■多重人格障害の謎■ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
交代人格の中には、基本人格を上回る知性を持つ者がいるのは普通のことだという。
大学教授にも勝るほどの知性を持つ交代人格もいるという。

並外れた芸術センスを持つ交代人格も少なくなく、
プロの画家並みの絵を描く者もいるという。

交代人格たちは、いったい何処から来たのだろうか?
交代人格の本当の正体は何なのだろうか?
これは、それらに付いて論じるスレッドです。

町沢とか服部の治療は本当に効果があるのだろうか?

■多重人格障害の謎■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1117961787/
2優しい名無しさん:2005/12/04(日) 17:20:48 ID:rVyd83mS
2なら(ry
3優しい名無しさん:2005/12/05(月) 00:35:07 ID:+hGNkElm

4優しい名無しさん:2005/12/05(月) 00:38:32 ID:6UTgUi15
ダイナマイト4国
5優しい名無しさん:2005/12/06(火) 14:18:42 ID:4Z35bL9j
5ひろみ
6優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:55:56 ID:dutwJB0V
6でなし♪
7優しい名無しさん:2005/12/06(火) 21:13:26 ID:MojaoU44
7ほしてんとう
8優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:31:53 ID:QQRgjHO0
世界ふしぎ8けん
9優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:14:04 ID:g3dV6GHs
ビリーミリガンですね。潜在能力によるものが多いと思われます。アドレナリンを最大限に活用する方法などは乖離性同一障害にならないと分からないかと。
10優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:32:25 ID:Myb99hqo
東10条さん
11優しい名無しさん:2005/12/09(金) 01:07:19 ID:QeCgI4mU
んー
12優しい名無しさん:2005/12/09(金) 22:09:48 ID:7RwTbtO5
ビリー・ミリガンってまだ生きてるの?
13 ◆MpwsxvZAtE :2005/12/10(土) 18:46:27 ID:kT6HugVF
久しぶりに来てみたら新しいスレ立ってる。
14優しい名無しさん:2005/12/12(月) 17:20:16 ID:l3lfJoTn
交代人格は悪霊である。
これって本当?
15優しい名無しさん:2005/12/12(月) 17:57:12 ID:yORGMjig
嘘にきまってるよ。
悪霊なんかじゃない。
ちゃんとした精神科の医者にかかった方がなおるよ。
16優しい名無しさん:2005/12/14(水) 19:20:22 ID:dM373O7u
精神科で多重人格が治るの?
17優しい名無しさん:2005/12/14(水) 22:51:19 ID:wfE8Ynxn
16直る場合もある。精神科以外どこ行けってんだ?
18優しい名無しさん:2005/12/14(水) 23:00:58 ID:kyyprqsi
根気良く治療をしていればいつか治るさ
>>17
薬を出さないカウンセリングするような施設とか?
お払いに行くのはちょっと違う希ガス
19優しい名無しさん:2005/12/15(木) 00:29:32 ID:s5eFx0pu
>>17>>18
催眠乱用するところは駄目だよ。
きちんとした精神科の病院(診察+カウセリング)にかかってね。
薬は抑圧やストレスを軽減するために必要なものだから、あまり服用に関しては気にしないでね。
20優しい名無しさん:2005/12/19(月) 21:47:49 ID:dmpUs+Fe
別人格が中で努力してるから絵が上手かったり勉強できたりするんじゃない?
統合したら別人格の才能引き継がれるのかな〜?
21優しい名無しさん:2005/12/19(月) 22:27:23 ID:ZKz8gFWm
それぞれじゃないかな?
うちの弟の場合は、ひとり統合したけど韓国人として身に付けたことが大きい。
あとこの子が料理好きな人格だったので基本人格に影響を与えている。
つくる料理は韓国の料理が多いし、性格もそうだし。
激しい性格じゃないけどね。
22優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:04:48 ID:q7rwKVK6
多重人格の女の子がテレビに出てて体が硬いのに
交代人格が出ると柔らかくなるのはどうしてなんでさうか?
23優しい名無しさん:2005/12/26(月) 07:59:57 ID:pzWI7o50
緊張がほどけたからなんじゃないの?
24優しい名無しさん:2005/12/28(水) 10:38:56 ID:lV3/q/L1
多重人格は、一つの人間の体の中に複数の霊魂が存在している状態である。
悪霊の豹位に近い状態であるが、全ての人格は悪霊でも何でもない。
人格の統合により、ある人格を司る霊魂が、他の人格を司る霊魂と
融合、もしくは消滅する。
身体・頭脳・芸術等の能力が、人格により異なるのはこのためである。
25優しい名無しさん:2005/12/28(水) 15:09:45 ID:/k9rjhRW
>>24
多重人格は元ある霊魂が分裂したってことですか?
それとも外部から来たの?
26優しい名無しさん:2005/12/29(木) 19:36:59 ID:hFh4bVC5
>>23
基本人格は床に指先もつけないのに、
交代人格は手のひらがついてた。
27優しい名無しさん:2005/12/30(金) 00:36:35 ID:UoTGSVQQ
>>26
やっぱり、交代するんのかな?

>>24>>25
幽霊や悪霊でなるとは考えられないけれど。
28優しい名無しさん:2005/12/30(金) 15:08:55 ID:QN2rjo1v
>>21
韓国人の人格?主人格は韓国語話せないのに、その韓国人に交代すると
韓国語話せるとかありました?
29優しい名無しさん:2005/12/30(金) 20:07:02 ID:UoTGSVQQ
>>28
多少話してましたよ。
それに加えて、文化や習慣、仕草なんかが変わってました。
好みなんか特にでしたね。
彼が交代している時、暫く弟は鶏肉がアレルギーで、食べられなくなったし、卵やいくら、タラコも卵に関するものは駄目になってました。
他の交代人格は食べられても、この子は駄目でしたね。
多重っていう病気は好みまで変えてしまうのかと家族で驚いてました。
30優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:43:50 ID:DMZ34KVO
タモさんみたいなインチキ韓国語の可能性について
3129:2006/01/04(水) 02:02:53 ID:1ys6Ut0r
これは疑いたくないけれど、弟は以前、ハングルを勉強したことがあり日常会話は多少できるんですよ。
だからしぐさや生活習慣、アレルギーの方で判断しました。
32優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:23:34 ID:0nt7Ga8e
最近になって自分の将来像のあいまいさが多重人格障害であることが分かった

でもこのスレに内容を書くべきかどうかが微妙。
同じように多重人格障害の方っておられないのでしょうか?
33優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:37:54 ID:LUfprRQi
いげんびょう
34優しい名無しさん:2006/01/05(木) 11:37:15 ID:x9ID2iK/
>>33
幼少期の虐待やストレスでかかる方もいますが、あなたの言っていることも本当です。
あなたの言っていることを詳しく話しますね。
催眠で人格が増えてしまったり、混乱してしまう人がいて問題になっています。
今、かかっている弟の主治医の話でもその話が出ていました。
日本でもそういう療法を受けて苦しんだり混乱している患者さんがいることも事実です。
アメリカでは、セラピストから変な記憶を植え付けられ多重人格になり訴訟沙汰が沢山おきました。
そしてアメリカの精神科は信頼を失い厳しい基準を設けました。
また、他の先進国でも分析などで回復した記憶に対しての信頼性の基準が厳しくなりました。
記憶を何度も話しているうちに徐反応がおこりトラウマが反復され欝になったり人格が増える、また誘導により記憶が壊される治療で人格が増えることはとても怖いことです。
僕自身、記憶の脆さ頼りなさをエリザベス・ロフタス女史の著書を読み弟がかかっている主治医からレイプしてないのにレイプを父親がしたという話を聞いて実感しましたので本当に怖いと思います。
35優しい名無しさん:2006/01/06(金) 02:21:14 ID:g5fvwY1W
てんでバラバラな人格が複数あるとして
それぞれの人格が消えたくないと主張している場合って、
全てうまく統合できるものなのかね。
それとも消したりしなければならないのかな。
36優しい名無しさん:2006/01/06(金) 02:52:00 ID:NlUT+fwv
>>35
統合しなくても大丈夫だよ。
無理すると悪化するし。
ようは共存ができればいいわけだから。
37優しい名無しさん:2006/01/06(金) 14:16:57 ID:cxTp02Ld
>>24 >>25 >>27
ICD-10にある解離性憑依性障害も多重の症状を示す場合があるが、憑依を霊的現象と思い込んでいるだけだから・・・
38優しい名無しさん:2006/01/07(土) 00:45:23 ID:VtTU6aO2
>>35
分離して派生した人格は例え統合したとしても消える訳じゃありませんので・・・
統合したとしても人格の意識が残ると検査をしてくれた医師は言ってたなぁ〜
39優しい名無しさん:2006/01/07(土) 20:26:43 ID:KmbsPCzX
多重人格はテレビ局のやらせなんでしょう。
40優しい名無しさん:2006/01/07(土) 20:33:13 ID:ItabDJlt
違いますよ、精神科医が証言してます。
41優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:56:17 ID:M/Txqa6U
やらせではないと思いますが、心理師さんでしたか?
もしそうなら気を付けて見てください。
日本では医師しか治療や診断はできないのが事実ですので。
それと催眠を重点的に導入した治療をしているような治療者なら治療するのはやめた方が無難です。
病気が悪化するので気をつけてください。
見るだけならかまわないと思いますが身内が被害にあっているので心配なのです。
だから少し客観てきにみた方がいいかもしれません。
それと、医師ならテレビに患者を許可なくは出さないと思うのですが。
本当に医師免許のある精神科の医師ならいいのですが。
不安です。
42みいにゃん$:2006/01/09(月) 10:44:57 ID:3Jp4qszC
甘えからきているね(汗

人格障害は
優しくしてほしいみたいね
余り人と関わらないでいると治らんよん(=^▽^)
境界と欝と細胞分裂カナ
43優しい名無しさん:2006/01/09(月) 19:01:53 ID:bs3h0GIr
意図的に多重人格になることってできるの?
「演じる」んじゃなくて本当に多重人格に
44優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:11:49 ID:fwUmsPQt
人格交代ならできるんじゃないの?
45優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:37:07 ID:vVdNkHf4
町沢は危険です。
46優しい名無しさん:2006/01/10(火) 00:04:39 ID:bs3h0GIr
>>44
多重人格と人格交代って違うんですか?
47優しい名無しさん:2006/01/10(火) 01:13:15 ID:P1JqiLEe
>>45
町沢先生より服部先生のが酷いと思うよ。
弟の人格や心を滅茶苦茶にした。
あの子の可能性と時間と元気だった心を返してもらいたい。
他の人のことになるが、統失の症状にされ混乱させられ生き地獄を味合わされた人が何人もいる。
あの人は、催眠を乱用し患者に酷いことをしている。
絶対に許せない。
48優しい名無しさん:2006/01/10(火) 01:24:42 ID:P1JqiLEe
追伸
僕はあの人を病気だと思っている。
患者を扇ったり、宅間みたいに人を殺したいと患者に言うように仕向けたことを聞いたから。
もう二度と関わりたくないからはっきり言いたいことがある。
先生、あなたには複数の人格障害があります。
だから早く治療が必要をしてもらいたいと思っています。
どうか早く治して下さい。
お願いします。
4948:2006/01/10(火) 17:11:53 ID:P1JqiLEe
IDかわりましたが48です。
訂正したい箇所
だから治療と必要を

だから治療を必要と
50優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:35:26 ID:4qBw+YuL
多重人格になりたい
どうすればいい?
51優しい名無しさん:2006/01/13(金) 08:53:34 ID:syLJSE7O
>>50
生まれ代わって幼いころから両親に毎日ボコボコに身体的虐待されて小学生になったら毎日父親に長時間性的虐待されて外でも複数の男に長時間レイプされれば?
んで自分では「これをされてるのは自分じゃない」って思い込む。
52優しい名無しさん:2006/01/13(金) 08:56:35 ID:/YFnHUqT
>>51
読むやつのことも考えろ。
53優しい名無しさん:2006/01/13(金) 10:12:53 ID:M4r+dfJp
>>50
あなたまから声が聞こえる、時間の感覚が掴めないとか言ってみたら。
大暴れしてその後違う名前を言って、頭がいたいと倒れこんで気が付いたら知らないとでも言ったら?
それなりに演技も必要だろうから、演技性にみられないよう演技もさり気なくやればいい。
暗示に掛りやすいなら催眠で増やす手もあるし。
だけど、なりたいなんて感心しない。
日本の検査は、アメリカと違ってそんなに甘かない。
イソミタールを注射して検査もするし。
幻聴がどこからくるのか、何からきているのか詳細に調べるから。詐病と診断が下るか、ボダや演技性の称号はいただける。
誤診は少ないと論文には書かれていたよ。
DSMスコアだけでは判断しないからね。
一応、人格障害の場合薬は統合失調の薬と抗てんかん薬での治療になるね。
へたな医師の処方だと副作用がすごいからね。
あたまがまじでパァになるしろれつが回らなくなるし息するのも辛いから。
統合失調の薬もそうだよ。
死んだひともいる。
だから、ここの人たちのことも考えてほしい。
まじでDIDで苦しんでる人もいるのだから。
54優しい名無しさん:2006/01/13(金) 11:28:17 ID:SYvN3BR1
暗示を用いつつマントラ瞑想を毎日続ける。
55優しい名無しさん:2006/01/13(金) 17:09:40 ID:4qBw+YuL
>>50です
鬱々としていてヤケ気味になっているのでついこんなことを言ってしまいました
でも本当に苦しんでいる方がいるんですよね、軽率なことを口走ってしまいすみませんでした
>>53さん、ありがとうございます
56優しい名無しさん:2006/01/13(金) 17:24:37 ID:M4r+dfJp
>>55
>>53
あなたも大変な思いをなさってるみたいですね。
多重になりたいと言う気持ち分からないわけではないです。
本当に鬱もつらいからね。
なった人じゃないとわからないし、支える周りも大変だからね。
どうか無理をしないでゆっくりしてきちんと薬をのんでください。必ず快方に向かいますから。
うつは焦らない、自分をせめない、マイペースが治る秘訣だから完璧主義になったり、いいこともわるいこともあれもこれもと一人で沢山かかえこまないようにね。
とにかく無理は禁物だよ。
辛かったらいつでもいらっしゃい。
待ってるからね。
それと他のスレもあるしそちらへ行ってみるのもいいかもね。
どうかお大事にね。
57優しい名無しさん:2006/01/13(金) 17:28:21 ID:M4r+dfJp
訂正
>>53>>53です。

58優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:42:08 ID:V7OqoHVk
>>50
ふざけんなよお前
59優しい名無しさん:2006/01/14(土) 20:08:56 ID:/NfeyQfS
日本では風土の違いや環境から、乖離性同一障害はいないとされ認められてませんよね。 アメリカで二年ほど治療されて初めて認められるものですが。
60優しい名無しさん:2006/01/14(土) 20:55:15 ID:Wmq9Mzh3
>>59
そうでもないですよ。
住んでいるところによりけりですよ。
茨城県筑波市にある筑波記念病院は解離性同一障害(DID)を五、六年以上前から治療していたし診断もしてました。

県外なら解離性同一障害(DID)を知る専門医は神戸大にもいます。
安教授だったと思います。
患者の数が少ないのはアメリカのようなDSMスコアだけの診断基準ではないからだと思います。
検査基準はどんなものでしたか?
日本はまず、統失の診断、それによる幻聴の診断など細かく診るみたいです。
極めて誤診も少ないし検査も甘くないことは論文で確認済みです。
自分はアメリカで行われている治療に不信や不安があります。
何年か前、アメリカでは催眠などによる記憶回復療法やトラウマ療法による偽りの記憶や患者の病気の悪化などが社会的に問題になったことがありましたから。
今アメリカではどのような治療なのか知りたいですが。
統合を無理にでも進めていくのか、それとも共存という形で統合を無理なく行うのか知りたいです。
自分は統合を無理にすることではなく自然に任せていくのが無難だと思っているのですが。
61優しい名無しさん:2006/01/14(土) 21:18:41 ID:/NfeyQfS
私は無理のない状態で、サブとの連絡方法がとれるのであれば共存も可能であるかと思います。が、まず不可能なのが愛する人がそれぞれ違う事、痛みを受ける役割の子が決まっている事、得意分野が違う事から統合の方がいいのではないかと思います。
62バカ・キ・エル・ドグラ:2006/01/14(土) 21:34:58 ID:xrm6NbR5
>>1
人間の脳は、十二歳位に才能の締め切りってのが起こるらしい。
これの前に音楽やって絶対音感ついたり、スポーツの天性が覚醒したり。
もれ石じゃないしこの知識も深く知らないから厨房発言
になるかも知れんが、この才能の締め切りは、
飽くまで表面意識の問題なのじゃないだろうか?
だから人格が交代すると、(原因は幼少期の暴力だったり色々有るだろうけど)
潜在意識の使う場所が代わる。
人間の心は潜在意識で動いてる様なもんだから、産声あげたその日から
培ってきた情報のデータベースが、劇的に目覚め、
基本人格では使われない、識以下
の経験(便宜的に脳のカオスの中の才能の情報と呼ぶ)が覚醒
するのでは無いだろうか?
そして脳のカオスの中の才能の情報が目覚めて、今まで封を掛けられてた、
潜在意識の中の才能の種が発芽して、大学教授並に理論に裏付けられた
発言をしたり、美術の面素晴らしいものを造る。
こういう事じゃないっスかね?
63優しい名無しさん:2006/01/15(日) 11:55:49 ID:gzw7rvFy
>>61
もし、得意分野を持つ交代人格の子が幅をきかせて生活範囲が主人
格より広い場合や主人格よりも、知能が高くうまく周囲と適応して
いたり、統合を拒絶した場合はどうなのでしょうか?
僕はこのケースの場合、無理に統合することに却って躊躇してしまうのですが。
交代人格により好きな異性が違うことや役割が違う場合もあります
が、共存をまず目的に統合を図ることは可能のような気もしないのですが。
消されるのを怖がり、抵抗する人格もあるでしょう。
無理に人格を消して統合すれば必ず抵抗は出てくると思います。
本人がそのことで情緒が不安定になったり、
人格を増やしてしまったら治療にならないし却って可哀想なことになりはしないか心配です。
支持療法などで主人格を強くし安定させ、統合を自然に促し、不可能な部分は治療により
統合を図れば快方に向かうのではと考えています。
日本とアメリカのDIDの原因は同じかもしれませんが考えや文化も違います。
日本人には日本人に適した治療があると思います。
臨床も十人十色ということです。
統合が全てではなく色々な選択肢があっていいと自分は思っているのですが。
64優しい名無しさん:2006/01/15(日) 16:10:09 ID:SEl7zMhO
痴呆老人が急に絵画の才能示すことだってあるし、
催眠にかけられた人が急にスラスラ英語をしゃべることもある。
それらは元々潜在的にもってた能力。
才能のしめきりってのは多分別の話だと思う。
脳の神経発達の時期は分野によって違うから一概に何歳とか言えないし。
65優しい名無しさん:2006/01/15(日) 19:55:47 ID:43laWsRD
64さん。まさにその通りだと思います。主人格の子を守るために他の子達もいると考えると、他の子一人がはばをきかせるという事はないと思われますので、この場合主人格の自殺願望などがなかったら統合は難しくはないでしょう。
66優しい名無しさん:2006/01/15(日) 20:03:31 ID:43laWsRD
64さん、勉強になりました。交代人格の子達とたくさんの話をして、共存しつつ統合のきっかけを待つというのが最前ですよね。それぞれの気持ちを大事にしつつ、カウンセリングして行く方法しか思いつきません。
67優しい名無しさん:2006/01/15(日) 20:08:44 ID:SlXlMDFt
主人格って交代人格と話が出来るの?
ビリーミリガンって交代人格と話できてそうになかったけど
68優しい名無しさん:2006/01/15(日) 20:13:31 ID:43laWsRD
統合の過程で交代人格の事も分かっていきます。 彼の場合は自殺願望がすごかったから、交代人格の子が眠らせておいたんです。全てはビリーのため。ビリーが生きるためです。 24の棺の方で統合され、みんな消えてしまいます。
69優しい名無しさん:2006/01/15(日) 20:20:06 ID:SlXlMDFt
このスレ見てたら昔の悪霊付とかも
こういう病気だったのかもねと思った
かかる本人にもその知識がないから
陰陽師とかお坊さんとかのおまじないで良くなったりして
良くならない場合は
この病気(悪霊)の度合いが強い人だったり
病気が発見されるまでは、正に悪霊が取り付いたような感じだっただろうね
70優しい名無しさん:2006/01/15(日) 21:34:49 ID:gzw7rvFy
>>69
確かにね。
昔の日本なら、きつね憑きとかそういう角度でみられていたかもしれません。
外国なら悪霊がついたと見られていたかもしれません。
あまりにもトランス状態になるようなところはそっくりですから。
71優しい名無しさん:2006/01/17(火) 03:02:22 ID:to97Vxhn
>>67
ビリーミリガンについては統合失調症患者でもあったらしくそういう所が多重人格
に見えたなんて反論説もあるけどね。ただ当時のビデオを見た限りでは本当
に交代してたみたいだったし。
ビリーミリガンではないけど、日本での症例で他人格同士が会話というか情報交換
というかそういうことしてるってのなんかの本で読んだことあります。
>>59
日本では法廷で多重人格が認められてないだけで、治療の症例としてはちゃんと治療もされてます。
それでまあ宮崎務裁判で多重人格を精神こう弱状態に入れるかとかでもめてたっけ
72優しい名無しさん:2006/01/17(火) 03:29:06 ID:bpnlsivZ
>>71
たしか宮崎勤は何通りかの病気と言われていますね。
多重人格、統合失調、人格障害とね。
自分は、いくつかの人格障害が合併したものではないかと思うのですが。
あるルポライターは2審で詐病ではないかと昨日言っていましたが。
今日、判決が下るみたいですね。
自分の世界にいる宮崎がたとえ死刑になったとしても隣の部屋へ行くような気持ちで死刑に服すのではないかと思います。
彼には感情がない、あっても稀薄、統合失調型の人格障害、もしくは反社会性人格障害に見えます。
混じってる気がします。
あたまはいい人かもしれませんが人間とは思えません。
怪物だと思っています。
怪物が人間の心を取り戻すことはないかもしれません。
くやしいですが。
73優しい名無しさん:2006/01/17(火) 11:09:02 ID:o96N1O9p
演技性の人居ます?(・ω・`)

感情によって言ってることがまったく違ったり
そのこと覚えてなかったり
でも乖離はしてない人
74優しい名無しさん:2006/01/17(火) 11:47:39 ID:bpnlsivZ
>>73
たぶんいると思います。
演技性や境界性っぽい人がDIDにかかっていることも可能性として充分にありえると思います。
DIDの判断には、まず統合失調か人格障害か診断、その後人格障害なら人格障害のカテゴリーを判断します。
DSMクラスターBかCの診断をします。
クラスターBだとホダ、自己愛性、反社会性など。
Cは演技性。
その他、解離があるか無いかも診断します。
DIDはボダ、演技性と症状が似ています。
特にボダとよく似ています。
そのためこの精神疾患と間違えられやすい病気です。
DIDの人の中にはボダを合併したような方もいると思われますしそのような人もいます。
考えてみれば、ボダの診断基準を満たしている方が7割もいると酒井さんという医師の著書に書いていました。
それだけにDIDは誤診されやすく治療がやっかいで難しい病気だと自分は思います。
7573:2006/01/17(火) 12:52:47 ID:o96N1O9p
詳しく教えてくださってありがとうございます。


最近73に書いたようなことが多くて…
何で言ったこと覚えて無いの? とか
いっつも言うこと違うの?
って言われたり(ノД`)
普段は方言でしゃべってるのですがいきなり標準語で喋ってるときもあるらしく…
でも乖離はしてないから問題無いのかなーとか思ってたのですが
今度ちゃんと病院行ってみますっ
76優しい名無しさん:2006/01/19(木) 19:29:48 ID:10BZ4egn
テレビ局のヤラセですよ。
そんなこと真面目に語るなんてばかみたい。
77優しい名無しさん:2006/01/19(木) 20:57:26 ID:ECIlYpM5
>>76
はいはいワロス。宮崎勤裁判の争点もテレビ局のヤラセねw
78優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:44 ID:NZ77I/kO
>>76
やらせかどうかはわからないけれど、一時期DID疑われてたみたいだね。
人格障害だから死刑がおりたと僕は思ってみていたけどね。
79優しい名無しさん:2006/01/20(金) 18:08:13 ID:XwmxSXxC
多重人格なんているわけないよ。そんな人いたら連れてきてよ。W
80優しい名無しさん:2006/01/20(金) 18:34:20 ID:MJXwn/GE
>>79
鬱病なんているわけないよ。そんな人いたら連れてきてよ。W

そうやって、人を理解することを忘れていくんだな。
81優しい名無しさん:2006/01/20(金) 20:02:39 ID:JAzaTAFA
>>79
パニック障害なんているわけないよって昔は言われていたわけだが今は30人に一人
という割合。無知なだけ
82星丸:2006/01/20(金) 21:01:09 ID:TcaisX4O
私は解離性=交代人格です。
交代人格は本当に恐ろしいものです
薬飲んでも効かない・・なにやっても駄目
私はカウンセリングに行こうと思っています。
私じゃない誰かが出てきます、その間まったくと言っていいほど記憶がありません
人格が変わってる時に妹を殴るし・・自殺しようとするみたいで^^;もう一人の自分は
私が邪魔みたいです・・本当になやんでいるから・・
交代人格になりたいなんて・・言わないでほしいです。
83優しい名無しさん:2006/01/20(金) 21:10:48 ID:TcaisX4O
あげ
84優しい名無しさん:2006/01/20(金) 21:21:25 ID:NnRmskrj
>>82
そうだね。
本人も身内も辛いよ。
カウセリングに行くなら必ず、精神科の医師が開業していて心理士さんがいるところをすすめるよ。
開業している医師ではない治療者から身内が酷い思いを一年以上された。
場所は埼玉県にある。これ以上は伏せるがDID専門の診療所だよ。
わかる人はわかると思う。
本当にここは酷い。
ドクハラ、放置、俺んちの親の悪口(池沼扱い。ツラ見ただけでわかるんだと)などたっぷりだったよ。
やっとその実態を本人が話したのは一年以上経ってからさ。
あとでかかった精神科の医師から言われたが、ここはヤバイとこだ、治療者が催眠を乱用したり精神的におかしいと言われている。
何人もの親御さんが怒っていると教えられた。
薬が効く効かないは別としてここは薦めないよ。
交代人格の君だから言うことだけど。
本人をどうか守っていただきたいと思う。
ここの患者が来たときあまりの脅え方に今の治療者が驚いたらしいからね。
85星丸:2006/01/21(土) 11:04:25 ID:JPOms2Kb
84>>ありがとうございます!そこには行かないようにします
何処のカウンセリングが良いのか・・私は北九州に住んでいるんですけど
やはり、「東京」が一番安心してカウンセリングをうけれるのか・・
いろいろ悩んでいます
もし貴方の知っている「カウンセリング」の良い所があったら教えてもらえますか?
8684:2006/01/21(土) 12:04:24 ID:2PCYr3hc
>>85
北九州なら神戸大の精神科に問い合わせてみてはどうでしょうか?
北九州ならば、福岡大の精神科が一番近いと思うんだけど。
まず、その大学病院に問い合わせて診察を受けDIDならゆっくり時間をかけてみてくれる病院、医師を紹介してもらってください。
今、多重の論文を見て探してみたけど神戸まで行くなら神戸と兵庫県の先生を紹介しておきます。
神戸の先生に解離に詳しい先生が何人かいるので。
神戸なら安 克昌教授(神戸大)金田 弘幸医師(兵庫県三木市大村北山にある大村病院)がいます。
東京や関東なら慈恵大や東邦大が詳しいと思うし人格障害に対しての治療ができるのでここは確かだと思います。
千葉県市川市南八幡の町澤医師も腕は確かだと思います。
ここでは身内がよくなりましたので。
医師との相性もあるから人それぞれだと思いますが、落ち着きました。
あまり評判はよくない先生みたいですが、病状が落ち着いたので感謝しています。
ここへ行くなら、東京の錦糸町からJR総武線に乗り換えて南八幡でおりて行くといいですよ。
その近くにありますから104で連絡先を聞けば行けると思います。
いちおう紹介してくれた親戚が茨城なので筑波記念病院を紹介されました。
ここも紹介しておきます。
この病院は筑波大学の近くの病院でDIDの治療もしています。
対応は親切です。
大学病院は診察時間が短いからゆっくり診察してもらえる場所ということで紹介状を書いてもらいました。
他にもあると思うので探してみます。
どうかおだいじになさってください。

87優しい名無しさん:2006/01/21(土) 12:09:08 ID:2PCYr3hc
追伸
書き忘れたけど、千葉の先生は日、月、火、水しか診察してません。
夕方の五時までやっています。
予約制ではないので安心してかかってくださいね。
88桜・櫻・佐倉:2006/01/21(土) 12:16:26 ID:jhiN655C
 
 
 自作自演 乙! >82−84


 そんなに人々に注目されたいなら、テレビ局に自分の多重人格を売り込め。
89桜・櫻・佐倉:2006/01/21(土) 12:18:17 ID:jhiN655C
 
 

 「国のテクノロジーによる人体実験の被害者」だから多重人格だとホザク人。。確かに重症だ
90優しい名無しさん:2006/01/21(土) 12:35:54 ID:qhXtpYX0
何で82から84が同一人物だって解ったの?
なんか本気で悩んでる人だったら失礼じゃない?
9190です:2006/01/21(土) 13:05:29 ID:qhXtpYX0
同じ病気の初期症状だったんだけど、こういうスレ見てたら、
思い込みってゆぅか、悪化した。自分もこうなるのかなって気持ちが有るからかな?
知識が増えちゃうから、病気の知識ってあんま知らない方がいいのかなって思ったよ、心の病気の場合は特にね。
こういう症状も出ちゃうんだって知識増えてから、意識が飛びやすくなった。これって自作自演系?
あまりこういうスレは症状少しでもある人は安易に見たら駄目かなって思ったのはあたしだけかな?
92優しい名無しさん:2006/01/21(土) 14:10:29 ID:2PCYr3hc
>>88
>>84>>86だけど
本当に自作自演はしてない。
悪いがそんな暇も余裕めない。
きちんとID確認してから言え。
まじで身内が苦しい思いをしている。
二度と砂をかむような思いをさせたくないから変な場所はすすめなかっただけだ。
>>88ものごとはきちんと確認してから言ってくれ。
ここはまじで酷い。
実際にかかったから言える。
ただそれだけだ。
これだけはわかっていただきたい。
93優しい名無しさん:2006/01/21(土) 14:12:03 ID:LBiyBbd7
多重人格の相手をする医者なんていませんよ。
ドクターは忙しいんですからふざないでくれ。
学校行くのがいやだから病気の振りしているんだろう。
94優しい名無しさん:2006/01/21(土) 14:16:26 ID:2PCYr3hc
追記
身内をテレビ局に身売りさせろってか。
そんなことできるか。
あなたならどうするのか教えてもらいたい。>>88
95優しい名無しさん:2006/01/21(土) 14:30:27 ID:2PCYr3hc
>>93
学校がいやとかそういう理由でなるなんてことはないし、もっと根本的に違うものだが。
他の人格障害と勘違いしてない?



連投してたらスマソだけど。
96優しい名無しさん:2006/01/21(土) 14:45:48 ID:gtjhGWWn
「多重」人格障害→「多重人格」障害
97優しい名無しさん:2006/01/21(土) 15:08:27 ID:OgNX4zwW
霊が入っちゃって耐性?みたいなもんが弱くなっちゃって
本格的に多重人格(自分で色んな人格を無意識に作っちゃう)
ってゆう人に2人ほど合った事がある
もしアレが全部、嘘ならそれはそれで恐いが・・・w
98優しい名無しさん:2006/01/21(土) 15:35:21 ID:2PCYr3hc
>>90
>>84>>86ですが、自演はしていません。
>>82さんも同様です。DIDは本当に苦しい病気です。
時間もかかる病気です。
俺の身内は車を運転したくても交代人格の交代のために車さえ運転できません。
食べたいもの大好きな食べ物も食べられないこともあります。
本人は嘘吐き呼ばわりされたこともあります。
薬も強いメジャーを使用し過食症のような症状になったこともあります。
おまけに薬がSDAだったので糖尿病のリスクもありました。
今は落ち着いてマイナーに切り替わっています。
でも、メジャー使用時はたった一月もしないうちに五キロも体重が増加しました。
なぜ身内がDIDになったのかは原因がわかってないですが様々な要因が重なってなったと自分は思います。
自作自演はしてません。
どうか信じてください。
お願いします。


連投でしたらスマソです。
99優しい名無しさん:2006/01/22(日) 00:48:35 ID:b213UtL7
>>97どう言う事だそれ???しかも2人も…
>>98信じるも何もにちゃんだからしょうがないよ、自作自演じゃなくて>>82>>84が交代人格同士だったりして
その身内の話だって真実かもわかんないし
ていうか車運転できない人格がわざわざ運転中に表に出てくるもんなの?
それとDIDだと食べたいもん食べられない理由が分からない…
100優しい名無しさん:2006/01/22(日) 07:21:57 ID:nSKRVRgA
>>99
アレルギーが出てしまう。
簡単に言ったらじんましんが出てたべられない。
うちのはえびが好きだったんだけど、交代がだめらしく、アレルギーでえび、かにはたべられなくなったよ。
運転についてだけど医師から止められた。
自分で筑波山まで行って帰ってこれなくなっちゃったらしくてやっと帰ってきたらしい。
行く道も帰り道もどちらも知らなかったらしくてね。
>>99さん
たしかに良きにせよ、悪しきにせよ2ちゃんだからしかたないけれど82さんと俺は住む場所が全然違うんだ。
82さんは北九州、俺は関東、どうやって自演するんだろう
位置的に無理はない?
10197:2006/01/22(日) 19:26:17 ID:KOID8Yuq
>>99
えーっと一つの体に主人格と幽霊と他の人格が複数いて
その他の人格が出来たのは幽霊が入る事によるストレス?が原因くさかったね
ちなみに2人とも幼少期に虐待された、とかは無かったそうだ
102優しい名無しさん:2006/01/23(月) 11:56:34 ID:4wpwkpBO
交代人格は霊なんですか?
103優しい名無しさん:2006/01/23(月) 14:41:32 ID:UmN4l/Lm
霊じゃないよ。
104優しい名無しさん:2006/01/23(月) 19:27:37 ID:EogObl5I
105優しい名無しさん:2006/01/23(月) 20:21:11 ID:Ck/i6fnE
本当の多重人格なのか嘘なのか、見分けるポイントはありますか?
106優しい名無しさん:2006/01/24(火) 21:08:04 ID:jhnm6QIa
診断書の有無とかで
107優しい名無しさん:2006/01/25(水) 01:21:18 ID:UukScjvZ
彼女がホンモノですけど何か?
108優しい名無しさん:2006/01/25(水) 07:30:42 ID:iIQrkRDk
そんな奴とよく付き合ってられるな
俺なら4日ともたないだろう
109優しい名無しさん:2006/01/25(水) 16:47:16 ID:kAkRZKvy
っていうかそろそろ多重人格って呼び名をやめたらどうかと思うのだが……。
知らない人に説明するのが面倒だから使われている名前なのだろうか。

>>105
日常生活にまったく支障をきたさない健康な体をお持ちなら、だいたい嘘だと思います。
定期的に脳と体のリズムが狂うわけですから、どこかしらでガタがくるものです。
110優しい名無しさん:2006/01/25(水) 17:04:44 ID:UukScjvZ
>>108

愛があるから大丈夫wwwwwwwwwwwww
111優しい名無しさん:2006/02/01(水) 04:30:03 ID:h0LPKQOM
あげ
112優しい名無しさん:2006/02/01(水) 06:12:38 ID:qob5VWX7
知り合いにエセ多重人格ならいるよ。
人格変わるけど、個性も字も口調、全く変わらないのに変わったと言い張ってる。
こんな奴がいるから本当に苦しんでる人が困るんだよね。
113優しい名無しさん:2006/02/05(日) 23:28:11 ID:7Xc4GRtv
>>112
人格が変わったような感覚になったって事ジャマイカ?漏れもあったそんな事
114スレ住人じゃないけど…:2006/02/09(木) 23:27:29 ID:qlzK8R+j
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
115優しい名無しさん:2006/02/10(金) 16:59:15 ID:zJz6Kel3
どうして多重人格の人は仮名でテレビに出るの?
116優しい名無しさん:2006/02/10(金) 18:10:18 ID:H7Bs+FPf
99
だまされてるんじゃね?
解離性同一性障害はちゃんと人格にパターンがあるよ
主人格・痛覚の鈍い、あるいは感じない凶暴な人格・弱い子供の人格
悲しみ、痛みを一手に引き受ける人格・それらをまとめる人格、などなど。
全部自分を守るために生まれたんだよ
多かれ少なかれ子供時代に虐待がないと発症しにくいみたいだから。

嘘じゃないなら、あなたの気をひきたい境界例患者かも。
117優しい名無しさん:2006/02/10(金) 18:16:55 ID:H7Bs+FPf
ごめん101だ!
99さんごめんなさい 。・゚・(ノД`)・゚・
118優しい名無しさん:2006/02/17(金) 08:37:35 ID:N0oIVseE
.
119中村誠@携帯:2006/02/19(日) 12:59:00 ID:LwPBdJ2n
俺は解離性障害完全型です
慈恵の同期のインリン先生が好きです。主治医に恋をしています
パパン、ママンは理解してくれませんがインリン先生は俺の病気を理解してくれます
解離を否定する石が多いですが、慈恵の女性のインリン先生は理解してくれます
120スレ監視 ◆8KLvFpvHu2 :2006/02/23(木) 15:28:44 ID:l2Tj4Gm0
保守
121優しい名無しさん:2006/02/26(日) 21:30:35 ID:t/YAMmjk
自分は多重人格だけど、こんなこと言っても誰も得しないから
周りには言わない

幸い、記憶が継続される半多重人格障害ですんでるから、日常生活に支障はないけど
たまに予期せぬタイミングで人格が入れ替わるから困ることあるけど。
122優しい名無しさん:2006/02/27(月) 16:29:33 ID:7UA7NWhC
先週、解離性同一性障害「かもしれない」といわれました。

でもはっきりとした人格交代は2年も前の話であやふやなうえに
人格同士の会話ができたり記憶はつながってたり
自分では???だらけです。これって一体なんだろうって思います。

このスレに同じような体験をした方はいますか?
スレ違いだったらすみません。まだ知識に乏しいもので・・・
123優しい名無しさん:2006/02/27(月) 18:50:43 ID:4yzy6FLG
>>112
本人は人格が変わってる間の行動の記憶がないわけだから、
周りが多重人格を疑ってて本人が否定する
パターンのほうが多そうなのに逆ばっかだね。
124優しい名無しさん:2006/02/27(月) 20:46:57 ID:seCaNcUI
>>122
マルチイクナイ
125122:2006/02/27(月) 20:56:52 ID:if8UURHJ
マルチしてごめんなさい。
ぐぐったり調べても調べても自分と似たような症例がないので、とにかく情報がほしかったのです。
お医者さんも首をひねってる感じで・・・
今鬱の診断は下ってるんですが、私が働けなくなると非常に困るんで
鬱も障害も一刻も早くどうにかしたくて焦ってました。
もうしわけありませんでした。
126優しい名無しさん:2006/02/27(月) 21:07:07 ID:4yzy6FLG
ドンマイ
127優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:26:24 ID:b3pPdV+B
十代後半から二十代中頃まで
とても辛いことがありました。
今、30代後半なんですが、
最近までその記憶がそっくりと抜けていた事がわかり
慄然としています。自分で思い出しました。
抜けていたのは、その辛い出来事の部分だけなのです。
まさか忘れるはずの無い出来事であるので、
きっと周囲の人は驚いていたであろうと思われますが。
それ以外に関しては普通なんですけどね。

これってかなりヤバイですかね?


128優しい名無しさん:2006/03/01(水) 17:09:34 ID:1ge5tsVc
都合の悪いことを全部忘れてしまうのは
本人にとってはあんまりいい事じゃないね。全部思い出しましたよ。
2ちゃんは良いところもあるけど、悪い部分もたくさんあるね。
害のほうが大きいかも知れん。
いままで2ちゃんだからと叩いた個人及び団体の方にはお詫び申し上げます...orz

そして僕を救ってくれた方々にお礼を言いたいです。
とくに二人のことは絶対に忘れないよ。ありがとう!
また忘れちゃうかもしれないんだけどw
129優しい名無しさん:2006/03/03(金) 04:49:20 ID:X8Yy2tNM
交代人格がカードで買い物した場合、
基本人格に支払い義務はあるのですか?
130優しい名無しさん:2006/03/03(金) 05:21:26 ID:fRPDweTk
>>127 ただの防衛じゃね?心理学的には珍しい事じゃない。むしろ一般人。
ま、詳しい事はなんともいえんが。
131優しい名無しさん:2006/03/03(金) 05:25:16 ID:W2N+TRjF
通常私達の記憶は脳のあらゆる所に記憶され
必要に応じて引き出し使い分けます。
それらが一時的に分離し記憶と意識のバランスが崩れた状態
たぶんそれが多重人格の正体かと思われます。
心理の根底に自殺願望があると言うのも特徴の一つかと思われます。
132優しい名無しさん:2006/03/03(金) 05:37:43 ID:W2N+TRjF
>127
んにゃ
多分正常な脳の防衛反応だと思いますよ。
自分の意志でなくともその時の体験が極度に負担となるような物の場合
脳の判断により一時的にその記憶自体を凍結させてしまうのです。
で またそれに耐えうる精神力がついた時
または時間の経過により負担として軽減された場合に
また記憶が解凍されます。

一度心療内科の受診をお勧めします。
133優しい名無しさん:2006/03/03(金) 17:26:30 ID:wndF/cwW
さて、どうすればいいですかね?
134優しい名無しさん:2006/03/03(金) 23:59:54 ID:W2N+TRjF
俺も診断名乖離との説明があり
人格うんぬんは無いのですが
苦痛な記憶が数日抜けるなどの症状があります。
他の方は如何ですか?
135優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:09:18 ID:MYVlB2Ox
136スレ監視 ◆8KLvFpvHu2 :2006/03/12(日) 10:08:18 ID:bJDg5W/3
保守
137優しい名無しさん:2006/03/15(水) 12:26:28 ID:XCQsmQ/K
今タモリが多重人格者っておもしろいよねって言ってたよ('A`)
138優しい名無しさん:2006/03/15(水) 14:56:46 ID:17KoGCQh
多重人格は一般人にしてみれば、無知というより未知の世界だろうからそんなもんだろう。
ただ公共の電波で影響力のある人に言ってもらうのはちと困る発言だね。
本気の抗議メッセージでも出したら案外謝罪ぐらいしてくれる…わけないか。
139優しい名無しさん:2006/03/15(水) 17:44:47 ID:uMuxhsGy
>>129
あると思う
法的には、体が同じなら同一人物と見なされるから
ただ、いつ人格交代が起こるか分からない人は
安定した職に就くのは難しい
実際、そう書いてる人がいたし
カードの審査は、通りにくそう
家族カードだと、家族が止めるだろうし
140優しい名無しさん:2006/03/15(水) 21:42:02 ID:O01xTXBb
>>137>>138
名古屋弁事件を知らないのかな?
141優しい名無しさん:2006/03/15(水) 22:12:18 ID:bXy/lbSu
知り合いに多重人格の方がいるんですが(病院認定)交代タイミングってみなさん知ってる限りどんな感じですか?自分の知り合いは眠くなってウトウトしてきた時や突然入れ替わっててとかです。
142優しい名無しさん:2006/03/16(木) 02:16:53 ID:9cNRvueo
はっきりいって多重人格の原因は憑依です。
ネガティブな思考が強いと悪い霊に取りつかれます。
体の中にたくさんの魂が入ってしまうのです。
水浴びや塩で体を清めて、明るい性格になりなさい。
あとは墓参りを正しくやりなさい。
143優しい名無しさん:2006/03/16(木) 03:43:34 ID:DAUlmSku
ホムペ
http://mx.minx.jp/despairworld
ブログ
http://dblog.jp/BlueSilent/
メンヘラの集等よ。これ釣りなのかどうか教えてくれ
144優しい名無しさん:2006/03/16(木) 04:49:36 ID:SuQX4co7
>>105
自分は今解離同一障害の彼女と付き合ってるけど…
コンビニで買い物していたら、明らかに本人が嫌いな食べ物をチョイスして購入してたいたよ…
元に戻るといつも彼女は「?…またか」って感じで、仕方なく食べてたりするよ…
145優しい名無しさん:2006/03/16(木) 04:50:35 ID:CurSLMqW
相談があります。最近付き合った彼女(20歳)が2重人格だという事を知りました。
それを知らされたのは彼女のもうひとつの人格から。(仮定B子
普段彼女(A子)は8割方A子です。だけど親の暴力を子供の頃から受けていて
時々その現実から逃げる為にB子になるようです。
A子自身は気づいていないようでしたが
最近A子は自分が二重人格なんじゃないかと思い始めているようです。
それは知らない所にアザがいろんな所にあったり
ふいに気絶したり記憶がなくなったりと起こすからだそうです。

僕はたまたま彼女がB子である時、B子に聞かされました。
B子は僕に「私は私ではなくもう一人の私」と言ってました。

A子は今も家族から暴力、殴られ蹴るなどを受けているようです
A子は子供も嫌い、どう愛していいかわからないから嫌い
私は死ぬのは怖くないとも言っていました

二重人格は立派な病気みたいなんですが、治るんでしょうか
そして僕は出来るだけどう接してあげれば彼女を楽にしてあげれますか
146優しい名無しさん:2006/03/16(木) 04:52:54 ID:SuQX4co7
>>141
それ主治医にもいわれた〜
やぱり一瞬首が下がるみたいですね。
147優しい名無しさん:2006/03/16(木) 04:54:56 ID:SuQX4co7
>>137
タモリの言葉ショックだったorz
不謹慎すぎて頭きた…
148優しい名無しさん:2006/03/16(木) 08:16:44 ID:fv1wwzJa
>>137 >>147
禿同。だったらタモリは「異常」人格者で面白いと笑ってやる。
149148:2006/03/16(木) 08:21:25 ID:fv1wwzJa
しまった、>>148は面白いじゃなく「つまらない」と書くつもりがorz

DIDは、精神鑑定を要する場合には、催眠術にかけても他人格が出て
くるか否かで判断すると聞いた事があります。そう言えば、犬の人格
(犬格っていうのだろうか?)が出てくる人もいるらしいですね。
何故か猫はいないとか…?
150優しい名無しさん:2006/03/16(木) 08:48:27 ID:Oj6rI2ms
私は猫居ましたよ。
最近見かけないけど、主治医と親に言われました。
人間なのに動物人格なんて奇妙だなって自分自身は信じきれないけど。
151優しい名無しさん:2006/03/16(木) 09:58:19 ID:ickkKPK5
おにゃにゃにょ子の多重人格馬鹿が男性人格の時にレイプすると萌えるだろうな〜
かー!やりたいっす!
まあ多重人格馬鹿のおにゃにゃにょ子はブスばっかだけどね
ブスだから多重人格馬鹿になっちゃうのかな?
152優しい名無しさん:2006/03/16(木) 23:06:15 ID:6Aaic+D3
>>149
 猫人格はいくつか症例として確認されています。
 逆に私は、犬人格を聞いたことがありませんでした。

 タモさんは「興味深い」という意味でおもしろいと言ったんだと思うなぁ。いや、別にファンとかじゃないですが。なんとなく。

>>145
 ひとつご忠告が。
 一部では、二重人格はほぼありえないという説があり、それを聞いたことがあります。
 もしも彼女が本当にDIDであるならば、交代人格はひとりである可能性はかなり低いです。
 DIDと付き合うことはなみなみならぬパワーが必要です。
 まずは、簡単に切れる関係でないことを覚悟される必要があると思います。
 それと、解離性同一性障害は、現在治療可能ではあります。ですが長い通院生活やカウンセリング、自分が受けてきた虐待と直面するなど、つらいことてんこ盛りです。
 ……まずあなたにできることは、「自分を害さない存在」として、彼女が安心できる場所になることではないかと思います。
153優しい名無しさん:2006/03/17(金) 18:10:55 ID:woiA2qOp
あ〜
多重人格馬鹿娘のオマンコをペロペロペロンティしたいっす!
多重人格馬鹿娘と出会いたいっす!
幼女人格の時にハメたいっす〜!
154優しい名無しさん:2006/03/17(金) 18:37:17 ID:o0nWPmgc
はじめまして、こんばんわ。
心理学の方のスレも覗いたのですが、ここで質問させてください。
私が付き合ってる女性が、解離性同一障害であることがわかり、さまざまな本を読んで人格統合を目指して格闘中です。
今までに、14以上の人格が出てきて現在5つ(本人格含む)ほどになりました。
使っている技術は、催眠・NLPのメソッドが多いのですが、このスレを見る限り催眠での治療はやめておいたほうがいいというレスが多いようです。
催眠を使うべきでないというのはどういうことなのでしょうか?
施術者がすることがおかしい・施術者本人に人格問題があるのか、そもそも催眠自体がこういうものに向いてないのかがわかりません。
私自身も、統合に催眠の技術を少し使っているのでやめておいたほうがよいというレスをみて不安になってしまいました。
よろしくお願いします。
155優しい名無しさん:2006/03/17(金) 20:31:46 ID:sQrQghQS
そういうのはネットより医者とか専門家に先に聞くべきかと。
156優しい名無しさん:2006/03/17(金) 23:32:00 ID:ed8zRzen
>>154
ここで催眠はダメと言っている人間などより、実際に治療して人格を5つまでに統合できた人間の方があらゆる点で優れている。
実際に催眠でひどい目にあった人やそんな話を聞いた人もいるのかもしれないが、根拠もない垂れ流しの書き込みに流されるべきではないと思う。

そして催眠がまずいというレスをした人が、その理由を論理的にここに書き記す可能性はほとんどないと思う。
個人的には催眠は有効だと思うし、絶対安全な技法も絶対効果的な技法も存在しないと思う。

さて、ここでこのように催眠は大丈夫だというレスが出れば不安は消えるのでしょうか?
もしそうならあなた自信の感覚を改める必要があると感じます。
一番安心できるのは自分の力で調べ、確認し、納得することだと思いますよ。
不安や心配は仕方のないことだと思いますが、それはここではぬぐえないでしょう。
157優しい名無しさん:2006/03/18(土) 11:11:42 ID:gOJmMBtd
要するに多重人格馬鹿娘のオマンコが目的なんですよね?
158優しい名無しさん:2006/03/18(土) 17:13:55 ID:APjhtazJ
>>153
防衛の人格に頃されないようにね
妄想もほどほどに メンサロにしてれ

>>154
その担当の方法で治ってきてるのなら そのまま任せたら?
159154:2006/03/18(土) 17:50:45 ID:1UZ+Q0r7
真剣に答えてくださった方々に感謝と、誤解させてしまったところがあったことをお詫びします。

施術者は、心理療法士として訓練を受けたわけではないただの普通の人としての
「私」でありプロのところに通ってるわけではありません。

そして、催眠を使った治療というのはお勧めできないという書き込みから
どいういう点が到らなくてお勧めできないと言っているのかを知りたくて書き込みしました。
実体験を通じて「こんなことがあった」という話であれば、その悪い点を反面教師のように
彼女との試行錯誤に生かせればと思っています。
やはり、催眠自体にも危険がないとは言えないので、少しでもその危険を減らすために
生かせる情報ならなんでも使っていく積もりです。(もちろん、鵜呑みにせずに裏を取ってからです)

>>156さん
流されるようなことがないように気をつけます。

確かに、不安は消えませんね。
催眠という手段を使っている・いないに関わらず消えないと思います。
専門書などを読み十分に理解しているつもりでも、自分で理解していることがその専門書の意図通りか
どうかもわからない状態です。

ここでは拭えないでしょうを読み、自分がしてることで大丈夫、きっとよくなってくれるよと言ってほしかった
だけだと気付きました。
自分の学んだ知識に納得して、慢心せずにより彼女の安全を確実にするために知識を得ていこうと思います。

>>158さん
弛まぬように努力して、常に彼女に安心して任せられるように頑張ります。

ありがとうございました。

160優しい名無しさん:2006/03/20(月) 17:34:58 ID:/PdrWEnU
http://pacoz.com/imode/did.htm
↑猫人格について書いてあったよ。本当にあるんだね。
161優しい名無しさん:2006/03/22(水) 15:10:07 ID:c1UKzD5y
私は多重人格です。
人格同士で子供も作りました。
全部で14人の人格がいます。
統合する気はありません。
共存していますので。
162149:2006/03/22(水) 17:47:57 ID:knn2IDyK
>>150
>>152
お返事ありがとうございます。猫人格(猫格?)をお持ちの方が結構
いらっしゃるんですね。犬の方が希だったんですね…。

<タモリ
「○○の人って面白い」の○○に他の重篤な疾患(病苦に重い軽いは
無いですが、例えとしての比較です。すみません)でも、そんな発言
できるのかと不謹慎に感じました。興味深い、という意味なのは判り
ますよ(^-^)
163優しい名無しさん:2006/03/22(水) 17:54:34 ID:knn2IDyK
私はDIDではありませんが、例えば何らかの際に「この現実を
体験したのは、自分であるはずがない」と、キャパシティー
オーバーになってしまった時、代わりに少しだけ苦悩を担って
くれるのが別人格ではないかな」と感じました。
また、いわゆる「なりたがりちゃん」がいる為に、ネット上で
病状を詳しく書けない(真似されてなりすましされるので)。
苦悩も喜びも分かち合いたいのに…と、悩んでいる知人がいて
DIDを少しだけ識りました。所謂「なりたがりちゃん」の存在が
残念に思います。
164優しい名無しさん:2006/03/22(水) 20:30:25 ID:J6DB+gM+
DIDってなるとなんか利点あんのか?
マジで疑問なんだが
165優しい名無しさん:2006/03/22(水) 22:15:00 ID:GPlos6FS
DIDの初歩的なことを知りたいのだが…人格の種類とか
166優しい名無しさん:2006/03/23(木) 14:14:43 ID:OGw+FPZ5
>>161
日常生活に支障がないなら それもアリでは?

>>164
利点があるなら こっちが聞きたい
イヤな事を忘れれるなんて都合の良い病気だな
って言われたが
自分の知らないとこで他人の悪口を言ったり犯罪に走ったり自殺する人格が出るとしても
同じ事が言えるんだろうか?
似非DIDの妄想HPはマジでヤバイ事はしてないから すぐにバレる

>>165
専門書を読め 妄想HPを見るな 種類が多過ぎで説明しきれん
167優しい名無しさん:2006/03/23(木) 15:52:16 ID:ZIfZ8GKn

多重人格馬鹿娘とのセックス体験募集中!
168優しい名無しさん:2006/03/23(木) 17:43:49 ID:/k5ZsBQb
素朴な疑問
人格交代すると、筆跡も変わると書いてた人がいたけど
海外でトラベラーズチェック使う時に人格交代が起きたら、どうするの?
パスポート見せて、顔は同じと証明できても
筆跡違ったら、使えないんじゃないかな
その為に二箇所にサインさせるんだろうし

日本は印鑑社会だから、筆跡で個人特定しないけど
小切手が普及してる国で人格交代起こると大変そう
169優しい名無しさん:2006/03/23(木) 18:14:06 ID:CMK/dTkN
そこで「ちょっといま利腕怪我してて作戦」ですよ
事情説明すればなんとかなるんじゃね?
海外の患者さんはどうしてるんだろう
170優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:21:47 ID:yAN2L1zL
>>168
そんなに厳密にチェック出来ないから大丈夫
ちなみに日本の銀行で他人の印鑑でも預金がおろせた
よっぽど生年月日とか聞かれて答えられない(一致しない)ほうがヤバイ
171優しい名無しさん:2006/03/24(金) 17:30:27 ID:IjOrV0Ow
>>169
>>170
ありがと

イギリスに住んでた友達が、「実は個人特定には、直筆のサインが
一番手っ取り早くて、有効」と言ってたから
お店や電車内で小切手使えるような国だと
筆跡チェックするノウハウでもあるのかと思ってさ
筆跡似せるって、意外とできないものらしいし

あと、分厚い契約者の一枚一枚にサインする時
途中で筆跡変わっても大丈夫なのかしらとか
色々考えてしまったよ
172優しい名無しさん:2006/03/24(金) 18:57:22 ID:ERqDNQsy
英文ですらクセがすごいのに日本語サインを見分けられたら ネ申 だ
日本国内だってハングルだのロシアだのイスラムだの わかるのいるのか?
世界中のお店にマルチリンガルなのが確実にいるわけがない・・・
他国の文字なんて適当に書かれてもわかんねwww
173優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:04:07 ID:X3mIXdyc
今、松下由樹の多重人格のドラマやってるけどほんとにこんな事あるの?
174優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:05:41 ID:dggt9xUo
見てるけど、めっちゃオソロシイよ!
175優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:11:20 ID:Czfk+nqr
今やってるテレビの基本的なところで間違ってんじゃん。
アキコを主人格って言ってるけど基本人格でそ。
番組に出てきた『告白多重人格』を参考にしてんだろけどこの本書いた医者は60例以上多重人格者を治療してるとか自慢してるけど
そこ間違ってるし。
176優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:15:42 ID:kemwiAIi
>>175
今から見始めたから わからんが
基本人格=主人格の場合もある
177優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:29:37 ID:l02hWdXy
>>172
人格が交代する時なんか漫画みたいな番組的表現が入ってる
カウンセラーが断定して良いのか?と思えるような物の言い方してるのが気に食わない

正直こんな表現方法した番組をこの時間帯でやられると当事者の俺らが困る
178優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:41:35 ID:kemwiAIi
思うのは 俺はあんな風にスイッチ的に切り替えて出てはこないな
急激な睡魔で あとは知らん間に行動してる もちろん記憶なし
179優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:43:14 ID:Czfk+nqr
>>176
あるけど、アキコには『基本人格』と言うはず。
番組に出てきた『告白多重人格』でも間違えてるし。
180優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:46:56 ID:kemwiAIi
>>179
すまん 最初 見落としたから わからん
その前に多重って言い方自体古い
ボケ並に通るからな認知症より・・・・
181優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:48:38 ID:l02hWdXy
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-077.html
ここ見て思った浅い知識で知ったかぶってる感じ

以前トラブル起こして近所に迷惑かけたから正直これを周辺の住人が
見てると思うと胃が痛い・・・・
182優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:51:20 ID:IjOrV0Ow
>>172
うん、そうなんだよね
そう思ったから、イギリス行く時、チェックのサイン漢字にしてったの
そしたら友達に、「漢字読めない人には、筆跡の区別が付かないから
アルファベットにした方が安全」と言われた
外国人が外国語でチェック使う場合は、なんとでも誤魔化せるだろうけど

多重人格の人が、留学とか転勤で、海外で長期に生活する場合は
どうしてるんだろうと思って
183優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:51:41 ID:I1NK8hoJ BE:94536825-
やっぱこういうドラマとか話聴いても、こんなことがあるとは考えられないな。
ドラマが悪いせいか、多重人格を装った投資詐欺じゃないの?って言ってる人多いし
184優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:54:15 ID:kemwiAIi
>>181
古い知識を2時間に濃縮しまくった感じだな
1クールで放送して欲しいもんだ

友達からメールが来て 悪口言われたから縁切る って書いてあった
この病気の事を理解してる人だと思ってただけにショックが大きかった
185優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:58:53 ID:9xIJJPqR
>>183
以前オフで多重人格者見たことがあるので、こういう人がいることは信じられる。
だが、このドラマはやりすぎ。こんな瞬間的に人格が変わることはないと思われ。
186優しい名無しさん:2006/03/24(金) 23:00:55 ID:kemwiAIi
>>182
むしろ逆
日本語なんて日本でしか変われてないから
海外に行くならセキュリティのメンでは漢字のが良い
中国とか漢字があっても字が違うのがあるから間違える
不正利用された時にバレル
自衛では明細の保管しかないけど
会社側も利用状況とか地域とかで異常があるとエラーを吐くから
187優しい名無しさん:2006/03/24(金) 23:05:59 ID:l02hWdXy
>>185
まったく無いわけじゃないが流石にやりすぎだと思うね
結合の治療中の人は人格同士会話したり交代する時分かったりするらしいけど
それ以外でドラマみたいになるって話は聞いた事無いな

俺の知り合いは結合の治療中で友人との会話の途中人格交代するのが分かって
それを言ったらそれっきり演技だなんだと言われてせっかく結合が進んでたのに
バラっと崩れちゃった事があるらしい
188優しい名無しさん:2006/03/25(土) 01:10:04 ID:SrC4FN8C
>>186
明細ってチェックのナンバーの控えのこと?

>会社側も利用状況とか地域とかで異常があるとエラーを吐くから
クレジットカードは、機械で照会するけど
小切手は、サインの筆跡を肉眼でチェックするだけだよね
エラー吐くって、どゆこと?
189優しい名無しさん:2006/03/25(土) 11:09:42 ID:73OgnbD6
多重人格馬鹿娘オマンコ萌え〜
190優しい名無しさん:2006/03/25(土) 11:11:51 ID:8wCPkPwu
>>184
ガンガレ、少なくとも俺は味方だ。きっと俺以外にもいるはずさ(・∀・)

バイトでドラマみれなかった…OTZ
191優しい名無しさん:2006/03/25(土) 17:35:30 ID:rdH3JGAf
まあドラマだからな
入門用としてはよくまとまってると思う

ただこれを、専門家や専門家を目指す人が
そのまま信じてしまうのはちと怖い
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193優しい名無しさん:2006/03/26(日) 23:23:26 ID:gGVR68hj
実はなん?1人が近所なのだが(((;゜Д゜)))
194優しい名無しさん:2006/03/27(月) 22:08:04 ID:25djMHsS
>>191
日本は多重人格に限らず、精神医療に関しては遅れてるんでしょ
そのまま信じる人、いっぱいいるんでない
英語が喋れる人格のいる人は、アメリカに治療に行ったりはしないの?
日本よりは、治療法も社会の理解も進んでそうなのに
195優しい名無しさん:2006/03/28(火) 16:37:00 ID:3s8bLsUD
映画、小説、ゲームなどでもフィクションの世界でもDIDを取り上げて
いるものって多いよね。ビリーミリガンとか多重人格探偵サイコとか
REMEMBER11とか。
ただ、ああいうのはフィクションだから、実際のDIDの方からして
みればどうなんだろう。共感できるのだろうか?「嘘っぱち」と
がっかりするのだろうか。
196優しい名無しさん:2006/03/28(火) 17:29:44 ID:OPjhHKoK
>>195
事実を元にしたフィクションです が多いやろ
事実は数%しかない・・・
興味本位で別人に変わって見せて が一番困るな
自分で選択出来るなら基本人格のままでいれば完治やん
197優しい名無しさん:2006/03/29(水) 09:50:23 ID:lnjRB9cP
多重人格馬鹿娘オマンコとオマンコはめはめしたいオマンコ!
198優しい名無しさん:2006/03/29(水) 10:02:18 ID:SPe5xQFM
199優しい名無しさん:2006/03/29(水) 14:08:00 ID:XUqM/rcB
実際的に被害受けると、もう多重人格のヤツには近寄ってほしくない。
200優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:42:31 ID:qqi4HKAy
>>199
気持ちは わからんでもないが
意識してやる犯罪者と無意識な多重を一緒にせんといてね
私の今朝の夢の中で浮気してたから別れる
って言われるのと同じくらい辛いから
201優しい名無しさん:2006/03/30(木) 18:45:50 ID:esOk0vLH
199ですが多重人格を利用してひどい事をしてくるヤツには近寄ってほしくない、という意味です。
202優しい名無しさん:2006/03/30(木) 21:06:27 ID:dosFzIDG
>>200
意識してやる犯罪者ならぬっ頃していいよ
203優しい名無しさん:2006/03/31(金) 09:16:09 ID:IvKYJBXn
多重人格馬鹿娘のオマンチョはジューシーだと聞きました!
是非ぺろぺろペロンティしてみたいのですが
希望者はいませんか?!
当方多重人格馬鹿娘萌えです!
204優しい名無しさん:2006/03/31(金) 10:07:36 ID:8DgfrSAe
竜太朗?
205優しい名無しさん:2006/04/05(水) 09:29:13 ID:y6YSdCwV
DIDの相方ってかなり振り回されるのね。
206横入れ?スマソ:2006/04/05(水) 15:46:48 ID:SWxCQeRm
んー、よくわかんないけど
自分がやってることを遠くから見ている感覚ってのもDIDとかに入るんですか?
207優しい名無しさん:2006/04/05(水) 15:47:59 ID:zru8S/Uu
>>206
それは離人感じゃね?
208優しい名無しさん:2006/04/08(土) 14:39:14 ID:ehdTMSM+
テレビに出た多重人格者は
その後、どうなったの?
209ななし:2006/04/08(土) 16:18:50 ID:vs78OEkx
多重人格者と付き合ってるっていう友達がいるんですけど、
本人って自覚はあるんですか?
なんだか偽装かもしれないって心配で・・・
210優しい名無しさん:2006/04/08(土) 20:38:20 ID:JSM2efv6
この病気うつる
211優しい名無しさん:2006/04/08(土) 21:19:41 ID:TnjIUm/j
うつんねーよ馬鹿じゃね?
212優しい名無しさん:2006/04/11(火) 00:07:08 ID:0pEDTM8+
多重人格馬鹿女のオマンチョってビラビラも多重らしいです!
舐めたい!
213優しい名無しさん:2006/04/11(火) 12:31:29 ID:JS0yYGe8
お前ムカつくわぁ…
214とこてつ:2006/04/11(火) 13:56:40 ID:aoeC49Ig
はじめまして・・・家内がうつ病で治療していましたが公立病院だった為、
主治医が転院されて引き継いだ医師に解離性同一障害と診断されました。
その医師にカウンセリング治療?をして貰っていましたが、また転院されました。
交代人格もしっかりしているしモルモットにされる場合があるからと言って
病院には掛からない方が良いのではないかと薦められましたが、夫婦で不安が尽きません
京都ですがどうすればいいか助言お願いします
215優しい名無しさん:2006/04/11(火) 14:36:23 ID:0pEDTM8+
夫婦と言うことは多重人格馬鹿女のオマンコ舐め放題?
うまらやしい!
きーっ!ぺろぺろペロンティしたい!
216優しい名無しさん:2006/04/12(水) 19:14:47 ID:ioT0ElDt
今まで気付かなかったんですか?言われるまで
217優しい名無しさん:2006/04/13(木) 02:40:23 ID:Qn3GwLj9
家族はふざせてる程度にしか思わないよ
たまにしか会わない人のが変化に驚いて気がつくかも
俺も友達に言われて病院送りになりました・・・
218優しい名無しさん:2006/04/14(金) 06:20:21 ID:LeacSuVc
多重人格の彼女と付き合っています。
多重人格と聞いて、意識がいくつもあり、うち表面にでていられるのは一つだけで、別人格になると記憶が飛ぶ症状だと思っていました。

でも彼女の場合は意識の共有ができてて、気分によって、普段は言わないことを言ったりする、程度なんです。
これも多重人格に該当するんでしょうか?
多重人格者が嫌がることとかも教えてください。お願いします。
219優しい名無しさん:2006/04/14(金) 17:36:36 ID:DAoSiv8S
>>218
>これも多重人格に該当するんでしょうか?
どっちとも取れるから詳しい人にまかせた

>多重人格者が嫌がることとかも教えてください
最近やられた事

A 昨日 俺に何言ったか覚えてる?
B 酔っ払ってて覚えてない? じゃ しょうがないな

A 昨日 俺に何言ったか覚えてる?
俺 解離してたかも記憶に無い
A 都合の良い病気だな もう近寄るな 関わらないで

酒ならやめれるが 解離は自分の意志でやめれない・・・・
220優しい名無しさん:2006/04/14(金) 17:53:49 ID:Z5V7GyJq
遂に日曜日に多重人格馬鹿女とデートすることになりました!
簡単に釣れました!
たっぷりマンコれろれろしたいと思いマッスル!
色んな人格とセックルできるなんて夢のようです!
221優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:06:08 ID:4q5Dg6GK
222優しい名無しさん:2006/04/15(土) 07:46:57 ID:Bsdc5hDz
多重人格なんてキモい病気の人たち早く絶滅しないかなァ。
死んでくれ。
223優しい名無しさん:2006/04/15(土) 19:59:22 ID:TqUO9IEq
>>222のようなココロのない人が絶滅したら死んでやるよ
224優しい名無しさん:2006/04/15(土) 22:18:21 ID:ssVEgDhy
多重人格のドキュメンタリーやらないかなあ?
225優しい名無しさん:2006/04/16(日) 09:35:02 ID:1iWxBP91
DIDの彼女と別れたら…次の彼女もDIDの彼女じゃないとダメになりそう
226優しい名無しさん:2006/04/17(月) 00:28:45 ID:c1XADVWG
分かる!!俺も今DIDの女と付き合ってるけれどこの病気の女って受動的だろ??
ついでにコンプレックスをかかえているから、俺が絶対的に優位にたてるんだよなーー
あらゆる決定権が俺にあるわけ。最高だよな!!
DIDの女に見向きする男なんてめったにいねぇから、浮気の心配もないし頼られる優越感にも浸れるし
何より、オドオドしっぱなしの彼女を支配できる感覚がたまらないよなーー
「俺がついてるよ。俺は味方だよ」の簡単な言葉ですぐに感極まって泣いてくれるし

で、これ読んでる一部の人たちは「お前は可哀想な人間だ」とか思ってるんだろうが、
人にどう思われようとも、いま俺はこの状況が幸せなんだよ。俺がこんなこと思ってるのを知らない彼女も幸せなんだ。
オマケに周りの人間からは、精神病の彼女を愛し続ける健気な彼氏として評価も高い。
別人格とは友人だから、人格交代してもらえば会話にも飽きないしな。
俺だけがコイツの支えっていう優越感がたまんないね。
227優しい名無しさん:2006/04/17(月) 00:38:38 ID:dEwdyAy5
>>226
???え???
228優しい名無しさん:2006/04/17(月) 01:03:52 ID:dS0wJ0kY
解ってないな…クズ。
229優しい名無しさん:2006/04/17(月) 01:27:51 ID:qOS24dJS
いや、同意できんこともない
230優しい名無しさん:2006/04/17(月) 02:07:46 ID:xxshsiC/
私の彼氏の母親も解離する。

14歳の女の子の人格やカッターやタバコ押しつけたり自傷する人格、彼氏や父親に暴力ふるう人格とか他にもたくさんいるらしい。
私が会った事のある人格がだいたい2人くらいでどっちも競馬好きでヤンキー系の女の人。
ヤンキー苦手…つか怖いし、その上私の事あまりよく思っていないみたいだし…。
彼氏と付き合っている間は彼氏の母親とも付き合っていかなくちゃいけないし、正直これからがかなり不安…
231優しい名無しさん:2006/04/17(月) 16:06:50 ID:JRwMyJt/
>>230
自分自身が大事なら別れなさいな。人生を棒にふるよ?
232優しい名無しさん:2006/04/17(月) 16:23:06 ID:8hWP044O
そうだな、別れた方がいいな。
それでも別れられないっていうんだったら、このスレへの書き込みは控えてくれ
233優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:00:59 ID:Nxk4unYh
ふと思うんだけど、この多重人格者は遺伝しやすいかな?同じ環境でも、この遺伝子を持ってる人は、多重人格になりやすいとか。
234優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:25:01 ID:q1rtyUB6
それ俺も聞いたことあるわ。遺伝するらしいね。
多重人格に限らずさまざまな精神病自体が遺伝する傾向にあるらしい。
その遺伝子を持っていても、発病する、しないは育ってきた環境に左右されるらしいけれど…
どちらにせよ障害者が子孫を残す場合には大きな責任が伴うのは否めないな
235優しい名無しさん:2006/04/20(木) 08:27:04 ID:3TTUdrT/
人格同士殺し合いとか
軍とか
やたら美形が多いとか
無駄にゲームキャラにクリソツだとか
もうネタだよな?

笑うとこだよな?
236優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:18:45 ID:QEN5PHZf
>人格同士殺し合いとか
実際あるし 笑えん
>軍とか
これはネタっぽい
>やたら美形が多いとか
人格が変わっても外見は変わんないだろ? 好みの問題だが
>無駄にゲームキャラにクリソツだとか
高確率で妄想
>もうネタだよな?
病気は現実だけどな 上のはネタが多いな
>笑うとこだよな?
場合による
お前が見聞きしたのはネタが多かっただけだろ?

メンサロなら歓迎されるんじゃないの?
237優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:31:03 ID:gDNE8Nef
俺の知ってるDID患者にもマンガのキャラクターにそっくりな人格を持っているヤツが
いるんだが、やっぱりなりたがりなのか?
そいつゲームやアニメやマンガが好きなヲタだから、薄々アヤシイとは思ってたんだ。
238優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:32:11 ID:StYbBiCU
ふーん
239優しい名無しさん:2006/04/24(月) 20:42:34 ID:u68yxvKp
僕は自分が誰なのか解らない感覚がほぼ慢性的に続いています。
多重人格とは違うと思うんだけど、人格が地に足をつけていないというか・・・
多重人格とかいう言葉に反応してしまうのは事実なんだけど・・・昔から。
ずっと見ないようにしてきた、今でも信じられない、そんな病気があるなんて。
漫画の読みすぎなんじゃないの?とか自分がこういう人間だったら
いいのにな、とかいう妄想が膨らんで演技してるんじゃないの?って思ってた。
というか、今でも思ってる。なんか痛い中学生の女子かよってね。
ビジュアル系とか好きなんじゃないの?って。
でもいよいよ高2になるくらいには、自分が自分じゃないような気がしてた。
でも精神科なんて行きたくないし、メンヘラーとか言われたくない。
薬なんて飲むのは絶対嫌だって感じで通院暦なしです。
それに自分が多重人格だなんて思われたくないから誰にも言った事はないです。
例にあげると、2chや掲示板の書き込みでさえ先日書いた書き込みと真逆の
意見を書き込んだり、覚えていないものも沢山ある。自分とは
思えない書き込みとかもある。というか、既に自分の書き方ではない。
でも自分は多重人格じゃないと思うんだけど(ここで書かれてるようなのとは
違う気がするから)自分に病名をつけるとしたらなんだろうか?
自分では痴呆なんじゃないかと最近気がついたw親からも言われたし。
240優しい名無しさん:2006/04/25(火) 01:35:35 ID:fTlummE+
>>239
文面だけだとボーダーかADHDのが近い気ガス
取り返しがつかなくなる前に病院へ
241まい:2006/04/26(水) 09:20:48 ID:Hx0bIhkt
知り合いに多重人格の人がいて
その人のことで友人に相談してみたら
彼の場合は憑依だね。 精神分裂と憑依があると言ってた。
で、その憑依も単に霊っていうよりは悪魔だって。
霊感が強い人なのでそのメールをした時に悪魔が見えたそうです。
皆さんバカにされるかもしれないけどそういうのってあると思う。
242まい:2006/04/26(水) 09:22:41 ID:Hx0bIhkt
元の人格を乗っ取っちゃうんだって。
よくショックを受けたのが原因ってあるけど
ショックを受けて心に隙が出来た又は放心状態になったり
弱ったりしてるところに魔が取り入るのではないだろうか。
243優しい名無しさん:2006/04/26(水) 09:24:54 ID:rqKGD8/w
二つの人格を自由に操るケースってあるのでしょうか?
この場合は、ただのナンチャッテなのでしょうか?
244優しい名無しさん:2006/04/26(水) 11:30:20 ID:ejScUGa0
なんちゃってでしょう
ってか自由に人格操るって単にキャラ変えてるだけやん
245優しい名無しさん:2006/04/26(水) 13:50:07 ID:2YLhycjB
そろそろテンプレに入れたら?
人格を自由に操るケース・・・自分でコントロール出来たら
基本人格だけ出続ければ完治です って
それか別の病気
246スレ監視 ◆8KLvFpvHu2 :2006/05/04(木) 21:19:25 ID:+wleR9ON
保守
247優しい名無しさん:2006/05/06(土) 21:29:08 ID:6IzRPqTl
248優しい名無しさん:2006/05/10(水) 15:06:45 ID:nyfxPXtv
19歳の女です。
多重の他人格(精神的には男)と同性愛してます。
知り合ったのは5年前で、その頃から私自身ガッコに行かなくなり統合失調症になってしまいました。
主人格さんには彼氏が居ると云う絶対的不可抗力の元で付き合ってます。
自分でもネタみたいな恋愛だなっと思ってるんですが。。
私は別れた方が良いんでしょうか?
249優しい名無しさん:2006/05/10(水) 20:25:46 ID:L/kfuR3y
>>248
アレだ。変にこじれてつらい思いするのがつらいと思うなら別れたほうがいいと思うぞ。
元々、別な人格がいるって状態が異常なんだし、結局は報われない恋だ。
それでもいいってんなら止めないが・・・

主人格、その他彼氏なども迷惑だろうなぁ('A`)
お前自身が基地外扱いされるだろうし、それなりの覚悟を。な?
250優しい名無しさん:2006/05/11(木) 05:30:14 ID:SFJsh+yP
人格のイラストをホムペで公開したり、人格同士の対談をメルマガで流す、自称多重人格障害な方々は実際に多重なんですか?
教えてください!!
251優しい名無しさん:2006/05/11(木) 06:16:00 ID:e9gLKLPU
>>250
>自称多重人格障害な方々は実際に多重なんですか?
自称多重人格障害なら自称多重人格障害だろ?
本物多重人格障害ならどれかの人格が自称多重人格障害を装う場合も考えられるが・・・
つかある程度人格同士で連絡の取れる人はいいな
252優しい名無しさん:2006/05/13(土) 13:35:19 ID:njrI4Htc
253優しい名無しさん:2006/05/16(火) 00:12:00 ID:JlVO7DS3
悪霊ww
254優しい名無しさん:2006/05/19(金) 08:42:16 ID:6o1GuFIb
解離症状が出るということは人格障害なのでしょうか??
チャソでスマソ m(・Д・;)m
255優しい名無しさん:2006/05/21(日) 07:57:28 ID:czVb6MUl
大切な友人から、実は多重人格者だとカミングアウトされました。
この症状の人が身近に居た事が無かったので非常に動揺しています。
十年以上一人で苦しんでいたらしく、少しでも何か力になりたいのですが、どのような事をすれば善いのか分かりません。
今のところリスカ等、自虐的な行為はありませんが心配でたまらないんです。
受診以外で、こうされると嬉しい、落ち着く等アドバイスなどありましたら教えて下さい。お願いします。
256優しい名無しさん:2006/05/21(日) 12:43:02 ID:uN3gT39W
>>255
俺は別人格が友達に悪口を言ってるらしく友達がかなり減りました
友達の間ではボーダー扱いになってるらしく
病気をきちんと理解してくれる人の少なさを体感しました
ボーダーなら自分が怪我をするような行動はないと思うんですが・・・
憑かず(適度なプライバシー)離れず(見捨てない)
良い事も悪い事も事実を伝えてくれるほうが良いかと(ウソで安心させられても治らない)
悪口言われたり本人は寝てて夜中に電話をされたり意味不明な事を言ってきたり
突然怪我したり家族でも投げだす行動に耐えられるならね・・・・・
257優しい名無しさん:2006/05/24(水) 01:11:47 ID:KC984olr
大切な人がこの症状をもっています。完璧には治らないようですが一日でも早く治ってほしいです。
258優しい名無しさん:2006/05/24(水) 01:15:47 ID:SE25YLWR
俺の元カノ、これを含む色んな症状(病気?)持ってたけど、ほぼ治ったよ。
259優しい名無しさん:2006/05/24(水) 01:31:38 ID:sTZd3byP
どうやって治すのでしょうか??

多重や解離はカミングアウトしてくれないと分からないから疑うのも気が引ける
ただ長いこと付き合っていると、あきらかに違う時(声、言葉使い、目)がある


>>256>良い事も悪い事も事実を伝えてくれるほうが良いかと
んーどうだろう、、はっきり言って警戒してしまうよ。なるべく刺激しないように気を付けてはいる。
A人格で知り得た情報もB人格で活かされる?年齢も性別も違うんだよね?
260優しい名無しさん:2006/05/24(水) 01:34:24 ID:SE25YLWR
催眠療法で治したみたい。
261優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:31:32 ID:A93naLrP
>>256さん
助言ありがとうございます。
まずは相手を理解することからですね。
難しいかもしれないけど、一番辛く苦しいのは本人だし、私なりに見守りながら力になれるよう努力してみたいと思います。
262優しい名無しさん:2006/05/24(水) 09:56:54 ID:2I8sNpGk
>>260
催眠には手を出さない方が無難だよ。
催眠で依存を強化させて患者を混乱に陥れてしまう心理士や医師もいるから。
実際被害にあいました。
だからちゃんとした医師と心理士がいる場所で治してください。
治療も意見を互いに出し合い決めてやるから安全だと思うよ。
本当に個人だけでやっている所はやめた方がいいよ。

263優しい名無しさん:2006/05/24(水) 20:33:22 ID:Hf+vjjcH
>>259
そうなった原因排除が一番なんだけどね
本人にはそれが受け入れられなくて崩壊したんだし・・・・
それを話してくれる人格を見つけるのが大変だと思うけど・・・
人格の情報の共有とか敵になるか仲間になるかケースバイケースだから
なんとも言えないけど1つにする方向なら全部の人格の説得だから大変だよね

>>260 >>262
先日タイーホ者出たね・・・・
レイパーが・・・・
264優しい名無しさん:2006/05/27(土) 18:33:00 ID:uOoTs4Zs
265優しい名無しさん:2006/05/28(日) 22:40:12 ID:jsLcR582
バイト先の子が数ヶ月前から最近付き合っているという相手の女の子
(と言っても知り合ったのはネット上、会ったのは一度だけ)が、自分で多重人格だと言っているらしいのですが…

家族の前や、学校に行く時は別の人格が出ない…なんて事ありますか?
病院に行った事もなく、家族を含め周辺の人間はその事を知らず、
普通に学生生活を送り、四月には就職する予定だったそうです。

遠距離恋愛だったので、就職の際には地元を離れて一緒に暮らすと言ってたらしいのですが、
いざ四月が近づいたら結局就職の話は立ち消え、GWに遠路遥々会いに行ったその日にカミングアウト。
おまけに「別の人格が、あなたと別れろと言っている」とか言われたとか。

話を聞く限り、演技に騙されているんじゃないか?という気がするんですが。
266優しい名無しさん:2006/05/28(日) 23:14:29 ID:Nz3rE0P7
>>265
マジレスすると 本物か演技か微妙
脱線して恋愛板として考えると顔が好みじゃないとか将来性がないとか
早い話が優しくフッテルw
267265:2006/05/29(月) 18:15:51 ID:pysgPbMe
ですよね…でも当の本人は全く疑っている様子がありません。
それどころか、こっちが
「それってちょっと怪しいんじゃない?」等と言おうものなら剣幕変えて怒り出しそうなので
周囲の人間は、とりあえず遠巻きに様子を見てる状態です。

早く彼が真実に気付く日が来るといいなと。
微妙にスレ違いな話、すいませんでした。


268優しい名無しさん:2006/05/31(水) 01:11:11 ID:e/mv8P0X
ダメだまたアイツが現れた、
平穏だった日々が全部また壊されるかも知れない…。
オレは自分がなんの病気だろうがどうでもいい、
多重人格でも、分裂病でも、境界性人格障害でも、統合失調症でも、
どんな診断を下されようがどうせ治らないし、
社会が受け入れてくれないことも、
他人が理解を示さないことも知っている、
だからなんだっていいんだ、
異常者である事実は変わることはないんだ。
クラスメートが血だらけで倒れ込み、
自分はみんなに羽交い締めにされ、
血だらけの床から惨状を知ったことがあるか?。
壊れた自分の自転車と、
衆人観衆の真ん中で暴徒が荒らしたようなぶっ壊れたタクシーから、
運転手を引きずり出している自分を見たことがあるか?。
買うお金も持っていなければ、欲しいとも思っていなかった、
買ったとも思えない品物が部屋の隅にあったことがあるか?。
自分の中に複数の人格がいて、
自分自身がコントロールできる人格なら構わないが、
オレはその存在を知ることも支配することもできず、
他の奴から反社会的な行動をする人格の存在を聞いたことがあるか?。
やっとPTSDと鬱病が治り始め、
貧しくてもいいから少しずつ夢に向かって歩き出そうとしてるのに、
アイツのお陰で全てが台無しになるかも知れない、
次に捕まったらきっと服役することになるだろう、
全てが終わりだこれ以上は両親に迷惑をかけたくない、
死ぬしかないのかも知れない…クソッ…終わりだ。
269優しい名無しさん:2006/05/31(水) 01:25:58 ID:AP6rUZl0
>>268
辛いね…苦しいね…
でも頑張ろうよ!!!
270優しい名無しさん:2006/05/31(水) 01:58:39 ID:74bEZI7X
>>268
俺は喧嘩沙汰以外は経験があるが
それだけ暴れて医療刑務所送りになってないのか?
271268:2006/05/31(水) 02:02:45 ID:e/mv8P0X
>269さん
ありがとう。

でも毎日いつ警官がドアを叩くかと不安な中で生活をする、
目を覚ますと一日が経過し記憶が抜け落ちていることを知る、
誰に相談していいのかも分からない、誰もが奇異な目でオレを見る。
遠回しな言い方で精神神経科の医者に尋ねるも嘲笑されるだけ…、
これ程に屈辱的なことはない、
一体全体誰なんだオレの中にいる奴は?。
指先が切れている、プリンタの普通紙に血文字で「やるよ」
部屋の隅に新品のX-BOXがある、
どうやったらこんなもん盗んでこられるんだ普通の奴じゃない、
アイツは完全に狂ってる、オレにはどうすることもできない…。
272268:2006/05/31(水) 02:21:52 ID:e/mv8P0X
>270さん
周りの話しでしか知らないけど、
いつも一方的な加害者ではないらしい。

クラスメートが喧嘩を売ってきてブチ切れて暴れたらしい、
タクシーにはひかれたらしい、
勿論警察沙汰になっているけれど、
見ていた人の証言からなんとか助かっている。
でもどちらも未成年者の時の出来事だから助かってもいる、
今同じようなことをしたら確実に服役することになる。
もう何年も治まっていて他の人格との共生もはかれていたはずなのに、
またアイツは現れ始めたなにが原因なんだ…。
273優しい名無しさん:2006/05/31(水) 10:12:52 ID:AP6rUZl0
>>272
彼なりに何か理由があるんだね
彼は他の人格とは話さないの?
274268:2006/05/31(水) 14:26:57 ID:e/mv8P0X
>273さん
他の人格と話さないです、
と言うよりもアイツが現れている時には全員寝かされている?、
そんな感じです。
アイツの存在を知っている人格もいるにはいるけどなにもできない、
だから記憶の共有すらできないから不安で仕方がない。
275優しい名無しさん:2006/05/31(水) 19:25:41 ID:AP6rUZl0
凄い権力持ってるんですね

でも、きっと気に入らない出来事が起こらなければそこまで暴れないんでしょうね
怒りって凄いエネルギー使うし、彼も疲れるんじゃないでしょうか…大変ですね
276268:2006/05/31(水) 21:33:19 ID:e/mv8P0X
>275さん
そうだといいんですけどね…。

オレ自身も社会不適合者だとは思うんだけど、
犯罪は犯さないし、理性や良心でどうにかなるけど、
アイツは反社会的だし犯罪者だし捕まる可能性だってある、
本当の社会不適合者なんですよね…。
オレは服役なんてしたくない、
もしも監獄に入ることになれば人格がバラバラになりそうで恐い。

時々思うことがあるんだけど、
本来の主人格はアイツなんじゃって…、
そうでなければ誰も知ることができないってありえるだろうか、
今のオレと他の人格が無理矢理抑え付けているのでは?、
そんな風に思ってしまうことがある。
277優しい名無しさん:2006/05/31(水) 23:47:22 ID:dX4IWdMY
エックスボックスを盗むとは相当の凄腕野郎だな
278優しい名無しさん:2006/06/01(木) 01:13:11 ID:xYWfSwd9
>>276
そう思う人沢山居てるよ。。。
>>277
確かに!バレなかったのが不思議だ罠
279優しい名無しさん:2006/06/01(木) 01:43:06 ID:9Igg3087
>>277
警報対策あるよ?
280268:2006/06/01(木) 02:59:21 ID:8bRhnrg7
>277さん
>278さん
>279さん

信じられないよね、
オレも盗んできたなんて信じたくないし信じられない、
XBOX360の箱の大きさ、重さ、盗めないよ…。
どうして盗品だって思うかって、
オレはお金を持っていないし、レシートもなければ、
買った場合の保証書へのハンコもない、包まれてもいない、
買った証拠がどこにもない。

確かにオレはゲームをやるけれど、
XBOXは買うつもりもなかったしほしくもなかった、
これを繋いでオンラインゲームでもした日には、
詳しくないからバレるのかまでは分からないけれど、
MACアドレスとか個体番号があると思うからやりたくない、
開けて中身は確認したけれど新品のまま部屋の隅に置いてある。

信じてもらえないかも知れないけど他にも信じられない物がある…、
キャノンのスキャナ、バッファローのDVDレコーダ、他にも大型な物、
ゲームを楽しんでいるのか、捕まることを望んでいるのか、
本当に信じられない…オレは捕まりたくなんかない、
平凡でいいから平穏な日常を過ごしたい。
281優しい名無しさん:2006/06/01(木) 08:19:02 ID:AF3JFzAo
きっと買ったのだよ
別のひとをあまり悪く考えないほうがいいよ
結局は自分なんだから
282268:2006/06/01(木) 11:03:01 ID:8bRhnrg7
>281さん
買ったのであれば本当に安心できるんですけどね…、
万引き防止用のシールを壊した物があったりするのが問題です。
自己防衛のために暴れたりしてたと思うから、
その点だけはしょうがないとも思えるんですけど。
283優しい名無しさん:2006/06/02(金) 11:58:47 ID:ddarkGZF
解離性障害(多重人格)悪霊説ってアリだと思う。
何故かというと身近にそういう人間がいるから・・・。
284優しい名無しさん:2006/06/02(金) 12:40:47 ID:rzkwVZYF
俺はXboxじゃないけどコンビニいって、
缶コーヒーをレジまで行ったのは覚えてるけど、
気付いたら家で、お金を払った形跡がないのに缶コーヒーがある
怖いぞこりゃ
285優しい名無しさん:2006/06/02(金) 12:41:46 ID:d/dCGptb
3年付き合ってる彼氏は多重です。
付き合って一年半のときまで気付いてあげられなかったのが悔しいです。
あの子の人格は138人いたの。
交代人格の女性に言われたときまさかと思いました。
今は会ったことあるのは5人です。
メインのお二人とは仲良くやってます。
彼氏はカウンセリングすると人格増えるからと拒絶します。
精神科の医師にも多重だと話していません。
ネタにされて終わるだけでしょ?
それが彼氏の口癖です。
無理にでも連れていくのが正しいのか、間違っているのか。
全く分かりません。
変わる瞬間、眠るように瞼が落ち、すぐに気付きます。
…代わってますけどね。
どうでもいい余談。
交代人格(女)に迫られました…orz
嫌ならスルーしてください。
交代人格の恋人と一線を越えた人、いますか?
286優しい名無しさん:2006/06/02(金) 12:42:46 ID:x4g8Aaet
>>265-267
彼が彼女本当に好きなら、良いんじゃないかな。
それに、真実なんて外からは判断できないよ。
部外者がどうこう言う話じゃないよね。
287優しい名無しさん:2006/06/02(金) 14:43:28 ID:ddarkGZF
>>285
>無理にでも連れていくのが正しいのか、間違っているのか。全く分かりません。
難しいところだと思います。
原因が別にあるのなら、薬を増やされ、あげくに精神病院へ送られ、余計に酷くなる場合も少なくないと聞いたことがあります。
現代医学(で分かっている部分)のみで解明、説明しようとする医師の場合、特に注意が必要かも知れません。
288まゆ:2006/06/03(土) 01:12:54 ID:fD3QQ/pg
多重って1日で診断下されるんですか?なんか日記で「1日で私は多重だと診断おりた」って書いてあって・・・。しかも診断名は「解離性人格障害」らしいんです。=多重とサイトの人は言ってるんです。よく分からなくて・・・。
289268:2006/06/03(土) 08:09:37 ID:bidWILDB
正直な話し日本では精神医学に関して言えば全く進んでません、
反論とかあるかもしれないけど多重のオレの見解です。
医師にしろカウンセラーにしろ、
患者は単に自分の給与に関係する存在で、
本当に問題を治したいと献身的に扱ってくれるのは、
1割に満たないと思います。
精神科医やカウンセラーを目指している人も、
真剣に相手をしていたら疲れるだけでストレスがたまる一方だから、
割り切ってると言っています。
多重の診療じゃないけどトラウマと鬱病で、
何人かの医師と接しましたが時間を割いてまで、
真剣に話しを聞き問題の根底まで探ろうとしてくれたのは、
一人だけでした。
他の医師とカウンセラーは時間ばかり気にし、
さっさと終わりたいってのが本音のようで、
こちらも薬だけだしてくれればいいやって感じで本音で相談しません、
奇異な目で見られるだけで屈辱的な思いをするだけでした。
本気できちんとした治療を受けて治そうと思ったら、
遠くてもいいから評判いい病院に行くことを勧めます、
それだけノウハウもあれば苦しんでいる人を治したいと思ってるから、
本当に真面目に話しを聞いてくれます。
オレは多重はある程度の統合はできても
ちょっしたことで分裂するので完治は不可能だと思うので、
奇異な目で見られ笑われるくらいならもう話しをするのもイヤです。
290優しい名無しさん:2006/06/04(日) 02:19:12 ID:wqkzjqaS
>>288
それ多分似非 ってか
>解離性人格障害
違うやん スレ違いだなw
なりたがりが過ぎて違う問題が起きた例

壊れた人がTVか本かネットか何かに影響されて始まった
ボダの親戚だな

診断には日数がかかるよ
通常なら解離の疑い でしばらく様子見されるから
291まゆ:2006/06/04(日) 18:58:32 ID:jIILfOk9
スレ違いですみませんでした・・・。解離の友人がいるのでどうしても気になっていて。お答えしていただいてありがとうございました。
292268:2006/06/04(日) 22:16:56 ID:3cL5sy6x
もうマジでイヤだ、
オレの中にいるアイツってなにを考えているんだろう?、
もう限界で捕まりたいんだろうか…オレは捕まりたくない…。

これ以上両親に恥をかかせたり泥を塗ったりしたくない、
本当にお願いだから勘弁して下さい、
最近になって時間の抜け落ちが頻繁になってる気がする。

部屋にいたのに気がついたら表にいるなんて当たり前、
自転車を運転していた時はさすがに転んだ。

お金がなくてセブンイレブンのATMで1万下ろしたことは覚えている、
気がついたら何にも包まれてもいない体重計を持っている、
欲しいとも買いたいとも思っていなかった、
財布の中には1万円がきちんとある…。

この歳で犯罪者になるくらいなら死んじゃいたい、
もうどうしていいのか分からん、
アイツなりに考えて医療刑務所にでも入りたいんだろうか。
293優しい名無しさん:2006/06/05(月) 00:20:50 ID:bVCix5SA
>>292サン
故意に命を断つ事は許しませんよ
あなただけではありません、みんな誰でも辛い思いは抱えて生きてます
294優しい名無しさん:2006/06/05(月) 03:06:01 ID:p106wlrx
>>291
解離性○○スレは多いからそっち検索しとけ

>>292
捕まるまで大丈夫だ
親戚や友達がくれたのかも試練
気がついたら檻の中ってなるまで治療に専念してこう

そんな俺も別人格の放浪癖で帰宅代が洒落にならなくなってきた
いっそ自分の意志で任意入院でもするか?
295優しい名無しさん:2006/06/06(火) 02:52:59 ID:U8mUQ0O2
馬鹿な質問ですみません。
解離と多重って何が違うの? 携帯からなんでググれなくて・・・・。
296268:2006/06/06(火) 03:41:31 ID:9Mhmu7fo
解離性同一性障害

解離性同一性障害は、この解離が高度に、かつ繰り返し起こることによって自我の同一性が損なわれる(同一性が複数存在するとも解釈できる)精神疾患である。
人間は、(特に幼児期に)繰り返し強い心的外傷を受けた場合、自我を守るために、その心的外傷が自分とは違う「別の誰か」に起こったことだとして記憶や意識、知覚などを高度に解離してしまうことがある。
心的外傷を受けるたびに「別の誰か」になりかわり、それが終わると「元の自分」に戻って日常生活を続ける訳である。
解離が進み、「別の誰か」になっている間の記憶や意識の喪失が顕著になり、あたかも「別の誰か」が一つの独立した人格を持っているかのようになって自己の同一性が高度に損なわれた状態が解離性同一性障害である。
事実、解離性同一性障害の患者は「別の誰か(以降、交代人格と呼ぶ)」になっている間のことを一切覚えていない事が多く、交代人格は交代人格で「普段の自分(主人格と呼ばれる)」とは独立した記憶を持っている事がほとんどである。
このような理由から、解離性同一性障害の患者のほとんどが幼児期に何らかの児童虐待を受けている。そしてその多くは性的虐待である。

297268:2006/06/06(火) 04:03:34 ID:9Mhmu7fo
解離性同一性障害(かいりせいどういつせいしょうがい)は精神疾患の一つ。
(特に幼児期に)性的虐待などの強い心的外傷から逃れようとした結果、自我の同一性が損なわれる疾患のことを指す。
1人の人間に複数の人格状態(以下「人格」)が生じるため、以前は多重人格(障害)と呼ばれていた。

医師でもなければ、研究者でもない、
だから正直に言って検索をして読んでみたら自分は多重なのか?、
と疑問をもってしまった。

幼少期に暴力は当たり前のできごとだったけど、
性的虐待は受けてはいない、それだけが救いでもある。

ただオレの中のアイツが現れた時には爆発的な攻撃力がある、
そして特技と言ってもいいほど手癖が悪い、
オレの中の人格でも2人しかアイツのことを知らない、
他の人格も物凄い恐れている存在。

統合された人格も含め記憶の共有をしているから、
やっぱり多重なんだろうか?、
失語症の人格もいて全く話せず身振りでなにかを伝えようとしたり、
いつも上から人を見下す人格もいるけれどオレと違って頭はいい、
アイツ以外とは話し合ったりできるから多重なのかな?。

なんだか分からなくなってきた…。
298優しい名無しさん:2006/06/09(金) 00:12:33 ID:ww9yBKov
都合の悪い事を忘れるのは、ラッキーなのでは?と思ってる方がいるのが驚きです。
無くなった記憶は何らかの形で埋め合わせしなくてはいけない

ずれてやっていない事が悪い事として再構築されて残るのは苦痛でたまりません。
悪い思い出・いい思い出。そのまんま残しておきたいよ・・・
299268:2006/06/09(金) 14:12:01 ID:Y97iWOrX
>298さん

そうだよね、どんなことでも覚えておきたい、
自分がそこにいた記憶の断片でもいいから残しておきたい。

オレ実は赤ちゃんの頃から小学校、中学校、高校と、
全部写真すら持っていないんだ…、
オレじゃないからって誰かが全部破り捨てちゃってるんだ、
母親が破いた写真を貼り合わせてくれたのも、
オレじゃないからいらないんだって燃やしちゃったんだ、
ものすごく悲しい気分になった…。

全然関係ないけど政治家の橋本龍太郎って、
もしかして解離性同一性障害なのかな?、
医師会からの闇献金を全部、
「記憶にございません」ですましちゃったよね。

政治家の解離性同一性障害殆どがのような気がしてくる。
300優しい名無しさん:2006/06/09(金) 14:18:01 ID:/GywjYCo
301優しい名無しさん:2006/06/09(金) 14:49:09 ID:8JsDcWgA
>>299
政治家は違うだろww
一緒にするなよ

「政治家の記憶にございません」は仕様です
302優しい名無しさん:2006/06/09(金) 15:52:44 ID:Sjh6Ad3J
>299
はじめの箇所は興味をひいたけど、
後半で、すごく馬鹿にされた気分がした。
真面目に考えてるのも、普通の人からすれば
ののしってもいい存在なんだよね はっきりわかったよ
303268:2006/06/09(金) 18:18:21 ID:Y97iWOrX
>302さん
バカにされた気分にさせてしまったのなら素直に謝るよ、
でもオレだって真剣に多重人格で苦しんでいるし、
誰のこともバカになんてする気はないよ。

「バカにされてると思った人がいたらごめんなさい」

自分ではちゃんと切り替えた話しのつもりだったから、
関係ないけどって言って話しを変えたし、
マイノリティとして政治とかもきちんと考えたいだけだよ。

オレにおきてることも政治家も本当の話しだし、
これが不愉快にさせて叩かれるならすぐに出て行くよ。
304優しい名無しさん:2006/06/09(金) 22:07:50 ID:/8IDbPPa
>>303
気にすんな〜
305268:2006/06/14(水) 21:31:34 ID:HbLBCGDv
オレの人格の一人の反社会的行動記録になってる気がするけど…、
正直言って今回のは笑うしかない、
本当に目覚めた瞬間びっくりしたこんなの使えないしいらないだろう、
なにを考えているのか本当に不明だった。

なにかと言うと買い物カゴ、
スーパーやコンビニで普通に置いてある、
売り物じゃないであろう買い物カゴ…、
店名は一切書かれていない薄いグレーの買い物カゴ。

本当にアイツはおかしい狂っているとしか思えない、
取りあえず使い道が本当に限られるけど洗濯カゴにでもする。
306優しい名無しさん:2006/06/17(土) 22:37:01 ID:ncaElx7Z
最近出てないみたいだけど、むやみに力が強い奴が居た。
何時から居たのか、原因は何なのかは知らないけど。

自分は数回助けられてるみたいだし(´・ω・`)



『統合』をどうしても『排除』と一緒にして何時までも治そうとしない自分がいたりして。
307優しい名無しさん:2006/06/18(日) 17:17:38 ID:jUFnsbCw
自分が辛くなければ
無理に治そうとしなくてもいいんじゃない?
308306:2006/06/20(火) 01:31:29 ID:RrTlrA8R
でも、何をやってるか分からないのが怖いし・・・
むしろむこうが本物なんじゃないのか?と近頃思う。

はいはい愚痴愚痴。もう消えます。
本当すみませんでした。
309優しい名無しさん:2006/06/20(火) 12:10:35 ID:4K8GusdV
てか俺多重人格じゃないが、よく多重人格っぽいっていわれるぞ。
ある人には明るいって言われるが、別の人には暗いっていわれたり。
マニアっぽいって言われたり、こだわりの無い奴と言われたり…
人によって無意識で性格変えてるみたいだし。
いや、これは普通なんだよな?
多重人格じゃないよな…そうだよなorz

310優しい名無しさん:2006/06/20(火) 14:32:03 ID:BXXhMq9y
>>309
優しい言い方なら 人見知り?
イヤな言い方なら 八方美人?
誰でも人によって多少の少は変わるが
周りがヒクほど多少の多なら人格のほうの問題かも

多重なら同じ人にでも対応が変わる
ただし きまぐれバカ女みたいなのは除く
311268:2006/06/25(日) 23:57:06 ID:Ae/YK9ad
多重人格のいいところ、
ひとりで悩んでいないでみんなに相談ができる。

オレが嫌ってる反社会性人格で悩んでいたら、
ひとりの人格が、
「とにかく気楽に考えろ、
 彼はキミが不安な気持ちになっている時に現れる、
 彼をなるべくださないためには、
 キミが平常心でいることだ」
と教えてくれた。

確かに危機感を感じる時に現れて暴れていたし、
そうでない穏やかな日々を過ごしている時は現れることがない。

なんにも悩まず穏やかな日々を過ごそう。
312優しい名無しさん:2006/06/25(日) 23:59:26 ID:f7h9AnQf
普通
313優しい名無しさん:2006/06/26(月) 16:06:56 ID:HgrcKAKQ
>>311
それがホントなら羨ましいね
俺の場合はいつ自殺するか犯罪に走るかビクビクな毎日なんだが・・・・
314優しい名無しさん:2006/07/03(月) 09:33:16 ID:hNfcm6NB
>>313
それは辛いね。
私も、殺せとか幻聴が今もあるよ。
以前は、暴れてたことあってかなりヤバかったよ。
今は落ち着いてるけど今も駅は怖いね。
いつも誰かを突き落とさないか不安だから。
それと自分が飛込もうとしたことあったから。
だから待ち時間は、怖いからベンチに座って本を読むようにしてるけどね。
幻聴は嫌だね。
死ねとか殺せとか死んでしまったらとか、何人かでささやいてくる時もあったし。
今はだいたい言う人が一人になったんだけど。

315優しい名無しさん:2006/07/03(月) 21:36:31 ID:7BRt5Ewm
あたしはむしろ死のうよ的な感じですよ;;気がついたら肘から下切りまくってたり高層マンションのから乗り出してたり…(汗
大分落ち着いたけどたまに怖いですね。
316優しい名無しさん:2006/07/04(火) 01:33:53 ID:6uaeFcAz
気が付いたとき、私は肘関節と手首を脱臼骨折してたかな。
なんでだか分からないけど寝ていて。
自分ではない誰かに腕を握られてグキッて折られた感じ。
手術して金具が二、三本入ってるんだけど今も痺れるし手首に麻痺も残っている。
だから怖いね。
殺意がある人格だったんだと思う。
この人格に何度も首をしめられたりしてたから。
男性の声がした時、動けなくて腕を捕まれて肘関節脱臼と骨折だったから。
「珍しいんだよね」と医師からは脱臼の仕方を感心されたよ。
普通の脱臼は前向きなんだって。
私のは後ろ向き。
珍しい脱臼だったみたい。
今はないけどこの時ほど殺意を持った交代人格は怖いと思ったね。
いつもはいない人格だったから。

たぶん殺したかったんだと思う。
気にはしてないけどね。
今は薬で随分落ち着いてるのでそういうことはなくなったけどね。
317優しい名無しさん:2006/07/04(火) 08:58:01 ID:TlZmuGzt
>>314
完全に意識がトンでて別人格が友達に喧嘩を売ってるんだわ・・・
下手すっと借りパクとか遊びに行った友達の室内から無断拝借してきたり orz
病気に理解のある人は またかwと笑って許してくれるが
大半はキレて二度と来るな 話かけるな 付き合いやめる だからな
まあ当然と言えば当然なんだけど
自分でコントロール出来ないから辛い
症状を抑える薬もない
コントロール出来れば完治なんだけどね・・・

どっかで怪我した血豆が痛い
318優しい名無しさん:2006/07/04(火) 23:58:55 ID:6uaeFcAz
>>317
主治医の話だと日常を楽しむことや自分に何か継続できることを見付けて自信をつけたりすることがいいみたいです。
薬もあまり効かない対処療法だし、なかなか治らないかもしれないけど、小さなことから自信をつけていくことで自分の人格を強くしていくことが何よりも大切だと言ってました。
私がよかったな、と思ったことは、理解してくれる友人があなたにいること。
この病気と仲良くやっていく大切なこと理解する人がいることだから。
あとは自分に正直になり、統合は無理せず自分の味方になり自分を大切にすること。
自分を大切にすることは、他人のことを大切にすることになります。
また自分を大切にすることで自信をつけることになります。
そうすることは、基本人格を強くすることになり統合を促すことになります。
たとえ統合しなくても、性格にバランスがとれてきます。
私は統合を諦めましたが、今を楽しく過ごせるようになりました。
時々、幻聴や交代人格の殺意があるのは辛いけど、ある程度、コントロールできるようになりました。
自分の基本人格を強くして自信をつけていけば人格も落ち着きます。
だから焦らないでマイペースでいきましょうね。

319優しい名無しさん:2006/07/06(木) 17:40:05 ID:lIixvBpl
別人格達は暴力的で昔嫌いだった。
けど今は相談相手になり自分に無い様な意見を言ってくる。自分の一部なのに。不思議。
苦手教科のテストを交代したら満点取ってきたのには驚いた。
320優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:33:27 ID:rhfHMHi2
そーやって使いわけできるのってすげぇ!
満点かっけー!!
321優しい名無しさん:2006/07/11(火) 06:54:19 ID:5ti95Ln9
基本人格が変動する人
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=34takaPAIN
322全霊神:2006/07/16(日) 00:52:13 ID:eVrTmhHC
大阪在住、通院先は高石です。
太田ではカウンセラーに辞められ、
府立医大ではインターンに囲まれ見せ物にされ、
高石では精神分析(鑑定?)テストばかりやらされます。
そのあげく「あなたの乖離は治りません」と断言される始末。

どうも今までのケースに当て嵌まらない新しいタイプらしい。
何しろ主人格(オリジナル)が不在のまま躰を動かしている現状。
衝動的な「死ね死ね君」がいる。テグレトールは効かない。
自傷大好きな女がいる。アムカやOD常習者だ。
GIDの人格がいる。オペは諦めるようだ。
ヘタレな鬱々人格がいる。全人格に悪影響を及ぼしている。
オリジナルの影がいる。何の役にも立たない。
カジゴス好きな女がいる。煙草が嫌いで甘党らしい。
男と金が好きな女がいる。最近は潜めている。
ヘビースモーカーで酒好きの俺がいる。とりあえず今はリーダーだ。
気管支炎で霊的な要素の強い奴がいる。煙草の量を減らすよう言われた。
女にやたら甘い男がいる。関西弁で馴れ馴れしい。

32条だっけ?通院医療費公費負担制度のときは余裕で認可されてたけど、
ヘタレ鬱々人格から交代して再就職したら「自立支援」がなかなか認可されてないっぽい。

同志求む。
ってのはスレ違いだろーから、俺に出来る範囲で謎に答えます。
よろしく。
323優しい名無しさん:2006/07/16(日) 01:24:21 ID:UMXekhWa
ミュンヒハウゼン症候群とか
虚偽性障害とか
仮面うつ病とか
で見ると納得出来る内容だな
324全霊神:2006/07/16(日) 02:09:51 ID:eVrTmhHC
やれやれ。323は何を言いたいんだ?
信憑性とか欲しいのか?

悪霊説も出ている今となれば、
すべては「信じるか・信じないか」に分かれると思うんだが?
てゆーか、そんな発言しか出来ない奴は誹謗・中傷とかにならないのか?
325優しい名無しさん:2006/07/16(日) 02:14:25 ID:rjzJU6xc
    
   メンヘラー扱いする人こそ
    真のメンヘラー   
326全霊神:2006/07/16(日) 02:19:18 ID:eVrTmhHC
じゃー323は罵詈雑言いいたい病じゃねえ?w
327優しい名無しさん:2006/07/17(月) 12:40:38 ID:4XPxersb
全霊神
巣に帰れよ
328全霊神:2006/07/17(月) 15:26:12 ID:vdy5ARJN
なんで?
誰でも書き込め
誰でも覗ける場所なんじゃねーの?
329優しい名無しさん:2006/07/17(月) 15:39:45 ID:UpfAYYVw
>>328さん
とりあえず、安定してるときに来るのが善良なのでは?
330優しい名無しさん:2006/07/17(月) 21:24:07 ID:8JqS+CSf
LR
・ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
・専門的な情報交換を目的とした掲示板です
・雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ

>悪霊説も出ている・・・・
板違い
>罵詈雑言いいたい病・・・
・一言で相手を深く傷つけることもあります

ググッた結果
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2005-08,RNWE:ja&q=%E7%BD%B5%E8%A9%88%E9%9B%91%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E7%97%85
妄想や霊関係や雑談は全部板違い 夏厨が来るとこじゃない

>誹謗・中傷
それぞれ意味を調べてから発言しましょう
使い方を間違ってます

ご希望するなら>>322の変な部分も指摘しますが?
331名無し:2006/07/18(火) 01:39:15 ID:pOGKQJ+L
元彼女に構ってほしくてなりきりって嘘吐きまくってる奴
http://id18.fm-p.jp/5/bloodyknife/
332優しい名無しさん:2006/07/18(火) 02:04:03 ID:77cWGeTI
最近、知り合いの交代人格が主人格に似てきた。
落ち着いてきたのかも。と思うと嬉しい。
333優しい名無しさん:2006/07/18(火) 16:22:53 ID:vlgOYpr/
統合失調症、社会不安障害は「架空の病気」か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153185826/
334優しい名無しさん:2006/07/19(水) 06:36:57 ID:YxwE6Q7r
解離性同一性障害って本人はつらいのかもしれないけど、
やっぱり周りから見てたらキモイよな。
悲しいことに。
335優しい名無しさん:2006/07/20(木) 22:19:40 ID:DSVabooJ
他の人格の知り合い(私)の事などしらん。というのはわかるのだが、何故家族は家族と認識出来るんだろう…関係ない、って思わないのか…離れてるのに。疑問です。
336優しい名無しさん:2006/07/21(金) 15:26:56 ID:REOpTxKL
>>335
>何故家族は家族と認識出来るんだろう・・・
情報が一部だけ共有してるのかもしれないし
家族や友達の認識が出来ない人格もいますよ
(反対に複人格だけの友達とか)
あと幼児などの人格だと誰でもなつく場合もあるし・・・
337優しい名無しさん:2006/07/21(金) 15:52:12 ID:7nF5HAr+
335です。
前に仲良くしていた当時主人格の子はノートでしか交流できないと言ってました。
今主人格は男性のようですが、元主人格の子の事はわからないそうです。ISH的立場の人からの情報があったのかもしれませんが。
338遠心力:2006/07/23(日) 23:27:19 ID:u+pYM4GT
あんた誰?あんたなんか私の子供じゃない!私の子を返して!
・・・と言われたことがあります。
確かに俺はあんたとは無関係だし初対面だったけど。
外見が変貌したわえじゃないし「それはねーだろー」と思ったのも事実。


へんなもんだよな、家族って。
339優しい名無しさん:2006/07/26(水) 19:23:36 ID:7lVu1/0t
以下の論文に沿ってイタリア方式をとれば医療費大幅削減も可能。

桜井充(内科医、参議院議員)、石橋輝勝(八街市会議員)、須藤ひろし(前国会議員)、 民主党千葉県総支部連合会
「統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/57-104

*上の論文内の一連の執拗な脅し(暗殺、監視等)は、論議の真実性を高めている
340優しい名無しさん:2006/07/28(金) 07:03:26 ID:cyBQQpGu
どうして交代人格は血を怖がるの?
341優しい名無しさん:2006/07/28(金) 07:20:44 ID:IV9tKEva
多重人格者・畠山鈴香
342優しい名無しさん:2006/07/28(金) 07:33:09 ID:FpfMAFm8
>>262
>催眠で依存を強化させて患者を混乱に陥れてしまう心理士や医師もいるから。

これについて、詳しい話を教えて下さい。
私も心当たりがあり、不安です。
343優しい名無しさん:2006/07/28(金) 08:55:40 ID:S2DU7s6h
タスケテ
344優しい名無しさん:2006/07/28(金) 10:32:06 ID:lwtF5llb
どした?
345優しい名無しさん:2006/07/28(金) 10:32:36 ID:lwtF5llb
ageよっか
346優しい名無しさん:2006/07/28(金) 12:24:22 ID:ozqxiloi
>>342
>>262です。
催眠は、人格に問題がある先生実施するならかなりヤバイです。
なぜヤバイかというと自己万能感が強く患者に対して共感性が乏しい、冷淡、もしくは催眠を万能視しているNPDの傾向があるからです。
そのため患者が自分の思うようなことを言わない、成果がないとかなり酷いことをする先生もいたりします。
本当は自分の弱さや未熟さを認めたくないため患者のせいにしたりするのです。
患者は、治療者にかなり強い信頼をおき治療をうけています。
そんな治療者から、いきなり酷いことを言われたり酷いことをされたら、なぜ?と戸惑うし、自分を責めることになります。
あと何度も何度も催眠を繰り返すうちにありもしない記憶が固定されてしまい病気が悪化してしまいます。
そうなると記憶が混乱し、苦しむことになり統失の陰性症状や陽性症状に似た状態になります。
こうなってしまっては、薬しか手立てはないのですが、ほとんど医師免許のない先生が開業しているから、薬を飲むこともできません。
そのため病気が悪化し手遅れになります。
是非、一人の先生で開業している所はやめてください。
臨床心理士と精神科医がいる先生にかかってください。

347優しい名無しさん:2006/07/28(金) 12:45:22 ID:ozqxiloi
つづき
なぜなら、医師も客観的になれるし意見の交換ができるからです。
あなたが心あたりがあると不安がっていましたが、何処の先生ですか?
私はS県のS山心理にかかってたのですが、先生とここの事務員さんからは、些細なことでさんざんなめにあいました。
本当に些細なことを父が事務員に言ったことで治療者の意地悪になり私にかえってきました。
そのため病気が悪化してセカンド、サードオピ二オンを受けここの患者さんの実態や先生の酷さがわかった次第です。
この先生を悪魔だと言った親御さんもいます。
私はNPDかBPDだと思っていますが。
もしここにかかっているならやめた方が無難です。
沢山の患者が残酷な仕打ちに泣いています。
苦しんでいます。
ある先生は、この先生を誰も信じていないし被害妄想があり要治療の必要がある先生だと言っていました。
正直、一年以上もたっているので、参考になるかどうかわかりませんがこれくらいしか書けないですまなく思っています。



長文ごめんなさい。
348優しい名無しさん:2006/07/28(金) 13:03:59 ID:S2DU7s6h
多重人格かも…
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350優しい名無しさん:2006/07/31(月) 15:58:38 ID:opKXVQ1j
>>346
レスありがとうございます。
私は以前都内の個人でやっている催眠療法を1年ほど受けていました。
ある時、少しおかしくなったセラピストに攻撃され、恐怖を感じ、セラピーを辞めました。
そのセラピストは、男性を憎んでいたようで、それが私にも入り込んでしまった気がずっとしていました。
346さんのいう先生のように人格に問題があったかはわかりませんが、最後の方は明らかに少しおかしくなってました。
お陰で私もかなり具合が悪化してしまいました。
あのセラピストの影響が、まだ残っていたら・・・と思うとこわいです。
催眠状態って影響を受けやすいですよね?
時間が経てば、薄れるのでしょうか?

351優しい名無しさん:2006/07/31(月) 19:53:14 ID:uTpJIWqj
町沢だって変だと思うけど
352優しい名無しさん:2006/07/31(月) 19:59:58 ID:WAFqc0Mg
すいません。人格についてですが、朝方に殺戮者の人格が
出てきて、ときどき出てきたことを忘れます。子供もいるんですが
普段はわかりません。あと表面上の第一人格があります。
CPTSDの治療はどこもやってくれません
353優しい名無しさん:2006/08/01(火) 01:46:39 ID:ba+hLfWq
多重人格=乖離性人格障害で認識合ってるよな?
354優しい名無しさん:2006/08/01(火) 02:36:42 ID:VVEMN2q+
>>353
乖離障害のひとつだから合ってるよ
355優しい名無しさん:2006/08/01(火) 08:53:49 ID:ovja2HX/
コントロールできるなら、もっと人格が欲しい。。
356優しい名無しさん:2006/08/01(火) 11:22:39 ID:3BZLjfKc
>>353>>354
乖離性人格障害って言葉自体が
個人HPやブログからしか見つからないんだが・・・・
357優しい名無しさん:2006/08/01(火) 11:25:09 ID:ovja2HX/
たいてい、解離って表記すると思う
358優しい名無しさん:2006/08/01(火) 12:42:16 ID:8VG1munS
>>350
亀レススマソです。
時間が経てばうすれて回復してくると思います。
色々なことを楽しめるようになれるといいかもしれません。
最初はちょっとしたことからでもいいと思います。
今は回復を待って、無理をせず視野をゆっくり広げていきましょう。
自分も客観的に見たり考えるのに一年かかりました。
だからあせらないでマイペースでいてください。
私は医師からディケアを勧められました。
沢山の人と関わることも視野を広げる結果になると思います。
視野を広げ楽しむことを見付けると色々なことが見えてくると思いますよ。

359優しい名無しさん:2006/08/05(土) 11:17:25 ID:OINX2ogo
>>353 多重人格=DIDではありません。多重人格は症状を指しDIDは疾患名です。DID以外にも多重人格の症状が出る病気があります。
DID(Dissociative Identity Disorder)の邦訳は解離性同一性障害が一般的と言うか正解と言えます。DIDは人格障害に分類されません。
乖離と解離は意味合い的には乖離がいいようにも思えますが、病名としては解離が使われます。
2ch従業員詐欺師★高木泰三★元龍貴★阿部将英★宮本隆寛
※クリックしても規制がかけられている場合は、URLをコピペし 直接入力しよう。

◆高木泰三の利殖商法とは?警察HP http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd2009.htm
下記の団体名は2ch従業員高木泰三が儲け話として投資を持ちかけ、
一定金額が貯まれば計画倒産しお金を持ち逃げしてきた企業名であり、
現在でも2ch住人を中心に被害が拡大しているので注意されたし。
★ANBSアンチネットワークビジネスシステム・T-TEM世界健康センター
ミトラトップチーム・ミトラヴィクトリーシステム・ロムランド・神命水・
さちほこ株式会社(未登記投資持ち逃げ会社)http://yms.pos.to/sachihoko/fund.htm
◆騙しの世界健康センター住所東京都目黒区鷹番2-7-19-102
http://plaza.rakuten.co.jp/whcanbs/profile/
神命水ビジネス詐欺ブログ http://blog.goo.ne.jp/ebitai1101/e/3d04abe1ddb69fbb3bd76d869c659f16
※詳細が知りたい方は、「高木泰三・2ch従業員」で検索せよ!
◆高木の詐欺パートナー山崎泰男・前園輝美の内職詐欺商法HP http://yms.pos.to/
◆へそくりを猫糞トンヅラする利殖商法サイト http://yms.pos.to/crevalue/campaign/
◆オフィスYMS山崎泰男【高木泰三マルチ商法の子分】 東京都多摩市豊ヶ丘1-60-7
運営騙しサイトhttp://6831.teacup.com/ttem/shop?cat=99_99_99
◆高木・山崎の病人の名前を使用し募金で寄付を猫糞するサイト
http://www16.ocn.ne.jp/~tatsu.o/
■■■■高木泰三(2ch従業員詐欺仲間たち)近日公開予定メンバー■■■■
◆阿部将英(宗教板担当)瞑想霊感商法フルフィルメント瞑想詐欺遠隔透視 http://d-lodge.com/
◆元龍貴(武道板担当)覚せい剤中毒・養神館龍大阪合気道3段と詐称オフ会で詐欺。

◆宮本隆寛(経営学板担当)偽名銀行口座、公文書偽造横領罪・マルチ詐欺師。
法人登記名宮本隆寛(偽名口座はタカノリ)東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201
偽名銀行口座を書いたHP http://www.tmiyamo.com/nikkei_ad.htm
問題の偽名銀行口座 三菱東京UFJ銀行 品川駅前支店 (普)1323975 名義 ミヤモトタカノリ
361優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:09:39 ID:0py6Y7mJ
彼氏がまさにこれ。
私と彼母が彼を精神科に連れてって多重人格障害と診断された
夜になると「お前を監禁する」「拉致する」「妊娠させる」
とゆうストーカーちっくなメールがいっぱいくる。
普段は甘えん坊なのに。
362マジレs(゚д゚):2006/08/10(木) 12:00:58 ID:pwQbphec
ナリならいっぱいいるぉwwww(笑
363優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:23:29 ID:OGI4ZGoe
この前、他人格が勝手にバイトに募集してた。しかも採用。
気がついたら、コンビニでレジ打ってて驚いた。
基本の自分は極度の人見知りなのに。
4ヶ月くらいコンビニバイトしてたらしいけど、先月いっぱいで辞めた。
勝手に仕事見つけてくるのって困る。
自分に合う仕事ならありがたいんだけどさ。
364優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:33:58 ID:zuaaGy0w
>>363それなら資格取得も就職もその他人格に任せよう
365優しい名無しさん:2006/08/15(火) 02:53:33 ID:w52Dh4da
>>363
失礼だけど笑った。
366優しい名無しさん:2006/08/15(火) 18:29:43 ID:ovaLnR/Q
解離性同一性障害の友人がいます。
1から読んでみたら、この病気自体を嘘だと思っている人が沢山居る。
目の前で交代されてみたらわかる。あれは演技なんかじゃない。
主人格は大人しくていい子。人格の一つは性別も違うから振る舞いもまったく違う。
言葉遣いもまったく違う。普段なら絶対使わないであろう単語を連発。
詐病だとか言って、かなり失礼。
本人が一番苦しんでいるのに。
367優しい名無しさん:2006/08/16(水) 19:35:32 ID:S0XaleFT
>>366
気にしないでね。
誰だって信じられないことなんだから。
私、今、交代人格なんだ。
私は分類するとおとなしい方にあたるかな。
なるべく出さないようにコントロールしてるけど狂暴な性格の人もいるよ。
それとね交代すると目付きとか言葉遣いは変わってしまうよ。
まるで嘘ついているみたいな気分になる時もあるんだ。
薬によっては、アレルギーがあるし。
私は風邪薬がだめだしパニックや幻聴もきつい。
薬で抑えているけど大変な時もあるんだ。
今は治療者を変えて催眠を使わないで治す方法にしているけど完治はないと思って先生と共生の方向を探ってる。
残念だけど、私や私たちの病名のことは友達に話してない。
友達は、調子が悪いんだと、理解はしてくれてるんだけどね。
びっくりさせたくないというのが本当の気持ち。
嘘ついているようで嫌だけどね。

368優しい名無しさん:2006/08/16(水) 20:18:08 ID:6kirfcH/
>>366
単語だけだとわかりにくいかもね
俺の場合は方言やマルチリンガルにまでなるから
出身どころか国まで変わるぞ
人格が変わると会話すら通じなくなる
英語ならともかく演技でウルドゥー語は話せんぞ・・・・・
369優しい名無しさん:2006/08/21(月) 03:51:01 ID:NwxU5/eQ
俺の好きな人もまさにコレでした。
仲良くなって家で二人きりで遊ぶようになったら、ある日気絶(?)して人格が入れ替わるよ〜になった。
ネコとか外人とか子供がいたよ。ゼッタイ演技でああはなれない!!!実際見ないと信じられんとは思うけど。。
でも多重人格だってこと知ってからも好きだった。。てか俺の前では他人格も出てこれるぐらい気を許してくれてるんだ、って思って嬉しかった。普段は出てこないけど安心してると出てくるって言ってたし。
今その人はとある島で働いてて離ればなれ。
たまに心配になってメールとかするんだけど返事くれないんだよね。orz
離ればなれになる前は仲良かったのに。。。
単純に嫌われたのかな…。そもそも仲良かったってのが俺の思い込みなのか。。。
(´;ω;`)とてもとてもサミシス。

370優しい名無しさん:2006/08/21(月) 05:16:13 ID:6y4TKzda
本物も知ってるけど、なんちゃっても知ってる。
371優しい名無しさん:2006/08/21(月) 07:08:30 ID:assenap0
性的虐待って…どんなの…?
門限破ったときパンツ1枚になれって言われて
尻突き出せって言われて
スリッパで尻を何十発も叩かれたりされた
これは性的虐待?
ただのしつけって思っていいんだよね?
372優しい名無しさん:2006/08/24(木) 13:22:23 ID:0ttvFs1J
しつけでしょ。俺なんてケツ物差しで叩かれて幼ながらにまじ失神しかかった
スリッパなんてぬるいわ
373優しい名無しさん:2006/08/24(木) 14:54:40 ID:aB2C0QN/
人格を把握できる多重人格ってあるの?
374優しい名無しさん:2006/08/24(木) 16:28:24 ID:UTfVNU9N
>>353-354
解離性人格障害なんていう病名はありませんよ…。
多重人格障害って言葉も今は使わないのに。
375優しい名無しさん:2006/08/25(金) 16:59:15 ID:qUjrzqsp
>>371-372
時代錯誤な年寄り自慢なら他所で
376優しい名無しさん:2006/08/25(金) 17:11:46 ID:gDJMnwvf
http://blog.m.livedoor.jp/salasala0101/index.cgi
前のブログ
http://merumo.ne.jp/i/00413496.html
マガ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=matome35
まとめサイト
典型的なエセメンヘラ・エセメンヘラにして粘着ストーカー野郎。
まとめサイトでも触れられているが、自分の意思で人格交代できる。しかも文体が主人格と全く一緒。


>初めましてm(__)m
今日は兄に変わって別人格のなつみが配信します(^-^)
初めての人が多いかな?
たまに現われるのでよろしくデス

兄はずっと精神的に落ち込んでます。
毎日泣いてるよ。

兄の読者の人で兄の味方はいないの?
悪口ばかりでマガを登録してるわけはなになの?

これ以上兄を苦しめないでね
377優しい名無しさん:2006/08/25(金) 17:16:20 ID:gDJMnwvf
そしてこれがサラ(主人格)の配信したマガ(>>376は自称「人格配信」)

おはようデス(^-^)
発行者デス
夜中まで起きていたのにこんな早くに目が覚めたょ

軽く記憶障害デス
それにプラスして睡眠障害。早く良くなりたいょ

記憶を失ってる間は僕は何をしてたのかわかりません
別人格が現われていたのかもしれないデス

僕の傷は深まるばかりデス僕の心の傷は誰にも治せない。
医者にも薬を飲んでも治せない。
あの人だけなんデス

辛いょ(;_;)
もう松のは疲れました

どうか僕を楽にしてくださいm(__)m

夜中はチャットでいじめに合いました。
どうして僕がこんな目に合わなきゃいけないの?
辛い状態をますます悪化させたいの?

誰かたすけて
378優しい名無しさん:2006/08/25(金) 17:49:15 ID:EOrwGONV
友人が、これだった。私が知ってるだけで10人は人格がいた。
幼児から大人まで男女どちらもいたし、いい人格もあれば危険なやつもいた。
交代してしまえば食べ物もタバコも酒も声のトーンやアクセントも雰囲気も目付きも
何もかも変わる。中の人格のうち一人だけが他の人格を把握してた。本人は分かってなかった。
把握してる人格いわく、車の運転者が変わるようなもんとイメージしてってさ。
友人とは結果的に人格が沢山いるってのが原因のトラブルになって
疎遠になってしまったけどあれは演技で出来るようなもんじゃない。
入れ代わる時は居眠りの酷い感じみたいに体がぐらっと船をこいでってのが多かった。
うとうとまどろんでんのかな?と思ったらなんか異変が、みたいな。
379優しい名無しさん:2006/08/25(金) 18:15:53 ID:gDJMnwvf
>>377-378のサラの人格配信マガその2。
サラはここ3ヶ月で10回以上H.Nを変えていて「ゆぅ」はこの人格配信をした当時のH.N。
文中のストーカー被害者の名前は伏せさせて頂きます。


>ゆぅにぃの別人格のりんデス。
新しく人格が登場しました。私は中学三年の女の子です。
ゆぅにぃの代わりにマガを発行しますね(^-^)

実はゆぅにぃは今精神的に落ち込んでます。
好きな人に意味もなく無視されて生きていられないほど落ち込んでるの。
どうしてそこまで無視するのか本人に聞きたいです。

○○○○さん?どうしてゆぅにぃの気持ちを無視するの?
私はあなたの気持ちが知りたい。
これを読んだらすぐに掲示板に書き込みお願いします。今日一日私が出てますからお願いします。
必ず書き込みしてくださいね
380優しい名無しさん:2006/08/26(土) 09:31:03 ID:RCDkcP9C
age
381優しい名無しさん:2006/08/26(土) 09:35:35 ID:fSwXZkzP
多重人格なんていう病気は存在しませんよ
全部演技です
382優しい名無しさん:2006/08/26(土) 10:02:21 ID:UwCoj4PK
ttp://uraerog.blog22.fc2.com/?m
血糖値が上がるブログ。
精神障害者をキチガイ発言。メンヘラ板の住人を怒らせ祭。
表のツラはネトアだと発言
383優しい名無しさん:2006/08/27(日) 00:08:50 ID:Yn8BuQOd
エセ多重の特徴

「人格が出たがってるので今から人格と交代しまーす」とその場で人格交代。
元の人格の時に、何で人格が出てくるのがわかるのかと追求されると「頭が痛くなるからわかるんです」

お約束のパターン。
どうせ多重のフリするならちゃんと勉強してからにしろ
384優しい名無しさん:2006/08/27(日) 10:03:37 ID:EegaMGiT
385優しい名無しさん:2006/08/28(月) 04:31:40 ID:TD2IKKBt
先日、俺の幼なじみにカミングアウトされました。
彼女の場合は共存タイプらしく、うまくやってるみたいです。今中に6〜7人いますが、ほぼ同年代(二十歳前後)です。全員仲が良く、交代もスムーズです。


きっかけは、一人の破壊的人格が生まれ、それを制御するために次々と生まれたらしいです。今はもうその破壊君は殺されました。


俺は彼女のことを完璧に信じてるんですが、一つだけ解せないことがあります。
386優しい名無しさん:2006/08/28(月) 04:48:42 ID:TD2IKKBt
続き

彼女の大学の友人で、偶然もう一人同じ症状の女の子がいるのです。二人は友人ですが、恋人でもあります。人格同士で恋愛しているのです。

そこまではまだ理解できます。


そしてどうしても解らないのが、「訪問」と呼ばれる行為です。
お互いの交代人格同士が、器である彼女らの体を行き来するのです。流石に信じられませんでしたが、会話内容が全て筆記されているのです。しかもまったく違う筆跡で。

ネタだと思うならスルーしてください。冷やかしはやめてください。
この訪問について、何か見解などありましたら意見お願いします。
387優しい名無しさん:2006/08/28(月) 04:59:14 ID:jULmcLv6
そりゃそう簡単には信じられない話ではあるでしょう。
あなた自身は筆記だけではなくて、実際に訪問している様子を見たことはあるのですか?
388優しい名無しさん:2006/08/28(月) 05:06:18 ID:TD2IKKBt
訪問は見たことないんです。でも彼女が俺に嘘ついたりする理由がないので…。
不明確ですみません。

これ考えるとわけわかんなくなりまして
389優しい名無しさん:2006/08/28(月) 07:00:49 ID:osZMnLuc
390優しい名無しさん:2006/08/28(月) 07:35:09 ID:x7nmw/qH
ただの、ヒステリーじゃんw
葛藤から逃れるため
人から注目をもらうため

苦肉の策なのだ〜
391優しい名無しさん:2006/08/28(月) 12:33:34 ID:u0yfySOE
質問なんですが、寝ているときに違う人格がでてきたりするもんですか?私はよく寝言で外国語や普段と全く違う話し方をすると言われます、外国語はわかりません、
392優しい名無しさん:2006/08/29(火) 01:54:40 ID:jjeOBcyE
寝言だったら単に寝ぼけてるんでしょ
393優しい名無しさん:2006/08/29(火) 19:56:47 ID:jjeOBcyE
http://merumo.ne.jp/i/00422030.html
>>376の新マガ。
相変わらず「多重人格障害」とかぬかしてる無知っぷり
394優しい名無しさん:2006/08/30(水) 03:13:57 ID:Z6Causew
age
395優しい名無しさん:2006/08/30(水) 12:09:29 ID:NxBidzql
age
396優しい名無しさん:2006/08/30(水) 17:21:04 ID:+KkEBpeh
多重人格の人って仕事できないんですか?
うちの妹が多重人格なんだけど仕事しないし(やっても4〜5日で辞める)
外にでないしその割に人一倍寝るし
気にくわないこと言うとすぐ気絶して別の人格に逃げるし。
397優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:12:40 ID:vEkruR7g
>>396
>多重人格の人って仕事できないんですか?
まず無理
いきなり幼少な人格が出てきたら仕事をさせれるか?
老人が出てきて動けなくても働かせられるか?
専門職なら知識も技術もなくなってるぞ?
>外にでないし
切り替わりが怖くて出れなくなる
>その割に人一倍寝るし
休まず動いてたりするからね
>気にくわないこと言うとすぐ気絶して別の人格に逃げるし
なんちゃってとか演技性のエセじゃないなら
そうやって他人に叩かれてその人の限界点を超えて
発病した人がほとんどだから
被害を引き受ける人格とでも言うか それに変わってしまう
あなたの言動は本人の治療どころか悪化させる原因だから
あなた自身も病院に行って知識をつけたほうが良さげ・・・・
風邪をひいてる人に気合が足りないからだって雨の外に追い出して
シツケだって言うのと同レベルですよ
398優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:22:28 ID:+KkEBpeh
>>397
じゃあ多重人格の人って引きこもってるの?
399優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:45:30 ID:vEkruR7g
>>398
遊び人な人格とか
元々がポジティブな人とか
アウトドア派とか
個別のケースや人格までは わからんが
凹んで部屋にいるのが増えると思うけどね
400優しい名無しさん:2006/08/31(木) 11:58:48 ID:R4FGtyfk
400
401優しい名無しさん:2006/08/31(木) 12:21:34 ID:VJkIHasQ
夢の中の話でチラ裏だが、自意識は他意識の集合体だったのかと妙に納得したことがある。

その他意識は自分の中にあるのではなく、外界に存在するのだけど、宇宙や地球に存在する時の膜を越えて、身体に密着するものなのだとか。


例えが悪いが、透き通る他意識の棒が、時間体が浮遊する空間という容器の中で重なり合うことで、自意識が認識されるんだなあと、納得してたなあ。


自分は、この症状ではないんだけどね。
スレ違いすまん。
402優しい名無しさん:2006/09/01(金) 13:17:24 ID:eo7yonQa
どこを縦読み?
403優しい名無しさん:2006/09/01(金) 17:14:43 ID:8WnyOEK6
よく分からなかったorz
404優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:09:20 ID:BNCv5OnW
もともと一人は一人じゃなくて、幾つもの精神が統合する集合体って事なんだが、夢の中での話なんて信憑性ないから、スルーしてくれ。

スレ汚しスマン
405優しい名無しさん:2006/09/06(水) 07:14:16 ID:dhtxk0XW
多重人格じゃないかも知れないが、頭の中に白い部屋があって、
そこに自分じゃない誰かが居る気がする。
記憶が途切れる事はないけど、時々薄れている気もする。
二人はどこからか湧いたような感じで、あとの二人は映画とかゲームとか
小説とかの登場人物のつぎはぎで出来てるみたい。
たまに住人同士で会話してる。

……これって何の病気?
406優しい名無しさん:2006/09/07(木) 03:52:38 ID:NYAlfRqY
角川文庫の症例Aという小説よむといいと思います。
407優しい名無しさん:2006/09/07(木) 03:54:39 ID:rb/tRzfV
多重人格探偵サイコでも読んどけ
408優しい名無しさん:2006/09/08(金) 05:57:22 ID:5sfa7luj
>>406
どんな内容ですか?ドキュメンタリー?
409優しい名無しさん:2006/09/12(火) 00:15:46 ID:KsEtpCuD
今緊急の連絡が来て、、、、アドバイスお願いします。妻から連絡が来て姪がおかしいと、多重人格ではないかと?自分の中に誰かいるとどうしたら良いでしょうか?
410優しい名無しさん:2006/09/12(火) 00:30:05 ID:g2+X04Q5
器(体)が寝てる時は内にいる人格はどうなるのかな?
寝てるのか起きてるのか…。


>>396
病気の程度にもよるかと…
働いてるDIDの人を知ってる。
ある程度人格同士が交流出来てたり、安定してて、職場環境がよければ少しは出来るんじゃないかな。
と言っても、漏れは専門家ではないから…間違ってるかもしれないが。
411優しい名無しさん:2006/09/12(火) 02:30:02 ID:enp4j9ZL
>>409
暴れたりしてるの?
まずは安静にしとくしかない。
412優しい名無しさん:2006/09/12(火) 07:29:54 ID:KsEtpCuD
いろんな人になり、たまに叫んだりしています。病院に連れて行った方が良いでしょうか。
413優しい名無しさん:2006/09/12(火) 09:28:43 ID:enp4j9ZL
>>412
まず、病院に連れていける?
病院探せる?

今日は、タウンページで出てくる病院に電話して
多重人格を扱ってくれるか聞いてみて。
少ないだろうから、扱ってくれるなら予約を入れる。
通える範囲のところは扱えるか全部電話したほうがいい。
414優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:02:02 ID:KbUMpfgH
ありがとう。病院連れて行きました、本人も行きたかったみたいです。
診断は、総合失調症もしくは多重人格であろうと見てられないくらいかわいそうでした。
いろんな事があつたのかな、もし本当だったら許せないことばかり、色んな人になり話してました。治療で治ってくれれば良いのですが、、、
415413:2006/09/15(金) 06:10:21 ID:sCq/Eg7o
>>414
すぐ診察できて良かったですね。
まずは、完治というより普通に生活できることを目標にしてみてください。
416405:2006/09/17(日) 01:40:58 ID:eOMlnNVv
症例A読んでみました。
怒りの人格とか悲しみを請け負うとか
性格が頭の中の住人(なのか妄想なのかはわかりませんが)
にかなり似ています。
前ISOLAを読んだことあったけど、別に共感しなかったんですけどね。
私自身忘れっぽいし気分屋だし、もしやマジでDID?とか思ってしまいますね…。
けど、頭痛はしないんですよね。
虐待された覚えもないし。
医者にかからないで自力で人格が統合することって
あるんですかねー…。
むしろ、無意識に仮病見たく多重人格を装って平静を保とうとしてるとかですかねー…。
417優しい名無しさん:2006/09/18(月) 18:34:56 ID:pV/KKfxK
昨日多重人格の妹に「今日一日引き込もってないで温泉にでも行こうよ。」
って誘ったら「引き込もってないもん」って大声張り上げて暴れて気絶した。
それで三歳児の人格になって「○○ちゃん(妹の名前)お墓ってところに行っちゃったの
そこで木箱作って中に入って廃人っていうのになって
黒い人に連れていかれちゃうの。」
って言われて母親泣き叫ぶしすごい慌てた。
妹が目を覚ましたら「皆バイバイ」って言って気絶して私もすごい泣いた。
急いで病院へ連れていったけど医者から
「そういう事言うのは気にしないでください。姉妹では普通の会話ですね。」だって。
私はてっきり漫画や小説みたいに人格が消滅するのかと思った。
妹の頭の中はどうなってるのかと思うよ。
418優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:24:12 ID:VofnyxhQ
<(´・ω・`)ほんと多重人格ってなんなんでしょうね。。
不謹慎かもしれないけど見る度に、あぁ人間の脳って凄いんだな、って思う。。

てか友達が多重人格なんですけど、本人格より他人格を好きになりそうで、、、そんな自分がすごい嫌です。本人格も好きだけど他人格があまえたでカワイイんです。

ハァ(´Д`)ツライ


419優しい名無しさん:2006/09/19(火) 07:47:25 ID:ZlTxj+O+
ここキモイ……
もし自分が多重人格になったら自殺する。
おまいらなんで生きてるんですかw?
早く死に絶えてね、障害者。
昔は障害者は見世物小屋で晒されてたそうだなw
見世物きんもーーーーーーww
多重人格きんもーーーーーww
420優しい名無しさん:2006/09/19(火) 08:09:45 ID:z5c3rp86
>>419
そうだね。
おいらも多重人格だけど、同意する。
障害者を排除した世の中を望むよ。
421優しい名無しさん:2006/09/19(火) 14:32:39 ID:4mbefNGh
↑じゃあまずはお前から死ね
422優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:33:23 ID:Y17Xpk2y
>>419-420
案内の初心者板からやりなおし
423優しい名無しさん:2006/09/19(火) 21:08:18 ID:z5c3rp86
>>421
今週首吊ってくるよ。
実験材料にされてるようで生きてるのヤダ。
424優しい名無しさん:2006/09/20(水) 19:23:44 ID:lCWcO9ZP
>>423
首つらないでください。
どっかの学校の女の子殺した犯人が首吊りしたらしいけど、
首がもげて、腐って腐乱臭撒き散らしてたらしいよ。

実験材料にされて嫌なら行かなきゃいいよ。
それなりに歳取ったなら嫌な事から逃げるなんて、
簡単でしょ?
痛い友達とわかれば、「はい、さよなら」
暴力的だとわかったら「はい、さよなら」
性格悪いと思ったら 「はい、さよなら」
世の中広いし、めちゃ人おるんだで、
あなたは、特殊かもしれんけど、
解ってくれる人がいると思うし疲れたと思えば寝ればいいよ。
誰も泣く人がいなくなったら、考えよう。

嫌な事からは逃げるのが一番楽。
楽して生きればいい〜簡単だろw
ネット繋がってるなら結構遊べるしなw
425優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:59:15 ID:IR//i/2X
>>424
生きてるうちは金の問題が付きまとうから、迷惑かけるなら
いなくなったほうがよいこともあるんだよ。
426優しい名無しさん:2006/09/27(水) 09:28:28 ID:E7K7ueLQ
あれ…??統合失調症もだけど、乖離性同一障害なんて一日で診断されないはず。疑いもある、とも言わないよ。不安にさせるから。
427優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:36:18 ID:Jmsf4wmB
日テレでビリーミリガンやってるが
多重人格は否定されてますから
ただの演技ですから
428優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:43:26 ID:iwyXrJxg
みんな虐待とか自殺現場目撃とかトラウマが関係してるんだね…環境がひどすぎる
429優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:46:45 ID:s1fO65ME
>>427
そうそう生活保護もそうやってGET
430優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:10:38 ID:wwip2QlS
なんで自分がなったことないのに多重人格は有り得ないとかいえるのか分からんね^^
酷い虐待とかに遭ったことあんの?
君達帰っていいよ
431優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:22:56 ID:Jmsf4wmB
いやだから多重人格は全否定されてますからw
演技性人格障害の一種ということです
ようするに演技ですからwww
本当は演技してる自分を分かってるんでしょwwwwww
432優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:41:17 ID:j6o4o9CA
>>431
実際に多重人格が理由で無罪になった事件が存在する。
確かビリー・ミリガン(?)とか言う人だったと思う。
それに実際には演技では証明できないほどの事実も存在する。
433優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:45:39 ID:Jmsf4wmB
>>432
だからその当時は演技だってのがわからなかったんだよ
人格障害が確立されたのもその後だし
所詮演技ですからw
構ってちゃんうざいです><;
434優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:48:56 ID:wwip2QlS
可哀相な人
何もかもが信じられないんだね
多重人格を否定することで自分がリアリストになれるとか思ってんのかなww
草生やすことで人を馬鹿にしようという魂胆かなwwwwwwwww
435優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:50:40 ID:Jmsf4wmB
だーかーらーw
多重人格なんて症例ないんですよ?
そんな病名ありますかwww
436優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:56:57 ID:6oXENx01
でも裁判で政治沙汰にまでもってかれてましたよ
ビリーさんは
437優しい名無しさん:2006/09/27(水) 23:01:45 ID:wwip2QlS
乖離性障害っていえばいいのかなww
ここでいえ多重人格=乖離性障害っていうニュアンスも汲み取れないのかなwww
人の揚げ足しかとれないんだね、かわいそうだねwww
438優しい名無しさん:2006/09/27(水) 23:07:41 ID:Jmsf4wmB
あーあボロ出しちゃったねw
解離性障害は多重人格じゃないですからwww
演技してんだろ?
そんなんだから誰にも相手にされねーんだよw
439優しい名無しさん:2006/09/27(水) 23:19:44 ID:wwip2QlS
乖離性障害にもいろいろあったね、俺が言いたかったのはその中でも乖離性同一性障害(DID)だ。言葉が足りなかったのは謝るよ。
君はメンヘルにいる以上は病気なんだろうけど、自分の病気を否定されたらどう思う?
440優しい名無しさん:2006/09/27(水) 23:22:44 ID:1eAEcEiA
>>430
じゃあ躁鬱病の俺は、
躁鬱病じゃない人からは演技だといわれてしまうわけ?
441優しい名無しさん:2006/09/27(水) 23:28:10 ID:wwip2QlS
>>440
430を読んでなんでそんな見解になったんだ?
442優しい名無しさん:2006/09/27(水) 23:54:43 ID:Jmsf4wmB
ああもう多重とか思いこんでる連中はただの人格障害ってのを自覚しろよ
精神病じゃねーし薬じゃ治んないし
ただの性格がねじ曲がった痛いやつなんだよwww
443優しい名無しさん:2006/09/28(木) 00:43:21 ID:URAw6iLr
レスを見る限りお前の方が性格ねじ曲がった人格障害に思えるが…
444優しい名無しさん:2006/09/28(木) 00:44:17 ID:URAw6iLr
ここのレスを見る限りお前の方が性格ねじ曲がった人格障害に思えるが…

445優しい名無しさん:2006/09/28(木) 03:56:18 ID:7BDqJKdl
日本ではあんまりいないけど実際にありますよ。ビリーミリガンが演技じゃないのは脳波の検査で科学的にも解明されてますよ。人それぞれ違うけど、彼の中には人格が入れ替わるたび24の違った脳波数が出されてますよ。
446優しい名無しさん:2006/09/28(木) 04:01:17 ID:7BDqJKdl
実際の彼の苦労はあんなものじゃない。裁判が終わってすぐ治った訳じゃない。本見て意見されたらどうですか?日本ではひどい目にあわされて、これは自分ではない、と心から思えないから他の病気の方が発生率は断然高いです。みんな自分が悪いとか憎いとか感情に走りますから。
447優しい名無しさん:2006/09/28(木) 04:07:28 ID:pZNckqhu
ガチの多重人格の友人がいるわけだが
あれを、演技だと言い切られ、人格障害しねwww とか言われると
もう本当に腹が立つよ。

そうまでなるには、過去に、もしくは今に、本当にどうしようもない何かがあるんだよ。
それぞれの人格と喋って、友達なんかになっちまって、でも彼等はいつか消えなければならないって
この現実も悲しい。
448優しい名無しさん:2006/09/28(木) 12:40:55 ID:NrFgsMLa
いやーだからさw
演技なのそれ
449優しい名無しさん:2006/09/28(木) 12:43:17 ID:t0KGfFN9
>>439
解離でしょ
450優しい名無しさん:2006/09/29(金) 03:35:05 ID:8bgbwqsz
まぁ実際に見た人じゃないと何言っても信じてもらえないと思う。

俺だって実際友達が目の前で気絶して人格変わるの見たから信じたようなもんだしな…


451優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:11 ID:GHHiRGE3
知り合いの多重人格者は本人は聴覚障害があるのですが、他人格に変わるとそうでなくなります。不思議でならないのですがどういうことでしょうか?
452優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:39:17 ID:oze2MgoC
病院に行かせましょう
453優しい名無しさん:2006/09/30(土) 00:21:10 ID:20DGONxz
>>449
どっちでもいいんだよ
454優しい名無しさん:2006/09/30(土) 19:54:05 ID:KE/hN4W7
俺の彼女は多重人格だ。正確に言うと基本人格ではなく2番目か3番目あたり。

いつ消えるかわからない幽霊と付き合ってるみたいな感じ…
でも好きなんだ
455優しい名無しさん:2006/10/01(日) 03:03:19 ID:uqJncSKA

分かる!分かるよその気持ち!
(´;ω;`)俺は辛すぎて諦めたけど、。。

456優しい名無しさん:2006/10/01(日) 11:08:06 ID:OyEwhg1z
演技演技言ってるやつはDSM-IV-TRに
ちゃんとDIDの項目があるのはどう思うのかな?
そもそも頭痛だって外から見たらわかんないんだけど
それもいっちゃえば演技って言い切れるよな。

共感しにくいのはわかるよ。
自分自身小学生のころから何かがヘンだって自覚してても
それがまさか多重人格だなんて医者から言われるまで
思いもしなかったし。
周りからは突然キレるとか言われるしなんかとりついてるとも言われるし
自分では「中の人」の声にビビりながら暮らしてるし。
自分でも信じられなかったし受け入れるのに苦労したよ。
今でも自分が多重なるほどの苦痛を受けたなんてどこかで信じられない。
でも苦しいんだよな。フラッシュバックも、鬱も、幻覚や幻聴も、記憶の喪失も。
演技するメリットなんてねーよ。

結局「ある」か「ない」かんなんて外からじゃわかんねーとおもう。
俺だって他の多重の人会っても、ホントに交代してるのかわかんねーし。
困るしびびるしショックうけるけどw

神様でもテレパシー使ったりもできんし相手の心の中まではワカンネ。
でも、本気で苦しんでるかどうかってのはわかる。下心あるかないかっつうか。

自分でさえも深層意識レベルでの演技なんじゃないかとも思うときもあるし。

ようはそれで「苦しんでる人」がいるから診断と治療があるんであって
ガチで苦しんでる人にとって演技かどうかなんてわかんないし関係ないと思うね。
457優しい名無しさん:2006/10/01(日) 17:59:11 ID:pkkhGSRg
人格統合された場合は、もう元には戻らないんですか?
458優しい名無しさん:2006/10/01(日) 20:09:53 ID:seBCUNgC
>>457
再発の事までいちいち聞かにゃ わからんのか?
459>>457:2006/10/01(日) 20:14:19 ID:pkkhGSRg
分かりません。教えてください。
460優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:18:55 ID:/056Bqm5
みんないい加減演技とか言うヤシなんかスルーすればイイと思う。
ヤシにとって嫌なのは反論される事じゃなくて無視される事。反論は燃料だからもうやめれ。

ヤシみたいなのを気にする時間が勿体ない。
461優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:42:17 ID:seBCUNgC
>>459
今日の風邪はまたひきますか?
それは同じ風邪ですか?
症状は一緒ですか?
肺炎になりますか?
インフルエンザになりますか?

統合したら完治して2度と出ないかも知れんし
再発するかも知れん
同じのが出て来るか別人格が出てくるか
そんな先の事もでわかるかw
462>>457:2006/10/01(日) 22:12:45 ID:pkkhGSRg
ありがとうございます。
よく分かりました。
463優しい名無しさん:2006/10/02(月) 11:35:10 ID:xgrrG13V
統合=ドラゴンボールのフュージョンみたいなもん?
464優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:10:20 ID:emoKtl1k
>>463
真面目に聞いてるなら基礎から学び直せ
アゲてるならネタだろうからメンサロで聞け
465優しい名無しさん:2006/10/03(火) 06:11:01 ID:0VgpBmdN
良スレ。

前々から知りたかったんだが、DIDの人教えてください。
他人格は年を重ねるの?
それとも3歳児の人格はずっと3歳児のまま?
466優しい名無しさん:2006/10/03(火) 09:45:28 ID:axxNvybG
>>465
俺の友達の中の人々は年とらんらしい。
だが現実世界とは違った時の流れがある……と言ってた
467優しい名無しさん:2006/10/03(火) 19:14:08 ID:l/TpOMjZ
>>465
おれの彼女(中の人)も歳は変わらない って言ってる


10年後どうなるんだろ…
468優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:17:51 ID:kevdX8G1
知り合いは歳とるみたい。
しかし男性人格に変わると声まで男になってしまうのは不思議だ。
本人は風邪ひいてないのに他人格は風邪ひいていたり、
469優しい名無しさん:2006/10/05(木) 14:27:14 ID:XgVdtvhM
それこそ一人一人の世界だしね。
でも自分がいつ消えるかわかってる人格がいたけど、なんか辛かった
470優しい名無しさん:2006/10/05(木) 15:06:26 ID:eitcvp8F
>>466-468
遅ればせながらdクス!

>>468
歳をとるのは、現実の時間の流れと一緒ですか?
つまり、1年経ったら1歳歳をとる?
歳をとる他人格は、歳とともに嗜好や考え方も歳相応に変わっていくのかな?
471優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:49:25 ID:rbv3igLs
自分の年齢より明らかに大人の人がいる
明らかに子供もいるよ
1年に1歳ちゃんと歳とった感じはないけど
気づいたら成長してるかも
女の子供、年齢不詳の自称占い師の女の子(当てるから怖い)、社交的で頭いい30代の女性、ロック好きで女好きの20代後半の男性
自称画家の50代くらい親父がいるけど
子供に関してはいつまでたっても10歳くらいでとまってるな
472優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:55:04 ID:rbv3igLs
あ、ピアニストいるな多分まだ10代後半だけど
たまーに出てくる
楽器屋さんで悠長に電子ピアノ弾いてた
私は弾いた事ないから不思議だよ
だけどその子はずっと歳とってないよ
てゆーか過去に2回くらいしか出てきてない
473優しい名無しさん:2006/10/05(木) 22:26:09 ID:e196ABON
474優しい名無しさん:2006/10/06(金) 18:52:55 ID:AuIVJm/g
他人格は、他人格としての過去の記憶は持ってるんですか?
たとえば、
ピアニストの人格はピアノを習い始めたきっかけがこうだったとか、
何歳ぐらいからピアノを習い始めたとか
475優しい名無しさん:2006/10/06(金) 19:16:15 ID:l5Zs1c1+
476優しい名無しさん:2006/10/08(日) 20:26:46 ID:y2MN+zjC
477優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:28:47 ID:anezjIuk
478優しい名無しさん:2006/10/12(木) 09:00:36 ID:/3AVePIE
アケ
479優しい名無しさん:2006/10/15(日) 18:27:48 ID:JtKAf5Xx
ほしゅ
480優しい名無しさん:2006/10/15(日) 18:40:25 ID:4cfiqSDL
前の彼女が二重人格だった。
幼い頃に親に虐待されたのが原因だって言ってた。
俺と一緒にいる時に人格交代したことはなかった。
しかし、俺が出張で遠くに行ったり、しばらく連絡取れない状態になると、
彼女は頭痛がして人格交代して、その間に自殺未遂…なんてこともあった。
実際に手首の傷を見た。

はじめは、もう一人の人格があるなんて信じられなかった。
彼女が言うには、人格が入れ替わってる間の記憶は全くないらしい。
でも学校とかバイトにはもう一人の人格が行っていて、
本人は3日間の記憶がない…なんてこともたまにあったそうだ。
話をしているうちに、これは本当なのかもしれないと思うようになった。
彼女が薬を飲んでつらい思いをしているのも、
何年も通院していることも知っていたが、
俺には現実味がなくて、そんなドラマみたいなこと…なんて思っていた。

学校とかバイト先の人間からは「〇〇ちゃん機嫌悪かったの?」
と、人格交代していた時の自分のことを、やはりおかしいと思われていたらしい。

で、今はその彼女とは別れてしまったんだが、
その頃から、多重人格というものに感心を持ち始めた。
彼女がどんな思いをしていたのか、理解してあげられなかった自分にも腹が立つ。

勉強したいのですが、参考になる本などがあれば教えてください。
481優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:48:59 ID:7XEGr4Rw
>>480
そこまで考えてんなら自分で本屋行くくらい簡単だろ
482優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:49:58 ID:4cfiqSDL
>>481
具体的にこの本がいいとかあります?
この手の本多いから、どれがいいのかわかりません
483優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:08:28 ID:0tm+aIzC
私は痛み(温感)のある時と無い時がありますが
火傷をしてかなり痛いのが
一瞬で全く痛くなくなります。
また痛くなる時があります。
寒さ暑さも全く感じられなくなる時があります。

その時の人格の差は自分では分かりません。
これは多重人格と何か関係がありますか。
教えて下さい。
m(__)m
484優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:17 ID:IXuHdX5T
>>480
服部雄一「多重人格者の真実」は3人の患者の実際の症例と治療過程が書いてあるし、
とても読みやすいので、とっかかりにはいいかもしれないよ。
485優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:24:52 ID:0tm+aIzC
すいません
上のレスの本をサイト検索していたら。
痛みの疑問も解消されました。
m(__)m
486優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:17:02 ID:TE74ntwF
私の姉は母親から毎日殴られ罵倒され生きてきました。今はフラバに苦しんでいますが後々精神科に入院することになるんだとこのスレ見ていて思いました。姉は兄から性的暴力も受けているのですが、今は封印の状態にありますから・・
487優しい名無しさん:2006/10/16(月) 03:31:12 ID:J6HZeY/B
神奈川の多重の人いる?
488優しい名無しさん:2006/10/16(月) 17:38:21 ID:z+j7M6rn
自分が気付いていないだけで、実は二重人格だったってことはありえるのでしょうか?
記憶が飛ぶから、やっぱり自覚症状がないことは…ないのかな?
489優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:03:31 ID:Fvp5yD2L
>>488
基本人格が他人格の存在に気づいていないことは多い…らしいよ
買った記憶のないモノが部屋にあったりしたら要注意
490優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:14:56 ID:2LbFIUz8
寝言がひどいらしいんです。急に大声で暴言吐いたり、べらべら喋りだしたり、歌いだしたり、笑いだしたり…。母がびっくりして“どうした?夢見た?”と起こすんですが何も覚えてないんです。寝てる時だけ別人格が出るって事があるんでしょうか?殆ど毎晩です。
491優しい名無しさん:2006/10/20(金) 02:20:43 ID:O6cduTwc
>>490
それは考えすぎ!
普通に寝言だろう

492優しい名無しさん:2006/10/20(金) 06:25:33 ID:LwAaNNFa
同じ寝言なんですが。うたた寝(薬飲んでないとき)の時にいろんな声色で一人二役三役で会話というか…してるみたいです。声色変えて…医者に通ってはいて録音したのを聴かせたりしてるのですが…この場合は…
長く治療受けている知人に見せたら人格の交流だと言われて…
有り得るのでしょうか?
493優しい名無しさん:2006/10/20(金) 08:45:31 ID:MaZBhOOX
俺も普通に寝言だと思う
動いてないっぽいし
夢を覚えてるほうが稀

これが買い物したとかデーツしたとか
気が憑いたら知らんとこにいたとか
妖しい動きがあったら問題だと思う
実害ないようだし悪化しないように気にしないで様子見したら?
医者にはなんて言われてるんだろ?
494優しい名無しさん:2006/10/20(金) 13:51:00 ID:LwAaNNFa
目を開けてて勝手に部屋のものいじったりしてるんですが…メールしたり…睡眠障害か…まあ外出とかデートしたりなんてのも当事者からは聞いた事ないからそれもあまり有り得ないと思う。
495優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:11:44 ID:LwAaNNFa
続きです。
医者の見解では別の意識が出てるのではないかと言われてます。まあ起きてる時も怪しい事ありますから…
多重の診断受けてる人に聴かせたら人格同士が交流してるねと言われました。
496優しい名無しさん:2006/10/20(金) 17:22:59 ID:MaZBhOOX
情報後出しの上に
他人事で相談者が当事者の様子がほとんどわかってないし
自己完結してるなら答える人はもういないな
日記なら他板で

板共通 医者逝け 本人と喪前もな
497優しい名無しさん:2006/10/20(金) 18:23:37 ID:LwAaNNFa
当事者ですが。医者はそういってると答えたまでで。
多重人格イメージ固定してる人が多すぎだなと痛感しました。
まあ2ちゃんなので逝ってきます。
498ちなみに:2006/10/20(金) 18:32:01 ID:LwAaNNFa
周知でしょうが490とは別人ですので。
499優しい名無しさん:2006/10/21(土) 16:36:56 ID:fdaXgOMN
 あたしの場合はどうなんだろう。

 幻聴として認識していた、もう一人の人格がいる。記憶も五感もほぼ共有
できている。幻聴だと思っていたから統合失調症の副産物だと私は思っていた。
 交代することはある。だけど、表情と声のトーンと喋り方が変わるだけだから、
周りは全く気が付かない。テンションが落ちたと思われるぐらい。
 感覚としては、私がもう一人になったような錯覚を得ると言っても過言ではない。
 だけどもう一人の性格はすごく激しくて、男にも女にもなる。落ち着いてるときは
優しいけれど、そうでないときはリスカを強要したり、薬を飲むなと脅してくる。
 でも所詮はただの幻聴でもう一人にはアイデンティティーが無いと、私も、もう一人も思っていた。

 だけど、昨日職場のカウンセラーと話したとき、話がこじれてもう一人が出てきた。
 色々話した挙句、カウンセラーは「もう一人の存在を認めます」と言った。
 そして、入院してくださいと。
 「二人でずっと生きていってもいい」とは言われたが、薬は飲まないとダメだし、
それはつまり、もう一人が消えるのが、完治することではないのだろうか。
 それともただリスカをやめればいいのか。
 
 入院は、私の方はしたくない。もう一人は入院した方がいいとは思ってはいるものの、
本心はしたくないらしい。

 これって、どうなんですかね。長文、スマソ。
500優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:39:04 ID:j0SAyWMX
入院は患者の依存性を高めてしまうから、DIDは通院治療が主なんだけどね。
入院を勧めてくるのは珍しいね、放っておくと自殺すると思われたのかな?
501499:2006/10/21(土) 21:05:42 ID:fdaXgOMN
>>500
自殺されるとは思ったらしいです。それを匂わせることは言っていました。
多分リスカのほうが原因なのかな……
502優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:49:19 ID:IVgR+aV5
だからさーw
多重人格は今の精神医学で否定されてますからwww
ただの演技
それも人格障害のw
本当はわかってるんだろ?
503優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:47:06 ID:sroWU8AZ
脳波が変わるからね。
504優しい名無しさん:2006/10/27(金) 12:00:30 ID:jtW1tAVl
>>502みたいのがボダの謎って言うのかな?
どこからそんな発想が出るのか わからん
505優しい名無しさん:2006/10/29(日) 12:09:13 ID:aqmOxr2b
>>504
日本では多重人格と診断されることはあまりないからじゃ?
正直、分裂なんじゃ?って思う。
506優しい名無しさん:2006/10/29(日) 12:58:26 ID:6nIqkCPW
>>1の疑問は私も不思議に思っていた。最初は潜在意識のなせるワザかとおもったが、それでは説明のつかぬ事が多過ぎる。最近は遺伝子に組み込まれたのが魂だと仮定したら、わからなくもない話しだと思うようになった。
まれに移植された患者に、嫌いな食物が、移植を受けてから嫌いから好きになり、それがドナーが生前好きだった好物と多数一致していたり、移植された患者が行った事がない場所なのに、移植後その場所を詳しく知っていたり(テレビなどでみた事ではなく)などがあるからだ。
507優しい名無しさん:2006/10/29(日) 15:51:26 ID:FEd8L9Ht
教えて欲しいです・・・

彼女は、多重人格でつ。
(医者にそう診断されてます。また、診断結果も、
基本人格の時に、直接彼女の口から聞いています)

その彼女と、夜中にチャットをしていますが、
今、かなり落ち込む理由があり、
主人格とは会話できず、他人格(主の他に4人いる)と
会話している状態です。
ほとんどは、凶暴的な面ですが、
他人格の一人に「この内容をコピーして、
主治医に見せて欲しい」と言われました。

多重人格者とは、「信頼」が重要ですが、
果たして、主治医に相談するようなことをしていいのでしょうか?
(主人格の彼女は、他人格になってる間は、覚えてないので、
相談できないやめ、秘密裏に主治医に相談)
508優しい名無しさん:2006/10/29(日) 23:31:37 ID:ORm/7mG1
>>506
そう。
基本人格が自己防衛のために分裂したから、というだけでは説明がつかないことが多すぎると思う。

最近はちょっとオカルチックだけど、二元論というのもあながち間違いじゃないように思えてきた。
そのへんを浮遊している魂が身体に住み着いて基本人格が弱ったときに身体を乗っ取ってる、
保護者の人格はいわゆる守護霊が基本人格を守っているんじゃないか、なんてね。
509優しい名無しさん:2006/10/29(日) 23:42:01 ID:PhiVENnu
お前の思想はどこまでいくつもりかと言いたいだろうが
まずあんたらの年表後ろ取り分析も何年かかるか検討もつかねえなw
510優しい名無しさん:2006/10/30(月) 00:07:23 ID:Id8r6fOx
>>508へ。
>>506です。
そんな考えもあるのですね。説明つかない話ではないので、なるほど〜と思いながら読みました。
511優しい名無しさん:2006/10/30(月) 01:47:02 ID:RPgylKaF
病院で観察してたけど
大概ボダか等質だな
512優しい名無しさん:2006/10/30(月) 02:09:54 ID:RptNyLrW
メンヘルサイトで知り合った友達♂と昔よくメッセで喋ってた。
その子は病院を掛け持ちしてたし、リタラーだったし、警察が来るほどの未遂してたり、重症な人でした。
その子は私♀に好意を持ってて、ちょっと戸惑っていたんだけど、
ある日その子から眠っていた小学生の別人格♂が出てきて、そいつにも好意を持たれた。

ただ、主人格である友達が、別人格のときの意識や記憶があるらしく、
素人知識ながらも眉唾ものだと思った私は一切連絡を絶ちました。

現在、その子はどうなってるのか全然知らないし、
本当に多重だか定かじゃないけど、
あのまま付き合っていたら、どうなっていたのかガクブルものです。
513優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:11:49 ID:OXYqptri
>>512
ガクブルするなら別れて良かったね、その友達も。


俺は多重な彼女と付き合ってる。
これからも大変だとは思うけどガクブルなんて思わないよ
514優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:38:08 ID:RRxeIuDs
>>513
人を受け入れるキャパシティって、人それぞれだから、
もっと違う言い方ってものがあるような気がする。

>>513さんも自分が壊れない程度にガンガレ。
515優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:41:05 ID:YkK+dIPA
メル友になった人が自分で二重人格と言っていたんですがどう接したらいいんでしょうか?
最初はワザとムカつかせる様な事を言ってて、寂しいのかな?と思ってちょっとムカつきながらもメールしました。次の日にメールが来て急に態度が優しくなってて…。何だろう、この態度の豹変ぶりはと思って聞いたら二重人格っぽいと言ってました。
メールしてて何だかほっとけないんです。なのでこのままメールを続けたいんですが、どういう点に気を付ければいいか教えて下さいm(_ _)m
516優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:48:28 ID:YkK+dIPA
↑長文ですいませんが、アドバイスをお願いしますm(_ _)m
517優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:56:21 ID:9C6qvw4E
>>515
かつて多重人格と呼ばれていた解離性同一性障害の場合、
「二重」ということはなくて、人格は複数存在するらしいよ。
自分で「二重人格っぽい」と言ってるのが気になるね。
518優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:32:23 ID:U16DipLW
家族でも恋人でも、実際の友人でもないのだとしたら、
「関わらない」のが互いのためには一番いいと思うな。
519優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:56:36 ID:+CkEuWzT
>>515
そのくらいじゃわからないよね…
ただの気分にムラのある人かも。
520優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:50:22 ID:2B4pm8EO
てか二重人格って典型的なボダじゃん
521優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:27:55 ID:YkK+dIPA
関わらないのが1番なんですかね(>_<)でも何かひっかかるんです。彼が言うには、冷めてるのが本当の自分だけど偽善者の自分がいると。確かに最初は人を馬鹿にしてるメールだったんですが次のメールでは励まして来たりと。二重人格とは違うんですかね?
522優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:28:09 ID:1wg2hTIc
「冷めてるのが本当の自分だけど偽善者の自分がいる」
病気じゃなくてもこういうこと言う人っているよ
あなたももう少しこのスレや解離障害、解離性同一性障害のスレよく読んでみ?
彼もそんな状態なのかよく考えてごらんよ
でも彼がもし病気なら、あなたの書き込み見てるとつき合うの無理っぽいよ
523優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:38:32 ID:YkK+dIPA
べつに、付き合うとかは考えてないですよ。私も偽善者なのかもしれないですが、障害がある人や精神病っぽい人をほっておけないんです。
524優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:45:12 ID:1wg2hTIc
つき合うって、男女交際のつもりで言ったのではないよ
関わる、ということ
私は同一性障害ではないけど、
解離や健忘があって夫にすごく迷惑と負担をかけている
彼はすごく勉強もしてくれて覚悟も語ってくれてる
関わるのはたいへんなことですよ、と言いたかっただけ
525優しい名無しさん:2006/11/08(水) 11:23:03 ID:bHFbefj8
そうなんですか。忠告ありがとうございますm(_ _)m
526優しい名無しさん:2006/11/10(金) 22:33:23 ID:t7ekN5xv
多重人格に理解ある場所がなくならないよう上げさせていただきます。
…もうここROMらないと生きていけんよ…
527優しい名無しさん:2006/11/10(金) 23:07:13 ID:N2+cLIJZ
友人に解理性同一性障害の人がいる。
もう傷つくのも、傷つけられるのも嫌だと言っていた。
感受性が強い為に苦しんできたのだと思う。
その人の為にも、この場所を残したい…。
528優しい名無しさん:2006/11/13(月) 02:35:20 ID:82RZ/waD
捕手
529優しい名無しさん:2006/11/13(月) 02:39:32 ID:ZciAFJEy
>>333
ボダを知らないのね。解離性同一性障害とは全然違うぞw。
昔、筋金入りのボダと付き合ってたからなぁ〜・・・ナツカシ
530優しい名無しさん:2006/11/13(月) 20:17:48 ID:KDW5RMYt
頭の中に複数の人が自分の悪口を言って止められない。
これは多重人格になりますか?分裂症なのでしょうか?
531優しい名無しさん:2006/11/14(火) 03:51:26 ID:VJNHzyi+
>>530
それだけだと違う病気のほうが確立が高い
お約束・・・・・・悪化する前に診断は病院へ
532優しい名無しさん:2006/11/14(火) 10:08:28 ID:Zk31x17o
頭に人が要るだけで表には出てこない。
533優しい名無しさん:2006/11/15(水) 11:09:41 ID:HIe3ZX97
別の奴が邪魔で邪魔で仕方ない
534優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:47:54 ID:ecwrqPk2
小林洋介:本来の人格。心的外傷により崩壊しかかり封印される。
雨宮一彦:小林洋介を守護する人格。冷静沈着かつ聡明。現在の主人格。
535優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:11:44 ID:EKmrEyYv
不思議に思っていることがあるんだけど
なんでこの人格障害(本物か分からんが)
の人たちは
・封印
・崩壊
・消滅
・沈着冷静

とかよく使うんだろう?
536優しい名無しさん:2006/11/16(木) 02:30:36 ID:STRhIIOW
じゃあどう表現しろと?
537優しい名無しさん:2006/11/16(木) 02:41:03 ID:EKmrEyYv
>536
あなたは日本人ですか?
毎日封印、崩壊、消滅という言葉を
使うのでしょうか?幻想的ですね。

封印、崩壊、消滅。これらの言葉には
多重の方にしか分からない感覚が
あるのでしょうか?
素朴な疑問です。
538優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:58:13 ID:uN7BijBU
多重人格障害って統失でそ?
539優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:06:19 ID:RiNi6XmT
>>538
解離性同一性障害と統合失調症はまったく違う。
前者の自我境界はある意味強固、後者は脆弱。
540優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:08:23 ID:PPEtZfC9
でもって半数以上はボダの自作自演
541優しい名無しさん:2006/11/17(金) 00:50:05 ID:/pPFHRYz
統失とボーダーは同じなの?
542優しい名無しさん:2006/11/17(金) 02:42:10 ID:GhwOIG2I
>>541
それも違うよ。
でも統合失調症が精神病の概念の中にあって幅広く存在するのに対して、
境界性人格障害は、本来は神経症と精神病の境界線上にある症状を持つ
人達を分類する為に作られた概念。例えば、統合失調症の人に比較的
ポピュラーな幻聴は、自分の利益等とは無関係に発生するが、境界性
人格障害の人の幻聴には隠されたメッセージ(欲求)が存在する。
543優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:06:05 ID:KzekD71Q
昨日、前通っていた予備校の先生と初デート。前々から誘われてて「ご馳走するよ、何が食べたい?」と。当日も「遠慮しないで好きなもの食べなよ」楽しくデートして帰りも駅でいっぱい手を振って『今日は楽しかった、また会おうね』とメールが来た。
544優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:13:05 ID:KzekD71Q
続きです。
その一時間後位に『馬鹿女・奢らせやがって・殴りたい・最低な女・二度と会いたくない』等々のメールが来て、びっくりしていると約30分後またメールが
『悪いが昔から精神科に通っている。俺は多重人格だ。お前と会ったりメールしてた時の俺は精神病の俺だ。俺が今後メールしても無視してくれ、電話にも出ないでくれ。俺と関わると大変な事になる』と。
本当なんでしょうか?
545優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:17:31 ID:dPyLNvPc
っていうか関わらないほうがいいんじゃないの?
そんな人。
546優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:41:47 ID:KzekD71Q
>>545
はい。ありがとうございます。怖いので『分かりました。今日の食事代を請求されるのでしたら銀行振込します』
とメールしました。
547優しい名無しさん:2006/11/24(金) 20:32:44 ID:yaSxqkxt
中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、火を見ると「影羅(エイラ)」という魔族の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にマッチを擦っては、
「……ヘヘ、久しぶりに外に出られた。この小娘は意思が強すぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「影羅」が出たことがある。
突然おかずの春巻きを手掴みでムシャムシャと食べ始めて、「久々の飯だぜ(笑」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
影羅の頭にゲンコツ振り落とすと影羅は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に影羅が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
548優しい名無しさん:2006/11/24(金) 20:47:25 ID:2/ngRKK5
私が一時保護所にいた時、多重人格の人と出会いました。
その方は30人近くの人格を持ってたのですが、最初は半信半疑でした。
ある時その子のとある人格が、「私はこいつに取り憑いてるんだよ」と私に言ってきました。
幽霊?そんなわけないでしょ、と思った私は
霊感のあるという子に聞いてみました。
すると「そうだよ。気付かなかった?」と言われました…
549優しい名無しさん:2006/11/29(水) 10:55:19 ID:DKMnK1VK
自分の中にいる人格が数人が同じ名前なんて有り得るんですか?
漢字は違うんだけど。
あと名前のない人格、話さないから名前が分からない人格がいるみたいなんです。
550優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:56:37 ID:KlqGbIi0
別に誰かが名づけてくれるわけではないのだから、
同じ名前だってまぁありうるだろ。

話さない人格はそもそも人格なのか?
なぜそれを人格だと思うんだ?
551優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:12:16 ID:3DMKxxx7
仕事をしている間、人格は入れ替わらないっていう子がいるんですけど
ありえるんでしょうか。
552優しい名無しさん:2006/11/30(木) 11:22:18 ID:uNaeDWqb
ありえると信じていればありえるのでは?
553優しい名無しさん:2006/11/30(木) 19:25:00 ID:PJMzVhj/
霊の場合も有ります。実際目にしたときは本当に驚きました。

一度見てもらうのも有りだと思います。

友人ゎ霊能者の方のおかげで元に戻りました!
554優しい名無しさん:2006/11/30(木) 19:49:55 ID:nKqGVl15
今まで5人居た人格が急に3人になった、しかも今までのとは全くの別人。

こんな事ってありえるんですか?
555優しい名無しさん:2006/11/30(木) 19:59:29 ID:3fcvaz5X
霊の場合もぁります。実際目にしたときは本当に驚きました。

一度見てもらうのもぁりだと思います。

友人ゎ霊能者の方のおかげで元に戻りました!
556優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:06:59 ID:xGHwS1rR
>>544
ありえる。私も多重だけど私が好きになる人を他の人格が嫌って嫌われるようなことをされる。
辛いが好きなのに好きになると相手を不幸にするから「関わらないで」と頼むしかない。
嫌われるようなことをしたのを自分だと思われて嫌われるのはもっと辛いから。
557優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:38:09 ID:xckvZ7K2
>>551
ありえるんなら羨ましい。仕事中にも無理矢理代わられてその時の行動で怒られてる自分がかなり悔しい。
558優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:45:12 ID:PFluMDmz
このての番組たまにやるけど自分が洗脳される感じで途中でテレビ消す
興味はあるけど恐くて見れない
559優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:08:44 ID:Ta7qLBr8
3年も通院してんのに治ってくれね
560優しい名無しさん:2006/12/10(日) 01:09:52 ID:nzUB4ysW
pgr…ぴぐれ?ぴって何だおい。
561優しい名無しさん:2006/12/12(火) 18:57:49 ID:6xB+OONl
http://e8.wtakumi.com/d.cgi?id=1213007
多重人格でぇすvvコメントくだちゃぁい(*^_^*)
562優しい名無しさん:2006/12/13(水) 23:49:54 ID:EICGtcZj
http://cgi.merumo.ne.jp/cgi-bin/i_backnodb_view.pl?id=00365977&num=2460928545&prev_num=2460212729&next_num=0&flag=3

人格(たぶん交代人格)が、頭?の中の世界?で風邪ひくってありえるんですか?
しかも、うつるとか…。

憂欝な気分とかならまだ分かるんですけど。
563優しい名無しさん:2006/12/14(木) 09:04:30 ID:Z6bpsHjL
元々多重人格自体が普通に考えれば「ありえない」「説明できない」状態である以上、
仮に多重人格が存在するのであれば、もうその人格間では何が起きたっておかしくないんじゃね。
564優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:44:44 ID:Z8/a6Stp
多重人格って自分で認識出来るものですか?
今日ちょっとおかしなことがあったので。
答えてもらえたら助かります。
565優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:34:06 ID:LVdG+ng7
思考操作の機能によりターゲットの感情が意のままに操れるんですね。。
一度取ったデータを送信することで、異常な性欲に駆り立てることも可能。
世の中には捏造された犯罪者がいるってことです。

















九州人氏ね
566優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:26:45 ID:z57u6D2+
僕、交代人格らしいけど
中なんて見えね
567優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:10 ID:Pr5jIRaz
>>562
そいつ構ってチャンなだけじゃね。
風邪引いた。内部の危機!とか言えば構ってくれると思ってそうだし。
568優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:04:34 ID:z57u6D2+
↑禿同
569優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:06:56 ID:z57u6D2+
>>564
周りが気付く
ほうが早いと思われ
570優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:20:37 ID:o769w9LO
風邪引くとか引かない以前に562はなんちゃってだぉwww
コピー達とか言ってる時点でwwww
よく読むまでもないぉwwww


恋人とかいうのも、自演だとおもwwwww
571優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:11:59 ID:hzL2Fpen
今友達から変なメールがきたんです。その子は最近すごく不安定でリストカットしたりしてるんですが、メールの内容が、○○チャン(本人)が今日も切ったよ。今はリノが眠らせてる。昼間は○○チャンが(私)守ってあげてね。それと○○チャン(本人)はまだリノのことに気付いてないから秘密だよって…
572優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:15:00 ID:hzL2Fpen
571です。質問なんですけど、解理性同一性障害ってのは多重人格のことですか?こんなメールがきて今心臓がバクバクです。私はどう対処したらいんだろ…誰かアドバイスくださぃ
573優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:19:17 ID:hzL2Fpen
質問なんですけど、解理性同一性障害ってのは多重人格のことですか?こんなメールきて今心臓がバクバクしてます。私はどう対処するべきですか?誰かアドバイスくださぃ
574優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:20:57 ID:hzL2Fpen
二度書きごめんなさぃ
575優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:30:20 ID:ycJi1j8B
>>572
多重人格です。否定しないで見守ってあげてください。
576優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:38:30 ID:hzL2Fpen
見守るだけがいいの?病院つれていかなくていいかな?リストカットも心配だし。
577優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:45:56 ID:1uYjIKBr
>>576 病名を言ってるのだから病院には行ってるんじゃないの?まぁ、解理じゃなく解離だけどね。
578優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:30:39 ID:Vq26hKja
基本人格が診断受けたのか、
交代人格が診断受けたのか。
579優しい名無しさん:2006/12/21(木) 09:01:44 ID:ZEvV0YYN
精神科とか赤の他人よりやっぱり大切な人に解って貰えるのが一番の治療だよ。
580優しい名無しさん:2006/12/21(木) 09:49:32 ID:8g62H3t+
>>579
大切なヒトが見当たらないから、精神病んでしまっているワケで……。
581優しい名無しさん:2006/12/23(土) 18:01:51 ID:gAL8HiAx
あるネットゲームでネカマをやっている友人がいる。
その友人は小学生以来の、言ってしまえば腐れ縁の親友なのだが、
時々殺したくなる。勿論リスクは覚悟の上で。
ずーっと(もう2年かな)ネカマ続けて人を騙しているのを見ると、
(真実を知っている以上)自分が更生させてやらなくちゃという衝動にかられる。
同時に、友達として大切にしてあげなくちゃという、それ以上の同性愛に近い気持ちもある。
どちらが本当の自分なのかわからない。
どうしたらいいのかもわからない。多分本人に注意しても無駄だから。
582優しい名無しさん:2006/12/26(火) 16:22:57 ID:5UIeP+WX
アゲます
583優しい名無しさん:2007/01/03(水) 03:14:41 ID:mbVQ3ZWh
DIDです!とか普通に言える奴の気がしれない
自分は絶対言えなかった
584優しい名無しさん:2007/01/10(水) 19:47:00 ID:PofGJDpG
>>583
でもここでは言えるのかwww







さり気なく『自分は言えなかったから本当にDIDなのよ』アピールだと思ってしまったお(^ω^)
585教えてください:2007/01/13(土) 21:02:12 ID:P6Kh4OqQ
患者のなかには本人が自分で意識を保っているつもりでいても実は人格交代しているって事もあるんですが?つまり客観でみて交代してると分かるけど本人は時間も記憶も途切れる事なく生活してて気付かないと言う事です。
586優しい名無しさん:2007/01/13(土) 21:40:12 ID:eTSnoNJj
>>585 解離性同一性障害ではなくて、不特定の解離性障害に分類されるものであてはまる症状がある。
587優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:54:21 ID:rL9FjZ8y
多重人格ではないと思うけど保育園ぐらいの頃暇な時自分の中で4人友達?作って会話してた
初めは脳内で会話してるだけだったんだけど
その内自分の欲求(あれが食べたいとかこれが欲しいとか)が脳内の4人に均等に割り当てられて自分が4人に分かれたみたいになった(?)
それで小3ぐらいの時に嫌いな教科の授業になると脳内の人に交代してもらったりできるようになって今でもはじめと同じ4人が脳内に居る
はじめはただ妄想で遊んでただけなのに
588優しい名無しさん:2007/01/14(日) 12:13:43 ID:hpxXCYS0
>>587 諸説あるので一概に言えませんが、想像の友人(imaginary companionship)が交代人格になることはあるみたいです。
589優しい名無しさん:2007/01/15(月) 23:50:57 ID:rj3iyZm6
3日前に会った元彼女に、昨日いきなりカミングアウトされた。
付き合っていた当時はそんな事なかったんだが、本人曰く2年前に発覚したらしい。
関わってもメリット無さそうだが、リアル多重な方と御近付きになれる事に好奇心をそそられる。
しばらく弄ってみるわ。
590589:2007/01/16(火) 00:43:22 ID:qgVf19Nt
当初彼氏がいるとか言っていたのに、今日は自分はレズとか言い出してる…
ヤヴァイ、ちょっと楽しいかも。
591優しい名無しさん:2007/01/16(火) 07:03:27 ID:fQ22sOkD
589は、好奇心はあるが知識が無く肝心なことを知らないようだ。
まさか好奇心があだとなるとは…。
592589:2007/01/16(火) 08:57:12 ID:qgVf19Nt
>>591
会話から4人程いるようだが、俺に知識が無いのは事実だ。
もしかして俺、地雷踏んだ?(;゜д゜)
一応いつでも切れるようにしてあるので、
ヤヴァくなったらスタコラサッサだぜー
593優しい名無しさん:2007/01/16(火) 21:07:11 ID:WBnaBvh1
>>592
そういう問題じゃない
594優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:04:12 ID:l0Ml0COU
人格の名前って誰がどうやっていつ決めてるの?
たまに漫画にでてくるようなやたら凝った難しい名前の人とかいるよね
595589:2007/01/17(水) 01:50:21 ID:SmHMqZ7/
>>594
俺のケースだが、「刹那」って自分から名乗っていたぞ。
596優しい名無しさん:2007/01/17(水) 06:53:21 ID:EyNE8+LT
偉い人が「名前は親がはじめて与える、子供への贈り物」
っていって、難しい名前をもらったYO!
597優しい名無しさん:2007/01/18(木) 17:09:32 ID:BraSdCkp
昨日カレシと別れた

これ以上この病気で迷惑かけれない


リョゥの性格じゃあ
きっともう二度と会えないね


今までありがとう
大好きだった

大好きだよ
598優しい名無しさん:2007/01/22(月) 19:02:46 ID:21pdJQCM
>>594
私が知ってるケースでは、赤とか黒とか白とか色の名前になってた。
あと為造とか清兵衛とか伝右衛門とか昔の名前の人もいた。
キャロルとかスージーとかウラジミールとかは、聞いたことない。
名前の流行みたいのもあるんかね。
599やさしめのななしさん:2007/01/23(火) 11:48:49 ID:2gSAL4yk
ttp://petit-vanille.269g.net/

既出スマソ
名家の出自で女優志望で、高卒だけど将来オクスフォード入学決定で、現在キャバ嬢
妄想ブログ
過去から遡るとイタタ 
トラウマないけど多重です!らしい
600優しい名無しさん:2007/01/23(火) 17:43:47 ID:oT9rkE24
>今日はあさの十一時におきてそこででんわのあとにみまつ

日本語の出来具合からすると6才か7才て感じだが
既にねらーなのか。凄いな。
601F ◆JgJAzfkQlM :2007/01/24(水) 11:53:20 ID:cZAe6qxu
本当なら 私を頼らないはずないのだけどね!
シルバーバーチの霊媒 霊医アトス様の霊媒 多重人格は、憑依であると
医師(赤松医師)である精神科医に決定づけた元患者さんである私Fでした。

精神病は、全体的に診て憑依が関係してる場合が多いものです。
元々の人格なら2ちゃんねるは恐くて近づけないはずよ、弱すぎる人格が
霊を呼ぶのだから・・・でも自殺者なら 他人に助けを呼ぶかな〜
私は、2ちゃんねるに来た目的は、精神科医が見放したパニック障害の女性を
治したからよ。彼女も霊が関わっていた、其れも本当の所です。
多重人格は、治ります、しかも安価でね30000円内よ。
シルバーバーチ霊の名にかけてお約束いたします。 霊医アトス様なら 任せて安心よ
たぶんね! 私は、治らなかったけどね! お仕事を戴きました、ヒーラーであり
霊能者であり エクソシスト(シルバーローズ)が私なの!
遠隔で30分3000円から〜  上記の金額まで それ以上は、無用よ。以上 Fでした。
602優しい名無しさん:2007/01/24(水) 12:05:39 ID:LbU/hdj+
憑依('A`)
603優しい名無しさん:2007/01/25(木) 00:32:42 ID:LsWQW/HT
601…(@д@)
604優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:31:36 ID:uFz93A2/
人格障害の原因。血液型さ。
O型両親から生まれたO型は、それはもう、すさまじい
陰険で恐ろしいからな。人間じゃねーよ。イジメは
ひどいもんだよな。O型両親から生まれたO型と、
A系型両親から生まれたA型と一緒になるとするだろ、
ぜっっっっっっっっっっっっっっっっったい結婚なんて
しねーよ、A系型両親から生まれたA型AB型B型は、O型
から生まれたO型B型AB型B型の異常な陰険馬鹿幼稚とは
結婚はしねー。したくねーし、かかわろーとしねーからな。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。
605優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:35:48 ID:uFz93A2/
例えば、O型両親から生まれたO型と、
A系型両親から生まれたA型と一緒になるとするだろ、
子供はよ、O型の陰険な血と性格がいいA型の血が混ざってる
からよ、考え、性格、行動がちくはぐになるんだよな。
O型から生まれたO型B型わよ、ロリコンけ、ショタコンけ
あるし、幼稚な物好きなんだよなぁ、で、問題起こすんだよな。
あはははははははははははははははははははっっっっ!!!
だからよ、たまに幼稚な物好きなったりするんだよなぁぁ。
だからって人殺しまでしねーがよ、O型両親から生まれた
O型は、思いやりはねーし、責任感はねーし、ずるする事と
、いちゃつきとセックスしか脳みそねーよな、あはははっっ!!
へーきで人殺しするんだよなぁぁ。恐ろしいんだよな。
606優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:39:03 ID:uFz93A2/
例えば、O型両親から生まれたO型と、
A系型両親から生まれたA型と一緒になるとするだろ、
子供はよ、O型の陰険な血と性格がいいA型の血が混ざってる
からよ、考え、性格、行動がちぐはぐになるんだよな。
でよ、O型から生まれたO型B型の夢中なる事が、いちゃつきと
セックスしか脳みそねーのよ、でよ、恋人と別れたり、
離婚したりするとよ、頭狂うんだよな、夢中になるものが
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも
なくなって、「うつ」になってよ。だからよ、O型両親から
生まれたO型とA系型両親から生まれたA型わよ、O型の血のせいで
極度な「うつ」になったりするんだよな。
607優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:40:57 ID:uFz93A2/
例えば、安達ゆみ、A型、母親、馬鹿だし、離婚してるから
絶対O型だよな。安達ゆみ、たまに極度な「うつ」になるんだとよ。
な、O型から生まれたO型B型は、すさまじく陰険で性格悪くてな、
自分の性格ぜっっっっっったい認めたくねーんだよなぁぁぁぁ。
血液型は関係ないと言うしよ。あるんだよっっっっっっっ!!!!!!!
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。
608優しい名無しさん:2007/01/25(木) 07:56:43 ID:s5Rq1odZ
24人のビリー・ミリガンを思いだす。
609優しい名無しさん:2007/01/25(木) 16:22:35 ID:o3rXg1/i
本体女性の男性人格の一人が好きで好きでたまらない。
元彼ですorz未練たらたら
610病弱名無しさん :2007/01/26(金) 19:37:57 ID:uxBgfqRP
>>604-607
お前がA型なのは解るが
お前自身がA型の質を落としてると思われるぞ?
611優しい名無しさん:2007/01/26(金) 19:47:53 ID:YRqVPzNS
当人だけどAB型だよ
よく「気まぐれで性格変わるからAB型でしょ」といわれる
違う…気まぐれじゃないが、それはスルーで笑顔だ
612優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:04:20 ID:sqvDXAeC
>>609
同じ経験したことある…
馬鹿みたいと思われるだろうが自分にとってはかけがえのない、無二の存在だった
613589:2007/01/29(月) 00:55:14 ID:Av9cvCt4
今日も電波メールが大量に…
そろそろ潮時か。
614優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:04:29 ID:04piPZfx
もうはまだなり、まだはもうなり

           by ソルトタイム
615優しい名無しさん :2007/01/30(火) 19:45:38 ID:YyAglXIz
なんか警察が家にきたんだが・・・
よく言ってることが解らず、話あわせてしまった・・・
多重人格障害のせいで、警察の厄介になるとは
自分の中に存在する16歳の少年、16歳の少女
4歳の男児、30代の女性、70代の女性、だけを感じられるが
実際に存在するのか・・・それらの仕業なのかよくわからない
616優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:04:10 ID:pxkW6tpt
すごい・・・

このスレの住人が実は3人だけとは・・・
617優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:45:12 ID:ttzGMzPg
>>616
何情報?
618優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:03:51 ID:hiyI5Dff
完全な善が存在しないから
完全な悪も存在しないわけで
ようするに多重人格って
ただの欲でしょ(笑)
619優しい名無しさん:2007/02/04(日) 10:29:36 ID:L5TlATLs
完全な善も存在するよ
ISHにあたる香具師がそう

牧師様やってるし>うちの偉いシト
620優しい名無しさん:2007/02/04(日) 11:26:34 ID:hiyI5Dff
それは騙されているんだ
621優しい名無しさん:2007/02/07(水) 01:33:38 ID:7pj5OuGG
もうさっぱりわからん。
622優しい名無しさん:2007/02/08(木) 06:36:55 ID:PKyTQu/U
うわぁ自分多重人格かと思って覗いて見たけどなんじゃこりゃわけわかめだ
623優しい名無しさん:2007/02/08(木) 06:50:29 ID:sWqp3DyY
だろ!スレタイのとおりだろ!
624優しい名無しさん:2007/02/08(木) 20:20:42 ID:VueY4ZXe
謎だらけだ。
625優しい名無しさん:2007/02/10(土) 01:29:37 ID:6CpxYpE8
ジェニーの中の400人も、ビリーミリガンも読んだけど何で多重は芸術的才能あるのが多いんだろ?
境界例の割合とも関係あるのかな。
626優しい名無しさん:2007/02/10(土) 15:59:19 ID:kTnTV8ep
あるあ・・・ねーよw
627優しい名無しさん:2007/02/10(土) 23:36:46 ID:7VaGcYvv
>>625 マジレスするとボーダーの病因とDIDの病理的は同じだから、対象をスプリットするか自己をスプリットするかの違いだから、DIDにボーダーの併発も多いしね。
628優しい名無しさん:2007/02/11(日) 23:11:46 ID:LPzP8O61
すげー
629優しい名無しさん:2007/02/12(月) 01:43:24 ID:txxfBVAx
>>627さん
スプリットって何ですか?
630優しい名無しさん:2007/02/12(月) 06:28:04 ID:2f8xBi0C
>>627
才能まではコピーしないだろ?
631優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:02:19 ID:Ovos+t79
マロン王国
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/
 、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  <慶應の鍵盤板自演男のマロンだお!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |
632優しい名無しさん:2007/02/12(月) 18:39:22 ID:tkmgFfj8
その人の脳に埋まってる才能を最大限に引き出すからでしょ
633優しい名無しさん:2007/02/13(火) 10:15:05 ID:KqeCppkT
マロン王国
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  <慶應の鍵盤板自演男のマロンだお!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |



634優しい名無しさん:2007/02/13(火) 16:16:29 ID:Vrp+Lm8Q
マロン王国
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  <慶應の鍵盤板自演男のマロンだお!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |

635優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:23:19 ID:EotUAzm2
じゃあ選ばれた人間って事か
636優しい名無しさん:2007/02/14(水) 07:07:38 ID:ZBfr8L8+
才能は、先天的・後天的条件がある程度重なって作られていく。
それは健常も多重もおなじで片方が選ばれた人間なんてことはない。
637優しい名無しさん:2007/02/14(水) 07:40:51 ID:n5Lv9er7
>>625
芸術に限らんと思うけれど・・・
交代人格が使用する脳の活動部位が制限されてるから、サバン症に近い要素があるのかもね。
人格が統合されるのと同時に、傑出した能力が失われるのもその為だと思う。
638優しい名無しさん:2007/02/14(水) 07:51:42 ID:n5Lv9er7
>>627
ボーダーの人がそれ程芸術に秀でているとは思わんがなぁ。そう勘違いしている奴は多いけれどw

DIDの人の自我がスプリットしてるのは判るんだけれど、ボーダーの人は他人の自我をスプリット
と言うより取り込んじゃうでしょ(ここが統合失調症に近い)。ただ、統合失調症の人と一番違うのは、
その取り込んだ他人の自我に使役される使役するのかの違いだと思うんだけれどね。その意味では
自我の機能は健全なのに自我境界の機能が脆弱なのがボーダーさんでしょ。
639優しい名無しさん:2007/02/14(水) 15:14:31 ID:ESComcUR
マロン王国
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  <慶應の鍵盤板自演男のマロンだお!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |

640優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:24:10 ID:nYaz6EAd
あるサイトで人格紹介みたいのをやってて、女の人格で色盲ってあったけど
色盲って男だけじゃなかったっけ?
なんちゃって多重なのかな
641優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:31:24 ID:L5cR/+LX
>>640
男性の方が多いだけで、女性にも色盲の人は居るよ。
642優しい名無しさん:2007/02/15(木) 17:34:33 ID:nYaz6EAd
>>642
いるんだ。勉強になった。
643優しい名無しさん:2007/02/16(金) 02:18:18 ID:klc0gbfU
まだまだ知らない事が…
644優しい名無しさん:2007/02/18(日) 11:01:42 ID:YcROT024
車の運転中に子供人格に交代なんて怖すぎる…
645優しい名無しさん:2007/02/19(月) 00:38:30 ID:+5f2cbez
>>644
そりゃ無いだろw
646優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:42:22 ID:We9BVrSU
ずっと基本人格だと思っていた彼が、主人格として出ている、人格だった…。
俺が出会った頃から、出ていて、俺ゎ今の彼(つまり、主人格として出ている人格)しか知らない…。
もぅ、どうしたらいいかわかんなぃ。
多重人格について、知りすぎて…。
知りすぎたからこそ、怖い。
いつか消えてしまうって分かってる。
そして、体の持ち主である基本人格に返さなきゃいけない事だって・・・・。
でも、俺には出来ない…。
基本人格が悩んで、人格を生み出し、今の彼が居るのに。
基本人格がどれだけ悩んでいるか、分かる。
いとこがそうだったから。
元々は基本人格の体。
だから、治ったら、、、統合しなきゃいけなぃ。
でも、俺は、望めない…。
今の人格、つまり、俺が知り合ってからの彼はずっと人格。
俺ゎ今の彼しか知らない…。
怖い、怖い。
基本人格を愛せるか不安。
どうすればいいんだろう。
ずっと統合するように、接してきたけど、ココに来て真実がわかって…。
そんなこと出来ない。。迷いが出る・・・
人格が統合したら、俺への想いも消えてしまうのかな?
誰か教えて・・・。
647優しい名無しさん:2007/02/20(火) 08:20:54 ID:eB80pN9A
統合を諦めるのも一つの手では?
648優しい名無しさん:2007/02/20(火) 09:39:24 ID:aLsL6SQd
統合するかしないかは多重本人の意思なのに
なんで付き添いの人がなんで悩んでるんだ
649優しい名無しさん:2007/02/20(火) 09:56:01 ID:mIasQJbs
646のケースなら、そりゃ当然悩むだろ
650646:2007/02/20(火) 20:27:28 ID:fnG0KL/u
多重人格は、年齢とともに落ち着いてくるって聞くし。
ずっと今の彼の人格で居れる保障なんてどこにも無い。

統合を諦めるのが本当に彼の為何だろうか・・・?
651優しい名無しさん:2007/02/21(水) 11:04:31 ID:nvqc8zmD
昨日から新聞が届くようになった。
ごみ箱をあさってみると三ヵ月契約してた…。
オレは無職なのに…。
勝手に契約されると困るよ…。
652優しい名無しさん:2007/02/21(水) 12:09:37 ID:SR5BG3qd
契約した以上、仕方が無い。
収入を得る道を模索するんだ。
653優しい名無しさん:2007/02/22(木) 13:55:47 ID:vopDwwzm
だからスプリットって何よ?日本語つかえ!
654優しい名無しさん:2007/02/22(木) 14:00:25 ID:aL74KL5U
だからスプリットって何よ?誤爆するな!
655優しい名無しさん:2007/02/22(木) 14:01:06 ID:aL74KL5U
ああそうかスピリットか
656優しい名無しさん:2007/02/22(木) 16:14:08 ID:egl8/87E
657優しい名無しさん:2007/02/23(金) 05:37:40 ID:jeVU765C
性格とかはほとんど私とそっくりであまり外には出ないで(私以外の人と話すのは苦手らしい)
会話だけしていたけど、それが当たり前過ぎて多人格とは思ってなかった。
先週辺りからいきなり頭のブレーカーみたいなのが落ちて
語りかけても反応ないからもう消えちゃったのかな。
658優しい名無しさん:2007/02/23(金) 08:49:23 ID:py7IW3/P
金利上昇で君たちも段々厳しくなってくる
659優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:46:01 ID:BmAJBd7C
どこの誤爆?
660優しい名無しさん:2007/02/24(土) 17:29:58 ID:xwNVU7BQ
>>657 多重人格て言うより空想の友達じゃないの?
661優しい名無しさん:2007/02/25(日) 03:54:14 ID:wfjcoklN
>>660
最初はそう思ってたけど違うの
自分が散歩して、気が付くと遠くまで行っていたりする
突然意識が無くなってそして目が覚める感じ
662優しい名無しさん:2007/02/27(火) 12:27:43 ID:q4UndA1B
なんにせよ解決して良かったじゃん
663優しい名無しさん:2007/02/28(水) 01:53:41 ID:HpgthBwy
解決なのかな?
まぁ、DIDの定義には反復して別人格が身体に現れるってあるけど…
統合したのなら、回復したのかな?
統合以外にも回復の道はあるけど…共存とか。
664優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:20:19 ID:QGoWfyKd
ところで痴呆症等で基本人格が活動出来ない場合、
主人格若しくは他の人格がフォロー出来たりするんだろうか…
665優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:30:32 ID:8EzFnp8q
>664
出来るよ
自分は交代人格だけど
基本人格より全てにおいて何でも出来る

それが基本人格の希望だから
666優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:42:54 ID:QGoWfyKd
>>665
すげえ、痴呆症も克服出来るなんて正に選ばれた人間じゃん。
667優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:48:38 ID:iZ51nSkM
ねー。
交代人格の中に、また人格が生まれるって事はあるん?
668優しい名無しさん:2007/03/02(金) 00:50:06 ID:HrmAN/Cb
新しい人格を形成できるのは
基本人格のみだお(^ω^)
669優しい名無しさん:2007/03/02(金) 01:08:03 ID:T37FmBuR
>>668
ですよね。
そうか…。
ありがとう。
670優しい名無しさん:2007/03/02(金) 10:30:31 ID:9DhhwWkC
>>665
脳の活動部位が違うから可能なのかもなぁ?
671優しい名無しさん:2007/03/02(金) 10:54:20 ID:eJfGr6NJ
自分は統合の為に交代人格と別れたよ。
基本人格とは親友だってこともあるけど。元サポだし
672優しい名無しさん:2007/03/02(金) 13:32:54 ID:d2gdjagm
寝てるとき夜中に多重人格になっているみたいです。(>_<)だいたい皆そうなのかな?
673優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:54:31 ID:4PlMo7DX
それ夢遊病
674優しい名無しさん:2007/03/02(金) 19:41:55 ID:d2gdjagm
夢遊病ですかね。。
だいたい持って行ってるものは服とか布団なんですが(>_<)・・
正常ならそんなもの外には持っていかないですよね 理解不能で悩んでます。。(>_<)
675優しい名無しさん:2007/03/02(金) 19:50:37 ID:U2EGsHar
>>667>>668 交代人格から交代人格が分離することはあり得える。最初に交代人格を分離させた人格が基本人格だけど、人格を分離させた後基本人格は眠りについているケースが多い。
676優しい名無しさん:2007/03/02(金) 20:07:09 ID:T37FmBuR
>>675
そうなんだ・・・
何か複雑だね。。。
677優しい名無しさん:2007/03/02(金) 20:10:54 ID:HrmAN/Cb
>675
668だが、俺は交代人格の一人ね

交代人格からの分離は自分の意思では決められない
自分の中で、消化できないものがある時でも
やっぱり自分の意思では、どうにもならないよ

基本人格が眠りにつくケースは多いと思うが
交代人格から、交代人格を派生させる術はあるなら俺に分けて欲しいくらいだ
基本人格が眠っていても、解離を行えるのは
今の所、基本のみと担当医にも言われている
678優しい名無しさん:2007/03/02(金) 21:18:52 ID:4PlMo7DX
眠ってる時って、意識は無いし自発呼吸してるから
人格変わるのにはもってこいの状態だと思うんだけど
交代中に誰も陣地に居なく(意識が無く)なったら
呼吸自体は止まりませんか?
679優しい名無しさん:2007/03/02(金) 22:48:29 ID:T37FmBuR
>>677
そうなんだ…
難しいなぁ…
詳しく教えてくれてありがとね^^
680優しい名無しさん:2007/03/02(金) 23:38:23 ID:LoD8D92V
>>678
貴方は「呼吸をしよう」と意識して呼吸してるんですか?
681優しい名無しさん:2007/03/03(土) 11:55:56 ID:hoNBwPG3
基本人格から別人格に、主人格がかわるケースってあるんですか?
682優しい名無しさん:2007/03/03(土) 15:02:52 ID:WWoyzfXH
>>680
呼吸しながら降りれば体は呼吸してるってことでおk?
683優しい名無しさん:2007/03/03(土) 19:07:43 ID:CPdrme0r
解離してるのに自分が交代人格と分かるの?
684優しい名無しさん:2007/03/03(土) 21:47:41 ID:5F7WCOVM
>>681
基本人格が必ずしも主人格とは限らないよ。
交代人格がなる時もある。
685優しい名無しさん:2007/03/04(日) 08:24:04 ID:75EfIcNz
相談させてほしいことがあります。
どうしても、演技だと思わせられるDIDの友人がいるのです。

その子は、2年間ほどチャットの友人で、
異常なほどに人気を集めるのが上手で、人気者でした。
躁病かと思うほど多弁になることもあり、
人格障害を思わせるような、恋愛関係のルーズさも見られました。
私自身は、ひそかにボーダーラインか演技性なのでは・・・と思っていました。

しかし、あまりに誘惑的なチャットで場を仕切ってしまうために
そのチャット部屋の運営が難しくなり、彼女はチャット部屋から追放され、
その後は恋人との同棲を始めたようですが、自分は多重人格だと名乗るようになり、
カウンセリング治療をDIDとして受け始めたそうです。

家族のバックグラウンドは、両親が離婚していて、父親が刑務所にいるそうです。
ACであり、幼少時代のトラウマの可能性はあると思うのですが。。。

その子の特徴として、友達が大量にいるというのがあり、自虐傾向も非常に少なくて、
大量の友人たちの気を引くための配慮する力も長けていて、
悲劇のヒロインを演じているように、一部では見えます。

こういうケースのDIDってあるのでしょうか?
私自身は、この障害はもっと深刻でこの子みたいに上手に生活することは
難しいんじゃないかと思っています。意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。
686優しい名無しさん:2007/03/04(日) 08:28:05 ID:75EfIcNz
あ、伝え忘れてしまいましたが、

印象としては、19歳までは周りからも疑われる事もなく、
割と普通の女の子として生活していたようですが、

21歳ぐらいから、急に多重人格だと名乗るようになり、
22歳である現在では、メールマガジンを始めて、
5人ぐらいの人格の名前を名乗り、
毎回違う名前で名乗って、日記を書いているようです。

私は、多重人格ってわりと早くから発症するものだと思っていたのですが
二十歳を過ぎてから急に発病・・・なんていう例もあるのかな。
687優しい名無しさん:2007/03/04(日) 15:02:54 ID:of5JBjGY
他人の理想的な肉体を羨ましがるってのはないですか?
688優しい名無しさん:2007/03/04(日) 17:26:01 ID:75EfIcNz
あれ、それは私に対してですか?
689優しい名無しさん:2007/03/04(日) 18:42:08 ID:of5JBjGY
688 ちがいます

685-686に関しては、診断して認識することも大切だけど
やばげな人には近づかないほうがよさげ

690優しい名無しさん:2007/03/04(日) 22:26:37 ID:iWc/+mn+
20代で発症って珍しくないんじゃ?
691優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:22:25 ID:DzSmQJmX
発症、という定義が分からないけれど
どう考えても
自分では認めたくないが
幼少の頃から症状が出ていたよ
692685:2007/03/05(月) 03:09:01 ID:DSyduSfz
お返事ありがとうございます。

>>690
12歳以下までで発症していると何処かの診断基準に載ってた気がします。
つい一昨年ぐらいまでは、オフ会に参加しまくってて元気だったんだけど。。。
手首切ってる様子も無かったし。

確かに、やばげな精神状態だったって友達が言ってましたけどね。
693優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:34:34 ID:EMyJ8OCi
あげ
694優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:42:28 ID:EMyJ8OCi
上の方に出てたけど、人間を形成するのに使う脳の部分って、
実際結構少ないんじゃないかな。
だからDIDは頭の中に脳みそがたくさんある状態と似てるんじゃない?

私がDIDの人と接した時の印象は、平べったい人間だったけどね。
アニメみたいに、人格に奥行きがなかった気がする。
抽象的に言えば2Dの人格みたいな。。。

普通の人が一人ですることを、多重人格はやるのに複数必要だったりしない?
人格が3人ぐらいの例なら、普通の人+@みたいに、
人格としては得することもあると思うけど・・・。

躁うつ病で例えると、
躁状態の人間って、普通の人間+@の働きが出来るのと似てる。。気がするw
695優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:42:59 ID:FciUMjBS
α
696優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:48:44 ID:EMyJ8OCi
あと、意識として認識してる自分の部分って意外と限られてて、

確か、一瞬だけ単語が書かれたカードが目の前を横切るだけでも、
脳は単語を読むことが出来て、意味も理解して、
その意味に見合った反応をすることも出来るんだけれど、
その人本人は何も気が付いていないとかあるんだよね。

そう考えると、普通の人間の場合は、
無意識に脳が認識した情報って、何処に行ってるんだろうね。
自分に、自分が気が付かないような影響を与えてはいるんだろうけど。

多重人格の人って、無意識の部分もちゃんとした形として浮き上がってくるのかもね。
697優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:53:01 ID:EMyJ8OCi
でも、自分の無意識を意識的に管理できる分、
(そういう自覚が無くても、分裂した時にそう願ったはず)
どんな記憶やデータを表に浮上させるか、
無意識に操作出来ちゃうんだろうね・・・。

元々は、頭が柔らかい子供の時に意識的に操作した物が、
その操作の仕方を無意識の方へと埋め込んだから、
今は意識しなくても、インプットされたようにスイッチが動くんだろうね、多分。
その分、今となっては意識してもそのスイッチを外せなくなってるけれど。
698優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:35:44 ID:LYxItsAT
日本語でおk
699優しい名無しさん:2007/03/08(木) 10:21:52 ID:SCKZjrYr
ちょっと難しいので分かりにくいですけど、他の人格もすべて自分が作ったものなんですね。
ビリー・ミリガンの中の「レイゲン」も、東欧から来たわけじゃなく。
無意識とか深層心理の世界には、まだまだ知らないことがたくさんあるようです。
無意識というとユングという心理学者がいましたね。
今はどのくらい研究が進んでいるんですかねぇ…
700優しい名無しさん:2007/03/08(木) 18:31:52 ID:Mmfzd3Ta
精神医学や心理学だけじゃ解明できない人格も、いるにはいるだろうけれど・・・
そんなの、DID患者の中でもほんの数%ぐらいなんじゃない?

外国語が話せるということに関しては、
4歳ぐらいの子供を3日間ぐらい外人に預けたら、
戻ってきた時には外国語を喋っているということがあるけれど、
普通の子供ならしばらくすれば忘れるのが、
DIDの場合は、きちんとその記憶が保存されるのかもね、あくまで推測だけど。

接した事も聞いた事も無い言語を話す事については、
今、日本にそういう患者がいれば学者は調べるんだろうけれど・・・
ここはオカルト板じゃないから、考える必要ないかもw
701優しい名無しさん:2007/03/10(土) 23:29:59 ID:0T7yqdH5
ここに書くのもあれだけど、誰か解離性障害のスレ復活させてくれないかなー。
我が携帯(パソは普段使えぬ為)は拒否られたしな。
他力本願&スレ違いスマソ
702優しい名無しさん:2007/03/11(日) 01:41:29 ID:BEQXuoJR
あげ
703優しい名無しさん:2007/03/11(日) 14:46:05 ID:Xlp9ho9a
最近付き合い始めた人が、どうも多重人格っぽい。
そこまで日常生活に影響ないようだから
このまま様子見るつもりだけど。

最初は演技かと思ったが、明らかに表情が変わるし
本人は入れ替わってる時の記憶がないみたい。
704優しい名無しさん:2007/03/11(日) 17:19:56 ID:S31b1inC
>>703
本人に、「自分が何処にいるのか突然解らなくなることある?」
「急に記憶が飛んで、困ることってある?」
「物や自分自身が、記憶の無い位置にある/いることってある?」って聞いてみれば?

多重人格だと、過去の辛いトラウマも出てくると思うから、
パートナーがしっかりしてないとね。

フラッシュバック起こすことってないのかな。。
705優しい名無しさん:2007/03/11(日) 21:52:59 ID:3nGJl2X9
>>703
俺も>>704に賛成。
ちなみに、俺の彼氏(俺は女ね?)も多重人格。
しかも、彼と知り合ってからずっと、基本人格だと思っていたが、主人格を勤めている人格だった。
主人格が基本人格とは限らないから、そこも気をつけなきゃいけないと思う。

人格さんの話を良く聞いて、その恋人をしっかり支えてあげなきゃね。
大概、過去に何かあったり、トラウマがあったりするから…。
後は、人格さんを存在否定とかしたら絶対駄目。
人格さんとの間にも信頼関係を作り、うまくやっていくのをお勧めします。

っという俺も、まだ手探りで、悩み多きって事は事実ですけど(汗)
706優しい名無しさん:2007/03/12(月) 04:56:24 ID:e2thP9td
>>705
それって、他人からしたら一度に複数の人間と付き合うようで辛いんでしょうね。
人は外見じゃないって奇麗事で言う人もいるけれど、
本当に奇麗事ですよね。。。

もうこうなっては、私だったら受け取り方は主義思想の問題だと感じるけれど、
どの人格もきっと、同じ人間の辛かった過去や気持ちから
生まれてきたものなんだと思いたいですね。
本当はきっと、形は違うけれど同じ人なんだって。
707優しい名無しさん:2007/03/12(月) 10:33:19 ID:fCuT3c2s
新参で恐縮ですが、多重人格と精神分裂とでは
まったく異なると解釈していいのでしょうか?
708優しい名無しさん:2007/03/12(月) 10:48:42 ID:e2thP9td
多重人格と精神分裂は、両方とも病名のややこしさから改名されたよ。


多重人格障害→解離性同一性障害(DID)、解離性障害の一種となっています。

精神分裂病→統合失調症、およそ100人に1人の割合で発病してると言われる精神病です。
709優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:09:39 ID:jMpQbHpI
>>704
記憶がとんで困ったことはあまりないみたいです。
ただ、仕事が辛かったりすると入れ替わる頻度が多くなるみたい。

この前初めて、まともに会話ができる人格に遭ったけど
ごくごく普通の人という感じだった。
何だか不思議な感覚・・・。
今のところ特に問題はないので、まったりやっていこうかと。
710優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:16:55 ID:/lsWSpKQ
親友がDIDで彼氏がその人格です。
勿論統合する方針ですが、面食いだった自分が…不思議なもんですな
711優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:42:03 ID:e2thP9td
>>709
お二人とも暇があったら、一度だけお医者さんと話して、
今の状態はこのままで良いのかとか、
何か心がけることは無いかどうか、ちょっと軽くお話聞くだけでも、
行ってみてもいいかもよ。
712優しい名無しさん:2007/03/12(月) 19:06:18 ID:fCuT3c2s
713705:2007/03/12(月) 23:01:23 ID:6zgsVknJ
>>706
まぁ…。
彼が人格だって聞いた時は流石にショックでしたが(苦笑;;

でも、今の彼も、他の人格さんも、基本人格が必要として生まれてきたんだから。
存在する意味は一人一人あるし、生きてる。
体は一つだけどね^^;

いつか統合してしまうのが悲しいけれど…。
やっぱ、みんなそれぞれ個性があって、いいところがあって…。
俺は人格さんと関係を築いてしまったから。
正直、淋しいですね。
そして、今の彼も主人格になってるだけで、人格の一つにすぎませんから
統合してしまう。
統合してしまったら俺はどうしたらいいか正直、分かりません。
付き合っていっていいのか、別れるしかないのか…。
悩むところです(苦笑;;
714優しい名無しさん:2007/03/13(火) 01:44:02 ID:mWa3ASHh
>>708
多重人格ではなく多重人格障害
ICD-10ではMPDと定義されている

精子分裂病は確かにややこしいね
715優しい名無しさん:2007/03/13(火) 01:58:05 ID:P5BF/8iD
>>713
自分は>>710だけども、本体が好きなんじゃなくて人格が好きなんだから
統合しても付き合うっておかしくないかい?例え統合してからその人格の名残があったとしても。
自分の場合は本体と彼氏である人格の性別が違うからかもしれないけど…
それでも統合するときは別れの時だと覚悟してるよ。
716優しい名無しさん:2007/03/13(火) 02:05:24 ID:bPJoRd3a
その人格も、元々の彼の一面だと思うよ。
717優しい名無しさん:2007/03/13(火) 12:29:20 ID:/F4sf95X
>精子分裂病

ちょっと(´▽`*)アハハ
718705:2007/03/13(火) 18:37:50 ID:QGP/B89g
>>715
人格が好き…
厳密に言ってしまえば、そうかもしれません。
だけど、彼は彼だから…。
>>716の言うように、今の彼(これからはT人格といいます)は…
基本人格の一部。
言ってしまえば、基本人格から出来た人格さん達は
みんな彼自身。

統合してしまってから、基本人格が別れようといわれたら別れるつもりです。
でも、そうでなかったら…俺は付き合い続けると思います。

統合してT人格自身が居なくなったとしても、T人格は統合した中に居るんだから。
それに、T人格は俺の中で生き続ける。
他の人格さんたちもそう。

俺はみんなが好き…

こういっちゃったら、誤解が生じるかも知れませんが(汗;
嫌いな人格は一人も居ません。
俺の中では良い人たちで、それぞれいいところがあって。
嫌いになれんし、良い仲間。
みんなが統合しちゃったらちょっと淋しい気もしますけどね(苦笑^^;
719優しい名無しさん:2007/03/13(火) 22:27:51 ID:crwk/gxI
ビリーミリガンか何かで、他人と上手くやっていくとか、望みのものを
手に入れるために作られた、すごく魅力的な人格が存在した、とかいうのを思い出した。
720715:2007/03/14(水) 10:37:39 ID:CBND59u/
>>718
その気持ちは分かるよ。自分も人格達を一人の人間として見つつも
基本人格の一部としても見てる。
私の場合は多分、統合した後に同性の親友と付き合うことはできないから
少し考えを急ぎすぎたかな。ごめん。冷静に考えてみると、もし基本人格が異性だったら貴方に同意だ。

ちょっと日本語がおかしいかも。
ちなみに私も人格皆好きです(・∀・)
例え嫌われようが殺されそうになろうが、全部基本人格の痛みですもんね。
721優しい名無しさん:2007/03/14(水) 11:19:24 ID:DVQNlWi/
人って、完璧になりたくても、所詮人間なので
傷つけたくない人を傷つけたり、
自分の弱さによって、見せたくなかった部分を見せてしまうことがあるとおもう。

でも、無意識に作り出されたその場しのぎのための人格って(嫌な言い方ですが)
人間を超越するような、異様な魅力を持てるのかもしれないね。

でも、なんかそれってずるいよね。
722優しい名無しさん:2007/03/14(水) 16:02:57 ID:jHcAvhd/
マジレス求む。
さいたま県で解離性同一性障害(DID)の治療に良い病院教えてください。
また、逆に「ここはダメ」ってところも。
友達が通院を希望しているんで。
723優しい名無しさん:2007/03/14(水) 16:45:41 ID:DVQNlWi/
全然わかんないけど、DID患者って、大体院長とかが診るよね。
設備の整った大きな病院がいいんじゃない?
724705:2007/03/15(木) 01:42:39 ID:C1u/gUw5
>>720
俺の彼は基本人格も男ですよぉ。
ようは、異性ですね。

まぁ、確かに、同性だったら無理ありますよね(汗;

嫌われても、嫌われても、俺はみんなを好きで居るつもりです。
俺からは絶対嫌いになったりしない。
まぁ、苦手な人ぐらいは居るかも知れませんが(汗;
725優しい名無しさん:2007/03/15(木) 07:39:43 ID:0H0zkxaj
いいなぁ…
自分は当人だけど、好きになったの女性だよ
愛は感じるけれど
最後までは一緒に居られない

悲しい
726優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:34:23 ID:l0JcUHQF
多重人格スレで書いたけど・・・
俺多重人格かもわかんねっす

寝転びながらノーパソいじって2ch見ながらそのまま睡眠

しばらくして寝る前に見てたスレを見ると同じような状況の奴がレスしている

「お前俺と似てる」的なレスをするとID一緒

こんなことが恋愛相談的なスレ見てるとき何度か起きた
文章の書き方も違うけど、内容的には俺とまったく同じ状況

他にも記憶の無い通話履歴、メールの送受信があった。寝てるはずの時間に。
メールとかは内容は完全に俺だけしか知らないようなこと。
ただ記憶がd出るだけのか・・・なんかの疾患ぽくて怖い。

多重人格で通院されている方がおられたら、
気付いたきっかけや自覚症状などがあれば
どんなのだったか教えていただけませんか?
727優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:41:52 ID:l0JcUHQF
スペックは20代学生男。
幼い頃に身内を精神分裂による自殺で失ってます。
耐え難い悲しみとか抱えちゃったら起きるのかな・・・
728優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:47:08 ID:OuKB4EM7
>>726
私は、多重人格患者じゃないけど・・・

過去にトラウマあった?これ聞いたら人格交代しちゃうかな。
あんま思い出さなくていいよ、だから。
心当たりがあれば、可能性はあるけど。

記憶が飛んでる間の自分が、記憶に記録されないだけの
普段の自分ってこともありえるから、なんとも言えないね。。。

もし気になるなら、相手の人格にメモを残してもいいと思うよ。
自分の本名とか書いて、相手と名前が一致するか確かめたり・・・
メールや電話をやりとりした相手に、自分がどうだったか聞くのもありかと。

あとは、妄想性人格障害とか、統合失調の可能性もあるね。
参考になれば幸いです。
729優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:51:49 ID:OuKB4EM7
>>727
なるほど。あと、考えられるのは・・・眠ったときに、
実際に行動した内容の少し前までの記憶までしか残らないとか。
専門家じゃないから、ぜんぶ想像だけど。

あと、家族に統合失調症(精神分裂病)の人が居ると、
高い確率で自分も持つって。もしかしたら解離と併発してるかもね。。
精神科にたずねるのが良いと思うよ。
730優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:56:12 ID:l0JcUHQF
>>728
レスありがとうございます。
トラウマは>>727に書いたとおりです。
精神分裂、今で言う統合失調ですね。それで身内亡くしました。

自分にはこういうこと起きないだろって思ってたんですが、
実際身の周りで起きてみたらめちゃくちゃ不安になりまして・・・
でも呼吸をする気力を失うくらいズンドコまで堕ちたこともありますし。
一度、医師の方に話伺ってみたいと考えてます。
731優しい名無しさん:2007/03/15(木) 12:14:16 ID:OuKB4EM7
うん、そういう辛い体験は、傷として残ることが多いから、
野放しにしないで、何処かで常にカウンセラーとかから
ヘルプを得ていてもいいと思うよ。
良い意味で前進できると良いね。
732優しい名無しさん:2007/03/16(金) 18:17:39 ID:Ea/WuVGZ
>>725
そっか…
そういうの、辛いよね…。

俺はまだ幸せな方なのかな・・・
733優しい名無しさん:2007/03/17(土) 00:54:13 ID:vnYhq36E
幸せの尺度なんて人それぞれだよ。大丈夫。
私はいつかは別れるって分かってても出会えて好きになって両思いになれただけで充分だし。
一生結婚できんかもだけどw
貴女は貴女で辛いんだし、気にしなさんなー
734優しい名無しさん:2007/03/19(月) 21:47:51 ID:n2i3zmGj
うまくいくといいね
735優しい名無しさん:2007/03/20(火) 09:21:21 ID:jvscPOO4
最近気がついたんだけど、男女ともに色々な年代の人物がいるんだが
メインである16歳の男女は、高校1年から2年になることを
意識の中で繰り返していることに気がつきました
736優しい名無しさん:2007/03/20(火) 09:22:27 ID:jvscPOO4
だからこの時期はそわそわする、でも悲しい気持ちです
737優しい名無しさん:2007/03/21(水) 00:25:08 ID:rWUOBjAO
失礼します。
当方女なのですが、お付き合いさせて頂いている男性が多重人格障害で悩んでいます。
私はその事を昨夜目の前で見て初めて知ったのですが、朝方主人格の方に交代していたので
聞いて見ると、実はあと二つ人格があると言われました。しかも特徴を言うと、
今回出てきたのは自分が知らない、心当たりの無い人格だと言われました。
しかし私が「お医者さんに診て貰った方がいい」と言っても「昔の怖い出来事を
思い出すから嫌だ」と言って病院に行くのを渋ります。私は知識も何もメディアでしか
拾った程度しかなく、思い出すのを怖がっているのに無理矢理病院に行かせて良いのか
分からなくて迷っています。この場合無理にでも説得して病院に行かせるべきなのか、
それとも自然に治るのを待つ方がいいのか、どちらが良いのでしょうか?
というかこういうのは自然に治るものなのでしょうか?

皆様のご意見を頂きたく書き込ませて頂きました。
長文、申し訳ありませんでした。
738優しい名無しさん:2007/03/21(水) 08:41:50 ID:WYwKTaNw
重度の人はたぶん自分で自覚無いからいいんじゃない
医者の認定受けてる人には専用スレがありますよ
739優しい名無しさん:2007/03/21(水) 09:29:25 ID:PRzSI1De
>>737
医者やカウンセラーって、お金を貰って患者にサービスを提供してるわけだから、本来。
事前にお医者さんへ、過去を思い出したくない気持ちが非常に強いということを、
あなたが話してもいいと思うし・・・
初診のスクリーニングでも、あらかじめ何を医者が聞きたいのかあなたが聞いて来て、
それを出来る範囲でいいから、彼に紙に書かせて持っていくという形を取ってもいいんじゃない??
彼も不安だろうから、一緒に着いて行って、
初診から2人で受けることも可能だろうし。

彼が今幾つなのかはわからないけれど、若ければ若いほど治りが早いっていうよね。
別に治す必要が無くても、何となく手を借りる分には問題がないはずだと思うな・・・。
740優しい名無しさん:2007/03/22(木) 23:11:59 ID:afGjVPP6
人格が死ぬっていう事は有り得ない、なりすましだって言う人が居るけど
基本人格が人格誕生の時に細部に渡って創造したとしたら有り得るんじゃないかな?
人格だって人間だし、喧嘩したり憎んだりがあると思う。
人格が人間だと思う想いが強ければ強い程怪我や死が有り得るんじゃないかと最近思う。
特にネグレスト経由等で。
741優しい名無しさん:2007/03/23(金) 14:17:00 ID:kQTyifiW
体が死んでなきゃ、人格を作り出した人格の素みたいなものは
深層心理のなかに残る気がするな・・・気がするだけだけど
本人は死んだつもりになるのかもしれないね。
でも、人格が自殺しようと思って、ほんとに死んじゃうことはありえそう・・・。
742優しい名無しさん:2007/03/23(金) 22:19:12 ID:gX64uAbe
>>737
私も昨日まであなたと同じ状況でした。
昨日まで、というのは昨日その人格とお別れしたからです。
私は多重人格障害についてはメディアから得た知識だけで深くは知りません。
全て素人判断で彼に接してました。
だからいいアドバイスではないかもしれませんが、とりあえず優しい言葉をかけてあげてください。
私の彼は虐待が原因でした。
別人格の彼と話したのは2回だけでしたが、言葉を慎重に選んで話しかけてました。
私も彼が多重人格だと知ったのはつい最近のことなのであなたの気持ちがすごいわかります。
私もまだまだ不安です。お互いにがんばりましょう。応援してます。
743優しい名無しさん:2007/03/24(土) 07:44:22 ID:o9HmPC0A
相手がって人はこんなスレもあるよ

解離性同一性障害のサポーター交流所Vol2.1
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1128123806/
744優しい名無しさん:2007/03/26(月) 21:14:37 ID:dzyXdZj+
彼達は何処から来て何処へ行くのか…
745優しい名無しさん:2007/03/27(火) 03:00:13 ID:cXlzg3wp
落ちそうなのでage
746優しい名無しさん:2007/03/27(火) 08:23:29 ID:KpWUWra4
専ブラの機能一覧みたいな
人格の機能比較表みたいなのがほっしぃ
747優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:09:08 ID:opPexyGv
>>746

基本人格→オリジナル
主人格(ホスト人格)→一番外に出てる人格
交代人格→上に属さない人格

以下交代人格等の役割。
子供人格(または思春期の人格)→愛情欲しさや虐待等の辛いの記憶担当
異性人格→身体の性とは違う性の人格
破壊人格→身体または人格または他人を傷付ける人格
迫害人格→患者に危害を加えた人物がそのまま人物化した状態
性的に奔放な人格
保護者人格→子供人格や基本人格、身体を守る人格
記憶人格(トレース人格)→記憶を司る人格
内なる救済者人格(ISH)→健常者でいう「良心」

人格機能ってこんなのかな??
748優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:52:04 ID:pw4OseyV
>>747
d
749優しい名無しさん:2007/03/30(金) 13:26:39 ID:N35jMqUK
質問です。
ネットゲームに、自身が軽い多重人格だと名乗ってる人がいるのですが、
その人はゲームで使うキャラクター毎に人格を変えたりしています。
記憶の管理は?って聞いたら、記憶は全員共有してるけれど、
喋り方やプレイの仕方が変わるんだそうです。
多重人格って・・・解離性障害だと思ってるんですけど、解離しないのに診断受ける事ってあるんですか?

普段は男の子なんですけれど、たまに第一人称が"僕"の女の子になります。
女の子の方が凄い自己愛で、多重人格だしぃ♪とか言っててキモイです。
その子との会話の中で、その話しないでって言って逃げたら
キャラクターで追いかけてきて、母親が焼身自殺しただのなんだのって
恐ろしい話を楽しげに連呼するので、「演技性人格障害なんじゃないの!」ってカッとなって言ったら
また楽しそうに「じゃあ調べて?w」って言ってました。
その後で普段の彼に戻ったのに、謝罪の一言も無しです。
記憶を共有してたら誤ってきたり、事情を説明してくれたりしないんですか???
凄い傷ついて・・・トラウマになりそうなんですが・・・。
年齢は、本人16歳だと言ってます。小学校の時から精神病だと言ってますけど、
診断には平均7年かかると言われてるDIDなのに
診断されてるってありえるんですか?
750優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:04:25 ID:tYdAAXE5
>>749さん
ネットでは、簡単に多重を名乗る事が出来ます。
然も記憶の共有があるのに謝らないというのは怪しいかもしれません。
第一、本当の多重ならネトゲでも余程仲良くて深刻な話を出来るorしている状態でないと、本当の多重は先ず名乗らないと思います。
私は医師じゃないのでその人の事は診断出来ませんが、怪しいと思ったら近付かない方が良いかと思います。
751優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:10:45 ID:1adspFNH
>>749
もう係わるな。
752優しい名無しさん:2007/04/04(水) 16:10:06 ID:wD5fSWcb
>>749です。
同じギルドに居るので、どうしても接点が残るけれど
もう、なるべく関わらない&反応しないようにします。

以前に、多重人格なんてそう簡単に言わない方がいいよって伝えたら、
自分の事を人に知ってもらいたいから、わざわざ隠さないと言っていました。
病名を隠したら自分を知ってもらえないとか言ってました。

アドバイスありがとうございます。
753優しい名無しさん:2007/04/05(木) 02:04:20 ID:ygsGoR8W
自分は多重じゃないんじゃないかと疑う。
なりきりじゃないかと。
味覚違うのに。
多少健忘しないし、多少人格と交流が持てる。

売春をするのが私の望みなのか、別人格の行動なのか解らない。
売春の記憶は、私が私を見てる感じ。

解離もするけど、もしかしたらICなんじゃないかと思う。
認めたい。彼女達を。
でもどうやって認めて良いか解らない。
疑似多重だから。
ICなんじゃないか?という不安がある。
それを聞いた人格達も不安定になる。
自分はICなんじゃないか、と。

私は多重?
それともなりきり?
解らない…

長文&スレ違いでしたらごめんなさいm(_ _)m
754優しい名無しさん:2007/04/05(木) 20:57:28 ID:Q40TzrTS
>>753
まず精神科に行くことを勧める。
755優しい名無しさん:2007/04/06(金) 01:11:32 ID:kQMRJ+Dx
>>754さんへ
>>>753です。

助言有難う御座います。
でも既に私は、病院に通って居ます(苦笑
ですが何を話して良いか解らなくて、人格の事も余り信じてくれなくて。
目の前で交代した事もあるのに。
因みに病名は解離性障害です。
私はまだ18で、今の病院は去年の終わり頃通いだしたので診断は難しそうです。
756優しい名無しさん:2007/04/07(土) 12:13:32 ID:UMmDGAkd
解離性同一性障害って、解離してる時の自分が独立した人格を持っているんだよね、たしか。
どこかで、境界性人格障害の重症患者は、DIDとよく似ているって書いてあったけれど
納得できる。。ボダの人って同一性障害で、突然性格がかわったり
人が変わったようになるし、人が変わってる間の記憶が無い人もいる。
トラウマを受けた年齢に返ってしまって、その間の記憶も無い人もいるけど、
その間の自分が自分自身なのか、
それとも自分とは関係の無い人格なのかって診断が複雑そうだね。
757優しい名無しさん:2007/04/07(土) 12:21:42 ID:UMmDGAkd
>>755さんのことはわからないけれど、
自分が自分の横に立って客観的に眺めてる気分って、離人症を想像させた。
遠くから自分をみてたり、自分の横に座って自分をみたりするんだよね。。
ぱっと文を読んでるだけでも、色々と複雑なかんじがした。。
いろいろな病気のカテゴリーを併せ持った、自分だけの症例だとも思うから、
解りやすくまとめられた病名に拘らない方がよいかもよ。

私の友達は、病名が無い人だった。
人生のほとんどを病院で過ごしたひと。。
過食症とかの症状は出てたらしいけど、元の病気は特異のケースだって。
そういう場合もあるから、自分はこうだと当てはめようとしなくてもいいかもね
758優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:25:49 ID:OLaJjkr1
>>756
実際に境界性人格障害の者は、多重になる要素を多く持って居る。
誰かに捨てられない様に多重の成りきりをしたら多重になった、というのも有る。
又、退行で記憶が無い場合は、境界性人格障害を併発した解離性同一性障害の可能性もある。
759優しい名無しさん:2007/04/12(木) 10:56:02 ID:uxzqiMsW
辛いこと、嫌なことがあるたびに新しい人格が生まれてしまうような気がする
760優しい名無しさん:2007/04/13(金) 00:55:34 ID:JL7a9h8s
昨日いきなり自分の字じゃなくて別人格の字になったのに驚いた。
後、苦手な英語が突然出来て、また突然出来なくなったorz

何故こういうのが起こるんだろう??
761優しい名無しさん:2007/04/14(土) 09:44:51 ID:oTm9s7sO
ああ、自分もある。
自分の事ながら不思議で仕方ない。
でも毎日記憶がすっぽ抜けまくるのにはorz…
762優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:11:28 ID:JvohXE97
記憶の共有って訓練しないと不可?
763優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:09:45 ID:IqBGsr/I
最近、友達とメッセとかで話して盛り上がったりしたときや、
激しい怒りに駆られたときに頭の奥から死ねとか消えろとかうざいとか聴こえる・・。
ついでに脳の中からがこんって殴られたりするような頭痛とかして、
そのとき自分がしようとすることを把握や制御できなくなる。
感情の赴くままって感じで。
でも記憶がなくなったりはしなくて。

それとは別に、大切な人と喧嘩したり、
何か言われて激しく傷ついたりすると別な声が聴こえたことがある。
悪い子だからこんなに怒られるの?とか。
アムカやりながらだったから傷跡がひどくなった。
あとはお前なんて死ねとかいって首を絞められたりしたかと思えば、
お前は悪くないっていう男の人の声もあったりして。

でも記憶とかはやっぱりなくなったりしないし、虐待などはされてないから
多重人格ではないと思っていたのですが、ここの人たちはどう思いますか・・?
最近こういうことが増えてきて不安なんです。
764優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:44:21 ID:rSYN/IEq
>>763

>>解離性障害のスレ<<
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174483385/l50

ここの前スレで多重まではいかないけど、
複数人格を認識してたり、頭の中に声が聞こえたり、会話したり、
そんなことが話題になってたよ。
765優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:37:01 ID:GgRrxLWB
その子が近づいて来る間にも、悪霊は彼を打ち倒して、激しくひきつけさせてしまった。
それで、イエスは汚れた霊をしかって、その子をいやし、父親に渡された。
766優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:42:12 ID:GgRrxLWB
主よ。あなたの御名を使うと、悪霊どもでさえ、私たちに服従します。
767優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:51:27 ID:GgRrxLWB
アブラハムが目を上げて見ると、見よ、角をやぶにひっかけている一頭の雄羊がいた。アブラハムは行って、その雄羊を取り、それを自分の子の代わりに、全焼のいけにえとしてささげた。
768優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:58:04 ID:GgRrxLWB
そうしてアブラハムは、その場所を、アドナイ・イルエと名付けた。今日でも、「主の山の上には備えがある。」と言い伝えられている。
769優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:18:52 ID:+GbxkPb2
自分が多重人格者なのかなんなのかが知りたい。

リスカ癖なんてないのにあんまりにも辛くてどうしようもないときにリスカしてるみたいなんだけど記憶がない・・・
そのときは腕やら太股やらスゴいことになってる。


もう一人の自分がいるならば私のことを消そうとしているのでしょうか?

770優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:47:04 ID:RlcxjECI
リスカしてる時の事覚えてないだけでは多重ではないぞ
意識がトランス状態だから健忘してもオカシイ事じゃない
安心しろ
771優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:53:01 ID:TSg9TAyg
>>769
消そうとしてるんじゃなくて、消えたいんじゃないでしょうか?
嫌な事、辛い事は全てもう一人の自分に背負わせていませんか?
772優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:20:28 ID:tGMUi04U
世界大百科事典より

二重人格
…そのメカニズムとしては,ヒステリーにおいて,抑圧された人格が第2の人
格として現れるのだと考えられているが,癲癇(てんかん)におけるもうろう
(朦朧)状態としての二重人格を考える人もいる。

心理学事典より

ヒステリー
現実に問題となっていることを解決することができず心のなかに葛藤を生じ,
その葛藤のために_自我の安定を保つことが困難な状況では,自我の_防衛機
制の一つとして問題に直面することを回避する結果となるように意識が消失し
たり,手足がマヒしたり,声が出なくなるなどが生じることがある。こうした
病態をヒステリーとよぶ。
…ヒステリーの際の自我防衛機制は_抑圧と回避であるが,このような防衛機
制を採用するのは自我機能が未発達な人であり未熟な自我の人である。ヒステ
リー患者によくみられる_性格という意味で_ヒステリー性格という用語も用
いられ,未熟,自己中心的,演技的,自己顕示的特徴が強い性格をさしている

…症状として多いのは意識消失,もうろう,幻覚,失立,失声,難聴,痛み,
しびれ,マヒなどであり,また性格特徴も典型的なヒステリー性格という症例
は少なく,勝ち気,負けず嫌い,他人の目に敏感,頑固といった性格であった
り,あるいは逆に芯がなく頼りない,依存的,ナルシシズムが強い性格であっ
たりすることが多い。
773優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:30:28 ID:102St0BZ
堕天使である悪霊は人格を有している。
一人の人に悪霊が取り付くと、体が一つでも人格が複数となるのである。
774優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:35:24 ID:102St0BZ
人格統合などという治療方法は見当違いである。
悪霊は外から取り付いたものであり、追い出すのが正解である。
775優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:42:25 ID:102St0BZ
弱い悪霊から追い出せ。
最後に首領格の悪霊と対決することになる。
イエスの御名によって命じれば悪霊は出ていく。

イエスの御名によって命じる。悪霊よ出ていけ。
776優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:45:29 ID:102St0BZ
イエスのみなによって出ていけ
777優しい名無しさん:2007/04/19(木) 08:45:36 ID:wTOu0uwp
へぇへぇへぇ
778優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:15:13 ID:GgemxQmW
ああいう荒らししてくる奴って統合失調症(霊の類を信じる)だよな。
それか善意か?
どっちだろうな。
779優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:44:48 ID:ORSUYATX
皆内界でどんな事起こったりするん?
対処法も載せとってくれたら嬉しいねんけど…(苦笑
780優しい名無しさん:2007/04/22(日) 05:29:26 ID:zLjs7TCu
他スレにも書いてたよこの人
781優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:13:36 ID:aLEKZI5s
>>780
他スレってどのレスが?
782優しい名無しさん:2007/04/23(月) 03:29:58 ID:W/4bTmNg
>>781
神の〜〜とか書いてる荒らし
783優しい名無しさん:2007/04/23(月) 05:05:19 ID:W/4bTmNg
ちなみにココだよ↓


http://c-au.2ch.net/test/-/utu/1120533662/i
784優しい名無しさん:2007/04/26(木) 17:48:09 ID:BqZ/Guhc
ニート引きこもりの環境がある限り、治らない。
また、本人も楽しく霊ごっこしていられる。
イエス様の血潮によりてサレ、とかさ、ww
785優しい名無しさん:2007/04/27(金) 06:22:25 ID:yEfgTudq
悪霊である交代人格は主イエスの御名をおそれる。
786優しい名無しさん:2007/04/27(金) 15:13:56 ID:mACT2Gxl
日本じゃ多重人格ってのは珍しいよな。
場所に応じてそれぞれの役割を演じ、名前を使い分ける事を求められる社会だからな。
言葉使いも相手によって細かく変えなきゃいけない。
787優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:37:59 ID:iywUBtqC
>>786

それは『多面性』だと思います。
でも、それがあるからこそ多重は診断し難いんでしょうね。
788優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:34:25 ID:+8eN5wRC
人間なんてみんな多重だよ。
もち、自分も。相手によってキャラや、心の開き具合もあるしさ〜。多重といえば多重にあてはまるんではないか。と思う。
789優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:24:31 ID:iywUBtqC
>>788

だからそれは『多面性』
790優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:57:30 ID:YZAf9Dwf
>>788
多重はキャラ云々じゃなくて、マジ別人だよ。
791優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:31:02 ID:8/x0DmB5
多重人格なんて かまってやるから
調子にのって 演技してるだけで
1人でほったらかしとけばいいじゃん。
それでも 変わった人格で 行動するのかね・・・。
1人じゃ アホくさくてやらないんじゃない?

792優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:44:19 ID:3803cnwR
多重は要するにその演技が出来ないわけだろ。
人格はつじつまをあわせよう、一貫性を持とうとするわけで
個を重視する社会なら尚更だね。
多様化した社会では矛盾が生じたり適応出来ない場合がある。
793優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:54:05 ID:t7xaacEC
久しぶりに会った友達が
「自分は多重人格だ」って言い出してきた
別人格の時の記憶は残ってないっていうケースはあるらしいけど
友達は記憶があって、別人格とも仲良くやってるらしい
生活に支障もないらしいけどすごい心配。
どうしたらいいだろう?
794優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:26:40 ID:8/x0DmB5
前にテレビで多重人格だって言う少女を取り上げてたけど
何十人もの人格が現れて その一人一人に名前が付いてるんだけど、その名前が
いかにもアニメキャラに出てきそうな 何か現実離れしてるような
名前ばっかりで 漢字も一人一人に付いていた。
あれはちょっとやりすぎなんじゃないって思った。
なんか、その人物になりきって楽しんでるように見えた。
(家族も世話焼きすぎだったし・・・。)
795優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:06:00 ID:PGZX0ZoH
解離って記憶がなくなるかなくならないかの違いなの?
796優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:33:45 ID:L7Oo9gOY
自分の彼女は嫌なことや思い通りにならないと交代することがあります。どうゆうことなのでしょうか?どなたかマジレスお願いします。
797優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:48:33 ID:i2fpSQhY
自作自演かも……?
798優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:03:31 ID:PGZX0ZoH
>>796
もっと詳しくどうなるのか説明してくれないとわかんないよ
799優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:17:30 ID:L7Oo9gOY
>>798どう変わるかは、人格によって違うけど、俺と喧嘩したときなんかは攻撃的な人格が多いですね。自傷行為もするし、見ず知らずの男と会っていたり(あまり記憶は残ってないらしい)とにかく演技には見えません言葉使いも違うけどなんと言っても目が変わります。
800優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:28:14 ID:PGZX0ZoH
>>799
解離か演技性かよくわからないね
医者はなんて?
801優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:44:06 ID:L7Oo9gOY
>>800医者からは子供の頃親から受けた虐待が原因と言われてます。それと交代するときはほとんど気失って倒れるんだけどそうゆうものなのですか?あと「演技性」について教えてもらいたいのですが。お願いします
802優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:16:51 ID:VdXNxaJl
ボーダーの可能性もあるよ
803優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:40:17 ID:cEP9r6XS
筆跡鑑定してみるといいかもな。
別人格なら筆跡が違う筈。
804優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:34:54 ID:5j8CBwvs
意外に筆跡は変わらないケースが多いらしいよ。
805優しい名無しさん:2007/04/29(日) 06:13:35 ID:NYbHyTj0
>>802ボーダー?詳しくお願いします
806優しい名無しさん:2007/04/29(日) 06:56:39 ID:cEP9r6XS
多重は人格ごとの脳波パターンが違うと聞いた事がある。
807優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:02:32 ID:VdXNxaJl
ボーダーは『境界性人格障害』で検索すれば詳しく沢山出るよ


君のを読む限り
【同一性の混乱】
【切れると手がつかない=感情の制御不可能(いきなり人が変わった様になる)】
【依存、相手が自分の事を何処まで構ってくれるか試す行為(例えば「自殺してやる!」と脅す)】
【極度な見捨てられ不安と妄想】
と言う点から可能性は高いかも


ボーダーも解離症状あったりするし、DIDと誤診が多いから気をつけろ
んでボーダーがDIDと診断されると一番怖い
ボーダーって思い込みが滅茶苦茶すごいからトランス状態で他人格に成りきって演じる、そんで覚えてない!ってなるから一番怖い

あととにかく自己中でプライド高い人が多いゆえに振り回されて被害者が多い
mixiではコミュニティで「ボーダー被害者の会」迄立ち上がってる。
mixiやってるならば境界性or境界例+人格障害で検索すれば出るよ。
ボーダーは本当にタチ悪いから振り回されると自分も傷負うし病んでしまうから注意
ガンガレ!
808優しい名無しさん:2007/04/29(日) 12:40:12 ID:NYbHyTj0
>>807あなたの言う通り
結構当て嵌まってますね
振り回されることも多いし
殺されそうになったことも
何度かありました。周りからも
関わるなと言われてますが
見捨てられません。
809優しい名無しさん:2007/04/29(日) 13:02:09 ID:NYbHyTj0
>>807いろいろとアドバイスありがとうございました
頑張ります
810優しい名無しさん:2007/04/29(日) 14:44:13 ID:VdXNxaJl
医師にDIDと診断された、と彼女が行ったの?
それとも自称?

もうボーダー説はかなりガチだと思うんだけど。
811優しい名無しさん:2007/04/29(日) 14:48:47 ID:VdXNxaJl
えっと、書き忘れです。
『境界性人格障害』は「ボーダーラインパーソナリティディスオーダー」
という名称でもあるので略す時は『BPD』とも呼ばれます。

もしかしたら2ちゃんの中にも『被害者の会』あるかもしれないから、それも見てみると良いかも
『境界性人格障害』のスレは確実にあります。
812優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:03:15 ID:NYbHyTj0
>>810ボーダーについては
これから検索してみます
先生とどうゆう話しを
してるかは診察室に入れ
ないのでわかりません。
彼女は他に、鬱病、パニック障害
リストカット、拒食症、
その他の病気を持ってます
今は鬱以外の症状は余り
ありません。勉強不足で
わからない言葉が多いです
すいません
813優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:15:38 ID:NYbHyTj0
彼女からは「境界性人格障害」って
言葉は聞いたことないと
思うのでそうゆう診断は
出てないと思います。
人格障害でもいろいろあるんですね
814優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:18:30 ID:DXK2ZDgi
多軸診断っていうのをまずしっとくべきかと
人格障害の診断は普通、患者に教えないよ
815優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:26:47 ID:NYbHyTj0
>>814どうゆう事ですか?
実際先生の前でも交代
してるし警察沙汰になった
時にも交代したって警察の
人も言ってました。本人には告知しないもんなんですか?
816優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:13:17 ID:VdXNxaJl
どうも、807等、ボーダーの症状について書いた者です。

まずパニック障害。リストカット。拒食は特にボーダーに多いです。

次に君の彼女が警察沙汰とか、相当の事をやっている状態で
当人だけにDID告知をするのは怪しいです。
そういった危険な場合は家族やパートナー等共に告知しますかね。

病状が悪化するとか、本人に与える影響に響くと医者が踏む場合があると告知はしません。

ちなみにボーダーの人に「自律神経失調症」だから大丈夫!
と軽い病名をいう医者もいます。


ボーダーは依存心がとにかく強いので、告知するのを避ける医師も多いです。
治療に差し支えが出る場合が大体なので。
まぁ、そんな事関係無く本人に告知する医師もいるんですが…

基本的に、医師から進んで告知する場合は少ないのではないですかね。
本人が教えろ!と突っ込んでいき、教える場合が多いみたいです。

ううん、、彼女がそうだと大変ですよね。
辛いと思います、お気持ち察します。
817優しい名無しさん:2007/04/29(日) 17:22:15 ID:NYbHyTj0
>>816彼女の家族も先生から話しは聞いています。
ここ何ヶ月か病院に行かないで薬だけ飲み続けてる
状態です。いろいろとありがとうございます。
818優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:31:21 ID:7SIXFdtL
DIDはまだマシ、人格によって話が通じるし将来回復する希望もある。
だがボダはヤヴァイ、絶対に関わらないのが吉
819優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:41:34 ID:VdXNxaJl
一応探しときました。


ボーダー被害者の会

http://c-au.2ch.net/test/-/utu/1175518058/i


境界性人格障害

http://c-au.2ch.net/test/-/utu/1176211514/i


どちらにしても関わったら貴方が滅茶苦茶にされますよ。
関わらない方がいいです。
820優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:23:41 ID:NYbHyTj0
>>819見ましたよ!被害者の会スレ!あまりにあてはまっててびっくりした
おもわず「俺、カキコしたっけ?」と思うくらい(笑)
それから今更な質問かも知れないけどDIDとは何ですか?
821優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:50:46 ID:VdXNxaJl
DID=ディソシエイティヴ アイデンティティ ディスオーダー

で、『解離性同一性障害』です。

彼女さん…やはりボーダーなのでは…
822優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:36:23 ID:NYbHyTj0
>>821なんか被害者の会スレ見たらかなり濃厚だと
思いました。やれやれ(笑)
823優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:55:39 ID:VdXNxaJl
おいおい他人事じゃないだろ(笑)

ボーダー被害者は濃い体験談持ってますよ。
実は漏れもボダ被害者なのです(笑)

とにかく君が一番心配だよ、程々にしないと身が持たないから、本当に気を付けてな!
824優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:13:28 ID:cHHHLlHU
心配してくれてありがとう
いろいろ対処法とか勉強になりましたよ。あのスレ
全部みたわけじゃないけど2CHも捨てたもんじゃないですね
825優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:26:58 ID:cHHHLlHU
>>823 822です。どんな
被害にあったんですか?
良かったら聞きたいです
またどうやって生還したんですか?質問ばかりで
申し訳ないです
826優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:41:29 ID:CET8ZZBj
思い出したくもないが

生還……て、吹いちまったじゃねぃかw


最初はなんとかしてあげたく、ガンガッタが、どんどん自分の精神と生活や仕事まで滅茶苦茶にされ浸食され
大切な人をも中傷され、ボロボロで逃げたが追いかけられ
行方をくらました事さえある(汗)

最後に自分に残ったのは人間不審と、自分の病状が更に悪化して、疲れ果て動けなくなっていた
そして今自分がDIDなオチ

彼らに常識は通じない、最初のなんとかしたいという気持ちは最後には死なれたくないからはなれたくてもはなれられない。に変わる

漏れもDIDだし、書き込む度文面や口調が違ってたりしてると思うが気にしないで欲しい
書いている俺らはコンタクトとれるヤツラだから壁が薄い、だからなんとなく記憶はあるから書き込み確認して書いてんだ
とにかくボダにオマイが滅茶苦茶にされたくないんだよ
一生懸命だから、潰されて欲しくない
それだけ優しい人間って事だから、もう傷付いてほしくない。


今迄ボダには数人依存されたが
漏れは彼らを呼びやすい体質なのかなんなのか…

とにかくヤツラは恐ろしいの一言につく
とにかく逃げろ!
生力吸い付くされるぞ
疲れ果ててしまうよ?
827優しい名無しさん:2007/04/30(月) 17:02:01 ID:ihmElvtN
今日読みました
あなたが何を言っているかわかります言い訳しません
自分は心臓が締めあげられるほど驚き後悔しました
別地で受洗の所存でおります
どうかあの方がよい方向に向かうよう伏してお願いします
828優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:30:37 ID:cHHHLlHU
>>826見ず知らずの人にまで心配かけて申し訳ない
あなたの優しさ凄く伝わってきますよ。友人関係とか
めちゃめちゃにされましたよ俺も。他にも書けない事
たくさん…だけど今は逃げる程は辛くないです。爆発
しそうな時あるけどまだ自分をコントロール出来るから大丈夫。
彼女も少しずつですが変わって来てます人を思いやる
気持ちも出てきました。前は三日ぐらい寝ないで仕事
なんて頻繁にあったし無理難題も言わなくなりました
睡眠取らせてもらえるだけでもだいぶ楽ですよ!だからまだチャンスあげたいです
829優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:58:48 ID:E+WM54cZ
難しいお年頃なの(;´∀`)
830優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:07:03 ID:HLUlr5Ww
ついにカルト大学生はY先生まで叩きはじめたよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
831優しい名無しさん:2007/04/30(月) 21:49:58 ID:CET8ZZBj
>>828
本当に優しいんだね。君は、
其所迄許せるのはやはり惚れてるから、なのかな(*^^*)

そう。私の周りでも変わってくれたボーダーは居ました。
それは一番身近な人なんだけど、今もたまにボーダーっぽい所あってとても辛いけど
当時は滅茶苦茶で、でも切りたくても切れない関係で、どうしようもなかったけど
あの時とはカナリというか有り得ない位変わってくれました。

ボロボロにされ、一生消えない傷、心に負わされたけど。
(私のDIDの原因の殆どは、その人、母親です。
虐待しながらも依存され、心を踏みにじられ精神が潰れました、結局最後には子育て放棄され、食べる力もない歳で一人家を追い出されました。)

母はけして一生完璧には治らないんだろうけど(人格障害は、元の性格にあるから)彼女は当時を後悔してます。
今、私に対する愛情表現が異常な位ですが、愛を与えようと必死です。
私はきっとこれからも、母親の全てを許せる時は来ない。と思っています。
今もフラッシュバック等に苦しんでいるけど、受けた傷は癒されると思うから…。

私のDIDも治したい!と今必死に一緒に頑張ってくれています。
だから最後に、もう一度。信じてみようと思ってます(^^)

互いに頑張ろうね!
832優しい名無しさん:2007/04/30(月) 22:16:09 ID:CET8ZZBj
ん?睡眠薬摂らせてくれるだけマシ…とわ?;;;;
833優しい名無しさん:2007/04/30(月) 22:18:00 ID:CET8ZZBj
間違えた。

睡眠薬

睡眠

寝かしてくれなかったのね。。
834優しい名無しさん:2007/04/30(月) 22:46:03 ID:cHHHLlHU
>>831そうですか。それは辛いですよね。まして一番
みじかな人が…とにかく気持ちで負けてはダメですよね
弱みに付け込んでくるし。今は毅然とした態度で接してます
まあお互いがんばりましょう!絶対諦めるな!
835優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:03:55 ID:cHHHLlHU
>>831今更なんだけどずっと男だと思ってたけど
ひょっとして女性?
836優しい名無しさん:2007/05/01(火) 11:55:18 ID:c8HmLTsg
解離性同一性障害は解離性障害の一種だけど、
行動化してるときの記憶が抜けおちて、人格が変わる境界例もいますし、
トラウマを受けた時の自分(子供の頃等)に返ってしまう解離性障害の方もいますよね。

医者に聞いた話では、DID患者のほとんどが統合失調症なんだそうです。
大変危険な病気で境界例とは非にならないほど重症らしいです。
でも、境界例と解離性障害、統合失調症を併発してる患者もいるから、
平均して7年のプロファイリングをしないと判断できないらしく、
DIDの特徴を持った人でも、それが持続する期間なども診断の対象となるそうです。

なんか、最近ネットゲームなどで多重人格を名乗るキャラクターを良く見るのですが、
はたして本当に人格をネタにゲームをするなんて可能なのでしょうか。。
837優しい名無しさん:2007/05/01(火) 12:16:27 ID:c8HmLTsg
>>801
書き込みを見せていただいて、友人のことを思い出したので参考になればと思います。

気を失って倒れて、起きた時の人格が違って、かつ本人に記憶はないとの事ですが、
解離してる時点で、ボーダーラインよりもほかの症状を心配した方がいいと思います。

ボーダーラインというのは、他人との境界線が計れないというのと、
(自分が感じることと人から感じること、言われたこと、言ったことをごちゃまぜにする)
100%完璧な自分と、小さな汚点でも100%最悪な自分と、
性格が喋り方まで極端に変わる障害です。

実は、私の友人に適応障害と躁病と言われてる子が居て、
その子も気絶するたびに記憶が飛んだりして、人格も態度も変わり、
記憶は・・・でも秒単位で飛ぶので、寮生活でしたが病院につれていった記憶があります。

彼女さんの病気が、ただの人格障害ですめばいいのですが・・・
躁鬱病や解離性障害、統合失調症、特異なケースの病名の無い病気とかになってくると、
ずーっと入退院を繰り返す生活になると思います。

私の友人は中学校の時から、ずっと入退院を繰り返していて、
一生社会復帰は難しそうです。。
838優しい名無しさん:2007/05/01(火) 12:27:02 ID:c8HmLTsg
なんどもしつこくレスすいません。

>>831さんに、余裕があれば聞きたいことがあります。。
レスからも、凄く混乱状態で不安定な雰囲気が伺えたけれど、失礼します。

わたしは興味があって、医者に時々話を聞くのですが、
多重人格の方は、ボーダーライン等と違って自分の歴史には執着心が無いとききました。
この意味がよくわからないのですが、どういう意味だと思いますか?

>>831さんはPTSDも持っているみたいで、私も持っているので、
トラウマに対していかりを覚える気持ちが少しわかります・・・。
多重人格の方の、自分の生い立ちの見方に興味があるので、
どういうふうに感じているのか、余裕があれば教えてください。
839優しい名無しさん:2007/05/01(火) 14:22:24 ID:+D31Ptbm
>>838さん
はい、私は女性です(笑)
人格の中に淡白な女性がおりまして、口調も男言葉っぽく、特徴ある喋りをする人なので、今回は彼女もかなり参戦していましたね。
私と彼女は体内では今一番分かり合えて、手を繋いでいる状態です。彼女になっても記憶も大体あるんです。
逆に私が書き込みしてた場合ですが前回からの素直な口調になる迄の書き込みは、2ちゃん用語で男性か女性か特定出来ない様にはしてました。
ただ、前回の文面は内容読めば私が女性と分かるのが見えてたので、素の文面にで書き込みました。気持ちも素直に書かなきゃ失礼だと思ったからです。

私は自分の歴史をろくに覚えていません。スッポリと記憶が抜け落ちてたりします。
虐待や暴言、果ては家を出たのは子育て放棄をされ追い出されたのではなく、最近思い出されたのですが自ら家を出たと思ってたんです。
過去に執着心は無いのですが、他人格にフラッシュバックと云う形で虐待の記憶を流し込まれたり
(多分その子は虐待を受けた事などを請け負った人格で、自分がここに(体内に)居る事に気付いて欲しい気持ちと、自分が受けた虐待を忘れている私に複雑な思いを抱いてやっていると思います)
そうなると流石にショックやパニックになりますが憎しみは産まれません。悲しみは感じますが…

ええ、確かにボーダーの方は過去に執着し「私がこうなったのは○○のせいだ…」と憎しみや恨みに思考しやすいですね。
私は過去に何も感じないです、というか分からないんです。殆ど記憶ないし、無理もないかもしれません。
母に対する気持ちは、辛い思いをして生きて来た彼女だから、無理もない。と思ってしまいます。
憎しみはなく、やはり悲しみはありますが…
840優しい名無しさん:2007/05/01(火) 15:05:18 ID:n6lZfqHt
>>837アドバイスありがとうございます。交代した
時の記憶なんですが正直都合が悪いことは覚えてないとか言うから…
本当は記憶あるはずじゃ…と思う時もあるし
とにかくつじつまが合わないことが多いです
841優しい名無しさん:2007/05/01(火) 15:25:35 ID:n6lZfqHt
>>839どうも〜838です!ごめんなさいちょっとややこしくなってますが。
気を悪くしないで欲しいんだけどあなたが主人格?
842優しい名無しさん:2007/05/01(火) 15:41:26 ID:+D31Ptbm
はい、私が主人格ですよ(^^)
843優しい名無しさん:2007/05/01(火) 16:03:29 ID:n6lZfqHt
>>842他人格がフラッシュバックさせるのは彼女も
あるようです。
あと他人格が本人になりすますことってありません?
今はどの人格かわかるけど最初の頃はわからなかった
母親でもわからないです
844優しい名無しさん:2007/05/01(火) 17:25:27 ID:+D31Ptbm
ええ、なりすましはありますね。
ただ単に名乗らないだけだったから回りが気付かなかったってのもありますが(笑)

今はなりすます人格はいませんが
昔、中には気を使ってなりすましてくれてた人格もあります。

同じ人間だから回りが気付かないのは高い確率で在りますね…

只、彼女さんの場合はDIDとボーダーの合併症の可能性が高いと思いました。
ちなみに私は、軽度統合失調症と合併らしいです。
自分は統合失調症とは思えないんですが、統合失調症は自覚無いらしいんで…(汗)
845優しい名無しさん:2007/05/01(火) 17:28:26 ID:+D31Ptbm
都合が悪い事を忘れてるふりをするのは、ボーダーに多いです…
846優しい名無しさん:2007/05/01(火) 19:34:58 ID:n6lZfqHt
>>844やっぱ消えていく人格もいるんだね。
前に守りの人格から(男性の人格で俺が一番安心出来る)
「俺が消える時は必ずさよならを伝えに来るから」と
言われた事があったんだけどそれは「役目」を終えたら消えるってことなのかな?
847優しい名無しさん:2007/05/01(火) 19:57:59 ID:+D31Ptbm
846>>
いや、私の場合消えている訳ではなく、演じる様な状況に出てこないで、出てきたら自己主張するみたいです。
私は○○(本名)じゃない。と…
消えていく人格もあると思うけど、それは「消える」でなく「眠る」か「一緒になる(統合)」です。
全て自分の断片達です。
どんな問題起こしても、自分の中にある者なんです。自分です。
私も認めたくない人格はあれど、医師は言っていました。
必ず何処かで繋がっているんだ。って
だから別人格が殺人を起こす事は基本有り得ないそうですよ。
848優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:05:05 ID:n6lZfqHt
わかりやすい説明で納得できました
849優しい名無しさん:2007/05/03(木) 14:24:50 ID:jjCC/Prt
この間、過去の受け取り方について質問した者です。

フラッシュバックスレスレのトピックかと思い、
ここまで親切に、わかりやすいように答えてくださるとは思わなくて、
とても感謝しております。

私はボーダーライン患者ですが、ACによるボーダーなので、
重度は違えど、苦しみを回避するために人格の形が崩れるという点で、
なんとなく親近感を感じて、DIDの人のことへ興味を持ち始めました。
それをカウンセラーに伝えたら、DIDは自分の過去に執着しないと言っていて、
それは、辛さや感情まで全部、意識の遠い所へ隠してしまうからだと理解しました。
憎しみや怒り、衝動を覚えたままでいられるのと、辛くてそれさえも覚えていられない点が、
はっきりとした重度の違いの一つだと感じました。

別人格が殺人を起こすことはありえないというのは、
パズルを組み合わせた時の自分自身が、優しい人であれば、
犯罪は犯すはずがないということでしょうか?なんとなく興味を持ちました。
850優しい名無しさん:2007/05/03(木) 14:46:16 ID:jjCC/Prt
お二人の書き込みを読んでいて、少々気になったのですが、
DIDから正常な人格の形へ近づける治療を受けた場合、
ボーダーラインのようになってしまうことってあるのでしょうか。

あまり違う障害の話をすると、スレ違いになるので控えめにしますが、
ボーダーラインの怒りや衝動は、正常な自己防衛機能が働いているからだと感じます。
攻撃されたら、毛を逆立てるのが動物の本能なので・・・。
でも、人格の形とは関係なく、心の成長(優しさやモラルなど)がしっかりしていれば、
過去の見方が歪む事もないのかな。。

>>844
>DIDとボーダーの合併症の可能性が高い
わたしも、理不尽な責めと怒りが強い点で、人格のゆがみを感じました。

>>839
憎しみが生まれないっていうの、凄く心を打たれました。
しょうがなかったんだって受け止められる心って大切だと思います。

ボーダーライン患者に粘着されやすいとちらっと零していましたが、
精神を振り回されると、ボーダーに思考が影響されて、似てきてしまうので、
他人事として割り切って、距離を置き続けることをおすすめします。

統合失調併発型とおっしゃってもいましたが、確かに少しそんな感じはしました。
でも、統合失調は過度のストレスや圧力からなることが多いそうなので、
あまり気にすることは無いと思います。
思考が柔軟な分、創作の世界では特をすることも多いです。

応援しています。
851優しい名無しさん:2007/05/03(木) 19:00:13 ID:8cfbUBFt
ここに書いて良いのかどうか分からないんですけど…。
主人がDIDです。
その所為で離婚せざるをえませんでした。
人格交代する時は嘔吐感、頭痛、発狂しそうな気分になるそうです。大阪の某病院は最悪です。
あまりにも重症だからウチでもう面倒見きれない、ときられました。
主人の症状は悪化していくばかりです。
神戸大以外で関西で良い病院をご存知の方いませんか?
852優しい名無しさん:2007/05/03(木) 23:24:40 ID:lpaU0Bjx
>>851
大阪府豊中市のさわ病院はどうでしょうか?
よく解らないのですが、評判は悪くはないと思います。
853優しい名無しさん:2007/05/04(金) 07:34:00 ID:l7Ad4NSR
>>852
ありがとうございました。行ってみます!!
854優しい名無しさん:2007/05/06(日) 10:19:54 ID:Ph4zd0lk
悪霊に打ち勝つ方法

を出版しているICM出版は関西だよ
855優しい名無しさん:2007/05/06(日) 10:21:34 ID:Ph4zd0lk
交代人格は悪霊だから追い出してもらえば治るよ
856優しい名無しさん:2007/05/06(日) 10:29:20 ID:DrWE8uQG
857優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:05:53 ID:Zj6MjGuv
悪霊が乗り移る人っているっぽいね。除霊で本当に治るからびっくりだ。
精神科医の見方を聞くと、面白いけどねースレちスレち
858優しい名無しさん:2007/05/10(木) 10:10:00 ID:pvoPvWyj
テスト
859優しい名無しさん:2007/05/10(木) 21:29:16 ID:LlLLzi0R
初めまして。私はよく記憶が無くなるんですが、その間の事は一切記憶がありません。人から聞くには、凶暴になったり、エッチに対して積極的になったり、綺麗ずきにしたり、宛もなく車で走ってみたり。これは多重人格なんでしょうか?
860優しい名無しさん:2007/05/11(金) 23:19:15 ID:UBuEX64Q
>>859
まず医者に診てもらった方がいいのでは?
861優しい名無しさん:2007/05/12(土) 01:55:07 ID:woFp3nqn
>>860
ナイスレス
862優しい名無しさん:2007/05/13(日) 11:43:22 ID:FQnZWGu8
記憶が無くなったら、まずは解離性障害を連想するでしょ・・・
都合が悪いことを忘れる障害もあるんだし。あとは記憶障害かな。
863優しい名無しさん:2007/05/14(月) 15:37:04 ID:mBZcZMLu
外傷的解離は心理的外傷を生み出す圧倒的状況に対する精神的適応反応であり、
それらは日常体験としての白昼夢等の解離現象の一端の解離連続体とされる。
連続体仮説はBernstein、Putnamらにより提唱されたもので、
健常な解離(normal dissociation)、解離性健忘(dissociative amnesia)、
解離性遁走(dissociative fugue)、特定不能の解離性障害(dissociative disorders not otherwise specified、DDNOS)、
解離性同一性障害(dissociative identity disorder、DID)の順に複雑性が増していくとされる。

この外傷的解離により自我から分離した体験は、自我の認知処理能力を超えた情報であり、
象徴化されない原情報のまま保存される。自我は分離し、複数の自己状態が作り出され個々に組織化され、
互いに異なった思考、記憶、感情、行動を持ち、それぞれ別々に麻痺と侵入の機能により意識に上る。
その際、それらの分離した自己状態は侵入的印象、暴力的再演、極度の悪夢、不安反応、心気的症状、
極限的身体感覚等を与え、自己の存在を示す。外傷的解離は情報処理メカニズムを閉鎖し、
心理的苦痛の感覚及び記憶の新たなる侵入を防ぎ、心的外傷による自己の崩壊を回避する事が可能となり、
その状態において統合された自己感覚の保持に成功するのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E6%80%A7PTSD

記事事態はDIDとは関係ないけれど、DIDの解りやすい説明が少し載ってたから
抜粋してはっておきます。
864 ◆6Bj67xktck :2007/05/26(土) 23:56:15 ID:Ztmvshov
test
865優しい名無しさん:2007/05/27(日) 08:32:10 ID:jaIIgP28
黙示録12:10−11

「私たちの兄弟たちの告発者、日夜彼らを私たちの神の御前で訴えている者が投げ落とされたからである。兄弟たちは、小羊の血と、自分たちのあかしのことばのゆえに彼に打ち勝った。彼らは死に至るまでもいのちを惜しまなかった。」



悪魔は私たちを責め立てる者たちなのです。たった一つ悪魔に立ち向かうことのできる方法はイエス様の血によるものなのです。私たちの無実さや、業績、良い行いによって悪魔を訴えるならば私たちは失敗に終わってしまいます。
神の御前では、私たちのために犠牲となり、血を流してくださった神の子羊であるイエス様に、より頼むときにおいてのみ、私たちの申し立てが成功するのです。


もし敵が攻撃して来るなら、 敵に対し、私たちは子羊の血と、私たちのあかしのことばによって打ち勝つことができるのです。 私たちはイエスの流された血によってあらゆる悪に対して勝利を得ることができるのです。


まず私たちの生活全般が主に委ねきっている状態でなくてはならないのです。私たちは神に信頼をよせるべきなのです。 私たちは神のこれまでなされたこと、また神が今行われていることに大きな信仰を持つべきなのです。

866優しい名無しさん:2007/05/27(日) 08:33:36 ID:jaIIgP28
過越

神はエジプトの民に降りかかろうとしていた災難からイスラエルの民を逃れさせるために、この民に事前に通告を与えました。




出エジプト12:7、13

「その血を取り、羊を食べる家々の二本の門柱と、かもいに、それをつける。

あなたがたのいる家々の血は、あなたがたのためにしるしとなる。わたしはその血を見て、あなたがたの所を通り越そう。 わたしがエジプトの地を打つとき、あなたがたには滅びのわざわいは起こらない。」



エジプトの民は滅ぼしをもたらす敵の脅威からの守りはなかったのです。しかし各家の戸に子羊の血をつけたイスラエルの民は安全だったのです。

867優しい名無しさん:2007/05/27(日) 08:35:31 ID:jaIIgP28
出エジプト12:21−23

「そこで、モーセはイスラエルの長老たちをみな呼び寄せて言った。 “あなたがたの家族のために羊を、ためらうことなく、取り、過越のいけにえとしてほふりなさい。ヒソプの一束を取って、鉢の中の血に浸し、その鉢の中の血をかもいと二本の門柱につけなさい。
朝まで、だれも家の戸口から外に出てはならない。 主がエジプトを打つために行き巡られ、かもいと二本の門柱にある血をご覧になれば、主はその戸口を過ぎ越され、滅ぼす者があなたがたの家にはいって、打つことがないようにされる。”」


ここに出てくる血は、この世の初めからほふられた子羊を表しているのです。

(黙示録13:8)

それゆえにイスラエルの民は裁きを法的に避けることができたのです。


子羊の血が破壊する敵の勢力を阻止することができたのです。ただし彼らには行動が必要だったのです、ただ単純に子羊の血を信じただけではなかったのです。




詩篇105:37

「主は銀と金とを持たせて御民を連れ出された。その部族の中でよろける者はひとりもなかった。」

868優しい名無しさん:2007/05/27(日) 08:49:59 ID:jaIIgP28
イエス様の御名において、


私は自分のいやしのためにイエス様の血で申し立てをする!
私はこの病に対しイエス様の血をつけます!
私は自分にイエス様の血を散らします!
私は子羊の血によって悪に抵抗します!
私は悪魔入ってくることのできないイエス様の血による線を、この場所の周りに引きます!
私は自分の所有地、財産を守るためにイエス様の血の線をこれらの周りに引きます!
私はこの問題に対してイエス様の血を申し立てます!
私は自分の家族とすべての持ち物が、あらゆる悪から守られるようにイエス様の血で家中を覆います!
私はこの問題に対してイエス様の血を適用します。この問題のもたらす力をイエス様の血で縛りあげます。 イエス様の血にはあらゆる状況を適切にする力があるのです。イエス様の血にようってあらゆる悪しき働きが取り除かれるようになるのです。
サタンよ、私はおまえに対しイエス様の血で立ち向かうことができるのだ、イエス様の血によっておまえに打ち勝ったと聖書の御言葉に基づいて宣言する、それゆえ逃げ去りなさい。 私はこの問題の跡が完全になくなるまでは、私の言ったことを信じ続け、告白し続けます。

869優しい名無しさん:2007/05/27(日) 08:50:56 ID:jaIIgP28
ヘブル9:22

「それで、律法によれば、すべてのものは血によってきよめられる、と言ってよいでしょう。また、血を注ぎ出すことがなければ、罪の赦しはないのです。」


罪は悪魔のために戸を開きます。 イエス様の血によって、私たちがすべての罪から清められ、悪魔が入り込む機会の戸を閉めることができるのです。
870優しい名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:06 ID:PnAuSn1N
なんじゃこりゃ
871優しい名無しさん:2007/05/28(月) 18:09:27 ID:EeEoY2kf
872優しい名無しさん:2007/05/29(火) 21:57:48 ID:yc9X78BJ
またきたよこの人
873優しい名無しさん:2007/05/30(水) 07:55:34 ID:F3zTSYMD
>>836
DIDは、時に統合失調症(精神分裂病)と誤診されることがありますが、
本来、統合失調症とは全く異なる病気です。だから、DIDと統合失調症の鑑別診断が問題になることはあっても、
DIDが進行して統合失調症になることはありません。

874優しい名無しさん:2007/06/02(土) 21:54:23 ID:ersavyRV
イエス様の御名において、


私は自分のいやしのためにイエス様の血で申し立てをする!
私はこの病に対しイエス様の血をつけます!
私は自分にイエス様の血を散らします!
私は子羊の血によって悪に抵抗します!
私は悪魔入ってくることのできないイエス様の血による線を、この場所の周りに引きます!
私は自分の所有地、財産を守るためにイエス様の血の線をこれらの周りに引きます!
私はこの問題に対してイエス様の血を申し立てます!
私は自分の家族とすべての持ち物が、あらゆる悪から守られるようにイエス様の血で家中を覆います!
私はこの問題に対してイエス様の血を適用します。この問題のもたらす力をイエス様の血で縛りあげます。 イエス様の血にはあらゆる状況を適切にする力があるのです。イエス様の血にようってあらゆる悪しき働きが取り除かれるようになるのです。
サタンよ、私はおまえに対しイエス様の血で立ち向かうことができるのだ、イエス様の血によっておまえに打ち勝ったと聖書の御言葉に基づいて宣言する、それゆえ逃げ去りなさい。 私はこの問題の跡が完全になくなるまでは、私の言ったことを信じ続け、告白し続けます。
875優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:49:47 ID:sbFXOTza
しつこいよオマイは、
イエスもそんな事望んでないさ(^_^;)
876優しい名無しさん:2007/06/05(火) 23:02:08 ID:/1jGnZ5S
>>874
もひとつおまけに
なんじゃこりゃ
877優しい名無しさん:2007/06/06(水) 14:11:53 ID:lWgC7OrJ
こんにちは。
外出中にどうしてもお尋ねしたくなり、ネカフェから書こうとしたのですが、アクセス規制されているため、
携帯から失礼します。

好きな人が多重人格みたいなんですが(診断書など見ていないので信じきれない)、
人格が変わったら、目つきや声の音程、雰囲気、口調などってかなり変わりますか?
普通に話していたのに、いきなり上記のものが変わり、
演技で出来るなら、本当に凄いと思い、本当にそうなのかも…と思っているのですが……。

ちなみに、私が好きになったのは主人格さんではないらしく、
その好きになった人いわく、
「主人格が付き合うことを許してくれたら、他の人格達も許す(ように主人格に言われる)」
「主人格は許してくれてると思う。だから付き合いたい」
と言っていました。
その人はちゃんと仕事にもついていて、お給料も貰っています。


多重人格のことについて色々調べましたが、ちゃんと納得できる答えが見つからなかったので、
質問しました。
良ければお答えお願いします。

「多重人格の人と付き合うな」というのは出来ればやめてほしいです。
長い時間考えて、それでも好きだと分かったので。
878優しい名無しさん:2007/06/06(水) 14:42:38 ID:7TBD6KS5
めちゃめちゃ変わりますよ。
好きになった人格以外の人格も好きになれなければ関係は絶対うまくいきませんよ。
全部でその人自身であり好きになった一つの人格はほかの人格と同じように一つの人格なのですから。
879877:2007/06/06(水) 14:46:56 ID:lWgC7OrJ
>>878
変わるものなんですか…。
違う人格の人とも話しましたが、やっぱりその人全部が好きです。
嫌いな人格さんとかいません。

いいんでしょうか?こんな気持ちで。
880878:2007/06/06(水) 14:52:14 ID:7TBD6KS5
>>879
いいとおもいますよ。素晴らしい人ですね。
ただ、ほんとにその人が全部の人格をあなたに見せているかどうかは
ひねくれている自分として少し疑問ですが。
多重人格の中の人格として、ものすごい振り回す人格や破壊的な人格がいることはありますよ。
その人たちを知っていますか?
881優しい名無しさん:2007/06/06(水) 14:53:35 ID:mgS5ybpm
かなり変わりますね>目つきや仕草。
>>879
いいと思います。もし今後新しく嫌な人格や嫌なことをする人格が出てきても差別しないことが大事です。
それから多重人格の人と付き合うには相当の困難・苦難を伴う可能性が非常に高いことは知っておいて下さい。
誘導しとく。

解離性同一性障害のサポーター交流所Vol2.1
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1128123806/
882877:2007/06/06(水) 15:42:37 ID:lWgC7OrJ
>>880
ありがとうございます。
はい。
凄い酷いことを言う人格さんもいますが、沢山話してお互いに分かり合いたいです。

>>881
変わるものなんですね。正直、変わったときは少し驚きました。
はい。分かりました。
差別はしません。その人格もその人の一つですから。
困難・苦難にも勝てるように頑張ります。
誘導ありがとうございます。行ってみます。


助言など、本当にありがとうございました。
883優しい名無しさん:2007/06/06(水) 16:00:06 ID:7TBD6KS5
難しいけど、理屈より受容を、受容しながら理屈を、な感じがいいとおもた
884優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:53:44 ID:U7OwkKDy
885優しい名無しさん:2007/06/08(金) 15:58:31 ID:z+VM0Ml1
解離性と多重って違うんですか?誰か教えてください
886優しい名無しさん:2007/06/08(金) 16:55:00 ID:Sr+S4g5b
多重人格障害と、解離性同一性障害は言い方がちがうだけ…。
かつては多重人格障害と言っていたが、「人格障害」だと思ってしまう人もいるので、
今では解離性同一性障害って言う。
(解離性障害、多重人格障害は神経症であり人格障害ではない)

余談だけど、解離性人格障害です!なんてなりたがりとかが言ってる場合もあるけど、
そんな病名はないです。
887優しい名無しさん:2007/06/08(金) 16:56:39 ID:Sr+S4g5b
連レスになるけど。
このスレ名も誤解与えるかもしれないんで、次スレのときは変えたほうがいいかも…

解離性同一性障害のスレも既にあるし、次スレのあり方はいったいどうなるんだ。
888優しい名無しさん:2007/06/08(金) 16:59:51 ID:z+VM0Ml1
>>886ありがとうございました
889優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:53:11 ID:F3GGdR0W
ネット上の情報のみで、相手の過去や境遇まで知った気になるとは…傲慢ですね。
流して下さい。
890優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:25:23 ID:kYr8lzmD
889ですが、いきなりすみませんでした。頭が痛い
891優しい名無しさん:2007/06/09(土) 01:26:17 ID:hL7mbQxh
>>889
何事かと思った。
ご自愛くださいまし。
892優しい名無しさん:2007/06/09(土) 08:34:44 ID:kYr8lzmD
>>891
ありがとうございます。
はい、落ち着こうと思います。

多くを問われる病だと思うのですが、いつかきっと報われたいですよね。
893優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:07:31 ID:bXL0E4R4
なれるものなら、一度なってみたい乖離性。
病の方が今の世の中生きていける。
だがオレは自分で考えるよりもはるかに無神経な人格らしい。
894優しい名無しさん:2007/06/15(金) 10:39:39 ID:l99Yq0VV
みんな他のなかの人達とコミュとれるの?私はできない。
だから気持ち悪いしどうしたらいいのかわからない。
産まれてから今までの記憶が断片的で何が真実なのかわからない。
時間が凄い勢いで流れていて自分の記憶のある時間が殆ない。
だから人よら時間の経過がとても早くてどうしていいのかわからなくなる。
これって治るの?
895優しい名無しさん:2007/06/16(土) 14:02:22 ID:/Cnj9BsW
>>894
俺達は医者じゃない、まずは精神病院に行くんだ。
896優しい名無しさん:2007/06/16(土) 17:55:39 ID:vC+J739L
自分と言う肖像がよく分からなくて
最近3人(3種類?)ほどの自分がいるんじゃないかと思いはじめた。
頭がおかしくなりそうだ
897優しい名無しさん:2007/06/17(日) 17:49:15 ID:zHRzZyDl
お久しぶりです。
以前にもカキコしたことがあるものなんですが。
一つ質問です。

基本人格が他人格の中に吸収…統合することってあるのですか??
図で表すと、

A人格←[基本人格]=統合

A人格

普通ならば、他人格が基本人格の中に統合しますよね?

基本人格←[A人格]=統合

基本人格

っとなりませんか…?
誰かお答お願いします。
898優しい名無しさん:2007/06/17(日) 18:42:27 ID:w2632IWm
EXO40:34 雲は臨在の幕屋を覆い、主の栄光が幕屋に満ちた。
EXO40:35 モーセは臨在の幕屋に入ることができなかった。雲がその上にとどまり、主の栄光が幕屋に満ちていたからである。
899優しい名無しさん:2007/06/18(月) 02:33:59 ID:1XvpLl9w
たすけて、あやがあたしをおいだそうとしてる
きえたくないよ
こわいよたすけて
900優しい名無しさん:2007/06/18(月) 02:45:01 ID:1XvpLl9w
あや、ごめんなさい。
だけどあたしのおもいではどこにいくの
あたしはどこにいくの
たすけておねがいします
ゆきちゃんはおこってるけどあたしはおこってないからおねがい
あやちゃんがきづいてくれますように
しにたくない
901優しい名無しさん:2007/06/19(火) 06:55:03 ID:z5PxlI0/
汚れた霊よ
イエスの御名によって出ていけ
902優しい名無しさん:2007/06/19(火) 07:50:59 ID:1SESd+0B
あの時呼んだのに全然返事しないから怖かった…どうしたの?と他人に言われることが多くなった。
よく一定時間の記憶が抜ける。
その間のことを私は覚えてないけど、メール履歴などから他人とのコミュニケーションを含め、社会的な日常生活は送れていることがわかる。
むしろ私が嫌なことしたくないことばかりをこなしてくれている気がする。
もし自分の中に誰かいるのだとしても、ひとりでいるより安心だと思ってしまう。
会話が出来るならしたい気もする。
903優しい名無しさん:2007/06/19(火) 18:34:48 ID:ICZf3wPl
会話はしたいなら交換日記みたいなのやってみたら?
904優しい名無しさん:2007/06/20(水) 14:31:03 ID:SXUyq5it
俺が本物だ
905優しい名無しさん:2007/06/21(木) 15:38:53 ID:VpdfqH4w
>893
確かにそういう言葉を出せるのは無神経だね。
実際の苦しみしらんのに、よく言える
発言気をつけなよ
906優しい名無しさん:2007/06/24(日) 08:19:39 ID:eKyhkoS0
俺は二重人格かも
あるとき突然(特に寝て起きたら)それ以前にとってた自分の行動の記憶が気持ち悪すぎて自己嫌悪に陥る
907優しい名無しさん:2007/06/24(日) 08:24:30 ID:eKyhkoS0
やっぱ俺は二重人格だわ
そうでなくとも二重人格ができかけてる
少なくとも今ここに書き込んでる人格はもう一人の人格の記憶に拒絶反応を起こしてる
908優しい名無しさん:2007/06/24(日) 17:23:24 ID:5FMZu/my
自己判断ではなくお医者様に診察してもらったほうが良いのでは?
909優しい名無しさん:2007/06/24(日) 22:03:41 ID:Xg6SiHe6
そうだね
とりあえず>906-907の内容だけでも、
解離性同一性障碍(多重人格障碍)の診断基準から外れてる。
910優しい名無しさん:2007/06/25(月) 02:28:49 ID:rkSX7Xbi
そもそも二重人格なんて無いしね。

解離性同一性障害はあるけどさ。
911優しい名無しさん:2007/06/25(月) 13:38:49 ID:zqGWfCwM
この人もかなり重症です
自分で気が付いていないところがお気の毒。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10076270
912優しい名無しさん:2007/06/26(火) 22:37:20 ID:Ll0gSoro
・・・・ナンかに憑りつかれてる感じですか?
ホントに 皆 ビリー・ミリガンみたいになっちゃうの?
記憶がなくなっちゃいますか?どうしても質問が
興味本位になっちゃうね。傷つく人がいたらゴメン。
ま・・・ワタシもメンタルに通院してる身です。
悪意は無いので念の為。
913優しい名無しさん:2007/06/27(水) 01:32:09 ID:h8L5I6Jw
>912
憑依じゃないからwww
ビリーミリガンみたいってどういうことかよくわからないけども,
様子は人それぞれかな。
記憶についてもいろいろ。慣れてくるといろんなワザが(ry

ちなみに 悪気は無くても罪は罪なので 勘違いのないよう。
914優しい名無しさん:2007/06/27(水) 06:42:35 ID:/B0sOHfn
>>912
憑依とは違う。ビリーミリガンはあの話が本当ならどっちかというと重症ケース。
記憶が飛ぶのはDIDの主たる症状だよ。DIDに限らず解離性障害の。
記憶喪失を伴わないのはDIDって言わないんじゃないか?(DSM/ICD)

>>913
ビリー・ミリガンは無罪(Insanity defense = not guilty)にならなかったっけ?
日本の司法も当然「悪意はなかった」「知らなかった」じゃ済まされないけど、
精神疾患が噛んでると話は別。
まあDIDを主張して裁判に負けたケースは結構あるが、俺が見たのは
どれも嘘っぽい供述だったんで、なりたがりやさんだったんだろうね。

DIDでないヤツが有罪逃れでDIDのフリをするのは本当に許せんな。
915ekken:2007/06/27(水) 16:45:06 ID:aC89Dfyc
916優しい名無しさん:2007/06/29(金) 01:49:34 ID:k3GV2yft
DIDか?と騒がれた事件、日本では宮崎ツトム(漢字忘れた)かな。
幼女を何人も殺害した事件の犯人。
結局はそれはないだろうということになったけどね。
917優しい名無しさん:2007/06/30(土) 23:40:46 ID:jGWQ/pYY
>>916
宮崎勤の精神鑑定書は読んだけど、離人+解離+等質みたいな感じ。
でもDIDではないのは確か。
918優しい名無しさん:2007/07/01(日) 18:35:16 ID:MmcsFB7G
ttp://yaplog.jp/hamasakiayua/
↑のブログの人とか44人も交代人格がいるらしいんですが、そんなに沢山いて、
混乱しないんですか?44人いますって書いてるってことは、把握してるって
ことですよね?
それと、どうしてブログとかやってる多重人格さんって、交代人格がみんな
ビジュアル系というか凝った名前なんですかね。

あと、5分おきくらいに「交代しちゃいました」って日記つけてる人がいて、
5分おきに違う人格の名前で日記が更新されるんですが、交代しながら
ネットで日記を書くのって可能なんですか?
ちなみに、↑のブログは他板で晒されてたんですが、「偽多重」と
言われてました。やっぱり偽なんでしょうか?

それと、mixiのマイミクで「多重人格」って言ってる人がいるんですが、本当に
5分おきとかに人格が変わるんですよね。それで、「また交代しちゃいました」
ってメール来るんです。返信すると「○○は奥に引っ込みました。今は
××です」って、また違う人格からメールが来ます。
そんなのが1日に5、6回、多いときは10回近くあります。
メールを送ってくる人は、毎回別の人格です。
別のマイミクの多重人格さんは、「交代しながらメールは無理」とか、
「交代しながら日記更新はできない。交代し終わってしばらくすれば、
何とか書けなくもない」「交代し終わるまでは頭が痛くて何もできない。
ネットどころじゃない」とか言ってます。

人それぞれなんですかね。それとも、5分おきに人格交代しながらメールとか
している人が偽なんでしょうか?
5分おきにメールしてくる人の場合、「自殺します」「死にたいです」って
毎日言ってきて、慰めたりするのも負担というかいい加減キツイので、
もしも偽なら、もう放置しようかと思ってます。
ただ、偽じゃなくて本物さんなら仕方ないかなあとか。
どうなんでしょうか?教えてください。
919優しい名無しさん:2007/07/01(日) 21:16:55 ID:Brw9KcFl
>>918
きっと構って欲しいのでは…
920優しい名無しさん:2007/07/01(日) 21:21:53 ID:sOtq20NS
>918
とりあえず、本物かどうかとは別に、
背負い切れないなら甘い顔しない方がいいと思う。
とことん背負う覚悟が無い限り、甘い顔しない方がいいんだとか。

44人てのは凄いね。まぁ、ひょっとしたらいるのかもしれない。
名前がびずある系てのは、なんか嘘っぽいなぁ…。

5分おきくらいでの頻繁な交代は、やれる人はやれるよ。
交代交代で日記を書くのも、人によるかもしれないけど
慣れなんじゃないかと思う。
ただ、そういう人ならなおさら、交代したなんてありふれたことで
いちいち報告メールなんてしないとも思うよ。
921優しい名無しさん:2007/07/02(月) 03:32:28 ID:NzmWuGK5
交代人格の全員が全員、メール出来る(PCや携帯が使える)とも限らないのにね。
わざわざ交代しちゃった、ってメールでお知らせするのは謎だなぁ。
922優しい名無しさん:2007/07/02(月) 17:32:22 ID:3oYFeVRr
あげ
923優しい名無しさん:2007/07/05(木) 01:08:20 ID:hpThJB6X
何でもいーけど、やっぱ多重人格って難しいね。
俺も、そう言われた。

でも、記憶はあんねん。
飛び飛びやけど==;
最近は飛ぶことが多くて困ってる(苦笑;;
924優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:54:05 ID:9lN3zIeU
>>895
医師にはDIDの診断もらってるよ
治療始めてから10年以上たつのに治らない
自分が自分でいられる時間が殆どない
疲れた
925優しい名無しさん:2007/07/17(火) 03:15:25 ID:Y0NMZqIO
主イエスよ、来てください。
926優しい名無しさん:2007/07/17(火) 03:23:32 ID:Y0NMZqIO
そして、彼らを惑わした悪魔は火と硫黄との池に投げ込まれた。そこは獣も、にせ預言者もいる所で、彼らは永遠に昼も夜も苦しみを受ける。
927優しい名無しさん:2007/07/17(火) 03:55:55 ID:Y0NMZqIO
なぜ披造物である天使が創造者に逆らうのか?
928優しい名無しさん:2007/07/17(火) 07:05:17 ID:QVl55FHm
http://r.peps.jp/makoto
ここにいる奴似非ばっか。特に上位ランク

アニヲタかビジュヲタばっかりで人格も20は普通。ひどいと40以上とか。
しかもアニメやビジュみたいな馬鹿みたいな名前。紹介文も気持ち悪いのが多い。似非丸出し

何憧れてるんだか、本当に苦しんでる人に失礼。
929優しい名無しさん:2007/07/17(火) 15:03:51 ID:ElBRjGzi
本当だね
若い人が多いのはやはり憧れか
だれだれごっこの延長にしか見えないなぁ
なりきりシンデレラか..
930優しい名無しさん:2007/07/17(火) 18:06:38 ID:zZ34A91W
こういう似非が目立ってしまうので、なかなか難しいよね…。
931優しい名無しさん:2007/07/19(木) 19:25:17 ID:bwp5BN8S
あたしは小学生の頃の記憶が一部まるで無い
ガキの頃から眼に飛蚊症あり、(よく顔に打撃くらうボクシングの奴みたいな)
時間が無くなってというか喪失して気がつく、てのが20年以上前から普通に思ってた
内部の声は、ってか「いる」のは友達と嫌な子、6人くらい、だったけど一緒にいたよ
でも中学の時親友に「お前誰だ?」って言われたのはショックだったし
さすがに社会人として仕事するようになって支障が出てDID判明した
一部には演技性人格障害?って言われるけどそうなのかなあ



932優しい名無しさん:2007/07/19(木) 19:47:40 ID:ta3eNYJY
多重人格なんて仮想PCみたいなもんだろ
933優しい名無しさん:2007/07/19(木) 19:49:56 ID:kqh6+kTK
>>932
自分を細分化するって意味ではあってるかもね
934優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:51:47 ID:43A4fbNf
若い子ぉに仰山おるんは、記憶抜けてて不安なったりで精神科通たり、多重やて認識したばかりやからちゃう?
発症年齢が低いんやさかい、気付いとる奴もおると思うで。
ただ明らかに18歳以下でDIDやBPDの診断貰てるんは怪しいんちゃう?
まぁ、疑似多重の場合(似非に非ず)は多少なりとも他人格と交流出来るし記憶や意識を共有でけるし。
これは特定不能の解離性障害に入っとるよ。
でも精神科歴浅いのにDIDの診断貰たのは怪しいな。
後人格と対話でけたりする中高生は怪しいと思うで。
935:2007/07/25(水) 02:51:12 ID:sSRIkz1L
http://3hp.jp/page.cgi?id=tulbaghia&pn=5
こういうのって、逆にうさんくさくね?
つか、細かすぎ。
936優しい名無しさん:2007/07/25(水) 07:19:35 ID:43A4fbNf
>>928
確かにうざ。
名前を主人格が誰かに付ける場合、主人格の趣向によるな。
人格多いのは何でだろ?
なりきりなら解るけど、疑似の場合は何でだろ?
ここの人たちは疑似多重は認める?
937優しい名無しさん:2007/07/25(水) 07:33:26 ID:43A4fbNf
>>935
別にDIDならそんなに容姿を克明にしなくてもいい気がする。
938優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:08:23 ID:o4b8gk6h
いきなり書き込みすいません。
悩んだ訳でも辛い訳でも無いのですが自分の彼女について書き込みをしてみたいと思います
答えを求めている訳でもなくただの日記になってしまうと思いますので謝罪とともに長文が読みたくない方は飛ばして下さい

結果から言ってしまえば彼女は多重人格障害者ということになっています。
書き込みを見てえせだと思う方はそう思って頂いていいです。
ただ、なんとなく書いてみたくなったので書き込みをしていますから。

まず彼女には彼女の他に4人の人格がいます。
4人と言いましたが1人は煙のようなものらしいと他の3人の人格から聞いています。
面倒なので一応4人にします。

人格の紹介です。
あっ!人格は基本的に俺の前にしか出ません。
出れるらしいですが彼女が変な目で見られるからと出てきません。
ただ、その中の1人は2ちゃん好きでよく見てるらしいですw
なので、もしもに備えて仮名にします
939優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:22:52 ID:o4b8gk6h
では改めて

1人目:仮名ヒロ♂ 彼女と同じ年齢
彼女の不安が箱となって降ってくるのでそれを管理する役目。一時期彼女を傷つけようと争った後和解、1番外に出てきたがり

2人目:仮名マミ♀ 彼女と同じ年齢
彼女を傷つける相手を憎む役目。一度俺を殺そうとしたが彼女のために死ねると、首を締めるのを俺が抵抗しなかった事で和解、現在肉料理に関心を示す
ヒロとは同一人物で別れたとの事

ヒロ→彼女を守るために彼女を殺そうとする
マミ→彼女を守るために外敵を排除したい


3人目:仮名ナオ♀ 彼女と同年齢であるが見た目幼い(ヒロ&マミ談)
甘えん坊で甘いもの好きな子。素直にやりたい事、食べたいものをおねだりしてくる
出てきた時から仲良し


4人目:仮名キョウ 年齢不詳
彼女を傷つけるだけの存在。
ただ1人ではやらず俺の前で傷つける事に喜びを感じるため衝突
何度か勝負した後少しだけ和解。今は傷つける事をせず俺と彼女の関係を見てる状態
1番力が強い。
ヒロよりももっと暗い彼女の1番暗い気持ちの中で育ってきた。
彼女の中では1番彼女と直結しているらしい
940優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:27:19 ID:0Yrl66D0
>>938
ごめんなさい、水をさします。

それこそ「チラシの裏でおk」と言われかねません。
読みたくない方は飛ばせと言われても、数レスとればさすがに…と思います。
いきなり人格紹介されても、なりたがりにありがちの紹介?みたいに思えそうで。
HP作って、そちらでおやりになるのはいかがでしょうか。
941優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:38:50 ID:o4b8gk6h
住んでいる場所は

ヒロとマミは正確には判らないがお腹のどこららしい。
光が届かず彼女気持ちだけが降りてくるらしい

ナオは彼女の目の後ろの部屋
彼女の見ているものが窓から入ってくる+彼女気持ちが電光掲示板のように流れるらしい。吹き出しのようにも出るらしい

キョウは彼女の心臓。住んでいる場所を聞いた事で紹介文に書いた直結していると理解


キョウを除く3人は簡単に言えばマンションに住んでいるみたいなものらしい
ただヒロ、マミはナオの部屋に行き来出来るがナオはナオの部屋にしか居られない
…ちょっと違うか…階段に鍵がついていてその鍵を持っているのがヒロとマミだけって事だな。
さらにこの2人がナオには暗い気持ちを見せたくないから階段にはがっちり鍵をかけて降りられないようにしてるって言った方が良いな…

基本的にヒロ、マミ、ナオはいつもナオの部屋で外を見ながら遊んでいるらしい
彼女宛のメールを読んでにやにやしてるらしい
らしいばっかりなのは聞いた話しなのですいません。

キョウだけは一軒家に住んでるみたいです(キョウには聞いてないのでイメージですが…)
942優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:41:07 ID:o4b8gk6h
>>940
そうですね。
すいませんでした。
書き込みやめます。

スレ汚し申し訳ありませんでした
943優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:44:26 ID:0Yrl66D0
>>942
解離性同一性障害のサポーター交流所vol3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182262780/

上記のスレですと、
サポートされている方々の書き込みがあるのでお役にたつかもしれません。
944優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:49:49 ID:o4b8gk6h
>>943
ありがとうございます。
覗かせてもらいます

彼女の事なので客観的に書けると思いましたが文章にするのは難しいです
945優しい名無しさん:2007/07/28(土) 15:06:58 ID:TrLHjT96
つーかそろそろ次スレ欲しくね?
946優しい名無しさん:2007/07/31(火) 19:24:31 ID:pYz2VGoZ
多重人格と自称している友人がいます。
普通の家庭に生まれ、虐待も強姦もなく育てられたはずなのでトラウマはないと思われます。
確かに他の人格は個々に名前を持ち、趣向や性格も違います。
けど腑に落ちないのが、その他の人格たちと交信できているということです。
しかも仲良く、楽しげにわいわいやってるそうです。
で、たまに凶暴な人格が出ると、そいつのことは全く知らない&我関せずで
他の人格がやったことだから許して、みたいな感じです。
こいつは本当に多重人格なのでしょうか?それとも詐称?
だんだん負担になっています。
947優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:23:00 ID:HleBDxX+
>>946
分かりやすいのが、癖の有無だ。
詐病なら癖や味覚は変わらないからな。
疑似に近いかも知れないが、疑似でも癖や味覚は変わる。
因みに長いイジメ経験等でも多重になるケースはある。
948優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:49:45 ID:wAHMfp9L
>>947
レスありがとうございます。
好き嫌いの差はあれど、味覚や視覚などの感覚の違いはないようです。
しゃべり方、歩き方はそれぞれ違いますが、私には使い分けてるように見えます。
(異性の言葉づかい、訛りのきつい方言、幼児など、わかりやすく極化しているので)
初めから疑ってかかってるのが先入観をもたらしてるせいもあると思いますが…
いじめ経験は多分ないと思います。友達も少ない方ではなかったので。
詐病だとしたら何のためにしてるのかが分かりません。
949優しい名無しさん:2007/08/02(木) 06:06:29 ID:LzM1R3ql
詐病だとしたら心配して欲しいだけでボダかもしれん

うつとか自傷や依存、摂食障害や、症状は何か出てる?
950優しい名無しさん:2007/08/03(金) 22:53:52 ID:KXWX1OWY
>>949
すみません、レスが遅れました。
鬱っぽい感じはありますが、本人が医者に診てもらうのを拒んでいるのでよく分かりません。
自傷は一度ありました。が、かすり傷程度の浅いものでした。
依存は趣味のコレクションが病的と言える異常な数を見せています。
摂食障害はありません。
医者に診てもらえれば一番いいんでしょうが、極端に嫌がってるので…
(この辺も詐病と疑う要因でもあります。)
ボダについてもちょっと調べてみたいと思います。
951優しい名無しさん:2007/08/04(土) 07:20:14 ID:+Jww0OvO
952優しい名無しさん:2007/08/04(土) 07:26:59 ID:+Jww0OvO
953優しい名無しさん:2007/08/05(日) 04:50:40 ID:f7R0e/md
というか病院行かないで決めつけるのは間違ってるよ
ボダも記憶飛ぶし違う自分演じるし、病院怖がるなら余計に怪しい

本当に記憶飛ぶなら怖くて仕方ないもん
954優しい名無しさん:2007/08/05(日) 16:00:56 ID:y+ApeaBa
何年か前に自称多重人格障害者のドキュメントみたいなのをTVで何度か
やってたよね、いかにも偽っぽいの。それぞれの人格の名前がすごい
笑えるのばっかりだった。「朱雀」とか。他の多重人格の友達と交代
人格として喋ってて「まいっちゃうよねー、うちの主人格ってばさぁ」
とか言ってるの。ほんとに解離性障害で苦しんでる人が見たら殴り
たくなるんじゃないかと思った。なんで多重人格に憧れる奴多いんだろ?
955優しい名無しさん:2007/08/05(日) 16:21:42 ID:f7R0e/md
振り回したい人が責任逃れしたいんじゃない?

苦しんでる人に失礼
956946:2007/08/05(日) 19:20:50 ID:o6GiyQ1x
>>953
人格間の記憶の共有とか、身体に残る記憶とかでなんとなく分かるらしいですが、
そんなことってあるのか、と疑問に思っています。
記憶が飛んでても、それらを探ってある程度記憶を呼び起こすことが出来るそうです。

>>954
まさにその友人もまさにそんな感じです。
なんか多重人格は嘘でほぼ決定のような気がします。
957優しい名無しさん:2007/08/05(日) 21:51:39 ID:JR01/qMP
>946
ちゅか 相手が何であろうと、だんだん負担になってきてるんなら
関係を考え直す時期なんじゃないかな。
958優しい名無しさん:2007/08/08(水) 05:05:37 ID:2+DbgrKp
多重人格なんて、なるもんじゃねーよ。
憧れをもつのもいいかもしれねーけど・・・
当事者にしかわからねぇ事だってあるんだ。
軽々しく口にしてほしくないな。
擬似多重だって大変なんだ。

嘘か否かわからないが、決めつけるのもあまり良くないね。

医者じゃないから。
引きずってでも、連れていくべき。
俺はそう思うよ。
959優しい名無しさん:2007/08/08(水) 09:00:52 ID:AMxq+oDc
多重人格障害の方と縁切りしたいけど、切ったら切ったでネット上でハンドルネーム書かれて大暴れ。
もう放置しかない?無茶苦茶不快だが。
960優しい名無しさん:2007/08/09(木) 13:32:43 ID:ibgwAAHC
広島市に住む者です。1年半入退院を繰り返しました。
解理障害と人格障害(どの部類かはわかりません)と、ベースに躁鬱もあったのではないのかと言われています。
現在通院治療中なのですが、症状が酷いので入院も進められているのですが、過去入院時、DIDや人格障害、解離に対応が困難な病院だったので、知識と理解のあるDr.のいる入院設備を探してます。ご存じの方いましたらお願い致します。
961優しい名無しさん:2007/08/12(日) 22:14:48 ID:UqklNE5F
今日初めてこの板みっけて大体読んだけど、やっぱ気になったのは「DIDに憧れを抱く人って何で減らないんだろ。」て事。
自分以外のひとになれる=それってかっこいい!!と思ってるのかね。基本にとっちゃ必死で生み出した、生きてく術なのに。
自分の存在丸ごと「有り得ない」「無理」って他人に全否定される思いを味わった事ないんだろうな。・・何か、哀れだなぁ。

感想ばっかになったけど、真剣な雰囲気の板なんで書かせてもらいました。当事者の方が少しでも今を楽に生きれる事祈ってる。
962優しい名無しさん:2007/08/22(水) 03:48:55 ID:tyfDban6
ほしゅあげ
963優しい名無しさん:2007/08/22(水) 16:29:07 ID:PyTwHDug
友達に自分がDIDってカムされた。
でも、本当なのかなと最近疑問に思う。
人格同士の会話ややりとりなんかを、それはもう楽しそうに話してくる訳だが。
そんな自由に会話できるものなのか、人格同士って。
あと、主人格が交代人格を自由に操る事って可能なのか??
ここ見てると、そんな事出来ない人のが多そうな気がするんだが…。
964優しい名無しさん:2007/08/23(木) 02:24:21 ID:urZCfR7r
>>963
前半は疑似多重ならば可能。
後半は…少々無理が有る。
965優しい名無しさん:2007/08/24(金) 00:36:12 ID:7PBlGIov
怪しいね…交代人格は一つの【人格】だからそんな言うことをほいほいは聞いてくれないよ。
人格だもん、個々の主張はあるからね。
966優しい名無しさん:2007/08/24(金) 05:13:50 ID:a+ZB48cS
>>726
この板に小人スレがあるから読んでみて?
ヒントがあるかも?
967優しい名無しさん:2007/08/25(土) 03:41:14 ID:NruouxSk
実際DIDだと、友人に人格間の話をするのは普通躊躇する。

脳内会話は出来ますが、いつもは実際には無理。

主人格が交代人格を操るなんて確実無理。

ある程度互いに信頼関係が在れば同調は出来るけど、人格、な訳だし操る事が出来たら苦労しません。

多分なりたがりなんでしょうかね…
苦しんで苦労して記憶飛ぶって怖い事なのに何だかなりたがりやなりすましって傷付きます。
968優しい名無しさん:2007/08/25(土) 06:21:14 ID:+4ieGi69
多重人格っていえば、ビリーミリガンくらいしか知らないなあ。
ネットとかにある自称多重人格者のサイトは大体なりたがりだよね…
969963:2007/08/27(月) 10:55:43 ID:4yPVLDrW
レスありがとう。

やはり少し疑問を持って接するべきかな。
操るって言うのは、他の人格の出し入れって事なんだが…。
語弊があったみたいですまない。

実際色々な人格が出てくるんだが、人格同士に大きな差異がないように感じるのも
やっぱり疑わしいよな。
口調もそんな違いはないし。

他にも色々腑に落ちない事もあるんだが、もし本当にDIDだったらと思うと
そんな事本人には訊けやしないしな。

意見参考になった、本当に感謝する。
970優しい名無しさん:2007/08/27(月) 13:58:40 ID:COwEZN58
他人格の出し入れは無理。
971優しい名無しさん:2007/09/03(月) 02:07:51 ID:xZV2ILES
part3がそろそろ必要だとオモ…
972優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:04:23 ID:CLL1rK2+
レス読まず申し訳ありません
息子16歳、彼女18歳なのですが、彼女が自分で言うところ多重人格だからっと
言われます。夜中に来ては、騒いで、息子の連れと同じベットに寝てても平気
私は人格が変わるから?だそうです。
何回も彼女に言っても駄目だから、彼女の親にも何回も電話したんですけど、
00とあったの?00とあったの?って意味判んない事を言っては
結局迎えに来いと言ってもきません。(まあ、こんなに優しい言葉でないですけど)
私は水派遣してるので、いろいろな子を見てきてるつもりですが
多重人格?って子は初めてなので、本当にあるのか?嘘なのか?
言い忘れてましたが彼女いわく多重人格は水子だそうです。
水子の名前をその親が言うのも?子供に憑いてるのに?年4回以上誕生日が?
今日書かせて頂いたのがまた誕生日だそうで・・・
子供にまた誕生日?またふえたの?って聞いたんですけど、ほっとけらしいです。
私も立派な人生歩んでないのであんまり言えない立場ですが
本当に多重人格?あるんですか?自分で作ってこの世から逃げてるだけじゃないんですか?


この子が自分で言う多重人格なのか親の堕胎によるれいしょうなのか?
教えてください。

973優しい名無しさん:2007/09/07(金) 03:52:31 ID:k5CQY+HF


霊に憑りつかれたと思う人は神道系へ

乖離性同一障害と考える人は精神科へ

974優しい名無しさん:2007/09/07(金) 16:25:26 ID:+uOks8j4
多重人格は実際に在りますが、
多重人格の振りをする「なりたがり」もかなり多いです。

彼女は診察を受けてます?

それと基本的に解離性同一性障害は診断が下りる迄、6、7年はかかります。
そして10代の子に診断を下す事は基本的にしません。

彼女のしてる事は何の理由を付けても不自然で非常識ですよね。

解離性同一性障害の私たちからすると、DIDは非常識、みたいな考えになりそうで心苦しいです…
975優しい名無しさん:2007/09/09(日) 02:01:57 ID:bXS7WpDF
多重人格の少女ヒロは自分が多重人格と自覚してるけどねえ
976優しい名無しさん:2007/09/09(日) 03:39:18 ID:BI7dlMpI
あー、全レス読むのかったるいから読んでないけど
多重人格でありながら記憶なんかを共有する例ってありますか?
それまで培った人間関係とかはしっかり共有して
別の人格が起きた途端にその人格のポリシーが蘇ってきたりとか。
周りの人間に対する対応も違ってくる。

977優しい名無しさん:2007/09/09(日) 12:38:25 ID:py/qD1Uy
共有と迄行かなくともうろ覚え

手を繋いでる人格のみだが、
壁が厚いヤツは記憶無いし和解してるヤツはうろ覚えだったりする。
和解前は全く記憶無かったよ。
医者の云う「共存」の一歩と言うのかな
978優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:16:36 ID:Eunr3DhA
>>977
俺もある。
破壊とは記憶共有できないけど・・・
親しい奴となら、出来る。
979優しい名無しさん:2007/09/11(火) 00:44:47 ID:O0F4En23
977です。

>>978
やはり他人格も一人の意識を持った人間なのだし、
記憶の共有は互いの信頼関係に在ると思う。
その為の他人格とコンタクトを取ろうとする努力なのかも、
時間は掛かったが、信頼性が在るヤツは頭痛して、気が遠くなって交代する前兆時もどこか安心。
一人や外で酷い発作が来た時やパニックなった時は落ち着く迄わざわざ出て来たりしてくれる。
そいつが何かをする訳でもないし只かばってくれたりする。
感謝してる。

私も基本ではないんだろうからコンタクトが取れたりするのだろうか・・・

逆に信頼去れてなかったり、自分が意識を何処かで繋ぎ止められない状態ならば記憶に全く残らない。
980優しい名無しさん:2007/09/11(火) 13:28:35 ID:O0F4En23
思ったんだがpart3立てる時にタイトル少し変えね?


■多重人格障害の謎■part3

から

■解離性同一性障害(多重人格障害)の謎■part3


にしない?
このスレざっと読み直したんだけど
【多重人格障害】
で結構誤解面があったんで…
誤解を防ぐ為にも、どうでしょう?
981優しい名無しさん:2007/09/11(火) 13:56:31 ID:TQejxsfh
>>980
「解離性同一性障害の人の交流所」というスレが既にあるから、
ここのスレは必要があるのかどうかもよくわからないんだけど…。
982優しい名無しさん:2007/09/12(水) 02:47:02 ID:ewOGWZQf
>>981
あそこは固定メンバー決まってるし、此処よりもトゲトゲしいからオレは此処の存続を希望するかな。
983優しい名無しさん
でも漏れもスレタイは多少変えた方が良いとオモ