認知療法・認知行動療法・論理療法6〜情報交換〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
808802
>>805
すいません、そうなんです。半年くらい前にも書いていました。
何かをするたびに再燃しています。いろいろアドバイスを頂きましたが、
そのときは収まるのですが、思い出してしまいます。

いい加減手放さないといけないのは分かっていても、
失望やら怒りやら、いろんなものが襲ってきています。
自分でも最初に書いたとおり、
依存症の親を転移しているのは分かっているのです。

以前は後輩とか妹のような存在だった友達。
その友達に自分の気持ちを正直に打ち明けた
(押し付けがましいし、言い方が怖いなど)に
罪悪感を感じています。怒っているくせに、赦されたいような。
妹に意思表示をすると、父親にぼこぼこに殴られていたので、
たぶん、それが起因です。私は、いまだに怒っているということは、
防衛してるんですね。

じゃぁ、何から防衛をしてるのか? 自分であることに自信が持てなくて
不安なんだと思います。
4月から大学に行くことにしたので、余計に彼女の痛い台詞がリフレイン
しているんです。「あなたにはストレスにしかならない」という言葉。
私が、不安で防衛して怒ってるんです。
もう、彼女の言葉に自分でYESというのをやめようと思いました。
忘れます。そして、自分のことを嫌いにならないようにします。
ながなが、すいませんでした。

809優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:57:47 ID:QO2aXg+5
北陸、関西、中京地域で、認知療法に
力を入れている病院をご存知の方、
教えてください。
810優しい名無しさん:2007/02/05(月) 19:21:53 ID:g0z9ArVF
>>808
今読んでる本(弁証法的行動療法のセルフヘルプ本です)に、
「もろい境界(バウンダリー)」という項があります。
自分と他人の間の境界、感情的な困難を切り抜けるには欠かせないもの。
境界が「もろい」と
・不快な感情をほかの人たちに投影する
・あなたにひどい仕打ちをしたり落ち込ませたりする人たちに巻き込まれる
・安らぎと配慮(おもいやり)をもとめてほかの人にしがみつく
・他人をよろこばせようと一生懸命になる
ほかにも、他人の評価が「ヒーロー」か「悪者」か、いずれか極端になる、とも。

境界をつよくする工夫
・時間:同じ人間と長い時間過ごしすぎない
・空間:自分自身の居場所を開拓し、そこで定期的に時間を過ごす

もろい境界から生まれる問題を正確に捕まえるためのエクセサイズ
1.対人関係のなかで、ほかの人からの影響によってどんな精神状態が生じてくるか,順を追ってたどり書き出す
2.それらの精神状態が循環する円の形にまとめられないか、やってみる。
→この円環は、対人関係の中で傷つけられたり,腹が立ったり、事がうまくいかないと感じたときに、
 そこで何が起っているかをより自覚的になるのに役立つ。
811優しい名無しさん:2007/02/05(月) 19:34:41 ID:g0z9ArVF
>>809
テンプレ(>>3)にもありますが認知行動療法・行動療法の実施機関をご覧になっては?
http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/kikan.html

県別になってます。
812優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:39:08 ID:F75VjucZ
サラ金の回収屋さんのブログなんだけど、ウツは甘えらしいよ
食えないほど追い込めば働き出して必ずウツなど他の精神病は治るらしい
ttp://ameblo.jp/eternity--moon/entry-10023317404.html

ttp://ameblo.jp/eternity--moon/entry-10023574002.html


813808:2007/02/06(火) 02:20:04 ID:of9PmERK
>>810
丁寧なレス、ありがとうございました。その本、読んでみたいです。
ご迷惑でなければ、教えていただきたいです。自分でも
アマゾンで調べてみます。

書いてあることが、そのまま当たっています。医師がデイケアを勧めてきたのは、
そのせいでしょうね。依存症のデイケアではないのです。
女性ばかりを集めたデイケアで、20代〜40代で10人集まるか集まらないか
非常に恵まれたデイケアであると思います。
814808:2007/02/06(火) 02:37:48 ID:of9PmERK
連投失礼します。
大学にとおったことがわかり、多少安堵しました。
すると、相手への怒りよりも、自分への不安のほうが大きくなりました。
少し、感情が自分に戻ってきたようです。境界線を引くのがましになってきたつもりで
いたのですが、相手によってぜんぜん違うのですね。
815優しい名無しさん:2007/02/06(火) 04:12:36 ID:n8TQVLGn
816810:2007/02/06(火) 06:40:02 ID:M9U6xyxH
>>813
私も、BPDに有効な弁証法的行動療法(DBT)についてスレで教えてもらいました。
目次も紹介されてます。書き込み式のワークブックだそうです。

ロレーヌ・ベル【著】「自傷行為とつらい感情に悩む人のために
―ボーダーラインパーソナリティ障害(BPD)のためのセルフヘルプ・マニュアル 」
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169948672/30-32

817810:2007/02/06(火) 06:44:38 ID:M9U6xyxH
>>814
ロレーヌ・ベルの本でも
「健康な境界があるとわかってる人間関係」と
「もろい境界があるとわかってる人間関係」の例を思い出して、
記述してみるエクセサイズが載ってます。
自分が、どんな(いろいろな)境界を持っているか確認する練習です。
818優しい名無しさん:2007/02/06(火) 07:28:33 ID:rkZOy0m6
>>799

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129758836/398

> 398 :優しい名無しさん :2006/09/09(土) 19:07:54 ID:AS83YW1f
 失敗したら何度でもやり直せばよいというのも、私はエリスの言葉から学びました
819808:2007/02/06(火) 17:50:54 ID:of9PmERK
失敗したら何度でもやり直せばよい。。。

とても、よい言葉ですね。今回、私は人間関係に失敗しました。
だけど、人間は失敗する生き物だから、仕方がない。
これから、変えていけるようにします。
>>816
の本を買ってみようと思います。ここのところ読んでいた本は
エリスの「怒りをコントロールできる人、できない人]
理性感情行動療法(REBT)による怒りの解決法

でしたが、これを読むとなぜか毒を吐いた友を思い出してしまうのでした。
この本よりも、バウンダリーを学んだほうがよさそうです。

・時間:同じ人間と長い時間過ごしすぎない
・空間:自分自身の居場所を開拓し、そこで定期的に時間を過ごす
を早速実行してみます。

820808:2007/02/08(木) 04:22:43 ID:273j9hMw
「同じ人間と長い時間をすごさない」がとても難しいです。
頻度というか、どの程度がよいのかわかりません。
付き合っている人がいるのですが、
月に2度ほど会い、徹夜で話込んだりします。
2ヶ月に1度ほど2泊3日ほど一緒に過ごします。
一般的なカップルに比べれば、会わないほうだと思うのですが、
うつが酷くなるのが分かります。火曜日から一緒にすごしていたのですが、
お願いして1時間ほど前に帰ってもらいました。
821優しい名無しさん:2007/02/08(木) 04:37:04 ID:xwLlViTo
>>820
>>810の“もろい境界から生まれる問題を正確に捕まえるためのエクセサイズ”は
やってみましたか?
822808:2007/02/08(木) 05:48:10 ID:273j9hMw
>>821
レス、ありがとうございます。
・不快な感情をほかの人たちに投影する
毒友に投影していました。
・あなたにひどい仕打ちをしたり落ち込ませたりする人たちに巻き込まれる
その友達がそうだったのですが、もう諦めました。よほど、ぼろぼろにされないと
長年の付き合いで、分からなくなってしまうことがあります。
・安らぎと配慮(おもいやり)をもとめてほかの人にしがみつく
彼にそうしているかもしれません。しかし、彼は健康な部分があるので、
私の思いどおりにはなりません。
・他人をよろこばせようと一生懸命になる
そういうつもりはなくても、一緒にいると聞き役になることが多いです。
とても、疲れます。疲れているのに、ご飯を作ったりしました。
安請け合いを自動的にやるのですが、それがうつを悪化させています。

ほかにも、他人の評価が「ヒーロー」か「悪者」か、いずれか極端になる、とも。
彼とは5年目の付き合いで、相手の長所と短所が分かっているので
今はそういう状態にはなりませんが、疲れているから寝たいとか、かえってほしいが言いにくいときがあります。
自分でも現実逃避しているのかな?と思います。
今日、彼とはきちんと話し合って「あなたが悪いのではなくて」と丁寧にお願いして帰ってもらいました。
理解してくれたので、これからはもっと言いやすいと思います。
料理のことも、無理しなくていいと言われているので、私の問題です。

しばらく会わなかった友達には、グッドとバッドというような極端な気持ちを抱きました。
頭の中で、相手のことを創造して「きっと、こういういい人なんだ」
と決め付けていました。そして、想像どおりではないと、相手のことを
悪く思うきらいはあります。単に苦手な人だと思うことができず、
理想化と前面否定ですね。。。

823808:2007/02/08(木) 19:08:46 ID:273j9hMw
今朝、本がやっと届いて読み進めています。
1章のところは、各当する部分が4項目ありました。
5つでボーダーとされるようですが、4項目でも一度診断を受けていますので、
多少回復している部分はあるようです。
私は、ブリミアとアルコホリズムとギャンブル依存です。お酒は8年やめています。
ブリミアは5年、ギャンブルは3年以上になりました。
人間関係も寂しいながらも、古い友(健常者)や、ペンパルが
いますが、全員下戸です。リアルで会うときも、1年に1度程度で
しがみつきのようなものは、ありませんでした。
彼とは、多少の問題を抱えながらも、話し合えば解決できるようになりました。
問題は、その毒を吐いた友達との関係なのです。
彼女とは、以前のような仲のいい状態にはなれないと思います。
理想化とコキオトシのような感じではなくて、
お互いの問題がはっきり見えて、病人同士の付き合いは難しいと判断しました。
そう意思を固くもったのはいいのですが、別離と大学進学という新しいことがあり、
混乱を招いているのです。かといって、前のような付き合いに戻すために、
必死に努力するのもなんだかむなしいと感じています。
たぶん、相手ももう心を開かないでしょう。
本を読み進めて、“もろい境界から生まれる問題を正確に捕まえるためのエクセサイズ”
のところまできたら、長文でもしわけありませんが、また書き込みに参ります。
824808:2007/02/09(金) 02:14:30 ID:tDkKe/6C
エクセサイズやってみました。
なんともいえない気分です。
自分を傷つける対人関係を手放すことができない状態だったのですね。
そして、カウンセラーの養成学校へ行ったという経歴で
相手のことを理想化して、かってに幻滅していた。
一番認めたくなかったのは、自分がその関係にしがみついている事実です。
自分で選択して、対人関係を持ちたい。
今彼に関しては、ずいぶんな目に合わされましたが、
話し合いで解決できるようになったと思っていました。
でも、やっぱり相手を信じられなくなってしまい、
今後、どうしようかなと思っています。人を見る目がないのも分かっているのです。
彼のほうも毒吐きなんです。友達だと思っていた人の共通点は、
いきなり毒を吐いてくるんです。昨日まで仲良くしてたかと思うと、
突然「がり勉」「二重人格」「病気もん」と別々の人に毒を吐かれました。
親しくしていた人が、いつも突然豹変するのです。
普段の私の役割は「ケアテイカー」でほとんど聞き役です。
825優しい名無しさん:2007/02/11(日) 10:19:38 ID:dXxJfA+h
>>824
もうやっておられるかもしれませんが、
「対人関係でのあなたの側に焦点をあてるエクセサイズ」(12.9)
をぜひやってみてください。

この章(第12章 私と他のひとたち)のまとめにもありますが、
ほかの人を変えるのではなく、自分の方を変えることに注力すること
をお薦めします。
この本にある、いろんなエクセサイズが役立つと思います(苦しいとは思いますが、
たくさん休憩をとりながら、ゆっくり進んでいきましょう)。