【散乱する】片づけられない症候群4【衣類】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
立っていなかったみたいなんで、立ててみました。

☆sage進行でマターリいきましょう。
2優しい名無しさん:2005/05/17(火) 12:23:53 ID:uUQ3X2qr
前スレ
【部屋が】片づけられない症候群3【ぐちゃぐちゃ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103951162/

前々スレ
【部屋が】片付けられない症候群2【ぐちゃぐちゃ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095219533/
3優しい名無しさん:2005/05/17(火) 12:51:34 ID:/sURlekE
>>1
41:2005/05/17(火) 13:03:00 ID:uUQ3X2qr
なんで次スレ立てなかったのかな?
スレタイ変えて、立っているわけではないよね?
5優しい名無しさん:2005/05/17(火) 14:21:52 ID:XyaoDMHG
やばい
何もやる気が起きない…=片づけられない
6優しい名無しさん:2005/05/17(火) 14:41:41 ID:ZBF3hz2l
木曜日に彼氏が初めてやってくるんだけど、部屋ぐちゃぐちゃ。
明日、安定剤飲みながら掃除するよ。
タバコくさいし、女の部屋と思えない・・
ほこりまみれだし・・
自分でも部屋に帰ると鬱になる
7優しい名無しさん:2005/05/17(火) 15:51:45 ID:uUQ3X2qr
sage進行ね


>>6
がんがれ〜。
外食とかマン喫とかで済ますことはできないの?
俺は、自分の家に彼女呼ぶのはまだ無理だw
8優しい名無しさん:2005/05/17(火) 18:40:25 ID:sQZHEQVK
明日やろう、明日こそ、、、と思いながら3年。
埃もすごいし、服と雑誌が散乱中orz
どこから手をつければいいか分からないし、もう掃除する気も失せてきた。
外では綺麗好きでオシャレなヤシだと思われてる。だから家には誰も入れたことはないし入れられない。
9優しい名無しさん:2005/05/18(水) 10:06:55 ID:qo+XAfrY
昨日はねるのトビラ見てたら塚地の部屋が散々言われてた。
世の中の普通の人はあれが普通の反応だよなー。
やばい。
10優しい名無しさん:2005/05/23(月) 12:56:25 ID:zhbrhZtE
なんかふとこのスレ発見したんだけど
片付けられない症候群ってのは病気なの?
俺も部屋汚いんだけど、その症候群との線引きってどこ?
11優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:02:44 ID:ysWXVG1b
ただの性格みたいなものだが、
ADD/ADHDが原因かもしれないし、面倒くさがりかもしれない。
12優しい名無しさん:2005/05/24(火) 13:03:35 ID:NLV1l8Jf
ADD/ADHDって何?
13優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:15:03 ID:LnPH+8NK
1412:2005/05/24(火) 23:03:05 ID:NLV1l8Jf
>>13
ググる気力が湧かない
15優しい名無しさん:2005/05/25(水) 00:00:53 ID:LnPH+8NK
>>14

  ADHD/ADDネットワーク「夜明け」☆ADHDとは?〜ADHD/ADDとは?
http://www.yoake.777ch.org/adhd/adhd1.htm
16優しい名無しさん:2005/05/25(水) 17:08:07 ID:ar3Py6D/
家が汚くて子供が彼女をよべないってさ orz
子供の部屋は自分で片づけてるからきれいなんだけど、そこまでがね
17優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:39:30 ID:v2Lu/sd/
そんな彼女認めるな
18優しい名無しさん:2005/05/27(金) 15:55:15 ID:hw9dgpCP
独り暮ししてた頃は彼氏や友達が来るし、外ヅラだけはいいので
なんとか片付いてたんだけど、親と同居して三年ですごいこと
になっちゃってます_| ̄|◯
ゴミは貯めない系なんですが、本・書類・服の量が多すぎて・・・
とりあえず日曜にエアコン取り付け来るからなんとかせねば・・・
なんとかなるのか!?<自分
19優しい名無しさん:2005/05/27(金) 18:11:34 ID:jKxVD2ca
なんとかしなくてもいーじゃん
なんとかなるよ
20ぢれ ◆vh4Gh/uoGo :2005/05/27(金) 18:35:44 ID:hw9dgpCP
>>19
そうですねっ
いつかなんとかなるようにジワジワ努力してみます☆
21優しい名無しさん:2005/05/27(金) 18:38:43 ID:sxnB1UKb
>>20
お金があるなら、引っ越しする。
ないなら、思い切って本・書類・服を半分捨てる。
これしかない。
22優しい名無しさん:2005/05/27(金) 18:49:52 ID:hw9dgpCP
>>21
親と同居せねばならない事情があり引越しムリなんです
なにせ独り暮しで段ボール50箱あったのは多分おかしいのかもw
3年前の引越し時から開いてない段ボール13箱分の中味(服と本)は
捨てればいいじゃん!という気持ちにやっとなってきたので・・・
あっ捨てずにbook offに電話しよっと
23優しい名無しさん:2005/05/27(金) 20:24:26 ID:sxnB1UKb
>>22
トータルでみて、定価の5%ぐらいです(ノД`)シクシク
ひどい屈辱感を味わうのも現実がみえていいもんですよ。
2422です:2005/05/29(日) 00:48:02 ID:gSXtyrLB
>>23
自宅まで買い取りにきてもらいましたが、7%ぐらいでした
世の中甘くないもんですねorz

鬼のように捨てた結果、段ボル全て無くなり、
間に合いましたよ!しかし部屋広くなったな・・・
25優しい名無しさん:2005/05/29(日) 01:01:29 ID:QAdIsnX0
>>24
片づけ、お疲れ。

7%でも腹立つよね。
「お前、この本は良い本なんだよ。一回読んでみろよ。」みたいなw
26優しい名無しさん:2005/05/29(日) 10:24:12 ID:fUt4n0vV
>>24
おおっ、頑張りましたなぁ
おめでとう
2724です:2005/05/29(日) 17:55:48 ID:gSXtyrLB
>>25 >>26
dくすですっ
新しいエアコンに変わって室外機からの異音とおさらばです
めでたし めでたし
28再び24です:2005/05/30(月) 08:42:38 ID:3zEdOcDT
目標期限内に片付けは済んでよかったんだけど、
>>20でミスって余所板で使ってたトリップつけてしまってるのを、
余所板及びもう一箇所一度トリップつけちゃったスレ両方で、
検索されて結果貼り付けたりされて微人間不信ですよ_| ̄|◯

自分のミスだけに、また自分を責めて凹みそーな予感・・・

連投スイマセン
29優しい名無しさん:2005/05/30(月) 13:07:15 ID:tn6HUx6g
>>24
事情がよくわからないから的外れならゴメンだけど
それってそんなに気にする事かなぁ
「人間不信だぁ〜」って考えるのも「わざわざトリ検索するなんて暇な奴だな」って考えるのも24さん次第だし
注意が足りなかったのは反省して次回に生かせばいーじゃん
3028:2005/05/30(月) 20:30:48 ID:3zEdOcDT
>>29
お気遣い感謝ですっ
すぐに人を信用してしまうので、その相手から
晒し挙げくらい少し凹んじゃいましたが、
いい勉強になったってことで、衣類やアクセサリーを
もっとふるいにかけて減らしたいと思いましたっ☆
31優しい名無しさん:2005/06/01(水) 03:19:02 ID:lyHJceaY
いよいよ片づけなくてはならない状況になり寝ずに掃除してます…
夜が明けたらゴミを捨てに行きます。
今の時点で、75L袋3つ。まだまだ増える悪寒
32優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:30:09 ID:Z7ZxVy+Q
>>31
どのくらい片づいた?

俺もボチボチ片づけます。
目標2時間がんがる。
33優しい名無しさん:2005/06/01(水) 15:27:24 ID:D6NTOofb
部屋の中が廃品回収のトラックの荷台のような状態orz
でも週末だけじゃ疲れきって寝てしまうか外出してるかで
一向に進まない
冷蔵庫開けるのも怖い
マジで本格的に何とかせねば。
もはや人間の住む空間じゃない
34優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:53:55 ID:lyHJceaY
>32
だいぶ片づいたけどまだ人様を呼べる状態じゃないですorz
とりあえず明日は、全部クローゼットに突っ込んでしのぎます。
35優しい名無しさん:2005/06/01(水) 20:44:20 ID:Z7ZxVy+Q
がんば〜♪
俺、がんがれていないけど('A`)
36優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:17:16 ID:lyHJceaY
>35 ありがとん!
私、ついに廃品回収業者呼びますた…9千円!もかかったけどスキーリ(ノ∀`;)
夜遅くに無理言って来てもらったイケメソのスタッフさんありがとん!
37誤字録 ◆tgTiE98UjQ :2005/06/04(土) 12:58:17 ID:zAuDwOzo
保守
寝てばっかいます('A`)
38優しい名無しさん:2005/06/07(火) 07:26:53 ID:qEz1PhAA
ほっしゅ
39優しい名無しさん:2005/06/08(水) 08:25:37 ID:L6ZuHM/7
カキコ少ないですね…。保守カキコ。
一昨日休みだったので1日ダラダラ片付けてたら、疲れて餅下がった…。まだまだ散乱してる衣類、ビデオ、雑誌たち…。
40優しい名無しさん:2005/06/08(水) 11:30:23 ID:1tRiZHvP
さっきチャイムのピンポーンて音に思わず ビクッッ
玄関から直接産卵部屋は見えないのですがなんかものすごく後ろめたい気持ち

結局このところいつも居留守を使っちゃう・・・orz
41優しい名無しさん:2005/06/08(水) 11:32:53 ID:Lbcw04Zy
俺もいつも居留守使うな〜
42優しい名無しさん:2005/06/08(水) 12:18:24 ID:eaAErvs9
捨てる苦しみ、選別ってほんとすごく疲れる、ブックオフにもっていくのもスゲー疲れる、身に染みて味わった。片付ける前の苦しみ、その状況で何年も生活してるのも辛かった。今は風通しのいい部屋になりました。これからはモノを買うのを慎重にするぞ。
43優しい名無しさん:2005/06/08(水) 12:26:08 ID:sKSpEpIA
捨てられないのもをクローゼットに収めた。
するとカビが生え、一瞬にしていらなくなった
が!!
やっぱりとっておきたいので、洗ってつかうんだけど(衣類とか)
無駄買い、衝動買いなんてするもんじゃぁないね

4442:2005/06/08(水) 19:53:07 ID:eaAErvs9
片付ける前は寝てばかりいたよ。今は、起きてる時間が増えたよ。すごく苦しかったけどあの日、目の前に山積みだったモノを一掴みしてよかった(;_;)ガンガッタ。
45優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:32:51 ID:GEHzccx+
なんでこんなにも洗濯物が溜まってしまうのか。( ̄□ ̄;)!!
46優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:17:14 ID:AfJGfBX2
今月D回目の洗濯した。今月A回目の掃除機。やっと落ち着けた。
47優しい名無しさん:2005/06/13(月) 04:46:47 ID:u+WRBTET
ああぁ〜!せめて今から通り道を作らねばorzorzorz
48優しい名無しさん:2005/06/14(火) 06:50:08 ID:ZiPAMPt2
もう氏にそう。
ここまでになるまでモノ増やした自分が悪いんだけどさ。
頭いてーよ。うー。
4948:2005/06/14(火) 18:29:51 ID:ZiPAMPt2
人いないなー。
70リットルのゴミ袋3つ出した。
半年洗えなかった、ホームレスのような臭い毛布を捨てた。
床可視率が0%から20%くらいにはなりました。
バイト休んでしまったけど…
あと少し頑張ろう。
50優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:02:22 ID:hYydrxdQ
>>49
よくがんがった!!
あんまり無理するなよ
51優しい名無しさん:2005/06/14(火) 21:50:18 ID:AKWhQVZU
洗濯はやたらとするようにはなった。でも、たたんでタンスにしまうのがおっくう〜。カゴ二つ分あるぅ〜。
52優しい名無しさん:2005/06/15(水) 16:06:25 ID:8Bf0qDak
>>50
ありがとう!
よくがんがった、と言われるのって嬉しいものですね。
とりあえず週末の消防器具点検は、残りの服を袋詰めで乗り切ります。
玄関からクローゼットまでの間に通り道ができただけでもいいとしてくれ。
たったこんだけに2日もかかってる私って…
53優しい名無しさん:2005/06/15(水) 17:32:49 ID:hVbNfahY
カゴ一つ分タンスにしまえた。だから、今日は終了。
54優しい名無しさん:2005/06/15(水) 20:16:14 ID:ciaTnvsd
Lサイズごみ袋1枚分の洋服を捨てた。
本来なら資源ごみなんだが、それを待っていたらいつ捨てられるかわからんので燃えるごみ。
地球さんごめんなさいorz
55優しい名無しさん:2005/06/17(金) 08:25:46 ID:qEUlF7i5
私はタンスにしまわないです。
ハンガーにかけて乾かしてそのままパイプハンガーにかけて
そこから取って来てる。下着と靴下はお風呂近くの棚に
たたんで置いてある。自分の部屋まで行かずに
風呂上り、洗面所で着替えが完了する。
56優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:21:03 ID:emEhbWa0
ヤバイ…明日マンソン水周りの点検に人が来る。
台所・洗面所・トイレ・お風呂
とにかく全ての部屋が汚部屋orz
あぁぁぁぁあぁあぁもうダメポ
57優しい名無しさん:2005/06/21(火) 22:06:53 ID:7bmqFH0C
>>56私もすべての部屋が汚部屋です。考えると激ウツになり寝込んでしまいます。汚部屋でも体調に合わせて 少しづつゴミを減らそうと思ってます。
58優しい名無しさん:2005/06/22(水) 15:56:19 ID:5vj7gC59
同じ仲間のスレ見っけ
家の中が障害物競走です
あと何年いや何ヶ月で部屋いっぱいになるかな
こないだは洗濯機や冷蔵庫壊れるわで修理の人くるのに大騒ぎでした
去年はリビングのTVの修理してもらったけど
今年はリビングはもう無理っぽい・・・・

59優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:58:44 ID:LnJ1BDlX
右には洗濯し終わった洗濯物の山(3日放置)
左には4日前に取り込んだ洗濯物の山
目の前には未洗濯の山
何処から片付ければ…orz
60優しい名無しさん:2005/06/24(金) 14:42:44 ID:A89qk39T
寝室の隅に山のようになってる衣類の整理を始めた。AM11から。
とりあえず着ないものは切って燃えるゴミの袋に詰めている。45Lの袋2つ位かな。
資源になる古着で45Lの袋が2つくらい出来た。
ベッドの下は雑誌や新聞、ペットボトルが多分いっぱいころがってる。これは後日片付けよう。
あと冬用の着れる衣類で洗濯しなきゃいけないものが小山になってる。
今日全部は洗濯出来ないので、冬物だし、少しずつ洗濯しよう。
寝室にはベッドの枕元に本が、これまた山になっている。これも後日。
ふ〜。腹減ったよ。

・・・ベッドなしで、同じような衣類と本が山積み状況の部屋があと2部屋残ってる。
あああああああああああああああ
引っ越して13年、一軒家の貸家3DKはいつになれば綺麗になるのだろうか
61優しい名無しさん:2005/06/24(金) 15:21:38 ID:A89qk39T
ゴミ分別袋詰めは、今日はここまで!もう限界〜。
いらない衣類をずーっとハサミで切ってたら手が痛くなったよ。
あとは夏物の山の中から、よく着るものだけ引っぱり出して、洗濯だー。
自分、お疲れ様!朝からコーヒーしか飲んでないから、何か食べよう。

少しずつ少しずつ片付ければいいよね。
このスレで同じような境遇の人が、がんがって片付けているのを読んで励まされマスタ。
ありがとね、このスレのみんな。
62優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:43:54 ID:vMjquhZa
一週間ぐらい寝たきり。今日はなぜか起きれた。爽やかだ‥洗濯いっぱいしたら、また寝込んでる。ウツだけどウツだ‥いつになったら片付けられるのだろう悲しい。スレ違いかもごめん。
63優しい名無しさん:2005/06/26(日) 02:41:58 ID:cKeM+jSN
>>61
お疲れ様!1日よく頑張ったよ。
またゆっくり頑張ろう。
>>62
鬱の時は片付けできなくなるもんです。無理しないで。
自分の寝床周辺だけ、足や頭に何か当たって寝苦しくないようにしとけばヨシ。
64優しい名無しさん:2005/06/26(日) 02:50:10 ID:cKeM+jSN
連投スマソ
自分は先週少しだけ頑張った>>52なんですが、
片付け前悩まされていた虫がいなくなった!
小バエも消滅したし、大量発生してたアズキ色の小さい飛ぶ甲虫も。
これだけでもすごい嬉しい。
65優しい名無しさん:2005/06/26(日) 10:40:54 ID:4+bcs8SH
2、3日前から部屋の中に小さいハエみたいなのが数匹発生。
5匹くらいやっつけたんだがまだ全滅しない。
あーやだ!(><)
6665:2005/06/26(日) 17:05:37 ID:4+bcs8SH
あれからさらに4、5匹叩き潰したのだがまだ一匹飛んでやがる。。。
こりゃバルサン焚かなきゃしゃーないかな。
67優しい名無しさん:2005/06/26(日) 17:48:16 ID:9OvQmkmp
皆さん一人暮らしの方のようですね。尊敬です。ゴミ捨てとかそれは大変だと。私は、親と同居で散らかり部屋だからほんと恥ずかしいです。(;^_^A今日は苦手な洗濯モノたたみ15分しました。
68優しい名無しさん:2005/06/26(日) 17:54:39 ID:PAASnH9V
>>66
定期的にバルサンたくといいらしいですよねー
69優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:31:54 ID:miayHojc
>>63 62です。レスありがとう。なんか‥癒されました。
70優しい名無しさん:2005/06/27(月) 05:40:47 ID:hpFuG4cu
>>65
小バエ発生は、部屋の中に何か腐った物が多分あるはず。
その発生源を見つけて処分しないと、バルサンも殺虫剤も効果ナシ。
逆に言えばバルサン焚かなくても、発生源捨てさえすれば数日で消えるよ。
71優しい名無しさん:2005/06/27(月) 16:53:19 ID:9C3cmoEX
虫だけは気をつけてます
さすがに生活できなくなる
ゴキとかハエはかなわん
生ゴミはこまめに小袋で密封
ジュースの瓶も飲み終わったらすすいだほうがいいっすよ
72優しい名無しさん:2005/06/27(月) 17:33:45 ID:AZumGvkg
はじめまして。
8月に引越しです。4年間住んだマンション、4年間汚部屋でした。
片づけ方や整理整頓を知らないから物が散乱、床が見えない状態です。
ゴミや雑誌はマメに捨ててるんですが服バッグ化粧品が捨てられない。
せめて、この部屋を去る一ヶ月だけでも、すっきり生活してみたかった。
片づけたい気持ちは強いのに激鬱で動けない。リタ飲んでも動けないよ
(´;ω;)
73優しい名無しさん:2005/06/28(火) 02:43:57 ID:C3XrBfVE
自分の家は片づけられないのに他人の家が汚いと
片づけてあげたくなる。変だな自分・・・
74優しい名無しさん:2005/06/28(火) 06:06:12 ID:L7aMupZK
>>73
それあるよ
おれも他人の部屋の方が片づけやすいと感じる
自分の部屋だとどれから片づけていいか、わからない
75優しい名無しさん:2005/06/28(火) 09:56:06 ID:4hAmOaxv
なんか居間になってるとこにいると身体がかゆくなる〜。
こないだ敷いてある竹のカーペット?みたいなのを少しめくったら
下に白い粉みたいなのがたまってた。
ダニとか発生してそうだ。いや、思いっきり発生してる。やばいな・・・。
でもカーペットの上にあるテーブルやら、積み上げてある本なんかを
片付けないと、カーペットにたどりつけない。
あう〜
76優しい名無しさん:2005/07/01(金) 14:28:57 ID:iGl4efS4
あの〜、片付けられない性格なのか、病気なのか真剣に知りたいのですが、
どこの病院にいけば調べてもらえるのでしょうか?教えてください!
MRI撮ったら、腫瘍らしきもの見つかって、そっちの方が心配だと医者に言われてしまいましたが。。。
死ぬ前に、部屋をきれいにしたいです。
物はほとんど洋服と、ビデオテープです。
本は処分しました。
77優しい名無しさん:2005/07/01(金) 14:59:18 ID:IW5gQ5O8
市役所に問い合わせて、紹介してもらったら?
精神福祉課だったかな、市役所によって名称が違うかもしれないけど。
この病気とは、違うけどカウンセリグの受けられる所を紹介してもらえたよ。
あとは、個別に電話して自分の症状を話して、大まかにでも
どういう治療をしてくれるか、聞いてみるといいと思うよ。

能動的な行動が、病気を治す第一歩な気がするし。
78優しい名無しさん:2005/07/01(金) 15:03:51 ID:IW5gQ5O8
精神保健課かもしれない・・・名称が思い出せない
79優しい名無しさん:2005/07/01(金) 15:13:32 ID:fjUMZPGw
しまった。。。
明日、姑が来る;
忘れていたorz この家、いったいどうすれば。。。。
80優しい名無しさん:2005/07/01(金) 17:07:13 ID:Z6HYBI/4
>>79
出かけちゃえ!!!
81優しい名無しさん:2005/07/02(土) 01:19:41 ID:kJ7ay70t
本何冊かすてた。破ってすてた。いつか読みたい読みたいと思っていたけどうつだからよめないし、もったいないけどすてた。
82優しい名無しさん:2005/07/02(土) 01:27:22 ID:o+j9A8f2
人気声優の堀江由衣さんも「片付けられない」症候群かもしれない。
家事や部屋の片づけができないらしい…。
83優しい名無しさん:2005/07/02(土) 09:39:58 ID:FOtJv2Wx
今日こそなんとかしなくては。
部屋かゴミ箱かわかんないー。
84優しい名無しさん:2005/07/02(土) 12:14:30 ID:/5j1ssoM
私が片付けられないことで夫に離婚したいと言われてしまった orz
やらなきゃ…
85優しい名無しさん:2005/07/02(土) 12:15:04 ID:/JxR/+Uf
部屋が汚い、タバコも床に落ちっぱなし、、、最悪だなこりゃ、、
86優しい名無しさん:2005/07/02(土) 14:52:43 ID:yqXikWFL
これから汚部屋にとって最悪の夏がやってくる。
今までもったいないと思い生ゴミの水きりネットを
満タンになるまで放置してて、蓋もないもんだから
台所は小バエが一杯だった。当然臭いもするし。
おまけに毎年ゴキに驚かされる orz

もう「もったいない」とは言ってられないな・・・
今更当たり前と思われるけど、その日出た生ゴミは
小さいビニールに入れて密閉しておこうと決意してるよ。
87優しい名無しさん:2005/07/02(土) 15:07:10 ID:FOtJv2Wx
なんかもー、ゴミの分別とかダメなんだよねー。
物もどこにしまうか決められない。
おかげで散乱散乱。あー、やだやだ。
88優しい名無しさん:2005/07/02(土) 17:29:18 ID:XmDFn7Hy
だめぽ。と思ったけどここに来たら上がいるw

部屋散乱、10センチ×10センチ程度の床が見えるから、
そこをまたいで歩く生活、でも、腐りものだけは決してない。
食器も以前ぐしゃぐしゃだったが食器洗浄機を買った。かなり優れもの
洗濯を洗いためたこともない。かといって干したものをたたんだこともない。
着てはこまめに洗って、乾かして放置。
この床のどこかに、去年の夏服埋まってるはずなんだけどなー
どこなんだろうなー
89優しい名無しさん:2005/07/02(土) 19:37:18 ID:FOtJv2Wx
片づけられないのって、程度によるけど、やっぱ病気?
それとも、病気だから片づけられないの?
90優しい名無しさん:2005/07/02(土) 19:43:21 ID:IyQyP7e1
病気かどうか、どこの病院で調べられるの?
91優しい名無しさん:2005/07/03(日) 06:06:59 ID:rK4QmxOo
>>89-90
病気というか、軽度発達障害の可能性はあります、ADD/ADHDというものです。
これは病気ではなく先天的なもので、薬や生活習慣などで
ある程度改善させる事はできるけど、完全に治る事はありません。
詳しくはこちら

関連スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part9【総合】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119268981/


大人のADHDの診断してくれる病院は少ないです。
片付けの他にも生活に色々と支障が出て困るレベルなら、
まずはADHD関連本やサイトをいくつかよく読んでみて、
さらに疑いが深まり診断を受けたいと思うなら、近くの精神保健センターなどに相談し、
診てくれる所を探すのがいいです。
大学病院など大きい病院がいいと思います。

あと、うつの症状でも、動くのがしんどくて片付けられなくなります。
昔は片付けできてたのにいきなり出来なくなった…という人や
片付けが出来ないだけ、あとは特に問題ないという人は、
ADHDではない可能性の方が高いです。
うつが治ればまた活動的になり、片付けもできるようになると思います。

長文失礼。
92優しい名無しさん:2005/07/03(日) 06:22:23 ID:rK4QmxOo
↑精神保健センターとかは、住んでる地域によって名称が違うので
県や市区役所などの、医療機関を案内してくれる課。に相談してみて下さい…
失礼しました。
93優しい名無しさん:2005/07/03(日) 12:15:38 ID:LN9VWsC3
鬱でリタリン貰ってる者ですが、ADHDの気もあって部屋汚いです。
やろうと思えばできるんでしょうが、2年積もった埃なので部屋の片付けに肉体的体力が足りません。
今度機会があれば、リタリン+モダフィニル+ベタナミン+カフェイン+エフェドリンでやってみますよ。
94優しい名無しさん:2005/07/04(月) 10:37:02 ID:AkThZmTd
どうも臭いと思ったら、買ったの忘れて放置されたバナナとレタスが汁になって流れ出していた。
後処理大変だったぁ。
台所だからまだよかったけど。
その他、パンとかカビ生えたり。
だから、梅雨とか夏はキライです。
95優しい名無しさん:2005/07/04(月) 15:56:33 ID:jV8hBWqm
部屋かたずかない。その部屋見てさらに落ち込む。
精神的&肉体的体力がほしい。。
96優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:33:03 ID:HIm1tTJN
ほんと、気力も体力も集中力も気合いも根気も足りない。
部屋汚くていらいらするから片付けよう、片付けたいと思うのに、
完璧には出来なくて、もう自分自身嫌になって自分は何やってもダメな
人間だと自分を責める。到底綺麗になんか出来ないんじゃないかと思う。
でまたイライラ。
部屋は心を表すって本当だね、心の中もうまく整理できないや。
部屋が片付いたら気持ちもすっきりできそうなのに。
97優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:34:49 ID:TOscl7EI
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。
http://life7.2ch.net/mental/
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です
98優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:42:49 ID:yTwCMODV
>>97
それで、どうすればいいの?
きっちり誘導して
中途半端なことするなら、ここに来ないで
99優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:12:37 ID:+DPmLUB/
マルチだから気にしなくていいよ
100優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:43:33 ID:Yvb1Ug18
エアコンのリモコンが見つからない・・・orz
直接つければって感じだが地層が広がって近づけず。
扇風機で我慢できる暑さのうちに見つかりますように。
101優しい名無しさん:2005/07/06(水) 01:41:02 ID:f6lW5cqB
携帯みたいに音が出て、ある場所がわかると便利なのにね。
102優しい名無しさん:2005/07/07(木) 13:04:49 ID:Kfo4xLe7
私も片付けられない一人です。
明日までに支払いの 電気代の紙と 
子供のプールが始まる為 水着入れる袋を
ゴミや服の山から 今から探します。
とりあえずは 片付けではなく探すのでいっぱいなのですが 
気合入れたい為カキコしました。
とりあえず どうしても明日まで両方必要だから 頑張ります!
103優しい名無しさん:2005/07/07(木) 18:37:05 ID:TFLjahbX
お子さんがいるのですか?
お子さんに示しをつけるためにも、今回をきっかけに少しずつ片付けてはどうでしょうか…?
104優しい名無しさん:2005/07/07(木) 20:58:58 ID:M5yEw4P3
どうでしょうかで片付けられるんなら世話ないよ・・・。
105優しい名無しさん:2005/07/07(木) 22:45:56 ID:I54pVEtE
103は片付けられる人なんだろうね・・・・

自分(ADHD)は、まず片付ける方法がわからない。
必要なもの、捨てるものの判別がつかない。
モノが見えていないとダメなので、戸棚やクローゼットにしまえない。
(入れたら最後、忘れ去られる→永久に使われない)

物心ついたときから●十年ずっとそう。。。。コレ、多分一生治らないと思う。
106103:2005/07/08(金) 00:15:29 ID:1ACjDhQA
俺も部屋ちらかってるよ…
床が見えないくらい。
でも人が来るってなったらあわててどかす(片付ける?)。
自分に理由つけるのは簡単ですよ…
必要なのはきっかけなんじゃないかって思いますが…。
107優しい名無しさん:2005/07/08(金) 11:18:47 ID:Inr6YVH0
>>100
あるある

さて、掃除するか。。。。
108優しい名無しさん:2005/07/08(金) 12:13:14 ID:Inr6YVH0
掃除機のごみパック、交換したらめっちゃ吸い込みがイイ!
というか、掃除に集中します。ハイ。。今日は床も拭こう。
109優しい名無しさん:2005/07/08(金) 15:48:39 ID:pXWvxh4p
もう情けなくて部屋と一緒に消えれるもんなら消えてしまいたい。
普通〜ちょい散らかりくらいのレベルの人には絶対わからない。
根本的に違うんだってば。
何もわからない奴が変な親切心おこしたりわかった風な事言うのやめてくれ。
最悪。どういう社員教育してんねんあの会社。
もう宅急便以外絶対出ない。
110優しい名無しさん:2005/07/08(金) 22:01:02 ID:oeTeY6vt
5年強の汚部屋。電気ポットに水が入ったままなのだが、開けるのが恐い!どうなってるか、わかる人いる?(電源は抜いてある)
111優しい名無しさん:2005/07/08(金) 22:11:51 ID:w6a222DU
これから漫画喫茶行って徹夜しようと思ってたけど
たまたまこのスレみつけて、同じ徹夜なら自分の部屋片付けたほうがいいのかなとも思いはじめた。
でも家帰ると結局寝ちゃうんだよね。
どーしよ。
112優しい名無しさん:2005/07/08(金) 22:38:52 ID:1ZY0evqa
方法がわかんないというより、気が散っちゃうんだよね。
掃除してるのに、目に入った雑誌読むわ、PC立ち上げてネットサーフィンやるわ、
腹減ったからと言って散歩に出かけるわ、そのまま電車に乗って都心まで出ちゃうわ
家帰ってきても掃除してたことはスッカリ忘れてるし。
で、会社でボーっとしながら
そういえば、掃除してたんだっけ・・・・?って思い出す。
113優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:49:56 ID:j8VUA04A
某宅配便屋の片付けサービスはどうなんだろう?
もはや他人に何とかしてもらうしかないような気がしてきた。
114優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:30:34 ID:Wqjgviku
>>112
すごくわかるw 集中力がないのよね。
暫く回線切らないとだめかもしれない。

>>113
時々、汚部屋住人同士で片付けオフやってみたいなーと思う。
無理だけど。
業者ですら見せられないorz
搬出するゴミで2〜4tトラック満杯になりそうだよ。
115優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:50:06 ID:mdlRXhww
私も片付けられない。あれがあれば
片付くかな これがあれば片付けられるかな
と、どんどん家具が増えます。
116優しい名無しさん:2005/07/09(土) 03:09:13 ID:ZcSo1M8l
ねぇ、これはもう病気だよね?欝の私に医師は少しずつ頑張れていうけど、欝以外の病気だと思う。他の病院で診断つくかな?きちんと病名があれば、誰かに手伝い頼めるけど・・・。
117優しい名無しさん:2005/07/09(土) 03:44:05 ID:dxeDreQQ
>>116
基本的に大人のADD/ADHDと言われているみたい。
118優しい名無しさん:2005/07/09(土) 12:11:22 ID:ZcSo1M8l
117
ありがとう
脳神経科にも行ったけど「性格です」と言われ、意味があるのかMRI撮ったら腫瘍らしき影が見つかり、そっちで大変なことになった!とにかく片付かない!!今実家にいるけど家賃\75000の汚部屋・・・無駄だ・・・。
119優しい名無しさん:2005/07/09(土) 13:29:22 ID:L7NO8D10
>>118
ADHDだと子どもの頃からの症状だけど、
ある日突然発症したのならADHDの可能性は捨てる。
となると脳かなんかの病気かな、と。
この板でもある日突然発症したADHDなら脳を疑った方がいいと思う。
120優しい名無しさん:2005/07/09(土) 15:08:48 ID:ZcSo1M8l
119ありがとう。たしかに子供の頃から部屋はめちゃくちゃ。でも職場は一人暮らしはじめて彼が出入りしてた時は片付けてた。
ADHDて簡単に調べてもらえるかな?
チト、スレ違いごめんなさい。
121優しい名無しさん:2005/07/09(土) 16:01:31 ID:Ze71zTvC
調べてくれる病院は少ない。
↓ここに
ttp://www.tokyo-clinic.jp/add_adhd/add_adhd01.html
大人のADD/ADHDの判断基準 と
米国精神医学会の精神疾患の診断・統計マニュアルによる診断基準
があるから、とりあえず自分でやってみてから病院さがしたほうがいいよ
自分はADD診断ずみ。もし、そうだったらそっちのスレへ
122優しい名無しさん:2005/07/09(土) 17:36:49 ID:/oJ/fAVU
私の場合は、片付かないのは捨てられないからだと気付き少しづつですが、間引くように捨ててます。
123優しい名無しさん:2005/07/09(土) 17:58:26 ID:ZcSo1M8l
121ありがとう
124優しい名無しさん:2005/07/09(土) 18:12:22 ID:8QL+RJrO
私も片付かない。親に言われて一生懸命に片付けるが、親に汚いと言われる。
どうすればいいんだ?
因みに、まだまだ餓鬼の厨房です
125優しい名無しさん:2005/07/09(土) 18:22:39 ID:l22662ru
>110
きちんと蓋閉まっているならば、振ってみれ。
ちゃぽちゃぽ音がしたら、中を見ないで息を止めてトイレにザバー!
音がしなかったら、きっと乾いちゃってるよ。

ダイジョブ、怖いのは一瞬だ。
126優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:24:27 ID:brWmPO//
>>115
そうそう。あってもどうせ片付けないんだよね…
私は最近よっぽどでない限り片付けグッズ系買わなくなった。

あ〜でも今バーゲンなんだよね・・・
服買いたいーーーーー
127優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:45:30 ID:FJp/Jom1
2週間前ぐらいに突然部屋に小バエが発生、1匹見ただけだったのに翌日からは
何匹か見るようになって。長く住んでる所だけど、小バエが出たのは初めてなんです!
窓から入ってきたことはあったけど…なぜ!? とにかく部屋を掃除してお風呂も
磨いたのに、すっきりした後にも風呂場にもいる! 隣の人が死んでるとかなんか
こうなったら原因があるのか…部屋の中にいまのところ食べ物でくさったものは
なくて……引っ越し時?? どうすればよいでしょう、同じようなこと
あった人教えて下さい
128優しい名無しさん:2005/07/10(日) 04:41:04 ID:dMYOVrpI
幻覚だったりシテw
129優しい名無しさん:2005/07/10(日) 04:59:36 ID:DkGbFPFs
>>127
風呂桶の裏はどうだろう?
らユニットバスのエプロンを外してみたら
そこが小ハエの発生源だったことがあります。
130優しい名無しさん:2005/07/10(日) 11:54:58 ID:d5rWXqgb
途方に暮れるくらい2DKのマンションが散らかっています。
15日に消防設備点検があり、業者が部屋に入ります。
2ヶ月前に告知されていたんだけど 今日まで散らかり放題のまま。

今日と明日の2日でなんとか人が入ってもいいかなと思えるくらいまでしなければ。
8時半に意気込んで起きたんだけど、この時間まで一切何もできてません。
まずは洗濯済みの衣類からはじめようと思います。
(決意表明!!)
131優しい名無しさん:2005/07/10(日) 18:59:26 ID:KG9HI26n
15日なら、まだ時間はある。衣類は片付いた?

132優しい名無しさん:2005/07/10(日) 21:36:51 ID:KafrfMQb
友人が来た!
来る前に全部ゴミ袋に詰めて押し入れに詰め込んだ!
@年ぶりに床を見た!
友人との面談は済んだ!
ほっとした!
すぐに散らかった!

布団がしけねえよ!!!!


片付いている間に布団をしいておくべきだった。
133優しい名無しさん:2005/07/11(月) 09:29:13 ID:OBbEQXrR
>130
この時期に衣類の片付けは(梅雨で洗濯が大変なのもあって)
結構大変だよね。

ところで、衣類の置き場ってある?
タンスや衣装ケース、ハンガー掛けや、まだ着られそうな物置き場など。
これがないと、どんなに片付け上手な人でも片付けは困難だw

場所があっても、すでにあふれかえっていて入らなかったら
それは、服の持ちすぎだから2年前から着てないもの(冠婚葬祭系除く)
は捨てた方がいいよ。

あ、あと絶対に「ついでに模様替え」だけはしないように。
危険すぎる((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
134130:2005/07/11(月) 12:04:31 ID:RG3X8g8L
>133
アドバイスありがとうございます!
昨日は決意表明をしたのに、やる気がまったく起こらず。。(あらら
今日までの2連休なので今日こそは!と思い立ち
今朝から奮起してはじめてます
衣類の分類はクローゼットと押入れで、ダンボールとかあとは細かいものを入れられるケースがあるので
それを使ってますです。

たぶん分別するともう着ない服とかもあると思うのでアドバイス通り
処分できそうなものはしますっ

そしてやりがちな「ついでに模様替え」だけは手をつけないように気をつけますです
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今はシンクにキッチンハイターをシュッシュしたので覗きにした次第です。
ガンバルゾー
135優しい名無しさん:2005/07/11(月) 14:54:52 ID:C8J09syp
なんか、もうね、何をどこに入れたらいいのかわかんなくなるくらい。
押し入れとか数年開けてないし、多分押し入れも物が入ってるんだよね。
押し入れ開ける前に、そのへんの物どかさないと。
どかしても山が移動するだけ。
どうしたらいいのだ…。
136優しい名無しさん:2005/07/11(月) 16:06:10 ID:kUzQVMPa
山を移動させつつ整理だ。ファイト。。。
137優しい名無しさん:2005/07/11(月) 18:28:02 ID:24jMC2UP
>135
押入れ前の物は「どかす」ではなくて「片付け」るだよ。

部屋の中がぐちゃぐちゃの状態で、押入れの中のものを出したら
とんでもないことになるよー。
とりあえず、どれくらい分別が厳しい地域か知らないけれど
何枚かのゴミ袋を準備して、山の前に立つ。
で、ちょっとでも自分にはもう不要だと思ったものは片っ端からゴミ袋へ。

貴重品が埋もれていそうな場合は、リュックでもヒップバッグでも体に
身に付けておいて、発見しだいそれに入れる。
多分ここの住人の殆どが「捨てる、捨てない」の区別が苦手な人なんじゃ
ないかなぁ…物が少なければ、多少のことでは汚部屋にはならないよ。
138優しい名無しさん:2005/07/11(月) 19:38:03 ID:HJbQ/BZI
あ、クリーニング2ヶ月とりに行ってない。
139優しい名無しさん:2005/07/11(月) 19:40:21 ID:yQiOq9V9
漏れは必殺技を編み出した!
一日半畳ずつ片付けるのだ。
何があっても半畳。
残り陣地に追いやるは可だが、片付けた陣地に置くのは不可
6畳の半分が綺麗になったが、残り三畳がが山になった。
でも12袋くらい捨てたぞ!
あまりにも恥ずかしかったので、集配所にバラ置きだ。
140優しい名無しさん:2005/07/11(月) 20:00:00 ID:lYA91S6F
>>137
参考になりますた。
>>139
GJ
141優しい名無しさん:2005/07/11(月) 21:13:12 ID:C8J09syp
参考になりました。>137
明日、押し入れの前の山をゴミ袋に入れてみます。
本と衣類が主な山のようです。
着なくなったものが多いから、パーーーーーーっと捨てます。
多分明日、実行できると思います。
142超・海物語:2005/07/11(月) 21:58:18 ID:HV+PeHFJ
俺は家の物置に住んでいる。
兄の本が一万冊以上、レコード200枚近くCD500枚以上、あとそれのプレーヤー。
そして妹の服。服。服。
俺は東京にいたときのものをほとんど売り払い、ボストンバッグ一個で田舎に
帰ってきたのに、今は片付けたくても自分じゃ手をつけられないものの中に埋まっている。
143優しい名無しさん:2005/07/12(火) 10:26:01 ID:Mlhbo6Dc
布団からなかなか出られない
しょっちゅう横になってるせいか、あばらのあたりが痛い
布団の周りにはいろんなモノが散乱
あああ
144優しい名無しさん:2005/07/12(火) 12:00:15 ID:IzEHBdmU
とりあえず床には何も置かないってキマリつくってから大分ましになったよ。
あとは物の居場所をちゃんと決めること。
145優しい名無しさん:2005/07/12(火) 19:19:49 ID:oMUJoWrT
司法書士試験の一次、多分受かったと思う
でも部屋を片付けるのはその何倍も難しい、
つか、俺には不可能だ
146名無し:2005/07/12(火) 22:44:56 ID:3s67j8o5
本当は、綺麗な方が好きです。
でも、洋服、カセット、好きな歌手のもの、本、雑誌、ビデオ、かばん、会社の書類。
これらのものが捨てられず、部屋がごちゃごちゃです。
どこから、手をつけていいのかわからず、結局、今日も掃除しませんでした。

147優しい名無しさん:2005/07/12(火) 22:51:40 ID:fEp4mpTk
うちの地方の分別だけど

布 は 燃 え る ゴミ

これ知ってからかたっぱしから服捨てた
でかいカバンなんかは鋏でジョキジョキ分解して袋にいれた
ゴミ置場に捨てたら心が軽くなった
平気で5袋捨てた
148優しい名無しさん:2005/07/13(水) 10:18:43 ID:tc7tLqwI
「もったいないおばけ」に邪魔されて物の処分ができづらい方もいらっしゃると思うので
自分が良く利用しているリサイクルショップのリンク貼っておきますです。
ただ捨てるより気が楽になるので、六畳間一部屋分物がなくなりました。
使えるものと使えないものを他人の目で判断してもらえて
しかもちょっとしたお金が入ることもあるのでうれしいです。

リサイクリショップ キ○グファミリー
(古着のリサイクルショップ。関東・中部・近畿・中国地方に展開)
ttp://www.kingfamily.co.jp/index.html

フ○イバーリサイクリング
(神奈川県内のみなので他地方の方スマソ。古着回収。カーテン・シーツなども回収可)
ttp://jimfiber.ld.infoseek.co.jp/index.html

ブッ○オフ
(いわずと知れた古本リサイクルショップ。
トップページに本以外のもののリサイクルショップへのリンクボタンあり。)
ttp://www.bookoff.co.jp/
149優しい名無しさん:2005/07/13(水) 15:32:47 ID:/vMoFVWQ
自分の場合、片付けられない=捨てられない貧乏性
使わないものはバンバン捨てようと思う
でも今は暑くてなにもする気になんねー
150優しい名無しさん:2005/07/13(水) 16:49:31 ID:dGysgCHL
お洗濯〜お洗濯〜ひたすらお洗濯〜♪
151150:2005/07/13(水) 18:49:26 ID:nBe0/2wE
洗濯終了
152優しい名無しさん:2005/07/13(水) 20:43:25 ID:/vMoFVWQ
>151乙
153優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:20:58 ID:UPENu3qj
>151
乙。
たたむのガンガレ。
……自分も干して取り込むまでは好きだけれど、畳むの嫌いだ。
この時期畳の上に放置しておくと、下のほうのはほんのりカビ臭くなるし。
せっかく洗ったのに、勿体無いことになってしまうorz
154優しい名無しさん:2005/07/14(木) 04:36:49 ID:z5s85XED
スーフリ和田は極度の潔癖症だったそうだ。(下記参照)。
これを今読んで、妙に納得するものがあった。
やっぱり彼は、相当病んでいたんだね。
女性をたらいまわしにしてセックスするのは、潔癖から矛盾しているようで、
実は、潔癖の背景にある他者への蔑視感や、他者のものを汚いと思う=
他者と正当であたたかい愛情関係を結ぶことができない、ということだったのだろう。
おそらく、彼の母親が、潔癖で、息子の彼を汚いものだとみなし、彼をだきしめたり
スキンタッチをすることができなかったことで、彼の中の人格形成がゆがんだんだね。
それにしても、気持ち悪い男だ。

下記、別のスレから引用。

一緒の2年住んでいた、岸本って人の文が掲載されているけど
和田はタオルが2ミリずれているだけでも許せなくて、岸本が丁寧にたたんでも
絶対たたみ直したって書いてある。
部屋もいつも綺麗。
岸本が掃除機をかけた所は水拭きをする。
ゴミの分別に異常に細かい。
みんなのたまり場のペットボトルは、自分がラベルを全部はがし、キャップをはずし踏み潰す。
汚れおとしの掃除用品は主婦もしらないようなものを知っていて全て揃えている。
服をたくさん持っているけど整理整頓をきちんとしているから、収納できる。
早起きしてゴミをしかるべきところにキチンと捨てる。
和田が必ずやるので岸本はゴミの日を覚えられなかったし、その前に起きれなかった。
でもお金にはすごくルーズで金の遣い方も下手で荒い。
だからといって和田のやったことが許されるわけないけど。
どっかバランス崩した男なんだよ。
清潔にしていないとすごくストレスたまる人だったみたいだから
刑務所で苦労すればいいのに。
スレ違いスマン。
155優しい名無しさん:2005/07/14(木) 12:17:06 ID:rPlhe/FM
>>146
自分それです
「好きな歌手のもの」これが一番のネックだろうな。
雑誌、ビデオ、DVD-RAM、CD、ポスター、写真等が山積みで、
まだ切り取りできてない雑誌の山4年分。
それが部屋面積の約20%+ベッドの上全部を占めてる状態…。
しかも結構露出の多い人の長年のファンなんで、その量も半端じゃない。
4年前にこの部屋に越して来る前に超頑張ってスクラップしたんだけど
元からADDの上、その直後に鬱も発病して、そこからもう…。
鬱自体は一進一退を繰り返し、気分のいい日もあるけどなかなか手がつけられない。
服飾系は、多少もったいないとも思うけど、着なくなったら
割と思い切って処分に踏み切れるんですがねー。こればっかりは…

他にも「趣味の物、ヲタグッズ等が大量で捨てられず片づけられない」人っていますか?
整理はどうしてる?
156優しい名無しさん:2005/07/14(木) 18:10:45 ID:95KTs3aP
ベッドの中で本読んだり、ネットしたり、もちろん寝るのも大好きだから
ベッドの上だけはキレイw。
毎日ベッドメイクするし。単に寝相悪くて、毛布やらずり落ちてるからなんだけどね。
あとトイレもまあまあキレイ。他は汚い。
157優しい名無しさん:2005/07/15(金) 06:31:03 ID:SeLFq3cU
>>154
ムショあがりの人は潔癖症多いって聞いたけど本当かわからん
生理整頓が当たり前の生活になるからかも
実際知り合いの知り合いで指が無(ry人は軒並みキレイ好きだった
158優しい名無しさん:2005/07/15(金) 09:21:16 ID:qnVmvCSp
洗濯したけど、干す気力と場所がない。
このままだと着る服が…orz
159優しい名無しさん:2005/07/15(金) 16:24:14 ID:EIsvSyft
今、洗濯モノ干した。
160優しい名無しさん:2005/07/15(金) 17:25:40 ID:aaIxDf3D
>>159
そっから!そっからなんだよ!
洗濯干すのは毎日やる。
でもたためない・・・・・!!!
161優しい名無しさん:2005/07/15(金) 17:35:39 ID:P3WuAiTY
午後2時くらいから始めて、今、やっとソフランしてるとこ。
3日分くらいの衣類、タオルなんかだけなのにちっとも終わらん。
今どき二槽式なのが激しく鬱。
162優しい名無しさん:2005/07/15(金) 20:41:04 ID:ZX1LYgzq
引っ越し日が決まった。 今月30日だ。
役に立たなかったモノは全て捨てるつもりだったけど、まだまだ部屋はブツでいっぱい・・・
コツコツ捨てていくしかないんだろうけど、しんどい。
冬服は衣替えも出来ずに放置しているし orz
163優しい名無しさん:2005/07/16(土) 01:06:21 ID:02uWN253
明日は晴れそう、シーツ類を洗おう。
眠れないので朝一から開始します。
164優しい名無しさん:2005/07/16(土) 10:57:50 ID:uJBrmlc7
そろそr部屋に小バエが出てきました。鬱。だけど掃除する気にはなれない。
165159:2005/07/16(土) 12:46:32 ID:K6E38dfF
160 こちらもたたんでしまうの苦手。タンスにしまうまでが実〜に長い。今、取り込んだカゴAつ一杯だし。カゴから着替えを取り出してきることもしばしば。
166優しい名無しさん:2005/07/16(土) 14:04:50 ID:wEszzdiT
やる気がおこらなーい。。困ったもんだ。
167優しい名無しさん:2005/07/16(土) 14:28:46 ID:0mMGxFoC
合法的に (`・ω・´) シャキーン となって
掃除や洗濯を出来るようになる薬が開発されないかねえ。
あくまで合法的に。
168優しい名無しさん:2005/07/16(土) 15:00:18 ID:uJBrmlc7
>>167
つリタリン

漏れも飲んでるが、耐性付いちゃってー
169優しい名無しさん:2005/07/16(土) 18:11:58 ID:eF/DUr5g
この時期はじめじめしていて余計に・・・4、5月辺りはさわやかなんだけれど
と愚痴を言っても始まりませんね。少しずつでもお片付け。。
170優しい名無しさん:2005/07/17(日) 01:49:42 ID:MH5WLVqQ
>>167
ホスィ・・・
(`・ω・´)シャキーンになるよと言われた薬が効かなかった(名前失念
「効いてないみたい」と言うと「これでモチ上がる人結構いるんだけどねー・・・」
とか言われてorzそんなの人それぞれじゃんかよヽ(`Д´)ノ
171優しい名無しさん:2005/07/17(日) 11:53:34 ID:8NxZwAhs
私もリタ飲んでたけど、確かに俺には効くよ
でも片付けるためにリタ飲むのが悲しくなってやめたな
しかし
投入前→皿も洗えない、何もかも捨てられない
投入&断薬後→皿や洗濯もの洗って乾かせるけどしまえない・生っぽいゴミだけでも捨てられる
までにステップアップはした
172優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:30:27 ID:+BZdgswI
リタなんて自分には処方してもらえないや、、、
一生汚部屋に住めってことかなあ
173優しい名無しさん:2005/07/19(火) 00:04:36 ID:pcKihWI6
洗濯してる。
こんな時間だし非常識なのは百も承知。しかし今やらないといつ出来るか分からないんだ。

隣の人、本当に申し訳ない…orz
174優しい名無しさん:2005/07/19(火) 01:39:10 ID:45U2aIoM
>>173 そうなんだよね。できるときじゃないと出きない。私からも隣の人・・・orz
175173:2005/07/19(火) 02:47:54 ID:RCm0DsO8
洗濯完了!!しかし多すぎて干す場所足りず…orz
次はゴミ出し。こうなったらとことんやってみる(`・ω・´)シャキーン!!

反動が怖いが。
176優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:13:47 ID:TIuDXj2P
部屋片付けられないのが限界だって言われて、ダンナが離婚届置いて出て行ってしまった…orz
片付けもだけど仕事探さなきゃ(´・ω・`)
177優しい名無しさん:2005/07/19(火) 16:16:11 ID:8bHLvALX
マジで?うちもそうなるかもしんない。。
178優しい名無しさん:2005/07/19(火) 18:14:51 ID:45U2aIoM
>>176 うちも危ない。。
179優しい名無しさん:2005/07/19(火) 18:39:06 ID:HaNYKWSz
特に時期的にもまずいよな〜
うちもやばいわ
180優しい名無しさん:2005/07/19(火) 23:02:48 ID:NiIwilGe
ダンナが片付ければいいんだよ。
181優しい名無しさん:2005/07/19(火) 23:33:19 ID:1T1hixte
二人でやろうって方向には行かないですか…
182優しい名無しさん:2005/07/20(水) 09:11:27 ID:34HJ6mC5
>176
片付けて旦那にごめんなさいって言ってみたら?
実家の家族に手伝ってもらうとか。
業者とか入れてとりあえず掃除してみたらどうだろうか。
やるだけやってみなよ〜。
183優しい名無しさん:2005/07/20(水) 15:16:57 ID:6cbf3enM
あああ同じような方達が。。。

>>176&178 うちもやばい…

>>182さんの意見みたく 恥ずかしさなんてもう気にしないで
本当は業者さんでも呼んでやっちゃったらいいと思うんだけど
これまた恥ずかしながら お金に余裕がないのと
実家は実家で 遠方な為 こんな事では来てくれるわけもなく…
どうしようもなく困っています。。
184優しい名無しさん:2005/07/20(水) 15:44:40 ID:34HJ6mC5
近所なら手伝いに行ってあげたいよ。
そのかわりウチの掃除も手伝ってくれw。
人様のことより自分の心配しなきゃいけないんだけどねえ…。
185優しい名無しさん:2005/07/20(水) 20:54:15 ID:hnXM7tce
人の家の方が片付けやすいよ。
こないだ友人宅にお泊りした時、片付け大会になった。
凄く綺麗なお部屋だったんだけど粗が目立って・・・。
いっそ汚部屋片付けっこオフとかやりたい。
186優しい名無しさん:2005/07/21(木) 01:15:39 ID:BI3/kUH7
仕事場で、書類やらパンフやらを整理しろと言われて困った。
適当に空きを作って入れて、の繰り返しだったから・・・
しかも、これは邪魔だから場所ずらすよ、とか勝手に模様替えするし・・・
それで定位置にあったモノが行方不明になったりして(適当にしまった上、憶えていない(爆)
使わなくなったモノを処分するのが精一杯です (´・ω・`)
187優しい名無しさん:2005/07/22(金) 16:35:01 ID:0JtX67ig
なにこの煮え煮えの暑さは!!!
エアコンの効いてる涼しい部屋から出られないよー
188優しい名無しさん:2005/07/23(土) 16:11:27 ID:e/Tq4s+g
明日、このえらいこっちゃの部屋に人を入れないといけなくなった…
はぁ。今夜は寝られない〜
189優しい名無しさん:2005/07/24(日) 10:56:04 ID:qsCtbbJq
188です。
やっぱり無理かも…泣
190優しい名無しさん:2005/07/25(月) 00:54:57 ID:IPW+x/t2
>188
どうなった?大丈夫かな〜
衣類がとにかくやばいんだけど、手を付ける気力無いので本・雑誌類
を整理し始めた。片づけのハウツー本がいっぱい出てきたよ・・・
で、それを読み始めちゃって作業中断。いつもこんな繰り返し。
行き詰まってここに来ますた。
はぁ。でもやるしかないなぁ。
191優しい名無しさん:2005/07/25(月) 22:18:06 ID:/Vursgl8
B日前に自分の部屋にゴキがでてから部屋にはいれないよ。。orz
192優しい名無しさん:2005/07/27(水) 12:38:11 ID:Y72h1n16
まだ不安だけど自分の部屋にきてみた。コワイ。
193優しい名無しさん:2005/07/27(水) 16:38:03 ID:4mhz/V9D
ゴキは一匹いたら、その30倍はいますよん〜とかいうCM、昔あったような。
うちは汚いけど数年前に一度見ただけ。
モノが散乱してて隠れる場所はいっぱいあるので、分散して繁殖してるのかなあ。
で、夜な夜な集会とか、乱交してたらヤダな。。。
194優しい名無しさん:2005/07/28(木) 00:16:15 ID:OUjwQssv
いやああああああああああああああああああああ!!!!
195優しい名無しさん:2005/07/28(木) 02:27:56 ID:A59DM3lj
今日はゴミ捨ての日。ちゃんと朝起きれますように。
196優しい名無しさん:2005/07/28(木) 11:36:29 ID:A59DM3lj
ちゃんと起きれなかったけど、10時にゴミは出せた。
収集車、うちのあたりは最後のほうで回ってくるらしく、間に合いました。
この季節、生ゴミはちゃんと捨てないとね。唯一の小さなこだわり。
197優しい名無しさん:2005/07/28(木) 13:28:42 ID:hRVFmj9M
あたしの場合、キレイにたたまれた服が山になっている
タンスの中はカラに近い状態w
ちゃんと仕舞えばいいのに、それが出来ない
198優しい名無しさん:2005/07/28(木) 17:28:40 ID:ccyhicbc
その日出た生ゴミは、小さなビニール袋に密閉するだけで
ゴキ&小バエ見かけなくなった。去年は何度もゴキに遭遇したけど。
あとコンバットを台所に集中的に置いている。

>>197
たたんで仕舞う行動が面倒くさいんだよね〜
お皿も洗うのは好きなんだが、拭く→仕舞うが面倒くさい。

そのうち服(主にトップス)をハンガー掛け収納にしたいと思ってるけど
まずは収納場所の確保からだな…orz
199優しい名無しさん:2005/07/28(木) 23:45:08 ID:hFXDPlWB
実家住まいなんだが家の内装かえるんだと。
明日の朝までに部屋を片づけろと言われたんだがどうすればいいんだ。
しかも明日から連休。業者が来るから家にいろと言われてしまった。
この状態で、業者が入るのに立ち合えと? 母さん私に恨みでもある?
明日から晒し者な予定 orz
200優しい名無しさん:2005/07/29(金) 00:03:32 ID:adDl0+49
父親に「お前の部屋カビ臭い」と言われた私が来ましたよ

…今日からリビングで寝ようかなorz
201優しい名無しさん:2005/07/29(金) 01:42:23 ID:sWQ2Iapx
えーと、干せるのにたためない、という方は、無理にたたもうとしないが吉です。
普段着るものは大体決まっていると思いますので、
・ハンガー可のものは全部ハンガーに干す。ズボンやスカートもできれば専用ハンガーを用意して
 ハンガー干しにする。取り入れたらハンガー掛けにかけるだけにする。
・下着などの小物は、小物干しを3つほど用意、小物干しごと取り入れて同じくハンガー掛けに掛け、
 着る時はそこからとるようにし、たんすなどから新たにとり出さないように心がけ、ローテーションで使用する。
とにかく床に山になってしまうと発掘作業が困難になりますので、山を作らない、が基本です。
202優しい名無しさん:2005/07/30(土) 23:14:49 ID:exf9x6/+
漏れも仕舞うのが苦手。服と食器。多分収納場所が狭すぎるから。
203優しい名無しさん:2005/07/31(日) 04:43:57 ID:yU/Hdf0i
食器かあ〜。一日一度か二度しか洗わない。
夕飯食べて、ステンレスの洗い桶につけとく。
朝とか昼は粗食なので、食器が足りなければ渋々洗うけど
足りてれば翌日の夕食前までそのまんま。
食器棚というものがないので、洗ったら水切りかごに入れておく。
そこが食器棚代わり。たまに下の受け皿から水が溢れてることもある。
204優しい名無しさん:2005/08/01(月) 00:16:58 ID:wSliAlK/
誰か、部屋片付けられなくて、業者頼んだ事ある人いませんか?
205優しい名無しさん:2005/08/01(月) 03:33:43 ID:aewjnMQZ
〉176
どうなったんでしょうか?うちも昔、同棲相手に
掃除しなさすぎて別れを告げられた事が・・・家庭的じゃないからって。
できたらうまくいってたらいいなー。
206優しい名無しさん:2005/08/01(月) 11:37:20 ID:+wrMv41h
親戚の葬式のために、今日の夜か明日、関東の叔母一家が、
福岡の我が家に泊まりにくることになったorz
冗談じゃねぇぇぇ!!!!!今、車でこちらに向かっているらしい。
とりあえず、9部屋中4部屋は死に物狂いで片付けた。
清掃が、リアルタイムで進行中。
207優しい名無しさん:2005/08/01(月) 12:33:33 ID:aewjnMQZ
がんばれー!
きれいにすると「今きれいにしたでしょ?」
と言われるのなんでかな?わかるのか
208優しい名無しさん:2005/08/01(月) 12:35:46 ID:tLfE67m7
9部屋もあるのか。広い家だね。
これを機に綺麗に保てるようになればいいね。
がんがれ!>206
209優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:58:24 ID:9tShcyvn
動物飼ってるんだけど、そこの部屋に行くと、なんか足がかゆくなる。
スネのあたりとか。ダニでもわいてるんだろうか。
動物のケージの掃除は週に3回くらい、けっこうマメにやってるんだけどね。
210優しい名無しさん:2005/08/04(木) 07:13:16 ID:N42LnMV3
丸1〜2週間休みをもらって、ひたすら部屋を片付けたい!(`・ω・´)

・・・と思うけど、実際には時間をもらってもあんま片付けできず
散乱部屋のまま寝たり、出歩いたりなんだろな・・・(´・ω・`)
何でこんなに物をため込んでしまい、おまけに掃除マンドクセ、
掃除始めても途中で気が散るんだろうか・・・

片付けがちゃんと出来て遅刻しない人だったら、私の人生は違と思う。
211優しい名無しさん:2005/08/04(木) 19:17:52 ID:abHLlrdP
洗濯終わった。
これから台所の空き缶をつぶします。あと食器も洗わないと。
汗だらだらになりそう。
うち、寝室だけエアコンあるんだけど、寝室のドアをあけっぱらって
家中エアコンきかせたろかと思う今日このごろ。3DKの貸家。
エアコンの部屋のドア開けると、2メートルくらいの廊下で台所とテレビのある部屋。
この3つだけ涼しくなれば、家事がはかどるだろうなあ。
暑いので寝室にこもってネットしたり本読んだり、コンビニで買ったモノを食べてる。
212199:2005/08/04(木) 19:49:00 ID:KP8EiKJ0
>>199のその後を報告
29日の朝8時半に業者キタ━━(゚∀゚)━━!! 来てすぐに家の中の物を別の部屋やガレージに運び始める。
私の部屋以外は荷物がまとめられているので作業がサクサク進む
最後に奥の私の部屋のドアを開ける業者様
開けた途端に沈黙。
「荷物はどうしますか?出しちゃっていいですか?」
母「すいませんねえ。お願いします。娘の部屋なんですけどねえ。」
まじで晒し者・・・・・orz
213優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:01:48 ID:InNtH3tm
かーちゃん、娘のために心を鬼にして言ってるんだよ。
ちっとは片付けて親孝行してやんな。
214優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:46:12 ID:sW5BkQts
引っ越し業者が土曜日に来るとゆーのに、荷造りがまだまだ終わりそうにもない。
今日は普通に仕事だし、>>199の再演になるのかも orz   睡魔キタ━━(゚∀゚)━━!!!!! もやすみなさい('A`)
215優しい名無しさん:2005/08/05(金) 11:11:27 ID:A9rz2M4r
学校の掃除をするのは好きだった。広くてすっきりしてたから。家もそんな風にしたい。実際はモノが多いから捨てる作業が本当大変…。また、何か捨てよう。少し。
216優しい名無しさん:2005/08/06(土) 08:43:53 ID:YcFV3kju
およそ30年かたずけられない(捨てられない)症の母が服を古着リサイクルしたり大きなモノは業者呼んで処分をしている。嬉しい(・∀・)
217優しい名無しさん:2005/08/06(土) 21:05:08 ID:rXP/4Njt
がんばれ>>216のお母さん!また報告お待ちしてます。

そして自分もやらないとなー。
218優しい名無しさん:2005/08/06(土) 21:39:43 ID:1uRfcaHH
おかあさんがどうやって捨てられない症を
克服したのか聞きたい!悟りを開きたいよぉ。
219優しい名無しさん:2005/08/06(土) 22:53:53 ID:jU0jRzXb
余命半年って宣告されたら片付ける気になりそう。。
220優しい名無しさん:2005/08/07(日) 04:52:01 ID:nZ9jFf0P
余命半年になったら、あんまり動けないんじゃ…
221優しい名無しさん:2005/08/07(日) 11:20:12 ID:HHoE5sYg
ヒッキーなんでゴミ袋出せなくて小バエが少々発生してますぅぅぅぅぅ
いやあああああああああああん、もうこの生活から脱出したいですーー
今朝も液晶の前をゴキの幼虫みたいなのがササっと通ったし、もうだめぽ
地面見えないぐらい散らかってます。まじで。。。
222優しい名無しさん:2005/08/07(日) 23:56:50 ID:GX54vMwW
私は台所の流しです。
暖かい季節になりましたので「どぶ川」の香りが漂っています。
ので、できるだけその前を通らないようにしています。
きっかけさえあればピッカピッカにしてやるのに。
くそぉ!
223優しい名無しさん:2005/08/08(月) 01:04:12 ID:s3oS9v39
こないだ何年も掃除してなかった流しの隅をみたら、ステンレスに穴があくほど汚れてた
224優しい名無しさん:2005/08/08(月) 05:58:46 ID:KxX/FuD2
>>223
そ、それはすごい。
軽く尊敬。
225優しい名無しさん:2005/08/08(月) 10:40:59 ID:sanSXYbB
ステンレスに穴、、汚れが化学反応起こしてたのかね?
すごいなあ〜。
226優しい名無しさん:2005/08/08(月) 11:10:06 ID:TMFaWVUz
ステンレスだって腐るよ…
227優しい名無しさん:2005/08/08(月) 13:24:24 ID:s3oS9v39
ちょうど洗剤置いてた所だったから科学反応とやらかね〜?引っ越しの時なんて言えばいいのかわからん
228優しい名無しさん:2005/08/08(月) 17:46:56 ID:KxX/FuD2
とりあえずそこに洗剤を置いとくんでしょうね。
リキがあればアルミホイルとパテ(ホームセンターで売ってます)
で応急処置すれば誠意が示せるかと思いますが、いまはそんな面倒
くさいことは考えずに穴が成長を観察してみては?
私の流しに最近動くもの(生物か?)が観察されます。
229優しい名無しさん:2005/08/08(月) 18:16:23 ID:X0bXkia/
http://d.pic.to/40fxk

片付けが極度に苦手なので、元々は常にきれいな部屋を保っていましたが、
入院し、退院してからまた散らかりまくりをがんがりました。
230優しい名無しさん:2005/08/08(月) 18:30:53 ID:X0bXkia/
さげ進行でしたね。スマソ…
231優しい名無しさん:2005/08/08(月) 21:11:20 ID:s3oS9v39
隊長!流しには生物は観測されませんでしたが、窓際に何らかの生物の卵を発見しましたっ!
232優しい名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:27 ID:s3oS9v39
な、何か生まれる…
233優しい名無しさん:2005/08/08(月) 23:23:03 ID:geTss5x7
>>229|`・ω・)ノ
頑張って下さい!!!
234優しい名無しさん:2005/08/09(火) 05:21:40 ID:/ckVZ32k
>>229
あぁっ私が目指す状態の部屋だー!素晴らしい。
お疲れ様です!
235優しい名無しさん:2005/08/09(火) 17:27:18 ID:H1oEeqHT
好きなオトコができた。
そのオトコがウチに来る機会が2回あったのに何かと理由を付けてドタキャン。
何年か前ならどんな汚部屋も一晩でキレイに片付けてたのにな〜
なんでできなくなったんだろう?
236優しい名無しさん:2005/08/09(火) 17:29:52 ID:dDTJCB1x
結婚したら、もっと片付け出来なくなったよ。。
237229:2005/08/09(火) 17:42:42 ID:wyzC79Zn
片付け終わり。
我ながらようがんがりました。
http://m.pic.to/3hhrb
238優しい名無しさん:2005/08/09(火) 18:02:45 ID:gG4ZZSIS
>>229さん
二つの画像、PC許可してください;;
239229:2005/08/09(火) 19:45:29 ID:wyzC79Zn
パソコンおけにしました。
240誤字録 ◆tgTiE98UjQ :2005/08/10(水) 01:31:40 ID:Hyzscqip
こっそり夜中に…
CD聴きながら今から片付けます。気分転換はDDRで。
241優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:57:08 ID:sVCm8cKQ
>>229が片付ける前の散らかりまくりの部屋ってことなの?
それとももっとすごかったの?
242229:2005/08/10(水) 02:02:41 ID:MMftsxfY
>>241さん
229は、片付け途中で、その後のは、片付け終わりの画像です。


片付け入る前は、ベッドから部屋や玄関は、
本棚やゴミ箱大量にひっくり返した感じでした。
うpしればよかったorz
243優しい名無しさん:2005/08/10(水) 03:31:28 ID:sVCm8cKQ
そっかー。暑いのに片付け乙でした。
244誤字録 ◆tgTiE98UjQ :2005/08/10(水) 04:33:05 ID:yegoe+XX
楽譜を棚へ。あるいはレッスンバッグへ。
ゲームはゲーム箱へ。
手紙1通書終。1通未書終。
他片付け途中で散らかってるけど明日15時までには元に戻す。
245優しい名無しさん:2005/08/10(水) 19:49:47 ID:QIjbo58V
片付け乙!
うちも頑張ってやんなきゃ…
やっと床が見えてきた(´・ω・`)
246優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:22:13 ID:WU7+QE4a
業者ってすごい!
うちも片づけなきゃ。。。
でも料金もけっこうすごいね
ttp://www.benri-plus.com/link/index.html
247優しい名無しさん:2005/08/11(木) 03:11:51 ID:laYvMSdd
昨夜、始めようとしたが何から手を付けて良いか分からず鬱がひどくなり
今日一日寝てしまった。パキシルも汚部屋には勝てないよ。
さっき、やっと雑誌の山が一段落・・・。片づけようとすると一時的に
前より悲惨な状態になるよね?今がまさにそう。
フリーなんだけど今仕事が来たらアウトだ。もう泣きたい。
みんな片づけるとき、何日くらいのスパンで考えるのかな。
ホント↑の業者に頼みたいくらいだ。お、お金さえあれば。
248229:2005/08/11(木) 03:47:30 ID:jKVSvOhR
>>247たん


私の部屋が片付く前は、カキコした通り、本棚やゴミ箱大量にひっくり返した様にいろんな物が床やベッドから部屋まで散乱
という状態では、
一日中片付けに熱中していたので、2日で全て終りました。

部屋で2日と考えて、水回りなどあわせて、
散らかり様ではおよそ4日ぐらいではないでしょうか?

部屋に不衛生な物が無くても、かなりの量のゴミがありましたから、
不衛生な物が有るならば、もう少し時間がかかるかもしれませんね。

参考になるのかわかりませんが…
249229:2005/08/11(木) 03:56:28 ID:jKVSvOhR
>>247
何から手をつければいいか迷ってる様でしたら、
きれいな(一番衛生的な)本や雑誌類を軽く高いところへ(ベッドやソファーなど)まとめる事から初めてみるのは如何でしょうか?

次は服を本や雑誌と一緒に一ヶ所にまとめ、

とにかく床をゴミのみ残し、それをゴミ箱へ捨てて一日目は終わり。


その次に私は本や雑誌、服など必要な物を整理し、シーズンの過ぎた雑誌を全て捨てて、
散らばった服は、洗濯。

こんな感じでした。


参考になればうれしいです。
250229:2005/08/11(木) 04:01:42 ID:jKVSvOhR
私も片付けようと思うには大変でした。
「さぁ、今片付けなければ絶対これからやらない。」
という強い気が起こって、勢いで片付けれました。

本当に思い立ったが吉日です。
251247:2005/08/11(木) 05:36:01 ID:laYvMSdd
>>229さん
ありがとう!励みになりました。
そうですね、何日間かは片付け以外やらないぐらいの勢いがいりますね。
今のところ仕事が動かないのでとことんやってみます。
生ゴミを出してきたので不衛生なモノはとりあえずないです。
今日は押し入れを占拠している衣類を何も見ずに実家に送り
モノを入れられる状態にします。(山の移動の繰り返しなので)
252優しい名無しさん:2005/08/11(木) 05:54:45 ID:QyaD69sY
仕事はちゃんとできるのに
片付けはできないなんておかしいよ
おかしいよ
253優しい名無しさん:2005/08/11(木) 13:28:07 ID:n/LuWmzK
>>252
それが片付けられない症候群クォリティ
254優しい名無しさん:2005/08/11(木) 13:54:45 ID:7Tyv7Lus
おいら仕事も出来ないよ。
255229:2005/08/11(木) 14:28:03 ID:jKVSvOhR
>>247さん
無理せずがんがれー♪
|∀・)ノ~~
256優しい名無しさん:2005/08/11(木) 19:22:27 ID:VfM7kRsq
自分も仕事できないなー。
机の上がいつもぐちゃぐちゃで、必要な書類が行方不明。
会議で発言を求められてもうまく表現できない。
ここがメンヘル板ってこともあるけどそんな人多いかな?
257優しい名無しさん:2005/08/11(木) 19:26:23 ID:laYvMSdd
押し入れを半分空けました。
段ボールが3つ、ゴミ袋が5つできました。
不要品処分サービスに電話しました。
日曜日に来てもらいます。
雑誌の山にびびってます。ど、どこにこんな。
エレベーターなしの3階。めまいがするorz
一気にいきたいけど、反動で鬱がすごそうなのでペース配分せねば。
雑誌を持ってってくれるサービスがほしい・・・。
258247:2005/08/11(木) 19:28:23 ID:laYvMSdd
すみません↑247でつ
アタマがボーッとしてるのか
259優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:38:09 ID:2+SBvf9h
ズボラで面倒くさがりなあたしも今日少しだけ部屋を片付けてみた
足の踏み場が無かったけど今は余裕で寝っ転がれる。自分では結構スッキリしたなーって思ってたら親が一言。
片付けが何なのか分かってない。情けない!_| ̄|○ノシ
260優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:40:16 ID:2+SBvf9h
ごめんあげちった。

ついでに学校やバイト先では家に比べれば、きちんとしてる方だと思う。

>>229さんのアドバイスも参考にさせて頂きますね!
261229:2005/08/12(金) 00:43:35 ID:XAttfcQH
>>260さん
あんがちょ♪

確に、鬱に限らず精神的疾患がある人って、
要領よくなかったり、片付け出来なかったりしますよね。
262優しい名無しさん:2005/08/15(月) 07:22:15 ID:ruLObcnR
帰省して思ったこと。

大の字になって寝られるっていいなぁ。。。

部屋の片付けしなきゃ、とあらためて思いました。
263優しい名無しさん:2005/08/16(火) 01:20:23 ID:GrYQw6qw
テーブルの上散らかってきてる。そろそろ片付けよう。うつの軽いときに。
264優しい名無しさん:2005/08/16(火) 04:21:07 ID:78lmOCAU
>>262
禿同。
寝るときに手足に何も当たらないとこんなに気持ちよいのかと。
あと、ホテルって超快適だよね。
煩雑なものがないから。

明日は休み最後の1日。洗濯ぐらいはしなきゃ…
265優しい名無しさん:2005/08/17(水) 14:54:25 ID:zV0xlhxd
ぎっくり腰になった。そろそろやろうと思ってたのに、洗濯も片付けもできない。
266優しい名無しさん:2005/08/18(木) 07:01:06 ID:6qabdxe1
つーかさ、ここの人達、部屋が汚いから鬱になるんじゃないの?
自分は特にマメでも綺麗好きでもないけど
ある一定の線を越えると精神的に支障をきたすから、
部屋に余計なモノは出来るだけ置かないようにしてる。
掃除の時ラクだし。
あと書類や古い衣類は捨てまくると結構ストレス発散になる。
267優しい名無しさん:2005/08/18(木) 12:50:27 ID:vx8nPssP
>>266
その辺は「卵が先かニワトリが先か」みたいなものではないかな。
鬱だから部屋が汚くなる、というのもあるし、部屋が汚くなるとますます鬱が
悪化する、という悪循環なんだよな。。。
268優しい名無しさん:2005/08/18(木) 13:53:31 ID:K1SGo3iW
そろそろ古い衣類捨てよう。うつの軽いときに。焦るな自分。
269優しい名無しさん:2005/08/18(木) 15:28:46 ID:uk+7ppBE
なぜか靴下だけでダンボール1箱あった。
調子に乗って古い物から、どんどん捨てていったら
履くのなくなっちゃったw
まだまだ服は、いっぱいある。。
270優しい名無しさん:2005/08/18(木) 20:36:49 ID:uABm7ZI/
ブランドもんの高い服、一度も袖を通してないけどもったいなくて捨てられない。
オクに出せばかなりの高値になるのはわかってるが、出品する気力がない。
271優しい名無しさん:2005/08/19(金) 01:59:53 ID:XVw4Ze04
↑全く同じ!
けっこう人気ブランドのレアデザインなんかがあるけど
オクの手間暇考えると絶対ムリ
あれは相当パワーいるよね
272優しい名無しさん:2005/08/19(金) 02:18:21 ID:dkXpfOvO
ですね。写真撮るのにまず最低でも畳一畳くらい綺麗にしないといけないし
コーディネイトやら、落札されたら梱包だの送料だのあれこれが面倒。
落札はするけど、出品は自分には無理ぽ。
273優しい名無しさん:2005/08/20(土) 00:32:46 ID:C5LTvDtx
( ゚ρ゚)  …ホシイ
274名無しさん:2005/08/20(土) 13:46:26 ID:g69j2VSp
リサイクルショップに持ってくのもめんどうかな?
買い取り額安そうだけど…
275優しい名無しさん:2005/08/21(日) 00:57:47 ID:s+LJ+CjJ
車があればまだなんとかなるんだけどな
276優しい名無しさん:2005/08/21(日) 19:06:13 ID:rwQBHPC5
化粧品の雑誌届いたので先月号処分。水とりぞうさん五個満タンで処分。あす古紙収集につきたまっていた紙ゴミ処分。いきなりの雨の洗濯モノ取り込み一番キツかった。今日のかたずけこれにて打ち切り!
277優しい名無しさん:2005/08/22(月) 01:51:12 ID:+FrPs0bo
今日は掃除機かけたい。やるのは母ですが欝で汚部屋にしとくよりマシ。
278優しい名無しさん:2005/08/22(月) 18:40:39 ID:+FrPs0bo
連投失礼します。無事掃除機かけてもらいました。苦手な分野は手伝ってもらうことを最近、自分に許すようにしている。部屋の綺麗が保たれてうつを軽くできるとおもうから…以前は自分でやろうやろうとしてでもできなくてのループだったから…
279優しい名無しさん:2005/08/22(月) 22:14:49 ID:O0vcHVsP
明日はペットのケージの掃除をする。新聞や雑誌をまとめる。頑張ります!
280優しい名無しさん:2005/08/22(月) 22:16:15 ID:O0vcHVsP
>>278
いつまでも親は生きてるわけじゃないよ。でも甘えられるうちはいいかもね。
少しずつ苦手を克服できればいいね。
281優しい名無しさん:2005/08/23(火) 00:58:16 ID:g5FLSdPS
電気工事してもらうから掃除しなきゃと思ってるんだけど死ぬほど('A`)マンドクセ
もう、ありのままの汚部屋を見てもらうか?
282優しい名無しさん:2005/08/23(火) 09:54:57 ID:qLAJonE/
278 いつまでも親は生きてるわけじゃないよ。>当たり前。うつを攻撃しないように。あなた『がんばれ』よりひどい言葉つこてますよ。
283優しい名無しさん:2005/08/23(火) 14:52:02 ID:N94ESZK6
あっそぅ
284優しい名無しさん:2005/08/23(火) 18:56:34 ID:Ic0L+cs/
280ひでぇな
285優しい名無しさん:2005/08/23(火) 19:59:43 ID:UlY0yZj0
二袋ゴミまとめたら嵐が来た。
雑誌避けたらちっこい虫が居て頑張って潰した。
ちっこい虫部屋中にいるんだろな…。

今まで一気に完璧に片付けないと気が済まないので、気力、体力、時間がないと掃除しなかった。
おかげでゴミ貯めになってたんだけど、病院行って薬もらって、自分を甘やかす事を許せるようになって、
怠けながら少しずつゴミ貯めからゴミ排除し始めてる。
片付けられたら、狭い部屋に引っ越しするのだ。
しかし、茸生えた畳をどうしようか…。
286優しい名無しさん:2005/08/25(木) 18:11:15 ID:oBHtciVF
散らかってるけど、お花飾った。綺麗なところに飾りたいから片付けようかな。
287優しい名無しさん:2005/08/26(金) 00:01:27 ID:8jzIQNa8
↑綺麗な部屋に飾ると
花も もっと 素敵に見えるかな?


とりあえず 今から朝まで片付け!!
してみます

つ"http://member.i-kinenbi.com/member/kinenbi/

何だか変な感じなのが写ってる!?
……ので苦手な人は見るの止めといて下さい川-_-) 気のせいだと思うけど
288優しい名無しさん:2005/08/26(金) 00:27:13 ID:WzZRrvhc
片付け途中でついに寝込んでしまった・・・。
今まで布団だったんだけど、ベッドを導入しようか迷い中。
少なくとも床と寝るとこの区別は付くようになるよね?
狭くなるかなあ・・・。
みなさんベッドですか?
289優しい名無しさん:2005/08/26(金) 00:52:01 ID:nkTR5O+0
ベットですよベットの上にもゴミがorz
290優しい名無しさん:2005/08/26(金) 01:06:44 ID:AzuFa186
引越で明後日まで部屋を空けなければいけないので、
こつこつ一人で家具や家電を引っ越し先に運んでいるんだが、
なんか、引越始める前よりも散らかってきたような気がする。
ゴミ袋だけでもかなりの数出したはずなのに。
291優しい名無しさん:2005/08/26(金) 01:17:25 ID:trnyGgfB
ベッドの上は一応布団やら毛布で普通なんだけど、ベッドの下がすごいことになってる。
押し込んだ新聞や雑誌なんかですげーことに。見ないようにしている。
292288:2005/08/26(金) 15:15:05 ID:WzZRrvhc
ベッドがあったらあったで散らかっちゃうんですね
なんだかそうなりそうだなあ
だけど収納スペースがもうない・・・orz
捨てまくったのにー
293優しい名無しさん:2005/08/26(金) 18:10:49 ID:IsB8VEw7
ベッドはベッドでも二段ベッドを買えば、上段のベッドの上が収納スペースに!
こりゃもう二段ベッド買うしか!
294優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:58:29 ID:trnyGgfB
おお、ナイスなアイデア!
295優しい名無しさん:2005/08/27(土) 01:50:41 ID:Y+vTGEBz
二段ベッドはあまりオススメしない。
部屋が狭く見えるし、上段にホイホイ物をため込みそうな悪寒。
296優しい名無しさん:2005/08/29(月) 12:56:57 ID:3pntNkvP
久しぶりに来ました。
2スレめぐらいで掃除しないと部屋の更新ができないといわれてたものです。
そのときは自分にとっては完璧!に掃除できたものの、
無理しすぎて1ヶ月寝込みまして、
さてまた掃除するぞーーー。

注意:夏の掃除は塩分不足で熱中症になることが、、、
去年それで救急車乗ったです(´・ω・`)

今日はもう1時か、、天井の蛍光灯が壊れたのを数日かかって付け直したので
ベッドとテーブルの間の床掃除するです_・)ノ
297優しい名無しさん:2005/08/29(月) 16:00:19 ID:faegxfHi
住んでるとこは10月からゴミの分別が厳しくなるらしい。
9月にいらないモノは整理しよう。今の目標!
10月から相方が東京と地方に行ったり来たりが多くなるらしい。
ひょっとして転勤せねばならんのだろうか、、 Σ(゚д゚|||)ガーン
引っ越しなんて一年くらい前に言ってもらわないと無理だよぅ。
298優しい名無しさん:2005/08/29(月) 16:17:35 ID:3pntNkvP
>>297
相方さんに余裕があったら手伝ってもらいつつがんばれーー。

自分が前に住んでたところも可燃不燃ごちゃごちゃ黒ゴミ袋でおk
だったので(多分今は違う)厳しいところに引っ越してきて捨てそこねばかりです。

転勤だったら引越し補助会社からでないかな(´・ω・`)
299優しい名無しさん:2005/08/30(火) 06:25:53 ID:PP7mv8tr
ありがとう、どこまで出来るかわかんないけど頑張ります!>>298
よくよく聞いたら本格的な転勤は来年3月とのこと。
もうこれは決定みたい。部署の統合があるからだとか。
それまで月の半分はホテル暮らしで行ったり来たりの準備期間らしい。
あと7ヶ月!なんとかなりそう、、、てかなんとかしないと。
捨てるぞ、捨てるぞ。使わない物、着ない物全部捨ててやる〜〜〜〜〜。
300優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:23:19 ID:QvRvDq6p
こっそりと300げっとしつつ。

以前(今は忙しくてよほどの緊急事態でないと無理)時々掃除を手伝ってくれた友人がいまして
出張掃除神とよんでいたんですが(ここで過去スレを思い出した人は忘れましょうwコテハンは廃業しました)
神の教えはただひとつ「物をふやすな」

すまん、増えてる、、、、
ダンボールの処理に困るほど。
でも一度それをしばらくやめて貯金して、以前相方を持ったことがあったんだけどそこから逃げてきたときに
ぐちゃぐちゃにダンボールに突っ込んだままロフトに乗っけてあったものを業者に頼んで一気に捨てた。
ここ的には業者頼みはいまいちなんだろうけど。
気分がすっきりしたです。

でもまだ物が増える、、、、
301優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:26:39 ID:QvRvDq6p
(荒れたら困るから説明しておくと、一人になったときに、ペット可を探したら予算ではめちゃ狭いところしかなかったのですよ。
本来は生活最低限で暮らすような部屋ですな。)
302優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:28:46 ID:PP7mv8tr
今日はごみ袋2つ分できた。ふと思ったのだけど、ここまでやる!って決めて掃除するより
一日例えば3時間集中してどこでもいいから片付ける!っていうやり方があってるかもしれない。
時間がきたら、そこそこに区切りをつけてハイ終わり、頑張ったね〜とご褒美のアイスを食べるみたいなw。
これからは涼しくなるので、少しずつ頑張ろうと思います。
あと、どうしていいのかわからんものは業者さんに頼むというのもいい方法ですね。
>>300さんの書き込みを見てそう思いました。お金が多少かかっても自分の時間が取られないし
気分的にすっきるするというのが一番よさげ。参考になりました。
303優しい名無しさん:2005/08/31(水) 11:18:13 ID:5WEc6Lvw
今日は、がんがって部屋のそうじをしようと思う。
彼氏が、最近キレ気味・・・・。
こないだ、汚部屋にゴミをおいててみられた、、、それはナプキンだった・・orz

最近はなんとか、本は本を置くところ、服は服をおくところにおけるようになったけど
山積みでぐちゃぐちゃだから、綺麗に整理しようと思う。。。
でも、しぬほどまんどくせぇ('A` )模様替えとかレイアウトとか苦手。。。
でも、がんがってみるぞー。

304優しい名無しさん:2005/08/31(水) 15:48:11 ID:2VmmsVDR
雑誌一冊買ったら、古い雑誌を一冊捨てる。服も同じ。みたいなサイクルにしたい。
どうしてもため込んでしまう。ゴミ屋敷でゴミをため込む人を見ると、他人事とは思えん。
老後、ああなったらいやだ。
305303:2005/08/31(水) 22:27:53 ID:5WEc6Lvw
なんとか、模様替えまでこぎ着けた!!
あとは、床に散乱する小物達をあるべき場所にしまわなければ・・・・
でも、散乱しすぎて動くたびに足の裏いたし。。
連投すいません。
306優しい名無しさん:2005/09/01(木) 00:33:29 ID:by9sHDOt
>>139
ありがとう!この方法のおかげで今日気持ちよく掃除することができた。
ためいきばっかだったからなぁ…ホントうれしい。
ゴミ箱大きいの2つと雑誌まとめて縛れるやつかってきて冷蔵庫にゴミ出しのスケジュール張り出したよ。

コツコツとのんびりするのがいいんだね〜
いいアドバイスほんとありがとね(´ー`)
307優しい名無しさん:2005/09/01(木) 01:30:20 ID:2GTVmUFB
>>306
>雑誌まとめて縛れるやつ
詳細キボン!
どんな物で、いくら位でどこに売ってますか?
308優しい名無しさん:2005/09/01(木) 01:54:22 ID:2GTVmUFB
連投スマソ〜
>>294-295
自分ちのはハイベッド(ベッド下が高さ約80cm)。
ロフトベッドまでいかない高さで、ここが収納スペース。…のはず(´・ω・`)
だけど今やベッド下もベッド上も惨憺たる様で、床のわずかな隙間に
タオルケットにくるまり寝てますよorz

このハイベッドの下の収納スペースは莫大なので、きっちり
空間を使えるタイプの人にはおすすめです。
ハイベッドとその下用の高さがぴったり合った収納家具が
セットになってるのとかいいかも、少し高いけど。
ニッセ○などのカタログによく載ってます。

ウチもこのハイベッド下を整理していらん物処分して、
ベッド上と床に散乱してる物をきちんと収納できるようにしたい。
309306:2005/09/01(木) 02:28:02 ID:by9sHDOt
>>307
ふつうのホームセンターみたいなとこで売ってるよ。
雑誌のせていってそのまま、雑誌だけを簡単にしばれるやつ。

ベッド足が納まらないからなぁ うらやましいなぁそういうやつ
大男の部屋が汚かったら獣みたいに扱われそうだから、この状態を維持できるようにがんばるよ
310優しい名無しさん:2005/09/01(木) 13:54:05 ID:aUF3Oq1x
>>307
便利そうなグッズだけど、買っても汚部屋は(ry
311優しい名無しさん:2005/09/01(木) 18:14:21 ID:Oqg6bckU
今、雑誌を片付けながら、洗濯しつつ、ネット中。どれもはかどらんw。
美容雑誌の類が好きで毎月パブロフの犬状態で買ってしまう。
これが厚くて重い。つい表紙の見出しに誘われて、また読み返してしまう。
これじゃイカンザキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
とっとと片付けて7時から夕飯のカレー作りをせねば。
312優しい名無しさん:2005/09/02(金) 00:31:37 ID:7Swt/f1m
段ボールまとめてたけど、腰をやられそうになったので休憩中。やばい。ぎっくり腰になりそうだ。
313優しい名無しさん:2005/09/02(金) 03:07:34 ID:7Swt/f1m
てか、転勤決定だと旦那に言われました。来年ですが。
ああー、物が多すぎるうううう。
314優しい名無しさん:2005/09/02(金) 19:55:26 ID:znwV70BR
食べてみないと分からんだろうが!ぎゃははははははは!
315優しい名無しさん:2005/09/02(金) 20:29:44 ID:TtzIFQ+Z
>296
猫、元気?

あ〜、結構いい所まで片づけられたのに
またリバってしまった・・・・ _| ̄|○
いつまで経ってもこのスレから卒業できない。
316優しい名無しさん:2005/09/02(金) 20:30:28 ID:WD8bAR3r
通販届いてから箱が片付く迄が長い。でも、少しずつ少しずつやっていこう。
317優しい名無しさん:2005/09/03(土) 08:55:20 ID:itQ1YL4l
心の中で『リフレッシュ』と唱えながら少し片付けた。がんがれた。
318優しい名無しさん:2005/09/03(土) 16:45:08 ID:itQ1YL4l
リフレッシュ皿洗いも終了した。今日はこれで終わり。続きはまた明日。
319296:2005/09/03(土) 18:00:28 ID:+KGhyPut
>>315
そろそろお年だけど(8歳)元気元気です。ありがとう。
予防注射に行かねばならないなあ。

昨日寝ている間に一時かごに入れたものをぶちまけてしまいました_| ̄|○
50%ぐらいからやり直し。月曜燃えないごみに出すものをまとめます。
部屋の中用の短パンがソニプラでちょうどいいのセールしてたので買い込む。
・・・また増えたような気がするが昔のを捨てればいいんだ、、、
320優しい名無しさん:2005/09/03(土) 18:04:01 ID:+KGhyPut
>>316
わかるわかる、、ついてるカタログの処理にも困ったりする、かわいいと特に。
段ボールはキッチンはさみ使って(力入れやすい)小さくガムテープで丸めて
燃えるごみの袋に入れて捨ててます。(清掃局の人がちらし配りに来たときにきいてみた。
このへんではそれでいいようだ)

>>318
リフレッシュおつ!!

これから2時間ぐらいやります
321優しい名無しさん:2005/09/04(日) 18:08:47 ID:WbDjRTht
みんな頑張ってるな。
わたしも頑張ろうかな。
わたしの部屋は押入れないから衣装ケースむき出し。
ぜんぜん、お洒落じゃないから、やる気出ない。←言い訳?
大きい収納家具を買って、それに全部しまって
ちょっとは、かわいい部屋にしたいな。
322優しい名無しさん:2005/09/04(日) 21:13:05 ID:P+U+UKQO
毎週、土日の休みが終わるたびに
「ああ、この週末も何も出来なかった・・・」と自責の念にかられます。
で、今度の土日こそ頑張ろう!と思い続けてはや数年。
いつになったらこの無限スパイラルから抜けられるのでしょうか。
323優しい名無しさん:2005/09/05(月) 05:40:15 ID:bfeXTz1L
来春引っ越すことが決まったけど、片付けもせず、賃貸を検索してついつい時間を過ごしてしまう。
CS、BS、駐車場ありで2LDKが希望。ホントはペットもいるんだけど、内緒で飼ってしまおうかと。
鳴かないペット(齧歯類)なので平気かなあ、と。ペット可だと高いし物件も少ないし。ダメかな。
324優しい名無しさん:2005/09/05(月) 12:51:57 ID:r2t+NJpq
>>323
賃貸探すのって楽しいね。
フェレットさんとかうさぎさんならおっけいって感じは結構ないだろうか。
CATVだとなお便利。(うちは不人気物件のせいか大家さん=不動産屋さんが突然つけてくれたよ@@
前住んでたところでは許可もらうのに2年かかったのに。)

そんなわけで片付けず引越しの予定もない自分もつい検索、、、、
(うちは猫さんなのでネットでもなかなかみつからず。緊急に引っ越さなければいけなかったときに今のところが見つかったのは奇跡だ。)

いや、逃避しないで今の狭い部屋で猫さんに遊んでもらえるよう片付けよう(遠い目
325優しい名無しさん:2005/09/05(月) 16:59:33 ID:bfeXTz1L
今日はこれからキッチンの下が収納になってるバタフライテーブル付近を片付けます。
明け方まで賃貸検索しまくってたので、ちょっと前まで寝てたw。
テーブルの収納部分には、昔買ったレトルトやら入ってるんで、全部捨ててしまおう!
半畳ずつ片付けるっていう方法を書いてた人がいたので、今日はこの方法で行きます。
ひとつひとつ綺麗になっていくとまた気分も変わるんだろうなあ。

>>324
猫いいなあ〜。
猫も飼いたいけど、うさぎと猫じゃないチンチラを飼ってるのでお預けです。
猫に狩られちゃいそうだから。。

326優しい名無しさん:2005/09/06(火) 08:41:58 ID:ICY4mDlH
夏は暑くて何もする気になれんかったけど、今日は台風の影響で涼しい〜。
今日は台所のスーパー袋の山を片付けるぞ!あと洗濯物もたたまないと!あ、洗濯もしなきゃ。
今日はこの3つだけがんがる。
327優しい名無しさん:2005/09/06(火) 18:49:15 ID:ICY4mDlH
洗濯と洗濯物をたたむことしか出来なかったorz
小綺麗な生活への道は長いな、、、
328優しい名無しさん:2005/09/06(火) 20:09:02 ID:VL6fhALa
>>327
何言ってるんだい?
二つもやったじゃないか!明日は一個だけでいいんだぜ〜
フハハハハ〜
329優しい名無しさん:2005/09/06(火) 22:22:34 ID:Ghxs8K9A
久々にこの板に来ました。。。
汚部屋スレってもしかしてもうないのかな?
(それともこのスレがその流れ?)
まだ引っ越し先は決まってないのですが、10月か11月に確実に引っ越す
ことが決まってるので、餅上げに来ました。
前回は自分の車で何往復もしたけど、今回は遠いし車もないので業者さんに
お願いする予定。なのでなるべくコンパクトに、しっかり荷造りしなきゃ
なんない。。。頑張れ自分!

・本日、雑誌の一部&ぼろバッグ×1を処分。
・段ボール×2 制作。
330優しい名無しさん:2005/09/07(水) 20:32:02 ID:tPSesblO
ずっと落ち込んでたけど、落ちてばかりじゃダメだと思ってちょっとだけ掃除した。
普段座ってる周りだけだけど…。ソファの後ろに一度洗った服が落ちててホコリにまみれてた…。
だからソファ斜めだったんだ…。次はソファの上に積み重ねた服をどうにかします。
(これを山積みしすぎて裏に落ちてた)上の方にあった半畳ずつ片付けるっての今度からやって
みます。提案してくれた人ありがとう。いつもどこから手をつけていいかわからずに
結局やらないで終わってたから、参考にして頑張る。
331優しい名無しさん:2005/09/07(水) 22:29:50 ID:c/+wkATj
age
332優しい名無しさん:2005/09/08(木) 02:48:08 ID:Gxtxve6b
新しいマックを購入♪(iMac G5)

しかし置くところがない・・・。食卓の片隅に置いてある。
綺麗にしないと意味がない罠。明日からガンガル。
333優しい名無しさん:2005/09/08(木) 11:26:59 ID:CF30AX7t
今日こそは〜〜〜〜と思ったら、台風一過で暑くてダメだー
エアコンのある部屋(=寝室)にこもってますorz
334優しい名無しさん:2005/09/09(金) 03:59:42 ID:bf1hK5eB
これから居間の掃除します。夜中だと涼しいし、どうせ昼夜逆転してるし。
でもタバコの買い置きがない。明るくなったらコンビニに行ってこよう。
335優しい名無しさん:2005/09/09(金) 06:05:31 ID:bf1hK5eB
ふ〜、居間のペットのケージとその近辺を片付けました。ゴミ袋1個。
結構集中して出来ました。コンビニ行ってシャワー浴びて寝ます。
336優しい名無しさん:2005/09/09(金) 18:34:25 ID:97/4Aud7
ゴミの分別は結構好きなんだよね、だからゴミが散らかっていることはない。
物が散乱してる。

337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:48 ID:MhkXVlBz
今日こそやろうと思ってたのに、何から手をつけていいのかわからなくて
結局何もできなかった…。うう…。物の山を目にすると思考能力がなくなってしまう…。
かといって捨てられない…。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:26:40 ID:NLH1EfP2
全部読もうかと思ったけど、その間に片付ける方がいいと気付いたよw
みんなありがとんwww
339優しい名無しさん:2005/09/12(月) 18:50:22 ID:PQ2Qt0us
風邪ひいて何も出来ない。食べ物も乾麺くらいしかない。具合悪くて車運転して病院にも行けない。
今これで死んだらすげーよw。
散らかった部屋で腐乱死体になっちゃう。熱よ下がれー、喉の痛みなくなれー!
炉基礎人飲んだので少しは良くなるかも。
340338:2005/09/13(火) 16:10:59 ID:kieSxxyJ
結局書き込んだ後ダラダラしちゃって片付けしなかったorz
でも旦那に手伝ってもらって(むしろ私が手伝ってる感じだがw)片付けと掃除済ませた。

水回りの掃除しなくちゃと思うけどできなくて、胸がざわざわして落ち着かない。
明日は友達が来るのに。

未診断だけどたぶんADDかADHD。
あぁ、テーブルだけでも片付けて拭かなくちゃ。

洗濯物はもう、乾いてないことにして干しっぱなしにしておこうかな。
上の方でも話題になってるけど、私も服、たたんでしまうってのができない。


助けてドラえもーん!

341優しい名無しさん:2005/09/13(火) 17:12:19 ID:i6PngcvA
オサレな友人が部屋のレイアウトを考えてくれるというので、
床に散らばったものをベッドに上げて掃除機をかけた。
スッキリした。
しかしこのベッドの上に散乱したものをどうしたらいいか…。
何から手をつければいいかわからない。
途方に暮れている。
342優しい名無しさん:2005/09/14(水) 07:12:05 ID:vJmsh8U5
足の踏み場、家の半分もありません。
部屋ひとつ(四畳半)丸々物置ってかごみ集積所?みたいな。
もう業者に頼むしかないのか?!
でも他人に上がられるの嫌だし捨てるもの要る物ごっちゃで指示しきれないよ●rz
343優しい名無しさん:2005/09/14(水) 08:40:13 ID:wiF8DKx7
>>342
同じく。うちは六畳間がそう。本、衣類、布団類、CDに小物が散乱している。
そろそろ手をつけないと、来春の引っ越しに間に合わねー。
344優しい名無しさん:2005/09/14(水) 17:31:49 ID:2HS0xzVI
片付けられないよー(´;Д;`)ウワーン

来月、引っ越ししないといけないのに…
345優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:23:41 ID:wiF8DKx7
ゴミ袋をいっぱい用意して、散らばった物の上に敷き詰める。
その袋を置いた場所の物をガンガン入れて行く。
本当に必要な物だけ残して、他は処分。これで一部屋片付けました。
ゴミ袋は詰めに詰め込んで7つ出ましたw。
でも相変わらず雑然としているのは何故だろうか。

>>344
がんがれー!
346優しい名無しさん:2005/09/14(水) 22:27:08 ID:/AjftTVA
一畳分片付けた!!
そこだけが光り輝いている。そこ以外はとてつもないorz
もうちょっとがんばれそうだけど躁転している気もする。
鬱がきたらどうしよう・・・
普通の安マンションで掃除機って何時まで許される?
347優しい名無しさん:2005/09/15(木) 00:42:46 ID:x6YTZvid
>>346
夜9時より前
幼稚園児なら8時台に寝る子もいるけど
まあ、大丈夫
9時になると通勤の遠い人なら大人でも寝てるかもしれないから。
348優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:54:10 ID:w/eJfBKZ
かれこれ七年も知人を部屋に招けない日々。通院してなかったからわからなかったけどずっと欝だった。二年前退職し、昨年12月から要約処分できる様になった。
349優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:37:30 ID:pIts2riG
うちは12年くらい家には客あげてない。
350優しい名無しさん:2005/09/15(木) 20:34:24 ID:w/eJfBKZ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
351346:2005/09/16(金) 01:27:46 ID:a/9tUJOo
>>347さん
やっぱ9時ぐらいまでオッケーですよね。
ちょっと気を遣いつつ、今日は8時に掃除機かけました。
こまごましたモノがあまりに多くて仕分けしてたら
アタマがぼーーーっとしてきちゃったよ。
何も考えずに全部捨てたい・・・。
352優しい名無しさん:2005/09/16(金) 03:44:15 ID:Ncv2SBaL
今日は資源ゴミの缶捨てる日。でも眠れなくて夜更かし中。
これから寝たら起きられそうにない。頑張って起きていようかな。
2ヶ月くらい捨ててないから45リットルの袋1個分くらいある。
昼間は洗濯、医者に行って、ペットの別荘用ケージの掃除だ。出来るかな。。
353優しい名無しさん:2005/09/17(土) 14:22:08 ID:XbeoWJoy
どうして床にモノを放置しちゃうんだろう。
せめて机の上に置けばいいのに。
出したら出しっぱなしで、自分の事ながら
呆れる・・・ _| ̄|○
354優しい名無しさん:2005/09/17(土) 15:06:31 ID:EGT9eY9Y
家中のどこから手をつけたらいいのかわからなくなる(´・ω・`)
355優しい名無しさん:2005/09/19(月) 16:38:25 ID:PnAVaESc
来年の引っ越しにむけて、少しずつ片付けてます。
とりあえず居間のいつも座る場所近辺と、キッチンのバタフライテーブルの近辺は
いらないものを捨てました。
でも何故か雑然としてる。
明日から相方が関西へ3日ほど出張でいないので、マイペースで片付けが出来そうです。
目標はキッチンのレンジ台の収納部分と、寝室の収納、あとペットのケージの掃除です。
しかし開かずの間になっている六畳間は、いまだ手つかず。はぁ。。
356優しい名無しさん:2005/09/20(火) 02:31:33 ID:W6f67FhV
がんがっていたら躁転?してしまった。片付け終えてベットに横になってるけど寝付かれず。_| ̄|○
357優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:05:00 ID:W6f67FhV
急な停電で電気屋にきてもらうことに。電話きってから帰ってもらうまで生きた心地しなかった_| ̄|○
358優しい名無しさん:2005/09/21(水) 06:06:31 ID:evyvmtNt
鬱に突入しつつあるんだけど眠れない。でも何もする気になれない。
こんな無気力じゃダメだ自分。
359優しい名無しさん:2005/09/21(水) 07:34:02 ID:E3N3Jsqt
そういう自分も認めてあげなよ
ゆっくりやろうよ、ゆっくり
360〇 ◆PeUyohRQCk :2005/09/22(木) 17:18:13 ID:aUPZ0B9K
200番台で、すっきりした部屋&掃除のしかたをカキコした者だが、
また最近散らかりまくりました。
今回は水周りがry…

きれいな部屋をキープするのってむずい…
ヾ(`д´)ノ
361優しい名無しさん:2005/09/26(月) 01:25:10 ID:YRtbFLZP
もう五日間も片付けの日々。_| ̄|○
362優しい名無しさん:2005/09/26(月) 09:30:04 ID:4jz/iNg/
オイラの部屋もヒドイ。
どうにかしたいよ〜。
せっかくここのスレに来たから、頑張って掃除してみようかな?
363優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:04:31 ID:vaHsU4HU
今のところ、片付けて綺麗になったとこはそのまま保っている。
しかし綺麗になっているのはほんの一部だけ。
割合からいくと1/10くらいだ。先は長いぜよ。
とにかく使わない物は捨てることにしている。オクに出すマメさは自分にはない。
364優しい名無しさん:2005/09/26(月) 18:59:25 ID:4jz/iNg/
362です。
途中で激鬱モードに入り挫折した。余計汚くなっちまったorz
365361:2005/09/26(月) 19:23:43 ID:YRtbFLZP
コツコツがんがった甲斐があった。すごくステキなラグを部屋にひけた。が、汚部屋育ちにはちと眩しくドキドキしている。
366優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:19:29 ID:4jz/iNg/
オメ!!うらやましぃ。
367優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:34:21 ID:YRtbFLZP
366 サンクスです。
368優しい名無しさん:2005/09/27(火) 00:22:55 ID:GjxjghmM

私も部屋を綺麗にしたい

369優しい名無しさん:2005/09/28(水) 14:51:07 ID:Dfr7XuXf
引っ越しで荷造り頑張るって書いておきながら停滞中。。。
他にも引っ越しの人が居るみたいだから頑張ろう。
片づけないことにはどうにもなんないしね。餅上げ餅上げ。
ttp://www.geocities.jp/ha_g_e/hikkosi.html
370優しい名無しさん:2005/09/28(水) 15:26:40 ID:Xhmd/W1z
一時間くらいでパーッと片づけたいけどうまくいかない・・・
やっぱ丸一日かけるくらいの覚悟が必要なんだろか?
371優しい名無しさん:2005/09/28(水) 15:36:18 ID:SNKsTcVx
>>370
丸1日では、片付けられないと思う。
丸一週間、集中して片付けようとしないと家は、片付かないよ。
それでも、無理かもしれない・・・
372優しい名無しさん:2005/09/28(水) 15:41:15 ID:Xhmd/W1z
仕事や勉強する時間を割いて、片づけにばく大な時間をかけるのに
抵抗感あるけど、やっぱちゃんとお片づけをした方が
最終的には効率いいのでしょうか・・・?
373優しい名無しさん:2005/09/28(水) 15:50:25 ID:SNKsTcVx
>>372
モノがいっぱいあると、精神的疲れやすくなるから、片付けた方がいいと思う。
そっちの方が効率的だよ。

まあ、片付けられないというのは、癖みたいなものだから、あきらめて自然にすると
いうもの一つの手ではある。
俺のカウンセラーが、「片付けられなくても、気にするな」と言っていたけどね。
片付けられないからって、仕事ができる、できないってわけではないみたいよ。
374優しい名無しさん:2005/09/29(木) 00:18:42 ID:urr5ES8/
>>372
当然効率良くなる。
物が少ないと探す手間省ける。掃除しやすくなる。
重複買いがなくなる。友達も呼べるetc...良いことだらけ。

涼しくなったからやらなきゃな…orz
375優しい名無しさん:2005/09/29(木) 09:45:28 ID:ClQ5wFBW
久しぶりにここにきて、みんなの書き込みみてたら
急激にやる気になって、洗濯2回。布団干しまで出来たヽ(゚ω゚)ノ ヤター

小さいことでも日記に書いて、自分を褒めようと思った(´Д⊂
376優しい名無しさん:2005/09/29(木) 09:53:11 ID:PnAVaESc
>>375
今夜はふかふかお布団だね!きっといい夢見られるよ。

とうとう今日でプラ分別なしのゴミ捨てが終わった。
来週からは分別しないと。ああ、面倒。
377優しい名無しさん:2005/10/01(土) 01:46:39 ID:cS2yKjlz
片付けてるとしょっちゅう回想モードに入って先に進まなくなるorz
378優しい名無しさん:2005/10/01(土) 15:45:45 ID:Pek6+bis
懐かしい本とかに引っかかると作業が止まってしまう
のはよくある。
379優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:09:55 ID:qFxxxETD
ラルクグッズ(クラブ会報やパンフ、雑誌)捨てられないし、オクにも出せない_| ̄|○
380優しい名無しさん:2005/10/02(日) 10:09:11 ID:RFQ+3Ull
>>379
もらってあげるよ
381優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:18:46 ID:V47Z9ZYP
>379
そりゃもう一生「思い出箱」に入れておくしかないのでは・・・
いつの日か突然処分できるかもしれんしな。
自分も別盤で似たような状況に陥ってるがそうしてる。
382優しい名無しさん:2005/10/06(木) 13:28:41 ID:uhPDHU84
どこから手つけていいかかかんなーいよー
383優しい名無しさん:2005/10/06(木) 14:18:17 ID:WmSBMiID
今日こそ頑張る!捨てるぞ、捨てるぞ〜!!
384優しい名無しさん:2005/10/06(木) 17:35:58 ID:nUA4aswf
12月にバザーがあるとかでいらないものを少しずつ少しずつ間引く。
385優しい名無しさん:2005/10/07(金) 02:15:41 ID:K/Eosga+
どうせもう眠れないし、少しでもゴミをまとめようと思った。
……けど、だいどこの隅で何かがカサコソしてるよ(´・ω・`)
386優しい名無しさん:2005/10/07(金) 04:35:27 ID:qb7LHQMM
今日の午後から引っ越したい町の下見に行ってきます。
ちょうど三連休なので、地方から都会に遊びがてらw。
帰ってきたら、本格的に片付け始めます。こないだまでは暑くて何もする気になれんかったけど
今がーっと集中してやらないと、今度は寒くて何もする気にならないってことに。
町の雰囲気を見て来て、頑張ります。突然行っても不動産屋で物件見せてもらえるかなあ。
387優しい名無しさん:2005/10/08(土) 18:03:16 ID:BS5QqUVW
10年前痩せてた頃の服、クローゼットにギッシリ。
ダイエットに成功しても10年前の服なんか着る訳ない。
来週コート類以外は全部捨てる予定。がんがろう。
388優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:14 ID:rCUa3yzm
ごみ箱を綺麗なものに買い替えました。
389誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/10/10(月) 01:22:52 ID:Wp3S0aSf
夏場はやはり皆ダウンしてたのですね…
自分は夏時間が多かったので割りと頑張ってたり
伴侶が母君と家に来たので更に片付けるべく散らかったり。
ケコーンして一緒に住むので、引っ越しを考えたり
「もう片付け出来ないのは分かったから
 自分 部屋は四畳半希望です! 物も最小限で!」
と伝えたりしてました。
あと、30分単位で且つ自分が出来る範囲でのスケジュール帳を作ったり
仕事時間が数倍増えたりしました。
またコテハン&たまに自分語り&経過メモりに来ます。コテごめん。

んで今から片付け。明日仕事だけどちょっとがんがる。
390389:2005/10/10(月) 04:22:15 ID:dWzoMxdp
・本を元の場所に戻した
・明朝出すごみを分別した
・返事を書いてない手紙を分別した
・仕事の依頼をまとめた
・借りた本を返すべくひとまとめにし、分かりやすい場所へ置いた
・明日の持ち物をしっかり準備した
・明朝使う基礎化粧品とコットンを使う順に置いた
がんばりますた(つA`)
391優しい名無しさん:2005/10/10(月) 10:58:32 ID:oswffV1z
乙です!
>・明朝使う基礎化粧品とコットンを使う順に置いた
これ、小学生の頃、遠足や運動会の前の日の自分を思い出させてもらった。
靴下、運動着など枕元に並べて寝たよ。
392優しい名無しさん:2005/10/11(火) 18:17:20 ID:s/TcI1/8
洗濯できなくてorz。
393優しい名無しさん:2005/10/11(火) 18:57:32 ID:B7uQUs4X
洗濯は出来た。山盛りだったよw。
来年引っ越すと上で書いた者ですが、中だるみ状態。
いまだ物置状態のひと部屋は何も手を付けてない。大丈夫か、自分。
相方にも、そろそろ片付け始めろよと言われた。私だけの荷物じゃないのにさプンプン。
寒冷地なんで、マジ本腰いれんとやばいのはわかってるんだけどねー。
394優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:51:56 ID:I3UaYanE
>>393
ほとんど捨てるつもりで整理したら?
一年の間に一度も触らなかったものは、捨てるとか
395優しい名無しさん:2005/10/12(水) 05:20:53 ID:wWvuzGRf
やっぱり衣替えをしたほうがいいんだろうなぁ。
マンドクセーと思って放置してたら、
もうムチャクチャ・・・。

今日から洗濯しながらやろう・・・(キッパリ)
396優しい名無しさん:2005/10/13(木) 06:10:17 ID:6UU/af1F
あまりにも眠れなかったので、それならばいっそ!と、カサコソ片付けてました。やっと眠気が。おやすみなさい。
397優しい名無しさん:2005/10/13(木) 18:47:11 ID:6UU/af1F
結局ほとんど休めず日中ずーっと片付けてました。身体悲鳴あげてるのに。やめたいのに(ベットに横になってるのに)片付けていた時の興奮モードが治まらない。静まれ〜。
398優しい名無しさん:2005/10/13(木) 21:23:47 ID:6UU/af1F
連投スマソ。さっきの状態から寝たみたい。今、目が醒めました。
399優しい名無しさん:2005/10/14(金) 01:59:56 ID:ncx/XB3z
以前>>70をレスした者ですが、うちにも半年ぶりに小バエが発生しちまったよorz
どこで何が腐ってるのかわかりません…
今週末は頑張ってちょっと片付けて、発生源つきとめるしかないか…
400優しい名無しさん:2005/10/14(金) 09:34:58 ID:PDktbZPV
完璧な人間でなければ生きている資格がないと無意識に思い込んでいて、
そのことと原因が分かって、心の中で昔の自分を「よしよし」してあげてたら、
急に、自分の汚部屋が恐くなくなった。
前は散らかってる部屋を見ると、視界が暗く狭くなって逃げ出したくなってたのに、
今日は同じ汚部屋でも先週と比較にならないくらい明るく見える。
なんだか片付けができるような気がしてきた。
401優しい名無しさん:2005/10/14(金) 12:50:13 ID:iEc6XUjG
配水管清掃がくるので、捨てた捨てた!
買ってきてそのまま袋ごとしわしわな新品の洋服も捨てた!
もう絶対着れないミニのスーツも捨てた。
なぜ、今まで取ってあったんだろう?
人間やればできるものなんだ!
でも、お薬の力もあるけどね。
402優しい名無しさん:2005/10/14(金) 13:44:49 ID:x0Uz+ZB5
昔「自殺する人は身の回りを片づけてから死ぬ」というのを聞いて以来
いつでも死ねるように片づけまくっていた時期があった。
今は「散らかっているから死ぬわけにはいかない」という変な理屈を付けて
自殺を思いとどまっている。
でも最近何もかも捨ててしまって,命まで捨ててしまおうかと思い始めている。
403優しい名無しさん:2005/10/14(金) 13:49:27 ID:LBNbOzWm
綺麗な部屋で生きるって選択肢もあるよ
404優しい名無しさん:2005/10/14(金) 14:03:28 ID:x0Uz+ZB5
ありがとう。
405優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:10:13 ID:IFmQbA49
何もやる気がおきなくて部屋もかたずけられない。やばいよ 汚い部屋に帰るとさらに疲れる どうにかならないかな
406優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:11:36 ID:m+E+r7Z9
>>402 俺と一緒。
407優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:30:18 ID:bp05Soj5
片付けられない症候群かどうかわからないけど、ほんとに片付けられない。
みなさんの場合、理由はハッキリしていますか?私は、彼にふられたのが原因でこうなりました。
手を付けたら、思い出の品がかならず出てくる。だから片付けられない。というか何も触れません。
ゴミも少しある。ごみ箱にティッシュ投げて入らないのがそのまま。お菓子のクズとかはありません。服とか荷物系がひどい。
とてもおんなの部屋とは思えない…帰ると憂欝。でもやっぱ片付けられない。
この状態がもう4ヵ月くらい。掃除機も同じくらいかけてない。布団は2ヵ月くらい干してない。
でも片付けられない。触れない…どうしよう…
408優しい名無しさん:2005/10/14(金) 16:33:04 ID:ATyIJeBt
メンヘラになってから部屋の掃除ほとんどしてないわ・・・
409優しい名無しさん:2005/10/14(金) 17:02:03 ID:/bJKh5lD
ものすごく汚い 散らかってるとかそんな次元じゃない
私自身は今現在風呂も洗髪洗顔も嫌で仕方ない。
何でこんなに動くのが嫌なのかな やる気が全く起きないのです。
ゴミ袋も回収日においてこれないし。
どうせ寝てばかりなんだし 使わないで放置してるんだから
手当たり次第にゴミ袋いれるといいのかもしれないが
極度の貧乏性でなかなか捨てること出来ないのも厄介。

やだなあ こんな部屋
410優しい名無しさん:2005/10/14(金) 17:20:18 ID:SZQPGDg5
なんかダンボールと服の山の中で寝てる。
洋服は買うのが好きなので増えまくり
本もどんどん増加。
でも片付けられないし、捨てられない。
仕事してなきゃ風呂なんか入りたくない。
411優しい名無しさん:2005/10/15(土) 09:09:51 ID:7V+XRtiL
今日、掃除優先で一日を過ごそうと思います。
412399:2005/10/15(土) 09:10:04 ID:KHtSFNJA
昨日小バエ発生源発見。
旅行帰りに買ったのを忘れて、玄関に放置したままの紙袋に入ってた
シュークリームの残骸でした_| ̄|〇
それを捨ててから、殺虫剤撒いたらすっかり消えた。ヤター
413優しい名無しさん:2005/10/15(土) 10:06:50 ID:KHtSFNJA
>>407
私はもともと片づけが苦手な人でした。
本や服、趣味の物を溜め込み、整理しきれない(忘れ物や失敗も多く最近ADHDとも診断された)
でも以前はここまでじゃなかった。
ある程度の汚部屋まで進行したら、定期的には片づけてた。
悪化したのは、6年前、趣味が同じでニートな友人が部屋に3年間住み着き、
部屋の半分を占領したのが、貸したお金も返さないまま出て行って行方不明になってから。
それで激うつ発症して、それから何もできなくなってこの状態に。
うつ自体は一進一退を繰り返して気分いい時期もありますが、なかなか動けない。
そして、その元友人が置いていった趣味の物を、整理して売って金にして
貸した金を少しでも取り返せたらと思って置いたままにしてて、捨てられない。
売っても二束三文なのはわかってるけど、いっそ価値が0になってくれたらさっさと処分出来るのに。
そいつもズボラでニートだったが自分の趣味の物への執着はすごく、
その整理や管理「だけ」はマメで、そいつが部屋にいた時は私の分もやってくれてた。
雑誌のスクラップとか。
で、そいつが出て行ってからは整理しきれてない本や紙の山が3年分蓄積してます…

とりとめもないチラシ裏な長文失礼しました。(知人が見たら身元割れるな)
お風呂入ってリタ投入して、今日は少し片づけ頑張ってみるか。
414優しい名無しさん:2005/10/15(土) 10:40:11 ID:7V+XRtiL
>>413
413さんの場合は片付けられないのは原因なんだから
うつの治療の方を本腰入れたほうがいいと思うよ
うつの方を治せば片付けられないの治るよ
動きたくないときは片付けのことは気にしないで休んだほうがいいよ

うつの治し方の知識はある?
415優しい名無しさん:2005/10/15(土) 15:10:06 ID:ytZY38Wu
使用済みナプキンが入ってるゴミ袋、はやく捨てに行かなきゃ…。
といってもゴミの日は月曜か。はぁ。
416優しい名無しさん:2005/10/15(土) 21:43:25 ID:PtNDu/kT
私は両親が原因。汚部屋だよ。母は掃除機や料理、後片付けはできるのにモノがごちゃごちゃで大杉。綺麗なかんじが全くしない。早く捨てて欲しいのにリサイクルで出す。とかバザーで。会社のヒトからのお古大量にもらってくるし。父もよそ様からなんでももらってくるタイプ。
417優しい名無しさん:2005/10/15(土) 21:51:20 ID:PtNDu/kT
その汚部屋にはすごいパワーがあって、小さい頃からそういう環境だったから、まじこいつら死んだら大変なことになるから、で欝になり自殺(本気だったけど死に損なった)。 
418優しい名無しさん:2005/10/15(土) 21:58:47 ID:PtNDu/kT
死ねないことが分かってから、仕方なく片付けている。片付けているうちにムカついてきて、後で母には怒鳴ってやってる。幼少の頃母にどつかれたりしてたから目一杯怒鳴り続けてやる。片付けてやってんだから。チラシ裏。ありがとうございました。
419優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:44:27 ID:z5WBEIOY
…今目の前が散らかっているのには変わり無いんだから
黙々と
捨てるなりしまうなり選別するなり、
片付ければいいのではなかろうか
420優しい名無しさん:2005/10/15(土) 23:39:42 ID:PtNDu/kT
なんだ?こんな無神経な椰子が出入りしてるのか。
421優しい名無しさん:2005/10/16(日) 01:32:54 ID:6LTFQocW
ヒトのせいにするのはどうなの?
って事じゃない?
422誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/10/16(日) 03:13:46 ID:u29RsTmw
空気読まずに報告。
聞きたくてもなかなか聞けなかった音楽聴きつつ書き物と習い事の練習。
1本ペンを無くしたことに気づく。何処行ったやら。
運動不足だったので運動もしてみた。…毎日継続したいなぁ。
月曜は服をしまおうと思う。

>>391
結局翌朝起きられなくてコットン使えなかったw
でも後悔はしていない。
423優しい名無しさん:2005/10/16(日) 18:08:29 ID:lhi5DtEo
楽天社員は職場の身の回りの掃除が義務づけられているらしい。
そーいや以前TVに出てたデザイナーの人も
仕事の一番最初にまずするのは掃除だと言っていた。
オレもなんとかそういうのをマネしたい。
424優しい名無しさん:2005/10/16(日) 22:13:16 ID:sVdCm5Hh
>>423
その映像見た。
「そういうのをマネしたい」って前向きに考えてる人がいる一方で、
自分は「あの職場で働くのは絶対ムリ」とかそんなことを考えて
しまってましたよ。。。orz
425優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:10:20 ID:L3VYS3A7
マイクロソフト社も片付け出来ない椰子は解雇って聞いたような…
426優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:14:52 ID:LsoqAuqP
たかが片付けを義務付けられたのを守れないような
能力の低い人は何をやらせても仕事できないから解雇
427優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:16:55 ID:ZVK3lpRq
私的なスペース(自宅)ならまだしも公的なスペース(会社)
散らかされるのはたまったもんじゃないよ
428優しい名無しさん:2005/10/22(土) 15:06:28 ID:USUPVkLH
自分は公的なスペースのみきっちり派。私が片付けられない人だなんて職場の人は微塵も気付いて
ない。どうして職場の様に私的スペースきっちり出来ないんだろう、自分…。
でも今日明日の休みで大掃除する事に決めたから、今からやる!
ここは職場だと思って、片付けは仕事だと思ってテキパキやってやる!タイムカード15:06ガジャ!
429優しい名無しさん:2005/10/22(土) 15:07:19 ID:USUPVkLH
ああ、ごめん、上げちゃった…。私的スペースだとやっぱりかなりなうっかり馬鹿だ、私…。
430優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:30:46 ID:2ccI7ab+
10分ありゃおわるだろうけどメンドクサい。だめだこりゃ。
431優しい名無しさん:2005/10/23(日) 02:44:36 ID:ljTLrz7g
自分も片付けできない椰子です。
こんなスレがあるなんて・・・同じような人はいるのですね。ちょっと安心。。
欝っぽくなってから半年以上ずっと自室の片付けというものをしなくて蜘蛛とかも出てきちゃったくらいにして
祖母が片づけてくれましたがまた汚くなってしまいました。どうしよう。
夕方からバイトだけど今日このまま起きてて日中頑張って片づけようかな。何時間かかるかな。
432優しい名無しさん:2005/10/23(日) 03:02:42 ID:ShWUacUN
以前、散らかし放題だった時下着泥棒に入られた。
盗まれたのもショックだったけど部屋を見られたのがショック。
でも、散らかってたので泥棒が入った事にすぐ気付かなかった。
433優しい名無しさん:2005/10/24(月) 01:46:18 ID:cyGSgIOH
今日は片付けすすまなかったなあ。
でも一つ用事が済んで、その部分はキレイになったから良とするか。
起きたらまた片付け再開。
434優しい名無しさん:2005/10/25(火) 02:29:29 ID:ZfMLtpbP
久しぶりに掃除がはかどって、洗濯もタオル類のみ片付いた。
さらさらのシーツで眠れることが幸せです。
435優しい名無しさん:2005/10/25(火) 12:40:46 ID:1UoFKBJw
片付け、掃除には最適な季節ですね。
私も部屋の片付けをはじめました。
436優しい名無しさん:2005/10/25(火) 23:37:38 ID:k3XNpAl3
部屋の50%はしてた衣類の山ダイブ片付けられたよ…。
洗濯機何度も何度も回して。除湿機ハイパワーにして乾いたのから片っ端から畳んで
しまっていった。まだしまう所はきちっと出来てなくて押し込む状態だけど。(いつもここの段階
できっちりやんなきゃって肩肘張り過ぎ、頑張りすぎて終わりきらないからまずは適当で良しとした)
当たり前の事だけど、服ってきちんと畳むとコンパクトになるね。
山の状態だった時は、「こんな山どうやったら処理できるんだ…。」って落ち込んでやる気も
でなかったけど、やってみたら案外大丈夫だった。
437優しい名無しさん:2005/10/26(水) 02:24:31 ID:1chwFG0t
そもそもここの住人で、物が少ない椰子は居るのかな。
自前情報処理能力以上の情報を何とか処理しようとしてあっぷあっぷしている
のではないかと最近思ってきた…
438優しい名無しさん:2005/10/26(水) 02:27:04 ID:NRi5bTHp
>>427
昔から公的スペースはきちんとできてた。掃除も丁寧にやる。
単に外面がいい、ってことだと思う。
家の中はもうだめぽ。
脳内でこれはここに、あれはそこに、って模様替えしたりするけど
実際やらずに一日が終わる。
439優しい名無しさん:2005/10/26(水) 10:31:19 ID:B+aK3XsI
>>438
自分も…職場では毎朝掃除してるしそれは苦ではない
デスクまわりも車も庭もリビングも
人の目に付くところは綺麗にしているのに
自室が腐海になるorz
なんでそこだけ出来ないのか自分でも分からない
440名無しさん:2005/10/28(金) 23:33:04 ID:3yqEs+oA
片付け中ー。明日仕事だけどガンガル!
441優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:56:56 ID:J9Zz1pqt
小さい頃から、片付け出来ない。
やり方がわからない。
でもこんな汚い部屋はさすがに、嫌すぎる。
片付けられないのは、完璧主義も関係してるとカウンセラーに言われた。
完璧にキレイに出来ないなら、やりたくないと思ってしまうらしい。
と、言い訳orz
確かにキレイな所は、めちゃめちゃキレイ。
タンスの引き出しは色で服が分けてあり、たたみ方も決めてある。
しかし、その何倍もの服が床に散らかっている。
少しずつ、少しずつ頑張ります。。
まず、捨てないと。
携帯から長文すみません。
442優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:37:34 ID:/W7lzbRB
>片付けられないのは、完璧主義も関係してると

なるほど、これあるかもね。
443優しい名無しさん:2005/10/29(土) 23:44:08 ID:K93XyAAf
はじめまして!部屋が散らかってて、もういや!
片付け始めても途中で雑誌読んだり他の事を始めてしまう。
でもがんばるo(^-^)o
444優しい名無しさん:2005/10/30(日) 02:05:21 ID:WsDcFL0Z
そうそう。昔の写真とか見て懐かしくて泣いたり・・気が散るよね。
445優しい名無しさん:2005/10/30(日) 14:03:43 ID:cdKMmgc3
よっし、今から頑張ろう!
でもどっから手をつけたらいいのか全くわからない…

>昔の写真を見て泣く
わかります。床が散らかってて山になってる下の方になにがあるのか自分でも把握していないんですよね。
懐かしいのが出てきてしまうと片付けやめてしまう。
情も捨てて、一度全部捨ててしまいたいな。

たしか毛糸の帽子を編んで途中でやめて床にポーンしたと思うんだけど、毛糸があらゆる物に絡まってて…
あぁぁぁ゙〜〜!!!
446優しい名無しさん:2005/10/30(日) 14:09:53 ID:cdKMmgc3
ぅぁ…
ダニがたくさんいる…
447優しい名無しさん:2005/11/01(火) 03:07:52 ID:NFiU2M1X
仕事で、ホテルの掃除したら、どーよ。
見ず知らずの人間が散らかした部屋を掃除する行為は、
仕事と考えれば、割り切れるぜよ。
ザーメンの入ったコンドームやら、使用済みティッシュ、使用済みオモチャ。
他人が使ったバスタオルやガウンを片付け、ウンコの付いた便器を洗う。
448434:2005/11/01(火) 09:48:16 ID:+ZRinN6y
あれから、風邪をひいてただいま部屋が大変な惨状に。。。
熱がひいてセキが治まったところでまた片付けますorz
449優しい名無しさん:2005/11/01(火) 10:21:29 ID:+ZRinN6y
掃除機を掛けただけでスキーリ(´▽`) その他、整理がんがります。
450優しい名無しさん:2005/11/01(火) 21:52:03 ID:h/Hl2XtE
皆さん、服は捨てたり古着屋に売ってますか?
ビンボな自分はオクに出したいけど、精神的負担が大きすぎてだめ。
前レスにもあったみたいに、落札はいいんだけど。
出品は悪い評価されたらと思うと怖い。
買い叩かれても、古着屋が一番かな。。。
451優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 07:24:32 ID:7gBHrJBz
バザーとか寄付系はどうよ。
452優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 02:50:08 ID:OF/ylY8F
なんか利益があれば、キレイに片付く?
453優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 15:30:40 ID:Ms2Q6sqB
うす!今から掃除します。
今週は色んなコトをサボりすぎなのでせめて人間らしいことしなくちゃ
454優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 17:42:52 ID:+j2q/WOz
昔から片づけ下手だったけれど、うつになってそれが加速しました。
前の冬に着ていたコートが未だ床の上に・・ってもうすぐ冬だよ。orz
床になんか金属の玉のような物が転がっていて、
実はケースに入れず放置されて割れた体温計からこぼれた水銀だったとか。
本やDVDも散らかりっぱなし。
髪のセットもしなくなって、気が付いたらブラシが行方不明とか。
そう言えば、買い直した体温計。ケースに入ってはいるものの
先代と同じく行方不明のままです。
455優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 18:28:27 ID:hggkIRfe
自分もこの症候群なのかな・・・・
足の踏み場はあるけど部屋がまとまらないし物が多いんです

完璧主義でシステム主義なので、ソレが崩れるとやる気なくなる

物が捨てられない症候群なのかも

仕事では整理やシステム等を作るのが得意なんですけど・・・
456優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 18:31:12 ID:qmiE+LPd
私もこれだ・・・
仕事場や公共の場所はきれいにしてないといやなのに部屋はゴミって感じ
457優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 18:32:00 ID:jlbtcdTg
ふーん
アホちゃう?
458優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 20:28:11 ID:8CIm5CGZ
実家の近所のおばさんで、身なりは綺麗にしてるのに、
家の中は掃除してなくて散らかり放題の人が居るの。
こういうのは、ただ掃除が面倒くさい人でしょ?

どこに重点を置くかで、全然違うよね。
「綺麗にしてなきゃ・・・」っていう強迫観念みたいなものなのかな?
459優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 22:56:54 ID:vsq/AF8y
私も私的スペースと公的スペースの差が激しい。
家から出ると、全体にスイッチが入るのでテキパキ動けるし、整理整頓できるけど、
家の中は、掃除出来ないし動けない。
活動性が低下しっぱなし。

あまりにひどく散らかった時、デートにでも行くのか、みたいに着飾ってみたら(ただしジーパン)
なんかちょっとスイッチ入って掃除する気が微妙に起こった。
一回試してみて〜。
460優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 01:57:42 ID:VEkNi0eB
私の母がまさしく「片付けられない女」。
仕事はフツーにできていたのだし、家でもやればできるんじゃないかって思う。
かく言う私もたぶん同じ血が流れているのかな・・・
小さい頃は散らかってて、勉強机の上も物が散乱していたけど、
一人暮らしするようになって、彼氏もできて、
自然とある程度のきれいさを保てるようになった。

今でも実家は散らかり放題。
来客があると、直前になって応急処置をするだけで、
避難した物は奥へ奥へと追いやられる一方で、
一向に減る気配はない・・・。
たまに実家に帰ったとき、母が風呂に入ってるうちに食器洗いをしてあげようとすると、
お前はやらなくていい、ゆっくりしてなさい、と言われる。でもやるけど。
山積みになった食器や、いつ使ったのか分からないフライパンや鍋を見ていると、
なんだかイライラ感のようなものが出てくる。

私は母のそういう面を見ているためか、
「普通にできない母親」が嫌いなのかもしれない。
私は母とは違う、と思いたい。

チラ裏すまそ
461優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 06:33:03 ID:46XhMWho
ここに来てから部屋が若干、片づいた。
ホントに若干なのが悲しいが。
462優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 15:25:20 ID:QQN9Yykv
とうとう親に片づけられた。
部屋に入りきらなかった衣類が廊下、階段に放置されている。
あれ〜・・・全部部屋に入ってたはずなのになぁ?
って、床上1m位に積み上がってたからなぁ。

綺麗になる(してもらう)度に今度こそは絶対汚さないぞ!
って思うけどやっぱり無理ぽ・・・(´・ω・`)
どうせ外にも出ないし部屋くらい片づけたらいいのにな・・・。
購入スキルはかなり高いが捨てるスキルが皆無に近い。
これも敗因の一つか・・・orz
463優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 16:23:04 ID:gH0pCpOx
トイレのあと流さないひとはいない。
部屋でる時、なにかひとつでも片づけよう。
464優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 17:03:43 ID:GpY3RinG
この先どうなるかわからないが、片付けはしておこうと思っている。
見られてはいけないものとか処分したいから。
生命保険の証書とかは家族にわかるようにとか。
近々きっと休職するから、そのとき、しみじみ今後どうするか
考えながら、片づけしていきます。
死にたくないけど、夢も希望がないので先が見えないのが辛い。
でも、今年の秋冬は全部新品買いました。
会社に行くのが少しでも楽しくなるようにと思って。だからお金使いすぎてます。
465優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 19:37:49 ID:67W13LbL
自分じゃできっこないんで業者呼ぼうと思う。汚部屋に慣れてるし、金で済むなら楽。
自分を責めるのもうヤダ。
466優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 22:19:04 ID:6t0vkdXE
>>464
新品を買った分旧品は処分したんだよね…?
467優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 11:17:14 ID:AywHE8Uy
整頓は無理でも整理はされてる
468優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 11:18:57 ID:DLy0ihvy
http://www.the0123.com/service/apron/home.html
お掃除から、整理整頓、収納、不用品の処分、保管まで、
アートエプロンサービスにおまかせください。
469優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 11:03:07 ID:3t+ir+OE
いいなあ〜、エプロンサービス。ウチの地域は対応してないや。

そろそろ真剣に片付けないと、引っ越せない。
掃除関係のスレを見て、どんな方法があるのか考えてみた。
一日にゴミを100個まとめる、一日に半畳か一畳ずつ、ゴミ袋を3つ作る、3時間集中する。
どれが自分に合ってるのかわかんないけど、とりあえず今日からどれかを選んでやってみます。
寒冷地なんで、そろそろ手を付けないとヤバイ。開かずの汚部屋があるんで、寒くなっても
少しずつ片付けられるように、とりあえずストーブ置けるくらいのスペースを今のうちに作らないと!
いらない物を処分出来たら、あとはエプロンサービスのようなお掃除の人を頼んで、キッチンとか
トイレ、風呂を掃除してもらう予定です。
どうしてもネットしたり、寝ちゃったりして逃避してしまうけど、ホント今から片付けないと引っ越せない。

言霊って感じで、自分に言い聞かせて掃除するためにここに書き込みさせてもらいました。

470優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 10:09:59 ID:tkyxlrWf
毎日半畳も無理っぽいので、自分の場合50センチ四方にしてますよ
471優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 02:41:13 ID:E6cj6Nf8
勧誘断った勢いで片付け。
朝のコーヒーの準備もばっちり。
472ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2005/11/16(水) 18:52:55 ID:xg8jruRl
誤字録タソがきてたので久しぶりにこの名前で出てみる。

最近は、、、余計に買ってしまったソファーを毎日出し入れ(しかもしまう場所がないので
寝るときはベッドの上に)がそろそろ嫌になってきたがねこさんがその上を気に入っているので捨てがたい。

PCを移動したときぱにくってソフトの参考書を散乱させてしまいまさに今いるドリームウェーバーの
参考書が見つからん。明日までにちょっと一夜漬けしなきゃいけないのでチュートリアルで済ませようと思う。

明日終わったらPC関係を見つけ出して整理しなければ。

夏終わりごろに机の下に無印の透明引き出しと小さめワゴン(大きいMDFのは壊れやすいので注意です<まさに壊れた)
を入れてかなーりそのへんは片付いた。

最近の課題はそろそろお年を召したねこさんのために(8歳)ご飯トイレまでを歩きやすくすることです。
、、まあ本人?は気が向いたときにはロフトまで上ってますが。

あ、掃除神は研究生活に入ったため利用不能ですw
473優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 18:59:04 ID:xg8jruRl
>>465

自分を責めるぐらいなら一度でも業者に頼んだほうがいいです。

自分の場合は近所の小さい会社に頼んだ→そこの人に個人的に頼む状態になり時々どうしようもないときにお願いしてる
ちょっと前は 友達が遊びに来るので掃除した→逆に掃除された(当人が忙しいので休止)

というヘルプもらってます_(._.)_

現在自力生活できない診断で自治体からのヘルプなしだからいいや〜〜と自分に言い訳しております。
474優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 19:39:28 ID:xg8jruRl
>>458
自分も外に出るときは身なりはきれいにしてるよ
( ´・ω・`)

>「綺麗にしてなきゃ・・・」っていう強迫観念みたいなものなのかな?
部屋にもこれはあるけれど、とりあえず優先するなら自分、というかそこがせいいっぱい
なんで、怪しいおばさんと思わないでやってください。
自分が面倒くさくなったらもう人格崩壊(自分の状態の場合です)なんじゃないだろうか。
視覚認知の偏りは服装にはそう関係しないかと。
自分の場合は猫の毛ついてますが。

、、まだおばさんと呼ばれるのに抵抗はあるが。
475優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 12:51:19 ID:5jPDx5mV
最近やっと掃除出来る状態になりました
先週まで全然やる気も起きなかったんですが
薬のんでから多少動くことが可能になりました。
クリスマスは綺麗な部屋で過ごしたいので
少しずつだけど掃除している 
ああ 当分この状態続きますように。
汚い部屋になってから一気にデブ加速したから怖いな
476優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 14:15:21 ID:A9EzQHag
>475
漏れもがんがる!まずはどこから始めたらいいんだ…(・ω・)…
477優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 14:17:03 ID:A9EzQHag
下げ忘れたOTL
478優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 02:44:16 ID:GbzZSduT
まじで、取材が来そうな程のゴミ部屋(マンションなので)です。
一応、ゴミはかろうじて部屋の範囲内だけで外にまではみ出てなく
悪臭も発してはないので、隣近所の部屋の人には多分気づかれてはないだろうけど…

物が引っかかって玄関やトイレの扉開けるのも困難な状態だったので、玄関だけ片付けた。
玄関から1mだけ床が見えますた。
あと賞味期限切れの食品を大量に捨てた。
先日はサイズ合わない服を10着くらい発掘して友人にあげれたし、
この所餅が上がり気味のようなのでがんばります。
この状態長く持続するといいなー。
479優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 23:50:30 ID:OwMg23Uu
今こたつの上にあるもの。
LaVie、剃刀(リスカに使用済み)化粧品、テレビのリモコン、ココア、腕時計、
夕食の食器、バター、お茶、携帯、ガス代の通知、ヘアトリートメント、コンタクト、おかしのカス。
480優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 23:59:46 ID:nGAl/1IC
>>478
床見えおめ。

うちは玄関にダンボールが積み重なっているのがまずいです。

取材はされてもどう扱われるかわからないので、担当者がまともであっても話に乗らないほうがいいです
(暗い過去あり)
481優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 01:02:13 ID:HWwLi5mg
今テレビ前のテーブルの上にあるもの。
PS2二台(何故?)一台はネットにつながっている
ペット用部屋洗剤
C.Cレモンとアクエリアスの各飲みかけペットボトル
来年の手帳
各アロマオイルとその箱の中になぜかゲームボーイのソフトが1つ
FF8のディスク(今やってないのに何故)
電話子機(本物の子機は壊れたのでプラスチック電話)
アクリル小物入れ2つ、丸いマルチカラー小物入れ1つ(中身はペンと薬と塗り薬とリップとか)
今ふたを探している加湿器
飲みかけグラス

後もうひとつ探しているもの
メガネ(どこなんだ)
482優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 11:45:14 ID:rR8EWiID
478ですが、あれから餅が上がった状態を維持してます(お薬の助けあるとはいえ)。
奇跡的です。
昨日も空いた時間ずーっと片づけ。
とりあえず玄関〜キッチンをまずは何とかしようと…
洗濯機とシンクの前に積み上げた雑誌の山を2年ぶりくらいに動かして、掃除機かけれました!
雑誌、床に貼りついてなかった。良かったw
あ〜これで洗い物と洗濯がしやすくなった!
(今まで雑誌の山がその前を塞いでたので、雑誌の上に身を乗り出した状態で洗濯や洗い物をしていた)。
そしてキッチンとレンジをピカピカに磨いた。
食器も、一人暮らしにしては持ちすぎてたので、お気に入りの2客セットのだけ残して処分予定。

>>479,481
いや自分からみれば、お二方とも、こたつやテーブルが設置できてるスペースがあるだけでもすばらしいぞ。

>>480
取材受けたことあるんですか?
かなり嫌な思いをされたようですが。
マスコミって勝手に多少つくりも入れて、誇大報道しますもんね…
うちらだって好きでわざと散らかしてる訳じゃないんだよぅヽ(`Д´)ノ
483479:2005/11/20(日) 17:14:49 ID:VSupRy3V
今こたつの上にあるもの。
LaVie、剃刀、)化粧品、テレビのリモコン、ココア、腕時計、携帯、ガス代の通知、
コンタクト、おかしのカス(新しいもの)、爪切り、シェーバー、ポット。
少し物が入れ替わりました。
484優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 01:51:36 ID:dVW46U+Y
先週は、片付けよう、片付けなくちゃと思いつつ、何も出来ませんでした。
買ったDVDを見たり、汚い部屋うpしてあるとこを見てたりして、逃避してました。
今週は何とか頑張りたい。
485優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 11:17:30 ID:qvYsNJiF
ベットの場所を移動したら、たいぶ床が見えるようになった。でも、その他の机等も移動して、中途半端な場所にある…。床に散らかしてたブツもそのまま放置。昨日ちょこっと片付けたけど、またぶちまけたい衝動にかられる…。
486優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 14:33:01 ID:SR9/PEuV
あれもこれもやらなきゃ〜ってカンジで半端に放置していくうちに散らかっちゃうひといる?

私の場合、生活のペースがくずれたり、考えや悩みがふえると散らかっちゃうんです…
487優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 19:12:25 ID:5uzrVk10
去年しまったはずの、冬服がない。
その代わり、今年全く忘れてた夏服を見つけたorz
なんかもう、なんでこんななんだ、自分。。
488優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 22:02:11 ID:qzfEuFtC
去年しまい損ねた冬服が今だ同じ場所にあるぉ
489優しい名無しさん:2005/11/22(火) 22:46:42 ID:w0/Hz6uk
ハンガーにかかったきり、かれこれ3.4年・・・
着るどころか、移動すらされていない服ありました。
捨てチャオ!
490誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/11/23(水) 00:15:32 ID:Z33khO6I
今から片付け開始…!!
お供はプロモーションビデオで。
491誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/11/23(水) 01:22:18 ID:3HZEhUkW
・支払い済みの明細書を捨てた
・年賀状,薬と各々関係があるものをまとめた
・書き写し済みのメモを捨てた
・ゴミ箱の中身を処分した
などなど。
封筒が一枚見付からないままだなあ
492優しい名無しさん:2005/11/23(水) 01:50:15 ID:RZHTb8Ad
半年ぶりにここきた。誤字録タソ、ぬこの人タソ懐かしス(゜∀゜)
いま夏服をちょっとしまったよ。
493ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2005/11/23(水) 03:45:16 ID:WxiK2bI1
てへ(*'-')またこの名前で出てしまおう。
誤字録タソ492タソおつー。
今日は夜中に餅が上がってます。薬のせいもありますが。

今日今まで:
・机の下のかごから余った薬を出して手元にいるものだけに
・適当にそのへんのゴミ袋に入れてる
・ぬこトイレそうじ&消毒
・自分がなぜ物を積み上げると斜めになるのか(薬で改善するのは判明しているが)
研究するため写真をとっていたら途中からぬこ写真になる

・・・・・あれ?○| ̄|_
このまま朝ゴミ出して昼から同窓会行って来ます。
494優しい名無しさん:2005/11/23(水) 08:29:31 ID:n4ANy9Ug
今日一日中まったり片付けてみるお
495優しい名無しさん:2005/11/23(水) 20:42:37 ID:xmLIkBk8
久しぶりにきました。前回、洗濯物をたたんで閉まって7泊8日が経ちました。カゴふたつが一杯になってしまったよ(・A・)ハヘ
496優しい名無しさん:2005/11/23(水) 21:16:24 ID:MWAVrQV6
洗濯物たためるだけ偉い!!
あたしゃつるしっぱなしだよ・・・・
497優しい名無しさん:2005/11/23(水) 21:40:48 ID:n4ANy9Ug
本が捨てられない
明日から毎日、会社に本2冊を持って行って雑誌感覚で1冊捨てることにする
実際は、雑誌も捨てられないんだけど(´;ω;`)ウッ…
498優しい名無しさん:2005/11/24(木) 00:02:06 ID:C2WEivT1
捨てない物だけ買うよ…壊れても直せる物は直したり。
よし、自分も今から片付け。
499498:2005/11/24(木) 01:17:41 ID:EI7rcJve
なんか今日はダメだ(´・ω・`)
化粧水付けて寝るぽ
500優しい名無しさん:2005/11/24(木) 01:57:13 ID:dtEwJKMU
>>499
おやすみぽ(・ω・) ノシ夜餅の自分はこれからだぽ。
>>497
同じく本が捨てられない上に増えてゆく、、、、、
雑誌は少しは捨てられるようになったよ。

20年前のオリーブとかそういうところからはじめたけど、、、
その分練習中のソフトの参考書が増えていく、、、、
片付け本も増えていったりする、、、

>>496
あたしゃ汚部屋スレにも書いたが悲惨な状況でランドリーバッグ3つためてるお。
小さい洗濯機というやつを探してみようと思う。
501優しい名無しさん:2005/11/24(木) 02:41:20 ID:GKMHb6XO
シャキーン!とする市販薬ってありますか?
片付けも一日中じゃなくていいの、3〜4時間くらい集中できるような。
そろそろマジでヤバイんですけどorz。。
502優しい名無しさん:2005/11/24(木) 16:13:03 ID:CcdFwnzz
自分はセデス錠飲むと何故か気が楽でした。
勿論痛み止としても良いのだけれど。
市販だろうが処方箋だろうが、自分に合うものはきちんと探し歩いた方が良いと思われ。
503優しい名無しさん:2005/11/24(木) 18:12:52 ID:/7Zxb2yB
物を踏まずに部屋の外に出たいです('A`)
大体、服、本、雑貨などを踏みながら移動します。
たまに、バキッと音がして何かを壊します。。。
こんなの、キレイ部屋の人は想像も出来ないんだろうな。
504優しい名無しさん:2005/11/25(金) 09:40:09 ID:8DRYpAFC
掃除したい。綺麗に・・・
505優しい名無しさん:2005/11/25(金) 09:57:16 ID:WrjqY5kZ
片付けられない人に質問なんですが
片付けろと言われる事は苦痛ですか?
また他人に片付けられる事は嫌ですか?
片付けられない弟が部屋にこもりだして2年経ちます。
スキを見て部屋に入って掃除しようとしたら物凄いけんまくで怒るのです。
異臭もするし耐えられません。
もう、どうしたらいいかわかりません。
506優しい名無しさん:2005/11/25(金) 10:00:39 ID:12duyKoC
服は1着しかない〜どうしよう
507優しい名無しさん:2005/11/25(金) 10:06:07 ID:8DRYpAFC
>>505
異臭は周りにもメイワクだし、困ったね・・・
しかし、部屋うんぬんよりも弟さんの精神状態は大丈夫でしょうか。
508優しい名無しさん:2005/11/25(金) 20:02:25 ID:12duyKoC
部屋がかたずかない。足の踏み場も無い。 死にたいぽ。
509優しい名無しさん:2005/11/25(金) 20:13:40 ID:O3kMKQg5
>>505
私はまわりから「片付けろ」と言われると、片付ける気力が萎えます。また、勝手に片付けられるのも嫌です。弟さんには、片付けるのは自分のやり方で、臭いが出る物や生ゴミだけは早めに片付けるようにしてもらうのはどうですか?
510長文スマソ:2005/11/25(金) 21:42:49 ID:bPTWs5An
片付けたい気持ちでいっぱいだけどどこから手を付けていいか分からないので結局片付けられない。
そんな時に話しかけてこられると殺意すら湧くね。
そうかと言って黙って片付けられてもとてもやるせなくて苛々する
弟の精神状態がわからんので何とも言えないけど…
うま-------い事言いくるめるしか無いんじゃないかな。
話が通じない状態なら医師かな(´・ω・`)
511優しい名無しさん:2005/11/27(日) 07:20:23 ID:hQKseVGR
一番嫌なのは、勝手に汚部屋に踏み込まれることです。
(見られたら嫌な物もあるし)
それに比べたら「片づけろ」と言われる事は全然平気です。
ただし、鬱の時に言われたら、情けないしどうしていいかわからず
パニクって泣いて引きこもって余計逆効果なんで状態をよく見て、
調子の良さそうな時にさりげなく
「ちょっと臭うから少し掃除した方がいいね」とか言ってあげるといいかな。
それ以上は無理強いはしないで頂けると大変ありがたいです…
片づけられない人の立場からの気持ちでした。ワガママでスマソ。

お風呂掃除しました。
さて、朝風呂入ったら洗濯と、廊下に散乱した服たたもうー。
明日仕事行くまでに、廊下から服なくすの目標!
512優しい名無しさん:2005/11/27(日) 10:30:46 ID:fE44wHT/
いやーーーーーきったねええええ
お金があるなら周りのものバンバン捨てる
それにここまで狭い部屋に住まないし。
しかし汚すぎるいつも少ない洋服を探すハメになり
イライラばっかりしてます。
今日は窓のカビ取り 湿気ひどい部屋でね 
カビキラーを吹き付けてます。
513優しい名無しさん:2005/11/27(日) 16:26:54 ID:mrekck4i
しょうらいのゆめ;ななし、1年3組:ふつうのおとなになりたいです。
514優しい名無しさん:2005/11/27(日) 16:36:25 ID:Wn+Igx4f
>>513
ふつうのおとなになることが一番難しい気がする
515優しい名無しさん:2005/11/28(月) 04:06:30 ID:63btvO0C
もう12月。片付けようと思いつつ2ヶ月だらだら過ごしてしまった。もうだめぽ・・・
寒いと布団から出られない
516優しい名無しさん:2005/11/28(月) 04:35:22 ID:G9WGr1lU
床に夏服、もうだめぽ
517優しい名無しさん:2005/11/28(月) 10:55:37 ID:VhAK1nUM
( ̄_ ̄;)( ̄_ ̄;)( ̄_ ̄;)( ̄_ ̄;)( ̄_ ̄;)汚なすぎ 
だらしないのにも限度があるんじゃね?
518優しい名無しさん:2005/11/28(月) 11:49:11 ID:63btvO0C
限界などないわああああああ!
519名無しさん:2005/11/28(月) 22:39:45 ID:OQC/1RGr
>>517の限界などどうでもいい
520誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/11/29(火) 00:57:22 ID:u5xKRV1C
調子が悪くなると、記憶が飛ぶんだよね
忘れものはするし、物を何処に置いたらいいか分からなくて迷う
そして時間がなくなって片付けられなくて堂々巡り。
何で他人が年中てきぱき片付けられるのか、大掃除を終えて元日を迎えられる事ができるのか本気で分からないよ…。
521優しい名無しさん:2005/11/29(火) 02:18:37 ID:8HPhzQqa
他所の板の片付け関係のスレ見てて辛かった〜
みんなで励まし合いながら掃除しようっていうポジティブなスレなんだけど
餅あがりました、餅あがりましたって、多くの人が書いてて、ちょっと気持ち悪くなっちゃった

自分、素直じゃないから、ひがみかなあ・・・・・
522優しい名無しさん:2005/11/29(火) 03:17:45 ID:JSFCET+l
>>521
同じスレ見てたかもw
メンヘルだなんて書けないしなぁ・・・。
523優しい名無しさん:2005/11/29(火) 05:04:55 ID:Qz6CZJX5
何板かヒントきぼんぬ
いっそメンヘラですって言えればどんなに楽か…。
524ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2005/11/29(火) 07:28:10 ID:oJAOkatb
自分も掃除中には常駐している生活板のやつでは。
ハイパーはいってる自分は餅よくあがるけど、
なんつーか集団で勢いつけようぜという感じで
結構好き。役に立つ情報くれる人もいるし。

メンヘラADHDだとは言ってないよw
こそこそ書き込んでます。

今日一日あいたから掃除洗濯する(・_・)あと郵便出して携帯の料金払ってくる。
525優しい名無しさん:2005/11/29(火) 07:29:52 ID:oJAOkatb
連続失礼

>>503
おいらはダニアースの針踏んだことあるです。
痛かったです。
鏡も踏んで割るとか想像できないだろうなあ、普通部屋の人でも。
526優しい名無しさん:2005/11/29(火) 11:01:24 ID:8HPhzQqa
>>524
そう、生活板のスレです
あんなにポジティブなのがうらやましいのかもしれない

さて、早起きしたので(と言っても起きたのは8:30)ゴミを捨てて、お風呂に入りますた
これから髪を乾かして、医者に行って、その後本屋さんに行って、コンビニでパン買って
お昼を食べたら洗濯とたまりにたまった新聞や広告、雑誌を片付ける予定!
う〜、がんがるぞ
527優しい名無しさん:2005/11/29(火) 13:54:48 ID:XEA2H+Ra
>>523
メンヘルですなんて言ったら、
「これだからメンヘルの奴は・・・。」
って事になるから、
他の板でカミングアウトはやめた方がいいお。

今日はどこから手を着けよう・・・。
たったの6畳部屋がカオスとなっています('∀`)
528チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/29(火) 15:28:48 ID:g8Ig8XaI
よし、もうカミングアウトしてやる。
引っ越しの片付けが終わるまで、ここに寄生させて頂きます。

今日は起きるのが遅かったけれど、
ダンボールを何箱かやっつける事が出来ている。
無○から届いたケースのおかげだ。

とりあえず、荷解きは後にして、自室を片付けてしまおう。
529523:2005/11/29(火) 16:24:58 ID:PffentzS
他の板でイタイ真似は禁物ですな。
生活板はROMるだけにするぉ
530優しい名無しさん:2005/11/29(火) 17:26:20 ID:8HPhzQqa
て言うか、自分はあの雰囲気に圧倒されて書き込む気力も出なかったすよorz
結局、お昼からいまだ洗濯中。。。新聞などの片付けは明日に持ち越し。
風呂入ったら暑くてTシャツでぷらぷらしてたせいか頭痛い。風邪引いちゃったかな。
531チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/29(火) 17:35:03 ID:c49jxQDv
>>529
IDが違うけれど、>>527も私の書き込みだお。
メンヘル板、メンサロ板、あとはメンヘラーが多そうな板やスレ以外でのメンヘル発言は、
なるべく避けるのが無難。
他の方々にご厄介をかけるといけませんしね・・・。

>>530
少しずつでも片付けばいいお!
自分のペースで片付けるお!
無理は良くないお(´・ω・`)
風邪を治す方が、片付けより先決だお。
532優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:54:35 ID:JSFCET+l
やたら語尾に「お」をつけるのは最近の流行でしょうか・・・?
ちょっと気になりましたので
533チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/29(火) 19:17:38 ID:LWSEUJYt
>>532
確か、「だよ」を「だお」と誤入力した事がきっかけで、
VIPでやたら使われる様になっていた時の名残です。
スマソ。
534優しい名無しさん:2005/11/29(火) 20:19:55 ID:8HPhzQqa
自分は和むよ〜、語尾の「お」
やっと洗濯終わりマスタ。寒気がするので寝ます。>>531お気遣いありがとう。
535チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/29(火) 22:19:29 ID:dNDnbNPy
>>534
フォロー有難うございます^^
暖かくして、冷えない様にお気を付け下さいね。

さて、どなたか、マターリと片付けごっこに参加して下さる方はいないものかage。
536優しい名無しさん:2005/11/29(火) 22:40:19 ID:/C3xBH2J
私は片付けられるようになりました!
その名もズボラ掃除(`・ω・´)
@とにかく捨てる。〔袋は各自治体に従った分別方法に合わせて用意してください〕
A迷ったものは段ボールへ入れる。〔メモ用紙に入れた物を記入して段ボールに貼りましょう〕
とにかく勿体ぶらずに物を減らして、必要ならまた買えばいいのですから、必要最小限の生活用品しかなければ片付けは楽ですよ!
537優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:10:53 ID:Z9tC0u4W
福島県の郡山市で、マスコミに取り上げられてたゴミ屋敷。
4軒もの住居を持ち、家の周囲や敷地内に大量のゴミ。
ご近所や、町内会長とのイザコザで、解決出来ぬまま。
しかし、今日、テレビのニュウスで見かけたが、
地域住民と、持ち主によるゴミの一斉片付けが行われてた。
538チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/29(火) 23:44:38 ID:rLc/xf+G
>>536
毎日1〜2袋ゴミを排出してはいるのですが、なぜか片付かないと思ったら、
部屋中に開封したダンボール箱が、畑の農作物の様に並んでいました('∀`)
一つ、空箱を用意して、ズボラ掃除法で一箇所ずつ片付ける事にします(`・ω・´)
有難うございます!

注意力散漫なのは、ADADなのだろうか・・・(´・ω・`)

>>537
ランドセルとかは、どうしたらよいのだろう・・・('A`)
539チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/29(火) 23:46:14 ID:rLc/xf+G
> 注意力散漫なのは、ADADなのだろうか・・・(´・ω・`)
ADHDの間違いです('A`)
ほんとにもうだめぽ・・・('A`)
540優しい名無しさん:2005/11/30(水) 03:24:55 ID:7Qwb4bYk
ズボラ掃除法かあ。やってみよ。私は貧乏性でモノが捨てられないからダメなんだよな。


541優しい名無しさん:2005/11/30(水) 12:05:18 ID:CkU8EYkN
朝早く起きたのに、しかも一日あいているのにぼーーっとしてしまった。

やったこと
・来月の支出予定表をかいた
・加湿器に水入れた(これがないと掃除したら風邪引く)

昨日やったこと
・ぬこトイレ掃除
・ユニットバスの床を洗濯洗剤まいて磨いてみたら案外きれいになった

やってはいけないのにやったこと
・やっと作れたカードでうっかり買い物、今まで計2万にはなってる

今日これからやること
・捨てる本を決める
・捨てない本はしまう
・ひとつ大きなダンボールがあるのでそれに物を入れて後は資源ごみ用に分解
・ホットカーペットをまっすぐしけるように床のものをどける、出来ればオレンジ洗剤でふく
・すでに分類していないものがかごいっぱいになっているのでゴミとそれ以外を分ける
542優しい名無しさん:2005/11/30(水) 13:54:42 ID:7Qwb4bYk
>>541
おおー、少しずつでもちゃんと出来てるじゃないっすか!

しかし、本当に片付け出来ない。やろうやろうと思っても動かない。
やっぱどっか壊れてるんだろうなー。なんかやんなっちゃうよ。
543チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/30(水) 14:23:36 ID:9tr1qjzO
6畳の部屋に、なぜか4つもガムテープが・・・('A`)
1つだけ残して、3つ片付けてきました。

薬が効いてきて、やる気が出てきたので、頑張りますage。
544ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2005/11/30(水) 14:31:29 ID:CkU8EYkN
>>542
ありあとーー。

あれを書いた直後にフェリシモが来て一休みするかと思ったらジュースのペットボトルが見つからず
大パニック、、、このマットの下をなんとかしてあけてみせーるーヽ(`д´)ノ

ぬこさまはお昼寝時間。
545優しい名無しさん:2005/11/30(水) 14:55:58 ID:UNX+cYgh
私も衣類がイスの上に山積み、
下着も靴下もまるで月見団子のようにピラミッド型。
とりあえず収納ボックスを買ってきて、
とりあえず種類別に入れる!入れる!入れるっつーかつめこむ!
辛くてやる気ない時はなかなかできないけど、
調子の良いときはよーいドン(`・ω・´)て勢いづけてやるとすこし片付く。
これからもがんばらなければ…orz
机の上は綺麗なのになぁ
546誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/11/30(水) 15:03:12 ID:OgdNC6Wf
今から片付けー
547優しい名無しさん:2005/11/30(水) 16:16:20 ID:hMTtlzQp
六畳ワンルームで狭いため家具をどんどん処分したら収納スペースがなくなって床に物が散らかってる状態です。どう片付けたらいいのかわからなくて汚いまま…家に帰るのが嫌になる。職場のデスクはいつでも綺麗なのに。
548優しい名無しさん:2005/11/30(水) 16:19:40 ID:7Qwb4bYk
ぬこたん、ハァハァ

うちはウサギとチンチラ(←齧歯類、毛皮のコートになるチンチラ)がいるので
ぬこたんは飼えない。けど家の外でぬこ飼ってるw。
今のぬこの母ぬこは、うちの車庫に置いてるバイクのカバーの中でひっそりと死んでた。
ぬこの兄は縄張り争いに負けてどっかいっちゃった。
車で相方が帰って来ると、音でわかってお出迎え。そして寒いのでボンネットに乗る。

さてちょっとネットして休んだので、あともうちょい雑誌の整理をします!
549チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/30(水) 18:22:08 ID:JgP1v2zP
ぬこタソ(*´д`*)ハァハァ

うちにもうさタソがいます(*´ω`*)
ぞぬも5匹もいる。
5匹のうちの1匹が来月出産を控えています(*´∀`*)

じゃなくて、片付けをしていたら、風水が気になって脱線してしまった('A`)
でも、気分は高揚中。
風水で運気age
550優しい名無しさん:2005/11/30(水) 19:38:16 ID:7Qwb4bYk
うお!ウサ飼いさんもいたんだ。
今、うちのウサギは毛換わりしてて大変す。まだらウサギになっとります。
そしてりんりんボールに欲情中w。ボールにつかまって腰をカクカク高速で振っとりますわ。

新聞と雑誌の整理、とりあえず終わりました。
1メートルくらいの蟻塚ならぬ新聞塚と雑誌塚が、2つほど出来ましたよw。
これをゴミの日に捨てるのは大変だ。車のトランクに積んでゴミ捨て場まで行かないと!



551チロル ◆joYxHxYUUU :2005/11/30(水) 21:13:24 ID:+qjA5wiG
うちのうさタソは、女の子(と、いってももう9歳?10歳?)なのに、
腕にしがみついてカクカクしてきますw
性同一性障害なんだろうか・・・。

皆さん、自分でゴミ捨てして偉いなぁ・・・。
でも、それが普通なんですよね。
私はゴミの分別まではするのですが、
ゴミ捨て場に持っていく事はまずしません。
寝ているからというのもありますがw

今、細々したものを片付け中。
なかなか楽しいです(*´∀`*)
552誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/11/30(水) 22:46:44 ID:q9ly0CF1
あの後あまりはかどらず仕事して帰宅、そしたらはかどる…
今も明細書ポイ捨て中。
自分の餅は自分が一番わからんとです。
553優しい名無しさん:2005/12/01(木) 12:06:08 ID:Gdyd2iUn
今洗濯物干した 茶碗洗ったけど 台所はまだ汚い
皆さん洋服ってどのスパンで捨てますか?気に入らなかったらすぐ捨てるかな?
整理するのが面倒で捨ててしまおうかなと。
554チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/01(木) 13:50:06 ID:sbTTqe+C
おはようおはよう!!

>>553
洋服は私にとって財産なので、捨てる事が出来ません(´・ω・`)
よっぽどひどいものや、破れたり引っかけたりしたもの、
ヤフオクでも買い手が見つからなさそうなものは捨てますが。
気力があるのであれば、ヤフオクに出品して、一稼ぎするのも良いと思います。
面倒臭いのなら、捨てるのが一番。
スッキリンコですお。
555優しい名無しさん:2005/12/01(木) 14:08:30 ID:rzGe0BWt
はぁ…もう12月。。
冷蔵庫掃除・障子の張り替え…その他諸々2年手をつけてないorz
おまけに未だに扇風機出しっぱなし・・・
556優しい名無しさん:2005/12/01(木) 15:17:22 ID:bjeG7kTs
ヤフオクに出すための画像を撮るには、まず片付けから始めないと・・・
汚部屋が画像からわかると、どっかのスレに晒されちゃいそうで怖いw


557チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/01(木) 15:24:06 ID:gSMGFrjQ
>>555
一日一箇所場所を決めて、取り掛かったらいかがでしょうか?
年末まであと30日ありますから、30箇所片付ける事が出来ますお(^ω^ )
具合が悪い日は休んだとしても、15箇所ならどうですか?

>>556
あるあるwwwwwww
558チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/01(木) 16:19:40 ID:gSMGFrjQ
昨日4つ片付けたのに、ガムテープがまた1つ出てきたorz
6畳の部屋になぜこんなにもガムテープが・・・('A`)
559優しい名無しさん:2005/12/01(木) 17:37:22 ID:rIUv22WR
おそろしくフカイの森化した別居中のだんなが住む家。
ぬこ2匹が心配でたまに様子を見に行くけど、甘えの鈍臭い方がなかなか私の膝にこれず途中物の間にはまりこんで悲しげに鳴く。

こんな状態なのにどこに何が埋まってるのかほぼ把握してる元だんな。すげー。
560優しい名無しさん:2005/12/01(木) 17:40:38 ID:cuOROXjY
うちはただでさえ家が狭いのに
姉が二部屋占拠しかも物が散乱orz
おまけに親に200万近く借金してるし
器物破損と自傷もする。
561優しい名無しさん:2005/12/01(木) 20:23:23 ID:Gdyd2iUn
ヤフオクは色々大変そうだなあ 
捨てるか押し込むかしなくちゃ
今日は医者掛け持ちで待ち時間が長い長い
これを掃除に使えたら有効なのに

凄い汚部屋年内終日汚そう 
親が抜き打ちで来ないうちに掃除しないと
家に連れ戻される
562チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/02(金) 17:17:51 ID:zjxsQZco
薬が行方不明になったorz
リタリンはあるんだけど、その他のシートの薬が行方不明('A`)
確か、あと2シートずつはあったはずだが・・・。

薬出てこいage
563優しい名無しさん:2005/12/02(金) 18:40:02 ID:E/5CNMxI
初めてレスします。
私ももう何年も服の整理してなくて、なんとか洗濯したものは、そのままハンガーにかけっ放しです。
今年は夏にベランダに干したものもそのまま家に入れることなく外に出しっぱなしです。
部屋と台所の掃除は今年夏の終わりから、市役所の福祉課に頼んでヘルパーさんに来てもらって何とか少し片付いてきました。
服の山を何とかしなきゃと思うのですが、家族4人の服が散乱してます。
どうしましょう・・・。
564優しい名無しさん:2005/12/02(金) 20:28:18 ID:gkTQE3Zj
565チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/02(金) 22:34:31 ID:zjxsQZco
引っ越しで持ち込んだ荷物で占拠している和室を、年内に片付けろと父親に怒られますた(´;ω;`)ウッウッ・・・
毎日片付けているのに・・・。
566優しい名無しさん:2005/12/03(土) 00:28:29 ID:pxDK55aB
私はフルタイムで働く主婦

つい無駄なものを買いすぎてものが多すぎる
私も夫も同居の義母も片付けはへた
当然のように子供たちも輪をかけてだめ
かろうじて家を離れている長男が親を反面教師にしてくれ
世間を見た挙げ句
「うちは異常だ」と怒っていた

問題は高校生の娘
ほっとくとウィルスのようにすごい早さで
家中に本や洋服、ごみを増殖させていく
おこっても開き直る

毎朝居間に散乱した娘のものをひとまとめにするだけで疲れる
病気としか言いようがない(なぜ勉強は出来るのか不思議だ)
はやく家を出ていってもらいたいが、それも心配

とにかく必要のないものは捨てなきゃ・・・・
と思いつつ
一日が過ぎると疲れでぐったりしてぼーとここを眺めてたりする
だめだなー
567チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/03(土) 14:12:00 ID:9U0JCdGJ
>>566
疲れている時は、無理に片付けをしなくてもいいと思うお。
じゃないと、お母さん倒れちゃうお。



寒くて片付けがはかどらない('A`)
薬も本当にどこへいったんだ・・・。
神隠しか?!
568優しい名無しさん:2005/12/03(土) 15:58:12 ID:pxDK55aB
>567
ありがとう
疲れているのもほんとだけど
もともとズボラなんだな私

片付ける気力のわく薬(いや怪しいのじゃなくて)
あるんなら、
私もほしいな
569チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/03(土) 16:24:24 ID:9U0JCdGJ
>>568
医師ではないので、あまりあてにならないと思うけれど、
・アモキサン
・リタリン
は、気力がわくと思いますお。
落ち込んでいる時に、処方されました。
ズボラだと言っても、フルタイムで働いている上に家事をこなすのは大変だと思いますお。
旦那さんや、義母さんにも、出来る限り協力してもらえるのが一番ですが、
片付けの要領は良くないんですよねorz
でも、お母さん一人が全部やらなければならない状態だけはダメですお(´・ω・`)
本当に倒れちゃうお(´・ω・`)
570優しい名無しさん:2005/12/03(土) 21:54:45 ID:o457ckVy
リタリンは気力がわくというか、頭の中がすっきりします。
ただ元気が出る薬なので喜んでいろいろしてしまうと後でその疲れがドッときます。
無理矢理やる気を起こさせる薬のようなものです。
私は仕事の時やどうしてもやらなくてはいけない時にだけ飲んでいて、休める時は飲まずにのんびりとするようにしています。
今年2月に入院するまで1日4〜5錠飲んでいたのですが、入院中に断薬をして、今では飲むときで1日2錠、飲まない時は2〜3日飲みません。
571 誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/04(日) 04:23:31 ID:2BDAVk+w
痛み止は軽い麻痺剤なので常用性があるらしい。
今から片付けー
572優しい名無しさん:2005/12/04(日) 16:12:48 ID:4lPFG7ra
机の上は寝る前に片付ける様にしてから結構綺麗な状態を保ててるけど、衣類が…。
衣装持ちなので押し入れにも押し入れの前にもラックにもソファ上にも山になってる…。
しかも着たい服がすぐ見つからないから出掛ける度にしっちゃかめっちゃかにしてしまう。
どうにかしなきゃ…。片付けられない自分にイライラする。
573優しい名無しさん:2005/12/04(日) 21:29:55 ID:m+VjXZBX
今から深夜にかけて掃除します…。物で溢れかえりすぎて、今日を逃すともう年を越してしまいそうです><
勝手ながら報告でした。また来ます。
574優しい名無しさん:2005/12/04(日) 23:33:34 ID:m+VjXZBX
いま一畳分位の範囲おわりました。これだけでゴミ袋1つ使った。
床に雑誌が貼りついていました‥頑張ります(・ω・)
575優しい名無しさん:2005/12/05(月) 00:42:25 ID:kwEN0E41
>>574 応援してる。
576優しい名無しさん:2005/12/05(月) 01:28:27 ID:PHhzvdP+
2、3日前から部屋の隅でカサカサ音がしていた。
Gがまだいるのか…。
と思って放っておいたらネズミだった!!!
体長5センチくらいのネズミが目の前に!!!
あわててティッシュを取るが逃げられた。
渋々母にカミングアウト。
よく見ると床に穴が開いている!!!
汚部屋ぶりを散々叱られ、殺鼠剤を置いた。
頼む、これ食べて死んでくれ……!!!
しかしなんで私の部屋に出るんだ!
食べ物なんて置いてないのに!!!
577優しい名無しさん:2005/12/05(月) 02:02:06 ID:1tVGgfhE
>>575
ありがと(´;ω;`)

約三畳分終わった。ゴミ袋1.5個分。
次はガクブルのカスピ海ヨーグルト放置したタッパだ‥。
578優しい名無しさん:2005/12/06(火) 02:11:24 ID:JCITUoir
久しぶりにお風呂の掃除をしたら、ぎっくり腰三歩手前・・・・・
やばいやばいやばい!あと一撃が来たら、ぎっくり腰になってしまうorz
でも片付けないと・・・・・
明日は居間の座椅子の後ろに放り出してあるものと、テーブルの上を片付けて、ペットの掃除
その後玄関開けてすぐの廊下を片付けます。
腰痛ベルトきっちり巻いてがんがるわー!
579優しい名無しさん:2005/12/06(火) 05:52:22 ID:SzYQ4ziS
玄関から部屋に入るドアまでの間の廊下、ハンガーバー、クローゼットの中、
4段チェストの引き出し、ベッド上、と至る所に服の山々だったのを、
最近は思い切って、もう着ないと思うデザインや現在サイズ合わない服を
引き取ってくれる友達にあげようと、大量に発掘&洗濯中。
自分が着る服は1ヶ所にまとめ、タグついてる新品はフリマ用の箱へ。
誰も着てくれそうにもないボロはゴミ袋へ。
サイズ激動の8年間だったのでL(W69)〜S(W60)まで各種取り揃ってるw
幸い?友人もLサイズからSサイズの人まで、みんな沢山もらってくれた。
良かった。
まだ散らかり放題のおびただしいゴミ部屋ですが、散乱してる物の数が
少しずつ確実に減っていくのがわかって、プチやる気モードになってる。
でもこんな時に限って、仕事で週4日連続で家に帰れない…orz
せっかくエンジンかかってきたのにー。帰って掃除洗濯したい…不思議な気分だ。
580優しい名無しさん:2005/12/06(火) 09:09:35 ID:VleVQtsZ
一週間ぐらいかけて掃除してみます。
ほんとに片付けるの下手だけど、とりあえず、9割は捨てるつもりで
ガンガン捨てていこうと思う。
今から開始。
581580:2005/12/07(水) 08:16:28 ID:+5cYz88j
昨日はだいたい1割のゴミを捨てられたかな
少しずつ足の踏み場ができてきた
今日の目標
2割のゴミを捨てられるようにがんがります

昨日の感想
思ったよりガンガン捨てられないね〜
どこから手をつけていいから迷う
片っ端からどんどん捨てていけば、いつかモノが減るんだろうけど
あまりにもモノが多くてね〜

今日もがんばってみます
582ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2005/12/07(水) 15:49:10 ID:CNkrnXAD
掃除にはまってるところに頑張ってる人がいるので覗いてみました_・)チラ

最近ストレスで買い物しまくってしまいダンボールが玄関まで積みあがり、
(一応あけるにはあける)
再び宅配が来るとかなにかが下に落ちる状態でした。

捨てまくりました〜〜とりあえず明らかなゴミだけ〜〜〜
それでも先週今週で燃えるのだけで16袋〜〜。

ADHD+LDなんで(診断専門医で数年前、投薬開始同時)リタリンはやる気を出すというより
三次元の認識が少しまともになる(薬飲んでないときと飲んだときでほんの積み上げ方の違いとか写真とって比べてみてましたので確か)
という感じに使ってます。

やる気が出るのに処方されてるのはノリトレン(ふつうの三環系だと思う)です。


問題は

エアコンが古いので買った暖房器具が本気暖房器具(5ヶ月分割)と安いのとだぶってしまい、
あの安いの(ハロゲンヒーターです)売れるかなあ、、、2000円もったいないけど粗大ごみ出しちゃうかorz
というところで。

あ、みなさまうちのぬこにご挨拶いただきありがとうございます。8歳ですが昨日健康診断に行ったところ異常なす元気です。_(._.)_
583優しい名無しさん:2005/12/07(水) 16:03:27 ID:CNkrnXAD
>>580
確かにいつかは減るんだろうけど

いつなんでしょうねえ(泣)

そんな間にまた一つ宅配が届いてもうやめるぞーーもうだいたい買えないしそのへんは
ビンボでよかったーーーあーもうやめるぞーーーーーーーー
584優しい名無しさん:2005/12/07(水) 16:14:15 ID:T/ypj57/
片付け開始から4時間。自分って、無駄な買い物多いなと実感。
やぁっと床がチラホラ見えて来ました。
585優しい名無しさん:2005/12/07(水) 16:31:20 ID:CNkrnXAD
>>584
おつっす。床見えおめです。

こちら今日は3時間、増えてゆくダンボールを片っ端からたたんでガムテープで止めてます。
なんでいろんなものが崩れてくるのだろう。

長い間やってるので地層は薄めですがなかなか見えないです。
586優しい名無しさん:2005/12/07(水) 16:42:55 ID:egXpAy77
片付けても片付けても
587優しい名無しさん:2005/12/07(水) 16:44:50 ID:FnoplC8+
頭痛い・・・・片付けしなきゃいけないのに、頭痛い・・・・
適応障害おこしてるのかしら
588584:2005/12/07(水) 22:30:48 ID:T/ypj57/
>>585
ありがとう、気持ちがダレてきた所だったけどヤル気復活です。
589優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:59:11 ID:XCp9yt7T
皆なんでそんなに買い物できるくらい金を持っているんだ…?
590584:2005/12/08(木) 03:25:12 ID:l6ApoLZF
捨てる物、人にあげる物、売る物を分別しただけで1日終ってしまった。

本当。自分が病んでる事をひしひしと片付けながら感じた。
でないとこんなバカみたいな買い物はしないよね。

とりあえず、床見えたので明日は元気があればワックス掛けまでいきたいな。
爆睡しそうで自信ないけど
591優しい名無しさん:2005/12/08(木) 04:52:01 ID:N7cB+tvK
やっぱO型が多いのか?
自分もO型。
ちょっと散らかってるくらいが心地いい
592優しい名無しさん:2005/12/08(木) 08:45:28 ID:WZRSbQJU
ノシ
О型です!
確かに少し散らかってるくらいが居心地はいいですね〜。でも散らかりすぎて寝るスペースしかない…でも片付け方がわからない…なぜだ……
593優しい名無しさん:2005/12/08(木) 09:08:20 ID:MZ32dzax
>>589
10年ろくすっぽ物を捨てなかったらたんまり溜まるよ
でもって買い物は必要な物がみつからなくなって安物を何度もだぶって買うの。
腐海へまっしぐら…
594優しい名無しさん:2005/12/08(木) 09:52:40 ID:iFrYHhqP
あの、素朴な疑問なんですが
平日に連日でがんがん片付けしてる皆さんは
フルタイムで働く方ではないor休職療養中とかですか?
それともお仕事から帰ってきてから片付け?スゴイです。
自分は平日仕事で帰ってくるの遅くて、土日は一日中寝てしまうので
ぜんぜん片付けられない…
ダメだなぁ、自分(-ω-)
595優しい名無しさん:2005/12/08(木) 10:39:19 ID:OB9K9f8+
片付けても一週間でもとに戻る
596優しい名無しさん:2005/12/08(木) 10:49:43 ID:8xj2ChKL
親が来るんで捨てて捨てて捨てまくり埃で喘息起こしながらも
がんばって親を部屋に入れられるレベルにまで掃除できて間に合ったけど、
そこから1ランクアップして他人を呼べる状態にどうしてもならない。後退の一途。

片付けた瞬間は「これをキープするぞ」と堅く誓うんだけどな毎回。
部屋を無意識に汚して、汚れた部屋で平気でいる自分がとてつもなく嫌になる。
宅急便とか急に来たりすると玄関細く開けて外においてもらってる。
そのあと落ち込んでしばらく再起不能。
汚れても平気で人を呼べる人の方が、ずぼらかもしれないけど健全だよね。
自分はもう何年も友人すら入れてない。入れられない。見られたら詩ぬ。
597優しい名無しさん:2005/12/08(木) 11:31:46 ID:cWMSMgYN
ハウスダストのアレルギーが出るようになってから
掃除しづらくなってしまったよ。しないとよけいホコリがたまるのに。
最近鬱がひどくて寝たきりになってて、布団も干せなかったら
なんだか部屋が死臭っぽい匂いに・・・。
598優しい名無しさん:2005/12/08(木) 13:14:30 ID:VAi59HGV
汚い 
もう部屋いるだけでいらっとしてくる 掃除 どこからしよう
狭い部屋だから汚さも半端なく見えるよ 
どこから手つけたらいいんだろう 服捨てるとかかな
599優しい名無しさん:2005/12/08(木) 15:05:16 ID:EkQ+H4xp
みんな、掃除しなきゃって意気込み過ぎ&決め過ぎ。
そんなんじゃ、一度綺麗にしてもまた散らかるよ。
綺麗好きな人は、自然に片付けてる。生活の一部として。物を元の場所に戻してれば綺麗なまま。あたしは毎日働いてるけどそれを言い訳にしてないし。
600チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/08(木) 15:12:20 ID:o0xfNB1t
届いたシェルフの色が気に入らなかった為、先程、塗装をしてきました。
乾くまで待ち遠しい。
早く、部屋に置きたい。
そして小物を収納したい。
601優しい名無しさん:2005/12/08(木) 15:53:18 ID:7gEh7RmL
>自然に片付けてる。生活の一部として。物を元の場所に戻してれば綺麗なまま。
それができていれば困らない訳だが
だいたい「元の場所」という概念がない物が多い
602優しい名無しさん:2005/12/08(木) 19:45:34 ID:6P5/Y/x1
>597
500円くらいで売ってる細菌も通さないっていう鼻まで覆うタイプの使い捨てマスクはいいよ。
掃除の時は一日これつけて乗り切ってます。
自分もかなりのハウスダストアレルギーだけどこれをつけて眼鏡をかけて掃除した時は
発作が起きなかったよ。

>598
働いててもきちんと部屋を綺麗にしてるって尊敬するー。でも全然参考にならない・・・。
働いてるけど言い訳なんかしないってグサっとくるよね。
普通の人はそういう考え方だって知ってるから自分の汚なくしてるのを恥じて
掃除しなきゃって気ばかり焦るんだよね。

598さんもここの板見てるってことは何か病んでるんだよね?良くなるよう願ってます。
自分もあきらめないで能率良くやれる、汚部屋リバウンドしないよう努力します。
603優しい名無しさん:2005/12/08(木) 21:23:09 ID:l6ApoLZF
>>594
私は平日休みの仕事だよ〜
604優しい名無しさん:2005/12/08(木) 22:41:53 ID:Y29CW0r0
うつで引きこもりで汚部屋・・・・onz
605優しい名無しさん:2005/12/08(木) 22:57:57 ID:8lN13byG
今日から毎日1平方メートルずつ片付けることにする。
うまくいくだろうか?
606優しい名無しさん:2005/12/08(木) 23:51:11 ID:ocIEbKHv
>>605
その気持ちが大事だよ。頑張って!

さて、私は明日学校が休みなので、恐ろしい程ちらかった部屋を数カ月ぶりに掃除することにする。
トイレも風呂も。

ちゃんとできるかなぁ。すぐ休憩&2ちゃん見たりしそうorz

掃除できたらお香でも買いに行こう。
607優しい名無しさん:2005/12/09(金) 03:30:19 ID:YrRir6zR
1平方メートルは意外と広いことに気がついた。
一日50cm平方くらいにしとこうかな。
608優しい名無しさん:2005/12/09(金) 03:59:04 ID:Q8/0xKc2
姉が片付けられない重症者だと判明しました。
盲腸で入院したんで姉の家にいったら、床上50cmぐらい全面ゴミの山でびっくり。
少し片付けしようと思ったけど、2時間ゴミを拾い続けても床が1mmも見えません。。

それよりトイレに吐き気を催したんですが、便器にこびりついてブラシじゃ全くとれない汚れが。。
スレ違いかもしれませんが、ここまで汚れた便器ってどうやって綺麗になるんでしょうか。
賃貸なんで便器の買い替えはまずいですよね(;_;)
609優しい名無しさん:2005/12/09(金) 04:26:19 ID:tb6bDU0F
目が悪いとゴミがみえなかったりして汚くても平気です。
眼鏡して部屋歩いた時に汚くてびっくりします。。。
610優しい名無しさん:2005/12/09(金) 12:10:13 ID:Z0xSyJoB
>>602
ありがとう
忙しすぎるとか言い訳でしかないんだけどね
基本的に完璧主義なので小さな挫折感ですぐ荒れてしまいます。
完璧に出来ないと放棄する性格もどうにかしたいです。
時間の使い方も下手なんだな。
体調崩して精神的にもおかしくなってると何もしたくないですね。
これも甘えなんだろうな 仕事、1週間に1度は休み欲しいよ。
611優しい名無しさん:2005/12/09(金) 13:44:21 ID:NSapl2N6
>>608
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-3-6-CH003.html
このアルカリウォッシュを溶かして、トイレットペーパーを便器に敷いた上に
充分吹きかけます。
30分ほど放置したあと、重曹を振りかけてブラシで擦れば汚れが落ちるはず。
アルカリ性なので、ゴム手袋を必ずしてください。
アルカリウォッシュはハンズなどにあります。
612優しい名無しさん:2005/12/09(金) 14:44:46 ID:B2xx2+FZ
ノA型

絶対Aとは思えないといわれる性格

掃除めちゃ得意な友人はAB。

>>594
貧乏暇あり自由業です
自宅=仕事場なので余計えらいことに・・・
613優しい名無しさん:2005/12/09(金) 15:10:49 ID:B2xx2+FZ
>>589
いや、、安くてなぜこんなにあるのか謎なものが一杯あるんですよ。

なんでこの部屋に洗濯バサミが少なく見積もって100以上あるんだろう。

(洗濯以外にメモ止め傷んでもいい本の一時止め(ゲーム攻略本PCソフト攻略本?など)に使用。便利だけどなんでこんなに。)
614誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/09(金) 21:48:34 ID:tgUjUVkj
今日は片付けられそうなので宣言カキコ
・いらない書類を捨て中
615優しい名無しさん:2005/12/09(金) 23:53:23 ID:JFl1+qyp
>>608
自分は入院しても親を部屋に入れませんでした。まあ三日で出られたのもあるけれど。
親もうすうす感じてるみたいで行くって言わなかったしね。
汚部屋住人は病気になっちゃだめですね、といいたいけど
お姉さんくらいのレベルになっちゃうともう一人では改善できないかも。
自分もそこまでひどい状態にはなった事ないし。

高級トイレならダメだけど、古い賃貸で最初から薄汚れてるようなら
耐水サンドペーパーで磨き落としちゃうといいですよ。長い手袋して。
ホームセンターで1200番のを買うといいです。安いです。
あと、病院にいる間にお姉さんとよく話して
ADHDかもしれないし、カウンセリング受けた方がいいと思うって
怒らないで、しみじみ話すように伝えた方がいいかも。
ADHDについて書いてある本も多々あるのでそういう本を入院中読んでもらって。
でないとお姉さんくらいひどくしちゃう人はまたすぐに、
ほんと一ヶ月もしないうちに元通りになると思います。賭けてもいい。
616優しい名無しさん:2005/12/10(土) 00:01:34 ID:b2BCECrA
10時に寝たけど目が覚めてしまったので(最近睡眠時間が短い、不眠気味)
なので自分も614さんに習ってプチ掃除開始。
毎日ちょっとずつやれば汚れないってわかってるのにできない自分が嫌いです。
それでもだいぶコツや手抜きの方法を覚えてマシになってきたけど。
我が家には「お掃除のコツ」「楽々家事〜」「○○のスーパー整頓術」みたいな本が
ぎっしり並んでます・・・。

でも一番いいのは「捨てる事」これにつきますよね。
お掃除本以外の本はほとんど捨てたし服も、今のシーズンの物と高いコート以外は
ほとんど捨てるか実家に送って置かせてもらってます。収納少ないし
あればあったで魔窟と化すであろう。コワー
ではパソコンデスクまわりのいらない書類など捨ててCDやDVDROMを整理してきます。
617優しい名無しさん:2005/12/10(土) 00:31:59 ID:HWgPRaDT
友達が明日来るから、必死で掃除した(見える所だけ)
取り合えず友達に月1位で遊びに来てもらって、いじでも
掃除するようにしてます。
親は実態を知っているから『毎日友達が来ればいいのに・・』って言うけど
片したい気持ちがあっても、できないんだよぅ〜!!
618優しい名無しさん:2005/12/10(土) 00:53:08 ID:ArCvHD2V
ああ、他人が沢山出入りするようにするってのも
片付ける動機になるからいいよね
619優しい名無しさん:2005/12/10(土) 01:15:50 ID:FTgWNuEr
初めて来たから散々既出かもだが
部屋を全体みて一番散らかってるカテゴリから
狙い撃ちして片付け始めていくといい

衣類→書類→皿→文具とかね。

それと生活全般板の汚部屋脱出スレはお気に入りに入れとくべし
620優しい名無しさん:2005/12/10(土) 01:17:57 ID:FTgWNuEr
初めて来たから散々既出かもだが
部屋を全体みて一番散らかってるカテゴリから
狙い撃ちして片付け始めていくといい

衣類→書類→皿→文具とかね。

それと生活全般板の汚部屋脱出スレはお気に入りに入れとくべし
621優しい名無しさん:2005/12/10(土) 01:18:39 ID:FTgWNuEr
初めて来たから散々既出かもだが
部屋を全体みて一番散らかってるカテゴリから
狙い撃ちして片付け始めていくといい

衣類→書類→皿→文具とかね。

それと生活全般板の汚部屋脱出スレはお気に入りに入れとくべし
622優しい名無しさん:2005/12/10(土) 01:20:03 ID:FTgWNuEr
初めて来たから散々既出かもだが
部屋を全体みて一番散らかってるカテゴリから
狙い撃ちして片付け始めていくといい

衣類→書類→皿→文具とかね。

それと生活全般板の汚部屋脱出スレはお気に入りに入れとくべし
623優しい名無しさん:2005/12/10(土) 02:59:01 ID:b2BCECrA
PC周りを掃除するはずが
なぜかチェストの中の衣類を整理していました。

必要ない物で使ってないものはオークションとか出して少しでもお金にするのがベストだろうけど
オークションって怖いというかできなくないですか?皆さん。
買う方ですら送料の確認などのメールのやり取り、できるだけ早く銀行に行って振込み、
届く日には玄関周りの掃除〜で嬉しいけどすごく疲労して、よっぽどじゃなきゃ利用しません。

出す方なら送料の計算や梱包、相手との交渉、素早く荷物を持っていって
発送しなきゃいけないとか考えただけでめまいがします。
だからただただ捨ててます。掃除ができない人のための本にも
フリマに出そうとかそういう事は考えずに捨てなさいと書いてあったし(結局やらないから)
もったいないオバケが大量に出てきそうですよね。
でも綺麗な部屋のためにはしょうがない。
624誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/10(土) 03:11:30 ID:Ca5XW96H
OK。年賀状第一段を書き終えた。
明日は寝床回りの整理を決意
625608:2005/12/10(土) 05:14:26 ID:pqWXK12w
>>611
ありがとうございます。
早速ハンズに探しにいってみます。

>>615
サンドペーパーって手もあったんですね。
公衆便所の方がよっぽど綺麗だと思うぐらいの酷い汚れで、これを平気で毎日使っていた姉の神経は正常とは思えませんでした。

姉が実家にいた時は、姉の部屋はいつも整理整頓されてたんです。
親も几帳面な性格だとよく言ってましたし、仕事もわりと出来る方みたいなんです。
でも姉が一人暮らしした後、鬱だから実家に戻りたいと言った時、親がいい年した子供を養う気はないからと戻らせませんでした。
働かないと食べていけないので、姉は仕事は辞めずに続けてましたが、鬱を悪化させたことが片付けられなくなった原因でしょうか。

姉の変化に驚いてしまったんですが、私も出来るだけ力になろうと思います。
アドバイス、ありがとうございました(;_;)
626優しい名無しさん:2005/12/10(土) 10:41:28 ID:b2BCECrA
ああ、昔っから片付けられないんじゃなくて
鬱になってしまって動けなくなっての事ですか。
それは辛い。
家族の無理解は鬱を加速させます。
お姉さんに優しくしてあげてくださいね。鬱が治れば綺麗にできるでしょうし。
ただ、寂しかったお姉さんにどっぷり依存されて
つられて鬱に落ち込まないように気をつけてね。
627優しい名無しさん:2005/12/10(土) 10:57:34 ID:ArCvHD2V
私は姉妹で重度の片付けられない症候群。
タイプは違って私は本とか仕事関係の書類が捨てられず片付けられない
妹は家具とか服とかおしゃれなものを買うんだけど
収納という事が出来なくて、自分のブームが去ったものを放置している。

母が過剰な潔癖性で収納狂(服をたたむ手順とか、食器の位置とか異常に気にする)
みたいなところがあったので、2人とも片付けに対して強迫観念があるのかも知れない
628優しい名無しさん:2005/12/10(土) 12:43:35 ID:nPe8fkOe
623>私もオク恐くて出せませんよ。
629優しい名無しさん:2005/12/10(土) 15:05:21 ID:4GvJxkqj
今日はPC周りを片付けました。
床が見えたのはいいんですが、紙類が無くなると足元寒いのね(笑)
630優しい名無しさん:2005/12/10(土) 16:43:18 ID:eoNIGg7e
俺の場合、PCの中(ハードディスクの中)は、ものすごく整理されていて、
いらないファイルは片っ端から消しているし、
デフラグも必要以上にやらないときがすまないのだが、部屋の片付けができない。
631優しい名無しさん:2005/12/10(土) 19:11:46 ID:J8BXroaK
元気なくて片づけられない。
けど最近は散らかす元気もないので、これ以上は散らからないと思う
632優しい名無しさん:2005/12/10(土) 23:14:20 ID:4GvJxkqj
>>630
そんなあなたにお勧めのスレ
デフラグのガイドライン5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1133951062/l50
633優しい名無しさん:2005/12/11(日) 00:33:48 ID:Znsc7ZdP
酢豚落としたけど片付けてねーや
ごみだらけでいまさらって感じ
634優しい名無しさん:2005/12/11(日) 00:35:47 ID:Znsc7ZdP
生ごみがあちこちに散乱してるのはよくないな
いつからこうなっちまったんだろ
635優しい名無しさん:2005/12/11(日) 03:38:19 ID:JXPNdb9z
あたしの家は古い日本家屋で結構大きい家なんですが,まさにゴミ屋敷です。家族7人が生活しているのが不思議です。でもそろそろみんな限界です。助けて下さい。
636優しい名無しさん:2005/12/11(日) 04:05:12 ID:ECIlO0dU
>>635
お金がないならゴミ袋を大量に買ってきて
捨てて捨てて捨てまくれ。
お金があるなら便利屋や汚部屋も掃除の実績アリって掃除屋を探そう。
ネットでもけっこう見つかるよ。

ていうか他人の家を掃除するのは割と気軽にやれたりしませんか?
掃除中放置しといてくれるなら(話しかけられたり気を使われるのは苦手)
マジで掃除しにいってあげたいよ。捨てるテクニック上達してるし。
637優しい名無しさん:2005/12/11(日) 04:23:04 ID:JXPNdb9z
636さんへ
お金はないです。
あたしも何度も試みたんですが大体パニックになって片付けになりません。みんな時間と気持ちのゆとりがなくて。借金してでも掃除屋呼ぶべきでしょうか?
638優しい名無しさん:2005/12/11(日) 09:17:15 ID:DoJo0LfT
借金する暇があるなら
100gでも不要品を処分したらどうだい
簡単に借金なんて口にするもんじゃない
639優しい名無しさん:2005/12/11(日) 09:34:08 ID:JXPNdb9z
638さんへ
すいません。無理な問いかけをして。
640優しい名無しさん:2005/12/11(日) 10:50:13 ID:2CpN92dC
>>637さん、どうパニックになるのかな。
やってもやっても全然片付いたように見えない、ものすごいゴミの量に圧倒されて
いくらやったって無駄無駄無駄無駄〜〜っもうやだっ!てかんじ?

だったら、一日一平方メートルを目標に毎日1〜2時間だけやっていくとかさ。
パニック起こす前にやめてしまえ。そして少しずつでも続ける。
家族も片付けるのが下手で掃除しない人間ばかりだと
自分の片付けるスピードより汚すスピードが早くて
掃除した意味ないじゃん!となりがちだけど続けていけば絶対綺麗になっていくから。
根気良く捨てていけば、回復するスピードが速くなっていくんだよ。
うち、2年くらい捨てて捨てて〜を続けてたらやっと、掃除ができなくてひどい状態でも
半日掃除すれば元通りになるレベルにまでなったから。
まずゴミを減らしていく事だけ考えるといいよ。
埃で気管支やられないようにマスクは必ずしてね。寒いけど換気もしてね。
借金してでもすぐにカタつけたい気持ちもよーくわかるけど
借金返すにはしっかり働かないといけないし、それで疲れてまた家が元通りじゃしょうがないよ。
641優しい名無しさん:2005/12/11(日) 12:22:28 ID:Aqu1prf3
私は『捨て歴約一年』捨て始めた頃からノートに処分したものを書き留めておいた。見た目でまだまだ満足行かないときに読み返すと、こんなに処分したんだなぁ〜、以外とすっきりしてきているのかもと思い落ち着く。
642優しい名無しさん:2005/12/12(月) 04:59:21 ID:Auz+0VE6
あまりにも眠れない状態だったけど気力があったので処分に使った。
643優しい名無しさん:2005/12/12(月) 11:05:02 ID:SF2EeJoP
>>635
家庭用の焼却炉を買うとか…市街地だとダメかな。
うち自営なんで、業務用の焼却炉を買ってからだいぶマシになったよ。
金属や陶器以外は全部燃やせるし煙も殆ど出ない。
ゴミ出しに間に合わなくて、次の回収日まで家に溜め込むこともなくなった。
644優しい名無しさん:2005/12/12(月) 11:11:04 ID:P24pKW5W
ダイオキシン怖いよ。
うちも田舎だけど個人の焼却炉は汚染の危険があるから使用禁止。回収命令が出たよ。

煙がほとんど出ないといっても
隣近所からよほど離れてないと絶対にトラブルの元になると思う。
やはりコツコツ捨てるしかないよ。
まとめてゴミを引き取ってくれる業者もいるよね、そういうの利用するのもいいかも。
645優しい名無しさん:2005/12/12(月) 13:29:34 ID:r+hoKBq/
皆さん、こんにちは。
さて。年末なので今年中に、なんとか頑張りたいと思います
646誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/12(月) 14:15:26 ID:sZ4LaIFb
三ヶ月に一度くらい直接ごみ焼却場に持ち込みしてます
最近また予定を立ててもその通りに行かない
647優しい名無しさん:2005/12/13(火) 16:31:01 ID:0tlaPhpK
仕事の昼休みに帰宅して掃除
648優しい名無しさん:2005/12/13(火) 20:40:05 ID:6UqYHaZi
>>623
私もオク出したいですが、出来ません。
荷造りなども大変ですが、相手とのやり取りで疲れます。
気に入ってもらえたかなとかまで心配しちゃうから。。
最近は季節外でも古くても、キロ単位で買ってくれる古着屋さんに持っていきます。
キロ単位なんで千円以下ぐらいにしかならないけど、捨てるのが出来ない自分なのでいいかなと。

ちなみに私が行ってるお店は、キ●グファ●リーってとこです。
649優しい名無しさん:2005/12/15(木) 16:06:04 ID:rdoCSt2N
押入れの服大量処分 でもまだ沢山ある
何枚位持ってれば生活できるのかな
もう1アイテム3枚あればいいような気がしてきた
お洒落するほど心に余裕ないです 
人生どうでも良くなったら物が邪魔に見えてきた
650誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/15(木) 22:49:46 ID:GeUkwoSF
三枚を洗濯すれば生きていけると思う自分は人間として負け組でしょうか
今から片付けます。
せめてBGMだけでも優雅にクラシック。
651優しい名無しさん:2005/12/15(木) 23:14:53 ID:uNNLeJ9U
洗濯する勇気があるだけえらいです・・・・
652誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/16(金) 01:15:15 ID:yuUokbsN
そう言えば洗濯機を回すのは苦にならないような。
着たのか着てないのか分からない、床に落ちた、積んだまま一ヶ月放置した、
などの服は洗濯機でまとめて洗う。
三回くらい回すと悟りが開けます。
・年賀状第一段書いた
・旅のお土産リスト製作
・メモを見直して処分
・服を畳む
・知人に渡すものの整理
・お金計算
また明日。
653優しい名無しさん:2005/12/17(土) 00:17:47 ID:rw93ZvYt
服って一番困りものですね。
今月から私服の会社に派遣で行っているのですが、ジーンズ禁止で会社にふさわしい服・・・

もう着ないと思っていた地味な服ばかり着てます。

お出かけ着ばかりでも、困る時があるけど、そんな事考えてるとまた、地層が出来る(´・ω・`)
654優しい名無しさん:2005/12/17(土) 08:59:40 ID:48cXrQdA
会社の汚デブはなんでもためこむ。菓子の空箱、レジ袋、机の上は消しゴムのカス、ホチキス針、毎日掃除しても、不思議なくらい出てくる。段ボールは隙間に隠す。なんでも溜め込む体質なんだな。脂肪と汚れも溜めすぎだ。ああなりたくないから、今日は掃除ガンバる。
655優しい名無しさん:2005/12/17(土) 10:26:25 ID:LM7Utolq
一人暮らししてたときは、すごく綺麗な部屋だった。
フローリングだったから、2日に一度はクイックルワイパー。
ほこりがあるだけで許せなかった…。
ところが、メンヘル発病で実家へ逆戻り。
部屋は荷物まみれ、服はほこりまみれ…www
656チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/17(土) 11:30:50 ID:9nJNPU9q
今から、部屋のカーテンを取り替える。
オーダーしたカーテンが届いてから、もう一週間。
薬が効いているイマノウチにやるんだ!!
657優しい名無しさん:2005/12/17(土) 15:26:52 ID:qu/G3uhK
洋服減らしたい 管理が面倒で嫌
こないだ下着と服結構すてたのにまだ床に小山出来てる
もっと減らすべきか?収納グッズがなさ過ぎて汚くなってる感じもある
狭すぎる部屋もストレスたまるよ
658優しい名無しさん:2005/12/18(日) 17:54:59 ID:FoikIdAY
今年もあと二週間を切ってるというのに、
私の部屋は九月に引っ越してきた時のまま・・・
いまだに段ボールから冬服引っ張り出したりしてるから余計に荒れてる。
実家で、親うるさいんで風呂場、トイレ、リビングなどの共有部分には
自分のものは極力置かないように気をつけなきゃいけない。
だからバスタオルとかお風呂グッズとかまで部屋にあるから、もう・・・
一人暮らしの時は、楽だったな。
誰にも文句言われない自分だけの空間だし
賃貸だから、汚しちゃいけないと思って割とマメに掃除もしてた。
鬱悪化で実家に舞い戻ってきたけど、もともとこの部屋に愛着ないから
綺麗にしようとか、そんな気力も沸かないんだ。
でも汚い部屋を嫌だなと感じながら生活してたんじゃ、ますます鬱に
なっていくような気がするから、年内に少しでもなんとかしたい。
なんとかなるのかな・・・不安だよ・・・
床が見えないから掃除機もクイックルワイパーもできない、
足の踏み場もなくベッドの上も物だらけでシーツも洗濯できない。
長文スマソ。
気ばかり焦って、どこから始めたらいいのかさえわからないんだよorz
659優しい名無しさん:2005/12/18(日) 22:29:57 ID:lxjUHCA/
>>658
素直に家族にヘルプを求めては?
家族の理解が深まらないと、実家での生活も落ち着かないでしょうし、
治療にも影響があると思います。
素直に実家に帰れない私が言うのもアレですがonz
660優しい名無しさん:2005/12/19(月) 20:35:32 ID:BUndQEYx
家に帰ったら部屋のゴミを親父に片付けられていた。
申し訳ないと思うし、感謝もしなければ…とは思う。
でも自分の部屋を色々嗅ぎ回られたんじゃないかと思うと憂鬱になる。
あと、親父は私の私物を勝手に持ち出して自分の物にしていた前例も
あるから、またやったんじゃないかと思えて、それも憂鬱。
ゴミは溜め込んではいたが分別はキッチリやっていたから、
それほど問題はないだろうけど…。
文句があるなら自分で片付けろってやつなんだけど、なぜか
部屋からゴミを持ち出せない。家族全員のゴミと一緒にするのが
気が引けると言うか、なんだか気まずい感じがしてしまう。
職場とか外では積極的に片付けなり掃除なりできるのに、
何で家では出来んのだ。
661優しい名無しさん:2005/12/19(月) 22:48:41 ID:8AuQP5c1
家だからですよ・・・・
662優しい名無しさん:2005/12/21(水) 13:01:11 ID:NuF3spBu
さて、捨てるか。
663優しい名無しさん:2005/12/21(水) 17:43:26 ID:JHB8RmU7
もう来週は年の暮れ。早いなあ〜。
結局年内このままだらだら過ごしてしまうことになりそう。
これからもっと寒くなって、片付けなんてやる気にならん季節なのに。
わかってるけど、出来ない。

今日はとりあえず大洗濯したよ。干すのは面倒なんで、近所のコインランドリーで乾かしてる。
洗濯物乾いたら取りに行って、ペットのケージの掃除をします。
あとは、、、今日何か出来るかなあ。。。。
664優しい名無しさん:2005/12/23(金) 03:43:57 ID:7k+hWYMM
寝付かれずイライラしてたんだけど気力があったので洗濯物畳んでしまえた(・∀・)
665優しい名無しさん:2005/12/24(土) 08:53:49 ID:eDPxvB4W
年末の収集も残り少ないので、今朝は頑張って4袋ゴミ出ししました・・・
大掃除なんてとても出来ないので、ささやかな抵抗(^^ゞ
666優しい名無しさん:2005/12/24(土) 18:46:05 ID:oYtVq1YU
みなさま、乙!
うちは、家族がバタバタ大掃除してて自分だけやらないのも気まずいので
久々に布団干したり洗濯したら、夕方から熱が出たonz
世間はクリスマスだっつーのに自分はメリークルシミマスだよOtL
神様ってヒドい・・・
667優しい名無しさん:2005/12/25(日) 00:28:51 ID:9WnB5Xww
埃のアレルギー持ちかな?と思う人は
マスクや眼鏡で厳重に保護して掃除しないと
往々にして寝込む羽目になるよ。
あと換気ちゃんとしなよー。ウイルスも埃も、汚れた空気は一掃しないと
真の片付けにはならないよ。
668優しい名無しさん:2005/12/25(日) 03:26:21 ID:X7MLtc9Y
はい、ハウスダストアレルギーでつ。
メガネ、マスクは必需品。
家中の窓あけっぱなしてホコリと猫毛だしてたから
寒くて風邪ひいたのかもしれんとです・・・。
あー、気合い入れてリタリン追加しちゃったせいか頭痛が酷くて眠れない
669優しい名無しさん:2005/12/25(日) 12:56:29 ID:IXkG/f9A

あげ
670優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:05:18 ID:IXkG/f9A
捨てられない人へ。
捨てるのには勇気がいるんだよ。
ゴミ袋の山を目の前にして、「あーこんなに無駄使いしたんだー」と落ち込む。無駄使いした自分が憎くなってくる。
それに、モノそのものへの罪悪感。
捨てられないのは、そういう現実から逃げているだけ。
ここらで現実に正面から向かいあって、リセットする勇気を持つべし。


671優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:31:37 ID:IXkG/f9A
ヤフオクやらリサイクルなんて言ってるのは、
その罪悪感を少しでも軽くしたいだけ。
一度はその罪悪感をすべて自分で引き受けないと、
次から次へとモノを買い込む悪癖は治らない。

勇気を出して、ゴミとして全部捨てろ。
672優しい名無しさん:2005/12/26(月) 18:50:40 ID:KoY3+VGW
『「片づけられない女」は太る』
という本があるが、本当に病気的に片づけられない人は
リタリンのんでいるので、痩せると思う。
単にだらしない→太りやすい
AD/HD→リタリン→食欲減退→痩せる
673優しい名無しさん:2005/12/26(月) 19:43:38 ID:iNFKLA4f
掃除できない位精神的に参りました
医者には行けないのでリタなんて飲んでないです
エスタロンモカ位じゃどうにもならないね
674優しい名無しさん:2005/12/26(月) 19:59:36 ID:YwYaZ/E1
家電修理の仕事でいろんな家に訪問するけど
ひどく散らかった部屋のほぼ100%が喫煙者
オマエラもそうだろ?
675優しい名無しさん:2005/12/26(月) 20:10:48 ID:/58ji6h4
>>674
俺、タバコ吸わないけど
676優しい名無しさん:2005/12/26(月) 20:27:43 ID:8W4rLZG3
私は煙草アレルギーです
677チロル ◆joYxHxYUUU :2005/12/26(月) 21:40:54 ID:EzFqMgml
>>672
あー、確かに。
リタリン10mg6錠/day飲んでます。
そしてアモキサン25mg6錠/day。
他にもいろいろと服用していますが、
確かに太ってはいないかも。
アモキサンなんて太る薬の代名詞なのにね。

今日は、靴、化粧品のサンプル、ぬこのフィギュアを片付けた。
靴は、箱が収納スペースに入りきらず、途中で挫折した。
新たにスペースを確保して挑む予定。
化粧品のサンプルは、百均のカゴとアクリルのケースにキレイに並べて収納した。
7〜8年前に購入した化粧品は思い切って捨てた。
7k勿体ナス('A`)
ぬこのフィギュアは、貴重なアンティーク風のラックのスペースを無駄に占拠していた為、
百均のアクリルケースを横にして、デッドスペースに積み重ね、ぬこマンションを建設してやった。
特にお気に入りのぬこ様だけ、アンティーク風のラックにディスプレイw
678優しい名無しさん:2005/12/27(火) 00:12:41 ID:B6FK0dQJ
洗濯と掃除機とゴミ出しは好き。が、何故か家の中は散らかっている。
水周りと玄関は2週間に1回掃除。結露はそのまんま。煙草吸わない。
年末の大掃除は基本的にやらない。
暖かくなってきて「ウォー!」って思った時にやる(大体5月頃)

679優しい名無しさん:2005/12/27(火) 00:32:12 ID:fok4i7KP
>>671
すごく目が覚めた。
ヤフオクしたりリサイクルしたかったのは、罪悪感減らすためだったんだ…!

ヤフオクに出す用に、フヨウヒンのけとるんだけど、この際棄ててみようかな?
確かに目が覚めるかもしれん。
680優しい名無しさん:2005/12/27(火) 01:01:31 ID:0id48ei/
あー片付けられへん
681誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/27(火) 05:45:42 ID:PZy2mSX/
できない事は買わない引き受けない貰わない。
今から片付けー
682誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/27(火) 08:03:21 ID:565P7wFz
ベッド回りの掃除。
書類をどこまで捨てて良いのか未だにわかりません…
683優しい名無しさん:2005/12/27(火) 12:34:56 ID:Q8L5rOWX
>>682
3ヶ月見ない書類は無条件で捨ててよいでしょう
悩まず、ごそっと捨てることです
684誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/28(水) 23:54:20 ID:TzbjpQwB
通信機器の契約書、取説は捨てていいもんなんでしょうか…
今から片付け。
685誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2005/12/29(木) 02:16:18 ID:WyHiv6/Q
洗濯する服と明日着る服を分けた
箱にとりあえず入れる
(´・ω・`)ふぅ
686優しい名無しさん:2005/12/29(木) 02:20:27 ID:Cud6dqln
>>684
取説・保証書のたぐいは
専用スペースを開けてでも
確保した方がよいです。
私の場合、処分した後電化製品壊れまくりで
かなり痛い出費と後悔で凹みましたから…
687優しい名無しさん:2005/12/29(木) 10:43:29 ID:FwaRbWZj
>>686
100均ショップでA4のクリアファイル買って、入れておくといいぉ

保証書とかも一緒に管理できるし、不要になったらオーク出す
688優しい名無しさん:2005/12/29(木) 19:04:19 ID:FfTD8IPq
今日のテレビ選手権は収納ダメ主婦のしつけ(?)らしい。
観てみよう。
689優しい名無しさん:2005/12/29(木) 20:30:42 ID:Eh8k4yzd
今見てるよ〜。自分の部屋を見てるみたいだ。
690優しい名無しさん:2005/12/29(木) 21:19:33 ID:3MCCyXV/
ウチにも是非来て欲しい・・・(汗
691優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:06:30 ID:FfTD8IPq
チャレンジしてみたよ。
道具までは用意できないにしても、あの畳み方は良かった。
自分の片付け方ですが、床に散乱したものはとりあえず全てベッド上に積み上げ、まず床に掃除機をかける。
次に物の位置を決め、ベットの上のものを1つづつその場所に戻す。戻せないもの、ゴミは捨てる。
その日中に片付けなきゃ寝られないから、たいてい見事に片付く。
しかし体調のいい日じゃないとここまでするのは無理ですorz
692優しい名無しさん:2005/12/30(金) 08:17:59 ID:vU4r7EtX
いる、いらないではなく「使うか使わないか」で分別するというのは
参考になった。
693優しい名無しさん:2005/12/30(金) 15:11:31 ID:gsC7B0P/
「お金で買えるものか買えないものか」という判断基準も目からウロコだった。
買ったんだからもったいない、と捨てられなかったものも、
「本当に必要ならいつでも手に入るから」捨てても大丈夫、という考え方があったなんて、と。
そして自分の今までの浪費を悔い、とにかく捨てていこうと誓った夜でした。
694優しい名無しさん:2005/12/31(土) 02:32:55 ID:VMEHWate
旅行の準備しつつ片付け
695694:2005/12/31(土) 04:13:25 ID:34eQa+FJ
一箱片付いたよ(つд`)
お目当てのポイントカードも出てきた…
696優しい名無しさん:2006/01/03(火) 05:58:21 ID:I48rSpi4
帰宅したら早速片付け的保守
697優しい名無しさん:2006/01/03(火) 13:29:55 ID:Yqo4t3EJ
今日は休みなのに疲れすぎて気がのらないな〜
せっかく床がみえてきてたのに元に戻りつつある…
698優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:23:03 ID:fFFDLcSl
どこかにいい便利屋さんかハウスクリーニングないですか?
ゴミ屋敷です。
ゴミ処分がメイン。
699優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:38:03 ID:Vr/qmxIX
>>698
関東の人?
遺品の処理から不用品の処分までやってくれるって
tp://www.benri-plus.com/
料金ちょっと高めかも・・・
700優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:31:33 ID:x396PBj9
ボヤ起こして、消火器ぶちまけて、全部片づけていらんもん捨てたら治った
701優しい名無しさん:2006/01/04(水) 02:32:38 ID:Og/6BKAA
とにかく捨てる、最小限のモノしか持たないっていうのが最善だと悟るまでに
12年かかった。
年末に新しい掃除機買ったらすごくコンパクトで静かで強くて感動。
今は嬉しくて毎日掃除機かけてるけど、この調子でいきたい。

702優しい名無しさん:2006/01/04(水) 04:39:27 ID:F0kP7XbV
大晦日から強烈な風邪をひき、病院もあいてなくしんどかったので
使用期限が1999年4月の市販風邪薬と2002年10月のトローチをついに消費しました。
効果はもうほとんど消えてるんだろうか、熱いっこうに下がりませんorz
トローチはスーッとして気持ちよかったけど
703チロル ◆joYxHxYUUU :2006/01/04(水) 17:30:22 ID:FMENOB/h
>>702
おいっ!!何となくスレ違いの予感だ!!!!1!1
肺炎になって死ぬ前に、誤爆に気が付け!!
704優しい名無しさん:2006/01/04(水) 22:38:54 ID:xvGD/Nn/
台所の不要品をゴミ袋に入れた。
使える物もこの際捨てた。
何もかもしまったら
不便ではあるがすっきりした。
705優しい名無しさん:2006/01/05(木) 12:19:10 ID:CQbuD6W0
>>704
しばらく暮らしてどうしても不便なら買いに行けばいい。
捨てられて良かったね。
706優しい名無しさん:2006/01/05(木) 16:10:59 ID:LOMQKrIV
結局、暮れから正月、何も片付けないままですた。自己嫌悪。
春に引っ越し予定だけど、今年は超寒い。今日だって真冬日。今夜は−10度くらいに下がるらしい。
やってられねー!でも少しずつやんなきゃなあ。
シャキーン!とする薬がほすぃ。。
707誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/01/05(木) 17:12:22 ID:2QC+HFth
古い風邪薬+糖尿病=肝臓病
という式を思い出した。
積雪25cmだけどがんばる。
708優しい名無しさん:2006/01/05(木) 17:31:02 ID:LOMQKrIV
うちは1メートルは軽く超えてるorz。雪かき大嫌い!!!
709優しい名無しさん:2006/01/05(木) 18:30:08 ID:68tnTLg2
>>708
うちも同じくらいだなぁ、融雪いれてるけど、灯油も電気も使いまくり!
灯油の配達はツケだけど、こんなに払えねぇよぉ〜
710優しい名無しさん:2006/01/05(木) 18:54:47 ID:V1TN0IIO
>>705
ありがとう。
711優しい名無しさん:2006/01/05(木) 22:14:58 ID:V1TN0IIO
>>706
つアモキさん
712優しい名無しさん:2006/01/06(金) 01:49:39 ID:0manjLkH
アモキサンかあ・・・
今んとこ医者にはかかってないので、無理ぽ

つーか、やっぱり今夜は冷え込んでます。ゆたんぽ2個入れて寝ます。
サッシ、ばきばきに凍ってます。でも冬は空き巣の心配がなくていいやw。
だって結露でばきばき凍ってて、窓が動かないのだ。
713優しい名無しさん:2006/01/06(金) 04:16:17 ID:FOQOn8qO
リタりんよりアモキさんのが効きますか?
リタは処方されてるけどアモキさん飲んだことない
714優しい名無しさん:2006/01/06(金) 15:41:09 ID:nCZzpNK2
子供の頃からの乱部屋の住人の自分。

アモキさんを飲んだら
生まれて初めてカーテンを洗ったり
シンクを磨いたりし始めたよ。

ただ躁転しただけかもしれんが。。。
715チロル ◆joYxHxYUUU :2006/01/06(金) 17:26:18 ID:qjgTJ/7t
>>713
両方処方されとるが、両方とも効くのは最初のうちだけだお。
でも、なければないで、何も出来なくなるお。
716誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/01/10(火) 23:34:17 ID:eVB/hO97
GBミクロを洗濯したのでヒーターで乾燥中です。
三ヶ月経ったら電源入れてみる。
引っ越しが近付いてくると必要最小限を見極める力が付きますね…
717優しい名無しさん:2006/01/11(水) 17:58:13 ID:2iBuu594
>>715
713です。亀だけどありがd。
併用したら効果も増大する感じ?
でもうちの担当医、リタは比較的あっさりADHD診断して出してくれたが
アモキさんはなんか出してくれにくい気がする

お薬話は多少スレ違いですかねスマソ
718優しい名無しさん:2006/01/11(水) 18:08:21 ID:2iBuu594
連投失礼
バイト先が1月末に潰れる予定だたのに昨日突然閉まり今日から無職になった
2月には知人に仕事紹介してもらえそうだけど、3週間自由時間ができた(お金はない)
この時間を汚部屋改善に当てるかな…がんがってみよう
とりあえず廊下に産卵する衣類洗濯してたたもう。
しかし量が大杉…
719誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/01/11(水) 18:39:28 ID:jV5+I1Hm
一緒にがんがらないか?
720優しい名無しさん:2006/01/12(木) 12:31:33 ID:7zj/6iFH
セールで買い物行って掃除しないままだ
しかも買ったものが邪魔だ
もう汚くて部屋ごと捨ててしましたい
721優しい名無しさん:2006/01/12(木) 17:11:12 ID:oUo6J6qv
ブックオフの出張買取をお願いして、期日を切った片づけをしました。
本、CD、ビデオ、DVDなどばっさばっさダンボールに入れたら、10箱近くに。
いくらかお小遣いになるといいな・・・。

久しぶりに押入れの奥が見えて、いい気持ちです。
やっとお掃除できるスペースが出来ました。
722優しい名無しさん:2006/01/13(金) 14:33:57 ID:b/xSTv7Z
年末に大掃除してかなりスッキリしたのに
もう人が呼べないかんじに汚い・・・。
でもゴミや汚物はないからこの週末がんばってみるお。
同じような人、応援してるからこっちも応援して。
723721:2006/01/13(金) 14:45:23 ID:jfV3G/lb
今ブックオフのトラックが去りました。
結局17箱に・・・・こんなに溜め込んで、何やってたんだろうonz
見かねた友人が、お掃除手伝いに来てくれます。
もう恥ずかしいとか言ってられないし。

>>722
無理しない程度にね、私はがっくり疲れてしまいました。
724優しい名無しさん:2006/01/13(金) 15:00:29 ID:6JZ87OTQ
タンスを買ったので片付けまくりんぐ。

洋服が山になるから、一度着たら洗濯機に入れればちらからないのになぁ。
とりあえず、4季別に整頓している。あまりタンス開けたくないから
725優しい名無しさん:2006/01/13(金) 15:13:09 ID:bi0CnoSR
やる気を出すのが目的で収納製品買ったり。
726優しい名無しさん:2006/01/13(金) 18:39:11 ID:7PTMI6EE
>>723
17箱分買取してもらって、いくらくらいになるの?
いろいろ苦しいから、まとめて引き取ってもらおうかな・・・
727優しい名無しさん:2006/01/13(金) 19:09:36 ID:KcyC4zdz
>722
同じくノシ。
片づけたり掃除するのには時間がかかるのに、
散らかすのは数分で出来るからなぁ・・・

あんなに綺麗になったのに、2週間で散らかりまくり。
これを週末片づけて、これからは散らかしたらすぐ
片づける(今年の目標だー)

物多すぎなので、まずは整理しながら捨て。余裕がある収納にする。
これまでも随分やったのに、マダマダだめだ。
日曜は掃除に専念してみます。
728優しい名無しさん:2006/01/13(金) 20:33:33 ID:jfV3G/lb
>>727
>>692-693を参考にしては?健闘を祈ってます
729優しい名無しさん:2006/01/13(金) 20:37:53 ID:jfV3G/lb
>>726
2週間後に振り込まれるそうです
見積もりの電話要らないって言ったら、そういうことに
本は上限定価の7%だったと思います。漫画と単行本多いから、あまり期待してませんが
CDとゲームソフトで結構稼げるかも知れません
絶版など、もう買えないと思われるものを除いて、本棚ほとんど空にしました
730優しい名無しさん:2006/01/13(金) 21:04:08 ID:CWfVJvUN
子供の頃は片づけができたのに
思春期になって片づけができなくなるって
あるんだろうか?

知り合いのお子さんは大変優秀で超有名進学校に通っていたのだけど
中2くらいから急激に成績が低下。
更に部屋が恐ろしく散らかるようになって
色々モノをなくすようになったらしい。
服装も急にだらしなくなったそうな。
何か病気なのかな?
731優しい名無しさん:2006/01/14(土) 18:12:38 ID:zJpLqnsq
>>730
家族にそういう行動でSOS出してるんじゃないかな。

靴下がかたっぽばかりになるって絵日記を読んで
自分もだーと思った。わざとやってんのか自分ってくらいかたっぽになってしまう。
732優しい名無しさん:2006/01/15(日) 11:02:14 ID:mdQfnV1n
>>731
やっぱり、そうなのかな?
そこのおうち勉強しろ圧力が厳しいから。
医者一族なのよ。
父親、祖父、伯父が医者。

何か医者以外になりたいものでもあるのかな?
733誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/01/17(火) 17:54:34 ID:rH4uz2iE
今から片付け。
重点目標は寝床とゲーム
734誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/01/17(火) 23:24:29 ID:zhn0Ihj3
進まない…
寝床を全リニューアル(´・ω・`)
もう何もかも処分したい
735726:2006/01/18(水) 13:00:08 ID:XOYTcUhN
>>729
レス、サンクスです。参考になりました。
736721:2006/01/18(水) 13:14:36 ID:d1vuq6bp
>>735
今日振り込まれていました、一箱おおよそ漱石さんくらいの値段です
ちなみに、CD類は4箱くらいだった気がします
737優しい名無しさん:2006/01/18(水) 13:19:41 ID:d1vuq6bp
>>734
一日半畳を目安に、ゆっくりやりませんか?
私は手を付けはじめて、かれこれ2週間になります
ゴミの収集日にあわせて、どんどん捨てましょう
TVで参考になった残すものの目安は、「お金で買えないもの」です
738優しい名無しさん:2006/01/18(水) 16:59:55 ID:bXaaDRYk
部屋は心を表す…
母に「NYは街を綺麗にしたら犯罪が減ったんだって」って言われたよ

でも部屋が綺麗だとなんだか寂しい気がしてしまう私はおかしいのかな。。
739優しい名無しさん:2006/01/18(水) 19:04:44 ID:N4Q6yCGJ
日本の治安の悪化と汚部屋の増加ぶりに
そんな因果関係があったのかw
740優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:56:44 ID:Vr3Wk4ZY
でも日本人って外は綺麗にするけど
中は汚部屋っていうパターンだからアメリカと逆じゃね?

あーー洗わないといけない食器が山盛りでもう限界。米も研がないとなのに
やる気でねえええええ。どうしようもないよ自分。
何お菓子焼いてんだよ。現実逃避もいいとこ。そして汚れ物のボウルが増えてるし。
741優しい名無しさん:2006/01/20(金) 03:06:45 ID:Wc+MiXiq
去年から片付けはじめて、何とか人を呼べる程度に片付いてきたけど(親しい人限定)、猫の臭いがどうにもならない…。
おしっこされた布団とかはコインランドリー後クリーニング出して、壁も床も拭き掃除して、家中ファブってみたけど やっぱ駄目。
さむいけど、1日何回か窓開けて換気して、空気清浄器も1部屋1台置いてみたんけどなぁ。
もう疲れたよー
誰か知恵を授けて下さいませ。
742優しい名無しさん:2006/01/20(金) 03:18:43 ID:5RX2ZtZ/
>>741
これはどうかな HB-101の会社が作ってるやつ。
ttp://www.hb-101.co.jp/nioinonno/
お試し品をホムセンで貰ってきたけど、よかったよ。
スプレイされた廊下の柱に塗ったら、程よく消えた。
743優しい名無しさん:2006/01/20(金) 03:39:58 ID:FgDW+s8k
>>741
カーテン洗った?
それでもだめなら、壁紙張り替え&畳(?)交換。
744優しい名無しさん:2006/01/20(金) 04:37:41 ID:sHkbTpBi
>>741
いっそアロマってみないか?
私は同僚がくれた、お香タイプ。アジアンな気分ですき☆
他にも液状蒸発させるのも持ってて、青リンゴの香りは
すっきり爽やか美味しそうで子供にも反響よかったよ。
石鹸タイプだと、(トイレっぽいかもだけど)清潔感でるよ〜
100均でも売ってるし。

そんな力はあるのに洗濯がorz
子達がいるので、産卵+ゴミ袋に4つorz
洗濯乾燥機ほすぃYO
食器はこないだリサイクル屋で工事費込みの1万7千円で買ったの!
ちょう画期的!もうこれがないと生きて行かれない。
子達よ・・・こんなかぁちゃんでごめんね(つ`)
745優しい名無しさん:2006/01/20(金) 08:36:28 ID:cFIJTfmc
>>741
これ試してみ
http://zenryokuhp.com/bio/
746優しい名無しさん:2006/01/20(金) 18:34:03 ID:gpn9TpLm
>>745
自分もおすすめしよーと思ったらもういたw
これ、ネコのトイレ関係の臭いには劇的に効くよ〜
プリン食べて容器用意して注文してみたら?

カビは正直生えなくなってるのかどうかよくわからない。
風呂場が狭いから入らない時だけ置いておくからかもしれないけど。
747優しい名無しさん:2006/01/21(土) 02:00:45 ID:YVEzbmLP
「やせ願望」の精神病理 という本を読んだら泣けてきた。
片付けられないのと食欲と人間関係に耐えられないのとは何か関係がありそう。
748優しい名無しさん:2006/01/21(土) 05:31:04 ID:YTYM68xZ
もう部屋片付ける気しないよ。どーしよう。
テーブルの上に放置してた弁当に虫が湧いてて気持ち悪い…おえ
749優しい名無しさん:2006/01/21(土) 05:58:14 ID:UVQrsMYu
コンビニ弁当をよく買ってた頃は
ゴミの量もシャレにならないレベルだった。あとペットボトル。
750優しい名無しさん:2006/01/21(土) 12:35:33 ID:VXA9KpNu
>>748
食べ物とか生もの・飲み物は「もう食べないな」と思ったら、もったいなくても
早めに捨てましょう。ごみ出しもこまめにね。
悪臭漂うと、余計にやる気なくなるから・・・
頑張って!
751優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:56:03 ID:01NmmH2J
外出るのマンドクサなんだが散歩すっかな!!
雪好きだからさウチの犬 喜びそ
752優しい名無しさん:2006/01/22(日) 14:01:05 ID:GZGTNWnM
片付けろボケ!
753741:2006/01/22(日) 20:07:49 ID:Z3hPOCPU
わ〜皆様感謝です
>>742>>745
ホムセン、楽天探してみます。効果が楽しみ。
754741:2006/01/22(日) 20:14:47 ID:Z3hPOCPU
>>743
カーテンは10月頃に洗いました。皆どれくらいのペースで洗うですかね?
壁紙…家中でいくらぐらいかかるんだろう。見積もってもらうにもまだ人を入れれない部屋が。それよら先立つ物が…。
>>744
前にお香タイプで喉やられたんですが、オイル系なら良さそうですね。
今はコーヒーをむやみにたててますw
755優しい名無しさん:2006/01/22(日) 20:37:05 ID:dZgShgD0
>>754
カーテンは見た目が綺麗なら洗わない。
なので、洗ったときには汚れは落ちないほど汚くなっており、廃棄。
新しいカーテンでマターリしてます。
変な色や柄のカーテンって安いしね。
756優しい名無しさん:2006/01/22(日) 23:10:02 ID:3OK+AGJZ
今日も片付け出来なかった…もうだめぽorz
757優しい名無しさん:2006/01/23(月) 12:40:45 ID:n/s2jaUr
親子・家ダニ みんなで仲良く暮らせばいいさ。
俺は勘弁。
758優しい名無しさん:2006/01/23(月) 13:25:49 ID:uGhRQvZk
12月からすこしづつ掃除はじめて
昨日やっと6年振りに床がみえた
759優しい名無しさん:2006/01/23(月) 20:10:32 ID:JhZoMVTJ
もうだめぽ・・・
ここ見てまずは半畳から始めたいけど、足の踏み場もなく
どこから始めればいいのか見当も付かないお。
かろうじてベッドの上だけは物がない状態でつ。
とにかく、物を収納する場所を決められなくて困ってる。
何をどこに置くべきなのか。わからない・・・
760優しい名無しさん:2006/01/23(月) 21:14:54 ID:SwII7JEG
>>759
空のダンボールかゴミ袋を二つ用意します

一つには、「使うもの(使っているもの)」
もう一つには、「使わないもの(使ってないもの)」を入れる→ごみとして捨てる

半年触っていないものは、無くても困らないはずなので、目をつぶって捨てましょう
使わなくて残すものは、お金では買えない思い出の品だけに。
ごみ収集日の前日に少しずつ仕分けするようにして捨てていけば、
半月で足の踏み場が出来るはずです。
収納は、その先の話ですね。健闘を祈ります・・・・。
761優しい名無しさん:2006/01/24(火) 12:27:25 ID:dsxyhWz0
>>759
どこからはじめるかってまず手の届くところから
毎日50cm四方の分だけ捨てていくってのがいいと思う。
絶対に捨てられないものなんてほとんどないって事に気づくはず。

収納場所がない?決められない?
全部捨てるべきものを捨ててから考えよう。
捨ててないから収納する場所も作れないんだから。
762ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/01/24(火) 15:35:37 ID:HwQzhOx5
一週間コテハンで行かせてもらいます(汗)

実はこの部屋不動産屋が近所なのが不幸で目をつけられていたのですが、
さっき抜き打ち検査にこられまして、一週間後にまだだめだったら社長に言いつけられてしまうのですわ。

土曜にヘルパーさん頼んだのですが、それだけでは追っつかないので一週間掃除しまくります。
よろしゅうに。
763ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/01/24(火) 15:38:13 ID:HwQzhOx5
・まず目につくゴミと洗濯物をまとめる
・階下の住人が危険だろうと気にせず洗濯する
・ベッドマットがむちゃくちゃになっているので一つをロフトにあげて(三つに分かれてるやつなので)
縦置きにして幅を狭くする。その前にマットなしでも寝られてる状況からものをどけてまとめる。

気にせず会話してくださいな〜〜〜ぱにくりーの〜
764優しい名無しさん:2006/01/24(火) 15:48:49 ID:HwQzhOx5
>>745
自分も猫のにおい(ほかの脱臭剤で消えてるが)と、むしろエアコンのカビが気になるので注文してみた〜〜。
やっと自分名義のクレジットカードができたのがタイミングよし(しみじみ)<いろいろあったが年数がたったのだのう

あと、電気ストーブ(というかソルビエント、エアコン古くて電気代で死にそうなので分割で購入=表面ホーローのようなものです)
の表面がちょっとこげっぽくなっちゃってるんですが、これってどうやっておとせばいいでそ?

焦げる自体危険(汗)最初使い慣れてないころに熟睡して前に毛布密着させちゃったのです、、
765優しい名無しさん:2006/01/24(火) 15:52:42 ID:HwQzhOx5
ついでに亀レス
>>730
>>731
sosもありうるーあと、勉強得意なタイプのADHDが(自責型の)糸が切れたってことも、、
自分もそうだったんだ、ごめ(´・ω・`)本人知らないのに勝手に言えないがそれも考慮してみて、、

あと、靴下はどんどん消えてゆきます、、
766優しい名無しさん:2006/01/25(水) 03:03:31 ID:38/J1RkD
今日黒の無地ニーソックスを片足分3本発見、洗って干して取り込んだら
3本とも微妙に違う種類で家族に大笑いされたorz
やっぱり靴下は同じ種類をまとめ買いしないとあかんね。つまらないけど。

ホーローっぽいならクリームクレンザーでいいんじゃないかなあ。
お湯つけたペーパータオルとかでも落ちないのなら。
あとね、汚部屋掃除に便利なのは薬局なんかで売ってる「お尻ふき」
名前やデザインはあれだけど要はアルコール無しで手にやさしい濡れティッシュで
大量に使うぶん安いし、ホコリまみれで汚れがこびりついてる部屋では大活躍するよ。
これとマイペットがあれば雑巾を何度も洗ってクサイとか手が荒れるとかないのでおすすめ。
767ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/01/25(水) 03:09:39 ID:pO7AdiIl
まだがんばってますよ。

>>766
ありがとううう、クリームクレンザーね(めも

お尻ふきはうっかりふたを開けっ放しにしてしまう罠もある、、大きくて拭きやすいけど
なんか拭く時は力の入り加減で雑巾派だなあ。

靴下は無印の黒ばっかりですw

・達成:ベットマット(三分割)の一つをロフトにあげ、2つでベッドスペースにする。下のものどける。
台所が山になってるorz
768優しい名無しさん:2006/01/25(水) 03:09:59 ID:zLlvdVdP
ほんとあたしの部屋もぐちゃぐちゃ。
中学の時もみんなに机の中身の汚さを
指摘されたし。片づけをしてもすぐ汚くなって
鬱になるし。。
部屋が汚いとこころがすさんでいくんだって。
ほんと言えてるよ。。
どうすればいんだろ。まずはやっぱ
心の改善が必要だよねー。
769優しい名無しさん:2006/01/25(水) 03:38:44 ID:UVnSIQX3
TVのゴミ屋敷の住人も、心に重大な重石を持っている人が多かったよね。
私も、なっちゃいそう、自分の問題と、コミュニケーション能力、健康管理
この3っをどうにかコントロールして、
楽しみ、自分のストレスを解消する方法をうまく、人生にちりばめねばね。
770優しい名無しさん:2006/01/25(水) 13:37:26 ID:4mKz7ACA
お尻ふき、フタつきのに移し変えなんてした事ないwww
ペロントシールついてるのをそのままフタにして使ってた。
もちろんちゃんと閉めないで上が乾いてるのはしょっちゅうだったけど
お尻ふきってそれでも下まで乾燥しないんよね、アルコールじゃないせいか。
上の一枚抜いて捨ててまた使えばOKだった。銘柄にもよるのかな?
某○ッヒーのとかはかわいいけど薄くてすぐ乾いて使いずらい。

テーブルとかスピーカー、積み上げといて埃がたまって本とか簡単にふけるからいいよ。
雑巾用意しようと思うだけでやる気なくすタイプにはね。
771ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/01/25(水) 14:33:06 ID:sVHvG4+w
おはよおございます(ほとんど哲也)

>>770
<いつも詰め替えては乾かす(´・ω・`)

今は増やさずにキッチンペーパーとタオル雑巾と洗剤はオレンジなんとかとあと使い始めたばかりの
tp://www.rakuten.co.jp/angers/517239/578624/709410/
使ってみてます。汚れ落ちは普通。ハーブの香りでというまでまだ使ってないな。

洗剤が新しいと動く餅になったりして、、(でも洗剤だらけに、、)
772ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/01/25(水) 14:33:31 ID:sVHvG4+w
哲也ってだれあああああ、徹夜、、、、
773ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/01/25(水) 14:37:40 ID:sVHvG4+w
>>770

あああ、まさにその○ッヒーばかりねらって使ってた。
それもあったんだろうねー。
774優しい名無しさん:2006/01/25(水) 16:19:03 ID:4mKz7ACA
>>773
ピジョンのおしりナップeが今まで使ったなかでは安さ、保湿性、紙の強さを考えても最強。
よく3個パックで安売りしてるからためしてみて〜。
シールがしっかりしてて移しかえもいらないよ。

湯沸かし器が壊れたけど部屋が汚くて修理の人呼べない!
今日必死にやって明日呼びます。お互いガンバロー
775誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/01/25(水) 16:53:20 ID:y5CrXLg+
お金の計算終わったー…
これからおねむ。起きたら片付け
来月の旅までには寝床まわり片付ける
>>774の風呂が危機
776ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/01/26(木) 01:12:12 ID:Na+LKxsn
>>774
湯沸かし器直ったらゆっくり入るよろしー。
>>775おつかれさーん

今日はだいぶ部屋全体が低くなったなあ
もうちょい冷蔵庫あけられるまでまとめます。
下の部屋が空いててとなりが下駄箱でつながっているので音聞こえないのがラッキー。
777優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:13:09 ID:Na+LKxsn
でも暖房機の焦げが落ちなかったので最終兵器耐水ペーパーを使う予定。
778優しい名無しさん:2006/01/26(木) 05:37:18 ID:LGZllZal
ねーねー、ぬこの人さん・・・ちゃんと、寝て、食べて、マスクとかして
やらないと、又倒れちゃうよ。身体気をつけてやってください。
じゃないとぬこ様もかわいそうだから。

あと、1週間後に不動産やさんが来るのなら
まずゴミをなくして、物を捨てる。
散乱物をしまって出きる限りすっきり見せる。
洗濯物を片づける。

土曜に手伝ってもらうのなら、掃除をしてもらうのか
片づけるのを頼むのか・・・・決めておく。

おがんばりやす。
779優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:05:30 ID:Ks5Rfrr8
>>777
重曹か苛性ソーダを使ってみては?
キッチンペーパーをヒーターに巻いて、その上からお湯に溶かした重曹or苛性ソーダをつける
しばらく放置して、やさしくふき取る
これを何度か繰り返せば、きれいになると思います
必ずゴム手袋をすること、弱アルカリ性なので、皮膚が溶けます(笑)

片付かない、無理と思ったらプロに頼みましょう
自分が倒れてしまったら、元も子もありませんし
ホームメイドサービスで検索すれば、幾つか見つかります
何社かに見積もりを出してもらって、頼んでみては
安い所は、半日1万5千円くらいからありますよ
780優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:23:37 ID:jdJELOGy
部屋が狭い上に相当な汚部屋だ。どこから手を付けていいものやら
見渡すだけでゲロはきそう
何にもしたくない。行動起こしても起こさなくてもストレスになる
一応少し洗濯とゴミを袋に入れたけどこんなんじゃ意味ない

781優しい名無しさん:2006/01/26(木) 22:08:32 ID:qRPIP4gq
苛性ソーダは「強」アルカリです。気をつけてね
782誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/01/27(金) 01:23:37 ID:zOUgkYTu
半泣きで冬布団一式に取り替えたときは辛かったけど、今となっては暖かいし安らぐ。
片付けても片付け終りが見えないし、正直今のやり方が正しいとは思わない。
生活も普通じゃないのも認める。
でも少しでも快適な方法へ向かうための手段だと信じたい。
具合いが悪くなって色々滞ると周りにあれこれ言われるし
自分でも嫌な気持ちになったり睡眠不足になったりまともじゃない食生活になったりするけど、
どうせ負の行動になるんなら部屋(や物事)が片付くような方向になる行動の方がいいと思う。
死ぬときは死に装束一つで綺麗な畳の部屋で死にたい
死ぬまでに全て片付けて何も残さず死にたい
783優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:37:02 ID:ACRDaTZX
>>782
片付かなくてかなり鬱入っちゃってるねー
自分も泣きながら「死にたい死にたい」ブツブツ言いながら片付けてた事あるよ。
でも片付いた瞬間、憑き物が落ちたみたいにスッキリするんだよね。
実際、大事にしないモノたちに恨まれて憑かれてたんでは?なんてアホな事も思ったり。
物を捨てて片付けていく事を少しずつでも続けていけば
いつか「ほぼ片付けおわり〜!」と叫べる日は来る。応援してるから無理はしないででも続けてね。

自分は湯沸かし器壊れる前前日から実は風呂入ってなくてもう限界!
最終兵器の「安いラブホでご休憩で風呂入って気分転換」を堪能してまいりました。
入る時、一人だと緊張するんで逆に落ち込みが吹っ飛ぶね。カラオケも歌ってきた。バカみたい。でも楽しかった。

部屋を片付ける時、まず全てを別の部屋に移動して
使うものだけ戻すって掃除テクがあるけど、その移す部屋もない場合
とりあえずフタした風呂場に全て置くってテもあるよ。
片付けて風呂入るンだーとモチベーションを上げてがんばろうって話。
784誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/01/27(金) 01:54:33 ID:e+0Znfz/
風呂の人だったとは…!!!
自分の場合、一番の鬱状態は「何もしない」なのでだいじょぶです。
思考も行動も停止には困ったモンです…
死を考えるようになったら餅が上がってきた証拠です。
一文付け加えときますね
つ「死ぬ前の日は森光子のように長生きしてお洒落してフレンチフルコースデート」
死ぬ気はまだまだなかとです…!!
昼は仕事終えてから職場の休憩室を借りて作業してました。
明日は医者で遠出するべく、色々準備。
田舎ものは通院か旅でないと買い物の機会がありません!!
785優しい名無しさん:2006/01/27(金) 09:08:24 ID:nFaF5/ke
いつも荷物が多くて、周りには変人だと思われているんだろうなあ…
786優しい名無しさん:2006/01/27(金) 13:16:59 ID:vssp6Xop
湯沸かし器、新しいの設置されました〜
交換期限過ぎてたんで代金は全て大家さん持ちでウレシスww

昨日お外のお風呂に逃亡して気分転換したせいか今朝テキパキと片付けて
ガス屋さん呼べました。
でも捨てるかどうか保留物件が段ボール2つ、寝室におきっぱなんで
それを月曜までになんとかせねば。
寝室もかなりごたごたしてる・・・ついでに片付けられればいいんだけど。
787優しい名無しさん:2006/01/27(金) 13:20:24 ID:vssp6Xop
>>784
>「死ぬ前の日は森光子のように長生きしてお洒落してフレンチフルコースデート
ワラタ
自分も年取るのが楽しみでしょうがないです。
ただ「ゴミ屋敷の奇人ババア」と近所の噂になるような人間になりたくないので
掃除はがんばらなーと思ってます。
788779:2006/01/27(金) 13:25:17 ID:/Y3j0zhi
>>781
おお、指摘有難うございます。
思いっきり間違ってました・・・onz
789優しい名無しさん:2006/01/28(土) 19:05:29 ID:8/F7oIbV
お仲間発見っ(安心)
今の時期冬服に埋もれてます…。アイロンかけも面倒でポイッとしてたら、雑誌やカタログに紛れ、せっかく洗濯後の衣類まで…。時々ベッドにたどり着くまで何か踏んづけてコケます。紙って滑る
電卓やリモコンやCD踏んづけた時はモノを捨てられない私に天罰が下ったと…。
花粉症始まる前に部屋片づけたいけど、このままじゃ花粉だかハウスダストかわかんない…。
790優しい名無しさん:2006/01/30(月) 17:27:41 ID:4gkwVSlY
使用済み乾電池って一体何に分類されるんですか?
791名無しさん:2006/01/30(月) 18:25:03 ID:MiFy7SUE
危険物? 自治体によって違うのでは。
792優しい名無しさん:2006/01/30(月) 18:52:56 ID:x+XAOyZ9
気持の上下が激しく捨てる時は結構捨てちゃうんですが、
そうすると1ヶ月くらいたって「しまった捨てなきゃよかった…」って大抵後悔するんですよ
それが怖くて。また買うくらいならお金勿体ないしとっとくかって思考にもなりやすいです
物って記憶が付随しますよね。片付けている最中物に出会うと今まで忘れていた時の記憶が
甦るんですがこれを全て捨ててしまうともうその記憶も甦らないんだろうなと思うんです
なんだかそれも悲しいし。

あと、本がすっごく多いんです。本は基本的に雑誌以外捨てられないので
ぶっちゃけ片付けても本の多さで部屋がうまります。

捨ててまた必要となったら買って…を繰り返していくとお金がなくなりません?そんな事ないですかね?
793優しい名無しさん:2006/01/30(月) 18:53:40 ID:x+XAOyZ9
部屋をキレイにするには捨てるだけじゃなくて
「どうしても必要なものだけ買う」って事も必要なんですね

そもそも私は物を買う時に何か一つでも買う理由があれば買ってしまうんですが
それがいけないのかなあ。
買う時は買わなかった事を後悔するのが怖いからとりあえず買ってしまうし
捨てる時は捨てた事を後悔するのが怖いからとっておくと
数年使ってなくても、ただそこにあるという事実だけで安心できるから
捨てられない。私にとっては数年使わない=いらないからというより
そこにあるとわかっているだけで十分役目を果している(使っている)という感じ
捨てるとそれがなくなってしまうから捨てられない。

なんか基本的に「何年も使わなかった→必要ない」という考え方が納得できない
3年間読まなかった本があっても明日読む可能性もあるって考えちゃって
794優しい名無しさん:2006/01/30(月) 18:57:01 ID:x+XAOyZ9
たいした思い出じゃないから思い出さなくなる、だからこそ物で記憶しておきたいんですよ
重要な思い出ですぐに思い出せるようならそれに関連した物は捨てても構わない訳ですけど

と考えてしまうんですね
正当化したい訳じゃなくて普通にそういう考えなんですよー。
捨てられないのは悪いこととは思っていないので。
だからたまるってのはその通りですが。
寧ろためてるのは自分の希望通りとも言えますね。
私にとっては汚部屋ではありません。物の一杯あるお部屋です。
汚部屋、捨てられないごみ、とマイナスに捉えるから駄目だったんですね!
もっと前向きに、汚部屋じゃなくて物がいっぱいある部屋
捨てられないごみじゃなくて捨てられないほど思い出がつまった物たちと考えます 。

皆さんは頑張って人生の大事な時間を掃除に費やしてくださいね。
好きでこの部屋になった私よりしたくないのに意志が弱くだらしないからそんな部屋になってしまって
今無駄な時間を投入して苦労している貴方達はなんだか可愛そうです。
人生かなり損していますね!でも頑張って下さいね。
795優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:19 ID:nVJvjgPW
>>790
種類別(単1・単2・ボタン型、アルカリ・水銀など)に分けて
電器屋に持っていけ。大形電器店なら専用の回収ボックスが
置いてあるはずだ。
796優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:20:38 ID:vkM04P4m
頭ガンガンするけど片付け中。
部屋の中を普通に歩けるようになったぁ
797優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:23:36 ID:4gkwVSlY
795
Thank you!(^O^)/
798優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:11 ID:vkM04P4m
あげちゃった…ごめんなさい
799優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:41:26 ID:DvSuVUgC
俺はもう片付けないようにしている。
以前思いっきり片付けてしまったが、物が無くなってすごく後悔している。
あのとき空虚感はもう二度と感じたくない。
結局元のように物を買い集めて無駄金を使ってしまった。

生ゴミだけはきちんと片付けられるようになったよ。
部屋の中は物で溢れかえっているけど、その方が落ち着いていられる。
もう埋め尽くされているので新しい物は増えずに節約できるようになった。
800優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:51:59 ID:mpYPI7ZT
私も洋服や靴を捨てすぎて、結局買い足した。
バカだった。高い勉強料だった。
でも今は
一つ一つよく考えて買ったり捨てたりできるようになった。
801優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:02:22 ID:h7y4NwCd
私も活字中毒だから、本を手元に置いておきたい気持ちは良く分かる
でも、自分の経済状況と部屋の広さを冷静に考えて
しばらく読まなかった本は、無条件で全てブックオフへ。
どうしても残したいものは、ほんの数冊。
後は図書館を利用するように、生活そのものを変えた。
洋服も、同様。

江戸風俗研究家の故‐杉浦日向子さんが、「三十歳を過ぎたら
隠居生活を始めた」という事を、とあるインタビューで語っていた。
隠居とは、最低限必要なものだけを残してシンプルに生きることだそうな。
記憶を捨て去ることは難しいけれど、これから先もどんどん
新たな体験を記憶に刻んでいくスペースが、脳みそには必要。
身の回りのものを整理することで、生き方自体も変わる気がする。
本当にそれを買わないと生活が成り立たないのか、他に方法は
無いのか、少しずつ考えるようにしようと思う。

激しくチラ裏すまん
802優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:25:10 ID:FXGFbqfe
>>801
ためになったよーー。ありがdくす
803優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:49:14 ID:9eOeQ61g
ただ単に必要な物がうまく片付けられないんだが
804優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:18:46 ID:lhasK8Dk
>>794
最初のうちはフンフンと読んでいたけど最後でカクっとなったw
あのね、自分で自分の汚部屋を肯定するのはお好きにどうぞ。
でも、そのために部屋を片付けようとしてる人を慇懃無礼に揶揄するのはどうかと思う。
そういう事を書かないといけない心理状態って真に納得してるからとは言いがたい。

最後の方、ゴミ屋敷の住人の言い訳とそっくりでコワス。
他人があなたの部屋を見て、「あなたは大切なものに包まれているんだね〜」と
賞賛してくれるとは思えないよ。
森茉莉くらいエキセントリックで才能ある人ならフォローしてくれる人も現れるだろうけども。
805優しい名無しさん:2006/01/31(火) 09:30:39 ID:FXGFbqfe
はい、ゴミ屋敷住人です。 これから捨てます。ゴミを。


806ブックオフでがっかり:2006/01/31(火) 09:40:56 ID:2TbGuLbt
ブックオフで本を引き取ってもらうと、たとえば紙袋いっぱいに
単行本を詰め込んで行っても、たいてい700円とか800円とか
だよね・・・。やっぱり、がっくり来るよ。どの本にもまだ少しは
愛着が残っているわけだからね・・。家のなかが片付かない最大の
理由が多量の本であることがわかっていても、なかなか本は捨てら
れないものだ・・・。
807優しい名無しさん:2006/01/31(火) 09:48:07 ID:FvM6Vc7K
着た服は脱ぎっぱ。
買い物袋は放置。
布団の上で化粧して
使った物は布団の横に。
気付いたら足の踏み場が無い(0∀0)
808優しい名無しさん:2006/01/31(火) 09:49:20 ID:qPNh9I8D
>>804
確かに私もカチンときたことは事実。
でも、ここはメンヘル板です。
心を病んでいる人に、正論は届かない、届いても受け止められない
ことが多い、とおおらかな目で見てあげることが必要かと思います。
809優しい名無しさん:2006/01/31(火) 09:57:40 ID:FXGFbqfe
>>806
そーーんな時はブックオフヘビィユーザーのシミズクニアキに相談。

本当にヘビィユーザーなのかと、子一時間問い詰めたいがw
810優しい名無しさん:2006/01/31(火) 10:09:18 ID:8INy16GO
金と愛着を誤魔化し摩り替えている。

愛着を金に変えられるなら倉庫でも借りればいい。

出来ないなら、ゴミの日に0円で捨てる か 低額でも買い取ってもらうか、
二択しかない。片付けられない以上、
この二択をいつかは選ばなければならない。

買い取ってもらえば少額でも捨て行った自分へのご褒美がもらえる。
そのお金で自分の愛着に対する供養もできるかもしれない。

ゴミを引き取ってくれて部屋が広くなり
なおかつお金も払って買い取ってくれる中古業者を上手に利用しましょう!
811優しい名無しさん:2006/01/31(火) 10:14:46 ID:8INy16GO
独り暮らしの時は>807みたいだった。友達が来る時はきれいだった。
今は部屋に人が定期で来るようになったので最低限片付いている。
812優しい名無しさん:2006/01/31(火) 11:02:37 ID:FvM6Vc7K
>>811
片づけしても
2、3日で元通り。
こないだ1センチぐらいのゴキの子どもが死んでた…
今の時期にも居るもんなのね。
813優しい名無しさん:2006/01/31(火) 12:16:19 ID:ZH1sy1oX
うちの弟も相当な汚部屋の持ち主なのだが
本人が自覚すらせずに
ひどいことになっている。
前に、本人が部屋を片付けずに
引越しをしてしまい
大家さんに言われて掃除を手伝わされたことがあるのだが
押入れから封の空いた小麦粉やら砂糖が出てきたりして
それはそれはひどかった。

みなさんは部屋が汚いことを自覚しておられるようなのですが
どうやって、その自覚に至ったのでしょうか?

と、書いておいてふとスレをスクロールすると
>>794がorz
うちの弟は自己愛気味だから
無理かも。
814優しい名無しさん:2006/01/31(火) 12:27:25 ID:FXGFbqfe
>>813
その弟って漏れかよw

自分の部屋に他人を呼び入れられなくなった時点で破綻しました。

今、ものすごい勢いでゴミを捨てています。
だれか「がんばれ」「かたづけろ」と押して欲しいっす。
勢いが必要なときもあるから。
815優しい名無しさん:2006/01/31(火) 12:50:15 ID:qPNh9I8D
>>814
勢いにまかせるのも良いですが、倒れない程度にね。
疲れて寝込むと、部屋も悪化しますから。
私は3週間かけて、じっくり腰をすえてやりました。
今も、一日一ケ所だけ何か片付けるようにしています。
816優しい名無しさん:2006/01/31(火) 13:26:37 ID:FXGFbqfe
>>815
アドバイス、ありがとう。
無理せずやってみます。
以前カウンセラに言われた事は場所を決めて少しづつやりましょうでした。
そのツケが溜まってたから、ちょっとがんばってみるぅ〜
817優しい名無しさん:2006/01/31(火) 19:48:13 ID:96neH9Cd
以前にも書いたのですが。
片付けられない人の中には、完璧主義者さんも多いそうです。
完璧に片付けられない位なら、片付けたくない。
と思ってしまうらしいですよ。
カウンセラーに指摘されました。
そこらへんをちょっと考えてみると、片付けが気持ち的に楽になるかも。
818優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:16:55 ID:Gxqgtf+I
俺も完璧主義かも知れない。
片付けられないけど、片付けるときは全部綺麗に収まらないと一からやり直す。
で、めんどくさくなって途中で放置。
819優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:35:07 ID:lk6EuS7q
>>818
そういうのってADHD/ADDの症状っぽいよ。
そっち系のスレ見てみたら?
自分はそこで見たADDの特徴がほぼ当てはまっていたのである意味吹っ切れた。
820優しい名無しさん:2006/02/01(水) 08:07:08 ID:xPzEU4XH
片付かないなら捨てちゃえばいいじゃん
821優しい名無しさん:2006/02/01(水) 11:31:53 ID:ZNN/hoK4
引越しをして部屋は増えたが、収納場所が減った。
おかげで2部屋物が溢れてる。
どう片付けていいのかがわからない。

ちょっとやる気になってリビングを片付けても
子供たちにすぐに散らかされてやる気をなくす。

自分なりにはかなり処分したつもりなんだけど
アイロン溜まってからかけるとか、洗濯が追いつかないとかでつい服などが
多くなりがち。
人の家に行くと、なんでこんなにキレイなんだろうと凹みます。

チラ裏スマソ
822優しい名無しさん:2006/02/01(水) 15:27:12 ID:uR47XYDN
「もとのばしょにもどさなくてもいいのよ。捨てるから。」
これは子育てにも自分にも言える最終手段だ('A`)
823誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/02/02(木) 21:17:06 ID:j2hbvIvO
今から片付けます(`・ω・´)
寝床を集中的に削除
824誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/02/03(金) 04:50:03 ID:wKEDyGqv
連絡メール出したら寝ます。
825優しい名無しさん:2006/02/04(土) 03:13:45 ID:pX5O3wpa
私は「何でもとっておく主義」ですが、「何でもすぐに捨てる主義」にも困ったものです。
会社にそういう人がいて、その人が在籍した部署の重要な記録がなくなって、あとから来た人が
困っている。
826優しい名無しさん:2006/02/04(土) 03:34:53 ID:0GpjIwuj
>>825
ええっ会社ではそんな事しないんじゃ。
自分も、捨てないとすぐゴミ御殿になるタイプで
突発的に捨て祭りを開催する人だけど仕事の書類なんて捨てないよ。

それは単に責任感とか皆無な人なんじゃ。
827優しい名無しさん:2006/02/04(土) 03:36:35 ID:0GpjIwuj
>>825って>>794
とっておく主義なのはいいからそうじゃない人を批判して精神のバランス取ろうとするのは
空しい事だからやめなさいよ。
828優しい名無しさん:2006/02/04(土) 03:58:26 ID:pX5O3wpa
違います。初めて書き込みしました。

その人は、取締役になって、今は子会社の社長です。
エネルギー関係の一部上場企業です。
829優しい名無しさん:2006/02/04(土) 08:25:18 ID:trcq/vUo
ヒント:スレ違い
830優しい名無しさん:2006/02/04(土) 14:30:41 ID:8WGZgJ6Y
片付けられるならとっといてもいいんだが
831優しい名無しさん:2006/02/04(土) 15:12:46 ID:h7MvmJHU
何でもとって置くあなたは偉い人になれましたか?
832優しい名無しさん:2006/02/04(土) 15:56:11 ID:7WmYJGqS
あー、今から片付ける。宣言しないとできないわ。
まずこたつの上のごちゃごちゃ、ネットするにも不便だし。
次は昨日の床の上の洗濯物。
できたらお風呂掃除ね。
833誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/02/04(土) 23:38:35 ID:Y+CmVMj1
今夜は「しまう」ことに重点を置きます。
834優しい名無しさん:2006/02/05(日) 21:36:02 ID:XC+FqPou
最近、ホワイトボードにやろうと思うことを書き出して消していくことを
やってます。
やり始めた頃は良かったが、今日なんかは全然消されていない・・・

ああ、洗濯物を取り入れたやつが直されずにたまっている・・・
脱いだ服も・・・
掃除機もかけなくちゃ・・・
835優しい名無しさん:2006/02/05(日) 22:49:00 ID:DB00ytQh
>>814
うちの弟の部屋は汚いままなので
あなたと弟は別人ですね。
この前、弟の動きが怪しいので弟の部屋を見たところ
今、弟は競馬に夢中なので
競馬新聞祭りになってました。
部屋一面競馬新聞。

てか、気にならないうちの弟みたいなのは
ここのスレの括りじゃないのかも。
うちの弟に「片付けろ」なんて言うと
口だけじゃなくて手足も飛んできそうだし。
836優しい名無しさん:2006/02/06(月) 11:12:18 ID:P6wxAKqq
>>835
ゴミ屋敷住人予備軍みたい。
片付けてやるって言っても勝手にさわるなって怒るようならホンモノ。
837優しい名無しさん:2006/02/06(月) 16:00:14 ID:azPBF7Pt
836
半ゴミ屋敷だから
片づけにきてください
838優しい名無しさん:2006/02/06(月) 16:02:44 ID:PA1wsfQ9
片付けないけど分別して捨てることなら出来る
839優しい名無しさん:2006/02/06(月) 16:03:33 ID:PA1wsfQ9
捨てるとストレス解消になる。スッキリするし。部屋は寂しいけどな。
840優しい名無しさん:2006/02/06(月) 16:05:59 ID:J/hJ28O/
>>836
そうかも知れないね。
大体
世の中には楽して金儲けできる手段があるって思っていたりするし
将来本気でゴミ集めてきそう。
他人の成功を妬む気持ちも大変強いしね。
841優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:29:09 ID:2R1Cctty
掃除は好きだけど、片付けは嫌い。
でも片付けないと掃除出来ない。
結局両方できずに部屋は汚れてく。
掃除好きなんだけどなぁ…
842誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/02/07(火) 22:08:27 ID:J0I2Q7GC
ガラクタ捨てれば〜読んだ。
澱みをなくすべく今から片付け分別開始。
843誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/02/08(水) 01:25:07 ID:zYgk/CJ7
終了。
たまってた返事書いた
844優しい名無しさん:2006/02/09(木) 13:16:08 ID:AaYbH93X
>>841
清潔部屋に転じた人に人気のピュピュット様を購入したぞ〜
片付けてない部屋にも有効だよ(o^-')b グッ!

コードの上だろうと、ホコリだらけのすきまだろうと。

畳には使えないと書いてたが、湿らせて使ってるよ!
ウチのバヤイ問題ナシだ。
スキーリさ!
845優しい名無しさん:2006/02/10(金) 02:07:59 ID:RmI26pBu
もう何から手をつけていいのかわからない
けっこう捨ててるつもりなのに物で溢れてて、だんだん身動きがとれなくなってきた
汚すぎて鬱が日々悪化してるよ…
846優しい名無しさん:2006/02/10(金) 14:35:08 ID:rFA/haQO
847優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:44:44 ID:e51+5qPs
>>846
レスありがとうございます。
でもケータイからはみられなかったので、今度会社かネカフェのPCでみられたらみてみますね。

結局汚い部屋にいらついて眠れず…。
848優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:54:56 ID:xJu9IcIk
結局、ゴミ、服、食器本。これしかないから まずゴミ捨てよう。
849優しい名無しさん:2006/02/11(土) 01:09:57 ID:jTBY3pIn
ついつい取っておいちゃうんだよね、狭い家なのに。
この前テレビでいってたけど物を捨てる分別するとき、いるかいらないかの
基準じゃなくて今使うか使わないかで分けると言ってました。
わかっちゃいるけど.....だれかに整理しにきてほしい。
850優しい名無しさん:2006/02/11(土) 04:35:48 ID:m8UafEQy
ブランドの服とか鞄はほいほい捨てて
今あるのは安物鞄とか
雑誌とか
明らかに長く使わないもんで溢れてる
851優しい名無しさん:2006/02/11(土) 07:51:59 ID:wc1lIHX2
>>850
それ、捨てる物が逆じゃ・・・(汗
852優しい名無しさん:2006/02/11(土) 08:14:05 ID:Nq0hX1g+
ブランド勿体無い〜使わないモノの方を捨てなきゃね
…という私の部屋も使わないものが捨てられない
使わないまま何年もあるものがたくさんある
小学生の時からあるウサギの小銭入れとか
昔はちゃんと掃除できてたのに今は年に3〜4回しかしない
埃じゃ死なないって言うけど埃で鼻炎になりました
853優しい名無しさん:2006/02/12(日) 11:55:47 ID:aekOxPYE
カレン本を愛読している友人の家に行って刺激を受け、
“片付けによって過去を清算して、未来をつくる”
ということに興味を持ちました。
しかし実際に片付けを始めようとすると、どうしても物が捨てられない。
「物に感情があるような気持ちになって、かわいそうで捨てられない」のです。
特に動物とかかわいいものの顔が描いてあるものは捨てられません。
古い雑誌やドリンクの空き缶までとっておいてあるんです……。
自分自身もそれがおかしいこととはわかっているのですが、どうやって
直したらいいのかがわからないんです。病気なんですかね……。
何かうまく納得できるような考え方はありませんでしょうか。
変なご相談してすみません。
854優しい名無しさん:2006/02/12(日) 12:00:43 ID:lWIjpvMk
ずっと掃除しないで埃がたまると、テレビが爆発したりするらしいよ。w
855優しい名無しさん:2006/02/12(日) 12:30:32 ID:kyin54vT
全部捨てたいけど、分別ができなくあきらめしまう。
856優しい名無しさん:2006/02/12(日) 13:30:01 ID:l0qr/Yt6
>>855
前後で矛盾してる。
857優しい名無しさん:2006/02/12(日) 15:54:51 ID:kyin54vT
>>855です。
言葉足らずでした。ごめんなさい。
私の住んでいる自治体は、ゴミ回収の分別がすごく厳しいんです。可燃、不燃だけじゃない。種類も多くて、回収日や袋も違う。
守らないとゴミ当番の人に持ち帰りを命じられたりします。
袋に入れるだけでも勇気いるんです。
858優しい名無しさん:2006/02/12(日) 16:31:52 ID:1U/Xue4F
明日死ぬことを考えたら全部ごみだよ
死ぬ気で処分しよう
859優しい名無しさん:2006/02/12(日) 16:57:29 ID:l0qr/Yt6
>>857
分別まんどくさいよね。一度に捨てられたらすごい楽なのに。
860優しい名無しさん:2006/02/12(日) 18:42:01 ID:9QTZWMVc
>>857
つ 便利屋さん
861優しい名無しさん:2006/02/12(日) 20:04:19 ID:0joYGLx/
最初から読みました。私も片付け方がわからない物が溢れた部屋の住人です。昨夜から読みはじめみんなの頑張りに触発され流しを綺麗にし、これから頑張れる範囲で少しずつ掃除しよぅと心に誓って寝ました
先週インフルエンザにかかり食事もろくに作れない私の所に母が鍋で豚汁を届けてくれたのですが昔から片付けられない自分を知ってるとはいえ母を部屋に入れることを躊躇った私に
862優しい名無しさん:2006/02/12(日) 20:09:37 ID:0joYGLx/
「何も言わないよ」と言って豚汁をうちの鍋に移し干しっぱなしの洗濯物をたたんでくれたのをコタツの中で見ていた時病気で心細いのも手伝って泣きそうになりました。

来週ある用事で両親がうちに来ます。今から一週間頑張って片付けます!! 長々と失礼しました m(_ _)m
863優しい名無しさん:2006/02/13(月) 00:58:52 ID:Gj6gQFxk
人間は本能から物を貯めこむ習性があるって…
大昔から食糧を貯めて暮らしていたから。
何とかしたいと思ってる人は、まともな人です。

現代は便利だし
狭い住宅事情に合った生活に変えていかないとね。

どっかで見たけど、スナフキンのせりふ、良かったなぁー
「見るだけにして、頭にしまって、持ち歩かない」って。
864優しい名無しさん:2006/02/13(月) 15:50:50 ID:5iHUcDOy
>>853
ゴミ袋に放り込んでバンバン塩まきつつ捨てる。
感情があるようなって、擬人化してるんだったら
塩まいて、炊き上げてもっといい状態に成仏させてやるって考え方でいけば?
自分もオカルティックな事を丸ごと信じるわけじゃないけど
ぬいぐるみとか人形は一応、一緒に塩ふりかけて捨ててる。
もう今は一切そういうのも買わないけどね。
別にたたられたり夢に出てきたりした事ないですよ、ゴミはゴミです。

かえってそんな愛のない貯め方してるとロクなもんが憑かないんじゃ?w
さっさと捨てましょう。
865優しい名無しさん:2006/02/14(火) 13:48:49 ID:Di1PfR1R
ただいま洗濯中。洗濯が終わったら乾燥機に入れに行って、その間にスーパーで買い出し。
今日はキッチンの冷蔵庫の前と、使わなくなった鍋とかフライパンを捨てられるように準備。
あと空き缶潰して、ペットボトルの外側のフィルム取って、分別。
そして目に付く雑誌、新聞をまとめる。
多分3月あたまに旦那の異動の内示が出ると思うので、そろそろ始めないと!
今までだらだらしてばっかりで、そろそろ旦那に怒られそう。
でも分別面倒だね〜。割れた茶碗とかグラス類をここ数年捨ててない。
スーパーの袋一個分はあるな。今月の埋め立てゴミの日には絶対捨てるぞ!
866優しい名無しさん:2006/02/14(火) 15:11:43 ID:xtN86W6U
いま掃除中なんだけど古い新聞や雑誌が出てくると
つい読んでしまい掃除がすすみません(>_<)私のヴァカーヾ(`д´)ノ゙
そして冷蔵庫から期限切れのものがいっぱい出てきます
今夜の飯も買いにいかなくちゃ…なんにしよう何も考えてないよ
それとも買い物はやめて食べれそうだったら期限切れを料理しちゃおうかな…
どうせ美味いとも不味いとも言わないしね
でも今日はバレンタインだから部屋綺麗にしてからチョコあげたい
あと5時間弱で掃除、買物、飯の支度ができるかな…
867優しい名無しさん:2006/02/15(水) 22:19:04 ID:7EB7UHaI
新居では新聞を取らない予定
868優しい名無しさん:2006/02/17(金) 01:40:09 ID:beb4gRz/
新聞ってかさばって邪魔だよね。

でも無いと不安なんだよねぇ・・・

安売りのチラシも欲しいし・・・
869優しい名無しさん:2006/02/17(金) 03:07:31 ID:caGGtjAK
片付けなきゃ。。て思ってて、でも今週やったのは洗濯一回のみ。
そろそろやばい。やばすぎる。
一部屋一週間くらいを目安にして片付けてみようかな、と。
でもすぐ楽なことに流れちゃう自分だから、一日このくらいっていう
決まりを作った方がいいかな。一日3時間集中とかって。
とにかく今日から少しずつやる。
3月いっぱいで引っ越さないといけないし。
870優しい名無しさん:2006/02/17(金) 15:02:10 ID:PnWJGHNr
>>868がこれ以上何を買うのか気になる
見なきゃ見ないで何とかなるもんだよ、と今チラシなし生活を送っている自分
871優しい名無しさん:2006/02/17(金) 15:21:17 ID:beb4gRz/
>>870
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
チラシ見て、スーパーとか特売品買うでしょ?
特に無駄なもんとか買ってないし・・・
でも、部屋の中ぐちゃぐちゃ・・・
872優しい名無しさん:2006/02/17(金) 15:26:27 ID:zIwx4hJb
スーパー行ったら特売品はわかるように陳列されてるし大丈夫だよ
ちゃんと考えてあるスーパーなら特売品カゴに入れていけば
何かメニューになるようになってるしw
メニュー決めずに買いながら決める派(`・ω・´)
873優しい名無しさん:2006/02/17(金) 16:45:52 ID:caGGtjAK
開かずの間だったとこを少し片付けた。今、一服中。
着ない服やら、紙類でゴミ袋4つ出来たのに全然片付いてない・・・。モノが減った感じがない。
地層をひっくりかえしてたから、埋もれてたものが発掘されただけ。
前は獣道程度の余裕があったけど、今はそれもなくなって一面モノで溢れてる。
分類された蟻塚程度には、今日頑張って片付けたい。
874優しい名無しさん:2006/02/18(土) 03:47:45 ID:7fIb+JDq
>>871
自分も特売品買い込む派だったけど
部屋片付けてよーくみたら、食べないまま賞味期限、使用期限が切れて何年もたってる
食べ物や洗剤、小物多数発見、得どころか無駄遣いの極み。
部屋も狭いから、そういうものが部屋を圧迫してる一因だと気づいた。
今はトイレットペーパー以外はなくなってから買ってる。
あ、電球一個だけ常に備蓄してあるけど。


875優しい名無しさん:2006/02/18(土) 17:26:36 ID:O5uAjlfv
もったいないとは思うけど、もう着てない、数年使ってないものは捨てるに限る。
ゴミ袋に入れる時、ちょっと心が痛むけど。
にしても、うち、物が多杉。は〜、引っ越しへの道は険しく遠いわ。

876優しい名無しさん:2006/02/18(土) 17:47:43 ID:307cTl80
本当に捨てる前に「迷い箱」に一旦入れるといいよ
その箱に入れたものは、ある期間が過ぎたら絶対捨てる
という気持ちで
でも、その箱の存在を忘れないように、可能なら毎日
見ないとダメ
NHKの教養番組でやってた
877優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:07:20 ID:O5uAjlfv
自分には無理だ、躊躇箱。
きっとそのまま何年か温存してしまいそうw。
これがわかるようになるまで何年かかったことかorz。
ここで出たいろんな片付け方法読んで励みになった。
878優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:43:00 ID:OuQR09xD
今日は掃除するぞ!と思ってはじめたが気合いが持続しない。…
汚部屋から脱出したい。…
このままじゃ余計に鬱悪化しそう。…
879優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:51:37 ID:OuQR09xD
どこからかたずけて良いか…頭の中混乱中。。
880優しい名無しさん:2006/02/18(土) 19:36:46 ID:r/jsjWIu
自分の部屋は散らかってる方が落ち着く。
片付いていると他人の部屋にいるみたいで落ち着けない。
881優しい名無しさん:2006/02/18(土) 20:26:54 ID:tAy2G+mW
>>880
そのちらかりかたが他人から見てひどい事になってるなら、
落ち着く〜なんていってられないけどどう?
片付ける癖がつけば、綺麗な部屋で落ち着けるようになってくよ。

とかいう自分は今最大限に汚い部屋でキレる寸前、
モチベーションあげて片付けるためにここに来ました。
DVDかけながらがんばるお。
882870:2006/02/19(日) 07:22:38 ID:oGKt2cmS
>>871まだ見てるかな?
>>874に激しく同意。
無駄な物が置いてある部屋やゾーンに、家賃やローンは勿体ない。
安い物を大量に買って使い切れなかったりうまく利用できないなら、
(支払いは割高でも)必要な時に必要な量だけ買った方がいいと思う。
883優しい名無しさん:2006/02/19(日) 09:36:37 ID:MJBGBfIg
お店だと「高い!」って思うのに
カタログだと「思い切って…」つい買ってしまうのは
なぜ???
高いものはもったいなくて使わずにいることが多いデス
884優しい名無しさん:2006/02/19(日) 12:35:59 ID:JyPidklK
自分の部屋2年は掃除してない…布団も2年干してない…服が邪魔で。でも捨てられない
早く友達呼べる部屋にしたいお
885優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:22:14 ID:/wa/GgWu
>>884
2年着てない服は捨てる。
一人暮らしなら実家に大量に送りつけるといいよ。
そのうちあんなに大事に思ってたのに忘れきってて
実家に帰ったら処分されてたりしても「ま、いっか」と思えたりするよ。
886優しい名無しさん:2006/02/19(日) 20:49:16 ID:T/kPdnEe
1Kから3LDKに引っ越した。
数年経った。
ダンボールがまだ片付かない。
引っ越してから空けてないダンボールもある。
実家からは「服と本は全部送る」と言われている。

早くなんとかしないとと思いながら数年経ったけどきっとずっと片付かないと思う。
最近使ってないラテサイトレーナー思い切って捨てた方がいいんだろうか。
887優しい名無しさん:2006/02/19(日) 22:34:27 ID:99SQ55yo
>>886
数年使っていないものは、無条件で捨てると思いきることが出来れば、片づけは案外簡単に進みます。
上の方のレスにも有りますが、「いる、いらない」ではなく
「使う、使わない」で分類して使わないものは捨てる事ができれば、
お部屋はきっとすっきりするでしょう。
お金で買えるものは、捨てても良いもの。
お金で買えない思い出のものは、心の整理がつくまでとっておけば良いでしょう。
888優しい名無しさん:2006/02/20(月) 10:16:49 ID:z3wkk8Ki
ペットボトル入りゴミ袋二つ、空きびん入りゴミ袋ひとつ、可燃ゴミ一つ。
段ボール三つ(一つは組み立てていないテーブル入りw) 
自分が座る場所のまわりに(手をのばしたら届く位置)物を置いているので、座る場所以外は足の踏み場がない…。
洗濯物は取り込んだらたたまず放置。
皿は極限まで洗わない。
25歳♀です…○| ̄|_。
889優しい名無しさん:2006/02/20(月) 12:55:05 ID:oiBImXpY
空き缶とペットボトル、牛乳パックはリサイクルに出したい。
スーパーまで行くのが面倒で台所に洗った缶その他の入った袋が転がっている。
でもゴミに出すのは地球に優しくないと思ってしまう。

地球はともかく部屋には優しくないよ
890優しい名無しさん:2006/02/20(月) 12:58:51 ID:Ad4aYF2V
いつから捨てられなくなったのだろう…
今日から捨てるぞ!
891優しい名無しさん:2006/02/20(月) 16:04:59 ID:yI9d+5wW
すっきりしたら気持ち良いよまじで
892優しい名無しさん:2006/02/21(火) 05:25:11 ID:5ZiKP6KD
彼の部屋がゴミです・・。
足の踏み場がなく遊びに行けません。
もう半年ゴミ山が一向に減りません・・・。
ベットの上から食べた物のゴミを捨てます。まるでゴミ箱と勘違い。
一緒に居ても、後ろからゴミを拾って歩く様です・・・。
893優しい名無しさん:2006/02/21(火) 10:19:50 ID:FGr96q10
>>892
世間には彼と同レベル以上でしかも整頓上手な
男がごまんといる。
それでもあなたは彼と今後も付き合うの?
894優しい名無しさん:2006/02/21(火) 11:45:30 ID:bCrx+EUD
年暮れから溜めたごみ袋が4袋。通販段ボールも山積み。
市はゴミ専用袋じゃないと回収してくれないし廃品も2か月に一度。
溜るし片付ける気力すらなくなるよ。
895優しい名無しさん:2006/02/21(火) 15:00:37 ID:H/rMVbSp
ただいま洗濯中!先週ちょっと張り切ってゴミ袋作成したら、腰に北。ぎっくり持ちなんで今週は控えめ。
洗濯の間に、新聞や読み終えた雑誌をまとめます。
にしても、着てないものや使ってないものの何と多いことか。
ちゃんと引っ越しの用意頑張ったら、自分が住みたい区に住ませてくれるって言われたんで少しずつ頑張る。
896優しい名無しさん:2006/02/21(火) 15:37:13 ID:7tT4kPub
住みたい区に住むことができるって何だかいいな。
自分も荷造りゴミ出し完了したらいい生活が待ってると信じてがんがる。
897優しい名無しさん:2006/02/22(水) 02:52:45 ID:+z1p2Pth
>>896
いい事があると信じて私もがんばってみます。
898優しい名無しさん:2006/02/22(水) 04:36:26 ID:BXzEGcQ3
ハハハ、今週土曜に仕事の都合で引越しの俺が来ましたよ…orz
とうとう手に負えなくなって業者見積もり依頼のメール出してしまった…
彼女には引越し代と言ってお金を借り処分代に当てる自分は本当に最低だと思う。

1Rなのにこんな状態になるんてね…ちょっとでも頑張ろうと思いゴミを捨てたりしたが
全然変わらないどころか余計にどうしていいのか分からなくなって…

業者が来るにしてもいるものといらないものの分別は必要なので本当の最低の部分は
やらないとね…

みんなこうならないように自覚があればきっとできるはずだから…
899892:2006/02/22(水) 05:30:09 ID:LEJso4UJ
>>893
そうですよね・・。整頓上手な男はたくさん居ますよね・・。
元彼がそうでした。
何故、散らかし放題の子供みたいな彼を選んだのか・。
てゆうか、知らなかったんです(´・ω・`)
900優しい名無しさん:2006/02/22(水) 06:28:00 ID:DWcU5z2d
>>899
貴女の強い愛の力で彼の悪い所や意識が変われたら…変われるかもと思ってしまうおれは、やはり甘いのかな・・・・おれはそれで連敗中なわけだがorz
901898:2006/02/22(水) 06:51:34 ID:BXzEGcQ3
>>892-893のやり取り見て彼女に全て話したら
「もっと早く言えばよかったのに…」
と思ったより軽く返されてホっとしました。

今度引っ越したら定期的に人を呼ぶようにしよう…
↑が自分にとって片付けなければならない最大の理由だと今思っています。
902優しい名無しさん:2006/02/22(水) 07:13:13 ID:4kzNnGUB
愛なんぞでは片付かないと思われ。
自分一人で抱えこむ性格、一回一回元の場所へ戻す事を守る、
物が増えたらしまう場所を決める、使わない物使いこなせない場合は処分する
…等ができるかどうかだよ…。
903誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/02/22(水) 10:25:10 ID:UFSxMM1E
こんないい天気なのになんで具合い悪いんだろう…
今日帰宅したら片付けしる。必ずしる。
904優しい名無しさん:2006/02/22(水) 16:50:03 ID:LLlrH0TK
>>902
それができたらここにはこない予感
905900:2006/02/23(木) 05:32:17 ID:WPa7J89K
まあ実際には自分の部屋も、まさに>>902の実践で人が来られる部屋になったわけだが。>>899の彼氏が彼女の存在をキッカケに意識を変えられるかが肝なんだよね。
おれの場合は「彼女の為に友達を呼べる部屋にしたい」がキッカケになったから。結果、片付け(自分で)⇒掃除(二人で)⇒部屋中の床全部貼り替え(自分で)まで出来た。
906優しい名無しさん:2006/02/23(木) 05:38:56 ID:0Vd5aLxn
>>900さん  お疲れ〜(*^_^*)
907899:2006/02/23(木) 05:43:00 ID:1KcxOvY9
>>905
すごいですね!頑張った・・!って本当に思いますよ!
私の彼は別に私の存在をキッカケに意識改善・・ありえません;
しかも、>>905さんは、「彼女を呼べる部屋作り」(ノ≧Д≦)ノ
二人で掃除・・・ウラヤマシス・・・・・。
908900:2006/02/23(木) 06:29:23 ID:WPa7J89K
>>907
彼女が手伝ったのは、おれには掃除のスキルが足りなかったので「もう見てらんない」って感じだった為に参加してくれました。
自分を変える為に、変わらなければならないシチュエーションに自分を追い込む為に、彼女をうちに住ませたというのが本当のところで…全然すごくないです。床の貼り替えは、予定には無かったけれど、おれがほんのり躁転風味で止まらなくなった勢いでやってしまいました。
しかも頑張り杉でメンヘラの彼女は数ヶ月後に病院に逆戻り。自分も弱い躁転気味の不眠症です…orz

《自分を変えられないパートナー》辛いですよね。今までの相手はみんなそういう人で駄目だった…。
だから今回は自分が先に変わる事で、出せるものを出し切って、相手が気づく/変わるのを待ちたいと思いました。
片付けの手伝いを一緒にやろうよとか志願し、棚一つとか小さな事から少しずつでも「一緒にやる機会」をつくれたら、だんだんと居場所ができないかな。 幸せを掴んでくださいね。応援したいです
♪(*'-^)-☆
909907:2006/02/23(木) 07:05:57 ID:1KcxOvY9
>>908
え?彼女さん入院されてるんですか?>>908サンも大丈夫ですか?!

前は同棲してたんだけど、今は別々なんです・・。
私は夜の仕事してるから時間がなかなか合いません;今はお金貯めて将来は
結婚したいね〜(彼が無貯金なので夢・・・)って言ってたり・・。
私は本気で貯めてるのにさぁ;

前に彼の部屋(実家なので)大掃除したんですが・・数ヶ月で今の有り様;
一緒に住んでた頃に使ってたフローリングマットとか、カーテンだとか譲ってあげたり・・。
棚も一緒に作りましたね・・・(〃_ _)σ‖
最初だけなんですよね。綺麗なの;
私自身も鬱持ちなので、自分の部屋片付けられない日々もありましたけどね。

今は彼と一緒に過ごす時間があまりない為、彼自身を追い込んでしまったの
は私にも責任があるのかもしれません・・・。
910優しい名無しさん:2006/02/23(木) 08:24:13 ID:/ghXR8Pf
引っ越し先の図書館と漫画喫茶の場所が早く知りたい。
どこまで買わずに過ごせるかな。
911898:2006/02/23(木) 11:25:21 ID:SZgTGVYZ
昨夜に頑張ってゴミ10袋出したが、所詮氷山の一角にすぎず、業者の見積もりが
今終わりました。

結果、引越しと併せて約20マソということで予想の倍でしたが、どうしようもないので
OKしました…

私の場合は少し汚くなって彼女や友人を家に入れなくなったことが最初でしたので
引越ししたら友人を呼ぶ(かならずそのために片付ける)という形式から意識を変え
るようにしようと思っています。
912900 ◆J.RzvHrxxY :2006/02/24(金) 09:22:41 ID:URWJt4JZ
>>908さんの彼氏の事を聞いて昔の自分を思い出した……orz。
その当時付き合ってた彼女が907さんみたいによく尽くしてくれる人で、色々な物をもらって俺はそれにすっかり甘えてしまい、稼ぎも貯金も殆どなかった。将来の約束もしたのに、おれは自分を省みず変わらなかったので数年後、彼女は結局出て行った。

だから今回は頑張ったのだけれど…今回の彼女が実は本当に重いメンヘラだったと判ったのが一緒に住んでから。主治医に治ったと言われて退院し、うちに引き取ったのに、実は主治医に見捨てられただけだった。
病院並みの介護で24時間孤軍奮闘、彼女を毎日看るうちに、自分もだんだんヤバくなってきて、かなり疲れてきたある日、彼女のほうが発狂して救急車で緊急入院・・・。

今は彼女の事は入院してる大きな病院に全部丸投げです。全て任せることで、俺自身はかなり落ち着いてきてマイペースで暮らしてます。
俺の主治医からは、彼女の病気の影響をお互いに受けるから別れろと言われています。
とても受け入れ難いけれど…それで少しでも彼女の為になるのなら、仕方ないので彼女の為に身を引くつもりです。

907さん、あまりご自分を責めないでください。あなただけが悪いとはどうしても思えないのです。
913優しい名無しさん :2006/02/24(金) 19:27:10 ID:aYP63GPW
使わないけど捨てにくいものを、「ご自由にお持ちください」っておいておいたらどうだろう?

古いものを溜めておくと新しいものが入ってこないっていうね。
914900 ◆J.RzvHrxxY :2006/02/24(金) 22:32:25 ID:URWJt4JZ
>>913
いい案だとおもうけれど、もしも外に置くなら風雨で駄目になるものが心配。
自分の場合、状態の良いものはまとめて箱に保管し、各品ごとにオークションに\1出品した。なかには売れ残るものも出るけれど、いらないものなら、万一お金を貰い損ねても悲しくない。送料だけ先払いとか着払いや代引き使えば、なお確実。
ちょっとした小遣い位にはなったよ
915907:2006/02/25(土) 06:42:39 ID:XpQnKuA9
>>900
そうなんですか・・・。彼女さんやっぱり今、入院されてるんですね。大丈夫なのでしょうか?
心配ですね・・。

でも、好きだという気持ちがまだ別れない方がいいと思います。
彼女さんの病気は治らないのでしょうか?精神科系の病は長引くと言いますが・・。
私も約1年以上・・・。
彼依存で・・俗に言う恋愛依存症、被害妄想、前までは自殺願望・・。
でも、彼は知らないんですよね。薬飲んでる事は知ってるけど。
何故そうなったのか気がついてくれないです。
部屋も何故、ゴミのようなのかも・・・;

「片付けたら?」って言っても、そんな時間ない!だとか、やるやる!だけ言って実際は掃除しません。

でも>>900さんは、ちゃんと自覚していらしゃる!!
前はそうだったから、今回はッ!って・・。
やっぱり、心に余裕だとかないと掃除なんて出来ないですよね;
散らかるのも、心が辛いとそうなるカンジするし・・。

彼女さん、早く良くなるといいですね。
でも、今は辛いですね・・彼女さんもきっと>>900さんと同じこと考えてらっしゃると思います。
916900 ◆J.RzvHrxxY :2006/02/26(日) 01:55:33 ID:ATF+gHqT
>>915
>恋愛依存症、被害妄想、前までは自殺願望・・。

俺も同様で恋愛依存でした。今の彼女に出会って約10年、その間に何度も入退院を繰り返す彼女を想い続け、進展出来ない悲しさに車で事故死を図った事も。(怪我はなく車だけ廃車)
そんな絶望で激鬱の中、彼女の回復〜退院話が出て、思わず彼女を引き取ってしまいました。
…彼女のメンヘラ歴は20年近いので、それを考えれば治る可能性が低い事は判ってたはずなのに…
「夢だと判っていてもやめられないのを『夢中』という」とある歌で聞きました。自分も彼女に依存して『夢中』だった…orz
彼女を想うほど鬱がひどくなって。でもうちの彼女も915さんの彼同様に何故俺がそうなったのか気がついてくれないです。
今回彼女が入院し距離を取るようになって、皮肉な事に自分の鬱が軽くなりました。
医者の指導もあり俺は彼女を追いかけるのはやめるつもりです。…なんか自分の事ばかり書いてしまったけど…
915さんが幸せになれることを本当に願っています!!
最適な道を見つけていきましょう
917優しい名無しさん:2006/02/26(日) 15:12:37 ID:qXyFpV+q
掃除するぞ!と思って昨日、掃除用品を買って来たが今日は全然無理みたい…。
あー昨日の気持どこ行った…。
918優しい名無しさん:2006/02/26(日) 17:56:04 ID:ngPui+ov
>>917
一日ひとつ、何か出来れば良いと考えましょう
ゴミ袋だけでも配置してみては?
919915:2006/02/27(月) 06:58:10 ID:Gf5Ftomd
>>900
そうだったんですか・・。
私の彼の心は普通でメンヘラではないんですが、何故私がこんな風になっちゃったか・・
なんて気がつかないです・・(´・ω・`)一生・・;
医者から処方された薬(ハルシオン)とか平気でわけてッとか言ってきますし・・。
>>900さんが「彼女を追うのはやめる」と決めたのなら・・・。
でも無理は絶対しないでくださいね!!
私も365日、毎日思う事は違いますし。「もう限界」「もう少し頑張ってみよう!」「別れた方がいいかな・・」
とか毎日想いは違います。
>>900さんが今はそう思われても、彼女の事が心配、守りたいと思う日が少しでもあれば、自分の気持ちに嘘は
つかないでくださいね。
私も>>900さんの言葉で元気でました。ありがとう・・・!!
お互い頑張りましょうねdd(≧Д≦*)
920優しい名無しさん:2006/02/27(月) 07:51:33 ID:ci4B+Tvu
片付けられない時点で心中何かしら闇を抱えていると思われ
921優しい名無しさん:2006/02/27(月) 09:34:27 ID:mbLxSGfm
>>920
やる時は徹底的にやる、
片付けられない事に罪悪感を感じたりするタイプなら脳の異常の可能性高い。
ADHD/ADDってやつですな。
922誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/02/27(月) 10:51:12 ID:kM7cSyp5
何故か石に「ADHDやADDではない」と言われています。
引っ越しにあたり買い物せねば。
923優しい名無しさん:2006/02/27(月) 10:58:35 ID:36zJmiP0
やっぱり自称ADHDが多いんだな
イシを信じないで勝手な判断で自分をADHDと思いこむ
924優しい名無しさん:2006/02/27(月) 12:28:04 ID:X+p8r0wc
自称でも医師宣告でも
一日一回は何かしよう
925優しい名無しさん:2006/02/27(月) 13:05:12 ID:4Qt8aevr
「捨てる罪悪感」を、まず捨てる!

見てイラッとくるものは捨てます。
和むものはおいときます→そのスペースを作ります。
926優しい名無しさん:2006/02/27(月) 13:24:10 ID:4Qt8aevr
>>911
無駄なお金って、勉強になるよね・・・

倉庫借りることを思えば、捨てられると思うよ・・
って言ってみる・・・・
927優しい名無しさん:2006/02/28(火) 00:48:33 ID:ZcYzezTb
あああああああああああああああ片付かねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

床に正座するスペースしかねえよぉ
引っ越してきて10年なのに、何もかわってねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
こんなんでも死んだらだれか片付けてくれるのか
928ヘルプ:2006/02/28(火) 12:05:49 ID:m5FfKx3G
片付けて捨てたいが、早朝・夜中問わずゴミチェックするババアがいる。
不燃ゴミはまだ使えると家に持ち帰られるし、
雑誌ゴミはヒモほどいて(カタログでさえ)内容チェックされる。
生ゴミだって平気で袋開ける……

ゴミ出しができない…
929優しい名無しさん:2006/02/28(火) 12:37:22 ID:4ENwMMPi
半年前【捨てる技術】って本買ったけど、部屋のどこかに行方不明。買った時は結構片付いたのに、振り出に戻るのが早かった。
友達居ないし、出来てもまともに付き合えないし…。
↓の繰り返し
片付き過ぎて広くなると、寂しさ倍増→ごチャつく→狭くなる→趣味の藤カゴ作り出来ない→片付け
930優しい名無しさん:2006/02/28(火) 12:38:42 ID:4ENwMMPi
半年前【捨てる技術】って本買ったけど、部屋のどこかに行方不明。買った時は結構片付いたのに、振り出に戻るのが早かった。
友達居ないし、出来てもまともに付き合えないし…。
↓の繰り返し
片付き過ぎて広くなると、寂しさ倍増→ごチャつく→狭くなる→趣味の藤カゴ作り出来ない→片付け
931優しい名無しさん:2006/02/28(火) 12:53:13 ID:0PfVv8ob
片づけが出来るようになる!と勧められ
イチョウ葉エキス配合、バコパなんとか配合のサプリを買った。

・・・・・・・・どこに行ったかわからない・・・・・・激しくウツ
932優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:15:30 ID:OCCpFcKa
イチョウ葉はアレルギーのある人がいるので、見つけてもうかつに飲まない方が良いです。
933優しい名無しさん:2006/03/01(水) 17:50:29 ID:rvwD3DU/
>>928
それ最悪だな・・・
934優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:09:39 ID:2xrKhW/m
引っ越して部屋が増えて、これからはすっきりと暮らすためにモノをガンガン捨てていたら
ババアがゴミの日の度に漁ってる…。
生ゴミ拾って食うババアと分別チェックしてるババア…
二人が鉢合わせるとケンカしてる…
ゴミだしが鬱だ…。
私が捨てたしなびたネギ一本持っていくババア。別にいいけど同じ袋には犬の汚した
ペットシーツも入ってる。よく洗えよ!
935優しい名無しさん:2006/03/02(木) 07:16:33 ID:a50pxj+p
>>934
捨てる作業はやってくれるなら
分別して渡してあげたら?
936優しい名無しさん:2006/03/02(木) 07:44:41 ID:5q+YBEV4
>>928
そういう乞食は無視して捨てればいいじゃん
ゴミを漁るヤツは卑しいヤツだと思えばいいさ

それか、徹底的に切り刻んで、砕いて、まったくのゴミと思わせるしかないね
937優しい名無しさん:2006/03/02(木) 13:39:03 ID:3gLwAaAJ
警報機の点検が入るのでちょっと片付けた
ゴミ袋を何枚か用意して、とにかく放り込む
可燃・不燃・PET缶・洗濯物・必要なもの、くらいに分ける
軍手はめて細かいゴミも集めてポイポイ、手で取れないチリはガムテ使えば夜でも掃除できる
床は見えるわw、なくした物は出て来るわ、やってるうちに楽しくなってくるわでいいこと尽くめ
もちろんキレイになって(当社比)気分もスッキリ
細かく整理しようとすると自分の性に合わないのか、すぐ散らかるから
片付ける時も大雑把の方がいい
でも寝室の半分と、隣の部屋の一部だけでかなり疲れた
押入れの中のダンボール(中身失念)にたどり着くまであとどれだけかかるだろう・・・
938優しい名無しさん:2006/03/02(木) 19:03:03 ID:wVKDM8pD
失念した物は見ずに捨てちゃえ。
今まで無くても生活できたんだし
939優しい名無しさん:2006/03/03(金) 01:27:55 ID:t550AisE
お薬、各種あります。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=xxribonxx
940優しい名無しさん:2006/03/03(金) 02:02:54 ID:4IkqmaqE
内示が出ました
この片付いてない家から引っ越せるのだろうか
うぅ・・・とりあえず4日から頑張ります
物をばんばん捨てます
煮詰まったときは愚痴らせて下さい
941優しい名無しさん:2006/03/03(金) 05:15:10 ID:+i/Mv3if
昔から汚部屋生活です。
ただ数年前までは片づけるとなると徹底的に、完璧に配置やなんかをやってました
綺麗になった部屋を想像して、最終的なイメージを念頭に片付けてました
なのに最近は、ゴミは片せてもその先どうすればいいのか途方に暮れてしまいます
なので不要物と必要なのを箱に分けて掃除は終了
必要最小限なものは適当に使いやすいようにまとめれるけど
その先のことを考えると頭が真っ白になります

仕事では片づけれます。なのに私生活ではいくらやる気があっても思考停止・・・
なにをすればいいのか判りません

こんな人いますか?
こういう状態は比較的普通なのかな?
半年前までは別の理由で精神科に通院してました
薬とかで何とかなるならしたい。なんだか凄く不安
942優しい名無しさん:2006/03/03(金) 05:16:30 ID:+i/Mv3if
ちなみに、今は鬱気味だけど元気な
943優しい名無しさん:2006/03/03(金) 05:22:04 ID:+i/Mv3if
途中送信・・・ゴメン
元気な時も掃除の途中で思考停止します。片づけが一番顕著だけど、
そもそも計画を立てるのが苦手。1、2行程くらいなら、普通に計画して行動できるけど
その先どうするか考えると途方にくれちゃう
最近は買い物も計画的に出来なくてお金を計画的に使えない・・・
微妙にスレ違い気味でゴメンナサイ
944優しい名無しさん:2006/03/03(金) 06:55:34 ID:tfA1shD6
>>940
何だか似てるかも…。以前は、模様替えもバンバンやってゴミは片っ端から捨ててました。 なのに、今は何やっても中途半端↓
買い物にしても、メニュー考えずに行って特売やらその時食べたい物を買う。 帰宅後に足りない物(買い忘れや同じ物を買っている)に気付き唖然としたり。
何とかしなきゃいけないのに、指定のゴミ袋が高く(@35円)月2回の回収なので瓶や缶が捨て辛い。 不燃ゴミは月1回(@35円)なので忘れがち。
因みに可燃ゴミは週2回(@70円) 粗大ゴミは事前連絡の後シールを貼って指定位置へ…。
取り敢えず
@台所やゴミ出し日までの保管場所や部屋にゴミカレンダーを張る。
A資源ゴミはスーパーの専用箱に入れる。
B資源ゴミは買い物用の袋に入れておく。
C最低限必要な物だけを買い、まとめて置く。
D買い物に行く前に、冷蔵庫の写メを撮る。※冷蔵庫の整理は電気代の節約になるし、写メを撮る為にも必要。E調味料をチェックしておく。
を実行しようと思います。 私の場合、ゴミを出し忘れたり買い物でミスると凹んで鬱に…。
美部屋と汚部屋の繰り返しは辛いので、がんがります!
945優しい名無しさん:2006/03/03(金) 09:36:30 ID:/koLve/n
私も一緒。昔は、徹底的にに掃除してたのに今は途中で思考停止。
ほんとイメージできない。
946優しい名無しさん:2006/03/03(金) 10:45:45 ID:N8mwNooD
片付けられないのはもちろんのこと、なぜ自分は散らかすのか考えた。

手に取った物を使った瞬間に興味がなくなってしまう・・。
たとえば、ペンを使ったらせめて机に置けばいいけど、
手からペンがこぼれ落ちてしまう。

そういう方います?
うう、気をつけなくちゃ・・。
947優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:36:34 ID:hyWUJTgH
思考停止は鬱の典型的な症状ですからね、お薬のコントロールをしっかりして、
頭を休めることが最優先でしょう。
どうしても行動が必要な時は、その前に箇条書きで良いのでメモをしてみることから始めましょう。
948優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:03:14 ID:be9GSwnu
>>946
私もそれです。
気がつくと自分の周りにペンだのブラシだの・・・
散らかってるのは嫌だけど、
このままでもそれはそれで便利でいいかって思っちゃう。
949優しい名無しさん:2006/03/03(金) 21:04:08 ID:1hR0ZS+T
来週引越し(同棲)なのでいらないもの整理とかしてる

すでにゴミ袋大5袋…

疲れた…
950優しい名無しさん:2006/03/03(金) 22:45:34 ID:1hR0ZS+T
ゴミ出してきた。
でもまだまだ片付かない…
バックが山のようにある。
実家に送るしかないかな
951優しい名無しさん:2006/03/04(土) 09:01:13 ID:44WuLEt5
>>951
がんがれー!

ちょっと鬱悪化させて長く家空けてました。
今年に入って一度もまともに開けてない恐ろしい冷蔵庫をこの土日で思い切って開け、
中身全部捨てて空にしようと思います。
952優しい名無しさん:2006/03/04(土) 09:02:41 ID:44WuLEt5
レス番間違えたorz
>>950さんへ。
953優しい名無しさん:2006/03/04(土) 14:10:31 ID:61FTKilh
ありがとう(/_;)

最近私も欝っぽくて5日間会社休み中。

同棲したら近所でのんびり働きたい…
そして綺麗好きの女に生まれ変わりたい

じゃなきゃ 彼に嫌われてしまうよぉ
954ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/03/04(土) 15:30:51 ID:ceN2+Fvr
お久しぶりです○| ̄|_

書き込んだ後ぱにくりつつ必死に掃除して終わったとたん風邪引いてぶっ倒れたのに、
不動産屋はその時には来ませんでした(笑)

で、風邪引いて寝てる間にまた以前以上にとんでもないことに、、、
しかし先月一日に洗濯機4回回したとかいろいろやればできるじゃん!があったので
また頑張ってみたいと思います。

>>778
ありがとうございます_(._.)_本当に倒れないようにはしないと、、
去年外で倒れて一日入院の羽目になったときには、一日ごはんもトイレも放置されていたのに
(そのため急いで帰らせてもらったのですが)
玄関で出迎えてくれた猫さんがまん丸目で心配していた(こちらが体調悪いときの表情)ので、
本当に気をつけようと思います、、。

土曜に来ていただいたヘルパーさんにはゴミ引き取りまでお願いしてしまいました。
本当に助かってます・・・

あと、壁の傷までパテで塗って猫ひっかき防止シートを貼ったのに、その後で張り忘れた隙間をひっかいている猫さんはどうしたもんか。
(しつけはしてるんですが、ストレスたまるとわざとひっかくので)
>>779
ありがとうございます_(._.)_
結局ヒーターは紙ヤスリも効かなくてペンキ塗ったんですが、ペンキが焦げてしまった(汗)

重曹はあるので試してみますねφ(.. )
苛性ソーダという手もあるのか・・・いろいろやってみます。

ちょっと嫌なことがあったのでこんな時は掃除だ!(天気もいいし)
955ぬこの人 ◆4aPplEWmac :2006/03/04(土) 15:37:15 ID:ceN2+Fvr
>>鬱なみなさま

季節の変わり目だから身体が反応しているのだと思います〜〜。
と、うちのドクター(ADHD専門医)がいってました〜〜〜

私も鬱気味ですわ(-_-)
956優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:43:30 ID:61FTKilh
さっきシャワー浴びるついでに風呂を少し磨きました。

引越しまで1週間。

明日は段ボールを貰う日なんで 梱包して いらないもの徹底的に捨てるぞ
957優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:24:04 ID:BQbbhJr6
>>956
9割は捨てるつもりでガンガン捨てたほうがいいよ
958優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:22:39 ID:61FTKilh
はい(^^ゞ
彼氏にもいらないもの捨てろよって釘刺されてますw
引越し先が割と狭いもので…

引越したらホームベーカリー買ってパンとか焼いて楽しく暮らせたらいいな○| ̄|_
959優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:27:09 ID:ns9EB4CO
寒い、部屋が寒いのにファンヒーター付けられない程悲惨な汚部屋(涙)
今日もがんがってゴミ袋に放り込むぞ!
明日は月1の不燃物の日、ターゲットは決まった。 忘れないようにゴミカレンダーにも書いてある。
実行有るのみ!
皆さんがんがりましょう。
960優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:13:40 ID:zww/Jw1p
段ボールに引越し荷物梱包中。

…疲れた…集中力が続かない
961優しい名無しさん:2006/03/06(月) 00:22:40 ID:T9WIyoXj
>>958
パンはオーブントースター(温度調節付き)で焼けますよ−
962優しい名無しさん:2006/03/06(月) 05:51:00 ID:yYrhX68q
>>958は練り、発酵からパンを作りたいのでは

引っ越し第一陣の荷物積め何とか完了。
以外と入らない物だ
963優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:10:52 ID:YjjkpOZu
>>961は、大きくて場所を取るって言いたかったかも。
オーブン機能付きのレンジでも焼けるよ。【村上祥子】の本を探してみてね。 本が行方不明でタイトルわすれちゃった(涙)
後、ガスレンジでもパンが焼けるのもあるよ。 これは持ってないけど、ホームセンターとかに有るかもしれない。
964優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:11:55 ID:YjjkpOZu
ごめん、下げ忘れた。
965優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:12:48 ID:YjjkpOZu
下がってない。
966優しい名無しさん:2006/03/06(月) 10:57:44 ID:EbA+R41b
うちが片付かないのは家具が少ないからなんだけど
家具を置く・組み立てるスペースすらないw
967優しい名無しさん:2006/03/06(月) 17:35:13 ID:jikN2rc8
片付けなくちゃという罪悪感と部屋の汚さに
息が詰まりそう。
なのに、どこをどうやっていいやら、
途方にくれて座り込んだまま動けない。私も、完璧思考停止です。

なにがなんだかめちゃくちゃな部屋。。
なのに、さらにいろいろ物買っちゃったり。
訳わかんない状態です。
968優しい名無しさん:2006/03/06(月) 18:14:53 ID:L4NNFgKi
967 同じ。
掃除してても持続しない。すぐに座ってしまう。…
気力持続してお願い!。…
969優しい名無しさん:2006/03/06(月) 21:27:40 ID:RiTosOQT
床に本とか衣類とかが散らかってる。
一応本は本でまとめたりはしてるけど、それ以上はできない。
適当に掃除機かけて掃除した気になってごまかしてる。
970優しい名無しさん:2006/03/06(月) 22:37:11 ID:L4NNFgKi
ほこりが凄い!
ほこりってどこから発生するの?衣類とか布団などから?
971優しい名無しさん:2006/03/06(月) 22:41:25 ID:cdWc9cPk
あたし、すげー部屋ホコリだらけで汚くて、
それでもほっておいたら、
肌に変なアレルギーみたいなのできちゃって
今もかなり痕残ってるし、後悔しまくり。
目もホコリでおかしくなっちゃったし
けど、掃除できない。
やらなきゃやらなきゃって思って焦って
暗くなる。
バカヤロー
972優しい名無しさん:2006/03/06(月) 22:53:21 ID:o+ibqjZX
こないだ見えない床をかき分けたら
畳の上にちっこい虫がいてびっくりした。
畳二畳分かき分けてとりあえず終了。
973優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:11:27 ID:Kv6s9VJx
汚れたって感じる脳が私には無いのかなあ!
片付けても気づくと通る道もない・・・
ベランダごみだらけ・・・・
変な虫わく・・・
そうなってからしか気づけない自分がいやだ
けど、やっぱり気づけない
974優しい名無しさん:2006/03/07(火) 00:59:49 ID:C9bum1+9
うちはゴミ屋敷
975優しい名無しさん:2006/03/07(火) 04:13:18 ID:wjTutBYI
うちもゴミとペットのうさぎのンコがころがってるゴミ屋敷。
一応うさぎ専用トイレあるんだけど、シッコはトイレでやるのに、ンコはそこらでポロポロしてる。
夜以外はケージから出しっぱだからなあ。引っ越しするから少しずつ片付けてはいるんだけど
全然綺麗にならない。はぁ・・・・・・・・・・・
976優しい名無しさん:2006/03/07(火) 06:00:03 ID:gMKm++OG
>>959です
昨日、不燃物2袋出す事が出来ました。
欲を言えば、もっと出したかったです。
集中力が持続しない&分別で迷って、1月に出し忘れた分を捨てるので精一杯でした(涙) 来月捨てる分、今から袋に入れなくちゃ…。
そう言えば…明後日は、ビンと缶の日。
誰が出したか分かるから、出し過ぎると恥ずかしいです。
階段を何度も往復するのも辛いです。
ビンも使わないのに溜め込んでて、捨てて後悔するのは嫌だけど、美部屋の方が絶対良いからがんがります。
977優しい名無しさん:2006/03/07(火) 11:33:58 ID:lTUPHAE7
>>970
衣類や布団から出るよ
978優しい名無しさん:2006/03/07(火) 12:36:49 ID:LzhuZrbA
天気がいい。
とりあえずゴミ捨ててきて10日からの旅行に持ってくもの洗濯するかー。
979優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:53:49 ID:DVGwdPjX
ほこりってほとんどがダニとかの死骸だって話だけど。
自分も掃除すると気管支喘息や目の痒みが出るようになったから
最初に立体マスクと眼鏡、頭にタオル巻いて完全装備してからやるようにしてる。
コンタクトでゴーグルつけてた頃もあったwww鏡見ると笑えて少しやる気も出ていいよ。

服とかはそっと持って洗濯機にぶちこむ。干すスペースなかったら乾燥機で乾かしに行く。
能率悪そうだけどその間に埃もいったん下に下りるからアレルギーでなくてすむ。
水入れたスプレー用意して埃たちそうなものにはまずスプレーして濡れティッシュやお尻拭きで
拭き掃除するようにやってる。とにかく埃に弱いから。
980誤字録:2006/03/09(木) 01:08:17 ID:BSuv2rI/
次スレは>>990でも大丈夫でしょうか
引っ越し第一陣の荷物を置いてきました
残りは火事で燃えたことにして全部捨てようと思う
981優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:33:25 ID:4uhK1c51
小さい時から片付けられない。今もぐちゃぐちゃの部屋。
どんなに時間があっても手をつける気になれない。
カウンセリングの時相談したら最初だけ片付けのプロとか片付け上手な人
と一緒に掃除したり収納考えたりしないと無理だって。
でも癖をつけたら必ず治るらしいよ
とりあえず今年中に物を何とか片付けたいけど・・・
982優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:34:57 ID:wgYR1usz
この鬱、不潔恐怖症の漫画家に掃除してもらえ
http://www5.diary.ne.jp/user/512883/
983優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:35:29 ID:wgYR1usz
この鬱、不潔恐怖症の漫画家に掃除してもらえ
http://www5.diary.ne.jp/user/512883/
984優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:54 ID:MLbYNaOT
ああー、あと1ヶ月で引っ越し。何から手をつけたらいいのやら。
一部屋一週間かけてやろうとか決意したんだけど、全然はかどらない。モノが多すぎるorz。
とりあえず今日は散らばってた新聞紙、チラシ、雑誌を分別して縛った。
でもそれはキッチンのとこに散らばってた分だけ。
あと居間と寝室と開かずの間にも多々散らばってる。明日は寝室の雑誌、本、新聞を片付けるぞ。
985優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:18:01 ID:7AHJoPw+
>>984
がんばれー!ほこりと手荒れ肌荒れに気をつけてね
軍手とほっかむりは必須
986優しい名無しさん:2006/03/11(土) 07:38:53 ID:w1shHGkr
私も掃除しよ
今日は天気もいいから
空爆にあったような部屋なんだもん
987優しい名無しさん:2006/03/11(土) 07:44:03 ID:1mTaw6T3
>>986
俺も今から掃除します
一緒にがんばりましょう
ちなみにうちは空き巣に入られて、荒らされたような部屋ですw
988優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:23:22 ID:fDTlVtDV
次スレ立てました。よろしく!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142058105/
989優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:27:42 ID:PyYLsR9l
>>988
乙です
990優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:01:20 ID:xJfc4IkF
>>988
乙です。

炒めヘラ、2本もあるのに使いにくくて使わないから捨てようと思っていたのだが。
昨夜なんとなく思いついて糸ノコで長い柄をおしゃもじくらいの長さに切ってみた。
今朝、使ってみたら使いやすい!
うれしくてちゃんと仕舞った。
この調子で台所片付ける!
991優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:07:37 ID:irNqcAOt
今日は全然やる気でない
992優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:49:37 ID:6KKAdWLY
まだ新聞にしか手をつけていない
993優しい名無しさん:2006/03/11(土) 19:15:06 ID:irNqcAOt
ume
994優しい名無しさん:2006/03/11(土) 19:19:08 ID:xJfc4IkF
台所ど隣の物入れ、終わったぞー!
今日はここまでにする。
995優しい名無しさん
片付けられない。嫌な事言われて飲んだくれて一日終わりそう
洗濯物が山積みの部屋
掃除機を三ヶ月はかけてない部屋