話聞いてほしい人、聞くからおいで18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん
心の形がいびつなのは みんな一緒さ
同じ形は一つとしてないよ。心の形は貴方だけのもの。

前スレ
話聞いてほしい人、聞くからおいで17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1145002895/
2優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:44:07 ID:eguCyC7D
前スレ>>944さんさぁ・・・
オレもその手の経験のフラバに苦しんでるからちょっと話そうよ・・・
3優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:44:26 ID:cnTmfEkL
今日は手が震えるよ。
ストレスばっかり溜め込んじゃって疲れるな。
4優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:44:50 ID:qNHssh05
>>1
乙です
メンヘルサロンよりこっちのほうがいい。

前スレ944さん、大丈夫かなぁ。。。
5優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:47:29 ID:WCKjNOFv
心配だよ。。。944さん。
6優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:48:35 ID:eguCyC7D
944さん、アンタせいで2ゲットしちゃったよ。
出てきなよ・・・(´・ω・`)
7優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:50:44 ID:1Jowye2f
944さん、書き込みにくいかもしれないけど
みんなが心配してる。
だから無事でいてください。
8944:2006/04/17(月) 21:53:31 ID:kpYCd0Rp
携帯からです。今から準備します。
9優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:53:59 ID:oNk0d9b8
前スレ>>944

俺もその手の女と付き合ったことあるよ。
付き合ってるときは良かったけどね。分かれた後。
さんざん愚痴の相手。こっちに情が残っているのや、こっちの人の良さをつけ込むばかり。

幸せだったときの記憶を、今の彼女に重ねてるんだろうけど
君と付き合ってるときの彼女と、今の彼女は別人だよ。人は変わる。

君と付き合ってるときの彼女は、別れた男を利用するような女だったのか?

そういう女になったんだよ。
10優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:55:19 ID:HC69NtVV
>>8
あっそ。
11870:2006/04/17(月) 21:58:56 ID:9LcllY4s
>>874
ありがとう・・・私だけかと思った
大切な人失う前に
病院探しています。
けど、たくさんあり段々怖くなってきた(つд⊂)
12優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:59:41 ID:WCKjNOFv
944さんも変わるんだよ。

時間が変えてくれるよ。
もう少し、本当にちょっと待って。
今日は眠剤でも飲んで。明日、もう一度考えよう。ね?
13表記の訂正:2006/04/17(月) 22:00:00 ID:h58rWcZJ
前スレ>>944さんは今スレ>>8さんと言い換えましょう。
14聞く口:2006/04/17(月) 22:04:18 ID:WCKjNOFv
がんばれ言わないよ。いやだから

でも、変われるよ。944さんも
うん。
15優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:05:45 ID:Wz0s8yun
俺も前スレ944=8さんと同じ事された。
それでこの2年ぐらい、最悪の鬱状態だった
でも、最近はかなり持ち直してるよ。

時間はかかるかも知れないけどさ、必ず乗り越えられるよ
だから今、無理矢理けりをつけるようなことは止めて!
16優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:06:50 ID:qNHssh05
前スレ944=>>8さん
生きるってことはとても苦しいことだけど、大変なことだけど、
時間が癒してくれることだってあるんだよ。
今はまだ、そういうふうに考えられないかもしれないけど、
ゆっくり、何週間何ヶ月かかってもいいから。あなたはひとりじゃない。
うまく書けなくてごめん。。
17優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:08:03 ID:oNk0d9b8
前スレ944=8さんの話以外できない。俺も辛いのに。いいな。
18優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:08:10 ID:ZdPw+r1D
豚切すみません。
吐かせてください。

今日友人Aに近況を聞かれ、辛くて怒った。
人の触れてほしくない話を根堀葉堀聞くなと。

だのにその後友人Bに、母から責められた愚痴内容を打ち明けて
Bを傷付けてしまった。
Bにとっても触れてほしくない傷をえぐる話題だって気付かなかった。

なんでも話し合える親友だし、Bにしか言えない話題だから
つい痛みわけのつもりで吐いてしまったけど…
人にされて嫌な癖に直後に同じことするなんて…
Bが調子悪くしてなきゃいい…
メールきますように…

もう二度とこの悩み打ち明けちゃだめだ。
携帯から長文すみません
19優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:09:59 ID:qNHssh05
>>17
聞くよ。安心して。
20聞く口:2006/04/17(月) 22:10:34 ID:WCKjNOFv
さぁ、なんでも話してくれ。貴方のお話を聞こうじゃないか
21みー:2006/04/17(月) 22:11:31 ID:WPX3Cqpn
はじめまして。
このスレッドを見て話を誰かに聞いてほしくてかきます
じつは今もかなり気が動転しているのですが、
今日の昼過ぎに私の彼が亡くなりました。自殺でした。
原因は私とのケンカでした。
彼はもともと精神的に弱い部分があって、それは私にもあってお互い依存し合ってる感じでした。
今まで何度か未遂をしたことがあったのですが…
私さえいなければ…ケンカさえしなければ…
どうしたら良いですか…何かアドバイスあったらください。お願いします。
書いてるうちにすこし落ち着いてきました
22聞く口:2006/04/17(月) 22:14:31 ID:WCKjNOFv
>>18
軽く、明日にでも「昨日はちょっと愚痴っぽくてゴメンね」で
良いと思うよ。悪かったなと、思った事を素直に言うのも良しだよ
だって友達なんでしょ。okだよそれで
23優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:16:23 ID:h58rWcZJ
彼の事を本当に愛していたのかを考えてみて下さい。

それを踏まえて、どんな気持ちですか?
24さや:2006/04/17(月) 22:17:38 ID:FHjlEk/w
もうどうしていいか分かりません。離婚、躁欝の病気、元彼からの突き放す様な言葉。離婚は間近、旦那に未練はありませんが情が残りそうで不安。でももう終わっている。元彼は10年前の人。今年再会。死ぬほど嬉しかった。ずっと好きだったから。
25優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:18:33 ID:qNHssh05
>>21
つらいね…。
最愛の人が亡くなる…そんなときおれはどうなるんだろう。
おれには遠距離の恋人がいるけど、彼女がもしそうなったら…。

しばらくは彼の事を受け止められないかもしれない。
いまはあまり無理しないで。あなたの心身のことが余計心配。
だいぶ落ち着いてきたら、少しずつ、気持ちの整理を始めて見ても。
26みー:2006/04/17(月) 22:18:52 ID:WPX3Cqpn
>>23

ただひたすらに後悔しています…
27さや:2006/04/17(月) 22:22:57 ID:FHjlEk/w
続き。正直元彼のせいでパニック、躁欝になりました。彼は×1の43。私はずっと好きだったけど縁があり今の旦那と結婚。しかし破局を迎えます。そのことを元彼に伝えると俺の為に離婚するなと。離婚理由は全く別なのに。再会当時は彼も私をずっと忘れなかったと言ってたのに。
28優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:25:00 ID:h58rWcZJ
>>26
後悔してるのは分かった。
だったら、彼の供養を辛いだろうけど、しっかりしてやりな!

それしか無い!
29優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:25:40 ID:fJuumeWg
あした病院変えるんだ・・いい先生と出会えるといいな。
30優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:26:17 ID:pMenLRBa
すいませんちょっと泣き言言わせてください@
私はタバコが嫌い(;ω;)あの空気を吸うと鬱になるorz
「吸っても平気?」って言われてもアレルギーだからとか過呼吸になりやすくなるから…とか、言えないわけで(;ω;)
こっち答える前に火つけてるしwwwあんたwwworz
結局は私を気遣って言ってるんじゃなくて、ただの自己満足のために言ってる言葉なのかとorz
知り合ったばかりの人に過呼吸とか言えないわけですよ(;ω;)タバコが大嫌い…
31さや:2006/04/17(月) 22:28:07 ID:FHjlEk/w
続き。元彼は最近まで同棲していたが解消。彼女が精神分裂でおかしくなり、相手の親に裁判を起こされています。彼自体も欝っぽくなってます。3週間前まで会ってくれてたのに、今ではメールの返信なし、電話も切られます。私はおかしくなりそうです。
32聞く口:2006/04/17(月) 22:28:42 ID:WCKjNOFv
>>21
今まで未遂が有ったのね、でもお互いぶつかり合う。弱い人だと解ってても
我慢できない時はしょうがないもんね。確かに愛してたのかもしれません。
でも、その場では抑えられない時もありますもんね。
結末は私も悲しいですが、変な背負い方をしない事ですよ。
彼の記憶を胸に貴方はこれからを生きていくんですから。

33みー:2006/04/17(月) 22:30:45 ID:WPX3Cqpn
>>25
わたしも遠距離です。
だから今すぐ飛んでいくこともできないんです…。
パソコンの前に座ってるくらいなら他にやることできることいっぱいあるだろうに。
今は何もしたくありません…。誰にも言えません…だからココでしか話せないです。
また涙が出ましたけど少し楽になりました。

>>28
供養…祈ることだけでも供養になりますか?
本当に何もできない自分が悔しいです。
34みー:2006/04/17(月) 22:34:50 ID:WPX3Cqpn
>>32
未遂があったので、また帰ってきてくれるんじゃないかと思ってしまいます…。
繊細な人なんだから言葉には注意しなきゃいけないってあんだけ学んでいたのに結末は…。

恋愛なんてしたくなくなりました…。
35優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:34:54 ID:Tor1dM0S
実際は
物事が上手く運ばない、かといって状況を打開する能力もない、努力もできない
そんな自分の状態を正当化するための言い訳として数々の精神病、人格障害を自分に当てはめる
という作業を始める人がいる、ということで
悲しいことに大変真面目で責任感の強そうな方が多いことは事実であるが
ほとんどの場合は本人の思い込みで、傍からみるといたって健康
おとなしく自分の無能ぶりを認めて自分の中での自分の価値を下げればよいが
中々そういうわけにもいかないようで
いつまでも不毛なメンヘル世界を脳内で漂い続けるという始末
36あい:2006/04/17(月) 22:35:40 ID:4XqDbxhG
>>30
過呼吸というのをいうのはアレだからひといアレルギーだと言ってみて。
でも本当嫌な人。自分のために言ったもんじゃん。マナーないですね。
37優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:36:33 ID:qNHssh05
>>33
何もしなくていいんだよ。
彼もきっと、あなたが苦しいのを分かってる。
彼に対してできることがあるとすれば、
無理せずゆっくり自分を許容していくことかな。。
38聞く口:2006/04/17(月) 22:37:44 ID:WCKjNOFv
>>30
えと、俺もタバコ吸いますが、ちょっと苦手と言われれば
あわてて消しますよ^^。知り合ったばかりの人にでも、
勿論♂でも♀でも。
ごめんなさい。ホントに駄目なんですっていってみては?
39優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:40:52 ID:/6/F4D5u
>>30
理由なんていらないんじゃないかなぁ。
「ごめんなさい。私たばこ苦手なんです。」でいいと思うけど・・
タバコは喫煙場所ですうのが世の常識ですよ。
40聞く口:2006/04/17(月) 22:41:59 ID:WCKjNOFv
>>30
そそ、貴方が気にするほど嫌気無く消すハズですよ
41みー:2006/04/17(月) 22:42:00 ID:WPX3Cqpn
>>37
ありがとうございます。

本当はとなりにいてほしかったですけどわたしが悪いので自業自得です。
今わたしはわたしを世界で一番嫌いです。その分彼が好きでした。
わたしを許すってことは彼を好きじゃなくなるってことなんでしょうか
42優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:43:50 ID:VtnHRl/4
横レスで、ごめんなさい
私は、ストレスが溜まるとイライラして後先考えられなくなって、
他人を傷つけるような言動をしてしまいます。
数年前に欝に患ってから、余計にそういう言動をするようになってしまい
(現在は、欝症状は落ち着いていると思っています)、
ついに今日、自分の立場を忘れて、取り返しのつかない
暴言を吐いてしまいました。
相手の方に謝って許して頂いたのですが、自分を許せません。

毎回毎回反省して、金輪際やらないようにしよう。と心に誓うのですが、
またやってしまいます。
どうしたら、こんな自分を変えられるのでしょうか。
43聞く口:2006/04/17(月) 22:46:07 ID:WCKjNOFv
>>41
横槍だけど、違うと思うよ
世界で一番好きだったんでしょ
それは胸張って良いよ。
これからの人生色々在るよ。
時間が解決してくれるさ
44優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:46:30 ID:h58rWcZJ
みーさん
あなたの今の気持ちは彼が一番わかっています。

『もう苦しまなくていいよ。』って、きっと言ってますよ。
45みー:2006/04/17(月) 22:51:32 ID:WPX3Cqpn
>>42
横からすいません。
その気持ちすごく良く分かります。
思っても居ないのになぜか口から勝手に言葉が出てしまいます。
そしてその後激しい自己嫌悪と後悔…。
すごくわかります。

>>43
はい、世界で一番好きでした。
彼が残してくれたもの全てを抱えて、いきます。
わたしにはその義務があります。
死ぬよりつらい思いして生きます
4617:2006/04/17(月) 22:53:31 ID:oNk0d9b8
介護は、被介護者が死ぬまで地獄が続く。死にたい。
47聞く口:2006/04/17(月) 22:53:53 ID:WCKjNOFv
>>42
誓うのはどんな風に自分に思い込ませてるの?
でも、まぁ頭に来る時は来ちゃうしね。
俺はと言うと。どうしてるかな。心に余裕を持とうと、心がけて
なるべく皮肉ってやるよ。それのが酷いからいいんでは?
貴方は、はっきり思った事を言うからさスッキリサッパリよ
48あい:2006/04/17(月) 22:55:35 ID:4XqDbxhG
学費を銀行から借りてその利子だけで毎月26000円くらい。(ここは韓国)
これ知ったら学校行くしかないみたいな。でも太陽の下で歩くのはとても辛い。
学校までは遠すぎる。何と往復6時間半。
普通の人が頑張ってやっと出来るものなのに、ひどいうつ病の私に出来るわけないじゃん。
一ヶ月は何とか出来たけど本当にやばい。明日の事考えるだけで頭がぐるぐる回る。
本当に疲れる。学校休んで休養しようとしたけどやっぱり金銭的な面が気になる。
そして休養って言っても家で何をしたらいいかさっぱり分からない。

多分明日行けないですね。それに5時半に起きなきゃ行けないんです。
49優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:56:17 ID:SEwYez1V
>>46
詳しくないから、たいした事をいえないが、ヘルパーとか利用してるの?
50みー:2006/04/17(月) 22:58:18 ID:WPX3Cqpn
>>44

彼…お前を苦しませたくないってずっと前からいってたんです。
死んじゃった方がくるしい…いなくなっちゃったほうがさびしい…
もうメールしても返ってこないのはつらいです
51聞く口:2006/04/17(月) 22:58:31 ID:WCKjNOFv
>>45
確かにそう言う言い方も在るけど、
貴方は辛く生きてはならないよ。
彼の本当の願いはなんだろうか?
そんな事を望む彼だったのだろうか?
52:2006/04/17(月) 22:58:40 ID:kpYCd0Rp
自分のせいでカキコミ辛かった人達へ、すみませんでした。

>>41
後悔はどんだけつくしたりしても出てくる物です。
彼が好きならば、その彼を好きになった貴女自身も好きになれるはずです。


偉そうなカキコミすみません。
53優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:59:01 ID:qNHssh05
>>45
義務とか考えないで。即座にすべて抱え込まなくてもいい。
きっと、自分に対して好きになれるときが来ると思う。
54優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:01:35 ID:qNHssh05
>>52
おかえり。少し落ち着いたみたいでよかった。。
55聞く口:2006/04/17(月) 23:03:06 ID:WCKjNOFv
>>52
うんうん。おかえり^^
56優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:05:41 ID:oNk0d9b8
あははっはh死ぬ
友達に電話するにも迷惑だし、友達無くしそう
憂いものの確保も面倒くさいよ、
介護介護。相手が死ぬまで15年まだ続く死にたい。
親の尻拭いに生まれましたよ、製造されましたよ。結婚なんて夢
わーい。後何年生きて尻拭い?
57優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:13:21 ID:h58rWcZJ
みーさん
その時と同じ口調で、彼はアナタに言っているでしょう。

だから、苦しまなくていいよ。
58みー:2006/04/17(月) 23:15:57 ID:WPX3Cqpn
みなさん本当にありがとうございます。

>>51
彼の望み…遺書にはわたしを幸せにできなかったって書いてあったそうです。
でも幸せってなんなんでしょうか…。
彼といることが幸せだったので、他の幸せを思い出すまで時間がかかりそうです。

>>52
全然、偉そうなんかじゃありませんよ。わたしの話を聞いてくださってありがとうございます。

>後悔はどんだけつくしたりしても出てくる物です。
>彼が好きならば、その彼を好きになった貴女自身も好きになれるはずです。
この言葉に少し勇気が出ました。

>>53

>きっと、自分に対して好きになれるときが来ると思う。
それには自分の努力ももちろん必要ですよね…

みなさんとお話していて、
今わたしのやるべきことは自分を見つめて時間かかってでも許していくことなのかなと思いました。
ともに生きることは叶わなかったけれど、私は彼を今後も好きで、それでもいいんですよね?
忘れることはできないから、思い出してもいいんですよね?
59聞く口:2006/04/17(月) 23:16:43 ID:WCKjNOFv
>>17
うん。でも親だから見捨てれないんだよね。
一度、何処か出かけて見れば?仕事も休んで
親は預けて。金?
うん。無ければできないが。
でも、心が穏やかになれればいいじゃない?
金かけてもさ。自分の心のが大事
60優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:19:58 ID:h58rWcZJ
みーさん
思い出して下さい。その色褪せぬ思い出の中で、彼は生き続けます。


しばらくは、引きずるでしょうが、良き思い出は、2人だけの宝物です
6156:2006/04/17(月) 23:21:08 ID:oNk0d9b8
相手にもされない。
余裕無いのにね。
まともにタイピング出来る人が対象。俺は無視。スルー。
タイピングできる時点で相当ましなのに
つかれた
62聞く口:2006/04/17(月) 23:21:08 ID:WCKjNOFv
>>58
勿論ですよ
ベタな言い方はしませんけど
ずっとですよ。そして、彼にも自分にも許せる日がきますよ。
63優しい名無しさん :2006/04/17(月) 23:21:29 ID:PrqjdGyW
あー。しんどい。


何で俺は男じゃないんだろう。

なんかもう死んでしまいたい。

彼女とは2年間付き合った。
彼女は俺にぞっこんで、今でも俺を好きなのに
男を選んだ。

恋愛なんかするんじゃなかった。
64優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:22:56 ID:SEwYez1V
>>56
介護の事は詳しくないからアドバイスは出来ないが、
友達無くそうってのは極論杉やしないか?
65横浜基地外:2006/04/17(月) 23:24:16 ID:S5dGHXVP
たまには俺も質問してもいいですか?
66優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:27:07 ID:SEwYez1V
>>56
親の介護度にもよるけど、デイサービスとかショートステイ、最終的には特養とか色々あるから探ってみては?
これ探して宝返事が遅くなった。
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/09/11_18.html
67聞く口:2006/04/17(月) 23:28:00 ID:WCKjNOFv
>>63
成人したら、何処だっけか
同性愛できる国に行って恋愛するのもいいぜ
めげるなよ。言語は勉強するんだぞ
この国ではキッツイぞ。多分
68みー:2006/04/17(月) 23:28:29 ID:WPX3Cqpn
>>56
すいません、わたしのせいで不愉快な思いさせてしまって…。

>>60>>62
いっぱい思い出があってどれもこれも大切です…
目に見えないものでも、本当に大切なものってあるんですね。

今までお付き合いいただいて本当に皆さんありがとうございました。
ロムに戻ります。大変お世話になりました。
悩み事って人に話すのが一番ですね。
69聞く口:2006/04/17(月) 23:29:48 ID:WCKjNOFv
>>63
俺なんか何回失恋したか、解らん位だし
一回や二回でめげちゃいかんぞ。それが例え違う形の恋
だとしてもな
70優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:30:13 ID:SEwYez1V
>>65
俺が聞ける範囲なら俺が聞きますよ
71なな:2006/04/17(月) 23:30:37 ID:1PzbwZkD
1ヶ月前くらいに、旦那様から離婚したいと言われました。
私は鬱、PTSDなどで通院歴3年です。
病気が発病した頃は、家事に育児にとても協力的で一生懸命私が治るように
励ましてくれました。それから2年経ち、今でも病状は治らない私が面倒に
なったと・・・。浮気しても構わないと・・・。ただ自殺だけはやめてねだって。
子供のために今は、一緒に居るという約束をしたけど、私の事は正直愛していないと。
私は初めはそれでもいいって思ってました。
だけど日が経つにつれ、愛されてもいない人とこのまま生活していっていいのか?
病気が重荷というので、這いつくばってでも家事も育児も完璧をこなし続け、
体重は激減。毎日泣いてばっかりの私。毎晩遅い旦那様。
私はもう待つ事に疲れちゃったみたい・・・
72優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:31:46 ID:h2wfo0QU
横レスでグチ言わせて貰います。長い年月病んでて(うつ)毎日の波が
辛くなりました。以前はただ息してるだけで死ぬ妄想&未遂で完全に
イカれてて去年は入院2回でした。波が出てきたという事は回復に向いている
(勝手な思い込み)のでしょうが、これもまた厳しいもので・・・
今は「死ぬ」なんて考えはしないけれど、矛盾だけど生きてるの辛いです。
73横浜基地外:2006/04/17(月) 23:32:52 ID:S5dGHXVP
女の人は男の人を顔でしか見てないんですか?
今まで学生時代とか仕事とかいろんな女と出会ったりみてきたけど全て顔顔顔
メンヘラの女といえど顔でしか見ません
100人出会ったら一人くらい中身を見てくれる人がいてもいいと思うんだけど
74優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:33:36 ID:97ruiFdq
あぁ・・・むかつく!!むかつく!むかつく!
75優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:34:00 ID:PrqjdGyW
>>67
そうだよな。この国じゃきつい。

今頑張って男を好きになる努力してんだけど、
難しいな。今まで生きてきて男に恋愛感情持った事無いからさ。

さっきも元カノと久々に話してたんだけど、
やっぱ好きだと思う自分が悲しい。
あの子はもう俺の事を割り切れてんだ。

あなたは男よりも男らしいって言われてしまった。
余計悲しくなるわ。もう、嫌だ。しんどい。
76優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:36:06 ID:DBUUd4zH
あいつのせいで、前に出ることもできず、ひっこんでばっか。。
ますます憂鬱で、職場にいきたくない。。
77優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:36:55 ID:SEwYez1V
>>73
ごめん守備範囲外だよ。俺もモテタイねぇ〜。
中身を見ろ」ってそれほど誇れるものがあるなら、その内彼女くらい出来るんじゃマイカ?
78聞く口:2006/04/17(月) 23:38:29 ID:WCKjNOFv
>>71
お子お子はお幾つなのでしょう?それに何人いらっしゃるのでしょうか?

>>72
そぅ、人間はみんな矛盾だらけですよ。
うん。考え方も人も常識も全部です。
そこら辺が解る貴方は「ふん。馬鹿めが」と思っていいのですよ
そして、馬鹿に付き合って生きていくのも良しです。
別の道もまたありましょう
79?71:2006/04/17(月) 23:40:47 ID:1PzbwZkD
子供は春に1年生になった子と、年中の4歳の男の子2人です
80優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:41:40 ID:3V3THoKZ
>>71
未婚子無しの自分が聞いてあげられるか解らないけど、
待つこと、我慢することに慣れちゃいかんですよ。
旦那様はいまでは、家事や育児に全く参加してくれないのですか?
あと、ななさんは旦那様のことを愛していますか?

きっと、お子さんはそんな辛い状況に置かれている母親を見るのは辛いと思います。
81優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:44:53 ID:SEwYez1V
>>72
感情に波が出てきたって言う意味でしょうか?それならいい傾向だと思いますが、所詮素人判断なので
下で聞いてみるのもいいかと思います。他に良いのもあるかも知れませんが・・急ごしらえで申し訳ない
うつで療養中のすごし方 17日目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1141886553/601-700
82優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:47:19 ID:WHgFIJPV
就職が決まったから辞めるという事をバイト先に言わなきゃいけないんだけど憂鬱です
社員にこの前向いてない辞めろみたいな事を言われた後だから
辞めた後に何か言われるんでは?
って考えてしまって憂鬱です
83優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:47:40 ID:Ii61Roax
>>73
確かに顔で男性を判断する女性も少なくは無い。逆も然り。
ここは否定できない。
社会がそういう構造を成してしまっているからね。
でも、中には「顔じゃない」って人もいるよ。
やっぱり最後には、性格がものをいうよ。
84優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:49:34 ID:2TzSHANS
>>82
「向いてない辞めろ」と言ったのは、バイト先の社員?
「辞めた後に何か言われるんでは?」と心配するのは、社員に「向いていないという事を自覚して辞めたんだ」と思われたくないから?
85優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:50:32 ID:SEwYez1V
>>76
>>あいつのせいで、前に出ることもできず、ひっこんでばっか。。

それだけ言える能力があるなら、遠慮なく前に出たらいいジャマイカ?
86聞く口:2006/04/17(月) 23:50:43 ID:WCKjNOFv
>>71>>79
なるほど。子供の事を考えると、自分を捨てでもって考えるのは親として当然です
ですが、よくよく、廻りを考えて見るのも一つの手ですよ。
一人で息子二人を育てていけるのか?。だが、離婚を迫られている。。
さて、どうしましょう。好きな人はいらっしゃいますか?
いれば、いいのですが。逆にそんな貴方を気に病んでる方の心当たりは?
いれば、力になってくれるやもしれません。
どうでしょう。
87優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:53:43 ID:h58rWcZJ
りえ…
88聞く口:2006/04/17(月) 23:55:16 ID:WCKjNOFv
>>71>>79
親御さんは、壮健ですか?
89聞く口:2006/04/17(月) 23:59:18 ID:WCKjNOFv
>>ななさん
離婚してやり直すのも良いかもですよ。勿論これは数ある中の一つの手段ですが
うん。親権は親御さんが壮健ならば取れると思いますよ。
まぁ、憶測ですが。。
9082:2006/04/17(月) 23:59:35 ID:WHgFIJPV
>84
バイト先の社員に言われました
その社員に、84さんの言う通りにそう思われたくないからです
バイト始まる前に就職決まったら辞めるとは話してはいたんですけど
タイミングが悪いような気がして、憂鬱です
91優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:00:27 ID:1K2LnCX9
あー、くそ。しんどい。

もう嫌だ。嫌だ嫌だ。
92聞く口:2006/04/18(火) 00:01:38 ID:DLpzkGxw
>>91
どうした?
93優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:02:57 ID:M4cVnSdI
PTSDって何が原因でなったのか聞きたかったり、・・・・
そんなカジなんて必死でするもんじゃないと思うんだけどなぁ。
旦那さんと結婚して少なくとも1年目?位は大丈夫みたいな書き方だし
94優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:03:21 ID:1K2LnCX9
>>92
やり場の無い思いが消えていってくれない。
やりきれない。
95横浜基地外:2006/04/18(火) 00:04:15 ID:KP4xg1mJ
>>83
中には顔じゃないっていう人がいないから困ってる
生きてればたくさんの人と出会いがある
今まで誰一人として内面を見てくれた人はいないんだよね
勿論好かれるか嫌われるかは別
96聞く口:2006/04/18(火) 00:05:14 ID:DLpzkGxw
>>ななさん
お子さんの為にも、良いのか良くないのか。今は丁度微妙な年頃です。
よくよく考えて下さいね。貴方はかけがえの無い母親なのです。
そして、離婚しようとしてる相手は子供にとっても同じくかけがえのない父親です
離れ離れになっても、親は親ですよ。一緒に居るのがいいのか、悪いのか。
97前スレ826:2006/04/18(火) 00:05:22 ID:cD6drFkp
あいさんいらっしゃりますでしょうか?
レスありがとうございますm__m
今はとりあえず・・・かなり落ち着いて謝りたいです
自分のを治そうとしてくれるのを見ていてくれるのかな・・・
けどあいさんの話を聞いて自分で考えて
その人のためにこれだけは決めました
もう言わないようにww
この一言だけをこれからは守りその人の笑顔を見る!って・・
あいさんありがとうです::
連絡の取りようが・・相手次第ってところなので
いつになるかわからないですが後日その連絡をさせていただきます
あいさんも病院行ってるんだね・・俺は保険証ないから通えないや^^:
98優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:05:31 ID:ECj25MOv
今就活を若干してるんですが、社会に上手く適応する自信がありません。
お金を稼ぐということは嘘がまとわりつくことなので、それがとってもつらいです。

大学生活で学んだことは、「演技をする」ことです。
みんなニコニコしてるけど僕にはいろいろなものが見えてしまいます。
嘘だらけ、上辺だらけの関係は吐き気がするし、大学4年間で本当の友達は一人も居ません。

それと、教職を一応とっているんですが、そこでも僕だけテンション低くてもう駄目駄目です。
教師というものを「演じる」のにどうしても抵抗してしまうのです。

相談というより、愚痴になってしまいました。
ただ、この後何十年も生きていくのを考えると、とてもしんどく思います。
汚れなければ適応できない社会なんて、クソ食らえと言い放ってこの場から失礼しなす。
99聞く口:2006/04/18(火) 00:06:22 ID:DLpzkGxw
>>91>>94
意味も無くかい?
100優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:06:24 ID:iaY58UmX
>>90
普通に「就職が無事決まったので、退職させていただきます」
と言った上で、まだ後で何か言われるのではないか、と心配が残るのであれば、

「貴方にこの仕事を『向いていない』と言われたから辞めるのではないことを最後に言っておきます。
向き不向きで言うならば、部下を『向いていない』と一言で片付けてしまう貴方こそ、『上司に向いていない』と思います」

とでも言っちゃえばスッキリするかも?
まあ辞めるんだし。後は野となれ山となれ。
あなたの一番スッキリする方法で辞めちゃいましょう。
101聞く口:2006/04/18(火) 00:09:19 ID:DLpzkGxw
>>91>>94
いゃ、勿論そんな時もあるさ
そんな時は大声だしたり、壁蹴ったり
泣いたりすると結構スッキリするぞ
ただ、人に迷惑掛けないようにな
102優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:09:43 ID:heo8ve6f
就職活動に失敗しました。
中小企業で安月給でこき使われて生きていく人生を考えると
絶望しか浮かばず死にたくなります。
彼女はいますが、このまま自分が愛され続ける自信もありません。
虚栄心だけは異常に強くて、自分に全く自信の無い人間だとわかりました。
なんて中身の無い人間なんだろう。
103優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:11:16 ID:1K2LnCX9
>>99
いーや。意味ならあるさ。
どうするべきかは自分でわかってるんだ。
ただ、気持ちがなかなかついていかない。
104優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:12:53 ID:VT5Zvi/m
>>95
それは多分確率の問題で、横浜さんがまだそういう人に出会っていないから、そう思うのかもしれないですね。
「女性は男性を顔で判断している」と考えるのは、横浜さんが過去、そのような思考の持ち主に嫌な思いをさせられたからでしょうか。
105優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:13:15 ID:1K2LnCX9
>>101
さっきちょっとだけ泣いた。
でも、前みたいに大声で泣き叫んだりは出来ないんだ。

泣き叫ぶってどうやるんだっけ。
106なな:2006/04/18(火) 00:14:13 ID:XtLiKZ9J
ありがとうございます。
子供達にはママと仲直りしたって言ってました、昨日。
でも、私には愛してるかどうかわからないし、もう一度初めからやり直そうって気にも
ならないと。
子供の前では笑って過ごしているつもりですが、子供は敏感なので気が付いてると思います。
私の両親は健在ですが、離婚には反対です(子供の事がかわいそうだと)
私は結婚して7年間、旦那様の優しさを当たり前の様に思ってしまっていました。
反省すべき点はかなりあると思います。
でも、こうやって一人っきりの夜になると色々妄想しちゃうんです。
毎日毎日、残業で遅い帰宅。なのに給料明細一切見せてくれない。
会社で持たされてる携帯にはいつもロックがかかってる。
「女でもいるの?」と泣きながら聞いた事もありましたが「いない」の
一言。ただただ、愛してるか今はわからないんだ・・・そればっかり。
答えを待ってくれ・・・ばっかり。
このまま旦那様のご要望どおりに、離婚したとしてこの体でまず働く事はドクターストップ中で
無理。それよりもなにより、長男の「みんな一緒がいい。ずっと一緒に居られるよね?」
ともうすぐ7歳の子供に言われるのが、やっぱり私だけ我慢してこのまま仮面夫婦でも
いいから一緒に居た方が良いのか・・・とか。もう頭グルグルです。
今、旦那様は土日休みですが、子供達とゲーム三昧。私だけリビングでひとりぼっちみたいな、
休日です。
107聞く口:2006/04/18(火) 00:15:31 ID:DLpzkGxw
>>102
大企業よりも中小企業の方が、社長が社員を直々に見てるから
評価なんて、頑張り次第だよ〜。大企業なんて、給料決まってるんだから
って。中小企業。。。悪くないぞ!。頑張れば課長に成れたりするんだからさ
大企業はそうはいかないよ。。給料だって別に良くないでしょ
小さい会社でも利益出してる所なんて山ほど在るし、肩書きって好きだな。俺
108優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:15:48 ID:xyLS/r7v
鬱病は日内変動があるってどこ読んでも書いてあるけど、
一日中しんどいのは鬱病じゃないのでしょうか。
私は朝も昼も夕方も辛くて早く死にたい。
早く寿命がきてくれと思ってます。
体力もどんどん落ちてきて仕事の能率も落ちてます。
先日もうっかりミスしそうになりました。
人の話が遠く感じます。
もういやです。
毎日家に帰って泣いてます。
109優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:16:39 ID:YDry8Hm+
人生相談板むきの話題だらけ
11082:2006/04/18(火) 00:16:42 ID:EfcUlUl+
>100
100さんのレスで何か憂鬱な気分が少し和らぎました
勇気も湧いたので明日、辞めるとバイト先に伝えます
111なびら:2006/04/18(火) 00:18:56 ID:zSh5FlA9
去年の今頃ODで入院して今の病院の通院を勧められてほぼ一年経ちました。
4年前にも少しだけ通院していましたが引越しのため通院ができなくなりました。
通院する前には引きこもっていました。
中学生の頃からリストカットとODを繰り返しています。
母の再婚相手が酒乱で家庭内暴力、その人からの性的な暴力の中でほぼ20年ほど暮らしていました。
今は別の所に住んでます。昨日17日は自分の誕生日だったのですが、
何も嬉しくなくて、喜ぶべき事…友人からプレゼントもらったりお祝いの言葉をもらったりする事…
が全然喜べなくて以前からの鬱の気持ちがもっと強くなってしまいました。
さっき花束をもらって正直、すごく消えたい気持ちになりました。
現在の病院の医者には自分はPTSDか適応障害と言われています。
誕生日がこんなに辛いとは考えもしませんでした…今後の人生どう考えればいいのか分からなくて
すごく不安で眠れなくてここにたどり着き、横レスで失礼ながら書かせて頂きました。
112優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:23:16 ID:vqIT1v7E
>>110
うん。あなたは新しいスタートを切るんだからさ。
今度はそこで、あなたの良さを存分に発揮すれば良いと思うよ。
その社員とは、「今後一切関わることねーんだ!」って、思い切って言っちゃえ。
勇気が出なかったら、またここに来なね。
113優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:23:38 ID:M4cVnSdI
>>108
この辺で聞いてみたらどうかな?
本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ61
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144330297/901-1000
114:2006/04/18(火) 00:25:11 ID:sMuXX9Fl
ねえ死にたいよ
助けて
115聞く口:2006/04/18(火) 00:25:51 ID:DLpzkGxw
>>105
ならば、頭ぼけるまで映画レンタルして一日5本みるとか?
泣ける映画みて泣いても結構、落ち着くよ

>>ななさん
親は辛いですよね。特に母は。子供の巣立ちを助けてやるのが
楽しみで生きているのに、子供助けてやれなくなるってのは。辛いですよね。
でも、いつかは子供は自立します。人によっては違うかも知れませんが
自分の事をもっと考えてもいいと思いますよ
自分の気持ちを旦那さんに伝えてみてはいかが?。勿論ありのままをです。
一緒に一生暮らしていこうと思った仲なんですよ。ぶちまけて見ては
どうでしょう。。駄目元ですよ。
116優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:27:31 ID:cD6drFkp
>>108自分も一日中辛いです
特に相手に迷惑をかけてしまい
そのあと相手と話をさせてもらえないときとか
けど・・・一つだけここのスレ見て話して俺なりに考えたんだけど
死んだら自分は楽になるかもしれません
けど周りを考えてみて?
あなたの恋人?友達、親他にもあなたのことを思ってくれてるがどう思うかな?
俺も死にたくて昼過ぎからやばいけど・・話して楽になるなら
話してみよ?
117優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:28:07 ID:1K2LnCX9
>>115
明日学校だから無理だ。休日にやってみるよ。
ありがとう、話聞いてくれて。
118聞く口:2006/04/18(火) 00:30:03 ID:DLpzkGxw
>>117
また、溜まったらおいで^^聞いちゃるから
119優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:31:08 ID:0+9FLdsn
浪人スタートしたけれど前が見えなくて辛いです。
統失の上に腰痛が出て鞄持って歩くことができません。
バイトも休まざるを得なくなりました。
情けなくて死にたくて泣いていたら親に馬鹿にされました。
もう嫌です。死にたい。
120?E`?E`:2006/04/18(火) 00:33:54 ID:XtLiKZ9J
聞く口さん
本当にありがとう。泣いちゃって言葉にならないかもしれないけど、
旦那様が疲れてない時に、思いを伝えてみようと思います。
勿論ダメ元ですが・・・
121ダックス:2006/04/18(火) 00:33:57 ID:d49BK6Fa
聞いて下さい。あたしは結婚して子供も二人います。家庭円満でどこに行っても仲良し夫婦。でもたくさんの男の人から必要な存在とされたくて風俗で働いてました。今は辞めてますけどなんか満たされません。あたしってやっぱ異常ですか?
122優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:36:58 ID:NDyszV0M
中学の時は成績が散々で素行もあまり良くなかったのですが、
中3の夏頃にまじめになろうと思い、猛勉強の末県内で中ぐらいの高校に合格しました。
その時は親も自分の事のように喜んでくれてうれしかったです。
期待してくれるようになったのが嬉しくて、
高校に入ってからも勉強を劣らせるような事はしませんでした。
そしてこの前、初めて学年1位になれ とてもうれしくなって
親に喜んで報告しました。
でも、テスト期間中にイライラして少しグチってしまった事があり
「テストができても人間的にできてない。トップって言っても所詮●●高校なんだから」
と言われてしまいました。
その時泣いてからずっと涙が止まらなくて、もう何をやろうとしてもやる気がでません…

自分が悪いんだろうけど これはかなりつらい…。
12382:2006/04/18(火) 00:37:09 ID:EfcUlUl+
>112
有難うございます
そうですね、新しいスタートだと思って言うの頑張ります
124聞く口:2006/04/18(火) 00:38:09 ID:DLpzkGxw
>>119
まだまだ!人生これからだよ
それに親は貴方にハッパかけてんだよ?
へこたれるなってね。そんな事で
気に病んじゃ駄目だよ?。うん、これから生きてく上で
そんなのは大事じゃないよ、小事だよ。気にスンナ〜
125優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:42:29 ID:uxhL2AQ8
今日になってやっと気が付いた。
鬱病の人が2chなんて場所に来るはずないんだよな。
今までこの板で感じた疑問や違和感が全て解けた気がした。
126優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:45:48 ID:QTRB9XJA
>>125
なんだそれ
1278:2006/04/18(火) 00:49:22 ID:2HmnQTUB
今、自室に帰ってきました・・・
車の目張りも終わり、あとは練炭持ち込むだけでしたが、
なぜかそこで手が止まってしまって・・・・

携帯からずっとスレを読んでいました。
自分自身の気持ちに余裕があるわけでもないのに、
どうしても他の人の相談なんかが気になってしまって、
気が付くと日付が変わっていました。

頭の中はぼ〜っとしたままですけど・・・
128優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:52:05 ID:eZ5pymPg
>>122
人間褒めてあげるってことはとても大事なのにね…
俺は褒めるよ
おまえはえらい
よくやった
がんばった
すごいよ
129聞く口:2006/04/18(火) 00:53:13 ID:DLpzkGxw
>>8
うん。それでも良い
そこで、良く考えるんだよ
今までの事とか、悪い事も在ったろうけど。でも
もっと色々在ったでしょ。もっともっと考えて!
いいの?
130優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:55:13 ID:QZhGJlL/
>>127
おかえり。
131優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:56:11 ID:eZ5pymPg
落ち込んでるときにいきなり彼女に音信不通にされて泣きっ面に蜂ですごくすごくつらかった
首も吊った
遺書も書いた
書きながら泣きまくった
そしたら少し楽になったよ…
132優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:56:16 ID:2HmnQTUB
>125
くだらない精神論者、けどこれが一般的とも言える考え方。
たが、戸塚ヨットスクール事件はなぜおきたか、
よく考えてみて欲しい。
133聞く口:2006/04/18(火) 00:57:58 ID:DLpzkGxw
>>8
ネガティブに考えるのは。。ちょっとだけど
でも悪くは無い。もぅそれ以上は酷くならないのは
解ったでしょ?。絶対に光はさすよ。。誰にでも。
これだけは約束するよ。生きていればね。
134944&8:2006/04/18(火) 00:58:57 ID:2HmnQTUB
今までレスしてくれた人たちへ

ありがとう・・・

135優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:59:52 ID:PwNxVSfX
初めましてして。睡眠薬を飲んだらボーとしてハイになります。そのうえビールでOD。ダンナが切れる。全うな道を歩けない。眠るように死にたい。もう人を信じるなんて出来ない。
136さや:2006/04/18(火) 01:03:13 ID:J7GX8+4c
>>24です。本当に死にたい位悩んでます。アドバイスお願いします!
137優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:04:38 ID:uwoudXNp
>>127

辛いけど、もっと辛い人だってぃっぱぃぃっぱぃ居るんだよ?

死んじゃったら絶対後悔するから。
成仏できないで死んでも苦しむよ(´・ω・`)???


それに何年後かに本当に大切に思える人ができると思う。

生きてて良かったって心から思えると思う。


だから生きてみよ(´・ω・`)???
138優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:06:06 ID:2HmnQTUB
>136
離婚は正解。けど、元彼とよりを戻すのは良く考えないと・・・
現状の貴女を本当にお互い支え合えるのかどうか?

139優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:07:35 ID:h+Uc5P8E
>>137
辛いことにもっとも何もないよ。
順位をつけるな
140自分に自信なんてないさ……。:2006/04/18(火) 01:11:11 ID:7o8owM/t
自分がつまらない。
何もできない自分が
行動をしない自分が
口先だけの自分が
惨め………。
家にいてばかりで、俺にとっちゃ外に出かける=学校に行くかマンションの階段の所で考え事……。
半ヒッキー状態……。
ちっちゃいよね、人間って。
俺は、大きい人間になりたい…。
でも、勇気がない。口先だけで、色々言い訳をして実行なんて全くしない。弱い。
人間って、平等とかいってるけど、誰にでも等しく訪れるものなんて、死ぬことくらいしかない………。
あぁ、この世の人間が全てクローンだったらいいのに………。
そうすれば、顔なんて気にならなくなる、服装も同じ、生きている意味なんてないと思ってしまうけど、でも死のうとも思わないだろうよ……。
あぁ、自分が弱い、自分が弱い、自分が弱い………。
141優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:12:21 ID:swpaEk1z
学校を休んじゃって夕方なんとなく焦った
学校行きたくなったのかなって思ったけど違ったみたい
明日がこわいよ…
142優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:15:16 ID:lq9O2e0+
明日から仕事に復帰しますが怖くて仕方ありません
一週間休んだから周りできっとなんか噂とかされてるんだろうな…
でも早めに会社行って
「ご迷惑おかけして申し訳ありません、またよろしくお願いします」
とか上司に言いに言った方がいいんだろうな、怖いな
怖くて眠れないよ…
143優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:16:46 ID:2HmnQTUB
>137
お気持ちはありがたいのですが・・・

辛いけど、もっと辛い人だってぃっぱぃぃっぱぃ居るんだよ?
>
> 死んじゃったら絶対後悔するから。
> 成仏できないで死んでも苦しむよ(´・ω・`)???
この部分に関しては承服できかねます。

辛さや喜びの尺度は個人個人で違う物です。
一概に「もっと辛い人が・・」なんて言われても、
追い詰められた人には届きにくい事じゃないでしょうか?

自分もよくここでレスさせてもらってましたが、常々感じていたのは
言葉だけじゃなく実際にその人に何も出来ないという無常感でした。

本当なら横に座って話を聞いてあげたい、何も言わず抱きしめてあげたいと・・・
言葉には力もありますが、ときにさらなる辛さを与えることもあると思います。

お気持ちは正直ありがたいです。それだけは理解したうえでのご無礼をお許しください。
144140:2006/04/18(火) 01:18:50 ID:7o8owM/t
>>141
えーと、あんたと俺の価値観は違うから何ともいえんが、
まぁ大丈夫、俺も数ヶ月前まで仮病で十回くらい休んでたし、早退もしたし……。


えーとさ、みんな、戦場で戦ってる子供、少年兵ってしってる?
まぁ、数ヶ月前に授業でそのビデオみて、
ロシアのストリートチルドレンとか、どっかの数日に一回くらいしか食えない少年兵たちとか、
そういうのだったんだけどね。
あれみて、俺は可哀相ともなんとも思わなかった………。いや、本気で。
強いて言えば「戦場、楽しそう……」って思った…………。
俺はキチガウィですか………。
145聞く口:2006/04/18(火) 01:19:02 ID:DLpzkGxw
>>ななさん
もぅ見てるかどうか解らんけども、
多分決断するのは自分自身でやる事になると思うけど、
どっちに決断しても、後悔だけは無しだよ。
あの時って考え方は、先に言っとくけど
しちゃ、絶対駄目だからね。でも、貴方の家族が良い方向に進むのを
祈ってますよ^^
146優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:20:11 ID:GkBU3qN8
>>142 「自分が想像する程の恐怖は、現実にはそうそう起こらない」
という言葉を聞いたことがあるぞ。
実際当たってるもんだよ。
147優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:23:14 ID:ikJKUu61
今週修学旅行なのにまたリスカしちゃった。修学旅行行きたく無い。死んだら学校の奴ら悲しむだろうけど死にたいよ。
148優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:26:43 ID:7o8owM/t
>>147
悲しんでくれる奴がいてくれるだけでも良かったじゃないか…。
ちゃんと遺書は書い……じゃなくて、いや、生きろよ。
修学旅行なんて適当に理由作って休んじまえ。
大丈夫、あんたも苦しんでるんだ、多少のずるぐらい、みんな許してくれるさ。

根拠はないけど、な。
149優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:29:41 ID:swpaEk1z
>>144
きちがいじゃないよだって感じかたは人それぞれ

うちはかわいそうって思うのは自分がそうだったら…て考えて
自分の置かれてる立場と照らし合わせてでてくると思ってるから。
自分の価値観でその子たちの方が不幸て思ったときに感じるんだと思ってる
所詮他人事なんだよ

だから>>144サンもそういう風に考えたときそっちのほうがいいって感じて楽しそうって思ったんじゃないかな


なんか文、変だ…orzごめんなさい
150147:2006/04/18(火) 01:31:37 ID:ikJKUu61
学校ほとんど行ってないんだけど久しぶりに行くと『心配してた』『久しぶりじゃん。元気そうでなにより』とかみんな言ってくれるけどよくわかんない。人生楽しいこと無しだなw
151さや:2006/04/18(火) 01:33:50 ID:J7GX8+4c
>>136です。やっぱり彼の事は諦めないとダメですかね?凄く愛しているのですが。今の彼にとって必要なのは私ではない事は理解しています。せめて最後に一回会いたい。わがままでしょうか?
152142:2006/04/18(火) 01:34:02 ID:lq9O2e0+
>>146
想像ではものすごいことになっていて怖くて仕方ないですけど、
現実ではそんなでも無いんでしょうか、本当にそうだといいな
まずクビにならなかっただけでも良かったのかもしれないし、
でもやっぱり怖いな
153優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:41:20 ID:7o8owM/t
>>150
揚げ足、本当にすまぬが………。
人間には建前というものがあるのだよ…………。
そして、人間は裏で何を考えているのかは分からない………。
そう、裏では俺らのことをいらないと考えているのかもしれないし、心配してくれているふりしてるけど本当はジャマだとか………。
……いや、なんでもない、忘れてくれ……。
154優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:42:38 ID:PSnESDXG
お金だけはあるけど
未成年で高校も行ってなくて、優先順位が最近狂ってるというか分からなくなってる。誰にでも体売っちゃうし 死にたいよ死にたいよ
155優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:45:28 ID:7o8owM/t
何故、俺は今日に限ってこんなにマイナス思考なんだろうか………。
自分が本当にちっぽけに思える………。
俺がカラオケという場所で歌を歌う権利があるのかとか、ほおづえをつく権利があるのかとか、そんな事を考えてしまう………。
156150:2006/04/18(火) 01:46:04 ID:ikJKUu61
>>153そうかもね。俺なんていらないのかも。もしかしたら鬱かもしれない。リスカ繰り返してるし…
157優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:49:13 ID:7o8owM/t
俺なんて、痛みが怖くてリスカする勇気もないクズだ……。
158優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:51:34 ID:Omkxd3GV
>>142
クビになってない=心配してくれてる と思っていいんじゃないかな?
俺も似たような経験何度かあるが、全部思い過ごしで済んだよ
確かに職場に入ろうとする瞬間までが怖いんだけど、入って挨拶まで出来ればもう大丈夫。
そういった憂鬱も全部吹き飛んで凄く楽になるから。
多分何とかなるって。
159優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:52:00 ID:5t5hqYLh
>>156
何言ってるの?自分の周りには「なんで来たんだよ!帰れよ!」とか言ってる奴多いぞ。
好感もたれてるんじゃないの?素直に喜びなよ。
160:2006/04/18(火) 01:53:04 ID:sMuXX9Fl
死にたいよ
消えたいよ
どうすればいい?
161優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:53:33 ID:LzdirLV6
>>156
心配してる奴だっているさ。
俺は気にするよ。同級生が来なかったらさ。
162あい:2006/04/18(火) 01:56:15 ID:00TmwrBs
>>160
愛さん。昨日は一生懸命みんなのレスに答えてたじゃないですか。見てましたよ。
何かあったんですか。
163:2006/04/18(火) 01:57:58 ID:sMuXX9Fl
>>162
前向きになれる時はなれる・・
なのに、どうしてもまた落ち込んでしまう
リストカットやめようとしてるのに
やっぱり切りたくなる
理想と現実のギャップが苦しい
学校に行くのが怖い・・
人を信じてしまいそうな自分が怖いの・・
164あい:2006/04/18(火) 02:04:36 ID:00TmwrBs
愛さん。
人を信じていいんだよ。信じて傷つけられてまた強くなる、それが人間かな。
リストカット頑張ってやめてみてよ。傷痕がのこっちゃうのは嫌じゃないですか。
どんな気持ちで切ってるのか分かります。私に取っては辛い時お酒を飲む事に近いですね。
(酒飲んだら暴れて切りたくなるので)
感情の波があるのは辛いことですね。でも今落ちたからまた素敵な前向きなあなたに戻れますよ。
あなたのレスに何人も喜んでたはずです。それを忘れないで待ってましょう。
165優しい名無しさん:2006/04/18(火) 02:07:26 ID:MttB7FVA
また暴力を奮ってしまった。半年でなかったのに。
キチガイのように暴力を奮ってしまう。
病的なんですよね、これって。
166:2006/04/18(火) 02:09:20 ID:sMuXX9Fl
>>164
また傷つけられるのが怖い・・
一度、誰も信じれなくなった
でも、三年付き合ってきた彼氏だけは・・
とゆう想いで彼氏だけを信じてみた
欝になった原因も彼氏。
その彼氏が変わってくれると信じてた
でも結果何も変わってくれない
あたしに必死にぶつかってくれる人なんて居なかった
誰もがあたしを裏切っていく
欝とゆう病気にかかったあたしを
人はどう想ってるんだろう。
あたしが誰かを信じて頼ったのなら、
頼られた人はきっと辛くなる。重くなる。しんどくなる。
「もし、自分が裏切ってしまったら、愛は死ぬ」って。
誰かを信じる事はもう怖い。。
彼氏すら逃げていった。
重かったのかな・・
彼氏の話を耳にするともう落ち込んで落ち込んで
本当に消えたくなる
死にたくなる。切りたくなる。
こんなあたし・・気持ち悪いよね
どうしたらいいの。
矛盾した自分が大嫌い。
こんなに長く書いてごめんなさい。
167あい:2006/04/18(火) 02:14:50 ID:00TmwrBs
愛さん。
そんな事言わないでください。私が頼った人たちが辛くなると思ったらもうこれ以上なにもできないじゃないですか。
あなたは友達から「わたし辛いの。助けて」って言われたら見てみぬふりしますか。
しないでしょ。人間なんだかんだいって優しい心は残ってますよ。
彼氏との別れは他の理由があったかもしりません。男女の事だから二人だけ知ってると思うけど。
そして、悩んでるあなたは全然気持ち悪くないです。全然人間味があります。
168あい:2006/04/18(火) 02:18:14 ID:00TmwrBs
そしてあなたを変えられるのはあなた自身です。
周りの人はそれを手伝ったりするだけで、
結局あなた一人が頑張らなきゃいけないんです。
これはひどい言葉かもしりませんが、私は事実だと思ってます。
人と関わりながら傷つけられないのは不可能な事だと思います。
でも年を取って辛い経験が重ねていくて慣れていきます。
それが大人という物ですかね。
169あい:2006/04/18(火) 02:22:59 ID:00TmwrBs
私は今自害をしてるようなものです。頑張って寝てません。
疲れてるのに妙に興奮して眠れられないのもありますけど。
今日の学校はまた休む事にしてしまったし。

また前向きなあなたの姿がみたいです。
170:2006/04/18(火) 02:23:44 ID:sMuXX9Fl
友達がそんな事言ったら見て見ぬふりなんてできません。
でも…友達に、あたしみたいなこんな重いものを背負わすこともできません…
私を変えるのは私だけ・・
分かってます。。頭では。
でもいつも心がついてこないんです。
学校も行かなきゃいけない。
分かってるんです・・でも怖くて行けないんです
彼氏とは…それ以外に別れる原因はなかったんです。
彼氏は何も理由を言わずに別れようと言ってきました。
ただ「愛をこれ以上傷つけたくない」と言って。
今でも好きやし、そばに居たい。でも、愛は俺がそばにいたらもっと傷つく。
そお言って、離れていってしまいました。
真相は分かりません。彼にしか・・それがまた辛いんです
171:2006/04/18(火) 02:25:11 ID:sMuXX9Fl
>>169
明日学校なら寝てください
あなたが辛くなってしまう。。
これ以上辛い想いをさせてしまうのは嫌なんです
話を聞いてくれてありがとう。
172優しい名無しさん:2006/04/18(火) 02:30:19 ID:Isx5Xad3
自分との闘いだ
173優しい名無しさん:2006/04/18(火) 02:31:00 ID:Z/sVLhk8
>>165
病的なら治せ。人に暴力を振るうなんてとんでもない。
自分がやったことは必ず返ってくる。
暴力は何のメリットも無い。戦争だって何のメリットも無い。対話で解決すること。
174:2006/04/18(火) 02:31:16 ID:sMuXX9Fl
>>172
そうですね・・
どうやったら自分に勝てるのだろう
175あい:2006/04/18(火) 02:32:17 ID:00TmwrBs
愛さん。
じゃあ、今まで親しく遊んだ友達が欝病にかかったらあなたは見てみぬふりをするんですか?
しないでしょ。落ち込んだら考えがそんな流れになってしまうのは分かってますけど。
3年も付き合ってた彼氏に理由もちゃんと聞けず別れるのはとても辛かったんでしょうね。
でもね、それはもう過去の事です。好きな気持ちが残っていても・・・
次の恋愛のために奇麗に思い出として残しとけばいいんです。
そしたらまたステキな人に出会えるはずです。

自分を変えるのは自分だけ。厳しい言葉ですね。
でもあなたがそれを頭でも知っているというのが私は安心です。

本当にあなたの話にもうちょっと付き合っていたいけど、
そろそろ限界です。今は眠くなって・・・
私さっき言ってた通り恥ずかしい事ですけど学校休んじゃったので朝また来ます。
176あい:2006/04/18(火) 02:34:04 ID:00TmwrBs
学校はもう休む事に決めてたので心配しなくても大丈夫です。
私が好きであなたの話に付き合ってたです。

では、おやすみなさい。
177:2006/04/18(火) 02:35:21 ID:sMuXX9Fl
>>175
辛かった。今でも本当に辛い・・
話を聞いてくれて本当にありがとう。
また。おやすみなさい
178優しい名無しさん:2006/04/18(火) 02:40:59 ID:mrXEjTn0
はげ次長にむかついていらいらしてるんだが、
こんな時どうすればすっきりするかな?
俺のこと嫌ってるらしく、差別的。
はげのせいで一日が台無し。
179優しい名無しさん:2006/04/18(火) 02:47:15 ID:U2kl6hZK
癒されたい…

180優しい名無しさん:2006/04/18(火) 08:42:27 ID:xUNHZ8gs
学校嫌だ。
でも昨日休んだし今日は行かないと…
181優しい名無しさん:2006/04/18(火) 08:58:10 ID:qVEGSBDM
>>180さん
行かなきゃ…って、そういう気持ちがあるあなたが凄いと思う。
182優しい名無しさん:2006/04/18(火) 08:58:56 ID:yMqL7bxa
私にもムカついたりできる気力があればな〜一瞬は腹立つけどその後私が悪くないのに一気に落ち込む…。自虐的?
183優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:00:10 ID:xUNHZ8gs
>>181
昨日はそう思いながら休んじゃいましたけどね
184優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:04:38 ID:qVEGSBDM
>>182さん
自分がいけないんだぁ〜とかわかります。でも、それでいいと思う優しい人だとわたしは思います
185優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:05:57 ID:wfCivjVo
>>182
そうそう、人と喧嘩してる人とか見ると元気だなぁって思うよね。
そんな気力がない・・・
186優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:06:41 ID:igEQfahd
なんか、頭がフワフワしてる
187優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:08:28 ID:qVEGSBDM
>>183
わたし個人の意見は無理して行く事ないんじゃないかなー…なんて、甘い考えかもだけど。
行かなくちゃから行きたいって思えるようになったらいいですね?
188優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:10:02 ID:yMqL7bxa
でもその性か、感情を押し殺してしまって、周りの人達に労いの言葉やどう思ってるかとか声がかけられない。すごく無表情になってる。
189優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:10:30 ID:qVEGSBDM
>>186
どうしてですか?お酒とか?
190優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:14:41 ID:xUNHZ8gs
>>187
出来ればそうしたいのですが
休むと今度は「悪いことをした」的な焦燥感に襲われるので

いつかそう思えるようになりたいです
191優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:15:22 ID:qVEGSBDM
>>188
無神経wとか思われるかもしれないけど、気楽にいきましょう〜!悪い方に考えると堕ちていくだけでマイナスばかりだから。
192優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:15:25 ID:wjWbBl4t
http://cocoa.candybox.to/tearjewel/mkakikomitai/mkakikomitai.cgi
日本一の必死男。自HPのBBS工作を行いさらに自作自演。
193優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:18:54 ID:yMqL7bxa
あ〜もう仕事の時間だ〜また来ますね。ありがとうございます。
194優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:20:02 ID:Kklia5xl
>>190
とりあえず今日だけ・・・って思うといいんじゃない?
「とりあえず今日だけ・・・○○しよう」って考えるの。
「毎日」とか「ずっと」とか「将来」って考えると、考えすぎてしまうから。
195優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:21:47 ID:xUNHZ8gs
>>190
なるほど、ありがとうございます。
そろそろ学校……いってきます。
就職活動用の写真も撮ってこないと…スーツに着替えるか…
196優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:21:49 ID:qVEGSBDM
>>190
じゃぁ…休んでも鬱なんですね?わたしも本当楽しい学校生活だったらなぁ…とか考えてしまいます

学校って、悪いこともあるけどきっと小さなことでもいいことがあると思います
197優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:22:29 ID:xUNHZ8gs
>>196
色々とありがとうございました。
では、行ってきてみることにします。
198優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:25:18 ID:qVEGSBDM
皆さんいってらっしゃい!
199優しい名無しさん:2006/04/18(火) 09:32:47 ID:6QVGZ4H5
42です
みーさん
あなたの方が辛いのに、私にレスをくれてありがとうございました

聞く口さん
レスありがとうございます。
誓うというのは、
人を傷つけるようなまねを二度としない!
って、心に刻みつけているのです
でも、心が不安定になると、同じことの繰り返しです
皮肉を言ってみたいけど、それほど頭の回転が速くないので
傷つけるような言葉しか出てこないんです

一呼吸おいてから行動したいとも思ってますが、
簡単にできないから繰り返しちゃうんです

短絡的思考を理論立てて考えられるようになることは、
できるのでしょうか
200 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 09:44:26 ID:OJ60jKRD
はぁ。今日は朝酷い目にあった。
ベッドの布団の端っこから,脱ぎ捨てた服がはみ出てて。
それで,思いっきり前の彼女が寝てる時のことフラバして,5分くらい動けなかった。
おかげで危うく遅刻・・・・
つーか5分で動けたのが奇跡。昨日メイラックス多めに飲んどいたのがよかったかも。

例のメル友は,だんだん冷たくなってきてるのがわかるし。
めちゃめちゃ暗いほうの自分が膨れ上がっていくのがわかるね。
アルコールで発散してたけど,禁酒きめちゃったし。
ふう。

>>180
がんばったね。いい一日になるといいね。

でも,もし続くようなら,
なんで学校行きたくないのか,その理由がわからないと,ずっと続くと思うよ。
めんどくさいから行きたくない,っていうならちょっとアレだけどさ。
それだって,鬱の出始めの可能性もあるしね。

みてるかな?昨日休んじゃったのは事実だし,悪いことしたって気持ちは忘れよう。
その代わり,おもいっきり楽しむこと。んで,ちゃんと明日も学校行く元気作ること。

もし出来ることなら,学校いってる中で,なんで昨日学校行きたくないんだろ?
ってぼんやり考えてみるとGOOD。

201 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 10:36:01 ID:OJ60jKRD
今日は人いないな・・・・
さみしいな(T-T)
202優しい名無しさん:2006/04/18(火) 10:43:06 ID:R8Qo++80
いるんだけど・・・
細かい愚痴ばかりになりそうでなかなか書き込めないの
2038:2006/04/18(火) 10:43:19 ID:3/ni/SBG
おはようございます。

フラバは辛いですね・・・
自分は夢を良く見ます。今は眠剤なしでは正直寝るのが怖い。
飲まずに寝ると2時間おきに夢と同時に目が覚めてしまって・・・・

今日はバイトが入っていたのですが、休ませてもらったしだいです。
204 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 11:03:15 ID:OJ60jKRD
>>202
全然OKですよ。

話し相手いないと辛いんですよ〜(苦笑

>>203
今日は会社にいてもちょっとなんか辛いんで
ちょっとサボってきて,暗い更衣室の中で自分と対話してきました。

俺の場合,フラバっていうのかなぁ。
もっと酷いのをフラバって言うのかもしれないけれど。
彼女と過ごしてたときのこと,割り切ったつもりでいたのに,
その服と布団が,まるで彼女が寝ているように見えたせいで
その頃のことが一瞬にしてよみがえってきて。ものすごく辛くなったんですよ。

>>203さんは,どんな夢を見られるんですか?
2058:2006/04/18(火) 11:05:28 ID:3/ni/SBG
はぁ・・・朝からしんどいな・・・
2068:2006/04/18(火) 11:10:04 ID:3/ni/SBG
>204
子供のころのいじめられていた時の夢が殆どですね。
最近は元カノとの事が多いですね・・・
楽しかった分余慶に辛いです。

「楽しい」を「楽しい」と捕らえられないのが辛さを倍増させてくれます・・・
207優しい名無しさん:2006/04/18(火) 11:21:59 ID:R8Qo++80
>>204
ありがとう

私のせいで娘がつらい思いしてるのが苦しいんです。
自傷癖があってODもしちゃうもんだから
「朝起きた時に死体をみるのはいやだよ」といいます。
娘が21と19・・・長女が4歳のときに離婚して以来一人でがんばってきたつもりだった。
だけど限界がきて6年ほど前から重度の鬱。
今は強迫性障害になやまされています。
最近は睡眠障害があって一日に2時間ねられればいいかな状態。
通院もしてるのに毎日自傷したくなってしまう。
子供たちが一番かわいそうででも頭の中が真っ白になってしまうと自傷してしまう。
208優しい名無しさん:2006/04/18(火) 11:22:41 ID:gn11agSt
こんにちは
すれたてお疲れ様です、遅くなってしまったけど。
昨日はお世話になりました。
前スレで859で書き込んでたものです。
体調悪いけど、頭痛いから痛み止めも飲んだし、緊張してるし寝不足で
こわいからソラナックス飲んで出かけてきます。
いったら楽しいんだろうけど、行く前と帰ったあとすごい疲れる・・・。
209優しい名無しさん:2006/04/18(火) 11:33:24 ID:yMqL7bxa
今、会社の休憩中〜今朝久々にデパス飲んだ。除々に離れてたのにな〜我慢できなかったわ。ボーっとしてます。
210優しい名無しさん:2006/04/18(火) 11:34:23 ID:R8Qo++80
>>207です
ずっと母子家庭だったから子供にも我慢させたりしてきちゃった
次女には行きたい学校にもいかせてあげられなかったし・・・
だんだん私の保険金でなんとかできるかな、という思いが強くなってしまって

ああ・・なんか支離滅裂ですね、すみません
211 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 11:46:00 ID:OJ60jKRD
>>8
そか・・・いじめられてた頃,孤独だったのですね・・・・・
私は逆に一番楽しかった中学〜高校時代の夢をよく見てました。
中学の頃いじめられてたのに,です。友人はいたので・・・・
元カノの夢は・・・・凹みますよねぇ^^; わかります。

>>208
私もそうだよ。でも,周りが「少しずつでいいから進もう」っていってくれてるから
何とか進めてる感じ。
お互い,出来る範囲でいきまっしょい。


>>207
よくわからないけど
娘さんは,お母さんのこと,好きなんじゃないのかなぁ。
死んだら,娘さんの心に一生傷が残るよ?
保険金なんてもらったって,うれしくないよ??
212優しい名無しさん:2006/04/18(火) 11:58:43 ID:R8Qo++80
>>211
カーチャン大好きなんです。
周りの友達にも尊敬するのはママンって言ってるくらい。
長女は病気のため高校中退しちゃったんですが、次女は行きたい専門があったんですよ
でもうちは生保だし頼れる人もいないので通わせてあげられなかった。
次女までが軽いうつ状態になってしまいもうこの先どうしていいのかわからないのです。

絶対死なないって約束してます。
でも子供ばかりに迷惑かけてかわいそうで・・・
213 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 12:23:57 ID:OJ60jKRD
>>212
市町村や,日英会の奨学金をフルに活用してもムリですか?
新聞配達の奨学金も(かなり厳しいみたいですけど)あります。

だめだだめだ,って考える前に,
何とか方法がないのか考えてみてはどうでしょう。
扉が開かないと悩むより,少しでも押してみましょうよ。
214優しい名無しさん:2006/04/18(火) 12:52:15 ID:R8Qo++80
奨学金も考えたのですが高校さえ休みがちだったので・・・
それに自分でお金貯めて行くといって聞かないんですよ。
がんばってバイトしてますが、それさえ休みがちになってしまいます。
なかなか前に進めませんががんばってみようと思います。

どうもありがとうございました。
215優しい名無しさん:2006/04/18(火) 12:56:42 ID:0PxjSYuY
私は4月から専門生になりました
クラスに三人くらい友達が出来きました
他の子とももっと仲良くなりたいのですがその友達三人はとりあえず友達出来たからいいやって感じなのか他の子とあんまり交流持たないんです
私は今一緒にいる子より気が合う子が居るかもしれないとかグタグタ悩んでしまいます
でも次第にグループとか出来てきてて。。まだ始まって間もないのでなんとも言えないんですが…
仲良くなった子三人も全然悪い子じゃないです。でも合わないんじゃないかって気もします
漠然とした不安に襲われてます。夜眠れません
216 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 13:06:50 ID:OJ60jKRD
>>214
なら,その頑張りを見守ってあげましょ。
あなたは,娘さんをぎゅっと抱きしめて「大好きだよ」って言ってあげればいいんです。
ただ,奨学金は利用するべきでしょう。そのあたりは説得した方がいいと思います。

あなたがいれば,お金がなくても娘さんは幸せですが
あなたが死んだら,お金があっても娘さんは二人とも深い悲しみを背負うことになります。

忘れないでください。
217 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 13:10:20 ID:OJ60jKRD
>>215
女性かな?女性のグループ関係については,ほんとによくわからないんだけど・・・・

その3人の友人のことを今までどおり大事に扱っていれば,
他の友人増やしてもいいんじゃないかな。
で,複数のグループにまたがるの。
そうすれば,何かあったとき(ノート写すときとか(笑))に頼られる存在になるし。

大事なのは,今の3人を大事にしておくこと。
その上で,他のグループのメンバーとも仲良くして,
軽い関係を持っておくといいんじゃないかな。
218優しい名無しさん:2006/04/18(火) 13:10:45 ID:h+uiSYWV
誰からも傷つけられない、裏切られない、優しくて安全な場所においてほしい。
219180:2006/04/18(火) 13:44:53 ID:doJhK0K7
結局研究室にかるく顔を出して戻ってきましたorz
まあ写真は撮れたし、今日の業務はこれでおしまいかな…
220優しい名無しさん:2006/04/18(火) 13:46:32 ID:388w0dww
私には親友が一人います。この子がいれば誰もいらないくらい大好きな親友です。しかし整形に失敗してひきこもりになってしまって誰とも連絡をとってないみたいです。
私は高校を中退して働いていましたが今はニートです。
家が田舎なので近所の目や親戚の目が恐いです。高校中退なんか親の顔に泥を塗っている…
家で皆でご飯を食べていると「おかずばっかり食うなよ」と皆にいわれ嫌がられます
私の事を親は平気で皆に相談してるみたいです。
私の事は誰にもいわずほしいです
私がいなければ私の家族は幸せだと思います。
221優しい名無しさん:2006/04/18(火) 13:53:09 ID:u9JtO/NL
昨日、病院に行ってきた。
今までリーゼとプロチアデンをのんでたけど、
パキシル追加になった。
断薬時の副作用が強いみたいだけど、大丈夫かなぁ・・・。
222あい:2006/04/18(火) 13:56:21 ID:00TmwrBs
友達の事は本当に残念ですね。また手術をするしかないんですかね。
向こうが嫌がってもあなたの気持ちを一生懸命伝えてください。
そして側にいてあげてください。

食事の時そう言われるのは辛そうです。でもあなたの事を心配して周りに相談してるんじゃないでしょうか。
それがあなたにとってはよけい嫌だとしても。あなたの意見をはっきり伝えてください。
自分の話を近所の人とするのは嫌だって。
どんな理由で中退したのか分かりませんが、あなたが選んだ道だから
そしてまだ若いですからこれから頑張れば何とかなると思います。
仕事してまた学校に帰る人たちも結構いますから。
223あい:2006/04/18(火) 13:56:57 ID:00TmwrBs
>>222>>220さんへ。
224優しい名無しさん:2006/04/18(火) 15:45:56 ID:9G1HhMAQ
高校のとき俺は普通に友達をつくった。だれにでも普通に声をかけたし会話もしてた。
あるとき、友人Aが友人Bの陰口をいっているのを聞いてしまった。さらに、逆にその友人Bが友人Aの陰口をいってるのも聞いてしまった。帰りのHRの時、二人はなにくわぬ顔で楽しく話してた…

その時から人を信用することが出来なくなった。あっち行けばこっちの悪口。こっち行けばあっちの悪口。なのに一緒に笑ってる。どうしてそんなこと出来るかわからない…

一人暮らしの引きこもり
225 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 16:03:56 ID:OJ60jKRD
>>224
普通だと思うが?
なら,相手の前で相手の悪い点について話してた方がよかったのかい?

人にはいいところもあれば悪いところもある。
その悪いところについて,たまたま話していただけだろ。
本人の前では,配慮して言わないようにして。
笑って付き合ってるのは,悪いところもあるけど,
それ以上に相手のいいところを認めているからだろ。

ビジネスの世界や,男女間になると,下心がある場合が加わってくるけどさ。
そんなに難しく考えなくてもいいんじゃね?
226優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:09:27 ID:3DKdZWQm
外に出られない
手が震える
動悸が早い
ずっとうめき続けてる。
落ち着かない。

デパスも飲んだのに何で
2278:2006/04/18(火) 16:16:29 ID:3/ni/SBG
>226
今すぐ外に行かないとダメなのかい?
そうじゃないなら、まず落ち着こうよ^^

薬もすぐには利かないものだからね。
まず、落ち着こう、あせらないで^^
228優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:23:42 ID:3DKdZWQm
>227
今すぐではないけれど、何か外に出なきゃいけないような気がして。
というか、学校を途中で抜け出してきた状態だから、多分それが気になってるんだと思う。

薬を飲んでそろそろ一時間、不安感はまだ何処にも行ってくれません
2298:2006/04/18(火) 16:24:35 ID:3/ni/SBG
そ〜いう自分も頭の中があたふたしてる。

元カノから「振られた相手とTELで話したよ」の結果メールが届いた。
どーするおれ!どーするおれ!!
って某CMみたいに頭の中でカードが飛び交ってる状態・・・

昨日のことを書くべきか・・・普通によかったねと返すだけにするべきか・・
もーわやくちゃ状態(><

今日は朝から寝たり起きたりでリズムが狂いまくってるし・・・

暴れたい気分;;
230優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:32:05 ID:3/ni/SBG
>228
そっか〜
どこか落ち着けると思う場所は無いかな?
「ここなら落ち着ける」って場所があればそこに行こう〜

学校を抜けてきたって事は荷物もそのままだよね?
もし明日にでも取りにいけるとかなら、おいて帰っちゃおう〜
今大事なのは落ち着くことだから。
231優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:33:24 ID:o51bD70Z
スレ二つ同時進行・・・
232優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:35:05 ID:3DKdZWQm
>230
ご自分が大変な状態にもかかわらず話を聞いてくださってありがとうございます。

落ち着ける場所、今は部屋に篭ってうなってますが、
今のところ此処が一番落ち着きます。

学校を抜け出すときに荷物も一緒に持って帰ってきたので、その点は大丈夫なのですが
現在大学の四年なので研究室に待機していなければならないようなので…。

何とか落ち着けるよう、頑張ってます。
233優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:39:27 ID:3/ni/SBG
>231
マジですか^^; サロンのがまだ残ってて機能してるのかな・・・

>>232
気にし無ーい。話したいから話してるだけだもんよ^^
ここは、そ〜いうところだしね。

今、がんばってるんだね。あんまり無理しちゃいけないよ。
あとあと響くからね。ゆっくりゆっくり深呼吸〜
234優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:56:08 ID:o51bD70Z
>>233
同じ板に二つあるよ。
235優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:01:53 ID:3DKdZWQm
>233
でも落ち着くのってこんなに難しかったんですね。
まだ動悸が早いし、いらいらが止まらない。

就職活動の書類も作り上げないと
236優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:08:51 ID:m6Oi6SQA
携帯からなんで、読みにくかったらすみません。
一昨日からバイト始めたんですが、本当に全ッッ然覚えられません。
一気にバァーって教えられるんですけど、1つ目を必死で理解しようとして、次教えられる時にはそっちに必死で、前教えられたのが忘れかけちゃうんです。
店長にも呆られてるっぽいし…。
自分のバカさ加減に本当嫌気がします。泣きそうです。
237優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:10:30 ID:3/ni/SBG
>234
今、見つけました。
どーするんだろうな・・・こんな時って^^;

>>235
することが頭にあるとどうしても焦りとか出てきちゃうよね。
ゆっくり、ゆっくりと一つずつ整理していこう〜
238優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:12:19 ID:6IWt2Q2m
お医者さんに何か趣味を見つけたらと言われたんですが、これといってありません。
何かお勧めありますか?
239優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:14:18 ID:3/ni/SBG
>236
メモメモメモーーーひたすらメモる!!
自分も頭じゃ覚えるの苦手だから、必要だと思ったら何かにメモするようにしてる。

身体が自然と覚えていくさ〜
240優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:17:27 ID:3/ni/SBG
>238
お勧めはありません!

何でもいいんです。少しでも興味があるもの、ただの散歩から絵を描くことまで。
ちょっとでも興味があることをやって見ればいいんですよ〜。
今の時期ならぼ〜っと散歩してみるのもいいかも〜
自分も部屋でクサクサしてきたらとりあえず外出ます。
241優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:20:24 ID:3DKdZWQm
>>237
なんとか落ち着いてきました。
ありがとうございました。やっていけるかもしれません。
242優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:20:53 ID:m6Oi6SQA
>>239
メモも積極的にするようにしてます。
家に帰ってから、メモしたやつをまとめたりもしてるんですけど、仕事場に行くと頭がテンパってド忘れしちゃうんです(泣)
あげく周りからわ天然って言われるし、バカだって言われてるような気がするんです。
243優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:22:51 ID:3/ni/SBG
>241
あいあい〜 お疲れさん^^
よくがんばったね^^

これからも無理しないといけないこともあるかも知れないけど、
しすぎは、ダメだからね〜
よくがんばった!
244優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:28:08 ID:3/ni/SBG
>242
あらら・・・気合入りすぎちゃうんだね〜
まわりがどう言おうと、おいらは君の事をがんばってるすごい奴だと思ってる!
メモしてるなら、一つずつ少しずつ見ないで出来るようになろう〜
一度になんて誰でも無理なことさ。
まわりは慣れてるから出来るだけ。
君も慣れて来れば出来るようになるさ^^
245優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:43:37 ID:m6Oi6SQA
>>244
ありがとうごさいます…(泣)
店長に簡単でしょ?とか、バカな俺でも出来たよ?!(苦笑)など言われ余計テンパり落ち込みます。
でもクビにされるまではやり続けようと思ってるんで、頑張ります。
246優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:48:19 ID:3/ni/SBG
>245
うんうん。がんばれーー!!&今までよくがんばった!!
247優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:57:43 ID:yMqL7bxa
あ゛━━━もうヤダヤダっっ!!何もかもがウンザリだっ!みんな消えろ!消えてしまえっ!ついでに俺も消えて無くなれっ!こんな自分もウンザリだっっ!!(≧皿≦)
248優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:00:44 ID:j9gnx5zn
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1138058669/l50
ここの>>1のテストで全部中度だったんだが………。
これはやばいんだろうか?
249優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:01:45 ID:MGBGO+ZT
今日初めて親に自分が鬱であることを
打ち明けた。
これ以上自分一人で苦しんでるのが耐えられなかったから。
叱られるかと思ったけど、
親は寛容だった。
電話口で大泣きした。
これで自殺を考えなくてもいいかと思う。
250優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:02:32 ID:3DKdZWQm
大丈夫になったり、また凹んだり。
すごい速度で鬱と躁がやってくる。

>>247
ここで吐き出せば少々楽になるかもしれませんよ

>>248
私も全部重度でした。
やばいかどうか確かめるためにも病院に行くことをお勧めします。
251優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:03:42 ID:3DKdZWQm
>>249
おめでとう、頑張りましたね。
自分ひとりで背負っていたのは、大変だったでしょう?
これからは親御さんと一緒にゆっくり道を切り開いていきましょう。
252248:2006/04/18(火) 18:04:49 ID:j9gnx5zn
>>249
いいなぁ、そんな勇気があって……。
俺なんて弱虫だから、そんな勇気ない……。
>>250
ごめん、病院に行く勇気なんてない……(病院嫌いとかではなく)
253248:2006/04/18(火) 18:06:34 ID:j9gnx5zn
時々自分が要らない存在だと感じる……。
例えば、嫉妬?とはちょっと違うんだが、自分を相手にしてくれなかったりとか……。
いるだけで迷惑かと思う……。
迷惑かな…俺…。
254優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:07:21 ID:3DKdZWQm
>>252

ううん、私の場合も自分で行く勇気がなくて、
結局親に連れて行ってもらったくちなのであまり強くはいえませんけど…
じっと機会を待つのも手かな、と思います。
いける!と思ったときにすぱっと行動、と。
255優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:08:16 ID:3/ni/SBG
>247
まわりは簡単には消えることは無い、それ以上に自分自身も簡単には消えない。
消えはしないが変えることは出来る。
それでも無理だと思ったら、好きにするといいさ。
少なくともおいらは止めないし止められない。
最後に決めるのは自分自身でしかないから。

>>248
やばいというよりなりやすいって程度と捕らえたほうがいいよ。

>>249
よかったじゃないかーーー
道はまた一つ開いたんだ。
よくがんばって話をしたね^^
そして、いい結果がでてよかったよ〜

おめでとう♪
256優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:27:14 ID:2WcQ5PSD
自分がどうしてもダメな人間にしか思えてならない。
私がいなくても世の中は変わらず動いていくんじゃないか、と。
死ぬ勇気はないけど(でも2回未遂した)必要ないんだから
死んでも同じじゃないかと思う。
鬱病で何もやる気がない、なんて単なる甘えと弱い自分が悪い
んじゃないか?
どうして自分はこんなになってしまったのだろう。
こんな私なんて事故にでも遭って死んでしまえばいいんだ。
257優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:31:10 ID:3DKdZWQm
>>256
確かに世の中は回っていくかもしれませんが
貴方のことを大切に思っている人の世界は砕かれます。
私も数度、未遂起こしました。でもその人に死ぬなといわれてからは極力抑えてます。

当時は私も甘えだと、弱い自分が悪いんだと思い込んでいました。
実際周囲からもそういわれてましたし。
でも、今は矢張り見てもらってよかった、と少なからず思います。

どうして自分がそうなってしまったのか。
その究明も含めて、診察してもらいましょう?
鬱病の治療のまず第一前提は、自分が欝であることを自覚することだ、と私は言われました。
258横浜基地外:2006/04/18(火) 18:32:38 ID:KP4xg1mJ
>>256
世の中は変らないけど君の周囲は変化するよ
それに自分が必要ないかどうかっていうのは自分で決めることじゃない。
周りが決めること。
259優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:33:58 ID:j9gnx5zn
今、親に裏切られた!!
さっき一回電話して、俺は家庭教師を、別の日にしたいといったのに、テーブルの上におかずがどうとか言って、それ以降
何度電話しても繋がらん!
もうやけくそになったる!
絶対に家庭教師きても絶対にかぎ開けん!
260優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:36:40 ID:3DKdZWQm
>>259
まずは深呼吸して、落ち着くことが第一関門。
その関門をクリアしてから、もう一度電話してみてはどうでしょう?
261優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:38:06 ID:3/ni/SBG
>256
自分が世の中に必要かどうか・・・大きく見ればどうでもいい存在。
けど、すぐ近くの周りから見たらどうだろう?
> 鬱病で何もやる気がない、なんて単なる甘えと弱い自分が悪い
> んじゃないか?
そう思うなら変えるしかないんだよね。
誰かが変わってくれる物でもないからさ。

自分もそんな考えを持ってるよ。
けど、必死にそれが表面にでないようにしてる。
とてつもなく辛いし苦しいよ。
けど、今はそうするしかないんだよね。
昨日なんて車に目張りまでして、あとは練炭持ち込むだけまでしたよ。
けど、なんでかわからないけど、そこで辞めてしまった。
自分と同じように苦しんでる、似た思いをしてる人が居るんだってのが、
生来のおせっかい心にに火をつけたのかな・・・
とにかく辞めてしまった。

今も感情の起伏と身体のだるさと共存してる。
生きることが正解なのかどうかは分からないけど。
今、確かに生きている。

> こんな私なんて事故にでも遭って死んでしまえばいいんだ。
事故ならいいけど・・・飛び込んだりするのだけはよすんだよ。
関係ない人だけは巻き込むなよ〜
262優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:40:36 ID:YxL5euRF
自分が知らないうちに消えればいいと思う。
職場にいても、どこにいても、いなくてもよい人間みたいです。
一番大切にしてる家族は心配させたくないんだけど、でも、全てを棄てて消えたい。
恋人にさえ、必要とされている気はしない。自分の問い掛けに対して常にスルー。そのくせたまに会う時は必ず体を求めてくる。
たぶん体目当てなんだろうな。
きっと都合のよい透明人間なんだろう。
もう、消えたいっていうより、死にたい。
でも、そこらじゅうのものを全て破壊してめちゃめちゃにしてから消えたい。
263優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:42:32 ID:9a5DEGjA
>>248
思いっきり重度だった・・・
でも完璧に引きこもってるから医者は無理(´・ω・`)
264優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:44:12 ID:Yeaqe8so
あなたはどうしてそんなに自分を傷つけるのかと人から聞かれてしまった。
やはり毒親の元で育ったからであろうか。
それでも、どこかに生きていたい。残っていたいという気があるんじゃないだろうか。
だから、みんな書き込むんじゃないだろうか。
265優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:47:52 ID:aSATYrhC
仕事探してる友達探してる
見つかればがんばる。がんばりたい。なのに気持ちだけ焦ってばかりで情報もなくてどうしたらいいんだろう
266みー:2006/04/18(火) 18:47:59 ID:SocIM/k7
昨日彼氏の自殺について相談に乗ってもらったものです。あれから1日たち、彼の後を追いたいって気持ちにまけそうですみなさんにお話きいてもらったのにもうダメになりそう
267優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:49:25 ID:QZhGJlL/
みーさん
どうしたんですか?
268256:2006/04/18(火) 18:49:40 ID:2WcQ5PSD
>>257,258
ありがとう、涙を拭きながら書いています。
「私も含め、家族やみんな悲しむよ。もう二度と死のうなんて
考えないって約束して」と大切な優しい友達は言ってくれたけど、
それでもどうしても何もできず何も頑張れない自分なんて大嫌い。

病院には通っています。薬も貰っていますが一向に良くなる気が
しません。本当に治るのか、もしずっとこのままだったら
家族や友達が離れていってしまうのではないか、と思います。
鬱だからという理由ではありませんが(彼には言ってなかったし
気付いてなかったはず)つい最近彼に振られ、大切に思っていた人
からもう必要ないと思われたのも現状が以前よりもひどい原因の
ひとつだと思います。
269横浜基地外:2006/04/18(火) 18:50:49 ID:KP4xg1mJ
>>266
もし死後の世界とか霊とか魂とかあるとしたら
彼氏は君に対してどんなことを思ってるだろう?
きっとこっちくんな他の男探せよって思ってるんじゃないか?
270みー:2006/04/18(火) 18:53:38 ID:SocIM/k7
きっとわたしをにくんで恨んでます
お前さえいなければと思ってます
271優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:54:27 ID:3/ni/SBG
>262
> 恋人にさえ、必要とされている気はしない。自分の問い掛けに対して常にスルー。そのくせたまに会う時は必ず体を求めてくる。
> たぶん体目当てなんだろうな。
その人は本当に恋人なのかな??
恋愛期間ってこれからの時間、支え合えるかどうかを確かめる時期だと思うんだけど。
人との別れは辛いことだけど、貴女は自分なりにその答えを求めてきたんだよね?
その答えを出してこない彼と別れたとしても、あなたはなんら負い目を感じることは無いからさ。
一度じっくりと考えてごらんよ。

職場にしても、会社が大きければ大きいだけ、社員一人一人なんて
小さな歯車の一つになっていくんだよ。
それが現実なんだよ、、、悲しいけどね。
だから、会社のことなんてポイしちゃいなよw

大切な家族があるなら、そのことだけすべての中心で考えるといいよ。
守りたい物があるのは、幸せなことだし、それは自分から壊しちゃダメだよ。
272優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:57:39 ID:3DKdZWQm
>>268

鬱はそう簡単には治らないもの。
私はそう覚悟しています。
でもしていても、焦るものは焦りますよね。

時間は一番の薄め剤だとか、母に聞いたことがあります。
良くある例え話ですが、長いトンネルはいつかは抜ける。
現状を主治医に相談して、薬を変えてもらうのも手かもしれません。
273優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:58:49 ID:QZhGJlL/
みーさん
それは違う。彼は、君が憎くて亡くなったんじゃない。

彼はきっと、うまく鬱憤を晴らせなくて、思い余ってしまったのではないかな?
愛してる人を急に恨むような事ってなかなか難しいんじゃないかな?

人間には『情』ってものがあるから
274優しい名無しさん:2006/04/18(火) 19:00:30 ID:3DKdZWQm
>>263
誰か連れ出してくれそうな人はいらっしゃいませんか?

>>264
誰も傷つけずに生きていく、と言うのは酷く難しいものだと思います。
どの言葉を使ったら誰が傷つく、なんて予想が出来ない部分がありますから。

>>265
私と同じだ。
ゆっくりと、ゆくりと足元をならしていくところから始めませんか?
就職先なら就職支援サイトにエントリーしてみる。
友達なら思い切って自分から話しかけてみる。
275横浜基地外:2006/04/18(火) 19:05:22 ID:KP4xg1mJ
>>270
人は憎しみでは自殺はしないよ
考えすぎ。
2768:2006/04/18(火) 19:08:37 ID:3/ni/SBG
>270
ケンカが原因って書いてあったけどさ・・・
ケンカって、気持ちと気持ちのぶつけ合いだよね?
内容にもよるけどさ、それが出来るってことは、それだけ相手を信じてないと
出来ないことだと思うよ。

それに貴女が居なければ・・・って言うのもさ、
貴女が居たからここまで生きて来れたのかもしれないじゃない?

感謝こそすれ憎んだりうらんだりはしてないはずだよ。

愛してた人が居なくなるのは辛いことだけど・・・
後追いする事が彼の望みだとはおいらには思えない。

なんてこと、未遂者がいっても説得力も何にも無いかもしれないけど・・・^^;
277みー:2006/04/18(火) 19:08:44 ID:SocIM/k7
わたしがひどいことをいっぱい言って傷つけてしまったから彼は死んでしまったのです
2788:2006/04/18(火) 19:20:43 ID:3/ni/SBG
>277
今の自分の正直な気持ち書きます。

たぶん今の貴女にはどんな言葉も届かないかもしれません。
ただ、おいらが感じるのは貴女が今、辛く悲しくどうしようもないという事だけです。
気持ちが分かるよ、なんて簡単には言いません。
計り知れないぐらい辛いんだとしか・・・

今、もし、側に居てあげられたらと・・・
ひたすら泣きたいだけ泣かせてあげる事、抱きしめてあげる事。
直接なにかをしてあげたい気分でいっぱいです。

ただもう一度彼の気持ちになって考えてあげてください。
本当に彼は貴女を恨んだりする人ですか?
そんな性格の人でしたか?
彼の立場になって、彼の気持ちになって
もう一度良く考えてあげてください。

彼を愛していた貴女なら出来るはずです。
279 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/18(火) 19:32:37 ID:OJ60jKRD
結局また捨てられた。
アルコールもODもするまいとおもってたけど、
せめてODしないとやっていられそうにない。
まー、ODっつっても軽めで4回分だけど。
一個、一回分でも副作用で意識なくすくらい強烈なのがあるから、
それ4つなら多分すぐ意識消えるだろ。

ま、明日は会社やすみだろうな。
これで解職が目の前か。
ま、他人傷つけることしかできなくて
まともに仕事もしてない俺が給料もらってる方がおかしいわけだが(笑)

この「俺」とも今日で最後か。
明日には、裏のホントの自分に叩き潰され、殺され、また、仮初の笑顔の
自分が出来上がってることだろ。

このスレで散々えらそうなこといっておきながら
一番ダメな人間は俺自身。
なにをやっているんだか。バカだね。俺
2808:2006/04/18(火) 19:32:53 ID:3/ni/SBG
てところで、現在の自分の状態をば・・・

気持ち的にはややマイナス傾向。
薬のおかげかここに書き込んでるおかげかは分からないけど、
とりあえずはある程度の平静をたもっています。

が!またいつ昨日のようなことになるか分からないのもまた事実(><

困った物です・・・
281横浜基地外:2006/04/18(火) 19:34:14 ID:KP4xg1mJ
>>277
恋人同士なんだから
いくら酷いこと言われたからってそれが原因で死ぬわけないでしょう
考えすぎです
2828:2006/04/18(火) 19:35:18 ID:3/ni/SBG
>279
そんなバカがおいらは好きだーーーー
(変な意味じゃないよw
283180:2006/04/18(火) 19:44:45 ID:3DKdZWQm
そこで私も現在の状況。

精神状態は緩やかに落ち着いてきている。
でも本格的に落ち込むのは寝る前くらいにかけてなので油断大敵。
明日の朝もきっと、うなりながら動くんだろうなぁ。
284優しい名無しさん:2006/04/18(火) 19:45:10 ID:fprT91z5
大切な人を自分の過ちのせいで(不適切な言い方かもしれません)なくした人は、(死んでいないとしても)傷つけてしまったと、いつまでたっても自分を責めてしまうものですね。
そして、決して自分を許すことができない。
私もその一人です。一年前から時計が止まったままです。
私は冷静でいられなかったとはいえ、書くのもはばかるような酷いことをその人にしました。それなのにその人を恨み憎みました。ここまで鬱になり人生がメチャクチャになったのもその人のせいだと思っていました。
今やっと冷静になれましたが、今度は自己嫌悪感しか残りません。
全てわかるとは思いませんが、少しでも共感はできるつもりです。
ただ、いつまでも今のままではいけないのです。過去を見つめ、まず現在を自覚することをしなければならないと思います。
私が傷つけたその人は、私がどうなろうが勝手にしたらいいと思っているかもしれないけど、なくなってしまった人がなんて思うか、何でなくなったのかと追求することは、なくなった人にしてはいけないことです。
なぜなら、もういないし、冒涜することになるからです。
自分がこれからどうするか、これにつきるのではないですか。まず、自分のすること、立ち位置を見つけて下さい。苦しくてもして下さい。なくなった人を思うなら、しなければならないのです。
285249:2006/04/18(火) 19:45:57 ID:GYK7Dv3u
レスありがとう。
打ち明けてから
時間が経つにつれて一気に軽くなりました。
今まで本当に誰にも打ち明けなれなくて
10年も時が過ぎていきました。
それもなんか氷解していったような感じです。
自分の苦しみを自分以外の人間と共有できるのが
今回身にしみてわかりました。
今薬飲んでなくても精神的に軽くなっています。
皆さんも結果はどうあれ
家族に打ち明けてみてはどうでしょうか。
それで見捨てる家族なら本当の家族とはいいません。
皆さん頑張ってください。
2868:2006/04/18(火) 19:53:39 ID:3/ni/SBG
>285
おいらはその家族と呼ばれる人達が原因の一端だから、
理解もへったくれも無い状態だよん〜

なんにしてもだ。楽になれたなら良かった〜^^
287みー:2006/04/18(火) 20:05:43 ID:5MK4q9BW
私の過剰なまでの期待に彼は押しつぶされてしまい
「自分がいないほうが私が幸せになる」とおもったみたいです
わたしはただあいたかったんです
それが彼の重荷になったんです

しにたいって思うのは今のわたしの気持ちを私の友人や家族に味あわせてしまう
それはわかります
でもこれから先わたしにとってくすりみたいだった彼なしで
いきるのが自信ないです
288横浜基地外:2006/04/18(火) 20:10:56 ID:KP4xg1mJ
>>287

彼氏のことは好きだったん?
もしこれで君が死んだら君の彼氏って悪者じゃん
289優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:12:53 ID:QZhGJlL/
みーさん
俺は、君の相談に釘付けです。

俺の場合、21歳の時にさかのぼる話しなんだけど、大切だった彼女を交通事故で亡くしています。

ケースは違っても、同じような気持ちなのかと察すると辛いです。


君も、俺と同じように、背負いながらでも生きていきましょうよ。

それは、君の彼も望んでると思います
290みー:2006/04/18(火) 20:16:56 ID:5MK4q9BW
自分はしんだのに生きろしあわせになれってずるいです
かれがわたしのしあわせだった
夏になったらあえるとおもってたのに
2918:2006/04/18(火) 20:18:30 ID:3/ni/SBG
>287
おいらも自信なんて無いぞ〜
今までのすべての事柄に押しつぶされて、
止めもさされて、限界超えた状態だ〜

今は薬とここにカキコする事でなんとか平静を保ってはいるけど。
時間的にそろそろグレーゾーンに入り始めている。

だから、
> でもこれから先わたしにとってくすりみたいだった彼なしで
> いきるのが自信ないです
この部分は自分の事の様によくわかるよ・・・
無理に生きろとも言わない。けど、
> しにたいって思うのは今のわたしの気持ちを私の友人や家族に味あわせてしまう
> それはわかります
この気持ちがある限り、簡単に選んじゃいけない選択なんだよ。
辛いよね・・・苦しいよね・・・
それでもやらなきゃダメなんだよ、、、彼のためにも。
彼の事思うなら、今踏ん張らなきゃ!!

それすら無理だと思ったら・・・
その時、また考えよう?いっしょに。
選択肢はたくさんあるんだから。まだまだあるんだから。
独りじゃないよ。同じ思いを知ってる人も、貴女を理解しようとしてる人も、
ここにはたくさん居るんだから。
292優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:21:24 ID:QZhGJlL/
いつでも、今は会えるじゃないか。

今も、君の胸の中で生きてるじゃないか
293優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:21:31 ID:BWoU5HH0
>>260
騒がせてご免、家庭教師してるとき思い出したんだが、親は仕事の会議中だったんだ……。



そんなことより、俺は結局家庭教師がきて、かぎをあけてしまった………。
俺はアホだ、ザコだ、ショボタロウだ、弱虫だ……。
294優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:24:19 ID:vHcDb0CL
>>290
なんで夏になると会えるの?
いままで会ったことないの?
295みー:2006/04/18(火) 20:30:00 ID:5MK4q9BW
遠距離なんです
じつはあったこともありません
でもほんとうにすきだったんです
姉や親からは白い目で見られる毎日でした
彼のことを話せばばかにされました
そんなの恋じゃないといわれました
くだらないと

でもすきです
おかしいのはわかってましたくだらない恋愛ごっこだっていわれてもしかたありません
でもこの世で一番すきなんです
296(´・ω・`) ◆SHOBON4z0w :2006/04/18(火) 20:30:41 ID:QZhGJlL/
夏になると、遠距離の彼に会えるって事
297長文スマン、ホントに……。:2006/04/18(火) 20:32:00 ID:BWoU5HH0
ナルトじゃないけど、自分の言ったことは曲げたくないんだ。


と、俺は何度も言ってきた…。その言葉自体を曲げてきた……。
俺には寄生虫が住んでいる。弱虫と言う寄生虫が……。
もう、自分の言葉を曲げるのは嫌なんだ……。
法律とかつまらない、他人に決められたルールは守りたくない。
だけど、自分自身が行った宣言、自分が決めたルールだけは、絶対に守りたい……。
と、戯言を言っていた……。
所詮俺は、言葉だけで何も実行しない男さ……。いや、もしかしたら意気地なしの馬鹿女なのかもしれない……。
ちっちゃいなぁ、俺………。

誰か、いないか?
後先考えず、
自分を押しとおし、
誰の言うことも聞かず、
自分を信じて、
自分を絶対に曲げない……。
そんな人、いますか……。
いたら……。その勇気を俺に下さい……。
俺はストレスや怒りをを吐き出す勇気すらない臆病者なのです……。
298優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:35:59 ID:3DKdZWQm
>>293
では、裏切られたわけではなかったのですね
一安心。

むしろ鍵を開けて、面と向かうことが出来たのですから、誇るべきだと思います。
私には、そんな勇気ありませんから
2998:2006/04/18(火) 20:38:55 ID:3/ni/SBG
>295
> 姉や親からは白い目で見られる毎日でした
> 彼のことを話せばばかにされました
> そんなの恋じゃないといわれました
> くだらないと
んなもの言わせとけ〜
人間なんて自分が経験した事無い事になると、徹底排除するか受け入れようとするか
のどっちかなんだか。
勝手にいわせとけ〜

貴女が本気だと思うならそれは紛れも無く本気なんだよ。
ごっこかどうかなんて時間がたたなきゃ分からない物なんだからさ。

そして、おいらはその彼がとってもうらやましいぞ〜
そこまで思ってもらえるなんて・・・悔しいほど幸せものだと思うよ。

くーーーー いいな・・・いいな・・・
300ゲトすまん:2006/04/18(火) 20:42:10 ID:BWoU5HH0
>>300ゲット…。すまん…。
301みー:2006/04/18(火) 20:42:58 ID:5MK4q9BW
8さんありがとう
幸せをもらっていたのはむしろわたしでした
あったこともないのにこんなに好きにさせてくれた人なんてはじめて

すこし落ち着いてきました。

300おめでとうございます
302優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:46:00 ID:QZhGJlL/
みーさん
つらかったら、毎日ここにきていいんだからね。

話しぐらいしか聞いてやれないけど、聞くから。
303優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:46:14 ID:3/ni/SBG
>297
> 誰か、いないか?
> 後先考えず、
> 自分を押しとおし、
> 誰の言うことも聞かず、
> 自分を信じて、
> 自分を絶対に曲げない……。
> そんな人、いますか……。
そんな人は居ないよ〜
ナルトだって「火影になる!!」って目標に向かって、ただただそこしか見て居ないだけで、
紆余曲折いろいろと寄り道やら学んでいくことがあるんだから。
どの程度自分の言葉を曲げられるか・・・それでも最終的にその言葉を守れるか。
人は弱くて当たり前。強い人はそれこそ特別。
それぐらい気楽に考えてみたらどうかな?
304249:2006/04/18(火) 20:46:35 ID:GYK7Dv3u
みーさんへ
恋人ではないのですが、
私も友人を3人自殺で亡くしています。
私は所謂優等生で高校生時代は勉強ばかりで
東大に入ったのですが、
その頃から自分の存在というか、何の為に生きているのかわからず
ただ、思索にふける毎日でした。
学友もそんな奴ばかりで、いつも夜まで自分達の存在意義を語り合ってました。
そんな学友も3人自殺で失くし、4人は宗教に走ってしまい行方不明、
私も強烈な鬱状態が始まりました。
正直奴らの苦悩はよく解っていながら何も出来なかった自分が悔しい。
それで私も重度の鬱になり今日に至ったのかもしれません。
方向性が見失ったとしても、決して生きることを諦めないでください。
自分も再出発したいと思います。
生きてください。
305優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:47:56 ID:vHcDb0CL
>>304
東大生三人も自殺ってもしかして司法に挑戦したから?
3068:2006/04/18(火) 20:49:21 ID:3/ni/SBG
>301
落ち着いてきた?よかったよかった^^
307249:2006/04/18(火) 20:52:26 ID:GYK7Dv3u
>>305
自分達は文学部出身なので
皆芥川流の自殺の仕方でしたね。
3088:2006/04/18(火) 20:55:03 ID:3/ni/SBG
>307
本が一冊書けるんじゃないかな?
その経験を文字にしてみては?
309みー:2006/04/18(火) 20:56:00 ID:5MK4q9BW
>>302
このスレを汚してしまっている気がしてならないのですが…
みなさんわたしのせいで不愉快な思いされてないか心配です

>>304
わたしなんかの比じゃないくらいにつらい思いをしてらっしゃるのに
そんなにあたたかな言葉をくださるなんて
ありがとうございます

>>306
おかげ様で…本当にありがとうございます。


何か気が紛れることがあったらいいんですけど…
みなさんは沈んだ時どうしてらっしゃいますか?
3108:2006/04/18(火) 21:02:52 ID:3/ni/SBG
>309
まともに沈んだ時はとにかく寝るしかないですな〜おいらは。
何にもする気も身体も動かなくなるから。
寝るしかない(><

そーこーしてるうちに落ちてきてるので、眠剤投入〜
倒れるまではお付き合いしまっせ〜
311優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:11:02 ID:yMqL7bxa
何かを吐き出したいけど、何を話したらいいのかわからない…だからさっきからオエツが止まらない(TдT)
312みー:2006/04/18(火) 21:13:20 ID:5MK4q9BW
>>310
眠る…ですか
わたしなかなか寝つけなくて…
泣きつかれて眠くはなるんですが布団に入ると不思議と目が冴えてしまうんです。
母が睡眠薬を2つに割ってくれましたが、なんだか怖くて飲めません。
眠って起きた時に携帯を見ると、彼のメールがもう来ないことを再確認させられますし
こうしてお話させてもらえるとすごく気が紛れる気がします
313優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:14:41 ID:DLpzkGxw
さて、今日も話を聞こうじゃないか。

>>8
小康そうでなによりですよ

>>みーさん
暫くは、多分葛藤が続くと思うけど、
それでも、生きていかなくちゃイケナイよ。
きっと、理解できる日がくるからね
314横浜基地外:2006/04/18(火) 21:16:32 ID:KP4xg1mJ
みーさん
そもそも会ったことないのになんで死んだって分かるんですか?
実際確かめないと分からないことですよね
315優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:18:04 ID:3DKdZWQm
>>309
私はここを覗いたり、誰かの相談に答えたり
あとお勧めは出来ませんが、部屋をうめきながらのた打ち回ったり、腕をかきむしったりです。
私も同じく、中々ねむれないもので。

>>311
思いっきり泣いて、少ししたらここに書き込む、とかどうでしょう?
思いついた単語の羅列でも大丈夫、きっと皆理解してくれようとしますから。
316優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:19:36 ID:DLpzkGxw
>>312
寝逃げってのは、かなり有効な手段です。
人間は眠ってる間に、脳が勝手に記憶や情緒の整理をするっていいます
一晩寝ると落ち着いたり、はたまた
夢によって、イライラしたりとか落ち込んだりとかしますが。
悪いことじゃないです。そんな時は、またここに来れば
いいじゃないか
3178:2006/04/18(火) 21:20:23 ID:3/ni/SBG
>311
何が悲しいんだろね?文章にならなくてもいいからさ。
少しずつ話してごらん?

>>312
そうね〜、現実がたしかに突き刺さってくるけどさ。
頭が疲れてると余計に落ち込んじゃうからね。
話が出来る限りお話しましょう〜

>>313
とりあえずは落ち着いてます、今は〜。
けど、今は・・・としか言えない状態ですけどね^^;
318優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:20:50 ID:DLpzkGxw
>>311
さぁ、ゆっくりと、一言ずつでいいから言ってごらんよ?
319聞く口:2006/04/18(火) 21:26:41 ID:DLpzkGxw
>>311
ゆっくりとで良いから吐き出してくれるのまってるぜ!
320みー:2006/04/18(火) 21:27:14 ID:5MK4q9BW
>>313
はい、まずは生きてみます
どうしてもだめになったら死にます。

>>314
彼のお父様から連絡を頂きました。
お父様もひどく落ち込んでいるのにわたしに気を配ってくださっています。
それが余計に辛かったりします
321優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:30:48 ID:yMqL7bxa
いろんな物にプレッシャーを感じてるのかな。求められることが多すぎて…。逆に自分から求めたい時に誰も耳を貸してくれない…
322聞く口:2006/04/18(火) 21:35:49 ID:DLpzkGxw
>>320
どうしても駄目ってのは解るのは、おばぁちゃんと呼ばれる位の年だよ
うん。
相手のお父上も、貴方がこの世から居なくなったら
さぞ悲しむよ。貴方に気を配ってくれるのは、感謝の意が在るからだよ
今まで、支えてくれて有難う。と、そんな彼のお父上の気持ちを
無下にしちゃ駄目だよ
323優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:36:16 ID:3DKdZWQm
>>321
一昨年の私がそんな状態でした。
親からの期待、教授からの期待、同じ研究室の皆とのやりとり。
そのどれもが私の精神を蝕んでました。結果、壊れて今に至るわけですが。
あまりにも周りのプレッシャーが強いと、いざ自分が発言しようと思ったときに
色々制限を自主的にかけてしまう事もありますしね。
情けは人のためならずとはいいますが、中々自分に返ってこないものです。
324みー:2006/04/18(火) 21:36:49 ID:5MK4q9BW
>>315
>私はここを覗いたり、誰かの相談に答えたり
わたしもここを見ているとほっとします
相談に答えたりはわたしにはできないかもしれないけれど
わたしも答えてみんなで誰かを良い方向へ動かしたのなら
今回相談に乗ってもらえたお礼ができる気がしました。

>部屋をうめきながらのた打ち回ったり、腕をかきむしったり
それは他の人が見たらものすごく苦しがっているように見えますよね…
今まで自傷行為とかしたことなかったんですけど、今ならすこしだけ分かる気がします
それでも鬱の方が日々味わっている苦しみはわたしみたいに何も知らずに生きてきた人間は
理解もできずに無責任なこといって傷つけてしまうのでしょうね…

それをおとといの時点で理解していれば…
あぁまた後悔
325聞く口:2006/04/18(火) 21:37:13 ID:DLpzkGxw
>>321
ふむ。。それは親かな?
326優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:37:48 ID:yMqL7bxa
ありがとね。ちょっとしたスレなのに皆さんから返答があってそれだけで嬉しかった。
327聞く口:2006/04/18(火) 21:40:13 ID:DLpzkGxw
ふふ、そんなスレですよ^^
328聞く口:2006/04/18(火) 21:43:25 ID:DLpzkGxw
>>みーさん
後悔してネガティブ思考も良いからね。
最後は、死か生かになるかと思うけど、
その時はまた、ゆっくりと、ちゃんと考えるんだよ。
ゆっくりとね。
329みー:2006/04/18(火) 21:43:32 ID:5MK4q9BW
>>316
寝逃げって表現、嫌いじゃないです。

>またここに来ればいいじゃないか
このスレがあるから思いとどまれました
居場所があったっていう感じです

>>317

>現実がたしかに突き刺さってくるけどさ
そうですね…。今はとにかく何もしないでおこうと思います
彼のお父様もそうおっしゃっていました。

>>322
いつかお線香を上げさせていただきたいといいました。
そしたらお父様、待ってると言ってくださって…
今はお線香あげに行くことを目標にします
330優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:44:00 ID:eZ5pymPg
苦しい 死ぬ…
331優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:44:16 ID:3DKdZWQm
>>324
私も始めは悩みを此処で愚痴るだけでした。
でも、色々な方のレスを見て、自分でも出来ることならば、と相談に乗ることをはじめました。
まだまだ若輩者ですし、至らない点も多いですけどね。

じっとしてると落ち着かないんです。それでつい、自傷行為にぶつけてしまう。
でも、それがいけないことだというのは解っているから自己嫌悪。
風邪にかかったことのない人はその苦しみを真に理解することは出来ません。
ですが推測することは出来る。それをしてくれていたのならば、みーさんは決して無責任ではないと思います。

私には支えてくれる人がいるので、差し出がましいことは言えませんが……
332みー:2006/04/18(火) 21:45:06 ID:5MK4q9BW
↑のわたしの発言矛盾してますね…。
まだ気が動転してるのかな
333優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:45:26 ID:3DKdZWQm
>>330
どうしましたか?
まずは深呼吸を。吐き出せるようなら、此処で吐き出しちゃいましょう?
334優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:45:49 ID:66v4MWMm
え〜い、黙れ黙れ〜
335優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:45:50 ID:9a5DEGjA
さぁ、酒もかなり入ったし寝るか。
このまま目が覚めなきゃいいのにな'`,、('∀`) '`,、
336優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:46:22 ID:Ps1EALy8
最近凄く人と関わるのが怖くて辛い。
これは対人恐怖症なのかな?普通に話してた友達も
本当は、自分と喋るのが嫌なんじゃないかなとか、
キライだけど我慢して相手してくれてたり、他所では
自分の悪口言ってるんじゃないかとか。。。
それに、すぐ過去の嫌な出来事が頭に浮かんで離れない。
毎日が憂鬱。
337聞く口:2006/04/18(火) 21:46:24 ID:DLpzkGxw
>>330
どうした?!
338優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:46:42 ID:eZ5pymPg
>>333
前スレでも吐き出した。いくら吐き出しても足りない…
苦しい…とにかく苦しい…
339聞く口:2006/04/18(火) 21:49:32 ID:DLpzkGxw
>>334
将軍様か?!それとも、水戸(*)様?

>>335
酔っ払ったついでに愚痴ったっていいんだぜ?

>>336
なんで、そう考える様になったんだろうか?
ちょっと、考えて見よう。過去の事が原因?
340優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:49:57 ID:3DKdZWQm
>>335
私もしょっちゅう思いますが、どうしても朝日は昇ります。

>>336
私も人と関わるのが怖いです。
今まで普通に話をしていた友達にも、取り繕った自分を出すことしか出来ません。
裏で陰口を叩かれてるのでは、と思ったことも何度もあります。
私は専門ではないので断言は出来ませんが、恐らく対人恐怖症ではないかと思います。
一度、医師の診断を受けてみてはどうでしょうか?
341優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:50:21 ID:eZ5pymPg
もうだめだ…
342優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:51:09 ID:3DKdZWQm
>>338

吐き出して、吐き出して。
何度でも吐き出しませんか?
相談に乗るまでいけなくとも、話を聞くことは出来ます。
ひょっとしたら、助けになれるかもしれませんし
343優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:52:49 ID:nSVdlYAS
なんかもう・・・行動起こさないで高校も落ちて大検とるっていって家で寝てるだけ・・・
なんだろう・・・動く気ないのに涙が出てくる・・・
親が死んだら俺も死ぬ、それだけなのに涙が出てくる・・・

生きててごめんなさい・・・
344聞く口:2006/04/18(火) 21:53:16 ID:DLpzkGxw
>>341
んと、前スレでも?。
スレも変わったし、改めてもう一度聞こうじゃないか?
345みー:2006/04/18(火) 21:53:18 ID:5MK4q9BW
>>328
聞く口さんには昨日からお世話になって…
お礼が遅れました…申し訳ありません。
そしてありがとうございます。
ゆっくり考えます。死ぬのはいつでもできるし…

>>331
わたしも助けていただいたこのスレに来る
話を聞いてもらいたい方の話を聞きたいです。
本当に助けてもらったから。
こうすることが恩返し
そして罪滅ぼしです

でも決して傲慢になっちゃいけないですよね

346ぽん ◆HU7XfvOYA2 :2006/04/18(火) 21:53:38 ID:KTn78QVU
>>338さん
ここで思う存分吐き出してみましょうよ。
優しい方々があなたのお話しを聞いてくれますよ。
347優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:54:40 ID:eZ5pymPg
初めて独りぼっちじゃなくなった
そう思ったのに
なのに…
348優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:55:36 ID:Ps1EALy8
>>339
過去の事が原因です。
あれから1年経とうとしてます。
>>400
やっぱり病院に行ったが良いですよね。
349聞く口:2006/04/18(火) 21:57:25 ID:DLpzkGxw
>>343
生きててゴメンナサイなんて事ないよ。
もぅちょっと休養が必要なんだよ。それがいま一番
頑張らなくちゃいけない事だよ。頑張るは言うの好きでは無いけど。
休むのも仕事の一つさ

>>みーさん
うんうん。ゆっくりとね
350優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:58:39 ID:3DKdZWQm
>>343
親にとっては子供が生きてくれているだけで嬉しいもの。
そう私の母は言ってくれました。
今はきっと、心が疲れているんだと思います。
ゆっくりと療養して、また元気になってから恩返しをすれば良いと思います。

>>348
いけるのであれば、一度診察を受けてみた方が良いと思います。
351聞く口:2006/04/18(火) 21:59:57 ID:DLpzkGxw
>>348
どんな事が在ったんだい?
352優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:00:32 ID:3DKdZWQm
>>みーさん
です。人の悩みを受け止められるように、
私もゆっくり恩を返して行っている最中です。
353ぽん ◆HU7XfvOYA2 :2006/04/18(火) 22:00:53 ID:KTn78QVU
>>343さん
今は343さんが休養をとる時期なんじゃないですかね?
やる気が出ないのに無理に動いても、苦悩を感じるだけなんじゃないでしょうか?
今はゆっくり出来ませんでしょうか?

>>347さん
どうしましたか?
354優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:01:19 ID:eZ5pymPg
ものごころついたときからいじめられてた…
それで「独り」というのに異常な恐怖心を持つようになって
気が付けばパニック障害になってた
高校に馴染めず、高2で中退した。ずっと独りぼっちだった…
大学に入れば独りじゃなくなるかもしれない
その一心で大学を目指した。落ちた。絶望の音を聴いた。それでも浪人して大学を目指した。独りじゃなくなるために…
予備校でも独りぼっちだった…その恐怖に耐え切れなくなってついに服薬を始めた。
そんなときだった…
生まれて初めての彼女が出来た…彼女は鬱持ちだった。遠距離だった。
でも初めて独りぼっちじゃなくなった。そう思えた。嬉しかった。すごく嬉しかった。
その後俺も無理がたたって鬱になった。結局予備校に通わなくなった。大学も志望を変えた。
何とか大学に入った。ところが、結局大学でも馴染めない…独りぼっちだ…
俺は毎日彼女にそのことで相談するようになっていた…
ところが突然彼女は携帯の電源を切りぱったりと俺との連絡を絶ってしまった…
初めて独りぼっちじゃなくなったのに…

俺はまた独りぼっちになった…

俺は彼女にメールを送り続けている
まだ信じていること
学校のことで心配かけないように頑張っていること
たわいもないこと
いくら送っても返事はこない…

今日もパニック発作持ちなのを無理に押さえ込んで必死に友達作ろうと人に声掛けまくった
自分じゃ信じられないことだ
なのに結局なにも変わらない…
独りぼっちのまま…
355優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:01:59 ID:nSVdlYAS
疲れてても一生疲れたまま・・・もう死にたい
俺なんて失踪しても誰も気付かない
もう死にたい・・・涙が止まらない・・・ねます・・・
356みー:2006/04/18(火) 22:02:29 ID:5MK4q9BW
>>343
生きてはいけない人間なんていない。
わたしはただ
もう誰にもわたしと同じ気持ちを味合わせたくないんです。
357(´・ω・`) ◆SHOBON4z0w :2006/04/18(火) 22:02:51 ID:QZhGJlL/
音楽を久しぶりにかけてみた。

別れた彼女が残したCDが入ったまんまだった。

MISIAの『眠れぬ夜は君のせい』だった。

切ないね
358優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:04:48 ID:eZ5pymPg
たとえ別れたとしてもずっと友達でいようねって
約束したんだ…
約束したんだよ…
359優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:05:55 ID:BSECL1oR
自分は鬱なのか甘えなのかよく分からない。死にたい消えたい
人の目を気にしすぎてしんどい。
360みー:2006/04/18(火) 22:07:07 ID:5MK4q9BW
>>357

本当に、誰のせいで眠れないと思ってんのよ。
セキニンとれ

って今、彼に対して思いました。
361優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:07:27 ID:fyXsXFR+
忙しすぎる。
もう14日間働きどうし、次の休みまで後14日間・・・・
何なのこの人生?会社に振り回され、転勤して友達も折らず
いい年こいて2chなんて俺って馬鹿じゃね。
いっそ死んで楽になりたいけど、死にたくないよホントは。
てか俺って何のために生きてるの?
362優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:07:46 ID:eZ5pymPg
もうやだ…もう独りぼっちやだ…もうたくさんだ…
やなんだよ…
363みー:2006/04/18(火) 22:12:00 ID:5MK4q9BW
>>362
ひとりだと不安ですよね。
でもここにきたらみんな居ます。
ここをしばらく居場所にするのはどうですか?
あなたの彼女ではないけれど…話を聞くしかできないけれど
ここではひとりじゃないよ
364優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:13:18 ID:3DKdZWQm
>>354
私がいじめを受けたのは小学校1年の時からだったかな。
体系のことで少々。それでもそれ以前から友達が居たので、何とかやっていけました。
そうでなくとも両親の存在があったので、孤独ではなかったと思います。
>>354さんのご両親はどうしてらっしゃいますか?
このスレッドの皆さんはどうでしょうか?
少なくとも354さんの味方になってくれる人が何人かは最低でもいるはずです。
ですから、まだひとりとは思わないでください。

それと、病気を無理に押さえ込むと一気に悪くなるかもしれませんので、お気をつけて。
とは言え、こればかりはどうしようもないといえばどうしようもないのですが…。

>>355
自分の思わぬところで気にかけてくれている人はいるものです。
ですからきっと、居なくなられたらその人が心配すると思います。
いつかきっと、光が差してきます。その日まで。その日まで!
365聞く口:2006/04/18(火) 22:13:27 ID:DLpzkGxw
>>354
無理をしてるよ。頑張っちゃ駄目だ
彼女が居なくなるのが辛いのも解る。
一人になるのが辛いのも解る。けども。
貴方は一人じゃないよ。大丈夫
俺やここのスレの人達もみんな仲間だよ


彼女には彼女の人生が在って、勿論。貴方には貴方の人生が
これからも、続くのよ。ちょっと、クロスしたけど、
別の方向に向かっただけの事。それを引きずってちゃ駄目だよ。


余裕を持ってみよう。なんにも焦らなくていいんだからね。
ほら、慌てる乞食は貰いが少ないっていうでしょ?
例え方が変かな?。そんな感じで良いんだよ

>>355
涙止まるまでお話聞こうじゃないか!
366ぽん ◆HU7XfvOYA2 :2006/04/18(火) 22:14:16 ID:KTn78QVU
>>354さん
自分も小学生の時は精神的・肉体的にイジメにあってました。
自分も354さんの様に一人になる事に、抵抗がありましたね…。
でも、大学までしっかりと行かれるなんて凄いですよ。
色々な苦労があったと思うのですが、よく頑張りましたね。
学校で友人の事で悩んでいらっしゃる様ですが、自分も大学に入学して1ヶ月は友人なんていませんでしたよ。
自分の場合は、少しづつゆっくりと友人を作ったり、サークルに入る事をしてちょっとだけですが友人を作りました。
また、彼女さんの事ですが彼女さんにも何か辛い事があったりして、連絡を遮断しているのではないでしょうか?
彼女さんを信じる気持ちが354さんにはありますから、連絡が来るまで待ってみませんか?
367(´・ω・`) ◆SHOBON4z0w :2006/04/18(火) 22:16:08 ID:QZhGJlL/
俺が悪いんだよね。
でも、もう2人は別々の道を歩み出した。

もう、二度と、すれ違う事のない、それぞれの道へ…


追いかけたいけど、もう追いつけない。

だから、思い出が汚れる前に、綺麗なまま去る事にしたんだ。

弱音はいてごめん。

これからは1人でちゃんと生きていくよ
368優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:16:59 ID:3DKdZWQm
>>359
死にたい、消えたいと本気で思ってしまうのは、
矢張り心が疲れているからなんだと思います。
私は専門ではありませんので詳しいことは意見できません。
なので、一度お医者様に見てもらうことをお勧めしたいと思います。

>>361
お仕事お疲れ様です。
2chの年齢層はかなり広いと思います。
息抜きの時間は何をしようと、問題はないと思います、きっと。
生きている意味。それを考えるととても難しい命題となってしまいますが、
両親のため、親類のため、自分が生活していくために働いている、と考えてはどうでしょう?
ネットサーフィンも、無料と言うわけではないでしょうし、それを趣味と考えれば、趣味のために生きていると考えることが出来ます。
でも、今はそれでいいんだと思います。
369優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:17:04 ID:wxLX32dL
>>361
金使う暇がないほど働いたら金貯まってるだろ?
俺なんてまだ半年しか働いていないから今は金ないけど
さっさと金貯めて引退するつもり
370劇団独り:2006/04/18(火) 22:19:28 ID:eZ5pymPg
みなさんありがとう…
ありがとう…
371優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:19:42 ID:3DKdZWQm
>>367
弱音を吐くことはいけないことではないと思います。
といいますか、何処かで吐いておかなければいつかきっとその重みに崩れてしまいます。
またつらくなったら、何時でも弱音を吐き出しに来て下さいな
372優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:20:59 ID:3DKdZWQm
>>370
苦しくなったら何時でも吐き出しに来て下さい。
私は勿論のこと、聞ける人はきっと、歓迎してくれると思います。
373聞く口:2006/04/18(火) 22:22:00 ID:DLpzkGxw
>>367
切ないね。。でももっと
良い人居たりするから人生面白いよ^^
374(´・ω・`) ◆SHOBON4z0w :2006/04/18(火) 22:24:43 ID:QZhGJlL/
>>371
弱ければ弱い程、俺みたいな人間は明るく接してしまうよ。

接客業を9年やってると、平気で自分を抑えて平常心で明るくするようにしかできない自分がつらい
375348:2006/04/18(火) 22:24:50 ID:Ps1EALy8
>>350
はい、なるべく早く行くようにします。
前にもクセリングを受けようとしたのですが、怖くて
結局行けませんでした・・・。

>>351
簡単に言うとイジメですね。
とにかく、あのときの事が頭から離れないんです。
忘れたいのに忘れる事は出来ないし・・・。
それから精神不安定になったんだと思います。
376聞く口:2006/04/18(火) 22:25:04 ID:DLpzkGxw
んだから、まず生きてみよう。ね
377みー:2006/04/18(火) 22:25:08 ID:5MK4q9BW
みなさんへ。

甘えるってそんなに悪いことでしょうか。
逃げるっていけないこと?弱音はダメな証拠?

わたしはここで甘えまくって逃げようとして弱音吐きまくりました。

わたしは確かにダメ人間ですけど…。
どう思いますか?

わたしはダメではないと思いますけど…

横からくだらないことスイマセン
378劇団独り:2006/04/18(火) 22:27:39 ID:eZ5pymPg
書いて泣いたら少しすっきりしました…
ありがとうございます…
379聞く口:2006/04/18(火) 22:28:01 ID:DLpzkGxw
>>374
でもね、それが貴方の良い所とも言えるね
自分自身は辛いけど、そのおかげで楽になってる人は一杯居ると思うよ

どうしたら、辛くなくなるんだろう。
そんな自分にまずは、誇りを持ってみてはどう?
380聞く口:2006/04/18(火) 22:29:40 ID:DLpzkGxw
>>377
んなこた、絶対に在り得ない!

>>378
うん。また行き詰まったらおいでね^^
381優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:31:29 ID:3DKdZWQm
>>374
私もそうです。普段以上に明るく振舞って、暗い自分を閉じ込める。
ですが、それも心を変質させていることには違いありません。
無理やりな変形は何処かに無理が来る。お気をつけください。

>>348
私の場合、親が一緒について着てくれました。
ひとりだと怖いですし、何より自分の症状を客観的に見られませんので…。
もしご家族の理解があるようでしたら、頼んでみるのはどうでしょうか?

>>377
人間は一人で生きていくことが出来ない動物だと私は考えています。
実際食料にしても、取る人が居て、調理する人が居て、販売する人がいるんですから。
それとは少し違いますが、誰かに依存するということはごく自然な感情ではないでしょうか?

甘えるのも当然許されるべきで、逃げるのも時には有効です。
常にすべての面において絶対的な強者などありえません。
なので弱音も当然あって然るべきだと思います。

長くなりましたが、これが私の考えです。
382(´・ω・`) ◆SHOBON4z0w :2006/04/18(火) 22:31:59 ID:QZhGJlL/
辛かったから、逃げ場が欲しくてレスしたら、ちゃんと返事してくれたね。

みんなありがとう。
今は辛くて弱ってるけど、いつかまた、些細な力になっていきたいよ。

ありがとう。みんな。

今日だけは、泣くよ。明日からは接客業根性で笑って過ごすからさ
383優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:32:10 ID:3DKdZWQm
>>378
また辛くなったら何時でもどうぞー!
384優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:33:57 ID:3DKdZWQm
>>382
逃走経路の確保はとても大切な行動です。

ほんの僅かにでも力になれていたら幸いです。
辛いとき、弱っているときは人に頼ることも大切です。
人生持ちつ持たれつ。

ほどほどの力でやっていきましょう。
385聞く口:2006/04/18(火) 22:36:11 ID:DLpzkGxw
>>381
弱者?強者?
それってどういう風に決めるのかナァ?
そんなもの、無いと思うよ。
体が完璧な人間は居たとしても
心が完璧ってのは、存在しないよ。その中で強者と弱者ってのは
境界線もなんにも無いと考えるよ
386のえる:2006/04/18(火) 22:36:28 ID:Ps1EALy8
>>381
私も親と行こうと思います。
とりあえず、病院に行きたいとできれば明日話します。
387聞く口:2006/04/18(火) 22:38:27 ID:DLpzkGxw
>>381
あ。ごめん!!!!
弱音と弱者と読み違えてしまった?!

俺ってバカ?丸禿げ。。。はずかしぃ(*^-^*)ポ
388みー:2006/04/18(火) 22:39:18 ID:5MK4q9BW
みなさんご返答ありがとうございます。

さっき親に頑張って就職しろ、働けって言われました。
確かに働かないのはわたしが悪いですが
今はとても働くなんて気分じゃありません…
彼が亡くなったことは言ってません

どうせまたろくでもないこと言われるだけだから…

両親や姉は全くまっとうなことを言っていますよね
コレって甘えですよね…

それでさっきの質問をぶつけてみました
389(´・ω・`) ◆SHOBON4z0w :2006/04/18(火) 22:39:44 ID:QZhGJlL/
普段は人前でも個人的にも泣いたりしないのに…

今日は変だ。制御できてない。

寝ます。寝逃げします。

みんなありがとう。
これからも、お世話になりますが、時にはスルーでかまいませんが、たまには相手にしてくださいね。

ひろゆきありがとう
390優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:39:57 ID:2BcadtDc
悩みを書こうとしても言葉が思いつかない。
391優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:40:12 ID:fyXsXFR+
>>368
レスありがと。
そろそろ自分ために生きたいんですよ。
ただそれだけ・・・・。わがままですけど人生を楽しみたい
>>369
金はあります、何千万単位で・・・。でも金は使わなきゃ
意味がない。もう車買っても、家かっても、服買っても
所詮はモノ。もっと思い出とか恋愛とか友達と過ごしたり
といった金の使い方をしたい。
しかし、俺は今一人で全国を巡業している。
友達つくる時間もない。
今も仕事をしながらだし・・・・
金で買える幸せなんてたいしたことない
392優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:40:20 ID:3DKdZWQm
>>386
はい、決して焦らず、無理をせず。
ネット越しですが、応援してますね。この応援がプレッシャーになりませんようにorz

>>聞く口さん
うっかりさん♪(!?)
誰にだって間違いはありますよー。
私のレスだって、きっと見る人が見れば間違っていると感じられるかもしれませんし
393のえる:2006/04/18(火) 22:40:27 ID:Ps1EALy8
聞く口さん
 
いじめが原因なのですが、
もう1年になります。でも、頭から離れる事はなく
逆に、意味もなく浮かんでくる事があります。
だから余計にそのときの怖くて不安な感覚が忘れれず、
人と話すのが怖くなってしまいました。
394優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:43:53 ID:3DKdZWQm
>>388
うーん、状況にもよりますが、
みーさんの場合、最愛の人を……ということを考えると
矢張りまだ仕事が手につくのは難しいと思います。(心理的なものを考えて)
家族の理解、それが何よりも大切なはずなのに……
難しいものです。

>>389
おやすみなさい、良い夢が見られますように。

>>390
ゆっくり深呼吸して、漠然とした表現でもいいんです。
吐き出せることを、吐き出しちゃいましょう。

>>391
自分のために生きる、充分な目的です。
わがままだなんてとんでもない。人間として当然の欲求だと思います。
395聞く口:2006/04/18(火) 22:47:05 ID:DLpzkGxw
>>のえるさん
なるほど。確かに俺も人が怖い時も有る。昔の先輩なんか
目に入ると、逃げ回るかしてた。今だと、どうなるかなぁ。。

でも、人間、みんながミンナ、そんな人じゃないし、
考え方も違うでしょ?
人間一杯居るけど、全く同じ人間なんて絶対に居ないよ
断言できる。少しだけ、人を信じてみようよ?
そんな人ばかりじゃない事が、解るかもしれないよ
396みー:2006/04/18(火) 22:51:08 ID:5MK4q9BW
>>394
家族に話しても
やっと手が切れたかとか思うだけかもしれません。
わたしが彼の話をしてる時の家族の顔が嫌いです。
半笑いで蔑んだように…
そして口を開けば決まって
「また…それ本当なの?」
「騙されてるって」
「嘘に決まってる」

つらかったのは最初だけで、最後の方はわたしも
彼を信用してないフリしてごまかしてました。

またグチモード入ってごめんなさい
397聞く口:2006/04/18(火) 22:54:46 ID:DLpzkGxw
>>みーさん
いいのいいの。
彼との事は貴方と彼とここの住民との秘め事だよ。話しちゃ勿体無いって^^
398優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:54:58 ID:3DKdZWQm
>>396
溜まっている愚痴も、嫌なことも、弱音も、吐き出してしまって問題はないと思います。
騙されている、嘘である。そう決め付けることは簡単ですが、
もしそうでなかったら?騙されているわけではなく、本当のことならば?
「子供達の言うことは全面的に信用する。だから騙すのであれば最後まで騙しとおしなさい」
うちの母はそう言ってくれました。

……難しいものです。
399聞く口:2006/04/18(火) 22:57:39 ID:DLpzkGxw
>>398
母って良いよね。シンミリ
400優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:57:45 ID:oWdMww3g
あー。ちょっと吐かせて。
ちょっとしたことですぐに精神的にへたってしまう自分がどうにも嫌いで、
毎日人と話したり何か行動することもすごくしんどくて、
でもしんどい気持ちを言葉や態度に出すと友人も恋人も暗くなってしまう。
いつも愚痴っぽいのが申し訳ないけど別れたくはないし、
といって黙って常に笑っていられるほど強くないし、なれない。
どうしようもない自分なんてさっさと消えてしまいたい。
こうして書き込んでも自分で自己否定のループにしてしまうかと思うとちょっと虚しい…
401聞く口:2006/04/18(火) 23:03:33 ID:DLpzkGxw
>>400
それって普通だよ。うん
逆にヘタって無い時は良いんじゃない?
メリハリ付いてていいじゃないの
そういう解りやすい人って。俺は付き合いやすくて好きだけどね

または、ずっとそんな気分で毎日愚痴ってるの?
それならば、その愚痴も受け入れて貰えてるんじゃないか?
どうだろ?
402優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:03:59 ID:3DKdZWQm
パキシル、デパス、ハルシオン服用完了。さて何時まで起きていられるか。

>>400
ですが消えてしまうと、恋人も友人もきっと悲しむと思います。
愚痴っぽいのも、すぐ疲れてしまうのも、きっと心が休みたがっているから。
強くなる必要はないと思います。弱いならば弱いなりに、世の中を渡っていくこともできますし。
焦らず、ゆっくりと、です。
治療にしても、自分を変えていくことにしても。
403優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:05:12 ID:y7vtbZR9
はじめまして。私は私がまだ物心つかない幼い時に親が離婚し
それからおかしくなりました。
親が再婚してから荒れて何度も警察にお世話になったりして
いました。そしてまた離婚。
三度目の再婚で今は落ち着いてます。
そんな私も16歳で結婚し子供もいます。荒れている頃は親になんでも
言えたし友達もたくさんいました。結婚してから友達が減り、
新しく友達が出来かけても
なぜか私がひいてしまい仲良くならずにおわります。
今は友達いません。毎日焦って涙がでてきて
なにもする気力がなく少し仲いい子が私以外と
遊んでるのを知るとどうしようもなく嫉妬してしまいます。
それと私は親に何もはむかえません。若い時にさんざん迷惑かけた
のでそれを思うといいなりです。旦那にも申し訳ありません。
常にしばられていてたまに私が何かの話題で親に
これはちがうんじゃないかと言うと昔に戻った‥などと
言われてどうしても言えません。後は人に話しかけたりはもちろん
目をあわしたりもできないし外出してると周りが皆私を
みているようでいつも怖くて外にでれません。
私は鬱でしょうか?ダラダラすみません。
404優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:10:10 ID:3DKdZWQm
>>403

とりあえず鬱度チェッカーを置いておいてみます。
ttp://www.jtu-net.or.jp/cgi-bin/selfcheck/e-selfcheck.cgi

鬱かどうか、私にははっきりと断言は出来ないのですが、
まだ鬱ではない、もしくはなりかけの状態では?と思います。
405みー:2006/04/18(火) 23:10:15 ID:5MK4q9BW
>>397
>彼との事は貴方と彼とここの住民との秘め事だよ。話しちゃ勿体無い
実際、親には心配掛けますしなぜか素直にいえません…
ここの住人にも心配も迷惑も本当は掛けたくないんですけどね

>>398
わたしの親はわたしが大事だからこそ、信用できないとか言うんでしょうね。
ばかにしたように
「大阪行くんだろ?」
って言います。何もしらないくせに「イナカ者だから都会のオトコに憧れたんでしょ」って
親がそういう度にますます彼の元へ行きたくなりました。

>「子供達の言うことは全面的に信用する。だから騙すのであれば最後まで騙しとおしなさい」
うちの親とは大違いだ…。過干渉気味なうちの親はわたしを心配はしても信用なんかしてくれてないと思います。

>>400
消えちゃったら…あなたの恋人はとても深く傷つきます。
身体を半分にされたようにいたいんです
恋人にあなたのしんどい気持ちを出すのはいけないことじゃないと思います。
一人よりも二人の方ができることもあると思います。
406優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:10:19 ID:gLRutCMa
さっきまで総合失調症の姉が発作を起こしていて泣きさけんで、頭壁に打ち付けたりして必死に止めてました。途中からなんだか悲しくなって、怖くなって、泣いてしまいました。
1番つらいのは本人なんですよね。

これからも発作が起きてまた動揺しちゃうかもしれないけど、逃げないでやっていこうと思います


以上ひとりごとでした。
407みー:2006/04/18(火) 23:14:23 ID:5MK4q9BW
>>403
もし可能であれば、病院に行かれてはいかがですか?
408優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:15:03 ID:zTb13pRI
誰か居ませんか?
話しを聞いて欲しいです…
409優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:15:20 ID:3DKdZWQm
>>みーさん
矢張り、親としては娘のことが心配であるのでしょうね。
ただ、その心配の度合いが特に強いのは矢張り、遠距離である、というところからかと思います。

>>406
独り言とのことですが
頑張ってますね、家族の中にまっすぐ向かってくれる人がいると、どれだけ助かるか……。
勿論、依存のしすぎはしないように気をつけた方がいいとは思いますが――
これからも、お姉さんを支えてあげてください。
きっとよくなってくれるはずです。
410優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:16:00 ID:3DKdZWQm
>>408
いますよー、どうぞお話くださいな
411聞く口:2006/04/18(火) 23:16:56 ID:DLpzkGxw
>>403
確かに、鬱というよりなんだっけ?なんちゃらって奴かもしれません。
(多分、詳しく教えてくれる人が居ますよ)
多分、貴方は義理難く、責任感も強い人なんでしょうね

あんまり、色んな物を背負わなくても良いんですよ。
物事をもっと楽に考えて見ましょう
私がやらなくちゃいけないって考えはできるだけ捨てましょう。
私はこんな事言っちゃいけない。これも捨てましょうね。

昔に戻った等と言われても、自分は変わってると
ハッキリと自分で認識しましょ。うん。人は良くも悪くも
変わるのですから

412403:2006/04/18(火) 23:17:42 ID:ukL1eq6q
<<404
ありがとうございます。
やってみたら70でした。
正直どうしたらいいか
ぱにくってます。。
<<407
ありがとうございます。
そうゆう病院などは縁が
なくて私見た目が派手と
ゆうか鬱とかにはほど遠い
感じなんですが
医者にひかれたり
しないでしょうか‥
とゆうか病院にいくのも
怖い‥
413優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:19:51 ID:2BcadtDc
友人だろうが家族だろうが「私にとって貴方は大切でもなんでもない。」
としか思えなくなってしまった。かといって何かかけがえのないモノが
あるわけでもない
414優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:20:07 ID:3DKdZWQm
>>412
まずは深呼吸、です。
何事も落ち着かなければ進むのは難しいです。
外見と内面は必ずしも一致するものではありません。
私も昔は鬱とは無関係でやってきましたから。
誰が何時、どんなきっかけで鬱にかかるかはわかりません。
病院に行く恐怖感は……ひとりで行かず、旦那様について着てもらうなどすると、随分楽になります。
415優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:20:18 ID:gLRutCMa
>>409
ありがとうございます。
依存のしすぎというのは、具体的にどういう感じのものなんですかね?
1日中一緒にいてあげる…とかですか?
416403:2006/04/18(火) 23:22:14 ID:ukL1eq6q
アンカー変でしたorz
>>411
ありがとうございます。
確かにそうかもしれません‥
旦那にも言われますorz
片親で育ててもらってたのもあり
親の悲しむ顔みたくないので余計かもしれません。
ちなみに小学生の時親や再婚相手に
かなりの暴力を振るわれ未だにまた暴力されたら‥と思い
そうゆうのもあり何も言えません。
ほんとに最近限界感じてます
417優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:24:17 ID:3DKdZWQm
>>413
矢張り心が疲れ切っているのだと思います。
まずは肉体に充分な休養を、そして心にも充分な休養を与えてあげてください。
一時的に自暴自棄になっているのかな、と思います。
と、言っても私の経験からそう思ったというだけなのですが。

>>415
確かに解ってくれる人がいるのは大切なことです。
ですが一方で、完全にその人に頼り切ってしまうと立ち上がる(病状が良くなる)
のに少々、時間と力が必要になってくると思います。
勿論酷いときには手を差し出してあげてください。
けれど差し出しすぎて依存しきってしまうのが少々問題があるかな、と。
専門医ではないのではっきりとしたことが申せなくてごめんなさい。
418優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:25:23 ID:zTb13pRI
俺はギャンブル依存症なんじゃないか?

って思うんです…
今スロットで借金が170万有ります…病院には行ってません
親も借金の事を薄々気付いてると思うのですが…ただ、どうしても話せません。昔から迷惑かけっ放しなので…

借金が有るので&種銭が居るので家に金を入れてません(本当は入れなきゃいけないです)
なので家にも遅くなるまで帰れません。今も車の中です…どうしたら良いんでしょう…スロット止めたいけど止めれない…家にも帰れない…借金ももう限界…
自業自得なのも分かってます…親に正直に言わなきゃいけないのも分かってます…でも…どうしても言い出せないんです…本当にどうしよう…
本当にグダグダとすいません…
419聞く口:2006/04/18(火) 23:25:34 ID:DLpzkGxw
>>412
行かないで済むならそれが一番ですし。行って楽になるのも良いです。
心って以外と自分が思ってるよりも以外と頑丈だったりもしますよ
ただ、時々ふにゃふにゃになって、治癒力も無くなりますが
大丈夫。絶対に元に戻るのが心なんです。
420優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:27:14 ID:ukL1eq6q
>>414
ありがとうございます。
私変でしょうか。。
普段は旦那にも明るいキャラで私の昔からの明るいキャラ
で接してるので精神科なんてとても言えそうにないですorz
旦那にまで心配や迷惑かけたくなくて‥じゃあ一人で行くしかないんですが
今私働いてなくて旦那が頑張って稼いだ金を私なんかの為に高いお金を使うのも
気が気じゃなくて‥もうわけわかんないです。。
第一歩が踏み出せないどころか下がってばっかりです。
421優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:28:58 ID:3DKdZWQm
>>418
むむ……矢張りそれは無理をしてでもギャンブルを止めてみる、とか。
いきなりすぱっと止めるのではなく、徐々に行く回数を減らしていく、と言うのは如何でしょうか?
もしくは使う金額の上限を決めて、それ以上は使わないようにする。
答えは418さん自身がもう出しているようなので言及は出来ませんが、
その勇気が沸くまで……、まずは深呼吸を。
辛いでしょうが、一歩を踏み出さねば見えてこないこともあります。
422優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:29:38 ID:aERyrSF2
相談です。
オンの方でお世話になった友達の影響を受けて好きになってしまったものが多数あります。
それで、真似したと言われ、嫌われてしまいました。
今まであやまってきたのですが、また謝るメールをしようとしても迷惑だと思い
踏み出す勇気がありません。
ちなみに影響をうけてしまったものは↓
V系、ギャル嫌い、精神弱者、病院の通院、Cocco、ゴスロリ・パンク
弱音を吐くなどです。
精神弱者とか病院の通院、弱音を吐くなどは影響をうけたつもりはないのですが、
その方の日記にかいてありました。
ネットから消えた方が良いのでしょうか?
423優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:29:51 ID:swpaEk1z
こわいよ…こわいよ…こわいよ…こわいよ…こわいよ…こわいよ…こわいよ…
424みー:2006/04/18(火) 23:30:53 ID:5MK4q9BW
>>409
母はたまに探るように彼のことを聞いてきます。
そして母と母の友達と2人でわたしをけなす(つもりまないのでしょうがわたしにはそう聞こえる)んです。
彼と出合ったのはチャットだったっていうのも引っかかってるみたいです…。
それでも1年4ヶ月もずっとメールし続けてきたんです…
わたしは本物の恋だったと信じてます

たとえそれが、親の言うとおりのウソだったとしても

>>412
>私見た目が派手と
>ゆうか鬱とかにはほど遠い
>感じなんですが
見た目と中身は全く違いますよ。
見た目が地味で鬱じゃない方も居ますし、403さんのような方もいらっしゃると思いますよ。
なんにも不思議じゃないと思います。

>医者にひかれたり
>しないでしょうか‥
鬱って立派な病気だと思うんですよ。
だから専門の先生もそんざいするんだとおもうんです。
内科系の患者さんを診るお医者さんは引いたりしませんよね?
鬱だって同じ病気じゃないですか。
引いたりはしないですよ。きっと

レス遅くてごめんなさい
425優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:32:03 ID:3DKdZWQm
>>420
うつ病にはいくつか種類があるのですが、その中に躁状態と鬱状態が交互に来る病状があります。
躁状態とは気分が盛り上がり、ハイテンションになること。
鬱状態とは字の通りの状態です。
旦那様がお金を稼いで来てくれるのは何故でしょう?
家族のためだと思います。家庭円満のためにも、病気は早期発見、早期治療、です。
一度、旦那様に頼ってみては如何でしょうか。
精神的な面でも。
426聞く口:2006/04/18(火) 23:32:41 ID:DLpzkGxw
>>420
精神科はそんなに変な所じゃないですよ^^
むしろ、へんぴな町医者よりも綺麗ですよ、多分w

それに保険があれば、薬出されても1〜4千円位なハズですよ。

427優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:32:42 ID:ukL1eq6q
>>419
私なんかのために本当にありがとうございます。
そうですよね。心って意外と頑丈ですし一応生きてますしね(笑)
話を聞いてもらうだけで少し落ち着きました。でもまた明日の
保育所の送迎が本当に憂鬱で怖くて眠れませんorz
私こんなに弱くなかったのに‥
428優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:35:02 ID:gLRutCMa
>>417
そうですか。
分かりました。
これからも頑張ります。
429優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:35:31 ID:3DKdZWQm
>>422
影響を受けるということはむしろその友達にとっては喜ばしいことだと思うのですが…。
それだけ自分の趣味・思考に同意してくれているのですから。
ネットが貴方の何によるか、にもよると思います。
私のように心の拠り所とするのならば、少し気にしながらネットを続けても問題ないと思います。

>>423
どうしましたか?大丈夫ですか?
お話してくださいな、相談に乗ったり、力になれるかもしれません。
430優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:39:01 ID:ty3e0yLl
もうやだ。人生終わらしたい
431みー:2006/04/18(火) 23:39:06 ID:5MK4q9BW
>>422
好きな人に少なからず影響を受けるのは当たり前だと思います。
共通の話題があった方が話すこと増えますし、その人の事を好きだから影響受けるんですよね、きっと
だからってネットやめる必要ないと思います。
432優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:39:12 ID:aERyrSF2
>>429
多分自分でいうのもなんですが価値観とか感じ方等が同じなんだと思います。
でもまねだといわれた以上私はどうしたらいいのかでちょっと憂鬱です。
そんなつもりはなかったのです…。
心の拠り所です、ですが、それで相手を辛くさせてたと思うと、自己嫌悪が激しくて…。
433優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:40:50 ID:ukL1eq6q
>>424
ありがとうございます。行ってもし緊張してしまい何もしゃべれなくてむすっとされたりしますか?
そうなると私泣いてしまうんですorz自分から喋るのが無理で‥
本当に怖くなってきました‥何も進歩なくてごめんなさい
>>425
ありがとうございます。そうなんですか‥私はハイになることはないです。無理に明るくしたり
しますが楽しいと思える事もないです。。ずっとへこんでるかんじです。
旦那に一度言ってみようと思いますが、はぁ?金ねーよ!と言われるだけ
な気がしますorzそれこそ辛い‥
434聞く口:2006/04/18(火) 23:40:53 ID:DLpzkGxw
>>427
明日は明日の風が吹くと。
気にしてもしょうがない。やってやるぜー!ってな感じで。
考えられる様になれる日が来るのをお待ちしてますよ

いきなり、精神科にいくのが苦痛ならば、そこらの内科にでも
行って眠れない、動悸が少しなんて言えば、
軽い薬を処方してくれるやもしれませんし
近くの精神科を紹介してくれるかもしれませんから。

どうしても、おかしくなりそうだったら、薬に少しだけ力を借りて見ましょう

それも、有りですよ^^
435優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:41:18 ID:zTb13pRI
>>421さん
レスして下さって有難う御座います

俺は答えなんか分かってないです

家に帰れない→行くところが無い→スロット→お金が無い→借金→止めなきゃって思う→でも…→始めに戻る
の繰り返しです…いつまで経っても繰り返してます
土日も家に帰ってません
友達も皆スロットをやってます(友達は俺と違って勝ち組です)
だから友達と遊ぶ=スロット
という事になってしまいます…
借金の事は誰にも話せてません…友達に言ったら多分皆離れるでしょう…親に言ったら間違いなく家を叩き出されると思います…

いっそ死のうとも思いましたが俺はヘタレなので死ぬ事すら出来ませんでした…
もう今は八方塞がりの状態です…
436優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:41:50 ID:3DKdZWQm
>>430
どうしましたか?お話なら聞きますよ?

>>432
貴方は優しい人ですね
価値観や、感じ方が同じであれば影響を受けるのも仕方のないこと。
ご友人にそのことを説明してみては如何でしょうか?
もう少しの話し合いで丸く収まってくれることを祈ります。
437優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:42:19 ID:aERyrSF2
>>431
でも並べてみたら結構な両影響うけてますんで、私悪いですよね。
相手にとっては影響=パクりと同じなんだそうですから。
謝ったほうがいいでしょうか?本当に悩んでます。
438優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:45:43 ID:uExbia2A
ちょっと吐かせて貰います。
自分が出来ないと思われるのがつらい。
だからと言って、特に努力をするわけではない。面倒な事は避ける。
勿論、自分が悪いのだが出来ない自分を見ると死にたくなる。
何で自分はこんな事も出来ないのだろうと。自分が許せない。
ミスもすごく気になる。多分、ここにこんな事書いてよかっただろか?と
後で悶々とする事だろう。
友達も多くない。口べただからだ。
失言はしてないか?変な印象を与えてないか気になる。嫌われてないか気になる。
何か事ある毎に過去の失敗を次々と思い出す。
死にたいとは思わないけど苦しい・・・たいしたことじゃないんだろうけど。
自分が弱いだけなんだろうけど。
439優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:45:59 ID:3DKdZWQm
>>435
ですが、借金を背負ってしまったということはそれを返す手段を見つけなければならないのもまた事実。
誠心誠意を持って親御さんに頭を下げて、
今はこんな状態だけれど、きっと返すから、と持ちかけてみるとか。
勿論この場合、ギャンブルはすっぱりやめて働かねばならないわけですが……。
440優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:47:17 ID:+7KELplF
留年して鬱だったが
今日目の前でホームから転げ落ちた人助けて
電車だけは飛び込むまいとおもた。
あんな注目されるところで死ぬってあほか。
441優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:47:22 ID:aERyrSF2
>>436
全然優しくなんかないんです、ただ好きな友人に嫌なことをしてしまって本当に申し訳ないです。
ちょっとメールしてみようと思います。
影響とかそうゆう説明なしに謝ってみようかと思います。
此処で友情とかが終わりになっても謝れるだけ、謝ってみようと思います。
442優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:47:46 ID:ukL1eq6q
>聞く口さん
ありがとうございます。
精神科ってなんか怖くて暗いイメージがあって‥
と言うか保険きくんですか?!初めて知りました。
他スレで一万はいるみたいな感じで書いてあったので
厳しいなぁと思ってたんですがそれなら行けそうです!
後薬って興奮作用みたいなのが入ってるのですか?
心のことが薬でましになるのが不思議で‥笑
443423:2006/04/18(火) 23:47:55 ID:swpaEk1z
>>429
友達関係最悪だったとき支えだった元彼がいて
ほんと依存してて最近別れた

もうダメだって思っていてここに何回も何回もきてた
朝が怖くて明日も怖いって

そのうえある人(男)にしつこくされて怖い
"私性格悪いからうざく感じるともうメールしたくなくなるんだごめんね"
ってメールしてそれからメールの返事してなかったのに忘れた頃にメールがくる
アド変えたらいいのかもだけど元彼に未練たらたらで
連絡を待ってる自分がいて変えられない

今さっき電話がきた
出ないのに何回も
拒否ったケド怖いよ…



怖い怖い怖い怖い怖い
444優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:48:02 ID:ty3e0yLl
>>436この先の事が不安すぎ。将来のことも考えずFランク大に通い
親には金の負担させてるのに自分自身に向上心や夢を見つける努力が無い。
しかし死んだらさらに残した家族に迷惑がかかる。まったく嫌な人生だ。
しかしまぁ自分が悪いのがハッキリ分かってるからさらに罪悪感・・・・。

どうしたもんかね?オレって
445優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:49:06 ID:3DKdZWQm
>>438
『たいしたことじゃないだろう』
これが危険です。そう思って我慢できる間はまだしも、
大抵そうしているうちに手遅れなくらい精神が崩れています。
ですので、素人判断に任せず、一度専門の先生に診てもらっては如何でしょう?
446みー:2006/04/18(火) 23:49:52 ID:5MK4q9BW
>>437
>影響=パクり
ですか…。
その考え方自体は個人の自由ですのでなんとも言えないですが
相手方が不愉快な思いをしてしまったようなら謝ってしまったら良いかもしれませんね。

こういう言う方するとわたしも辛いのですが…
それで終わるならそれまで
わたしはそう思うようにしてます。
深追いしても辛いのは自分だけって気づきました。
447優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:50:50 ID:9wqidFSk
鬱歴約2年(妊娠・授乳中は薬我慢除く)。
薬飲みながらもそこそこの家事をこなし、育児にも奮闘中。

だけど旦那は口では理解している様なことを言っても実際理解してくれてない。

今日だって具合悪いって仕事早退して寝てるけど、私が熱出して心配だからって仕事休んだ時だって旦那はコンビニ行って1時間帰ってこなかったし、洗濯とか洗い物は私がやってたし…。

いいパパではあるけど…金ないのに借金したり、パキシルの副作用か今までの積み重ねかは分かんないけど性欲無しの私にHしたいって毎日言ったり、一度だけだけど浮気したり…結局は自分一番な旦那。

正直愛してないけど旦那の両親や祖父母のためにも別れられない。

もうヤダ。私の居場所はどこなのかな。
448聞く口:2006/04/18(火) 23:52:14 ID:DLpzkGxw
>>442
ふふ。逆ですよw
心が少し和らぐ薬をくれますよ^^
449優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:53:55 ID:3DKdZWQm
>>441
いいえ、優しいと思います。
だからこそ友達のことが気になって、謝ろうって気になるんだと思います。
頑張ってます。頑張ってます!

>>443
い、いわゆるストーカーでしょうか?
450優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:55:33 ID:3DKdZWQm
とりあえず、薬が効いてきたようなので私はこれにて。
皆さん、おやすみなさいー
451優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:56:45 ID:ugJS5UWe
親に薬を全部捨てられてしまいました。
あんたには必要無いって。あんなの体に悪いだけだからって。
私は飲まないとおかしくなりそうです。
どうしたらいいの。。
勝手に病院に行こうと思ったのですが、保険証を使うと記録が残って家に届くので後でバレます。
どなたかいい方法はありませんか。助けてください。
452優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:57:20 ID:ukL1eq6q
>>448
絶対にきくんでしょうか‥?麻薬的なものじゃないですよね?(><)
ど素人なものですみません。いいびょういんわるいびょういんの
みわけかたなどありますか?
453優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:57:35 ID:uExbia2A
>>445
すみませんね。こんな愚痴を聴いて貰って。
医者も考えてみようかと思います。ありがとうございました。
454423:2006/04/18(火) 23:57:37 ID:swpaEk1z
>>443
ストーカーまではいかないかもしれない。
あっちは住んでるとこ今は遠いらしいし、私の家知らないし
でもこんなしつこいと怖いよ…
いつか家にきたらどうしよう…怖い怖い怖い怖い怖い怖い
こんな時助けてって浮かぶ顔が元彼で
もう連絡しないことにしたから頼れないし怖いよ…
455みー:2006/04/18(火) 23:59:05 ID:5MK4q9BW
>>447
鬱の経験のないわたしがこんな生意気なことをいって申し訳ありませんが…

鬱の経験がない人にはその苦しみは本当に理解できないものだと思います。
それを踏まえて
>薬飲みながらもそこそこの家事をこなし、育児にも奮闘中。
って素晴らしいじゃないですか。

>正直愛してないけど旦那の両親や祖父母のためにも別れられない。
わたしは結婚したことないですがあなたの人生なんですよ。
誰のためでもない自分のための人生です。愛してないのに結婚生活はつらいですよね…

居場所になれるか分かりませんがここでいいたいこと言ってください。
聞きますから
456423:2006/04/18(火) 23:59:10 ID:swpaEk1z
あんかみす
× >>443
>>449
457優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:00:00 ID:0PR/9m+4
>>438さん
すごく気持ちがわかります
私も周りに対してビクビクしてばかりいます
失敗してないか?変だと思われていないか?
いろいろ考えてしまいます…
どうしたらいいのか 本当にわからなくなります
458優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:00:25 ID:flv/6BRt
>>451

後々バレてもいいから病院行くことをオススメ。
一回行って『親がこうなんだけど…』って医師に相談して、次回親と一緒に病院行って医師から話してもらえるのが理想かな。
459400:2006/04/19(水) 00:01:42 ID:Hi/1Igck
>401>402>405
落ち着くのに家の中をぐるぐる歩き回ってました。
遅くなりましたがありがとう。
つい愚痴を言ってしまう友人も恋人も繊細な人たちなので、
ネガティブな話を出すと落ち込まれてしまって辛いんですわ。
数年前に鬱を患ったときが本格的に酷かったので、思い出すみたいだ。
落ち込むってことはそれだけ大事には思ってくれているということ
なんだろうけど…身勝手な事ばかり考えてる自分には却ってつらい。
お返しに人の話を聞いてあげられるぐらいの余裕が欲しい…
460優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:01:51 ID:swP2JjEq
何故だろう…涙が止まらない。。
昨日ゆっくりやすんだのに。今日一日何事もなく過ごせたのに。
自分が情けない、彼女の声を聞きたいけど彼女も新人研修で心身共に疲れてるだろうし。。

みーさん、やはりまだおつらいようですね。昨日、レスさせていただいた者です。
みーさんと同じく遠距離で、会ったこともありません。
すみません、気持ちが不安定で思うように書けません。。

>>438
自分の処理能力、人との会話、すごくわかります、だって、俺もそうだから。
とってもつらなるときがあって、くるしくなって、胸が押しつぶされそうになる。。
おれも自分の弱さにおしつぶされそうになりますが、すこしずつ許容することが必要なんでしょう…。


明日、出勤できるのかなぁ。。。
461優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:04:30 ID:flv/6BRt
>>455

ありがとう。あなたの言葉に救われてます。

旦那もプチ鬱?みたいになってた時期があって、病院行きを勧めたけど結局行かずでした。

何のための結婚生活かと…。子供は可愛過ぎるんだけどね。
462優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:04:47 ID:IOnzSVaa
不幸期が長かった為、今の状況が怖い。不幸であるというのが存在理由であった様にさえ思われる。
けどこの状況を維持できる自信が私にはない。
こわいのはどうしてなのだろうか。この世は恐怖が90%存在していて、10%が楽しいにしがみついているような気がする。
463優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:05:56 ID:zTb13pRI
>>439さん

俺、仕事はしています。借金はここ半年で作りました…本当にダメ人間ですよね…

親に早く言って楽になりたい…とは思うのですが最後の拠り所でダメだったら本当に首を吊るしかない…と言う状況なので本当に辛いんです…ちなみに昔、俺の母親も借金していました。
その事もあって母親も親父に色々言われると思います。
それを見るのも嫌なんです…また母親に迷惑かけるのか…と思うと死にたくなります

いっそ本当に死んでしまった方が良いのかも知れませんね。
このまま生きていても仕様がないですし。
サラ金で借金したので今後ローン等も組めないでしょう。
借金が有るので本来出来た事も何も出来ないでしょう
結婚なんて夢のまた夢。彼女すら出来ないでしょう。只でさえチビ、デブ、キモオタ、ネガ、ヒッキーの5重苦を背負ってるのに…
うん。まぁ、答えとやるべき事は分かりました。答えは出ました。簡単な事でした
>>439さん
こんなカス人間ね話しを聞いて頂いて有り難う御座いました
お陰で決まりました。人に話す事で現状が良く把握できました
464優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:06:39 ID:aERyrSF2
>>446みーさん
>>449
ありがとうございます。
先ほどメールで謝りました。あえて返信はいらないと言っておきました。
少し心が軽くなりました。
本当ありがとうございました。
465聞く口:2006/04/19(水) 00:08:13 ID:50seYwF1
>>450
さっきはごめんなさいね;;
おやすみなさい^^ノ

>>452
まぁ、人にもよりますが。麻薬的なものでは無いことは確かですよ
副作用も口が乾くとかそんな程度ですしね
あと、良いか悪いかか。
難しいね。まずは、近くの風邪にかかった時の医者に相談するのも
いいかも知れませんよ?。内科でも初診だと、病状を自分で書かせる所とか
あるしね。
内科でも処方できる薬がありますから、力になってくれるかもしれませんよ?

ハッキリ言うと、良いとか悪いの見分け方は俺もわかんないや
ごめんね。でも、行かないで済むならそれが一番だよ。
薬は、心が弱ってる時に少しお手伝いしてくれるって感じでね。
薬が心に効くなんて不思議だけどね^^
466みー:2006/04/19(水) 00:08:52 ID:5MK4q9BW
>>450
お疲れ様でした。
おやすみなさい

>>459
わたしはみなさんの話を聞くことで
みなさんも辛いんだ、一人じゃないって言い聞かせてます。
そうすると楽になりました。

>>460
昨日はお世話になりました
涙が止まらないのなら思い切り泣いてしまえばいいと思います。
我慢しても涙は出て来るんだし、泣くのは悪いことではないと思います。

明日は明日になったら考えたら良いですよ。
出勤できるなら出勤する、無理そうならしない、それで良いじゃないですか。

甘えてなにが悪い!!ですよ。
467451:2006/04/19(水) 00:12:35 ID:XexyRsPM
>>458さん
そですか‥‥ありがとうございます。
後で親に怒られたりする事を考えると怖いです。
甘えてるって言われると言い返す言葉が無いんで。。
468聞く口:2006/04/19(水) 00:14:15 ID:50seYwF1
>>452
切り出す時は、
ちょっと相談が・・・ってね。
看護婦か医者に。動悸がします。とか息苦しくなる時があります。とか

精神科やメンタルクリニク行った時は、素直に全部聞かれた事を話すと。
先生は多分効き上手じゃないと勤まらないから、
きっと、うまく貴方の気持ちを聞き出してくれると思うよ
469みー:2006/04/19(水) 00:14:44 ID:uUh5kLgO
>>461
わたしはあなたの救われてるって言葉に救われてます^^

>何のための結婚生活かと…。子供は可愛過ぎるんだけどね。
ならば、子供のためと割り切ってみてはどうでしょう?
すいません、ありきたりで…
470優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:15:06 ID:QIaLnP5E
17なのに髭が濃くて本気で悩んでます。。。
本当に死にたいです
原始人怨みます
471優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:15:56 ID:13lLzZ+a
聞く口さん。
そうですか。なら安心です☆内科に行って症状はなした後に
うちではやってないよーって言われたらかなり恥ずかしいですよね‥
あー。勇気がでない。聞く口さん男の方やったんですね。優しい語りなので
女の方だと思ってました。聞く口さんのような人が周りにいたら
私の人生変わってた気がするよ‥
472優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:16:04 ID:eERjyqJ4
私はいつも死にたいと思っているのですが、
テストの前だけその気持ちが物凄く強くなります。
成績は中の上ぐらいなのですが、
親に呆れられたくないという気持ちと、成績が下がりたくないという気持ちがごっちゃになって
頭の中がぐるぐるします。
もっと前から勉強しとけばいい、と周りによく言われますが私はいつもそれを実行しようとしても失敗に終わり、ずっとエンドレスです。
対して将来に夢も持っていないし、学校もつまらない。
周りの友達は私に全然合いません。
死のう、と思って自分の首締めてみたりなどもしたのですが、上手くいかなくて生き地獄です。
そして明日はテスト。今からでも死にたいです。誰か私を殺してくれたらいいのに。
473優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:16:34 ID:8bpJ0iBQ
>>470
死ぬぐらいならメンズエステで永久脱毛したほうがいいと思うよ
474みー:2006/04/19(水) 00:17:18 ID:uUh5kLgO
>>470
わたし体毛が濃い人好きですよ。
いいじゃないですかワイルドで。
475423:2006/04/19(水) 00:18:31 ID:58nDjj9j
怖いよぉー…
着拒した
ならないけどなんでこの携帯かかってきたことは分かるの?
直接留守番サービスセンターにつながってセンターに誰々から電話がありましたみたいな表示がでる

かかってきたこと分かるから怖い
476優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:18:59 ID:beMOR9a+
http://saudumm07.at.webry.info/
私のブログです
477優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:19:41 ID:1+2sFsDb
ちょっとイライラしてます。メル友に対して。色々してあげたのに、私が少し不安定になったらメールの意味がわからないとかプライド高いとか…私利用されてるだけですか??また自分が苦しくなった時利用するだけですか??
478優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:20:00 ID:OGMi7OOA
>>447
わかってる気持ちだけで、何もわかっていない家の旦那と
一緒かな。
でも、貴女はエライよ。鬱なのにキチンと育児しているんだから。
私は、もう駄目。育児すらも辛くなってきた。
子供のことは、大好きなんだけどね。

479優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:20:48 ID:hZaijxAG
寂しいの。意味もなく寂しいの。人の温もりがほしい。どうすればいいの?まじめに悩んでます
480ショエル ◆SHOBON4z0w :2006/04/19(水) 00:20:49 ID:gLH3WICJ
今日はありがとう。あなたたちからの暖かい贈り物には感謝しています。

みーさん。あなたも俺と同じく、背負って生きていきましょう。

あなたなら背負えるはず。
481優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:21:03 ID:flv/6BRt
>>467

甘えじゃないのにね。たぶん467さん的には言えないかもだけど、『風邪ひいたときや熱出た時も薬飲まずに気合いで治せ』更に言えば『下痢なのにトイレ行くな』みたいなもんなのにね…。

やっぱり医師に説明してもらう必要がありそう。

なんか無責任な感じでごめんね。
482聞く口:2006/04/19(水) 00:21:24 ID:50seYwF1
>>471
やってないよ〜って言った後に、紹介してくれるよ。うん
してくれなかったら、そんな医者もう行かない方がイイですよw

うん。俺は♂だぁ。はは笑。。なんだオカマみたいだったのか?
ちょっとショック笑。。いやいや冗談。
ありがと^^>>471
483優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:22:54 ID:IGtlynvi
>>457さん
>>460さん
同じように思っている人がいると知って少し心が軽くなりました。
その、さっき言った通り口べたなもんで気の利いた事言えなくてごめんなさい。
484優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:23:10 ID:rOq2MB+I
鬱じゃないのに日内変動が激しくて、夜になると死にたくなります。
医者には薬増やされたくなくて話したことがありません。
いつも行ってる薬局も若い人が増えて、自分とのギャップみたいなものが辛くて行きたくなくなりました。
なんかもう寂しいのか苦しいのか不安なのか…生きていたくありません。
消えてしまいたいです。
浪人も思っていたよりしんどくて投げ出したくなります。
根性足りないのかな私。
頑張ってるはずなのに。
485優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:25:06 ID:IOnzSVaa
阿呆らしいので止めたほうがいいみたいね。
不幸面してみたかっただけ。なんかつまらなくなってきただけ。コンピュータに脳みそ吸われていく気分。
486優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:25:54 ID:5b08yqJC
ごめんなさい。カキコさせてください。

半年前、仕事が異動になってから欝が始まりました。
原因は、おそらく周りの期待によるストレスと、
親子関係(昔からちょっと複雑)だと思います。

今年に入って、仕事がまた忙しくなりました。
そして2〜3月にかけて更に欝がひどくなりました。

ある朝、仕事へ行こうとしたら手が震えて、
涙がどんどんあふれてきて、訳の分からない状態に。。
これではまずいと思い、初めて病院へ行ったのが3月末でした。

お医者さんは仕事を辞めるか変わるかした方が良いというのですが、
いま私は契約社員で、間もなく正社員にしてもらえそう。。という立場です。
会社の人もいい人ばかりで心配してくれています。

だから余計に心苦しくて、「がんばらなきゃ」という気持ちになってしまいます。
本当はがんばっちゃいけないんですよね。。
でも、今私が抜けたら、現場が回らないかも知れない、
皆に迷惑がかかる、と思うとどうにもできません。
休んで自宅にいても、親がいるため気が休まらず、
どうしたらいいのか、どこにいればいいのか分かりません。

彼氏も、カミングアウトこそしてませんが、欝が原因で別れてしまい、
もちろん親にも相談できす、抱え込んでここに流れ着きました。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
うざかったらスルーしてください。すみません。。
487みー:2006/04/19(水) 00:27:07 ID:uUh5kLgO
>>472
テストですか…
わたしいつも思うんですけどあんな紙切れで人間のなにをはかれるというのでしょうか。
成績悪くても立派に働いてる人は大勢居る。
成績良くても犯罪犯す人も大勢居る。

>もっと前から勉強しとけばいい、と周りによく言われますが私はいつもそれを実行しようとしても失敗に終わり
もっと前に勉強するって方法はあなたにはあわないから失敗するんですよ。
他人と同じ方法で必ずしも成功するとは限らない。みんな違う人間だもん。
誰かの成績が上がったら、誰かの成績が下がってるんですよ。
そんなのに命掛けてもつまんないですよ。と、現役を退いたわたしは思います。

>>480
わたしもみなさんに暖かい贈り物いっぱいもらいました。
背負って、ドッコイショって生きます。
彼の分も。
幸せになるのを許すかはまた別の話ですけどね
488優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:27:42 ID:flv/6BRt
>>478
ありがとう。

育児に関しては奮闘ってことで、正直私も毎日辛いよ。まだ1歳9ヶ月の息子に怒鳴っちゃうこともあるし。

ただ休日の旦那見てると…私の方がちゃんと育児(というかしつけ?)出来てるかなって思う程度。

間違ってるのかもしれないけど、今はそれでもいいんだって割り切る様に務めてます。
489優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:28:11 ID:13lLzZ+a
聞く口さん
やっぱり一度病院行ってみます!内科は笑われそうなので人生初の精神科に‥
オカマってw
なんかお姉さんみたいな印象でした(^^;)すみません。。
あなたのおかげでとても今ほんわかした気持ちです。本当にありがとう。
あなたは人のことばかり聞いてくれますが幸せですか?
490優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:29:28 ID:XexyRsPM
>>481さん

なんか涙出てきた‥‥
いえ、謝らないでください、ありがとうございます。
でも医者にもはっきり病名言われた訳じゃないので、本当は甘えなのかなってずっと気になってしょうがないです。。
バレて何か言われた時はその時ですよね、もう今がつらいから、病院行きます。
491聞く口:2006/04/19(水) 00:32:11 ID:50seYwF1
>>489
うーん。多分ね^^;
自分で思い込ませてるのは内緒かもね(笑)

ま、知らぬが仏と言う奴かもね^^;;
492優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:33:55 ID:Qs3jiIF/
ストレス性の過敏大腸とパニック障害で心療内科に通院中です。
病気になった原因はたぶん身内の相次いでの死と、愛犬の死が重なったこと。
相談というのは、これを話すと友達は怖がるか、変人扱して
全然信じてくれないんですが、家とかで霊をよく見たり、
怪奇現象に遭遇したりするんです・・・
それがここ2年くらいひどくて、それがストレスで病気が悪化しています。
でも霊現象のことなんか担当医に言えないし困っています。

私は霊感も全くないし、そういうのも全然信じていなかったのですが
家の中で赤いドレスを着て髪の長い女性を見るようになりました。
それが怖くて親の部屋で一緒に寝た時夜中に金縛りが・・・
するとウ〜ッウ〜ッという父のうなり声が、具合でも悪いのかと思ったけど
寝言のようなのでそのまま寝ようとしたら父の足元に赤いドレスの女性が!
次の日「お前家の中で幽霊がとか変なこと言ってたよなぁ?
昨日夢でさ、髪の長い女が高い所から突き落とそうとするんだよ」
と・・・父は頑固で霊なんか信じないタイプで、前にも
「この家おかしいからお払いしてもらおうよ」って言ったら霊なんかいないと猛反対!
でもこのことがきっかけで「インターネットでお払いしてくれる神社とか
探しとけよ、やっぱり何かあるんだろうな」と言い出しました。
まだお払いとかしてないですけど霊現象は続いています。
こんなの担当医に言ったら「病気のせいの幻覚」とかって笑われるかもしれません。
でも本当なんです、助けてください。
493460:2006/04/19(水) 00:35:13 ID:swP2JjEq
>>466
そうですね。とりあえず寝て、明日考えることにします。ありがとうございます。おやすみなさい。

>>483
おれは社会人2年目ですけど、まだまだ能力の足りなさとか、
人との付き合い方とかわからなくて四苦八苦です。
たぶんおれの言動のせいでまわりの人に少なからず不快な思いをさせてると思います。
先の見えにくいことですが、すこしずつ、つとめていくしかないですね。。


泣きはらしたら、両瞼がボクサーみたいになった。もう寝よう。。。
494優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:35:48 ID:NMTrB/ai
成長したくないんです…
大人な顔になりたくないし、背も伸ばしたくない。
深夜まで寝ないように毎日努力してるけど、顔はちょっとづつ大人になって行く…
助けて…
醜形恐怖も併発。
原点の病気はコレ↓

【子供で居たい】ピーターパン症候群【シンドローム】
http://c-au.2ch.net/test/-/utu/1141100985/i
495優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:37:11 ID:58nDjj9j
怖い怖い怖い怖い怖い
もうだめなんだ


元彼サンもういないのに
こんな怖い思いするのは

生きちゃダメて神様が言ってるのかも

せっかくクラスもいい人ばっかだったのに
もう人付き合いも疲れた…
みんな怖い

表面で笑うのも疲れた…
明日ばいと
辛い


携帯に着信がありました表示でっぱなし

こわい



明日がこないで朝もこないでこのまま寝たらさめないで
496優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:37:46 ID:13lLzZ+a
聞く口さん

あなたは私のようにたくさんの人にアドバイスし、感謝されてきたと思います。
でもあなたも疲れない程度にして下さいネ(^^)ノたまにはあなたも吐かないと‥ね。
497聞く口:2006/04/19(水) 00:38:58 ID:50seYwF1
さんきゅ〜^^ノ
498聞く口:2006/04/19(水) 00:41:12 ID:50seYwF1
>>496
金曜日にいっつも吐いてるから平気ですよ
酒飲み過ぎで。あまり強くないのに飲みすぎるのが
今の悩みの種かな
499優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:43:16 ID:13lLzZ+a
聞く口さん

またどうしようもなくなったらスレのぞきにきます。
負担にならない程度にガンばっってください☆
では(^^)
500優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:46:02 ID:13lLzZ+a
聞く口さん

さんきゅ〜てのが私へのレスだと思ってました(^^;)
そうですか。お酒ね。お酒好きなんですか?私は好きじゃないけどついしんどくなったら飲んじゃう(^^;)
って吐くってゲロじゃないよ?!大丈夫だよね?w
501優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:47:51 ID:1+2sFsDb
所詮メル友はメル友だね。信じないよ、もう!
利用するだけ利用して。馬鹿だったわ。
502聞く口:2006/04/19(水) 00:48:05 ID:50seYwF1
さて、また明日ね^^ノ

みんな、ゆっくりとね。無理に答えだす必要は無いよ。うん。
おのずと見えてくるから。生きてる限り必ずね。

>>499
辛くなったらいつでもおいで、お話聞いてくれる人
一杯いるからね〜
503聞く口:2006/04/19(水) 00:49:34 ID:50seYwF1
>>500
いゃ、貴方へのレスでした^^;
504優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:51:13 ID:58nDjj9j
>>501
メル友にはいいメル友とそうでもないメル友がいる
そういう人といても疲れるだけだから私なら極力もうかかわらない
505優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:51:21 ID:Hi/1Igck
>466
そうですね、自分の事からほんのわずか気を逸らすだけでも憂鬱なループ回数は
減らせるかも。

>472
「成績」とか「テスト」とかをあまりに一義的に考えすぎて
追いつめられてるんじゃないかな。
あなたが恐れているのは勉強ではなくて、他人から評価されることだと思う。
学ぶことはまず自分を充実させることで、評価なんて後の後。
教科書や参考書としてパッケージされている中にも、あなたの興味を
引くものは必ずあるはずだ。点をとれるかなんて無視してまずは知る
楽しみを探してみたらどうかな。
506ショエル ◆SHOBON4z0w :2006/04/19(水) 00:51:34 ID:gLH3WICJ
聞く口さん
いっぱいいっぱいになったら、あなたもレスして下さい。

必死に考えますから
507劇団独り:2006/04/19(水) 00:51:48 ID:d4OsC3F3
毎日のように寝る前は彼女と話をしてたんですよ
なのでまたさみしくなってこうして来ちゃったわけで…
508優しい名無しさん:2006/04/19(水) 00:52:24 ID:13lLzZ+a
聞く口さん

バカなものですみません(;_;)
そろそろ私も寝ます。聞く口さんもみなさんも無理しないでくださいね。
みなさんが救われること祈ります。
ではおやすみなさい☆
509みー:2006/04/19(水) 00:54:31 ID:uUh5kLgO
>>492
わたし自身はもともとはオカ板住人なんで、幽霊系とか大丈夫ですが、嫌な人も居るかもですが…
若干板違いな気もしますが

幽霊って居るって思う人には居て、居ないって思う人には居ないんだと思います
お父様も同じことをおっしゃっていたことも言うべきでは?
>こんなの担当医に言ったら「病気のせいの幻覚」とかって笑われるかも
でもそれがあなたのストレスになっているのは事実ですよね。
たとえ「病気のせいの幻覚」だったとしてもそれがつらいなら言うべきではないでしょうか?

お払いはしたほうがいいとかはわたしには分かりかねます。
そういうのはオカルト板にいっぱいスレあるのでそちらを参考にしてみてください。
510みー:2006/04/19(水) 01:00:11 ID:uUh5kLgO
>>505
>分の事からほんのわずか気を逸らすだけでも憂鬱なループ回数は減らせる
気を紛らわせるのはいいことだと思いました。
一人で居てもマイナス思考になっていくだけですから。

>教科書や参考書としてパッケージされている中にも、あなたの興味を 引くものは必ずあるはずだ
そうですよね。それに教科書や参考書には載ってないけれど大事なことだってこの世にはありますよね
勉強って他人に矯正されたり評価されるものじゃなくて、自分が知りたいことを知る、楽しいことなんですよね。
511みー:2006/04/19(水) 01:02:30 ID:uUh5kLgO
>>507
>毎日のように寝る前は彼女と話をしてたんですよ
わたしもそうでした。やはり冷静になるとき、寝る前とかって思い出しますよね。
いつでも来てください。24時間居られる訳ではないですが…
512優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:11:27 ID:PHtJEuaD
>>217
亀レスでごめんなさい>>215です
昨日も学校に行ってきました。だいぶ色んな子と話ができました
だから余計に今の三人とは合わない気がしてきちゃいました。一緒に居ても凄い楽しいってわけじゃなくて
今日初めて話したのに凄い楽しかった子とかもいて、またグタグタ悩んでいました
513優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:11:32 ID:vHu7wCwS
何て言うか会社でいろんな人につまらない事を延々指摘され続けて
相手に怒りをぶつけるよりはと会社でこっそり自傷してしまう…
薬も効きが悪くなってきたし…死への恐怖だけで生き続けてる…
誰とも話したく無いけど話したい
医者に鬱病だって言われてるのに何で会社で甘えだって罵られなきゃならないんだろう…
もう限界なのに:…
吐き出しちゃってすいません…
514優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:18:18 ID:58nDjj9j
誰か…

怖い怖い

こわいよ助けて
515ぁゃめ:2006/04/19(水) 01:25:44 ID:dmyACb72
彼と出会って半年…でも遠距離だから四回しかあってない…10歳↑の彼は 落ち着いてるけど、私は全然落ち着かなくて… 早く傍にいきたいよ… 今は無理だから コノキモチどうにかしたいょ…
516優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:28:02 ID:35SEFx/r
大丈夫だと言って欲しいです
517水色:2006/04/19(水) 01:28:25 ID:BETaPfsy
>>513
その見分けが余りにもつけづらいから、甘えだって言う人も居るんだろうなあ。
吐き出すにはここはいいんじゃない?文字だけだけど。誰にも恐縮する必要無いし。


>>514
どしたー
518優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:30:09 ID:vHu7wCwS
>>517
ありがとうございます
また来ます
やっぱりかなり思いつめてたみたいで
聞いてもらえただけで少し気が楽になりました
明日の通院で薬強くしてもらって…明後日から頑張れるといいな…
519水色:2006/04/19(水) 01:30:22 ID:BETaPfsy
>>516
大丈夫だよー
520水色:2006/04/19(水) 01:32:47 ID:BETaPfsy
>>518
どうしたしましてー。またね。
521みー:2006/04/19(水) 01:34:33 ID:uUh5kLgO
すいません、みなさん、そろそろ寝ます。
おやすみなさいませ
522優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:36:21 ID:35SEFx/r
>>519
ああ、ありがとうございます。
ちょっと楽になりました…
523優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:37:51 ID:z5v8znbp
会社、新入りで入って何も上手くできない。
上司からは『このままじゃここにはいられないぞ』
と言われた。失敗しそうな行動をとってしまう。
明日も今日の失敗を埋めるぶん早く出社するんだ
524水色:2006/04/19(水) 01:38:41 ID:BETaPfsy
>>522
どういたしましてー。
525優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:38:47 ID:c33b8DbU
>>514
>>495
>元彼サンもういないのに
>こんな怖い思いするのは
>生きちゃダメて神様が言ってるのかも

先週、彼女が死んだ。
最後の連絡をしてきたのはオレだった。何も気づかなかった。
22歳だったからあんたと年齢は変わらないだろう。
葬式の最後、棺の中のあの娘の顔を見たくなかった。怖かった。

それから一週間経った今日、
高速道を130kmで飛ばしていても
生きてた頃の顔で頭がいっぱいだった。
ぜんぜん前を見ていなかった。
事故らなかったのが奇跡的だった。

うまい言葉は思いつかないけど、
あんたを見つめている人はどこかにいると思う。
526優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:40:08 ID:M+hPNzNn
たった今初恋が終わった。。。
527劇団独り:2006/04/19(水) 01:41:18 ID:d4OsC3F3
>>515
遠距離は辛いよね
辛いことや嫌なことがあって会いたくなっても傍に居ない…
傍に居て欲しくてたまらないのに埋まらない距離
自分も遠距離なんでわかります…今は向こうがなにがあったのか音信不通なんだけど…

>>514
どうしたの?

>>521
おやすみなさい
528水色:2006/04/19(水) 01:46:10 ID:BETaPfsy
>>523
ちょっとずつ前進だねー。ぅおーし、明日は取り戻すんだー。
529優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:55:46 ID:2mxC23GH
私女の子なのにさっきバナナみたいなデカイうんこが出たんです
マジでショックで泣きました。・゚・(ノд`)・゚・。
私はエビちゃんみたいな可愛い女の子なのにバナナみたいなうんこ出て凄い哀れ…
こんなのもし男の子に見られたらとか考えると鬱で仕方ありません…
どうすればいいですか?…私エビちゃんみたいに凄い可愛いのに…
(*'∀`)あはは…やだよぉ(pд・`*)
530水色:2006/04/19(水) 02:03:47 ID:BETaPfsy
>>529
いや、見せられた方こそ鬱じゃないかと
531優しい名無しさん:2006/04/19(水) 02:40:58 ID:NzBoXWcT
ちょっと聞いてもらえるとありがたいです。

自分も>>513さんに近い状況かもしれないですが、
納得いかないことで叱られつづけ、物凄くストレスが溜まってます。
ストレスが溜まることに耐え切れなくて、叱られないようにこっそり仕事をする始末・・。
もう辛くて何日か仕事休んだり、叱られそうな仕事を放っておいたりで、仕事が溜まりまくってます。
で、「お前がサボってたからだ」と尻を叩かれ、今休み無しで毎日終電まで仕事してます。
まあ確かに自分のせいではあるんですが、そんなボロボロ状態な所に超長時間勤務。。
もう体がもたないです。
結局は自分以外に代わりもいないので、『無理です』という選択肢はないんですけどね。
鬱の薬や精神安定剤を使っていますが、あんま効かないです。
他にも色々あるけど、正直、辛い・・。
532優しい名無しさん:2006/04/19(水) 02:50:03 ID:2mxC23GH
>>530
嫉妬かよ(*^ー^)

>>531
ブスはそういうしんどい仕事しかないからね〜
私みたいな可愛い女の子は旦那に一生食べさせてもらえるからね(・ω・、)
ま、運命だと思って明日からも頑張ってね(*'∀`)b
533水色:2006/04/19(水) 02:51:28 ID:BETaPfsy
>>531
あんまり叱られ続けると段々辛くなると思うけど、更にそれが納得の行かない事でとなるとねえ。
益々ですねえ。
なんのかんの理由つけて、たまには早く帰る日なんては作れないもんなの?
534531:2006/04/19(水) 03:00:43 ID:NzBoXWcT
>>533
聞いてくれてありがとうございます。
ちょっとでも遅れると、すぐプレッシャーかけられるので・・。
下手すると8月くらいまでそんな状況が続く可能性が。

まあ、叱るのもその人の仕事のやり方なので否定はしませんけどね。
本当は叱られることそのものよりも、逃げたいのに逃げられないことへの
ストレスのほうが大きいかも知れないです。
535優しい名無しさん:2006/04/19(水) 03:14:23 ID:2QWB+5k6
仕事ストレスで帯状疱疹になり会社休んで早一週間
もう行きたくない・・・・・・・
536水色:2006/04/19(水) 03:17:31 ID:BETaPfsy
>>534
まだ暫く、きちきち感が続くねえ。
憂さを晴らしながらのお付き合いってとこかねえ、その仕事とは。
どうやって憂さ晴らしてんのよ。有るの?何か。
537水色:2006/04/19(水) 03:26:34 ID:BETaPfsy
>>535
それも、きっついなあ。
一週間やそこいらで回復するようなら、成らないもんなあ、その帯状疱瘡。疱疹か。
538535:2006/04/19(水) 08:38:42 ID:LZH/3kuD
>>537
痛みは引かないがそろそろ行かないと
しかしあの職場じゃまた再発か・・・と思うのです
今日みたいに寒いと痛みが・・・・
539優しい名無しさん:2006/04/19(水) 10:41:58 ID:VK2iU49j
今日は歓迎コンパがある。
受講登録も出しに行かなきゃならない。

なんで体が動かないんだよ!
昨日は嫌でもいけたじゃないか!
パソコンに向かって書き込みする余裕はあるくせに!!
540 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 11:02:30 ID:+16HkxTH
あかん
やる気起きねぇ
会社もさぼった
いかに自分が他人に依存してるかが分かったね

午後からいけるかなぁ
ここ数日頭痛くて、会社も実はつれーんだけどな
もー限界かね。

心がバラバラになってて、治してあげなきゃ…
あと、これまで彼女スキだった自分処刑して、あたらしい仮面をつくらないとな
541優しい名無しさん:2006/04/19(水) 11:59:27 ID:SXzNOeg1
今日会社来てから3言くらいしかしゃべってない。しゃべってる奴らイライラするわ〜お願い、一人にして…
542優しい名無しさん:2006/04/19(水) 12:11:39 ID:iQf/FKKt
>>404ずいぶん前になってしまいましたが
鬱度チェッカーやってみました。


…やばい…病院行こう…59ポイントって!!
543優しい名無しさん:2006/04/19(水) 12:31:07 ID:Z364KXxN
フリーターだったけど、今ニート4日目突入。
誰とも会いたくない。
このまますーっと溶けるように消えたい。
行動力ほしい。行動力っていうかお金かな…。
なんであの時あんな選択しかできなかったんだろう。今も昔も自分を信じられずに諦めてばかり。
消えたい。
544優しい名無しさん:2006/04/19(水) 13:17:11 ID:D4jCAwSZ
大学が苦痛。いつも孤独。彼女も同じ学科なんだけど、ずっと友達と一緒で同じ授業でも遠巻きに見てる俺。
そんな彼女も今日些細なことでちょっと距離を置かれた。また独りになってしまいそうで授業の内容が頭に入らない。
545優しい名無しさん:2006/04/19(水) 13:38:03 ID:4bs1zO2A
大学卒業して4年くらいたったんだけど、無職。今日職安。職安の後、母方の実家へ行く予定だったんだけど、やめた。
最近、ばあちゃんが、聞き取りづらい言い方で「若さがあるから」ってよく言ってくるんだけどそれ、
馬鹿さだよって弟にて言ってたんだ。すごいショックで。
間接的に、尊敬してるばあちゃんから軽蔑されるのめちゃ辛い。
悪口ばっかり言って来る義父と仲良くしろって言って来る。にこにこしてれば問題ないって。(一切口きいてない)
辛すぎるし合わせる顔が無い。水曜日は問題が解決されるまで憂鬱で仕方ないです。
もう職安。誰にも言えなくて辛いので書いてしまった。。
546優しい名無しさん:2006/04/19(水) 13:38:42 ID:+UpwSuHw
>>543
かなり辛いようですね。
とりあえず「今の仕事は休むこと!」と思って休養してください。
ご飯を食べることと精神科でお薬をもらってきて飲むことだけ忘れないようにすれば、良くなっていきますよ。
547みー:2006/04/19(水) 14:19:10 ID:uUh5kLgO
みなさまおはようございます。
今日も朝から彼のお父上とメール…。
お父様はどうやら私を憎んでいる模様。
そりゃそうだ。わたしの彼へ出したメールを読んだんだから。
本当にここじゃいえないくらいひどい内容のメールを。
朝から寝逃げしてさっき起きました。

気を紛らわせるためにも…今日もみなさんのお話聞かせてください
548みー:2006/04/19(水) 14:26:02 ID:uUh5kLgO
>>544
あなたに大学の友達はいないのですか?

>>545
この時間に書き込みしているわたしも無職です。
>尊敬してるばあちゃんから軽蔑されるのめちゃ辛い
ですよね…尊敬している人にとって自分が軽蔑の対象になるのはとてもつらいですよね。
>悪口ばっかり言って来る義父と仲良くしろって言って来る
お義父様があなたの悪口を言っていることをおばあ様はご存知なんですか?
あなたはなにか自分を必要以上に責めてしまってる気がしますが…
ハローワークに行っているということはすごくすばらしい事ではないでしょうか?
あせらず自分にあった職業を探してください。
549優しい名無しさん:2006/04/19(水) 14:40:02 ID:UupvauD6
彼氏に依存状態。
辛いしシンドイ。
依存、束縛、我が儘、疑心暗鬼、不安、自傷、焦り、そんな自分に嫌悪感。
病院行ったら楽になれるの?
550 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 14:45:23 ID:+16HkxTH
やっと復活。
午前は、表の自分と裏の自分がぐちゃぐちゃのバラバラ状態。
って言っても、わかんないよねぇ^^;
仮面の自分が崩壊して、ホントの自分が出てきているものの
仮面の自分のかけらが汚い自分縛り付けて・・・・ってこれでもわかんないかw

ODの影響はなかったけど、さすがに会社には行けなかったな。
行こうと思えばいけたけど、行ったら悪化するのわかりきってたし。
午後になって、やっと私(表の自分)が再形成できたけど
まだパワーが足りないな。
ま、とりあえず、正社員になるまでは禁:恋愛 だな
恋愛中はものすごく気分が安定するんだけどなぁ・・・・・

それより、相手にいろいろひどいこと言ってしまったのが辛いよ。
本気で怖かったみたい。
せめて彼氏さんと幸せに過ごしてくれればいいんだけれどさ。

>>みーさん
ログ見ました(T-T)
わたしごときは、何もいえませんが・・・・・
せめて、このスレで少しでも癒えてくれればと思います。
551 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 14:47:19 ID:+16HkxTH
>>549
病院行ったからといって楽になるとは限りません。
あくまで、大事なのは、自分の「治そう」という気持ちです。
薬は、それを手助けしてくれるだけです。

けど、病院へ行こう、一歩進もう、という気持ちは大事です。
552みー:2006/04/19(水) 14:50:50 ID:uUh5kLgO
>>549
>依存、束縛、我が儘、疑心暗鬼、不安、自傷、焦り、そんな自分に嫌悪感。
それは彼が好きだから、ですよね…?
>病院行ったら楽になれるの?
どうしてもつらいのなら一度相談してみるのも良いかも知れません。

でもね、自分を好きになれないのに、彼を愛するって難しいですよ。
自分を許してあげて。無理しないで
553みー:2006/04/19(水) 14:54:26 ID:uUh5kLgO
>>550
まぁ、わざわざさかのぼって下さったんですか?
申し訳ないです(TへT)

>それより、相手にいろいろひどいこと言ってしまったのが辛いよ。
>本気で怖かったみたい。
感情的になりすぎると思ってもいない事言っちゃいますよね。
本気で傷つけてしまう、ひどい言葉を…。
できる事ならば言った言葉を消したいですけど
「一度言った言葉は消えない」って彼のお父様に言われました。
554 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 15:42:31 ID:+16HkxTH
そして,なぜか会社にいたりする,鬱リーマンです(笑)
病気わかってて,その上で上司に「やる気あるなら,今でも出て来い」
っていわれちゃ,やる気見せないわけには行きませんなw
まあ,やることはどっちみちここのレスなんですけど。

>>553
そうなんだよね。
必死で,「ここで耐えて,彼女が彼氏と別れたら(高3だから),そこにつけこめばものにできるぞ」
って言い聞かせたんだけどねぇ(笑)
他にもいろいろ鬱屈していたものがあって,それが破裂しちゃった。
かわいそうなことしちゃったよ。ほんとに。
でも,「あなたの全てを受け入れてあげるから」って言われたら,期待しちゃわない?^^;
まあ,彼女については,これでおしまいっと。

とりあえず,みーさんのレスは流し読みしただけなんで,きっちり読んどきますわ。
少しでも元気付けてあげたいから。
ミーさんが元気になる言葉は,自分も元気になりそうな気がしますしね。
555みー:2006/04/19(水) 16:02:11 ID:uUh5kLgO
>>554
>「あなたの全てを受け入れてあげるから」って言われたら,期待しちゃわない?^^;
そりゃぁー誰だって期待しちゃいますよ。
高校3年生の子がそんなしっかりしたこというなんて…すごく大人びた彼女なんですね。

お互い自分を許せるように頑張りましょう。
556優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:09:34 ID:qfG4699U
視線恐怖症と対人恐怖症を患っています。今日外出したのですが子供がこっちを見てヒソヒソ言っているのを見てものすごく嫌だったです。何か自分のことを悪く言われてるような気がします。子供が怖いです。どうしたらいいでしょう…
557優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:11:01 ID:o5WQ2PAY
自分を大切にするってどぅゆぅ事なんだろ…
558優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:13:28 ID:KgBaVJA0
人を殺したい
人を殺すって気持ちいいだろうな
死にたくないって懇願するのをみたい
殺人者を死刑にしろっていうのは
ルサンチマンにすぎない
貧乏人が金持ちを憎むのと同じ

559優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:15:42 ID:PEOJMBya
私が思うのは・・・自分を大切にする=自分を幸せにしてあげる

自分は誤魔化せない・嘘はつけないからね。。。
560優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:15:46 ID:HGdwqCpu
大変そうだねぇ
561みー:2006/04/19(水) 16:16:46 ID:uUh5kLgO
>>556
いらっしゃい^^

視線恐怖症と対人恐怖症って言うのがどういう病気かは詳しくは私は分かりませんが…
病名を知ってるって事は病院にもかかられていると言う事ですよね?
>何か自分のことを悪く言われてるような気がします。
とのことですが、何か悪くいわれるような事をしたしまったのですか?
そうじゃないなら気にする必要ないですよ。
それでも気になってしまう病気なんだと思いますが…
なんていうか、子供だろうとなんだろうと言いたいやつには言わせておけばいいんですよ。
かわいそうなのはむしろ人を笑う事しか出来ない人。だと思います
562優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:18:50 ID:seUql8dv
悩みを言う場所がない
親に言ったって迷惑かける
誰にも言えなくて苦しい
563みー:2006/04/19(水) 16:20:53 ID:uUh5kLgO
>>558
なんて言葉を掛けて良いのか分かりませんが…

人を殺す快楽って、たぶん一瞬で消えますよ。
それよりももっとあなたを気持ちよくさせる何か、あるんじゃないでしょうか。
殺す快楽は一瞬、幸せにする、幸せになる快楽は一生続くと思います。

わたしは恋人を言葉の暴力で殺しました。人殺しと大して変わらないですよ。
わたしには気持ちいい事なんてなにひとつなかったですよ
564 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 16:20:53 ID:+16HkxTH
>>556
あなたはアイドルじゃありません。
その子供とあなたは何の関係もありません。
だから,その子があなたのことを言うはずがありません。
それに,他人にどう思われようとあなたはあなた。
自分自身をしっかりもっていきましょう。

私も職場で社会性不安に教われてますが・・・・
周りにどう思われようと,やることやるしかないって,言い聞かせてます。
・・・・時々爆発しちゃいますけどね><

>>557
難しい質問ですねぇ^^;
私は「鏡の中の自分に笑いかけてあげること」と「人にやさしくしてあげること」
って答えるかな。
565みー:2006/04/19(水) 16:22:52 ID:uUh5kLgO
>>562
そんな人のためにこのスレはあるんですよ。
話してみてください。力になれるかもしれないですし。
566 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 16:25:50 ID:+16HkxTH
>>558
死んだ人の苦しみ
その周りの人の悲しみ

殺したところで,残るのはそれだけなのに。
快楽のために人を殺したいのなら,人を生かすことで快楽を得なさい。
思考反転させるだけ。簡単でしょ?
567優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:30:25 ID:O7nNDeEJ
24日に某アーティストのライブがあるんだけど、正直行きたくない。
会場がよく分からないし、地方から行くから電車の時間もあるし
行ったって一時間も居られない。
ならどうしてチケ取ったかと言うと、そのアーティストの最新アルバム聴いてなかったから。
チケの発売日がアルバムより先だったし、
今までのアルバムと比べると駄作ばっかだしで
とにかく行きたくない。
でもニートの私は母親と二人で行く予定だから…
親に金出して貰って行くんだから…と思うけど
やっぱ行きたくないんだ。そんな私は対人恐怖症で統合失調症…


こんな事該当スレで喋ったらとんでもない事言われそうだから
ここに書き込みました。愚痴?ってすみません。
568 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 16:33:19 ID:+16HkxTH
>>567
1時間行けばいいと思うよ?
怖くても,でも行きたい自分がいるんでしょ?
最後までいる必要はない。限界になるまでいればいいよ。

そうすれば,「人ごみの中でも1時間いられた」自分ができる。
少しだけ自分を認めてあげられないかい?
569 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 16:36:53 ID:+16HkxTH
ああ,そだ,だめもとで。
>>みーさん
よかったらメル友しません?
570みー:2006/04/19(水) 16:37:35 ID:uUh5kLgO
>>567
いらっしゃい^^

ライブってみんな狂った様になってたりするし、ギュウギュウだし、あついしうるさいし…
でもそんな中に少しの時間だったとしても居られたなら素晴らしいじゃないですか。
つらくなったら帰ればいいんですよ。
571みー:2006/04/19(水) 16:41:12 ID:uUh5kLgO
>>569
私は全然かまいませんよ^^
あんまり頻繁に返せないかもしれませんが…。
それでもよければ
572優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:43:42 ID:KgBaVJA0
>>566
真の快楽は他者の苦しみが付属されないと得られない
喫煙者は嫌煙家が咳こむのをみてはじめて快楽を得る
sexは女が嫌がって本気で抵抗してこそ本当に気持ちいい
金持ちは貧乏人が餓死するのを見て快楽をえる
生きる喜びは他者が死ぬ姿をみることでしか味わえない
573優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:44:10 ID:JhgKr8Uj
なんだか不安でしょうがない。

薬貰ってるのが合ってるのかわからない。
574優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:44:29 ID:MlQ/Wbsi
知り合いが頑張って前に進んでいると焦ってしまう。死にたい
575 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 16:46:18 ID:+16HkxTH
>>571
ありがとうございます。
では,
[email protected]
に,メールいただいてもいいですか?
折り返し,本メールお返しします。
576556:2006/04/19(水) 16:46:38 ID:1rXnUsll
みーさん、564さん、レスありがとうございます。仰るとおり
心療内科にかかっています。視線恐怖症や対人恐怖症は多分、人と
目が合ったり、人と関わるのが怖い病気なんだと思います。
近所の子供が嫌で怖くて仕方ないんです。勿論何か言われる様な
悪いことは全然していません。今は近所のスーパーに行くのも苦です。
ああ子供が怖い・・。中学生や高校生は全然平気なのですが・・。
土日に恋人とデートして(遠距離恋愛です)楽しく過ごせたのですが
月曜から子供が怖くて家に引きこもっています。どうしたらいいのか
わからない・・。途方にくれています。何かアドバイス頂けると
嬉しいです・・
577 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 16:51:34 ID:+16HkxTH
>>572
では,あなたが苦しみなさい。

>>573
そんなもんそんなもん。
SSRI系の薬(ルボックスやデプロメール)かな?
飲みはじめたばかりだとしたら,きいてくるのはこれからですよー
578 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 16:52:43 ID:+16HkxTH
>>576
なんで子供限定なんだろ?
きっかけに思い当たる点はありますか?
579優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:55:40 ID:KgBaVJA0
>>577
wwwwwwwww
偽善者め、俺の書き込みに怒って気持ちいいだろ?
お前も同じだ。他者を糾弾して喜んでいる。

平日の夕方にこんなスレにいるんだ。お前、実生活充実してないだろ
だからこうしていろんなやつにアドバイスして喜んでいるんだ
同じだよ。
580優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:58:13 ID:KXzporZV
学校も家も友達ももう嫌だ。
誰か助けてって思ったのに誰も思いつかなかった。
唯一思いついたのがこの板です。
581優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:00:50 ID:794qSFmr
>>580
話なら聞く
582優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:00:55 ID:qfG4699U
>>578さん 子供って平気できついこと言ったりするじゃないですか。多分それでだと思います…
583みー:2006/04/19(水) 17:06:26 ID:uUh5kLgO
>>572
わたしは頭が悪いので難しい話は分かりませんが

>喫煙者は嫌煙家が咳こむのをみてはじめて快楽を得る
私はたばこを吸いますが、嫌煙家の方が近くにいて咳き込んでいたら吸いませんよ。
>sexは女が嫌がって本気で抵抗してこそ本当に気持ちいい
ドSですねw
>金持ちは貧乏人が餓死するのを見て快楽をえる
フランスのマリーアントワネットとかこのタイプでしたよね。
>生きる喜びは他者が死ぬ姿をみることでしか味わえない
それは確かにそうかもしれませんね。
死んだ人を見て生きてて良かったって思う事も有るでしょうし。

>真の快楽は他者の苦しみが付属されないと得られない
人の幸せって誰かの不幸の上に成り立ってますからね。
生命が生き抜くためにはなにかを犠牲にしなくてはいけませんしね。
それが自然の摂理かもしれませんね。
584みー:2006/04/19(水) 17:07:48 ID:uUh5kLgO
>>582
確かに子供はいろんな意味で無邪気で素直ですからね…
585582:2006/04/19(水) 17:11:26 ID:qfG4699U
みーさん、何かアドバイスお願いします…orz図々しいですが…
586 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 17:16:41 ID:+16HkxTH
>>578
うん,そうなんだけどさ。
なんか,思い当たるきっかけはないかなぁ?
いつ頃から,怖くなったの??

>>580
何が嫌?
ぶちまけてかまわないよ?

>>579
別に気持ちよくはないな。スルーしようと思ったが,構って欲しそうだったんでな。
実生活?充実してねーよ?
鬱持ちの,休んだら解職直前の窓際リーマンだ。
昨日振られて今朝は自我失うくらいこわれたしな。

で?
人に喜んでもらうために。引いては自分が少しでも高まるよう
言い聞かせるために,ここにカキコしている俺。
まあ,自己満足といえば自己満足だよな。
それと,こんなとこでぐだぐだ不快感撒き散らして
構ってちゃんしてるお前と,どこが同じなんだい?

587優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:17:55 ID:FDZhOHqR
聞いて下さい。私はとても酷い事をしました。
彼は私に優しくしてくれました。
私の頬を、顔を、髪を、背を、好きだと言ってくれました。
凄く嬉しかった。本当に、本当にありがとう。

あなたのことは好きだったよ。大切な人だった。
「あなたのことを全て受け止めるから」
なんて言ったけど…。怖かった。ごめんなさい…。
…ごめんね、受け止められなくて。
ごめんね、本当にごめんなさい。
あたしはいつもこうやって人を傷つけるから。
そしてあなたも傷つけてしまった…。本当にごめんなさい。

短い間だったけど、ありがとう。
あたしの事は忘れて。
あなたを傷つけたあたしの事なんか、恨んで恨みまくって、忘れて。
588優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:18:29 ID:FDZhOHqR
もうメールしない。電話もしない。
だから、あなたも絶対にしないで。
もしメールしてきても返しません。
電話も出ません。
きっとまた、傷つける事になるから…。

そしてこの場を借りて謝ります。
傷つけて、本当にごめんなさい…。

そしてどうか、お幸せに。
あたしより、もっともっと幸せになって。
それがあたしの、最後の願い。

今までありがとう…。

さよなら…ゆきちゃん。
589優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:21:02 ID:Qu3d6ZYi
みー、てめーをぶっ殺しにいく
590みー:2006/04/19(水) 17:21:05 ID:uUh5kLgO
>>585
図々しくなんか無いですよ!
アドバイスなるかどうか…いちおう私のいち意見として聞いてください。
わたしは子供には「悪気は無い」って思うんですね。
「コレ言ったら傷つくよな」っていうところまで心が成長してないんですよ。
言葉悪いですけど、「しょせんガキ」ですから。
心の持ちようですよ。
「しょせんガキ」が何を言おうと気にしない。何も知らないくせに勝手に言ってるだけ。

「だからどうした」ってくらい、どっしり構えましょう?
子供は怖くないですよ^^
591優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:23:21 ID:qfG4699U
>>578さん 先週の金曜日くらいからです。子供が「怖い」と何かに対して言ってたのを自分に言われたような気がして…
592みー:2006/04/19(水) 17:24:43 ID:uUh5kLgO
>>589
2ちゃんねるの何処の誰かも知らない私を殺しに来る…
その元気と意気込みがあったらなんでも出来ますよ。
不安でしょうけど、気を確かに持って。
593優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:27:40 ID:KXzporZV
薬飲んでこの板見てたら辛いのはみんな一緒だと思い楽になりました。
発作が久々に起きて、誰か助けて!と思った時、
誰も思い浮かびませんでした。
唯一思い浮かんだのがこの板の存在。
みんなありがとう。
594優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:28:43 ID:5uTgctll
対人恐怖症です。また人を無視した言い方してしまった。悪口叩かれててると思う…。直接聞いた訳じゃないけど、悪い噂があるのは前から知ってた。もうどう人と返事していいか分からないよ…
仕事上の付き合いと分かっていても、悪い方向にしかとれず、顔が引き吊るとみんなにも緊張を与えてしまうのか悪循環…
はあ仕事辛すぎる
595優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:28:47 ID:794qSFmr
>>593
読んでるよ(ToT)
596 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 17:28:54 ID:+16HkxTH
うーん,私信になってもうしわけないんだが

>>587
別にうらまねーし。
あなたのことは大事な存在だったよ?
今でも大事な存在。
だから,あなたこそ幸せになって。
自分の問題が解決した今こそ,自分を愛する人を,わだかまりなく愛してあげてください。

私の方こそ,あなたの幸せを祈っています。
別に傷つきゃしないから,辛いときはいつメールしようと電話しようと自由。
匿名でここにかいたっていいしね。

つーことで,おもいっきり呼ばれてしまったけど,ま,よーするに,気にすんな。
597585:2006/04/19(水) 17:30:59 ID:qfG4699U
みーさん、ありがとうございます…(涙)
598 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 17:32:12 ID:+16HkxTH
>>593
ヨシヨシ
発作来るときは,ほんとに誰かにすがりたくなるよなぁ。
そんときは,布団抱いて思いっきり震えて,
終わったら,ここにぶちまけりゃいい。
いつでも,みんな待ってるから。
599みー:2006/04/19(水) 17:32:19 ID:uUh5kLgO
>>594
みんなみんな独りで生まれて独りで生きていく。
でもそれはみんなそうなんだから1人ではないですよね。
ここに来るとそう思います。
本当にみなさんありがとう
600優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:33:42 ID:Rebbx13Z
【アナグラム】暗号で会話するスレッド【マトリックス】
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1122222340/
601みー:2006/04/19(水) 17:33:51 ID:uUh5kLgO
↑アンカミス
>>593にだった

600?
602 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 17:34:20 ID:+16HkxTH
>>587
すまん,書き忘れた

ひでーことしたのはこっちの方だから。
そっちはほんとに気にするな。
トラウマもたれるのが一番怖い。

俺は大丈夫だからさ。まずは自分のことだけ考えていき。
603みー:2006/04/19(水) 17:36:10 ID:uUh5kLgO
600じゃなかった!恥ずかしい(><;)

>>597
いえいえ、わたしなんかの意見でも参考になれば幸いです^^
604優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:38:44 ID:MTkebyop
みーぶっ殺しに行く
605優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:39:17 ID:KqPsrf00
大学生になりました。
心理学部に入りました。
精神障害へのアプローチの方法など、学んでいます。
学んでいるから、自分の悩みなどは自己解決しなければならない
気がします。
自己理解のつもりが、余計に自分を追い込む道に入って
しまったように思います。
なんだか、自分で出来ることを人にさせるような感じで。

訳わからなくてすいません・・
何か疲れちゃいましたー
606みー:2006/04/19(水) 17:40:56 ID:uUh5kLgO
あれ、もしかしてわたしのせいで荒れてきました??
607 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 17:44:42 ID:+16HkxTH
>>594
あなたは休職前のあなたにとても似ている・・・・

周りの人に信頼されていないって考えると,ほんとにニッチもサッチも行かなくなるんだよな。
いっそ,異動願いとか出せないのかな。
俺はそれで,多少楽になったけど。

あとは,もう,厚顔無恥な自分でいって
でっかい声で挨拶していく。
んで,一歩引いて,まわりのいうことをしっかり聞く。
あとは,相手の気持ち云々は,考えすぎなことが多いから,出来るだけ考えない。

このくらいかなぁ・・・・・
ほんっと,辛いけどさ。乗り換えられるといいね・・・・・
608優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:44:47 ID:QGcIKPAP
>>605
余り考えすぎないで。自己理解を通じて他人のためにもなれば最高じゃん。
疲れたらゆっくり休むといいよ (´・ω・`)ノ ノシ
609優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:47:09 ID:Dhl+rg9A
>>605
それはカウセリングの時に言う事でしょ?
クライアントがどうしようもないときは傾聴する方がいいのでは?
610 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 17:47:58 ID:+16HkxTH
>>606
きにしなーい
とりあえず,削除依頼とアク禁してもらっときますか。

>>605
医者の不養生。
自分のことは,自分じゃ出来ないことだってあるよ。
素直に,人に頼ろう。
幸い,周りの友人はみんな精神病の理解がある人ばかりじゃないか(笑)
はずかしけりゃ,ここでもいいし。
611優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:48:11 ID:MlQ/Wbsi
あのぉ、死んだ後はどうなるか誰か教えてくれませんか?
612優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:50:11 ID:KXzporZV
>598
ありがとう
もう涙と息切れ(?)は止まりました!
今は598さんの書き込み見て嬉しくて少し涙が出ましたけど(゚∀゚)
613優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:50:54 ID:Dhl+rg9A
>>611宗教板の方へ
614優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:51:50 ID:58nDjj9j
今からばいとです…orz
行ってきます…
615みー:2006/04/19(水) 17:51:58 ID:uUh5kLgO
>>610
サンクス

>>611
死んだ事無いので分かりません…。
死後の世界に興味がおありならオカルト板とかがいいのでは?

幽霊って個人の感じ方ですよ。いると思うならいる、いないと思うならいないと思います
616みー:2006/04/19(水) 17:53:22 ID:uUh5kLgO
>>614
面倒だと思いますけど、働いてるということは素晴らしいです。
気をつけていってらっしゃいませ。
617優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:56:41 ID:SXzNOeg1
だめだ〜何かちょっと気に触ることあるとどん底まで落ちる…身体が動かなくなる。歩いている時思い出すと横断歩道でも立ち止まってしまうくらい…。
618優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:58:02 ID:Dhl+rg9A
>>611
親は必ず悲しむと思う。どんな親でも。自分を責めるだろうし、死んだら周りにも責められる。
619 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 17:58:07 ID:+16HkxTH
>>611
死んだ後?
体温が失われ,死後硬直が始まり,徐々に腐敗が始まる
そして骨だけになり,それすら分解され,土に還る。

霊魂の話はわからんよ。
俺は,いると思っているけどね。
いても,生前の思い出を抱えるだけの存在だと思ってるよ。

だから,自殺したら意味ねーと思う。
620優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:58:42 ID:UiL0L7sx
躁鬱病と
抑鬱病は
どう違うのですか?
621優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:58:56 ID:VBi3LK5B
出なくちゃいけない授業を休んでしまった。建物の中までは行ったのに。
急に周りの人の声、雑談が怖くなった。
明日も行かなきゃならないのに。
このまま行けなくなったらどうしよう・・・?
622優しい名無しさん:2006/04/19(水) 17:59:43 ID:X+XIrg/W
何故か元カレのことが頭から離れなくてそのことが頭の中にあるうちは
すごく気分が落ち込む・・・
朝起きてお昼過ぎくらいまではこんな状態が続く。
私はもう元カレのことなんて好きでもないし・・・どうしてだろう?
気分が落ち込んで仕事に出かけてもやる気がしなくなってしまう・・・
もしかして、これって鬱の症状とかだったりしますか?
もう本当に毎日が辛いんです。誰か助けて・・・
623 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 18:00:28 ID:+16HkxTH
>>617
気に障ることってどんなことですか?

横断歩道は危険・・・・・
出来るだけ,誰かと出かけるようにしてね・・・・・
624優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:00:43 ID:R8hHs8iW


死にたいって気持ちが消えません
ここ最近ずっと気分が沈み気味で笑うのがしんどい日があります
医者に行って薬を処方して貰いたいのですが怖くて行けません
もうどうしたらいいかわかりません
死ななきゃいけない気さえしてきます

625優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:04:31 ID:uUh5kLgO
>>617
>歩いている時思い出すと横断歩道でも立ち止まってしまうくらい
それは危ないですね。
過去の失敗とかを思い出して自分を責めてしまったりして
ループにはまって1人でどん底に…って感じでしょうか?

>>620
ぐぐってみたら
ttp://www.kitanet.ne.jp/~kentatta/utubyou.htmに
・抑鬱病 =一般的なうつ病の総称
・躁鬱病 =明るい状態・暗い状態が交互に繰り返される
って書いて有りましたよ。
626優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:08:06 ID:SXzNOeg1
すごく些細な言葉や冗談でも言われると落ち込んでしまう。どうすれば気にしなくなるのかな…?朝目覚めの一発で思い出してしまう…
627620:2006/04/19(水) 18:08:36 ID:UiL0L7sx
>>625
ありがとう
628みー:2006/04/19(水) 18:08:52 ID:uUh5kLgO
>>622
>私はもう元カレのことなんて好きでもないし・・・どうしてだろう?
別れた理由とかはわからないですが、少なからず何か未練があるのでは?
もう好きではなかったとしても何か後悔をしてるとか…
629優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:11:46 ID:iaXrlREv
やだやだやだやだ自分がやだあああ助けて・・・

家帰ってからまた書きます・・・
630優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:16:36 ID:Dhl+rg9A
>>621
皆、一人は緊張するよね。
出ないといけない授業なら、尚更緊張するよ。無理に頑張ってダウンするか、少し頑張って後は休むか考えてみたらどうかな?
631優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:28:25 ID:MlQ/Wbsi
今日出かけたら、みんな自分の醜い顔を見て
笑っているような気がした。
632621:2006/04/19(水) 18:29:00 ID:VBi3LK5B
>>630
ありがとうございます。
頑張れなくて2年目なんです。私の学校同学年2回までなので後がなくて…
1年目ももしかしたら頑張れたのに甘えたのかもしれないと思えていて、
今回も甘えてしまったんじゃないかとか思えて辛いです。
今は、未修得科目だけ受講しているのですが、同じく同学年2回目のコは
全科目受講していて、自分はズルしてるんじゃないかと…
休むとそんなことばかり考えてしまうんです。

返答がズレてますね;ごめんなさい。
レスもらえて嬉しいです。
633優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:29:03 ID:toP9oWPZ
17歳女で、2才児の母です。誰か話を聞いて頂けませんか?
634591:2006/04/19(水) 18:29:17 ID:qfG4699U
子供が怖いよー。気が狂いそう…誰か助けてー!
635優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:30:11 ID:MlQ/Wbsi
>>633
若いときにうんだのね
636優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:37:35 ID:toP9oWPZ
>>635
はい。どうしても、産みたくて…。相談内容は、私の娘は障害をもってしまいました。障害を持っても幸せに生きて欲しいのですが、障害を持った人は、何で産んだの?死にたい。と言うじゃないですか…。産んで欲しくなかったのかなぁ。と最近悩んでいます。
637優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:41:21 ID:MlQ/Wbsi
>>636
身体的な悩みは母親にしか当たれないから、そういっちゃうんじゃないかな。
それは障害があってもなくても・・・コンプレックスを抱えていると、生んだ母親を責めてしまう。
攻めている側も本当は、母親に当たって傷ついているんだけどね。
障害を負い目と感じさせないように、あなたが強く見せていけば・・・いいんじゃないだろうか。
あなたも障害の事で暗い顔をしていたら、子供も暗くなっちゃうと思うよ。
638優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:41:49 ID:G4XdANWp
会社の女の友達が新しく女友達を連れて来て二人でジャニーズの話等して私の事などほったらかしでレズ的でうざいです。
その友達の友達が入ってから私はストレスで会社休むと今日は大変だったから来なくてよかったと無神経極まりない発言です。これからどんな態度で接すれば良いのでしょうか?
639優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:44:08 ID:X+XIrg/W
>>636
産んで欲しかったとかを決めるのは貴女じゃないよ。
それは最終的に自分の娘が決めること。
障害を持ってても生まれてきて良かったって思えるくらい幸せなら
いいと思う。
でもその為にはまず貴女が子供にちゃんと愛を持って接してあげること。
愛を持って接すればきっと大丈夫なはず。

何かちゃんとしたアドバイスになってなくてごめんね?
640優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:44:19 ID:Z9iNII+T
>>633
602 :優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:42:20 ID:toP9oWPZ
>>601
なぜ中絶してしまったのですか?失礼な質問なので、答えるのが嫌だったら、答えなくていいんですけど…。私は、、22歳の女で、中絶経験なし。今2人の母です。>>559も私です。
641みー:2006/04/19(水) 18:46:47 ID:uUh5kLgO
やっとご飯食べれた…。

>>634
大丈夫。私で良ければ話聞きますから、落ちついてください
642優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:47:18 ID:Dhl+rg9A
為になるレスじゃいかと心配でした(´・ω・`)
私は高校留年組で、同級生の変なプレッシャーと自分に無理なストレスでかなり辛かったのです。
今日の自分は頑張って学校まで行ったんだし、自分を許してあげて。少しだけ成長すれば明日に繋がるよ。
643優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:49:52 ID:Dhl+rg9A
>>642アンカー付け忘れてました

>>632
644優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:51:04 ID:toP9oWPZ
>>637レスありがとうございます。娘の前では、絶対に笑って居ます。後、午前中〜お昼まで毎日公園に行き、 毎日娘が喜ぶようにアンパンマン弁当を作ったりして、私の時間を全部、娘にあげるつもりでやっています。でもこれが本当に娘の為なのか…と日々考えて居ます。
645優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:56:30 ID:MlQ/Wbsi
>>644
それで娘さんが笑っていられるなら、娘さんのためになってると思う。
もし娘さんが障害の事で悩んだら、一緒に悩んで泣いて、頑張って以降って励ましあえば力になるだろうし。
娘さんが一人じゃないって分かる事が出来たら、障害の事も乗り越えていけるかもしれないよ。
646みー:2006/04/19(水) 19:03:37 ID:uUh5kLgO
ID:toP9oWPZさん

あなたは素晴らしい母親ですね。
あなたの娘さんはあなたの娘に生まれてとても幸せだと思います。
神様は人間に超えられないものを与えないそうです。
あなたと娘さんはその障害をのり越えられるから
神様はあえて試練を与えたんだと思います

何も知らないのに横からすいません
647優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:06:23 ID:E7/3F6B1
>>644

あまり綺麗事は言いたく無いけれど・・・、健常者よりも苦労する事は多いでしょうが、
娘さんは娘さんなりに楽しい事もあり、悲しい事もありなんじゃないでしょうか。

障害の程度・内容にもよりますが、本人(娘さん)にはそれが障害とは分からないかも知れないし、
物騒で複雑な世の中の何たら・・・とあまり縁の無い人生を送る事が出来るかも知れません。

644さんが母親の立場で色々と心配・危惧するのは当然ですよね。
そんな心配してくれる優しいお母さんの元に生まれてたて良かった、と無責任ながらあえて言います。

子供は母親を選んで生まれてくる。って言いますよね。
644さんなら大丈夫だからこそ、娘さんは644さんの元に生まれてきたのかも知れませんね。
648634:2006/04/19(水) 19:06:24 ID:qfG4699U
みーさん、子供の視線やヒソヒソ話が怖くて仕方ないんです…こんなんじゃ結婚も無理だ…
649621:2006/04/19(水) 19:07:48 ID:VBi3LK5B
>>642
ほんとうにありがとうございます。
642さんも似たような経験があるんですね。
びっくりですが、高校時代の642さんに負けないように(?)
明日はもう少し頑張ってみようと思います。
650みー:2006/04/19(水) 19:11:32 ID:uUh5kLgO
>>649
大丈夫ですよ。
あなたはその子達になんかしたわけでもないんですから
いわれの無い悪口にいちいち反応してたら疲れちゃいますよ。
気楽に行きましょう^^
結婚はご縁ですから、心配してもなるようにしかならないですよ。
「こうだから結婚できる」「これだと結婚できない」なんてことないと思いますよ。
651 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 19:14:59 ID:+16HkxTH
家に帰ってきました。
みーさん、がんばってるなぁw
652優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:16:38 ID:E7/3F6B1
みーさんへ

水を得た魚も、たまには上に出てきて呼吸するようにね。
お疲れ様です^^
653優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:18:09 ID:YyEmHjHh
過食で物凄い量を食べて吐いての繰り返しで精神的にもつらくてぼろぼろです。たよりにしていた親友にもキチガイにはかかわりたくないといわれてそれ以来友達付き合いができなくなりました。淋しいけど恐くて話すことができません。つらいです。
654優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:18:23 ID:qfG4699U
みーさんありがとうございます。はあ…はあ…苦しいorz
655みー:2006/04/19(水) 19:20:23 ID:uUh5kLgO
>>651
おかえりなさいです。
頑張ってるつもりは無いのですが、ちょっとこのスレに入り浸りすぎて
ウザい人になってる気がしてきましたw

>>652
お気遣いありがとうございます。
なんだかだんだん恥ずかしくなってきました。

私今から綺麗事専門になろうかな…;
レス読み返しても綺麗事ばっかりな気がしてきました。
656 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 19:22:18 ID:+16HkxTH
>>みーさん
ごめんなさい、手違いでメールけしちゃいました><
本アドのほうにもっかいメールいただけるとありがたいです

>>644
私は読んだことないけれど。
乙武さんの本とか読んでみるといいかもしれませんね。

必ずしも甘やかすことがその子のためとは思いませんし。
あくまで一人の人間として。でも、ハンデの部分は助けてあげる・・・・
障害者だからと甘やかすのは、逆差別です。
一人の人間として扱ってあげてくださいね。
657みー:2006/04/19(水) 19:25:54 ID:uUh5kLgO
>>654
深呼吸して心を落ち着けてみてください。
658 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 19:26:56 ID:+16HkxTH
>>655
大丈夫、私も普段そのくらい書いててウザいとおもわれてますw
ただ、トリはそろそろつけたほうがいいかも?

私も奇麗事ばっかり言っていますけど(たまに辛口ですけどね)
奇麗事も、言い続ければ真実になるかなと。
あなたの心のきれいな部分が現れているんだと思いますよ。
暗い方に考えればいくらでも考えてしまうのですから、
まずは明るい方に向かせることは、大事なんじゃないかな、って思うのです。
それだけで、人って元気付けられると思いますよ。
659みー ◆3rO52l8V/c :2006/04/19(水) 19:44:10 ID:uUh5kLgO
>>658
>奇麗事も、言い続ければ真実になるかなと
いいこと言いますね(TへT)
実際わたしには鬱の症状があるわけではないので
みなさんのお話の中にはわたしなんかの話よりも
経験ある人のレスがあるほうがいい場合もありますよね。
もっと勉強しなきゃ・・・
660優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:45:23 ID:+hrTSuXr
突然で失礼します。
話しを聞いてほしいけど、決してこういう匿名掲示板であろうと話すことの出来ない
ことを抱え、苦しんでます。といっても犯罪などの類ではないですが。

夕刻から涙に明け暮れ、自責の念と後悔、いわゆる鬱の症状など。
しかしながら様々な要因のため現在病院等に行くことは出来ない状態、
当然薬など一切持ち合わせもなく、途方に暮れ、手元にあった
缶ビール一缶今飲み干し、ようやく涙が止まりました。

このスレッドを見つけ、書いていますが話したい内容は何も書けない、決して
書くことが出来ない。

訳のわからない内容で申し訳ありません。
661573:2006/04/19(水) 19:47:29 ID:JhgKr8Uj
577ありがとう

アビリットです。
でも不安なのは消えないから医者に相談してみます。
662優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:50:30 ID:v8Eg+UWK
>>660
事実をありのままじゃなくても、書くことができる分だけでも
書かれたら如何ですか?

書かれる事で660さんが少しでも楽になれることが
何より大事だと思いますよ。
663みー ◆3rO52l8V/c :2006/04/19(水) 19:51:19 ID:uUh5kLgO
>>660
話せる範囲でかまいません、意味の分からない独り言みたいになっても大丈夫です。
話したら楽になるのなら、溜め込まずに…
664聞く口:2006/04/19(水) 19:52:54 ID:50seYwF1
さぁ、お話を聞こうじゃないか。

>>660
うん、今は書けなくてもいいよ。
それで少しでも、スッキリとしたのならば
話したくなったら、話してくれて構わないからね
聞いてくれる人一杯いるから^^
665 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 19:53:33 ID:+16HkxTH
>>660
なんだろうなぁ
話し聞かないとなんともいえないけどさぁ

とりあえず、自責の念が絶えないならとにかく自分責めていいよ。
責めて責めて、泣きたければ泣いて、責め疲れたら、そのまま寝よう。
そしたら、おきたときには、ちょこっとだけ前向けるはず。

アルコール、飲みすぎはだめだよん。
できたら、病院いけるといいんだけど^^; むずかしいかなぁ。
666優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:55:01 ID:+hrTSuXr
>>662-663
ありがとうございます。
話せば楽になるのか、(少し漠然とした内容として)話すことによってでも
楽になるのか、もしかすると話すことによって更なる後悔、自責の念が沸いてきそうで。

今滅多に飲まないアルコールを飲んだので、涙が止まったけれども動機が激しい状態ですね。
年に一回飲むか飲まないかのレベルなので。
酒に逃げるのもありですよね?
667聞く口:2006/04/19(水) 19:56:46 ID:50seYwF1
>>666
うんと、ハッキリと言うと酒逃げはオススメできないよ。
逃げるなら寝るのが一番だって。うん。
668 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 19:58:32 ID:+16HkxTH
>>666
酒に逃げるのはダメ。
でも、酒飲むことによって、話しやすくなるならOK

更なる後悔?自責?いいじゃない。
文章にすることで、自分がしでかしたことを客観的に見つめて、
それと向き合うことは大事よ。
もちろん、今、あなたに、その覚悟があれば、のはなしだけれどね。
669優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:58:58 ID:U/MieGFB
>>666
酒飲むより、黙々とスクワット100回、腕立て伏せ100回の方が
後悔、自責の念は吹き飛ぶと思う。
それに縄跳びも追加すると、なお良し。
単純なことだけど、深く考える時間が無いほどに黙々と体を動かすと、溜まっているモヤモヤは吹き飛ぶよ。
670優しい名無しさん:2006/04/19(水) 19:59:23 ID:+hrTSuXr
>>664
ありがとうございます。

>>665
ありがとうございます。
もう、病院へは行かないつもりでかれこれ薬など一切使わずこの五年やってきました。
ここまでの状態になったのは6年ぶりくらいなもので。
671聞く口:2006/04/19(水) 20:00:44 ID:50seYwF1
>>669
俺がレスするのも変だけどw
それも確かにアリですわ。。うんうん
672 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 20:03:50 ID:+16HkxTH
>>670
とりあえず一言。

無理するな。
甘えたいときは甘えれ。



俺たちじゃ力不足かも試練が、精一杯受け止めるからさ。
673優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:05:05 ID:+hrTSuXr
皆様、訳のわからない内容にもご返答いただき本当にありがとうございます。

>>667
確かに寝るのが一番でしょうね。ここ数年それしか手段はありませんでいたので
よく分かります。

>>668
そうですか、酒はだめですか。
でも今日のビール一缶350mlだけ許してください。
もう飲んじゃったけど、もう手元には酒の類はありませんので。

>>669
持病の骨に欠陥のある腰痛があるのでスクワットも腕立てもできないのです。
10分直立してるだけで崩れ落ちる身体です。
674聞く口:2006/04/19(水) 20:05:41 ID:50seYwF1
>>670
んだね。672さんも言ってる通り。
そして、休むのよ。
心も体もゆったりとね。
675みー ◆3rO52l8V/c :2006/04/19(水) 20:08:03 ID:uUh5kLgO
>>673
寝逃げはいいですね。
健康に何の害もありませんしね。
寝ている間に脳が記憶を整理してくれるんだそうです。
かなりスッキリしますよね。
676優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:10:47 ID:+hrTSuXr
具体的に話せませんが、ご返答いただいてる方は男の方でしょうか?
私は男です。

今から漠然としたことをお聞きしたいのですが
男性としての感性(?)を聞かせてほしいです。

女性の方がいらっしゃれば、女性の場合どう受け取るのか、お聞かせいただけたらと思います。
677聞く口:2006/04/19(水) 20:12:18 ID:50seYwF1
>>676
うん?♂だよ。。
さぁ、聞いてみようじゃないか。
いえる事だけでも、いってごらん?
678優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:14:02 ID:9ZhQW/pm
こんばんは。誰かに聞いてほしくて カキコします。

今の自分は「情けない」ことが自覚しつつも そこから脱却出来ずにいます。
1年くらい前に仕事をやめて以来 求職しつつもダラダラ過ごしています。
その仕事の前に1年くらい続いた仕事をクビになってから
少しおかしくなってる自覚があります。
当時はこんなに冷静に顧みなかったので自殺未遂もやりました。

それまでは、バカなりに普通の人生を送ってたつもりです。
小中高と浪人もなく、大学もレベルの低いところに推薦で。
まぁ大学時代に遊びすぎて・・・というか目的を見つけずに過ごしていたので
就職するまでにほとんど1年かかりましたが。
その仕事を1年でクビになって、挫折したんでしょうね。
そこからダメになって、次の仕事も3ヵ月後ぐらいにみつけましたが
胡散臭かったので2ヶ月余りで辞めました。

自分は仕事をしたくない というわけではないですが
半分(以上)ニートなんだとおもいます。
学校も行かず 就職もせず 職業訓練もしてませんしね。

最近、というか、1年続いた仕事を辞めさせられてから
簡単に 自殺や人殺しの衝動が沸きあがるようになりました。
実家住まいなので 親と衝突するたびに衝動が起きるのが辛いです。
自分はおかしい自覚があります。
人に興味をもてないし、人が怖い節もあります。
学校生活の思い出も ほとんどありません。
長々とすいませんでした。
679みー ◆3rO52l8V/c :2006/04/19(水) 20:15:19 ID:uUh5kLgO
>>676
私は♀です。
ここのみんなであなたのお話し聞きますよ。
大丈夫です。
680優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:18:37 ID:+hrTSuXr
例え話です。

自分が好意をもっている女性にある大きな問題が起こりました。
その人はその大きな問題を何とか解決したい、けれども解決できない状態に置かれている立場。

その話しをその人にとってそういう話のできる友人(私)に相談を持ちかけてきました。
そうこうしているうちに、私では結局その人の話を聞くことしかできないと分かりました。

しかし、もともと私が好意を抱いている女性、悩み泣いている姿を見て性的なものではなく
漠然と抱きしめたい衝動に駆られてしまいました。

そういうとき、男はこうなるのでしょうか?
女性は逆にこういうとき信用の置ける友人にもし、抱きしめられたら・・・どう受け取ってしまうのでしょうか?
681聞く口:2006/04/19(水) 20:18:48 ID:50seYwF1
>>678
自分を駄目だと思い込んでる節が見えるよ?
マァ、駄目だと思っていても、人よりかは自分はココだけは
負けない気がするっていう所もあるでしょ?
自分に自身を持ってみよう。ね、少しずつ考えながらでいいからね
何か絶対に在るハズ
682優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:19:34 ID:U/MieGFB
>>678
自殺の衝動なんかみんなあるよしないだけで。
国連の統計では2050年には地球の人口は93億人に達して
食糧問題、エネルギー問題が相当深刻化するのだから、
ちっぽけな一人の命なんか顧みているほどの余裕は無くなるんだろうな。

今でも飢餓人口は8億近いって言われているし、
自分の今の状況にあわせて次善の策を探して生きていくしかないよな。
683聞く口:2006/04/19(水) 20:23:47 ID:50seYwF1
>>680
それでイイんぢゃないかな?
それって優しい気持ちだよ
ただ、どう思われるのかを考えるとね
だけど、そんな時は考えちゃ駄目だよ
自分がどう思われるのか。とかさ
思った通りに行動していいんだよ。どうなろうがね。
相手を思って思って、行動した事。悪い事では無いよ
684優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:23:53 ID:U/MieGFB
>>680
個々の状況は思いっきり具体的な事象、顛末がわからないと
適当に答えられないからなぁ。
具体的な人間関係と事件がわからないでいい加減なレスするのもなぁ。

まぁ、犯罪になりそうなことだけは止めとけとしか言いようが無いよな。
685 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 20:24:35 ID:+16HkxTH
>>678
まー、病院いっとけ。

あとは、そうだなぁ
仕事したい、っていう気持ちがあるんなら、
バイトでもいいから、なにか続けてみるといいんじゃないか?
そのうち、「俺は仕事もできないやつ」ってなっちゃいそうで怖いわ。

ま、自覚できてるうちは大丈夫。安心しとけ。
686優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:25:50 ID:ipiUj9hs
>>680
思うのとするのとでは・・・
687みー ◆3rO52l8V/c :2006/04/19(水) 20:27:50 ID:uUh5kLgO
>>680
>信用の置ける友人
↑を念頭において、私ならの話ですが。
私は元来甘えん坊なので抱きしめられたらその場では甘えてしまうと思います。
でもたとえばそこから好きになるとか、そういうのは別問題でしょうけど。

個人差ありますけど、弱ってる時に優しくされると嬉しいですよね?
これは私だけではないと思いますが。
688 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 20:28:28 ID:+16HkxTH
>>680
♂ですけど。
その女性の気持ちと関係によるなぁ。
ホントに参ってて、誰かにすがりたい、でも誰にもすがれない……って状態なら
抱きしめるのもありだとは思うけど。

俺は、せいぜい頭撫でてあげるくらいかな。
だいじょうぶだよ、なんとかなるよ、って。
それで、だきついてきたら、ぎゅってしてあげるかな。
689優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:29:45 ID:U/MieGFB
>>686
病気の時、もしくは病気を自覚している時は
最小限の人付き合いに留めておくべきだよなぁ。
判断力が鈍っていたり、知らずにベクトルが別の方向を向いていたりしているから
相手を傷つけるような無自覚な発言や行動をしがちだからなぁ。

信用を失いたくないから、なるべき人付き合いは避けたい。
690優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:34:42 ID:U/MieGFB
みんなレス凄いなぁ。
明らかに自分の方がメンタル的にやられているっていうか壊れているのを自覚しているから、
相手に対して自分のほうからアクションを起こすことなんかありえないなぁ。
逆に、腫れ物っていうか、守ってもらう立場に置かれているのがわかっているから
他人に迷惑掛けないようにひっそりと生きていくだけだなぁ。
他人を抱きしめて守ってあげたいとかの心境は何万光年先の未来だなぁ。
691聞く口:2006/04/19(水) 20:35:38 ID:50seYwF1
>>689
そうなるよね。
でも、そこから始まるんだよね。悪循環
でも、無理して付き合っても辛いしと。

まぁ。気を使い過ぎるのも良くないね
こっちが使わないで居ると、逆に気を使って着たりするもするでしょ?
そこらへんが、味噌ですなぁ。
692優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:36:58 ID:tVzHPFjN
>>690
かもしれない...でも僕は治ったよ。つらかったけど....
693:2006/04/19(水) 20:37:25 ID:rQOXsck/
どうしてもまた落ち込んでしまうよ
なぜか人の言葉に敏感に反応してしまう
トゲを吐く人も居れば優しさを吐く人も居る
ちゃんと分からなきゃならないのに
なぜかこう胸が苦しくなってしまう
全員に反応してはいけない・・
分からなきゃいけないのに
どうしても敏感に反応してしまう
あたしはただ甘えてるだけ?
どうか・・誰か・・助けてください
694優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:38:14 ID:+hrTSuXr
みなさん、ありがとう。
少しやすみます。
本当にありがとうございます
695優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:41:10 ID:tVzHPFjN
>>693
愛さん、確かに敏感になるね。でもね、鈍感な人間には理解できない
つらさだから、全員の人にいい人間だと思われる必要はないと思うよ。ちがうかなぁ。
696聞く口:2006/04/19(水) 20:42:12 ID:50seYwF1
>>693
うん。そうだね解っては居るけども。一言一言が辛いと。
貴方も人に気を使い過ぎてる気がしますよ。

たまには、いいじゃないかな?。自分の事だらけで
人の言葉なんてフーン。でさ?
697優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:43:03 ID:U/MieGFB
>>693
不安神経症の人間にとっては
営業とかテレアポとかの仕事に就くと辛いよな。
でも、そうした仕事しか世の中無いんだよなぁ。
学生だったら、社会に出るまでの訓練として耐えるしかないんじゃないの?
社会は案外辛いと思うよ。

辛い境遇の人は多いと思うよ。
698:2006/04/19(水) 20:43:37 ID:rQOXsck/
>>695
そう頭では分かってるの・・
ここではない掲示板があって、
その掲示板で皆の意見が聞きたくて、
欝の事分かって欲しくて
今の自分の心境を必死に書いてみたの
そしたら
甘えてるだけ
とか
死にたいなら死ね
とか
お前が全部悪い
とか・・
守ってくれる人もたくさん居た
でも、責められるとどうも辛くなる
699聞く口:2006/04/19(水) 20:46:39 ID:50seYwF1
>>698
色々掲示板在るからね。
言いたい事好き勝手言う所一杯あるし。
面と向かって言われたこと意外気に病む必要はないんじゃないか?。うん
700優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:48:08 ID:U/MieGFB
>>698
他人の心境なんてわからないでしょ、どんな頑張っても。
一生懸命説明してくれれば、薄々状況だけは理解できるけど。
心の中って、そう簡単に理解されるもんじゃないでしょ。まして欝となれば、なおさら。
理解されないって前提で自分の中で葛藤していくしかないんじゃないの?

理解されるていると思っていても、表面的に合わせてくれているだけの人ばかりなんだし。
それ以前に他人の心の痛みなんて状況を自分なりに推測する事はできても理解なんかできないじゃん。
701優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:48:51 ID:lkq/zp8h
>>678

ダラダラ過ごしてる自分を情けなく思って余計にイライラする今の状態は悪循環だね。
とはいえ、人生に休息期間があってもイイと思うよ。

人間、時間があると、ある事無い事、いくらでも悪く考えてしまうから、今の状況から抜け出す為にも
本気で仕事を探すか、仕事で活かせる事を勉強するとか、自分で自分を認められる事をするとイイよ。
702優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:49:31 ID:tVzHPFjN
>>698
愛さん、ちょっと違うと思います。うつは立派な病気だよ。家族でで理解してもらえなかった、おれも、まじで辛かった!少しずつ解決していこうね。できる限り協力します。
703優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:49:59 ID:5b08yqJC
半年前、仕事が異動になってから欝が始まりました。
原因は、おそらく周りの期待によるストレスと、
親子関係(昔からちょっと複雑)だと思います。

今年に入って、仕事がまた忙しくなりました。
そして2〜3月にかけて更に欝がひどくなりました。

ある朝、仕事へ行こうとしたら手が震えて、
涙がどんどんあふれてきて、訳の分からない状態に。。
これではまずいと思い、初めて病院へ行ったのが3月末でした。

お医者さんは仕事を辞めるか変わるかした方が良いというのですが、
いま私は契約社員で、間もなく正社員にしてもらえそう。。という立場です。
会社の人もいい人ばかりで心配してくれています。

だから余計に心苦しくて、「がんばらなきゃ」という気持ちになってしまいます。
本当はがんばっちゃいけないんですよね。。
でも、今私が抜けたら、現場が回らないかも知れない、
皆に迷惑がかかる、と思うとどうにもできません。
休んで自宅にいても、親がいるため気が休まらず、
どうしたらいいのか、どこにいればいいのか分かりません。

彼氏も、カミングアウトこそしてませんが、欝が原因で別れてしまい、
もちろん親にも相談できす、抱え込んでここに流れ着きました。


704みー ◆3rO52l8V/c :2006/04/19(水) 20:54:07 ID:uUh5kLgO
みなさん、お疲れさまです。
わたしはそろそろお風呂に入ろうかと思います。

今日もありがとうございました。
705聞く口:2006/04/19(水) 20:57:08 ID:50seYwF1
>>703
それって辛いね。解る。俺も同じだったな。
上司に、人を付けてくれと言うか。または、もぅ休む、辞めるしか
道が無い。と、思ったよ。俺の場合は上司が良かったのか、
仕事が少し軽減したよ。人増やして貰ってね。

さて、どうしよぅ?。よく考えようね。どうするのが貴方にとって
一番良いのか。なによりも大切にしなくちゃいけないのは、自分ですよ。
706優しい名無しさん:2006/04/19(水) 20:57:35 ID:lkq/zp8h
>>704
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでね。心も体も。^^‖風呂‖ □ヽ(^▽^ ゞ。。。。
707聞く口:2006/04/19(水) 20:57:59 ID:50seYwF1
>>704
こちらこそ^^
708優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:01:24 ID:U/MieGFB
>>703
次の異動まで耐える。
正社員後に頼み込んで、別の職場に異動させてもらうように頑張ってみる。
それでダメなら、その時また考えてみる。
とりあえず、正社員後に足掻くだけ足掻いてダメなら辞めるしかないんだし、
そこまで抗不安薬でダマシダマシやっていくしかないのでは。

辞めるのは簡単だけど、正社員として就職するのは難しいから
自分の状況を考えて、得になる状況を見定めて最終的な判断をするしかないんじゃないの?
7098:2006/04/19(水) 21:04:28 ID:Dnmf8pnX
みーさん、お疲れ様です〜
710優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:04:30 ID:tVzHPFjN
>>708
君のレスはちょっと無責任では?悪気はないのはわかりますけど...
711聞く口:2006/04/19(水) 21:05:38 ID:50seYwF1
お、8さん毎度!
元気?!

小康そうでなによりです^^
712優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:05:40 ID:hmeaP+x9
自分がバイセクであることを誰にも打ち明けられないのがキツい。もう限界だ… かといって知り合いに打ち明けるのも抵抗があります。
今は同性(♂)の方に性指向が強く向いてますが
男のくせに女々しいと言われそうで辛いです。
713優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:06:09 ID:YIVuH2aW
いつも会社で俺ばっかりがめんどくさい雑用を押し付けられる…
周りに人がいるのに、わざわざ遠くにいる俺を指名してくる

なんか納得いかない
714優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:06:19 ID:tVzHPFjN
すいません。ちょっと休みます。
715hiromi:2006/04/19(水) 21:08:09 ID:ayHnggfS
私は両親に嫌われている非定型精神病の者です。
母に、父親と一緒に出ていってと言われ、(両親はもうすぐ離婚します)でも、私は父親が怖くて、正直関わりたくないんです。
両親ともに、ニートの私を鬱陶しがり、毎日泣きながら生活しています。
母には首を締められ、父にはバッドで殴られたこともしばしばです。
リストカットも数え切れないぐらいしました。
ODも幾度となくしてきています。
私はいつもひとりぼっちで泣いています。
誰も助けてくれません。
このスレッドを見て、少しでも心が落ち着けばと思って書き込みしました。

誰か、誰か、お願いなので助けてください……
716優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:08:20 ID:U/MieGFB
>>714
人に対してきついこと言って逃げるの?
717優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:08:50 ID:UTU/CQsX
IDが凄いというので来てみました。
718優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:12:26 ID:tVzHPFjN
>>716
君ね〜医師でもないのに騙し騙しなんて、良く言えるね?仕事より、
通院し医師の指事に従うのが、常識だよ。君は論外!
719聞く口:2006/04/19(水) 21:12:26 ID:50seYwF1
>>712
うーん。別に打ち明けなくてもいいんでは無いのだろうか?
その時その時の相手だけを愛していれば、別に問題無い?どうだろ?

>>713
それは、上司に貴方は覚えられてて、ついつい頼んでしまう
と・言う風には考えられなくも無いのだろうか?

>>714
うんうん、いいのいいの。ついついってあるからね。
きっと、708さんもそんなに気にしてないよ。
俺も、昨日はついつい。。誰だったけ?^^;
に文句つけちゃったしw
うっかりさんめ〜こんにゃろ〜で済んだよw
7208:2006/04/19(水) 21:12:30 ID:Dnmf8pnX
聞く口さん、この間はどうもです<m(__)m>

今はなんとかバイトにもでて、平静を保っていられてます。

火曜日に元カノから「振られた相手とTELしたよ。普通に話せた〜。自分もlikeだったのかな〜」
との内容のメールきて、かなり落ちましたが^^;
さすがに返信はできませんでしたよ(><
721優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:13:45 ID:zxVpcUSu
一週間くらい無職をしなきゃいけない
前職1ヶ月足らずで辞めちゃったから給料入るのか不安だし、無職っていう立場が怖い
もしかしたら鬱病かもしれない
将来に希望が見えないよ
722聞く口:2006/04/19(水) 21:14:02 ID:50seYwF1
>>716
ひぃ。悪気ないよ〜。。ついついって良くあるじゃん。
貴方も、714さんも俺もさ。。ね
723優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:16:37 ID:UTU/CQsX
俺の話、誰も聞いてくれない・・・_¶ ̄|○
7248:2006/04/19(水) 21:17:14 ID:Dnmf8pnX
>715
友達や親戚とか相談できる人がいないのかな?
最悪警察とか未成年なら児童相談所に駆け込めばいいよ〜

貴女の今の状態はどう見ても、まともとは思えないから。
これ以上貴女の心が身体が壊れるのは防がないと・・・
725優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:17:22 ID:tVzHPFjN
>>722
は〜い。  www ありがとうございます。
726優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:18:14 ID:iL5gq54P
>>715
父方か母方の両親(祖父祖母)は健在か?
もし715を受け入れてくれそうであれば、養子にしてもらうという方法もある。
当然親には頼めないから、715が自分でお願いしに行くしかないが。
これ冗談じゃなくて、真剣な話ね。
727 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 21:19:14 ID:+16HkxTH
よしよし。がんばってるんだね。
でも、気負うことはないぞ?
「わたしがいなきゃまわらないんだ!」なんてプレッシャーかかえなくていい。
きついときはだれかにたよっていいんだよ。

一人でがんばりすぎてないかい?
みんなしんぱいしてくれてるんだろ?
すこしずつ、頼ったっていいじゃないか。
今のあなたに必要なのは、意地を捨てること。
自分だけではむずかしそうだったら、誰かにお願いする勇気をもつこと。

あと、家で親がいるから休まらないんなら、
マンガ喫茶よっていくといいよ。
あるなら、スーパー銭湯のサウナとかでもいいけど。
ある程度一人になれる時間を作って、自分と対話して、自分を誉めてあげよう。
心の中にある、自分の中の自分の頭を、なでてあげよう。
よくがんばってるね、って、みとめてあげよう?
それだけで、楽になると思うよ。

あとは、ここで吐き出してみ。
それか、さみしいようなら、随時メル友募集中なので、
[email protected]まで、メールをどうぞ(笑)
728聞く口:2006/04/19(水) 21:19:21 ID:50seYwF1
>>8
うーん。。それは落ち込むよ。
でも、なんとか踏ん張ったんだね^^
やるな!おぬしw

>>721
大丈夫だって^^、若いのならば全然違う仕事を始めたって
雇ってくれる所結構あるよ!。気合要るけど、探すんだ〜
ね?。希望や将来なんて、スグには見えないだけさ
729優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:19:38 ID:kbAI9mqy
>>722は小学生
730703:2006/04/19(水) 21:20:07 ID:5b08yqJC
>>705さん
ありがとうございます。気持ちが少し楽になりました。
解るっていってもらえたの、これが初めてで。。

>>708さん
とにかく今は早く正社員になりたいです。
欝のこと上司に話しちゃったから、
それで社員登用も延期になるかも知れないけど。。

上司はわかってくれたのか、
通院のときは文句言わず早退させてくれたり、
心配してくれてるみたいです。

会社はいい人ばかりなので辞めたくありません。
職場が客先のため、そっちに迷惑=会社に迷惑になるのが
一番の気がかりです。あまり早退してると切られるかも。。
早く直して、ちゃんと通えるようになりたい。
731 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 21:20:16 ID:+16HkxTH
ああ、>>727は、>>703に対してな。
732聞く口:2006/04/19(水) 21:21:09 ID:50seYwF1
>>723
ぶ笑
受けたw
7338:2006/04/19(水) 21:21:16 ID:Dnmf8pnX
>721
鬱かどうかは病院にいかないとはっきりとは断言できないから・・・
いろいろと不安があるのは分かるけど。

希望というより次に進むべき道が見えないんじゃないかな?
再就職に今は気持ちを切り替えようーーー^^

>>723
いあ・・・聞いてますよ〜
ただ・・・板が板だけにあんまり笑えないかも^^;
734優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:25:56 ID:VK1ZXYLh
>>723
うんこもれてるよ
735優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:26:53 ID:U/MieGFB
>>730
ある程度理解してくれている会社だと思うから、耐えれるところまで耐えて行った方がいいと思うけど、
それ以上の待遇のところって少ないと思うし。
切られたらそれはそれでしょうがないとして。
会社に迷惑になるっていうのはあまり考えなくても良いのでは、客に迷惑を掛けないっていうのはしょうがないとして。

仕事辞めて家にいても気が休まらない状況で、なおかつ仕事変えて今より良い環境になるかどうかわからないのだから
なかなか判断は難しそうだね。
736712:2006/04/19(水) 21:27:38 ID:hmeaP+x9
この苦しい状況から脱け出すには
同性の彼氏を探すしか方法はないんでしょうか?
バイセクの理解者が欲しいのです。
737優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:30:17 ID:24i+hV0Z
最近本当に気分が落ち込んでばかりいる・・・
何でかは分からないけど、胸がドスンって重くなった感じがする・・・
音楽聴いても気分晴れないし・・・どうしたらいいんだろう・・・
738 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 21:30:39 ID:+16HkxTH
ちょいと板違いかな。
同性愛板行ったほうがいいとおもうよ。
私たちではどうこう言えない問題だと思います。
739聞く口:2006/04/19(水) 21:30:44 ID:50seYwF1
>>hiromiさん
どうだろう。できるのならば自立ってのは?
お年は?
740 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/19(水) 21:32:00 ID:+16HkxTH
>>737
それ、鬱の初期症状。
楽しめてたことが楽しめないのは辛いやね。

とりあえず、他にいろいろやってみ?
741聞く口:2006/04/19(水) 21:32:52 ID:50seYwF1
>>737
なんでだろう。
最近、面白かった事って何覚えてる?
7428:2006/04/19(水) 21:33:07 ID:Dnmf8pnX
>730
あせるな〜 せっかくノチャンスだ。
お客さんに対してやばそうなら、その事も含めて上の人と話をするといいよ。
確かにチャンスはそーそー無いかもしれないけど、
心も身体もそれなりにやっていけないのは、のちのち余計に辛い思いすることになるから。

あせらず、無理しすぎず、肩肘張らず、長い目で行こう〜
7438:2006/04/19(水) 21:35:09 ID:Dnmf8pnX
>737
あったかい飲み物飲んでお風呂入って寝る!!
寝付けないかもしれないけど、何かしなきゃとあせるよりは、
いっそ寝てしまうのも方法だよ〜
744聞く口:2006/04/19(水) 21:39:53 ID:50seYwF1
>>715
hiromiさん?遅くなったけど、
>>739に、ちょっと質問書いて見たんだけど。
見てる?。遅かったのか;;
745聞く口:2006/04/19(水) 21:41:35 ID:50seYwF1
あ、726さんがレスしてくれてる
さすがだな。ここの住民!

うん。みんな話し聞くからね^^
746優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:44:58 ID:yZXEkIAa
学校に行けない。
これといった理由はないけれど。
最近なにをしようにも全くやる気が出ない。
こんな腐った自分を変えようと何回もしたが、無理だった。
甘えているだけなんだろうか。
747優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:46:41 ID:BN6hP5z/
最近、鬱でまた学校に行けなくなった…もう受験生なのに勉強もできないし娯楽もできない…どうしようo(´^`)o
748703=730:2006/04/19(水) 21:48:54 ID:5b08yqJC
>>727さん>>735さん>>742さん

皆さん本当にありがとうございます。
呼んでるうちに涙が溢れてしまいました。。

正社員登用の件は、今あせって無理しても本末転倒なので、
欝を直すことからはじめようと思います。

上司にはもっと正直に話してみます。
客先になるべく迷惑のかからない方法を考えたいです。

契約社員だからといって、
簡単に首を切るような会社じゃないと信じてみます。

親のことは、家を出ることも視野に入れようと思います。
>>727さんのアドバイスのように漫画喫茶は近くにないのですが、
図書館によったり、外でご飯食べて帰るとかして、
自分の気持ちを整理できる時間を作ってみたいと思います。
749優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:49:33 ID:U/MieGFB
>>746
自分なんて変えなくていいんじゃないの?
高校は知らないけど、大学の勉強は文学部だったので楽しかったよ。
本当、趣味の世界って感じの学問。実学系は楽しいかどうか知らないけど。

実際のところ、やる気よりも惰性でみんな生きているんじゃないの?
750聞く口:2006/04/19(水) 21:50:38 ID:50seYwF1
>>746
ふむ。甘えている訳では無いと思うよ。
なにか、キッカケが在ったんではない?
どうだろう?ちょっとした事でも、気にしてないツモリでも
心は覚えてたりするからね。思い出して見よう?
それを解決するのが一番近道な気がするよ
7518:2006/04/19(水) 21:51:29 ID:Dnmf8pnX
>746
思い当たることは無いのかな?
腐ってるかどうかよりも、なにが原因か思い返してみてはどうかな?

>>747
学校いくだけが勉強じゃないさ〜
もー少し少し軽く考えよう〜^^

752聞く口:2006/04/19(水) 21:56:09 ID:50seYwF1
>>747
そうだね。軽く考え様ね。気楽にさ
753優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:56:52 ID:U/MieGFB
>>748
異動がメンヘルの原因なら別の部署に異動させてもらえる方向が一番良いのだろうけど。
期待されて正社員登用の関門としての異動だったのなら難しいところかな。
今を耐えて、晴れて正社員になってからメンタルを訴えて異動を希望して精神的に楽なところに異動させてくれるかどうか
それが叶わないようなら今の状況でメンタルを訴えて異動させてもらうか、仕事の量をセーブしてもらうかどうか
それは、会社の雰囲気を察知して行動するしかないんじゃないのかな。
754優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:03:01 ID:1SPnVPmt
死にたいって思うくらい苦しいです
誰か聞いてください
755聞く口:2006/04/19(水) 22:04:46 ID:50seYwF1
>>754
どうした?
7568:2006/04/19(水) 22:04:48 ID:Dnmf8pnX
>754
どうしたの?聞くよ〜

757優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:05:28 ID:U/MieGFB
>>754
どうぞ。できれば短歌調で。詠嘆込めて思いの全てを詠ってください。
758746:2006/04/19(水) 22:06:13 ID:yZXEkIAa
原因…。
わたしは大学生なんですけど、原因はたぶん、去年の夏に中学のころから付き合っていた彼氏と別れたからですかね…。
今は完全にふっきれているつもりなんですけどね。
759優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:07:02 ID:GSZYRjcJ
初めて病院行って、
リスパダールを処方され飲み始めた途端
寝付きが悪くなり頭痛も併発し始めた。
リスカも止まらない。
もう嫌だ。
助けて助けて助けて。
760聞く口:2006/04/19(水) 22:07:51 ID:50seYwF1
いや、言えるだけ。言いたい事だけを
無茶苦茶でもイイから。少しずつでもイイからね
761優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:08:32 ID:FOVueMua
若年鬱ってどんなものなんですか?
教えて下さい
762優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:09:37 ID:U/MieGFB
>>759
合わないくすりは止めた方がいいって。
処方されても合わないから自主的に止めたくすりは多いって。
763優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:11:23 ID:58nDjj9j
>>754
私アドバイスとかできないし聞くしかできないけど…
書いてみたらすっきりするよ


ばいとから帰ってきました
みんないい人達なのに
ほんとは嫌われてるかも…
とか考えて落ち込んで笑顔もできなくなってしまいます
かと思えば、普通の気分になってテンションがあがります
疲れる…



相変わらずあのしつこい人がこわいよ…
留守番サービスにメッセージ入ってた…
"例の件でお話があるので連絡下さい"
会社員風だった。意味が分からない…
うちは学生だし、どうりょうってわけじゃないから
成人した男の人(しかもしつこくされてる)にこんな感じのメッセージ残されてもこわいだけだよ…
誰か…助けてこわいよ
7648:2006/04/19(水) 22:12:12 ID:Dnmf8pnX
>758
どっかで引っかかってるのかもね〜
もう一度自分自身に問いかけてみては?
そしてその気持ちを一度素直に受け止めてみてはどうかな?
今はちょっと立ち止まってるだけさ。
また、ちゃんと歩き出せるよ〜

>>759
薬が合わなかったのかも〜
一度先生に相談してみたらどうかな?
予約どうりに行かなくても、今の状態は良くないから。
765優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:14:01 ID:U/MieGFB
>>763
世の中、変な人多いから、
危ないと感じたら、近づかない無視する。
これが一番有効。君子危うきに近寄らず。

変に好奇心や親切心で関わっちゃうと泥沼に引きずり込まれる。
7668:2006/04/19(水) 22:16:06 ID:Dnmf8pnX
>761
ぐぐってみたけど、ただ年齢で言い分けられてるだけじゃないかな?

って・・・調べものは自分でも調べてみよう〜
767聞く口:2006/04/19(水) 22:16:12 ID:50seYwF1
>>746
ふむ。多分心に穴が空いた様な感じなのかもね。
今まで、普通にいた人が居なくなるのは、カナリ痛い。
気づかないでも、きっとダメージ受けてるんだろうね。
そんな時は、ゆっくりと休むのが一番かな。楽しかった事や辛かった事
考えてもイイからね。そして、一からやろうと。
別れた時は苦しかった?、よく考えたのでしょうか?
もしもですが、憶測ですが、考えていなかったならば、今考える時が
来たと。。考えて考え抜いての結論だったならば、もぅ一度心を整理しましょうね
うん。
768優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:17:40 ID:oUOhMxcJ
あー。どもです。
現在、欝の回復期(自己判断)にあります。
ガッコ行ってます。
鬱病だけだと、投薬してる最中でも躁状態にはならないものなんでしょうか?
欝と診断されて1年と数ヶ月。
2,3度躁状態になりました。
欝から併発すると聞いたこともあるけれど・・・
躁鬱だと一生ものの付き合いになるのか・・・
欝だけでもけっこう凹んだのにな。
どうなんでしょ。
一概には言えませんかね?
再来週には病院に行くんで聞こうとは思っていますが。
7698:2006/04/19(水) 22:17:53 ID:Dnmf8pnX
>763
相手のナンバー分かるならNTTや警察に行って相談するのもいいよ〜

下手に掛けなおしたりはしないようにね^^
770優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:21:37 ID:GNm8dG+J
ある日息がつまるような感じがした。
それからか、過呼吸になったことないのに何故か過呼吸になる不安が強く。
毎日毎日不安が募って、なりそうで怖い。
人と話している時だけ考えなくなって、授業とか大好きな漫画を読んだり音楽を聴くときだって考えてしまい何も出来なくなる。
過呼吸になったら紙袋っていうのはわかってるけど、『なってしまった』時のことを思うと他の掲示板の意見で皆苦しそうだったから恐くてまた考えてしまう。
受験生になるのにホントどうしよう。
ノートとるくらい簡単なことがもちゃんと出来ないし……

『呼吸』に何故か敏感や不安になってしまう。
他の人から見たらちっぽけな悩みになるかもしれないけど…凄くそのことで悩んでてやるせない……
何で『過呼吸』だけ敏感になったかわからないし…もう嫌だな…

長々とすみません
771優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:22:04 ID:iL5gq54P
>>763
それきもちわるいよね
いっそのこと電話番号変えてスッキリするのはどうだろうか。
7728:2006/04/19(水) 22:22:59 ID:Dnmf8pnX
>768
専門家じゃないので正確なことは言えないけど、
自分の経験からだと、何かのきっかけで躁転する事はあるかも。

実際、彼女に振られた直後なんて、アップダウンの連続で、
アップしたあとの揺り返しでダウンが以前より酷くなったし・・・
直るか直らないかは分からないけど、
あせりだけは禁物だよ〜
773聞く口:2006/04/19(水) 22:23:06 ID:50seYwF1
>>763
試しに公衆電話からかけてみても、いいかもよ?
なんにも知らん振りして。根性あるなら、「あなた変態?」とかw
7748:2006/04/19(水) 22:26:01 ID:Dnmf8pnX
>770
心因性のものみたいだから、一度心療内科にでもかかってみたらどうかな?
過呼吸・・・確かに辛いよね・・・
心は自分自身にも見えないから、専門にしてる人の意見も仰ごう〜
7758:2006/04/19(水) 22:27:41 ID:Dnmf8pnX
>773
その手があったかーーw確かにちと根性要るけど、
ただの間違い電話ならそれで終わることもあるし
776聞く口:2006/04/19(水) 22:28:35 ID:50seYwF1
>>770
ふむ。不安が不安を呼んでるのかなあ?
一人なると考えちゃう訳だよね。来たらどうしよう?と?

なにか、強くいうと強迫観念みたいな物持たされてないですか?
もしくわ、親の期待に答えなくてはならない!。とか。。
自分は、こうならなくちゃ絶対にイケナイんだ!とか。
どうでしょう?
777746:2006/04/19(水) 22:31:11 ID:yZXEkIAa
じつは、その彼氏とは本当にドロドロして、喧嘩別れみたいな感じなんです。
別れてもしばらくはずるずる会って体だけの関係で、最後会ったときに本気で殺されそうになって怖くて逃げ出してからずっと会っていません。
悪いことばかり思い出してしまって今もつらいです。
778聞く口:2006/04/19(水) 22:38:05 ID:50seYwF1
>>746さん
なるほど。そう言う訳だったのですね。
でも、好きだったのかな?だから、辛いんじゃないのかな?

一度、ここではっきりと心の整理をしてみましょ?
別れて正解だったと。そして、これからの人生色々な人に出会いますよ
面白いですよ。うん。ワクワクできるようになったら合格です^^
一生忘れる事はできませんが、思い出にしましょうね^^
7798:2006/04/19(水) 22:38:28 ID:Dnmf8pnX
>777
なんと言えばいいか・・・・

とりあえず、カウンセリング受けれるなら受けてみてはどうかな?
辛い思いをどれだけ薄められるか分からないけど・・・


なんて、偉そうにいえない自分もここにいる^^;
780優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:41:47 ID:v8Eg+UWK
>>715
hiromiさん、遅レスでゴメン。
主治医には相談してる?それってとっても重大な問題だから
通院しているなら当然主治医が介入するべき問題だと思う。
もしも主治医が無関心だったり、相性が悪いようなら
病院を変わってでもいいから、周囲に味方を増やさないと。

警察とか福祉事務所とか、民生委員とか使ってとにかくSOSを出そうよ。
781聞く口:2006/04/19(水) 22:41:54 ID:50seYwF1
>>8さん>>746さん
うん。でもホント踏ん張ったよね
ココに実践した人いるよ>>746さん
782優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:42:15 ID:GNm8dG+J
>>774
今度、心療内科…というかクリニックに行こうかなと思ってるんです。
が、そこがオープンするのが五月かららしく…。それまで頑張れるかなとまた苛々(?)や不安になってしまうんです。

専門家の意見を聞くのも大事ですよね。
ありがとうございます。
783768:2006/04/19(水) 22:43:40 ID:oUOhMxcJ
8さん、ありがとう。
焦っちゃいけないのはよくわかってますが、焦ってしまうんですよね(苦笑)。
アップした後のダウンは本当に辛いですよねぇ。
とりあえず、頼りない専門医のところにでも行ってきます。
(田舎なので、診てくれる所がそこぐらいしかないのです)
7848:2006/04/19(水) 22:47:27 ID:Dnmf8pnX
いえいえ〜
自分自身の経験則だけだから、的確とはいえませんが・・・
参考になれば程度で書いてます。
785優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:48:27 ID:58nDjj9j
そのしつこい人は前も書いたけど知ってる人なんです
業者とかじゃなくて、いいよられてて、
もうメールしないでって言ったのにメールがきて…
無視ってたら昨日電話がずっと鳴ってたので拒否ったら
留守番サービスにメッセージがあってそのメッセージがそれだったんです

もうこの近くに住んでないらしいしうちの家も学校も知らないし、アドと電話番号しか知らないから
大丈夫だと思うんですけど家にきたらどうしようって…こわいんです

最近依存していた元彼と別れたことで精神的にダメになって体調も悪くて
ずっとここにきて書き込みをしていました
もっと悩みが増えて考えることが増えて頭がこわれそうです
明日が怖い朝が怖い…
786優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:51:08 ID:GNm8dG+J
>>776
ハイ…一人になったり、授業中とか人と話せない時はどうしても考えてしまって…

学校がつまらないって言うのがあるのかなぁって思うんです。
皆はワイワイ騒いで楽しそうなのに、自分は孤独を感じてしまい…
友達が一人だけいるんですが、二人で隅っこの方にいたり…口下手でなかなか面白いことが言えなかったりして自己嫌悪で…。
あとは、2年の時友達だった三人が選抜クラスに入って自分だけ落ちたのでかなり母に怒られて…もう本当に嫌になりました…。
787聞く口:2006/04/19(水) 22:52:45 ID:50seYwF1
>>785
ん。なるほど。

ならば、誰かが言ってた様に番号変えるのもアリですね。
相談するのもありですよ。公的に。うん。
大体の人は警告がきた時点でやめるでしょうし。
7888:2006/04/19(水) 22:54:06 ID:Dnmf8pnX
>785
居場所が知られていないなら、着信拒否しちゃおう〜

弱り目に祟り目になってるみたいだね・・・
TELとメールは拒否してしまって、今は元彼との方の整理を
つけることに集中しましょう^^

そして今は、何も考えないようにして、眠れるなら寝てしまうのも一つの手だよ。
人間一度にたくさんはできない物さ。一つずつ整理していきましょう〜

789聞く口:2006/04/19(水) 23:00:19 ID:50seYwF1
>>786
ふむむ。でもさ面白い事言って笑い合うだけが友達じゃないよ?
うん。二人で隅に居たっていいじゃないか。だって、周りの誰よりも
友達なんでしょ?。それでいいじゃん!

それに、選抜クラス?落ちたってのもそんなに気にする事は無いよ
人には得て不得手ってのが必ず在るしさ、面白い事が言えないってのも、そう。

逆に得意な事もあるんでしょ?それでいいのさ^^
気に病む事なんてちょっとも無いよ。親は勉強勉強言うかも知れないけど、
まぁ、しょうがないよ。何処の親も一緒だよ^^
7908:2006/04/19(水) 23:01:03 ID:Dnmf8pnX
>786
おおー独りじゃないんじゃん!
面白いこと言わなきゃなんて気負わなくていいんだよ〜

二人してみんなの輪にとびこんじゃえ〜
独りじゃないんだよ、二人だよ。孤独じゃないんだからさ^^

親の事は自分でも「遊びすぎたな〜」とか「勉強サボりすぎたな〜」とかなければ、
気にしなくてもいいさ〜
そ〜言う時のおやってさ世間体を気にして怒ってることもあるんだから。
自分に非が無いと思うなら気にしなくていいよ〜
791優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:07:56 ID:58nDjj9j
聞く口サン8サン
レスありがとうございます

着拒はしてるんですけど着拒したら留守番サービスに勝手につながるようになってるんですよ…

八月まで年割りの関係とお金の関係で携帯は変えれません…orz




この間元彼サンにばったり遭遇してしまって
だんだんよくなってきたのにまたリバしてしまいました…
792聞く口:2006/04/19(水) 23:08:36 ID:50seYwF1
まだ50じゃないのに、私のIDに50と出てます。。今気づいて
凹みました。どうしたらいいんでしょうか?
793優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:09:18 ID:L9TZcO9g
なんかだめだ・・・うまくいかないんだよ。
何をやっても失敗ばかりで、怒られてけなされて、我慢して、自分隠して、もういやだ・・・
794優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:09:32 ID:ixoU4x+V
あ〜もぅむかつくぅぅ〜!糞〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私のこと散々陰口たたいて変な噂を学校中に吹き込んだ奴がどっからアド入手したのか
連絡してきやがった…!奴の名前聞くだけでも発狂するほど寝れないほどムカついて
悔し泣きし続けた前期のぼろぼろになった自分から最近立ち直りつつあったのに〜〜。
奴からのメール見ただけで悔しくなって涙出てきたぁ!!! 糞〜〜むかつくぅ!!!!
これって嫌がらせ!!!?ありえねぇ!!ついで自分の弱さもありえね〜〜〜……。クールにシカト
しようとしても怒りが次から次えと湧き出てきてどうしようもないぃ!!!
こんこういうときどうやって自分をコントロールしたらいい??
795優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:10:06 ID:5Qb5kSXW
もうあらゆる事から逃げまくってる。
仕事、家の中のこと、自分を治す努力。
薬飲んでるだけで、ただ漠然と生きている。

いなくなりたい。
死ぬときは、きれいなかっこして、メイクもばっちりしたい。

誰に何を言われても、少しだって気が晴れたことはない。

ここ数週間、心臓のあたりが苦しくなることが多くなった。

何もしてないくせに、疲れた。
796聞く口:2006/04/19(水) 23:10:43 ID:50seYwF1
>>791
うーん。難しいね。。なんかイイサービスってなかったっけ?
うーーん。8さん、知恵絞ってくれ〜〜^^
797優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:11:48 ID:LpJdYHxD
少し書かせてください。
人の目を見て話すことがひどく恐くて、
友人と話しているときでも胸がドキドキして
脂汗が出たりします。会社は休めないので気分が重たくても
行ってます。
感情の起伏が激しくて何でもないことで楽しくなったり
何でもないときに涙が出たり落ち込んだり引きずったりの
繰り返しで。
自分に自信を持つなんてことはできなくて自分以外
全て満たされている、なのに自分はなにもかもダメで
もしかしたら世界で一番ダメなんじゃないかと
思うようになりました。
夜は寝付けず明け方にウトウトする毎日です。
病院には一度だけ行きましたが
「考えすぎですよ」
としか言われなくて帰されてあれから行ってません。
周りには迷惑をかけたくないので
「大丈夫、平気だよ」
が口癖になってしまいました。
7988:2006/04/19(水) 23:13:06 ID:Dnmf8pnX
>791
あちゃ〜・・・番号を変えてもらえるといいけど・・・
不意の遭遇はちときついね^^;
0からじゃないはず。またよくなれるさ^^

>>聞く口さん
んー、気分はまだ10代ジャーーーーと、
鏡に向かって叫ぶとか^^;
7998:2006/04/19(水) 23:17:43 ID:Dnmf8pnX
>793
自分隠すばかりじゃなく、さらけ出してみなよ〜
意外と楽になることもあるよ^^

>>794
相手がわかっているなら直接言うべし!!
知らない間に何かしてしまってるかもしれないし。

>>795
かなり重度ですね^^;
入院も視野に入れてみては?
800優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:18:00 ID:58nDjj9j
レスありがとうございます…
親にも友達にも言えなかったのでほんのちょっとだけ楽になりました

怖いけど我慢します
なんにも起こらないかもしれないし

元彼サンと偶然会ってから落ち込みが酷くなり
最近親が持っていたデパスを飲んで明け方頃にようやくねついています
きついです…


あぁ下っ腹痛い…
8018:2006/04/19(水) 23:21:11 ID:Dnmf8pnX
>791
メールは完全に切れるけど、直接のTELは出来ないかな〜;;
会社によってあるサービスと無いサービスがあるからな〜(><
802聞く口:2006/04/19(水) 23:22:15 ID:50seYwF1
>>793
世の中世知辛い事多いよね。もぅ、我慢するの辞めて少し自分を主張して見ては
どうだろう?気合いるかもだけど。

>>794
ごめん、俺だったらコントロールできないよ。殴りかかってる。。
でも、今だったらどうだろか。うん。そうだなぁ。
殴りかかってるかな。。ごめん。答えになってないや;;
この馬鹿がまた送って来やがった。フッとかって考えれば少しは楽?かも
要はヤッパリ冷静にクールにシカトだよね。。できないから来てるのにね;;
ごめん

>>795
もう一度だけ、努力してみようね
そぅ。休む努力。無気力なままボケらっとしてさ
そして、気が向いたら考えて見るのよ。うん。
変に追い詰める事は無しでね。楽〜にね
8038:2006/04/19(水) 23:23:19 ID:Dnmf8pnX
>797
病院変えてもう井戸かかったほうがいいかも・・・
鬱になりかかってるのかもしれませんよ?
無理のしすぎは禁物です。
804優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:23:25 ID:L9TZcO9g
素だしたら皆がはなれていくから…いつだって笑ってないと皆きてくれないから…
805優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:24:07 ID:5Qb5kSXW
にういん!? あたしそんなに重度なんですか……。
でもお金ないからできません。は〜。
8068:2006/04/19(水) 23:25:27 ID:Dnmf8pnX
>800
大丈夫?
女性は特有の器官にも影響するから・・・
無理しないでね
807優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:25:30 ID:GNm8dG+J
>>789>>790
そうですよね、一人じゃないんですからその友達と仲深めたら良いですよね。
母のことも出来るだけ気にしないようにします。
本当にありがとうございます。

すみません、凄く変なこと聞きますが、皆さんは『過呼吸』に対して恐怖観念とか無いですよね…?
どうにも、自分は気にしすぎてしまって…。
友達などに言っても「考えすぎ」って言われてしまい。
『死にはしないんだからなったらなった時』とか思える気持ちが凄く欲しいんです。
意味不明な文、申し訳ありません;
8088:2006/04/19(水) 23:27:59 ID:Dnmf8pnX
>805
いあ〜食事とか出来ないようになってたら、
それも考えないとと・・・

自分もがけっぷちの時に医師に言われた物で・・・・
809聞く口:2006/04/19(水) 23:31:34 ID:50seYwF1
>>797
自分を偽るのは良くないよ。
かといってさらけ出す事もできないのかな?
一度病院に行ってるみたいだけど、別の病院に勇気を持って
いくのもアリですよ。

それと、世界で一番駄目な人間なんか居ないからね
断言できますよ。一番もビリも無し。ビリが居たとしたら
多分俺だから心配しなくてもいいからね^^
8108:2006/04/19(水) 23:32:49 ID:Dnmf8pnX
>807
過呼吸事態は自分、喘息持ちなのもあって知識はあったから、
怖いというのは無かったですね〜。
なると辛いですけどね^^;

ただあんまり頻繁に出るのでパキシルという薬が増えてしまいましたが^^;
811優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:33:59 ID:5Qb5kSXW
>>802
もう4年くらい無気力ぼけらです。
きっと病気じゃないんです。
病気なら、もう数年薬飲んでるんだから、治ったっていいはず。
ずる休みなんですきっと。
こんな人間は社会の迷惑です。

じゃあ何で書き込みなんかするんだよって、自分でも思います。
底なしだめ人間の上、かまってちゃんなんですきっと。
8128:2006/04/19(水) 23:34:53 ID:Dnmf8pnX
そろそろ眠剤が利いてきたみたいで、寝ますね〜

6時間は寝れることを祈って;;

おやすみなさい〜
813優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:34:57 ID:eeDJL+nl
助けてくださぃ…
今部屋にいるのですが,となりの部屋で両親がSEXしてるんです…母のぁぇぎ声がずっと聞こえてぃて,気持ち悪くてしかたぁりません…
私も高3だし気持ちは分かるケド,でもィラィラがおさまらなぃし…
今に始まったことじゃなぃんですが,もぅ限界なんです。
みなさんはこんな時どぅしますか??
8148:2006/04/19(水) 23:36:02 ID:Dnmf8pnX
>811
おいらは10年の付き合いだ〜
自慢にもならんけど(><
815優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:37:06 ID:5Qb5kSXW
>>808
そうでしたか。
憎らしいことにあたし、食欲だけは人一倍あるんです。
やっかいったらないです。
816優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:38:30 ID:vpmiJruX
>>800
オレ薬とか飲んでないからわかんないけど、処方されてない薬飲むのってきっと良くないよ。
んでちょっと調べてみたけど、その薬はきつい薬らしいから、ちゃんと処方されたもの飲んだほうがいいよ。
あとちゃんとお医者さんに副作用とか服用の仕方とか聞いたほうがいいよ。
心のほうに目がいきがちだけど、体も同じくらい大切にしてください。
817優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:38:48 ID:LpJdYHxD
>>803
ありがとうございます。近くに病院がなく、他は会社を休んで一日かけて通わないといけないところにあります。
食欲も落ち気味で、かと思えば過食というか
暴飲暴食したりで。
自分が好きになれなくて。休日は外に出たくなくて
髪が伸び伸びで昨日美容院に行ったのですが
「私なんかの髪を切ってくれるなんて」
と思ってました。
自分がおかしい…。
818優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:39:11 ID:eeDJL+nl
813の者です。
小文字使ってました;ごめんなさい;;
819優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:40:44 ID:5Qb5kSXW
>>814
わあ。すごいな。
そうやってうまく付き合いながら生きていくのが本当なんですね。
820優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:41:45 ID:1hhaLmPE
>>785
あえてちとキツイこと書くが。
その言い寄られたという、得体の知れない社会人ふうの人物に電話とメアド教えたアナタにも責任はある。
得体の知れない相手だから余計恐いのも確かだろう。
よくわからない人物と接触する機会をつくらないこと。
むやみにプライベートな情報を教えないこと。
821聞く口:2006/04/19(水) 23:42:55 ID:50seYwF1
>>804
んなこたやって見ないと解らないと違う?
貴方が想像できる他人の考え方。全然!!。もっともっと
びっくりするような、考え方持ってる人も沢山いるし勉強になる位
十人十色?んなもんじゃないよ

>>807
うん。そのままだよ。自分でも良く判ってるみたいだよ
貴方は。うん。大丈夫。辛い時はまたおいで^^

>>811
そうだったのか。
でも、そのうち解決する見込みが無いかと言うと
そうでも無い。ゆっくりとやっていくべ。ね

>>8さん
おやすみなさーーい^^
822優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:47:41 ID:5Qb5kSXW
>>821
ありがとうございます。
寝る前の薬を飲んだので寝ます。
ほかの、話を聞いてくれた方も、ありがとうございました。
823優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:52:16 ID:LpJdYHxD
>>聞く口さん
高校の頃に「お前はもっといい点を取って学年●位以内
に入ろうと思わないのか」
って教師に言われて
「私がいるからその上の人とか一番の人がいるので
私はこの順位がいいです」って言ったら「だからお前はダメなんだ。死んだ目をしている。バカが」って言われてからなんとなく頭の中に引っ掛かっていてふと思い出してしまったり。
824優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:55:08 ID:vpmiJruX
>>813
普通に引くよな。する事事態は悪くはないんだけど、堂々とやられると・・・ねぇ。
言うしかないよ、するのはいいけど、声大きすぎだって。
まぁ、聞こえるの分かっててやってるんだと思うから、言ってもダメなんだろうけど。
高校卒業したら、しんどいだろうけど就職して家でたほうがいいかもな、一応こういうのも虐待らしいからさ。
オレはそういうの無いけど、経験者は必死に寝たっていってる。でも、今に始まった事じゃないから、しんどいなぁ。
ごめんな、アドバイスらしいアドバイスできなくて。
825聞く口:2006/04/19(水) 23:56:24 ID:50seYwF1
デパスは別段キツイ薬ではない事を言っとくよ

ただ、効きが速く、効き目はスグに感じられるが
スグに効き目は切れる。3-4時間位?

デパスだけじゃなくて、他の安定剤もそう。
身体的には依存は全く出ないと言えるけど、
精神的に依存がでるのはどんな薬も一緒。
医者にデパス処方されても、別段気にする必要は無い。
内科でも、出してくれるような薬です。
精神薬というか、色んな効果もある薬です。肩こりにも効きますw
826聞く口:2006/04/19(水) 23:58:28 ID:50seYwF1
要は、自分はこの薬が無くちゃ駄目だと思い込むのが
マズイのです
827聞く口:2006/04/20(木) 00:05:04 ID:50seYwF1
>>823
うむむ、貴方は自分の事が良く解ってる。自己認識はハッキリと。
考え方も悪くはないですよ。状況の把握は得意そうですね
昔の教師ってそういう子供の気持ちを考える人間いなかったしね

そんなダメダメ教師の事、思い出しちゃ駄目ですよ
そぅ、その時のように状況を把握して、自分を認識して
じっくりと、いきましょうよ?ね
828優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:05:18 ID:eeDJL+nl
824
レスありがとうございました…
返事をくれただけで一気に気持ちが楽になりました。涙がとまらないです…。
いつもはほんとに普通なんですけど、やっぱりどうしても次の日は避けてしまいます…
829:2006/04/20(木) 00:13:05 ID:W74vKhi2
リスカしないって約束を親としました。
親が泣いて泣いて…
お願いだから体を傷つけないで
って泣いてた
悲しかった…
でも、約束が守れるのか自分に対して不安だよ…
830聞く口:2006/04/20(木) 00:14:18 ID:BhwbxsO/
さて、私もそろそろ寝ますね

みんな、行くところまで行ったら
もぅそれ以下は無いし。それでも、駄目な事は無いよ
自分をもっと可愛がろうね

じゃ、おやすみなさい^^ノ
831優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:19:00 ID:DoSwCJDw
>>829
結果じゃないよ。守ろうと思った気持ちが大事なんだと思うよ。
自分をほんの少しだけでも信じて、一日ずつ頑張ろうよ
832優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:21:18 ID:SSjfmQ01
自分は将来、このスレに書き込んでいる苦しんでいる人達を救いたい職業に
尽きたいと思ってます。
自分は現在、抗鬱剤服用していて他人からみれば些細な事だけれど
その事に対して真剣に苦しんでいる優しい人達の気持ちがわかるからなんですが。

こういった場合、何系の大学にいけば良いのでしょうか?
一応、今は浪人中で精神科医を目指して国立医学部を目指しているのですが、
鬱になった原因が受験にもあるので、なかなか無理もできないし
私立にいくお金もない。そして、鬱病経験者(現在もですが)が
医師というやりがいはあるけれど、
身体的にも精神的にも大変な仕事がこなるのか不安です。
833:2006/04/20(木) 00:22:32 ID:W74vKhi2
>>831
レスありがとう。
一日ずつ頑張ってみます…
せっかくの約束・・守りたいな

あと、病院で
「自分に優しくね」
って言われたんですけど…
自分に優しくするってどうするんだろう。。
834:2006/04/20(木) 00:24:51 ID:W74vKhi2
>>832
裏方になりたい?
それとも、直接誰かと話したりしてケアしたい?
どちらでしょうか?

仕事はどれも大変なんじゃないかなーと想います
欝って辛いですよね。あなたが少しでも多くの欝患者を助けていける事を願います
835優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:25:03 ID:mVkAgsxg
今おわったみたいです。頭の中から声が離れない…
もういびきかいて寝ているのが聞こえて,余計にイライラが離れません…
だんだん自分がいやになってきました。
836優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:25:44 ID:SSjfmQ01
あ、それとどうでも良い事を深く考えすぎて、今何をやるべきか忘れて
しまったり、そのせいか勉強中では2+3=6とか訳のわからない事をしょっちょう
書いていたり・・・。 この注意力?集中力?がまるでないのは、薬の副作用
とは関係ないのかな?現在は、アモキサンとデプロメール、レキソタンを服用してます。
837優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:25:53 ID:DoSwCJDw
>>833
うーん。おいらなりの理解では、
自分に優しく=ありのままの自分を、ひとつでもふたつでもいいから認めてあげることかな。
838優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:27:43 ID:/O0nh5aC
>>832
あまり気負いなさんな。
役に立ちたいと思ったらNPOやボランティアに参加することもできるわけで、
何系の大学に行かないと役に立たないなんて事はないよ。

>>633
悪いところがあっても自分を責めすぎないこと。
良いところがあったら自分を褒めてあげること。
839優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:28:32 ID:DoSwCJDw
>>835
もしもあれば、ミルクを温めて飲んだあと
ヘッドフォンで好きな音楽を聴くといいかも・・・

要は少し気持ちを切り替えて、リラックスさせるといいと思うよ
840832=836:2006/04/20(木) 00:28:34 ID:SSjfmQ01
>>834
鬱が悪い時を除いては、人が大好きなので
人と直接接する仕事に就きたいと考えてます。
医師、臨床心理士、看護士、社会福祉士・・・etc。
841優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:28:38 ID:/O0nh5aC
レス番間違えた…
>>833
悪いところがあっても自分を責めすぎないこと。
良いところがあったら自分を褒めてあげること。
842優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:28:54 ID:/xdQQozu
>>813
悪い事じゃないけど、やっぱり聞こえるのは嫌だよね。
親とはいえ気を使うべき事なだけに問題だよ。
言うのも勇気いると思うけど、お母さんと仲イイのかな?
親子関係にもよるが、言えないとか聞いてもらえないのなら
卒業したら自立して家を出る事をワシもおすすめします。
843一条:2006/04/20(木) 00:29:49 ID:g8sjIz7T
助けて。本当にどうしたら良いかわからないの。

この前友達…仮に結とします。と喧嘩…ちがうな。
自分が悪口言われたって勘違いされて、嫌われちゃった。
でも本当は違うんだ。悪口は他の人のなのに。
何度も何度もその事は説明したのに話を聞いてくれない。
何を言っても『意味わかんない』って言われちゃうんだ。
だから本当は違うんだけど、『全部私が悪かった、許してほしい』って謝ったの。
このままじゃ何時まで経っても解決しないから。
そしたら上手く仲直りできそうだったけど何故かダメになってしまった。
結との連絡が途絶えてしまったんで、もう終わったのかって少しほっとした。
でもしばらくしてメールで『何でわかりあおうとしないの』って言われた。
それは貴方のほうなんじゃないの?って言いたかったけどひたすら謝った。
今までの積み重ねが崩れるのは嫌だったから。でも許してくれなかった。
そして挙げ句の果てに『さよなら』って一言。
この時は馬鹿らしきなってもういいやって諦めてた。付き合ってらんないって思った。
844:2006/04/20(木) 00:33:03 ID:W74vKhi2
>>837
ありのままの自分…
そうだなあ。
最近、本当の自分の顔が分からないの
どれがありのままの私なのかなあ・・
>>841
ありがとう。
褒める…。自分にいいとこなんてないって想うの
泣きじゃくってばっかで、人に迷惑かけてばっか
責めるとこしかないって想うの…どうしたらいいんだろ
845:2006/04/20(木) 00:36:08 ID:W74vKhi2
>>840
そうかー
あたしのお母さん、臨床心理士の資格を取ろうと
47歳になった今、必死に勉強してるよ。
学校の先生してるんだーうちの両親。
20年以上学校の先生して、次は臨床心理士だって。
別に今しんどいなら頑張らなくていーじゃん♪
何の仕事したって、どんな学部に行ったって、どれだけ遠回りしたって
あなたが夢を捨てない限り、夢は必ず叶うのだから。
私は母を尊敬してるよ
47になっても夢を追い続けてる母を
846:2006/04/20(木) 00:39:34 ID:W74vKhi2
>>843
あなははその友達とどうしたいの?
諦めちゃっていいの?
怒ってる人に対しては、少し距離を置いたほうがいいんじゃないかな?
時には謝って謝って解決する時もあるかもしれない
でも、喧嘩ってどちらか片方だけが悪い時ってあんまなくない?
あなただけが謝る必要ないよ
相手が気付くまで少し待ってみない?ここの皆と話しながらさ。
本当の友達だったら、真実分かってもらいたいでしょ
あなたが自ら罪をかぶる必要なんてないよ、大丈夫
847優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:39:47 ID:DoSwCJDw
>>844
他の人につけたレスを読んでると、愛サンは、とっても優しい人のようだけど。
そのひとつを取っても、とってもイイ所なんじゃないかなあ
848:2006/04/20(木) 00:43:45 ID:W74vKhi2
>>847
そお…なのかなあ。いまいち分からない。
欝になって、すごくすごく人ってもろいんだって体感した
今まで見えなかったことが、見えるようになったよ

そしてもうひとつ…
欝になり始めた頃、一番仲良かった女友達にずっと相談してた
でも、あたし毎日毎日泣いちゃってたの
そしたら、ある日友達に
あんたが毎日泣いてちゃあたし何もあんたに相談できない。こっちの気持ちも分かってなー
って冷たく言われて、その友達離れて行っちゃったの。
だから、自分が落ち込んでる時にでも
人の話を聞かなきゃ人は離れて行ってしまうって気持ちが
どこかで働いてるんじゃないかって自分を疑ってしまうの
だから心から褒めれない・・・
849優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:44:10 ID:g8gU0YmO
>>843
相手は怒ってはいるけど、843のことが好き(というか甘え)だからこそそういった態度が出たのかもね。
その友達は感情的になったままで結論を急いだみたいだけど、
本当に843を友人と思っているならそのうちまた連絡してくるさ。
相手の頭が冷えるまで放っておくってとこじゃないかな。
でも相手がバツ悪くて話せないってこともあるだろうしね、
しばらくしたら843から連絡してみるのもいいかもしれない。
それでもまたこじれるようだったら、まあ見切りをつけてもいいんじゃないかな。
850一条:2006/04/20(木) 00:47:12 ID:g8sjIz7T
続きです。

そして一昨日、結から手紙がきた。
内容は『皆Bが巻き込まれてるって言ってる』とか、
『もういいやって思ったら仲直りは出来ない』とか説教じみた事ばかり…
周りを巻き込んでるのは私の事を悪い様に言いふらしている結でしょ?
それにわかりあおうとしないのは『さよなら』って言った結の方なのに。
相手を攻撃するばかりで自分を見失ってる人に言われたくなかった。
自分が情けなくて仕方なかった。
でもそんな事口が裂けても言えない。
反論すれば倍になって返ってくるし、こちらが折れれば何で諦めようとするんだ、って。

だったら貴方は何を望んでいるの?
どうしたら『意味わかって』くれるの?
何をしたら私は許されるの?

頑張って探してるけど答えがみつけられない。
でもこれ以上他の友達に迷惑かける訳にもいかないし、私はどうしたらいいんだろう。

もういっそ楽になってしまおうかな?

851836:2006/04/20(木) 00:48:43 ID:SSjfmQ01
>>845
ありがとう。
でも、自分完璧主義なんだよね。。。
こいつがなかなかやっかいなんだけれど。

ていうか、そのレスをみた限りで愛さんは自分にはない
良いものを持ってるし、他のレスからもものすごく優しい心をもってる事が
伺えるよ。

そうゆう優しい人が優しいがゆえに自分を傷つけてしまうんだよね。
だから、将来そうゆう人をサポートしてあげられる仕事がしたいと
思ったんだ。実際に、相手に何かしてあげると自分も嬉しいしね。
852:2006/04/20(木) 00:50:58 ID:W74vKhi2
>>850
ゆっくり深呼吸してみてください
文面的にしか分からないけど、私にはあなたが少し興奮しているように感じました
相手にも悪いところがある。
さっきも言ったように片方だけが悪いことはないと想うの
だから、あなたにも、出来る事があると想うの
友達が離れて行ってしまうと想うと辛いね
寂しいね。分かるよ。あたしも友達が離れていく時辛かった
少し落ち着いてみよ?
853:2006/04/20(木) 00:55:04 ID:W74vKhi2
>>851
なんだか、暖かいものをもらったように想いました
ありがとう

確かに、誰かが自分のした事、言った事で笑ってくれたり、喜んでくれると嬉しいね
人間味のあることだと想う
そんな仕事を目指すあなたも、きっと暖かい人なんだと想います

完璧主義は、いい事でもあり悪い事でもありますね
私も、少しそうゆう気がありますので・・・^^;
でも、急がば回れと言うことわざがあるように、急ぎすぎたらオーバーヒート
してしまいますよ。
自分を壊してまで、夢を焦って追う必要はないのではないでしょうか
ゆっくり生きて行きましょうよ
854優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:57:34 ID:g8gU0YmO
>>850
なんださらに悪化してるではないかorz
うーんこりゃ相手ちとタチ悪いな。粘着体質になってる。
これは相手の理不尽さを指摘してやったほうがいいと思う。
つまり、「対等な立場」になって言いたいことを伝える。
今のまま引いてもずっと追っかけてきそうだ。
855劇団独り:2006/04/20(木) 00:59:22 ID:pbFHlkZn
音信不通だった彼女と連絡取れました;;
ですが、彼女に怒られてしまいました…
「友達できないくらいで死ぬとか言うな!」って言われました…
ショックでした…
確かに彼女にとっては友達作りは簡単なことなのかもしれません
でも、僕はずっと独りぼっちだった…友達なんて作れなかった…
彼女にはその辛さがわからないみたいです…解ってくれてると思ってたのに…
「死ぬっていうくらいなら死んだ奴をその命で返せ!」って言われました…
彼女には死んでしまった仲のいい友人がいるんです…
なんだかその友人の代わりに僕が死ねばよかったのにって言われてるみたいですごくショックでした…
なにも言葉を返せませんでした…
電話は一方的に切られました…
僕にはもう彼女の気持ちが解りません…
856:2006/04/20(木) 01:05:16 ID:W74vKhi2
>>855
そんなに落ち込まないで
相手に気持ちを理解してもらおうとするのは難しいのは当たり前だよ
彼女の言ってる事は、普通の人が言う当然の事だよ
あたしも欝にならなきゃ分からなかったもん…
あなたもそうだと想わないかしら?
あなたが死ねばいいって言ったわけじゃないと想うよ
ただ、命を大切にしてくれって言いたかったんだよ
言葉って身勝手よね
いろんな風に解釈できちゃうから
辛かったね、悲しかったね
でも、大丈夫だよ。そんなに焦らないで。深呼吸深呼吸
857836:2006/04/20(木) 01:06:00 ID:SSjfmQ01
>>853
>>自分を壊してまで、夢を焦って追う必要はないのではないでしょうか

本当にその通りですね!なんか、変なプライドとか他人からの評価なんて
気にしなければもっと楽に生きていける。
落ち込んでたのが、ちょっとやる気でたよ。
ますます、夢への願望が膨れてきた。でも、焦ったらだめだよね(笑)

もうそろそろ、寝るね。今日はありがとう!
愛さんのおかげでまた明日頑張って生きてみようと思えた。
人間っていいよね。 
858836:2006/04/20(木) 01:08:14 ID:SSjfmQ01
あ、最後に。
愛さんって、お母さんの年齢から見ると
高校生ぐらい? だとしたら、すごいね。
暖かい文章をすらすらと書けるのだもの
859 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 01:11:36 ID:7/J5+Opp
>>855
それはな、お前にハッパかけてんだよ。
彼女なりの思いやりなんだよ。

お前さん、彼女に甘えすぎてないか?
自分の足で立とうとしてるか??
根性入れて本当に直そうとしているか???

彼女は、このままじゃ、自分にばかり頼ってしまって、
あなたがダメになってしまうと心配して言ったんだと思う。
それに答えられるか、答えられないかは、あなたしだい。


落ち込んでいるときからこそ、思いやりをもって、
立ちあがるために怒ってくれる人って、貴重だぞ。
いい彼女だとおもうぞ。

ここから先はお前がどうするかだ。
彼女の言葉に発奮して、かわろうと努力するのか。
そのまま堕ちていって彼女に見捨てられるのか。

正念場だぞ。
後は自分で考えろ。
860:2006/04/20(木) 01:11:39 ID:W74vKhi2
>>857
すごくすごく嬉しかった
今、このレスを見て涙が出たよ
あなたが明日も生きてみようと思えるきっかけを、あたしが作れて
本当に嬉しい。。あたしからも、ありがとう
高校生だよ
高校3年。あたしも進路とかでいっぱいいっぱいになっちゃったんだ。笑
また話せるといいな
本当にありがとう
いい夢を見てください。明日はきっと輝いた一日だね
また何かあったら来てください
あたしはここに居るので。おやすみなさい
861優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:15:25 ID:72/iRZYB
レスくれたかたありがとうございます
今はそのしつこい人から電話がきてないのでちょっとほっとしました

毎日夜中になると涙が沢山出てきます
元彼サンのことばっか考えてしまいます
かなしい

今日はいつも以上に身体がだるいのに全然眠れなくてまたデパスを飲んでしまいました
私がお医者さんから処方してもらったわけではないのでまずいですか…


精神的に依存はいけないですよね…
何かに依存してないと生きていけない気がします


怖い
どうしようもない恐怖と焦燥感
疲れた
862:2006/04/20(木) 01:18:02 ID:W74vKhi2
>>861
割り込み失礼します
今までのレス見てないから、今まで話してた事は分からないけど…

あたしも彼氏に依存してたよ
依存しすぎて、彼氏に重がられちゃった
結果、あたしは欝・リスカ・OD。
怖いよね。疲れるよね。
でも生きよう。
生きるって意欲だけは捨てないで欲しい
何も知らないのに口はさんでごめんなさい
863優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:24:02 ID:/xdQQozu
>>850
>>854と同じく、はっきり言うべきだと思う。
悪くないのに、あやまった時点で
良くない方に事が進んでしまった気もしますが…
私ならキチンと言って話合い、理解してもらえないなら友達辞めるな。
そんな友達無理に友達で居てもらわなくてイイって私は思う。
学生の時に似た事があったが、そういう友達は卒業したら
付き合い無くなるし、苦しんだ自分がアホらしくなった。
親友だと思ってる相手に悪口言ってるって思われて、さらに…
まずは、お互い向き合って冷静に話せるかだね。
864優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:24:24 ID:xLkkOQLR
なんか常に離人状態でうまく歩けない
毎日妄想ばっかして時間が流れてく
彼氏に独り言みたいなメールを大量投下したり
ワンピースのチョッパー編読みなおして号泣したり
なんか自分のやってることの意味わからん
昔は人間の生活できてたはずなんだけどな
毎週土曜の病院通い以外あんま生きてる心地がしない。
865:2006/04/20(木) 01:29:24 ID:W74vKhi2
>>864
ちゃんと生きてるよ。あなたは。
ここにカキコできてるし。大丈夫生きてるよ
想ってることここに書いてみたら少しは楽になるんじゃないかな
866優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:29:50 ID:EkNLyEMc
>>859
こらトリップ付き
無理してきつく言ってるだろ?
それともかっこ付けてるのか
解ってんだろ
867優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:34:12 ID:EkNLyEMc
>>トリップ付き
お前変にかっこ付けないで
思った事いってやれよ
868優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:34:24 ID:72/iRZYB
>>862
レスありがとうございます

私は依存してるのがばれたくなくて
重くてフられたくなくてメールとか我慢してました
もともと滅多に会えないしあっちは受験だったから邪魔になりたくなかったんです
毎日どちらかからメールをしてたまに電話してまれに会う
そんな感じだったんですが私がフられたくないばっかりにメールをあまり自分から送らなかったんです
そうしたら"俺のことどうでもいいんやって思ってたらこっちもじゃあもういいし"って思ったって
もとからいったん心を閉ざすともう開いてくれない人だったんです

我慢してた意味がなかったです毎日メール送ればよかったと後悔してます
869:2006/04/20(木) 01:38:29 ID:W74vKhi2
>>868
あなたにはまだ希望があるんじゃないのかな?
何も知らないから、そんないい事言えないけど…
あなたは優しいよ
一人で生きるのは誰だって怖いこと
だから依存してしまう
でも、きっとあなたの周りには彼氏以外に支えようとしてくれてる人が居るはずだよ
もう一度話してみたらどう?
後悔が残ったままじゃ辛いよ?
870優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:46:49 ID:7ePbGDnM
あーあ。医者からリハビリ復職OK出されたのに、会社は自宅待機指示。
辞めたいって言ったのに待ってますって言われたから喜んで診断書を持ってたのに
1ヶ月の休職がこんなにもひびくとは…
自分の首しめた自分がアホみたい。
871優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:46:55 ID:72/iRZYB
>>869ずっと色々あったとき救ってくれたのが元彼サンだったんです
元彼サンが私にとって光だった

あとから知り合いから聞いた話ですが別れたとき
元彼サンの両親が離婚の危機で
大好きな母に引き取ってもらえず嫌いな兄が引き取られて
元彼サンは大嫌いな父に引き取られるという話があったそうです


そのことに私は気付けず自分のことばかりでメールでだけど支えにもなれなかったんです
忙しいくても辛くても私にメールというsosサインを元彼サンは出していたのに…


もう私からは連絡しないってことになっているのでどうしようもないですが…

私が好きでもあっちはもう好きじゃないって
最後の電話で言われました
気持ちもう消えたって
872 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 01:52:39 ID:7/J5+Opp
>>866
無理してねぇよ。俺だって鬱持ちだ。
でもな、この前、ある先生に
「あなた、ホントに鬱治したいと思ってるの!?このままじゃ一生なおんないよ!」
って怒られてな。ハッとしたんだよ。
自分が鬱であるということに、いつのまにか甘えてたんじゃかってな。

そりゃ、急には無理さ。
やろうと思ったって急にはできないのはわかってる。
だから、本気で友達作りたいと思ったなら、そのこと相談してくれりゃいいとおもってる。

ちなみに、俺のIDで絞ってみ?泣き言ばっかりだぜ?w

でも、そういう厳しい、でも思いやる言葉を与える必要もあるってことを知っただけだ。
少なくとも、前のこと言われて以来、俺は毎週飲んでた酒やめたからな。

優しい言葉はそりゃ居心地はいいさ。
けどな、時には厳しい言葉も必要だって、身をもって知ったんだよ。
だいたい、>>855は彼女の気持ち知りたいんだろ?
彼女はそういう気持ちだ、って推測しちゃおかしいか?

(制限入ったので続く)
873 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 01:53:24 ID:7/J5+Opp
つづき

俺の意見が辛口なのは承知の上だが、
彼女がいて、さらに甘えている人間相手には変えるつもりはない。
これも、自分自身が、以前その甘え状態になって、一歩も進めなくなった経験があるから。
進むどころか、彼女の存在に甘えて後退していった。
だからその辺も>>655の彼女が察しているんじゃないかと思ったわけだ。

俺は、基本的に俺は自分に置き換えて考えるから
優しい言葉が必要と思ったらやさしい言葉をかけるし
甘えてると思ったら、落ち込まない程度のきつめの言葉をかける。

いろんな意見の中で、後は読んだ本人が決めればいい。
一応、そういう思いだ。
それでも、どうしても嫌なら、鳥をNGしてくれ。
874:2006/04/20(木) 01:54:19 ID:W74vKhi2
>>871
彼の言葉がもし嘘だったら?
強がりだったとしたら・・?
もしもそれが最後のSOSのサインだったとしたら・・・?
また同じことを繰り返してしまいますよ
あなたから連絡はしないことになっているのなら
これを最後にしてはどうでしょうか
元彼も辛かったんですね・・
そんな辛さ、すぐに消えないものでしょう
あなたがそばに居なかったら
もっと寂しいのではないでしょうか
聞いた限りでは私はこう感じました。
少ししか聞いてないから私の憶測もかなり入ってしまっていますが・・・
気にさわるような事を言ってしまっていたらごめんなさい・・・
875 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 01:58:10 ID:7/J5+Opp
>>867
すまん、意図がわからない。
俺の理解は
「彼女が、>>855のことを思って、わざときつめの言葉でハッパかけた
 その後の>>855の行動しだいで今後を考えようとしている」

これだけだ。

そろそろ薬が効いてきたから寝る。
愛さん、夜の部のやり取り、昼いつもみてますんで。
がんばってください。
876:2006/04/20(木) 01:59:12 ID:W74vKhi2
>>873

>>859の文章、少々口調かきつかったかと感じました
でも、内容を読んで、相手の気持ちをとても考えていると
私は想いました
だから、特に何も言いませんでしたよ
あなたの言っているように、厳しく言うことも優しさということもありますね
分かりますよ
あなたも辛かったんですね
だから、心に優しさがある
分かる人には分かる。分からない人は分からない。
>>866なんかで傷つかないでください
877:2006/04/20(木) 02:10:57 ID:W74vKhi2
>>875
見られてるなんて・・知らなかったww
ありがとう
不眠症であまり眠れなくて
無償に寂しくなってしまうからここに来てるんだあ
また話しましょう
おやすみなさいzzz
878優しい名無しさん:2006/04/20(木) 03:04:00 ID:inlhvaWM
初めまして。

私はここ数年の人間関係や進路の不満が募り、鬱で生活がままならなくなって、昨年から1年間学校休学してました。
休学中はフリーターみたいな事をしながら旅行行ったり、頻繁に買い物に出掛けたり…引きこもりだったのが嘘みたいに明るくなりました。
薬も必要ないくらい、落ち着いてて、不眠症状もほとんどありませんでした。

それから1年。
今月から復学したんですが…3日行ったあたりで心底辛くなってきているのがわかりました。

認めたくないけど…
鬱症状が出て来てます。

今は夜はほとんど寝れなくて、夜明け頃に泣き疲れて眠ってる感じです。
情緒不安定だし、朝が辛い。食欲がない。肩が重い…
自傷行為の再発も時間の問題。


でも学校は行きたいんです。
目標が出来たから。その過程で1年はこの学校で我慢しなきゃいけないんです。

だけど意志とは逆の行動とってる自分が情けない。
いざと言う時、本当言い訳ばっかりで、怠けてる自分に虫酸がはしる。



逃げたい。
消えてしまいたい。
879まぃ:2006/04/20(木) 03:10:11 ID:Z4UFZ/TA
話の流れを壊してゴメンナサィ
思いだすと眠れないほどクヤシイ思い出が、ァタシを眠らせてくれなくて…
ァタシを裏切っていまだにコソコソ会ってる二人を死ぬより苦しめたぃ…何とか証拠を掴んで
認めさせたいデッ。
コィツラのお陰でリスカもodも止まらんくなったんで。
880:2006/04/20(木) 03:16:00 ID:W74vKhi2
>>878
あまり自分を追い込まないで下さい
行かなきゃいけない
じゃなく
行ける時に行こう
でいいじゃないですか
毎日毎日学校じゃなくて
学校・休養・学校・休養
そんなサイクルにしてはどうでしょうか?
消えないで
せっかくあなたに目標ができたのでしょ?
素敵な事ですよ
もっと磨けばあなたはもっと光る
だから、今投げ出さないでください
しんどくなったら、ここに来て話せばいい
そうでしょ?
矛盾してしまうのは仕方ないよ
誰にでもあること。私もあるよ
自分を許してあげて
881:2006/04/20(木) 03:17:43 ID:W74vKhi2
>>879
何があったの?
リスカはやめようよ
あたしもやめるからさ
一緒にやめてみよ?
一人じゃないからさ
882あや:2006/04/20(木) 03:31:50 ID:k/pDb11t
こんばんわ、
悩みって程の事じゃないと思うんだけど。

私は一人っ子で親も母親しかいない。

母親は私が中学までは弁当の配達、喫茶店、水商売、とかで育ててくれた。

途中母がパチンコに嵌りすぎて市営住宅の家賃が払えなくて出されたので母子寮という所へ入った。

私が高校になってからは私がバイトして10万くらい稼いで食費、水道光熱費、学校費、借金返済とか払ってた。

今社会人になった。

会社の収入は15万、
水道、光熱費、携帯、家賃、食費とかで12,3万飛んでく。
最後に母親のパチンコ費は20万。

毎月マイナスだ。

とりあえずパチンコで作った借金返す為に風俗してた時の貯金あるからいいけど、
先の見えない道歩くみたいで今もとても不安だ。

なにがいいたいのかわからないっすよね…。すいません。
883:2006/04/20(木) 03:56:42 ID:W74vKhi2
>>882
それは辛かったんですね…
自分は必死に母親のためにしてるのに
母親は自分のために動いてくれない…
って想いなのかな?そう感じました
お母さんと話しあったことはあるの?
風俗はもうやめて欲しいな…
あなたのためにならない
お母さんがあなたの努力に
早く気付いてくれたらいいのにね・・
884優しい名無しさん:2006/04/20(木) 04:41:47 ID:eM5UYs/A
お前らウジウジやってる暇があったらFPSやろうぜwww

無料だし、オンラインだから友達も出来るかもしんないし、動体視力鍛えられるし、暇潰しにもなるし良い事ばっかじゃんwww

どうせやることなんて無いんだろう?
な?やろうぜ?な?www

卍 Wolfenstein: Enemy Territory Vol.124 卍
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1145041796/
885優しい名無しさん:2006/04/20(木) 05:30:44 ID:JUVWPO7O
前にいた説教厨ネコはHN変えたの?
886優しい名無しさん:2006/04/20(木) 05:57:26 ID:/1KbA2DB
また1日が始まってしまった……。
夜寝るときにしょっちゅう、寝たらいけない気がすることがあるんだけど、もしかしたら新しい1日の始まりが苦痛だからかもしれない。
もうそろそろ、本格的に荷造りしないといけないのにな。
めんどくさいな……。
887優しい名無しさん:2006/04/20(木) 08:21:34 ID:iiWbZqqB
薬のせいなのかなんなのか知らないが
最近眠くてしかたがない。とにかく眠い。
しなきゃいけないことたくさんあるのに、寝てばっかり。
このままじゃいけないのに…ちゃんと勉強しなきゃ。
就活のときなんて言えばいいんだろう。
勉強なんてまともにしてないよ。
なんで大学に来てしまったんだろう…。
勉強しなきゃいけないのにする気にならない。
友達もいない。昔の友達も離れていっちゃった。
なんのために生きてるのかわからなくなってきた。
薬飲みたいけど、飲んだら眠くなっちゃう。
ああもう嫌だ。自分に腹が立つ。
なんで自分こんなにだめ人間なんだろう…。
全部投げ出して寝ていたいよ
888優しい名無しさん:2006/04/20(木) 08:33:26 ID:9ksxpyg6
あー――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
889優しい名無しさん:2006/04/20(木) 08:35:12 ID:72/iRZYB
>>874
レスありがとうございます
アドレス変えてアド変のメール送ってみようかな…
返ってこないかもだけど
890優しい名無しさん:2006/04/20(木) 08:51:36 ID:7/IMVp42
薬が切れたようです…頭が久々にすっきりしてます
891優しい名無しさん:2006/04/20(木) 09:03:04 ID:RJB/Dkmo
5年間付き合った彼氏がいました
去年年末休職→転職&一人暮らしをしました(医師には反対されました)
しかしやはり病気のせいか辛く1日目でやめたくなり彼氏に相談しました
最初は相談にのってくれたのですが2日目電話したら途中で切られ、
後で聞くと女の子と会っていて手をつないだそうです
それから数日後メールをしたのですが距離を置きたいといわれ
恋愛をする前に病気を治せとも散々ひどいことを言われました
その後3ヶ月間音信不通になりました

いままでされてきた事を思い出し、辛さが我慢できなくなり
またはっきり言わない彼にイライラしついにブログに吐き出しました
そしたら今まで一切ブログをみて来なかった彼からメールがきました
話合いをしたいとのことでした

昔にもどりたいという気持ちとでもお互い成長しないと上手くいかない
だろうという気持ちと複雑で彼のことが好きなのか自分の気持ちがわかりません
彼が別れたいのならもうしかたがないことなのですが、話合うことも
その覚悟をすることも今の自分にはできそうもないです
最近薬が変わってせっかくよくなってきたのに後戻りしてしまうのも
こわいです
だた初めて付き合った人だし私を理解してくれたし昔の楽しかった事
を思い出すと涙がでてきて辛いです
長文、メンヘル板なのに恋愛の話ですいません
892優しい名無しさん:2006/04/20(木) 09:17:26 ID:VMyO4yPD
去年から欝発症して、病院に通ってました。今は仕事をかえて病院には通っていません。
でも、また出てきたみたいです。
リスカとかはないのですが、アトピーなのでそれを引っ掻くのが
自傷行為になってるみたいです。
痛い、つらいです。親には前のことで迷惑かけてるの、相談したくありません。
だれか助けてください。
893優しい名無しさん:2006/04/20(木) 09:24:39 ID:PORTT3Ci
>>891
うう・・・人事とは思えない。昨年私も、5年間付き合ってきた女性にひどい裏切りをされ
うつ病再発→休職→退職しました。
私の場合は、話し合おうとしても逆にキツイことを言われたり、
嘲笑されるような態度だったので、こちらから縁を切りましたが。

主治医の先生には、
「精神的な病気の人にとって自分のことを理解してくれない・尊重してくれない人間関係は
 最大のストレスになるから、完全に寛解するまでそういった人間関係はやめておきなさい」
と言われましたよ。立ち直るまでに1年近くかかりましたが、
今ではあれ以上彼女に執着しなくて良かったと思います。

以上、何かの参考になれば・・・
894優しい名無しさん:2006/04/20(木) 09:29:28 ID:clBy1VLp
>>891
まず彼を許してあげられる気持ちが持てたらいいね。
とても今はそれどころではないと思うけど。
もし許せたら、とても楽になれるんじゃないかな。

私は数年前、相手や相手の家族を責め続け、
結局家を巻き込んでの大騒動に発展し離婚に至りました。
今でも相手を責める気持ちと、後悔の念が続いてます。
「許す」ことが今になってもできない自分が人に言えたことではないですが、
だからこそ許せたらどんなに楽になれるだろうかと思えるのです。
895優しい名無しさん:2006/04/20(木) 09:33:40 ID:NYElxfnq
どうしよう、教室に入れない。
だからってトイレに篭ってる自分が情けなくて、どうしよう。
896優しい名無しさん:2006/04/20(木) 09:40:29 ID:RJB/Dkmo
>>893さん
ありがとうございます
そうでしたか 辛かったですね やはり彼は理解してくれてなかったみたい
です 最大のストレスですか・・・ 確かにそうですね
執着してしまっている部分があるのかもしれません
>>894さん
そうですね 許せたら楽になれると思います 先週は彼に対する憎悪がひどく
イライラしていました どうして受け入れてくれなかったのかと
許せるようになりたいですね 
897 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 10:00:42 ID:7/J5+Opp
おはようございます。鬱リーマンです。

>>896
>>893

あはは,私も恋愛で身を崩した人間だから,他人事と思えません^^;
>>893さんの言葉は至言ですね。
私は,休職中,ずっと自分を理解してくれない彼女に尽くしていました。
それで,全然回復しないままです。
あとちょっと欠勤したら,解職。
なのに,昨日,(過去ログ参照)の失恋のせいで感情が爆発し,欠勤。
会社のお情けで,かろうじて,クビが繋がっている感じです。

それでも,僕は彼女たちに大事なものをもらったと思っています。
だから,思い出すと辛いけれど,恨んではいません。
・・・・私が男だからでしょうか。彼女たちを恨むより,自分を責めています。
そして,誰からも愛されることはないんだろうな,と,トラウマにはなっていますけれどね・・・

898 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 10:07:05 ID:7/J5+Opp
>>895
その後,どう?
まだトイレ?大丈夫??
教室入るのが怖い?いじめられてる??
899 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 10:10:48 ID:7/J5+Opp
>>892
うつは,ゆりもどしがあるから,もっかい病院行ったほうがいいよー

親も,前のことで迷惑かけてるなら,今回もかけていいじゃない。
きっと,あなたの変化に気づいてるよ。
親をなめちゃいけない。
親が理解してくれるなら,それほど心強いことはないのだから,
遠慮することなく迷惑かけていいと思うよ。


辛いことの半分はこのスレでぶちまけていいから。
残り半分,親と病院にぶちまけて。
900優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:20:29 ID:BWPBxeGw
>>897
自分を責めることで感情が爆発するのは苦しいよね。
やり場がないから。
でも、本当に全て自分のせいなのか。
一人で背負い込むには荷が重すぎる。

あなたの心に安らぎあれ。
901優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:24:18 ID:NYElxfnq
>>898
ありがとうございます。
まだトイレですが、学校を徘徊しながら気合いを溜めてゆきます。
逃げている事には変わり無いですが…。
いじめられてはいないので(友達が居ないだけ)大丈夫です。
902 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 10:36:20 ID:7/J5+Opp
>>901
そっか,友達いないのは辛いよな。

勇気出して,教室はいれるといいな。
授業なんぞ,寝てりゃいいからさ(笑)


>>901に,一人でも友達が出来ますように(−人ー)
903優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:37:56 ID:agnJOXTF
朝くるしかったけど学校がんばって来ることができました!
今授業うけてます
904優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:45:04 ID:qOpCP/SA
自分が居るだけで周りが鼻水すすったり、咳払いしたりするのが気になるんです。
どうすればよいの?
自分のせいじゃないと思ってるのだけど無意識に感じてるのかなー
905優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:59:54 ID:LinbvcSF
人は何かに縋れる時、存在意義といったものがあれば逃げられると思う。
恋愛、友人、仕事、夢。

すべてを失ってから、しばらく仮面をかぶることにした。
声を殺して、目を塞いで。

今では、痛みでしか自己表現できない。

片翼のタトゥを背中にほって、いろんなトコにタトゥほったさ。痛みを感じている瞬間、生きてる、て実感できる。
ピアスも全身にしてる。

武装しなきゃいきていくには辛すぎるから。
906優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:01:31 ID:/6ElnrkX
髪切ったらものすごい変になっちゃって
どうしてもバイト行けなかった…
バイト先の人達みんな良い人だからやめたくないよ…
でもこんな髪で外でれない…
もお人生嫌
907優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:09:28 ID:W7zr01Jq
>>900
そのような愚問は禁句。
本人がいちばんよくわかってるんだから、わざわざ傷に塩を刷り込むようなもの。
わかれ。
908 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 11:10:52 ID:7/J5+Opp
>>903
よくがんばった!
そうやって,一歩一歩歩いてくことが肝心だよ。
がんばって!
でも,授業中に2chして怒られないようにね^^;

>>904
自分も鼻炎持ちだから,気持ちわかる。
でも,それは,仕方ないとおもうしかないべ。
あなたが悪いんじゃないし。
俺の経験では,ずっと鼻水状態なら,
周りの人は鼻炎ってわかってくれるから,理解してはくれるよ。
ちょっと気になって視線は来るかもしれないけど,怒ってるわけじゃないから大丈夫。
図太く行こう!

>>906
女の子かな
とりあえず,見れるように切りなおしてもらうことはできないかな。
バイト先の人には「あそこ行ったらこんなんにされちゃってー」
ってネタにしちゃえ。
お客さんは・・・・店長におねがいして,ワンポイントとかつけて誤魔化せないかな?
まあ,モヒカンにされたとかじゃなければ,大丈夫だって。
バイトの子の髪型なんて気にしないよ。
(水商売系だったら,ごめん。それは,辛いわ・・・・・)
909 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 11:12:56 ID:7/J5+Opp
>>907
んなことはない。
>>900のような言葉,表現はちょっと不器用だけど,
気持ちはなんとなくわかるし,嬉しいから,俺はうれしいよ。
だから,>>900さん,気にしないでね。
910 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 11:25:52 ID:7/J5+Opp
>>905さん
いっしょにしていいかわかんないけどさ
俺もリスカしてるとき同じ気持ちだったよ。
自分自身見失って。呆然として。
リスカは,自分が生きている証として,痛みが欲しくてやっていた。
今,ここに書き込んでいる自分も,会社に来ている自分も,全て仮面。
ホントの自分から,壁越しに見ているような感覚。
そのホントの自分は普段は黙ってみてて。
でも,時々,「お前はダメな奴だ」「お前は誰にも愛されない」って言ってくる。

片翼のタトゥか。かっこいいね。
俺はいい子ちゃんだったから,そこまでの勇気はなかったな。
いつか心の中に,もう一つの翼が生えて,自由に空が飛べるといいね。
911優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:38:59 ID:8tFiTI4I
自分の本音を語る相手を持たない人は、自分の心を喰らう食人鬼なんだって。
912 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 11:45:08 ID:7/J5+Opp
>>911
ああ,なるほど,そうかも。
徐々に自分の心がカケていくのがわかるもんな。
最後には無表情になって,爆発する。

いいね。その言葉。
幸い本音話せる場所はあるから,できるだけ溜め込まないようにするよ。
本音出すの,こええけどな。
913優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:50:30 ID:YDRTJqgH
ネクタイで首吊ろうと思ってトイレに入ったんだけど、やっぱり吊れない。
これで四回目。
入るときはほんとに死にたくて入るんだけど、全てが終わってしまうのかと思うとやっぱり吊れない…
でも、トイレから出たくないな。
914 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 12:03:48 ID:7/J5+Opp
>>913
ネクタイで吊っても重さに耐え切れずに切れて落ちて,間抜けな思いするだけだぞ。

とりあえず,死ぬ前にここに書き込むってことは,本とはしにたくないんだよな?
吐き出してみ?
915優しい名無しさん:2006/04/20(木) 12:06:19 ID:aM5Cnb3p
つらいです・・・・私と彼は2ちゃんねるのオフで出会い同棲中。
彼は人が大好きで飲みオフ大好き。私は人つきあい話下手でお酒だめ・・・
でも彼と一緒にならと固定オフ行ったりしていました。

でも最近、彼と以前つきあっていた女性がそのオフに復帰し、私は行けなくなりま
した。彼は気にしなくても私はいやなんです。その女性は美人らしいし・・・
週末になると彼は楽しそうに出かけ、深夜までオフで飲んで・・・
だんだん私はそのことにいらだつようになりました。
オフメンバーは事情を知らないので、連れてくれば、一緒にくればと言う。
彼は、そんなに怒るなら参加すればいいじゃんと簡単に言う。
彼は俺がオフにいくのは会社の義務で飲みやゴルフに行くと思えという。

今度うちのすぐ前の公園でBBQオフです・・・もちろん私は出られない。
同棲して彼の土地に移ってから、友達もおらず、寂しいのもあるけれど、
・・・・。私が明るい前向きな性格で気にせずオフにいけたら、
彼だって楽しいのに・・
916 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 12:38:47 ID:7/J5+Opp
>>915
ごめん
なんで,行きたくないのかが,わからない。
彼の前で,美人の元彼女と並んで,比べられるのがいやなの?
いいじゃない。ちょっと卑しいけど
「あんたに私は勝ったんだ」とでも思っておけば。
たとえ嫌味言ってきたって,事実,あなたが彼の心をつかんでいるんだから。
まして,周りが事情しらないのなら,周りの目だって,気にしなくていいんだし。

話下手でもいいの。
話聞いてあげて,「うん」「そうですね」
これだけでもいいんだよ。
彼だって,あなたのことはわかっているだろうから,
いざとなったら,彼の影に隠れたっていい。

自分の中で,「なぜいやなのか」「どうしたらいけるのか」
まず整理してみたらどうかな??
一緒に行ったら,きっと,彼,喜ぶと思うよ?

あと,あなたは彼にイラついているみたいだけど,
彼もあなたにイラついているかもしれない。
たとえ気が置けない仲間相手でも,
あなたが隣で一緒に飲んでくれるだけで,数倍美味しく飲めると思うよ?

彼の気持ちも考えてあげよう。
自分の気持ちを整理しよう。

その上で,
あなたがどうしても行きたくないのなら,それは,完全に,あなたのワガママ。
彼が,どうしても行きたいというのも,彼のワガママ。
彼はあなたのワガママを認めているのだから,
あなたも,彼のワガママを認めてあげる心の余裕をもてるようにしよう。
917915:2006/04/20(木) 12:59:51 ID:aM5Cnb3p
>>916
長いレスありがとうございます。
彼女はモデル並の顔体でお話も上手らしいし、それに比べ私は土偶で・・・。
いやな言い方をすれば私より彼とセックスをした関係の彼女に、
どういう顔をすればいいのかわかりません。彼は彼女と結婚したかったのに、
ふられています。私はすぐ顔に出るタイプなので・・・彼女になにかいやな
気持ちにさせたら悪いし、だから会わないほうがいいと思っています。

私が一方的に好きといって彼と交際し、彼には「誰でもよかった、正直異性として
好きでもなんとも思ってなかった、俺は美人が好きだし。でも好きといわれたし、
断る理由がなかったから」といわれました。
だから・・・私は今だに彼に愛されている気持ちがしません・・。

彼は私よりオフ、オフの友達たちが大切だとはっきり言っています。
私のわがままなのはわかります・・・ごめんなさい
918みー ◆3rO52l8V/c :2006/04/20(木) 13:04:28 ID:9hf+sC7H
皆様おはようございます。
今から姉と職安に行ってきます。

姉は家族の中でも一番心を許せるので、彼のことを話してみようかな…。
でも怖いです…。

とりあえず行ってきます。
919 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:07:03 ID:7/J5+Opp
>>918
みーさんおはよう。
職安,がんばってね〜

誰かに吐き出せるといいね(T-T)
また,辛かったらいつでもおいでね。
9208:2006/04/20(木) 13:09:26 ID:sjURvU+G
バイトが早く上がったので、今自宅からです〜

>915
自分も失恋直後&自殺未遂の身なのであまり偉そうな事は言えませんが。
一度一緒に参加してみてはどうかな?

彼の陰に隠れててもいいから。
貴女は今確かに彼の心を身体をその手に掴んでいるのですよ。
元カノがなんですか!
勝ち誇ってやりましょうよ!!

心の辛さは比べられる物じゃないけれど、
僕から見たらとってもうらやましいですよ(><

どうです?彼と一緒に一歩進んでみませんか?
9218:2006/04/20(木) 13:11:43 ID:sjURvU+G
>918
おはよ〜

出来る範囲でがんばっす!!
922優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:13:53 ID:l5V0aI3Q
自分は鬱とか違う病気を抱えていて、早く治そうと病院に行ったけど
保険証がないので、まずそれを作る・・・
しかし扶養から抜けたという証明書がなくて、なんども市役所に聞いたけど
「扶養から外れた証明書をもってこないとむりだ」・・・・これしかない。
父親が働いていた会社は辞めていて、いつ扶養から外れたとか良くわからなくて、
証明書も難しい。(父親別居)

そのことも言ったけど、市役所はその一点張り・・・・たしかにしょうがないとはいえ、お役所仕事にイライラしてしまった。
これでまた病気を治療は先延ばし、人生先延ばし・・・頑張ろうとして、嫌いな父親に電話もして
いろいろ動き回ったのに、もう疲れてきた。
頑張ろうとしても、何ヶ月も先延ばしにあっている現状に疲れた。
923優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:14:38 ID:qOpCP/SA
不安でしかたない。
何が不安なのかわからないけど落ち着かない
924 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:14:48 ID:7/J5+Opp
>>917
・・・・・・・・・・・・その男が最低だが。

なんか,同じ男としてえらく気分が悪くなったな。
すまんね,彼氏けなしてしまって。

そんなことを言う男だったら,
あなたがあまり「行くな行くな」いうと,他の女に乗換えられちゃうよ。

あー,つーか,そういう男の思考回路はわからんな。
とりあえず,思い切って一度行ってみて,反応みてみたらどうだろう。
それで嫌な思いする/させるようなら,次からいけない理由も言えるわけだし。


ごめん,なんか,ちょっと怒りで頭が真っ白になってて返答変になってるけど。
それ以外は,普通に愛してくれてるんだよね?
家政婦扱いされてはいないね??
925915:2006/04/20(木) 13:17:54 ID:aM5Cnb3p
>>920
はい・・・そうできたらいいのですが・・・。

おまえの顔がよかったら
おまえの体型が綺麗だったら
おまえの声が可愛かったら
おまえのしゃべりかたが変でなかったら
おまえが不感症でなかったら
おまえが酒が飲めたら
おまえが定職持ちだったら
おまえが人好きだったら

彼が私を好きな部分なんてきっとなにもないんです・・・
犬でも猫でも拾ってしまう彼がかわいそうな私を拾っただけです。
こんな恥ずかしい女を連れていく彼がかわいそうです。
926 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:21:34 ID:7/J5+Opp
>>922
1.父親が働いていた会社に連絡をとり,保健管理組合の連絡先を聞く
2.保健管理組合に連絡をとり,扶養から抜けている証明証が欲しい旨伝える
3.保険証ゲット

これでいけないかな。
一応,保健管理組合に行くとき,戸籍謄本の写しを持っていった方がいいかもしれないけど。
その辺は,必要書類について尋ねるべし。

これでダメなんだったら,その,元入っていた保健管理組合に相談するしかないなぁ・・・・
927優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:21:55 ID:ihiqAtb2
>>925
つか別れろ。
その程度の彼でも、それでも好きでしょうがないなら我慢して耐えるしかない。
928優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:25:42 ID:/O0nh5aC
>>922
お役所仕事はたしかにどうかと思うところもあるけどね。
健康保険に常に入る義務は誰しも負っているので、いつ抜けたとかは
自分でちゃんと管理しないとどうしようもない。
仕事を辞めても記録は残っているから組合に問い合わせればわかる。
全額自己負担で医者に診てもらうという手もなくはない。

前にも書いたけど、どうしても国保に入りたいなら他自治体に転居すれば
その転入時に作ることができるよ。
929優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:25:47 ID:l5V0aI3Q
>>926
父親が働いていた会社に電話してくれるかどうか・・・
しなくちゃいけないんだけど。ただもう数年前から言っていて、いまも一ヶ月前から必死で
やってたのに、ここまで先延ばしに会うとイライラして、ほんと治す気がうせて・・・ほんと爆発しそう。
また先月27日に保険証の事を調べてくれって連絡して、また来週・・・また来週・・・
やっと今日、新しい情報を聞いて市役所に電話したのに、あっさりと消された。
あの糞市役所のジジイ・・・って思ってしまった。いつもあいつが出るし。

あぁ・・・ほんとうまくいかない。
9308:2006/04/20(木) 13:26:50 ID:sjURvU+G
>917
ごめんなさい。
自分も正直、その彼の事が・・・・o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

今貴女が彼にどのような扱いを受けているのかが一番心配っす・・・・
931915:2006/04/20(木) 13:26:51 ID:aM5Cnb3p
>>924
大切にはしてくれていると思います。言わなくていいことを言うところ
がちょっとあれですが・・
932 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:28:01 ID:7/J5+Opp
>>925
それは,彼がそういったの?
それなら,別れなさい。
別れて,自分磨きなさい。
このままなら,新しい女簡単に作って捨てられる自分が用意に想像できているでしょう?
顔も声も好み次第。不感症は,彼氏が下手なだけ。しゃべりかただって,うまく使えば魅力になる。
人好きはどうしようもないし。それこそ彼氏がまもらなきゃいけないところだ。
酒は・・・・・覚えると,意外と飲める人多いんだよね,そういう子(笑)
飲めないにしても,俺は,一緒に行って,意識なくなっても安心して任せれるから,ありがたいがなぁ。
ただ,定職は,頑張れ。バイトでもいいから。彼に寄生してちゃだめだ。

あなたはあなたでしかないの。
鏡見て笑って。鏡の中の自分が泣いてたら慰めて。
その自分自身を,少しでも好きになって。磨いて行こう?
933優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:28:12 ID:l5V0aI3Q
>>928
そうですね・・・自分の甘さがいまになってこんな事になったんだけど・・・
調べるしかないですね。いままでやっていた事はなんなんだったんだろうって気持ちが強いけど・・・
934優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:28:56 ID:YIy8KkaL
突然お邪魔します
自分は死にたいんじゃなくて、誰かに殺されたいと思うようになりました
何ででしょうかね?
935 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:30:10 ID:7/J5+Opp
>>929
あなたは,父親の働いてた会社知らないのん?
探せば,名刺か手帳かでてくるんじゃないかな。

父親の名前だして,健康保険組合について,って事情話せば,
教えてくれると思うよ。
936915:2006/04/20(木) 13:32:05 ID:aM5Cnb3p
彼は悪い人ではないです、考え方がワールドワイドというか、
自分を犠牲にしてでも人を助けたい、なにかしてあげたいとか、
自分を好きだという女性はすべて自分の感情はなしで受け入れてあげたいとか、
俺の気持ちはともかく、それでその人が幸せならいいじゃんみたいな・・・
937 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:33:15 ID:7/J5+Opp
>>928
なるほど,その手があったか。

とりあえず,転出届もって,知り合いがいる隣の市に行く
んで,転入届出して,その知り合いの家に引っ越したことにして,
同時に転出届もらう
んで,戻ってきて,改めて転入届出す,同時に国保入る

これでいいのか。
938 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:34:15 ID:7/J5+Opp
>>934
死にたいけど,自分で死ぬのが怖いから。

何か辛いことでもあったか?
939優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:34:43 ID:l5V0aI3Q
>>935
しらないですが、また聞いてみます・・・別居してずいぶん経つので、ややこしくて。
たぶん父親も調べてくれるといっていたけど、まえの会社には連絡してないだろうし・・・
また今日連絡して、返事が返ってくるのは来週とかだし・・・それからまた保険証を作れるとしても来月。
治療を始めるのもずっと先になって・・・ってどんどん気が滅入ってしょうがないです。
940915:2006/04/20(木) 13:36:17 ID:aM5Cnb3p
>>932
はい・・・・正直別れたほうがいいかと最近思います。
でも悪いのは彼ではなく・・・言われたからってコンプレックスにしてしまって
いる私ですね。
941優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:37:57 ID:ihiqAtb2
>>931
>>936
どうも話が二転三転だなw
その彼は嫌な奴でもあり善良な奴にも見えて、輪郭がどうもはっきりしない。
ということはだ、核心はおまいさんのコンプレックスにあるのかもしれない。
つまり自信を持てだ。
942優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:38:36 ID:YIy8KkaL
>>938
心当たりがありません
少々先行きに不安があるかも知れません
あと五年以内に死にたいと思ってます
9438:2006/04/20(木) 13:39:33 ID:sjURvU+G
>936
気を悪くしたらごめんね。

> 自分を好きだという女性はすべて自分の感情はなしで受け入れてあげたいとか、
> 俺の気持ちはともかく、それでその人が幸せならいいじゃんみたいな・・・
この二行さ・・・「ハーレム」って言葉に置き換えたら変かな??
なんか、そー思えてしまうのは僕の思い違いとかなら言いんだけど・・
944 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:40:20 ID:7/J5+Opp
>>915
あのねぇ,それ,自分見てるみたいで嫌なんだけど(苦笑
彼はあなたに依存してるよ。
まあ,だから,捨てられることはないと思うな。
むしろ,その元カノのこと嫌ってると思うわ。捨てられたんだろうから。

ただ,つきあってくには,あなたが
彼のワガママとか甘えを受け入れていく覚悟が必要。
辛いみちだと思うよ?俺が言うのもアレだけどさ(笑)
945優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:44:20 ID:8iGKbNX0
初カキコです。吐かせてください。
精神科に通って3年になります。
診断書上の病名は神経衰弱状態、具体的にはうつ・強迫などです。

2度ほど自殺未遂(OD)して入院してたんですが、
支えてくれる人ができて一時期症状はかなり良くなりました。
でも最近また調子が悪くなってきて。
とにかく一日中希死念慮との戦いです。自傷も再発しました。
病気で職も失って、今まで以上に自分が無価値な人間に思えてきて
彼氏と付き合っているのも恋愛感情じゃなくただの依存なんじゃないかって思えて
こんな私は存在してるだけで回りに迷惑かけてしまう欠陥人間だ・・って。
欠陥人間→社会不適合者→死ね、そんな言葉ばかりが浮かんでくるのです。
私は”生”に向いてないんだって常に考えています。

限界になったら死のうと思って、ヤミでラボナを60錠買いました。
そのうち衝動的に飲んでしまうんだろうな。
でもそんな終わり方でいいのかな。私は本当はどうしたいんだろう。
もう何もわかりません。消えたい。
946 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 13:44:26 ID:7/J5+Opp
>>942
なら,単純に将来が怖いだけだと思うよ。
大学生?就職活動近いあたりじゃない?
就職して,自分で責任を負うようになることに,漠然と恐怖してるだけじゃないかな?

まあ,生きとけ。
死にたい自分なんて吹き飛ばせ。
このスレしばらくROMってみ。
誰しも不安はあって,それと戦ってるんだって。
947優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:49:24 ID:YIy8KkaL
>>946
大卒就職失敗組です
あちこちを転々として、今は実家からバイトに行くだけです
これ以上良くなるとも思えないので早く終わってほしい
話を聞いてくれてありがとうございました
948優しい名無しさん:2006/04/20(木) 13:51:05 ID:ihiqAtb2
>>945
消えちゃヤダ
9498:2006/04/20(木) 13:59:42 ID:sjURvU+G
>945
自分も自殺未遂者で貴女が今戦ってる気持ちもある程度理解できます。

そんな自分でも少しだけ受け入れ始めたことがあります。
依存って誰でもしてることじゃないんでしょうか?
その程度はそれぞれですけど、大なり小なり誰かに依存しているはずです。
付き合っている彼氏さんに依存したって良いじゃないですか。
したままでなければ、少しずつでも距離が置けるようになれれば。
すぐには無理でもいつかは出来ると思いますよ。

自殺は止めもしませんけど、進めもしません。
最後に決めるのは貴女なのですから。
今は何も分からないけど、もしかしたら分かってくることもあると思いますよ。

ちと、乱雑な文ですみません^^;
950 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 14:06:15 ID:7/J5+Opp
>>945
依存でいいじゃん。
依存するなら,彼氏のために生きなさい。

周り見て。自分を愛してくれている人がどれくらいいるか。
誰も愛してないって思う?ホントに?よーく,よーーーーーーーっく考えてみて。

ラボナを買ったことを彼氏に言って。
死にたいってことも全部ぶちまけて。
それで,ラボナ捨てよう。

生に向いていない?
それはあなたが決めることじゃない。
回りに迷惑かけている?
それなら,かけないように少しずつ治していけばいい。
一度は安定しかけたんだから。また安定するよ。

病室に鏡はある?
ちゃんと,自分自身と毎日向き合ってる?
暗い自分と話し合って。すこしずつ,暗い自分を封印していこう。


あなたが死んだら悲しむ人がいます。
それだけは忘れないでください。

951優しい名無しさん:2006/04/20(木) 14:11:37 ID:6kCvLI5m
今風邪薬ODして首吊りながらメールしてます 毎日が空虚で生きててもしかたない
952優しい名無しさん:2006/04/20(木) 14:12:17 ID:8tFiTI4I
ときたまものすごい欝に襲われる。
昔の楽しいときが思い起こされて。
953優しい名無しさん:2006/04/20(木) 14:21:10 ID:8iGKbNX0
>>649
>>650
645です、レスありがとうございます。

>あなたが死んだら悲しむ人がいます。
>それだけは忘れないでください。
今はこの気持ちと罪悪感だけでなんとか踏みとどまってる感じです。
彼氏に「死にたい」と打ち明けることも考えましたが
その言葉が相手をどのくらい傷つけるかを考えるととてもできませんでした。
自殺はその何百倍も相手を傷つけることになるのに、矛盾してますよね。

でもここに話を聞いてくれる人がいてうれしかったです。
とりあえず、今日一日生きてみます。

>>951さん、私も自殺したいけど今日だけ生きてみようよ。

954優しい名無しさん:2006/04/20(木) 14:29:18 ID:0P9b8nLk
拒過食にも書いたがここでもすいません。本当に心が参ってます。
吐けない過食で一人暮らし初めてから毎日食べて
せっかく回数減ってきたのに…治ると思ったのに…

新しい友達 新しい環境 新しい…新しい所はダメなのかな。すぐ過食なる
なんだか感情が先行って言葉になりません。

ごめんなさい。
955 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 14:32:11 ID:7/J5+Opp
>>951
とりあえず,毎日歩いてみる。
空を見てみる。
快晴だったり,曇ってたり。風が強くて雲が速く流れていたり。
ふと地面を見ると,花が咲いてて。こんな時期に咲く花があるんだなぁと思う。
一本知らない道に入ってみたら,しらない空き地に雑草が一杯生えてて。
犬のフンがあって「うぇっ」とおもったり。

そんなささいなことでもいいんじゃないかい?
生きているだけで,少し何かするだけで,空虚さは消えていくよ。
まずは,心のサングラスを外してみよう。世界に色を取り戻そう。
956 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 14:36:05 ID:7/J5+Opp
>>953
それだけじゃなくて,自分自身もみつめること。
自分の心を見つめること。
鏡を毎日見ること。
鏡に向かって笑いかけること。
鏡に向かって話し掛けること。
鏡の中の自分が泣いていたら,話を聞いてあげること。

そして,まずは,今自分が何をしたいか,を見つけ出すこと。
みつかったら,道を作って,まず,自分がちょっとだけ進めそうなところを探すこと。
いきなり遠くに飛んだら,竜神池みたいに落ちるから気をつけてね(ネタが古いか)


とりあえず,鏡って,すごいよ。
もし,部屋にないなら,持ってくることをオススメするよ。
957 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 14:38:56 ID:7/J5+Opp
>>954
さみしいのかな?
私も過食気味だけど,うまく仲間には入れなくて寂しいんじゃないのかな?
食べるかわりに,ぬいぐるみでもまくらでもいいから,
みぞおちのあたりに,ぎゅーーーーーーーーーーって,つよくだきしめてごらん。
それだけで,少しだけ楽になるはず。
(過食すると楽になるのは,そこが圧迫されるから)

新しい職場は新しいあなたになるチャンスだよ。
まえむきにいこ^^
958優しい名無しさん:2006/04/20(木) 14:43:05 ID:K6qkmirk
◆IUQypZAWu6 さん朝からぶっ通しみたいだけど大丈夫かえ?
人を励ますのってものすんごいエネルギーいるから、ちと心配になった。
9598:2006/04/20(木) 14:44:54 ID:sjURvU+G
すんません(><

ちと、フラバきてきつくなって来たので、寝逃げ決行します;;
960優しい名無しさん:2006/04/20(木) 14:50:03 ID:kfW0tCMg
過食ばかりでつらい
もう死にたい
961 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 14:55:57 ID:7/J5+Opp
>>952
私も,楽しかった学生時代の夢をよく見ていた。
現実が嫌で嫌で,逃げ道ももうほとんどふさがれて。会社行くしかない状態で。

そんな中,garnet crowの,「たとえば12月の夜に」という曲に出会いました。
その中で,こんなフレーズがあります
「懐かしいモノばかり 輝いてみえるときは あたらしいどこかへゆく はじまりと
 きみはまだあの頃のまま無防備に歩いてますか? たとえば,12月の夜に」
「なくしたモノばかりが 輝いて見えるのなら あたらしいどこかへゆく時がきた
 なぜかな その強さが 少し悲しく見えたんだ たとえば12月の夜に」


この歌詞に元気付けられました。
もし興味があるようなら,
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B12540
または,CDは
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BM6JD4/qid%3D1145512462/503-5626310-4162328
あたりを参考にしてみてください。

今でも1日1回は聞いている曲です。
962 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 14:58:23 ID:7/J5+Opp
>>958
ああ,ぶっちゃけ会社でヒマしてるのさ。
鬱のリハビリ出社だから仕事なくてなー

それに,ここでいってることは,自分を励ますことにもなってるから
全然疲れてないよ。
しんぱいしてくれてありがとう。

>>959
だいじょうぶか!?
フラバはきついよな・・・・せめていい夢みてくれよー(−人−)
963 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 14:59:37 ID:7/J5+Opp
>>960
なんで過食するか,自己分析できている?
964優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:10:12 ID:K6qkmirk
>>962
おおそうかw
余計なしんぱいっだったみたいだな。
しかしリハビリ復帰中に職場で2chってのもなかなか勇気いるだろうな。
まぁこれも余計なしんぱいかw
965 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 15:19:07 ID:7/J5+Opp
>>964
本来,2ch禁止だから(p2経由で逃げてる),多分バレてるけど,
メンヘルだから,何とか見逃してもらってるんじゃないかなと思ってる。
これがpinkだったら,一発レッドだろうなw

まーなんとかなるべw
966優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:34:03 ID:NRQmzaax
大丈夫、気にしてないふりってしんどいね
967 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 15:37:10 ID:7/J5+Opp
ヒマだなあ
次スレでもたててくるかぁ・・・・・ってあるのかw
968優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:37:20 ID:CF8HewTl
うん、しんどいね。
969 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 15:39:17 ID:7/J5+Opp
む??なにがしんどい??
970優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:41:04 ID:NRQmzaax
大丈夫なふりするのがしんどい。
バレてるのかなぁ
971 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 15:45:54 ID:7/J5+Opp
あー
俺は慣れたなぁ。
どうしてもきつくなったら,人がめったにこないくらい更衣室で5分くらい休憩してるし。
つーか,俺の場合べつに隠す必要ないからなぁ。

かくさないといけないなら,辛いだろうなぁ。
972優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:47:35 ID:Ofa7HU66
昨夜、抽象的な話でこのスレでは貴重なレスをいただきお世話になりました。
基本的なものは本日解決をしました。

しかしながら、もう覆水盆に帰らずとはよくいうもので無くした信頼は回復できないでしょう。
それ以上に私自身の性格上(決意をもって自らに課したことは必ずやり遂げる)という
くだらない自己満足を満たすためにこの後歩んでいくことになります。

病院へ過去に数年通い、投薬等の処置も施し過ごしていた時期も確かにありましたが
このメンヘル板等様々なスレッドを見てる限り普通は薬の効果が大なり小なりあるはず
なのですが、私の場合は眠剤であろうとその他の様々な薬を使おうと何一つ効果が出ませんでした。
それによって通院をする必要性が無いという判断により通うことがなくなったのです。

私自身の鬱系症状が出た原因もすべて把握しており、そしてなおかつその原因が完璧に取り除かれたにも
かかわらず・・・精神的な症状は薬の効果も無く、改善の兆しも見えない、もうこれは私自身がもって生まれた
本質なのかと考えるようになりました。

だらだらと長くなって申し訳ないです・・・こういうこと自体の書き込みがスレ違いというより板違いかもしれませんね。
すみません、吐き出すところがどこが適してるのかも・・・わかりません。お許しください。
973優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:51:23 ID:NRQmzaax
>>971
へんに気を使わせるかと思ったり。
いずれ言わなきゃとは思っているのですが、、、
自分自身が受け入れてないのでしょうね
974 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 15:53:13 ID:7/J5+Opp
>>972
えっと,よくわからないけど,おめでとう?なのかな??
とりあえず,それが自分自身だって認めちゃえば,逆に楽にならない?

後はまあ,その自分自身とどう向き合ってくかだと思うよ。
俺は,汚い自分を奥に追いやって,仮面の自分作ることで対応しているし。
そのあたりは,自分で自分と向き合って,きめていき。

あとねー,薬の効果はねー,早々実感できないよ。相性あるから。
いろんな薬試してみて,やっと効果あるものが見つかるって感じ。
あとは,半年くらい飲みつづけてやっと効果が出てきたりとかね。

ま,また,辛くなったら吐き出しにおいでー。
975優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:58:03 ID:Ofa7HU66
>>974
レスありがとうございます。
薬の効果、2年間いろいろ医師の指示どおり飲み続けましたが
通常時は全く体感できませんでしたね。
唯一薬の作用を体感したのはすべての薬を飲み干したときだけでした。

それ以来もう薬を飲むこと、通院することを放棄しました。
976優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:01:49 ID:Ofa7HU66
>>974
そうですね、仮面をかぶって・・・そういうことを私も5、6年やっていました。
結局薬でもだめ、根本的な原因だったはずのことが解決してもダメ・・・となったあたりで
放棄しちゃったんですよね。
977優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:08:43 ID:/O0nh5aC
>>972
>無くした信頼は回復できないでしょう。
どんな事情かわからないが、何もしないで先に決め付けることではないよ。

ちなみに、鬱病について言えば、症状が発生した原因が完全に取り除かれても
症状がすぐに良くなったりはしないものだよ。
978 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 16:08:48 ID:7/J5+Opp
今気が付いた
俺躁状態だ,今w

頭痛薬がなんかやらかしたのかなw
979優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:12:19 ID:kEPCt0bh
死にたい、でも生きていたい
けれど生きてても意味がない。
不安や悩みを言っても自分次第だと言われて頑張ってきたのに、わからなくなった
誰にも頼れない。もう疲れたよ
980優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:17:20 ID:Ofa7HU66
>>977
そうですね、自分にとって大切な人の信頼を失った・・・これを回復させるのは
容易ではないと思いますが、これを取り戻すことに希望をもとうとは考えています。

原因はもう18年も前のこと、そして一生その原因が取り除かれることがない
(あったとしても現実的な確率は1%もあるかどうか)と宣告されたこと。
それが、その1%のことが今から6年前今世紀のちょうど変わり目に起こり
(体内原因の突然変異)、それほど時間的には経つのですが・・・私自身の
精神が戻らないんですよね。
981優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:17:37 ID:+igBmyfR
さようなら
982 ◆IUQypZAWu6 :2006/04/20(木) 16:18:48 ID:7/J5+Opp
>>979
生きてることに意味がないんじゃなくて
生きてると,そこに意味が生まれるんだよ。
死にたくないなら,とりあえず生きていけば?
983優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:30:41 ID:kEPCt0bh
>>982
今までそう思って生きてきたのですがもう限界なんです
死にたくないけれど、これ以上生きてもしょうがないんです
それなら早く死んだ方がいいのですが上手くいかない。もう嫌だ
984優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:35:00 ID:Ofa7HU66
>>983
難しいでしょうが、今一度心穏やかに周りを見てください。
あなたを大切に思う人はいませんか?
もしくはあなたが大切に思う人はいませんか?
親御さんでも兄弟でも恋人でも片思いの人でも・・・もしくは自分自身でも。
985優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:44:40 ID:K6qkmirk
>>983
的外れな意見かと思うかもしれないが…
全力疾走で息が切れるまで、汗だくになるまで走ってみることをお勧めする。
スポーツジムでもいいし、近所でもいい。
たったそれだけで、何かが少し変わるはずだ。
頭がフル回転してオーバーヒートしたときは、とにかく体を動かすこと。
代謝が活性され、体が「生きる」ことを感じるはずだ。
986優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:56:20 ID:bRc0MaiK
今週はすごく辛かったんだけど今日、勇気を出して外出しました。行けてよかった…。どなたかに褒めて頂きたいです。
987優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:58:04 ID:20P5Pms3
>>◆
みーにメル友のい話し持ちかける◆は女に依存しすぎて気分悪くなった。
俺がみーなら、◆を避けたい。人に依存せずに自立しろ。
いつまでも相手に重たい存在から抜け出せなくていいのか?

>>925
極度のマゾ?
988優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:58:06 ID:Ofa7HU66
>>986
おお、それはよくがんばりましたね。
外の空気は気持ちよかったですか?
989優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:01:34 ID:20P5Pms3
>>925 途中だった。
極度のマゾ?
自分をひどく扱う男を思い続ける女。
男は思い上がるよ。この女はどんなに傷付けても俺から離れない。ってな。
そんな男に振り回されるかさっさと見切りをつけるかは自分次第だ。
990優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:01:38 ID:kEPCt0bh
>>984
大切に思う人はいますが、いつまでもこのような調子なので愛想をつかされました
でもちょっと落ち着いて周りを見てみようと思います

>>985
最近塞ぎこんでいて体を動かしてませんでした。
それで何か変わるならやってみようと思います

>>982
先程は卑屈に捉えてしまいすみません
レス有難う御座いました
991優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:03:47 ID:20P5Pms3
>>922
父親が勤務してた会社に連絡して扶養から外れた日時を確認をしろ。
可能ならその会社から証明書を発行して貰え。
992優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:05:54 ID:bRc0MaiK
>>988 あまり良くなかったです…。早く家に帰りたいなあと思ってしまいました。
993優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:07:47 ID:20P5Pms3
>>936
優しく思いやりのある人間が>>925を口にするわけが無いだろ。
お前は彼氏教か?彼氏信者か?
994優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:10:27 ID:K6qkmirk
ところで次のスレは立ってるのかのぅ
わしゃ最近ものを探すのが苦手でのぅ
よかったらどなたか教えてくださらぬか
995優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:15:39 ID:81utnrDG
建てて見ます、失敗したらゴメンね
996優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:15:51 ID:Ofa7HU66
>>990
うん、少し落ち着いてきたみたいだね。
ゆっくりと見渡してみてね。

>>992
そっかぁ、まぁ今度また出かけるときは良い空気が吸えますよ。
今日はお疲れ様でしたね。
997優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:16:52 ID:20P5Pms3
>>945
欠陥人間→死ね、に直結するな。
簡単に死に直結させる糞な思考を考え改めろ。(@ ここの住人全員に言いたい)
お前は男にとってしか自分の価値を見出せないのか?
親・家族・親戚・友人の全てがお前が死んでもいいと言うなら、その時初めて死を考えろ。
998優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:18:22 ID:81utnrDG
なんかエラーで建てられなかったですOTZ
999優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:19:05 ID:20P5Pms3
>>942
残りの5年、家族・友人にいい思い出作ってやれ。
お前が死んだ事で周りが責任を感じない様な状況を作るのは5年あれば出来るだろう。
1000優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:20:04 ID:CF8HewTl
こっちじゃダメなの?

話聞いてほしい人、聞くからおいで18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1145279478/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。