話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん
心の形がいびつなのは 涙を忘れたからさ

▼前スレ
話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140974483/
2優しい名無しさん:2006/03/07(火) 05:46:28 ID:ihgm+Srf
2ゲトズザー
3優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:31:04 ID:gWPiytV3
ありがとぉ!>>1 お疲れ様です。
てっきりメンタルヘルス板にはもうこのスレ立てられないと思ってました^-^;
また、色々と話聞いてくださいね。うれしいなぁ。
4優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:33:28 ID:d/nlofd7
兄貴を殺したい しんでほしい
でも刑務所行きたくない
5優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:41:56 ID:z/RQEELz
>>4
兄貴どうしたの?なんかされたの?

前スレのたまに帰ってくる兄貴?なれなれしい兄貴?
6最低女:2006/03/07(火) 09:42:31 ID:m73GBpdR
彼氏に悪いと思いながら感情を押さえきれなくて少しでも嫌な事があるとキレてしまう…彼氏に近寄ってくる女や昔からの友達に極度の嫉妬をしてしまう…ずっとずっと彼氏と居たい誰とも話してほしくなぃ…まるでストーカー?
最近急にこんなふぅになっちゃって…いつも苦しくて笑えなくて入院したらかまってくれるかな?とか考えてしまぅ(x_x)優しい彼氏なのに今の愛情じゃ足りないんです…なんで私こんなんなっちゃったんでしょぅ
7優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:55:05 ID:d/nlofd7
6 嫉妬するやつほど実は浮気願望が強いんだよ
てか長男殺してやりたい
8優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:55:09 ID:z/RQEELz
>>6
嫌な事があると切れてしまうってのは、彼氏に対しての甘えというか愛情の裏返しなんだよね。
嫉妬はあんまりありすぎるとウザく思われるかもしれないけど、全くないのもそれはそれで
さびしいからね。俺の彼女なんて、ちょっと女と遊んでこい!っていうぐらいだ。。orz
いや。。。ちょっと浮気の心配くらいしてくれよ。。。って思う。

愛情が足りないってのは、あまり会ってくれないってことかな。
具体的にどう思う?100点なんだけど、なんかもっと愛情がほしいの?
あと、彼氏に対して自分的には素直に愛情表現しきれてると思う?

彼氏と付き合い始めて何ヶ月くらいかな?まだ短いんじゃないかな?
2年以上経つとだんだん落ち着いてくると思うんだけど、どうかな。もう2年以上?
9優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:56:42 ID:z/RQEELz
>>6
寂しいからって理由つけて浮気された時はある。。。orz

兄ちゃん近くにいるのか??
10優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:58:20 ID:C/race2x
>>6
依存症なのかもしれないね。今のままだと彼も疲れ果ててしまうかも。
少しずつで良いから手紙なんか使って貴方の考え、感じている事を
伝えていった方がいいと思う。
 併せて一度カウンセリングも受けてみたら。性格かもしれないから
絶対良いとはいえないけど。
11:2006/03/07(火) 10:03:20 ID:z/RQEELz
>>10
そだね。僕の場合は日記に思ったことそのまま書きなぐって
見直すことで、ちょっと相手に対しての意思の伝達がうまく
いくようになった。
12優しい名無しさん:2006/03/07(火) 11:04:34 ID:ASpMX9vH
あー駄目だ友達に連絡取れねぇ怖い
サイトの一行メールフォームから、「最近連絡無いけど元気?」ってきてた
私のこと心配してた
なんか最近私以外の友達と楽しそうだから、悪いかなって連絡できずにいたんだ
忘れ去られてなかったのが嬉しい

でもメッセンジャーで連絡取ってみようかと起動したら、
その友達の状態表示のところがやたら楽しそうなコメントだったんだ
邪魔しちゃ悪いかな…って即終了させてしまった。

だが朝何もしたくない何もしたくないって泣きながらも
「半分だけ終わらそう」と台所に立ち、
結局3分の2程溜まりにたまった食器を洗った自分がちょっと偉いかなとか思う
13優しい名無しさん:2006/03/07(火) 11:24:19 ID:65kzBWQH
私も今は彼に傍にいてほしいと思ってる。でも負担かけたくないし癒してあげたい気持ち強い。私も他に楽しむ時間を持てばいい距離を保てるから頑張る。でも実際はまだ表面の笑顔だけで付き合いや遊びを送り出す。そんな無理を自分にさせた時は淋しく虚しくなる
14:2006/03/07(火) 11:32:13 ID:u1fvchpe
誰か助けて欲しい。話をしたい。


表現下手だから上手く言えないけど。。
自分の行動と気持ちがバラバラです。誰かに操られてるみたい。普通は、『あれしよう』って思ってから行動するでしょ?
でも私は、行動してから『あー…行動した』って思う。
体が先に動く。

例えば、今ダイエット中なのに目の前にパンがあって、
気持ち「パンがある。食べるの?」

体→食べた

気持ち「あー食べた。」


みたいな…。自分の意思で行動してない。

自分がよく分からないよ。消えてなくなりたい。
まだまだ話したいこといっぱいあるけど表現力なくて情けないよ…(泣)
15優しい名無しさん:2006/03/07(火) 11:43:31 ID:wxsWCMlR
>14
あなたもしかして未成年?  だとしたらおかしい事じゃないよ。
体が成長している時って体の方から色々欲しがる事が多いから。
たぶん、それが今の貴方の体が勝手に動く事の正体だと思う。
 食事と一緒にサプリメント(ビタミン、ミネラル)でもをとって
れば、少しずつ良くなっていくと思うけど。
16優しい名無しさん:2006/03/07(火) 12:01:49 ID:BgNMPkfF
25だけど人生終わった感じ。
やり直し出来る状況らしいけど、何したらいいか分からない。今まで築きあげてきたもの全部今の自分にとって意味が分からない。何やっても無意味に思えて中途半端で続けられないでいる。
一応今やってるのは家出て行く準備だけ。明日ゴミの日だから捨てるもの全部捨てなきゃ。洗濯もしておかなきゃ。
これ終わったら何すればいいんだろう。住み込みで働くとこ探せばいいのかな。
こんな人間は社会の底辺で邪魔にならないように暮らすしかないらしい。
皆が頑張ってることさえ頑張れない人間は就きたい職業にもつけないんだな。
早くプライドなくなればいいのに。
176最低女:2006/03/07(火) 12:21:13 ID:m73GBpdR
皆さんありがとぉござぃます(/ー\;)
いろんな人に聞いてもらえて色々言ってもらえて嬉しいです(;_;)
浮気願望は浮気してる毎日嫌なくらい仕事で…
彼氏と付き合って親に勘当されて仕事も無くなって今は生活の為彼氏公認でソプです(;__)
それも辛くて…でも辞めると私の生活が出来なくなるから…

カウンセリングはどこで受けさせてもらえるんですか?
自分が自分じゃ無いみたぃで…
18優しい名無しさん:2006/03/07(火) 12:35:28 ID:XxqEBy8a
>>16
社会の底辺でも、幸せをみいだすことは出来るとおもうし、
すっごい頂点に近い人でも幸せをみいだせない人もいるとおもう。
っというか、物とか地位にしばられない幸せってあるんじゃないかな。

自分の幸せ、たとえちっちゃくても幸せを日々感じる事が出来たら
プライドていうか自分をいちいち誇らなくても楽しく生きられるんじゃないかな?

>>17
心療内科 心理治療 精神科のあるところにカウンセリングせいてくれるところがある。
つか、17のすんでいる所の県名+カウンセリングでググってみては?
なんだったら調べるけど??
19優しい名無しさん:2006/03/07(火) 12:35:31 ID:dzQVN9VE
僕とAくんとBさんがいます。同じクラブに所属してる1年生です。

僕は去年Bさんに告白して振られました。でもそれからも気持ちが消えずに今に至ります。

告白するまではAくんにずっと相談に乗ってもらってて、すごく協力してくれました。
でも最近、AくんもBさんのことが好きだということを知りました。

はたから見る限り、AくんとBさんは両思いっぽい
(少なくともBさんはAくんのことを絶対に嫌ってはいない)です。
でも、僕の存在がAくんが動くのを少なからず制限してるような気がします。

もし2人が付き合いだしてすぐにクラブを辞めてしまうと、2人に責任を、特にAくんに責任を感じさせてしまうだろうと思い、
この2人が付き合いだす前にクラブを辞めてしまいたいと思ってるのですが、
ここで辞めたら絶対後悔する、後悔するのはいやだ、という気持ちが働いて、なかなか辞めることもできません。
辞めたら辞めたで、Bさんにストーカーまがいのことをしてしかわないか、すごく心配で、どうしようもありません…。

2人が付き合ってしまってもクラブを続けるという選択肢もあるんですが、
今でさえ、そのことで少し鬱病気味なのに、もし付き合うことになって、
毎日2人の幸せそうな顔を見なければならない状況に追い込まれたとき、
自分がどういう行動をとるのか予測できず、不安でしょうがないです。

いつもは悩みを全部Aくんに聞いてもらっていたのですが、
状況が状況だけに、さすがに相談するわけにもいかないので、
ここで相談させてもらいます。
長文で申し訳ないですけど、お願いします。

恋愛板に書こうかとも思ったんですけど、
こっちのほうがなんか真面目に聞いてもらえそうな気がしたんで…。
不適切なら違うところに書き込みます。


20優しい名無しさん:2006/03/07(火) 12:56:56 ID:wxqwJHlX
>>19
そっか。ここで恋愛の話が少ないのなんでかなぁーって思ってたけど、
みんな恋愛板に行くわけね。

A君もBさんの事が好きだったのにも関わらず19の相談にのってくれてたんだね。
でも、A君が19に対して現状Aさんとの関係について話してくれてないわけなだね。
それもちょっと寂しいよな。

僕だったら、A君に、直接Bさんと付き合っているのか聞くと思う。
そんで、A君がもしも付き合ってるって言ったなら、涙をのんで彼女を幸せにするように
言えばいいと思う。それ以外。つまり、はぐらされたり、付き合ってないっていわれたら、
俺まだBの事好きだから、もしAがBと付き合ってんなら幸せにしてあげてくれって
言おうと思ったんだって言うな。

ちょっとかっこつけすぎだけど、A君かBさんに対してはっきり言葉にしたほうがいいと
思うぞ。でも、ひとつひとつの恋愛に対して自分なりにきっちり段階を踏むのは大切だと思う。
段階っていうかちょこちょこしたところで線引きをしてかないと、自分がふらついたままに
なってしまって、よけいに自分や相手を苦しめることになりかねないぞ。

あとは次の恋愛をまつのもよし、AとBが別れるのをまつもよし、
Aが付き合ってないっていったらまたBに告白するのもよしだと思う。
21優しい名無しさん:2006/03/07(火) 13:00:46 ID:wxsWCMlR
>>19
激しく板違いだと思うけどレスさせてもらいます。
もし、あなたの言うようにいつもAさんに相談してして
もらってきたのなら一度Aさんの気持ちを直接確認する
事をお勧めします。その上で貴方の気持ちを伝えてみては?
 どちらにしても貴方がAさんとBさんが付き合う事を許せ
るのか許せないのか文面からは分かりません。  もし許せる
なら、自分の気持ちが落ち着くまでは自分に対して配慮して
欲しいと伝えればAさんも貴方の気持ちを傷つける様な行動は
とらないでくれると思います。
 それと、次からは恋愛板の方で相談した方が良いと思うよ。
22優しい名無しさん:2006/03/07(火) 13:12:09 ID:uOqTI8DM
>>21
話聞いてほしい人の為のスレだから、くる者こばまずの精神だとおもうぞ。
そもそもこのスレ自体板違いで、メンヘルサロン板あるべきスレなんだからな。
スレの存在に比べたら、板違いのレスは許せるだろ。つか21さんはもう許してるかw

まぁ。鬱になりかけてるっていう相手にスレ違いっていうのもなんだな。
みんな怖がって書き込みできなくなると本来の趣旨からはずれちゃうし、まったりいこうぜよ。
23優しい名無しさん:2006/03/07(火) 14:33:23 ID:2PAV+ZMy
聞いて下さい。
私は鬱病と不眠をもっています。家族は私が苦しくて泣くと怒鳴ります。私からしてみれば、怒鳴る=理解できない。と考えてしまい傷つきます。
どうしても気持ちのコントロールができません。母親には毎日、努力しろ、ちょっとは生活を変えろといわれます。私はそれがどうしてもプレッシャーで…余計自分を苦しめてしまいます。
生活を変えたくても、体と気持ちのコントロールができず、普通の生活ができません。おまけに、毎日吐き気と頭痛の日々です。どうしたら少しでも変える事ができるのでしょうか?
24優しい名無しさん:2006/03/07(火) 14:41:54 ID:czid+9B/
>>23
家族に自分が納得する理解を求めるのは当然だと思う…(私もそうだし。)
病院へ一緒に行って先生に説明して貰ったり、自分の診察を見てもらったり…
自分を保てる状況じゃないんだから、なおのこと自分を変えるなんて難しいと思うし、余計に負担になっちゃうだけだよ!
25優しい名無しさん:2006/03/07(火) 14:45:59 ID:2PAV+ZMy
>>24それは解ってるんですが、母親が私の泣く姿を見ると辛いというし、お手伝いもできないの?と言われてばかりで…。頑張ってないとばかり言われてしまいます。
26優しい名無しさん:2006/03/07(火) 14:46:24 ID:dzQVN9VE
>>20
>>21
>>22
回答ありがとうございます。
ホントに誰にも話せなくて、胸の中に溜め込んで、溜め込んでだったので、
だいぶスッキリしました。

自分でよく考えて、悔いのないように頑張ります。

ありがとうございました。

また辛くなったらくるかもしれないんで、
そのときはまたお願いします。
27優しい名無しさん:2006/03/07(火) 15:10:56 ID:4e51qBuG

   (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

28優しい名無しさん:2006/03/07(火) 15:28:40 ID:OHfs9OT5
もう毎日仕事で人と接するので一日一日が限界。これからバイトです。全部恐い。でも仕事しなきゃ。毎日気分が憂鬱で不安で冷めてて、こんな状況が早8年です。病院行ったことない。どうしたらいいんですかm(__)m
29優しい名無しさん:2006/03/07(火) 15:55:06 ID:kY/Ljd7H
>>28さん
精神科や心療内科にかかることにいろいろ抵抗あるかもしれません。

気軽な気持ちで受診されてみてはいかがですか?
状況改善の糸口が見つかるかもしれませんし。
総合病院でも、お近くの個人医院でもいいと思います。

そんな私は鬱病と診断され早1月半。休職して毎日不安と戦う毎日です。
動けない。動き出せない。この長い暗いトンネル。出口を探し彷徨うダメ人間です。
30優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:03:17 ID:nDa+Y0Rn
前スレの991です。
レスくれた方ありがとうございます。
元気でました。
31優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:14:09 ID:swuIzXD8
他の人に嫌われたくなくて、つい、いい顔をしてしまいます。
そのことで自分の暮らしが縛られて苦しくなることが多いです。
たとえば、あまり興味のない音楽会に誘われてもつきあいで行ってしまったり
(本当は音楽会に行く時間やお金を自分のやりたいことのために使いたいのに)
あまり関心のないペットの自慢話に延々とつきあったり
頼まれ事もことわれず、「いいよ♪」と気持ちのよい返事をしてしまったり
おかげで、友達?はたくさんいるし、みんなからも好かれていると思います。

でも、本当はそんな自分がとてもいやです。
むっとすることを言われた時には、不機嫌な顔をできるようになりたいです。
3231:2006/03/07(火) 16:16:02 ID:swuIzXD8
良い子を演じるのに疲れました。病院に行ってうつ病の診断をうけていますが
診察の時にも、先生に「調子はいいです」と言ってしまいます。
3331:2006/03/07(火) 16:20:11 ID:swuIzXD8
他のみなさんも「みんなが思っているわたし」と「本当の自分」は違うと
感じたりすることはありますか?妹は結構感情をストレートに表現できるので
うらやましいです。(家庭内だけかもしれません、外ではいい子にしているかも)
わたしは家族にも、本当の感情を表すのが怖くてできません。
34優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:23:08 ID:O+CtZXbZ
がんばって外の空気吸ってくる。
怖いよ。やだやだ。
35:2006/03/07(火) 16:24:06 ID:u1fvchpe
>15
16歳です。バレエやってます。
将来プロになろうと思ってます。何で自分はこんなに考えるんだろう、って思う位頭の中で色々考えてます…。
急に何もやりたくなくなったり、バレエが大好きだって心から言える時と言えない時があったり…
やる気がない自分を認めたくないのか、無理矢理練習してる気がする…でもよく分からない…
とにかく頭の中パニック状態ですね…
36優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:35:30 ID:iG6kOaMz
俺はポール牧が、自殺したのが、別にファンじゃないし共通点もないのだが、 出家した上に、指パッチンなんてやってた人が、鬱で自殺したことにショックを受けた。 自分も鬱を疑い医師に相談したら、軽ウツだと診断され一時良くなったが、だんだん酷くなる。
37優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:36:08 ID:bLqUbpuX
>>35
まあ、落ち着きなされ
( ^ω^)つ■コーヒー

バレエが好きだって時とそうとは言い切れない時があるみたいだけど、それってスゴく自然な事だと思う。
思わず甘いモノ食べちゃった;とかも普通じゃない?

( ^ω^)思うに、君はカンペキを求めすぎているかもお。
バレエでプロ目指すのに、いつだってバレエ好きである必要はないし、甘いモノもたまにはいいぢゃん(^O^)

( ^ω^)がんがってね。
38優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:41:08 ID:kY/Ljd7H
>>31
そういうのを「いい格好」してるって世間では言うんだよね。
外面良くて内面では別の想いがあって・・・

かく言う私自身がそうなんです。身内にすら本音を言うことが出来ない。
「助けて」欲しいと思いつつも踏ん張ってしまう自分。助けが出たときは
既に遅く「何で早く相談しなかったんだ?」と言われるのが毎回のパターン
が私の場合。

「人に嫌われるのが怖い」

そういう部分ありませんか?
あるとすれば根本はソコではないかと思います。

「本音」なんて普段は言えなくていいと思いますよ。

ただ、大事な時に、ここぞって時に本音を言えれる勇気があれば
いいんんじゃないですか。

あまり気にすると心が壊れちゃいますよ?無理はしないで!




39優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:53:49 ID:h+xs0kKn
久しぶりにメンヘル板きました。
去年9月によくなったので12月から新しい職場で頑張ってるんだけど
覚えなきゃいけないことがたくさん、仕事も結構あってプレッシャーから拒食に。
もう10日水分以外は何も口にできなくて(食べたら吐くし)
病院行ってぼろぼろ泣きながら話をしたら、鬱だね〜って言われた。
元々責任感強くて、任された仕事は完璧にできないと気が済まない質だから余計に
自分の現状を考えたら、こんな仕事しかできなくて
お給料もらって申し訳ないって思っちゃって。
仕事は辞めたくないけど、すごくつらい。
4031:2006/03/07(火) 17:03:04 ID:swuIzXD8
>>38
そうなんです、ええかっこしい。そして、嫌われるのが怖いです。

たぶん親にとって初めての子で、「甘やかしてはいけない」と完璧な親を
目指す余り?思いきり愛情を注がれた記憶がないんです。
抱き締めてもらったり、親バカ丸出しの表情を向けてもらったりしたことは
ありません。そんなこんなで(素人考えですが)「最後の最後には
わたしを受け止めてくれる人がいるんだ」という自信をもてないまま
大人になってしまったのかも、と自分では思っています。

以前勇気を出して「いや」と言ったこともあるのですが、周りの反応は
「お前がNOなんて、今日は熱でもあるのか?」という感じで
本気にもしてもらえませんでした。

もう心が閉じてしまっています。。。苦しい。。。凍った湖の底から
厚い氷を通して世の中を見ている感じ。
41優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:13:13 ID:66ckN3/1
>>25さん、>>24さんの言うとおり、
やっぱりご家族の方と一緒に病院に行って、
自分の状態を知ってもらったほうがいいです。
で、お母さんも>>25さんの事、もっとちゃんと受け止めなきゃいけないって思います。
>>25さんが泣いたり苦しんだりしてるけど、
どうにか立ち直ろうとしているのを妨げてるようにしか見えません。
>>25さんもお医者さんに言われていることの一切合財を言って、
どうしたらいいか相談してみたらどうでしょうか?
>>25さんは悪くありませんよ。何にも悪くない。
極論に達してしまう前にどうか、そうして下さい。

最初はなかなか理解できないでいるから心無いこと言われちゃうでしょうけど、
解ってくれたら心強い理解者になってくれるんじゃないでしょうか。

42優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:40:14 ID:xpEJVshr
何か食べたくてしょうがない。
別に摂食障害とかじゃないんだけど……。
この1年くらいで30キロ太った……。
外に出ても恥ずかしくて。
どうしたらコントロールできるだろう。
どうしたらこの、過剰な欲求をなくすことができるだろう。
43優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:50:56 ID:g51k9dhy
解離性障害の中1を持つ母親です。自分もストレス性障害とPTSDと診断されています。
娘の担当医から『お母さんが怒ってはいけません』と言われ、何かしても軽く注意する程度になりました。いろんな人から『お母さんも大変(母子家庭なので)でしょうが頑張って下さいね』とよく言われます。
44優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:51:08 ID:in0lq4ok
生きてるってなんだろ生きてるってなあに
45優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:51:18 ID:qSPdWyN5
セクースしなさい。
冗談じゃなくて性欲が満たされると食欲が落ち着くよ
(って本に書いてあった)
4638:2006/03/07(火) 17:51:45 ID:kY/Ljd7H
>>31
・・・・自分に自信が無いって思いませんか?

スキル的な問題じゃなくて、自己の存在が希薄にぼやけて感じるって意味で。
自分自身がすごく不安定な感じで、周りの状況に自分から流される。
周囲の状況に本音を晒せないまま時間が過ぎて、自己の確立が出来ないまま
ここまで来た。

これが今までの私の状況なんですが似通ってるトコありました?

氷は暖めれば溶けるもんです。
それを外側から暖めてくれる人が現れるかもしれません。
もしくは自ら内部から溶かしていけるようになるか。

ひょっとしてもうあなたの氷を溶かしてくれようとしてる人が
いるかもしれませんよ?あなたの気付かない所で。

時間をかけて心の氷溶かせるといいですね。

仕事場でもしも同じコト言われたら
「熱でもあるんじゃないか?」って言われたら「そうですね、早退します。」
って言えるくらい本音を強く持てる自分が欲しい・・・・orz
47優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:52:07 ID:nQ2GvhWb
淋しくってどうしようもないんです。
いろいろ考えると不安なことばっかりで。
結婚して、引っ越しをして、病院も替わったばかりだし。
だんなも私も無職なので、一人になる時間は少ないのに。
一緒にいるのに淋しさは無くならなくて。
何をどうすればいいのかわかりません。
助けて。助けて。助けて。
もう苦しいのは嫌なんです。
これが夢ならいいのにって、本気で考えてる。
逃げたいよ…。
48優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:54:00 ID:g51k9dhy
私頑張ってるつもりですが、もっと頑張れって事ですか?担当医やその他の人の言う通りに怒らない、娘の前では泣かない、タメ息つかないで頑張ってきました。でも、娘に『夜になるとウツになる』『飛び降りたくなる』と言われてから、張りつめていた糸が切れた感じがします。
49優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:19:23 ID:u1fvchpe
>48

私は子供の立場で、自分の母にもそうおもわせてしまってるかもしれない存在だけど、
もっと楽に生きていいんだよ。
人生って自分の為にあるんだよ!あなたは母である前に一人の人間です!!

小さな幸せをちょっとずつ見付けてみては??意外と「幸せ」はたくさんあるものよ
50優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:19:54 ID:xpEJVshr
>>45
>>42です。回答ありがとうございます。
そうなんですか……。あたしそれ、どっちかって言うと嫌いなんですよね……。
後は睡眠欲ですかね。十分すぎるほど寝てます……。
5138:2006/03/07(火) 18:22:24 ID:kY/Ljd7H
>>47さん
淋しさ、というよりそれは不安というものではないでしょうか?
ご結婚、お引越し、周囲の状況が目まぐるしく変化するのは心に
負担、かかりますよね。
でも、「現実」ってやつは容赦なく迫りますからね。
実際、自分も毎日不安と戦ってます。

逃げることは悪いことではないと思います。戦略的撤退大いに結構!
でも、逃げ続けるっていうわけにも・・・。いつか疲れるでしょう?
まずは現実を見る事。何が問題なのか。それをどう解決するか。
そういうことを少しずつでも考えていけたら、いいですよね!
52優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:23:14 ID:QJLh/rII
勢いで死のうと思ったのに死ねなかった。
53優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:24:41 ID:g51k9dhy
>>49
ありがとうございます。『私が離婚したから娘はこうなった』と思って、頑張ってきました。今まで誰にも泣き事は言いませんでした。話聞いてくれて、本当にありがとうございました。
5438:2006/03/07(火) 18:26:19 ID:kY/Ljd7H
>>52
数時間前の漏れと一緒。
包丁握った時点で彼女にビンタされて我に返った。
情けね・・・orz

まぁ、ちょっと落ち着こうや
55優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:29:58 ID:iSI/tHNn
ブタ切りスマソ

昨日も今日もバイト無断欠席してしまった。
クビになるかなぁ。前のバイトも無断欠席してクビになったんだよね。

本当は無断欠席なんかしたくないんだけど、朝でも昼でも起きて眠いと二度寝しちゃうんだよなぁ。
早く寝付くために薬飲むとその薬のせいで起きれなかったりorz

とりあえずバイト先に電話しなくちゃ…なんて謝ろう
56優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:34:21 ID:QJLh/rII
>>52 間違えたorz
昨日勢いだけで死のうと思ったんだ。でも死ねなかった。
お酒飲んで、すっきりして、最後に話が出来れば死ぬ気だったのに。
なんで電話に出てくれなかったんだろう。
別な人にかけちゃって、「まぁいいから生きてろ」って言われてまだ居るみたい。
仲のいいお店の人には全部話をしていて、そのときもこれから死ぬって
言っちゃった。最悪だよね。

ボダって病気なの?本当に病気なの?
周りの人が居なくなるのが本当に怖い。そして虚脱感。
ボーッとしてて心臓に穴が開いてるみたい。
今日一日仕事に行ったけど、やることもない。辛いよね。
明日休もうかな....
5738:2006/03/07(火) 18:35:41 ID:kY/Ljd7H
>>55
睡眠導入剤強いんでしょうかね。一度医師とご相談なさっては?
自分も前に飲んでたのが強くて、朝起き抜けが悪く変えてもらいましたよ。

バイトは・・・まな板の上の鯉ってやつですな。
58優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:39:51 ID:QJLh/rII
>>54
ビンタしてくれるのっていいよね。本当にそう思う。
ビンタさえしてくれないよorz してくれれば全然違ったのにね。
怖いって言われてる。本当に悲しい。関係が切れるのが怖い。
59優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:41:42 ID:7WWDNNAq
朝洗濯したあとまた布団にくるまって、寝たり起きたりで、
結局今日の趣味の集まりも休んでしまいました。
自分が本当に嫌になります・・・。
先生は怠けではないというけれど、ほんとうでしょうか?
60優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:45:31 ID:QJLh/rII
>>55
もうそのままフェードアウトでいいんじゃない?イヤならイヤで仕方ないから。
メールとか出来ない?出来るならメールだけでもいいよ。メールはその場の返事が来ないから。
61優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:45:50 ID:zH+pNALi
年々友達が減ってきている。
今、指で数えられるぐらいしかいない。

我がまま言ったり、人の悪口ばっかり言ったり
こんな私でも助けの手を差し伸べてくれた
友達を突き放して。

今ではその子らも私をイジメてた
グループに入って私の悪口ばっかり
言ったりキモがったり。

私って本当、最低な人間だ。
生きてていいのかな。
毎日辛い。
6247:2006/03/07(火) 18:46:25 ID:nQ2GvhWb
>>51さん
ありがとうございます。
現実を受け止めることから始めてみます。
淋しさではなく、不安と戦います。
レスがすごく嬉しかったです。
63優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:51:06 ID:ggBpTsM+
誰にも相談せずに、次の生理が来たらIUDを体の中に入れようと思ってます。
人によってはすごく痛いらしいので、正直怖いです…
6438:2006/03/07(火) 18:51:56 ID:kY/Ljd7H
>>58
彼女がパニック&鬱持ちだったんだよ。
それで前に死ぬ死ぬ言ったから俺が引っ叩いたことがあった。

それと同じことしただけだよ、なんてケロリと言ってた。

心の病気って、周囲の理解・協力が何よりの特効薬な気がするね。
得がたいことも事実だけど、無いことには正直、回復の見込みが見えない
気がする。治すのは一人では無理だよ?
関係切れる前にきちっと話すべき。相手の理解が何より必要です。

どっちみちぶつかる問題だよ?早めに相談してみたら?
65 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2006/03/07(火) 18:55:04 ID:SqK+vsJW
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

6638:2006/03/07(火) 18:56:04 ID:kY/Ljd7H
>>63
お医者様には相談して!?
67優しい名無しさん:2006/03/07(火) 19:02:04 ID:QJLh/rII
>>64
きっとね。自分がその立場だったら、俺のアホなところできっちりしていられるんだろうと思うw
そりゃたまに怒ることもあるだろうと思うんだけどね。
なんかね。理解もしてもらう必要があるのかもしれないけど、
それを彼女という他人に押しつけてもいいのかなって思う

今メールが来た。なんでお願い程度でここまでうれしいんだろう。本当に自分がわからない。
録画しておいてってことは見に来ることなんだろうから、全部話そうと思う。
6838:2006/03/07(火) 19:05:05 ID:kY/Ljd7H
>>59さん
今日出来なくてもいいじゃないですか。
出来るときに出来ることをやった方がいいですよ?
もしもお医者さんに言われているのなら、自ら病気であることを
認めましょう。自分は病人なんだとはっきりと。

あとは養生に努めるのみです・・・・
69優しい名無しさん:2006/03/07(火) 19:09:04 ID:QJLh/rII
怠けってなんだろうって思います。
めんどくさい。疲れた。明日でいいや。って色々な言葉があると思うんですけどね。
実際その怠けって甘えなんでしょうか。それとも、他の何か?
本当によくわかりません。
7038:2006/03/07(火) 19:14:28 ID:kY/Ljd7H
>>67
まあまあ。彼女な時点で「赤の他人」ってなわけじゃないでしょう。
彼女も好意を抱いてくれてるから付き合ってるんでしょうし。

軽い気持ち・・・とはいかないでしょうけど。
でも、真実は話してあげた方がいいと思う。
お互いの、何よりあなたのためにもね。


7138:2006/03/07(火) 19:19:19 ID:kY/Ljd7H
>>69さん

甘え =できる事をやろうともせず、先延ばして誰かが解決してくれるのを待つ状態。
怠け =今出来るんだけど、やらなくても支障は無い。でもいつかはやるつもりでいる。
鬱状態=いつもやれることが出来ない。

主観だが。
72優しい名無しさん:2006/03/07(火) 19:23:04 ID:QJLh/rII
>>70
一番最近に怒ったことね。おかしいと思う。きっちり指摘して欲しいとも思います。
後悔の連続ですよね。なんでこんな些細なことで怒るんだろうって。
本当にどうでもいいことで怒っちゃうんですよ。座ったのになんで荷物持ってくれないんだろうとか
そんなことで。気持ち考えてよって思うんです。ダメ人間ですね。orz
73優しい名無しさん:2006/03/07(火) 19:23:31 ID:yvr3QSrU
初めて書き込みます。

私は今18歳なんですが、
感情(テンション)が不安定というか…
理由はないのに突然暗くなったりしてしまうんです。
先日、彼氏に
「何でテンションが低いときがあるの?」
といわれました。
「一緒にいるんだから明るくしていてほしい」と。
自分ではわかっているんですが、
どうしたらいいのかわかりません。

友達にもよく言われます。
これって躁鬱だったりするんでしょうか??
7413歳:2006/03/07(火) 19:28:06 ID:0ob02FRg
>>73
俺も感情の不安定、とまではいかんが、俺も滅茶苦茶暗くなるときある。
友達や先生や糞先生に何気ない一言をいわれると、明るくしようとしてもできないし、殆ど友達の話も聞き流し。
まぁ、いつもはめっちゃハイテンションなんだけどね。
ま、だからこそ、友達が心配してくれるんだが………。
7552かなぁ?:2006/03/07(火) 19:28:41 ID:QJLh/rII
>>71
いつも出来ていたことが出来なくなって、甘えなのか怠けなのか鬱なのかすっごくわからなくなることがたくさん。
仕事だってそう思います。やることがなくて一日ボーッと座ってるだけ。忙しい人から見たら「なに言ってるんだアホたれ」
みたいに思われるかもしれません。でもそれがまた辛いんです。

あーあーあーあーあー なんか言いたいことが自分でもわかりません。ごめんなさい。orz
7638:2006/03/07(火) 19:31:45 ID:kY/Ljd7H
>>73さん

正直、判定はできないです。
もしも不安なら、それが原因でもしくは日常生活で困ったことが
あるようでしたら早めの受診をお勧めします。

テンションの浮き沈みって誰にでも大なり小なりあると思います。
それを病気なのかは素人には判断できないですね。
7731:2006/03/07(火) 19:37:52 ID:nSe7qz0H
>>38(46)
レス、ありがとうございます。

自分に自信ですか・・・今まで周りの期待に応えるように生きてきたので
本当の自分がわからないのかもしれません。
流されて自己の確立ができないままここまできたって、うん、そういう感じ。

誰か暖めてくれる人がいるんだろうか?
わたしも誰かの氷を溶かしてあげたりする日もくるのかな。
いっそのことまわりのみんなの嫌われ者になってしまいたいです。
7813歳:2006/03/07(火) 19:43:43 ID:0ob02FRg
あとさ、俺、糞先生に怒られているとき、腕につめを食いこませているんだが、殆ど全然いたくない。
感情が高ぶったとき、何か自傷まがいなことをしても、あまりいたくない。
いや、いたいんだが、それはその感情を押さえるパワーになるから、あまりいたくないんだよね。
えーと、時間がないからここまでで。
79優しい名無しさん:2006/03/07(火) 19:44:03 ID:yvr3QSrU
>>74
73です。
暗くなるときありますか?
ちょっと安心しました。
友達心配してくれると、逆に無理しちゃうんですが・・・
74さんはどうでしょうか?

80優しい名無しさん:2006/03/07(火) 19:49:37 ID:yvr3QSrU
>>76
ありがとうございます。

日常生活というか、人間関係に
支障がでます…

病院に行ってみます。
8138:2006/03/07(火) 20:00:37 ID:kY/Ljd7H
>>72さん

気持ちを解ってもらうと言うのは難しい。だから言葉がある。
とにかく落ち着いて下さいね。
何かする前に大きく深呼吸して感情の波を上手くコントロールしてみては?
深呼吸、単純ですけど結構効果ありますよ。

>>77さん

嫌われ者になることはないですよ?後でもっとツライ思いするのも
先に見えてますから。
無理に好かれようとする必要もないです。自分が楽なように、したいように
できれば一番だと思います。

でも。それが一番難しいんだよなぁ・・・・orz

>>80

お金はもちろんかかりますが、病院にかかって安心する面もあると思います。
気軽な気持ちで受診なさってみてください。
82優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:05:24 ID:aGreOG/f
本当に辛いとき、助けてくれる、助けを求められる友人は少ないよな。
83優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:08:26 ID:bJJVn077
私って何てちっぽけなんだろう。
嗚呼…ただ友達がほしくて充実した日々を過ごしたいだけなのに

それさえも私にとっては高見な望みなのだろう。


くそっ!……こんなこと考えたくないのに…
頭が呼び掛けてきて離れない。

他人に期待をし,他人に厳しいが自分からは何も行動を起こさない。
中途半端で無気力で…
病気でもないし苦労もしていないのに人が当たり前に出来ることが私には出来ない。

私こそ最も愚かな人間の種類だと思う。

自分のアイアンティティがわからない
8438:2006/03/07(火) 20:08:30 ID:kY/Ljd7H
>>82さん

少ない。でも。いるだけでもすごく支えになる。
85優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:10:52 ID:yvr3QSrU
>>81
わかりました。
話し聞いてくれてありがとうございました。
86優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:14:34 ID:cgvJir84
俺を悲しませる人、全員死ねば良いのに
8738:2006/03/07(火) 20:15:02 ID:kY/Ljd7H
>>83

まま。落ち着いて。

アイデンティティを見つけるのなんてそうそうできるもんじゃないですよ。
自分の存在が何なのかなんて簡単に分かりっこない。

だから、今できることはやる。出来ないことを無理してやることは無い。
自分に出来ることをしてその中から探していくものじゃないでしょうか?

ゆっくりあせらず。でも、>>83さんが一歩ずつ進んでいけますように・・・
88優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:21:33 ID:aGreOG/f
他人を傷つけたくない。

傷つけられるのはもっと嫌。
89優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:29:47 ID:WETHrhJ2
なんで生きてるんだろうって思う。
満喫ぐらいしか私の居場所はないのに。
お金がなくなれば満喫にもこれない・・・。
なんでこんなに人に依存しちゃうんだろう。
そんで人に迷惑かけて。

誰とも会いたくない誰とも関わりたくない
って思うけどやっぱり独りは寂しいよ・・・。
どこかへ消えてしまいたい・・・
90優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:30:27 ID:bJJVn077
>>87
ありがとう。

先生に「自分の顔が嫌い」といったら親が悲しむと怒られました。

ならばその親が私の顔をけなしているのならどうしたらいいですか?

心は顔に映るなんて迷信は信じることは出来ませんね。

確かに自分に自信をもつと思うことで心は楽でしょうが現実は何一つ変わりません。

まぁこれも私にかせられた試練として諦めて整形をするしかないのですがね…
91優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:33:17 ID:6T5DiUnl
始めまして
30代独身男
今職場の人間関係に悩んでいます
皆自分より出来る人ばかりで
(客観的に見てどうかはわかりませんが)
さりとてぼくが辞めて後任がきてもぼくの仕事をこなせるかどうかは
はなはだ心もとないという状況でもあります
でもたぶん他人には分かっていないのだと思います
ターゲットになるのは常にぼくです
中間管理職と言う立場上と理解はしているのですが
独身だから責任感が足りないなどといわれると
ふざけんなと思いつつ「そうかも?」とか思ってしまう自分がいます
辞めたいとか部署変わりたいとかとも思いますが
そもそももう同じ空気というか価値観の中で仕事したくない気分が充満しています
おそらく自分から辞めると言い出すのを待っているかのような、とか
でもそれも強迫観念というか思い込みじゃないのかとか
考え出すとどんどん沈んでいきます
辞めるにも資金繰りを考えるとあと一年は働かないといけないようです
同じ部署で新年度を迎えると思うと鬱になりますが
このまま使えない奴ということで移動していくのも悔しいという気持ちもあります
まあどの道今からでは評価は変わらないのでしょうけど
本当に全力出してこれなのか甘えてんじゃねえのかという内部外部の声にも
うなづけるようなでももうこれが自分という歪な人間の限界なのではという
諦観もあったりしてなんかもう駄目駄目です
これは甘えなのでしょうかそれともなにか名づけられうる別のものなのでしょうか
92優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:39:51 ID:cgvJir84
職場ストレスってやつだな。

負けるな。この1年が踏ん張り時。
1年踏ん張れば大きくなれる。
93優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:46:18 ID:kPwxPw8L
母と買い物行ったけどいちいちあれこれ言ってくるので
イライラしてきて帰ってから血抜いて携帯壊した。
こんな馬鹿げた思考回路だし思い出も全部パーだしで
身に染みて自分の醜さを感じました。。。もうやだ
94優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:47:20 ID:s8PRk1ZB
この前アイドルの握手会に参加しました。アイドルのイベントは初めて。前に並んでた人はそのアイドルとけっこう会話を楽しんでいて、自分も気の利いたことを喋ろうと意識したあまりいざ本人を目の前にすると何もしゃべれませんでした。しかも視線を逸らしてしまった。
ほんとに好きなのに空回りしてしまった。悔しい。

人と目みて話すことができないのは最悪ですよね
ほんと自分が情けない
95優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:47:49 ID:2pI0wwzU
諦観って、いい意味なんだが。
9638:2006/03/07(火) 20:51:50 ID:kY/Ljd7H
>>88
自分が一番だと思うようにすればいいと思うよ。
人を傷つけないことも自分が傷つかないことも絶対に無いから。
悲しいかな、そういうもんみたい。
自分が傷つかないようにするのが一番。楽に行こう、楽に。

>>89

生きる意味を探すことが生きる事・・・こんなんじゃダメかな。
何のために生きるのかなんて誰だって解らない。
生きる意味は死ぬ瞬間まで解らないと思うよ。
居場所がないなら作るしかないし。
でも、甘えを恥じることは無い。助けの手を差し伸べてもらってるのであれば
それは受ければいい。あとで、どんな形でもお返しするくらいの気持ちでね。

>>90

見た目をけなすのはどうだろう。感心しないね。
整形するもしないも自由。したいようにすればいい。
したいことをする。それだけで、心は満たされると思いたいですね。
97優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:53:37 ID:DQbKszJ7
もう、だめです。
9838:2006/03/07(火) 20:54:16 ID:kY/Ljd7H
>>98
聞くよ?
9991:2006/03/07(火) 20:59:03 ID:6T5DiUnl
>>92
ありがとうございます。
なんか上司と徹底的に合わないんですよね
正しいこと言ってるなと思うことも多いのですが背後に常に
打算が透けて見えるのがもう反吐がでそうなくらい
間に立つもう一人の上司はぼくが切れたら一緒に入院しそうなくらい
気が弱いというか自信なさげだし
この人に自分がプレッシャーを与えてるのか?と思うと情けなくもあったり
可哀想でもあったり自分がやっぱり悪いのかと思ったり
部下は部下でいいこと言うわりには日常ちゃんとしてないし業者と
影で癒着するしでろくなことがありません
でも注意もできない自分の自信のなさが一番腹が立ちますね
利益至上主義は会社組織の大命題なのですが
それ自体に疑問を感じる自分は会社の利益=自分のもしくは公共の利益と
みなせない時点で確かにこの会社にいる資格はないのかもしれません
100優しい名無しさん:2006/03/07(火) 21:05:36 ID:6iuvjU/w
席替えして大嫌いな人が三人も近くにきた
一人が「仲良くしようね〜w」とか言ってきて
愛想笑いしたら多分小声で「うざっ」っていわれた
もうやだ 最悪 いみわかんね
シカトしてやりたいけどしたらまたそういうこと言われそう
というか、この前もそういうこと言われた。
学校行きたくなくなってきた。
行きたくない。
でも家族が優しいからそれがつらい
10138:2006/03/07(火) 21:09:43 ID:kY/Ljd7H
>>99
「会社」というのは規模にもよりますが、誰かが抜けてもなんとか回るもの
なのではないでしょうか。
自分の職場は小さい会社ですが、自分は今休職中でもしっかり営業してますよ。

まぁ、自分と同じ事ができてないのでザマァミロくらいに今は思ってます。

会社に価値観を見出すこと無いと思います。
自分を一番に考え自分が一番したいと思うようにすれば、
事態は好転するかもしれません。
もちろん、リスクも無いわけじゃないでしょうけどw
10297:2006/03/07(火) 21:12:29 ID:DQbKszJ7
人に嫌われたくないから人の居ない所に行きたい。
10391 99:2006/03/07(火) 21:16:34 ID:6T5DiUnl
>>101
そうですね
気楽に考えてみることにします
別に嫌われたいわけではないんですが
向こうから侮ってくるのに
無理に好きになる必要もないですね
とりあえず ノシ
10438:2006/03/07(火) 21:18:26 ID:kY/Ljd7H
>>102

それは無理だ。人のいない場所なんて無い。
誰かしらとの接点って必要になってくる機会増えると思う。

嫌われないようにできない?ってかうまく事情が読み込めないんで
こんなことしか言えんが・・・
105優しい名無しさん:2006/03/07(火) 21:21:46 ID:WETHrhJ2
>>96
ありがとう。生きる意味を探す・・・か。
じゃあまずは「探そう!」って気持ちに切り替えないとね。
頑張ってみる。また辛くなったらここにくるよ。
ありがとう
10638:2006/03/07(火) 21:24:30 ID:kY/Ljd7H
>>100

悩むよなぁ。とりあえずの居場所確保って事で表面だけ
付き合ってることも苦痛になってきそう。

他に友人いるんでしょ?なら我慢さ!また席替えするまでの辛抱さ。
学生さんならもうすぐ春休みだ。嫌な奴とも顔合せずに済むだろう?
107優しい名無しさん:2006/03/07(火) 21:26:04 ID:6iuvjU/w
>>106
うん。ありがとう
涙が出てきた
10838:2006/03/07(火) 21:27:38 ID:kY/Ljd7H
>>105
爺さんになっても見つかるかわからない、長い探求になるかもよ。
漏れも、自分を再確認できた。ありがとう。
10938:2006/03/07(火) 21:31:43 ID:kY/Ljd7H
>>107

家族の優しさがわかる優しい貴女ならきっと大丈夫だと思う。

ガンガレ!Be Happy Good Luck!
110102:2006/03/07(火) 21:32:06 ID:DQbKszJ7
>>104
人に嫌われてもいいんです。でも社交辞令とか、関わりがあると気を使って相手が何かくれたり、
誘ってきたり、そういうのが辛いんです。嫌いなのに相手は誘わないといけないし、
嫌な奴と一緒にいたりしないといけない。相手に悪いし、自分も辛い。
必要な事が無い限り無視して欲しい。訳のわからない優しさをかけないでほしい。
相手の嘘の笑顔なんて見たくない
111優しい名無しさん:2006/03/07(火) 21:34:38 ID:8kKIyl0X
無職なんで他人と話なす機会がありません。
しかも、男で無趣味のため、どうしたらいいのか。
つまらない人間です。
もう数ヶ月会話していません。でも就職する勇気はまだわきません。
もう死ぬしかないのでしょうかあ?
11238:2006/03/07(火) 21:47:39 ID:kY/Ljd7H
>>110

でもさ。嫌われるよりは好かれる方が良くね?
無理に好かれようとする必要も無いけど、好かれてたほうがイイ場面も多い。

表面上の付き合いも必要な場合もある。
むしろ社会ってとこはそういうとこだと知った。
社交辞令的な挨拶でお互いの腹の探り合いしてさ、何が楽しいんだか。
楽しくないんだな、やっぱり。

本当に楽しいのは、酒でも飲みながら本音を話しえる時間なんだよな。

うわべの優しさが苦痛に感じるなら、本当の優しさってどう感じるの?
やっぱり嬉しい?優しさは優しさ。素直に受け取るようにしてみたらどうだろう?

嫌いな相手の社交辞令も言葉どおり受け取って適当に相手するしかないよ。
嘘の笑顔でも、臭い顔されるよりはマシじゃない?

そこんとこ上手くやっていくのは難しいと思うよ。
でも、やらなきゃいけない場面もある。ホント難しいね。

113愛実:2006/03/07(火) 21:53:10 ID:2PAV+ZMy
>>111死ななくていいんだよ。
何か好きな事はないのかな?それを趣味にするとか(*^∇^*)
誰かと会話がしたいなら、近所の人に軽く挨拶するところから初めてみたらどうでしょうか?
11438:2006/03/07(火) 21:57:42 ID:kY/Ljd7H
>>111

自分今鬱病で休職してて、会社が怖くて堪りませんでした。
必死に仕事して鬱になって・・・

だから就職活動怖い気持ちなんとなく解ります。

同じ一歩歩くなら、後ろにじゃなく、前に行きましょ。
趣味はなくとも見つけられますよ。趣味の対象になるものなんて
そこらじゅうにあるはず。あとはあなたがそれに関心が持てるかどうか。
動き出さないと変われないと思います。やれることから始めましょう。
散歩でもネットでも。出来るところから無理をしないで!

「死ぬ」前にまだできること探しませんか?見つけませんか?
115110:2006/03/07(火) 21:58:30 ID:DQbKszJ7
>>112
嫌いな相手はいません。
好かれるより嫌われた方が楽です。優しさは全部要りません。

居てもいなくてもいい人になるには、どうしたらいいんでしょうか?
どう心がければいいんですか?
11638:2006/03/07(火) 22:04:16 ID:kY/Ljd7H
>>110

逆に聞くけど、人に優しくされるのって不快?

居てもいなくてもいい人になるには究極的には存在そのものを
消せればいいんだけど。無理な話しだし。
とにかくなんでも適当に流しておけばいいと思うよ。
そのうち誰からも相手にされなくなるから。

でも、それって結構切ないもんだと思うよ?

117優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:06:07 ID:cgvJir84
俺には生きている意味が感じられない。
生まれてきて良かったって思ったことは
本当に幼い頃にあったかもしれないけれど、
思えば中学校の頃からそんな記憶が無いから、
かれこれ10年以上俺の生きている価値を見出せてないんだな。

本当に目標もないし、仕事も飯も糞も自慰ももはや日課になってるから
やってるだけだ。惰性で生きている。そして好きな女は友人に盗られたし
尚更生きている意味がない。希望の光は消えた。

「平凡育ってくれるだけで良い」と言った俺の両親に姉ちゃん、ゴメン。
俺にはあなた達の期待すら応えられない劣等な個体だった。
あなた達の元で育ったのにこんなに屑でゴメン。優しい人間になりたかった。
人から慕われる人間になりたかった。心から笑える人間になりたかった。
仮面が苦しい。何枚被っても駄目だ。素顔でいるのもつらい。

でも、あなた達に出会えて良かった。あなた達の家族で良かった。
ありがとう。
118110:2006/03/07(火) 22:09:12 ID:DQbKszJ7
>>116
不快です。っていいますか、困ります。

ありがとうございました。とても居心地がよさそうです。
119優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:32:47 ID:C96qskpr
誰か
12038:2006/03/07(火) 22:37:01 ID:kY/Ljd7H
>>119
どした?
121優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:37:16 ID:aGreOG/f
>>119
なんだね?
122優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:37:54 ID:7o5NcSK0
生きていることが辛い、もうこの世界にいるのは嫌だ
けど抜け出し方もわからないしもしかしたら自分が間違っているのかもしれない
それでも間違っていたとしてどうすればいいのかわからないし、それを認めても世界はかわらないだろう
どうすればいいか考えたけどもう考えることすら疲れた

書いてるうちに自分の意志すらわからなくなってきた、もうどうしようもないよ・・・
123110:2006/03/07(火) 22:45:42 ID:DQbKszJ7
すみません、>>38さんの優しさは嬉しかったです。2ちゃんの人達は好きです。
それだけは言っておきたかったので。
ありがとうございました。
124優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:13 ID:C96qskpr
さみしいよ
それだけなんだけど
125優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:50:06 ID:aGreOG/f
>>124
まぁ、なんかあったのか?
126優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:54:38 ID:C96qskpr
ずっと一人の方が、友達出来てそれがいなくなった後の一人よりずっと楽
そうだよね?
127優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:57:27 ID:34QG+UtP
息子たちの顔を最後に見たい
もう、疲れました。
黒いものでも時には白といわなければならない社会であることはわかっていても、自分にはそれができませんでした。
生きていくのが本当に下手でした。
12838:2006/03/07(火) 22:58:18 ID:kY/Ljd7H
>>122
世界は変えられない、多分ね。

そうなると、世界(多分もう少し狭い言葉で社会と捕らえて欲しい)に
自分を合せるしかないんじゃないかな。

ちっぽけな島国で世界が変わることを期待して、失望して死を選ぶよりも
変わらない世界で、自分をどううまく合せて生きていくかを考えた方が
建設的だと思うんだけどどう?

今、何かから逃れたいんだろう。
怖いのは解る。
でも間違いは、間違ったときにしか気付けない。
何かをなすべきときに必要なのは間違いを怖れないこと。
もし間違ったなら、いいじゃん。正す余地があるんだから。

死ぬ気になれば、意外と馬力出るもんよ、人間って。
12938:2006/03/07(火) 23:01:29 ID:kY/Ljd7H
>>127
待てぃ!お子さんの事思うんならちょっと待って!
まだ、死ねないでしょうあなた!
130優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:03:21 ID:C96qskpr
私なんてもういいや
死ぬ そうだ 別の世界に
131優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:05:52 ID:7o5NcSK0
>>128
レスありがとう。
一つ質問するけど、その「世界」が家庭だとして、子は「世界」の主である親には絶対に合わせなきゃならない?
13238:2006/03/07(火) 23:06:57 ID:kY/Ljd7H
>>126
最初からなくなるもんと解ってりゃ、いらないのかも。

それでも、ずっと一人のがツラいと思うよ?
失った痛み差し引いてもまだいい。
133優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:07:01 ID:aGreOG/f
>>130
まぁ、待てや。

何があったか詳しく話してみ。
134優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:07:16 ID:6VgsBVdw
うつ病の方同じ境遇の人がたくさん居ます悩んでる方歓迎

紅茶チャット
http://kokororing.sakura.ne.jp/chat/chat.cgi
135優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:13:16 ID:v90BEQ0u
>>113
好きな事がないんです。惰性でいきているとは俺の事だと思います。
近所の人に挨拶、、たまにします。きっと見た目の印象はそんなに悪く感じていないと思われますが、
なんだか自分が情けなくて、泣いてしまいそうになります。
>>114
趣味って楽しくなれることですよね。楽しい事って、、、なんで忘れてしまったのだろう。。
動き出さないと変われないというのは同意です。俺、親の束縛が激しくて、電車にのれなくなってきてしまったのです。
本当は自由に、生きたかったのに。
38さんもつらいのに、コメントくださりありがとうございます。うれしいです。
136優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:14:54 ID:34QG+UtP
>>129
離婚して息子たちと離れて暮らすようになり10年になります。
先日、長男は本当にがんばって希望する高校に合格しました。
もし、私が一緒にいたらこんなにいい子に育たなかったでしょう。

私は本当に自分勝手で社会のクズです。
137優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:17:55 ID:m+SJntX5
言いたい事が上手く人に伝わらない。
自分がその人に何をどうやって伝えたいかわからない。
だから誰にも相談出来ない。

人生に不器用過ぎ。

今迄は明るさだけが取り柄だったけどもう駄目。

何もかもが、わからない。
13838:2006/03/07(火) 23:20:41 ID:kY/Ljd7H
>>131

家庭=世界ね。オーケー
うまく説明できるかわからんが・・・・・

その世界は地球と同じようにいくつもの国で構成されてるよね?
「父親」という国家「母親」という国家(さしずめココは協力軍事同盟w)
そして「子供」という国家。(弱小国w)

世界は「共存」することで成り立つ。
だが、悲しいかな、国家があれば必ずあるのが「戦争」

両親がいくら強固な軍事同盟で迎え撃ってきても、弱小国たる息子には
道は二つ。

1 降伏(両親の言うことに従う)
2 徹底抗戦(こっちも武装強化必要だが)

結論から言えば、合せる必要などない。戦争起こしても勝ちか負けかだけ
じゃない。妥協案による休戦、和平・・・

もしあなたが「息子」国首相ならば、どうしたい?

戦争、してみてもいいんじゃないかな?そういう世界なら変えられるよ。
親の侵略に乗るのも手。

あとは首相の君がどうしたいかにかかってるんじゃないかな?

変な例えでスマソ
139鬱+PD:2006/03/07(火) 23:21:26 ID:3bXeJ5No
もう疲れちゃった。
こないだ好きな子ができたんだ!!すごく、可愛い子でさ。仲良くなったのは最近だけど、すごく優しい子で彼女のそんな優しさにどんどんひかれていった…
彼女のすべてが愛おしくて思わず抱き締めた。彼女はびっくりしていたけどそっと抱き返してくれた。僕はそれが優しさだって気付かなかった。いや気付きたくなかった!


彼女には好きな人がいた。…前に噂があったけど、二股かけられたって聞いたからもう終わってると思った。勘違いも甚だしいねww
でも僕のことは嫌いじゃないって言ってくれた。それがすごく嬉しくて…でも彼女は僕ではない人を視ていた。

好きだって思えてたときは幸せだったのに今はもう素直に彼女を想えない…
優しい元カノのほうに折れてしまえばいっそ楽なのかななんてことがよぎった。そんなこと少しでも考えるなんて、なんて都合がいいんだろうって…ここまで自分に嫌気がさしたのは生まれて初めてだった。


いっそ死んでしまおうって思う。
長文、駄文スマソ
14038:2006/03/07(火) 23:31:01 ID:kY/Ljd7H
>>136
白でも黒と言わなければならないのが社会であり会社。
その側面は理解できます。矛盾に耐えられない素直なお人柄とお見受けします。

会社で何があったかは聞きません。

ただ、離婚しても、子供にとっては「父は父」だと思います。

せっかく合格した高校入学、台無しにするおつもりですか?
お子様に悲しい思いをさせるおつもりですか?

死んだらそこまでです。入学のお祝いくらい贈りたくないですか?

こんな矛盾だらけの世界が現実。ならば、不器用なりにもまだ、進む道
あるんじゃないですか?探しましょう?見つけましょう?

偉そうにすいません。でも、なんとかならない事はないと信じましょう。

14138:2006/03/07(火) 23:37:51 ID:kY/Ljd7H
>>139

自分に素直になるのが一番。
文面から察するにあなたは元カノとの復縁を望んでいるのが
わかる。
多分、その好きな娘のことはもうあなたの中から居なくなり始めている。

その時その時の感情で動いていいんじゃない?人間なりの「本能」って
ヤツでさ。
頭で考えても無駄。思うが侭にいってみたらどうかな?
142優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:40:48 ID:OuqDu0w8
私には遠距離で付き合って1年半年になる彼氏がいます。
それまでは月1で彼が会いに来てくれていたのですが、
1年過ぎた頃から仕事が忙しく全然会えていません。
彼は私と付き合う前にも自殺未遂やODなどをしていました。
仕事が忙しくなってからというもの仕事や親との事情で、
どんどんストレスが溜まっていったようでした。
私はそれにあまり気づかず、依存症な性格もあるのですが、
彼になぜ連絡をくれないのかと責めたこともありました。
ギクシャクした関係が続き、
彼の方が誰とも話したくない、ケータイの電源も切りっぱなし、話の途中でパニックを起こすなど
鬱のような状態になってしまいました。
そして彼から私につらい思いをさせるから別れようと言われました。
私は責めてしまっていた自分を後悔しましたが、
やはり彼のことが好きなので別れたくないと言いました。
なのでそれから彼のケータイが通じなくとも
メェルを送ったりして、前みたいな接し方をしています。
私も精神的に強い方ではないのですが、別れるぐらいならと思い、
彼が元に戻るまで待つ道を選びました。
でも私はこれでいいのかと時々不安になります。

長文すいません。
よかったらご意見聞かせてください。
14338:2006/03/07(火) 23:45:13 ID:kY/Ljd7H
>>137

明るさは何よりの宝だよ。大事にしていこう!

言葉じゃなくてもいいじゃない。紙にペンがある。携帯あればメールでもできる。
パソコンあんならワードで文章にしてもいい。
気持ちを伝える媒体はいくらでもある。
表現力を付けたいなら本を読むといい。マンガでももちろんおk!

伝えたいって気持ちが強ければ強いほど、なんでもできるよ!
そ、何でもできる!
144優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:49:07 ID:34QG+UtP
>>140
アドバイス、本当にありがとうございます。

息子には合格祝いにパソコンを買ってあげました。

私が一番怖いのは、社会に適応できない父親をもって子供達に迷惑をかけるのではないかということです。
このまま生き続けて子供達に迷惑をかけてしまうくらいなら、
いなくなってしまったほうが良いのではないかと考えてしまいます。



145優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:49:59 ID:Z+7DT9CW
誰にも愛されず、誰も愛せず
誰からも必要とされない。
希望なんてものも見当たらない。
俺が生きるということ自体が罪な気がする。

足掻くだけ足掻いてみたけど、どうにもならなかったよ。
14638:2006/03/07(火) 23:50:00 ID:kY/Ljd7H
>>142

遠距離って具体的にどのくらい離れてる?車で何時間とかでいいんだけど。
メンヘラの恋人関連のスレもあるけど、私でよければお答えしますが?
147愛実:2006/03/07(火) 23:50:21 ID:2PAV+ZMy
>>135好きな事がない…かぁ…。
旅行は好き?
148優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:54:15 ID:OuqDu0w8
>>146

有り難う御座います。
九州と関東にお互い住んでるので、逢うとなると飛行機になります。
14938:2006/03/07(火) 23:58:06 ID:kY/Ljd7H
>>144
パソコンとは・・・ご立派なお父上ですね!
何ももらえなかった俺からすれば素敵な親父さんじゃないですか!

子供から見た父親は社会人ではありません。父は父です。
親を失う悲しみを高校生のうちから背負い込ませても・・・辛いと思います。

息子さんが社会人になったときにきっと父の偉大さに気付くと思います。
諦めないで下さい。
適応できないなんてことは無いです。
働く上で多くの我慢をして適応させていくもんだと思います。

まだ、いけますよ!

150優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:59:42 ID:9yk5Sp3P
いつまでたっても欲しいものがてに入らない感じで考え過ぎて鬱になります。誰か、助けて。誰も私なんかの話なんて聞いてくれないよ…
151優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:00:02 ID:/yqER7Pk
さみしいよ…
私別にいなくてもいいんじゃないかって寧ろいないほうがいいんじゃないかとそればっか考えてる。
152優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:07:04 ID:4d4ySCDc
>>150-151
同じ人?

私も自分がいなくなっても世の中普通に回るじゃんって寂しくなるときあるよ。
153優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:09:32 ID:l0gl3Pmm
>>152
違うよ。私151です。
私が居なくなったところで何も変わらないって考えてさらに悲しくなるんですよね…
15438:2006/03/08(水) 00:10:46 ID:i6U1+/en
>>146
ずいぶん離れてますね。

彼氏さんもまた、重い鬱のようで。心配でしょう。

ODしたり自殺未遂しても、そばにいてあげられないあなたが辛いでしょう。
まずは遠距離をどうにかすることから初めてみてはいかがでしょう。

家庭・仕事・・複雑な問題が山のようにあると思います。
でも、好きな人と一緒にいたいと願うなら。
解決していくべきではないでしょうか。もしも結婚できる年齢であれば
そこも視野に入れてです。

彼は貴女を好きだと思います。それは間違いないように思います。
長文になりそうなのでいったんここでやめときます。

15538:2006/03/08(水) 00:14:57 ID:i6U1+/en
>>150 

よし聞こう!

>>152-153

世界から見ればそうだよ。いなくたって回るよ。
でも、もっと身近に目を向けてよ。家族・友達・・・・
いないと困ると思われてると思うよ。
156優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:16:35 ID:FzIHF111
>>154

お返事有り難う御座います。

私も今すぐにでも彼の元へ行きたい気持ちでいっぱいです。
ただし進学などの問題があって後1年は地元を離れられない状況です。
1年後には一緒に暮らす約束などをしていたのですが・・・

遠距離で彼の様子がわからないのが1番心配です。
携帯もなかなか繋がりませんし。
それにこのまま彼がいなくなってしまうのではないかという不安もあります。
157優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:16:52 ID:4d4ySCDc
>>153
「悲しむ人がいるから死んじゃだめ」
この言葉で少しだけ救われたかな・・・
死んで、何も変わらないけれど、相手の記憶や思い出には残るんだよね
忘れられちゃうかもしれないけれど、ふとした瞬間に思い出してもらえるかもしれない

今日は少し気分がいいから、こういう考え方できるのかもしれない。
いつもはもっと弱くてぐだぐだだけどね(苦笑
158優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:19:28 ID:4fGO8VJV
医者から休職の指示が出た。
とりあえず仕事の山場は乗り切ったので
キリのいいところで休むことにした。
上司たちにはちゃんと理解してもらえて
医者からも診断書はもらえた。
今はやってる試験勉強もあるからそれに専念できる。
うれしいはずなのに。

気分が沈む。
皆働いてるのに俺だけいいのか?
単なる怠けじゃないのか??

働いてるときは「辛い。休みたい」
休めそうになったら「本当にいいのだろうか」

いったい自分はどうすれば一番満足できるのか判らん。
159優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:19:31 ID:64wVOH5X
前スレで、兄を殺したいと話を聞いて頂いた、18女です。
携帯からでなかなか追いつけず、なにかレスくれてたらごめんなさい。
今日は別の話を聞いてもらいたくて来ました。
高校生の一人暮らしで、バイトが怖くてできなくて、
今は母に金を出してもらってるんですが
私「欲しい」と思ったら買わずにはいられないんです。
母の金だし、だめだだめだと思っても、
自分の気持ちをセーブできないんです。
160優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:23:12 ID:4d4ySCDc
>>158
私も前の会社休んだ時そうだった。
でもしばらくするとそんな罪悪感なくなるんじゃないかな。
ゆっくり空でも見上げて・・・(最近天気悪いけど(苦笑))
気分が落ち着けるようになったのは自転車でした。
風を切って進むのがとっても気分よくて・・・。

医者から指示が出たってのは最終なので
怠けじゃないですよ。大丈夫。
161優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:24:35 ID:64wVOH5X
ファイナルファンタジーのポーションが出てるの知ってますか?
私はFFファンなので数量限定のポーションを、ひとつだけ買ったんです。
でも6種類あって全部集めたいって気持ちが抑えきれず、
帰宅後すぐ5個買いにいきました。
中身がわからないのでダブってるかもしれないのに。
ダブってたら6種類集められるまで買っちゃうと思うんです。
それが怖くてまだ箱を開けていません。
私、病院いったほうがいいんでしょうか
みなさん欲しいとおもったもの、買わずにいられますか
16238:2006/03/08(水) 00:24:43 ID:i6U1+/en
>>156

じゃ逆に1年経てば彼の元にいけるかも知れないんですね!
チャンスじゃないですか!1年長いかもしれませんが、あと1年って
思えば乗り切れそうな予感!


私事で辛い話になるけど、自然消滅・・・ありえるから。自分が昔付き合っていた
人(パニック・躁鬱持ちでした)が突然携帯繋がらなくなって、心配になって
部屋に見に行ったらOD(300錠近く飲んでた)で倒れこんでました。そこから連絡が
途絶え1年後くらいに実家にいて静養していると風の噂に聞きました。

もしも彼氏さんのご実家に話が出来るのであれば、協力してもらうことも
考えた方がいいです。とにかく連絡手段は確保。最優先事項ですね。
163優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:26:21 ID:4fGO8VJV
>>160
自転車、今日盗まれたなあ・・・。

とりあえずこんな気分になってしまうのも
鬱のせいかもしれないってことですね。
ありがとう。
頑張って勉強に専念できるようになれるよう頑張る。
164優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:27:14 ID:1gngwNCf
僕は22なんですがいつもトラブルばかり起こしてしまいます。
友達や家族にも迷惑かけ続けています。
19の時に社会不安障害になり、仕事をやめ
その後も病気のせいだとか色々な事を病気に理由付けして
逃げ続けています。
病院で薬をもらって気が大きくなってしまい、
無茶な事をしたり、その上薬を飲んでいるので覚えていなかったり・・・。
僕は生きているのが恥ずかしいです。
どうすればいいでしょうか?
165優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:29:33 ID:DkZ0At2o
仕事数日で首になった 二回連続で
家に帰って亭主にそのこと話したら大激怒 恥ずかしくて実家にも愚痴言えない
でも大家さんに貰ったちらしで近所の会社で募集が出てた 日曜日の広告なので締め切ってる可能性有るがとかく明日電話掛けてみようと思う がんがれ私!
16638:2006/03/08(水) 00:29:41 ID:i6U1+/en
>>161
財布と相談だな。間違っても借金は作らん方がいいぞ。

俺みたいになっちまうからなorz
167優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:32:28 ID:64wVOH5X
母の金を自分の娯楽に使うなんて最低だ…
168優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:33:52 ID:4fGO8VJV
>>165
応援してます。
そこで負けない貴方はすごい。

てか、旦那、もうちょっとやさしくしてやれよな・・・。
16938:2006/03/08(水) 00:34:33 ID:i6U1+/en
>>163

欝で休職1月半ですが。やはり罪悪感あります。同時に復職できるのかも。
でも上司に「体治すのが最優先だ」と言われ。日々療養にいそしんでます。

気にすること無いと思います。頑張った分休みもらったぜ!位でいたほうの
が心に優しいと思いますよ。

休職中も勉強とは・・・・頭が下がります
170優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:34:46 ID:M5uyqIiA
>>162

有難うございます。
そうですよね。
あと1年ですよね。
彼の親は残念ながらあまり精神病的なことに理解はないようです…
ただ彼は実家に住んでいて連絡先もわかるので、最終的にはそれを頼ろうと思います。
連絡を取り合うことがまず大事ですね。

少し楽になりました。
本当に有難うございました。
17138:2006/03/08(水) 00:37:20 ID:i6U1+/en
>>164

病気は治せる。だから今は気にせず自分の体と心を元に戻そう。
そこからまた・・・歩き出せばいいさ。
焦らなくてもいい。ゆっくりね。
17238:2006/03/08(水) 00:43:00 ID:i6U1+/en
>>170

精神的な病気って周りの配慮が必要だから。できれば、この機会に
理解を深めてもらうように働きかけてもいいかもしれないですね。

どうぞお二人が幸せになれますように・・・・
173優しい名無しさん:2006/03/08(水) 01:38:00 ID:PHjx21ND
抑うつ症状があるということで、3年前から心療内科とカウンセリングに通ってます。
周りの人は、だいぶ良くなったって言ってくれるけど、あたしはそうは思えなかった。
そして最近気づいた。あたしは、自分を治そうとしてない。ただただ楽な方へ行きたいだけ。
そんなあたしはどうしたらいいんだろう。やっぱ死ぬしかないのかな。
17438:2006/03/08(水) 01:43:27 ID:i6U1+/en
死ぬことを選択肢に入れてはダメ。
まだまだ、治りきってない証拠!

時間はあります。ゆっくり自分と向き合って、ゆっくり治していきましょ。
治るもんです。前向きに進めるようになる日が来ます。
それを信じて養生することに専念しましょう!
175優しい名無しさん:2006/03/08(水) 01:58:09 ID:3bqe70/i
親に愛されない子供は
誰にも愛されないのでしょうか
176優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:16:11 ID:PuRRgqtg
>>175
何億人もいるのだから 175のことを愛してくれる人もいると思います。
いままでそんな人に出会えてないのなら どこかで人の選択…というと
失礼ですが…を間違えてるのかもしれないです…と思います。
愛され方を間違えたら、間違えた愛をくれる人(酷い人)のほうに行くらしいです。

偉そうなことを言ってごめんなさい。
177優しい名無しさん :2006/03/08(水) 02:21:41 ID:8EsQM0+D
http://blog.livedoor.jp/gacha2_cb/
読みにきてください。そしてコメントしてください。
そのコメントの一つ一つが心の支えになります。毎日楽しい事を探しているんですが最近またリスカをしてしまいました。
でもそれでかなりスッキリしました。ここに来る皆さんなら分かってくれますよね?
178優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:23:22 ID:3bqe70/i
>>176さん
そうですよね。
レスありがとうございます。
もうどうしようもない。
179優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:26:12 ID:KMggWMmC
みんな、愛されていますよ。
180優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:31:23 ID:3bqe70/i
>>179さん
そうなんですか?だったらすごく嬉しい。
181優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:37:05 ID:uRWBu5AE
こんなこと言うのはキツイかもしれないけど、
皆それぞれ苦しんでいるんだと思うけど、
死ぬって本気で考えないでください…。
私も自分のダメっぷりに嫌気がするけど、
ぽっくり死んだら楽だろうなとか思う時もあるけど、
父親に自殺された友人の苦しみを痛いほど知ってる。
これ以上その友達を悲しませちゃいけないんだと思う。
それに誰にも迷惑をかけない死に方なんてないですよね?
だから自ら死ぬことは無理なんだって踏みとどまってる。

私も救われたくてココに来たけど
誰かのアドバイスになったらって思って書き込みました。
文章下手でごめんなさい。

182優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:37:36 ID:KMggWMmC
>180
そうですよ。
私も親に愛されなかったから絶望的になったから、
あなたの気持ちわかります。
でもみんな愛されているんだと知りました。
183優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:37:59 ID:1d8VHnQL
愛ってなんですか。やさしさってなんですか。私は人の気持ちもわからない最低な人間です。もっと頑張れよと言われても毎日しゃべるだけで生きてるだけで精一杯なんです。限界なんです。何も感じない。
184優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:49:17 ID:KMggWMmC
>183
働いているとかですか。働いているなら会社なんか辞めて
休まれたらいい。
185優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:57:43 ID:4rQUszJY
>>183
よく、カキコしてくれた。俺はあなたが生きているだけでも嬉しい。
俺も職場で責任だけは擦り付けられ。犠牲にしかなっていない。
このままなら犬死しかないだろう。俺一人の犠牲で社員の全てが報われるから。
俺はあなたに頑張れとは言えない。ただ生きてくれ。
いつの日か笑えるような事きっとできるから。
186優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:02:17 ID:1d8VHnQL
ありがとうございます。働かないと住む所も生活もできませんm(__)mお前だけ頑張ってないって。甘えてるって。鬱病になるくらい頑張ったり悩んでみろよって。あなたに何がわかるんですか。私は本当に甘えてるだけですか。
187185:2006/03/08(水) 03:03:13 ID:1d8VHnQL
188優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:07:16 ID:aQ/wh+Mx
いつも孤独に苛まれています…
今も涙が止まりません。

寂しいって言ったらだめな気がして誰にも寂しいとか言えません。
このまま一人で耐えたらいいんですか…?
189優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:09:42 ID:4rQUszJY
>>186
他人が自分以外の他の人を理解するのはできないよ。
人を犠牲にする側はとくにな。
だから今は自己満足でいいから。後何か好きなもの見つけてみろ
趣味でもいいし何でもいいそれだけの為に生きれると少し楽になる。
190139:2006/03/08(水) 03:11:50 ID:CxHVpd+w
≫141
本当にそんなのでしょうか??
昨日まであんなに好きだったのに…こんな気持ちのまま元カノに行くのは失礼だし、彼女といるとぬるま湯に浸かってるように思えるんです。
僕はPD持ちで最近鬱になったばっかです。薬は飲んでます。ただ鬱じゃなく甘えてるだけな気がして自己嫌悪…orz

死んだら楽になれるかな…
191優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:13:28 ID:4rQUszJY
>>188
あなたは一人ではないよ。
一人で耐えようとするな。
辛くなったらいつでもここに書き込め。
俺やその他の人がいつでもあなたを待っているよ。
192優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:14:40 ID:KMggWMmC
>186
そんなことない。あなたはあなたなりに頑張っていると思いますよ。
でも今はほんとうに休まれたほうがいいような気がします。
193優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:17:47 ID:1d8VHnQL
≫185 ありがとう!私はこんなに心やさしい方がいることが今すごく幸せですよ(^-^)だって自分だって辛いのに人のことを考えてる。あなたの言葉、忘れません。会社にいる限りもの凄く辛いと思います。
194優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:18:20 ID:aQ/wh+Mx
>>191
ありがとうございます……

辛くなった時はここに来ます。
195優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:18:58 ID:1d8VHnQL
≫185 でも私も明日も生きるからあなたも生きて下さい。大丈夫。心やさしいあなたはいつか必ず幸せになれる日が来ますよ。会社にいる限りもの凄く辛いと思います。でも私も明日も生きるからあなたも生きて下さい。
196優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:20:51 ID:1d8VHnQL
≫185 大丈夫。心やさしいあなたはいつか必ず幸せになれる日が来ますよ。
197優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:24:11 ID:MwtMXwQ9
何もしたくない。というのもアピールかもしれない。
自分の好きな事、したい事が分からないから死ぬ事ばかり考えてしまう。
何とか続いてるバイトも苦しくなってきた。
逃げ場がない。なんて弱いんだろう
198優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:27:10 ID:1d8VHnQL
≫189・192 ありがとうございます。今は相談に乗ってくれるあなた方が私の心の支えです。みなさんも辛いのにやさしさをありがとう☆アドバイスもありがとう!病院の費用が貯まるまで仕事がんばります。
199優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:27:23 ID:6DGvoQKe
>188
私も孤独で、友達ゼロで何の為に生きているのかなってノイローゼが酷いです。
私はいけないと思いつつ、自分の辛さを延々と喋りまくる時が月に一回はあります。今日も深夜二時過ぎに電話してしまいました。
自己嫌悪に陥ってます
あなた一人で苦しさを抱え込まないで下さい
200優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:29:24 ID:1HSfhZoS
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、もし今自分が余命宣告されたら嬉しい。近々死ねるんだもん。
201優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:32:14 ID:4rQUszJY
>>196
ありがとう。俺もできる限り生きてみるさ。
俺はこのメンヘル板に来る人みんなに生きてもらいたいんだよ。
犠牲だけにはなってほしくないんだ。


>>197
死ぬな生きろ。あなたは弱くなんて無い。
したい事今はわからなくたっていい。これからできるかならずできる。
いつでもここにこい。ここに思いを書いてくれ。
こに逃げてくればいいんだ。
202優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:35:33 ID:1qbe+qAP
俺の好きなアーティストの歌詞に「下らん孤独主義者や」って歌詞があって
県外に出て1人暮らしして、俺もその歌詞に共感してたけど、一ヶ月ちょい実家に帰って中学・高校の友達と
久々に遊んでたら、なんか皆俺の事想っててくれてなんか嬉しかった。
本当に孤独主義はくだらねぇーとつくづく思った。
心が少し病んでるときに昔の友達とふれあったらなんか地元が恋しくなってきた。
203優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:38:15 ID:Z7An4f96
春からFランクに近いDランク大学に行く事になったんでつ


周りの視線が気になってしょうがない・・・
「一年浪人してわざわざここかよ(´,_ゝ`)プッ」
って思われるといたたまれない・・・

そりゃあ俺が一年勉強しなかったのが悪かったんですよ・・・
でもね、どんな大学に行こうが勝手じゃないですか。その人の努力量に見合った大学に行くわけで。だからより高い勉強したいヤツが勉強すればいいだけなのに、何で世間体という学歴社会の黒い渦と付き合わなきゃならんのですか。

と考えるウチになんで「浪人までして」と思われて肩身の狭い思いしなきゃならんのかと思うと鬱で鬱で・・・
ああそんな事は俺が思い込んでるだけかとか何かよく分からん感じで不安なんですよええ。

ハア・・・・
204優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:42:01 ID:2fVN5tGe
初めて鬱になった時 それを誰にも言えなくて
会社ではミスなどで結構酷いことを言われた
その会社はすぐやめたが お金もないしとにかく鬱を隠したくてすぐ働いた。
希望の職につけたことや環境の変化で はじめは鬱が治ったかのようにがむしゃらに働いた。
でもだんだん眠れなくなり
不安が増し 疲労感がとれず
集中できなくなり 人と話せなくなり とうとう立っているのが辛くなって 退職した。
ちゃんと治さなかったからだ 今度は大丈夫って思うけど
もう治らない 就職できない って思えてくる。
親がいなくて祖母に育ててもらったんだけど
祖母が他界したこともショックで 鬱が悪化している
親戚に邪魔にされ 転職したことを馬鹿にされ
私が産まれる前に母親が死ねば良かったとか言われたり
自分でも産まれてきたことを申し訳なく思ったりしてます。
若ければやり直せるけど 三十すぎて鬱で無職じゃ もう死ぬのを待つだけな気がします。
でも今死んだら 育ててくれた祖母に悪いなと 思ったり。
自分が情けなくてただ泣いてるだけの毎日です
205優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:47:07 ID:Z7An4f96
>>204
やっぱ周りの視線とか声って気になるよね・・・

気にしまいと思っても我が道を貫く事が出来ないっていうか
気にする事が我が道っていうか・・・

どうすればいいんだろうね・・・
206優しい名無しさん:2006/03/08(水) 03:55:44 ID:r2rZmwxY
医学部志望で今日合格発表です
この一年の努力と手応えからいって落ちてたら自殺しそうな勢いです
すでに半泣き状態で情けねぇ〜
二浪です
207優しい名無しさん:2006/03/08(水) 04:27:16 ID:Wu5vJr15
>>202
人の想いを感じ取れるあなたも、優しい人なのでしょうね。
地元にいても離れていても、自分から孤独になることはない、と思います。

>>203
進学おめでとう。春から新生活、バイトもサークルも好きなこと出来ますね。
偏差値の高低で大学生活の充実度が決まるわけじゃないので、
余計なこと言う人がいても華麗にスルーで。楽しんじゃってください。

>>204
頑張ってきたから、今ちょっと疲れてしまってるんですよきっと。
30過ぎって全然若いじゃないですか。泣く必要なんかないです。
毎日の生活で小さな楽しみを見つけて、焦らず治していきましょう。

>>205
「気にするのマンドクセ」って居直っちゃうとか…? んー難しいですね。
あれこれ言う人はその人にとっての「幸福のセオリー」で口出しするけど、
それとは違う自分自身のやり方であなたは幸せになれるんだ、と思います。

>>206
合格発表ですか、どきどきですねー。合格祈願の念を送っておきます!
でも万が一不合格だったとしても、2年間の努力は素晴らしいことです。
これからのあなたにとって、大きな財産であることは変わりませんよ。
208優しい名無しさん:2006/03/08(水) 04:42:48 ID:p51k4s36
何もすることが無いと言いながら仕事をするのは怖くて出来ない。この生活嫌なのに忙しくなることが怖い。毎日不安で押し潰されそうです。もぅお金もなくなってきました。生きて行く自信がありません。生きて行く意味を見い出せません。
209優しい名無しさん:2006/03/08(水) 04:47:03 ID:GC/GKC6P
>>208
それはわかるなあ。俺もそんな感じだ。
俺の場合は何かしようと思ってもする方法がわからないんだけどね。

生きて行く意味は別になくてもいいんじゃない。
死にたくないから生きるで。
死にたくないのに、今の辛い事や悲しい事や怖い事から逃げるには死ぬしかない
って状況が嫌だ。
210優しい名無しさん:2006/03/08(水) 05:00:02 ID:p51k4s36
>>209

死にたくなるけど簡単に死ねません。
でもこんなで家族にも迷惑かけてるのに生きていていいのかな。アタシ……orz
211m ◆VYJqzu6hsI :2006/03/08(水) 05:07:03 ID:WBBOyzI0
1日1回、自分を褒めるスレ
http://c-au.2ch.net/test/-/mental/1138249320/n
212優しい名無しさん:2006/03/08(水) 05:32:57 ID:qleAtiS9
>>210
じゃあさ、あなたは家族の命<迷惑 なの?
迷惑かけていいにきまってんだろうが!!!!なんのための家族だよ
なんのために一緒にいるんだよ
今はちょっと充電期間なだけじゃん 心配すんな いつか不安も晴れるよ
213優しい名無しさん:2006/03/08(水) 05:44:22 ID:p51k4s36
>>212
なんか感動しちゃった。ありがとう。わかってるけどいいのかな?親とかまでアタシのせいで鬱になったりしないよね?
充電…いつ終わるかわかんないけど、不安なくなる日はくるんだよね?
214優しい名無しさん:2006/03/08(水) 05:52:46 ID:3HuuxACK
なんかさ…
謝り続けの日々に疲れた…
もちろん、自分の無力さ、だらけから来るもんは仕方ない。
それは自分の責任だから自分の無能さ、だらしなさに辟易する。
だけどよ。それだけじゃなく、他人のせいで謝る事のなんと多い事か。
しかも当の本人は実際の責任なんて取らず、皆おいらに押し付けて、
楽しそうにヘラヘラ笑ってる。
おいらは笑う余裕もなしで、どんどん精神的に追い詰められていって
いるのに。
まるでなーんも問題なんかない。悪いのはオイラだけみたいな言い草で。
逃げてるだけなのにさ…
いっそ、何か一発ブチかましてあげようかと思いたいが…それで苦労した
自分もいるし、それによって苦労するのは当の本人達じゃなくまた他人なんだろう
から出来ない。
別においらを崇めよって言ってるわけじゃない。
おいらが苦労して苦しんでる事の一端くらい、様子を見て理解して頂きたいだけだ。
考えなしに自分達の思うまま、ずばずばと残酷な言葉を吐くのは止めて頂きたいだけなんだよな。
215優しい名無しさん:2006/03/08(水) 06:29:22 ID:PHjx21ND
>>174
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。
あたしは病気のせいでこんななのでしょうか……。ほんとに治っていないんでしょうか。
ごめんなさい。やっぱりよくわかりません。
216優しい名無しさん:2006/03/08(水) 06:39:46 ID:ec3qHZE+

愛されていないが故、自分の存在自体、自己否定が強過ぎて、出来る事があっても自信が無く全てに対して臆病です。
甘えてるんでしょうか。
『虐待を理由にして甘えてるんだよと、弱いんだよ』と主人にそう言われました。
体の中をえぐられる経験をして、自尊心すら無くなっても、何度も這い上がって許すために学んで、克服してきた事だって山程あるのに。。

脆いですね、たった一人の信じれる相手にそう言われただけで、消えてしまいたくなりました。

217優しい名無しさん:2006/03/08(水) 07:18:23 ID:I7o+q8dC
僕、欝ですか?
人と会うのはつらいし、
睡眠薬も効かないし
体はだるい、無気力。
このままじゃ仕事できません。どうしたらいいですか?お願いします
218優しい名無しさん:2006/03/08(水) 07:41:23 ID:smfIfzUr
>>43です
おはようございます。娘はまだ寝ています。多分お昼まで寝ていると思います。
昨日から何故か涙が止まりませ。 私は子連れ再婚に失敗した最低の母親です。 再婚相手からのD.V.などのせいで娘は病気になりました。
離婚後に息子を出産したのですが、娘が解離で入院したりしていたので生後1ケ月から施設にいます。
219優しい名無しさん:2006/03/08(水) 07:46:50 ID:smfIfzUr
担当医からは『精神的には小3程度だから普通の中学校に行くのは無理』 と言われました。小6でODをしたりしてるので、私の責任だと思い今まで頑張ってきました。 でも、今朝も何故か涙が止まりません。 長文スイマセンでした。
220優しい名無しさん:2006/03/08(水) 07:47:25 ID:f6Kz/zAU
生きるのが苦しいです
良いことでも悪いことでもなにかを考えたり思い出したりするだけで苦しいです
221優しい名無しさん:2006/03/08(水) 08:03:05 ID:NGz8Z0Gy
俺、強迫性障害とうつ病で毎日不安で仕方ない。常に不安感に襲われててつらすぎる。特に次が仕事休みの日だと何かどんでもないミスしたまま帰ってしまったんじゃないかと気が気でない_| ̄|○一体俺は何やってんだ・・・もうこの苦しみから解放されたいよ(;´Д⊂)
222優しい名無しさん:2006/03/08(水) 08:13:31 ID:3bqe70/i
>>216
ご主人のその言葉はひどいと思います。
普段は理解のある方なのでしょうか?それなら、機嫌が悪かったなどの理由があるのかも知れませんよ?
223優しい名無しさん:2006/03/08(水) 08:21:22 ID:k7mqCOMu
>>218-219
別居はできないの?
子供は母親が頼りだから、守ってあげてほしい。
私、アル中で暴れる父親の元で育って、母親に離婚してってお願いを小学生の時からしてて、
でも母親は別れてくれなくて、母親を恨んでる。
224ルキ顔:2006/03/08(水) 08:49:53 ID:LohHZ09x
超首細くて頭重いし骨歪みまくりです
ぼくはヒキです。
それ以外に聞いてほしいことは、僕はA型の医者とB型の医者に薬の消費期限一年と教えられました。嘘だったら怨む。

意見を教えてください
225優しい名無しさん:2006/03/08(水) 09:01:15 ID:smfIfzUr
>>223
一昨年に離婚しました。当時私は妊娠していましたが、離婚直前も暴力がありました。 娘が発病したのは離婚後の事です。私は臨月でしたが、自分の男の見る目がないために娘の人生をメチャクチャにしたから頑張りました。
226優しい名無しさん:2006/03/08(水) 09:02:25 ID:zebE6SLR
怖い怖い怖い、
あああああああああ
家で家族が発狂したら、
周りの健康な人たちは私をどう扱うのだろう。
あああああああああああああああああああ
矢駄々やyぢゃぢゃぢゃydyだyだだあだdd
227優しい名無しさん:2006/03/08(水) 09:02:54 ID:smfIfzUr
↑続き
娘の担当医から『お母さんも精神科を受診した方がいい』と言われるまで、自分も精神的にマイっているとは気付きませんでした。
228優しい名無しさん:2006/03/08(水) 10:21:18 ID:DzfxL2UK
>218
解離は回復しますよ。解離だった私がいうのだから、
間違いありません。
あなたはアダルトチルドレンなのでは?

御参考に。あなたがなぜ男を見る目がなかったのかが分かります。
『愛しすぎる女たち』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122036291/249-8169255-7524305
229優しい名無しさん:2006/03/08(水) 10:25:32 ID:do9F/7qV
人を愛せるってうらやましい
230優しい名無しさん:2006/03/08(水) 10:53:44 ID:ozx9O7Ik
今日、起きたら、突然過去のことを思い出しました。
物心ついた頃から(保育園くらい)母に虐待されてました。
父親は偽善者で、虐待のことを知っていたのかどうか分かりません。とにかく、誰にでもいい顔する奴です。
母親にはほぼ毎日、殴られました。
20代半ばの今でも思い出すと死にたくなります。
231230:2006/03/08(水) 10:58:00 ID:ozx9O7Ik
父も母も優秀な人で、人に先生と呼ばれる仕事をしている。
そして、外面だけはいい。
私には妹がいるが、虐待はされていないと思う。
でも、家族全員キレやすい。病的なほどヒステリック。
昔はそれが普通だと思っていた。
でも、今5年ほど他人と暮らしてみて、あの生活は異常だったと思った。
たまに実家に戻ると、ノイローゼになりそうになる。
232優しい名無しさん:2006/03/08(水) 11:06:28 ID:smfIfzUr
>>228
ありがとうございます。 私は子供の頃よく父親に殴られていました。本人は躾のつもりだったようですが、殴られてる私に対して『機嫌を悪くさせたアンタが悪い』みたいな事を言っていました。
233230:2006/03/08(水) 11:08:41 ID:ozx9O7Ik
親元を離れて数年したとき、死ぬ寸前くらいまで鬱がひどくなり、毎日死ぬことを考えてた。
なんとか立ち直ろうと、父親に過去のことについての質問と、過去を謝って欲しい旨をメールした。
返事は返ってこなかった。
代わりに、妹から電話が来て怒鳴りつけられた。
『あんたいつまでそんなことにこだわってんの?もういい加減成長したら?』
父は、妹にメールを見せて、自分では何もアクションを起こさなかったということ。
死ぬくらい鬱で悩んでいたときに、妹にこんなセリフを怒鳴られることがどんなに辛かったか…。
本当に死ねなかった自分は意気地なしだと思う。
死ねばあいつらに復讐できたかもしれないのに。

父は汚い奴だ。
他人に先生と呼ばれる仕事をして、尊敬されているが、偽善者以外の何者でもない。
あいつは私に1度たりとも謝ったことはない。
反省することはあるのだろうか?
母が私に虐待したのも、半分は父のせいだと思うのに、
父は私が鬱になったことで、母を責めている。

234優しい名無しさん:2006/03/08(水) 11:15:22 ID:MrycF53+
毎日身体も心も苦しくて、頓服薬もいつも足りなくなってしまいます。
そんなんで自傷が復活してしまって・・・自傷してしまうくらいなら
もっと強いお薬でずっと寝ていたい・・・と考えてしまうのですが
これを先生に言ったら軽蔑されてしまうでしょうか?
私ボーダーですが、うつの症状が強いみたいで、家事をするのにかなりの
努力が要ります。だから、逆にそんな寝てばかりではいけないという
気持ちもあります。主人も家にいるから悪くなる、どんどん外に出ろ
といいます。
今日が通院なのでこの気持ちをどう先生に伝えるか、困っています…。
235230:2006/03/08(水) 11:18:39 ID:ozx9O7Ik
中学生の頃、目の下に大きな青あざができた。ぶつかったのか、殴られたのか、覚えていない。
担任の先生が家庭訪問に来た。
先生は、青あざのことを心配されていた。
母は、青あざについて聞かれて、虐待のせいだと思ったのかも入れない。もちろん、毎日私のことを殴ってたから。
『ホント、どうしちゃったんでしょうねー、アハハハ』
先生はイジメを心配してたのかもしれないのに、笑って必死で誤魔化していましたよ。
実際は母が付けたものかは分からないけど。
普通、娘の顔に青あざついていたら心配するもんじゃないの?ということに最近気付きました。
236230:2006/03/08(水) 11:23:55 ID:ozx9O7Ik
初めてメンヘル板にきたので、空気読めなくてごめんなさい。
書いてたら少しすっきりしました。
話を聞いてくれてありがとう。
237優しい名無しさん:2006/03/08(水) 11:44:40 ID:2CZwVK3z
>>236
あやまる事ないよ。
みんなが聞いてほしい事書く場だし、タイミングがよければレスがつくからね。
また辛いことあったら書き込めばいいと思う。
238優しい名無しさん:2006/03/08(水) 11:45:25 ID:ec3qHZE+
>>222

レスありがとうございます。
やさしいお言葉で弱ってる身に染みて涙が出ました。
そうですね、理解ある夫だと思います。。

私の注意欠陥とボーダーと接食障害の症状が最近強いストレスに晒された為か強く出てしまい、
主人に何日も前から頼まれていた用事がことごとく出来なくなってしまいまして‥
そんな簡単な用事さえ今の私には出来ないと言えなかったのが逆に私の弱さだったのかも知れません。

すべてが言い訳のようになってしまい、結局甘えてんだよと言われてしまった次第です。

239優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:19:31 ID:uRWBu5AE
また発作おきた…薬飲んで落ち着いてきた…かな?

こんな寂しくて苦しい時に
好きな人に頼れないってつらい。
仕事が死ぬほど忙しいのはわかるけど
ほんとは今すぐ会いたい
頭なでて抱っこしてほしいだけなんだよー
電話なんて言わないから、せめてメールくらい返してしてほしい
せめて私のことどう思ってるか言葉で言ってほしい
せめて「待っててほしい」って言ってほしい
やっぱそんな子供みたいなこと聞いたらウザイ?
でも不安で不安でしかたないよ

なんて考えてたら発作おこしちゃったよ。がっくり…
当たってくだけちゃったほうがいいのかなぁ…




240優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:21:42 ID:Vxb3zx4b
>>234
遅レスなんですが、全部先生に話した方がいいと思います。
それで軽蔑するような先生だったら病院を変えたほうがいいと思います。
あと、旦那さんは外に出ろと好意でおっしゃてるようですが、
少しづつでいいんではないでしょうか?
241優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:26:17 ID:Vxb3zx4b
>>239
ウザくはないと思うよ。ただ彼氏の視点から239を見ると、
仕事で返事も返せなくてごめんって感じだと思う。
ただ彼氏は仕事を言い訳にしたくないんじゃないかな。

あと、彼氏死ぬほど忙しいとしたら、239が応援してあげれば
いいと思う。
242230:2006/03/08(水) 14:40:53 ID:ozx9O7Ik
小学校高学年のころか、中学生の頃。
母親に殴られ、つねられたりしてたら、ジョジョーっておしっこ漏らした。
父親も妹もそれを見てた。面白かったかな。
243230:2006/03/08(水) 14:43:16 ID:ozx9O7Ik
もう親と縁切りたいな…。
244優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:44:04 ID:jkheJUcU
ぃきなりグループの人にハブられた…。
ぁたしゎそぃつに何かした覚ぇなぃのにさ。
だからそぃつを地獄に落としてゃる。
245優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:45:11 ID:ySiWGuNV
どうしたら友達を大切に出来るんだろう。
いつも傷つけてしまう
246優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:48:29 ID:k1UbMbn/
>>242
230とか、231、233、235の書き込みも読んだ。

あからさまに家族がずれてると思う。謝罪を求めることはなにも変なことじゃない。
うちの親父も表向きが良くて夜になると酒飲んで人が変わる。

家族の一員としてではなく、一般常識を見れない人だと哀れみの心を持って
接するようにすると、なんとなくうまくいく。どうしても、今までの嫌な思い出は
残るかもしれないけど、親をいまさらどうにかしようとか謝まらせようとするより
自分自身が、ああぁ痛い人たちだなって思えば少しは割り切ることが出来きて
ちょっとは楽になると思う。 しっかし妹も痛いな。。。親が怖くて親の肩をもってるだけか?
247優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:54:00 ID:k1UbMbn/
>>244
なんでだろうね?しっとや妬み?

>>245
僕は、友達を傷つけたと思った瞬間あやまるようにしてる。
そっちの方が傷も浅くてすむからね。傷つける時って決まって
自分が友人に対して甘えたり、自分を誇示しすぎるときだから、
謙虚に謝るようにしている。←自分で謙虚と言う時点で謙虚じゃないけどw
248優しい名無しさん:2006/03/08(水) 15:17:27 ID:93j+5fwr
俺は21歳の学生ですが、4年前に殺人未遂の被害に遭い
PTSDで現在は精神科で薬を貰ってます。

学校に行ったり買い物とかの日常生活は問題ないんですが、
他人と会話する事が辛いです。
心許せる友達なら普通に話せるんですが、他人や顔見知りの人と会話するのがとても嫌です。
話せない事もないんですが、ちょっとした事でも自分のプライベートに踏み込まれる事が怖いです。

悩みは、今歯医者に通ってるんですが
担当のスタッフの方との人間関係に悩んでます。
事件後、今から3年前から通院してますが
俺の担当の方がおしゃべり好きだからどうすればいいかわかりません。
悪い人ではないんですが、日常の事とかをよく聞かれるのでどうすればいいのでしょうか・・・
ウザいから放っといてくださいとは言えずに、結果的に無視してるんですが
会話に応じなかったら、「○○君、なんで黙ってるの?私変な事言ったかな」と聞いてくるので困ってます。

相手を傷つけずに、俺が他人と会話するのが苦痛だという事をわかってもらうには
どう伝えればいいでしょうか。




249優しい名無しさん:2006/03/08(水) 15:29:43 ID:eQRBWYDQ
>>248
逆に聞き返すってのはどうだろ?余計に話しが盛り上がっちゃうかな。。。
話したがりのおばさんってどっちかってーと話ししたがりだから、
話をさせる方向に持っていけばいいんじゃないかな?

それか、思い切って今精神科行っていて、話をまともに出来る状態じゃない。っと
言ってみるほうがいいのでは?少なくとも相手を傷つけることはないと思う。
250248:2006/03/08(水) 15:38:39 ID:93j+5fwr
>>249
ありがとうございます。
患者は高齢者ばかりで若い患者は少ないみたいで
担当の方は同い年なんで、暇つぶしで話してくるのかなぁと思います。


問診表で書いた、飲んでる薬から病名は告知してますが
スタッフの方は、信頼関係を作るためにも
話す事が大切です。友達感覚でなんでも話してくださいね。 と言われてしまい
なんか、俺のしてもらいたい事(放置してほしい)とズレてるって思うんです・・・
今度行った時に、
「俺は人と話すのが苦手だけど
人の話聴くのは好きなんですよね。」と言ってみることにします。
聞くだけなら大丈夫そうなので。
251優しい名無しさん:2006/03/08(水) 16:07:50 ID:yWUEAqKt
>>250
うん。あんまり無理しないでね。
あと、あんまりにも話したくない場合は、前日夜更かしして
待ってるときは寝てしまうのもありかと思う。
252優しい名無しさん:2006/03/08(水) 16:25:28 ID:o0lQHGs9
学校で「あの人見てると溜め息がでる」と陰口を言われました。
以前も電車内で知り合いに「○○ちゃん見るとテンション下がるよね」と言われた事があります。
どちらも私に直接言った訳でなく他の人との会話で聞こえてしまった事です(どうして悪口ってあんなにひそひそ話しているのに聞こえてしまうんでしょうね。)
ちなみに私の性格は「暗い」「友達いない」「人見知り」
外見的には決して今時の高校生らしくなく、天パでブスで化粧のけの字もわからないまあ俗に言う女キモヲタです。


悪口言われて悲しかった、死にたい



何て言ってる暇あったら、自分の悪い所早く直せよ糞キモヲタデブニート候補って話ですよね。
すいません話聞いてもらいたかっただけです
253優しい名無しさん:2006/03/08(水) 16:41:37 ID:gS8hwtTT
自分を否定されるのは、辛いですよね。
それでも、自分の悪い所を直そうという
気持ちになれる あなたはスゴイと思う。
254優しい名無しさん:2006/03/08(水) 16:44:09 ID:XUPLJUeO
>>252
そうか、キツイよなそれは
まずは髪型変えてみ?ストパーとかさ
化粧はその次だー
255優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:13:20 ID:Z12Mq2AQ
>>252
はーい。FF・ドラクエ板でFF12のキャラのパンネロにメロメロの俺様が来ましたよ。

デブニート?俺の事か???否定はしないが、
ジムも行ってちょっとずつ痩せてきてるし、なるべく服装なんかも気にしてるぞ。
まぁ目指すところは森久美子のようなかな。あの人ひとつ道をはずせばやばいぞ。
でも明るいし、パワーがある。凄く魅力があると思うんで当面の目標。

それなりに変ろうとする気持ちが大切じゃないかと思うぞ。

女の子は化粧があるだけうらやましいと思う。
俺キモイまんまだもん。。。 orz
256255:2006/03/08(水) 17:15:30 ID:Z12Mq2AQ
森久美子のようなかな× 森久美子のような人だな。○
257優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:25:22 ID:GolGycyE
>>252
陰口か…。私も中学、高校でもよく言われてたよ。
今大学生なんだけど、なんつか陰口には慣れたよ。
何言ってもその人が変わるわけじゃないんだし。
私も化粧してないよ。
ケバい人にはなりたくないからさ。
自分に自信を持って!
258優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:26:12 ID:who8dus1
とにかく何をする気も起きません。
朝母が必死で起こしてくれても起きれず、留年しかけているにも関わらず行動できない。常に無気力。
昨日やっと三週間ぶりに学校へ行ったのに泣いてばかりいて結局授業にも出ず早退。
心配してくれている友達とも会わず終いでした。
甘えてばかり
259優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:26:51 ID:g0Yj9D1h
すみません まじめにご質問があるのですが、場違いだったら申し訳ございません。
私の身内に通院中の者がおり、なにか聞いても自分が悪いと泣くばかり・・・
そのような人にはなんて言ってあげればいいのでしょうか?頑張らないでいいから
楽に考えてと伝えると、私には出来ないとまた泣き崩れるばかり・・・どうしたらいいのでしょう?
260258:2006/03/08(水) 17:29:50 ID:who8dus1
途中投稿すみません。
続き

甘えてばかりで何もしない私に叱咤していただけると有り難いです
なんとかやる気を取り戻して残り少ない日数ですが学校へ通いたいです
長文すみませんでした
261優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:31:20 ID:to8JdyHe
>>260
病院とか行ってみた???
262優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:38:41 ID:to8JdyHe
あんまし、叱咤はいらんだろ。さんざん怒られまくってるだろが。
違う方向からアプローチさせてもらう。

俺も留年したけど、社会に出てハードな仕事で留年した時と同じ状態になった。
んで仕事は休めないから、病院にいったら鬱病と診断された。
今思うと調子の学校行って悪い時に早めに病院に行っておけばよかったと
後悔した。まぁまさか鬱病とは思ってなかったからなぁ。
んで薬でちょこちょこ治していったんだけど、6ヶ月くらいで、浮き沈みのない
安定をした生活を送れるようになった。

はっきしいって260は只のなまけだと思ってるかもしれないが、
案外鬱病ってこともあるぞ。んだから一度病院に行った方がいいと思うぞ。
無気力でも、ちょっとやばいって思っている今のうちがチャンスだぞ。
気が付いたら鬱が進行してたなんていったらマジやばいからな。
263優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:41:33 ID:who8dus1
>>261
うつと診断されました。
ですが親も教師もお前は病気じゃない、やる気がないだけだとか楽しむ気がないだけとか言いますし
事実そうなのではと私も思っています。
264優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:45:54 ID:to8JdyHe
>>263
親や教師になんていわれようが、しっかりと医者の言うこと聞いて
状態をよくすることが大切だぞ。

あと、教師は鬱病の知識もないのかと愕然とする。。。^−^;
もう卒業なのかな?
265優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:47:02 ID:who8dus1
>>262
優しいことばかり言われると余計甘えてしまいそうで怖いですから
叱咤していただけたらなと思いました
病院へはいきましたが医者の言葉からして病気というほどではない気がします
どこか自意識過剰になってる気がします
話を聞いてくれて嬉しかったです ありがとう
266優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:49:12 ID:to8JdyHe
おう。叩いてほしいならVIPスレいった方がいいよ。
俺もVIPPERだが板によって書き込む内容は考えてるw
立ち直れなくならないように気をつけてね。
267優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:49:44 ID:Jx5v8uaC
みなさんみたいに深刻じゃないかもしれないけど、
ここの人たちがとてもいい人なので参加してみたいと思います。

私は特別なコンプレックスがあるわけでもなく、人並みかそれ以上に幸せだと思います。
(もちろん周りに恵まれていたから)
しかし、正義感が強いというか、曲がったことが嫌いというか・・・
マナー違反とかが大嫌いで、周りで道端にごみを捨てている人がいたら
真剣に注意してしまったり、
いじめっぽい雰囲気を見つけたら、ただのじゃれ合いかもしれないのに
確認もしないで止めてしまったり、
電車やバスで迷惑な人がいたら他人でもやめさせたりしてしまいします。
そのたびに言われる言葉が「偽善者」・・・。
幸いそれをきっかけにいじめられたりした覚えはないですが、そのうち人にうざがられるだろうとはわかっています。
まだ10代だし、周りもみんな他人のことを冷静に考えられる年齢じゃないのはわかってるけど。
今では困ってたり悩んでる様子の人を見ても、特に親しい人じゃないと自分から相談に乗りにいかなくなったり
間違ってると思うことも見てみぬふりをすることが多くなったりしています。
このまま、今まで絶対なりたくないと思ってたタイプの人間になっていってしまうんではないかと
不安になっています。

大人になるということは自分にうそをつくということなのでしょうか?
長文な上に浅い悩みで申し訳ありません。
268優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:50:06 ID:who8dus1
>>264
携帯からでレスがずれててすみません

教師は知り合いに自律神経失調症と躁鬱病の人がいるそうで
それなりに詳しいのかな、と思います

まだ一年生ですが留年したら死ぬ覚悟です
だから残り少ない、といいました
269優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:50:44 ID:CxHVpd+w
まわりの友人に鬱病と打ち明けてみたけどただのサボり魔だと思われてる。
前にPDだと打ち明けたときにお酒はダメと医者に言われてるといった。その時はみんな無理するなって言ってくれてたけど、最近は飲めと強要してくる。
楽しい飲み会というわけでなくたくさん飲んだ奴が偉いみたいな、飲めないじゃない、飲むんだ!という半強制一気の飲み会です。

しかも明後日からそいつらと旅行に行く…きっと生きて帰ってこれない…かえれても体調ズタボロになって帰ってくるんだと思う。

4月から専門にちゃんと行きたいのに…第一優先は学校だっつーの。お気楽大学生とはウェイトが違うんだっつーの。
270優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:51:20 ID:who8dus1
>>266
色々ありがとうございました
VIPいってみます
271優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:54:08 ID:to8JdyHe
>>270
ちょ。。おまwwww
VIPは冗談のつもりだったのに...orz

ここで話をして自分をきちんと見つめなおしたほうが賢いと思う。。。
今更遅いが。。。 これからは気を付けます。。
272優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:01:22 ID:XUPLJUeO
>>258
あなたにはいえないこともあるのかもしれないよ?
ここのスレを紹介してあげるのはどうかな?
どちらにしろ、思ってくることを全部聞いてあげてほしい
273優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:01:33 ID:xSz1Hmwz
>>267
大人になっても、うそをつかない人ってかつけない人は一杯いるよ。
けどね、会社側が不誠実だったりして、どうしても正論、法律どおりに
生きていこうとするとかなり大変かもしれない。

自分に嘘というわけじゃないんだけど、社会との折り合いをつけていく
うえで、自分を押し殺す必要が大人になるとでてくると思う。
274優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:03:26 ID:yD6/zxf+
>>240さん
遅レスすみません、あなたのレスを見ずに診察に行きました。
レス嬉しかったです、ありがとうございます。
口で言う自信がないのでノートに書いて見せましたが
強い薬については見事にスルーされました・・・そのかわり、
あなたにはまだ薬の支えも必要だから、と、頓服の量を増やして
くれました。
できないことは、ほんの少しずつやっていけばいいんだよ、といわれ、
先生との間で本当に小さな目標設定をして、実行することにしました。
ちょっとほっとした次第です。
275優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:03:49 ID:XUPLJUeO
>>267
俺は思う それは「偽善」じゃなくて「善」である
276優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:07:59 ID:zXInryM9
強迫性迫害?ってので、朝の九時から出かける準備してやっと電車に乗って…過敏性大腸症群ガス型だから電車にずっといれなくてダイヤ通りだと普通で30分かかる距離も途中下車するから結構到着にかかる。家にいれば良かった…
277優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:09:58 ID:XUPLJUeO
>>276
だけど行けたんじゃん
達成したじゃん!
278240です。午後はタメ口でごめんなさい:2006/03/08(水) 18:10:13 ID:dz6ysQk1
>>274
すんません。書き込みがあったときスレに張り付いていたんですけど、
更新が遅れてレス遅れちゃいました。

とりあえず、ほっとして良かったですね。

すこしづつ目標を設定していくっていいですね。僕の時はそういう
方法はとられなかったんでちょっとだけうらやますぃ。
薬も忘れずに飲んで直していってくださいね。

あと、なにか愚痴あったらまた書き込んでくださいね。
279優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:15:45 ID:dz6ysQk1
>>276
おつかれさん。大変だったね(^-^;)
もう家に帰ったのか?帰りも大変なのか??
ちょっと心配だな。。。

あと知ってると思うけどもしよかったらこっちのスレも
気持ちを分かってくれたり本格的な人がいるかも。
過敏性腸症候群その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140664332/
280優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:18:08 ID:zXInryM9
>>277
でもまだ目的地まであと四駅と乗り換え二駅…。閉店するまでには目的の店に行きたいです(>_<)
281優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:20:59 ID:dz6ysQk1
>>280
きつすぎる病気だな。。。鬱じゃなくても鬱になりそうだな。。。
282優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:21:38 ID:XUPLJUeO
>>280
今電車かー
お店何時まで?
乗り換えとかダッシュしてみたら?
283優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:22:34 ID:dz6ysQk1
どういう病気か知りたい。。。ちょっとググってくる。
284優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:23:42 ID:DkZ0At2o
旦那 私が働かないと機嫌が悪くなる 昨日会社解雇になったの告げたら
大激怒 殴られはしなかったが「実家に帰るか?」と追い出そうとする
一言も口をきかない いつも私は顔色をうかがっている
私は旦那を愛してはいるけど 旦那はそうではないらしい(不倫はしてないと思う 多分)
結婚してても片思い 苦しい
285優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:24:42 ID:zXInryM9
連レス申し訳なく。>>279
行きです。
幸か不幸か人と離れて座るのに隣とか座られたりすると逃げ出したいです
286優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:28:45 ID:dz6ysQk1
>>285
今、どんな病気か見てきた。

また、なんかあったら戻ってきなよ。実況系大好きだからw
出来る限り応援します。
287優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:30:59 ID:dz6ysQk1
>>284
もしも旦那さんの事が好きだったとしても幸せになれないような気がする。
いっその事離婚してはどうかと思うけど、僕はまだ結婚したことがないので
強くは言えないです。中途半端でごめん。
288優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:31:06 ID:XUPLJUeO
>>284
結婚してないからわかんないけど、最近愛してるって口に出した?
289優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:33:15 ID:zXInryM9
すいません実況しちゃってm(_ _)m
>>281
まだ今日は暖かいし、各駅下車の電車待ちもなんとか…。大丈夫な時は、急行でいけますが、体調がキツいと降ります。>>282
乗り換えの駅で書き込みしてます。
8時閉店なので、間に合います。
>>283
ぐぐり感謝?です
290優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:36:00 ID:I/qhK2aD
自分の居場所がありません。どこに居ても孤独。
職場では、常に孤独。
何故、あんな風に職場の人達から悪口や陰口を言われて居場所が無く、苦しくて、辛くて死にそうなのに辞めずに頑張っているのか…もう、疲れました。
少しでいい。休ませてほしいよ…
291優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:39:04 ID:XUPLJUeO
>>289
行けそうか!よかったー
帰りはのんびり帰ろう?

>>290
あなたの隣に俺が座るスペースある?
もしあるなら、俺がそこに座ろう
そんで膝枕してあげるからな そしたらゆっくりできるんじゃないかなー
292優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:40:14 ID:dz6ysQk1
>>289
おう。ググたけど、ストレスによっておなかのガスがゴロゴロいう事は分かった。
あと、まぁなんだその次の結果に到ることも分かった。

ところで痛みはあるのか?腸内でのガスが多すぎてやっぱり痛み感じるの?

ごめん。がんばってとしかいえない。。。orz 応援してるから。家にたどり着いて。。
293優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:41:22 ID:CxHVpd+w
そろそろ誰か殺して自分も死ぬわ。生きてるのしんどくない?
294優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:42:53 ID:XUPLJUeO
>>293
生きること とか考えてるからしんどいんじゃね?
今したいことをしてるだけにすれば、そんなにしんどくないんじゃね?
295優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:44:11 ID:dz6ysQk1
>>293
すまん。死ぬのすらしんどい。。。
296優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:46:42 ID:zebE6SLR
もう疲れた
297優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:49:52 ID:dz6ysQk1
>>296 (>>226)
発狂しすぎでつかれたのか?風呂入ってぐっすりねよーぜ。
家族は大丈夫なんだよね??
298優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:49:56 ID:I/qhK2aD
>>291空いてますよ。ぜひ座ってほしいです(つд`)
なんかもう、全部が疲れちゃったんです。考えたくないのに考えてしまう自分にも、悪口や陰口に敏感に反応してしまう自分にも。
あたしって、なんなんだろう。
299優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:55:24 ID:XUPLJUeO
>>296
(´∀`)つ□ ポーション

>>298
自分のこと言われて気にしちゃうのはみんな一緒だと思うよー
俺も昔バイトで一緒のような状況あったもん
でもね、味方がいたから乗り越えれた
俺が味方になるよ
300優しい名無しさん:2006/03/08(水) 18:58:47 ID:zebE6SLR
>297
まだ家族の前で発狂した姿は見せてません、
発狂を抑え、狂気的行為を自室にこもって繰り返してます。
ぐっすり眠れたことがなくて、昨夜は夜の2,3時にふと目覚めて、
それこそ発狂恐怖というか、本当に大変でした。
だから今日も静かに眠れるか不安です。

>299
どっちかっていうとエーテルください。
301優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:00:42 ID:zXInryM9
目的地到着しました。電池一本しかないので、乱雑すいません。話きいてくれて心が軽くなりました。応援ありがとうございました(;_;)>>286
ありがとうございます。
>>291
帰りはのんびりします
>>292
ありがとうございます。
痛くはありませんが、怖くなるので…狭いとこは怖いです。
302優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:01:19 ID:XUPLJUeO
>>300
エーテル高いんだぞ!
だけどおまいはがんばってるからあげる(  ゚ー゚)⊃旦 エーテル
303優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:03:38 ID:dz6ysQk1
>>300
夜目覚めて発狂しそうになったらこの2ちゃんすればいいのでは?
結構このスレって昼間の2〜3時よりも夜の2〜3時の方が
人がいるから、お勧め。

>どっちかっていうとエーテルください <<笑えたwナイスセンス。
304優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:04:43 ID:dz6ysQk1
>>301
家ついて余裕あるようだったら報告ヨロ!頑張って帰るんだぞ。
いそいじゃいかんぜお。
305優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:05:27 ID:o6GRUakW
自分に自信が無い人間です。
元々人と接する時に異常に緊張してしまう性質なのですが、
特にある友達の事がとても怖くて・・・。
大勢でいて当たり障りの無い会話の時は大丈夫なのですが、
時々「あなたは○○と感じてるでしょう?」と言われ、
「え、そんな事考えてないよ」と否定しても、
「いや、絶対にあなたはそうだ」と頑として決め付けられます。
違うと必死に説明しても、顔をそむけて認めてくれない。
みんなの前でやられるから、とても惨めな気持ちになります。
私に対してだけなので、きっと私が嫌いなのだろうと
なるべく近づかないようにしてはいるのですが・・・。
今度彼女から仕事の引継ぎを受ける事になり、
彼女への恐怖で死にたくなります。
彼女は「くよくよ悩む人ってホントに鬱陶しい。虫けら以下」と公言する人。
確かに頭脳明晰で自信に溢れた人で、人望もあります。
他の人たちは私たちを普通の友達と思っているようだけど、
私は見下されている感が悲しくて、過去に電話で怒鳴りつけられた経験からも
怖くてしかたがないです・・・・。

長々とごめんなさい。
306優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:10:27 ID:DkZ0At2o
>>277 288
愛してるって私はしょっちゅう言ってます 旦那がクリエイティブな仕事してるのでメンタル面に悪影響しないように見守ることしか出来ないのも事実です
別れることも考えの一つですが その後どうすればよいのか解らないのも事実です 子供が障害児で施設に入っているので子供の問題もありますしね
307優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:19:09 ID:I/qhK2aD
>>299ありがとうございます
308優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:36:40 ID:XUPLJUeO
>>305
人望あるっていうけど、決め付けちゃう性格のその人は明らかによくない
薄っぺらい人望じゃない?立場的なものだったり
きっとそのうち崩壊するさ ひどいもんね 彼女はたいした人じゃないさ

>>306
ん、毎日言ってるのかー
2週間くらい言わないで、それからポっと愛してるって言ってみるのはどうかな?
そっちのほうが効果的じゃないかな? こんな解決法でいいのかわかんないけどw
309優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:37:32 ID:dIirfSvZ
ブラック企業に入って、激務につぶされて、鬱になってやめました。
祖母が痴呆、母が介護疲れで寝込みがちになりました。家事をやるのはしかたないです。

傷病手当も切れて、生活費のために借金を…
働かないといけないけど、またブラック企業だったら死ぬしかないし、
働いても鬱を再発したらどうしよう。

母も、いろんな病気を治ったり再発したりで繰り返してるし、
家事はすっかりあてにされてるし。家事やって給料が出ればいいんですけどね。
生活保護が請求できるほど症状も重くないと思うし。
借金生活でも国民年金の請求はしっかり来るし。もう払いたくない。
なんで俺らの世代ってこんなに未来がないんだろう…
310優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:44:54 ID:9nqYI8Di
>>309
僕も同じ心境です。あんまりにも酷い会社が多すぎる。
サービス残業はまだしも、睡眠時間がほとんどないような
勤務時間だったりして体がもたない。。。

訴えようとしても、労働監督署なんて自殺でもしないかぎり
動かないからなぁ。個人で裁判起こさないとならないような
状態。まともな会社なんてないような気がする。
どっかいいとこないかな。どの会社もブラックばっかりに見えるよな。
311優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:51:40 ID:gS8hwtTT
>>309
祖母は家で介護しているの?
ショートステイとか利用してみてはいかがでしょう
ちょっとは負担が減ると思います。。
312優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:54:43 ID:dIirfSvZ
>>310
ブラックで働くとトラウマになりますよね。
また働いてやり直そうと思うのもつかの間、でもブラックだったら…
って考えちゃって動けなくなります。
こうしている間に無職歴が長くなって、本当にブラックから脱却できなくなるんだろうし。
313優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:59:43 ID:dIirfSvZ
>>311
ありがとうございます。
去年の秋ごろ祖母も健康施設へ入居することができました。
やっと負担が減ったので、ホッとしてます。
その施設も3ヶ月ごとに更新なので再入居を拒否されたらどうしようとか
いろいろ油断は出来ません。
公的施設は入居待ちが1000人くらいいて、誰かが死ぬのを待つチキンレースって感じ。
ほんと未来のない国だなぁと思って死にたいです…
314優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:00:31 ID:o6GRUakW
>>308
どうもありがとうございます。
長々と書いたのに読んで下って感謝してます。
もうちょっと頑張ってみようと思います。
ありがとう。
315優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:22:50 ID:gS8hwtTT
>>313
1000人まちって!!ちょっとびっくり・・。
ほんとチキンレースですねぇ。。。
316優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:40:59 ID:p1n04e8/
受験失敗…死にたい
でも怖くて死ねない
317優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:41:30 ID:dIirfSvZ
>>315
都内の介護施設はどこもそんな感じらしいです。
地方だと空いているのかもしれませんが。

有料老人ホームは入居に数千万円、月々数十万円かかるので
一般人には現実的ではないです。
318優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:49:23 ID:5XSrDFSH
>>316
死ぬな。生きろ。
319優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:50:51 ID:p1n04e8/
死にたいって言ってもいつも寸前でやめてしまう…私頭おかしいのかな?
320優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:57:06 ID:RuqbWNuS
日本の教育って間違ってると思う。死にたい。
321優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:59:06 ID:boMVP2mg
人の言った些細なことが気になってしかたない。
悪気はないと頭では分かっているけど非難されているような気がする。
それが脅迫観念になって頭にこびりついてはなれない。
それで四六時中心が不安定で無気力。
もう疲れた。
322優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:05:47 ID:BGfp07DN
生きるということは難しいですね。
暗いトンネルもいつかは抜けると思いながら頑張ってきたけど
抜けることが出来るまで頑張れそうにない。
なんか、本当に心が折れた感じです。
会社に居ようと家に居ようといつも意識がふらふらしている感じがします。
「頑張るだけ無駄なんだよ」みたいな意識が常に頭から離れません。
なんか疲れました。
チラシの裏ですみません。
323優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:06:32 ID:BgW7F1bd
>>316
大学受験なら、この浪人1年はすごい有効になると思うぞ。

>>320
日本の教育というか家庭とか社会全体が歪みまくってると思う。

>>321
お。。。病院は行っているのか?ついついこのスレに来ていると
病院が行っていること前提で話しを進めてしまうのだが。。。

みんな疲れまくりだな。。。
324優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:09:26 ID:BgW7F1bd
>>322
そだね。頑張るだけ無駄なような事ってあるよね。
それと頑張った先になにか利益というか得する事が保障されないと
動きたくないって気持ちがつよい。
あと、自分の好きなことだったら頑張れるんだろうけど、そんなこと
見つけられる人はあんまりいないだろうからねぇ。
325優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:09:44 ID:+ZD+Yhor
>>319
自殺を寸止めできるあなたは正常だ。
間違いなし!

>>320
んじゃ、思いっきり勉強して文部科学省入省してシステム変えれ。
でなれば、今居る場所でできる範囲で
自分の将来のためになることすればいいんじゃないかな?
一昔前より教育制度も多様化してるから、選択肢も多いと思うよ。

>>321
病院逝く!
楽になれる薬もらえるよ。
326優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:10:20 ID:BgW7F1bd
やばい。。。マイナス思考になってきたorz
327優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:12:04 ID:LLYuRJXA
オマエラ頼むから早く諦めて死んでくれ オネガイダカラ
世の中に必要ないよ
328316:2006/03/08(水) 21:13:30 ID:p1n04e8/
>318>323
ありがとうございます
みんなには明るく振る舞ってますがすごく疲れました。浪人できる自信もないし…
そんな自分が嫌だし頭おかしいんじゃないかとおもってしまって…
329優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:19:54 ID:BgW7F1bd
>>328
浪人しないのか?今高校?
330321:2006/03/08(水) 21:22:45 ID:boMVP2mg
>>323、325
病院は一年以上通院してます。
抑鬱神経症との病名をいただき毎食後にアモキサンとコンスタンを服用
しています。
それでも異常とも思える脅迫観念から抜け出せません
眠っているときが唯一心が安らぐので休みの日は薬のんでほとんど
眠っています。意識があると苦痛です。
331優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:25:01 ID:p1n04e8/
>329
先日高校卒業しました
浪人を一年続けられる自信がありません
332優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:29:11 ID:B7FcfyBs
今日買い物にいってみた。訓練のため。
そしたら欲しいカバンがあって、今のボロボロだったから買おうかと思ったら、怖くて買えなかった。
まず店員さんまでカバンを持っていけなかった。
お前みたいなクズがこんなカバンもったって、いいわけねーだろwwっていわれてる気がした。
そう思ったら、このカバンが本当に欲しいかどうか分からなくなってきた…
いずれ死ぬんだし、このカバンももう少しいい人に使われたほうがいいだろうな・・・と思って買えなかった。
同様の理由で、家にはボロボロの靴にボロボロのカバン、ページがなくなったノート、タオル・・・・・・etc
親に買ってもらって送ってもらわなかったら、生きていけない・・・
333優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:29:21 ID:BgW7F1bd
>>331
大学いくのもいいが、うちの友人で大卒で警察とか市役所とか
いってる奴は高卒の先輩にかなりこき使われてるぞ。
もし、えばりたいなら一年、公務員めざして頑張るってのも手。

だけど、個人的には大学にいって色々なこと勉強したほうが
いいと思う。大学って授業以外に生活面で学ぶべる事多いからな。
334優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:35:29 ID:BgW7F1bd
>>330
意識があると苦痛か。。。テレビ見たりしてても苦痛なの?

おれ16日からFFしようかと思ってるんだけど、よかったら、
ゲーム板(FF・ドラクエ板)に来て一緒に盛り上がるってのはどうよ?

なんかちょっとでも自分に興味持てる事から初めて、だんだん
脅迫観念にとらわれない生活をしてくのはどうかと思う。
335優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:37:30 ID:p1n04e8/
>333
実はまだ後期試験も残っているのですが、あまり興味のない学部なんです。そこに行けるなら公務員を目指すつもりです。
専門学校に行って公務員を目指すことも考えましたが、どうしても大学ぐらいは出なければという変な思い込みみたいなのが頭から離れません
336優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:40:14 ID:+ZD+Yhor
>>330
医者に症状が改善されてないこと伝えた?
まず薬を変えてもらっては?SNRI系だと即効性あると思うけど・・・

あと、薬だけでは治らないよ。
考え方を変えないと。
自分は「性格は変えられない、それでも人生は変えられる」っていう
論理療法の本を読んで、気分が沈んだら毎回読み直してる。
とにかく医者とコミュニケーションとって治療の方向性をみなおしてみたらどうかな?
337優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:42:24 ID:BgW7F1bd
>>332
コンビニでおにぎり買うのと同じ気分で買えないか?

ちゃかす訳ではないが、小学校の時にエロ本かう心境の
方が近いのかな。

ボロボロの靴にボロボロのカバン<<これって逆に物を最後まで
使い倒してるってことじゃん。そのカバン買ってやったら、カバンは
よろこぶと思うぞ。おばちゃんや小金もちのコレクションになるよか
断然ましだと思う。

あと、店員だけど、お客に対してそんなこと思わないと思う。
あっ。こいつお金もってるな。うらやましいって思われるかもしれないけどね。。。
338優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:45:20 ID:hH45qjW/
自分は女子が嫌いでしかたなかったんですが
今日、イジメにあってる女がイジメられてるの見てイジメてる女に無性に殺意を覚えたんです。
これって恋ですか?
339321:2006/03/08(水) 21:45:22 ID:boMVP2mg
>>334
何だか何してても集中できないんです。
あ、でも今日はあたりめ食べてた時はすこしましでした。
あとお話し聞いてもらえたらすこし楽になりました
皆さん、ありがとう。ありがとう。
340優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:50:28 ID:/Snf2xFl
>>335
人間はして出来なかったことより、出来なくともしなかった事を後悔する。って言葉あるけど、
君の中で大学出ないと駄目だと思ってるなら大学受験をもう一度がんばってみたら?
まわりの人間みてると、公務員目指すよか、大学いった方がいいと思う。
でも、今の時代、大学行くくらいなら公務員になったほうが確実なのは事実。

どちらかを選ぶのは自分自身。もう少し悩んでみたらいいと思う。
今なやんだ分だけ、大学なり社会に出てから役に立つから。
色んな情報をネットや先輩、親等から聞いて悩みまくってみ。後悔しない為にも
今を全力で悩むほうがいい。
341優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:51:43 ID:/Snf2xFl
>>334
あたりめか。かなり噛むから調子よくなるのかな?
また、嫌なことあったら書き込んでうさはらそう。
342321:2006/03/08(水) 21:51:48 ID:boMVP2mg
>>336
私ももしかしたら物の考え方に歪みがあるのではないかと
なんとなく思いました。
ホームページで感情のコントロールの仕方が載っているのを
発見したので実践してみたいと思います。
343優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:55:02 ID:B7FcfyBs
>>337
思っているわけないって思っても、絶対思ってるって思ってしまう。
ほかに例をあげれば、
バスに乗れない(運転手が悪い人で、誘拐拉致殺人etc・・・だったらどうしよう)
同じ世代の女子高生には近づけない(悪口いわれてそうで怖い)
外にでかける時は、母と一緒(これも上と同じで、みんな悪い人に見えるから)

ものを大切にするのは…イイことなんですよね;;
でもいい加減買い換えなくちゃ・・・(・∀・;;)
344優しい名無しさん :2006/03/08(水) 21:55:45 ID:cD3ITKOp
現役公務員です。
入ってしまえば高卒も大卒も仕事内容に差はないよ。
仕事が出来るか出来ないかとか、いかに周囲にかわいがられるかの方が
よっぽど大切。

個人的には大学でモラトリアムするのもいいと思うけど〜。
あんなに自由な時間は就職すると二度とないから(辞めないかぎり)。
345321:2006/03/08(水) 21:56:44 ID:boMVP2mg
>>341
また辛くなったらよろしくお願いします
346優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:56:46 ID:4iH/zF/P
>>332
そうそう。
店員さん、ニガテなのは、わたしも同じなのでよくわかるぅ〜〜
でも、ホント、店員さんはいろーんな人を相手にしているので
すごく事務的に処理するだけだから、大丈夫だよ。
ましてや、買うのがきまってる客なんて、大歓迎だから!
大丈夫!
なんか、買ってみなよぉ〜〜〜
347優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:56:48 ID:HrM632cj
>>338
いじめてる女じゃなくて、いじめにあってる女に殺意??

おろ。。。読解力なくてすまん。。
338をいじめているA(女)がB(女)にいじめられているのを見て、
B(女)に殺意を感じたんだよな。

多分それは恋というよりも、正義だと思う。
348優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:58:48 ID:HrM632cj
>>344
消防士は、関係ないつーか、すっげーらしいです。パシリとか。。。
聞いてて鬱になりそうになりましたorz
公務員っていうのは役所系ですよね。。。
349336:2006/03/08(水) 21:59:16 ID:+ZD+Yhor
>>321
自分も論理療法やってるけど、
考え方、認知のゆがみって、そう簡単に直らない。
自分は行動を変えることで感情を変えるってゆうのを実践中。
動いてると鬱な考えがひとまず遠のくよ。

とにかくあせらずまったり直しましょう(お互いにね)。
350優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:04:07 ID:/xLDcPrp
身体の関係はなくてでもなんでも話せる人がいます
その方の親が亡くなりました
あたしは今28歳でその人は50歳
障害持ってて、リハビリがてら会ってたんですが可哀想で一緒にいてあげようと思ってます
ただ、障害者と一緒に暮らせるかどうかそれが心配です
あたし自身ボダですし、世話ができるかどうか…
351321:2006/03/08(水) 22:06:48 ID:boMVP2mg
>>336
そうですね、いきなり楽にはならないかもしれないけど
すこしづつ自分に合いそうな療法を試していきたいとおもいます。
ゆっくりやってみます。
ありがとう。
352優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:25 ID:hH45qjW/
347>さん
いえ、自分はイジメられてなくて、女の子(A)が女(B)にイジメられてるのを見て女(B)k
353優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:46 ID:W8Zg7j/J
今、凄く死にたいです…。自分が、いることの意味も存在もすべて、消してしまいたい…。苦しくて、辛くて、どうしていいかわかりません…。
354優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:54 ID:o6GRUakW
>>321さん
感情のコントロールの仕方が載っているHP、
よかったら私にも教えてくださいませんか?
355優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:10:19 ID:2T+SYEO8
>>343
そっか。僕の認識が甘かった。なんでも恐怖対象になるんだね。

一度頑張ってカバンを救出するつもりで買ってみないか?
んで、ここで買ってきた事を書き込む!

多分、僕が同じ状況だったら、ぼろいカバンを持ってることに対して
陰口たたかれてる強迫観念の方が大きいような気がする。
ぼろいカバン(もってるかぎりずっと)>店でカバン買う(一日か二日)
みたいな心境になると思う。応援してるからうつむいてでもいいから
一歩を踏み出してみないか?

ちら裏だが。。。
個人的にショックは、女の子にFF誘ってしまった事orz...
356優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:10:38 ID:hH45qjW/
347>さん
いえ、自分はイジメられてなくて、
女の子(A)が女(B)にイジメられてるのを見て女(B)に殺意をもったんです。
いつもはそんな事思わなかったのに。
明日にでも殴りかかりそう。
357優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:12:50 ID:A15MH7UA
>>348
役所系っす。
消防士とか警察とかは上下関係厳しそうだね〜。

でも役所も人間関係きついよ…。
なんか独特っていうか一度失敗したり変な噂立つとやり直しがきかない。

たとえ異動しても次の部署にすぐに連絡が回る。
「こういうムカツク奴が今度そっちに行ったから、冷たくしとけ」とか。
逆にかわいがられてれば「優しくしてあげてね」とか言ってもらえる。
358321:2006/03/08(水) 22:17:47 ID:boMVP2mg
>>354
幸せ(しあわせ/幸福)のホームページ
でググッてみてください。
一番上に出てきます。
主に幸せになる方法が書かれていますが
中に感情をコントロールするという項目がすこしだけあります。
他にもいろいろ参考になることが書かれていて読んで心がすこしホッとします。
359優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:20:06 ID:V33/GwBY
>>352
やっぱ。。正義かと。。

これからだな。恋って、気になってしょうがなくなったら恋だと思う。
心配だ、心配だ、、あの子の役に立ちたい。。。。っで好きかも、
やっぱ好きなんだ!俺!って段々恋に発展する場合もあるって事ね。

とりあえず、言っとくが心配だと思ってる状態は、同情。
好きなんだ!って分かってからが恋だからね。

同情と恋愛を勘違いしてしまうと、恋愛感覚が曲がってくるから
気をつけたほうがいい。
360優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:24:09 ID:V33/GwBY
>>357
やっぱ大変だな。。。よくお役所仕事とかって言われて叩かれてるけど、
県庁の奴の話を聞くと357みたいな事聞く。あんまり出過ぎると杭には
なれなさそうだな。357がかわいがられてる事を祈るばい。
361優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:24:44 ID:hH45qjW/
359>さんレスありがとうございます。
どうすればいいんだろ・・・・・。
362優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:26:27 ID:V33/GwBY
>>353
レスが短くて気づかなかった。。。
なにが苦しい?それを吐き出すのがこのスレだぞ。
言葉にするのも辛いか?自分に優しくならなきゃ駄目だぞ。
やばくなったら逃げたほうがいい。
363優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:26:47 ID:OUXmDUpw
鬱病の人に中傷され、自分自身が鬱病っぽくなってきています。
その人の事が一日中忘れらず、思い出すと息苦しくなってきます。
夢にまで出てきて、本当にどうすれば良いのかわからず毎日沈んだ気分で過ごしています。

どちらに相談すれば良いのか分からなかったのでこちらに書き込ませて頂きました。
よろしくお願いします。
364優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:27:14 ID:W8Zg7j/J
誰も、話なんか聞いてくれない。孤独…絶望…苦しみ…悲しみ…恨み…

もう、この世界に望むことはありません。
365優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:27:49 ID:A15MH7UA
>>360
ごめん。全然かわいがられてないんだ…。
逆に陰でいろいろ言われたり仲間外れにされてる方。それで毎日鬱。
もっと強くなりたい。
366優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:27:59 ID:V33/GwBY
>>361
どうしよ。。。とりあえず、相談にのってあげたら?
まわりの目が気になるなら、人目がないとこで、手紙を渡してもいいんでないか?
367優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:29:18 ID:LLYuRJXA
今日は会社でいきなり鬱野郎をゴツンと叩いてやった。
オドオド挙動不審になってんの(^0^)/
明日はいきなり蹴ってみるょ
反応が楽しみ
368優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:30:59 ID:V33/GwBY
>>365
新人となるべく仲間につけたらどうだろ。僕は前の会社でかなり
これで助かった。へんな流れに巻き込まれる前に365が救って
やったほうがいいんじゃないか?お互いの為になると思う。
369優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:31:21 ID:xgMhfHxa
俺が病んでいると思うのは、ここにいる人達も
お薦め職業が公務員だということ。
民間があまりにも腐っている。
そんな社会クソクラえ
370優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:32:54 ID:V33/GwBY
>>364 すまん。>>366にレス書いた。
決して聞いてないわけじゃないんだよ。
371優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:33:05 ID:p1n04e8/
>340>344
その他に相談に乗って下さった方、本当にありがとうございます
今しばらく考えたのですが、まずは目の前の受験から取り組んでみます
その中で何か見つけていきたいと思えてきました
372優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:33:52 ID:o6GRUakW
>>321さん
ありがとう。早速行ってみます。
>321さんの書き込み、まるで自分が書いたのかと思いました。
勝手に、「一人じゃないんだ・・・」なんて感じてしまった・・・。
本当に勝手にごめんなさい。
373優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:34:44 ID:A15MH7UA
>>368
そうだね…。
救うとかそんなんじゃないけど、新しい人と仲良くするようにしてみるよ。
今のままじゃつらいから。ありがと。
374優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:37:20 ID:V33/GwBY
>>369
いや。。。それなりに公務員って大変だと今話してたたんだが。。。

民間はいじめる方向に裂ける余裕がなく、アホみたいにサービス残業させられる所が多い。
でも、公務員にもサービス残業はある。でも、ボランティアと称してお金が出てたりするところを
見ると、民間よりはけちじゃない。あと、ボーナスも安定してる。。。。
っが!!人間関係の波に乗れない奴には厳しすぎる世界。。。
どっちをとる!やっぱ潰れないだけ公務員の方がいいな。
375優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:42:53 ID:V33/GwBY
>>373
>>374の書き込みをしてアンチだと思われるかもしれないが、
友人の消防士があんまりにも酷い人間関係で、本当に倒れそうなんだよ。
おべっかいとかそういうのが嫌いな奴だから、波に逆らうタイプ。
でも、人間的に俺はその友人が好きだ。

だからこそ、人間関係のアホな習慣が残ってる点では、厳しいと書かせてもらった。
もし気分を害したらごめん。
376優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:47:30 ID:hH45qjW/
366>さん
自分実は女がきらいって書いたけど。
ホントは女に耐性が無くて喋るだけでも顔真っ赤になるんです。
でも頑張って手紙渡してみようと思います。
レスしてくれてホントありがとうございました。
377優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:51:03 ID:V33/GwBY
>>376
あっごめん。そうだったね。
力になってあげてね。
378優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:54:34 ID:QisuKZpt
旦那の母に
「こっちが勝手にしてる事だけど、感謝してるのかしてないのか分らない」
と言われた。
良くしてもらって本当に感謝してるけど笑顔でありがとうって言えない。
ウチの親は離婚してお金が無い。
そんなことは仕方ないしなんとも思ってないつもりだけど
旦那方にばかり援助してもらっている内に
惨めで情けなくて罪悪感でいっぱいになって
「ありがとう」じゃなくて「すみません」と言っていた。
だいぶ前から鬱だろうとは気が付いていたけれど
なんだかんだ自分で言い訳を作り逃げてきてしまった。
昨日から涙が止まらなくて 今日も仕事に行けませんでした。
限界が来たようなので明日病院へ行ってきます。
長文すみません。
宣言でもしないと病院へ行く決意が固められなくて・・・。

379優しい名無しさん(276:2006/03/08(水) 22:56:14 ID:z45cc6qP
報告遅れましたが、無事に帰還しました。ご心配おかけしました。
>>279
ばたばたしてて、過敏性大腸症群の事貼ってくれてありがとうございました。
>>283
ガス型は極端に表現すると、動物のスカンクです。色んな型があります。
>>304
帰りも途中下車して、時間はかかりましたが帰りましたm(_ _)m
ゆっくり寝ます…
380優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:01:23 ID:pfsRHUNF
>>378
うん。病院行った方がいいよ。あと、友達とか、このスレに書き込んで
辛いことみんなに聞いてもらえばいいと思う。
レスがなくても、読んでる人はすっごく多いとおもうから、
どんどん自分を発信したほうがいいよ。

お世話になってるとは言え、旦那さんのお母さんも
恩つけがましいってか。。。なんつーか。。。なんかいやだな。。。
あと、病院だけど、どういう診断がされても、風邪をひいたのと
同等程度に思ったほうがいいよ。鬱=精神薄弱とか思ってより
鬱がひどくなる人もいるから、気楽に気楽にね。あとね。
先生になるべく話せることは全部はなすと楽になるよ。

もし先生が話を聞いてくれなくて、薬だけを出す先生だったら
病院を変えたほうがいい。僕それではまったからとりあえず報告。
381優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:02:27 ID:pfsRHUNF
>>379
実はずーーーーーーとまってたんだよ。IDかわっちゃったけど。
おめでとぉおおおおおおおお。
辛くなかったか???だいじょうぶか???

これでゆっくり寝れるぞw
382優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:04:50 ID:pfsRHUNF
        379が無事期間だワッショイ!
      \\  379氏ワッショイ!! //
  +   + \\ 379氏ワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
383優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:05:22 ID:pfsRHUNF
期間→帰還だった。。。喜びすぎた。。。 orz
384優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:24:59 ID:W8Zg7j/J
今日、元旦那の彼女から電話がきました…。
彼女がいたのはわかっていたけど…現実を突き付けられて、逃げられない…。今まで一人で頑張ってきた…元旦那のことを頭の中から消したつもりだったのに…かさぶたが剥がれて、また傷口が広がった…。こんな現実にいたくない…。
385優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:29:45 ID:wBVAC3Mk
>>384
用件はなんだったんだ。。。なんで電話を掛けてくるのか。。
神経を疑ってしまうんだが。。。
386優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:40:41 ID:QisuKZpt
>>380さん

ありがとうございます。
深く考えずに行ってきます!
良い先生に会えると良いのですが・・・。
書いてみてよかった(^^)
少し元気が出てきました。

また結果報告に参ります。

387優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:40:46 ID:Rj50tbYp
毎日自己嫌悪してしまう・・・
疲れた(´・ω・`)
388優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:59:35 ID:Rj50tbYp
昔の自分は強かったんだなと今更気付いた・・・
ダメ人間だ自分orz
389優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:05:35 ID:hno1nSG4
387
同じく自分も毎日が自己嫌悪。今更遅いが、あのときこうしとけばよかった…ようはタラレバ。ああ疲れた。
390ゆかり:2006/03/09(木) 00:05:49 ID:FCiNAkwo
なんでなの…いつ病気は治るの?不安でたまらない。
苦しくて重くて痛い…生きる自信をなくしてしまう。
生きてていいの?
391あんな:2006/03/09(木) 00:08:55 ID:FMOrgWSo
独りでいると涙が出てくる。どうすればいい?
誰かが一緒にいてくれないと嫌なくせに人が怖い。
だから人に近づけない。
392優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:10:20 ID:F5oNdjPV
嘔吐、ということに過剰に反応しちゃいます。
昔子供の頃に食べては吐いてを繰り返していたからか、
今では嘔吐に対して恐怖を覚えてしまいました。

実際に吐いたことはまだないけれど、いつ吐くのかびくびくしてます。
学校で、ましてや教室なんかだったら晒し者になるに違いない。
学校で吐くことが怖いので朝ごはんも最近まともにとってません。
食べなければ何も出ませんから。胃液はともかく。
意識するな、と自分に言い聞かせてますが、授業中でも「今吐いたら」
など吐くことばかり考えてしまいます。そして気分が悪くなります。
結局は吐かないけれど、胃がムカムカします。授業抜け出そうと思ったことも数回。
いつも胃薬は持参しています。むしろ飲まないと不安で仕方ない^^;

こんなつまらないことだけど、真剣に困ってます…四六時中「吐く」ということが
まとわりついてきます。そんなことも気にならないくらいに何かに熱中出来るように
なればいいのですが…

スレ違いでしたらすみません。
393あんな:2006/03/09(木) 00:14:05 ID:FMOrgWSo
私は自分のことすら間々ならないから人にアドバイス(?)なんか出来ません。
だから、聞き流してください。がんばらなくていいと思う。あんまり自分を
追い詰めないで・・・
394優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:19:32 ID:cAqZv4HH
>>241 さん
レスありがとうです。
彼に仕事頑張って欲しいと思ったので
好きとかちゃんと付き合うっていう話をするのを
今の仕事が終わるまで待っているんですが、
あまりに期間が長くて耐えられなくなって
書き込んでしまいました。
やっぱりメールとか何もせず待ってることが
一番の応援なんでしょうか?
395優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:22:50 ID:LpCfWK9I
さっき同窓会の案内がきた
かなり迷ったあげく行かないと断った
けど行きたい気持もあった
みんなどんなふうになっているのか見たかったし自分のことも見てほしかったんだと思います
けど行かないと決めたのは聞きたくない事まで聞いてしまって自分が傷付くんじゃないかと怖かったからです
私は今全身が目と耳のような状態で聞きたくないことまで聞いてしまい疲れてしまう
人に嫉妬してしまうのが怖い
いまもうすでに、同窓会はきっと盛り上がるんだろうなあとか、写真撮ったり楽しいんだろうなとか想像して、楽しそうなクラスメイト達を思い浮かべて嫉妬してる
自分矛盾してる;;
性格直せたらどんなにラクだろう
ほんとにもうだれかにたすけてほしい
396優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:23:05 ID:Iw3PaNLC
この時期になると、兄ちゃんのかわりに私が死ねばよかったのにと思う。
それが頭から離れなくて、ぼーっとして、仕事ミスして怒られて、また最初に戻る。
どうすればいいのかな。苦しい。
397優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:27:11 ID:rrYnrKaQ
一年前明らかに力不足で医学部落ちた。私大のバイオ系学部で割といい所に受かってたんだけど、医薬のどちらかに進みたいと思って浪人した。

でも意志が弱いせいで誘惑に負けたりとかして、悔しさをバネに…みたいな漫画やドラマのような頑張りもできず、結局今年も落ちた。しかも去年受かった併願にも落ちて、結果的には現役時よりかなりレベルが下がった。

それはそれで自業自得だから諦めもつくけど、親とかなり揉めてて辛い。
今までも散々有言不実行で裏切ってきて、浪人して死ぬ気で頑張って親とした約束果たそうってはずだったのに、結局全部約束守れなかった。
他にもお金の事とか、周りの反応の事とかひっくるめて大揉め。

1年頭下げてお金出してもらって、それで裏切ったから当然なんだけど、親があんなになるまで思い詰めてたって事に愕然とした。
当分許してもらえそうにはないし、大学に行くことは許可するけど認めてはくれないみたいですごく欝。

別に親のためにやってきた訳じゃないけど、自業自得とはいえここまで否定されたのは初めてで、一体どうしたらいいか分からない。
親は私以上に辛いんだろうけど、私も辛いんだよorz
久々に自分の生きてる意味が分からず消えてなくなりたい。

携帯から長文スマソ
読んでくれてありがとう
398優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:47:03 ID:x2Jgrraz
金無いと生きてる意味無いって思ってしまう
人の話聞くのイライラする

駄目な人間すぎて嫌になる
399優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:50:41 ID:ZARqBMI2
女性の人に聞きたいんですけど、おりものと同じ色の、汁がでてくるんですけど、いったい何でしょうか?精液というやつですかね?
400優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:57:58 ID:XBDJB/SM
仕事での失敗ばかり何も手につかず又失敗。
その繰り返し。やんになる。消えたい。
あー。明日もあると思うと嫌になる
401優しい名無しさん:2006/03/09(木) 01:10:08 ID:2Wtha0bA
>>392さん
同じ人がいるとは…!
私も常に吐き気を持ってます。
胃がムカムカというよりノドが気持ち悪くなる。
1日中ずーっと吐き気と戦ってるよ。
私の対処法は、常にエチケット袋を持つ。
気持ち悪くなったらフリスクのミント味を食べる。
ハンゲコウボクトウという漢方薬を飲む。
心療内科には行かれてますか?
402優しい名無しさん:2006/03/09(木) 01:19:12 ID:i6L3oYeV
>>399
・・・ザーメンなんじゃない・・?・・
病気とか他に思い当たることあるの??
403優しい名無しさん:2006/03/09(木) 01:46:07 ID:wbUZbGyp
人付き合いがうまくできない。
ストレスしかない。
つらいけど、どうしようもない。
こんなんで就活どうなるんだよ。
就職できるようなところあるのか。
もうやだ。この世に誰もいなければいいのに。
でもそしたらつらくて、また生きていけない。
もうやだ。もうやだ、
404優しい名無しさん:2006/03/09(木) 01:54:20 ID:g53dOtaK
なんでだれもころしにきてくれないのしにたい
405優しい名無しさん:2006/03/09(木) 01:59:27 ID:GqRGe4xG
自分なに考えてんだろう。
なんかお金ないしどうでもいいやと思って適当に面接いったら採用になって
もうすぐ行くことになったけど
結構通勤に時間かかるしなんか怖かったし、いや、やさしかったけど
どうしよう。
いま最悪な状態なのに。
だから無謀な行為に及んだのか。
でもいかないとお金がない。
406優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:06:18 ID:YfW9MdL6
>>403
私も人付き合いは下手ですよ。
でも、挨拶がきちんと出来ていれば、とりあえず大丈夫。
まだ何十年も社会の中で生きていくわけですから、少しづつ変わっていけますよ。

>>404
死んでどうなりますか?。
誰かに殺して貰うのは殺人という罪を背負わせてしまいます。
周りがどうなろうと、自分が生き残る術を考えてください。

自論ですが、
自分が死ぬくらいなら、自分以外の総てを犠牲にして生き残る。
このくらい傲慢でも良いと思います。

では、おやすみなさいm(__)m
407優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:06:47 ID:znpTDqEn
>>403
同じような状況かも
私はお先真っ暗だよ。
私ももうやだ…

>>404
どうしたの…?

>>405
自分を追い詰めることないよ。
きっとなんとかなるよ。ならなくても次があるし、それを繰り返していけばなんとなくでも生きていけるよ。
408優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:08:55 ID:AlwQqfwm
ヤセるために始めた過食嘔吐。
なのに今は前より太って、鬱。
「親はお金持ちで美人で悪いとこないね」
って「はぁ!?」
親は借金まみれ。ただ見栄っ張りなだけ。
私がいくらキャバで稼ごうとギャンブルで溶かしてくる、
そんな親だよ。
美人でって、整形だし。
性格ひん曲がってるから本音でなんて誰ともしゃべってない。
友達、彼氏みんなそう。
誰とも向き合えない寂しい人間だよ。
援交、薬物、なんでもござれだよ。
私は身も心も本当に汚い人間。
今は過食嘔吐と鬱でひきこもり。最低。
409優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:15:46 ID:6l62Y+t2
>>408 最低じゃない。
悪い言い方だが、好きなだけやればいいよ。ただ上手くやれ。捕まっちゃもともこもない。とりあえず布団入ろう。
410優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:16:37 ID:g53dOtaK
404です 変なこと書いてすみませんでした。
もう落ち着きましたので心配ないです
忘れていただけたらと思います
411優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:17:42 ID:znpTDqEn
>>408
苦労してるんだね。
でも汚くなんてないよ。
人と向き合うって大変なことだからできなくてもしょうがないんじゃないかな。
私は友達も彼氏も諦めちゃった。
412優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:20:09 ID:znpTDqEn
>>410
よかった。
大丈夫だよ。
413なほ ◆7esDekmmXY :2006/03/09(木) 02:24:16 ID:eEQjOXqB
眠れない。しなきゃいけないことはある。
わかってる。
でもできない。
動けない。
役立たず。。。。
414携帯からです:2006/03/09(木) 02:24:31 ID:iCYWVvSF
もう肉体的にも精神的にも限界です。2年近くやって来たバイトを辞めたくて仕方ないけど、辞めたら収入がなくなってしまう。また引き篭るのも恐い。
そんな葛藤の繰り返しでどうして良いのか途方に暮れています。
415優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:26:40 ID:6lz9qHM0
親友と思ってた子と喧嘩した
2ヵ月半くらい誤ってみたけど仲直りできなかった
ついに着信拒否もされちゃった
自分以外には笑顔を振りまいてるからつらい
久々に死にたくなった
416優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:30:17 ID:Ejp8mYQf
結局私は人に構って欲しいんだ。
自傷行為も人に構って欲しいからしてる。
人に愛されたい。
人に構ってもらいたい。
そんな事だけで親からもらった身体を傷つけて申し訳ない。
こんな汚い事を考えてる自分が嫌いです。
ここで話を聞いてあげてる人達は愛を人に与えてる。
本当に羨ましい。
私も誰かに愛を与えられる人になりたい。
417優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:32:56 ID:AlwQqfwm
>>409>>411
ありがとう。周りの誰にもいえなくて本当に悩んでる。
こんな汚い人間だからだれも本気で聞いてくれないって、
勝手に自分で諦めてる。
病院通っても良くならないし、
先生の事務的な態度で余計鬱。
最近は吐くのもめんどくさくて、
どんどん太って今170で51キロもあるの。
彼氏は「デブ。だらしない。鬱とか嘘でしょ?」
って。何もわかってくれようとしない。
親も見て見ぬふり。
でも、お金の事で私が働かないと困るから、
そこだけは何気聞いてくる。
418優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:37:09 ID:YfW9MdL6
>>417
170で51って私より少ないですね。痩せてる方じゃないんですか?。
56です、男ですが。もう少し体重つけないと・・・orz・
419なほ ◆7esDekmmXY :2006/03/09(木) 02:37:25 ID:eEQjOXqB
170で51`って、ぜんぜん太ってないと思うけれど。。
むしろかなり細いんじゃ・・・・
420優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:39:13 ID:5GTlu5N9
中退後、一念発起して高卒資格取得したものの
そのあとプツンと糸が切れたようにやる気がなくなってしまい
鬱もぶり返してきていま・・・辛い。どうしていいのかわからない;;
421優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:40:45 ID:6l62Y+t2
ぜんぜん聞いてあげるさー(´∀`)
オイラも薬服用者だよ、気持ちは少なからず分かる。ここに書いただけエライA! 長い時間かけて改善していこうよ!
422優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:41:46 ID:6l62Y+t2
↑409です。
423優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:43:00 ID:6Me195Ql
色々かさなって激欝です。死に方探してます。早く死にたい。
424優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:44:15 ID:5w3ipbbJ
>>423
何があったの?話してみなさい。
425なほ ◆7esDekmmXY :2006/03/09(木) 02:45:03 ID:eEQjOXqB
>>423
鬱は病気だったりするから、病気にだまされて死んじゃったら、悲しいよ。。
426417:2006/03/09(木) 02:45:07 ID:AlwQqfwm
>>418
私♀です。痩せてなんかないですよ、
全身ダブダブです。
>>419
ぜんぜん細くないですよ。
変な痩せ方?というか、肉付きしてるんですよね、
過食嘔吐だからかな?
427なほ ◆7esDekmmXY :2006/03/09(木) 02:47:19 ID:eEQjOXqB
私は、163で60`です。
昔はほそっこいほうだったので、手持ちの服が着れなくて、
でも新しく買うのもお金ないし、困ってます。
428携帯から:2006/03/09(木) 02:47:29 ID:iCYWVvSF
本当に死ねたら全て解決して良いのにね。
429優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:47:42 ID:ZARqBMI2
>>402ザーメンって事は精液ですかね?
処女なんで、性病ではないと思います…
430417:2006/03/09(木) 02:47:42 ID:AlwQqfwm
>>421
ありがとう。ここだから言えたよ。
援交とか、整形とか、愛人とか、
誰にも言えなかったから辛かった。
431優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:48:04 ID:znpTDqEn
>>413
できないものはしょうがないよ。
なほさんは悪くない。誰も悪くないよ。

>>414
話を聞くことしかできなくて歯痒いです。
バイトだったらいっそのこと思い切って辞めちゃうのもアリかと。(無責任でごめんなさい)
でもそこまで「頑張れた」あなたが羨ましいですね。
私は一月で首が飛びましたよ(笑)

>>417
マジレスすると痩せすぎだよ!
男の人の身勝手に付き合う必要ないよ!
私は165/54だけど痩せてるって言われるよ。
身体痛めつけるようなこと、するなって言える立場にないけど、してほしくないな…。
432なほ ◆7esDekmmXY :2006/03/09(木) 02:53:23 ID:eEQjOXqB
>>431
ありがとう。。。。。
433417:2006/03/09(木) 02:54:46 ID:AlwQqfwm
>>431
そんな彼でも誰か側にいてほしくて別れられません。
たぶん、きっと、彼じゃなくてほかの誰かでも、
ある程度のルックスとお金と時間があって、
かまってくれるならいいんだと思います。
今は自分でフッて、より戻しての繰り返しです。
あと、本当にヤセてないです。
見せてあげたいくらい。
友達はみんな細いからホントに鬱…。
434優しい名無しさん:2006/03/09(木) 02:59:38 ID:XBDJB/SM
厳しい現実だ。誰も返事が無い。
辛い現実が、来るのに。
はー。どこにいてもお邪魔虫かよ。
435優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:02:40 ID:2Wtha0bA
大学生なのに5万の買い物ってやばい?

シルバーアクセなんだけどそのために短期バイトしてた。
けど一気に使ったら何も残らなくなる。
20才なのにこんなの大学でしか着けられない。
厳しい意見でも構わないのでお願いします。
436優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:03:49 ID:6Me195Ql
取り返しのつかないことをしてしまったんです。両親から友達から恋人からも見離されて孤独で、やってしまったことが気になって自分バカだな〜って(;_;)眠れなくて死ぬことばかり考えてます。今は本当の心境を話す人すらいません。
437優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:04:55 ID:4suuvQUv
何もかも上手くいかない・・・。
行き詰った時の気晴らしの方法って何かありますか?
職場でいじめられて退職したけど次の職は見つからないし
人付き合いも面倒になって、引き篭もり状態。
散歩してみたけど、外を歩いてる幸せそうな人たちを見たらかえって落ち込んでしまった・・・。
いい年してイジメをする人や、他人の行動をバカにして笑う人って
一体何様のつもりで生きてるんだろうね。嫌になるよ。
438優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:24:03 ID:tbbPW/9q
>>434
貴方、>>400で書いていた方ですよね。  仕事についての問題は詳しく
書いてないと答え難い事が多いですから。あまり気にしない方が良いですよ。
439優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:24:12 ID:6lz9qHM0
スルーされちゃった・・
440優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:47:08 ID:GFnp2dwA
あ〜明日はテストなのに全然集中できない。このテスト落としたら、落第なのに…中途半端で甘えが多く努力できない自分は最悪。
441優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:55:50 ID:Gw0pJmpe
>>435
5万の服ですか?やばくないと思います。
財布には痛いでしょうけどね^-^;

借金とかクレジットカードでの買い物でなかったら、
一気に使ってみるのも勉強のうちだと思います。

社会人になってからだと、あんまり金銭的な無茶は出来ませんからね。
僕も大学のとき、もうちょっと服とかお洒落にお金使えばよかった。
いっつも車とバイクの改造にお金を使ってから。。。

>>439 >>438
友人だからこそ喧嘩できるんだろっと思いつつ、相当その友達は
頑固者みたいですね。そんなに無視しないといけないほどの喧嘩の
内容だったの?
442優しい名無しさん:2006/03/09(木) 03:59:58 ID:6lz9qHM0
>>441
自分としてはそこまでの内容じゃなかったと思うんですけど
謝り続けたのがしつこい、ってとられてしまったようで
うっとおしい、との理由で着信拒否されちゃいました
初めてできた心を許せるいい友達だったんでほんとショックで・・
生きるのもしんどくて・・・
443優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:00:16 ID:tbbPW/9q
>>437
有効かどうかは分らないけどバティングセンターとかゴルフの打ちっぱなし
とかが簡単かな。ある程度の慣れが必要だけど。まあ、何かに叩き付ける
とある程度はすっきりするという事かな?
 それとあまり周りの人を気にしない方が良いと思うよ。
444優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:00:36 ID:xMRTQqLx
仕事に行きたくない
女性が多い職場だから醜いネチネチした感情が飛び回ってる
もう一年になるけど行けば行くほど嫌われていくだろうな
一人で孤立してるから味方がいない
絶対に自分の悪口言われてるだろうな
445優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:02:02 ID:g7AsCYPg
>>440
僕がこのスレに来たときの理由と同じですねw
なんとかテストは終わったのですが、今結果まちです。
今社会人なんで、これに落ちると、かなりこの2、3年大変。

テスト結果を見てから落ち込むようにしたいと思ってる。
受かってたら落ち込み損だからね。

440さんもあんまり無理しないほうがいいんでは?
自己嫌悪しても、とりあえず勉強するほうが効率的だと思うよ。
コーヒーに砂糖入れて頑張ってみてよ。砂糖入れると
まったーりと集中できるよ。脳の栄養はほとんど当分らしいから
甘いのいいかも?参考までに!!
出来ればこのレスを読まずに勉強してたら最高なんだけどな。
446優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:08:17 ID:GFnp2dwA
445さんありがとうございます;Д;本当に学校にも友達いなくて、それなのに親には勉強やってるとか嘘つく自分が嫌でしょうがなかったんです。今から後7時迄の約3時間、悔いの残ら無いように、コーヒー飲んで頑張ってみます(^_^)本当に話を聞いてくれてありがとうございました
447優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:08:32 ID:0Wn/szW0
>>442
あんまりにもあやまり過ぎたのかもしれないね。
しばらく時間を置いて、自分のどこが悪かったのか、
相手にどうして貰いたかったかについて具体的に考え直して
みたほうがいいかと思う。

謝るばっかりじゃなくて、相手になにを望んでいたか、
またはなにを望みすぎていたかを具体的に考えて、
ゆっくりと時間をかけて説得していったらどうかと思う。

相手も少ししたら自分なりに反省して、着信拒否をやめると思う。
448優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:10:58 ID:0Wn/szW0
>>446
コーヒーに砂糖お忘れなく♪応援してるからね。
とりあえず試験よか、学校の行き帰りには車にひかれないように
気をつけてね。寝不足気味だと、危ないから。
449優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:14:47 ID:0Wn/szW0
>>444
明日も仕事ですか?
新人社員とか入るなら仲良くすればのちのち
強い味方になってくれますよ。

しかし、悪口の飛びかう会社って嫌ですよね。。。
IT系でシステム導入で色々な会社に行きましたが、
結構どうでもいい他社の僕に対してもそういう悪口聞かされたり
しました。。。どうなってるんやら。。。有名な会社=いい会社でも
ないなって、思いました。
450優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:16:53 ID:LyMvLrop
まぁ、この間ブーブーうるさいゴミがさ、事故って【死んだ】んだよ♪w
数人が【死んだ】って聞いてよwもう笑いが止まらなくなってきたんだよwww
ただのタンパク質の塊になったものをそいつらの親が見て嘆いているのを
想像するとさ快楽がさ、僕の心を優しく包んで逝くのを感じとれたよ♪
このレスも今震えながら書いているけど、
住人に迷惑かけているわりに、生温い【死に方】だよね♪wwwww
僕的にはもっと苦しんで【死んで】欲しかったのにww
「ううううぅぅああああぁぁぁぁぁぁぁ」声にならない叫びをあげながら、
【死んでくれたら】僕はどんなに嬉しかったかことか♪
よかったジャン♪ゴミが【死んで】、っていうかゴミが処理されて。
あいつらブーブーうるさいんだよな。そいつらが【死ぬこと】によって
騒音から開放される住人もいるわけだから、
結果的に【死んで】よかったんだよ♪
これからもジャンジャン物が消費されていくように【死ぬ】といいのにね♪
それこそボロキレのようにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:22:55 ID:UlzMCZ9x
変な夢を見て、さっき、目が覚めてしまった。
自分自身が小学生になってしまって、そのメンツが
大学時代塾で教えていた子供たち。

なんか、すっごいまっすぐな彼らが下手な大人より
すっごく力強く感じた。。。彼らももう高校とか大学に
入ってるんだろうけど、僕の中ではまだ子供だったみたい。

なんかちょっと照れくさいような、ちょっと寂しいような気持ちで目が覚めた。
悩みとかじゃないけど、話したかっただけだから読んでくれた人ありがとう。
しっかいこのスレ、この時間帯の方が昼間より沢山人がいるんだね。 
452優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:26:06 ID:UlzMCZ9x
>>450
そのブーブーうるさいゴミって珍走団のことか?
453優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:27:42 ID:UlzMCZ9x
さすがに4時まわると人が減ってくるな。。。
454優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:35:56 ID:x/3w1T75
淋しいよ、苦しいよ
誰か傍にいて欲しいのに誰もいてくれない。
嘘つかれて裏切られて、何度も同じこと繰り返してるけど
キライになれない大事な人がいる
それでも淋しい、気持ちが一人ぼっち
今日も嘘つかれて喧嘩して、独りで沈んでリスカして。
今もまだ気持ちが落ち着かずにいる。
病院に行こう行こうと思いつつ、まだ最初の一歩が踏み出せずにいる。

聞いて欲しかったんだ・・・
ただ聞いて欲しかっただけ・・・。
455444:2006/03/09(木) 04:37:36 ID:xMRTQqLx
>>449
人は潔癖な心でいてほしいのですが
そういうのはあるわけないですよね
職場には一人は嫌な人がいる
そういうのが自然の摂理だと思っているし
あきらめている
でも女性が多い職場ではどうしても無理なんですよね
女性って口が達者で感情的じゃないですか
陰で悪口言ったのを聞いたことがあるし変だからってだけでジロジロ見てくる
自分自身も少しおかしいところあるからよけいつらい
456優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:42:00 ID:/s8aiCUz
>>454
僕も今さみしくてここにいる。人が来てうれしいよ。

裏切られるのって辛いよね。でも俺から見ると、
454は裏切られても裏切られても好きでいられる強さが
すっげーうらやましいよ。

最初病院いくのってかなり怖いというか不安というか
行っていいのか??って思ってしまうけど、
あんまり無理せずに一度通院する事を勧めるよ。
457優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:46:16 ID:FpDGDyb3
話聞いてくれる人いますか?
458優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:46:28 ID:jlmn7RMJ
友達との約束やぶってしまった。
やぶられるよりつらいよ
459449:2006/03/09(木) 04:46:49 ID:/s8aiCUz
>>455
潔癖な人って本当に頑固者っていうか、周りに賛同せず
自分の中で良い悪いをきちんと見極めることが出来て
行動に移せる人だと思う。

だけど、人間どこかでその良い悪いの基準を曲げちゃったり、
行動に出せなかったりしちゃうんだよね。

女性のそういうのって陰湿そうだよね。経験ないからなんとも
いえないけど。。。
460435:2006/03/09(木) 04:48:22 ID:2Wtha0bA
>>441
ありがとう。
服じゃなくてシルバーアクセサリ。

今日もう一回見てみるよ。
おやすみ〜
461優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:49:39 ID:/s8aiCUz
>>458
4はいい人だな。
>>415 >>442 氏のような状況でなかったら
謝ったほうがいいとおもう。
462優しい名無しさん:2006/03/09(木) 04:54:47 ID:x/3w1T75
>>456
レスありがと。
人がいるってわかると、なんか嬉しいよね。
淋しいから。

強い・・・というよりは、なんというか・・・
誰もいなくなっちゃうのがすごく嫌で・・・
他人の顔色伺いながら毎日生きていくのに疲れてるのにやめらんなくて
独りにしないでほしい、っていうのが好きっていう気持ちと一緒にあるからだと思う・・・。
強いなんて思ってないよ・・・w

最初はやっぱり不安だし怖いなぁ
何していいのかもわかんないし・・・
でも腕がもうすごいことになってるし気持ち的にも
すごい疲れてるからそろそろいったほうがいいのかなぁと思う・・・
でも怖くて一歩が踏み出せない・・・(´・ω・`)
463456:2006/03/09(木) 05:19:17 ID:sIcXAZHi
>>462
遅レスすいませんorz
うん。このままだと、精神的にも体力的にまいっちゃうからね。
あと、病院行くときって風邪をひいているから病院いこうかな?って
気持ちで行った方がいいよ。

病院に行っているとありゃ。。。こんなんならもうちょっと早く
行っておいたほうがよかったな。って思うから。

あと、医者の合う合わないがあるので、合わない医者ならどんなに
評判のいい病院でも、病院変えたほうがいいかと思う。
464優しい名無しさん:2006/03/09(木) 05:21:52 ID:sIcXAZHi
>>462
あと、基本的に怒ったりする医者はあんまりいないと思うから
そこんところは安心していいと思うよ。
465優しい名無しさん:2006/03/09(木) 05:32:53 ID:PfdX/NSM
あぁ眠れないorz
ワインちょこっと飲んで横になります
466優しい名無しさん:2006/03/09(木) 05:58:22 ID:y3CWdhib
あぁ不眠ではなくなったのに今度は早く起きちゃうよ・・・朝方ってさ静で寒くてこの世に自分以外以内んじゃないかってクラス静かでさ。こわいよお、涙でてきた。朝日みたら涙とまるかな?
467優しい名無しさん:2006/03/09(木) 06:15:07 ID:vFE+9qxv
>466
大丈夫?一人じゃないよ。あたしがいるよ。
というあたしは眠れなかったほうで…最近朝寝て昼に起きる生活になってしまた…
学校は卒業したから普段に支障はないけどこのままじゃ学校始まったらやばい。
誰か、一発で眠れる方法教えて…
468優しい名無しさん:2006/03/09(木) 06:33:10 ID:y3CWdhib
>>466さん 良かった一人じゃないんだって思って楽になったよ

眠れないのは辛いよね、わかるよ
お風呂にながーく浸って、寝る前にストレッチしてるよ。
それでもダメならお薬に頼る;
自分は今日も学校だから支度してるよ。
469優しい名無しさん:2006/03/09(木) 06:44:40 ID:6lz9qHM0
>>447
> あんまりにもあやまり過ぎたのかもしれないね。
今思うと、なんでもう少し落ち着けなかったんだろうって
すごい反省してます・・それを思うと悲しい気持ちで胸がいっぱいになります

> しばらく時間を置いて、自分のどこが悪かったのか、
> 相手にどうして貰いたかったかについて具体的に考え直して
> みたほうがいいかと思う。
2ヵ月半それを考えながら謝ってきたつもりだったんですけど
相手には軽薄にうつっちゃったのかな・・

> ゆっくりと時間をかけて説得していったらどうかと思う。
ゆっくりと時間をかけれたらいいんですけど
時間をかければかけるほど自分のことを忘れられそうで怖いです・・
それに時間をかけて説得する方法もわからないです・・

> 相手も少ししたら自分なりに反省して、着信拒否をやめると思う。
着信拒否・・やめてくれるでしょうか・・
このまま着信拒否のまんまで縁が切れた状態が続くかと思うと
ほんとにつらくてつらくて悲しくて死ぬことを意識してしまいます・・
470優しい名無しさん:2006/03/09(木) 06:48:28 ID:r/m3HH3S
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


  [メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
  
  患者同士の交流や雑談はメンヘルサロン板でお願いします

--------------------------------------------------------------------------------

  ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
  専門的な情報交換を目的とした掲示板です

   −お約束−
   心を病んでいる人に対する、誹謗・挑発・差別的内容の発言・暴言は絶対に禁止。
   下品、エロ、グロ、著しく不謹慎・不道徳、呪詛的、不快な印象を与える書き込みは禁止。

   荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
   放置・無視ができない人は、専用ブラウザのあぼーん機能を活用しましょう。

   −スレッドを立てる前に−
   【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。
   ページ内検索(windows「ctrl+f」、mac「コマンド+f」)

   病気に関する全般的なご相談は【総合案内所・相談所】へ
   お薬についてのご相談は【モナー薬局】へ
   メンタルヘルス板で運営する【faq】があります。
   板への要望や話し合いは【自治スレ】へ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
471優しい名無しさん:2006/03/09(木) 06:56:29 ID:okieLGB4
2時間寝る→2時間起きる→2時間寝る→
起きて仕事に行く→仕事から帰ってきて、一日一食の超偏食+超ドカ食い→
胃に収まりきらなかった分は吐く…

ここ2週間くらいこんな生活。
精神的にキテるのかなぁ。胃と腸が機能しなくなってきた…薬(市販)も効かない。
まともな生活したいけど、脳が拒否する…

しんどい…
472優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:09:18 ID:fZ/1pPO1
助けてください(涙)
473454:2006/03/09(木) 07:09:33 ID:x/3w1T75
>>463 >>464
ありがとう、勇気出して行ってみることにするよ。
その前に・・・電話するべきかな?

亀レスごめん;
474優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:11:07 ID:x/3w1T75
>>472
どうしたの?
475優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:15:00 ID:fZ/1pPO1
>>474
なんか…言いたいことがうまく言えないんですけど…
今の状況が辛いんです
誰にも言えなくて
でもここのスレタイみたら我慢できなくて…突然すみません
476優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:15:57 ID:vFE+9qxv
>468
もう学校行っちゃったかな?;;
ストレッチとかしたら目覚めちゃうほうなんだよね…やっぱ薬に頼るしかないかなぁ…
477優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:28:19 ID:zsUTZsBj
つらいなぁ・・・
また今日も嫌なことがきっと起きる
きっと私はヘマをしてしまうよ
毎日失敗ばっかだもん
人を怒らせたり不快にさせたり
笑顔になれなくて申し訳ないよ
あぁきっと今日の終わりにも反省と後悔と自責で死にたくなる
こんな毎日は死なないと終わらないよね
478優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:28:22 ID:6lz9qHM0
>>415,>>439,>>442,>>469です
他の人の意見も聞かせていただけると
うれしいので何でもかまいませんのでアドバイスください・・
ほんとにつらいんでお願いします


つらいけどテストあるし学校いってきます・・・
479優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:40:35 ID:zsUTZsBj
>>478
私も似たような経験がありますが・・・
私の場合は、ものすごく相手に精神的に依存していて、
それが相手には重荷だったんだと思う。
何でも真剣に話を聞いてくれて、私も彼女に対して誠実でいるよう心がけていたけど、
相手が求めていたのはもっと違う友人関係だったって感じです。
友情にも片思いってあるんだなと実感した。
今も彼女とは友達だけど、距離感をちょうど良く保つよう気をつけながら
付き合ってます。

>478さんが生き生きと生活することによって
お友達が「もう一度仲良くしたい」って思ってくれるといいなと思います。
何が何でも彼女の近くに戻りたいって思いつめると、
彼女にも>478さんにもキツイんじゃないかな・・・・

人に偉そうに言えるような人間じゃないのにごめんなさい

480優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:51:38 ID:g53dOtaK
今起きたら雑誌ビリビリ、携帯破壊、両親はドン引きしてる
どうしようorz
取り敢えず片づけるかな
481優しい名無しさん:2006/03/09(木) 07:55:26 ID:JwNJhpTX
ここ読んでると、身に覚えのあることばっかりだ。
ああ、もう、みんな幸せになりやがれっ。
したら、おれも幸せになれる気がする。
482優しい名無しさん:2006/03/09(木) 08:01:32 ID:y3CWdhib
>>478

自分も同じことやったよ
いまは他人同士になったよ
でも自分はわりきっちゃっいました
凄く辛いよね、それ。
あたしは一人悩んで謝罪メールして帰って来なかったから諦めた

辛いだろうけど時には諦めも大事

あたしの場合、小学校からの親友でしたorz
483優しい名無しさん:2006/03/09(木) 08:07:33 ID:y3CWdhib
>>468です

>>476
通学中ですがレスできますよ。
体質によっては寝付きが悪いくなる人もいますよね;
そう言うときは薬に頼りましょうよ。
自分が楽になるような方向へ。

あたしはマイスリー飲んでますよ
484優しい名無しさん:2006/03/09(木) 08:08:25 ID:ClNhwSvG
今日、病院で健康診断受けてくる。リスカ痕どうしよう。消えたい…
485優しい名無しさん:2006/03/09(木) 08:17:30 ID:Zj0/N6j1
自分はパニックの発作が出ると時々、薬を少し多く飲んでしまう。
ダメだと思ってても恐くて我慢がきかなくなる。
そんな自分が嫌だと友達に吐いて嫌な気分にさせてしまった。
こうゆうのは理解しづらい事なのわかっていたけど…
自己嫌悪だ。もうその子と連絡とるのも恐い。
486優しい名無しさん:2006/03/09(木) 08:25:11 ID:vFE+9qxv
>483
ですね〜あ、でも私眠れないというより、夜に音がない状態が最近耐えられなくてずっと音楽聞いてるせいで多分眠気がこないんですよ。だから多分眠れないなら音楽聞くの止めればいいって話しになっちゃうんですよね…前は音楽聞いてても眠れたのに…
あ、もうすぐ学校始まっちゃいますね。それではいってらっさい〜(・ω・)ノシ
487優しい名無しさん:2006/03/09(木) 08:26:06 ID:zsUTZsBj
友達にメンヘルな辛さをついつい打ち明けると嫌がられるよね。
「みんなそれぞれ頑張って日常を送ってるのに、
ぐだぐだ弱音を吐くな」と言われたこともあるし、
「自分だけ繊細ぶるなよ」と言われたこともある。

488優しい名無しさん:2006/03/09(木) 08:39:10 ID:hphEFeXp
疲れた、本当に。
いっそ発狂し続けて、狂ってしまいたい。
怖い、不安、虚無、絶望、これがもう慢性的だ。
助けて。
489優しい名無しさん:2006/03/09(木) 08:44:57 ID:Wpw5mavv
>>488
僕も、疲れた。ただ単に睡眠途中で目が覚めてしまうだけ
なんだけど、鬱が酷かったときと同じ状況です。

488氏は全てにおいて怖いの?座ってても、家潰れたり
ジェット機や隕石が落ちてくるんじゃないか。とか思って
辛くなるの??
490優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:02:11 ID:7PaUwXyy
なんで今の会社に転職したんだろう。
あまりの不向きに毎日怒鳴れてばかり。
精神科に行ってクスリをもらっても変にハイになるだけで
仕事がいきなりできるようになるわけでもない。

一度ついていけないことを言ったら、すごい勢いで上の方の人に
囲まれて「なんでできないんだ?」「どうすればいいと思うんだ」
「おまえはどうしたいと思ってるんだ」と質問されても何も答えられなかった。

たぶん辞めたいと言ったらまた同じ事されるんだろうな。
そう思うだけで辞めたいことを言い出せず、日々死にたい、消えたいと
思いながら怒鳴れてながら会社にいる。

たいした額じゃありませんが、全財産あげるから誰か俺を殺してくれませんか。
全てを投げ出して遠いところへ行きたい。
生活費つきたら樹海にでも行って死のうかな。
491優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:03:14 ID:rrYnrKaQ
病気でも何でもないのに、とにかく努力したり我慢したりするのが嫌で刹那な快楽に流されてしまう。
目標ややりたい事があって努力するって言っても口ばっかり。いい加減皆に愛想尽かされました。
生きてる目的も今は特にないし、このままじゃ居るだけで家族の迷惑になるだろうから、いっそ死のうかとも思うんだけど、それさえも勇気がでなくて出来ない。
どうしたらもっと踏ん張りが利くような人間になれるんだろう。どうしたらもっと意志が強い人間になれるんだろう。目標を達成してる人やそのために頑張ってる人が輝かしく見えて羨ましい。
492491:2006/03/09(木) 09:08:50 ID:rrYnrKaQ
ごめんなさいsage忘れてました
あーもう何やってんだ自分orz
493優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:12:57 ID:yfuDWzvy
>>490
思い切って辞めてしまったらどうだろ。
まぁ質問攻めにあっても辞職届けを出してしまえばいい。

とにかくどんな状況になっても、2週間あれば辞める事が
出来る。んで、なんだかんだいいつつも離職率の高い
会社なんでしょ?死ぬ気で辞職届け叩き付けたらどうだろ?
どなればいい会社ってろくなところがないと思う。悪いところを
ネチネチ攻められるのはどこの会社でもあるけどな。。。

2回目の転職はかなり辛くなるかもしれないけど、
死ぬことを思ったら断然ましだよ。
あと、派遣バイトしながら就職活動するって手もあるし、
借金かかえている訳でなさそうなので、そんなに思いつめなくてもいいと思う。

辞職届を受け取ってもらえない場合の対応。↓
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa/qa08/qa08_47.html
494優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:13:44 ID:zsUTZsBj
ま、いっか〜と思える人になりたい
495優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:22:20 ID:aRID50lS
>>491
いや。。。sageてもageてもいいんでは?
ageたほうが、自分のレスに返答がくる可能性が上がるってだけのことだよ。
このスレの生みの親の1さんもageでもsageでも構わないですよって言ってたし。
個人的には、煽りにあわないように、sage進行でもいいんじゃないかと思ってる。
でもageてもそんなに煽りがこないからいいんでないかな?

努力するってあんま口にしないほうがいい人だなw 俺も491もw
今の悩みは大学進学じゃないよね?自分がどうすれば今以上にどうしたら
強くなれるかを悩んでるんだよね。

俺も意思が弱いから、すまん。アドバイス出来ない。前向きに考えれば
ちょっとやそっとじゃ転ばない人間になって、ちょっとやそっとじゃ考えた事を
曲げないようになれるんではないかと思うが。。。意思が強いのとはちがうしな。。。
496優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:25:00 ID:aRID50lS
>>494
んだな。まっいいかー次があるし、またしよぉって毎回思えれば
どんだけ前向きになれるか。。。
497優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:29:14 ID:9fWpxpKX
鬱病でひきこもり歴4年位です
最近親が居なくなった時の事を考え不安で精神が安定していません。
社会復帰を考えているのですが、何からすればいいのか解らない。
年齢も20代後半で病状がよくなっても就職は難しいと思います。
こんな現実でどうしていいのか、本当にわからなくて毎日怖い。
鬱病以外にも色々な病気や原因不明の口臭などが襲ってきて
不安定な精神が益々不安定です。
どこにも誰にも相談できない。
498優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:33:28 ID:aRID50lS
>>497
とりあえず、グッド○ィルとかの派遣バイトはどうだ?
いつでも好きな時に入れるから、そこから始めてみては?
そんで慣れてきたら1年くらい普通のバイトして、
んで、社会に慣れてきたら就職するのがいいんでないかなぁ?
いきなり就職は体がもたないだろ。。。
499優しい名無しさん(276.379:2006/03/09(木) 09:44:26 ID:v1vRuR9E
遅れました。薄着で途中下車して悪寒で報告Res後にすぐ寝てしまいました。
>>381
ずっーーっと、お待たせして心配かけてすいません。
あまり理解されない症状なので、温かい言葉心染み入りますm(_ _)m
>>382
おぉっ、AAとお言葉ありがとうございます(ノ∀≦。)ノ
500優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:46:22 ID:p8lOw3S+
>>434 >>400
お邪魔虫なんて言わないで。
気が利いたこと言えないけど
ちゃんと読みましたと伝えたかった。
501優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:46:39 ID:8+C5AFGz
長文です

上司がアル中?で、飲みにつき合わされます。
上司と二人だけの職場なので断りづらいです。
行ったら行ったで、毎回同じ面子で内容皆無のバカ話。。
私はお酒も嫌い、カラオケも嫌いですが強要されます。

しかも、上司はお酒がすきと言うより
女の人に囲まれてチヤホヤされつつ騒ぐのが好きらしいです
お酒が好きなだけなら、家で飲んでもいいんでしょうが

だからいつも行くお店は女の人がつくお店ばかり、
料金だって1件2万〜3万することもあります
こんなことに無駄金を使うのが信じられません

また嫌なのは、そうやって店をハシゴして
深夜の2時3時まで付き合わされること
途中で帰ろうとすると露骨に嫌な顔をされます

あまりにひどいんで私は最近生理が狂って体調を崩している、
とはっきり伝えてたのですが「いいから〜飲めば治るよ」

上司は、私が酒嫌いなこと、婦人科の病気もあること、
資格の勉強をして入ることを知っているはず。

しかも、最後まで付き合えば翌日はぼーっとして
二人ともまともな仕事は出来ません。すごく非効率的

辞めたいけど、生活もある。転職もなかなかきつい。
もう死にたいです。早く死にたい。
502優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:50:50 ID:KrKeZ1Z6
>>501
そんな会社辞めちゃった方がいいよ
転職はすぐにきまらなくてもその気になればなんとか
なるけど、自分のからだは壊れたらもどらないよ!

思い切って辞めちゃった方がぜったいあなたのためだよ!

503優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:52:31 ID:9fWpxpKX
>>498
レスありがとうございます。
そうですね…。今の自分ができる事から、と
そう思うのですが年齢的な焦りがあり
不安で仕方ない気持ちが消えません。

そして社会復帰を考えているものの
人と接するのが凄く怖いのです。
みんなどうやって社会復帰していけているのか…
504優しい名無しさん:2006/03/09(木) 09:55:23 ID:KrKeZ1Z6
>>503
今いくつ?
転職は今そんなに年齢問わないところ多いよ
人と接するのが苦手なら、自宅でできる仕事からはじめるとか

兎に角今の生活は自分の身体と心をこわしてしまうよ
505504:2006/03/09(木) 09:58:37 ID:KrKeZ1Z6
>>503>>501さんだとまちがえてレスしてしまいました
ごめんなさい・・・
消えます・・・
506490:2006/03/09(木) 10:09:05 ID:hK0759Re
>>493
実は今の会社は3社目です。年も今年で32になります。
1社目が同じような業務の会社でついていけなくなり辞めました。
2社目は仕事内容は合っていたんですが、給料が安く、上司がメチャクチャだったので勢いで辞めてしまいました。
今の所は職安で誘われ、入る気はなかったのですが練習がてらに試験受けたら通ってしまい、他に採用してくれるところもなかったので…。
今では毎日死ぬこと、逃げることばかり考えています。
辞めたいと言っても、業務の関係上、すぐに辞めさせてくれはしないでしょう。1社目も欝気味になって辞めましたが、同じことを繰り返しています。
507優しい名無しさん:2006/03/09(木) 10:13:57 ID:4H0fQzTx
>>505
消えないでよ。。。 人それなりに多い方が
楽しいし、心強いからね。
508優しい名無しさん:2006/03/09(木) 10:18:33 ID:kl9l0N9M
死にたい。

同棲してる彼氏に最近睡眠障害っぽいって言ったらお前が悪いって説教された。
だって夜寝ようとすると吐き気と頭痛がするんだもん…
509491:2006/03/09(木) 10:24:34 ID:rrYnrKaQ
>>495
反応してくれるだけで有難いよ。
大学進学も含めて自分の在り方すべてに悩んでます。今のところ一番の悩みは大学だけどね。>>491>>397です。

親は大学行くなら成績等条件つきで金だけ出す、入学式は出ないし、生活の準備なんかも手伝わないと言ってる。
でも今の自分が果たしてその条件守りつつ6年やってけるか自信はないし、こんな状況で進学してもなぁ…とどうしようか決められない。
親に認めてもらうために何をすべきかは一目瞭然だけど、その一歩が踏み出せませんorz

完璧な甘えです…orz
510優しい名無しさん:2006/03/09(木) 10:26:14 ID:fpZVt/rE
>>506
やめたいと言って会社側が、辞めることは出来ないって言っても、
やめたいって公式に申告してから2週間以内に会社側が辞めさせる義務がある。
民法にきちんできちんと定まってる。第627条2項。

辞めたいという辞職届けだして、2週間後に会社いかなくても貴方に責任は無い。

またその後、会社側から、本人に色々な書類を渡さないといけないから、
あんましもめない方がいいかもしれない。僕よか506さんの方が詳しいだろうけど。。

多分、辞めるのが癖になって自分が駄目な人間になってるんじゃないかと心配してる
みたいだけど、実際に駄目なのは会社側のような気がする。
511鬱になりました。:2006/03/09(木) 10:40:28 ID:2fq8YNxK
パニとか睡眠障害とかも持ってるけど、頑張ってたんだよ?
夢を追い掛ける力がなくなっちゃった。来月から専門2年生、石に今月は休もうって言われたけど正直焦ってます。
休めば治るの?このつらさから解放されるの??
512優しい名無しさん:2006/03/09(木) 10:42:16 ID:wbUZbGyp
今から病院行く。
行っときながら病気じゃなかったらどうしよう。
こいつはただの変なやつだって思われたくないよ。
病気じゃなかったら、これから先この性格抱えて生きていかなきゃいけない。
治らなかったらどうしよう。いやだいやだ
513優しい名無しさん:2006/03/09(木) 10:46:04 ID:MFy315Io
>>508
病院は行ってる?ちょっと見てもらったほうがいいと思うよ。

>>491
甘えじゃなくて、親の教育方針に対して不満があるんでないか?
それを言葉に出来ないのも踏み出せない原因だと思う。

親側としては、自立した人間になってほしいと願って、条件付でお金をだしたり、
生活準備を手伝わないっていってるのだと思う。あと入学式に関しては仕事の
都合や、移動費にお金を掛けるなら学費に。。って気持ちもあるのかもしれない。
実際親のおかげで勉強できている訳だし、感謝しないといけない。。。

けど、今、まだ社会に出ていない子供に対して金銭的な制約を掛けてくるのは
なんか卑怯な感じがする。もし、お前の為を思ってとか、自立した人間になって
ほしいといいつつ、かなり手を抜いているっていうか親が子供に甘えている所も
あるんじゃないかな?

医学系の大学って難しいだろうけど、新聞配達しながら2浪して、医大にはいった
女の子がいる。家はそんなに貧しくないけど、親に負担掛けてると思うと申し訳なくて
勉強に力はいらないから、バイトしてるんだって言ってた。

女の子の2浪はすっごい大変だと思う。509と同じにするのもなんだが、
バイトしながら勉強するのもいいかと思うぞ。バイト時間を勉強にまわしたほうが。。。
って思うかもしれないけど、そういっても勉強はできるもんじゃないからね。

もしよければ参考にして。
514優しい名無しさん:2006/03/09(木) 10:48:10 ID:WFMDoonb
血を見たい
血を飲みたい
血が欲しい
私、嗜血症です。
515優しい名無しさん:2006/03/09(木) 10:55:57 ID:QA/lo69Y
>>511
僕の場合は2ヶ月会社を休みました。最初の一ヶ月は文字読むの禁止。
んであとの一ヶ月はだらだらすごしたら、すっげー元気になったよ。
学校にも相談して、お医者さんの指示どうり休んでみたらどうだろ。
今のまま学校に行くより、たとえ休んだとしても効率がいいと思う。

>>512
風邪で気味で医者に行って熱も扁桃腺も腫れてなくても、
お医者さんはなんだ?こいつ?なんて思わなくて薬を
処方してくれるのと同じだと思ったほうがいい。

心の風邪といわれる鬱の診断に行ってもなんだこいつって
思われないから大丈夫。安心しろ楽になるから!

行くまでが怖いんだって。僕も同じ気持ちだったからよくわかる。
行って帰ってきたらこのスレに書き込めばいい。とにかく
病院に足を入れることが先決じゃないかな。
516優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:00:08 ID:QA/lo69Y
>>514
ヘマト系の知識は僕にはありません。。。orz
法律範囲内でヨロシクっとしか言えない。。。
517優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:15:51 ID:WFMDoonb
ヘマト系って何?
教えてくれなきゃ血ィ吸うぞ?
518優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:41:35 ID:SjMSoZYm
>>517
おっ。つかもう吸ってるw

ヘマトとは血液のこと。遅スレごめん。
519優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:42:20 ID:1CxRedqQ
彼氏のこと束縛しすぎてしまいます。彼が他の女と話すのも、メールするのも嫌。たとえ芸能人のことでも、他の女のことを彼が口にするのも嫌。
独占欲が強すぎるのかな?たまに自分がわからなくなります。
520優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:47:04 ID:SjMSoZYm
>>519
ちょっと独占欲つよいかもね。ちょっとうちの彼女に分けてほしい。。。
519自信も疲れちゃうんじゃないかな?

いい機会だから彼氏とガイドライン作ってみたら?どこまでは許すとか。
じゃないと束縛しすぎで、独占どころか他の人の独占人物になっちまうぞ。
521優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:50:04 ID:WFMDoonb
>>519
カタジケナイ。
親切な君の血はきっと
美味だろう(ペロリッ)
522優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:55:15 ID:WFMDoonb
アンカーミスった。
>>518だよ。
ヤバいね、血が不足してる
523優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:55:51 ID:3ZkWEsyH
薬切れて病院行かないと辛いんだけど、仕度するのが億劫で・・
シャワーとか化粧とか面倒と思いつつかれこれ三日
さすがにこの姿では外でれないし、でも一日家でごろごろも辛くてベットでバタバタしてます
外でるのも面倒、家にいても落ち着かない
こんなかたいますか?どうしてますか?
524優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:08:40 ID:rCjxWuuR
>>523
とりあえず、甘いもの食べてみると落ち着くから、よく黒砂糖食べてる。
食べてるといっても一口二口くらいだけどね。結構いいよ。
ちょっとだけやる気がでる。

あと、したくない事があるときは、そのやりたくない事のスレに行って
自分の興味を高めてからやりたくなってやるってスタンスです。
525優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:30:36 ID:50NyZt+D
電車乗るのこわい
526優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:31:10 ID:p8lOw3S+
始めて精神科に行って来ました。
入る前は動機とめまいがしてやっぱりやめようかと思ったけど
この辛さも話さなきゃと思い直し受診しました。
先生はひたすら話を聞いてくれて、
一番辛い所を抑えようと薬を処方してくれました。
特に病名は言われなかったのですが
薬を調べたら鬱の時に処方される薬でした。
今まで気の持ちよう、自分が悪いんだと
言い聞かせて我慢して落ち込んで悪循環を繰り返していました。
薬をもらい、病気と認めてもらっただけですごく心が軽くなりました。
もっと早く行けばよかったと思います。
今病院へ行こうか迷ってる方、受診してみるのも悪くないと思います。

527優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:34:35 ID:DmcOA93G
今日は天気が悪い…
気分悪いよ〜…
528優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:35:04 ID:07EPaRLd
>>524
したくないことのスレって、例えばどの板にあったりします? 買い物行かなきゃいけないときとか。
529優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:37:16 ID:rCjxWuuR
>>525
なぜゆえに?人が多いから?

>>526
よく行ったねぇ。のちのち、その経験をここに来て迷ってる人に話してあげたら
すっごくいいアドバイスになると思う。よかったぁ。
530優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:23 ID:6Me195Ql
自分も辛くて布団でばたばたしてます。先週10万おろして家に帰る時にはありませんでした。多分落としました。でかなり欝です。。
531優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:43 ID:rCjxWuuR
>>528
買い物だったら、生活に通販・買い物板があるよ。
532優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:40:50 ID:rCjxWuuR
>>530
厳しすぎるな。。一応警察にも届けといたほうがいいぞ。
もしすっげーいい人が拾ったら届けてくれるかもしれないし。
届けてくれる可能性は宝くじ買って10万あてるよか高いと思う。
533優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:42:54 ID:6lz9qHM0
今帰ってきました・・
案の定避けられててすごく悲しくなりました、説明できないやりきれない気持ちでいっぱいになりました

>>479
私の場合もたぶん相手に精神的に依存していたと思います、やっぱり重荷だったのかな
気をつけてはいたんですけど・・
生き生きと生活したいんですけど今はできそうにありません
もしかしたらこれからずっとかもしれません・・
きっかけも何もなく、どうやったら相手にわかってもらえるかわからない・・

>>482
私は割り切れるほど強くないです・・
割り切るくらいなら自殺も考えるほど弱く脆く馬鹿な存在です
途中までは謝罪メール帰ってきたんですけど
翌日あったら避けられてる感じになっててまた謝ろうとしたら着信拒否になってました
理由を聞いたら「しつこい」「うっとおしい」とのことでした
諦めも肝心なことはわかってるつもりなんですけどね・・
理論ではわかっていてもどうにも心がそれについていかない

何かきっかけがあればいいんですけど・・
自分で作ろうにも作れない
かといって時間をおいたら私のことなんか忘れられそう
どうしよう・・
534優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:44:22 ID:eJt39TBX
>>526
今仕事上ものすごく行き詰っており、ネガティブなことしか浮かばずとにかく追い詰められているような気がします。
友人と共同経営で、人もぎりぎりのところでやっているので自分だけ抜けるわけにはいきません。
とにかく毎朝目が覚めるとため息からはじまり、どうしても元気になれません。
こんなことは今までなかったのですが、最近どうにかなってしまいそうなのです。
病院などで薬を処方してもらえるでしょうか。
またその薬でいまのような気持ちを改善することは可能でしょうか。
535優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:47:42 ID:6Me195Ql
レスありがとうございます。一応警察にもいきました。。今は500円もありません。もうダメポです
536優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:52:46 ID:g53dOtaK
>>535
1000、5000ならともかく10万なんて大金拾ったら、使うのも躊躇うだろうし
きっと届けてくれると思うよ。
お金ないのは辛いね。家族に事情話して送金してもらえない?
537優しい名無しさん:2006/03/09(木) 12:55:25 ID:07EPaRLd
>>531
ありがとうございます。行ってみます。
538優しい名無しさん:2006/03/09(木) 13:05:10 ID:wbUZbGyp
>>515
行ってきた。
でもまだ不安が残るよ。
言いたいことが言えなかったというか、伝わってなかったかもというか…。
ともかく、薬もらったから落ち着くといいんだけど。
また行かなきゃいけないのが、嬉しくて悲しくてつらい。
539優しい名無しさん:2006/03/09(木) 13:25:35 ID:6Me195Ql
家族にも言ったのですが[おまえが悪い]とか信じてもらえない台詞ばかり言われて送金してもらえません。警察の人は一週間以内に見つからないと難しいみたいなこと言われました。もうすぐ一週間です。。缶チューハイでも買ってきます。
540優しい名無しさん:2006/03/09(木) 13:29:43 ID:H18C+cQ/
自律神経失調症、パニック、不眠症。薬の毎日・・
541優しい名無しさん:2006/03/09(木) 13:39:56 ID:W+Gl73Fw
仕事で発注頼まれ、在庫チェックしながら頼んだものの…一つミスがΨ(;´■`;)Ψ 前も発注ミスしてしまい上司に「次やったら本気でおこっからな」 といわれ…今3連休で、その事考えると不安でしょうがない(;_;)
他にミスがないことを祈る
542優しい名無しさん:2006/03/09(木) 13:47:56 ID:KrKeZ1Z6
休みの時でもつい仕事の事ってきになっちゃうよね
でも考えてもしょうがないから、できるだけ別の事を
考えてゆっくりしてね
543526:2006/03/09(木) 13:49:13 ID:p8lOw3S+
>>534
お仕事大変ですね。
切羽詰まった感じが伝わってきました。

私は今日初めて受診したので詳しくは分りませんが
とにかく気持ちが辛いこと、体の症状を思い出したままに
めちゃくちゃに話してしまいました。
途中で涙も出ましたが 先生は動じることなく聞いてくださいました。
さすが専門家なんだなと思います。
お薬はまだ1回飲んだだけなので何とも言えませんが
話を聞いて理解してもらえるだけで本当に楽になりました。
お薬を処方してもらえるかは私には分りませんが
病院に行かれて話を聞いてもらうと良いと思います。


544優しい名無しさん:2006/03/09(木) 13:56:32 ID:LwazUhRz
リアルでは明るくて何を言っても傷つかないような気の強い奴をずっとやってきてて、
どんなに辛いときでも笑顔で周りに気遣わなくちゃいけないのに疲れた。
だからネットではもっと違う自分をと思ってみたけど、それでもやっぱり無理らしい。
軽薄で気が強くてボケキャラ。空気が重くなると全然関係ないバカなこと言ってみたりして、空気の読めない奴と笑われる。
以前ネット友達に勧められて人格診断だとかやってみたけど、
その結果に「全然違うじゃんww誰だよこれw」のようなことを言われて落ち込んだ。

ほんとの私を解ってほしいなんていう甘えきった酔いきったことは言わないつもりだったけど、
最近どうしても辛い。辛いことがあっても、誰も話を聞いてくれないっていうのはきつい。
何度かチャットなんかで愚痴ろうとしたこともあったけど、笑いで終わらされてしまう。
リアルではもっと言えない。みんなに気を遣わせてしまうようなことはしたくない。

昨日、ネット友達に「お前は鬱とは無縁だよな、俺は以前鬱を患って今も胃炎で苦しんでるのに羨ましい」
と言われ、耐えきれなくなってネット友達がみんな見てるブログに薄汚い内面を吐き出してしまった。
コメントがついてるけど怖くて読めない。
ぐだぐだと長文すみません。どうしても誰かに私の考え聞いて欲しかった。
545優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:09:06 ID:LwazUhRz
だめだ。こんな独りよがりなこと書いてごめんなさい。チラシの裏に書くべきだった、ほんとに。
こんなの人に聞いて貰おうっていうほうが間違いだ。ほんとにごめんなさい。
動悸が激しくなって息がくるしい。どうしていつもこうなんだろう。ごめんなさい。
546優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:09:22 ID:qqI3BsWU
鬱で気分が悪く、胃の調子も最悪でまったく食欲もなく死にたいとばっかり考えてしまう。
もう駄目かも俺。辛い辛すぎる。
547優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:13:35 ID:Vlw04AgK
みんなで一緒に死ぬ?
548優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:16:48 ID:qqI3BsWU
死ぬ元気もないかも…
とにかく鬱だ…
549優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:25:57 ID:6Me195Ql
547死にましょう
550優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:27:37 ID:hphEFeXp
>547
いやだ、一番怖いものに自ら近づきたくない

>548
それでいい

>549
だめだ。
551優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:28:47 ID:KrKeZ1Z6
死ぬのってこわいよね
どうなるんだろう?
552優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:29:25 ID:qqI3BsWU
とにかく今、苦しい。そりゃもう死にたいけどさ…
553優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:32:04 ID:KrKeZ1Z6
わたしは死にたくないのに
死にたいとかよく言ってた
これって本当は誰かに心配されたいだけだったのかな・・
554509:2006/03/09(木) 14:36:21 ID:rrYnrKaQ
>>513
ありがとう。
不満か…不満とは違うけど、私が約束破ったり成績誤魔化したりで親と喧嘩になっても、根本解決するまでお互いに話し合ったり出来なかった事かなぁ。

あまり努力しなかったから成績伸びなかったし、責められるのが怖くてそれを親に言えず、ずっと逃げてた。
努力してないのを責められるのは当然だし、今までの口ばっかりの裏切りからすれば、浪人しても努力できないんだから腹立つのも無理ないけど、もう少し冷静になって欲しかった、ってのはある。
なんか高校の時からずっとそれの無限ループで、私も親に対してガード敷いてしまってると思う。
毎日必死で働いて家事こなして私の面倒まで見てる親からすれば、私の体たらくさは甘えにしか映らないし、弱音なんか吐くなって事になるらしい。いや実際現実認識が甘すぎたんだけどさ。

今も親に散々怒鳴られて罵られて、色んな人に1年頑張るって言って応援してもらったのに、その気持ちも踏みにじって取り返しのつかない事したんだなって思うと辛いし申し訳ないしで消えたくなる。

今のまま大学6年間過ごせる自信がないし、かといってこのまま2浪して努力して合格勝ち取ろうという気にもちょっとなれない。

どう考えても自分変えなきゃ状況は変わらない。今までずっと籠の中の鳥だったので、リゾバに登録して一度家出て住み込みで働いて自立の踏み台にしようかとも考えてる。

要は楽な方に逃げてるってことなのかなorz
この考えも甘いのかもしれないけど…
長文スマソ。しかもレスになってないorz
555優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:44:04 ID:g53dOtaK
>>548
('A`)人('A`)ナカーマ
スイッチひとつで死ねたらどんなに楽か
死ぬ努力すら億劫 当たり前の努力はもっと億劫
556534:2006/03/09(木) 14:47:23 ID:eJt39TBX
>>526
レスありがとうございます。
今までもなんとなく軽くうつ病の症状に似ているな、とは思っていたのですがそれを認めたくなくて
病院にいくことに抵抗を感じていました。
身近の人間に話して、甘えていると思われるのも嫌なので自分に溜め込んでいたのですが
このまま放置したままだと症状が悪化してしまい、周りの人間にも迷惑を掛けてしまいますよね。
きっかけをつくってくれて本当にありがとう。
ちなみにクリニックのようなところでも構わないのですか。
それとも病院へ行かなければならないのでしょうか。
557優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:50:06 ID:rrYnrKaQ
>>555
>>554ですが似たような心境。
ああは書いたものの、実際私という人間と、生きてた痕跡や回りの人の中の記憶、スイッチ一つで消えてなくなれたらどんなに楽かと思う。
558優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:52:54 ID:g53dOtaK
>>539
酷い親だね。あなたは悪くないのにね
後は貯金切り崩すとか友達を頼るくらいしか私には思いつかないなあ
頼りにならなくてごめん、>>539がちゃんと生活できてるかどうか凄く不安だ…
559558:2006/03/09(木) 14:57:55 ID:g53dOtaK
親 じゃなくて 家族 ですorz
560優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:02:06 ID:6Me195Ql
あぁ死にたい
561優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:06:03 ID:6MXY0BIh
さっき死にたいスレに書いてきた。
それ以外のスレにも書いてみた。
メンヘル板じたい初めて来て、居場所を探してます。

ここ見て「死にたい」って書いたの後悔してる。
ほんとに死にたいんじゃなくて、それくらいツライだけなんだなと思って。


うまく言えないけど、ちょっと救われた気がします。
長々と意味分かんないこと書いてすみません。
562優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:11:15 ID:KrKeZ1Z6
>>561
すっごくわかる
563優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:14:13 ID:qqI3BsWU
もう辛くて辛くて
死ぬこともできないしね
564優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:15:57 ID:Yz38ruTd
消えたいです
働いても続かないし2年もニート生活してます

薬と病院のためだけに生きてる感じ
生きてるだけでお金もかかるし
死ぬ勇気もないし
誰か助けて欲しいです
565優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:18:04 ID:FV+dedLd
布団にすぐ寝転がってしまう・・・
なんか無気力。。
仕事しなきゃ〜
お金がな〜い。。
もうすぐなくなる〜
部屋も汚れてきたよー。足の踏み場がなくなってきたーー
ペットボトルとか新聞とか洋服とか散ってる

履歴書書きたいけど机が散らかってる〜
気持ちは追われてるし、自分でも、追い込んでいつもやってるんだけどさ、確にやらなきゃいけないのよ、やるだけなんだよ。

人と話さなすぎるから力がわかないのかもしれない

そばに誰かいてくれたらできるのかな・・

生きてて仕事だけしてて 楽しくないんだけど。。

習い事したいけど月謝高いところ無理だし、探してるんだけどみつかんない。

ただいっしょにいてくれる、当たり前のようにいてくれる人が欲しいな
566優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:25:00 ID:qqI3BsWU
>>564
私もまったく同じ状態です。
私は病院に通うのすら辛い時が多いです。
>>565
気持ち分かります。家族はいないんですか?一人暮らしなら辛いでしょう。
567優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:25:37 ID:sX2osKX1
>>565
うるさいことを言わずに見守ってくれる人が身近にいないか
どうか探してみようよ。見つかったら助けを求めてみよう。
そしてその人に恩返しするために生きていこうよ。

人生は借りを作る事だって永六輔さんが言ってるよ。
568優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:30:15 ID:FV+dedLd
死にたいって思わなくなったけどさ、何度かそこまで落ちて、死ねない事がわかったからさ。
今は前に進むしかないかなと思ってるよ。プラス思考でいかなきゃって。

でも思考だけどうにかできる限りプラス思考にしてるけど体が動かないんじゃない?あれ?って感じ

自分で自分を押す事に、なんか・・・・疲れちゃったのかな・・・
急ぎすぎて、急いで自分を変えようとしすぎて、自分のペースがわからなくなってる・・のかな・・・
569優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:32:28 ID:vderStCJ
男性が苦手な私にも彼氏ができました
その彼氏は毎日メールくれていい人なんですが私はメールをする方じゃないので彼ばかりが私にメールくれて申し訳ないと思います
私は男性が苦手で彼に会っても沈黙が続いてしまってどうやって話をすれば良いのか分からないし自分にも自信がもてなくて不安で毎日憂欝で体が怠く感じてしまいます
どうすれば男性と上手く喋る事ができるのでしょう?
570優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:34:18 ID:Yz38ruTd
レスありがとうございます
あたしも病院行くのつらいです
遠いし週に2回だし
お金も尽きてきてさらに歯医者に通わなくちゃいけなくなって
一人って辛いです
親と一緒に住みたい!
571優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:35:41 ID:sX2osKX1
>>568
僕も独りよがりだった頃は体がついていかなかったよ。
全部僕のせいだみたいに思い込んでいたんだ。
でも、全然そんな事はないんだよね。一人では前には進めない
だけのことで、そのことに苦しんでいたんだよ。

起業するにも支援が要るでしょ?本当に一人で生きている人なんていないんだよ。
572優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:36:01 ID:6MXY0BIh
>>562サン、>>563サン
反応ありがとうございます。
今けっこう鬱で。。
すごくツライです。
周りに鬱を理解してくれる友人はいるんですけど、なんでか頼れなくて。
唯一頼れた元恋人がいたんですけど、重荷になってたらしく連絡がとれなくなって。。
依存してたらダメなのは分かってるんですが、ほんとツライです。
573優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:40:44 ID:qqI3BsWU
>>570
週2回も遠距離とは辛いですね。
待ち時間とかの長い病院だと私は耐えられないと思う。
>>572
私も頼れる人はいないです。親などに負担もかけたくないですし。
一人で苦しんでると余計鬱が悪化して辛いです。
574392:2006/03/09(木) 15:43:45 ID:F5oNdjPV
亀レスすみません
>>401
同じ人がいるなんて…!驚きです。
自分の場合は「吐きそう」と1日中思ってるから気分が悪くなるんだと思います…。
喉が気持ち悪くなる…よくありますww
結局ぎりぎりのところで吐かないのでエチケット袋は持ち歩いてないですね…
百草丸をほぼ毎朝飲んでるくらいです。もう精神安定剤代わりと言っても
過言ではないかもしれませんw>>401さんは実際に吐いたりされてますか?

心療内科は行ってないのです(´・ω・`)時間が中々取れなくて…
575優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:52:23 ID:FV+dedLd
>566
半アル依存の父と住んでます。母ちゃんとは別に住んでて、1ヶ月に1回会うくらいであんまり話してないよ。
母ちゃんとは気楽に話せるけど、せかされたようにヒステリーだし、いってることがめちゃくちゃだったりする時もあって、話してたらキチガイになりそうだし連絡とってないよ。

あっちからも全然こない。まぁ他の兄弟もいるから私が居なくても大丈夫なんじゃないかな。
私があっちの家にいったら話すけどね〜

父は稼ぎが少ないから私を養えないんだよ〜。なんかイライラしちゃって、、一緒に住んでること自体が。。早くでたい(>_<)

>567
家族以外でそういう人探したいよ〜(>_<)でも私、人に頼ったりあんまり出来ないんだぁ。なんかのPTSDみたいなのかな。。。
私が頼られすぎるとウザく感じてしまうからこっちからも相手に迷惑かけたくないからあんまり言えないし・・・
軽く流されたり、助けてもらえなかったらさみしい・・・(;_;)頼りたいではあるんだけどさぁ・・・・
576優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:00:17 ID:C4qE3s/5
病院へは行ったことないのですが、鬱状態10年目になります。毎日辛いです。最近気になる事があります。話した会話を思い出すのがとても困難です。さっきしてた事を思い出すのが困難になりました。何か関係はありますか?
577優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:11:07 ID:FV+dedLd
>571
そうなんですかぁー
あぁ〜独りよがりかぁ〜・・・(´д`)
そうだよね、独りでは何も出来ないんですよね結局。何度か独りじゃ辛いって事にハッと気付いたりしたけど、ふと気付くと、また自分でやろうとしちゃってるんだ・・・
571さんは人に頼ることが出来るようになったんでしょうか(^_^?)

私も、内容わからないけど572さんみたいな依存体質で1人の人にすごい寄りかかってしまう。なんか1人にすべての素質を求めてるんだよね。
まだまだ自分のこと客観視できてないから自分が未知〜
578優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:14:48 ID:FV+dedLd
追記:でもこうやって571さんとか566さんとかに聞いてもらってるってのは頼らせてもらってるんですね、ありがとう(*^_^*)
579567:2006/03/09(木) 16:14:50 ID:sX2osKX1
>>575さん
良い思いでとして強く記憶に残ってる人はいませんか?できれば親戚の方が
いいです。かつ、いわゆる団塊の世代の人たちより一回りくらい年上の方々
が望ましいです。この人たちは経済一辺倒ではないから。

580優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:25:48 ID:6MXY0BIh
>>573サン
分かります。
親に理解されないだろうってのもあるんですが、心配かけたくなくて鬱なことが言えません。
元恋人と連絡つかなくなってから、友人にもどこまで頼っていいのかが分からなくてしんどいです。
581515:2006/03/09(木) 16:34:39 ID:gOH0EFIH
>>538
おお行って来れたかぁ。よかったねぇ。
徐々に直していけたらいいねぇ。
582優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:35:20 ID:FV+dedLd
こんなにカキコしちゃって大丈夫かな・・・
なんか心配・・・w
>567
ほとんど親戚付き合いはないですね〜
良い思い出はあんまり思い出せない・・・w
中学は一人行動だったし。
でもいつも尊敬してる元友達はいます。高校の友達の子が凄いプラス思考で他人の悪口もあまりいわない面白い子で。
今ではあっちが彼氏できたり忙しいようで、会わなくなって2〜3年ほどたちましたが(;_;)今会っても話合うか、話せるかどうか・・・
尊敬できるじいちゃんばぁちゃんと話すと良いのかなぁ?
583優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:52:36 ID:fN/zMsUi
今日も何もしなかった。
生きてるのがしんどい。
死んだほうがいいのかもしれない。死んだら親とか悲しませるけど生きてても悲しませる。立ち直っても結局たま鬱になる。人と逢うのもなんだか怖いし。お金も無いし。生きていくのが辛い。
584優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:53:26 ID:g53dOtaK
最近自分の腕切り落としたりめった刺しするとか、
赤ちゃんの首を切り落として果物の皮みたいに
肌をむく想像をしてはうっとりしてます
そろそろヤバイかな ( ゚∀゚)ァノヽアノヽアノヽノヽ…

薬きいてる感じしないけどこんなもん?まだ飲み始めて二週間だから?

レスしまくっててごめん 何かしてないと怖くなってきて…orz
585567:2006/03/09(木) 16:55:44 ID:sX2osKX1
>>582
おじいちゃん、おばあちゃんが健在なら是非会いに行ってみたらいいと思う。
僕は親戚が多くて、親戚以外にも実家に下宿してるおばちゃんもいて
この人たちは70歳位なんだけど本当に一所懸命に生きてきていて朗らかなんだよ。

鬱のことはよくわからないけど、出かけることが出来るようになったら
会いに行ってみてよ。
586優しい名無しさん:2006/03/09(木) 17:03:14 ID:QA/lo69Y
>>582
おじいちゃんおばあちゃんはすっごいいいアドバイザーだと思うよ。
働いている世代よりも、ずっと多くの人生を歩んでるわけだし、
ちょっと頼ってもいいと思う。全部悩みを話せなくてもおじいちゃん、
おばあちゃんに段々話が出来る環境を作れたらいいね。

>>584
僕もいままでちょっと寝てしまったorz 生きている意味あるか?って
ちょっと鬱気味。。。

>>584
2週間だとまだ効かない人もいるかもしれない。2週間から1ヶ月くらいで
医者側は薬の効く効かないを見定めるから、一度相談してみるほうがいい。
あと、587は前レス見ると、結構冷静な部分もあるみたいだから
自分でおかしいなと思ったことは書き込んで吐き出したほうがいいと思う。
587優しい名無しさん:2006/03/09(木) 17:04:57 ID:QA/lo69Y
↑真ん中のレス >>583 の間違いだった。。。ゴメン
588優しい名無しさん:2006/03/09(木) 17:12:32 ID:ZARqBMI2
聞いて下さい(>_<)
今月入院する事になりました。
入院する時に健康診断はするんですか?何か検査するみたいな事聞きました。
どんな事するんですか?入院経験のある方レス下さい(>_<)
ちなみに、うつと不眠で入院する事になりました。
589優しい名無しさん:2006/03/09(木) 17:31:20 ID:FV+dedLd
>585・>586
ばぁちゃん2人いるけどどっちも会話困難だから機会あったらどっかのばぁちゃんじいちゃんと話してみたいです〜

そういや子供もいいかもね、子供好きかも、ちっちゃい子なら。たわむれたら癒されそう〜

聞いてくれてありがとう(^_^)

人にスムーズに頼れるようになりたいナ・・・・
人と繋がってたいナ・・・
590優しい名無しさん:2006/03/09(木) 17:38:51 ID:NAAjxDZq
>>588
僕は入院した事ないからわからないっす。

>>589
子供もいいよね。結構学ぶべき事を持ってるような気がする。
591優しい名無しさん:2006/03/09(木) 17:45:33 ID:g53dOtaK
>>586
そうですか。
ちょうど明後日病院行くので、その際に質問してみたいと思います
確かに冷静なときと感情的なときの差が激しいですorz
お言葉に甘えて吐きたいときは吐かせていただきます
ありがとう
592586:2006/03/09(木) 17:47:28 ID:NAAjxDZq
>>591
うん。話せることは話したほうがいいと思う。
593優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:27:30 ID:AGf7/SzY
医者からはただのうつって診断されているけど5年位前に違う病院
いったとき適応障害と自律神経失調症って診断されてた。でも最近、自分は
ただのうつじゃなくて躁鬱なんじゃないかって思い始めてきた。2重人格
なんです。元気なときはすごく元気。落ちてるときはずっとベットから
離れられない。電話に出るのも億劫。メールの億劫。元気なときは一人で
カラオケに行ったりするし。薬は利いていると思うけど、よくわからない。
今日も落ちてたけど、応募した会社から連絡があったとき別人みたいに
対応できたし。2重人格者の自分が怖い。明るい自分と自殺まで考えてる
(1回だけODやったけど大丈夫だった)自分がいて本当の自分はどっちか
わからなくなってる。1人でいると悪い自分がずっと心に居座って悪い方に
しか考えられない。どうしたらいいのかわからない。
長文ですいません。

594優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:33:43 ID:j/Fzo5lr
生活の要点
@物理・化学を信じる=仕事への応用・自己防衛・証拠能力
A生物としての認識=体調管理
B自由思考=ストレスからの解放
C運動不足解消=精神障害の改善
D口呼吸予防=ニチバン肌に優しい絆創膏 唇を中心に凹型に貼る(口を軽く閉じる)
595優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:37:23 ID:clocjL2Z
>>593
僕も、テンション高い時と低いときの落差が激しくて、
自分でも躁鬱だなって思っていたけど、病院にいったら
鬱病ですね。って言われた。

なんだかんだ、根気良く通院して、いろいろ愚痴を聞いてもらって
いたら、数年で元になおった。今考えると、テンション高い時の
行動力は凄かったなぁって自分ながら驚く。

とにかく、その2重人格でないか心配してる事を先生に話してみれば
いいと思う。長い間かけて徐々に根気良く直したほうがいいと思う。

ところで、適応障害ってどんなところが適応できてないんだろ。。。
596優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:39:18 ID:clocjL2Z
>>594
あっ。Dなんだけど、僕、いびき防止用のマウスピースしてる。
口で息できないから鼻で息するようになって結構快適。
597優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:40:06 ID:cyrozeyf
はじめまして。よかったら話を聞いてください。
私は人の出す音が異常に気になるんです。
そのせいで一人暮しに失敗して(木造だったので近隣の音が聞こえた)
今は実家で暮らしています。しかし実家も狭くて、
自分の部屋に居ても家族の出す音が気になってストレスを感じるんです。
それで一人暮しを再開したいんですが(今度は鉄筋で)親が反対しています。
もう私の居場所はないです。話を聞いてくれてありがとうございました。
598優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:42:56 ID:clocjL2Z
>>597
親の反対にあっても、鉄筋に移動したらいいんでは?
でも、鉄筋でもけっこう響いたりすると思う。けど、狭い家に
いるよりかは格段に楽になれるんじゃないかな?
599優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:47:26 ID:q+SC9TSR
今すごく悩んでることがあります。
地震に対してものすごく、恐怖を感じることです。
ここにも地震恐怖症っていうスレがあるんですけど、もう異常なくらいじゃないかって思ってて…・・・
夜はいつくる会作るかって思って眠れないし、家も古いし怖いし・・・ああああ・・・・・・
両親は私のことを考えて、築20年の家を建て直そうか迷っているみたいです;;
私のせいで・・・と思うと責任を感じるのですが、怖くて怖くて自分がこの家に存在することが怖いんです・・・
600優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:47:56 ID:AJGSmZkF
>>597
音楽を勉強している学生向けの防音の部屋をあたってみては?
数は少ないと思うが、音大芸大の傍には必ずそういう物件があるはず。
601優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:48:54 ID:AGf7/SzY
>>595
593です。5年前のはなしなのであんまり覚えていないですが、
その当時職場でセクハラがあったので職場に適応してないってこと
なのか思ってました。自律神経失調症のほうが重くて低栄養状態
で病院に運ばれたのはおぼえてます・・
602優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:50:21 ID:cyrozeyf
>>600
レスありがとうございます。参考になりました。
603優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:52:56 ID:AJGSmZkF
>>599
イメージの問題じゃないかと思う。
"地震でもつぶれなさそうイメージ"が持てるのはどんな状態?
そのように家具を配置するとか、
そういう物件を探してはどうかしら。
604優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:56:48 ID:OivIVHSS
明日、バイトの面接なんだけど、不安で仕方ないよ。
いい年して不安だなんて誰にも言えない。
どうせ落ちるのに。
605優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:57:29 ID:dZtFvpT/
生活の要点
@物理・化学を信じる=仕事への応用・自己防衛・証拠能力
A生物としての認識=体調管理
B自由思考=ストレスからの解放
C運動不足解消=精神障害の改善
D口呼吸予防=ニチバン肌に優しい絆創膏 唇を中心に凹型に貼る(口を軽く閉じる)
606優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:00:47 ID:AJGSmZkF
>>604
落ちるうかるは確率の問題なので(と、考える。自分の性格や能力の問題等はとりあえず無視)、
20個受ける為の○番目、と考えてはどうだろう。
目標は20個の面接を受ける事にしてみる。
607優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:02:20 ID:OivIVHSS
>>606
ありがとうございます。20個受けてみます。
608優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:13:32 ID:hi9kgKlS
昨日面接希望の電話した会社 昨日朝一に電話して担当者不在 午前中には連絡入れます とのことだったのだが一日以上立った今さっき連絡があった
しかも長期も募集していながらまずは短期で様子を見てから...とか言いやがった
それなら最初から長期バイト募集なんて書き込むな! 昨日一日待ってるのにくたびれたぞ
さて明日からまた仕事探しだ 
609優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:23:27 ID:AJGSmZkF
>>608
>>くたびれたぞ
がちょっとかわいらしいですね!
‥私も悩み事を先輩に相談したのですが、
"今日は無理だけど明日メール送るね!"と言われてから、
かれこれ10日程経っています。
先輩の明日はまだこないのかなぁ‥
610優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:30:22 ID:pdRjwc1c
>>599
私も地震恐怖症です。
小さい時から毎日祈るのは地震が起きないことでした。
今も地震は恐怖で、携帯依存になった一因です。
その上地震が起きると軽いパニックをおこしてしまって…この間は友人宅に居た時に震度3の地震が起きてパニックをおこし、抱き締めてもらってやっと落ち着きました。
なんか何の解決にもなってなくてすみません、、
611優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:36:52 ID:jfaoZfZF
自信
612599:2006/03/09(木) 19:50:47 ID:q+SC9TSR
PCきったのでID変わってると思いますが>>599です。

>>603
地震が起きているときも、起きた後も、怖いです。
対策はバッチリしてます。
カバンには防災ポーチを常備してますし、自分の部屋には手作り防災バッグ、同じものがリビングにもあります。
転倒防止もそれなりに…でも、起きた後に避難所で自分の物を奪われたり、
我が物顔で「かしてよ!」といわれたら怖くて…
今父母が物件探しをしてくれていますorz自分、まだ学生なので…

>>610
同じ思いの人がいて、ちょっとホッとしてます。
私も幼い頃から(っていっても今も幼いんですが;;)
パニック起こすのも同じで、誰かの腕にしがみついていないと
自分が壊れてしまいそうになります。

そんなことないですよ、お話を聞けただけでとてもよかったです。
613優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:29:38 ID:gw2BG86B
>>609
10日なら忘れてるかもしれないな。。
でも、「明日メール送るね!」って言った気持ちは本当だと思う。
だから、「先輩、前の返事お願いしたいんですけど。。。」ってな
メール送ってみたらどうかな??
614優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:40:18 ID:GXtEVPah
私はメンヘラ-でしょうか?
夜は9時くらいに寝るし友達はたくさんいる(親友と呼べる人もいる)し,ちょっとDQNはいってるし,ちゃんと楽しいときに楽しいと思うことができる。
でもリスカがやめれません。すぐに切りたくなります。授業中も切ったりします。また,友達といるとすぐに疎外感を感じ,逃げたくなります…。勉強ができません。あと自殺願望もあります。
学校のカウンセラ-の先生には病院に行けと言われるけど自分はただの怠けだとしか思えない。
長文&携帯から失礼しました↓↓
615優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:47:59 ID:WHP2qP9C
616優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:50:56 ID:gw2BG86B
>>614
メンヘル板のスレに書き込みしたらそれでメンヘラーだと思う。
でも、授業中にリスカする人は始めて聞いたぞ。。。

僕自身614がリスカ=鬱とかだとは思わないが、
病院行ってみるのも手だとおもう。自分のことを怠けだと思って
ふさぎこんでしまうこともよくあることだから、怠けとか抜きに
病院に行ってみたらどうだ?気が付いたら鬱が酷くなって
病院に行くにいけなくなってしまうと思う。
617優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:03:55 ID:GpqW2e35
この板を見ると、みんなすごく大変な思いをしてるんだな、と思う。
けど、自分は別にからだに大して害は無くて
ただ被害妄想と憂鬱な気分と八つ当たりが止まらないだけなのに
病院なんかに行っちゃって、仲間入り〜なんて思ってる自分がいる。
最低だよ。病気じゃなくてただの性格なのかな。
だったらこれはどうしたら治るんだろう。
やだやだ病院なんか行かなきゃ良かった。
だけど、悪いところは治さなきゃいけない。
618優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:05:49 ID:GXtEVPah
>616
ありがとう。
書き込むだけで…なんとなくわかります。授業中ってのは体育とか失敗が目立ったり,皆が楽しそうにしてる授業のときにトイレに抜けて切ってしまいます。

いやでも怠けなんですよ。自分が本当に情けなさすぎる。病院…考えてみますね,真剣に。あ゙〜も゙〜頑張ります。
本当にありがとう。
619優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:09:35 ID:gw2BG86B
>>617
仲間入りでもそんなに問題ないと思う。だって他の板と比べてみれば
わかると思うけど、メンヘラーって死のうとか辛いとか愚痴ぐちいうけど、
愚痴以外は相手の気持ちをわかる優しい人がおおいと思う。

自分の悪いところばっかり見るんじゃなくてさ、いいところも見ていくように
していったほが、治療も効果があがるんじゃないかな?
620優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:11:36 ID:gw2BG86B
>>618
うん。あんまり自分を責めないほうがいいよ。
病院もなるべく気軽に行ったほうがいい。つか行ったら
思ってたよりも全然たいしたことないし、気分楽になるからね。
621優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:13:12 ID:GpqW2e35
>>619
ごめんね。仲間入りが嫌だという意味じゃなく
仲間入りして嬉しいって意味なんだ。
不幸な自分に酔ってるのかも。
余計最低だな。ごめんね。
622優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:19:10 ID:gKw6O/VA
どうにか自立したくて、きちんと生活したくて、バイト始めた。
仕事をとにかく覚えられたけど、人間関係がダメ。

仕事を他人に任せて、楽しようとする人達が半分。
その仕事を引き受けて、担当の仕事もきちんとこなす人達が半分。

楽してる人たちは、悪口言い放題、陰でいやがらせ、
注意されても、返事だけよくて、結局何もしない人たち。
自分は自分だけの仕事をやってればいいんだ、と思ったけど、
結局あまりにも差がありすぎて、情けなくなってきた。

まじめな子が注意しても、あまりにも調子よく言い返されたりして、
そんなの見て、いらだったり、むかついたりして、震えてしまうこともある。

社員はそんな楽してる人たちを、
仕事ができるから時間があまってる余裕のある人たちだと思っていて、
まじめにやってる人達のことは、
仕事がとろくて、疲れた忙しいだの文句ばかり多いと言われてる。

ひとつの仕事ができないだけで、役立たずと言わんばかりに、社員の態度が冷たい。
そのせいで、楽してる人達の態度がどんどんでかくなる。

自分が直接なにかしたり、対抗したりしてるわけじゃないけど、
こういう雰囲気で、こういう人間関係に気づいてしまったときから、
もうバイトに行くのが、すごくすごくイヤでたまらない。

何事も継続が大事だと思ってるけど、なんかもう行きたくない。
あんな職場にも、あんな人たちにも会いたくない。
一人になりたい、ずっと部屋に篭っていたい。もうヤダ。
623優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:19:21 ID:qXYhiZLD
鬱になった人間は人並みな事を求めてはいけないのでしょうか?

2年間付き合った人から「好きだけど愛にならない」と言われました・・・
もうわけが判りません・・・
以前に「死にたい」と口にして怒られて以来自分を奮い起こしてきたけど、
今回も言わないようにがんばったんだけど、
結局言ってしまって・・・

ほかに何の希望も無い中、生きてきたけど
それすらも否定されるものなのでしょうか?
624優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:25:18 ID:+TTQujeM
>>621
メンヘルの人は総じて自分を責める思いが強い人が多いんだよね。
だから、あんまり自分のこと最低だとか思わないほうが良いよ。
今は不幸に酔ってもなんでもいいから病院に通って、
被害妄想や憂鬱な気分を改善するのが先決だと思うよ。
人と辛さを比べることはあんまり意味がないことだよ。
辛さって相対的なものじゃなくて絶対的なものだから。
自分が辛いなら、他の人がもっと辛かろうとなんだろうと、辛いんだよ。
625優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:42:21 ID:ZARqBMI2
夜、薬を飲んでも眠れないので、薬の種類を足そうかと思ってます。
今飲んでる薬→デパス1r×2。マイスリー10r×1。です。
みなさんはどんな種類の薬飲んでるか教えて下さい
626優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:45:44 ID:GpqW2e35
>>624
でも別にからだに害が出てるわけじゃないんだお。
眠れないとか、リスカするとか、酒に依存するとか。
だから、あまりしっかりみてくれないんじゃないかって気がする。
気持ちの持ちようで変わりそうな気もする。
現に、落ち着いてるときはすごく落ち着いてるし。
この性格というか気分というか、それだけを治すのに
病院に行くのもなんだか仰々しい気がするんだ。
627優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:56:15 ID:hphEFeXp
メンタルヘルスの人って、
自分が苦しんでるから、ほかの人の苦しみを、
かなり自分のもののように感じる人が多い。
だから、やさしいんだと思う。
この病気で失うものって多すぎるけど、
得られるものも少しだけある。
失ったものを少しでも取り返すことができたら、
ここにいる人たち、みんな回復すると思う。
でも、私の場合は、失ったものやこれから失うものに対して、
恐怖や不安だけが先走って、失い続けてる。
628優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:02:44 ID:+TTQujeM
>>626
身体に害が出るのだけが病気じゃないよ。
気の持ちようっちゃそうだけど、それって結構難しいと思うんだ。
それが出来ない状態が病気なんだと思う。
たとえば鬱なんかは波があるから、落ち着いてるときもあると思う。
でも、生活に何かしら支障がでるぐらい気分が落ち込んだり、
逆に気が荒くなったり、イライラしたり、
そういうことがあるなら、十分病院で治療するだけの理由になると思う。
629優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:07:37 ID:rD10ZOuc
>>623
何が言いたいのか良く分からんが彼女は好きでも付き合える、あなたは付き合ってるんだから
愛し合ってるという考え方の違いかもね。
おそらくその彼女との結婚は無理。

彼女を生きる希望にするのは勝手だがそれはあなた個人の考えだから彼女にそれを求めても
迷惑なだけだと思う。

630優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:08:32 ID:jRme7HqQ
>>622
君はよくがんばってるよ
でも世の中、社会は理不尽な事の方が多いね…
ただ君じしんの為になっている事だけは確かだからやれるとこまででいいから
今を精一杯進んで欲しいと私は思うよ
なんとか自立したかったんだよね?
なら己を信じてがんばりな
すくなくとも私はあなたのような人間は素敵だと思う
根性もあるよ 継続
そうだねできる限りしてみるのも一つの道だね
回りが認めてくれるには相当精神的にも体力的にもきついことなんだろうと私は思う
君ならいつか認められる
631優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:17:01 ID:gw2BG86B
>>623

>>629 はきつい口調で言ってるけど、自分をきっちり見つめる上では
避けて通れない問題を提起してくれてるとおもう。

「好きだけど愛にならない」って、多分君に同情して付き合ってるって
ことなんじゃないかな。死にたいって言って、何度も彼女の応援をもらったんでしょ?
でも、なんどもその繰り返し。。。 本当に相手の気持ちになったら
途中でとどまれると思う。俺もかなりの鬱病だが、そこらへんは
きっちしてるつもり。でも、たまには色々今後のことについてきちんと
彼女に相談すると思う。なぞなぞのような相手の心を探るような関係なら
別れた方がいいんじゃないかとおもう。
632優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:21:13 ID:qXYhiZLD
>629
迷惑なんだ・・・希望にされるのが迷惑だったのか・・・
やはり何かにすがって生きようとしてはダメなんですね。
他に何もなく自分の居場所を見つけたと思う事すら、
そうじゃない人には迷惑な事なんだよね。

レスありがとう・・
633優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:25:50 ID:Pi2vaN+J
考え方の問題だ、って思って前向きに考えて生きて来たりしたこともあった。実際、考えたって問題解決しないし、結局何が辛いのか分からなくなるし。
それなのに首絞められる感覚が消えなかったり、頭にモヤがかかったようになったり。食欲も落ちて吐気が止まらなくとも、周りはそんな私の苦痛も知らず愚痴ばかり吐いたり、体調管理に気を付けての一辺倒。
生きてる限りこの苦痛から逃れられんのかなぁ。何から逃げたいかって自分自身から逃げたい。
それとも今の生活から逃げたら少しマシになるのかな。
634優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:25:51 ID:rD10ZOuc
>>632
いやいや希望を持つことが迷惑と言ってるのではなく、その希望通りいかないことで
自分が被害者と思ってしまうことに彼女は迷惑なんではないかということね。

あとは>>631の意見も参考になると思う。
635526:2006/03/09(木) 22:28:03 ID:p8lOw3S+
>>534
私も病院にとても抵抗があったんです。
まさか自分が鬱なはずがないと思いたくて・・。
だけどいい加減気が付いていて でも隠していたつもりでした。

378の書き込みも私なのですが よかったら読んでみて下さい。

私みたいな事にならないように 534さんに早く受診して欲しいです。
私はこれから主人の母が生きている限りずっと罪悪感が消えないと思います。
今までの良い関係も壊れてしまいました。
病気のせいだから と言ってある程度理解してもらたとしても
私自身がもう普通に接することが出来ません。

病院でもクリニックでも どちらでも良いと思います。
調べた時は 家の近くのクリニックは完全予約制でした。
行く気になっているときに行かないと行けなくなりそうだったので
勢いで病院へ行きました。
http://www.utu-net.com/
でご近所の病院とクリニックの検索ができますよ。
行ってみたら な〜んだこんなもんだったんだと思いました。
軽い気持ちで行って大丈夫だと思います。

636優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:33:43 ID:ZARqBMI2
>>625です。真剣に悩んでるので、みなさんの飲んでる眠剤を教えて下さい
637優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:33:47 ID:PBJKR/x1
いろいろと男にひどい目にあわされてきたせいで、なかなか男が信用出来なかった。

だけど、この人だけは本当に信じれると思っていた彼氏が自分の友達と浮気していました。

体だけの関係ならまだマシだけど、私より友達のほうが好きだと言われました。

私は彼氏を愛しているし、依存してしまっているので別れたくありません。

こんな自分が惨めで仕方ないです…
638優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:34:19 ID:RkP8liG1
愛知住み喪男でつ。[email protected]にメルくださいm(_ _)m
639優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:34:31 ID:0r+bwdfe
>>635
534じゃないけど、病院検索僕もつかってました。

GJといいたかっただけっす。
640519:2006/03/09(木) 22:36:38 ID:1CxRedqQ
520さん、ありがとう。そうだね、これから付き合っていくためにはガイドラインみたいなのがある方がいいかも。
このままじゃ私もしんどいし…。ただ遠距離だから、どうしても不安になっちゃうんだよね。
641優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:37:57 ID:cGFm79HF
庭のバラが咲くまではがんばって生きてみようと思う。
大切に育ててきたバラだから一番花は見てみたい。
642優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:52:04 ID:0r+bwdfe
あかん。。。小早川のぶきの恋。。中毒になりそう。。
ドキドキより怖いって気分になってしまう。orz
見ないでおこうと思ってもついつい見ちゃう。。
643635:2006/03/09(木) 22:55:54 ID:p8lOw3S+
>>639
ありがとうございます。
もしかして
GJ = Good Job ?
ウレシイ(*^_^*)



644優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:56:43 ID:dnwmFzYm
彼氏に思いやりがないって言われる。前の彼氏にも上司にも言われた。思いやりってなに?
愛ってなに?
645639っす:2006/03/09(木) 22:57:30 ID:0r+bwdfe
そうですGJ=グッドジョブっす。
ゴッドジョブでもいいですけどねw
646優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:12:18 ID:07EPaRLd
生きることができない、死ぬこともできない。
普通の生活ができるまでの状態になれるとはとても思えない。
誰に話してもどうにもならない。
前向きに、治ろうと努力することができない。
八方ふさがり。
おやすみなさい。
647優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:12:25 ID:vc26spRl
>>644
思いやりってのは、相手の事を考えて行動することでないかな?
逆に相手のことを思って行動しない思いやりもあると思う。

なんだろ。自分だけの視点で物事をみるんじゃなくて、相手の性別、
相手の性格、相手の状況を全てひっくるめて相手の立場になり、
今自分がなにをするべきかを考えて行動することだとおもう。

愛ってのは人それぞれだから、きっちり言えない。
物とかの価値観を共有してるのが愛だという人もいるし、
幸せ基準が同じだから愛し合ってるとか、またお互い喧嘩しないから
愛し合ってるとか、一番妥当なところだと2人でいると落ち着くから
愛し合ってるとか。。。でも、愛って言葉で言えない物だと
おもうぞ。愛はある、ないの問題じゃなくてはぐくむものだと思う。
648優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:14:14 ID:vc26spRl
>>646
おやすみぃ。そろそろ僕も寝ようかな。
無理してよくなれっていうより、楽しみ見つけたほうがいいかも。
今の状態だったら最悪、インターネットは出来るみたいだからね。
ネットで興味あるもの見つけてみたらどうかな?
649優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:31:24 ID:g53dOtaK
私がいない家庭を想像してみた。
優しく気さくな母、言葉数少ない父、きままで活動的な姉。
言葉を弾ませながら台所で調理する母、その横でコンタクトレンズをとる姉
父はソファで新聞でも読みながら、時折話に入ってくる。
できている家庭ではないか。私が入り込む余地もない、私の存在は見事に陰になじむ。
私がいなくなっても尚活動する我が家を想像するのは悲しい。だがこれも真実だ
私が死んだ方がこの家族の負担は減る。
それも事実。

死にたい死にたい死にたいよ私が存在しなくても
我が家はきちんと機能するし、いつもの家庭に私だけがいない、あいた穴にもすぐ慣れるの。
私は隣の部屋で干したばかりの布団に横になる。手元の目覚ましのスイッチをとめ、携帯の電源をきる。もう起きる必要もないからだ。
きっとこのまま寝れば朝には消えているよ。
甘えたの私についた姉の嘘。今も信じてる。目を閉じる。もう闇しか見えない。
家族の談笑が聞こえる。私の意識は薄れる。
ぽっ、と消えてしまった私。

朝にはまた目を覚まし、現実に絶望するのだ。
650優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:33:50 ID:g53dOtaK
誤爆ったorz
651優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:36:51 ID:Pi2vaN+J
誰かに抱きついて泣きたい…。
652優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:41:59 ID:Y/YTMiOL
>>649
うーん。どうだろ。そういう風になるかな?
誰が先に死んでいくか分からないからな実際。
君が死んだあと、姉も死ぬことだってあると思う。

時間が経てばどんどん家族は死んでいく。
どうなのかな。やっぱり生きていたほうがいいんじゃないかな?
649を家族が必要とする日が絶対にくると思うぞ。
653優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:43:34 ID:Y/YTMiOL
>>651
近くにいたらギューっとしてあげれるだろうけど。。。
無理だから、枕抱きながら、泣きたい理由はなしてみなよ。
654優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:43:57 ID:rrYnrKaQ
浪人不合格の腐女子>>397>>491>>554です。何度も長文書き込んですみません。
親と夕方からずっと話し合った。にっちもさっちもいかなくて、もうボロボロになってもいいやと思って、とりあえず自分の思ってた事や感じてた事を率直に伝えた。
何度も吹っ飛ばされたけれど、何とか聞いてもらえた。
もうずーっと情けない自分が嫌で認められずに、周りに虚勢ばっかり張っていたので、親にでさえ話すのが怖かった。
もっと早くにきちんと話し合っていればこんな事にはなってなかったんだと思うと辛い。

とりあえず大学に行く方針に収まったけど、6年間ちゃんと挫折せずに通えるかはいまだ不安です。親と話し合った事で挫折しないために今があると何とか思えるようになったけど、また虚勢ばっかり張って自分を見失いそう。

でも大学では知り合いもいないし今までの自分を知る人もいないから、リスタートにはいいのかもしれない。なんとかやりたいと思う。

でも今は何も考えられない。しばらくはボロボロのまま落ち込みたいと思う。

皆の話読んでると、いかに自分が幼いかと思って恥ずかしい。
長文でスレ汚ししてスマソ
655優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:46:56 ID:97wi6l69
過食が再発してしまった…。太りたくない。でも食べずにいられない。この悪循環どうしよう…。
656653:2006/03/09(木) 23:47:12 ID:Y/YTMiOL
>>651
ごめん。>>633の書き込みで書いてあるね。。。
前向きになろうとしても急には無理だし、苦痛ばっかりで
今本当に苦しいんだね。。。

病院には行ってる?話を聞くかぎりでは、パニックっぽいけど。。。
657優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:48:41 ID:IINHB5+m
学校いきたくないな。テスト、本当に嫌だ。前向きに頑張るって決めたのに、内心落ち込んでるな、私。辛いよー。
658優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:54:49 ID:gCJHrJhv
メール返ってこない
この世の終りです
659優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:54:56 ID:dm23Mfll
>>654
こんばんわ。ひとつ先にごめん。ずっと男の子だと思って昨日レスしてました。

親に思ってること言ったんだね。偉かった、きちんと一歩進めたね。
6年間通学できるかどうかを今は気にせず、ゆっくり落ち込んだ方がいいね。
あと、やる気になったら、6年間の学校のことは考えず、受験のことを考えた
方がいいと思う。

逆に楽しい学校生活を思い描くことが出来れば、受験勉強にプラスに働くかもしれないね。
とりあえず、今は落ち込んで、自分を見つめたり励ましたりしたほうがいい。
落ち込むってことは、この1年間も頑張ってきたんだから、結果はどうであれ
自分をほめてあげようよ。


660優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:57:38 ID:dm23Mfll
>>657
テストか。。。僕もきらいです。。。辛い後にはいずれ楽しいこともあるから
前向きにって気持ちになれるんであれば沈みながらでも前向きになってみたら
どうだろ。

>>658
先輩からメールが返ってこないって言っていた子?
僕のレス呼んでくれた?催促してみた?
661優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:08 ID:AfYDtCwQ
いつから変なプライドに縛られるようになったんだろう。
662優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:59:26 ID:gCJHrJhv
さみしい
だきしめてほしい
あの人に愛されたい
663優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:59:52 ID:dm23Mfll
プライドとか名誉とか地位とか。。。人間の心の病気の根源だとたまに思う。
664優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:00:48 ID:VQZVpkJ5
話を聞いてあげているあなた
体壊れない?

お優しい方ですね
天使みたい
665658:2006/03/10(金) 00:03:15 ID:gCJHrJhv
>>660
すいません、私違います…
666533:2006/03/10(金) 00:04:43 ID:6lz9qHM0
夜になるとますます落ち着きません
もう二度と仲良くできないと思うと怖くて眠れません
仲直りするきっかけがほしい
667優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:08:05 ID:47QVnPZT
>>664
多分レスってる僕のことかなw

体は壊れないですよ。天使とかじゃなくて、自分自身どうしよもないと
思って自分の愚かさになやみまくってるのが現状です。
僕の答えるレスはもしかしたら自分に対する回答かもしれない。。。
だから、厳しいこと書くこともあるし、やさしいことを書くこともあるし、
安定してない。

はっきりいって聞き役にまわっていいんだろうか。。。って思ってるんです。
すみませんね。出すぎてばっかりで。。。

>>665
ごめんなさい。。。勘違いっす。。。
668優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:09:16 ID:7gKpnycz
>>663
仕事ではそれを通してる。実力は上だからね。んでその結果って頑固になる。
専務に登りつめたが正直飽きた。実力社会の結果より信頼や信用だってさ。
それも別に良い………



辞める理由…時給800円(笑)やし。なんも不満はないよ。時給が低いんだから………
669優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:12:32 ID:fQsDMTtc
どうしてややこしい人間に惹かれるのかしらん
私は本当にストレートなことや人が好きなはずなのに
670優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:15:31 ID:wO2Z/98g
>>665
>>609 の人と勘違いしてました。。。


>>668
僕月額の給料がよかったから調子よかったんだけど。。。
時給で計算(税金・ボーナス合わして)したら、600円切っていて、
それに気づいていきなり鬱になりましたよ^−^;

日本企業の第一線で働いている自負があったんだけど、
さすがに、あほらしくなってきた。たまに街中やテレビやネットで
自分の作ったものが動いているのを見ると寂しくなる。。。
僕のプライドは、あんまり僕にプラスにならないかもしれない。
いい効果がある人もいるんでしょうけどね。
671優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:15:46 ID:7gKpnycz
精神がモノをいうんだろうな。
俺が近い将来抜けてガタガタになる。同じ年の子は自殺をほのめかす始末………
会社も今職案に募集かけたところで半年程入らないだろうな。
時給が………


どうなろうが知らん。俺の予言通りになって嫌な気分だぜ………
672優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:17:53 ID:wO2Z/98g
>>669
自分と違う人に惹かれるって事って結構多そうじゃない?
僕はどっちかっているとまどろっこしい人間だけど、彼女は
すっげーストレート。ぷっ殺すぞとか平気で言う。。。
なんでかな。自分に持ってないものを本心では求めてるのかもしれない。
673優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:18:55 ID:7gKpnycz
>>669
自分に無いモノを持ってるからではないの?
674優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:20:47 ID:FG7GQITn
すべてを受け入れてほしいなんて、贅沢すぎる要求なんですね。
「本当に損な性格だよね。いつも悲しんでばかりなんて。。」と、
心の暗い部分を打ち明けることができるただ一人の彼に言われた。
あぁ、やっぱり私は重いのかなぁと。普通の明るい彼女でいなきゃ
愛してもらえないのかなぁ。それとも、本当に愛してないのは
私のほうなのかな。ただ弱音を吐きたいだけなのかな。とか
いろいろ考えて、考えれば考えるほど私は駄目な人間だと思った。
死にたいけどそんな勇気もなく、本気で向き合っても迷惑をかける
だけ。結局当たり障りのない空気のような人間でいなければ、
彼にも、他の人にも愛されないと思いました。辛いです。

独り言でごめんなさい。
675優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:20:48 ID:wO2Z/98g
激しくスレ違いなんだが。。。なんで僕のIDはコロコロ変わるんだろ??
676優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:22:03 ID:7gKpnycz
>>672
それは君の事便利屋と思われてるとかもある。
行動を速くするなら頭を鍛えなよ。
677優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:26:21 ID:7gKpnycz
>>674
そんなメルヘンな彼女の要求を去年の電話を境に上手い事続いてます。大事にしたいとhttp://hp25.0zero.jp/441/lokionline/のサイトにね………
最近は仕事の事ばかりでウザいかもしれないよ。
678優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:28:19 ID:7gKpnycz
>>675
午前零時にIDは変わります。
またレスした記録は一生?かは知らないけど残りますよ。
あまり鳥でレスしない事です。
679優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:30:14 ID:MwCEjLnN
>>674
もし時間があるのであれば、このスレ一度全部目を通してみると
自分の道が見えてくると思う。なんか674はきちんと物事を整理して
自分を外と中から考えることが出来ているように思う。

恋人に弱音を吐くことは悪いことじゃないけど、頼りすぎるのも
駄目だと、分かってるし、今度はその先だな。空気みたいな大切な
存在になれる事だね。空気だとちょっと熟年カップルかな。。って気がする
けど、重要なのはお互いの距離をどうとって進んでいくかだね。

こればっかりは、僕が口をはさめる問題じゃないような気がする。
でも、674は自分で解決できる力を持ってると思うぞ。自信もってみて。
680654:2006/03/10(金) 00:34:36 ID:F6qhDJ7y
>>659
ありがとう。性別の事は気にしてないよ。

泣き付かれて心身疲労困憊だけど、自分で悶々としてたよりはマシになった。
また挫折しそうになったり気持ちが揺らいだりしたら、いつでも助けるから今みたいに手遅れになる前に素直に言え、みたいな事を言われて、ボロボロながらも楽になった。
自分には良すぎる親だと思うorz
こんな私が産まれてきたのが不思議なくらいだ。

少し話がずれるけど、まだ先だけど就職とかそういう事も話した。
結局行くことになったのは中の下か中くらいの短科の私立薬で、研究職にはまず無理だと言われたんだけど実際どうなんだろう。
私個人の話じゃなくっても、就職の時に大学のレベルとか国私の別とかってどのくらいのウエイトを占めるんだろう。
親の話ではすごい天と地の差、みたいな感じだったんだが本当にそうなの?
スレ違いかもだけど、学歴や大学のレベルで就職で差別感じた人いますか?
681優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:36:02 ID:DHAzA6x1
>>676
頭悪いのは重々自覚してる。行動して頭鍛えるってのは無理?
そういわれてみると、会社に対してももう少しきちんと働きかければよかったな。
会社の勤務システムを変えたくらいで、メンタル面を整備せずにやめちまった
から。。。駄目だな。まじ行動早くするようにするよ。

あとIDのレスありがとう。
682優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:42:58 ID:7gKpnycz
>>681
配送センターの仕事で
ジュースケース&ラーメンケースを台車に積む作業で慣れればいつもと変わらない風景も違って見えますよ。
時給は安いですが、脳内鍛えるには良い仕事です。


参考にしてくださいm(_ _)m
683優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:43:55 ID:aXbwQ6cm
聞いてもらえますか。
なんというか、自覚のあるバカです。
気を抜くとふっととんでもない失言をしそうで怖い。実際、何度かやった。
それというのも心の中が失言の種だらけなので、
ぼろが出てしまわないか常にガクブル。
一番の友達とメールするときでも送る前に三回は読み返してしまう。

やんちゃをしてもそれが決して度を超えず、「茶目っ気ある」と言ってもらえる人に憧れます。
芯が正しくできてるんだろうなあ。
684優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:44:16 ID:Hfe/4hAz
今日も鬱々しながら仕事に行きました。

今さっき、ミス(書類入れ忘れ)を思い出しました。
明日仕事に出てきたら先輩に怒られる事間違いなし。
生きたくないな…。

いつも こんな悪循環でなかなか眠れません。
685659:2006/03/10(金) 00:46:55 ID:Zej7d4vJ
>>680
まじで、よかったね。また、親ともめることもあるかもしれないけど、
正面からぶつかれる親だから、これからも本気で話せる間柄になったね。
これからも、感謝する気持ち大切だね。申し訳なく思うよりまず感謝!♪

僕の友人は石川の変な名前の大学の薬学部に入ったけど、
みんな今薬剤師してる。研究職は難しいかもしれないね。。。
僕は情報系だからはっきりはいえない、こればっかりは専門スレで
聞いた方が確実だね。

国立と私立では昔ほど格差があるようには思えない。
大手の企業(IT系)でも私立と国立半々だったな。あっでもNTTの
技術系の社員さんはほとんど国立の院出だったような気がする。
企業にもよると思うよ。すいません。。違う分野だと全然わからない。
686優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:49:27 ID:PQGcG0Xa
自分の勘違いで働く機会を失った
会社から夜に電話があった 長期のバイトは出来ないがまずは短期から初めて見ては と
旦那に昔短期でも良いからバイトしたいと言ったとき止められたので 長期希望なのですいません と断った
そのことを旦那に話すと「お前みたいなぐずを雇ってくれるかも知れない所だった 試用期間と短期バイト 呼び方が違うだけでやることは変わりないじゃないか」
私はあの時 短期でも良いから働かせてくれ 面接させてくれ と頼むべきだったのか と涙に暮れました
はぁ 又明日から職探しだ
687優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:52:57 ID:LWPxEsVH
>>683
ごめんなさい僕も自覚ある馬鹿なんですがレスさせてもらいます。

瞬間的に周りの状況は読み込んでいるものの、適切な言葉が
出てこないクチですか?それなら僕と同じなんですけど。。。

こればっかりは慣れかなぁと思うけど、出来るだけ注意しながら
言葉だす事がやっぱりうちらの出来る一歩なのかもしれませんね。。。
688優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:55:06 ID:LWPxEsVH
>>684
とにかく、そのミスを怒られようが報告しといたほうがいい。
のちのちでっかい問題になってからでは、怒られる度合いも
違うからね。

いっつもそんな気分で仕事してると確かに疲れるな。。
病院とかいってみたらどう?もう行ってる?
689優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:58:19 ID:LWPxEsVH
>>686
厳しいですね。新しい職場に入って、仕事がんばれば
きっと見てくれる人が出てくるはず。
色々なことを話し合える友達が出来るかもしれないし、
今回断ったところよりもいいところを見つけることが出来るかも
しれないから、そんなに気を落とさず、明日につなげてみてはどうだろ。
690優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:58:57 ID:6lRSDtsl
死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。
691優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:59:38 ID:LWPxEsVH
>>690
どした?なんかもう駄目なのか?
692優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:59:54 ID:R2NPQPqJ
おれにはキャラがない。
そういうキャラクターだと言われればそれまでなんだが
世の中一般のキャラクターという概念から外れてると思う。
人間として定まってないと言えばいいか?わからない…。
きっと異常なまでの神経質なのだろう。

ココなら聞いてくれると思って書いちゃったよ。
本当ならカキコなんて怖くて出来ないですよw
やっぱり場所を選ばないとね。
693優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:03:40 ID:LWPxEsVH
>>692
僕は、かなりおおざっぱなタイプだから、協力できるか
わからないが。。。

人間として定まってるというのは、どういうことだろ?
異常なまでの神経質ってたとえばどんな感じだろ?

できればもうちょっと噛み砕いて話してもらえないですか?
694優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:03:41 ID:aXbwQ6cm
>>687
それ!それなんですよ!仲間いたー!
その状況を読み込む部分が、何と言うんだ、
言葉でなくイメージで知覚するような場所で。
感じとったものを言葉に直して発言することができない。
十中八九「へ?」とか「難しいね」とか言われちゃう。

今年から新環境に入るので、あらためてリハビリがんばろうと思います。
どうしよう、あなたのレス一つでこんな元気になれるとは思わなかった。
ありがとうございます。
695優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:05:31 ID:Hfe/4hAz
>>688
ありがとうございます。
外部に出るような書類ではないのが救いです…。

ただ、明日、部署のみんなに余計な仕事を増やしてしまって、悪いな…私ってみんなの迷惑だなと思っています。

病院には行っていません。
一度 診てもらったほうが良いのでしょうか?
696687っす:2006/03/10(金) 01:07:12 ID:LWPxEsVH
>>694
ちょっとわらったw
そうそう。「へっ?」ってリアクションよくあるorz
あと、ギャグが理解してもらえない事もしばしば。。。

リハビリするんですか!楽しんでリハビリしてね。
なんかちょっと694の書き込みがうまいもんで
ツボにはまったよw 僕の方こそありがとう。
697優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:10:53 ID:LWPxEsVH
>>695
僕も自覚症状がなかったんだけど、急に仕事効率が落ちた。
695氏は慢性的なのかもしれないけど、その分長いこと症状に
悩まされてる可能性もある。

一度行ってみてはどうかな?不眠とか、朝早く目覚めるとか、
寝つきが悪いとかの症状も鬱の始まりだから、軽いうちに
いっておくほうがいいかと思います。

でも鬱は心の風邪っていわれるくらいポピュラーなものだから、
あんまり怖がらずに、気軽に受診してみてください。
698優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:16:12 ID:9oKg1hUg
こんばんは。まだどなたかいます?
699優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:16:36 ID:LWPxEsVH
あい。おります。
700優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:20:07 ID:9oKg1hUg
>699おお、いらした。
メンヘル板に適応する内容かわからないんだけど、
ちょっときいてください。

事務に転職し、もうすぐ一年たつんだけど先輩の女性(当方も女)と
壊滅的に仲が悪くてつらい。
3日前から軽い精神安定剤もらって飲んでます。
感情がはまっちゃったみたいで、今悲しくて悲しくて仕方ない。
人に悪意をむけられるって慣れてないので、すごく悲しいよ。
701優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:20:09 ID:sWKFElxC
もう遅いから聞き役さんも早くぬるぽ
702優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:23:46 ID:LWPxEsVH
>>700
切り版おめw実はメンヘル板にはこのスレ駄目らしいです。
いちおうメンサロ板にもこのスレあるんですが。。。いつ
dat落ちしてもおかしくない状況です ^-^;

女性の先輩のいびりっていやだよね。。。
なんか状況をよくする方法ないかな?
新入社員を仲間にするとか?うーん。ちょっと考えてみる。

>>701
ありがとうね。一度やってみたかったんだ。
        ∧_∧      ガッ
 ホワタァ (,, ・∀・)  人
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´)/
    彡           / ←>>701
703優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:25:22 ID:Hfe/4hAz
>>697
こんな時間まで本当にありがとうございます。

明日は夜勤なので、勤務入り前に
専門的な病院で診てもらおうと思いました。

まだ 眠れそうにないですが…

レスしていただいて、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
704優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:27:14 ID:PRCsmlb4
>>701
ROM専ですがガッ
705優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:29:50 ID:9oKg1hUg
>702
そうなんだ。メンヘル板ではみなさん本格的過ぎてどうにも書き込み
しづらかったのでこのスレは大変ありがたい思いで書きました。

女二人の職場(あとは営業の男性社員ばっかり)だから、
仲間を増やせないんですよねー・・・。
耐えるしかない状態。今日は胃が痛すぎて、一日半泣きw
整理通も酷かったんで、貧血で注射してもらってました。
職場も仕事内容も好きなのに、会社に行くのが辛くてしょうがない。
安定剤もっとつよいのをお願いしようか考え中です。
やめるわけにもいかないし。
706優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:34:51 ID:GGo2HiuL
>>700
きっかけをさかのぼって対処しても、男性の場合だと
仲良くなれる可能性はあるが、女性だと、逆に切れられる
可能性が高そうだから、あんまり蒸し返さないもうがいいかも
しれませんね。

うーん。難しいなぁ。同期の人とかいるんでしょうか?
他の社員にもそのいびりというか悪意が広まるのは
絶対に食い止めたいから、ちょっと大変だけど、
上司(上の方の人)に相談してみてはどうでしょう。

いい案が見つからなくてすみません。

>>703
あっ。まだ眠れてなかったんですか。
明日いかれるということなので、ほっとしました。
ちょっと緊張するかもしれませんが、行ってしまえば
かなり楽になれますから♪

>>704
グッジョブ!! 
707優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:42:36 ID:h6l+LkBC
>>705
いくら医者が休養をとるようにすすめられても
その状況だとなかなか休むことも出来ないですね。。。

女性2人なのに、酷い先輩だな。ちょっと昔の会社の
アホ上司を思い出してしまった^−^;

でも、あんまりにも酷い場合は転職を考えた方が体の為かもしれませんね。
転職は今の時期は新入社員とかでけっこう難しいかもしれませんが、
体のこと、この先の人生を考えると選択肢に入れたほうがいいと思います。

また選択肢に入れることで、いつでも会社を辞めるという心構えになり、
会社に対して意見を言いやすくなりますよ。その分気分も楽になれると思います。
708692:2006/03/10(金) 01:42:51 ID:R2NPQPqJ
>>693
>人間として定まってるというのは、どういうことだろ?

うーん…なんていえばいいんでしょうか…
例えばなんですが「こういう人ならこうするだろ」だとか
おおよその概念は誰にでもあると思うんですよ。
俺はその概念に当てはまらないんです。
よく驚かれますw「そんな人だったのー」ってね。

>異常なまでの神経質ってたとえばどんな感じだろ?

これはね、例えばアンケートで質問に答えるとき
一個の質問でもいちいち迷っちゃうんですよ。
「この質問はおかしい」とか「当てはまる項目がない」とか

日常生活でも小さなことに敏感になって考えまくって疲れます…。
例えば人と話してる時、「この人は何を思ってこんな発言したんだろう」とかねw
異常ですよね。
709優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:43:18 ID:9oKg1hUg
>706
こんな時間にいっしょに考えてくれてありがとうございます。

ちょうど同期がいないんですよね私。
中途採用で、営業さんはみんな結構なお年の方で、そして超小さい会社でw

上司には相談してみたんですが、結局かわらないんですよね。
細かいところでの嫌がらせって言うか、
私のことを心底嫌ってる態度で接してくるんで。注意できる問題じゃないんです。

でもそれが辛い。相手の人間性だからどうしようもないことなんですけど、
他人に対してここまで邪険に悪意的になれるのかといつも唖然とする思いです。
明日もがんばってみますけど、また耐え切れなくなったらこちらに来させていただきますね。
すいません、ありがとうございます。
710優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:47:20 ID:9oKg1hUg
>707
ありがとうございます。
転職・・・しんけんにそこまで視野に入れて考えてみます。
今のところ何のとりえもないのですが、
半年さきくらいにはもうすこし何とかなるように…。

女性の先輩が心が狭いのはなんとなく理解できる生い立ちなんですよね。
だから我慢してきたんだけど、もう限界って言うか・・・。
胃が痛くてちょっと変な文章になってるかもしれないです。ちょっと寝てきます・・・。
レスほんとうにありがとうございます。
711優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:47:22 ID:tgkQkTTk
はじめまして、こんばんは。
夜中ですが、どなたかお付き合いいただける方、いらっしゃいますか?
712優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:54:06 ID:ewc7Jypv
>>708
ずばっと言って、それでいて繊細な感覚の持ち主つかキャラ!
って僕が勝手に決め付けてもなんにも解決にならないですよね。。

自分が理解してもらえない寂しさってのも文面から感じるような気がするし、
逆に、理解されてない自分を誇らしく思ってる面もあるような気がする。
僕は、専門家じゃないからなんともいえない。

けど、その自分に対して客観的に見たり、自分の内面から自分を考えたり
してくことでもっと、成長できるというか自分自身を磨ける人間だと思う。
ただ、自分をあんまり特別というか異常扱いしないで、普通だと認めてあげる
気持ちも大切じゃないのかな? ごめん。なんてレスすればいいかわかんなくなってきた。。
713優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:55:40 ID:ewc7Jypv
>>710
あんまり力になれなくてごめん。
もっと今の職場で頑張れるようなアドバイスが出来たらよかったんだけど。。。
ぐっすり寝てください。おやすみなさい。

>>711
あい。
714優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:57:23 ID:ewc7Jypv
>>710
自分は間違ったことしてないって開きなおるのも無理。。だよな。。。
うーん。なんかいいアイディアないかな。。。
715優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:08:25 ID:tgkQkTTk
>>713 ありがとうございます。

私は今高校2年で、それなりに友達関係は順調です。
去年の春に気味の悪いストーカーにあったのですが、解決した様で解決してない状況で、今さら友達に相談なんてできなくてつらいです・・・

友達のこともなんとなく信じられなくて、楽しく笑いあっていてもどこか心の中で「今だけの感情なんだろうな」と冷たいことを思ってしまいます。
なんだか嫌で、自分に疲れます。。。

家に帰っても父は高校の教師で、うるさくは言いませんが無言で「勉強」を訴えてきて気持ちが悪いです
将来の夢や、進路の相談をしても、ろくに相手をしてくれなくて・・・結局「教育学部」のあるところに行けと言うんです
母は私に協力的であることはうれしいのですが、父と母は仲がとても悪くて3人でなかなか話し合えないんです
両親とも影でモノに当たったり私に愚痴を言ったりして苦しいです
金銭的な問題もあるし、家族で話し合いたいのですが、どうしても文句が先に出てくる父が恐ろしくて私は隠れてばかりで、すごく情けないです

どこにいても疲れが取れなくて、吐き気や動悸・息切れがして気持ちが悪いです。
病院に行ったりしたほうがいいのでしょうか?それとも、まだ軽いほうなのでしょうか・・・
716優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:09:36 ID:nP89Jhsv
>>711
私でよければ
717優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:11:59 ID:tgkQkTTk
>>716
ありがとうございます
718優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:12:20 ID:EX9oKcZp
眠れない…死んでしまおうかな…。
719713です。:2006/03/10(金) 02:18:47 ID:ewc7Jypv
>>715
今の時間帯にも寝れずに困ってる715の姿を見ると涙出てくるよ。

自律神経失調症かもしれないし、鬱病かもしれない。
鬱病には以下のような症状が見られるから参考にしてみてね。
・何をやっても面白くないし、気力がわかない。
・好きだった趣味や遊びに熱中できず、喜びも勘当も感じられない。
・これまでに楽に出来たことが出来ない。
・自分は役に立つ人間だと思えない。
・家にひきこもりがち。
・ほとんど動いてもいないのに訳もなく疲れる。
・イライラ感
・睡眠障害(不眠、早朝覚醒、途中覚醒、時に睡眠過眠)
・吐き気・嘔吐・下痢・胃痛・呼吸困難・動悸・息切れ
・口の渇き・発汗・排尿困難
・月経不順(女性の場合)
・自殺願望・自傷行為(リストカット等)
・物事に集中できない。
・その他 等

まだレスは続きますのでw
720優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:29:48 ID:EX9oKcZp
誰か聞いて…。
しんどいの、苦しいの…眠れない…。
721優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:32:29 ID:dtEze5/S
>>720
私でよかったら、吐き出していいよ。
722708:2006/03/10(金) 02:32:33 ID:R2NPQPqJ
>>712
正にそのとおりですね!驚きましたw
解決っていうか本当はただ話を聞いてもらいたかっただけなんですよね。
でも良い意見が聞けて嬉しい限りですよ!

いやいや、十分ですよ!ちょっと考え改めてみようと思います。
勇気出して書き込んでよかったですw本当にありがとう!
723優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:32:37 ID:nXwwEkx+
私も眠れない…
パニック中…
辛いけど頑張る
だからみんなも頑張れ
724優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:33:27 ID:tAEj+xc5
>>715
ストーカーは、危害にあってからじゃ遅いから、出来るだけ友人と一緒に
返ったりするようにしたほうがいい。僕も高校の時いろんなところで写真とられて
怖い思い下から、ちょっとだけ分かる。あと。。。痴漢にも3回あったorz
ホモさんウケするみたいです。。。

友人に対してもうちょっと信じた方がいいよ。今だけかもしれないけど、逆に
永遠な感情を求めたらそんな感情はないような気がする。死んでからは
感情は持ち続けられないからね。多分715自信も友人を信じた方がいいって
わかってるからこそ、その冷めた感覚を見て傷ついてるんだよね。

あと、親に対しては、これから受験や就職で色々相談することが増えてくると思う、
だからこそ、日々接する事を大切にしたほうがいいと思う。思いっきり思ってることを
言ってみるのも手かと思います。って書いて今思ったけど。。。それも715自身
痛いほど感じてるんだよね。

ちょっと自分の殻に閉じこもりつつあるように見える。だからって僕は閉じこもっちゃ
いけないとは思わない。ちょっと閉じこもって考えるのもいいかと思う。

一番いいのは最後に書いてあるけど、病院に行ってお医者さんに胸の内を全部話すこと。
そうすれば段々らくになれるとおもう。 薬で治療すれば段々良くなると思う。
僕が思うに715は誰になんと言われようと自分の道をきちんと見定める力がある人だと思う。
だってアドバイスしようとしたことが全部書いてあるもん。
鬱かどうかわからないけど、一度人生経験だと思って病院に行ってみるといい。
そんなに怖いところじゃないから、愚痴をいう気持ちで受診してみてほしい。
725優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:34:11 ID:pZq39ZRf
自分は鬱かもしれないとずっと思っていました。
でも親には中々言い出せず、いまだに通院もできていません。
でも最近だんだん酷くなっているような気がして怖くなり、
今日思い切って「鬱病かもしれへん」と打ち明けてみました。
でも「そんなことはない。人には誰しもそういう気分や部分がある。」と言われてしまいました。
ずっと悩んできたので、もう気分云いの問題を超えてしまっているということを
言い返そうと思いましたが、いざそういわれてしまうと何だか私は鬱ではないかもしれないと
いう気分になってきて、結局いいかえせずじまいでした。
726優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:34:45 ID:tgkQkTTk
>>719
とても丁寧にレスしてくれてありがとうございます。
とてもとても嬉しいです

鬱病の症状、参考にします
半分くらいしか当てはまりませんが、軽い病気と思ってもよろしいのでしょうか
詳しく病気・病院のことがわからなくて、すみません
727優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:38:19 ID:tAEj+xc5
>>726  あっ。>>724も貴方宛なんで読んでくれたらうれしいです。
ごめん。ちょっと途中なんですが。。。退散します。
変なアドバイスというかアドバイスになってなくてごめん。

>>721
喘息の発作起きて息が出来なくなったので、退散します。ヨロ。
728優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:41:05 ID:4mSqwIi7
>>720
どうしたの?
729優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:42:11 ID:dtEze5/S
発作?無理しないで。
てか何か私もやばいな。
730優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:43:14 ID:y720XQcN
ずっと我慢してきたけどもうだめだ、誰かたすけて。
通院するのをやめてもう一年半になる。
これまで良く保ったほうだと思う。
だからお願いだからもう助けて。病院に行かせて。
苦しいんだよ。今も泣きだしそうなほど辛い。しんどい。

親の無理解がこんなにも非道いものだと思わなかった。
私が病院に行きたいと(鬱だけじゃなく、体調不良でも)言うと、無視で目も合わせない。
暫く後に、「なんでも病気のせいにするな」「PCのやりすぎ、不安定な生活のせい」と責め立てに来る。
鬱で病院に行きたいなんて言ったら、「親のせいで鬱になっただなんて言うつもりか」
「お前は人の所為にしたいだけ」「鬱なんかのわけがないだろ、お前が」
この一年半、何度も原因不明のおかしな体調不良が出て、その度になんとか宥め賺して病院にいった。
そしてその度に医者に「おそらくストレスが原因」と告げられる。
でも親はそれを認めない。全部PCのやりすぎ、私の生活習慣のせいとして片づける。
そうだね、それらが関係ないとは言わないよ、でもそれだけじゃないって自分が一番よくわかってる。
もうどんなに辛くても、病院に行きたいだなんて言えない。責められるのが怖い。
まずこうやって親にいちいちお伺いを立てるのがおかしいっていうのもわかるけど、そういう風に育てられたんだ。
何度も自腹で病院に行こうと思った。でもひどい罪悪感に苛まれて実行できない。

誰か話を聞いて。苦しくて辛くて眠れない。
昼間でも誰にも話せないけど。もういやだ、いっそ息の根を止めてくれたらいい。
731優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:46:51 ID:tgkQkTTk
>>724
みなさんとても丁寧で・・・嬉しくて涙が止まりません、本当にありがとうございます

724さんの言うとおり、これからはなるべく友達と帰る機会を増やそうと思います。
写真・ムービーのデータが、もしもまだストーカーの手の内にあるとしたらと考えると怖いのですが・・・でも、なるべく考えすぎないようになりたいです
ホモさんウケ・・・724さんは見た目が可愛らしいからでしょうか、もしそうだとしても盗撮されるのは気持ちがいいことではありませんよね・・・
ちょっとでも共感していただけで、嬉しいです。がんばります

友達・家族に関しても、もっと信用して話し合えるようになりたいです
殻にこもりがちだとしたら、724さんが言うとおりに、こもっているうちに良く考えて答えを出してみます
病院に行く事も、きちんと考えに入れようと思います
お医者さんを信じて、なんでも話してみたいです・・・
732優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:50:17 ID:tgkQkTTk
>>727
いえ、とても参考になりました
少しながら元気ももらえました・・・嬉しいです、感謝しています
ありがとうございました、お大事にしてください。
733優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:53:25 ID:EX9oKcZp
眠れない…。
みなさんは睡眠障害になってどの位になりますか?
734優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:59:07 ID:tgkQkTTk
>>733
私は昼間になると少し眠たくなるので、一概に「不眠症」とはいえないかもしれませんが1年半はたちました。
733さんは何かつらい事があったのですか?どうぞ吐いてください、私でよろしければ聞きますよ。
735優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:00:33 ID:4mSqwIi7
もう3年・・
736優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:09:36 ID:EX9oKcZp
>>734私は夜は、うつがひどくて眠れないし、嫌な事ばかり考えてしまう。
もう、2年…辛すぎです。
737優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:09:55 ID:tgkQkTTk
>>735
長くて、予想を遥かに超えるくらい辛かったでしょうね・・・。
心に不安を抱えていらっしゃるのですね・・・
738優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:10:25 ID:EX9oKcZp
>>7353年も睡眠障害なんですか?どんな睡眠障害なんですか?
739優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:12:48 ID:ncAs8who
宗教がらみでグチですが…、まあ聞き流してやってくださいな。
親が昔から宗教やっててその流れで入信したんだわ。
ま、どこの宗教かはさておいて、宗教2世て辛いよな。
俺はまったくと言っていいほど無関心なのよ。
でも母親は本当に辛い時に「本当に神様がいるならそこを教えてください」とか
夜中に祈った翌日に勧誘が来たとか、実際からだが楽になるとかで妄信しちゃってて。
父親はずっと拒否し続けてるんだが、この手の宗教てのはどこも家族ぐるみを美徳とするから
俺も当然のように入れられたわけさ。
そりゃあんたキリスト系の幼稚園をでて
物心のついた直後くらいに親が宗教はじめりゃ何の抵抗も無く入る罠。
だがその後、その教団自体は悪いとは思わんが、別に俺に何の利益もないし、
何より宗教のしいたレール内で育ったもんだから何をするんでも刷り込みのようにやれ道徳だやれなんたらかんたらとよぎって、
健全な小中学生が経験するであろうことを経験せずに来た事に高校の頃ようやく気付いてな。
真っ白で何でも素直に受け入れる時期に俺はこんなもんで費やしてたのかと。
その為に学生生活で、友達同士の共通の話題も持てずに教団の子と喋ってたのかと。
740優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:13:43 ID:ncAs8who
思えば一通りの悪もとりあえずは経験したかったな。
いい事じゃないが、分別つけたり常識学んだりするのに最低限小さいうちに通らないと後々面倒な道だからな。
何もする前から経典で押さえられりゃ子供はどうしようもない。犯罪犯さないかわりに何でダメかが理解できてないんだな。

素直な子供にとって相当の恐怖だぞ?経典って。
一言文句言うのでさえ自分が相当汚い人間に思えてくるからな。
あの時の俺に会えたら別に汚くもなんともないって言ってやりたいよホント。

今技術職の学校に来ててつくづく思う。そんなもんは社会で何の役にもたちゃしない。
特に技術職の連中の集まりなんて、上下とかの常識を厨房までに叩き込まれた連中が多いから、
「みんなニコニコ平和に穏やかに」な世界で温室育ちした俺が情けなくなってくる。
ちょっとした場面で常識がないから相当恥ずかしい。
まあ宗教やってなかったとしてもそんなに変わった人生送ってないかも知れんが。

俺個人は今すぐにでもやめたい。別に教団も怖くないし退会に脅しかけるようなとこじゃないし、
やめようと思えばやめられるんだが、親父に十何年も拒否られ続けて、
俺だけが頼りみたいな目で見てくる母親を見るとな。
俺一人我慢すりゃ済むんだろうかなんて事を考えるんだなこれが。
おもえば反抗期らしい反抗期も経験しなかったな。子供心に親は悲しませちゃいけないと必死だったんだな。
そんな調子で自己犠牲気取り続けて20年。もういい加減自分のために生きたい。
別に今更教団に恨みはない。ただ学生生活の中でしか体験できない事を宗教に潰された時間を返してほしい。

あー支離滅裂。寝ないとダメだなこりゃ。まあそんな感じだ。
めっさナガス
741優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:13:44 ID:tgkQkTTk
>>736
夜は人の、弱くて辛い気持ちをひっぱってくる嫌な時間ですよね。
でも、いつかそんな夜の時間を、静かで深く考えられる時間だと思えるようになりたいですね・・・。
742優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:20:39 ID:ncAs8who
おっとたまたま目に付いたスレタイに釣られて書き込んでみたが、どうも先客と重要な話の最中らしいな。
邪魔した。
743優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:27:57 ID:tgkQkTTk
>>739-740
聞き流せとおっしゃっていますが、すこしだけ、気持ちがわかる気がしてレスします
親のしいたレールに気がついたとき、もう遅いのかもしれないと思ったりした事があったので・・・悲しくなってしまいますよね
書き込みから739さんの優しい気持ちが伝わってきます。それだけはとてもわかります
自分のため、これからを生きるという強くて優しい気持ちは、きっと母親さんも理解してくれるのだろうな・・・。
学生生活の時間はもう戻っては来ないかもしれないけれど、まだまだ若いので毎日を我慢をせずに生きていって欲しいと切実に思いました。

だらだらとすみません、おやすみなさい
744優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:29:39 ID:tgkQkTTk
>>742
いえ、大丈夫です^^
こちらこそ亀ですみません
745優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:48:54 ID:Jj+0jKX8
うつ5年目です。お薬毎日飲んでも良くならず、もう死にたい。でも私が死ぬと高校1年と小学5年の娘がろとうに迷うし、障害年金も入らなくなるから生活がグチャグチャになるだろうなぁ。うつって本当に治るんでしょうか?
746優しい名無しさん:2006/03/10(金) 03:53:44 ID:4rIo0Usj
逃げ出したい・・・
747優しい名無しさん:2006/03/10(金) 04:09:05 ID:tgkQkTTk
>>745
5年間・・・長かったですね、消えていなくなりたくなる気持ち、少しですがわかります
偉そうなことを言える立場ではないのですが・・・守らなければならないものがあるかぎり、命は簡単に捨てられないのだと思います
それを考慮していて、辛そうな745さんを見て締め付けられるような気持ちです・・・
うつに関しては詳しくないのですが、こころの病気はあなた次第なのでしょうね。
たくさんこの場を利用して、745さんのこころが少しでも軽くなればと願っています。。。

>>746
すごく話を聞いてあげたいです・・・
でも、今日は学校があるので少しでも睡眠をとろうとおもいます
本当に申し訳ないです。

みなさん今日はありがとうございました。また、お話をしに来たいです。
748優しい名無しさん:2006/03/10(金) 04:14:26 ID:Jj+0jKX8
745です。747さん早速のお返事ありがとうございました
749優しい名無しさん:2006/03/10(金) 04:15:35 ID:EX9oKcZp
眠れなーい
750優しい名無しさん:2006/03/10(金) 04:23:06 ID:y720XQcN
結局甘えてるだけなんだ。なにもかもに。
お前なんか死んじまえって、誰かが殺してくれたらいいのに。
死にたいけど死ぬのは怖い。自分で命を絶つなんてできっこない。
明日、交通事故にでも遭って死ねたらいいのに。
こんなところまで甘えきってる自分が嫌で仕方ない。死んでしまえばいい。
泣いてしまいたいけど、嗚咽で家族が起きてしまうといけないから泣くことも出来ない。

ぐちぐちと独り言ばかり言ってしまってごめんなさい。
眠れるかわからないけど、今日はもうベッドに入ります。
おやすみなさい。皆さんが安らかな夢を見られますように。
751 ◆D2MVVIhT2. :2006/03/10(金) 04:26:09 ID:VBW7s/xf
人に会うのが怖い、話ができない、唇が乾く、被害妄想、完璧主義、外に行くのが怖い、人が居る場所に行けない、息できない、震えが止まらない、夜寝れない朝起きれない、寒気、動悸
…自律神経失調症なのかな。この掲示板に同じような症状を持つ人がいっぱい居てビックリしました。

つづく。
752 ◆D2MVVIhT2. :2006/03/10(金) 04:28:54 ID:VBW7s/xf

つづき

親が真剣に気持ち分かってくれないし、甘えてると思われるのが辛い。

部屋に閉じこもってると、いつまでもそうしとけ!的な事言われる。病院に連れていってと頼んでも、もう少し待ってとか、「私(母)一人では考えれる事ではないから(父親に相談しなくちゃ行かせない)今は無理やわ」とか言って、全然聞いてくれない。

父親も欝状態なのに話なんてできるんか。どうしたらいい。

最近はすべてを壊したくて仕方がなくなる。ぐちゃぐちゃに潰したくなる。気持ち悪くて逆に笑ってしまう。どうしたらいいのかな。しんどいよ。
753優しい名無しさん:2006/03/10(金) 04:29:52 ID:5VoQG6o8
眠りたくない…寝たら自分が消えてしまいそうなきがする…
754 ◆5zE8g06aiQ :2006/03/10(金) 04:30:43 ID:VBW7s/xf

つづき

親が真剣に気持ち分かってくれないし、甘えてると思われるのが辛い。

部屋に閉じこもってると、いつまでもそうしとけ!的な事言われる。病院に連れていってと頼んでも、もう少し待ってとか、「私(母)一人では考えれる事ではないから(父親に相談しなくちゃ行かせない)今は無理やわ」とか言って、全然聞いてくれない。

父親も欝状態なのに話なんてできるんか。どうしたらいい。

最近はすべてを壊したくて仕方がなくなる。ぐちゃぐちゃに潰したくなる。気持ち悪くて逆に笑ってしまう。どうしたらいいのかな。もうしんどいよ。
755優しい名無しさん:2006/03/10(金) 04:31:29 ID:iuZAbbTg
俺鬱4年目。仕事はいったりやすんだり。そろそろ自宅での療養に限界を感じて
入院することに。家族のことは死ぬほど愛しているし、恵まれてるとは想うんだが
どうにも力が出ない…環境を変えてみるのもいいかなと医者、カミさんとも相談して
明日、あさってには入院します。いい方向にむかうかな…
756優しい名無しさん:2006/03/10(金) 04:51:20 ID:EX9oKcZp
もう、寝ないでおくよ。
757優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:10:12 ID:6Ff463kh
クヒヒヒ・・・
758優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:33:58 ID:8gQe1w2b
一番理解してほしい近親社から、理解されず疎ましいがられ、
もう何もかも嫌だ。早く楽になりたい。首吊り、ODは助かったとき障害でさらに
苦しむのはごめんだ。風呂にお湯張って睡眠薬飲んでそのまま眠ってしまえば
溺死できるかな。
759優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:36:37 ID:HGlxBSGx
5年前からおかしくなってる
5年前、人間としてのレベルが高くなりたい。
格が高くなりたいと思っていたけどそれがなくなった
1年前には性欲が全然なくなった
こうなってからやりたいって欲がなくなった
最近は人に嫌われたくない欲がなくなってきた
自分の生きてる意味がわからない、苦しい。
760優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:37:03 ID:HZ05lPgo
死にたいけど自分じゃ死ねないし死にたくない。
これも逃避の形なのは解っている。
毎日が怖い。
太陽が怖い。
考えても考えても思考は覚束ない。
考えに考え抜いて間違った選択をしてしまう。
消えたい。
761優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:44:22 ID:VqUyPRYR
あっそ
762優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:48:08 ID:aslBgyq7
763優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:49:35 ID:HZ05lPgo
おっあっさり流したな
764ぽぬるん:2006/03/10(金) 05:50:03 ID:HGlxBSGx
>>760
なんていったらいいのかわからいよ、スマソ
とりあえず美味しいご飯を食べて落ち着いたら良いとオモ
こんなことしかいえなくてごめん
765優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:54:49 ID:HZ05lPgo
>ぽぬるんさん
いや、すみません、ありがとう。
761にも我ながら笑ってしまった。
チラ裏ですまんかった。
766優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:57:48 ID:XjKt0js5
思ってること、伝えたいことが上手く言えないから全て誤解されます。もう嫌です。言いたいこと言えないんですよ、言葉を失う。考えてしまう。もうどうしようもないのかなm(__)m
767優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:16:07 ID:RhYVRfiD
私も同じですよ。
言いたいことがうまく伝えられなくて誤解される。

紙に文字として書くと
自分でも客観的に見れるような気がする。
768優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:22:48 ID:OsCKBcz6
結局また今日も無駄に早く起きちゃった
やっぱ朝方恐いよ。きのう寝れないと言ってた方寝れたといぃな

そういえば昨日とうとう母親に自分否定されちゃった

私といると頭が狂うそうです
一人精神科に行こうとしたら止められて行けませんでした

親には理解されなかったけど
友人はわかってくれたから
まぁいいか
769優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:39:58 ID:2RogvSRq
>親には理解されなかったけど
>友人はわかってくれたから


負のスパイラル。
770優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:47:02 ID:XjKt0js5
私も全否定されました。最近毎日だ。黙りこくるなって言われてもこれじゃ何も返す言葉ないよ。わかんないの?!もう限界。生きたくない。マジうざい。意味わかんない。愛ってなによ。
771 ◆D2MVVIhT2. :2006/03/10(金) 06:54:24 ID:VBW7s/xf
>>766
>>767
自分も…。上手く話せずよく誤解されてしまう。後、目付きや行動でも誤解されたり。

どうやったら上手くお話できるんだろう…。

>>768
同じです。自分も親がなかなか理解してくれない。甘えてると見られたり、何回話しても分かってくれない。。逆に責められたりとかされません…?
772優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:57:19 ID:gRe8D7up
私はメンヘラなのですが、彼氏も鬱に入りかけてるようで不安・・。
彼氏はコンビニの店長をしているのですが、
今でさえ人手不足なのに4月からどうなるのだろうと心配しています。
私は去年11月末にODをして救急→精神科に入院したのですが、
そういうこともあって彼氏に負担をかけていたのではないかとも思います。
「私にできることは?」と聞いても、自分のことを考えなさいと言われ、
なかなか役に立つようなことはしてあげられません。
何かしてあげても、きっと「〜させてしまった」と思われるかもしれない・・・
私が退院後、ちゃんとご飯を食べてないときにお弁当を作って持ってきてくれたけど、
「作ってもらっちゃった・・・」=罪悪感みたいのがあったので、
彼氏も同じように、逆に負担になりはしないかと思うので・・・。
彼氏いわく、心のざわざわした感じやイライラが止まらない、
市販薬(イライラ止めみたいなもの?)を飲んだら、今度は孤独感が襲ってきて、
自分が本当に必要な人間なのか分からなくなるとか、
そんなようなことを打ち明けてくれました(メールで)。
先月からずっと無口で、ずっと黙っていたのかと思うと悲しいです。
そんな私もずっと黙ってて気持ちを抑えた挙句にODに走ったのだけど・・・。

彼氏にどう接したらいいのだろう。
773優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:57:37 ID:fR1iTTJR
彼女がAC気味。
何言っても聞かないし、
母親の機嫌取りに夢中で非常識な行動ばかり。
母親はかなりいっちゃってて、悪徳マルチだ霊感商法だで
借金まみれ。
離婚の慰謝料つぎこんだマンションも家賃払えなくて
売りに出してる。
彼女だけでも救いたい。だれか知恵をかしてくれ!!
774優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:58:37 ID:XjKt0js5
ですよね↓↓素直になれって何度言われて何度挑戦してもなかなか難しいんですよ。私だって言えないことに毎日苦しんでる。なのに情けないって言われる。すらすら自分の気持ち言えてる人にこの気持ちはわからない。
775優しい名無しさん:2006/03/10(金) 07:10:50 ID:2RogvSRq
親がひどいケースはあるが、大半は親のほうが自分より正しい。
自分や友人のコミュニティだけの狭い価値観だけで物事を判断すると悲惨なことになる。

友人を過信しないこと。いくら仲良くても他人と割り切ろう。
若いときは誰でも友人関係を重視しすぎる傾向があるが、もっと自分の周りの環境を客観視しよう。
776優しい名無しさん:2006/03/10(金) 07:23:04 ID:rD3mpvk4
友達の好きな人に告白されて・・・友達を裏切れずに諦めた。
でもその人を好きになってしまってる自分がいる。
どうしたらいいのかわからない・・・毎日辛い・・・
777優しい名無しさん:2006/03/10(金) 07:44:07 ID:PRCsmlb4
さっき友達からメールがあった。
私がいいなって思っていつも話しかけていた子で、でも私がぬけてるせいで
いつも迷惑かけてた子
いつもの「学校おいで」メールがきたんだけど今日それだけじゃなくて
「お前がいないと寂しいんだよ」って
幸せってこんな気持ちだって久々に思い出した
生きてきてよかった、人生意味あることだったのかなって思えた
ごめんスレ違いかもしれないけどまたいつもの無気力になる前に
気持ちを形にしておきたかったんだ。久しぶりに心が軽くなったよ
778優しい名無しさん:2006/03/10(金) 07:46:14 ID:2RogvSRq
>>776
気にするな。その男と付き合え。
779優しい名無しさん:2006/03/10(金) 09:09:24 ID:x/XqIkxV
苦しいよお。苦しい。自分でいたい、無理くりでも笑ってなきゃ許されないから笑ってたけど笑えないよ。あたしの話も真剣に聞いて応えてほしい。泣きたい。あたしの声も聞いて。あたしはあたしなんだよお
780優しい名無しさん:2006/03/10(金) 09:13:02 ID:VQhgOOFx
対人関係のストレスからくる頭痛も一昨日からひかないし、うつ過ぎて仕事行きたくない…
休んじゃってもいいかな…
781ぐらたん:2006/03/10(金) 09:13:21 ID:5mW4X1L3
>>779
聞くよぉ、言ってみな。
782680:2006/03/10(金) 09:18:36 ID:F6qhDJ7y
浪人不合格の腐女子>>680です。
>>685さんいらっしゃいますか。

昨日はありがとう。朝になってだいぶ楽になりました。でも今焦るとまたダメになりそうだし、暫くは落ち込みますw
親はもう普通に接してくれて、こんなだめな娘なのに本当にありがたいし申し訳ないしで…
就職のことは専門スレ少しROMってるけど、まだよく分からない。でもかなり苦労しなくちゃいけなそう。

ただ、今怖いのはいつか今以上にこの事を後悔する日が来るんでは、と思うこと。
でもそれは自分の過ごしかたで変われるはずと信じて、今はとにかく今の自分を認めて虚勢や嘘の上塗りから解放しようと思います。

とにかく本当にありがとう。
昨日から繰り返しになるけど、地道に今を生きようと思います。
783ぐらたん:2006/03/10(金) 09:19:20 ID:5mW4X1L3
>>780
今日は行き。
んで、また帰ってから考え?
784680どぇす。:2006/03/10(金) 09:31:43 ID:rX8xxpu6
>>782
あい。さきほど来ました。実は今試験(仕事の資格試験)の結果待ちなんで。
結構はりついてます。あんまり寝られてないんでないですか?大丈夫かなぁ。

そうだね。後悔は人生につきものだけど、今の一生懸命になやんだことが、
間違いなく力になると思うぞ。僕も無駄だと思っていたけど、案外役に立ってると
最近になってようやく分かってきたからね。

大学で進路が制限されることがあるかもしれないから今すっごい悩んでるんだよね?
とにかく、なやみまくったほうが絶対にいい。あと、肝心なことは、悩みまくった末に
出た答えに対して、その時自分の考えた最良の選択だったと
大学に入ってから思うこと。そうすれば、例え困難にあったとしても、あの時若かったからな。って
自分を振り返ることができる。

一番駄目なのは、親やまわりに流されて軽く選択してしまうこと。そうなると、人のせいに
したり、結局自分の為になんの役にもたたなくなってしまう。真剣に考えて見てほしいです。

>今はとにかく今の自分を認めて虚勢や嘘の上塗りから解放しようと思います。
うん。あまり背伸びしすぎるともたないから、ちょこちょこと進もうね。
僕も色々考えさせてもらったよ。ありがとうね。
785優しい名無しさん:2006/03/10(金) 09:34:27 ID:2RogvSRq
>>782
浪人全落ちの分際で平然と「来年一年やれば受かるしw」みたいなこと言ってる知的障害者より100倍キミは正常だ。
786優しい名無しさん:2006/03/10(金) 09:38:47 ID:VQhgOOFx
>>783
今日は13時〜21時までなのに明日は9時〜17時なんだよね…
今日体調すぐれなくて遅番で長時間勤務して、明日朝早くからって…って思ってそれも負担で。
だから無理しない方がいいかな…って。甘えかな。
友達には無理しないで休めって言われたけど…
787優しい名無しさん:2006/03/10(金) 09:47:14 ID:NHO7ZsyA
155センチ77キロあります・・・。みんなに馬鹿にされて悔しくってダイエット始めたんですが思うように痩せなくてもう死にたいです・・・。
788優しい名無しさん:2006/03/10(金) 09:53:22 ID:L6Nm1bhe
>>786
横からちょっとゴメンなさい。

甘えかどうか分からないけど、会社の人間関係について相談できる
相手って同僚にいます?人間関係をなるべく修正したり、人間関係のストレスと自分が
どうやって折り合いつけていくかを考えた方が、問題の解決になると思います。

確かに、交代制の仕事は大変だと思います。交代制の職場でバイトしたこと
あるけど、そういう時はなるべく自分の時間をどう有効に使うか簡単なスケジュールを
立てて生活してました。ある程度、自分の生活スタイルを型にはめないと、交代制は
きついと思います。仕事以外でも自分の時間で無理してることはないですか?
今日はちょっと休んで、どうしたらちょっと楽になれるか考えてみてはいかがですか?

すみません。バイトの経験で話をしてまって。でも参考になればと思いレスさせてもらいました。
789優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:08:34 ID:G8QUMqEh
>>787
大切なのは、前向きに生きることだと思います。外見だけじゃないかと。
僕の彼女は丸いのですが、ダイエットのダの字もないですよ。健康が
心配で体重はかわらなくていいから運動したほうがいいんじゃないか?って
言うのですが。。。僕も一時期、鬱なのにも関わらずすっごい体重が
重くなった時期があります。

本当は、カロリーを平均に保って地道にやせた方がいいと思います。
でも、どうしても痩せたいのであれば、このダイエットをきっちりやってみたらどうでしょうか?↓
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20051006A/
肝臓とか内臓が悪くなければ、これお勧め。僕はこの方法でけっこう痩せました。

でも、体重が重くても明るい人っているじゃないですか?
どんなに辛くても明るく振舞ってると次第に明るく物事を考えられるようになりますよ。
ダイエットもかなり時間がかかるから、ダイエットと共に気持ちもリフレッシュすることが
大切だと思います。

中学の友達で3桁の女子がいましたが、はじめいろんな人から馬鹿にされていましたが、
途中から、みんなに好きな子を公開したり、すんげーラブアタックしたりして
結局みんながその子に共感して応援するようになりました。自分の体系をネタにしてましたが、
本人は辛かったでしょう。でも、辛い顔見せずに前向きに生きたことが皆に好かれる要因に
なったんだと思います。なかなか出来ることじゃないですけどね。

僕もその子を見て素敵だなって思いました。今その子は自分でお店を持って喫茶店してます。
みんなのいいアドバイザーになってますよ。固定客もけっこういるみたい。

チラシの裏でした。
790優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:09:33 ID:VQhgOOFx
>>788
レスありがとうございます。対人関係は職場外のことなんです。
職場の人間関係は今の所問題ありません。

水曜に問題が起きて、その日はメンクリで休み、昨日はシフト上休みでした。
問題はなんとか丸く収めたのですが、ストレスからくる頭痛が水曜の夜からひどくて、頭痛薬飲んで痛み引かせても、薬が切れるとズキズキ痛む…そんな感じで昨日は一日中寝ていました。
今日も起きたら頭痛がして…精神状態もよくない(つか最悪だ)し…って考えてたんです。


…ってレスしてる間に職場の店長から電話があって、「天気がこんな(自分が住んでる所は今日は雨です)だから休みでいいよ」って言われました。
なんてタイミングの良さだろう…

ちなみに自分の職場はセルフのガソリンスタンド。売り上げ、客足など色々と天候に左右されます。
791788っすIDが一時間ごとに変わるみたい。:2006/03/10(金) 10:21:25 ID:G8QUMqEh
>>790
職場外なんですか。すみません暴走して。。。

タイミングよかったですね。ゆっくり休むか、もし、時間があれば一応病院いってみては
いかがでしょう。ストレスじゃない場合もありますから精神科へ直行してくださいとは言い切れません。
もし、精神科で頭痛が治らない場合は、他の症状も疑ってみる必要があると思います。

僕も鬱の時頭痛があったのですが、最初、脳圧やCTを受けていました。
それが分かった上で、心療内科にまわされましたw結局なおったのでよかったんですけど、
動くのがおっくうになる前に、一度、受診してみられるのも手かと思います。

頭痛がある場合は、脳の方から検査するのが確実かもしれませんね。
心療内科からだと、鬱と診断されれば、もし脳に問題があってもそのまま放置に
なりかねないですから。
792優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:22:51 ID:G8QUMqEh
791です。

メンクリ行ってるって書いてありましたね。。。。
ごめんなさいスルーしてください。。。
793優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:33:36 ID:VQhgOOFx
>>791
お気になさらないで下さいね(^^*)

本当にタイミングの良さに驚きました。今日はゆっくり休んで明日に備えようと思います。

脳のことは実は以前から不安に思っていました。
でも何となく検査には行きたくないので、今は行かないでおこうと思います。
でも以前の経験等から、水曜に起きた問題が頭痛の原因なのは間違いないと思います。

朝ご飯も一応食べて、メンクリの朝の薬も飲んだので、少し横になっていようと思います。

色々とありがとうございました。
794優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:42:18 ID:2RogvSRq
>>787>>789
冷たいようだが人間外見は本当に大事。キモヲタイケメンうんぬんのレベルの話ではなくデブは明らかに自分に原因がある。
特に女でデブ社会通念を疑われる。
795優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:50:26 ID:yuBJiK1g
一日10種類くらい薬のんでます
社会復帰できるのかなぁ
早く外に出てみたいよ
病院だけが外出です
796優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:52:17 ID:LYtye7QP
私は前程ひどい症状ではなくなりましたが
薬飲んでるから子供が作れないのがつらいです
最近身近で出産ブームなのでそれで鬱になります
いつになったら薬なくなるんだろう
797789:2006/03/10(金) 10:53:15 ID:EW7IN0DW
>>794
わかった。最近ちょっと腹割れだしたから、完全に割ってみる。
応援していてくれ。まだまだウエイトトレ板に行けるレベルではないが。。。

ウェンツ瑛士がたまに言ってることに共感するが、やっぱ人間、見た目ばっかり
じゃなくて自分の内面を見てほしいという気持ちが起こってくるぞ。
まぁ共感できるほどの顔のレベルじゃないけどなw

だからといってウェンツ。。芸人目指さなくてもいいんでは?って思うが。。。
798やっぱりIDコロコロかわるorz:2006/03/10(金) 11:02:16 ID:EW7IN0DW
>>795
色々趣味もってみたらどうかな?外怖い??
通院途中で、デジカメでありきたりな物を写真にとるだけでも
結構違って見えるかもしれないよ。

>>796
SSIRを飲んでいると新生児が呼吸障害になったりすることあるんですね。
お医者さんからも出産は止められているのでしょうか?
799優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:03:18 ID:AeMRS+o6
不安とか死にたい気持ちってどこからくるんだろう。
起きた瞬間からそんな気分って、どういうことなんだろう?
普通はなにか原因があるのですよね?私おかしいのかな。
辛くて、苦しくて、でもこんなこと現実世界では言えなくて、
ここで言ってしまってごめんなさい・・・。
800優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:05:35 ID:csyp8Nqx
>799
私の場合、意識があるときは、常に慢性的な不安と絶望と虚無です。
意識の無いとき、夢を見ている時間ではなく、本当に、
周りの音も聞こえず、ただ何も感じないとき、そのときだけ、何もない気がします、
でも死ぬのは怖いです。だめです。
801優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:07:05 ID:rwaWXIHp
はじめまして、お話聞いて欲しくて来ました。
とんでもなく憂鬱な気持ちで不眠です。

私は不倫をしています。肉体関係はもう半年ぐらいありません。
彼はセックスがなくても付き合うよと言うからです。
どういう意味で言っているのかわからないです。

心が相手をいつも責めながら終わることができません。
気持ちがなかなか離れないのです。

私はたまにのデートの時くらいお家まで送って欲しいといいます。
彼はすぐにヒラリと背を向けて帰ってしまう癖があるからです。
酷く寂しい別れ方が尾を引くので、せめて送って欲しいといいますが
必ず彼は不機嫌になります。

私は気持ちのどこかで「どうせ家に帰ってのうのうとしているんだから
そのくらいしても当たり前だろ」と思っています。
お食事の支払いだってしかりです。

いやいや送っているのだと思うと、すごく嫌な空気が立ち込めます。
むこうから別れを切り出されるのも嫌です。
もう、何がなんだかわかりません。

私はなんでこう執拗に彼にまとわりついているのでしょうか?
もう、ラブラブでもないのに。
相手ばかりが得をしていると考えてしまうんです。
悔しくて一緒にいるような気がします。

どうにかしたいです。
>>799
そういうスレだから問題ないですよ。

不安とか死にたいと思うのは通常の人間だったら何度かはあると思う。
けど、それが慢性化しているばあいは、セロトニンというの神経伝達物質が
不足している状態(鬱病等の状態)が原因の可能性が考えられると思います。

不安って漠然な不安なの?なんか、今の自分の状態や、環境に不安が
あるんじゃないかな?
803優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:16:36 ID:AeMRS+o6
>>800さん
私もそうです、意識がある限り慢性的な不安感、憂鬱、虚無感…
そんな状態で主婦なのになにもできず横になっていると、
生きていていいのだろうかという気になってきます。
実際には怖くてなにもできないのですが。
804優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:19:16 ID:csyp8Nqx
>802
横からレスを奪うことをお許し。
私は死後です、今の少なからずも家族が健康で幸せにすごす日々が、
時というものによって崩壊していくことに非常に不安を感じ、
またいずれに私にも来る死に対してとてつもない恐怖を抱き、
慢性的な不安絶望にとらわれています。
何かいい治療法ありましたら、紹介してください。
805優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:21:40 ID:AeMRS+o6
>>802さん
漠然とした不安です…
病気になって8年になりますが、こんなに辛い状態になったのは
ほんとうに久しぶりです。
顔を合わせる人みんなに辛いと言って歩きたいぐらいです。
806優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:25:01 ID:EW7IN0DW
>>801
>私は不倫をしています。肉体関係はもう半年ぐらいありません。
>彼はセックスがなくても付き合うよと言うからです。
>どういう意味で言っているのかわからないです。

精神的な支えになりたい。精神的な支えになって欲しいという意味か、
それとも、今までつきっあった手前、責任をもって付き合うという意味か
どちらかだと思います。多分、後者でしょう。だからこそ801は、
なにかしらその事を感じ取って、相手を責める行動を取ってるんだと思います。

無理をせず、別れを切り出したらどうでしょうか。お互いを厳しい状況に
追い込めるだけです。あと彼氏に対して恨みをいだくよりも、楽しかった事を
こころにとめて、今までありがとうの気持ちで別れてみたらどうかと思います。
とても、くやしい気持ちはわかりますが、次に進むには一歩我慢して踏み出す
必要があると思います。

また、こころうちを話せる相手を見つける事が次の恋のステップにもなると思います。
807優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:31:54 ID:V1APM9ql
死ぬ方法が怖くて死ねないから生きてる状態です。
安楽死が許される国にならないかなと思っています。
いい歳して病気でひきこもりなので自立もできていません。
この先一人で生きて行ける自信なんてないし未来に希望もないです。
こんな子供で本当にごめんなさい。もうどうしていいのか解らない。
普通に生きる事がどんなに大変で難しいことなのか毎日思い知らされています。

808優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:32:18 ID:/IaftY3G
ネットで知り合った友達からメッセで返事が来なくなった。
何がいけなかったのかな、許してくれないかな。
809優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:32:58 ID:WVG8+f5E
昨日睡眠剤を飲んでから記憶がとんだ・・・。
気がついたら、出会い系サイトに5万も使ってた・・・。
また借金が増えてしまった・・・。
たすけて。
>>804
>今の少なからずも家族が健康で幸せにすごす日々が、
>時というものによって崩壊していくことに非常に不安。

古来から、人間にとって最大の不安要素のひとつですね。
どんな人でも、平等にその時はおとずれる。不安でも逃げる
事の出来ない事ですから、その不安自分のなかで受け止める必要が
あると思います。僕も同じような事に悩みました。けど、最終的な結論は、
今という時を最大限に大切にすることしか僕には出来ないという所に
たどり着きました。

精神的に楽になりたいのであれば、病院に行くのもいいかと思いますが、
その問題を解決するには色々な書物で先人の言葉を聴くことが有効では
ないかと思います。

>>805
8年間ですか、大変ですね。でも、何が辛いかわからない所がよけいに辛いですね。
8年間という期間が今自分にのしかかってきてるのかもしれませんね。
すっごい辛い、でも、少しずつ自分を見つめるきっかけになる辛さかもしれません。
一度、自分を見つめてみてはどうでしょうか。
811優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:39:10 ID:AeMRS+o6
>>810さん
ありがとうございます。今、認知療法をはじめたところです。
ノートをつけているのですが、「辛い、苦しい」ばかり書いてあって
ちっとも役に立ちません。
主治医も困っていることでしょう。。。
ちょっと冷静にならないといけませんね
812優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:43:57 ID:hVYFtNXq
死を実行する人は勇気ある。でも辛くても死を選ぶのはやめようよ…
813優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:44:37 ID:csyp8Nqx
>810
今を必死で生きる、それは昔私もたどり着いた答えでした。
でも、その生きた証として何が残るのか、
生きることの意義とは、そのようなことをまた私の馬鹿な頭は考え始め、
これにとらわれてます。
まだ不安・絶望がましなときは日常生活を送っていたときもありました、
でも最近、臨死体験なんかをニュースでやってるのを見て、
またその不安がぶりかえし、
年末から少しこういうことで気のめいっていて、それでもなんとか日常を送っていた私には、
完全に突き刺さり、その不安から逃れられず。
昔の通院でも、薬によって症状をおさえるということはできていたような気がしますが、
結局今またこういったように悩んでいることを考えると、やはり病院はちょっと抵抗を感じています。
実際、前回の薬つけの日々から薬に対してかなりの疑念を持っているので、
効き目が簡単には出ず、量が増えるのはもう分かっていますから。
先人の言葉、仏教なんかでは、生老病死といって、この世の4つのつらいことであげていますね。
もうどうしろと。。ほかにも現代風の宇宙論的な考えを読んだりしましたが、
余計恐怖をあおるような文章で、まったくだめです。
いったい、何を求めて生物は。。。ああああああああああこれ以上は言葉にすると、私の頭が発狂します。
ごめんなさい。
814優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:44:41 ID:EW7IN0DW
>>807
安楽死の許される国でも、癌の末期とかの病気じゃないと
安楽死は許されないんではないでしょうか?知識がなくて
ごめんなさい。

僕も、いい歳で引きこもりです。親のお陰でなんとか生かさせてもらってます。
でも、ちょっとずつバイトいれたりなんとか立ち直りつつある。
前にも同じような書き込みしたことがあるんだけど、グッ○ウィルだと
登録しておけば月に1回とかでもバイト可能だよ。だから、そんなちょっと
したところからはじめてみてはどうかな?
あと、辛さを出来るだけ病院の先生に包み隠さず相談してみるといいではないでしょうか?

>>808
相手が忙しいとかウィルスにやられた可能性もあるよ。
あんまり、気にしないさんな。。。あっ。FFのネット友人に連絡最近してない。
どうしよう。。。気にしてるかな。。。やべ。気にするなと言ってかなり気になる。。。orz

>>809
もし料金設定の変なサイトなら携帯系のスレに対応方法が議論されてる。
下手にお金を払うと大変だから、そっちで相談してみてはどうでしょ。
815優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:46:31 ID:EW7IN0DW
>>811
多分治療の効果が出てこない事に対する焦りもあるような気がします。
どうでしょうか?無理せず、ひとつひとつピックアップしてみてください。
あと、このスレを最初から読み直して、泣けるほど共感できる人が
いるかもしれません。それが、辛い、苦しいの原因だと思います。
816優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:48:42 ID:/IaftY3G
>>814
一旦切ってからもう一回メッセつないだ感じなので
ちょっと様子を見たけど一応動いてそうな様子はあった。
どうしよう、何がいけなかったのだろう。
自分の存在を疑うよ。誰にでも嫌われすぎ。
ていうか知り合って3日目しかたってないのに。
817優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:48:47 ID:AeMRS+o6
>>815さん
ありがとうございます。そうしてみます。
私なんかに親身に答えてくださってありがとうございました。
818よし夜にでもIDを固定してみよ。:2006/03/10(金) 12:01:56 ID:EW7IN0DW
>>813
はっきりいって今回の話はちらしの裏なんでざっと読んでください。ひとりごとです。

人生の意義って、今を生きることだと思います。答えになってないかもしれませんが、
虫や動物、植物、無機質な物まで、今存在しているものはお互いに影響しあっています。
そうやって、長い間地球は回ってきて生命が育まれている。今僕は生きています。
今僕が死んだら、そんなに地球には変化がないかもしれませんが。先ほど挙げた
全ての生命が自殺したら、この先どうなるでしょう?地球上の生命はなくなります。
虫を見てるとたまに思います。足をなくしたりしても自分の意義をも考えず生き抜く
ことだけのために活動してる。そういう小さな命それぞれの活動が生命の活動に
関わってきてるんじゃないでしょうか。僕はどうしようもない人間ですが、その
生命の活動の一員として今を生きさせてもらってると思ってます。
はっきりいうと、僕には、いろんなものに感謝して生きることしかできません。
それ以上のことはできないと思ってます。

すっごい読みにくいし、何いってるかわからないかもしれません。
でも、くよくよ生きるより感謝のうちに生活すると、気分が楽になれると思います。
ちょっと宗教チックになってしまったかな?w
819優しい名無しさん:2006/03/10(金) 12:04:14 ID:EW7IN0DW
>>816
回線切れって僕の入ってるところではよくあるし、
相手もわかってくれてるんじゃないかな?
そんなに気にしないほうがいいと思うよ。逆に相手が嫌われたと
思ってるかもしれないから、もしつながったら、途中で切れたことを
伝えたほうがいいと思う。あと、連絡をとりたがってたこともね♪
820優しい名無しさん:2006/03/10(金) 12:07:46 ID:/IaftY3G
>>819
いや、返事が来なくなったんですよ。
で一回書置きしてから切って。
でも気になるから直接何かしてしまったのなら謝ろうと
もう一回繋いだら、動いてる様子はあるものの返事なし。
謝れずに絶縁はちょっと心を病んでるって程ではないけど、
そのケのある人間には辛いかな。
821優しい名無しさん:2006/03/10(金) 12:33:57 ID:u3NNP53c
みんな頑張れ。応援する事出来ないけど
822優しい名無しさん:2006/03/10(金) 12:41:24 ID:C70PZv4W
バイトつらい。早く帰りたい。もうだめ、つらすぎる。叱られてばかり。一人の食事。薬飲んでも欝なおならい。早く家に帰りたい。
823優しい名無しさん:2006/03/10(金) 12:48:06 ID:ABxEzv8g
話してもいい?
824優しい名無しさん:2006/03/10(金) 12:48:07 ID:2qQeoABi
私もバイト中。
帰りたい、ここにいたくない、誰もいないとこにいきたい。
トイレで泣いてばかり。
825優しい名無しさん:2006/03/10(金) 12:57:10 ID:2qQeoABi
>>823
どうぞ話して下さいな。
826優しい名無しさん:2006/03/10(金) 13:06:09 ID:xJKM+sjS
>>784さん、それから>>785さん2人ともありがとう。
ここに来てよかったと思う。

大学で進路が制限される…うん、それが一番の不安かなぁ。
あとはその事に絡めて、大学が自分のコンプレックスになるんじゃないか、という不安。
今までとことんまで何かに取り組んだ経験がなくて、苦痛とか面倒な事から目をそらして生きてきたので
自分がどこまで踏ん張れるのか分からないし、その自信がないから不安なんだと思う。

自分に自信があったのって、多分中学の頃までだったと思う。
それなりに成績も良くて、優等生で通ってたし。
高校入ってから、クラスの一部から嫌がらせを受けたりして、人と接するのに身構えるようになったり
勉強難しい→辛いし面倒→勉強しない→成績下がる→更に意欲喪失の無限ループ繰り返して、
何でも頑張ってやってる同級生にたいして卑屈になってった。
それでずっと虚勢張って、自信なくなったんだろうなと思う。

>>784さんの言うとおり、ここで悩むのは
これからの6年なりその先なりを胸張って進むのに必要な事なんだよね。
今までこんなに悩んだ事なかった、今も悩んでるのか卑屈になってるだけなのか
どっちか判別がつかなくなってしまったりするんだけど
今が19年生きてきた中で、自分として最低の状況だって事は思う。
>親やまわりに流されて軽く選択してしまうこと
今までの人生、そうやって決めてきた事が多かった。
今回はそうならないように、ちゃんと考えてやっていくようにする。

まだまだどうなるか分からない。ここにお世話になることもあるかもしれない。
でもつきものが少し落ちた気がします。 本当にありがとう。
827せり:2006/03/10(金) 13:10:00 ID:Jy7wB55g
大きな不安の波が押し寄せてきて
もう 本当に自分じゃどうしようもない…苦しい苦しい苦しい…
828優しい名無しさん:2006/03/10(金) 13:19:17 ID:ABxEzv8g
>>825さん、ありがとう

私、既婚で子供もありです
主人には8年前から浮気相手がいて、本人は本気だと言います
なので8年前からレスでもあります

離婚したかったけど、自分の両親に反対されたことと
経済的理由でずっと続けてきました
自分もいつか女性として終わる日がくる、このまま女性として扱われないまま
終わる日が来ることが毎日怖くて仕方ない

両親の一番の願いは、私が幸せな家庭に身を置くことなので
両親の前では、やる気がなくても元気がなくても元気なふりしなきゃならない
子供の友達のママや学校の先生の前でも、明るく振る舞わなければと頑張る
そして疲れ切ってしまい、帰ってきてから過食症状がでる、この繰り返しです

激太りしては減っての繰り返しで、とうとう内科医から赤信号を灯されました
内臓脂肪を取るために運動を頑張りましょう!!と言われてもやる気が起きない
何をする気もしないで、ベッドで横になってる日もあります

ブランド物や100円ショップで使いもしないものを買い漁り
家の中はゴミ屋敷寸前です
自分でも片付けたいし、何とかしたい
でも、それをした先に私に何が待っているのかというと何も待ってないんですよね
そしてまた気分が沈む・・・

怖くて死ねないけど、生きることに希望が持てないんです
やっぱり心が病んでしまったのかも。。。

長々とごめんなさいね
829優しい名無しさん:2006/03/10(金) 13:42:40 ID:AsTLBhmw
>>822さん
カウンセリングとか受けてる?
まずは誰かに、どうしようもなくなった気持ちを話してみ。
830優しい名無しさん:2006/03/10(金) 13:45:22 ID:2qQeoABi
>>828さん
私まだ未婚だけど、浮気されたら辛いですよね。
まだ精神科とかは行かれてないんですか?
ずっと薬を飲み続けるとかは自分がそうなのでお勧めできませんが、行かれてみるのもよいかもです。
両親や人前で自分を偽るのはホントに辛い、私もどうしても元気なふりをしちゃう。ホントは全部話していまいたいのに、悲しむ顔や困った顔されたらどうしようとか考えちゃう。


ろくな話できなくてホントごめんなさい。
少しでも励ましてあげたいのに・・・
話を聞くしかできませんが、それでよければずっと聞きますよ。
831優しい名無しさん:2006/03/10(金) 13:45:25 ID:AsTLBhmw
アンカー間違えた
>>828さんでした
832優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:01:02 ID:ABxEzv8g
>>830さん
お返事ありがとうございます

病院に行かないで、ずっと自分の気持ちが落ち着くの待とうと思っていました
ですが、内科的に異常が見つかり、過食を止めないとどうにもならなくなり
最近、病院に行こうと決心したところなんです
ですが、心療内科というところは殆どが予約制でしかもえらく混んでいるんですね
予約が受けてもらえなかったり、出来ても2週間待ちというふうです
この2週間に「やっぱりやめた」とならないようにしたいです

浮気というか、主人はもう私が借りているような状態です
何か相談すればすべて「お前がダメだから」で片付けられてしまう
そんなで もう話をすることすらしなくなりました

今の私の希望としては、とりあえず身体を健康に保つために
運動することのやる気が欲しいです
こんなになる前は見れなくもなかった容姿が
すれ違っても気付かれないほどになって自分でもかなりショック
キレイになったらいいこと待ってるかも、なんて思える日ばかりならいいけど。


833優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:03:26 ID:ABxEzv8g
>>829さん
お返事ありがとうございます
834優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:15:44 ID:cXNtlyb/
躁鬱で悩んでます。つねに薬のんでばっかり・・自律神経も・・今日は雨降っててなおさら、気分が優れない・・
835優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:31:18 ID:2qQeoABi
>>832さん
病院行ったら遠慮しないで言いたいこと言って、薬飲めば少しは楽になるかも。心が元気になれば体も自然に元気になると思う。
病院行きたくなぁいってなったらまたここにくればいいよ、私もいつもそうしてますよ。
836優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:34:01 ID:/4/T3MZx
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。

吐気する死んだ方がマシ。みんな俺を嫌ってる死にたい
837優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:36:44 ID:cXNtlyb/
832さんのレス、なんか、嬉かった・・!!
838優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:37:38 ID:cXNtlyb/
853さんでした・・・
839優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:42:10 ID:MhPD3lPs
中絶を4回繰り返し。相手は全部違うけど…
出来るたび、相手の言う言葉「俺の子かどうかわからない」とか言われたり、
逃げられたり・・・男を信用することが難しくなってしまった。
自分が悪いとは充分分かってる。後悔しても仕方ない…
でも、その人たが幸せな家庭を作ってると思うと、悔しくて仕方ない。
小さい子供を見ると、産んでいればな・・・って。
そう思うと、外に出るのがつらくなる。
840優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:47:30 ID:cXNtlyb/
私も中絶3回しました。小さい子供みるたび、産んでたらあのくらいの
歳かな〜とか考えてしまう。でも、忘れたらだめな事だけど、前向きに考えよう
かんがえてる^^がんばろうよ!!
841優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:50:41 ID:2eFbivXm
…フラッシュバックおこして、涙がでる。なんで自分ばかり辛い目に合わないといけないのかな?外出しないといけないけど、汚れそうで吐き気がする。
842優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:54:04 ID:cXNtlyb/
私も辛いよ・・
843優しい名無しさん:2006/03/10(金) 15:07:22 ID:cXNtlyb/
いまさらだけど、835さんです。なんかいもすいません!!
844優しい名無しさん:2006/03/10(金) 15:10:27 ID:MhPD3lPs
>>832です。
気分がどうしようもなく落ち込むと、中絶した相手のただ一人だけと連絡
取っているけど、その人に「なんで私だけ?なんで?なんで?」って・・・
その人、結婚してて、産みたくても産めなかった。相手の幸せばかり考えて…
その人とは11年の付き合い。その人が結婚する前からの付き合いだけど。
今でも、たまに会って話したりする。自分の気分のいい時は、何も思わないけど、
落ちてる時、会うと「早くこんな人と別れたい。なんで、あんたはそんなに
幸せなの?」って考えれば考えるほど、辛くなって私なんか必要ないって
思ってしまう。でも、その人が居なくなったらこう言う愚痴をこぼさなくなるの
だろうから、別れたいって分かってるけど、逆に居なくなったら自分の支えも居なくなる
って・・・ 葛藤してるけど、意志が弱すぎて情けない自分。
その人だけじゃない。出会った男、私の見る目がないとも言うかもしれないけど、
みんなダメ男ばっかりだった。
845優しい名無しさん:2006/03/10(金) 15:16:36 ID:Ja0WLI3I
何度も同じ過ちを繰り返していないで避妊して下さい。貴方達は猿ですか?子供も貴方も可愛そうだよ…
846優しい名無しさん:2006/03/10(金) 15:21:55 ID:MhPD3lPs
>>845
やるまではきちんとしなきゃて思う。けど、し始めるとどうでもいい、
どうせ自分は出来ても産めないし、体以外誰にも必要とされてない。って
思ってしまう。「セックス依存症」って言うものあるかも。
そのときは、どうでも良くて後になって、後悔する。
「セックス依存症」って何かの本で読んだことある。
847優しい名無しさん:2006/03/10(金) 15:27:18 ID:2eFbivXm
>>842
辛いよね(;_;)
848優しい名無しさん:2006/03/10(金) 15:42:56 ID:iuZAbbTg
鬱4年目で仕事でたり休んだり…今回も1ヶ月ほど自宅療養でしたが
この環境では限界だと思い、入院を決意しました。明日にでも入院かもしれません。
具合が凄く悪かったとき、好きな人にストーカーまがいのことをしてしまいました。
それでもどうしても声が聴きたく、最後のおねがいのメールをしました。
駄目人間だなぁ…
849優しい名無しさん:2006/03/10(金) 16:21:49 ID:YHEJpQZZ
バイトに行くのが苦痛すぎる。
おまえなんかいらないって言われてるみたいで
立ってるのがやっとな状態。
お願いだから私の居場所を奪わないでほしい。
みんなが楽しそうに笑ってるところを見たくない。
いらっしゃいませ、の声をきくと頭がおかしくなりそうだ。
辞めたいけど、今収入が減ると困る。
来月からまた学校がはじまる。
友達いないし、長い時間かけて、ひとりぼっちで過ごすだけ。
楽しそうに笑ってる人がうらやましい。
居場所がない。見つからない。
ここにいてもいいんだよって場所がほしい。
誰かに必要とされたい
850優しい名無しさん:2006/03/10(金) 16:57:56 ID:XjKt0js5
もう全部終わりたい。ってか私終わってる。自分のこといっぱい伝えたい。でもそれができない。誤解ばっかだし。安楽死するには何がいいかな?
851優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:00:31 ID:XjKt0js5
さみしくて不安でドキドキで恐くてイライラして…いつになったら楽になれるの?弱音ばっかだ私。大切な人失いそうで。でも全て伝えたくてもわけわからなくて。
852優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:03:15 ID:jzCXb9GP
誰でも弱音を吐くときがありますよ。
深く考えずに思った事をそのまま伝えたらどうですか?
853優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:07:05 ID:XjKt0js5
本当の自分がわからない、伝えたいけど言葉が出てこないと素直に言ったら病気ぶるなよと言われた。もう無理だ。
854優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:10:18 ID:jzCXb9GP
頭の中では何かしらの言葉は浮かびますか?
855祝【グラナド・エスパダcβ】:2006/03/10(金) 17:14:39 ID:OXpe0d0S
                   | http://www.uploda.org/uporg331772.jpg.html
                   |
                   | は〜い、みなさん今日は、
                   | 正しいおっぱいの揉み方解説しちゃいますよ〜!
                   |
                   \
                     |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 -―-       ||
            ´,        `.      ||   http://wms.broadbandgw.co.jp/pigeon/taisou01_220k.wmv
            /  / // , !l|l ! ! i ヽ.... ||
          , 〃,' /リ`メリノlノリ| i  ゙  ||   http://wms.broadbandgw.co.jp/pigeon/taisou02_220k.wmv
           i   イ,ィ"「`  f'!ヽイ i リ. ||
           ll i   ゝ.ヒ1j   ,lj,.. Kリ'. /!   http://wms.broadbandgw.co.jp/pigeon/taisou03_220k.wmv
           |l l  ヽ."´ !フ "イト.ヽ /,' 、
          ノリ从ヽ, . 〕  r__´ノリソ l ア_j   http://wms.broadbandgw.co.jp/pigeon/taisou04_220k.wmv
            '「'´ ゝ>r'l〉v'ヽ  r‐ 、/||
          く/   }「`n']   ヽ,.ヽ ゝ|
          (   /.l[__ハ_〉、f /  /´..||
.           /ヽ ∧j l__l ! ヽ _ /  ||___E[]ヨ_________________
          /  /ーlx!   l       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二l二l ̄
            /  / >ノ` ー -‐l.
       _ /ヽ /く /r1`ー -‐ト,
      l ,.  ヽ._ゝ'/ 「f    K
       'ー‐ '´,' /  >!     !}
         く. /  r'j    !1
          ,'   k1    k'
856優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:20:51 ID:XjKt0js5
頭真っ白になって何も浮かびません。ただのバカですかね、記憶力がかなりないんです。
857優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:22:12 ID:MhPD3lPs
馬鹿なんかじゃない。
みんないっぱいいっぱいになると何も考えられなくなるよ。
858優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:24:06 ID:jzCXb9GP
物忘れが激しい人はメモを持ち歩きましょう。
日常生活で浮かんだ事を書き残し、後で見返すと何か掴めるかも知れません。
859優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:34:09 ID:XjKt0js5
よかった、一緒の人がいて。素直に自分の言いたいことぺらぺら言える人にこの言えないつらさはわからないでしょうね。もう死にたい何もかもうざい。何が愛だよ
860優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:36:54 ID:8EUdAq+E
よかったら、ボクを飼いませんか?
861優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:41:08 ID:ABxEzv8g
>>835さん
こんなに優しい言葉かけてもらって
やっと泣くことができて、今少し楽です
本当に感謝感謝! です。

また、ここに来ちゃうと思うけど、ありがとう
862優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:44:12 ID:YHEJpQZZ
もう何回同じことしたら気が済むんだろ。
失いたくないのに、嫌われるようなことばっかり。
性格治したい。
こんなんもうやだ。
嫌いにならないでよ。
お願いだから離れていかんといて
863優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:44:59 ID:jzCXb9GP
>>859
ここなら言いたい事吐き出しても良いと思いますよ
864優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:46:19 ID:ABxEzv8g
今、気付きましたが、
>>844
>>832>>861と同一ではありません



865優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:54:16 ID:XjKt0js5
≫862さん 私も一緒です。今日も同じことを繰り返しました。もうダメです、失いたくないのにできない。離れないで下さい、根本治すから…もう一生この性格なんだろうか…死んだ方がいいよね。
866優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:55:17 ID:vp22gvZ6
なんだかここみてると、あたしの辛さなんてきっとぬるいもんだなんて思って、疲れてブラウザ閉じちゃいます。
何で動けないんだろ。何で食べちゃうんだろ。何でイライラするんだろ。
お医者さんの薬なんて、効いてないんじゃなかろうか。
早く死にたいな。
867優しい名無しさん:2006/03/10(金) 17:57:41 ID:bqXHkEPe
優しくて、勉強がよくできて、おっとりしてて、絶対怒らないおとなしい子・・・・・・・・。



な れ な い 。
868優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:02:02 ID:CCBNzTLH
>>866
ぬるいだなんて。
ぬるかろうと重かろうと、悩むってつらいさ
もうブラウザ閉じちゃったかい?
イライラせんと、今日ストレッチでもしてみ?

>>867
そんなマドンナいても、俺は惚れない
そんなに完璧じゃないほうが、いいの
869優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:07:07 ID:vp22gvZ6
>>868
ストレッチ……。
できるかな?
できるといいな。
870優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:08:37 ID:CCBNzTLH
>>869
腕を思いっきり上のほうに、のびーーーーってしたりさ
871優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:09:40 ID:XjKt0js5
人って恐い。私もだけど。平気で愛だの友情だのって。は?愛ってゆーなら私を否定する前にお前が全力で愛に向かえ!みんな疑似愛じゃねーかよ、もうやだ。
872優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:12:06 ID:CCBNzTLH
>>871
俺が今あなたにレスするのも所詮疑似愛と思うけど聞いてほしい
全力で愛してる人もいるよ たくさん
あなたから全力で愛してみた?
873優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:24:21 ID:XjKt0js5
愛かぁ、、愛してるけど失いたくないけど何かしたいけど何もできない。行動に表すのが難しい、伝えたいことがわからない。もう私自身がよくわからない。
874優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:33:12 ID:D1je/lcV
簡単で誰にでも出来る事が何故出来ないんだろうか。
影で何て言ってるかそれだけが気になって全身が震える、恐くなる。

何でこんなにまで落ちこぼれなのだろうか
875優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:35:33 ID:YHEJpQZZ
>>865
どうしたら治るんでしょうね。
ちゃんと薬も飲んでるのに。
悪いところが多過ぎてなにをしたらいいかわからない。
もう何も失いたくないよ…
876優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:42:00 ID:CCBNzTLH
>>873
それは今の状態に満足してるからじゃない?

>>874
なんでなったかよりも、これからどうするかが大事じゃない?
877優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:00:40 ID:UDNL3MPR
どうしても社会と関わる一歩が踏み出せない
一生このままでいれるわけないのに
でも怖い怖くてたまらない。
薬飲んでるけど効いてないのかな…
878優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:02:33 ID:FG7GQITn
もうだめかもしれない
879優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:07:52 ID:XjKt0js5
今まで満足したことがない。自分が周りが世界が何もかもわからない。鬱状態が幼い頃からもう10年が経ちます。わかってほしいのにもうよくわからない。
880優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:39 ID:Lv9DHam/
どうしよう…お金が本当にない;;18だからろくな仕事できないし…15万くらい必要なのに…さっき弁護士みたいな人から早く支払いをしろって電話きた。死んだら楽なのにとか考えてしまう
881優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:19:31 ID:dz3b+Y1O
882優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:19:54 ID:1O+RJR4A
今の私の非常に不安定な状態を見て、病院を以前安定していた頃の
病院に変わってみたら?との提案が友人からありました。
主人もそれがいいんじゃない、といいます。

実際今の先生ではすごく不安定で変わりなく、以前のその先生の
ときはよくなったのだから、それはすごくいいことなのかも
しれません。でも・・・

私自身はこわいのです。前向きに進むのが。
前向きに進もうというエネルギーが今はでてきません。

自分が情けないです。
どうしたらいいものやら・・・。
883優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:21:00 ID:DNs9Y5b8
>>880
おれおれサギみたいのじゃなくて?マジ?
884優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:23:25 ID:wrVB6fP9
鬱だとか糖質だとかいろいろ言われて
入院を勧められるくらいだった。
そんなとき不倫だけど付き合ってくれる人ができて
治って、薬も減っていきついに通院の必要がなくなった。
ところが昨日、別れてしまいました。
もう私は一人でも大丈夫、とか思って、不倫という関係も
やめたかったし、自分から別れました。
すると相手から今までの思い出のメールがきて
それを読んでから涙がとまらないし、眠れないしで苦しい。
メールしてみたけど返事はこなかった。
885優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:25:14 ID:cpE1HjgE
まだ若いからなのかもだが、物凄く親との会話に気を使ってしまっている…。ずっと母の聞役をしてきたから。
母は落ちこぼれの自分の為に世間話で教訓を話してくれているんだと思い込もうとしてきたが…(そうじゃなきゃ一体何を意図して言っているのか不明。)
一方的にまくしたて、此方の意見もことごとく反論しようとする会話に疲れた…。
はぁ。余りの辛さに食事の途中で席を外して外に出たが。その事を更に「被害妄想が出て幼稚だ」とか言っているしなぁ…。会話自体が苦痛やねんのに…。
どないしたらええか分からん…。またメンヘル認定で療養させられんのか…泣
886優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:27:12 ID:Lv9DHam/
883
そーゆーのじゃないんだけど…自分が前からちゃんと払わなかったのがいけないんだ。この間高校卒業したんだけどすぐ金が出てくるわけじゃないし…
なんかスゴイ怖い。自分が弱い人間だからダメなんだよね…
887 ◆hjp4U08prE :2006/03/10(金) 19:33:02 ID:xMGWPX0S
自分が女であるのが嫌でしょうがない。風呂で自分の体を見ると吐き気がする。男にも恋愛感情は抱けない(女にも)。なのに世間体とか自分の将来を気にして結局は、女を演じるしかない。この苦痛から逃れたいけどその方法すら解らない。。

スレ違いだったらすみませんm(_ _)m意味不明…orz
888優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:38:27 ID:tqtiyzqi
>>885
もしかしたら、お母さんも神経症なのかもしれないですね。
一度精神科に連れて行く事が出来ればいいのですが無理なら
あなたの方から距離を置くしかないのかもしれません。
 お母さんは今あなたに依存している状態だと思いますので
依存の対象と距離を置かない限り、自分の異常に自覚は持て
ないと思います。  あなた自身のリハビリも兼ねて外に出る
ようにした方がいいのではないかと思います。(職業訓練や
バイトなど)
889優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:03:04 ID:7OMnGyS+
笑ってるのは全部演技なのに誰も気付かない。
本当の感情は押し殺してる。怒りたくても怒れない。悔しくて涙でる。
そんな自分見て吐き気する
沢山の人に裏切られたから大事な人さえ信用できない。
それに大事な人が私が取り乱してるの見たら疎ましくなって離れちゃうんじゃなぃかって。こわい。
890優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:03:32 ID:DZcajfjR
>>885
共依存関係にあると思います。
お母さんに理解を求めることはせずに、ご自分の為に回避する術を身に付けた方がよいと思いますよ。
891優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:10:14 ID:cpE1HjgE
>>888
885です。レスありがとうございます。
母は確かに神経症的な所があります。ただ、本人曰く「性格だから。あんたとは合わないのよ、仕方ないでしょ」な始末なので諦めています。
実は以前一人暮らしをしていたのですが、鬱でめちゃくちゃな生活をしていたので休学し、実家に戻りしました。
2年半たち、私としても復学し再スタートを望んでいる現在なのですが…私の両親に対する態度が酷いという理由で、資金援助の申し出も一蹴…。「その気があるなら復学させる」とは言われているのですが…。
あちらの意向が全く掴めない為に、私も恐縮して具体的にどう行動すればいいのやら分からず…で立ち止まっているんです。

もう二人の人間から責められると感じるのが辛くて喋れなくなってしまい。もうこんな怖い思いをしたくない…。
手紙で伝えようと思うのですが、やっぱり書いてるうちに怖くなり泣けてしまいます。情けないですね。
携帯から長文すみません
892優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:14:54 ID:DZcajfjR
>>887
私も同じです。
文面みて驚きました。
私も吐き気と罪悪感が沸いてきて乳房を切り落とそうとしたり、一人葛藤していましたよ。
性同一障害の可能性もありますが、私は男になりたいという思いもなかったので…自分のセクシャリティに対する考え方を変えました。
今は自分のことをクエッショニング(自分のセクシャリティについて迷っている人)と位置付けています。

参考になれば幸いです。
893浪人不合格腐女子:2006/03/10(金) 21:09:05 ID:F6qhDJ7y
チラシの裏みたいな話でごめんなさい。

受験が終わって会う約束してた友達が何人かいるんだけど、
今の状況ではそのほとんどに会えない。

親友って呼べると思ってた人でも、会って話そうと思えない。
ストレートで希望大入って、悩みながらでも一生懸命前に進んでる子だから、
会うと自己嫌悪に陥って彼女に嫉妬しそう。

一緒に予備校で頑張ってきて(私の場合一概に頑張ったとは言えないが)仲良く不合格だった友達にも会えない。
彼女とは一緒に一晩飲もうみたいな話を具体的にしてたので
約束のメールも来てるんだけど、どう返していいか分からない。
てか、会うだけの気持的余裕がないって伝えられない。

唯一会おうと思えたのは、統失で留年して今年高校卒業、更に浪人が決まった友達。
彼女になら全部今の自分を晒けだしてもいいと思った。

3人とも自分にとっては同じくらい大切だと思っていたけど、実際は違ったのかもしれない。
3人の中で統失の彼女を選んだのが
これ以上自分を傷付けたくないっていうギリギリの自己防衛というより
彼女より自分の方がマシで優位に立てるから
みたいな打算的な理由のような気がして
我ながらあっぱれな歪み方だと思うorz


付き合いが長い友達が極端に少ないのは
メール無視だとか、自分から連絡取らなかったりだとかが原因かも
これ以上友達減らすのはさすがに良くないし
傷付いたってなんだって彼女たちを繋ぎ止めとくために
連絡はとった方がいいのかな…
つくづく打算的で身勝手だorz
894優しい名無しさん:2006/03/10(金) 21:18:41 ID:++incewT
父親は要領よく、私はそんな父親に
劣等感を持ってるから家に一緒にいたくないんです。
母親は怠け癖が酷く台所はゴミ箱みたい、
洗濯物は山のよう。
仕事が無い日には私が家事をしてみるのですが
そんな時に母親は寝っころがって韓流にハマっている。
手伝ってと言おうものなら、『私の現実逃避を邪魔しないで!』…。
父親は帰れば、そんな怠け癖の母親といつもケンカしている。
もう嫌です。

早く自立したいけど、フリーターの私。
今は求職中です。
早くこの家から出ていきたいです。
895 ◆hjp4U08prE :2006/03/10(金) 21:20:07 ID:xMGWPX0S
>>892さん
>>887です。
自分も体を変えようとまでは思ってないんですよ。
最近はどうすれば胸の脂肪をうまくえぐれるか、と考え始めてるんですが……
クエッショニング、ですか…とても参考になりましたm(_ _)m 親身になって答えて頂いて有難うございます…同じ境遇の人が居るとも解って安心しました。
896優しい名無しさん:2006/03/10(金) 23:29:23 ID:DkwdgyZQ
過食で悩んでます。
だけど、最近一人暮ししてからゴハンの価値、位置づけが変わりました。
母が送ってくれた米。まぢで愛に溢れてると思った。
そしたら、感謝して食べられるようになった。
人が自分を愛さないなら、私が自分を、人を愛すればいいのだとわかった。
人生ってまだ捨てたものじゃないね。
おかげで今日は過食しなかった。
嬉しい。これが続けばいいのに。
皆も自分が悩んでることから少しずつ抜け出せるといいね

携帯厨スマソ
897優しい名無しさん:2006/03/11(土) 00:29:54 ID:yLRbF/iq
>>895サン
先程レス付けさせて頂いた者です。

ここをまだ見ているかは分かりませんが…

私は幼いころ母親に性的虐待(言葉など精神的なものですが)を受けました。
その影響で、女であることに罪悪感や歪んだ強迫観念が自分の中で生まれてしまいました。
887さんも何か原因があると思います。
原因を踏まえれば、自分を変えてゆけるきっかけになると思います。
クエッショニングの他にもAセクシャル(男女どちらも恋愛対象にならないない人)など様々な人間がいます。
悩んで迷っている人がいます。


肉をえぐるのは危険なので、ナベシャツをおすすめしますが。
検索かければ出てくると思います。
胸があっても平になりますよ。
スレ違いすみません。
898浪人不合格腐女子:2006/03/11(土) 00:50:30 ID:RMssB4y8
思いきって、仲良く不合格の友達に
気持ちの整理がつかんってメールした。
そしたら彼女は12日の試験落ちたら二浪決定するとの事。
飲みに行く約束は他の友達も誘ってたから
約束のメールはかなり辛い状況で送ってたんだろうな
逆にどう返事したらいいか分からなくなってしまったorz
下手に頑張ってとも言えないよ…
899優しい名無しさん:2006/03/11(土) 00:52:31 ID:yLRbF/iq
>>893
私も大学受験をきっかけに人間関係が変わりました。
未だに連絡取れない人もいます。
893さんの場合、今は精神的にも時期的にも難しいと思います。
無理しなくてもよいと思います。
友達はもちろん大切な存在です。
だから893さんは悩んでいますよね…
ご自分のことを考えて友達を選んだことに負い目を感じる必要はないです。
あなたが無理をすれば、それはやがて何かに破綻するきっかけになると思います。
それは自己かもしれないし、友情かもしれない。
急がなくても時間はあります。

あと一度友達でいた人は時間が経ってもずっと友達です。
今日、二年前に音信不通になった友達から連絡がありました。
友情ってそんなものです。
900優しい名無しさん:2006/03/11(土) 01:01:05 ID:yLRbF/iq
>>896
そう感じれることはとても良いことですね。
羨ましいです。

たまには過食してしまうときもあると思います。
でもそれは自分を保つための行為ですよね。
それとどう付き合っていくかですよね…

中途半端なレスすみません。
901優しい名無しさん:2006/03/11(土) 01:13:56 ID:yLRbF/iq
>>898
いつの間にか違う展開が。

とりあえず、がんばっては禁句だと思います。
「自分ペースで」とか自己の立場と相手の立場が共通している労いの言葉を選ぶのがよいと感じます。
というか、多分彼女はみんなで気持ちを切り替えたいと思いで、誘っていると思います。

あなたががんばって無理に言葉を捻ださなくても、彼女に任せておいて問題ないと思います。

902浪人不合格腐女子:2006/03/11(土) 01:26:19 ID:RMssB4y8
>>899さんレスありがとうございます。

読み返してみて誤解を招きそうだったので先に訂正を。
不合格腐女子ですが滑り止めの私大には合格したので大学には進学できます。

でも浪人時代の不勉強だったのとこの結果で、かなり参ってます。
徐々に前向きになりつつあるけど、他人と関わると焦ってダメになりそう。
899さんの言葉の後押しもあって、友達を選ぶのは打算じゃなく
今の自分に必要な事だと折り合いをつけられつつあります。
最後に残った、目標に向かって努力中の彼女には
自分の気持ちが落ち着いて、私自身がある程度立ち直ったら
再度連絡してみようと思います。
903優しい名無しさん:2006/03/11(土) 02:25:09 ID:yLRbF/iq
>>902
誤解していました…あなたは合格していたのですね。
それは複雑ですね…私は大学に落ちて専門にいきましたが、大学に進学した友達にはおめでとうという気持ちと、自分から接しないとあちらからは気まずいだろうな…と当時は考えて相手に連絡をしましたが。

後悔の念があって、がんばっている人と会うのは辛いと思います。
前向きに考えて…
後悔という気持ちをバネに大学で多くを学ぶことにしてはどうですか?
月並みではありますが、大学の名前や結果がすべてではありません。
私はどれだけそこで貪欲に学ぶことができるか、多くを経験できるかなど過程を大事だと思いますよ。

ちなみに私の周りには隠れ浪人したりとか、大学受けなおす人もいました。
二浪して現役でいけた大学に落ち着いた人もいれば、六浪して希望の大学に行った人もいます。
色々な可能性があることを忘れずに。
904優しい名無しさん:2006/03/11(土) 02:52:33 ID:io1wygIz
どなたかいますか?
905優しい名無しさん:2006/03/11(土) 02:57:12 ID:R5xmv4Y5
ノ 
寝れない
906優しい名無しさん:2006/03/11(土) 02:59:46 ID:io1wygIz
私もです。さっきまで泣きながら電話していて・・・
いつものようにここへ来てしまいました。
907優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:02:59 ID:R5xmv4Y5
なるほど。

自分も同じようなもんです。
泣きながら電話されていた側ですが。
908優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:08:13 ID:kerCNrFA
ノシ
俺も寝れない。暇だからだらだらしてる
909優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:08:47 ID:io1wygIz
もう限界かもしれないです。
910優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:09:24 ID:R5xmv4Y5
>>909
良かったら詳しく聞かせてほしいです
911優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:10:16 ID:kerCNrFA
>>906=>>909
そうやって電話をさせてくれる人がいるだけあなたは幸せだよ。
もっと自身を持ってみては?
912優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:11:09 ID:kerCNrFA
漢字ミスすみません
自身→自信
913優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:11:50 ID:R5xmv4Y5
まぁ結論は話を聞いてからでも遅くは無いのでじっくり待ちましょう
914優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:13:57 ID:sPvI+f3/
こんばんにゃーです。
眠れなくて困ってます(;_;)
きょうは病院だぁ…疲れるぅ
915優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:16:20 ID:io1wygIz
ささいなことで悲しくなって、泣いてしまいました。
迷惑をかけるばかりです。もう、誰からも必要とされていません。
916優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:20:22 ID:R5xmv4Y5
>>915
誰かに必要ないと言われたのですか?
別に悲しくなる事も、泣いてしまう事も、それで迷惑をかける事も悪いことでは無いですよ。
悲しくならずに、泣かずに、人に迷惑をかけない人間なんて居ないです。
917優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:29:02 ID:io1wygIz
毎日毎日、こうやって何時間も泣きながら電話してしまうんです。
嫌われても仕方がありません。相手も呆れています。
ただ見捨てられるのが怖くて、ちょっとした言葉に過剰に反応して
死にたくなり、泣き散らして迷惑をかけるばかりです。
918優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:35:50 ID:R5xmv4Y5
>>917
ちょ・・・
本当に僕の彼女にそっくり・・・というよりまさか・・・
なわけないか。

ちなみに自傷行為はしてますか?
919優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:41:08 ID:io1wygIz
泣いたときに衝動的にやってしまうことはあります。
920優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:45:52 ID:R5xmv4Y5
なるほど。
そして後になって後悔する。
でも自分では今の自分を変える事が出来ない、そんな自分が嫌い・・・
死にたいけれども周りに迷惑をかけたくない、周りに迷惑をかける自分が嫌い・・・
そんな感じですか?
921優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:50:43 ID:io1wygIz
まさにその通りです。死なれることが一番迷惑だからやめてくれと
言われたこともあります。悲しんでばかりいるなと怒られても、
いつか見捨てられるというのが頭から離れなくて、泣いたりして
感情が爆発してしまうんです。
922優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:55:52 ID:R5xmv4Y5
そうですね。
そして相手が一時的な感情で言ってしまった言葉でも自分に取って否定的、悲観的な言葉なら
自分の中でそれがずっと残ってしまい、何でも無い時でも「本当はこの人は何々思っているに違いない」
という風に頭をよぎる。その度に不安になるもんだから相手は貴方が不安になる理由も分からず混乱するばかり、
それを貴方も接していて直に感じてしまい余計に不安になる。
そうゆう感じにはなっていませんか。
923優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:02:47 ID:io1wygIz
そうです。その通りです。結局いつも、彼が理不尽ながらも謝り、
私の気持ちが落ち着くと電話を切るのですが、今度は嫌われたんじゃ
ないかと不安になり、「嫌いになった?」とメールしてしまいます。
それで「嫌いになんかなってないよ」と返信がきて、終了。
この繰り返しです。本当に嫌われる前に、何とかしたいです。
でも、彼が望むような明るい普通の彼女にはなれそうにありません。
924優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:03:33 ID:VyRCWfza
みんなに比べれば糞みたいな話だけどいいですか?
925優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:11:10 ID:R5xmv4Y5
そうですね。
それじゃあ落ち着いた時に貴方が彼に言う言葉を少し変えてみてください。
「いつもこんな自分を支えてくれていてありがとう」
彼自身不安になる貴方を見て自分は支えていられているのだろうかといつも不安になっているはずです。
だから彼が本当に欲しい言葉は「嫌いになった?」という言葉では無いはずです。
貴方がその言葉を言う事自体はそれを否定してもらいたい気持ちが強いはずですが、
貴方自身本当はそれ以上の返事を求めているのではないかと思います。

十回の「ごめんなさい」よりもたった一回の「ありがとう」で救われる気持ちもあるんです。
926優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:12:01 ID:R5xmv4Y5
>>924
僕でよければ聞きます。
927924:2006/03/11(土) 04:13:30 ID:VyRCWfza
>>926
ありがとう
これから書きます
928優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:14:21 ID:R5xmv4Y5
焦らないでゆっくりでいいですよ
929優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:21:31 ID:io1wygIz
>>925
そっか・・・そんなこと考えたこともありませんでした。
私の彼は、私のことを面倒な女としか思ってないんじゃないかと
感じてしまうんです。それでも私がありがとうって言葉を伝えたら、
彼の気持ちを少しは救うことができるでしょうか?
930924:2006/03/11(土) 04:24:48 ID:VyRCWfza
アンケートに答えるとポイントが溜まって、色んなギフト券がもらるサイトで2年近く前からコツコツやってたんです
やっとある程度溜まってギフト券の申し込みをしました
ポイント数によってギフト券の種類が変わるんですが、希望のギフト券を申し込んだら明らかに他のギフト券より金額が低く、半額だったんです
よく調べなかった自分も悪いんですが、2年近く掛けてようやく溜まったポイントが他のギフト券の半額だったので、今までの苦労が水の泡になった気分です。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
本当にショックで心底へこみました

本当に糞話でスマソ・・・
931優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:25:49 ID:yLRbF/iq
>>923
おじゃまします。
悪い共依存ですね…
今は最悪の状態に見えますが、あなたはそれに気が付いていますよね。
医者に相談してくださいね…きっと辛いことをいわれると思いますが。
でも彼と長く一緒にいたので思いがあれば、あなたは行動できるはずです。
少しずつでよいのです…
今日は彼を責めなくてすんだ…そんなとき、自分を誉めてあげてください。
あなたができたことをみてあげてくださいね。

そんな私も彼と共依存であり見捨てられ不安で、通院中です。
今は、彼が私の対処で困っているので今度ふたりで医者に行く予定です。
医者から彼に直接(一対一で)助言をしてもらうことにしています。
共依存は第三者を挟むことが大事です。
932優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:31:07 ID:yLRbF/iq
>>930
ショックですね(´д`;)

でも明るい話題だなぁ(´∀`)
そんなあなたにはがんばりましたで賞を贈呈します!
933優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:33:10 ID:R5xmv4Y5
>>929
少なくとも彼は貴方の事を本当に想っているのだと思います。
好きな人にありがとうと言われて嫌な気持ちになる事はないですよ。
貴方自身自分で気付いていないだけで、彼に対して迷惑を掛けている、謝りたい気持ちのもっと前に
本当は彼に対して感謝の気持ちを持っているはずです。
「ありがとう」という事を彼に伝えて本当に救われるのは貴方自身です。
934930:2006/03/11(土) 04:33:18 ID:VyRCWfza
>>932
ありがとう
誰かに優しく慰めてほしかったんです
935優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:37:00 ID:R5xmv4Y5
僕も前買った商品が次の週には半額になっていて・・・
なんて事があってめっちゃ凹みかけました。
必死で忘れようと頑張った記憶あります(つД`)
936930:2006/03/11(土) 04:39:29 ID:VyRCWfza
大変図々しいお願いがあるんですが、「かわいそうに。またがんばってポイント溜めて」って言ってもらえませんか?
本当にスマソ・・・
937優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:44:14 ID:R5xmv4Y5
>>930
大変だったんだね。
でも君ならまた沢山ポイント貯める事出来ると思うよ。
今回は次回までの気持ちをお預けって事で。
次溜まった時の喜びはもっと大きいはずだよ!頑張ってね!
938優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:46:26 ID:io1wygIz
>>931
前々から彼にも言われていました。付き添うから病院に行こうと。。
やっぱり、一緒に行ってみようと思います。現状を変えたいです。

>>933
そうですね。今まで自分の主張ばかりで、素直に感謝の気持ちを
伝えたことはなかったです。自分で振り回しておきながら身勝手
ですが、いつも我慢してくれている彼のことが心配です。。
939優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:46:42 ID:yLRbF/iq
>>932
可哀想に…(つдT)
でもまたポイント貯めるのがんばってね!
ポイント貯まったら、また報告しにおいで。
そしたらお祝いしてあげっからさ
がんばれ(´∀`)ノシ
940930:2006/03/11(土) 04:49:53 ID:VyRCWfza
>>937
本当にありがとうございますm(__)m
2年近くコツコツやって、やっと溜まったポイントだったので本当にショックで・・・
937さんのおかげで心が落ち着いて、立ち直れそうです
ショックで寝れなかったんですが、これでやっと眠りにつけそうです
本当にありがとうございましたm(__)m
941932:2006/03/11(土) 04:51:36 ID:VyRCWfza
>>939
ここは優しい人が大勢いますね
本当にうれしいです!
どうもありがとうございましたm(__)m
942優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:56:34 ID:R5xmv4Y5
>>ID:io1wygIz
大切なのは貴方が彼の為に何かをしてあげようかと思うのでは無くて、ただ自分の本当の気持ちに素直になる事です。
でも実際は襲ってくる不安で自分の本当の気持ちなんて全然見えてこないだろうと思います。
でも考えてみてください。
彼が貴方の自己主張や身勝手だと思う事を今まで受け止めていてくれた事に対して
申し訳ないと思う前に、嫌われる事が心配になる気持ちの前に本当は別の気持ちもちゃんとありますよね?

貴方が泣いてしまう事、不安になる事は悪い事では無いです。我慢する事の方が悪い。
泣きたいときに泣いて、甘えたいときに甘えて、それでいて素直に感謝も出来るならそれが良いと思いますよ。
943930:2006/03/11(土) 04:58:18 ID:VyRCWfza
>>937さんと>>939さんの言葉にジーンときました
立ち直る事ができて寝られそうです
糞話に付き合ってくださって本当にありがとうございましたm(__)m

おやすみなさい
944優しい名無しさん:2006/03/11(土) 04:58:52 ID:R5xmv4Y5
>>930
ゆっくり寝れるといいですね!
おやすみなさい
945優しい名無しさん:2006/03/11(土) 05:06:37 ID:io1wygIz
>>942
こんな時間まで真摯にレスしてくださって、本当にありがとう・・・
もっと正直になろうと思います。彼にも自分にも。。
本当にありがとう。ずっと溜めていたモヤモヤを話したら、すごく
救われました。あなたのことは絶対に忘れません。
946優しい名無しさん:2006/03/11(土) 05:09:46 ID:R5xmv4Y5
>>945
お役に立てて嬉しいです。
また不安に駆られることはどうしてもあるとは思いますが、
そんな自分に悲観的にならずにまた気軽に相談してくださいね
947優しい名無しさん:2006/03/11(土) 05:16:21 ID:io1wygIz
ありがとう。またどこかでお話できることを願っています。

それでは、おやすみなさいm(_ _)m
948優しい名無しさん:2006/03/11(土) 05:22:08 ID:R5xmv4Y5
自分も寝ます皆さんお休みなさい〜
949優しい名無しさん:2006/03/11(土) 06:12:29 ID:GTNWPvA2
誰かいませんか
950優しい名無しさん:2006/03/11(土) 09:09:15 ID:BAtN9hdC
遅くなったけどいるよ
951優しい名無しさん:2006/03/11(土) 09:45:46 ID:GTNWPvA2
話聞いてもらいたくてよくここに来るんですが
何から書けばいいか考えては、すぐにいっぱいいっぱいになって、結局何も書けずに寝付くまで泣くのを繰り返してました。
今日は少し書けた。
誰かお話聞いてくれますか
952優しい名無しさん:2006/03/11(土) 09:52:49 ID:Pf2nxSzO
>>951
うん。いいよ。ちょこちょこ文章になってなくても聞くよ。
953優しい名無しさん:2006/03/11(土) 09:57:50 ID:Pf2nxSzO
>>951
ずっと辛くて起きてたの?2時間くらい寝たのかな?
無理せず小出しでもいいよ。単語だけでもいいと思う。
954優しい名無しさん:2006/03/11(土) 10:01:30 ID:Pf2nxSzO
ちょっと風呂入ってくる。まったりしててね。
30分後にはレスするよ。
955優しい名無しさん:2006/03/11(土) 10:11:38 ID:uMBgQr0U
私も聞いてもらいたい‥。
956優しい名無しさん:2006/03/11(土) 10:26:03 ID:GTNWPvA2
レスありがとう。。優しい言葉嬉しいです。
うん、昨日から起きてました。
朝に起きると、大袈裟な言い方かもしれないですが絶望的な気持ちになるので、夜中に起きるように計算して寝たりします。
明るい時間は虚しくなります。
957優しい名無しさん:2006/03/11(土) 10:36:22 ID:SaoBpCtQ
>>956
明るい日って自分の暗い部分をより暗く感じるよね。
今は大丈夫なの?
958優しい名無しさん:2006/03/11(土) 10:37:02 ID:SaoBpCtQ
>>955
大丈夫ですよ。聞かせて頂きますよ。
959優しい名無しさん:2006/03/11(土) 11:05:25 ID:GTNWPvA2
波はあるけど、今はわりと落ち着いてます。
でももう毎日泣いてるのも、いい加減イヤんなってきて
それなら泣かなきゃいいじゃん!て思うけど無理で
イライラして、ばかみたいですよ。
自分でも、なに悲劇ぶってんの?しっかりしろよ。って思います。
はじめのうちは、そのうち泣くのも飽きて、自然と戻ると思ったんですが
もう5ヵ月になります。目元もヨレヨレでイヤんなります。
960優しい名無しさん:2006/03/11(土) 11:07:47 ID:uMBgQr0U
私は、もう全部やめたい。頑張って結果を出さなきゃいけないことがあって、友達も親もすごく協力してくれたけど、自分を奮い起たせることができなかった。
怠けてたのか、何なのか自分でもよくわからない。

ただ周りの人に「なぜ頑張らないの」とか「頑張らなきゃ」とか「頑張ろうね」とか言われると、すごく腹が立って、悲しくて、辛い。
自分は頑張ってなかったのに、なぜこんなふうに思うのかわからない。
いろんなことに対して努力しようって気持ちがなくなってきて、どうすればいいのかわからない。
でも周りの人には言えない。こんな情けない自分をしられたら呆れて離れていってしまいそうだから。

961優しい名無しさん:2006/03/11(土) 11:09:56 ID:SaoBpCtQ
>>959
鬱の時って周りに大げさだとか言われて、それに同調する
自分がいるけど、逆にきちんと相手に理解してもらいたい気持ちもあるし、
だからといって、大げさとか悲劇ぶるな!って言った相手には
もう相談する気になれないからね。。。ますます自分の殻の中で
辛くもだえるようになる。凄く辛いよね。なにが原因だと思います?
962優しい名無しさん:2006/03/11(土) 11:18:53 ID:Aocd+w5q
>>960
鬱の時は自分を奮い立たせようと焦った分、空回りしてしまう。
あんまり自分に対して頑張ろうとかやってやろうとか思わない方がいい。
あくまで自然体でいたほうがいい。心配してくれてくれている相手からは
その気持ちに対して感謝したほうがいいと思う。相手の言葉の内容は
置いておいたほうがいい。内容はむちゃくちゃでも相手に今よりもっと
いい状態になってほしいって思ってることは確かだから。
だって、甘えるなって言ったとしても、裏返せば、力強く生きて欲しいって
ことでしょ。でも、聞き取りかたによっては、理解されてないように聞こえる。
だから、内容は聞かず、気持ちをもらっておいたらどうかな?

あと、ちょっとした興味や趣味でいいから気になるものをみつけて
ちょっとずつ前進するのもありかと思う。
963優しい名無しさん:2006/03/11(土) 11:34:31 ID:uMBgQr0U
>>962 ありがとう。私、鬱なのかな。
前までは、>>962の言うように言葉じゃなくて気持ちを受けとめることができたんだけど‥

部活やってて23日から合宿もあるんだけど、それもしんどくなってきて、コーチに言って休ませてもらいたいけど
これはカミングアウトしたらまずいかな。


964優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:08:26 ID:/1gjo8+g
がんばってたのに続けて嫌なことあってガクって一気に落ちた…

土日にやらなきゃいけないことたくさんあるし
昨日まではやるぞって言ってたのにもう駄目だよ…逃げたい
965896:2006/03/11(土) 12:27:30 ID:2fBuq6g9
900さん
レスありがとう、めっちゃ嬉しかったです。

あれから過食はしてません、
胃が痛くなってきたっていうのもあるんですけどw
普通に食事出来ることが嬉しいです
小さな小さな事ですが完治目指して頑張りたいと思います

ここはほんといいとこですね
966優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:31:46 ID:TH90mbVV
>>963
友人の恋愛相談にのっていて遅れました。。ゴメン。

もう病院に行ってるかと思いました。
年齢によっては思春期の心で心が揺れ動いている状態かもしれません。
思春期は自分の価値観を決める上で大切な時期だと思います。

僕も、全国大会に向けてアホほどきつい合宿に行ったことがあるけど、
すっごい行くのが嫌だった。周りの選手は十二指腸が炎症起こしていたり、
しごきでコブつくったりする奴もいた。

僕思うんだけど、合宿ってきつくなればなるほど、友人との絆は強くなると思う。
だから、つらいかもしれないけど、行ってみるのも手だと思う。

ただ、その周りが、あまり仲良くなかったり、関係が歪んでいるのであれば
無理していく必要はないんじゃないかな?
967優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:36:01 ID:GTNWPvA2
>>961サン ありがとう。
はい、解ってもらいたい気持ちあります。
でも言えないんですよ。落ちてることも言ってなくて、友達と連絡断ってしまった。メールとか返さないでいて、
段々しづらくなってしまって。
だから悲劇ぶるなとか、周りに言われたわけではなくて、客観的に見てる自分がいて、ふつうにそう思ったの。甘えんな!って。
自分を「かわいそう、かわいそう」
って甘やかしてるんだと思います。
原因ですが、妊娠した時の相手の態度からだと思います。
968優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:56:23 ID:uMBgQr0U
>>966 いえいえ、気にしないでください。
病院は行ってないです。966さんの言うように、思春期からくるものだと思ったからです。
でも、合宿のほうは辛いのが嫌だとかそんな感じじゃないんです。人と一緒にいるのが、疲れる。

よくわからないです。
何かに頑張れるほどの気力がない。

辛い。
969優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:59:38 ID:oHdHa/Tt
>>967
直接言われた訳じゃなかったんですね^−^;
僕は男のせいなのか分からないですが、気のせいだとか
だらけてるだけだとか良く言われたんで。。。鬱直ってから、
だらけじゃない事を証明してるつもりです。ポカはしまくりですがw

前の文章とか全部読ませていただきましたが、
どうしても967さんは自分に対して厳しい面を持ってるような気がします。

もうちょっと自分を甘やかしてもいいかと思います。
寂しくて泣いてもそれを後悔することはないですよ。
泣くことを我慢する方がすっごいストレスになると思います。

泣いてしまったらこのスレで寂しい内容とかを具体的に書けば
いいんではないでしょうか?たとえ、レスがつかなくてもROMで
共感してくれる人は沢山いると思います。自分の中で溜め込みすぎても
つらいから吐き出してみると楽になりますよ。
また、かわいそうと思っていたことをもう一歩勇気を出してどこが
かいわいそうなのか、また、どうすればかわいそうな自分を救えるかを
考えたり、相談するとさらに楽になれると思います。
970優しい名無しさん:2006/03/11(土) 13:04:35 ID:oHdHa/Tt
>>968
気が狂うような非人道的な部活で辛い辛いと言っているのであれば、
正常だと思うのですが、部活以外にも辛さというか言葉にならない
不安や葛藤、そして絶望感があるのであれば病院もお勧めします。

でも、具体的に何が辛いのか見つめることもいいかもしれません。
一つ一つ問題点を洗い出してそれに対処することも人生の中では大切だと
思います。決して無理はしないでくださいね。
971優しい名無しさん:2006/03/11(土) 13:17:25 ID:D6xLB76s
こころを落ち着かせる良い方法無いでしょうか?
本が30分で暗記できたりするようになったり
音に反応して体が動いたりして明らかにおかしいです。
家族にもおかしいおかしいと言われます。

線香をたいてキモチを落ち着けたり
緑を基調とした絵を見て気持ちを落ち着けたりしているのですが
どうにもならないときもあります。
一度精神科に言ったほうが良いのでしょうか?
972優しい名無しさん:2006/03/11(土) 13:22:55 ID:uMBgQr0U
>>970
部活の方も結構ストレスがありました。
それとは別に、ちょっとしたことでイライラしたり不安になったり、涙がでてきたりします。
なんだか常にしんどいです。
道路や線路を見つめながら気づいたら、死んでもいいなとか考えてることがあります。

自分に絶望してます。
973970:2006/03/11(土) 13:59:56 ID:268r0TOv
>>971
僕の場合、甘いもの食べるのが一番落ち着きます。
あと、運動しまくり→風呂最初は興奮してますが、
ちょっとすると肉体的な疲れからかすっごい落ち着いてきます。

しっかし本を暗記できるって凄いですね。
逆にいろんなこと忘れなさそうですごく大変そう。

精神科の部類なのかはっきりはいえないのですが、
脳の方を見てもらってから、精神科の方へいってみたほうが
いいと思いますよ。

>>972
常にしんどいのなら一度受診するのもありだと思います。

でも、僕も高校の時結構そういうこと思ってたな。人生むなしくて。。
大学になってからはキレたように元気になったが、社会人になって
仕事のせいで鬱になりました。

ある程度の困難は乗り越えてほしいと思います。
今後人生の中で起こる様々な問題に対しての抵抗力になるから。

 しかし無理は禁物だから、症状が軽いうちに気軽に受診するのも
いいかな。。。あれ。。どっちがいいんだろ。。。972と直接話して
いるわけでないので、どっちにしろって言いづらいです。
974優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:04:20 ID:P98IltZF
すいません、本当にたいした話じゃないんですけど、
さっき初めてニュース速報板に行ってきたんです。
あまりにもテンポが速すぎて気が狂いそうでした。
ついていけなくて泣きそうです。
975優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:14:09 ID:JHnmSi8J
>>972
早いどころか読む前にdat落ちするでしょw
鬼ですよあそこw僕もオリンピックの時カーリング中継してましたけど、
みんなが書き込みまくるからすっごいことになってた。

しっかし、いつみても実況だけはエネルギーに飲まれますねw
あれは別格なんで、まったりいきましょう。泣く必要ないよ。。
976優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:28:42 ID:l8pGBfue
すみません、愚痴らせて下さい…

親父に心を開いたのが間違いだった!あいつは結局機嫌のいい時だけ擦り寄ってくる
自分のイライラしてる時はすぐぶつけてきやがる
もうウンザリだ!殺してやりたくなる
あいつに二度と心開くもんか!!
977優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:10:15 ID:JHnmSi8J
>>976
親に心を開くというか本音を語るっていう意識の方がいいかもしれない。
確かに親は言うことを聞いてくれないかもしれないが、ほっといたら
言われっぱなしになってしまう。これからも本音でぶつかったほうが
いいかなっと思うのだが。。。まぁ。今は話せば話すほど腹が立つのには
かわりない。けど、やっぱり腹が立ったら腹が立ってることを言葉で
ぶつけたほうがいいぞ。
978優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:34:20 ID:uYmqb27l
ごめんなさい愚痴らせてもらいます。
人に優しくした分だけ酷いしっぺ返しがきます。
友達の合格の為に毎晩寝る前に祈ったり湯島まで願掛に行ったりしたのに
当の本人はちゃっかり恋人を作って私との約束を破りまくり。一ヶ月以上前から約束してたのに忙しいから無理。の一言

ここずっと毎日深夜まで恋愛相談を受けていた別の子も、私の相談を三通のメールで打ち切りまた恋愛相談。あきらかにキープなのに言い出せず励ます毎日。
いい加減疲れました。ボロボロです。泣けてきます。
所詮みんなに使われてるだけなんでしょうか?
979優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:49:51 ID:qD5MKKia
独りの時、嫌な事があった時、愛する人に置いていかれた時、ふと破壊衝動に駆られる。

破壊してはいけないと理性が抑え付ける。

全てを壊してしまいたいと心の中で叫ぶ。

自分を殺してしまいたいと心の中で泣く。

もっと、愛して欲しいと心の傷は疼く。

この心はあまりにも脆く拙い。

強く、強くなれたら…
心の奥底に潜む哀しみに気付かなかった頃のように。

心なんかなくなればいい

感情なんかなくなればいい

そんなもの全て消え去ってしまえばいい。


一方的に吐き出してスマソ…

もう、心なんてなくなって欲しい…

980優しい名無しさん:2006/03/11(土) 16:23:00 ID:nj0Yit1L
妹が犯罪被害に遭った
その時私は隣の部屋にいたのに気付いてあげられなかった
妹はその事を隠してたけど、後で妹の日記を読んで知った
妹は私が知ってる事に気付いていない
私も日記を読んだ事を言えないでいる
助けてやれなかったのと、勝手に日記を読んだ後悔で鬱んなった
早く死にたい
できれば犯人を殺してから死にたい
刑務所から出てきたら真っ先に殺しに行ってやる
でも永遠に出てきて欲しくない
矛盾だらけで苦しい
私なんか早く死ねばいい
981優しい名無しさん:2006/03/11(土) 16:43:35 ID:P98IltZF
>>975
ありがとうございます。
心があたたまりました。
982優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:16:04 ID:lVnhEx7X
中学の頃からあった過呼吸が最近ひどくなって、ついに授業中にも出てしまいました。
もお、怖くて学校に行けません。
内科に行ったら「過度のストレスのせい。」と言われ、「過換気は怖がることではない」
とまで言ってくれたけど、もう限界のような気がします。

来年は大学受験があり、うちの学校の今年の入試状況はぼろぼろだったので
私らの学年に先生はありえないくらいの期待をしています。
正直辛いです。
振り返ってみれば高校入ってから辛いことばっかりだったような気がします。

もう、何にもしたくないです。
死にたいとは思わないけど楽になりたいです。

この板にいる仕事をしてはる方たちからしたら
「高校生が何を言ってるんだ。」
とか思うかもしれないですけど、今本気で辛いです。

983優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:29:23 ID:YU7nVoxW
周りを見てると悲しくなります。私だけが人を愛していないようで…好きな人はできても愛することができない。私一人だけ取り残されているような気分で。なんで愛せないんだろう。
984優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:30:17 ID:UeCjRLXS
普通の人として見てもらえないので悩んでます。
おれは22歳で3月に大学卒業します。
今まで悩んできた事なんですが、私の父は15歳の時にひき逃げで亡くなりました。
単身赴任が多い人だったから、遊んだ経験は少ないです。
亡くなった事は悲しくないし加害者を恨む気持ちはないけど、その後の生き方で悩みました。
母と二人暮しで4月に社会人になるまで暮らしてますが、
父の件は家族内の限られた人にしか言ってません。
でも、所詮は高校生だったから友達と話してたら何らかの形でバレてしまったり
親戚に知られたんですが、
大変だったねとか、お母さんと二人でがんばってね。とか負けずにがんばれって言われ続けました。
今でも言われ続けるので辛いです。
遺族という事で偏見もたれたくなかったから、
特別視されるのが嫌だったから、普通に高校出て頭悪いけど人並みの大学でて
きちんと就職しようと努力しました。
友達やおれのじいさん達の中には、いまだにおれの事を普通じゃないって思ってるみたいで
そういう言われ方をするから辛いです。
普通になりたくて努力しても、普通にはなれないんでしょうか。
985優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:06:19 ID:9y2ZCTwR
私は記憶力が悪くて、元カレと付き合ってたときも言われたことを忘れてしまって
よく怒られてたんです・・・
それで元カレと別れてからしばらくメール続けてたんですけど元カレには他に好きな子が
いるんです。いつもメールでその子の話ばっかりされて私は元カレのことまだ
好きだしそんな話されて凄く辛かったんです。
それで「私には付き合ってた人はいない」とか色々と言って向こうからメールを
断ち切るように仕向けたんです・・・
そしたら元カレが「本当に俺のこと覚えてないの?」とか聞いてきたんだけど
元カレとの記憶が無い振りをしました。そしたら向こうがメルアド変えたらしくて
当然の如く私のところになんて何も連絡来ませんでした。

私は元カレとの連絡を断ち切れてホッとしてたんですけど、元カレともう
連絡することが出来ないと思うと凄く辛くなってしまった・・・
それにこんなやり方してしまって元彼を傷つけたかなとかいろいろと罪悪感も
あります・・・。
でもひょっとしたら元彼は私と連絡したくなくて自分のことを忘れてくれるのを
待ってたんじゃないかなとか色々考えてます
本当にこれでよかったんでしょうか?
986優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:15:59 ID:sPvI+f3/
誰か話聞いてくれませんか?
987優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:24:33 ID:P7/QSV31
>>985さん
あなたは優しい人なんですね。好き同士だったなら、きっと元彼もあなたの嘘を理解してくれてるはず。
だから落ち込む必要はないと思うよ。

>>986さん
どうしました?
988優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:24:41 ID:2fBuq6g9
バイトが終わった。明日もがんばるぞー!!
ほんと自分はよくやってる…(泣
989優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:25:47 ID:QyWbyzuL
通りすがりのおれでよければ
990>>971:2006/03/11(土) 18:29:44 ID:D6xLB76s
>>973
丁寧に答えていただいてありがとうございます。
甘いものですか、今度試して見ますね。
レスありがとうございました。
991優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:41:02 ID:sPvI+f3/
聞いて下さい(>_<)
みなさんは家族の中で自分だけ病を抱えてる事にすごく寂しさや心細さ、悲しさは感じませんか?
私は中3の不登校です。もう、2年ほど不眠と過去吸とうつで行けてません。
周りの楽しそうな学生を見て…胸が痛んで仕方ありません。母親は「気にしな」と言うだけで…わかってはくれません。
誰か同じような思いの人いませんか?
992優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:41:26 ID:1husif74
何か私、人より苦労してばっかで、幸せだと思うことも少ない気がして辛いです…。
信頼できる友達もいないし、彼氏もできたことないし。信じれるものもないし、一人ぼっちでこの先もずっと一人なんじゃないかって、そう思うと生きていく希望がなくて何の為に私は産まれてきたのかと、虚しくなります…。
それに今、信じてた生き甲斐失いかけてるし。自分の事、必要だって思ってくれてる人が周りにいるみんなが羨ましいな…。
993優しい名無しさん:2006/03/11(土) 19:12:31 ID:P7/QSV31
>>991さん
私も家族の中で、私が一番病気持ちだよ。精神病、喘息、糖尿病に結膜炎に…。でも私はいい意味で家族の病気を私が全部背負ってるんだ!と思ってます。
私が具合悪い分、みんなが元気でいられる!って。
私が楽観主義なだけだと思うけど…。

>>992さん
隣の芝生は青く見える。
悩みのない人なんていないよ。それぞれ何かしら背負ってる。
それが大きいか小さいか。あなたが辛いのは事実だもんね。
まずは他人を少しでも理解することを始めてみれば?そこから今まで気付かなかった自分のこと、他人のことが分かるかもよ?
994優しい名無しさん:2006/03/11(土) 19:25:01 ID:QyWbyzuL
>>991
苦しいな。
ニンゲンて、所詮、絶対的に孤独で、どんなに近しい
人でも、本当に心が通うわけじゃない。
それは、病気でもそうじゃなくても一緒。
自分の心のそのまんまは、誰にも伝わらない、そんな
もんだとおも。
その寂しい気持ちは多分理解できる。
この板には、同じような境遇の人いっぱいいると思う。
それと、お母さんは991の気持ちはわからないかもし
らんけど、苦しいのは理解してるんじゃないか。
だから、できるだけ軽くしたいと思って、気にすんな
っていってくれてるんだと思う。
それは、慰めにはならないか?
995優しい名無しさん:2006/03/11(土) 19:34:11 ID:sPvI+f3/
>>994私は慰めには思えなくて…言われる度に傷つく…。同じ苦しみを知らないから簡単に言えるのだと…思う…。
寂しくて心細くて…。たまに、家族みんなを消してしまおうかと考えてしまう。しちゃいけないって解ってる。だけど、その方が私は楽になれるんじゃないかって考える。
傷つけられずにすむ…そう、考えてしまう。大事なんだけど、家族みんなが普通に生活できるのを見て自信なくす。
996優しい名無しさん:2006/03/11(土) 19:37:09 ID:wyQcGjal
>>991
2年もその状態では同じような思いの人と慰めあっても改善はされないだろう。
気が楽になる言葉や慰めを求めるのはいいけど、結局それは一時的なことだから何も変わらん

まあ、そのままで死なずにいるということはまだ我慢できるということだ
自分でどうにかする気になるか外から何かが起きるまでそのままでいるしかない
本当に我慢できなくなったら自分で考えて何かやってみ。

とりあえず「少しでも今を楽しむことを考えろ」と言いたいな。
社会のレールからドロップアウトしていてもそれぐらいできないと普通に戻る気力も沸かないからね。
997はじめまして:2006/03/11(土) 20:00:30 ID:A1PZLk9o
今日の昼過ぎに弟が飛び降り自殺をはかりました。私はその場にいたので何回も飛び降りようとするのを防いだのですが防ぎきれず…落ちてしまいました。
誰かいたら話を聞いてください
998優しい名無しさん:2006/03/11(土) 20:20:05 ID:ah/KF96Y
>>997
おいらがしかと聞きましたよ。
どうか自分を責めないでね。
999優しい名無しさん:2006/03/11(土) 20:28:03 ID:fsyenGER
1000
1000優しい名無しさん:2006/03/11(土) 20:29:13 ID:fsyenGER
今度こそ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。