【うつ】何も興味出ないとき【うつ】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
うつになって何も興味持てなくなったとき
無気力な毎日、どう過ごすか
2優しい名無しさん:2005/09/07(水) 15:01:22 ID:hqRQLZYN
2
3優しい名無しさん:2005/09/07(水) 15:05:53 ID:7KIU0E4z
3
4優しい名無しさん:2005/09/07(水) 15:33:45 ID:pzD4dmJz
無意味に時間を垂れ流しながらネットばっかやってる
惰性だけで面白くもないのにな・・・
5優しい名無しさん:2005/09/07(水) 15:37:33 ID:OTGn85fT
>>4
おれなんてここ数日12時間以上にちゃんだぞ?
おれの方がひどいだろうが
6優しい名無しさん:2005/09/07(水) 16:40:10 ID:e+GvpJpZ
4さん。私も一緒です。PC見てても面白くもなんともないのに、1日中ネットしてる
もう頭がもうろうとしてます。
きついです。。
7優しい名無しさん:2005/09/07(水) 16:47:48 ID:kXYgBDuZ
>>6
今すぐ電源切って外に出たら?
8優しい名無しさん:2005/09/07(水) 16:49:08 ID:LkW4fgw0
新しいスレ出来てる〜!!嬉しい!
9優しい名無しさん:2005/09/07(水) 16:53:28 ID:APYeJnR7
>>5
体に悪いからさ、マメに休憩とるといいよ。
10優しい名無しさん:2005/09/07(水) 16:56:12 ID:H/0g/Qz8
趣味は音楽鑑賞。部屋にいる時はTVやDVD見る時意外は常にCDなりMP3なり何かしら音楽を聴いていた。
最近は・・・すごーく静かな俺の部屋・・・
11優しい名無しさん:2005/09/07(水) 16:58:03 ID:e+GvpJpZ
7さん。そうですね。。寝ようと思っても眠れなくて、、、
ホントに毎日何やってるんだろうってかんじです。
PC電源切ります
12優しい名無しさん:2005/09/07(水) 17:23:22 ID:sjhwTYvr
http://www.utsu.or.tv/kokoronoyamai.htm
チャットで癒されるのもいいかも
13優しい名無しさん:2005/09/07(水) 17:54:42 ID:s36bE8Pg
酒飲んで現実逃避…虚しいけど
14優しい名無しさん:2005/09/07(水) 18:27:08 ID:e+GvpJpZ
今日はちょっと眠れた。。久々に昼寝できて、ホットした。。
15優しい名無しさん:2005/09/07(水) 18:34:20 ID:pSJXOr8Q
新聞が読めない。
自分が社会に取り残されているような気になるし、活躍してるスポーツ選手
の記事なんか見ると、自分とくらべてしまって憂鬱になる。
16優しい名無しさん:2005/09/07(水) 19:45:07 ID:lUi83OWA
やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、起き上がれない。
家の中がだんだん散らかっていく…

心療内科に行くのも正直鬱です。
先生が言わせたがってることを、ただ答えてるだけのような感じ。
だんだん自分が虚ろになっていく…
17優しい名無しさん:2005/09/07(水) 21:26:34 ID:LkW4fgw0
友人にしつこく遊びに行こうと誘われてる・病気のことは隠したいから断る言い訳に困ってます・・・
こうやってどんどん友人と離れていくのかな?っと思うと寂しい
でもだからといって遊びに行く気力がありません・・
18優しい名無しさん:2005/09/08(木) 12:36:52 ID:ovLljBrr
前は映画とか音楽、小説。色んな事に興味を持ってたけど、鬱病なってからというもの、何に対しても興味がもてない。
仕事終えて家に帰ってからも何をしていいのかが分からない。テレビ見ても面白くないし。
病気のせいなのか、関係ないのか。医者にはあんまり本音話せないし。
皆さんは、医者に自分の本音話してますか?
19優しい名無しさん:2005/09/08(木) 13:52:46 ID:d4wvZ4eh
>>18
仕事が出来るだけでも羨ましい〜
医師には本音ちゅーかいつも涙が止まらずに泣いて帰ってくるよ
辛いって話す時必ず涙が出てしまう・・
本音で話してるってことにあてはまるのかな〜
20優しい名無しさん:2005/09/08(木) 14:01:04 ID:7GIGgKdh
18番さん。
私は本音で話してます。その前にどんな先生かをじっくり観察して。。
ただうんうんうなずいて、いかにも同情したような目で辛かったね〜
なんて先生は大嫌いだから本音では話さない。
ちゃんと客観的にみてくれて、どんどん質問してくる先生だったら、
本音で話してますね。でも、薬の事は大切なので、薬のことだけは、
どういう状態かっていうのは本音で話してます
21優しい名無しさん:2005/09/08(木) 14:16:16 ID:7JUC0MJX
http://1.rank-nation.jp/s/?kinokohp
人間関係に疲れたら…
22優しい名無しさん:2005/09/08(木) 14:35:32 ID:ovLljBrr
18です。
みなさん、ありがとう。
23名無しは20歳になってから:2005/09/08(木) 14:56:07 ID:TYJIaqZq
あーつまらん。何もやる気が起こらん・・・
全てが億劫で面倒だ。
24優しい名無しさん:2005/09/08(木) 16:26:39 ID:7GIGgKdh
同じく
25優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:21:39 ID:d4wvZ4eh
起きてると辛いから薬飲んで昼ねしてた〜
昼も夜も薬漬け・・まったくいやになるよ〜
26優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:42:33 ID:cy3yHQVL
あー働かなくなって1ヶ月。もうすぐ22歳になるのに社会がこわいよー。
学校はあんな楽しかったのに卒業してから鬱。。。。
ここにいる皆さんも無職ですか??
27優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:48:23 ID:xF2J2ni1
>>25
おはよう。
昼寝は、学生だった頃よく行いました。
試験のとき、うつ・過眠で、答案にはクラス・出席番号・氏名のみ記入。
その直後、睡眠。
再試験で満点をとり、教師は驚いていた。
28優しい名無しさん:2005/09/08(木) 18:03:21 ID:7GIGgKdh
26番さん。
私は24歳で無職ですよ〜!!もう働かなくなって1年です。
職場復帰しても、悪化するだけだったんで、もう今はあきらめて、家で療養してます。
毎日ボーっとしてる日々で、ホント何やってるんだろうって感じですけど。。
29優しい名無しさん:2005/09/08(木) 21:04:45 ID:+6EkuS4e
自分は俗に言うチュプ・・
鬱前になる前は、バリバリ家事育児もこなしてたキャリアウーマソ
・・・・・とあることから鬱が判明し仕事退職、家事もままならない
旦那は今まで好き勝手してきたバチがあたったんだろう如く
知らん振り。しかも、辛くて食事が作れなかったりすると
「疲れて帰ってきて飯もねえのかよ、いーよな昼間寝られて、また病院かよ」
なんて罵声やイヤミばっかりで、少しの優しさもない
今までは、自分なりに家を買ったり家計の為、自分の為に
必死に頑張ってきたつもりで、何でこうなってしまたんだろうと罪悪感と情けなさ・・。
でも薬飲まなきゃいられないし、隣の部屋に移動するのも辛い、嘔吐や睡眠障害、動悸・・・
でも誰も聞いてくれる人はいません・・。
唯一子供が「大丈夫?」と声をかけてくれるのが有り難くて嬉しい
明日のこと考えると辛い、辛すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・
30優しい名無しさん:2005/09/08(木) 21:16:26 ID:xF2J2ni1
>>29
「また入院なんかしたら、離婚だぞ!」
と、旦那さんに脅されている人、います。
だから、うつで拒食なのに、内科に入院していました。
母の友人です。
いまは、過食らしいです。
31優しい名無しさん:2005/09/08(木) 21:39:39 ID:QsZbDSNs
sage気分
32優しい名無しさん:2005/09/08(木) 21:45:30 ID:QsZbDSNs
何も興味がわかず天井を見ながら過ごす毎日。。。
33優しい名無しさん:2005/09/08(木) 22:20:41 ID:E/b3fcLc
自分もそうなのに・・・ >>29の手を黙って握っていてあげたいとか
思ってしまう・・・ 何にも出来ないのに・・・
34優しい名無しさん:2005/09/08(木) 22:37:01 ID:xF2J2ni1
みんな、ごめんね。
何も手助けできる方法がみつからない。
2ちゃん出来ても、他のコト出来ない。
「霧の子午線」主題歌いいですよ。
みゆきねーさん歌ってる。
35優しい名無しさん:2005/09/08(木) 22:50:40 ID:+6EkuS4e
>>33
ありがとう・・。その気持ちだけでとっても嬉しいです・・。
なんか読んだだけで涙か出てきちゃって・・・ 変ですよね(病気だから変か)
本当に有り難うございました
後、みなさんスレsageなくてすいませんでした
36優しい名無しさん:2005/09/08(木) 22:54:40 ID:6hOU4x1L
>>34
「二隻の船」か。
いい歌だよなあ。
37優しい名無しさん:2005/09/08(木) 22:57:36 ID:YEsgHJaC
何にもやるきがおきない。
何にもしたくないし誰にも会いたくない。
過食も復活したし自傷も復活した。
彼氏以外の電話もメールも出れない。
家族のも。
どうしていいかわからなくて、ここにたどり着いてしまいました。
38名無しは20歳になってから:2005/09/09(金) 01:11:43 ID:Sp8ZHyGN
鬱で入院できるの?!
自宅療養だと保険もおりないし、会社へも引け目を感じます。
いっそのこと入院したい気分です・・・
39優しい名無しさん:2005/09/09(金) 09:17:20 ID:XRWyo+uP
>>38
うつで入院するひと、いますよ。
もしかしたら、入院って悪くないかも。
ステキな友人出来たし。
ただし、病院選びは慎重にね。

40優しい名無しさん:2005/09/09(金) 11:44:40 ID:dZyltk00
今日もきついよ。。。生理前でとくに頭はボーっとするし、本当にきつい
その言葉しかでてこない。もう生きていくのがイヤになってきた。
41優しい名無しさん:2005/09/09(金) 11:57:57 ID:VIuCATxj
おまえは病気ではなくて甘えているだけだと、姉に言われたよ。
辛いな〜。
42優しい名無しさん:2005/09/09(金) 14:16:27 ID:i3jQe1tM
わあー。。私と同じ気分の方、結構いるんですね。。。
28さん、私も社会復帰は無理です。社会に出ると病気が悪化するー;
今日も12時に起きて鬱でキッズウォー見ただけでナンもやる気が起きないよ〜;
トモダチはミンナ、今就活だから必死なときなのにー。
41さん、私もミンナにそう思われてると思う。
毎日辛いのに。。。。もうやだ!!
43優しい名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:45 ID:bZoTd2RS
頭の中で自分自身を責める声が一日中聞こえて辛い。
何で自分のこと少しでもいいから認めてやれないのか。
44優しい名無しさん:2005/09/09(金) 15:15:15 ID:pAfQhwIR
昨日までは結構安定してたんですよ。
でも、今朝になったら久々の激鬱。寝逃げしてたら歯が痛くて目が覚めちゃうし
もうもうどうしたらいいのか嫌になります。
45優しい名無しさん:2005/09/09(金) 18:58:56 ID:P1oWWBJF
自分を責める声がいつも親の声で鬱
46優しい名無しさん:2005/09/09(金) 23:37:01 ID:h2zTnsBc
何にも興味を持てないのは鬱なんでしょうかね……。
たくさんあった趣味も、仕事への興味も失ってしまった。
今はただ淡々と言われることをやるだけ。
いつか昔の自分に復活するんでしょうかね。
47名無しは20歳になってから:2005/09/10(土) 02:08:16 ID:LhF3Gnc9
チン毛が絡んじゃって、巻き込み毛も痛くて、これって、
自律神経失調症の一つなんでしょうか?
私は、ルボックス、ドグマチール、レンドルミン、ユーロジン、デパスを
服用しています・・・
48同病者:2005/09/10(土) 11:25:41 ID:Mzmz+G3z
休日は何にも出来ないことが多いですね。出かけるにもエネルギーを要します。
資格取得の勉強なんかは全然で゜きなくなりました。うつになる前とは違って。
テレビ、レンタルDVDなんかを見てすごす。かかってきた電話なんかには出たくないし。
配偶者がいる休日はみんなやってもらっています.
49名無しは20歳になってから:2005/09/10(土) 15:47:23 ID:EBLMWN/A
あーつまらん。時間はたっぷりある。
でも何もやる気が起こらん、何かしたいが動けない・・・
50優しい名無しさん:2005/09/10(土) 16:17:22 ID:+IbjFWEl
某板でいじめられた
大したこと言われてないけど丁度不安定だったから涙止まらない
頑張って普通のフリしてこっちににげてきた
誰かヨシヨシして…
(ρ_;)
51優しい名無しさん:2005/09/10(土) 16:40:51 ID:KvHrjrPC
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:42 ID:+IbjFWEl
>>51
アリガト…
私もうメンヘル板から出ない…リアルでもネトでも健常者こわいよぅ…
(;´д(>_<。)゛
53名無しは20歳になってから:2005/09/10(土) 20:44:29 ID:p6pU5HY5
眠い。でも今寝ると夜中がまたつらい・・
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:47 ID:6ScCv/nZ
読書、勉強、考えごととか集中力が必要なことが出来なくなった‥
自分の内面に入ろうとすると押し出されるようだ。
ヤバイ‥治るのかな‥苦しい。
55名無しは20歳になってから:2005/09/11(日) 05:07:25 ID:DMIP/PM4
結局、夜中に2個目のレンドルミン飲んじゃった。
それでも3時間で起きてしまったよ・・・
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:13:25 ID:npue/9nB
薬に頼り過ぎんなよ
ガンガレ
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:43:27 ID:TYhiv4Jg
曲が書けない…
ボーカルパートが浮かばない…
歌詞は書けるのに

ダメだ、すぐにやる気を無くす

私は死んだ方がいいのでしょうか…

私に存在価値はあるか?
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:45:46 ID:cfxsJ5Of
世の中の人がなんであんなに嬉々としているのかが不思議に思えてきた
昔は自分も何の疑問も無くあの中に居たのになぁ
どうなっちまったんだろうな、俺・・・
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:49:43 ID:wfTnA43G
三社受けて三社とも落ちた漏れ…OTZ


もう、生きていく自信がない…
60ゆり:2005/09/11(日) 06:59:40 ID:/cRweptc
生きて行く意味がわかりません…誰かメルでじっくり話してくれる人いませんか?
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:18:17 ID:C8Hs++Ja
>>60
お前うぜーよ。いろんなスレに同じようなこと書いて捨てアド晒してんじゃねぇよ。
ここは捨てアド出してメル友作る板じゃない。
もう来るな。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:05:32 ID:/eleirSs
今朝も5時前から早朝覚醒・・しばらくタバコ吸ってボーっとしてた
んでシャワーあびたら少しすっきりしたけど今日も一日長いんだろーな〜
お昼2時位まではなんとか起きといてその後薬に飲んで寝逃げするよ・・
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:22:04 ID:L7gLu6Nm
今日は彼氏と久々のデート。だけど、会うのがこわい。。。
会いたい気持ちと会いたくない気持ちが半々、また無理して笑って、そんな感じなのかなあ
4時からあう予定だけど、いまから億劫でしかたない。
それに、バスと電車使って行かなきゃならないから、それだけでもきつい。
もう憂鬱でなんだか泣けてくるよ。。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:17:47 ID:Fx1GIFGe
今日も何も手につかなそう。
興味と集中が数分でプツっと切れる。
机にじっと向かえない。そのうち暴れそうで怖い。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:33:38 ID:/eleirSs
>>63さん
気持ち分かる〜。んでもし会うの断ったらまたそれで欝重くなるよね
いけなかった自分が悔しいつーか・・
病気に負けちゃった〜みたいな・・
でも出かけるのも凄いパワーいるよね・・4時まで気持ちがもいぇばいいけど
もっと早い時間に待ち合わせしたら苦しむ時間も短縮できたかもね・・
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:15:35 ID:udIuTgqD
毎日毎日寝るだけです。ただひたすら眠り続けます。寝ることで現実逃避しています。時間が早く過ぎていって、起きたら自己嫌悪に陥って、また寝るの繰り返し。外に出たくない。全てに対して無関心になりかけてる。怖い。誰か助けて。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:43:02 ID:ZcBvG/Ts
選挙に行ってきました。
「どいつもこいつもきにいらない」
と、白紙でだすはずが、
きちんと、3枚とも記入しました。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:04:25 ID:kX8X6tjS
起きて選挙に行こうと思います。
といいつつすでに5時間経過
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:11 ID:nWaEoAZd
>67
おなじ
70ヒマワリ:2005/09/11(日) 13:53:46 ID:xi421u1q
昨日、不在者投票に行ってきたので、今日はノンビリ過ごしてます。久々の外出、少し緊張しながらしてきました。
71名無しは20歳になってから:2005/09/12(月) 08:43:58 ID:kXqpTIul
今日からは、食後にクスリ飲んでも、なるべく寝ないようにしてみよう。
72優しい名無しさん:2005/09/12(月) 12:02:06 ID:I2VY+o0f
>>66
わかるなぁ。自分は朝がとにかく起きられない。というより起きたくない。
寝すぎで頭が痛くなる。平日の昼間に寝てると起きた後、罪悪感というか
何してるんだ自分は、という気持ちになる。
無職なのに、さてどうしよう・・・。
73優しい名無しさん:2005/09/12(月) 12:51:57 ID:pufBxbtO
なんかわかんないけどどうしたらいいかわかんない・・・
大3で就活してなきゃいけない時期だから、こんなことしてる場合じゃ
ないのにどうしよう。何もやりたい事もなく気を紛らわす事も出来ない。
74名無しは20歳になってから:2005/09/12(月) 15:21:34 ID:kXqpTIul
ダメだ、昼寝してしまった・・・
75優しい名無しさん:2005/09/12(月) 16:27:59 ID:hGEa9ndx
みんな若くていいな。俺は死期のほうが近くなっちゃたよ。
76優しい名無しさん:2005/09/12(月) 17:54:34 ID:GfYUcn4i
とにかく 新聞 パソコン 本 などみてると めまいというか頭がグワ〜っとします
同じような人いますか
77優しい名無しさん:2005/09/12(月) 18:01:17 ID:8MeVaMQf
18男ですが鬱で予備校に通えません・・・・・・・
鼻づまりと鬱が同時にやってきたら死にたくなります
>>76さんと同じ経験あるので当然勉強なんかするきになれない・・・・
78優しい名無しさん:2005/09/12(月) 18:03:00 ID:9kiha9oD
私はテレビもみれません。
本なんてよめない
今、酒のんでっからカキコはできるけど
79優しい名無しさん:2005/09/12(月) 18:09:34 ID:GfYUcn4i
>>77
>>78
やっぱり鬱が原因ですかね?症状の一つなんでしょうか?
80優しい名無しさん:2005/09/12(月) 19:42:29 ID:9b8Ztq/o
家から出ないで暇とか言ってるやつはPCでゲームやればいいんだよ。
81優しい名無しさん:2005/09/12(月) 21:51:32 ID:NR1REffr
欝で何もしたくない・・したいことあっても無職でお金ないからでかけられない
宝くじでも当たれば欝なおるかな〜
82優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:15:26 ID:B/cYVrrs
>>80
PC触れても2ちゃんがせいぜいなんてひともいます。
83優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:18:01 ID:ojneLZun
平常時=鬱病的性格な漏れっていったい・・・orz
84名無しは20歳になってから:2005/09/12(月) 23:53:02 ID:kRhi1lOy
>>78
同じです。面白そうなテレビ番組や漫画があっても、
読み出す・見出すのが億劫なんです、
特に長いと判ると面倒くさくなっちゃいます・・・
85優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:56:16 ID:kw4yyxgu
>>79典型的なうつの症状です。
86優しい名無しさん:2005/09/13(火) 00:00:02 ID:AReTFuDA
新聞がダメ。見出しをナメるのがやっと。
世の中の流れに自分だけ取り残されてるような気になる。
イチローの活躍とか読むと、自分と比較して鬱になるし。
87優しい名無しさん:2005/09/13(火) 08:19:19 ID:oK19GtQh
今日は診察の日。診察とカウンセリング一緒にやってくれる先生がいて、9時から
行かなきゃならない。。正直いってこわい。自分の心の中を、見透かされそうで
それに片道1時間半もかけて行かなきゃならないからすごく億劫。
はあ。。もういい加減この無気力さは治らないのかな、、??
何をやるにもすぐ疲れるし、ちょっとした事で涙が出てくるし、
自分自身に疲れた。。。
88優しい名無しさん:2005/09/13(火) 20:15:50 ID:/3AG5bEW
>>85
そうですか… どこか詳しいサイトありますか?
調べては いるのですが…
89優しい名無しさん:2005/09/13(火) 20:29:23 ID:Dz62DhD7
今日も何もせず1日が終わった・・・毎日この繰り返し
90優しい名無しさん:2005/09/13(火) 20:38:12 ID:S+D4pKm6
2chすらきつい
91優しい名無しさん:2005/09/13(火) 21:16:49 ID:c86hLYsz
6:30
起床。早速鬱が出始める。
7:45
家を出発し、学校へ・・・(無理して行ってる)
8:30
ホームルーム。担任の話はボーっと聞いている・・・
8:45〜12:30
午前の授業。何もしたくなくて、ただ黒板を眺めている。
12:30〜13:15
昼食。一人で食べる、というか「ウイダーゼリー」を飲む。
食欲無いから・・・
13:15〜15:05
午後の授業。やはり、憂鬱・・・
15:05〜15:10
ホームルーム。やっと帰れるよ。しかし、その後は20分間掃除!
鬱になる・・・・
           長いな・・・
92優しい名無しさん:2005/09/13(火) 21:31:17 ID:xDP+lbrb
窓の外にいる虫がうるさい!!!
93優しい名無しさん:2005/09/13(火) 23:07:11 ID:c86hLYsz
>>91です。
漏れは、5時間目に鬱が出て保健室に駆け込み、担任と話をする事と
なった。
漏れは全部話した。「辛くても学校に行くしかなかった」と正直に話した。
しかし、「誰だってそういう事はある。」とか言われて、何で分かってくれないんだ?
とイライラしてきた。
親も分かってくれない。どーしても学校行けなかった時も、次の日には「6時間全部
授業に出なければいかん」と言う。せめて午前中だけにしてくれ・・・・・
94優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:13:23 ID:w/Bsxxrx
>>93
親とか先生もそうだけど
鬱は理解してくれない人が多いね
単に怠け者とか、やる気がないだけって思われる
てめーら一回鬱になってみろやって思う
95優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:20:34 ID:GDhF+OJe
「誰にでもある」とか「もっと経験を積めば云々」が一番腹立つよね
いかにも見下してる感じ
96優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:21:18 ID:hYBavyCp
最近、突然鬱になった。
前までプラス思考だったのに何もかもに興味がなくなった。
友人関係も裏切られたり上手く行ってなかったのだけれど・・
そこからどうしてって思うけど考えるのも嫌だったり面倒になる。
学校にいると誰が責め立てるわけでもないのに死にたくなる。
それですぐ休むようになった・・・逃げたい。
97優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:41:08 ID:4REu08Wl
>>95
うはっww今日まさにその言葉を母からメールで受け取ったw

……もう誰も助けてくれないよ。・゚・(つД`)・゚・
もちろん自立すべきことなんだから、他人をアテにするほうが間違ってる。
わかってるけどさ。なおさら自分が情けなく救いようがない
98優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:47:30 ID:m283F3az
そうなんだよね。鬱は鬱にならないとわからんね。

俺も馬鹿にしてたもん。鬱になる前は…だから、なおさら辛いよ…
99優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:55:03 ID:uq2LtzUL
>>95
私も「最近死にたくなる事が多い」って母に漏らしたら
「そんなの誰にだってあるわよ、私だってあるわよ!」
って言われた。
意味違いの様な気がしてならない。
なんで分かってくれないんだろう・・・
100優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:55:41 ID:jarth3qc
家族に「うっとうしくなる」って言われたwww
もう死ぬわ。
101優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:58:12 ID:w/Bsxxrx
>>96
鬱って突然来ることあるね
俺も鬱になって学校行けなくなったよ(今は中退した)
その時も親や先生は完全には分かってくれなかったな・・・

無理するなよ・・・
102優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:58:52 ID:w/Bsxxrx
>>100
イ`
何故って聞かれたら答えられんけどイ`
103優しい名無しさん:2005/09/14(水) 01:24:41 ID:JKu0vyDl
鬱で体調不良を起こし、会社を休む。すると今度はその休んだことに罪悪感を抱いてしまう。
みんなはがんばってんのに俺一人何やってんだよと。我ながら悪循環だなと思う。

知っている人が誰もいない自然がきれいなところでのんびり暮らしたいと思うけど、
現実としてそれで生活できるスキルがないしなぁ。
(車の免許もなし、デパス常習者なのでこれかも取りいかないと思う)

考えなければ楽な気分で生きれるんだろうけど、考えないと自分の人生って何?と
思ってしまって動けなくなってしまう。
こんなんで数年無駄にしてきて(現在進行形)本当に疲れた。
チラシの裏に書くような駄文でスマソ。
104優しい名無しさん:2005/09/14(水) 02:03:27 ID:hbd8+A2b
>>93-ナカーマ(・ω・)人(・ω・)イパーイ

私も仕事で上司に相談したとき、「つらかったり落ち込むのは誰にでもある」
といわれた。『おまえひとり甘えんな』とでも言いたげだった。ショボーン
以前は出社前、体が動かなかったが、今は出社した後も動けず、
空いてる部屋で、誰にも内緒で一人休んでる。
こんなの傍から見たら、ただの怠け者だよね。    長文スマソ。
105優しい名無しさん:2005/09/14(水) 02:50:53 ID:WUDkFxR+
経験者じゃないとわkらんよなあ
106優しい名無しさん:2005/09/14(水) 04:07:09 ID:TgHTmjZW
ほんと‥仲間がいっぱいだぁ‥(´;ω;`)

どのレスにも頷いてしまう‥。親とかね。
「ウザイ」なら死ねばいいんでしょ。あんたが追い詰めたんだ!
って一時期ムキになって死のうとしてたけどそれも今は落ち着いた‥。

みんな‥イ`。とにかくイ`。共に生きよう。―でも辛い‥生きたくないよね(ノд`)・゚・
107名無しは20歳になってから:2005/09/14(水) 04:54:38 ID:TsXE1C3V
自律神経失調症が収まって安定してきたので、
ちょっと長距離でツーリングしてみた。
忘れ物が酷い、物忘れも酷い。
まだまだだなぁ・・・
108名無しは20歳になってから:2005/09/14(水) 04:57:41 ID:TsXE1C3V
前スレの986ですけど、
昨日、無事、200Km弱のツーリングに行ってきました。
物忘れ、忘れ物が酷く多いです・・・
疲れて、睡眠薬なしで夕食後寝ちゃいました。
109名無しは20歳になってから:2005/09/14(水) 06:30:02 ID:uKMQ5+yi
↑間違えました、ごめんなさい。
こういうのが最近多くて困ってます・・・
これも症状の一つなんでしょうか?!
110ヒマワリ:2005/09/14(水) 15:47:43 ID:PibmkCus
月曜日に久々のに、職安に行ってきました。求人表を見ている内に、「まだ、自分が働きたいのか、働きたくないのか」が分からなくなって、頭はパニックになるわ、心臓はドキドキするわで大変でした。これは、どういう事なんでしょうか?自分でも良く分かりません。
111優しい名無しさん:2005/09/14(水) 17:14:41 ID:XZ3l/o8j
俺は、鬱でもパニックでも目が痛くてもメマイがしても
働いている 生活しなくてはいけないって危機感てある?
112優しい名無しさん:2005/09/14(水) 18:18:56 ID:a0UiHAWP
鬱でも仕事をしなくちゃいけないと思う事が多い。
そうでないと自分がただの怠け者に感じてしまうから・・・
鬱を言い訳にして楽をしたいだけなんじゃないかと自分自身を疑ってしまう
でも物忘れもひどく、集中力さえつづかないので仕事が覚えられない。
そうすると自分は馬鹿なんだろうかと思ってしまう・・・・
113優しい名無しさん:2005/09/14(水) 18:20:42 ID:hrgOedQ/
93だが、今日も学校に逝ってきた。
正直言って死ぬかと思ったYO!だるかったので、居眠りこいてたら
立たされた・・・傍にあったカターで先生刺そうかとおもた。
明日は水泳大会がある。休もうかとおもたが親に怒られた。どうしたらよいのやら・・・
114優しい名無しさん:2005/09/14(水) 18:32:05 ID:ZJqcOiaK
みんなえらいえらいよ
わたしなんか休職してr酒ばっか飲んでる
料理得意だったのにつくれないうから
コンビニだし掃除も彼氏がくる時だけまあるくする
情けないけどしかたない
死にたくなることもしょっちゅう
115優しい名無しさん:2005/09/14(水) 18:32:19 ID:iZHBcwm7
?
116優しい名無しさん:2005/09/14(水) 19:11:19 ID:w/Bsxxrx
>>110
俺も求人誌みるとドキドキしてくる
もうだめぽ
117優しい名無しさん:2005/09/14(水) 19:13:24 ID:XZ3l/o8j
なんで生活できるんだ?
118優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:02:39 ID:6Ngyvbrn
早く薬飲んで寝たいけどこんな時間から飲んでら夜中に目が覚めるし〜
ああ〜永遠に眠っていたい・・
119優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:06:41 ID:ZJqcOiaK
永遠はいやだけど普通にねむりたいよね
120優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:13:39 ID:XxWqwKE3
眠い時に布団に入ってる時が最高
起きる時は最低
121優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:19:46 ID:8sXjuN4o
「いつもつまらなそうな顔していて不愉快だ!出て行って!」
同棲相手にこういわれました。
2週間家を出て考えていたけど、笑顔作るのは無理だ。不自然だし。

今週末荷物引き上げます。ひとまず実家に退避
一年持たなかったな。
122優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:57:21 ID:Uu6FMLxH
>>121
そりゃそうだろ。ウツなんて周囲にとっては鬱陶しくて迷惑なだけ。
お前らみたいなのが絶滅したら、世の中明るくて楽しくなるだろうな
123優しい名無しさん:2005/09/14(水) 22:23:10 ID:YJr6/AyP
>>122へこむのでやめて下さい。
124優しい名無しさん:2005/09/15(木) 00:16:44 ID:M1KGBRpu
症状もすっかり良くなって、先月から職訓に通っているのだが・・・
今月、パソコンの検定があって、パソ自体は以前から仕事で使ってたし
まあ、それは問題なかったんだが、どうも頑張ろう・・と思っても集中出来ない。
簡単な事が理解出来なくなってる。あげくに、過呼吸状態。
泣きそうになる・・・のオンパレード。
そんでも明後日 検定を受ける訳だが、試験当日にマジで苦しくなったどうしようか、と悩む。
折角、パソの先生がパソコンスクールの事務&講師のアルバイトのクチを紹介してくれたのに。
今は、また薬のみ始めてるが、完全に治る事なんてあるんだろうか。
治った、と思っても まだ駄目なのかな。
125てぃんさぐぬ花:2005/09/15(木) 00:21:42 ID:FLpwF+Zy
ひとつひとつ。
がんがれば、なんとかなる
やる気とか明るさとか案外要らないっぽい。
案外さ鬱でも頑張ろうとか言っていいよね。
ゆっくり、がんがればいいのよ。
(^_^)
126優しい名無しさん:2005/09/15(木) 02:53:15 ID:EbOpShc7
・表情が暗くなる→周囲からコワイとか陰で言われる
・判断力が落ちる→仕事がはかどらない

でも、キャリアウーマン目指してやったるねん!
しんどいけど・・・(・ω・`)ショボーン
127優しい名無しさん:2005/09/15(木) 08:31:44 ID:/SB/DZ+1
>>126
かなり尊敬しちゃうな。
保健師のいる職場なら、やりやすそう。
と、ニートのつぶやき・・・。
128のんき:2005/09/15(木) 09:46:43 ID:VInCTj/E
私、鬱になり欠勤14日目
会社から音信不通通。もうくびだろうか。


129優しい名無しさん:2005/09/15(木) 14:12:00 ID:ZH88vFd4
鬱で家いる時ってすごく時間長く感じない?
なんにも興味出ないし
地獄だよ
130優しい名無しさん:2005/09/15(木) 14:28:15 ID:GuilRQLJ
>>129さん・・同じです。時間たつの凄く長く感じる。
だからと言って何もしたくない・・今から薬飲んで寝ます・・
自然な眠気はいっさいこない。薬飲まなきゃ昼寝もできない。。
131優しい名無しさん:2005/09/15(木) 14:32:30 ID:ZH88vFd4
>>130
ですよね・・・・・・
俺の場合昼寝すると夜寝れないので
必死で起きています。
正直、自殺したい
132優しい名無しさん:2005/09/15(木) 15:01:40 ID:XJ6813yv
ただ一日ぼんやり過ごす。なにかしなくちゃと思うけど何をしたら良いか
わからなくて焦る。
このままでいいのか不安ばかりが頭をよぎって行けない。
死ねたら楽になるのにな
133優しい名無しさん:2005/09/15(木) 15:45:32 ID:Z2itPf+n
>>129
もうこの3ヶ月ずっと家にいる
>>132と同じような状態。。。
134優しい名無しさん:2005/09/15(木) 15:52:27 ID:MG5lSAh0
私は仕事の時は人間変わる。まさにシャキーン!休みの日や夜はとにかく欝。昨日今日と連休だがまさに死にたくてしょうがない。なので安定剤と軽い眠剤のんでみた。やる気しない…(-ω-)
135優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:27:23 ID:76rC9Lwz
<チラシの裏>
うつの症状が軽くなってきたんで、ちょっとリハビリがてら会社に復帰してみたらまたダウン&自傷ぎみ。

自殺はしたいと思ったときにしろってのは本当だね。
症状軽くなって無気力になると自殺する気すら失せてくる。

とりあえず来年迎えるか考えてる最中
</チラシの裏>
136優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:44:35 ID:y5tc8xmv
〜チラシの裏〜


はぁ?パニック障害?
はぁ?心身症?
18まで鬱以外病名付けれねぇのじゃねーのかよ…
糞ったれがぁぁぁ…orz
137優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:56:41 ID:GuilRQLJ
ホントはここの板にはきたくない。。ここにこなくても強い自分になりたい
でも今は弱いからここにきて癒されてる・・
138優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:34:26 ID:/SB/DZ+1
>>137
弱いことを自覚している、
強くなりたいと希望をもっている、
そんなあなたは、やさしいよ。
癒されているのは、わたしの方です。
わたしのほかにも、そう感じる人がいるのでは?
139優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:43:40 ID:Ejm3XMZm
意味不明
140名無しは20歳になってから:2005/09/16(金) 15:00:07 ID:vHueP23d
今日、ちょっと出社してきました。
毎日でなく、たまになら、あの通勤電車も乗れるんですがねぇ・・・
141優しい名無しさん:2005/09/16(金) 16:28:20 ID:ysXNpSnm
>>140
お帰り。
御苦労様です。
ちょっとでも、出社するのは、大変なことのはず。
がんばりましたね。
「行けるっぽい」
という日に出勤。
でも、それでは、だめですか?
142優しい名無しさん:2005/09/16(金) 17:04:01 ID:VBCyzepE
おまいらに相談がある
板違いっぽいし長文になりそうです
それでも聞いてくれるヤシいる?
143優しい名無しさん:2005/09/16(金) 18:05:26 ID:fV6EmW0n
書きなされ。
144優しい名無しさん:2005/09/16(金) 18:43:55 ID:JRoIxc4a
今日は彼氏とカラオケいってきた・・歌いながらも欝がひどくて3回泣いてきました
た。歌いながら自分で何やってるんだろ〜と激欝
疲れました・・暗い子でした・・
145優しい名無しさん:2005/09/16(金) 18:59:21 ID:rbcUraKC
一ヶ月前にうつの診断を下されてから、決まったばかりで二週間しか勤務してなかった仕事もやめ、今は寝て過ごす毎日です。
現在処方されている薬は、トレドミン25mg(朝夜)、リスパダール2ml(夜)1ml(朝)、頓服でワイパックス、マイスリーです。
一向に症状が改善される事もなく一ヶ月が過ぎました。

毎日が辛いです。何もする事がなくて暇で仕方ないのに何にも興味が湧かなくてモヤモヤとした時間を過ごしています。
今まで興味があった事全てに興味がもてなくなりました。突然です。
表情も無くなったといわれます。笑う事が出来なくなりました。
以前は好きだったお笑い番組を見ても、終始無表情のままでクスリともできません。
本当に辛いのですが、これって本当にうつ病なのか、ただ怠けているだけじゃないかという考えがぬぐえず、
毎日が本当に辛いのです。

まだクスリも少ないし、一ヶ月くらいじゃ改善されないものでしょうか?
本当に私はうつ病なのでしょうか…?

辛いよう…
146優しい名無しさん:2005/09/16(金) 19:46:43 ID:1TP3j5hf
>>145
薬がまだ少ないと思いますよ。トレドミンなら75〜100mg/日まで増量できますし、
うつの薬物療法はいろいろな薬があるので、たまたまトレドミンが効かない(効きにくい)
のかも知れませんね。

書き込みの文章からすると、うつ病であって怠けでは決してないと思います。どうしても
気になるのであれば、他の病院でセカンドオピニオンをしてもらってはいかがでしょうか?
147優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:34:42 ID:gwmxogDy
自分も抑鬱神経症なのですがルーランしかもらっていません
まだ通い始めて2週間なのですが少ないですか?
ちなみに今かなりきついです
148優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:42:18 ID:JRoIxc4a
>>145
ホントの怠け者は「辛い」って感情はないって思う
146さんと同意見。。病気ですからゆっくりあせらずいきましょう
って人にいいながら自分にもいい聞かせてます・・
私144のカラオケ女です・・大好きだったカラオケが辛くてたまらず泣いてしまいました・・
もうとうぶん遊びには行きたくない・・引き篭もるのを恐れて今日みたいに出かけてみたりしても辛くて凹んで帰ってくることが多い・・・
お互い辛いッスね・・・(涙)
149優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:44:56 ID:IE3dfYOQ
ここは似たような方がいっぱいいて少しほっとしますね。
みんなに・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチしてあげたい気持ちになります。

私も薬を飲み続けて数ヶ月。
薬のおかげで、以前のひたすら呆然状態からはなんとか回復し、
必要最低限の家事等はこなせるようになりました。
でも、その他の事がやはり億劫で仕方ない状態です。

大好きだったミステリ小説も読む気力がわかないし、
趣味だったホームページの仕事、絵を描くこと、テレビゲーム、
やりたいやりたいという気持ち(焦りのようなもの)はあるのに、
頭を使おうとすると気力が一気に萎えてしまいます( ´Д⊂ヽ
テレビもニュース程度ならぼんやり流し見てるけど
ドラマのような内容を把握しなければならないものはだめだめ・・。
PC立ち上げても2chながめてるか曲聴いてるだけ・・・。

少しずつ治ってきているとは思うけど、
家事だけやって、それ以外の時間は寝てばかりな日々は
正直焦ります。このまま年取っていくんか、みたいな・・。

再び(`・ω・´)シャキーンと気力が沸いてくる日が来ないかな・・・




150優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:59:37 ID:JRoIxc4a
>>149
ほんと、再びシャキーンと気力わいてくる日くるといいね
自分も含めシャキーンとしたいよぉぉぉ〜
151優しい名無しさん:2005/09/16(金) 21:05:54 ID:rbcUraKC
145です。
みなさんも同じような症状なのですね、少しだけほっとしました。

私も149さんみたいに、好きだったゲームやネット、出かけて遊ぶ事、全てが億劫になってしまいました。
やりたい、また興味を持ちたいという気持ちばかりで焦って仕方ない状態です。
最低限の家事すらままならない状態です。
将来に希望も持てなくて、このまま仕事も出来ずに相方に迷惑ばかりかけて生きていくのかと思うと、
死んでしまいたいと思ってしまうことすら多々あるのです。

そうですね、一言で言えば、焦りなのでしょう。
焦りばかりで何も出来ない、やる気が起きない自分に腹が立って、
だから自分は怠けているだけなんじゃないかと思ってしまって余計に焦って…

無理をして外に買い物に出ても本当に辛いだけで、
家で寝ていても辛いだけで、
辛い辛いとしか考えられなくて、本当にどうにかなってしまいそうです。

まだ一ヶ月しかたってないのにこんな状態だなんて、あとどれくらいこんな状態が続くのかと思うと怖くて仕方ないです…

以前みたいに、活動的な自分が戻ってくる事を祈るしかないです…
お互い、本当に辛いですね…
1521230:2005/09/16(金) 21:24:02 ID:0LsCYTn/
ぁたしは今日うつ病と言われました。先生の言ってる事とかよく分からないし…。自分がうつだと信じたくないとゅぅのもあるんですが。とにかく人に会うのがイヤとゅぅか怖くて。関係念慮と言われました。同じ人いますか?
153優しい名無しさん:2005/09/16(金) 22:09:38 ID:kXPnKeB5
>>147
亀レスですけど、大丈夫ですか?
メンタルな病気は時間がかかることが多いですけど、余り辛いようであれば
そのように先生に言ったほうがいいですよ。無理しないで。
154優しい名無しさん:2005/09/16(金) 22:39:50 ID:gNTqnp4I
どうやって病院いこうか・・・・
金無い・遠い・怖いの三拍子そろってる
155優しい名無しさん:2005/09/16(金) 23:01:22 ID:1JWiy6wv
>>154
病院が行きにくければ、地域の保健所か保健センターがやってる
精神衛生相談(名称はいろいろかも)で、まず相談してみたら?

月に1回程度だけど、専門の精神科医が来て無料相談をしてると思う。
そこで本格的な治療が必要なら、病院紹介してもらえるし、
経済的なこともある程度相談できるはず。
156名無しは20歳になってから:2005/09/17(土) 07:01:51 ID:NxBfYbXw
明日か明後日、またツーリングにでも行ってこようかな・・・
157優しい名無しさん:2005/09/17(土) 09:07:49 ID:ucIHYzvl
誰も変な事は書き込みしてないようなきがします。
板違いでも、スレ違いでもないよ。
>>143
尊敬・・・!?
158優しい名無しさん:2005/09/17(土) 11:36:29 ID:pEMLQUyp
3連休のはじまりだ・・家族が家にいる
家事したくない・・地獄だーーーまだ昼前なのにすでに1日を長く感じてるよ
159名無しは20歳になってから:2005/09/18(日) 04:13:26 ID:J6Hkhyvf
今日は、何しようかな?!
でも何もする気が起きないんだよね・・・
160優しい名無しさん:2005/09/18(日) 04:32:54 ID:QdFQCIk5
>>126
職場にもよるだろうが、欝で退職した元会社(超大手企業)の産業医(保健士?)は最悪だった。
薬に頼らずポジティブ志向で!業務の間に体操してみるのもいいわよ!とか。
所詮職場の産業医、精神科系の専門知識なさ杉。。
161160:2005/09/18(日) 04:35:14 ID:QdFQCIk5
ごめん126じゃなくて>>127だった…
デパス飲み過ぎてもうふらふら。

でも126ガンガレ。
162優しい名無しさん:2005/09/18(日) 05:00:12 ID:AJAa0n3j
何も興味がわかない、やりたくない、外に出たくないって欝の症状なんですね。
平日は会社行けるのに、休日は何もする気しなきて家にこもってしまう、最近。会社の人や知り合い、お店の人と話すのもなんか恐いし。
以前はそんなことなかったのに。入眠障害はありはしたけど。
なんか人生つまらないな。眠るのでさえ一苦労だし。欝なんかな。
163優しい名無しさん:2005/09/18(日) 18:01:03 ID:vwYW3rpw
また無意味な1日が終わっていく・・
お風呂入った以外何もしてない
164優しい名無しさん:2005/09/18(日) 19:44:29 ID:QRS5xHI6
お風呂に入るのも億劫になってきているよ…
何もしない自分に焦燥感がつのるばかり…
お風呂上りに髪の毛を乾かすのが面倒だから、二日に一回洗う事にしてるし。
165優しい名無しさん:2005/09/19(月) 02:17:06 ID:EruyKpEP
休みの日は外にも出ないからお風呂入ってない…。
平日とか誰かと会う時には必ずお風呂入ってるから許して('A`)
166優しい名無しさん:2005/09/19(月) 02:31:13 ID:ebsCcJWV
シャワーは朝夜の1日2回。でも(少ない)髪の毛に手を伸ばすとめんどくさくなる。
今日はデパスに負けて昼寝しちゃった。長い夜になりそうだ。
167優しい名無しさん:2005/09/19(月) 03:24:42 ID:uo1ESJ6D
もし誰もいない草原とかだったら外に出るのかな‥(´・ω・`)
168優しい名無しさん:2005/09/19(月) 08:41:18 ID:LvEvyOME
バッタがこわくて、でないかも。
でも、でたい。
近所のおばあちゃん亡くなった。
公園にいたら「オロナミンC」一本わけてくれて、30分以上話したのに。
ゲートボール上手いんだよ。
当時90才だったのに、他所もの嫌ったりしない、という感じ。
お通夜にも、告別式にも行けなかった。
ごめんね。
169優しい名無しさん:2005/09/19(月) 13:07:13 ID:XnmamFNs
まだお昼か〜一日長いな〜
たばこが切れたから仕方なくコンビニまででかけてきた
何もしたくなくてたばこばっかり吸ってる
自殺する前に癌になるかも・・もうどうでもいいや・・
170優しい名無しさん:2005/09/19(月) 14:03:24 ID:P56+1/3B
 ∧  ∧
(´・ω・`) オラモヒマノシ・・
171優しい名無しさん:2005/09/19(月) 14:13:44 ID:NhrEmBX9
私もヒマでタバコ増えてる。前にタバコを手首に押しつけて怒られたケド。
眠剤飲んで寝てようかなぁ
172優しい名無しさん:2005/09/19(月) 14:27:03 ID:M35NIN0j
ここにいる奴らって甘いよね。
た だ の 甘 え ! 被 害 妄 想 !
それ以外の何者でもない。

ホントに鬱になったら書き込みなんてもってのほか
PCつける気も起きん。

俺は多少復活したけどね・・・

手首の傷隠しながらがんばって働いてるよ。
173優しい名無しさん:2005/09/19(月) 14:48:08 ID:1QPt+q5x
test
174優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:46:36 ID:uQXc4LHw
そりゃあ鬱にも軽度から超重度まであるからねえ。
超重度の人から軽度の人見たら甘いかもしれないが・・・
175優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:49:36 ID:bfzqTFIh
欝の苦しみがわかるなら、甘えとか被害妄想とか言わないで欲しい。
せっかく欝になったんだ。人の心の痛みぐらい察してあげられるようになろうよ。



おなかすいてるのにごはん炊くのも億劫だ、、
176優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:51:16 ID:5gtPRQXj
やべえ。今日は特に鬱が悪化してるス。
177優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:52:46 ID:Kr4SCiVN
私もタバコ腕に焼き付けた。
実家の屋上で無性に悔しくなって。
178優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:56:29 ID:iH5cryEQ
>>172
鬱経験の無い健全者の吐くセリフキタコレ
179優しい名無しさん:2005/09/19(月) 16:04:15 ID:Kvtw4Jht
何にも気力がわかないよー
はぁ、ツライ。仕事も辞めてしまったし、
このままいつまで親に迷惑かけて生きていくのだろう。
何もできないまま先細りの人生を歩んでいくしかないのか・・・。
何をしていてもラクにならないよ。
180優しい名無しさん:2005/09/19(月) 18:34:45 ID:jSxPuByP
あげ
181優しい名無しさん:2005/09/19(月) 18:44:43 ID:L89N2hHR
こういう意見もあるんだがどうよ

488 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/16(金) 09:22:22 ID:J1kifkjb
俺の高校のときの友達が○邦大の医学部にいるんだけど、
精神病なんて本当はないらしいじゃん。
自称、精神病患者なんてみんな性格に問題があるだけだって
授業で教えてもらったらしい。

そんな性格の問題で優遇してもらえるなんて、ウラヤマスイですわ。
182優しい名無しさん:2005/09/19(月) 19:04:51 ID:XnmamFNs
>>181
>性格に問題あり??それがホントなら嬉しいよ・・
性格変えれば治るから・・でも治らないし治すすべがわからないよ
そこまで教えていただければありがたいんだけど・・
優遇って何を優遇されてるっていうの?こんなに辛いのに・・
183172:2005/09/19(月) 19:08:09 ID:2wX+Bdiy
鬱になったからこそ、厳しいことを言うってことの
必要性を知っている。

傷の舐めあいは、今以上に堕落するだけだぞ。
184優しい名無しさん:2005/09/19(月) 19:10:59 ID:bfzqTFIh
一理あるとは思う。
185優しい名無しさん:2005/09/19(月) 19:27:10 ID:XnmamFNs
欝は気合で治る???治るなら少しは希望が見えるんだけどな
186優しい名無しさん:2005/09/19(月) 19:28:37 ID:dUUqUfCv
気合が入らんから欝なんだろ?
187優しい名無しさん:2005/09/19(月) 19:37:14 ID:vFgQCjkc
根性だろ笑
188優しい名無しさん:2005/09/19(月) 19:42:05 ID:dUUqUfCv
ところで、鬱病の椰子は鬱病を治したいと思っているのかね?
189優しい名無しさん:2005/09/19(月) 19:56:21 ID:o89hnfH/
見てて思うんだけど彼氏だの彼女だのいる人はまだいいよ
失恋や裏切りで誰も頼る奴いない方がよっぽど辛い。
190優しい名無しさん:2005/09/19(月) 20:32:16 ID:XnmamFNs
欝は脳の病気と知ったときすごくショックうけた
病は気からとよく言うがそーゆーのとはまた違うんでしょ?
薬でしか治らないのかな、やっぱり・・・
191優しい名無しさん:2005/09/19(月) 20:56:53 ID:x7qYb9g9
役者志望、または役者で鬱傾向の人っていますか?
私は、小さいころから神経症気味で
いまも性質的にそれを繰り返しています。
自分でも性格なのか、甘えなのかよくわからなくなっていて
役者になりたいと言いつつ、なかなか努力はしないし
性格は内向的で、人見知りが激しく
頑張るとすぐ、疲れてしまう。。

いままで10年やってきて、チャンスはいくらでもあったはずなのに
いざとなると逃げ出したくなって、結局自分でダメにしてしまう
の繰り返し。

その生活のせいで、親にも心配をかけ
一番よくしてくれている友人には10年以上、応援してもらいながら
依存のしすぎで、迷惑をかけまくりです。

もう、いい加減、こんな自分が本当に嫌いでどうにかしたくて。。
ここには本当に辛い症状の中、頑張っている方たちばかりで
こんなことをお話するのは、すごくお恥ずかしいのですが
どうしてもご意見お伺いしたくなり書き込ませていただきました。

192優しい名無しさん:2005/09/19(月) 20:59:05 ID:6kjmbn50
躁転したい…
 鬱
193優しい名無しさん:2005/09/19(月) 21:07:30 ID:WO2OfJ/4
鬱って言っても波があるから、皆調子がいいときに書き込んでるんだと思うけどね。
鬱は厳しいこと言われて治るものじゃないと思う。
とりあえず薬飲んで安静にしてるのが一番の近道だと俺は思う。
周りの言うことは気にせずしばらくゆっくりしてたほうがいいよ。

俺は最近波の下のほうだ…。あらゆることに興味が出ない時間が多くて暇もてあましてる。
それでも以前に比べたら随分マシになった方だけどさ。
以前の波の上が今の波の下、ぐらいになってるわけだし。
でも、もうこのスレに来なくていいと思ったのにまた来てしまったよorz
194優しい名無しさん:2005/09/19(月) 21:33:33 ID:0TAy+mV+
本当、うつって波がありますよね…

今日は夕方まで激欝で何も出来ない状態でした。

今ちょっと浮上したので洗い物をやっとすませたところです。

家事も仕事もろくにできないorz

チラシ裏スマソ
195優しい名無しさん:2005/09/19(月) 21:52:21 ID:pEppX+Xu
シニタイ
196優しい名無しさん:2005/09/19(月) 21:58:08 ID:Iqa87IHo
友達からのメールに返信できない。
仕事の電話にでれない…
テレビつけてても見る気しない…
仕事もやる気起こらない。
こうしてうつが悪化していって
うつスパイラルに落ちていくのだなぁ
197優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:26:43 ID:F4/dT3pt
>>188
とりあえず漏れは自殺を検討してる
198優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:32:32 ID:DYI9voD/
眠くないけど多量の宿題をする気にもならないし
時間の無駄だから寝ようかと思うけど、寝るの面倒くさいし
起きててもする事なくて面倒だし
久しぶりに鬱入ってきたからかかせてもらいました。

宿題できないとまた冷たい目で見られるけどさ
また赤点かなー
199優しい名無しさん:2005/09/20(火) 00:07:42 ID:k5TVWHEv
>>198
無気力で自分の問題を後回しにして結局つらくなっちゃうんだよね
普通の人だと単なる意志薄弱とか怠け者と言われるんだろうけど、
通院しているものからしてみると微妙なところだよね。
病気といって開き直るのは嫌だし・・・、
かといって意思だけの問題でもないし・・・。
でも、弱いのは確かだよね。
200優しい名無しさん:2005/09/20(火) 00:43:21 ID:NFsNh6c4
いつもロムってる者です
漏れは自分が何なのかよく分かってない
鬱病が何なのかも良く分からないです
ただもの凄く無気力でアムカするのも何となく自分は悩んでるって思いたいからだし、自分は鬱病かもって思うことで仕方ないみたいに逃げてる最低の人間です
病院に言って精神的に健康だと言われて、ただのバカだと気づかされるのが怖いんです
こんな漏れでも生きてるんだから病気で仕方なく鬱になってるおまいらには死んで欲しくないってオモタ
素直に
長文、厚かましい文スマソ

こんな漏れでよければ頑張ってるおまいらに何かしてやりたい(´・ω・`)
これもただの自己満かもしれないけど
201優しい名無しさん:2005/09/20(火) 00:43:49 ID:Rx87W1TU
>>189
失恋が原因で鬱再発(っても完全に治ってなかったけど)しますた

>>188
さっさと南海地震か東海地震でも起きないかと思ってる
そしたら死ねる。でもわざわざ死のうとは思わない
202優しい名無しさん:2005/09/20(火) 00:56:02 ID:igTiI+/x
イ`

漏れも、薬飲みつつ何とか復活の兆しだ。
苦しい時もあるけど、必ず光は見えるので
頼むからイ`
203優しい名無しさん:2005/09/20(火) 01:55:40 ID:ziYPYVx2
きょうも
なにも
できなかった
ウー
204優しい名無しさん:2005/09/20(火) 03:58:08 ID:3dI2IOAA
>>203
なにもしないをしたんだよ
あしたはなにをしようかな
楽しい日になりますように
205優しい名無しさん:2005/09/20(火) 07:25:17 ID:tuwVxNDP
>>191
なんて言ったらいいかわからない。
でも、ここのスレにきていいのだとおもう。
だって、あなたは苦しいのだから。
つらさの比較なんて、意味ナシ。
またおいでよ。
かきこむ気がしなかったら、読むだけでも。
206優しい名無しさん:2005/09/20(火) 07:59:51 ID:7teAlSjA
>>202
こういう書き込みには元気もらえる・・
いつかは光が見えてくるのかな??
207優しい名無しさん:2005/09/20(火) 14:00:15 ID:7teAlSjA
今日通院の日でした・・また山のように薬が出た
何度か薬変えてもらって試したけどいっこうに良くならない
すぐ泣いてしまう・・・鏡で自分の顔をふと見てみると凄く険しい顔・・
来週からリハビリって事で病院が主催してる「ひきこもりミーティング」ってのに参加する予定
ひきこもりの仲間達とやるグループミーティングらしい・・
どんなかは良くわからないけど1回くらい行ってみようと思う
こういう趣旨の集まりを経験された方いらっしゃいますか?・
少しでも楽になって帰ってこれればと期待半分、更に落ち込んで帰ってくるのではないか?ちゅーの半分って気持ちです
208優しい名無しさん:2005/09/20(火) 14:08:33 ID:8aUVe7DL
板を巡回するのも億劫・・・
209優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:11:05 ID:4qDgh13a
学校休んだ。そんで親にいっぱい怒られた。
うつとかじゃなくて、ただ怠けてるだけかもしれないけど
何もやる気しなぃ。
自己嫌悪
210優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:39:35 ID:dhsxnmdr
先生が薬を増やしたり変えたりしてくれないや。
まだ一ヶ月しかたってないからかな。辛さが伝わってないのかな。
マイスリーじゃ3時間くらいしか眠れないっていったらハルシオンに変わった。
でもやっぱり夜中に目が醒める。
治るのならどんな薬でも飲むから、早く効く薬に出会いたい…
最近、死ぬ事ばかり考えてしまって辛いよ…
211優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:50:12 ID:62vJt5yo
>>1->>5
212優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:50:49 ID:62vJt5yo
213優しい名無しさん:2005/09/20(火) 16:06:52 ID:DeeP0S0X
>>210
いいよね!ハルもらえて,もっと長期型のサイレース、ベンザリンとかに
換えて貰えば、多分睡眠の質は変わると思うよ。
214優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:16:15 ID:7teAlSjA
ああああああ〜ベゲタミン3錠にレキソタン、ルーランと飲んだのに昼寝できなかった・・
辛いよー
215優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:21:39 ID:eouuX78R
休日は予定ない時は、殆どベッドの上。
何かしないと時間が勿体無いと思って漫画読んだりゲームしたりするけど、
直ぐに飽きたり面倒臭くなってぽい。
ぼーっとしたり、寝たりしてます。
また三連休…同じ事をするんだろうな…。
216優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:35:52 ID:lHslthib
鬱期間中でもバイトだけは行ってたが
遂にバイトにまで休ませて欲しいと連絡をした
数週間前から睡眠障害で最近は頭痛が酷く
体調がギリギリなのもあるけど、それ以上に布団から出る気もしない
水分ないから買いに行かなきゃ危ないんだけどな

今は部屋も真っ暗で音のないでボーッとしてます
早く了解しましたってメール来ないかな
217優しい名無しさん:2005/09/21(水) 14:08:13 ID:R4j5LKPM
あぁ〜、やっとどうにか買物いって夕飯の支度すませた
やる気がないから夕飯作りが地獄です・・
一人だったらテキト〜になんか買ってきて食べるんだけど主人は凄く欝のこと理解してくれてて家事も私が出来ない時は手伝ってくれる・感謝してます
だから夕飯くらいは作ってあげないとと思い頑張ってはいるけどスーパーいっても何買っていいかわからずしばらくボーっと店内回ってる
親も欝のこと凄く心配してくれててしょっちゅう「焦らないでゆっくり」とメールがきます
一度死にたくなった時があって電話したら新幹線に乗ってかけつけてくれた
「あんたが死ぬなら私も死ぬ」と母に言われて、あぁ〜どんなに辛くても生きていかねばと思いました
でも正直死にたい・・死ななくてもいいから永遠に眠っていたい 眠ってる間だけが幸せ。
218優しい名無しさん:2005/09/21(水) 14:18:41 ID:h4Hi8UXB
>>217
あんた、それだけ周りに恵まれてるのに贅沢なんだよ・・・。
ここの中には人の助けを借りたくても一人で生きていかなきゃならない
ツライ状況の人がたくさんいるんだよ。
219優しい名無しさん:2005/09/21(水) 14:24:36 ID:3yx7JgUy
>>217
そのうち、何十年か経てばいやでもめが覚めなくなるよ。
だから(?)安心して。

と、友人に言われた。
そう思うと、楽になってきました。

もしかして、優しくされるのが苦手なの?
わたしの母も、こわいし、うるさいし、でも好き。
220優しい名無しさん:2005/09/21(水) 14:27:42 ID:l9K7E/oy
学校で自殺未遂。
親には言って無いが相談できる人が欝仲間だけって…どんだけだろ…
221優しい名無しさん:2005/09/21(水) 14:36:59 ID:NvWpXm5G
>>>220
自殺未遂って何?学校でできることなんてたかがしれてるだろう。
OD,リスカ、くらいだろう。
222優しい名無しさん:2005/09/21(水) 14:50:32 ID:x2XtbUIc
>>>217
私も全く同じ境遇。旦那理解してくれてるからこそ頑張らなきゃって思っちゃって…
逆に辛い
223優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:10:04 ID:TX0XPZuh
世の中は、自分がどうなろうと変わらないけど、
自分の心配してくれてる肉親とかは、きっと変わる。
産まれてから今まで、固体として身の回りに
何らかの影響を及ぼしながら成長してるって事だし、見守ってくれてる人は
どこかに必ずいるし、自分だけの命じゃないから、
どんなに辛くても自殺はしちゃいけないよ。
224優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:16:59 ID:R4j5LKPM
>>219>>222
優しくされると辛いちゅーか何もできない自分に腹がたってすぐ涙がでてきます
焦りは禁物とわかってはいるけどどうしても焦ってしまう
焦るだけで体動かない・・・。
225優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:22:00 ID:l9K7E/oy
>>221
飛び下りしました。降りるときに取り抑えられ…
226優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:33:31 ID:zFy1T6qn
産後うつになってしまい、薬が2倍、3倍と増えてくのですが、、、
やっぱり家事をしなくては、ならないのでタウリンが沢山入っている
ドリンク剤を毎日、1ビンではなく、半分飲んでやっと動いてます。
だんなは、家事しなくていいよって、言ってくれてるけれど
散らかってることへの怒りは、伝わってくる。それがツラクて、
体を壊すの覚悟で、タウリン飲んで家事を頑張る。
本当は、動きたくない・・・。家事もせず、ゴミの中でボーッとしてたい。
ゲームかったけど、やる気しない。<面白いんだけどね。.hack
本・・・読もうと思って買った新品の本が読まずに山積み。
サイテーですね、私。
>>217さんと同じ境遇かも、入院が迫ってる今限定wで。
母親(私への虐待者)は、私への依存度が高く、私に無理ばかり言う。<嫌になるけど、
周りが優し過ぎても自分はダメになってくだろうから、これでいいんだと
言い聞かせてます。
227優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:35:28 ID:TX0XPZuh
今まで出来ていた事が出来なくなって、
つらくて涙が出る。
このままだと自分はどうなってしまうのか不安で焦る。
不可抗力なのにね。「頑張らなくていいんだ。」
って、甘える事が出来ないんだよね。
228優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:47:05 ID:zFy1T6qn
>>227 同意。
>「頑張らなくていいんだ。」って、甘える事が出来ないんだよね。
きっと元々頑張りやさんなのですね・・・。 「頑張らなくていいんだ。」っていう
気持ち、うつの人には大切ですよ。とくに227さんみたいな方は。
>今まで出来ていた事が出来なくなって、つらくて涙が出る。
私も発病したとき同じでした。これから、以前の状態に戻れるように通院したり、
ゆっくり休養をとることで、また以前のように戻れますよ。きっと。
ただ、苦しい時は、すっと永遠にこの状態なのでは?って思うかもしれませんが、
無理をしない、許される範囲で甘えるってことで、解消されてくと思いますよ^^
229優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:48:50 ID:zFy1T6qn
>>223 なんか、良い言葉だなぁ・・・。心にくるなぁ・・・。
230優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:53:37 ID:TX0XPZuh
>>228
ありがとう。ちょっと癒されたました。
2chで泣いたなんて初めてだ!
231優しい名無しさん:2005/09/21(水) 16:09:12 ID:zFy1T6qn
>>228
よかった^^ これからもシンドイと思うけれど今は「元々頑張りやさん」から
「甘えてもいいんだ、頑張らなくていいんだ」って、モードに切り替えて、
自分の気持ちを楽にしてあげて下さいね^^*
うつは、治らない病気では、ないし、仮にうつ病の中以外にトラウマを抱えてると
しても、トラウマは乗り越えられますよ。
しんどさが、永遠と思う時がきたら、また2ちゃんねるにくるのもよし!
好きなHPに行くのもヨシ!って、自分のしんださをほぐしてあげてね^^
あと、うつ病は治るってことを忘れないでね!自分に優しくしてあげてね!<心身ともに。
232優しい名無しさん:2005/09/21(水) 16:19:17 ID:zFy1T6qn
>>231です!!間違いました!!231は、>>230さんへのレスです
233優しい名無しさん:2005/09/21(水) 16:58:51 ID:x2XtbUIc
>>>224
私も今泣きながら部屋片付けなきゃ洗濯しなきゃで病院に電話してしまった
頑張らなくて良いって言われて涙またでたけど、
きっと旦那が帰ってきてできなかったなら仕方無いっていわたり、俺がやるって言われると思うと
情けなくて泣けてくる
携帯だから改行変でごめんなさい

234優しい名無しさん:2005/09/21(水) 17:00:58 ID:lMHLaFFX
頑張り屋かぁ‥
自分で言うのも筋違いだけど。

だから無理をするし、無理をしなくちゃ居られない
「無理をするな」と言われたところで本気でそんなん思ってないくせに‥と疑う(親)
実際生活費もろもろ考えたら私なんか居なくなったほうが‥と、思うけど‥
でもまぁ‥‥ふぅ

↑上の、飛び降りをしちゃった子心配だなぁ‥大丈夫かな‥
235優しい名無しさん:2005/09/21(水) 18:50:59 ID:Rnbye2U5
一ヶ月ほど前、鬱をわずらってた彼女が自殺しました。
今となっては、ここで鬱だ。鬱だ。とほざいてる奴ら本当頭くる。
さっさっと人生清算しちまえよ。
まわりの気苦労も知ったふり。
嘘は平気でつくし。
どんな出来事あっても被害者面。
彼女が死んで一週間ほどは悲しみ以外何でもなかったが、それからは怒りに変わった。
彼女との思い出すべてが彼女中心にまわってた。
ここの鬱のやつらもそんなんだろうなと思うとヘドがでる。
鬱は自分一人でどうにかしろ。
生きるか氏ぬかはっきり清算しちまえ。
236優しい名無しさん:2005/09/21(水) 18:52:29 ID:LDRBrfY+
>>235
そんなことここで書いて何になるんだ?
お前が正直病気患ってると思うぞ
237優しい名無しさん:2005/09/21(水) 18:56:17 ID:Rnbye2U5
あー。
精神正常じゃないね。
だから何?
238優しい名無しさん:2005/09/21(水) 19:11:25 ID:3yx7JgUy
>>236
人間、傷付くと、皆おかしくなります。

>>237
異常になるのも当然のことです。
と、思います。
ねて、くって、だしましょう。
この3つが出来なくなったら、あぶないです。
わたしはあなたがここにきても、怒りません。
239優しい名無しさん:2005/09/21(水) 19:13:04 ID:R4j5LKPM
217です・・同じ主婦の方で同じように辛い思いされてる方いらっしゃるんですね・・
私は数ヶ月前まで働いていたんですが仕事をやめて専業主婦になってから悪化しました
また働きに出ようかと思ったりもしますが悪化した今となってはもう無理
毎日朝6時には起きて「これから一日いったいどう過ごせばいいのか?」と絶望感が襲ってきます
で、午前中になるだけ家事を終わらせ昼からは薬を飲んで眠ります
健常者からみたらまさに3食昼寝つきのだらけた生活だと思われるだろうけど昼寝しないと1日がとてつもなく長く感じられそれこそ死にたくなってきます
昼寝できなかった時は泣いてばかりで呆然としてます
友達からの誘いも3回に2度は断るようになり段々友人も離れていきそうで怖いんですがどうしても辛くて出かけようという気が起こりません
以前は自分で運転して色んな所に率先して出かけてたのに・・今では車の運転も恐怖感があり大きな通りに出るとパニック障害が出てしまうようになりました
どうしてこんなになってしまったんだろう・・
何もかもがめんどくさい ホントにめんどくさいです
240優しい名無しさん:2005/09/21(水) 19:16:55 ID:lYBh4Osm
優しい人なんですね…
241優しい名無しさん:2005/09/21(水) 19:21:39 ID:3yx7JgUy
>>239
自分に自分で同情するのは、悪いことではないのでは?
主婦以前に病人だからさ。
慢性疾患なんだから「痔」になったと思えば、ビミョーだけど・・・。
242優しい名無しさん:2005/09/21(水) 19:33:16 ID:/Yw7Rx+d
今日1日寝ていたよ。腹もすかない。
243優しい名無しさん:2005/09/21(水) 19:37:53 ID:Rnbye2U5
241
そういう考えにヘドが出るって言ってんだ
産後鬱、お前は病人だまちがいない。
お前が入院するか、子供がお前の手の届かない所で育てろ
いれば祖母、いなけりゃ施設。
子供の人生を大きく変える可能性をお前は持っている
何かあってからでは遅い
傷をなめ合っても解決にはならん
自分中心に考えるな
まわりを見ろ
子供を見ろ
子供を幸せにしたかったら鬱を治してから迎えに行け
そん時に一生懸命、子供にあやまれ
244優しい名無しさん:2005/09/21(水) 19:59:27 ID:HoivSrUS
そういう書き込みはうつ病の人間を余計追い詰めるだけですよ。
誰よりもそんな事、本人が一番よく分かっている事なんです。
分かっていても出来ないんです。
だって病気なんですもの。
風邪をひいている人にせきをするなと言ってるようなものなんです。

うつ病の人間の考えや書き込みがムカつくのなら、こういう所にこなければいいと思います。
だってココは自分中心にしか物事を考えられない状態の人しかいないから。
ペットアレルギーの人が、ペット愛好家の集まる場所にわざわざ足を運んで文句を言うのっておかしいでしょ?

お気持ちは察しますが、うつ病を理解しようという姿勢を持たない人はここに来るべきではないです。
貴方の嫌いなうつ病の人間を余計に悪化させるだけですから…
245優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:11:00 ID:Rnbye2U5
244
外野は黙ってろ
産後鬱の奴の意見が聞きたいんだ
虐待された子供の責任お前がとれるのか?
虐待されて死んだ子供の事考えた事あるのか?
何も食べさせてもらえず餓死していく子供もいるんだぞ

ここに書き込む産後鬱の奴はどうしたらいいか悩んでここに来てる奴だっている
道しるべしてやってもいいんじゃないか?

余計なお世話ならスルーするだろう
お前みたいに否定から入る野郎ヘドがでる

で、産後鬱の奴の意見はどうなんだい?
246優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:16:46 ID:R4j5LKPM
>>243
241さんのこと批判されてますが私239ですが子供はいません
247優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:17:43 ID:Rnbye2U5
あと、
風邪をひいてる人間に咳をするな
は?
ぜんぜんちがう
肺炎に侵されてるから子供に移らないように入院しろ
こういうニュアンスなんだけど
248優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:21:12 ID:HoivSrUS
産後うつじゃないですけど、私自身もうつ病なので、自分の意見を書いたまでです
貴方が男性ならば、一生理解できない問題だと思うので、もうそっとしておいてあげたらどうでしょうか。
もしくは、もっと語調を柔らかくしたほうがいいと思います。

万が一、その産後うつの方が貴方の書き込みを見て悪化し、取り返しのつかない事にでもなったらどうするんですか?
そもそも、産後うつの方だけに対して書いてるのかどうかもはっきりしてないと思ったので意見したのです。

お願いですからもう少し語調を柔らかくしてください。キツすぎます。
249優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:23:15 ID:Rnbye2U5
産後鬱の話題の次に
私と同じようにって書いてあったからな
産後鬱かと思ったよ

俺は産後鬱の奴の意見が聞きたいんだ

主婦さんも鬱なのかい?
250優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:28:09 ID:R4j5LKPM
248に同意見・・
251優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:29:30 ID:Rnbye2U5
彼女の最後、死ぬ前のメールの最後の二行

あなたの子供がお腹に宿りました。
この子とともに清算します。 こんな形で終わらしてしまってごめんなさい。


子供を宿った奴の気持ちが知りたいんだ
252優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:36:18 ID:HoivSrUS
あくまで私の意見ですが、貴方が自殺するほど辛かった彼女の気持ちを理解できないのと同じように、
自殺をする人間もまた回りの人間がどう考えるか、どれだけ迷惑を被るかなんて理解する事ができないものなんです。
お互い様なんだと思います。

子供を宿した事のない人間の意見ですから、参考にはならないと思いますが。
これでこの件にかんするレスは最後にします。外野がでしゃばってすみませんでした。
253優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:40:19 ID:R4j5LKPM
<<249
>主婦さんも欝なのかい?って欝だからここにきてるんです
そういう貴方は何なのでしょうか?逆にお伺いしたい・・
欝じゃないのに来てるんですか?それとも身近に欝の方かなんかおられて嫌な思いしたとかですか??
254優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:41:47 ID:Rnbye2U5
そうか
自分の想いだけで子供を清算することさえも許されるのか

まだお腹の中だしな
法律上問題はないわな

俺もこれで消えるよ

きたない言葉で汚して悪かったな
255優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:48:03 ID:LDRBrfY+
>>254
病院は行けよ
ちょっとお前興奮しすぎ
256優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:53:35 ID:HoivSrUS
最後といいつつ再びごめんなさい。

鬱の彼女が子供を宿すような行為をした貴方にも少なからず責任はあると思うのです。
自分の思いだけで〜に関しては、あなた自身にも言えることです。

彼女が鬱だったのならば、避妊すべきだったのではないでしょうか。
鬱の状態で妊娠する事が危険だろうという事くらいは分かってもいいはずだと思うのです。
彼女というくらいですし、まだご結婚はされてなかったのでしょう?
子供と自分だけが被害者であるかのような考えは危険だと思います。
子供は、貴方と彼女両方の行為の被害者だと思うのです。

しかし、奇麗事ではすまされない状況下に、彼女はいたのだと私は推測します。

今度こそ最後です。本当にごめんなさい。
257優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:53:47 ID:3yx7JgUy
241です。
子どもはおろか、結婚さえ断り続けてます。
子どもをつくらない為の努力もしています。
美人で、お金がある人はいいですよね。
子どもできたら、結婚できて。

一生独身で生きていく覚悟してますから。
258優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:53:48 ID:R4j5LKPM
なんだか虚しいね・・
254さんも事情があったんだ・・
なんか凹んできた
259優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:06:43 ID:Rnbye2U5
俺も最後と言いつつすまん
彼女に質問出来なくなった今、同じような状況の人の意見聞く事で
彼女の気持ちを知りたかったんだ
彼女に聞きたい事が山ほどある
聞く事が出来ない

彼女の親に言われた
「お前が殺した」

この罪を俺はどう償えばいい?

涙がとまらん
もう書けない
本当に最後です
260優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:11:39 ID:LDRBrfY+
>>259
やさしく言わないぞ 傷つくかもしれないけど言うぞ
忘れろ 無視しろ
人間忘れた方がいいことはいくらでもある 
忘れるから人間生きていける
償うんじゃない 忘れるんだ
261優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:16:06 ID:R4j5LKPM
うん・・早く忘れて幸せになって・・っと彼女もBABYちゃんも天国で祈ってるよ・・
262優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:16:10 ID:EpnMhB3F
悲しいレスばかりで落ち込みますね。仕方が無いことですが。
自分は子蟻ですが結婚して子供が出来たときはうつになってませんでした。
今は会社に行くも仕事無し。1日ぼーっとしています。
いつかはクビになるのでしょう。

仕事は出来なくても何か趣味でもあればいいんですが、
まったく物事に対する興味が無くなりました。
土日はほぼ食事以外は寝たきりかふとん前のPCで2ちゃんの状態

子供と出かけなくてはいけないとか家のことをやらなくてはいけないとか
いろいろあるのですが、すべてできずほったらかしになってます。

無気力だからやる気が出ないからを理由に何もしないのではなく、
まずは1歩を踏み出して手をつけなければいけないと、口では思うのですが、
行動が伴いません。情けない限りです。

こんな情けないやつも居ます。
263優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:17:53 ID:3yx7JgUy
>>259
きちんと避妊するように。
これから生きていく上で、大事な事があります。
あなたの苦しみはあなたしかわからない。
むしろ、あなた自身もわかってないかも。

素直にかきこみできるようになっただけ、えらいよ。
それは認める。

もう書き込みしなくとも、よんでほしい。
あなたの言葉が、優しくなってる。

259さんのかきこみを、みんな真剣に読んで欲しい。
264優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:30:49 ID:x2XtbUIc
>>>259
最初あなたのカキコを見て人生清算しようとした
でも、私の鬱の発症は中絶だった
相談してほしかったよね?
あなたは子供ができたら彼女とどうするつもりだった?

…私は産みたかった。今更だけど三年1日も忘れたことない。
私もそうすれば彼の心に残れたかななんてあなたに対して酷いこと考えた。

…人にいってどうにかなる話じゃない。
あなたの傷は新しすぎる。
もっと癒やす時間が必要だよ。
自分を責めないで。
彼女を責めないで。
決して後を追う過ちはしないで。
お願いです。
265優しい名無しさん:2005/09/22(木) 00:18:23 ID:04gxPXAQ
>>259

背負って生きるしかない…
誰も側にいないのなら、自分で自分を抱きしめて、
時間の流れに任せて生き抜いて下さい…                       
266優しい名無しさん:2005/09/22(木) 00:49:19 ID:ShKpentp
>>259
生きる事で贖罪に代えて下さい。
苦しい茨の道ですが、貴方が彼女を覚えている事が大事なんです。

彼女が出した結論は、その時彼女が考えられた精一杯の、
彼女だけで解決出来ると思った方法だったんじゃないでしょうか。
「精算します」というのは、貴方に迷惑を掛けたくない、
という意味だったのではないでしょうか。

貴方自身や彼女に向かう責める気持ちや怒りは、
哀しみからの回復に必要なステップです。
彼女を許せる気持ちになるまで、生き延びて下さい。
267優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:02:05 ID:akOyKJ5f
>>259
忘れない事だね。

人の気持ちを、他人が100%理解出来るなんて無理だよ。
だって、所詮は他人だ。

でも、理解しようとした>>259は素晴らしいね。
漏れらは、お互いにお互いの事を知らない。
だから、だけど知るために努力する。
そういう姿勢を持ってる事が、アンタの良さなんじゃないのか?

自暴自棄にもなるだろう。
精神的に苦しくもなるだろう。

うつ病の人も含めて、でも「それも己の姿」だ、と受け入れる事が大切だ。

頑張る必要もない。でも、頑張らなくいい、とは言わん。
時には、どうしたって頑張らなきゃならん時もあるんだからな。

苦しみから目をそらすな。
立ち向かう事の厳しさは、みんな誰よりも感じてるだろうが、しかし。
己を受け入れ、人の声を受け入れて、そして自分なりに考える事だ。

と・・・スマンな、チラ裏で。
268優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:34:58 ID:OPB/AQXp
何かしようとすると辛いってのはあるやね。
気にせず寝れたらいいんだけどな。

とか言うやっと仕事に取り掛かり始めた自分がいる。
269名無しは20歳になってから:2005/09/22(木) 03:54:09 ID:nV160Sfr
何もしたくないよね、ただゴロゴロして、
そのうちに眠っちゃうだけ・・・
鬱だけど、勃つ人っていらっしゃるんですか?!
270優しい名無しさん:2005/09/22(木) 04:01:28 ID:QtuSeoTt
何も興味でないときはありますね。疲労が溜まっているのですからゆっくり
好きだったことだけ取り組んでみましょう。薬の服用はお忘れなく!
271優しい名無しさん:2005/09/22(木) 08:51:09 ID:bPd10WuA
また1日がはじまる〜
激欝な気分・・・早く夜になーれー
272>>226:2005/09/22(木) 23:26:54 ID:t4A1ZuzK
>>226ですが、私のことでしょうか?産後うつって。
私は、元々PTSDで、産後うつになり、薬が増えてくうえで子供のお世話がしずらくなり(起きれなかったりするため)、
副作用もひどくなり、赤ちゃんを手元に置くことにドクターストップがかかりました。
私は子供を乳児院にショートステイさせて、乳児院の様子を見て「ここなら」と思い、
児童相談所に「無理なのは分かっているのですが、この乳児院へ入れさせて
戴きたいんです」と、数回頼み、過去のトラウマ(PTSDになった原因)を死ぬ思いで話し、
心無い保健士にトラウマのことをからかわれながらも、子供にとって家族にとって最善の方法を
とったつもりです。子供のお世話かねたを面会にも行ってます。
心配して下さった方、ありがとうございます。<ここは2ちゃんねるですし、覚悟はしてました。
子供に虐待するつもりは、ありませんし、虐待するくらいなら手放す覚悟もあります。
乳児院への入所を決めたときに夫にデパートで怒鳴られました。
「なんで他の虐待受けてる赤ちゃんを育てたのに産後うつになったんだ!」って。
もう、言葉で傷つけられるのは沢山ですが、私は最善の方法をとったつもり。
仮に私が産後うつだから虐待する=里子に出す=もっと酷い虐待を受けたとしても
同じことが言えるのでしょうか?
ご自分が今まで、親もしくは他人に虐げられ、苦しめられたりしたのかもしれませんが、
私は、子供のために私なりにがんばってるし、病気を治すために通院してる。
私はいまパソコンの前で泣いてるけれど、子供のために負けない。
終わることは出来ない。このあと、薬を頓服薬を飲んででもね。
273名無しは20歳になってから:2005/09/23(金) 02:05:55 ID:rlXFCTpg
興味わかなくても、やることあれば、1日、時間が過ぎるんですね・・・
でも、すっごく疲れた・・・
274優しい名無しさん:2005/09/23(金) 06:52:43 ID:1NILZLlp
なんか、彼女が自殺したとか言ってるけど釣りじゃねーの?
275優しい名無しさん:2005/09/23(金) 10:05:11 ID:YxrsaQVZ
また朝がきた・・絶望感・・・
276優しい名無しさん:2005/09/23(金) 10:17:09 ID:KlgQjTRK
>>275
今おきたの?
無職なのに、早起きのわたし。鬱・・・。
277優しい名無しさん:2005/09/23(金) 10:48:20 ID:6jtL6z8g
おはようございます、
今から付き合いで出かけますが
もう本当に死にたいです。そとに出たくない。
苦しいです。
278優しい名無しさん:2005/09/23(金) 10:52:38 ID:ba7vG60V
>>272あなたはとってもしっかり考えて生きてらっしゃると思いました。
多分周りからは「そんなに頑張らなくても」とか
言われてるかもしれませんが、きっと自分の中で意地みたいなのがありませんか?
お気持ち、わかる気がします。
実は私もそうなんです。
ぜんぜん的外れだったらごめんなさい。
279優しい名無しさん:2005/09/23(金) 11:10:07 ID:qAZOZePy
2年半の抗鬱薬服用を経て、8月初めから薬なしの状態に。
それでもこの一月半ほどは、休日はぐったりと昼過ぎまで眠り、
一度目が覚めても夕方また眠り続ける日々が続いていた。

今週の連休からやっとまとまった休みがもらえるようになった。
昨日、今日と休みだったのだが、珍しく休日に早起きしている。
昨日から今日にかけてずっと溜まっていた洗濯物を片付けた。
やっと本来の生活に耐えられる体調になってきたのだろうか。
280優しい名無しさん:2005/09/23(金) 14:37:05 ID:YxrsaQVZ
なんとか今日の家事を終わらせた・・
命がけみたいな気分で夕飯作った・・あとは家族にチンして食べてもらう
今、薬飲んだのでぼとぼち寝ようかと・・
子供はいないからいいけど犬を飼ってます
癒されるときもありますが、手もかかります
281優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:50:58 ID:itVEfiJ4
>>280
私は今日は旦那休みだったんですけど、働いてないのに(私が)金かかるみたいな話でパニック入りました…。
でも夕飯の支度の為に存在してるみたいな物ですよ…私なんて
282FOX ◆BDFCNV1.to :2005/09/24(土) 06:58:50 ID:QUDhdb/1
ああ、雨だ
外でれないと酷くなるのになぁ・・・
283優しい名無しさん:2005/09/24(土) 08:10:07 ID:RBJdVDau
>>281
280です・・夕飯作るのしんどいよね
考えるちからないから何作っていいか悩む〜買物いくのも苦痛だしね・・
284優しい名無しさん:2005/09/24(土) 08:51:04 ID:0CLa2yEx
>>283
281です。おはよう。
なんか旦那仕事行ったばかりなのに夕飯の支度や買い物の事でもう鬱になってる自分がいますよ。
昼間は掃除が苦痛洗濯が苦痛。
やらなくてもきっといいよとか言われちゃう。
甘え続けちゃ駄目と思いながらも体がうごかない…
285>>272:2005/09/24(土) 18:02:41 ID:6weSS1HC
>>278さん
レスありがとうございます!とってもうれしかったです。見に来たものの結局、
レスも付いておらず・・・。<やっぱり、根も葉もないワケの分からない批判を受けて
ショックで、ネットを数日つないでませんでした。
>きっと自分の中で意地みたいなのがありませんか?
意地・・・そうですね、虐待を受け、第三者に性的虐待を受けて、つらい思いをした分
「この子には、家庭での虐待を絶対に受けさせたくないし、何かあったら早急にケア(心の)をして
必ず守る!他人からも、家族からも、そして私自身からも。どんな手段を使ってでも、幸せになってほしい」
と、赤ちゃんに対して常に考えてるつもりです。
>ぜんぜん的外れだったらごめんなさい。
そんなことないです!あなたもきっと頑張り屋さんで人の気持ちを汲むことが出来るかたなのですね。
文章からも優しさが溢れてます。レス・・・本当に嬉しいです。本当に救われたんですよ。ありがとうございました^^*


286優しい名無しさん:2005/09/24(土) 18:18:30 ID:RBJdVDau
引き篭もってはいけないと無理に大型ショッピングモールに出かけてきました
でも全然楽しくなくて家で昼寝でもしとけばよかったと後悔・・
「焦らず、無理せず」わかってはいたのですが案の定辛いだけのお出かけでした。。
287優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:34:21 ID:V+1v1Nc4
彼氏に「そろそろ俺一人じゃ抱えきれない」って言われた。
もう見捨てられちゃうのかな…
288優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:47:55 ID:HXJaFSbt
死にたい
悲しい
捨てられたくない
叩かれたくない
289優しい名無しさん:2005/09/25(日) 03:52:24 ID:UpUKWJj6
>>285それはよかったです!私もうれしいです!
私は28独身♀なので、子供がいることはとてもうらやましいです。
お子さんも、あなた自身も、大切にしてあげてください。(´ω`)
290名無しは20歳になってから:2005/09/25(日) 05:54:44 ID:KluICDq0
気分を変えて、家族で温泉に1泊旅行してきました。
温泉は良かったのだけれども、行きと帰りと、
子供の遊びを選ぶのと付き合うのに、疲れました・・・
291優しい名無しさん:2005/09/25(日) 10:04:43 ID:JtQRprsV
>>284
全く同じです・・主人が出勤すると同時に欝になります
買物いくのが億劫でそれで夕飯作ること考えたら激欝です
1日が長くてたまりません。洗濯も干すまではどうにかいいんですけど取り込むのが面倒で夜になっても取り込まない事が多いです
料理も手のこんだ物など作るわけなく、焼くだけ炒めるだけの物くらいしか出来ない
元気だった頃は花歌でも歌いながら料理してましたが今は泣きながらやってます
とにかくすぐ涙が出てくる。すぐ泣いてしまう・・
292優しい名無しさん:2005/09/25(日) 13:20:26 ID:SvVGvCjK
一時の激欝は最近落ち着いてきたのだが、
ふとした瞬間に「喪失感」「空しさ」のようなものを感じる。
完治する一歩手前まで来ているとは思うのだが、
そこで足踏みしている感じ。
293優しい名無しさん:2005/09/25(日) 13:23:45 ID:0FRZR1VE
なんか、統失の薬のみはじめてから余計に鬱になった。無感動で今まで好きだった
ものや、趣味に関心が薄れてきた。薬のむ前のドラクエ8は凄く楽しめたけど、
薬飲んでからなんのゲームやっても楽しめない。
294優しい名無しさん:2005/09/25(日) 13:28:16 ID:xafFDwns
私も凝った料理ができなくなり、簡単なものでも献立をひねり出すのに
四苦八苦しています。どうして気持ちが盛り上がらなくてだらだらしているのか
自分でもわかりません。まさに無気力でしたいこともありません。
295優しい名無しさん:2005/09/25(日) 13:41:53 ID:nKdPiHg+
>>293
解ります
私もそうでした。

病院行く前は好きだったことや興味あることが薬のみはじめてから途端にどうでもよくなり、薬を飲まないと無気力になるようになってしまいました。
こんなんなら病院行かなかった方が良かったかなとか考えてます。

薬の威力怖いです。
296優しい名無しさん:2005/09/25(日) 14:45:03 ID:JtQRprsV
<<293 295
同感です・・前は不眠症がひどくて寝る前の薬だけで十分だったのに医師にちょいと
「やる気がでない」と言ったら別の薬でだして段々薬の量も増えて、どっぷりと病気の世界にはまりこんだ気がします。
297293:2005/09/25(日) 15:55:17 ID:N7o0bV36
やっぱ、今までドーパミンが出まくって、興奮状態というかハイになってたのが
薬の効き目でドーパミンが出なくなって、気分が高揚しにくくなってるのかも。
眠剤でベゲタミンBを飲んでますが、主治医によるとアドレナリンを抑制するら
しいです。だから抑鬱状態になってつらい。なんかロボトミーされた気分です。
298293:2005/09/25(日) 16:03:36 ID:N7o0bV36
何をやっても空回りしてる自分がいる。世界情勢とか芸能界とかスポーツとか
どうでもよくなってしまった。以前はサッカー観戦とか好きだったのに。
299優しい名無しさん:2005/09/25(日) 16:05:47 ID:oQc+1NJe
フーゾクへイコー
300293:2005/09/25(日) 16:08:35 ID:N7o0bV36
ジャコパトリアスていう天才ベーシストがいたけど、彼も精神を病んでいて、
病院にも行ってたらしいですが、薬を飲むとベースが弾きたくなくなるといって
薬を拒んでたらしいです。その後、どこかの元ボクサーの用心棒と喧嘩して
殴り殺され、早死にしたらしいですが。
301優しい名無しさん:2005/09/25(日) 16:17:59 ID:N7o0bV36
>>299
薬のせいで性欲もなくなる。
302優しい名無しさん:2005/09/25(日) 16:26:55 ID:e4oo7rvY
俺にとって薬は悪影響しか与えてくれない。ちっとも良くならない。どういうことか
303優しい名無しさん:2005/09/25(日) 16:30:14 ID:X7cioSAC
親友に裏切られた
親にも裏切られた
人間なんて信じられないから
恋はもうウンザリ


突然病気になってしまった
おかげで体重はすごく減ったけど
ちっともうれしくない
体力は落ちていく一方だし
いつも泣きたい
笑うことが疲れるし怖い
いっぱい食べていっぱい笑ってた
元の生活に戻りたい
304優しい名無しさん:2005/09/26(月) 07:28:50 ID:EvkPNSDZ
また朝がきた 今日1日どう過ごせばいいのかからないよ・・
無職なのに早起きしてバカみたい
305優しい名無しさん:2005/09/26(月) 07:35:12 ID:OzqT6wIP
>>302
俺もクスリ飲んでからの方がきついです。時期が来てないからつらいのか、
薬が自分に合ってないのかわからない。薬の飲む前の自分の方がましだった。
306優しい名無しさん:2005/09/26(月) 07:35:36 ID:R2apdX5m
>>304
凄くわかる。
私も療養中だよ。しかも入眠障害もきついので今日は完徹。
そうこうしてるうちに「規則正しい生活」が遠ざかっていく。
むなしい。
何にもする気が起きない。が、それに自己嫌悪。
一応肩書きは実家で働いてることになってるが、なんもしてない。
申し訳なくて給料なんてもらえない。生活見てもらってるだけ。

んでも、PCの前に座ることすら億劫で、
テレビも本も見るのが嫌、って言う状態よかまだマシになってきた。
希死念慮も最近はない。
ただ無気力。体力も相当落ちてる。
307優しい名無しさん:2005/09/26(月) 07:39:10 ID:OzqT6wIP
>>304
その気持ちわかります。病気でなんにもやる気しないから、なにもする事がなくて
一日が過ぎていく。医者にはゆっくり休めと言われてるが、すごい暇すぎて死にたく
なってきます。テレビや本を見る事もつらい。
308優しい名無しさん:2005/09/26(月) 07:44:01 ID:R2apdX5m
先週クリニックに行った時の話し。
「あなたはまだわかいんですから、うちにいるだけじゃ余計ストレス溜まると思いますよ、
 かといって図書館に通う、散歩するというのも老人じゃないんだから目的意識が持てないと逆効果。
 まず、ゆっくり休む。それから、少しでも興味のあることには目を向ける。
 できれば、家族や友人と対話することを心がけてください」
と医者に言われた。
それが出来れば苦労しないっつーのな
309優しい名無しさん:2005/09/26(月) 08:59:14 ID:EvkPNSDZ
304です・・・おなかが空いたので重い足取りでコンビニいってきました
んで食事とったらまた無力感が襲ってきました
テレビはなんとか見れるけど内容は頭に入ってない感じ どんなに面白い番組みても無感動です
307さんと同様「ゆっくり休め」と言われてるけど何もしてないから疲れてないから「休む」って意味ないし、その「ゆっくり休む」ってのが苦痛でなりません
昔の元気だった自分を思い出しては「何でこうなったんだろう」と涙が出てきます
310優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:07:56 ID:3LQMs72t
はいはい今日超大事なテストあるのに休んじゃいましたよマジヤバス('A`)
先週勇気を出して精神科初受診してみたものの
未成年にはお薬出せないんだの一点張りで
まだまともな診察すらスタート出来てない始末。
学校側は協力してくれると言ってくれてるんだけれど、現状親にも知らせてないし
このままの状態で親バレしたらどうしよう。
部屋ゴミ溜めみたくなってるし焦りだけが増えるわ
朝からwwwwwwwwwww泣きそうwwwwwwwwwww
311優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:35:13 ID:R2apdX5m
全く眠れてなくて参ってました。
そこへ来て、トイレで貧血を起こして倒れてしまった。
頭を強打したので立ち上がれず、母親を呼びました。
「子供じゃないんだから立ちなさい。
 洗濯までしてあげてるっていうのにこれ以上お母さんに何をしろって言うの」
私なんかいないほうがいいんだ、あの時死んでしまいたかったのになんでまだ生きてるんだろう。
つらくて、つらくて、でも母親に何も言えるはずもなく、泣いてしまった。
すると今度は母が「お母さんがみんな悪いのね」。
そういうこと言われると本当につらい。
母が悪いんじゃなくて、何も出来ない私が悪いのに。
なぜ生きてるんだろう。
312優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:38:15 ID:O6HVHWCR
とりあえず、誰が悪いか考えるのはやめれ。
313優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:44:44 ID:jl/kLyc7
今日学校行って履修登録しなきゃ後期の授業受けらんない…けど鬱なんだよ……。マジ助けて
314優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:45:13 ID:R2apdX5m
>>312
こういうこと考え出したらドつぼだってわかってるんですが、
どうしても「自分が全て悪い」としか考えられないです。
315優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:53:58 ID:O6HVHWCR
>>314
俺の結論もそれだ。それで正しいんじゃないかい?
で、もう結論出ちゃったから、そこのとはあまり考えない。
316優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:55:35 ID:uENblfbR
でも考えないで行動してると人に指摘されて更に鬱になる。
317優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:58:55 ID:uENblfbR
1.自分が悪いとしか考えられない。
      ↓
2.脳が勝手に自己防衛してものを考えなくなる。
      ↓
3.反省してないの?と他人に指摘される。 →1に戻る

鬱鬱スパイラル
318優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:04:03 ID:O6HVHWCR
「何事も自分が悪いとしか考えられないこの俺様が、この件については
俺が悪いとは考えなかったんだから、俺はちっとも悪くないに違いない。
悪いのはおまいだ」と言ってやれ。
319優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:36:16 ID:+0l6p+OR
>>313
オレも鬱で学校に行けず後期履修登録できませんでした。
これで留年決定、来年で三年生三回目です。
むしろ退学させられるかな。
そしたら確実にニートになりそうです。
320優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:41:48 ID:R2apdX5m
>>318
あなたは強い方ですね。
私も『悪いのはお前だ』って思えたら、言えたら、楽になるんだろうと思います。
でも、どう考えても悪いのは私、いなければいいのは私。
他人を目の前にすると「ごめんなさい、すみません、私が悪いです」でアタマがいっぱいになります。
321優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:47:23 ID:gI6KzwLn
悪いのはおまいだと居直ろうが、鬱で思考力麻痺しようが、
どちらにしろ周囲に迷惑かかるんだよ。
結果同じなら居直るより謝ってたほうが気楽だよ。

322優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:56:30 ID:O6HVHWCR
>>320
強くなんてねえよ。ただ最初から「すみません、私が悪いです」みたいな態度の椰子って、
そうしていれば他人からの非難にあわずに済むみたいな魂胆がありそう。つうか、俺の場合には
確実にある。
323優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:03:07 ID:R2apdX5m
>>321 >>322
私の場合もそういうことなんでしょうか・・・・
私の場合既に他人に対して常に劣等感が付きまとってます。
どんな人だって私より偉い。そう思えてなりません。
親しい友人に優しくしてもらっても、
(こんな私のためにわざわざしてくれるなんて、
 本当は迷惑なんじゃないだろうか。
 というより、私が鬱じゃなければもっと楽しく過ごしてもらえるのに)
と思ってしまい、そう思う自分に更に自己嫌悪してしまいます。
なぜ素直に受け取れない、と。
「ありがとう」と言っても、その後に
心の中で(ごめんなさい)と付け加えてしまっている自分がいます。
そしてそんな思考回路の自分が嫌で嫌でたまりません。
自分が友人のために何かするときは、遠慮されたら却って困るのに。
324優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:12:31 ID:e9bpHJU4
初。やる気でず浮き沈みが増えた、仕事辞めたいと言ったらなんでときかれ、考える…不満はでてきても結局は全部自分がしっかりしてないからと感じる
325313:2005/09/26(月) 11:44:58 ID:jl/kLyc7
リタでなんとか行く気になったけど…単位とれるかはまた別問題なんだよね……。
前期はかなり単位落としたし漏れも留年確定ですよ
326優しい名無しさん:2005/09/26(月) 12:05:12 ID:EvkPNSDZ
やっとお昼だ・・1日長い・・
横になっても寝れないし起きてるとそわそわしてたまらないしどうしようもないので眠剤飲んでしまった
飲んでから「また飲んじゃった」と自己嫌悪・・
永遠に眠っていたいです・・今日はかなりの激欝・・
327優しい名無しさん:2005/09/26(月) 12:49:55 ID:R2apdX5m
永遠に眠っていたい、その気持ち凄くよくわかります。
そう思って眠剤で無理に眠ると後で自己嫌悪入るんですよね。
それもわかります。
私入眠障害持ちなんで、なかなか寝付けないですけど
運良く寝付けるともう起きたくない…なんで起きなくちゃいけないんだろう
って思って寝すぎてしまい、自己嫌悪、のパターンが多いです。
328優しい名無しさん:2005/09/26(月) 13:13:55 ID:yDAXNoOl
部屋を片付けられん・・・なんとか気力を振り絞って今は2日に一回は風呂にだけは入るようにしてる
以前一番底辺だった時は6ヶ月(半年・・・)風呂にも入れなかった・・風呂に入れるようになっただけましかな・・・
329優しい名無しさん:2005/09/26(月) 13:17:17 ID:yDAXNoOl
そうそう今日3時から歯医者だ・・無職で金もねーのに親に治療代もらって歯医者だよ
多分今日は10000円くらいかかる最終治療だよ・・・たけーー レジンの差し歯に取り替えて完成!らしい・・・むう
330優しい名無しさん:2005/09/26(月) 14:00:15 ID:EvkPNSDZ
>>327
326です・・ホント自己嫌悪のオンパレードですよ、私・・
主婦なんですけど家事できなくて自己嫌悪・・
たまに出かけてみてもつまらないちゅーか辛くて自己嫌悪・・
死にたいとは思わないけど永遠に眠っていたいです
昨日主人がしてくれてた洗濯物を取り込んだはいいけどたたむ気力がない・・
眠剤飲んだけどまだ眠気は全然きません・・・どうしたら楽になれるのやら・・
331優しい名無しさん:2005/09/26(月) 14:07:16 ID:EvkPNSDZ
>>328
お風呂、私はいまのとこ入ってるけどメチャクチャ面倒くさい
半年も入れなかっただなんて相当辛かったんでしょうね・・
ステップアップできて良かったね!風呂なんて2日に1度??全然OKだと思います
332優しい名無しさん:2005/09/26(月) 14:11:28 ID:7wW6jRx0
私なんかびしょびしょに汗かかない限りはシャワーさえあびませんよ。
明日はパートの面接だから今夜は浴びよう。
333優しい名無しさん:2005/09/26(月) 15:49:16 ID:xFawBJZ9
風呂嫌いな人は髪の毛バッサリ切るといいよ。
髪の毛長いと洗うだけでも鬱になる。
334優しい名無しさん:2005/09/26(月) 15:52:25 ID:xFawBJZ9
あと、髪の毛長い時は縛るだけでOKだけど
髪の毛短いと放置するとボサボサになる。
だからこまめに整髪料とか使わないといけなくなって
自然にリハビリになる。
335優しい名無しさん:2005/09/26(月) 16:18:52 ID:UFMJikKA
あしたは病院行かない。
生きていく為に。
336優しい名無しさん:2005/09/26(月) 17:23:29 ID:EvkPNSDZ
>>335
断薬するの??
337優しい名無しさん:2005/09/26(月) 18:23:28 ID:UFMJikKA
>>336
薬は飲み続けます。
ところが、病院がバスと電車を乗り換えなければ行けません。
駅に着くと生きていく自信がないです。
つまり、中途半端うつで、
周りの人に迷惑をかけてしまうことが考えられます。

心配してくれて、ありがとう。ごめんなさい。
338優しい名無しさん:2005/09/26(月) 20:04:40 ID:R2apdX5m
なんだか今日は調子がおかしいです。
夕飯を食べてる間、両親が話しかけてくるのに口を開けなくて、
結局ごはんも少ししか食べられなくて、
泣いてしまった・・・・大人なのになにやってんだろ
でもしんどい。
食事中親と交わした言葉、「いただきます」「ごちそうさまでした」だけ。
泣いてるの見て家族が思い雰囲気に。

私だけ別に食事を取りたいんだけど、母がしつこく呼ぶし、
なんだか夕飯だけは全員揃わないとダメ、ていう雰囲気で断れない。
というより、断るだけの気力もない。
339優しい名無しさん:2005/09/26(月) 20:13:24 ID:mgLQzt6W
小さなことでイライラするようになり、抑制がきかない。
さすがに暴力行為は抑えてるけど、そういう時は前頭葉部分に圧力掛かってる
感じがなんとなくする。
340優しい名無しさん:2005/09/26(月) 21:05:01 ID:BjECSwxj
あー今日の晩ご飯作れたー。よかった。
簡単メニューが浮かんだから。
洗面台と階段の掃除と床ふき、洗濯もしたし食料の買い置きもした。
私にしては上出来。
341優しい名無しさん:2005/09/26(月) 21:05:15 ID:UFMJikKA
疲れちゃったよ。
342優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:09:19 ID:EvkPNSDZ
>>340
良く頑張ったね!!エライ!私は今日激欝で夕飯作れなかった
ショボーン..._φ(・ω・` )
343優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:16:59 ID:7wW6jRx0
明日面接だー!うわうわ今からパニック…。
344優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:30:20 ID:PTblYaPY
>>317
それは鬱じゃなくて頭が悪いだけ。
子供じゃないんだから、常に批判されることを想定していつも筋が通る反論を考えてなきゃな。
その丁々発止が大人のやり取りというモンだ。
オマエはただ思考停止しているだけ。
鬱に甘えちゃいかんよ。立ち向かうために薬を飲んでいる。
345ミル ◆Ci3UmwhFqY :2005/09/26(月) 23:46:49 ID:JZfdkEPY
>>317
漏れは激しく同意。
ミスしてすっごい落ち込んでるのに「ぜんぜん反省の顔してないね」
とか周囲から言われてたよ。
346優しい名無しさん:2005/09/27(火) 00:28:12 ID:eMMKs6KQ
>>342
ありがと。久しぶりにいろんなことしたの。ごはん、困るよね。
一回だけでなく毎日続くっていうところがつらい。
自分だけなら卵ごはんでいいんだけど。ショボーン、直りますように。
347優しい名無しさん:2005/09/27(火) 02:02:32 ID:gHRy+cfV
>>345
周囲の人の意見があってると思う
おそらく自分が可哀想という顔をしていたんだと思うよ。
本当に反省しているのならそう言う意見は出てこない。
348優しい名無しさん:2005/09/27(火) 04:20:31 ID:InVn+CY8
クルマでどっかに行って行動することなら、やる気も出てくるときがある。
でも、電車乗って東京(会社)へ行くことは、まだまだ苦痛そうで、
出来そうにない・・・
349優しい名無しさん:2005/09/27(火) 06:11:51 ID:5lxsIqti
しょせん他人に人の心はわからぬよ
350優しい名無しさん:2005/09/27(火) 08:39:44 ID:dB8Fxw4g
また朝がきたーー欝だ・・っと毎日のようにカキコしに来てる私
少しはすっきりするかと朝風呂なんぞ入ってみた
でもやっぱ欝です・・早く1日終われーーー
351優しい名無しさん:2005/09/27(火) 08:55:54 ID:lsuQnf+m
>>342
私なんて昨日の夜から今朝まで全くなにもできなかった…
旦那…ごめん…
352優しい名無しさん:2005/09/27(火) 08:57:26 ID:0MsZuMVL
おはようございます。今から面接行って来ます〜ノシ

間違って別スレにカキコしてしまったorz
353優しい名無しさん:2005/09/27(火) 09:19:22 ID:dB8Fxw4g
>>351
342です。昨夜から朝までって眠ってないの??大丈夫??
>旦那ごめん・・・って気持ちよくわかるよ。でもどうしようもないのよね
今日は今からちからをふりしぼって銀行と食料品の買物いってくる
メチャクチャめんどくさい・・いかずにすむならいきたくなーーい
3541:2005/09/27(火) 10:41:29 ID:y9sRz1LB
忘れてた
過去スレ【うつ】何も興味出ないとき【うつ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118242934/
355優しい名無しさん:2005/09/27(火) 11:40:58 ID:7cyb/E6t
これって欝なんでしょうか?
料理の本や漫画、ドラマなど見るのは好きです。食事も睡眠も適度。
ただ、外出や食事などいちいち自分が動くのが億劫で周りから見れば
だらしない、かもしれません。色々なことに対して興味はありますが、仕事や
対人関係などの努力を伴うものには、過去のトラウマから未来が真っ暗にしか見えず
そのうちどうせ自殺するんだしに直結してしまい、結局何もできません。
その繰り返しで何年も来ました。
欝でしょうか?

356優しい名無しさん:2005/09/27(火) 12:27:53 ID:dB8Fxw4g
>>355
欝じゃない??何もできないんでそ?
357優しい名無しさん:2005/09/27(火) 12:32:34 ID:ex7OU5Tv
>>355
トラウマって言うのが謎だが、、
んー、神経衰弱症。っていうのかな。時間が経っても回復しないのなら鬱。
358優しい名無しさん:2005/09/27(火) 12:33:00 ID:IDX9H7aE
ここのあんちゃんて奴、欝の人間馬鹿にしています。助けて下さい。携帯からのみ入れます。http://yy.mobile-cafe.com/bbs/com/63503/?
359優しい名無しさん:2005/09/27(火) 13:23:29 ID:7D+H3asf
部屋の掃除しなくちゃ
洗濯しなくちゃ
お風呂入らなきゃ
バイトしなくちゃ
なのに毎日ベッドに横になるだけ。
好きな音楽も雑音にしか聴こえない。
テレビを見ても面白くない。
趣味だった映画鑑賞も30分もしないで飽きる。
ずっと寝てばかり。
目が覚めなければいいと思う。
360優しい名無しさん:2005/09/27(火) 13:28:54 ID:i+CGkgjP
学校行ってないや・・
あんなに好きだった音楽もきかずに布団のなかにずっといるorz
なにかしようと考えるけど何もする気になれない
361優しい名無しさん:2005/09/27(火) 13:34:10 ID:UN8Y7JSt
これって欝なの?医者には特に欝病って言われてないんだけど抗欝剤を処方しときますって言われました。
362352でつ:2005/09/27(火) 23:11:57 ID:0MsZuMVL
疲れた…。
今日1日で3日分は動いた気がする。

面接
郵便局で名義変更
銀行に入金
自転車修理出し
印刷屋にハガキ取り
ハガキの宛名書き
友達と自分の制服のアイロンかけ
洗濯

もう休んでいいだろ?
頼む。誰か褒めてくれ。

明日は7時出社だそうですよ。
シヌカモシレナイ(´Д`)
363優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:14:37 ID:FegJm652
なーんかPCばかりみてたら堕落人間だぞと思いながらも
見てしまうんだよな。。。。オレはまさに堕落人間ヘボボン。
364優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:56:01 ID:fvhpZSfk
どなたか教えてください。
私は病気でしょうか?

・何に対しても興味が出ない
・何をしていても楽しくない
・誰にも会いたくない
・自分の生きてる意味がわからなくて悲しくなる

一日中、部屋で寝ころんで天井を見つめています。
他の板で聞いたらここへ誘導されました。
365優しい名無しさん:2005/09/28(水) 00:19:37 ID:7b/GfvWE
分かるよー
私も、何してても心が晴れない。仕事も趣味もやる気が起きない。集中できない。すぐ横になったり、座ったり…
欝かな。
私の場合、原因は仕事での疲れやストレス、恋人との将来の不安からだと思う…みんなはどうかな?理由あってこうなっちゃった、とかある?
366365:2005/09/28(水) 00:21:47 ID:7b/GfvWE
あと、部屋が片付けられない…
367優しい名無しさん:2005/09/28(水) 00:22:40 ID:UJuNcSsj
>>364
多分、心療内科に行くと鬱だと言われると思います。
逆に言えば、病気なら薬で治るのですよ。
私は心の病が薬で治るものかと最初は思いましたけど、
最近少しは楽になってきた気がしますし。
368優しい名無しさん:2005/09/28(水) 11:20:44 ID:Yb6lJX8E
今日病院でやってるひきこもりの人の会みたいなのに参加してきます
けっこう勇気がいるけど薬ではもう回復頭打ち状態なので少しでも希望の光が見えてきたらと藁にもすがる思いです・・
初めて参加するので緊張してます
369ぴよりん:2005/09/28(水) 12:07:12 ID:MzPMIQxu
私も同じ(´Д⊂グスン
激しい自殺願望とかは治まったけど、何に対しても興味がわかず、億劫でたまらない。
時々現実逃避のように過眠になる。
お風呂は3日に1度シャワー浴びるのが精一杯。
何もしてない自分が許せなくて勇気振り絞ってパートの面接に行った。
即採用されたけど、これからやれるのか不安。
鬱病で6年間通院入院してるけど、こんな無気力ははじめて。
お洒落もしたくないし。
脳内物質を内科で測ってもらいました。アドレナリン、セロトニンが低値でした。
370ゆき:2005/09/28(水) 12:25:49 ID:m0t9O4ov
ぴよりんさんナカーマ(・∀・)人(・∀・)

私も旦那の給料だけじゃきついので働くことになりました。正直休みたい。
けどたまには自分の欲しいものも買いたい。
それなら働かねば。

金が欲しい…。
我儘だとわかってるけど。
371優しい名無しさん:2005/09/28(水) 12:35:46 ID:B9F4xjVO
やっと仕事に興味が出てきて働きたいんだけどうまくいかない。
昼の仕事でうまくいかないから、長年やった水商売に戻ってみたら
待機中は鬱っぽくなるし、華麗なトークはまるっきりでないし
オドオドしちゃってしまいには顔面神経痛になるし。
これじゃ仕事できないよ。
でも、毎日家にいるのもいやになってきたんだ。
ちょうどいい仕事があればいいんだけど・・・
1日でも家でゴロゴロしていたくない。
372優しい名無しさん:2005/09/28(水) 12:57:54 ID:Yb6lJX8E
>>ゆきさん
働くちからがあるなら絶対働いてた方がいいと思います
私は仕事辞めて専業主婦になってから病気が重くなりました
今となってはもう働くちから無い・・・
373ゆき:2005/09/28(水) 13:03:43 ID:m0t9O4ov
>>372
力は無いけど無理してますわ。8:00〜12:00だから大した金にはなりませんが、数万でも無いよりは全然マシだと思って。
374優しい名無しさん:2005/09/28(水) 13:20:25 ID:RYbYlLbo
>>372
そうかなぁ、職場の環境次第だと思うよ。
俺悪化したし。
まぁ四時間くらいなら大丈夫だと思うが。
375優しい名無しさん:2005/09/28(水) 17:59:40 ID:5K+WbHhj
大学3年です。就活やりたくない‥
仕事見つかりもしないしどうせ落とされまくるんだorz
376優しい名無しさん:2005/09/28(水) 23:53:49 ID:xQRRoN7R
>>362
お疲れ。よくがんばったね。
377優しい名無しさん:2005/09/29(木) 00:18:03 ID:sCqmJkIf
お初です。
子供が小学生6年生。主婦です。
PTAの役員を5年間逃げ続け…
さすがに6年になると、一度も役員になっていない人からと
無理やり引き受けさせられました。買い物さえ辛いのに…。

いつも保護者会の一週間前あたりから情緒不安になり、
子供に八つ当たり…。情けない。

こんな私が今度の保護者会で懇談会回の司会をしなければいけなくなりました。
もう、考えただけで震えてしまいます。
司会をするくらいなら死んでしまいたいとも…。

378恐怖です:2005/09/29(木) 01:00:40 ID:CgdrjiPt
377の方へ
わかります
どんな懇談会なんでしょう?
先生も含めた会なら
人前で話すのがものすごく苦手で、言葉が出ないかもしれませんし
一緒に司会をしてくださいと先生に少し相談なさったら
いかがでしょう


379優しい名無しさん:2005/09/29(木) 01:24:29 ID:5s7Wcv5s
375さん
ナカーマ。私も大学3年、これから就活…
落とされまくってまた凹むのかと思うと恐い。
社会にでたらもっと辛いことたくさんあるんだろうけど。
とりあえず今は、何もやる気が起きないのが辛い…。
ダラダラしてるうちに、時間は過ぎていくだけなのに。
380優しい名無しさん:2005/09/29(木) 10:15:07 ID:sCqmJkIf
>378さん
ありがとうございます。
先生に相談するのも勇気のいることですが、
しないでクヨクヨ考えていたら、胃に穴が開いていまいそうなので、
相談してみます。
倒れて入院したいくらいです。
381優しい名無しさん:2005/09/29(木) 15:52:07 ID:3AGs4+zx
今日大学の講義が休講でいつもより早く家に帰ってきた
でもなんにもやることないしかなり暇・・・
こうやって2ちゃんやりながらごろごろするだけ・・・orz
はやく夜にならないかな・・・
382優しい名無しさん:2005/09/30(金) 07:25:48 ID:uivE1W42
また朝がきたー。起きると絶望感が襲ってくるよ・・
今日も1日どうやって過ごせばいいのかわからない
383362&ゆき:2005/09/30(金) 08:12:25 ID:DWv1wA2X
>>376
ありがd(・∀・)明日から仕事だー!
384優しい名無しさん:2005/09/30(金) 09:42:07 ID:J/uKnqDf
>>377さん
私も小学の子がいるので分かります。私は学校の先生にお話してあります。ソノアとの事考えたら言うとスッキリでした。ちょっとしたことでも大変な時期ありますよね!
カンケ〜ないけど、こないだ私が考えたものです。
ウツくんは涙がすきでたまにわるさをしちゃうけど、泣いたあとのにこにこがほんとうはだいすきなんだよ!
385優しい名無しさん:2005/09/30(金) 11:09:10 ID:X/qkykkx
学校は10月から。つーかいつからかとか何もしらないや。どうしよう。
文系Fランク大で無い内定。もう投げやりになってるけど。
就職活動してから本当に規則正しい生活ってのが無くなった。
夜寝られない。体力が限界になって、目を瞑ってすぐに眠ってしまう感じでないと寝られない。
目を瞑ると色々考えてしまうから。

夜八時から深夜1時までバイト
おわったら疲れてるんだけどなぜか寝られない。
今も寝られない。
だんだん寝る時間が日中にずれこんでついに昨日は昼の1時に寝た。
起きたのは夕方6時。それからまたバイト。完全に昼夜逆転。

毎日、バイト→2ちゃんかゲーム→ねる→バイトの繰り返し。
別にゲームもすごくやりたくしてるわけじゃないし
2ちゃんもしたくてたまらない訳じゃない。
暇になると自分を冷静に見つめてしまうからとにかく何かをしているんだな。

今ふと素になったら、バイトも別に楽しくない。ゲームも別に楽しくない。友達とも疎遠になってる。
あるのは将来の不安と親へのうしろめたさ。
これからの人生自立して生活することに不安もあるけど、いまはそれよりも親のクソな足枷になってる自分がいやだ。
近所の家の子や親戚はそれなりに就職して自立してる。ブラック企業にも受からないのは俺だけ。
今のこの気持ち、状況が鬱っていうのかな。
べつになにもやりたくない。でもただただ時間が流れるのがすごい怖い。
ヘタレだからできないけど死んでもいいのかもしれないっておもう。
でも内定でなくて母さんに愚痴ったときに、死んだほうがいいのかもしれないって言ったら悲しい顔したからなぁ。
俺は死んでもいいけど親はきっと悲しむんだと思ったらできないのもある。

ああなにもかもめんどくさい。
386優しい名無しさん:2005/09/30(金) 11:13:10 ID:X/qkykkx
水になりたい。

こうしてため息つきながらぼーっとしてると、体が重くて、心臓が動いていて、
ドロっとした物が体に流れいて、つまっているんだってわかる。
水みたいにさらっとしたもになってながれていきたい。
呼吸ってけっこうやりづらくてつかれるもんなんだね。
きつい
387優しい名無しさん:2005/09/30(金) 12:06:27 ID:0NR/1R3P
>>385
まずは精神科へ行こう。
388優しい名無しさん:2005/09/30(金) 12:42:31 ID:uivE1W42
やっと昼すぎた・・ななながーーい一日
眠剤飲んで寝ようかな?なーんにもしたくないもん
389優しい名無しさん:2005/09/30(金) 12:55:22 ID:X7dlbt7R
>>387 でも精神疾患ではない可能性もあるような。
言うと本人は怒るかもしれないが、それはまだまだ全然ちゃんと生活できてるほうだと思います。
しっかりやれてる方だと、真面目に思います。
390優しい名無しさん:2005/09/30(金) 14:13:33 ID:NDEJFl10
>>388さん
ながいよな、一日・・・
オレもなんもやることないし寝ようかな・・・
391優しい名無しさん:2005/09/30(金) 16:59:51 ID:y89HZzqb
>>386
俺も水になりたい。
溶けて川の水と一緒になって流れて行きたい。
そうして大海に出た後、俺は無限になるんだ。
392優しい名無しさん:2005/09/30(金) 17:04:01 ID:XMjZREkq
朝が一番嫌い でも最近は昼も夜も一日中嫌ですどうしたらいいのかわからない この世から消えてなくなりたい…
393通行人:2005/09/30(金) 17:08:26 ID:VCW9bNIP
鬱で辛い時は死にたくなりますよね。でも自殺するだけの気力も無いです。
生半か元気だと自殺するそうです。死ぬのは気持ちが楽になるのでしょうね。
あの世はあるのですかね。自殺したら地獄ですかね。
皆で死ねば恐くない!!なんて言えませんけど。 みなさんも自殺したいと
思う事ありますか?
394優しい名無しさん:2005/09/30(金) 17:38:45 ID:NDEJFl10
>>393さん
常にそう思っていますよ ただ自殺する気力も勇気もありません
事故かなにかで死ねれば一番楽なんだろうな・・・
消えたい・・・
395優しい名無しさん:2005/09/30(金) 18:01:24 ID:ONS5AsdU
会社、続けて休んじゃった。何にもしたくないし、横になってるだけ。生きてるのか死んでるのか、解らなくなってきたよ。。
上司に今日休みの連絡したら「・・ひどすぎ」って言われました。確かに私は普通じゃないな、って思う。こんな風に一生過ごしていくのかな。。
396優しい名無しさん:2005/09/30(金) 18:41:42 ID:X/qkykkx
>>389
怒りません。その通りですから。
多分今日もバイトして、っていつもの通り。
何か建設的な事をしないといけないのに、何もしないで、ただただ毎日過ごして、
学校卒業して社会に放り出される。

書いてて何訳の分からない事を書いてるんだと思われるだろうケド
実際こうなんだよね。
就活やればやるほど心が折れて、自分のダメなところが一つ一つ浮き彫りになって
こりゃだめだって感が強くなる。
どれもこれもコレまでの人生で楽ばっかりしてきたからくるしっぺ返しばかり。

多分自殺もしないだろうし、明日も明後日も書いたとおりのルーチンワークに過ごすと思う。
でも充実感なんてないんだよ。ダラダラ出来る囚人みたい。
弱気で、グダグダ言って何も行動しないで終わるタイプだと自覚はしてるけど
コレに関してはもう行動けっこうやってダメだって分かってるのもあるからね。
この半年間生きてる感じがしない。楽しい思い出もない。ただただ苦しい。
397優しい名無しさん:2005/09/30(金) 18:51:01 ID:X/qkykkx
あと1時間もすれば、頭の中のスイッチ切り替えて、笑顔でいらっしゃいませって言ってる。
でも本当に苦しんでる人は何もできないんでしょ。
俺の場合、食べる事とか出来なくなることはあってもバイトは必ず行ってる。
就活からみで自分に変化を起こしたくて、バイト情報誌買って一気に面接して雇ってもらえた所で、
親にそれ言ったら喜んでいたから。給料見せたら本当にうれしそうだったしさ。
サボってクビとか考えられないんだよね。
これだけはがんばって行ってる。でもこんな当たり前の事だけでも対それたように感じるなんて
やっぱり俺はダメなんだな。
398優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:35:03 ID:E3SfjqHG
学校行けてたりバイトできたりする人が羨ましい
友達と言える人もいない
復学して1週間。辛い。あの空間にいたくない
勉強も頭に入らない
学校にいる間神経ピリピリだから課題とかできるわけない
家にいてもピリピリピリピリ
寝てるときだけがしあわせ。永遠に眠りにつきたい
人と話すのが怖い
主治医には退学しなよと言われた
退学したら死ぬと思う
消えたい消えたい消えたい
399優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:12:40 ID:XieI+cim
自分の人生の主人公はもちろん自分ですよね。
だから、他人に左右されないで自分なりに生きればいいんですよね。
他人の価値観が正しい保証なんてどこにもないんだし。

でも、だからといって自分勝手に生きればいいって訳じゃないんですよね。
ほとんどの場合、他人を許せば自分も許されるし、他人を許せなければ
自分も許されない・・・。

私も以前うつ病だったのでわかるつもりですが、あの頃の自分を振り返って
みると、いつも他人に愛して欲しい、認めて欲しいと思うばかりで、
他人のことを愛そう、認めてあげようとは思っていなかったと思います。

でも、他人を許そうと思ったときから、なにか世界が変わったような
気がしました。自分が許されていることに気付けるようになりました。
なんなんでしょうね、これって。本当に小さなきっかけなんですけど、
今は以前が嘘のように幸せを感じながら生きています。
400ミル ◆Ci3UmwhFqY :2005/10/01(土) 01:40:45 ID:k48V5paC
>>399貴重な意見ありがとうございます。
鬱を克服した人のレスを見ると少しゆうきがでてきました。
401優しい名無しさん:2005/10/01(土) 02:48:17 ID:U0qxH7Ah
>>399さん
勝手にレス失礼しますが、
私の場合他人を愛せないというか、自分に自信がなさすぎて他人から見下されたり嫌われたりしていると
確信しています。(電波はいってます)
服装も、顔も、頭も秀でるものが何もないので余計みじめです。
昔は誰とでも友達になれたのに今は怖くて人と話すのが恐怖です。
学校辞めたらすがれるものなくなって死んだほうがましだと思っています。
自分から歩み寄らなきゃ友達なんてできないです。わかってます
でも顔が引きつってしまう。
それに何を考えても結局死にいきつくので何も考えないようにしている=勉強もできない。です
生きてる意味ないです。
家族が悲しもうが、それは一時だけの悲しみだけでどうせ風化するんだからもう死んでいいと思ってます。
402私はこうしてうつを克服しました ◆wivGPSoRoE :2005/10/01(土) 09:21:59 ID:r0ug/EFX
399です。わかりやすいようにしばらくコテハンにします。

>>400
ありがとうございます。私のつたない経験が少しでもお役に立てば
幸いです。

>>401
401さんの今の気持ち、とてもよくわかります。私もほぼ同じでした。
今思えば明らかに被害妄想なんですが、私も他人が自分のことを
認めていないというか、もっと言えば「お前早く死ねよ」と言っている
ように感じられて仕方がなく、病院の先生から「それは妄想で現実の
ことではないですよね」とか言われても、自分では修正することが
できませんでした。だから妄想なんですが・・・。
403私はこうしてうつを克服しました ◆wivGPSoRoE :2005/10/01(土) 09:36:26 ID:r0ug/EFX
その後、症状がどんどんひどくなって、とても社会生活が送れない
ほど酷くなってしまいました。もう、なにもできないというか、
生きてること自体がしんどくなってしまって。死んじゃおうかとも
思ったのですが、家族からの勧めで入院することになりました。
何ヶ月か入院して少しはよくなったのですが、根本的な価値観は
何も変わりませんでした。

退院後、なにか面白い本でもないかなと軽い気持ちで本屋さんに行くと、
なんとなくうつ病や輪廻転生に関する本に興味を持ち、買って帰りました。
それらの本には、人生は他人の価値よりも自分がどう感じたかで決まると
いったことや、他人と比較する必要はないこと、自分は生まれてきた時点で
既に認められているといったことが書かれていました。
404私はこうしてうつを克服しました ◆wivGPSoRoE :2005/10/01(土) 09:51:14 ID:r0ug/EFX
最初、そのことを知ってもべつにどうということはなかったのですが、
なんとなく大切なことが書いてあるような気がして、何度も読み返して
いました。

そしてある日突然気付きました。自分は「して欲しい」ばかりで、
「してあげたい」と思ったことってなかったのでは?!と。
他人から似たようなことを言われたときはなんとも思わなかったし、
かえってうざいと思ったのですが、自分の心の中から気付いたときには、
ハンマーで殴られたような気がしました。

それからは、ものの見方がだんだんと変わってきて、自分を認めてくれている
人の存在に気付くようになって行きました。もっと言えば、他人に認められる
必要ってないんですよね。自分で自分を認めていれば。

人って、生まれた以上必ず死にますよね。現在の医学が順調に進歩したとしても、
人の寿命ってせいぜい100年くらいのものだと思います。だから、今この
書き込みを読んでいる人は22世紀には全員この世を去っていると思います。

人生って本当に限られた時間しかないんで、前向きに生きないと損だと
今は思ってます。せっかく生まれてきたんだから、なんでも思いっきり
やってやるって感じです。

私は、うつ病になったおかげでかえって人生の中味を濃くすることが
できるようになったと思っています。もし、うつ病にならなかったら、
以前のように人生を漫然と過ごしていたと思います。その意味では、
うつ病にとても感謝しています。
405優しい名無しさん:2005/10/01(土) 15:13:23 ID:vcqg6T1o
>404
>うつ病に感謝してます
私は弱いから感謝どころか憎くてたまりません・・
治った人のお話しはありがたいとは思うけど、正直あまり心に響きません
406優しい名無しさん:2005/10/01(土) 15:25:29 ID:ufG01mIx
まさに自分も同じ。旦那は趣味の野球に行ってる。子供は自分と一緒じゃ可愛そうだから、実家へ。
自分だけが何もしていない(する気さえ起らない)
気が付くと希死願望ばかりが起きてきて…。
無限ループです。誰か助けて。
407優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:17:08 ID:dY8ridjJ
ナカーマ・・・ でもないか。
無限ループだけ同じ。
疲れたよ・・・
408優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:30:02 ID:HtS+6Stq
鬱病なんだろうか、統合失調症の陰性なんだろうか、自分にはわからない
が、とにかく無気力だ。意欲がわかない。性欲もゼロ。一日中寝ている。
どうすればいいのかわからない30歳。
409優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:28:05 ID:vcqg6T1o
>>406
>誰かたすけて・・
同じ思いです。ホントにそう叫びたい もう夕方なのに夕飯の準備すらしてない
ホントに誰かたすけて・・
410優しい名無しさん:2005/10/01(土) 18:32:42 ID:4l1ff47E
>>409
「牛乳くらい、自分で買ってきなさい!!」と、母。
シャワー浴びたり、洗面、歯磨き、着替え、掃除できない。

でもさっき、2週間ぶりにシャワー浴びた。
あまりにも臭かったから。
411優しい名無しさん:2005/10/01(土) 20:04:15 ID:vcqg6T1o
>>410
409です・・頑張ってお風呂はいったんだ!エライよ!私は一応毎日入れるけど億劫なのは同じ・・・
晩ごはん結局作れず家族はレトルトのカレーたべた・・
凹凹です・・・
412優しい名無しさん:2005/10/01(土) 22:05:59 ID:U0qxH7Ah
>>404
でもやっぱり生きてるのは苦しいよ
もう6年くらい鬱病とか色々続いてるけど
何度も死に掛けたし生き返ったけど
それでもまだ生きるのは辛い。
っていうことは、もう死んでもいい頃なんだと思う。
妄想じゃなくてほんとに誰からも必要とされない
いるだけで邪魔な存在なんだ。わたしは。
413優しい名無しさん:2005/10/02(日) 07:14:13 ID:B5wXM/gp
>>411
ありがとう。ほめてくれるなんて。
みんなが普通にしていることって、大変。
カレー大好きなんです。
凹むのは仕方ないと思う。
でも、凹まなくてはならない訳じゃないよ。
くりかえします。
「カレー大好き!!」
414優しい名無しさん:2005/10/02(日) 10:58:25 ID:6LKb/xVt
なんかもう半死状態で生きようと思った。
自殺は考えず、とことん鬱で自分苦しめや!‥やけくそ。
何度少しでも回復しようと、本読んだり分析したり努力したことか。
415優しい名無しさん:2005/10/02(日) 13:21:26 ID:SeJBbiAm
>>414
それが一番大変だし、一番すごいことだと思うよ。
416優しい名無しさん:2005/10/02(日) 18:42:21 ID:PvRg88PI
家族はうつの話しよく聞いてくれます 話す時には私涙が止まりません
家族の理解がない方からするといい方だと思いはするんですが欝の苦しさにはなんら変わりはありません
家族が応援してくれればくれるほど自分が情けなくなり申し訳ないって気持ちでいっぱいになります
症状が悪化して3ケ月・・いつになったら以前の様に明るく暮らせるのか
毎日泣いてばっかりですが泣いてるうちはまだましですか?まだ理性が残ってる証拠と家族には言われますが・・・
417モーツァルト療法(セラピー):2005/10/02(日) 18:57:32 ID:PMOHMOBV
 最近、TV・雑誌でモーツァルトの音楽が健康増進効果があり、様々な症状が
緩和されたと話題になっています。
モーツァルトの楽曲には、3,500-5,000ヘルツの高周波音が含まれ、脳神経の中
の延髄を刺激して心身をリラックスさせる副交感神経を活性化します。
 また「ゆらぎ」もバランスよく含まれ、リラックス効果をさらに高めます。
「ゆらぎ」とは、シンプルな音の高低を一定のリズムで繰り返すことで、脳を
刺激して快感を与える効果を持っています。「ゆらぎ」は、自然界の音にも多
く含まれています。(川のせせらぎや波の音など)

 実験結果でも、モーツァルトの曲を聴いた後ではストレスによって分泌され
るコルチゾールというホルモンが特徴的に減少しています。
 また、唾液中のIgA抗体と血球中のリンパ球の量が急激に増加することが確認
できました。IgA抗体は、体内に侵入したウィルスや細菌を攻撃する免疫細胞で
、リンパ球はガン細胞やウィルス感染細胞を攻撃する白血球の一種です。

 モーツァルトの音楽を聴くことで副交感神経の働きが高まり、血管が広がり
血液の流れがスムーズになります。結果としてストレスが減り、免疫力の向上
に役立つといわれています。
418モーツァルト療法(セラピー):2005/10/02(日) 18:58:31 ID:PMOHMOBV
 モーツァルトの音楽を聴くことで、高血圧が正常化した・アルツハイマー型
の認知症(痴呆症)やパーキンソン病が改善した例も報告されています。

 夜寝つきがよくなった・カゼをひきにくくなった・ストレスが減った・不整
脈や耳鳴りが消失した・冷え性が改善して体が温まった・疲れにくくなったと
いう報告もあります。

 副交感神経が刺激され優位になるので人々をリラックスさせるのでしょう。

 健康効果をあげるためには、毎日聴くことでしょう。
部屋で適当に流しておくだけでいいでしょう。又、ヘッドフォンを使うとより
効果があると思われます。

 オーケストラの曲が良いと聞いたこともありますが、モーツァルトの曲はた
いてい高周波音を含んでおり人々をリラックスさせると思われます。

 代表的な曲は、
交響曲第39番 k.543 第3楽章
ピアノ協奏曲第21番 k.467 第2楽章
バイオリン協奏曲第3番 k.216 第1楽章
セレナード第13番 k.525 第1楽章・第2楽章
(アイネ・クライネ・ナハトムジーク)
交響曲第40番

 などです。もちろん、これ以外の曲でもモーツァルトの曲は良い効果がある
でしょう。
419優しい名無しさん:2005/10/02(日) 19:11:21 ID:PvRg88PI
>>418
んで、うつにも効くん??
420優しい名無しさん:2005/10/02(日) 19:15:58 ID:V9A4ndpK
>>417-418
メンヘル板にコピペしまくってる野郎! ちったぁ空気嫁!
やたらに貼りゃいいってもんじゃねーぞ!
421優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:18:43 ID:VKmo4B7d
現在寮に入ってます
3人部屋です 
正直、メンヘラの私にとっては地獄です
ルームメイトの一人は既に就職先決定で毎日寝てる
もう一人は同じ学年で、なんだかすごくかわいい
サークルもがんばってるし、毎日忙しそう
机の周りには自分の目標を紙に書いて貼ってる
そんな彼女と比較し、私は毎日鬱な日々
今日も一日中ネット・・・・
何もする気が起きないし、何故ここにいるのかもわからない
422優しい名無しさん:2005/10/03(月) 18:33:31 ID:NyeiLLvc
4時間昼寝してた・・昼寝はいい〜時間たつの早いから・・
1日が早く終わってほしいよ・・
423優しい名無しさん:2005/10/03(月) 18:36:43 ID:LAtos3Ef
>>421
俺だったら耐えられんorz
424優しい名無しさん:2005/10/03(月) 18:49:37 ID:jkVJHck8
書き殴り御免

鬱暦3年目。漸く発症原因だった
職場を今年3月に退社。
就活し、順調に病気も治りかけていたが
家庭内のゴタゴタ・就職先にての色々。
全て放り投げたいときに
放り投げずに生きてきたのに。
頑張るぞ!って本腰入れたら
周囲がばたばたに。
もうやる気も糞も有ったもんじゃない。
一日布団とトイレ、真夜中のシャワー
それ以外はネット。
食べるのも外に出るのも億劫で
死にたくなる。
でも生きなくちゃ駄目だから
明日に希望を委ねる。
東南向きの自室、外に行かない分、
雨戸全開でなるべく太陽は
当るように心がけています。
車基本の移動も止めて、自転車&
徒歩にしようかな・・・
425優しい名無しさん:2005/10/03(月) 20:30:22 ID:2HfCwDYw
鬱って ビンボウ人しかならないよな
426ミル ◆Ci3UmwhFqY :2005/10/03(月) 20:57:00 ID:A+OSc4dQ
国勢調査の人が取りに来た。もちろん私は書いてない。
「記入するの簡単ですよ」といわれても、
今の私にはそれすら億劫なんだよ…(´・ω・`)
427優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:18:29 ID:+EQq2wUf
漏れは書いたよ国勢調査。家族構成とか家の広さとかそんなこと。
先月末の一週間で働いた時間とか、休んだとかも書かされた。
漏れはずっと欠勤してたから一週間で3時間しか働かなかったよーだ。
428優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:20:29 ID:+EQq2wUf
>>425
高島忠夫って金持ちじゃん。
429優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:30:04 ID:2HfCwDYw
>>428
あいつ本とは病名ちがうぞ
430優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:48:09 ID:fAZme1ni
ぼんやりしてるあいだに毎日日が暮れる。
431優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:51:54 ID:Ir8DZa1x
毎日毎日が辛い早く一日が過ぎ去ってしまえばいいでもまた同じ一日がやってくる
432優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:49:37 ID:eV0mqVlx
>382
同じ。。
うつで頭が動かないのに、働かないとって焦燥感にかられて
その悪循環でさらに鬱になってしまう
朝が来るのが怖いよ
433優しい名無しさん:2005/10/04(火) 14:13:03 ID:fEuV1WmB
今日は通院の日でした・・薬ではもうこれ以上良くならないって言われました
じゃあ、どうしたらいいんですか?と聞いたらデイケアみたいなのに行ってリハビリするしかないと・・・
そんなの行ったらいよいよ自分がキチガイになったみたいで行きたくないしたぶん行かない・・
434優しい名無しさん:2005/10/04(火) 14:20:46 ID:lJboDhyH
「ごきげんよう」観たいから、デイケアには逝かない。
435優しい名無しさん:2005/10/04(火) 14:30:52 ID:8y5yzs6r
録画すればいいじゃん
436優しい名無しさん:2005/10/04(火) 14:46:05 ID:lJboDhyH
何とかして、タイマ−録画してみようかな・・・。
437優しい名無しさん:2005/10/04(火) 15:22:55 ID:jLA7nIX0
録画できたのかな?
マナカナのカキの話しうざかった…
438優しい名無しさん:2005/10/04(火) 16:28:44 ID:lJboDhyH
今度チャレンジしてみます。
風間トオルさんおもしろすぎでした。
天然なのかな・・・それとも・・・。
439優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:36:47 ID:8z9I4Eww
先週から数日、わりと体調も気分も良かったので
積極的に活動していたら、反動が今日になってきたかも。
ぐったり疲れて爆睡してしまった・・・。
やっぱりまだ無理するのは良くないね。
440優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:29:00 ID:utm8YQOk
>>439
ナカーマ。まだまだ活動期じゃないってことなんだろうね。
マターリとしよう・・・と思うことが罪悪感につながる、無限ループ。
441ミル ◆Ci3UmwhFqY :2005/10/05(水) 01:42:41 ID:QSTgepQ1
>>433デイケアってどんな施設ですか?
てっきり「老人ホーム」だと思っていました。(すいません)
メンヘルがリハビリをする施設なのですか?
442優しい名無しさん:2005/10/05(水) 03:56:08 ID:V148nrTy
>>432
私も全く同じことをいつも考えてる。

ずっとこのままだったら
死ぬしかないと思う
443優しい名無しさん:2005/10/05(水) 04:39:36 ID:ZHOLMamq
今日は学校行かなくちゃ
行かなくちゃと思うのに…

やっぱり死んじゃえばいいって思う
何もしたくないよ。何も興味ないよ
444優しい名無しさん:2005/10/05(水) 04:40:02 ID:uItZC6M1
>>431さん

うわぁ…私と一緒…
最近は意味も無く泣きたくなるんだよなぁ
445優しい名無しさん:2005/10/05(水) 06:26:50 ID:Dt9rnlmH
>>443
おはよう。
眠れなかったの?
それとも、早朝覚醒?
446443です:2005/10/05(水) 08:42:03 ID:ZHOLMamq
早朝覚醒です
結局学校行かなかった…
私ってなんでこんなんになったんだろ
447小さき者:2005/10/05(水) 08:51:53 ID:UfhmSB0W
こんな言い方はあまり気持ち良くないが、
エリザベス・テーラーが死んでくれることは、
我々鬱病に苦しむ者たちにとって
希望の光となるかもしれない。
鬱病は心の風邪というフレーズによって
誰もが罹りうるという認識が広がる一方、
鬱病は大したことないすぐ治る病である
という風に受け止められていると思う。
死に至る危険で苦しい病だという認識は
世間には全く浸透していない。
鬱病に本当に苦しんでいる人たちの困難を
世間にもっと理解して欲しいと思う。

これから出勤します。
448優しい名無しさん:2005/10/05(水) 09:22:29 ID:aQRKKKZ3
>>441
433です・・デイケア・・私もまだ行った事ないけど先生がちらっと話したのはみんなで歌をうたったり〜とからしいです
私も441さん同様老人施設のイメージしかないです
たぶんうつ病はじめひきこもりなどの人を対象にまずは家から出てみんなで何かをして社会復帰へのリハビリをするのではないかとの予想ですが前にも書いたけどそんなトコまで行きだしたらいよいよ自分がキチガイになったかの様がして行く気にはなれません
私の場合統合失調の陰性なんです うつ状態なのに「うつとは違う」と言われじゃあうつ病とどう違いがあるのですか?っと先生に聞いたらうつの場合、休養をゆっくりとると治ってくる、あなたは休養してても症状が治らないから統失の陰性だと・・
しかしここのスレ見てたら欝病の方で休養してる方沢山いらっしゃいますが皆さん欝で苦しんでる・・
自分がいったい何なのかはっきり知りたいので土曜日に違う病院へ行ってみようと思ってます
欝は休養したら治る=ここのスレみてたらありえなーーい
長くなりましたが、ああ〜、また朝がやってきました・・耐えられない
お昼になったら眠剤飲んで寝逃げします・・
449優しい名無しさん:2005/10/05(水) 09:56:28 ID:Dt9rnlmH
>>443=>>446
そかそか・・・。
450優しい名無しさん:2005/10/05(水) 12:33:05 ID:IiS5TQNM
主治医に言われて気が滅入ってます…
451優しい名無しさん:2005/10/05(水) 12:47:44 ID:9zteqYq1
みんな 負けずにイ` イ`
いい時は来るはず。
452優しい名無しさん:2005/10/05(水) 12:52:38 ID:aQRKKKZ3
>>451
うん・・確かに死にたくなるけど生きなきゃだって思ってる
どんなに辛くても・・
453優しい名無しさん:2005/10/05(水) 13:01:38 ID:3TUPYGFR
>>447
確かに、風邪ってフレーズから
放っときゃ治る的な認識もされてそうだよね。
454優しい名無しさん:2005/10/05(水) 17:23:02 ID:rOlcwwpO
彼の会社の産業医は「心の骨折」って表現してたらしいよ。
こっちの方がしっくりくるよね、なんだか。

頑張って頑張って、心のバッテリーがからっぽになってぽっきり折れちゃった状態、だってさ。
だから治るのに何ヶ月もかかるし、治りかけで無理をするとまた折れちゃうし。
455優しい名無しさん:2005/10/05(水) 17:49:13 ID:QoR83HAu
確かに「心の骨折」っていい形容だね。
「心の風邪」とかっていうと「風邪ぐらいで甘えるな!」って言われそうだけど
「心の骨折」っていうと「激痛で動けないんだよ!」って言い返せるもんね。
456優しい名無しさん:2005/10/05(水) 18:47:07 ID:YPe+DtQK
漏れも鬱で毎日つらいです・・・何もやる気が起きない
ルボックス朝夕に飲んでます・・
457小さき者:2005/10/05(水) 19:59:26 ID:u5Jj+Jov
447です。
心の「風邪」と言われてしまうと本当につらい。
抗鬱薬を飲む前に比べると症状は確かに随分改善したけれど、
薬を飲めばすぐに治るというような病気ではないので。
458優しい名無しさん:2005/10/05(水) 20:52:46 ID:9zteqYq1
>>454
心の骨折…なんか妙に納得しますね。
459優しい名無しさん:2005/10/05(水) 21:22:12 ID:Dpqv79l7
医者から「もう君は大丈夫だよ」と言われた
でも未だに何にも興味が持てないし
ちょっとしたショックと寂しさに弱く泣いてばかり
これで本当に治っているといえるんだろうか
何をやっても楽しくてしょうがなかったあの頃に帰りたい
460439:2005/10/05(水) 21:33:12 ID:BQTs2xdI
昨夜は爆睡の後、今日休みだったこともあって深夜飲酒。
(ちなみに抗鬱薬は8月初めから飲んでいません。)
酒のせいもあるのだろうが、朝、なかなか起きる気がせず、
結局昼3時近くまでずっと寝ていた。(途中、何度か目だけは覚めたが)

仕事以外にやらなくちゃならないこともあって、11月末が期限なので
ずっと気がかりではある。「今日こそ」「明日こそ」と思うのだが、
なかなかエンジンがかからない。
今日も夕方からずっと部屋で横になってばかり。
掃除、洗濯もやりかけのまま。台所も片付けなくてはと思いながら、
この1週間くらい、汚いままになってる。

少しずつでもパワーが出てくる日が来るのだろうか・・・。
461優しい名無しさん:2005/10/05(水) 21:35:15 ID:daqABwy/
ちょうど一年ほど前から自宅療養。
春になったら働きたいけど、自信がない。
いまだに午前はきつい。
なんとかなんないかな。
462優しい名無しさん:2005/10/06(木) 06:31:55 ID:DYHZW7+l
欝と診断されて、会社を休んで通院・自宅療養して1ヶ月半。
ゆうべ初めてカミさんと病気や医者や治療の話をした。
俺は自分の心の状態をうまく表現できなかったし、カミさんはカミさんで聞きづらかったんだと思う。
1時間位寝床の中で話して、それでもカミさんは、
俺のことが「一番大事だから」、「のんびりやってこうよ」と言ってくれた。
有給も使い果たして今月からは収入もほとんどないってのに。

嬉しいやら、自分のふがいなさが情けないやらで涙が止まらなかった。
カミさんのためにも早く治さなきゃと思う。

でもそんな心の片隅で、やっぱり「もうだめだ、死にたい。」とくすぶってる自分もいる。

・・・やばい、また泣けてきた・・。
463小さき者:2005/10/06(木) 07:24:38 ID:XEzkhdNM
>>462
薬も確かに効くのですが、私の場合は徹底的に身体を動かすと調子良いです。
奥様が御理解のある方のようなので、お二人でジョギングや軽登山など
なさってみるのも良いかもしれませんよ。

私は家族との確執が原因で鬱病になり、家族と絶縁して身を隠していますが、
再び遭遇するときには彼らを必ず殺してやると誓い、それに備えて春から
自転車通勤とジム通いで筋力upを図り、拳、槍、弓を習っています。
結果的にこれが症状の改善に役立ったようです。運動した日は気分が軽いです。
上記運動は仕事に比べて他人との接触を少なく済ませられるので気も楽です。

鬱病の患者は「死にたい」というより「消えたい」のだそうです。
私も消えたいと今でも時々思いますが、敵を殺さずに自分だけ死ねないです。
464優しい名無しさん:2005/10/06(木) 07:31:20 ID:MBMx6fE5
>>462
おはようございます。私も家族からは同じように言われてます
「のんびりいこう」っと・・
嬉しいけど462さん同様嬉しい反面、自分が情けなくなってきて泣けてきます
死にたいと思う反面、正直死ぬのは怖いし出来ない
でもふとした拍子になんかやってしまいそうでそれが怖くてたまりません
私だけが元気になるとみんな(家族とか)幸せなのになんでこうなったのか泣いてばかりです
うちも経済的には楽ではありません・・病気になる前は私もパートに出てたから
なんとかなってたけど主人のお給料だけではホントぎりぎりでやってます
462さんの奥さん優しい方でよかったですね・・家族の理解を得られない人も多いみたいなので
理解してもらえてるだけで私達はまだいい方かも・・
宝くじでも当たらないかな??
465優しい名無しさん:2005/10/06(木) 07:58:10 ID:p2VMU8kv
こんなに自分と同じ症状で苦しむ仲間がイパーイいるんだね、なんか、自分はひとりぽっちじゃあないんだって少し思えました。
466462:2005/10/06(木) 12:11:00 ID:DYHZW7+l
>>463
目的の是非はまあともかくとして、何かに打ち込めるというのは非常にうらやましい。
今の俺にはその集中力がまったく欠落してます。スレタイ通り「何にも興味が出ない」そのもの。
1ヵ月半仕事から離れてほとんど運動してないので、極端に体力が落ちてる。
正直駅の階段のぼるだけでも動悸がするほど。
カミさんもウォーキングとか水泳とか勧めてくれるんだけど、なかなかやる気になれない。

>>464
うちはマンション買ったばっかりなんでもう経済的には目も当てられない。
親は経済的に困ったら援助してやると言ってくれてはいるんだけど・・・。
宝くじ・・何年も前から、3億当たったらすぐに会社やめてのんびり暮らしたいと思ってる。
・・・思ってるだけで買ってないんだけどねw

お二人ともレスありがとう。ほんとにありがとう。
467優しい名無しさん:2005/10/06(木) 14:21:48 ID:ft2MrSsP
「心の骨折」ねぇ・・・
骨折ってほっときゃ自然に治るから、今度はそっち方面で誤解されそう
468優しい名無しさん:2005/10/06(木) 15:11:04 ID:fLk5c1YZ
生命活動の迷子
469優しい名無しさん:2005/10/06(木) 15:42:52 ID:5IRhNBW8
楽しい会話のできる相手がいればいいんだが
470優しい名無しさん:2005/10/06(木) 18:02:38 ID:8FHl2l/w
そうだよね 話し相手でもいればマシだよね…
471優しい名無しさん:2005/10/06(木) 18:11:20 ID:JbV+Pe33
食事のメニューが思い付かず、ハチャメチャな買い物をしてしまいます。
夕飯の事を考えるとパニックになりそうです。
休息入院したいけど、子供の事とかやってくれる人が居ないのでなかなか入院出来ません。
毎日毎日パニックです。
472優しい名無しさん:2005/10/06(木) 18:33:42 ID:MBMx6fE5
>>471
ホント夕飯の支度、毎日嫌になりますよね
買物も億劫、作るのも億劫、片付けるのも億劫・・
473優しい名無しさん:2005/10/06(木) 22:50:28 ID:kVCfNT3E
ただの怠け癖を鬱と言って誤魔化しているやつがいるなあ
474小さき者:2005/10/07(金) 01:28:04 ID:D1v8RWbl
怠けてるだけの人はやればできるんでしょうけれど、
鬱病の重篤な人は気力が不足で本当にできないんです。
準備や後片付けが億劫なだけでなく食事自体が億劫で
(仕事はしてるのに)1日何も食べずに過ごしてしまったり。
怠け者でも腹が減れば何か食べたくなるでしょうが、
鬱病は食べようという意欲自体が減退してしまうのです。

確かに一見怠けているようにしか見えないだろうとは思います。
が、根本的に違います。注意してみると違いは明白ですよ。
475優しい名無しさん:2005/10/07(金) 01:41:06 ID:NVcQszdT
オス、みんなもこの時間に起きているんだ。
やっぱり寝れないんだ。俺と同じ
476優しい名無しさん:2005/10/07(金) 01:41:37 ID:NVcQszdT
誰も居ないの?
寂しいよ
477優しい名無しさん:2005/10/07(金) 01:49:19 ID:02bKLvGD
いや、医療関係者でもなければ普通病人に積極的に関わりたいとは思わないよ。
悪いけど精神病だし雰囲気、気味が悪い・・・
研究室で鬱とか言ってたまにしか来ないやつがいるんだけど自分が精神的に辛いことを
こんこんと語られて助けてとか言われても自分は自分で精一杯だし
いずれ助けてもくれない人に自分の時間を割きたいとは思わない。
それで勝手に落ち込まれてもなあ・・・わがままちゃんとしか言えない。
一度助けてやったら好意があると勘違いされて・・・orz
478優しい名無しさん:2005/10/07(金) 01:58:16 ID:NVcQszdT
>>477
スマンが誰にレスをしているんだ?
そこらへんをハッキリさせてよ
479優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:00:30 ID:NVcQszdT
>>477
とにかくうつ病というのは大変苦しい病気で
一歩間違えば、市にも繋がる病気なんだよ
簡単に考えているんじゃないよ
無知というか何と言うか・・もう少し勉強をしなおした方がいいんじゃない?
480優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:05:20 ID:02bKLvGD
でもね、冷たいかも知れないが助けてあげる義理もないし逆に迷惑だよ?
人に迷惑をかけるのって最低じゃないかな?
許される迷惑ってのはいずれ返せるか、それ相応のものを与えている人だけが言えることだよ。
鬱を理解してあげることで何か利益になることあるかな?無いよね。
481優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:05:37 ID:NVcQszdT
鬱病の人間の話を聞いてやったり、助けてやることは決して
悪いことでもないし、むしろ社会的に貢献していることと思えるんだが・・
世間も彼らの気持ちをもっと解ってやれば、偏見の目や差別的な事もなくなると思うんだが...

確かに鬱病の人間に相談に乗られたら、粘着されるのはある意味し方がない部分もあるが
良心のある軽度の鬱病の人間の場合だと、恩義に感じてくれて、後から必ず味方になってくれると思うぞ

これは俺独自の理論でもあるんだが?どう思う
482優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:08:34 ID:NVcQszdT
>>480
君の言い分もわかるが、人それぞれなのでは?
助けてあげて、後悔するような人間も居るだろうし、逆に助けて病状が良くなった時には
きちんと恩返しをしてくれる律儀な人間も居るんだよ。

全部が全部同じ風に考えない方がいいと思うよ
483優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:09:01 ID:G22KA2y1
>>479
一般の人に、勉強しろってのは、うつ病の人間のワガママだよ。
健康な人からすれば、どんな病気の人だって迷惑である事にはかわりない。
悲しいけれどそれが現実。
いくらガンだろうと白血病だろうと、精神病に関わらずどうにもできないのに頼られたら困るでしょう。

特に、うつ病は理解されていないと本人もわかっていて、
周りに「単なる怠け者」としか思われてないことが分かっているし、
その上、自分ですらも「私は怠けているだけじゃないか」と思うからこそ、
治りにくいんだと思うよ。

うつ病ってのは、かかっている本人からも認められにくい病気だから周りにも認めてもらえない。
そういうものなんだと思います。
484優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:12:19 ID:NVcQszdT
>>483
怠けているっていう貴方の考えはどこから仕入れたの?
怠けている人間なんて本当に居るのか?

もっと病状を理解して、勉強をしよう
485優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:14:32 ID:G22KA2y1
>>480
人を助けるのに利益だとかそんな事でしか考えられないのはちょっと寂しいと思います。
うつを理解すれば、どう対処すればいいかもわかったりして、自分も楽になったりする可能性もあるかもしれませんし。

助けたくないなら助けなければいいし、助けたいと思えば助ければいい。
貴方がうつ病患者であるその人を迷惑に思っているのなら、
変に刺激して自殺なんかに追い込まない程度にあしらってればいいと思いますよ。

それと、うつ病患者がみんなそういう人間なんだと思い込むのは視野が狭すぎると思いますので、
そこだけは勘違いしないでください。
同じ病気の人の中にも、色々な症状・タイプがいる事だけは分かってください。
うつ病=たんなるワガママではないという事を。
486優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:15:19 ID:NVcQszdT
>>483
そんなアナタにソースを出しときましょう
これを読んで鬱病に対しての理解を深めてね

うつ病
ttp://www.e-chiken.com/shikkan/utsu.htm
487優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:21:09 ID:G22KA2y1
>>484
私自身、うつ病患者です。
私なりに勉強しているつもりです。
私自身がそうだから、私の意見を述べたまでです。

色々な人のレスを読んでいると、特に会社からの理解というのは中々上手い事いかないケースが多いようで、
うつ病=怠けのような印象をもっている人も少なくないと思いました。
また、自分自身もどうやって「休養」すればいいかわからない、何もしない自分が怠けているだけのように思えるといった
意見も多々見られました。

だから、うつ病は他人だけじゃなく、本人ですら認めにくい病気なんだと思ったわけです。
自分が病気だと認められれば、休養する事に罪悪感を感じたりする必要はないじゃないですか。
そういう意味で書いたのですが、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
488優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:31:15 ID:02bKLvGD
ここまで見てきてわがままが通らないから気分が憂鬱になっているとしか思えません。
なりたいようになると一生懸命な人ならばその心に打たれて
感動を与えて貰ったお返しに何かしてあげたいとは思うでしょうけど
ネガティブな発言ばかりで後ろ向きな人を誰が助けたいと思うでしょうか?
それらを鬱と言うのであれば、私も基本的に休んでいたくて何もしたくないので鬱病です。
489優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:31:58 ID:NVcQszdT
>>487
とんでもありません、何もそこまで謝って貰わなくても・・
とりあえず俺は眠剤を飲んでそろそろ効き始めているので
これで落ちますノシ
490優しい名無しさん:2005/10/07(金) 04:49:31 ID:lHTb66bT
>>477は大学4年か、陰性かな? だったら君の言いたいことはよくわかるよ。
少なくとも、鬱病の苦しさをわざわざ大学の研究室まで来て言わなくてもいいよな。
研究室ってのはあくまで研究するための部屋だし、論文抱えてる奴ばっかだろうし、
研究ができないことの言い訳を聞かされてる時間ももったいないし、不愉快だろうと思うよ。
そのうえ君に依存されたら、自分の研究は自分でやれ! って迷惑に思うだろう。
君に批判的なレスには決定的にその部分が抜け落ちてると思った。
特に陰性なんか、M2とかDまで逝った奴は鬱病になる奴けっこう多いしな。

だから君は無理して、むしろ中途半端に鬱病のことを理解しようとしなくていい。
「鶴の恩返し」じゃあるまいし、助けて貰ったお礼なんて、返しきれる「もの」じゃない。
君がその、鬱の友人を助けることは実際不可能だし、深入りしない方がいい。
かえって彼のためにならないし、最悪の場合も考えられる。
だから君にできることは、彼に休息をすすめるか、まず第一に指導教授に相談させる、
病院へ行っているか、薬を飲んでるか、効いてるか、その程度のことを聞くぐらいだろう。

こんな冷たいことを言う奴はメンヘルじゃないと思われたかもしれないが、
漏れも難治性の鬱病患者だよ。
491優しい名無しさん:2005/10/07(金) 05:49:05 ID:ycDIpySs
10月入ってからメンヘラ叩きが増えたなあ・・・色んなスレで見かける
492優しい名無しさん:2005/10/07(金) 05:54:26 ID:lHTb66bT
季節の変わり目だからさ、メンヘル予備軍が流れてきてるんだよ。
493優しい名無しさん:2005/10/07(金) 06:55:17 ID:oLDdpvXq
みんな 苦しいんだね
494優しい名無しさん:2005/10/07(金) 07:15:08 ID:9tpMSZvB
自分ここ2日寝たきりから回復?薬少し減らして、
つらいときはいつも分のむようにした。
TVや音楽が苦なく見れることがうれしくてたまらない。
これが続けばいいが・・・。
495優しい名無しさん:2005/10/07(金) 15:41:02 ID:HlobiThB
私も含めみんな欝で苦しんで一人で悶々としてる人がカキコしてるスレだと思う、ここは・・
傷のなめあいでもいいじゃない・・
こんなとこでまで批判したり反論したりするのは悲しいです
批判するならこなけりゃいいのにと思う・・
496優しい名無しさん:2005/10/07(金) 15:52:28 ID:Zldhpiwe
487みたいのが欝を勘違いしてる本物ネガティブ思考だろ。他人を否定できる時点で欝とは天と地ほど違う。悪影響だから消えろ
497優しい名無しさん:2005/10/07(金) 15:56:55 ID:QJXDhgW4
いきなり湧いてくる嫌悪感と
死にたい消えたいという気持ち。
これって欝?
リスカではないが腕を切ることで少し落ち着く。
498優しい名無しさん:2005/10/07(金) 17:28:50 ID:HlobiThB
>>497
病院行ってみたほうがいいよ・・・
499優しい名無しさん:2005/10/07(金) 17:42:33 ID:FzsSTNm1
俺もそう思います
500優しい名無しさん:2005/10/07(金) 18:49:57 ID:XwbaXKnD
>>497
私も同じです。ちなみに、うつとPTSD、パニック障害などで通院してます。
腕はあまり切ると膿んで大変な事になるから、控えたほうがいいですよ。
私は、自分の血を見ると落ち着くのですが、限界までガマンしてます。<クリニックの
先生に怒られたので(もちろん善意で叱ってくれました)。
501優しい名無しさん:2005/10/07(金) 18:57:34 ID:xH9MjpdM
>>497
自傷衝動があるなら、最終的な病名はなんであれ、みなさんの言うように病院にいったほうがいいです。
もし仮に冷たい対応されても、こりずに他の病院へ行きましょう。
自傷癖のある患者を嫌う医者もいるらしいので。
502???T?V?q???E¨?\:2005/10/07(金) 19:22:07 ID:LaFa5qht
私も去年末からうつで通院してます。
生きてる状況に不満があるわけじゃないけど、
不安で頭がいっぱいになる。だから何をやっても集中しないよ。
みんなは記憶や思考力への不安はない?

503優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:24:45 ID:LaFa5qht
脳の中の海馬が萎縮いちゃうんだって。
自信がなくなって悪循環だよね。
504優しい名無しさん:2005/10/07(金) 20:14:11 ID:FzsSTNm1
心理テストみたいのを受けたら「能力を使い切ってない」といわれました。
ウツの時は重大な判断はしない方がいいです。俺、後悔してます。
505優しい名無しさん:2005/10/07(金) 20:40:51 ID:cYLtMBAB
ウツの時にマンション買いました
506優しい名無しさん:2005/10/07(金) 20:50:21 ID:LWwfLKkd
>>505
俺もそう。
購入時はうつだなんて思ってなくて、仕事にやる気なくしてた自分に喝入れるつもりもあったんだけど・・・。
507優しい名無しさん:2005/10/07(金) 20:52:43 ID:FzsSTNm1
ウツの時、会社を辞めてしまった。どうせならもっと傷病手当もらっておくんだった。
508ヒマワリ:2005/10/08(土) 15:27:37 ID:KQ3rI+uu
激鬱が直っても、何も変わらない。職安に行っても、仕事が見付からないし、何の為に生きているのか分かりません。最近は「死にたい」という感情が湧いて来ました。何か毎日が楽しくなくて苦しい33才です。職安には週2日通ってます。苦しいです。
509優しい名無しさん:2005/10/08(土) 15:51:53 ID:wf/xXyh0
就職なんてした事ない。バイトしかした事ない。
510優しい名無しさん:2005/10/08(土) 16:42:36 ID:F03WEY3l
俺はバイトすらしたことない
511優しい名無しさん:2005/10/08(土) 16:45:07 ID:ioOgDw4H
俺は来週バイトの面接に行く
512名無しさん@悩んでます:2005/10/08(土) 17:08:05 ID:kbhtNnDk
うつ病患者は、全国で何%くらいいるのでしょうか?
誰か詳細キボンヌ( ゚д゚)ホスィ…
513優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:17:52 ID:tJovJ59g
ヒント:Google
514512:2005/10/08(土) 17:25:05 ID:kbhtNnDk
>>513
ぐぐってみまつが、どう調べれば良いんでしょう??
頼むよーーもう少しヒントくれよーー(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ!
515優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:35:05 ID:DX/G/il6
俺も26までほとんどバイトか契約社員。お先真っ暗。
516優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:39:42 ID:H47uiVhH
通院している医院のパンフによると、日本人の15人に一人は一生に
一度うつ病にかかる可能性があるらしい。

>>512
発病の確率は高いと言える数字だと思うよ。
俺は現在うつで休職中。医者から人生を左右する決断は絶対にしない
ように注意されている。
517優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:41:27 ID:qKwioriC
初めてこの板にきました。
私はもしかしたら欝かもしれないと今の彼氏に言われました。
初めて付き合った元彼に10ヶ月前にふられてから
7ヶ月ほど文字通り毎日泣く日が続いていたのですが、
失恋とはこういうものだろうし、いつかは元気になるだろうと思っていました。

しかし最近、気持ちのアップダウンがひどくなってきて、
夜は何も考えなくても涙がとまらず、元彼のことを思い出すと眠れず、
とにかくだるくて何もしたくなかったり、苦しくて何も出来なかったり、
首のあたりがぴりぴりしたりします。あと授業中でも急に涙が出てきたり、
とても小さなことでイライラして頭が爆発しそうになったりします。
内容が元彼のことなだけに、今の彼氏にも申し訳なくて相談できないです。
まったく平気なときもあるので、私自身は欝病ではないと思っているのですが、
とにかく苦しいです。最近悪化してきていて苦しいです。
特にひどくなるのは、夜、雨の日、寒い日、生理前です。
病院に行くほうがいいのでしょうか。
普通の人じゃないみたいで行くのが怖いです。
518優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:47:12 ID:H47uiVhH
>>517
心療内科というものがあります。内科もやっているケースが多く行きやすい
と思います。俺が通院しているとこも高校生位の女の子が来てる。

普通の病院の受付と変わらないので、行って見れば?
早く来れば良かったと思うよ。
519512:2005/10/08(土) 17:51:43 ID:kbhtNnDk
>>516
ありがd
もうすこし詳しく知りたいので、ぐぐってきまつ…((ヾ(*'(ェ)')o

ちなみに私は、境界例で、療養中でつ…Orz
本当にありがd!!
520小さき者:2005/10/08(土) 18:15:12 ID:d/tPQdzu
>>517
518さんの言う通り、すぐに受診すべきと思いますよ。
今彼に申し訳ない気持ちがあるならなおのことです。
あなたが笑顔を取り戻す決意をすることが彼氏への誠意なのでは?
521優しい名無しさん:2005/10/08(土) 18:22:31 ID:XmfW4QGQ
>>517

>普通の人じゃないみたいで行くのが怖いです。

ちょっと聞き捨てならない言葉だけど、高校生だし、この板初めてらしいから許してやる。
私の個人的な意見だけど、単なる初恋の痛みで、鬱病じゃないと思う。
むしろ生理前症候群の可能性の方が高い。
普通の人じゃない人が行く精神科とか心療内科行っても
女の人なら誰でも行く婦人科行っても、たぶんパキシル処方されて終わり。
それより彼女に向かって軽々しく「それ鬱かもよ?」という彼氏のほうが信じられない。
522小さき者:2005/10/08(土) 18:50:21 ID:d/tPQdzu
>>517
鬱病にしろ、生理前症候群にしろ、単なる初恋の痛みにしろ、
専門家に診てもらった上ではっきりそう言って貰った方が、
掲示板であれこれ見るよりきっと安心できると思いますよ。
523優しい名無しさん:2005/10/08(土) 19:01:41 ID:XwZFHt9l
今日はわりと調子がいい・・って夕方からだけど・・
一気に家事とお風呂すませた でもどうせ明日になったらまたくらーーい子になってるんだろうな・・
そう考えると欝・・
524優しい名無しさん:2005/10/08(土) 19:50:49 ID:XmfW4QGQ
>>517
>掲示板であれこれ見るよりきっと安心できると思いますよ。

そうだね。2chなんか見てると悪影響の方が大きいかもねw

まあ高校生だからねぇ。。。。
心療内科も、精神科も、婦人科も、行ったことない病院行くの確かに勇気いるよね。

激しくスレ違いだけど、ホルモンバランス崩しやすい年頃だからそのせいだと思う。
生理不順とか生理痛がひどかったら、最悪、妊娠や子宮内膜症の恐れもあるし。
信頼できる女の子の友達か、お母さんと一緒に行って、婦人科の女医さんに
失恋のことも含めて相談するのが一番いいんじゃないかと思うんだけどな。
でも、婦人科もいきなり内診されたらどうしよう、とか考えるとやっぱ怖いよね。。。

精神科も初診の患者には多く時間とるから、予約しても2週間先とか言われるだろうし
その間辛いでしょう。

一番いいのは、普段行ってる総合病院の内科に心療内科の専門医がいれば楽なんだよね。
医師の勤務表にそれぞれの専門分野が書いてある病院だと、普通に内科に診察券出して
受付の姉さんに「(心療内科の)○○先生でお願いします。」って言えばいいだけだから。
525優しい名無しさん:2005/10/08(土) 20:05:16 ID:Coq1ZWgL
>>524
>そうだね。2chなんか見てると悪影響の方が大きいかもねw

自分のこと言われてんのが分からないようですね。
526小さき者:2005/10/08(土) 20:08:32 ID:d/tPQdzu
>>523
家事もお風呂もすませたんですね、スゴイ!
私は平日にもかかわらず昨日は寝たきりで食事もできませんでした。
それでも、ほとんど寝たきりだった9月前半に比べると随分良い状態です。

私は不必要に落ち込まずに自分の状態を正確に把握する為、
日々の状態および処理できたことをExcelファイルに記録してます。
一昨日はあれができた、昨日はこれができた、今日は何もやってない、
と一喜一憂の毎日です。
鬱だと主観的には常にひどい状態のように感じてしまいがちですが、
記録をとってみると結構いろんなことができていると把握できます。
527優しい名無しさん:2005/10/08(土) 20:21:39 ID:4tah4a8I
>>517
私も高校生の時その症状になったことあるよ。
今病院通ってます。
その時は「鬱」とか想像もつかなかったけど、周囲に言わせると高校生のその時が今の状態に似てるって。
早めの受診をお勧めします。
あ、鬱に偏見もたないでね。
528優しい名無しさん:2005/10/08(土) 20:51:41 ID:rcW0P9Pn
シニタイ
529517:2005/10/08(土) 20:52:11 ID:qKwioriC
お返事くださった方ありがとうございます。偏見めいた発言をしてすいませんでした。
発言が子供っぽかったのか、高校生と思われてしまいましたが実は大学生です…。
中高が女子校だったので、彼氏が出来たのが大学に入ってからだったのです。
普通じゃない、とか軽率な発言をしてすいませんでした。
病院に行けといわれたのが、お前は狂ってるとでも言われたようで、
少しショックだったんです…。不快な物言いをしてすみませんでした。
傷ついた方ごめんなさい。謝ります。

今彼は欝だったことがあるらしいので、欝は恥ずかしいことじゃないし、
病院に行くことも恥ずかしいことじゃないと言っていたのですが…。
私は欝でも月経前症候群でもなんでもいいので苦しくなくなりたいだけなんです。
今まで健康すぎるくらい健康だったので、行きつけの病院もなく、
どこに行けばいいのかも分からないのですが、
私の場合は精神科よりも婦人科に行ったほうがいいと思われますか?
あと、精神科と心療内科は同じものでしょうか?
530優しい名無しさん:2005/10/08(土) 21:01:26 ID:XmfW4QGQ
>>525
あ、私のことだったの? ぜ〜んぜん気がつかなかったわ。
じゃあ悪影響与えないように消えますわ。
531優しい名無しさん:2005/10/08(土) 21:15:58 ID:Coq1ZWgL
>>529
最初は知らないんだから偏見があってもしょうがないと思うよ。
俺もうつって診断されて1ヶ月くらいだけど、その前はやっぱりあなたと同じような偏見持ってたよ。
下手すりゃ今でもその偏見は拭い去れてないのかもしれない。
自分はただ怠けてるだけ、甘えてるだけなんじゃないかって考えたりもする。

彼氏は決して軽々しい気持ちなんかじゃなく、相当考えた上で病院を勧めたんだと思う。
婦人科と心療内科は両方行った方がいいんじゃないかな。
ちゃんと両方の先生に両方受診してる事を説明してね。

「精神科」と「心療内科」は同じです。
今は受診しやすさからか精神科→心療内科と名称変更しているところが多い。

何にせよ、ちゃんと医者に何がしかの診断をしてもらった方が精神的にも楽になると思うよ。
532優しい名無しさん:2005/10/08(土) 22:38:31 ID:LvHtFw4j
>>529
一度「こころの薬箱」utsu.jpを覗いてみては如何ですか?
自宅の近隣で、うつの相談・治療が可能な病院検索も出来ます。今抱かれて
いる疑問に対する回答を得る事が可能だと思いますよ。
533530:2005/10/08(土) 22:41:07 ID:XmfW4QGQ
529さん、別に謝らなくてもいいよ。きつい言い方してごめんね。

531氏に「悪影響」と言われた私が戻ってきましたよ。
鬱病って診断されて一ヶ月の人に言われたくなかったわ。親切だから訂正してあげる。
「精神科」と「心療内科」は違います。

どう違うかは「精神科」・「心療内科」・「違い」ってGoogleで調べてみて下さいね。
「鬱病」と「鬱症状」も違うしね。

529読むと、鬱病歴4年のおばさんは彼氏に対してやっぱり「?」って感じなのよね。
>今彼は欝だったことがあるらしいので、欝は恥ずかしいことじゃないし、
>病院に行くことも恥ずかしいことじゃないと言っていたのですが…。
だからって、あなたを巻き込まなくてもいいのにって思っちゃうんだ。

とにかく、行きつけの病院がないなら、病院探しから始めなきゃな。
あんまり病院かかったことないんだったら、とりあえず近所の内科の開業医を探す。
下宿してるから全然わからないとかだったら、大学の保険センターや地元の子から
近所にあるの病院を教えてもらう。ネット、電話帳で探す。

で、診療項目に「内科・心療内科」というふうにあったらそこに電話する。
「○○クリニック」としか書いてなくても実は「心療内科」もやってることが多いから
診療項目は必ずチェックする。
電話すると「心療内科」だと症状を聞いてくることもあるから簡単に話して予約とる。
とにかく来いと言われたら、行って診察すると、たぶんデパスかなんかの抗不安剤と
鬱症状が診られたらパキシルっていう抗鬱薬も処方されるか、紹介状書いてくれる。
心療内科があるからって、大病院にいきなり行くと、初診料めちゃくちゃとられるし、
待たされるから、内科開業医の紹介状は必ず持っていくこと。

彼氏もいる女の子だから、優先順位としたら 婦人科>心療内科>精神科だと思うけど
婦人科的症状がないようだったら「心療内科」に行けばいいと思う。
534優しい名無しさん:2005/10/08(土) 22:56:16 ID:9Bo2G4sN
>>530
いや、間違ったこと言ってないから…居てください。


初診ね。漏れも何か情緒不安定で、ダメな日があったりかなり元気だったりしてたけど
いつも寝れないから睡眠薬もらおうとしたら、アンケート用紙みたいなの書かされて
それをみた先生から「あ〜…躁鬱だね」って言われた。
それからなんか楽になったよ。内科の先生から精神科紹介されたときは??だったが…
535優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:04:27 ID:CeYR0ZdT
生きてるのがしんどい。
536優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:10:51 ID:rckE01YG
>>535
同じく、ここの所悪化をたどっている。
537優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:18:56 ID:iyP5/O3K
>>481,2
ちょっと気になるんだけど、借りた恩を返せると思えるのって大した自信ですよね。
538優しい名無しさん:2005/10/09(日) 01:12:19 ID:GU73xDnz
平気で間違い教えて自分語りするほうがよっぽど悪影響与えてる。
539優しい名無しさん:2005/10/09(日) 07:31:43 ID:0IBj3yN1
>>526
レスありがとう〜!昨夜は調子良かったんだけど今朝は早朝覚醒して3時頃からぼんやりと起きてるよ・・
私パソで毎日日記かいてるよ・・ここ3ケ月で急に悪くなったんだけど去年の日記とか読み返すと随分元気だったんだな〜っと思ったりして・・
車の運転がパニックで出来なくなってから引き篭もりがちになったみたい
元気だった頃に戻りたいッス・・
今日はまだ今のとこ調子いいけど私の場合11時くらいから欝激しくなるんだよね
540小さき者:2005/10/09(日) 09:56:02 ID:aZcZcp9p
>>539
526です。
> 今日はまだ今のとこ調子いいけど私の場合11時くらいから欝激しくなるんだよね
じゃあ、朝のうちにやれることやっちゃいましょう。そして戦果として記録!
私は木曜の朝洗ったっきり放置してた洗濯機の中身をさっき干したところです。
次の目標は、外出してお昼食べることかな。
541優しい名無しさん:2005/10/09(日) 10:37:04 ID:0IBj3yN1
>小さき者さんへ・・
539です 結局ボケ〜っと過ごしてしまいました
カレーを温めなおしたくらいかな、やった事って・・
ダメダ ダメダ・・
542優しい名無しさん:2005/10/09(日) 10:53:58 ID:/DmLdA+3
うつの人ってみんな低体温症って本当ですか?
いつ計っても体温が35゚台って言う…そういう人は低体温を治せばうつも改善するらしいですよ!そうゆう私も…なので治す努力してます。
543小さき者:2005/10/09(日) 11:03:50 ID:aZcZcp9p
>>541
> カレーを温めなおしたくらいかな、やった事って・・
539さん自炊なさってるってことですか?それ自体スゴイと思います!
私は1月に今の住所に引越したのですが、未だ開けてない箱が結構あって、
自宅でできるのはコーヒーを淹れることと電子レンジでチンくらいですよ。

今は一つ一つの成果を素直に喜んで、一歩ずつ進んでいきましょう。
ゆっくりでも自分のペースでいいじゃないですか。
休息がとれたならそれも一つの成果だと思います。

私はさっき洗濯機回したところです。ではいよいよ外出してきます。

----
>>542
> 低体温を治せばうつも改善するらしいですよ!
だから運動すると調子良いのかな?でも低体温を治すってどうやるんですか?
544優しい名無しさん:2005/10/09(日) 11:25:59 ID:cpa5FGBs
曇りや雨になると悲観的になります。
何事も悪い方へと考えてしまう
545優しい名無しさん:2005/10/09(日) 12:04:29 ID:ioUl6p1R
あーなんにもしたくない。ていうかすることがない。
職探しという、しなければならないことはちゃあんとあるんだけどな。
546優しい名無しさん:2005/10/09(日) 13:03:28 ID:/DmLdA+3
>>543
みのさんがおもいっきりで言っていたのですがおやつにアーモンドを5粒寝る前にくるみを1個分食べると低体温にイイそうです。
あとはビタミンCと鉄分を摂って健康な赤血球を造ることが大切だそうで。
とりあえず薬ばかりに頼るのもイヤなので続けてみようと思います!
547優しい名無しさん:2005/10/09(日) 13:05:43 ID:aSgZN9Bx
ふきでものができそうじゃない? アーモンドとくるみ。
548優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:37:07 ID:gkPiH5Hb
546は、みのもんた信者
549小さき者:2005/10/09(日) 20:07:36 ID:aZcZcp9p
>>546 thx
久々に体温測った。36.0度。低体温じゃないね、全然。
牛乳と野菜ジュースをほぼ毎日飲んでるしビタミンCと鉄分OKぽい。
でも一応、明治アーモンドチョコレート5粒食べときます。
健康だな、私。病んでるのは精神だけか...

550さいばいまん:2005/10/09(日) 20:51:37 ID:rRe7p/4s
死にたい
551優しい名無しさん:2005/10/09(日) 20:58:53 ID:JYuzHkLp
では一緒に死にましょう
552優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:04:06 ID:3+c9df8+
昨日今日と無気力を極めてて布団からでる気すらおこらん。
全裸で寝てたけどトランクスをはく気力もない。
起きてるのが苦痛なのでマイスリー飲んでとっとと寝ます。
553優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:59 ID:7XIXCVlF
おやすみ。
554優しい名無しさん:2005/10/10(月) 13:23:16 ID:qLLWswLQ
昼寝しないと1日長すぎ・・今薬飲みました
寝逃げします・・
555優しい名無しさん:2005/10/10(月) 13:48:50 ID:E/zGUH94
テキトーにやれ、555
556優しい名無しさん:2005/10/10(月) 14:01:12 ID:FeaXL3WY
556の蓬莱だったら人生に希望が持てる。
557優しい名無しさん:2005/10/10(月) 14:02:35 ID:FeaXL3WY
クレ556と間違えた、死ぬ。
558優しい名無しさん:2005/10/10(月) 14:39:52 ID:DXxgTdYb
なんもうまく行かない
どんどん悪い方へといくなぁ
559優しい名無しさん:2005/10/10(月) 14:43:23 ID:LTYkWqFQ
おはよー今起きた
今日こそはヤフオクで買ったの入金しに郵便局行かねば。。
めんどくさー
560優しい名無しさん:2005/10/10(月) 14:49:30 ID:0indEQ25
悩みがないのが悩みなんですが、なんか解決方法あります?
561優しい名無しさん:2005/10/10(月) 15:20:22 ID:usNfoQIy
病院いってきました。胃潰瘍の薬と睡眠剤貰いました
次の日親に2時間延々と成績や生活態度のことで叱られストレス発散できてません。

学校行くな、やら薬飲んでも意味ないだろとか言われました
治療の意思があって病院行ったのに逆戻りです

外出たくありません。
562優しい名無しさん:2005/10/10(月) 15:28:26 ID:Sz8HMUV4
ベットで携帯でにちゃん
563優しい名無しさん:2005/10/10(月) 15:43:00 ID:JEyCM1k9
激鬱。だめだ動けん。
564優しい名無しさん:2005/10/10(月) 16:07:19 ID:Ygmz+oGy
毎日死にたくて死にたくてしょうがありません
これって鬱病でしょうか?
565優しい名無しさん:2005/10/10(月) 16:10:38 ID:JEyCM1k9
>>564
そう思います。病院に行くことをおすすめします。
566優しい名無しさん:2005/10/10(月) 20:10:08 ID:VvDPi4Gb
動けない、なにもできないといいつつ2ちゃん。
さっき、近くに住む両親が食事を運んで来てくれた。
もうすぐ実家に帰るのに、荷造りすらもできない。

とりあえず今日はもう2ちゃんをやめよう
567優しい名無しさん:2005/10/10(月) 21:33:01 ID:7hn6hsO8
>>561
「薬飲んでも意味無いだろ」はひどいね。
でも睡眠導入剤(おそらく)を貰ってきたのなら、少なくとも眠れるよ。
568優しい名無しさん:2005/10/11(火) 09:29:21 ID:T4C+lfyH
早朝覚醒で朝3時から起きてる・・頭はさえてるけど何もしたくない
眠けもない。もっと寝ときたいのに〜
569優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:05:50 ID:Wl1xSqC9
部屋がどんどん汚くなってきた…片付けられない。何事もめんどくさい。やる気がでない。病気かな。
570優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:20:18 ID:n0VioAve
私は潔癖症な所があって、
元気な時はピッチリ隅々まで整理整頓するんだけど
鬱の時は真逆ですごく散らかる。
精神状態が、あからさまに表面に表れる。
571優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:33:51 ID:rQEJPhQc
布団しきっぱなしの汚部屋に2年半住んでる。
ハウスダストアレルギーで鼻水が止まらなくなってきた。
そろそろ掃除しないと限界だがやる気がしない。
572小さき者:2005/10/12(水) 01:34:18 ID:LwWzyfHl
>>570
私も同じです。やり始めると徹底的にやってしまう。
ただし整理整頓する頻度がそんなに多くないので、
ほとんどの時間は散らかった状態で占められてます。
573優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:40:41 ID:XMxCvfIg
なんか知らないけど、部屋に異常な量の抜け毛が・・・。髪が長いからホラーな感じ。
親に片付けろっていわれるけどマンドクセ。
みなさんは鬱で髪の毛異常に抜けたりしませんか?あたしだけか・・・?
574優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:44:05 ID:rQEJPhQc
漏れも髪の毛抜けるよ。長いから目立つし、それ見てよけい鬱になる。薬のせいもあるよ。
575優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:47:51 ID:XMxCvfIg
薬のせいもあるんですね(・ω・;)
それにしてもひどい抜け方・・・。ちょっと手ぐししただけでもごっそりなんで、禿げるのが怖い。
576小さき者:2005/10/12(水) 01:54:29 ID:LwWzyfHl
>>571
ハウスダストもさることながら、布団敷きっぱなしだとカビが怖いですね。
布団の下に乾燥剤のシートを敷いたり、ベッドの下にも湿気取りを置いたり、
エアコンで除湿をかけまくったりするなどの湿気対策で随分変わるかと。
577小さき者:2005/10/12(水) 02:01:37 ID:LwWzyfHl
>>573-575
鬱だと入浴も面倒だったりしません?
頭皮の脂は抜け毛の原因になるので、洗髪頻度が落ちると抜け毛増えます。
ほとんど寝たきりだった頃は私、薬飲んでなくとも枕が抜け毛だらけでした。
578小さき者:2005/10/12(水) 02:13:13 ID:LwWzyfHl
>>568さん、および皆さん、
「起きてるんだけど何もしたくない」時って実際には何してます?

私は(ベッドに横臥したまま)ネット見てることがダントツ多いかも。
あとはマンガ、考えごと、DVD、推理小説の順じゃないかと思います。
文字通りの意味で何もせずにボーっとしてるか考えごとしてる時間は
(最近は)それほど多くないです。

今夜はボチボチ寝るんで三連投お許しくだされたし。
579優しい名無しさん:2005/10/12(水) 02:16:23 ID:XMxCvfIg
なるほど・・・。
確かに激鬱だと風呂なんか入りたくない、入ってる場合じゃないって感じですよね。 いくら汚いとわかっていても・・・。
580優しい名無しさん:2005/10/12(水) 02:50:50 ID:rQEJPhQc
>>576
漏れんち貧乏だからエアコンない。カビ除け敷くのに布団上げるのマンドクセ。

>>577
その通り。一ヶ月は入ってない。髪の毛だけ湯沸かし器で洗う。
体力振り絞って風呂で髪の毛洗うと、ホラー映画並に髪の毛抜ける。

お風呂スレも壮絶だ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118549248/
581優しい名無しさん:2005/10/12(水) 03:48:58 ID:xbFXY9Vu
5日ぶりにシャワー浴びた。サパーリ。
582優しい名無しさん:2005/10/12(水) 06:47:16 ID:dlHZnCZV
みんなもそうなのか…
自分も床が髪の毛ですごいことになってる

なんか最近は好きだった音楽も楽しくないし
読書も10分と集中力がもたない
テレビつけてもうるさいだけ。
本当に寝たきり
583優しい名無しさん:2005/10/12(水) 07:26:59 ID:0yXHURZl
寝れない。やることもないし。仕事行かなきゃって思うけど…どうせ私がいてもいなくても変わらないって思うと行けない。こんな自分が本当嫌い。
584優しい名無しさん:2005/10/12(水) 07:56:17 ID:HI2T9ce1
昨日バイトの面接行ってきたんだ
2年ぶりに社会復帰になるけど
鬱のことは隠して話してたら
契約社員にならないかって持ちかけられた
鬱のことがあるから、とりあえずバイトから…って思ってたんだけど
面接の感触はいい感じで、採用されそうだけど、
いきなり契約社員でフルタイム勤務はきついと思う
どうしよう
585優しい名無しさん:2005/10/12(水) 08:38:51 ID:C4z0jK4m
ttp://utsu.jp/campaign.html
このハンドブック請求した人いる?どうなのかなぁ・・・
586優しい名無しさん:2005/10/12(水) 08:45:16 ID:xbFXY9Vu
>>585
それ病院でもらってきたけどまだ読んでない。
というか、ダウンロードできるじゃん。
587優しい名無しさん:2005/10/12(水) 09:59:42 ID:9zLV9B3W
>>584
今のご時世、バイトの面接で契約社員にならないかって言われるのは偉いよ。
584タンが、すごく感じのいい人で、仕事も任せられる人だって面接官が思ったんだね。

2年ぶりの仕事復帰でフルタイムはすごい不安だと思うけど、
自分で「無理は絶対にしない」「楽しよう楽しようと考える」「どうしても辛いときは休む」
「がんばらない」とか何かルール作って、できる範囲でやってみたら?
もちろん、仕事の内容が辛そうだったら、やっぱりバイトにしてくださいって
お願いするのも勇気ある選択だと思うし。

私は鬱になる前からバイトの面接落ちまくりだったから、面接受けに行くのも怖いな。

588優しい名無しさん:2005/10/12(水) 17:09:04 ID:0oWqSvEY
昨夜、古いメールをチェックしてみた。
ついこの間のことだと思っていたことが、実は3年も前の出来事だったり、
まだ割と記憶に新しかった出来事がもう2年も前だったり。
この2,3年の記憶が頭の中からストンと抜け落ちていることに気がつき、愕然とした。
この2年半はちょうど鬱で精神科に通院していた時期と重なる。

やっぱり鬱のせいなのだろうか。
589優しい名無しさん:2005/10/12(水) 17:11:32 ID:44I+e+z1
当然ながら、想像力、ひらめきがまったくない。きっかけが掴めないよ。
590優しい名無しさん:2005/10/12(水) 17:12:21 ID:FSAEzHVA
今4時間のアルバイトをしています。そろそろフルタイムの仕事に変わろうかと
思っています。無理かなという不安と今のままではという焦りが同居しています。
591優しい名無しさん:2005/10/12(水) 17:12:53 ID:XMxCvfIg
鬱のせいかわかんないけど、確かに記憶力は格段に落ちてるorz
薬のせい?ODのせいか・・・?
592優しい名無しさん:2005/10/12(水) 17:17:52 ID:+TvQeOPy
いま、うつからの回復中なんだけど
ここ数年、病気中の記憶がほとんどない。
593優しい名無しさん:2005/10/12(水) 17:39:10 ID:44I+e+z1
興味がもてない。何事にも。なるべく考えるようにしてる。そうしないと退化しちゃいそう。
594優しい名無しさん:2005/10/12(水) 18:40:31 ID:rP8Cw2Or
椎間板ヘルニアと、鬱病で4年くらいフラフラしてる。気持ちが調子良い時に、ヘルニアの痛みが出てきてバイトも出来ない…病院代も高くて今年に入ってから禁煙中。やりたいことがない。出来ない…どうしよう
595優しい名無しさん:2005/10/12(水) 19:23:06 ID:RJVJSGVT
食欲性欲が普通にある(むしろ相手が求めてくれないと不安で眠れないいくらい)でも鬱病ってありますか?教えてください
596優しい名無しさん:2005/10/12(水) 19:49:02 ID:HI2T9ce1
>>595
食欲も性欲があって鬱病はありえます(自分がそうでした)
それら以外の症状がなんなのかがわかりませんけど
睡眠障害や気分の落ち込み、何らかの身体不調が2週間以上
続くようなら、鬱病を疑ってもいいと思います
597小さき者:2005/10/12(水) 20:06:46 ID:JnGxobYf
>>590
フルタイムの仕事に変わろうかと考えているということは
今、良い状態で比較的安定しているってことですよね。
経済的にも立ち直るチャンスだと思います。
やっぱりきつくてアルバイトに戻ったとしても、
今と同じなんだから損は無いですよね?

>>588,>>592
私にも9ヶ月ほどどうやって過ごしていたのか殆ど記憶が無い時期があります。
鬱がひどい時に記憶が抜け落ちてしまうのは次のような要因がある気がします:
・何もしたくないので記憶に残るようなことを本当に何もやっていない
・イヤイヤやってて集中もしてないからやってることが記憶に残りにくい
・神経が刺激に対して反応しにくい状態なので生理的に記憶に残りにくい
# お医者さんならもっと明確に説明できるんでしょうけど。

>>591
歳のせいってのもあるかも。鬱でも確実に歳はとっていくんですよね...
598優しい名無しさん:2005/10/12(水) 20:07:56 ID:HI2T9ce1
>>587さんレスありがとう
3ヶ月バイトとして雇ってもらって、体が慣れてきたら
3ヵ月後に契約社員にして貰う、という流れがいいかな、と思います
2回目の面接の機会があるんだけど、そう話してみようと思います
コンピュータの学校に通っていて、IT系の企業のバイトに応募したんだ
学校に通ってることは話してあるから、3ヶ月は学校に通いながらなので…
とか言ってみる
599優しい名無しさん:2005/10/12(水) 20:33:31 ID:Xrz46G8h
うつ状態の時って日常生活レベルの動作も困難になると思うのですが、
そんな時みなさんはどうやって周囲の理解を得ていますか?
私は9月にうつであることがわかり、最近ようやく活字が読めるようになったのですが、
家族以外の人々にどう説明すればいいのかわかりません。
600優しい名無しさん:2005/10/12(水) 21:11:22 ID:mkCWJpCt
>>599
体調が悪いとか。
601小さき者:2005/10/12(水) 21:14:25 ID:JnGxobYf
>>599
人の理解を得ようとかいう発想がそもそもありませんでした。
"日常生活レベルの動作も困難な状態"だと他人との接触自体が苦痛で、
自分の状態を誰かに説明しようなんて思いません。
苦しくて苦しくて、ひとのことなんか気にしてられませんでしたね。
「能無しでも怠け者でも、思いたいように思わしとけばいい。
 こっちはそれどころじゃない」って思えたら随分回復してます。
周囲の理解なんて考えるのは治りかけの頃でしょうね。
602優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:02:37 ID:RJVJSGVT
>>596さんお答えいただき、ありがとうございます

なんだか最近体がダルクテお洒落をしたり外に買い物へ出掛けたり、お風呂に入ったりかったるくて仕方ありません。みなさんのようにつらくてつらくて仕方ないという感じではありませんが、物事への興味がうすれたり毎日パッとしません。
603優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:18:41 ID:u5ewX8gm
最近ようやく夜眠れるようになりました。それまでは昼夜逆転。ちょっと元気だった頃は家事も出来たけど最近さぼりっぱなし。家中ぐちゃぐちゃです。
いまだに外出する気持ちになれず、昼間もぼーっとしています。
会社は休職中ではや1年3ヶ月。社会保険の休業補償も12月で最後。
焦る気持ちを抑えつつ、でも抑えられずにいます。
会社の上司で「満員電車に乗って、少しずつ距離を伸ばしてストレスに慣れろ」などという知ったかバカがいて困ります。
ネットゲームをネットサーフィンだけは結構毎日やってるけど、徒労感が残る。
ここ数ヶ月は何をやってきたのかよくわからない。
ようやく落ち着いてきた?でも気力はわきません。
この回復しかけ>回復までの道のりがはるかに遠い気がして仕方がありません。
604優しい名無しさん:2005/10/12(水) 23:44:45 ID:0oWqSvEY
>>595
俺もずっと鬱だったけど、食欲、性欲は普通に(というか普通以上に)ありました。
1年間、アモキサンを飲んでいたときは性欲が落ちたけど、
これは鬱というより薬の副作用のせいだと思う。
睡眠障害や気分の落ち込み、不安感などはずっと続いていた。
そのストレスの反動が食欲や性欲にきていたんだと思う。
後、夜になると気分が良くなってテンションが高まるから、
昼間何もする気がない分、コンビニに走って食べ物買いあさったりしてたし。
605優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:11:23 ID:P1ml+R9M
>>600さん、>>601さん

もう少し自分の中で考えてみようと思います。
レス、ありがとうございました。
606優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:35:29 ID:dreiY+7I
>>604さん☆ありがとう(*´・д・`)
性欲食欲普通にありますが、何しろかったるくてやる気がおきません。ただの怠け者なのかカウンセリングにいくべくき悩んでます。どーしよ
病院行こうかと思うと気分よかったりするから中々いくきにならないです
607優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:36:47 ID:dreiY+7I
>>604さん☆ありがとう(*´・д・`)
性欲食欲普通にありますが、何しろかったるくてやる気がおきません。ただの怠け者なのかカウンセリングにいくべくき悩んでます。どーしよ
病院行こうかと思うと気分よかったりするから中々いくきにならないです
608小さき者:2005/10/13(木) 00:53:39 ID:rYryqatf
>>603
昼夜逆転だったのが朝起きて夜寝る生活になったのは
私の経験では症状が好転する1つの転換点だったと
(その時はわからなかったが今振り返ると)思います。
ゆっくりでも着実に前進している、とお考えになっては?

それに、鬱への理解がない上司とはいえ、
603さんを職場復帰させたいと考えている人がいるというのは
素晴らしい(羨ましい)ことではないでしょうか?
# 健康な人に鬱への理解まで求めるのは難しいと思います。

ゲームやネットサーフィン後に
「何ら成果なく時間を浪費した」ような気がするのは
鬱の人に限ったことではないので心配ないと思います。
私は鬱でゲームしても全然楽しくなくてやめちゃいました。
ネットゲームを楽しめるなら回復の兆しと考えられますね。
609優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:58:03 ID:lOMbN9qf
上司に反抗してみたらストレス発散になった。
610優しい名無しさん:2005/10/13(木) 01:11:20 ID:1n/WUU/x
プライベートならどんな奴だろうと理不尽なことには反抗するけど
仕事上となると”クビ”という弱みを握られるからなあ
やめさせられるだけならまだしも
解雇は次にいく時きびしいからなあ
それが無ければ殴り返すんだがなあ
611569:2005/10/13(木) 01:19:52 ID:udJejQht
昼から、思っ切って布団を干し、洗濯をし、とりあえず散らかった服から片付けようとクローゼットを整理しはじめたけど、途中でやる気が失せてしまい、ネトゲしてました…余計散らかった…自己嫌悪
612優しい名無しさん:2005/10/13(木) 01:20:06 ID:UiluZWGA
7月初めから軽うつ症状になり頭がボーッとして注意力散漫になり
精神科でテトラミドとパキシルを服用したら9月末にようやっと
その症状がなくなり頭がスッキリしたので今は服用をやめている。
とりあえず治ってよかった。
613優しい名無しさん:2005/10/13(木) 01:39:28 ID:/rS3usHI
ボスと最初から反りが合わず、反抗してストレス発散してたら、解雇されたよ。
それで鬱になったorz
614優しい名無しさん:2005/10/13(木) 01:58:55 ID:6mZJFO8O
普通に食欲あるし、ちゃんと眠れる。
でも、集中力が全然ない。今、学校行ってるけど、授業に集中出来ない。
ちょっと難しい問題とか出されると、イライラを通り越してキレかける。
薬はもう飲まないでも、だいぶラクだけど。
でも、まだ うつ病続いてるのかな?
615優しい名無しさん:2005/10/13(木) 10:23:57 ID:CzqsVo8f
唯一の楽しみだった買い物に行くことを親に禁止された
ますます鬱だっつーの
気分転換したいだけなのにな
616優しい名無しさん:2005/10/13(木) 10:42:57 ID:/hZC4O8V
以前は空いてる時間にテレビ見たりゲームやったり本読んだりしても楽しかったのに
今は何をやっても面白くない・・・。
ただネットサーフィンしてだらだらと時間を費やしていくだけだ。
辛いんで病院行こうかとも考えてるが、なんか行くのも億劫だ。
617優しい名無しさん:2005/10/14(金) 03:21:57 ID:GnzSN0aq
>>615
私は禁止にされたわけでもない、(買い物の)無駄が多いんじゃない?
と言われたことがきっかけで、イライラしてたまらなくなって、
その場で言い返せなくて、一日後にガーッと親に今まで親に言いたくても言ってはいけない、
と思い溜めてたことを言ってしまった。
今まで褒められたことがない、要領のいい妹と比べられてばかり、
嫌なことしか言われたことがない、褒められた記憶がまったくない、
私がこんなに人のこと気にしながら、自信なんか持ったことがない、
というのを、さもアンタのせいだというように。
どうなんだろ。
ややメンヘラの母にはきつかっただろうか。
ショックは受けていたようだったが・・・と心配している自分も嫌だ・・・
ここ数年間、お風呂へなかなか入らなかったり、朝鬱、休みの日の激鬱、
部屋散らかし放題、続いて、それを言われ続け、いい加減、嫌になってしまったから。
しかも自分でも、ただの怠けだと思いこんでいたし・・・
あぁ、長文チラ裏だ・・・・・スマソorz

どこにも吐き出せなかったんだよぉ・・・
618優しい名無しさん:2005/10/14(金) 08:01:46 ID:FD71Hb+X
CMで 欝は一ヶ月 とかいってるけど、一ヶ月で直るなら2年もつらい思いしてないよー。直るんだろうか。
619優しい名無しさん:2005/10/14(金) 08:15:15 ID:v7lxUK1L
42たい…
620優しい名無しさん:2005/10/14(金) 08:27:16 ID:8FzEMuVt
>>618
ありゃ1ヶ月辛かったら医者に行けっていみじゃないの?
621優しい名無しさん:2005/10/14(金) 10:24:32 ID:TWFPwHjx
朝5時半から起きてる・・やっとどうにか洗濯だけはしたけど1日長すぎ
ここ数日なんだか怖くて近所のスーパーさえいけなくなった
家族の夕飯の事どうしようかと欝・・・
自分ひとりならどうにでも出来るんだけど
622優しい名無しさん:2005/10/14(金) 15:11:14 ID:PI+CTvOd
肌の手入れも面倒で夏こしたら化粧品いたんでしまった。
めんどうだからいろんな物すてて掃除しやすくしよう。
623優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:19:47 ID:TWFPwHjx
さっき友達が家に遊びにきてくれた。けっこう話しもできて調子よくなった
久しぶりに笑った気がする・・
624優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:27:35 ID:dFNdI8vM
何をしても面白くないし、何を見ても興味が湧きません。ジーとして時が過ぎるのを
待ってるだけです。
625優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:29:03 ID:Uzt+Muc+
眠剤でラリるよろし
626優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:35:11 ID:S6LN3ETV
うわわわあああ、恐くなってきた。ラジオつけて音楽きいてテレビつけた...
627優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:53:00 ID:95EdTdIp
苦しいーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんかものすごくだるいのと息苦しさ
手が動かなくてなにもしたいことがない。
寝てるだけでも気持ち悪くて、おきてるのも苦しくてどうしていいのかわからない。

ボクいままで甘えだとか怠けだと思ってたけどもうこれは違うなっていうふうに思った。
異常だ、どうすればいいのかわからない。
628がり勉:2005/10/14(金) 17:00:18 ID:JG7CYVIK
617さんの気持ちよくわかります。でも私は逆なんです。妹がいつも親に迷惑かけてばっかで勉強もできないし。中2なのになんかあるたび泣きわめくんですよ。で、お母さんはそのたび疲れちゃって私に愚痴るんです。それ見てるから、私は親に迷惑かけれないんです。
629優しい名無しさん:2005/10/14(金) 18:29:35 ID:jRNFZgf/
好きなものもまったく楽しめなくなってしまった
それだけが生きる理由だったのに
630優しい名無しさん:2005/10/15(土) 15:07:16 ID:BJm7Kk1i
なんにも興味が沸かなくて、好きなこととかもなくて、不安になってきた。
まわりはお笑いとか好きな芸能人とか音楽とか漫画とか…とにかく色々あるのに、私には熱中できることとか好きなことが何にもない。
昔好きだったゲームや漫画や音楽も、今じゃどうでもいい
この先ずーっと空っぽな自分なのかな…って思うと生きてるのが凄く辛くなってきた。
631優しい名無しさん:2005/10/15(土) 21:50:20 ID:lpc9KVrs
>>628
あなたのほうが鬱になる可能性高し。我慢しないこと、親に迷惑かけないようにがんばらないことも大切だよ。
632優しい名無しさん:2005/10/16(日) 16:17:57 ID:1OrAVlMo
酷い落ち込みは最近無いんだけど、
過去のこと、将来のことをくよくよと思い悩むことが多いね。
あとやらなくちゃいけないことはあるんだけど、
どうも億劫感があって手がつけられない。
やろうと思ってもぐずぐずして、結局一日が終ってしまう。
難しく考えすぎなのかなあ。

昨日、久しぶりに本を2冊買った。(1冊はあるライターの鬱病体験記)
最近、夢中で読める本って無かったんだけど、
すごく面白く集中できて、一日で2冊とも読んでしまった。
読後、なんか気分もちょっと変わった気がした。
633優しい名無しさん:2005/10/16(日) 20:46:47 ID:MtAa1U4U
>>630
私もそんな感じ。
好きな趣味もあったけどどうでもいいし、服も流行とかどうでもよくなってきたし
マンガ読むのも辛い。
せめて何か特技みたいのがあればよかったのに。
634優しい名無しさん:2005/10/16(日) 21:11:25 ID:ytAPINaP
職場の人間関係でうつに・・・。
今月末で退職します。
今月、職場での旅行があり行こうかどうか迷ってます。
一緒に旅行に行くグループのひとは仲のいい
人たちなんだけど・・・。
うつの状態に波があるからな。

やっぱり辞めようかな。

なんかひとりごとになっちゃいました。
ごめんなさい
635優しい名無しさん:2005/10/16(日) 22:03:12 ID:kBZvfqjq
>>634さんへ
634さんの状態がよく分かりませんが、行ってきたらと思います。
退職されるんだし。
私の場合、軽いウツで、仕事は続いていますので、宴会等は、治
るまで欠席しますが。
636優しい名無しさん:2005/10/17(月) 03:46:17 ID:y7uRjn7x
上場企業でバリバリ営業としてやってきました。
最近全くやる気がありません。人間関係や仕事での
大きな悩みはありませんが、とにかくすべてが面倒です。
深夜まで起きていて、昼は空き時間に寝ています。
自分でコントロールができません。こんなの初めてです。
病気でしょうか?病院へいった方が良いのでしょうが?
真剣に悩んでます。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
637優しい名無しさん:2005/10/17(月) 03:50:00 ID:v4t9PDhR
>>636
無気力は心の病気よりも、体の病気が疑われます。
食生活、運動習慣などを見直して、改善を行ってみてください
無気力の他に、何をやっても楽しくない、
理由は無いけど死にたくなるなどの症状があれば、
メンタルクリニックへ
638優しい名無しさん:2005/10/17(月) 04:06:22 ID:y7uRjn7x
>>637
どうもありがとうございます。
よく見直して、改善を試みます。
639優しい名無しさん:2005/10/17(月) 10:04:47 ID:RGyRoZjq
>>636
漏れはすぐにでもメンクリ行った方がいいような希ガス。
640優しい名無しさん:2005/10/17(月) 10:21:12 ID:kbALdOut
>>636
自分で判断つかないなら、一度医者いったほうがいいよ。
641優しい名無しさん:2005/10/17(月) 15:56:30 ID:lhYjHR3h
>>636
まず、産業医に相談する事を薦めます。
もし”うつ”の場合は医者の紹介と、万が一休職手続きとなる場合、強い味
方になってくれます。
642優しい名無しさん:2005/10/18(火) 11:17:58 ID:lgTaLXgf
面繰りに言ってどうなるんだい
3分間話をして、処方箋もらえるだけじゃないか
処方箋もらえないと薬もらえないから言っているけど
面繰りは意味ねえ
643優しい名無しさん:2005/10/18(火) 11:29:50 ID:t1h5uBzN
本当に何もやる気が起きない。時間が流れていくのを待っているだけ。
644優しい名無しさん:2005/10/18(火) 11:50:39 ID:lgTaLXgf
まだ火曜日かよ
何もすることないから、もう週末のような感じがするよ
645優しい名無しさん:2005/10/18(火) 11:53:42 ID:Zgu45oG7
薬を飲んで仕事を休む
646優しい名無しさん:2005/10/18(火) 14:40:11 ID:LUeHsrGp
横浜は昨日からどんよりした雨模様。
台風接近で明日も雨らしい。
せっかく気分転換に散歩でも行きたい気分なんだけど、
この天候じゃ億劫だしなあ。
部屋にこもりっきりなのも嫌。

気分的には若干上向き気味なのに、天気が邪魔している気分。
647また、、か:2005/10/18(火) 14:42:23 ID:kxG5bSZ5
2chに書き込むことをやめる。虚しさが1つ減る
648優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:51:30 ID:Mj0zUW3J
漫然とネットサーフィン。楽しくない。
好きだったホムペ作りも、うつのせいか頭が働かないせいで
うまく作れなくて楽しめなくなってしまった。

すべてが面倒で、何もかもどうでもいい
重症ですね・・・。
明日からは天気回復するみたいだけど。
649優しい名無しさん:2005/10/18(火) 17:49:11 ID:u5HJbqms
ここしばらく、頭がぼーっとして、何かに集中出来ない…これも欝でしょうかね。気分が落ち込むのはもうだいぶ前からなんですが…
650優しい名無しさん:2005/10/19(水) 14:46:11 ID:1PqEoGA9
まずは医者行け、話はそれからだ。
651優しい名無しさん:2005/10/19(水) 22:08:33 ID:A4iS0XTi
いやいや、だいたいの人らはすでに病院行ってると思うよ。
クスリ飲んでもアタマが回らないんだよ、ほんと。
趣味が趣味じゃなくなって辛いんだよねぇ、どうしよ?
652小さき者:2005/10/20(木) 04:03:19 ID:nNck70s6
鬱には次のような症状があるとされます:
1.抑うつ気分 2.不安焦燥感 3.思考制止
4.睡眠障害 5.関心や興味の喪失 6.食欲の減退、増加
7.運動の制止 8.罪責感、自己不全 9.希死念慮
10.全身倦怠感 11.気力の減退 12.性欲の減退

鬱と診断される人でも全部あてはまるとは限りませんが、
たくさん当てはまるようならやはり鬱でしょうね。
私は全部当てはまったので自力更生を諦めてメンクリに行きました。
今は随分回復したと実感してますがそれでもまだ半分あてはまります。

鬱自体も大変ですが、クスリの使い方も難しいです・・・
効いてることは実感あるけど飲めば眠いし減らせばしんどいし。
653優しい名無しさん:2005/10/20(木) 05:09:11 ID:RBM+i0IC
突然ですが、たとえば>>63さん、>>65さんのような場合、
うつ状態の時のデートというのは彼(彼女)と逢うことによって、
沈んでいた気分が浮上することってないですか?
または、逢った後はちょっと鬱が軽くなったカンジがするとか…
そういった気分の変化ってありませんか?

好きな彼がどうやら鬱っぽい(?)ので彼の気持ちが知りたいんです…(*´`*)
そんなこと本人に直接聞けよ!とは言わずにどうかお願いします。

私は毎日だって逢いたい、逢えなければ寂しい…
一ヶ月に1〜2日とか、たまにしか逢えないのに、先日は
「ゲームやりたいから」などという理由で断られました…оrz
その後、彼も激しく落ち込んでいる様子…。
この人、私と会いたいと思わないのか?って、つい考えてしまって辛くなります。
「せめて、彼もものスゴク会いたいと心では思っているんだ!」
とか…誰か言ってください… 。.゜.(ノД`).゜.。
654優しい名無しさん:2005/10/20(木) 06:17:06 ID:I/rouJyh
うつです。恋人はわたしが来ないでとか会いたくない、絶対会わないって言っても
無視して無理矢理会いに来ます。
だけど、恋人と一緒にいるときだけは、うつが消えて只今幸せになります。

会えば幸せになれるってわかってても一人に捕われると、また絶対誰にも会いたくなくなるの。

そんなかんじ。
655優しい名無しさん:2005/10/20(木) 07:59:52 ID:mknHocx8
恋人いるだけいいじゃん
656優しい名無しさん:2005/10/20(木) 08:45:40 ID:I/rouJyh
うつ、なおった人いる?
どうしたらなおるんだろ…
病院だけはちゃんと行ってるけど、三ヶ月くらい家からほとんど出れない
657優しい名無しさん:2005/10/20(木) 11:12:13 ID:5k2PRacV
>>653
若干スレ違いな気が。恋愛板が適切ではなかろうか。
欝っぽい彼がゲームをしたいという理由で会ってくれなかったが自分に気はまだあるんだろうか?って事でしょ。
ゲームをしたい、という理由で他者をないがしろにする位の自己優位感があるなら鬱ではないと思う、、、。

本当に鬱な場合、人に会いに行くのはしんどくて無理だけれど、人が来てくれると多少気分が和らいだりする。
人によりけりですけど人が嫌いでひきこもってるわけじゃないんで、、、。

一個人の意見なので参考までに、、、。
658優しい名無しさん:2005/10/20(木) 13:19:56 ID:I/rouJyh
653うつのときっていちいち説明するのも面倒で厄介で、だけど断る理由が必要だから、別にしたくもないけどゲームしたいって言ったんだと思います。


あ、でも、本当にゲームしたくて会いたくないなら、うつじゃないですね。
659優しい名無しさん:2005/10/20(木) 15:28:59 ID:nWZIlzqu
2日休暇だったけど寝て終わった 掃除しようとか考えてたんだけど
ぜんぜんやらずに布団でネットみたりした。
孤独も寂しいんだけど人間不信なのでそう誰かと会う気もなく
無駄に2日時間潰しただけ。


660優しい名無しさん:2005/10/20(木) 20:25:07 ID:VXIRVs6G
自分も今日休みだったが寝て終わった、また一週間働かなきゃならん。
生き地獄だよ、まったく、、、
661653:2005/10/20(木) 23:16:39 ID:wYVQ+eVJ
レスありがとうございました。
>>654さんの彼は654さんが会えば鬱症状が軽くなるとわかって、強引でも会いに来てくれるのかな。
優しい男性ですね。
では、本人がいやいやでも、けっこう強引会っても問題ないという事ですね。o(^◇^)o

>>657
微妙にスレちがいなのは承知してましたが、恋愛板も違う気がして…すみませんでした。
彼、半年間ほど、ほぼ引きこもり状態です。
なんか、本当に毎日毎日起きてる時間の殆どをゲームに使ってます。
そして、私と会っている時の彼はとても鬱とは思えない程機嫌が良いです。
なので、余計にやっぱり鬱じゃないのかな…と思えてしまうんです。
>>658
>あ、でも、本当にゲームしたくて会いたくないなら、うつじゃないですね。

本当にただゲームしたいだけのような気がしてます…orz
ハイペースでレベルアップしているようですから…はあ…。
やっぱり、うつ状態の時にゲームに夢中って、矛盾してますよね。
(とはいえ、どの程度やりたいと思っているのかはわかりませんが…。他にもやらなければいけないこと、沢山あるのにそっちのけでゲーム三昧…orz )
彼の場合、鬱といっても、本当に軽〜い状態なんでしょうね…。
662優しい名無しさん:2005/10/20(木) 23:50:18 ID:5k2PRacV
>>653さん
実は私も今鬱っぽい?状態なんです。
うちの母が何年も鬱を煩ってたので、まだぜんぜん甘ったれてるだけだって思ってるんですけどね。
ひどかったから。
でも、本も読めなくなったし、なんかやれよって彼にゲームを勧められてやってみるも続かず、、、。
毎日継続して何かをできるっていうのがすごいと思う。
人恋しくてネットには縋り付いてるけど、今までやってた事なんもできなくなるもんだと思うし、、、鬱って。

お医者様には行かれてるのかな?
会ってる時は楽しい、そんでもって後は家にこもってゲームに熱中。
なら慰めてあげるのではなくて叱ってやるべきなのでは、と思いますし。

人に大きな口叩くほど自分なんにもできてないんですけどね、、、OTL
663653:2005/10/21(金) 01:10:54 ID:QatPPYkc
>>662
病院にはいってません。
ですが、先日、彼のお母さんに話して、病院に行くよう進めました。
ずっと私も家族の方も、彼はただのたまけ病だと思っていたのですが、
彼が仕事を辞めるまでの数カ月、ものスゴク変だったんですけど、(特に午前中の落ちかたは普通じゃなかった。日内変動というらしいですね)
最近、その時の様子を知人に話したところ、
「明らかにおかしい、躁鬱なんじゃないか?」
と言われ、言われてみればそうかも!なんて思って、電話カウンセリングに相談したりして。
そしたら、鬱というよりボーダーに近い気がすると言われました。
でも、彼があきらかに変だったのは半年前。
今はなんだか…ただの甘えんぼのニートのように見えるんですよ…orz

そして、最近鬱について調べていて気付いたんですが、もしかして私もここ一年以上、ほんのちょっとですけど鬱ぎみかもですorz
仕事に集中できないし、やる気がおきない…私から仕事を取ったらなんにも残らないって思ってる程大事で、私の生き甲斐なのに。
映画やテレビもなかなか集中して見れない、気がつくとボケッとしていたり。
これって、かるく鬱はいってますかね…。
でも、その程度ですけどね、私の場合は^^;
一時、睡眠障害おこしたり、食欲不振になったりしましたが…まあ、原因は彼のことで。
恋煩いだなー、仕方ないなーと思っていたんですけどね…もしかして、鬱だったのかな?みたいなカンジです。(う〜ん、正直わからない)
まったくなんにも興味がないってほどでもないし、普通に生活できているのでたいした事ないと思いますが。
(でも、彼のようにゲームに逃げたいと思うこともしばしば…orz )
あ〜、早く仕事に集中できるようになりたい!

662さんは病院にいかれてるのですか?
ご自身のこと、甘ったれだなんて思わずゆっくりされたらいかがでしょうか(*^-^)


664優しい名無しさん:2005/10/21(金) 01:35:42 ID:zOrmi0vP
何も興味が出ないよ。
前はこんなじゃなかったのに。
そしてそんな自分に自己嫌悪。
人は何かに興味を持ってイキイキと過ごさなきゃいけない
とほとんどの人が言うので俺だけが世界から取り残されたような気分だ。
665優しい名無しさん:2005/10/21(金) 01:36:23 ID:6mz0XQHz
ウツは唯の甘ったれだよ。
社会にとって迷惑な存在だから隔離した方がいいね。
貧困に苦しむ国にウツなんて甘ったれた病気はないよ。
666優しい名無しさん:2005/10/21(金) 01:37:54 ID:6mz0XQHz
>>664
興味が無いからなんなの?
何か不都合でもあるの?
生きるか死ぬかの瀬戸際に立った事があるのか?
良く考えろ!唯の贅沢病だろ?
667優しい名無しさん:2005/10/21(金) 01:38:59 ID:zOrmi0vP
>>663
>私から仕事を取ったらなんにも残らないって思ってる程大事で、私の生き甲斐なのに。

そう思いこみすぎるのもよくないかもよ?
668優しい名無しさん:2005/10/21(金) 01:40:36 ID:zOrmi0vP
>>666
どこからか出張、ご苦労様です。
669優しい名無しさん:2005/10/21(金) 02:03:10 ID:bXdfViDZ
:6mz0XQHzはハウス! 寝ろ! 来るな!
670小さき者:2005/10/21(金) 03:13:03 ID:826M4f1H
2時起き...今週は状態良くない...
とりあえずPCバラしてますけど。
671666:2005/10/21(金) 04:15:57 ID:6mz0XQHz
>>668>>669
オレも元ウツ。
何もやる気がしなくて家から一歩も出られない状態だった。
「オレってこんなだった?」って毎日自問自答してたよ。
死ぬ覚悟と引き換えに最後の気力を振り絞り以前から行きたかったインドに行ってきた。
衝撃的だった。葬式以外で生の死体見るのは初めてだった。
腐ったような奴らも沢山いたけど皆必死で生きてたよ。
生きてりゃいいかって思った。とにかく生きてりゃなんでもいい。
都会が嫌なら田舎に行け。日本が嫌なら海外に行け。
家でもんもんと過ごすよりよっぽどましだよ。

672優しい名無しさん:2005/10/21(金) 05:21:33 ID:Bx+og51C
家でもんもんと過ごすよりよっぽどまし  か…

お金を貯めなきゃ
673優しい名無しさん:2005/10/21(金) 05:52:23 ID:y/WKqIod
>>671
そのまま帰ってこなきゃよかったのに。
674優しい名無しさん:2005/10/21(金) 06:38:06 ID:6mz0XQHz
>>673
君が一生ウツから抜け出せない事を祈るよ。
675優しい名無しさん:2005/10/21(金) 09:58:15 ID:LS2ldjmM
鬱ってなる原因ってあるもんですか?
元々なってた精神的な病気も治したし、大丈夫と思ってたのにどうにも調子出てた時とは程遠いテンションがずっと続いてる、、、。
頭もぼんやりして文章力が落ちて馬鹿になったなぁと思うし、自信が無くて仕事にも行けやしない。
無理やり食べるために仕事はしてるけど、辛い。
一度病気を克服したんだから今はただ甘ったれてるだけじゃないかって病院に行っても解決しないような気がして今は行ってないです。

普通に今度遊ぼうねとか、メールや電話しまくれる人がすごいと思う。
こうなってからほんっと友達いなくなった、、、。
676優しい名無しさん:2005/10/21(金) 11:57:34 ID:bGaOLOEB
>>671
ねこぢるの旅行記みるとインド行きたくなるな
677優しい名無しさん:2005/10/21(金) 17:02:35 ID:4AV37KCA
ねこじるはインド行ったけど自殺したよ。
>>671はインド逝って死体見て怖じ気づいて帰ってきただけじゃん。
678優しい名無しさん:2005/10/21(金) 17:28:06 ID:X2wMX1Iu
:6mz0XQHz氏ねまじで
679優しい名無しさん:2005/10/21(金) 21:10:13 ID:JaUVpC/V
>>671
俺もこれまでインドに2度行ってきた。
2度目に行ったときは病院からデパスを処方されていた時期。
確かに悲惨な状況で生活している人たちを見ていると、
色々と世界の認識、価値観が変わっていくんだけど、
インドって健康な人でも旅するのに結構エネルギーが必要なところじゃない?
精神的に調子悪い時に行って、いい意味で刺激を得られれば良いんだけど、
かえって消耗して鬱が悪化する人も出てくる気がする。
680優しい名無しさん:2005/10/21(金) 22:41:54 ID:8TCjgR1f
毎日ウォーキングしていたけど、しなくなった。
クリーニングも出さない洗濯もしない、
食欲増加?!やたらケーキ食べたかったり、、
前していた仕事はやめた、限界を感じたため。
あーあー。せめて太りたくない。。。
681優しい名無しさん:2005/10/21(金) 23:43:54 ID:bTIksogH
しょくよくもない、ねむるのもめんどくさい
かんじへんかんもめんどくさい


つまんないパピコしてすみません・・・オチもない('A`)
682優しい名無しさん:2005/10/22(土) 02:04:45 ID:A9NnuygI
豊かな日本に育ち、何不自由なく手に入る環境に安住し、何かを
得ることに必死になったり、目標をもつことがなくなり、いわゆる
うつになる方も多いのでは。
 その中でも、強い欲求をかき立てるモノに出会うべく、何かを
見つける努力だけは続けたい。また、小さい目標を立て、それを
達成する喜びを繰り返していけば、トンネルを抜ける日も近いのでは。
外で求めるも良いが、例えば一冊の本を読破することでも良い。
案外何かヒントを見つけることができるかもよ。
683優しい名無しさん:2005/10/22(土) 02:55:23 ID:PVe8kCsk
あんなに大好きだった本、一冊読むのに何日もかかって、読んでも疲れるだけですよ。
本を読み知識を得ることこそ至上の喜びだったのに、、、。
682さんを読んでなんだかすごく辛くなってしまった。
684優しい名無しさん:2005/10/22(土) 04:09:24 ID:3D0C+X4i
>>675
典型的な鬱症状じゃないですか。

>病院に行っても解決しないような気がして

判断力もにぶっているようだし、このままほっといたらもっと回復は遠くなると思う。
病院いった方がいいよ。
685優しい名無しさん:2005/10/22(土) 04:21:27 ID:8GuPbaNz
>>683
自分も本を読むのが好きだった。今は表紙を捲る事も出来ない。
本を読めなくなったら死んでも良いと思ってたくらいなのに……。

未練たらしく通院帰りに本屋で読みもしない新刊を買う、
そして積み上げられた本だけが増えて行く虚しさ。

いつか必ず、また本を読むんだ、と信じて生きてるけど、
時々挫けそうになるよ……。
686優しい名無しさん:2005/10/22(土) 09:08:59 ID:xHg5gfrz
私も活字中毒でしたが本読めなくなりました。
全く頭に入ってこない。
でも通院などでちょこちょこ外出するうち、
簡単な本はどうにか読めるようになりました。
687優しい名無しさん:2005/10/22(土) 12:01:09 ID:sWhkOqYj
>>682
>豊かな日本に育ち
まで読んだ。つーかもう長文レスは読めなくなってる・・・。
688優しい名無しさん:2005/10/22(土) 13:00:16 ID:3M91w//2
ゲーム好きだが鬱なってから
何やっても数十分でだれてくるな
だるいので少し眠る>ちょっと気力回復でまたプレイ
の繰り返し
689優しい名無しさん:2005/10/22(土) 14:27:33 ID:6YMchZrB
>>688
同じく
690優しい名無しさん:2005/10/22(土) 14:32:10 ID:KGEwdIzu
2ch好きだが鬱なってから
何やっても数十分でだれてくるな
だるいので少しぼーっとする>ちょっと気力回復でまた2ch
の繰り返し
691優しい名無しさん:2005/10/22(土) 14:33:23 ID:emy5SmJP
数日間、砂糖水とマヨネーズだけで生きていた。
買い物以前に着替えがメンドクサイ
692優しい名無しさん:2005/10/22(土) 15:05:18 ID:XzjyVNH1
僕も酷い鬱症状に悩んでます。
しかし、仕事しないと食えないし・・・・医者は休むか辞めろと言う・・
来年の自分自身がどうなってるかも見えない状態
いっそ死んでしましたいと思うけど、飼い犬と借金があるから
そう言うわけにもいかない。
「どうしたらいいんだろう・・」と言うのが最近の僕の口癖です。
身寄りもないので誰に相談できるでなく、やっぱり甘ったれてるのかな?
693優しい名無しさん:2005/10/22(土) 15:21:55 ID:+bRnBfOJ
何かスポーツやればいい
694優しい名無しさん:2005/10/22(土) 15:46:05 ID:XzjyVNH1
それが出来たら鬱にはならないです。
前まで好きだった事に全然興味がわかないのです。
自分の中にどんどんこもって行き、人に会うのが怖くなり
異性への興味も無くなり
スポーツどころではないのです。
以前は身体を動かす事は好きでした。
しかし今は(身体を壊した事もあって)歩くのもしんどいです。
695優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:26:21 ID:6YMchZrB
>>693
それが出来れば他のも出来るだろ・・・おまい本当にメンヘラか
696優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:27:27 ID:GFgJDf7r
>>691 
「買い物以前に着替えがメンドクサイ」に同意。
自分は通院からして億劫…orz
697:2005/10/22(土) 16:45:42 ID:JD3ufz7E
なんにもしたくない…
てか自分がなにを考えてボーッとしているかすらわからない
どーしたらいんだろー
誰とも会話もできないし
とりま携帯いじる事しかできん
698:2005/10/22(土) 16:47:49 ID:JD3ufz7E
誰か…
699優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:49:51 ID:AEvoLp1s
またお前か!
700優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:57:16 ID:JD3ufz7E
699 またお前か!とゎ私の事??ここにきたのゎ初ですが…
701茄子:2005/10/22(土) 17:03:16 ID:bCiwO5Mg
皆仲良くしようよ(´・ω・`)ショボーン
702優しい名無しさん:2005/10/22(土) 17:06:29 ID:XzjyVNH1
ほんとに何もしたくなくて部屋はちらかりほうだい
玄関はゴミの山・・・・・ご近所に迷惑をかけてるかもしれない・・
なんでこんなになったんやろ?僕はどうなるんやろ?
考えたら考えるほど鬱になります。
薬もほんとに効いてるのか・・?副作用があるばっかりで・・・
今、アモキサンとトリプタノ−ルとノリトレンと言う薬を処方して貰ってます。
アモキサンとトリプタノールは最大量まで飲んでます。
703優しい名無しさん:2005/10/22(土) 17:07:07 ID:xHg5gfrz
お姫様だっこしてあげたいです
704:2005/10/22(土) 17:12:55 ID:JD3ufz7E
ありがとう

てかコンスタン3錠パキシル ブロチゾラムMッて軽い方なのカナ?
そもそも病名ゎ何になるの?自分で把握してないんですが…
誰かおせ-て
705優しい名無しさん:2005/10/22(土) 17:42:26 ID:xHg5gfrz
抑うつ・不眠かと
706優しい名無しさん:2005/10/22(土) 17:50:00 ID:JD3ufz7E
>>705 ありがとうございますm(__)m
抗欝と欝の違いってなんですか??いまいち理解できません(ノД`)くれくれで申し訳ないです
707優しい名無しさん:2005/10/22(土) 17:50:55 ID:CruttSVW
>>688
同じく
708優しい名無しさん:2005/10/22(土) 17:58:45 ID:xHg5gfrz
>>706
実はよく知らん。
原因のある鬱が抑うつ神経症で、原因のない鬱がうつ病だそうだ。
あとは医師に訊くなりネットで検索するなりしてください。
素人判断で決めつけるのもよくないので。
709小さき者:2005/10/22(土) 17:58:52 ID:xE8f1awB
>>682,>>693
むしろ頑張り過ぎた真面目な人が鬱になってると思うなあ。
要領よく適当に生きられたらこんなにならないのでは?
710優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:11:04 ID:JD3ufz7E
>>708 ありがとうです。
何となく違いがわかりました!今度医者に聞いてみますね☆
711優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:13:18 ID:JD3ufz7E
>>709 同感。
真面目な人程抱え込むものが大きいと思われ
何も考えず生きて逝けてればこんなになる事ゎないと
712優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:14:51 ID:xHg5gfrz
相変わらず聞きかじりですまんが、うつ病になる人というのは、
何か悪いことがあると全部自分のせいだと思い込む、
責任感の強い人がなりやすいんだそうだ。
713優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:21:13 ID:JD3ufz7E
>>712 確かにそうだ!
そーいえばこの前の受診で先生に「本当ゎ真面目なんだよなぁ-?自分を責める事をしない事が今ゎ一番大事だから」と言われた。
714優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:27:11 ID:7eKZ5/6s
>何か悪いことがあると全部自分のせいだと思い込む

ほんと病気だよなぁ
意地悪な見方だけど、それほど自分は影響力のある人間なのかと
715優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:29:53 ID:xHg5gfrz
>それほど自分は影響力のある人間なのかと
そう考えられたらちっとはよくなるかもね。
716優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:38:01 ID:JD3ufz7E
寝たい
ひたすら寝てたい…
目覚めてから少ししかたってない
今眠剤飲んで寝たら起きるのゎ夜中か朝方だろーな…
でも朝起きたらなんにもない一日が始まる…
目覚めた時が朝なんて考えただけでいやだな…
どーしたらいいんだろう…
みんななら欲のまま寝る?それとももう少し我慢する?意見ください
717優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:41:11 ID:xHg5gfrz
寝たいだけ寝なさい。
そのうち意欲がわいてきたら仕事を探す。
718優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:49:41 ID:TDC92OEN
寝るに一票!
719優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:59:09 ID:IYyqSjSN
それ位自分で考えれる人になれたらいいね。
は→ゎ とか中途半端に頭悪そうな文いらつく。
720優しい名無しさん:2005/10/22(土) 19:07:02 ID:Ln+VRq8+
鬱のときは考えられないんですよ。考えようとしても浅はかな考えになってしまうんです。
それに兎に角マイナス思考になるんです。

現在私がそうなのでわかります。会社辞めたい、休職したい、休んでいたい
何もしたくない。食欲、性欲どれもないです。
解って下さい。うつは自分ではどうにもできないんです。
1年後の自分なんて想像できません。どうなるんだろう
721優しい名無しさん:2005/10/22(土) 19:15:25 ID:xHg5gfrz
それは社会がいけない。あなたのせいではない。
722優しい名無しさん:2005/10/22(土) 19:16:13 ID:JD3ufz7E
>>719 「ゎ」使ってすみません。癖なもので自然と使ってしまいました。
スレタイ読んでますか?
やる気がなくてどーしたらいいか分からない人が来る所です。
それくらい自分でッて…
考えられてたら少なくともここには書き込んでませんよ(^-^)
強きですみませんが貴方には欝の事理解出来てないようなのでここに来る必要はないのでは??
逆に私がここにいる事が間違ってるなら気付けてなかったようなのでどなたかご意見ください。もぅここには来ないので…
723優しい名無しさん:2005/10/22(土) 19:53:57 ID:Hd41D1Dm
寝るに限る、だってそれ以外やる気でないんだから
オヤスミー
724優しい名無しさん:2005/10/22(土) 20:02:58 ID:xHg5gfrz
>>722
あなたは間違ってなんかいない。
うつ病は間違いなく病気で、治療によって治る、と思う。
725優しい名無しさん:2005/10/22(土) 20:23:39 ID:GG/SV98U
治るかどうかは、正直わからないけど、
持病の喘息やアトピーのように、上手くつきあっていければいいかな、
と最近思う。
どうしようもなく沈んだときは、潔く寝る。
726優しい名無しさん:2005/10/22(土) 22:22:17 ID:PuGXcthR
あくまで私の場合だけどルノワールの画集は見て泣けてくる。癒されるぞ。
寝たいけど寝れないよ〜
727一太郎:2005/10/22(土) 22:28:51 ID:UdtotbBo
私も鬱にかかり数年を無職のまま無駄にすごしてしまいました。
最近は鬱の原因がはっきりわかってきました。

・運動不足 ・昼夜の逆転 ・偏った食事 ・寝過ぎ ・悲観的や恨みの心
・オナニー 

全て自然の流れから逆らった事をしていると起きるものだと感じてます。
寝過ぎは元気を停滞させてしまうと言われてます。
悲しみの感情や怒りの感情も持たないように早寝早起きオナ禁は必須です。

以前はストレスからオナニーばかりして家に閉じこもってましたが
オナ禁をするようになってからは気持ちが前向きになり元気になれました。
実際性欲に支配されることもないので余計なエネルギーを使う事もないです。

最近の研究精子は人を明るくする元気にするという効果もあるそうです。
そしてしばらくすると早寝早起きに心掛けるようになり食事にも気を付けなり
うつ病は改善されました。自然の流れに沿った正しい生活をすることが大切です。

病院などで薬を飲んでも副作用もあるので効果など期待できませんよ。
みなさん自然の流れに沿った正しい生活を心掛ければ鬱は改善されます。
728一太郎:2005/10/22(土) 22:32:40 ID:UdtotbBo
皆さんよろしければ私に普段の食生活や生活のスタイルなどを
教えて頂けないでしょうか?

私もうつ病だったこともありますが病院にもいかず自力なんとか直せました。
今ではどんな最悪な出来事が起こってもある程度平常心でいられ悲観的気に
なることも普通の人以上の精神状態を手に入れる事ができました。
729優しい名無しさん:2005/10/22(土) 22:39:52 ID:pfCbE/zB
おれも、もう何もしたくないです。
もう働く気力もないです。

毎日、家に引き篭もって、暗い部屋でネットして
もう本当にココロが腐ってしまいました。

いや、心が死んでしまったようです。
身体という抜け殻を残したまま。

親に毎日叱られて
もうじき居場所もなくなりそうです。

ああ、もうどうにもならない。

刹那なる光陰無為に過ごしけり。
730一太郎:2005/10/22(土) 22:42:14 ID:UdtotbBo
>>729
その悲観的な心をどうにかしましょう。
例え家が地震でつぶされても自分の身に恐ろしい事が起ころうとも
平然と悲しみという感情に支配されない精神を持つことが大事です。

テレビを見て悲しまない。
全てにおいて悲しみと感情を捨て去さる事が出来ればこの世に
怖い物はなくなります。
731優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:23:21 ID:+vWvZJoJ
>>730
それじゃ、人間捨ててるようなもんじゃねえか?
言わんとする事は判んだけどさ・・・
感情捨ててまで生きたかねえよ、漏れは
732優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:33:27 ID:sWhkOqYj
>>730
うつが治ったんなら来ないでくれ。
読んでて辛いんだよ。
733優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:58:10 ID:5g3EQNYf
目標はあるんだけど、どうもやる気がおきない。
「やらなきゃ」と思いながら、ぼんやりしがち。
休日は部屋で横になっていることが多い。
起きると少し気分が楽になる。
どうしようか。
734優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:59:15 ID:v2C6/v6d
735優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:59:35 ID:0IHnff5e
>>733
同じく
736優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:18:21 ID:vkyCjr/n
Sombre dimanche... Les bras tout charges de fleurs
Je suis entre dans notre chambre le c?ur las
Car je savais deja que tu ne viendrais pas
Et j'ai chante des mots d'amour et de douleur
Je suis reste tout seul et j'ai pleure tout bas
En ecoutant hurler la plainte des frimas ...
Sombre dimanche.

Je mourrai un dimanche ou j'aurai trop souffert
Alors tu reviendras, mais je serai parti
Des cierges bruleront comme un ardent espoir
Et pour toi, sans effort, mes yeux seront ouverts
N'aie pas peur, mon amour, s'ils ne peuvent te voir
Ils te diront que je t'aimais plus que ma vie
Sombre dimanche.
737優しい名無しさん:2005/10/23(日) 02:17:13 ID:uSb6RSus
訳もわからなくいきなり無気力になって何もやりたくなくなる。
何故か自虐行為をするとすっきりする。
久々にこんな日がきたよorz
738優しい名無しさん:2005/10/23(日) 02:20:09 ID:wONOYMzK
>>737
何で途中でヤメルの?最後まで逝け。
そうすれば君の周りの奴らが喜ぶよ?
739優しい名無しさん:2005/10/23(日) 02:21:55 ID:wONOYMzK
>>737
自傷行為=オナニー
キモイよ、お前!全部中途半端だな?
皆の期待に応えて上げなよ。どれだけ回るに迷惑かけてると思ってるの?
740優しい名無しさん:2005/10/23(日) 05:38:16 ID:1bhVkzni
なんだかよくわからないけど落ち着いて下さいよ

私はさっき皆さんのゆー通り眠剤飲んで案の定朝っぱちに起きてしまい暇してるものです。誰かいませんかね…
741優しい名無しさん:2005/10/23(日) 06:31:56 ID:GewpLn8m
酒飲んで寝たら早朝目が覚めました。
眠剤飲んでまた寝ます…
742小さき者:2005/10/23(日) 07:10:03 ID:6BeazYLd
せっかく朝起きれたのならそのまま起きてればいいのにw
起きて昼だったり午後だったりした時って虚しくなりません?
私はとりあえず洗濯して余力があったら朝食を摂りま〜す!
743優しい名無しさん:2005/10/23(日) 08:37:50 ID:L7o9puy9
>>733
同じです。
目標や仕事に関する勉強などなど、何にも手につかない状態です。
やらなきゃ、という焦りはあるのですが、どうにも出来ません・・・。
本を読むのですら凄いエネルギーを消費してしまいます。
昔は自他共に認める活字中毒だったのに。
今、欝で1ヶ月の休職中の身ですが、気分が内向的になっており辛いです。
それでも主婦でもあるので、家事だけは何とか頑張っている状態です・・・。
744優しい名無しさん:2005/10/23(日) 09:00:11 ID:dYRM+QuY
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  オマイラオマイラ モサモサシヨウ
      |  ⊂  :,    モサモサスレバ キブンハ キヨラカ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
      あ もさもさ  |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, サワヤカー
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; キヨラカー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

745優しい名無しさん:2005/10/23(日) 09:18:20 ID:lTbZDryd
最近は心の乱れが激しく悩んでます。
746優しい名無しさん:2005/10/23(日) 09:32:15 ID:LHHgPy7i
外出してリハビリしたいけど日曜は人が多いから無理だな…
747一太郎:2005/10/23(日) 10:28:57 ID:zFsdGa4l
みんな騙されたと思ってオナ禁してみてはどうですか?女性も男性も自慰行為を
する人はうつになりやすいものですよ。

はじめは体がだるいかも知れないけど食の改善も目指してください。
下のホームぺージは昔話しのように読みやすくタメになると思う。
水野南北
ttp://plaza.rakuten.co.jp/anotamatebako/6000
748一太郎:2005/10/23(日) 10:33:43 ID:zFsdGa4l
>>743
まず今薬やサプリメントを摂取しているのであえばスグに止めましょう。
そして悲しみという感情が湧き出たら紙に何が悲しいか記載してスグに忘れましょう。

私は悲しみ、恨みの念こそ自分の行動力を落とすものだと思っています。
ちょっとした行動が苦しくなるのは悲しみや恨みの念を持ちやすいからです。

人間は恨みや悲しみをもったまま死ぬと「自縛霊」になると言われてます。
逆に人を痛めつけても犯罪を犯しても悲しみや恨みを持っていない人間は
そのような事はありません。

つまり悲しみや恨みの感情こそが「絶対悪」であるということになります。
あなた達はもっとも悪いことをしていると気づき「今死んだら自縛霊」になる。
と考えるべきです。
749一太郎:2005/10/23(日) 10:38:01 ID:zFsdGa4l
ただ現在私にもまだ一部うつが残っています・・。
それは仕事を頑張るという事に関しては行動力が落ちて気力が
失われるのです。仕事が「楽しい」と感じられるレベルを
どう目指すかが今の・・。課題ですね。
750優しい名無しさん:2005/10/23(日) 10:45:34 ID:QyQPePaF
一太郎さんは、誰にも必要とされてないのになんで出てくるの?
751小さき者:2005/10/23(日) 11:04:51 ID:6BeazYLd
>>728,>>748
「自縛霊」って...ww
一太郎さん、あなた全然回復できてませんから。
すぐに病院で診てもらった方が良いと思います。
# 「心と宗教」板とお間違えでは?
752優しい名無しさん:2005/10/23(日) 11:07:32 ID:zMo273U7
>>749
↓たのむからこっちにでも行ってくれ。
鬱病が治った人の話が聞きたい!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101369217/
753マリー:2005/10/23(日) 11:13:43 ID:1bhVkzni
一郎やだ…
そして仲間にいれて下さい
754優しい名無しさん:2005/10/23(日) 11:19:26 ID:V6PCVyh9
鬱の時って「自分の気合が足りないのか?自分てなんてダメなヤツだ。」
とか思うけど、ちょっと鬱が楽になった時に
「あの時はやはり鬱だったんだな。今なら体も精神的にも軽いもんな。」
って思える。

でも鬱になった時にはまた
「あ〜自分てなんてやる気の無いヤツなんだ。もう消えたいよ;」
と思ってしまう。
755一太郎:2005/10/23(日) 11:21:41 ID:zFsdGa4l
>>751
自縛霊はもし霊が存在するとしたら?の例えと考えて話したまでです。
>>752
よほど嫌われてしまったようですね・・。良いスレを教えてくれて有り難う。

756マリー:2005/10/23(日) 11:23:27 ID:1bhVkzni
>>754 その繰り返しですよね…結局弱いって事なのか…
757一太郎:2005/10/23(日) 11:30:00 ID:zFsdGa4l
>>756
地球が誕生して一週間だと仮定すれば人間の歴史は1秒だと言われてます。
人間なんて小さい生き物なんですよ。弱くて結構じゃないですか。

悩みや強いストレスがあると悪夢を見やすい事はみなさんご存じですね。
死ぬと楽になれると考えている方がおられるようですが逆に強いストレス状態
で死ぬという事は 悪夢が延々に続くと考えても良いわけです。
目が覚める事はないわけですかね・・。マイナスのエネルギーを残す事になり
延々の苦しみと地獄を味わう事は素晴らしい事ですか?
758小さき者:2005/10/23(日) 11:34:41 ID:6BeazYLd
「心が弱い」と言われた、と話したら
「あなたは本質的に心は弱くないと思う。ただ弱ってただけなんだよね?」と言われた。すごく救われた

-------
他スレの引用で恐縮ですが下記の417です。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118113216/l50
759優しい名無しさん:2005/10/23(日) 11:35:58 ID:ZU1G4DGq
【東京】メンヘルOFF【関東】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1124624488/l50
760優しい名無しさん:2005/10/23(日) 11:51:31 ID:zMo273U7
>>754
俺なんてその繰り返しすらできない。もうダメダメ。消えたい。
>>マリー
ようこそ。ぼちぼち愚痴っていこうや。

>>757
>>732
>>752
761一太郎:2005/10/23(日) 12:09:46 ID:zFsdGa4l
よくよく考えたら鬱の人が説明したくらいで気分が晴れるわけでもないし
症状が良くなることも少ないわな・・。

新しいスレを立てようと思います。
鬱や自殺を考えている人に物やお金を送金しようという内容のものです。
その代わり私が考える健康法を実践して報告してもらいます。

魚を毎日食べるようにすると言った簡単な事からはじめます。
そして鬱の人を救いたいと思っている人が本当に偽善者でないのであれば
お金を送金したり物を送ってあげたりする事は出来ると考えている。

物を送るときは郵便局止めにする方法が好ましいね。
このようなスレを立てるという提案どうであろうか?
762優しい名無しさん:2005/10/23(日) 12:37:59 ID:xYfDg49v
消えて
763優しい名無しさん:2005/10/23(日) 13:15:24 ID:GewpLn8m
うつというか統合失調症ですな、その素晴らしい妄想は。
764優しい名無しさん:2005/10/23(日) 14:09:03 ID:6BeazYLd
>>761
ウダウダ言ってないでさっさと自分でスレ立てればいいじゃん。
それと、物やお金を送金「しよう」は「する」の間違いでしょ。
何でオマイの言うこと聞く奴に我々が金払うワケ?自腹切れよ。
765優しい名無しさん:2005/10/23(日) 14:57:28 ID:wONOYMzK
>>761
人体実験…
766優しい名無しさん:2005/10/23(日) 15:16:06 ID:GewpLn8m
>>761 は早く病院に行きましょうね。
767優しい名無しさん:2005/10/23(日) 15:50:35 ID:4dDZKFX1
音楽聞くことくらいしか興味が持てない・・・もうダメぽ
768優しい名無しさん:2005/10/23(日) 20:20:39 ID:GewpLn8m
昔はあんなに音楽大好きだったのに、
音楽なしの人生なんて考えられなかったのに、
今はクラシックのCD1枚をエンドレス。
入れ替える気力もない。ロックやポップスなんて聴く気になれない。
CD屋なんてここ数年いってない。
769優しい名無しさん:2005/10/23(日) 20:57:24 ID:26e3H75/
明日から会社か・・ 激うつ
770優しい名無しさん:2005/10/24(月) 01:05:40 ID:pSvL+7Wx
関東で自殺志願で車もちのひといませんか?
771優しい名無しさん:2005/10/24(月) 01:23:54 ID:V8PxcdW+
関東で自殺志願する堕落者が車なんて持ってる訳がない
772優しい名無しさん:2005/10/24(月) 01:29:32 ID:V8PxcdW+
俺は薬で眠るように死にたいんだ。
事後処理なんてどうでもいい。
ニコチン服毒もバルビODも失敗。
どうすりゃいいんだ…。
773優しい名無しさん:2005/10/24(月) 02:02:16 ID:V8PxcdW+
バルビツールODはかなり安楽だった。
悲しきかな、分量が足りず勉強不足で未遂に終わった、
あのときの説明用紙持ち歩いて町中の精神科医廻り歩くか。
774優しい名無しさん:2005/10/24(月) 10:32:30 ID:w1Y9P65e
ネットとゲームを延々と物理的に繰り返してる
寂しいのに何か行動する気になれない
このままじゃちっとも何も変わらなくて前に進めないのに・・・
775優しい名無しさん:2005/10/24(月) 18:49:50 ID:htrWfnCJ
>>772>>773
死にたく無いのだろ?
死にたく無いくせに「絶対助かる自殺ごっこ」をするなよ。
そんな事してもむなしいだけ。
とにかく生きなさいよ。オレも生きるからさ。
776優しい名無しさん:2005/10/24(月) 19:17:58 ID:htrWfnCJ
>>772>>773
絶対に死ねる方法なんていくらでもあるよね?
その方法は知ってるだろ?
でもお前らは綺麗事をほざいてそれを実行しない。
つまり…
死にたくない=生きたい
ならば生きろ!
頑張れとは言わないが、とにかく生きてくれ。
777優しい名無しさん:2005/10/24(月) 19:23:38 ID:htrWfnCJ
>>772>>773
このスレを参考にしてくれ。
http://blue.gazo-ch.net/bbs/15/img/200509/427563.jpg
778優しい名無しさん:2005/10/24(月) 19:58:56 ID:FPYwJ1Vk
自然淘汰????淘汰されるのかな。
779優しい名無しさん:2005/10/24(月) 21:09:36 ID:4P77v6Qd
イ`
780優しい名無しさん:2005/10/25(火) 00:56:55 ID:qEA0Zs60
初カキコだけど>>772さんニコチン服毒の失敗談おせーて?
とりあえず今月中に身辺整理済ませて
煙草の煮出し汁で逝く予定だったの。
失敗談聞いて参考にしたいです。
781優しい名無しさん:2005/10/25(火) 01:42:09 ID:LNj34WvR
>>780
この書き込みによってあなたが逝くのは不本意。あれはやめた方がいい。
まず死ぬほど不味いし(ニコレットみたいな味)、
ニコチン自体強烈な吐き気をもよおす。
吐き気止めくらいじゃ効かないと思う。
吐いても心拍数が上がって起きていられなくなる。
友達にサヨナラ電話したら実家に連絡されて救急病棟つれてかれました。
俺はショートピース3箱煮出して飲み、吐き出しました。
特に後遺症はありませんが、喉がちょっと痛む。
とりあえず、死なないで…お願い。
782優しい名無しさん:2005/10/25(火) 01:53:07 ID:LNj34WvR
さんざん自殺未遂してる俺が言っても説得力ゼロだけど、
人は簡単に死ぬ。でも自らの意志ではなかなかできない。
人は生きるという本能があるから。
心が死を求めていても、身体がそれを阻止する。

そして、残された者の、救いようのない哀しみ…。
これを考える度に死ねません。
もう死ぬしか選択肢ないのに。
救いようのない放蕩息子なのに。
本当はもっともっと親孝行したかった。
早く孫の顔見せて、祖父母としての生き方を提供したかった。
でも私は出来損ない人間。自分の食い扶持だけ稼ぐのが精一杯。
とうさん、かあさん、ごめんね…。生きる価値なし駄目人間で。
783優しい名無しさん:2005/10/25(火) 08:25:24 ID:qEA0Zs60
レスありがとうございます。一番手っ取り早く出来る方法として考えていたのでショックです。
あと一週間足らず、変わりの方法考えてみます。
>>782さんの言うように周りへの迷惑、親への申し訳なさ‥。
死ぬ気なら何だって出来る、少しでも親孝行してからとそう考えて思い止まってきましたが
もうその精神すら萎えてしまってます。
自分が死ぬ事で兄弟達の意識も少しは変わって
親に対しての孝行とか、生き方なんかを真面目に考えてくれるんじゃないかと少しだけ思います。
784優しい名無しさん:2005/10/25(火) 09:50:55 ID:LNj34WvR
>>783
正直、俺は死ぬの諦めたよ。そんなに簡単なことじゃない。
思ってたより人間はタフで、臆病で、防衛本能が強い。
これからは自分の食い扶持だけ稼いで、馬鹿にされながら、
ほそぼそと生きて行きます。もうそれしかできない。







一番確実なのは、首吊りです。
785優しい名無しさん:2005/10/25(火) 10:47:31 ID:8VTIk7zp
783じゃないけど、バファリン80錠ぐらいじゃ死ねないよね?
つらいよ
786優しい名無しさん:2005/10/25(火) 13:17:26 ID:eifWHceb
>>784
同意。
死ぬのもしんどいすわ、死ぬ元気がある人は違うスレ行ってくれ。
間違ってもここで回復を願ってあがいてる人間を巻き込む書き込みしないでくれ。
787優しい名無しさん:2005/10/25(火) 16:19:36 ID:LNj34WvR
バファリン80錠で死ねたら自殺者数は倍になってる
788785:2005/10/25(火) 17:20:02 ID:8VTIk7zp
>>786
 ごめんなさい、勢いで書いてしまって。
789優しい名無しさん:2005/10/25(火) 22:36:47 ID:Tycdo5OC
>>787
倍どころか、今は生産年齢人口(6000万人)の5%(300万人)が鬱と厚生労働省が
発表している。年間自殺者が3万人だから、 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もとはといえばマターリ社会から競争社会に、外国に比べていびつな形で急激に
移行したためと理由付けがなされていたが。
790優しい名無しさん:2005/10/25(火) 22:40:12 ID:LNj34WvR
確かにそうだな。爺さんの世代の知恵が俺たちには通用しない。
それどころか親の世代の知恵すら役立たない。
急激に変化しすぎたのかもな。
なあんて無職の俺が言ってもしょうがないけど。
791優しい名無しさん:2005/10/25(火) 22:42:33 ID:LNj34WvR
細かい数字は忘れたけど、年間自殺者数は平成10年から急激に増えてるんだよな。とにかくとんでもない時代に生まれたもんだ。
792786:2005/10/25(火) 23:35:54 ID:eifWHceb
>>788
いやいや病人に鞭うつような書き方して申し訳ないm(_ _)m


正直言うとネットで自殺って単語みると自分も引きずりこまれそうで怖いから。

だから自殺系スレも覗かない主義だったんだが、
まぁ人間だから死にたくなる時もあるわなぁ。
とにかく言い過ぎたゴメン。
793優しい名無しさん:2005/10/26(水) 00:32:11 ID:OgICHWMn
みんな辛いんだ。
死ぬほど辛いんだ。
俺だって死にたくなる。
でも生きて行こうぜ。
根拠はないけど、生きて行こうぜ。
だって生まれてきたんだから。
自力で無理なら薬に頼ってもいい。
何かに依存してでもいい。
みんなで頑張って、生きて行こうよ…。
794小さき者:2005/10/26(水) 02:00:57 ID:5AI8Mx21
生きてるの苦しいですけど、
苦しんで生きてること自体がとっても嬉しいです。
そう思えるようになってきました。

嬉しくても、苦しさは改善しないんですけど。
何なんでしょうこの矛盾?
795優しい名無しさん:2005/10/26(水) 02:31:45 ID:Y6zKYH7S
毎日が辛すぎて朝全く力が出ない。
起きる気力がない。
頑張って起きても辛いことしかないから。
家に帰っても無気力で部屋の片付けもする気がしない。
毎日意味がない。
死ぬこと考えると楽になる
796優しい名無しさん:2005/10/26(水) 03:02:17 ID:0wIKGhz4
(*゚Д゚)、ペッ
797優しい名無しさん:2005/10/26(水) 03:09:14 ID:0wIKGhz4
スマソ。誤爆
798優しい名無しさん:2005/10/26(水) 03:14:22 ID:aZqnshhl
何がやばいって異性に興味無くなるからそれに付随する何か、
要はほとんどの全てに対する欲ややる気が失せた。
これは病気だな。
799優しい名無しさん:2005/10/26(水) 13:23:07 ID:EJVfjF7B
なんか最近5時くらいと7時くらいに目が覚めちゃうんだな
よく分からん悪夢?で
7時にさめるってことは仕事のこと忘れられてないってことかな
風来のシレン外伝始めたら少し楽しくなった
800優しい名無しさん:2005/10/26(水) 13:26:33 ID:e5kAsc22
800
801優しい名無しさん:2005/10/26(水) 13:26:44 ID:PDVE9P7i
何もする気になれないのにじっとしていれなくてイライライライラ歩き回る私。
802優しい名無しさん:2005/10/26(水) 13:42:40 ID:e5kAsc22
>>799
ヒント:早朝覚醒
>>800
躁転気味じゃない?漏れもそうだったよ。
803優しい名無しさん:2005/10/26(水) 15:41:59 ID:8p8L0fAz
やるべきことはたくさんあるんだけど
飯買う以外毎日ぼーーーーーっと過ごす
804優しい名無しさん:2005/10/26(水) 17:41:11 ID:8p8L0fAz
酒飲んだら鬱が一時的に抜けて元気になる
で、今も飲み始めた。完璧依存症
鬱でアル症の人俺以外にいる?
805優しい名無しさん:2005/10/26(水) 17:53:40 ID:04hQg9dQ
そうそう、やるべきことはたくさんある。
うちの片付け、仕事・・・犬の世話・・
車の手入れ・・バイクの手入れ・・
以前は苦も無くやってたのに、今は何もする気が起きない
あんなに好きだった風呂にももう三日入ってない。
そうだ、風呂もカビだらけになってる・・・
でも手を付けられない、誰かタスケテ・・・
自分が壊れて行くみたいです。
何もする気が起きないのに、将来の事が不安でしょうがない
いっそ死んでしまいたいが、犬がいるしいろんな人に迷惑がかかる・・
身寄りが無いのがすくいと言えば救いでしょうか。
いつも大量の抗鬱剤を飲んで何とか生きてます。
医者が言うには「薬を飲んでも、カラカラのダムに水を撒いてるようなもの」
鬱の原因の仕事を何とかしないといけないと言う事なのですが、
仕事を辞めたら食べる事が出来ないし原因は他にもあるのかな?と言うのが
僕の見解です。僕が鬱になったのはこの一年くらいで、身体を壊した事が引き金になってるような気がします。
ただただ時間の流れに身を任せているような状態です。
ほんとに誰かタスケテ・・と言う気持ちです。
806優しい名無しさん:2005/10/26(水) 17:55:40 ID:NVN0B5LN
>>805
同じような状況だ。
807優しい名無しさん:2005/10/26(水) 18:05:37 ID:NfIHQj3r
>>805
俺も前は似たような感じだったよ。仕事辞めようにも辞められないんだよな〜
俺はまず、仕事以外で負担になることを少なくするようにしたよ。
部屋の片付けは親に理由話してやってもらった。最近はお掃除サービスもあるから
それ利用してもいいんじゃないかな。
あと、もちものを徹底的に減らした。ものがあると、管理する負担が増えるからな〜
俺はそれで乗り切れたから、参考になれば。
808優しい名無しさん:2005/10/26(水) 18:20:21 ID:04hQg9dQ
807さん
どうしたら鬱を克服できました?
僕も同じようにすれば良いのでしょうか?
809優しい名無しさん:2005/10/26(水) 18:29:57 ID:NfIHQj3r
>>808
正確にはまだ克服してないよ。1年くらい薬飲んで安定してるだけ。
人によって原因は違うだろうから同じことやればいいってわけではないと思われ。
俺の場合は仕事の負担はあまり減らせそうになかったから、他の負担を減らしたってところかな。
原因をどうとらえるか、と言えばいいかな。俺の場合は仕事が原因じゃなくて、負担が原因
だったんだな多分。負担減らせば良くなってるわけだから。
そんな感じ。原因をちょっと広い視野で見直して見ればよいと思われ。
810優しい名無しさん:2005/10/26(水) 19:20:07 ID:QiO25+ZC
>>808
鬱病が治った人の話が聞きたい!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101369217/
811優しい名無しさん:2005/10/26(水) 19:54:13 ID:X/0k9GxL
唯一楽しいって感じるもの、料理。
お母さんがやっていた色んなおかずを頭に巡らせて想像された絵が浮かんだら、
今日はこれにしようと選べた時は快感。
・・食べるのは一人だけどね・・。
812小さき者:2005/10/27(木) 00:35:02 ID:hp39N2H0
>>811
お弁当にしつらえて公園でランチ、なんてどうでしょうか?
私の場合、一日外出できないと何日もズルズルと続きがち。
毎日習慣的に外出するってとっても重要な気がします。
813優しい名無しさん:2005/10/27(木) 00:43:23 ID:D5sVJlJW
ちょっとずつだけど外出できるようになってきた。
今は外出先が最寄りのコンビニとかスーパーとか病院だけだけど。
徐々に行動範囲を広めていって、また仕事したい。
とりあえず外に出るのが重要だと思う。
814小さき者:2005/10/27(木) 01:03:14 ID:hp39N2H0
自転車を買う前は最低限の外出しかしなかったのですが、
自転車を買ってからは行動範囲が拡がりました。
鬱による運動不足の解消もでき一石二鳥ですよ。
815優しい名無しさん:2005/10/27(木) 01:31:30 ID:DAmbBzR4
うつ病の人を外にだしてあげるにはどうしたらいいと思いますか?
816優しい名無しさん:2005/10/27(木) 02:01:45 ID:D5sVJlJW
犬でも飼ってれば散歩という目的があるんだけどなあ…
817優しい名無しさん:2005/10/27(木) 02:05:01 ID:5xOd7icL
二児の母ですが欝です。何もする気になれずボーっとしてたり、意識とんだり。
旦那帰ってきて「腹減った」という言葉を聞くとイライラします。
セックルも正直したくないです。義務的にしてるから余計つらい。
一人の時間ほしいです。でも家から出るのも他人に会ったり身内との交流はしたくないです。
818優しい名無しさん:2005/10/27(木) 02:15:43 ID:DlT+Vxbo
>>805サソは一人暮らしですか?
私はそうです。
仕事が激務な上に、家に帰ってもやるべきことがたくさん。。。
819優しい名無しさん:2005/10/27(木) 02:33:04 ID:DAmbBzR4
彼女同棲してますが妊娠中絶が主に原因で鬱になってしまいました。好きだとおもってくれてるようですが、信用はしてもらえず何事もやる気がないようです。また仲良く外にいったり信用され、鬱がなおるにはどうしたらいいと思いますか?
820優しい名無しさん:2005/10/27(木) 02:52:18 ID:HegWsAUM
>>819
中絶させた時点でもう無理と思われ。鬱の原因である藻前が消えることだな。
821優しい名無しさん:2005/10/27(木) 03:00:00 ID:9+IC8Uy4
>>819
嘘つき
822優しい名無しさん:2005/10/27(木) 03:05:57 ID:9+IC8Uy4
>>819
嘘ばっか言って憎い
823優しい名無しさん:2005/10/27(木) 04:45:04 ID:8rPY+6VT
何も考えたくない。眠り続けて目が覚めなければいいのにって思うのに。
824優しい名無しさん:2005/10/27(木) 04:55:16 ID:hMXG7JNw
朝になるとやる気しない。外にも出たくない。
825優しい名無しさん:2005/10/27(木) 10:32:26 ID:siie8Arr
820さん
僕は一人暮らしで(犬を飼ってますが)
もう身寄りもありません。
826優しい名無しさん:2005/10/27(木) 19:35:12 ID:9+IC8Uy4
>>825
一緒に暮らしたい
827優しい名無しさん:2005/10/27(木) 20:44:00 ID:jcCo/63a
阪神ファンなのに、まったく今シーズン、シリーズ、興味を持てませんですた。
小生、不安神経症&抑うつ神経症です。
828優しい名無しさん:2005/10/27(木) 21:06:28 ID:ZgDaJQng
温泉にでもと思い雑誌を買ってきたが、まったく行く気になれず。
通院と食料の買い込み以外外に出たくない。
829優しい名無しさん:2005/10/27(木) 22:24:45 ID:GRwMevnc
自分、鬱病治りかけなんだが、何故か自分を辛いほう辛いほうへと追い込んでしまう。
それでまた鬱orz

最近自分が自分じゃない感じするし・・・なんかもうわけわからん

てか微妙にスレチスマソ・・
830優しい名無しさん:2005/10/28(金) 00:54:20 ID:0sxv7ZpM
てゆか819はまじに出ていっちゃった
831優しい名無しさん:2005/10/28(金) 16:58:38 ID:YUNbNjhU
「ああ・・・どないしたらエエんやろ?」
と言うのが最近の僕の口癖になりました。
この先どうして生きていこうか?・・
病気の身体に鬱・・仕事もうまくいかない・・
以前は自殺する人の気持ちが理解できませんでしたが
今はよく分かります。
でも死んだら迷惑かける人がいるし・・・
832優しい名無しさん:2005/10/28(金) 17:35:59 ID:u4Q1Hk7C
>>831
生きるも地獄、死ぬも地獄、って奴だね。よく分かる。
833優しい名無しさん:2005/10/28(金) 17:42:33 ID:YUNbNjhU
832さん、その通りです。
ほんとにどうしたらよいのでしょう?
せめて鬱が治れば少しくらい生活向きも良くなるのですが・・
834優しい名無しさん:2005/10/28(金) 18:01:21 ID:u4Q1Hk7C
>>833
そりゃ俺が聞きたいよぅ・・・。
自宅療養はじめて2ヶ月、ちっともよくならない。
最近はちょっと外出しただけですごく疲れちゃうし、何にも興味もてない。
発作的にマンションから飛び降りてやろうかとも思うけど、
「マンションの資産価値下がるだろうな・・・」とか思っちゃうヘタレな俺。
835優しい名無しさん:2005/10/28(金) 18:31:34 ID:YUNbNjhU
そうですよね・・・
しかし自宅療養できるのは
僕から見るとすごく羨ましいです。
僕には自宅療養出来る余裕が無いのです。
836優しい名無しさん:2005/10/28(金) 18:43:18 ID:awWa5Awl
>>831>>835
でも仕事をもっている貴方が羨ましい
生活かかってても仕事にすら就けない人もいるんですよ
上を見たら限がないですよ
837優しい名無しさん:2005/10/28(金) 18:45:56 ID:Q5E5+a8g
つらさは人それぞれだからね・・・。
自宅療養できるからって、その先は働かなきゃならない訳だし
決して楽ではないでしょう。
838優しい名無しさん:2005/10/28(金) 19:04:13 ID:u4Q1Hk7C
>>835
うちも決して余裕はないよ。
とはいえ、会社が比較的理解があるほうなんで助かってはいるけど・・・。
ここの板に来るようになって、自分なんかよりよっぽど厳しい状況の人がいるのを知って落ち込んだり。
上を見ても、下を見ても仕方ないんだけどね。

早く治してぇ・・・。
839優しい名無しさん:2005/10/28(金) 23:33:27 ID:wKOTsDv0
もう何もする気がしない。
トレドミン、アモキサン、アナフラニール、レキソタン。
気力のキの字すら沸いてこない。
いっそ死ぬべきか。
840優しい名無しさん:2005/10/29(土) 01:08:24 ID:BUjo6YbL
>>839
俺の場合、アモキサンを増やした状態(150mg/dayを越えた)が1ヶ月続いて、
それでもダメだったので、リーマスになった。いい感じで落ち着けるようになったお。
841優しい名無しさん:2005/10/29(土) 08:54:16 ID:sFrx5UYQ
僕もアモキサンを最高量飲んでますが
あまり変化無く副作用が出るばかりです。
気力のキの字すら沸いてこない・・・
よくわかります。
ここのスレでみなさんとお話できる事が
最近の僕の唯一の心の救いです。
842優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:04:18 ID:MvLa2RE5
本当に辛い人って本当にうごけないんですかね。
僕は今凄いつらいけどこうして文字も打ててるし、
冷蔵庫空だからスーパーで弁当と冷凍食品とお菓子を買ってきた。

でも立ってるだけで辛かった。今も体全体に重いケープをかけられたように重たい。
でも後2時間くらいでバイト行かないといけない。
マジでどうにかしたいよこれ。
しにたい。
843優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:44:32 ID:sFrx5UYQ
僕はまだ仕事をしてます。
早く帰って横になりたいけど
犬の散歩に行かなくてはなりません。
僕を慰めてくれるのは飼い犬だけですから
仕方ない・・・・・
844優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:51:14 ID:bab3jfdx
本当に興味が無ければパソコンさえたちあげない。
淡々とした毎日送ってればそのうち何かやり始める。
自分の経験上。
845優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:51:30 ID:MvLa2RE5
犬いるんですか。いいですね。僕は猫ほしいです。
急ぎじゃなければ一息ついてからでも散歩いいんじゃないですか?
コース変えたりしたら気分転換にならないですか?

あと1時間と少しか。。
店にトラックつっこまないかなぁ
846ありあり:2005/10/29(土) 17:52:27 ID:Xd93ZW7I
死にたい
すごく
でも死にたくない
847優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:53:00 ID:MvLa2RE5
>>844
そういう日ありました。
布団でずっとうつぶせになってた。
でも今はバイトあるからそうもいかなくて。
寝れるモンなら寝たいです。
848優しい名無しさん:2005/10/29(土) 18:58:26 ID:/RP7Jjsl
家で一日中横になってます。
ボーッとしながら携帯から2ちゃんをするだけです。
849小さき者:2005/10/29(土) 19:06:02 ID:/twjNT7U
近所にいる人なつこい飼い猫、寄ってきたのでウチのドア開けたら
私について入ってきた。今、私のベッドで寝てます。癒される...
850優しい名無しさん:2005/10/29(土) 23:16:24 ID:JwQuJ2Xx
猫はほんとに癒される。愛くるしい仕草。
生まれ変わったら猫になりたい。
851小さき者:2005/10/29(土) 23:25:23 ID:/twjNT7U
40分ほどで猫は起きたので外に出して私も食事に行ったのですが、
帰宅したらマンションの駐車場の前にまだ猫がいて、寄ってきました。
結局また私のベッドでまるくなって寝てます。かわいいなあ...
852優しい名無しさん:2005/10/30(日) 11:38:18 ID:eA9XU9R6
>>851さん
うちの飼い猫も頭が賢い(視線が長く続く子)方は、落ち込んでたり泣いてたりするとずっと傍にいてくれます。
きちんと分かる子は分かってるんですよ。猫でも。
だからその子と遊んであげたりして友達になってみては?
言葉も常識も通じない分、なんかあったかいもので繋がれますよ、、、。
853優しい名無しさん:2005/10/30(日) 12:24:23 ID:q0/WSUGb
興味がでない。
1年前は、PC、本、ゲーム、バイク等々
自分でも多趣味(広く浅く)だったのだけど、今は、全く興味がない。
休みの日は、何もできなくて鬱。
仕事は、いわれることに従っているだけ(休職明け異動なので・・)
朝つらくて仕事休むと最悪、1日中何もやる気なくて時間がたたない。
医師には入院を勧められていますが、暇そうだしなぁ。
でもそれも良いかもと、少し思い始めている自分がいる。
(休職期間中は頑なに拒否していたのに)

854優しい名無しさん:2005/10/30(日) 14:31:47 ID:CtsBA17E
>>842
人によると思う
855優しい名無しさん:2005/10/30(日) 16:40:04 ID:ChTsh8Iy
肩こり頭痛が。。。。頭に濃霧がかかってる。。。。
思考回路が21世紀まで使われ続けたwin95位のスピードで動く。
何もかもウザい。。。。。
856優しい名無しさん:2005/10/30(日) 16:42:41 ID:uGfJEPmr
こまった、この状態から抜け出せるのだろうか。
857優しい名無しさん:2005/10/30(日) 16:44:01 ID:BS7/ndeR
でも2ちゃんねるだけできるんだよな。
858優しい名無しさん:2005/10/30(日) 16:45:29 ID:uGfJEPmr
働いていないので、暇。というか、ずーと苦しい。
借金あるわけでもないのに、犯罪したわけでもないのに。
あー毎日が鬱。誰か助けて。
859優しい名無しさん:2005/10/30(日) 17:39:43 ID:OBIgyvED
どうしても出掛けなくてはならない用事があり、
家族と一緒に一日外出して帰宅途中です。
死にそう…orz
860優しい名無しさん:2005/10/30(日) 18:41:34 ID:so5wCvGf
猫に癒されてる方が多いようですが、私は逆に猫の存在がつらいです。
ドタバタ走ってる音とか・・・・物音が気になって仕方がない。
861優しい名無しさん:2005/10/30(日) 22:17:01 ID:tPHIbTcd
友人が今日死ぬとの電話をしてきました。
僕に何ができるでしょうか。
どうしたら彼女を食い止めることができるのでしょうか。
できることは電話とメールしかできません。
862小さき者:2005/10/31(月) 02:32:09 ID:WRAzMDFY
>>852 猫、今日も来て寝てますw

>>860 人それぞれですね。私には人間の存在の方がつらいです。

>>861 できる事をしましょう。電話とメール。
会話の中で彼女が落ち着いたり思いとどまったりするかもしれないし、
居場所についての情報を洩らすかもしれません。
「今日」ってのが10月30日だったらもう間に合わないですけど。
863優しい名無しさん:2005/10/31(月) 04:49:57 ID:7X136P1x
ぬこ、いいなあ…飼おうかな
でも飼ったら、世話のために引きこもりになってしまいそうな…
864優しい名無しさん:2005/10/31(月) 09:24:33 ID:+iEB+qEa
ねこも犬も心は癒せますが、世話はほんとに大変です。
うちの犬なんか僕がこんなだからシャンプーも、もう2ヶ月
してやってなく毛玉だらけです。とにかく散歩だけ欠かさないようにしてます。
それが精一杯です。
865863:2005/10/31(月) 09:53:43 ID:AQZYYCkj
>>864
だよねえ。仕事しながら責任もって世話するのは、俺には無理だわ
あーでもぬこ飼いたい。肉球ぷにぷにしてみたい
866優しい名無しさん:2005/10/31(月) 10:31:43 ID:UmemY8y6
ねこほしい。子猫もらって、外にださいで飼う。
音楽かけまくるから小さい頃から慣れさせるため。
でも部屋も汚いから猫が病気になるかな。

どうかんがえても自分より立場が弱くて、キツい返事を返さない動物を寂しさ紛らわしにほしいだけなんだが。
もう動機がよく無いし、物としか考えて無いからだめだな
867優しい名無しさん:2005/10/31(月) 10:47:59 ID:wpWoyB65
うちのネコは今年で14年目の姉妹ネコ
もうおばあちゃん
自分が10歳の頃から一緒に居る

家に入れとくとストレス溜まりそうだし、かわいそうだから
歩き出した頃からずっと放し飼い
魚も食べさせていたからか、本当に元気で長生きしてる
自分のご飯の時間になると、ちゃんと帰って来て
窓ガラスをノックするように引っかく
だから、そういう音にすぐ気がついてあげるのが癖になった
家の中でも誰かの部屋に入りたい時はドアを引っ掻いてる

今でも部屋の中で追いかけっこし合うほど仲が良い姉妹
でも、いつか死んじゃうんだよね……。
868優しい名無しさん:2005/10/31(月) 13:48:02 ID:+iEB+qEa
うちの場合父親が定年になって
「寂しいので犬が飼いたい」
というので貰ってきてやったら父親は
約一年でガンで亡くなりました。
その後は一人と一匹で暮らしてます。
こいつもいつかはいなくなると思うと
堪らない気持ちになる時があります。
869優しい名無しさん:2005/10/31(月) 13:55:21 ID:BSLdTKJu
>>868
恋人つくれば気分が華やぐよ。
870優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:04:31 ID:2ICMgYde
寝てばかりだ・・・。
>>868
きついな。
871優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:06:43 ID:6GT2Bb8X
そりゃいずれ死ぬときがくるけど順番が違うだけ。私達もいつか死ぬじゃん?
一緒だよ。
872優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:07:46 ID:rVHZW9HY
暇ーー
することない・・・・
873優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:09:11 ID:mZtQqrKL
酒のンで寝るわ
874優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:22:22 ID:F0YBSZg7
869さん
僕は40前でこの10年女性と付き合って無いです。
恋人をつくると今の生活が余計にきつくなるような気がして・・・
週末一緒に過ごす相手はいるのですが
その相手と一緒にいるのも実は相当無理してます。
でも、思い切って会わないとズルズル週末を過ごすだけなので
無理を押して会ってます。
その相手には昨日僕が鬱病だと告白しました。
やっぱり励まされるだけで気持ちは理解してくれそうにありませんでした。
875優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:27:15 ID:hKWorOU0
相手にしてみれば、自分に何か問題があって拒否されているのか、
単にウツで嫌な気分になっているのか、判断できないんだよ。
そこを徹底的に区別してアピールしなくてはよ。
876優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:28:49 ID:AQZYYCkj
>>874
励ましてくれる人がいるのは本当はいいことなんですよ。逆効果なことを相手が知らないだけで。
うつのときはそう思ってしまうのはしかたないけど…
相手がうつのことをもっと知ろうとしてくれるといいですね。
877優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:31:01 ID:k44xZ023
物干し場で洗濯物を干したり、取り込んだりしてると、
近所のノラ猫同然の飼い猫が5〜6匹寄ってきて、
1匹は触らせてくれるので、ゴロゴロいわせて和んでたのですが、
冬に備え&猫寄り付かないように、で義父が物干し場をグルリと
濁り白プラトタンで囲ってしまい、景色も見えず一面真っ白です;

物干し場が「ネコとの戯れ場」から「監獄」と化してしまいました。
義父のバカ。
878優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:52:09 ID:F0YBSZg7
876さん
相手の気持ちは分かっているのですが
やっぱり理解させると言うのは無理かな、鬱になったものにしか分からない
と考えてしまいます。しかし、鬱と分かってるのに励まされるのはこんなにしんどいとは以前は思っていませんでした。
あんなに好きだった事が全く楽しくなくむしろ苦痛に思えるなんて
自分の中が壊れていく感じが自分で分かるだけに・・・・
879さき:2005/10/31(月) 19:20:09 ID:G2AB0el3
毎日がつまらない。。何もやる気もおこらない
880優しい名無しさん:2005/10/31(月) 19:22:24 ID:hKWorOU0
>>879
過去の目標を捨てて身の丈にあった目標を再設定するんだな。
881さき:2005/10/31(月) 19:26:21 ID:G2AB0el3
だいぶ鬱状態はよくなったけど、だからこそ時間が有り余って暇でヒマで
仕方ない。。。何もする気も起こらないし、仕事に行きたいと言っても
家族からは反対される。特に2時から6時までの時間帯が辛い。。
882優しい名無しさん:2005/10/31(月) 19:27:29 ID:hKWorOU0
語学がおすすめだね。
883優しい名無しさん:2005/10/31(月) 19:31:41 ID:AQZYYCkj
>>878
壊れていく感じ、わかります。いま自分は回復してきていますが、あの感覚は忘れられない。

すこしずつ自分というものにひびが入って、広がって、痛みとともに大きく割れて。
こぼれないように必死でつかむんだけど、指の間からかけらがどんどん漏れて。
表面は細かく剥がれてぱらぱらと落ちていって、焦って拾おうとすればするほど、自分が粉々になっていく。

けど、安心してください。治療を続けていけば、もう一度つかみなおすことができます。
元通りにならないかもしれないし、壊れやすいかもしれないけど、自分を取り戻せます。
焦らずゆっくりと、ひとつずつ、自分のかけらを集めてくださいね。
884優しい名無しさん:2005/11/01(火) 11:11:06 ID:9cEV9FFp
>>882
鬱が酷くなったらできなくなってしまいますた
参考書たんまり買っちゃったのにモターイナス
885さき:2005/11/01(火) 16:18:09 ID:eDOhG8Dl
今日も1日の時間の長さに耐え切れずハルシオンを飲んで寝てしまった。。
本当なら起きておかなければいけないのに。。。こんな自分が嫌になる。
皆さんは1日中起きてますか??
886優しい名無しさん:2005/11/01(火) 16:56:53 ID:wtdGTjzu
今日は会社が休みの日なので一日中布団の中でボーとしていました。忙しくて時間のない
人にあげたいくらい何もする気が起きません。
887優しい名無しさん:2005/11/01(火) 16:58:25 ID:sZlJ9bZk
何かしたい事があっても実際の行動との間のつながりが
切れてしまっている感じなんだよな。どういう仕組みなのかね。
888優しい名無しさん:2005/11/01(火) 17:00:50 ID:S3/rMKY6
今日、医者に行き、トリプタノールと言う薬が効いて無いみたいなので
以前の薬に換えて下さいと御願いし、ノリトレンと言う薬にもどしてもらいました。
6月くらいに使ってた薬で、あの頃の方がまだマシだったような気がするので・・
889優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:14:26 ID:i3qbzywH
自分はうつでどうしようもないときに、
このフラッシュを見ます。

「母さんがしんだ」
ttp://www.chironoworks.com/yuell/html/4-1.html

有名なフラッシュです。
久石譲さんのSummerを聞いていると涙が出てきます。
すると心の渇きが少しましになるのです。
母より先には死ねない・・・・・・
890優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:24:45 ID:S3/rMKY6
僕は愛犬より先に死ねないと思いいきてます。
891優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:28:00 ID:nKJ2NTC5
鬱になる前は何事にも意欲が沸き、仕事にも情熱を注いでた。誰にも負けない自信があった。
鬱になった後から何事にも意欲が沸かず、仕事も情熱がなく、集中も出来ない。自信もない。誰にも勝てない気がする。
もとの自分に戻りたい。
892優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:40:58 ID:S3/rMKY6
>>891
僕はもともと仕事に情熱は無く責任感だけでやってたけど
趣味は車とバイクでした。これだけは道楽してましたが
最近全然さわってやってません。
日曜日、車のエンジンを久々にかけようとしたらバッテリーがあがってるか
セルモーターが壊れたかでエンジンかかりませんでした。
何故かホッとしてしまう自分がいて嫌になります。
僕も早く以前の自分に戻りたいです。
893優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:51:26 ID:ja93ETHY
もとの自分、本当の自分が分からずただ生きている。私のような人間が生きていることが恥ずかしい31年間生きてきたけど、なにひとつ花開かず才能も分からず、友達もできず苦しいだけの人生をなぜ神様は与えたのか。本当にひっそりと今すぐこの世から消えてしまいたい。
894優しい名無しさん:2005/11/01(火) 19:04:23 ID:SILK9iuF
>>893
今の貴方の精神状態を詳しく知っているわけではないので上手に貴方の問いかけに答えることが出来ない。
でも貴方の書き込みを見て思ったことを率直に言わせてもらうと
まずはこういう場でも良いので思うことを書き込んだらいかがでしょう?
誰に聞いてもらうと言うようなことを考えず、率直にその時感じたままに。

きっと誰かが見ているはずですし、なんらか返答がもらえる事と思います。

消えてしまっても良いと思うのであれば
消えてしまう前に思っていること全てをこういう場でも良いのですべて吐き出してしまってはいかがですか?
それからでも遅くはないのでは?
895優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 01:37:53 ID:0YPUet1W
>>889
久しぶりにこのフラッシュを見ました。
なんとか生きていかないと と思いました。
896優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 02:54:22 ID:QwDfiy+3
>>880
それが出来ないから苦しんでる。まるで賽の河原だ。
今まで積み上げてきたものを、捨て去る勇気がない。
ちょうどバブルガム・ブラザーズの歌にある
「恥もかいてきた。たどり着くために」必死でたどりついた先が鬱病だった。

>>889
ごめん。怖くてみれない。親の死を受け入れるキャパすらない。
897優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 09:05:09 ID:Oy4UrrJt
>>889
見たら100%鬱ひどくなりそうなので見れ舞ません
898優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 09:07:10 ID:JyDtrWRI
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
899優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 09:12:01 ID:8x54Lb9t
マジで母親死んだよ
900優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 09:13:39 ID:JyDtrWRI
世間に母性を求め名・・・としか。
901優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 10:04:43 ID:IJKU1SDv
>>898
た*し、不特定多数にメールして他人の個人情報ばらまいてるらしいね。
あなたのやりそうな事だけど、そのうち警察に捕まるよ。
902優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 11:11:16 ID:GddbGruB
>>898これ何回見ても泣ける。また泣いた。
おかあさんおとうさんこんなひとりむすめでごめんなさい
903優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 13:07:30 ID:Oy4UrrJt
orz
904さき:2005/11/02(水) 15:46:56 ID:obzfd/VP
ヒマだ〜。。。何もすることがない。っていうか何もする気がおこらない。。」
905優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 15:47:55 ID:JyDtrWRI
へー。俺はすることはあっても出来ないんだけどね。人それぞれだな。
906優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 15:51:18 ID:PHn+V0X2
自分が何をしたかったのかわからなくなってしまったよ
907優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 15:55:23 ID:JyDtrWRI
まぁ人生の目的から考え直すんだね。それで、今の時間を未来の目標の道具に
使うのを止めて、今の時間と人生の目的が一致するようなところからやり直すと。
いずれは元と同じ感じに戻るでしょうよ。全体のスケールは小さくなるんだろうけどね。
908優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 16:43:41 ID:wvuIMhxQ
死にたくてどうしようもない時は必ず電話するようにと医者は言うけど
そんな状態の時には誰にも連絡を取らないと思う。
909優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 17:12:38 ID:ekQZW8Tf
>>898
悲し過ぎる…。
910優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 18:25:05 ID:rAn0q0Ai
>>908
同感だな。「死にたい」とか人に言ってるうちは死なないような気がする。
言わなくなったときが本当に危ない。自分でもそう思う。
911優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 18:43:35 ID:wvuIMhxQ
僕の友人も他の友人に21日の深夜「京都に行く」とだけ
電話して・・・昨日自殺体で発見された。
912静葉:2005/11/02(水) 18:56:53 ID:8ckd1aF5
うつ病になる前に、うつ病の症状などの知識があったから、私は自殺衝動その他は何とか防ぐことができているよ。
でも、無気力状態に関しては、いかんともしがたい…。
913優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 22:00:30 ID:NdMIpjzP
何もしたくない。でもしなきゃいけない。
頑張れていたときが懐かしい。
914優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 10:34:38 ID:SkLI/qUR
>>913
うん。1年半前、バリバリ仕事して、結構稼いでて、仕事の後に同僚と一杯飲みながら
おしゃべりして、やりたいことも一杯あって仕事も私生活も充実してて、そんな頃があったのに。
もうあの日は戻ってこないんだなー。
今でも付き合いある同僚たちが一生懸命仕事してるの見ると、自分だけ取り残されたような気になる。
915優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 19:47:50 ID:GHyABeAH
>>914
たぶん、もう別の世界に来てしまっているんだね。
満員の通勤電車、高層ビルからの東京の眺め、もうビジネスマンとしての生活は二度と戻ってこないんだろうなあ。
916優しい名無しさん@LR検討暫定 :2005/11/03(木) 21:06:44 ID:7NCiRtM7
>914
すごく良くわかるよ、その気持ち。
あの頃はできていて当たり前だったし、体の中からエネルギーが満ち溢れていた。
自分のことも周りのことも大好きだった。

今はどっちも大嫌いだ。
917優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 21:23:53 ID:4bfwbg0Z
>>912
鬱の知識を持っているはずの医者や看護婦が鬱になったり、自殺未遂を
おこしたりしてるんですが・・・うちの近くの病院の話です。おかげで休診に。
918優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 23:23:34 ID:UbE47Io+
>>917

鬱病の医療従事者です。

医療従事者の鬱は非常に多いって、心療内科の先生はおっしゃってます。
何せ激務ですし、人間関係もかなり厳しい職場ですから。
医療現場では鬱病の人間は人非人のような扱いを受けることがあります。
精神科以外のドクター、ナースは鬱病の人をプシと呼び、卑下する人が多いです。
そんな現場のため、鬱病になった医療従事者は人に相談することすら出来ず、病状を悪化させてしまいます。
抗うつ剤を他院で処方してもらいながら、頑張るのですが、激務についていけず脱落します。
毎年何人かはこうしてやめていくのです。

ドクターの中で鬱になるのが多い科は、精神科、眼科、内科だそうです。
医者だって人間です。鬱になる可能性はあります。
そのことはご了承ください。
医療従事者は一般の企業よりも鬱病になる率が高いそうです。
919優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 23:28:06 ID:NUaQII3a

                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
シチュー引き回しの刑
920優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 02:13:29 ID:ekJoXxa+
あの、皆さんにお聞きします。
・夜眠れない(睡眠薬飲んでも熟睡できない)
・感情の起伏が激しい
・何もする気にならない
・周りの目が気になって恐くて仕事する気になれないし、病院にも行けない
・人を信用できない
・よくこんな自分が嫌になって泣いてしまう
・死にたいと考えて遺書めいた物を用意したりする


これ今の私なんですが、病院行ったほうがいいですかね…。
まだ行くような程ではないですかね?
921優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 02:22:12 ID:h2cxrQby
何もする気の無い時はひたすら家にこもる。気付いたら、1年引きこもっていた…。
922小さき者:2005/11/04(金) 03:16:51 ID:/rhIh0xA
>>920 既に一刻も早く受診すべき状態だと思います。
923通りすがりのutu:2005/11/04(金) 03:33:38 ID:6Tp6Qlmx
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/ 苦しい夜もあるけど、
          いつか起き上がれるときがくるよ。
          だからゆっくりおやすみ〜☆
          
        

>>920 922さんに同感。
     
     

   
 
924優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 05:28:48 ID:ieQCM8v9
>>920
私はその中では
・何もする気にならない
くらいしか該当しませんが(他の症状はあります)先週から
メンクリ行き始めました。どこかまで我慢するってものでも
ないと思いますから他の方が言われているように時間を
作って診察してもらったほうがいいと思います。
925優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 05:52:19 ID:mwwC45AV
もー、六年間も鬱で何もする気も、興味もないから、騒がなくなった。
壊れ始めた人は、放置してはいけない。
まだ苦しがれるうちに、もがいて、無気力無関心無表情で
廃人になるまえに、なんとかすべき。
926優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:06:10 ID:ActNkEzV
昨日はなんとか外に出ました。
家では扇風機を片付けました。
それが精一杯でしたが・・・・
あと、バイクのエンジンもかけました。ほんとに久しぶりに・・
927優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:07:22 ID:H29heQn3
やらなければいけないことが山積。でも出来ない。やりたくない。
そんな自分に嫌気がさして、希死願望がフツフツと蛆虫のようにわいて出てくる。

今日、メンクリ予約日じゃないけれど、急遽予約を入れて
行ってくることにしました。このままじゃ、きっと
未遂しそうだから・・・・。
928優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:49:49 ID:dCiV/PbV
>>927 さん
それがよろしいかと。
929優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 10:06:41 ID:ActNkEzV
僕は死にたいけど、まだ死ねないと自分に言い聞かせて生きてます。
僕もやらなければいけない事が山積です。
何も出来ないのも一緒です。
でも生きなければと自分に言い聞かせてます。
930優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 10:20:20 ID:ActNkEzV
>>925さん
僕は鬱と診断されてから1年半くらいです。
去年の8月くらいだったでしょうか?
今でも一杯一杯なのに6年たっても
今のままなら・・・死にたくなりますね。
でも生きなければ・・・自分に言い聞かせながら
きっといつかはよくなる。
仕事を辞める事が出来れば・・・
しかし借金があるし・・・
なんか分けが分んなくなってきた・・・
931優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 10:50:10 ID:a7kNaAya
生きなければと思えるだけでも素晴らしいと思います。
私は欝発病してから仕事を辞め一人暮らし出来なくなり実家に戻りました
今では家にお金を入れることも出来ず、家事をして居させて貰うことで精一杯です。
何にもやる気がないときは寝ながら自殺方を考えてます。
働き盛りの25だというのに…
本気で逝くしかないかな
932優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 11:19:52 ID:FSUXF5jw
↑私と歳も同じだし全く同じです…。

死なないで済む方法が他にないかな…(/_;)
933優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 11:57:49 ID:kq4hpFmt
私は26歳で無職になってから、
彼のヒモ状態になって一年経ちました。

働き盛り、本当なら活動的で一番いい時期なのに…
今日も布団でケータイ2ch。
もうすぐ27歳ですよ。アホらし。
ウンコ生産してないで死ぬか働くかしろ、とぼんやり葛藤しています。
せめて部屋の片付けだけでもまっとうに人間らしくしたいよ、
だめだね、駄目なのか。
934920:2005/11/04(金) 13:35:37 ID:ekJoXxa+
そうですか、皆さんありがとうございます。
935優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 13:46:05 ID:FFS5p0tG
31才だよ
終わってるや もーいーやばかやろ ははははははははははははは
936優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 15:35:26 ID:ActNkEzV
>>933>>935
まだ若いじゃないですか。
やり直しのきく年令ですよ。
僕は先月40歳になりました。
ほんとの意味で終わってます。
後の人生は付録みたいなものでしょうか・・・
生きなければと自分に言い聞かせて・・・・・
937優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 16:24:16 ID:hhx7J1o9
>>898見てもわずかしか悲しくないし、涙も出ない…
食欲出ないし、性欲ないし。女が誰が魅力的かブスかもわからん。皆同じ。強いて言えば、派手に化粧しているひと程魅力感じない…
938優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 16:28:28 ID:R3zI4wRw
>>937
> 食欲出ないし、性欲ないし。女が誰が魅力的かブスかもわからん。皆同じ。強いて言えば、派手に化粧しているひと程魅力感じない…
禿同。

でも >>898 には泣けた。
939優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 16:39:08 ID:hhx7J1o9
>938さんは優しいですね。
散歩友達募集したら誰か来ますかね。当方都内。けど募集してもいざ当日になったらかったるくてドタキャンしそう…
940優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 16:51:32 ID:ActNkEzV
死ぬ事はその気になればいつでもできる
最悪の選択をする前にもう一度自問自答してみる
ボクハマダシネナイ・・・・
食欲や性欲なんか如何でもいい・・
生きる気力が一番欲しいです。
941優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 18:42:01 ID:W+H8gFsh
>>939
それ以前に人(それも見ず知らずの)と会うのってキツクないですか?
942優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 19:12:23 ID:M2s9gfdU
何もしたくないときは
風呂で水浴びればいいぞ
もちろん慣らしてからな
943優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 20:28:01 ID:VR2w8ifS
つうか漏れ、その風呂にも数週間入っていないのだが…
944優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 20:43:30 ID:Pqebz726
時間が経過して、また風呂に入らなければならない時間が迫ってくるのが苦痛です。
945917:2005/11/04(金) 21:49:16 ID:kkA0Tszc
>>918
ドラマ見ているとみんな楽しんで仕事をしているように見えますが、現実は
ぜんぜん違うのですね。受付に怒鳴り込んでいる人もよく見かけ、それで
鬱になるならわかるのですが、医療従事者が鬱病を卑下しているようでは
一般人も鬱に理解がないのは当たり前ですね。

人間関係ってそんなに悪いのですか? 一般の会社でも内部で足の引っ
張り合いとががあるのは否定できませんが、業績にもろに響くので皆、自
重しています。(大人の付き合い方ですね)。

ところで、精神科の先生が鬱になるのですか?自分で治せそうな気がしま
すが。
946優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 22:45:06 ID:W+H8gFsh
>>945
知識があることと、それを実践できることとは違うんではないかと。
947優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 08:46:46 ID:G0AqPcet
僕も専攻は心理学ですが鬱になってます。
臨床系ではないですが・・・・
948優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:37:57 ID:rcTrYpMY
>>947
高校生の時点で精神科医とか臨床系心理学専攻とかは
精神系の病気になりやすいと聞いていたので
大学は臨床系ではない心理学を専攻しましたが
それでもやっぱり鬱になりました。

社会心理専攻しておいて人間関係で鬱にハマるってバカだよな…orz
949優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 03:23:19 ID:4nEMfbqr
>>948なるときはなるんですね・・・
馬鹿ではないですよ。お大事に・・・(´・ω・`)
950917:2005/11/08(火) 09:26:21 ID:U5ogXis/
ここ数日ニュース速報+に産科や小児科の悲惨さのスレが目立ちます。
なんで病院では一番上のはずの医者が鬱になるのかなと思っていました
が、いくつかのスレ見ていて納得いきました。まさか大きな病院では医者
より看護婦さんや事務の人のほうが偉そうにしているなんて思いません
でした。まあ、厚生労働省は腐っているのは昔から知れわたっていますが。
951優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 19:47:10 ID:c/7HL5tD
>>945
医療従事者です。
人間関係はまあ、その病院・セクションによっても違ってくるとは思いますが
なかなかドラマのように明るくはいかないですよね・・・。
実際私の職場でも、同期や後輩で鬱などで休職・退職した人が何人か居ますが、
休憩室ではそんな人たちに対するかなり酷い差別的発言な噂話が飛び交ってました。
医療従事者が鬱に対して一番偏見が激しいのかも知れない・・・と本気で思いました。

そんな私は現在鬱で休職中です・・・。
952優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 20:14:54 ID:6aN5IfaT
時間のたつのが早くなったり遅くなったり、
人のことは信用できません。自分が壊れそうです。
953優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 20:18:03 ID:IAId0pa3
>>590
まんこっこ
954優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 20:38:57 ID:O7AjF7rz
医療に携わる方々が鬱になるとは…。やはり本人の置かれた環境と、うつ
になる素養次第なのかも。
という自分は、休職2ヶ月で今日は落ち込み方がひどくて苦しい。

しんどいなぁ〜。
955優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 20:39:17 ID:70phpXel
最近やる気が出てきたよ
でもここ覗きにきたのは何でだろう
でもやらなくちゃっていう焦りが出てきたよ
昔はそれさえ考えることも出来ずただ寝るだけだった
たぶん死ぬか生きるかで死ぬのは大変だなと思ったからだ
生まれてきたくなかったけど生まれてしまったから一応やってみて
駄目だったらしのう たぶんそうなるけど
とりあえず親がいるうちは自分がしんじゃ駄目だと思った
でもしにたいけど あれ
がんばれそうかも。持病持ちだし中卒だしもの凄い緊張症でブッ細工でヘタレだけど
でもやってみるお そのうちしぬかもしれないけど
あれ、おなか痛い 死ぬか生きるかだな・・
大地震がきたらぽくっといきたいな
がんばるお
956優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:39:31 ID:oA2NTI47
何もしたくない。全てを放棄したくなる。
957優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 22:28:03 ID:RaxkdUlw
にくちゃんねるより過去スレ

【 うつ 】 何も興味出ないとき【うつ】
http://makimo.to/2ch/life7_utu/1118/1118242934.html
958優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 05:32:37 ID:Yj3rSD4x
二年くらいテレビも見てない。趣味の読書もできない
寝る以外ぼーーーっとして携帯から2ちゃん。
風呂どころか歯磨きさえめんどい
959優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 10:17:24 ID:+3CmpnKk
>>958
自分も全く同じ。
歯磨きなんて病院行く前だけしかしない
960優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 21:34:37 ID:9rUIcNWq
そろそろ新スレを・・・。
立てられる方来て来て〜!
961優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 22:00:52 ID:W14rCSbx
新スレ

【うつ】何も興味出ないとき【うつ】その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131627570/

何とか立てられた・・・。
962優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:57:48 ID:yVY7gMAP
963優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 01:11:03 ID:3HAArTbZ
毎日、眠れない。
毎日、死にたい。
964優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 01:21:30 ID:lXUgOw6i
うつ暦2年半。
それでもなんとか仕事を続けてきた。
でも最近朝、体が動かなくなってきた。
遅刻が続くようになり、生活に支障をきたし始めている。
このまま悪化していくのだろうか・・・
965優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 02:04:46 ID:739mRRNl
>>964
心身が休息を求めてるのかも・・・なかなか休めないかもしれないけど、
倒れる前に休むのも自分のためかもしれないですよ。
966優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 02:06:21 ID:SIqDaZid
>>964
えらいと思う。自分も3年間そうやって仕事を続けてきた。
薬に頼りながらね。
でも、ある日突然仕事にいけなくなった。
1ヶ月休職して、解雇通告。傷病手当暮らしです。
この先どうなるのか・・・・。
いなくなりたい。。。。。
967優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 02:08:10 ID:SIqDaZid
>>966
連投スマソ。ちなみに発病したのは9年前。一度仕事を転職して
治ったと思ったけど再発した。
再発したと自覚するのが遅かった・・・orz
もっと早く休むなり、治療するなりすればよかった。
968優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 09:44:01 ID:ZpNFDScT
傷病手当が貰えるなら
良いでは無いですか。
969優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 00:54:27 ID:CqXbqWB5
つらいなあ
970964:2005/11/12(土) 02:14:49 ID:UOzL+Kt3
皆さんありがとう。
主治医は「仕事のペースを緩めなさい」といいたそうなんです。
でも、私はそれは嫌なんです。
会社でも認められ、来年度は今より忙しくなるのは目に見えています。
いっそ倒れるまで仕事して(それがやりがいなのだから)
どうにも動けなくなったら、そのときは自殺でもしようと思います。
スレちがい、長文スマソ。
971優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 02:38:26 ID:DBrnSX/c
>>970私と同じだ・゚・(つД`)・゚・もう後戻りできなくて息詰まってるんだね!
あたしは上からの期待と自分の実力の中で精神が板挟みになってて、
気付けば周りの同期はサボり気味で自分だけが…
それでも学生時代、勉強も体育もイマイチだった自分がやったらやった分、
期待と愛情が貰えるのが嬉しくてかなり前半加速しすぎてしまった
そして今苦しんでます。
引越し鬱もあるので転職の選択肢は薄い…
辛いです。
972優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 04:22:56 ID:rVgZoC3I
>>970です。>>971さん、ありがとう。
自分と同じ気持ちの人が居るってわかってなんだか
救われたよ。できるだけユクーリ、マターリできたらいいね。
(´・ω・)人(・ω・`)
973優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 04:28:57 ID:ohYYYBo7
>>972
( ´・ω・)人(・ω・` )ヽ(´ー`)ノマターリ
974優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 12:05:05 ID:fcMl9l3p
昼飯どうしようかな・・・。
975優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 19:20:20 ID:fvmRfBbc
効うつ剤飲みはじめて一年たち、気分は安定しているがこれといった趣味が見当たらない…まだまだなのかなあ
976優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 20:07:47 ID:cfgytKsj
何もするきない
977優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 23:20:43 ID:GSUnJDXj
2ちゃんするきしかしない
978優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 00:53:06 ID:HHVz6zMN
すれうめにきますた。

月曜は学校だ
行く気力がない
979優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 00:56:44 ID:i9beDw+D
俺も埋めよ。
明日もうジャンプの発売日かあ。
1日は長いのに1週間はあっという間だ。
980優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 01:07:19 ID:HHVz6zMN
もうジャンプの日か
ほんと、一週間は早いな
981優しい名無しさん@LR検討暫定
もう学校一ヵ月行ってないよ。ヒキってて髪もぼさぼさ、服も買ってない
めんどくさ