休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2006/02/16(木) 20:16:22 ID:jPAtrxGe
>>951
1年半休職してたとか、退職後に任意継続にしてなかったからとか?
953優しい名無しさん:2006/02/16(木) 21:01:51 ID:b5F+E88D
任意継続する旨を伝えて、とりあえず会社に保険証を返したんですが。
その後10日ほど何処からも書類も連絡もありません。
任意継続どうすればいいんですか
ピンチです(><)
954優しい名無しさん:2006/02/16(木) 21:43:10 ID:LRYDe7UM
>953
明日すぐに電話してみよう!
会社が無理なら、健保、さらには管轄の社会保険事務所。

任意継続の保険証が届かないうちに病院にかかるのなら、
「任意継続する」旨と、「まだ保険証が届いてない」旨は主張しておくのが吉。
その場で多めのお金を取られても、保険証が届けば払いすぎた分は返還してくれるはずだよ。

申請から手元に保険証が届くまで、2週間ぐらいかかるのが普通かもしれないんだが。。。
955優しい名無しさん:2006/02/16(木) 21:46:46 ID:h1SZJzta
私は、会社の書類などが揃っていない状態で、任意継続しました。
社会保険事務所にいって、任意継続したいことを伝えれば、手続きはしてくれます。
退社日から、20日以内に手続きが必要ですので、
会社の書類が揃っていなくても、任意継続の申し込みはできます。
会社の、正式な手続きが終わると社会保険事務所から電話をいただきました。
そこで、保険料を支払って、正式に任意継続完了でした。

文章下手ですみません・・・orz
956優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:02:06 ID:b5F+E88D
>>954-955
レスありがとうございます。
一応会社の人事にメールで問い合わせてみました。
回答はまだですが。

任意継続することを言ったら、会社が保険証を預かったんです。
ということは、会社が退社20日以内の任意継続の手続きをしてくれてる、っていうことでしょうか。

もう10日しか残ってないから、この後書類が届いて、自分がいろいろ記入したりする
時間はないと思う。
957東大医横浜労災勤務富田:2006/02/17(金) 02:49:26 ID:+EDYLGyV
細川れいこ46才SEXの経験なし俺にやらせろ
958優しい名無しさん:2006/02/17(金) 12:40:52 ID:z5BMhtXC
951です。
在職中貰っていた期間は1年半未満、任意継続しました。
窓口いわく、再就職する(出来る)意欲があったのだから不支払いとの事。
転職後もかなりつらい状態でなんとかやってるだけで、完治したわけじゃないんだが…
959優しい名無しさん:2006/02/17(金) 15:58:26 ID:83u+LmsT
さて、そろそろ次スレの時期ですが?
960優しい名無しさん:2006/02/17(金) 17:53:22 ID:LgSNWCgN
私の知り合いが昨年欝で休職、傷病手当てをもらいながら水商売していたのですが、同じ受給者として納得がいきません。
みなさまでしたら、どうされますか?
961優しい名無しさん:2006/02/17(金) 17:54:26 ID:64Is175s
すみません教えて下さい、皆様は退職してどのくらいで離職票をもらえましたか?私は約三週間たつのですが、まだです。会社から連絡はあります、今手続き中とのことなのですが、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?
962優しい名無しさん:2006/02/17(金) 18:12:51 ID:F2zM2j3+
>>960
忘れる。変なことでイライラしたり鬱になりたくないから、とにかく忘れる。

>>961
二週間ほど。
本来、退職と同時に出すべきものだそうですが、遅れることもあるみたい
ですね。
963優しい名無しさん:2006/02/17(金) 20:43:15 ID:x9F7CEYn
要望があったので次スレたてました

休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140176462/
964優しい名無しさん:2006/02/17(金) 23:28:32 ID:64Is175s
962さんありがとうございました。私は鬱で退職したのですが、離職票の理由の欄が体調不良による労務不能の場合、傷病手当金から失業保険に切り替わるとき待機の90日がなくなったりもらえる期間が長くなるのですか?
965優しい名無しさん:2006/02/18(土) 00:24:57 ID:vP2XZI4d
休職→傷病手当支給→復職→再び悪化、
休職ってやってたら、支給期限の1年半が過ぎました。
今も復職していますが、最近また悪化傾向……。
次はクビが確定です。
もちろん手当は入りません。ちょっとプレッシャーがあるともうダメ。
2回も復職させてくれた会社に感謝しつつ……。
966優しい名無しさん:2006/02/18(土) 05:21:08 ID:NYeid+5x
>>964
本当は労務不能なら、期間が長くなるどころか失業保険は受給出来ないのですがね・・・
待機の90日がなくなったり、もらえる期間が長くなるのは就労困難者に該当するかによる。
詳細はスレ読み直してごらん。
967優しい名無しさん:2006/02/18(土) 11:43:30 ID:8Snbv0hv
就職困難者でも自己都合退職だと支給制限(よく待機って書いてる人いるけど、
待機と支給制限は別物ね)3ヶ月ありだよ。私傷病による退職だと制限はなくなる
けど。
968優しい名無しさん:2006/02/18(土) 16:41:46 ID:ic+Cy3ZH
>>967
傷病手当の受給期間終了後、失業保険の手続きをしたら(すでに延長手続き済)
やっぱりそこから3ヶ月待機期間あるんでしょうか。
もう傷病手当も切れるし、かなり良くなったので仕事探そうと思うのだけど、
3ヶ月も待つなら手続きしないでそのまま働き先見つけちゃおうと思っています。
969優しい名無しさん:2006/02/18(土) 17:32:52 ID:KAlCL0pG
>>968
オレもそれ知りたい。
970優しい名無しさん:2006/02/18(土) 19:06:28 ID:99LD0xlq
>>968
待機ないですよ。その為の延長手続きでもあるし。
971優しい名無しさん:2006/02/18(土) 19:39:02 ID:w6562sVd
970さん、私は968さんではないですが教えて下さい。自己都合退社でも傷病手当金を健保からもらっているため失業保険の延長手続きをしていれば三ヶ月の支給制限はなくなると理解してよいのですか?
972優しい名無しさん:2006/02/18(土) 21:12:30 ID:NYeid+5x
同じ質問の繰り返し多いなぁ。このスレもテンプレが必要だね。
973優しい名無しさん:2006/02/18(土) 21:18:54 ID:99LD0xlq
>>971
自己都合退職でも問題ないですよ。
つまりは、退職後に延長手続きして傷病手当受給してる間に
通常の失業者が3ヶ月待機してるのと同じように期間が過ぎていく訳じゃないですか
つまり傷病手当打ち切り後、失業手当を受給する頃には待機期間も消化されてる
と解釈すればよいのでは。
974優しい名無しさん:2006/02/18(土) 22:11:14 ID:ic+Cy3ZH
>>973
ありがとうございます。
なんかやる気出てきちゃった。
975優しい名無しさん:2006/02/18(土) 23:15:07 ID:FsZHh6Af
人間関係や何やらで鬱状態になってしまい、しばらく休職したい。(心療内科の先生も、しばらく休職した方がいいと言っている)
しかし、今の会社でやりたい仕事もあるし、まだまだ働きたい気持ちもある・・・
今は何とか働いているが(突発的な休みも多いけど)
俺はどうすればいいんだ・・・
976優しい名無しさん:2006/02/19(日) 01:20:05 ID:oGenT4rG
テンプラに用紙は一度に何枚も貰っておくほうがいいと付け加える方がいいね。
事務所によっては月一でないとダメとか見た気がするし
郵送可能の大丈夫なところなら用紙を多くもらっとく方がいいよね。
977優しい名無しさん:2006/02/19(日) 02:54:33 ID:AlthRJRi
先月第一回目の申請をしたのですが、未だに振込みがありません。
通常、請求から振込みまで1ヶ月以上かかるものなのでしょうか?
書類に不備があったのかもしれないとか考えて、心配しています。
978優しい名無しさん:2006/02/19(日) 05:25:32 ID:v65XCHo0
天麩羅は確かに欲しいな。
このスレの過去の問答要約するだけでも相当実のある情報になると思う。
979優しい名無しさん:2006/02/19(日) 05:44:46 ID:5uLclNZY
テンプラ?確かにテンプレが必要だね。
過去スレの要約を作ったら、何回も同じ質問する香具師がいなくなるからな。
ってか質問する前に、過去スレぐらい見てから質問しやがれこの野郎って感じだな。
980優しい名無しさん:2006/02/19(日) 07:26:51 ID:VeGGXelE
いや、このスレ(板?)に限っては、「過去スレ読め」は酷だと思う。
そのつど答えてあげようよ。
981優しい名無しさん:2006/02/19(日) 09:52:05 ID:QHScwBaj
>>977
一回目は時間かかります。
もちろん社保事務所によると思うけど、私のときは初めから「初回は2ヶ月かかる」と言われ、
休職してた会社が生活に困るだろうからと1か月分相当のお金を貸してくれました。
1回目と2回目がほぼ間をおかずに振り込まれました。
それからは月初に提出、大体2週間くらいで振り込まれています。

>>975
私も働きやすくて仕事も楽しかった職場でした。
半年の休職もさせてもらえて復帰もできたけど、結局体と頭が付いていかずにまた突発休みが続き、
周りに申し訳ない気持ちで一杯になって結局退職しました。
周りが気を使ってくれるのが切なかったです。

辞めると後悔するかもしれないけど、休まないと直らないよ。休職させてもらえるなら、したほうがいい。
復帰後、確かに自分の仕事の分担が減っていたりして焦る気持ちはあると思うけれども
直すことが先決。
このまま仕事をしていても多分回りに迷惑をかけることになり、かえって心にも負担がかかると思います。
982優しい名無しさん:2006/02/19(日) 11:53:21 ID:ZNCAEP7r
休んでも治るとは言いがたいけどね・・・。
薬なしで生きれるようになったので再就職しようと思うとぶり返し
の繰り返しですよ。
983優しい名無しさん:2006/02/19(日) 12:09:15 ID:AlthRJRi
>>981
ありがとうございます。
やっぱり一回目は時間がかかるのですね。
984優しい名無しさん:2006/02/19(日) 22:57:32 ID:PbzgEtQb
手当金って貰うまで結構時間かかるんだね・・・
休職中とはいえ、短期アルバイトの一つもやらなきゃならないなぁ・・・
985優しい名無しさん:2006/02/20(月) 14:51:23 ID:lF527bOZ
あまり詳しくないので調べていただきたいのですが、傷病手当金もらってる時にアルバイトすると手当金もらえなくなるのでは…?
986優しい名無しさん:2006/02/20(月) 15:20:57 ID:aKGtxfl3
>>985
その通り。アルバイト=仕事です。仕事が出来るのに傷病手当金が貰えるのであれば、みんな貰っています。
987優しい名無しさん:2006/02/20(月) 18:12:17 ID:vZAad4w9
>>984
>休職中とはいえ、短期アルバイトの一つもやらなきゃならないなぁ・・・

もしマジで休職中にバイトするなら、会社の就業規則は読んでおけよ。
副業のところ、、、ばれたら懲戒処分になるかもよ
988優しい名無しさん:2006/02/20(月) 18:42:48 ID:JQuai2sf
源泉かちくりでばれるよ・・・
989優しい名無しさん:2006/02/20(月) 19:46:46 ID:c/OhfIEK
お水とか現場とかならアリかも
990優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:11:55 ID:x7FL0KiR
>>988

短期のアルバイトでも源泉って出るの?

いや私は働く気力ないけどさ
991優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:53:22 ID:rSxJL0Ot
そういうことじゃなくない?
働けるのに傷病手当金貰おうっていうのは、一種の詐欺だって考えないの?
根本がおかしいよ、根本が。
働けるんなら、休職なんかしてないで、職場に戻りなよ。
992優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:02:36 ID:KDhfMWMV
>>991
実際の所・・・
鬱になって休職=働けない、ではない。"その会社では"働けない、って人が大半じゃないの?
993優しい名無しさん:2006/02/21(火) 00:08:53 ID:S3uSvaIC
鬱の人はいいよね…羨ましい…
994優しい名無しさん:2006/02/21(火) 00:29:39 ID:vlWyXRaC
>>992
そんなんだから、鬱は甘えだって言われるんだよ。
「その会社」は嫌だから、鬱だって言って休職。
それで手当ては貰いながら、他所で働く?
へえええ、お気楽なもんですなあ。
>>993みたいな意見が出るのはもっともだw
995優しい名無しさん:2006/02/21(火) 00:41:52 ID:qxZkSyeP
不正受給者はどこに連絡すればいいの?
ちなみに東京都、相手の勤務先、名前、住所がわかればいいのかな?
996優しい名無しさん:2006/02/21(火) 01:56:56 ID:l0tynSzf
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| ,,,,,_  ,,,,,,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }   それだけ?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |.
997優しい名無しさん:2006/02/21(火) 01:57:28 ID:l0tynSzf
( ´,_ゝ`)プッ
998優しい名無しさん:2006/02/21(火) 01:57:58 ID:l0tynSzf
( ゚,_ゝ゚)
999優しい名無しさん:2006/02/21(火) 04:33:32 ID:ElGnS2Ev
テンプレとして
郵送可の所や毎月提出の所もあるので
用紙は多めにもらいましょう。
くらいは付けといた方がいいかもね。
1000優しい名無しさん:2006/02/21(火) 04:34:08 ID:ElGnS2Ev
1000だったら手帳2級
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。