本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ57

このエントリーをはてなブックマークに追加
866優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:15:36 ID:9zy1NywW
やっぱり辛い。泣いてしまう。好きな人にウザがられてしまってもうまったく
復縁のチャンスもないって判ってるけど、それ以上に自分が愛されないって
ことに泣けてくる。やっと好きな人に出会えて、大事にしようって頑張ったのに
結局みんな裏目に出てしまった。きっとわたしなんかダメなんだって思うけど、
でもそれが悲しい。この土日も家にいてだらだらしてた。そんな意味のない毎日。
どうしたらいいのか判らないよ。グチを聞いて欲しくても友達は聞きたくない
ようだし、言える相手も他にいないし、2chに書いて、でも相手にされなくて。

悲しいよう。もうダメなの判ってるけど、それが悲しいよ。好きだったのに。
なんでこんな人間になっちゃったんだろうな。グチ聞くばかりじゃなく聞いて
ほしい。励ますばかりじゃなく励まして欲しい。でもそれよりなにより、あまり
バカにされず、愛されたいよ。なんで見捨てられちゃったのかなぁ。。。
867優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:15:45 ID:IPAL1YJa
たぶんどこも予約でいっぱいだから
急ぐなら選んでる余地はないと思う。

片っ端から電話を掛けてみてとりあえず受診する。
合わなかったらそのとき転院を考える。
868優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:20:16 ID:9zy1NywW
遠距離恋愛で、しかも遠距離片思いからだったから、ずっと信じてたけど
信じてもらえてなかったっていうことに、すごく傷ついたんだ。。。
ルックスだって普通だし、取り立ててお洒落じゃないから彼には似合わない
って判ってたけど、でもそういうことじゃなく、一緒にいたら幸せだったのに。
もっと立派なら愛されたのかな。好きになってはくれたところはあっても結局
愛されなかったことが悲しい。信頼して、踏み込んできて欲しかったのに。。。

もう、こんな自分なんかイヤだ。ひとり孤独に生きていくなんて耐えられないよ。
869優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:21:57 ID:vYr+paJo
>>867
そんなに混んでいるんですか
知りませんでした
困りました・・・  ギリギリ限界まで1人で抱えてたもので。
870優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:23:23 ID:HNaN9Xjf
愚痴は他所で
871優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:23:24 ID:9zy1NywW
友達には、なんだか見捨てられたっぽい。こっちはマジで休職して大変とか、
結局はグチを聞かされる側になるし、さもなければ何にも聞く気はなくって
仕事上のグチとか聞かされてアドバイスとかして、わたしが泣いていることは
関係なさそうだから、言えない。近くにいるのに会おうとしない友達とか、
どうしてるのか気にかけていつも聞いているのに、どんなことがあっても
心配かけたくないからと言わない友達とか、わたしにふさわしいのかもだけど
普通に友達として関係を築きたい。でもそれすらできないから、好きな人にも
信頼されないんだろうな。。。でもどうしたらいいのか判らないよ。助けてよ。
872優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:26:02 ID:9zy1NywW
友達には、うつ病だから病院に行けとか言われて、でも行きたくないし。
どうしたらいいのか判らなくても、2chで聞いても仕方ないのかな。
873優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:27:43 ID:9zy1NywW
もさんいないのかな。やっぱり名指しだとスルーするのかな。。。
874826=828:2006/03/06(月) 01:34:22 ID:NJJ0QKwo
>>827様、>>830 様、 >>837様:
ご親切なアドバイス、本当にどうもありがとうございます。

やはり今の友人の状態では、自分の症状に合った
お薬探しする段階なのですね。友人には皆様の
アドバイスを伝えさせていただきます。

830 様はお仕事をされながらの治療で大変ですね。
どうぞご無理なさらないよう、ご自愛くださいね。
875優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:34:28 ID:896acDds
先日受診して来ました。
遅くなってしまいましたが>>431さん、アドバイスを下さり有り難うございました。
876優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:34:43 ID:tJ0pe/az
急にそわそわというか、じっとしているのが嫌で落ち着かなくて
ざわざわした気分でお薬を飲んでもなかなか落ち着かなくて
自分の手を噛み続けてなんとか落ち着いたけど
これって神経症状のひとつでしょうか?
877優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:39:02 ID:9zy1NywW
多分そうと思うよ。軽そうだから、そんなに気にしなくていいと思うけど。
878優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:01:11 ID:AhthM51t
会いたい…大好きな女の人に今すごく会いたいよ……
879優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:20:04 ID:rFEsh2fO
>>865
「精神科」「心療内科」と看板を掲げているとインパクトが強すぎて
診察を受けることに躊躇してしまう人が多いので、「内科」を
付け足しているところが多いのではないかと思います。
心身症(ストレスが原因で頭痛が起こったり、腹痛が起こったりする)
の方も通いやすいというメリットもあるんじゃないかと思います。
ただ865さんのおっしゃっている医院は「内科」が先に来ているので、
もしかしたら内科メインなのかもしれません。
電話して聞いてみてはいかがでしょうか。
心配なさっている、
>近所を選ぶと受付や看護士に近所の方がいる心配もありますね?
という点ですが、医療現場に携わる人には守秘義務というものがありますので、
周りの人に広まることなどは絶対にないと思っていいです。
また、いつも患者さん相手の仕事をしていて慣れているわけですから、
知っている人が通っていても相手方もあまり気にしないと思います。
それでも気になるなら別の医院にかかったほうがいいかもしれませんが、
個人的な考えでは、病院は近くて通いやすいところがよいような気がします。
880優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:28:04 ID:RmHB40hW
>864
形成外科。
皮膚科では難しいと思うが。電話で聞く。

つうか多分消えないね。
ケロイド上なら平たくする為に切除とか、黒ずんでるならレーザーとかあるだろうけど。
まぁ本のちょっと薄くなればいいとおもわれ。

リスカは(ry
881優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:49:45 ID:FVmQeEtm
相部屋だと何人くらいと一緒になるんですか?
882優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:57:16 ID:xlZ1/fLV
>>872
あなたの今の状態はどうなの?例えば何もかもが辛いとか?落ち込みまくりとか?
883優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:02:22 ID:xlZ1/fLV
>>881
入院の場合?相部屋なら30人のところもあったし(ここは地獄だった)
6人だったり、2人だったり。
精神科だとしたら特殊な病院なので、あなたのようにしっかり質問できる人は入院しなくてもいいと思うよ。
僕の場合、入院したという恐ろしさで退院後10年は悪夢を見続けた。

病気、今のままで治るんじゃない?どうかな?
884優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:04:41 ID:3kr3Do0x
仕事は好き、でもほんの些細な事ですぐ止めてしまう。在職、無職中変わらす軽い恐怖感、不安感、体を動かすのがいやだ。ってなる 病気ですか。
885優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:12:11 ID:xlZ1/fLV
>>884
やっぱり仕事がきついんじゃない?仕事自体、元々辛すぎるのかもよ。
俺だってこの前2日で辞めちゃったもの。
それだけで病気かどうかは判断できない。

アドバイスするなら気持ちを強く持つこと。悪いことや、不安などは一切考えない。
良いことだけ考える。仕事はうまくいくことを考える。
自分は大丈夫だと思い、いい仕事は見つかると願う。
886優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:16:18 ID:3kr3Do0x
d・・。
887優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:19:53 ID:qCXPcf/H
嘘つきな自分が大嫌い。でも周りに欝の事言えなくて、毎日嘘ばかり。これはプライドなのでしょうか?治すきっかけが欲しい。
888優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:26:11 ID:upzBjJJg
鬱同士で付き合ってるひとっている?
889も ◆68WmzqfpEU :2006/03/06(月) 04:54:29 ID:VBCRS/Uh
>>872
病院へ行きたくないのは、まわりの偏見のためでしょうか、それとも薬などに
不信感を持っているためでしょうか。
自分カウンセリングを行うという方法もありますが、いかがでしょうか。
初めての認知・論理療法 Part4 〜質問回答歓迎〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126606560/l50


>>873
このスレはこまめに確認するようにしてても、新着50件以上あったりで
書き込み件数が多いため、見落としてしまう事が多いのです。
そのため、話しが続いているものなども把握できなくなったりするのです。
別に名指しをスルーしてるわけじゃないですよ。。汗
なんだったらメールでも結構ですよ。
890優しい名無しさん:2006/03/06(月) 04:56:49 ID:FVmQeEtm
>883
マジレスありがとうございました。
30人と一緒のとこなんて地獄絵馬でしょうね・・・(((;゚Д゚))
891も ◆68WmzqfpEU :2006/03/06(月) 05:02:22 ID:VBCRS/Uh
>>887
変にプライドを持っているのかもしれません。
自分がどんな場面で嘘をついてしまうのか、その理由は何か?を整理する
意味合いで書き出してみると良いかもしれません。

また、自分が大嫌いと思ったりするのは、メンタル的な病気を引き起こす考え方です。
ありのままの自分を認めてあげましょう。
892優しい名無しさん:2006/03/06(月) 07:38:38 ID:lESuEB+5
デプロメールを1日50服用している者ですが、
煙草は吸ってもいいですか?
一度辞めたのですが、最近また吸い始めました。
893843:2006/03/06(月) 08:19:54 ID:rOlmVWSD
>>843です。
会社行きたくないです。
誰か助けてください。
894優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:35:31 ID:XWeske3z
>>893
じゃー会社に行かなきゃ良い
895優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:36:14 ID:Mo6bxfeS
893
行かなくていいよ
休みな
896優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:44:06 ID:engdt6WR
あのこれ本当ですか?多分メンヘル板だと思うんですけど(メンヘラ板て)
なんか心外でした。ここいい人いっぱいいると思ったんですが…。

476:改行太郎 ◆KAIGYOBBMM 2006/03/05 21:42:25 36yANOHL
>>454

メンヘラ板は性格歪んでいる人が多いから
まずメンヘラ板を卒業しなきゃ病気は
良くならないと思うよぉ。マジレス
897843:2006/03/06(月) 08:50:27 ID:rOlmVWSD
>>894-895
レスありがとうございます。
精神が落ち着きました。
とりあえず、会社へ行こうと思います。
だめだったら、帰ってきます。
では、行ってきます。
898優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:57:01 ID:HtDMo6Pf
>>893
俺も30代半ばだ
会社やめても可能性はまだある
まずは鬱を何とかせにゃーな
完治とは言わずとも、ほどほどに付き合っていけるくらいに
前どんな治療をしてたかは知らんが、
アプローチを変えてみるのも一つの手だろ
とにかくあせるなよ
899優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:14:22 ID:yqC44xFd
>897
無理するなよ。
900優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:20:08 ID:SduSzlzt
900
901ヨハン@携帯 ◆johan3xKa2 :2006/03/06(月) 10:46:58 ID:/K7vXM61
>>892 煙草は百害あって一利なし、弊害はないけど辞めな
902優しい名無しさん:2006/03/06(月) 11:42:42 ID:CaUbjVC6
家の事情で働かないといけないんです。
でも怖くて求人募集に申し込むことができません。
生活費はぎりぎりで、必要以外なにも買えません。
夫に「家事以外になにしてるの」とか聞かれると「家でぶらぶらしてるん
だろ」といわれているようでつらくなります。
でも働く意志はあっても実行できません。
元々は専門職でした。それを家の事情でやめてから、自分に自信が
なくなり、不器用なのと対人が苦手で、バイト先でいつも怒鳴られ、
仕事を転々としていました。働いてもまただめな気がしてしまいます。

やる気がでないのはやはり病院にいったほうがいいのでしょうか。
薬を飲んででも働かないとまずいんです。
903も ◆68WmzqfpEU :2006/03/06(月) 12:45:14 ID:VBCRS/Uh
>>896
どんな話の流れからそのような発言に至ったのかが分かりませんが、
スレによって雰囲気が異なってもいますので、そういう考えの人も
いれば、違う考えの人もいるという捉え方でよろしいのではないでしょうか。


>>902
通院して、現在の障害を解決していくのがよろしいかと思いますが、
SOHOや内職、新聞配達など比較的対人関係が少なくて済む
バイトを探してみるのも手かもしれません。
904優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:58:17 ID:rFEsh2fO
>>902
残念ながら飲んですぐぱっとやる気がでる、というような薬は存在しないのです。
とりあえず履歴書を書いてみる、とりあえずハロワに行ってみる、と小刻みに
だましだまし行動してみてはいかがでしょうか。
旦那さんへの仕事探してるのよアピールにもなりますし。
その中で絶対駄目だ、外で働くことはできない、と強く感じることがあったら
病院で診察を受けてみるとともに、状態がよくなってきたら、
内職など家でできる仕事をおすすめします。
905896:2006/03/06(月) 13:12:08 ID:engdt6WR
>>903
メンサロのあるスレでかなりひどい言われ様の人がいて、私がメンヘル板の方がマシだと思う、と書いて、ああいう発言がでてきました。
人それぞれですね。ありがとうございます。
906優しい名無しさん:2006/03/06(月) 13:40:46 ID:dZ8kGmim
もうすぐ30歳長期引きこもりの男です
中学生の時に不登校になりました。なんとか高校には行ったのですが
2年で中退しました。二十歳まで引きこもりそれから親父の経営していた
小さい会社で働いていたのですが3年ほど前に倒産、親父は自殺しました。
今はドサクサの金で一軒家を購入した母と住んでいるのですが、親父の
保証人になっていたのでその債務が700万+遅延損害金300万ほどあります。
他人が怖くて3年間働いていません。
病院に行ったことはありませんが鬱チェックなどの結果を見ると鬱なのでは
ないかと思います。

今思えば中学のときに不登校になったのはいじめられて鬱になってしまった
のではないかと・・・誰に会うのもいやで一日中寝ていました。この頃
精神的にかなりおかしくなっていましたが、なんとか落ち着いたのか高校に
入学することはできました。
高校の頃行かなくてはいけないとは思っていたのですがどうしても朝起きられず、
人が多いところに出るのも怖くて2年でやめてからはひたすら部屋にこもって
いました。
親父の会社に入ってからは行ったり行かなくなったりを繰り返しながら
過ごしていました。この頃一度首吊りに失敗しました。

そんな情けない私ももうすぐ30歳、ずっと前から自殺しようと思いつつ
現実から目をそむけて来ましたがふと気づけばもうどうしようもない状況。
身辺整理を済ませて昨日自殺しようとしたのですが、怖くて寂しくて自殺する
ことすら出来ませんでした。

このまま生きていても就職も難しく結婚も夢のまた夢、お金を返済しつつ孤独に
人生を送って一人寂しく死ぬのだと思うと絶望のあまり生きる気力も湧いてきません。
今、死ぬべきか生きるべきか決めかねています。どうかどちらにすべきか
教えてください。死ぬにしても生きるにしても今度こそ腹を決めて
やり遂げたいです・・・長文ですいません。
907優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:43:38 ID:GEqA0T2T
不眠症でひとつの病院へ行ってるんだけど、他の神経症の症状とかについては話してない
なんだか今更言いにくくなってしまったので、別の病院と掛け持ちしてもう1つのほうで神経症の薬をもらうって可能?
908優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:55:18 ID:0MNMbLDh
はじめまして。
彼女がボダです。最近告げられました。
そこでみなさんにアドバイス頂きたいのですが、
彼女が激しく落ちたり、リスカしてしまったときはどうすれば良いのでしょう?
すぐに彼女の元に向かったほうが良いんですかね?
何をしてあげれば一番彼女の為になるのか本当に悩んでます。

マジレスお願い致します。

909優しい名無しさん:2006/03/06(月) 15:17:22 ID:kAHmWVU3
夜中や土日など、病院のやっていない時間に
急に死にたい(でも助けて欲しい)と思ってしまったり、
不安が強くて苦しくなってしまったとき、どうしたら
よいのでしょうか。
いのちの電話は、具体的にはなにをしてもらえるわけでも
なかったので・・・
頓服薬も飲んでしまった後で、近くで精神科救急のある病院も、
付き添いがいないと診察できないとのことで、つらかったです。
910優しい名無しさん:2006/03/06(月) 15:24:12 ID:kAHmWVU3
>>908さん
私もボーダーの女です。結婚しています。
根気よく話をきいてあげることだと思います。リスカはまずしない約束
をすること、でもしてしまったら、頭から怒らず、理由をきくぐらいに
してあとはほおって置くか先生に相談するように言います。
・・というのは、構われすぎるとまた味を占めてやってしまいますから。
彼女を悪く言うわけではなく、彼女の病気がそうさせているのだと
思ってください。
もちろん、彼女が自殺云々言い出したときにはこの限りではなく、
駆けつけてあげてください・・・危ないです。
えらそうに、すみません。以上、私の経験からでした。
911優しい名無しさん:2006/03/06(月) 15:34:22 ID:0RknQU7v
>906
債務整理汁。破産宣告汁。
それから考えても遅くねぇ。
912優しい名無しさん:2006/03/06(月) 15:42:52 ID:ZJ3sdGVb
弟が鬱っぽいのですが、本人に自覚症状がないので、病院にも連れて行けません。
どうすればいいのでしょうか?
913優しい名無しさん:2006/03/06(月) 16:01:00 ID:EP8G4QtF
誘導して病院につれていったら?最近おかしいよ?体調悪い?とかって…
914優しい名無しさん:2006/03/06(月) 16:30:27 ID:jikN2rc8
>>912
まずは家族だけが相談しにいけるっていうところも
あるみたいですよ。(大学病院とか。電話して聞いてみては?)
あと、お散歩がすごく効くらしいので、連れ出せるようならぜひ。
参考スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136253014/l50
915優しい名無しさん
>>906
文章から察するに、とてもまじめで誠実な方かと。
どうか生きてください。
お母様とおうちがあるんですもの。
あとはなんとかなりますよ。
あなたならきっと大丈夫だと思います。
絶対に生きてくださいね。