心の病は脳の栄養不足が原因だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
http://www.mariyaclinic.jp/c_lbs/c_r1lbs_/lbs_html/c_r1lbs4.html
 
気持ちが不安定になるときは必ず腹減った時。
ビタミン剤の投与で自殺願望・対人恐怖症・パニック障害・鬱が治る
なんて、心療内科では教えてくれない。
 脳を麻痺させて感情を抑制する治療ではいつまでたっても脳は正常に
働かない。
 脳の栄養不足により、神経伝達がうまくいかず、ストレスに弱くなって
いるだけなんだぞ。ちゃんとした、栄養摂取・運動によって、必ず
心の病は治る!!
 私は長く患ったパニック障害・鬱が2ヶ月で完治しました。
抗鬱剤の変わりにナッツ類・豆を食べるようにしただけで、発作が
なくなりました。  
21:2005/04/25(月) 09:07:51 ID:p0OUZPX9
http://www.mariyaclinic.jp/c_lbs/c_r1lbs_/c_r1lbs_.html
 もう一回貼り付けた・・。今度は出るかな?
31:2005/04/25(月) 09:10:25 ID:p0OUZPX9
出ない・・。   興味のある方は 柏崎良子 「栄養医学の手引き」 低血糖
で検索してください。
4優しい名無しさん:2005/04/25(月) 09:14:54 ID:p0OUZPX9
http://www.getwell.co.jp/melmaga10.htm
甘いものでイライラ・不安感
5優しい名無しさん:2005/04/25(月) 09:15:04 ID:E8yb4YGt
その本持っていますよ。
海外生活3年の間に、食生活が乱れに乱れ、結局それで私は病気になったのだ
と本を読んで納得したもんです。
柏崎先生自身も、鬱病で苦しんでおられたんですよね。
ナッツは血糖値を上昇させることがないので、空腹時のおつまみとしては
いいのですが、食べ過ぎると、ぼつぼつがでてくるので要注意。
6優しい名無しさん:2005/04/25(月) 11:19:37 ID:jfPZmUIT
牛乳のむといいよ。
7優しい名無しさん:2005/04/25(月) 12:00:18 ID:QdNPniXM
「必ず」って言葉は安易に使うな
ここにはまだ特効薬がなくてメンヘル扱いになってる能神経病や
幼児期に性的虐待を受けた深刻なメンヘルもいるんだから
サロンに行け
8優しい名無しさん:2005/04/25(月) 17:53:52 ID:4kUqnd7/
心の病は考え方で決まる。カルシウム不足で起こるとか
言われるけど考え方一つだよ。栄養きちんと摂取すると
心の症状が100パーセントが80パーセントになるだけ。

栄養は体の病気に関わるものだ。
9優しい名無しさん:2005/04/25(月) 17:57:08 ID:LTxQTOuC
”心の病気”はそうだな
ただ今は心の病気じゃなくて脳の病気や神経の病気だけどな
性格に至っては病気でもなんでもない
10優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:37:14 ID:sBSEly2U
なるほど〜。だから食べてしまうのか。
脳が栄養失調だから甘いものを食べたくなって、悪循環に陥るのね。
ストレス溜まったときに限らず、たまに甘いものとか脂っこいものが
頭から離れないときがあります。こういうときは必死で耐えるべきですか?
なんかこういうときって適量を食べれないんですよ。
病的、衝動的に食べるぞ!とおもってドカ食いしてしまうんです。
だから耐えるのは死に物狂いです。
11優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:40:33 ID:ubqRq3j/
12優しい名無しさん:2005/04/26(火) 10:43:47 ID:NAPOcDsB
>10
栄養のバランスに気を使えばある程度食いすぎても平気かと。
甘いものだけ食うんだったら少量でもいかがなものかと。
13優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:01:28 ID:15ZoTyLS
>10 さんが女性なら、PMSの影響かもね。
月経前1〜2週間に食欲の抑制が出来なくなる。
14優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:03:22 ID:NZd6agyw
age
15優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:25:14 ID:WBg/6uiu
>>1
ありがとう。はじめて聞く話ですが納得できるものがありました。
さっそくためしてみたいのですが、ナッツや豆はどんな種類のものがいいのでしょうか?たとえば名前とか。お願いします。
16優しい名無しさん:2005/06/01(水) 14:06:52 ID:aImnhRYQ
息を深く吸うと頭がすっきり
する人だった
17優しい名無しさん:2005/06/01(水) 19:29:32 ID:7UQJOVxD
age
18優しい名無しさん:2005/06/03(金) 18:35:17 ID:hcY+jHJo
age
19優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:39:27 ID:HDnZH/tv
良スレage
20優しい名無しさん:2005/07/19(火) 10:28:37 ID:1a+x6GX1
血液検査の時に低血糖って言われたからこのスレ見てビックリ
モロ当てはまってる
21優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:05:13 ID:HQzDRf15
アゲ
22優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:40:56 ID:Z/p+ItFD
一種のマルチ商法と一緒だな。
23優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:43:15 ID:Z/p+ItFD
うつ病にビタミンは有効か Dr.林の精神科Q&A

効果はないと思います。うつ病にビタミンがいいという証拠は全くありません。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0315.html
24優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:43:31 ID:a4cm62ck
ナッツではないがひまわりの種もいいよ。
25優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:47:05 ID:Z/p+ItFD
統合失調症の妄想に効く市販の薬や食べ物は無い。

Dr.林の精神科Q&A
【0539】妄想を和らげる食べ物や市販の薬はありませんか
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0539.html

【0282】投薬中のサプリメント摂取について
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0282.html
26優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:51:48 ID:Z/p+ItFD
3.統合失調症とビタミンの関連性は?(統失探検隊)
「統合失調症の原因はビタミンB3の欠乏である」「ビタミンB3のサプリメントをとると統合失調症は治る」といった宣伝文句でサプリメントを販売している会社が目に付きます。
これらには医学的な根拠があるのでしょうか?

ビタミンと統合失調症発症との関係はここ数年注目されている分野ですがまだ未知なところが多いのが現状です。ビタミンB3と統合失調症との関係は残念ながら、現時点では研究報告がほとんどありません。

ビタミンを統合失調症の治療薬とするものは疑わしいと考えます 。

http://toushitsu-tankentai.jp/campans/faq01_02_03.html
27優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:55:21 ID:Z/p+ItFD
ビタミンB3やビタミンCでは統合失調症は治らないし医学的根拠も無いと
米国政府の研究機関が書籍で警告発しています 。


ビタミン大量療法

栄養に気をつけ、適度に運動して健康を保つことは精神の健康のためにも必要です。
厳密な研究方法を用いた研究成果によると、大量のビタミン食は精神分裂病の改善には役に立ちませんでした。
また、ビタミンは害のないものと考えられてきましたが、大量のビタミンは有害な作用をもたらす可能性があります。
精神分裂病の治療に大量のビタミンを用いるという方法には科学的根拠がありません。
ビタミンに頼ることは、むしろ危険です。

『精神分裂病はどんな病気ですか?』
米国立精神保健研究所(NIMH http://www.nimh.nih.gov/)精神分裂病研究部門デイビット・ショア編集
森 則夫 丹羽真一訳 星和書店 ISBN4-7911-0287-8 1,380円
28優しい名無しさん:2005/07/19(火) 13:41:50 ID:DJYG9aK6
>>25
ドクター林に対しては、死ね死ねメール送っておいた。
29優しい名無しさん:2005/07/19(火) 14:00:43 ID:3Lxpimvy
もう終わったけどNHK教育で統合失調とかやってたよ。
今のお薬は昔のと比べるとピンポイントで効いて副作用が少ないんだって。
もちろん完璧ではないけどね。
30優しい名無しさん:2005/07/20(水) 15:12:03 ID:KKr7UpFJ
漏れ季節鬱だけど、漏れの場合はハイチオールCが効く。
今年の梅雨は抗鬱剤が要らなかった。
31優しい名無しさん:2005/08/06(土) 21:25:17 ID:ApESD2te
栄養療法とかビタミンBで統合失調症が治ると宣伝している人たちって
何かのカルトか宗教勧誘が目的?
32優しい名無しさん:2005/08/15(月) 19:38:57 ID:1sox/EkS
あげ
33優しい名無しさん:2005/08/16(火) 13:20:24 ID:K4k7lKwX
マルチビタミンとマルチミネラルを摂るようになってから濃い精液がいっぱい出るようになりました!
毎日オナニーして絞り出さないと妄想に拍車がかかってしまいそうです!
34優しい名無しさん:2005/08/16(火) 14:17:28 ID:l6ncWL27
食事療法やってみるぽ…

これで対人恐怖やら鬱やらが完治するとはまったく思ってないけど、
まぁ、今の症状を100とすると99ぐらいに軽減できればいいかな…

今までいろんな治療やってきたけど全然治らなかったしね。
1%でも病気が軽くなればよし。
35優しい名無しさん:2005/08/16(火) 14:36:51 ID:l6ncWL27
バランスの取れた食事

適度な運動

十分な睡眠時間


これを実行しててメンヘラーの人っているのかな?
36優しい名無しさん:2005/08/22(月) 10:36:21 ID:zQaqW8WA
栄養age
37優しい名無しさん:2005/08/22(月) 11:35:51 ID:Evc51n8o
面白いね
ビタミンで色々治ったら医者要らず
38優しい名無しさん:2005/08/22(月) 11:48:33 ID:b0S4Hc6W
医者板からコピペ

医者だけど鬱な人集合!part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1093443621/609

599です。
おいらは、ノーゲです。叔父はP医ですが、パキじゃ仕事できんだろから、
回りくどいが、これでやるか? と指針をくれました。
高蛋白:タンパク量は、肉魚で15%、煮大豆15%として、最低限60グラムです。
ざっと、肉100g、魚100g、大豆大量です。
低カーボ:砂糖、スナック菓子、禁。玄米です。B群の消費を抑えたいためです。
ナイアシンは一日2g以上。Bはそれぞれ、500mgの大量が必要です。
トリプトファンはケチつきなので、5ーHTPですが、6週間で十分です。
運動も必要で、呼吸術を自分で毎日、汗みどろになるまで、やってました。

3か月で、前より調子よくなりましたが、今でも、プロテイン続けてますし、
週2のジム通いしてます。高価なものは、使いません。でも、Bと5ーHTPは
高かった、、、、
39優しい名無しさん:2005/09/02(金) 23:00:55 ID:kDC/JZXm
 
40優しい名無しさん:2005/09/03(土) 06:40:25 ID:k28/yx9o
ホントにそうなのかな(´・ω・`)?確かに鬱の時に甘いもの飲みたかったりするけど、それがすべてじゃないし。でもホントならすがりたいな
41優しい名無しさん:2005/09/08(木) 21:29:45 ID:nAwkl6YG
上の医者板で紹介されていた、「脳に効く栄養」という本を買いました。
うつ病だと思っていたら、統合失調症になりやすいタイプの分類になりました私。
栄養名だけでなく、食品名も書いてあるので、ちょっと試してみようと思います。
42(´^∀^`)ノシ ◆n5TK9QNL2Q :2005/09/11(日) 01:26:18 ID:LLDTdP6T
あげます

「機能的低血糖症」
http://www.chiropractic.jp/chiro/indication/teiketto.html
◆朝、頭がボーとして起きられない
◆太陽、あるいは明るい光りを見つめると、まぶしくて目を細めてしまう
◆立ちくらみが良く起こる
◆甘いものが好き
◆いつも体がだるい

低血糖症とは
甘い物を取りすぎることによって血液内の糖分をコントロールする
すい臓の機能が異常になり常に血糖値が低い状態になってしまう。
また脳がエネルギー不足になるため精神的にも悪い影響があるという。
慢性的な栄養不足なのでうつ病になる可能性もあるわけです。

43(´^∀^`)ノシ ◆n5TK9QNL2Q :2005/09/11(日) 02:39:51 ID:LLDTdP6T
Some of the symptoms of hypoglycemia are:
機能的低血糖症の主な症状

fatigue 倦怠感
insomnia 睡眠障害
mental confusion 精神的混乱
nervousness イライラ
mood swings 気分変調
faintness 意識障害
headaches 頭痛
depression 抑うつ状態
phobias  不安障害
heart palpitations  動悸
a craving for sweets 甘いものが欲しくなる
cold hands and feet  手足の冷え
forgetfulness  忘れっぽくなる
dizziness  めまい
blurred vision  目のかすみ
inner trembling  情緒不安定?
outbursts of temper かんしゃく、切れやすくなる
sudden hunger 突然の空腹感
allergies  アレルギー
crying spells 泣き叫ぶ発作?

44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:37:20 ID:HJHXJJqn
過食症には効く
鬱には効かない


以上
45優しい名無しさん:2005/09/27(火) 01:05:32 ID:ie82bQfr
何かセロトニンを増やす食事方、とかいう話どっかで聞いたな。
薬が効きにくいタイプのうつの人は試してみるのも良いかも。
46優しい名無しさん:2005/10/29(土) 11:34:15 ID:VsdVDXhu
サプリもありますよね
47優しい名無しさん:2005/10/29(土) 15:36:55 ID:S51p1ej2
魚を食べよう
48優しい名無しさん:2005/10/29(土) 15:55:13 ID:pCbhNHtG
脳の栄養不足ねぇw
心と脳は違うって
49優しい名無しさん:2005/10/29(土) 18:10:25 ID:IPMk/LQi
睡眠不足による脳の疲労は心理状態に即影響するけどね
50優しい名無しさん:2005/10/29(土) 18:59:08 ID:Z98GVQeE
心と脳は 同 じ です
51優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 22:20:46 ID:bGX3ZI+W
52優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 03:29:22 ID:CKrzlFfd
なるほど。信じるも信じないも、やってみないより、やってみるほうがいいかと思う。マジ治したいので。
53優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 21:57:23 ID:G5m9Uq5V
食事で治す うつ・不安
ttp://www.tokyo-clinic.jp/vitamin/vitamin00.html
54優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 21:02:23 ID:7D9eP7Vf
>1

つうか酸素が足りないんじゃない。胸呼吸ばかりやっているんでは?
それと心は海馬です
55優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 22:02:04 ID:Pf1ydhBc
脳が機能してないのは確かだな。
56優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 16:14:56 ID:hujtt5pl
>>1
それとはまた違うものなんだよ!栄養不足じゃない
57優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 21:33:54 ID:cUwh1i2V
栄養療法、けっこういけると思う。
タンパク質と生野菜、海草を食べる。
白砂糖と白米は避け、糖質は玄米、芋で摂る。
サプリはB群各200mg、C500mg、亜鉛30mg、鉄30mg/day
うつがずいぶん楽になった。
58優しい名無しさん:2005/11/24(木) 11:18:48 ID:5xibiSjX
>>56じゃあ、何?
59優しい名無しさん:2005/11/24(木) 11:45:48 ID:5xibiSjX
>>56じゃあ、何?
60優しい名無しさん:2005/11/24(木) 11:51:06 ID:5xibiSjX
>>56じゃあ、何?
61優しい名無しさん:2005/11/24(木) 12:02:27 ID:mdtG1WzU
お腹一杯になると基地外じみた思考回路が発達するから余計にキケン
62優しい名無しさん:2005/11/24(木) 12:03:06 ID:5xibiSjX
>>56じゃあ、何?
63優しい名無しさん:2005/11/24(木) 15:41:28 ID:JAaPF4Ba
>>56じゃあ、何?
64優しい名無しさん:2005/11/25(金) 16:27:58 ID:PmI1s5bX
>>56じゃあ、何?
65優しい名無しさん:2005/11/25(金) 22:25:22 ID:8TweUOVT
>>56じゃあ、何?
66優しい名無しさん:2005/11/26(土) 02:17:02 ID:i+3CW+Ij
>>56じゃあ、何?
67優しい名無しさん:2005/11/26(土) 04:06:41 ID:eoC8tQPx
俺はビタミンC、ナイアシン(ニコチン酸アミド)をはじめ

ビタミン類を長期間摂取しても何ら変わらなかった。

精神疾患にビタミン・食事療法は意味なし!カルトと詐欺師はいらん!
68優しい名無しさん:2005/11/26(土) 04:11:53 ID:eoC8tQPx
俺は二回の血液検査で低血糖症ではなかったから、関係ないのかもしれんが。

俺は飲兵衛だし、甘い物も好きだが、低血糖症じゃない。
69優しい名無しさん:2005/11/26(土) 11:15:18 ID:i+3CW+Ij
>>67どんな食事をどのくらいの期間摂ったのか詳細キボンヌ
70優しい名無しさん:2005/11/26(土) 16:39:09 ID:1ExAr0pr
だいたい栄養不足だったら体の調子が悪くなるだろ
心の病とは違う
71優しい名無しさん:2005/11/26(土) 16:41:59 ID:6f0tc2ek
>>70
時代遅れ
72優しい名無しさん:2005/11/26(土) 16:45:44 ID:6f0tc2ek
>>67
食事療法が無意味なわけない。
73優しい名無しさん:2005/11/26(土) 17:04:22 ID:IWa1sSPr
ウツ、統合失調、パニック障害、神経症、自律神経障害に栄養療法
ttp://www.nextftp.com/newnewp/
74優しい名無しさん:2005/11/26(土) 21:09:32 ID:gFgjaWEe
>>70
最近の子供の心の未発達とかは、食生活と関係してそうな気がするけどな。
75優しい名無しさん:2005/11/27(日) 23:35:25 ID:RpTCJXpU
ナイヤシンを飲んで減薬したら再発した
統失には危険な療法です
76優しい名無しさん:2005/11/28(月) 16:32:06 ID:wlLqK3F6
>>74
それは環境に問題があるよ
栄養不足の人全員の心が未熟とでも?
んなわけないよな!
77優しい名無しさん:2005/11/29(火) 12:47:30 ID:DWNTJEQe
栄養不足の人は全員心が未熟に決まってる!
脳内革命を読んだけど、
断食とか厳しい修行をした人が書いてるから馬鹿な内容になってる!
78優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:16:00 ID:X83FAME3
栄養不足の人は基本的に細いだろ
体に来るんだよ
心の病と何の関係があるというんだ!
79優しい名無しさん:2005/11/29(火) 16:00:02 ID:q3BA7JHZ
しかし、太い人はおおらかで、細い人は神経質な人が多い。
80優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:07:51 ID:7eMu0bu7
ビタミンやミネラルの栄養素のわずかな不足が、
脳に悪影響を及ぼすらしい。
ttp://www.tokyo-clinic.jp/vitamin/vitamin00.html
81優しい名無しさん:2005/12/01(木) 01:14:31 ID:U3gDATpm
今から納豆2パックとマルチビタミン1錠行きまっす。
82優しい名無しさん:2005/12/03(土) 23:21:53 ID:gQQ7JQ/p
セミナー情報

食事栄養療法 ビタミン・ミネラル療法
(オーソモレキュラー=正常生体分子治療)

”投薬のみに頼らない精神医療を考える”
カナダ統合失調症基金日本友好支部第14回セミナー
  日時: 平成18年1月21日(土曜日)
会場: 世田谷区総合福祉センター3階研修室
ttp://www.orthomedjapan.org/050330/contact_sem.html
83優しい名無しさん:2005/12/08(木) 20:14:52 ID:DTcHPmGL
ビタミン、ミネラルの欠乏により起こるストレス・神経症状
http://health.www.infoseek.co.jp/library/5000/w5000472.html
84優しい名無しさん:2005/12/09(金) 04:35:13 ID:QeCgI4mU
落ちそうだから上げ
85優しい名無しさん:2005/12/13(火) 22:05:30 ID:meNUKCU8
86優しい名無しさん:2005/12/21(水) 22:28:09 ID:OMEFYAVb
栄養age
87優しい名無しさん:2005/12/21(水) 22:30:56 ID:D898KWU9
何この新興宗教臭いスレ。
88優しい名無しさん:2005/12/21(水) 23:33:27 ID:Jkot1Dht
は?
89優しい名無しさん:2005/12/22(木) 00:03:06 ID:BQEmqx3B
すげー栄養バランスの管理にうるさいやつと生活してたけど
よくならんかったしあんま関係ないと思う。
90優しい名無しさん:2005/12/22(木) 16:26:34 ID:ETRnbiow
栄養で治るんだったらとっくに治っとるわい!
91優しい名無しさん:2005/12/23(金) 00:41:55 ID:PC3xaOOe
といいながら試したことはないんだろ
まあ何でも3ヶ月くらいは続けないと効果は分からんよ
92優しい名無しさん:2005/12/23(金) 00:44:24 ID:PC3xaOOe
そもそも脳も「ただの臓器」でしかないわけだ
首から下の臓器が
栄養の偏りによって不調になることは
だれでも受け入れることなのに
脳になると別問題?
それこそ精神を神秘的なものと捉える「宗教チックな考え方」だろ
 
ただし何の栄養が精神の回復に効くかは、研究が進んでないってだけだろ?
93優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:29:27 ID:fez5f5c6
今日、このタイトルの本を見た。買おうかと迷ったが・・・
明日買おうかな
94優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:49:45 ID:EeIXyGvh
殺人を犯す人も脳の異常ということが分かってきたらしい。
その脳の異常者はだいたい100人に1人いて、その中で400人に1人が発症するらいし。

要するに、4万人に1人が殺人を犯す。
もし、産まれてきた子供が殺人脳と分かったら・・・
あなたはどうします?
95優しい名無しさん:2005/12/24(土) 03:12:21 ID:/ItZg5km
ネオコン怖い・・・
96優しい名無しさん:2005/12/24(土) 20:52:58 ID:A5AHcpAy
拒食症は良くなれるかな
97優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:00:42 ID:eYDIhCkK
tyao
98優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:12:27 ID:Dlt9CRJ5
こっちのスレはまだアイツが気づいてないみたいだな
99優しい名無しさん:2005/12/28(水) 19:24:54 ID:4E7SeymX
何のビタミンが効くのか知ってる方いらっしゃいますか?
普通のビタミン剤でいいんですかね…試しに飲んでみようかと。
100優しい名無しさん:2005/12/28(水) 19:33:53 ID:qOH7dxXV
>94 戦中ならみんなやるじゃない。
101優しい名無しさん:2005/12/28(水) 22:17:50 ID:itRG3vYy
>>99
症状によるよ。
↓あたりを参考にしてみたらいかが。
ttp://www.tokyo-clinic.jp/vitamin/vitamin00.html

症状によっては日本製の普通のでいいけど、治療目的に大量摂取が推奨されるものは
アメリカ製(通販で買える)の方が量が多くていい。
102優しい名無しさん:2005/12/29(木) 17:01:17 ID:T3xuvnQi
>>92
栄養の偏りだったら自分でわかるぞ
103優しい名無しさん:2005/12/29(木) 20:48:41 ID:25UZCKRR
最近本屋で「脳に栄養バランス」といったような780円か750円の本を見かけました
拒食だと脳が萎縮するとか心の不調は脳も不調にするといった内容です
本屋に行ったらなくて。タイトルが曖昧でこの本知ってらっしゃるかたいませんか?
104優しい名無しさん:2005/12/29(木) 21:09:21 ID:0WwQ1Ioz
栄養が偏ってるのは分かるけど、何が足りないんだかは分かんないな。コンビ二&スーパー(のおべんと)ばっかだし。
105優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:43:56 ID:UYFDrWhx
>>101
有難うございます。
明日早速買いに行くつもりです
106優しい名無しさん:2005/12/30(金) 00:30:54 ID:hNDk/wiN
ところでみなさんマッチョでうつの人っていると思いますか?
また知ってますか?

107優しい名無しさん:2005/12/30(金) 00:35:26 ID:dzvyUP6Y
>>104
コンビニ弁当なら、すべての栄養が足りてないと思います。
ただでさえ、野菜の栄養価は減ってるそうなので、コンビニ弁当なんて食べてたら、病気は良くなるどころか悪くなりますよ。
和食で健康的な食事に変えれば、病気の回復も早いです。
108優しい名無しさん:2005/12/30(金) 03:58:53 ID:G97uJoQS
106
俺はマッチョで欝だよ。ゴールド通って鍛えてる。中山きんに君とかマッスル北村みて欝なんていないと思ってるだろ?メディアに騙されちゃダメだよ。オーバーワークに陥って欝病なるやつは多いよ。
109優しい名無しさん:2005/12/30(金) 07:05:21 ID:gcDHy/yR
>>106
クレッチマーの分類って知ってるだろ。
細い人=分裂気質
太い人=循環気質
マッチョ=てんかん気質
あくまで、統計だよ。マッチョだってうつはいる。
110優しい名無しさん:2005/12/30(金) 08:24:21 ID:NOg21nvO
常識で考えれば、ビタミンや食事療法で精神疾患が治ると言うのは
眉唾すぎる。
癌に、アガリスクやなんとか茸が効く、と同じレベル。
いかがわしい業者の餌食になるだけ。
111優しい名無しさん:2005/12/30(金) 16:20:57 ID:SN+TShMy
ほんとに治るならためすけど・・
どうなんだろう?
112優しい名無しさん:2005/12/30(金) 18:31:23 ID:nro6Bwf/
実際、バランスが良い食事にすることに越したことはないと思うけど。 心だって体の一部だし。
113優しい名無しさん:2005/12/31(土) 15:56:21 ID:GCzMk5oR
>>111
わたしは栄養療法は効果があったと思ってるけど、
どんな治療法だって、誰にでも効くと保証されている物はないと思う。
114優しい名無しさん:2005/12/31(土) 18:05:19 ID:0STvcJKB
脳と心を一緒にするな。栄養不足の人全員が心の病だと言いたいのか!
115優しい名無しさん:2005/12/31(土) 20:29:00 ID:GNIrZ8/B
脳⊃心じゃないの?
116優しい名無しさん:2006/01/01(日) 11:55:38 ID:dRf4zU4H
拒食症になると脳は萎縮するのだろうか
11799:2006/01/02(月) 13:42:42 ID:GMRw2EVk
とりあえず買い易かったので…DHCシリーズのを3種類程選びました。
昨日から飲んでます。

多少日数掛かっても効くといいな…
118優しい名無しさん:2006/01/07(土) 18:31:12 ID:366GOg/g
ビタミン剤を飲んでみようかなぁ
119優しい名無しさん:2006/01/07(土) 19:13:35 ID:o2uO5XHO
DHCシリーズのマルチビタミンってのなら、飲んでるけど、良くも悪くも変わんない気がする。 てか、100円ショップにもにたようなのあったけど、どー違うんだろ?って感じ。
120優しい名無しさん:2006/01/07(土) 19:25:03 ID:q311mD85
治療目的ならB群大量摂取!
121優しい名無しさん:2006/01/09(月) 10:39:15 ID:BBe6v8Hc
122優しい名無しさん:2006/01/09(月) 18:37:15 ID:ID/9cTXW
栄養剤とかも出してくれりゃいいのにな。
123優しい名無しさん:2006/01/13(金) 22:00:04 ID:4xHOShfR
>>1
「栄養医学の手引き」を買って読みました。
心の病は脳の栄養不足が原因というのは嘘ではないと思いますが、
実際にMクリニックに診察に行ったけど、
この食事療法やサプリメントを摂取するやり方では鬱は治りません。

治療を薦める先生ご自身が顔色がいつも優れないし、
表情も暗いですし、体験談に書かれているように鬱が完治しているように見えません。
124優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:56:08 ID:giCEdG2B
先生の顔色云々は3年くらい前の記憶なので、今は改善しているかもしれませんが、
あの治療法を実践して治ったと称している割には具合が悪そうでした。
125優しい名無しさん:2006/01/14(土) 18:45:38 ID:JMyVykYN
医者の不養生とかじゃないの?
126優しい名無しさん:2006/01/15(日) 00:34:57 ID:7t/S84w7
いや、それがさ。ウツ状態で苦しんでる当時の自分を
まるで鏡で見たような、メンヘルそのものの表情だったのね。
「先生も辛そうなんだな」と、思わず共感そうになったけど、
よく考えたら先生の提唱する治療法って効果無いのかも?と懐疑的になって、
初診のみで二度と行かなかった>Mクリニック
127優しい名無しさん:2006/01/17(火) 21:43:04 ID:pUOZubWU
ほしゅ
128優しい名無しさん:2006/01/19(木) 21:50:43 ID:GIzJp8EI
ビタミンAGE
129優しい名無しさん:2006/01/20(金) 16:32:05 ID:c8F9CiAE
>>1
運動は効果あると思うけど栄養不足というのはくさい
130優しい名無しさん:2006/01/22(日) 03:43:58 ID:zXO1s8p9
栄養不足より脳の血流量や伝達物質低下じゃない?確かに頭を働かせるにはビタミンや糖分は必要不可欠ですが。
131優しい名無しさん:2006/01/22(日) 09:59:42 ID:GiD/OV3w
必要不可欠なビタミンが不足しているし、
伝達物質を増やすために食べるでしょ、バナナ。
132優しい名無しさん:2006/01/22(日) 11:05:00 ID:eVEfJVF7
過食症には効くと思う。
133優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:59:40 ID:ziTS6eFX
拒食症には亜鉛が効くらしいね。
134優しい名無しさん:2006/01/30(月) 20:08:31 ID:21MUR6Pi
135優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:15:56 ID:1i+aCVxi
>>133
じゃあ一部メンヘラには逆効果かもw
136優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:33:03 ID:56aYfJM6
ほしゅ
137優しい名無しさん:2006/02/01(水) 16:38:54 ID:SZ8aeiFj
脳の栄養不足は心の状態によるものだろ。
栄養十分にとっても心の状態は変わらないんじゃないか。
138優しい名無しさん:2006/02/01(水) 17:55:16 ID:dvYUV2pH
カフェイン飲んで眠気をとばしたり、
酒を飲んでハイになったり……
摂取する物で気分が左右されることもあると思う。
139優しい名無しさん:2006/02/02(木) 19:03:55 ID:Ixj3VaAV
単純に空腹の時のがいらつきやすくなる。
140優しい名無しさん:2006/02/03(金) 21:07:49 ID:kwO8jwhw
空腹時は血糖値が下がって、脳が栄養不足になっていらいらする。
低血糖症だと、食べてすぐでも、栄養分をすぐに貯蔵して、使える状態にはしないので、
栄養不足が起こる。糖尿病の逆のようなものか。
141優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:04:12 ID:xXYhIAGu
hou
142優しい名無しさん:2006/02/09(木) 02:00:39 ID:Nhy3MzKU
で、脳の吸収が良い栄養素はなんなの?
豚肉とかセロトニンになる素のたんぱく質か?
くだものなのか?
143優しい名無しさん:2006/02/09(木) 13:11:48 ID:GE/LvjrK
ぶどう糖です。
144優しい名無しさん:2006/02/09(木) 15:37:21 ID:mRnENomb
ブドウ糖の元となるL-グルタミンのサプリ飲んだら逆に激鬱になりました・・・
145優しい名無しさん:2006/02/09(木) 15:49:13 ID:BYiqohyw
自閉症だったわたしへ
という本にも栄養のこと書いてありました。
白糖が良くないとか、小麦粉が良くないとか。
人によって違うんでしょうけど、具合が悪くなる食べ物、良くなる食べ物を見つけると良いのかもしれないですね。
146優しい名無しさん:2006/02/09(木) 18:07:30 ID:cGXp384q
脳の栄養はブドウ糖だけど、
ただ、ブドウ糖の素を食べればいいというものではない。
血糖値が急激に上がると、それを抑えようとしてインシュリンが大量に放出される。
そうすると、血液中から糖分が急激に減る。
インシュリンが足りなくて血糖値が上がる糖尿病の逆の事が起きる。
これが低血糖症による、血液中の栄養不足状態。脳も栄養不足になる。
だから、インシュリンが大量放出されないような食べ方をしなければいけない。
具体的には、精製炭水化物(白砂糖、精製小麦粉、白米など)の摂取を避け、炭水化物は玄米や芋類で摂る。
一度に大量に摂らずに少しずつ回数多く食べるのがいい。
それから、糖質を分解して使えるようにするためにはビタミンB群も必要なので、
B群が不足していると、使える糖分は減る。

あと、栄養不足とは違うが、
本人が自覚していないような、少しの食物アレルギーが
脳の不調の原因ということもある。
147優しい名無しさん:2006/02/09(木) 19:17:18 ID:GE/LvjrK
不食絶食・人は食べなくても生きられる!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1109474059/l50

絶食・断食とまではいかないが、
少食で粗食の方が健康で長生きできることは知られている。
要はビタミンを生産する体内微生物を増やすことが大事らしい。
148優しい名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:55 ID:RZzfqZoF
なんだかもうわけわかんないな。
食うなとか栄養不足だとか、どっちに
してもそんな単純なもんじゃないだろ
心の病気は。。。
149優しい名無しさん:2006/02/10(金) 16:44:00 ID:cFMsnKId
栄養採るだけで治るなら苦労しないぜ
150優しい名無しさん:2006/02/10(金) 21:40:03 ID:MQHk5Akh
点滴に使われてる液体みたいなやつって、どっかで飲めないの? 今にも死にそうな病人に使うぐらいだから副作用もなさそうで良さそうとか思うけど。
151優しい名無しさん:2006/02/10(金) 23:32:37 ID:mxYy/LT+
経口摂取した栄養を体の中でうまく使えないのが問題。
152優しい名無しさん:2006/02/11(土) 14:36:44 ID:7/AAW4Mg
万博で好評だった南太平洋共同館のヤシの実ジュース。
ヤシの実の中味の液体は点滴にも使えるそうです。
ヤシの実を輸入するのは無理ですが、
ココナツミルクを代わりに粉末で手に入れられてはどうですか。
153優しい名無しさん:2006/02/11(土) 14:46:46 ID:7/AAW4Mg
好評…ではなかったようですね>ヤシの実ジュース
とんでもドリンクで評判だったようです。
味は保障しないとかで。
ココナツミルクは果肉の部分なんで、違うかもしれませんが。
154優しい名無しさん:2006/02/12(日) 14:44:37 ID:Vtjd/wpi
ココは良スレみたいなんでageますね。
心の病気は簡単ではないけど体と無関係でもないと思うよ。
でも、単一の栄養を摂ってもあまり効果が出にくいかも。
日常生活の中でうまく取り入れるべきだと思う。
 ちなみに、一般的にバランスの良いとされる合言葉は
 
マ(豆類)ゴ(ゴマ)ワ(ワカメ、海草類)ヤ(野菜)

シ(椎茸、キノコ類)イ(イモ類)の
マゴハヤサシイのおかずに米類の主食だよ。
155優しい名無しさん:2006/02/12(日) 18:20:01 ID:E3MD3FUH
でも、料理は力が要るし、片づけがめんどい。
156優しい名無しさん:2006/02/12(日) 21:39:15 ID:O1TB57os
良スレというか…>>1のリンク先のMクリニックは夫が牧師である女医が院長を務め、
夫はサプリメント等を作る会社の社長をしている。
最初は遠慮して宗教色を出さないようにしていたそうだが、
最近はクリニックの方でも患者に教義を説いたりしているそうだ。
これは夫が牧師をしている教会のホームページにも書いてある事実だ。

ttp://yozeph.com/html/kaisya2.html
↑このページの院長の顔写真はどう見ても鬱っぽい。
実際に診察で見たときの印象も土気色で元気が無かった。
157優しい名無しさん:2006/02/17(金) 01:50:46 ID:YbuGAJE9
このスレ伸びていないところをみると、
栄養療法は「少数派」のようですね。
新興宗教扱いしてる方もいるようですし。
私はかなり有効だと感じてますが。
始めて1週間も経たないのに、ハッキリと
効果を感じます。
やっぱり、栄養は血となり肉となり、さらに
心となるということですかね。

もっとこの道を知りたいので、血中セロトニン値などの
検査をしてくれる機関を探してみます。
いっそのことこの道を極めて新興宗教まがいの
カウンセラーにでもなろうかと。。
158優しい名無しさん:2006/02/17(金) 14:45:09 ID:SqvN/fS2
千葉まで栄養療法をしているクリニックまで診察に行ってきましたよ。
栄養療法自体は高額なんで、治療を受けるのを躊躇してしまいました。
三ヶ月試しにやってもよかったけど、値段がネックになって結局しませんでした。
159優しい名無しさん:2006/02/18(土) 03:11:46 ID:dMyvd/ww


    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。



     −スレッドを立てる前に−

【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。

ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)


160優しい名無しさん:2006/02/18(土) 03:48:15 ID:47BHdGi+
セロトニンって、神経のシナプスでの情報伝達物質だろ?
血中に分泌されてくるのか?

神経細胞末端で分泌、となりの細胞の受容体に結合して、伝達。
受容体から分離したセロトニンは細胞に再度取り込まれる。
で、この取り込みを阻害して、受容体への刺激を増やそうって
薬が云々という説明を受けているんですけど。
161優しい名無しさん:2006/02/18(土) 10:59:38 ID:nK/5j8Yu
セロトニンは血液中にもある。
血液中セロトニンをはかっても脳の神経伝達のセロトニン量の目安にはならないという考えもあるが、
「脳に効く栄養」には血液中のセロトニン値は、高ければ躁状態、低ければ鬱状態と書いてある。
栄養医学では、指標の一つなんだと思う。
162優しい名無しさん:2006/02/18(土) 20:50:30 ID:47BHdGi+
>161
 そうですか。でも検査としてはオプション項目ですよね。
いくらかかるかな?
鬱で通院している病院と、採血している病院が違うと
健康保険は適用できるのだろうか。
163優しい名無しさん:2006/02/19(日) 14:07:55 ID:sG9i44Fy
はてな質問(セロトニンの血中濃度を測定してもらうにはどういった施設にいくと
良いのでしょうか?また、目安として大体どの程度の予算が必要か、
検査の際に保険は効くのかどうかもわかると助かります。

ttp://www.hatena.ne.jp/1117724155

トリプトファン事件のレポ
ttp://www.nagoyaseikatsuclub.com/syokuhinnzyouhou/toriputofanjiken.htm
164160:2006/02/26(日) 09:12:18 ID:qkEpmTus
血液検査・尿検査は毎月一回、定期的に総合病院でやっているので、
予算が合えば、糖尿内科の先生にお願いすればオプション検査してもらえるかな?

たとえば腫瘍マーカーの検査はオプションなんで、
追加料金払わないと通常の血液検査していても無駄って言われた。
肝臓系の検査をされてるのは薬の副作用チェックかな。
閑話休題

本当に有効な検査なら、両方の病院の先生に相談するわけだが……
鬱なんて、顔見ればわかるわけで。
165優しい名無しさん:2006/02/26(日) 21:18:40 ID:zIqfWeIF
心の病が脳の栄養不足が原因だったらホームレスはみんな精神病になってるという罠
166優しい名無しさん:2006/02/26(日) 22:00:28 ID:7FjoODti
ホームレスって独り言とか多いし、
キレやすい。
それに社会不適応が原因でホームレスになったわけで。
167優しい名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:31 ID:AnfFAifm
脳の栄養不足が原因の心の病もあると思うが、
1の栄養摂取と運動で必ず治る、というのには抵抗を感じる。
168優しい名無しさん:2006/02/27(月) 19:13:55 ID:p32ae0bV
改善はすると思うけど。 不快感を与える物質を細胞とかそーゆーのがやっつけてくれれば気分は良くなりそうだし。
169優しい名無しさん:2006/02/27(月) 19:37:08 ID:bJzqmdll
私も栄養でも心の病は改善できると思う。
私自身、相当長い年数、鬱、パニック障害、離人症、ボーダーなど多々の症状で苦しんで
引きこもったり、自分を刺したり、ボロボロだったけど、治るきっかけを掴んだのは食事や栄養だったので。

一番ひどい時期に医者に、一回くらい信用して量を守ってしばらく薬を飲んでみて。と言われ実行したけど、薬で廃人同然。
病院は製薬会社との関係で薬をやたら処方して利益を得るけど、薬だけで鬱は治らないと身をもって経験しました。
一時的な改善は望めるかもしれないけれど・・・。

栄養を意識しだすと、自然と食事や毎日の生活スタイルなどにも目が行くようになって、早く治りたい!って気持ちが高まってそれに対して努力してる自分にも徐々に自身や希望が湧いてくる。
そしたら、栄養のバランスもあって色々気持ちが徐々にリフレッシュされてくる。
そしたら自然と笑顔も出てくるようになったりする。。

たぶん栄養ていう事に目を向ける事によって、そこからまた色々繋がって最終的に元気になれるきっかけを生み出す力がついてくると言う事だと思う。

私の場合ですが今はもうスッカリ元気でパートナーもいるし仕事も楽しいし、毎日が楽しく過ごしてます。
あの頃が嘘みたいに。
今となっては安定剤は大敵。あの廃人の記憶が思い出されて、薬は大嫌いになってしまったけれど・・・・特に白い錠剤。。

栄養が脳に与える影響は大きいと思う。。

170優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:35:29 ID:VBBw//cM
そういや、小学校、中学校と親がまったく食事を作ってくれなかった。
超がりがりだった。
中学3年ぐらいから無気力になった。
171優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:36:40 ID:deKLgCDa
>169
具体的にどういう食生活・サプリを摂ってますか?
172優しい名無しさん:2006/03/01(水) 22:37:42 ID:RSfjaQLI
酒量多いと自殺リスク倍増 厚労省研究班が調査

 週1回以上飲酒し1日当たりの飲酒量が日本酒3合以上に相当する男性は、
時々(月に1−3回)飲酒する程度という男性に比べ自殺の危険性が2・3倍
とした大規模疫学調査の結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一
郎国立がんセンター予防研究部長)が1日、英医学誌に発表した。
 日本酒3合はアルコールに換算すると59グラムで、ビールなら大瓶3本、
ウイスキーならダブル3杯に相当。自殺リスクは飲酒量が多いほど高まる傾向
がある一方、「全く飲まない」男性のリスクも2・3倍だった。
 研究班は「飲まない人で高い理由は不明だが、酒量を適度に減らすことが
自殺防止に役立つということは言えそうだ」としている。
(共同通信) - 3月1日22時2分更新
173優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:24:29 ID:dkdbn4bO
age
174優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:45:48 ID:lAlocH04
>>169
どういう食生活をされてよくなったのか、
教えてください。
もし参考になるサイトとかあったらよろしくお願いします。
175優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:10:46 ID:aOIybAgL
健全な肉体には健全な精神が宿るとはよく言ったものだ
精神が健康な人はそうある様に体も付いてゆき、健康になってゆく
精神が怠惰になれば体も衰えて行くのが早い
176優しい名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:13 ID:Pdqia6BU
おれは、疲れたり、頭痛くなると豚肉をたくさんたべたくなる。
子供のころは、あまり肉を食べさせてもらえなかった。(涙)
177優しい名無しさん:2006/03/11(土) 16:42:05 ID:wAYW+xV0
>172
「飲まない人で高い理由は不明」って、
この研究班は馬鹿の集まりか?
それとも飲まない人間がいないのか?

飲酒による酩酊が、
ストレスを発散する方法の一つだって事を
わすれてるだろ。

178優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:34:14 ID:px79nX+N
お酒がお好きなようですね。
飲酒は、飲んで1・2時間くらいの間
気分をリラックスさせたり、高めたりします。

アルコールを摂取すると、脳内麻薬ともいわれる
快感物質のドーパミンが多量に放出されるようになります。
そしてドーパミンによる興奮を抑えるため、セロトニンも
多く放出されます。ドーパミンとセロトニンが増加すれば
とても気持ちよくなります。

でも長くは続きません。ドーパミン・セロトニンを作るには
材料が必要なので、アルコールを摂取し続けると
必然的に材料が枯渇します。
ドーパミン・セロトニン・ノルアドレナリンといった物質が
慢性的に少ない状態となってしまい、うつ状態に陥ります。
アルコール依存症の人がお酒をやめられないのは、
もはやアルコールの助けを借りないと、セロトニン値を
高められなくなっているからです。
アルコール依存とうつ病を併発する人は多いようです。

お酒はほどほどがちょうどいいわけです。
179優しい名無しさん:2006/03/11(土) 22:55:33 ID:wAYW+xV0
>178
177だが「酒は大嫌いだ」というよりも、飲めない。

「気持ちよくなれる」なんてのは、30分程度か。一口で十分だ。

で、吐き気と頭痛が襲ってくる。それから眠気。
翌日からしばらくはぐったりとしてやるきもなにも……
180優しい名無しさん:2006/03/19(日) 17:34:42 ID:rTK32K42
age
このスレキタ人はこのタイトルの本読んだ?
181優しい名無しさん:2006/03/24(金) 13:54:45 ID:In4eZRZZ
食事で逆に鬱になった人いる??
私は、ミルクにハチミツ入れて飲んでみよう。
こころがざわつく・・・
ちょっとしたことで落ち込みやすい自分が嫌い。
182優しい名無しさん:2006/03/24(金) 14:02:30 ID:8YplQ+Fw
うつの薬飲むようになって
ジャンクフードが欲しくなくなった。
時間なくてインスタントとか食べると気持ち悪くなる。
面倒だけど体重減ったし、胃腸も元気だからいいかな。
183優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:21:52 ID:DOn2OuaK
抗鬱剤・抗不安剤を飲むようになって……
あまり変化はなかったんですが、この1ヶ月間さらに欝がひどくなり
(原因の方が悪化しましたから)食欲激落ちで、体重が3Kg減りました。

糖尿内科の医者に、来月のHbA1cの結果が楽しみだ。と言われてしまいました。
このまま欝が続けば、糖尿病が治るかもしれません。
184優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:48:23 ID:ufvtH6Rn
ミルクにハチミツ程度のB6とトリプトファン摂取だと、
お風呂いっぱいくらい飲まないと効果ないかもよ。
185優しい名無しさん:2006/03/25(土) 22:28:42 ID:YDuK/8/h
拒食症からいろんな病気併発・・・
今はでぶったが治らん・・・
186優しい名無しさん
人格障害もち