性同一性障害(GID)当事者は建前の人ばっかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミラクルゆい
性同一性障害(GID)の当事者は建前ばかり言う嘘つきの人ばかり
です★ミ 慰めの嘘は撲滅すべし!どうかしてるだろこの世界。
逆にそうやって嘘をつく方が当事者を世間から遠ざけてると思わな
いのか?もっと本音で語ってね。おまいらの本音をもんじゃ焼き
みたいにゲボーっと吐いてくれ。

関連するかもしれないリンク

レベル3性同一性障害(GID)掲示板
ttp://citrus.lv3.net/gid/

GID遭難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/963/

覆面レスラー100傑
http://jbbs.livedoor.jp/news/1904/
2自律神経失調症:2005/05/19(木) 13:52:59 ID:8lkiy4wE

ここに張られてもなぁ。

今朝も不採用の電話が来たばかりだし
こっちも疲れてんだよ。
ウツなんだよ

よそでやってくれ〜。
3(ゆ):2005/05/19(木) 14:04:05 ID:n0oQIOge
座談会は悪禁なので張られてもこまるでし

嘘つくのはMRぐらいじゃないの?
自称ですべて済ませようとしてるし

自律さん応援してますよ
そのうちいいことありますよ
4(ゆ):2005/05/19(木) 14:07:38 ID:n0oQIOge
リンク3つじゃまだまだ甘い
裏リンクも数多く存在しているから

5(ゆ):2005/05/19(木) 14:09:28 ID:n0oQIOge
10コくらい張って出直しということで終了
6優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:17:42 ID:P3g9wIMY
(ゆ)って誰?
7優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:19:57 ID:P3g9wIMY
>>4
お前が張れよ、
8(ゆ):2005/05/19(木) 14:20:13 ID:n0oQIOge
内緒

9(さ):2005/05/19(木) 14:31:04 ID:4svrV7Od
マイヤヒースレはここですか?
10優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:35:17 ID:P3g9wIMY
そうです、
11Kurino(負け犬):2005/05/19(木) 16:46:33 ID:xIDhUByW
記念パピコ(笑)。

本音とか建て前なんてドーでもいいけど、
それより来月のお家賃払えるかなぁ…。
12しーしい:2005/05/19(木) 21:08:05 ID:KS/2FvQ1
ちんぽが好きです
13(ゆ):2005/05/19(木) 21:46:32 ID:n0oQIOge
医療費がばかにならない
14自律神経失調症:2005/05/19(木) 21:56:59 ID:8lkiy4wE
自分がどれほど女に近いか
自分がどれほど女らしいか

なんて事話してんじゃねえよ、おかまども。
女に近いとエライのか
女がエライのか
15優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:28:49 ID:T335SPqJ
16優しい名無しさん:2005/05/20(金) 00:48:58 ID:I6iCXK/d
嘘ばっかりいうやつウゼー
17優しい名無しさん:2005/05/20(金) 08:35:35 ID:jqlqkLd7
性同一障害の当事者で友人が当事者しかいないやつは眉
18優しい名無しさん:2005/05/20(金) 08:54:02 ID:bfrF+Agz
当事者の友人なんていないぜ
19優しい名無しさん:2005/05/20(金) 10:55:24 ID:HZpnvpll
>>17

都会だとそういう人多そう。田舎は当事者なんていないから苦労しそう。
20優しい名無しさん:2005/05/20(金) 11:32:57 ID:HZpnvpll
勘違いな当事者がGIDコミュニティでわがまま放題。そういうやつ一杯居るよな。
21優しい名無しさん:2005/05/20(金) 12:06:45 ID:HZpnvpll
めっさぶっ細工なのに手術して頭が天国状態なってるやつがいるな
○の○○○○り○○☆○のサイトには
22優しい名無しさん:2005/05/20(金) 23:05:19 ID:EsJOhlPo
★小学生に売春あっせん容疑、ネカマの元UFJ行員を再逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200505200268.html
23優しい名無しさん:2005/05/21(土) 00:14:05 ID:kwgCvtn3
うほ、良い男
24優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:31:14 ID:JGn5oU1a
age
25優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:56:43 ID:YQOL1ZLz
ageチン
26優しい名無しさん:2005/05/22(日) 00:19:53 ID:ZvWQq3rq
ここの板あんまりGID当事者いないの?
27優しい名無しさん:2005/05/22(日) 01:05:40 ID:xAJUvSJR

    ∧__∧
    (´・ω・`) 知らんがな。
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
28優しい名無しさん:2005/05/22(日) 01:38:11 ID:ZvWQq3rq
あげ
29優しい名無しさん:2005/05/22(日) 02:05:13 ID:EYwrBX3o
    ∧__∧
    (´・ω・`) 切ったんかな?
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
30優しい名無しさん:2005/05/22(日) 06:42:22 ID:C0OgZiBe

    ∧__∧
    (´・ω・`) 切ったんかな?ちんぽ
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
31優しい名無しさん:2005/05/22(日) 09:09:07 ID:VSRVq2K5
>>14
> [女に近い]なんて事話してんじゃねえよ、おかまども。
> 女に近いとエライのか
> 女がエライのか

えーと,GIDの人々の多くは,「女性に近いと嬉しい」が本音だと思います.
たしかに,いちぶで,女に近い(パス度が高い・治療段階が進んでいる)ほどえらい,
という( わたしからみれば )あまり間主観的意味のない( 主観的には当人のエ
ゴイスティックなアイデンティティの安定に寄与するという機能において意味はある
のでしょうが )言動をなさる方がいらっしゃることは確かですが. 多くの人はそ
んなことに精力を注いでいられるほど精神的にも時間的にも余裕がない,と思われま
すよ.

32優しい名無しさん:2005/05/22(日) 10:03:45 ID:WLon4jwM
14 名無しさん@ピンキー sage New! 05/03/21 02:49:56
小学生のときいつも姉のパンティはいて遊んでた。ある日タンスの奥に横がヒモ
みたいに細くなったすごく小さいパンティを発見。ちんちん入りきらないよお、
とかやってるうちに包茎の先からドクドク白いのが出てビックリ。
それからパンティ汚さないようにティッシュで包んだり。
小さなパンティ履くために後ろに回すことも覚えた。
鏡見て女の子みたいー、ってなんかうれしかった。ズキズキしてくると、脱いで
ティッシュで包んでドクドクしてた。


15 14 sage New! 05/03/21 03:08:46
そのうち、とうとう姉の生理用品に手を出した。初めて袋を破るときはドキドキして
手が震えたよ。て、それで包んでドクドクして見た。
それからまてよ、後ろ向きにしたおちんちんの上にこれをかぶせたら、って思って。
姉のピンクの生理用ショーツを出してきてナプキン当ててはいた。姉がしているように
その上から普通のショーツを履くとすごくいい気分。部屋をウロウロしたり、
履いたままドクドクして便利ーとか思ってた。リビングで姉や家族がテレビ見てる
とき、そっと姉の部屋に入って生理用ショーツとナプキンをセット、
いそいでリビングに戻ってテレビを見てるとうれしくてたちまちドクドクした。
すごく気持ちよかった。
33優しい名無しさん:2005/05/22(日) 10:04:31 ID:WLon4jwM
16 14 sage New! 2005/03/21 03:38:21(月)
一度横モレしてあせった。生理用ショーツはビニール貼ってあったけど
上にはいた普通ショーツまで小さなシミが。そこだけ洗面所で洗ってドライヤー
かけた。ときどき姉が遊んで夜遅く帰ったときなんか、すぐお風呂に入って
ジャブジャブやってることがあったけど、これか、って思った。
それから姉のお風呂をよくのぞくようになった。脱衣場に忍び込んで、ナプキン
付き生理用ショーツが脱いであるのを確認すると仕切りのカーテンの端を開けて
ドアの隙間から。風呂から上がった姉がまずナプキンをセットするんだけど、
股間にはさんだまま、体を拭いてもナプキンが落ちないのに感心した。
姉の黒いヘアの部分の下に白いナプキンが挟まってるのがすごくいいものに見えた。
後ろから見るとお尻の方まで挟みこまれていて、姉もときどき手で押さえて
挟むようにしてた。あんな方まで当てるのかー、なんて思った。


17 14 sage New! 2005/03/21(月) 04:10:32
自分でマネしても、おちんちんがあるのでナプキン挟んだまま立ってられない、
はがれてきちゃう。お尻の方まで当てようとするとおちんちんの付け根がでちゃう。
あー、邪魔だな、って思った。お風呂場で見た姉のナプキンにはよくヘアがついてた
けど、これじゃヘアもつかないよ、何とかしてつけたい、とか思った。
夏休みに海の近くの祖父祖母の家に泊まりにいってたんだけど、そのとき
姉は生理だった。夜中に目がさめると隣に寝ている姉がタオルケットの下で
ひざを立てて足を広げてる。そのうち腰をぐーっと上下させ始めた。
どうしようかと思ったけど、どうしても見たくってお姉ちゃん、どうしたの?
って言っていきなりタオルケットをめくった。姉がショーツの上からあそこに
手を当ててるのが見えた。蚊に刺されたみたい、なんて弁解してたけど。
でも結局姉も自分と同じようなことしてるんだ、って気がついて妙にうれしかった。
34優しい名無しさん:2005/05/22(日) 12:07:25 ID:ZvWQq3rq
男モード女モードなんていってるやつはGIDじゃないだろ。おかしすぎ。

35優しい名無しさん:2005/05/22(日) 12:38:55 ID:KaJ8AI8k
仕事とかに差し支えるから使いわけてるだけだろ。
36優しい名無しさん:2005/05/22(日) 15:17:43 ID:VSRVq2K5
そう,MTFなら一日中女性で,FTMなら一日中男性で,というのがある程度自覚と
安定が備わってきた段階でのGIDの人々の平均的願望だと思う.
ただ,>35がいうように,仕事や学校あるいは親・兄弟姉妹や近所などの問題から,
使い分けをせざるを得ないというのが,男モード・女モードを言ったりやったりして
いる人たちの大半の状況だと思う.
37優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:56:56 ID:JnDePav9
あげ
38優しい名無しさん:2005/05/23(月) 02:40:51 ID:xxvlRgvD
>>36
まじか?
39優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:13:00 ID:/4g9/w9k
>>38
まじめな発言です.
40優しい名無しさん:2005/05/30(月) 13:02:48 ID:h4hWFS+e
たまにウンザリします
41優しい名無しさん:2005/06/08(水) 13:41:31 ID:p+wqF6m3
>>36
>使い分けをせざるを得ないというのが,男モード・女モードを言ったり
>やったりして

そう。真相はそれなんだよね。
社会生活を営むために不本意ながら男女モードを使い分けている。
100%心の性で生きられたら、それに越した事はないに決まっているけど、
現実がそうさせてはくれない。
それがGIDではない人の目には、「都合よく男になったり女になったり
している」ように映ってしまい、誤解を招いているみたい。
42優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:02:43 ID:n3D5L4LV
私も昔、「男モード・女モード」を使ってました
生きていくため仕事の時は「男モード」と割り切っていたつもり
本当は24時間女モード出来たらどんなに幸せだろう・・・と思ってました
しかし、実行した場合、職を失う事になりかねないので
仕事の時は「男モード」と割り切ってましたが
「男モード」でいる時間が苦痛になり、何度も自殺未遂をし
今はフルタイムしてます。
結局、会社はリストラされ、家族とは絶縁ですが
それでも私は幸せです。

43優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:27:20 ID:6V2NjDQj
>>41
ああ、なるほど
>34氏はそういう誤解をなさったのですね。
多くのGID( 特にMTF )の人は,「都合よく」ではなく「不本意ながら」「しかたなく」
両方の性( 社会的性 )を行ったりきたりしているのだとわたしは思います。
44優しい名無しさん:2005/06/19(日) 01:58:38 ID:lsqOsBMv
一年ほどGIDの人と関わる事があったが・・・
正直ダルかったね( ̄ー ̄; ヒヤリ

MTFと言っておきながら俺の彼女をつまみ食いしたり(そのせいで音沙汰がなくなった)
自分が外見に「たまたま」恵まれたからといって外見に恵まれない人やら
趣味で女装している人を批判したりしてるのを見つづけてきたからね
俺自身鬱なんだが一気に悪化したからな・・・・

個人的な見解で申し訳ないがおかしいのが多いように思える
45優しい名無しさん:2005/06/19(日) 02:43:43 ID:iVxOxZT+
>>44
MTFは男好きじゃなくちゃいけないのか?
木を見て森を見ずで多いとか言われてもな
46優しい名無しさん:2005/06/19(日) 02:46:33 ID:lsqOsBMv
>>45
周りのGIDと言ってる人間が全てそうなんだからそんなもんなのかと思った。
47優しい名無しさん:2005/06/19(日) 04:25:15 ID:mmBHrFdB
>>44
>自分が外見に「たまたま」恵まれたからといって外見に恵まれない人やら

同じようなことだが、MTFがビアンサイトでMTFだと安心させてヤッてる輩もいる
48優しい名無しさん:2005/06/19(日) 10:28:13 ID:OHmLh2yE
そういう輩がいるから、GIDに対して偏見を持たれたりするんだろうな。
当事者は本気で悩んでいたりするのにな。

漏れはGIDではないけど、GIDの人擁護派。
49優しい名無しさん:2005/06/19(日) 13:30:04 ID:Z6R7j9r1
GID抜きに性的倒錯者&変人と見なされてしまっているので
カムできない。
きっと偏見を助長して、真っ当なGIDの人達に迷惑かけることになるわorz
50優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:24:09 ID:hH+4RqGz
こわい
51優しい名無しさん:2005/06/28(火) 19:34:51 ID:PjGUOvKM
>>44
> MTFと言っておきながら俺の彼女をつまみ食いしたり(そのせいで音沙汰がなくなった)

逆接にするのはあなたの認識の間違いが前提になっていると思う。
MTFGIDであるということは、その人の性的志向が男性に向いているというこ
とを意味するものではないから。
52優しい名無しさん:2005/07/01(金) 01:22:56 ID:dqnY1Bmn
おそらくGIDだと言っている連中の8割りは
単なる女装趣味を正当化しようとしているとしか思えない。
NHという風俗や水商売での呼称の連中だって、
体を改造してからそれが生きていく世間体で不便になってGIDという
診断証明をとっているのが現実だしね。

子供のころ、単純に女性の装いや趣味に興味がある程度で
認定されるどあほうもいる(って医者も悪いけどね)

確かにGIDですと履歴書に書けば変な顔するでしょう。
じゃあ「女性」と書いたら少なくとも採用が本当にあれば、
スキルやもろもろと照らし合わせて面接くらいまでは行けると思うよ。
そのとき世間がどう見ているかを痛感するんだろうね。

女子社員の仲間に入れてもらうんだってはっきり言って大変なんだよ。

姿かたちを含め第一印象で世間は見てしまうのは仕方ないんじゃない。
だったら、女性として認められるように努力してみたらどう?
あまりに女性離れした連中が大いんだよね。
同一性障害の自治体や団体の集まりにいってごらんよ。
化け物ばかりだよ。まったく男性としての感覚から抜け出てないのが多すぎる。
ふたを開ければ女装で有名な連中だったりするからね。

確かに、GIDだ言うなら、すべてを女性として生活してなければ本来はガイドラインからも外れる。
(適合手術していなければ、公衆浴場使えないとかと問題だけかな)
なんか勘違いしているのが多すぎてこまる。
一緒くたにされる身になってほしいね

53優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:25:12 ID:gUclArF1
> 確かに、GIDだ言うなら、すべてを女性として生活してなければ本来はガイドラインからも外れる。
MTFについて、第三段階に移行するためには「すべてを女性として生活してなければ」じゃないの?
診断が降りるのって第一段階のはじめの方のはずだから、GIDの診断を受けていながら日常男性で
生活って別に不思議ではないのでは??
54優しい名無しさん:2005/07/02(土) 10:19:56 ID:BHqoS/Oh
>53
そうですね。
ただ言いたかったのは、本当に女性なのか?という事だと思ってください。
そう思える人が多すぎるって事。
もちろん、必ずしも女性化しなくとも、本来の性別のままで
生きて行けるように治療するというのもあるけど、
どうも現状は、趣味を正当化する理由に使ってる人が多いことが気になってね。

あとは、結婚したいんだけど性別がって人には良いことなんだろうけど。
55優しい名無しさん:2005/07/02(土) 21:27:37 ID:4oGyURRd
>>54
> どうも現状は、趣味を正当化する理由に使ってる人が多いことが気になってね。

現実の個々のGIDの人を診たわけではないから( もっともわたしが診たところ
で精神科医どころか医師ですらない一般人なんだからどうにもなるわけじゃないけ
ど )なんともいえないのだけれど、「趣味を正当化」しているだけで実はGID
でない人が自称GIDの中でそんなにおおいのかな? というより女装趣味とGI
Dをそうすっぱり区別できるのかそれ自体が疑問。
他の性脱常・性別不快症候群・性同一性障害 ってかなり境界の曖昧なスペクトラ
ムを為しているんじゃないかと思う( つかGID自体千葉と埼玉で医師の理解す
らちがったりするんだし )
56優しい名無しさん:2005/07/03(日) 05:16:19 ID:u1IB5WTm
>>52
自分以外は皆変態趣味か、良かったね?
57優しい名無しさん:2005/07/03(日) 05:55:12 ID:cm/pmkGe
>>52
>女性として認められるように努力してみたらどう?
>あまりに女性離れした連中が大いんだよね。
>同一性障害の自治体や団体の集まりにいってごらんよ。
>化け物ばかりだよ。まったく男性としての感覚から抜け出てないのが多すぎる。
>ふたを開ければ女装で有名な連中だったりするからね。

女装で有名とか、趣味女装からGIDにとかよく見かけるけどさ
MTFで幼少期に自分が女だと気が付いたときに、女の装いとかしなかったのか?
国内医療でGIDっていう概念が認識されだしてまだ数年足らずだし
それ以前から身体に対する性別違和感とか、服装に対する性別違和感とかもっている人で
それまで女装とか男装をしてただ有名になってただけみたいな人も中にはいるだろう。
そーいう人らも全てひっくるめて、否定する気なのか?

社会生活で、支障を来す来さないは、各当事者の努力次第だろうし
いくら世間にGIDの正しい知識が広まった所で、各当事者が何の努力もしなければ
いつまでたっても何も変わらないと思うのだが、第一印象は確かに大事だとはおもう
しかし、第一印象だけ良くても先は短いだろうし、見た目の美貌とか容姿ばかり努力
しようと頑張るのって馬鹿げていると思うな。

>>52はGIDの正しい見本みたいな教本でも作ろうとしているのか?
笑い話にしてもつまらないネタだろうなw
58優しい名無しさん:2005/07/03(日) 05:58:43 ID:cm/pmkGe
ていうかさGIDとか自称GIDとかやたら気にする人が居るけど
SRS終わって性別を変更したらGID扱いされたくない人が多くね?
それなのに性別を変更するまでGIDにこだわりを持つのっておかしくね?

そもそも、MTFで性自認が女なら、性的志向は男でないとダメとか
FTMで性自認が男なら、性的志向が女でないとダメとか

そーいう考えもってる人って、GIDは援護してもゲイ・ビアンは否定するってことだよな
セクマイ云々とか大袈裟に語ってるスレとか板とかもあるけど、GIDもゲイもビアンもセクマイじゃないの?

趣味女装者がホルボケしてGIDになってSRSもやって性別を変更した所で
その後に変更後の性で性犯罪とか犯さない限り、イメージは悪くならないと思うのだが
精神科医達にとっては、GID予備軍・GID当事者が増えれば増えるほど儲けは出るし
変にプライドの高い医者でないかぎり、診断は時期が来れば書いてくれるだろうよ。

変態ってのはエッチっていう意味もあるわけだが
遠まわしにGIDはエッチしたらダメだと決め付けているようにも聞こえる。

MTFでメンクリに通うまで毎日男オナニーしてた人も居るだろうし
それがメンクリにかよって、内科や婦人科または個人輸入でホルを始めた途端
男性欲が薄れて、仮アセクシャルみたいな状況になるから変態的な事をする
連中は全て敵みたいな錯角を覚えるんだろう

案の定、>>52もその1人なんじゃねーの?
59優しい名無しさん:2005/07/03(日) 15:52:11 ID:NGawsnzB
> SRS終わって性別を変更したらGID扱いされたくない人が多くね?
> それなのに性別を変更するまでGIDにこだわりを持つのっておかしくね?

おかしくないと思いますよ。
SRSが終わって性別を変更したら「多くの人に」とっては( 違うという意見の
人もいるけど )一般の疾患の完治もしくは寛解にあたると思われます。 だとす
ればかつての病気にいまだにかかっているような言い方がされるのがいやなのは当
然。

たいしてSRS・戸籍変更以前なら、趣味・変態といったレッテルよりは「病気・
障害」と位置づけられた方が社会的にも本人の意識からもはるかに負い目が少ない。
とすればこの時期にはGIDという病名に固執するのも不思議じゃないと思われま
す。

> そもそも、MTFで性自認が女なら、性的志向は男でないとダメとか
> FTMで性自認が男なら、性的志向が女でないとダメとか
>
> そーいう考えもってる人って、GIDは援護してもゲイ・ビアンは否定するってことだよな
> セクマイ云々とか大袈裟に語ってるスレとか板とかもあるけど、GIDもゲイもビアンもセ
> クマイじゃないの?

こういう主張をする人たちってGIDとホモセクシュアルとは同じセクシャル・マイノリティ
であっても、前者は社会に許容されるべきものであり、後者は社会から排除されるべきもので
ある、と考えるのかな? そうだとすれば一応あからさまな矛盾はなくなるね。 わたし自身
は賛同できない価値基準という事になるけれど・・・
60優しい名無しさん:2005/07/03(日) 18:54:30 ID:/MmC/KZU
GID当事者の意識はまだ、セクシャルマイノリティどうこうってより、
「まずGIDありき」みたいなとこあるからね。
セクマイ全般ってくくりで意見交換とかすると、
浮いた意見言っちゃう人が多いのは確か。

>>52みたいな意見は昔から多いね。
否定も肯定もせんが、わざわざ主張すべきことでもなかろう。
61優しい名無しさん:2005/07/06(水) 11:35:27 ID:1YqnT9x0
>>60
確かにそうだけどそれを言っちゃあ、このスレがつまらなくなるのでは?
叩くわけではないけど、最近、援交や公園系女装連中が
薬や整形費用とかを医療控除ですまそうとして、
診断うける奴らが多いのも事実。医者が、診断の前に
泌尿器科や性病科を進める現実もあるわけで、
土日の待合室は化け物の集まりで、
病院の帰りに大久保や浅草24で馬鹿やってる連中も大杉。
NHさんなんか、商売用に体いじって戻れないから
社会復帰にむりやり戸籍まで変えようとする。
結構、医者も悩んでるけどね。でも儲かるからさ。
興味あるなら某雑誌(NH女装系)読んでみると良いよ。

話は変わるけど、時代性って厳しいよね。
これも医者の愚痴(結構親身な人だよ)がこぼしてるけど、
特例法の戸籍に子供がいる場合の問題。
離婚になって、子供引き受けることになった人って結構多いみたいで、
親権者だから第2段階までで止まってしまう。
(裁判結果はどうなったのかな?)
40代の人たちは、子供の頃あきらめてというか、
無理やり自己納得して苦しみやトラウマ持ちながら
それでも男らしくなろうって頑張って、家庭を持つという
男性的シンボリックな部分で生きてきて、今の
状況でそういう辛さやトラウマに対して
解決する可能性が産まれているのにそれができない人も多い。
本当は一番悩んで辛い思いをしてきた人たちなんじゃないのかな。

女装にしか走れないという結果を生み出す事もわかる気がする。
時代的な背景や時節的モラルに対する現在との壁を
どうやって助けるかって事が忘れられてる気がする。
「今」の「これから」の世代に対して優遇されていると考える事もできるのか匁。
62優しい名無しさん:2005/07/06(水) 12:12:43 ID:lojkEvOe
>時代的な背景や時節的モラルに対する現在との壁を
>どうやって助けるかって事が忘れられてる気がする。

うーん。これは仕方ない部分もあるかなぁ……。
どの時代であれ、生き方に選択肢がまったくなかった時代というのは、
存在しないと思うんだよね。
四十代の人たち、というけれども、三十代でも同じこと言う人は沢山いたし、
反対にその枠組に縛られることなく、生き方模索してきた人もいるだろうし。
(時代によって困難の差はあるにせよ…とは言えこれも曖昧だな)
ここいらは個人個人によってかなりデリケートな話だとは思うんで、
こっちも簡単に一括りにはしたくないんだけどね。

逆に思うのは、今のように、ある一方向に流れる力が強すぎる状態が、
異常な気はするな。GIDという本質を考えたら仕方ない部分はあるにせよ、
他のセクシャルマイノリティとの壁を作っている最大の要因でもあるかと。
それと同時に、
「一度あきらめきったはずの人」に焦りや絶望感与えちゃってるのもあるだろうね。

昔予想してたより、今の流れはちょっと早い。
GID(と名乗る人達)の本質的な脆さは、昔から何も変わってない気はするんで、
何か違う流れでも起きないことには、歪な状態はしばらく続くんでないの?
6361:2005/07/06(水) 14:09:19 ID:1YqnT9x0
>>62
同感。私は書き方変で申し訳ないけど、
うまく言い直してくださって感謝ですよ。52の問題は、
そういう部分に端を発していると理解してあげたい。
確かに加速度的というより堰をを切ったようにって感じだよね。
ネットを介して女装というムーブメントが表に出てきたり、
セックスという分野で昔と違う自由感が台頭してる。
セクシャルマイノリティやトランスの問題が加速したのは
それと関係が深い気がするけどね。
二丁目を含めて、同性愛者の根本は、同性愛であることがアイデンティティで、
昔から変わらないと思うけど、バリエーションが広がったと見てもおもしろいかな。
そういう受け取り方で診断を受ける流行もあるんじゃないかなって。

40半ばでも、自分の戸籍に子供が居なければ(そういう生き方を
選択しなければならなかった人も多いし、それは今も検討の中にある)
第三段階まで許容されると理解されているけど、
裁判所では、戸籍になくても、存在する子供の影響を考慮する例が
現実にあったようだしね。

今から30年前の東京の状況は、おそらくこの2チャンネルに書いている
若い人たちにはわからないと思うよ。
東京ほど保守的な土地は無かったんだから。
逆に、40代でも地方の人ほど東京に性転換やマイノリティを目的として
飛び出してきて模索して実現した人たちが多い(ほとんどかも)のも事実だしね。
6461:2005/07/06(水) 14:18:31 ID:1YqnT9x0
>戸籍になくても、存在する子供の影響を考慮する例
離婚して親権が奥さんになって、奥さん側の戸籍に入って、
旦那側の戸籍は単独になった状態っす。解釈論なんだろうけど
65優しい名無しさん:2005/07/06(水) 16:42:19 ID:6cSpB1sy
> 61さん
>最近、援交や公園系女装連中が薬や整形費用とかを医療控除ですまそうとして、
>診断うける奴らが多いのも事実。

なるほど。 GIDの診断書があれば整形費用や性ホルモン費用を医療控除扱いに
できるのですか。 強固な性別違和感を訴え続ければ医師の診断をとりつけること
は可能ですものね。 ( というかGIDに患者の主訴以外の診断の頼りはほとん
どないから。 )

>医者が、診断の前に泌尿器科や性病科を進める現実もあるわけで、
泌尿器科というのは,東京近郊なら性染色体の異常の有無を検査がよく依頼される
先が赤心クリニックの泌尿器科だから話がわかりますが、診断の前に性病科の受診
が薦められるというのはどんな理由からですか? 地域によっては性病科で遺伝子
検査をしているところがあるのでしょうか?

>土日の待合室は化け物の集まりで、
GIDかどうかはみかけがどうかとは関係ないのでは?

>病院の帰りに大久保や浅草24で馬鹿やってる連中も大杉。
大久保や浅草でその方たちはどんな「馬鹿」をなさっているのでしょうか?
66優しい名無しさん:2005/07/06(水) 16:56:45 ID:6cSpB1sy
>二丁目を含めて、同性愛者の根本は、同性愛であることがアイデンティティで、
>昔から変わらないと思うけど、バリエーションが広がったと見てもおもしろいかな。
>そういう受け取り方で診断を受ける流行もあるんじゃないかなって。

(男性)同性愛の変形ということが問題になりえるとすれば、女装者、MTFトランス
ジェンダーで男性を性志向の対象とする人々についての話でしょうか? このくくり方
だと女装・トランスジェンダーでも女性を性志向の対象として持つ人や性的欲求がほと
んどない人、両性を性志向の対象とする(し得る)人たちはこぼれおちるし、他方で、
「同性愛をアイデンティティとする」というあなたの規定からは上記どの分類に属する
人たちもそのかなりが外れるでしょうから、あまり有効なヴァリエーション設定には思え
ないです。 この見方によってどんなメリットが生じるのでしょうか?

67優しい名無しさん:2005/07/06(水) 17:04:08 ID:6cSpB1sy
> 62
> 逆に思うのは、今のように、ある一方向に流れる力が強すぎる状態が、
> 異常な気はするな。GIDという本質を考えたら仕方ない部分はあるにせよ、
> 他のセクシャルマイノリティとの壁を作っている最大の要因でもあるかと。

「ある一方向」がどの方向なのかはわからないですけど。
ある分類軸での多様な諸マイノリティ・グループ間の壁は薄いということがそもそも
利益目的の連帯などを媒介しない限り必ずしも自然ではないと思います。

68優しい名無しさん:2005/07/06(水) 20:13:24 ID:lojkEvOe
>>67
誤解与える書き方しちゃったかも。

壁っていうのは、あくまで個々に存在するマイノリティとしての話で、
連携云々を考えてのことじゃないよ。
ただ、セクシャルマイノリティという括りでとらえた場合、
GIDの場合は「診断」というものがあって、それが前提になっている訳で、
「一つの方向」の線に乗った「段階」として語られてることが多いんで、
それが特殊な印象を受けるだけ。縛りの中で動いているみたいなね。

是非の話ではないです。
6967:2005/07/06(水) 20:30:59 ID:6cSpB1sy
>68
>GIDの場合は「診断」というものがあって、それが前提になっている訳で、
>「一つの方向」の線に乗った「段階」として語られてることが多いんで、
>それが特殊な印象を受けるだけ。

他のセクシュアル・マイノリティの大多数には、治療といった方向性はないし( A
セクシュアルなどいちぶについては「治療」をいう医師・悩んで治療を受けようとする
当事者もいたりするけど)、ましてその方向が制度化している(ガイドライン・特別
法等)わけではまったくないので、確かに、多くのセクシュアル・マイノリティとGI
Dとには違いがありますね.  

ただ「縛り」で動いているわけではなく( というのはみながガイドラインに乗らなけ
ればならないといった強制があるわけではないから )、一つの苦痛軽減可能な(現
状に対する)代替の方向性が存在していて、それを選ぶ/みなす人が少なからずいるってことだ
と想いますけどね。
70優しい名無しさん:2005/07/07(木) 19:10:33 ID:oUoyEpom
>69最後の段落
でも現実には、そのひとつの方向に基づいて「本当のGIDらしさ」というものが設定されて
トランスの中で格付けがされたりもしますね。
「中途半端な人間がトランス/GIDと名乗ると他の者が迷惑する。半端者はトランス/GIDと
名乗るべきではない」というような意見も目にします。この、一つの代替の方向性が、ある
人々にとっては絶対的な基準になっているようです。
71優しい名無しさん:2005/07/07(木) 20:06:36 ID:A93Y7CEt
>>70
それに関して1996年時点でさえ、もめてたことであって、
ある意味GIDの世界というのは、永遠に変わらないんでないかとさえ思う。

迷惑に関して言えば、「GID=そういうことを言う人」みたいな印象付けも、
また迷惑なんだけども、実際テレビだの報道だのネットだの見て、
悪印象を固めてきちゃってる、非当事者は結構いるですね。
「社会的な受け皿」に反して、偏見の目は昔よりは増え続けてる気がすんだけど、
そう思うのは自分だけなのかなぁ。
72優しい名無しさん:2005/07/07(木) 20:43:24 ID:nIiwQDzw
> でも現実には、そのひとつの方向に基づいて「本当のGIDらしさ」というものが設定されて
> トランスの中で格付けがされたりもしますね。

格付けをしようとするような言説が確かに一部にみられはするようですね. ただ、そういう
そういった言説/価値観が社会的に支配的であったりそれによって一部の当事者が多くの局面
で不利益を蒙っているのでなければ( 単に一ローカル=コミュテニティでの抑圧・価値観に
とどまるので )「縛りをかけたがっている人(々)がいる」のではあっても「縛りがある」
というのは適切ではないと思います. 

>「中途半端な人間がトランス/GIDと名乗ると他の者が迷惑する。」
この中途半端とはどのような意味合いなのでしょうか?
7370:2005/07/07(木) 21:34:14 ID:oUoyEpom
>72
確かに、絶対の強制ではないので、縛りというより暗黙の流れと言ったほうが適切ですね。
ただ、トランス方面ではGIDという方向が、その他と比べて圧倒的に大きく扱われているので
それ以外の方向性が見えにくくなっているのは確かだと思います。
GIDという枠に自分から縛り付けられてしまう人々がいるのを見て、そう思いました。
(必ずしも典型的な男性・女性の枠に合うわけではない人が、「自分はGIDだったんだ」と思い
過度に男らしく・女らしくしようと無理をしたり、自分のGIDらしくない面を知らないうちに抑圧し
てしまう…という例、GID中心の自助グループに居辛くなってしまうという例…等がありました)

>中途半端云々
何を中途半端とするかは人によって違いますけれど、例えばトランジションをしない(できない)
人や、男女を使い分けて生活している人などを指して言われていたのを見ました。
74優しい名無しさん:2005/07/07(木) 21:48:05 ID:nIiwQDzw
>73
「何を中途半端とするかは人によって違いますけれど、例えばトランジションをしない(できない)
人や、男女を使い分けて生活している人などを指して言われていたのを見ました。 」

少なくともこういった状態にあることをもってGIDでない、とかGIDだとは名乗るな
というのはまったくおかしな話だとわたしは思います。 GIDというのは疾患名でしか
ないのだから。 「トランジションを全くしたくない」「自分の肉体的性と社会的性に十
全に満足している」とかいうのなら、その人をGIDとは呼べなさそうな気はしますが。
75優しい名無しさん:2005/07/08(金) 12:07:15 ID:facGlmdm
悪阻レス

>>65
>>土日の待合室は化け物の集まりで、
>GIDかどうかはみかけがどうかとは関係ないのでは?
同感。そもそも化け物的な容姿の人ほどGIDっぽい
美貌な容姿の人はGIDを語る必要はないでそ

GIDとは多少異なるのだが
たとえば美容整形とか顔のパーツを何箇所も改造する人は
決して美貌な容姿の人とは限らない
美貌な容姿の人は美容整形に頼る必要などないだろう

>>74
>GIDというのは疾患名でしかないのだから。
GIDはただの疾患名とは違うよ
精神医学に関連する疾患名=精神的に参ってる人って事でそ
精神的に参ってる人を無作為に捕まえて、これが正しい・これがおかしいを
議論するのは半ば残虐的な議論にしか見えない

ところで、>>1は何処行った?
書き逃げしてロムしているのか?
2chってのはろくなのいないね
76優しい名無しさん:2005/07/08(金) 18:34:12 ID:GSSe0zR6
> GIDはただの疾患名とは違うよ
> 精神医学に関連する疾患名=精神的に参ってる人って事でそ

GIDの場合「自己の性に対する継続的な違和感・不快感」ということ以上の「精神的に
参っている」といった定義はありません。 現にはGIDがもとで強いストレスに晒され
た結果などにより抑うつ障害や神経症を併発している場合はしばしばあるにせよ。

しかも、精神障害があっても病識がなく「参っていない」人もいる。 等号では結べない
でしょう( というかそもも 疾患名と人とが等号っていうのがおかしいけど )。

>精神的に参ってる人を無作為に捕まえて、これが正しい・これがおかしいを議論する

無作為って,言論の場に出てこないGIDの人にもわざわざ是非をいいたてるってこと
ですか? もし、言論の場に出てきているなら、その人が精神疾患を患っていようと
その言説に批判がなされるのは当然だと思うのですが。 

それと、これはそういう正しい・おかしいということを言う(らしい)人たちへの疑問
反論ですが、GIDって精神疾患名にせよ疾患名だから、疾患として正しくないという
のはまったく見当違いですね。 GIDにふさわしいライフ・スタイルといった社会規範
をその人たちが、構築して他者にもその規範を守らせようとしているだけの気がする。
77優しい名無しさん:2005/07/10(日) 12:24:15 ID:1wrQl2Ts
私のように相談所引っ張られて変態扱いだった時代があるんだよ。
精神科医からは「産まれちゃったんだから!」が定型句。
あげくに「自慰しすぎじゃないの」って親は言われてたしね。
思春期の性成長のゆがみが原因ってのが世間一般論。
幼稚園児代の事や自分の体の事なんて親にはいえないよ。
そういう意味では今は本当に幸せだと思うね。

当時Kマキは、「私は男だし単なるホモだから。体がこんなでも
女になる気はしない」って言ってたのが懐かしい。
彼はニューハーフ界を背負ってたから。当時はきっぱり区別したかったのかも。
でも線で区切ることができない人や、体の性別に対する苦しみで
自殺した人もいたし、色々あった事を考えると、そういうカテゴリー
ができたのは良いことだと思うよ。
本来性転換する事が最終目的(失礼)ではなく、体の性を受け入れさせる事が目的だったんだしね。

勇気って必要だと思う。時には世間知らずの身勝手に見えても、
それしか生きて行く方法がないならそう勇気を持つべきだよ。
そういう時代や連中を沢山しってる(って結構歳の連中だよ)と、
今の自助グループは目を広げて、文化自体にも目を向けて欲しいな。
>71とかが言ってるのは、現実だし、現在の流行に変化しつつある
現実が逆に本来の患者(もっと失礼)を苦しめてる。
「どこが?」「どこで?」「ホンと?」じゃなく、
風俗性(文化的)な部分にちゃんと目を向けるべきだよ。
正直ここを読んでいて反論ばかりしている連中は、
自己賛美や自己満足の化け物か、便乗して自己正当してる
単なる趣味の権化と世間は見てる格好の材料になるけどね。

78優しい名無しさん
晒し張りwwwwwwwww

http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1120998267/l50
ここの17以降wwwwwww
邪魔だ。ここで引き取ってくれwwwwwwww