病院につれていってもらえない4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前々スレの1さんが心配なので立てておきます。

どうやって病院へ行くか
問題を解決していくか
といった具体的な情報も募集します
2優しい名無しさん:2006/01/12(木) 20:16:07 ID:ZtUIbyju
以下、前スレからの引用です
3優しい名無しさん:2006/01/12(木) 20:16:41 ID:ZtUIbyju
3 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 16:11:09 ID:34kuDBp1
私の場合親戚に鬱病の人がいたから、自分も症状が似てることを話した。それで親戚が通ってる病院教えてもらった。
4優しい名無しさん:2006/01/12(木) 20:17:34 ID:ZtUIbyju
4 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 00:14:05 ID:vEnCVTqC
病院に先に行ってから、医者に親を説得してもらう手もある
5優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:44:03 ID:u04oYO5R
6 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/10(土) 17:52:10 ID:OZSBAlaF
他にも問題解決のための行政サービスの情報や利用の仕方の情報も募集です
6優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:44:39 ID:u04oYO5R
7 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2005/12/10(土) 19:39:25 ID:MANDh+N1
相談スレの住人ですが、病院に連れて行ってもらえない場合
地域保健所や福祉事務所のケースワーカーに相談してみることもいいと思います。
熱心なケースワーカーさんだと、家庭まで説得しに来てくれたり
往診できる先生を紹介してくれることもあります。
ただ、地域によって非常に格差があるのも事実なんですが・・・。
7優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:45:27 ID:u04oYO5R
8 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2005/12/15(木) 11:48:49 ID:Kdn1T8vo
学校の相談室に連絡したりもありますね
一つがだめだった場合にいくつも相談する手段を持てるといいんですけどね
8優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:31:04 ID:u04oYO5R
69 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 17:26:19 ID:XOQYoAgP
>>68
初めに保健の先生に相談した方がいいかも。
いい先生だとこれで解決。正直先生の当たり外れは大きいよ。
何で病院に行こうと思ったかは聞かないけど、
親と仲がいいのなら親と一緒のほうがいいです。
9優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:31:36 ID:u04oYO5R
72 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 17:50:40 ID:XOQYoAgP
>>71
気になって勉強に支障があるときは親に
「風邪引いたみたい。お医者さん行くから
ちょっと多めに1万円ちょうだい」と言って
保険証とお金をもらってお医者さんに行きましょう。
お医者さんには正直に「内緒で来ました」って言うと
なんとか親子の仲をとりつくろってくれます。
病院にはそういうのが専門の職員がいるところもあります。
病院代は5〜6千円なので、お釣りはちゃんと返す事。
10優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:32:19 ID:u04oYO5R
12 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 23:39:52 ID:RQmtPZQ0
保険証やお金がない場合は市役所や保健所に電話すれば相談にのってくれます。
心配しないで少しだけ勇気を出してみましょう。
11優しい名無しさん:2006/01/14(土) 18:25:33 ID:BTbIGZfY
保守
12優しい名無しさん:2006/01/18(水) 09:58:49 ID:Ch2ijVAh
今は元気なのかな
13優しい名無しさん:2006/01/20(金) 20:36:06 ID:SlXnLmV2
未成年・・しかも義務教育だから何て言っていいかわからない。
そういうのに理解ある人じゃないし。もうだめかもorz
14優しい名無しさん:2006/01/21(土) 00:23:36 ID:DlsObnSq
>>13さん
未成年で義務教育を受けているというと、14〜5歳ぐらいかな?
方法としては、

@学校にスクールカウンセラーがいれば、その人に相談してみる
A「胃が痛い」とでもいうことにして、小児科で相談する
 (この場合、赤十字病院とか県立病院とかの大きな病院だと、メンタルな相談にものってくれやすい)
B地域の保健所とか、精神保健センターなどが、「思春期の悩み相談」とか「こころの相談」なんてのを
 やってるから、ここで相談する。場合によっては、電話での相談もできることがある。

なんていう方法もあるよ。余り頑張らないで、無理しちゃだめだよ。( ^ω^)
15優しい名無しさん:2006/01/21(土) 01:42:00 ID:aHoDvO81
自分の親は精神病に理解なさ杉、偏見ありまくりだから自分の少ない貯金崩して病院行ってたんだけどそんな手があったのねorz
それにしてもお前は健康だ、甘えてるって言う母親どうにかしてほしいよ…
1613:2006/01/25(水) 12:05:52 ID:oqsYvyfD
>>14
詳しい情報ありがとうございます!
レス遅れてごめんなさい。

実は病院に行きたいのは薬(睡眠薬)が欲しいからなんです。
でも最近良い事があって、生きたいって思うようになりました。
病気治す為に学校のカウンセラーさんに相談する事にします。
いのちの電話は当たり外れがあると聞いたので。

今もヒキってますが、明日学校行きます。

本当にありがとうございました。
17優しい名無しさん:2006/01/30(月) 10:57:51 ID:hakGAsUo
保守
18優しい名無しさん:2006/02/02(木) 18:42:27 ID:BYyLIsY4
19優しい名無しさん:2006/02/04(土) 11:41:20 ID:pBnUiKV1
.
20優しい名無しさん:2006/02/04(土) 15:47:23 ID:F4DB9P/R
勇気を出して母親に病院にかかりたいって言ったら、
気まずくなってしまいました。
成人してるけど、学生だからお金ないし、保険証でバレちゃうし、
我慢するしかないんでしょうか。
21優しい名無しさん:2006/02/05(日) 00:36:09 ID:osyIw4Ax
総合病院の精神科という手があるよ。
なに科にかかったかまでは保険証からはわからない。
親には他の症状(腹痛とか)で病院に行ったことにすればいい。
22優しい名無しさん
最終的には結局ばれると思うし、主治医に家族の説得を頼むしかないかと。