鬱病かもしれないと思う人の相談スレ 26人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935優しい名無しさん:2006/03/28(火) 01:28:29 ID:8rlxm8Ia
>>all
お前ら甘えすぎ
936優しい名無しさん:2006/03/28(火) 01:30:01 ID:R+p1C6gw
>>935
いいから早く寝ろ
937優しい名無しさん:2006/03/28(火) 16:05:18 ID:C/rKRXoN
私は26歳の会社員ですが、先週突然、やる気がなくなり、ずっと無断欠勤をしています。職場のみんなはいい人ばかりで、特に鬱になるようないじめやハードワークをした覚えはありません。
症状としては、全てのことに対して感情の起伏がなくなったということと、常に「どうでもいい」という精神状態であるということです。しかし苦痛はありません。
テンプレのチェックをしてみましたが、36点(重度の鬱)でした。やはり病院に行った方が良いのでしょうか。長文すみません。宜しくお願いします。
938優しい名無しさん:2006/03/28(火) 19:06:09 ID:8OYbNe9G
>>937
いいから早く行けよ・・・
939優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:10:31 ID:pgoHSrDC
>>934
お酒は適度がいいんですがね。
何かから逃げ出すようにお酒に走っちゃダメ。
もう十分病院に行っていいんだと思う。
あなたは自分なりによくがんばった。
十分です。病院に行ってみてください。
自分を見つめてみてください。
すぐには結果が出ないかもしれない。
前にも言ったように、根気強く。
具体的には年単位でいいと思う。
たとえ自分の心でも、変化を加えることは至難の業です。
工夫して自分のココロの癖を見抜く事を目標にゆっくり生きて行って
ください。

今のご主人に依存しすぎてる所はないのか?

結婚って実はお互い精神的に独立していて、お互い認め合って
成長していく。それが理想です。

今あなたは苦しい状況です。
それを認めてあげるのが、本来ご主人でなければならない。

必要なら第3者も仲介に入れましょう。

客観的に評価してくれる人間って実は必要です。

それよりも何も、まず病院ですね。

行ってらっしゃい!(´ー`)ノシ
940夢遊:2006/03/30(木) 01:46:12 ID:HJv7+IlD
922サン=有り難う御座います.
私もそう思ったのですが先生は近い病名はあるが確定はしないと。初め行ったとこは男の方で幼少期に受けてるはずの訓練があなたにはないと、忍耐力がないと言われました。
そこは評判が良いらしくて知り合いの方々もみてもらっていて病名をはっきり言われたそうなんです。
941夢遊:2006/03/30(木) 01:49:46 ID:HJv7+IlD
それがどんなに重症だろうと。前に受付の方が先生に〜が飛び降りされましたと耳にした事があり流石にひいて男の方というのもあり女医を紹介してもらいました。その女医が病名を教えてくれない方なんです
942優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:51:25 ID:wH+LxND+
私も教えてください。嫌な事頭に来た事などが何をしてても頭から離れなくなるのも鬱ですか?いやな気持ちを長期間ひきずってしまうんです。ストレスの元と離れてなかったので最初は短時間で薄れたイライラも長期間になってしまった感じですが、、
943優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:53:21 ID:PCkTokYc
人間は皆鬱と思ってたから知り合いが「自殺を考えたことがない」
て言ったときは天変地異のような衝撃だった
普通がワカランから鬱がどの位置にあるのかもワカラン
944夢遊:2006/03/30(木) 02:01:45 ID:HJv7+IlD
病気ではないとは女医には言われてないのですが、でもフインキは病気じゃないってといった感じでした。
飛び込み入院したとこの先生は病名を言ってくれませんでした。様子見だとは思うのですが。というか私が話しすぎたのかドン引きされ薬漬けにされ病院を脱出して大騒ぎし退院したのは覚えてます。あぁ恥
945優しい名無しさん:2006/03/30(木) 02:05:59 ID:U6JmIB5b
なんか最近なんのために生きてるかわからんとですよ。
・性欲(あんまりない、嫁おるからいつでもできるし)
・食欲(あんまりない、先日胃潰瘍になった)
・物欲(あんまりない、欲しい物もない)
・仕事(まぁ順調、自営なんでバイト任せでのんびりやってます)

なんかいろいろと面倒なこととかこの先にあるくらいなら
しんどいから今のうちに死んでもいいなぁ・・なんて
考えてしまいます。
やりたいことをやってきてかなり満足しちゃってるんで
どうしてもこれだけは・・みたいな心残りもないし。

ってなことを別の板で書いたらウツじゃないかと
言われました。別に苦しいわけでもないし
特別追い込まれている感じはないんですが
こういうのもウツの一種なんでしょうか?
946優しい名無しさん:2006/03/30(木) 02:12:40 ID:UhzDgK7R

鬱なんざ乗り越えてやると思ってたけど

最近まるっきりダメです。電池切れ。

周りを恨みつつ、自分が情けなく、仕事も4時間もすれば吐き気がして
定時にさっさと帰っています。

前向きに&明るくが心の健康に役立つとは解っているんだけど
自分で切り替えられない。だれか助けてほしい・・・。

会社の人は誰も助けてくれません。そして独り暮らしだし。
ちょっと無理したら、不意に自殺とかしないだろうか;;

不安です。
947優しい名無しさん:2006/03/30(木) 02:45:59 ID:vyicAvzU
942>2週間以上続くのであれば病院へ行きましょう。
私はそれで仕事中倒れ、現在休養中3週間目です。
1週間くらいで治るのであれば、誰もが起こりえる事とする可能性もあり
何もないのに涙が出てきたり、苦しくなったり、動悸が激しくなったり。
目安は2週間のようなので、そうであれば行ってくださいね。
病院は私は1人で行きましたが、確かに緊張します。
ハンドタオル握り締めてましたから。
でも行って、泣いても言いたい事を話してしまえばいいんですよ。
嫌な事があって頭が離れないのは誰ですが、上記のような事があるのなら
病院へ。
948優しい名無しさん:2006/03/30(木) 02:47:30 ID:vyicAvzU
947>脱字です。
誰ですが× 誰にでもありますが○
949優しい名無しさん:2006/03/30(木) 04:03:59 ID:6ih2n4T/
ついこの間まではもりもりと食べアクティブに動いていましたが、仕事のあまりの忙しさから四日前に突然胃を悪くし、それから体がひどく重くなり時間があれば寝ています。
何もかもがどうでもよくなり、あんなに好きだった彼氏にさえ興味が湧かなくなりました。性欲ももちろんありませんし。
テンプレのチェックシートでは重いうつ病と出ましたが、この状態になったばかりなので病院に行くべきなのかわかりません。
あと、仕事で休みが取れるのが今日までで次にいつ取れるのかわからないので、行くならその場ですぐ診察してもらえないと病院に行く事すらできません。
私はどうするべきなんでしょうか?
950優しい名無しさん:2006/03/30(木) 04:57:16 ID:5o2AfaM+
21歳大学生女です(現在一人暮らしで就職活動中)

@綺麗好きなのにここ1年くらいなかなか片付けられない。
 1年前に引っ越したままで荷物を棚に整理できないし、服や新聞も散らばってる。
A容姿や能力など、自分に自信がない。
 成人式等のイベントごとの際、みんな可愛く見えて自信がなくて途中で帰ってしまうことも。
 就職活動で説明会に行っても、能力も知能も人生経験も人間的な厚みも全てが周りと比べて劣っていると思う。
 コンプレックスの塊で自信をもってきちんと物事に取り組めない。
B向上心はあるがいまいちやる気が出ない。
Cでも常に焦燥感があって、思い切って休養も取れないし何かをやろうとしても中途半端。
D就寝前に考え事をしてるとなぜか涙が出てくるころもある。
E大体いつも気分が沈んでてすっきりした気分の日とか暫くない。

あー自分の甘えなんだろうけど就職活動もしなきゃいけないし困る。辛い。
どうにかして気分を楽にする方法はないものか。
 
 
 
951優しい名無しさん:2006/03/30(木) 05:05:31 ID:IsBSdUNR
どうなんですかね?
具合悪いんだから、とりあえず病院には行くべきですよね。
各都道府県の精神福祉センターに問い合わせれば、すぐ予約が取れて、まあまあマシな心療内科なりを紹介してくれますよ。
私はそれで初めて心療内科に来院しました。
だけど、まったく話す気になれず、ぜんぜん効かない薬を出されて、それっきり行ってないです。
自分に合う病院を見つけるまでが大変なんだと思うんです。
私は抑欝状態で病院にも行かず、薬も飲まず、常にギリギリです。
仕事も限界きてます。

ある程度の安定剤は内科でも出してくれますよ。
忙しかったら、内科にだけでも行ってみたらどーですか?
楽になれるといいですね。
952優しい名無しさん:2006/03/30(木) 05:13:11 ID:bAf+zbJJ
初めまして。メンタルヘルス系の事は、詳しくないので質問させてください。
心療内科と精神科は、違うものですか?
ここ半年前程から、特に無気力で人と会うのが苦痛です(距離が遠く県外だと余計)
不眠、寂しがりやのひとり好き状態に入ってます。
笑ったりも少なくなり、生理も排卵が無くこない月も有ります。
原因は、彼氏だと思ってます。
現在未婚ですが、出産有余がもうあまり残されてなく(股関節手術の為)、
友達は、ほぼ子持ちです。
私自身、出産を何年も前から強く望んでいますが、彼氏が定職に付けない為、
不可能な状態です。
結婚も出産も、諦めなくては..思う事が、ストレスの原因だと思ってます。
このような状態は、診察の対象内でしょうか?
宜しくお願い致します。
953夢遊:2006/03/30(木) 05:34:27 ID:HJv7+IlD
こんなに書いたら勘違いされ確かに子供の反抗的行動ととれる.けど比較的違うものがあるから病気ではないのかと.フラッシュバック,嫌な物にふれたり,言われたりすると,過呼吸,胃痛.酷い時は吐き気も.自分でおかしいと解るのだけど病気じゃないと言われじゃ何?物凄く気になる
954優しい名無しさん:2006/03/30(木) 05:49:36 ID:IsBSdUNR
なんでしたっけ?
精神科は脳外科管轄で
心療内科は内科管轄、
みたいな分類でしたっけ?

病院行ったら病名が貰えるので、それで安心するなら行ったほうがいいです。
ただ歯医者と違って、ピタッと治してはくれません。
余計な不安を抱えてしまったりもします。
でも、行かないより行ったほうがいいです。
病院が治してくれなくても自分のために自分で動けるうちに動いたほうがいいです。
楽になってください。
955優しい名無しさん:2006/03/30(木) 07:32:52 ID:HJv7+IlD
はい。そうですね。有り難う御座います頑張ってみます
956優しい名無しさん:2006/03/30(木) 07:35:53 ID:03E0PlXV
間違いなく遺伝する、隔世の場合もある。
残念ながら今の科学では証明出来ない。
何故障害が発生するか科学的に証明されていないのと同様に。
957優しい名無しさん:2006/03/30(木) 07:37:47 ID:e228XMYX
>>952
精神科だと、内科的知識がない医師も多いので注意。
精神的なものが原因で内科的なもの(体調とか)が悪くても、
処方するすべを知らない例が多いよ。私は、心療内科です。
958優しい名無しさん:2006/03/30(木) 14:47:03 ID:wH+LxND+
>>947ありがとうございました。やっぱり鬱なんだなってよくわかりました。
959優しい名無しさん:2006/03/30(木) 16:56:13 ID:vyicAvzU
心療内科に行きましたが、うつ病の診断書を出してもらいましたよ。
薬も処方してもらいました。
精神科より心療内科の方が足が向きやすいのではないでしょうか。
ただ、当たり外れもあるみたいなので、メンヘル板で病院検索してみては
いかがでしょう?
960優しい名無しさん:2006/03/30(木) 16:59:58 ID:AvtaDh7c
医歯薬看護板の精神科スレみてみそ。
精神科も心療内科もかなりいい加減な医師が混じってるみたいだよ。
それも結構な割合で。
961優しい名無しさん:2006/03/31(金) 00:11:07 ID:P6yloAaa
>>934です。
>>939さん本当にありがとう。
あなたからのお返事を読んであたたかい気持ちになりました。
ここで思い切って発言してよかったです。
今、近くの病院を探しているところです。
また、報告にきます。
もし見かけたらまたお相手してくださいね。
本当にありがとう。
962優しい名無しさん:2006/03/31(金) 01:18:08 ID:KNDTaI5O
最近うつ病とゆう病気を知りました。
もっと早く気づいて病院へ行くべきだった。自己判断ですが たぶん私は非定型うつ病だと思う。
いつから、何が原因なんだろう…涙が止まらない。心療内科へ電話がこわいんです。何て言えばいいですか?
963優しい名無しさん:2006/03/31(金) 01:25:03 ID:G59LF1Hx
初診なんですが予約をお願いしたいんですが
といえばよろしい。

症状を聞いてくる場合もあるらしいが(自分はあったことがない)、
電話の相手は医療事務の人だから別に病気に詳しいわけでもなく
気分が落ち込むとか適当なことを言えばよい。

地域によっては予約2ヶ月待ちの場合もあるので
早く電話をかけまくるにこしたことはない。

すんなり数日後に予約が取れる場合もあるけど。
964優しい名無しさん:2006/03/31(金) 01:30:16 ID:KNDTaI5O
ご親切に、ありがとうございます。
さっそく今日電話してみます。やっと、病院へ行けます。
助かりました、やさしさをありがとう。
965夢遊:2006/03/32(土) 01:00:01 ID:0LPumVjH
病気ではなくただ気性が激しいだけなのでしょうか?けど幼少期のトラウマ的な事はあるんです。錯覚なのかな?
966優しい名無しさん:2006/03/32(土) 01:12:20 ID:52wucOS0
>>950
一人暮らしは時間的にも大変で普通掃除はなかなかできません。
ましてや就職活動もしているならなおさらです。

就職決まるまではしょうがないかもしれませんね。
自分もそうでした。就職が決まれば気も楽になるし思う存分羽も伸ばせると思います。
自分に自信を持ったほうがよいです。
ほかの人に比べて劣っていると思っていると面接なんかで自信が無いところが出ちゃいますから。
これだけは他人に負けないって言うものをみつけてください。
967優しい名無しさん:2006/03/32(土) 01:42:19 ID:yGkojIVp
自分は余り気にしてはいなかったのですが、思い起こしてみると。。。
今だたまにある両親、兄弟ののケンカ、
1回だけだけど、小学生のころ、おじいちゃんからこたつの中でブルマーのうえから触られたこと、
中学の時いぢめにあったこと
初めてのえっち無理矢理やられたこと
ナンパされてまわされたこと気が狂いそうにないてたな
男の人とデートしてたのに連れ去られてやられたこと
警察は犯人を訴えるとあなたも公に出るからやめたほうがいいって言われたこと
妊娠して彼に相談してたのにあしらわれ、いつのまにかおろせないくらい日が経ち、結局母に相談し、1週間入院して違法におろし
その間彼は、雪山いくなり、車買うなり。。。
こんな人生
欝になる要因ありますか?
968優しい名無しさん:2006/03/32(土) 02:13:50 ID:0LPumVjH
それは男にホイホイついて行き、男をみくびっていた貴方が悪い。というか自業自得。世の中には良い人ばかりじゃないんだから。身に染みてもうこりごりでしょ。いぃ薬になったじゃん。命がどれほど尊いかこれで分かったでしょ
969優しい名無しさん:2006/03/32(土) 03:28:00 ID:+v0VDweL
そんないい方ないんじゃない??>968

そんなやり方で命の尊さ知ってどうすんだ
もっと普通に生きたかったはずなのに
970優しい名無しさん:2006/03/32(土) 03:34:49 ID:75fxNOVh
どうせ春厨だから放っときな。
携帯からのアクセスだし、いずれにしても真っ当な香具師じゃない。
相手するだけ時間の無駄。バカは氏ななきゃ治らない。
971優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:23:28 ID:0LPumVjH
てか付いていった女が軽いんじゃん?こんな意見も有りでしょ.男はそんなに甘くない.所詮奢ってもらおとかでついて行ったんだと思うが.男はヤル事しかないっての!ダカラ知らない人には付いて行くなと大人は言うの.ソンナ危険も理解しない方が馬鹿じゃん.ヤラレルくらいならヤレっての.
972優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:32:36 ID:0LPumVjH
考えなしに行く方がばかやしぃ〜皆腹の底では思ってるさ.アンタの軽率な行動がそういう悲劇を生むんだってね.逃避させる事が一番の解決策とは思わない。いつかは強く受け止めなきゃいけない日がくるんだから.
973優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:36:38 ID:75fxNOVh
ID:0LPumVjH 消えろ。二度と戻って来るな。
心を痛めてここを訪れる人の身になって書き込みできない香具師は不要。
このスレにとってお前は害虫以外の何者でもない。いや、それ以下だ。
974優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:36:47 ID:0LPumVjH
そんなやり方って全部自分が仕向けたんじゃん。そうじゃんあたかも不幸にあった可哀想な娘みたいな。ばかじゃない?載せる時点で逃げて悲劇のヒロイン演じてるだけじゃん。
975優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:38:23 ID:0LPumVjH
それで何?苦労したんだねぇって言うの?偽善者もいいとこだね。お前等が氏ねっての。ばぁぁか
976優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:46:06 ID:75fxNOVh
ID:0LPumVjH ローカルあぼ〜ん設定推奨。以降徹底スルー。
荒らしとしてレス削除依頼を出しておきます。
977優しい名無しさん:2006/03/32(土) 05:10:48 ID:0LPumVjH
貴方も逃げるだけポイな。たまにはいいかもしらんがそれだけじゃ答えはみつからない。要は見極める力も大事、向き合わないと出口だって見えないかもよ?てか何か異常に反応してるし(笑
正義感ぶるのだって逆に傷つける事だってあんだよ。ぶぁか
978優しい名無しさん:2006/03/32(土) 05:19:40 ID:8ZQHf8kr
私は不安神経症でパニと似たような病気でその病気からくる絶望感、なんで生きてんだろうとかぐるぐる考えて頭がずしっと重くなるカンジが続くんです。これは鬱も併発してるといえますか?抗鬱剤は何がいいでしょう?
979優しい名無しさん:2006/03/32(土) 05:24:17 ID:75fxNOVh
980 ◆O6zBjC8032 :2006/03/32(土) 05:35:04 ID:Dc2aItrm
視野が暗くなりぐっと狭くなって立っていられないくらい吐き気がしてガンガン頭がなったことがあります。パニック障害でしょうか。
あとベッドに横になって寝るときに家が横転するような感覚が繰り返しして、不安で寝られないときがあります。専門学校で講義を受けているときも、このときと似たような眩暈の感覚が起こり、座ったまま倒れそうになります。
頭痛がやまず、思考が堂々巡りし、何も考えられなくなることもあります。そういう時は一人になりたくなり、自分の心に閉じこもってしまいます。気分が良いときもあるので自分では躁鬱かもしれないと考えていますがどうでしょうか。
診断よろしくお願いします。
981優しい名無しさん:2006/03/32(土) 05:51:19 ID:0LPumVjH
良いことだけ直視するのではなく、視野を広めろっての。ロボット人間になるぞっ!その上で何が大事か見極めるべし!慰めるだけが優しさじゃないしね。もっと大人になれよ
982優しい名無しさん:2006/03/32(土) 05:54:28 ID:0LPumVjH
上辺だけならなんだって人は言えるんだから。それじゃ本人にもタメにならんしここの意味さえない
983優しい名無しさん:2006/03/32(土) 06:02:45 ID:IMHXSjFa
夜も仕事の事考えると寝れなくて会社にいけない 鬱かな?辞めたいよ
984優しい名無しさん
最近何も感じない。
心がポッカリ無くなったみたい。
悲しい事とかあってもただ涙だけ流れる感じ。
ペットが死んだ時もそう。
涙が出るなら大丈夫?

誰か教えて下さい。