京都の精神科・神経科・心療内科のお医者さんPart9
>>949 どの人が一番えらいのかわからんかったけどまぁいいや。
別の先生に代わってみたら?
953 :
優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:49:58 ID:wP6i+rUk0
>952
あんた誰?何様かな?
>952
余計なお世話だろ。アフォか。
と、横からつっこみをいれてみた。
>>953 え?
ただの患者様。
>>946が商店街の雰囲気は好きだって言ってたから。
別の先生なら行きやすいかなと思って。
確か毎回別の先生にかかっても文句言われた事無かったから。
余計なお世話だな。スマソネ。
どの先生が一番偉い先生なのか調べてみました。
私もその先生が苦手だった模様。
>>946 他にいい病院見つかった?
漏れはF先生だけど、いい感じで通院してるよ。
958 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 01:53:22 ID:3nJJlO3y
・・・・・
959 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 01:54:02 ID:3nJJlO3y
・・・・・
960 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 01:56:16 ID:DopW7oDP
来月から京都に住みます。四条に住むのですが、精神科はありますか?
どなたか教えてください。
なるべく近くがいいんですけど・・・
961 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 02:01:37 ID:3nJJlO3y
下京区の「たかはしクリニック」の先生は、九州大学の心療内科で外来医長やったり青年海外協力隊の顧問医師をやったりされてる。誰か行ったことない?
駅からは遠いみたいだけどホームページに詩のコーナーとか結構書いてあった。若いのか年寄りなのか?
962 :
癒されたい名無しさん:2005/09/28(水) 07:01:02 ID:a9NRUusd
>957
私もF村先生が好きで通院しています。
ちょっと前にこのスレッドで話題になった○かさき医院に
先週行ってきましたよ。移転してちょっと不便になったみたいだね。
ドクターとかスタッフに対して賛否両論あるみたいだけれど
精神病院らしくない明るい雰囲気の待合室とか建物
に好感が持てた。いいんじゃないかなぁ。
964 :
優しい名無しさん:2005/09/28(水) 20:30:23 ID:uE6u4eVq
主治医を殺るつもりだ
>>964 やめておけ。
ここに書いた時点で責任能力ありと見なされるよ。
明日通院日やねんけど包丁持ったヤツが来たら怖いな。
無関係の人を巻き込まないでくださいな。
俺もあした受診だけれど午前中はやめてな。w
午後なら好きにしてくれていいよ。うそ。w
デプロメール飲んでる方いますか?
一日3粒を2週間以上飲んでいて、急に家族にべたべたしたくなりました。
スキンシップというのでしょうか、触ったりくっ付いたり抱きついたりしてしまいます。
テンションも高くなったようで家族からは「気持ち悪い」「変だよ」(悪い意味ではなく)と言われちゃいました。
今日先生に言ってみると、一時的にそういう症状があるそうなのですが、
こんな風になった人いますか?
970 :
優しい名無しさん:2005/09/29(木) 12:59:22 ID:/hWt0Y10
>963
待合室や建物に惑わされてはいけません。
>970
あんた、よっぽどつかさき先生からなんか言われたのか
スタッフとトラブったんだなぁ。w
今度ドクターに聞いてみるよ。w
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
私もついに実相院近くのい○くら病院へ行くように主治医に言われて
行ってきました。で、受診は平井堅に似た先生だったんだけれど
目が泳いでるんですよ。目が。全然患者の方見ないし、黙ったまんまで
なんだか怖くなって 結構です!って言って帰ってきちゃったんです。
このスレッドで誰かが医者と患者の区別が付かないだとか、危ない人が
待合室をうろうろしているとか書いてあったのでドキドキしながら
行ったんですけど、本当でした。怖かったです。泣きそうでした。
やっぱり私、今の主治医に話して病院変えてもらいます。
怖かったよ〜。・゚・(ノД`)・゚・
聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
患者とはわざとあまり目を合わせないようにしているとつ〇〇き先生は言っておられましたよ
トウシツの人は目を合わせない方が良いのかな?
目が泳いでるのは知らんがw
>973
横から失礼。
つかさ○先生、ずっと前かr受診してますが
トウシツの自分にもきちんと目を合わせて話しますよ。
むしろ信頼感がもてるのは先生のそういうきちんとした態度。
↑の いわくら?病院の先生はただ単に患者から
逃げているか、めんどくさいか、本当に精神的に疲労しておられるのか
問題行動のように文面から感じましたね。医師として。
ま、なにかと噂の病院なだけにノーコメント。関わりたくもないしね。
>972
「良医の10ヵ条」
(1)患者の話をよく聞く
(2)患者に分かりやすく説明する
(3)薬に頼らず、生活上の注意をする
(4)必要があれば専門医を紹介する
(5)患者の家族の気持ちまで考える
(6)地域の医療・福祉を熟知している
(7)医療の限界を知っている
(8)患者の苦しみ、辛さを理解している
(9)他の医者の意見(セカンド・オピニオン)を聞きたいという患者の希望に応じる
(10)患者に真実をショックのないように伝え、希望を与える
※(8)や(10)などは、高度な人間学をともなう
諏訪中央病院 保健医療福祉管理者 鎌田 實先生(月刊現代 2003.5 掲載)
参考までに。
漏れの先生全然あてはまってない!
所詮、代診は適当にやってるだけか。
処方箋の相談とクスリの副作用しか言わねーよ。
つっこんだ話聞く気まるでなし!
晒さないけど京都は市内か宇治あたりで止めておこう。
連投スマソ
京都市内→中央 という意味でつ。
978 :
973:2005/09/30(金) 00:03:40 ID:9Gco4Qmv
>>974 えぇマジで
おれには全然目を合わせなかったよ
俺の場合は鬱だったけど
ホームページのどこかにもそんな事が書いてあったような・・・
今探してみたけど見つけられなかったけど
つうかこの先生のホームページ面白いな
『心理療法家をめざす人のために』がオススメ
979 :
973:2005/09/30(金) 00:08:11 ID:9Gco4Qmv
連投すまん
トウシツ云々は記憶違いで
正確にはあまり目を合わせると患者の負担になる事があるからと言うのが目を合わせない理由だって言ってはったと思う
>978
患者によるのかもな。>視線
しかし上のアロエリーナの石は問題ありそうだね。
目が泳いでるって。w 怖いぞ。
982 :
優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:56:53 ID:QdZzgIzm
いわくらに平井堅?なんていたっけ。
今度の診察日に見てこよう。ベン・ケーシーみたいな白衣着てる人かな?
目を合わせない先生、わたしも苦手です。
>982
横からスマソ。
1年ほど前にちょっとい○くらにお世話になったけれど
患者たちの間で歌手のだれそれに似てるって話がでてたのは
多分 KATOH先生じゃないかなぁ。話題になってたのを
思い出した。 アロエリーナの言ってるのはその人のこと
じゃないかな。多分。 それだけ。
984 :
優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:46:30 ID:Z5loFkxV
アロエリーナのリズムが思い出せない・・・・
ムズムズしてきたー!
ところでみんなは薬イッパイくれる医師か、少ない医師かどっちが好き?
私はイッパイくれる方がいいけど、面倒さんなので溜まるタイプ。
必要に応じてなら薬の増量はいいけど、種類は少ない方がいい。
たとえば、抗うつ薬を単剤で最大量とか、増強療法するのはいいけど、
複数処方されるのは嫌だ。個人差があるのかもしれないけど。
明確な根拠と説明が無いまま、多剤投与が行われているケースは少なくない。
薬を貰うためではなく、治る為に通院しているのだから。
医者も選ばんといかんなと思う。
986 :
モーツァルト療法(セラピー):2005/10/01(土) 11:45:19 ID:/4J2qEHr
最近、TV・雑誌でモーツァルトの音楽が健康増進効果があり、様々な症状が
緩和されたと話題になっています。
モーツァルトの楽曲には、3,500-5,000ヘルツの高周波音が含まれ、脳神経の中
の延髄を刺激して心身をリラックスさせる副交感神経を活性化します。
また、「ゆらぎ」もバランスよく含まれ、リラックス効果をさらに高めます。
「ゆらぎ」とは、シンプルな音の高低を一定のリズムで繰り返すことで、脳を
刺激して快感を与える効果をもっています。「ゆらぎ」は、自然界の音にも多
く含まれています。(川のせせらぎや波の音など)
実験結果でも、モーツァルトの曲を聴いた後ではストレスによって分泌され
るコルチゾールというホルモンが特徴的に減少しています。
また、唾液中のIgA抗体と血球中のリンパ球の量が急激に増加することが確認
できました。IgA抗体は、体内に侵入したウィルスや細菌を攻撃する免疫細胞で
、リンパ球はガン細胞やウィルス感染細胞を攻撃する白血球の一種です。
モーツァルトの音楽を聴くことで副交感神経の働きが高まり、血管が広がり
血液の流れがスムーズになります。結果としてストレスが減り、免疫力の向上
に役立つといわれています。
987 :
モーツァルト療法(セラピー):2005/10/01(土) 11:46:26 ID:/4J2qEHr
モーツァルトの音楽を聴くことで、高血圧が正常化した・アルツハイマー型
の認知症(痴呆症)やパーキンソン病が改善した例も報告されています。
夜寝付きがよくなった・カゼをひきにくくなった・ストレスが減った・不整
脈や耳鳴りが消失した・冷え性が改善して体が温まった・疲れにくくなったと
いう報告もあります。
副交感神経が刺激され優位になるので人々をリラックスさせるのでしょう。
健康増進効果をあげるためには、毎日聴くことでしょう。
部屋で適当に流しておくだけでいいでしょう。又、ヘッドフォンを使うとより
効果があがると思われます。
オーケストラの曲が良いと聞いたこともありますが、モーツァルトの曲はた
いてい高周波音を含んでおり人々をリラックスさせると思います。
代表的な曲は、
交響曲第39番 k.543 第3楽章
ピアノ協奏曲第21番 k.467 第2楽章
バイオリン協奏曲第3番 k.216 第1楽章
セレナード第13番 k.525 第1楽章・第2楽章
(アイネ・クライネ・ナハトムジーク)
交響曲第40番
などです。もちろんこれ以外の曲でもモーツァルトの曲は、良い効果がある
でしょう。
989 :
優しい名無しさん:2005/10/01(土) 15:43:58 ID:InEI/e1S
>>987 診察室でモーツァルトがなっていると苛々する。
モーツオタクのつくり話でしょう!
アロエリーナって
テオテアリーナとちゃうの?
モーツアルトCD 音楽業者さん ご苦労さん。
>>991 私も見ました。新聞広告。
モーツアルトCDのすごい集大成みたいな高いセットw
CDの売り込みかよ、クソ
994 :
連投スマヌ:2005/10/02(日) 01:07:24 ID:+j9J6Tsb
>>987 40番ト短調か、欝に悪いな。
クラリネット協奏曲、ピアノ協奏曲27番、4台の管楽器とピアノによる室内楽、推奨。
梅
今日、本屋でCD付きのモーツァルト本みました。
1巻2巻みたいな(笑)
音楽療法って確かにあるけど、
鬱のどん底では音楽さえ聴けません。
癒される音楽は人によって違うと思う。
科学的な証明より、自分の感性信じてます。
梅
うんめ
999!!
1000げと!!
次スレ立てようと思ったけど無理だった。
誰かお願いします。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。