【統合失調症】は服薬で遷延化する。 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
【統合失調症】の予後の良さは、

服薬無し>継続服薬>途中で服薬中止
の順はだそうです。疑い例で服薬すると
統合失調症になるケースも多いとの事です。

http://www.choicetheory.net/kcc/alternativeapproach.html

2優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:28:38 ID:evkHzGzL
抜粋@
薬物療法を止めた患者の状態が悪化することから、
薬物療法の効用が説明されることがあるが、
薬物療法を受けている患者が悪化するケースは16パーセントで、
薬物療法を止めた患者が10カ月以内に悪化する率は50パーセント
とされている。
しかし、薬物療法を受けていない患者が悪化する率はもっと低い
とされる。
悪化率が一番低いのは、薬物療法を受けていない人々である。
つまりこれは単に体がその薬に依存してしまって、
薬なしの生活が困難になっていることを示しているのではなかろうか。
もしも長期的な改善を望むなら、向精神薬による治療は、
治療の選択肢にはならないし、統合失調症の治療に薬物療法が
有用であるという証拠はないとされる。
3優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:30:51 ID:evkHzGzL
抜粋A
抗精神病薬のもたらす副作用は看過できない問題点である。
「化学的手錠」という言葉が、頭脳の自由が奪われて独房に
入れられている感じを表現している。
抗精神病薬は症状を慢性化させ、取り返しのつかない脳の損傷と、
早死にをもたらすと警告されている。
薬物療法を受けていない患者の再発率は7パーセントで、
薬物療法を受けている患者の45パーセントが再発したと報告されている
4優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:33:23 ID:evkHzGzL
抜粋B
薬の引き起こす精神障害が指摘されているのに、
予防のために薬物療法をしたら、その薬の引き起こす副作用で
精神障害が発症することをどう考えるのだろうか。
そして薬物を急に止めると精神障害が現れることについては
どう考えているのだろうか。
調査研究によると統合失調症の危険の高い青年に予防的薬物療法
をすると、治療開始後6カ月で40パーセントの人が精神障害を発症し、
48パーセントが12カ月以内に発症するという。
将来統合失調症になる可能性が高いとされる青年を見分ける基準
の一つが「疑い深いこと」とされた。
そして厳密にこの基準を当てはめて行くと、50パーセントが危険範囲
に入るとされる。
ゴズデンはこの青年たちが放置されていても恐らく
精神障害を経験することはないであろうと主張している。
5優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:36:56 ID:evkHzGzL
前スレ
【統合失調症】は服薬で遷延化する。 Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122985509/

前々スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107127624/l50
6優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:39:12 ID:evkHzGzL
Q:統合失調症とはどんな病気なんですか?
A:躁うつ病と並んで代表的な「精神病」です。有病率は国を問わず大
体0.5〜2%であり,ありふれた病気です。ギリシア時代より文献に記載
されており,人間の歴史とともに歩んできた古くて新しい病気です。
私たち「正気」の人間は「狂気」を非常に恐れます。有効な治療法がな
かったこともあり,この病気は「非常に恐ろしい」「不治の」病として
恐れられ,中世時代には宗教裁判や魔女狩りの対象になったこともあり
ました。(→こちらも見て)
近世になりやっと「脳の病気」であると認められるようになり,患者さ
んは隔離や拘禁ではなく「治療」の対象であるととらえられるようにな
りました。ロボトミー療法や様々なショック療法が考案されましたが決
定的なものではなく,20世紀後半になりやっと有効な薬物が発見されま
した。現在も様々な薬物が開発され,副作用の少ない新しい薬物による
治療法が定着しつつあります。
それに伴い,病気そのものが軽症化しつつあり,病気の本態もかなり解
明されてきています。決して不治の怖い病気ではありません。それでも
今なお,この病気に関する一般の人の認識は,特に日本では,中世時
代とそう変わりありません。医療現場においてさえも,偏見や誤解がま
かり通っており,患者さんの処遇改善は他の先進諸国と比べて大きく遅
れています。
7優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:41:31 ID:evkHzGzL
Q:どんな症状があるんですか?
A:大きく分けて「陽性症状」と「陰性症状」があります。陽性症状と
いうのは,心の中に通常は見られない異常なはたらきが見られることで
,陰性症状というのはその逆に,心の中に通常存在するはたらきが見ら
れないか鈍っていることを言います。通常は自分が病気であることを認
識しにくくなっています 陽性症状というのは,具体的には,幻覚や妄
想,知覚の歪み,独語・空笑,思考の中身が周囲に漏れているような感
じ,外から身体や思考を操られるような体験(作為体験),思考や動作
のまとまりのなさ,異常な興奮や緊張,などです。誰が見ても明らかに
異常と分かる,はっきりした,表面的な症状と言えるでしょう。ただ,
これらはこの病気以外にも見られることのある症状です(→こちらも見
て)。
  陰性症状というのは,具体的には,社会的なひきこもり,意欲・集中
力の低下,異常な疲れやすさ,自然な感情を持てない,会話量の減少,
複雑・抽象的な思考ができない,思考や行動がパターン化してしまうこ
と,などの症状です。陽性症状と比べると,慢性的な症状と考えていい
でしょう。周囲の人からは「怠け者」「ゴロゴロしてるだけ」のように
誤解されやすく,これも本人にはたいへんつらい症状です。
この病気ではこの他にも,不眠や食欲の異常,不安症状,抑うつ,様々
な身体症状が見られます。
陽性症状は,患者さんにとって非常に気持ち悪く,怖く,しんどいもの
です。患者さんを翻弄し,消耗させます。一般的には,この陽性症状が
強い時期を病気の活動期と考え,「発症」「増悪」「再発」と表現しま
す。陰性症状は最初から存在することもありますし,寛解・再発をくり
返すうちに悪くなることもあります(→こちらも見て)。
陽性症状はたいていはおクスリによく反応し,時間が経てば鎮静化しま
すが,陰性症状は難治性のことが多く,患者さんの社会復帰を大きく妨
げることもあります。
8優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:43:11 ID:p0ISI2w9
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

9優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:43:45 ID:p0ISI2w9
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

10優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:44:21 ID:evkHzGzL
Q:民間療法・食事療法などについて
A:統合失調症の原因は単一のものではなく,いくつかの要因が重なっ
て「素因」を形成し,さらにそれに「慢性的なストレス」や「引き金」
が重なって発症に至ると考えられています。そしてその一番もとになる
要因はまだよく判っていません。いろいろな仮説がありますが決定的な
ものは見つかっていません。
 なかなか原因を絞れない理由として,この病気が「症候群」であって
「単一の病気」ではないことがあげられます。つまりある原因が見つか
って一部の患者さんの発症をそれで説明できても,他の患者さんにはあ
てはまらないようなことが多々あるわけです。もちろん最適な治療法も
患者さん一人一人によって異なってきますので,我々精神科医はたくさ
んの治療法と治療薬を適宜組み合わせて治療を行っているわけです。あ
る一つの原因だけについて治療すれば治るというものではありません。


11優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:44:38 ID:p0ISI2w9


    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

12優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:45:25 ID:Ymz4EZbr
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

13優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:46:08 ID:Ymz4EZbr


    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

14優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:46:48 ID:Ymz4EZbr


    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
15優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:47:16 ID:eoFjI1sV
>>1乙です。
16優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:48:29 ID:wVsOkvp0


    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
17優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:49:03 ID:wVsOkvp0


    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
18優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:49:38 ID:wVsOkvp0


    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
19優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:52:18 ID:eoFjI1sV
あぼーんだらけだぞ。
荒らし必死だな?( ´,_ゝ`)プッ
20優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:53:35 ID:zJLYr3vz
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \<     .だ .>    もう
三三   三          . < 予   .め .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .す  >――――――――――――
                  < !!!!   れ >
                  <.     の >
                    ∨∨∨∨∨


21優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:54:18 ID:zJLYr3vz
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \<     .だ .>    もう
三三   三          . < 予   .め .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .す  >――――――――――――
                  < !!!!   れ >
                  <.     の >
                    ∨∨∨∨∨


22優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:54:51 ID:eoFjI1sV
本物の統合失調症というのはあるだろう。それは否定できない。
だけど、ちょっと他人から悪口を言われてる気がする、という程度の
ことで統合失調症と診断された人はよく考えて欲しい。
なんとなく被害妄想的な考えに覆われる時は誰でもある。職場の
人間関係が上手くいってないとき、挫折したとき、自信を失って
いるとき、誰もが被害妄想的になるのは当たり前です。
それを医者は即座に統合失調症だ、と診断を下し向精神薬を処方する。
何故か?それは、医者は何か事が起こったときの責任を取りたくないからだ。
数ある精神科の疾病の中で一番重く危険な病気、それが統合失調症であるから
まずその可能性を疑い事件を起こす可能性がある患者をとめなければならない。
そのために、まずは統合失調症を疑いおとなしくする薬を処方するのです。
しかし、統合失調症という病名はあまりにも重い。この病名がつく限り
社会での信用はすべて失う。そして友達付き合い、恋愛、結婚、仕事という
人生の大きな楽しみもなくなってしまう。
統合失調症はそれほど大きな障害につける名前なんですよ。
果たして、そんな病名をつけられて黙っていていいのですか?
一生の問題なんですよ。それに、ビタミンをとったらすっかり良くなって
しまう可能性だってあるんです。
統合失調症なんて不治の病に付ける名前です。そんなのを疑うのは最後にして
まずは軽いところから、原因と思われるところを一つ一つ点検して
いったらどうですか?


23優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:54:58 ID:zJLYr3vz
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \<     .だ .>    もう
三三   三          . < 予   .め .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .す  >――――――――――――
                  < !!!!   れ >
                  <.     の >
                    ∨∨∨∨∨


24優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:56:29 ID:eoFjI1sV
はっきり言って「自分は統合失調症だから精神障害者として
生きていくしかないんだ」と諦めてしまえば本当にそうなりますよ。
でも、実は統合失調症ではなくて栄養のアンバランスで精神が
不安定になっているだけだとしたら?
栄養療法で、もしかしたら治るかもしれないんですよ。
実際それで治ってしまった人だっているんです。
ビタミンとって健常者として仕事もし友達と付き合い結婚して
家庭をもつのか、精神障害者として一生病院通い、福祉施設で
何も実らず虚しく一生を過ごすのか、どちらがいいですか?
統合失調症とは、それほど重い病名です。もし犯罪被害にあっても
被害妄想だろうと警察もしんじてくれなくなる。ものすごいレッテルを
貼られてしまうんです。
そんなことを自分に許していいのですか?
医者はそれほど重大なレッテル貼りをするけれど、患者の人生になんか
責任もってくれませんよ。
あとで人生を悔やんでも遅いんです。
わずかでも可能性があれば賭けてみればいいじゃないですか。
自分の人生を決めるのは自分だけなのだから。


25優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:56:47 ID:v4toOEiH
  叫      叫    叫  叫 叫  叫    叫
   叫叫  叫   叫  叫 叫  叫  叫   叫
     叫     叫 叫 叫 叫  叫    叫
    叫    叫     叫   叫   叫
     叫   叫       叫   叫  叫  叫
叫    叫  ∩(。) (・ )∩叫   叫
叫 叫    叫| |  ..   | | 叫   叫  叫
叫叫  叫    \\ ∩ / /  叫   叫
叫 叫   叫    | | U| |    叫  叫
 叫 叫 叫 叫  | |   | |  叫  叫  叫
  叫 叫      び び び     叫 叫
   叫 叫   びび び びび   叫  叫
    叫叫叫 びび びび びび       叫
     叫  叫びび びび びび叫       叫
      叫 びび びびび びび  叫     叫
       叫びび びびび びび     叫
        びび びびび び叫       叫
           びびびび    叫        叫
           びびびび      叫
          びびびび 叫      叫
          びびびび   叫       叫
           びびびびび   叫       叫
           びびびびび    叫
26優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:57:21 ID:v4toOEiH
  叫      叫    叫  叫 叫  叫    叫
   叫叫  叫   叫  叫 叫  叫  叫   叫
     叫     叫 叫 叫 叫  叫    叫
    叫    叫     叫   叫   叫
     叫   叫       叫   叫  叫  叫
叫    叫  ∩(。) (・ )∩叫   叫
叫 叫    叫| |  ..   | | 叫   叫  叫
叫叫  叫    \\ ∩ / /  叫   叫
叫 叫   叫    | | U| |    叫  叫
 叫 叫 叫 叫  | |   | |  叫  叫  叫
  叫 叫      び び び     叫 叫
   叫 叫   びび び びび   叫  叫
    叫叫叫 びび びび びび       叫
     叫  叫びび びび びび叫       叫
      叫 びび びびび びび  叫     叫
       叫びび びびび びび     叫
        びび びびび び叫       叫
           びびびび    叫        叫
           びびびび      叫
          びびびび 叫      叫
          びびびび   叫       叫
           びびびびび   叫       叫
           びびびびび    叫
27優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:58:16 ID:v4toOEiH
  叫      叫    叫  叫 叫  叫    叫
   叫叫  叫   叫  叫 叫  叫  叫   叫
     叫     叫 叫 叫 叫  叫    叫
    叫    叫     叫   叫   叫
     叫   叫       叫   叫  叫  叫
叫    叫  ∩(。) (・ )∩叫   叫
叫 叫    叫| |  ..   | | 叫   叫  叫
叫叫  叫    \\ ∩ / /  叫   叫
叫 叫   叫    | | U| |    叫  叫
 叫 叫 叫 叫  | |   | |  叫  叫  叫
  叫 叫      び び び     叫 叫
   叫 叫   びび び びび   叫  叫
    叫叫叫 びび びび びび       叫
     叫  叫びび びび びび叫       叫
      叫 びび びびび びび  叫     叫
       叫びび びびび びび     叫
        びび びびび び叫       叫
           びびびび    叫        叫
           びびびび      叫
          びびびび 叫      叫
          びびびび   叫       叫
           びびびびび   叫       叫
           びびびびび    叫
28優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:59:33 ID:eoFjI1sV
お〜い!誰だよ!意味わからんことかいてんの!!!
理論武装できないなら、お絵かきかよ!!
お前が必死に見えてしょうがない!
ユダの意見に反論できないお子様だろ!?それじゃ…
すこしはまともなこといえよ!
29優しい名無しさん:2006/02/07(火) 18:02:50 ID:eoFjI1sV
ユダヤ人の IQ は韓国人より遥かに高いです。
アシュケナージ系ユダヤ人の平均 IQ は117で世界最高です。
アシュケナージ系ユダヤ人に嫉妬しないでください。( ´,_ゝ`#)プッ

民族別 IQ の平均値
アシュケナージ系ユダヤ人
105-130 (言語知能が優位)
東アジア人 (中国人, 日本人, 韓国人)
100-110 (空間知能が優位)
白人
95-100
その他 (アラブ人、南アジア人、ヒスパニック)
85-90
アメリカの黒人 (25%白人が混血)
80-90 (言語知能が優位)
アフリカ人
70-75
オーストラリアン・アボリジニ
65

IQ は
アシュケナージ系ユダヤ人>>>東アジア人>白人>>>ヒスパニック≒アラブ人=東南アジア人>>>黒人>アボリジニ

韓国人のIQが世界一と思っている阿呆がいたので、韓国人の驕りをたしなめたまでの事。
科学系のノーベル賞0の韓国人のIQが世界一???笑いが止まらない・・・。
ユダヤ人ノーベル賞受賞者は全体の25%を占める。
IQのことは真実を言っているだけです。
2000年の差別で知能の高いユダヤ人が生き残った。
アインシュタイン、ノイマン、ファインマン、テラー、オッペンハイマー
超人的な頭脳を持つユダヤ人は多い・・・。

30優しい名無しさん:2006/02/07(火) 18:22:31 ID:4yvUzv94
私はリスパダールを薬2年飲みましたが、半年くらい前から少しずつ
減らして1ヶ月前から完全断薬しました。
最初の2週間は結構抑うつになったり、不安が強くなったり、
脳が痺れる感じがしましたが、このごろはそのような症状はなくなり
調子がいいです。
やはり、ああいう薬は脳に強く作用し薬なしではいられなくなります。
おそらく依存性はかなり強いでしょう。
だけれども、治らない。私が薬を飲んだ感想としては、あれは脳の麻酔です。
脳の働きを全般的に低下させて不安を感じにくくするものです。
感じにくくするけれども不安の根本はなんら改善しません。
ついでに思考力も低下するし意欲もなくなりほとんど寝たきりになります。
それよりも、ビタミンは良いですね。麻酔のように痛み止め程度の効果ではなく
その疾患そのものを改善させると思います。
痛みがとれれば痛み止めなんて必要ないのと同じく、精神の調子が良くなれば
向精神薬は必要ありません。
いえ、むしろ副作用が邪魔になります。
31優しい名無しさん:2006/02/07(火) 18:54:04 ID:+DdUxNid
      //
    / .人        _________
    /  (__) パカ   /
   / ∩(____)   < 残念だが… ここはクソスレだったか
   / .|( ・∀・)_   \
  // |   ヽ/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  " ̄ ̄ ̄"∪

32メンサロ板移転勧告:2006/02/07(火) 19:06:55 ID:yPm+PByp

    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。



     −スレッドを立てる前に−

【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。

ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)


33優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:11:58 ID:eoFjI1sV
>>32
自治厨乙www
34優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:20:40 ID:+TAfo2O5

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

35優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:21:13 ID:+TAfo2O5

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

36優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:21:46 ID:+TAfo2O5

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

37優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:22:29 ID:2tlW70oS

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

38優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:23:09 ID:2tlW70oS

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

39優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:23:42 ID:2tlW70oS

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

40優しい名無しさん:2006/02/07(火) 23:57:53 ID:bTFwA3xj

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

41優しい名無しさん:2006/02/07(火) 23:58:28 ID:bTFwA3xj

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

42優しい名無しさん:2006/02/07(火) 23:59:02 ID:bTFwA3xj

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

43優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:00:09 ID:sWVHV5/5

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

44優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:00:45 ID:sWVHV5/5

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

45優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:01:22 ID:sWVHV5/5

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

46誘導:2006/02/08(水) 00:48:19 ID:0IUvlhSt

    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。



     −スレッドを立てる前に−

【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。

ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)



47優しい名無しさん:2006/02/08(水) 02:25:28 ID:ws47TjQz
>>46
>>32
自治厨乙
48優しい名無しさん:2006/02/08(水) 04:10:10 ID:bxvWPxXq

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
49優しい名無しさん:2006/02/08(水) 04:10:43 ID:bxvWPxXq

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
50優しい名無しさん:2006/02/08(水) 04:11:19 ID:bxvWPxXq

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ



    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
51優しい名無しさん:2006/02/08(水) 04:22:24 ID:Ifq94pLX
なんだここユダだらけだなw
52誘導:2006/02/08(水) 08:40:00 ID:pYVOGB4E

    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。



     −スレッドを立てる前に−

【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。

ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)


53優しい名無しさん:2006/02/08(水) 20:00:44 ID:1Fh97NM3

  ここにお絵かきしてる奴らって、暇人もいいとこだね。
  知性のチの字もないね。
  薬漬けにされて電波でコントロールされているんだろうね。
  君達は、好きなだけ薬を飲んでウハウハな人生を送ればいいじゃないか。
  誰も止めないよ。
  しかし、他人の主張を邪魔するのは止めてくれ。
  このスレが不愉快なら、君達は読まなきゃいい。それだけのことだ。

  オレは、自分が断薬により、健康な日常生活に戻れたことを、
  このスレで他の患者にも知らせたいと思っている。


  >>1
  スレを立ててくれて、ありがとう!!!

54優しい名無しさん:2006/02/08(水) 20:49:14 ID:tlG6Wmeb

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

55優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:19:35 ID:XN7VMMVY

 ───┐ │   ○          ─┼─ ヽヽ  │ ─┼
      │  |───    /\○    │__    │   │
      │ │      /   \    │__    │   │
 ───┘ └───       \   │        ヽ  │

  __
 /  / \      /    )─┼─
│  /  │   /ヽ    ─┼─
 ヽ/   /   /   \    ─┴─

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

56優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:20:56 ID:XN7VMMVY
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||       |!      |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧    ∧||∧  ∧ ||∧
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ(´゚ω。`)
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ    ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪      ∪∪      ∪∪  ∪∪

57優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:22:52 ID:XN7VMMVY

     |       |   .|     
     |     ノ ─┼─   │  ̄フ
     人       ─┼─   │
  _/  \_   __,|__   レ l___,

  ヽ|/    |   lフ /\   / _|_  ―|― フ ̄
  | ̄|  | |   |ヽ 二|二  /|  .人   .l二|コ |二|
  | ̄|  | |   |´  / | ヽ    | ノ| `く   /|ヽ |二|
  | ̄|.   、|   |  / 、|  ヽ  |  レ  ヽ / | ヽ ハ

    |    _|_ _|_    ___   _|_   _|_
.   |_|_|    |    |//|     /   ._|_     |
    |      ゝ  /|/  |     (.      |     O|
.   |_|_|  \_   /|   し    ヽ     d-、     ノ   ○

58優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:41:43 ID:ZfV3XjER
保守
59優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:25:28 ID:j9CDqZtj

    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。



     −スレッドを立てる前に−

【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。

ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)

60優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:33:14 ID:n0IfXPP8
         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄  ̄ ̄|\    /
/  | かまって      |  \/
    |  ください ユダ |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
61優しい名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:24 ID:5k9zPFif
保守
62優しい名無しさん:2006/02/09(木) 13:57:43 ID:4J7EZhIs
保守
63優しい名無しさん:2006/02/09(木) 13:59:57 ID:iSAYeVCW
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r

64優しい名無しさん:2006/02/10(金) 20:19:25 ID:yGIR8iUH
保守
65優しい名無しさん:2006/02/11(土) 15:31:54 ID:d1A0ajr9
保守
66優しい名無しさん:2006/02/12(日) 01:24:47 ID:VTKaIRvT

薬を飲まずに等質、治った患者です。
飲まなくて良かった!飲まなくて命拾いしたよん!
なにかあったら聞いてね。
67優しい名無しさん:2006/02/12(日) 11:59:16 ID:lWIjpvMk
俺も、統合失調に類似した症状がでるが、時間がたつと自然に治るってのはあると思う。
放置しておくと治らず、悪化していく香具師があることも事実だろうから、
そこをきちんと判定するのが大事ではないか。
診断基準の「症状が半年以上持続」っていうのは短すぎると思うが、
これさえ守られていないようだし。
6866:2006/02/12(日) 13:27:20 ID:+5KDqayI
あたしなんか初めて精神科に行ったら一回目でジプレキサ10mg処方されちゃったわん☆
「なにこの医者?」と思ったわん。
そこは一回でやめたわん。

次の医者に行くと、前の医者は何を処方したか聞かれたわん☆
「ジプレキサ」って答えるだけで、等質って診断されたのがバレちゃったわん。
そしたら「よーぽどだったのね」ってことで「とりあえずリスパダール8ml」

また別の医者に行ったわん☆
エステの帰り道、メイクしてもらって行ったわん。
バカなあたしも学習したから、前の医者のことはナイショにしたわん。
そしたら、アモバンだけだったわん。

いまは不眠も治り、元気だわん☆
「とりあえずビール400ml」の楽しい毎日おくってるわん。
69優しい名無しさん:2006/02/14(火) 18:00:16 ID:dXG3Qo6r
AGE
70優しい名無しさん:2006/02/14(火) 20:11:12 ID:RPRfSjM2
age厨 必死だな
71優しい名無しさん:2006/02/14(火) 21:11:01 ID:dXG3Qo6r
保守
72優しい名無しさん:2006/02/14(火) 22:34:58 ID:dUZrsrZ2

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r



73優しい名無しさん:2006/02/14(火) 22:47:23 ID:YSQ8h/BM
左を見ろ→                                        こっちは右だカス
74優しい名無しさん:2006/02/14(火) 23:14:23 ID:YQDJ3Bqy
保守
75優しい名無しさん:2006/02/14(火) 23:23:00 ID:QvA1qSJQ


    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。



     −スレッドを立てる前に−

【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。

ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)





76優しい名無しさん:2006/02/14(火) 23:26:02 ID:YQDJ3Bqy
77優しい名無しさん:2006/02/15(水) 17:22:20 ID:KCEXISbp


               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     
  /          `ヽ、 `/                
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\           
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i        
 / //           \i ヽ






78優しい名無しさん:2006/02/16(木) 00:10:50 ID:3atMDRJs
AGE
79優しい名無しさん:2006/02/16(木) 00:56:16 ID:MG4CddOj

    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。

とくにこのスレ(【統合失調症】は服薬で遷延化する。 Part3)は無意味な書き込みが多く、

存在意義がありません。

関係者は、すみやかにスレッド削除依頼を出してください。

宜しくお願いします。


自治担当者より
80優しい名無しさん:2006/02/16(木) 02:47:11 ID:laiuEO1H
>>79
コピペ氏ね。
81優しい名無しさん:2006/02/16(木) 03:54:27 ID:mJNY049n
もまい、IDがアイウエオだなw
82優しい名無しさん:2006/02/16(木) 04:23:06 ID:h4t2kgfC





                 






83優しい名無しさん:2006/02/16(木) 10:13:16 ID:SMaeh+/0


  ____ ___
  |┌――┐||f==i|
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < いつもオレの前でオナニーしやがって
  | i―――i ||` ̄|     気持ち悪いんだよ変態野郎!!
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
  ` ̄ ̄ ̄ ̄´





84優しい名無しさん:2006/02/16(木) 14:10:44 ID:oSD6/9VT
 ___|___    /___
  __|__  \ / __
  | ヽ  ノ |  \ _/__/__/_
  |   ̄| ̄ |    / /__ノ
  |   ̄| ̄ |  /  ̄/ ̄
                     ____        ____
  \__      \       _____ヽヽ         /ヽヽ
 ̄ ̄\__           /     |    / ___   /
  ̄ ̄ \  _|__      /     |  /|        /\
      \  | / __/    _/     |      /   \
     _____
   ,r'"        `ヽ       ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !" ______   `i     /            l
 .! .ノ/     ヽ:\   i    l,r――――――、   l
 |. |-(●)――(●)‐|  |    .l |=・=‐,  、-=・=-|   l
 ゝ|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  !    l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l
.   |   `-=ニ=- ' .::::::l. i    l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l
   \  `ニニ´  .:::::/‐'     ''\  `ニニ´  .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    :     ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          \/| .| |\,!  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||        ε|| | ||3   | |

85優しい名無しさん:2006/02/16(木) 15:17:52 ID:ngDLhJuZ
AGE
86優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:31:04 ID:ywEVe/SP




     |       |   .|     
     |     ノ ─┼─   │  ̄フ
     人       ─┼─   │
  _/  \_   __,|__   レ l___,

  ヽ|/    |   lフ /\   / _|_  ―|― フ ̄
  | ̄|  | |   |ヽ 二|二  /|  .人   .l二|コ |二|
  | ̄|  | |   |´  / | ヽ    | ノ| `く   /|ヽ |二|
  | ̄|.   、|   |  / 、|  ヽ  |  レ  ヽ / | ヽ ハ

    |    _|_ _|_    ___   _|_   _|_
.   |_|_|    |    |//|     /   ._|_     |
    |      ゝ  /|/  |     (.      |     O|
.   |_|_|  \_   /|   し    ヽ     d-、     ノ   ○








87優しい名無しさん:2006/02/16(木) 23:07:13 ID:Bcgx6n9o



 ───┐ │   ○          ─┼─ ヽヽ  │ ─┼
      │  |───    /\○    │__    │   │
      │ │      /   \    │__    │   │
 ───┘ └───       \   │        ヽ  │

  __
 /  / \      /    )─┼─
│  /  │   /ヽ    ─┼─
 ヽ/   /   /   \    ─┴─

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄





88優しい名無しさん:2006/02/18(土) 04:37:28 ID:UGHejlMp
何の役にも立たない臨床心理死より
薬物を処方する精神科医のほうが数百倍偉い。
89優しい名無しさん:2006/02/18(土) 04:38:26 ID:UGHejlMp
薬を否定するカルト系臨床心理士は氏ね!
一体何人を廃人に仕向けるのだ?
90優しい名無しさん:2006/02/18(土) 04:49:54 ID:UGHejlMp
統合失調症には薬物療法が一番です。
薬を処方できない臨床心理士は精神病の治療に
口出しするな!!!

ヴァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカペッ
91優しい名無しさん:2006/02/18(土) 05:31:43 ID:KpvV8qAx
自分が飲んでたのはピーゼットシー2mgで、発症時から薬が増えたことはなかったなぁ。発症から2年たつけど、もう完全に治ったよ。
92優しい名無しさん:2006/02/18(土) 06:10:04 ID:UGHejlMp
>>91

それは医者が決めることです。
93優しい名無しさん:2006/02/18(土) 09:52:26 ID:aV0LdOxv
死ぬまで薬飲めば治る
94優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:17:29 ID:sLIExc4j
>>1

糞スレ立てるな氏ね!!
95優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:25:43 ID:RZr/dBv1
友達が必要ないと思った人いますか?私は意図的に連絡を取ってくる友達がいるのですが、私のしていることにいちいちライバル意識を燃やし潰そうとしてくるんです。私は闘う気もないのでどうでもいいんですが彼女の態度をみてると本当に疲れます。殺したいです。
96優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:32:26 ID:sLIExc4j
>>95
います。
人間一人で結構です。友達などいらない。
信じるのは自分だけで十分だ。

で・・・本当に殺したいのですか?
97:2006/02/18(土) 18:55:59 ID:C91V/Z9k
         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄  ̄ ̄|\    /
/  | かまって      |  \/
    |  ください ユダ |/
98優しい名無しさん:2006/02/18(土) 19:57:56 ID:FJaSDIyf
★★★メンヘル板が危ない!★★★

まず、皆さんに、自治スレに以下の書き込みがあった事をご報告します。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part30■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/388
388 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 17:22:25 ID:HmQQcI8w
とにかくメンヘル板は健常者がメンヘラーやメンヘルについて
研究したり情報交換したりする板。メンヘラーはサロンから出てこないで下さいね。
集積場なのだから。サロン以外の2ちゃんねるには一切、
書き込みをしない事。ROMならOKとします。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/391
391 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 17:39:40 ID:HmQQcI8w
2chのいくつかの板っていうのは
世紀の板があらされないように
頭のおかしな人を隔離するために作られた板があるんだよ。

自治スレは見ない方も多いと思われますが、定期的にこういった書き込みがあり、
最近は以前にも増して多く見られるようになり、ローカルルールの変更などにも
関与して、メンヘル板からメンヘラーを排除しようという動きが強まっています。
これを見過ごす事はできません。弱い立場の人間を追い詰める事があっては
ならないのです。定期的に自治スレをチェックして、不当な働きかけに対抗するために
皆さまの力をお貸しください。

2ちゃんねるからメンヘラーの居場所が無くなろうとしています!

このレスはメンヘル板の住人さんすべてに周知されなければなりません。
まだ貼られていないスレがあれば、そのスレにコピペ願います。
99優しい名無しさん:2006/02/19(日) 11:09:02 ID:lgyIr/N/
薬をなぜ否定する?
100優しい名無しさん:2006/02/19(日) 11:17:55 ID:+mudyrvT

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r

101優しい名無しさん:2006/02/19(日) 12:40:30 ID:kUuC8LmH
>>100

オマエマナー
102優しい名無しさん:2006/02/19(日) 12:41:36 ID:kUuC8LmH
分裂病は薬物療法が最重要です。
103優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:20:28 ID:kUuC8LmH
何の役にも立たない臨床心理死より
薬物を処方する精神科医のほうが数百倍偉い。
104優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:25:40 ID:6mjtWueF
効くこともあれば聞かないこともある薬物を処方するだけの精神科医よりも
ロボトミー手術をしてくれる脳外科医はさらに数百倍えらい。
105優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:32:13 ID:kUuC8LmH
>>104

ロボトミーは利より害が大きいとかなり昔に禁止になりました。ヴォケ!
106優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:33:17 ID:fG9QKCV2
(`・ω・)ゞ
今日のユダは
ID:kUuC8LmH
107優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:35:53 ID:6mjtWueF
コントミンが利より害が大きいと禁止になるのはまだぁ?
108優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:39:18 ID:kUuC8LmH
>>107

コントミンは一定の効果は証明されています。でも大昔のクスリです。
禁止になることはないけど、コントミンなんて古いクスリ飲む奴いるの?
109優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:43:29 ID:kUuC8LmH
>>107

今は最新の非定型抗精神病薬の時代です。
ジプレキサ、クロザピン、リスパダール、セロクエルの時代です。
110優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:51:38 ID:kUuC8LmH
クスリを排除して分裂病患者を廃人に仕向けるカルト系臨床心理士は恥を知れ!
111優しい名無しさん:2006/02/19(日) 14:01:24 ID:kUuC8LmH
ビタミン療法には科学的な証拠があるのか?怪しい・・・。
112優しい名無しさん:2006/02/19(日) 14:04:02 ID:fG9QKCV2
認知療法やMMPI検査で、臨床心理士の方にはお世話になりましたよ。
そして今尚、臨床心理士との関係は良好です。
パラノイア症状があったのに
「エッ、実は無意識では自分はそう思ってたんだ〜」
なんて分かって良かったです(^O^)
ID:kUuC8LmH
はスレ違い。
113優しい名無しさん:2006/02/19(日) 14:33:29 ID:F7Zm1Ro3
>>112
誰も臨床心理士がダメではなく、
薬を排除する臨床心理士が許せないと言っているだけです。
>>1はクスリは必要ないと言っていますよ?これが許せますか?
114東風 ◆jWwIlynQcU :2006/02/19(日) 14:37:10 ID:I8n2RjWC
昔から統合失調症のうち3人に1位は自然寛解するといわれていました。
だから、薬を使わなくても「治る」人はいると思います。でも、自分がそうだと思うのは危険です。

なお、妄想があるが統合失調症ではないものもあり(パラノイア、妄想性障害)、これなどは薬だけでは難しいようです。
115優しい名無しさん:2006/02/19(日) 14:38:58 ID:fG9QKCV2
うーんf^_^;難しいねえ。人それぞれじゃない?
なんかまた後で有益な答えが見つかったらレスするよ〜ノシ
116優しい名無しさん:2006/02/19(日) 14:41:39 ID:F7Zm1Ro3
>>114

薬だけでは難しくても薬なしは論外でしょ?

>>115

分裂病は薬物療法で治療しなければ間違いなく悪化します。
臨床心理士は薬を処方できない。
117優しい名無しさん:2006/02/19(日) 14:50:41 ID:F7Zm1Ro3
服薬なしで予後が良いなんて信じられない・・・。
118東風 ◆jWwIlynQcU :2006/02/19(日) 14:51:57 ID:I8n2RjWC
>> 116

もちろん薬も使います。「薬を使わない治療にチャレンジしよう」などと考えるのは患者を犠牲にした自己満足になってしまう恐れが大でしょう。
119優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:01:23 ID:F7Zm1Ro3
統合失調症には薬物療法が一番です。
薬を処方できない臨床心理士は精神病の治療に
口出しするな!!!
120優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:11:48 ID:6mjtWueF
何回も精神病院にぶち込まれて、薬物療法を受けているはずなのに、
相変わらず妄想を垂れ流し、自分は陰謀によって精神病に仕立て上げられた、
と主張している人のホームページがたくさんあるのはご存知ですか?
121優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:22:53 ID:fG9QKCV2
知りやせんでした。
122優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:28:34 ID:5F/Wrrt8
賛同する人は署名してくれ そしてコピペばらまいてくれ

-------------------------------------------------------------

【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】

発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法案の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を起こします。

この法案は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識しており、
JSPA HP http://www.jspa.gr.jp にて署名運動を開始しました

皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

◆ 電気用品安全法とは…
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
123優しい名無しさん:2006/02/19(日) 19:08:10 ID:NbS7xDwe
>>120
その人は薬物療法が原因で分裂病になったのではなく、
生まれつき遺伝子が糞だったのでしょうね。
薬物療法でも治らない重症の分裂病ですね。

でも薬物療法で妄想や幻聴が抑えられて仕事ができるようになった人は多い。
124優しい名無しさん:2006/02/19(日) 19:19:42 ID:NbS7xDwe
>>120

貴方は薬に偏見持ち過ぎです。向精神薬と麻薬は違います。ヴォケ!
125優しい名無しさん:2006/02/19(日) 19:38:16 ID:qZHgSJSS

  ユダも寂しい奴だな。

  日曜日、ここにかかりっきりかよ。晩飯も一人で食うんか?

  どっか遊びに行くとか友人と過ごすとかなんかやることないのか?

  余計なお世話だろうが、おまえさんの暴れぶりを見ていると

  やるせなくなるねえ。こんな哀れなやつが存在していること自体。

  おまえさん、本物の病人だか、ただの人だかなんだか知らんけど

  社会に適応してないことは確かだよ。せいぜい頑張れな。


126優しい名無しさん:2006/02/19(日) 21:18:28 ID:6mjtWueF
>>123 >>124
「よく分からんが3分の1ぐらいの患者はこれで治る、
3分の1ぐらいは少しは良くなっているみたい、
残り3分の1ぐらいは変わらないか、もしかしたら悪くなってるかも、
でもまあいいや、どうせキチガイだし」
ぐらいじゃねえの? 今の統合失調の薬って。
127東風 ◆jWwIlynQcU :2006/02/19(日) 21:26:56 ID:98BfU+ce
「まあいいや」「どうせキチガイだし」というのは解釈というか気持ちの問題ですね。
統合失調症の重症さや薬の効果はそういった問題とは別なんですね。
128優しい名無しさん:2006/02/19(日) 21:28:42 ID:Txcj5WPA
製薬会社のいいお得意さんだろう、統失患者は。
効いてるかどうかわからないが文句も言えないって、
そんな商品ほかにあるかいな?w
129優しい名無しさん:2006/02/19(日) 21:33:48 ID:Txcj5WPA
あーあったあった。
床下に換気扇つけるやつな。リフォーム詐欺。
騙されてんのは老人とか認知症とかでさ。
統合失調もおなじだなこりゃ。
製薬会社はいいですねえ。羨ましい。
130優しい名無しさん:2006/02/19(日) 21:41:30 ID:6mjtWueF
あと、制癌剤な。文句言いたい頃には「死人に口なし」。
131優しい名無しさん:2006/02/19(日) 22:24:19 ID:tgdaIvuK
薬物なんて効かないよ。何年も飲んでればわかる。
薬が効いたって言う人がいるけど、たまたま自然回復
した頃に薬を飲んでいただけじゃないの。
ちゃんと実証的なデータを出したっていうなら別だけどね。
そういうデータはまだないはず。
132優しい名無しさん:2006/02/20(月) 01:32:33 ID:g0iigHrR
俺、胃潰瘍持ちなんだ。友人も同じで、処方薬のガスター飲んでる。
効かないんだこれが。胸焼けしょっちゅう起こるよ。
長期飲んでると、最初効いても耐性っつーか胃が慣れちゃって、
効かなくらなると、友人に言われた。

そんなこと医師からも薬剤師からも聞いてねーよ。
なのになんだあの高価な薬価は。馬鹿にしやがって。
予防のために毎日飲んで下さいだとお?氏ね。
ましてOTCのガスター10なんて、ぼったくりの鼻糞丸だ。
133優しい名無しさん:2006/02/20(月) 12:33:50 ID:nBSkpjyl
・治療に関する質問に答えない臨床心理士。
・患者の感情を取り扱えなくなると、逃げる臨床心理士。
・治療の失敗に対して取れる責任もないのに、責任があると言う臨床心理士。
・患者の精神を崩壊させて、放置する臨床心理士。

彼らは、プロではありません。無責任なアマチュア集団です。
臨床心理士は死ね。
134優しい名無しさん:2006/02/20(月) 14:35:48 ID:nBSkpjyl
>>132

他の胃薬に変えれば良いじゃない。
135優しい名無しさん:2006/02/20(月) 14:43:30 ID:0NVgSauo
>・治療に関する質問に答えない臨床心理士。
>・患者の感情を取り扱えなくなると、逃げる臨床心理士。
>・治療の失敗に対して取れる責任もないのに、責任があると言う臨床心理士。
>・患者の精神を崩壊させて、放置する臨床心理士。

「臨床心理士」を「精神科医」に置き換えてもそのまま成り立つところが笑えない。
・・・・・・否、笑える。
136優しい名無しさん:2006/02/20(月) 16:03:23 ID:17G61yBA
水虫とハゲの薬も効かないな。遷延化するw
飲むハゲ特効薬と話題のプロペシアも怪しい。
製薬会社の陰謀の匂いがする。
妄想じゃないからねwww
認可以前に個人輸入で使ったことあんのよ。
副作用でインポになり、いやあ、参ったよ。
ハゲとセックスどっち選ぶか?究極の選択。
137優しい名無しさん:2006/02/20(月) 19:56:16 ID:nBSkpjyl
>>135

ヴァーーーーーーーーーーーーーーーカペッ
精神科医とカルト系臨床心理士と一緒にするな。ヴォケ!
138優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:15:34 ID:uvz4K3tV
精神科医による一般的な薬物療法を排除する治療法はお勧めできあません。
139優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:21:28 ID:0NVgSauo
>>137
そういうのを「層化鸚鵡を笑う」って言うんだよ。w
140優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:22:32 ID:0NVgSauo
>>188
誰が、おまいの「お勧め」なんか聞くか、ヴァカ。
141優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:26:58 ID:uvz4K3tV
>>140

これは偉い精神科医の先生のご意見です。
http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/schizophrenia2.htm#4
142優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:32:42 ID:0NVgSauo
誰が「偉い精神科医の先生」のご意見なんか聞くか、ヴァカ。
143優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:34:32 ID:+qCzvHNR
>>142

ならカルト系臨床心理士の意見なら聞くのか?
144優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:44:24 ID:+qCzvHNR
>>142

カルト系臨床心理士の意見聞いて薬を飲まずに廃人になれば?
145優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:47:59 ID:Y/7zm+bS
分裂病は薬物療法をしなければ廃人になります。
146優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:00:15 ID:0NVgSauo
>>145
一般論として言っているなら、おまいもまた別のカルトの信者だね。w
147優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:01:20 ID:0NVgSauo
>>144
私は統合失調ではありませんから、アホの臨床心理士の言うことも、
ヴァカの「精神科医の先生」の言うことも聞きませんし、廃人にもなりませんが。
148優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:13:59 ID:Y/7zm+bS
>>147

ならこのスレになぜいる?
149優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:27:16 ID:0NVgSauo
このスレにいるのが統合失調の患者だけだと思うの? 何で?
150優しい名無しさん:2006/02/20(月) 22:28:53 ID:Y0wKe2kN
ユダが常時カキコしてるよ。カキコのクセで分かるから!
151優しい名無しさん:2006/02/20(月) 22:50:18 ID:m935xH8E
>>141
どこの大学の先生?本名は?所属学会は?
匿名の医者が出典も明かさず、「○○です」なんて言うのを、
なんで鵜呑みにするんだ?
他の分野(ex.ダイエット)のHPの匿名情報を、そこまで信じるか??

例えば、このHPの有病率はおかしいよ。あの値は、罹病危険率(WHO)。
しかも、その罹病危険率によれば、治癒率50%だよ。
統合失調症は一生治らないって必死に宣伝されているのは、日本だけ。
おとなしい日本人の中でも、おとなしい統失患者さんは、
おとなしく薬漬けになり、おとなしく檻と隣り合わせの人生を送る。
152ユダウォッチャー2号:2006/02/20(月) 22:50:57 ID:8nZiONFV
>>150
ユダって、ここと躁鬱スレに現れるのは確認しているんだが
他にどっかある?
153優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:37:59 ID:Y0wKe2kN
>>152さん
今日はアビリファイスレに現れたよ…
昔のカキコと変わらんよ…
病状が治ってないみたい…
154優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:50:52 ID:Y0wKe2kN
連投スマソm(_ _)m
ユダは
【名無し】統合失調症って治るの?part6【推奨】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136274763/
の729にも現れたよ。
どうしようもないバカだね!!!
155ユダウォッチャー2号:2006/02/21(火) 00:41:01 ID:Pn/Bi/bv
サンクス。
ウォッチ続けます。
156優しい名無しさん:2006/02/24(金) 18:22:37 ID:DUNS7qcA
何ですか?この荒れようは・・・
157ユダウォッチャー2号:2006/02/24(金) 18:40:39 ID:ZKxXBnhf
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
158優しい名無しさん:2006/02/25(土) 20:00:38 ID:gVKP1du1
皆様は薬を非定するこの臨床心理士をどう思う?
159優しい名無しさん:2006/02/26(日) 12:43:51 ID:dUvUBQ/6
>>158

罪深い行為です。
160優しい名無しさん:2006/02/26(日) 13:25:42 ID:JU5NnD/y
>>158
それよりもおまいの使っている仮名漢字変換システムを否定したい。
161優しい名無しさん:2006/02/26(日) 14:09:25 ID:dUvUBQ/6
>>1の行為は分裂病患者を廃人に仕向ける行為です。とても罪深いです。
162優しい名無しさん:2006/02/26(日) 14:23:31 ID:dUvUBQ/6
・治療に関する質問に答えない臨床心理士。
・患者の感情を取り扱えなくなると、逃げる臨床心理士。
・治療の失敗に対して取れる責任もないのに、責任があると言う臨床心理士。
・患者の精神を崩壊させて、放置する臨床心理士。

彼らは、プロではありません。無責任なアマチュア集団です。
特に薬を否定する臨床心理士は恥を知れ!
統合失調症は薬物療法が絶対に必要です。これ常識です。
統失は脳の神経伝達物質の異常です。これに異議を唱える人はネパールの奥地にいる人です。
163優しい名無しさん:2006/02/26(日) 14:40:35 ID:LjMSgLHL
統合失調症と診断され薬を飲んだのですが、それ以来気分を悪くすることがあり、ひょっとして飲まないほうがよかったですか?今も気分が悪いです。もらった薬飲もうかな。
164優しい名無しさん:2006/02/26(日) 14:51:49 ID:5dQ49Aa1
>>163
気分が悪くても絶対に飲んでください。
副作用は時期に慣れます。

断薬は非常に危険です。
薬を飲むのを止めたら格段に病状の悪化率、再発率が高まります。
これはデータとして証明されています。
165優しい名無しさん:2006/02/26(日) 15:08:07 ID:LjMSgLHL
薬を飲まなくても一日に一回位は気分が悪くなります。そのときは何もしたくなくなり寝込んでます。飲む前はそんなことなかったような気がするのですが。それ以来薬を飲むのをためらってます。
166優しい名無しさん:2006/02/26(日) 15:10:29 ID:LjMSgLHL
確に病状は悪化したような気がします。自殺などするともありましたが、私もそんな気分です。
167優しい名無しさん:2006/02/26(日) 15:11:46 ID:5dQ49Aa1
>>165

何度も言いますが、薬は絶対に飲んでください・・・。
今の薬が合っていなければ医者と相談して変えるとかしてください。
168優しい名無しさん:2006/02/26(日) 15:48:56 ID:5dQ49Aa1
何の役にも立たない臨床心理死より
薬物を処方する精神科医のほうが数百倍偉い。
169優しい名無しさん:2006/02/26(日) 20:14:19 ID:dkEvKcvi
辛ければ服薬した方がいいです。
でも、薬だけでは良くなりません。メガビタミン療法をお勧めします。
ビタミンB3とCを3gずつと、アミノ酸を大量にどうぞ。
きっと改善されるはずです。
170優しい名無しさん:2006/02/26(日) 23:49:03 ID:i0Pc+6nF
>>165
まず、良心的なマトモな精神科医に診てもらって下さい。
精神病でないのに、向精神病薬を長期間服用することは、とても危険です。
腕が確かな医者の探し方として一番簡単なのは、カルテを見せてくれる医者です。
そういう医者でしたら、無責任な診断はしないはずですから。

それから、愚痴の言える相手を探すのも良いですよ。
気の持ちようで、脳内ホルモンの比率はかなり変化しますからね。
Good Luck!!!!!!
171優しい名無しさん:2006/02/27(月) 03:52:59 ID:ixAYrVQ5
>>169
ユダ君ですか?
172優しい名無しさん:2006/02/27(月) 12:26:29 ID:VOTz54wr
>>169

薬を飲むのは当然ですが、私はビタミン療法には懐疑的です。
科学的に証明されてないからです。
それとビタミンCの取りすぎは尿管結石の原因になります。
173優しい名無しさん:2006/02/27(月) 13:22:53 ID:VOTz54wr
>>171

違います。
174優しい名無しさん:2006/02/27(月) 14:01:34 ID:bWWaHThU
>>172
ドーパミン仮説だって科学的に証明されてないよ?
175優しい名無しさん:2006/02/27(月) 18:36:09 ID:VOTz54wr
>>174
アフォ?

正しくはドーパミン仮説以外科学的な証拠がないが正しいです。

既存の抗精神病薬は全て抗ドーパミン薬です。それで治療して良くなっています。
ドーパミン仮説は正しいと証明されています。
176 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/27(月) 19:54:03 ID:tBG+mqn2
    ∧_∧
    ( ´・ω・`)      ∧_∧
   /    \    ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. 
.  _/   ヽ          \|   (´Д` )やっぱりユダなんじゃねーの?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|
.         _/   ヽ          \|


177優しい名無しさん:2006/02/27(月) 21:31:24 ID:VOTz54wr
>>174

ドーパミン仮説は統合失調症患者の死後MRI画像で支持されているが・・・
178優しい名無しさん:2006/02/27(月) 21:57:15 ID:xxSgHlHP
証明されたとみなが認めてるんなら「仮説」が取れてるはずだろ?
状況証拠的なものは挙がっているけれど、決定的な証明はないから仮説なんだろ?
179東風 ◆jWwIlynQcU :2006/02/27(月) 22:19:21 ID:Zo3/LXlM
仮説は仮説ですよ。証明されているなら、「仮説」ではなく「定説」になります。また、「支持」とは仮説と矛盾しないということであって、その仮説以外の説明が真実であることを否定するものではありません。
統合失調症の原因については未だ証明されたものはありません。複数の要因が絡んでいて単純にこうだとは言えません。
(ドーパミン云々もその一つでしょう)

しかし、抗ドーパミン薬に治療効果があることは証明されています。抗精神病薬による治療を否定するのはあまりに非科学的といえるでしょう。
180優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:46:07 ID:xxSgHlHP
証明されているのは、抗ドーパミン薬に治療効果がある統合失調症のタイプが存在することだけじゃないか?
181優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:56:49 ID:VOTz54wr
陽性症状はドーパミン仮説で十分説明できます。
陰性症状はドーパミン仮説では説明できない。

陽性症状、陰性症状両方を説明できるのはグルタミン酸仮説です。
182優しい名無しさん:2006/02/27(月) 23:00:28 ID:xxSgHlHP
仮にドーパミン仮説が正しいとしても、実際に活動中の脳のドーパミンの量を
測定する方法はまだないんだよね。もしそうだとすると、現在行われている
統合失調の薬物療法っていうのは、いわば血糖値を測る手段が存在しないまま
インシュリンを使った治療を行うようなもので、危険極まりないんじゃないかと
素人考えでは思うんだが、どうよ?
183優しい名無しさん:2006/02/27(月) 23:48:42 ID:bBILfMvx
>>182

MRIで測れます。
184優しい名無しさん:2006/02/27(月) 23:59:45 ID:m4vTTP9S
>>182
おっしゃるとおりです。
ドーパミン受容体をブロックしてしまうと、結果的には受容体が増え、
統合失調症が難治化・悪化する恐れもあります。

>>183
MRIでは測れません。
以前、私がどこかの過去スレに書いたので、探して勉強して下さい。
どうせヒマなんでしょ。
185優しい名無しさん:2006/02/28(火) 06:24:05 ID:MZRVytDe
ドーパミン受容体の量をリアルタイムで測る方法なんて
聞いたことがない。どうやればMRIで測れるんだよ。
186優しい名無しさん :2006/02/28(火) 14:28:25 ID:V9l7+cVa
ドタマかち割って脳みそ味見して元に戻す。
これを3秒以内にやればセーフ。
187優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:04:07 ID:PBnFsz0p
>>184

>ドーパミン受容体をブロックしてしまうと、結果的には受容体が増え、
>統合失調症が難治化・悪化する恐れもあります。

科学的な裏づけなしに妄想的に書き込んでいますね。
では統合失調症は薬で治療しなくて放置が一番宜しいんですか?愚かですね・・・。
188優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:33:06 ID:XvTVkjaL
>>187
> では統合失調症は薬で治療しなくて放置が一番宜しいんですか?

愚かなのは、現在の薬物療法の限界や危険性について論じているだけなのに、
ただちにこのような反応をするあなたの方だと思いますよ。
189優しい名無しさん:2006/02/28(火) 16:08:31 ID:PBnFsz0p
>>184
現在の薬物療法の限界や危険性はありますが、
一定の効果は証明されています。
それを頭から否定するのは科学を否定することです。l

既存の抗精神病薬は正しくはドーパミン受容体とブロックするのではなく
「ドーパミンを放出させて遮断します。」
非常に利に叶っています。

ですからドーパミン受容体が増えることなんてありえません。
190優しい名無しさん:2006/02/28(火) 17:31:40 ID:/dRKdCvy
>>187 189
でた  ヒマ人 ユダ
ユダって 精神科のDQN看護師なんでしょ?
しかも病識がない。

ヒステリックにお薬マンセーを叫んでも、
しがない一分裂病患者であるあなたが、
製薬会社の接待旅行に連れて行ってもらえるはずないですよ。

残念でした。
191優しい名無しさん:2006/02/28(火) 17:47:51 ID:UGKQsTIj
>>189
科学者でもない人に「科学 科学」言われると、非常に不愉快。
科学に「断定」はあり得ない。
ドーパミン受容体は増える可能性が高いし、事実、増えたことを証明する論文も出ている。
だいたい、それが生体の反応だからね。
それともキミは、体重何キロあたり、受容体はいくつって決まっているとでも言うのかね?

死亡脳マニアは霊安室でマスってろ。
192優しい名無しさん:2006/02/28(火) 18:50:42 ID:gkmSlmfx


  プププププ ユダ完敗

193優しい名無しさん:2006/02/28(火) 19:56:08 ID:x1XC2h2D
さっぱり意味がわからん
194優しい名無しさん:2006/03/01(水) 12:40:02 ID:9/BbM08C
「集団ストーカー」妄想ってのは最近聞いたが、
「これもユダの発言」妄想っていうのもあるのか?
195優しい名無しさん:2006/03/01(水) 12:43:48 ID:uTd2KgTj
苦痛ぢゃ
薬でええから、楽になりたい
196優しい名無しさん:2006/03/01(水) 17:19:03 ID:R9M9K9K1
>>190-191
おクスリを麻薬か何かと勘違いされているのでしょうか?
今でもこういう人,結構います。「精神科のクスリなんかのんでるとバカになるぞ,廃人になるぞ,
絶対に止めとけ。クスリなんかに頼るな,精神力で治せ。人間は気合だ。」とか。
確かに,おクスリだけで全て良くなる,何でも治るというのは完璧に間違いです。
しかしたとえ対症療法的なものであっても,おクスリが極めて有効な局面もあります。
自己治癒力に期待するとしても,ある程度心身に余裕がないと自己治癒機能もはたらきません。
一時的に心身に余裕を取り戻させるためにはおクスリも十分有効です。
精神症状を抑えるために抗精神病薬を大量に使わざるを得ないケースなどでは,
患者さんがボーっとした反応のにぶい状態になることもあります。
これは副作用というよりそのおクスリの主作用である静穏作用・鎮静作用が強く出ているためで,
もちろん「バカになった」わけではありません。経過に伴っておクスリを減量していけば元に戻ります。
見た目の状態が服用前と劇的に異なるため,家族や友人が大変ショックを受けて主治医に猛烈に抗議される
こともありますが(その気持ちはとてもよく分かります),患者さんに余裕を取り戻してもらうために主治医もやむを得ず強い
おクスリを処方していることが多いのです。「クスリをのんでよけい悪くなった」この言葉は我々精神科医が責任を持って受け止め,
誤解が解けるまで十分な説明がなされなければなりません。
重い精神病状態などの時は,少量のおクスリを少しずつ使うよりも,最初から十分な量のおクスリを使った方が,
結局は患者さんが早く落ち着くことができます。また,興奮や自殺願望("希死念慮"といいます)が強いケースでは,
早く患者さんを落ち着かせないと危険です。少量のおクスリをチビチビ使って様子を見ている余裕はありません。
精神科で現在用いられるおクスリの中で,長期連用によって知能が低下するなどの副作用を持つものは存在しません。
病状が良くなれば必ずおクスリは減ります。今はどうか安心しておクスリを利用して下さい。
197優しい名無しさん:2006/03/01(水) 18:05:31 ID:BvASzF1+
リスパダールは飲み続けても大丈夫なの?僕も薬は苦手だな。
198優しい名無しさん:2006/03/01(水) 18:50:25 ID:84ahznik
>>196
お医者さんかな?
んじゃ、質問なんですけど、ヨロシコ。

(1)統合失調症の誤診は多いと聞いていますが、なぜ誤診だとわかるのですか?
   陰性症状を含めれば、どんな行動でも統合失調症に当てはまるように思えるのですが。

(2)陽性症状なしでも、統合失調症になりますか? 
   どうやって、ただの怠け者か統合失調症の陰性症状かを区別するんですか?
199優しい名無しさん:2006/03/01(水) 19:29:25 ID:3UZ3bDbV
>>196
>>「クスリをのんでよけい悪くなった」
>>この言葉は我々精神科医が責任を持って受け止め,
>>誤解が解けるまで十分な説明がなされなければなりません

精神科医側に間違いがある可能性はないのでしょうか?
例えばウツ病に統合失調症の薬を飲ませたら、悪化しますが、
それでも、患者側の「理解が足りない」で済ませるのでしょうか?

他の科では、診断の誤りの可能性を常に意識しています。
絶対にこの病気だから、絶対にこの薬を飲ませなければならない、と
主張すれば、医者失格でしょう。

しかし、精神科では、どうやらその意識が欠けている様子。
自己を省みる能力が全く欠如している「あなた」のような精神科医については、
どうお考えですか? それが当たり前なのが、精神科医療なのですか?

それから、あなたの書き込みからは、
自分の意見に逆らう奴は精神病患者に決まってる、との思い入れが伝わってきます。
現在の精神科医療について、疑問を持つのは、患者・家族だけではないんですが、
さて、私は誰でしょう??
200優しい名無しさん:2006/03/01(水) 19:55:14 ID:oIPEEW0u
200
201薬について:2006/03/01(水) 20:07:09 ID:jf1RyCul
197>>

 ぼくは統合失調症でいろいろな薬を飲んだけれど
いちばん効いたよ!
ダイジョウブ!飲み続けてください!


202東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/01(水) 20:25:19 ID:0+PyCU0a
>>199
統合失調症は薬物療法で治療する、として。。。。

あなたの主張に同意です。
精神科では、精神疾患のことは精神科医にしかわからない、と言いつつそれぞれの精神科医が異なる診断をすることが珍しくありません。
精神疾患を神秘のベールのようなもので包んでおいて根拠薄弱なことを言う、それを「味がある」などという、という旧態依然とした非科学的なカルチャーに浸っている精神科医もいらっしゃいます。

精神科であっても、鑑別診断を挙げて診断を確定していくという作業は当然です。その際、客観的な検査所見がほとんどないので心理学的な物差しになってしまうという点はやむを得ませんが。
例えば、幻覚妄想があるが統合失調症ではない例(例えばうつ病)
    幻覚妄想により騒がしい統合失調症のようで、実は躁病の例
これなどの誤診は現場でも見かけます。

精神科だから科学的態度でなくて良いというのは、一種の怠慢です。
ただし、精神科だから心理的な要素が大きく、客観的な判断に徹することも無理というのは特性、一種の「仕様」でそういうものだと思います。
203202:2006/03/01(水) 20:33:26 ID:0+PyCU0a
幻覚妄想があるが統合失調症ではない例(例えばうつ病)
    ↑
 うつ病の一部で、幻覚妄想が限定的なものです。
204優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:03:20 ID:O0va6Rlx
何の役にも立たない臨床心理士より
薬物を処方する精神科医のほうが数百倍も偉い。
205優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:31:40 ID:9/BbM08C
>>196
現在の日本の精神病院の多くでは、統合失調の患者については症状がおさまっても
抗精神病薬を一生飲み続けることを勧めていますね。統計的にはたしかにその方が
再発率が低くなるということはあるでしょうが、副作用としてある程度は知的な能
力が低下するということも否定できません。この点についてのあなたの見解は?
206優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:34:47 ID:9/BbM08C
「一時的に心身に余裕を取り戻させるためにはおクスリも十分有効です」
ということで説明するには無理がある薬の使い方ではないのか、という
疑問なんですがね。
207優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:45:28 ID:Bd/ZQrTl
結局それ以上ましな治療法がないのだから、現在の精神科の薬物療法の問題点や
危険性についてはなるべく患者には知らせたくない、そんなことを知ったら、
薬を飲むのを止めて再発してしまうかもしれないだろ、みたいな下心(っていう
のはちょっと失礼かな)が見え見えな書き込みがあるような気がするな。たしか
に疑いを生じさせるような情報は遮断して、精神科医は無謬みたいな信仰を持っ
てもらった方が、治療には好都合ということはあるかもしれないけれど、でも
今の時代それは不可能だし、インフォームド・コンセントの精神にも反している
と思うよ。もちろん、精神科の場合、普通の意味でのインフォームド・コンセント
に基づく医療は無理なんだろうけれど、だからと言って患者や家族を騙して治療
を受け入れさせるって言うのはダメだろうね。「それで治れば、最後には感謝し
てくれるはずだ」って言うのを言い訳にするんじゃ、「洗脳が完了したら、
洗脳されたことに感謝するようになるから、それでいいんだ」っていうカルト
宗教の自己正当化と変わらないじゃないか。
208優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:20:40 ID:Bd/ZQrTl
あと20年ぐらいしたら、現在統合失調という一つの型に含められているものが
実は複数の異なる病気で、そのあるものに対しては現在の薬物療法はたしかに
有効だったが、他のものについては無効でありむしろ有害であったということ
が分る、ってこともありそうな気がする。まあ、そうなったところで、2006年
の時点ではそれらを見分ける技術がなかったのだから、全部一緒くたにして薬
物療法を行っていたことには過失はなかった、ってことになるだろうけれど。
ロボトミー手術だって、「当時はそれが正しい治療法と信じられていたのだか
ら、それを行った自分にはまったく過失はない」っていう風に考えて、まった
く責任を感じないで済む人種なんだろ、精神科医って・・・罵詈雑言モードに
なっちゃってけど、2ちゃんねるだから許してくれ。w
209優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:29:10 ID:Db97m+uy
>>208
良いこと言うじゃん(^v^)v 同感だよ。
210優しい名無しさん:2006/03/02(木) 13:25:16 ID:ZkrKNRtg
ドパミン仮説:中脳辺縁系におけるドパミンの過剰が、幻覚や妄想といった陽性症状に関与しているという仮説。
実際にドパミンD2受容体遮断作用をもつ抗精神病薬が陽性症状に有効であること、
死後脳研究、陽電子放出断層撮影(PET)などの脳機能画像を用いた研究からも支持されている。
211202:2006/03/02(木) 18:26:20 ID:sFXC57ZN
>>208
私は精神科医ですが、その時々での最新の医学に基づいて治療するしかないのです。後にそれが誤りと判明してもその時点では予見不能なのですから。
問題は、勉強不足で現時点で既に旧バージョンの精神医学に基づく治療を行っている医師が存在するということではないでしょうか。
212東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/02(木) 18:34:27 ID:sFXC57ZN
ちなみに、統合失調症の初発エピソードが落ち着いてからも、再発予防のために抗精神病薬の維持療法をしますが、初発の場合一生飲み続けろというのは、旧バージョンでしょう。
副作用のリスクと、内服を続けても再発する確率等を総合的に検討して、エビデンスがあるかどうかです。
213優しい名無しさん:2006/03/02(木) 20:45:30 ID:bhUMs8Qn
>>212

医者に一生薬飲めと言われたよ?
214優しい名無しさん:2006/03/02(木) 21:08:07 ID:ZrZxj6QF
本人は鬱だと思っていて、元気になる薬をくれと、せがんだら精神刺激剤のようなものを処方されて、二階から飛び降りて車壊した。
その先生は言葉尻をいちいちあげつらって難癖つけてくるのでぶん殴った。
215優しい名無しさん:2006/03/02(木) 21:15:11 ID:Bd/ZQrTl
>>211
常識的にはそうなんだろうね。だから、悪口ではなくて、「ロボトミー手術だって、
『当時はそれが正しい治療法と信じられていたのだから、それを行った自分には
まったく過失はない』っていう風に考え」ることができる人でなければ、
勤まらない職業なんだろうね。あとは、現代の精神医学は十分発達したから、そんな重大な
誤りはもはや起こらないはずだと本気で信じられる人かな。
216優しい名無しさん:2006/03/02(木) 21:59:01 ID:Bd/ZQrTl
それでもまあ、誰かがやらなきゃならない仕事だってことは認めてるよ。
ただ、通常の神経の香具師なら、深く悩まざるを得ない職業じゃね?
217優しい名無しさん:2006/03/03(金) 14:32:07 ID:z5fpAhOB

悩んでる精神科医にはお目にかかったことがない。
ノーテンキに患者をネタに、ゲタゲタ笑ってる精神科医は毎日見るけど。
患者が副作用で失明しても、へのカッパだもんね。
普通の神経の精神科医なんて、少なくとも、バカ医科大付属病院にはいないな。
218優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:46:32 ID:VHP1HnNt
>>212
World Health Organization(WHO)の見解:
初発エピソードの場合、急性期が過ぎ完全寛解したら、
半年から2年以内に、投薬を漸減するか中止することを勧める。
服薬の予防的効果については、
急性エピソード後1年間の再発率は、プラセボ群60%、投薬群20%である。
しかし、1年以上の臨床試験データはほとんどなく、
2,3年経つと、プラセボ群と投薬群の再発率は、ほとんど変わらない。

---------------------

はっきりしたデータはないってのが、本当のところ。
精神医学って闇なべみたいなものだから、
自分の人生を預けることが出来る精神科医を探すしかない。
219218:2006/03/03(金) 16:48:20 ID:VHP1HnNt



  >>212 じゃなくて >>213 でした。スマソ

220優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:48:41 ID:7ZOVux46
> 患者が副作用で失明しても、へのカッパだもんね。

副作用で失明する危険があるような治療法が行われているのか?!
221優しい名無しさん:2006/03/03(金) 18:25:19 ID:WqonCxi7
>>220
ごく普通に行なわれてるよ。ヤブ精神科だけだと思いたいが。
視力が低下して、ほとんど何も見えなくなる。
それでも薬を飲まされ続ける。つまりは薬の牢獄だね。
222東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/03(金) 18:43:50 ID:1wbSWe4L
>>218

「完全寛解」というところが重要ですね。
223東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/03(金) 18:48:56 ID:1wbSWe4L
患者さんが自覚症状(幻聴など)を主治医に話さないような治療関係になっていると、興奮とか表情が硬いとか他覚的な所見がなければ寛解したと考えるかもしれません。
神経症圏の精神療法だけでなく、薬物療法主体の治療においても治療者ー患者関係は重要になってくるわけですが、この点、最近の生物学的精神医学の進歩に押されて心理学的精神医学(精神病理学とか精神分析学等を含む)の影が薄くなり、
いささか心配な場面を目にすることもあります。
224優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:10:44 ID:p6nuVvqi
>>223

貴方は精神科医なんですよね?
薬を排除する>>1の行為はどう思います?
225東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/03(金) 21:40:09 ID:t3P4Qk6/
薬物、精神療法、電気痙攣療法等は治療のためのいわば道具だと思っています。
個々のケースに最もよい組み合わせで治療すべきで、あらかじめこれは必ず使わないとか、これは必ず使うと決めてかかるのは賢明ではありません。

ただし、「統合失調症の疑い例」が例えばうつ病であったら、抗精神病薬は不適切かもしれません。
また、安易に精神安定剤で症状だけ取るのではなくて、時間をかけて精神療法をすべき症例(もちろん統合失調症ではない)もあります。
副作用や薬物依存のリスクも考えなければなりません。

つまり、薬物は万能ではないことは認識しておく必要がありますが、原理主義的に薬物を排除するのは論外であると思います。

226優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:44:15 ID:1HcwlaIA
>>225

将来医者になりたいのですが・・・
私立の医学部はお金はどの程度かかります?
あと国立医学部はセンター何割とらないといけませんか?
227優しい名無しさん:2006/03/05(日) 17:57:06 ID:d+tpjF7u
おまいはそんなことも自分で調べられないのか?
医者になる資格無し。
228優しい名無しさん:2006/03/06(月) 06:24:07 ID:berYEkMh
>>227

国立はセンターで9割、私立は金が5000万くらい。
違いますか?
229優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:19:57 ID:+rp+oJLH
>>228
9割って・・・・
8割から7割くらいがおおいだろ。灯台、兄弟は9割かもしれないが
230優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:25:55 ID:hmgEvJ/P
スレ違いだ。他所でやってくれ
231与太郎:2006/03/06(月) 10:37:28 ID:UmhtiSHn
統合失調の薬は、症状を抑えてるだけで、根本的には治らない。死ぬまで飲み続ける
つもり。病名は神経衰弱だが、幻聴が有った為に、薬はメジャー、マイナー眠剤飲んでる。
232優しい名無しさん:2006/03/06(月) 16:08:42 ID:JoztpkHj
>>229

いいえ。
地方国立大学でもセンター9割以上が当たり前です。
東大の理一並みに難しいです。旧帝医学部だと東大と理一以上です。
233優しい名無しさん:2006/03/06(月) 20:42:43 ID:JoztpkHj
>>229

それ看護学科では?
234優しい名無しさん:2006/03/06(月) 22:27:09 ID:4gmqB+NE
>>225

医学部の難易度も教えてください。
235優しい名無しさん:2006/03/06(月) 22:34:08 ID:Nzy6gHAP


    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ


236優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:04:10 ID:1q0eOX2K
>>234
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)


237優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:23:53 ID:KPPB20in
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ユダ氏ね
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ユダ氏ね
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ユダ氏ね
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ユダ氏ね
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ユダ氏ね
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ユダ氏ね
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ユダ氏ね
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ユダ氏ね
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ユダ氏ね
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ユダ氏ね
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ユダ氏ね
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ユダ氏ね
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ユダ氏ね
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ユダ氏ね
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ユダ氏ね
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ユダ氏ね
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩(つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ


238優しい名無しさん:2006/03/07(火) 00:36:55 ID:M1ztaotr
地方国立大学でもセンター9割以上が当たり前です。
東大の理一並みに難しいです。旧帝医学部だと東大と理一以上です。
239優しい名無しさん:2006/03/07(火) 00:54:14 ID:M1ztaotr
薬は飲まない方が良い。
240優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:33:47 ID:eG6V375c

         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄  ̄ ̄|\    /
/  | かまって      |  \/
    |  ください ユダ |/


241優しい名無しさん:2006/03/07(火) 15:53:46 ID:s3UFFTxF
薬は飲まない方が良い。

おれもそうおもう。
242優しい名無しさん:2006/03/07(火) 15:56:56 ID:9e1u0g5F
>>241

統合失調症の場合は薬を飲まないと廃人になりますよ?
243優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:01:33 ID:pXAQp/Qd
統合失調症の場合でも、薬飲まなくてもそのままの状態が続くだけとか、
すこしずつ悪化するとか、いろいろあってすぐに廃人になったりはしない
と思うがねえ。
244優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:03:29 ID:9e1u0g5F
>>243

誰もすぐに廃人になるとは言っていない。薬なしだと徐々に廃人になる。
245優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:07:27 ID:GgtpVpAe
ユダタンらぶー★
246優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:09:48 ID:9e1u0g5F
薬を否定する臨床心理士は恥を知れ!!!
247優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:32:14 ID:Jm3BiUcL
じゃあ薬飲まない方がいいって事ですか?(よくわかってない
248優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:34:33 ID:9e1u0g5F
>>247

アフォ。頭大丈夫ですか?
今ならまだまだ間に合います。さっさと薬を貰いにいきな。

薬を飲まなければ分裂病は悪化します。
再発率も格段に高まります。これ常識です。
249優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:39:41 ID:pXAQp/Qd
2ちゃんねらーの常識よりは、医師の判断に従った方がいいが、
結局最後は自分の判断だよ。
250優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:44:03 ID:9e1u0g5F
>>249

精神科医は薬を飲めと言っていますが・・・
251優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:01:05 ID:9e1u0g5F
>>249

自分自身の判断で薬物を排除するのか?
252優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:31:08 ID:Jm3BiUcL
248さん

ですよね
253東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/07(火) 19:20:34 ID:mRyZx2Ue
薬を否定する臨床心理士

 =臨床心理士の中で薬を否定する人
      それとも
  臨床心理士は一般的に薬を否定する

こんがらがってきました。どちらなのでしょう。
254優しい名無しさん:2006/03/07(火) 21:16:31 ID:fnizdhEx
>>244
分裂病が、最後は廃人になる悲惨な病というのは、
それを唱えたブロイラー本人の息子に否定されてるよ。
オヤジは統計の取り方間違えてる、それほど悲惨な病気ではないってね。
日本ではな〜んで未だに世界的には否定されたキーワードを
精神医療の現場で使うのか、疑問だね。

3割は薬なしでも、そのまま完全に治ります。
1995年の某国立大学の退院患者調査では、半数以上が30年以上、再発してまっせん。
予防的服薬なんてせずに、です。
残念ながら、どんな調査でも2割程度の患者さんは入退院を繰り返すようですが。

どういう人たちが、薬なしで治るのか、どういう人たちが入退院を繰り返すのかが
わかっていないだけで、誰もが廃人になると決め付けるのは、完全な間違いですよ。
255優しい名無しさん:2006/03/07(火) 21:56:12 ID:pyJwdgkN
>>253
臨床心理士の中で薬を否定する人でしょう?
臨床心理士が全員薬を否定しているわけではありません。

>>254
薬を飲まなくても治る人がいるのは分かりました。
でも一般的に薬を飲まなければ悪化するのは事実です。
256優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:23:27 ID:01N+wDpQ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


  [メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
  
  患者同士の交流や雑談はメンヘルサロン板でお願いします

--------------------------------------------------------------------------------

  ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
  専門的な情報交換を目的とした掲示板です

   −お約束−
   心を病んでいる人に対する、誹謗・挑発・差別的内容の発言・暴言は絶対に禁止。
   下品、エロ、グロ、著しく不謹慎・不道徳、呪詛的、不快な印象を与える書き込みは禁止。

   荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
   放置・無視ができない人は、専用ブラウザのあぼーん機能を活用しましょう。

   −スレッドを立てる前に−
   【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。
   ページ内検索(windows「ctrl+f」、mac「コマンド+f」)

   病気に関する全般的なご相談は【総合案内所・相談所】へ
   お薬についてのご相談は【モナー薬局】へ
   メンタルヘルス板で運営する【faq】があります。
   板への要望や話し合いは【自治スレ】へ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
257優しい名無しさん:2006/03/10(金) 09:53:16 ID:6LAW9FZC
>>253

ハンドルネームが中国の戦略核ミサイルですね。
http://www.n-seikei.jp/2006/01/0128a.html
258東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/10(金) 19:11:24 ID:MCMVz/sT
あ!

今はまだ防衛庁にも関係ある者ですが、東風はミサイルではなく

昔のテクノ Yellow Magic Orchestra の初期の曲 TONG POO からとったものです。
259東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/10(金) 21:03:20 ID:R94lbk/s
>>254
おっしゃっている内容は、精神医学の「教科書」にも記載されています。
しかし、それに反する説明を患者や家族にしている医師もいるのではないかと....

特定の学派や先輩医師にべったりではなく、まず活字になっている内容は自ら勉強しながら活字にならないようなセンスのようなものは誰かから盗むということが必要な気がします。
これは自称ベテラン看護師にも当てはまります。
「ベテラン」と「時代遅れ」は紙一重です。
260優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:31:00 ID:RCKOkxmW
すべての医師が責任感がある有徳な人であるわけではないから、
誤診や時代遅れの治療法の場合、それを発見されれば非難され責任を問われ、
場合によっては賠償を求められるというような、外的な制裁の圧力も必要だろうね。
精神科の場合、誤診も不適切な治療も立証がしにくいから、
そのまままかり通ってしまっていることが多そう。
261優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:45:12 ID:dJqTyV7F
バカにつける薬やキチガイにつける薬を開発した製薬会社テラスゴス。
次は2ちゃんねらーにつける薬を開発して欲しいス。w
262優しい名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:13 ID:SHAqHORZ
>>260
同感だよ。
精神科医療の問題点は、闇の中のまま。
患者を無能力扱いしている今の状態では、誤診・誤投薬が正されることは、ほぼ不可能。
患者が何を訴えても、誰も聞く耳を持たない。多くの場合は、家族でさえも。

せめて、患者が自分の意思で治療法を選べるようになるべきだ。
治療法も選べないほど逝ってる患者には、お目にかかったことがない。
保護室入ってても、四肢拘束されてても、
彼らには「考える力」も「自己決定する能力」もある。

なぜ、精神科医・看護師は、彼らの能力をあくまで否定するのか?
そのほうが、ラクだからだけじゃないのか???
263優しい名無しさん:2006/03/11(土) 23:43:16 ID:RCKOkxmW
>>262
しかし、一方でたとえば「自分はまったく病気ではないから、治療の必要もない」
という統合失調症の患者に対して、「ああ、そうですか」と答えて治療を断念する
というわけにはいかないとも俺は思うんだが、どうよ?
264優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:15:20 ID:32FRE6oT
統合失調症の治療って言うのは、本人の意志に基づいたものでない場合も多いので、
患者の自己決定権を基礎に考える現代の医療倫理の中では例外的なものだろう。
最近の精神科医は否定したがるかもしれないが、当人のための治療というよりは
社会防衛のための治療という側面も否定できず、刑務所内での更生教育に近いところがある。
265優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:16:05 ID:Y+7Dwney
>>262
精神科では、「病気ではないと言うほど、重症」となるよね。
これは、本当に病気ではない場合にも、病気でないことを一生、証明できないと悲劇を生む。

精神科医の主観で診断する病気でありながら、
患者には病気でないことを証明する手段がないとなると問題だ。
極端に言えば、統合失調症でないことを証明するために凶悪犯罪を犯し、
精神鑑定を受けるしかなくなってしまう。

オレとしては、患者から「病気ではないはず」との主張があった場合、
診断した病院とは何のつながりもない、全く第三者の精神科医に、
自由に転院できるようにするべきだと思う。
その際、相手方医師にカルテも提出する。
実際に転院しなくても、患者がカルテ付きで転院する可能性があるとなれば、
診断・投薬に対する責任意識を、ヤブも持つようになる。

病気だとなれば本人が嫌がっても治療を受けさせる以上、こういったシステムは必要だと思うなあ。
266優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:18:08 ID:Y+7Dwney

2行目
証明できないと悲劇を生む。ー>証明できないという悲劇を生む。
267優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:18:32 ID:32FRE6oT
>>265
今の大学病院なんかでやっているセカンド・オピニオン外来では不十分かな?
268優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:41:28 ID:Y+7Dwney
どうだろうなあ。。。大学病院にもピンからキリまであるからね。

まあ、統合失調症患者の経過を調べた論文を出していて、
患者の治癒率が高い大学病院なら良いんじゃないか?と個人的には思うけどね。
しかし、統合失調症患者の悲観的な将来を描くのに必死の大学のほうが多いから、
大学病院なら安心ってことはないよ。
オレなら、絶対、大学病院なんて行かないからね。
269優しい名無しさん:2006/03/12(日) 09:13:09 ID:32FRE6oT
>>267のポイントは「大学病院」ではなく、「セカンド・オピニオン外来」の方なんだが。
それはそれとして、「統合失調症患者の経過を調べた論文を出していて、 患者の治癒率が高い
大学病院」ってどこのこと?
270優しい名無しさん:2006/03/12(日) 13:18:36 ID:tsjQXkRa
>>269
ピンボケ・レスだったね、ごめん。
精神科診断の特殊性から、よほどの名医でないかぎり、
目の前の患者より前医の診断に引きずられるのが、統合失調症だからねえ。

診断するより、取消すほうが責任重大。それが統合失調症。
だから出来れば、セカンド・オピニオンは、2人以上の精神科医が担当するほうが良いと思う。
まあ、本来は、確定診断する前に患者にチャンスを与えるべきなのだが。

>>「統合失調症患者の経過を調べた論文を出していて、 患者の治癒率が高い大学病院」
日本で代表的な大規模調査は、有名なのが2つあるよ。

ひとつは、
一般書や精神医学の入門教科書にも多く引用されている悲観的な末路のもの。
こちらの研究については、
日本の患者のあまりの転帰の悪さに、WHOもびっくり! わざわざコメントを出してる位なんだけどね。

もうひとつは、
信頼性も同程度に高く、追跡症例数は前者より多いのに、なぜかあまり引用されていないもの。
回復と軽快を合わせたら、75%の患者が良くなっている。
多分まともな大学病院で、統合失調症に関しては腕が良いのではないかと想像してる。
あくまでも想像なので、あしからず。

どちらも大学名を晒すのは、ちょっとご勘弁。統合失調症の専門書ならたいてい載ってるよ。
271優しい名無しさん:2006/03/12(日) 13:19:30 ID:tsjQXkRa
sage進行で行きましょう
272優しい名無しさん:2006/03/12(日) 13:20:02 ID:tsjQXkRa
sage
273優しい名無しさん:2006/03/12(日) 15:59:35 ID:5Imi1avZ
薬を排除して悪化した場合>>1は責任が取れるのか?
分裂病は薬なしが良いなんてアフォですか?
薬を麻薬と勘違いしているのですか?

治療せずに放置すれば良いのですか?
薬なしで悪化して分裂病患者が自殺した場合>>1は責任が取れるのか?

取れないのならこんな糞スレ二度と立てるな。ヴォケ!
274東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/12(日) 17:51:35 ID:5A3AXzkV
なかなか sageられませんね。

 転帰については、精神科に限らずもとから軽症の患者が多ければ良好とか、バイアスがかかる可能性はあります。難治例の紹介を受ける病院では下がってくるでしょう。
 患者さんの判断能力については、幻覚妄想状態であっても正常心理の部分もあることが多く、この部分にどう呼びかけるか。「全てが病気のせい」ではないと思われます。
患者さんや精神疾患を過剰に恐れる気持ちが割り切った隔離拘束や「全て了解不能」という理解に結びつくのかな、と思います。
でも、病気の部分を薬物で治療するために一時的な人権制限は必要な場合はあります。
しかし、とりあえず隔離拘束すれば安心と考えたり、管理上楽だから看護サイドで隔離拘束の圧力を精神保健指定医にかけるなどは、もちろんないですよね!?
 
 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」といいますが、ベテランの医師や看護師の感覚がEvidence と矛盾す場合どうすればよいでしょう?
患者や家族は現バージョンの精神医学について調べてくることもあり、自分が発病する前の精神医学は重要でないと思うのではないでしょうか。

★ ところで
 1 さんは本当に危ない人なのだろうか、それともわかっていて議論を盛り上げようとしているのだろうか?
275優しい名無しさん:2006/03/12(日) 18:25:08 ID:32FRE6oT
ベテランとは言え一人の医師が実際に接する患者の数など限られており、また
統計的な処理を経ていない経験的な「勘」というものの不確かさから考えても、
そうした感覚は無視してEvidenceに基づく治療のみを行うべきだと思う。自分
のことを人間の精神について知っている賢者だと思い込んでいる精神科医ほど
有害なものはないのではないかな。w
276優しい名無しさん:2006/03/12(日) 19:06:17 ID:hbMv1Rdl
>>274
東風さん、医者になりたいのですが・・・
国公立の医学部の難易度はどの程度ですか?
センター何割取る必要があります?
277優しい名無しさん:2006/03/12(日) 19:09:01 ID:32FRE6oT
そういうのは受験板とかで聞くべきことじゃないのか?
278優しい名無しさん:2006/03/12(日) 19:25:15 ID:hbMv1Rdl
>>277

東風さんは、精神科医の先生ですし・・・少し聞いてみたかっただけです。
279東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/12(日) 19:59:46 ID:J+dTRoL8
>>275
もう少し悩んでみます。ある患者さんにはスタンダードでない治療が効果的であったということもあるのでしょうし。
Evidenceに基づく治療「のみ」という部分ですね。

>> 278
わかりません。医者になって10年以上経過していますし......
精神科臨床の経験が10年あるのではありませんけど

280優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:16:42 ID:hbMv1Rdl
>>279

昔だからセンター試験はなく、受けられていないのですね。
281優しい名無しさん:2006/03/12(日) 21:54:23 ID:32FRE6oT
>>279
ここは2ちゃんねるなんですから、そう真に受けないでくださいよ。w

逆の見方をすれば、精神科医個人の経験的知識を統計的に処理して集積化したものが、
いわゆるEvidenceに基づく医療なんでしょうが、そういうやり方で集めることが
できるのは精神科医が患者の観察から得ることができる知識のうちのごく一部の
表面的な部分だけなんだから、治療の基盤をそこだけに限定すべきでないという
考え方もたしかにあり得るはずですよ。
282優しい名無しさん:2006/03/12(日) 22:29:59 ID:/Z7wu8Si
東風さん キターーーーーーーーー!!!!!!(● v ●)/

東風さんは、統合失調症の誤診をしたことあるんですか??
外来での誤診なら訂正はラクだし、医者本人にも患者にも、
ダメージは(多分)少ないんじゃないかと思うんだけど、
強制入院させた後に実は誤診と判明したときは、どうしてるの? ジャナクテ「るのですか??」
283優しい名無しさん:2006/03/12(日) 23:47:02 ID:32FRE6oT
「強制入院させた後には、誤診と判明することはあり得ないシステムになってます」
なんちゃって。東風さんは真面目な本物の精神科医に先生みたいだから、茶化しちゃ
いけないかな。
284優しい名無しさん:2006/03/13(月) 19:43:46 ID:uqS1JQC7
>>274
2つの追跡調査のうち、どっちが重症患者だったかと言うと、どちらかと言えば、前者(転帰の悪い方)だよ。
前者は外来患者も含むが、後者は「退院患者」だから。
フツーに考えると、入院してた患者グループのほうが重症なんじゃね?

ところで、東風氏は、日本の精神科医療が、世界的にも非常にむごいものであることを置いといて、
あくまで人権無視は「必要性」のため、ひいては患者のため、と主張するのか?
それとも、東風氏の勤務する精神科が、日本では奇跡的な程、まともな精神科で、
数多い悲惨な患者に遭遇したことがないのか?

>>282
オレも興味深深だな。
それとも強制入院させられた時点で、普通の人間の精神なら狂うだろうから、そんな心配は無用なのかな?
後からキチガイになっただけで、結果は同じ、と。お得意様一匹捕獲と。
285優しい名無しさん:2006/03/13(月) 19:45:45 ID:uqS1JQC7
読み返すと、言葉がキツイね。スマン。
東風氏。キミのことはマトモな(方の)精神科医なんだと思ってるよ。
286優しい名無しさん:2006/03/13(月) 21:31:33 ID:QEYf/3GE
あ、間違えてた。

こっちは間違い↓
>>274
2つの追跡調査のうち、どっちが重症患者だったかと言うと、どちらかと言えば、前者(転帰の悪い方)だよ。

正しくはこちら↓
>>274
2つの追跡調査のうち、どっちが重症患者だったかと言うと、どちらかと言えば、後者(転帰の良い方)だよ。
287優しい名無しさん:2006/03/13(月) 23:10:57 ID:3UFJZrcz
東風氏は現役バリバリの精神科医です。
薬を原理主義的に排除するのは論外だと言っていました。
>>1は東風氏の爪の垢でも煎じて飲め。
288優しい名無しさん:2006/03/14(火) 06:38:03 ID:iM47SoPG
医者から統合失調症と告げられたときは人生絶望だと思った。
そして真剣に自殺を考えた。
でも、このスレで初めて栄養療法を知り自分でも実践してみて
生きる希望が湧いてきた。
つまり>>1は、一人の自殺者を救ったことになる。
誰がなんと言おうと私は栄養療法を伝えてくれた人に感謝して
います。
289優しい名無しさん:2006/03/14(火) 20:00:30 ID:jpbhFAdZ
>>288

栄養療法を肯定して薬物療法を否定するこの矛盾・・・。
290優しい名無しさん:2006/03/15(水) 13:29:36 ID:V5ZA/zBq
矛盾してはいないだ。抗生物質を拒否して漢方薬を使うようなものだよ。
291優しい名無しさん:2006/03/15(水) 13:32:22 ID:V5ZA/zBq
↑おれは外国人か?w
292優しい名無しさん:2006/03/15(水) 18:57:44 ID:frLfddj5
>>290-291

漢方薬もビタミン剤も効果あれば必ず副作用もあります。
293優しい名無しさん:2006/03/15(水) 20:18:11 ID:2USvh9Yw
>>292
漢方薬やビタミン剤の良いところは、無理やり服用させられないこと、副作用はマレなこと。
自分の意思で、治そうとして服薬するところ。自分のために自分の責任で選んだ薬であること。

いいんじゃない?ビタミンも漢方薬も。
別に精神科医にかからずに治したっていいじゃん。
あたしは1じゃないけど。
294優しい名無しさん:2006/03/15(水) 20:30:23 ID:frLfddj5
>>293

精神病を治すには精神科医の力が必要です。
295優しい名無しさん:2006/03/15(水) 21:55:54 ID:Z2U+b5HL
>>293
いい加減な事言うな!>副作用はマレなこと。
296優しい名無しさん:2006/03/15(水) 22:18:03 ID:Qb/8QdU3
↑禿同 西洋の薬、東洋の薬。どっちも薬だろ。
297優しい名無しさん:2006/03/15(水) 23:26:52 ID:V5ZA/zBq
統合失調には、ホメオパシー的な療法ってのはないのかね?
298優しい名無しさん:2006/03/16(木) 04:06:22 ID:a3dD32Ns

         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄  ̄ ̄|\    /
/  | かまって      |  \/
    |  ください ユダ |/

299優しい名無しさん:2006/03/16(木) 11:30:34 ID:MCAdkQtW
             ; 人
            ; (__)       
             ( ゚∀゚)   ウンコー!
            ⊂   つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
300優しい名無しさん:2006/03/16(木) 21:06:42 ID:QoEUWjfp
             ; 人
            ; (__)       
             ( ゚∀゚)   300ー!
            ⊂   つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )

301優しい名無しさん:2006/03/17(金) 10:14:49 ID:mEW7pS8J
漢方薬やビタミン剤には副作用はしっかりあります。
効果も科学的な証拠がない。
302優しい名無しさん:2006/03/17(金) 12:09:42 ID:mEW7pS8J
統合失調症には薬物療法が一番です。
薬を処方できない臨床心理士は精神病の治療に
口出しするな!!!
303優しい名無しさん:2006/03/17(金) 12:17:33 ID:rXmebS4/
過敏な神経を薬で宥め賺したって一時的なものだし、幻覚や幻聴は自分で境目を見つけるしかないような。
304優しい名無しさん:2006/03/17(金) 12:26:00 ID:UmniZ7hF
友だち(22歳♀)が幻覚とか妄想とか見えるようになって
ヒルナミンってのを処方されたんですが、
ネットで調べると最新の薬、リスパダールとかセロクエルとかいう非定型精神薬ってのが
昔からのよりいいみたい書いてあったんですが
ヒルナミンって薬はそういう最新の薬に比べてどうなんでしょうか?

今はともかく、症状が治まってきた時に人格が荒廃してしまわなければいいんですが・・・
素人なのにプロのお医者さんの判断にけちつけるのはいかんと思うんですが
心とか人格の問題だからヤブは絶対に困りますし。
305優しい名無しさん:2006/03/17(金) 12:34:26 ID:mEW7pS8J
>>304

ヒルナミンは非常に優れた薬ですよ。
別に非定型精神薬に変える必要はない。
306優しい名無しさん:2006/03/17(金) 16:26:46 ID:O041JbS5

         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄  ̄ ̄|\    /
/  | かまって      |  \/
    |  ください ユダ |/
307優しい名無しさん:2006/03/17(金) 18:38:03 ID:6Fx1DUIX
・治療に関する質問に答えない臨床心理士。
・患者の感情を取り扱えなくなると、逃げる臨床心理士。
・治療の失敗に対して取れる責任もないのに、責任があると言う臨床心理士。
・患者の精神を崩壊させて、放置する臨床心理士。

彼らは、プロではありません。無責任なアマチュア集団です。
308優しい名無しさん:2006/03/17(金) 19:04:59 ID:AInFZ9mR



         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄  ̄ ̄|\    /
/  | かまって      |  \/
    |  ください ユダ |/





309優しい名無しさん:2006/03/17(金) 19:16:51 ID:aZZAF2Vl
>>304
精神科の薬を全否定するものではないが、それだけでは十分でありません。
私は栄養療法を併用することをお勧めします。例えば、口内炎が出来たときは
ビタミンBを摂れば治ります。薬はあくまで補助的なものです。
精神も脳という身体の一部ですから必要な栄養が不足すると様々な
症状が表れてきます。
特に、この栄養療法は統合失調症の初期に実践すると効果が著しいそうです。
副作用もあまり無いですし、費用も大してかかりません。

http://www.orthomedjapan.org/index.html
310優しい名無しさん:2006/03/18(土) 01:08:55 ID:o1nrwEAW
>>309

栄養療法の科学的な証拠は?
311ユダウォッチャー2号:2006/03/18(土) 01:14:26 ID:J/EyWeDb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
312優しい名無しさん:2006/03/18(土) 11:46:06 ID:lVPGckAs
>>309

精神科の薬を飲むのなら大丈夫です。
313優しい名無しさん:2006/03/18(土) 12:00:09 ID:Ik79i1/O
>>310
薬物療法がいかにも科学的だから信用に値するというイメージは
ありますが、なにごとも能書きよりも結果がものをいうと思います。
では、精神科の治療を受けている統合失調症患者がどれだけ回復して
社会復帰してるでしょうか?それはご自分の身の回りを見渡せばおおよそ
見当がつくと思います。
薬物療法が、その程度の効力しか持たないのであれば科学の権威をかさにきて
他の療法を信用できないものであるかのように非難する資格はないと思います。
314優しい名無しさん:2006/03/18(土) 12:05:43 ID:Aswf1hPC
ユダはスルーで
禅問答だぞこいつは
315優しい名無しさん:2006/03/18(土) 12:28:09 ID:lVPGckAs
>>313
一般的な精神科医の薬物療法を排除する治療法は良くないです。

薬物療法は限界はありますが、一定の効果は証明されています。
それを頭から否定するのはどうかと思う。
316優しい名無しさん:2006/03/18(土) 12:41:41 ID:h3q0ph4i
>>315

質問その1
日本の一般的な精神科医はヤブなんですが、どうしたらいいですか?

質問その2
315さんは、どの薬を飲んで、どういう症状が、どの位の期間で軽減したんですか?
317東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/18(土) 13:17:11 ID:uj1ZTClg
「日本の一般的な精神科医がやぶ」とまでは言いませんが、もし質に問題があるとすれば...

知識としては世界共通のものもあればわが国独特のものもあるが通常入手容易です。
であれば、情報が不足しているのではないですね。
 もしかしたら、精神科医や精神医療の世界のカルチャーとか、若手の育成にあたって本当に良い指導者は少ないとか、そういうことの蓄積かもしれません。
318優しい名無しさん:2006/03/18(土) 14:14:00 ID:+OzTrx1b
282 :優しい名無しさん :2006/03/12(日) 22:29:59 ID:/Z7wu8Si
東風さん キターーーーーーーーー!!!!!!(● v ●)/

東風さんは、統合失調症の誤診をしたことあるんですか??
外来での誤診なら訂正はラクだし、医者本人にも患者にも、
ダメージは(多分)少ないんじゃないかと思うんだけど、
強制入院させた後に実は誤診と判明したときは、どうしてるの? ジャナクテ「るのですか??」
319優しい名無しさん:2006/03/18(土) 18:44:02 ID:Ik79i1/O
>>318
東風さんではありませんが、おそらく誤診であってもわざわざ正直に
訂正して謝罪するなんてことはないでしょうね。
だって、一たび統合失調症と診断されれば本人もその事実を知った他人も
少しでもおかしなところがあれば統合失調症と結びつけて考えるように
なるから。
例えばうつ状態になったとしたらそれは陰性症状だとなるし、イライラしたら
今度は陽性症状だと決め付けるというふうに。
だから統合失調症の診断を覆すのは仏様のような完璧な人格ならともかく
欠点だらけの普通の人にはまず無理でしょう。
医者にしたって黙ってればばれないものを自分から進んでミスを認めても
なんの得もありません。例え患者の人生をずたずたにしてもわが身の安泰を
思えばそれを優先させるでしょう。
320優しい名無しさん:2006/03/18(土) 18:51:01 ID:Qvzd66xq
>>316
>日本の一般的な精神科医はヤブなんですが、どうしたらいいですか?
ヤブでも医者には経験があります。素人の栄養療法よりマシです。

>315さんは、どの薬を飲んで、どういう症状が、どの位の期間で軽減したんですか?
2週間くらいでリスパダール1mgで妄想と幻聴と強迫性症状が軽減できました。
321優しい名無しさん:2006/03/18(土) 19:20:28 ID:zOqSOO13
ユダ、あんた日本語おかしいよ。日本人じゃねーのかい?
国語力、学力の無さを統合失調のせいにすんなよ、なまけものが。
おまえさんみたいなのを、疾病利得っていうんだよ。消えな。
322優しい名無しさん:2006/03/18(土) 19:41:29 ID:wN/t4Wjp
>>317

最近よく聞くのですが・・・統合失調症は脳の体積が減るのですか?
323 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/18(土) 19:57:41 ID:AjOwf+SU
    ∧_∧
    ( ´・ω・`)      ∧_∧
   /    \    ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. 
.  _/   ヽ          \|   (´Д` )白痴ユダなんじゃねーの?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|
.         _/   ヽ          \|











324優しい名無しさん:2006/03/18(土) 20:58:28 ID:q4P44MAF
ユダ君、来年の受験に向けて帰ってきたまえ。

【研究者になりたい】ユダを生温く見守るスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1132658885/

325東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/18(土) 21:00:05 ID:uj1ZTClg
>>318
外来で別の医師が統合失調症と診断してそれで強制入院の手続きがなされていて、
入院後に初めて主治医となり、じっくり診察して見ると違うらしいという場合が、入院と外来で主治医が違うシステムの病院ではありえます。(このシステム自体議論の余地あり)

また自分の誤診に気がつけば訂正も可能です。問題は一度診断したのだからと 319さんの言うように診断を変更しない形でなんとかいろいろな症状の説明をつけようとすると大変です。
他の医師がつけた診断や過去に自分のつけた診断を一度は疑って見ることが大事と思うのですが、診断の変更にはそれなりの理由が明確でないといけませんし、エネルギーを消耗します。

326東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/18(土) 21:06:32 ID:uj1ZTClg
ただし、強制入院は診断名によってなされるのではありません。「統合失調症だから入院」ではないのです。
自傷他害の恐れがあるとか、治療の必要性を理解できない、という場合でありますので、入院後診断が変更になっても強制入院の必要がなかったということには必ずしもならないとは思いますけど。

しかし、当の患者さん本人にとっては、とんでもない体験・トラウマとして記憶されてしまうこともあるようです。(当たり前ですが)
327優しい名無しさん:2006/03/18(土) 21:31:25 ID:AjOwf+SU
>>324
こりゃあ、傑作だ。こんなスレあったんだあ。
いきなりスレ冒頭で大爆笑だよ。
あとじっくり読ませてもらいます。
328優しい名無しさん:2006/03/18(土) 22:14:58 ID:vK4wF3zT
>>319
どうもありがとうござます!!!!!確かにそうですよね!!
絶対、誤診だなんて認めないですよね。特に強制入院させちゃった後では。
本当の精神病に仕立て上げられちゃうんだろ〜な〜 こわいよね、精神科。

>>325、326
どうもありがとうございます!!!
ただ、誤診だった場合「強制入院させてまで治療が必要だった」状態とは思えないけど。
でも、東風さんて、いろいろと考えてる先生なんですね!!カンドー!!
トラウマ患者を可愛がって上げてくだされ〜〜〜!!!
329優しい名無しさん:2006/03/19(日) 03:10:55 ID:ApK7DNBK
>>328

精神科の偏見を捨ててください。
330優しい名無しさん:2006/03/19(日) 06:34:47 ID:xLnnXdL3


         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄  ̄ ̄|\    /
/  | かまって      |  \/
    |  ください ユダ |/


【研究者になりたい】ユダを生温く見守るスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1132658885/


331優しい名無しさん:2006/03/19(日) 09:39:35 ID:VKLQoXZH
>>326

統合失調症患者にはどんな薬を使います?
332優しい名無しさん:2006/03/19(日) 09:44:02 ID:Mut1m6KE
疑わしきは罰せずという言葉がありますが、統合失調症の場合は疑わしければ
強制的にでも治療するのが良いという風潮があるように思います。
しかし、患者にとって統合失調症と診断されたときのショックの大きさは
計り知れない。中には絶望して自殺してしまう人もいるでしょう。
また世間の偏見も大変辛い。
このようですから人権侵害である強制的な治療は慎重の上にも慎重を
期さなければならないと私は思うのですが、現状では安易に治療開始する
ケースが多いようです。
そうであれば自分の身は自分で守るしかありません。論より証拠で立派な
生活を送ることが精神科の偏見に対抗する最善の道であると思います。
333優しい名無しさん:2006/03/19(日) 18:01:03 ID:iwlVta+v
>>332

ショックなんて受けるの?
自分は統合失調症と診断されたけど、ふ〜んだからぁ?
と思っただけです。
334優しい名無しさん:2006/03/19(日) 18:28:19 ID:iwlVta+v
>>332

疑わしきは治療すべきです。本当に統合失調症だったら大変なことです。
335優しい名無しさん:2006/03/19(日) 19:12:17 ID:y7r/Qiwj
疑わしきは治療したい!
でも、ほんの少しだけ疑わしいとき強制入院はつらい!
336東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/19(日) 21:29:35 ID:ff7jOq6Y
怖いのは偏見です。精神科に対する偏見のみでなく

患者に対する偏見
医師と看護師の間の偏見
医師相互の学閥・学派・所属・治療方針その他に基づく偏見
337優しい名無しさん:2006/03/19(日) 21:54:19 ID:u1jXT81y
>>336

精神分裂病から統合失調症に変わったのも偏見をなくすためですか?
338優しい名無しさん:2006/03/19(日) 22:01:11 ID:7OJWt3ZC
>>337
精神分裂病はスキゾフレニアの誤訳だからです
339優しい名無しさん:2006/03/20(月) 02:40:17 ID:T6JjWEdp

ユダ君、来年の受験に向けて帰ってきたまえ。

【研究者になりたい】ユダを生温く見守るスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1132658885/
340優しい名無しさん:2006/03/20(月) 06:02:49 ID:EL3WbMFv
>>1

貴方の行為は罪深いことです。分裂病患者が廃人になります。
341優しい名無しさん:2006/03/20(月) 06:03:55 ID:EL3WbMFv
>>1

薬を処方できない臨床心理士は分裂病の治療に口出しするな!!!
342優しい名無しさん:2006/03/20(月) 10:02:32 ID:amQsXaVQ
>>333
本当に統合失調症の人は、病名を告げても、なんとも思わない場合が多いそうです。
でも、軽い人や病気じゃない人は、社会的な死刑判決が出たのと同じようなショックを受けるそうです。
333さんは、ものすごく軽症の患者さんが身近にいたのでしょうか?
そういう人の場合も、ショックは軽減されるそうです。
343優しい名無しさん:2006/03/20(月) 11:28:16 ID:782S5pua
どのぐらいのショックを受けるかは、統合失調症という病気についてどういう
イメージを持っていたかによって違う。病気そのものの重さで決まるものでは
あるまい。
344優しい名無しさん:2006/03/20(月) 13:23:38 ID:DF9FbqtU
分裂病は薬物療法をしなければ廃人に! ……いや、冗談です。

当時は自覚がなかったんですが、高校生の頃にひどい幻聴と妄想に悩まされ、
精神科でリスパダールを処方されました。
一粒飲むとやがて目眩がし、4,5日それが続いたので、ルーランに変えてもらいました。
ルーランは飲んでも特に何も感じなかったのですが、薬を飲む必要があることを理解してなかったwので、
勝手に2,3日でやめてしまいました。

あれから5年ほど経ちます。
大学生になりましたが、再発らしいものはありません。
きっとたまたま、自然に治癒する病気のタイプだったんでしょう。
医師が誤診をしたとは思っていません。
あのとき飲んでいなかったせいで、もしかしたらいまごろ再発していたのかもしれないし、
逆にみだりに服用して体を壊していたということもあったかもしれない。
わからないものです。
345優しい名無しさん:2006/03/20(月) 15:54:40 ID:KuH2L5jh
 私は「うつ」と診断されている者です。

 初診からリタリン錠の処方を受けました。
  −効き目は体感度抜群なのでよいのですが
 リタリン処方するのは総合失調症(精神分裂病)の可能性が示唆されていると
別の板でみました。(ような気がします)

 一方,リタリンの効き目もどんどん下がる一方です。

 私はいったい,どうすればよいのでしょうか。
  −リタリン飲み続けるのでしょうか
  −なんか別な方法があるのでしょうか

 とりとめなくなり長文スマソ。


346統合失調症者の戯言:2006/03/20(月) 16:03:16 ID:Feqf1R7T
一番問題なのはこれが言論封殺や、個人の社会的抹殺に利用されていることよ。
特権階級のストーカーどもを排除しないかぎり統合失調症者の未来も、統合失調症の正体も治療法も、地蔵だ。
347優しい名無しさん:2006/03/20(月) 16:26:56 ID:HRttRLr5
>>345
どこで見たか知らんが、リタリンは統合失調の患者には基本的に出されない。
陽性症状を引き起こす原因になる。

リタリンに関しての作用はここの板のCG202スレをくまなく読め。続けて使っていると効かなくなるのも普通。
とりあえずあんたの行った医者は最後の切り札に取っておける医者なので、「リタリンは効き過ぎるので穏やかなものに変えて下さい」と言っとけばいい。
348優しい名無しさん:2006/03/21(火) 00:27:58 ID:RKhOPRQ0
統合失調症にリタリンは大凶です。
349優しい名無しさん:2006/03/21(火) 08:30:07 ID:jI9EVXHF
私は統合失調症だけどリタリンが一日3錠だされてたけど。
飲むと意欲が出て部屋の掃除なんかができるようになった。でも精神病薬を
減らしたらリタリンも必要なくなったので今は飲んでいません。
350優しい名無しさん:2006/03/21(火) 09:03:23 ID:WZ0/Ucj3
>>348
統合失調症の原因がドーパミン仮説、という「仮説」であり、リタリンも作用機序や副作用が完全に解明され
ているとも言えず、結局、精神科医が経験をもとに薬を処方してるわけでしょ。鬱病にしろ何にしろ。
基本的には出さない、のが常識ではあるが、処方する事実があるということはそこに何か理由があるはずだ。
はなからリタリンは大凶ですと断言する理由を、きちんと説明してくれないか。
351優しい名無しさん:2006/03/21(火) 09:24:09 ID:yW2bH8d7
脊髄反射なんだよ。発言がな。
352優しい名無しさん:2006/03/21(火) 12:06:33 ID:ku8aIJrW
>>346
> 統合失調症者の未来も、統合失調症の正体も治療法も、地蔵だ。

地蔵菩薩???
353東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/21(火) 20:20:45 ID:k5eLrtYb
>>346
そういえば、どこかの政党のHPだったと思いますが、

 躁うつ病(名前は違っても)は昔から記述があるのに、統合失調症はこの100年くらい
 これは、工業化とか個人の抑圧とか社会情勢を反映している
 統合失調症は病気というより社会の要請で出来上がっている

というような記事があったような気がします。「反精神医学」のような感じですが
実際は、例えば、悪魔憑き とか 預言者とか という形で存在していたのだと思われますが
魔女狩りというものもありました。「魔女」のなかには精神障害者や反教会的な人などが含まれていたようです。

いづれにしましても、個々100年くらいで作り出されたものではなく、昔から存在していたものと考えるのがよさそうです(証拠はありません)
354いづれ → いずれ:2006/03/21(火) 20:21:34 ID:k5eLrtYb
間違えました
355優しい名無しさん:2006/03/22(水) 05:16:30 ID:exmbXzv9
>>353
従来のコントミン、ヒルナミン、PZC、インプロメン、メレリル、ドグマチールなどの薬。

リスパダール、セロクエル、ジプレキサ、ルーランなど
新しい非定形抗精神病薬などありますが

東風さんは統合失調症患者にはどんな薬を良く使いますか?
ぜひ教えてくだい。
356優しい名無しさん:2006/03/22(水) 09:53:23 ID:hyd6Dde8
>>353
現代の精神医学では、統合失調は考え方の習慣からくる問題ではなく、
内因性の脳の疾患が原因って考えるんでしょ。
いわば、ソフトウェアの暴走やバグではなく、
ハードウェアのエラーだよね。
それなら、人間の脳が生物学的変化がない限り変わらないはずってことになるんじゃね?
表れ方は環境の影響を受けて色々変化するとしても。
357優しい名無しさん:2006/03/22(水) 09:55:49 ID:tn26qZFX
カモン観音。
358東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/23(木) 19:59:35 ID:vmMAnTEW
>>355
ケースバイケースとしか
ただ言えるのは、薬が新しいから優れているということではなく、選択肢が増えたということ。
かならずしも古い薬を処方しているDrが遅れているとか、そんな話ではないことは理解しておくべき点でしょうね。
データー上は非定型抗精神病薬の「優位性」を示すものが多くありますが、古い薬を充分量使ったほうがよいケースはあるようです。
新しい薬を承認されている以上の量使えばどうなるかがわからないので、何とも言えませんが。

>>356
そのとおりです。一方、いろいろと変化する「現れ方」にも関心がありますが。「盗聴されている」というようなことは実際良くある時代ですし。
359優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:32:24 ID:vmMAnTEW
「観音」って? 東風観音?
360東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/23(木) 20:33:34 ID:vmMAnTEW
あ、被害関係念慮が出てしまいました!?
361優しい名無しさん:2006/03/23(木) 21:10:16 ID:obKCtKeg
遅レスだけど、、、、、、

>>325
>>入院後に初めて主治医となり、じっくり診察して見ると違うらしいという場合が
>>入院と外来で主治医が違うシステムの病院ではありえます。(このシステム自体議論の余地あり)

議論の余地あり、というのを、もしかして逆に考えているのかな?
入院の要否の判断は、入院予定の病院以外の医師が行なうことが、患者の人権保障の観点からは望ましいはずだよ。

同じ病院に所属する医師同士の場合、外来担当と入院担当の医師の判断が異なり、
入院担当医が強制入院までは必要なかったと考えても、それを公けにするはずないだろうね。
外来担当医の指定医取消になるおそれが高いのだから、当然、かばい合いをするよ。

措置入院の場合、入院が必要か否かの判断をする医師は、受け入れ病院の医師ではないことが推奨されているよね。
しかし、医療保護入院の場合は、入院の要否の判断を入院する病院の医師が決定している。
このシステムが、精神障害者(予備軍)の人権保障の観点から、問題があるとされているんだよ。

オレは、どちらも強制入院である以上、医療保護入院の場合も、措置入院と同様の人権保障の担保が必要だと思うな。
362東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/23(木) 21:55:27 ID:0iTybUB0
ある病院のシステムとして
任意入院も含めて、入院すると主治医が変るだけでなく例えば退院してその病院に通院するときはまた入院中とは別の主治医になる という治療の連続性の観点でどうかなという話でした。

制度としての話は法を改正する次元の話になるでしょう。
医療保護入院と措置入院の違いは何か を検討しないといけません。
「措置入院と同様の人権保障の担保」をつきつめると、医療保護入院制度は必要なく現状においても措置入院に相当するすなわち自傷他害の恐れのある場合のみを強制入院とすればよい、との議論もありえます。
自傷他害の恐れがある例は安易に医療保護入院とせずに堂々と(?)措置入院とすべきという記事を眼にしたこともあります。
では、医療保護入院の制度をなくすことができるのか?
なぜ、医療保護入院という制度があるのか? 昔の座敷牢が合法であった時代の遺物であるのか、この制度がないと精神障害者を保護できないのか?

そうすると、保護者の同意とは?
自傷他害の恐れはないが、精神障害があり医療及び保護のため意に反して入院させる必要がある場合とは?
他の病院の医師が判断するなら、人権が保障されるのか?
他の病院に入院するので自分が治療に当たらない患者について、医師が責任ある判断をするという保障は?

「人権保障の担保がある」というのはどのようなことであるのか、ここの認識をまず統一する必要がありますね。
人権保障の担保が必要ない と言う人はいないでしょうから。


363優しい名無しさん:2006/03/23(木) 21:59:39 ID:HYYWHw53
打撲や捻挫も針灸で蔓延化する。・・・というよりも他の部位に移るのだな・
364優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:54:54 ID:1vaT4lfg
ジプレキサ
365優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:58:56 ID:fY8aqIoL
>>362
>>医療保護入院の制度をなくすことができるのか?

なくしても座敷牢は復活しないだろうね。
座敷牢に閉じ込められるような症状ならば措置入院の対象となるだろうし、
そうでなければ家族は刑法犯になる。

この制度をなくすべきだとは考えていないよ。
ただ、現在の運用を見る限り、この医療保護入院には人権保障のためのチェック機能が働いていない。
入院を決定した指定医の書いた医療保護入院の届出が、精神医療審査会の審査材料になるんだからね。
しかも、どういう場合は、審査会に不当な強制入院とされるかのガイドラインまで出ている。

こんな状況だから、指定医レポート用の患者が欲しくて研修医の手に負える程度に大人しい患者を、
簡単に強制入院させた例もある。

>>保護者の同意とは?

保護者には、「精神科医の指示に従い、治療に協力する義務」がある。
したがって、保護者は、患者の人権保障のための存在というより、精神科医寄りの存在だ。
第一、精神科医でさえ良くわかっていない精神病について、保護者が何を判断できるのかな?
結局は精神科医の言うことを信じるしかなく、保護者独自の判断など期待できないよね?
366つづき:2006/03/23(木) 23:00:13 ID:fY8aqIoL
>>362
>>他の病院の医師が判断するなら、人権が保障されるのか?

少なくとも現状よりは、保障されるだろうな。
密室状態であることが人権侵害を招きやすいことは、歴史が証明している。
ペーパー審査の医療審査会の実効性に疑問がある以上、医療保護入院は密室状態と言えるだろう。
「個人の良心への懐疑」、悲しいことだが、これが人権を手っ取り早く保障する手段であることは確かだ。

措置入院では、かろうじて第三者の目が入っている。
措置入院患者より軽症にもかかわらず、同じ強制入院をさせられるのが医療保護入院患者。
保護者の同意を言い訳にせず、もっと患者の人権保障を考える時期なんじゃないかな。

精神医療にある程度の人権侵害は仕方がないとしても
「患者の判断能力欠如」を全ての症例にあてはめ、寄りかかっている現状は問題だと思うよ。

ちなみに、精神医療に関する国連決議。日本はほとんど無視しているけど。↓

「非自発入院の判断には、可能であれば最初の診断医とは別に第三者に診察させること。
入院の決定・退院制限には第三者の同意がなければならない」

367つづき:2006/03/23(木) 23:04:47 ID:fY8aqIoL
エライ長くてスマン。

>>364
ジプレキサは良い薬らしいよ。たまに悪い噂も聞くがね。
効くといいね。
368優しい名無しさん:2006/03/24(金) 05:30:20 ID:GMpIRBQm
>>362
>東風さん

精神科医として>>1の薬物療法を受けていない患者が一番再発率が低いというデータはどう思います?
それと>>1の薬物療法で脳の致命的な欠陥が起きるという考えはどう思います?
369優しい名無しさん:2006/03/25(土) 00:15:26 ID:z7hMV6Ee
>>367
ジプのどこが良い薬?
ぼけーっとして、ただ生きてるだけだよ?
副作用は即死ってことだから楽しみはそれだけ。
ああ、だから良い薬なのか。
370優しい名無しさん:2006/03/25(土) 06:26:06 ID:Lo9MKgJq
>>369

>副作用は即死ってことだから楽しみはそれだけ。
適当なこと言うな!患者がジプレキサを飲まなくなったらどうするのだ?

ジプレキサは最高に良い薬です。アメリカでは第一選択薬です。
ジプレキサのお陰で廃人にならなくなった人も多い。
371優しい名無しさん:2006/03/25(土) 06:34:32 ID:D6n57wB7
はいはいユダ君朝からテンション高いねw
372優しい名無しさん:2006/03/25(土) 06:56:52 ID:pw306WJb
おクスリを麻薬か何かと勘違いされているのでしょうか?
今でもこういう人,結構います。「精神科のクスリなんかのんでるとバカになるぞ,廃人になるぞ,
絶対に止めとけ。クスリなんかに頼るな,精神力で治せ。人間は気合だ。」とか。
確かに,おクスリだけで全て良くなる,何でも治るというのは完璧に間違いです。
しかしたとえ対症療法的なものであっても,おクスリが極めて有効な局面もあります。
373優しい名無しさん:2006/03/25(土) 07:12:42 ID:pw306WJb
東風氏は現役バリバリの精神科医です。
薬を原理主義的に排除するのは論外だと言っていました。
>>1は東風氏の爪の垢でも煎じて飲め。
374優しい名無しさん:2006/03/25(土) 07:20:55 ID:DCgA2lr1
絶対産むべからず

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054290420/

鬱でも産むな。
ひっぱたかれたり放置されたり子供が可哀相すぎる。
何度言ってもいい。絶対に産むな。
遺伝云々ではなく子供が可哀相!ただそれだけ。
375優しい名無しさん:2006/03/25(土) 12:32:23 ID:grz9zS1P
> ジプレキサのお陰で廃人にならなくなった人も多い。

飲んだ香具師に関して、もし飲んでいなかったらどうなっていたかは分らない。
飲んでない香具師に関して、もし飲んでいたらどうなっていたかも分らない。
なのにこう言い切るというのは、もう信仰だね。「お薬真理教」だね。
376優しい名無しさん:2006/03/25(土) 12:35:43 ID:grz9zS1P
統合失調症の薬って、どういう効果があるんだろうね?
1.解熱剤が熱を下げるように、陽性症状を抑える対症療法的効果。
2.神経を沈静させて脳を休ませ、自然治癒が起こりやすい環境を作る。
1だけ? それとも1・2の両方?
377優しい名無しさん:2006/03/25(土) 13:13:56 ID:XI32fzB/
>>375
分裂病は一般的に薬を飲まないと悪化します。
378優しい名無しさん:2006/03/25(土) 13:22:36 ID:grz9zS1P
>>377
怪しいもんだね。そもそもかなり悪化した香具師しか病院に来ないんだから、
医者どもが目にするのは薬を飲まないと悪化する例だけかもしれないだろ?
軽症の統合失調が自然治癒する可能性がどのぐらいあるのかは分らない。
それなのに自分の独断で勝手な推定をして、
それを科学的に確定した事実であるかのように言う医者は阿呆か嘘つきのどちら
(両方兼ねているのもいるかw)かだと思うね。
379優しい名無しさん:2006/03/25(土) 13:47:28 ID:gnxbUigd
>>378

妄想や幻聴を薬で抑える必要があります。
自分の統合失調症はあらゆる精神疾患で最も重い病気です。
しかも病識がなくなる。
放置すれば・・・悲惨な状況になります。
軽症の分裂病も放置すれば重症になるかもな。
だからこそ早期治療を。
主治医が言っていた、
分裂病は早期治療を最重要だと。
380優しい名無しさん:2006/03/25(土) 13:53:47 ID:7VgeWuht
>>376
リスパダールを飲んだ経験から抗精神病薬は単なる鎮静剤だと思います。
断薬すれば元に戻るか飲む前より悪くなってます。
それに比べて栄養療法は本当の意味で治療効果があると思います。
381優しい名無しさん:2006/03/25(土) 15:16:17 ID:QTxbeZ9e
私は、薬を飲んでいなかったらもう一人の自分に殺されていた。
でも、薬が良いのかどうかはわからないけど医師や周りの人は薬で症状が良ければいいじゃん、と言う
382優しい名無しさん:2006/03/25(土) 17:49:44 ID:GtM4ASOy
アガリクスがいいんじゃなかったっけ?
383優しい名無しさん:2006/03/25(土) 17:49:56 ID:+KIg1ruu
>>379
幻覚や妄想があると他人が決め付けて、薬をムリヤリでも飲ますことが疑問。
病識がない、は、精神科の言い訳に過ぎない。

よっぽどの重症者か急性期患者以外は、患者自身、自分がどこか変なことを自覚している。
それを、分裂病なのか非常に疑問がある症例(軽度の不安を訴える程度の患者。
当然、分裂病の自覚はない。幻聴や妄想が実際にないんだから)にまで、
病識がないと決め付け、強制服薬させるのが精神医療の現状。

そこまでして、なぜ分裂病患者を増やしたい?

早期治療が大事というのは、本当に分裂病の場合だけのはず。
それを都合よく忘れている精神医療は、欺瞞に満ちている。
384優しい名無しさん:2006/03/25(土) 18:30:30 ID:dhsD0cc3
>>370
ジプなんてアメリカさんでも数年しか実績ないやん。
数年で廃人になる人なんていないんちゃう?
385優しい名無しさん:2006/03/25(土) 18:38:05 ID:grz9zS1P
薬を飲んで上手く行っている人はもちろんそれを続ければいいけれど、
統合失調について「早期治療が大事」かどうかは疑問だね。
妄想はたしかに長期的になれば取れにくくなるだろうけれど、
現代の精神科医に早期の統合失調を的確に見分ける能力は多分ないよ。
誤診によって不必要で有害な「治療」をされる危険性も考えなくちゃ。
386優しい名無しさん:2006/03/25(土) 18:40:31 ID:grz9zS1P
ごく早期の統合失調なんて、大部分は見過ごされてしまっていることが
容易に推定できる。たまたま精神科医の目に留まった場合、治療を受ける
ことになるけれど、見過ごされたまま自然治癒する可能性と、
「早期治療」を受けた患者が治療によって治る可能性と、
どっちが大きいのかなんて誰にも分るわけないだろ。w
387東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/25(土) 19:35:12 ID:br4VawcR
「初期統合失調症」(初期分裂病)ですか? 漠とした被注察観とか、緊張困惑気分とか、自生思考とか。
おそらく、なんらかの異常があるとは診断できても、統合失調症であってそのほかの病気ではないとまでは診断できない場合が多いと思います。

こんな初期には抗精神病薬を使うのが良いのか? ドグマチール? 誰か詳しい方いますか?

388優しい名無しさん:2006/03/25(土) 21:20:13 ID:grz9zS1P
東風氏は現役バリバリの精神科医です。
2ちゃんねるで「誰か詳しい方いますか?」と聞いちゃいけません。(笑)
389優しい名無しさん:2006/03/25(土) 21:33:12 ID:MxkFkNp5
>>387
初診でドグマもらいましたが
後に統失の前駆期だとわかると
すぐにリスパダールに変わりました
妄想型ですが
390優しい名無しさん:2006/03/25(土) 21:35:08 ID:grz9zS1P
しかし、統合失調って脳の病気だと考えられているようだけれど、それって本当なのか?
長年重症だった患者が晩年になって急にまともになったりするんだろ?
アルツハイマーやBSEの患者が死ぬ直前に頭脳明晰になったりしないだろ?
ここから考えて、統合失調ってのは脳の不可逆的な損傷で起こるんじゃないと思うんだが。
391優しい名無しさん:2006/03/25(土) 22:53:57 ID:NgF87pFO
癌だって抗がん剤で蔓延化する。
俺の不当解雇で相談した弁護士は薬事裁判も経験ある・。
癌も鬱も薬は進行を遅くするだけだそうな。自分で調整して薬は飲むように
弁護士は言うよ。
392優しい名無しさん:2006/03/26(日) 00:37:07 ID:Ari0Hk/R
抗がん剤っていうのは、本当に効いているのか、むしろ害になっているのではないか、
という疑いが起こるもう一方の代表だな。統合失調と癌は東西の横綱か?w
393優しい名無しさん:2006/03/26(日) 00:49:32 ID:JrS2Ywu3
ルーランを飲みはじめて三年くらい経つのですが、対人恐怖などは緩和されたんだけど思考力、計算力、記憶力が弱くなりました。主治医は薬のせいにして怠けているような事を言います。ルーランを飲んでる人いますか?いたら意見ください
394優しい名無しさん:2006/03/26(日) 01:09:43 ID:Ari0Hk/R
医者はふつう統合失調に罹ったことも、メジャートランキライザーを継続的に服用したこともない。
まあ。童貞のセックスコンサルタントみたいなものだよ。w
395優しい名無しさん:2006/03/26(日) 02:18:32 ID:OhNoSqhv
>>383

疑わしきは治療すべきです。
396優しい名無しさん:2006/03/26(日) 04:10:17 ID:MMOaOVkV
「風邪引くといけないから総合感冒薬飲んどきなさい」噴いた。
397東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/26(日) 07:16:55 ID:4mDGLe6Z
>>394
わからなくもありませんが、医師があらゆる病気を経験して、あらゆる薬を自ら試すということはありえないし、その必要もありません。
凄腕の外科医でも手術を受けたことがない人が大部分でしょう。
398東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/26(日) 07:31:17 ID:4mDGLe6Z
あえて誤解を恐れずに言えば、
 ほぼ全ての患者さんは、医者として働いたことはないし、
 全ての看護師さんや技師さんは、医者として働いたことはありません。
しかし、治療の効果が上がっていることも多いです。

同じ経験をしないと分かり合えない、となると自閉的な集団に分化したかなり危険な社会が出来上がります。
399優しい名無しさん:2006/03/26(日) 10:44:58 ID:8JjgluQg
>>396
あはははは!!「ガンになるとイケナイから、放射線照射しときましょう」
>>397
メジャーおもしろ半分に飲むより、電気一回やってみればいいのにな〜。
「副作用は絶対にない」し「メジャーより安全」って、たっくさんの精神科医が言ってるぉ〜。
>>398
童貞のセークスコンサルタントは、クライアントをキチガイ扱いしないと思う〜
クライアントの意見を尊重すると思う〜 クライアントを対等に扱うと思う〜

ってことは、精神科医よりマシ??クフフッ
きゃぁ〜東風さん、ごめんなさ〜〜〜い (◎v◎)あたし、クルクルパーだしぃ〜イイヨネ?
400394:2006/03/26(日) 11:50:54 ID:Ari0Hk/R
>>397
あなたが精神科医なら、>>394より>>390とかに答えるべきなんじゃないかい?
401東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/26(日) 12:33:51 ID:btRjALBj
>>399
「電気」が好きな精神科医はいらっしゃるようですね。好きでも嫌いでも適応が変わるはずはないのだが.....
本来は

>> 390 400
仕事で2ちゃんねるやってるわけではありませんので。

脳の可逆的な障害でしょう。機能的な、分子レベルの。
MRIでの ●×の萎縮 にどれほどの意義があるかはわかりません。もっとも、胎生期の脳の発達障害仮説というものもあります。
 
古典的な精神医学で「青年期に発症し人格崩壊に至り予後不良なもの」を早発性痴呆(統合失調症の元概念)といいました。
これが転じて、治らないものを統合失調症という、治ったということは統合失調症ではなかった と理解する方もいるわけです。(この誤りについてはこのスレで既出)
逆に、一度統合失調症と診断すると、「統合失調症だから治りません。一生薬飲んでください」ともなります。
これを現代流に言うと、「脳の不可逆的変化」と名づけるのでしょう。
外科の先生が「癌は自然治癒しない。もし自然治癒したら、それは癌ではなかったのだ」というような感じです。

しかし、今では慢性期の陰性症状でさえ長期入院によるホスピタリズムや薬物の副作用の影響があり、従来考えられていたよりは可逆的であるという考えになってきているようです。




402401の追伸:2006/03/26(日) 16:02:39 ID:dgITCHRa
症例によっては、特に慢性期に不可逆的な部分もあると考えられますが、それが本質ではないでしょう。
以前勤めていた病院では幻覚妄想が重度で約半年持続してもほぼ完全寛解した例もありました。
「良くなりすぎだ。もともと分裂病(当時はそういった)でなかったんじゃないの?」と職場の精神科医に言われてしまいましたけど。
403優しい名無しさん:2006/03/26(日) 18:28:12 ID:WGj0NiWg
>>399
>「副作用は絶対にない」し「メジャーより安全」って、たっくさんの精神科医が言ってるぉ〜。
「サリドマイドは妊婦が飲んでも安全です」噴いた。

100V電源くらいじゃ大したことはないとは思うが
どういう作用で治るのか解明されない以上はやっぱり怖い。
低電圧のもあるらしいが…。

>>402
どう見ても統失なのに、痕跡もなくすっきり寛解することもあるんですね。
若い人でしたか?若いと治りやすいのかな、と思いまして。
404東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/26(日) 19:25:44 ID:94bowN0P
>>403
比較的若い方でした。
私が転勤になったのでその後再発したかどうかはわからないのですが、かなり厳しい勤務をこなしていますという本人と上司の方からの手紙を頂きましたし、少なくとも私がいた間は完全寛解していたと考えています。
405優しい名無しさん:2006/03/26(日) 23:06:27 ID:q33EKx9k
>>399
電気ショック療法を受けた患者は、「良くなった」としか言えない立場にある。
そうでなければ、さらなる電気ショック施行 & 入院の延期が待っているだけ。

電気ショック経験患者の匿名アンケートでは、
「物忘れがひどくなった」「大事な思い出が消えた」「病気に効いたとは思えない」との回答が多い。
こっちが実際のところなんだろうと思うよ。
406優しい名無しさん:2006/03/27(月) 20:14:58 ID:eujUXHUh
>>405

電気ショックの治療効果は高いです。
407優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:16:58 ID:xG4wPla1
>>406
やってもらいなよ
408優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:23:05 ID:0+9Y2Eok
ワロス
409優しい名無しさん:2006/03/31(金) 03:33:37 ID:Nf0onEno
リスパダール、セレネースなどを1mg飲んで思考能力って低下するものなんですか?
前より頭悪くなった気がします。物覚えとか、理解力とか。
統合失調症であることでも思考能力は低下しますよね?
410優しい名無しさん:2006/03/31(金) 20:44:14 ID:SuVPF977
>>409
そりゃ、そうゆう薬だもん。
ボケボケさせる薬だぉ。ドンヨーリさせる薬だぉ。

でもね、本当に統合失調症?まず、それが肝心だぉ。
すんごい大病だぉ。セカンドオピニオン、取ったほうがいいぉ。
未熟な医者に3分診断された悲劇患者は多いんだぉ。
411東風 ◆jWwIlynQcU :2006/03/31(金) 22:10:38 ID:pIjXHRLN
3分では優れた精神科医でも誤診はありえるでしょう。
「幻覚妄想」は統合失調症でも、神経疾患でも、アルコールの作用でも、空想でも生じ得ます。
412優しい名無しさん:2006/03/32(土) 09:19:06 ID:L4XAIONZ
仕事をし人間関係もほぼ良好に営む能力があるのに
統合失調症っていうのはおかしいのではないか?
だって、統合失調症というのは犯罪を犯しても無罪になるほどの
重度の精神障害でしょう。生活保護や障害者年金の審査も確実に
とおる。
統合失調症でも重い軽いがあって社会生活を問題なく過ごせる者と
廃人同様になる者までいるとすれば、刑法や福祉の方も少し見直したほうが
いいと思う。
413優しい名無しさん:2006/03/32(土) 23:31:54 ID:4YLbDXQ+
仕事をして、人間関係ほぼ良好。だけど統合失調症で障害者2級認定です。今は一時的寛解状態です。
414優しい名無しさん:2006/04/02(日) 00:23:53 ID:fc6sSOGm
このスレが一番まじめそうなので、質問させてください。

失業してしまいました。
そのため近所の人に会うのが、なんとなく恥ずかしいです。
それから、母と仲が悪くて2週間に1度程度、夜中まで大喧嘩します。
母は蹴っ飛ばしたりしてきますが、私は言葉だけです。
でも、自分の言葉が乱暴になったなと思います。
喧嘩すると、母が、精神病院に放り込んでやると言うのですが、
私は入れられちゃうんでしょうか? こわいです。
母の遠い親戚が精神病院に入院してたらしいです。
415東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/02(日) 06:37:50 ID:MVa3hkLR
血のつながった人とのトラブルがあり、「自分ではなく相手が入院すべきだった」という嘆きを聴いたこともありますが。
診察する精神保健指定医が、本人の発言を信じず母親の発言を全面的に信じれば、そして母親が同意すれば入院は合法になってしまうのが現在の制度です。

精神保健指定が入院の必要なしと見破れば、母親(保護者)の希望・同意でも強制的には入院にはなりません。しかし、どちらかが嘘をついている場合に見破れるのか?
今の法律は、周囲の人は判断力は正常で本人は判断力が低下しているので、強制的にでも必要な保護を与えなければならない...という趣旨のような気がします。

ただし自傷他害の恐れあれば、指定された指定医2名の診断で知事の権限で強制入院(措置入院)もありえます。これは、母親の意向は関係ないはずです。論理的には。
しかし、病歴・経緯を母親からも聴取するでしょう。みんなが嘘をつけばどうにでもなってしまう危険はあります。

ちなみに「自傷」は自分の身体・生命を危うくすることで自殺未遂とか、リストカットとか
「他害」は他人の生命身体のみでなく、財産・名誉・貞操等も含まれるとされているらしいので、
言葉のみの暴力であっても、近所にあることないこと言いふらしある一線を超えれば「入院」ということはありえると思います。
416優しい名無しさん:2006/04/02(日) 10:21:31 ID:EeeG+dCU
自分も統合失調症でジプレキサを2,5グラムを服用しています。しかしまさか統合失調症がそんな大病だとは思いませんでした。
障害年金や生活保護が受けられるとは…。
自分は今大学二年なのですが、何とか頑張って就職して自力で生きていきたいです。
障害年金や生活保護を受けたいとは思いませんが、もしかして石に頼めば私でも審査通ってしまうのでしょうか?
417優しい名無しさん:2006/04/02(日) 12:53:03 ID:5veYM/5P
> しかしまさか統合失調症がそんな大病だとは思いませんでした。

病名変えたかいがあってよかったなw>精神科医諸君
418優しい名無しさん:2006/04/02(日) 18:53:15 ID:xe7/IAfT
>>405
自分はよくなりましたよ
電気ショック受けなきゃ廃人だったお
419優しい名無しさん:2006/04/02(日) 19:31:21 ID:IMGOyFmc
>>416
統合失調症の診断書があれば生活保護は通ります。障害者年金も医師に
相談すれば手続きしてくれるでしょう。
ですが、あなたの自立への意思に私は賛成します。私もまた統合失調症と
診断され、一時は生活保護を受け作業所通いしていました。
しかし、どうしてもそんな生活が嫌で2年前に就職し自立の道を選びました。
困難はありましたし今もこれからもあるでしょうけれど、やはり自分の
判断は正しかったと確信しています。
また、ここまで頑張れたのは栄養療法のお陰も大きかったと思います。
とにかく統合失調症というレッテルにめげず人生を大きく発展させていきましょう。
420優しい名無しさん:2006/04/02(日) 19:46:05 ID:OhQG54YG
>>416

精神分裂病=統合失調症
421優しい名無しさん:2006/04/02(日) 19:59:40 ID:sdRm/EhM
名前が変わっても偏見は同じ。
制限条項もたくさんあるまま。
相対的と言っても、制限されていること自体が偏見の元になってる。
422優しい名無しさん:2006/04/02(日) 20:28:32 ID:YDc7nvLG
>>418
何回受けた?
自分は、保護室から出せって騒いで10回でつ。
電気ショック受けてから、すぐ道に迷う。なんで?
駅名も忘れやすくて、メモを持ち歩いてまつ。
きいた感じはないでつ。
423優しい名無しさん:2006/04/02(日) 20:32:10 ID:xe7/IAfT
>>422
記憶に無いですが3回くらいだと思います
424優しい名無しさん:2006/04/02(日) 22:49:11 ID:EeeG+dCU
>>419
マジすか…ジプレキサ2,5グラムて軽症の部類じゃないの?審査通っちゃうの…
425優しい名無しさん:2006/04/02(日) 22:52:08 ID:EeeG+dCU
>>421
制限条項てなんですか?受けられない国家資格があったり、なれない職業があるって事?
426優しい名無しさん:2006/04/03(月) 03:33:49 ID:VqEUrPbi
>>414
失業していて恥ずかしい、は、統失の被害妄想にはならないはずですが。
家族との関係のこじれが原因で、統失患者にされている人も多いかもしれませんね。

万一のために、良さそうな精神科医を探して、あなたの母親が暴力的なことを話しておきましょう。
その際は、あなたが統失と疑われるような発言はしないこと。
ものすごく神経が太い人間のフリをしていることが肝心です。
これは、多くの精神科医(ヤブ)は繊細そうで悩みが深そうな人を統失診断するので、その用心のためです。
427優しい名無しさん:2006/04/03(月) 03:37:42 ID:VqEUrPbi
>>425
そういうことです。
この前の改正で、絶対的欠格条項から、相対的になりましたから、
あなたがその対象になるかは、医者の判断によることになります。

欠格条項は、運転免許・理容師・調理師・添乗員などなど、かなり数多くあります。
地方自治体によっては、公共の体育館なども使えない。公衆浴場にも入れない。
航空会社やバス会社の内部規定では、統失患者に利用させてはならないことになっています。
また、優生保護法で堕胎手術、不妊手術の対象にもなっています。

もっとも欠格条項と言っても、ほとんどは自分で言わなきゃバレないはずですがね。

しかし、425さんは、ヤブの落とし穴にはまらないうちに、別の精神科医を真剣に探したほうが良いです。
シュナイダーの1級症状が自分にあったのか、考えてみてください。
ICD−10、DSM−Wを調べてみることをお勧めします。
当たりの良い精神科医=まともな精神科医、とは限りませんよ。
428優しい名無しさん:2006/04/03(月) 08:40:37 ID:FuFaaaxk
まともな精神科医なんてものがどこかにいるのかい?w
429優しい名無しさん:2006/04/03(月) 10:20:38 ID:FuFaaaxk
「街を歩くと、電波で通信しあっている香具師が目に付く」とか言うと
統合失調にされちゃうかな?w
430優しい名無しさん:2006/04/03(月) 13:54:25 ID:HH2B8dUG
>>427
今の医師は正直な話あんまり信用できません。転院したかったのですが、嫌みを言われそうでずるずると通ってました。
転院する場合は今の医師に話して、何をしてもらえばよろしいのでしょうか?何か書類とか必要なのですか?
431優しい名無しさん:2006/04/03(月) 19:11:44 ID:OSL3p081
>>387
東風さん、病名が何かよく分からない場合はドクマチールは多いようです。
432優しい名無しさん:2006/04/03(月) 22:00:39 ID:wVi/GOGN
>>429
ケイタイ?
433414です:2006/04/04(火) 00:04:55 ID:OfZ+ixDi
>415
>426
レスをどうもありがとうございました。
家族とうまくいってないせいで、精神科に入れられることが本当にあるんですね。
こわいので用心のために精神科に行っておきます。

私みたいな場合は大学病院がいいですか?精神病院がいいですか?
何度も質問してごめんなさい。
よろしくお願いします。
434優しい名無しさん:2006/04/04(火) 10:03:41 ID:yA2uL8us
メンタルクリニック
435優しい名無しさん:2006/04/04(火) 21:27:08 ID:fqOSs7dL
>>430
カルテのコピー。
カルテを開示しない「ヤブの巣窟精神科」なら、今までの治療の要約書。
これも書かない腐りきった精神科なら、そのまま黙って転院すればいいのです。
転院した後でも、必要な場合は、病院間で精神科患者の情報の照会は可能なので。
照会されたくなければ、薬の履歴など、自分の治療に関するメモを持参しましょう。
全部はわからなくても、副作用が出たのは何か、覚えてますよね?

転院先を選ぶ際は、今の医者と同じ出身大学の医者、又はその大学に関係のある病院は避けましょう。
全く違う病院に行くのでなければ、転院しても無意味です。
繋がりがある医者仲間では、どうしてもかばい合いが多くなってしまうのです。

例えば、(とても雑な区分けだけど)私立出身の医者だったなら、国公立系にする、など。
但し、別大学出身でも、共著なんて出してたらダメですよ。

幸運を祈ります。
436優しい名無しさん:2006/04/07(金) 18:18:16 ID:rQk8j3kz
>434
ありがとうございました。
そうします。
437優しい名無しさん:2006/04/08(土) 11:19:44 ID:Y7B/V0qa
統合失調になると前頭前野の活動が弱るそうです。東北大学の
川島教授が言っています。
だから計算ドリルや音読などして前頭前野を鍛えるといいですよ。
438優しい名無しさん:2006/04/08(土) 18:30:22 ID:UKUdyOvT
>>435
ありがとうございます。たぶん嫌な顔されそうですが、行ってきます。
私の石はあいさつすらしない奴なのでがくぶるですが。
439優しい名無しさん:2006/04/09(日) 20:45:20 ID:Ibdc4wLO
>>435
医師が医師から受ける評価
医師がスタッフから受ける評価
医師が患者から受ける評価

これが、なかなか一致しないのですね。
440優しい名無しさん:2006/04/09(日) 23:54:46 ID:YNjj8hQy
2ちゃんねらーが世間から受ける評価、
2ちゃんねらーが他の2ちゃんねらーから受ける評価
2ちゃんねらーの自己評価

これが、なかなか一致しないようなものだな。w
441優しい名無しさん:2006/04/12(水) 18:01:55 ID:Q6bGzi5Q
age
442優しい名無しさん:2006/04/14(金) 18:03:56 ID:3BVv4RTr
統合失調症の症状に妄想がありますが、それは例えば盗聴器が仕掛けられてるとか
宇宙人がテレパシーを送ってくるなどの荒唐無稽なものです。
そうではなくて道を歩いていると他人が悪口を言ってるようなきがしたり
意地悪で道を塞いだりする気がするというのは、ほぼ間違いなく妄想では
ないでしょう。
それは現実です。とうのは、例えば犬を嫌いな人に限って何故か犬に
吠えまくられる体験が多いのと同じく、人間も心の中で「他人は自分を
舐めてる、嫌がらせをしてくる」と思ってビクビクしていると、その
オーラを感じ取って本当に変な行動をしてくるのです。
だから、このオーラを変えていけばいいわけですが、それには成功体験が
必要だと思います。まず仕事を一生懸命して信頼を得ること。そして
徐々に社会の中で自分の居場所を確立するのです。その自信がオーラとなって
他人から意地悪されない自分へと変わっていくのです。
しかし、そこへ行くまではいじめとの戦いがあり人並み以上の努力が必要に
なるでしょう。でもここで負けたら一生変わりません。
443優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:19:20 ID:k2M1HBqP
>>442
そのためには、まず仕事を得ること。
努力のしようがない環境に身をおいていては、それこそ一生変わりませんね。

もう一つ、意地悪されるほうが悪いと読めますが、意地悪する人たちには何の制裁もないのでしょう。
「被害者にも非がある」と「加害者にも理がある」とはまったく別の話です。

泥棒に入られるほうにも非がある、侵略されるほうにも非がある、泥棒にも理あり、侵略者にも理あり
444優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:24:53 ID:EHRgLxcG
>>442>>443
で、薬は? 飲むの?飲まないの?
445443:2006/04/14(金) 21:27:34 ID:k2M1HBqP
>>442
もともと居場所があったのに不当に剥奪された人はどうすればよいのでしょう?
革命? 反乱? いじめられる自分が悪い、努力が足りないと自己批判?
仕事をすればするほどいじめられる人はどうすればいいのでしょう?そういう人は人格障害?
「社会」がどのような社会であるかです。特に集団主義、甘えの構造の文化では、何が正常なのか?

けっきょく、いじめる側は自らの内的葛藤を人間関係に投影しているわけで、いじめる側の非を論じずに
すませている442さんの主張は、私には危険なものに感じられます。
446443:2006/04/14(金) 21:30:04 ID:k2M1HBqP
薬は飲みます。既に「人並み以上の努力」はしてるつもりですが、幸福にはなれません。
447優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:30:27 ID:EHRgLxcG
>>445
だから薬はっ!! どうなの??
448優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:31:07 ID:EHRgLxcG
>>446
入れ違った。ごめんなさい。
449優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:33:25 ID:k2M1HBqP
人を潰したいと思う人は、どんなことをしてでも潰しにかかります。
これは被害妄想ではありません。

潰されるほうが悪いのでしょうか?
それとも、私は統合失調症? 妄想性障害? 
450優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:49:02 ID:3BVv4RTr
>>442
もちろん仕事はもたないといけないでしょう。その上で頑張りとおす
必要があるのですが、これが並大抵の努力ではないのです。
まずいじめられっこのオーラを嗅ぎ付けて職場の人から道行く人まで
自分を不快にする行為をしてくる。時には怒り、暗く沈む気持ちに
苛まれる時間を過ごすことになるでしょう。そうすると平常心を失い判断力も鈍り
ミスを連発するようになる。これが負の連鎖で益々精神状態を悪くする。
私たちはその中でも自分を向上させていくという一点を見つめてひたすら
努力していかなければならない。孤独でストレスの多い茨の道です。
でもそれ以外に問題を解決する道は無いように思います。
>>444
薬は飲みます。ストレス緩和に薬は有効です。
451優しい名無しさん:2006/04/14(金) 22:03:50 ID:k2M1HBqP
>>442
それはそのとうりです
しかし、組織を管理するものとしては、常に誰かをいじめていたいような人物を排除することによって、組織の質を上げていかねばその組織は衰退します。
ちなみに、現代の精神医学に対して、社会病理を個人の病理に矮小化しているとの批判もある。
452優しい名無しさん:2006/04/14(金) 22:05:04 ID:3BVv4RTr
>>445
確かに異常な組織はあると思います。上司や同僚が必ず人格に問題が
無いとは限りません。
不当な苛めにあってその場所を追われたのなら別の環境に移ってやり直したほうが
よいでしょう。きっとあなたを正等に理解してくれる場所があるはずです。
453451:2006/04/14(金) 22:07:11 ID:k2M1HBqP
そのことと関係あるかどうかはわからいが、
私の知る限り、精神医療に従事している人には組織的な問題とかシステム上の問題を捉えることが不得手な人が割と多く、
登場人物の人格傾向等、個々人の問題の総和として捉える人が多かったような気がする。
454451:2006/04/14(金) 22:07:54 ID:k2M1HBqP
しかし、薬を飲むか、組織を変わるかといわれれば、まず後者かなとは思いますね。
455優しい名無しさん:2006/04/14(金) 22:37:37 ID:3BVv4RTr
>>453
確かに精神科医は仰るとおりなのかもしれません。彼らは意地悪されてる
なんて訴えたら即被害妄想だと決め付ける習性があるようです。
でも実際世の中理不尽な事がまかり通ってるわけで、とくに会社なんて
足の引っ張り合いでうんざりします。
世の中の人がみんな思いやりにあふれ品行方正な人ばかりなら精神疾患なんて
存在しないかもしれませんね。むしろ今精神を病むような人は本来心の
優しい人だと思うからそんな人ほど高く評価される世の中になるでしょう。
だけど現実の社会はそう簡単には変わらないだろうし、それに力を費やすのなら
自分を高めるほうに使ったほうが効率的だと思うんです。
また、努力してれば良い人格をもった人は分かってくれると思うし。
456東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/15(土) 06:38:54 ID:SW74fbCz
>>455
自分の全てを認めてもらえなければ、自分の全てを否定されたように感じる
こういうものを「境界性」の心理と言うそうです。(私はこの分野の専門ではありません)

そうならないように、いかにグレーゾーンに居場所を求めるかなのでしょう。

457優しい名無しさん:2006/04/15(土) 13:05:53 ID:clRdKjgt
>>455
現実に起きている不愉快な出来事を
精神科の診察で話すってこと自体が、
『その場に応じた適切な振舞いが出来ない』と
判断されるのでは?
458東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/15(土) 18:23:40 ID:pvS4pXz8
特に、周囲から連れてこられたのではなく自ら治療を求めて来た人の場合は、精神科の診察の場という「その場」では不愉快なことでも話すのが適切では?
一方、周囲の人が困って様々な手段で連れてられた場合には、診察する精神科医にも「周囲の人を困らせている人」でありまずはこの事態を収束させねば、という心理が働らくのは無理からぬことです。

その場合、このスレで既出ですが、周囲の人が全く正常とか全て真実を話すという保証はないのが現実(意図的でなくても誇張されたり)なのでどう判断するかですが、
「適切な振舞い」とは個々の精神科医が期待する振舞いの範囲よりも広く考えないと(最低限社会的に容認されうる、等)、担当になった医者から好かれない=病気が重い ということになってしまう可能性も生じます。

459優しい名無しさん:2006/04/15(土) 18:38:04 ID:7SH3FpI5
>>457
精神科を精神分析サロンと勘違いしているだけ、とも考えられるが。
医者に愚痴るオバハンって結構多いよ。
460優しい名無しさん:2006/04/15(土) 19:06:08 ID:2BHriRPS
これを見てください。↓
http://www2.2ch.net/2ch.html
こんなこと医者に言ったらみんな統合失調症にされてしまいますよ。
461優しい名無しさん:2006/04/15(土) 19:11:11 ID:2BHriRPS
>>460
間違いました。こっちです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1131285739/
462優しい名無しさん:2006/04/15(土) 20:11:17 ID:k+QNpYQk
>>458

東風さんは向精神薬否定派ですか?
463東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/15(土) 20:30:26 ID:sOXUOboi
このスレを 200 位から読んでみてください。
464東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/16(日) 11:28:23 ID:+GPJbdhO
>>442 450
趣旨は違うとは思いますが
「いじめに耐えてこそ一人前になれる」というのであれば、それは一種のマインドコントロールかもしれません。
そして、こうやって俺も一人前になったといって次の世代をいじめで育てる、それが連鎖するAC的な構図になりかねません。

個人に注目すれば、修行だと
しかし、社会病理や組織の問題(士気とか人材の流失)とかは切り離されてしまうのですから。451 や 453 さんの指摘のようになってしまいますね。

薬を飲めば個人の苦痛は和らぎますが、環境に問題があるのなら薬だけでは解決せず、環境を変えるか別の環境に移るということも必要になってきます。
465優しい名無しさん:2006/04/16(日) 13:27:04 ID:qo1mzAbj
>>464
こんにちは。442を書いた者です。
こうしてお二人の方から意見をいただくと自分の考えは反省したほうが
良いのかなと思いました。
少し冷静になって考えると全て自分が悪くて他人に非は無いとするのは
行き過ぎの気がします。
例えば、私の今通っている職場にしても会社全体のあり方と、身近なところでは
私の直接の上司に問題があってその結果として私が困っている状況が
あるのだと思います。
実際、辞めていった私の先輩も言っていました。「この職場は誰が来ても
あの上司がいる限り駄目だ。次から次に人が入れ替わるだけだ」と。
その上司というのは不都合なことがあれば部下に責任を押し付け自分だけ
助かろうとする癖のある人です。また、自分の言ったことに責任を持たず
状況しだいでころころ意見を変え仕事を混乱させます。
私もできる限り頑張りましたがそろそろ限界です。
でもこの2年間で少なくとも仕事の知識は増えたし経験も積めたので
それで良しと考えて自分を納得させています。
466優しい名無しさん:2006/04/16(日) 16:45:24 ID:M8Y+g04c
統合失調症の症状に妄想がありますが、それは例えば盗聴器が仕掛けられてるとか
宇宙人がテレパシーを送ってくるなどの荒唐無稽なものです。

薬なしで大丈夫でしょうか?
467優しい名無しさん:2006/04/16(日) 17:15:23 ID:+GPJbdhO
統合失調症は薬なしでは危険
ただし、「盗聴器」は荒唐無稽とは言い切れない。実際、盗聴器が販売されてる。選挙が近づくと良く売れるとか
あ、売れるのは盗聴器発見装置のほうだったかもしれない
468優しい名無しさん:2006/04/16(日) 17:53:04 ID:M8Y+g04c
>>467
>>1さんの行為は危険ですか?
469東風=467 ◆jWwIlynQcU :2006/04/16(日) 17:59:58 ID:+GPJbdhO
実際患者さんが「盗聴器が仕掛けられている」と話せばカルテには「被害妄想」と書かれそうではあります。しかし、妄想とは限りませんね。
別の例として、教授選挙を控えた助教授が「だれそれが私を陥れるために怪文書をばら撒いている(あるいは投書しようとしてる)」と思ったとしたら、妄想でしょうか。荒唐無稽とは必ずしも言えません。
しかし、大学で怪文書や投書なんて現実にはまずありえないという眼で世の中を見ている人からは妄想と思われるかもしれません。
治療者が日ごろ現実をどう見ているかで判断(診断)が変わってしまうかもしれません。 
470東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/16(日) 18:01:11 ID:+GPJbdhO
タイミングがずれました。
 1さんの行為とは、このスレを立てたことでしょうか?
 それとも、服薬しないことを奨励していることですか?
471優しい名無しさん:2006/04/16(日) 18:37:22 ID:M8Y+g04c
>>470
1さんの行為で問題なのは
服薬しないことを奨励していることです。

統合失調症で服薬しないことを奨励することは貴方はどう思います?
472優しい名無しさん:2006/04/16(日) 18:47:19 ID:6MXVAnhw
ユダはスルーで
473東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/16(日) 20:04:59 ID:wmWIH05y
このスレで既に出ているように、統合失調症でも自然寛解はありえます。
また、服薬しているからといって完全に再発を防げる保障はありません。

しかしながら、服薬しなければ人格荒廃にいたる症例が存在する以上、ネットで不特定多数の方に服薬しないことを奨励するのは無責任であると思います。
474優しい名無しさん:2006/04/16(日) 22:08:50 ID:RsxMtgKj
>>473

分かりました。
475優しい名無しさん:2006/04/17(月) 05:24:31 ID:uSmDBCIc
権威・権力に弱いのが湯田
悲しい野郎だな
476優しい名無しさん:2006/04/18(火) 08:21:51 ID:7+xlfRKp
医者が薬を飲めと言うので飲みます。
477東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/18(火) 19:18:54 ID:n1k8f2GE
>>475
お前程じゃねぇよw
478優しい名無しさん:2006/04/18(火) 22:02:16 ID:VcQt1q78
東風さま
統合失調症と非定型精神病の違いは一言で言ってなんでしょうか。
479東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/19(水) 19:41:40 ID:bNmowejP
>>442
 本人と直接物を言い合うのではなく、遠巻きに観察して推論の蓄積で人を評価したり、根拠薄弱な風説を「本当かもしれない」と捨てきれずにいたりすると、
その組織は優秀な人材を集めることができません。人のことを悪く言ったり思ったりしたいのであれば、いくらでも可能です。これは事実関係の問題というより意志(悪意)の問題です。
個人の性格や評価の問題ではなく組織の衰亡の問題と考えたほうが良い場合もあるでしょう。

>>478
 テストされているみたいですね。
 ICDではschizoaffective disorder は統合失調症の症に入っていますが、中を見ると
          schizoaffective disorder  躁病型
          schizoaffective disorder  うつ病型
 となっていますし、

 「人格荒廃にいたる」統合失調症よりは 「相」を反復してそのたびごとに治癒する気分障害にちかいのかとも思います。
 徐々に人格荒廃に至るということは少なく、病間期はほぼ正常の時期があり、ECTが良く聞く例が多いらしいことでしょうか?(あと、女性に多い?)

 的外れかもしれません。あまり症例の経験がないので。
 ちなみに、その分野に詳しい方からすれば、schizoaffective disorder≠「非定型精神病」なのでしょうけど。
480479:2006/04/19(水) 20:18:13 ID:bNmowejP
訂正 統合失調症の症→章

わが国の伝統的な精神医学では遺伝的にも独立性のある「非定型精神病」という疾患単位を想定しているようですが
「非定型」という名称がクレペリン流の統合失調症でも躁うつ病でもないという意味でつけられているのでしょうが、現代の診断基準に慣れている世代は非定型=分類不能型、鑑別不能型、特定不能型 という連想をしてしまうかもしれません。
疾患単位として記述したいのであれば「非定型」ではなく、なにか別の名称のほうが良かったのかもしれないとも思います。
481東風 ◆jWwIlynQcU :2006/04/19(水) 21:02:41 ID:bNmowejP
477は私ではないのですが、何故文字列が一致しているのか、ハッキングする技術があるなら教えて欲しいです。
文字列を変えますね。IDと一緒に見てください。
482東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/04/19(水) 21:03:38 ID:bNmowejP
変わりました。これもハッキングできますか。
483優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:25:11 ID:STr8SSOr
東風さま
478です。ありがとうございました。
484東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/04/19(水) 21:28:04 ID:bNmowejP
477=473が475を非難するのは文脈上変です。よく読めばわかります。474さんが言い返しているのなら理解できますが。
477の意図がわかりません、私も多くの人から嫌われてはいますが、技術的にどうして可能なのか? 
485484:2006/04/19(水) 22:59:49 ID:bNmowejP
477 はサーバーのエラーと考えるのが最も合理的なようです。トリップが偶然に一致するのは極めて低い確率でしょう。あえて削除依頼などはしませんが。
しかし、私が現在おかれている状況からして、意図的なものと疑いたくもなり、妄想性障害とはこういうところから発生するのかなという気持ちにもなります。
486優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:43:29 ID:nEgOtju0
>>484

東風さん、精神科医なんですよね?
質問です。
今度発売されるエビリファイは期待して良いですか?
487優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:00:52 ID:dw9A3B+G
>>484
>>485
東風よ。バカだな〜お前は。
お前が薬を肯定したから罰が当たったんだよ。
トリップ解析なんて専用のツールを使えばできるよ。

解析されるのが嫌なら、
出来るだけ長い文字でトリップを作るんだなw
そうすれば解析するのに時間がかかる。
488優しい名無しさん:2006/04/20(木) 19:29:04 ID:zhzrrims

489優しい名無しさん:2006/04/20(木) 20:25:25 ID:XoFQ2Jcb
>>487
検索能力:300K/s(毎秒30万個)で検索した場合に発見が期待される時間の目安
           出現確率   時間
先頭5文字完全一致 1/10.7億    59分
先頭6文字完全一致 1/687.2億   2.7日
先頭7文字完全一致 1/4.4兆    170日
先頭8文字完全一致 1/281.5兆   30年
先頭9文字完全一致 1/1.8京   1900年
10文字完全一致    1/28.8京  30400年

検索してみたらこんなの出てきた。
無理じゃね、これ?
今回のはたまたま同じトリップ使ってた奴がイタズラしてっただけだろ。
490優しい名無しさん:2006/04/20(木) 20:41:41 ID:WOmImgpB
>>489
期待値はあくまで平均値なんで。
簡単なトリップだと20分で解析できたこともある
491優しい名無しさん:2006/04/22(土) 22:47:33 ID:WNW15b39
気にせず淡々と且つ良心的に。
492優しい名無しさん:2006/04/24(月) 19:21:06 ID:O8WpvsIA
東風さん・・・初期の分裂病は抗精神病薬より抗不安薬が良いと効きましたが・・・本当ですか?
493東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/04/25(火) 20:31:38 ID:NMcwmBxf
>>486
理論上、遅発性ジスキネジアが少なそうではありますが。ドーパミンを完全にはブロックしないとか? そうすると過敏にもならないのかな、でもブロック自体は不完全なのですよね。

>>492
初期分裂病?
ドグマチールが、少量の非定型薬と思いますが。エビリファイ試してみますか。
抗不安薬は補助で、それで治すということではないと思います。抗不安薬は大抵の場合、抗うつ薬、抗精神病薬、精神療法の補助だと考えています。

緊張困惑気分が抗不安薬で軽減され、自覚症状の緩和には良いかもしれません。しかし、陽性症状の顕在化を押さえるかというと疑問です。
494優しい名無しさん:2006/04/25(火) 21:39:46 ID:JnIFOO+z
ところで東風さんは防衛医科大学校卒業ですか?階級は?
495優しい名無しさん:2006/04/28(金) 19:47:16 ID:I3cB7Inf
道を歩いていると前から来る人が道を塞いだり、ぶつかってきたりして
嫌な思いをするから最近は引きこもってる。あと店に入っても店員に無視されたり
態度が悪くてすごい落ち込む。
なんだか世界中の人に馬鹿にされてる感じがする。これは統合失調症かなぁ?
496優しい名無しさん:2006/04/28(金) 19:48:33 ID:e5yXrvTZ
東風が何者か個人特定もできそうだ。
497東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/04/28(金) 23:22:19 ID:gEhPdvvx
トリップをつけている段階で、誰が特定してくれるかな?という心理があることは否めません。
が、ようやく特定されてしまえば楽しみもなくなりますので、しばらく休業します。
498優しい名無しさん:2006/04/29(土) 00:50:04 ID:2VYqAKJU
>>497
>しばらく休業します。

東風よ。何ビビってんだよwwww
499優しい名無しさん:2006/04/29(土) 02:08:40 ID:oEeGdl4n
いてもいなくてもどっちでもいいけどね
500優しい名無しさん:2006/04/29(土) 02:32:41 ID:dLTydMRm
えー
501優しい名無しさん:2006/04/29(土) 02:51:55 ID:oEeGdl4n
いーじゃん
ほんとのこと
言っちゃえよ
502優しい名無しさん:2006/04/29(土) 06:25:57 ID:kIaO4829
東風さん。戻って来てぇ!!!
503優しい名無しさん:2006/04/30(日) 00:49:11 ID:0RxMeYnd
東風さん。戻ってきてください。お願いします。
504優しい名無しさん:2006/04/30(日) 01:35:43 ID:MQPmnrsm
豚が保釈されたと思ったら痩せて豚じゃなくなってるのな
いじられキャラとか言ってたけど見る景もなし
勿体無いよな
東風もよ
お前も消えるのか
505優しい名無しさん:2006/04/30(日) 17:28:21 ID:dc8+5XqK
東風さんに質問ですが、精神科のおクスリをのんでいるとバカになりますか?
506優しい名無しさん:2006/05/01(月) 23:48:27 ID:0YPL4QJX
東風さん戻って来てください。本当にお願いします。
我々庶民の質問に答えてください。
507優しい名無しさん:2006/05/02(火) 23:16:25 ID:mZu0hP26
東風さん戻ってきてください。貴方がいないと不安で不安で仕方がないです。
508優しい名無しさん:2006/05/04(木) 03:58:31 ID:ezgsjTo3
東風さん・・・戻って来て。苦しくて死にそうです。
509優しい名無しさん:2006/05/07(日) 08:14:42 ID:EpcBS+yj
>>508

東風さんも研修医のような感じらしいからね。他の病院を受診したら良いのでは。
自分の病院が特別でレベルが高いとか、●×学派だとか口に出すような医者は信用できないから、セカンドオピニオンとったほうがいい。

人は思ったことや気づいてしまったことを全て表に出すわけではなく、医者や病院を査定するときには、同時に査定する側も査定されているわけだが..
良い病院、良い医者を選びましょう  これに尽きる。なかには人格障害者のような医療従事者もいるわけだしね。
510優しい名無しさん:2006/05/07(日) 16:40:41 ID:ixHgnv8w
>>494
答えないと卑怯者のようにもなるので、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1136679891/301

をお読みください。

でも、自衛隊には戻りません。上司や人事を素直に信じるほど私も世間知らずではないので。
行き先が公立か私立かというだけです。なかなか歓迎してくれるところがないですが。

自衛官でなくなったころまた戻ってくるかもしれません。
511東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/07(日) 16:41:29 ID:ixHgnv8w
510=東風
512優しい名無しさん:2006/05/07(日) 17:23:10 ID:1Ug9u0rZ
東風さん、戻って来てくれたんですね。嬉しいです!
513東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/07(日) 19:10:19 ID:ixHgnv8w
戻るのは、病院を替わるか、少なくとも病棟を替わってからです。
それまで休業しますね。
514優しい名無しさん:2006/05/08(月) 01:05:40 ID:rQg8iGV6
>>513

東風さん、防衛医科大学校の入試の難易度はどうでしたか?
515優しい名無しさん:2006/05/09(火) 11:18:34 ID:H2+6I7id
根掘り葉掘り訊くなよ
516優しい名無しさん:2006/05/09(火) 12:23:37 ID:3Hi+O+7f
↑禿同です。
東風さん戻って来なくなっちゃうよぅ(((^_^;)
517優しい名無しさん:2006/05/10(水) 19:09:48 ID:jZls5MYS
学歴と臨床医としての良し悪しは関係ない。
中には防衛医大ではなく ●△大学出身だから自分が優れていると信じたいという人もいるだろう。
それは、境界性人格障害というより自己愛製人格障害に近いね。
518優しい名無しさん:2006/05/10(水) 19:12:22 ID:jZls5MYS
あ、自己愛性人格障害ね。

人格障害者は、表の顔は一応しっかりしていることが多い。●×病院精神科部長とか
知っている人は知っている、口に出して言わないだけだね。
519優しい名無しさん:2006/05/10(水) 19:33:34 ID:jZls5MYS
研修制度が変わって、大学の医局による封建的な人事が弱くなってきた。
このため、病院は患者からだけではなく比較的若手の医者からも選ばれるようになる。
実力がないのに魅力のない病院で、学歴や年功の上に胡坐を書いてもだめ。

良し悪しあるが、自由競争社会の一環に医者も巻き込まれることになろう。
520優しい名無しさん:2006/05/11(木) 02:18:56 ID:+0Ar+HpZ
>>517
>>518
>>519

東風よ。質問に答えろ。難易度はどうでしたか?
521優しい名無しさん:2006/05/12(金) 00:16:14 ID:S21rfVpv
リスパダールで治りますか?
522優しい名無しさん:2006/05/12(金) 07:13:29 ID:7HKpbTTr
>>521

治りません。
523東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/13(土) 18:38:56 ID:ho5n2UH5
20年以上前の試験の難易度にどんな意味が?
あなたには、下記の2冊をお勧めします。


医師の『人格障害』を疑う21のケース―現役の精神科医が実名告発
ISBN:4901203258
238p 19cm(B6)
アストラ (2004-10-22出版)

良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖
[原書名:THE SOCIOPATH NEXT DOOR〈Stout, Martha〉 ]
ISBN:4794214723
254p 19cm(B6)
草思社 (2006-02-02出版)

・スタウト,マーサ【著】〈Stout,Martha〉・木村 博江【訳】
[B6 判] NDC分類:493.7 販売価:\1,470(税込) (本体価:\1,400)

524東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/13(土) 18:53:59 ID:ho5n2UH5
こういうものもあります。
あなたが医師であると疑っているわけではありませんよ?!(>>520)


医者は聖人である―有害な医者ほど聖職者と称したがる現実を見つめる
ISBN:4776507609
159p 19cm(B6)
日本文学館 (2005-11-01出版)

神疾患はつくられる―DSM診断の罠
[原書名:MAKING US CRAZY : DSM-The Psychiatric Bible and the Creation of Mental Disorders〈Kutchins, Herb;Kirk, Stuart A.〉 ]
ISBN:4535981957
345p 19cm(B6)
日本評論社 (2002-10-25出版)

525優しい名無しさん:2006/05/13(土) 21:48:37 ID:diwUciim
東風さん!!! わーいわーいわーい!!!!!!
ラブ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
東風さんって診断への疑問を忘れないし、サイコー!!!(◎ v ◎)/
526優しい名無しさん:2006/05/13(土) 23:20:39 ID:urQsMLmj
東風さん。最初の診断で統合失調症って言われて、人格欠損がないからって非定型精神病ですねってありうる事なのでしょうか。
527東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/14(日) 06:43:17 ID:MMZZ0HzH
ありえることです。が、schizoaffective なら最初から統合失調症の症状だけでなくそううつの症状もあったはずです。
一方、 統合失調症の完全寛解
    最初から統合失調症ではなく、重症の躁病(or うつ病)だった
    最初から統合失調症ではなく、ストレスに対する「妄想反応」だった
ということも、ありえることです。

 いろいろな考え方があっていいわけですが、「昔から完全寛解しないものを統合失調症という、だから本物の統合失調症は治らない」
という考え方には反対です。(何度もこのスレで出てきていますね)
528優しい名無しさん:2006/05/14(日) 07:34:01 ID:TU94RRDr
526です。
ありがとうございます。

現在の症状は不眠だけですが、今の病院では再発を防ぐ為に微量の抗精神薬を服薬することを薦められていますが、断薬もしくは変薬は可能でしょうか。
529優しい名無しさん:2006/05/14(日) 08:19:13 ID:Dnu0ulhi
東風さん。質問ですが、統合失調症は遺伝しますか?
530東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/14(日) 19:17:11 ID:mr2TReE9
遺伝の影響もあります。といっておきましょう。詳しくはいろいろなサイトを検索されればよいでしょう。

薬物依存でも遺伝の影響あり、人間は想像以上に生物学的には遺伝子に心理学的には無意識や生育歴上学習したことの影響下にあり
いろいろな情報操作や環境要因の影響もあり、自由なようで自由でない、主体的に行動しているようでそうでもない、
そういったものかもしれません。
531優しい名無しさん:2006/05/14(日) 22:48:36 ID:TU94RRDr
東風さん。528です。
東風さんへの質問です。
よろしくお願いします。
532東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/15(月) 19:51:46 ID:RpTEgZMR
ケースバイケースです。
統合失調症と診断された人は全員が生涯服薬しなければならないということではない
ということは言えます。
533優しい名無しさん:2006/05/15(月) 21:55:19 ID:k5c2EefD
>>528
世界的なトウシツ研究では、再発防止の服薬には懐疑的。
2年以上の再発防止目的服薬は、効果がないとして否定されているし、
症状が治まったら、量を減らしつつ半年程度で絶薬を考えるのが世界の標準。
(日米の標準とは違うけど。もっとも米は製薬会社のロビイスト多いしね。)

一生服薬を進める医者がいたら、患者のための医者ではなく、薬売りの手先。

日本では一体、何パーセントの精神科医が、本当に患者を助けようとしているんだろう?
5%程度かね?
534優しい名無しさん:2006/05/16(火) 17:04:45 ID:1VFBzBYC
もし断薬して再発したら、今の服薬量の倍にしても元のレベルには戻らない可能性もあると脅された。こわっ。
535優しい名無しさん:2006/05/16(火) 18:19:00 ID:gRDJDzrh
再発で症状が重くなるのは、事実らしいね。
536優しい名無しさん:2006/05/16(火) 18:56:57 ID:HJu1k0Zi
再発して症状が重くなりましたよ
薬飲んでいれば良かった・・・
537東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/16(火) 20:19:26 ID:mQSBa5ol
内服していれば再発しなかった とは限らない点がポイントです。副作用や費用との兼ね合いもある。
自分が後で後悔すると思えば、統計的には意味がないとされていても内服することはかまわないとは思いますが
538優しい名無しさん:2006/05/17(水) 20:56:02 ID:nTvGJq9z
買い物依存症
パチンコ依存症
アルコール依存症
薬物依存症
ECT依存症
薬物維持療法依存症

などなど、どれも最終的に脳の報酬回路を刺激して内因性のエンドルフィン等が出ていると思われるが......
何が報酬回路を刺激するように設定されるかは、恐らく心理社会的因子の影響が強い。
これが「他者のコントロール/洗脳」依存症となると、人格障害の域に達する。

予防服薬は納得の上でするべき、不安を煽られたからではなく。
539優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:17:10 ID:3OL0A+KE
処方薬物療法依存(でも、日々OD気味っていうかプチODの日々)

アルコールは呑んでも効かないから、つまんない。
薬を色々ブレンドする方が楽しい…。ラリラリ大好き♪
540優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:42:20 ID:nTvGJq9z
処方薬物依存ではなく
【薬物処方依存症】 とは?

患者の状態の悪化による不安と共存できず、薬物を処方することで不安を回避しようとする
これが報酬回路に条件づけられると、大量に処方しておくことによる安心感を求めずにはいられなくなる。

いわば、患者を介した間接的な医師の薬物依存ともいえる病態である。これが、多剤大量投薬の原因となることもある。
病棟では、医師と看護師の薬物や隔離拘束を介した共依存現象がみられることもまれではない。
このような場合、患者は治療者側の内的葛藤の解決に利用されているので、隠れた逆転移現象といえるかもしれない。
541優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:56:49 ID:5dTWsQru
薬物処方依存症の医者しかいない私立大学病院知ってるぉ〜
電気ショック施行依存症でもあるみたいなんだけど。
542優しい名無しさん:2006/05/18(木) 05:05:22 ID:JkCS61bi
大学病院だけでなく、公立病院にもあるかもしれません。

あと、病棟や若手の医者をコントロール・洗脳して依存症に仕立て上げる喜びを得たくて仕方がない医師もいる。
そこで、自分が頼られているという実感を得る仕組みも作ることができる。
コントロール欲求というのは、境界性人格障害の外見は派手だが軽薄な操作性よりも、自己愛性人格障害のにおいがする。
洗脳される側は、洗脳されているふりをしているだけで実は染まってはいないのだが。

そういうことに巻き込まれるよりは、Evidence-Basedのほうがましであるね。

543優しい名無しさん:2006/05/18(木) 05:13:37 ID:DLJn5alU
医者が一生薬飲めと言うので飲みます。
544東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/18(木) 05:17:55 ID:Y0xJvrHr
538、549、542 までで、ねた切れとなりました。引退します。

一部では、私は被害妄想を持っているとんでもない医者ということになっています。過去数年間、多くの人が私のidentityを崩そうとして失敗し、迫害に転じました。
「自分のものにならないくらいなら破壊してしまえ」ろいう倒錯感覚を精神分析上(対象関係論だったかな)「羨望」というようです。
様々な人格の医師が存在すること、現時点での精神医学・精神医療の信頼性をよく考えて判断したほうがよさそうです。
545優しい名無しさん:2006/05/18(木) 07:42:12 ID:DLJn5alU
>>544

引退とはどういう意味ですか?
546優しい名無しさん:2006/05/18(木) 08:21:01 ID:mmE9l3ce
>>543
別にいちいち報告しなくていいぉ
遠慮はいらないぉ
好きなだけ飲めばいいんだぉ(^v^)ササ、モウ ヒトヤマ ドゾドゾ
547優しい名無しさん:2006/05/18(木) 18:51:36 ID:e8mauB3g
東風さん。。。負けないで。。。
548優しい名無しさん:2006/05/18(木) 21:59:54 ID:GoRWQohh
東風さんのような良心的な精神科医を「被害妄想」扱いする精神科医。
そいつらの提供する医療が、日本では標準レベルなんだろうね。
日本の精神医療がいかに荒廃しているか、よくわかる。

このスレの読者や、精神医療ユーザーは、東風さんに感謝している。
匿名でかまわないから、今後も精神医療に関する考察を書いて欲しい!!!!!
549優しい名無しさん:2006/05/20(土) 09:29:21 ID:vr5pYzuO
東風は薬物療法肯定派です。
550東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/21(日) 17:36:23 ID:Uf/IbjQp
まず、防衛庁を離れることが大前提です。
相当に否定的評価を下し不要人扱いをしつつ、一方でつじつまあわせあるいは自分が転勤しないですむ
等のために、やっぱり君が必要だとか話を聞くなどとも言う

double-bind 状況をまず解決する必要があります、
551優しい名無しさん:2006/05/21(日) 17:47:38 ID:lffZ4af9
人の評価に振り回されては疲れるだけです。冷静に自分の進むべき道を考えてみてはどうでしょうか。
552東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/21(日) 18:22:21 ID:JjRH81dm
精神的にはそうでしょう。しかし一方で、「人の評価」によって給与が決まったり、再就職の道を妨げられたりもするのです。
実際問題、心に迷いがあるないと、行動に移せる・移せないとは必ずしも同じものではないでしょうね。
 たとえば、防衛庁の人が庁外の人に対して、様々な風説を流布する、そう言う場合、当然自分たちに都合の悪いことは言いません。
また、庁外の人が防衛庁の人事システムや組織文化の問題点を認識せずに(風説を流布している庁内の人も理解していないことがある)解釈すれば、「警戒すべき人物」となることもある。

 このような要因が重なり、自分が行く先で歓迎されていないと感じさせるものがあれば、同じことの繰り返しを避ける意味で、別の行き先を検討する必要も出てきます。
 防衛庁に残れば人生棒に振ることは確実なのですが、そういうことも含めて、冷静に判断すれば時間がかかりますね。
553552:2006/05/21(日) 19:33:14 ID:JjRH81dm
 卒業後15年目の後輩を研修医扱いしたり、臨床から排除して一緒に仕事はしてないのに、人格障害とかアスペルガーとか「診断」をするような人物と同じ職場にいては
質の高い精神医療を目指すことはできません。
554552:2006/05/21(日) 19:50:21 ID:JjRH81dm
訂正:
同じ職場に → 同じ組織に です。
同じ職場で使う気はなく、人が余るという予測のもとリストラしようとしたら
予想外に後輩が退職していって人材不足に陥り、自分の代わりに誰を遠方に転勤させるか といった次元ですので。

こういったことを掌握していると発言すれば、「被害妄想」となるようです。
統合失調症や妄想性障害の診断基準に合致するでしょうか?
555優しい名無しさん:2006/05/21(日) 22:06:09 ID:YGH5XL2d
そういうことは精神科医に言っちゃいけないって、東風さんは自覚してるくせに〜
スットボケテみせるなんて、ほんとにオチャメ!

勤め人してれば、リストラも同僚や上司との関係の問題も、良くあること。
でも、まともな精神科医ならともかく、
普通の精神科医は、患者が話すこと全てを何かの病気にあてはめるだけ。
そして統失は、人間のありとあらゆる言動を「症状」にあてはめることが出来る病気。

東風さんは、本当に患者のことを考えている病院へ転職したら??
(探すのが大変なほど、日本では数少ないけれど!)
普通の精神科医の中で、埋もれて行くのは、勿体ないです!!
1人でも多くの患者さんが、
東風さんのような、診断への懐疑を忘れない精神科医に診てもらえたらいいのにな!!
556優しい名無しさん:2006/05/21(日) 22:19:23 ID:ul+QpiDC
薬を長期服用すると本物の精神分裂になるのか。
不眠が出てから精神安定剤を8年飲んでいる。どうしよう。
557優しい名無しさん:2006/05/21(日) 22:50:47 ID:QovaKqX7
鬱を放置したせいで軽い統合失調症になったけど、
薬のおかげで現在は幻聴もないし、元気です。

職業を変えましたが、過度の不眠と緊張から鬱になって併発しました。
薬に含まれている食欲増進剤のせいで30キロも太って最悪です。
今は太ったことが更に鬱で、痩せたいんですが
どうしたらいいかわかりません。
558優しい名無しさん:2006/05/22(月) 01:11:54 ID:hJJO+byk
>>556
メジャーじゃなくて少量なら大丈夫じゃね?

>>557
第三世界を旅して来いや。
太りたくても太れない人間が山ほどいることがわかる&下痢の連続で絶対に痩せる。
世界観が変わるから、ついでに精神病も治る(かもしれない)。
薬マンセー野郎はスレ違いだしな。
559優しい名無しさん:2006/05/22(月) 03:16:34 ID:B/tTrxvb
糖質を作り出す方法が分かってるのなら
糖質の原因とかもう少し研究が進んでないとおかしい希ガス
SDA万歳!

第三世界で発症したら薬どころではすまないぞ。悪魔払いだぜw
560優しい名無しさん:2006/05/22(月) 21:24:32 ID:7Wu3nbIi
悪魔「祓い」ですよ。

今日は研修で缶詰状態だったので、もともとの対人恐怖の症状が出て緊張が
ひどいうえ、頭の中の変な言葉のループ(周囲にいる知人を攻撃したり侮辱する言葉)
に気をとられて、研修が終わったときには頭痛がしていました。

緊張がひどいと薬が効果なくなります。困りました。
561優しい名無しさん:2006/05/24(水) 00:26:36 ID:1eVMBVRf
>>556

抗精神病薬は分裂病を治療するんです。なんで分裂病になるんだよ?
562優しい名無しさん:2006/05/24(水) 11:51:55 ID:kMvPfrxb
>>561
自分は>>556ではないけど体が薬に慣れてしまったりしないかとかは気にしてるよ。
伝達物質を自分で作る能力や受け取る能力が強まったり弱まったりとか。
説得力のある否定の記述を読んだ事があるけど、気分的にはやっぱり少し心配。
もっともそれを「遷延化」とは考えていないけど。
563優しい名無しさん:2006/05/27(土) 23:04:44 ID:isbRmq40
パチンコ依存症narimasuta
564優しい名無しさん:2006/05/28(日) 03:58:09 ID:xJwAX04s
>>550

東風さんの自衛隊での階級はなんでしたか?
565優しい名無しさん:2006/05/28(日) 04:02:58 ID:yLN+yiJL
>>563

朝鮮玉入れのリスクは計り知れない。
破産まっしぐらだと思う。
でも、やることないとフラって逝ってしまうんだよね。ozh
566優しい名無しさん:2006/05/28(日) 12:14:58 ID:PCZgKlHz
ozh って、、後手縛り?
567優しい名無しさん:2006/05/28(日) 16:38:42 ID:akczqRbX
>>563
>>565
この板の買い物依存症スレにカキコしたほうがいいと思うけど。
568東風 ◆9RkdUZ2j5s :2006/05/30(火) 21:09:05 ID:EaBMdFMF
>>564
 個人特定されてしまったら、自衛隊退職しかないですね。
 自衛隊病院より、医療及び人材の質の面でレベルの高い病院に移れるのなら問題はないです。
569568:2006/05/30(火) 21:14:07 ID:EaBMdFMF
というより、自衛隊病院のレベルが低すぎるというべきですね。
医療の面でも、人事施策の面でも。
570優しい名無しさん:2006/06/01(木) 03:41:31 ID:YLlLu67J
>>568

東風さん防衛医科大学校では学費がいらないというのは本当ですか?
571優しい名無しさん:2006/06/01(木) 22:20:32 ID:u8Dl08yJ
国家公務員になるから、学費は国が支給して、給料も少しだけどもらえるよ。
防衛医科大学のほか、自治医科大学もそう。
ただし防衛医科大学は卒業後9年間自衛隊に、
自治医科大学は卒業後9年間僻地医療に従事しなければならない、ってことは
みなさんご存知ですよね。

俺の学力ではどっちも無理だったけど。
572優しい名無しさん:2006/06/02(金) 14:16:07 ID:ub7cTgR1
     ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐                    ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│  │●│                    │●│  │●│  │●│
      └─┤  └─┤  └─┤                    ├─┘  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _   ∩   _  ∩ 精神病を根絶しろ!      ∩  _   ∩  _   ∩  _
    ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  基地害は子供を産むな! ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡                       ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|    |●|                              |●|    |●|    |●|
 └─┘    └─┘    └─┘                              └─┘    └─┘    └─┘
573優しい名無しさん:2006/06/06(火) 08:02:52 ID:KMRwunVz
エビリファイが許可されます。期待しましょう。
574優しい名無しさん:2006/06/07(水) 05:13:38 ID:6HQFa8uH
東風よ。出て来い。逃げるな。
575優しい名無しさん:2006/06/07(水) 05:29:24 ID:6HQFa8uH
東風よ。エビリファイの治療効果はどうですか?
576優しい名無しさん:2006/06/07(水) 10:52:57 ID:6HQFa8uH
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < ジプレキサをケツから挿入するからだ馬鹿もん!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
577優しい名無しさん:2006/06/07(水) 16:42:15 ID:otNy4VRQ
等質を甘くみて服薬拒否を続けると自分の人生を送れなくなると医師にいわれ落ち込みました。
過去にとらわれるのは等質の症状らしいです。
等質は服薬を続けないといけないみたいです。
578優しい名無しさん:2006/06/07(水) 17:35:42 ID:IslYTDjG
エビリファイは陰性症状にも効くの?
579優しい名無しさん:2006/06/07(水) 18:44:06 ID:Q2lSAeFm
>577
私も服薬を続けた方が再発を防げると言われ10年目。最近は眠剤だけしか飲んでないかな。
不眠が始まると再発の兆候らしいです。
無理をしないで睡眠を十分取れる生活を確保する事をお薦めします。
アメリカでは断薬するケースがあるみたいです。
でも再発して苦しむのは自分だから…。
580優しい名無しさん:2006/06/08(木) 00:19:30 ID:8z2vIBOL
時間軸がずれているらしいです。十年が二三日前て感じがしますね
581優しい名無しさん:2006/06/08(木) 10:22:44 ID:35xQ4gx/
            ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   < 先生! ジプレキサが効きません!
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
582優しい名無しさん:2006/06/08(木) 19:33:10 ID:MuIaskQf
東風よ。出て来い。
583みみ:2006/06/09(金) 11:57:36 ID:+2Z56s7N
横浜D気功院の広告塔は歌手Kだよね
584優しい名無しさん:2006/06/14(水) 19:16:30 ID:23oFG7V0
東風さんは今忙しいのぉ!
585優しい名無しさん:2006/06/15(木) 18:43:31 ID:iDxyDKuW
東風さんは、マレに見る良心的な精神科医。
みんな、東風さんを大切にね!!!
あんまりコキ使っちゃだめ〜〜〜

東風さ〜ん、区切りがついたらまた来てね〜〜!!
あんまりストレス溜め込まないようにね〜〜!!!
586優しい名無しさん:2006/06/16(金) 04:19:10 ID:VP7K1eAK
東風よ。現役の自衛隊員でありながら、
日本に照準を合わせている中国の弾道核ミサイルの名前と
同じコテハンにするのはどういう理由だ?

中国の弾道核ミサイルに愛着でもあるのか?
587優しい名無しさん:2006/06/16(金) 09:48:42 ID:TyI4RB9s
東風さんじゃないけど、以前、書いてたよ。

東風さんの「東風」は「YMO」の曲からつけたニックネームだそうです。
中国のミサイルがこの名前になったのは、YMOのあと。
ミサイルのほうが、あとだしなワケ。文句なら中国大使館へ言ってね。
588優しい名無しさん:2006/06/16(金) 18:32:15 ID:Ya+bt2JR
東風さん、出ておいで・・・。
589優しい名無しさん:2006/06/16(金) 19:34:07 ID:n/wbFMV4
590優しい名無しさん:2006/06/20(火) 21:07:39 ID:m8Rg1zB8
やっぱり東風さんいないとこのスレ面白くないよ。
591優しい名無しさん:2006/06/21(水) 13:47:56 ID:y9Wz53Bj
豆腐は何処行った?戻って来い。
592優しい名無しさん:2006/06/21(水) 15:00:13 ID:y9Wz53Bj
age
593優しい名無しさん:2006/06/23(金) 11:53:44 ID:7vN4QiUc
麻婆豆腐は何処行った?出て来い。
594優しい名無しさん:2006/06/28(水) 01:49:46 ID:B75iVMas
後半つまらん
595優しい名無しさん:2006/06/28(水) 19:42:21 ID:E8LLaseb
596優しい名無しさん:2006/06/30(金) 08:19:43 ID:Z14Y5Q6F
医師業界による意図的な糖尿病誘発(ジプレキサ等)は
やはり起こっているという事でしょうか?


【統合失調症等の現時点でのまとめ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1148440210/526-543

1.(前述した)技術インフラ、人的インフラを用いた地下システム暴走による組織犯罪被害:
2.何らかの意図的(若しくは潜在的)理由による
  精神疾患という枠組みの中への現実逃避活動(要は現実逃避目的の仮病):
3.(ドーパミン不足症状等を呈する)パーキンソン症候群に類似した代謝異常:
    1)先天的なゲノム変異(ミトコンドリアDNA変異を含む)
    2)異常プリオン等による脳の萎縮若しくは脳特定部位の機能障害
    3)麻薬等の地下利用によるドーパミン産生脳細胞の破壊等
4.脳腫瘍による脳機能障害(すなわち精神科医の誤診)
5.その他(現段階では推察不可能な未知の理由)

=============−

ご指摘により「脳腫瘍の誤診」を加えました。精神医学界関係者の方々から
未だに1に関して論理的な説明が何らないという事は、実は最も多いケースは1ではないでしょうか?

こういった認識でよいでしょうか? この場合、精神科とは一体何なんでしょうか?
医療信頼社会の根幹に関わってくると思うのですが。いかがでしょうか。
597優しい名無しさん:2006/06/30(金) 10:33:41 ID:wDVKExfi
まあ、精神科医と抗精神薬製造職は死ね。
598優しい名無しさん:2006/06/30(金) 11:00:08 ID:JdJ2FPIR
>>597
なぜ?
599優しい名無しさん:2006/06/30(金) 11:34:19 ID:oFr1lYRa
社会科学的根拠って.... お気楽な。
600優しい名無しさん:2006/07/02(日) 22:09:46 ID:93dgSlQS
日本の30年先をいくアメリカの常識を紹介。
心の病(うつ病・神経症・統合失調症・・・)を早く治そう。

うつ病には栄養療法
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1151842706/
601優しい名無しさん:2006/07/03(月) 01:40:28 ID:4WqJOaj3
統合失調症は服薬で蔓延化するのではなく、入院で蔓延する。と私は思ってる。
うちの嫁は入院させられそうになったけど、入院させずに自宅でリスパ1DAY/2mgで1週間で元気になったぞ。
2ヵ月後に気づかない内に石に精神病薬を抗鬱薬に変えられて再発したけど。。。
話に聞くと初期入院期間が3ヶ月の人が多いみたいだけど、入院させて個室に監禁、拘束して投薬せず3ヶ月間ベッドの上でじっくり病人に仕上げるのてるんじゃないか?と思うぞ。
薬も医者の言いなりに飲むのではなく自分で勉強して(もしくは家族が)納得して飲まないとダメですね。。。
医者の言いなりになってるとカモにされます。

このカキコに共感してくれる方、「統合失調症は入院で蔓延する。」スレッド立ててください。おながいします。
602優しい名無しさん:2006/07/03(月) 13:20:59 ID:OVM+nL89
>>600
アメリカは30年も先を行っているのか!!
じゃあ日本の糖質はあと30年はリスパを飲み続けるんだなww
603優しい名無しさん:2006/07/03(月) 15:28:39 ID:yChU5p/M
>>601
全然共感できない
604優しい名無しさん:2006/07/03(月) 15:41:55 ID:r2acUkq+
>>602
新薬の許可では日本はアメリカより約5年遅れている。
605優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:29:18 ID:OVM+nL89
>>604
良く分からないけど30年って言ってるんだから30年なのでは?
その30年先の国で主流がリスパなんだから日本の30年後の主流はリスパ。

狂牛病の検査をしない国だもの。薬の認可なんてそりゃ速いでしょ。
606優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:40:39 ID:E+8kH+fb
>>605
確かに薬害は問題ですが、良い新薬をだらだらと動物実験からやり直すのは日本くらい。
607優しい名無しさん:2006/07/03(月) 19:43:44 ID:XNAkQPIG
601
普通の精神科の石はそう簡単に抗精神病薬をやめたりしないぞ。
608優しい名無しさん:2006/07/03(月) 20:56:22 ID:WPr+kdin
今日も>>600が貼って回ってるようだ。もうすぐ来るよ。みんな待っててね!
609優しい名無しさん:2006/07/03(月) 21:20:51 ID:HIps0LMm
601の言っている事も少し共感できる。
みんな入院させられてる時は周りに(特に石や看護士)迷惑かけない様に多量の薬物で鎮静させられ、ケミカル依存。
元気に退院するやつなんて殆んどいないと思う。
610優しい名無しさん:2006/07/03(月) 23:54:10 ID:nxnVvUWv
統合失調症だと言われて、病院に行きよくなったけど、ず=っと自分に自信がない友達の依存心の強さに疲れてしまった。

どうやって付き合ってあげたらいいのかと。

可哀相だと思って付き合ってあげると、とことん甘えてくるようなところがある。
家族は見捨てているみたいで、それも可哀相だなと思うけど。

結局、本人が自分で生活保護を受けてでも生きていけるんだと思えるかどうかだと思うんだけど。

45歳にもなるのに、昔の男に結婚してもらいたいとか夢のようなことを言うので腹が立ちました。

聞いててこっちがウツになりそうです(実際睡眠薬を愛用中)。

怒って冷たくしたら、足が痛いとか肩が痛いとか、そういうことを言うて(確かに体も悪いみたい)同情を買おうとする。

正直、私は、あなたの親じゃないぞと思ってしまうときがある。
でも、あんまり冷たくしたら、また病気がひどくなるような気もする。

弱みを握られているような気分になってしまっています。

とにかく、夢の中で生きてみたいみたいな。

そんなの、皆そう。でも、宝くじはそうそう当たらないぞと。
611優しい名無しさん:2006/07/05(水) 15:22:03 ID:f3MouNCZ
↑もしかして自分?解離性の人?
612優しい名無しさん:2006/07/06(木) 18:09:31 ID:xCdH70Cg
ホンマに悩んでいる。
電話代をずっと立て替えているのですが、もう止めるからというたら電話が来なくなった。

自分の自信のなさから病気をひどくしているのだろうなと。

でもなぁ。 周囲も本当に振り回される。

友達は家族もしっかりしていない。

もう本当に責任のなすりあいで、なぜか私が体力があると判断されているのだろうか
いろいろ頼まれる。
もう、ホンマに巻き込まれた感じ。

ぐちってしまった。スレがちがっていたみたいですみません。
613優しい名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:28 ID:bQKUMSkd
うん、スレちがいだし
何言ってるのかさっぱり分からない
614優しい名無しさん:2006/07/06(木) 22:32:34 ID:xCdH70Cg
私の友達は統合失調症がどうのというより、

家が悪いし、本人があまりにも性格ブスなんだろうと。

誰か私をなぐさめて欲しい。
615優しい名無しさん:2006/07/06(木) 23:04:27 ID:y82y9pV+
良スレだなw
まず精神科医と精神医療の現実にスポットをあてることが最初だなw
俺は糖質患者が増えるのは社会病の一種だと思うよw
精神医療と資本主義の流れを考えてもらいたいw
診断基準の非科学性患者が人から悪口を言われたなどで糖質扱いが殆どだろう
それを誤診とするのも間違いである虐めの構造は繰り返される差別などを見てもらえばわかるだろうw
社会の同調の中で生きられないものには金は集まらない生活保護などの福祉を頼るしかないw

多く精神科医は貧乏だから患者に薬を与える診察することでお金を集めようと躍起だw
それにより老人、障害者、福祉関係を利用しているのが現実だったw
精神科医でもまれなケースもあるw
社会不安に付け込む評論家タイプw
患者に信頼されることで患者を独占してしまうタイプw
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/

現実的に糖質は薬でどうこうできるものではないw
が自分を失っている症状の重たいものには薬を与えないといけないw

現在は社会的な引き篭もりでも金は本人の努力で集まりますw
もちろん社会的引き篭もりには虐め差別がつきものですw
なぜなら社会は曖昧な同調価値の中のバランスでなりたっているからですw
みなさんの向上心はどちらの方向に向かうべきでしょうw


616優しい名無しさん:2006/07/06(木) 23:49:56 ID:cVAervQ7
>>615
あんた誤診なんだろ? じゃあんたが家で取引やら何やらで稼ごうが参考にならないよ。
確かにあんた糖質ではないよ。お家から出られないただの甘えんぼさんだよ。認める。

毎日ご苦労さんだけどね、糖質の存在そのものをそんな風に否定してられるお気楽さんのレスは読んでも虚しい。
どうせ書くならもうちょっと何とかしてくれる?
617優しい名無しさん:2006/07/07(金) 00:47:17 ID:N06cjwSj
>>616
糖質患者の何割が実際に症状があるのか?
そしてそれを精神医療が治せるのか?単に関わるだけなのか?
それが精神医療ですよw
現実を見ましょうw
618優しい名無しさん:2006/07/07(金) 01:30:14 ID:Vio7qRn2
>>617
何割だろうね。
でも例の120人に一人ってのが10倍ほど大げさでその内の半分が嘘か間違いとしても万単位はいる。
それは現実ではないのか? 違うなら教えてくれ。

で、その内の一人さえよく見たことも無いであろうあんたは、
自分では傍目八目のつもりみたいだけどこっちから見たらボンクラの野次馬なんだが。
あんたは実際糖質ではないから知らないだろうけど、
短期的な視線で見て手を打たないと明日が来ない患者って少なくないよ。
そのレベルでは医療の力を使わないと手が出ないよ?
その辺り実際に見た上でやっぱり向上心の問題に過ぎないの?
現実を見てよ。
619優しい名無しさん:2006/07/07(金) 05:58:25 ID:N06cjwSj
>>618
医療と精神医療の違いw
精神科医の数、精神科医の経緯、精神医療の実体、経済性、精神病患者の実体などw
ものを言わない社会悪w
とりあえずその闇社会の住人なら劇を演じていればいいw
いかし、君の様な真面目君はいい先生に出会うことが大事だよw


620優しい名無しさん:2006/07/07(金) 08:51:07 ID:Vio7qRn2
>>619
実体実体とか言ってるそのレスの実体が空っぽなんだが。
あんたが言う実態とは具体的には>>615に書いてる一例のみなんだけど、これは全体の何割なんだ?
俺が>>618に書いた人数は当たってるのか?はずれてるのか?
どうなの? 実態は?

>>615にでてくる流れで診断されたのではない本当に糖質に直面してる患者は確実に存在するし家にも一人いる。
そこにはそこの実態があるのだが、お気楽さんには見えまい。
あんたに心配されなくとも医師は探して選んで見つけた。「いい先生」だ。
621優しい名無しさん:2006/07/07(金) 12:56:17 ID:Th78+4Kc
>>618
分裂病患者は正確な調査では1000人に4人くらいだ。
622優しい名無しさん:2006/07/07(金) 14:04:07 ID:ssVFH4DY
>>615
薬で症状は抑えられるよ
それに自分を失うんじゃなくて、考えがまとまらないだけだよ
あんまり変なこと言わない方がいいよ
とかく、統失に関してはね
623優しい名無しさん:2006/07/07(金) 14:38:52 ID:ssVFH4DY
知識や経験を積んだプロが、
微妙な差異から症状を判断するわけでなく、
素人目にも明らかに異質だと判断できるということが、
どういうことなのかをもっと考えてくだちゃ〜い
そうじゃないと、余計に疲れちゃう
624優しい名無しさん:2006/07/07(金) 17:52:56 ID:iDwem8bm
「考えがまとまらない」「考えが浮かばない」 = 統失?
625優しい名無しさん:2006/07/07(金) 18:24:01 ID:qERCs+wB
「考えはボコボコ浮かんでくる(聞こえてくる感じもする)」
「だけど考えをまとめるのは大の苦手」 = 統失
626優しい名無しさん:2006/07/07(金) 19:13:46 ID:bfnGc2gk
「考えはボコボコ浮かんでくる」
「全てそのまま採用・実行」 = 統失

まとめません。
627優しい名無しさん:2006/07/07(金) 20:34:57 ID:AJk1hz6Q
良く人から行動力あるって言われるけど、これも症状だったのか…。
確に思いつきで行動してしまう。
628優しい名無しさん:2006/07/07(金) 20:44:35 ID:N06cjwSj
>>620
さあ、実際に調査したわけじゃないが素人目でもわかる概念だからなw
その部分のいいわけが成立できてないのに社会形成されているから差別感が生まれるw
福祉社会とは落ちこぼれ無能者(世間の本音)、まともないいわけなど必要としないw
常に老人、障害者にはDQNが絡んでくるのが社会実体w
この先生は賢いhttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/

>>621
その調査も曖昧だなw
世界の人口、患者の実数、精神科医の数w
誰が調査のして数字がほしいのか考えようw

>>622
薬で抑えられているのはりアル糖質患者の感想?
薬で人間の機能を抑えても症状は抑えられないのが実体じゃないの?
糖質患者の掲示板を参考にw
>>623
知識や経験をつんだプロw
辿る道が違えば知識も経験もつかないよw
医者と精神科医の差別化はそこにあるw
まともな精神科医は精神医療の実体を悩むw
http://www.lap.jp/lap2/nlback/nl13/nl13dr3.html

>>624
それ以降は粘着した虐めw
まあ異端に意識が集中するのはわかるがw
629優しい名無しさん:2006/07/08(土) 00:03:59 ID:b+hvSbEe
リスパ2錠、レンドルミン2錠を9時に飲んだけど眠気こない。こんなもんなの?
630優しい名無しさん:2006/07/08(土) 02:36:13 ID:0BNYhy8E
>>1
薬を飲まないで廃人になった例が存在する以上
不特定多数に投薬を止めるように仕向けるのは無責任だと思います。
631優しい名無しさん:2006/07/08(土) 06:57:23 ID:G7IPc9DS
>>630
薬漬けで廃人の方が多い件
薬を出さないと商売にならない件
632優しい名無しさん:2006/07/08(土) 06:59:48 ID:0gYrJhbR
>>631
お前は薬が嫌いなら飲まなければ良い。
そして再発するだろうな。そして廃人になるだろうな。
633優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:07:19 ID:0gYrJhbR
>>631
薬以外で等質をどう治療するのか教えてくれませんか?
634優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:07:29 ID:G7IPc9DS
薬を出さないと金になりません
患者が治ると金になりません
必死だな精神科医
635優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:10:24 ID:JBiWqZLf
>>634
薬以外で等質をどう治療するのか教えてくれませんか?
質問に答えて?
636優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:11:07 ID:G7IPc9DS
>>635
おまえは何者?
637優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:16:43 ID:G7IPc9DS
必死だな精神科医
638優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:27:31 ID:JBiWqZLf
質問に答えていないですね・・・
639優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:32:43 ID:G7IPc9DS
>>638
薬以外認めない理由を答えない、薬でなにを治すの?
640優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:46:36 ID:G7IPc9DS
>>638
自分の正当性を訴えるのに必死になるのはなぜですか?答えなさい
都合が悪くなると黙る理由を答えなさい
641優しい名無しさん:2006/07/08(土) 08:20:38 ID:B1NXpLEu
>>640
こんなとこで強気になってないで、医者に聞けよw

あ、無理か♪
642優しい名無しさん:2006/07/08(土) 08:22:54 ID:G7IPc9DS
>>641
私を精神科医と同じにしないでください
643優しい名無しさん:2006/07/08(土) 08:25:54 ID:G7IPc9DS
>>641
それと君は何回ID変えているの?必死なのバレバレですよ
644優しい名無しさん:2006/07/08(土) 08:31:04 ID:BqZRt55k
カスは相手にする必要なし
一言書く度にしこしこリブートしてるんだろ?w
645優しい名無しさん:2006/07/08(土) 08:37:10 ID:G7IPc9DS
メルヘンは面白いが必死なのは精神科医だけじゃないよね
646優しい名無しさん:2006/07/08(土) 10:01:36 ID:JBiWqZLf
>>639
統合失調症は脳の病気です。
薬物療法が最重要です。
これを否定する人は無責任です。
647優しい名無しさん:2006/07/08(土) 11:12:37 ID:YbzJyBud
第一に統合失調症の診断基準が医者によってまちまちであること。
たとえばある病院ではうつ病といわれ、またある病院では神経症、
あるいは人格障害等、一定ではない。
こんな診断を信じることはできない。
第二に、服薬して療養生活しても一向に良くならず社会復帰できない
例が多すぎる。
私はデイケアや作業所を見てきたが、何年も病院に通い続けながら
その生活に甘んじている者がほとんどである。
また、それは本人の意思もあるがそれ以上に医者や福祉関係者の推奨に
よる結果である。要は、統合失調症と診断されたら薬飲んでおとなしく
ひっそりと生きなさいということだ。
第三に、人間の身体・精神の健康は適度なストレスがなければ保たれない。
私は一時期ひきこもったことがあるが、ほとんど寝たきりの生活をすると
筋肉が急速に衰え体力が維持できない。同様に、精神の健康も寝たきり
引きこもりで維持できるとは思えない。
よってあるていど元気になったら積極的に外の世界に出て行くべきと思う。
もし服薬の副作用で調子を悪くするなら減薬・断薬も可でしょう。
648優しい名無しさん:2006/07/08(土) 12:43:42 ID:mWkne/d0
精神病って病理的には実はほとんどわかってないというのが現状でしょう。
江戸時代の漢方医のレベル。適当に症状聞いて薬だす。

統失の全貌が100としたら10もわかってないんじゃないかな。
649優しい名無しさん:2006/07/08(土) 12:55:22 ID:JBiWqZLf
>>647
第一に幻聴や妄想があればどの医者もほぼ間違いなく統合失調症と診断します。

第二に既存の薬物治療しても社会復帰できるものは僅かだ。統合失調症は恐ろしい病気。
でも薬物療法をしないのは論外。妄想、幻聴が再発してデイケアや作業所にすら通えなくなる。
薬物療法で妄想、幻聴を強力に抑えているのだから。

第三に薬物療法と併用して積極的に外に出るべきです。
調子が良ければ減薬は可能だが、再発を抑えるために最低限の薬は必要。
650優しい名無しさん:2006/07/08(土) 12:56:45 ID:D5zQwbkP
動画upしました

精神分析医と精神病女の映画
原作 三島由紀夫 脚本 監督 増村保造

3分割した前半と中盤です。
音楽 1/3 2/3
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1151470662
651優しい名無しさん:2006/07/08(土) 13:28:18 ID:YbzJyBud
>>648
そのとおりと思います。分かっていないのです。ドーパミン仮説とか
グルタミン酸仮説とかありますが所詮仮説に過ぎない。
それに基づいて治療薬を開発し治験をとおして効果を確かめる試行錯誤の
状況かと思います。
それはそれで安全性が保障され効果を上げるならば一概に非難すべきでは
ないでしょう。
問題は、その病理が解明されていない不十分な実態であるにもかかわらず
一方で非常に権威が幅を利かせていることです。
すなわち、統合失調症は薬を飲まなければ廃人になるとか、一生治らないとか
断定できる根拠が不十分なくせに言うことだけは一人前なところ。
そんなことは少なくとも医者同士の診断基準を統一させて診断のばらつきを
なおしてから言って下さいと言いたい。
652優しい名無しさん:2006/07/08(土) 16:05:08 ID:cCiLLIFV
統失は脳の病気。医者はドーパミンに問題があると言ってたぞ。
653優しい名無しさん:2006/07/08(土) 16:26:47 ID:JBiWqZLf
>>652
同意です。脳の病気です。
654優しい名無しさん:2006/07/08(土) 23:24:53 ID:xMCxbL1C
なんか荒れているなw
脳の病気なら脳の専門家に見てもらわないと、脳の研究は精神科医じゃ無理でしょうw
精神科医のレベルと求めれてるものは違うよなw
また過去の失敗を繰り返すだけだろ(今も失敗?)w
精神科医も精神病患者も己の能力を認識しろよw
誤魔化しながらマッタリ精神社会で生きればいいだろw
生きていく為にはお金が必要でそこに社会があるw
655優しい名無しさん:2006/07/08(土) 23:35:38 ID:xMCxbL1C
「結局、薬は幻聴症状を抑えられる?薬は幻聴症状に全く効果ないの?どっちなの?」
症状のある患者の本音を知りたいw


その前に誤診が半数以上で想定できることも問題だよなw
656優しい名無しさん:2006/07/09(日) 00:35:20 ID:C48wJF1q
>>655
幻覚、幻聴に効いてますが何か?
それを聞きたければリスパかジプレキサのスレまでどうぞ。
657優しい名無しさん:2006/07/09(日) 00:48:47 ID:2nnxzaQR
>>655
薬は確実に妄想や幻聴に効果があります。
多くの患者は薬なしでは再発します。
658優しい名無しさん:2006/07/09(日) 01:25:32 ID:46dJ1qtW
俺はID:xMCxbL1Cですがw
>>656>>657糖質患者さん乙ですw

すぐ効果あるの?
幻聴全くないのかな?
人の会話も聞けなくなるの?
不安感がなくなるの?
具体的に聞かせてくださいw
659優しい名無しさん:2006/07/09(日) 01:30:19 ID:46dJ1qtW
薬は幻聴症状に全く効果ない人の感想も募集してますw
660優しい名無しさん:2006/07/09(日) 01:34:58 ID:2nnxzaQR
統合失調症は脳の病気です。
薬物療法が最重要です。
これを否定する人は無責任です。
661優しい名無しさん:2006/07/09(日) 01:48:15 ID:46dJ1qtW
>>660
別に否定してないよw
俺は虐めがきっかけで簡単に糖質扱いされて働くのがめんどうだから誤診を利用している糖質患者の中の多数派の人間ですw
病院側は誤診だともいえないし、俺も障害年金を利用して株やっているし、糖質は一生治さなくていいしw
ニートには少ない障害年金でも固定収入は大きいよw

しかし、幻聴症状はそんなにつらいのか?君の本音を聞きたいw
662優しい名無しさん:2006/07/09(日) 01:59:31 ID:46dJ1qtW
>>660
君は薬で幻聴が治ったの?
それとも
>>統合失調症は脳の病気です。
>>薬物療法が最重要です。
>>これを否定する人は無責任です。
が言いたいだけならシツコイよw
俺は明日は暇だから、いろいろ話しようよw
3時までなら頑張れるw
せっかく精神社会の住人になったんだし色んな人の意見が聞きたいなw
663優しい名無しさん:2006/07/09(日) 02:14:53 ID:hCPbvdfr
>>661
本当にそんな生き方でいいの?
誤診なのか、病識がないのかわからんけど、
目先の小銭を手に入れて、プライドや人並みの幸せを手放すなんて安易すぎ。
結婚や子供を儲ける気もないなら、気狂いの振りもいいけど。

哀しすぎますよ?
664優しい名無しさん:2006/07/09(日) 02:28:17 ID:lpfhT3TU
Yahoo!で統失の事調べてみろ。すでに脳の病気と解明されてるから。それより俺の不眠を直してくれ。あと世界征服はどうすればできるか考えていこうじゃないか
665優しい名無しさん:2006/07/09(日) 02:28:45 ID:46dJ1qtW
>>663
理想の人間関係を築くのは話術と容姿と金だよw
世の中で生きる為に利用できるものは利用するのが社会だよw

君の様な固定概念の持ち主は不幸になるねw
666優しい名無しさん:2006/07/09(日) 02:35:07 ID:46dJ1qtW
>>663
小銭を馬鹿にする奴は増やす力がないし浪費家w
億ラインが見えてくると小銭はどうでもよくなるがあと1、2年は時間がいるw
667優しい名無しさん:2006/07/09(日) 02:45:35 ID:46dJ1qtW
リアル糖質患者って世間を広く見れない頭がガチガチなのが多いのかな?
それともなにかにとりつかれているのから、挑戦する力もなく狭い価値観を振り回す保守的な人間が多いのか?

薬は幻聴を増幅させる作用もあり犯罪者をつくりだすが、幻聴を抑えるために薬を飲む矛盾w
俺のような多数派の糖質患者は犯罪にははしらないし馬鹿らしいw

真面目な糖質患者は犯罪者になるw


668優しい名無しさん:2006/07/09(日) 03:14:53 ID:bBugIu52
すごい興奮してるのねw
糖質じゃなくて、人格障害なのかな。
いずれにしても自覚がないなんて恐ろしいね(>_<)

相手の書き込みの意図も汲めずに「話術に長けてる」って頭おかしいよ。
嘘の診断で障害年金を貰えてるから病人より偉いの?
何も実を結んでないのに、そこまで自信があるのは傲慢じゃない?
社会に認められない不安はこんなスレじゃ解消できないよ。

ま、精々1億稼いでから物言ってね。
今のままじゃ、障害者の烙印を押された社会のお荷物に過ぎないんだから。
669優しい名無しさん:2006/07/09(日) 03:25:12 ID:46dJ1qtW
>>668
なにを興奮しているの?俺が興奮しているのかw
障害者の烙印や社会のお荷物の烙印がないと生きていけないよw
俺は偉ぶってないし、ありのままを話しているだけじゃんw

型を外して糖質生活を気楽に楽しみな、いろいろ興味あるだろw
眠いのでもうそろそろ寝ますw
670優しい名無しさん:2006/07/09(日) 04:51:36 ID:EIRHyywn
>>661
>俺も障害年金を利用して株やっているし

・・・。
671優しい名無しさん:2006/07/09(日) 05:00:47 ID:EIRHyywn
>>661
儲けたのか?
672優しい名無しさん:2006/07/09(日) 05:46:17 ID:lpfhT3TU
統失って本当に何かにとりつかれてなるのか?
673優しい名無しさん:2006/07/09(日) 10:17:46 ID:C48wJF1q
>>671
「うまく回っては居るがデイトレの話ができる板では威張れる額でもないのでここに来て自慢」
してるのではないか?
674優しい名無しさん:2006/07/09(日) 11:03:24 ID:EIRHyywn
>>673
俺は自分で働いた金で株をやっているよ。資金は約100万。
貴方は株の資金は何万?
675優しい名無しさん:2006/07/09(日) 11:05:35 ID:2nti+cg7
等質生活を謳歌できる人がいるなんてのは信じられない
田舎方面だと極論で言えば家に火つけられるぞ
本人が望んでなったならまだしも、まわりが先導したのなら最悪だな
近所の嫌がらせがあると訴えて妄想だと言われて等質にされて
しまいには近所はやりたいほうだいやって、住めなくなる
病院へ行く前から十分住めない状況にはされてるわけだが、さらに社会的信用をなくす
(引っ越して逃れたとしても生きていけないという保障を付ける)ことが目的だな
こういう目にあってる人は決して少ないとは思わない
薬物うんぬんの問題以前にそんな病気ねーだろって私の良心は訴える
ロボトミーや電気ショック全盛期にはこれで殺された人もたくさんいたんだよ
676優しい名無しさん:2006/07/09(日) 11:41:21 ID:EIRHyywn
>>675

>ロボトミーや電気ショック全盛期にはこれで殺された人もたくさんいたんだよ
薬がないから仕方がない。
677優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:01:29 ID:RbU7Cckn
>>672
本当に精神病などあるのだろうか?
すべて自分への甘えじゃないのか?
自分さえしっかりしていればこんなことにはならない
そうすれば薬いらずで統合失調症も治せるはず
いやそもそも統合失調症の存在すら疑わしい
本当に統合失調症なんて存在するのか?
アイツは本当に病んでるのか?
単に人を振りまわしてるだけじゃないのか?
自分を疑心暗鬼にするそもそもの原因は何だ?
自分は悪くない
誰が悪いんだ?
自分の話を聞かないアイツだ
自分を信じようとしないアイツだ
自分を嫌うアイツが悪いんだ
自分自分自分自分自分自分
何も信じられない信じることが出来ない
薬なんて必要ない
自然治癒力でどうにでもなる
私は振りまわされない
678優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:06:07 ID:ok4Cnn22
・・・・・・「やっぱり統失に服薬は必要なんじゃね?」と思わせるための工作スレ?w
679優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:08:21 ID:RbU7Cckn
>>678
統合失調症の文に見えるのか?
680優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:12:34 ID:RbU7Cckn
何が見えるんだ?何を見たんだ?何を信じてるんだ?
681優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:13:31 ID:RbU7Cckn
何を知ってるんだ?
682優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:15:41 ID:lpfhT3TU
俺は自分しか信じてなくてこの病気になったぞ。根本的に人間信じて無いし、極度の人間嫌いだし。俺の理解者は猫だけだ。
683優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:16:07 ID:ok4Cnn22
>>680
俺、精神科医じゃないから知らないけど、
一般論の発言を読んで自分のことを言われていると誤解するって、
やばいんじゃね? 被害妄想の入り口みたいな気がするよ。
はっきり言うが、おまいなんかに興味もないから、
発言だって読み流しているだけ。
684優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:23:29 ID:EIRHyywn
このスレで既に出ているように、統合失調症でも自然寛解はありえます。
また、服薬しているからといって完全に再発を防げる保障はありません。

しかしながら、服薬しなければ人格荒廃にいたる症例が存在する以上、
ネットで不特定多数の方に服薬しないことを奨励するのは無責任であると思います。
685優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:57:41 ID:2nti+cg7
>>683
被害妄想の入り口であるという解釈はあってるだろうけど、やばいかっていわれると普通だよ
疑心暗鬼になってる人間が、すべての事象が自分に向けられていると思うのはとても健康的な反応だと思う
なぜならそうすることで、脳が危険を学習し回避しようとしているから安全に暮らすには必要不可欠な能力だからね
この能力は等質と違って動物でも確認されてる当然の本能だしね
まあそれを精神病だのなんだのと騒いでる精神科医のほうがやばいってw
686優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:02:19 ID:2nti+cg7
>>しかしながら、服薬しなければ人格荒廃にいたる症例が存在する以上、
昨今の精神医学は過去のそれとは違い、科学的だなんて大嘘こいてるけどね
昨今になって薬物やメンタルを重視するようになったけど、症例データはいつのつかってるかっつーと
昔のまんまなんだよw
そう、ロボトミーやら拘束して拷問したりしていた時代の症例を今もなを信じている
人格後輩する症例とはそのコロに作られたものだ
687優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:14:47 ID:RbU7Cckn
>>686
宗教では治らんよ
っと言ってもいいよな、その理屈なら
688優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:30:43 ID:2nti+cg7
それでもいいんじゃない?
まあ、そもそもそんな病気が存在するなんて思ってないしw
689優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:31:46 ID:RbU7Cckn
>>688
アドバイスになってないんだよ
知ったか
690優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:32:40 ID:2nti+cg7
アドバイスなんかしてる気もないしw
691優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:33:27 ID:RbU7Cckn
>>690
知ったか
692優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:38:09 ID:RbU7Cckn
このスレに粘着することに決めたよ
いつでも来てよ
自分の存在理由を確かめに
693優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:39:28 ID:2nti+cg7
薬飲みすぎぎの人ですか?
694優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:40:53 ID:RbU7Cckn
>>693
いえ、断薬してるものです
695優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:41:59 ID:2nti+cg7
それで攻撃衝動が出てるんですね
696優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:43:29 ID:RbU7Cckn
>>695
そういうことですね
697優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:44:47 ID:2nti+cg7
まあそれは病気のせいではなく薬のせいですね
698優しい名無しさん:2006/07/09(日) 13:51:04 ID:RbU7Cckn
このスレに粘着することに決めたよ
いつでも来てよ
自分の存在理由を確かめに
699優しい名無しさん:2006/07/09(日) 14:25:56 ID:bBugIu52
虫歯の原因も歯科治療に因るものが大半だという話もあるしね。
薬を飲みたくなきゃ、飲まなければいいっしょ。
画面の向こうで狂っててもそうじゃなくても、痛くも痒くもないし。

この病気になってから、飽きっぽいから粘着の経過を見ることはないだろうけど、
断薬がうまくいくといいね(棒読み)。
700優しい名無しさん:2006/07/09(日) 14:47:11 ID:KAKt107i
昔から統合失調症のうち3人に1位は自然寛解するといわれていました。
だから、薬を使わなくても「治る」人はいると思います。でも、自分がそうだと思うのは危険です。

なお、妄想があるが統合失調症ではないものもあり(パラノイア、妄想性障害)、これなどは薬だけでは難しいようです。
701優しい名無しさん:2006/07/09(日) 16:03:09 ID:2nti+cg7
疑心暗鬼になった状態が統合失調症だというなら治すのなんて簡単なことだ
嘘をつかない敵対しない人間にだけ接触すればいいだけ
702優しい名無しさん:2006/07/09(日) 16:17:23 ID:2nti+cg7
目の前で人間に母親を殺された動物は人間を見ると一目散に逃げ出し
身を潜めて、人間などぜったいに信用しない
しかしそのままでは死んでしまうという場合はいい人間によって保護される
やで、いい人間が相手でも信用しないという姿勢に変わりはない

この状況を麻薬を与えて何も考えないようにし、人間に従順になるよう仕向けるのが
今の精神医学のやり方である

動物保護をしている人間はじみちみ餌を与え、いっしょにすごすことで相手の信用を得る
その上で、人間に対する恐怖心を消していくということをする

私は後者のほうが効果があると思うし、当たり前の発想だと思うんだが
703優しい名無しさん:2006/07/09(日) 17:33:03 ID:ELlJhrjm
んまぁ読んでも何が言いたいのか分からないわw
704優しい名無しさん:2006/07/09(日) 17:36:36 ID:2nti+cg7
まあ簡単に言えば、被害の無い被害妄想などないってことだな
被害妄想をなおしたきゃ被害の元を絶てってことだな
705優しい名無しさん:2006/07/09(日) 17:46:32 ID:46dJ1qtW
初めから精神医学を舐めている俺は勝ち組w

しかし、実際に幻聴が聞こえる人間は薬を飲んだ方がいいよ幻聴は聞こえなくなるらしいからw

薬を飲んで犯罪者やジャンキーになるのも人生だからみんな好きにしてよw
それに薬を飲んでいる人は頭が悪い人が多いなw
706優しい名無しさん:2006/07/09(日) 18:55:52 ID:74bZ9oxb
被害妄想というがそれを第三者が公正に確認したのか?
例えば、アパートの隣人が壁を叩いて嫌がらせをいているとしよう。
これを医者に訴えれば医者は被害妄想と断じるかもしれない。
でも、問題はその出来事が事実であるかそうでないのかが重要なのではないか?
もし、第三者が現場を確認して確かに隣人が壁を叩いているとならば
それは被害妄想でもなんでもなく現実の出来事でしょう。
とすれば医者の被害妄想との診断は完全に誤りとなるし、それに基づく
治療というものは全く必要ではない。また、統合失調症となれば言わずと知れた
精神疾患の中の最大疾病であるからそれなりの生活制限もでてこようが
それも不必要である。
このように統合失調症の診断は患者の将来を大きく左右する重大な影響を
持つものでありながら、その診断はあまりに公正さを欠き安易というほかない
現状にある。
私は賃貸の不動産関係の仕事に従事した時期があるが、住人が壁を叩くなどは
日常茶飯事であり、おそらくは関係者なら誰でも知っていることである。
それを医者は自らの狭い物の見方でこれは被害妄想、これは違うとか断定し
少しも自分の判断を疑う姿勢が無い。これを傲慢というのではないだろうか?
707優しい名無しさん:2006/07/09(日) 19:34:13 ID:hCPbvdfr
壁の音がウルサイというだけで統合失調症にはされないと思う。
病状を述べてるのか、聞き流すべき雑音なのかは、医者の経験値や
患者との関係の深さで判別されると思う。
幻聴、幻覚の内容やそれを話すときの態度、目付きなど様々な情報を加味してのことじゃないか?
なぜ、病院に来たのか。何がツラいのか。
訴え方でもパターンはあるし、自分が知らないポイントを相手は
診てるのかもしれない。
708優しい名無しさん:2006/07/09(日) 19:57:26 ID:2nti+cg7
医者にけんか売れば一発です
709優しい名無しさん:2006/07/09(日) 20:10:29 ID:KAKt107i
入院したら絶対に精神科医には逆らわない事です。
710優しい名無しさん:2006/07/09(日) 20:12:27 ID:XNxRILt7
>706
あなたは統合失調症ではないだろうし、ココで自分の分析を披露したところで何かが変わるのかな?
711優しい名無しさん:2006/07/09(日) 20:41:54 ID:w0CMoKR+
薬飲まずに暮らしてきたけど
最近辛いからまた飲み始めた
712優しい名無しさん:2006/07/09(日) 20:58:47 ID:74bZ9oxb
>>710
いえ、私は統合失調症患者の診断を受けた者ですよ。でもその現実は
受け入れがたく統合失調症ではないと思いたいだけです。
しかし医者はもうちょっと慎重になってもいいと思うけど・・・。
かなりこたえますから。
713優しい名無しさん:2006/07/09(日) 21:02:19 ID:74bZ9oxb
>>712
間違えました。
統合失調症患者の ×
統合失調症の 〇
714優しい名無しさん:2006/07/09(日) 21:14:12 ID:74bZ9oxb
>>707
そうかもしれませんね。医者は自分では見えない自分の異常を見抜いているの
かもしれません。
でもね、統合失調症の宣告は慎重にやって欲しい。それを言いたい。
私はかなり危機的状況になりましたから。
715優しい名無しさん:2006/07/09(日) 21:15:31 ID:XNxRILt7
統合失調症と診断されてはいるけど、誤診なのではないか…?と疑われているんですね。
私も一度、統合失調症と診断されたら一生投薬をしないといけないという理屈はあまり納得してませんが、断薬した時に支離滅裂な日記を書いたり、幻聴が聞こえてくる事がありかなり苦しんだので、一応信頼しているベテランの医師にお世話になってます。信頼もしていますね。
716優しい名無しさん:2006/07/09(日) 21:48:14 ID:74bZ9oxb
>>715
そうですか。同じような経験をされているのですね。私も正直なところ
薬には助けられた気がします。医師を全面的に信頼するまでには至りませんが
精神医療を全否定する理由もありません。
まあ、良いところは利用して自分に不都合なところは適当にごまかして
やっていこうと思います。
717優しい名無しさん:2006/07/09(日) 22:26:37 ID:KAKt107i
仮説は仮説ですよ。証明されているなら、「仮説」ではなく「定説」になります。また、「支持」とは仮説と矛盾しないということであって、その仮説以外の説明が真実であることを否定するものではありません。
統合失調症の原因については未だ証明されたものはありません。複数の要因が絡んでいて単純にこうだとは言えません。
(ドーパミン云々もその一つでしょう)

しかし、抗ドーパミン薬に治療効果があることは証明されています。抗精神病薬による治療を否定するのはあまりに非科学的といえるでしょう。
718優しい名無しさん:2006/07/09(日) 22:31:18 ID:dASi1f4+
鰹節食え
719優しい名無しさん:2006/07/09(日) 22:47:08 ID:2nti+cg7
>>抗ドーパミン薬に治療効果があることは証明されています
大嘘
720優しい名無しさん:2006/07/09(日) 22:58:45 ID:2nti+cg7
1.統合失調症と診断するかどうかは医者によって違う
2.治った状態の判断も医者によって違う
3.まず病気が存在することが証明されていない
4.ドーパミンはあくまで仮説で、治療薬の作用も実際に見たわけでひゃなく予想である
5.治療薬が効果があるという判断は2に依存している
6.治療薬が人格的変化もたらすのは事実である
7.治療薬服用者は断薬時に犯罪に走りやすい(精神病犯罪のイメージはここからきている)
8.再発は往々にして悪化と表される状態になるが、薬の影響でないとは言い切れない

これらを科学的と呼べる人は病気です
721優しい名無しさん:2006/07/09(日) 23:17:43 ID:mdYJfOfi
Yes No どち〜らでもない事もあるでしょう〜♪

どうしてそう枠組みを作って、その中に合致しないものは
すべて排除的な思考になるのかな?視野がものすごく狭い
722優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:29:20 ID:guAoZRSu
よく似非科学者が使ういい訳ですね
幽霊が存在しない証拠なんて見つかってないのだから幽霊は存在するとか言って壷とか売りつけるわけですね
精神病が存在しないなんて証拠は見つかってないから精神病は存在するとか言って薬とか売りつけるわけですね
723優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:05:30 ID:Nm146iqI
脳の研究が進むと精神科医は抹殺されるよ
724優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:32:43 ID:ahaCaf1c
>>719
ドーパミン仮説は死後の脳の解剖の研究で支持されている。
725優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:39:22 ID:ahaCaf1c
ドーパミン仮説以外科学的な証拠がない。
726優しい名無しさん:2006/07/10(月) 02:03:36 ID:DId6UViB
服薬で統失になる。
727優しい名無しさん:2006/07/10(月) 02:14:29 ID:oLI00ToF
>>720
論理的に書いているように見えるけど、帰納法さえ知らないのかしら。
それらを科学的なつもりで挙げたのは治療薬に反対するあなたではなくて?
あなたが病気だとカミングアウトされても面白くはないんだけど。
病気が存在していることが証明されてないって笑わせてくれるね。
薬を服用しないと、そうやって壊れてくのかな…。
そのうち、薬を無理矢理服用させる巨大な秘密結社とか話に登場してきたりしてw
728優しい名無しさん:2006/07/10(月) 02:18:31 ID:ahaCaf1c
>>726
では服薬するなよ。
729優しい名無しさん:2006/07/10(月) 03:00:25 ID:guAoZRSu
死後脳による研究でたしかに等質患者のドーパミン受容体の数が多いということが確認された
という事実はあります
しかし、これで明らかな事実は、等質患者の一部の患者の死後の脳を調べるとドーパミン受容体に
変異が見られるということだけです

1。この変異は生前からなのか、死亡後なのかは不明
2.当然服薬や電気ショックなどを受けている可能性があるわけですが、その影響でないとは言い切れない
3.健康な人の脳にこれと同じ変異が存在しないと確認していない

以上から科学的根拠にはなりえない
730優しい名無しさん:2006/07/10(月) 03:05:44 ID:guAoZRSu
>>病気が存在していることが証明されてないって笑わせてくれるね。
証明されてないよ、精神医学で定義された病気はなにひとつ証明には至っていない
>>そのうち、薬を無理矢理服用させる巨大な秘密結社とか話に登場してきたりしてw
お望みなら登場させてあげましょう
ADHDに使われるリタリンという薬があります
ADHDはアメリカで定義され、イギリスの製薬会社が権利を持っています
アメリカでは8割近い子供がこのリタリンを無理やりのまされています
イギリスでは危険だということで子供の飲ませるのを拒否した親が逮捕された事例もあります

この薬は医療先進国ドイツ、カナダでは前面禁止された麻薬です
731優しい名無しさん:2006/07/10(月) 03:14:21 ID:guAoZRSu
ちなみに、諸外国で子供による銃乱射事件などがあったのは記憶に新しいと思いますが
犯人の子供はみなリタリンの服用者です
カナダではリタリンによって20人もの死者が出たため法律で使用が禁止されました
しかし、アメリカやイギリスはは重要な収入源であるリタリン市場が減ることが気に入らない
ので、カナダに対して公式な抗議を行っています
732優しい名無しさん:2006/07/10(月) 05:16:58 ID:9HoOQoLK
抗ドーパミン薬が妄想、幻聴に効くことから統失の
ドーパミン過剰仮説は支持されている。

薬を飲みたくない人は飲むなよ。w
ただ他人に薬を否定するようなことは止めろよ・・・。
733優しい名無しさん:2006/07/10(月) 05:19:16 ID:9HoOQoLK
リタリンは統合失調症に大凶。
734優しい名無しさん:2006/07/10(月) 05:19:52 ID:9HoOQoLK
薬物は万能ではないことは認識しておく必要がありますが、原理主義的に薬物を排除するのは論外であると思います。
735優しい名無しさん:2006/07/10(月) 06:13:01 ID:guAoZRSu
まだわからないのかな、たしかにドーパミンとか関係なしに一過性の幻聴といわれる物
実際には薬物治療前の幻聴がどれほどのもので、どういう意味があるのかは本人にしかわからないから
どれほど効果に価値があるのかはわからないが、少なくともそれに満足できる人がいるということは
たしかなのだろう
ただ不安が消えるだけ、何も考えられなくなるから気づいたら時間がすぎてる、他人の存在が虚構のように
感じられ将来不安からも開放される、麻薬の類にだって同じ効果がある
いわゆる弾薬による再発というのは、もともと感じる必要のなかった不快感までもが出てくることも否定できない
現実から逃げずに薬を飲まなければ、今よりましだったという人の存在は否定できない
736優しい名無しさん:2006/07/10(月) 06:23:33 ID:guAoZRSu
そりゃおっしゃるとおり、すでに服薬してる人が弾薬してどうなるかなんてのはわからない
いい結果にはならないというのは本当だろうから責任は持てないし、そんなことしろなんて
いってるつもりもない

ただ、精神医学が科学的なんて大嘘を当たり前のように広めてまわるのはやめれ
安易にカルト集団に血のつながった身内を引き渡すような家族もいい加減にしとけ
って言ってるだけ
737優しい名無しさん:2006/07/10(月) 06:51:19 ID:8d0bEcq8
レスを読んで、病識を曲解するほど頭が混乱すると、本当に治らなくなると感じた。
738優しい名無しさん:2006/07/10(月) 07:49:24 ID:Sb29oG2x
著しい陽性症状で幻覚、幻聴、妄想がバリバリある人は
薬を飲んだ方が良いだろうな。
739優しい名無しさん:2006/07/10(月) 07:57:35 ID:guAoZRSu
>>737
いろいろ返す言葉を考えたけど、返す言葉がない、言っても通じなそうだから
病識って言葉は非常にあいまいで、曲解以前に明確な意味や状態が存在していない
俺はエイズなんかじゃないって言ってる人が頭の病気かっていうとそんなわけない
混乱させるための言葉のように思ってるから混乱しない状態が想像できない
そして治る治らないなんて話に飛躍されても意味わからない

740優しい名無しさん:2006/07/10(月) 08:04:15 ID:guAoZRSu
言ってるのは幻聴って一言で言ってもいっぱいあるでしょってことだ
音楽が聞こえてリラックスできる人もいるかもしれない
無意味な音で気にならないかもしれない
本当に言われた悪口を幻聴だと思い込まされてるだけかもしれない

聞こえるものも受ける影響も人それぞれなわけだ
そして幻聴なんてのは健康な人でも疲れたりすると聞こえるもんだ
薬によって楽になれる状況の人もそりゃいるだろう
しかし、それが最善策かどいう議論になれば一概に言えなくなる

薬が危険だといってやめさせるのは無責任だと言われたが
じゃあ状態もわからない相手に薬を勧めるのは無責任じゃないのか?
741優しい名無しさん:2006/07/10(月) 08:14:49 ID:8d0bEcq8
あなたの意見は水かけ論であって一人で自分の意見に納得してるだけで議論にすらなっていない。
742優しい名無しさん:2006/07/10(月) 09:59:23 ID:guAoZRSu
水掛け論とはお互いにゆずらず議論が平行線をたどっている様子のことで
議論に対して使う言葉です
議論にすらなってないは用法としておかしい

議論なんかしてるつもりはない
743優しい名無しさん:2006/07/10(月) 10:18:13 ID:PFplBDom
1のいうことも一理あると思う。
もともと幻聴なんかなかった俺が等質と診断され薬を飲んだ。
気力が出てきたので薬をやめようとして断約したら幻聴が
聞こえるようになった。
こんなことなら最初から薬なんか飲まなきゃよかったかもしれない。
744優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:00:57 ID:beiC/RDx
みんなの言う幻聴ってどんなものだったのかな?
俺は耳を通して聞こえるような感じじゃなくて
ひとりごとをしているときのように頭の中から聞こえてくる感じだったなぁ。
霊界からしゃべりかけられてるのかなとかあの頃は思ったりもした。
内容は暴言とか命令されたりが多かった。
誰からなのかというと声からすると知人が多かったけど見知らぬ人(?)からもあった。
薬飲んでからおさまったけど・・・
あの頃は頭の中がマジうるさかった><
745優しい名無しさん:2006/07/10(月) 17:09:18 ID:C2P/3NqX
俺の幻聴は誰も居ない部屋なのに、母親の声が耳元で聞こえるような感じだった。今でこそ統失と認定されているけど、4年前の鬱状態の時に聞こえた幻聴は、自分の声ではっきりと、「死ね、死ね」って聞こえてた。
746優しい名無しさん:2006/07/10(月) 17:22:04 ID:2RpiUvQM
>>740
問題はあなたが分析してる内容が正しいのなら
まず、こんな場所に出入りしていないと思うんだよね?

治ってないなんでしょ?
つーか自分は病人ではないと思ってる、自分に言い聞かせている
必死に自分の持論を展開して「俺は健康なんだ!みんなも薬飲むな」
と言われてもなぁ

単純にあなたが薬を飲まなければいいだけの話であって
顔も見えないネットの名無しさんに同意を求める必要も全くない
747優しい名無しさん:2006/07/10(月) 20:20:36 ID:UmhKXlmE
私も、guAoZRSuさんの言うことに多少共感します。
それは、幻聴や妄想あるいは意欲減退の症状があるからといって統合失調症という一つの
枠にはめるのは無理があるように思うからです。
例えば腹痛と言っても胃炎もあるし胃潰瘍もあるし、そのほかにもその症状を呈する
病気は沢山あるわけですから、同様に幻聴・妄想もまた原因の違ういろんな
病気の示す一つの症状かもしれないと思うわけです。
将来的には、もしかしたら病気のメカニズムが解明され統合失調症の
定義も大きく様変わりするかもしれません。
また、問題は、そのようにいくつもの異なる病気の集まりかもしれない
現在の統合失調症なのに、あたかも一つの固定的な疾患であるかのごとく
「統合失調症は一生なおらない」とか「廃人になる」などの説があたかも定説のように
世間に広く流布されていることです。
この論は、現在の「統合失調は症候群である」とする定義に矛盾するのでは
ないかと私は思うのです。

748優しい名無しさん:2006/07/10(月) 21:26:36 ID:DId6UViB
薬を飲み続けると廃人になる
749優しい名無しさん:2006/07/10(月) 21:47:44 ID:guAoZRSu
うつの時に幻聴があったという意見がありますね
うつというのは大抵不眠を伴います、人間は3日も鉄やすれば幻聴や厳格を誰でも見ます
薬いらないんです、寝れば治ることなんです
うつは気持ちのもちようだとよく言ってるじゃないですか?
気持ちの持ちようでどうにでもなるものが、なんで統合失調症まで発展して薬漬けにされてるのでしょうか?
むちゃくちゃな医療だからです

>>746
私は病気と診断されていません、幻聴や厳格はありませんが、不眠は経験があります
一時期、うつ病ではないかと自分なりに調べたりしていくうちにこれが壮大なカルト宗教であると確信しました
薬を飲んだ経験はありません、今はいつでもどこでもぐっすりです
あなたのようなレッテル貼りをする人間の存在が、カルト性を逆に証明しているのです
750優しい名無しさん:2006/07/10(月) 22:58:56 ID:rfhu4ZHD
>>749
自分で調べたのか。データのソースはどんなのを使ったのかな?
糖質の患者とか医師とか現場の人には会ったの?
751優しい名無しさん:2006/07/10(月) 23:22:06 ID:92pzV0HC
>>749
鬱が気の持ちようなら、この世から鬱病患者はいなくなると思うんですけど。
どこから持って来たの? そんな旧石器時代の考え。
752優しい名無しさん:2006/07/10(月) 23:59:57 ID:guAoZRSu
>>750
病気の症状や診断基準になっているDSMや最新の研究論文など専門家ではないので詳しくはわからないがね
これらは精神医学マンセーのもので、逆に科学的に精神医学を否定した論文や著書などにも目を通す
おおまかに眺めているとひとつの答えが見えてくる
それは精神病は実際に存在するということと、精神病は作られた病気であるということ
例えばDSMとそれに使用される薬の副作用を並べてみると病気が発展していく様子がわかる
薬の副作用とよばれる症状がDSMの別の病気に該当する
そしてその流れはよく掲示板で目にするうつ病から始まり統合失調症になりなんて話がそのまま当てはまる

>>751
旧石器はうつ病といえば電気ショックと相場が決まっております
753優しい名無しさん:2006/07/11(火) 00:08:41 ID:TT0u5AXb
等質の人に実際にあったことがあるのかということだが
1%いるわけだからあったことないはずはないだろうが
気づいたことはない
そりゃ入院してるような患者を見ればあきらかなんだろうが
今の4,50代以上の患者はロボトミーをされてる可能性もあるし
入院期間が長い場合はほぼ電気ショックされてるといえる
服薬期間もそうとう長いはず
脳がむちゃくちゃになってる人が実際にいるんだと言いたいのだろうが
そりゃいるだろう、それなりのことされてんだ
754優しい名無しさん:2006/07/11(火) 00:48:30 ID:27whtuBR
>>752
だとすると全ての糖質患者はウツの治療を経験していないと変じゃない?
ウツの診断を受けていない糖質の場合はどうなるの?

一度ウツと診断されて後に糖質に変わった場合、始めのウツが誤診である可能性がある。
その点はどう考える?
755優しい名無しさん:2006/07/11(火) 01:57:12 ID:TT0u5AXb
>>だとすると全ての糖質患者はウツの治療を経験していないと変じゃない?
うつの診断を受けていない等質は完全にレッテル貼りだと思ってます
否定できる証拠もないし

>>一度ウツと診断されて後に糖質に変わった場合、始めのウツが誤診である可能性がある。
可能性はありますよ
これが精神医学が科学と言ってる似非の真髄なんですけどね
例えばある町では犬よりも猫の数が2倍いたという統計があったとします
理由を推察することはできますが、証明することは不可能です
推察についても人それぞれ自分に都合のいいような理由を考えます
猫好きが多いだけだ、ここの犬は病気なのかもしれない、などなど
そして精神医学は誤診という逃げ道という解釈を持ち込み都合のいいように操作する
もちろんその可能性は否定できない、否定できないから科学だというのは間違い
証明できないものは基本的に科学ではない
756優しい名無しさん:2006/07/11(火) 02:57:21 ID:S4iThfJ5
妄想と幻聴がある人は薬を飲んだ方が良いよ。
757優しい名無しさん:2006/07/11(火) 03:17:50 ID:O72wNffF
>>755
犬も猫もナンバリングしながら数えりゃ二倍かどうかわかるじゃん。
統計が証明できないとか、お前の考えは前提から既に理解できないし、
何を例えたいのかさっぱり。
758優しい名無しさん:2006/07/11(火) 04:17:31 ID:TT0u5AXb
科学に疎いのだね
統計学というのはある前提条件のもとに結論を予測し、誤差がはいらないようにしたうえで
予測された結論が正しいかどうかを証明するための学問です
これは科学だと思います

2倍かどうかがわかることが重要なのではありません
2倍の意味指すものが何なのかを突き止めることが重要なのですが、それは統計学では不可能です
最近犬の繁殖能力が落ちているという仮説を立てて、それを証明するにはどういった統計を取ればよいか
を考えていくのが正しいアプローチ方法です

精神医学はアプローチ方法がまったく逆です
与えられた統計結果から勝手に結論を決め付けています
とられた統計についても他人がとったもので、詳細が不明にもかかわらず全面的に正しいとしています
さらには、データに信憑性がほとんどありません
例えるならうつ病の患者の人口を調べようとしたとき、あなたはうつ病だと思いますかと聞いて回るんです
あなたは幽霊を信じますかと聞いて、80%信じると答えたから幽霊は存在しますみたいな感じです
もう馬鹿としかいいようがありません
759優しい名無しさん:2006/07/11(火) 04:51:00 ID:1XQVrn8e
技術能力のなかった人間が手術していた時代は恐ろしいねw
全てを否定された精神科医に残された生きる手段は投薬療法だけですよw
投薬の場合患者が薬を飲まなくてもどうでもいいんですよw
ただ社会的前提として薬に効果があると誤魔化しておく必要がありますw

そのような嘘の中で生活を強いられる人間の気持ちを理解してあげてくださいw
心のバランスがとれない精神科医が多いは本人のせいだけではないのですw


760優しい名無しさん:2006/07/11(火) 06:43:36 ID:nRvn5hcS
統失患者の20%は薬を止められます。80%は薬が必要です。
761優しい名無しさん:2006/07/11(火) 07:35:06 ID:TT0u5AXb
何の数字?
20%の人は通院という手段をとったことが良好に働き、早期に薬を切ることができたから
助かってるということか?
ストレスで不眠になれば幻聴や幻覚や被害妄想が出てきても普通のことだしな
通院ということになれば、会社や学校なんかのストレス源から開放される人も多い
運がいいと、医者がそれを読み取って薬を切るわけだ
等質が回復したと言われている人はおそらくこういうパターンでしょう

80%も不運な人がいるんだね
762優しい名無しさん:2006/07/11(火) 07:43:31 ID:1XQVrn8e
>>761
精神科医が必死だなニヤニヤw

精神病患者も精神科医も少ない方が健全な社会ですw

薬も否定されるとどこにいけばいいんだろうニヤニヤw

俺はあと5年は世話になるつもりだからよろしくニヤニヤw
763優しい名無しさん:2006/07/11(火) 12:05:33 ID:27whtuBR
>>755
レッテルの所を詳しく。どういう人がどういう目的で分類したと?

ウツの治療が前提とすると、じゃあ薬を使ったウツの治療が無かった頃、
ブロイラーなんかが研究していたのは何だったの?
別の病気?

どうも「見たことが無い」のを盾に目をつぶってるだけに見える。
でも症状は存在するんだよ。
メンヘル板に出入りしてるならわからないか?
764優しい名無しさん:2006/07/11(火) 12:09:23 ID:+5U/UCHy
糖質の投薬は絶対必要だと思うが鬱の投薬には疑問を感じる。
765優しい名無しさん:2006/07/11(火) 13:15:46 ID:TT0u5AXb
もともと等質というのは冷戦時代に政治犯罪者などの口を封じるために多様された常套句だからね
言ってることはすべて妄想だということにしてしまってロボトミーなどによって思考力を奪う
日本に入ってきたころになると、例えば問題行動の多いやっかいものの身内を統合失調症にしてしま
おうという考え方が定着していく
ハンセン病は国を挙げて、僻地に隔離し人体実験の道具にされたり、生きたまま焼き殺されたりしてたように
日本という国はそういう風土を持った国なのです
現代で一番やっかいな存在といったらやはり引きこもりやニートでしょうかね
たとえ似非科学でもやっかいな家族がいなくなってくれたほうがうれしいという人がいっぱいいる
悲しいけどそれが現実です
766優しい名無しさん:2006/07/11(火) 13:17:10 ID:TT0u5AXb
ブロイラーなんかが研究は知らないのでリンクお願いします
767優しい名無しさん:2006/07/11(火) 13:38:07 ID:TT0u5AXb
医者だってただの人間ですよね
医療ミスもするし誤診もするわけですよね
精神医学と普通の医学の大きな違いは医療ミスや誤診が他の医師にはまったくわからないわけです
最初に見た人が下した診断がぜったいなんです
例えばそのブロイラーという医師が何十年か前にある人を等質だと診断してすき放題やったんでしょうが
今わかるのはその医師が都合よく書いたカルテが記録として残ってる程度でしょうね
例えば、カルテに等質患者は攻撃的だと書いていたとしましょう
今となってはそれが事実として医学書で語られるわけですよね
ではその医師が常にけんか腰の患者を人間扱いしてなかったとしましょう
そうすると見え方が違ってきませんか?
768優しい名無しさん:2006/07/11(火) 13:43:29 ID:TT0u5AXb
まあ、こんな風に精神医学を否定してると「お前は等質だ」と言い出す医師が実際にいるそうです
それがすべてを物語っています
769優しい名無しさん:2006/07/11(火) 14:27:50 ID:xRwxOld9
>>767
まぁそんな話は今はどうでも良い。
>>763が聞いているのは鬱病の薬物治療が始まる、とりあえず1949年としておくか?
以前に研究されていた病気について1911年に精神分裂病と名付けられたわけだよね?
これは>>752とか>>755の判断ではどうなるの?ってことじゃないの? 冷戦より古いのよ。
これに答えようよ。

でもさぁ、ブロイラーの名前に出くわしてないって、あんた一体何を調べたの?
糖質でググっただけで嫌って程出てきちゃうよ?
DSMを使うのが良いのか悪いのかって話なら別だけど、
糖質が有るのか無いのかについてはDSMよりもさかのぼらないと無意味でしょ?
770優しい名無しさん:2006/07/11(火) 15:12:33 ID:TT0u5AXb
ここまで言って意味わけってないね
過去の話に価値があるのは普通の医学だけであって、精神医学にはなんの価値もない
過去のどんな研究をしていたか、それがどういった人をターゲットにしていたかなど今は知るすべがない
精神医学とはそういうものだ
奇人変人を差別するのに、医療を利用するのが都合がよかったんだろ
ただの奇人変人だよ、今だったら精神医学でも普通だと言われるような人だよきっと

調べたらわかったよ、人格崩壊する不治の病という定義を作った人か
名前までは記憶になかった、すべての患者を人格崩壊させるとはそうとう悪人だったんだね
771優しい名無しさん:2006/07/11(火) 15:37:28 ID:TT0u5AXb
予断だが、悪魔祓いってのは知らない人はいないだろう?
科学の発展した現代でも悪魔に取り付かれる人が一定の割合で存在する
精神病院にいけば確実に等質にされるであろう人たちだ
今でも悪魔祓いを行ってる国は少なくない、日本でもお払いなんて風習がある
悪魔がいると言ってるわけじゃないぞ
実際にそういう儀式を経由した結果に、うそのように正常に戻るんだよ
一定の割合の人間が脳の発作を起こした状態が等質だと考えれば説明がつく
それは薬を使うと直らないように見えないか?
772優しい名無しさん:2006/07/11(火) 16:00:26 ID:OjIc3yE5
ニートは精神医療を利用しろよw
ニートの社会的差別や虐めが気になると言うだけで糖質扱いになるw
そして自分から障害年金を要求しろ年間100万弱の定期収入になるw
精神医療にどっぷり浸かりジャンキーになるかも自分しだいw

精神科医の古参が少ない客を独占しているので食えない精神科医も多いので審査はざるw
773優しい名無しさん:2006/07/11(火) 16:08:30 ID:xRwxOld9
>>770
ブロイラーは良い人だったのかねぇ、悪い人だったのかねぇ。
どっちにした所で、何らかの特徴的な問題のある人々がこの人の所に集まって
なんらか治療されるなりいじり倒されるなりしたんだよね?
この人達は鬱病の薬は多分飲んでないよね?
でもこの人達の症状を表現するのに出来た名前が精神分裂病だよね?
この人達はどんな人たち?って聞いてるんだよ。

ところで悪魔払いを受ける人たちも鬱病の薬を飲んだのかな?
774優しい名無しさん:2006/07/11(火) 16:11:38 ID:OjIc3yE5
このスレだけは勉強になるなw
精神医療など勉強してもしかたないが社会や歴史の勉強になるw
775優しい名無しさん:2006/07/11(火) 16:15:03 ID:TT0u5AXb
>>773
ただの奇人変人っていってんじゃんw
776優しい名無しさん:2006/07/11(火) 16:20:24 ID:TT0u5AXb
才能を認められてなかったらアインシュタインもブロイラーの患者になってたかもねってことだ
777優しい名無しさん:2006/07/11(火) 16:30:40 ID:OjIc3yE5
糖質に偉人が多いなどの説を信じる奴は馬鹿w
それが糖質患者の救いになるのか?
世の中結果論でしかない俺らは糖質で偉人は偉人w
糖質の概念の曖昧さが生み出す糖質患者の妄想w
778優しい名無しさん:2006/07/11(火) 16:51:09 ID:xRwxOld9
>>775
それは無理じゃないの? 個々の症状を細かく解説しちゃってるよ。
これを全ての奇人に当てはめるのは無理っぽい。
境界がハッキリとしてはいないけど、それなりに定義になってる。
あんたの話ではDSMに沿って鬱病の治療をしないと出てこないはずの症状ね。
779優しい名無しさん:2006/07/11(火) 16:51:52 ID:O72wNffF
ちっとも勉強になんかならない。
もったいない時間の使い方見本にはなった。
780優しい名無しさん:2006/07/11(火) 17:38:36 ID:xRwxOld9
>>779
勉強になるわけないじゃん。こんな素人の知識を一歩も出ない粘着戦。
やってる本人以外は無駄だから、しばらくみんな見に来なくて良いよ。
某A庁の先生も来てないし。
781優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:38:51 ID:TT0u5AXb
現代の医者と数十年前の医者がロボットで同じ人間を見たら同じようにしか感じないなんて
妄想いいかげんに捨てろよ
大昔の人が等質と言っていた人の特徴と現代において等質として扱われている人がまったく
同じ物理的特徴を有してないとお前の言ってることは筋が通らないんだよ
昔と今では等質として扱われていた人はまったく異なった特徴を有すると考えるのがごく
科学的な見方です
782優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:40:40 ID:TT0u5AXb
ました現代だけの医者で見比べても病院が変わるだけで等質になったりならなかったりする
それだけ等質とは都合のいい魔法の言葉なのです
しかし、科学に魔法はいりません
783優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:46:02 ID:TT0u5AXb
まだわからないか
うつ病治療で等質になった人と
大昔の医者が等質とレッテルを貼った人間が
まったく同じ症状であるということを
精神医学は
証明できない
784優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:50:03 ID:xRwxOld9
>>783
変わったという根拠も全く無いのだが。
文書で説明しているブロイラーの本の方がもうちょっと信憑性があるよ。
785優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:51:20 ID:TT0u5AXb
つまりレッテル貼りで個人の権利を剥奪する道具として生まれた等質という病気は
精神医学が薬物療法主流になるとともに、病気の診断基準もその時代に適用し
もっとも都合のよい形に発展することで、その剥奪するという機能を最大限に
発揮できるように維持されている
今と昔では表向きは同じ病名だが実際は、内容がまったく違うものになっているのだ
と言ってもこれに反論できる証拠を持っていないので否定できない
786優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:53:28 ID:TT0u5AXb
私の言ってることに信憑性がないのは別にかまわないが
精神医学の言ってることも同じだけ信憑性がないことに気づこうね
787優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:01:48 ID:xRwxOld9
>>786
精神医学の方を信じるよ。
うちにも一人糖質が居るけど、あんたの説明には全く当てはまらない。
医師の話の方がちゃんと筋が通ってるもの。
788優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:08:45 ID:TT0u5AXb
何を信じるかは個人の自由です
789優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:09:43 ID:OjIc3yE5
精神医学を科学的に掘り下げるなどアホ過ぎるw
もっと社会的な役割を考えてみればいいよw
メンヘラ板はレベルが低い馴れ合いだけのように精神医学も進歩のない共依存でなりたっているw
食えない精神科医は下手な宣伝やるより株でもやればどうだ?
また、薬が否定されると精神医療はどこに向かうのか楽しみでもあるw

790優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:13:28 ID:OjIc3yE5
>>787>>788
おまえら子供じゃないんだから、あんまり信仰し過ぎるのも問題だなw
精神医学のようなDQN業界には表と裏の歴史があるw
791優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:19:31 ID:OjIc3yE5
先入感で大人だと思ってが引き篭もりの子供かもしれないなw
子供のころは視野が狭いから仕方がないかもなw
792優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:20:53 ID:xRwxOld9
>>788
最後にそれかい....
793優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:51:37 ID:axADifZt
>>789
>薬が否定されると精神医療はどこに向かうのか楽しみでもあるw
カルト宗教に向かうw
794優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:58:30 ID:axADifZt
患者を麻薬漬けにして病人(統質)に仕立て上げ自主性を根源から剥奪する。
795優しい名無しさん:2006/07/11(火) 21:33:28 ID:y4uNWtcU
被害妄想バリバリだな、あいかわらず
796優しい名無しさん:2006/07/11(火) 21:42:39 ID:TT0u5AXb
ということにしてしまえば、医療ミスすらも存在しない奇跡の精神医学
797優しい名無しさん:2006/07/11(火) 21:47:37 ID:TT0u5AXb
日本の医療制度では麻酔以外は免許あればなにやってもいいわけだが
三流大学での開業医で内科とかやっても最近はもうからないんだってさ
だから精神科の看板かかげたり、心療内科とか新しいもの作ってみたり
して客獲得合戦をがんばってます
精神病ブームだからがっぽり儲かるし、精神医学なんか学んでなくても
適当にやってもばれない
日本にある精神系病院の8割はそういう経緯によって出来ました
798優しい名無しさん:2006/07/11(火) 22:01:02 ID:wnNcztgX
薬が嫌いな人は飲むのを止めれば。
他人に強制はしないでください。

俺は再発が怖いので飲みます。
精神科医を信じます。
799優しい名無しさん:2006/07/11(火) 23:07:52 ID:27whtuBR
>>797
8割ってどこから出てくるの? 設立時期?
800優しい名無しさん:2006/07/11(火) 23:08:43 ID:TT0u5AXb
君らがいろんな場所で、精神医学は科学的だとか、それは病気かもしれないから
気軽に病院に行きなさいだとか、言ってるのは強制にはならないの?
信じるものは自由だから別にとやかく言うつもりはないけど、可能性のある人間を
自分の世界にひきずりこむようなことはしないほうがいいんじゃないですかね?
このスレ以外全部そんな書き込みばっかりだよね
たまにはこういう露骨な意見もいいかと思うよ
801優しい名無しさん:2006/07/12(水) 00:10:39 ID:ab+DzhJ5
>>344

オイラもそのたタイプでした。
若いころだったのでかってに薬をやめた。15年以上前の話
オイラの場合は、あのまま薬を飲んでいたらと思うと恐怖だな。

記憶をたどると、薬を飲むと一時的に回復に思えるが時期に自分でない状態に陥る。
その時点で自分がこの薬は、よろしくないって気づけるだけの自分がいたので
処方された、薬をすべてトイレにながした。

ただ薬を飲まなかった一ヶ月は、あれー、なんかおかしいなぁーって、自分で自分をだます。
脳天気にしていたな。

かってに治したが、オイラが思うにどんな病気でも一人の医者じゃだめで、今流でいう、
セカンドオピニオンか?別の病院に見てもらう必要があるな。


802優しい名無しさん:2006/07/12(水) 00:16:35 ID:iWDRd+SU
薬で生理がこないのが気になる。
自分の場合2年間で2度入院してるから(いずれも長期)
もう時間無駄にしたくなくて再入院しないよう薬は飲んでる。
飲んでもボーッとするだけなのでこれも時間がもったいない。
早く完全に断薬したいけど、当分無理そう。
803優しい名無しさん:2006/07/12(水) 00:18:23 ID:B811uiOp
精神科医がセカンドオピニオンしたら面白いことになりそうだがw
804優しい名無しさん:2006/07/12(水) 00:25:05 ID:ab+DzhJ5
癌でも悪性と良性があるから
早期発見でどーにかなるのかなぁー
805優しい名無しさん:2006/07/12(水) 00:28:41 ID:B811uiOp
うつと等質は実際問題ごっちゃに診断されてるので
何も言わずに別々の医師にいくと
方やうつと診断されドーパミンを増やす薬を処方され
方や等質と診断されドーパミンを抑える薬を処方される
なんてことが十分あり得る
両方飲んだらどうなるんだ?ためしてみろ精神科医
806優しい名無しさん:2006/07/12(水) 00:28:48 ID:ab+DzhJ5
陰性、陽性って言えばよかったのかなぁー
807長征 ◆LbzUraxIck :2006/07/12(水) 00:39:27 ID:Eoq7gIU1
【統合失調症】は精神療法で遷延化する。 Part3

スレたて希望♪
808優しい名無しさん:2006/07/12(水) 06:15:36 ID:ypiCj8TT
餌を投下しますニヤニヤw
暇なおまえらで頑張って色々考えてくださいニヤニヤw
Commission on Human Rights
http://www.antipsychiatry.org/japanese.htm
The Medical Letter日本語版
http://www.medmk.com/mm/add/ml_add.htm



809優しい名無しさん:2006/07/12(水) 11:04:27 ID:Dcmh8IZI
>>804
良性は癌とはイワン
810優しい名無しさん:2006/07/12(水) 12:14:06 ID:B811uiOp
そういえば等質は精神病の中で一番患者数が多いなんて言われてますが
あれうそだね
今一番ホットな精神病といえばADHDでしょ
もう手当たり次第だし、遺伝性があるとか言っちゃってるから、子供がADHD
として診断受けると親までADHDにして患者にしてしまうからね
芋づる式にADHD患者がごろっと出てくる
811優しい名無しさん:2006/07/12(水) 12:19:39 ID:B811uiOp
1.遺伝性があると誰かが期待する

2.子供がADHDであれば親も調べて、患者にする

3.ADHD患者の血縁関係の統計をとると、血縁者が高確率でADHDになっている

2へ戻る
812優しい名無しさん:2006/07/12(水) 12:21:35 ID:39tCITBE
>>810
お前はアフォか?精神病は統合失調症と双極性障害(躁うつ病)の2個しかありません。

ADHDなどは精神病ではありません。
パニック障害も不安障害も強迫性障害もヒステリーも人格障害も精神病ではありません。
813優しい名無しさん:2006/07/12(水) 12:31:12 ID:NVnGo7mc
>>812
うつ病はどうでしょう?
814優しい名無しさん:2006/07/12(水) 17:11:50 ID:39tCITBE
>>813

鬱病は双極性障害の一部です。残念ですが、鬱病は精神病です。
815優しい名無しさん:2006/07/12(水) 23:02:36 ID:B811uiOp
この場合は、精神病で一番多いを語られる時にあらわされる精神病の範囲の意味が重要で
一般的にどうかなんて関係ないな
もし>>812の言うようにたった2個しかないものの中で一番多いなんて言ってるんなら
誇大広告、詐欺、オカルトという言葉がそのまま当てはまる

ADHDや欝が入ってくると等質なんてかなり少数派になるだろうから嘘ということになる

どっちにしても精神医学が悪いということに変わりはないわな

まあ、そんなことより私が一番言いたかったことは遺伝因子は作られるという部分なんだが
816優しい名無しさん:2006/07/13(木) 00:43:49 ID:hflNtXgi
>>815
精神病と括るかぎり、>>812の言う通りでしょ。ウツは精神病だってば。
「精神病の中で一番患者数が多い」が引き間違ってるのではないの?
精神病じゃなくてもっと広い意味の言葉を使ってなかった?
817優しい名無しさん:2006/07/13(木) 02:07:19 ID:PpqPQMQN
広い言葉を使ってても
>>ADHDや欝が入ってくると等質なんてかなり少数派になるだろうから嘘ということになる
と書いてるでしょ
818優しい名無しさん:2006/07/13(木) 11:38:43 ID:hflNtXgi
>>817
そうかな? 誇大と非難するからには重要な気がするが?
その程度の荒い言い方で誇大だの言われる方はたまらんな。
糖質の診断基準にはあんなにうるさいのにね。そういうのが「科学的」なんだ?

それで何で糖質が一番多いことにしておく必要があるんだ?
「120人に一人」を知らしめておいてよくあることなんだよってことにしとけば
それ以上余計な爆弾を抱えることないんじゃないの?
糖質が何番目だった所で今更ADHDを「実は珍しい病気で」なんて無理だろ。
ADHDの数を隠すためには使えまい。ウツは更に隠す必要がない。

ADHDって今何人いるの?
819優しい名無しさん:2006/07/13(木) 12:03:30 ID:PpqPQMQN
等質が人口の0.8%
ADHDが人口の3〜5%

君は何が言いたいのかよくわからん薬飲んでるのか?
820優しい名無しさん:2006/07/13(木) 12:08:08 ID:PpqPQMQN
精神医学ってのは宣伝する相手によって事実をにごして誇大広告してるわけよ
たとえば等質が一番多いってのは、患者に対してではなく等質認定されるであろう
本人とそれを病院まで運んでくれる周囲に対して、ごく一般的なもんだから
気軽につれてきてっていいたいのだろう
現代精神医学の力を持ってすればこんな風邪のような病気、薬でちょちょいですよ
なんて言ってるわけよ

病院へいくとこれがころっと変わるのは患者の立場の人のが詳しいでしょ?
一生直らないから覚悟しろだとか、薬飲まないと危険だとか、さんざん脅しかけといて
病院から逃げれないようにする
821優しい名無しさん:2006/07/13(木) 12:23:13 ID:PpqPQMQN
ちなみにうつ病が人口の7%
822優しい名無しさん:2006/07/13(木) 12:30:35 ID:PpqPQMQN
とりあえず、証拠を文句言われる前に証拠の提示
ある医療施設の一般向け(患者向けではない)の文章です

 このごろ精神病や心の病といった言葉をよく耳にします。
生活の豊かさを望むあまり、心の健康について考えることが少なかったせいかもしれません。
 しかし、言葉では知っていても、その内容についてはあまり知られていないようです。
恐い、わけがわからないなどのマイナスのイメージだけが広まり、さまざまな誤解を生んでいます。
 そのことが、心の健康を考える上で障害になるだけでなく、何より病気で悩む人やその家族を傷つけ、
治療の妨げになっています。
 このページは、そんな誤解を少しでもなくそうと作ったものです。
精神病の中でも一番多い統合失調症について、説明してあります。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このページを読んだ方が、精神病について正しい知識を持ち、少しでも多くの方に伝えて下さることを願っています。
823優しい名無しさん:2006/07/13(木) 12:54:46 ID:hflNtXgi
なんだ、>>810>>811の話に繋がってないのか。
824優しい名無しさん:2006/07/13(木) 13:20:38 ID:PpqPQMQN
お前が途切れさしたんだよw
825優しい名無しさん:2006/07/13(木) 14:03:49 ID:uAi7lZ6Y
「精神病の中でも一番多い統合失調症」でググったら一ヶ所しか出てこなかったw
どういうつもりなのかちょっと聞いてみる。
826優しい名無しさん:2006/07/13(木) 14:36:06 ID:PpqPQMQN
当たり前じゃん
一見まともなこと言ってるようだけど、コンピュータに詳しい人間から見たら
意図的に言ってるとしか思えない
つまり、そんな表現を使ってるのは変なとこだけだということにでもしてしまいたいのだろう

Googleの検索特性としてキーワードを空白で区切った場合は、該当する単語または
それに関連するページが表示される
空白がない場合はそれをひとつの単語として検索する
つまり、この馬鹿がやってことは
「精神病の中でも一番多い統合失調症」
という単語で検索したわけだ、それを単語として使ってるのはまさにひとつしかないのは当たり前だな

こういう場合は
「統合失調症[空白]一番多い」というキーワードを指定することで
この2つの単語を同時に使った言い回しをしているページが一覧される
こういう検索の場合、余分なものも入ってくるが、見ていけばわかることだ
827優しい名無しさん:2006/07/13(木) 14:39:47 ID:uAi7lZ6Y
>>825の続き
電話番号しか出てない‥‥ 今ちょっと電話は無理。
本文中に「入院患者の6割」ってあるからそのつもりで書いちゃったんだろな。
828優しい名無しさん:2006/07/13(木) 14:44:36 ID:PpqPQMQN
829優しい名無しさん:2006/07/13(木) 14:45:30 ID:PpqPQMQN
電話してまわる気ならそうとう根気がいるぞwww
かなりあるからなw
830優しい名無しさん:2006/07/13(木) 15:19:25 ID:uAi7lZ6Y
埼玉の方のやつは入院ってはっきり書いてあるな。
青森の方はアウトと言えばアウトだけど、悪意どころか何も考えてなさそうな。
831優しい名無しさん:2006/07/13(木) 16:19:54 ID:PpqPQMQN
入院にしたって入院前提の病気っていったら等質くらいしかないじゃんw
832優しい名無しさん:2006/07/13(木) 19:32:58 ID:H2yDnp1z
>>831

双極性障害もある。
833優しい名無しさん:2006/07/13(木) 21:36:50 ID:PpqPQMQN
じゃあ結局最初に言った

もし>>812の言うようにたった2個しかないものの中で一番多いなんて言ってるんなら
誇大広告、詐欺、オカルトという言葉がそのまま当てはまる

これでいいだろ
話をややこしくしないでくれw
834優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:03:46 ID:YToQp1JB
って言うより、高知にしても青森にしても書いた人が間抜けなことをしちゃっただけだから。
これ書いた人に誇大広告とか難しいこと無理。そこはもう良いよ。

ADHDの陰謀はどこに行った?
このスレもう死んでるからスレ地でも良いんじゃないのかね。
835優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:28:59 ID:Wh1pbc5K
陰謀なんてどこにも書いてないが?
似非科学者とお金と立場的な利益がからめばどんなありえないことでも組織として
機能し、時には国をも動かすまで巨大化する

たとえばハンセン病、UFO研究、オウム、マイナスイオン

そこにADHDが加わるべきだなと言ってるだけですね
836優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:36:18 ID:YToQp1JB
ソレダケ?
でもADHDって製薬側主導で進んだ噂が一番濃いではないの。
昨日の夜から楽しみにしてたのに。
837優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:37:45 ID:Wh1pbc5K
彼ら医師や患者、あるいはそれをとりまく支援団体などは本気で信じているので
陰謀とはニュアンスが違う
科学と似非科学の大きな違いは誤差を無視するか重要視するかの違いです
誤差とは大抵、実験中に人為的に実験者が望んだ結果を反映する形で混入します
たとえば統計学であれば、こういう結果であればいいなと思うことで、無意識的に
その結果を生み出す前提で統計が取られそして解釈されます

等質の研究でMRIで萎縮が確認されたなんて論文が出ていますが、これはほんとうに
微妙な違いです、レントゲンで見てもわかりません、その程度の変化は栄養の摂取
状態や頭痛などの外的要因によって常に変化しているものです
これは普通ならば、明確な差異とは言い切れず証拠にはならないとなるのですが
実験者がそうであればいいのにと望んでいるので論文まで書いてしまったという
いい例です

精神医学はこういった似非科学の積み重ねで構成されています
838優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:44:17 ID:Wh1pbc5K
もちろん始まりは誰かが利益をむさぼるために考えますよ
たとえばマイナスイオンは電気メーカーの思惑で作り出され
電機メーカーにお金をもらっている科学者が肯定的な論文を次々と出しています

サプリメント業界などもそうです
科学的に効果がないとされるものでも、専属の科学者に肯定的な論文を書かせ
また、競争食品に関する否定的な論文を書かせたりしています

製薬会社も当然しかりです
839優しい名無しさん:2006/07/14(金) 15:58:27 ID:W5Gmp+bi
抗ドーパミン薬に治療効果があることは証明されています。抗精神病薬による治療を否定するのはあまりに非科学的といえるでしょう。
840優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:02:12 ID:Wh1pbc5K
釣りですか?
841優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:10:15 ID:Wh1pbc5K
>>836は病人の被害妄想で精神医学を否定しているだけだというパターンを期待していたのでしょう
そしてそれにつっこみを入れることで、自分の信じる精神医学の信用性の再確認とともに
自己顕示欲の充足を果たせるはずだったのでしょう
私は彼の期待にそむき非の打ちどころのない論拠を書いてるため、彼はつっこむことすらも
出来ずにどっかへいってしまったようですね
842優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:10:16 ID:W5Gmp+bi
このスレで既に出ているように、統合失調症でも自然寛解はありえます。
また、服薬しているからといって完全に再発を防げる保障はありません。

しかしながら、服薬しなければ人格荒廃にいたる症例が存在する以上、ネットで不特定多数の方に服薬しないことを奨励するのは無責任であると思います。
843優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:13:13 ID:Wh1pbc5K
何の治療も受けていない等質患者が人格荒廃したという症例を私は知りません
あるのなら教えてください、調べて見たいですし
844優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:25:45 ID:dI2aeMhd
>>843
麻原とかそうなんじゃない?
証拠ないけど。
845優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:26:47 ID:Wh1pbc5K
それは症例とは言いません
846優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:30:54 ID:AJW6EPXq
下手に薬を飲むより最初から病院行かないほうがよかったというケースは
たくさんありそうだな
847優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:33:27 ID:Wh1pbc5K
年をとるとほどんどの人が感懐へ向かうらしいんでほっといてもひどくなることはない
仮になる人がいるとしても、そういう人は病院に行っても同じことだ
848優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:36:36 ID:Wh1pbc5K
犯罪者に精神異常だというでっちあげをして無罪放免にしたり
じゃまな人間を排除するための強制収容所だったり
いくら信者がいい面があるなどと主張しようと私には精神医学は社会の
害悪にしか見えない
849優しい名無しさん:2006/07/14(金) 16:57:02 ID:eedNbB4b
精神医療が治安維持の側面を持つ以上、私たち精神障害者は自分の身を
自分で守る術をもたなければならない。
850優しい名無しさん:2006/07/14(金) 17:15:38 ID:YToQp1JB
>>841
まだ見てるよ。
昨日の「一番多い」で出てきたサイトから誇大広告を引っ張りだしてきた辺りからつまらなく。
どこが詐欺やねん‥‥ あれが全根拠だったらあんたが誇大だって。探せよ。
ADHDの話も逸らされたし終了気分だったんだけど。
広告の基本みたいな話の頭に「精神医学」をくっつけて遊んで、以上。

精神医療は利用してる。部分的だけど。
確かに使ってる時点であんたから見ればマンセーかもな。
>>847
そんなの当たり前じゃないの。でそれまではどうするの?
一番大事なとこを跳ばさんといてね。そこが薬を使う理由だよ。
851優しい名無しさん:2006/07/14(金) 17:16:09 ID:dI2aeMhd
>>843
本当の等質の患者みたことあるの?
薬なかったらどうなっていることか。
852優しい名無しさん:2006/07/14(金) 17:29:16 ID:Wh1pbc5K
>>850
日本語しゃべれ

>>851
本当の気質はあなたが思っているものと、私が思っているものと、そのほかの人が思っているものと全部違います
誰もがあなたの知っている気質がわかるように説明して見てください。
853優しい名無しさん:2006/07/14(金) 17:59:00 ID:dI2aeMhd
>>852
自分が書いた1行目
854優しい名無しさん:2006/07/14(金) 18:02:59 ID:Wh1pbc5K
1行目?
>>850
855850:2006/07/14(金) 18:18:51 ID:YToQp1JB
>>854
俺は>>852とは関係ないよ。
あんたが患者を見たことがあろうが無かろうが気にしない。今更。
856855:2006/07/14(金) 18:25:08 ID:YToQp1JB
間違えた。
「俺は>>851とは関係ないよ。」

日本語以前の問題でごめんね。何分○○○○なんで。
857優しい名無しさん:2006/07/14(金) 18:26:51 ID:Wh1pbc5K
今の話は患者を見たことがあるかないかではないぞ
無治療で「本当の気質」が見て取れるらしい人を見たことがあるかという話で
私の主張は無治療ならそもそも患者ではないし、「本当の気質」とやらが
どういうものか想像も出来ないわけで、はっきりと言ってやるならば
そりゃあなたにとって「本当の気質」が病気でしかありえないほど遠ざけたい存在に
見えるのかもしれないが、あんたがそう思いたいだけでしょってことだ
そうじゃないというのなら、その「本当の気質」とやらを具体的に健康と違うという
証拠を示して私を納得させなさい
858優しい名無しさん:2006/07/14(金) 18:37:15 ID:Wh1pbc5K
YToQp1JBは薬飲んでるんでしょ?
返すレスが論理的につながってない
859YToQp1JB:2006/07/14(金) 18:50:56 ID:aaRWxQ0w
>>858
薬を飲んでる○○○○くらい話をそらさないでぶっ叩いてくれたまえ。
ところで「本当の気質」って「本当の統失」のこと?
860YToQp1JB:2006/07/14(金) 18:55:21 ID:aaRWxQ0w
>>857
「私の主張は無治療ならそもそも患者ではないし」
って今日のIDでは初めて出てきたんじゃないの?
もう一回説明してあげたら?
861優しい名無しさん:2006/07/14(金) 19:39:26 ID:97z6pZrM
そうそう、統合失調症は医原病でしょ。
こんなの精神科医なら誰でも判ってる事。
ただ口が裂けても言わないだろうがね。
主治医に色々突っ込んで聞いたりして怒らせた事数度
医者も色々変えたが、内心相手の気持ちを読んだりしながら判ったんだが

問題は抗精神病薬を定期的に飲んでる俺達が
急に服薬停止しない事だ。
急にやめちゃうとそれこそ元の木阿弥。
その辺の事も>>1は言っていかなければ、此処を読んで再発する犠牲者が出てしまう
862優しい名無しさん:2006/07/14(金) 19:39:57 ID:Wh1pbc5K
>>860
無治療なら患者ではないというのは誰の目から見ても普遍的な事実だから
そこは別につっこむようなところじゃないしね
少し落ち着きなさいw
863YToQp1JB:2006/07/14(金) 19:50:46 ID:aaRWxQ0w
>>862
「誰の目から見ても普遍的な事実」とは知らなかったね!!
とりあえず俺は11日にあんたが言い出すまでは知らなかったから
他にも知らない人はきっと居るんじゃないの? 説明してあげなよ。
鬱病の治療を受けてない糖質患者を何人か知ってるんで意外だったよホント。

話が戻ったからついでに聞いて良い?
糖質を作るときに使う鬱病の薬ってどれ?
どんなふうに診断、治療されたらアウトなの?
864優しい名無しさん:2006/07/14(金) 20:16:53 ID:8uTL4TJI
薬が嫌いなら飲まなければ良いのでは?ただ他人に奨励するのは止めて頂きたい。
865優しい名無しさん:2006/07/14(金) 20:19:41 ID:7aJMGQIk
なんか誰が誰だかわからん
866YToQp1JB:2006/07/14(金) 20:22:37 ID:aaRWxQ0w
>>864
本当に悪いことだと思っているのならば主張するべき。
その言い方は良くないよ。
867優しい名無しさん:2006/07/14(金) 20:24:15 ID:Wh1pbc5K
>>863
錯乱してて言ってる意味がわからん
>>鬱病の治療を受けてない糖質患者を何人か知ってるんで意外だったよホント。
今はそんな話ではないのですよ?

>>話が戻ったからついでに聞いて良い?
戻ってないから別に
868YToQp1JB:2006/07/14(金) 20:50:39 ID:aaRWxQ0w
>>867
話から逃げてて言ってる意味がわからん

>>今はそんな話ではないのですよ?
大丈夫、これが話の中心でないことぐらいは薬飲んでてもわかる。
「無治療なら患者ではない」を説明したくないのは何故?

>>戻ってないから別に
戻っているように見えるけど。別に戻ってなくてもいいや。

で、糖質を作るときに使う鬱病の薬ってどれ?
どんなふうに診断、治療されたらアウトなの?
869優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:07:40 ID:eedNbB4b
横レスですが、もし幻聴・妄想・意欲低下の統合失調症の代表的な
症状が出た場合、自主的に行くか連れてこられるかの違いはあっても
病院に行くと思うんです。
そうするとおそらく統合失調症の診断が出ると思いますが、その診断が
出た時が統合失調症の始まりですか?私は、症状が出たときから
統合失調症が始まっていると思いますが。
870優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:14:21 ID:Wh1pbc5K
今まで話をしてきた中で、等質にどういう人がいるかというと
1.病院で治療した結果、人格荒廃する人
2.病院で治療した結果、よくなる人
3.病院で治療しなくてもよくなる人
4.むしろ病院へいかないほうがいい人
これらすべてが病院yへいかずとも患者であるということでいいですか?
普通は患者とは医者にかかった状態の人のことを言うんですがね
871優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:20:01 ID:Wh1pbc5K
>>869
代表的な症状と言いますがあなたは医者ではないですよね?
幻聴という言葉であなたが想像するものが必ずしも医者が想像するものではありません
同じ医者でも別の病院の医者の想像するものもこれまた違います

あなたが思ったものが患者にまで至ることがあることはまずないでしょう
仮に患者になったとしても、それはあなたが思ったことのためではありません
医者が思ったことによって決定されているのです、ただの偶然です
872優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:25:11 ID:YToQp1JB
>>870
>>869は患者の概念を使って尋ねてはいませんが何か?
873優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:25:42 ID:Wh1pbc5K
あなたは幻聴という言葉が導く対象者の末路をほぼ患者であると決定づけています
仮にA,Bの二人の医者に連れて行きAは病気であるといいBが健康であると言えば
あなたはまよわずAの医者を信用するのでしょうね
Bの医者だったら患者じゃないですよね
私はAとかBとか意見が割れる時点でCを選びますがねw
874優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:27:55 ID:Wh1pbc5K
>>872
日本語でお願いします
875優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:30:41 ID:YToQp1JB
>>871
もしかしてDSMを箇条書きの抜粋でしか見たことがない?
876優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:34:05 ID:eedNbB4b
>>871
確かに医者が統合失調症と診断するまでは、どんなに症状があっても
統合失調症とはいえないでしょう。
でも、統合失調症の症状で本人が苦しいとか、周囲の人が迷惑してるなどの
事実は変わらないわけですよね。
とすると、その症状は厳然として存在してるわけで、問題はそれを
なんという名称で呼ぶかということでないでしょうか?
無論、それを決定する権限は精神科医にあるのでしょうが。
877優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:34:20 ID:Wh1pbc5K
完全に染まってる人にどういう説明をすればわかってもらえるのか非常に難しいですね
たとえば耳鳴りがする人が音が聞こえるという表現を使っていたとします
あなたはこれを幻聴だと思い、幻聴だから病気なんだと思います
Aの医者に連れて行くと、偶然この医者もあなたと同じように音が聞こえるなら幻聴だと言って
病気にするわけですね
Bの医者は音ってなんだ耳鳴りのことかといってばかばかしい帰ってくれとか言うわけです
私はあなたが耳鳴りを病気にしたてあげようとしてる時点でばかばかしいと思うわけです
878優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:39:34 ID:Wh1pbc5K
>>876
別に病気じゃなくても本人が苦しく、周囲が迷惑するような状況なんていくらでもあります
そしてそれらは別に特別な名称も与えられませんし、病院へ連れて行かれることもありません
何を持って病院に連れて行くべきなんてことを君らは決定しているのかが不思議でしょうがありません
私はどうせたいしたこともないのに、偏見をもった家族が連れて行くだけだろうなと思ってます
ちがうなら、具体的な状況を出して私を納得させてくれと何度も言ってるでしょ?
879優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:52:26 ID:eedNbB4b
例えば、被害妄想があります。周囲の人が常に悪口を言ってる気がして
そのうち本当に人の声として聞こえてくる。
一歩外へ出るとそんなふうだから怖くて外に出られず部屋で悶々とし
次第に意欲も低下し身の回りのこともできなくなる。
こんな感じでしょうか?
880優しい名無しさん:2006/07/14(金) 22:05:35 ID:YToQp1JB
>>878
何持ってきたって「納得した」とはいわないだけだろ?

そんなことより教えてくれ。
鬱病の治療を装って糖質にするにはどうすれば良いの?
881優しい名無しさん:2006/07/14(金) 22:53:06 ID:Wh1pbc5K
炭酸リチウム
882優しい名無しさん:2006/07/14(金) 22:56:35 ID:Wh1pbc5K
>>879
それは実際に体験したことですか?それとも治療を開始した人の病状を見聞きして
勝手に思い込んでることですか?
周囲の人が悪口を言っていると本人が言うわけですよね?
で病院に連れて行くほどの家族が悪口を言わないんですかね?
883優しい名無しさん:2006/07/14(金) 23:06:25 ID:eedNbB4b
>>882
匿名掲示板だから言うけど、前レスは自分のことです。まあ、若干ネットで
調べた知識も加えてあるけども。
症状としては、周囲の人が自分を見て悪口を言ってるような気がしたというのは
本当のところです。それとそれが嫌で引きこもりになったのも事実。
ただ、僕の本心としては、あなたの意見にあるようにできるなら病気ではないと
思いたいんです。
病院へは自分で行きました。誰からも進められたわけではありません。
それに僕は一人暮らしだから家族の誰も病気のことは知りません。
884優しい名無しさん:2006/07/14(金) 23:18:10 ID:Wh1pbc5K
気がしたというのは具体的にどういう状況は詳しく教えてください
何かが聞こえてたんですか?
それとも自信がなく影で何かを言われてるような気がするといった感じですか?
885優しい名無しさん:2006/07/14(金) 23:33:49 ID:eedNbB4b
>>884
気がしたというのは、例えば街を歩いていて前から女子高生のグループが
歩いてきた。そのときこちらを見て笑っているのを自分を笑っているのだと
感じてしまうことです。
女子高生に限るわけではなくて、それが誰であっても頻繁にそう思うこと。
医者に言ったら被害妄想と言われました。もっとも医者に行く前にネットで
調べて自分の症状がなんなのか大体見当はついてましたが。
886優しい名無しさん:2006/07/15(土) 02:22:22 ID:jkIHFZrT
なるほど、客観的にまとめますね
女子高生などが笑っていた(笑っていたのは事実)のを見て
あれは自分を笑っているというような不安にとらわれるようになり
自分で被害妄想ではないかと思い病院へ行ったところ
医者も被害妄想だと言い、等質にされた
つまり、幻聴、幻覚はなく、被害妄想は誰かが笑っている姿が
自分を笑っているのかもしれないという不安を覚えたことだということである

はっきりいえば、笑っている姿を見て笑われているのではないか?と不安を覚えることは
誰にでもあることで、そこに精神医学が用意したテンプレートを自らよみ自らがそれに
該当するのではないかと思い込み、医者にいってまんまとつかまったというようにしか
私には見えませんが?
887優しい名無しさん:2006/07/15(土) 02:30:42 ID:jkIHFZrT
笑っている姿を見て、もしや自分が笑われてるのでは?と考える人間はごく普通だと思う
むしろ私が笑われるわけがないなんて思ってるようなナルシストがいるならそっちのほうが
大いに問題である
もしこの程度のことを、精神医学では被害妄想だといい、また薬物療法によって被害妄想が
消えたなどと本人たちの報告をよく目にするが、それらの被害妄想が意味するものが
たかがこの程度のことでしかないのならば、とんだ茶番だ
888優しい名無しさん:2006/07/15(土) 04:08:44 ID:SEDIppOc
服薬しなければ人格荒廃にいたる症例が存在する以上、ネットで不特定多数の方に服薬しないことを奨励するのは無責任であると思います。
889優しい名無しさん:2006/07/15(土) 06:48:31 ID:1icOxx0E
>>886-887

私は症状がかなり軽くなった者だが。

周りが笑っていたとしても、気にならなくなった。
自分のことを笑われてるなんて感じない。
もし自分のことだったとしても、動じない。

周りの笑い声を気にしてるうちは病気なんです。
890優しい名無しさん:2006/07/15(土) 07:52:37 ID:7opVhhtX
まだやっていたのかw
糖質の身分なら通院しないでも薬を飲まなくても障害年金の2級は確定なんだら安心しろw
働いて金を稼いだら障害年金は無理そのために作業所などの誤魔化しがあるw
2年ごとにどこでもいいんから精神病院にいって診断書を要求しろカルテも必要w

脳のない多くの障害者は障害年金だけで厳しい生活しているw
一人暮らしやグループホームはやめとけw
現実的にこの国の福祉、住宅事情では親に甘えることが大事w

少ない金を増やすことが大事w
コツコツタイプはアフィリエイトなどリスクのない在宅ビジネスをすすめるw
しかし相当努力しないと金にならないw
ネズミこうまがいのDQN商売は駄目よw
自殺を考えているいるやつはリスクのある株をやれw
株はリスクがつきもの信用取引できる身分になると借金が一番恐いほどほどにw
891優しい名無しさん:2006/07/15(土) 08:34:50 ID:usX4cRA4
>>886-887
こうして文章で書くと大したことないように思うかもしれないけど
それで外に出れなくなるほど神経衰弱になるのは、やはり病的だと思います。
上手く言い表せないが、単なる恐怖症ではなくてなんか変なんですよ。
現在は、抗精神病薬を飲んで大分収まりました。このことからしても
精神病であったのだと納得できます。
とは言え抗精神病薬万歳とはいかないですね。まず眠気が凄い。はじめて
服薬した翌朝は目覚時計で起きれず会社を遅刻しました。
帰りのバスでも寝過ごして終点からまた乗ったところまで戻ってきたり。
また、次第に何事にも意欲がなくなりテレビすら見れなくなったり。まあ、
病気の症状かもしれないが。
あと、一番感じるのは薬の効果というのは被害妄想だけを治すのではなくて
よくネット上に書き込みが見られますが、脳の働きをボケさせて結果的に
それらの不快を感じにくくするに過ぎないということです。
実際、私の場合も周囲の人に笑われている感覚は服薬前をレベル10とすれば
服薬後は1くらいにまで下がったものの、そうした出来事自体はあいかわらず
同じくらいの頻度であります。また、そのように不快な出来事をボケて
感じにくくなってるわけですから社会生活で若干不都合がでてる気がします。
例えば会社を遅刻したときも妙に落ち着いてて、本来なら恐縮し反省する
ところをヘラヘラと過ごしたり。
そんなわけで私の結論は薬は上手に用いること。
長文失礼しました。

892優しい名無しさん:2006/07/15(土) 08:35:54 ID:7opVhhtX
餌を投下しますニヤニヤw
暇なおまえらで頑張って色々考えてくださいニヤニヤw
Commission on Human Rights
http://www.antipsychiatry.org/japanese.htm
The Medical Letter日本語版
http://www.medmk.com/mm/add/ml_add.htm

893優しい名無しさん:2006/07/15(土) 09:26:31 ID:jkIHFZrT
>>891
そもそも、幻聴は聞こえないものが聞こえ、例えば悪魔が話しかけてくるなどであったり
幻覚は実際にその姿が見えたりであったり、被害妄想はその悪魔が狙っているなどの
どんでもないものだと思っていたんだが
結局そんな壮絶な症状を訴えるのは、服薬や電気ショックなどを数年にわたり受けている
人だけなんではないか?

何も感じなくなる効果はお酒や麻薬にもあって、両方とも中毒性がある
そういったものに逃げて楽になることと、薬で治ったなんて言ってることは同じに見えるんだが?
ようするに現実が嫌な人間が現実逃避しただけだね

これが統合失調症の実態ですよ
894優しい名無しさん:2006/07/15(土) 09:33:51 ID:jkIHFZrT
君の例でいくなら、引きこもりやニートといった立場の人はなんらかの社会的不安を
常に持っているからこそそういう立場に自分を置いているわけで
君の場合は自らが望んで病院へ行き、その社会不安があることがみごと病気認定
されてるわけだよ
望んでない人でも病気認定されることを君の例が証明してるな
社会不安を持った時点ですでに病気なんだよね
社会不安を持ってないやつなんて世の中には実際いないんだよ、
ただじゃまな立場にいる人だけは病気ということにされるわけだ
あるいは本人が望むか
895優しい名無しさん:2006/07/15(土) 09:53:09 ID:usX4cRA4
>>892
興味深いリンクありがとう。あとでじっくり読ませてもらいます。

>>893
そうですね。仰るとおり現実逃避の面もあります。だから薬飲んだだけで
悩みが一切解決するわけではなくて、やっぱり現実の生活を改善させないと
いつまでも苦しさは続くと思います。
でも、本当に辛いときは緊急避難も必要です。無理をすると壊れるんじゃないかって
思います。
それから私の症状は医者に言わせると、ごく軽い統合失調症だそうですから
この一例をもって統合失調症の全てとは思わないで下さい。
896優しい名無しさん:2006/07/15(土) 10:05:28 ID:usX4cRA4
>>894
ニートや引きこもりは状態を示す言葉で精神病ではないとテレビで
聞いた気がしますが、私には分かりません。
下記HPの、ある精神科医はニートの殆どが統合失調症といってますが
かなりの暴論だと思います。
http://www.kokoro.vc/neet.html
897優しい名無しさん:2006/07/15(土) 10:13:05 ID:jkIHFZrT
DSMに書かれている症状はただの飾りで、病院に行ったor連れてこられた人のほとんどが等質にされる
連れてこられる人は家族にとって迷惑な存在であったり、会社にとって迷惑な存在であってりする
これがどれだけ恐ろしいことか、薬飲んで感覚が麻痺してる人にはわからないのか?
898優しい名無しさん:2006/07/15(土) 10:18:05 ID:jkIHFZrT
>>896
暴論というよりはそれが精神科医の望む世界なのでしょ
899優しい名無しさん:2006/07/15(土) 10:23:38 ID:23Tnp22c
>>893
その通りだよ。その場にいる他の人には聞こえない声を聞いて見えないものを見る。
部屋に二人きりしかいないときにいきなりありえない人物がからんだ実体験が発生したり
(それで殺されかけたが)そんな話ならいくらでもあるよ。
別のスレでは俺が書いたその手のレスがあるし、他の人たちが書いてる相談レスもいくらでもあるけど、
要するにそれは家族の言うことだから聞かないって方針なのだよね?
無駄な作業になりそうなのでやらない。

で、炭酸リチウムを飲んでない糖質の患者を引っ張って来れば良いの?
うちの糖質患者も精神科に掛かったことは無かったから飲んでないけど、
その辺のスレで違う人を呼んだ方が良いかな?
900優しい名無しさん:2006/07/15(土) 10:31:49 ID:jkIHFZrT
>>899
生まれて一度も薬も飲んでない状態で、>>893で書いた状態だったということか?
君は言いたいことがあいかわらず意味不明だ
具体的に君はどの立場にいて誰がどういう言動をしたのか君が思ったことは聞いてない
それを書いてくれるかな?

何飲んだか教えて?
901優しい名無しさん:2006/07/15(土) 11:32:46 ID:23Tnp22c
>>900
生まれてから一度も向精神薬を飲んでいないときに>>893のような状態だったよ。

それでリーマスの方はどうする?
902優しい名無しさん:2006/07/15(土) 11:35:13 ID:6Ir5OVRq
街で若い夫婦が子供連れてるのを見て、「くそ、中出ししやがって」と思いながら歩いてると、楽だぞ。
903優しい名無しさん:2006/07/15(土) 11:51:17 ID:jkIHFZrT
>>901
状態を書かないとわかりません
あなたにとって>>893のような状況に感じられたからといってあなたが対象者に対して
被害妄想を抱いてないとは言い切れないでしょ?
だから具体的に何があったのかを書いてください

精神病に使う薬はもとは麻薬のものが多いです
当然、人格を変えるための薬ですから、人格に対して影響があることは明白です
リーマスにも幻聴を生むという作用がありますしもちろんほかの薬にもあります
だから等質からはじまったから関係ないなどという問題ではありません
はっきりいえることは精神医学が言っている薬の作用が信用できる情報ではないということだけです
効果がはっきりしていないものなので当然、悪い影響というのもはっきりしてるわけではありません
だからといって悪い影響がないというわけでもありません
904優しい名無しさん:2006/07/15(土) 11:55:35 ID:jkIHFZrT
例をだすなら、うつ病は自殺する病気などといわれていますがパキシルに自殺を促す
作用があることが確認されました
うつ病だから自殺するのか薬を飲んだから自殺するのか逆なわけです
905優しい名無しさん:2006/07/15(土) 11:58:42 ID:mkbAflFb
どうも薬→自殺なんでは?
906優しい名無しさん:2006/07/15(土) 12:19:23 ID:jkIHFZrT
もうこの流れは誰にも止められないんだろうね
人間はなんて残酷な生き物なのだろう
気に入らない人間がいれば例え家族でも人格を否定し自分を正当化する
数々の暴言を浴びせておきながら、すべては被害妄想だと言いくるめる
行き場を失った悲しみは、暴言を浴びせる人間に時には怒りとして向くだろう
それは大いなる被害だと正当化し、相手の人格をさらに否定する
病院へ連れて行かれ、得たいの知れない薬を飲まされ、失意のもとに自殺する人も少なくない
自殺した原因も病気のせいだと正当化される
人間として扱われない病人たちは別の病によりほとんどの人のその人生を閉じる
無念だろうね

>>903
これ読んで少しは心が痛んだりするかい?
907優しい名無しさん:2006/07/15(土) 12:50:41 ID:DHysL1Iq
薬が嫌いなら飲まなければ良いのでは?ただ他人に奨励するのは止めて頂きたい。
908901:2006/07/15(土) 13:19:16 ID:23Tnp22c
>>903
等質は全て鬱病の治療によって作られるんだろう? 糖質で始まったかどうかは重要じゃないの?
で、リーマスはどうするの?

>>906
アンカーが変だが901宛て? どうして心が痛むんだか。
たまに頓服を使うと苦しそうなことがあったりして、そんなときに悩みはするが。
それでも医者にかかる前の状況を俺は知っているからね。
全ての服薬をストップさせる程迷ったことはない。
909優しい名無しさん:2006/07/15(土) 13:19:40 ID:usX4cRA4
私の場合は自主的に精神科に行ったけど、それでも統失認定されてからは
通院は半ば強制的だからな。素直に言うこときいてないと何されるかわからん。
910優しい名無しさん:2006/07/15(土) 13:24:48 ID:23Tnp22c
>>907
>>866嫁!!
911優しい名無しさん:2006/07/15(土) 13:25:02 ID:usX4cRA4
>>907
あなたは正義感が強くて弱者の気持ちを理解できる人だと思います。
これからも精神医療の問題点を代弁してください。
912優しい名無しさん:2006/07/15(土) 13:26:07 ID:usX4cRA4
間違えた
>>906
913優しい名無しさん:2006/07/15(土) 13:37:27 ID:DHysL1Iq
統合失調症を治療するには薬の力必要です。
914優しい名無しさん:2006/07/15(土) 14:19:51 ID:6Ir5OVRq
今日医者に行き、別の病院でカウンセリング受けてるんですが、掛け持ちしてもいいですか?と聞いたら別に構わないけど統失は薬飲まないといけないと説明された。ただ掛け持ちしてる病院で薬貰うのは辞めて欲しいと言われた。眠剤だけ欲しいんだけどな。
915優しい名無しさん:2006/07/15(土) 14:39:27 ID:jkIHFZrT
>>908
いいえ、軽い気持ちで受けたうつ病治療やいきなり等質認定されて治療を受ける場合もあります
頻度の問題でうつ病から入る人が多いだけです
これは私なりに出した結論です、この仮説は現代精神医学では否定できません

読んでも意味がわからないなら、その人が精神的に追い詰められた理由もわかる気がします

被害は本当に妄想なのか?
自分は相手の精神を害するような行動を本当にとってないと言えるのか?
現状は受け入れられないものなのか?
病院に連れて行くことが本当に彼のためなのか?
薬を飲ませたのは正しい選択だったのか?
これからも今のままでいいのだろうか?

こんなにいっぱいの選択の場面があった、そのすべてになんの疑問ももたず自分が正しいと思っている
その時点であなたがいかに自分本位にすべてを決定してきたかということがよくわかります
ほかに選択がなくしかたなかったという人はしょうがないと思いますがね
あなたはその選択が正しいんだといいきりますね
まさに正当化ですね
916優しい名無しさん:2006/07/15(土) 14:53:39 ID:U0Rewxal
とりあえず文章長いな
917優しい名無しさん:2006/07/15(土) 15:33:33 ID:23Tnp22c
>>915
統合失調症の診断には散々文句を付けるのに鬱病の診断はそのまま受け入れるの?
糖質の陰性症状は陽性症状より先に出るはずとまで言っている医師もいる。
そもそも鬱病と間違われやすいものであるのではないか?
糖質の診断を受けた人の中に鬱病と診断された人が多い点を持ってきて言えることはこれじゃないの?

それで炭酸リチウムはどうするの?
>>915でなんか言ってるけど、医師が鬱病の治療を装って糖質に仕立てあげるってのが
メインテーマだろ?
918優しい名無しさん:2006/07/15(土) 15:46:08 ID:23Tnp22c
>>915
一つ忘れた。
糖質患者で鬱病の診断を受けたことがある人の頻度は何を見たらわかる?
919優しい名無しさん:2006/07/15(土) 16:08:58 ID:jkIHFZrT
君は本当に無意味な議論を好むね
いくらつっこみを入れたって否定することは不可能だって、精神医学が証明された存在でないのだから
私は別の解釈をたんたんと語るだけで終わることなんてないよ

>>統合失調症の診断には散々文句を付けるのに鬱病の診断はそのまま受け入れるの?
受け入れた覚えはないが?

>>糖質の陰性症状は陽性症状より先に出るはずとまで言っている医師もいる。
うつと先に診断されている人が多いという事実がまずあって
それを都合よく解釈すれば陰性が先にでるものだと言うしかないだろうね
基本は陽性が先に出るということになってるけどね
私の解釈はそんな支離滅裂な論拠なんか関係ない、等質に見えない一般人を
病院につなぎとめる手段がうつ病しか存在しないだけだ
次第に薬の影響が出始める

>>それで炭酸リチウムはどうするの?
どうしてほしいの?

>>医師が鬱病の治療を装って糖質に仕立てあげるってのが
うつの治療をしていく結果、等質の症状が治療によって起こされる
医師はそれに気づいていない
なぜなら悪化したのだと思い込んでるから
920優しい名無しさん:2006/07/15(土) 16:10:14 ID:jkIHFZrT
>>糖質患者で鬱病の診断を受けたことがある人の頻度は何を見たらわかる?
具体的な数字は知らんが、多いというニュアンスの記事はよく目にする
>>糖質の陰性症状は陽性症状より先に出るはずとまで言っている医師もいる。
と君も書いてるしね
921優しい名無しさん:2006/07/15(土) 16:18:17 ID:jkIHFZrT
私の予想ではうつ病患者の病状の悪化量と服薬期間に相関関係があると見てる
しかし、そういった調査をされたことがない
922優しい名無しさん:2006/07/15(土) 19:01:27 ID:jkIHFZrT
http://www.ugoslink.com/material/jp-schizoph.html
まあこの辺でも読んで
923優しい名無しさん:2006/07/15(土) 19:05:35 ID:DHysL1Iq
精神科の薬を否定する考えには同意できあません。
924優しい名無しさん:2006/07/15(土) 19:09:41 ID:jkIHFZrT
思うに統合失調症の中には本当に病気の人も含まれます
しかし、精神医学の言う病気とはまったく違うと思います

過度のストレスにより一時的に耐性反応が起こっている(すぐ治る)
長期の不眠などにより神経バランスが一時的に崩れている(すぐ治る)
脳萎縮などの明確な病気(すぐにまともな病院へ)
ホルモンバランスの異常(すぐにまともな病院へ)
925優しい名無しさん:2006/07/15(土) 23:39:19 ID:DHysL1Iq
このスレで既に出ているように、統合失調症でも自然寛解はありえます。
また、服薬しているからといって完全に再発を防げる保障はありません。

しかしながら、服薬しなければ人格荒廃にいたる症例が存在する以上、ネットで不特定多数の方に服薬しないことを奨励するのは無責任であると思います。
926優しい名無しさん:2006/07/16(日) 03:17:35 ID:6eXWHV+z
断薬したらパーキンソンが出る人も多いようですよ
等質とパーキンソンの共存はありえないとされているなぜならパーキンソンはセロとニン
だと考えられているからです
等質の治療は陰性にもっていく過程でパーキンソンになることがありますが
もちろん薬の副作用による一過性のものだと彼らは主張していますが
断薬したらもともと等質だった人がなるはずもない、パーキンソンになるなんてのは
薬によって改変された脳はまともな脳ではないと考えざるおえない
927優しい名無しさん:2006/07/16(日) 03:40:37 ID:j8fUpCzX
服薬しなければ人格荒廃にいたる症例が存在する以上、ネットで不特定多数の方に服薬しないことを奨励するのは無責任であると思います。
928優しい名無しさん:2006/07/16(日) 04:00:54 ID:4eaCX4Dq
友人がこの病気なんだけど、病院で貰った薬を服用するようになってから、
頭を左右上下に動かすようになり、しかも瞼が自然と落ちてくるらしい・・。
これって薬の副作用ですか?それとも病気の症状が酷くなったってことですか?
929優しい名無しさん
>>928
薬の副作用では?