)んだけど
数日経ったあとにめちゃくちゃ責められるんだよね。
過去の小さな過ちで責めてきたり、関係ないことまで持ち出して。
それから罪悪感を煽るようなことを言ってきて、
自分は被害者だということを言ってくる。

めちゃくちゃに怒られて育ってきたのに
「甘やかせて育ててしまったのでこんな人間に育ってしまった」
って言われちゃって、ホント悔しいよ。
自分で判断できないように育てられてしまったし、
感情を否定して抑えて生きてきてしまったので自分ってものがよくわからないしね。

来月家を出る予定なんだけど、精神的に支配されてしまっているので
結局ビクビクして暮らさないといけないのかな…
246優しい名無しさん:2006/08/23(水) 18:16:57 ID:2U0ACXLG
モラハラ親に育てられた私ですが、正しい評価や感謝してくれる旦那と結婚して呪縛から逃れました。

一人じゃ乗り越えられないけど、人はモラハラばっかりじゃない
優しい人もたくさんいる。
モラハラしそうな人って老人や障害が嫌いとか謝罪や感謝の言葉を言わない
とか前兆(?)あると思う、そういう人を避けていけば自信を取り戻していけると思う。
みんな幸せになっていいんだからね。
247優しい名無しさん:2006/08/24(木) 06:29:16 ID:PDSqdulN
普通に女の子として育てられた他の子が死ぬほど羨ましかった
248優しい名無しさん:2006/08/24(木) 11:43:42 ID:M77loWVx
>>245
ああ、私がいる。
自分が不利になると過去の小さな過ち
(むしろ親に責任があることだった)を引っ張り出してグチグチ言い出す。
理不尽すぎる。自分の非は絶対に認めない。
「あ〜あ〜どうも申し訳ございませんでしたあ〜」という投げやりな言葉しか言われないし。
249優しい名無しさん:2006/08/25(金) 02:57:33 ID:VS519xlv
>>245
家を出れば価値観が変わるよ。色んな人に出会えるからね。
逆に、親を見て育ってるから、似たような人は敏感に見分けがつくし。
まずは完全に自立出来る事を目標に、努力をすれば大丈夫。
親に進行形の恩がなくなれば、対等にモノも言えるしね。

親のせいで、精神的にまいったまま立ち直れずに、自分の人生を狂わすなんてバカげてる。
自分は自分。これからは自分のために人生を生きよう。
250優しい名無しさん:2006/08/26(土) 11:24:44 ID:3yZ0YJ7k
小学生の頃からもうメンヘラだったよ!
ノイローゼだったよ!
251優しい名無しさん:2006/08/26(土) 11:28:31 ID:zUFpmqR/
私のことじゃん!

うちは母が脳なしのメンヘラ女
父が暴力不潔男

ババアにたたかれて頭ヘコんでますが何か…
252優しい名無しさん:2006/08/26(土) 11:30:06 ID:zUFpmqR/
>>246
あなたは心がキレイなんだね。だからいい人とめぐりあえたんだよ。
253優しい名無しさん:2006/08/26(土) 11:41:45 ID:8S4+yRQN
うちの両親もどうかしてるよ。。。
結果、兄自殺、私メンヘラ
254優しい名無しさん:2006/08/26(土) 19:34:09 ID:lmtcgeIz
>>246
貴方は私らの希望だな。
あなたも末永く幸せになってほしい
255優しい名無しさん:2006/08/26(土) 20:43:56 ID:TX786X8a
親の被害度が重症な場合、家出しか解決方法はないんでしょうか?
256優しい名無しさん:2006/08/26(土) 21:13:16 ID:NEz5+RHc
>>255
親の被害度→親からのモラハラの被害度の事ですよね?

きっぱり、家出というか、自立するしかないと思います。
単なる家出でなく、計画性を持った自立を。
他人と違って育ててもらったという深い恩があるし、親はそこにつけこんでひたすら責めてきます。
歳もとっているので考え方は一生治りません。
そばにいると逃れられません。逃げる道を考えましょう。
257優しい名無しさん:2006/08/26(土) 21:24:01 ID:LUajSRZn
ウチの母親も脳なしの基地外 親父も単純暴力魔

伝える事がある時は必ず第三者に入ってもらいます。そうしないと私が被害に会うから。

ある意味犯罪者が親みたいな感じです。
258優しい名無しさん:2006/08/26(土) 21:47:56 ID:LUajSRZn
誰かウチの親殺して下さい。お礼しますから。
259優しい名無しさん:2006/08/26(土) 23:50:43 ID:LJOqxHZY
そのついでにうちの父も殺してください。今日も母が殴られました。
葬式で鮮やかな服で鼻歌うたって携帯しながら、仕方なく見守ってやるわ。
まぁそんなことより腹が立つ。モラハラの人は自分が世間から愛されていてプライドが高く、ナルシスト野郎が多い
260優しい名無しさん:2006/08/27(日) 01:00:43 ID:cEYaX3l+
モラ親は、放っておいても老後は寂しい人生なるよ。
モラ夫だった私の父親は現在75歳でヨボヨボの老人。
私たち兄弟が自立した時点で、母親は頑張った。裁判起こして慰謝料ふんだくって離婚し、やさしい男性と再婚。
兄弟全員、父にされた仕打ちが忘れられないので、当然父の面倒なんか見ようとも思わない。
ターゲットがいなくなった父は、友人達にモラハラをするようになった。結果、友人も誰一人いなくなった。
今は一人ぼっちで、寂しい老後を過ごしている。
が、誰も同情はしない。自業自得だ。
261優しい名無しさん:2006/08/27(日) 01:35:00 ID:XEZXZdiv
イイネイイネ!
聞いてて胸のすく話だw
つかナルシスト野郎って家の父親の事じゃん!
自分では出来た人間だと思ってるんだぜ!?
262優しい名無しさん:2006/08/27(日) 01:37:53 ID:a+CkSFRu
一人暮らししてるのに毎日毎日母親から電話やメールで「しっかりやってください」
といわれ、そのたびに過去に両親に言われてつらかったことを思い出してしまう。
うざいからもう一日にメール3通攻撃はやめてくれ・・・・
家でてもどうせこれだもんな・・・たまんねーよ・・・
263優しい名無しさん:2006/08/27(日) 03:10:40 ID:38t7SV7C
>>262
モラ親は子供を自分の所有物だと信じ込んでるからね。
264優しい名無しさん:2006/08/27(日) 07:42:56 ID:W0rBOTHf
モラハラの父親はうちの兄に自分ができなかった夢を実現してもらうために、生まれた家族の中で唯一の男。

結局、兄は父親の分身になるために生まれてきたんだな。
男尊女卑の考えが強いから家族の中で女はご飯作って掃除するためのもの。存在すら否定しやがる。
分身の兄はいつも特別扱い。将来モラハラしないか心配だ

あと前にモラハラの人か宗教にはまりやすいってあったけど、うちの父親も暇さえあれば常に仏壇の前で勤行。
怒られるときはいつも『今までお前を育てるためにいくらかかったと思ってるんだ!勤行はお前の為にしてるんだぞ』


あっチラ裏だね。
みんなモラハラ野郎にいつか仕返ししようね。いい作戦考えなきゃ
265優しい名無しさん:2006/08/27(日) 13:32:00 ID:cEYaX3l+
>>264
「お前を育てるためにいくらかかったと思ってるんだ!」ってのは、モラ親の口癖だよな〜。
家の親もいつもそう言ってたよ。
確かに、子育てには大変な苦労が伴うし、お金もかかる。
俺が親元にいた時には想像もつかなかったすごい事だ。
だが、恩から決して逃れられない時期の子供に恩をきせ続けて何になる。
言わないからこそ感謝や恩という気持ちが芽生えるのにさ。

いつか仕返しという考えは、悲しい事だが、いい考えだ。
親元にいながら反抗したり殺したりしても、親に同情があつまるだけだし、
事を起こした子供が社会から非難され、自分の将来を棒にふる事になるだけだ。
親の為に自分の人生を棒にふるのはバカげてる。
260のように
自立して立派な社会人となってから、老人になった親を見捨てる方が、親は数倍こたえるよ。

社会人になって4年目。結構稼ぎもよくなり、生活も安定してきたところで
ボーナスが出た日に親が金銭面で頼ってきた。
「頼む、少し助けてくれないか」とでも言うのなら、子供としてもちろんと言えたのかもしれないが
「育ててやったのに、助ける気もないのか!」と、いきなり罵声の電話がかかったので
「お願いですから助けてくださいと言うなら、親だから助けるよ。」と、電話を切った。

カンカンになろうが、どうしようが、もう知ったこっちゃない。
266優しい名無しさん:2006/08/27(日) 15:18:27 ID:W0rBOTHf
>>265

すごい!本当にすごい!言い返せるなんてすごいよ。憧れる・・・
自分はまだ鬱な事もあって親に頼らなきゃダメだから、なかなか自立して抜け出せないや。
抜け出せたら貴方みたいに強く言い返すようになりたい。殴られそうだけど・・・
この前も小学生の妹が顔に紫の痣ができるまでボコボコに殴られて、その殴ってるときに口にしてたセリフが
『こんな幸せな生活していられるのも俺のおかげなんだ!!何に不満がある!!贅沢な奴だ!!!!』と何度も何度も言ってた
本当にモラハラ被害者が耳にタコができるくらい聞かされてる言葉だよね

モラハラ加害者の事が憎い
267優しい名無しさん:2006/08/27(日) 20:12:13 ID:EemW75IQ
ババア死ね
200回死ね
268優しい名無しさん:2006/08/28(月) 00:38:52 ID:Grgrb3EP
>>261
そうそう、自分はできた人間だと思ってるよね。
プライドだけは、人一倍高いし。考えてみれば私、小さい頃、同居していた父親のお母さん(私のおばあちゃん)にもモラハラ受けていたな...
「お兄ちゃんは、この家を継ぐ大事な跡取りだけど、あんた(私)は、今はこの家で預かっているだけだ」と言われたのが忘れられない。
兄が自殺したから、私がこの家を継ぎます
269優しい名無しさん:2006/08/28(月) 02:47:53 ID:MvFkZSqV
>>245
私かと思いました。
私は小1〜小6まで正月以外は、毎朝5時起き。

習字を半紙20枚書き、勉強、ピアノの練習を終わらなければ学校に行かせてもらえず…
だからいつも遅刻ギリギリ。学校から帰ると日曜日以外は毎日習い事。

少しでも口答えすると、母からのひどい虐待。叩く、蹴るは当たり前…
それも、服を着れば目立たない太ももを狙う。

小さい頃、いつも痛みに耐えながら
「早く大きくなったら抵抗できるのに」「神様…このまま殴られて骨でも折れないかな。誰かに気づいてもらえるから」
っていつも考えてたっけ。

ある時、学校の先生にまで「うちの子はこんなに言うことを聞かないから注意してください」
って手紙を担任に持たせた時があった。
図書室に呼び出され先生にまで注意を受けた時には死にたくなったが…

今日、親に「昔は虐待されて辛かった」って言ったら、

「親に対する態度がなってなかったから」だって。

しまいには、母親がパニクりだして
「お母さんが全部悪かった。ごめんなさい。許してください。」って土下座されるし…

キツいっすよ。
私はそんな事してもらいたくないよ…
来月家を出ます。
長文スマソ…
270優しい名無しさん:2006/08/28(月) 03:02:57 ID:jx4C7RVp
>>269

>私はそんな事してもらいたくないよ…
すっごく解るよ
土下座が欲しいんじゃないし、攻めたてて勝ちたい訳でもない。
ただ、「そうだったのか」って理解して受け止めて欲しかったんだよね。

モラ親は、共感という気持ちがないので
解ってもらうのは困難だと思う。
だから離れるしかない。家を出て頑張れ!
271優しい名無しさん:2006/08/28(月) 03:09:53 ID:dlkNc8es
すごいね。
うちは殴る頻度が低かったのはまだいいかも。

人付き合いにおいては物影から見張ってて、
あとで私の付き合いは駄目人間の付き合い方とものすごい剣幕で何時間も怒る。
自分は自信が何もない人間になってしまった。
子供の頃から、毎日自殺したいばかり。
リスカなどはした事がありませんが、ホントに苦しいです。
親が変でも頑張れる人もいるのに、私も途中まで頑張ってたのに、
それが全くひっくり返って情けなくてたまらないです。
272優しい名無しさん:2006/08/28(月) 03:12:19 ID:MvFkZSqV
>>270さん
ありがとう。
あなたの書き込みに涙がでました。

そうなんだ。
母親に共感して欲しかっただけなんだ。
辛かったけど、頑張るよ。

みんな幸せになろうね 。
273優しい名無しさん:2006/08/28(月) 04:58:48 ID:jx4C7RVp
>>271
親に駄目人間と言われ続けて
自信がなくなってしまう気持ち、情けなくなってしまう気持ち、よく解るよ。
私もずっとそうだったから。モラ親の子供の場合、抜け出すまでは一生そうだと思う。

でも世の中に出ると、否定する人ばかりじゃなく、優しい人が本当にたくさんいる。
人の気持を大切にする人も、本当に多いんだよ。

人生は長い。親元にいなきゃならないのは、その中でも限られた年数だから、
時期が来たら離れる事を目標にして、今は自分を見失わないように頑張ってね。
今はネットというものがあるから、同じ境遇の人達をこういう場でも探せるし。

親を選べたらいいのにね・・・。
274優しい名無しさん:2006/08/28(月) 05:00:19 ID:jx4C7RVp
>>272
うん、幸せになろう!
275優しい名無しさん:2006/08/28(月) 05:20:16 ID:Q//BjG8i
>>265>>269
親が許しを乞うor助けを求めてきたら、こう言うといい。
「オレのクツを舐めろ。サンダルをくわえて、オレの所まで持ってこい。四つん這いで」
オレは、これを人前でやらせた。

親のプライドを ズタズタにしてしまえばスッキリ。
二度と立ち直れないように。
276優しい名無しさん:2006/08/28(月) 05:49:22 ID:lQJTWc4N
あたし逆に親にモラルハラスメントしてる

最低だ…
277優しい名無しさん:2006/08/28(月) 08:26:45 ID:uVI6aRcy
ここは優しい子が多いね。
辛かったんだろうなぁ
278優しい名無しさん:2006/08/28(月) 08:36:23 ID:CT75SN6K
食事の中に何か入れられてそうで怖い
早く脱出しなければ!
279優しい名無しさん:2006/08/28(月) 12:48:36 ID:3qQ1vOFV
>>273
同感。いまだにダメ人間呼ばわり。
おまけに自分肯定してくれる人については「お前はあの人に利用されてるだけだ」って。

一番人を利用してるのはあんたらだろうが!ってウチの両親に言ってみたいよ。
280優しい名無しさん:2006/08/28(月) 13:27:32 ID:SHLHDs5u
自分のしてる事は無自覚でいざ子供に拒否されてショック受けるモラ親って多いのかな?
家がそれなんだけど今必死に取りすがって来てるよ
「俺の言う事は聞いとかないと後で助けてなんて言っても知らない」
なんて言ってたんだけどねw
誰もお前になんか頼らない
281優しい名無しさん:2006/08/28(月) 13:48:30 ID:dGMC+dyq
>>280
そのセリフうちの親父と全く同じだわw
自分がいかに偉いかをアピールしてくるの。
無視しても一々口出ししてくる。誰も頼ってねーよ!
282優しい名無しさん:2006/08/29(火) 01:43:05 ID:YIJAJtm0
>>279
すごい共感。同じだからびっくりした。
俺が誰かを褒めたり、あの人は解ってくれたなんて言うと、家の親も必ず言ったよ。
「お前は利用されてるだけ」だって。
焼きもちなのか?子供が自分以外の人を認めるのが嫌なのか?単に否定したいのか?
何なんだろうな〜。
283優しい名無しさん:2006/08/29(火) 01:56:31 ID:YIJAJtm0
>>276
どんな風に?
284優しい名無しさん:2006/08/29(火) 02:12:52 ID:cnrAf5/b
このスレほどじゃないけど
両親はあんまり好きじゃないな

すぐに他人と比べて○○ちゃんは○○なのにアンタは・・・って感じで
本当に嫌だった

日本社会は常に努力を求めようとするから、それはどこの家庭でもある光景なのかもしれないけど
人間は常に努力をし続けることはできないんだよな、ドラゴンボールじゃないんだから
限界を超えた努力を続けるといつか壊れてしまう
自分は精神が壊れた
285優しい名無しさん:2006/08/29(火) 02:13:08 ID:T+Z2/G1U
ウチ、親どころか生活の範囲内にいる大人は全員モラハラっぽい…
286優しい名無しさん:2006/08/29(火) 03:42:31 ID:4UQGyVFj
なんか母親に話しかけても無視される。
わけわからん。
287優しい名無しさん:2006/08/29(火) 05:09:20 ID:njOQzkDg
口ごたえする様な可愛くない奴は養子に出されるんだってさ。
昔言われたけどマジで養子に出されて常識的な優しい親のところに行った方が良かったんじゃないかと思った。
例え母親から離れてもあの糞父親が居るよりはずっとましだったかも知れない。
288優しい名無しさん:2006/08/29(火) 07:28:04 ID:YIJAJtm0
橋の下に捨てるぞとよく言われたな〜(^-^;
289優しい名無しさん:2006/08/29(火) 07:38:04 ID:w5sapLlY
私もよく施設に預けるぞとか、産まなきゃよかったって言われたな…

290優しい名無しさん:2006/08/29(火) 07:57:22 ID:oDmh8zuO
私は『お前は拾い子だからいつでも捨てられる』って5歳の時に言われた事ある…
291優しい名無しさん:2006/08/29(火) 07:59:51 ID:z7K6odUF
「橋の下に捨てる」「橋の下から拾ってきた」は良く言われたなぁ俺も。
292優しい名無しさん:2006/08/29(火) 08:10:10 ID:39EwdNEy
橋の下云々はデフォでしょきっと

さっき母親に「私の青春かえせ」といわれた
10代でヤルことヤッたのはあんただろうが!

つかモラハラ親って絶対ボダだよな
293優しい名無しさん:2006/08/29(火) 08:39:52 ID:tLwpo5zj
全然大したことないが…
今、両親が喧嘩中。
父はすぐに暴力振るうし、母はDOQなのか物凄い口ごたえし、本人の前で堂々と独り言のような愚痴を言うので状況が悪化。
幼稚園の頃からそれを見て来ているが…
今でも怖い…凄く怖い。

たまに二人が嫌で死にたくなる。
両親を見ていると結婚なんて一生したくないと思う。
294優しい名無しさん:2006/08/29(火) 08:42:28 ID:tLwpo5zj
すまん…よく考えたらスレチだな。
変なこと書いてごめん。
295優しい名無しさん:2006/08/29(火) 08:56:24 ID:njOQzkDg
なんか皆同じ事されてんのねw
こういうとこ見てると共感できる事だらけでびっくりする。
昔はただやり場のない気持を抱えてただけだったなぁ
あの時の自分に「悪いのは親だ」と伝えたい。
296優しい名無しさん:2006/08/29(火) 10:52:30 ID:gRoL0Fc0
>>293
あなたが死にたくなるほど嫌に感じてる時点で「大したこと」だぞ。
無理に結婚する必要もないし、あなたにいずれ素敵な人が現れて、
自然に結婚したいと思えたときに結婚すればいい。
それから、精神衛生上一緒にいるのは良くないし、
できれば離れて暮らしてみることをおすすめします
297優しい名無しさん:2006/08/29(火) 15:08:07 ID:OB5MRcpL
昔成績よくて、いつもテストでは90点代あたりまえだったんだけど、
97点とかとっても「あと3点あれば100点だったのに」と叱られ続けてた。
褒められたのは100点とった時だけ。
県内有数の進学校への「合格」は喜んでたけど、
「私のした努力」には一言も触れなかった。
そのおかげなのかは知らないけど、
私は何をしても「どうせダメだろうな」と続かず、てか動くこともできず、
容姿や能力、どんなに他人に褒められても「どうせ社交辞令でしょ」と自信が持てない。
これもモラハラなのかなあ。もう30代半ばだけど、いまだに引きずってる。
298297:2006/08/29(火) 15:22:26 ID:OB5MRcpL
ついでに言うと、今自律神経とSADで辞職/治療中なんだが、それも
「自分で病気悪くしてんじゃないの?」とか言われる。
299優しい名無しさん:2006/08/29(火) 18:47:32 ID:YIJAJtm0
>>297
今は親元にいるの?
300優しい名無しさん:2006/08/29(火) 19:55:38 ID:qlZfhCpe
297
私も似た経験してる。
勉強勉強って言われて、部活も毎日出ながらも
市で10番以内の成績取ったりしてたけど、
「1番じゃないならまだ上が居るんだね」
と言われた。
進学校に合格しても「今までより本気でやらないと」と言われた。
同級生は皆、子供の時から誉められて育ったからか
良い意味で自信があり、自分の将来を見据えて行動していて凄く大人だった。
仕事してからも、かなり若く責任ある仕事をし評価も受けたけど
親は認めてくれなかった。
容姿もガリガリに痩せてないとダメで、標準の私はデブと言われ続けた。
成人して容姿を誉められても、騙されてるのでは…と妄想が酷い。
主治医も「そんなに結果出しても誉められないのかぁ」とビックリしてる。

先生、まだ一部しか話してないんですが。
301297:2006/08/29(火) 21:30:32 ID:Ppu2kiGs
>>299
10年くらい前から離れて暮らしてるし、結婚もしてる、30代のオバちゃんだよ。
だから今更って気もするけど、今でも病気のこと言うとメールでいろいろ言われる。
暴力とかは全くなかった。
最近私、「毒になる親」読んだから、ちょっと影響されてるかも…。

>>300
気持ちよくわかるよ。容姿のことは言われなかったけど。
なんか「努力する」のがアホらしく、っていうか、
「どんなにやってもどうせ私じゃ無理」とか思っちゃうよね。
302優しい名無しさん:2006/08/29(火) 21:41:53 ID:Ppu2kiGs
30代30代って2回も言うなよ自分…orz
303優しい名無しさん:2006/08/29(火) 22:12:16 ID:YIJAJtm0
>>301
すごく解るよ。モラ親は忘れられないトラウマ。
それでも、そばにいなきゃならなかった頃よりは何倍もいいはず。出来るだけ忘れようよ。
せっかくモラ親から離れる事が出来たんだから、自分の人生を取り戻さなきゃ損だよ。
モラ親のせいで何年も無駄にしたんだから・・・。

後、同じ境遇の人以外には、モラ親の事を話して解ってもらおうとしない方がいいよ。
大切に育てられた人は、「親の悪口を言うなんて」と嫌悪してくると思う。
これは、仕方ない事。
こういう掲示板とか、同じ境遇の人に愚痴りながら、頑張ろう。
304優しい名無しさん:2006/08/29(火) 22:22:52 ID:Ppu2kiGs
>>301
ありがと。忘れるのは難しいと思うけど。
今は、親というより、「自信のない自分」がイヤなのと、
「子どもができた時に親と同じことをしないかどうか」
で悩んでる。

後半も激しく同意。
305優しい名無しさん:2006/08/29(火) 22:23:45 ID:Ppu2kiGs
>>303だったorz
今日はもうダメだ…
306優しい名無しさん:2006/08/29(火) 23:24:25 ID:3tYdCTsZ
>>304-305
とりあえずもちつこう。
「毒になる親」は漏れも読んでます。自分が親になった時にそうならないように。
でもその前に結婚できるかどうかって問題があるのは気にしないw
307優しい名無しさん:2006/08/30(水) 00:20:22 ID:/204tj/d
>>289
>施設に預けるぞ
オレも5歳の時に言われたなw
そんで、少し考えて施設に行くって答えたww
マジな話、本気で施設に行く決意をした
不安が無かったといえば嘘になるけど
こいつらと一緒にいるよりはマシだと思ってwww

そしたら奴らは慌てて
「一度行ったら二度と戻って来れないだぞ」
「お母さんとも一生会えなくなっちゃうのよ」
「オモチャやお菓子だって買ってもらえないだぞ」
などなど脅しをかけてきたwwww

まあ、この程度の脅しで怯むほど
オレの決意はヤワじゃなかったんだけれども
結局、施設に預けれれることはなく…



>「橋の下から拾ってきた」
ブラフで激怒したよ
なに、勝手に育ててるんだよ!
拾ったら警察に届けるのが常識だろ!
犬猫じゃねーぞ人間なんだぞ、オレは!

で、最後に
警察に連絡するから何時?どの橋で拾ったか言え
308優しい名無しさん:2006/08/30(水) 06:53:17 ID:c8TkkQC9
>>307
ちょwおまw凄えなww
309優しい名無しさん:2006/08/30(水) 06:53:49 ID:o63QAAvN
>>304
>「子どもができた時に親と同じことをしないかどうか」 で悩んでる。

それあるよね。実際、モラ親と似た言動をチラっとする時がたまにあって
最悪・・・と落ち込む時もあったりする。
でも、モラ親は決して認めようとしなかった。気付きもしなかった。
全て自分が正しかった。
でも私は違う。気がつく事が、気をつける事が出来る。人の意見に耳を傾ける事も出来る。
その差は大きいと思う。優しい親だった人より気をつけないといけないかもしれないけど
モラ親のようにならないようには出来るよ。必ず。
310優しい名無しさん:2006/08/30(水) 07:01:19 ID:PKWr54Jw
暴力が行われている場のルールは、加害者が決めていますが、
そのルールには一貫性がなく、被害者には、次に何が起こるか
想像がつきません。
同じことをしても、加害者の気分によって違う意味に解釈され、
違う扱いを受けるのです。



完全にこれ
311優しい名無しさん:2006/08/30(水) 07:19:52 ID:tZqGiyC3
うちもまさしくソレ!
本読め!→読む→もっと為になる本読め→難しいの読む
→何でそんなに難しいの読むんだ。気がしれない。→発病→本ばかり読むからだ
たまには運動しろ→する→何でそんなに頑張る!可愛げなくなる。辞めちまえ
→発病の為辞める→何で運動辞めたの!

以上、ほんの一例。
どうすりゃ良いの?
私が診察・カウンセリング受けるより
向こうが受けるべきじゃないのかな?
312優しい名無しさん:2006/08/30(水) 11:05:06 ID:o63QAAvN
家の親もそう。話に一貫性がなく、その日によって言葉が違う。しかも言った事を忘れてる。
ただ、子供の頃は解らなかったけど、大人になって一つ法則を見つけた。
うちの親は、「私の言う事には共感しようとしない=発作的に否定してくる」
つまり、言わせたいセリフと逆の事を、うまく言えば、何とかなる場合がある。

結婚を前提に付き合っていた恋人を、親に紹介し、気にいってもらおうと私が親に電話した時、
「とてもいい人なの。優しくてとても真面目なの。ガラス屋さんで一生懸命汗水流して働いてるし、生活はしていける。尊敬しているの。」
というと、
「真面目な男ほど結婚後は豹変するからね。安心できんよ。だいたい肉体労働なんてろくなもんじゃない。」
とくる。私が心から褒める相手は、昔からたいていけなされる。

そこで、後日、
「彼・・・お給料はいいんだけど、肉体労働だからなんとなく格好悪くて・・・(心にもない大嘘)」と言ってみると
「肉体労働だから何だって言うの!?あんたは、人を職業で判断するの!?格好なんか気にするからダメなのよ!
ちゃんと働くだけでもありがたいと感謝しなさい!」  (やったー!By私)
ときた。もちろんモラ親は、自分が「肉体労働なんかろくなもんじゃない」と言った事はすっかり忘れている。

それからは、親の方が彼を良く言うようになったので、駆け引きは大成功。
こんな駆け引きしなきゃいけないのは、疲れるけどね。。。
313優しい名無しさん:2006/08/30(水) 12:24:06 ID:jkanQWvE
>>311-312
この矛盾wなんとかならないかねぇw
いつもこれに振り回される・・・・。
でも>>312は振り回されずある程度コントロールできてるみたいだね。立派だよ・・・。
314優しい名無しさん:2006/08/30(水) 12:41:31 ID:c8TkkQC9
>>312
GJ!激しくGJ!
315優しい名無しさん:2006/08/30(水) 15:04:28 ID:dYCFrC1m
ああ、子供の時やってたけど気が付いたら元にもどってた
316優しい名無しさん:2006/08/30(水) 15:07:47 ID:ofMqPizz
317優しい名無しさん:2006/08/30(水) 15:12:04 ID:dYCFrC1m
生理的に受け付けない矛先がタマタマ今は子供に向いていただけ都合でいつでも変わるから苦労は絶えないよ
318優しい名無しさん:2006/08/30(水) 16:26:29 ID:+h5ZB3vN
>>309
そうだね。私も夫に自分の親そっくりのことを言ってしまって「自分ヤバい…」って時があるけど、
それでも、少なくとも、「子どもがやって欲しくないこと」はわかるもんね。
病気になったのはイヤだけど、「健常人(?)には見えないことが見える」
経験ができたことは感謝まではいかないけど、自分に必要だったのかなあとも思う。

>>312
うまい!
319優しい名無しさん:2006/08/30(水) 16:29:46 ID:XrcMIoMB
でもフェアじゃないですね?
320優しい名無しさん:2006/08/30(水) 16:33:49 ID:XrcMIoMB
自分の思い道理に動かそうとしてくる親を嫌っているのに、同じ事をして親を思い道理に動かす・・・
321優しい名無しさん:2006/08/30(水) 16:36:55 ID:+h5ZB3vN
>>306
「毒になる親」役に立った?
322312:2006/08/30(水) 17:28:52 ID:o63QAAvN
>>319-320
うん、フェアじゃない。
私のせいで親が彼を嫌ったとしても、普通なら一生懸命説得するべきだよね。

同じ境遇なら解ってもらえるかもと思うけど
家の親は、どんなにフェアに説得したくても フェアに言えば言うほどムキになって否定してくる。
もう歳もとってるし、癖と言ってもいい。
否定の原因は、内容じゃなく私だからどうしようもない。

一生懸命持間をかけて、彼はいい人だと私が言えば言うほどに、親が彼を嫌悪して「悪者」にしてしまうのは
18年親元で親と対立してきて、自立してからは4年目になる私には目に見えたの。
親が彼を嫌ってしまったら 「そんな男には逢わない」と言われる恐れもあった。

その時の私の目標は、私を否定する=彼も否定する というのを、どうしても避けたいという事だったの。
祝福されて結婚したかったんだ。
親は解ってくれないから、もういい!勝手にする!となるのも避けたかった。
例えばモラ親が結婚式に出ないなんて事になったら、何の落ち度もない彼や彼の身内が傷ついてしまう。

策を練るのは ずるい事かもしれないけど
誰も傷つかないように、モラ親も、彼も、周囲も、全員が気持ちのいい結果になるように考えて動くのは
私にとっては、親と付き合う上で必要な事なんだ。
ただし、現状の嘘をついたり(例えば、彼は実は弁護士で・・みたいな)、誰かを傷つけたりする真似はしない。
そんな事をするくらいなら、徹底的に親と対立する。

いい訳がましいけど、ってかいい訳だけど、こんな考えもあるということで (^-^;
323優しい名無しさん:2006/08/30(水) 18:26:48 ID:A78cObQd
『モラ』ってフサフサしてそうで可愛い
324優しい名無しさん:2006/08/30(水) 19:58:28 ID:yl01njyK
>>113
遅レスだしまだ全部読んでないから的外れかもしれないけど・・・
住み込みの仕事で就職とかすればとりあえず逃げれるんじゃないですか?
今ちゃんとした職で就職してて辞めるなんてって状態だと無理だけど・・・
とりあえず適当に転勤でも就職でもなんでも仕事からみで家を出ないと
いけない状況にしてしまえば親もなにもいえないんじゃ?
家から通えるところでとか言われたら、もう決まったことだからとか親にお金を
渡したい、親の為にそうしたいみたいな言い方だったら騙されてくれるんじゃないかな?
仕事絡みで寮とか入っちゃえば回りに仕事関係の人もいるし、親もそうそう無理やりつれて
帰るわけにいかないし。
もしそれでも親が来て無茶しそうな状況が想像されるんだったらとりあえずそこに
入っちゃってから周りにそういう親でいざっていう時は助けて欲しいって相談しておけば
ある程度助けてくれると思うし。
子供な意見で申し訳ないですが
325優しい名無しさん:2006/08/30(水) 20:23:06 ID:r5JrQZCy
326優しい名無しさん:2006/08/30(水) 20:26:06 ID:r5JrQZCy
ここは、嵐少ないしみんな優しいし、年齢が幅広いし色んな意見があっていい。
ちゅーがくせいの俺は、自立とかよく解らん世界だから。
大人の意見も参考になるし。
327優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:15:57 ID:i3Lr6J9p
モラ親のせいで鬱病になった。誰かあいつを殺してくれ
328優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:47:35 ID:5+EI7N5Z
俺は幼い頃、庭の木に縛られたり、明かりも無い物置に閉じ込められたり、
ちょっとした事でもヒステリックな虐待を受けていた。
そのお陰か全身アトピー出ちゃってエタノールで消毒されて激痛味わわされたり、

地元中学じゃアトピーのせいで差別受けまくるし、気が狂いそうな毎日だった。
親には憑き物のせいにされて、夏休みに寺の修行なんかに出されそうになったし。
それは流石に嫌だから、泣いて泣いて、やっと断って許されたけれど。

高校で、酷い鬱になって親に隠れて精神科通ったけど、
結局、すぐに親にバレちゃって延々説教食らって。
その理由も、「近所に知れたら立場が無い」、なんて理由で。
結局その後、病院行けないまま鬱状態で何とか勉強した。

大学の推薦入試が受かって地元離れたら何故か元気になった。
その後、あるトラブルが原因で酒に溺れて大学留年。
遅れて卒業後に就職したけど、結局5年も続かず、地元に帰って鬱再発。

平均、月2回通院してるけど、こないだの親の一言にまた傷ついた。

「こんなになるなんて、どこで育て方間違えたのかね・・」

子供時代に俺の頭メチャクチャにしたのは、お前らのせいだよ、本当に。
トラウマなんて、そう簡単に無くなるもんじゃねーよ。
ま、息子だから老後の面倒は看るつもりだけどさ、勘違いも甚だしいよな。
329優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:12:28 ID:o63QAAvN
>>328
辛かったね、、、

「育て方間違えた」は私もよく言われた。
「産むんじゃなかった」とかも。
私も、社会人になって親から離れた今でも、親元にいた頃の親の言葉を鮮明に思い出して、涙が出る事もある。
本当にトラウマは、簡単に消えてくれないよね。
330優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:23:34 ID:ykS10uik
ここの人たちが書いてるコトと、自分の親の言動や行動が同じでビックリ。
モラハラだったんだ・・・やっぱ私のパニの原因は親かぁ・・・確信した。
331優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:52 ID:ketE6fz0
このスレ読んでたらいろいろ思い出した・・・

私は親からじゃなく兄から。1年くらい前TV見てて覚せい剤を取り上げたとき「こんなんやったら一生廃人みたいになるんだからな。お前がやったら殺す」
とか「ニートになったら家から追い出す」とか言われました。


小学3年から中3まで兄に毎日のように「馬鹿」「氏ね」と言われ親はたまに注意する程度。
兄に会うのが嫌で避けてたら「なんで逃げるん」と私が責められたりしました。

高校入学前の生徒調査?で親しい友人を書くとき、「あの子は不良だからあんな子の名前は書かないほうがいい」「もしあんたが○○ちゃんの名前かいても○○ちゃんはあんたの名前かかないんじゃない?」
と言われ適当に親が勝手に書いてました。



332優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:53:03 ID:i3Lr6J9p
モラハラの親から生まれてきた子供と言うのは、その親にとってどのような存在なのかな?愛してくれてるのかな?
333優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:55:10 ID:2Moo8K/g
愛してる。親は子供の為なら何でもする・・・
・・・と何時も言う
334優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:01:44 ID:8hIbnNQU
お前みたいなクズ早く殺せばよかったとも言う・・・
335優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:08:45 ID:331QKrPm
「愛してる」とか「生きててありがとう」なんて言葉、生まれて1度も言われたことがない
言われたとしても嬉しくないけど
336優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:13:47 ID:8hIbnNQU
「生きててありがとう」なんて言葉は言ってもらえない・・・
「愛してる」とか「可愛い」とかは言われるけど・・・

でもご機嫌しだい・・・
よくさされそうになる・・・
337優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:19:22 ID:xdpO/k4p
>>329
「育て方間違えた」

オレも言われたな


オメーはそうやって愚痴ってりゃーいいだろうよ
だがな間違って育てられたオレはどうすりゃいいだよ?
オメーにいいかげんに育てられた被害者であるオレは
どうすりゃいいだ?
そしてオメーはどうオレにケジメを付けるつもりだ?

こんな感じで追い込みかけてみた
そして仕上げの捨て台詞で

お前の育児は犬猫より劣るな
死んで詫びろよボケが←これは心の中で
338優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:26:44 ID:331QKrPm
モラ親のせいで鬱になったのに「あんなの人間じゃない」「怠け者が!!単なる甘えだろ」とか言いやがる
いったい何の為にこの世に無理矢理居なきゃいけないんだ?
339優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:41:19 ID:8WRU/DiB
>>328
痛かったね。辛かったでしょう。

私は大学は卒業時に鬱になって、帰りたくなかった実家に強制送還。

余計鬱になりそうだったが、早く実家を離れる事だけを考えて簡単な仕事をして2年かけて資金をためました。

そして今、やっと実家を離れられる準備が整いつつあります。

私も小さい頃から
「ほんっとに、どこで育て方間違ったかな…
お父さんが甘やかせすぎたのよ」

と事あるたび言われ続け激しく虐待にされました。

私はイタズラをやってないのに、
「やったでしょ?
やったって言え!」って叩かれながら言われたから、
「やりました」
って言ったら余計叩かれ蹴られ続けました。

幸いな事に父は私に優しかったので、私はどれだけ救われたか。
たぶん父がいなかったら、自殺してたかもしれません。
母から怒られるたびに髪を自分で抜いてたのでハゲたところを隠すのに必死でした…
今も抜毛癖と神経症もちですが、自分を肯定できるようになって治ってきました☆
私は人生に無駄な事は一つもなかったって思うようにして生きています。
じゃないと、小さい頃の自分が余りにも可哀想すぎます。
おかげで人からもらう、ささいな優しさに感謝できるようになりました。
ここのみんなが心穏やかで、幸せでありますように☆
340優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:44:11 ID:8hIbnNQU
よく誰でも分かる嘘を付くとか言われた・・・
認めないとどんどん非難の仲間連れてくるから早く謝る癖あり。。
341優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:45:15 ID:7bzPCQyv
みんな同じなんだね。本当にすごーく解る。。。

酷い言葉を投げつけながら、愛してるとも言われて、私も何度もとまどった。
甘やかして育てた?どこが?私はボロボロなのに と いつも思ってた。
こういう親って減らないのかな。増え続けると日本はどうなっちゃうんだろう。

>>273
>>260
>>256
>>249
>>246

共感出来たから、のせとくね。
342328:2006/08/31(木) 02:00:56 ID:OyR+GSxl
ま、学費や生活費なんかは面倒見てくれたから、全ては恨んでない。
生まれるのは偶然、生きるのは地獄、死ぬのは面倒・・そんな感じ。
天に唾吐いても仕方無いし。

さ、寝よ。
343優しい名無しさん:2006/08/31(木) 02:20:55 ID:5330r/TE
でも、学校は行かされただけだけどね。。
344優しい名無しさん :2006/08/31(木) 02:22:14 ID:1IsmPIRa
だな
345優しい名無しさん:2006/08/31(木) 03:44:37 ID:E5WgiRTG
このスレを見て初めて自分が父親からモラハラを受けているんだということを知った。
そして、みんなに聞きいてもらいたい。

モラハラっていう言葉に逃げてもいいのかなって・・・。
被害者ぶって親が悪い親が悪いといっていいのかなって・・・。
自分の悪いとこを直さなきゃいけないんじゃないかって・・・。

でもモラハラは被害者をこういう思考にさせてしまうって書いてあったから、自分はやっぱりモラハラを受けているのかなとも思う。
こんな葛藤でよくわかんなくなっちゃった。

みんなはどう思う・・。
346優しい名無しさん:2006/08/31(木) 03:55:21 ID:331QKrPm
>>344

確かにそれは一理あると思う。実際このスレにも軽いモラハラから重度モラハラ被害者、DV被害者の人もいる。
ただ親が気に入らないからすぐモラハラにするのは好ましいことじゃない。
でも被害者が長い間、親に対して不信感を持っていたりするようなら、モラハラになる気がする。


本当に微妙なところなのがモラハラの特徴・・・
347優しい名無しさん:2006/08/31(木) 04:02:38 ID:331QKrPm
まちがった>>345だね
348優しい名無しさん:2006/08/31(木) 04:33:21 ID:fYH7Ahpz
ボダで認知療法七年受けたよ。
自分のボダさに冷や汗でるよ、だいぶ客観しできるようになったので改善されてるけど。
でも、やっぱり親はひどかったよ。でも二人とも人格障害で認めてくれない。
仕事で実家に帰るたび、つらくなる。
失われた人生の大半と30越えた自分のことを悲観して。
親はかわらない。消えてほしいとさえ思う自分にまた欝。
349優しい名無しさん:2006/08/31(木) 06:41:43 ID:XF+vSh2C
私は親もだけど叔母にもモラハラ受けてた。
毎日叔母の家に行ってたので、半分親みたいなもの。
その叔母が脳の病気で一生寝たきりで話せなくなった。
この前全てを話してるカウンセラーに
「叔母が大嫌いな訳じゃないけど、もう嫌な事言われないのかと思うとホッとした」
と言った。
そしたら誉められた。そう思うのが普通だって。
「あんなに辛い体験して我慢して、本当の自分が分からなくなる位に演技したんだから」…って。
「ずっとその言葉を待ってた、言えたあなたに拍手をしたい」っても言ってくれた。
主治医も
「嫌いになっても仕方ない位だよ。それでもいいだんよ。少なくても私達はあなたが酷い事言ってるなんて思わない」
と。

勿論、落ち着いたら何故親や叔母が、加害者にならざるを得なかったかを少しずつ探らないといけないんだけど。
とりあえず今の段階では辛い気持ちや思ってる事を吐き出す作業中です。

軽蔑されると思ってたから、凄く嬉しかった。
350優しい名無しさん:2006/08/31(木) 09:14:02 ID:KMlFNKYf
父親が求めていたのは家庭ではなく絶対的な服従関係の上に成り立つおままごとではないか。
母親には家政婦を求め子供にはペットかお人形。
自己中心的なひとりよがりの『家族』を語る。
冗談じゃないぜ
351優しい名無しさん:2006/08/31(木) 10:01:36 ID:9D3z5N+6
逃げることって悪いとは私は思わない。それで自分を持てるなら。
352優しい名無しさん:2006/08/31(木) 10:37:59 ID:331QKrPm
父以外の家族全員モラハラ被害者で、もう逃げ出したいのに逃げられない。
実際モラハラ加害者から逃げるのは難しくない?
353優しい名無しさん:2006/08/31(木) 12:40:02 ID:YCAlrdmI
>>352
家と同じだ……TVをきっかけに父がモラハラじゃないかと怪しんでいたけど昨日スレを見ていたら全部当てはまる。
逃げ出したところで生活していけないし…
354優しい名無しさん:2006/08/31(木) 21:35:29 ID:XbrTzu0U
>>350
うちもだ
355優しい名無しさん:2006/08/31(木) 23:39:35 ID:331QKrPm
今、大学生で一人暮らししてるからモラハラは最近受けないが、残された家族(母・妹)が被害にあってる。
私も高校生までずっとモラハラ被害者で受験生なのに鬱になった。『自分に甘い怠け者だ』と散々言われた


被害内容は聞いて食欲なくすかもしれないけど、夜中に私が薬で眠りにつくと勝手に父が布団に入り込み、
私の顔全部を舐めまわして一方的にディープするのが日常。ひどい時には父が私の口の中に唾を大量に吐き、飲み込まれていくのを見て満足する。
想像しただけでもぞっとする。薬で眠っているのを狙ってくるのが腹が立つ。
他の家族も見て見ぬふり。ある日、私が朝起きた時に父が嬉しそうに語ってきた。殺してやろうと真剣に考えた。
だが今は妹がその被害にあっている・・・
こういう風な事をするうえに、最近は軽く暴力もふるう。早く死ねばいいのに。
356優しい名無しさん:2006/09/01(金) 00:14:58 ID:uXjpVY+n
「これからは株で資産運用をしていく時代だ!お前も株の勉強してみろ」

一ヵ月後

「株なんてやったって、金が減るだけだ。貯金していれば金利の分だけ増えるのに!
俺は株をやれなんて一言も言ってないぞ」

…また借金作ったんだろうなクソ親父('A`)
俺は大卒フリーターのダメ人間だし人生オワタ\(^o^)/かな・・・
357優しい名無しさん:2006/09/01(金) 08:35:42 ID:1F7G//5Y
「○○なんて一言も言ってないぞ」
うちの親の口癖w
責任転嫁は日常茶飯事♪
そんなん続けてると誰からも信用してもらえなくなるぞ・・・
358優しい名無しさん:2006/09/01(金) 11:24:04 ID:BxPqEwRD
>>352

学生の間は、辛くても逃げ出すのは得策じゃないと思う。
家出したいが為に目標もなく退学しても、ろくな仕事につけなかったり、転落人生になる可能性もあるし。

高校でも大学でも、普通に卒業して、周囲も認めるような自立の方向で逃げ出すなら誰でも出来る。
自分で稼いで貯金したお金でマンションを借り、自分で暮らして、
親頼らず、文句を言わせない人間になる事がまず必要かも。
もちろん、それでも言ってくるのがモラ親なんだけど、自立さえしていれば「何が悪い」と対等に話せる。
359優しい名無しさん:2006/09/01(金) 11:26:54 ID:BxPqEwRD
>>356-357

何か笑えたw 家の親もだから。
何で自分の暴言をコロっと忘れられるんだろうなぁ。

だから、親の言葉は、まともに信じないようにしてる。
360優しい名無しさん:2006/09/01(金) 16:22:46 ID:oMGm0War
平気で嘘を言えるんだよね、モラハラ親…
361優しい名無しさん:2006/09/01(金) 16:29:05 ID:16yMeTQA
ぐわし、まさにこれだ。
長文がおおすぎw
362優しい名無しさん:2006/09/01(金) 16:35:30 ID:Den6eZ9B
>>360
しかもその嘘を指摘すると逆切れして自分を無理矢理正当化しようとするんだよなぁ

>>361
モラハラって、関わったことない人にとっては理解しづらい問題でもあるから、
誰にも言えなくてずっと一人で抱え込んでた人も多いと思う。
そういう人達がこういうスレで辛かったことや、愚痴など吐いて気が少しでも楽になればいいなと思う。
みんな気持ちが分かるから、それを否定する人ってあんまりいない。
あなたも辛かったら愚痴ってもいいと思うよ。
文章に起こすことで、客観的に今の状況や自分の気持ちを冷静に見ることができるかもしれないし。
363優しい名無しさん:2006/09/01(金) 19:20:00 ID:BxPqEwRD
>>351
賛成。
364優しい名無しさん:2006/09/01(金) 23:07:22 ID:FnT3XBAM
私は子供の頃から「お前なんて生まれてこなければ良かった。」と言われ
続けました。成績は常にトップ、運動能力も良く けなされる事は無かった
と思うのですが、少しでも気に入らない事が有ると「お前はわしの娘じゃない」
と言われます。わたしももう既に45歳25年鬱病病みです。
幸いにも優しい主人に恵まれて 徐々に回復に向かっています。
私の場合は父だけでなく弟もモラハラで、最低の事を言われました。
今年の11月に弟は結婚するのですが、私達は海外に行っていけないと断り
ました。(最高にすっきり)妹も出席を断っている様で気分は最高です。
兄弟の出ない結婚式なんて父も弟も面子丸潰れです。
今迄されて来た事を考えると これでも足りない位の仕返しです。
結婚式が目に浮かぶ様で楽しいです。
これで私の鬱も少しは良くなるかしら?
365優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:20:47 ID:H++qgOTq
やりかえして気分がいい?
自分も同じような人間になっただけちゃうんか?
366優しい名無しさん:2006/09/02(土) 01:29:34 ID:Ub23kTKD
>>365
よくある言い回しだが、同じにはならんと思う。
何もやり返してなんかないじゃん、
弟が嫌だから結婚式の出席を断った。っていう意思表示なだけじゃない?

人に嫌われる事をした人が、自ら嫌われたっていう
単なる自業自得。

やられっぱなしで気が病むよか、
ミクロの単位でも気が晴れればいいと思うわ。
なんでもかんでも我慢して、自分を虐げるなんて残酷すぎるよ。
今までされた事を思えば、これくらいで気分が晴れる訳ないじゃん。

こんな程度で、
>自分も同じような人間になっただけちゃうんか?
なんて言えるかね?
原因そのものの責任はどうなのかと配慮してあげたいわな。私なら。
367優しい名無しさん:2006/09/02(土) 02:03:02 ID:WZZ6GDM/
>>365
人の痛みを理解しない奴は(・∀・)カエレ!!

我が家は糞親父のあまりの"大王"ぶりに漏れ以外全員が折れた。
糞(ryが漏れを酷く扱う(漏れが男だったら頃してたかも、と言ってたと母親に聞いた位)のを見て、
皆自分の身の危険を感じでもしたのか、ある程度漏れを叩くことで、自分達は糞の暴力から逃れる方向になびきやがったw
母親は糞の顔色伺ってあれこれ言うし、叱るだけでほとんどほめない
妹どもは何もしないくせに口だけは達者で2人がかりで漏れを叩く
挙げ句の果てには「あんたおかしいよねww」
誰のせいだと、そしておまいらはどうなんだと小一時間(ry

就職して金貯めたら速攻家出てやる。それだけが人生の希望に思えるから。
368優しい名無しさん:2006/09/02(土) 03:15:47 ID:fATaA9Nk
>>367
>就職して金貯めたら速攻家出てやる。それだけが人生の希望に思えるから。
その考えは賛成!いつか家を出て頑張って!
369優しい名無しさん:2006/09/02(土) 03:24:48 ID:fATaA9Nk
>>365
私も、同じとは思えないよ。
例えば自分が子供を産んで、その子供に同じ事をしたなら、親と同じ人間になったと言えるかもしれない。
ずっと酷い事されたから、その人の誘い(結婚式)を断った → 当たり前 だと思うよ。
嫌いだから殴る とか言うのとは 全く違うし。
私だって、大嫌いな人の結婚式なんか行きたくない。

>>364
子供の頃は拒めなかった事を拒めるようになって、すっきり という気持ちはものすごく解るよ。
何より、優しいご主人とめぐり合えてよかったね。
370優しい名無しさん:2006/09/02(土) 09:20:04 ID:PIpxr1k7
最近親が機嫌悪くなり人にあたり始めると、
私が訳分からなくなり物投げたりするようになってしまった
一昨年は玄関割った…orz
それから親とは一切口きいてない
371優しい名無しさん:2006/09/02(土) 09:49:09 ID:PAJYUlcr
モラハラ被害者はずっと自分を抑えて、加害者に左右されて生きてきた。
だから、自分が被害者だったと気付いたら、
これからは自分の気持ちに素直に行動して良いと思う。
…って、カウンセラーの受け売りだけど。
結婚式出なかったのも、自分を取り戻すのに必要な行動だったと思うよ。
372優しい名無しさん:2006/09/02(土) 09:57:43 ID:Hu/8Ycee
素直になりたい・・・。
でも、自分の気持ちを正直に伝えれば、
頭がおかしい奴みたいに言われ、奴の考えを無理矢理押し付けてくる。
それでもくじけず挑んだけど、結局は
「俺はお前より何十年も生きてるから、何でも分かってる」って丸め込めようとする。
結果論しか言わない。
私はあなたのコピーじゃない。一人の人間なんだ。
それぞれ考えがあるのは、当たり前なんだ。
373優しい名無しさん:2006/09/02(土) 10:50:47 ID:qI8mGYHu
仲間イパーイ。
せめて自分の子供には同じ思いはさせない。
「甘やかす」ことと「甘えさせる」ことはまるで違う(このスレにも間違ってる人いるけど)。
子供を持つとよく分かるよ。

うちの親は気分次第でしょっちゅう言う事変わってた。
まともに相手してたら、自分もいつのまにかそうなってた。
でも幸い結婚できたし、旦那の親もウチよりは余程まとも。
今は環境には恵まれてるけど、それは運で、自分の力では無いって何かの本に書いてあって落ち込んだ。

でも自分の子供は絶対に幸せにする、甘やかさないけど、たっぷり甘えさせてやろう。
ちなみに甘やかす、ってのは、本人にできることをやらせないで親がやってしまうこと。
甘えさせる、ってのは、本人にできることはやらせる、できないことは手伝い、甘えたいときに充分そうさせてやること。
完璧にはできなくても、そこだけは間違えずにいたい。
374優しい名無しさん:2006/09/02(土) 11:13:32 ID:qI8mGYHu
誰か、このスレの親に言われた言葉の統計とってほしい…w

橋の下から拾ってきた、って言われて、いつか本当の親が助けに来てくれる、なんて信じてた気がする。
あとは何でも、「お前のせい」って言われてたなぁ…w
そっかぁ、全て私が悪いんだぁ、生まれてこない方がよかったんだぁ、って自信喪失。

就職して自由なお金が手に入ったら、服やら化粧品やらに注ぎ込んで、見た目だけでも普通になりたいって思ってたなぁ。
普通、なんて言葉、上と下の幅広〜い差があって、そのちょうど真ん中、ってだけなのにね。
みんな普通、なんだよね。
自分は自分、うん。
375優しい名無しさん:2006/09/02(土) 11:42:13 ID:HUwB75YE
「殺すぞ」「お前の存在自体が嫌」
何の前触れもなく急に言われます。
376優しい名無しさん:2006/09/02(土) 11:55:51 ID:fzDegmXC
確かに俺はいい年こいて両親に食わせてもらっているよ。
親父は夜勤などで苦労している。母親も未だにパートに出ている。
それなのに働かないで家にいる俺に腹が立つのは分る。
申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

でもな、俺は悲しいけど「普通」では無いんだ。
何度か仕事やアルバイトをしたが、今はそれすら出来そうに無いほど鬱も強迫性障害も社会不安障害も酷い状況なんだよ。
申し訳ないが、もう自分の出来る範囲のペースでしか動けないんだよ。
それなのに普通の人が出来る事を俺にも出来ると言われても苦痛なだけなんだ。


数年前から今の今まで精神病の事相談しても根性論で頭ごなしに逃げているだけだ、負けているだけだと俺を全否定する。
表面上は病気の事を理解してても、結局は俺を「怠けているだけの普通な人」としか見ていない。

今日も俺を全否定され、悲しくなって、怒りが湧き起こって、虚しくなった。
俺はどうすりゃいんだ…
377優しい名無しさん:2006/09/02(土) 13:17:20 ID:kfR6NYx0
>>374

>橋の下から拾ってきた、って言われて、いつか本当の親が助けに来てくれる、なんて信じてた気がする。
全く同じでびっくりしたw
私、マジで願ってたよ。本当の親は優しくて、いつか来てくれるってw
378優しい名無しさん:2006/09/02(土) 17:59:49 ID:PAJYUlcr
376
主治医に相談してみて入院して一時避難する…とか出来ますか?
私は主治医から入院勧められて、今入院中だけど
入院時に両親にどんなに辛かったか説明してくれた。あと我慢強いからこそ、今まで堪えて病気になったって。
少なくても母はマシになってきた。父は相変わらずだけど。
ちなみに病棟の友達の両親は、主治医に何度も説明されても理解しなかったらしく
退院時に
「両親と居ると病気が悪くなるだけだから、仕事が出来るまで生活保護受けなさい」
と言われたそう。
彼女の場合は飼っている犬と離れたくなくて、その提案を撥ねたけど。
379優しい名無しさん:2006/09/02(土) 19:00:17 ID:PqyJeivM
うちの親もモラルハラスメントです。
父は「お前のやることは全て間違っている」
母は私を見て「恥ずかしい」が口癖。
両親は私が物心ついてから一度も仲いい所を見たことない。
母が昼ご飯を作り父に渡すと父は手をつけずそれを台所に持って行き、
母の前へドンと置く。そしてその横で自分で別の物を作って
自分の部屋へ持って行き食べるキチガイ。
小さい子供(私)の前でも険悪な大喧嘩当たり前。日常茶飯事。
父が一方的に怒鳴り散らし母はじっと無言で耐えている。
私は2階の自分の部屋で父母の声が聞こえてくるとドキンドキンして
いまだに怖くてたまらなくなる。不安で体が震える。
母もモラハラ被害者だとは思う。母はストレスで30代で心臓病になった。
母は浮気をしていて彼氏がいるのが救いかもしれない。
父は私が小さい時、玄関で私をずっと見つめていて「何?」と聞くと
「将来パパとママが死んだら一人でどうするんだろうと思って・・」
と言い出かけてしまった。私は将来結婚とかありえないらしい。
小学生時代テストで100点取った時。
父は「どうせみんな100点なんだろ?」
母は浮気相手に向かって「こいつ自慢してんだよ」と言う。
父は気分次第でなにかと文句をつけて殴ってくる。
いつもと同じことをしていても父の気分次第で殴る理由になる。
母にも何度か殴られたり蹴られたことあるけど父程ひどくはないや。
父は仕事から帰ると私の前で何かブツブツ言っている。
「この家は異常だこの家の人間は頭がおかしい」と繰り返し。
私が止めてくれと言うと「この家は独り言も言わせてくれないのか」と言う。
父親は自分だけが被害者だと思っている。
まだまだ書ききれない程たくさんいろいろあるけど。。
380379:2006/09/02(土) 19:15:12 ID:PqyJeivM
今は家を出ています。
私は人付き合いとかすごく下手で友達もいない人間になったけど
運よく彼氏はできた。今は彼と住んでて家にいる時よりずっと落ち着いてます。
ただ社交性がないので彼に迷惑かけるところが本当辛い。
彼の知り合いや家族にも会わないといけないことになるから。
それと気になるのは母のこと。母は今でもあの家で
いつ父のモラルハラスメント被害に会うかわからないし
何より心臓の病気持ちだから怖い。父はともかく母には生きててほしい。
と言ってもうちは崩壊してるので、母はほとんど家にいないのだけど。
彼氏はまともな家で育った人なので私の親と会いたがっていて、
この前うちの父と会いました。外面だけはいい父の態度にむかついた。
全てをばらして取り繕ってるのを壊してやろうかと思った。
381367:2006/09/02(土) 22:23:45 ID:WZZ6GDM/
>>368
レスありがとう。頑張るよ!
>>374
>橋の下から拾ってきた、って言われて、いつか本当の親が助けに来てくれる、なんて信じてた気がする。
ハゲド。
なんかウチの母親は今更になって
「"橋の下から拾ってきた子"って言うのは"丈夫な子"って意味だと聞いたわよ!」
なんて自慢げに話し、自分の発言が子どもに与えた影響を顧みる気が全くない。
逆に感心しますたw

漏れの深夜の発言、口が悪くてゴメソ。一日中家にいて切羽詰まってたみたい。
気分を悪くした方がいたら申し訳ない…(´・ω・`)
382優しい名無しさん:2006/09/02(土) 22:44:19 ID:lhdZOGlR
>>376
数年前の俺にそっくりだ。

・毎日の3食のご飯をきちんと食べる
・ウォーキングでもいいから一時間以上は外に出て運動

この2つを毎日出来る限りやってくれ。いや、必ずしてくれ。
自分の身体を使って試した結果、これが病気を治す最善の方法だと思う。
後は君の判断で少しずつ自分をマシな人間にしていけばいい。少しずつでいいんだ。

それと身体はなるべく鍛えた方が良いよ。ガタイが良いだけで周りの人の態度は変わる。
383優しい名無しさん:2006/09/02(土) 23:39:03 ID:GnsT/gZB
お前はうちの子ではない橋の下から拾って来た子だ  武内 徹 著

内容
「お前はうちの子ではない。橋の下から拾って来た子だ」
この言い習わしがなぜ生まれ、世代や地域差を超え現在まで生き延びているのか。
精神科医の立場から文化人類学的考察を試みる。

http://www.amazon.co.jp/%304a%524d%306f%3046%3061%306e%5b50%3067%306f%306a%3044%6a4b%306e%4e0b%304b%3089%62fe%3063%3066%6765%305f%5b50%3060/dp/4791104072/sr=8-10/qid=1157207276/ref=sr_1_10/249-4221034-6789103?ie=UTF8&s=gateway
384優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:21:53 ID:F3pPO6v9
>>381
みんな、内容は色々だけど、モラ親で傷ついている人ばかりだから
気持ちは分かり合える。
だから、愚痴って発散しても大丈夫。口が悪くてもいいと思うよ。
とにかく、ためない方がいい。
385優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:32:11 ID:F3pPO6v9
>>379
親がとても仲が悪いって、子供には本当にキツイよね。

家の場合は、父が浮気していて、
私は子供ながらに、母の言葉が異常だから父が浮気するんだ・・・と理解出来たし
父の浮気によって、さらに母の言葉が異常になるのも仕方がないんだろうと理解した。

でも、それは私のせいではなかったから、子供の頃は、たまらなく辛かった。

いい彼氏と逢えて、家を出られて、本当に良かったね。
私も幸い、家を出て、親とは全然違うタイプの優しい夫と、幸せな結婚をしています。
家を出て違う家族が出来ると、親との付き合い方がガラっと変わってくるよ。
出来るだけ早く忘れて、トラウマを和らげて、親は関係のない、彼氏と自分の家族を作って頑張ってね。
386優しい名無しさん:2006/09/03(日) 07:36:10 ID:vnbuyUFV
>>385
まだ結婚してないけど、家を出てまともな人(彼氏)と一緒にいる時間が増えて
本当に親との付き合い方変わりました!
客観的に見れる部分が増えたというか、
他人に接するように気を遣える部分が増えたというか。
でももし実家に戻ったら間違いなくまた元に戻ります。
私も385さんみたいに幸せな結婚ができるように頑張りたいです。
ちなみに385さんは人付き合いは大丈夫ですか?
私は人付き合いがすごく苦手(怖い)人間になりました。
そんなんで結婚なんてできるのか、と考えていたところでした。。
387優しい名無しさん:2006/09/03(日) 09:11:03 ID:K4/87X7x
DQN糞親父に常に怒りを感じながら生きて来た。
父親と似たタイプの人間には発作的にキレそうになる。
どうしようもなく怒りと憎しみを感じる。
それでいながらあの男に植え付けられたトラウマがある。
自分の気持を伝えるのは苦痛だ。
388優しい名無しさん:2006/09/03(日) 09:35:47 ID:r2TZQhds
>>382
実は数年前まではジョギング、筋トレを毎日していた。
各神経症の症状もあったが筋トレで鍛えたおかげで漲るパワーのようなものが在り、程度安定はしていた。

その後就職関係で家族と大いに揉め、鬱を始め各症状悪化。
運動する気力すらなくなり引き篭もりがちになってしまった。


今は細々とウォーキングをしている。
でも前みたいに覇気は湧き凝ってこない。それでも続けるしかないな…。
389385:2006/09/03(日) 10:01:39 ID:F3pPO6v9
>>386
>ちなみに385さんは人付き合いは大丈夫ですか?

私も人付き合いは正直、苦手です。
特に、数人になると何故だか解らないけどこわばってしまう。
近所の人達とも、「こんにちわ」という挨拶がせいいっぱいだし、
夫の親や親戚とも、自然に話せなくて・・・何かの集まりの時は、気が重いのが内心。

自分がどうしてそうなのかは解らないけど、仕方がないから
夫サイドの集まりがある場合は、前もって夫に
「私は人見知りがあって、うまく対応できないかもしれない。頑張るけど、気がきかなかったら許して欲しい。」と、伝えてる。
「だからダメなのよ!あんたは!」という親とは大違いで
「解ってるよ。俺がリードするから大丈夫だよ」と、夫は言ってくれる。

会話は はずまないけど、笑顔でいる事と、挨拶は大きめの声でという事だけは、せいいっぱい気をつけてる。
これだけでも結構、周囲は普通に対応してくれるよ。
夫の親も、おとなしいんだな・・・くらいに思ってくれてると思う。
夫が伝えてくれてたのかもしれない。何気にリードしてくれて、とても優しくしてくれるよ。

お互い、頑張ろうねっ。
390優しい名無しさん:2006/09/03(日) 22:30:19 ID:00N5wPYJ
父親は親戚中に俺のことを「おとなしすぎるw」「根暗w」などと事あるごとに言い続けていて、
それが今だにコンプレックスで、面と向かって言われた日には発狂しそうになる。
あと兄がいるが、「上の子は顔も性格も俺にそっくり。下(俺)はかみさんかねw」
といって俺を常に全否定してきた。本当は認めてもらいたいのに子供の頃から褒められた覚えがない。
391優しい名無しさん:2006/09/04(月) 10:17:07 ID:fH/DKIXU
喋ろうとすると必ず途中で遮られ否定される。
最後まで言わせてもらったことない。
例え奴を肯定する内容だったとしても、なぜか逆切れ。
むしろ「もうこれ以上苦しませないでくれ」って、被害者意識。
論点がずれることが多い。

今まで遭ったトラブルはみんな自分以外のせい。
むしろ自分は被害者だと信じこんでいる。
奴が原因っていう証拠があったとしても、
「もうやめてくれ!」って頭抱えて弱者気取りになり、
「こうさせたのはお前らだ」と責任転嫁。
まともに会話できる人間じゃないんだなぁと改めて思う。
392優しい名無しさん:2006/09/04(月) 12:48:45 ID:ZvH2uQuB
>>391
遮られもかまわず喋り続ける
393優しい名無しさん:2006/09/04(月) 14:04:48 ID:/bEERiZ/
今は「あんな親みたいにはなりたくない」と思っているが、
結婚して子供ができたら、同じように接してしまうような気がする…

女友達もいないし彼女いない歴=年齢なので、結婚する可能性なんてほぼ0なんだけどね
394優しい名無しさん:2006/09/04(月) 17:47:55 ID:FCkpzkiH
>>211
確かになw

オレも将来高校の糞教師どもを皆殺しにしてやるよ

395優しい名無しさん:2006/09/05(火) 14:41:30 ID:VzYjubF5
>>391
解る解る。
モラ親とまともに会話すると、疲れるから避ける方が無難。
討論しても話がずれて討論にならない。
共感するという意識にかけているから、解ってもらえるのは不可能に近いし。
396優しい名無しさん:2006/09/05(火) 14:45:24 ID:VzYjubF5
>>393
悩みどころだけど、気付いていれば大丈夫だよ。モラ親は気付いてないからタチが悪いんだから。
自分はやらないぞって連鎖を止めてる人は大勢いるし。

393が50代以上じゃなければ、結婚の可能性も普通にある!頑張ろ!
397優しい名無しさん:2006/09/05(火) 16:21:00 ID:ETj6y7Zr
田舎なためか幼い頃から女というだけで色々父親から言われたりした。
生理や体の事をネタにしつこくからかってきたり、嫌がらせ言ったり、逆らえば気にする方が悪いと。
最近私が女の子を産むと「なんだ女か。」
私が生まれてきた時も全く同じ事を言ったというのを聞いている。
「もう連れてくるな。可愛くもなんともない。でも二十歳になったら膝に乗せてやる。胸も触る。」
目の前が暗くなった。気が付けば自分のじゃないみたいな声で「冗談じゃない。ふざけんな。」と言ってた。
激昂した父が「女が口答えするなんて!」と殴りかかり、一緒に居た私の夫が慌てて私をかばった。
帰ってきてから、ずっと黒いもので胸の中がはちきれそう。
女だから生まれてこなくていいとか、女だから頭はいらない体だけでいいとか、
男の言うことは何でも聞けとか散々言われて育った。
私はそんな事言われてもマヒして何も感じなかったのに、娘に言われた途端、怒りに我を忘れてしまった。
今も無視すればいいの忘れればいいのに怒りがどんどん吹き出してくる。
私も私の娘も一個の人格を備えた人間なんだ!!と叫びだしたいくらい。
今度のこのこ顔を見せられたら本気で殴りそう。そんな凶暴性が自分にあった事に正直驚いている。
猛々しい感情が恐い。
398優しい名無しさん:2006/09/05(火) 18:21:05 ID:tqs+lCwP
>>397
いいカーチャンじゃないか!
あなたが本気で怒るのは当然のこと!
それが大事な子供のことであれば尚更だよ。
そんなカーチャンを持った子は幸せだ。
399優しい名無しさん:2006/09/05(火) 19:15:36 ID:ETj6y7Zr
ありがとう。少し泣けました。
娘の事でスイッチが入り、自分の感情の津波で恐くなったけれど、これでいいんだ。
私はこれでいい、娘が大事。よかった。
400優しい名無しさん:2006/09/05(火) 21:27:40 ID:0MYmMCjO
>>399
今までずっと耐えてきたんだから、
娘を守るために感情をむき出しにするのは、決して悪いことじゃないよ。
よく言ったよ。
ずっと大事にしてあげてほしい。必ず自分に返ってくるよ。
401優しい名無しさん:2006/09/05(火) 21:49:53 ID:6ghF4ChQ
そういう父親には子供を近寄らせないくらいに思ってて良いんじゃないか?
私はそうするつもり。
402優しい名無しさん:2006/09/06(水) 03:30:56 ID:mCFmglxl
>>393
わかるわかる。
私は子ども大好きだけど産まないつもり。
もし自分に子どもが出来たら絶対に同じ思いはさせたくないけど、自信ないから…。
連鎖を止めたい。

その前に同性愛者だから子ども出来ないけどね\(^o^)/
もちろん親には秘密w
403優しい名無しさん:2006/09/06(水) 09:20:21 ID:t2W41B7H
>>402
養子もらえばいいじゃん
404優しい名無しさん:2006/09/06(水) 17:01:26 ID:hSXQXoU2
>>401
同意。

私は、大人になっても喘息が続いていて、体が弱い。だから親には病院代を使わせてしまったし
夜中に発作等を起こすから、健康な子供よりも迷惑をかけてしまったのは事実。
でも、喘息の発作で苦しいよりも、発作が起こる度に母親に激怒される方が辛かった。
「ああしんどい。こんな子なら産まなきゃよかった」と言われるのが、いつもものすごく苦しかった。

結婚する直前、母親と家で食事をしている時に、TVに可愛い子供がうつっていて
「可愛いな。私も頑張って子供を産むぞ♪」と何気につぶやいた事があった。

すると母親が、
「あんたみたいな体の弱い人間は、どうせ奇形児しか産めんよ!」って言った。
もう大人なので、いつもなら暴言は聞き流すんだけど
体が弱いのがコンプレックスな私には、かなりグサっときたので久しぶりに反発。

「なんでそんな酷い事言うの?結婚決まって幸せな時に・・・やめてよ。」
「だって本当の事よ!あんたは体弱いんだから。そんな事も解らないの!?」
「何それ、子供は生むなって事?意味解らない!」
「あんたは奇形児の子供しか産・め・ま・せ・ん!悪いけど!体が弱いんがダメなのよ!」
(↑何故か必死で、怒鳴り声の母親)
「・・・・・ 」

こういう、奇形児にきまっている発言が、結婚後も数回あった。

今、私は妊娠中で、母親は自分が言った言葉も忘れて孫が出来たと大喜び。
でも、私は母親には私の子供を抱かせる気はない。
405優しい名無しさん:2006/09/06(水) 17:18:33 ID:nyz3qaux
>>404
「私を弱く生んだのはだれよ」ってブチギレてやればいいのに
406優しい名無しさん:2006/09/06(水) 17:35:48 ID:mCFmglxl
>>403
だが断る。

どうやら恋人も同じような境遇(モラ親)で育ってきたらしく、
2人して「自分の子を育てる自信はない」が口癖。
世間の目も冷たいし…(´・ω・`)
407優しい名無しさん:2006/09/07(木) 09:57:00 ID:6FMfSUku

今、こたちょでやってるよ。
もっと世間に認知されればいいのにね。
408優しい名無しさん:2006/09/08(金) 04:45:57 ID:IFkgp0oW
あげ
409優しい名無しさん:2006/09/08(金) 06:20:20 ID:5IdRMncv
本当にまだまだ世間には分からない虐待だよね。
私がカウンセラーに
「もしかして私は親からモラルハラスメントを受けてたのでしょうか」
と聞いたら、「よくその言葉知ってるねぇ」と感心された。
実際、三、四年前に仕事で児相の人に一対一で、虐待について教えて貰ったが、
その頃はモラハラなんて言葉は無かった。
精神的虐待(心理的虐待)の定義もあやふやだったよ。
410優しい名無しさん:2006/09/08(金) 10:46:02 ID:oX1xZpxE
>>409
残念だけどモラルというものは普遍的なものじゃない
時代・宗教・思想・地域などにより多種多様存在し変化してゆくものだ
それ故に定義することが難しくあやふやになりやすい
411優しい名無しさん:2006/09/08(金) 11:17:50 ID:bbSzwsJt
ふだん滅多に物を買って貰えなくて
自分も大事な時にしか使わない程すごく大切にしていた物があった。
ある日、それを妹が出かける時に自主的に貸した。
でも心の中では貸したくない気持ちもあって、妹が出かけた後も悶々してた。
母親が吐き捨てるように言った。
「そんな狭い心だから背が伸びないんだよ。」
普段私が背が低い事を十分認識していての一撃。

さすがに傷ついた。生まれて初めて、父親に事の次第を話した。
「お母さんにこういう事を言われたから謝ってほしい」
父「さすがにそれは酷い。あいつに謝れ。」
母は私を憎憎しげに睨みつけ、いつまでも絶対に謝らなかった。

母というより一人の女の母。その後も数々のエピソードを生み続けている。
412優しい名無しさん:2006/09/08(金) 12:03:56 ID:yCQFtomR
>>409
>>410

なるほど。とすると、この言葉の意味するところは、
自分の考えを絶対的なモラルとして押しつけること、なのか。
つまり、相手の立場や事情や現実なんてものを無視してしまう。

自分の場合、親が時代遅れだったり、現状を知らずに
脳内妄想や理想論ばかりを押しつけてきて、メチャクチャになった。

まるで現地を知らずに「天佑神助を期して突撃せよ」とばかり言う、
旧日本軍上層部に巣くっていた机上エリートみたいで、敗北の一因。
413優しい名無しさん:2006/09/08(金) 12:29:20 ID:Or48NDnR
学校行けなくなって
父親に頭を床に押し付けさせられて土下座した。
泣きながらすみません、すみませんって言った。
これはモラハラ?
414優しい名無しさん:2006/09/08(金) 14:06:18 ID:KVnrDQLx
>>413
大丈夫?
精神的なものに加えて、身体的な虐待も受けてるのでは。
行政に相談して保護してもらうとか出来ないかな・・・
親戚か誰か、大人の人に介入してもらえれば良いのですが。
415優しい名無しさん:2006/09/08(金) 14:19:48 ID:IFkgp0oW
>>413
モラハラは言葉の暴力で、実際の暴力(頭を床に押し付けさせられる)はDV。
416優しい名無しさん:2006/09/08(金) 14:41:20 ID:b2rFGR7b
父親に「おまえはある意味障害者だな」って言われた

痩せたくて痩せたわけじゃないのに
417優しい名無しさん:2006/09/08(金) 18:33:17 ID:81lrs1gr
無神経だね・・・
418優しい名無しさん:2006/09/08(金) 19:26:43 ID:YdZDzpMb
よく生まれた時に殺しておけば良かったと言われます・・・

でも正しいと思う、もし生きていなければこんなに苦しまずにすんだのに・・・
419優しい名無しさん:2006/09/08(金) 19:38:13 ID:nZaJFHnK
>>418
何それ。きつい言い方かもしれないけど、418さんの親は酷すぎるよ。
「産まなきゃよかった」は、家もよくあったけど
「殺す」とか平気でたびたび言う親なんか、親と思わなくていい。
絶対に正しくないから。洗脳されないで。
418さんが生まれてきてくれて良かったと思う人は、必ずいるから。

418さんが今、何歳なのか解らないけど、
大人になって周囲が自立する時期になったら、418さんも親から脱出して自立する事を目標に考えて。
モラ親から離れると、本当に楽になるよ。
幸せもたくさん見つかる。自分の人生を幸せにしよう。
420優しい名無しさん:2006/09/08(金) 21:06:01 ID:slY2RjTa
我慢している皆さん。

もし未成年なら、水面下で自立の準備をしましょう。
就職する。お金を貯める。できるだけ遠くに住む。
(できるだけ遠くに就職するが手っ取り早いかな。)
連絡は取らない。
自分の手で自分の人生を守ろう。
421優しい名無しさん:2006/09/08(金) 21:27:18 ID:TAUskztO
自分の人生って守る価値あるのでしょうか?
422優しい名無しさん:2006/09/08(金) 21:43:56 ID:slY2RjTa
>>421
守る価値があると思えるようになるためにも、
まずは、諸悪の根源から離れた方がいいと思います。
423優しい名無しさん:2006/09/09(土) 01:25:59 ID:eO8okLfs
今日会っちゃったけど会わなきゃよかったな〜ていつも思う
会うくらいなら…て思ったけど不快なだけだったし
親のご機嫌第一でビクビク暮らしてた昔の悪夢見て、今目が覚めちゃったよ
424優しい名無しさん:2006/09/09(土) 02:54:56 ID:bOvI2wV8
怒鳴り声が空耳で聞こえて寒気して頭痛い。
いつも猫にも父にも怒鳴る。
本当に模範的な親子の関係って何??

私は親を利用してる気なんかないのに親は「アンタの奴隷なんてもうたくさんだ」という。

きっと、私がおかしいのは明らかなんだろうけど
425優しい名無しさん:2006/09/09(土) 03:52:13 ID:+WihMh6V
>>424
モラルハラスメントな親は、被害者になりたがる傾向がある。
「アンタの奴隷」なんて、ストレートに受け取る事はないよ。
426424:2006/09/09(土) 04:13:31 ID:bOvI2wV8
自分でも何が何だか分かんない。その、親がモラハラか、私が加害者なのか、私自身が被害者ぶりたいだけか。
18にもなってお金貰って世話になって、したい事しててお金かかってるし、約束???(よく分からない) を守って無い?のは事実?だし。その、モラハラの親?に激しく外の鬱憤を八つ当たりするのも。
427優しい名無しさん:2006/09/09(土) 04:47:30 ID:+WihMh6V
>>426
ああ・・・そうなんだ。
今は学生?
428424:2006/09/09(土) 04:53:51 ID:bOvI2wV8
高卒認定に受かって学校辞めたばっか。
これから、バイトしながら予備校通って受験する。
なんか想像付かない感じ。
429優しい名無しさん:2006/09/09(土) 05:10:30 ID:+WihMh6V
>>428
そなんだ。
それならとりあえず、今すぐに家を出るのは無理っぽいから
誰かが言ってたように、今の環境から抜け出す準備を水面下ですすめるのを目標にするのがいいと思う。
被害者で加害者にもなりそう?な状況は、すごく辛いでしょう・・・。

親の世話になるしかない状況なら、今はここで愚痴りながら我慢して
悪者にならないような態度をとるように努力するしかないかも。
努力したところで、モラ親なら文句を言ってくるだろうけど、
私は悪くない という状況にして、何とかスルーで。

428さんは、自分を客観視出来てるから、
親と離れる事さえ出来れば、モラルハラスメントとは縁がきれると思うよ。
430優しい名無しさん:2006/09/09(土) 05:31:36 ID:b/ZxFykW
母親にかなり虐待的な事されてた。
じいちゃんちから帰る車の中で怒鳴られたり、お父さんいない隙にぶちギレるのは当たり前。帰ってきた父もその虐待をシカト。
正座何時間もさせられたり、屈辱的な事言わせようとしたり、
包丁で刺されそうになった時もある。
姉と私を比べたり、
イジメられてた時も、話を聞いてもらえなかった
バイト先の愚痴も言おうとすれば
わかったわかった
と 話を聞いてくれない
姉の話は笑顔で聞いていたのに。
私だけ進学祝いを貰えなかった。
大学行ったやつがそんなに偉いのか。
431優しい名無しさん:2006/09/09(土) 13:40:00 ID:1c6gwwBi
大学行ったから偉いとか好きとかじゃないんだよね。
要はモラ親の言いなりに生きて、逆らわない&自己主張しないからイイ子扱い。
家もそっくりだから分かる。そんな姉も自分をタゲにする自己愛だし。
だけど自己愛でボダな姉も、モラハラ被害者。
432優しい名無しさん:2006/09/10(日) 02:45:19 ID:JUDnw9gK
>>428
ああすごい…同じ環境だ。全くモラハラの親が悪いって言い切っていいのかわからない状況なのも。
バイトしながら予備校って大変だけどがんばろうね!
433優しい名無しさん:2006/09/10(日) 10:50:27 ID:UifaKf/p
うちの親もだよ。いろいろあるけど、
うちの親の場合、普段私に「お前は全て間違ってる」とか散々言ってるくせに
突然「どうせ自分(父親)はダメだから・・・」とか言ってきたりする。
それで「は?そうだね」と言うと、逆切れして私を散々罵倒したあげく殴ってくる。
実家にいる時は毎日イライラして、
家に誰もいない時に泣きながら狂ったように叫んだりしてた。

ここにいる人もまだ実家にいるなら絶対早く家は出た方がいいよ。
434優しい名無しさん:2006/09/10(日) 15:10:55 ID:ELB9h0Pl
昨日彼の家から連れ戻されてしまった。
まぁそれは彼が未成年だし理由は分かる…
彼タソの家まで私を引き取りに来た時に向こうの親も交えて話をした。
そこで『二人とも(私と彼)に言える事やけど自分をもっと出さなあかんな』と。
は?出せないようにしてるのは誰だよ?と。
父親の言い方が高圧的で私の意見など受け入れてくれないくせに。
『先に怒らせるような事を言う方が悪いんだ』と。
そんな状態で誰が自分の意見を言う気になるんだ…
帰ってからは昨年やってたPTAからの表彰状を見せて来た。
あぁそうか、だからどうしたんだ?としか思えない。
良い親の証明だとでも思ってるのか?
一刻も早く家を出たい。けどまだ大学1年でしかも休学中。
この先4年も親の支配下に置かれるなんて…我慢出来ない。
長文スマソ。誰かに言いたかったんだ。
435優しい名無しさん:2006/09/10(日) 15:12:06 ID:apWBhe2V
努力しても駄目。親がぶっこわす。就職も。
だから、結婚以外は全部、失敗におわり。
もう疲れた。自分は夫の保護でやっと生きてるかんじ。
親が憎いよ。
436優しい名無しさん:2006/09/10(日) 15:13:25 ID:dGpoBJKr
ああそうね
437優しい名無しさん:2006/09/10(日) 17:15:18 ID:J8ra0UEo
うちの母親の口癖「キチガイ」「普通じゃない」
専門学校に進学してからは頭良い高校に進んだ弟をキモい程可愛がり(高校男子に名前ちゃん付けとかマジありえねぇ)私には暗に駄目人間と言い、こっちがキレたり登校拒否したり学校やめたいとか言うと必死に取り繕う。
去年医者に鬱とOCDと診断されたが、別の所では神経症と診断された。何れにせよ学校の担任に言われ服薬を中止させられた。
最近またメンヘル発症。OCDと言うか汚染恐怖はずっとあったんだけど多分ボダ。病状とボダの親の特徴が合致しまくり。
病院行きたいけどずっと「もうあんな目に(私=親が)合うのは嫌」とか言われ続けてる。自分でキチガイゴミ認定しといてそりゃ無いっすよ。何かと池昭の多い親父の家系を槍玉にあげて「お前はお父さんの子だね」とか言うくせに。
あっちも身体的病気持ち+多分ACボダで自分が可哀想みたいな事ばっかり言って来て疲れる。
多分ずっと私を私物程度にしか思ってないのか、過保護にも程があった。
一回夜中に帰ったらキレられて部屋が荒らされた('A`)
今日ほんとは資格試験受けなきゃいけなかったけど電車乗ってるのがきつかったからその辺フラフラして過ごした('A`)
438優しい名無しさん:2006/09/10(日) 17:19:50 ID:fzR14PGn
いい大学・いい会社に就く→いい子。(自慢できるし外にいい顔できるから)
それ以外→悪い子。(自慢できないどころか、よそに話せない)

って思ってるしね。
結局は自分の思い通りに生きた人形が一番可愛いのさ。
439428:2006/09/10(日) 19:54:00 ID:OVTaICRG
>>432
同じ感じかぁ〜、良かった。そんな人が、私だけじゃないって思えて。

頑張ろうね、五年後の笑顔のために。

今日は珍しくあの怒号が嘘のように無かった…機嫌良いみたい。
さぁ明日からどう過ごそうか…
440優しい名無しさん:2006/09/10(日) 20:31:32 ID:wSUUTNTA
思い通りにならない物が可愛いとは思えないけどね
441優しい名無しさん:2006/09/10(日) 21:28:08 ID:03Ywfnn7
>>438
ホントその通りだと思う‥
442優しい名無しさん:2006/09/10(日) 23:21:08 ID:PPrlJs2E
厨房の頃家に帰るのが辛かった。親の機嫌取りで毎日怯えてた。
夜布団に入ってもいつ怒鳴られるんじゃないかと心配で眠れなかったから
学校で寝てしまう生活。成績も落ちてますます起こられるダメスパイラル。
一度自分の部屋のドアを開かないようにしていたら、ブチギレた母親が
物凄い力でこじ開けて入ってきて、何十発も頬を殴られた。
隣でのほほんと見ていた姉曰く「気が狂うんじゃないかと思うくらい」
実際狂った
443優しい名無しさん:2006/09/10(日) 23:22:49 ID:PPrlJs2E
別の日に父親に説教された。いやに堅苦しいから聞くと
「自分の部下と同様に扱っている」
親に自分の子供だと思われていなかった。ダメポ
444優しい名無しさん:2006/09/10(日) 23:44:43 ID:Ly25biyE
俺なんか子供の頃親に片目潰された。
手術で失明は免れたケド、今でも鮮明に覚えてる。
昔から妹や弟と俺では扱い方が違ってた!中1からずっと反抗してたが進学で寮に住んでる今もわざわざ電話で嫌みを言ってくる。
離れてもウザイ
445優しい名無しさん:2006/09/11(月) 00:29:47 ID:J2EB3hVD
うちの親はやたら否定的な言葉が多い
なんでも否定・批判しないと気が済まないらしい
だから励まされてるのかけなされてるのか不安にさせられてるのか分からなくなる
否定されてるうちに、臆病になった
446優しい名無しさん:2006/09/11(月) 14:52:15 ID:jPVDE/1x
447優しい名無しさん:2006/09/11(月) 15:59:09 ID:kIz4yVFF
子供の頃から否定的な意見は勿論の事、
ちょっと楽しそうに振舞っても馬鹿みたいに騒ぐなとか、何一ついい事を言われた記憶が無い。
そのくせ、可愛げがないだの散々言われ、子供の私は、どうしたらいいか解らなかった。
弟の事は溺愛してたみたいだった。彼は逆にほとんど怒られた事が無い。
負の感情は全部私にぶつけ、弟はその逆。彼もまた、大人になっても感情をコントロール出来ないなど、欠陥人間。
幼少期の写真は、いつも私だけションボリしてる。
448優しい名無しさん:2006/09/11(月) 17:16:17 ID:HhrucBhA
モラハラ人間のする事
(とりあえずうちの父親の場合です)

・口癖が『誰が今まで育ててやってきたんだ』
・飲み物や食物をこぼすと異常にキレる
・自分の言うことが1番正しい
・電話の使用を禁止、制限する
・テレビを見させてくれない
・旅行の計画を細かく決め、少しでも違うところに行こうとするとキレる
・宗教に熱心
・心の病を一切認めない
・やや潔癖症
・逆らうと暴力を振るう
・マザコンだ
他にもあるけど書ききれない
449優しい名無しさん:2006/09/11(月) 17:25:08 ID:3b3J+n6N
あ、なんか、共感できるエピソードがいっぱいある。。
親に言われてわりと辛い系の言葉がwwwww

金喰い虫とか、金のことにつけていろいろ言われるな。うちは。
別に学校やめてもいいんだけどなあ。
小さい頃はそれなりに認められようと努力もしたけど
全国模試で学年一位取った時もスルーされたし
大学は運で入ったって思われてるらしい
兄もすごく勉強できたのにスルーされてたなあ
ご褒美はもらってたっけ、彼は

基地外とか病気もよく言われたなあ
実際そうなんだけど
450優しい名無しさん:2006/09/11(月) 18:18:28 ID:i+GeRqLE
たまたま父方の叔父さんが、電話越しで妻をなじるのを聞いちゃってさ
(本人は誰からも聞かれていないと思い込んでいるであろう状況)
うちのモラ父そっくりなんだわ。
兄弟そろってってことは、やっぱモラの原因も親にあるのかなぁと思った。
祖母は別にモラじゃないんだけど、その祖母の話を聞くと、
どうも祖父もモラっぽい雰囲気が(すでに死んでいるので確かめようがないが)。

モラの原因って何なんだろうな。
451優しい名無しさん:2006/09/11(月) 18:24:33 ID:kIz4yVFF
散々な扱いをしてきたくせに、私が結婚して家を出る際、一丁前に泣きやがった。
ストレスのはけ口が居なくなるから泣いたのか?
思い出すのは、怒ってる顔、罵倒、罵声、出来の良い弟を褒める話。

452優しい名無しさん:2006/09/11(月) 18:29:13 ID:ApVQUOeT
ことばには色々な意味が含まれています。
自分の解釈と相手の立場になってみての解釈二通り考えてみる事も時には必要です。
453優しい名無しさん:2006/09/11(月) 22:11:53 ID:J2EB3hVD
うちのモラ父は想定外なことが起きるとキレる
あたしが貧血で倒れたときもなぜかキレてたし、
大学落ちたときもキレてた

罵声、怒声が凄まじい。

言葉の暴力、物に対する暴力がすごい。

あれはハラスメント以外の何ものでもない
454優しい名無しさん:2006/09/11(月) 22:17:44 ID:L8ctownW
うちの親もすぐキレてた
人のせいにしまくり。
一昨日父が溺愛している猫を妹が誤って逃がした時も
妹をぶん殴ってたし。
ありゃ妹が悪いけど、
生意気な妹より猫の方が大切なんだなぁって思った。
多分あたしも妹ぶん殴ると思うw
猫は30分後無事捕獲されたからよかったけど
見付からなかったら
妹殺されてたかも
455優しい名無しさん:2006/09/11(月) 22:27:40 ID:GE1Qb0zL
このスレ見てるとウチの親父がマシなようにも見える('A`)
456優しい名無しさん:2006/09/11(月) 22:27:53 ID:94PyDmiJ
ここの人達って親との思い出で良かったこととかないの?
俺は母親はそうでもないんだけど父親とは本当にそういう思い出がない
昔良く殴られたり蹴られたりしてたから今でもどう関わればいいのかわからない
ほんとに赤の他人みたい
457優しい名無しさん:2006/09/11(月) 22:50:14 ID:Zuj3YRC9
うわ…私がいっぱい…
このスレ初めてみたけどさっき父親ともめた。

自分は宿題してたらいきなり
『ここはXじゃけぇ●●じゃろぅが!!馬鹿か!!!』と言われだまって言われたのと違う私の思った答えを書いたら(もちろん私の方が正解。)
『なんなら、ほうよ、こうなるにきまっとろうが!!!!そんぐりゃーわかっとらぁ!!!』
と言われた
久しぶりに殺意が芽生えた。
458優しい名無しさん:2006/09/13(水) 14:32:23 ID:hk47G/CE
>>457
モラの特徴

間違っていてそれを指摘すると逆ギレ。決して謝らない。

だなw
459優しい名無しさん:2006/09/13(水) 15:58:27 ID:q7yPeOU4
違うな。生まれがどうのこうのじゃねぇ、お前が弱いから悪いんだ。
所詮、この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ。
どんなに上手に嘘の作り笑いをした所で、この真実からは逃れられねぇ。
460優しい名無しさん:2006/09/13(水) 18:25:09 ID:jnCDpJKE
↑るろ剣wwwwwwwwwwwww
461優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:18:12 ID:JTk6H3s+
母親のせいで、今でも
異性と話したり仲良くしたりする事に罪悪感がある。
人を傷つけるのに異常に罪悪感があり自分が傷つく事になる。
自分を消したい、自分がダメであればいいと思う。
何をするにしても、自分は絶対にうまくいかないと思う。

たぶん、全部、母親が私に望んでいることなんだろうな。
母親に可愛がられたい私の心の中の幼少期の私が、
母親の望みを叶えようとして、いつも消え入りたい気持ちで生きてるんだと思う。
462優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:44:07 ID:JGEYsEVR
政府の教育に対しての考え方です↓ここに付いてのご意見を下さい・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158067217/
463優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:55:34 ID:N/YA5RtF
外遊びをしていて、友達の道具の片付けを手伝っていたら帰るのが遅くなり、帰ったら鍵が閉められていて入れてもらえたと思ったら父親に理由を聞くことなく問答無用で殴られた。
39度の熱を出した翌日学校休むとなったら、何故かキレだしグチグチ悪口を言われ、その日1日鬱。
帰ってきたら「嫌な奴が帰ってきた」と言われた。
他にも色々叩かれたりしたせいで、最初に父親と話せなくなり、それから身内全員と話せなくなった。よく死にたいと考える。

ごめん、チラ裏気味な上にスレチっぽいのもあるけど、記憶の中にはモラハラっぽいのもあったから書かずにはいられなかったんだ…orz
464優しい名無しさん:2006/09/13(水) 23:30:32 ID:Ani0BZLk
なんだか皆同じ経験してるんだねえ〜・・・
私親に3回勘当されて殺されそうになった事有る。
優しい旦那と結婚出来てなんとかこの年まで生きてこられたのが不思議な位。
もう27年鬱が治らないから、いっその事親を見捨てて海外に行く事にしました。
そうしたら不思議な事に不安の薬飲まなくても良くなりました。
原因がはっきり判っている鬱の場合、元を断ってしまえば寛解出来るかも?と
非常に期待しています。
そして今迄されて来た事に対する復讐(介護はしない)が出来て爽快になって
いる自分がいるのも驚きです。
因果応報とはこの事かと思います。
465優しい名無しさん:2006/09/14(木) 15:58:00 ID:5M6bIGD+
父親さえいなければの図

 父親
超モラハラ
↓  ↓
↓ 母親
↓  ↓(連鎖小モラハラ)
 子供
466優しい名無しさん:2006/09/14(木) 16:11:15 ID:4nzyg8Bk
最近自宅に放火しちゃう子増えてる。
モラルハラスメントな親にはそれしか抵抗手段がなかったのかも・・・
いいことではないけど、現状をぶっこわしてしまえば状況はかわる。
467優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:34:42 ID:sUUpGJJP
でも放火って一番思い罪なんだよね。
それで人が死ねば放火殺人で更に思い罪。
それに、親が子どもを殺す従属殺人よりも、
子どもが親を殺す尊属殺人の方が罪が重いんだよね。
情状酌量があったとしても、かなりの罪状になる。

だから放火した後の罪を社会的に受けなきゃいけない子ども達が可哀相。
親に虐待された上に、心の罪と社会的罪を背負って生きていかなきゃいけない。
でもその時は、そうやって現状をぶち壊すしかないところまで追い詰められてるんだよね。
本当に気の毒で可哀相で心が痛む。

ただ、そんな親のために自分が一番重い罪で牢獄っていうのも…。
だから放火はお勧めできない…。
468優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:38:24 ID:uqwsv+oH
私は物心ついた頃から
「お前は何も出来ない」
「お前にそんな事出来るわけない」
と言われ続けてたなぁ

そして今20歳ニート

何をするにも自分はダメだ どうせ出来ないと思ってます
469優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:40:04 ID:xfETttR4
尊属殺重罰はとっくになくなってるよ
470優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:55:42 ID:UzXaI5/8
虐待モラハラを受けた人たちほど自立心は強く
パラサイトしません

自活への意識は人一倍強い

これは大学時代の友人たちをみてからの感想

働け、道は開かれる
471優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:58:44 ID:/MlnmKB0
>>468
その呪文、最強に人を縛るよね。
「お前に出来ない」と言われる度に、
心の中で「私には出来る」と言い返すしかないね。
あと「今日何か一つできたら今日はいい日だった」と思って、
一歩ずつ一歩ずつ前進だ。20歳か。まだ若いよ。
サイアクな親のために青春をムダに過ごすのはモッタイナイ。
一歩ずつ。一歩ずつ。
472優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:02:42 ID:Qb/oLgq3
何ですかそれ?
473優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:16:02 ID:LH6spmh2
>>470
そーでもない。
>>468みたいに、何もできない子って洗脳されちゃうと、殻にこもってしまうこともあるんでは?
自立心すら奪われてさ。

暴行され長期監禁されていた人に、「逃げればよかったじゃん」と言うのは簡単。
でも、逃げる気力すら日々の脅える生活で奪われていたりする。
それと同じだと思う。

平気で他人を傷付けるタイプなら、自立心旺盛でいいんじゃない?
反対に、自分自身を傷付けて追い込んでしまうタイプには無理ぽ
474優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:29:26 ID:UzXaI5/8

そうか。じゃあ外に早く出て、
コツコツ小さな事から自信を積み上げて
そんな親から逃げ出すべきだよね

楽しいことは自分で探さないと誰も見つけてくれないよ
475優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:32:01 ID:MXfgtEKc
「烈しくたたかれたら、その後必ず優しくしてくれた。
全部子供たちのためにやって上げたって。
本当は叩きたくは無いって。」
この人がいい例かと思う・・・
この人のようにあからさまではなくても、虐待を受けると受けるのを止められなくなるみたいです。
476優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:34:58 ID:/MlnmKB0
虐待の仕方が巧妙だね。
虐待=愛情と刷り込んでる。
こういう知能犯が一番憎いね。
477優しい名無しさん:2006/09/15(金) 02:36:59 ID:UzXaI5/8
カウンセリング必要だね
ボダ親の虐待モラハラ受けるために産まれてきたんじゃないんだからさ

私も過去それなりに家庭内でいろいろあったけど
他人と親は違うと分かったら楽になったよ

ボダ親被害者にはいつも『光』を見てて欲しい
478優しい名無しさん:2006/09/15(金) 03:05:21 ID:MXfgtEKc
>>476
実は知能犯では無いのです。
それどころかその親には悪気もありませんし子供のためと思っているのも事実です。
自分で虐待しているとは夢にも思って無い事でしょう。
普通の人が『虐待は悪い人がする』と思っているのも虐待が増える原因の1つとも言います。
人から憎まれる為に嫌われる事をする人間はまずいないでしょう。
479優しい名無しさん:2006/09/15(金) 09:46:29 ID:i4uY1mLt
モラ父が伯母に私のことグチってる。
「〜なんだよね。もう参っちゃうよ・・・頭おかしくなっちゃうよ・・・」
全てのことに自分が被害者になった気分でいる。
私が伯母に何も言わないものだから、伯母はモラ父の言葉だけを真に受けて、
「○○ちゃん、もっとちゃんとしないとだめよ〜。お父さん疲れちゃってるみたいだから・・・」
と追い討ちかけられる。
”それは違う”と父を否定したかったが、否定したところで”親不孝者”みたいな目で見られるのが怖くて言えない。
480優しい名無しさん:2006/09/15(金) 10:24:28 ID:GkmKDzd0
>>479
別に親不孝とか見られたってイイジャマイカ!
子供が親不孝するのはある意味当然。
ちょっとぐらいの親不孝なんて世間は気にしませんよ。
481優しい名無しさん:2006/09/15(金) 16:10:32 ID:i4uY1mLt
>>480
レス、ありがとうございます。
ただ、伯母に私の気持ちを言ったとして、きっとモラ父に伝わるんです・・・。
伝わったらまた色々言われるんだろうなって考えてしまって・・・
こういう後ろ向きな考え、直したいなぁ
482優しい名無しさん:2006/09/15(金) 16:18:37 ID:GkmKDzd0
>>481
おまいさん歳いくつ?
家出られるなら出ちゃえば?
学生だったら寮とかアパート住まいとか出来ない?
483優しい名無しさん:2006/09/15(金) 17:40:54 ID:YJyfY9O7
外に出でも世間で叩かれてすぐもっとって来るよね。適応出来たらいいけど。
外で生きる力も育って無いし。
484優しい名無しさん:2006/09/15(金) 18:24:43 ID:Zz65jurT
私の家は、母がひどいモラハラ人間だったので、兄弟姉妹は高校か大学を卒業したら家を出て自立した。
父親も末っ子の私が成人した時点で家を出た。母といたらおかしくなるという事だった。
でも長男だけが、家に居続けて・・・結果、もう完治の見込みもないほどに精神を病んでいる。
突然大声で笑い出したかと思うと、ぶつぶつ何かつぶやいたり、
誰か架空の人物が兄には見えているらしく、壁に向かって対話したり。

兄がまだ普通に会話が出来た時は、兄弟姉妹で必死に母から離れるか働くように説得したけれど
兄は家に居続けた。母のせいなのは私たちが誰よりも理解出来るけど、
兄も世間に出ず、自立しなかったのは弱すぎたんだと思う。

その兄が、とうとう40代になった。彼女もいなければ友達もいなくて母と会話するだけの状態で長い年月が過ぎ
40代になった今でも、母から1000円もらうだけでも「してやった、苦労する、生まなきゃよかった」と言われ続け
毎日ののしられながら、生活をみてもらって生きている。

母に、兄を精神科に連れて行けと兄弟姉妹でいくら言っても、
母は「おかしくなんかない。精神科に行くようなバカは家にはいない。」といい続け
働かない出来の悪い息子の面倒を、必死で見ているすばらしい母という自分に酔っている。
本気でそう信じ込んいて、自分のせいだとは全く自覚がない。

私たち他の兄弟姉妹は、家を出る事で自分を保てたし、トラウマはあるけど皆幸せな結婚も出来ている。
でも母と長男は、もう一生不幸から逃れられないと思う。

みんながまだ、そこまでおかしくなっていなくて、自覚が出来ている状態なら
学校を卒業したらとにかく自立する事をすすめる。少し頑張れば、一歩踏み出せば、必ず道は開けるから。
家の兄のような40代になってからでは本当に遅いから ・・・。

長くてごめんね。
485優しい名無しさん:2006/09/15(金) 18:26:25 ID:zyLZnLeN
こんなスレがあったなんて、ちょっと救われた。
モラハラから脱すべく親に反抗した生き方を試みるも、若干五年で就職や結婚の失敗から出戻り呪縛から逃れられていない。
今では職場のお局のイヤミと母親が重なり突然発狂しそうになる。
486優しい名無しさん:2006/09/15(金) 18:52:24 ID:83E+7Thy
もうホントに親の支配下ってことが今日わかった
親が死なない限り逃れられないんだと思った
もう人生やめたい
こんなのなんの意味もない
ホントにもう嫌だ
いなくなりたい
487優しい名無しさん:2006/09/15(金) 18:57:20 ID:83E+7Thy
何かにやる気を出しても、
「あんたには無理よ」とか「そんなの簡単にできたら誰かがとっくにやってる」とか
ひたすら否定してくる。
そのくせ「なにか目標をもちなさい」と言ってくる。
何がしたいんだろ
488優しい名無しさん:2006/09/15(金) 19:17:13 ID:Zz65jurT
>>487
家もそうだった。母は、何でも否定せずにはいられない人。
「無理よ」と「だからダメなのよ」も口癖の一つだった。

子供の頃は辛かったなぁ。誰にも解ってもらえなくて。
489優しい名無しさん:2006/09/15(金) 20:29:26 ID:7NTSC/Ww
うん、辛かった・・・。
よく耐えたなって、子供の頃の自分を抱きしめてやりたい。
490優しい名無しさん:2006/09/15(金) 20:50:53 ID:0b6p19NK
辛かったって言う事とは、親を悪役にしている。
491優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:01:27 ID:T2S4w2HF
親から、無理だ、なんであんたは…等々いろいろ言われて育ったが、もの凄い前向きに生きてます
492優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:05:35 ID:AcZcyrWN
>>404
親に対して負い目があると辛いよな
親の嘘や理不尽な押し付けに従わざる得ないと感じてしまい易いから
特に俺の場合は毒婆(祖母)が俺に罪悪感を植え付ける役目をしてたから
493優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:22:06 ID:Zz65jurT
>>490
うん。私は母親がモラルハラスメントの加害者だと、真剣に思ってるよ。
自立したとたんに、世間は頑張れば認めてくれるって、私だって人並みに、いやもっと頑張れるって
本当に実感出来た。
逃げ出さなきゃ、私も兄のようになっていたかもしれないと思ってる。
494優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:27:07 ID:Zz65jurT
>>491
えらい!頑張って ☆ 
495優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:29:43 ID:kVRyiLXL
何も出来ない、死ねばいいのにと言われ続けると本当にそう思うね。
最初は両親死ね、殺してやりたいと思ってたけど
今では自分なんて死ねばいいのにってそればっかり思うよ。
口癖が「自分死ね」だし
496優しい名無しさん:2006/09/16(土) 02:09:10 ID:gON4uQ27
>>495
すごく解るよ。
モラハラ親のそばにいると、そんな考えになるの、すごく解る。私もそうだったし。
でも死んじゃダメ。親は本気で言ってるんじゃなくて治らない病気なだけ。

幸せになるには、いつか離れるしかない。
497優しい名無しさん:2006/09/16(土) 11:48:41 ID:89cZXblg
うちはモラで虐待だったんだけど、先日姉が、小さい頃から気にしていた鼻のラインが歪みをプチ整形で直そようと形成外科に行ったら
医師に『レントゲン写真を見ると、子供時代に鼻軟骨を骨折してますね。治療の跡もありませんが・・・』
姉はよく言うことを聞かないってブン殴られてました。
殴られた後何日か『痛い、鼻が痛いの』と、訴えていましたが、
母親は『いつまでそんなこと言っているの?大げさな!嫌味っぽい演技だわね!ヘタクソ。わざとらしい、大根役者だねぇ』と言い、放置してました。
今、この鼻軟骨を元通りに治すには300万かかるといわれたそうです。
そこで予算の都合上、鼻軟骨治療は諦め、鼻ラインの歪みが目立たなくなるようにするという事にしたそうです(1/10額)。

更に自分。小学生のころ、『永久歯に異常が有るから、早めに部分矯正なども考えた方が良いですよ』と、歯科医に言われてましたが、
母親は『お金が勿体ないからやりません』と、断りました。そして治したいという私には『元々治すほどの顔じゃないからいいじゃない』
そこまでは仕方ないとしてその後、社会人になってから再び虫歯で歯科医にかかった時、生えてこられなかった異常永久歯が、
上あごの骨と癒着してしまっていて手術で取り出さないといけない状態にまで悪化していました。
医師に『なんで治療しないでこんなに放っておいたの?自分の歯でしょ?』と、非難めいた事を言われました。
そこで、迷わず手術をしてその歯(のような物体と化した歯の残骸)を摘出したわけですが、それを知った母親は
『美容整形の手術をした。』と、姉弟に言いふらしたのです。
そして『おまけに失敗してるの、前の方がまだマシだと思うけど、どう?それより高いお金かけた割に全然良くなってないわよね。
そりゃあ単なる口腔外科手術なんで、摘出した分上あごが少しスッキリしたくらいで特別変わるワケがないんですが。
そんなことにお金かけるくらいなら家に入れれば良いのに、本ッ当自分の事しか考えてないわよねー。あの子はいい気になっとる』
鼻骨折の姉はつい最近まで、母親の言う通り本当に整形手術したと思っていたそうです。
498優しい名無しさん:2006/09/16(土) 11:55:58 ID:89cZXblg
その母親↑はまさに448ピッタリ。
中学の頃ワックスかけすぎな廊下で、滑って転んでしまった。転んだ音にすかさず反応し
『何をしているの!音を立てるんじゃない!』と叫んだ。
転んだだけだ、と言うと、『廊下に傷かつく、せっかくワックスかけたばかりなのに台無しにする気か・・・。』と、母。
転んだ時、私の膝にすり傷が出来たのを見て、廊下が汚れなかったか、傷が付かなかったかをすかさずチェック。『全く、汚すんじゃないよ』
『そんな怪我なんかほっときゃなおるけど、床は一度ついた傷は消えないからね!大切にしないと。』とのたまう母でした。
499優しい名無しさん :2006/09/16(土) 13:56:59 ID:ErY8mZHG
>>497
姑のイジメにそっくりだぁ・・・orz

自分もそうかな? 鼻柱歪曲症と子供のころ学校の健康診断で言われていたし
(顔の右側曲っている)
歯も上顎の左側の歯並びが悪い
良性の脳血種が左こめかみと後頭部にある

親は左ききで、子供ころよく叩かれた
生きにくさからAC系のメンタルクリニックに通院もした

事故にあって脳のことはわかったのだけど、相手が悪いにもかぎらず
あることないこと言って保険会社と医療機関にあることないことウソ言って
治療妨害された
500優しい名無しさん:2006/09/16(土) 14:59:33 ID:wEPNykzF
>>497 >>498 >>499
ひどい目にあったね・・・傷を見るたびに思い出すよね。
心の傷もなかなか治るものではないけれど、体に残ってるとなおさらだね。
少しでも悪い思い出を忘れていけるように願っています。
501優しい名無しさん:2006/09/16(土) 16:03:26 ID:YRFYuvLL
うちは母親がそんな感じでした。
 弟には二浪までさせて大学に行かせようとしたり、学研だ塾だとちやほや大騒ぎ。
で、けっきょく二回とも受験失敗した。
そしたら今度は簿記だか経理だかの専門学校に無理やり放りこんだ。
 何たって老後を見させる長男さんだから。
 私は「女は高校出ときゃいいんじゃね?」って感じでそれでもアホだったから何とか
私学に入れたけど、当分の間「私立は金がかかってしょうがない」の連呼。
 大学は勿論「そこまでお金無いからねえ」の一言で終了。
 進研ゼミなんて役にも立たないから止めとけで終了。
 服の趣味が合わないからけなされっ放し。足が太いの男みたい
な格好すんな何やのその靴とかもう何もかも。
 まともな母親だったら同性の先輩としていろいろ教えて貰えた筈なのに・・・

 何とか結婚は出来たけど、色気は無いし、何よりコドモ産むのが絶対イヤ!
 だけど、そんな母親もあの世に逝って8年か9年かになりました。
 その時はせいせいしたとまでは思わなかったけど。
 悲しくも無かった。「あ、死んだの」位な気持ちしか無かった。

 現在毒親に「育てられて」いる子たちの将来がとても気がかりで
恐ろしいです・・・
 
 




502優しい名無しさん:2006/09/17(日) 08:46:30 ID:awE34S8q
子供は悲惨だな・・・・。
資力がなく一人暮らしもできないし、家出したとしてもお巡りさんに見つかったら終了。
逃げ場がないんだもん。
その逃げ場がない状態で、一人前に稼げるようになるまでの時間に、
だいたい人格が形成されていく。1部の人は希望を失いニート。
1部の人は希望を捨てず一人立ち。
503優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:18:02 ID:59gVhCcs
希望を捨てず一人立ちをすることをすすめる。
504優しい名無しさん:2006/09/17(日) 16:12:06 ID:I5tYCiTP
俺もそれを進める。
ひとり暮らしすると、もう実家に戻りたくなくなるよ。
俺はずるずると一年近く実家にいるが、さすがに限界だ。
505優しい名無しさん:2006/09/17(日) 16:14:27 ID:I5tYCiTP
親を親と思わずに、反面教師としての他人として見たらどうだろう?

ってもうやってるよな。
506優しい名無しさん :2006/09/17(日) 19:21:17 ID:QXJ5+1wv
>>500
>少しでも悪い思い出を忘れていけるように願っています

その言葉、親に悲惨な思いをさせられて少しでも講義すると
「忘れることだ」と言われてきたので・・・・・救いになってない
むしろ逆に強い怒りを感じる
507優しい名無しさん:2006/09/17(日) 19:43:12 ID:iDvvcvoB
私は忘れたい。一説によると「嫌な思い出は抑圧され忘れられる」ってことらしい。
卒論もそのテーマにしたけど、実は嫌な思い出程覚えているって事を身を持って体感してる…。
記憶喪失になりたい。
508優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:56:48 ID:GFRujxue
私も忘れるのは難しい。というか、たぶん忘れる事は出来ない。
電話で親の声を聞くだけで、一日気分が沈む。
でも、違う事を考えるとか、過去は気にしないぞと思う努力はするようになった。

過去のせい、親のせいで今の自分をつぶすより、今幸せになりたいと思う。
そして、私は出来ると信じてる。
親元を離れて数年経って、やっとそう思えるようになった。
509優しい名無しさん:2006/09/18(月) 01:32:39 ID:IVwfVTXy
橋の下に捨てるぞ!なんてひどい事言うなぁって思ってたけど、よく考えたら自分も言われてた。
しかも言われたときまだ小さくて意味が分からず「なんで橋の下なの?」って聞き返した思い出が・・
忘れられずとも、記憶にふたはできるよ。
510優しい名無しさん:2006/09/18(月) 02:21:42 ID:GFRujxue
>>509
私も「なんで橋の下?」と思ったことある w 
511優しい名無しさん:2006/09/18(月) 02:29:46 ID:718o21Jg
>>501
うちの母親そっくり…
父親も似たような感じだったし
行きたい専門学校あったけど、高校卒業してすぐ家出ちゃった。
512優しい名無しさん:2006/09/18(月) 02:32:29 ID:GraLjJDS
513優しい名無しさん:2006/09/18(月) 04:59:13 ID:N1m5fXPE
うちの親は何故親になったのか分からない。会話が無い。話を聞いてくれない。あるのは一方的な暴言。父親の酒乱と母親のヒステリー。人生の先輩としてのアドバイスとか色々聞きたかったな。ただ毎日をやり過ごす日々で現在22歳、ニートです。自立できなかった負け犬です。
514優しい名無しさん:2006/09/18(月) 05:08:20 ID:o2Y/k+cu
>>513
22歳なら、負け犬確定じゃない。まだじゅうぶん間に合う。
このまま30歳になったら、社会に出ようと思っても、今より10倍の努力がいる。
このまま40歳になったら、社会に出る事は不可能になって一生牢獄決定。

今動かないと、将来が決まっちゃうよ。
バカ親なんかに負けないで。
515優しい名無しさん:2006/09/18(月) 05:12:55 ID:N1m5fXPE
レスありがとうございます。
仕事が決まっても「どうせすぐクビ切られる」等言われます。負けるものか、と思いながらも頻繁に言われると出勤するのが怖くなり辞めてしまいます。
折れない心が欲しい。
516優しい名無しさん:2006/09/18(月) 10:38:24 ID:p/kpRIio
一人っ子なんだが両親ともにモラハラ親でした。逃げ場なし。
兄弟がいれば逃げ場が出来たんだろうか。
517優しい名無しさん:2006/09/18(月) 12:34:21 ID:S3qMM3ci
>>506
>>500です。私の発言であなたの気分を害してしまったようで…ごめんなさい。
親から受けたモラハラの記憶がとても鮮明に残ってるように見受けられたので、
少しずつでも記憶が薄れていけば、と思ったのです。受けた傷は消えなくても。
不適切な発言をしてしまい申し訳ありませんでした。
518優しい名無しさん:2006/09/18(月) 13:51:11 ID:i0JBhrsf
>>516
一人っ子の方がずっと辛いだろうね・・・。
たった一人で受けるんだもん。分かり合える人間がいないんだもんね・・。
私は兄がいて痛みは共有してた。だから諦めずに今までこれたんだと思う。
519優しい名無しさん:2006/09/18(月) 18:35:23 ID:AmJB+3vS
>>518
私の場合兄弟は溺愛され私だけ差別された。
そういう場合は一人っ子の方がマシだと思う。
520優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:34:36 ID:t6vkDTSP
>>518
そうとも限らないお。

ウチでは小学校の頃、母と喧嘩した姉が姉が
突然手首を切った。

「お姉ちゃん死んじゃう!」とうろうろするおいら。
母は「人間なんてそんな簡単に死なない!」
といって取り合わない。
トラウマ誕生ですね…。

だからリスカの件を読んだりするのは、今でも
辛いんだお。
521優しい名無しさん:2006/09/18(月) 21:34:16 ID:7YkJvGAl
家は基本的に被害度数私>>兄だった。
けど兄が居たからましだったというのは確実。
一人だったらどうなっていた事か。

今日また糞父親に復讐する夢を見た。
憎しみと同時に哀れみを感じていた。
522優しい名無しさん:2006/09/18(月) 22:03:47 ID:dQaNM6ah
>>521
私と同じだ。
母・私>>>>>>妹>>>>>>>>>>>>兄って感じ
糞父のモラでひどい。最近、被害者だった兄が加害者になろうとしている。
私は家に帰ると父と兄に『ダニ』と呼ばれる。名前なんか呼ばれたことない。
念願の親元を離れ一人暮らし。だが鬱状態になり、唯一の仲間の母との電話が 精神安定剤。
でも最近、糞父がそれすらさせてくれず、電話の先から怒鳴り声と悲鳴。


もう嫌だ。死ねばいいのに
523518:2006/09/19(火) 10:16:48 ID:nPLRM6Vp
>>519-520
ごめん・・・兄弟いても差別されたり、辛かった子いっぱいいるんだよねorz
決め付けてごめん。
524優しい名無しさん:2006/09/19(火) 11:54:48 ID:Ntvh7KBr
「誰のおかげで生活できると思ってるんだ」
「お前の為を思っていってるんだぞ」

このモラ親の言葉は

「オレの言うことが全て正しい。白でも俺が言えば黒
 オレに逆らわずに従ってればいいんだ」

って意味らしいです。
いくらもっともらしい事を言っても、モラ親って結局自身の弁護か、相手の人格否定しかしない。
言葉以外の目や態度でも、悪意があるって傷つけようとしてるってことがよく判ります。
言葉でストレートの人格否定も多いですけどね。

ささいなことから相手の人格否定まで発展するぐらい
揚げ足取りをするくせに、モラ親自身は非難されることを
決して許さないし、自分にはミスや欠点が無いかのように振舞う。
周りを馬鹿にして見下してる発言を繰り返すのに、自分が同じことをされるのは許さない。
世界で人格を持っているのは自分だけで、周りの人は複雑に動く機械だとでも思っているのかな。
それぐらい相手への共感とか想像力がありません。

モラ親って何を言っても無駄らしいです。
昔はコレが標準の人類だと思っていましたが、今は同じ人類である気がしません。
遊星からの物体Xと交信してる気分です。
早く宇宙に還ってくれないかなぁ・・・・・・


そんな私も自分に対する人格否定とか自傷とか自虐とか親に対する人格否定とか
モラ親から悪意とか害意をたっぷり受け継いでいま〜す(o^-')b
やっぱり自分も壊れてるんだよね〜
ここでモラと遺伝の連鎖は止まるだろうけど(´∀`)アハハハハ・・・
525優しい名無しさん:2006/09/19(火) 12:12:46 ID:pKLcL5VG
私は社会人なんだけど、モラ親の「してやった」という言葉や恩着せがましい態度が
気が狂いそうなくらい、トラウマ。

でも、社会に出ても、何でもかんでも「してやった」と言う人はとても多いから
その言葉がものすごくものすごく苦痛だから
いつのまにか、出来るだけ人に仮をつくらない生き方を目標にするようになったんだ。

借金はしないとか。
何か助けてもらうしかない時は、絶対に何かのお礼をして「してやった」と言われないようにするとか。
逆に、絶対に「してやった」と恩着せがましくしない。後でそう言いそうな事は最初からやらない。とか。
例えば、お金は絶対に貸さないとか。

結果的に、素直に甘えられない現実的な冷たい性格なのに
世間では義理硬い、しっかりしてる、情が熱い とまで言われて評価が高く
結果オーライになってる。

親は大嫌いだし、二度と逢いたくないくらいだけど、
社会では何とかやっていけそう。
幸せに育った人の中で(全員じゃないよ)、何も気付かなくて人に迷惑かけまくって
迷惑がられている人を見てると
ある意味、私の親は私にとって試練だったのかなと。 最後に笑える人が勝ちだと思う。
526優しい名無しさん:2006/09/19(火) 12:47:27 ID:FvvIyWlA
私の父親もモラハラだった。虐待一歩手前で彼の所為で家族全員メンヘラーで、人生狂った。特に私にだけは風当たり強くて、氏んで欲しくて憎くてたまらなかった。
でも父親が突然自殺して、その後、彼を客観的にみたら、父親もモラハラの被害者だったんだよね。
自分がされた様にしか子供を愛せなかったんだわ。
氏んで欲しくなかったわ。
527優しい名無しさん:2006/09/19(火) 16:52:27 ID:m41T18VX
「金喰い虫」
「悩みなんか一つもないでしょう」
「病気」
「きちがい」
「(勉強・何かの役に立つこと等)何もやってない」
「絵ばっかり描くな、勉強しろ」
が、デフォ。

こんな精神状態と頭の悪さで、赤点まみれだった私が
高校の後半で猛勉強して学年一位、全国1000位以内をとったときは
「勉強なんかしたって意味ないじゃない、絵の学校に行くんでしょ
 まったく金ばっかり(以下デフォ」
でした。
528優しい名無しさん:2006/09/19(火) 22:01:00 ID:kibiNJ3a
みんなつらかったね…
529優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:30:00 ID:ddYTjMGh
「してやった」・・・
よくして貰いたくない事「してやりたがります」そして「してやったのに・・・」
530優しい名無しさん:2006/09/20(水) 03:34:07 ID:IwavHPlv
「してやった」うちの親もよく言う。
26歳にもなった娘の部屋に外出中に勝手に入り
掃除をし、タンスの中のもの全部ひっぱりだして床に並べて
タンスから出した衣類は全部無許可で洗濯し(洗ってアイロンかけてしまってあったのに)
そして全部ひっぱりだした物はそのまま放置。
一体何がしたかったのか?
母になぜそんなことをしたのか問い詰めても
「あんたの部屋が汚いから掃除してやった、感謝しろ」
の一点張り。意味がわかりません。
531優しい名無しさん:2006/09/20(水) 10:19:02 ID:pQl/4V0U
このスレ読んで自分がモラハラされてたと気づいた
悔しくて堪らない

一方で娘に対する自分の態度に怖くなる時があった
今日帰ってきたら抱きしめてあげよう…
大切に大事にしてあげよう
母失格でごめんなさい
本当はとても可愛いのに素直になれなくて
532優しい名無しさん:2006/09/20(水) 12:50:51 ID:oRB1lkOI
眠れない
寝ると両親の怒鳴りつけてくる声ではね起きる
実際には両親も寝ている時間だから幻聴の類だろう

昔からやる事なす事、一から十まで、全てにケチ付けられてきた
そのお陰でこの有り様だ
人付き合いもまともに出来ない

いっそ一思いに殺してくれ
533優しい名無しさん:2006/09/20(水) 16:33:12 ID:GI2DF8Mc
>>524
「誰のおかげで生活できると思ってるんだ」
「お前の為を思っていってるんだぞ」

どこかで聞いた言葉かと思えば中学の頃ほぼ毎日父親に怒鳴られた言葉だ
割かし中学時は反抗していたのでそこまで落ち込まなかったけど
もうこの親はどうしようもないと思ったときに
諦めというか絶望したな・・・
引篭もり気味になって2ch漬けになった時は「このオタク」と怒鳴られた記憶も真新しい
このスレ読んで初めて気が付いた
これはモラハラだったのか
母親は多少優しくなったことと家を離れることが出来たのが唯一の救いだった
534優しい名無しさん:2006/09/20(水) 19:57:31 ID:ObhnUJWQ
これってさ、保健所とかに訴えたらなんとかなるかな?

私もずっとそう言われて来て。
今は一人暮らししてるけど、片道数時間かけて来て、
私が入れるのを拒否したらドアを壊そうとしたり大声で喚いたり
ベランダを上ってガラス壊したりして…

頭に血が上っていて私や友達や彼氏を全面否定。
そして全ては自分たち(親)のお陰だと言う。
もう耐えられないから、言われない様に対策を取ろうとしたら、
それも拒否され…


頭がおかしくなりそう!
535優しい名無しさん:2006/09/20(水) 19:59:11 ID:CpRXvwsl
保健所とかに訴えたら保護者の言う事を信じる・・・
536優しい名無しさん:2006/09/20(水) 20:00:53 ID:CpRXvwsl
実際そうだった・・・何処でも同じような事する。
親が現状を説明するから
537優しい名無しさん:2006/09/20(水) 20:34:29 ID:ObhnUJWQ
私の場合
周りに何人か証人がいるから…
それでもダメかなぁ

確実に人権侵害だと思うんだ。
このままなんて嫌なの
538優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:10:46 ID:h94db51p
DVについて相談するセンターに駆け込んでみたら、どうでしょうか。
モラハラと構造は一緒だから、話せばこの人たちならわかってくれると思う。
何か良い方法を教えてくれるんじゃないかな。
539優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:36:26 ID:Zr1hMRNF
うちの母親。
言うことを聞かないと、キレル。
そして母ルールは予測不可能。機嫌のみで決まる。
家族みんなで母の間違いを優しく諭したときも、何さ皆して!と切れた。
一人だけじゃなく皆に指摘されたら自分に非があったのか考えないものなのかね?フツー。

私の初めての彼氏も母と同じタイプの心理操作をするボーダーで、辛いです。
縁切り中だけど、PTSDにはなるし自分に自信がなくなった。
親は選べないけど彼氏は選べるのに、なんでこんな彼氏を選んでしまったんだろう自分?って。
悔やんでるのに母は無神経に心の傷を引っかくし、物理的にも顔を引っかくし。
自慢の肌に傷が残ってしまいました。顔に傷残るって、想像以上にショックでした。
毎朝鏡見るたびに思い出すもんね。傷を化粧で隠すたび悲しくなる。
母は彼氏を批難するけど、母も全く同じ。
気分の抑揚が制御できなくて、暴力の後泣いて被害者面、やめてって言った事は3日で忘れる、
忘れたから指摘すると自分ばっかりに押し付けて!自分も傷ついた被害者なのに!とキレル。

今は傷つきたくなくて言うこときいたり嘘でごまかしてる。
でも明日嘘がばれるだろう。欝だ…
540優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:55:51 ID:QnhmgZ52
虐待を受けた人は無意識のうちに加害者と似た性格と馴染んでしまうらしいです・・・
気が付かないで・・・
541優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:13:56 ID:rOkfIlsl
親はこれわかってくれないかな。きっとすごく簡単なことなのに、うちの親にはすごく難しい。悲しい。やり場のない怒りがこみあげてくる。きっとこれからも続くんだ。
542優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:24:59 ID:1bz6JLwk
そのうちどうでもよくなる、虐待された事もこれからの人生も・・・
543優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:46:46 ID:Zr1hMRNF
>>530
ほぼ同じだ
外出すれば日記も新しく買ったものもチェックする。
お風呂に入れば携帯さえ見ることも。バレバレですよ。
パソコンの使い方がわからないのが幸い。メールも最近はパソコンからばかり使ってる。
こういうの、家族間では少しはあることだよなって思ってたけど
開き直って自己正当化まではしないよねフツーの神経のある人なら。
私も妹も母の呼び声が聞こえるだけでビクビクしてます。

自分が子供を持ったらいい親になりたいけど、
子供にどこまで干渉すべきか、干渉しないべきかの判断できる自信ない。

欝だー
気分転換にDSでもやって寝よう…
544優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:02:17 ID:83rENLKn
そうなんだ、基準が分からなくなる。
人と違うっていうのがはっきり分からない。
社会性が違うらしい。普通する反応をしないで、変わった反応をして
人を困らせる。

刷り込みがあるから「何もできない、馬鹿、基地外、死ね」っていう呪縛から
なかなか離れられない。
自分が駄目だと思ったら激しく死にたくなる。
人に謝ることしか出来ない。言い訳なんて怖くて出来ない。
人前では朗らかな人だけど、笑ってやり過ごすことしか分からない。
人に優しくされるとなんだか落ち着かない。
パニック起こして泣いてる漏れ。.゜.(ノ∀`).゜.。
545優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:00:41 ID:HXE1+QWt
やっぱりみんな、その呪縛から逃れられないんだよね。
私も一人暮らし始めたけど逃れられなくて、病院のお世話になってる。

その病院に通えるのも誰のおかげだと思ってる!
とか言われた。

扶養から抜けても治療費は免除されるし、障害者年金貰えるから扶養から抜けるよと言っても聞いて貰えないし。

話が通じないから尚更困る
546優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:16:29 ID:sobeConA
お母さん怖い
何をしても何を言っても
文句しか言ってくれない
私のことを信用してくれない
部活で遅くなっても
「どうせ遊んでたんでしょ」
部屋で勉強してても
「どうせ携帯でしょ」
具合悪くても
「どうせ仮病でしょ」とか

なんかもう嫌
全部が嫌
おうちの事全然しないから
私がやってる
私だって普通の子みたいに
普通にテレビ見てみたい
遊びに行きたい

病院行ったら
自立神経失調症だった
547優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:35:55 ID:HXE1+QWt
今は辛いんだと思う。
けど、必ずそれが役に立つ時がくるから。
報われる時がくるから。
自分をもって、今を必死に生きて行こう。

それだけで貴女は胸を張ってもイイんだよ。
548優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:39:34 ID:SrFxuUQc
このスレ見つけて嬉しい。私も何十年も苦しめられてきました。

馬鹿親に何をされても、しょせん馬鹿のすることだから、
どんなに理不尽で辛いことされても、気にしないで、努めてスルーしよう。

余力があれば、やり返してやってもいいし、
それでこちらの受けた傷が軽くなるなら相手に何をしても当然の権利だと思うけど、

そもそも馬鹿は、外から誰がどうしたって治らなかったからこそ馬鹿でありつづけて
いるのだから、馬鹿親を、奴等が見下している子供の立場から諭そうとしたって無理。

馬鹿親は、死ぬまで馬鹿親のままだよ。
だからこれからは、奴等に対しては、無防備にならず、冷徹に"対応"していこう。
方法は、探せばゼロじゃないはず。良い考えが浮かばなければ、しばらくゆっくり休養しよう。

馬鹿親に死ぬほど苦しめられ、半生を踏みにじられた悲しい体験は、
必ず今後の人生で活かせるはず。
だから絶望しないで 毎日、明日を少しでも楽しく過ごすことだけを考えていこうよ。
549優しい名無しさん:2006/09/21(木) 01:50:37 ID:tkxvpobs
糞親に似たタイプの奴見ると強烈に憎しみを感じる
550優しい名無しさん:2006/09/21(木) 09:04:09 ID:w9euWG/7
母の言うこと聞いてたらおかしくなるし、
流したらしつこく最も無神経な言い方で責められておかしくなるし、
自分が安定するために嘘ついてごまかしたら、
そのごまかしを真に受けて喜んでる父に申し訳なくて消えたくなる
551優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:13:04 ID:KvdG8eOy
>>550
いま母親に対してそれと同じことやってきた
552優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:51:54 ID:tebunDfj
モラ被害者の友達って、なんとなくモラハラ傾向あったりしない?
自分はなぜかそういう人に引き寄せられるみたいでさ
553優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:23:31 ID:MuQD0ECw
「母ルール」我が家にもある。
昔は姑の一挙一動に神経質になってた母。
父がかばってくれない事で子どもに父の文句を言い続けた母。
いつまでも女でいたくて、娘の成長を抑圧し続けた母。
姑が年取って同居してからは、姑との精神的バトルの末
見事、姑を家から追い出した。
家族の他の人も母が怖くて逆らえない。
天気予報のように母の機嫌予報があればいいのに…。
554優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:32:39 ID:F4805Zhy
なんか父親と同じ事してたよ
昔にも一度気付いてやめた筈だったのにまた同じところループしてる…
この因果からは逃れられないのか
超自己嫌悪
555優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:43:01 ID:uCqNEmMX
俺んちも親父がモラ
で、気が付いたら俺も母親にモラしてた
だいぶ押さえてるけど
やっぱりイラッとしたらしてしまう…
556優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:01:50 ID:J65ztbjr
うちの父親は自分の精神的な弱さを隠すために
モラハラする。
自分より立場が弱い人間(親戚でも家族でも)を見つけて
モラハラするから性質が悪い。
557優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:31:22 ID:Kowzv65i
>>234 235 236です。
ずっと以前に書き込んだものですが、とても嬉しい事がありました。

母のせいで精神を病んでいる、私の40代の兄の話なんですが
私の夫や夫の仲間と話す機会が増えて、少し影響を受けたらしく、働こうと考えたみたいで
自分から突然、仕事の面接に行き始めました。
その結果、まだ独り言は言ったりしますが、人前では普通っぽく振舞えるようにもなってきました。
驚きです。

その後、あっちこっちに面接に行っては落ちていました。
モラ母がそんな兄にまた罵声をあびせて、兄の気持ちを挫折させチャンスを潰すに違いないと思った私は
姉と団結して「絶対兄には何も言うな。一言でも言ったら二人で一生縁を切るからね」と母を日々脅しながら
兄を見守ったところ、やっと新聞配達を始めました。働くのは約20年ぶりです。

何て言うか・・・妹としてはものすごく嬉しくてたまらなかったので書き込みます。
兄にも、母のモラルハラスメントなんかに負けずに、頑張って自分の人生を切り開いて欲しい。
その第一歩な気がします。

スレ違いでごめんなさい。
558優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:19:20 ID:F4805Zhy
>>557
おめ。そういう事あったら遠慮なく書き込んで良いと思う。
559優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:33:01 ID:adI+kA+R
バリアフリー?
560優しい名無しさん:2006/09/22(金) 15:45:19 ID:I/ubwyOF
ここは20代が多いのかな?
俺は40代。半ニート状態で20年。ずっと神経症
もう手遅れかも
若い人はうらやましいよ
561優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:31:05 ID:F4805Zhy
改心した母親が今まで散々否定してきた事を肯定的に言うようになった。
あの時踏みにじられた思いが忘れられない
よく分からないがとにかく感情を逆撫でする
562優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:57:41 ID:f/I2RkSY
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1150844109/l50
子供の人生は親の人生を満足させる為の道具
563優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:31:51 ID:+K9u3VvI
>>561 モラ親の毒思考に侵された私は、本当に改心したのかと疑いの心を持ってしまいました。
過去に踏みにじったことは棚上げで、今はいい人なんだから昔のことは関係ないですってコト?なんて
うちの親と重ねてしまいスマソ。
564優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:34:18 ID:+K9u3VvI
>>560 40に近い30代ですが、バイトと通院しながら何とかやってます。就職ブランク10年ほど経てバイト始めたのがつい一昨年。何とかなる。
565優しい名無しさん:2006/09/23(土) 02:05:31 ID:GOTT9KY+
典型的モラ父から離れて15年、何とか人付き合いができるようになり
結婚したまでは良かったが、相手の両親が超強力モラだった。
心身共にボロボロになり離婚離職、赤子を抱え止むなく実家に帰ったら
歳と共に父のモラは悪化、更に母までかなりのモラになっていた。
我が子だけは犠牲にしたくない、何とかしなきゃ、とは思うが
自分が何だか燃えカスみたいになってしまってて、気力が湧かない…。
566優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:47:53 ID:MunnwsMa
なんでモラと分かってる親のトコへ戻ったんだよ… orz
567優しい名無しさん:2006/09/23(土) 07:58:15 ID:0iTZ7ijO
止むなくって書いてあるじゃん。
568優しい名無しさん:2006/09/24(日) 03:59:06 ID:d04R7OCq
モラ受けた人は気が付かずモラを好きになる事が多いそうです
569優しい名無しさん:2006/09/24(日) 04:27:26 ID:iXfAJEc/
私は中学の頃から夕食時は父親の説教って決まってたな。毎日毎日。一方的な怒鳴りつけ。体型の事ゃ生活態度について。お陰で今は他人と食事するのが怖い。
570優しい名無しさん:2006/09/24(日) 05:29:40 ID:CL+dCd+9
>>568
私は無意識に、モラは避けてたよ。
付き合った人は、本当に優しい、言葉を大切にする人ばかりだった。
夫もそうだし。
これは、ある意味天才的なほど、モラだけは避ける事が出来た。
親と同じタイプかどうか、言葉じりですぐ解ったから。
571優しい名無しさん:2006/09/24(日) 05:53:33 ID:QYn6lRR+
>>570
どういう言葉で、モラかどうか区別出来たのですか?
よかったら、参考の為に教えてください。
私は、モラばかり付き合ってしまうので…
572570:2006/09/24(日) 06:32:52 ID:CL+dCd+9
>>571
私は、とても言葉に敏感になってしまっていて(親の影響だと思うけど)
区別というか、嫌だな・・・と避けてしまう言葉の使い方のタイプが、たくさんいるの。例をあげると

【してやったのに】と、何でも恩にきせる人。
   → 自分から好意でしてくれて、怒り出す人は嫌。 ちなみに誰に対しても、私からは比較的頼まない。
【ダメだ、違う】と、会話の返事にまず否定が入る人。
   → 「なるほど・・そんな考えもあるんだね。でも俺はこう思うよ」という人が好き。
【なんで○○しないんだ?】という言い方をする人
   → 「なんで電話をしないんだ?」という人は嫌。「電話して!」という人が好き。
自分の意見を断定する口調の人
   → 「この映画は最低だ」という人は嫌。「この映画、俺は最低だと思った」という人が好き。
喧嘩をする場合でも、非難する言葉を使う人は嫌。
   → 「おまえはバカか?」「頭沸いてるのか?」こういう言葉を使う人は嫌。「俺は違うと思う!だってこうだから!」みたいな討論はOK。

後は、共感をしない人、返事をしない人、小さな事でも無視する人は嫌。
これに当てはまらない人と付き合うと、たぶんモラじゃないと思う。
参考になったでしょうかw
573優しい名無しさん:2006/09/24(日) 07:06:44 ID:QYn6lRR+
とても参考になりました。

確かに、親も歴代の彼も、全部当てはまる。そういう言い方をします。
好きな例の言い方をする人と付き合えばいいんですね。
頑張ってみます。ありがとう。
574優しい名無しさん:2006/09/24(日) 08:44:59 ID:Ay0XD0ox
あの日思い知らせてやりたくてモラ親の喜ぶ結果を
自分の将来を
捨てた。
575優しい名無しさん:2006/09/24(日) 09:33:53 ID:APBunnSL
モラする人は自己愛が強いから配偶者や子供のことなんて愛しちゃいない。
自分しか愛してない。自分以外の人たちを自分色に染めたがる。
モラからは逃げるしかないみたいだね
576優しい名無しさん:2006/09/24(日) 09:55:34 ID:sgXgh7qA
>>531
>大切に大事にしてあげよう
>母失格でごめんなさい

相当キモイ人だな
今まで気付いて無かったのが凄いと思た
577優しい名無しさん:2006/09/24(日) 10:40:53 ID:kHsNmrOf
もう10年以上前のことだが、両親が幼い頃離婚(理由は父のモラに嫌気が差した)
離婚調停で、母側の弁護士が父に対して「自己愛性格ですね」と言われ、父がキレた。
その言葉に対して「取り消せ!!!!!!!!!!」と弁護士に対して訴訟起こして慰謝料請求w
擁護する気にもならなかった。結局弁護士が勝ったがw
負けたときの八つ当たり様はすごかった。毎日怒鳴りっぱなし、色んな物壊したり。
それでも自分はまともな人間だと思い込んでるところがすごい。
あれは一生直らないだろう。
578優しい名無しさん:2006/09/24(日) 11:59:19 ID:cusy4PpL
>>572
それほとんどの男に当てはまりそう・・・
自分の思ったとおりに相手も思ってないと機嫌を損ねて、とにかく否定したり、きちんと自分とは考えが違う人がいる事を理解しようとはしてくれない。
酷い人は意見が違う人に、見下した言葉で従わせよう?として来る・・・
かといって何でも「全部君の言うとおりだよ。」「君にまかせるよ。」見たいに自分の考えもてないようなのも別の怖さがある・・・
579優しい名無しさん:2006/09/24(日) 12:18:46 ID:OSphFu8c
>>575
でも自分では愛してると思ってると思う。
さらによその人には言い親に見える・・・
580優しい名無しさん:2006/09/24(日) 12:33:33 ID:APBunnSL
>>579

確かにあれがモラ加害者なりの愛してるなのかもしれない。
加害者は外に出た瞬間かわる。だから他人から見たら『理想の親』になる
よって被害者は贅沢な理想の高い奴としか思われないのが事実
581優しい名無しさん:2006/09/24(日) 12:38:27 ID:jVumktyS
>>572
話が対立してるのに「〜だな 」「〜だろ」見たいな押し付け断定形の語尾使ってくる人も・・・
582優しい名無しさん:2006/09/24(日) 12:42:07 ID:cVu4N648
>>580
>加害者は外に出た瞬間かわる。

変わってるとは思えないです。
いつもと同じ自分がよく見えるようにいつも気を使う。
だから外面もよい理想の人に見える・・・
自分が好く見えない人には見えるようにモラ攻撃。
583優しい名無しさん:2006/09/24(日) 12:49:10 ID:APBunnSL
>>582

気に入らない人は徹底的に嫌い、ネチネチ攻撃する。
気に入った人は異常なぐらいの好かれたい願望を持つ
モラ被害者っていうのは、見下されてるって感じじゃない?
584優しい名無しさん:2006/09/24(日) 14:16:25 ID:jN1BQgBB
ナルシシズムと言うそうです。
自己愛の延長上の愛情表現。
585優しい名無しさん:2006/09/24(日) 14:48:22 ID:CL+dCd+9
>>531
気付いて、自分を振り返る事が出来たんだから、後は行動にうつせば大丈夫だと私は思うよ。
誰にでも失敗はあるし、人間だし、完璧な母親はいない。問題は、やり続けて一生気付かない事だと思うから。

私の母親は、誰が何を言っても気がつかなかったし、今も気がついてない。
私が母に育ててもらってるときならまだしも
私が大人になって社会的には母を超えたような状態になってから伝えても、非は絶対に認めない。

531さんは気がついたんだから、今からでも素直になって、子供を愛してあげてください。
連鎖は止められます。大丈夫。
586優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:50:29 ID:pQ5WMJXX
モラ子はモラを好きになる・・・怖い・・・
587優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:55:06 ID:Wk5gdbH1
もしも謝らせたら許せるだろうか…
老い先短い元無自覚モラの祖父についてちょっと考える(・ω・`)
あの時踏みにじられた気持は元には戻らないんだよなぁ。
気が付いた時にはもう嫌いだったしあの人。
588優しい名無しさん:2006/09/26(火) 04:49:54 ID:dJ0dqBMj
>>585サン ありがとう。
娘に済まなくてタマに謝るんだけど
優しい子で母子家庭ですが早く幸せな結婚して私が居なくても生けてけるようになれたらと…
普段は二人で仲良しですが疲れてイライラするとキツく当たってしまうので反省してます
心僚内科行こうか考え中です…

589優しい名無しさん:2006/09/26(火) 13:29:50 ID:0cXqATAg
親からのモラから逃げるために
意を決して家出したが、早くも精神的な
後遺症で仕事に行けなくなってしまった。
年内は就労不可の診断だ。お金がやばい。
医者には、実家に帰り親に頭下げて療養に専念しろと
言われたが、親どもが一番のストレス源なんだよ。

590優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:26:52 ID:lo5K62uW
モラ人間とか親と似たタイプ見るとどうにも憎悪の念に駆られる
そういう奴らとは関わらないのがいちばんの筈なのに
奴らを傷めつけて胸の溜飲を下げたいという思いが
ぁー恨みなんて忘れろ自分
苦しくなる一方だ○| ̄|_
591優しい名無しさん:2006/09/27(水) 16:30:57 ID:Yv2IaTdH
(親父の)金がなくなる

(親父が)ストレスで胃が痛くなる

(親父が)病院で薬を貰う←今ここ('A`)

(親父が)「金をよこせ」と火病る

俺が今からバイト行って帰ってくる間に、また夫婦喧嘩というか罵倒合戦が始まっているのだろうな…('A`)
592優しい名無しさん:2006/09/27(水) 23:04:16 ID:oGZg/Yrj
何故だか分からないが、母親が嫌いだ。
話したくない。だから親に電話しない。
すると、心配だから連絡をよこせと怒られる。
そう怒られると更に連絡したくなくなる。悪循環。

母親の言うことはいつも正当で真っ当。
ルーズな私はその正当さを突きつけられるのがキツイ。
正しいことばかり言われることが、苦しい。
苦しさの裏返しで、嫌悪感が生まれるのかな?

心配している、とか、応援している、とか言われるのがすごく重い。
大好きだよ、などと言われると、恐ろしさで身の毛がよだつ。
593優しい名無しさん:2006/09/28(木) 16:19:44 ID:uinhezaT
ただのアドバイスならいい、一つの意見として聞く。
だが押し付けるのだけはやめてくれ。
思い通りにならないと不愉快になり攻撃的になるのもやめてくれ。
同じ事をされたら、お前は「一つの考えに執着しすぎ」と言う。
その言葉お前にも当てはまるだろう
言い返せば逆切れ。物を破壊して脅す。耳をふさいで被害者ぶる。
この世で一番不幸なのは自分だと言うように演技する。
こんなのが30年以上続けば私だって性格歪むさ。
「小さい頃のお前はこんなに素直だった」
さも私が変わったかのように喋る。お前が変えたんだ。私の人生返せ
594優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:02:58 ID:2/CHRefM
>>592, 593
うへえわかる。


喧嘩する余力があった時代の母との口論

「あんたはおかしい!普通は〜するし、〜考える!」
「普通ってなんだ!お母さんこそおかしい!」
「普通って世間一般の考え方でしょ!
 お母さんは大人だからあんたよりそのことはわかってるの!」
「それはお母さんが普通って思い込んでる、
 お母さん自身の考えだろ!」
「何言ってるの、あんたやっぱりおかしいわ!
 私はあんたの親なのよ!あんなにちゃんと育ててやったのに、
 小さい頃はあんなに可愛かったのにどうしてこうなったんだか」

エンドレス。なんかこんなんだった。

いまは適当に相づちうってる。
落ちそうなんでageとくお
595優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:48:54 ID:n5tVjNdK
なぜこうも、我の強すぎる人ばかりになったんだろうね。
ほんの10年位前までは、みんな遠慮しあって
助け合ったりしてたのにな…。
もう元には戻らないのかね?………
596優しい名無しさん:2006/09/28(木) 19:00:47 ID:kl8/Y3bq
>>595
たかだか10年前、みんな遠慮し合っていましたか?
援助交際、オヤジ狩り、チーマー全盛期でしたよ。
597優しい名無しさん:2006/09/28(木) 19:42:41 ID:YgkhsRzb
母親に、「お前は目に毒だ」と言われました。
せっかくちょっとやる気が出てるときにこんなこて言われて、ってのが続いてるから、いつまでたっても動けないんですけど。親って、そんなこともわからないのかな?
598優しい名無しさん:2006/09/30(土) 14:00:00 ID:AL3kokOh
10年近い引きこもりのまま25歳の誕生日を迎えてしまった私に、赤飯を炊いてくれやがった。
死ねって事か?
599優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:19:24 ID:0VAcjPez
598さん
誕生日お祝いして貰えるって、凄く羨ましい。
私は生まれてから一度も誕生日なんて祝ってもらえなかった。
お雛さんも無かった。
七夕さんも普通の家がする様な事はな〜んも無かった。
ただただ、寂しい思い出しかない。
「お前なんて生まれてこなければ良かった」
なんて事しか言われた事無い。
600優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:41:47 ID:PW1h0HS6
うちの親。
両親仲悪くて、お互いが私に「あんたの悪いところはホントお父さんににてるわね。(嫌味)」とか
「おまえの悪いところはお母さんそっくりだな(嫌味)」毎回そうやって育てられた。
完璧主義の母の機嫌そこねないようにいつも顔色うかがって、親が喧嘩したりしたらあぁ自分はいい子にしてなくっちゃって思ってものすごく勉強した。
今思えばとにかく親が絶対で恐くていつも怯えてた。すべては親の言うとおりと自分をおしこめてきたし親には歯向かうなと言われ意見も言えなかった。高校も勝手に決められたり。
なんか、本当どんな頑張っても私なんかゴミ扱い。

そしたら心療内科行きだよ。
601優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:30:46 ID:dS23bWje
母親が元モラハラーで「誰のおかげで食っていけry」「生まなきゃよかった」
「基地外」「売春婦になれ」など言葉の暴力がひどかったが、
妹がグレて不良化&アメリカに仕事にいって失敗、帰ってきたら居場所なし、結局体よくリストラされた
のショックが重なり精神科行きに。(天罰じゃばーかと内心喜んだ)
1年ほど通い続け、仕事も休んでのんびりしてるうちに劇的に変わった。
根本的に自己中と感じることはあるけど、自分の悪い点も反省しまるで別人のよう。
今は化粧品にちょっと依存気味だけど新しく仕事も見つかり生き生きしてる。
その結果と努力は認めたいので、昔のことは触れないようにしている。

まあ、ちょっとスレ違ったけど、おまえらも希望を捨てるなと言いたかった。
602優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:54:35 ID:cl0wm50f
このスレ見てたら泣きそうになった。
認めたくないけどここに書かれていることが
自分の状況にこれだけ当てはまるとなると
可能性は限りなく近いんだって思った。
その事実を認めるのは嫌な反面、原因がはっきりしてホッとしている部分もある。
モラハラを受けたら自分も加害者になるかもしれないっていうところがとても怖い。
でもこのスレ見て心の痛みのわかる人のあたたかさがとても沁みて
それが嬉しかった。
603優しい名無しさん:2006/09/30(土) 23:01:25 ID:cl0wm50f
「養ってやってるんだ」「人に養ってもらっている乞食だ」「社会に適応できない」「友達なんかいないくせに」
親と言い争いになった時に言われた言葉で、今でも思い出すたびに胸が痛い。
親も人間だし感情的になっている場面だとは思うけど
「私の誤りに対して怒っている」という状況がたとえあったとしても
これが親が子に、憎しみをあらわにして言う言葉なのかと思うと
悲しくてしょうがない。
子のためを思って愛情で怒っているわけではなくて
本当に私を傷つけるために吐かれた言葉
私に過ちをわからせるために振るわれた暴力ではなく
単に私を痛めつけるためだけに行われた暴力。
あの時私を憎らしそうに見ていた親の目を私は絶対忘れられない。
私が黙っているタイプではないために
暴力をやりかえしたり言葉での反抗をするもんだから
私を傷つけるための親からの行為は容赦なく私に向けられた。
604優しい名無しさん:2006/09/30(土) 23:18:45 ID:2+c5kzpd
>>572
すごく参考になりました。
内面って言葉にあらわれるものですね〜。
605優しい名無しさん:2006/10/01(日) 08:46:21 ID:Tq8cSZS9
>>589さんと似てる・・・。
高校卒業後、逃げ出すように実家を出て、仕事に就き、お金ためてアパートを借りたはいいが、
後遺症みたいなものなのかな、人の発する言葉にすごく敏感になり、
モラと連想するような言葉を聞くと発狂しそうになって、
そういうのが続き、仕事にならず辞めてしまった。
でもこのままじゃあお金がつきて、実家に戻らなくちゃいけなくなるから、また仕事探してる。

モラ親から離れて一人立ちした方々は、どういう風に乗り越えましたか。
少しでもアドバイスいただければありがたいです・・・
606優しい名無しさん:2006/10/01(日) 10:10:51 ID:ZcJX7Rvk
>>605
私もモラハラ親持ちで、他人の言葉にビクビクしながら生きてきた。
大学進学と同時に親から離れられたが、卒業間際で精神的に病み実家に戻り…

3年かけて体調も良くなり、仕事で貯めた貯金をもとに、また実家を離れようとしている。
しかし、以前の二の舞を踏まないかとかなり臆病になってる…

立ち直った人、お話を聞かせてほしいです。
607優しい名無しさん:2006/10/01(日) 13:16:32 ID:GY00AqMB
>>605
みんな同じなんだね・・・。私も、親から自立して何年も経っているのに
未だに、人の「言葉」にものすごく敏感で、すぐに傷ついてしまう。
気にしない事がベストだと解ってるのに、気になって気にになって被害者になってしまう弱い自分はどうにも治せない。
でも、それでは世の中渡っていけないから何とかしたいと思って、すごくもがいてた時期があった。

私の場合は、治せないなら、相手に解ってもらおうと思うようになった。
で、まず自分を知ろうと、自分がどんな言葉に傷つくのかを考えたよ。
>>572の例みたいに。

私も攻めるような言い方の人が苦手だと解ったから
例のように、「なんで電話しないんだ?」って、まるで電話をしない事を悪のように言う人がいたら、
「なんで〜しないんだ?って言い方は、私はすごく嫌。電話して!ってストレートに言ってくれるような人がいい。
私は言葉にとても敏感だから、出来ればそう言って欲しいの。そしたら喜んでするよん」
と、苦手な言葉が出る度に、相手に素直に正確に、でもあくまでさらっと伝えるようにしたの。

そこで、「そういう意味じゃないだろ?」とか「気にしすぎだって」とか言ってくる人は、それ以上近づかないようにして
「なるほどなー。言葉って大切だね。気をつけるよ」みたいに言ってくれる人とだけ、選んで仲良くなるようにした。

親のようなタイプなら何言っても無理だけど、後者のタイプの人も見渡せば本当にたくさんいて、
そういう人は無意識に言葉を使ってるけど、きちんと話せば「へーそうだったのか」くらいの気持ちで、理解しようとしてくれる。

ただ、職場等の他人全員には、そこまで言えないから、そういうところでは「気にしない」を必死で実行してる。
相手は悪気で言ってるんじゃなくて、言葉を間違えてるだけだと思い込むようにしてる。
苦痛があっても気にしないそぶりを見せて、帰ってから泣いたり。あるいは仲のいい人に愚痴って聞いてもらったり。
簡単に言うと、自分はこうだという意思表示をして、相手も何の苦痛もなく受け入れてくれる人とだけ
仲良く付き合ってるって感じだよ。
608優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:43:26 ID:BVY/N802
>>607
とてもいい方法だね。
一番こだわっている部分を受け入れてくれるか受け入れてくれないか、で
ある意味自動的に選別できるというか。
ただ、気にしてしまう性質を明るい方向に導いてくれる側の人の視点って
時に大切だったりしないですか?
自分が「こうでなければいけない」と思い込んでいる狭い始点を
「もっと気楽に考えていい、こういう風に考えればいい」という人の存在が
暗い道しか見えなくなってる自分に
明るい道からの視点で道しるべを示してくれるというか・・・。
それが>>607のレスでいう「気にしすぎだって」という人の言葉で表わされるようなこともあって
結構見極めが難しいです。
609優しい名無しさん:2006/10/02(月) 00:08:44 ID:oZR230GY
私は立ち直った人と言えるのかどうかわからないですが、
うちの親モラハラだったんだな〜と今になって気づいた人です
私は自己愛の強さが苦しみを産んでることに気づいて自分を自分で救いました
妹は完全にモラハラ化してしまっています…

私は>>607のやり方もいいと思うし、>>608の考えもとてもいいと思うよ
回復期は>>607のようにして自分をまずは守る方がいいと思います
ただ自分を守りすぎると自分の殻に篭もって行って視野が狭くなり、
結果的に自分からの一方的判断しかできなくなるとそれも怖いなーと感じる
自己防衛のために他人を良し悪し判断し始めると人は弱いから徐々にはまってしまうんだよね…
(うちの妹がそれなんだろうなと思うし、母もそうだったのかもしれない)

たぶんね、決定的に愛を奪うばかりで愛が持てない人はかなりいる
それが表現の違いや出し方の違いで
たださっぱりした陽気な人と思われたり、カワイイ人と思われたりもする
でね、私は人間ってそんなもんだよなーと思う
とまぁ一旦周りは風景のように思って、大事なのは↓
「自分はどういう人でいたいか」「自分はどう生ききりたいか」
これを、つまり自己を確立させることだと思うよ
優しい人でいたい…からもっともっと一生と考えて、
「どんなことがあってもどんな人に出会っても優しくいたい」のか、
「優しい人には優しく返し、そうでない人には厳しく返す断固とした人」なのか…とか

自分が傷ついたことは否定しなくていいし、むしろ肯定していい事実だけど
私はその分色んな人がいるってことを知れたんだ!と考えて
よーし、もっと色んな人を知ろう!ともう何でも来いwになるといいなと思う
もちろん経験済みの同じタイプにはもう振り回されずに、あの人は愛がないからな〜なんて笑ってさw
ただこれは回復したら、ね 焦らずに
610607:2006/10/02(月) 02:54:41 ID:obUQPkhw
>>608 >>609
レスありがとね。意見もありがとう。
>ただ、気にしてしまう性質を明るい方向に導いてくれる側の人の視点って 時に大切だったりしないですか?

私が、この人はいい方向に導いてくれるって思えた人なら、大切にしてるつもりだよ。
人の意見は、自分の意見と違っていても出来るだけ聞くし、討論も進んでするようにはしてきたから。

その中でも、辛いと感じる相手なら、無理して付き合おうとは思えないって事なんだ。
「気にしすぎ」って言われてる事も、言葉を気にしないという事には何百回も挑戦してきてダメだっただけに、
結論として私には無理。それでもたぶん・・・それほど狭い視野にはしてないと思ってる。
親友と呼べる人が数人いて、心を許せる友達も多くて、普通の知り合いも多く、
夫も理解してくれるタイプで、職場では上辺だけにしろ、皆とうまくやってきたから。

私の場合は・・なんだけど
こういうやり方でも、結構幸せに暮らせてる。

>>609さんの文では 私の心は
「優しい人には優しく返し、そうでない人には厳しく返す断固とした人」に当てはまると思う。
でも実際は、はっきりモノは言うけれど、くってかかったり反発したりはしない。
表に出すのは「相手が正しくても違っても、私は常に誰にも文句を言われないように正しくいよう」って感じです。
そうすれば、文句を言われる事は少ないし、理解してくれる人がグンと増えるから。

長文スマソ w 
611優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:14:09 ID:lXzBwm6R
父がモラハラです。中学のときから横を通ると舌打ちされるようになり高校は祖父の家から通い大学に進学しましたが学費生活費は全て母が払い
612優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:15:56 ID:lXzBwm6R
この前久しぶりに実家に帰ると死ねと言われた。死ねるものなら死にたい欝病女ですが。ちなみに弟も中学からヒキコモリ。も一人の弟は母に対してモラハラです
613優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:21:02 ID:lXzBwm6R
母は離婚を考えていますが職場(教育者です)が同じで父のほうが地位が上なため+外面がいいため、別れた後の事を考えると踏み切れないようです
614優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:25:47 ID:lXzBwm6R
実家は離島でおそらく母が離婚すれば周りは寄って集って母をさげずみ理解などしてもらえなぃでしょう。家庭内の者しか父の本当の姿を知らないのだから
615優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:30:19 ID:lXzBwm6R
もちろん母は私以上に父の異常な行動や暴言に耐えてきたのです。子育ても母一人でしてきたといっても過言ではありません。苦労しつくした母を救う手立てはないのでしょうか?
616優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:45:30 ID:rqYAyOZq
私は子供の為、離婚決心しましたよ
理解してくれる人もいますし
頑張れます。
でもそれぞれだよね…
長い目で幸せを考えてみて欲しいな
617優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:50:02 ID:lXzBwm6R
追加ですが私は過去F年間父と会話したことはないです。(暴言は吐かれますが)現在二十二で欝病になり退学し母からの仕送りで生き延びています。父は母より高給取りですが
618優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:55:19 ID:lXzBwm6R
父は弟の高校の学費も払っていませんでした。学費の話を効いた時ゎ本当にショックでした。本当はどこかで愛されているという気持ちを踏み躙られた思いでした。
619優しい名無しさん:2006/10/02(月) 04:02:09 ID:lXzBwm6R
616サン 失礼を承知でお聞きしたいのですが離婚なさったのはいつごろの時期でしたか?慰謝料等は受け取れたのでしょうか?母は離婚後職場を変える事ができません。どう思われますか?
620優しい名無しさん:2006/10/02(月) 05:00:15 ID:rqYAyOZq
>>616です。慰謝料養育費貰ってないです
払う気が無い人なので調停してまで…と意地で貰わず頑張ってますが子供八歳で離婚しまして教育費は考えちゃいますね
アナタのお母様なら自活出来そうですが
世間体に負けてしまうなら離婚はキツイかと…
お母様の考えはどうなんでしょうか?夫婦間にしか判らない事柄もあるでしょうしね…
621優しい名無しさん:2006/10/02(月) 10:13:09 ID:lXzBwm6R
そうですか‥私も含め子供三人は二十歳を越えたからといって自立できているわけではなく、三人の子供の先行きも不安なまま慰謝料なしでの離婚はキツイと子供の立場からみてわかります。
622優しい名無しさん:2006/10/02(月) 10:15:54 ID:lXzBwm6R
母は最近そんなに出ていけというなら別れますと切り出したそうで、それ以降少し精神的虐待がマシになったようで、このままマシな状態が続くなら我慢できると言っていました。ただ子供の立場としては複雑な気持ちです
623優しい名無しさん:2006/10/02(月) 10:35:19 ID:+dPd8snZ
世にはいろいろな両親がいます。
子である私にもいろいろなプラスマイナスの記憶があります。
私は40になり、それなりに稼げるようになりましたが、独身です。
高校時代以降(義務教育時代以降)の学費を今から算出してもらって、全部叩きつけて返して、
私はあなたたちに生活費分しか助けてもらっていない! と言い放ちたいのですが、
それはいけないことでしょうか?
いけないとすれば、それはなぜ?
私は両親をいろいろな意味で倒すことを目標にして生きてきた者です。
真剣な、多数のご意見をお待ちしています。
624優しい名無しさん:2006/10/02(月) 12:30:11 ID:1l5HAqDt
>>623
それで自分の気持ちの整理がついて好転するならしてもいいのでは?
それをした後に後悔が出てきたり一時的な鬱憤晴らしで終りそうなら止めた方がいい。
そう思う根本的な原因を探って対処しないと、根が深い問題だけに
かえって自己嫌悪に陥って今より悪化するかも知れないし。
625優しい名無しさん:2006/10/02(月) 12:30:50 ID:obUQPkhw
>>623
私は、母親が大っ嫌いな娘だけど
>私はあなたたちに生活費分しか助けてもらっていない! というのは違う気がする。
実際、子育てってものすごく大変で、
何年も何年も何年も、とにかく自分(親)の犠牲を強いられるものだと思う。(私はまだ子供は産んでないけどね)
生活費がいくらかかったなんて、計算できないと思うよ。

親のモラルハラスメントは酷いと思うし、私も今だに母親は口も聞きたくない存在だけど
育ててもらった恩というのは、確かにある。

倒したいなら、>>260の例みたいなのがいいと思う。
626優しい名無しさん:2006/10/03(火) 07:18:59 ID:4gL/T6lC
もっと世の中の人たちにモラルハラスメントが何なのかどんなにひどいものなのか、理解してもらいたい
627優しい名無しさん:2006/10/03(火) 07:32:29 ID:fQGhb6g9
聞きたいのですが…姑と義姉がモラハラです、
が息子を溺愛してて息子もモラハラです。
家族三人は仲良くて、弱者に対して結託して攻撃的
こんなモラハラってありますか?
628優しい名無しさん:2006/10/03(火) 09:06:47 ID:ge06p+1m
自分が間違ってるとか絶対認められない人には何言っても無駄なのかな……
629優しい名無しさん:2006/10/03(火) 09:47:07 ID:kBgsAMgD
>628 無駄だと思う…
「こう言う考え方もある」「別の見方もある」っていくら言っても
理解できない上に、そのうち「何でもコッチのせいにして…
コッチを悪者にしようとする!」と言う被害者意識が芽生えて、
何のコミュニケーションも取れなくなるよ

…自分は今、そう言うドツボにはまってしまってる
離婚の話し合いもできない状態で泥沼…
ま、最終的には離婚届置いて一方的に出て行けばいいだけだけどね
630優しい名無しさん:2006/10/03(火) 16:09:53 ID:HeHzUTgH
>>629
ナカーマ
631優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:40:31 ID:zKQKeHhk
>>625
子育てって、子の犠牲を必ず伴う物か?
育てたからって(人間は結構丈夫で、ギリギリの環境でも大人になれる)
恩を売るのはおかしいよ。
反対に、あなたがそう思うのなら、貴方の子が生まれたときにジレンマが生じると思う
子供は親のために生まれてくるんじゃない。
そういう線引きが出来ないんなら、あなたは子を作らない方がいいと思う。
お互いのために
632優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:10:33 ID:thfPIqaS
自分でそれを妨害しておきながら
「お前はそういう事しないからね」
自分のした事忘れた?
633優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:11:44 ID:gGk62jpE
>>631
恩を売るのは、いい事だとは思わなし、そんな事賛成してもいない。
私も「育ててやった。産むんじゃなかった」と言われて育って親を嫌いになってるから。

ただね、私が子供という立場で、育ててもらったという恩があるのは事実ってだけだよ。
実際、赤ちゃんを育ててる人が身近にいて、見た事があるなら、理解できると思うけど
例えば最初の3ヶ月くらいの状況だけを見たとしても、数時間おきにおっぱいを飲まさなきゃならないらしい。
普段なら当たり前の、ゆっくり何時間も眠る事、ちょっと外出する事、ゆっくりお風呂に入る事すらも難しくなるんだよ。
疲れはててるのに眠る事が出来ない日が何ヶ月も続くだけでも、大変な事でしょう。
しかも、1日2日の話じゃない。
放っておいても育つのは、ある程度大きく動けるようになってから。
その時期が過ぎても、また違うさまざまな苦労はあると思う。それくらいは解るよね?
そういう事を、大人になって少しでも知れば、
恩を感じるのはごく普通の事だと思ってるし、私はそうだってだけ。
あなたが全く恩を感じたくないなら、それはそれでいいだろうし、別に何も言わない。

そして、どんなに大変だからって、暴言を子供にぶつけていいとは思えない。
「だったら、産まなきゃよかったのに!」と、苦しむ子供が大勢いる訳だからね。

私は、恩は感じてるけど、暴言に苦しんで親を嫌いになってるという事実が、すごく悲しいと感じてる。
完璧な親なんていないと思うけど
私は、近い将来子供が授かったなら、言葉も大切にして、私の親とは違うタイプの親になりたいと願ってる。
あなたに子供を作らない方がとかいいとかは、言われたくない。
634優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:15:45 ID:gGk62jpE
>>632
なんかそれ、すごく解るw 私も毎日がそんな感じだった。
みんな特徴は同じなのかなぁ。
635優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:35:53 ID:Te+4lt7A
心理学的にひきこもりを解明するスレ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1158245223/

ひきこもりのスレだけど、同じ人は多いと思う
636優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:38:29 ID:XPjcxMC7
モラハラする人はガンになります
http://hazakura.jp/4.htm

ガンの猛襲が始まっています。
637優しい名無しさん:2006/10/04(水) 14:58:54 ID:McuZCVJY
>>625 それならばうちのように生まれた時から育児放棄、
生活費も払わない親(数年だけ共に暮らし、その間は虐待)
は世にも最低な親ですね。
育ての親が良かったからまだ良かったけど
あいつら(両親)には死んで欲しい
638優しい名無しさん:2006/10/04(水) 23:07:00 ID:T0cOO+Jj
>>637
モラハラだけじゃなく、色々と辛かったんだね。
あなたの場合は、もし親に恩を感じようと思うなら、育ての親に感じるのが普通だと思うよ。
産みっぱなしで育てない親に恩を感じる必要はない。
639優しい名無しさん:2006/10/04(水) 23:07:39 ID:T0cOO+Jj
tc
640優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:58:59 ID:CTpBCX1d
親が子を育てるのは 義務だろうよ
有形無形共に無償で愛情を注ぐから親の愛は尊いのであって
育てた恩を盾に子に何かを要求する権利もないし
子が必ずしも恩義でがんじがらめになる必要はない
育ててくれた恩を返すというのは見上げた行為だがね

子が自立した時点で
親の勤めと親自身の人生は終わっているんだよ
なんでこうも子離れできない親が増えたもんだかな
641優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:27:07 ID:BnRjEOh7
>>638 ありがとう。ただ、その育ての親に精神的にもいい年して経済的にも依存しきっているので
育ての親が死んだら私も死ぬしかないと思ってます。(多分数年内)
このまま両親に負けて死ぬのは悔しいけど育ての親のいない世界なんて考えられない。
642チラ裏です:2006/10/05(木) 03:32:47 ID:UlKbp7NB
(長文になってしまったので適当に飛ばして読んでくださいませ)

母親がヒステリーですぐ叩いたり、小さい頃からとても怖い存在で、
今でももちろん怖いんだけど、
自分の性格がおかしいのは母親のせいだと思ってる。

小学生のとき硬筆習ってて、なぜか母親もついてきて隣に座って、
同級生の前とかでも「なにやってんだよ!そうじゃないだろ!」とかって
手を思いっきり叩かれたり、言い返したら頭叩かれて、泣きながら書いた。
法事の時も私達姉妹に大声で怒鳴ったり、「はやくしないか!」って頭叩いたり、
それを見てた親戚の人が「子供にもプライドがあるんだから、怒らないであげて」って
言ってくれたのを覚えてる。
とにかく癇癪もちで、なんでもすぐにキレる。
冷蔵庫を少し長く開けただけで「早くしめろ!」って怒って駆けつけてくるし、
飲み物でもこぼそうものならもう・・・。
何の理由で怒られるかわかんないから、いつもビクビクしてた。

中学生になってどもりになった。気にし始めたらどんどん悪化して、
授業中私が指されたら、まわりに変な空気が流れてた。
だんだん友達がいなくなった。学校やめたいって言ったら包丁持ってきた。
「やめるのかやめないのか!!」って。
死にたかった。どうする事もできなくてがんじがらめになってた。

高校生になってやっとできた友達が遊びに来た時も、平気で怒鳴りつけられて、
友達に「帰ろうか?」って言われてギクシャクしてしまった。
友達帰ってから「友達が来てる時だけは優しくしてよ」って言っても逆切れ。
その頃催眠療法に通った。(この事実は誰一人知らない)
それと電磁波で体をリラックスさせる療法にも通って見た。
でもあまり効果なかったと思う・・・。
643チラ裏です:2006/10/05(木) 03:35:26 ID:UlKbp7NB
小学生のとき、本当はどこかに優しい両親がいないかなぁ、
自分は実は引き取られた子とかじゃないかなぁ、とか想像してみたり、
できるだけ遠くに逃げようって自転車を一日こぎ続けたこともあった。

時は流れて私は上京した。一日でも早くお母さんから逃げたかった。
今は本当に精神的にも楽だし、いつの間にかどもりも治ってた。
姉と電話で話したとき「あんただけ上京してズルイwでもそっちで楽しくやりなさい。
お母さんは友達もいないし、父親が早く死んで女手一人で私達を育ててくれたんだから
あんな母親でも憎んじゃいけないよ」って言ってた。

去年実家に帰ったとき、友達から驚きの事実を聞かされた。
私の母親と食事に行ったらしくて(いつの間にそんな仲に!)
「あんたのお母さん、産みの親と育ての親が違うんだっ」って。
そんな事実を身内じゃない人から聞くだなんて・・・。しかも友達から。
「あんたのお姉ちゃんを身ごもったとき、お母さんは、お父さんに、
自分は実の母親に育てられた事がないから、愛情というものがわからない。
産んで育てる自信が無い」と言ったそうだ。
父は「自分が育てるから産んでくれ」と答えたそうだ。
そんな父親は私が小さい頃突然の事故でなくなったんだけど・・。
これは上京から六年後の去年聞いた話です。
愛情を注がれた記憶がないのはそのせいなのかなぁって少し納得。

姉は掃除していない汚い実家を自分の子供には見せたくないという。
子供の前で絶対にヒステリーにならないように母に厳しく言ってるみたい。
自分の娘は穏やかで伸び伸びした子になったもらいたいからって。

はーー書いたらすごくすっきりしました。
もし読んでくれた人がいたらありがとう。
644優しい名無しさん:2006/10/05(木) 03:52:32 ID:YyA/MCrw
>>643サン。私の亡き父も凄く厳しく苦手でしたが私が地元に帰り友人に会うと父が友人の子供を可愛がって遊んでくれる等聞き

ビックリして何故かジーンとしたの思い出した
私には素直じゃなかった父ですが私の友人達は亡くなった時に号泣してた…複雑だったなぁ

645優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:45:58 ID:vr/sVGnD
>>644
複雑な気持ちわかるよ。
あなたのお父様、もしかしたらあなたが実の子供だからこそ、
親として間違いは許されない、とか気張ってしまって
どう接していいかわからなかったのかもしれないね。
646優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:08:20 ID:hA+GUke0
母親に虐待されて育った。子供を積極的にバカにするというやり方だった。もう20年ぐらい会ってない。
647優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:19:53 ID:7vrqRk3f
お金なんとかたまったから今月やっと自立できる…。
今まで育ててやったんだから給料よこせってほとんどとられて、
なかなかたまらなくて辛かったけど……。
呪縛から逃げれるって思ったら、
今まで言えなかった事を言えるようになってきたり
なにか怯えてたものがうすれていく感じ。
今まで母の所有物状態で機嫌そこねないようにビクビクして顔色うかがって
理不尽な事にもただずっと謝って…。
これからやっと自分の本当の人生始まるのかな…。
648優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:42:39 ID:E7Y8cT67
モラハラする人間は共通して道理が通じない。
649優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:52:54 ID:vj6+LPAm
>>648
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=18351300
モラル【moral】
道徳。倫理。「―に欠ける」

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%81%93%E5%BE%B3&stype=0&dtype=0
どう‐とく〔ダウ‐〕【道徳】
1 人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体。
外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%80%AB%E7%90%86&stype=0&dtype=0
倫理
1 人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。「―にもとる行為」「―感」「政治―」

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%81%93%E7%90%86&stype=0&dtype=0
道理
1 物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。ことわり。「―をわきまえる」「―に外れた行為」

2 すじが通っていること。正論であること。また、そのさま。「言われてみれば―な話」


何が言いたいんですか?
650優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:05:37 ID:6iD+5G9v
>>649も何を言いたいの…?
651優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:16:15 ID:vj6+LPAm
>>650
ニホンゴワカリマスカ?
コミュニケーションニモモンダイアリデスヨ
ジヘイショウナライタチガイデスヨ
ビョウインヘイケヨ
652優しい名無しさん:2006/10/08(日) 18:34:35 ID:nKWqQBaZ
641
考え方が甘すぎませんか?育ての親がいなくなったら 自分も死ぬしかないなんて、想像力に乏しい人だなぁ・・・誰かが、大変ですねとか可哀想ねと言ってくれるの待っているの?育てのご両親が、気の毒になります。
貴方みたいな方がいるから、「モラハラを受けたというのは、心の弱さ」と言われてしまう。迷惑です。
653優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:01:34 ID:nKWqQBaZ
母親の家系は、精神病が多い。なのに、私のパニック発作や鬱は 父親の血だと言って譲らない。別にどっちでもいいんじゃない・・・?
654優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:06:51 ID:ppZ8HFC4
>>652
想像力??あなたも人それぞれの事情を考えようともしない想像力の持ち主だと思いますが…。
他人に可哀想ねと言われたところで気持ち変わるわけないですよ。
私にとっては育ての親が全てだし育ての親がいなくなったら生きる意味も無いんでね。
モラハラ受けたら程度によっては心が弱くなったり死にたいと思っても仕方ないっしょ。
一人で勝手に死ぬ予定〜って書いてるだけなんだから
人を傷つけるような人間よりは迷惑かけてないと思うんだけど。
ただ、育ての親には迷惑かけたと思うけどね…。
655優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:31:40 ID:gmin7KUN
まあ、ズタズタになって、それを救ってくれた人には、かなり依存してしまう人も多いだろうね。
私も今付き合っている彼にはかなり依存してしまっていて、いなくなったらどうなるか分からない。
経済的には一応自立は出来ているけど、精神的に自立できていない・・・。
彼に負担かけたくないから、なるべく感情は押し殺すようにしてるけど・・・。
656優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:39:58 ID:oRGSm36z
モラハラってかなりあるんですね。私も、父親からモラハラの被害にあっています。
妹はさっさと結婚して出て行き、私が両親を養っています。父は自分が一番正しいという教育を
受けてきたため、他人を否定し自分が一番正しい、自分が正義だと言っています。
テレビを見ながら意見していますよ。甘えてるだの、こいつら全員バカとか、そんなに
自分の意見が正しいならコメンテーターでも何でもなりゃいいのにと相手にしません。
まともに向き合ってもどうしようもならないのだから、精一杯おだててやるんです。
モラハラ人間っておだてられるのが大好きだから。こちらは下手に出て、恥ずかしくなるくらい
ほめ殺してやる。みなさんの周りのモラハラ人間はどうですか?おだてられたり
ほめられたり大好きじゃないですか?
657優しい名無しさん:2006/10/09(月) 03:06:09 ID:hqNriCNQ
≫642うちと同じ!催眠にも通ってました。昨日も母は「殺す!」とわめき、「病院行こう」というと「親を精神病扱いか?!お前は悪魔だ!」とエンドレス。でも、普通の人は 首絞めたり 朝、頭からジュースかけたり 鼓膜膜破れるほど叩かないと思うよ 母さん。私は負けない!
658優しい名無しさん:2006/10/09(月) 08:21:39 ID:pSaAVtf4
”子を愛さない親はいない”とか言ってる人みてると、
家庭で苦労したことないんだな〜と思う。
659優しい名無しさん:2006/10/09(月) 10:07:13 ID:iEgc6EF+
・話の論点がずれる。
・会話が成り立たない。
・自分の落ち度は絶対に認めない。
・落ち度を証明しても開き直る。
・責任転嫁は日常茶飯事。
・絶対に謝らない(謝ったとしても「あーどーもすいませんでしたぁ〜」と投げやり)
・恩を着せる(〜してやった)
・失敗すると徹底的に責められる(過去の失敗も話に持ち出す)
・自分は正しいと思っている。偉いと思っている。
・ほめられると自慢する。(社交辞令でも真に受ける)
・自分が一番頑張っている、苦労していると思っている。
・自分が一番の被害者だと思っている。
・自分と違う考えは認めない。
660優しい名無しさん:2006/10/09(月) 12:57:49 ID:0PR8a+5h
>>659
ボダ親とモラハラの区別が憑かなくなってきた
ボダ親=モラハラでOKかな?
俺の親がまさにそれで俺も発病したんだよな・・・・・
661優しい名無しさん:2006/10/09(月) 16:09:13 ID:hqNriCNQ
≫654
スレチじゃない?、あなたのはモラハラではなくて、DVじゃないの?生活費入れない、虐待、育ての親がいるっていうのはさ・・・モラハラはあまり相談窓口が無いし 公的機関でも受け入れが無い。家族から離さることは無いから みんな長年 苦しみから抜け出せない。
662優しい名無しさん:2006/10/09(月) 16:10:02 ID:hqNriCNQ
≫654
スレチじゃない?、あなたのはモラハラではなくて、DVじゃないの?生活費入れない、虐待、育ての親がいるっていうのはさ・・・モラハラはあまり相談窓口が無いし 公的機関でも受け入れが無い。家族から離さることは無いから みんな長年 苦しみから抜け出せない。
663優しい名無しさん:2006/10/09(月) 16:12:04 ID:hqNriCNQ
≫654
スレチじゃない?、あなたのはモラハラではなくて、DVじゃないの?生活費入れない、虐待、育ての親がいるっていうのはさ・・・モラハラはあまり相談窓口が無いし 公的機関でも受け入れが無い。家族から離さることは無いから みんな長年 苦しみから抜け出せない。
664優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:36:11 ID:8NNdPTYD
>>660
その区別は、確かに難しいね。
家の親も、どちらにも当てはまると思う。

とにかく、子供のうちは準備をして、大人になったらすぐに自立するしか、抜け出す方法はない。

>>657
モラ+DVだな。負けないと頑張れる657はすごい!いつか抜け出して自分を取り戻そう!
665優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:45:35 ID:Ln2aHURe
>>661-663
いや思春期に5年程一緒にいてモラハラ受けまくったんですが…。
兄弟とめっちゃ差別されたしね。確かに長年一緒にいなくて済んだのは確かだけど
育ててさえくれなかったって事実や受けた暴言暴力の記憶で長年苦しんでますよ。
DVは夫婦間とかじゃないの?
>>652見ても>>657見てもあなたが強い人間だってのは分かるし
だから私みたいな弱い人間見たらムカつくんだろうなとは思うけど
ムカついたら無視して欲しかった。皆傷ついてんだから
666優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:09:18 ID:0PR8a+5h
>>661-663 と >>665

ドメスティック【domestic】
[形動]1 家庭的であるさま。家族的であるさま。
また、家事に関するさま。「―な話題」「―サイエンス」
2 自国・国内に関するさま。「―プロダクツ(=国産品)」
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=2&p=%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

バイオレンス【violence】
1 激しさ。強烈さ。2 暴力。暴行
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=2&p=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9

直訳すると家庭内暴力
元々は夫婦間でしか使わなかったが
広義で恋人間や元夫婦や元恋人も含まれるようになった
最近は本来の意味の自分の子供や家族への虐待も含まれるようだ

肉体的虐待 暴力 権力
精神的虐待 言葉での悪口 認めない 権力
性的虐待 同意のないセクース イジル 発言 見せたり 強要
放置 ネグレクト 育児放棄 高齢者等の介護拒否

SMプレイ除くw
667優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:10:53 ID:8NNdPTYD
>>>666
最後の一行に、ちょっと笑えたw
668優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:18:54 ID:WO/sqBqj
うちの両親はどちらもモラハラだ。
なにかにつけて人のやることなすことにケチつけて
成功したらさすが俺の子。いや、私の子よ。で口論。
近所、親戚にはうちの子が一番頭がいい。っていうのをアピールしてまわり。
でも、私は今ニートになった。兄は大学行ってたけど辞めて無職。
それでもうちの親は、近所親戚に嘘をついてる。
私は学校に行ってることになっていて兄も公務員で上京したと。
世間体のことしか考えてない。子供は自分の夢をかなえてくれるものだと
思ってる。自分の思い通りにするために手段と言葉を選ばない。
来月、彼の仕事の転勤ついでに、この家を出ます・・。
何も言わずに出て行こうと思う。言っても反対される。
もう罵声は浴びたくないし、これ以上縛り付けられたくない。
兄には悪いけど、長男だし、家族の尻拭いはあんたがやってよ。
私は無理だよ。責任転嫁が親に似てきたな・・。
もう、最悪だな。
669優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:38:05 ID:B7w3uX5K
うちもだよ。近所親戚職場友達にまで私のこと嘘吐いて、
やばくなると、
「部屋に隠れてなさい」みたいな。
670優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:55:36 ID:B7w3uX5K
しゃべりかけても返事がないのはやめてほしいわ。

あと、「ダメになる」「絶対無理」とか呪い言葉みたいなのを言わないでほしいよ。

って、家出て上京しまーっす!
671優しい名無しさん:2006/10/09(月) 19:09:29 ID:ID/J4MQM
自分の意見を言うのは悪なのか?
本を読んだり、TVを見たりして笑うのが駄目なのか?

親になったら許されんの?

こんな俺が優しくて頭の良い人間?あいつら馬鹿じゃね?



んでネット上でしか強がれない俺って何だよwwwwwwwww
672優しい名無しさん:2006/10/09(月) 19:23:18 ID:B7w3uX5K
うちも…リビング行きにくい…ご飯食べたら即部屋ごもり…あ〜おそろしや。(笑


もーあれだな、古い人間なんだろうな。
673優しい名無しさん:2006/10/09(月) 19:27:45 ID:B7w3uX5K
あ〜もうすぐ32歳ですよ。(笑

子供はご飯だけで大きくなるわけじゃない。
まるで自分の人生で実験しましたよ。(笑

イエスの、人はパンのみで生きるのではない!神の言葉で生きるのだ!
ズシンと来ますよ!

しかし、純粋なご恩もあるにはあり、微妙ですよね。

結婚します。東京行きます!

ええ。子供つくります。

うちはうちの家庭つーくろ!
674優しい名無しさん:2006/10/09(月) 19:32:22 ID:B7w3uX5K
仲間がいて気持ちが強くなった。
私は「昔の人」といったんくくって気をおちつけたよ。

みんな、大〜きくなれよー!!!
675優しい名無しさん:2006/10/09(月) 19:46:39 ID:ID/J4MQM
あと学校終わって逃げられるまで3年間www
そんときには殆ど壊れてんだろうなwww
反抗する気なんてもう無いしwww


・・・そういや反抗期まだ来てなかったんだったwww
反抗の方法が分からないwww

>>672-674
頑張れ〜ww
676優しい名無しさん:2006/10/09(月) 19:58:44 ID:MIkWtBoA
>>671
奴らにとっては「意見を言う=はむかう」と感じてしまうんだ('A`
677優しい名無しさん:2006/10/09(月) 20:32:48 ID:hqNriCNQ
≫665
精神的にも経済的にも甘えきっていて、最後は自死すると言う。それを甘い考えだと指摘されると、傷付いた!と大騒ぎ。そんな、強かさがあるから あなたが死を選ぶことは結局ないでしょうね。
ツリだったか・・・
678優しい名無しさん:2006/10/09(月) 21:46:09 ID:5kGlQuxo
こういう問題を解決するために、誰か科学の力で、「被害者の苦しみを加害者に跳ね返し味あわせる機械」を作ってくれないか。
679優しい名無しさん:2006/10/09(月) 21:47:04 ID:5kGlQuxo
そうしないと、いつまで経っても加害者は痛くなく、他人事だから、こういう問題はなくならない。
680優しい名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:16 ID:Ln2aHURe
>>677 自殺する予定って書くのがそんなに悪いんか?
じゃあ自殺スレにでも行って思いっきり文句書いてこれば?
しかも育ての親に精神的に依存するのもそんなに悪いこと?
あなたなんて親に経済的に依存していながら親に傷つけられたと文句言ってるんでしょ?
それが悪いことだとは言わんがそれなら人の生き方を甘いなどと言えるんかな。
私も病んでるけどあなたも充分病んでると思うよ。
681優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:33:58 ID:ljVa7i1o
680同僚がDVの後遺症で週4日勤務を許されてる。仕事はシフト制だから目立たないが、通院しながら仕事をこなしていくのがどれだけ大変かわかる。薬の副作用もあるし。このスレにいるから働いてないと決めつける考えの狭さを指摘してんの。連休終わりだし、もう意見しないわ
682優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:50:26 ID:mafG8HFT
同僚??うーん、私も一応はバイトしてるんでね…(食費等は育ての親持ちだけど)
>>652とかから見てなんかネットで知り合った被虐待仲間を思い出して少々不安定になった。
その子は若くして家出して自立(水商売)をしててそういう所は確かにえらいけど
当時高校卒業したての私は「いつまでも甘えてないで自立しろ、私と同じ水商売しろ」とかすごい言われた。
他人に異常に厳しい。考えの狭さとか、丁度そんな風にすごいこき下ろしてきた。
自分は正しい道歩んでるって主張しつつ矛盾したところが多々あったし
精神的にキツかったからもうメールしてないけど。
やっぱ被虐待者同士って駄目だわ・・・傷つけ合ってしまうのだと思う。
私ももうレスはしません。
683優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:26:39 ID:2tzJDCaN
>>682
それは少し私も思ってた。
「辛い。すごく辛い」と自分が世界で一番辛いのだと言っているように見えたから
「貴方だけじゃない、私も、みんな辛いんだ」と励ましても、
「あなたはいいよね・・・○○だから。私なんて○○だよ。ほんと死にたい」
と自分の辛さばっかり言って、私のことを言えば厳しく言ってきたり、
ずっとネガティブで、明るくしようとしても暗いまま・・・
やっぱり合わないのかなぁと思った。

ただ、同じ被害者同士でも、心が通じ合えたりする人はいるのだと思うけどね
684優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:26:48 ID:ovQuuFLE
ここは自分と同じ思いをしてきた人ばかりで、安心する。

私は親の前で携帯いじったり、彼氏と電話してるだけでビクビクしないといけない。
自分で携帯代払ってるのに

「高校生じゃないんだからいつまでそんな事してるんだ。涙がでる。今まで甘やかしすぎた。小さい頃から習い事させて大学まで出してお金がもったいなかった」と。

大学卒業して鬱になって、臨時職員だけど2年間事務で働いてきた。
今は無職3ヶ月目だけど、私なりにこのままじゃダメだってもがいてるんだよ!
小さい頃から殴られ叩かれ続け、親からのストレスで小学校の頃は円形脱毛症にもなった。

今自分が精神的に弱いのは親のせいだと思う。

お金も貯まったので家を出ようと思っている。
家を借りる時の保証人がいないので前途多難だが…

私はいつまでも親のオモチャじゃないんだよ!
685優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:15:42 ID:X8MMS548
>>684
お金があれば、保証人協会使えば大丈夫。
自分もそこで紹介して貰った人を、伯父ということにして借りられました。
無職でも家に親がいるのでは、休んだ気がしないと思います。
生活での金銭的な辛さは、出てきてしまうけど応援してます。
686優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:12:00 ID:sk0FM1N0
>>ALL
( ´・ω・`)つ[希望]
687優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:07:19 ID:c5HwwGNu
マンスリーとか保証人のいらないとこあるよね
1ヶ月遅れただけで出てけとか
親身になる大家は少ないと思うけど・・・・
しかし更新料とか共益費が高いのはともかく
通路やベランダの花代とか何よ・・・・ヤクザのミカジメですか?と orz

希望 ないな・・・
688優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:58:40 ID:s0M+6qQR
保証人代行システムっていう>>685さんの言うような所はいくつかあります。
会社によって受けてくれる所と、受けてくれないところがあるけども、
アルバイト暦2ヶ月の人でも保証してくれる所があるから、希望、捨てないで!
ただ月収が10万以下だと、まず受けてくれないだろうけど・・・。
お部屋を探すなら、大きい不動産屋よりも、個人経営してるような小さい不動産屋さんをあたることをお勧めします。
689684:2006/10/12(木) 02:39:17 ID:dKLNTVb2
>>685-678
レス本当にありがとうございました。

みなさんからのアドバイスをもとに、早速不動産巡りを開始したいと思います。
親からの言葉や暴力、他人からの何気ない言葉や態度に落ち込み傷ついてきました。
だけど、今ならまだ間に合うかもしれない…

自分の足でしっかり進んでいきたいと思います。

ここにいるみなさんに沢山の幸せが訪れる事を願っています。
690684:2006/10/12(木) 02:42:16 ID:dKLNTVb2

すみません。
>>684-688さんでした。
691優しい名無しさん:2006/10/12(木) 11:42:37 ID:sfaXcYUx
早起きが出来ない。

早起きしたら、「オマエナー!」と朝からしんどいので、毎日二度寝、さっき起きた。
人生半分無駄にしてるかな。

今日から早起きした時の逃げ場を編み出して明日から早起きしようかな。

なんかかなり損してるよ。

寝てばかりで年食ったかな。

なんで家におるだけでサバイバルせんなならんの。
692優しい名無しさん:2006/10/13(金) 15:52:23 ID:v+pCHkv3
これは良スレ。
693優しい名無しさん:2006/10/13(金) 17:29:51 ID:6Hq1tqPG
>>572を見て、自分が彼氏に対してモラ化してきてることに気付いてしまったorz
絶対父のような人、ちょっとでも脅威を感じる人は避けた結果、
小さくて女々しくてモラ経験あり(共感できる)の彼氏が・・・裏目った
漏れはモラ経験から自分の気持ちをズバズバ言えない為たいてい心の中で思ってるだけですが、
彼の嘘がきっかけでうまくいかなくなり噴出しかけている・・・

んで、モラ加害者ってボダ?自己愛??
自分じゃイマイチよくわからない・・・困ったorz
694優しい名無しさん:2006/10/13(金) 19:11:48 ID:6S82QlNU
モラハラ親って過去のこと問い詰めても絶対に認めないよね。
反対に自分が責められて傷ついてるとか言われましたw
695優しい名無しさん:2006/10/13(金) 20:42:26 ID:8f5PvGrX
わたしもこのスレを見て、うちの親が加害者だとしった。

うちは父子家庭なんだけど4年前に出ていった母親のことを今でもグチグチと私と妹に言い出す。それも私達が悪いみたいに。
この間、テストで90点代とって見せたんだけどやっぱり当たり前だ、って言われた。orzあと突然怒り出したり否定されるのがこわくてまともに喋れない。

誰にも親のモラハラのことをわかってくれないし、ずっと私が悪いんだなって思ってました。

今日もCDが無いのを私のせいにされて、涙出そうになった。

ケータイから失礼しました。
696優しい名無しさん:2006/10/14(土) 08:41:54 ID:pI+cxyUI
今朝も頑張って攻撃を受け流そうとしたけどそうすることでまた罪悪感を抱えるだけだった
やっぱり死ななきゃいけない
死ななきゃいけない
でも死ねない
死にたくないよう
ごめんなさい
697優しい名無しさん:2006/10/14(土) 09:59:32 ID:G7Dfyk/C
あなたは悪くないよ。
生きていいんだよ。
698優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:00:08 ID:Tr4fS9Ya
>>694
うちも同じだよ。
あと、「お前は過去のことをいつまでもぐちぐち五月蠅い」とも言われる。
699優しい名無しさん:2006/10/14(土) 15:20:19 ID:BZkGppLs
反論できないとそうやって論点ずらしたところで責めてくるよね。
あの思考回路なんなんだろうね、わざとなのかね。
700優しい名無しさん:2006/10/15(日) 14:22:24 ID:7wSoecWw
私もう限界です。


ものを探す手の動きひとつに文句をつけてくる。

近寄りたくない。
701優しい名無しさん :2006/10/15(日) 21:08:31 ID:t1yzDdzC
>>699
>反論できないとそうやって論点ずらしたところで責めてくるよね。
>あの思考回路なんなんだろうね、わざとなのかね。
スレ違だけど、最近のスピブームに例えるなら
魂とDNAに張り付いてこびり付いてたりして。
それこそ前世から、こういう思考回路パターンが
癖として延々・・繋がってそうだ。
702優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:43:58 ID:Ld5SrRMe
うちの両親は仲が悪い。
父親は100年前の頑固オヤジみたいに母に家事全般で甘えきっているが
母親は「私は奴隷じゃない」と言い家事を余りしない。
小学校の頃は納豆パックと白飯だけの朝食が2年以上続いた。
父は母に当たり散らし、母はストレスの捌け口に私を選んだ。
とにかく何を言っても否定されたし、「あんたは常に間違っている」という
スタンスで教育してくれたお陰で、今でも自分の考えに自信が持てない。
世間の常識を教えて貰えなかった(そもそも両親に常識は無かった)せいか
子供の頃から友達を作れなかったし、未だに恥をかくし、失言が多い。
オドオドしているくせに生意気な空気の読めない人間の出来上がり。それが私だ。
両方とも晩婚だったから(父親は多分バツイチ)、世間の目を考えて
仕方なく結婚したんだろうけど、私は絶対に結婚しない。
子供が可哀想だから、常識の無い人は子供を作らないで欲しい。
703優しい名無しさん:2006/10/16(月) 15:17:00 ID:hTjKRMb4
>>702
親自身の価値観=常識になっている、家の場合。
オドオド系生意気、人間自分と同じだ。
両親の、精神的なサンドバックでした。
互いへの愚痴を私にこぼし、悪い事があればお前のせい。
親が世間体命で表面的にはうまくやっていたので,
自分も小さい頃から彼らの株を落とさない為の
礼儀だけはしこまれてきたが、あくまで表面上のもの。
人間自体が育っていなかった。
行動の動機が「怒られなければいい」という歪んでいる事に気づきました。
私も結婚だけはあり得ない。





704優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:55:57 ID:FxMMgsYf
自分は幸いにも結婚できて、家から離れる事が出来た
姑が、働いている人のせいか、能天気なのかわからんが、
自分のする事をいろいろとても褒めて認めてくれたので
新しい家族の中で育て直ししてもらっているような状況にある。
ちょっとづつ、謝る事や感謝する事が出来るようになってきている。
でも子供は怖くて持てないなぁ…

[自分-親]という最小のコロニーのなかでも信頼関係を構築できなかったので
友達関係や学校関係、会社関係で、うまく信頼関係を構築できなかった
信頼関係を教える立場に立つ=子供を持つなんて、怖くて出来ない…
705優しい名無しさん:2006/10/16(月) 17:06:15 ID:1jPV5aKW
いい人に出会えて良かったですね。
自力で直すのも大事だけどそういう人が、
近くにいれば回復も早いと思います。
706優しい名無しさん:2006/10/16(月) 17:33:37 ID:VqLsqhiR
>>704いいなぁ。私はずっとお母さんと呼べる存在が欲しいと思ってた(両親とは絶縁してる)
からそういうの憧れる。おどおど系生意気って分かる…
707優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:50:06 ID:TjaoPHhE
704です。
余計なお世話で押しつけになるかもしれないのだけれど…

自分の場合、幸いにも大学が家から離れていたので 一人暮らしという環境でした
そのとき初めて、家とは異なる環境に出会って、自分は周りと異なると意識できました。
(それまで、なぜ自分がこんなに一人で辛いかわからなかったし
自分の感覚がどれだけ狂っているかわからなかった…)
家から離れた当初は、当然ながら周りと馴染めず独特な存在だったのですが
周りの友達のおかげで少しずつ「普通」の感覚というのを身につける事が出来ました
それの延長で、結婚して嫁に行き、そこの姑さんと仲良くやっています
結婚から10年経過した今でもまだ、フラッシュバックが起きたり
自分の狂った感覚に悩んだりしますが、以前と比べればかなり楽になりました。

実母たちとは絶縁状態です
たった一度だけ、身内が集まったとき、
「なぜ嫁が実家になついていないのか」という話になったとき
実母が一緒に暮らしていた時の事をいろいろ話したのですが
「自分の姑が差別をする人だったので、自分も従わなくてはならなかった」等、
自分のやったハラスメントを正当化し、自分は悪くないを徹底主張
結局、どれだけ自分が辛かったかを罵ってその場で蹴り殺してやりたくても
何十年ああいう性格なので、今更改心させるなど無駄という事に気がつきました。

いつかどなたかが書かれていましたが
親に思い知らせてやりたいとか、改善させたいというのは無駄なので、
辛い環境を切り捨てて、自分の新しい生活環境をつくることに目を向けてください
今まで異なる環境や周りの人に触れて、そこにもたれかかるのも回復の手段の一つだと思います
結婚が全てではないと思いますが、そこから離れて…!!
708優しい名無しさん:2006/10/20(金) 11:31:45 ID:Upb4Fcvc
>>707
私も、同じような境遇です。

私の場合は、学生の頃に、親の言動を改善させたいというのは無駄なんだと悟り
心の中で、親から離れる事だけを目標にして、必死で勉強し貯金を貯めて
就職した時点で、一人暮らしをしました。

きちんと育てられてなかったから・・というのはいい訳かもしれないけど
最初は、やっぱり人付き合いにものすごく苦労しました。
でも、707さんと同じように、世間は頑張れば認めてくれる人がたくさんいる・・・と
自立して初めて解り、
私も、だんだんと普通の感覚になれました。

幸い、親の暴言を受け続けた事が吉となった事もありました。
職場で、とてもハラスメントの強い人がいて、何人もがその人のせいで悩み苦しんで辞めて行ったのですが
私は、うちの親に比べたらこれくらい・・・と思えたので、笑顔で普通に対応が出来たのです。
結果、根性があると周囲に認められたりもしました。

今は結婚して、普通に暮らしています。
親とは絶縁に近い状態で、必要な連絡しかしていません。
そして、暴言とは縁遠い夫の親と仲良くしています。

モラ親とは、とにかく離れるしかない・・と私も思います。
人生は長い。親と過ごさないといけない時期は、大人になるまでの年数だけ。
それからは自分の人生を生きるよう、私もすすめます。
709優しい名無しさん:2006/10/23(月) 13:23:51 ID:MNLPqJeL
なんだか、皆さん、若くして気がついていて羨ましい。

私は『モラハラだ』と気がついたのが30過ぎてから。
現在30半ばにして
やっと親との距離おくことができつつあるかなって感じです。

でもこの年になるともう遅いね。
人生半分のっとられた感。

本当、離れるしかないんですね、ああいう親とは。

みなさんは勇気があって、賢明な人たちです。
人生もまだまだこれから。

この先は、自分の大切な価値観や大切な人間関係に親を介入させないよう
注意注意ですよ・・・!
自分を貫いて、後悔のない人生にしてくださいね・・・。


710優しい名無しさん:2006/10/23(月) 13:32:26 ID:tLeSfnlP
自分も気づいたのは、25くらいだったけど
恐怖で動けずに、逃げたのが31歳。
遅すぎる、親への恐怖心で何もしてこなかった。
人生の経験値がないから社会生活が営めない現実にぶつかっている。

711優しい名無しさん:2006/10/23(月) 15:57:39 ID:ZllJcPj4
ほしゅあげ
712優しい名無しさん:2006/10/23(月) 23:32:31 ID:WBpJkOOO
私も幼い頃からけなされながら育ってきた
何かしようとすると「お前にはムリ」とかやる気を削ぐような事ばかり言う
私が東京の専門学校に行きたいと言った時も直前までオッケーだったのに潰され、他の学校を受けることも出来なかった
特に父は何もかもが小学生レベルで、かききれないぐらい。
本当に早く死んで欲しいよ
713優しい名無しさん:2006/10/24(火) 20:14:34 ID:PD1l8c5L
まってまって
キモチはすごく分かる、自分で選んだ事ややろうとした事を
けなされたり、バカにされつづけたことが原因の後遺症の辛さは
ハンパなもんじゃないよね…自分もそうだからよくわかる…!!

でも、親が死ねば、解決するかな?

親が死んでも、何も自分は変わらないんだよ
なぜなら、親が残していった傷は、親が死ぬ事では癒えないから…
心の中の事なんだもん……

親が死ねば、プレッシャーから解放されて
気分は少しくらいは清々するかもしれないけれど、
親のせいで奇妙に構築されてしまった感情回路は、親が死んでも変わらない
だったら、709さんも書かれてたけれど、
自分の大切な価値観や人間関係に親を介入させないよう
絶縁覚悟で、心情的にも距離的にも親から離れて、
自分の感情回路を変えていく考え方しなきゃ…
714優しい名無しさん:2006/10/24(火) 23:48:24 ID:gRjQTpQj
別に殺すといってるわけではないんだから…。
死んで欲しいって気持ちすごく分かるよ。
トラウマを克服して幸せになって親を見返すってのは簡単に言えるけどそう簡単に変えられない。
親が死ねばいいのに、って非現実的なことを妄想することぐらいしか今はできない
715優しい名無しさん:2006/10/25(水) 00:26:24 ID:pyUPX9OU
説教イラネ
716優しい名無しさん:2006/10/25(水) 03:16:44 ID:3wmBkg+1
親が死ねば、関わらなくてすむ。暴言も聞かなくてすむ。と、思った事は、親元にいた頃は正直何度もある。
もちろんそれは心の中だけ。実際に殺そうとは絶対に思わない。

親は嫌いでも、育ててもらったという現実の恩がある。
その相手に、こんな感情を抱いてしまうなんて・・・と、情けなくなるのも事実。

この葛藤が、親元にいる時はものすごく辛かった。
こんな事を考える自分の心が。

今は、ほぼ絶縁だから、あまり考えることもなくなったけど。
717優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:14:19 ID:GecxHKkD
ぐあああああむかつく
こういうのも二次被害っていうんじゃないの>>713みたいなの
「でも・・・」「〜けど」「〜しなきゃ」
うぜええええ
ここが最後の砦みたいな人もいるだろうに
まってまってとか、よくわかるとか
わかってねーだろ!!
718優しい名無しさん:2006/10/25(水) 09:32:02 ID:Swlm9Qkp
>717
ダメージ食らいつづけててただ耐えてるだけじゃなくて
一歩外に踏み出せってことでは。
719優しい名無しさん:2006/10/25(水) 10:18:45 ID:Ju9SiMb2
うちとっくに絶縁してるけど殺意は消えない。
720優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:51:16 ID:HgCKQm0M
>>709
>>710
まだまだ大丈夫だよ。
721優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:43:08 ID:xngV+OgF
ここで初めてモラハラって言葉を知りました。
自分にとっては姉との関係がそうかもしれないと思いました。
>>659に書いてあることほとんど当てはまったので・・・。
でも私の場合は逃げようとして逃げられなかったんじゃなくて、
好きで一緒にいたから被害っていっても自己責任なんですよね。
責められたこと直す努力もしなかったし。
変な責められ方もあったけど、鍵しめずに外出とか
本当に自分のせいでもあるしなあ・・・。
先日目に傷と痣を作られてなんか目が覚めました。
親がそうだった人に比べればたいした被害ではなかったと思います。
彼女との二人暮らしから、実家に戻ることになりましたが
(当然姉とも同居)お金が貯まるまではなんとか頑張ろうと思います。
しかし自分のなかに棲む憎しみに嫌気がさします。
何もする気がおきませんが
母が少し理解してくれてるのでいつかは笑顔を戻したいです。
スレ汚し失礼。
722優しい名無しさん:2006/10/26(木) 05:52:13 ID:cG0UkMmM
眠れなく、精神的に疲れています。
実母との同居をキッカケに、自分が
だんだん変わって行く気がします。
母親は、潔癖な程キレイ好き。
家事に関して毎日罵られ、うんざりです。
723優しい名無しさん:2006/10/27(金) 18:43:24 ID:IqCzLxcp
コラムに乾杯!モラル・ハラスメント
http://bakubaku.jugem.cc/?eid=739
724優しい名無しさん:2006/10/28(土) 05:44:02 ID:6kTg0ayw
親を裏切りました
家出と言いつつ帰らない俺

俺のせいで家庭崩壊するかもな…と思いつつ帰らない俺


それどころか死のうとおもう
誰も俺が死んだという事実を知らないまま
725優しい名無しさん:2006/10/28(土) 06:35:38 ID:WBoYTklh
死んじゃ駄目!
それだけは駄目
お願いするよ
726優しい名無しさん:2006/10/28(土) 07:07:07 ID:jPAApal4
>>724
死なないでね。
頼むから。
727優しい名無しさん:2006/10/28(土) 07:13:53 ID:HtwroX0/
どんなことがあっても生きろ!死にたくないのに、命無くした人間はいっぱいいる!親を理由に死んではいけない!解決は必ずくる!希望はある!信じろ
728優しい名無しさん:2006/10/28(土) 13:35:19 ID:jXxfmzAS
帰らないこと(外泊?)が親を裏切ったことになると思ってるとしたら
そう思わせた親が悪い。
そんなの裏切りでもなんでもない。
ただ親自身がなんか悪い妄想しなくちゃならないんで、それをしたくないからって
『裏切ってしまった』とか思わせるように罪悪感植えつけやがって

俺が帰らない時の親の俺に関する勝手な妄想で
親が苦しむのは俺を信用できない親の問題で俺の問題じゃない

上手にウソつく弟のほうが信用されてるんだから
あんな奴らもう知らんわ





729優しい名無しさん:2006/10/28(土) 16:35:22 ID:tv2lTqPz
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161003139/l50

モラハラのうち、私は母親から嫉妬を受けて育ってきたという女性の方が
いたら、このスレもぜひ見てください。
上記URLをクリックすると同じメンタルヘルス内の

★☆【実話】母親の嫉妬〜第一幕〜☆★

に飛びます。
730優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:53:05 ID:ygVhGOEy
母親と3時間近く話していて、母親の操作っぷりに発狂しそうになった。昔は刺したくなるのを必死で抑えていたけど、今は自己防衛が働くのか、自分で記憶を消そうとする…。それが怖い。また人形になるしかないのか。対人恐怖気味だから外に出るのも怖い。
731優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:59:55 ID:ygVhGOEy
730です。スレ違いかもしれません。すみません。もう疲れました…。何もする気がおきません。親に異常だから病院に行けって勧められるなんて…あんたのせいだよって言いたくなり…とても疲れました。気持ちを無視されて虐げ続けられるのって辛いですね。
732優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:16:10 ID:zfe+y3HA
…完全にスレ違いでした。ごめんなさい。
733優しい名無しさん:2006/10/31(火) 08:39:22 ID:kLt72z4/
うちの親医者だから、モラハラ+ドクハラ

ドクハラに我慢しきれず他の病院に行ったけど
結局父のところに戻されてしまった。「お父さんに相談してから」って。

日本に生まれたのに私には医者を選ぶ権利ないのかよ

病院いけって言われた人は堂々と行ったらいいのに。
で、医者に話して、親の異常さを認定してもらいなよ。

医者に「異常なのは親のほう」と言ってもらったら、
堂々と親にいいなよ、「医者が言ったのだから私が正しい」って。

それにしても医者は立場強いね。お医者さまさまだね、あーばかばかしい



734優しい名無しさん:2006/10/31(火) 10:47:15 ID:cZTEaemO
ほんと性格歪むわ・・・。
モラ親は外面いいから、隠れた部分は誰にも見えない。
「こんないい親を持って君は幸せだね」とか言われると発狂しそうになる。
友達に相談しても、親の外面しか見てないから
「甘えてるんじゃないかなぁ。もっと親に感謝しなきゃダメだよ〜」と言われる。
結局誰にも相談できない。
親は外で褒められて、家ではストレス発散。
さぞ楽しい日々だろう。
735優しい名無しさん:2006/11/01(水) 14:52:51 ID:/zcH9LlK
>>734
>モラ親は外面いいから、隠れた部分は誰にも見えない。
やっぱりウチだけじゃなくてどこもそうなんだ…。
 ウチのモラハラ母親は外では会う人会う人に気持ち悪いくらい相手を
ほめまくっているがウチに帰ると必ずその人の悪口を言いまくる。
 私の友達が小さい時ウチに遊びに来た時とかも一緒。
飲み物持ってきたり、ガキ相手に気持ち悪いくらいほめまくったりする
くせに、ヤッパリ帰ると悪口の嵐。
友達をウチに連れてきた後必ず言われたのが
「あんなレベルの低い友達と付き合うのは辞めな。
かわいそうにあんたはこんなだからあんなのとしか付き合えないのね。」
性格悪すぎ。
736優しい名無しさん:2006/11/02(木) 00:50:39 ID:7LA9e8nA


あの人にそっくり
737優しい名無しさん:2006/11/02(木) 01:10:28 ID:4pwdv18a
この状況から逃げ出したいが、逃げ出すための金も、それを稼ぐ能力もなく…

自分のダメさ加減と、少しずつだけど確実に悪くなっている現実を考えると、
とっとと、首つってしまったほうが楽なんじゃないかと思う

738優しい名無しさん:2006/11/02(木) 13:33:44 ID:snSRzIuG
自分も練炭焚く日が近いと常に思い続けていました。
でも報復として最後くらいは、首つって見苦しい死体を
親の視界に焼き付けてやろうかとも考えたりする。

コミュニケーションの基本である親に幼少期から
痛めつけられれば、人間関係など学べる訳もない。
人イコール自分を痛めつける、人に対してそれ以外の感覚がわかない。
虐げられるだけの生き方しかできないわ。


739優しい名無しさん:2006/11/02(木) 13:51:31 ID:VQcGaDOf
モラハラに関する本を読んで自分の現状を理解し
認知療法の本を読んだりカウンセリングしたりして
認知(思考回路)の修正する
その後は、実践でコミュニケーション技術を学ぶ
失敗してもへこたれず、前進していく…
それしかないと思うよ

親から学ばないとコミュニケーションは習得できないものではない
親からモラハラを受けた、自分はコミュニケーションスキルが未熟だ
そう思うなら、それを認めて克服する努力をしていくしかないんじゃないかな?
過去を恨んでたってしょうがないことにそのうち気付くと思う…
虐げられて生きるしかないと思うと、そのような人生を自分で選ぶことになる
どんな人生を生きるかは、自分自身で選択できるんだよ
740優しい名無しさん:2006/11/03(金) 02:15:31 ID:8PBPG72D
このスレ読んでたら、心が痛くなって最後まで読めねえ。。。
自分とかぶることが多くて、沈
741優しい名無しさん:2006/11/03(金) 12:10:09 ID:p/GlbvYa
父親が典型的なモラルハラスメント人間。
子供の頃、うちの親父は友達や親戚の親と比べて
何かが違うと思っていたら、これだった。
このスレみてふにおちた。
加えて母親も、父親ほど典型的ではないけれど
そんな資質がある。
もしかしたら結婚したことで伴侶のモラハラ資質が
伝染することもあるのかな?
742優しい名無しさん:2006/11/03(金) 20:39:52 ID:AKEXWllv
モラハラはモラハラコミュニケーションがとれる相手を選ぶんじゃないかな。
結婚相手を選ぶ時点でお互いの資質を見抜いてるような・・

親の親にも問題がありそうだね・・根が深いよ。。
743優しい名無しさん:2006/11/03(金) 23:08:28 ID:uRaBzvL0
自分を殺すか、母を殺すかしか道がないように思えてきた
心療内科予約しとるんだが、それまで耐えられそうに無い
744優しい名無しさん:2006/11/04(土) 15:29:04 ID:L//RKwjE
>>743
その気持ちはある意味健全なんだよ。

殺してしまえ
心の中で母親をコロセ

自分を殺して新しい自分に生まれ変われ

なーんて簡単にできたら一挙解決なんだけどね。(自分のことだなw)
745741:2006/11/04(土) 17:48:14 ID:dxu+awV9
モラハラ親って友達いなくない?
うちの父親は兄弟しかつるむ人いないし
誰にも慕われてない。
自営で事務所開いてるんだけど
3人ほどの従業員も父の言うことをおとなしく聞きそうな
暗い感じの人たちばかり。
間違っても父に歯向かったり見しなさそうな雰囲気。
対等な友人関係がないっぽい。
746優しい名無しさん:2006/11/04(土) 22:22:14 ID:R6+VZgjP
うちの父親も対等な友人がいないよ。定年もうすぐなんだけど、仕事やめたら何するんだろうね‐。モラハラがひどくなるだけだったりして‥やっぱり母親には離婚してほしい。無理だと思うケド‥
747優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:12:57 ID:gakU1C6j
なんでだろう。
外面はいいはずなのにね。
748優しい名無しさん:2006/11/05(日) 17:29:04 ID:s8+CS1X9
私の父は家ではモラハラだけど、外面がよくて社交的。
そいで、人がほめるから自分は立派な人間だと断言する。
その立派な自分と違う考え方をするお前はおかしい人間だと私によくいったもんだ。
あほなやつだなあ・・・。
もう近寄りたくないね、二度と。
749優しい名無しさん:2006/11/05(日) 17:58:49 ID:d/6mxEJl
モラハラ両親で一人っ子だと自立できるまで逃げ場がない。
もう、外国に一人で出て行きたいよ。
750優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:20:07 ID:CuXZ0dF2
親に復讐しようとしてもうすぐ30歳。社会的にダメ人間になってる。お前のせいで…と責められる毎日にキレた。親の犠牲になりたくない。我慢しながら外に出だした。教習所通ってる。いつか絶対家を出る。私の人生を生きるんだ
751優しい名無しさん:2006/11/06(月) 08:01:41 ID:HMZBZCXN
749さんが自立しようとすると"親を捨てる気か"と罵られ、家に居座り続けたら"何時迄も親元に居座り続けて…"と、どちらを取ってもネチネチ言われるんだろなぁ〜
752優しい名無しさん:2006/11/06(月) 08:09:12 ID:BJUdyOB9
親が今まで押し付けてきたトンでも理論を逆に使ってやればいいんだよ。

「親を捨てるという、その考え方がお・か・し・い」と

なんでもかんでも『親の考え方がおかしい』とその一言でオケ。

目には目を、モラハラにはモラハラを。
753優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:08:40 ID:6oMi8CxY
親の役割なんて一つだけ。
子供に一人で生きられる自信をつけさせる。
野生動物の子育て番組なんか見てるとつくづく思う。
あれが真理だと。
モラハラ親は子供の生命力を潰してくれるから
這い上がるのも人の数倍努力しなくちゃならんし
マイナス(借金)からのスタート。
>>750
私も三十路過ぎの教習所逝く予定です。
人間不信が酷いので中型二輪免許とって
配達の仕事しようと思ってる。
不器用だしトロイので不安ですが。
お互いがんばりましょう。
754優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:48:50 ID:dOrziJtw
部屋は物置にされるし食事もまともじゃないし衛生管理すらさせてもらえない
もう我慢できない
寝首を掻くのも時間の問題
明日の朝刊に載ってたらそれは多分私です
755優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:29:58 ID:Qmop/7rF
754さん、逃げろ
自分を犯罪者にしないのも自分を守ることだし
756優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:21:39 ID:unZVI9+g
>>754
家を出たほうがいいな
俺もご飯を出されてタバコの灰が入ってたり乾燥剤が入ってたり
おかずは? と聞いて ご飯を出されたり(ご飯をおかずにご飯食え)
部屋のドアに釘打ちされてたり
まともじゃないから出て行きました
緊急避難しとけ
757優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:46:30 ID:L/nACeX8
建前と本音を使い分けられるとどっちについたらいいかわからなくなるな。
758優しい名無しさん:2006/11/08(水) 21:27:20 ID:N196eFsU
黙って親の言う通り&家族の都合の良い存在にならないと、存在価値を否定される。私が全部悪いんだってさ!何をしても否定、否定否定。こっちが不満をこぼしたら即、悪者扱い。マシンにならないと生きていけない。死にたくなるよ
759優しい名無しさん:2006/11/08(水) 21:47:54 ID:Iq5w3T6F
>>758
それだけだと否定も肯定も出来ないな
内容次第じゃね?
親が正しかったらボダとかADHDとかと思われるぞ?
760優しい名無しさん:2006/11/08(水) 21:55:50 ID:XR6U0P/V
存在価値を否定っていうのは、結構重いことだと思うよ
その人がどんな人間で、何を感じているかという視点がなくて、
親の気に入る姿でないと、存在を認めないってことだもん
761754:2006/11/08(水) 23:53:41 ID:gxFjpDel
>755
>756
ありがとう
昨晩は壁に頭突きして腕切ったら何とか落ち着いたよ
今すぐ逃げたいのは山々だけど4月から社会出るのでそれまで辛抱しようと思う
逃げようにも私のお金は全部親に握られてるのよねorz
762優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:12:55 ID:2orx+tVO
>>758
自分もそうだったよ。
親の便利屋に徹するのが当たり前で
こっちがマイナスの感情を表現することは
許さなかった。
そのくせ自分のマイナス感情は容赦なく
子の弱点を指摘する時に便乗して爆発させてくる。
彼らの機嫌がこの世の全てくらいな生きかたしてました。

家から逃げて8ヶ月だけど、ようやく彼らの異常性を認識する事ができた。
今なら負けないで戦える自信がある。
実家から逃げられるといいですね。


763優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:41:20 ID:EEclMccu
>>762 そうなんです!負の感情ばかりかけてくるのに、いつも明るく良い子でいることを強制。私が理不尽なことに対して怒っても、怒ったこと等に反応して逆上。話し合おうとしても話しをすりかえるし…。耐えて家を出る道を探します。勇気もらいました、ありがとう。
764優しい名無しさん:2006/11/10(金) 07:40:59 ID:2UFL+F3l
あの人にそっくり
765優しい名無しさん:2006/11/10(金) 11:08:15 ID:EEclMccu
>>759 説明不足でごめん。>>762さんが書いてくれた通りです。喜怒哀楽の“喜と楽”しか認めない環境なんだ…。でも私は全部ぶつけられるわけで。私って一体なんなんだろって思って、落ち込みが止まらないよ。>>760さんもレスありがとう。
766優しい名無しさん:2006/11/10(金) 18:57:17 ID:uwJqtjfz
人間サンドバックってやつ。
767優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:31:21 ID:9Vh8m8+1
今日の2100これからフジで
これっぽいのやるね
内容が全然違ったらスマソ
768優しい名無しさん:2006/11/10(金) 21:14:02 ID:L/zBZt/c
金曜プレステージ
フジ 21:00〜
『居場所をください』〜傷だらけの子供たち〜愛と涙の密着1000日』
愛と涙の密着1000日…親に死ねと言われた…
孤独な少女に広末号泣愛情って何? 
盗み薬物イジメで失踪自殺未遂ボロボロの子達を
全力で救う先生に優香感動無責任教師に伊東四朗横峯が激怒

実況先
http://live23.2ch.net/livecx/
769優しい名無しさん:2006/11/11(土) 08:48:39 ID:mg/yn3cA
今朝、母に「知恵遅れ」「汚物」と言われた。
ひどい…
770優しい名無しさん:2006/11/11(土) 10:31:29 ID:/IOYAFKy
確かにモラルハラスメントを母親から受けてきた。
しかし親を責める気持ちが沸いてこない。
ただただ自己実現できていない自分の弱さに嫌気が差す毎日
外に向かうはけ口が無いから鬱積していく一方でもううんざりだよ

自分がこんな状態になってからは母から子への攻撃(当の本人はストレスを
あたえているとの自覚は無いのだが)は止んだけど、
相変わらず母→父の構造は変化なし。
何も言わずに飲み込んでる父の姿を見るのは非常に辛いやな
いつか親父が壊れるんじゃないかと毎日が不安で薄氷を歩く気分だ
人間なんて壊れるときは一瞬だから
771優しい名無しさん:2006/11/11(土) 15:16:25 ID:RMIY+mnD
>>768
番組見ててあの和尚さんみたいな人を
私は求めているんだという事だわかった。
人の前で感情なんか出せなかったから
ただ、受け止めてくれる人がほしくて仕方ないのだと思う。
怒る人でなくて叱ってくれる人。
モラハラは親の鬱憤含んだ怒り以外の何者でもない・・・・・・・・・・・・
772優しい名無しさん:2006/11/12(日) 15:15:45 ID:Fb57k3Jh
>>770
>しかし親を責める気持ちが沸いてこない。
>ただただ自己実現できていない自分の弱さに嫌気が差す毎日

 そんな風に自分を責めなくてもいいんだよ。
あなたは親から抑圧されて育ってきたんだから、自己実現や自己表現が下手なのは
仕方がないよ。あなたのせいじゃない。
 でも、ずっとこのままだときっと生きづらいよね。
だから、人よりずっと遅いスタートにはなってしまうけれど、今からでも努力して
みようよ。最初は失敗ばっかりだと思う。当然だよね、実の親がそういう試行錯誤
する機会をあなたから奪ってきたんだから。普通の人は子供の頃にそういう試行錯誤
ができる機会がたくさんあったから今、出来ているだけだよ。
 だから、失敗しても失敗してもめげずにまた頑張り続ければそのうちそういう感覚が
自然に身についてくるから。

 自分を無理やりにでも信じて頑張ってみようよ。
失敗したらまたここで愚痴ればいいよ。そういうスレだし。
773優しい名無しさん:2006/11/13(月) 16:12:49 ID:b5qgv2UL
>>769
ひどい!

>>771
>モラハラは親の鬱憤含んだ怒り以外の何者でもない・・・・・・・・・・・・
その通りだと思う。
774優しい名無しさん:2006/11/13(月) 16:40:57 ID:BNoinWMD
子供は親の道具だからな。

神は天にいまし。

すべて世はこともなし。
775優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:52:52 ID:OGIR970L
若い人は高校出たら逃げて!!
私はもう35歳、モラハラから鬱、パニック障害から統合失調症の陰性になり
自立不能。
モラハラと気づいた今、考えてるのは毒父への復讐自殺だけ。自分が一番正しいと思い込んでいる父に
飛び降り自殺で恥をかかせてプライド粉々にしてやる。
若いみんなは逃げて私のようにならないで。人生やり直しきかなくなってからじゃ遅いから。
776優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:58:00 ID:MRQqCW5V
私は小さい頃から親の顔を伺っていた
ランドセル選ぶ時もも学習机選ぶ時も、私の選んだものを鼻で笑われていた
それが怖くて自分で選ぶのが難しくなった
日記を書いても、姉に親の前で音読され自分の思う事を言うのが怖くなった
十何年前なのに、たったそれだけなのに今でも引きずってる
何が悪いって私の心が弱いからなんだよなぁ
願いがかなうならもっと強い心が欲しい
777優しい名無しさん:2006/11/15(水) 10:17:31 ID:iEkl2yvs
うちの母親は私が一言反対意見を言うと
『あんた違う。そうじゃない』と言って完全否定。
さらに『今まで育ててやった。出てくなら養育費払ってけ』

父親は母親とは仲良くない。両親とも口は出すが金は出さないタイプ。
早く逃げたい。
778優しい名無しさん:2006/11/15(水) 11:25:44 ID:Wm0dSWvj
うわ
私の為にあるようなスレ
でも時間なし
明日見にくるべ
779:2006/11/15(水) 12:27:55 ID:ycDTWwuo
>>776さん
それはあなたの心が弱かったせいではありませんよ。
親が無神経なだけ。
私も子どもの頃、いや大人になった今でも親の顔色を伺いながら生活しています。
心を形作る一番大切な時期に、親からの抑圧で、私はこんな歪んだ人間になってしまった…
あなたはきっと傷つきやすい柔らかな心の持ち主なのでしょうね。
自分を否定しないで下さい。あなたには素敵な「柔らかな」心がある。
あなたの文を見てそう思いました。
780優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:52:31 ID:lmhwM06i
>>779さん
やさしいお言葉ありがとうございます
少し、救われた気がします。
親の顔だけでなく他人の顔も伺ってしまう自分が大嫌いです
私はただ誰の顔も伺わないで、自由になりたいです
お互いにいい方向に進みますように
781優しい名無しさん:2006/11/17(金) 11:06:45 ID:HL2ykLrc
俺さっき親と大喧嘩した。
働かない事をネチネチ言われて平手を4発くらった…

俺もかなり我慢したんだけど、限界が来ちゃってさ。
母親の胸倉掴んで壁に押し付けて、
「オイコラオメー!最近27歳の息子に親が惨殺された事件知ってんだろ?」
あんま調子乗って追い込んでると俺も何するかわかんねーぞゴルァァァ!」
って言って、母の顔の横の壁おもいっきり殴ったら
今まで、俺の目の前で泣いた事の無い母親が
すげー怯えた表情になって鬼のように泣き出したんだよ

ちょっとやりすぎかな?とも思ったけど
ま〜はっきり言って自業自得だよ、追い込む方が悪い
コレに懲りて俺にグチグチ文句言うの止めてくれたら良いのになw
782優しい名無しさん:2006/11/17(金) 12:16:39 ID:dXNswJgU
大学辞めたいって何回、言い回しを変えてどんなに分かりやすく言っても、ちゃんと働くって決心しているのに、訳の分からないことばっかり怒鳴る。
皆さんに質問します。鬱になった原因がそれなのに、薬飲んで大学通いなさいって普通なんですか? 違和感を感じる自分は甘えているのですか?
783優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:32:53 ID:JEeTzvV6
もう家出てこうと思う。
こんな家に居たら殺される。
784優しい名無しさん:2006/11/17(金) 23:02:08 ID:iJAu3yVO
過干渉を思いやりと思いこんでいる母。
自立しろといいながら、
それを阻もうとしているように感じるね。
なんかあの人に信じられないような侮辱をされると、
激しい動機とめまいに襲われるのよ。
自分でも病気かと思うくらい。
785優しい名無しさん:2006/11/17(金) 23:16:29 ID:jiHtL7UD
毒親の本を読んだりネットで調べたり他の人の体験を知って
もう頭ではからくりは充分わかっている
言いたいことも山ほど準備している
でも母のひと睨みで息が苦しくなって声が震えて出ない
よくぞここまでコントロールしてくれたなと思う
786武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/11/18(土) 00:16:43 ID:RuzbhEzS
>>784
ウチのオカンもそうだったのさ。
「あんたはもっと、視野を広げなさいや!」なんて言いながら、実はおいらの視野を閉ざすことに懸命だったもんだよ。
「高知みたいなところにくすぶってちゃいかん、大都会に出て、視野を広げなさい」と。
それでいて、その大都会とは、あくまで神戸。 間違っても東京へ行きなさいとは言わない。
その理由は、「東京は出世を志す人だけが住んでいい所」であって、「あんたみたいなどうしようもない食い詰め者は神戸にしか行ったらいかん」という論理。
・・・・こんな話、神戸市民が聞いたら怒るぞw
それと、おいらが小学校6年生のときのこと。
おいらの家にあったタカラの『人生ゲーム』なるゲームで友人3人とともに遊んでいたところ、
まあ、その日はおいらは『人生ゲーム』でビジネスコースじゃなくて大学コースを選ぶことにしたんだけど、
そのときに友人らに「俺よにゃ、たとえ東大に入れる頭があったとしても高知大学でえいわ。何も勉強が出来るからというて、えい学校に入らにゃいかん決まりはないきにのう」なんて言ったときのこと。
友人らは「なぁ???に言いゆうがな?」てなもんだったろうけど、そのときオカンがおいらの後ろに箒を持ったまま仁王立ち。
「あんた今、何言うた!?」
そういって怒りはじめたし、「あんたは中学すら卒業できるかどうかもわからんぐらい頭が悪いんぞね! あんたは将来は神戸の刑務所で死刑になるがよね!」とか抜かしながら、箒で数発ぶったたかれてしまい、
『人生ゲーム』は中断。 3人の友人らは、おそれをなして逃亡(本当は、逃亡の振りをして隠れて見守り)。
「おまえのお母さん、ほんまに恐かったな」と、そのうちの1人が、ついこの前に高知へ帰ったときに合った際に述懐。
787優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:46:38 ID:oIIUy0yx
>>784
自覚がないからまたタチが悪いんだよね。
多分、毒親本人は本気で子供のためだと思い込んでいる。
ちょっと話題ずれるかもだけれど、毒親ってあんまり論理的に物事を考えられない
人が多い気がする。他人の書き込み見ていると特にそう思う。
最近、
毒親=中身が酷い親
じゃなくって
毒親=中身はそこまで悪い奴でもないが、怒ると自分の怒りの感情を抑える
   ことができなくなる
   →それゆえ子供に怒りの炎のままに毒を吐く
なのかなと思ってきた。
 だから、自分の親が毒を良く吐くタイプだったらそれをキチンと意識して
吐かれた毒は無視すればいい気がしてきた。
788優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:01:21 ID:DRaNhgLL
781 働かない事ネチネチ言われて当たり前!!平手も当たり前!!
親にとったアンタの態度が間違っとる!!!
789優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:58:40 ID:JmUjI7MD
所詮は親の道具でしかない自分
顔色伺うのもう疲れたわ
790優しい名無しさん:2006/11/18(土) 18:42:53 ID:oIIUy0yx
>>789
正しいと思う。
>>781
の方が暴力振るってるよ…。スレ違い?
791優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:06:13 ID:rtDTtlud
>>788
同意。その上
「あんま調子乗って〜」なんて言い方、毒親と同じレベルですやん。
792優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:12:34 ID:4bycOoRl
>>786
ほんと、うちとそっくりでちょっと励まされました。
ありがと。
「お前は志が低い!」とキレつつ、
「お前なんか絶対無理だ」と罵倒。
私も中学高校時代の友人に会う度に、「こわいお母さん元気?」って聞かれる。
なんつーか、もはや名物。

>>787
そうですね。
うちの母もめちゃくちゃ感情的で、
とにかくやる気とか負けん気とかそういったものの信者です。
死に物狂いで努力しろ、とか、
がむしゃらにすがりついてみろ、
とかそんな言葉が大好きみたいです。
793優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:48:20 ID:DGY/2x5Y
27歳にもなって、さっき母親に裏拳で腕を殴られました。

理由はしょうもなさすぎて言えないようなこと。

小さい頃に虐待され続けた事がフラッシュバックしてきてさっき1人でわんわん泣いた…
来月から家を出るのであと2週間の辛抱だ。
でもこんな母親でもいい所があるから本気で憎めなくて辛い…
794優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:09:28 ID:+9NM6QXz
このスレ初めて読んだけれど、ウチと同じでびっくりしました。
親のモラハラが有る事すら知らなかったので。

「素晴らしい人間」である親に刷り込まれた私は、35歳ニート&ヒキ&精神障害者3級。。
年老いた親の、下の世話をしなければなりません。
もう諦めてます。
私の人生、返して欲しい。
795優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:14:45 ID:HeXaLVw/
おw偶然だけど今まで俺がなんだかわからないことが全部これで解明されたっぽいw
離婚を契機に親父から開放されたのはある意味幸せだったのかなぁ

親父も離婚してからは暴力はなくなったけど、
まあ今でも常にビクビクしながら顔色伺って付き合ってるってのが実情だなぁ。
統合失調症になった以上、別に社会復帰まったくしないというわけじゃないが、
少なくとも一年位はニート状態を容認してくれなくちゃ俺死ぬしかないし、
付き合い続けなくちゃいけないんだろうねぇ
796優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:25:20 ID:HeXaLVw/
>>782
俺の親父はある時点である程度改心したようで、
しかも離婚して距離があるうえに、
しかも親父自身が躁鬱病なだけに、俺が統合失調症って診断うけたらそこは素直に認めて
少なくとも休学っていう選択肢は許してくれた。
俺の方が多分幸せだろうね。

>>782さんはずっと支配され続けてるだろうから、
そこから逃げ出すには
自殺するか、働くか結婚でもして家をでるかしかないだろうと思うよ。
だけどほんとにうつならうつ治す猶予期間が必要だよね。
その猶予期間をどう作るのかは、もう782さんしだいとしか言いようがないな
797優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:27:18 ID:OKMn7OXT
>>796サン
>>782です。書き込んだ時、精神的にすごいパニックになってました。適格なアドバイスありがとうございます。 今日も話を切り出してみたのですが、駄目でした。('A`) とにかく、少しでも貯金してみますわ…orz
798優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:24:39 ID:nPkxFbtv
>>792
「お前は志が低い!」とキレつつ、
「お前なんか絶対無理だ」と罵倒。

これ、家の親も常にそうだから、すっごく共感しました(笑)
私は20歳で自立して、30歳で結婚もして、親とはほとんど交流もない状態にしていますが、今でも
「30歳になって子供も産んでないなんて親不幸な子だね。早く作りなさい。」と言いながら
「あんたは体が弱いから奇形児を産むに決まってる。」などと言っています。

気にしてもキリがないし、もう気にもなりませんが
「夫と夫のご両親に、実家の母親にこんな事を言われたって全部伝えておくね♪
じゃ、私、忙しいから。」ガチャ
と、最近は答え、電話を切るようにしています。
するとあわててまたかけてきて、「人に言わなくてもいい!」とパニくり出します。
人に意地悪な暴言を吐く親だとは思われたくはないんでしょうね。
だったら言わなければいいのに、不思議です。

母親は、もう父にも子供全員に見放され、孤独に暮らしてます。
かかわったら、また昔のように気が狂いそうになるから、正直かかわりたくない。
冷たいかもしれないけど、親が困っても
子供の責任として、もし困るなら経済的な援助は義務的にすると思うけど、精神的に支える気は全くありません。
これからも、ずっと離れているつもりです。
799優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:17:16 ID:DooMEfny
あげ
800優しい名無しさん:2006/11/22(水) 15:25:38 ID:P3cgLFGm
モラ母から離れて何年にもなるのに、相変わらず私の人生は終わってると思いながら生きている。
出口はあるようだが、私には見えない。
つらくてたまらない。つらい。
モラハラを受けながら、私の未来はこの記憶に押し潰されていくんだろうってわかってた。
でも何も出来なかった。たまらなくなったら自殺すればいいって思ってた。
今、やっぱりつらくてたまらないけど、私は死にたくないことに気づいた。
だけど、苦しい。
あんな母の毒言葉「おまえなんか!」「おまえなんかに出来るわけない」が、
悔しいことに私の中に根付いてしまい、私じゃ払拭できない。
私はどうしても人に対して卑屈になってしまい、当然の権利の主張も出来ない。
人や世界に安心感がかけらも持てず、怖いし生き苦しい。
801優しい名無しさん:2006/11/22(水) 15:44:45 ID:0f2099BX
その感覚はわかる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
物理的に距離があっても、なかなか洗脳は解けないですね。
親との反応パターンが、他人にも投影されちゃうから
これを何とかしない限り生き辛さは抜けない現実がある。

私は、生きたいのか死にたいのかはっきり解らない、今は。
でも常に死ぬ手段は考えてしまう。
飛び降りとかは無理そうだから、いざとなったら練炭
と考えて今は日々を過ごしてます。

802優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:22:17 ID:P3cgLFGm
私は今は飼い猫への愛情と責任を感じていて、
世話を全うするまでは死ねないと思っていたら、
猫が本当に可愛いヤツで、癒されてしまい、それで死にたくないの心境に至ったのかもしれないです。
>801さんに、心休まる時がありますように。
おつらいだろうな、と思います。

私は、もう、生き辛さの原因を考えたり(言わずと知れ過ぎるというか)、
対策考えることも疲れました。
これ以上悪くならないなら、それでよしとして、仕方なく生きれるだけ生きる。
死にたくないし死ぬのはすごく怖いけど、ホントいざとなったら練炭って感じです。
本当はそうならなきゃいいな、と思いますが、夢のまた夢って感覚。
803優しい名無しさん:2006/11/23(木) 17:16:34 ID:5cD2PVQo
環境の性格への影響・・・「親は子にとっての最大の環境」
興味深いです
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/koneko/4seikaku.html
804優しい名無しさん:2006/11/23(木) 17:31:02 ID:G63XdxNz
父親はボダ。(自分はおかしくなくて病院に行く必要がない、と主張するので病院には連れていったことないですが)
私は「血が繋がっていない」らしく「死んだほうが世の中のため」
25年もそう洗脳され続けて、現在躁鬱病の疑いあり。

母親は普通の人なのが救いかな…。妹はボダっ気あるし…。
親子って一番最初の人間関係だから、人格にかなり影響するよね…。
年取って父親みたいになったらと思うとかなり恐い。
805優しい名無しさん:2006/11/24(金) 15:03:34 ID:jOyQdGU8
子供時代は逃げられない。でも
親なんかの為に、人生つぶされたらもったいない。

誰もが認める手順を踏んで家を出て、環境を変えて、絶対に自分も変わってやる。
お前のせいで何も出来ない人間になんか、絶対になってやらない。
お前なんかに負けてたまるか。
お前(親)よりも「いい人間」になって、世間からいい評価をもらって
俺は幸せに生きて
絶対に、お前(親)とは縁をきってやる。
806優しい名無しさん:2006/11/24(金) 23:12:58 ID:2l0UodXr
★モラルハラスメント★私は間違ってない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1163271152/

類似スレだけどこちらもどうぞ
807優しい名無しさん:2006/11/24(金) 23:44:55 ID:pbC6XatT
母が自己愛性
今まで言われたこと、やられたこと
「本当は弁当作りたくないけど弁当作らない親と
思われたくないから作ってるのよ!!」(授業参観、懇談会なども同じく)
夕飯の献立は栄養バランス一切無視。簡単で自分が好きなものばかり。
袋入りスパゲティ2人分とかインスタントシチューとか。お陰でアレルギーだらけです。
「お母さんはアンタみたいにこんな貧しくなかったよ。私、○○○の娘だし、色んなもの
買ってもらえたし、色んなところに遊びに連れて行ってもらえた」(これ言われた時
あまりにも理不尽でマジで気分が悪くなった)
やりたい事があっても「どうせアンタにはできるわけない」とさせてもらえず
ピアノなど見栄張り習い事を10年も強制。
病気になっても気付かない。酷くなってやっと気付くと「恥ずかしい。人に言うな」と
言われ、学校にはただの風邪で休みとなってて、あまりにも休みが長いので
同級生にズル休みと言われ続けた。
殺人未遂?みたいな目に遭って窒息しそうになった事が
あったけど「恥ずかしいから誰にも言うな!!!」と心配の一つもしなかった。
私の持ち物をさも自分からのプレゼントかのように勝手に他人にあげていた。
父方の母からもらったお金を誤魔化されて半分取られた。ばあちゃんは死んだから
確認はできなかったけど、金額的に絶対おかしい。
些細な事ですぐ切れて皿とか割りまくる。
私に暴力振るう時は壁に頭を押してぶつけていた。
真冬に裸足で一日中外に放置された。
近所の人をいつも馬鹿にしていたから、近所の人の怒りを買い、私が町内を通るとよく罵声浴びせられた。「アンタの所の娘は
アンタに似て!!!」と怒鳴りこんでくる近所のオバサンもいたなあ。
でも母は私をかばわなかった。母の責任なのに。
見栄張って高級な猫を買い始めたけど、世話をしない。餌にはナメクジ、ゴキブリ
がたかってた・・・
808優しい名無しさん:2006/11/24(金) 23:47:57 ID:pbC6XatT
あまりにもありすぎて最近の事まで全部かけない・・・

とりあえず○○○の娘で金は持ってるらしいので
骨の髄まで吸い取ってやりますwこれが私の復讐
809長くてすみません:2006/11/26(日) 21:52:40 ID:fWi09N4m
うちの親は上の方のレスとはまるで反対のタイプ。
母親は基本的に凄く自分の事を卑下してる。
『私は貧乏生まれで頭も悪くてブス』と思っている。
貧乏はともかく、頭が悪いのは自分で何も考えようとしないから、
外見も普通。(デブなのは自己管理が出来ていないから)

そんな母は私に対しても同じ価値観を求める。
・綺麗になりたいとおしゃれする私に→そんな事しても無駄
・汚い台所を掃除していると→誰も見てないのにそんな必要ない
 (凄い汚いんですが…汚くないと言い張る) 
・ちょっと高価な服を身につけると(2万円代の靴とか。もちろん自分の稼ぎ)
→お前も私と同じような店で買うべき(母は950円の靴を履いてる)
とまぁ、ここに挙げた例は可愛いエピソードですが。

喜怒哀楽の怒と哀、諦めや他人に対する侮蔑しか表現しない人で
私の喜び、楽しみなどは全て否定しようとします。
それでも暴力は振るわれた事無いだけ幸せなのかな。
いい歳して自分も甘えてると思う。
自立しなければ…。
一方でこの母は異常な過保護でもあり(矛盾してますが)
自分が居なければ私は何も出来ないと信じてます。
私を何も出来ない子にしたいみたいです。
810優しい名無しさん:2006/11/26(日) 21:57:41 ID:DlbBQohp
>>809
すっっっっっごく解る。

自分(親)がダメ人間?だから、
子供をもっとダメ人間にしたてあげて、自分の必要性を感じたいんだろうね。

とっとと自立して、離れる事をすすめる。
811優しい名無しさん:2006/11/27(月) 04:22:16 ID:JnDMqSur
うちの母は私がストーカーに狙われ家を覗かれてるのに
ワザとカーテンを開ける・・・。母「そんなに開けるの嫌がって、
覗かれてるとか思ってるの?」だって。この人からは
普通のキツさとは違う冷酷な切れ味の鋭さを感じる。
父は典型的な劣等意識の強い自己愛モラハラ。
私を悪くすることに一生懸命。「出来損ない」だの
「自分の思い通りにいくと思うな」だの毎日罵声する。
かと思うといきなりすっごく当たり前のことを幼児に
教えるような口調で話しかけ「やろ?」とか。すべてに
おいて感性の悪さ炸裂。あの人あんなんで何で気が
狂わないんだ。

812優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:19:10 ID:QQ8ckOlc
もう抵抗する気力もないよ…
813優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:50:58 ID:R1SwLOUx
抵抗するより、逃げた方がいい。
じっくりと準備をして、周囲を見方につけるきちんとした生き方をして
いつか、モラ親からは逃げ出した方がいい。
814優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:43:01 ID:xjecIuWv
今後は意識してバイト代の貯金に励むと誓った

どうしてもう居なくなった母のことで怒られないといけないの
やだよ、母の事を怒りにまかせてボロックソ悪く言いまくる愚痴なんか聞きたくないよ
自分が母似だから?なんでそんなもの聞かされないといけないの?
815優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:25:17 ID:Yjsoz+n9
全て自分に都合良く事実を脳内で改変する電波DQNの父親。
正論でありながら正論ではない。
全て自分に都合が良い。
自分もDQNな悪寒
816優しい名無しさん:2006/12/02(土) 12:25:52 ID:QQN3OGBC
バイトできるやつはいいよ。俺学生だし、バイト許可もくれないし、小遣いくれない。俺がすることなすこと全部否定。何にも出来ない。何しても怒る。成績良くても何もない。

もう死ぬよ。
817優しい名無しさん:2006/12/02(土) 12:36:36 ID:to0Ui6VQ
S玉県K谷市H陽中の頃から
禎孝西山泰和上野学国井栄二茂木
模久東田嘉弘鶴見剛明小幡守長野保人茂木は
意味を理解して障害者を卑下した差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
もう38,9歳なるのに今だに彼らは社会的圧力に無縁である
裏顔を隠し、軽蔑されたこともない生活を満喫している
彼らと同類の仕業であろう
こうゆう類にペナルティを与えてください
818優しい名無しさん:2006/12/02(土) 12:58:05 ID:Tumjscw8
どうりで、少子化になるわけだわ。
色んな、親子絡みの、スレ見ていて、そう思いました。
理想な親とは?
ナンゾや?

まだ、子供の立場で見る世界かな。
819優しい名無しさん:2006/12/02(土) 13:31:25 ID:8nyeGzaA
自分に厳しくない人間が他人に厳しくしても後輩はついて来ないのよね
団塊は自分に甘く他人に厳しい奴が多いので始末におえない
820優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:19:16 ID:7Z5HCeew
みながんがれ この世に救済というものが確かに存在するよ。 尊敬に値する人物にあえたから、私は努力できるよ。
821優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:26:30 ID:krpsE4lc
母親にはかなり腹立つ。自分は何も悪くないような発言ばっか。論争になっても、「あんたが悪いんでしょ」とか一方的に押し付ける。俺が、違うと内容言っても聞く気0。そして根拠も何もないのにすぐ俺を疑う。「悪い事してるんじゃないでしょうね」とか。
今度何か論争が起きたら、多分ボコボコにすると思う。最近はシカトしてるから論争は起きにくいだろうけど・・・。
俺は部活やってるし筋トレもしてるから、実際マジでキレたら家具を破壊しまくります。前もドア蹴って壊した。
とにかくもう嫌だ。そろそろ耐えれない。ストレスの一環です。早く一人暮らしして、早く誰にも気付かれず死にたい。
822優しい名無しさん:2006/12/02(土) 15:53:00 ID:Tumjscw8
>>819
確かに、その傾向が、強いですな。W
皆が皆では、ないだろうけど、自分勝手ってな‥
感じがするよな。
823優しい名無しさん:2006/12/02(土) 17:37:58 ID:SqjANPeo
>>819
他人の手柄は俺のもの、俺のヘマは他人のもの、
ってジャイアンも真っ青の考え方をする奴がいるからな。
824優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:36:57 ID:0g3AyfC+
>>821
私はその逆で、父親がだ
今日喧嘩になって右頬2〜3回ぐらいグーで殴られた
喧嘩中、母親が止めにきたけど、口だけで手では止めに来なかった
喧嘩の理由は私が悪かったんだけど、今までのことも母親に全て私が悪いような言い方をされた。

825優しい名無しさん:2006/12/03(日) 12:12:18 ID:9MIg7nzQ
他板(メンヘルとは無縁の板)でこんなものを見つけた。
皆はこれどう思う?
********************************************************
うち、兄と妹がニートなんですが、オヤジのこの二人に対する扱いが謎

友達は作らない、家事なんか一切何もしないで
引きこもって毎日萌えアニメやゲームや漫画読み耽る兄にはすげえ優しくて
(小遣いあげたり携帯買い与えたり)
夕食作ってる妹には毎日毎日
「こ汚ねえバカ」だの「出来損ない」だの「何をやっても駄目なクズ」だの
まあボロクソ罵詈雑言浴びせかけるはひっぱたくわ、すげえ厳しいよ。

これ、一体何なのかな。同じニートなのになぜ扱いがこうも違うんだろう

妹は最近掃除のアルバイトはじめたんだが、そしたら扱いがもっと罵詈雑言がひどくなったよ?

ちとオヤジに直接聞こうとしたら巻き添え食らいそうになったわ

ニートの親も同じ家族でも何考えてるかさっぱりわかりませんよ
826優しい名無しさん:2006/12/03(日) 12:13:10 ID:9MIg7nzQ
>>825の続き
***********************************************************
妹ニート化→毎日仕事しねえでブラブラしやがってと罵倒される→妹欝化→仕事見つけたなら早く出ていけとさらなる罵倒→妹欝悪化→仕事ペースダウン→さらに罵倒

・・・という悪循環が出来上がってるっぽいんですよ。
妹が掃除のバイトはじめてから数日後、オヤジが妹があーだこーだと
うだうだ私に文句言ってきたんですが、
「一週間やそこらで変わるわけ無いでしょう、仕事してるのに毎日怒鳴り付けて、それ、自立の邪魔してるんだよ」
って言ったんですけどね、そしたら
「俺が悪いのか!俺にぶらさがっていい気になってる○○と○○(兄と妹)食わしてやってんだぞ!ナマ言ってんじゃねぇ!」
と、キレて場を流す始末

こんな関係の親子いますか?うちだけ?
***************************************************
827優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:38:57 ID:KifKOEM6
誰も信用できない信じられない。
信じられるのは自分への罵倒や否定の言葉だけ。
828優しい名無しさん:2006/12/04(月) 13:47:26 ID:+x0NCGE+
>>825>>826
まず、ニートな兄妹がおかしいと思う。
子供じゃないんだよね?
そんな親元に、ずっと居続けている兄妹が、一番不思議。

バイトでもして、出来るだけ家にいないようにして&お金貯めて
さっさと自分の人生を切り開けばいいのに。
ゲーム出来るなら、病気じゃないだろうし。
829優しい名無しさん:2006/12/05(火) 00:42:42 ID:LUuaD2wb
うちの兄貴もバイトしてるけど、出てく気なし。
親も長男だから甘やかしまくってる。
830優しい名無しさん:2006/12/05(火) 04:24:58 ID:yGQe8nXZ
外に出られない理由があるんじゃない?
831優しい名無しさん:2006/12/05(火) 09:22:32 ID:jslKK/Bp
上の子は想像不能だが下の子は家出資金が貯まるより
罵倒され続けて鬱病になる方が早かったんじゃない?

で、通院費やストレスで世間の甘い誘惑に負けて買い物依存症とかになったとか?

あくまでも憶測だけど。
832優しい名無しさん:2006/12/05(火) 09:32:36 ID:wnwL+VTN
>825
「両親」と「子供たち」の間でいわゆる共依存関係に陥ってるっぽくない?

両親はダメな子供たちを支えることで満足感を得ていたが
その関係から脱しようとする妹を罵倒することで 妹をダメにして
元の安定した共依存関係に引き戻そうとしている
833優しい名無しさん:2006/12/05(火) 11:56:32 ID:jslKK/Bp
バイト始めた後も罵倒継続

子が居ない自分にはここが解らない。なぜ応援が出来ないんだろう?

親が探してきてやったのではなく、自分から見つけてきたのなら
なおの事思うんだがなぁ
834優しい名無しさん:2006/12/06(水) 02:40:14 ID:9mATMM9v
ココだいじょぶか?
落ちそうだな。
835優しい名無しさん:2006/12/06(水) 02:46:06 ID:YRakoNzH
>>805

いい考え!
頑張れ!君なら未来を開けるよ!
836優しい名無しさん:2006/12/06(水) 03:09:02 ID:thZhuP31
age
837優しい名無しさん:2006/12/07(木) 10:18:35 ID:+6mQZKii
昨日このスレを見つけました。
ずっと読んでいたんだけど、このままだと落ちてしまいそうで、途中までしか読めてません。
私も参加させてほしくて・・・といっても、皆さんの体験とほぼ同じです。

母親はモラハラ。父は幼い頃に離婚したのでよく分からない。再婚した義父は暴力&セクハラ男。
私がよく言われたのは「働かざるもの食うべからず」とかかな。
小学生には収入を得る手段が無くて・・・食事はさせてもらえませんでした。
でも躾けのため、食事時にはきちんと食卓について、黙って二人が食事するのを見ていました。
歩く足音がうるさいから歩くな、とか、よく言われたな。

義父には毎日、笑いながら顔や胸を平手打ちされたり、顔に潰した虫を擦り付けられたり。
彼も母も、それがとても楽しかったみたいです。

ところで、こういう人たちって、どうしてこんな人になるんでしょう?
まさか赤ちゃんの時からそうだった訳ではないだろうし・・・
それと、こういう被害を受けた者の心の傷は癒えることはあるのでしょうか?

カウンセリングを受けてもどうにもできないみたいだし。
早く忘れたほうがいいと言われましたが、忘れる事は難しそうです。

苦しむ事に疲れました。逃れる方法はきっとひとつしかない。
家族を残して・・・子どもたちを残して死にたくないのに。
本当に無責任な母です。実母の事なんて、私には何も言う資格ないです。
838優しい名無しさん:2006/12/07(木) 12:49:57 ID:q2gsamKU
人の痛みが判るのだから、お子さんにとって良いお母さんだと思うので生きて下さい
839837:2006/12/07(木) 12:56:47 ID:+6mQZKii
>>838
ありがとう・・・本当にありがとう。
みんな良い人ばかりです。

今あなたのレスを見て、なぜだか涙が止まりません。
私は、そういって欲しかっただけなのかも知れない。
840優しい名無しさん:2006/12/07(木) 13:22:16 ID:IP2qCdin
>>838さんに同意。

お子様がいくつなのか分かりませんが…
どうしても苦しくて耐えられない時は、お子様を抱き締めてみて下さい。
きっとお子様は、あなたの背中に腕を回すと思います。
841優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:47:10 ID:q2gsamKU
>>838です>>839さん
辛かったですね…
痛みを知るアナタに育てられた
お子さんは優しい子に育ってくれてると思いますよ
せっかくアナタだけの家族が持てたのです。
仲良くお幸せにね
私も子供と幸せになれましたから…
842優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:49:28 ID:q2gsamKU
私も>>840さんに同意です^^
843優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:50:11 ID:q2gsamKU
私も>>840さんに同意です^^
844837:2006/12/07(木) 16:54:01 ID:+6mQZKii
>>840
子どもは小学生2人、男の子です。
上の子はこの頃、少し生意気な年代に入ってきたかな?という感じですが
やっぱりまだまだ甘えん坊です。

>>841
再び、ありがとうございます。

お二人のお陰か、2週間ほど前から急に襲ってきた自殺衝動が
今の瞬間は、穏やかにおさまってます・・・不思議。

幼い頃から自殺願望があり、小学生の頃と中学生の頃、2回失敗してから
思春期に軽いリスカを繰り返すようになっていました。
その時母は「どうせ死ぬ勇気なんかないくせに」と鼻でせせら笑っていましたっけ。
一度だけ、言い返したことがあります。
ものすごく口を開くのが重くて、重くて、鉛のようになった唇を
渾身の力を込めて開き「死ぬ勇気が無いんじゃない・・・死なない勇気があるんだ」って。
母は、お茶を噴きました。(よく私の言葉に噴出すのがクセでしたから)
その時は、馬鹿なことを言わなければ良かったと激しく悔やみましたが、
今では、精一杯生きていたんだな、と・・・なんか言葉にならないけど。


845優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:16:44 ID:q2gsamKU
大切な命が無駄に消えなくて良かったです
生きていてくれてありがとう
生き抜くも勇気かと思います
無駄な命など一つもないのですから
846優しい名無しさん:2006/12/07(木) 18:46:51 ID:IP2qCdin
「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい、譲りなさい」
はモラハラなの?
これ言われまくって親に甘えられず、現在AC兼ボダ…。
847優しい名無しさん:2006/12/07(木) 19:24:05 ID:IP2qCdin
レスを少しずつ読んでます。

色々思い出す…。

高3まで弟と同室だったけど、私の大学進学を機に個人部屋をもらえることになった。
クーラー付きの旧子供部屋は弟の物。私が違う部屋に追い出される形。
可哀相だからとの母の言葉で、部屋にエアコンが付いた。
父はケチで、家中の電気を消しまくる人。
何かあると「食費払え」「家賃(ry」。
だから私は、あまり冷房をつけていると電気代の話になるだろうと気を使い、エアコンは飾りだと思い、過ごしていた。

真夏になり、熱帯夜という言葉が使われるようになった頃、きっかけは忘れたが冷房の話になった。
父に「つけるか?」と聞かれたのかもしれない。
私は「今日は涼しいからつけなくていい」と言った。

「じゃあもう二度と使うなよ!」

意味が分かりません。
その後暑さが増しても

「涼しいからつけなくていいんだろ!」

バカですか?
まったくガキだとしか思えない。

…冬になったけど…ストーブは居間にひとつ、弟の部屋にひとつ……。
エアコンの暖房機能は封印です…。
848優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:23:53 ID:Q7bwvu/j
すでに『モラルハラスメント』じゃなくて
立派な虐待の方が多くない?
>837さんなんか虐待以上の何物でもないと思う。

849優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:16:15 ID:IP2qCdin
母がよく「自分は家政婦じゃない」とキレる。
父はおどけた口調で宥めすかす。
私は内心、家事は主婦の仕事じゃないか、と思って見ている。

最近、パートが忙しくてと家事と両立できないと嘆く母に、父が
「うちには優秀な娘がいるだろう。第一子が母親に替わってくれるはずだ。やらせればいい」
と言った。


恥ずかしながら、私は料理がほとんど出来ない。
小学校で家庭科を習い料理に興味を持ったが「お前の作ったものなんか食えるか」と言われ、台所に立つことは無かった。
家族に私の作ったものを食べてもらったのはほんの1、2回。
だから「優秀」なんてのはまるっきりイヤミ。

上記の言葉を聞いて、父は女=家政婦(ソフトな言い方をすれば“家事をこなす人”)だとしか思っていないのだと感じた。
家事は母に任せる。母に出来なければ私に代わりにやらせればいい。
自分は手伝わない。


家事は主婦の仕事だなんて、父に毒されてたんだろうか。
今はなるべく母を手伝うようにしてます。
850837:2006/12/07(木) 23:05:59 ID:dEAOgr8z
>>845
本当に本当に、ありがとうございます。
生きていてくれてありがとう
自ら命を絶つ事でしか、苦痛から逃れられないような弱い私に
こんな言葉をかけてもらえるなんて・・・感謝の気持ちを言葉にできない。

>>848
なんだか・・・こんなに分かってくださる方が沢山いて
私の気持ちに、少しずつ、言いようの無い変化が訪れているような感じです。
虐待以上の何物でもない・・・そんな言葉をずっと、何十年も待っていたような気がします。

実は、義父からの性的虐待もありました。
しかし、思い返すと暴力や性的虐待は、痛みも伴うしかなりショッキングで耐え難い
辛さがあったと思いますが、最も傷を残したのは母の暴言かな、とこのスレを見て感じはじめました。

>>847
私の母と同じです!
思春期過ぎた頃から「養育費払え」「何々払え」、支離滅裂な理論・・・あまりに同じすぎて
エアコンの件も、なんだかお父様の気持ち(作戦?)も
うちの母だったらこういう気持ちでそういったんだろうな、って判るような気がしてしまう。。。
自分の事は分からないのに、人のことはよく見えるって、こういうことなんでしょうか。


851優しい名無しさん:2006/12/08(金) 03:01:53 ID:dJgTvM6I
支離滅裂な理論・・・うちの母親もそうだった
俺がパニック障害発症して自発的に精神科通院したんだが

母親も「見えない敵」と戦ったたりする症状酷くなってきて兄弟が
半ば無理やり病院連れて行ったら統失と診断された

なんか異常な程拘りったりするんだよな・・・糞寒い冬に窓全開とか
空気入れ替えなきゃいけないとか言ってるが半日開けっ放しって
理解できねーよ・・・一言言ったら逆切れされるの繰り返し

今、母親は薬で症状驚くほど改善されてるから、言ったら
「そうね」って言って閉めさせてくれるがw

10年ぐらい、支離滅裂な理論で苦しんだよ
まぁ今でも人の話聞かない事多々あるが・・・昔に比べたらかわいいもんだ
>>850
あら・・・きつい環境で育ったんだね
ホント、しょうもない親に負けちゃダメだよ・・・「悪いのはおまえ」と言われ
続けてきたが、うちら子供はなーんにも悪い事してないってのなw
むしろ、いい子すぎるぜw気にしたら負けだよ、ホント
852優しい名無しさん:2006/12/08(金) 08:51:49 ID:9dJ2PQwq
ワガママでガキっぽくて主張に一貫性が無いとは思ってたけど…。うちもモラ親だったんだな。

実家住まいの人で、自分の親がモラ親だって気付いた人は親の見方変わったりした?
自分は、今言われてることはモラハラなのか?いや親が子を思っての苦言のはずだ…とグルグル考えてしまう…。
不気味に感じながらも、望まれた反応を返しているので今のところ良好。
でも機嫌悪くなったらまたモラ発言の嵐なんだろうな…。
853優しい名無しさん:2006/12/08(金) 10:45:47 ID:U3zc/TGx
モラハラか謎ですが…
うちの母親は離婚しており、5年前から彼氏のおじさんが出来ました。
そのおじさんに影響されてか、ここ1、2年態度がデカくなり私達、子供にさらに無関心になりました。
辛い時にはお荷物だと貶されて、我が儘だと八つ当たりされます。
確かに私も我が儘をよくいいますがそれなりの理由があっての事だと思っています。
遊びに行くにしろ、帰りが遅い等を言いますが、自分の母親は彼氏宅へ行き、朝帰りという始末です。
自分が出来ていない事を子供に言ってどうなるんでしょう。最近、母親の子として恥ずかしく思ってなりません。
854850:2006/12/08(金) 11:05:20 ID:UF+LSGuR
>>851
たくさんの言葉を本当にありがとう!
多くの同士を得たような気分で、生まれて初めて「分かってもらえた!」という
喜びが溢れてます。
>851さんも大変でしたね。。。これからお母様が順調に回復される事を祈ります。
そしていつか・・・叶わない夢かもしれないけど、>851さんに「ごめんね」って
ひとこと言ってくれたら嬉しい。それは私自身の望みなのかも。
でも、私のほうはちょっと叶いそうも無いのでw

ほんとうに、私たち、いい子すぎますよねw
「あんたは生まれつきキチガイなのよ」「誰もあなたの言う事なんて、聞きゃしないよ」
よく言われたなぁ・・・

>>852
私だったら無理かも。
今は別居ですが、幼い頃から洗脳されているので、頭で「モラ母」と分かっていても、
なんていうか、条件反射みたいに今までの対応をそう簡単に改められそうにない。
自信ないです。
同居だと大変ですよね。早く家を出られるといいけど・・・
855優しい名無しさん:2006/12/08(金) 11:07:14 ID:9dJ2PQwq
こたちょでモラハラについてやってたね。
夫婦間のモラハラがメイン…
専門家呼んだならもっと専門家に喋らせろよ。
職場でもモラハラは起こるって言ってたけど、親子間のモラハラはスルーか。
親が仲悪くて子供は可哀相ねーみたいなノリだった。
夫婦間でモラハラがあると、子供も被害者になるケースが多いんだよ…分かってよ…。
856優しい名無しさん:2006/12/08(金) 11:51:33 ID:xZ5hQwWD
ありますね。子供ってどっちの親にも似てるから。
うちの場合は母が祖父を憎んでいて、
私の目元が祖父に似ているというので
母から虐待を受けていました。いい迷惑なんですが。
857優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:10:28 ID:5UJhPH9r
>>854
最近うちの母親は誤ったりするよw
まぁ昔の事はもう忘れてるとおもうが・・・今更誤って欲しいとも思いません

まぁ母親も辛い事我慢しながら育ててくれたんだなぁと思うし
「キチガイ」とは言われた事無いが
「橋の下に捨てられてた?か捨てるぞ」と言われた事思い出したw

やたらしつけは厳しかった母親
「どんな事があっても、お金の貸し借りはダメ」→だいぶ後から発覚したが自分は消費者金融から金借りて
((;゚Д゚)ガクガクブルブルしてた・・・ちゃんと返してるのにね
「どないやねん」って突っ込みたくなるよw
「ギャンブルは駄目」→両親揃って、競馬、パチンコ、宝くじ大好きだろw
少ししかやらない、俺にばっかり言うなよとおもた
たぶん、親父に言えない分を俺に吐き捨ててたんだろうな
酒のみで、パチンコ大好きな親父だから(しっかり働くけれど)・・・家計が苦しかったんだろう

節約出来ない&掃除できない母親
そのくせ、俺には「節約しろ」「掃除しろ」と言う
「親はこの鏡」と言うが・・・中途半端なしつけはストレスに感じるな
858優しい名無しさん:2006/12/08(金) 13:20:11 ID:9dJ2PQwq
>>857
>「どんな事があっても、お金の貸し借りはダメ」→だいぶ後から発覚したが自分は消費者金融から金借りて
>「ギャンブルは駄目」→両親揃って、競馬、パチンコ、宝くじ大好きだろw

自分達が借金やギャンブルで失敗したからこその忠告



>節約出来ない&掃除できない母親
そのくせ、俺には「節約しろ」「掃除しろ」と言う

自分は節約や掃除が出来ず苦労したから、子供にはそうなって欲しくない



こんなふうに考えてしまう自分はまだモラ親に支配されてるのかな…。
「お前が苦労しないように言ってやってるんだ」とビンタするうちの父……。
859優しい名無しさん:2006/12/08(金) 13:24:23 ID:4o350HhH
>>858
 もしかしたらそれは本当に858のためを思って言っているのかもよ。
詳しい話聞いてないから何とも言えないけれど。
自分が出来なくて後悔したから858には自分みたいになって欲しくない
だけかもよ。親ってそういうものらしいし。
 他にもなんか酷いエピソード持ってるんだったらわからないけれど。
でも私は本気で心配しているんだと思うな。
860優しい名無しさん:2006/12/08(金) 13:38:09 ID:3Z4msJuO
>>852 実家暮らしです。気づいてから親の言動を観察するようになった。自分の感情にセーブをかけつつ、モラハラかそうではないかを出来るだけ冷静に考えてみる。自分の認知の歪みがあったりして、以前よりは親の本心からの言葉、親心を受け止められるようになったよ。
861優しい名無しさん:2006/12/08(金) 13:40:52 ID:3Z4msJuO
つづきです。モラハラだって思ったら断固として拒否!言ったら逆上してくるので、黙って無視してます;
862優しい名無しさん:2006/12/08(金) 15:03:37 ID:5UJhPH9r
>>858
うむ・・・忠告か
たしかに、前向きにとらえる必要はあるな

・・・でも今でも親は失敗&苦労してるぞw
悔い改めるようとする心が無いのかなと思ってしまうのさ

まぁ、愚痴っぽく書いちゃったけれどねwストレス溜まってたんだ
無駄なパワー使うより無視が一番だよな
863854:2006/12/08(金) 15:37:33 ID:UF+LSGuR
>>857
そうか・・・実際、謝られても「いまさら」って感じになるのかな。

でも>>858さんのケースはどうだろう?
詳しいことも分からないのに勝手な分析はまずいかも、だけど

「お前が苦労しないように言ってやってるんだ」とビンタ
  ↑これって、モラハラ族の常套手段じゃない?

うちも子どもを叩く事はあるけど、よっぽどの時だけよ?
信号見ずに自転車で道路に飛び出した、とか。
それとも毎回命に関わるような重大なミスをしている、って訳ではないですよね。
864優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:15:25 ID:9dJ2PQwq
858です。
うちは典型的なモラ親だと最近気付きました(ノ∀`)'`,、'`,、


・「子供は叩いてしつけなければいけない」
・「親はなんでも分かっている。親の言うことさえ聞けば失敗しない」
・「お前の為を思って言っているのだから従え」
・「育てるのに今までいくらかかったと思っている」「返せ」
・「親が一番心配している。お前の友達に何が分かる」
・「親の言うことに従えないなら出ていけ」

よく言われたのは↑こんなこと。

先週衝突した時は、
「本当はお前を殴ってやりたいけど我慢してるんだ」
と言って壁を殴ったり、私を殴る真似をしたり。
泣いて自傷しながら、もうダメだ耐えられない…とカウンセリングを受けることにしました。
でも、主治医に父がおかしいと言われてもピンと来なかった。
普通の家庭で普通に育てられたと思ってたから。
早く就職して家出たい(´・ω・`)
まだ学生です…。
865優しい名無しさん:2006/12/08(金) 17:04:18 ID:UF+LSGuR
>>864
学生さんですか。じゃあ経済も握られてるし、本当に辛い状況ですね。
殴る真似、怖かったでしょう。。。私も殴られて育ったので、恐怖感すごく分かります。
人の話でも震えが来る。。。
ひどい・・・でも、症状(暴言内容)は、どこかで打ち合わせでもしてるんじゃ?と思えるほど
うちの親と全く同じです。
こんな事言う人、世界に一人しかいないと思ってた。
866優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:33:09 ID:lyCy3Lf7
俺も学生
言うことを黙って聞いてないと殴るふりしたり、物を投げるふりされてた
ガキの頃は親父は元気だったから、よく殴られてた
おかげで親父に限らず、家族の足音や咳にすら怯えるザマ
外でもビクビク、オドオドするようになっちまった

自尊心が育たなかったから人間がカラッポだよ
「何すっか?何食いたい?どこ行きたい?」とか他人に言われても
「どうすりゃ君は怒らないでいてくれる?」みたいな感想しか出てこない
人格を否定されて育った結果がこれだ

人生はすべてが恐怖でしかない
心が休まったためしが無い
867優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:45:45 ID:9o3m8Pbm
>>855
その番組見てないけど、突き詰めていくと
夫婦間の歪みが子供に対するモラルハラスメントに
繋がっていくような気がする。
自分の満たされなさを子供にぶつけてる感じ。無意識に。

ともかく、親元を離れるのが第一歩だね。
こんな事に今頃気付いた36歳独身…。
本当なら自分が親になってる頃なのに、
『激異常過保護&機嫌の悪いときは怒鳴り散らし』の親元で
自立の機会を逃していた。
「お前に一人暮らしなんか無理よ〜!!」って。
普通なら振り切って出て行くんだろうけど反抗するのが恐かった。
来年は絶対独立する!
若いみなさん、貴重な時間を無駄にしないでくださいね。
868優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:16:28 ID:xj+NFga3
ウチもモラハラ親。
自分も三十路のいい年になってきたせいか、
モラハラおやじ&おばさんのイキザマって、
かなり恥ずかしい人生だよなと、最近思えてきた。
年を追うごとに思い込みが激しくなって、周りを始終呪ってる。
何十年も蓄積し続けた感情に、無意識に振り回されて、
客観的で合理的な思考&行動が出来ない。
それを子供や目下の人間に見透かされてるって、かなり恥ずかしいよなぁ。
きっと死ぬまで自覚できないままなんだろうね。そういう一生って…自分は御免だ。

モラハラ受けて、親から生きる力をもらうどころか、そがれつづけてきたけど、
もう自分責めたり罪悪感を持つ必要は、ぜんぜんないんだって、思った。
自分はこうしてもらいたかったってイメージできる態度で、
自分と接していけば、心も育つんじゃないかって思えてきた。
そうすれば少なくとも、
あそこまで無自覚で恥ずかしい一生は送らなくて済むような気がする。
869優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:36:45 ID:sgBsXmxO
友人にどうも空気が読めないというか、人との距離感が分からない奴がいて
家庭環境を聞いてみるとどうやら母親にひどく精神的に虐待されている
らしい。機嫌がいいときはすごく構ってきたり自分が選んだ洋服を着せたり
しているが、一度キレると「食器を洗うな」など意味のわからない理由でやつあたりし、
暴言を吐くらしい。母親は更年期障害のせいのイライラもあるが、抵抗があるのか
治療する気は全くなく、家庭も母親の暴力を容認するような雰囲気らしい。
学生なので一人暮らしも親が認めず、バイトも父親がその地域で有名な医者なので
コンビニ勤務など近所に体裁が悪いからという理由でダメ。
彼自身ここから逃げたら自分の弱さに負けると思い込んでいて共依存気味。
確かに異常な我慢強さはあるけど、代わりに失くしたもののほうが大きいと思うんだが…
870優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:48:40 ID:6rAuPoW7
ここの皆みたいに言いたいけど、上手く言葉に出来ないしまとめられないし、誰かに言う相手も居ないから溜まる一方。
871優しい名無しさん:2006/12/09(土) 18:20:08 ID:FZuWv05I
ちょっとずつでも話してみたらどうですか^^みんな聞いてくれますよ
872優しい名無しさん:2006/12/09(土) 20:06:36 ID:83xhjvaK
このスレ印刷してウチの親どもに見せてやりたい。
私も金貯めたら家出てやる・・・
30過ぎてるけどね。
学校や職場でいくら酷い目に遭っても
まともに話聞いてくれなかったし、綺麗事や「我慢しろ」ばっかり。
もう家族すら信用できないから結婚も無理です。つд`
873優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:58:26 ID:vTqq4OoG
>家族すら信用できない

最後に頼れるのは親だけって言われて育ったもんなあ。
その親を信用できない→他人なんてもってのほか!って感じだ。
874優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:36:06 ID:yVBq7HNu
本来なら家族が自分を一番愛して、生きる力を与えてくれる存在なのにね…
私も両親のモラハラで、他人に心を開けない。どこまで近付いていいのか、
どこから先は踏み込んじゃいけないのか、距離感がつかめない。
こんな状態だから人間関係を発展させる事なんて出来ず、友達も極少。
恋人や結婚はもう完全に諦めてる。
もう世間では中年と言われる年齢なのに、心はまだまだガキのまま。
とにかく、生きてる事が空しくて仕方ない。何のために生まれてきたんだろう。
誰かにとって大事な存在になんてなれないし、こんな空虚な気持ちで一生過ごすのか…
生きてる意味ねえよ、自分('A`)
875優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:37:19 ID:ext7L31F
>>870
気持ち分かります。
言葉にならないんですよね。私もそうです。

カタコトでもいい、単語の羅列でもいいから、良ければ聞きたい・・・
同胞が苦しんでいるのを、放置できない自分がいて。
勝手な我侭ですね。苦しめてしまったらごめんなさい。。。
876優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:39:27 ID:U+lzikRT
ばかじゃないの。親に期待しすぎ。
877優しい名無しさん:2006/12/10(日) 02:32:21 ID:R80Kxr/F
>>873
私は、家族(母親)より他人の方が数倍信用出来た。
信用出来る他人はたくさんいたよ。家族が酷いモラハラなら、なおさら大丈夫だと私は思う。
つまり家族よりももっと酷い人間って、世の中にとても少ない訳でしょw 
(もしたくさんいるなら、家族は、まだとってもマシな普通の人間だって事になる)

親のせいで他人とうまくコミュニケーションがとれない人
子供時代は仕方ないとしても、大人になってモラハラという現実を知る事が出来た人は
なんとか自分の考えをきり変えて、親と離れて自分の人生を生きて欲しい。
親の為に、被害者になり続ける人生なんてもったいないと私も思う。
878優しい名無しさん:2006/12/10(日) 06:31:42 ID:7eRW3FBt
聞いてください。
さっきお茶を飲むために、家族の分のお湯も一緒に沸かしたんです。
でも、そのあとに起きてきた母がお湯を全部捨ててから
また新たに沸かしてました。
これはモラハラですかね?
879優しい名無しさん:2006/12/10(日) 07:09:42 ID:7U5qGTWG
どうでしょうか…?何か理由があったんじゃないですか。なぜ捨てるのか聞いてみましたか
880優しい名無しさん:2006/12/10(日) 11:10:22 ID:7eRW3FBt
理由?母が私のことを嫌いだからでしょ。
同じ家に住んでるのに一年半、口を聞いてないんですよ。
881優しい名無しさん:2006/12/10(日) 11:15:00 ID:r1Q94Q4w
一方的な攻撃なら、モラハラ。
対等にやりあっているなら、喧嘩。

かな?
882優しい名無しさん:2006/12/10(日) 11:25:40 ID:ipLSSuJZ
>>880さん。
攻撃されているから、攻撃仕返仕返す価値はありますよ。
883優しい名無しさん:2006/12/10(日) 12:14:30 ID:UlJA/XXP
>>874
全く同じ気持ちです。
でも現実に気づいているのなら
諦めるのは良くないですよ。
私も諦めないで頑張ります。
884優しい名無しさん:2006/12/10(日) 19:40:26 ID:HjtB44mt
今日もまたいつもみたく機嫌が悪いのかいきなり態度が豹変して
キレだされてしまった。いつもだったらごめんねっていいながら笑っているのですが
なぜか今日は逆らってしまった。ほんの少しだけ思ってる事をゆってしまった。
言い返された言葉は『パソコン解約』これだけです。
言い返せなかったのか、私を黙らせる恰好の言葉ですねorz
このスレを見つけてから、(ROMオンリーだったんですけど
みんな同じ思いしてるんだって思って。
すごく安心とか心配とかしちゃってたんですけど、
それも奪われたら本当に引きこもってしまいそうです。
携帯も『パソコンでメールできるからいいでしょ。電話は家の電話でいいでしょ』
逆らう事ができずにウンとゆう一言で携帯解約。
友達どころか誰とも繋がれません。
もうご飯もいらないので一人で閉じこもりたいです
でも私は自分の部屋がありません
6つ下の弟は小学校6年から契約した携帯をもち歩いて
自分の部屋をもっていますorz

姉の言うとおり出戻り娘で食わせてもらってるなら仕方ないんでしょうかね・・・orz
母にとって私の存在はなんなんでしょう。ストレス解消にしか思われてない気がします。
自由がほしいです。でも足もないし収入もまったくないですし。
姉からアルバイトを紹介されても、なぜかさせてもらえません。
私のせいで姉も『あやに変な事おしえるなよ!』と母に怒られてしまいました。
金ないんで美容院もいけないので成人式も行きたくないです。

普通の19歳の女の子は今日、日曜日何をしてるんだろう
うらやましいです。
885884:2006/12/10(日) 19:46:21 ID:HjtB44mt
なんか読み返したらただの愚痴とゆうか文章力がないとゆうか、
何が言いたいのかよくわかんなくなってましたorz
スルーしてくれちゃっていいですorz
すいませんorz
886優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:12:40 ID:UlJA/XXP
気持ちはなんとなく分かるよ。
私も18だから…
普通の高校3年生が羨ましい。
887優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:08:22 ID:/h7dDIUC
>>875
レスありがとうございます。
最初書こうと思って書き込み画面まで行ったのですが、
何から話していいのかも解らず、
考えていながらもこんがらがってしまって
結局>>870みたいな事しか書けなかったんです…

リアル友達も訳あって居なくなってしまって(元はと言うと親のせい)、
親以外としか会話していなくて、
コミュニケーション能力も落ちてしまっていて、
日本語というか喋り方等も気にする様になったり、表現が上手く出来なくなって、
友達や頼れる人は居ない為、勿論話しが出来る人もいないのでここに書こうと思ったのですが…

>>875
でもそんな風に気にかけてもらえて嬉しかったです。
意味の解らない文章でごめんなさい。
888優しい名無しさん:2006/12/10(日) 23:30:18 ID:OvLNeCGX
親との摩擦を減らす極意を得た。

週末は朝から晩までバイト。

会話を最小限に減らす→精神的なゆとり→穏やかな会話
今日は朝会わなかった。
ついさっき帰宅したら、親父は寝る直前。
手洗いうがいをきちんとしろと言われて、うん分かったと答えた。
今日の会話、これだけ。
楽だ(*´∀`)
平日は学校だから休み無くて辛いけどね…。
カネにうるさい親父だから、バイト(=金稼ぎ→親の負担軽減…らしい)に寛容なのが救い。
889優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:41:54 ID:cbODJXky
理解のない親と重い話をしても疲れるだけだから、
上辺だけの会話しかしなくなった。
心の底では当然親のことは、信用していないし軽蔑さえしている。
当たり障りのない会話しかできないなんて、家族じゃないよね…。
890優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:04:22 ID:8n7jgasi
小さい頃からモラハラやイジメを受けて、アダルトチルドレン的?になっている。
不本意だった大学を22で中退して、今26でバイトしている。
このままではダメだと思い、資格試験を受けているのだが、やる気が出ない。
将来に対しては、すごく不安で死にたい(自殺や事故は嫌だから病気とかで)
気持ちになる時がある。
精神科でも何処でもいいから、行って助けてもらいたいと思い始めたが、
精神科って行きづらいし、どうやって行けばいいのかよく分からない。
どうすればいいのかよく分からない、誰かアドバイスをください。

891ここで聞けば?:2006/12/11(月) 02:50:50 ID:uv00Plw3
【初診】初めての精神科・心療内科【Part28】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161440750/
892優しい名無しさん:2006/12/11(月) 05:13:13 ID:UPeM+uxi
父親の存在がすごく嫌。
学歴コンプあるから高学歴の人間を馬鹿にする(頭良い奴は行動出来ない等。でもただの妄想)くせに私には頭良い大学入って一流企業行けとか言う。
私が行ってる大学を知人に馬鹿にされて当たってくるし…
そのくせ私が付き合ってる彼氏が一流企業に勤めてると知って同僚に自慢してたらしい。どこからそんなこと聞いたんだよ。
なんかもう卑しいし気持ち悪い。
子供の頃から人格否定されて育ったから慢性的に鬱っぽい。
父親が酒飲んでるの見るとすごい緊張するよ…おかんが殴られてたの思い出す。
この家出たい。もうだめ
893優しい名無しさん:2006/12/11(月) 12:35:41 ID:6me9XjTE
>>890
精神科、と言うと重々しく感じてしまうかもしれませんね。

心療内科や神経科はどうでしょうか?
不眠や頭痛など身体的な症状がある場合は、心療内科の方が得意分野だそうですよ。

まずは行きやすい所に行ってみて、あなたの状態に合う病院に紹介状を書いてもらってもいいかと思います。
894優しい名無しさん:2006/12/11(月) 13:08:29 ID:exT4Ot5u
>>887
書き辛い状態なのに、書いてくれてありがとう!
強要しちゃったみたいだったらごめんなさい・・・でも、嬉しかったです。

話せない感じ、よく分かります。私も同じです。
積もったものはいっぱいあるのに、吐き出せない、どう表現していいか分からない。

お互い少しずつ吐き出していけたらいいですね。
895優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:26:04 ID:Bs7XFaRo
父親は今年で51歳になった。
他人にちやほやされるのが何よりも嬉しく、人に頼まれ事をされたくらいで自慢気に語る。
だからたまに利用されてるんじゃないかと思う時もある。
家の中では母を常に馬鹿にして、機嫌の悪い時は私や母に当り散らす始末。
機嫌のいい時は家事なんかしちゃって帰ってくる私達にしてやったぞとゆわんばかりのオーラが。
まぁそんな事も極マレなのに、外には専業主夫してるとかってゆって
偉いねぇってゆわれるのが大好きな父親。
プライドが高く学歴の良い人間にはヘコヘコ、それ以外はゴミらしい。
自分に甘く人には厳しい馬鹿にされることを異常に嫌う小心者。

そんな父親に頑張ってる母を見て、何度も自分も頑張ろうと思い接するけど
21年経った今でも素は出せないし父親も調子に乗ってくる。
やっぱり疲れて長く続かないや。。
そんな自分も駄目なんだろうね。ごめんねおかん。

896優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:55:20 ID:b3a1XHep
モラハラの親って子供をペットと同じと思ってるよな。
3日飼ったら恩を忘れないって感じに。
まず子供に感情があることを判ってない。
人だと思ってない。
897優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:46:23 ID:3qSgeURr
酷いこと言われても嫌いになれない。
それが普通だと思って育ってきたから、今になっても
自分が弱いだけなんじゃないかってよくわからなくなる。
898優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:59:48 ID:d8G5H92j
意見や反抗すれば
「誰のおかげでメシ食えてんだ!」
「育てかた間違えた、親不孝もん」だもんな。
こうなったら黙るしかなくなる、罪悪感の植えつけかたがハンパじゃなく上手いな
899優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:53:33 ID:EJm72Jnr
今、夫が仕事帰りに本を買ってきてくれた!

ざっと目次を見ただけだけど、良さそう。
メカニズムだけじゃなく、対処法、被害者へのアドバイスとか載ってます。

モラルハラスメント 人を傷つけずにはいられない
マリー=フランス・イルゴイエンヌ  高野 優 [訳]
紀伊国屋書店(ちなみに2200円)
900優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:35:03 ID:I28Scl/D
2200円・・・たかガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
901優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:20:15 ID:6ejBgtMa
今日久々に震えるほどむかついた
話が通じると思った私がヴァカでした。
はなしどころか日本語通じないと思い直した。

そんな感じに思い直したら
逆にかわいそうなあわれなひとにみえてきたよ。
902優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:38:57 ID:nsmcVizh
>はなしどころか日本語通じないと思い直した。
よくあることだ
903優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:10:28 ID:NEKLzGCU
俺小学校から高校出るまでほぼ毎日2〜3時間の説教食らってたんだけど
モラハラってこういうのだよな?ちなみに母親からですた。
というか>>465みたいな感じ。
暴力は全くといっていいほど無かったのが救いなのだろうか。
まぁ世間体は気にしてたみたいだからアザとかは作りたくなかったのかな。

説教を始める理由はまちまちだけど途中からただのはけ口的な内容にシフト。
口答えするたびに+1時間。もちろん伝家の宝刀「誰に育ててもらってる」は毎回。
そもそも口答えしたって自分が絶対正しいと思い込んでるから言葉通じないし、
内容も非論理的でとにかく怒るために怒ってるんだって幼いながら思ってた。
黙って泣いてても追い討ち追い討ちで相手の気が済むまで絶対開放されない。
途中で逃げ出そうものなら追いかけてきてドアもこじ開ける。
スレをざっと見た感じ、言葉で言われることはほぼ言われてるかな。
ひどい時はそのまま数日間顔あわせるたびに同じ内容でなじられてた。
自尊心なんかグズグズにされるまで罵声を浴びせられて、何も言えなかった。
ストレスで指先噛むから深爪と指先から血が出てない日が無かった。
いっそ気が狂って病棟にでも入院できたらどんなに楽かと思ってたよ。
父親も普段温厚なフリしてるがやっぱり俺を認めなくて、
言われて今も頭に残ってる言葉は「お前より犬のほうが賢くてかわいい」

今、俺の性格はボダ気味で友達もほとんどいない。
904優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:43:53 ID:UJ+nX1EH
>898
そうそう。黙るしかなくなるんだけどさ、黙ると黙ったで
「そうやって聞いとけば今に終わるだろって思ってるんだろ!?人が一生懸命話してやってんのに!!」
ってオチになるんだよね。何やってもダメなんだよね。
905優しい名無しさん:2006/12/12(火) 05:15:39 ID:Q9UFykFg
>>900
図書館行けばあるよ。
906優しい名無しさん:2006/12/12(火) 17:36:09 ID:klCo7ubo
小さなミスを異常なまでに責め立てて来る。

さっきもテーブルにポテチのカス(1.2粒)が落ちてるだけで吉害みたいに怒鳴られた。
なぜか掃除や片付ける事に執着していて、お茶でも零そうものなら狂った様にキレ出す。
その時の顔が鬼みたいに恐ろしくてびっくりした。
907優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:57:33 ID:zHO4RHnD
>>906
あるあるwwwwwwwwwwwwww

(゚Д゚)ハァ?って感じだよな
>なぜか掃除や片付けに執着していて、お茶でも零そうものなら狂った様にキレ出す。
たぶん、強迫神経症の中期だな・・・うちの親もそうだった
今は大丈夫に見えるが、自傷や徘徊、体調不良いろいろあるが
怪しい言動&見えない敵と戦い出したら直ぐ精神病院連れていこう
その時は躊躇なく迷うなよ!!

まぁ人それぞれだし、どうなるか解らないけれどね
そういう性格だと思ってたら、病気ってこともあるからね
気をつけないとうちの家庭みたいに・・・
とにかく忘れるしかない、何か言うと逆切れされるだけだしね
908優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:35:16 ID:/P6uJo9l
うちも掃除と片付けなんかはよくあった。
とにかく子供に言うこときかせて支配欲を満たしたいんだろうなと思ってた。
そんな殊勝なもんじゃなくて、ただの基地外だったんだな。
909優しい名無しさん:2006/12/14(木) 22:10:09 ID:pGNJ+bVr
これぞ「モラルハラスメント」の典型見かけました。
読売新聞取ってる人は昨日の読者投稿欄見て下さい。
捨てちゃったので覚えてる範囲で要約すると…

見出し:公立学校の信頼回復願う(みたいな感じ)
『最近公立学校が問題になってますよねー。我が家の次女の
 クラスも中学受験する子が多いです。でもウチは次女が
 公立に行きたいって言うから本人の希望どうりにさせますが。
 実は長女は私立受験をしたんですけど、気を使うし、経済的にも
 大変で受験はうんざりって感じでした。次女が公立に行けば
 地元保護者の方と交流できるし楽しみです。
 公立学校の信頼回復の為に、もっと対策して下さい。』

・突っ込みどころ
 ・どう考えても次女は『受験にうんざり』してる母に気を使ってる。
 ・頑張って受験した長女の立場は?親が進めたにしろ、本人の
  希望にしろ、うんざりって全国紙に投稿しちゃうとは酷い。
 ・公立校が問題になってるって一般論だけで、筆者が何を危惧して
  いるのか書かれてない。周りで評判悪いから気にしてるだけって感じ。
 ・本当に信頼してないのだったら次女を入れちゃっていいの?

もし数年後に次女が『本当は私立に行きたかった』と言っても
あんたの希望どうりにさせてやったのよ!って感じなんだろうな。
文から全然子供への愛情が感じられないもの。
910優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:56:10 ID:Ckq+mqf6
大学までは辛抱し続けて、世間に出てから気付いた。
家の親より酷い暴言を吐くとか、異常に恩をきせたい人とか、人を意味不明に追い詰める人は、
世間に出たら、全くいなかった。親と比べたら天使に見えるから、全ての人がいい人に見えた。
だから、世間では私はものすごく撃たれ強い人間と思われてる。
周囲を見ると、「そんな言葉でへこんでたら、私なら何度自殺したか解らない・・・」と思う事も多い。
ある意味、最低な親のおかげで強くなれて、社会ではいい意味に転んで、ダメにならなくて助かった。
二度と親とは口をききたくないから、縁をきったし、実家には何があっても戻らないけど。
自分は自分の人生を生きる。
911優しい名無しさん:2006/12/15(金) 07:47:57 ID:/Is2zk2a
>>909私が中学入ったとき、母親がそんな感じのことをよく電話で言い触らしてたw
でもその程度なら…って思うけど私がズレてるのか
912優しい名無しさん:2006/12/15(金) 09:35:48 ID:ty/obIiy
>911
それこそが、まさにモラハラ。

直接面と向かっては言わないが、わざと子どもに聞こえるように電話で話す。
大勢の人に言いふらし、被害者を孤立させ、楽しむ。
じわじわ攻撃。

<子どもの権利条約>によると、子どもに対する精神的虐待とは次のように規定されている

-----言葉による暴力
(大声で怒鳴りつけたり、心を傷つけるような事を言う)

-----加虐的な態度と、子どもを過小評価する態度
(乱暴な態度を取ったり、自分は駄目な人間だと思わせる)

-----愛情の拒否(子どもを愛さない)

-----子どもの年齢から考えて不釣合いな要求、あるいは過大な要求
(まだ小さいのに無理な事をさせようとする)

-----教育における矛盾した、あるいは不可能な指示や命令
(矛盾した事を教えたり、できないことを命令したりする)

                      ・・・・・だそうです。
913優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:27:09 ID:hOgcUryG
さして感謝していないが、今振り返って親の育て方の良かった点
@ゲームを与えなかった
A○○しろと殆ど強要しなかった
B家事の手伝いをさせた
C贅沢費よりも学費にお金をかけた
914優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:39:50 ID:D9bchSjo

人の洗濯物のパンツの中を親戚でも何でもない他人に勝手に見せたりしてる
私が居る前で

嫌がらせとか本当に頭にくるよ…
最低な母親。軽蔑してる
915優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:55:28 ID:Gokr3cG9
>831-833
亀スマソ
ふと思ったけど、まだ罵倒する理由が
「掃除係なんか世間に堂々と言えるような職ではないから」
だったらあまりにも・・・だな
憶測でしかないけどね
916優しい名無しさん:2006/12/16(土) 19:25:54 ID:mpt4a9oq
>>914さんは女性?
人のお母さんに言うのもなんだが、最低だなそれ…。

うちの父親はトイレに置いてる生理用品(カーテンで仕切って見えなくしてある)の
数をチェックして補充しろとかなんとか……。
デリカシーが無い。
917優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:08:45 ID:E9Ny2+it
>>916
そうです。
本当にデリカシーもプライバシーもないような親です
その事について母親に言ったら逆切れされました。
自分が悪くたって絶対に認めないで、他人のせいにして逆切れ&威圧されて何も言えない様にさせられてしまうのがいつものパターンです。
最低ですよもう、悔しいんだか悲しいんだか解らないけど泣けました。

昔からちょっとおかしいんですよ。
私が小学2年生の時に母親と母親の知人(これまた親戚でもないです)二人で、私が寝てる間パンツを脱がせて写真を撮っただとか
その知人に触らせただとか、笑って話して来るような親です。
(その母親の知人には男性の方も居ました。)
918優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:21:23 ID:DMOFJiVq
>910
その勇気に拍手。

俺も近々、実家脱出して自分自身の人生を生きます。

縁切りします。
919優しい名無しさん:2006/12/18(月) 12:18:41 ID:caCHOWHj
>>917
それはもう性的虐待の域に入ってるんじゃ…。
拒否しない知人も最悪。
自分と似たような思考回路の人間とばかり付き合ってんだろうな。

すぐには難しいだろうけど、1日も早く家を出るべき。
920優しい名無しさん:2006/12/18(月) 13:37:57 ID:mQq6eojB
>917
本当…ひどすぎる。
うちの母も似たようなとこあるけど(授乳中に写真をいきなり取ったり)
おぞましいわ…

早く逃げて欲しい。
または、できることならお母様を精神科へ引っ張っていけたらいいのに
無理ですよね。。。
921優しい名無しさん:2006/12/18(月) 14:00:57 ID:YTX1jC6F
>自分が悪くたって絶対に認めないで、他人のせいにして
>逆切れ&威圧されて何も言えない様にさせられてしまうのがいつものパターンです。

うちの母親もそうですね〜。父親もそれに近いし・・・
もうダメポ。。

922優しい名無しさん:2006/12/19(火) 02:28:02 ID:CUL8CsV+
>>919
例えば街とか、他人がいる場所なのに私の体について話して来たり、嫌がらせとしか思えません。
母の知り合いは少しおかしな人が多いです。
家を出る事は先ず無理です…。
この事については長くなりそうなので止めておきます。
>>920
自分の母親ですが、気持ち悪いです。
5歳の時に、こんな事もありました。
訳あって母の両親の実家で暮らしていた時期があったんです。
私と姉2人は1階の部屋で寝て居ました。
ある日の夜中(?)、私が寝ている間に、祖父が私のパンツを下ろして局部をなめていたんです。
何か違和感がして薄目を開けたら祖父がそんな事をしていたので、
5歳だったけど本当にショックでした。
私は寝返りを打つふりして逃れましたが、姉にも同じ事をしていました。
もっと驚いたのは、祖母がドアに立って、止めにも入らずこちらを見ていた事です。
こういう事だけに限らず、私の母親の家系は頭のおかしい人間が多いです。

こんな母親の巻き添えをくらっていつも振り回されています…。
逃げたり出来る状況ではないです…。
>>921
絶対に違うと言い切れる事も、最初的には丸め込まれて、
私が悪い者扱いです。
洗脳されてる様な気までする…。


今の現状が混沌していて、
もうどうしたらいいのか解りません…。
長文すみません。
誰に言ったらいいのかも解らず、どこかに吐く場所もないのでつい長くなってしまいました
923優しい名無しさん:2006/12/19(火) 03:18:47 ID:3tPtqszU
…いつか絶対逃げなさいね
それまで自分を信じて気をしっかりね!
ある母より
924優しい名無しさん:2006/12/19(火) 12:44:37 ID:iha/jVRD
どんどん吐き出して!長文、全然OKです。
今まで、誰にも言えずにきたんだから。

すごくよく分かります。うちも同じ。
母はどんなことでも、結局丸め込んで私が悪いことにする。
何が正しくて、何が正しくないのか自分でもこんがらがってきて
洗脳されてきたと思います。
それこそモラハラ族のやり口だと、本にそのまま書いてあったよ…
925優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:52:48 ID:vCm/TbF5
父親が嫌いだ。
将来どんな状態になろうとも老後の面倒なんか見たくない。
でも確かに血が繋がっている、たった一人の父親であるのは事実。
いつか父親を許す日が来るんだろうか。
今はそんなこと考えられない。
憎い。
許したくはないけれど、情と躾は恐ろしいもんだな。
許してしまうかもしれないという、予感がある。
926優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:10:43 ID:vHuG5Ybd
>>922私も子どもの頃父親と叔父に体を触られてました。
怖くて拒否出来なかったし周りの大人もどこかおかしかったので
誰にも言えないまま大人になってしまいました。
今は対人恐怖症(特に男性)でいつもビクビクしてます。
正直言うと早く死んで欲しいけど、
そんな酷いことを考えている自分がおかしいんだろうとも思います。
何か強く言われると言葉が出てこないので今でも人に反抗出来ません。
早く家出でもしていればよかった。
927優しい名無しさん:2006/12/19(火) 19:26:11 ID:CUL8CsV+

>>924
ありがとうございます。
吐く事が出来る場所が出来て本当に嬉しい。

親という権力を使って捩伏せて来るんです。
私の母は、親の言う事は絶対で、何を言っても「はい」って言うように言われてます。
例え間違っていると思ったとしてもだそうです。

養われている身の子は、間違っている事を言う事もしてはいけないのでしょうか?
928優しい名無しさん:2006/12/19(火) 19:59:55 ID:CUL8CsV+
>>926
私は母の勤め先の知り合いに、トイレから出た後のチェックだとかいう理由をつけて触られたりしました。
母に言ったら怒られると思ったら言えませんでした…

マニキュアを塗って部屋が臭くなってしまった時に、髪を掴んで引きずり回されたり蹴られた事もありました。

姉は小学生の時に母の知り合い(ヤ関係)にイタズラされた事を泣きながら、
「誰にも言っちゃだめだよ」言って来た事が忘れられません。

今私は義務教育の途中なのですが、
母は再婚相手と上手く行かない度に家を出て学校とかもある私の都合も考えず連れ回しました。(お陰で修学旅行、運動会等のイベントにも出れず)
今もその途中です。もう一年半位学校にも行っていません。
(施設に入れられた時期もあったり休みが多かったりで元々あまりに行っていませんでした)
友達や知り合い、全ていなくなりました。
中学にもまともに行けず、これからちゃんと生きていけるのか等毎日不安でいっぱいです…
しばらく親以外とちゃんとした会話をしていない&親のモラハラで自信喪失し
視線恐怖、対人恐怖、醜形恐怖になってしまいました。
普通の同年代の人達が羨ましくて仕方ないです…。

散々私の事を振り回しているくせに、要らない、消えろ、死ね、だとか言ってきます。
(新しい恋人が出来て、一緒に暮らすには私が邪魔だそうです。)

リスカした時も、中途半端にやる位なら死んでくれと言われ
窓から突き落とされそうになったりした事があります。


毎日毎日意味のない日々の繰り返しで、こんなグダグダ状態で、これから生きていて楽しい事があるのかと思います。

誰からも必要とされてるわけでも無し、
こんな人間が何故生きているのか自分でも解りません。
疲れました。
929優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:02:33 ID:CUL8CsV+
>>928
いつか誰かが助けてくれるかも知れない

なんて期待をしていた時期もありましたが
期待なんてしない方がいいという事がよく分かりました。
930優しい名無しさん:2006/12/20(水) 14:40:48 ID:YjdMeXi6
え?待って?…書き込みがすごくしっかりなさってたから
てっきり成人された方かと、勝手に思い込みしてたけど…

じゃあ、>929さんは今、まさに被害を受けている真最中?…大変だ。。。

子どもの人権110番
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken27.html

↑助けを求めてください。
あなたのお母さんは病気なんです。
そして、あなたは決して粗末にされてはいけない存在なんです。
今、お母さんがあなたにしていることは、許されない事です。

どの地域にお住まいかは分からないけど、まず、地域のチャイルドラインか
↑のどこかに電話をして、
●学校に行けていないこと
●暴力を受けていること、逃げ場が無いこと
そして…年頃の女の子にとっては、なかなか言いづらいことかもしれませんが
●お姉さんも共に、性的虐待を受けてきたこと(小学生にイタズラは犯罪)
これらを何とか伝えてください。
直接、言葉で伝えるのが無理なら、手紙でも、なんでもOK
とにかくSOSを発信して!

他の方、何か言い知恵は無いですか?
ああ、誰か>929さんをを助けてあげて・・・・・
931930:2006/12/20(水) 14:43:50 ID:YjdMeXi6
×言い知恵
○良い知恵…orz
932優しい名無しさん:2006/12/20(水) 15:05:10 ID:YjdMeXi6
しつこくてごめんね。ぜひ、こちらも見てみてください。

児童虐待防止協会=被害児童に向けたメッセージ
http://www.apca.jp/


933優しい名無しさん:2006/12/20(水) 15:08:55 ID:YjdMeXi6
ありゃ…またしても失敗orz

↑サイト内「小さいあなたへ」参照してください
934優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:27:48 ID:T7iW1PKi
919です。
中学生なら、家を出るなんて難しいよね…。私も年齢 勘違いしてました、ごめんなさい。

>いつか誰かが助けてくれるかも知れない>なんて期待をしていた時期もありましたが
>期待なんてしない方がいいという事がよく分かりました。
そんなこと言わないで。
あなたは悪くない。
あなたの親がおかしいんだよ。
これ以上つらい思いをして耐える必要なんて無いんだよ。
>>930さんの貼ってくれたリンク先には、あなたを助けてくれる大人がいるから。
あなたの話を聞いたら、絶対にあなたの味方になってくれる。

もし電話が苦手なら…、ああどこかメールで相談出来るところ無いかな…。

ここに吐き出して楽になるならいくらでも吐き出していいよ。
だけど、出来ればちゃんとした機関に助けを求めて欲しい。
こんな書き込みしか出来なくて歯がゆい。>>929さんが傷つくのは嫌だよ…。
935優しい名無しさん:2006/12/21(木) 12:52:16 ID:4dTWWTOf
やべえ、読んでて泣きそうになった。
こういう子助けたいと思ってこの道に進んだはずなのに結局gdgdになっちまった。
私は駄目だな。
936優しい名無しさん:2006/12/21(木) 13:43:15 ID:XffEB3rI
ちっとも楽しくねぇ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
大好きな人には逢えないからさ・・・
なんだろうね、クリスマスってどうしてこう孤独感じちゃうんだろ。
なんか胸にポッカリ穴が開いてるというか・・・?
スースーするんだ。寒くて。
仕方ないよね、そういうふたりだもの。
クリスマスに一緒に過ごすなんて、
絶対にありえない。
彼はちっとも気にしてないみたい。
寂しいや。
ケーキと一緒にワインを飲んだ。
とても眠い。
彼は今ごろ家族と過ごしてる。
もう寝ようかな・・・。

      /:::::::::::::::::::::::::ヽ::::::ヽ   
     /:::::::::::::::::::::::::::::人::::::/      
    (二二二二二二)  ○  < ジングル ベイベー!
     l l''|~ ___;;、_y__ lミ;       彼女が居なくてクリスマスが楽しめないのは喪男やメンヘラ等だ!
     ゙l;|'( `'",;_,i`'" );i        カミさんが不倫仲間どもとエロ茶でグチ三昧なのはよく訓練されたオレだ!  
      ゙j⌒ rーj⌒ゝ ーー--;;,,  
    ,r''i(  ,,,`ニ"  ソ `ヽ    '⌒ヾ、
  /   `i,,, ,,   ,,ノ   l  rー ∽. ヽ, ホント イブが誕生日な寝取られ亭主は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
 /     `ー、  r ':/  l''""U| ̄| ̄| ゝ 童貞であっても絶対ブサイコパスの据え膳は喰うなよ!!
 |;        'ヾ:ソ:/   |   | ̄| ̄|ソ  
 l l    ヽ    | :.:|   i    ̄. ̄
 ゙l゙l,     l,    |:(,_,) 、 j.   v〜.ーァ  
 | ヽ     ヽ.   |:.,-、  i.   ) .::::( 
 /"ヽ     'j.   | 'ー'  ノ ,,,/"''''''''''''⊃ 気団からの忠告だ!
/  ヽ    ー──''''''''ミ'''ミ `    ゙,j"  こんな悲惨な亭主や娘たちもいるんだぜ
937優しい名無しさん:2006/12/21(木) 13:53:48 ID:z/QrRB1o
長文なので、レスまとめるのに時間かかってます
すみません。
938優しい名無しさん:2006/12/21(木) 14:35:09 ID:Ap3R4FvV
>>937
>929さんですか?
私、>>837>>844>>850>>920>>930です

私も性的虐待を受けて育ちました。親のために中学も卒業できませんでした。
今、私の周りにいる人たちには、私がそんな風に育ったなんて信じられないだろうな。
知ったらびっくりするでしょうね、きっと。

あなたの痛み、どん底の苦しみ、とてもとてもよく分かります。
ここにいる人たちみんな、あなたの苦しみが分かる人ばかりだと思うよ。
お話しましょう。あなたが幸せになる方法を、一緒に考えさせてください。
お願いします。。。
939優しい名無しさん:2006/12/21(木) 15:39:40 ID:z/QrRB1o
始まりは母は父親が嫌で家を出たんですよ。
(母は自分が原因で家がグダグダになった事に全く気付いておらず、
恰も自分が被害者の様に話しています。)
外でご飯を食べたり泊まるにははお金が入りますよね。
でも(家を出て)住所がなくて仕事が出来ないから、友達や親戚に借りたお金で生活していました(母は仕事をしていなかったので)。
友達や親戚と言ってもやっぱりそんなには借りられないから、
金融企業から借金して暮らす日々(ホテルor健康センター等で)が二ヶ月位続きました。

ですが、見つかったらまずい為に去年の夏に関西に来ました。
母は知人の家(小学2年生の時の、母の知人(男性))に2週間程泊めてもらう事になりました。
9月頃仕事を見つけて、(マンション付のホステスだかキャバクラで)働いてそのマンションで暮らしていたのですが、
ある日職場で口喧嘩したからと言って、辞めて帰って来たんです。
マンションを出なきゃいけないし、仕事なくて大丈夫なのかなと心配していましたが
母は勤め先で知り合った男性(以後Aさん)にお金を借りていました(嘘の理由で&返すつもりも更々ない)。
そのお金を当てして暮らそうと思っているみたいです。
(もう1000万は軽くいってるんじゃないかな…。先週も100万借りたみたいです…。)

10月頃(去年)母には恋人(以後Bさん)が出来て、Bさんの家に毎晩泊まりに行っていました。
私は勿論一緒には行けないし家がないので某ホテルに泊まっていました。
ご飯はコンビニで買ったおにぎりとかお菓子で、
母に会うのは主に夜、買ったものを置きに来る時でした。
(たまに出掛けたり一緒に泊まる時もありました。)
私にご飯を置きに来る事も面倒臭いらしく、毎回の様に小言を言われました。
お前のせいでどれだけお金かかってるんだとか言われたら
どうしようもなくなるんですけどね…。
ホテルの掃除しなきゃいけない時は外に出て、掃除が終わったらまた泊まっての繰り返しです。
(お正月.クリスマス.誕生日等関係なくホテルで一人で過ごして居ました)
中で何もする事もないから、携帯とゲーム、漫画等は買ってもらえました。
(物やお金だけ与えればいいと思ってるみたいです。
とにかくお金にがめつくて、だらしない人です。)
そんな状態が今年の11月半ばまで続きました。
940優しい名無しさん:2006/12/21(木) 15:40:56 ID:z/QrRB1o
11月になって母はレオパレス21で部屋を借り、今暮らしています。
前までは母がBさんに会いに行ってて、
居る時間も何かを言われる時間も少なかったから良かったんですけど、
Bさんが毎日の様に泊まりに来てるんです。
喧嘩したりする度私にやつ当たりされるし、一緒に居る時間も多いしで最悪です…。
掃除や片付けに厳しくて、完璧じゃないと許されないし
小さな事で怒鳴ったり気違いみたいです…。
(母の性格は、正に勝ち気.短気.見えっ張りの典型です。)
でもBさんと居る時は声とか態度とかも全然違うんです。
普段はこのクソガキだとか呼ぶのにBさんの前ではちゃん付だったり優しくしてくれたり。
私が言う事を聞かないだとかある事ない事言って被害者気取りです。

この前、私は学校に行ってないし何もする事がなくて
漫画を見ていたりしたら
「食って寝て音楽聞いてるだけで、お前は人間か?犬猫以下だろ?お前は豚だ!」
と言ってすごい大きい声で怒鳴られながら何かの棒で殴られました。
「じゃあどうして学校に行かせてくれないの?」
と言ったら
「お前みたいなガキに学校行かせる事はない、行く事ないよ!」
と、私が学校に行かせない事を、当たり前の様に言われてしまいました。
義務教育なんて関係ないといった感じです。
小さな事から始まって、昔の失敗だとかをまとめてしつこく言ってきたりするんです。
感情むき出しでキレて殴りかかってきたり、首を絞められた事も何度かあるので、何か言われる度恐くて仕方ないです…。
前に止めてほしくて手を掴んだら余計に殴られたので反抗も出来ません…。
髪の毛を重いっきり引っ張られた時に根本から抜けて一部ツルツルの10円玉ハゲになってしまったり…。
「なんでここまでするの?」
と言ったら
こんなのは当たり前で、他のお母さんはもっと恐いし、ご飯も食べさせてくれないと言われました。
どうやら自分は私にお金やものを与えているから優しくて良い母親だと、素で勘違いしている様です。
941優しい名無しさん:2006/12/21(木) 15:43:02 ID:z/QrRB1o
お金がなくなったらAさんに借りるの繰り返しなのですが
無い時は体を売ってこいだとか言われます。
それからとにかく大袈裟で、私がお風呂のお湯を抜き忘れたりするだけで、お前はいつか半殺しにされるとか
お前の父親(実の父)は人殺しなんだよとか、
さすが〇〇(父の名前)の血が流れてるだけある
とか意味の分からない事を言ってきます。
キレてる時の顔が本当に恐ろしくて目が見れません。
人の目を見る事が出来なくなってしまいました…。
そういうのも知っててわざと見させようとして来るんです。
電車とかもなるべく立っていたいのですが、
いつも座らせようとして来ます。
下向いてると何で上向かないだとか言ってキレ出すし…。
年だけ取っていて、中身は自分中心で自分さえよければいい、子供の様な人です。

姉の事に関しては、長くなりそうなのでまた今度にします…。
3歳の時から、前の父親の時とかの事等も色々関係あると思うので。

そしてなぜか一昨日からまたホテルに泊まらされています。
明日レオパレスに帰る予定なのですが、また何か言われたりするのかと思うと憂鬱です…。

長文&グダグダの文章&途中からただの愚痴みたいになってしまって申し訳ないです…。

とりあえず現在までの経過を書きました。
次からレスになります。
942優しい名無しさん:2006/12/21(木) 15:50:34 ID:z/QrRB1o

レスありがとうございます。
誰にも言えなかったことと、皆さんの優しさに涙が出てきました…。
こんな事はリアルの友達や知り合いが居たとしても話せない事だし、
ここの人達が支えです…。

>>930-933
リンクありがとうございます。
レスが終わったら見に言ってみます。
まだ14です。
文章ではなんとかまとめられるんですが、普通に話してみたら言葉が出て来ません。
あまり言葉も知らないし、上手く言葉に出来ないので、
母に何か言われてもちゃんと言い返す言葉も出来ません…。

家を出てる為再婚相手の住所で手紙が出せないんです。

電話もきっとパニクって出来ないです…。
私なんかの為にリンクしてくれたのにごめんなさい。
でもちゃんと見に行きますね
943優しい名無しさん:2006/12/21(木) 15:52:06 ID:z/QrRB1o
>>934
まだ3年です…。
いえいえ 言わなかった私が誤解を招いてしまったんです。
こちらこそごめんなさい。
でももう普通に戻ったとしても、ちゃんとやっていける自信がないです…。
いつか母と会わなきゃいけなくなった時に
何かされそうで怖いです…。
それに今までずっと母と一緒に居て、こんな状況でも離れるのが怖いです。
今の状況が死にたいと本当に思ってしまう位嫌なのに、
離れるのが怖いなんて矛盾していておかしいのは解ってるんですけど…
もうどっちになってもこんな思いするなら、不安が増えるより、いつか本当にだめになったら自殺してしまえばいいし、今のままでいいのかなって考えてしまったりもします。
おかしいし、卑怯な考えですよね…

本当にだめになった時の為に自殺しようと考えて、色んな情報や知識を集めている毎日です。
944優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:08:44 ID:Ap3R4FvV
よく話してくれましたね。ありがとう。ありがとう。
あなたは卑怯なんかじゃない。離れるのが怖いのは、他に世界を知らないから 他の選択肢を知らないから
当然の事です…まだ14歳の女の子なんだから… 今まで、本当に辛かったですね。

今のあなたには、大人の助けが必要です。お願い…怖がらずに、助けを求めてください。
今の状況は、誰がどう考えても大問題です。 言葉にできないこと、よーーーく分かります。
分かりすぎるくらい…私も同じです。 ここに書き込んだ内容を、読み上げることはできますか?

しつこいけど、関西にいらっしゃるということなので、もう一度貼りますね。
児童虐待防止協会(関西のサイトみたい)http://www.apca.jp/
このサイト内左側の上から6番目「小さいあなたへ」に行って、そこにある 「子ども専用フリーダイヤル」に電話して、以下のように言って下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

助けてください。私は14歳ですが、去年お母さんに連れられてこちら(地名)に来てから、ずっとホテル暮らしです。
最近アパートを借りたけど、時々一人でホテルに行かされます。
ごはんはコンビニで買って食べています。 もうずっと学校にも行かせて貰っていません。
お母さんには何かを言っても、ひどい暴力を振るうだけだし、怖くてどうしたらいいか分かりません。
お母さんの友達に体を触られたり、小さい頃から嫌な事ばかりされて、もう死にたい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ここまで話して、焦らない大人はいないかと。言えそうですか?
もっと違う言葉も構わないよ?

あなたはなんて慎み深い人なんでしょう。けなげで…けなげ過ぎて涙が出る。。。
こんなにひどい仕打ちを受けて育ちながら、ちゃんとレスした私たちに気を遣って…
素晴らしいお嬢さんだと思います。だからお願い、逃げて…
945優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:15:07 ID:Ap3R4FvV
ごめんなさい、子ども専用フリーダイヤルは月一だった・・・・・orz
そんなに待てないと思うので、一番下のホットラインへ。
勇気を持って、是非、かけてみて下さい。
946優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:56:47 ID:z/QrRB1o

>>938さん卒業していないんですね…
小学5年位から家を出たりが何回もあって休ま
中学1年の時は再婚相手が捜索願いを出していて、学校に警察の方が来て保護センターに入れられたり、休まなきゃいけなかったりで、一年も行ってなかったと思います。
それから>>837読みました…。
前にROMってた時、すごく気になって心にひっかかっていたのですぐにわかりました。
ひどいお父さんとお母さんですね…。
私は実の父が酒乱で、切れたら手に負えない様な人だったけど、母再婚相手は筋が通った普通の人でした。
多分まともな人だから合わなかったのかもしれません。

私は今は母からだけだけど、両親ともなると辛かったですよね…。
何かうまく言えないけど、
それでも今生きてお子さんもいる母親になって、
本当にすごいなぁと思いました。
947優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:59:30 ID:z/QrRB1o
>>946
文がおかしいので訂正。


>>938さん卒業していないんですね…
小学5年位から家を出たりが何回もあって
中学1年の時は再婚相手が捜索願いを出していて、学校に警察の方が来て保護センターに入れられたり、休まなきゃいけなかったりで、一年も行ってなかったと思います。
それから>>837読みました…。
前にROMってた時、すごく気になって心にひっかかっていたのですぐにわかりました。
ひどいお父さんとお母さんですね…。
私は実の父が酒乱で、切れたら手に負えない様な人だったけど、母の再婚相手は筋が通った普通の人でした。
多分まともな人だから合わなかったのかもしれません。

私は今は母からだけだけど、両親ともなると辛かったですよね…。
何かうまく言えないけど、
それでも今生きてお子さんもいる母親になって、
本当にすごいなぁと思いました。
948優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:09:47 ID:Ap3R4FvV
>>947
あなたはなんて優しい人でしょう。
こんなに辛い状況の中で、人に対して思いやりの心を忘れずにいられるなんて、奇跡です。

ちなみに>>924>>944も私です。
>947さんも立派なお母さんになれますよ。私なんかよりもずっと。
でも、似てるなぁ…私と。私は>944さんみたいな、立派な女の子じゃなかったけどw
他人事とは思えない。実父は酒乱だったようです(母談)

私は運が良かったのか…14歳の時にきっかけがあり、家から逃げ出す事ができたのです。
外の世界は、これまで出会ったことも無いような親切な人たちでいっぱいでした。
私の知らない、人生を取り戻す方法がたくさんあり、それらを教えてくれました。
どうか、あきらめないで。幸せをつかむこと、きっとできます。
949優しい名無しさん:2006/12/22(金) 08:41:50 ID:xtbOaton
きっと今、とても悩んでいるんですよね。
自力で行動を起こすのは、あなたにとってはかなり難しいことだと思います。
心も体も弱らせられて、不当な暴力や暴言で判断力も奪われて
誰かが助けに来てくれれば良いのにね…
今までひどい大人たちばかり見てきて、信じられない事かもしれないけど
他のちゃんとした大人たちは、みんな助けたいと思っているんです。
でも、あなたがどこにいるのか分からない。助けたいのに、助けられない。

せめて声を上げてもらえれば…「助けて!ここだよ!」って教えてもらえれば
助けてあげられること、たくさんあると思うの。

逃げたりしたら、何をされるか分からない…怖いですよね。
でも、一度大人に守られたら、お母さんはもう手出しできないよ。
知らない所に連絡をするのが怖かったら、どこか知っている所で頼れそうな所はありませんか?
義理のお父さんは、頼れそうな方ですか?
あなたが連絡を取ったと知れたら、お母さんに何をされるか分からないから
そうとは分からないように、うまく立ち回れる知恵がありそうな方ですか?
在籍している中学校の名前は分かりますか?**立**中学校とか。
それが分かれば、ネットで検索すれば電話番号が分かると思います。
学校に連絡できませんか?
950優しい名無しさん:2006/12/22(金) 09:52:11 ID:xtbOaton
対人恐怖で、人の目も見れなくなってしまったと書いているのに
私、立て続けに少し無理な事ばかり言ってしまいましたね。。。ごめんなさい。

無理な事はもう言わないから…もう少しだけ、お話してくれませんか?
辛い気持ちを打ち明けあいませんか?
951優しい名無しさん:2006/12/25(月) 12:28:58 ID:8QAXLe2a
あげますよ。
次スレもできるよね?
952優しい名無しさん:2006/12/28(木) 13:05:51 ID:vQsL6YtV
あげ
953優しい名無しさん:2006/12/28(木) 15:02:34 ID:KlMsgKmG
あー無視とか止めてほしい。
『アンタに気を使ってばかりで疲れる!!』とか怒鳴られるし溜め息とか、物音に凄く敏感になってる。

何で溜め息ばかりつくの?と聞いても『あースミマセンね、私が悪かったですぅ〜』と言われるし。

早く家から出たいけど、貯金は1万しかない。

もう死んでしまいたい。

954優しい名無しさん:2006/12/28(木) 15:33:31 ID:vQsL6YtV
>>953
溜め息、無視・・・無言の暴力だよね。いったい私たちが、何したのかな。
どうして奴らはこうも手口が同じなんだろう。

今、本読み中です。読んでいると心の傷がうずいて、すごく読みづらい
やっと加害者の性格のところまできたよ
被害者の対応は一番最後なの
だから、もう少しだけ、死なずに待っててくれますか?
なにか、あなたの役に立ちそうな情報があるかもしれないから。。。
955優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:26:40 ID:fo5c0beD
>>953
私の母親も同じだ。
「あ〜あ、ストレス溜まるわ。」とか言ってくる。
気に入らないと無視・モノに当たる・ため息つく。
「何で無視するの?」って聞くと、「あんたが無視するからやろ。」
そんな子供同士の喧嘩じゃないんだから。
あんた、親なんでしょ!?
けど、面と向かって言えない。
ビクビクしてたので、怒り方や嫌味の言い方がわからない。
956優しい名無しさん:2006/12/29(金) 13:05:48 ID:k5X+8nDh
うちの母も、昔から情緒不安定な所がある。
私の行動に対して急に不機嫌になったり、ヒステリー起こしたりして、
酷い時は飼い猫を急に殴り始めたりした。
とにかく、何が母の地雷になるのか予測が付かないので、
一緒にいても全然心が安らがない。それどころか、こっちまで不安定になる。
957優しい名無しさん:2006/12/29(金) 18:36:23 ID:WnaA8nM+
>>956>何が母の地雷になるのか予測が付かない
わかるわかる
何が気にくわないのかが分からない
958優しい名無しさん:2006/12/29(金) 21:43:27 ID:k5X+8nDh
>>957
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
そして、向こうが何で怒っていて何が気に食わないか
こちらがわからなくて持て余してると、更に不機嫌になるんですよね。
ワケワカラン。パトラッシュ、モウツカレタヨ…
959優しい名無しさん:2006/12/30(土) 00:41:57 ID:z4ruD4oq
私の家族ちょっと変な気がします
私が幼いとき両親が離婚して父に引き取られ、父と姉と祖父母の家に暮らしています。
毎年冬になると祖母の機嫌が悪くなり
食事やお風呂、暖房も禁止されてしまいます。
多分離婚した母の血が流れているから嫌われているんだと思います。
今年の冬は離婚した姉と姪と私3人で毎日コンビニ弁当です。
クリスマスは小さなピザで、でもご馳走でした。
ただこんな食生活で姪の体が心配です。
お風呂や暖房に1回1000円取られるし、渡しても「金出せばいいってもんじゃない」と支離滅裂な事を言われます。
家の近くに銭湯もないので、ここにいる方々と同じで毎日が苦痛です。
暴力がないだけ幸せなのかもしれませんがもう消えたいです。
960優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:00:44 ID:wMvdeJbU
親を訴えたいんだが・・・・できるのかな?
このままじゃ生きたまま殺されてしまう・・・。
961優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:11:46 ID:jVDWtjTG
>>959
毎年冬になると・・・が気になったんだけど、
お祖母さんが神経痛があったりして冬はとくに家事がこたえるとか
冬鬱で体がだるいとかはないのかな。

姪が・・というくだりを見ると、お姉さんは既婚者か離婚して
同居してるの?お祖母さんの代わりに家事やるとか、手伝うとか、
あなたにしてもお姉さんにしても、許してもらえないの?
もしお祖母さんに体や精神の不調があった場合、恨むよりも
その治療や症状改善も大事だと思うんだけど(あなたの不快感が
消えるわけじゃないけど)、どうなんだろう。
962優しい名無しさん:2006/12/30(土) 04:48:27 ID:9+Cj1+VO
私は望まれて生まれたきた子じゃないって幼少期に散々言われて母の顔色ばっかうかがってる…

姉が優秀で比べられてバカな私は文句ばっか言われて疲れた。

訳分からない事で怒られて…
何で機嫌悪くするか分からないから行動とか話す内容とか表情とか気を付けないといけないから神経使う。

精神病に理解無いし…
はやく死にたい。
963優しい名無しさん:2006/12/30(土) 07:25:08 ID:wJiicXbR
『誰が今まで育ててやってきたんだ』っていうけどさー。
子供が出来たら養育義務が発生するのを承知でセックスしたんだろうがよ?
それがいやならそもそも子供なんか作るなや。
964優しい名無しさん:2006/12/30(土) 10:39:37 ID:z4ruD4oq
>>961さんのご察しの通り姉は離婚しています。
私たち2人で家事をしようかと話し合いましたが手伝うなと叱られて以来強引にでも手伝うと更に叱られます。
姉も私も家事はできるので、よかれと思ってやったのですが逆効果に終わります。
神経痛もあると思いますが、まだらボケと言うのか、まだら痴呆な気がします。
病院に相談してみるつもりです。
965優しい名無しさん:2006/12/30(土) 16:57:46 ID:GQ2x8bZh
>>956>>957

本の受け売り
加害者は「お前に対して腹を立てているぞ」という曖昧なメッセージは出すものの
「何に対して腹を立てているのか」という具体的な説明は避けるそうです。

彼らは被害者に「自分はお前のせいで腹が立っている」という事を知らしめられればそれでよく
いわば「怒るために怒っている」・・・筆者は加害者の事を「自己愛的な変質者」と
呼んでいます。精神科医にも手に負えない存在だそう。

うちの母についても、この辺はすごく納得できました。

>>960
大丈夫ですか?何があったの?
内容によっては、できるんじゃないかな。専門の機関に相談してみるとか。
966953:2006/12/31(日) 11:26:46 ID:zLxw1jOa
>>954
ありがとうございます。
無言の暴力…なんですね、これは。
目に見えないから、誰かに言おうにも言えずって感じです。

勇気が無くて死ねないので、今はまだ生きてます。何とかして逃げたい…

>>955
私も全く同じ事を言われました。

本当子供の喧嘩。昨日の夜兄と母が喧嘩して矛先が何故か私に向かってきて、階段を上がる足をドンドン鳴らしてきたから「何で今私に怒ってるの?私何かした?」と聞くと「別に怒ってないから」。

で、父には「私は子供達に怒ることも出来ない」と被害者の様に話してるのが聞こえました。

もうあの人の頭はどうなってるんだろう…

今日も朝起きておはようと言っても無視。

疲れてきた。
967優しい名無しさん:2006/12/31(日) 16:17:10 ID:zPpRCksC
なんか、

「自分がこう言ったら親がこう反論してくる」ってのが完璧に予想できるようになってしまった。
けど親を反論させると取り返しのつかないことになるから何も言えない。
「親がの言っている事が正しい」と自分に認めさせるまでありとあらゆる
手段使ってくるから・・・。
968優しい名無しさん:2006/12/31(日) 17:23:26 ID:rPgdCywW
モラハラによる、肉体的精神的影響がかなりひどくなってきてしまいました。
ごはんが喉を通りません。
水すら受け付けず、体重も激減してしまいました。

私はどうなるんだろう

969優しい名無しさん:2006/12/31(日) 23:31:15 ID:niqpP1kN
「無言の圧力」きついですよね。
見えない、聞こえないから表現しにくい。
だから、他人にわかってもらえにくい。
「あなたの為だから」って過干渉するぐらい、手強いですね。


>>968
私も親の前だと食欲無くなります。
水も飲めない程ではないのですが、好物も食べられないのは辛いですよね。
毎年、この時期は3キロぐらい太るのに、今年は逆に2キロ減。
スキンケアをしてるのに、ストレスで肌荒れが治らない。
眠れないので更に肌が荒れる。
イライラしてほぼ毎日泣くので目が腫れる。
あと三ヵ月で家を出られるかもしれないから、まだ我慢できるけど…先が真っ暗だったらもうダメだ。
970優しい名無しさん:2007/01/02(火) 02:56:09 ID:dyMRLaNE
新年早々、父親から体型のことでしつこく、かつ嫌らしく嫌味を言われた………
女として、それ以上に人間としてすごく汚された気分になった………
正直死にたい気分だ………
971優しい名無しさん:2007/01/02(火) 19:12:57 ID:v5uNVyYR
>>970
ああ…分かりすぎるくらい分かる。。。
体のこととかって、言われると本っっっ…当に死にたくなるよね。
お前を人間とは思っていないぞ!と宣言されてる感じ。

カウンセラーに、泣きながら「母は(うちの場合は母)私の事を人間とは思っていないんです」と
話したら「でも、実際『人ではない』のは…お母様の方かもしれませんね?」と
言われた。。。その通りだと思ったよ。
972優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:55:44 ID:osgiTq0x
どうして些細な事でぶち切れるんだろう…

さっきもシャツを落としたのに気付かなかったら、
「なんで気付かないんだ?!」
と言われ
気付かなかったと言ったら
「気付かないわけがない!普通気付く!落ちたら拾え!」
と怒鳴られました…
自分だって気付かない時あるのに…

ねちっこくてしつこくて、謝ったって気が済むまで言われ続けます。


もう小さな事でスイッチが入る、怖いよ……
973優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:03:15 ID:osgiTq0x
花を倒してしまったら、気違いみたいに怒鳴られた……
こんな時間に近所迷惑も考えず。
草の部分がなくなってしまった事が相当気にさわったらしく、散々言われました。
馬鹿で汚い上辺だけの性格、死ねよとか沢山、何度も何度も怒鳴られました。

何も言えずにただ怒鳴られる時間を堪えてビクビクして、
布団の中で泣く事しか出来ない。
辛い…怖いよ……もう嫌だ………
974優しい名無しさん:2007/01/04(木) 03:52:30 ID:mxJOV7+Z
>>973 大丈夫ですか?死ねとかひどいです。花瓶を倒してしまっただけなのに…。悲しいですよねなんでそこまで言われないといけないのか…。間違って物を倒してしまうことって誰でもありますよ!それでダメだなんてことは絶対ないですからね。
975優しい名無しさん:2007/01/04(木) 16:32:05 ID:UddzTTao
それがモラ親。

理由なんてなんでもいい。子どもを傷つけられれば、それで満足…
振り回される子どもは成す術も無い。。。
布団の中で泣く事しか出来ないなんて…辛すぎるね>>973さん…
でも、ここにいるのは、皆あなたと同じ思いをしてきた人ばかりだよ
慰めにはならないかもしれないけど、せめて…あなたの気持ちが分かる人たちがここにいるよ

花を倒した→だから死ね
こんな理屈が無茶苦茶な事くらい、普通なら分かる筈
強盗したって死刑にはならないのに。
まるで、君主の悪口言ったら死刑になる独裁国家みたいだ…
976優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:58:35 ID:xPTBAiR2
「家族だから仲良くするのが当たり前、というか
 当たり前という感覚すら持たず仲良くやるのが家族」
「身内より友達が大事なの?」

上記のことを当然と考えていることに腹が立って
しまうのはどうすればいいのか…

そもそも愛情がわからないのに好きになれとか
仲良くなれとか発狂しそうになる。

誰とも仲良くなりたくないのに…

社会的に見れば間違っているのだろう。でも納得
できず、また思うことを変えられるはずもなく…

これって私がモラハラをしているのか?
977優しい名無しさん:2007/01/05(金) 14:47:45 ID:6Ks/33hy
>>976
誰とも仲良くなりたくない=距離を置きたい
誰とも仲良くなりたくない=徹底的にへばりついて、嫌がらせをやめられない

前者ならモラハラ被害者
後者ならモラハラの疑い
978優しい名無しさん:2007/01/05(金) 16:20:47 ID:MlkNfrFy
愛情がわからない、ってわかるなぁ。
悲しいけど、自分は愛情を貰えなかったんだなと
最近つくづく思う。
979優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:10:40 ID:mRiVUs+9
>>977
距離を置きたい、です。
そうなったのは、たぶん母親が過保護すぎた
というか、心配性すぎたからかなと自己分析。
>>978
私の場合は与えられすぎて麻痺した。

少しチラ裏になるけど、母親はいつも私の自己決定に
「それで大丈夫?」「●●には向いていないんじゃない?」
というニュアンスの発言を繰り返してきた。
幼かったから自己決定に自信がもてず、母親に
後押ししてもらいたかったのに、不安になる言い方や
私のことをわかっている風な発言ばかり。

そうじゃなくてただ「やってみなさい」とだけ
言って欲しかった。今はもう母親に進路のことなどを
相談しない。自己決定が揺らいでしまうだけだから。

現在ひとりぐらし大学生。霧が晴れたように自分の
考えをそのまま実行できるようになった。
シューカツがんばるぞ。
980優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:54:17 ID:2ZYpWAb+
>>979
悪いけれど、それは過保護や過干渉であって愛とは違う気がする。
子供が示した意思に対して、不安材料やネガティブな発言ばかりして
せっかく涌いた気力を奪ってしまうのは、親のエゴだと思う。
愛情のある親御さんなら、余程危険なことや無謀な事でない限り、
「わかった、やってごらん」と、きちんと応援してくれるだろうし。
うちの親も、過干渉な人たちだった。昔、自分の夢や希望を言っても、
「そんな事は無理だ」「お前に出来るわけない」と最初から否定的。
だから、私も同様に彼らには今後の自分の動向は一切言わないで、
言うとしても事後報告という形にしてる。
自分で決めて行動した事なら、失敗しても納得できるし、
言ったところでまた難癖つけられてこっちの気力を奪うだけだから。
当時、止められて断念した事は今でも心の奥でわだかまっているけど、
今後はもうあんな思いをしたくないので、自分で考えて自分で決めるつもり。
お互い、後悔しないように頑張りましょう(`・ω・´)
981優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:59:19 ID:mRiVUs+9
>>980
レスありがとう。そうですね、愛とは違う気がします。
私の母親の憎い点は、決して「否定」ではなく「心配」
であること。だからそれを振り切るのにとてもエネルギー
がいる。頭ごなしの否定よりタチが悪いかもしれない。

なんだかいつも「それは大変だからやめておいた方が
いいよ」と言われている気がして、反抗したら母親が
悲しむのではないかと思い込んでいつのまにか挑戦する
ことから逃げるようになっていた。

またチラ裏だけど印象的なエピソードを。
勉強が好きだった私はいつも深夜遅くまで勉強。
でも母親は「早く寝なさい」とうるさかった。
さすがに毎日毎日言われると苦痛だったなあ。

そのA たまにイライラすると食事をとりたくなくなる
ことってないだろうか?そのときは母親に「食事いらない」
と言うのだが絶対に聞き入れてくれず、「食べなさい」…
睡眠や食事など、生活に関する干渉が多かった。

このスレにある人から見たら、私はただのワガママな
子どもなのかもしれないが…食事を与えてもらえなかったり
する人もいる中で、こんなエピソードは非常に不快かも
しれない。だがこんな人間もいるということで…

チラ裏スマソ。
982 ◆YHgxQwvJH6 :2007/01/06(土) 05:02:39 ID:oBhAE4Ye
age
983優しい名無しさん:2007/01/06(土) 05:59:39 ID:Qti0+7lB
父親は熱で頭がだるいから氷枕を使ったらお前は頭が可笑しい、キチガイ。
喘息の発作で苦しんでる時に、咳をするな煩い。
人が言い返せない状況の時を狙ってわざわざ言いに来る。
母親は家がメチャメチャなのはあんたの所為最低(貴女逹の週4パチンコの所為です)
あんたの所為でウチは家族で出掛けてもつまらない。

そんな事言われても…(苦笑)ってなるような事ばかり言ってくる
弱ってる時に言われると結構落ち込むからやめてほしい。

984優しい名無しさん:2007/01/06(土) 08:50:17 ID:LCyx+IGJ
>>978
私もです。
親から愛情注がれてるって感じたことない。
つらい。・゚・(ノд`)・゚・。
985優しい名無しさん:2007/01/06(土) 09:33:34 ID:+UjFfpKG
次スレ立てました
親のモラルハラスメントが子をダメにする 2人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1168043331/
986優しい名無しさん:2007/01/06(土) 14:21:34 ID:z2GaZLul
>985さん、乙です!大感謝!

>>981
私は食事させてもらえない子だったけど、ちっとも不快なんかじゃないよw
ワガママなんて、全然思いません…というか、そうやって人の気持ちを気遣う姿勢に
ナカーマ臭を感じる。

心配されてる、愛されてる、という仮面を被りつつ、
実は子ども心にダメージを与えるような発言をされる方が辛いかもしれないと
感じました。
傍目にも「虐待」とは認識されないだろうし…辛いよね。
987優しい名無しさん
小さい頃から洗脳されてきたから、正常な判断ができない
モラは苦しい。生き地獄だ。何度も何度もモラの父親を殺したい衝動に駆られる。