対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.2.01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100069263/

2優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:28:38 ID:7jZC8jRq


      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ ドメルド様が2ゲットだぜ!!
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <  
      ヽ   |Ω |   ノ      \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─

   >>1 クソスレたてんじゃねェェ!!
   >>3 ナゲット喉につまらせて氏ねよ (プププ
   >>4 ドライブスルーで逆走か? (プププ
   >>5 スマイルなんて今どき誰も頼まねーよ (プププ
   >>6 ハッピーセットまだ集めてるのか?(プププ
   >>7 マックシェイクで下痢気味か?(プププ
3優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:33:11 ID:NSaEWhgs
>>1
お疲れ様。
4優しい名無しさん:2005/06/04(土) 23:25:25 ID:9F7Q4PvR
おつ!
5優しい名無しさん:2005/06/05(日) 15:49:12 ID:th0wxZos
今日本屋に電話した。
待遇かなり悪い。
でも店長さんなんか変わってて
働きやすそうだった。
6優しい名無しさん:2005/06/05(日) 15:52:59 ID:D44CzGTc
>>5
働きやすそうならよかったね。
ほどほどに、無理しないで頑張ってね。
7優しい名無しさん:2005/06/05(日) 16:20:12 ID:icU2wUts
工場のパートくらいしかないかな
8優しい名無しさん:2005/06/05(日) 16:34:22 ID:a/bdKyp7
対人恐怖症って簡単には治せないからね・・・
まぁ自分に自信がないって言われれば、それまでだけど
もう正社員になるのは無理かな
9優しい名無しさん:2005/06/05(日) 16:40:56 ID:TY8p+Jhs
俺自動車部品工場でバイトしたことあるけど、
毎日こなす分が記載された支持票があって、
初めの頃、全部終わるまで帰っちゃいけないこと知らなくて、
定時過ぎたからそそくさと帰ったら
翌日現場リーダーからしこたま文句云われてへこんだ。

それから、工場だって人間関係はあるよ。
向こうから話しかけてきて人間関係作ろうとするヒトもいるし。
確かに就業時間中に話さない時間のほうが多いことは多いね。
でもやり方わからないときは聞きに行ったり、
トラブルあったときはリーダーに報告しに行くから、
ヒトと接しないということはないんだよ。
10優しい名無しさん:2005/06/05(日) 16:59:21 ID:C+yyW7Qh
内職
11優しい名無しさん:2005/06/05(日) 18:27:17 ID:52zQe+SW
工場がいいって思ってる人は、考え直した方がいいかもね。
DQNが結構いるからかえって、症状が悪化する場合もある。
セルフスタンドの夜勤とかのほうがまだましかも。
12優しい名無しさん:2005/06/05(日) 18:48:54 ID:U96+5JgO
(´・д・`) ヤダ 手が震える
13優しい名無しさん:2005/06/05(日) 19:03:17 ID:/MMkPV6r
>>1
オツカレー



最近思うんですが、
雇うほうは、対人恐怖でも仕事してくれれば、それでいいんじゃない?
つまり雇われるほうは、好きな仕事をやればいいと。

少しくらいバカにされてもいいじゃん
(といいつつムカつきますが。。)
14優しい名無しさん:2005/06/05(日) 19:19:49 ID:T7HDKvBB
>>1
お疲れです。
前のスレの最後の方で福祉の職場の事で質問したものです。
対人恐怖症で福祉の職場ってどう思いますか?
やっぱり厳しいですか?
やる気はあるんですけど面接とかで「この世界は最強の接客業だから」とか言われるとへこみます。
実際、仕事は続くと思いますか?
15優しい名無しさん:2005/06/05(日) 19:28:22 ID:a/bdKyp7
私も考えてみたんだけど福祉は給料安いし、腰痛とかすごいらしいよ(´・ω・`)
それに職場は中年の女の職員ばっかで、けなし合いとかすごいみたい・・・
福祉板を覗いてみたんだけどね!でも、こればっかり言ってたらキリがないし
どっかで腹くくらないとね!対人恐怖症ってホント凹よね・・・
16優しい名無しさん:2005/06/05(日) 19:36:29 ID:/MMkPV6r
>>14
どうなんでしょうね。
経験者じゃないのでわかりまえんが、
個人的には、タイヘンだと思います。

人のことを理解するのがタイヘンな人が、接客業をやるっていうのは、
一番苦手なことを仕事にしようとしているように思えてしまう。。。。
17優しい名無しさん:2005/06/05(日) 20:14:31 ID:T7HDKvBB
>>14です。
利用者の方というより同じスタッフとうまくやって行けるか心配です。
というよりウマくやって行く自信はありません。
ただ当たり障りなくこなせれば何とかやっていけそうなんですが…
18優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:08:45 ID:a/bdKyp7
何だかんだ言っても仕事は人間関係が重要ですよね・・・
働いてみない事には職場の雰囲気とか分からないですからね
19優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:25:39 ID:gBMq1s7a
来週からラインの仕事やることになった
自動車部品の簡単な検査する作業なんだが
作業中は黙々とやれそうだ、もちろん人との会話も
あるが前やってた営業の仕事よりはマシかも
でも体力的にはきついらしいなラインは
20優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:41:11 ID:NXsSU6s8
>>14
訪問介護とかなら良いんじゃないでしょうか。
一通り仕事出来るようになれば一人で行くわけだし。
登録制とかだと直行直帰OKだったりするみたいです。
ただ移動時間などは給料出ないと聞きましたが。
あと車だと駐車代出なかったり・・・場所によるのかな?
21優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:08:24 ID:9lyd2XJV
トラックの運転手とか、運転してる間は人と接さないからいいかも。
でも仕事はハードなんだろうけど。
22優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:37:10 ID:YFJ3CkWk
働きたいのに働けない
一生懸命勉強して資格とっても無駄
23優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:38:50 ID:TY8p+Jhs
ラインは立ちっぱなしだから、休みがちで、無断欠勤も多かった。
うち帰るとものすごく足、腰、背中痛いし、全身だるい。
帰ると毎晩のように「明日朝行けるかな?」と不安が続いてた。
24優しい名無しさん:2005/06/06(月) 03:21:14 ID:8iP2Ch6V
私は対人恐怖で
老人ホーム1年
病院2週間
グループホーム二ヶ月
やりました。対人恐怖で困るのは
コミュニケーション下手なこと
口下手でお年寄りに対し信頼感を与えられないこと。
スタッフと打ち解けられないことなどなどたくさんありました。
相手の気持ちを察して対処するなんてのは
対人恐怖には難しいです。
でもやりがいはあります。
自分が必要とされている感覚がありました。
25優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:55:24 ID:uyRBesCh
>>17
ぼくは、結局どんな仕事も、仕事をちゃんとやればいいと思ってます。
ただし、仕事をちゃんとやっていることを周りに示さないといけない、あるいは、
ちゃんとやっていることを理解してもらわなければいけないわけで、
そのためには、どうしてもコミュニケーションが必要になると思っています。

トラックの運転手とかは、一人で作業はできますが、
同業者と接する機会が少ない分、短い時間で信頼の得られるコミュニケーション
が取れなければ、難しいかと。
逆に、同僚と接する機会の多い職場では、雑談が下手でも、
業務のコミュニケーションをちゃんととっていれば、いずれ仕事の評価はついてきます。
(仕事の評価がつけば、その職場に自分の居場所は絶対にできます。)

新入社員が一人前になるのに、最低2年とよく言いますが、
仕事を、2年つまり1年以上の期間で、考えたとき、
どちらかというと、同僚と接する機会の多い職場のほうが人付き合いの下手な人には
向いていることになるかと思います。
普段の仕事の姿をしょっちゅう見られることになるので、
”コイツは信用できる”と思ってもらえやすいですから。

仕事を何年先まで考えて選択するかとかっていう、自分の目的によっても、
選ぶ仕事が変わってくるんじゃないでしょうか?
26優しい名無しさん:2005/06/07(火) 06:33:47 ID:jkJHTeLm
ビルの清掃業とかは?
給料もそこそこ貰えるし
一人で地道に掃除するだけだから
人付き合いもほとんど無いよ。
27優しい名無しさん:2005/06/07(火) 18:30:19 ID:uMRc8a8i
考えすぎて、頭痛がする・・・
28優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:00:27 ID:QmGOKWSM
交通調査員ってどうなんかな?
29優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:03:09 ID:LRqivyNQ
毎日仕事ありそうではないな
30優しい名無しさん:2005/06/07(火) 22:16:27 ID:Ht0Pj/S8
時間に追われまくり、対人が恐く、精神的につぶれ、会社を辞めました。
1年半無職です。
もう、追われる仕事や人とのやり取りがある仕事は恐くてできません。
事務も電話が恐いです。
車の運転も恐いです。
どういう仕事ができそうでしょうか?
31優しい名無しさん:2005/06/07(火) 22:30:50 ID:uMRc8a8i
>>30
治験
32優しい名無しさん:2005/06/07(火) 23:27:31 ID:FsGMt6UI
ラインはどうなの?
人間関係は多少あるが単純な作業なので
仕事事態であまり悩むことはないんじゃないか?
33優しい名無しさん:2005/06/07(火) 23:30:08 ID:wEEkNJ0k
漏れインターネットで注文受けてお菓子作る仕事してる。
仕事時はマスク、帽子、エプロンをつけるので目しか出てる所がない。
そんな職場で働けてけっこういい感じな漏れ。
個人でやってる店とかはどうかな?
34優しい名無しさん:2005/06/08(水) 06:50:40 ID:wuU6JcGQ
食品関係って手があれやすい
ひび割れた…orz
35優しい名無しさん:2005/06/08(水) 17:43:00 ID:/LdLlXLP
機械系工場のラインはいずれ中国に仕事取られたりするから
食品工場の方がいいのかもなぁ
36優しい名無しさん:2005/06/08(水) 20:01:39 ID:QnFc7j/9
>>33
いいな〜そういうバイトってどこで見つけるの?
あとデパートとかに入ってるお菓子屋さんの製造ってどうだろう
やってる人いる?
37優しい名無しさん:2005/06/08(水) 23:40:11 ID:JYOE/1nY
>>36
和菓子工場でバイトしてたよ。めちゃ楽。お菓子食いまくり。
オバちゃんばっかりだし毒のある人は2−3人しかいなかった。
でも先端恐怖症で辞めちゃったけどね。
38優しい名無しさん:2005/06/09(木) 00:24:52 ID:bwggPI96
>>25
ホントにそう思いますか?
39優しい名無しさん:2005/06/09(木) 03:39:05 ID:4AlnaRE5
>>25
あり得ない理論のように思えるが
つーか、漏れは釣られたのか?or2
40優しい名無しさん:2005/06/09(木) 08:10:47 ID:PfMNgYYw
俺、対人恐怖症になって脱サラした
今漫画家
接触は担当編集のみ、電話ですむので会わなくていい
地方で描いてりゃ他の人と会うこともない
結構ラク
41優しい名無しさん:2005/06/09(木) 09:23:55 ID:4qwx1noY
16 :亀:2005/05/16(月) 10:52:32 ID:XagX/rux
「対人恐怖でもできる仕事を探そう」というスレッドがある。
これは冗談だと思った。対人恐怖だから人を合わない仕事を探そう
という気持ちになる。それに対する痛烈な皮肉だと思った。
しかし書いている人は大真面目。面々と人と合わない仕事に
ついて書いている。
人と会わない仕事はない。
働くとは人が動くと書く。人がいなければ働くという
字はできないではないか!


17 :亀:2005/05/16(月) 16:16:33 ID:XagX/rux
仕事を続けるコツは簡単だ。一日だけ続ければよい。
今日一日だけ勤めよう。明日は辞めよう。
その代わり今日一日、心残りの無いように準備をちゃんとしよう。
一日、計画したとおり、余分なことは一切考えずに
やり通そう。そして明日は辞めよう。
明日になったら、もう一日だけ、おまけに頑張ってみよう。
これを2週間続けて耐えられなければ本当に辞めればよい。
2週間続けばきっと何かが変わる。
42優しい名無しさん:2005/06/09(木) 10:26:39 ID:WJPuyrjz
>>40
あーなんか理想的な生活
4340:2005/06/09(木) 11:35:33 ID:PfMNgYYw
同業の知り合いなんて
仕事の連絡は全てメールだって言ってた。
そいつは別に対人恐怖症じゃないけど。
言った言わないの話になると困るからメールにしてるって。
それだとほんとに誰とも喋ることなく収入得られるな、と妙に感心したよ。
44優しい名無しさん:2005/06/09(木) 12:44:12 ID:bwggPI96
>>41
(-_-)ふ〜ん
45優しい名無しさん:2005/06/09(木) 13:48:28 ID:equaldYT
漫画で金もらえる人間なんて本当に一握りだから意味ないよ
しかも漫画だけで食える人間なんてほとんどいない。
46優しい名無しさん:2005/06/09(木) 15:13:06 ID:MNE7foRb
工場の作業員って、そんなに対人恐怖症向きなの?
これだったら、中卒でなってる人たくさん知ってるから
就職自体は簡単そうだな。
当方高卒だが。
47優しい名無しさん:2005/06/09(木) 16:42:20 ID:ECIVK/lB
工場ってパチスロの話題多い気ガス
好きな人なら仲良くなりやすい鴨
48優しい名無しさん:2005/06/09(木) 17:38:21 ID:0R+9rLvY
オフの話はどこいった〜?
4936:2005/06/09(木) 18:42:02 ID:qFdZfLaH
>>37
情報ありがとう
モノ作り好きだからお菓子工場のバイト探してみようかな。
もう接客はしばらくできない…
50優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:36:19 ID:S7qYkZdR
オフの話だけど平日でよければ。
土日は人が多くて疲れるんでちと無理かな。
51優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:06:23 ID:2GWTLGpv
農業バイトは?
52優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:18:47 ID:Zz2kSGQB
次の月曜日は?曇りだし。難波あたりでGO( ゚Д゚)
53優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:08:04 ID:riCRhrdS
ワオ〜。明日からバイトがはじまる…。
こわいよ…。

関西オフあるんですね。
27でかなり挙動不振ですが参加していいですか?
女性は来ますか?
途中で逃げ出すかもしれませんが…
54優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:36:53 ID:Zz2kSGQB
いいよ別にてゆーか挙動不審じゃない人はこないで
55優しい名無しさん:2005/06/10(金) 03:59:59 ID:+Fbv3wVq
>>52
月曜日OKですよ
そろそろ梅雨っぽいので雨降らないといいですねー
56優しい名無しさん:2005/06/10(金) 10:46:33 ID:zBEbeUL5
ここ、人少ないのかな?
オフいきたいんだけど
57優しい名無しさん:2005/06/10(金) 18:40:02 ID:mTAfzUC5
皆、俺が将来偉い奴になったら、絶対に対人恐怖の人のための会社を創ってやる!
お互い無干渉主義っていうのが会社の信念で、営業活動は、別の機関か、契約社員に
任せる。待っててくれ!
58優しい名無しさん:2005/06/10(金) 20:48:24 ID:VE3vr5pB
人がたくさんいる職場は疲れる。
ひとつの部屋に10人以上いると、もうだめ。
たとえイジメとか無くてもだめ。息切れがする。こわい。
人の会話が気になって…周りと合わせなきゃ、でも合わすことのできない自分…。
もう限界。もう疲れた。
59優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:42:40 ID:teCPWBJH
私も周りに常に人がいて毎日、精神的に疲れてしまいます。
周りからも変な奴という感じで思われるし、ばかにされるし
何が楽しくて働いているのかと思います。
こんな毎日から逃げ出したいです。私も、もう本当に疲れました。
60優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:12:29 ID:IdybS67t
関西オフ会!私も混ぜて下さい(T_T)もう精神的にボロボロの25歳です。なんか藁にもすがる思いだ(;_;)
61優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:30:30 ID:8GheKcVq
オレ30代♂
20代半ばの頃に対人恐怖症になって、なかなか仕事が続かない。
3日前から、派遣で倉庫に行きはじめたけど、もう対人関係が辛くなりはじめた・・・。
昼休みと休憩時間はひとりでくつろいでるんだけど、「何で休憩室にこないの?」「○○さんだけは敵に回さない方がいいよ」等々言われた(○○さんはおじさん)
休憩室は狭くて圧迫感がある上、皆煙草吸ってるから行きたくないのに、そこに行かないだけで悪く思う人がいるかと思うと欝だよ・・・。
62優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:33:21 ID:OwoBLVTj
工場もまぁDQNいるよ。ウチはおとなしいヒト多いんだけど、毎日DQN2人と組まされて、ノイローゼに拍車かかったぜorz
ったく人の悪口しか言えねぇのかよって感じ。自分の事棚に上げて。
あー疲れた、今日もお疲れさま。
63アゲハ:2005/06/11(土) 01:00:27 ID:kztf8AqR
57
よく言った!その気持ちだけでうれしいけど、もしあなたがそんな会社を作ってくれたら、俺、絶対入りたい!
ファイト!
64優しい名無しさん:2005/06/11(土) 01:07:10 ID:t0GjKFkC
図書館の業務はちょっと興味ある
65優しい名無しさん:2005/06/11(土) 01:11:42 ID:EdoAAJOL
コンビニ夜なら二人で仕事だし、事務所で仕事したり清掃したりしてあんまお客さんと接する機会がなくてよかったよ。給料もいいし。
66優しい名無しさん:2005/06/11(土) 01:22:34 ID:1LvxxOSi
↑男性ならありの仕事だね、女性は雇ってもらえないだろうし
でも深夜のコンビになんて危なくない!?
67優しい名無しさん:2005/06/11(土) 01:31:37 ID:1eUjDe2s

3人以上で仕事すると異常に焦る。
ちょっとミスしたらこいつミスしてるwとか思われそうで失敗しちゃいけない失敗しちゃいけないと思いながら仕事してる。
1人で仕事すると冷静にできるんだけどね。
68優しい名無しさん:2005/06/11(土) 02:29:01 ID:CMDn0Y8+
オフカイ月曜日決定ね
場所は難波あたりになると思ふ。
午後からね。
詳しくはまた明日書きます
69優しい名無しさん:2005/06/11(土) 05:04:20 ID:ZXajWAjQ
>>68
禁煙でよかったらオフ会参加希望します。
70優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:29:21 ID:S10KfIJH
68さん 月曜日ですね。憂鬱な仕事を終えてから参加させてもらいます(^_^;)あー休みたい休みたい仕事怖い
71優しい名無しさん:2005/06/11(土) 16:29:51 ID:qkzpq+KA
>>25
どう思う?
これみると少し自信がもてる
72優しい名無しさん:2005/06/11(土) 16:45:50 ID:9bYlprqK
>>71
間違った事を言ってるとは思わないが、
メンヘラーにはなかなか難しい罠
最近は適当に生きてりゃそのうちなんとかなるだろって思う
まぁ無理をしないのが一番だよ



73優しい名無しさん:2005/06/11(土) 17:29:49 ID:CMDn0Y8+
月曜日会社ある人もいるだろうし6時からでいいかな?
難波は人多くてややこしいかな?
天王寺のジャンボカラオケ広場の前に6時はどうですか?
http://jankara.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?p=1&n=86
目印は…何にしよう
74優しい名無しさん:2005/06/11(土) 20:51:10 ID:UVVfBDwd
定時に仕事終わる人達がうらやましい
7567:2005/06/11(土) 23:12:22 ID:1eUjDe2s
無視してんじゃねぇばーーーーーーーか
76優しい名無しさん:2005/06/11(土) 23:54:55 ID:i2KMHObL
>>73
スポーツ新聞片手に持っとくってのはどう?
77優しい名無しさん:2005/06/11(土) 23:57:32 ID:VGN5fz6g
>>75
餅搗け
78優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:00:53 ID:I1kI+rAP
ぬるぽ
79優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:21:17 ID:W05Ca9WD
ジャンボカラオケ広場ですが、予定していた天王寺店は料金が高いみたいなので
なんば店かどこか安いお店に変更したいと思います
集合場所ですが、6時に難波のロケット広場にします
目印ですが、ロケット側の自販機の辺りでウーロン茶のペットボトルを持っています
あと、タバコ苦手な方もおられますので喫煙者の方はご配慮お願いします
携帯でスレのチェック等できないので、30分程度お待ちしますが、
遅刻の方は置いていく事になるかもしれませんです
80優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:22:21 ID:W05Ca9WD
↑6月13日(月)18:00ね。
81優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:41:08 ID:ZqJSiARd
>>66
女だけど深夜雇ってもらえたよ。危なくないかと言われれば、強盗があるかもしれないけれども。私が働いてたのは小さなコンビニだったし危なくはなかった。
82優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:07:43 ID:mLrBsRto
オフに出る勇気がなくなりました、
皆さん楽しく有意義に過ごせますように。
どんなだったか聞かせてくださいね☆
83  :2005/06/12(日) 02:36:47 ID:QSMgw0Qy
投資家になろう。一日中家に閉じこもってはや2年、財産5倍になりました。
それしかおもいうかばない。
労働して金稼ぐより、リスクとって金稼ごう。
84   :2005/06/12(日) 02:39:58 ID:QSMgw0Qy
でさ、みんなすくなくとも100万ぐらいは我慢してためて、
信用口座ひらいて、連携して
売りしかけない?100万人が100人あつまれば、一億だよ。
小さい銘柄なら市場動かせるよ、
85優しい名無しさん:2005/06/12(日) 07:57:03 ID:onHO+ULb
>>84
あんたが一番最後に売ってくれるんならやってみたいね
86優しい名無しさん:2005/06/12(日) 17:36:19 ID:JnNToAwO
テスツ
87優しい名無しさん:2005/06/12(日) 23:20:48 ID:UI2uxUeW
>>79
よろしく
8825:2005/06/12(日) 23:37:59 ID:jYVegeAy
>>38,39,71
遅レスですが、本気です。

>>38
ホントにそう思ってますよ。
>>39
あり得ないなんて思ってませんよ。僕自身の経験です。
>>70
自信を持ってもらえると助かります。
8925:2005/06/12(日) 23:39:44 ID:jYVegeAy
本気なので、長文マジレスします。

以下、僕の話です。

ぼくは、対人恐怖、視線恐怖、脇見恐怖、あと他人の話し声(笑い声、咳払い)も怖いです。
ただし、自分でも本当にこう思えて、実際にそのように行動できるようになるには、
時間もかかりました。3.4年はかかってます。
今でもまだ課題はたくさん残ってます。

はじめは、電車に乗ることもたいへんで、そのために、いろんな事をしたと思います。
イライラしてるときはよっぱらいにからんだり、
新聞を開いて人の顔が見えないようにしたり、
ウォークマンを聞いて話し声が聞こえないようにしたり、
眠くなりやすい精神薬をのんだり、わざと寝不足状態にして、電車の中ではねたり、
などなど。
そうしてるうちに、電車に乗ることが次第次第に楽になりました。

また、一番初めの会社は1週間ほどでやめました。
とてもじゃないですが、デスクに座っていることすらたえられなかったので。
たった1週間もいないのに、”もう来るな”といわれたこともあったように思えます。
9025:2005/06/12(日) 23:40:14 ID:jYVegeAy

2番目の会社では、とにかくデスクに座ることを目標にしていたきがします。
仕事は最低限必要なことでいいし、文句をなにいわれてもすわっていること。
ただし、仕事はマジメにちゃんとやってました。<性格です。
あいかわらず、脇見と対人のために、うざがられましたけどね。
そのときでも仕事の評価は、ちゃんとされてましたよ。
わざと寝不足にして電車で寝たりしていたのは、このころで、
寝不足がひどくて、デスクにすわったままうつらうつらしたときには、
さすがに課長クラスの上司がきて、諭されましたね。
その上司には”精神病”という言葉は使いませんでしたが、
自分なりに試行錯誤して試してみたことなんだということを話し、
今後はやり方を変えてがんばりますと正直に言って、”ガンバレ”といってもらいました。
そのころから、仕事に集中することに注力して、会社での対人恐怖を克服することにしてみました。
就職してから1年たったころで、
これまでは、1年以内の人間にしてはよくやっているという評価が、
ようやく仕事でも役に立つようになり、人材として居てほしいな
という評価に変わってきたのではないかと思っています。
ま、嫌われた人には思いっきり嫌われました。
その後、経費の関係で、別の会社にうつることになりました。
9125:2005/06/12(日) 23:42:58 ID:jYVegeAy

はじめのころから、同じような状態で、結局はうざがられますね。
それから、2.3年仕事をしていると、僕なしでは、仕事がまわらないので、
なくてはならない存在になっています。
是非うちの会社にきてくれとお客から誘われることもあります。
また、対人恐怖の僕が、”君はコミュニケーション能力があるから、是非頼む。”
と新しい仕事を任されることもあります。

仕事を理解しているので、会議とか交渉がけっこう得意なので、
それが高いコミュニケーション能力と評価されているんでしょう。
この意味では、僕にはぜんぜんできない雑談なんて、2の次なんですね。


結局、仕事なんですね。
だから、対人恐怖がひどくてデスクにもすわっていられなければ、
すぐやめてもいいと思ってます。
その意味では、どんな仕事を選ぶかより、まず仕事につくことが大切になりますし。
その次は、就職して、仕事を続けることが目標になる。

会社にいる人は、老若男女たくさんいますから、若い社員は、1年先も見据えてないかもしれませんが、
係長、課長クラスは、1.2年先は自分と会社のことを考えてます。
ある意味、若い社員と気があわなくったって、”業務”の観点からプラスに働いていれば、
評価は+です。
9225:2005/06/12(日) 23:44:42 ID:jYVegeAy

雇うか雇わないかを判断する上司は”対人恐怖だけ”で人を判断するわけではないですから、
むしろ、業績。
こいつは(総合的な意味で)仕事をちゃんとやりそう、何かやってくれそうという人を採用します。
業績は、がんばるかがんばらないかでついてきます。
もちろん得手不得手もありますけどね。<こればかりは、対人恐怖にかぎらず
どの人にもあることですから、ま、置いておいて。。。。。

まずは、やるかやらないか。
就職していない方、就職してみるのも、つらいですが楽しいですよ。
普通の人の中には、人付き合いのヘタな人がたくさんいますし、
対人恐怖症も普通の人の一人ですから。


読んでくれている人もいるようだったので、長文ですが、
思うままかいてみました。

失礼。
9325:2005/06/12(日) 23:46:13 ID:jYVegeAy
あ、>>70じゃなかった。 >>71でした。
94優しい名無しさん:2005/06/13(月) 02:00:02 ID:HuQamKF7
いい事書いてるね。努力してるから偉い。
その辺の
ちゃらんぽらんの奴より1000倍マシ。

私も克服すべく空手習おうかと思います。
95優しい名無しさん:2005/06/13(月) 02:02:27 ID:wmPKDbny
日本においては労働でしか自己実現を図れないのか
96優しい名無しさん:2005/06/13(月) 03:23:22 ID:NGQ6qbeb
「仕事での自己実現」と「消費での自己実現」しかないという思い込みをやめよ - MIYADAI.com Blog
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=252
97優しい名無しさん:2005/06/13(月) 07:56:44 ID:p/ddyPZV
あえて言うと>>25はただのオナニー行為
それをこんな長々書く事に異常性を感じる
チラシの裏にとは言わんが、ブログか何かにでも書いてくださいや
>>94が空手するのは好きにしたらいいけどね
仕事に対する異様なまでの執着心とまじめ一辺倒な考えはそれ自体が
精神病気質を抱えている事に気づかねばならんだろ
その中で自己満足に至ったとしても・・・わかるだろ?
98優しい名無しさん:2005/06/13(月) 09:47:40 ID:xmbKSPoE
俺は仕事に関しては多分結構うまく行ってるほう。
はた目から見たらそう見えると思うけど…
やっぱ劣等感は消えないし、
みんな俺のこと誉めながらも心の中では笑ってるんじゃないかとか思っちゃうし
全然ラクにならないんですけど
99優しい名無しさん:2005/06/13(月) 12:03:28 ID:YZ5voEj9
俺最近高校やめて、工場で働き出したんだけどあんまよくないよ。
そろそろ1ヶ月たつんだけど今日始めて休んだ
100優しい名無しさん:2005/06/13(月) 12:34:03 ID:sbKqUrAj
クロネコヤマトやペリカン便のお中元の仕分けスタッフをやったことある方
いますか?女性でもやっている方いましたか?短期でやろうと思っているのですが
どんな感じだったか教えてください。
101優しい名無しさん:2005/06/13(月) 14:35:48 ID:ahH1a5q1
朝から以前面接を受けたところから電話がかかってきてる。
どんな電話かな‥怖いな…
夕方までには電話しよう(∋_∈)
102優しい名無しさん:2005/06/13(月) 16:02:12 ID:HuQamKF7
>>97
あのね、精神病気質は性格だから直りにくいんだよ。
生きていく上で自己満足して何がおかしいのか分からん。
じゃあオマイは自己満足した事無いの?まさかそんなロボットみたいな
生き方してないよね?
103優しい名無しさん:2005/06/13(月) 16:20:09 ID:HuQamKF7
今日はオフ会です。
18時ロケット広場前。ウーロン茶のペットボトル持ってます。
3人確定です。目的地はジャンボカラオケ広場なんば本店。
何かあればメール下さい。携帯の転送メールです。
[email protected]
104優しい名無しさん:2005/06/13(月) 16:23:02 ID:HuQamKF7
↑すまそプリケーだから転送できなかった(;´Д`)
メール送らないでー。知人の携帯借りますので何かあればここにカキコして下さい。
105優しい名無しさん:2005/06/13(月) 17:48:56 ID:YAzwjUWM
メール便の仕分けでもきつかったからなぁ
箱物はもっと気使いそう
怒鳴るヒトいるし、体育会系な感じした
いいひともいたよ
106優しい名無しさん:2005/06/13(月) 18:19:28 ID:S6nIBjyA
今ロケット広場にいてます。帽子二人とシャツが二人の四人組が目印です。
10725:2005/06/14(火) 00:08:35 ID:0nisIzlc
>>94,102
ありがとう。

>>95
>>96
なるほど。

"仕事で自己実現"することが、
僕には、ステップアップのひとつとして必要で楽だ というだけなんですよね。
108優しい名無しさん:2005/06/14(火) 01:57:25 ID:V7gvbx6m
今日は乙でした。
オフ会合計4人でジャンボカラオケ広場でみっちり3時間半喋りました。
また第2回したいと思いますので宜しくです。
109アゲハ:2005/06/14(火) 02:16:53 ID:DuxT9Id7
どこも行くあてがなかったら、農業とか酪農がお薦め。田舎は、人手足りないらしい。
110菜々子:2005/06/14(火) 02:39:30 ID:3lBrM8pd
私は自宅でSOHOや暇つぶしにデイトレしてる。
一般就職やバイトが無理なら諦めて自宅でできる事に取り組んでみれば?私は平均月収100万くらいかな…。
111菜々子:2005/06/14(火) 03:04:56 ID:3lBrM8pd
私の以前の仕事は介護福祉士。
介護ってどうって人いたけど、中途半端な気持ちで介護をしないでもらいたい。あなたの大切な人が施設などを利用すると仮定した時にされたくない事はしないでもらいたい。物ではなく一人の人の生命を預かるという事を覚えておいて。
112優しい名無しさん:2005/06/14(火) 03:14:25 ID:lByYjg0Q
感情労働キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
113優しい名無しさん:2005/06/14(火) 09:25:42 ID:/NqwFQas
でも家族を介護施設に預けている身としては
>>111の意見はほんとそう思うよ。
真心こめて仕事してほしい。。
114優しい名無しさん:2005/06/14(火) 15:42:14 ID:2xDvRuf1
真心のないやつが福祉はしないよ。
やってみてダメだったら辞めていくし。
115優しい名無しさん:2005/06/14(火) 16:42:03 ID:kgDi+50V
>>114
余裕でいてるよゴロゴロしてる
表に出ない怠慢や虐待がどれだけ多い事か
でもそんな風に考えれるあなたは素晴らしいと思う
116優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:38:34 ID:Ko5/5AoS
俺は介護福祉士で人間関係に疲れホームヘルパー、、。
老人だけは大好き。給与が安いのだけが悩み。


だけど>>111の言ってる事なんてこの世のすべての仕事に当てはまるだろ。

前スレの介護職希望の人だって、対人恐怖と折り合えるかというスレの趣向にのっとってるだけで、
別に利用者に対して中途半端に振舞うかどうかは別問題だし、正論でも説教口調で
ここで取り上げることじゃないだろ。
117優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:37:23 ID:GSihJaF9
>>114
ここでは、「自分は対人恐怖だから介護やってみたい。」って意味わからん理由のやつばっかだぞ
本当に対人関係が少ないとでも思ってるのかね
118優しい名無しさん:2005/06/15(水) 01:19:31 ID:3cXaQy18
116
そういうあなたも111に対して説教口調なのはどうして?
意味わかんないから116の負け〜(ノ*´▽)ノ ワーイ♪ 笑笑
119優しい名無しさん:2005/06/15(水) 20:12:16 ID:+270Vc5y
やりたいって以上は、当然真面目にやろうって気持ちはあるはず。
今までネックだった対人関係が、またここでぶり返さないか不安ってことじゃないの。


ただ、介護ってそれ自体対人関係のものだよね。

120優しい名無しさん:2005/06/15(水) 20:40:14 ID:f3gkp757
菜々子さんが今どんな仕事してるのかすげー知りたいです
サーバー運用?デザイン関係?株?
そーほーでどうやってその月収保てるんでしょうか。
私は対人恐怖ぎみでプログラマーやってるけど、やっぱ全く人と話さなくていい訳じゃないから
もうすっかり疲れちゃって…どうにかマイペースでできる仕事に転職したいよ。
睡眠リズムもおかしいから朝からしなくていい仕事、何か無いかなって思ってた…。
121優しい名無しさん:2005/06/16(木) 15:57:56 ID:UMLuPLbj
くだらねー。菜々子自体がつりなんだよ。
122優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:22:27 ID:tgC0+4Yu
私は>>116の意味よくわかるな〜。同意です。

介護はかなり対人の仕事だから難しいってのもわかる。
でもなんか別モノな気がします。なんでかわからないけど。
私は挫折したけどきっとまたやると思う。
他にやりがいのある仕事で私にできる仕事がないから。
介護はする側も癒されると私は思います。
123優しい名無しさん:2005/06/16(木) 17:11:03 ID:G82xt25s
>>122
同意
人にする事は自分にしてる事と同じだから
思いやりや愛を持ってすれば自分もまた癒される
人に冷たくすれば自分もまた人に冷たくされる
介護って本当に尊い仕事だよ

124優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:20:16 ID:GSlzLxi1
相手も人間だから、当たり前だけど腹が立つことはある。
守秘義務に反しない程度に言うと、自分の行っているところは
ほぼ認知症のないレベルでありながら、脳血栓の影響で、
ものすごくこちらのことにきれやすくなっている。

でも、ああ、あいては体が不自由で、そもそも健康だったら、
自分みたいな者と接すること自体ないんだよなぁ、と思って、
そのつど気持ちを取り直すようにしている。


きれられてもきれられても好意的に接するようにしてたら、
もう二年経つけどお互いに信頼関係も出来て、、、。

例えこちらの技術が未熟で、相手の意向に沿わないことがあっても、
その人の精神的な支えになれている、
必要とされている、好意や愛情が、無駄にならず形になる、
という実感は必ずあるよ。
125優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:55:39 ID:zEBMK5vK
ここのスレ読んで、俺と同じ苦悩してる人がいて
なんか気が楽になったよ。
俺だけじゃないかって思ってて、いつもすげー不安だった。
126優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:39:13 ID:UMLuPLbj
何だよ結局対人恐怖でも介護はできるんだろ?
何度も言う。
対人恐怖でも介護はできるんだろ?
127優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:44:11 ID:X288Mq3v
そんなもん人によるだろ。
やってみりゃいいじゃん。
ただ、申し送りとか連絡が密な仕事ではあるし、
施設の場合基本的にチームプレイだよ。
128優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:17:54 ID:tgC0+4Yu
文句言わずにやることやれれば働けるよ

ただ、笑顔は必須。
129優しい名無しさん:2005/06/17(金) 13:46:35 ID:koSJzwnf
今日はポスティングのバイト面接に行きます。
受かるといいな。頑張ります。
130優しい名無しさん:2005/06/18(土) 16:38:34 ID:tMzPK7+j
結局、対人恐怖症でもできる仕事って何ですか?
131優しい名無しさん:2005/06/18(土) 18:38:51 ID:w6dxjtWY
自分次第、努力次第
駄目な奴は何をやっても駄目
132優しい名無しさん:2005/06/18(土) 18:58:17 ID:X3VUEt9t
内職しかないな
133優しい名無しさん:2005/06/18(土) 19:10:33 ID:3sv8YuTu
病院のビーカー洗浄業なんてどうでしょう?
結構高年齢まで募集してませんか?
134優しい名無しさん:2005/06/18(土) 22:01:02 ID:6uteQZ9i
>>131
対人恐怖の度合いによると思う。

私は重度。
135優しい名無しさん:2005/06/18(土) 22:43:16 ID:w6dxjtWY
そうやって自分は重度だから仕事出来ないとか思っていればそりゃ仕事出来ないわと思う
136優しい名無しさん:2005/06/18(土) 22:55:08 ID:6uteQZ9i
>>135
だってほんとうに重度なんだもん。そういうあなたは何の仕事してるのさ?
私はずっと工場勤務だったよ。それでも上の人に用件すら伝えること
できなくて同僚怖くて無茶しすぎておかしくなって辞めたけどさ。
人に話しかけたり笑いかけたりすらできないのに介護や事務はできないよ。
無理してもできる人がうらやましいよ。
137優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:02:04 ID:DPS+luW8
対人恐怖の度合いによるし、職種だけじゃなくて個々の職場にもよるし、
職場の同僚や上司にも寄るだろうし、、、、、。


ヘタにこのスレでおすすめして、挫折されても可哀想だなぁ、とも思うよ。
138優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:04:17 ID:w6dxjtWY
>>136
俺は商品検査の補助バイト

わかったわかった。悪かったよ。
139優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:41:13 ID:fnU82SVX
↑貴方はエライが冷めた印象を受けました
もっと熱くなった貴方が見たい
140優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:44:44 ID:/RQWKgtY
>>136
自分の不幸自慢カコワルイ
141優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:58:13 ID:wazNMnzr
>>140
あのなぁ、おまえだって、たまたま職場に恵まれてるだけだろ?
ちょっとプレッシャーがかかればブルってへし折れそうになんだろ?

かっこいいだの悪いだの人を上から見下したようなこというな。
おまえが思い切り恵まれない境遇に立って同じこといえるか?
142優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:02:26 ID:wazNMnzr
それから、おまえらもうちょっと他人の立場に立ってものいえよ。
俺は幸い接客できるけど、対人恐怖だよ。
重度の人もいれば、軽い奴もいて、程度もそれぞれだろ。
思いやってやれよ。

>>135も、理屈はそうでも、それを他人に当てこすれるくらいなら、
ガンガン難しい仕事やれてるはずだろ?
自分の志望にまったく妥協せずに、仕事選んだのか?
違うだろ。
143優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:28:51 ID:bDBfO27G
>>140
事実を事実として受け止めるところから
次の一歩が踏み出せるのだと思いますが。
不幸自慢でも何でもなく事実なんだから。
そういうあなただって聞かれればよいこと以外もあるでしょうよ。
144優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:39:27 ID:J4ThC27a
商品検査の補助バイトが天下取ったように「そりゃ仕事出来ないわ」とか言ってるスレはここですか?
145優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:49:31 ID:NVbycIU0
でも仕事してるだけマシだと思う
146優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:58:39 ID:JGLAR0je
対人恐怖は病気ではないという事実
147優しい名無しさん:2005/06/19(日) 03:34:58 ID:jrwCRciN
対人恐怖はなおる。
対人恐怖であることに安住してどうする!
148優しい名無しさん:2005/06/19(日) 04:10:23 ID:ZPOYz32T
重度軽度でも
○○な人はいいよねー私なんて…
って言い方がカチンとくるんじゃないですか?
その○○な人だって悩んでてここにきてるんだからさ。
149優しい名無しさん:2005/06/19(日) 08:40:38 ID:nPh78J+r
日常清掃
新聞配達
150優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:22:48 ID:Yhw0ZiX+
キャバとかの男子従業員ってどうなんだろ。
やったことある人いる?
ああでも賑やかな店とか辛そうだなorz
151優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:27:18 ID:HSqf8JyH
>>150
対人恐怖がやっちゃいけない仕事のベスト3ぐらいに入ると思うが・・・・
152優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:42:14 ID:Yhw0ZiX+
>>151
やっぱし危険かな;;;
裏でお酒飲めたり、なんか薄暗そうな感じが
逆にいいかなって思ったんだけど。
経験者降臨きぼん。
153優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:42:27 ID:hiPrUPeW
>>150
水商売はきついだろうな。
154優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:48:12 ID:Yhw0ZiX+
ヤパーリ否定意見が多いね・・・(´・ω・)
155優しい名無しさん:2005/06/19(日) 19:18:28 ID:4gqIALFQ
>150
キャバじゃないけどクラブで2年ほどバイトしてました。
ホールの従業員は大変だと思いますよ。
女の子の愚痴聞かされるし、上から色々言われるし
お客さんのトラブルも対応しなくちゃだし。
休憩も無いに等しいし、裏でお酒なんてとても呑めません。
156優しい名無しさん:2005/06/19(日) 19:20:18 ID:RxuesLuj
他社の派遣と2人だけで客先常駐
仕事はシステム運用でリーター職
これが連日大小さまざまな障害やら何やらで
客先からクレーム大発生中

対人恐怖があるのにこういう仕事はかなーーりアレですわ
157優しい名無しさん:2005/06/19(日) 20:16:40 ID:Yhw0ZiX+
>>155
そうですか、毎週募集が来るから気になってたんだけど
やっぱり人間関係が重要そうですね。。
他の仕事を地道に探そう(ノД`)
158優しい名無しさん:2005/06/19(日) 23:12:49 ID:XywygEzl
対人恐怖って病気でそ。
私は急になったから今までの人との接し方忘れてしまいました。
どうやってバイト2年もしてたんだろう…。今では4日でもキツイ。
159優しい名無しさん:2005/06/19(日) 23:16:57 ID:o28wpSjm
鬱とかと違ってそういう系の病気ですらないんだよ
160優しい名無しさん:2005/06/19(日) 23:27:14 ID:RKnRRpQF
自宅での仕事は、それ相応のスキルがないと食っていけない。
そのスキルを身につけるまで何年かかるのか・・
161優しい名無しさん:2005/06/19(日) 23:33:17 ID:MpAYArLA
新聞配達or牛乳配達はどう?
おれの職場は個人経営の牛乳配達屋だけど、
店長とほんとたまーに会う家の人だけだよ
162優しい名無しさん:2005/06/20(月) 00:03:59 ID:/5vOHh95
>>161
集金は行かなくていいのですか?
自分そういう人と面と向かい合うことが苦手で・・・
163優しい名無しさん:2005/06/20(月) 00:31:41 ID:t5xSsQIn
普通神経症の一種でしょ。
森田療法かな。
164161:2005/06/20(月) 00:32:31 ID:htzfSls6
>>162
あ、どーも返事のレス初めてでして。自己流レス。
集金は専用のBOXにお客さんが代金入れてもらって。
んで、それを領収書と引き換えに回収です。
つまり集金は行きませんよ。
165162:2005/06/20(月) 00:41:16 ID:/5vOHh95
>>164
ありがとうございます。
ウチは新聞(料金)は手渡しだし、
牛乳も以前実家で住んでた時はやはり手渡しだったんで。
そういう制度もあるんですねー。
166161:2005/06/20(月) 01:08:46 ID:htzfSls6
>>165
主流は銀行口座から引き落としですね。やっぱ危ない。
167161:2005/06/20(月) 01:29:41 ID:htzfSls6
まあそれぞれの牛乳屋によりますね。
あさ配達系は基本的にひとり行動ですね、
おれが2年続けられる理由はそこかも・・・
168優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:48:22 ID:PrYGYmMa
結局どーなのさ

面接の結果待ちで明日が期限! 結果ダメっぽいけど面接の時に、
根性悪のおばちゃんがいるんだけど、コミュニケーションは大丈夫??みたいなこと聞かれた‥

結局、無視せずに些細なことでもおだてて笑顔でいればおけ?なんでしょうか。。
わかっちゃいるけど、あほくさ、て思ってしまっていつも続かないんだよねえ_| ̄|○
169優しい名無しさん:2005/06/20(月) 19:03:13 ID:iY7RBCqB
>>168
ああ、、わかる!
自分も面接時に「おばさんが多いんだけど大丈夫?」みたいなこと聞かれた。
でもおばちゃん達の派閥争いに巻き込まれてしんどくなって結局辞めたよ〜。
170優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:15:15 ID:PrYGYmMa
>169

そうなんだ、あなたはわたしですか、、
同じくそれで嫌気さして辞めるパターンで_| ̄|○
先ほど電話があって2週間後から勤務することになりました
(たぶん今勤めている人との兼ね合いで)

それまでにOTJみたいなことしたいんだけど何処かいいとこないかなー
171優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:44:54 ID:/mack1N9
おばさんって何かまずいの?
口うるさいとか?
172優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:48:03 ID:RUHS3HoS
今、倉庫関係の仕事してます。
でも意外と人間関係が必要で疲れて…。わからないことを聞くのもこわい。
汗が出る。声を発するのは朝のあいさつだけでいい。もうやだ。休み時間いらない。
173優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:07:17 ID:I/YpmFGa
牛乳好きだし配達したいよう。でも車の免許無い○| ̄|_
174優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:16:48 ID:PrYGYmMa
>171

うるさい、ってゆーよりうっとーしい、ってゆうやつかな。。>おばちゃん
どーでもいいこでごちゃごちゃ言うし、陰口に派閥に、休みの日はどーしてただのとか、お前は探偵かえ?っていうくらい(°Д°)
とにかく凄いですι
自分の息子(娘じゃダメ!同性だから?!)くらいの年ならいいんだろーけど‥

>172

禿同!!わたしもトイレ休憩くらいで充分だよ‥
175優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:19:34 ID:Dy5wgmLZ
昼休みはいつもトイレの個室で缶コーヒー飲みながら休憩してる俺…。
隣でうんこしてる音が耳に入ってくると鬱になる
176優しい名無しさん:2005/06/20(月) 22:23:47 ID:/mack1N9
>>174
なるほど・・・おばちゃんパワーか・・・
177優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:08:46 ID:I/YpmFGa
おばちゃんはどうでもいいというか、別に居てもいいや。
一番嫌なのが若い子・・・。キショイとかすぐ言いそうな子・・・。
大人しそうな子ならいいけどね。
178優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:12:43 ID:Dy5wgmLZ
見かけは大人しそうでも平気でキショイ、ウザイ平気で言う人多いぞw
179優しい名無しさん:2005/06/21(火) 02:36:26 ID:Wfv+DALo
バイト始めたいけど対人恐怖だからお昼休憩が恐くて応募できない
お昼なしの短時間勤務OKというバイトがほとんど見当たらないorz
180161:2005/06/21(火) 07:15:49 ID:7Db40eXq
>>173
免許センターは行ってないの?
18126歳:2005/06/21(火) 17:55:07 ID:r9SfW9Ok
25歳以下の香具師、ひよこ鑑定士の資格とって就職すれ。
182優しい名無しさん:2005/06/21(火) 18:34:07 ID:fanK5gHU
>>181を見て、宇宙での実験用カエルを養殖してた友人を思い出したよ
そういやクワガタも飼ってたな
月収25万とか喜んでたけど彼は今ごろどうしてるんだろうか・・・
183優しい名無しさん:2005/06/21(火) 18:53:38 ID:0W3fg8Fl
知的障害者の指導員という仕事はどう思いますか?
向いているかな?
184優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:13:49 ID:1mwm5aaY
データ入力がいちばんいいんでないの?
仕事は大変だけど全くしゃべる必要がない仕事だし。
185183:2005/06/21(火) 19:24:47 ID:0W3fg8Fl
緊張して、キーボードがなかなか打てません。
しかも男の事務員の募集はなかなかない。
脇の視界も気になる。
186184:2005/06/21(火) 19:35:03 ID:1mwm5aaY
>>185
誰かと向かい合うんじゃなく横に並んでの仕事だ(と思う)
けど緊張するの?かく言う私も対人恐怖なので脇の視界が
気になるというのは分かる気がする。忙しくてそれどころでは
ないというのがほんとうのところだと思いますが。
男性の事務員の募集についてですが、私が働いていた所(データ入力)
では全体の二割くらいいましたよ。って強要はしませんが。
187優しい名無しさん:2005/06/21(火) 20:31:55 ID:C7SR2Euf
テレオペはどうですか?
188185:2005/06/21(火) 21:05:34 ID:0W3fg8Fl
>>186さん>>187さん
ありがとうございます。
今度派遣会社にでも行って見ます。
189優しい名無しさん:2005/06/21(火) 22:09:30 ID:PoQB6u53
テレオペとかテレマで欝になった人のスレがあるくらいだからなあ…
190優しい名無しさん:2005/06/21(火) 22:54:15 ID:gPFHURsL
コールセンターでアルバイト2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1116247792/
191優しい名無しさん:2005/06/22(水) 01:55:05 ID:EDpmZ7hg
私の計画。朝、スーパーとかの品だしのバイトしようかなって。
で、昼から掃除とか…そういうバイトするかなって。
どちらも3,4時間ずつ。それなら休憩ないし。
前に勤めてたところで休憩時間に孤立して、それでもよかったんだけど
孤立してることで暗いとか言われて気まずくなって。
休日明けの度に「休日は、なにしてたの?」って聞かれるのが鬱だったし。
カウンセリング行ってるなんて言えないし。
192優しい名無しさん:2005/06/22(水) 04:09:05 ID:8iXGYJd4
>>191
よくこういうレスを見るけど、対人恐怖の人って正直者ばかりなのかな。
別に面接を受けてるわけでもないただの休憩時間の会話なんだから
家でレンタルで映画見てました、とか実家帰ってました、とか
適当な嘘を言っとけばいいのではないかと思うのだが。
どんなの見てたの?とか突っ込まれるのが嫌なのかな。
193優しい名無しさん:2005/06/22(水) 08:13:46 ID:nBV+cEcA
ポスティングの面接受けてきた。ひたすら配るだけかと思ったら、配る資料を
みんなでまとめたりする作業の日もあるから協調性がないとダメと言われた。
ゆうメイトの外務も受けたが営業もしなきゃいけないみたいなんで
キャンセルしたし・・・仕事決まんない・・・
194優しい名無しさん:2005/06/22(水) 09:25:24 ID:EPOjZ/tN
>192
191ですけど、昔は嘘の休日の過ごし方をでっちあげてましたよ。
でも、疲れた。友人とごはん食べに行ったと嘘ついても「どこの店?おいしかった?なにがおすすめ?」
とか詳しく聞かれるしね。嘘つくの苦手だし。嘘ついてまで自分を誤摩化すのも情けなくて。

>193
そうなんだよね。求人票を見たかんじでは、ひとりでできる仕事かな?
とか単調作業かな?と思って受けてみると実際いろいろな業務があって…っていうの多いよね。
195優しい名無しさん:2005/06/22(水) 13:27:52 ID:Tw0inT5Q
対人恐怖症の人で電話もヤバい感じになっちゃう人もいる?
196優しい名無しさん:2005/06/22(水) 13:52:39 ID:jXGyf7Ei
>>195
私電話もやばい感じになっちゃう。
緊張して噛みまくるし、上手く喋れなくてわけわかんなくなる・・・
電話怖くて、かかってきてもこちらからかけるのでも
心臓がバクバクして、手が震える。
197優しい名無しさん:2005/06/22(水) 15:13:01 ID:IppYHfjn
レジとか苦手な人居る?
真正面で向き合うのが苦手だったり、僅かな間が持たないとか…
スーパーのレジは大丈夫なんだけど、本屋とか苦手…
198優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:47:34 ID:K7CNASIQ
>>197
>本屋とか苦手
同じく。絶対無理。
スーパーは自分のレジにお客さんがずらりと並んだ時は
怖かったよう。「早くしてくれ」という刺すような視線・・・
199優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:57:25 ID:qr2TQOC7
自分の無能さに腹が立っていらついて
壊れそうだ。っつうかマジでムカツク。
ウォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
200197:2005/06/22(水) 17:29:41 ID:IppYHfjn
>>198 レジは打つのも買うのも苦手…
似たような人がいると思うとほっとする。
201優しい名無しさん:2005/06/22(水) 17:34:48 ID:lc0slxcF
トラック運転手と工場なら大丈夫だよ。
俺にはそれ以外出来ない。
工場は、それなりに気を使ったり癖の有るヤツが多い事もあるが。
202優しい名無しさん:2005/06/22(水) 18:13:18 ID:iD3fGjls
工場勤務です
オバサンみたいな男性上司がくどくて苦手です
説教長すぎです、雑談に巻き込まないでください
相性悪い人がいるとつらいです
203優しい名無しさん:2005/06/22(水) 18:14:09 ID:ScjXgO8J
DQNがいない工場ってある?
204優しい名無しさん:2005/06/22(水) 18:16:29 ID:vJTuOfCY
私が面接行ったポスティングは
事務所にチラシ取りに行って撒いて
時間になったらメールで報告するだけらしい。
ちなみに明日から…。一枚二円。
事務所に行ったら『協調性の必要な作業』が待ってるのかな。
困るよー
205優しい名無しさん:2005/06/22(水) 22:50:06 ID:8/yK0tDH
〜五十歳まで、一八歳〜五十歳まで、という記載のものは
中年の人を使うのが多いな 何度も落とされた 若い人はすぐやめるんだよね、とかって
206優しい名無しさん:2005/06/22(水) 22:51:13 ID:8/yK0tDH
>>204 二〇〇〇〇枚撒いても二万円か・・・
207優しい名無しさん:2005/06/22(水) 22:52:39 ID:8/yK0tDH
>>200 レジのバイトの子で、手が震えてる人とか声が震えてる人見ると
同感して、がんばれって言いたくなるよ
208優しい名無しさん:2005/06/22(水) 22:54:56 ID:8/yK0tDH
>>182 宇宙での実験用カエル
ワロタ カエル界のミルコ・クロコップみたいなカエルなんだろうな‥ カゼッタ岡も人間じゃないし
209優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:47:08 ID:26V2gwrD
外ですごく辛くなった時にここのスレ見ようとしたら
携帯の電波が弱いかなんかですぐに見れなくてうすらパニクル
210優しい名無しさん:2005/06/23(木) 02:33:26 ID:7hmITnyV
ホテルのベッドメーキングかスーパーの裏方しようかなって思ってるんだけど、どうだろう?
211優しい名無しさん:2005/06/23(木) 10:09:08 ID:VH4sxB12
どちらもおばちゃんの抗争に巻き込まれる、とオモワレ

年いっても変わんない、ある意味いい年こいた分だけ濃縮されてるんじゃないか‥ というのを体験したい人は是非働いてみては?
212優しい名無しさん:2005/06/23(木) 16:46:34 ID:A0I4BnSE
スーパーの裏方ってお惣菜調理や魚をさばく仕事のことでしょうか?
それだと>>211の言うようにおばちゃんが怖いと思う。
品だしだけのアルバイトがあるが、これは女性は雇ってもらえない
可能性が高い。何にせよ、お昼や休憩はレジの子やおばちゃんたちと
一緒に取らなければいけないと思うので、雑談ができる人ならいいが
それができないなら辛いかも。
213優しい名無しさん:2005/06/23(木) 18:08:56 ID:7hmITnyV
そっかぁ。情報ありがとうございます!内容的にはいいかなと思ったんですけどおばちゃんいること忘れてました。
こういうバイトよかったとかあったら教えて下さい。
214優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:11:27 ID:Tj32hTv8
こういったら身も蓋もないけど、
ある程度は覚悟と言うか、割り切っていった方が、
ショックも薄らぐし、自分も楽だと思うぞ。

どこまでもどこまでも、避ける方向だと、
それが恐怖の対象に背中を向けるような、
逆に恐怖をます行為になってしまわないかな。

実際オバちゃんやDQNや恐い人が皆無のところを探すのはむずかしいし、、、、。
215優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:13:58 ID:Tj32hTv8
といっても、無理するのもなんだから、
工場にしろ品出しにしろ、1〜3ヶ月くらいの短期にして見たらどうかな。

そのうち人なれと言うか、同じようなつらい場面にあっても、ショックが減る。
216優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:41:48 ID:kMmvQtG+
歯医者行ったら異常に緊張しちゃって隣のおっさんと変な空気になった。
視線が怖いだけだって…。プチパニック。
217優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:42:10 ID:kY/y49Sh
人類抹殺
218優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:57:34 ID:Ht1Qs54o
「ふれあい」「協調」「コミュニケーション」
219優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:14:13 ID:z0WTgW89
あたしはおばさんの方が楽というか、おばさんに嫌われても何かいわれても
そんなへこまない。自分と同世代とか下に嫌われたりするのはすごくつらい。
だからおばさんの多そうって思って工場を選らんだけど、そこは若い子二人しか
いなくてしかもお互い一人暮らしでお泊りあいっこしてるくらい仲良くて
ぜっんぜん入っていけなかった。あたしが隣に座ると露骨にイスを遠くに
ずらしたりとかされた。
220優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:57:24 ID:b4rcyj2e
食品工場のトッピング作業って楽だけども自分の担当の材料がなくなりそうに
なったらでかい声出してリーダー呼ばなきゃいけないから苦痛で辞めた。
声出すのに毎回ドキドキしてほんとに辛かった・・・
221優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:43:53 ID:yjr+l0XE
本当に悩んでいます…。
何かないんだろうか…。
金ためたら田舎に住む。
田舎の方が人間性いいですよね?
222優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:44:21 ID:26V2gwrD
調理補助って、包丁使えなきゃだめなのかな‥
223優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:44:51 ID:26V2gwrD
>>220 俺、大声出すと声がひっくりかえりやすくて恥
224優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:57:03 ID:ytrjGTaS
>>221
田舎のほうが人間関係多いからギスギスしてるよ
一度嫌われたらもう終わり
225優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:31:22 ID:ewbhCF3D
若い子こわっ
226優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:35:19 ID:cyWNx5pZ
>>224
そうですか…。
なんか何処でも生きれない気がしてきた
227優しい名無しさん:2005/06/24(金) 11:14:39 ID:UEB8K7vp
>>222
使えないところから入っても平気だと思う。
ただ、食堂・給食みたいなオバサン多いところは普通の人でも続かないってよ。
性格キツイ人が多いらしい。
私も何処いってもだめだ…田舎なんて住めないねぇorz
228優しい名無しさん:2005/06/24(金) 13:28:02 ID:EcFIKqro
やはり休憩時間が苦痛という人いるんですね。僕もそうです。
仮に話しかけられると、つい変なキャラを演じてしまい不審がられるし。
だから黙っていたいのに、それはそれで居心地が悪くてどうしようもない…。
工場のバイトは駄目人間扱いされて1日でやめました。
工場は本当におすすめできません。すでに輪ができていて入れないし
飲食店などで歩き回って接客していてほうがよっぽど間が持ちます。
全員が同時に休憩をとることもありませんし。
229優しい名無しさん:2005/06/24(金) 15:06:43 ID:YCsy7SSb
田舎もね、場所と人によると思う。色んな所に行ってみなきゃ分からないよ。
ただ、どこでもソリの合わない人はいるのだから、苦労はするかもしれない。

特に女は同性に気をつけて。簡単に信じたら駄目。

田舎のいい所は景色かな。つまらんかもしれないけど、お気に入りの景色には癒されるよ
230優しい名無しさん:2005/06/24(金) 15:38:42 ID:TvZ7KjC5
田舎は人間関係が狭いよ…。村八状態にされると生きていけない。
人との繋がりが命。

いい職ないものか…そろそろ貯金が底をつくよ。
231優しい名無しさん:2005/06/24(金) 16:02:10 ID:p5/TGFcV
ド田舎の娯楽はセックルと噂話だからね…
他人をネタにするひまない孤独な都会の方がいい
232優しい名無しさん:2005/06/24(金) 21:24:28 ID:fxNclFtG
都心の過ごしやすさといったらこの上ない
亭主の転勤で地方へ行ったらもうその人間関係でノイローゼ状態
離婚して首都圏へ帰ってきたさぁ〜
233優しい名無しさん:2005/06/24(金) 22:29:23 ID:kqV80cXr
対人恐怖性…というかウツ気味でクリニック通ってます。
自分の場合地元で働く事に対し恐怖感があります。
身内も体調崩してるし、家事もやらなきゃなので一人暮らしはできず…
在宅ワークなんかが良いかもと思い検索してみると
出てくるのはレディースチャットばっかで…
初対面の人と話すのは苦手じゃないけど、これって本当にお金稼げるのかな?
パソに取りつけるカメラやマイクなんかは貸してくれるとこもあるみたいですね。
エロ系のとこだと報酬良いみたいだし…
登録してみようか迷ってます。
詐欺とかじゃないか不安。
チャットレディとして登録した方や、実際チャットしてる男性とかいますか?
234優しい名無しさん:2005/06/24(金) 22:40:19 ID:lIhIUM4t
止めとけとしか言いようがない
235優しい名無しさん:2005/06/25(土) 00:14:01 ID:MEJD5SpR
うぅ、やはり止めといた方が良いのですか…
236優しい名無しさん:2005/06/25(土) 00:33:59 ID:/uAN5Yop
知り合いでメールレディのサクラやってた人(男)知ってるけどエロ系の会話
出来れば良いのでわ。まあ余計精神状態悪くなる事必至だけど。
でも月20万くらい稼げるらしい。
でも顔出しは辞めとけ。
237優しい名無しさん:2005/06/25(土) 18:16:40 ID:fZmD9e6L
結局まともな仕事で対人恐怖症でもできる仕事って何ですか?
238優しい名無しさん:2005/06/25(土) 18:48:47 ID:+71tRZP/
ない。
239優しい名無しさん:2005/06/25(土) 19:22:48 ID:fEUTTQil
いい仕事無いかなと思って覗いたけど無いみたいだね。
こりゃどうしようもないや
240優しい名無しさん:2005/06/25(土) 19:29:20 ID:z0pBCGkn
完璧主義の人が多いから、
「対人恐怖症にまったく影響のない仕事」を探して失敗しているような気がする。
わざわざ症状に執着して、耐えられる場面もクローズアップすることによって
耐えられなくしている気がする。

スレタイを「対人恐怖症でも比較的楽にできる仕事」
にした方が、自分の症状の為にも絶対いいと思うんだが。どうよ。
241優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:52:50 ID:/uAN5Yop
てゆーか対人恐怖なんて自分次第。
びくびくしててもしゃあないわな。
242優しい名無しさん:2005/06/26(日) 02:58:26 ID:bE0UKfBN
仕事教わってる間
トイレに行きたいと言い出せなくて
膀胱炎になったよ。
自分に怒りがこみあげるわ。
243優しい名無しさん:2005/06/26(日) 03:45:10 ID:4QcbxeAX
トイレ我慢して膀胱炎になるってのは嘘だったと思うけど・・・
違う要因で膀胱炎になったんだと思うよ
244優しい名無しさん:2005/06/26(日) 15:23:27 ID:kLp0NVTt
神経性胃炎で下痢になる・・・
245優しい名無しさん:2005/06/26(日) 15:27:58 ID:8zMOdlqV
私も胃にくる
しんどいときウィダーインゼリーも入らなかった
246優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:11:35 ID:RDAFmBVe
熊本の工場で働いてるけどかなり楽だよ
休憩時間10分・40分(昼飯)・10分の計一時間あるけど休憩中誰も喋らない
昼飯の時もテレビの音だけが響いてる状態
たぶんだるいから喋る気にならないんだろうけどまじで気が楽

工場はダメって人もいるみたいだから
自分にあう所が見つかるまで探してみるのも手じゃないかな
247優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:28:46 ID:qksdf5+Z
人がいて、全員が黙ってるという状況も怖いな
248優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:29:56 ID:sj9gCoix
レジが一番楽だったなぁ。
客が異様に並んだり領収書お願いしますといわれたときは焦るがw
249優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:36:51 ID:8zMOdlqV
休憩所が一ケ所だけだとつらいね
人数多い工場はいくつか場所があるから選べるけど
自分の車で休んでる人もいる
250優しい名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:55 ID:RtfsOg4b
皆さん、仕事お疲れさまです。 読んでて身にしみる…
明日から、またガンバルぞ!
251sage:2005/06/27(月) 01:05:07 ID:rWph208V
ここのみんなで有機農業の会社を立ち上げてネットで全国に通販しょうよ。
252優しい名無しさん:2005/06/27(月) 01:32:16 ID:pEeWzfxk
ヤマギシ
253優しい名無しさん:2005/06/27(月) 02:26:04 ID:lsMA8tBy
農業のネギ洗いの短期バイトに行こうかと思ってる。
254優しい名無しさん:2005/06/27(月) 05:53:00 ID:pJwpQZ26
>>233
チャトレです。アダルトでやってます。基本的にアダはエロ目的
だから通常会話が少ないから楽。

自分対人恐怖だということが今更わかったよ。。
今年21。10年以上も対人恐怖だったなんて。。
255優しい名無しさん:2005/06/27(月) 17:54:24 ID:A47VBKD7
今ふと思った。
図書館で働きたいと。
どうやったら働けまつか?
256優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:50:30 ID:/TJmZe/l
だいたい市町村の職員。
あるいは非常勤なら年1回くらい募集してるかも。
257世界の名言集:2005/06/27(月) 22:02:44 ID:/KQq7hNj
人間の本性は善である。
なぜなら人間は、忘れっぽく怠け者で軽々しく信じ込み、浅はかだからである

258優しい名無しさん:2005/06/27(月) 23:00:44 ID:lsMA8tBy
>>255
バイトで募集してたけど。。。
259優しい名無しさん:2005/06/28(火) 03:35:54 ID:bHPZNQUP
今まで介護やってて物凄い気を使って気を張り詰めていたんだけど最近事務職に転職したらだいぶ楽になったよ!常にピリピリしてたんだろうなぁ
260優しい名無しさん:2005/06/28(火) 13:26:25 ID:SqCEDtAR
>>258
マジですか!
バイト募集する場合もあるってことですね!
261優しい名無しさん:2005/06/28(火) 14:28:33 ID:ZPTrQB/2
バイトの面接は平気なのですか?
募集の電話かけたりとか。
それが辛くてバイトも出来ない。
262優しい名無しさん:2005/06/28(火) 14:38:45 ID:OQN08a8C
図書館の仕事って倍率高いと聴いた
263優しい名無しさん:2005/06/28(火) 15:39:55 ID:sLBFaMzc
#259さん私も介護事務の仕事に興味あるんですが何か資格とか必要ですか?
264優しい名無しさん:2005/06/28(火) 16:19:54 ID:1/23vpkv
理学療法士になろうよ
やりがいありそう
265優しい名無しさん:2005/06/28(火) 19:46:59 ID:0ICdBbSs
>>261
電話は超平気。じゃあテレアポとかすればいいじゃないかとお思いでしょうが
女多くて怖ひ。。。。。挙動不審でまた虐められるのか。。。。。
266優しい名無しさん:2005/06/28(火) 20:33:12 ID:pqQd6ZcY
図書館の仕事って、正社員として働くには何十倍もの競争率の試験を
勝ち抜かなければいけないんだろ。公務員の中で最も競争率が高いらしいが。
うちの兄貴がそれ知って受験をあきらめてた
267優しい名無しさん:2005/06/28(火) 21:25:35 ID:frSzy07D
>>261
平気じゃないけど、辛い辛い言ってるだけじゃ一生このままだもん…。
無理しなくちゃいけない場合だってあるよ。
268優しい名無しさん:2005/06/29(水) 00:47:39 ID:Rcd6UeCt
昼休憩とかは恐くない?
269優しい名無しさん:2005/06/29(水) 03:39:49 ID:ci0fC0/t
怖いよ。それが一番嫌。だから短時間のバイトばっかりなんだけど
いつまでもそうしてるわけにもいかないし。。
270優しい名無しさん:2005/06/29(水) 10:17:49 ID:GHR7tdyj
>>266
そうなんでつか…
図書館あきらめますた。私にはムリポ
271優しい名無しさん:2005/06/29(水) 17:25:14 ID:H5Dt1ari
図書館だろうがレジだろうが対面はかなり無理ぽ。
出来る人が羨ましい。電話ぐらいだわ。まじで
272優しい名無しさん:2005/06/29(水) 18:00:44 ID:GEH+7o0/
昔はあんまり長く続かなかったけどアルバイトで店員とかしてたんだけど今は外に出るのも怖くて何もしてない。
人に会うのは恥ずかしい、どう思われるか考えると怖い。
でもこれって自分でそう思い込んでるだけで実際は仕事するのだるくて家にいるだけなのか、ホントに精神的にキてるのかよくわからない。
内職しかないのかなぁ・・
273優しい名無しさん:2005/06/29(水) 20:32:47 ID:AwfdUwe7
結婚
274優しい名無しさん:2005/06/30(木) 01:22:59 ID:tuQlr9ks
↑結婚は結婚で色々あるんじゃない?楽ではないと思う。
どもるの怖いけどコールスタッフちょっといいかなって思ってる。
275優しい名無しさん:2005/06/30(木) 02:09:36 ID:jzSp03zS
会社辞めて3年
絵が描けるという特技があったので
在宅で誰とも会わずひっそり仕事してたけど…
大きな仕事が入ったのでこれからは打ち合わせにバンバン出なければいけない。
依頼元の会社行って会議にも出なければいけない…
どうしよう、自信ない…
276優しい名無しさん:2005/06/30(木) 03:56:07 ID:tuQlr9ks
↑すごいじゃん!会議って言っても数時間だけでしょ?気楽にA♪
277優しい名無しさん:2005/06/30(木) 05:24:56 ID:GGwMc8Gy
小説家

スナイパー

パチプロ
278優しい名無しさん:2005/06/30(木) 06:02:29 ID:grgrIXoJ
農民
279優しい名無しさん:2005/06/30(木) 09:21:25 ID:wZWQOJeC
>271
電話できるだけでもすごいと思いますが。
事務を検討しましたが、電話応対が恐いのでやめました。
280優しい名無しさん:2005/06/30(木) 10:25:33 ID:wsHTcPsN
プロギャンブラーっている?
今はオンラインカジノとかあって自宅に居ながら賭けられるし。
俺、この職業に一筋の希望を見出している。
281優しい名無しさん:2005/06/30(木) 11:18:19 ID:F4egTir9
農業って近所づきあいが不可欠だと思う。
助け合いで成り立っているようなところがある。
と俺の田舎はそうなんだけど他はどうなの?
282優しい名無しさん:2005/06/30(木) 15:45:26 ID:QVXSSDwt
家庭板の農家スレ嫁
283優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:01:26 ID:ygYDJxHj
競艇に1筋の光を見出しました。
284優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:38:33 ID:OPiJBf6z
ついに仕事が受かりました。。。工場系です。すごく緊張しています。
でも、アモ起算はやる気が出るわりには眠くなるという警告があるので
一応飲まないで行ってみます。おまいらのぶんもがんばってくるからな!よっしゃー
285優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:42:24 ID:OPiJBf6z
工場でも色んな種類がありますが、何かに集中していられるほうが
時間が経つのも早く感じる気がします。
販売や接客は日本の場合はノルマとか容姿にすごくうるさいですね。買わされたり。
286優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:55:40 ID:kc17VZ5B
284タソ
おめっと〜\(^o^)/、良かったね。ガンガッテお勤めしてきてね。

かくいう漏れは今日2つ面接受けてきた。久々に朝から晩まで対人緊張の為、今クタクタ…。
287優しい名無しさん:2005/07/01(金) 00:24:39 ID:nPnK8HgH
>>286  おーい いたんだね\(^o^)/ハグハグ がんがるよ!
仕事が終わる、もしくは休憩時間にカキコしてみるね。
初めてのバイト!今睡眠薬が聞いてきて睡眠に入る手前みたいです(アメリカの注射死刑みたい)
きっと映画みたいにうまくはいかないと思うし、にらまれたりすると思うんだ。
でも、自分の死んだはかりの愛犬の最後のガタガタ震えて眉毛下げて
涙だらだらした姿で目の焦点がさだまってないのにすっくと立ちすくみ、カタカタ見る姿
は絶対に忘れない。その姿でなぜか僕が開ける戸のところにいた。あの時、本当は死んでいたんだけど
がんばって何度も数えきれないほどマッサージをしてついに蘇生したんだ。
結局は死んでしまったけど、駄目人間だったヒキコモリが長年得意の動物学本で蘇生成功。
でも、あの目は、漏れがしっかりできる人だろう、と信じきった目だった。
しっかりやっていけるから、僕は天国に行ってもいいよね、という目だった。
漏れは絶対に負けない。がんばるからな。でかい墓立ててあげような。
花が好きで花がお前によく似合っていたあの花がある公園の近くで。
そして漏れが死んだら、一緒に入ろう。俺は生涯友達も恋人もいなかった。
裏切られが続いて、たくさんのウソ。つらくなっならお前を思い出すからな
俺がひとりぼっちの時にいつも笑ってくれてありがとう
変人が家に来た時も、小さい御老体で寝る間もなく夜間朝まで起きて
俺を守ろうとしてありがとう。あの時お前蹴られたな。
そこまでしなくていい番犬だったんだ、でも番犬ってなんだ? あぁ
ねむい 明日

288優しい名無しさん:2005/07/01(金) 00:25:12 ID:nPnK8HgH
ボーイズドントクライって映画で
白人の女の子が深夜の工場勤めしてるシーンがあるよ
日本と同じく給食みたいな白いネットかぶって、野菜洗いだか詰めだったか
かっこいい帽子だねって言われて、かぶってた事に気づいて帽子を取って恥ずかしがるシーンあったよ
外国も同じだな ただも向こうはファッションと髪にうるさくないだけでさ
向こうは人間関係のトラブルで同僚を撃ち殺したり、辞めた後に復讐しに無差別射殺とか
いつも起きてるよね。日本は銃がないだけ本当にまし。ただでさえストレス現代なんだから。

289優しい名無しさん:2005/07/01(金) 02:38:08 ID:8dw19zZ2
工場は駄目だった
休み時間や仕事中でも話しかけられるし
健常者がいる状況では無理だわさ
陰気な健常者はいいけど
陽気な健常者は勘弁してくれ
290優しい名無しさん:2005/07/01(金) 03:26:10 ID:xgaesOMe
>>288
日本の場合弱者は自殺しちゃうから・・・
攻撃性が内側に向かってるんだな。
相手が悪いんじゃなくて自分が悪いと思ってしまう。
291優しい名無しさん:2005/07/01(金) 09:51:38 ID:tloqCCkY
>284

今ごろガンガッてるのかな、
仕事決まっておめでとー♪
わたしも来週から同じく工場系でフルタイムなんだよね。。
昼休憩とか体力とか中の人間関係とか、
いまからいろいろ考えちゃって不安になるよ‥

初日でくたくただろうけど応援してるよ、
ガンガレー (`・ω・´)/
292優しい名無しさん:2005/07/01(金) 10:48:51 ID:FJpeNSrD
>>285
販売辛いお。辞めたいけど辞めたいって言えないお…
接客でも雑貨屋とかにすればよかったなって後悔してるお。
雑貨屋とかならレジと品だしとかだけど、服の販売はお客さんに声かけて売らなきゃダメだもんね…

>>287
感動した…無理せん程度にガンガレ!
293優しい名無しさん:2005/07/01(金) 11:56:25 ID:9uP15V/d
対人恐怖で仕事に踏み込めない。仕事のことだけ考えてればいいのに人間関係に悩みすぐ辞めたくなる。社会に適応できない。家にいても鬱が増す。友達もいない、できない。ウガーヽ(`Д´)ノ
294優しい名無しさん:2005/07/01(金) 13:51:38 ID:qYlf/TgJ
あきらめた
295優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:01:25 ID:G+P1le/C
バイト先のおばさんから
「鬱病なんて病気じゃないよ〜」とか言われた。ふざけるな。
296優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:21:28 ID:GREkJ6kY
どっかの山か畑をもらって完全自自足で生活してみたい。
もう人の気配を感じるだけで被害妄想が激しくなって鬱になる…orz
297優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:31:18 ID:0VjyOF29
>>295
まあ金貰って働いてるわけだから、そう思われたって仕方ないさ
298優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:51:23 ID:WpCMDTPi
対人恐怖症の男です。
お勧めのお仕事をいくつか教えて下さい。
299優しい名無しさん:2005/07/02(土) 01:52:19 ID:qtAdhH5Q
>>296
私もそう思うよ…。
300優しい名無しさん:2005/07/02(土) 02:22:45 ID:5flPAYqd
対人恐怖だから働けない。
301優しい名無しさん:2005/07/02(土) 02:39:54 ID:XGYNBatL
もし子供がいたら、どうせ対人恐怖だろうから、
薬剤師、医者、図書館司書、歯科技工士なんかをすすめるな。
302優しい名無しさん:2005/07/02(土) 02:47:28 ID:+E7niwTd
↑そりゃかなりの努力がいるね(@_@)
303優しい名無しさん:2005/07/02(土) 04:03:10 ID:zkVV66SR
村八分で居辛くなり、10日前に工場やめた。結局1年4ヶ月。
最後あたりは毎日酒飲んで会社行ってた。
これから工場で働く人いるのに、こんなこと書き込んじゃって悪い。
あまり自分を追い詰めないようにね。
304優しい名無しさん:2005/07/02(土) 04:05:35 ID:+E7niwTd
その人によって適応する、しないあるだろうね。
305優しい名無しさん:2005/07/02(土) 04:52:44 ID:xZYB2QRw
顔を見るのが恐いがレジ打してる。たまに手が震えるし欝になるがなんとかやってる。夕方から仕事なのもなんとかなってる理由だ。
306優しい名無しさん:2005/07/02(土) 21:24:23 ID:jIzfWqCH
>>305偉い!
尊敬するよ

私はどうやら対人恐怖のようです。
会食不能、過敏性大腸症候群もあります
つい先日、それが原因で同僚にハブられたので会社辞めました。次は内職か工場かな
手の震えだけでも無かったら、もっと自信が持てるのにな
307優しい名無しさん:2005/07/03(日) 23:42:06 ID:236qdQ/f
自分は飲み会とかの多人数だと全然ダメですけど、1対1だと多少マシです
この前ネットの友達に家庭教師のバイトを教えられたんで、月曜日にちょっと面接の予約でもしようと思います

あぁ…もう緊張してきた 大丈夫かな…
308優しい名無しさん:2005/07/03(日) 23:57:41 ID:VOL6UJFU
>306
ありがとう。
306も自分に合う仕事が見つかるといいな。
309優しい名無しさん:2005/07/04(月) 00:25:17 ID:heohF08m
人に会うのは怖いけど、女で学歴も職歴(バイト歴はあり)もナシですぐに働ける所、尚且つ旦那、子供あり…
探しても接客か保険か工場しかなさそうだけど、保険と工場は二カ所行ってどっちもダメでした(;´д`)
頑張って接客探します。保育園も探さないと…

対人恐怖症で接客業の方、やはりキツイですか?
310優しい名無しさん:2005/07/04(月) 01:13:49 ID:sQh9DM1t
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
311優しい名無しさん:2005/07/04(月) 01:29:31 ID:/f2PjP7k
思い出の中にいつも君がいた

憂鬱な空や孤独なため息なんてどうでもよくて

僕ら生きることに必死だったね

孤独にうずくまって ただただ布団の中を泳いだ

でもそんなことどうでもよくて

君が放つ大きな愛が 僕の小さな小さな世界を変えてゆくんだ
312優しい名無しさん:2005/07/04(月) 03:50:05 ID:nqzd4klG
大学一回生なんだけど、真剣にこの先の仕事のことを心配してる
弁護士、会計士、医者、、歯医者、公務員、何かの研究職
上のどれが対人恐怖の人間でも比較的楽だと思う?ちなみに親は公務員でバックボーンはないです。
313優しい名無しさん:2005/07/04(月) 05:02:34 ID:9teo/i0w
314優しい名無しさん:2005/07/04(月) 06:02:50 ID:suCQ0THF
あまさん
315優しい名無しさん:2005/07/04(月) 07:34:12 ID:ZgSZ/sUB
>>312 研究職
316優しい名無しさん:2005/07/04(月) 07:54:39 ID:/f2PjP7k
そしたら、公園内に3000人くらいの人がいてびっくり。テレビカメラもいっぱい来てた。 噴水、すごい綺麗だったよ。 写メール撮ったけど、あの感動の100万分の1も伝えれないのが、残念!
317Socket774:2005/07/04(月) 11:02:00 ID:HvJMOKgb
>>315
研究職ってある程度地位上がったら自分で研究成果とか講義しなくてはいけないんでないの?
それだったら会計士の方が気楽で良いと思うよ
318優しい名無しさん:2005/07/04(月) 13:44:20 ID:nqzd4klG
医者はどうなんですかね?
319優しい名無しさん:2005/07/04(月) 17:11:57 ID:BPaXG5LC
対人恐怖の医者って正直嫌だなw
320優しい名無しさん:2005/07/04(月) 18:23:56 ID:ENOjG1La
>>312
中小だと研究職≒セールスエンジニア(開発営業)な場合もある
個人的には薬学部逝って薬局勤めが一番気楽だと思う
321優しい名無しさん:2005/07/04(月) 18:25:04 ID:TOscl7EI
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。
http://life7.2ch.net/mental/
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です

もしくは
就職
http://money4.2ch.net/recruit/
転職
http://school5.2ch.net/job/
322優しい名無しさん:2005/07/04(月) 18:29:25 ID:tUO+eyR+
自分が今やってるんだけど、基本的に個人プレーで出来る
コールセンターはいいよ。
インカム付けたら、一人の世界。
女比率高いけど、私のいるところは、男もいるよ。。。
スキル不要だし。。。
323優しい名無しさん:2005/07/04(月) 18:39:20 ID:ENm8UntV
会話スキルはいりそうだけど…
会話スキル皆無な俺には無理だな。言葉が全くうかんでこない
324ハードル高いのもあるが。:2005/07/04(月) 19:03:41 ID:KdPvzR1K
325優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:25:36 ID:wwjzz5Mw
>>324
GJ!!
326優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:27:39 ID:TOscl7EI
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。
http://life7.2ch.net/mental/
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です

もしくは
人生相談
http://life7.2ch.net/jinsei/
就職
http://money4.2ch.net/recruit/
転職
http://school5.2ch.net/job/
327MUSA:2005/07/04(月) 19:48:38 ID:uO6izNn+
新聞配達(集金や営業は除く)
328優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:57:42 ID:+P7DSRg4
スーパーのレジやってたんだけど3ヶ月で辞めた…
あそこは地獄だよ、客への対応というよりサービスカウンターからの指導。
真面目にやっててお客のほうも気にしてないのに割り込んできて
「そんなやり方じゃお客様に失礼よ!」とか大声で言う。
どうでもよさげだったお客さんも途端険しい顔になって手元を厳しくチェック
しはじめる。
お客さんの目の前で引っ叩かれたときなんてお客さんの手前、顔は笑顔を繕いつつも
涙ぼろぼろだった。(相当キモかった)
しかも、営業中なのにサービスカウンターでダラダラ文句言ってる。
人に文句言うなら自分ももっと真面目にやって見せてほしかった。
329優しい名無しさん:2005/07/04(月) 21:10:53 ID:FF5AuDfO
客の前でそんな指導するのって間違えてるよ
客からしたらさっさと終わらせてから
裏で指導しなさいよって思う
330優しい名無しさん:2005/07/04(月) 21:54:49 ID:hdzK8vHE
ここの住人はおとなしそうに見えるから(私も含め)舐められたりするのかな、、

明日から食品工場のパートいってきます。
今度はどんな所なんだろ‥
妙に緊張して落ち着かないや
とりあえず1ヶ月、出来れば今年いっぱいは続けれるようがんばりたいな。
私の性格ならどこいっても一緒と思って踏ん張ってみるよ
ガンガレ、わたし!!
331Socket774:2005/07/04(月) 22:00:07 ID:HvJMOKgb
>>323
ダウンタウンのビデオ(特にガキのトーク)に浸るといいよ。
俺もかなり勉強になった。間とか、状況反射とか。
何より、笑いに関する語彙量が圧倒的に増える。
やってみ。(睡眠学習なら効果絶大)
332鬱せみ ◆JGg0b.Bhro :2005/07/04(月) 22:42:56 ID:eGS9S7IP
人を笑わせるどころか、自分が何かで笑う事がめっきり少なくなってきた。
333優しい名無しさん:2005/07/04(月) 23:01:25 ID:fzCC1VNc
あー…自分もだ…
しかも無理に笑うと引きつるしね顔が
キモいよ自分
334優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:03:00 ID:KdPvzR1K
人間扱いされないのは辛いけど、
人間扱いされるのも同じくらい辛い。
335優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:20:22 ID:5v5wTjpn
>>330
適度にがんがってね。応援してるよ♪


日曜の折込求人で。

『業務内容:実験動物の飼育・・・
マウスか何かの飼育かな。
この仕事、出来そう(´∀`)ニコニコ




・・・及び処理』
処理?頃すの!?(´;ω;`)オウボ デキナカッタヨ
336優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:33:58 ID:djtgYWhX
実験植物の管理みたいのは前にハローワークで見た気がするな。
大学で実験を経験してるような香具師でないと厳しいみたいなこと言われたけど。
337優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:44:44 ID:XxOr7RFN
そういや、ニュー速にこおろぎ養殖の人いたな
実働3,4時間で400〜600万とかいってたな
年中無休だけど
338優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:45:15 ID:HBZ40Gt3
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。
http://life7.2ch.net/mental/
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です

もしくは
人生相談
http://life7.2ch.net/jinsei/
就職
http://money4.2ch.net/recruit/
転職
http://school5.2ch.net/job/
339優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:14:08 ID:TLdxe7Lm
対人恐怖なのに美容師してますもう本当に辛い退職してまた違う仕事しようと考えてます…工場とか気になるのですか゛…
340優しい名無しさん:2005/07/05(火) 06:35:35 ID:TVUvLQKI
>335

レスありがとう。
実験補助?!わたしも興味ありました、
けどちょっと躊躇しますよね、

結局あんまり寝れなかった、体力1日もつかなι
そろそろ準備しよう!
341優しい名無しさん:2005/07/05(火) 07:39:03 ID:DvTkKjRn
せっかくの学歴を生かして国家公務員やら銀行で働きたい、しかし対人恐怖気味、かといって工場とかで働くとかのは近所の目もあるし俺自身馬鹿にしてきたからいやけど・・・
あぁおれはどうしたらいいんだ、糞の役にも立たないプライドだけ育ちやがって・・・
342優しい名無しさん:2005/07/05(火) 08:06:19 ID:AsiJMuBN
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。
http://life7.2ch.net/mental/
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です

もしくは
人生相談
http://life7.2ch.net/jinsei/
就職
http://money4.2ch.net/recruit/
転職
http://school5.2ch.net/job/
343優しい名無しさん:2005/07/05(火) 09:15:25 ID:mm31zAUe
学歴だけは俺も立派。
でも単純作業が好き。
でスーパーの品出しやったんだけど
なんか教員免許持ってるってだけで
遠巻きにされて
「あら、まあそんなことも出来ないの大卒って」
といびられ仕事大量に押し付けられ
辛くてとうとうやめた。
344優しい名無しさん:2005/07/05(火) 11:07:08 ID:djtgYWhX
漏れも学歴だけは無駄にある。
正直、漫画喫茶の店員とか羨ましい。
人生を諦めたような奴がいっぱいいるとか言われるけど、
それすら叶わない漏れは…。
345優しい名無しさん:2005/07/05(火) 11:15:35 ID:eNXfH1wk
>>339私も同じく対人恐怖なのに美容系(エステティシャン)してるよ。

スタッフ、客との会話が怖くて怖くて…
薬飲んで無理矢理テンションあげて行ってるよ。今日は午後から出勤。お互い無理せずにいきましょう。
346優しい名無しさん:2005/07/05(火) 16:45:13 ID:DvTkKjRn
あぁ、東大卒で工場で働いてる漏れテライタス
347優しい名無しさん:2005/07/05(火) 16:49:27 ID:QDg3KAWf
↑辛いけど頑張って行ってるんですよね。すごいですよ!私は今引きこもり気味です(^_^;)
メールレディとかってどうだろう?辛くても最低限外出て仕事したほうがいいですかね?
348優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:06:35 ID:rqu74sdI
>>345
人と会いたくないので、美容院に行くのも怖い私が来ましたよ。えらいね。ああ、貞子になる・・・

ちなみに、自由業なので家で一人で仕事できますが、
新しい仕事を取るために知らない人と接触する必要が・・・orz
対人恐怖症の原因になってる奴に、5月に頑張って動いたのに最終結果の返事がまだ来ず、
どんどん人が嫌になってます。
349優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:11:53 ID:SxPOkwoW
みんな死ねばいいんだ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャy
350優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:18:15 ID:rhspK4R+
そうだそうだしねばいい。
地震とか天災とかでこの国終われば良いのに。。
もうこの世に期待するものはない。
351優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:06:14 ID:449BSHUO
本当にそうかな?、まだ何年も生きてないのに。難しい事じゃなくて、娯楽とかでもいいから考えればやりたい事とか絶対あるはずだよ。健康でまだ生きられるのに、恐怖克服したら楽しい事沢山あるのにもったいない!。生きたくても生きられない人達に失礼だよ。
352優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:30:46 ID:XxOr7RFN
ほうほう
353優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:35:30 ID:Fj+F5BfM
対人恐怖なのに独りだとさびしい…。
354優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:53:39 ID:TVUvLQKI
初出勤、つかれたーι
立ちっぱなしで脚がすんごいむくんでるし‥
昼休憩はなんとか済み、仕事中は無駄口きかなくて済むんでいいんだけど、後半は油でコテコテになり汗まみれになり、、 という感じでした_| ̄|○
こんなんで続くんだろーかと思う梅雨時のアテクシ
355優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:01:44 ID:phIjz8Cd
俺の娯楽・・・ナイター観戦 レンタルビデオ 2チャン・・・ 
休日はひきこもり。友達彼女なし。

こんなの若い今じゃなくても、歳とってからでもできる。
定年退職して、毎日テレビ三昧の親が羨ましい。
356優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:37:26 ID:QDg3KAWf
昼は何してるの?
357優しい名無しさん:2005/07/05(火) 23:08:44 ID:phIjz8Cd
毎日西武新宿駅近くのガード下通るんだけど、
そこでティッシュ配りしてる人の1/3は脱ヒキっぽい危ない雰囲気の人達ばっか。
あまりにもキモくて、声も小さすぎて、誰にもティッシュ受け取ってもらえない人もいる
358優しい名無しさん:2005/07/05(火) 23:10:00 ID:phIjz8Cd
>>356
ああすまん。俺へのレスだったのかな、見落としてた。昼間は死ぬ思いで仕事してます。。
359優しい名無しさん:2005/07/06(水) 01:13:50 ID:qJnka4dt
工場のオバンに難癖つけられて工場辞めてしまった。たった10日。
PC事務はいい仕事だったけど、パソコンもできない部品検査のオバサンに
「ナマイキするなら仕事教えない」とか凄まれたのが悔しかった。
波風立てないよう、精一杯朗らかな人柄を演じていたのに、なんでそんな
無神経かつ無責任なヒステリーで何もかもぶち壊すんだ。
あまりのショックにへたり込んで泣いてしまった。女々しすぎる。
360優しい名無しさん:2005/07/06(水) 06:52:05 ID:pdyeh4G4
対人恐怖症の人なら老人介護とか、保育園とか
優しさとか繊細さが要求される仕事もいいかもしれない。
ちっちゃい子とかボケたじいさん婆さんの前で緊張する人って
あまりいないと思う。
361優しい名無しさん:2005/07/06(水) 08:17:25 ID:Xf6x5CyT
だから理学療法士やろうよ
362345:2005/07/06(水) 10:25:57 ID:ggIMERwN
>>348さん私ちっともえらくないですよ…薬に何とか動かせてもらって働けてるようなものですから…

今日は新規のお客さんのカウンセリングをしなければ…目を見て話せないし、挙動不振だよ(;_;)
こんなエステティシャンいないよ…orz
363優しい名無しさん:2005/07/06(水) 14:00:35 ID:xxYnJTOn
エステシャンは女の世界だからたいへんだと思います。
仕事もさることながら裏の人間関係も・・・。
頑張ってください。
364優しい名無しさん:2005/07/06(水) 14:20:39 ID:mZ0c9mD9
>>359

モレの工場にもそういう女とか男はいるぜ。
A型に多いようだ。
自分に甘く人に厳しい人。
わしらの敵だ。
365優しい名無しさん:2005/07/06(水) 16:17:20 ID:B6ZJIYNo
改正障害者雇用促進法が成立しましたね
うまいことうつ病のふりして就職がんばりましょう!
366優しい名無しさん:2005/07/06(水) 16:43:49 ID:ljetIdFt
>>359
女々しすぎるなんて、ヘコむ事ないですよ!
私も、つい数秒前に存在を知ったばかりのお姐様に、
「喧嘩売ってる!!!」とかまだ教えてもらってもないのに、
逆切れされたことありますよ。
今のバイト先だって、初日は「ムカツク」だなんだ、
会ったばっかりの人に遠巻きにでかい声で文句言われまくってました。
コンプレックスのあるオバンなんて、皆んなそんなもんですよ!
でも、自分を責めちゃいけないですよ。
新人は、良くも悪くも関心の的ですからね。
自分も、偉そうなこと言ってヘコみやすいので、カキコしますた。
367優しい名無しさん:2005/07/06(水) 18:59:52 ID:LwcTos2p
362さんも大変ですね私も美容師だから会話とかどもって最悪です薬飲んでやってるので副作用で吐き気はくるし先輩には冷たい目で見るししんどいです
368優しい名無しさん:2005/07/06(水) 19:56:11 ID:Wi4SQ0Je
やたら雑談を持ちかけてくる
オバサンみたいな先輩男がうっとぅしぃ
会話の波長が合わない
趣味とかプライベートとか話したくない
本人は部下のことを知りたいだけなんだろうけど…
まわりにもその会話聞こえてしまうから禿げしくウザイ。

「だまってちゃわかんないよー」
わかってるよ、せかすなよ、責めるなよ、いっぱいいっぱいなんだよ…orz
369優しい名無しさん:2005/07/06(水) 20:35:50 ID:duoHmOBw
ぐっはー皆大変だなあ。私も頑張らんと。工場バイトでも
行くか・・・・・。○| ̄|_
370優しい名無しさん:2005/07/06(水) 20:45:05 ID:X/kboHrM
どこの職場へ行っても人間関係はつきものだからね。職業とよべないか
もしれないが、パチプロなんかいいと思うよ。
人と余計な会話しなくてもいいし、気を使う必要も全くない。
ただお金にシビアであったり朝、早く起きなくちゃいけない事が辛いか
もしれないけど、対人恐怖症にむいた職業だと思うよ。
371優しい名無しさん:2005/07/06(水) 20:59:59 ID:quZH0dEm
人類が絶滅すれば(゚∀゚)イイ!
372362:2005/07/06(水) 21:29:01 ID:ggIMERwN
>>363さん励ましありがとうございます。女だけの世界ですからそれはそれはもう…。客の取り合いですよ。
>>367さん、私もどもりまくりですよ(;_;)対人恐怖+欝で接客業は本当鬼ですよ…orz
今日も頭痛やら微熱やら吐き気の中にこにこしてきましたよ…
373優しい名無しさん:2005/07/06(水) 22:06:09 ID:1JM6Plox
やめちゃった‥
今回は最短2日だよ
374優しい名無しさん:2005/07/06(水) 22:52:51 ID:aOoqHV2l
>>360

保育園は保護者と先輩保育士との人間関係がつらいよ。保育実習を三回別々の保育園で行なうから、対人恐怖には難し…orz
375優しい名無しさん:2005/07/06(水) 23:10:02 ID:pGelWKmS
(・.・)なる
376優しい名無しさん:2005/07/07(木) 00:33:16 ID:q3fliwGC
私も工場でババアにつっかかられてる。
かなり理不尽で気分屋で。。他は穏やかな人ばかり。
もう調子こいてて叩きのめしてやりたいから我慢出来なくなったら上に言ってやる(゚з゚)
私が社員に親切にされてんのも気に入らないみたい。やっかみ迷惑。
嫌われて結構ですよ〜だ。明日行きたくねぇorz
377優しい名無しさん:2005/07/07(木) 01:11:54 ID:DAE+gRyD
>>371
ワロタ
378優しい名無しさん:2005/07/07(木) 02:31:35 ID:ovoPx4mm
猿の惑星?
379優しい名無しさん:2005/07/07(木) 03:29:30 ID:NoXbjklW
今まで人の言う事が気になって仕方なかった。
でもよく考えると、人の考えを鵜呑みにしてるという事は、他人の人生を生きてるのと同じではないかと思った。
そう考えると何だか悔しく思えてきて、いかに今まで自分の感情に鈍感になってた事に気付いたよ。 続く
380優しい名無しさん:2005/07/07(木) 03:37:17 ID:NoXbjklW
思えば家族や数少ない友達は自分の事を変な人なんて言わない。
だから人としての良心は充分あるはずだ、大丈夫、自分にもっと自信をもとう、そうしなきゃその人達に失礼だなって思った。
381優しい名無しさん:2005/07/07(木) 03:44:21 ID:NoXbjklW
人を非難する人は自分にコンプレックスがあるからなんだ。
そんな人達相手にしても自分の為にならない。自分を大切にしてくれる人に精一杯応えよう。そう考えが固まったら漏れ今、周りが気にならなくなってきた!、症状良くなってきた!。
…皆さんの参考になればと思い、伝えたくて。
長文スマソ。
382優しい名無しさん:2005/07/07(木) 06:53:03 ID:KC9G0OD/
辞めると言い出しにくいんですが。
どうすりゃいいかい?
383優しい名無しさん:2005/07/07(木) 16:47:12 ID:Um5M/JVB
9時17時の仕事は昼休憩が恐くてできない
でもやりたいと思う求人は9時17時ばかりorz
384優しい名無しさん:2005/07/07(木) 17:21:57 ID:yN1Z6sfT
以前、発掘のバイトなんか良さそうだなーとか考えたけど、
穴掘ってない時間は常に休み時間みたいなもんだと気づいてすぐに考え直したことがあった。
385優しい名無しさん:2005/07/07(木) 18:06:17 ID:WkglO5gT
掘ってる間も一人で作業できないかもしれないよね
捏造教授みたいなのがいるかもしれないしね
386優しい名無しさん:2005/07/08(金) 11:44:24 ID:tOJy3B2K
age
387優しい名無しさん:2005/07/08(金) 12:33:18 ID:OhGiyBUb
>>382
俺もそう…
辞めたいのに恐くて言い出せない。ズルズル…
388優しい名無しさん:2005/07/08(金) 18:31:05 ID:NjWWM4nZ
>>387
>>382さんじゃないけど、頑張って辞めたいって言ったお。
でも辞めれるの9月5日だお。毎日つらくてたまらない…(´;ω;`)
389優しい名無しさん:2005/07/08(金) 21:02:02 ID:3x8AE9y8
原則として1ヶ月前に言えば辞めれるのでは?
自分の体のことなので会社が何と言おうと辞めれると総務の人も言ってました。
円満に退職とのことだろうと思いますが。
自分は精神的にもうダメでしたので労基に言うぞと言いました。
辞めて労基でなくハロワと市役所に相談しに行ってしまった。
労基にも言うべきだった!
390関西人:2005/07/08(金) 23:57:59 ID:5lP20Ueh
俺は神経症で会社やめて2ヶ月がすぎ、もう働くところがないのでは、と思っていました
年齢も33才に差しせまるなか、今日普段着で面接行ってきまして、来週からきてくれとの事
行ってみないとなんともいえないけど・・・
ちなみに業種は廃油の回収です。
一日に80件回るみたいです。肉体的しんどいとおもいますが、そんなに頭使わないみたいですし人と関わりますが
そんなにしゃべらなくていいと思うので、とりあえずやってみます
391優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:22:28 ID:3as3IXBK
832>私も辞めたいって言い出せ無かった、ケド頑張って言ったらすごい引き止められた。何故かその上司に気に入られてたので、上司が個人的にリフレッシュ休暇なるものをコッソリ提案してきた。
そしてリフレッシュ休暇で3日間程休み、そのまま無言で消えました。
結局、逃げた。私最悪だけど…辞めれてよかった。
どうしても無理なら連休明けに身を任せ…そのまま出社しなけりゃいい!
って進めたらダメか…orz
392優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:28:44 ID:JZB1Vlk2
>>391
どんな仕事だったんですか?

漏れの場合、多分社長から猛烈に引き留められるんだろうなーとか思ってたら物凄くあっさりしてた。
その代わり直属の上司他からはそこそこ引き留められたけど。

因みにスモハラが嫌で辞めたんだけど、他に興味のあることができたふりして辞めたら一応円満退職。
で、今は無職…。
393優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:39:56 ID:X731g6c2
>>391
>何故かその上司に気に入られてたので

対人恐怖症のヤシは、基本、何を言っても逆らわないので
上司からは気に入られる傾向がある。
まぁ、体のいい奴隷だよなw
辞める前、さんざんこき使われてたんじゃない?

なので逃げて辞めたとしても気にすんな。
394伊賀太郎 ◆ozOtJW9BFA :2005/07/09(土) 00:44:29 ID:YBM6QSnC
対人恐怖症はツライ
395391:2005/07/09(土) 00:51:38 ID:3as3IXBK
392>スモハラってなんですか?仕事は、医療関係でした。…血液センターでパートとして働いてました。
資格はないんですが、ちゃんとした検査を担当していました。上司はとてもいい人で好きでしたが…職場の社員が最悪でした。
人間関係で辞めました。
本当に最悪な環境でした。それ以来、人間関係が怖くて今だに働けないんです。私が引き止めらたのは、ホントに単純に気に入られてて、可愛いがられてたからなんですょ。当時はまだ若かったしw…orz
396391:2005/07/09(土) 00:55:45 ID:3as3IXBK
393>ありがとう。うんうん。そういえば…かなりハードにこき使われてたなぁ…。
397優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:58:12 ID:3as3IXBK
あ。可愛いがられてたわけじゃないんだ…orz!!
私バカ〜
398大学生:2005/07/09(土) 01:51:44 ID:d7axhgfh
私は社会不安障害&対人恐怖だったのですが、彼氏には何でも言えて、最近ではゼミでの発表もこなせるようになり、少しづつ友達付き合いもしていきたいと思ってます。バイトしてないのですが、したら変われるでしょうか…?就職がこわかったけど、今変わらなきゃと思ってます。
399393:2005/07/09(土) 02:51:48 ID:X731g6c2
>>391
上司にとって、もっとも可愛い部下は奴隷。
あなたも上司になればわかる。
次の職場では「あいつムカつくけど、仕事できるから文句いえねぇ」
くらいの部下を目指すと吉。
自分の才能を相手に認めさせれば、人間関係を気にする必要も減るしね。

>>398
仕事(バイト)して対人恐怖症が治るなら、だれも苦労はしない。
このスレみてんなら、社会人がどれだけ苦労しているかわかるだろ?
いまが幸せなら無理すんな。
学生だろ? バイトするよりサークルとか入って、今をもっと楽しめよ。
彼氏作れるくらいなら、友だちもすぐにできるさ。
とにかく先のことは忘れて、学生生活をもっと楽しんどけ。
400392:2005/07/09(土) 10:40:48 ID:JZB1Vlk2
>>395
スモハラってのは平たく言ってしまえばタバコの煙害のことです。
一応デスクワークだったんだけど、零細企業には健康増進法なんて関係ないんだと思い知らされました…。
401優しい名無しさん:2005/07/09(土) 13:02:53 ID:90Hffp7P
>上司にとって、もっとも可愛い部下は奴隷。

そういう人は用済になれば真っ先にリストラの対象になります
402優しい名無しさん:2005/07/09(土) 16:36:28 ID:3as3IXBK
スモハラは煙草の煙だったんですね。
リストラの対象かぁ〜そうかもね。でもなぁ〜本当に可愛いがられてたと思ってた…。他の人が時給上がらないって愚痴ってた時に、実はあたしだけ個人的に上げて貰ってたし。まぁ辞めたから今更どーでもいいんだけどサ。
なんか…皆あんまりにもマイナスに考え過ぎじゃない?気に入られてる=こき使われてる。とは限らないよ。なんて…たまにはプラス思考してみたり。
なんか落ちたorz
403優しい名無しさん:2005/07/09(土) 16:36:43 ID:/ngfk5+G
やふちゃ
アダカテ
「★☆縁・割・速☆★」
  ↑↑↑↑↑
この部屋で公然と売春交渉が行われてる件について
404優しい名無しさん:2005/07/09(土) 17:04:11 ID:r4u86Dkh
営業やってて恐怖症になった
慣れるどころか、仕事をやればやるほどひどくなるなんて
慣れてどんどん人当たりもよくなって、明るくなれると思ってたのに
405優しい名無しさん:2005/07/09(土) 17:17:30 ID:7w3RTjN9
明日アイデムでバイト探すか・・・ムボーながら大学編入目指してるんで・・・
無理かなー席に座ってられん・・・○| ̄|_
406優しい名無しさん:2005/07/09(土) 19:29:54 ID:hoL0Bre/
>>404
無理すんな
407優しい名無しさん:2005/07/09(土) 20:26:51 ID:BxFE67r5
>>404
漏れも数こなせば慣れるかと思って
コールセンタ業務に就業したものの
余計電話恐怖症が酷くなったなー
どんだけやっても慣れないものは
適性がないんだと思ったほうが
身と心のためかもしれんねえ
408トキ:2005/07/10(日) 00:00:36 ID:Lzz82Zmf
メンへラーオフ会詳細
【日時】7月10日(日)14時〜
【趣旨】天王寺のどっかファミレスでドリンクバーのみまくり
【時間】14時 から皆が帰りたくなるまで
【参加人数】不明  幹事メール [email protected]
409トキ:2005/07/10(日) 00:03:57 ID:Lzz82Zmf
現在3名参加表明。待ち合わせ場所はおいおい決めます
410優しい名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:32 ID:RvuL5ril
行きたいけど…場所が遠過ぎるorz
はぁ…。
411トキ:2005/07/10(日) 12:38:56 ID:Lzz82Zmf
【本日オフ詳細】
14時にJR天王寺駅の中央口改札(一番でかい改札)前集合です。http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0620831 
目印は黒い帽子をかぶっていてコーラのペットボトルを持っています。女26歳です。とちゅうさんかおkです。
プリケーですので途中ネットできませんが人の携帯借りてチェックします。
何かあればここにカキコお願いします。
412優しい名無しさん:2005/07/10(日) 12:47:45 ID:/KtvdQaX
俺みたいなキモいのが行ったら皆が引くから行けない
413優しい名無しさん:2005/07/10(日) 12:51:46 ID:HauwK+A1
>>412
そんなことないよ。
私も近かったら行ってみたいかな。恐いけどね。。
414優しい名無しさん:2005/07/10(日) 15:11:03 ID:dI6UKHGQ
そんなことないって言いながらそんなことあるのが世の中なんだよな
世間が自分をどんな風に見るかをわかってれば
わざわざ傷つくような場所に行く必要もなくなるよ
415優しい名無しさん:2005/07/10(日) 16:00:36 ID:5CNKGvmw
以前、対人恐怖のオフ会行ったことあるけど、
対人恐怖者同士の世界でもやはり弱肉強食の世界。
大規模なオフ会だったせいもあってか、孤立してる人はとことん孤立してた。
あと、一部の軽薄そうなヤツがナンパ(まがいのことを)しまくってるのが非常にうざかった
416優しい名無しさん:2005/07/10(日) 20:41:07 ID:1NS93KuG
オフ会なんて大半が難破目的じゃん
417トキ:2005/07/11(月) 00:16:13 ID:xj6TjYSd
【今日のオフレポ】
すいません、幹事の私が携帯忘れた&酔いすぎて板チェック出来ませんでした
申し訳ない・・・・・・。
また第2回もあると思うのでその時宜しくお願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
ちなみに参加人数5人。1次会カラオケでディスコ化。2次会串焼き店でトーク
3次会再びカラオケでした。酔いすぎてすいません・・・。楽しかったので
またやりたいです。
418優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:48:58 ID:FKJFmMX0
やっとニート脱出する気になって何件か面接受けたんだけど全滅だよ。
工場なんてちゃんと仕事さえできればそれでよさそうなものなのに。
内向的な人間は就職すら許されないのか。もう死ぬしか!
419優しい名無しさん:2005/07/11(月) 01:27:46 ID:pl8cmHxb
対人恐怖症オフ、いいなーと思ってたけど
俺カラオケだめなんだよなあ…。緊張して歌えない。歌下手だし。
カラオケではっちゃけられる人うらやましいな。
420優しい名無しさん:2005/07/11(月) 01:39:22 ID:FKJFmMX0
「対人恐怖症オフ」ってなんかおかしくないか?
たとえどんなオフ会だろうが知らない人になんか会いたくないよ。
なぜなら対人恐怖症だから!!
421優しい名無しさん:2005/07/11(月) 02:38:33 ID:pl8cmHxb
同じ悩みを持つ人ならひょっとして受け入れてくれるかなって思ったりするけど…
知らない人には会いたくないけど、やっぱり一人は寂しい。
422優しい名無しさん:2005/07/11(月) 06:40:15 ID:Ka7WPOIP
カラオケでディスコ化なんて、想像しただけで吐きそうw
423優しい名無しさん:2005/07/11(月) 11:39:38 ID:qGxuxxxR
トロイし要領悪いし仕事覚えるの遅いし、てかいつまで経っても覚えられなくて
ミスばっかりする。それだけでもかなり迷惑かけて申し訳ないのに
その上、無口で会話も続かなくていつも孤立してる。働くって拷問だね。
424優しい名無しさん:2005/07/11(月) 11:47:55 ID:AVl3gE7I
他人をふと殺したくてしかたない衝動にかられるのも対人恐怖症なんでしょうか?
425優しい名無しさん:2005/07/11(月) 11:48:55 ID:Iyt9FCZl
>>424
病院いって!
426優しい名無しさん:2005/07/11(月) 16:49:58 ID:Mg+HYdPg
水曜日面接行くことになりました。
電話は平気なんだ。
いつも『電話と印象違うね…』
って言われる。
もう嫌われても避けられてもクビになるまでは
頑張って働こうと思います。
私の場合は甘えがかなりあるから。
人前で泣いても震えてもひきつっても頑張ろうと思います。
もう27だから…。
427優しい名無しさん:2005/07/11(月) 18:23:48 ID:xj6TjYSd
>>418
いや幹事の私がカラオケ恐怖症だったんですが…。やっぱ学生の頃
音楽の発表時クスクス笑われてたのが原因っぽい。
人前で歌うなんて一種の「仕事」です。そこで泥酔ですよ。
428優しい名無しさん:2005/07/11(月) 18:24:41 ID:E3T+Fa40
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ken3324b_boy

を、事実上荒らして下さい。
ここの管理人の男は私を裏切り傷つけ、周りの人間にも笑いものにさせました。今付き合っている人も愛してると言いながらも浮気をして、そ知らぬふりををし続けています。
私を病院送りにしたにもかかわらず、話し合おうとすれば逃げ、せめてもの願いでHPに書き込みしたところ、自分を正当化し余計自体が悪くなりました。都合の悪い書き込みなどは全て消して自分はのうのうと生きていると考えると。状態は悪化する一方です。
誰かコイツに制裁を与えてください。
429優しい名無しさん:2005/07/11(月) 18:32:06 ID:pl8cmHxb
>>428
掲示板荒らすなんて
復讐にしてはささやかすぎるんじゃ…(;´Д`)
そんなしょーもないこと依頼してないで
もっと別の方法考えたほうがいいんじゃないの
430優しい名無しさん:2005/07/11(月) 18:48:17 ID:e2jTPpJw
対人恐怖は直るものなの?教えてエロい人!
431優しい名無しさん:2005/07/11(月) 19:09:17 ID:kTJNUW2K
>>418
働いてもいないのに働けるかどうかなんてわからん。
雇う側だってタダで雇うわけじゃないんだから人格的に社会的に問題の無い人間を選びたいだろ
432優しい名無しさん:2005/07/11(月) 20:28:29 ID:3i/BGDR7
私はカラオケではなりきり入って別人になれます
役を演じるのは得意だけど素のフリートークはダメだという
俳優の気持ちがちょっとわかります
433優しい名無しさん:2005/07/11(月) 20:30:53 ID:Mg+HYdPg
>>418もう一度なぜ落ちたのか冷静に考えてみたらいいよ
ちぐはぐな返答しなかったか・まともな格好で行ったのか
考えてみたらきっと理由があるはず
そして次にいかそう!
434優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:45:08 ID:ROsTaRwH
いい男って何でこんな少ないの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1121050464/

>女の子は基本的に働かせてはダメな存在なのに、甲斐性がない
>男性たちのせいで、働く人も増えてしまっている。結婚したら
>もう女のこは会社とか辞めちゃうけど、それだけじゃなくて結婚する前も
>女のこが働かなくていい制度を作るべきだと思う。女のこには年間300万支給
>されるとか、そういう制度があれば、働かないですむし。
435優しい名無しさん:2005/07/11(月) 23:19:57 ID:SBZ0VBvd
>>434
それはオトコにも必要だな。オトコは元々弱い存在なのに
強靭を求められる。だから変に疲れる。まあ実際、男女は
余り関係無いがな。ってマルチかよ!色んな所に貼って釣る気か…?
436優しい名無しさん:2005/07/12(火) 09:54:44 ID:5GcHm+pG
>>423

モレ5分の面接で就職できる会社に就職した。
居心地は悪い。
10人中8人が辞めるくらいの離職率。
モレも辞めたい。
でも対人恐怖症ゆえに人を避ける。
だから辞めマツともいえない。
出世なんてできるはずもない。
非常に苦しい。
もしも退職できたら。
二度と会社員になんかならない。

食事のときも私語厳禁の刑務所なんて居心地がよさそう。
437優しい名無しさん:2005/07/12(火) 10:45:53 ID:Ma5MbtUj
438優しい名無しさん:2005/07/13(水) 13:38:35 ID:93iQYSQX
面接をブチってしまった。
もう駄目だ。
ヒキコモリ再発
439優しい名無しさん:2005/07/13(水) 15:28:46 ID:t/iq5Pae
私の場合人前でイタイことしちゃってからなんか動きがロボットみたいになっちゃったな。
まじ対面は駄目だ・・・・だから事務も出来ないし接客なんて倒れるかも。
対面だけで駄目だ。彼氏とすら外食出来んぞ。凄い自分。≧(´▽`)≦アハハハ
440優しい名無しさん:2005/07/13(水) 18:02:39 ID:93iQYSQX
彼氏とも会えなくなった
駄目だぁ〜
441優しい名無しさん:2005/07/13(水) 21:21:46 ID:eNJMMrjA
今日もお客さんの前でどもりまくって、目も見て話せなかったエステティシャンがきましたよ。

お客さん「何、この人…」て思っただろなorz

いつまでもつかな…
442優しい名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:21 ID:VdAX9/RE
>>438
私も面接ブチってもうだめぽと思ったけど
今月下旬から地方に働きに出るつもり。牛の世話。
面接ブチってしまうくらいの仕事は自分の為にもやんなくていいと思う。

普通に対人恐怖のまま行くよ
あとは知らん
443優しい名無しさん:2005/07/14(木) 01:18:45 ID:rbAxnZ5s
今まで対人恐怖気味で、4年間工場勤めでした。
給料はとても安く、生活するのに必死で貯金は全く無いですが、一日中喋らなくても良かったのでずっと働いてました。

でも8/20で辞めるつもりです。
今まで使うに使えなかった有給をフルに活用して、辞めるまでに次の仕事を見つけようと思います。
それに慣れたら夜勤のバイトも探します。考えただけで手が震えますが。

将来の漠然とした不安を打ち消すため、行動に移す事に決めました。
清水の舞台から飛び降ります。みんなも頑張って!
444優しい名無しさん:2005/07/14(木) 02:09:02 ID:tNAujsM0
本当に飛び降りないようにね
445優しい名無しさん:2005/07/14(木) 03:19:34 ID:SEHV1VzI
>>441 スタッフ間の人間関係やノルマなんかどうですか
446優しい名無しさん:2005/07/14(木) 03:59:23 ID:vGkeWbh8
コンビニバイトしてますよ。リストバンド外せ言われてパニック起こしましたよ。
447優しい名無しさん:2005/07/14(木) 05:28:05 ID:GtyRxJI4
イメクラの従業員かなり楽だよ!日給1万円は貰えるし!女に体売らせるだけだから
448優しい名無しさん:2005/07/14(木) 05:29:25 ID:GtyRxJI4
イメクラの従業員かなり楽だよ!日給1万円は貰えるし!女に体売らせるだけだから
449優しい名無しさん:2005/07/14(木) 09:13:01 ID:7j3eBXtk
>>443

モレも今の工場辞めたい&有給使いたい
450441:2005/07/14(木) 19:03:05 ID:F7s724P/
>>445さん 人間関係は…表面上仲良して事になってます。本当、上辺だけ。
ノルマ等は特にありませんが、給料は、基本給なしの完全歩合なので、自分がやっただけ、売っただけの給料です…

自分を変えたくてあえて接客業を選んで頑張ってますが、余計に対人恐怖が強まって、薬ないと働けなくなりました…orz
451優しい名無しさん:2005/07/15(金) 01:14:24 ID:/bP9WzfD
自分も>>443さんと同じくらいの時期に会社を辞めようと決意したんだけど
やっぱり職探しって在職中にやるものなのかな?
何か精神的に疲れちゃって1〜2ヶ月休みたいなって思ってるんだけど
在職中に探すのと一時無職期間があるのとでは採用率に差が出ちゃいます?
452優しい名無しさん:2005/07/15(金) 03:24:24 ID:TWOZHKLf
風俗で働きます。
短時間で高収入なので
人と接する時間が短くてよいです。
453優しい名無しさん:2005/07/15(金) 04:01:33 ID:lgxoBlMB
>>452
やめときなーあたしもそう思って働いたけど
うつがもっとひどくなるよ。
454優しい名無しさん:2005/07/15(金) 05:25:34 ID:CEHGyYim
派遣なら結構ありそう

キーパンチャーとか
大き目の会社のシステム開発課 一般事務とか

キーパンチャーは人付き合いしないって割り切ってる人、結構いたりする
455優しい名無しさん:2005/07/15(金) 07:37:51 ID:nUFrOAzw
>>454
キーパンチャーってなんでつか?
456優しい名無しさん:2005/07/15(金) 10:48:34 ID:iCVfMVs/
うまい投資話が見つかったので将来の展望が見えてきた。
457優しい名無しさん:2005/07/15(金) 12:49:46 ID:iINI/aun
よく話をしてくれた同僚が、今月で辞める…。次の仕事は、うちより時給高いんだって。
漏れも生活ギリギリだし、辞めるか掛け持ちしたいよ。
でも、他も漏れみたいなのを雇ってくれるかとか、いじめられたりしないかとか…考えてうつになる。
458優しい名無しさん:2005/07/15(金) 15:19:06 ID:CEHGyYim
459455:2005/07/15(金) 16:51:32 ID:nUFrOAzw
>>458
d!
460優しい名無しさん:2005/07/16(土) 16:17:05 ID:wPaC4kRj
今日緊張してパートの応募に電話しました。5時から面接もうドキドキです怖いですでもめげずにいってきます
461優しい名無しさん:2005/07/16(土) 16:25:52 ID:moEhnF4a
ガンガレ!
462優しい名無しさん:2005/07/16(土) 16:43:32 ID:QCfzColh
偉いなぁ漏れなんて怖くてどうしても応募できんorz
463優しい名無しさん:2005/07/16(土) 17:10:53 ID:0jEYL3o0
私も対人恐怖症から2年程離職していた25歳の男性なのですが、レジなんかでは緊張するものの、
だいぶ症状も緩和されてきたし、何より貯金も底を突きかけてきたのでどうにか
社会復帰してみようかと思います。そこで、皆様に質問なのですが、就職活動のさいには、
約2年間無職だった事を正直に言った方がよいのでしょうか?友人は不利になるから適当に
バイトでもしてた事にしてしまえというのですが、年金なども免除申請出してまっているのです
無職だった事がバレないかどうか心配です。どなたか、詳しい方居られましたら
ご教示くださると幸いです。どうか、よろしくお願いします(__)
464優しい名無しさん:2005/07/16(土) 18:57:34 ID:pkR+HIgW
国民年金の免除ではばれないよ。
雇用保険とか厚生年金とかはわかるけど。でもバイトだとほとんど加入はないからバイトでもしてたことにすれば。
ただバイトの内容を突っ込まれて聞かれることもあるかも。
465優しい名無しさん:2005/07/16(土) 19:12:57 ID:wPaC4kRj
パート面接終わりました予定外な心理テストと数学テストやらされ数学苦手な私は簡単な問題も解けなくておじさん面接管に一言小学校一年レベルできないとねぇと言われ25日に採用だったら電話くるでも駄目だなきっと
466優しい名無しさん:2005/07/16(土) 19:29:33 ID:EYbDXriD
私はここで投資信託をして分配金をもらっています。
http://www.kokusai-am.co.jp/index.html
金利にすると5−6%くらいです。
1億円分買うと毎月40万円の分配金が振り込まれます。
4兆円も集めたファンドだから郵貯のお金がここにいったのでしょう。
銀行の金利0.00は無意味です。
467優しい名無しさん:2005/07/16(土) 19:47:10 ID:0jEYL3o0
>>464
レスサンクスです。
年金免除でバレないなら、御助言どおり接客業か工場辺りのバイト(前職だったので)
をしていた事にして就職活動していきたいと思います。

無礼な教えてくんなのに答えていただき、ホントにありがとうございました。
468優しい名無しさん:2005/07/17(日) 00:16:21 ID:gv/LCkwY
介護士か医療事務どっちがいいだろう?
469優しい名無しさん:2005/07/17(日) 09:01:19 ID:Wl3W8UR4
今マネキンの仕事しててこれから正に出勤。
スーパーの人って何であんなに酷い対応なのだろう…。対人恐怖で仕事辞めてから、どこへ行ってもその事実を知られていて皆変人扱い。
マネキンの仕事も辛い。
こんな私もう消えてしまいたい(T_T)。
470優しい名無しさん:2005/07/17(日) 09:33:43 ID:OH5uZnC5
介護って肉体労働で感情労働じゃん。土方よりたいへんだろ。
471優しい名無しさん:2005/07/17(日) 13:07:26 ID:YrEGwrDt
俺今25歳だけど、30歳前後でリタイアできる目途が立った。
あと4,5年耐えれば、毎日が日曜日だ〜。
472優しい名無しさん:2005/07/17(日) 14:38:29 ID:r3aQFD0x
>>470
たしかに、はっきり言って、認知症で我を忘れてわがまま放題のじいいさん、ばあさんなんて
めちゃめちゃたちが悪くて手に負えないと思う。
473優しい名無しさん:2005/07/17(日) 14:46:57 ID:AfS05MgS
>>471
どういうこと?
30から隠居生活できるなんて…
想像できない
貯金がいっぱいあるとか?
474優しい名無しさん:2005/07/17(日) 19:57:07 ID:E+sBF8Vx
何でここってよく介護が出てくるんだ?
まじで疑問なんだが…
475優しい名無しさん:2005/07/18(月) 08:47:25 ID:Wc32Pxzp
どれもあほぅでもできるバイト

校正・・・ミス多発で使えない人扱い
PC基本操作・・・浮きまくりで辛かった
商品管理・・・自分から話しかけず陰口
役所事務・・・唯一の長期だが微妙 いなけりゃいないでいいよみたいなポジション

あとはビラ配りなんかの単発系
476優しい名無しさん:2005/07/18(月) 09:08:27 ID:68juzkmV
仕事の事意外は雑談もしてない
タバコも吸わないし休憩時間も昼休みもヒマだ


477優しい名無しさん:2005/07/18(月) 09:54:35 ID:Cmg1aeWW
>>473
投資です。うまく資産運用をすれば達成できます。
478優しい名無しさん:2005/07/18(月) 10:52:48 ID:Pl40+mmJ
以前株を運営して生活費を稼いでるニート(稼いだらニートじゃない気がするけど)がテレビに出てきてたが
そういうの俺には到底無理だな
ギャンブルとかも
479優しい名無しさん:2005/07/18(月) 11:57:00 ID:+0jZM4+X
サービス業
480優しい名無しさん:2005/07/18(月) 14:47:53 ID:khvUc78P
工場で働いてるけど
トラック運転手に少し憧れる
でも求人見ると週休1日のとこがほとんどだ。。。
481優しい名無しさん:2005/07/18(月) 16:58:06 ID:JxMDYAY4
製造業で、設計アシスタントなんてどうだろう。
云われた事を黙々とこなせばいいいのかな〜
482優しい名無しさん:2005/07/19(火) 04:28:52 ID:xdCKrGMI
コンビニとかのルート配送はどうだろう
給料もまあまあいいし、一人でできそうだけど
経験者いる?
483優しい名無しさん:2005/07/19(火) 05:19:01 ID:0bdXTFIr
睡眠薬とか薬飲んでるから運転は無理
484優しい名無しさん:2005/07/19(火) 05:22:03 ID:sw+SmSAQ
>>480
トラックの運転手はかなり体力がないときついぞ
短距離でも早朝から夜までが多いから時間もきつい
485優しい名無しさん:2005/07/19(火) 05:36:53 ID:0bdXTFIr
運転するのに腕力いるの?
486優しい名無しさん:2005/07/19(火) 06:02:33 ID:yKAnNoPg
対人恐怖症で学生時代は郵便配達のバイトしか
できなかった。
大学卒業後は新聞屋さんに勤めて4年になる。
配達だけでなく営業や集金もあるから
多少克服できたのかな・・・と思ってる。。。
487優しい名無しさん:2005/07/19(火) 07:30:40 ID:r/5mpE5Y
疲れた時に高速とか運転した事ある?
あれ拷問に近いよ。
寝ちゃダメだと思っても勝手にまぶたが降りてきて意識が飛ぶ
毎日相当の休養を取って体力万全にしておかないと持たないと思われ
一度のミス(事故)で刑務所逝きなんて事もあり得るしね
488優しい名無しさん:2005/07/19(火) 07:39:15 ID:V/DbQBur
刑務所行きも悲惨だが
最悪氏んじゃうかもな…(;´Д`)
489名無しさん@電話にはでんわ:2005/07/19(火) 08:13:42 ID:ChHTFl4r
やはり郵メイトが定番かな。時給は都内でも800円程度とやすいが人間関係は楽そう
郵政民営化も間違いなく否決されそうだから今郵メイトやってる人も安心できる
490ジャイアントキマイラ:2005/07/19(火) 08:31:30 ID:tzOMaKdU
バイク便のライダーなんだけど・・・、
もう行きたくない気がする・・・
考え甘い。
491優しい名無しさん:2005/07/19(火) 08:51:54 ID:d+uDANfa
過酷だよ バイク便のライダーは
492優しい名無しさん:2005/07/19(火) 09:45:43 ID:dYCbP3zy
仕事やめたいのに辞めたいと言い出せないで、
身動きが取れないような気分で苦しいでつ。
社員ゆえにバイトと違って
コミュニュケーションが必須だってよく言われるし。。。

半年ごとに辞めるチャンスがくる工場の契約社員がよさそうかな。

大卒だけど、まったく無意味な性格だす。。。

>>490

バイク便ってよっぽどバイク好きじゃないと
リスクとか考えて総合的にコンビニバイトよりも劣る感じがする
求人で結構給料がよいフォークリフト運転手がよさげ。
493優しい名無しさん:2005/07/19(火) 10:42:59 ID:f6/Txnb1
バイトで塾講師やってます
万人にはオススメできないけど
494優しい名無しさん:2005/07/19(火) 10:56:37 ID:8VC4bjcO
一ヵ月前までテレマやってたのに新しいバイトなかなかできない。田舎に引っ越してきたけど近所で働くとなるとレジ関係しかない。恐いよ…。テレマのときはオープニングスタッフだったしその日に採用いきなり研修だったからつづいた。新しい職場に入る勇気がないよ。
495優しい名無しさん:2005/07/19(火) 11:06:15 ID:8VC4bjcO
続き)それに近所のスーパーで採用されたのに恐くてバックレタ。自分が情けないです。
496優しい名無しさん:2005/07/19(火) 11:11:24 ID:UCC5eXch
朝刊配達
コミュニケーションの必要ナシ
497優しい名無しさん:2005/07/19(火) 11:30:12 ID:2Sk5/OK2
メンタルヘルス板アンソロジースレへようこそ。

名スレ、自分を支えたレス等を挙げてください、、、
誰でもひとつはあるのではないでしょうか。
リンク、過去ログの提供もお願いしまつ。

 個人的にはギコ猫相談室に思い出がありまつ。(ログ見つかりません)
498497 :2005/07/19(火) 11:35:41 ID:2Sk5/OK2
>>497 誤爆すまそ
499優しい名無しさん:2005/07/19(火) 15:55:51 ID:YtsIKOad
チラシ配布、看板持ちってどうですかね?
親父工場で事故って入院中、
仕送り期待できない→バイトするしかない('A`)
500優しい名無しさん:2005/07/19(火) 17:31:40 ID:AlCEyGs9
チラシ配布やってるよ。チラシは家に持ってきてくれる。外のコンテナに入れと
いて下さいで終わり。配り終わったら電話で報告。一切人に会わない。
でもやりがいなさ杉。月給1万位だし。今はオークションで暮らしてます。
郵便局にも行きたくなくなってきた・・・。○| ̄|_
501優しい名無しさん:2005/07/19(火) 18:31:02 ID:xMGExKxl
>>485
荷物の積荷
502優しい名無しさん:2005/07/19(火) 18:38:56 ID:YtsIKOad
>>500
あっ多分500さんのチラシ配布とは違う種類のものです
求人の写真みる限りだとライ○ンズマンションの、
駅前とか街頭で立って配ってる奴です。…多分
土日祝のみ時給も1000円以上とあるし短期ならなんとかなるかな〜と。
親から金むしり取るのいい加減気引けるし
503優しい名無しさん:2005/07/20(水) 04:24:26 ID:12HClwRz
新聞配達やろかな
504優しい名無しさん:2005/07/20(水) 05:23:09 ID:ZjUATK+4
SMAPの中居くんは元対人恐怖っぽい感じだったんだって。
505優しい名無しさん:2005/07/20(水) 11:23:47 ID:50f/W8Az
↑そうなの?、くあしく。
506優しい名無しさん:2005/07/20(水) 11:42:27 ID:yOjA7kps
元ヤンだったのは知ってるが
507優しい名無しさん:2005/07/20(水) 13:58:39 ID:abCXUNAc
わたしも聞いた>元ヤン
ここには結構なひとがいるのに、
実生活では全くお目に掛からないのは、何故??いたら仲良くなれると思うのだけど‥

いまから面接いってきます。緊張するし、ハア(((((((( ゚Д ゚;)))))))暑くて外出たくないし
508優しい名無しさん:2005/07/20(水) 19:18:50 ID:QNoGNfbg
>>507
みんなそろってかくれんぼしてるようなもんだから。

せっかく初めてバイト決まって、体にも精神的にも合う感じだったのに
たった一ヶ月で上の会社の都合で他所の会社に仕事取られた…
また一から探し始めるなんてできないよぅ(ノД`)
509優しい名無しさん:2005/07/21(木) 16:37:38 ID:gOTYcFHp
対人恐怖症って人が恐いの?
私人と話すのとか苦手と言うか苦痛だったりするんだけど(家族、友達は別として)これって対人恐怖ではないのかな?
ただの人付き合いが苦手なだけなのかな?
510優しい名無しさん:2005/07/21(木) 22:26:55 ID:EH/gdNUZ
>>509
それが対人恐怖
511優しい名無しさん:2005/07/21(木) 22:35:06 ID:7goJ5T61
ワテクシの場合

引っ込み思案な性格

人付き合いが苦手で避け気味

嫌になることが度々で本格的に避けだす

避けすぎて人というものがわからなくなる

対人恐怖症および場面恐怖症

という具合ιだんだん年数経るにつれ濃縮されていってるような気がする _| ̄|○
512優しい名無しさん:2005/07/22(金) 08:40:45 ID:+EET8hNm
おれと一緒だ…これ以上進んだら外出れねぇ
513優しい名無しさん:2005/07/22(金) 10:16:28 ID:h764pmKH
275です
昨日は3回目の会議ですた
俺おもいっきり挙動不振
前回親切にしてくれてた人がちょっと引いてたような気がする…orz
きもがられてたらどうしよう…

そういえば前の会社もぐるぐるこんなこと考えて
孤立して辞めたんだったな…
514優しい名無しさん:2005/07/22(金) 11:54:39 ID:dezUsHBd
対人恐怖の人って一人でいると寂しいと感じるし、
友人の一人や二人はいる場合もあるし、
恋愛したり結婚したりしたいと望んでいる人が多いのかな。

漏れは既にそういったものを通り越して人間嫌いになってるので、
「対人関係は苦手だけど頑張ります!」みたいな前向きな気持ちが出てこないんだよな。
「人間は嫌いだけど頑張ります!」なんて言っても馬鹿にされるだけだもんな…。
515509:2005/07/22(金) 12:33:51 ID:Jed3h284
>>510
これが対人恐怖なのか!
どうりで人と話すのが苦痛なわけだW
昔に比べて人と話すのがどんどん苦手になっていくんですが…昔はも少しましだったのにorz
職場の人ともうまくやってけないし、仕事辞めることになりますた。
そろそろ生活に支障が出てきたorz

みんな病院とか行ってるの?これってなおらんのですかね?
516sage:2005/07/22(金) 13:31:37 ID:wfeuq2c/
対人恐怖でも人好きになるよね。異性に恋したり、同性でも「いい人だな、
友達になりたい」とか思ったり。でも自分から近寄るどころか挨拶もろくに
できないから、当然その人たちと仲良くなれるわけなく。
むしろどんどん孤立してく。で、寂しくてみじめで耐えられなくなって
仕事やめる。
出会い目的じゃなくてお金のために働いてたはずなのに。
517優しい名無しさん:2005/07/22(金) 17:33:10 ID:+K9sYq4n
わたしも同じだよ

割り切ってお金儲ける為に働いてって思い直して働くんだけど
寂しくってか虚しくなっちゃうんだよね、、

甘いのかな、仕事以外に人との接点がないから煮詰まった時に全て意味がなーいっ!!
てなっちゃうパターンなんだよ。。

なんとか対策練れないもんかなあ
518優しい名無しさん:2005/07/22(金) 21:21:26 ID:/CUBh10i
>>515
病気じゃないし自分で努力しなくちゃ治らん。
でも病院とか行ってアドバイスとかしてもらうのも良いかもしれない。
519優しい名無しさん:2005/07/23(土) 02:47:36 ID:V3cdUODA
オレは家族といるのが最大の苦痛だ
ストレスで自律系が悪くなった
520優しい名無しさん:2005/07/23(土) 12:02:06 ID:E24bc+Mr
私逆だ。家族いなくなったら多分死んじゃう…
521優しい名無しさん:2005/07/23(土) 12:24:36 ID:ttqiuhzj
私も家族いなくなったら氏んでもいいや
悲しむのは家族だけだろうし
私がいなくても
ヽゝ゚ ‐゚νカワリハイルモノ・・・
522優しい名無しさん:2005/07/23(土) 17:58:00 ID:aNGIcPUS
確かに、代わりはいくらでもいるな
523優しい名無しさん:2005/07/23(土) 18:59:43 ID:vXIZjE4M
森田療法
524優しい名無しさん:2005/07/23(土) 22:46:03 ID:S+6p7eIs
短時間のしごと始めたよ
みんな黙々としてるし、クーラーがんがんに効いてて涼しいし。
ただ短時間で綺麗に!ってのができないと×みたい‥でもほんと今回はガンガルわ(`・ω・´)
525優しい名無しさん:2005/07/24(日) 01:13:15 ID:NRnJ7sCX
>>524
無理しすぎん程度にガンガレな!
526優しい名無しさん:2005/07/24(日) 07:52:50 ID:C0DZ2Eig
>525

あったかい言葉ありがd(´・ω・`)
527優しい名無しさん:2005/07/24(日) 11:01:19 ID:W6FQeHeb
対人恐怖で工場勤めの人います?
工場板見てきたけど、なんか工場ってDQNの吹き溜まりで虐めの無い工場
なんて無いとまで断定されてたけど実際どうなんですか?
何か一層対人恐怖になりそう_| ̄|○
528優しい名無しさん:2005/07/24(日) 17:10:48 ID:NgvUpO8b
工場で週五で深夜3時間清掃やってたよ。DQNばっかってのはただのイメージ。
うちのダブルメガネの冴えない両親も工場で働いてるしw
挨拶と話し掛けられる以外会話ゼロだった。
俺の場合たった3時間だから深い所は見えなかったのかもしれんが、嫌な人はいなかったよ
529優しい名無しさん:2005/07/24(日) 21:18:12 ID:LKan9Ou/
私は朝から夕方まで工場でアルバイトしてます。
みんな普通の人達です。はぃ。
530優しい名無しさん:2005/07/24(日) 23:44:13 ID:IDEjGDle
私も工場で働いていました。
もとサラリーマンやフリーターなどいろいろな人がいましたが、
普通の人が多かったですね。
まあ吹き溜まり感はありましたが、DQNの巣窟というのではなかったです。
今となってはあの希薄な人間関係がなつかしいです。

531優しい名無しさん:2005/07/24(日) 23:44:40 ID:vI7Pb/HG
>>529
普通の人とは話しできるんですか?
うらやましいです。
532優しい名無しさん:2005/07/25(月) 00:00:31 ID:fgCfBEIH
俺の働いてる工場はおばちゃんばっかだよ。
やめた人の悪口とかそんなんで盛り上がってる。
10代だから馴染めないしもうやめてぇ・・・
たぶん、鉄工とかの工場はヤンキー系の人多いと思う。
それ以外は、パートの人とかが多いと思うよ
533優しい名無しさん:2005/07/25(月) 08:22:08 ID:/libwraV
工場で働いてたけど休憩が苦痛だったな。しかも一日3回あるし。
男は一人でも違和感ないし、そういう人結構いたけど
女は絶対群れるし、一人でいると浮くし、世話焼きなおばさんが
若い子達の集団に「この子入れてあげて」なんて言うし、、
534優しい名無しさん:2005/07/25(月) 08:41:50 ID:rVdjwh2w
私も工場勤務です。
まわりはおばさんばかりだけど、基本的に優しい人ばかりです。(私は暗いので陰口言われていると思うけど)DQNはいませんよ。
普通の人ばかりです。私を除いて…。

私のところも休憩が三回ありますが、一人になれる場所があるので楽です。
535優しい名無しさん:2005/07/25(月) 14:58:26 ID:wApLZor/
去年食品系の工場でやってたの思い出した。人間関係は皆無で助かったが
工場特有のあの陰気な雰囲気(機械の音とか熱気)がイヤだったな
今は違うの探してる。
つーか金無くてヒキってる場合じゃねー('A`)
536優しい名無しさん:2005/07/25(月) 15:05:14 ID:b6uSTrGA
今日スーパーの入社手続き行ってきた。配属おまかせしたらレジになってて、他の担当よりも覚える事多いみたいで心配…。
漏れは集合研修が苦手。休憩時間とか周り気になって仕方ない゜・(ノД`)・゜。接客してたら気が紛れるから早く一人立ちして働きたいよ。
馴染めるか心配。今日早くも浮いてしまった気が…。
537優しい名無しさん:2005/07/25(月) 16:45:25 ID:f8wOFwDL
交通量調査とか人や車数えるだけで、他人と触れ合わなくて精神的には楽だと思う。
ただバイトだし、たまにしか仕事がないのがネック。
538優しい名無しさん:2005/07/25(月) 16:50:07 ID:wApLZor/
警備員て頭鈍くてもできるかな。やってる方いますか?
539優しい名無しさん:2005/07/25(月) 17:35:18 ID:M3wroSoO
>>538
やってるというかこれから警備のバイト→警備本職やろうかとめざしてます。
一応調べたことや知人の体験談などを参考にしますと
まず大手のセ○ムなんかは最初の研修がきついという噂は聞いてます。(右向け、右!とかw)
勤務自体は巡回は立硝がメインでマターリできそうなイメージあるけど、
マターリしすぎて居眠りなんかすると無線でツッコミくらいみたいです。
あと施設の出入り管理とか絡んでくると結構気を使うかもしれません。
警備は拘束時間が長いので休憩時間等、他の隊員と馴染めないときついと思います。
交通整理(誘導)の場合は激務らしいです。

ちなみに自分は工場勤めの激務と人間関係で挫折したへタレです。
540優しい名無しさん:2005/07/25(月) 18:59:58 ID:wApLZor/
>>539
情報ありがとうございます!やっぱりきつそうですね
特に自分がやろうとしてるのは夏のイベント会場の警備なんで。
でもあと一日精神統一したら応募します(`・ω・´)
短期一ヶ月、土日だけなら馴染めなくても耐えられると思うし
541優しい名無しさん:2005/07/25(月) 20:24:00 ID:fe2WzXza
俺は対人恐怖なのデイトレーダーやってる。
なんといってもデイトレーダー。もとで700万円で
月に100万円くらい稼いでる。もとでは親に事情を話して融通してもらった。
今では気ままで休みも自由に取れるのに高収入なので
対人恐怖でよかったと逆に思ってる。
542優しい名無しさん:2005/07/25(月) 21:05:07 ID:Fx5ExCk9
すげえー、テクニカルはどんなの使ってる?
それとも相場観でやってるの?
株?先物?為替?
543優しい名無しさん:2005/07/25(月) 22:58:53 ID:ZZISIItg
脳内です
544優しい名無しさん:2005/07/25(月) 23:34:13 ID:h11NAw/V
デイトレーダーって失敗する人の方が多いって聞くからなあ。
545優しい名無しさん:2005/07/26(火) 00:27:50 ID:+pXhSF4M
>>541
けちけちせずに、どんなトレードしてるのかぐらいおしえてよ〜 ( ̄∇ ̄
546優しい名無しさん:2005/07/26(火) 01:48:23 ID:tEBuZEok
初対面の人と話して与える印象は『明るい子』。大勢人のいる場所に入ってっても直ぐ友達出来るけど、深い付き合いになるのが怖くて一時すると着信無視、拒否して関係を経つ。場の雰囲気に合わせてるけど人間キライ、人付き合いが苦痛。…これって対人恐怖?

色々やったけど、アレの仕事が気になる…ドモホルン●ンクルの一滴一滴抽出されるのを見守る仕事……情報キボン
547優しい名無しさん:2005/07/26(火) 13:23:47 ID:5DgNOJKa
(´∇`)ケラケラ あれ無いらしいよ。ドモホルン。てかあれ拷問だと思うぞ。
多分精神病む。

私は水死体捜索バイトに行きたいです。治験ならしたことあるけど。
548優しい名無しさん:2005/07/26(火) 13:50:21 ID:Yq8M8/A/
アルバイト板の「電話がかけられない」スレ見ると
普通の人もやっぱ緊張するんだと安心する
549優しい名無しさん:2005/07/26(火) 16:11:55 ID:227AhowS
結構清掃業とかお勧めかも

私も人付き合いが苦手だから余り人と関わり合いの無いクリーンキーパーをしてました

人には会わなくて済むし自分のペースで出来る仕事だから余り負担にならなかったよ

でも仕事が楽な分、時給は死ぬ程安いです
550優しい名無しさん:2005/07/26(火) 17:50:31 ID:mlHZVTUJ
>549
いくらくらいですか?
自分は今37男で、仕事がないので、
時給700円6時間勤務のパートに就こうかと考えていますが。
551優しい名無しさん:2005/07/26(火) 18:27:15 ID:227AhowS
550>まだ最低賃金が600円だった頃に毎週土日祝祭日休みで5時間働いていました。

委託だったので私1人しか清掃員がいなかった為かなり気が楽でした。

さっきクリーンキーパーでネットを調べたところ最近では時給では606円〜900円前後で日給で2000円〜6000円前後みたいです。
1日6〜8時間程度、週20〜30時間が相場みたいです。
552優しい名無しさん:2005/07/26(火) 21:30:21 ID:Yq8M8/A/
タイムリーな話題だ。今日清掃のバイト応募したよ。時給850円
ただ野球とかやる某ドーム内外の清掃なんだよな。しかも時間帯もろに夕方から。
まさか野球で盛り上がってる観客席の中で仕事するのか?怖い…
それに応募する奴もやっぱ野球好きだとしたら話についてけないよ、全然知らないもん
しかも「染髪、長髪、ピアス不可」等規制書いてなかった
DQNだらけだったらどうしよ('A`)
考えるとネガ思考は無限に広がるぜ…
553優しい名無しさん:2005/07/26(火) 22:56:51 ID:xdUnfUTE
DQNだらけだったらやめればいいじゃん
とりあえず気楽に行ってみなよ
応募しただけ偉いよ!
554優しい名無しさん:2005/07/26(火) 23:31:11 ID:Yq8M8/A/
>>553
d!そうだね気楽に行くよ一ヶ月だけだし
黙々一人作業だといいなあ。ただそれはそれで寂しくて人恋しくなる
矛盾してるけど出会いを求めてる自分もいるから
555優しい名無しさん:2005/07/27(水) 03:16:21 ID:/uyyOC/3
中学でいじめにあい高校では友達ゼロ専門でもバイト先でもハブられもう社会で機能してく自信がない
俺ってよっぽどむかつく顔してるんだろうな…目つき悪いって常に言われる
上手く笑おうと練習してもできない。はあ金曜面接だよ
愚痴ってすいません
556優しい名無しさん:2005/07/27(水) 08:26:22 ID:8ahCKhwJ
あなたに似たような私がいますよ、
面接受けようとするだけエラいよ!
なんとかなるよ、ガンガレ(`・ω・´)/
557優しい名無しさん:2005/07/27(水) 16:02:55 ID:qeizMfVw
私も結構嫌われるなー キショイとか言われる。
どう生きて行けばいいんだろう
558優しい名無しさん:2005/07/27(水) 16:23:41 ID:qjxX39gs
仕事はしたい。でも周りの人との関わりを想像すると採用されてもにげちゃう。前のバイトをやめてから一ヵ月たつよ。二つ断った…早くやらなきゃ…。
559優しい名無しさん:2005/07/27(水) 16:28:53 ID:1jgSdrx1
自動販売機にコーラを入れるバイトはどうだろうか。。。
なかなかワイルドだと思うけど
560優しい名無しさん:2005/07/27(水) 17:08:11 ID:MdxcQzRk
レストランで皿洗いのバイトしたい…
でも「なぜこの仕事を選んだのですか?」と聞かれると答えられない…
「お客と話さなくて済むからです」とか本当の事言ったら採用されないよなあ…
561優しい名無しさん:2005/07/27(水) 17:19:54 ID:8ahCKhwJ
私なら、
時間帯が希望通りだった(自宅から近い・曜日が選べる)ので
とかなんとかいうなー

間違ってもマイナスなことは言わない。
誘導尋問にかかったとしてもうん言わない。
562優しい名無しさん:2005/07/27(水) 17:36:43 ID:BKAtCnFU
ところで、このスレの人達はエゴグラムやったらどんな結果?
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm

ちなみに漏れは↓
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bcaca.htm
発狂とか自殺とか以外は全くその通り。
563優しい名無しさん:2005/07/27(水) 20:00:40 ID:0A/mYTLl
皆さんの年齢に興味あります
自分も対人恐怖で今の仕事辞めたいけど年齢が31・・正直やり直すにはきつい
年齢です
ドウシヨ
564優しい名無しさん:2005/07/27(水) 20:01:15 ID:qeizMfVw
対人関係:子供っぽさが、かなり残っているタイプなので、
周囲の人々に社会的な信頼を得る事は、非常に難しいでしょう。
しかし、良く考えて見れば、管理職や指導者的立場に立つ者でない限り、
それが致命傷となる可能性は、少ない訳であり、案ずる程の事はないかも知れません。
但し、もう少しヒューマンな考え方が出来るように努力して、損になる事は少しも有りません。

ヒューマンな考えって何・・・
565優しい名無しさん:2005/07/27(水) 20:04:59 ID:nfJwNdtu
はやく人間になりたい
566優しい名無しさん:2005/07/27(水) 20:05:30 ID:hT/aWyXE
今日がんがって面接へ
終わった後、偏頭痛するし食べた物吐いちゃうし最悪だった。
あぁ……たとえ受かったとしても続きそうにない(´・ω・`)
567優しい名無しさん:2005/07/27(水) 20:36:38 ID:Dp5/2oA7
>>562
すごい・・面白いほどよく当ってた。
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/cabca.htm
>社会や人を批判する独立精神が殆ど無く、自己主張にも乏しい為に、
>騙されたり、利用されたりしやすく、何時も貧乏クジを引く損な役回りを押し付けられ易いでしょう。
うわ・・駄目人間じゃんprz
568優しい名無しさん:2005/07/27(水) 21:28:17 ID:xdWfVWOW
567さんと全く同じでした…orz
569優しい名無しさん:2005/07/27(水) 22:32:25 ID:qeizMfVw
おまいら・・・・(;つД`)
570優しい名無しさん:2005/07/27(水) 23:16:18 ID:IPHMymA1
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/ccbba.htm
…本当俺ってクズじゃん…。終わってる。
571優しい名無しさん:2005/07/27(水) 23:22:02 ID:qeizMfVw
明日バイトの面接です・・・。部品工場。詳細不明。
まじで大丈夫かな・・・・。またいじめられないかな・・・。
頭真っ白にならないかな・・・。手震えないかな・・・。
不安すぎ
572優しい名無しさん:2005/07/27(水) 23:36:26 ID:ClmmD8Q8
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbbba.htm

怖いくらいにあたるね、ココ。びっくりした。

573優しい名無しさん:2005/07/27(水) 23:49:11 ID:qeizMfVw
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/cccaa.htm

2回目やったらこの結果。めっさアタットル。要は、変わり者と。
574優しい名無しさん:2005/07/28(木) 00:08:34 ID:dmPCd2bF
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbcba.htm

どうやって生きていけばいいのでしょう…orz
575優しい名無しさん:2005/07/28(木) 01:55:57 ID:tRT1rQ0q
ここの書き込みは
凄まじくネガティブ志向で思わずふいちゃいました。
なんか俺なんか皆さんの足下にも及ばない、対人恐怖だと気づきました。
576優しい名無しさん:2005/07/28(木) 03:29:45 ID:mxt9KvSN
みんなは、正社員とバイトどちらですか?
それから、できたら年齢もお願いします。

今、私は、23歳なのですが、夏休み中の8月に今通っている大学やめて、接客が少ないバイト探しています。将来がすごく不安です。
577優しい名無しさん:2005/07/28(木) 03:48:44 ID:J8y9W7iy
>>575
何にしろ気付けたならよかったな。気付くことは大事ですよ
578優しい名無しさん:2005/07/28(木) 03:56:20 ID:J8y9W7iy
おれこそどうすりゃいい

http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/ccccc.htm
いやまあ、欝、対人恐怖は重いんだが・・・
579優しい名無しさん:2005/07/28(木) 05:02:43 ID:xYLO0x5B
電話で求人の問い合わせしようと思うのですが、怖くてできない…
話するのかなり下手だし本当に言葉がでてこないです
ちょっと考えてみたのですが、これで良いかどうか、こう言った方が良いなど
どなたかアドバイスしてもらえないでしょうか

「おはようございます。私求人広告の○○を拝見してお電話しました○○と
申します。人事担当の○○様おねがいします」
担当の人がでたら「おはよう〜○○と申します。事務員として応募したいのですが
まだ募集してますでしょうか?」

特に担当の人がでたあと事務員〜の所を何と言えばいいのかわかりません
580優しい名無しさん:2005/07/28(木) 09:36:56 ID:xYLO0x5B
他で聞いてきます、失礼しました
581優しい名無しさん:2005/07/28(木) 16:27:05 ID:8+LDBXv8
>>578
山谷や釜ヶ崎に屯(たむろ)する浮浪者の平均的タイプ

ハゲワラ
582優しい名無しさん:2005/07/28(木) 16:28:29 ID:3dV2/12l
とうとう四年半やってた美容師やめますた違う職種探してますいろんな面接受けたが落ちまくり対人恐怖だから面接中キョドる手がブルブル頭なか真っ白面接管の質問は大抵四年半美容師やってたのになんで辞めたとか対人恐怖だからって言えない
583優しい名無しさん:2005/07/28(木) 16:36:16 ID:8+LDBXv8
よくそれで美容師やってたな
584優しい名無しさん:2005/07/28(木) 16:42:36 ID:6LcEHVAg
四年半できたじゃないか。とりあえず休め。
585優しい名無しさん:2005/07/28(木) 16:44:08 ID:3dV2/12l
最初は大丈夫だったんだけどだんだん人ガ苦手になって自分でも良く美容師続いたと思うよ
586優しい名無しさん:2005/07/28(木) 18:53:33 ID:4H0uQdgt
576
漏れは27歳でフリーター。働いてから対人恐怖になりました。
゜・(ノД`)・゜
この前受かったレジのバイト辞退しますた。入社手続き行ったら浮いてしまったので…。
どんな所かもっと良く調べておくべきだったよ。
このままじゃ家賃払えない…。もう風俗で日払い行くしか…。
587優しい名無しさん:2005/07/28(木) 18:56:49 ID:mxt9KvSN
ここにいる方は、男性が多いですか?対人恐怖に性別は関係ないですかね。
588539:2005/07/28(木) 19:18:09 ID:dwNrA+i+
亀レス・・PCやっとなおった・・

>>540
夏のイベント会場の警備ってもしや東京のあすこでは??
自分もそこ応募したんだけどw
勘違いだったらスマソ
589優しい名無しさん:2005/07/28(木) 19:22:40 ID:P+0exIvK
>>587
神経症、精神病では唯一男が圧倒的に多いらしいよ
やはり男は戦っていかないといけない状況が多いからかな
女性は結婚してなんとかなるよう状況が多いみたいだし
これからは世知辛くなってきてるから、どうなるかわからんけど
590優しい名無しさん:2005/07/28(木) 19:50:02 ID:8+LDBXv8
なんでキショいって言われてオドオドしないと駄目なんだろうか。
オマイの性格が悪いだけなんじゃ・・・。と思ってしまう。
いませんか、そういう相手の悪い所全て受け止めてしまう人。
591優しい名無しさん:2005/07/28(木) 20:06:25 ID:6RFpUhTm
相手が悪いのか?
おどおどした人間ってやっぱりきもいと思うぞ。
特に男ででかい図体しておどおどしてるってのは終わってる。

俺のことだがな…。
おどおどするのを直したいと思ってるだけで努力なんて何もしてないからな。
592優しい名無しさん:2005/07/28(木) 20:10:36 ID:GMCK+4Gz
おっさんの子供時代からの性体験を 朝4時から午後5時まで聞かされ続けた
おっさんは子供のころに いとこ のマンコを舐めさせられたそうだ
おっさんは子供のころから親公認で いとこ とやりまくっていたらしい
おっさんの世代は マンコを舐められない奴が多いらしい

早朝から夕方までおっさんの下ネタを聞き続けた

マジで吐いたよ 酔ったふりして

トラック運転手の助手なんて最悪だね
593優しい名無しさん:2005/07/28(木) 20:34:34 ID:/UpHsZTN
大変だったね・・・。
としかいいようがない。気の毒に。
594優しい名無しさん:2005/07/28(木) 21:45:30 ID:8+LDBXv8
いやオドオドはきもいけど相手が良い人そうならオドオドしないのも事実
595優しい名無しさん:2005/07/28(木) 22:20:18 ID:qOZ0rqUc
>>586
風俗はやめなよ〜
あれは過酷な接客業だよ
DQNな客に尽くさなきゃならないんだよ。耐えられる?
仲間との人間関係も相当神経使うし
世渡り上手じゃないと結構厳しい世界
やった事ないけどね・・
596優しい名無しさん:2005/07/28(木) 23:28:23 ID:cHoSf5Lx
風俗行ってます
昨日は風邪で頭痛くなって早退
今日は休んだ
仕事行けないほどじゃないけど
休む理由ができてラッキーと思ってしまう
明日からちゃんと行けるか心配だ
行かなくては払いものが更にたまりにたまってしまう
同僚ともうまく喋れないし
食事も食べたくないのに皆に合わせて注文して
ムリして食べて無駄使いして欝
浮きたくないから合わせてる
もうやだじょ
597優しい名無しさん:2005/07/28(木) 23:48:34 ID:8+LDBXv8
皆大変だぽ (;つД`)  がんがれ
598優しい名無しさん:2005/07/29(金) 02:52:34 ID:+ioaP2NH
スマップの新曲、鬱だ。
599540:2005/07/29(金) 08:09:43 ID:YvO2Q+VQ
>>588
多分同じwでも浮かれたdQnとか怖くて違うバイト応募した
上の方にも(多分)書いたが某ドームの清掃。今日10時面接だこえー…
ちゃんとした面接の経験ないからさ。。今まで面接→即採用の簡単なバイトしかしたことなくて。
てもう8時じゃん!セルシン飲んで音楽聴いたら行ってくる
600優しい名無しさん:2005/07/29(金) 11:05:15 ID:YvO2Q+VQ
行ってきた
一緒に受けたのが地味目の男女二人で安心、もつかの間面接ではハキハキ喋ってた…
しかもイベントに来た人への道案内等接客も含まれる仕事と言われた。清掃してりゃいいと言う期待は打ち砕かれた
正直落ちたい。でも受かりたい
601588:2005/07/29(金) 14:06:12 ID:FF3VxiIg
>>600
もつかれー。いい方向にいくといいですね。
自分も今日の9時にいってきますた。
面接に来てたのは漏れの他に18歳の女の子2人。
後から一人きたけどこれまた女性、警備なのに女性が多かったです。
面接官の人はものすごくきさくで雑談て感じでした。
全員即採用で1人の女の子は今日から早速って言われて着替えに行ってましたw
漏れも明日の夜、花火の警備初仕事です〜人が多そうだからキョドりそうだ・・
602優しい名無しさん:2005/07/29(金) 14:41:16 ID:xMznyLaW
みんな偉いな羨ましいな
俺なんて二年もヒキってます
603600:2005/07/29(金) 17:21:58 ID:YvO2Q+VQ
>>601
女の子が多いのか!なんか華やかなイメージだとは求人見ても思ったが。まあそれは俺の方も変わらないか…
てか東京在住でドームと言ったらもうバレバレだねwそうさあそこで働くのさ…受かったかわからないけど。
二人が真面目に面接答える中俺だけ雑談風に笑いながら投げやりに答えてたし(寝てないのと薬のせいで)。これが吉とでるかどうか
601さんも俺も、受けただけでも前進としましょうよ。俺なんて顔には出なくとも心臓ドキドキだった面接中。
無理せずお互い頑張りましょう
604優しい名無しさん:2005/07/29(金) 22:48:53 ID:1H7dvy3h
605優しい名無しさん:2005/07/30(土) 00:47:16 ID:vSbDl1zT
606優しい名無しさん:2005/07/30(土) 13:19:59 ID:+9s+iiCg
採用なら一時頃に電話あるはずなんだが…
少し諦めモードです('A`)
607優しい名無しさん:2005/07/30(土) 14:44:27 ID:egcoTYIr
バイトなんていくらでもあるよ!
頑張って探そう!
面接のたびシンドイのはつらいけど
働き出したらどうせ辛いんだから…。
生きてくのってしんどいね。
マジほむれすに憧れる。
世捨て人寸前じゃー
608優しい名無しさん:2005/07/30(土) 14:54:39 ID:El7q4UCD
545>商品先物です。ガソリンや白金、ゴムなど。
手法は5分足で、移動平均もみながら裁量トレードです。
609606:2005/07/30(土) 16:06:24 ID:+9s+iiCg
>>607
励ましてくれたのにすまん、連絡は今日じゃなくて明日だった。俺焦りすぎw
違う求人誌入手すべく外出する寸前で気づいた。でも安心とともに仕事できるか不安が蘇ったよ
もっと楽なの探しとこ、明日採用不採用に関わらずいいのあったらそっちいく
610優しい名無しさん:2005/07/30(土) 16:25:18 ID:abtQR9Ht
対人恐怖症の定義っていうか
対人恐怖症ってどんなんですか?

極端な人見知りのモレは対人恐怖症ですか?

大卒だけど自己PRとかできないYOって思って
5分の面接で受かるDQN会社に入っちゃったYO。
611優しい名無しさん:2005/07/30(土) 16:55:39 ID:HfL7U8oG
>>610
「人とリラックスして話せない」・・・かなぁ<定義
私、顔見知りの人でもいつまで経っても馴染めないんだよ。5年くらい時間かけても駄目
612優しい名無しさん:2005/07/31(日) 00:10:30 ID:JJ9RVL3Q
人間アレルギーのように無意識に人を避けたり
会話になるのも避けている自分がいる漢字さ

思えば学校が今の自分の性格を形成したような気がする。

613優しい名無しさん:2005/07/31(日) 12:41:56 ID:LkvwGP/j
無口で内向的な自分にもできる仕事おしえてください。
一人で仕事するようなのがいいんですが… 
お願いします。
614優しい名無しさん:2005/07/31(日) 13:02:53 ID:8VXwJ0Be
>>610
5分の面接で受かるDQN会社ってどんな会社??
工場の仕事とか?
615優しい名無しさん:2005/07/31(日) 13:29:49 ID:bwXQaomj
>>613 つ 内職
616優しい名無しさん:2005/07/31(日) 14:30:05 ID:svgk/UR4
>>613 つ 治験
617優しい名無しさん:2005/07/31(日) 15:10:33 ID:RcYUdekP
>>539
亀レスですが、自分も警備のバイト興味あるので参考になりました
巡回に応募しようかと思います。
休憩時間は、、、煙草ひたすら吸って乗り切ります(これまでもそうしてきた)
618優しい名無しさん:2005/07/31(日) 15:15:06 ID:I6Aae7tW
>>613
マニアックな趣味に精通してるなら、それ専門のネットショップ
但し、本当に何があっても一人で乗り切らなければならないよ
619優しい名無しさん:2005/07/31(日) 15:19:53 ID:B9aOtRLt
場面緘黙症、極端な人見知り、対人恐怖、自閉症スペクトルの僕と同じような人いませんか?
620優しい名無しさん:2005/07/31(日) 15:54:49 ID:JJ9RVL3Q
>>614

まさに工場でつ。

夜勤と昼勤を休みごとに交代でやってるので
休みごとに昼夜逆転させるのが非常につらい。

>>619

安心しる。モレのほうが対人恐怖症でも人見知りでも世界レベルでつ。
621優しい名無しさん:2005/07/31(日) 16:31:04 ID:7Ei5oGdC
もうすぐ25歳だってのに4月に半年行ってた会社を辞め
4ヶ月、転職フェアとか行っても俺にできそうなのない・・・
622優しい名無しさん:2005/07/31(日) 19:49:55 ID:EJfPgvq9
面接ないとこ受けて採用されました。そしたら明日から電話番になりました。地獄…
623優しい名無しさん:2005/07/31(日) 19:52:06 ID:Zm/V4VRx
電話番は厳しいよ〜。多分鬱になると思う。
624優しい名無しさん:2005/07/31(日) 19:56:52 ID:BML0e6u+
明日バイトの面接行くよ
625優しい名無しさん:2005/07/31(日) 20:17:18 ID:vniYuB+i
>624
うまくいくといいね!

自分は店員一人体制の本屋バイトが一番楽だったなぁ。
店員仲間とは引継ぎの時5分くらい話すだけだし、店長への連絡・質問とかは紙に書いて
ボードに貼り付けておくと次に来た時に返事がついてる文通状態。
店長とは1ヶ月に一度くらいしか顔を合わせなかった。
接客もそんなにややこしいことは聞かれないし、自分にとってあんないいバイトはなかった。
時給670円だったけど。
626優しい名無しさん:2005/07/31(日) 21:40:13 ID:bwXQaomj
>>621 25ならやり直し利ききまくり!
本当に辛いのは30代からなんだよ_| ̄|○
特になんのスキルも無い奴はもう括るしかない・・
627優しい名無しさん:2005/07/31(日) 21:40:57 ID:92Gsmn6d
品出しだけのバイトって一番楽だと思うんだけど、
そういうのってあるのかなあ?
単発じゃなく。
単発ならしたことがあってとてつもなく気が楽だった・・・。
628優しい名無しさん:2005/07/31(日) 23:22:45 ID:9FkJUp8X
627
スーパーの日用品や加工食品のバイトだとほとんど品出しみたいだよ。
629優しい名無しさん:2005/07/31(日) 23:48:09 ID:92Gsmn6d
>>628
それだけさせてくれるバイトってあるんですか?
なんかレジと兼業させられそうで・・・
630優しい名無しさん:2005/08/01(月) 02:27:51 ID:CUto6pvM
おれチビで女みたいな顔してるんだけど警備員て見た目軟弱だと不利なの?
当方160p。最近弟が俺に気付かれないよう身長を比べてくるのが激しくウザイ件について…
631優しい名無しさん:2005/08/01(月) 12:31:33 ID:YoDRMwmY
別に不利じゃないけど。
ただ現金輸送かなんかやったら襲われる可能性は限りなく高いね。
632優しい名無しさん:2005/08/01(月) 16:51:26 ID:CUto6pvM
明日派遣の登録説明会だ…
633優しい名無しさん:2005/08/02(火) 02:29:58 ID:JZpFgxUq
↑奇遇だな、俺も今日。人一杯いるのかな?人前で声出す場面がない事祈る
634優しい名無しさん:2005/08/02(火) 04:36:31 ID:HgjSKm4J
629
恐ろしく亀レスでスマソ。
大きいスーパーなら担当がきちんと分かれてるしそんな事ないはず。漏れ前にスーパーの面接で接客が好きで…って言ったら、始め青果か加食希望だったんだけど「品出しがメインで接客は殆んどないからレジにしたら?」って言われた事ある。
635優しい名無しさん:2005/08/02(火) 04:39:05 ID:+09cSvft
うん。まともなスーパーなら完全分業だよね。
636優しい名無しさん:2005/08/02(火) 05:41:03 ID:A4wkih1m
スーパーの青果は接客はさほど苦労しないけど
わりと力仕事だし、品出しの他に商品の加工もあって思いのほかハードよ…
あと、体育会系なノリかもしれん。ちと辛いよ。
637優しい名無しさん:2005/08/02(火) 09:09:01 ID:JZpFgxUq
633です。予約した説明会9時からなのに家にいるよ
断りの連絡入れようにも、コールセンターとやらの受付が9時からだからできなかった
今からでもしとこ…何やってんだ自分('A`)
638優しい名無しさん:2005/08/02(火) 11:45:25 ID:Hi6P9Sm/
気にスンナまた次があるさ!
639優しい名無しさん:2005/08/02(火) 12:25:25 ID:CELFlIc2
>>634 >>635 >>636
ありがとうございます。
分業って初めて知りました。
でも、体育会系ノリですか・・・
声小さいし・・元気ないし・・ちと辛いかもしれません。
ちょっと考えてみます。
ありがとうございます。
640優しい名無しさん:2005/08/02(火) 16:11:48 ID:HgjSKm4J
639
漏れも元気な方ではないんだけど、大きな声を一度出してみると不思議と緊張がほぐれるよ。
今マネキンの仕事をたまにやるんだけど、仕事する前の朝の挨拶は引っ込み思案で暗くなっちゃって上手く出来ない…。でもバックヤードから売り場に出た瞬間に「いらっしゃいませー!」と勇気を出して言う様にしてる。発声練習をしてる感じ。
いらっしゃいませって言って迷惑なお店は絶対ないし、広いお店なら誰もいちいち注目なんかしないしね。漏れはこれで凄く気が楽になる。
マネキンしてて見てる限りだとスーパーの品出ししてる男の子って結構無口で黙々とやってたり、質問すると照れてる人多い印象があるけどな。お店によるのかもしれないけど。加工食品や日用品なら純粋に品出しや期限チェックなんかだけじゃないかな。
641優しい名無しさん:2005/08/02(火) 17:05:23 ID:Hsj9r7Cl
私自分の日記をネットで公開しているのですが、そこに日々綴る私の病気の症状等をパクってとうとう対人恐怖症とまで言い出した人がいます。
その人働き始めたみたいですが、接客みたいで。これって全然対人恐怖症って言わない気がするんですが…。本人に真似するな!!とかはっきり言った方がいいですかね?

微スレ違いごめんなさい…
642優しい名無しさん:2005/08/02(火) 17:15:08 ID:tSWBxZi7
>>640
5〜6年くらい前に大手の古本屋でバイトしていた時、基地外なくらいに「いらっしゃいませー!」って
客が出入りするたびに基地外みたくでかい声で言わされて、そのたびに頭がくらっとなって
いつか脳の血管がぶち切れるんじゃないかと思いを毎日させられたよ。
客からも「うるさい!」「毎回店に入るとすぐでかい声をだされて心臓に悪い!」...etc
と苦情が多かった記憶があるよ。
643優しい名無しさん:2005/08/02(火) 19:12:33 ID:IibuoBDJ
>>636
確かにスーパーの青果とか鮮魚は体育会系のノリ
日用品とかは店長の下につく感じになるから店長次第
644639:2005/08/02(火) 20:22:00 ID:CELFlIc2
>>640
以前、初めて入った会社で自己紹介させられた時、
今まで出したことのないくらい大きな声で自己紹介した。
その時の、すっとした気持ちいい感覚は忘れられない。
でも私の場合それが続きませんでした。なんか鬱になって
辞めてしまった。
毎日続けてられるんですね。鬱、対人恐怖の度合いが比較的
低いんだと思います。いずれにしても素晴らしいことです。
私も次就職した時は、やる前に諦めずに大きい声を出すことに
チャレンジしてみようかな。
645優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:12:29 ID:GKcWqo+W
>>630
精神病患者だと弾かれた筈。
646優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:24:25 ID:TsZME6nQ
お前ら社員旅行って楽しいんですか?
647優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:57:00 ID:hcD3uBO4
>>642
確かにやみくもに大声というのはいかがなものかと思うよ。
大変でしたね。
周囲に人がいて大声だしたらお客さんもびっくりしちゃうし、うるさいとイライラしますよね。
漏れはお客さんが周りにいない時に遠くの人に届く様に呼び込みで大きな声は出します。
バックヤードから出るときはMAXではなく7割位の声を出すようにしてます。
あくまでも声を出して体をリラックスさせる事を目的としてるので。

>>644
毎日ではないですよ。土日だけとか1週間休んでとか少しずつやってます。
好きなときに出来るから漏れには丁度良いです。仕事が続かない(^^;)。
漏れは職場の人に対しての対人恐怖なので、仕事中はひたすら我慢して仕事の後泣きたくなる時もありますよ。
お客さんは大丈夫なので、ほとんどの時間一人でいる事ができるこの仕事をしてるのです。
漏れも以前の職場で明るくしようとある日突然行動を変えて振舞ってたら、漏れの変化に皆が変なのと言っているのに
感づき、だんだん欝になっていった事があります。自分の意思が続かなかった・・・。
少しづつ期間を長く出来る様に挑戦してる途中です。
漏れ今もくじけたりしちゃうんだけど、あきらめずにガンガります。

>>641
漏れは職場の人に対してと、知り合い程度の人がダメです。他人は大丈夫なのでお客様も大丈夫。
職場の人が接客を見てたりすると震えがでたり意識がそっちへいってしまいがちですが・・・。
手が震えたり、頭が真っ白になったりしてる事に対して悩んでいても理解され難いので、仮病だとかかまってちゃんなんだとか言われて
理解されない事に対して辛い→欝だった時期がありました。。。
本当にあくまでも人それぞれの症状ですから・・・。
マネをされた所で641さんは641さんですよ。気にしない方が良いのでは?。
648優しい名無しさん:2005/08/02(火) 22:03:22 ID:hcD3uBO4
>>641
あ、あと対人恐怖の人には相手の気持ちを考えてただひたすら行動するというのが有効だと
聞いた事があります。漏れも接客中はお客さんの事を考える事が習慣になってるので接客中や
忙しくなってきて、自分について考えてる暇もない時は凄くすがすがしい気持ちになります。
 だからその方もリハビリの為に接客を始めたのかもしれませんよ。
長文・続レスすまそ・・・。
649優しい名無しさん:2005/08/02(火) 23:03:17 ID:Hsj9r7Cl
>>468レスありがとうございます。
その人にとって都合いいような症状ばかり私と似てくので気になりました。対人恐怖症…というのは本当なんですね。
650優しい名無しさん:2005/08/03(水) 00:39:13 ID:Lk1AcHM7
7月末日で耐えられなくて、四年勤めた会社辞めました。

今日面接受けてきて、週末から夜勤の仕事始めます。忙しいらしく即日採用でした。
工場でコンビニ弁当の仕込み?みたいです。務まるだろうか・・・。

あとお金貯めたいので、昼の仕事も探しました。5日に面接です。
ハードな一週間に吐きそうです。
ここが正念場だぞ、と自分に言い聞かせています。でも泣きそう。
651優しい名無しさん:2005/08/03(水) 02:12:13 ID:7Z/wajt3
4年勤めただけでも神
652優しい名無しさん:2005/08/03(水) 03:01:14 ID:O0JZj4dC
対人恐怖症だけどソープ嬢です
でも一対一だから他の接客業よりましかな
私には普通の仕事はまず無理です
対人恐怖症のソープ嬢、以外と多いから不思議
控え室いないといけない時は、誰にも話し掛けられないようにいつもタオルかぶって横になってます
接客前には強いお酒一気飲みしてますw
653優しい名無しさん:2005/08/03(水) 03:33:00 ID:ON8vaKEj
↑対人恐怖なん?
654優しい名無しさん:2005/08/03(水) 06:10:43 ID:fYEjw35b
風俗嬢のメンヘラ多いから対人恐怖もいるんでは
実際働いてる人には失礼だけど、お前みたいな基地外にできる仕事は
これしかないって言われたことある。
655優しい名無しさん:2005/08/03(水) 13:58:48 ID:DpOZpReJ
>>654
それは失礼だよね。
風俗って皆並大抵の意志では出来ないよ。だから精神状態を普通の状態に保つのも大変だと思うし究極のサービス業だよね。654さんがこれしか出来ないなんて言い方した人は間違ってるよ。
656優しい名無しさん:2005/08/03(水) 14:11:09 ID:OpAa9Pzw
将来、自分の子供に、自分がしてきた仕事のことを言えないのが悲しいな>風俗

さすがに、「お母さんはソープ嬢だったのよ」なんて言えるヤツはいないだろう。
自分の子供に職業を明かせない仕事なんて風俗くらいしかない
657優しい名無しさん:2005/08/03(水) 15:31:42 ID:hEcsEVA4
ソープ嬢って儲かるの?
658優しい名無しさん:2005/08/03(水) 16:49:45 ID:XZ7yiAKP
辞めたくてしょうがない国家公務員なんだが耐えるべきだろうか。人間関係の濃さと仕事のばからしさにうんざり。
でも、数年続けるだけならできる気はする。でもそのうちダメになりそう。どうするべきか。
659優しい名無しさん:2005/08/03(水) 17:02:56 ID:DpOZpReJ
↑続けられるなら続けた方がいいよ。公務員なりたい人いっぱいいるし、なれるものなら漏れもなりたいよ…。一般企業もそれはそれで厳しい。
辞めるにしても、次の仕事に対するよほどの熱意がなければ何処へ行っても同じだと思う。転職はパワーがいるんだ。辞めない方が全然楽。失敗してるから身をもって痛感してるよ。
660優しい名無しさん:2005/08/03(水) 17:11:03 ID:DpOZpReJ
>>656 ずっと続けられる仕事ではない・裏の仕事だから、やるまでよほどの覚悟がいるんだよ。あくまでも自分が幸せになるための残された手段として利用するならそれも選択肢のひとつだと思う。中には風俗上がる事が出来ない人もいるみたいだが…。
決してただやる事に対してマンセーではない。本人の精神衛生上はいくないはず。
661優しい名無しさん:2005/08/03(水) 19:23:37 ID:2aRDdnkK
何にしても引きこもってるよりかはよっぽど良いと思う
662リクナビ…:2005/08/03(水) 19:26:09 ID:hEcsEVA4
やりたい仕事から検索

多くの人と接する仕事
人との折衝が多い仕事
集団を統率していく仕事
周囲と協調し協力しあって進める仕事
人に気を配りサポートする仕事
活動的にフットワークよく進める仕事
てきぱきとスピーディーに課題を進める仕事
臨機応変な対応が求められる仕事
自分で考えながら自律的に進める仕事
困難な目標に挑戦することが求められる仕事
課題を粘り強く着実に進める仕事
前例のないことに取り組む仕事
新しい企画やアイデアを生み出す仕事
複雑な課題を考え分析する仕事


選択した条件で 検索


何これw
663優しい名無しさん:2005/08/03(水) 20:30:36 ID:JUifPkaK
求人広告でよくある、「アットホームな職場です!」とか見ると、それだけで鬱になる。
さらに若手男女社員の仲良さそうな職場スナップなんかついてると、胃に穴があきそうです。
馴染めないこと確実・・・
664優しい名無しさん:2005/08/03(水) 20:56:05 ID:QBMz+Bch
>>663

禿同
665優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:12:04 ID:O8kN+EXX
もう氏のう
666優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:41:39 ID:eH4sK+DM
('A`)
667優しい名無しさん:2005/08/03(水) 22:56:49 ID:Ub/RAvFY
>>663
すげーわかる・・・
バイトの若い男女が肩組んで楽しそうにしてる写真(カラオケ店とか)なんて見るとオレは絶対ムリだって思う・・・
668優しい名無しさん:2005/08/03(水) 23:53:24 ID:q1CfckqA
おれもw
・・・・orz
669優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:43:53 ID:/PA1++Sd
折れもだよ・・・
…otu
670優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:54:27 ID:9Zf2yvGD
面接がこわい。電話もかけれない。
671優しい名無しさん:2005/08/04(木) 02:53:11 ID:GCWgl28V
今年から接客業を始めて
今まで続けてきたけど、もうつらい…
職場に苦手な人が一人
あと、お客の応対もうまくできない
何を言えばいいか頭が真っ白になった
そのあと客に怒られ、同僚にフォローされて迷惑かけた
もうだめぽおぉぉ…
672優しい名無しさん:2005/08/04(木) 09:31:39 ID:SySgAfJK
私は大声が出せない。それを知ってるおばさんがわざと
ニヤニヤしながら「ほら、大声出していってごらん?」って言うんですよ。
全然そんな必要のない場面なのに。。ちょっとミスすると
「あーあこれだからお嬢様はw」ってバカにするし。
673優しい名無しさん:2005/08/04(木) 10:37:13 ID:OjKUazkL
というか従業員がガッツポーズなんかして映っちゃってる写真載せてる会社は
まずDQN会社。
674優しい名無しさん:2005/08/04(木) 11:02:23 ID:Xst53oyu
>>670
ハローワークなら電話は代行してくれるよ。
675優しい名無しさん:2005/08/04(木) 12:36:30 ID:c7c03zyB
>>671
ナカーマ!
676優しい名無しさん:2005/08/04(木) 15:23:20 ID:fEVQOuAo
ハローワークすら恐い…orz
677優しい名無しさん:2005/08/04(木) 15:47:59 ID:09lfRKWH
以前接客業やってたから対人恐怖だけどまた接客を選んで昨日 初出勤でした一日で辞めたくなったんだが辞めてもいいかなあ
678優しい名無しさん:2005/08/04(木) 17:10:41 ID:O4ePSWA8
夏休みだし単発・大量募集のアルバイトに、ここに来てる人達で挑戦してみるなんてのはどうでしょうか?。
ここに居る人達なら気持ちもわかるし同じ様な境遇だから漏れは心強い気がするんだけど。
679優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:03:59 ID:r5/gxEH+
でもまたそこでもハブられたり _| ̄|○
680優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:33:00 ID:fvUY4FMc
ハブラレるとゆうより
自分から離れてくんでしょ
681優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:42:45 ID:O4ePSWA8
やっぱ難しいか。。。
682優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:04:58 ID:mJ67UCmw
>>650無理しない程度にガンガレ(`;ω;´)!!落ち着いて挑め!!
683優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:35:22 ID:3rYmba/1
違う星に行きたい。地球はもういい。
684優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:50:44 ID:TVKNGGNm
商業施設で警備やってた。
基本的に独りでやるバイトでその点はよかったけど
大量の客の視線で死ぬかと思った。
685優しい名無しさん:2005/08/05(金) 01:04:00 ID:MTFBH/rF
工場今月中に辞めるって言ってきた。後少しの辛抱だ・・・
でも辞めたらなにするかな・・・無職は無理だし
686優しい名無しさん:2005/08/05(金) 02:23:37 ID:PdtAJm+V
>>683
俺幼稚園の頃それを日記に書いて、親が心配してきたことある。
んで、今はとりあえず日本を脱出したいなんて、金もねえくせに思ってる。
猫にしか心を開いたことない気がする。こんな奴生きていけないですよね。
687優しい名無しさん:2005/08/05(金) 05:10:53 ID:zzwEQBRD
>>683
俺もそれよく思ってる。地球はもう終わった
688優しい名無しさん:2005/08/05(金) 10:50:08 ID:OWK3uspj
えぇ〜・・・終わってるのは俺達だろorz
689優しい名無しさん:2005/08/05(金) 12:37:14 ID:qhxU695o
ちょっと聞きたいんだが、おまいら病院とかで対人恐怖症ですとか言われたの?
ちなみに漏れは自己診断なわけだが
690優しい名無しさん:2005/08/05(金) 15:33:49 ID:coM9o5n6
濡れは対人恐怖症とは言われてはないが、石からおもいっきり
対人との関係をもつのが生まれつき非常に苦手で困難なようですね。って
病院に行くたびにほぼ毎回言われてるよ…orz
691優しい名無しさん:2005/08/05(金) 16:03:51 ID:XbTdcwZb
これから辞める所の仕事場に行って来ます。
辛いよ怖いよ
今履歴書だけ送ってる所…上手く行くといいなぁ…
692優しい名無しさん:2005/08/05(金) 16:44:23 ID:CSNmims3
対人恐怖症とは言われてないけど自己診断では間違いなくそう
脇見恐怖でもあるし。
でも対人恐怖なのに彼女欲しいとか思っちまうんだよね。。。
その気持ちが憂鬱なバイト探しの背中を後押ししてくれる
693優しい名無しさん:2005/08/05(金) 18:38:25 ID:ZY3t5Oxu
>>689
カウンセリング通って診断された
結局何も効果なかったから行くの止めたけど
694優しい名無しさん:2005/08/05(金) 21:11:04 ID:kHljlOL2
もう10年近く社会人としてやってきたけど、そろそろ限界。本当に一人で出来る仕事ってのを考えてる。
でも、こんなこと人に話すと「人は一人では生きていけない」だの「考えが甘い」だの言われて、得意そう
に説教されて終わってしまう。
いつもそうなんだが、私は何故か人より怒られ気味に注意されたりすることが多い。
だから会話のキャッチボールを諦めてしまうんだと思う。(面倒臭い。あーもういいですってなってしまう)
695優しい名無しさん:2005/08/05(金) 23:05:32 ID:coM9o5n6
地球は別にあっても良いと思うが、人間がいらないんだと思う。
696優しい名無しさん:2005/08/05(金) 23:09:34 ID:HxkFwQmt
やっぱネットで出来る仕事なら1人だよな
697優しい名無しさん:2005/08/06(土) 04:59:31 ID:cZUlV4jA
バイトが出来る歳になったけど、想像しただけで鬱・・・
怖くても無理矢理働いて慣らした方がいいんかな。将来不安だ。
698優しい名無しさん:2005/08/06(土) 07:07:42 ID:ePm02URC
健康保険症なくしちゃったよ。。。歯医者いけない。。。
699優しい名無しさん:2005/08/06(土) 10:54:47 ID:Ns8jPpkB
>>697
頑張って公務員を目指して下さい。
公務員なら、職場に馴染めなくても絶対にクビにはなりません。
社会に出てからもがくと、多分定年まで苦労します。私がそうです。
SEも対人恐怖症が多いみたいです。

希望をくじいて申し訳ないが、無理矢理働いても慣れる事はありません。
バイトする時間があれば、より対人恐怖症に向いた職業に付くための勉強時間にあてた方がいいです。
700優しい名無しさん:2005/08/06(土) 14:26:35 ID:ePm02URC
消防士が一番広き門だったかしら
701優しい名無しさん:2005/08/06(土) 18:24:24 ID:028U9VRn
食品関係のパート行き始めた。
もくもくと、ただもくもくと作業する。
頭からすっぽり帽子被ってマスクしてるんで、誰が誰か未だにわかりません‥ 話し掛けられ時も視線合わせようとしないしι

「おはようございます」
「はい、すいません」
「お疲れ様でした」
しか喋らないのはそれはそれで息苦しい_| ̄|○

なーんか、不気味なんだもん。。
702優しい名無しさん:2005/08/06(土) 21:55:04 ID:dy59FmxW
いいなぁ、紹介してほしい!
703優しい名無しさん:2005/08/06(土) 23:57:10 ID:FoFVqO2i
20台後半になると対人恐怖減るんじゃないかな
物の見方が他人から何かにうつるから人なんて本当どうでもいいお
だから憂うな
704優しい名無しさん:2005/08/07(日) 00:57:04 ID:6LBIQ5/a
>>703
正直、変わらない。
むしろガマンしなきゃならない機会が増えて大変。
705優しい名無しさん:2005/08/07(日) 01:56:44 ID:xYRq4gAl
>>703
20代は克服しようと頑張るから、少しマシになるけど
30代で鬱が来るよ。
706優しい名無しさん:2005/08/07(日) 11:39:29 ID:AvDOwgyv
仕事見つけようとする熱意は凄い
おいらは合う薬飲んだら半分治ったよ
年取るとやさぐれてきて他人なんかどうでもよくなる
707優しい名無しさん:2005/08/07(日) 12:35:57 ID:DdAuhpVo
家政婦はだめかなぁ
708優しい名無しさん:2005/08/07(日) 14:07:33 ID:ZjYkAh/c
仕方ないから働くよ
面接は受かる自信あるけど
仕事は絶対続かない。
わかってても何度もやるしかないんだな。
とりあえず働かなきゃ
709優しい名無しさん:2005/08/07(日) 21:57:55 ID:bdtZ9QEj
>>689
私は対人関係で失敗してから対人緊張症になった。
手が震える…。対面だと手が震えるよう。
なのでファミレスなどは大の苦手
710優しい名無しさん:2005/08/08(月) 01:38:56 ID:LtY5oDXd
>>708
漏れも面接までは大丈夫だけど続かない。しばらくすると周りが気になってきてしまう。要領の悪い自分に萎縮してしまう…。

>>709
漏れも接客の仕事で発症。でも職場の人がきっかけ。思い出すだけで震えてしまう。

以前克服しようと勇気を出して客としてその店行ってみた。その頃働いてた人が居て、その人がワザと大声でいらっしゃいませって言ってきた。
2秒で店出たよ…。
このいじめられ体質何とかしたい。
711優しい名無しさん:2005/08/08(月) 01:51:43 ID:ClKjUFlH
うわーきっついなー。取り敢えずゆっくり休め。オマイは悪くない!
712優しい名無しさん:2005/08/08(月) 06:11:48 ID:IL6HT342
>>710 その人がワザと大声で

案外軽く冗談半分にやってるだけだよ。
笑って返すぐらいにならなきゃね。ガンガレ
713優しい名無しさん:2005/08/08(月) 06:47:28 ID:LtY5oDXd
>>711 >>712
dクス。
そうそう、面白がってなんだよ。
頭では分かってるのに、体育会系の奴が苦手でどうも反射的にビクッとしてしまうんだよなぁ。 _| ̄|○

アパレルなんてもうやんね(´Д`)。
714優しい名無しさん:2005/08/08(月) 23:34:37 ID:ClKjUFlH
昔バイトで仕事できなくてある人に苛められたけどそのうち何故か気に入られた
ようで付き合おうや〜見たいな事言われました。
まあ逃げずに続けてればなんとかなる、かも。。。。
あの頃は学生だったしヒキる事もなかったけど今ではすぐ逃げるので
精神的に弱くなったな。。。と思う
715優しい名無しさん:2005/08/09(火) 23:55:07 ID:/SwmfVRI
体育会系苦手なのに、親しくなるのはいつもバリバリ体育会系の人ばっかり。
内向的な人と付きあいたいんだけどなぜか逃げられる…。
716優しい名無しさん:2005/08/10(水) 07:24:00 ID:ITTmzgtZ
>>699
現職だが公務員だけは辞めておいた方がいい。
人間関係が凄く濃いから、浮くととんでもないことになる。
俺がそうなってるが、毎日挨拶も返してもらえない。
職員全員で俺を辞めさせようと追い込んでる気すらする。
仕事も教えてもらえないし、毎日職場行ってもすることがない。

首にはならないかもしれないけど潰しが効かないし
毎日地獄に通うことになると思うよ。
717優しい名無しさん:2005/08/10(水) 15:52:22 ID:mXYNmiMy
716
仕事教えて貰えないなら上司や周りの人に訴えてみては?。仕事に支障が出るのなら、言って良いと思う。
718優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:10:45 ID:5GvZJYwZ
仕事教えてくださいって言えばいいよ
719優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:16:21 ID:vRSEaNQ/
716のいってるのは
よくある職場のいじめで仕事を教えてもらえないということが、
公務員の密な人間関係+潰しのきかなさで、程度が激しくなるからしんどいってことでは。
720優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:14:09 ID:v51kKUWC
転職板でやってます。

真剣に就職考えてる35歳までの都内近郊の方、ぜひ参考にして下さい。

転職板
☆☆東京の若年者就業施設を語ろう☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1118099284/
721優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:50:19 ID:1ixzC/MA
あまり人と接しなくてもできると言われていた仕事に就いたが、どうもこの会社は違ったようだ…。
やばい、既に変な奴と思われ始めてる。
めちゃくちゃい辛いけどとりあえず頑張ってみるけど試用期間中だからそのうち解雇かな。
722優しい名無しさん:2005/08/11(木) 00:01:07 ID:dJ0M9zMz
エゴグラム過去に何回もやったけど、初めて正直に全質問に答えてみたら、

社会人としての自覚の低さと、自己不全的観念の強い性格に禍されて、何の業績も上げられないまま一生を終る可能性が高いでしょう。

だそうで。。
何の業績も上げられないまま一生を終る可能性が高いでしょう。
何の業績も上げられないまま一生を終る可能性が高いでしょう。
何の業績も上げられないまま一生を終る可能性が高いでしょう。

もうちょっとオブラートに包んでよorz
こんな俺でもバイト探さなきゃだし1年後は就職しなきゃいけない。鬱だ
723優しい名無しさん:2005/08/11(木) 19:51:06 ID:QyaD69sY
私は職場に男性がいるとダメだってことに気付きました。
♀ばかりの職場ってないかなぁ。
恋愛関係にない男性と話すのが苦手。
どうゆう距離感で話せばいいのか全くわからない。
好きじゃない男性とは話したくないってゆう
ただのワガママなのかなぁ。
んで嫌われて攻撃してくるのも男性だし。
何気無い一言のつもりなんだろうけど
そのたびシニタクナルよ。
ほんと私にいい返事を求めないでほしいな。
見るからに暗いんだからさー。
724優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:21:28 ID:rhqEFD0H
>>723
全く同じ人イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
私も男性(同い年=若手)社員が駄目です。おじさんならまだいいんだけど。
いつもうまい切り返しが出来なくて、結果、いつも嫌われてます。
私の場合、過去の経験から「男はいつか私を殴る」と、心の底で思い込んで
しまっているので、普通に接することが出来ません。
わかっちゃいるんですが、どうにもなりません。
725優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:32:07 ID:9QLVY0gz
俺は男で今ヒキだけど
バイトしてた時、同じ職場の女性が駄目だったな・・・。
同姓よりも恐怖が強い。
「男のくせに」とか「キモい」とか思われてそうですごい嫌だ。
距離感とりすぎて仕事しにくかった・・・。
そしていつも迷惑かける側、リードされる側orz
接客もそうだけど職場の対人関係もかなり辛かったな。
726優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:30:05 ID:VUnvf9Br
神経症の人ってインポだったり、人に言えないマニアックな性癖や
願望持ってない?俺がそういう傾向あるから皆の意見も知りたい。
もしそうなら性の考えや生活をまともにすれば神経症も治るかな。
727優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:37:57 ID:pP44OOnm
私女だけど男性は大丈夫だけど同姓がだめ
だけどセックス出来ない。
オナニーだけ。
728優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:40:25 ID:urirSg08
>>726
俺はそれほどマニアックではないと思うけど・・・。
エロ話とか下ネタとかかなり苦手かな・・・。
射精する時に「あぁくだらねー・・・」とか思う。
自分の性的感情が嫌いっていうのはかなりある。
729優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:41:56 ID:VUnvf9Br
727>深層倫理でセックスに罪悪感かなにかありそうだね。神経症と
関係あるかも。
730優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:42:42 ID:7RyBhBhT
私は逆に誰とでもやれる
喋れないのに
731優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:43:32 ID:H1qkkoWr
私は男も女も親しくない人と話してると逃げ出したくなる。特に自分に好意を持って「いなさそう」な人となんか一生話したくない。頭がグルグルして全然理解できない。嫌われないか・気持ち悪がられてないかそればっかり考えてしまう‥。
732優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:51:03 ID:dtKXX2lx
>>731
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

私はイケメンが怖い。キショイって言われそうで。コンビニにタムロしてる
だけで駄目。逃げる。ギャルももちろん駄目。女子高生とか怖すぎ。
一方ださめの人は超平気。ダサい人ばかりの職場がいい・・・。
まあ自分がオサレして頑張れば良いだけの話なんですけどね。
733優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:03:04 ID:uYSlcDBw
↑私も同じ。
でも地味でダサい人にも恐ろしい人いるよ。
見た目に安心感あるから尚更ギャップに戸惑うし。
人間って恐い。自分が嫌われるのが恐い。
そう思いながらもどっかで人間が恋しい…
734優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:27:21 ID:urirSg08
たぶん俺は怖がられないんだろうな・・・。
みんなから見下される。「弱い」、「しょぼい」と思われる。もう嫌だ。
735優しい名無しさん:2005/08/12(金) 08:47:24 ID:036YmDDY
ttp://lcl.web5.jp/prog/work/freeter.html

こういうの見ると、IT系でも探せばチャンスあるのかなと思うけど、
昔からやってる人と業務未経験じゃ土俵が違うから難しいのかな。
736優しい名無しさん:2005/08/12(金) 12:08:02 ID:nsKleT5Y
ITは25歳までだな。
35歳前後で大半が辞めちゃう職業だし。
737優しい名無しさん:2005/08/12(金) 14:15:52 ID:1U1n/beG
人の事を見下すとか、心が成熟した人は考えてない事。
自尊心が高くて傷つけられるのが嫌だから人を避けてしまうんだよね…。
見下す人は子供な奴だとこちらから見かぎればいい。相手に自分の事決めつけられて言うがままそれに従うなんて悔しくないか?。
738優しい名無しさん:2005/08/12(金) 15:00:58 ID:t8MWEe+2
モレはとにかくA型の奴が嫌いだ
739O型:2005/08/12(金) 15:12:23 ID:nsKleT5Y
漏れはAB型が苦手。
A型は好き。
740優しい名無しさん:2005/08/12(金) 15:32:10 ID:W1POPzsV
対人関係でなくガンガン幻聴が聞こえてくるので仕事ゎパス
741優しい名無しさん:2005/08/12(金) 17:46:12 ID:dtKXX2lx
>>734 性格キツイ人より100倍マシ。オマイみたいな人は憎めない。

性格は血液型なんて関係ないぞ。人間には多面性がある。だからややこしい。
742優しい名無しさん:2005/08/12(金) 20:52:00 ID:7RyBhBhT
あまりキメタ格好してると見られる気がして怖い
見られて文句つぶやかれそうで。
女の子らしい格好もダメ。物好きなナンパ親父が怖いから。
なるべく目立たない今風じゃない地味な格好でいます
道行く人の視界に入ってもすぐそらされるくらいの。
見られないってほんと爽快。
ダサいかダサくないかって言うとダサいんだけどね。

あー、仕事場で見事に嫌われてます。
黙ってたり愛想笑いするだけで嫌われるってどうよ。
喋りかけるなやって顔に出てるのかな。
やだな。
死にたい。
743優しい名無しさん:2005/08/12(金) 21:53:00 ID:czDwqSJ1
>>742

ナカーマ。

本当辛い。
私は隣の席のおっちゃんが人懐こい奴なんだが私は頭悪くてちゃんと
喋れないし、変にテンションあげてからかわれるのも辛い…。

奴にいつもキレっぱなしでかなり回りの人間に引かれている。
仕事はできなくて馬鹿にされるし、自分の頭悪さ加減が嫌になる。

もちっと人並みの頭持ってたらこんなに苦労しないのに。
744優しい名無しさん:2005/08/12(金) 21:54:15 ID:mDONkTvH
服の販売員やってるんだがね、もうダメポorz
同僚と馴染めません。話すことがありません。自分からはほとんど話し掛けません。話し掛けてくれたら喋れます。でも普通に友達や親と喋るみたいにはしゃべれません。多分普通に喋ってるように見えると思いますが、頭の中で色々考えないと喋れません。疲れますorz
どこの職場に行ってもいい人間関係を気付ける気がしません。
私は年上がダメなのかも…(自分は21なんだが)特に20代から30代。同年代とかの男もダメポ…一生セックル出来そうにナイポ…
もともと人見知りだけど、高校の頃はバイトとかでももっとうまくやっていけてたはずなのにorz
745駄目男:2005/08/12(金) 22:22:20 ID:8YhHlU8Q
飲食で油(熱い)をかけられたり殴られたりしました。二ヶ月で胃が壊れて辞めちゃった。そこからヒキ&対人恐怖症
746駄目男:2005/08/12(金) 22:31:59 ID:8YhHlU8Q
飲食で油(熱い)をかけられたり殴られたりしました。二ヶ月で胃が壊れて辞めちゃった。そこからヒキ&対人恐怖症
747優しい名無しさん:2005/08/12(金) 23:04:02 ID:pfQTVD6k
対人恐怖って本当は人一倍人間が好きな人がなるんだよ。

分かってるよね、ゴメンね
748優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:04:46 ID:KZCiRpWG
>>747
そっかぁ、だからこんなに苦しいんだね…
749優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:31:15 ID:cJpwhxpJ
747
重い一言だなぁ。
750優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:54:17 ID:QJWH6fBd
>>735
20代後半、業務未経験(つーか職歴なし)からIT系に就職して働いてます。
幸い、職場に恵まれたおかげで今のところつぶされずに済んでますが、
土日も勉強にあけくれないと周りに追いつかないような状況です。。


751優しい名無しさん:2005/08/13(土) 01:49:51 ID:qY9jcRuB
よく就職できましたね。
なんか資格とか取っていたのでしょうか??
また職歴無いのをどうやってカバーしましたか?
僕もそろそろ。苦しいけど就職をかんがえているのですが・・・・
752優しい名無しさん:2005/08/13(土) 03:43:22 ID:t/HU0rdH
>>750
素晴らしいね。未経験からだから勉強も人一倍しなきゃいけないから大変なのかな、ガンガレ。
漏れは凄く覚えが悪くて、仕事の内容をメモして家で復習しないとないとなかなか習得出来ない。
でも今世の中は情報漏洩に敏感。どの職場でも家で復習しちゃダメって言われ漏れは生きづらくなった…゜・(ノД`)・゜。。
お陰で仕事余計出来なくて馬鹿にされてばかり。今はどの会社でもそうなのかな?。
753優しい名無しさん:2005/08/13(土) 05:14:47 ID:WhKHBHaI
そういえば初対面の人にはよく
親しみやすいとか結構言われていた。
見下されるっていう事はこういうことかもなぁ、と・・・。
逆に見下す人間までなれば皆は
近寄り難いって思うだろうし。
他人を悩ませるより自分が悩むってかんじかぁ。
結局はみんなプラスマイマスがあるし
行き過ぎてしまうのが厄介なんだろうな。
というか微妙にスレ違いか・・・。
対人恐怖症の総合スレできねぇかなぁ。
754優しい名無しさん:2005/08/13(土) 06:54:00 ID:HMiFc1eR
新卒でないと就職が難しい世の中に疑問を感じます。私の彼は20才で私と暮らすために遠くから引っ越して来ましたのでスタートは無職でした。
無職→金融屋(正)→松屋→スロプロ(?)→窓拭→
今は、清掃業(正)で働いています。正直、深夜の仕事なので、昼仕事の私の生活が合いません。
755優しい名無しさん:2005/08/13(土) 07:59:17 ID:1zcMhTtu
新卒でないと就職が厳しいのは間違いのないことだけど、
君の彼氏には関係ないと思うよ。
女のために引越ししたりスロプーやっちゃう時点でさ…。
756735:2005/08/13(土) 10:40:13 ID:GPFtYV94
>>750
どこから応募しました?
久しぶりにFindJobで検索してみたんですけど、
どれも仕事中笑い声が絶えず、毎週のように飲み会とかやってそうな雰囲気で、
とても平常心でいられそうにない会社ばっかりです。
(そもそもそれ以前に面接でアウト)
750さんもそういった雰囲気の中で頑張って働いていらっしゃるのでしょうか。
ハローワークなら対人恐怖気味の人が比較的多い会社もあるかなと思うのですが。

PG・SEはメンヘラが多いと言われていますが、一体どこにいるんだろうと、
この手の求人サイトの説明や写真を見て思います。

ああ、もう少ししたら出勤だ…。何でこんな会社選んでしまったんだろう。
757優しい名無しさん:2005/08/13(土) 12:40:41 ID:UiFIk1XM
デイトレーダーが一番、上手なるまで半年かかるが
毎月100万円以上かせげるようになる。
758優しい名無しさん:2005/08/13(土) 16:32:19 ID:KqsVtiqp
僕も対人恐怖症で、両親に障害者が働いている作業者があるんだけど入らないかと言われています
そこの人達なら暖かい性格だし嫌なことしてこないからいいんじゃないと言われています
そういう所はいいでしょうか?
759優しい名無しさん:2005/08/13(土) 16:51:13 ID:Uslf8tvW
>>739

やばいモレABだ
760優しい名無しさん:2005/08/13(土) 16:54:23 ID:/r6XV1xO
>>758
障害者が暖かい性格だなんて偏見もいいとこだ
761優しい名無しさん:2005/08/13(土) 18:54:03 ID:MVt6A8d5
いや>>758さんは障害者全員がいい人と言っているわけではなくそこの
作業所の障害者がいい人だと言ってるだけだと思うが・・・。

作業所、自分も考えたけどすごい給料低いよね。。
短期間に人が怖いのを我慢して普通のバイトで稼いで後はひきこもるか、
作業所で細く長く働くか・・・。

対人恐怖じゃなければもっと違う人生もあった気がするのになぁ。
762優しい名無しさん:2005/08/13(土) 18:55:18 ID:MVt6A8d5
×いい人
〇暖かい性格
763750:2005/08/13(土) 19:54:04 ID:QJWH6fBd
思いの他、たくさんのレスを頂き、感謝です。

>>751
資格は全く無しでした。アピールしたのは今までに勉強してきたプログラミング言語とか、
バイトの経験がPGやSEの仕事にどう生かされるか。。など。
システム開発系なんかだと、対象とするシステムが金融、流通、生産管理、販売管理など多岐に
渡ってるので、どんなバイト経験でもある程度はアピールポイントに結びつけられるかと。
コンビ二のバイト経験しかなくても「流通に関する知識があります」とかw。 
自分の場合はずっと塾(明日にでもつぶれそうな小さい塾ですが)の講師の
バイトをしてたので、「人にものを教える能力」というのをアピールポイントにしました。
SEは他人にわかりやすく説明する能力が要求されるので、このアピールポイントはかなりプラスに働いたようです。
面接官の食いつきもよかったです。
(実際には、そんな能力は持ち合わせてないんですけどね^^;)

>>752
自分も物覚えはかなり悪いほうです。会社でも「それさっきも言ったよ」「また説明しなきゃわからない?」
などなど、言われまくってます。幸い、優しい方ばかりなので、何度でも丁寧に教えてくれるので助かってますが。。
特別扱いしてくれるのは新人の間だけでしょう。。。

764優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:02:43 ID:QJWH6fBd
>>756
たしかFind Jobだった気がします。
>どれも仕事中笑い声が絶えず、毎週のように飲み会とかやってそうな雰囲気で、
>とても平常心でいられそうにない会社ばっかりです。
↑自分も全く同じようなことを思いました。 ただ、実際に就職して働き出してみると、
仕事中はみなそんなに雑談してないです。みんな自分の作業に忙しいので、PCに向かって黙々と
キーを打ち込んでる、というのが日常的な風景です。もちろん会社によって多少差はあるでしょうが。
飲み会は多少ありますが、薬と大量の酒でなんとか乗り切ってます。。
対人恐怖気味の人が多いかどうかってのは、業種によるんじゃないでしょうか?
ゲーム系とか、組み込み・制御系なんかは割と大人しめの人が多く、
コンサル系とかWeb系は明るい人が多いのではないか、と。 勝手な想像ですが。。

ただ、ゲーム系や組み込み・制御系はある程度の技術や知識を要求されるので、
未経験からだと難しいかもしれませんが。。

自分が就職したのは、零細企業ですが、このクラスのIT系企業となると
最近はどこも人手不足で困ってるようです。
未経験でも積極的に採用してる会社も多いようです。
ぶっちゃけ、このクラスならたいしたアピールポイントがなくても就職できちゃうと思います。
問題は、就職した後、続けられるかどうかです。。 定年までの約40年間、残業と勉強の毎日を続ける覚悟が必要です。
自分は、毎日ぎりぎりの戦いの中、なんとかしのいでる状態です。。
765:2005/08/14(日) 00:12:34 ID:VoeBhQqo
すみません、デイトレーダーってどんな仕事なんですか??
766優しい名無しさん:2005/08/14(日) 02:11:39 ID:rbzX/muw
>765
超短期で株の売買を行う人の事をデイトレーダーと呼びます。
取引時間は9:00〜11:00、12:30〜15:15でずっとパソに張り付いて売ったり買ったりを繰り返してます。
↓2ちゃんでの有名人
株!デイトレードの結果を日々公開するブログ
http://daytrade.livedoor.biz/
萌え株情報局
http://blog.livedoor.jp/kabinfo/
株で生活 D/AのSpeculation Life
http://blog.livedoor.jp/d_a/
さいたま証券取引所
http://saitama.no-ip.com/
767優しい名無しさん:2005/08/14(日) 07:50:23 ID:ItdraLUJ
デイトレはやったが、駄目だった。
儲かるのは証券会社と極一部だけ。
騙されるな。
768優しい名無しさん:2005/08/14(日) 12:54:15 ID:oGyX2g/o
>>757
今、勉強中です。色々な種類のヲタなので、その筋で行けば小銭くらいは
稼げるようになるかも・・・と、甘い考えです。儲からなくていいから、とりあえず
暮らしていければいいなと思ってます。
とりあえず、私のようなのは会社員はやっちゃいけないと思ってるんで、
会社員でいなくてもいい方法を模索中です。
769:2005/08/14(日) 14:53:06 ID:VoeBhQqo
デイトレーダー情報ありがとうございました。
770優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:01:14 ID:c9CYpAT3
まあなんだ、皆でデイトレしようぞ
771優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:04:07 ID:JagnRinD
ネットでなんか売って生活できるぐらい稼げんもんかな〜…(´・ω・`)
772優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:50:03 ID:c9CYpAT3
>>771
あるよ。私は月10万儲けてる。怪しい情報屋とかではなくちょっと頑張れば余裕。
しかも結構人に喜ばれる。
ライバル多くなったらやだから深くは言えないけど。
これしてなかったら激貧だったな
773771:2005/08/15(月) 20:40:21 ID:JagnRinD
>>772
月十万稼げてるんでつか!実家暮しなので取り敢えずそれぐらい稼げたら十分だぁ〜
詳しく知りたいけどそれを聞くのはムリポでつね(´・ω・`)
でもオセーテくれてマリガトね。
774優しい名無しさん:2005/08/16(火) 22:44:32 ID:1WRwjQ1x
人間も恐ろしいけど年をとるのも恐ろしい。
例えばITならPG→SE→PMと、段々人の上に立って統率力を発揮するような仕事をしていかなければならなくなる。
今の自分の年齢ならPGのバイトでなら雇ってくれるところもあるだろうけど、
それだと次の見通しがない限り将来路頭に迷うのは必至だと思う。

ヤフオクにせよ、デイトレにせよ、世間的に見たら駄目人間のすることと思われるかもしれないが、
自分で道を切り開いて稼ぐ術を心得ている人は本当に強いと思うし尊敬する。
775優しい名無しさん:2005/08/16(火) 23:22:03 ID:1FzbSpMt
明日コンビニバイトの面接受けに行きます。
深夜希望だけど大丈夫かなぁ…。
レジ、清掃、棚整理、倉庫管理に試食販売ってあったけど
レジがとにかく怖い。めちゃくちゃ怖い。
776優しい名無しさん:2005/08/16(火) 23:48:25 ID:D9K4Gi0i
>>775
コンビニなんて、対人恐怖症にはもっとも辛い仕事なんじゃ・・・
深夜だったら珍走が来そうだし、オドオドしてたらからかわれそうだし。
不安にさせて申し訳ないが、自分に置き換えて想像したら、恐ろしすぎだ
777優しい名無しさん:2005/08/16(火) 23:57:52 ID:J/MID97G
>>774
俺も歳食ったPGだが、それを思うと怖い。。PMなんて絶対やりたくないしできない。
管理職にならずに済む仕事ってないもんかね。
一生技術一本で食っていけるような。。
778774:2005/08/17(水) 00:55:07 ID:NZwpZKVF
>>777
NEは駄目なんですか?
学生時代、2chで「NEは飽和状態で将来どうするんだろう?」みたいなこと言われてたのを見ましたが、
社会人になって零細企業(IT無関係)に就職してみて、
場所によってはまだまだPCに詳しい人はそう多くないと感じました。
最悪、IT業界に居場所がなくなっても、事務など別の仕事をしつつ社内のLAN管理をするなどの形でなら働く余地はあると思います。
もちろん、それは今の話であって、2,30年後はもっと違っているでしょうが…。

因みに、自分の少ない社会経験から↓

テレビ電波の測定…最初のうちは2人組でやることが多い。人間関係はそれなりにある。が、それよりも斜陽産業という方が問題かも。
医療系…漏れがやったのは底辺の仕事だが、療法士や看護士も含め、今後この業界と関わるのは止めようと思った(人間関係的に)。
皿洗い…仕事中、喋る暇などないので案外悪くないかもしれない。しかし一生続ける気になるかというと…。

今考えてるのは上記NEにシステム監視、校正、食品衛生検査など。
検査は学歴や経験がないと厳しいみたいだけど。
779優しい名無しさん:2005/08/17(水) 02:37:53 ID:QFmC8y30
昨日工事現場の軽作業のバイトの面接行ったけど、バカ正直に心療内科に通院してる事を伝えたら不採用になったよ。まあ当然か。
事故でも起こされたらかなわないからね。
780優しい名無しさん:2005/08/17(水) 08:30:32 ID:KDaKcTpS
>>776
あー…やっぱり…
大勢の人が押し寄せてくる(通勤通学ラッシュ、お昼時、帰宅ラッシュ)に比べれば
深夜のぽちぽちお客さんなら…と思ってたんですが、そういう客層もか…
でも受けるだけ受けてみます。
職歴<無し>を見て落とされる可能盛大ですが
781優しい名無しさん:2005/08/17(水) 16:56:29 ID:yZ+1KMkN
>>773
メールくれたら教えたげるぞ。
[email protected]
でも条件が1つあるからそれをクリアすれば余裕でし。
782優しい名無しさん:2005/08/17(水) 17:40:13 ID:Jw6tkD71
同僚となじめない。勤めてからずーとのことです。学校時代も一人でした。何となく
いつも人とはなれて生活していました。それでも、生活するためにアルバイトのような
仕事を続けてきました。幸い社会保険が完備されていたところばかりでしたので感謝して
います。今のところも昼食を食べなくてもいい朝の早い仕事をしています。同僚の人の
電話も知りません。あまり接触しないほうが長続きするようです。世間話をする時は、
演技をしている感じです。ほかの人も私と距離を置いているので仕事の上で助けてもらえない
こともありますが、何とかやっています。友達一人もいませんといっても信じてもらえませんから。
783優しい名無しさん:2005/08/17(水) 17:48:00 ID:/lAZLlOz
>>744亀レスですがナカマ!(AA

接客も辛いがバイト先の人間関係が辛い。
見下されるのはもう慣れたけど、些細なミスも嫌われてるらしいからねちねち言われるよorz
店長にも、その他2、3人にも。
仲良い人なんて居ないから愚痴も言えず溜めてまた人が恐くなる。
もうバイトなんてしたくないよ。
人に嫌われるこんな自分が嫌だよ。

...盛大な自分語りスマソorz
784776:2005/08/17(水) 22:05:23 ID:JKFlOoXf
>>780
無理しない程度にガンガレ(・∀・)!うまくいくといいですね。
785優しい名無しさん:2005/08/18(木) 16:15:11 ID:QN9czmIM
みんなガンガレ。自分もガンガレ!
きっとうまく行くよ。自分にあった仕事と出会えるよ!

ところでみんな恋人いる?恋人できたら対人恐怖症って治るのかな・・・・
786優しい名無しさん:2005/08/18(木) 17:04:47 ID:jXChCf7J
明日は派遣の面接だ。
「自己アピールシート」を前にして、動悸が激しくなっていく。

大学は単独行動で自由にやってこれたけど、
職場じゃそうはいかないよね。
喋れない→孤立→スケープゴート→退職…
こんな感じか?
787優しい名無しさん:2005/08/18(木) 18:28:31 ID:7eYuMCIL
今日短期の請負バイト初日だった。以前対人恐怖悪化して何度も仕事を辞めてしまってブラックリストに載ってる。
請負・普通のバイトでさえも背ヒレ尾ひれがついたブラックの情報を会社は信じる。今は回復して、仕事もきちんと遂行する気力はある。約束も守ってる。なのに、今の自分を見てくれる人なんて職場にはいつも居ない。
お陰で今日も初日から変人扱いだ。色眼鏡で見られて、こんなんじゃ余計コミュニケーション取れないよ。皆仕事終わった途端よそよそしくなる。無理に仲良くしてくれなんて頼んだ事一度もない。
普通に振る舞ってると気を使ってやってるのにと会社の人は怒る。だったら会社はこんな漏れ採用しなきゃいいだろ!。
ブラックリストや派遣が憎い。人に事情も聞かないのに、信用も人間性も最悪と思うなら初めから雇うな!。
788優しい名無しさん:2005/08/18(木) 18:45:18 ID:JMJCOK/6
"“塀の中”でも一人がいい 受刑者「懲罰」が倍増"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000025-san-soci

なんだかなぁ
789優しい名無しさん:2005/08/18(木) 22:03:13 ID:Xid3qmz5
みんな清掃は楽だというけど、俺も清掃のバイトやってるが精神的にきつい。
イメージに反して回りは社交的な人ばっかで、ヒキ上がりの俺にはしんどい。
さらに、そこのお局様に目をつけられ、毎日「仕事が遅い」とか言われたり陰口たたかれてる…
そんな俺もそこでバイト初めて早半年
あー辞めたい…
790優しい名無しさん:2005/08/19(金) 02:03:33 ID:OAMQ8/By
>>785
恋人なんていたことないぜ!ははっ




orz
好きな子はいるけどコンビニバイトの子だから距離縮めるの至難の業
そんな俺は明日宅配便のバイト面接会です
791優しい名無しさん:2005/08/19(金) 14:48:56 ID:LyMFN/pp
みんなパン屋の仕事はどうだ?
792優しい名無しさん:2005/08/19(金) 15:27:53 ID:nwzi5Sp/
もうニートでいいや
793優しい名無しさん:2005/08/19(金) 18:33:45 ID:FYkCV5Mw
本物の対人恐怖とはちと違うのかもしれないが、一対一の会話は意外と苦痛じゃないんですよ。
なにせ、集団というものが苦手で・・・必ず変に浮いちゃってる。
会話のテンポが速いとついていけないし。
絵を描くのが好きだから、ネイルの勉強して自宅ネイルサロンやろうと思ったりしたけど
それだけで食べていけるほどの収入も難しいと思うし。
ましてや外にも出ないで恋人もできずに、このまま一人で年老いていくのかと思うと
それも考えものだ・・・。
794優しい名無しさん:2005/08/19(金) 20:14:29 ID:0NitTnq/
俺、自己アピールしたくなくて

簡単に受かる工場に就職した

いまフリーターになりゃよかったかなって思ってる
795優しい名無しさん:2005/08/19(金) 22:56:44 ID:o56/BRL3
工場をバカにするな!思ってるほど楽じゃない。
796優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:49:21 ID:fWV3z34o
私も..人が苦手で苦手で、他人となかなかスムーズに話せない。
何を話したらいいか、どんな答えをしたらいいか...。

こんな自分が嫌いで、何かいい手立てはないものか、と思い、
就職しました...テレビ局のアナウンサーに。

テレビに出ているとき、取材をしているときは「演じた自分」。
だから、結構怖いものなしで人と話せる。
が、プライベートだと友達も出来ず、一人でネットしてます。
ああ...私から肩書きを取ったら何が残るんだろう。
797優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:55:07 ID:LyMFN/pp
でも、工場は受かりやすいな。
798優しい名無しさん:2005/08/20(土) 00:01:50 ID:8mPmh1Jj
>>796
誰だ?
799優しい名無しさん:2005/08/20(土) 00:49:06 ID:RoNlkT49
肩書きだけでも十分生きがいになると思うのは私だけかなあ
800優しい名無しさん:2005/08/20(土) 04:04:10 ID:FINVZDDN
独りが気楽 友達とか知り合いは 電話とメールかな 会うのは 凄く疲れる 猫と一緒が一番 親とも一緒は 疲れる やっぱり 変だよね?
801優しい名無しさん:2005/08/20(土) 04:48:40 ID:WKbgAIKk
>>791
パン屋で楽しく接客してたなぁ昔

上司にいびられていびられていびられていびられてクビになって
対人恐怖症になったよ
802優しい名無しさん:2005/08/20(土) 10:17:47 ID:epXVmK0x
人が怖い
803優しい名無しさん:2005/08/20(土) 13:07:27 ID:Z6uDU4G3
恐くはないが苦手だ。
最近気付いた。私は人に興味がないんだと…
804優しい名無しさん:2005/08/20(土) 13:14:47 ID:olboQltR
将来どうしよう。元は成績よかったから大学行けたけど
中学でイジメ受けてから勉強手につかなくなり落ちこぼれた
おどおどしてた俺にも原因あるけど、やはり人生狂ったのはイジメた人のせいと思ってしまう
そいつは今某国立大。俺誰でも入れる写真の専門。
写真家になる才能ないし普通のスタジオや出版社も無理。欠席多すぎ
なんの取りえも対人スキルもない俺は二年後きっと無職メンヘラだろう
チラ裏ごめんなさい
805優しい名無しさん:2005/08/20(土) 13:14:52 ID:2fxx3SiX
>>803
それはスキゾイドっぽいね。
漏れは人間嫌いと対人恐怖と両方…。
806優しい名無しさん:2005/08/20(土) 18:39:59 ID:8wbUHaW5
>>795
まあ工場って言ってもいろいろあるからね。
どういうのが大変なんだ?鉄工か?
おれのとこは楽だよ
807優しい名無しさん:2005/08/21(日) 00:31:14 ID:nkc6GftP

無断欠勤3日しました
今日電話したら許してもらえました
許してもらったのはいいけど
どんな顔で行けばよいのやら…
無断欠勤の理由は
『若干、欝気味なんです…たまにヒキコモリます』
って言っちゃっただけに行きづらい。
いっそのこと対人恐怖と打ち明けるべきでしょうか…
808優しい名無しさん:2005/08/21(日) 02:10:40 ID:aZ3RpUrt
対人恐怖の人おおいんですねー
おれも10年ほどわずらってます
この病気はなかなかなおらないですね
もうおれもいい年したおやじですけど
対人恐怖の人ができる仕事はほとんどないですよ
しかし、おれにできる仕事をひとつだけ見つけました。
それは著作権(絵やネーミングなど)を創作して
メーカーと契約する方法です。これだと月づきロイヤルティー
をもらえます。

対人恐怖の人は創作力がある人が多いのでお勧めします
みんな ガンバレ。

809優しい名無しさん:2005/08/21(日) 02:42:25 ID:D9zPZSIu
く、くわしく、、、、(這うように)
810優しい名無しさん:2005/08/21(日) 02:53:37 ID:LkSgSLpZ
>>808
おお、俺も詳しく教えて欲しいよ。そんなので巧く行くなら。
(そんなのってのはちょっとぞんざいな言い方かな)
どんな伝でそんな事できるの?
811優しい名無しさん:2005/08/21(日) 05:57:20 ID:LkSgSLpZ
スキゾイドを調べる内に自分がスキゾタイパル統合失調症型人格障害ではないかと思えてきた。
ただ自分が他の精神病の経過中かどうかが分からないから判断できないが。
812優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:09:50 ID:+/iweyp2
>>809,810
詳しく説明するとそれこそ1冊の本になりますが、かんたんに言うと
創作をして、それを知的所有権(著作権)にしてメーカーに売り込むと
いうことです。たとえば飲み物の『タフマン』というのしってますよね
このタフマンという名前が著作権です。(これは1000万円で売れた)今はもちろん商標にしてあると思いますが、最初は著作権だと思います。
813優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:10:27 ID:+/iweyp2
>>809,810
814優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:11:11 ID:+/iweyp2
ごめん、まちがえた
815優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:15:12 ID:+/iweyp2
でわなぜ最初から商標にしないかというと、商標は自分で出願して
も20万前後の金がかかりますが、著作権だと文化庁でも3000円で
すみます。だからアイデアをだす人(考案者といいます)はまず著
作権でメーカーに売り込み、契約して、商標出願はメーカーにして
もらうと言う事です。もちろん考案者の名前で出願してくれます。
816優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:16:14 ID:+/iweyp2
自分の創作を著作権にするには、文化庁に登録するか、
あと一番安いのは公証役場で確定日付をもらうことです。
これは700円です。確定日付がないとメーカーがいやがり
ます。なぜなら、他の著作権と接触するときがあるからで
す。以上が概略です。みんなガンバレ。
817優しい名無しさん:2005/08/21(日) 12:12:24 ID:LkSgSLpZ
>>812-816
説明ありがとう。売り込みってのは自分で営業するの?コネがあっての事?
著作権とかはネットからは無理かな?大体どのような間隔でやってるんでしょうか?
色々な仕事やってきての答えなんでしょうね……。
…でも漏れ怖くて外出れないモウダメポ
スキゾ云々言う前に回避性が強くて人と関われないよ(;´д`)トホホ
818優しい名無しさん:2005/08/21(日) 13:56:53 ID:beEkinT+
スキゾイドでぐぐって、上位に出てくる自己チェックみたいなの
試してみたら、全部当てはまったよ。私も他人に全く興味がありません。
興味無さ過ぎて、社会生活で困ることが多いです。
819優しい名無しさん:2005/08/21(日) 17:15:50 ID:oBoe0qe9
>>817
売り込みは自分でやります しかし営業とは全く違います
たとえば、新しい形の食器を創作したとします
次にこの創作した食器をオブジェクト(図形)と説明文
にして、確定日付けをとります。(試作品はいりません
しかし、あまりコストがかかる創作品はメーカーがいや
がります)次に食器をあつかう各メーカーにこのアイデア
の説明文を送ります。メーカーの興味をひくアイデアで
あれば連絡がきます。この時のポイントはなるべく多くの
メーカーに送る事です。いいアイデアであれば数回メーカ
ーとあうだけで契約になります。この交渉のとき、もし
あれだったら病気のことを先方につたえても問題ないでし
ょう、なぜなら、メーカーはあなたを雇うわけじゃなくて
あなたの創作を使用させてもらいたいだけですから。
ガンバレ
820優しい名無しさん:2005/08/21(日) 19:28:09 ID:kV+N+uIr
スーパーの早朝の品出しやろうと思ってんだけど
やった事ある人いる?
一日3時間だけだからなんとかなりそうと思ったんだが…
面接の電話かけんの怖いよ
821人志:2005/08/21(日) 19:29:57 ID:h8xaCv04
佐川をおすすめ
822優しい名無しさん:2005/08/21(日) 23:54:57 ID:MncWqChp
運転免許以外で何か資格持ってる人、取得を目指してる人いますか?
未経験者でもCCNAあれば可、といった類の求人はそこそこ見かけるので気になって。
823優しい名無しさん:2005/08/22(月) 12:55:36 ID:F0QjKyOw
対人恐怖症の人たちは実家から仕事に通ってるんですか?それとも一人暮らしですか?私は関東方面の工場で寮のあるとこにしようか実家のそばの工場で働くか迷ってます(>_<)地元は田舎です。都会にでたら変われたかたはいますか?
824優しい名無しさん:2005/08/22(月) 13:34:48 ID:JaOJIuzv
>>823漏れは欝になりすぎて未遂して実家戻ってきたorz

漏れラブホ働きたいなぁ思うけど働いたことあるシト居たらどんな感じ?
825優しい名無しさん:2005/08/22(月) 13:48:18 ID:F0QjKyOw
鬱になってしまったんですか?やっぱり都会はきついものなんですかね…
826優しい名無しさん:2005/08/22(月) 17:18:18 ID:kbUcb+vH
人と目を合わせられない…orz
挙動不審になります。
827優しい名無しさん:2005/08/22(月) 22:57:51 ID:FO9kDHPZ
>>824
アルバイト板にラブホスレがあったと思う。今もあるかはわかんないけど
828優しい名無しさん:2005/08/23(火) 16:43:24 ID:zGgud9z7
今日がコンビニ初出勤日でした。
といっても、この旧店舗は後二日で閉鎖されるため
新店舗の宣伝を…正直きつかったです。
見ず知らずの人の家30件以上に行って笑顔で宣伝。
「こんにちわ、今度新装開店いたします○○の宣伝に参りました」
「こちらフランクフルトの無料券でございます」
「くじ引きのサービスもございますので是非ご来店ください」

……ひきつった笑顔で宣伝、大雨が振り出してさらに泣き笑い。
全身震えててまともに喋れなかったし、結局配り終えられず大遅刻。
初日から印象を悪くしてしまった…
829優しい名無しさん:2005/08/23(火) 19:13:52 ID:nkDifAQN
>>828
がんばれ。働けるだけ羨ましい。
830優しい名無しさん:2005/08/23(火) 20:27:46 ID:7B4hU+5I
俺なんて昨日バイト初出勤で無料送迎バスに乗り遅れてさぼったよ
831優しい名無しさん:2005/08/23(火) 20:52:52 ID:6nPJ5Bv+
漏れは無料送迎バスの中がヤニ臭いんで歩いて帰ってた
832優しい名無しさん:2005/08/23(火) 23:00:40 ID:zGgud9z7
ありがと。
今回こそ半年以上やらなければ全てが終わってしまう。
根性見せるためにもがんばります。
833優しい名無しさん:2005/08/24(水) 00:39:12 ID:ZxEtXiW5
大学編入を考えてるんだけどこんなんで通い続けれるかな? (((´・ω・`)
一応まともだった時は通ってたけど…。中退しますた。
心理学を学びたいんだけどグループディスカッションとかあればかなりキツイ。
834優しい名無しさん:2005/08/24(水) 10:24:14 ID:Bfvzcwd1
午後から世論調査のバイト面接です
鬱発症→対人恐怖でヒキ2年
短期だから大丈夫って思ったんだけど
面接なんて4年ぶり。すでに逃げ腰になってます

恐いよぉー・・・
835優しい名無しさん:2005/08/24(水) 12:44:24 ID:C1Z0MJpG
面接にいけるだけですごいよ、充分前進してる
836優しい名無しさん:2005/08/24(水) 13:04:30 ID:Bfvzcwd1
>>835
ありがとう…泣きそうだよ。
面接の練習だと思ってがんばって行ってきます。
837優しい名無しさん:2005/08/24(水) 13:54:01 ID:pUD8Cngl
百円ショップでレジしてる俺は対人恐怖症なのか?
でもあんま緊張してないのに噛むことが多くて悩んでます
838優しい名無しさん:2005/08/24(水) 17:15:21 ID:yMenh+UK
>>837
私は一回しか会わない人とならなんとか喋れます。
でも学校とか関係を続けていかなきゃならない人達だと
はなすの怖いです。

今からバイトの面接だ。
死ぬほど緊張するけど頑張ってきます。
839優しい名無しさん:2005/08/24(水) 17:42:30 ID:69NEkDg/
本当の対人恐怖症は人と話せないよ。
医者ともね。
気づいたときには手遅れ。
840優しい名無しさん:2005/08/24(水) 18:58:09 ID:eEFk4zLL
本当のって何だよ。
精神科の先生に聞いてみたら対人恐怖なんて考え方の思い込みなんだし、自分の意思次第でいつでも変えられる病気だよ。
ここのスレでも言われてたぽいけど。それと病気ですらないらしい。
こんなこと書いていても俺も克服出来てないけどな。
病気でないだけに自分の考え方を根本的に変えないと克服出来ない。
841優しい名無しさん:2005/08/24(水) 21:25:35 ID:TSJ4Qo8Q
>>839
俺は対人恐怖症って言われたよ。
確かにこっちから人と話せないというのはあるけど
(完全に一言もしゃべれないわけではない)
質問をだされたらボソっと答える。
診断自慢みたいでスマソ・・・

他のスレで
辛いのは他人が決めることじゃなく自分が感じることって
言ってる人がいたよ。
「たいしたことない」とか「甘え」とかいうやつは考えが薄いと思う。
842優しい名無しさん:2005/08/25(木) 00:15:20 ID:rJEn8Fb5
>>841
分かる。診断自慢なんて思わないから大丈夫
人目に見えないものだから理解されづらいんだ
気にしなくていいよ
843優しい名無しさん:2005/08/25(木) 00:17:49 ID:C0zF/0EH
いきなりですみませんが、職務経歴書って書いたことあります?

漏れ、一週間で辞めた会社とかあるし、正直経歴も何もないんだけど…。
844優しい名無しさん:2005/08/25(木) 09:40:00 ID:asVXntu8
>>833
私も今、通信で大学行ってる。
グループワークのあるスクーリングは絶対とらないようにしてる。

>>838
>でも学校とか関係を続けていかなきゃならない人達だと はなすの怖いです。
わかる。輪の中でうまく立ち回るコツとか、みんなの会話に入り込むタイミングができない。
で、結局「空気みたいな人」「あの人といてもつまらない」となって、いつのまにか孤立、疎外感w

>>843
私も正直に書いてないよ。1年続いた職場なんてないし。
他の同僚も「まともに書いてたら履歴書の欄が真っ黒だよ」って言ってたし
結構、詐称してる人多いかも。
でも源泉徴収書とか調べる所もあるらしいから、詐称は危ないね(つか犯罪?^^;)
845優しい名無しさん:2005/08/25(木) 16:40:15 ID:NjYPmiIb
今日面接行ってきました。電話オペレーター。
なんか研修が1ヶ月位あってその後10日間先輩に付くらしい。それがいやすぎ。
グループ研修の間の休憩時間どうしろと!またポツーンかな…。
自分一人だとバリバリできそうなのに人が見てるとテンパって頭真っ白。
出来る事も出来やしない。自信ないぽ…。 (((´・ω・`)
846優しい名無しさん:2005/08/25(木) 16:51:56 ID:C0zF/0EH
>>848
全然違う職種だが、漏れは休憩時間は本読むかネットのどちらかしかしなかった。
他の人は普通の人ばっかりだったから変わった奴だと思われてたけど、
普通の人間を演じたって疲れるだけで何もいいことないと開き直った。
847優しい名無しさん:2005/08/25(木) 17:02:52 ID:8V1jq5zv
そうなんだよねー。無理して話をいっぱいしても、喋り方がおかしかったり
感心しなきゃいけない場面で、セリフが棒読みになってしまったり・・・
結果、まわりの空気を凍らせてしまい、その場の全員が無口になってしまう
場面に何度出くわしたことか。
頑張っても無駄な事ってあるよ
848優しい名無しさん:2005/08/25(木) 21:42:16 ID:bFJ7vTZ9
伝統工芸職人は、やっぱ無理か
分からない事を聞くってのが出来ないから
ひとりで出来る仕事なんて無いもんだね
849優しい名無しさん:2005/08/26(金) 04:08:15 ID:Pw5/z8kC
固定電話不要!携帯でテレフォンのお仕事が出来ちゃうよ♪

http://chocola.tv/?frcd=tsgGnH00mr6tg&media=9998
850優しい名無しさん:2005/08/26(金) 16:29:29 ID:E1TH1H6N
俺も対人恐怖症12年間だよ・・・
サラリーマン時代のイジメでボロボロになって
自殺未遂
ニートになって3年
現在精神科に入院中です
851優しい名無しさん:2005/08/26(金) 18:28:13 ID:jDsrBaeC
面接のアポ取った。工場流れ作業。昼メシ時間は孤独地獄だからな〜昼からにした、友達なんかできやしないし。仕事も黙々とできるのがいい。めんどくさいけど家計のたしにしたいし…短い時間だし頑張れるだろ?オレ
852優しい名無しさん:2005/08/26(金) 20:17:33 ID:2xNg4uN7
俺は「空気みたいな人」っていう立場に、マイナスイメージじゃなくなりたいなぁ。
「あいつ付き合い悪いよな」って疎まれるんじゃなくて、「あの人、一人が好きなんだ」って言われる感じ。
だから最低限社交的にしながらも、一人も好きだということを仄かに主張。
でも塩梅が難しくて、そのうち空気になれなくなって、人と話しながら疲れて疲れてもうだめぽ、と。
難しい。
853優しい名無しさん:2005/08/26(金) 20:56:31 ID:Pmi9OJ9l
私も昼食の時間がいちばん苦痛。
バイト探すとなったら午前中だけ、午後からだけっていうのをやるつもり。
854優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:04:10 ID:D4VoA1hb
私は大学を卒業して三年、定職に就いたことがないので、
就職はもう無理でしょうか。その間、工場などでバイトを
しては辞めを繰返しておりました。
855優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:44:46 ID:HYwXL+4f
就職?余裕っしょ。
ちゃんとバイトしてたんだろ。
履歴書にバイトの履歴も書いておけば大丈夫だよ
856優しい名無しさん:2005/08/26(金) 22:09:22 ID:D4VoA1hb
>>855
バイトしてたけど単発の仕事繰返してただけなんです。
長期のバイトはしたことがありません。
ともかくありがとうございます。
857優しい名無しさん:2005/08/26(金) 22:48:39 ID:08c4mGZH
>>856
私と同じです!
無職・だめ板に参考になるスレいろいろありますよ?
まだ覗いた事無いなら行ってみてはどうでしょうか?
私がお気に入りにいれてるのの一例↓

対人恐怖症であるために無職
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1107086352/
履歴書が書けない!助けて!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1107927426/
空白期間のベストな理由を考えるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1124810815/
精神科に通院している無職の方 part11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1113425024/
858優しい名無しさん:2005/08/26(金) 23:28:29 ID:w4e5Bxvq
>>826
同じだよ…目上の人と目を合わすのは昔禁止されてたハズなのに…
なんなんだよこの時代は!視線さえ自由にならないこんな世の中じゃ…!

今日プログラミングの会社の面接行って来たが、落ちた。
当社に入って何がやりたいか聞かれても答えれなかった。
たかがバイトなのに、入る前から仕事を理解してるバカがいるかッ!!
859優しい名無しさん:2005/08/26(金) 23:43:51 ID:HYwXL+4f
>>856
バイトの期間は長めにかいとけばいいよ。w
860856:2005/08/27(土) 10:37:58 ID:gOIlyno/
>>857さん
ご親切にありがとうございます!
無職・だめ板、これからのぞいてみます。
>>859さん
バイトの期間は長めに書いてもバレナイものなのでしょうか?
教えてチャンですみません。
861優しい名無しさん:2005/08/27(土) 15:18:52 ID:P00FpIsX
バイト受かった。
今から不安だ(/Д\)
862優しい名無しさん:2005/08/27(土) 16:18:03 ID:9qJSLpri
俺は今バイトきつすぎて辞める電話したんだけど…
人の話を理解できないことが多いから何度も聞き返して「だからー!〜〜…」と怒り気味になられた
他にも「次来る時一応確認してね!」等言われたけど
確認て何すりゃいいのかわからん。でも聞き返せず…
九月四日まではやるんだけどもう嫌…やっぱりもうバックれようかな
863優しい名無しさん:2005/08/27(土) 17:52:42 ID:q8K6bxYz
>>854

おお!モレも大卒なのに工場だ!
大学まで行った意味ねーー。。。
少しは給料のいいフォークリフトとか乗ってみたいんだけど
どこで免許取れるんやら。。。
公務員も無愛想なやつ多くてモレに向いてる思うけど
作文は苦手なのでPASS

>>862

辞めたいのに辞めると言い出せないモレは重症
バイトならバックレテもいいんでない?
モレは社員だからバックレにくし。。。

864優しい名無しさん:2005/08/27(土) 18:24:16 ID:9qJSLpri
>>863
バックれたら金入らないよね?親が入院中で仕送りが滞ってるんですorz
865優しい名無しさん:2005/08/27(土) 19:11:11 ID:Swkz0u7c
あー、もう技術屋は無理かなー・・・・・・・・・
数字を見るだけで冷や汗が出る ort
マジでバイトみたいなんしか出来ないんかな。
おれはこのまま社会の片隅でホームレスに落ちていくのか・・・・
866優しい名無しさん:2005/08/27(土) 19:22:28 ID:9qJSLpri
ひよこ鑑定士って手先の器用な日本人は海外で引っ張り凧らしいですね
就職の見込みない専門やめて、養成所入ろうかな…
867優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:01:01 ID:b/6RwsWE
今日も何もしないで過ぎてゆく。。
何ヵ月こうしてんだよ。
覚悟きめて踏み出さなきゃなぁ。
不安が頭中駆け巡って、先へ進めない(ノд`)
無職期間、更新中orz
868orz:2005/08/27(土) 22:33:01 ID:7KHEvS4u
福利厚生:社員旅行
869優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:52:09 ID:VyF7DXil
>>866
ひよこ鑑定士って、国内では殆ど仕事が無い(枠が埋っているので、新人を補充しない)ので、
新しく鑑定士になった人達は、外国で仕事してるんだって。
前にテレビで紹介してたけど、フランスで仕事してる鑑定士は、小さなお城みたいな家で、贅沢に
暮らしてたよ。フランスには鑑定という仕事そのものが無いので、すごく有り難がられてるらしい。
海外生活に耐えられるなら良さそうだね
870優しい名無しさん:2005/08/27(土) 23:54:07 ID:9qJSLpri
>>869
日本では無理なのか。てことは外国語できなきゃ話にならないですよね・・
一縷の希望を見出だしたと思ったのに
871優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:43:07 ID:r4rbzrp/
とゆうより海外行きゃもっと自己主張要求されるから対人恐怖には無理じゃね?
872優しい名無しさん:2005/08/28(日) 08:36:43 ID:FkLnrUvq
>>871
問いの的確さと、ぶっきらぼうな言い方に笑った。
873優しい名無しさん:2005/08/28(日) 09:43:50 ID:fymkGAGQ
コンビニの早朝やってんだけど、側についてるおばちゃんに困ってる。
喋るの苦手なのにずーっと私語しまくりで、プライベートにまで踏み込んでくる。
「年いくつ?」「家で勉強してるの?」「お父さんは仕事どこ?」「あー、あそこが家ね」
しかもその全てが即座に流され、会話もないのに俺の個人情報他人に知られまくり。
休憩中、ビジネスジャンプ買ったらなぜか「少年ジャンプ」買ったことにされ
二十歳すぎていまだ少年、という恥ずかしい立場になってしまった。
教えませんとか無視なんてできるわけないしなぁ…。
874優しい名無しさん:2005/08/28(日) 12:38:05 ID:SnhsxDvK
>休憩中、ビジネスジャンプ買ったらなぜか「少年ジャンプ」買ったことにされ
>二十歳すぎていまだ少年、という恥ずかしい立場になってしまった。

ワロタw これは些細なこだわりかと。
漏れはしつこく話しかけてくる美容師が嫌。
話すの嫌いだから雑誌に熱中してるフリしてるのに、しつこく話しかけないでほしいよ。
どうせキョドったリアクションしか取れないし、客に余計な恥かかせんで
接客業ならそれぐらい察してくれ。一時は軽く美容院恐怖症になり、セルフカットしてたこともあった。
仕事の話からそれたね。ごめん。
875優しい名無しさん:2005/08/28(日) 14:16:17 ID:oT4e9FpM
あーおれもそれで美容院行くのやめた。
もう一生坊主で行く事にした
876優しい名無しさん:2005/08/28(日) 16:45:20 ID:wcjWqVgJ
俺も1時間近くも世間話するの嫌で自分で切ってる。
877優しい名無しさん:2005/08/28(日) 19:00:49 ID:0iESkS0K
自分で切ったら宅八郎みたいになった。
近所に終始無言の生気の無い床屋があって助かった。
878優しい名無しさん:2005/08/28(日) 20:09:17 ID:P3Ej0e0i
郵便局の外務かポスティングのバイトで迷っているんですがどちらの方がお勧めでしょうか。
879優しい名無しさん:2005/08/28(日) 22:17:38 ID:r4rbzrp/
最近思う。
対人恐怖だから接客は無理、工場や倉庫系のバイトが合ってるんだと思い込んでいたが
そうゆう職場って雰囲気自体が陰気で、仕事は楽な場合でもなんかブルーになるんだよな
今はヤマト仕分け。やっぱ陰鬱になる。
人と喋らなくていい分いつまで経っても会話スキルアップしないし。
むしろきつすぎない接客なら対人恐怖治すにはいいのかも
880優しい名無しさん:2005/08/29(月) 05:15:55 ID:rNfh82rP
>>879
俺工場すら人間関係でダメだった。
みんな仲良しアットホームな雰囲気が売りみたいな雰囲気だけど
社長の奥さんの悪口とか平気で言ってるし、ボス級オバサンが
いちいち因縁つけてきたから辞めた。
そういうところでの最大の障壁はパートのオバチャンだなーと思う。
881優しい名無しさん:2005/08/29(月) 07:49:18 ID:UzQ2k/bC
大和バックレたから二度と大和で働けないモレがきましたよ

最近職場にDQN親父(土方から転職)がきて
モレが教えないといけないから
非常にうざったい
っていうか、モレに彼女がいるかとか聞くな猿!
882優しい名無しさん:2005/08/29(月) 08:19:56 ID:SwcVBDB6
彼女の有無ぐらいなら、適当に「いや〜、いないっすよ〜」とか言っておけ。
親の職業とか根ほり葉ほり聞かれるのは嫌だけど。
どんな職場行ったって「休日何やってるの?」とか「いつもどこで遊んでるの?」とか聞かれるよな。
883優しい名無しさん:2005/08/29(月) 08:25:35 ID:SwcVBDB6
>>880
漏れも、明るくアットホームが売りみたいな職場の方が苦手。
他の人のテンションにドッと疲れてしまう。
黙々と作業して、定時になったらそれぞれがお互いに干渉せず
サッサと帰宅するような職場が理想w
884優しい名無しさん:2005/08/29(月) 08:28:48 ID:/xRlfVEs
それが、なかなか無いんだよねぇ〜
885優しい名無しさん:2005/08/29(月) 21:07:47 ID:gmJpwaR+
なんかさー会社についたら個室で鍵しめて
書類を受け口に出すとか、メールやネットで送る
だけみたいなとこないかな。
886優しい名無しさん:2005/08/29(月) 21:16:18 ID:FQiNTF19
自己都合退職に追い込むために何もない部屋に監禁するとかって話があるけど、
漏れらみたいな人間の場合は逆に何でもある部屋に監禁されるんだろうな。
887優しい名無しさん:2005/08/29(月) 22:53:35 ID:lw+yKgHM
>>886
何も無い部屋に入れられてお金もらえるならその方がいい
近くに人が居るとそれだけで緊張するから
888優しい名無しさん:2005/08/29(月) 22:56:26 ID:v4BbMAyo
>>885
マイクロソフト社とかそういう感じだよね
NASAも。
あー個室で仕事したい。頭さえよけりゃなー。
889優しい名無しさん:2005/08/29(月) 22:58:32 ID:vJfUmun2

無い。諦めろ
890優しい名無しさん:2005/08/29(月) 22:59:50 ID:0oLGlff3
対人恐怖でも出来る仕事・・・

電気通信工事

おれがやれてるから
891優しい名無しさん:2005/08/30(火) 00:05:37 ID:DON0HH/r
男の人はたくさん職種あっていいなぁ、女の子は接客しかない。接客はもぅ怖くてできないし。
資格とる頭ないし。もぅ今年22だし。人生諦めろってこと?
892優しい名無しさん:2005/08/30(火) 00:31:45 ID:5mcYjgXn
>>891
ナカーマ
躁転した勢いで風俗行こうかと思ったけど、素に戻ってしまった。
893優しい名無しさん:2005/08/30(火) 01:16:50 ID:NRA1rM+x
>>891 >>892
風俗は余計悪化する。
漏れ現にAVやってたんだけど、
自分は商品→人間じゃない
ますます自分に自信なくなって対人恐怖も酷くなってった。
普通の性の観念持った人は、まずそこまで自分をエロに持って行かなきゃいけない。
周りには言えないから嘘をつく後ろめたい気持ち・自分が嫌な事を無理に偽り、笑顔でやり続ける→苦しくなってくる→対人恐怖や鬱
という仕組みなのでは?と、身を持って体験した一人。
だから風俗嬢はメンヘラ多いんだと思う。
どうしてもお金に困ってるなど死ぬ気でやる決意がある人以外は踏みいれない方が良い世界。
病気もあるし。病気になっても関係者は誰も助けてくれないし、お金余計かかるからね。
自分を大切にしよう。
894優しい名無しさん:2005/08/30(火) 01:29:28 ID:lYItZMO/
>>891
ハァ?女の方が雇用において恵まれてるだろ。
事務や電話番なんざ、時給1000円以上はザラだろ?
895優しい名無しさん:2005/08/30(火) 03:14:10 ID:b3A1VJMI
>>891-892
ヒント:2chの左上
896優しい名無しさん:2005/08/30(火) 09:56:48 ID:c/V+Uz6+
事務や電話番すらできない私っていったい・・・
897優しい名無しさん:2005/08/30(火) 11:40:18 ID:EsT6E0JW
>>896
自分も。
特に電話番が無理。
一回で人の話覚えられないし、よくわかんなくても口が勝手に
「ハイ、承りました。」って言っちゃって電話切ってから青ざめる。
家でこれなんだから仕事なんて…今はコンビニやってる。
898優しい名無しさん:2005/08/30(火) 15:31:04 ID:B6/AUUyY
897さん コンビニむずかしくないですか?
899優しい名無しさん:2005/08/30(火) 15:44:12 ID:McxBHIfU
俺もコンビニ無理っぽい
デパート等の警備員なら出来るかも
身長結構あるし

でも警備員って2chでは最低と言われてるね
900優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:00:16 ID:EsT6E0JW
>>898
どもりとか声が小さいとかは無いからそのへんは平気なんです。
けど、とにかく声が大きいから明るくて人懐こい奴だと思われて
お客さんにコミュニケーション求められてしまい、その後からミス連発。
それさえなければ、がんばろうとか思える。
オドオドしてると、DQNにからかわれるってどこかにあったけど
声さえ出してれば始終目を合わせなくてもニコニコしてなくても何も言われない。
ずーっとお金、商品、打ち込みボードとおでんだけ見て1日が終わる感じです。
901優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:08:38 ID:w576YWVg
大きな図書館だと入り口に警備員がいるけど、
ただ突っ立ってる姿しか見たことがない。
902優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:25:41 ID:c/V+Uz6+
人と話せないから出来る仕事なぞない。
暗くて視線を合わせられない。
ましだったのはティッシュ配りだけか。
でも底辺だし、一生できる仕事じゃないしね。
903優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:47:08 ID:B6/AUUyY
900

そうなんだ・・・できてうらやましいよ。
だってさ写真とかコピーとか注文の本とかチケットとか
発注とかすごくむずかしそう・・
904優しい名無しさん:2005/08/30(火) 16:51:17 ID:QYfgBI2V
>>897
自分も仕事で理解できかったり聞き取れなくても「はい」と絶対いっちまう
だから仕事覚えるの遅いのかも。
ついでに、俺もコンビニやろうと思ってます。が、どもり+噛む+かつぜつ悪い+声小さい…
ゆっくり大きく喋ろうとしてもなぜかつい早口になり噛みまくる('A`)
でもコンビニなら決まり文句が多いからなんとかなる、かな…
905優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:23:03 ID:xbNl/8xo
俺はありがとうございましたが駄目w
あり、あり、あり、ありがとうございましたになってまうw
薬の影響もあるのかなぁ
906優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:42:31 ID:KSJ9jn5u
応対がダメ。緊張で話せない。
そんな俺は掃除とかの作業員で超満足♪
逆に神経質さというか潔癖さが失せたし。
907優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:57:58 ID:jlBKnxjx
社員旅行に誘われなかったモレは勝ち組
908優しい名無しさん:2005/08/30(火) 18:02:06 ID:QuPV0oXv
さっき、ADSLの件でプロバイダに電話して二人の人と話したんだけど、私の話してる内容が
良く分からない…っていう様子が二人の声からありありとorz
何を話したいのか分からないって良く言われるから
しかも緊張して余計どもるし
こんなんだから事務も無理
909優しい名無しさん:2005/08/30(火) 18:23:08 ID:VLWZCq0W
女性はケコーンって手があるが
男は一生働かなくちゃならんのですよ
910優しい名無しさん:2005/08/30(火) 18:29:41 ID:Ts6F+ENW
もしくは練炭とかゆう手もあるよね!
911優しい名無しさん:2005/08/30(火) 18:34:04 ID:38AaqEOp
練炭で、BBQやるんだよね♪
まさか・・・自殺しないでね♪
912優しい名無しさん:2005/08/30(火) 18:37:38 ID:6YHveFMQ
結婚しても近所、親戚付き合いやいろいろ大変なことが多いよ
913優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:03:42 ID:UozOK8DR
練炭って本当に苦しくないの?
914優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:03:45 ID:B6/AUUyY
女にとって結婚は地獄だと思ってる
915優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:00:27 ID:kiqgfFoV
>>909
結婚だって、「途中解雇」大いにありうるよ。相手が、こんな私に疲れてしまってる姿が目に浮かぶ。
中途半端に歳とってからリストラされたら、今より更に再就職が困難になってしまう・・・
まあ、そもそも恋愛まで発展したことないから、全部妄想なんだけどねorz
妄想で鬱になってるよ・・・ハハハ
916優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:12:48 ID:NRA1rM+x
あらかじめ電話を架ける事が分かってるなら要点や言葉のメモをとってから架けてみては?。
あと、筋道立てて話すのって訓練で上手くなるよ。
受験の小論文みたいに、新聞などの記事の要点をまとめたり意見を考えて書く練習をすると良いらしい。
漏れも要点まとめるのはちと苦手。
受験勉強って案外こういう所で社会にでる訓練になってたりするのかもって思ったよ。
もっと学生の時真剣に勉強しときゃよかった_| ̄|○。
頑張ろ。
917908:2005/08/31(水) 00:53:36 ID:+XA1hQ8p
>>916
私に対してのレスと思って良いんでしょうか?
筋道立てて話すのってホント下手糞なんですよね、それに要点をまとめたり、自分の意見を書くとか
物凄く苦手でした。やっぱり要練習ですね。練習しないと何時までたっても上手くならないし。
歴史とか暗記系は好きだったんですけど、表現することが必要な国語とか苦痛でした。
参考にさせてもらいます。どうもありがとうございます。
918優しい名無しさん:2005/08/31(水) 01:30:27 ID:+rVIvD1y
>>915
わかーーーーる!!!!!
私は対人恐怖のせいで30超えてるけど付き合った経験なしですorz
919優しい名無しさん:2005/08/31(水) 01:41:17 ID:MqmoaVLN
>>915
途中解雇→今さら社会へ出て働けない→前夫よりも条件の落ちる男と結婚→満たされない日々→離婚
→今さら社会へ出て働けない→前夫よりも・・・・  以下、負け犬スパイラルへ・・
920優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:10:01 ID:znSB/CUx
>>916
おいらの場合、話の摘要がわかってる時は、目の前に1000人いようが1万人いようが
全然平気なんだけど、普段の会話になるとパニックに陥ることがしばしば。
こんなおいらは、一体どうすればいいんでしょうか?
921優しい名無しさん:2005/08/31(水) 06:56:03 ID:TFBld/Ek
無理に話ししなければいい
922優しい名無しさん:2005/08/31(水) 08:02:05 ID:24SyPl0h
友達が一人も居ない対人恐怖症はモレだけですか?
923優しい名無しさん:2005/08/31(水) 13:22:26 ID:F8ciMrlq
そんなのデフォですが何か?
924優しい名無しさん:2005/08/31(水) 15:22:12 ID:ljFSHNFx
友達出来ないってわけじゃないが
この間3年ぐらいの遊び友達と喧嘩した
メンヘラーらしく情緒不安定だからついメールで攻撃してしまった
925優しい名無しさん:2005/08/31(水) 20:59:54 ID:wWkpvK1O
以前、対人恐怖みたいな感じなって、
一人で浮いて、お医者さんに行って薬をもらって
飲んでんだけど、なんか集中力欠如になって
失敗ばかりだ。薬のセイにしてるけど自分で
情けないって思ってくる。
926優しい名無しさん:2005/09/01(木) 00:03:15 ID:upOSF+lU
>>925
薬のせいにしてるっていうか、それが元から提示されている副作用なら
実際薬のせいなんじゃない?
自分のせいではないことまで気にしてると治りが遅くなっちゃうよ。
気にしないってのも難しいことだけどもっとまったりいこうや(*´∀`)
927優しい名無しさん:2005/09/01(木) 02:36:10 ID:xlY0Ke6u
眠れないので、コンビニに行って夜食とanを買って、
店を出たところ同じクラスの娘2人がいました...
引き籠もりが板に付いていたのと、この時期になっても
バイトも決められてないという自分の姿に恥ずかしくなり
「あ、お久しぶりです」「ではでは」の二言で逃げ帰ってきました...
イメージ悪化は免れそうにもない...

まあ、端から対人イメージは底辺をさまよってるんだけどね
928優しい名無しさん:2005/09/01(木) 18:29:23 ID:Z1W7laM9
さて対人恐怖なのにコンビニで明日面接の件について…
会話下手な上に、物覚えも悪い。なんで応募したんだって話だけど、
そこで働いてる子が好きなんですよ。で俺もそこでバイトするのが近づくチャンスだと思って。
このままじゃ一生自分が変われない気がして、一大決心したんです
本当、大袈裟だけどここでこの先の人生決まる希ガス
荒療治に成功して普通の人になれるか、仕事も恋も挫折して一生日陰を歩く人生か
でもがんがってみせます。チラ裏スマソです
929優しい名無しさん:2005/09/01(木) 19:11:56 ID:/0at8yUv
('A`)何その動機
930優しい名無しさん:2005/09/01(木) 19:45:37 ID:zsJclJlw
咲いた花ならいつか散る

同じサダメの恋の花


対人恐怖症のほかに自意識過剰症まで患ってるのは僕だけかい?
931優しい名無しさん:2005/09/01(木) 20:34:57 ID:Z1W7laM9
('A`)メンヘル喪男の悪あがきだよ
932優しい名無しさん:2005/09/01(木) 21:11:20 ID:s7f/TysQ
>>928
それはいい!!
美しい惚れた女がこの世で一番!
この世は楽しいこともあるはずさ!

おれは警備員で社会復帰を考えたが
年収に釣られて結局もとの業種に。。
我儘な男になって頑張るぜ!
933優しい名無しさん:2005/09/02(金) 00:15:33 ID:q5i+xqMP
ハロワで検索
→求人票を10〜20枚くらい印刷してくる
→家に帰ってよく調べる
→そして何もなくなった

こんなの繰り返してばっかり。
今回は一つだけ残ったので明日応募してくるが。
934優しい名無しさん:2005/09/02(金) 00:20:14 ID:gLPIFGKQ
昨日無断でバイト辞めてしまったけど(同じ職場の人がジロジロ見てくるのに耐えれなくなって・・・)
明日、新しく見つけたバイトの面接行ってきます。
緊張したらヤダなぁ。。。たぶんするけど。。。誰でもか。
935優しい名無しさん:2005/09/02(金) 00:26:25 ID:OZXRvaJ8
仕事で記憶力悪いっていうのは、本人が思ってるほどでは実際なかったりする。
緊張してるから言われた事がすっ飛んだりするんじゃない?。漏れはそうでつ。
一人で居る時は、人と居る時程物事忘れてないならそうだと思われ。
あと、人と会話してないと脳が活性されないのは身をもって感じたよ。最近は緊張せずに色々な人と話も出来る様になってきたけど、そこまでには数々の失敗があり…。
人と接触がなかった分、会話の感覚を掴むまで試行錯誤。
それまではテレビやラジオのトーク番組を研究したりして話の返し方や質問の引き出しを作っておいたりしてたけど、感覚はやらないと身につかない。
失敗してもダメじゃない。どんな人もこんな事言っちゃったぁって様な失言は沢山あるらしい。これを聞いたら失敗しても大丈夫に思えてきたんだ。
失敗しても泣いたりせず、状況を変えたかったらくじけずに挑んで克服するしかない。
漏れのパワーの源は悔しさみたい。
頭の体操に百ます計算のドリルを毎日やってるけど、始めたら回転も良くなってきた様に思うよ、おすすめれす。あと仕事でも日常でも何かとその場でメモる事もおすすめ。
漏れもガンガります。
936優しい名無しさん:2005/09/02(金) 00:44:42 ID:OZXRvaJ8
>>934
漏れも仕事今まで同じ理由でバイトも派遣もブッチしまくった。
逃げれば逃げる程仕事が続かなくなっていき、ついに一日が限度の時もあった。
でもある時思った、何でコイツらの為に漏れがいちいち仕事また探さなきゃならんの?と。
仕事を追われて自分だけ面倒な事を被って、なんで嫌ってくる(と思われる)ヤシの為に漏れは動いてんだ!?、と漏れのしてる事に腹がたったし、ヤツらに屈してるのが嫌になった。
誰のためでもなく、まずは自分が自分の為にどうしたいのかよく考えてみると、仕事は案外続けられるのだなと思い、今は緊張もしなくなってきた。
悔しさがあるって事は自分があるって事だ。自分があるって事は自分に自信が持てるって事だ。
今までは自分がなかったから人が恐かったんだってやっと気付けたよ。
対人恐怖の原因は自分に対する自信のなさからだと思う。
あくまでも漏れの考えですが。参考になれば。。。
937優しい名無しさん:2005/09/02(金) 01:22:49 ID:ImLWo+wi
対人恐怖症でもコンビニのバイトって、ちゃんと出来るのかなぁ?
やっぱり、対人恐怖症だとキツぃかな?
コンビニでバイトしてる方いますか?
938優しい名無しさん:2005/09/02(金) 05:55:10 ID:27j1pTVT
モレも逃げたい。
でも正社員だからな。。。
939優しい名無しさん:2005/09/02(金) 09:58:49 ID:7eKp8inE
対人恐怖は短期間に治る。
http://hazakura.jp/
940優しい名無しさん:2005/09/02(金) 15:24:11 ID:WWh0AZL1
派遣 流れ作業
941優しい名無しさん:2005/09/02(金) 17:30:29 ID:hUetjgDT
>>937
さっきコンビニ面接行ったよ。店長と店長夫人が優しい人でよさげ
「血液型なに型?」と聞かれたのは未だに意味わからんが…
受かるといいなあ。対人恐怖で吃りで不安だけど好きな子と働けるなら頑張れる
942優しい名無しさん:2005/09/02(金) 17:54:40 ID:AOadACFB
>>941
面接乙カリー
受かって好きな子と働けるといいね。頑張って面接受けたオマイの勇気に乾杯!(^ω^)
943優しい名無しさん:2005/09/02(金) 18:23:53 ID:hUetjgDT
>>942
ありがと!
薬のせいか腹が減ってそこで弁当買いに行ったら店長がレジしてて
「○○君を採用することにしたよ!」と言われますた(・∀・)
都内で時給800円て安すぎる気もするけどw
942サンも無理しない程度にがんがってください!
944優しい名無しさん:2005/09/03(土) 00:07:04 ID:bUKVmTxF
うちの職場、色々説明すると長くなるので省略するけど
薄い壁隔てて、隣は他所の派遣会社。
最近は更新時期とかいうのらしく、「お客さんの方から、更新したいとお話が来てるよ」とか
「○×さん(派遣の人?)が使えなくて、困ってるらしい」とか、会話が丸聞こえ。
社交的で仕事が出来る人は継続して仕事を得られ、そうでない人は契約を打ち切られ、収入も無くなってしまう。
まあ、当たり前の事なんだけど、他人事ながら聞いてるだけで鬱になってくるよ。
「派遣」て聞いた所によると、契約が切れたら会社が次を探してくれるんじゃなくて、自力でなんとかしなくちゃ
いけないって本当?
最初に派遣されたところでうまくいかなかったら、ブラックリストみたいなのに載って、次なんて絶対に決まらなそうだね(´・ω・`)
派遣もいいかな〜と思ってたんだけど、怖くなってきた。私、「更新したい」なんて絶対に行ってもらえない自信だけはアルヨorz
945優しい名無しさん:2005/09/03(土) 03:50:32 ID:nISSQ7GE
>>944
派遣は辞めた方がいいよ。即戦力が求められるから場合によっては更新しないで終わる事になるし、途中終了なんかしたらブラック行き…。
スキルのある人は勤務条件選べるから良いと思われ。
漏れも944と同じ気持ちで派遣やったんだけど、対人恐怖の症状酷くなってメンヘルなんだという事を正直に言って辞めてしまったが為に
何処言ってもマークれたり、選考落とされたり…。
やはり、早く即戦力にならなきゃ、首になったらどうしようというプレッシャーに勝てなかったよ…_| ̄|○。
何回途中終了した事か…。
派遣や請負は繋がってるから悪い噂は何処いってもついてくる。
最近バイトでさえもそうなんだよな…。それに耐えられなくて最近スーパーのレジのバイト1日で辞めたw。最短記録更新。
もう行き場がないよ。
946優しい名無しさん:2005/09/03(土) 03:52:30 ID:BeIP6Gvs
新薬モニターなんてどう?なんて言ってみる。
まぁ健康じゃないとできないけどね。
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=85256
947優しい名無しさん:2005/09/03(土) 03:55:18 ID:BeIP6Gvs
やっべw間違えて自分のHP載せちまったorz
でも新薬モニターで仕事じゃないな。
http://i2ch.net/z/-/5B/Aspy1/i
948優しい名無しさん:2005/09/03(土) 04:15:16 ID:cHZKxLKc
>>927
悪いとは思うがワロタ
おもしろい人柄ですね
まあ私は笑うツボが人と違うので
なんでワロタのかは理解できないでしょうが…
949944:2005/09/03(土) 08:59:39 ID:bUKVmTxF
>>945
こ、怖いですね(((゚д゚))) 情報が別の所にまで行き渡ってしまうなんて。
私なんか、ブラックリスト確実だわ_| ̄|○
派遣は厳しいってことがわかりました。ありがとう。
950優しい名無しさん:2005/09/03(土) 11:29:34 ID:cHZKxLKc
ここで耳年増になるより
行動あるのみだよ☆
951優しい名無しさん:2005/09/03(土) 11:49:39 ID:XRqub18U
>>945
私も派遣をメンヘルということを正直に告げて辞めたことがあります。
その会社からはもう仕事を紹介してもらえないことは確実だけど、
他のところからはちょくちょく連絡がある。(今仕事をしているかの
確認のね)ということは私の情報はなんとか別のところに行き渡っていない
証拠でしょうか。はーでも怖いよー。
952優しい名無しさん:2005/09/03(土) 21:52:30 ID:C86L/Twf
やっば明日コンビニの研修だよ!!ちゃんと喋れるかもそうだが
手先不器用でレジ打ちミスや小銭落としたり、等考え出すと眠れない…!
953優しい名無しさん:2005/09/03(土) 23:08:33 ID:ZyUME7D5
>>948
いやおれも少しうけた
954優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:35:52 ID:AJS5A56S
深い対人関係が一切ダメだ。
工場へ行ってもどこへ行っても対人関係は要求される。
ひとりで出来る仕事はないですか?
955優しい名無しさん:2005/09/04(日) 02:18:15 ID:vR2zzbZ7
誰とも関わらずに出来る仕事なんてないよね。辛いけど。
956優しい名無しさん:2005/09/04(日) 02:23:50 ID:AJS5A56S
画家とか小説家とかになる才能があれば別ですよね。
多少変人でも周りが受け入れてくれそうだし。
957優しい名無しさん:2005/09/04(日) 02:37:43 ID:vR2zzbZ7
庭師とか
958優しい名無しさん:2005/09/04(日) 03:28:23 ID:2zrGzjNE
職人とか
959優しい名無しさん :2005/09/04(日) 03:32:25 ID:ckiKh5ql
今、水族館の、飼育員になりたいって言う夢がうちに、あるんだけど
対人恐怖症でも、なれるかなぁ。。。
中学に通っているうちには治ってほしいな。。。
960優しい名無しさん:2005/09/04(日) 17:37:13 ID:f1d9bxSY
コンビニで今日初研修で醜態晒しまくった俺がきましたよorz
五割の率で噛むしレジはパニクるって遅いわ小銭落とすはレジ点検で過不足出すわで
やっぱ無謀だったかも。。バイト探す若い方コンビニは絶対やめた方がいいです
俺みたいに特別な理由がない限りは
961優しい名無しさん:2005/09/04(日) 23:40:21 ID:nIgRXzYW
>>960
漏れコンビニで高校の頃やってたけど始めの頃そんな感じだったよ。
高校生だから接客も適当、誤差も出したりしたけど、一年近く続いた。
誰だって始めは失敗する。次同じ失敗をしない様にすればいいんだよ。失敗しても自分は全然ダメなんかじゃないよ。やってれば徐々に出来る様になるから大丈夫。
出来る様になるっていう気持ちを忘れずに、真剣にやってれば周りの人にも伝わる。
成功するイメージを持つ事が大切だよ、ガンガレ。
962優しい名無しさん:2005/09/05(月) 12:11:01 ID:vPfRQqw1
>>961
いいこと言うなぁ・゚・(ノД`)・゚・
>>960そうだよ!961タンの言えとおり誰でも最初は初めてなんだし、失敗して当たり前!
焦らずマイペースに無理しすぎないでガンガレ
963優しい名無しさん:2005/09/05(月) 12:24:10 ID:X3gv2qDe
>>959
中学生で人恐くなってしまったか。まぁ早くかかっとくのもあとあと楽かもな。
僕は21歳だけどまだ克服してません。
とりあえず無理はしちゃ駄目だ。
964優しい名無しさん:2005/09/05(月) 13:47:47 ID:Odtf+du4
CD屋なんてどう
965960:2005/09/05(月) 16:35:01 ID:3y5PUg7c
>>961>>962
うん。明日から夕勤で客層多いらしくミスること必至だけど頑張るよーサンクス
>>963
俺も中一でのいじめから対人恐怖だよ、でも確かにやり直しきくので早い方が得かも
ま、高校時代は棒に振ったけどね
966優しい名無しさん:2005/09/05(月) 17:09:52 ID:Aq4ZM/Vv
内職はどうかな?
967優しい名無しさん:2005/09/05(月) 21:36:30 ID:MfH/pPwQ
内職は昔(7〜8年前)知り合いのつてでおばあちゃんがやってた。
給料がとてつもなく安いらしい。
968優しい名無しさん:2005/09/05(月) 21:41:58 ID:ZmTU5b0z
日本の内職は大体カスみたいな金額のしかないし、
そうじゃないのは大体詐欺だからな。
969優しい名無しさん:2005/09/05(月) 21:53:35 ID:cODRYoRr
派遣会社ってCMのせいで
美人で仕事が良くできる人がやってるイメージあるけど

実際はモレらみたいにわけありの人が多いYOね
970優しい名無しさん:2005/09/05(月) 23:03:49 ID:zQIl9ql9
>>969
そうだよーうふふ
971優しい名無しさん:2005/09/06(火) 07:09:06 ID:UUbD8rJn
おはようございまつ。

>>965

モレは大学こそ最高に無駄だった。
500万くらいかけていっても
高卒でも中卒でも働ける工場で働いてるから
激しく無駄だった。。。
972優しい名無しさん:2005/09/06(火) 20:39:27 ID:5lOvf8vB
大卒って自信付いていいじゃん。
今26だけどもっかい大学3年次編入考えてます
973優しい名無しさん:2005/09/06(火) 20:46:22 ID:XTOEidI/
タイ人恐怖症
974優しい名無しさん:2005/09/06(火) 21:06:46 ID:Nn2B1PPB
あはははは
975優しい名無しさん:2005/09/06(火) 21:38:34 ID:Jd0OyEZv
漏れ、内職で月12万ちょっと稼げてるよ。
976優しい名無しさん:2005/09/06(火) 23:43:28 ID:aBQwkeIj
>>975
それじゃ食ってけない…
って思ったが、収入が少なくても、会社での苦しみから解放されるなら、
質素な生活を取った方がいい気もしてきた。
周囲の存在のプレッシャーに苦しめられて、食欲無いのに無理矢理詰め込む社員食堂の飯より、
他人の存在を感じずに、安心して食うカップラーメンの方がいいかもしれない。
977優しい名無しさん:2005/09/07(水) 00:11:04 ID:ee8GQ0g5
漏れは実家暮らしだから12万あれば余裕だな。
いつまで稼げるかにもよるけど。
978優しい名無しさん:2005/09/07(水) 03:56:25 ID:8w7ySGkj
レントゲンの助手の仕事に最近就きました
そんな大きい病院じゃないので、仕事一緒にするのは技師さん一人だけだし
接触するのは伝票持ってくる看護婦さんと撮影する患者くらいかなー
看護婦は忙しいらしく伝票だけ置いたらサッと戻るし、
患者は検査だからと事務的に応対すればおkだし仕事的には楽かもしれない
気持ちよく働けるかどうかは一緒に働く技師さん次第だけど・・・
気の合わない人とかだと大変そう







979優しい名無しさん:2005/09/07(水) 04:00:41 ID:dQYEmBEO
>>975
内職って、どんなん?
興味あり。
980優しい名無しさん:2005/09/07(水) 07:34:51 ID:ebGAnsq/
>>975
詳細キボンヌ。
981優しい名無しさん:2005/09/07(水) 11:27:29 ID:Zvnx2RtS
自動車の工場のラインはきついでつか?
982優しい名無しさん:2005/09/07(水) 12:36:53 ID:DpP1ML8u
>>981
仕事自体は慣れれば大丈夫だよ
でも、人間関係のほうがきつい
チーム単位で動くから
一人で仕事はできないよ,ずーと数人で休み時間は数十人で休むから
下手な事務員なんかより人間関係は濃いよ
983優しい名無しさん:2005/09/07(水) 13:01:49 ID:Zvnx2RtS
>>982

仕事中は黙々とやってそうな幹事だけどなー

チームプレイはモレは苦手だ。

昼休み一人で居たいモレにとっては
なるべく休憩の部屋が広いとこが良い。
984優しい名無しさん:2005/09/07(水) 13:24:18 ID:DpP1ML8u
>>983
休憩時間一人は無理だね、まあ昼ごはんとかなら
ぎりぎりまでぶらぶらしとけばいいけど
まあ、どの道大人数での行動だから間違いなく浮くよ
ところで、プログラマーの在宅とかけっこうあるけど、どうなのかな?
985優しい名無しさん:2005/09/07(水) 20:56:14 ID:M6mOZrmI
対人恐怖克服の荒療治にコンビニは最適だよ
まだ二日やっただけだが実感した
ただ初めの二、三日は抗不安薬プチODしないと無理
986優しい名無しさん:2005/09/07(水) 21:47:01 ID:Zvnx2RtS
>>985

それで直るならやってみたいけど


モレは字が下手だからジムはムリポ
987優しい名無しさん:2005/09/07(水) 21:53:55 ID:Zvnx2RtS
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29173164

こういうのよさそう、でも罠がありそう。
988985
>>986
字なんてまだ一度も書いてないし俺は中学生レベルの下手さだよ
ゆうパックの時に日付とか書く位。で、ゆうパックなんかほとんど来ないらしい