親がアル中で大変ですorでした vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
親がアル中で困っている人たちのスレです。
2155:05/03/04 15:25:06 ID:ZrwKFr9V
このスレタイが復活してくれて幸せです。
スレ立て、乙です。
3優しい名無しさん:05/03/04 23:08:31 ID:VCQQe3y3
>>1
乙です(^^
時々吐き出しにくるので、よろしくお願いしまーす。

早速吐き出しなんですけど・・・
ちょっと前まで依存症(父 にむかついてたんですけど、
今は母に腹が立って仕方ありません!
結婚相手は自分で選んだんだろー!
離婚しないのだったら、いま困ってるのは自己責任だろー!
なんであんな被害者顔できるんだ?
子どもは親を選べないんだぞ??
・・・ってな心境です。

でも、私もいつか結婚したら
自分の夫がアルになったりするのかな・・・
歴史は繰り返しちゃうのかな。
そう思うと恐ろしくて結婚もできないし、子どもも産めない。
一応彼氏はいるけど、付き合ってても心からは信用できないです。

以前は、自分が回復さえすれば・・・って思ってたけど
何かあるとすぐ、元の自分に戻ってしまうんですよね・・

4優しい名無しさん:05/03/05 10:30:56 ID:5yqHKMF2
>でも、私もいつか結婚したら
>自分の夫がアルになったりするのかな・・・

そうとも限らんよ。
うちもアル父だったけど、旦那は酒が体質的に駄目な人だよ。
医者からアルが親の子は旦那もアルを選ぶことが多いって言うから、
昔はちょっと心配だったけど・・・
これから酒飲みにならんだろうな?

むしろ、私が親父の血を継いで酒強くってさ(ニガワラ
自分が酒で迷惑かけないようにしないとって、今はそっちのほうが心配。
今妊娠中で飲めないけど、
特に飲酒欲求強くないから、自分はまだアル症じゃないと思いたい。
5優しい名無しさん:05/03/05 17:21:35 ID:XGYDau0a
関係ないけど、みんな仕事してる??

親が無職で、はたらかねえ奴は最悪だって思ってたけど
色々あって、ついに自分も無職になりますたorz
無職アル中が生き延びてて
自分だけアクセク働くのが馬鹿らしい
けど1人暮らしだし、そうも言ってられね
就活しなきゃー、でもしたくねー、
ってか、今晩の飯を買いに行くのもダルイ
「まずはゆっくりしろ」って、どこのスレでも言われる
ゆっくりしてたら生活保護だっつーの
ああ誰か養ってくれんかな
もおイヤダ、、、
6優しい名無しさん:05/03/05 19:46:54 ID:sUC30dPR
>>3
私の父もアル症でしたので未婚の時に同様の話を聞かされ父と同じようなアル症の人と結婚したらどうしよう・・
と思っていました。
でも私も姉もその配偶者はアルコールがダメでタバコも吸わない人でした。

ただ性質は少し父と似た部分がありました。
7優しい名無しさん:05/03/05 21:00:55 ID:wnPfgp0v
>>3>>6
アル症じゃない人結婚したのに、旦那の父親がアル症でした。
正直しんどいですよ。
8優しい名無しさん:05/03/05 23:15:09 ID:DA4klvtV
 
9優しい名無しさん:05/03/06 22:32:21 ID:nhUJxBoa
3です。
レスありがとうございました。
全員が歴史をくりかえしてる訳じゃないと思うと、
少し希望がみえますね(^^
うちは父・祖父ともにアルでした。
だから私は酒は飲みません。・・・が、
自虐的な考え方は父とそっくりですね・・
10優しい名無しさん:05/03/07 00:09:35 ID:T72kg/rP
 
11155:05/03/07 02:48:11 ID:I5heyuh/
ども・・・・

>>3
母親への怒りってわかるっつーか・・
私もすごく「母親を守らなきゃいけない」って気持ちが強くて母親を
被害者だと思ってた時間が長くて、でもいろいろ勉強してそれがそうじゃないって
わかってきたときに同じようなことを思ったし、なんつーか、「同性の1人の
女の人(の生きかた)」としてすごく腹が立つというか、「しっかりしてください
!」っていう苛立ちとか悔しさとか、それが自分の母親だと思うとすごく心細くて
頼りなくて不安になる気持ちとか情けなくなる気持ちとか・・・いろいろありました。

歴史はくりかえす・・かぁ。
なんか、そうならないためだけに必死で抗ってます、はい。
きっとただ手をこまねいているだけじゃそうなっちゃう可能性が高いから
いろいろ・・やってました。はい。
12優しい名無しさん:05/03/07 21:15:36 ID:W7AxN3Z9




                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK

13優しい名無しさん:05/03/07 22:25:24 ID:n38I1Ltj
3です

>155さん

そうなんです!
私もずっと「母親=可哀相」だと思っていました。
母1人がひたすら働いて、貧乏なりにも生活を支えていたので。
だけどそのカラクリに気付いて、
今までが、なにかに騙されてたような気がしました。
ひたすら怒りを吐き出して、いつか両親を許せるようになりたいのですが
私にはまだまだ時期尚早なようです。

ありがとう。
14155:05/03/08 00:45:23 ID:50JAt9k3
>今までが、なにかに騙されてたような気がしました。

すごいわかる・・・orz
ここのあたりに気がついたときが怒りのピークだった気がします。
思い返してみて、もっとも怒り狂っていた時期だった気がします。
「今までの人生耳揃えて返せ!」って思った。
思ったし、言った、というかわめきちらした・・こともありました。
そのあとは悔しくて悲しくて涙にくれました、本当に。
でも、そうして悔しさ悲しさ無念さ虚しさ自分の無力さを、胸に溜めないで
涙にして体の外に流していくってことしか、できなかったように思うし、
でもそれだけですごくずっとたまっていた心の重荷がおりて、やっと気持ちに
スペースができてくるというか・・。

怒りを抱えているときというのは、私は本当に苦しくて辛かったです。
自分の怒りと向き合っている時期が1番っていうくらい、辛かったかもしれないです、はい。
本当に、そうでした。
15155:05/03/09 03:11:46 ID:ZNuFX4NT
んー・・書いても、わかってらえんかもしれんし、書かないほうがいいのかも
しれんけど・・。

自発的に、断酒してる親に「がんばってるね」って言えた。
いや、これがずっと続くとも思ってないし、全てが解決したなんて思って
ないけど、あの人達はあの人達に今がんばってて、それはわかるから、
それは、言ってもいいのかなぁって。
毎朝毎朝「どうせいつかは駄目になるんだろ」って思いながら彼らを見るよか
「(いつかわからんが駄目になるときは来るかもしれんが)今日もがんばって
るんだなぁ」って思って1日を始めるほうが、誰のためでもなく自分のために
いいんだ、というのが、やっとわかった。
「駄目になるんだろ?駄目になるんだろ?・・やっぱりそうだった、だから
私はこの状態から抜け出せない、不幸だ」って発想は自分から自分を不幸に
しているだけだな、と。
自助ミーティングの言葉で「今日1日」というのがあるんだけど、私はそれが
全然わからんし飲みこめなかった。だけど、それが「ああ、こういうことなのかな」
って少しは理解できた気がした。
16優しい名無しさん:05/03/10 19:15:14 ID:e+o0yEIe
>「ああ、こういうことなのかな」って少しは理解できた気がした。

私にはまだ、正直この気持ちがわからないです。
だけど自分もいつか理解できるようになりたい、とは思う。

先の事が不安で不安で仕方ない。
親の事よりもむしろ、自分の未来が不安。
「どうせいつかは駄目になるんだろ」
私は自分で自分にいつもこの言葉を投げかけてます。
お酒は飲まないけど・・・

彼氏に対しても「どうせ私を見捨てるにちがいない」
「どうせ誰も私の話なんか理解してくれない」
「どうせ私はアルの子だし」

もう少し自分に優しく。
言葉は理解できても、一端自虐的に傾くと
思考が止まらなくなってしまう。
17優しい名無しさん:05/03/10 21:44:46 ID:HUHyP1vK
家の父もアル中です。皆さんはまだお若いようで・・・
私はすでに結婚していますが結婚に恐れることはないですよ。
一番気をつけないといけないのは結婚相手ではなく自分自身だと思います。
私もなんだか最近アル中くさいです。
結局弱い人間なんでしょうね・・・・
18優しい名無しさん:05/03/11 01:48:25 ID:x2VRUO4/
皆さんはじめまして。

私の父はアル症でした。
もう亡くなって10年になります。
父親のことは大嫌いでした。
飲んで暴れる、でも次の日には自分のした事をさっぱり忘れてる。
病院に何回入院しても治らない。
治らないのは父が悪い。
治らないのは父親が弱くてだらしがないからだ、
そう思って父親を憎んだまま父親を亡くしました。

私は今、父親に会いたくてたまりません。
どんな人だったのか、何を考えていたのか、
アル症の辛さ、私は父を嫌って何一つ知ろうとしませんでした。
私が覚えている父はシラフのときは無口で、緊張の強い人でした。
私は父のことを知りたい。今寂しくて辛いです。

こう書いていると私は父の死を受け入れていなかったのかもしれない、
そう思います。
19十六夜:05/03/11 10:53:31 ID:82IF/5pt
はじめまして。私の母もアル中でした。父が女作って逃げて(浮気クセすごくて)
アル中、躁鬱、リスカ・・・。私は当時中学生で、高校も奨学制度で行きました。
私は母が憎い、父はもっと憎い。大っきらいでした。
でも、そんな母も亡くなって15年になります。母から逃げるため、家によりつかない
私は、その頃出会った人と結婚。今35歳、13,14歳の2児の母です。
そんな私も鬱で休職中ですが、アルコールにだけは依存してません。
鬱の原因は様々で、過去の両親の事もトラウマになってるようです。
自分が鬱になって初めて、母の気持ちが分かった気がします。
依存は逃げですが、弱さと寂しさからだと思います。せめて、あの時
私だけでも理解してささえてあげられていたら。後悔してます。
>>18
私も今、母に会いたいです。そして、謝りたい。味方になってあげられなくて
ごめんないって。
>>
今、アル中の親に苦しんでる方たち、ぜひ、見放さないであげてください。
20155:05/03/12 03:01:20 ID:1QjJIkMv
>>16
>先の事が不安で不安で仕方ない。
>親の事よりもむしろ、自分の未来が不安。

うん・・・いや、今も先のことすごい不安だし、すごいわかる、うん。
その「今日1日」ってのを受け入れられたのなんて本当にここ数日におこった
出来事で、全然その前は受け入れられなかったし、むしろ「そんなこと言ってたら
生き延びれないよ。先のこと考えて先回り先回りしていかなきゃ、生きてなんて
生き残ってなんていけないよ」って、すごい反発というか抵抗があって、全然
わかんなかった、本当に。とっても恐くて受け入れら無かった。
「じゃ、何で級に受け入れられたの?」って言われると自分でもわかんないけど
も・・・。将来に対する不安だって、抱えている現状とか、何も変って無くて、
それ自体は全然小さくなってないのに、前より前向きというか・・うん。
21155:05/03/12 03:18:39 ID:1QjJIkMv
>>19
>味方になってあげられなくて ごめんないって。

あー、これもすごいわかるというか、同じことを考えたときありました。
怒りを吐き出し切って、客観的に家族のそれぞれの関わりとかが見えてきたときに
すごく思いました。
あの、うちもお父さん(この人もアル症)の女性問題でお母さんが壊れまして。
で、私はお父さん(のパワリズム)をとりこんできたタイプだったのし、
(まぁ、そうしなきゃ生き延びれない、適応していけない家庭だったわけだけど)
お母さんとの方が直接関わる時間とか回数が多いから、責める気持ちがそっちに
向かっちゃってて、すごいおかあさんばっかり責めてました。
だけど、お父さんにも反抗できるようになったり、親とか大人としての責任を
とらなかった、とれなかったお父さんとか、自分で問題の種まいたのに、それは
棚にあげて、壊れたおかあさんに全部責任なすりつけたお父さんとか、お父さんにも
もっとできること、するべきことがあったのに何もしなかったこととかに気がついて
はっきり見えるようになったときに、やっぱり「ごめん」って思いました。
同じ女の人として・・・子供だから無理なんだけど、そのときは・・・今は
味方というか、おかあさんばっかりを責めるようなことはできないって気持ちだし
実際に態度とか行動が変わりました。
それに自分も、自分が壊れなかったら「あの人は弱いからそうなった」ってしか
思わなかったと思います。
22155:05/03/12 03:46:54 ID:1QjJIkMv
あんまり「わかる」を連発するとうさんくさくなってしまうとは思うんですけども・・
でも、本当にそうなんですよ・・はい。
23十六夜:05/03/12 07:22:17 ID:ThxehgaZ
>>155
うさんくさくないってww
私はアル中の母を責めてしまっていた。「弱い、だらしない、しっかり
してよ!」と。家での母の姿は見るに耐えられないんですよ。でも、ふら
っと夜スナックとかに飲みに出かけると、決まって店もしくは警察から
引き取りにこいとTELが来る。何をやったのか、青あざだらけだったり。
玄関の前で寝ていた事もあったな、朝。半年ほど失踪もしてた。入退院
繰り返しても、結果は同じ。入院中が一番楽だったけど(私が)。
無職で母子家庭なのに、なんの手続きもしないから、お金ないし、入院
費用は親類が出してくれていました(感謝)高校いってからは、バイトで
食いつないでた毎日。グレるひまなんてなかった。
今考えたら、母は居場所がなかったんだと思う。寂しかったろうなぁ。
叔母にいわせると「あの人(母)は、お父さんが一番、あんたはその次」
だから、母ではなく、一人の「女」として壊れたんだって。
私の事なんか、目に入ってなかったんだね、お母さん。旦那に逃げられた
現実に耐えられなかったんだね。
私は今、子供が一番大切。旦那も愛してるけど、子供のためにアルコールに
手を出さない自信があります。
今休職してる職場だって、酒の卸業者。何万本のアルコールの中で仕事してた。
ドンペリだって、パクれる環境でしたが、平気だったな(笑)

自分が鬱や不安障害になって、分かった事がいろいろあります。
今は無理だけど、いつか治ったら、他人の弱さや痛みを分かって上げられる
人間になっていたい。

長レスごめんなさい。
24優しい名無しさん:05/03/12 07:24:47 ID:q+Vz8HwI
>>23
sageないと155が怖いよ〜
25優しい名無しさん:05/03/12 20:40:28 ID:pkBuS9do
すいません、ちょっと吐き出させてください。
友人に言うわけにもいきませんし、カウンセラーにかかって励まされたりしたら逆にダメージになりそうなので。

なんなんでしょうね、アレは。
自分が人に馬鹿にしてもらえる程度の存在だと過大評価してるんでしょうが、どうしてそんな勘違いが出来るんでしょうか。
私が小学校低学年時から酒乱で姉と取っ組み合いばかりして、高学年時に単身赴任した挙句慢性のアルコール中毒で入院
中学のときに帰ってきて半年ほどおとなしいと思ったら人の高校受験が心配なんだとか言い訳しながら飲酒を始める。
高校時いっぱい飲酒を続けながら「親なのに尊敬しないのか・俺を馬鹿にするのか」等々の妄想を撒き散らしながら人に突っかかってくる。
大学受験時では気に食わないことがあると「俺は高校出たら働いたのにお前は大学に遊びに通うんだろ」などと飲みながら怒鳴り散らし
大学に入ってみればみたで上記に加え「俺が大学に行ってないから馬鹿にしてるんだ」などと一人で勝手に被害妄想に取り付かれる。
母がストレス性の病気で緊急入院してみれば心配だ、何でお前は見舞いに行かないんだ、などといいながら飲酒量を増やし殴りかかろうとしてみたり
今もまるで自分が親であると言いたげな台詞を吐きつつ酒を買いに行こうとしてみたり。いや、確かに直系の一親等尊属ですが、あれらは。
まぁ、母も母なので二人でもめる分には数年(私が家を出るまで)保てばなんでも良いのですが人のほうにまで火の粉を飛ばさないで欲しいです。


ふぅ、すいませんでした、誰かが見ているどこかで形にしないとそろそろ頭が重くなってきたので……
お目汚しすいませんでした、こんなところぐらいしか思い浮かばなかったので。
2625:05/03/13 01:09:37 ID:ScUIFodz
わ、こんなところってとても失礼な物言いを……
ご不快にさせてしまったなら申し訳ありませんでした。
27155:05/03/13 02:35:22 ID:SIs2OT23
>>25
>グレるひまなんてなかった。
・・・orz私も本当にそうでした。ぐれる隙が無かったですよ。本当に。
だから、ぐれてる奴とか「お前らはぐれれるだけまだ余裕があっていいなぁ」って
見下してたし、でもそういう彼らが羨ましかったことに後から気がつきました。

>だから、母ではなく、一人の「女」として壊れたんだって。

これも、うちもまさにそうで・・。
だけど自分が、子供のうちはそんなの全然理解できないし、わかるはずないし、
実際、自分が大人なって、というかある程度の年齢になるまで全然わからなかった
し、それがわからないからこそ苦しんだし、・・いや、わかったからって、
失ったものやもらいそこねたものが埋められるわけじゃないんだけど、わからない
よりは・・納得できるというか・・・はい。

>私の事なんか、目に入ってなかったんだね、お母さん。旦那に逃げられた
>現実に耐えられなかったんだね。

これがわかって、もう直視せざるを得ないってなったとき、本当に辛くて
悲しかったです。本当に悲しかったです。
28155:05/03/13 02:41:34 ID:SIs2OT23
親のことを前より肯定的に受け入れるようになって、よかったものの、
なんか、やっぱり慣れないことをしているので、やりすぎて、つかれてしまう、
というか。
 なんか・・・やっぱり、明るくなって嬉しいって気持ちもあるんだけど、
やり過ぎちゃうw
 「もっともっと」ってこう「親を明るい気持ちにしよう」ってがんばっちゃって
話しすぎて、つかれちゃうんですよね・・・バカだw
親の面倒みちゃうっていうACの性がこういうところででてきてしまうというか。

なんかでもまだ「あはは」って笑えるレベルなので、今のうちにこう、
調節していきたいです、はい。
29十六夜:05/03/13 07:12:15 ID:o+3IEY+j
>>155
ゆっくりでいいんじゃない?適度に距離保って。
30優しい名無しさん:05/03/13 16:47:30 ID:eKioO9Qv
アル中で最悪なくせに
「俺って最高の父親だろ?そうだろ?」

鈍器で頭を複数回殴打!!!!!…してみたい
スッキリすんだろうな…

父親が暴れ中は妄想のなかで惨殺しまくる。
日によって凶器が違います。
素手でもいいから殴ってやりたい。ボコボコに。
31優しい名無しさん:05/03/13 17:11:59 ID:S/xODkE4
あるとき口論が高じて、父親とつかみ合いになったんだよ。
そしたらさ。それほど苦もなくねじ伏せちゃってさ。
(当方身長150以下の女)
いくら酔っ払ってるからってさ、
なんかね、もうこんなに体力なくなってるのに、愕然としちゃったよ。
これはこれでっすっきりしないもんだった・・・
32優しい名無しさん:05/03/13 23:44:42 ID:4rCBwLOj
ここへ来て考えちゃいました。
私の父親もアル中で今は癌です。
母親は被害者ぶるくせにいざとなると私を矢面に立たせ自分を守る人でした。
親になってみて自分の両親がひどいやつだとわかりました。
私はアルコール依存症という診断を受けました。
その他に過食と嘔吐の接触障害もありました。
アダルトチルドレンだと思っていたけど傷は予想以上に深いことも知りました。
両親に対して無関心と同時に私にしてきたことのばちが当ればいいと思っていました。
でも。。。
死んでしまったら何もわからなくなってしまう。
だったら親が生きてるうちにこの手で仕返しをしたい。
それが出来ないのならこの怒りや悲しみを生のまま届けて差し上げたい。
でも目の前から早くいなくなって欲しい。
もしも次に生まれ変わることがあったら二度と関わることのない人生をお願いしたい。。。
33優しい名無しさん:05/03/14 07:15:40 ID:eaT3Jjv8
>>31
うちの母親も被害者ぶってた。
でも実は親父を罵り罵倒し煽って不安に陥れ
深酒させてた張本人。
都合悪くなると逆切れで見境無く脈絡も無い過去を
引っ張り出してきて精神攻撃。
終いには身体的特徴を罵ったり、人として言ってはならない事を言う。
内気で家で本を読むのが好きな父(アル中)に
「お前は友達がいないダメ人間」「異常」「人として価値が無い」と凹ます。
そして酒に逃げると「ほら、最悪人間。死んじゃえば?」「ばーかばーか!お前なんか知らない!」
自分がご機嫌な時は「パパみたいな素敵な男性は他にいないわ!」
「あなたがいないと生きていけないの!!」
そう言ったかと思えば、身体に障害があって歩けない父に
「一緒に旅行いこう。外国に行きたい」と無理なお願い。
父が気をつかって、いつか行こうねと言うと
「あんたなんか口ばっかり。全然私は幸せじゃない!」
「こんな男つかんじゃって私ってついてないな」
定年直後、父が事故にあうまでさんざっぱら養ってもらっといてこの台詞

今までそんな母に取り込まれ気付かなかったが
矛先になって矢面に立ってた姉が嫁いでから私にも攻撃するように。
今までは姉の有無を言わさず母を殴ってる姿を異常と思ってたけど
今は殴る理由がよくわかる。自制心が邪魔して殴れないけど
どうしても我慢できない時は母の腕をギュっと強く握る。
「私が冷静なうちに黙れ。終いには殴るよ」という意図をこめて。
肌で感じ取ったのか、大体それで決着がつく。

悲しいけど、うちという家は言葉の暴力と
物理的力が支配する家だなと実感。
ちなみに母をおさえつけて黙らせた後はすっとします。
犬の躾けに似てる。
34優しい名無しさん:05/03/14 07:17:01 ID:eaT3Jjv8
>>33の続き)
だから、一生殴る気は無いけど親父が狂ってる時に
物理的に圧倒できたらスッキリすると思う。
ウェイト面で負けてるから勝てない分そう思う。
ちなみに父が現役の頃は狂い中にレイプされそうになった。
暴れても力で負けて悔しかった。
泣いてる私への捨て台詞「ざまあみろ!」は一生忘れない。
35優しい名無しさん:05/03/14 18:42:23 ID:dfdrJSUs
>>155
テンプレは?
36優しい名無しさん:05/03/14 20:33:28 ID:lb11YvzJ
アル親から解放されても、
自分が挙動不審すぎて社会に適応できない。
家を出たときは、
この家を出ていきさえすれば
幸せになれると思ってた。
確かに、家を出てしばらくは
「あの親と一緒に暮らすよりマシ」と
どんなに辛くとも、それなりに幸せを見つけようと努力してた。

もう実家を出て15年ぐらい経つ。
今、不幸なのはきっと自分のせいだよなぁ・・

へこむ。
37155:05/03/15 03:32:42 ID:gxmNXO5Z
>家を出たときは、
>この家を出ていきさえすれば
>幸せになれると思ってた。

私もそうでした・・。本当にそう思ってました。
でもね、やっぱ、駄目でした。
駄目っつーか・・・うん。
もう、本当にずたぼろになって、本当になくなく帰ってくるはめになって、
医者にかかって、カウンセリングにいって、自助グループに通って、
戻ってきてからの数年で逆におちつきました。
親から、被害から離れるってのがまず大事なんだけど、それで全て解決するか、
といったらそうでないところがしんどい、というか・・はい。
むしろ、そこからが本当に問題になってくる、というか・・・。
38優しい名無しさん:05/03/15 04:41:05 ID:gxmNXO5Z
仕返し、復讐かぁ・・・
「やめておいたほうがいいよ、後悔するから」っていいたくなるけど
それは、してしまって、いいにつけわるきにつけ、気持ちを消化してしまっている
から言えると知ってるから、安易にはいえないって、思う。

生き延びるためなら、何やってもいいと思ってました。
そう思って突き進んで、親の老後の金全部食いつぶしました。本当に。
「私は親からかすめとられたものをふんだくりかえしているだけだ」って
思ってやってました。
結局それは自分の首もしめたし、親のこともおいつめて、お酒の問題に
関して言えば、益々悪化する方向に持っていったと思います。
親との戦いの束縛から逃れて、自分の心が回復するにつけて、
自分がしたことの酷さとか、いろいろ見えてきて、苦しみました。
でも、あのときは私には、それしかなかった・・いいわけかもしれないけど。

復讐なんてしないで、解決できれば1番いいと思う。
そのときは「それででもいい」って思っても、後から苦しむから。
でも、難しいこととも、思います。
少なくとも、私はやって、後悔してからじゃなきゃ、わかんなかったから。
39155:05/03/15 04:41:51 ID:gxmNXO5Z
>>38は私です、失礼。
40優しい名無しさん:05/03/15 08:50:05 ID:JoIZ8dTX
>>39
あんたって偉そうなこと言ってるわりにかなり酷い事してるんだね。
それを全部親のせいに出来て幸せだね。
41優しい名無しさん:05/03/15 09:14:28 ID:3P3t0m+g
36 私もロクな人生じゃなかった。死ねないから生きてるだけ、幸せなんて感じないよねっ。私も一緒。だらかどうって訳じゃないけど、これからを模索中だヨ
42優しい名無しさん:05/03/15 10:09:07 ID:m6SiU57J
>40
ひまつぶし的なスレならいいけどさ
こういうとこでそういう煽りはやめな
43優しい名無しさん:05/03/15 12:17:11 ID:v9uMv++K
本人でAA通っています。vol.1は自分が与えた影響ってのを恐いもの
見たさで読み進めていましたが、心が痛み、なかなか読み続けれません
でも家族の声を聞くのは回復の手段としては良い方法だと思っています
実際にも、出席の許可がある家族会にできるだけ出て、自分のような
回復の形があることを見せています

最近読む時間がなく、やっと読む時間が出来たのでログを読んだら
波瀾万丈な経緯だったんですね。155もキツいとは思うが、自分がAA
だからなんとなく155に近いスタンツかな。でも二つに分裂したのは
ちょっと残念

本人が読みたいのは、忘れたい過去を思い出すような毒です。本人同士
だと家族の見方はできないし、そこそこ長い事飲まないでいると
家族もさほど毒を出さなくなる。だからもっともっと毒を吐いてください
44優しい名無しさん:05/03/15 13:28:27 ID:G0/fuhMa
俺の親父も定年後にいつの間にかアル中になってたな。
働いてる時も酒は大量に飲んでたけどアル中とはちょっと違った。

まぁいつまでもアル中なんか続けられるわけもなくて結局肝臓ぶっ壊して全身が
水風船みたいになるまでムクレて入院。病院行ったほうがいいとか言っても聞か
ないし、どうしようもないから母が別の用事だといって連れ出して騙して病院連
れてった。

結局つまんねぇ人生送ってるとそういう羽目に陥るんだなと思う。俺も必死にそう
ならないように抵抗してきたつもりなんだがこのままじゃ親父よりひどい。少なく
とも親父は働いてきたんだから文句言える筋合いじゃないんだが、こういうのが連
鎖していくのかと思うと自分が子供作ることが何か自信がなくなるよな。
45優しい名無しさん:05/03/15 21:00:02 ID:Tu/VQk7F
>>43
本人はROMってろ。
>>44
あげんな。
46優しい名無しさん:05/03/15 21:30:23 ID:4icwFt7+
テンプレ必要ですかね??
とりあえず私が感じたこと。
・他人の意見に批判、中傷はしない
・ACOA以外の書き込みはできたら遠慮してほしいな・・

>>43さんに悪意がないことはわかります。傷つけたらごめんなさい。
ただ、ここはACOAの回復の場であって、AA本人の回復のためのスレではない。
47優しい名無しさん:05/03/16 00:10:59 ID:Dmordh64
>>46
>・他人の意見に批判、中傷はしない

賛成です。
とくに 155 は以前の分裂したスレで散々ひとのこと批判中傷していたようなので気をつけてください。
48優しい名無しさん:05/03/16 00:13:32 ID:3ai2pJSf
>>38
今は親と同居?
何年くらい一人暮らししてたの?
49115:05/03/16 14:42:19 ID:gJ6X2pkD
一人暮らしは、6年かなぁ。
今は親と同居ですよ。
50155:05/03/17 00:10:35 ID:e5oVWc7j
なんか、このごろは、怒りや憎しみや恨みにとらわれて生きていくのを
やめたいというか、そこから逃れたい、をれを手放して、自由になりたいって
気持ちが、強いです。それが、いかに自分の人生を狭めて、それにふりまわされて
生きてきたか、ってのが見えてきまして。

 親との関わりも、やっぱまだ「飲酒の問題はその人本人の問題で、私には
どうすることもできない」っていうのが、見えてなかった、少し見えなくなって
いたな、って思います。
お酒、飲まないでいてくれるのが、嬉しくて、がんばっちゃってた。
がんばっちゃってたし、自分が頑張るのやめたら、また飲みだすことに
なるんじゃないか?って恐くなってました。
飲むか飲まないかの判断をして決断をして行動に移すのはやはり親本人なわけで
何かがおこったとしても、「酒を飲む」ということ以外の選沢だってあるわけで
やっぱそれを選ぶか選ばないかは親の問題なんだなぁって。
3歩進んで2歩下がる、けど1歩は進んでる、という感じの回復の道のりです。
51優しい名無しさん:05/03/17 06:35:43 ID:Cq+JvECZ
何かあったから酒を飲む、みたいな原因がわかってる場合はいいよね。

不規則な本人のみぞ知る、コロコロかわる山の天気のような時は辛い。
振り回されっぱなし。
ご機嫌とろうが、良い事しようがお構いなし。
予測不能なダイスのようにご機嫌と不機嫌をいったりきたり。
さんざん絡んで人を弱らせておいて金をちらつかせて引きとめようとする。
可愛いと言っていたのに3秒後には憎いという。
禁酒宣言し、それをさんざん自慢するのに次の日には飲みすぎて脱糞。
奇声をあげてたのも知らん顔でテレビニュースに難癖つけて家族に説教する。

疲れた。すごく疲れた。
この人がいないとほっとする。
関わりあう事、それ自体が重圧。
52優しい名無しさん:05/03/17 18:49:50 ID:u5ixINNq
私18歳。父親アル中でうつ病で人格障害。
母親いわく、あんまり文句言うと自殺されそうでいえないんだって。
自殺して欲しいんだけど。マジで。
両親に恵まれている友人に嫉妬してしまう。自己嫌悪でどうしていいかわからん。
薬飲まないと悪夢にうなされる。
将来幸せになりたいけどなれんのかな。
53優しい名無しさん:05/03/17 23:01:23 ID:BEMOidoO
>>50
>怒りや憎しみや恨みにとらわれて生きていく

結局これは、自分で自分を傷つけてることになるからね。
54155:05/03/18 01:00:56 ID:O8KNjYTn
>51
>何かあったから酒を飲む、みたいな原因がわかってる場合はいいよね。

うん・・でも、依存症の人って、最初はそうなのかもしれないけど、結局は
「飲むために自分を正当化する理由を探す、作る」ようになって、それをアピール
して撒き散らして飲むけど、でも本当の理由は「理由なんて無くて、依存症だから、
飲む」っていう・・。

・・て、偉そうに言てるけど、私もこれはリカバリーっていう本を読んだときに
初めて知って、しかもACは子供故にその親の言葉を真に受けてすごい残酷だけど
本当はどうにもならないことにふりまわされてしまう、ってことや、・・いろいろ
なことを知って、「今まで私のしてきたことって何っだの?」っていう怒りとか
悲しみとか、無力感とか・・もう絶望したところから、回復への道のりは
始まったように思います。
55155:05/03/18 01:26:24 ID:O8KNjYTn
アル症とかACのことを知っいく中で・・・私はその「リカバリー」という本が
最初の最初なんだけど、そこで1番ショックっだったのは、「ブラックアウト」
についてわかった、理解したときでした。
 うちの母親は1番酷かったときは抗打鬱剤とお酒のちゃんぽんだったんですよ。
で、飲んだ後に、いろんなことをわめきちらしたり、からんだしました。
で、「あのときおかあさんはこう言った」って言っても「覚えて無い」って
言うわけです。私はずっと、しらっばっくれていると思って、それに腹を
たててました。
 だけど、あれは本当に覚えていない状態、母親の記憶には全く残っていない
ことなんだっていうのを理解したときに、本当に辛かった。
そこからぱーっと辻褄があっていったんですよ。
私と、私には姉がいるんですけど、姉は、本当にとっても見るに耐えない、
聞くに耐えない暴力を心に刻まれてそだってきました。とっても見たくない
「これが自分の親」なんてとても思いたくない信じたくないような醜態を
見て、不安と混乱の場面にさられてそだってきました。そのことに傷ついて
きました。酔っ払った状態の親から心無い言葉をなげつけられて傷ついて
きました。
 だけど、やったほうは本当に覚えてないんです。
おぼろげには覚えているでしょうが、なんというか・・・多分、
「嵐が来て、過ぎ去っていた」いったくらいの感覚的な記憶しか無いんです。
体に痣があったり、家の中がめちゃめちゃになってたりして、「昨日はそういうこと
があったんだな」くらいのことは覚えていただろうし、把握はしていただろうけど。
でも、私と姉の心と記憶には、もう、その場面が、投げつけられた言葉が。
そのままやきつけられ、それに縛られてずっと苦しんで生きている。
どんなに親に苦しみを、怒りを、訴えたところで、わかってもらえないはずです。
どこまで行っても、話が噛み合わないことがそのときやっとわかったんです。
 本当に「絶望」でした。
 それがわかったときが、それを理解したときが、1番辛かった。悲しかった。
本当に辛かったです。今思い出しても、涙が出るほど、辛かったです。


56155:05/03/18 01:43:02 ID:O8KNjYTn
>53
>結局これは、自分で自分を傷つけてることになるからね。

うん、本当にそうですね。
やっとこのことが、頭でも心でも理解して受け入れることができるように
なってきたみたいです。
ありがとです。
57優しい名無しさん:05/03/18 05:53:34 ID:fzFo2Iwn
>>55
自分は>>51ですが、すごくわかります。一緒です。

記憶に無いってなんて無責任な…と思いますよね。
言葉の暴力も一緒です。むげに傷つける。
(まあ、うちのは性格が悪いので普段からそうですが)
動物もいじめる。
それなのに虚構の自画像「偉い親」「すばらしい自分」以外は受け付けられず
賞賛を求めてきます。
ウソついて誉めると「ウソつき!」
正直に話すと「お前は俺の敵だ!!」
どちらにしろ詰られ、数日間イジメのメインターゲットに。
しかし、こういう事。一切覚えてないんですよ。親は。
自分だけ相手をイジメて気持ちよくなって、それだけなんです。
いいかげんで自分勝手な自己中野郎なんですよね。

多分死ぬまでこの人らは苦しみ、弱気をいじめ自分を慰め続けるんだろうな。
この人が死んだら解放される。


>>52
貴女が将来父親みたいな旦那さんをつかんだり
自分自身が父親のようにならないよう気をつければ
絶対幸せになれますよ。
はやく親元を離れられればなお良しです。
自分で人生のたずなを握るのは勇気がいりますが
新しい世界が待ってるはずです。どうかあきらめないで。
58155:05/03/19 03:45:19 ID:QK2M4BCx
>記憶に無いってなんて無責任な…と思いますよね。

うん・・いや、「無責任」ということはこのことがわかる前から怒りまくって
いたけど、この「全く記憶にございません」という状況を認識してから・・
なんていうか、「そもそも責任なって存在しなかった」というか、「それ以前の
お話」っていうことがわかって、それに右往左往させられて、引きずりまわされて
生きてきた自分っていうのがもう、みじめでなさけなくて、くやしくて、
「私っていう存在はいったい何なの?」って、「この人達(親)ににとって何の
意味も重みも持たないじゃない」って思ったときに・・もう、ねぇ。
 本当に「それまでの自分」っていうのがあまりに惨めで情けなくて無力で
何の存在価値も無い、というか・・・。本当に惨めだったです。

んー、でも、こうして書いてみて思うのは、回復への第一歩って、乱暴ないい方
すると「本当に惨過ぎるんだけどそれが現実」ってものを直視して、いっぺん
きちんと絶望することなのかなぁ・・とふりかえって思い返して見て、おもいま
した。

59優しい名無しさん:05/03/19 09:08:34 ID:EKP7mBJI
>>58
そういった人間が子供をもつなんて、なんて無責任な!!という怒りも込みです。
子供は愚痴のダストボックスではないし、精神の不安定な人間に犠牲にされていい存在じゃない。
子供の苦痛のうえに成り立つ親。これは育てるという事にならない。
本来なら成熟した精神で大人として子供と接するべきなのに、その心構え…いや、
そういった発想が介在しない。
自分の為だけに生きてる無責任さ。
あまりにも無責任すぎる。
60155:05/03/20 02:22:16 ID:7zdpBiiE
>>59
>子供は愚痴のダストボックスではないし

これは全く同じことを思いました。
私は家族の中で1番弱い立場だったんですよ。父、母、姉、私だったんで。
本当に「家族の感情のゴミ箱」でした。
1人暮しに失敗して家に帰ってきたころ・・かな、そのころに、
母親に「私はあんたたちの感情のゴミ箱じゃない」って怒って泣いて叫んで
訴えました。
さすがに母親も「感情のゴミ箱」って言葉はこたえた、というか、響いたみたい
でした。ショックだったみたいです。その後、考えこんでいました。
それと、今思い返して見ると、相手に伝わるか、伝わらないか、それよりもっと
重要だったのは「私はもうそうじゃない、そんなのは嫌だ」って言えたことだと、
自分でその気持ちを確認して、しっかりつかまえることができたことだと
思います。

>本来なら成熟した精神で大人として子供と接するべきなのに、その心構え…いや、
>そういった発想が介在しない。

うん・・「親ならば、大人ならば、・・あるべき」というものがあるけど、
でもとてもとても恐ろしいことだけど、「自分の親は精神的に未成熟で、
それを(全くといっていいほど)持ち合わせていない」ということ、「そういう
人達に育てられてきた自分」っていうことを、認めなきゃならなかった・・。
これは、気がついたときに、ぞっとしました、本当に。
これに気がついたときに「本当によくこの状況で生き延びてきたなぁ」って
思いました。そのときにACの世界でいう「サバイバー」って言葉の意味が
理解できました。
61優しい名無しさん:05/03/20 08:37:18 ID:HN3dzz5A
>>60
家族構成、全く一緒です。
立場が弱くて愚痴のダストボックスだった>>59ですが。

私は自己啓発系の本を読んではじめて、自分の親の未熟さ、家庭としての歪み
今まで何故自分が苦しかったのか気づかされました。
それを読むまで、親に恩着せがましく育てられてるのに気付きもしなかったし
「感情の豊かな人」や「愛」という変幻自在でわかりにくい言葉で無理に納得し、
親の精神的負担を受け止めるのが子供の役目と思わされてました。
それが「愛」だと。
恩返しに。
生まれてきた罪滅ぼしでもするかのように。

親にも小さい頃から言い含められて来たんですよね。>>60さんもそうじゃないですか?
「生んで育ててやったんだからこれぐらいあたりまえ!」
「親のためなら子供は捨ててもいい。また生めばいいんだから」
夫婦間のsexや小さな子供に相談すると思えないような愚痴を聞き終わると
「お前は優しいいい子だね。お前がいないと生きていけないよ」
で、時間が経って親の苦痛が喉元をすぎた頃。
私も>>60さんみたいにキレて訴えた事があったんですよ。そしたら
「お前に相談なんてした事無い!何言ってるの?」なんて。都合悪い事は記憶から削除ですよ。
ああ、糞親!!!
互いの悪口を聞かせあって、本当なら憎しみ合ってるくせに
子供をダストボックスにして関係維持してる。

…自分が親に馬鹿にされてる事に気付かなかったら、自分も親と同じ過ちを
子供におしつけてるのかと思うとぞっとします。
「生んでやったんだから〜くらい強要してもいいだろ?」←本気で家族ってこういうもんだと思ってました。
親の恩を売りつけて、子供を縛れば自分のように従順な子供が出来る。グレる心配がない。
そうしよう。親のやり方は正しかったんだ!…という思い込みの恐ろしさ。
62155:05/03/21 02:06:23 ID:6w+3F+ZS
>>61
>>親にも小さい頃から言い含められて来たんですよね。>>60さんもそうじゃないですか?

・・・いい含められはしなったけど、家族の中の「暗黙のルール」として、
そういうのは成り立ってました。だから、うちの場合は、お金稼いでくるお父さんが
ルールの基準で、絶対逆らえない。どんなに理に叶ってないようなことでも、
「誰が食わせてやっているんだ」の一言で、ぐうの音も出ない、という状況でした。
本当に屈辱的だったし、屈辱だけじゃなくて、逆らったら捨てられてしまう、というか
従わなければ生きていけないというみじめさとか諦めとか、恐怖感もありました。

> 夫婦間のsexや小さな子供に相談すると思えないような愚痴を聞き終わると

しんどいよね・・それは、1番っていうくらいしちゃいけない話だよね・・。
うちの場合は、その役割は私よりも、むしろ姉が背負って、すごく傷ついた
というのがあります。母親にとって、姉が「子供」じゃなくて、対等、もしくは
面倒みなきゃいけない立場で、思春期に1番聞きたくないような、男と女の話を
きかされた、っていうのが・・・はい。本当に酷いことだと思います。惨過ぎます。
63155(続き):05/03/21 02:11:32 ID:6w+3F+ZS
>「お前に相談なんてした事無い!何言ってるの?」なんて。都合悪い事は記憶から削除ですよ。

これは、こう・・「聞かされる側」と「吐き出している側」の認識の埋めがたい
溝っていうのを、感じました・・・・。
子供が子供が故に、言葉を真に受けるし、心配もするし、背負いこみもする。
親に、そういう役割として必要とされれば、それに応えてしまう。そのことで
とても心を痛める。
だけど、言う側はそのことで、子供が胸を痛める、なんてことはちっとも思わない。
想像もつかない。未成熟で、自分のこともままならなくて、頼るべきところに
頼るという発想も無く(これは結局親も”自分の力だけでなんとかしなきゃならな
い”って思いこんでいるACだという証拠だと思います)自分より弱い子供という
存在に全部背負わせてしまう、という・・・。

>子供をダストボックスにして関係維持してる。

そうなんですよね・・。
うちの親もそうなんだけど、父と母がちゃんと「大人同士」として向き合えない。
関係を作れない。だから、子供を間にはさんでやっと関係を維持している、って
いう。「子は鎹」って言葉は、大嫌いですね。
64優しい名無しさん:2005/03/21(月) 16:40:10 ID:NEdmspyJ
書き込みに曜日がでるようになったらしい。
65優しい名無しさん:2005/03/22(火) 11:18:19 ID:GrTP9BVo
>>63
丁寧にお返事くれてありがとう。同じ想いの人がいて癒されます。
>>63さんの家とうちはやはりすごく似ています。姉がおかしくなったのも同じです。

>絶対逆らえない
>逆らったら捨てられてしまう、というか
>従わなければ生きていけないというみじめさとか諦めとか、恐怖感

これも同じです。
うちでははっきりと言葉でそう言われてましたが、無言でのプレッシャーもあり
>>63さんの味わった重圧もよくわかります。
このルールにより親は裸の王様状態になり、客観的には滑稽な言動や
破廉恥で異常な言動をとっても誰にも咎められず、自分で気付くチャンスもなく…
家庭というものが異様な空間になりますよね。
いつだったか「家庭という病理」という本をみかけて、その時は怖くてなかをみれなかったんですが
精神不安定な人が親だとかなりキャッチーなフレーズに感じてしまって。妙に記憶に残ってます。
66優しい名無しさん:2005/03/22(火) 11:21:09 ID:GrTP9BVo
>>65の続きです)
うちでは「父に嫌な事をされても怒っちゃダメ。
お金出してもらえなくなって生活できなくなるわよ」と注意を受けていた為、
アル中の父に何をされても耐えるしか無かったなぁ…
成長期の多感な時期に足をなめまわされても怒れなかったし、
毎朝キスを強要されても怒っちゃいけなかった。
最初は「怒っちゃいけないなんてオカシイ!自然な感情じゃないか」と抗議の意味を込めつつ
まさか自分の親がそんな了見の狭い人間とも思わず(事実に反し、父親は立派な人だと信じ込まされていた)
父を拒んでいたんですが。ある日、それを恨みに思い根に持っていた父に
誰もいない時に襲い掛かられて、羽交い絞めにされソファーに押さえ込まれ
服を脱がされ首筋や背中をベロベロ舐められました。
興奮した父の息づかいが気味が悪かったしレイプされるんじゃないかと思うと怖かった。
泣いてジタバタ暴れてもやめてくれなかった。
で、泣いてる私の背中に父の捨て台詞が「っけ、ざまあみろ!」
(実は、このスレのちょっと前でヒステリックな愚痴を書いたのは私です。)

駅や街中で重度のアル中で訳のわからない事を口走ってる老人をみると
父とイメージがダブります。特に性器に妙に固執してるとこなんかソックリで…
人間、頭やられると本能が先にたつんだなと。
67155:2005/03/23(水) 03:03:38 ID:lJh/cfqn
>>66
うちもね・・・・同じだよ。
正直ね、ごめん、ズルイかもしれないけど、ここに詳しく書く勇気は無い。
けど、ほぼ、同じ。「心理的相姦」ってのも、酷かった。
私ね、お父さんにとって、子供、娘じゃなくて、「ほぼ妻」だった。
うちの場合はね、姉と私とで、役割分担されてました。姉はね父にとって、
子供、娘だった、と思う。その分ね、学業、スポーツでものすごいプレッシャー
をかけられた。私は「かわいくてちょっとバカでいい」って役割だった、その分
求められた役割は、「女」ですよ・・・
そのときは当たり前でも、今思い返すとぞっとするような光景が茶のまで毎日
繰り返されていました。とってもおぞましくて言葉にできません。
私は酒を飲んだお父さんの機嫌をとるための「女」という道具でした。
そうですね・・わかりやすく言うなら、幼稚園や小学生の子供が酔っ払った
父親を相手にキャバクラのねーちゃんっぽくじゃれあっている、その横で
母と姉がテレビを見ている。(書いてみて改めて異常さ、おぞましさを感じます)
子供の頃の父親とのコミニュケーションはそれしかありませんでした。
でも、それが我が家の「団欒」で、それは家族の安定を維持するための
私に与えられた「役割」でした。
記憶として、残っているのは、3歳からすでにそうでした。
おかあさんはね、駄目なんで、お父さんに捨てられたくない、お父さんが怖いんで、
娘、差し出してましたからね、私を守るなんてとてもとても・・。しかも、そういう
私はある意味でもう彼女にとって「子供」じゃないんですね。ライバル。
嫉妬の対象ですよ・・・。これも、きっと同じですよね・・。

 私は今思い返して、恐ろしくついていた、ラッキーだったことがあると思う
んですよ。
それは、私が丁度中高生、思春期のときに、父親は単身赴任で家を空けてたん
です。母親と二人暮しでした。
そのあとは私大学に入ってずっと言家から離れていたんで・・・。
あのとき、一緒に暮らしてたら、絶対やられてたと思う・・・。
68155:2005/03/23(水) 03:21:23 ID:lJh/cfqn
>泣いてる私の背中に父の捨て台詞が「っけ、ざまあみろ!」

みじめだよね・・・。自分が大人の男として精神的に成長してないから、ちゃんと
「女性」ってものと向き合えなくて、びびってて、自分より弱い存在の子供(娘)
になら受け入れてもらえる・・というか自分の思う通りにできるって思って、
っていうか、そこしかすがるとこなくてそこに拒絶されてその捨て台詞・・・。
要するに
 男 と し て 駄 目
なんだよね。
空威張りばっかりの、マザコン野郎なんだよね、結局。

いや、うちの父親も、同じだよ。本当に同じ。
69155:2005/03/23(水) 03:48:36 ID:lJh/cfqn
いやね、だってね、きもいもんね。
本当にきもい。「お前がこの家から出ていったらいきていかれない」オーラ
だしまくってるけど、もうそれがきもくてきもくてしょうがないです。
・・・でもね、私はまだ呪縛から解放されていないです。
どっかに罪悪感が、ある。だから身動きとれないんですよ・・。
本当はそれじゃ駄目だと思う。でも、この呪縛に打ち勝つのはなかなか難しいです。
上であれだけのことを言っておきながら、どこかでまだ「お父さんがかわいそう」って
思っている自分が、確実にいるんですよ。
まだこのことはどうしていいかわからないです、正直。
70優しい名無しさん:2005/03/23(水) 08:28:18 ID:YymHjnkj
また一人暮らししてみたら?
親を捨てて離れたほうがいいよ
71優しい名無しさん:2005/03/23(水) 09:40:34 ID:YymHjnkj
うちは父がアル症なんだけど、子供の頃、風呂覗かれたり、
お尻触られたりした。
小学生だったけど高学年だったし凄い嫌悪感。
母もルーズなくせに子供に厳しく感情任せに叩く人だった。
父のアル症がが悪化して病院に連れて行こうとしても
父は言い訳して行かないし、母も
「お父さんがかわいそう。
沢山飲ませなければ平気だよ。
お母さんが面倒看るから、アンタは気にしなくて良いから。」
とか適当な言って、病院に連れて行かない。
酔っていても酒与える。
酒与えとくと機嫌悪くならないと思って。
父はウチだけじゃなく外で糞尿もらしたり、喧嘩したり、
コンロの火をつけたまま寝てしまってガス洩れしたり。
そんな状態でも両親とも病院行かないし、アル症について
勉強しようとしない。
私が何とかしなきゃと思ってたけど、自分が心身ともに
おかしくなってるのに気付いてウチを出た。
絶縁したわけではないので、電話したり様子見にたまに
帰ったりはするけど。
母に外出する時はガスの元栓閉めて出ろと厳しく言っても、
それすら守らない、あのバカ。
何かあったらと今まではヒヤヒヤしていたけど、ずっと
親についてられるわけじゃないし、そんなの自分も壊れる。
72優しい名無しさん:2005/03/23(水) 09:55:34 ID:YymHjnkj
(続き)
自分が心身共にもう限界と思ってウチ出たら、すんごい
楽になった。
まぁ私は出られる状況ではあったからね…。
出られる状況でなく、親と一緒にいなきゃの人はホント
辛いだろうと思う。
うちは母も欝で精神科通院しているし、私が親の面倒を
看なきゃと思っていた。
でも母は欝も軽くなっていて、欝を理由に家事一切せず、
好きなスポーツを毎日趣味でやるだけの生活。
ずっと父についてるよりかはストレス解消に良いと思う。
でもその分、家事と父の世話が私に来ていたんだよね。
前は母も欝だから私が…と無理して頑張ってたんだけど、
母は毎日元気に出歩いてるし、だんだんバカらしくなって
来て、「夫婦の事は夫婦でやってくれ」と親にブチまけ、
うちを出た。
今は母は家事しながら趣味もして出歩いている。
母も私と距離置いて良かったと言っている。
自分も共依存で親を甘やかしていたと思う。
彼がいて同棲しているけど、自分が親になる勇気はない。
親も自分も精神的に病んでるから、子供産んでもその子も
病むだろうな、と思うと産む気にはならない。
自分語り長々とスマソ。
吐き出してスッキリしました。
73優しい名無しさん:2005/03/24(木) 01:09:12 ID:vaGybWdw
親がアル中だともう片方の親も病んでくるし、
子供にそのとばっちりが来るよね。
たいていが共依存になってしまうんじゃない?
結局は関わらないようにするのが一番の得策?
74155:2005/03/24(木) 03:18:48 ID:oQTaWCLI
うん・・・家、出られたらいいんだけど、なかなか経済的に自立できてないし
1回家でて失敗してるから、その原因というか、なんていうか、「ただ飛び出したって
もう駄目」というか、ね。病院行って、カウンセリング行って、自助グループ行って
だんだん社会適応できるようになってきたんだけどね。
いやさ・・・家に帰ってきた最初は、半ヒッキーだった、本当に。
それが、なんとか働けるようになって、それを続けて行くうちに、段々、
「あぁ、大丈夫かな」って確証が持てるようになってきて、今は、フリーター
だけど、もう一歩上の仕事したいって思ってたところで、もう少しかなぁ。
いやさぁ・・大学行ったんだけど、駄目だったんだよね。
その、身につけてた共依存で他人の問題に巻きこまれまくって、サークルで
ボロボロになって、更に、大学教授がこれがまたまさにアル症オヤジで(本当に)
(あの、本当にね、アル症に職業とか、学歴とか関係ないっす)
これとすっげーもめてしまって・・アカハラされて、ゲロ吐きながら学校通った
けど、結局駄目でさ。それで、輪をかけてズタズタになったんだよねぇ・・。
もうね、なんつーか、1回「自分がこの世の中でやっていける」って思えるもの
を一つ残らず失ったんだよねぇ・・。
なんか、やっと最近はなり回復してきたところです。
75155:2005/03/24(木) 03:30:43 ID:oQTaWCLI
>>73
>たいていが共依存になってしまうんじゃない?

「なってしまう」というよりは、結局元々そういう(共依存の)要素を持っている
からこそ、配偶者にアル症(の要素を持った人)を選ぶ、ってことのほうが
多いと思う。相乗効果で、どっちの病気も悪くなる、っていう。
多分そうじゃなきゃ、お互いそういう配偶者を選ばないとか、早い段階で離れるとか
する場合ののうほうが多いんじゃないかなぁって、思うっす。

>結局は関わらないようにするのが一番の得策?

まず離れる、被害から距離を取るってのはあると思う。
自分は家から離れることできてないけど、それでもね、いたくない場面、自分が
脅かされる場面からは、その時だけでも立ち去る、ってのをやるだけですごい違う
し、それができるようになるまでがすごい大変だったなぁと思います。
すごいつかれるし、しんどいけど。親がどなりあいはじめたら、すぐ外にいって
しまうとか、うちの父親は茶の間を占領してるんだけど、酒飲んでおかしい状態
だったらそこに入らない、とか。よく「ご飯は茶の間で食べろ」って強要された
けど、そういう状況だったら断固としてそこでは食べなかった。そういう
小さいことの繰り返しが今に繋がったと思います。で、それは「親をなんとかする
ため」じゃなくて、やっぱり「自分の身と心の安全を守るため」のことでした。
76155:2005/03/24(木) 03:35:47 ID:oQTaWCLI
>>72
>自分も共依存で親を甘やかしていたと思う。

これは、今の自分はまだそうなんだと思います、はい・・。
なんとかしなきゃ・・です。
77155:2005/03/24(木) 03:40:34 ID:oQTaWCLI
今日は連続ですいません。

ここ何日か、なんだか胸が苦しくてしかたなかったんですが、
ふと、「あぁ、見てるこっちの目も心も腐ってしまうようなものばっかり見て
見させられて、そだってきたなぁ」と思ったら、悲しくてボロボロ涙が出ました。
なんだか、抽象的な話ですいません。
でも、こういう気持ち、感情がわきあがってきて、涙にして外に出せるのも
こうやって共感できる人達とやりとりしてるから、出せるというのがあると
思います。ありがとうです。感謝です。
78優しい名無しさん:2005/03/24(木) 04:37:39 ID:vaGybWdw
>155
あまり無理すんな。
泣きたい時は泣け!
家出るのも慌てなくてもね。
そりゃ出られるに越した事ないんだろうが、それぞれ事情あるし。
自分の身を守りつつ、ゆっくり再生してけばいいと思う。
アル中の父が怒鳴ったり暴れたら、自分も消えるようにしてる。
前は対処法がわからず、真面目に話聞いてなだめてたが最近は、
「酒飲んでない時にまた話聞くから。」
っつって逃げるように。
(断酒会で教えてもらった。)
うちの父は小心者のくせに見栄っ張り、執念深く、噂好き。
友達もいないし趣味もない。
暇と寂しさから退職後に朝から飲酒しアル中になった。
昔からの親友の父親もアル中で、そいつと愚痴って
ストレス解消してる。
誰にでも話せる事じゃないしね。
こういう場があって助かるよ。
79優しい名無しさん:2005/03/24(木) 23:09:01 ID:fxw/ZZkX
うちのアル中親父昨年死んだ。
正直ざまぁみろと思った。

家出同然で家を出て10年。

葬式は行ってやった。長女だし。

死に顔見て「やっと死んだね〜」て笑ってしまった
80155:2005/03/25(金) 00:05:54 ID:vdyDCvGA
>>78
ありがとう。
うん、なんだかわからないけどモヤモヤして胸が詰まって苦しい、とか
感情に蓋をしてしまうってのが1番しんどくて、涙にして出せれば、それを
克服していける、というか・・・経験的にそう思ってました。
「悲しみを悲しみぬく」と言いましょうか・・・はい。
今回のも、その一つかなって。
自己憐憫に浸って泣くのはちょっとアレだけど・・。

>前は対処法がわからず、真面目に話聞いてなだめてたが最近は、
>「酒飲んでない時にまた話聞くから。」
>っつって逃げるように。

そうなんだよね・・。受け入れてたらきりが無いっていうか。
酒を飲んでいる相手ってのは所詮「よっぱらい」でしかなくて、とても
まっとうな話ができる相手じゃない、ってことすら私も知らなかったし
わかんなかった。
はっきり言って、1日中酔ってる状態だから、まともな話なんてできること
なかったし。それが本当に辛くて悲しいときもあった。
今は大人だから自分で責任持って、判断してやればいいことだけど、
それは自分が子供のときもそうだったわけで・・・ねぇ。

>(断酒会で教えてもらった。)
そっか、断酒会でもそういうことを教えてくれるんだ・・。
勉強になりました。
自分は自助グループ一辺倒で、断酒会には詳しくなくて、はい。
こういうことを教えてもらえるだけでも、有益だよね。
81155:2005/03/25(金) 00:20:30 ID:ViLM89Hn
なんかちょっとアル症の話からは、はねれてしまうけども・・。

自分、皮肉屋で、皮肉好きというかで。
だけど、「それいかんなぁ」って初めて思いました、はい。
いや、皮肉がある種の欺瞞にぱっと光を当てるってときもあって、それは
いい、というか有益なときもあると思うんだけど、私のは、ちょっと違うなぁ
って。
なんか、反省してました。
皮肉ってのは、ある意味自分を守る武器だったけど、無駄に振り回してたと
いうか。
そういうものを手放していけるというもの大事かなと、思いました。
なんか脈絡無い話ですみません。
82優しい名無しさん:2005/03/25(金) 01:53:22 ID:l4zyuxov
155は、色々と本読んで勉強したりカウンセリングに行ったり、
行動したり役立つ知識を得てるトコが偉いと思うよ。
私、アダルトチルドレンの自分と向き合うのが怖い&面倒で
(それじゃいけないんだけど)、そういう本を読めなくて。
更に落ち込みそうで怖い。
本当は155みたいに目を背けず向き合うべきなんだろうな。

うちの父も一日中酔ってるよ〜。
酔ってる人ってその時の事を覚えてないから、マトモに相手に
せずに自分がそこから消えれば良いって、私も前はわからなかった。
今は、やっぱりまずは自分の心身の安全を守ろうと思う。
私達もこれからまだ生きてかなきゃいけないんだし。
父の事で嫌な事あったら、部屋で好きな音楽聴いたり、時間が
あったら映画観に行って気分転換してた。
今はネットがあるから、それも気晴らしになってるかな。
簡単に気分転換に外出できない事情の人はキツイよね。
83優しい名無しさん:2005/03/25(金) 02:11:45 ID:l4zyuxov
あとスレ違いかもしれないんだけど。
モト彼がすごい父に似たタイプだった。
仕事はできるんだけどワンマンで、ワガママで。
アル中ではないんだけど、キレやすくDVで。
浮気を疑ってよく殴られた。
「彼は仕事が忙しいのに、浮気を疑う私がやっぱ悪いのかな」
と自分を責めて悩んで痩せてって。
何回も殴られてる時点で
「この男ヤバイ!」
と離れれば良かったんだけどね。
アル中ファミリーで育ったせいか善悪の区別がイマイチつかず、
アフォになってるトコが私はあるんだと思う。
結局、浮気がバレて責めたら、全身アザだらけになるくらい
殴る蹴るされて、こりゃもう無理とやっと思えて別れられた。
やっぱダメ男に依存しちゃう傾向あるのかな、と思って反省。
もう五年も前の話だけどね。
別れた後、しばらく半ヒッキーになったよ。
今は新しい彼もできたけど。
(今のトコ、アル中でもDVでもない)
アル中の父とモト彼のDVから、情はあっても危険人物からは
自分から離れるのが良いって今は思う。
多分、たいていのアル中やDVは治らないもん。
スレ違い、ごめんね。
84優しい名無しさん:2005/03/25(金) 23:31:30 ID:jACDFMwu
>>81
世間を渡っていくには、ひとに好かれないといけません。
皮肉屋だとどうしても、嫌われる。
自分を守れるようになったら、今度はひとに好かれることを意識する。
85優しい名無しさん:2005/03/26(土) 00:20:59 ID:v9eaTvj9
真心ブラザーズの歌詞にあったけど、
“優しくして優しくされたい”なぁ。
皮肉も使いようによっちゃ面白いけどね。
無駄な皮肉はいらないと気付いた事で、
一歩前進て事でいいんじゃない?
8684:2005/03/26(土) 22:33:31 ID:ITDPzauG
>>84なんてことをカキコしてしまったけど、
やっぱり自分を守ることが第一だよね。
そのためにひとに嫌われても仕方ない。

好かれるために、傷つくのは間違いだ。
87155:2005/03/28(月) 00:07:26 ID:2TdbuUEc
>>83
>アル中の父とモト彼のDVから、情はあっても危険人物からは
>自分から離れるのが良いって今は思う。

この「情」って今自分にとって、その、「親との関わり」だけじゃなくて
他人との関わりを含めて、自分にとって重い、深いキーワードだと思ってました。
私も以前よりはずっと良くなってってるんですよ、このことも。
だけど、未だにすごい大事なところでこれに引っかかって、すごい苦しい、
離れたほうがいい人間関係や、共依存関係を作ってしまうことがあるんですよね。

>>85
>無駄な皮肉はいらないと気付いた事で、
>一歩前進て事でいいんじゃない?

ありがとうです。そう言ってもらえると嬉しいですよ。本当に。

>>84=>>86

あの、すごいわかりますよ。
どっちも大事なことだし、更に大事なのはその匙加減とか両方のバランス感覚かな、って。
ACだとどうしても「全てか無かの機能」にとらわれて、振れ幅が大きくなっちゃう
から、「どっちか片方」じゃなくて「どっちも大事で、それを場面場面で適切に、自分を
大事するために使う」ってのが理想なんだろなぁって。
・・・すごく、難しいけど、はい。
難しいけど、完璧にはできなくても、少しずつは、変わっていくことは絶対できるかなぁって。
88優しい名無しさん:2005/03/28(月) 01:34:26 ID:zeequaZ1
12:50 父よ脱糞したな?

1Fに見に行ってみたらトイレの前で脱糞して
座ってる。
情けない姿だ。まさに糞ジジイ。
凄い臭い(多分皆さんもわかるよね?独特のアル中の糞臭)
床が……ってか、トイレ入れないよ、あれじゃ。
2Fのドア二重に閉めてるのに臭うし、
目にシミル〜〜〜〜〜っっ

きっと母は掃除しないんだろうな。
私がやるのか。また。

死ね、
殺したい殺したい殺したいころしそうーーーーーーーー!!!!!!

とりあえず寝よう。
みなさんお休みなさい。
89優しい名無しさん:2005/03/28(月) 11:57:40 ID:017uJXg/
わかるよ〜。
うちは偶然にもトイレ掃除したばかりなのに、
アル中の父がトイレに糞巻き散らす事が多くて
更にムッとしたりする事がよくある。
外で糞もらして帰宅した父の服脱がせて、後ろからシャワーを
浴びせさせた時は情けなかった。
母は出掛けていて、いなかったし。
何でも手をかすのも良くないからほっておくかと思いつつ、
糞もらされたら匂いがサスガにこっちがキツいもんね。
病気の介護しゃなく、アル中での下の世話ってのが納得行かん。
90155:2005/03/29(火) 01:37:00 ID:K4wpnkVH
>>88
>凄い臭い(多分皆さんもわかるよね?独特のアル中の糞臭)

うん、わかります・・。
思い出したくも無いけど、鼻につきささって残っているあの臭い。

親の状態が最悪だったときに、父親が、やっぱそれをやる状態になってて、
仕事を終わって夜遅くに家に帰ったら、茶の間が、その臭いでいっぱいで。
「あ、布団でしてるな」ってのもあったんだけど、カーペットにべったり
ついてて。
で、母親に「そこで晩飯たべたら?」って、言われたんですよ。
さすがに冷静ではいられませんでした。
泣きながら「どうやったらここでご飯をたべることができるんだよ!」って
吐き捨てて、外に飛び出して、いつも泣きにいく公園でわんわん泣きました。
(近隣のみなさん、すいません(汗))
悔しいやら情けないやら腹が立つやら惨めやら・・・・。

私は「絶対に手を出さない」って決めてたし、母親も「あてにしてもしょうがない」と
あきらめて片付けてたし・・・本当は父親本人が自分で始末つけることなんですけど
ね・・。

地獄でした。
91優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:05:17 ID:VMC5vlNR
自分が、幸せになるのが怖い
9284:2005/03/29(火) 21:31:49 ID:Dxq4cgtT
>>87
ニコニコ笑いながら自分を守ることができればいいんじゃないかと思う。
93優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:34:23 ID:OIH3bzbo
無理しないが大事だよね、自分も。
94155:皇紀2665/04/01(金) 00:48:58 ID:QfIdd7js
>>44
>まぁいつまでもアル中なんか続けられるわけもなくて結局肝臓ぶっ壊して全身が
>水風船みたいになるまでムクレて入院。病院行ったほうがいいとか言っても聞か
>ないし、どうしようもないから母が別の用事だといって連れ出して騙して病院連
>れてった。

すごい遅いレスなんですけど、すいません。
うちもすごかったなぁ。
見るも無残にむくれて、顔も背中も肌荒れでボロボロ。
足もおぼつかなかったし、目もうつろで、手もね、字がかけないくらい
コントロールきかなくなってた。
寝てても、多分悪夢でうなされてたんだろうけど、うめき声発して。
そんな親を見る、見てるだけで、十分悲しくて辛かった。

保守age兼ねます
95優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:16:06 ID:7tnO2o1y
私の身内にアル症はいません。でも酒乱がどれほど大変なのか?
ある程度は理解ができます。むかし、実家が所有するアパートに、
独り暮らしのお婆さんが入居してきた。保証人は息子さん2人が連名。
しかしこの人は夜になると、猫から大虎に大変身した。毎夜々叫び暴れ、
ガラスも襖も滅茶苦茶。近隣住人も真夜中に起され、警察が来たのは
一回ではなかった。
家賃は遅れず持ってきた。。。毎月25日の闇夜!丑三つ時。
いつも起きて受け取るのは私の役目だった。ドアをけとばしわめき続け
札を地べたに投げ捨て、(拾えこの乞食娘)と罵倒された。
息子さんたちは酒乱の母親にほとほと困り、見捨てて別居していた。
その後、老婆は肝臓をやられ病院で亡くなった。
一切合財面倒見させられたのは、赤に他人の私の親だったけどね。。。
96優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:22:11 ID:HZZUiM1a
>>95
保証人の息子らに連絡して、契約解消し出て行って
もらわなかったの?
97優しい名無しさん:2005/04/03(日) 00:59:55 ID:FRnWI8ZH
皆さん乙です。
私の父もアルでした。もう亡くなって7年になりますけど。

母が自殺して幼い (6歳) の私が残されてからアルになって
いきました。仕事はしない。でもいい大学入ってただけ
あって弁は立つので酔っ払うと相手をするのが大変でした。
それに寂しいみたいで、家に人がくるとからむ。
引き留める。電話をかける。
みんないやがる。友達が減る、寂しい、の繰り返し。

以前だれかが言ってましたが、私は本当にグレる暇も無く順調に
成長しました。高校は社会福祉協議会のお陰で無事進学。
でも大学は行けなかったなぁ。

で、仕事をするようになって家を空る事が多くなってから、状況が
変わってきました。
私が仕事中心の生活になり、学生とは違い独立して徐々に巣立って
行こうとしてました。
その時からです。彼は昼間から大した用もないのに電話をかけてきたり
しました。また訳の分からない事を言い出したり。。。
そうです始まったのです。とうとう彼は狂ってしまいました。

どうなることかと思いましたが、あっさり方がつきました。
結局一カ月位して、自宅は火災。
彼は裸で外に飛び出し無事。そして措置入院。
私は文字通り行き場所がなくなりました。

98優しい名無しさん:2005/04/03(日) 01:04:48 ID:FRnWI8ZH
しかしなんとか会社の人達のサポートもあり、なんとか無事
今日に至ってます。(親戚とはもう長い間不通)

今困ってるのは、アルの父親と二人暮らしだったため、いじめられてました。
その影響もあって社交性に乏しく今でもうまく友達をつくれないんです。orz
あとそろそろ結婚しようかと思ってますが、ちょっと不安。

思い返すと私をかわいがってくれた良い父親でした。
頭もよく教養もありましたし。
酒だけが悪かったのです。

それにしてもあの頃に 2ch があったら楽だったろうな。
あのころは身も心も行き場が無かったし。

ちょうぶんすいませんでした。
99優しい名無しさん:2005/04/03(日) 01:55:17 ID:KMXQ7mpg
アル中の父親、酔うと親戚に電話かけまくる。
夕飯時でもおかまいなし。
デロデロに酔った口調で長電話したがり嫌われる。
酔ったままアポなしで親戚んち訪ねたり。
近所の私の同級生の親と喧嘩したり。
恥ずかしいよ。
迷惑かけないでくれよ。
100優しい名無しさん:2005/04/03(日) 08:06:18 ID:GxAZ9yCa
>>99
俺もあるな、それ…。
その頃俺は結構いい歳になってたから(成人してた)
親戚中に謝って回ってた。
一番迷惑なのは親戚の間で家族の立場が悪くなるんだよな。

ちなみに俺の親父は完全な習慣性のアル依存。
夕方6時過ぎて酒が飲めないと鬱状態になって、家族に愚痴と罵倒の嵐。
だから残業のある会社とかには勤められなくて、60過ぎた今でも働く羽目になってる。
長年そんなだったせいか俺のお袋(還暦過ぎ)も働き通しで、もう体ガタガタ。
さすがに俺もいい歳なんで、いっぺん親父に
「酒控えろよ、月にいくら酒代かかってると思ってんだ」
って言ったら半狂乱で殴りかかられた。

今じゃもう完全に脳にきちゃってるらしくて、TVの字幕をまともに読解できない状態。
(そもそも学が無いとか、そういうわけじゃないんだけどね)
もうダメなのかなぁ、うちの親父。
101優しい名無しさん:2005/04/03(日) 13:27:37 ID:KMXQ7mpg
どこも一緒だね…皆さんお疲れっす。
起きたら台所の水が流れっぱ、そのくせトイレの下痢ウンチは
流さず、絨毯に食べモノをこぼしまくっていた。
泥酔状態で出掛けようとすっから一応止めた。
自分も出掛ける予定だったが行く気なくしそう。
出掛けた方がストレスたまらんだろうが。
質問なんですが。
結婚を考えてる方、恋人やその親に自分のアル中の親を紹介
する勇気ありますか?
一応、恋人には話もしているし紹介済だけど。
その時も泥酔状態だったからな…。
102優しい名無しさん:2005/04/03(日) 13:31:37 ID:KMXQ7mpg
とか書き込んでいるうちに、泥酔状態のまま出掛けたようだ。
買物行くっつってたからまた酒買いに行くんだろう。
一緒にいるとこっちがおかしくなる。
103優しい名無しさん:2005/04/03(日) 18:12:25 ID:GtBuR2Nq
>>101
彼氏には、家の状態愚痴ってたりして事前情報を入れてたからまだともかく、
向こうの親にはなかなか勇気いるね。

うちは、旦那と父親とはじめて会わせたのが、
専門病院入院中の面会でした。
まあ、確実に酒は抜けてるから、話は通じるわけだが。
父親にも長年付き合ってる彼氏がいるのは言っていたのもあって、
「お前ら結婚するのか?」
なんて、父親から話振ってたな。

2度目に会ったのは、退院後、
ステテコ姿で、まともに座ってもいられないぐでぐで泥酔状態だった。
「俺はこーゆー奴だから」
って開き直ってたよ。
みっともないし、旦那には申し訳ないし。

そうやって旦那に実際会わせたのも、二人で結婚の話を具体的にしだしてからだった。
相手方の親にはもうちょっと調子が良くなってからにしようと、
先に籍入れたものの、それからもどんどん駄目になっていき、
結局義父母に会わせることなく亡くなってしまった。
義父母には、父親の葬式で初めて会わせた事になる。

義父母にはとても不義理なことをしてしまったが、
生前に会わせたとして、またぐでぐで状態で開き直られたら
私としてはそっちの方がいたたまれなかったように思う。
どっちがよかったんだかわからないけど、もう本人いないからどうしようもないな。
104101:2005/04/03(日) 23:32:15 ID:KMXQ7mpg
>>103
レスありがとう。
>>103さんのお父様は亡くなられたけど、結婚前
に旦那様に紹介出来た事は良かったですね。

自分も、恋人は理解してくれても恋人の親は心配
してひくと思うし、なかなか紹介する勇気が…。
親含めて会食でもしたとして飲んで騒がれたらと
思うと面倒で。
どうすっかな、って感じ。
105優しい名無しさん:2005/04/09(土) 18:25:23 ID:rwQqkp3P
こんばんは。

既出だったらスマソ

アル症の父を持つ横田映代さんという方の自叙伝に、
今の旦那さんとご両親を紹介するくだりがあります。
横田さんという方は子供のころの自分自身を主人公に童話を書かれたそうです。

未読の方は読んでみてはいかがでしょうか。(ちょっと量が多いです)

私は未婚ですし、父が亡くなってますのでその辺のくだりはよくわかりませんでしたが、
ほぼ全編、泣きながら読みました(父親のいる羨ましさなどで)。

ttp://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/else/TENindex/main.html
106優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:12:54 ID:4CW7FUYh
アル中基地外の父親、早くしんで欲しい
107優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:35:47 ID:RxcVryaC
>>105
ありがとう。読んでみる。
108優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:09:35 ID:WIo4sM7X
親父がアル中です。母と弟と3人で病院や保健所に相談しに行きました。
状態や特徴、症状など説明したら末期と言われました。そして原因は酒だけじゃなく子ども時代にあると。
たしかに親父の家庭はちょっとおかしな?家庭です。ヘンな婆ちゃんだし。親父は親から兄弟と差をつけられ差別され愛情を受けずに育ったみたいなんで、
孤独感、劣等感とかが人一倍あることはたしかです。
要は酒もだけど人間性にも問題があると。アダルトチルドレン。
だからって許せるわけではないです。気の毒だなとは思うけど、苦しみ憎しみのほうが大きい。とことん苦しめられてる。

病院に入れたいけど、いくら言っても聞かない。聞かないというより聞く耳をもともと持たないし。(これもアル中の特徴の一つらしい。自分が王様、あとはクズって考えらしい。)

強制的に入れるのは人権保護で駄目だと言われたし、警察沙汰なり自殺未遂なりしない限り強制的には無理。

でも絶対に自殺未遂なんかしない人だし、警察沙汰・・暴力を振るうとかはないし。(絡んでも手は出さない。どうせなら出してくれよ、警察呼べるから)、
人一倍プライドが高くカッコつけマンだし、病院って言っただけでキレる。
ちょっと外に酒を買いに行くときもスーツ着ていくぐらいだから。
どうやったら病院に入れれるかな?長くて失礼しました。
109155:2005/04/12(火) 00:37:02 ID:RHVZ8mEe
>>108
他所からの借り物ですが・・

http://www.ask.or.jp/sodankikan.html
相談機関リスト

http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice10.htm
精神保健福祉センター

http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice09.htm
保健所・市町村保健センター

http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/hospital.html
アルコール依存症・専門治療機関ガイド

ASK
http://www.ask.or.jp/

心の家路
http://www.ieji.org/

涙の谷
http://home.earthlink.net/~etsko/TopPage.html

あたりを読んでいただいて、ご自分で結論を出していただくと良いのでは・・。

家族会スレの310さん感謝&すいません。
110155:2005/04/12(火) 01:10:31 ID:RHVZ8mEe
抽象的で、しかも吐きだしですが・・・

「家族が回復する」って何か劇的なことが起こる、ある日突然でもなんでも
わかり会う日が来て、「涙の和解」があって、それからは幸せに暮らしましたとさ
・・みたいな、そんなベタなことを思い描いていたように思います。
 でも、実際は全然そうじゃなくて、むしろ「だんたんお日様が照るように
なって、だんだんぽかぽかと暖かくなってきて、気がついたら緑のハッパが
出てました」みたいな話なのかな、と思うようになりました。
抽象的かつ、お花畑な文章ですいません。
111優しい名無しさん:2005/04/12(火) 01:52:47 ID:Du15vtkk
私の父親の家庭環境は最悪だった。
祖母はギャンブル、酒に溺れて、祖父は女性にだらしがない人だったらしい。
兄弟が多いのだが、男は父一人だった。
そのせいなのか祖父は私の父にひどく厳しくしつけたらしい。
しつけと言えば聞こえがいいけど、誉められもせず、何も与えられず、父は辛かったと思う。
姉妹間でのいじめもあったようで、父の家庭のスケープゴートは父と末っ子の妹だったようだ。
また祖父には愛人がおり、子供もいたようで、
その子は男の子でも祖父に可愛がられいろいろな物を買い与えられていたらしい。
それが父をいっそう辛くさせていたと思う。

こうして文章に書いてみると本当にひどい家庭だと思う。
この話は母から聞いたもので、父はシラフでは話せなかったようだ。
おそらく自分を責める気持ちが強くて、シラフでは話せなかったのかなと推測している。
しかしこの話しが酔ってでもできるようになったのは、父が病院に入院し、断酒会に参加したからだと思う。
父は死ぬ少し前まで何とか酒から離れようと努力していたらしい。

私はこれらのことをよく知らない。
なぜなら私は父が死ぬまで憎み、徹底的に避け、死んでからも憎んでいたからだ。
父親に関する話はしたくなかったし、父の死に嘆く母を遠ざけた。

今私は父の死を嘆いている。悲しくてたまらない。
辛い。自分が許せない。自分を傷つけたくなるほど自分が腹立たしい。
悔しい。
112優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:18:19 ID:jYLvwwTn
ウチは真逆、溺愛されて育ったアル父。
速く誌んでくれ。
113155:2005/04/13(水) 00:36:09 ID:QektcyHi
>>111
うん・・・
あなたの深い悲しみ、嘆きには安易に言葉がかけられないと思いました。
だけどちゃんと読みましたってことだけ、伝えたくて、書きました。
114111:2005/04/14(木) 03:04:22 ID:Ez6zlF9o
>>113
レスありがとう。

うまい言葉が見つかりませんが、
父を憎みつづけることで「死」と向き合わずに済んだのかもしれない。

今ほんとに谷底にいる気分だけど、
未処理だった感情が一つ処理できつつあるのかな、とも思ってます。
115優しい名無しさん:2005/04/14(木) 10:36:04 ID:BHOPl33E
俺の親父、仕事が自営なんだけど完全な習慣性アルコール依存症で
ここ10年くらいろくに働かない。

たいてい朝仕事場に行っても2時間くらいで帰ってきて、
TVつけっぱなしで真っ昼間から茶の間でグーグーイビキかいて寝てる。
習慣性だから定時になると起きて、決まって夕方6時から酒をベロベロになるまで飲む。
そして夜9時くらいになるとまた布団で爆睡。
親父の1日の平均睡眠時間を一度調べたんだけど、単純計算で15時間くらいあった。

そして一番おかしい行動がとにかく天気予報を執拗に見る。
下手すると1日に20回くらい見てるんじゃないかな。
そして明日の天気が雨だとか雪だとかの予報だと「俺はもう駄目だぁ!!」とか叫んで
強度の鬱か分裂症みたいな言動を繰り返す。そして酒に逃げる。

これって脳萎縮か何かかな?自分の親ながらマジで危険性を感じてるんだけど…。
116優しい名無しさん:2005/04/15(金) 19:57:52 ID:+RTdLksR
一日中飲酒してる。
生理的に嫌悪感。怖い。
アル中の父と二人で家にいたくない。
なるべく家にいないよう外出してる。
疲れた。
117優しい名無しさん:2005/04/17(日) 11:34:52 ID:uAdGBFrK
女子中学生が常習的に家庭内暴力を振るった父の首を締め殺害した事件が発生した。
江陵(カンヌン)警察署は16日、父を絞殺した疑い(尊属殺人)でイ某(14/女/中学3年)少女を緊急逮捕した。
警察によれば少女は16日午前3時頃、江陵市内の自宅で父(40)が酒に酔って、病患中の祖父母に暴力を振るい、
これを引き止める自分にも暴力を振るうと、両手を縛りネクタイで首を絞め殺害した容疑がもたれている。
少女は警察で「アルコール中毒である父が普段、酒に酔えば物を壊したり、殴るなど暴力を振るってきたため、
父がいなくなればいいと思った」とし、「この日もいつものように暴力を振るわれるのではないか、怖かった」と話した。
警察の調べによると、4年前に離婚した少女の父は酒に酔っては一緒に住んでいる両親や少女に暴力を振るってきたと伝えられた。
少女はこの日、暴力を振るう父の手を縛る過程で、112に通報、助けを求めたが、警察が駆けつけた時はすでに父は死んでいたと警察は明らかにした。
ソース 朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/17/20050417000006.html
118優しい名無しさん:2005/04/17(日) 20:32:40 ID:Uwnwsn3W
性虐待を受けてないといいんだけど…
119155:2005/04/18(月) 00:42:41 ID:mxENiBQ2
>なるべく家にいないよう外出してる。
>疲れた。

これすごいわかる・・・。
家にいるよりはマシだけど、結局外をふらふらしてるわけだから
全然おちつけないし、本当につかれるし、だんだん「どこにも身の置き場が
無い」ってすごい悲しい惨めな気持ちになってくるし、自分の場合は、だんだん
年もとってきて、なんか・・体力的に限界だなぁって自分で思うようになって
「本当にどうしたらいいの・・」って、辛かった。
いつもいつも「その場をしのぐ」ってことがメインの生活で、虚しさってのもあるし。
私は親の状況が前よりは楽になったんだけど、今でもやっぱり家でくつろいだり、
建設的になにかをするってことは難しくて、いろんなところ、うろうろしてます。
120優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:39:07 ID:2INAODeg
>>119
体力的に辛い、わかるわかる!
暑かったり寒かったりの時期も
だけど、外で時間潰すっつって
も金も体力も使うし。
落ち着かない。
でも自宅でアル中父といる方が
もっと落ち着かない。
自分ちなのに…。
朝昼関係なく酔って赤い顔して
フラフラしている父を見るのが
生理的に耐えられない。
外で昼から飲んでるおっさんを
見かけただけで嫌な気になる。
その人がアル中かどうかわから
ないが。
121優しい名無しさん:2005/04/22(金) 14:49:06 ID:EM1j3PnW
>>111
批判でもなんでもありません。
自分をそこまで責めるのはよくないと思うし悪循環だと思う。
そりゃ当時は親父を憎んで遠ざけて当然さ。(アル中に寛容になれるわけがない。当事者は。)
そして一方で、親父にも凄い苦悩や辛いことがあったから酒に走ったのか・・と思ったりもする。
だからって今、後悔し自分を否定するのはよくない。
じゃあ今からあの当時に戻ったとして、親父に優しくできるか?と考えたらできないと思う。
自分を責めるのはよくない。
しょうがない。親父にも苦悩があった。だから酒に走った。親父本人にすべての非があるわけではなく、親父の親が悪いともいえる。好きでアル中になる人はいない。でもアル中は家族や周りに迷惑をかける。やがて嫌われる。
当時は嫌って当然。
時が経って孤独な時、そんな当時の自分(アル中の親父を嫌っていた自分)を否定しがちになるが、それは間違っている。
そうやって後悔し自分を否定するようになると、自分もアル中になる可能性が出てくる。歴史は繰り返す。
家庭の不和はもううんざりと思うはずです。もう酒の歴史は止めましょう。
122155:2005/04/23(土) 02:49:06 ID:d+wpTmrb
>>120
>だけど、外で時間潰すっつって
>も金も体力も使うし。
>落ち着かない。

そうなんだよねぇ・・・
一杯180円のコーヒー屋に居座るったって限界あるし、それも毎日毎日ってなると
洒落にならない。マンが喫茶なんて、贅沢っすよ、贅沢。私にはw
あとはお金のかからない図書館とか公共施設使ったり。
でも、自分の部屋なわけじゃないし、共有スペースなわけで
でも、フラフラ流浪してることにはかわならくてその徒労感たるや・・・。

>外で昼から飲んでるおっさんを
>見かけただけで嫌な気になる。

私は仕事が夜番だと、結構遅い時間に繁華街を歩かなきゃいけないんです。
で、いつもすごく恐怖、とか危険を感じてて「何これ」って思ってたんですけど
酔っ払いの笑い声とかしゃべり方とか、別に自分にからんできたとかじゃなくても、
もうそれだけで嫌だったんだなぁって。
気がついてから、少し弱くなりました。
123155:2005/04/23(土) 03:07:14 ID:d+wpTmrb
>>114
>うまい言葉が見つかりませんが、
>父を憎みつづけることで「死」と向き合わずに済んだのかもしれない。

うん・・・
「怒り」とか「憎しみ」ってすごく扱いが難しい感情だと、このごろ思うんです。
自分の中の「怒り」とか「憎しみ」を見つけて、それをありのままに受けとめる、
受け入れることはすごく大事で、最初の一歩くらいのところはあると思うんだけど、
それが、その奥にある更に深い感情、例えば悲しみ、喪失感、無力感、罪悪感
ってのを隠しちゃうことって、あると思うんですよね。
でも、怒り続ける、憎しみ続ける、恨みつづけるって、本当に自分を蝕むなぁって
思うんです。憎むって、疲れる、すごい。終わらないし。
実際、私もそうだったし。
だから、114さんの言ってること、私はすごくわかります。

心の混乱状態を整理するのが目的、目標なはずなのに、怒りや憎しみを持ちつづける
ことが主になってしまう。
本当はいろんな感情がいっぺんに出てきてショック状態でパンクしている状態な
はずなのに、その「怒り」とか「憎しみ」ってところに、しがみついちゃうって
いう・・・。
でも、それも、そうしてしか乗り切れないときもあって、今気がついて、
変わっていけたら、本当にもうそれだけですごいことというか・・。

本当に親を恨んで憎んで、その向こう側にある気持ち、感情ってのを
葬ったままで生きて、死んでく人もいると思うんですよね、残念だけど・・。
でも、それも、それはそれでしょうがないっていうか・・うん。
それを責めたりすることって、誰にもできないように思ってて
だけど、善悪とかいいとか悪いじゃなくて、その人がとても辛い、苦しいって
このごろは、思うんですよね・・。
124155:2005/04/23(土) 03:26:42 ID:d+wpTmrb
私も、ACってことを知って、親に対する怒り、憎しみにしがみついたタチの
人間です。
やっぱりすごく長い期間その状態でいて、でも、同じ仲間のある人の言葉で
憎みながら同時にものすごく大きい罪悪感を背負っているということに気がつき
ました。目からウロコでした。
なんか、それまでの自分っていうのは理屈で無理に自分を正当化しながら、
親を憎んだり恨んだり否定したりしていたと思います。
逆に「同時に罪悪感も感じる、うしろめたさもある」というところまで認めて
いるほうが、正直に怒っているように感じます。それは、自分を苦しめない怒りです。
その・・・「いろんなの気持ちがいっぺんに自分の心の中にあっても、いいんだよ、
それは普通のことなんだよ」ってのがわかってなかったし、それは駄目だって、
理にかなっていない、とか、筋が通って無いとか思ってました。
感情というものの本質がわかってなかった、というか・・・。
いろんな感情がわきあがってくることが駄目、とかじゃなくて、
大事なことは、それを整理して、自分の中でうけとめること、というのが
やっとそのときにわかった、というか。
それがわかってから、「ああ自分は今こういう気持ちなんだ」って確かめて
味わう、というか、そういうことが大事ってわかって、むやみやたらに
とにかく誰かに受けとめてほしい、みたいのも減っていったし・・はい。
125優しい名無しさん:2005/04/23(土) 08:00:06 ID:Blg7z0PV
>>122
私も図書館に逃げちゃう!
126155:2005/04/24(日) 00:02:10 ID:jsBVH6FC
なんか、「流浪してる」って話書いたら、昔のこと思い出した。
中学生のときは本当にお金も持って無いし、ぐれることもできないし、
でも家から逃げるってなると、もう学校しかなくて、先生から「もうカギ閉める
から帰れ」って言われるまで、とにかく居た。
生徒会w、とかやって、居場所作ってのめりこんだのめりこんだ。
でも、今振り返ってみると、なんであんなにのめりこんだって、「居場所」
確保するためだったんだなって思う。「生徒会室」をねじろにしてた。
不思議と類は友を呼ぶもので、仲間もみんな似たり寄ったりな「帰りたくない
家」の子ばっかだった。7時半とかに学校を追い出されて、帰り道の分岐点で
みんなでだべって、家に帰りつくのは8時半とか9時とか。
普通に歩いてかえれば15分の道のりだよw
行事とかの前で忙しくて遅くなるともう楽しくて嬉しくてね。
親にまともにかまってもらえないから先生からかまってもらえるの嬉しかったしね。
「お前ら本当に学校好きだなぁ」って呆れられて言われてたけど
「いーや、私らは下校拒否児なんだよ、先生」ってみんなでカラカラ笑ってた。
今風に言えば「不登校」の逆で「不下校」かw
でも先生達は、誰も知らなかったと思う。うちらの実情がどんなだったか。
私ら「優等生」だったもの。多少生意気な口はたたくけど、問題は起こさないし
上手くつかえば役にたつ子たち。私らのグループの子が、それぞれどんな地獄に
帰っていかなきゃいけなかったか、なんてわかりもしなかったろう。
今思い返せば、カラカラ笑ってる自分らが悲しいっていうか。
そうやって、ぎりぎりでやりくりして、なんとか笑い飛ばして、
どんなに過酷だろうがその生活に適応しながらやっていかなきゃ、
生き延びていけなかった。生き延びるだけで、精一杯だった。
127優しい名無しさん:2005/04/24(日) 01:28:39 ID:ERiETuRM
なんとなくわかるなぁ。
私は子供の頃に色々我慢して良い子を演じていて、
辛い事があっても泣けなかった。
泣いたら負けみたいで悔しくて。
親はアル中と欝病のくせに、自分らの期待を私に
押し付け、期待に答えないと罵る。
常に自分に自信がなくて。
今思うとそんなに自信喪失しなくても良かったと
思うんだけど。
大人になって恋人ができると、親に甘えなかった
分、本音で話せなかった分、彼に甘えて依存する
重たい女になってしまった。
自信ないからすぐ不安になったり。
今までの生活から出来上がった性格って簡単には
変わらないだろうけど、親の呪縛から溶き離され
て、少しでも自分に自信持てるようになりたい。
友達の前じゃ明るいシッカリ者で通ってるけど、
実は小心者で暗いんだよなぁ。
128優しい名無しさん:2005/04/24(日) 01:46:20 ID:ERiETuRM
私の友達も、父親がアル中で母親が見栄っ張りと
私と似た環境なんだけど、私はまだ独身だけど、
彼女は早婚で子供もいる。
彼女は長女だから妹弟を守らなきゃで、思春期は
親に反抗しなかったらしい。
中学高校は外の世界に目が行って遊んで気晴らし
していたらしいし。
で、子育てしている今、イキナリ自分の子供時代
に親にされた酷い事がフラッシュバックし頭来て
耐えられない辛い気持ちが蘇ってしまうらしい。
自分が子育てしてるからなお、
「あの人達は、なんで子供にあんな酷い事ができ
たんだろう…」
と今更ながらに悲しくて悔しくなると言ってた。
たまに親に会うとそれをブチまけてしまい、それ
がまた自己嫌悪になると。
忘れるって事がなかなか出来ないのが辛い、彼女
も私も。
129155:2005/04/24(日) 23:03:31 ID:cA9KHkkO
なんか、これはレスつかないだろうなぁと思ってた話だったので、
共感的なレスもらえて、嬉しいです。ありがとう。>>127 >>128

>>127
>友達の前じゃ明るいシッカリ者で通ってるけど、
>実は小心者で暗いんだよなぁ。

上手く言え無いけど、これわかる、自分にも同じようなところがあるように
思います。自分は「しっかりもの」ってわけではないんだけど・・うん。

130優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:04:10 ID:CF0+WI0U
久々にきました。吐き出しというか・・
自分は酒は飲まないんですけど、他人に依存するというか、特に異性関係がひどいです。
あと、断れない性格とか、人に誘われるとついていってしまうというか、
(さすがに知らない人にはついていきませんが・・・)
いろいろ恋愛依存の本を読んだり、とにかく治すためにいろいろやったんですけど、
一時的に治ってもまたしばらくするとぶり返すんです。
恋愛依存が治まったと思ったら仕事にのめりこんだり、
とにかく自分がおかしくなって困ります。
酒に依存してるわけではないし、ギャンブルにも手を出さないし、
異性依存で済んでるからまだマシだ、なんて言い訳が浮かんでくるかと思えば、
あたしは精神的に自立してない、最低だ、なんて自分を責めてみたり・・
自分でも自分の頭がどうなってるかわかりません。
日中の性格は明るくて、普通に社会に適応してます。
どちらかというと、文句も言わず真面目に働くし、愛想もいいので重宝されてます。
人の見ているところでは「イイ子ちゃん」だと思います。
楽天的で、素直で、真っ直ぐな子だと思われてます。
職場で怒ったことは、ほとんどありません。
何が言いたいのか自分でもわからないけど、あたしは「いい人」を演じてるだけで、
本当は狂ってるし、汚いこともするし、キチガイ一家で育って世の中を恨んでるし、
腹の立つ事だってあるし、悲しいことだってあるし、間違う事だってあるし、
とにかく、あたしだって人間だ!ということがいいたいです。
本音が言えるのがこのスレだけ。それっておかしくないですか!
突然の吐き出しすみません。


131優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:21:52 ID:CF0+WI0U
連続投稿すみません。なんか気が治まらないです。
何かに腹が立っているのはわかるんですけど、
あまりに腹が立ちすぎて、自分でも何に怒ってるのかさっぱりわかりません!
時々周りの人間に、あたしの親はこうで、育った環境はこんなんで、
そんな中でも必死に生きてきたんだ!と言いたくなることがあります。
それから、あたしはいつ精神病になるかわからないんだ、
結婚したくても恐ろしくてできないんだ、
家系には何人アル中がいて、自分もいつそうなるかわからない、
毎日そんなプレッシャーと闘ってるんだ、と言いたいです。
それから、他人が甘えてるように見えて仕方ありません。
普通の家で育った人に腹が立って腹が立って、

あたしが間違ってるのはわかってます。
あたしの今の生き方をかえていかなければいけないこともわかってます。
でも時々回復に疲れるんです。
気楽に生きようと頑張ってしまい、結果的に余計疲れてしまいます。
なんでおまえは気楽に生きれないんだ!と、自分を責めて元も子もありません。
書けば書くほどすっきりするかと思えば、逆になんだかむなしくなったり・・
意味不明ですみません。
今日なにか嫌な事があったのかもしれないんですけど、
だからこんなにキレてるんだと思うんですけど、
肝心の、キレてる原因がわかりません。
自分のことなのに、自分でわかりません。
寝ます。とにかく寝て、
あーもういやだ。
132111:2005/04/26(火) 03:12:04 ID:lk1eBjkO
>>121さん
155さん

丁寧なレスありがとうございました。

書き込みのあとしばらく父のことは考えないようにしていました。
セラピストさんと相談しまして、一人で溜め込まずに気持ちを絵や文にしてみましょうという感じで、
グリーフワークをしてます。

絵を描くのは楽しいですね。

また書き込みにきます。
133優しい名無しさん:2005/04/26(火) 10:11:53 ID:94gmMhLJ
どこの家庭も何かしらあると思う。
アル中の親の元に産まれ育った自分も精神的に病んでる
のは事実として私はわかっていて、最近はそれはそれで
自分で受入ている。
何とか変わろうと努力したし、今も諦めてはいないけど
私はなかなか変われない。
ダメな部分を受入て自分の中で付き合いながらなんとか
生きてくしかないかなってカンジ。
他人に迷惑かける事は極力避けて…。
恋愛依存について書かれていた方、思い切って精神科に
行ってみるのも良いかもしれないよ。
簡単について行ってしまうのって性病や妊娠危ないし、
自分の体は自分で守らなきゃ。
とか偉そうな事を言いつつ、自宅に電話して母と話して
いた時に、後ろから泥酔したアル中の父の声が聞こえた
だけで、すんごくイライラして嫌な気分になる弱い自分
なんだけどね。
134優しい名無しさん:2005/04/27(水) 14:17:05 ID:UIAsoqQP
母が、依存症の父が隠れてお酒を飲むのに嫌気が差し、
「隠れて飲むな。嫌な飲み方しなければ、少しなら飲んで良いから」
と言い出した。
何だか解からないけど、何か違うだろ、という気がしてならない・・・
そういう良識ある飲み方が出来ないから依存症な訳で。
それとも自分が非情なのか?と何かグルグル考えてしまう。

13584:2005/04/27(水) 22:21:45 ID:uOXrdH4k
136155:2005/04/29(金) 00:35:51 ID:cD4Cbs0T
>>130
>>131

いや、すんごいその「うわぁぁっ!」っていうやるせなさやら怒りやら
不安やら恐怖やらって・・・わかるよ・・うん。
私も、そうなるよ。
「誰かに、わかってほしい」っていうか「こういう存在である自分を認めて
くれよ!」って衝動にかられるとき、あります。

>とにかく、あたしだって人間だ!ということがいいたいです。

これかすごい響いたです。
自分も同じようなこと、感じてたときでした。

保守age兼ねて
137優しい名無しさん:2005/04/29(金) 23:25:25 ID:A4DsibP+
恋愛依存になんで病院が必要なんだろう?
こういうアディクション問題って、精神科よりカウンセリングとか
自助会とかグリーフワークの方が必要じゃない?
それをやっている間の精神的支えに薬を使うってことかな?
138優しい名無しさん:2005/04/30(土) 20:14:40 ID:NIALmFNV
>>137
恋愛依存の原因探る意味でも、
最初は精神科でも良いのでは?
親子関係に原因あるかもしれないし。
カウンセリングと変わらないとも
言えるが。
139優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:22:49 ID:NRt/cHEa
私の両親は、二人ともACでした。
私の祖父は二人ともアル中だったんです。
そして現在進行形で、父が同じ軌道を描いているのが分かります。たぶんお酒で死ぬと思います。
高校生のころ、昼寝していた私の下着に手を入れられました。
眠った振りをして耐えてしまいました。

恋愛依存、よくわかります。
誘われると断れないんですよね。なぜか。恋愛というか、性的乱脈を繰り返しました。
カウンセリングで箱庭を一年やりましたが精神状態はよくならず。
今はパニック障害とうつで引きこもりです。

母にはやっと父の性的いたずらのことを告白できました。10年かかりましたが…
「気づかなくてごめんね」と抱きしめてくれて涙が止まりませんでした。
母との距離はそれから特に縮まったわけではないですが、
気づいてもらえなかったことへの怒りは少しだけおさまったかもしれません。

自助会に行きたいです。外に出られるようになったら、だけど。
140優しい名無しさん:2005/05/01(日) 14:31:22 ID:6rv+3Z7K
「性的いたずら」という言葉はできれば使わないで欲しいのですが…
141優しい名無しさん:2005/05/01(日) 16:30:04 ID:NRt/cHEa
なんで???
142優しい名無しさん:2005/05/01(日) 22:15:12 ID:WJdGYPa8
130,131です。
レス頂いた皆様、ありがとうございました。
落ち着いてから自分の文章よむと、我ながらなんとも言えない気持ちですね・・
過去に精神科・カウンセリング・自助も行ってたんです。
今でも時々。
一時に比べ調子は良くなったのですが、時々症状がぶり返すというか・・

アル中は断酒しても、一滴飲めば元に戻る。
恋愛依存とかワーカホリックも同じなんだな・・とつくづく思いました。
油断すると元通り。
そういう生き方は捨てたと思っていたけど、
自分の中にしつこく残っていて、
予期せぬ辛い事なんかがあると、ダーっと前の生き方に戻ってしまう。
死んで欲しいと思っていたアル親と、自分の生き方はそっくりだ。

いつも愚痴ばかりですみません。
言いたいことが言える場所があってスレの皆様に感謝します。
143155:2005/05/01(日) 22:39:57 ID:t1YoOrPB
>アル中は断酒しても、一滴飲めば元に戻る。
>恋愛依存とかワーカホリックも同じなんだな・・とつくづく思いました。
>油断すると元通り。
>そういう生き方は捨てたと思っていたけど、
>自分の中にしつこく残っていて、
>予期せぬ辛い事なんかがあると、ダーっと前の生き方に戻ってしまう。

うわ・・うん、これ、すごく心に響きました。
自分のことを振り返っても、その通りだと思います。
残念だけど、「もう大丈夫」なんてことは、無くて、ずっと「そういう自分」と
付き合いつづけて行かなきゃいけない、っていう・・はい。
でも、すごく苦しいけど、辛いけど、何度スリップしても、また最初に
たちかえって、やりなおす、そのうちにだんだん「あ、スリップしてる」って
気がつくのが早くなったり、ダーっと戻る度合いが小さくなったり・・・
それを繰り返して行きつ戻りつつ、トータルで少し前に進んでいる、ってこと
なのかなぁ・・って思いました。

>死んで欲しいと思っていたアル親と、自分の生き方はそっくりだ。

もうこれが1番1番、認める、受け入れるのが苦しくて辛くてしょうがないことだけど
ここから始めなきゃ、はじまらないんですよね・・・。
なんか、皮肉ですよね。
「あんなふうになるもんか!なるもんか!」ってがんばればがんばるほど、そうなって、
逆に「いや、同じだ・・・」って認めて、そこから逆に違う生き方を選べるように
なるなんて。まだ素直に受け入れてきれてないから、こう思うのかもしれないけど
皮肉だなぁ・・って、思います。
144155:2005/05/01(日) 22:46:53 ID:t1YoOrPB
自分のことや、ここのみなさんの書きこみを見て、つくづくアルコホリックと
そのもとに育つAC(OA)と性的虐待が切り離せないもの、深刻な問題なんだなって
つくづく思います。やりきれない・・・。
145優しい名無しさん:2005/05/01(日) 23:22:19 ID:w4z5XBtG
ホントやりきれない…自分も同じような事あったから…。
誰にも言えなかったけど、ここで吐き出せて少し楽になれた。
ありがとう。
時々、ギャーッと叫びたくなる衝動にかられるw
色々思い返すと。
まぁ何とか生きてくしかないけどね…。
アル中父親は自分だけが病んでると思って泣いたり喚いたりするが、
母や私が父のせいで病んでるとわかってないようでムカつく。
自分だけ大変と思ってるようだが、周りも巻き込まれて大変なのに。
愚痴スマソ。
146140:2005/05/02(月) 03:02:55 ID:Exy/kozH
>>141
「いたずら」という言葉には遊びのニュアンスがあっていやなんです。
私自身被害者なのですが、
加害者がどんな気持ちでそれを行ったにしろ暴力は暴力。
「いたずら」という言葉はその事実を隠すような意味だと私は考えるので、
できれば使わないで欲しいと書きました。

一般的には「いたずら」が流通しておりますし、
これはあくまでも私の意見です。
不愉快だったらごめんなさい。
147155:2005/05/02(月) 22:42:39 ID:IO/gMujQ
>アル中父親は自分だけが病んでると思って泣いたり喚いたりするが、
>母や私が父のせいで病んでるとわかってないようでムカつく。
>自分だけ大変と思ってるようだが、周りも巻き込まれて大変なのに。

なんかこれ、今の自分にタイムリーな言葉でした。
「自分だけが大変と思っている」ってすごく自分の親にもあてはまる。
でも、まだ私はこのこと自覚が足りなくて、親じゃなくて、外の人との
関わりで、こういう人と関わってしまってすごく傷つくことが多い、多かった
です。最近にもそういうことで非常に傷つくことがありまして・・。
その根っこにも、親との関わりがあるのかな、って思ったり。

うちの父親なんかは、どう考えても自分でまいた種で苦しんで、しかも家族まで
苦しめたんだからそこを反省しなきゃどうしようもないというか、
自分の否を認めなきゃしょうがないのに「どうして俺がこんな酷い目にあわな
きゃいけないんだ」みたいな部分が強くて・・前よりはよくなったみたいだけど
本当に、呆れるというか、はっきり言って理解不能です。

母親にもいえることだけど「精神的に未発達」って言葉が、ぴったりきすぎます・・。
148優しい名無しさん:2005/05/03(火) 03:01:32 ID:h/mUeb2Y
アル中父や欝の母が、娘(姉と私)に自分らは病んでいて
大変だとばかりうったえて来るから、姉や私も精神的に
病んでいても、親にもう強く言えない状況になった。
言ってる何気にスルーされるし。
アル中父は、やはり自分で蒔いた種で問題起こすくせに、
自分で責任取らず人のせいにして泣いて怒鳴って酒に逃げる。
見栄っぱりなくせに小心者、ワガママで卑怯だから酒に
逃げるんだと思う。
149優しい名無しさん:2005/05/03(火) 22:02:48 ID:Yl1aWLAf
「酒に手を出すことは絶対ない」断酒会会員の脱線事故遺族。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050503p201.htm
150優しい名無しさん:2005/05/04(水) 22:13:54 ID:XaLf6rZs
 
151155:2005/05/05(木) 00:25:48 ID:Fw2K5c6c
>>148
>見栄っぱりなくせに小心者、ワガママで卑怯

うん・・なんか、これわかりますね。
なんつーか「そんなにあんたにばっかり都合良く世の中できてないだろー」って
いうような世界観を持っている、というか。
うちの親はだんだんそうじゃなくなってきてるけど、すごく、悪い意味で自己愛が
強いとうか、歪んでいるというか、スポイルされてそだってきた、というか・・。
そだって、かつ大人になってからもある程度までそれで許されちゃってきてる
から、どうにもならなくなったときに「なんで今まではよかったのに、急に
駄目なの?」みたいになってて、でも周りから見れば「あんたそこまで何もなかった
のが奇跡だろ」って話で・・。この違和感が、なんとも・・はい。

>>149
安易に涙を流すのは、安っぽいかもしれないけど、でも涙出ました。
なんか、言葉にならないです。
今辛い人に「がんばって」って言っちゃいけないのかもしれないけど
けど「がんばって、負けないで」って言いたいです。
本当に、涙が止まらない。
152優しい名無しさん:2005/05/07(土) 21:58:06 ID:qmxiz37f
ACって必然的に口悪くならない?
喧嘩になる時はどうにかして相手を負かしてやろうと、
その人の一番傷つく言葉を一生懸命考えてる自分がいるよ...。
自分もそれだけ傷つけられたし。
「お父さん」なんて絶対口に出来ない。「てめえ」とか「お前」になる。
「〜じゃないのよ!」とか女言葉も使いたくない。
153155:2005/05/07(土) 22:57:49 ID:iMt3Pqvf
なんだか、つかれはてて、ぱにくっていました。
家の状況は良くなっているけども
それで根本的な問題が解決したわけじゃない・・
帰りたくて、帰る場所じゃないことはかわらなくて
もう行く場所もなくて、漂流する生活にも疲れ果てて
急激に気持ちがおいつめられていました。
もうどうしたらいいか、わからないです
早く心の平安をとりもどしたいです。
154優しい名無しさん:2005/05/07(土) 23:38:53 ID:mmvkSkyt
そこにあるのは、怨念でありました。
155155:2005/05/08(日) 10:41:13 ID:G3h0PIYa
怨念、か・・・
その通りだよね・・
156優しい名無しさん:2005/05/08(日) 13:04:25 ID:nYyraoOZ
>152
私は逆にそういう時に限って敬語になる
だから余計オヤジは「自分が偉いから怖がってやがるな」
と思ってるんじゃないかという態度で反論してくるよ

自分は地球上で一番価値の無い人間だと教えこまれたから
近所の小学生にまで敬語だよ私
157優しい名無しさん:2005/05/08(日) 22:11:51 ID:xVNDTh+0
>>152
私はAC同士で結婚したのだけど(現在破綻済み)、元ダンナが
そういう人だった。けんかになると、ものすごく傷つくことばかり
言われたっけな。言葉の暴力ってすごいなって思った。
それはなぜかって聞いたことあって、彼は自分でも分からない
けど、相手をメチャメチャに傷つけないと気がすまなくなるって言っ
てた。
彼と彼の母のけんかを見たことあるけど、彼の母もかなりひど
い事を言う人だったから、それの影響かなって。

私は相手をもっともっと傷つけようとは思わないタイプ。
事実をとにかく伝えようと必死になって、泣いたりすることがある。
ACにもいろいろとあるんだと思うよ。
158152:2005/05/09(月) 03:32:34 ID:cJr1I4LW
そっか、ACにもいろいろなタイプがあるみたいだね。

>>156
そうやって相手が自分が上の立場だと思わせたくなくて、馬鹿にされたくなくて
私はつい汚い言葉をはいてしまうんだ..。
私も自分の評価がすごく低い。自分以外の人間はみんな偉く見える。
それを誤魔化すために口が達者になってるのもあるかもしれない。
「弱い犬ほど・・・」ってやつかな。

>>157
その元旦那さんの言い分がホンのちょっとでも分かるような気がしてしまった自分が嫌だ。
私は心の底から憎いと思ってる人(オヤジ)以外に直接的なそういう言葉は出たことないけど、
もし本気でケンカになり頭に血がのぼってしまったら、他の人でも
わざわざケンカを盛り立てる言葉を次から次と言ってしまうかもしれない。
この環境の元で育ってしまった悪魔の心は、陰に隠れててもこれからもずっと消えることはないのかなぁ...
159優しい名無しさん:2005/05/09(月) 10:18:00 ID:HvGJ4XC9
親がアル中、ACの私、執念深いトコ…ある…ね…。
好きな人や信用してる人(身内や恋人や友達)には、
必要以上に気を使い心配性になってしまう。
それもまたどうかと思う、重くてウザイだろうしw
んでズルする奴や裏切り者は追いつめたりw
性格もあるんだろうけど、自分の自信の無さから来る
もんなのかなぁと思ったりする。
アル中の親も執念深くて心狭いトコあっからなぁ…。
イヤだけど似てる。
恋人や友達が寛容な人が多いのが救い。
見習いたいと尊敬できるから。
自分もああなろうと少しでも変わろうと思える。
寛容にされたら、自分も相手に返したいし。
アル中の親は自分本位でワガママだから、人に甘やかされ
て来たから、それが当然で、自分はワガママ放題のくせに
他人には厳しく許さない心の狭さがあるんだよなぁ。
ああはなりたくない。
そんなんだから皆に嫌われて、アル中の親には友達いない。
んで暇で寂しくてますます酒に走るんだろうな。
友達いないから、酔って親戚に電話かけまくって噂話したり。
自分が何故疎まれるのか、何でわからないんだろう?
わからないフリしてるだけで、わかってるのかね?
160156:2005/05/09(月) 10:46:48 ID:ZiVJIFuP
>158
敬語だけど貴方と同じように相手を負かしてやりたいって気持ちは
すごく湧いてくるよ、だから私も貴方と一緒
結局「ああなりたくない」と思っていても少しだけでも嫌なとこが
アル中と似ちゃうんだよね、だって子供にとって生活の知恵を吸収する
相手って親や家族が一番多いからさ

100%性格のいい人間なんていないから、そういう自分の駄目なとこを反省
したり他人にしないように心がけるだけでも一歩の成長だよ…ね、きっと
161優しい名無しさん:2005/05/09(月) 11:06:08 ID:HvGJ4XC9
相手を打ち負かしても、後味悪くなったりするよね。
自己嫌悪に陥ったりしちゃう。
162155:2005/05/09(月) 22:59:51 ID:rGGFpQw5
>んでズルする奴や裏切り者は追いつめたりw

病的な執着心で相手をおいつめてしまいます。
本当にき@@い沙汰です。
言葉に、責任をとらせようとするのがものすごい強いです。
多分、親が酔っ払っていつもいいかげんなことを言ったり
酔っ払っているときとしらふのときの言動の不一致、一貫性の無さで
ふりまわされつづけたことに対する怒りと恨みと恐怖と
「そういう(でたらめなことは)ありえない(はずだ)」という
否認だと思います。
あきらかに相手はいいかげんに言ったり、勢いやその場の流れ、雰囲気で言ったこと
で、責任とりきれなくなっていることでも
「お前言ったからには現実にしてもらうからな」とおいつめておいつめて
おいつめつくしてしまいます。
おいつめつくした後は「じゃ、本当にできないなら”ごめんなさい”だよなぁ?」
と謝罪の要求でおいつままくり。
でも、おいつめれば追い詰めるほど、相手は引けなくなるし、謝ることもできなく
なって、結果裏切られたり、寝返られたり、見捨てられたり、そんなことばっかり
でした。

このごろは少しは成長して「おいつめすぎない」とか「世の中ちゃんと#ごめんな
さい”が言える人間は少ないようだ」というのを受け入れられるようになって
きました。
163155:2005/05/09(月) 23:01:05 ID:rGGFpQw5
ごめんなさい。
間違ってageてしまった。
すいません。
164優しい名無しさん:2005/05/10(火) 01:29:20 ID:XEMNSmrO
>108
あなたのお父さんはウチの父親とそっくり。
どうしたら病院に入れるかって、本人が死ぬ寸前になるまで放っておくしかないです。
それまで物凄く辛いし、家中がメチャクチャだった。
でも「死んでも構わない」って「家族が先に病院送りになる」って割り切った。
自力で起き上がれない、幻覚や幻聴に怯える、食事も一ヶ月くらいまともに取らないっていう状態になってやっと病院に連れて行けた。
でも本人は既に病院がなんなのかも分かってなかったし、行きのタクシーの中でも幻覚を見てた。
病院で医者が一目見て「強制入院ですね」ってやっと言ってくれた。「あと一週間もすれば死にますから」の一言に死んでくれてもいいのに!って本当に思った。
回復して一年で廃人同様の有様で退院。今もお酒を飲むし、頭が壊れてるから手がつけられない。でも本人は「死にたくねぇ」って生に執着して図々しい。
病院に入れないほうが良かった。中途半端に回復されて結局家族は父親が死なない限り苦しみ続ける。
いろんな機関に相談するのも気持ちを楽にする手だけど、助けるなら一生掛けても助ける、死なせるなら死なせるってどっちかを選択しないと自分たちが犠牲になってしまうよ。
165優しい名無しさん:2005/05/10(火) 13:01:53 ID:puQj8okZ
>>162
自分もそういうタイプだからすごくわかるんだけど、
場合によっては見逃す事も大切だと思う。
あと言い過ぎたと思ったら自分から素直に謝ったり。
言い過ぎた、ごめんなさいって。
最初から言い過ぎないに越した事はないんだが。
自分にも非がないか省みる事も必要かな、と最近思う。
裏切られたら相手を執拗に責めて相手も自分もズタズタになるより、
逆に相手を見捨てるっつか(?)責める事すらせずに、他の違う事で
気分転換してみるとか。
人間関係に於いて信用するより、疑う気持ちが先に来る自分は情けない。
この癖、なかなか治らんわ。
166155:2005/05/11(水) 02:02:03 ID:ZzlCtC5Y
>>165
>場合によっては見逃す事も大切だと思う。


それすごいわかる。
ってか、最近やっとわかるようになったっす。
おいつめても、いいこと無いんだよね・・・。
本当に、相手もズタズタにするし、自分もズタズタにされるし。
だから、「ああ、無理なんだな、謝れないんだな」って感じた時点で
追尾をやめる、というか・・・。

>裏切られたら相手を執拗に責めて相手も自分もズタズタになるより、
>逆に相手を見捨てるっつか(?)

これもすごいわかります。
その・・・受身で考えるんじゃなくて、能動的に「じゃ、そんな相手との
繋がりを私は切ります」みたいな、自分を主体にもってきて考える、というか。

>あと言い過ぎたと思ったら自分から素直に謝ったり

これは意外とやるんですよ、ちゃんと。
167優しい名無しさん:2005/05/11(水) 23:33:10 ID:XYm908jU
155さんは別のコテハンにしないの?
前スレもここでも>>155は155さんだからわかるけどね!
168優しい名無しさん:2005/05/12(木) 05:51:26 ID:45LrN61Y
結果論としてアル中の親父には死んでほしい。
とにかく重圧になっている。俺が無気力になったのもガリガリに痩せているのも影響のためだと思う。
解放されたいが考えてみたら常に親父に囚われている気がする。
俺は苦しんでいる。だが当の本人はどこ吹く風。
彼も彼で苦しみが(原因があるから)あるから酒に走るのだろうが、だからってみんなが酒に走るわけじゃない。
結局弱いからだろ。周りに迷惑をかけるだけかけて死んでいくのか。
アル中は遺伝するらしいから、俺は絶対に酒を飲まない。飲んだらああなるだろ。遺伝するから。
既にこの家庭に生まれての悪影響はあるが、悪影響を最低限に抑えるためにも自分自身頑張らねば。
結局自分も親と同じような運命をたどることに・・・・なんてクソのようなことだけにはなりたくない。
そのためにも一人で悩んじゃ絶対駄目だね。他人に吐き出してでもイラツキを出さなきゃならないと思う。
精神病院なんかいきたくねぇよ。いくほど俺は弱くねぇよって感じ。
俺は親父とは違う。
まぁこの時点で囚われているのかもしれないが(笑)
まぁハッピーに(笑)
169 ◆155.5Fyn82 :2005/05/12(木) 06:17:00 ID:ffnYSIOw
トリップつけてみました
170155 ◆aYbypdMBL6 :2005/05/13(金) 01:54:18 ID:M60mYCCZ
155、トリップつけてみました。
私はトリップ内に155って出す方法なんて知らんw

>>168
あなたが何歳の人かかは知らんが、まるで15年前の私が口をきいているようだよ・・
171 ◆155.5Fyn82 :2005/05/13(金) 06:18:27 ID:C1K5AeEe
>>170
ごめん。いたずらしたずら。
172155 ◆aYbypdMBL6 :2005/05/14(土) 01:22:35 ID:unV34WNr
>>171
あんた素直ないい人だなw
別にいいよーなんも迷惑かかっとらんし。
きにすんなー。
173155 ◆aYbypdMBL6 :2005/05/22(日) 23:26:01 ID:AJbEUSyO
保守age

なんだか、もえつき状態です・・
174155 ◆aYbypdMBL6 :2005/05/22(日) 23:27:36 ID:AJbEUSyO
・・だからageだって、自分orz
175 :2005/05/22(日) 23:38:22 ID:UKeR0kXH

結果論としてアル中の親父には死んでほしい。
とにかく重圧になっている。俺が無気力になったのもガリガリに痩せているのも影響のためだと思う。
解放されたいが考えてみたら常に親父に囚われている気がする。
俺は苦しんでいる。だが当の本人はどこ吹く風。
彼も彼で苦しみが(原因があるから)あるから酒に走るのだろうが、だからってみんなが酒に走るわけじゃない。
結局弱いからだろ。周りに迷惑をかけるだけかけて死んでいくのか。
アル中は遺伝するらしいから、俺は絶対に酒を飲まない。飲んだらああなるだろ。遺伝するから。
既にこの家庭に生まれての悪影響はあるが、悪影響を最低限に抑えるためにも自分自身頑張らねば。
結局自分も親と同じような運命をたどることに・・・・なんてクソのようなことだけにはなりたくない。
そのためにも一人で悩んじゃ絶対駄目だね。他人に吐き出してでもイラツキを出さなきゃならないと思う。
精神病院なんかいきたくねぇよ。いくほど俺は弱くねぇよって感じ。
俺は親父とは違う。
まぁこの時点で囚われているのかもしれないが(笑)
まぁハッピーに(笑)
176優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:18:01 ID:MgQbGYUN
昔母が大量にお酒を飲んでは仕事先の人や家族に愚痴を言いまくり、ベロベロに酔っ払って最終的にはトイレに何時間も座り込み、そのまま寝てしまう事がよくありました。
お酒を飲むと完全に泣き上戸になって、全く言う事を聞かない。自分でも制限できなかったみたいです。
父も怒るし、酔って絡んでくる母が大嫌いでした。

今はそんな事ないけど、アル中になりかけてたのかな?酒癖が悪いだけ?
177優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:30:50 ID:fLjAM+lp
私のお父さんもトイレで寝込んじゃって困ったなあ。
178優しい名無しさん:2005/05/23(月) 01:10:41 ID:81absmNn
うちも親父がアル中。
物心ついた頃から、飲んで帰ってきては物を投げたり壁を叩いたり。

高校卒業する頃に、それまで家に一銭も入れていなかったことを知り、自分には「父親」と呼べる存在がいないんだと改めて確信した。

今ではおふくろ、姉の神経が参っていて通院中、自分も今月から休職してる(→まぁ自分の場合は他にも理由があるけど…)。

いよいよ別居するようだが、なぜもっと早い時期な別れなかったのか? それだけが不思議で仕方ない。
179優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:47:30 ID:6pxqpj5t
うちも親父がアル中、母親も姉も精神科通院している。
自分はまだ精神科通院はしてないが、行くべきなんだろうな。
鬱っぽい傾向あるから。
親がアル中になると家族みんなが巻き込まれておかしくなる。
イライラしたり、不安になったり。
180優しい名無しさん:2005/05/31(火) 02:39:42 ID:lacC1MmI
仕事で帰宅すると酔った父が愚痴ばかり言って来る
誰かと喧嘩したとか下らない愚痴ばっか
自分が酔ってからんだだけだっつの
こっちは疲れてるってのに…
181155 ◆aYbypdMBL6 :2005/06/01(水) 00:31:45 ID:Z6Lk8MtK
どもです。
ここ最近、「酔わずに生きる」とかソブライエティを保つ、とかそういうことに
ついて、考えこんでいます。
親がアルコホリックで、その人達が引きおこす混乱の中に生きてきたわけだけど
酒を飲んで酔っ払っているのは親なわけだけど、なんというか、その混乱に
酔う、というか、混乱している、自分のでない人の問題を抱えている状態が
当たり前の状態になってしまって・・・・

あ、いや、正直じゃないですね。
なんか、回復するにつれて、自分が変わってきてしまったんです。
そしたら「酔っちゃってる人」についていけなくちゃったんですよね。
そういう友達の悩みというか、愚痴というか・・当人が本当に大変なんだろう、
というのはわかるんだけど、・・・ついていけない、「あーつきあいきれない」
ってなっちゃってきて。
むしろ「なにあんた(自分に)酔ってんの?」とかって攻撃的な気持ちが
でてきたくらいにして。
前だったら、真剣に悩みとして受けとめて一生懸命に共依存的にお世話してた
んだと思うし、それがその人との本質的な繋がりだったんだと思う・・。

なんか、人間関係が、かわりそうです。
もう、物理的、物質的であれ、精神的にであれ「酔っ払っちゃってる人」
を中心に据える生活には、戻りたくないです。もう嫌になりました。

自分が100%ちゃんとできてるか、というとまだ難しいけども・・。
182優しい名無しさん:2005/06/03(金) 03:56:42 ID:rUWlCFM5
アル中の人の性格って共通している部分が多いんじゃないかな?
小心、卑怯、虚栄心が強い、わがまま、精神的未熟、嘘つき、自分の都合のいいように物事を考える、外面がいい、短気、協調性がない、客観性がない、論理性がない、忍耐力がない、口が悪い、自分勝手・・・
そして以上の事を自分で自覚あるいは問題視していない・・・
183優しい名無しさん:2005/06/03(金) 04:28:42 ID:jnMIcJql
まさにその通り。うちのお母さん毎晩飲み歩いて買い物やパチンコばかり。給料日にお金無いんだから最悪。貸しても帰ってこないよ。早く死んで下さい
184優しい名無しさん:2005/06/03(金) 06:16:19 ID:OeHsXQN/
>>182
うちのアル中親父もまさにそれ。
病院の検査で肝臓が悪かったらしく、酒飲まないよう注意受けた。
医師もアル中だとわかっているが、今のトコ入院はさせられず…。
アル中に加えてボケもある為、最近は通帳や実印等の大事なモノの
管理も任せられなくなった。
恥ずかしながら、>>182にある性格って自分にも当てはまる気が。
自覚して恥じてるだけマシ…と思いたいが…。
185sage:2005/06/06(月) 02:15:28 ID:cxqnfPP8
丁度一週間前の今くらいの時間
アル中親父(67歳)がAV見ながらオナってるの見てから、
彼と性交できなくなった。
本当に気色悪かった。
未だにニオイが鼻に残ってる。

誰にも迷惑掛けていないといえばいないんだけど、
せめて……見えないところでやってくれ。
というか、隠せよ。
きもい事書いてゴメン
186優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:00:15 ID:GCOGrQn2
急に思いだしたんだけど・・・

以前、イッパイイッパイになって、
友達に、自分の親がアルだということをカミングアウトした。
そしたらその友達に
「それだったら、病院に連れていかなきゃ大変じゃない!
 放っておいたら益々悪くなる一方だよ」
みたいなことを言われた。
更に「産んでくれた親なんだからさ・・」とシミジミ言われ、
まだまだ更に、「親の事そんな風に言ったら可哀相だよ・・・」と言われ、
遂には「いつでも相談してね、友達として出来ることは何でもするから」

友達とはいえ、ウザすぎ。ってか、心の中で友達じゃなくなった。
けど、ついいつもの癖で、笑顔で「ありがと。相談して良かった」みたいなこと
言ってしまった。

ごめん。何故か急に思い出してムカついたので、書いてみた。
なんか死ぬほど言いたいことはあったけど、
あまりにも腹が立ちすぎて自分でも何に怒ってるのかわからない。



 
187優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:08:03 ID:GCOGrQn2
連投すみません。あともう一つ。
少しだけ自分の状態を他人に話した時に、
「それは幼児体験が原因だと思うな・・・」と言われた。

いや、それは自分でも全部わかってるから・・・
わかってるけど治らないのが苦しんでるのであって・・・
等など、言いたいことは沢山あったが、何も言えなかった。
普通の人に言ってもわからないんだ。という、
ごく初歩的な罠にまた引っかかってムカついた。
いい加減、学習しろよ自分・・・と思うけど、
どうにもこうにも誰かにわかってもらいたい。
188優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:35:08 ID:ob+VOAtS
たまたま親友の親がアル中だから話し合えるけど
他の友達には言わない
不幸ネタに食いつきたがる主婦友達には特に…
189優しい名無しさん:2005/06/12(日) 15:35:50 ID:RHVkhE/S
アル中親父もういい加減氏ね!はやく地獄に落ちろ!もう嫌だ
190優しい名無しさん:2005/06/12(日) 16:08:48 ID:27uwNwkj
俺は実際殺しかけたよ・・・いびきかいて眠っている親父の首を絞めた・・・
俺の人生滅茶苦茶にしやがって!って本当に殺してやりたかった・・・親父に殴られて顔を腫らしたお袋が泣きながら止めてくれなければ、今頃刑務所に入っていたと思う。
こんな最低の男のことを今でも好きなのか?って思ったけど、よく考えたら俺のためだったんだよね・・・どうしてこんな父親のところに生まれたんだろうって今でも思う。
親が死んでも対人関係とかその他のことで家族(被害者)はずっと苦労する。俺は未だに自分に自身が持てないよ・・・
191190:2005/06/12(日) 16:10:34 ID:27uwNwkj
最後の行「自身」→「自信」です。すいません。
192優しい名無しさん:2005/06/14(火) 03:17:39 ID:EQewFUK/
俺もアル中親父の家庭のもと育ちました。あなたの気持ちよく分かります。お互い頑張りましょう。
193優しい名無しさん:2005/06/14(火) 05:06:09 ID:yzUsNden
>186
実際、同じ経験してない人は、所詮そういう事しか言えないんでは?
むかつくのわかるよ、無難な事言いやがってって思っちゃうよね
同情面しやがってって思っちゃうよ

「経験して無い」のだから、悪気は無いのかもしれないよ
私は、普通に育った友達に相談しても・・・・返ってくる答えが想像できるから
言わないよ。それでモヤモヤする自分が嫌だから

でも本当に、切実に誰かにわかってほしい、痛みを共有したい、
傷を舐めあいたいって猛烈に思う

・・・・けれどまわりはごく普通の家庭ばかり






だからここに来たよ。


194優しい名無しさん:2005/06/14(火) 05:21:10 ID:HBKzwcZm
↑と同じヤツですが(連投スマソ)

アルコール依存症だった父(天涯孤独)が死にました。
離婚してたから・・・(遠方の)病院の人に入院しているという事を
聞いていただけで1度も会いには行かなかった。

行けなかった。大酒のみで、離婚を言ってきた父を憎んでたし
わけのわからなくなって、衰えてる父を見るのは怖かった。

今、骨になって帰ってきた父を見て、酒に逃げざるを得なかった父
の人生も知って、哀れで仕方なく、会いに行かなかった自分に後悔。

恵まれない家庭で、惨めな子供時代を送ってきただろう父
性格が小心者になっちゃって、きっと弱い自分や現実と対峙するのが
怖かったんだろう
それでも、お酒に逃げて、もがきながら生きてきた人生で終わったの
かと思うと・・・・・



195優しい名無しさん:2005/06/14(火) 05:33:34 ID:HBKzwcZm
(続)
それこそ、「父は一体なんのためにこの世に生まれてきたのか」と
思った。
でも、それは、今私(&弟)という存在がこの世にいるって事、
その為かって考えた

不幸な生い立ちでも頑張ってる人いる
でもお父さんは、生き方が下手だったんだ 小心者ゆえ無器用だったんだ

お父さんが死んだのが悲しい!お父さん!

でも、それは一緒に暮らしてなかったからそういう気持ちになれたのかも
知れない

ここのスレ見てて、同居で毎日地獄を味わってる人は・・・愚かな親を目の当
たりにして生きていかないといけない人は・・・

「死んでくれてよかった」

プラス、すごく複雑な気持ちを抱くことになるのかと思うと
本当に、やるせない気持ちでいっぱいになる
196優しい名無しさん:2005/06/14(火) 10:28:22 ID:rl0cwfST
同居の義父がアルコール依存症でひきこもりです。
本人が治療する意思が無い場合はどうしたらいいのでしょうか?
家族が憔悴しきってるんですが…。
今は病院も本人の同意無しでは注射の1本もできないでしょう?
それともこういう場合は家族の同意でいいのかな?
もうたぶん完全にアルコール性認知症(痴呆症)だと思うんですが…。
197優しい名無しさん:2005/06/14(火) 16:38:46 ID:mDemwRa5
いっそアル中親父が私を殺してくれないかなと思う
家族のお荷物の私が死んで
家族みんなに毒を吐く親父が務所に入れば
後に残ったみんなは幸せになれると思う
198155 ◆aYbypdMBL6 :2005/06/14(火) 22:03:28 ID:2hsHoa0M
>それこそ、「父は一体なんのためにこの世に生まれてきたのか」と
>思った。

ども、おひさしぶりです。
私も自分の親に、そういうことを思います。
「この人たちの人生って、いったい何なんだろう?なんだったんだろう?」って。
親がこのまま緩やかに衰えてそのまま死んでいったら、余計にそう思うと思う。
本当に「この人の人生って何だったんだろう・・」って。
特に、父親に。
199優しい名無しさん:2005/06/17(金) 09:47:04 ID:+H9nYwAA
アル中を入れる施設ってないんでしょうか?
もう更生とかじゃなくて、老人ホームみたいな。
更生して元気になられても困るんで。
200優しい名無しさん:2005/06/19(日) 22:33:38 ID:C+3bOw3C
どう考えても自分のせい、ということさえ、
いつの間にか親のせいになってしまう。
自分の頭がどうなってるのかわかりません。

結婚できないのも、仕事できないのも、
もういい年齢なんだし、自分の責任だよな・・・


が、やっぱり「あんな親に育てられたせいだ」と被害者意識全開。
アル親よりむしろ、自分自身を誰か何とかしてほしいよ。
201155 ◆aYbypdMBL6 :2005/06/20(月) 00:18:43 ID:2xv0DToP
>>200
えー、でもちゃんと気がついてるやん。
気がつかないで、一生被害者意識ばっかりで生きていってしまう人も
残念だけどいるわけで、それだけでも一歩前進んでるじゃないかなぁ・・。
202優しい名無しさん:2005/06/20(月) 12:10:25 ID:C4fYo1nO
>200
まったく同じ考えを持ってます
201さんのおっしゃるようにそれに気づいたことで一歩踏み出してる
というのも考えますが
その一歩から止まったままの状態がすごく怖いんですよね

すごく不安で誰にも言えなくて
そんな状態でアル親が自分を罵ることでまた親を憎む

もしかしたら一歩進んだ状態から下がる場合もある怖さというのか…
203優しい名無しさん:2005/06/22(水) 01:39:54 ID:D65NMojQ
親が悪いに決まってる。
204優しい名無しさん:2005/06/22(水) 10:29:33 ID:jvED6+MW
ころすのでも憎しみか愛がひるよう
殺したいけお気力がない
とにかく離れたいけど細胞単位まで洗脳されたファザコン
しぬかころすかしかはなれるほうほうふぁない
脳萎縮してひとでなくなっていく彼の一部が私」
落ちる被公金のっててどうにも出来ないで死をまつひとみたい
怖い嫌逃げたい殺したいどうして酒のむの
止めても聞かない悪化sるだけ罵られにくまれんぐられるだけ
哀れだとおもうし酒だけが救いならとりあげたくない
はやくしんでほしい。きrと死ぬのがしあわせ
殺したい;死にたい。肉片になりたい
205優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:38:45 ID:dBn5eeCG
>>193
最近は、自分も友達には話さないほうが良いかなって思う。
無難な同情されて頭くるのって、感情的には仕方の無いことなんだけど、
ちょっと自分勝手な気がする。

それに、こういう重い相談って、話してしまった相手にも負担かけて
しまうんだよね。
だから、この問題は自分が背負っていくべきものなんだ、
と最近は言い聞かせてる。
親が原因であろうが、もう背負ってしまったものだと。

というか、メンタル的にバランス崩してしまっている人の相談相手って
結構きついんじゃないかな。
全力で寄りかかってくる人もいるから、支えてやりたいけど、出来ないし。
「この人をどうにかしてやることは出来ない」って割り切らないとね。

長々とごめん。
206155 ◆aYbypdMBL6 :2005/06/23(木) 01:35:37 ID:vE9KJASc
やっぱ、自分自身のことをなんとかできるのは、自分だけだと思うよ・・。
逆に誰かを変えようってのはほとんど不可能に近いことだけど、
自分を変える、変わっていくっていうことは、苦しかったり、長い道のりでは
あるけど、不可能じゃない、と私は経験的に思うっす。
 これは一個人の意見、考えだけど、そのためにまず必要なこと、ってのは
その「アルコール依存症」に対する”客観的な正しい知識”だと、思う。
親が、いったいどういう病気(アディクション)にかかっていて、
そこから自分がどんな影響をうけているのか、自分がおかれている、
おかれてきた状況ってのがどういうものだったのかを、主観だけ
じゃなくて、正しく知ることが大事かなぁって。
207優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:27:38 ID:XWC3Z1RK
アル症で2回目の入院した父、3週間前に退院しました。
昨日スリップしました。
一気に入院前の状態に逆戻りです。
もう嫌です。早く死んでくれたらいいのに。
208優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:41:02 ID:ZfvjqbqO
>>207
うちの父親も、病院から帰ってきて3日位でスリップしてたよ。
もう病院はいやだってさ。
「自分が病気だと決め付けられる気がするから」だそうだ。

彼を見ているとイライラしてこみ上げてくるものが多すぎて、
勉強も出来やしない。
209155 ◆aYbypdMBL6 :2005/06/24(金) 01:06:36 ID:1uUVwIMI
>やっぱ、自分自身のことをなんとかできるのは、自分だけだと思うよ・・。

自己レスで申し訳ないんだけど・・・
この「自分だけ」ってのは、違うなぁって・・思ったんだわ(汗)

いや、自分、「自分(の力)でここまで頑張ってきたんだ!」っていう自負が
強過ぎて、それが悪い意味での「我の強さ」になってるんだなぁって、
すごい思って・・・はい。
「自分の力で・・・」とか「自分でそうしてきた、そういう力が優れてた」
とかそういうことより、ただたんに頼ることができるもの、信じて身を委ねる
ことができるものが何もなくて、どうしようもないから自分でどうにかするしか
なかった、ってことかなぁって。
「頼ることができる、身を委ねることができるもの(者)があればそうしたかった
よ・・」ってのが自分の心の奥底の本音なんじゃないか、って。
心細くて、辛くて、人から裏切られて何を信じていいかわからなかったかから
心理学や精神医学の本や知識にしがみついてしがみついてもがいてきた、ってのが
本当のところじゃないかって。それしか信じられる、頼ることができる、しがみ
つけるものが、あのころ(・・というのは15歳くらいからの10年くらいの話だけ
ど)はそれしかなかった。で。結局しがみついてもがいてもがいていきついたと
ころがACOAで、ミーティングで・・・ってのが自分なのかな、って。

とにもかくにもまた一つ「我」から解放されそうです・・はい。
210優しい名無しさん:2005/06/24(金) 01:13:01 ID:s8oVY0Bg
ビールをあける音が怖い
部屋が隣なのでよく聞こえるんです
最近はその音を聞いただけで吐き気がして右腕が震え出すので
聞こえないようにイヤホンでゲームするんですが
あの音ってすごい大きな音で鳴るんですよね

腕が震えると酷い時には全身が震えて自分の頭を両手で
押しつぶしたくなってきて…
そんな状態の自分が怖くて夜眠くても眠れない
家族にそんな状態の自分を見せたらどう思うんだろう
アル中にはそんな状態の自分を見せるつもりありませんが
どうせ罵られるだけだし

夕方あの音聞いたので今も少し腕が震えてる
こんな状態の人っていますか?薬で治るのかな。
211155 ◆aYbypdMBL6 :2005/06/24(金) 01:46:40 ID:1uUVwIMI
スリップは嫌だよね。
自分のスリップでも親のスリップでも、
本当にがっくりくるし、もう自分も親も嫌になる・・っていうか
自分はそうだったなぁ・・って。
親に期待した自分がバカみたいでバカみたいで情けなくて惨めで
嫌になったりとか・・・
親のことも情けなくて惨めで腹が立ってしょうがなかったりとか・・
いろいろだったなぁ。

音は、いろんな音、恐かったし、今でも、嫌だと思う。
でも、そのときに「その場から(少しの時間でも)離れる」ってのを
覚えて、少し楽になって、それから少しずつ楽になっていきました。
212優しい名無しさん:2005/06/24(金) 16:30:09 ID:Av6YaCzc
暴力・暴言は一切ない。
だが、嫌味・突っかかった口調で俺らは苦しめる。

喋らず、黙って飲んでくれ。
213優しい名無しさん:2005/06/24(金) 23:17:33 ID:pZTK7II6
あーうちもそう。
なんかやたらに絡んでくる。

状況は、まださほど深刻じゃないとはいえ、凄く不愉快。
214優しい名無しさん:2005/06/26(日) 00:44:10 ID:yEMvu4D8
あの、この板見てる人に聞きたいのでが、
親がアル中です。状況や私が思っていること(憎しみ等)など、まぁだいたいみなさんと同じような感じです。
基本的には憎しみですよね?「早く死ね!迷惑なんだよ!人生滅茶苦茶にされたんだよ!」ですよね?
でも、一方でホントに死なれたら、「悲しいかも」って思いありません?いや、自分はあります。
それが苦しいです。
大嫌いだしいつも理不尽なアル中の父親ですけど、矛盾してるようですが、溺愛されて育ちました。(溺愛と言っても自分にとってはプレッシャーだったりするんですけど。嫌いだし。)
なんつうか嫌いだけど、好きかもというか。よくわかりません。こうやって自分自身も病んでいくのかと思ってしまいます。
友人からは完全に割り切ったら?と言われますが、そんなに簡単にできませんよね?
やはり溺愛されたのと長く実家にいたせいもあるかと思います。
なんかヘンな気持ちでどうしようもないです。もちろん基本的には大嫌いですよ。でもなんか・・・って感じ。はぁ病んでるのかなぁ。
215優しい名無しさん:2005/06/26(日) 00:54:26 ID:665+fPzp
親父がなんとも思わん。
216優しい名無しさん:2005/06/26(日) 00:55:00 ID:665+fPzp
親父が死んでもなんとも思わん
親父もまた俺が死んでもなんとも思わん
217優しい名無しさん:2005/06/26(日) 14:56:28 ID:dSiUjY9h
>>214
多分、私も悲しいんじゃないと思うよ。何でだろうね。
もう、多分父に対して愛情は持てないけど、それでも
幼稚園の頃とかの依存症じゃ無かった頃の思い出があるからかな。

なーんとなく、うちの父は私に対してコンプレックスがあるんじゃないかと
最近思ってる。
父は酔いながら「○○(私の名前)を、子供じゃなくて対等な大人
として扱っているんだ」というんだけど、実際していることとしては、
絡んで私の専門分野に対する質問を投げつけてくる。
で、意地でも私を言い負かそうとする。論理性皆無で。
子供みたいだな、といつも思う。

そして何より怖いのは、父に似ている自分だな。
最近、自分が父に似ている事を結構恐怖に思っている事に気付いた。
218217:2005/06/26(日) 14:57:57 ID:dSiUjY9h
あ、何か日本語変だ。
>>217の1行目の「私も悲しいんじゃないと」は、
「悲しいんじゃないかと」です。ごめん。
219優しい名無しさん:2005/06/26(日) 20:17:25 ID:rbbQHurS
「人に迷惑を掛ける酒」を飲むなら自分の小便でも飲め。
220155 ◆aYbypdMBL6 :2005/06/26(日) 23:25:30 ID:4TYtZ3rR
>>214
何も関係ない人のことだったら、こんなに苦しんだりしないんだろうね、きっと・・
それが自分の親だから憎いし、それが自分の親だから、悲しいし。
両方の気持ちを、同時に心に抱えていても、何も問題無いことだと思う、私は・・。
むしろ、心が健康な人って、そうなんだと思う。
でも、それが「苦しい、気持ち悪い」って気持ちもすごいわかる・・。
自分もそれで苦しんだから・・。
すごい憎んで恨む気持ちと、裏返しの愛情を求める気持ち、思慕する気持ち(
死んだら悲しいと思ったり、心配したりする気持ち)で裏と表がくるくるひっく
りかえって、そういう自分が嫌だったりおかしいと思ったり、無理やり答えをだ
そうとしたり。
でもそれって「別個の感情」で「どっちかを選ばなきゃいけない」んじゃなくて、
「同じ感情の裏と表」で「同じところから出てくるものなんだ」ってのが
わかる・・というか、それを受け入れることができてから、すごい自分が
楽になったし、変わったと思う・・。
言葉噛み砕いて説明できなくて申し訳無いけど、そういうアンビバレントな感情
を受け入れていくのが回復なのかなぁって・・。
白黒つけなくてもいい、というか・・。
221優しい名無しさん:2005/06/26(日) 23:43:59 ID:5WohKMPg
>>219激しく同意します。
うちの父は正確にはアル中じゃなくて「酒乱」だけど、
酒を飲んでなくとも頭の中はお花畑です。
仕事をしようとしない、そのくせ「女は家を守って夫を助ける者」
という生きた化石。もちろん、母が働かなければ
収入は途絶える。でもヤツの中では「神様が何とかしてくれる。」
新興宗教にはまっている訳ではなく「MY教祖」。
自分の父(俺にとっての祖父)が無くなった時など、
骨を直接墓場に投棄したらしい。
働いていた頃から、出張先、脱サラしてたこ焼き屋をやっている時も
老若構わず女に手を出そうとしてました。実際、あちこちで
「関係」を持っていました。仕舞には親戚とも・・。
祖父が騙されて土地を根こそぎ持っていかれた本家と
ようやく繋がりが出来たと思ったら、宗教仲間の女と
ホテルに行ったりもして。その件やら酒飲んで暴れたりして
また絶縁状態です。
母方との親戚にも疎遠なので、家自体がコイツの為に
孤立状態。はよ死んでくれんかな・・。
222優しい名無しさん:2005/06/27(月) 00:18:31 ID:KcM1KjBB
離婚させればいい
223優しい名無しさん:2005/06/27(月) 17:40:48 ID:6/DAxPSW
父を殺したいと思う自分がいる。憎い。早く死んで欲しい。
自分の父親にそんな感情を持つ自分がなんだかなぁで哀しい。
もちろんあの馬鹿が死んだら悲しいと感じるとは思う。
でも解放された気持ちのほうが何倍も強いだろう。

今日もあちこちの病院に電話してみたけど
「患者の治療の意志確認が。契約が。酒が抜けてからでないと診察できない」
似たようなことばかり。わかってる。言い分はわかる。病院の立場もわかる。
でも否認状態のアル中をどうやって連れて行けば?
このへんシステムがおかし過ぎますよ。
アル中の人権は尊重して、家族は周囲の者は守ってくれないの?
否認するのが症状なんだから
どう頑張っても治療に首を縦に振るわけないじゃない。
酒が抜けて判断がつくようになるまで
一時的に強制収容していいシステムあってもいいのに。
なんかもう嫌です。
治す事を考えずに逆に酒をすすめまくって緩慢に死に近づけたほうがいいんだろうか。

インプラント式長期持続型の抗酒剤とか
もう絶対酒が飲めなくなる体にする方法とかあったらいいのに、、、
224155 ◆aYbypdMBL6 :2005/06/28(火) 01:05:56 ID:Nr2Z0qap
別に人権を尊重しているわけじゃないと思う。
治る気のない病人までは、病院だって受け入れられない、ってことでしょ・・
酒が抜けて判断がつくようになるまで入れるところがあるとすれば、
精神病院の保護室レベルだと思う。
「本人の底つき」がなければ、回復がみこめないのがアルコール依存症。
周りが、「治してやる」なんてことは、できない。残念だけど。
逆に、誰かが「治そう治そう」と結果的にその人の追うべき責任を背負って
やっている間は本人は「底つき」なんておこさない。

 言う程甘くないことも経験済みですよ。
うちも、親の垂れ流しの糞尿で異臭がたちこめるような状況までいきましたから。


「酒さえのまなきゃ全てがうまくいく」
これも幻想ですよ。
確かに、飲まなくなってくれれば、それだけで本当に助かる。
実際助かってる。
でも、根本的な家族のありかたや、人そのものや、
自分自身が抱えてしまった苦しみが解決していくのは全く別次元の話。
225優しい名無しさん:2005/06/28(火) 01:17:38 ID:/JgQ/Ooa
214です。
>>217
>>155
どうもレスありがとうございます。
なんか深く悩んでしまいます。
「憎む自分」「思いやる自分」どっちか白黒つける必要はない・・か。そうですよね。
でもなんか苦しくなります。
心境の変化等あればまた書き込んでみます。
226優しい名無しさん:2005/06/28(火) 09:36:52 ID:IlthKyHC
うちの父は
元々、性格が偏屈なので、酒を飲むと大変なことになってしまいます。
227優しい名無しさん:2005/06/30(木) 17:50:32 ID:0ICeviuI
>> 226さんと、同じくです。
年寄りになったので、偏屈頑迷被害者意識がとても強いです。
なにかというと「馬鹿にしやがって」という感じでキレまくりです。
15歳あたりの青少年みたいに神経過敏なアル中です。
228優しい名無しさん:2005/07/01(金) 04:29:20 ID:cKqhpbJ+
もともとアル中になりやすい性格ってあるよね。上のほうの人が書いた。

アル中の人の性格って共通している部分が多いんじゃないかな?
小心、卑怯、虚栄心が強い、わがまま、精神的未熟、嘘つき、自分の都合のいいように物事を考える、外面がいい、短気、協調性がない、客観性がない、論理性がない、忍耐力がない、口が悪い、自分勝手・・・
そして以上の事を自分で自覚あるいは問題視していない・・・

↑こういう性格の人が多いのかもね・・・酒を飲まなかったとしても、アルコール以外のもの(薬・ギャンブルなど)に依存したりする可能性が高いと思う。
性格が歪んでる人は何かに付けて回りに迷惑をかける・・・そして謝罪も反省もしない・・・
229155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/02(土) 00:22:22 ID:XAM2suq/
>>228
悪いところあげつらねて自分の中で怒りや憎しみ増幅させても、無益だと思う・・
そういうのには共感できなくなってしまった・・・ごめん。

>>そして謝罪も反省もしない・

後悔や、罪悪感は、持ってるんだ、これがさ、あの人たちは。
それがうまく処理できない。それを追い詰めればまた酒に逃げるだけだよ。
それを見て、こっちは益々「謝罪も反省も無い」と怒りと憎しみを増幅させる
・・・延々と繰り返される悪循環だよ。
誰が、どういう方向でこの悪循環を断ち切っていけばいいのか、
もう本当は、わかってるよね・・。
230優しい名無しさん:2005/07/02(土) 08:45:07 ID:aCVcYXa6
殺すしかない、か。
231155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/03(日) 01:50:42 ID:LPCQBnRW
そうきたか・・・・orz

あぁ・・でもさ、1番悲惨な頃とかってそう思ったけど、それで自分の手を
汚すのすら腹立たしいというか、そんなことを思ってて、それがなんとかふんばる
原動力になってたときもあったし、でおそれ通り越すと、もう殺す元気もないから
自分が死ぬことしか考えられなかったなぁ・・・。
死ぬっていうより、消えたかった。「消えてしまいたい」っては何度も思った。
本当に毎日、仕事から帰宅するバスの中で「帰りたくない」って毎日毎日
泣いてたころがあっなぁ。
帰りたくなくても、行く場所も無いし、出て行く力もなかったし。
親に対してより、そういう自分の非力が、無力さがみじめでしょうがなくて
何もかもが嫌になって「もうこんな現実からは自分が消えてしまいたい」って、
そう思って過してた時期がありました。
232優しい名無しさん:2005/07/03(日) 16:25:32 ID:Yn06kBl6
父が泥酔の末、実兄と殴り合いになりました。
233優しい名無しさん:2005/07/03(日) 17:08:27 ID:aCHjyFcy
うちも兄が生きていたならそうなったであろうと光景が目に浮かぶ。
殺し合いだったかも。

護りたいものを守れ。
234155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/03(日) 23:10:37 ID:IbP/kyba
んー、いや、私もやったよ・・昔、ね。
かーちゃんの首もしめたし、とーちゃんも木刀でぼこる寸前で
母親にしがみつかれて止められたし・・。
おとうさんのときは本当に、とめられてなかったら、まずかったと思うよ・・。
子供のころ目の前で暴力振るわれてたから、そのうえつけられちゃった
「恐怖心」ってのはものすごいものがあって、それをひっくり返すには
もう、すごい爆発が必要だったと思う。
父親はもう年老いてしかも酒飲んで足もおぼつかないけど、威嚇と言うか
兆発してくるわけでさ。
体力的な力関係が逆転してても、心の力関係ってのはあの時点では変わって
なかったから・・・うん。

でも、そんなところには、救いもなにもなかったよ。
235優しい名無しさん:2005/07/04(月) 06:52:26 ID:1wzg3dDN
長いけど聞いてください。
僕の母がアル中でした。原因は父との性格の不一致からくるストレスらしいです。
いつもはしっかりして頼りがいのある母親が、ある時ずっと部屋で何日も寝たきりになっているという子供時代でした。
姉より僕の方が母親に近かったので(というか姉はもう見放してた)ショックでした。
小学校の帰りいつも「今日はお母さん起きててくれるといいな」と思いながら帰ってました。
それから僕が高校に上がるとき父と別居。母と共に東京に出ました。
「これでやっと心配しなくて済む」と思っていたのに、元主婦が東京で暮らしていくにはお金のやりくりなんかが大変らしく、またもアル中。
誰にも相談できずに魂が抜けたような感じで学校に行ってました
学校から帰ってきて、トイレに座ったまま寝ていた時はさすがにそのまま家を出ました。
自分で保健所に駆け込むなどして、やっと担任の先生に相談しました。
ある日睡眠薬とお酒を一緒に飲んでやばかった時、救急車を呼んだのですがそれはもう事務的というか冷徹な表情になってました。
僕の中ではもう母親は二重人格なんです。酒入ってる時は家族でもなんでもない。そう思うようになってました。
今までのこともあって物心つく前から睡眠障害。多分ずっとうつ病だったのでしょう。
2年ほど母親から離れていたのですが、うつ病が治るわけでもなくリストカットまでしてしまいました。
現在、再び母と二人暮らしです。
もう酒は飲まないと言っているのですが、夜になると言動が変な気がします。
しょっちゅうトイレで吐いてるっぽいし。そのたびにうつになります。
自分の感覚が敏感すぎるのか、それとも本当にお酒を飲んでいるのか、もうわかりません。
缶を開けるプシュッという音にまで反応してしまいます。
睡眠障害のせいで仕事が続かず、ひとり立ちもできません。
これからどうしたらいいかわかりません…
236優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:13:25 ID:9WO4GBnw
age
237155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/05(火) 00:31:12 ID:Fv2WkrCN
>僕の母がアル中でした。原因は父との性格の不一致からくるストレスらしいです。

>それから僕が高校に上がるとき父と別居。母と共に東京に出ました。
>「これでやっと心配しなくて済む」と思っていたのに、元主婦が東京で暮らして
>いくにはお金のやりくりなんかが大変らしく、またもアル中。

まず、一つ・・・
アルコール依存症っつーのは、どんな理由をつけてでも結局「飲む」わけです。
本人の言い分けを鵜呑みにしたり、こっちがあれこれ憶測たててもしょーがないです。
彼ら、彼女らは結局「飲みたいから、飲む」んです・・それが「アルコール依存症」
という病気の本質です。

もう、あとの部分は共感する、というか自分の境遇とほぼ同じような状態で・・・。

>いつもはしっかりして頼りがいのある母親が、ある時ずっと部屋で何日も寝たき
>りになっているという子供時代でした。
>今までのこともあって物心つく前から睡眠障害。多分ずっとうつ病だったのでしょう。

もうこのあたりはそのまんま同じでした。
全然寝られない子で、布団の中で本読んでましたけど、今思い返すとアレは
不眠症と不安神経症だったんだと思います。

>これからどうしたらいいかわかりません…

同じようなことしか繰り返し繰り返し言わないけど、まず「アルコール依存症」
に対する”正しい”知識を得る。「敵を知る」って大切なことだと思います。
あとは、自分はそれがすごく役にたったから、自助ミーティングを勧めてしまい
ます・・・はい。
238優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:23:55 ID:grskrBrg
みんな真剣に書いてる人。たまに心無い人に侵されてもっと傷つく事あるとよ。でもそんなバカは無視しなさいね。
酒って怖いやんねー。ワシは、毎日、酒呑んで怠い。それでも、いつも呑んでしまう。夕方になったら
呑んでしまうんよ。女房は悲しく私の事見とんねー。悲しいねー。俺のように
ならんでやー皆。俺、親父がアル中だったっちゃんね。そんな親父が大嫌いだった〜。
でも親父と同じ人間になってしもうとる。ヤバいやー。みんな考え直してやー。
239優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:25:58 ID:HBZ40Gt3
板違いスレです。

【メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました】

雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ(http://life7.2ch.net/mental/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です
240155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/05(火) 23:28:56 ID:tL/RiFcA
>>238
アルコール依存症本人さんは、本人さん用スレにいってくださいな。
自助グループの世界でも、「ACでかつアルコール依存症」の人は、
まずアルコール依存症から回復(少なくとも断酒継続)してから来る、
という「すみわけ」は基本ですから。

・・・って、言っても言うこときいてくれない人が多くて困るんだけどね(苦笑)

あんただって、まだ間に合うよ。
あんたの「オヤジみたいなよー酒のみなどーにーならぬつもりがなっていた」
っていう悲しみは痛いほど解るよ。辛いね、悲しいね。涙出るわ、本当に。
AAか断酒会と、繋がりなよ。まず、自分助けてやりなさいよ。
あんた助かっていいんだよ、救われていいんだよ。
なんだかとっても悲しくて涙が出るよ・・・。
241優しい名無しさん:2005/07/06(水) 21:16:08 ID:Pur88eLA
age
242優しい名無しさん:2005/07/10(日) 02:31:27 ID:9JhVZhae
このスレって155が管理人ナンデスカ?個人のサイト化シテルヨウナ
243優しい名無しさん:2005/07/11(月) 04:38:42 ID:COdPioUU
242同意ー
もうちと他の人が書き込みしやすいようにしてホスィ

うざけりゃ無視してりゃいいんだろけど、スレの雰囲気みて、カキコ
しにくい思ってる人いるよ
244優しい名無しさん:2005/07/11(月) 12:18:42 ID:hpiy2uyE
人に突っかかる酒飲みは最低です。
245優しい名無しさん:2005/07/11(月) 21:11:09 ID:I8AO58+8
社会にでても仕事や人間関係ができない。
人の怒鳴り声とか、自分がノルマ達成できないときのヘコミ具合とか、
クレームがきたときとか・・・
仕事してたら、上司に小言いわれるぐらい当たり前だとわかってるんだけど、
自分のヘコミ具合は尋常じゃない。
アル親は最悪だけど、ある意味うらやましいよ、
あれだけ人に迷惑かけても生きてるんだからさ・・
こっちは仕事上の些細なミス1つでも、いたたまれなくて
生きてるだけで苦痛。
あの図太さが遺伝してくれたら良かったのになぁ。
246優しい名無しさん:2005/07/11(月) 21:19:10 ID:I8AO58+8
連投すみません。

仕事自体は、表面上は全く問題ないのだけれど、
仕事中はものすごく楽しそうにはたらいてて、
家に帰るとキチガイみたいに泣く。
毎日そのくりかえし。

アル親は仕事もしないで常時キチガイ状態だった。
自分は仕事で疲れて狂ったように泣いてるけど、
アル親はなんで狂ってくのかさっぱりわからない。
一日中家にいて、一体何が不満なんだ?

アルは病気だっていうけど、
病気なら病気で、せめて子どもが小さいうちは隔離してくれよな・・・
あの家で育ったから病気がうつっただろ。と言いたい。
247優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:26:55 ID:3zxMCBpv
>>246
勿論、依存症になる理由ってのは人それぞれだけど、
とりあえずうちの親に関して言えば、仕事もせず酒を飲み、
周りに迷惑をかけている事を凄く駄目な事だとは思ってるみたい。
ただ、そこで「また酒を飲んで忘れる」っていう行為に出て、
悪循環に陥ってるけどね。(ここが理解できないところ!)

>>246の言うように、子供を引き離すのもある程度は必要だと思う。
不必要な苦労なんて必要ないと私は思うから。
アメリカとかはその辺かなり厳しいんだっけ?

私は社会人では無いので、うまく言えないけど、
自分がバランスを崩すと、辛いよね。
私はもうやり過ごすしかないって思って過ごすけど、
それではどうにもならない事もあるし・・・
何とか良い方向へ向かうことを祈ります。

248優しい名無しさん:2005/07/12(火) 12:03:19 ID:kj6G87ok
私も仕事や人間関係が上手くいかない。
仕事自体のミスや出来ないことを怒られるのは
次頑張らなきゃと思うけど
それが起こった後に容姿や学歴、はては家族がどうのと
悪口を言われるとパニックみたいになる。

初めて行った仕事場でそういう状況になって数日で辞めてから
就職もバイトも考えただけで怖い。

片親が可哀想とか言う人いるけど
精神的に子供に悪影響を及ぼす親だったら片親の方がマシだよな…と思う。
そういう人が一人でもいるとまともな家族もだんだん病んでいくし。
249優しい名無しさん:2005/07/12(火) 22:59:11 ID:MNKFOEQJ
仕事のミスを注意されるのは当然だけど、
次に容姿だの学歴だの家庭だのを悪く言うなんて
良識ある人間のすることじゃない。
250155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/12(火) 23:04:14 ID:5oBPbV92
>片親が可哀想とか言う人いるけど

それぞれがそれぞれの理由抱えてそうなってるんだから、一概にかわいそうとか
言うのって、失礼だし、逆に傷つけたり、差別してることだなぁって思う・・。
片親になることのリスクと、一緒にいることのリスク考えて、片親になること
のほうが子供にとって、無傷じゃすまないかもしれないけどリスクが小さいの
なら、それだって真っ当な選沢の一つだよねぇ・・。
251優しい名無しさん:2005/07/13(水) 13:27:07 ID:PXEZkukV
>249
ありがとう
こちらで仕事とアル中の言動に耐えることを両立している方達を見て
私は精神的に弱すぎで甘えてるんだと思っていたから
貴方の言葉を見て泣けるほど嬉しかったよ。

片親で育てるとなるとお金の問題もあるので親としても
別れるのは難しいのかもしれませんしね
でも私のような社会にまともに出れない人間が増えるよりかは
多少の苦労を覚悟してでもまだまともな方の親には頑張って欲しいな

禁煙が流行ってるらしいけど禁酒も流行ってくれないかな…
252優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:16:18 ID:7P1M/TyR
>>251

は げ ど う  !!!!

禁酒流行してくれ!
253優しい名無しさん:2005/07/17(日) 16:20:49 ID:XVWlqLSg
禁酒法ができればいいのに
254優しい名無しさん:2005/07/18(月) 22:58:40 ID:7WHG+x8T
>禁酒法
酒税の代わりに何に課税するんだ?
255優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:33:01 ID:LAM1luMx
>>254
自分(カラオケのサビ)
256優しい名無しさん:2005/07/19(火) 09:48:10 ID:XlIBurmP
飲酒した奴は全員斬罪。
257優しい名無しさん:2005/07/21(木) 02:02:53 ID:K3XhEAWa
酒に飲まれて騒ぎ起こす奴は鬼畜未満。人間じゃない。
脳が麻痺しちゃって理性ふっとんでるからね。
アル中は皆死んでほしい。役にもたたない家畜未満は排除されるべき。
私がもしヒトラーだったら、アル中の奴らを真っ先にガス室に送るねw
しねばいいんだよ、アル中や酒にのまれてる鬼畜未満はさぁwww
この世から排除されて当然の奴ら、それがアル中。
258優しい名無しさん:2005/07/22(金) 23:44:08 ID:ftDRKt6Y
私のアル中母ただ今、くだまいてしゃべくってます。
イライラするけどたまに可笑しな事言って笑かしてくれるのよ!
今も『それどろころか、ところがほいさっさ』と意味不明な事言っておりました。
それ以外にも『だから私は言ってるんだ、結局、北極南極でこうなるんだよ!!』とか…
こんな母もお漏らしたり自殺未遂したり暴れたりする程ひどいんですよ。近所じゃ有名で恥ずかしい。
良い所あるし、昼間は好きなんだよなぁ母の事
259優しい名無しさん:2005/07/23(土) 15:49:59 ID:TF2Q0yMl
ただ嫌いなだけのほうがずっと楽だと思うのは
親への好意を乞う感情が捨てきれない
自分が苦しいんだよって主張したいからなのかな
毒親依存、だらしなさみっともなさでは、アル中と大差なし。
260優しい名無しさん:2005/07/24(日) 16:24:44 ID:M22VouYv
一日中飲みっぱなしの、男60代は、どれくらいの期間で死にますか。
血圧少し高め、内臓脂肪やや多め、むくみあり
痴呆か幻覚かと思われる症状があります。早く死んで欲しいです
261優しい名無しさん:2005/07/25(月) 20:41:27 ID:M5L/pKz/
あたしは親がアルで、自分も確かに変だけど、
普通の家庭で育った人でも、変な人はいるよなぁ・・・
いきなり怒ったり、いきなりパニくってる同僚とか。
自分が変だ変だと思っていたけど、
なんか他人も変な人はいっぱいいるし、
自分だけが変ではないんだろうなぁ。

何がいいたいのか自分でもよくわかりません。

262優しい名無しさん:2005/07/25(月) 20:51:33 ID:M5L/pKz/
何がいいたいのかわかった。

あたしは常にせせこましく生きてんのに、
怒られないように怒られないようにと、
できるだけソフトな物言いをして、
いつも笑顔を心がけて、他人を優先して、
しかも口が堅くて噂話も陰口も言わない。

平気で人を傷つけるようなことを言ったり陰口をいったりするオバハン。
自己主張の激しいオバハン。
なんかすごいむかつくんですけど。
普通の人って無神経。
これってあたしが悪いの?
263優しい名無しさん:2005/07/25(月) 21:02:28 ID:M5L/pKz/
ちなみに頑張って、自分も無神経になればいいんだ!と思って、
ちょっと自己主張してみたんですけど、
逆ギレされてつい「いや、そういう意味じゃなくて・・・」
と、また笑顔でそのオバハンの機嫌とりをしてしまい。
惨敗でした。
もっと強くなりたい。
一生頭さげて生きていかなきゃいけないの?
むかし親が警察に厄介になって、
なぜかあたしがヘコヘコ頭下げて謝ってたのを思い出した。
なんであたしが謝ってんだ?って、
自分でも死ぬほど分かってるんだけど、
誰かがちょっと機嫌悪そうにしてると、
条件反射で機嫌とりをしてしまう。
自分のせいじゃなくても謝ってしまう。
もめる位なら、先に謝ったほうが、場がおさまるわけで。

それをそのオバハンに、「媚びてる」と言われ、
マジで腹がたった。
おまえも一度ぐらい媚びてみろ!嘘でもいいから、むかつく時に笑ってみろ!
そもそも自分が機嫌悪いからって人に八つ当たりすんな!
あぁもうむかつく。
264優しい名無しさん:2005/07/25(月) 21:16:05 ID:M5L/pKz/
1人で連投すみません。
結局、無神経な奴が得をする世の中なのか?
そういうオバハンはどこにでもいると思うんだけど、
それをいちいち気にするあたしもおかしいんだけど、
それでも普通の人ってやっぱ無神経。
明日も明後日もこれが続くのか?と思うと
生きていくのもいやだ。
もう誰かどうにかしてくれ。
自分で改善しようと精一杯がんばったんですけど、
どうにもならんかった。
親がアルなのも、その家で育ってこんなんなったのも、
もう過去はどうにもならない。
だけどそれを受けいれられない。
これからの未来のために、いま、自分を変えていきたいんだけど
自分でさえも変えられない。
自分が一番不幸のように感じる。
どうして、今日こんなに急に調子が悪くなったのか知りたいのだけれど、
何に怒ってるのかさえもわからない。
オバハンはむかつくんだけど、
オバハンがむかつくのはいつものことで、
何故急に今日だけ自分がこんなにもキレてるのかわからない。
というより、こんなにむかついてるのに、
今にも泣き出しそうなぐらい、死にたいぐらい、辛いのに、
解決策が2チャンで書きなぐるだけ。なんなんだ自分!
あたしだって、もう少し他人に迷惑かけてもいいんじゃないのか!
265優しい名無しさん:2005/07/25(月) 21:33:03 ID:M5L/pKz/
自分で書いた文章を読み返してみたものの、
やっぱり何が言いたいのか自分でもわからん。
風呂はいって飯でも食います。
スレ汚しすみません。

発狂って、こういうことなんだろうな。
それにしても地味な発狂だよな。
酒のんで食器割りまくり!みたいな発狂ができるやつがうらやましいよ、ほんと。
あんな親にはならない、あんな人間にはならない、という
自分の自制心がいつまでもつんだろうか。
とりあえず酒は飲みません。ギャンブルもしません。人間でいたいから。
だけどこのむかつきは、どうやって解消したらいいのか。
ちなみにこれでも、治療的なことは色々やったんです。今もやってます。
ある日突然なおることはない、というのはわかってるけど、
治る頃には寿命で死んでるんじゃないだろうか。
もうほんと、意味わからないです。
疲れました。
266155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/26(火) 22:57:51 ID:o0VEO1PL
>>261->>265

いや、あんたの気持ち、よくわかるよ・・
267優しい名無しさん:2005/07/27(水) 04:07:57 ID:bnJqwsxu
昨日もアル中父に振り回された一日でした。
ストレスで自分の身体がおかしくなるよ。
皆さん、ストレス解消どうやってます?
268優しい名無しさん:2005/07/27(水) 14:54:18 ID:mLl0agj+
>>262
うん、うん、自分の知っているやり方で
よく頑張ってるよ あなたは
明るいところに出られるといいね

心のそこからの笑顔を向ける人が出来きるよ
他人を優先するの意識しないで出来る時がくるよ
悪口を言わない事を選んで生活できる時がくるよ
自分の主張が出来る時がくるよ
強弱の闘い、上手くかわせる日がくるよ






269優しい名無しさん:2005/07/29(金) 00:15:14 ID:GTOBiGNd
>>265
あー、なんかちょっと解かる気がするよ。
どうやったら楽に生きて行けるんだろうね。

自分の親はアル中と言えど、そんなに酷いわけじゃない。
だから、このスレの人達の大半よりは、気楽なんだと思う。
けど、それでも何となく生き辛いなぁ、と思う時があるからなぁ・・・
皆の苦労は計り知れないよ。

アルコールが悪いわけじゃないとわかってるけど、
人間はいついつも節制に耐えられる訳じゃないんだから、
酒の売り方にもう少し規制が欲しいな。
270優しい名無しさん:2005/07/29(金) 00:47:28 ID:Ie1zpq3T
うちの父親、今48才なんですけどいつ死にますかね?
顔色は悪いです、黄土色。体型は痩せ形。トイレの後にはひどい酒臭。
こないだ腸捻転?になった。夜咳がひどい。

いっそ死んでくれればいいのに、本当そう思う。
271優しい名無しさん:2005/07/29(金) 01:24:06 ID:C6NQnylE
飲むなら死ね。アル中は周りに多大な迷惑・負担をかける。結果的に。それが事実。
飲んでる本人が一番苦しい?ハァ?だからぁ??
甘えてんじゃねぇよww
それに同情し鬱になる息子・娘もいる。それをなんというか分かる?悪循環だな。

酒に溺れて迷惑をかける人間のことなんて(ましてや死んだら)ほっときゃいいじゃん。それに囚われて鬱になる。それはあんた犠牲になってるぞ?
そうやって酒の因縁を繰り返す。
めでたしめでたし。

飲むなら死ね。
272155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/29(金) 02:15:35 ID:kfyM36xL
今、ふと思い出した。
そういえば、子供の頃、酒を買いに行く役目は、私だった。
団地に一件だけある商店に「樹氷」って焼酎と、角ってウィスキーを
買いにいかされた。
切らすと、父が怒るから。
おかあさん、嫌だったんだろうね、自分で行くの。
「また酒買いにきたよ」って思われるの、嫌だったんだろうな。
子供の私は、わかんないから。
「どこの家(のお父さん)もそうだ」くらいに思ってるから、わかんないし。

今って、子供だとお酒売ってもらえないんだよね。
いろいろ、大変だろうなぁっても思うけど、
それで、そんな嫌な役割を背負わされる子が減るなら、やっぱりそれが
いいと思う。
273優しい名無しさん:2005/07/29(金) 10:13:39 ID:RPAN39Gf
私も酒を買いにいった。
母親に憎まれた。
言うこときく私はほめられたから、私だけは父親に好かれてると特権意識持ってた。
それなりに幸せだった。
274優しい名無しさん:2005/07/29(金) 23:07:21 ID:+J8v5Bku
弱い!弱すぎる!!!!
何も実行しない。やるべきことをしない。
まったくもって何も引き受けない。

周りに負担を掛けていることにまったく自覚がない。
周りへの思いやりがまったくない。

あれもこれもたれながし。

最低。
最低だよ。
そして子供にこんなこと思わせる、憎ませるその弱さがにくいよ。
275優しい名無しさん:2005/07/30(土) 09:48:48 ID:6DYzADi7
アル中って長生きしないよ

今のままアル中に囚われていて、そいつが死んだらどうする?
もうアル中いないんだぜ!アル中なしで生きていけるか?

死んだら今までの人生のストーリーを変えてでも生き直してくれよ!
276優しい名無しさん:2005/07/30(土) 14:25:54 ID:uZfEWEpk
>>270
<`〜´>なんかの病気持ってれば死ぬよ。
叔父はアルの肝硬変で死んだ。父は糖尿で脳出血で二人とも60くらいで死んだ。

277155 ◆aYbypdMBL6 :2005/07/31(日) 00:25:17 ID:BmrWQgNa
こんばんはです。
今、心の中がぐちゃぐちゃです。
少し、落ちついたとおろですけども。
なんか、時々、辛くなります。
「酒飲んで泥酔してたから、わかりません、覚えてません、知りません」って
言ったほうの勝ちじゃねーかよ!って。
じゃ、その狂気のさたを、正気のまま見たくも無いのに見せ続けられて
心をズタズタに引き裂かれて、今現在まで後遺症追わされつづけてるこっちの立場はどーなるんだよ!って。
どうにもならない怒りと悲しみに、飲みこまれます。

1人でわーわー泣いて、とても辛かったけど、でも「自分にとっての”事実”は
あれであって、それをねじまげることはできない」って思いました。
少し、無理してた、無理して「親を許さなきゃいけない」とかそういうふうに
思ってた部分の揺り返しがきたように思いました。

3歩進んで、2歩下がる、ですね、本当に。
278優しい名無しさん:2005/07/31(日) 03:39:51 ID:vKpDiCTa
昨日また外飲みしてウンコ漏らしながら帰って来た父…
シラフの時がない
279優しい名無しさん:2005/07/31(日) 04:04:15 ID:2w/inm1v
私の父もアル中でした。
今は自殺しちゃっていないけど、葬式の時に見た父の死に顔が目に焼き付いちゃって
今でも夢に見る。

まぁただ単にミイラみたいに干からびた死体なんて、始めて見たからショックだったのかもしれないが
280155 ◆aYbypdMBL6 :2005/08/01(月) 00:46:42 ID:pe+hN5HC
うーん・・・・
やってしまいました。
せっかく築きあげてきた「平安」を自分で壊してしまいました。
でも、どうしても父親に言いたかったことがあった。
だけど、それを言えば、大騒ぎになることはわかっていた。
スリップ、再飲酒の引きがねにもなるかもしれない・・・
(まぁ、これはあくまで責任は”飲む人”にあるわけだけど)
間にはさまってしまうお母さんも、かわいそうに思う。

でも、もうどうしようもなかった。

すごく、無責任かもしれないけど、あとはもう手から離して神に預ける・・・
281優しい名無しさん:2005/08/01(月) 19:29:30 ID:KDLkUkpT
外でうんこ漏らし
トイレに小便まき散らし
日中に泥酔して毎度同じ愚痴
泥酔して外出し転んで血だらけで帰って来る
…たまに実家に帰っても二日いるだけでこんなんだもんなぁ
やんなるよ
一緒にいる母親はかわいそうだが、母親も依存症を理解していないし、
勉強しようとしもしない、酒与えるからな、悪循環
やりようがないよ
282155 ◆aYbypdMBL6 :2005/08/01(月) 22:33:53 ID:cfJm8KaF
お父さん、傷つけてしまって、ごめんね・・・
283優しい名無しさん:2005/08/01(月) 22:51:55 ID:S3CHwKh4
>155
>>268
>>269

レスありがとう。
あれから、ちょっとだけ落ち着きました。受容してくれて感謝。


>155
ネット上のことだけれど、
時々、あなたが自分にとって本当の親友のように感じる。
1スレの時から、いつも突然はきだして消えてくあたし。
いい加減なあたしだけど、あなたに助けられるたび、心から感謝している。
ごめんね、突然お礼いわれても訳わからないよね・・
でも無性に伝えたかったので。
284優しい名無しさん:2005/08/02(火) 00:08:10 ID:KDLkUkpT
自分の子供の前で、毎日醜態晒して恥ずかしくないんだろうか?
母も父のトラブルの尻拭いをして甘やかし過ぎたんだ
アル中父は、妻子がフォローしてくれると甘えているんだ
情けない…
285優しい名無しさん:2005/08/02(火) 02:59:40 ID:bG7eyZ0e
アル中父にイライラして眠れない。
涙の谷をゆっくり読み直したら心が少し落ち着いた。
シラフの時に父に酒やめる気ないか一度話してみよう。
286優しい名無しさん:2005/08/03(水) 12:50:29 ID:Qj7Oq8S6
>>285
残念ながら(アル中の親父に)歩み寄ろうとしても無駄。正直言ってあなたはあなただけの人生を考えるべき。
アル中の人間に囚われていたら確実にあなた自身もおかしくなる。
アル中=酒好きのだらしがない人間  ではありません。酒好きのだらしがない人間には話は通じる。十分通じる。
だが、アル中とは病気。精神病。話合い・・・無駄です。病院に入れるしかないです。しかし強制で入れることは人権保護のあれで無理。
難しい問題ですが、あなたはあなた。自分自身を大切に。じゃないとあなたも疲れきり鬱等精神病になる。
287優しい名無しさん:2005/08/03(水) 16:35:35 ID:lgvAY33Y
自分の人生は大事にしています、わかっているよ。
でもアル中に父がシラフの時に断酒会や病院に行ってみないか、と言ってみた事は良いと思う。
行くかどうかはわからないが。
行かない可能性のがデカイとは思うが。
父と話してみる事は、専門機関でアドバイス受けた事だし。
父をしつこく見張って追い詰めたり、酒与えたりも自分はしてない。
自分なりに勉強し、たまにここで愚痴吐くだけ。
288優しい名無しさん:2005/08/03(水) 22:51:56 ID:Qj7Oq8S6
>>287
まぁがんばってください。ここに来るような人は(自分も含めて)境遇が似てるんで理解はできます。
ただ無理なことは無理、とここ数年で分かったので。アル中には何言っても変わらないと。
ただ一ついえることは、アル中は遺伝する。もちろん100%決定なわけじゃないが。
酒飲んだらアウトでしょう。俺たちはそういう遺伝子を受け継いだ。これ事実。
でも悲観しても悪いほうに。だから冷静に。
酒は死んでも飲まないでください。飲んだらアウトでしょう。アル中親父と同じ道を辿ることとなる。
あと(自戒も含めてだが)囚われすぎたら鬱になります。そういう人このスレ多いし。鬱→酒に手を出しアル中に。これよくある話です。
彼女作るなり、趣味作るなり、逃げ道・発散が大事ですね。
289優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:04:46 ID:iugbfRsb
悪気ないんだろうけど、決めつけたアドバイスはどうかと思う。
気軽に愚痴れないよ。
290155 ◆aYbypdMBL6 :2005/08/04(木) 01:32:45 ID:LvN3yi07
>>295=297
ちゃんと相手がしらふの時を選んで話しさえすれば、それは本当にいいことだと
思いますよ。
言うだけ言って・・ていうか、提案するだけ、まずしてみて、あとのことはどうなるか
わからないし・・実際297さんが言っているように行かない可能性が高いにしても
言わないよりは、ずっと自分の気持ちが楽になると思います。 少なくとも、私はなった・・・はい。
「ここまでは、やった」みたいな。「あとは本人の問題」みたいなに区切りをつける
きっかけにもなるし・・うん。
ただ、行くか行かないかは、もう本当に当人の問題で、責任、決断は委ねるしか ないけどさ。
 私も、何度か、話しました。
うちの親はお医者さんから「あなたたちはアルコール依存症です」って言われてる
から言いやすい、ってのはあったけど、親には
「私にはお父さんとお母さんのお酒を止めることはできない。できないことだから、
酒をやめろとかそういうことも言わない。でもとても辛いし悲しいし、心配だ。
ただ、私はお酒をやめるのを手助けしてくれる場所のことは知ってる。 もし、やめたいと思ったり、やめる気持ちがでてきたら、
言ってほしい」みたいなことを、3回くらい、言ったことがあったかなぁ。
やっぱ、それはしらふのときにだったけど。

結局、うちの親は断酒会にもAAにも繋がって無いけど、酒は基本的には、
止まってました。今。二月くらいからかなぁ。
ちょくちょく再飲酒もあるし、完璧な「断酒」とか「回復に繋がった」ってのとは
違うけど、少なくとも前よりは全然楽になった・・うん。
二月に母親が・・酒のみ続けてるからたりまえなんだけど具合悪くなって、
救急車を呼ぶはめになって、父親もしらふじゃないから、何もできなくて、
その日1日潰して、仕事も休んで、私が面倒見た、っていうか、だったん だよね。
それで、家に帰ってきてから、泣きながら、上に書いたことを話したら、
AAとか、断酒会には繋がらなかったけど、酒やめたよ。
やっぱり本人達も「このままじゃいけない」って思ったんだと思うし、
本当に、本人が「もうまずい」って心底思わないと「やめよう」って気は
おきないんだなぁ・・って。
291155 ◆aYbypdMBL6 :2005/08/04(木) 01:33:58 ID:LvN3yi07
上の続き

それとさぁ、イライラしたときにさ、よくさ「涙の谷」見たよね。偉いよー!
その「イライラに、飲みこまれてしまう」ってのが「親にとらわれてしまう」って
ことなわけで、あなた違うじゃん?それ、乗り越えてるんだから、それは
単純にすごいし、偉いし、「それって回復じゃん」って私は思うですよ。




292155 ◆aYbypdMBL6 :2005/08/04(木) 01:55:22 ID:LvN3yi07
自分もすごくそうなんだけど、「自分はこんなにがんばってきたんだ(から)」って
自負を持ちすぎて、自分がやってきた方法とか、「自論」に凝り固まってしまう、って
AC(OA)の悪いくせ・・というか、自分を苦しめたり視野を狭めたり、他人の意見や、
客観的な事実とか、正当な方法で立証されたことってのを受け入れるのを拒んでしま
って、結果的に自分が1番損をしたり、遠回りしてしまったりする、ってのは
あるんだとしみじみ思います。
自分は「リカバリー」という本にある時点で出会うことができて、その、今まで
フィーリングや経験則だけで捉えていた「アルコール依存症(アルコール中毒)」
というものをそうじゃなく見ることができるようになって、そこでまずすごい大きい
「目からうろこ」がありました。それが回復の始まりだったように思います。
ただ、相手を非難したり憎んだりするためだけに「アル中(アルコール依存症)って
言葉を使うのではなくて、「で、それは実際どういうものなの?」ってのを
謙虚に知るJ気持ちが出てきてから、変われた、というか・・。
何が書きたいのか、あんまりよくわからないですが・・
293288:2005/08/04(木) 05:29:59 ID:Zudgr8k2
決め付けたアドバイス?別に決め付けてるわけじゃないが。
まぁそういうふうに捉えられたならいいや。
294優しい名無しさん:2005/08/04(木) 06:49:29 ID:iugbfRsb
>>288
親がアル依存症でも、自分は飲酒はしても依存症ではない。
飲み方わかっている人もいる。
依存症について自分も勉強して行動して経験して理解している事を、
アレコレ無理です…と言われても、いやそれ自分もわかってるし、と
うざく思ってしまう部分はあると思う。
ちょっとここで吐き出して愚痴りたいだけの時もあるだろうし。
自分の人生を中心に、気晴らしするのが大切ってのは同意。
295優しい名無しさん:2005/08/04(木) 07:10:38 ID:iugbfRsb
>>155さん
前より状況がよくなったようで良かったね。
296287:2005/08/06(土) 10:45:59 ID:UCvOQWks
>>290
>>291
優しい言葉をありがとう、嬉しかったよ
アル中父に振り回され、夜中に眠れずイライラして、
翌朝にでも父を怒鳴りつたくなってた
ここで知った涙の谷をゆっくり丁寧に読み返したら、
父を怒鳴りつけたり無理強いしても仕方ないんだって
思い出したし、自分は自分の生活を楽しもうと思って
改めて思えて、気持ちが楽になったよ
その後、お塩語録とか下らないモノ読んで気分転換を
して寝た
アル中父と同じ家で暮らしているとどうしても自分が
おかしくなって来るのは自覚している
自分も円形脱毛できるし
それといかに付き合うかな、と最近は思ってる
映画観に行ったり、友達や恋人と過ごして気分切り替
えてます
友達の親も依存症なので、お互いに悩みを話せるのは
救われてると思う
297287:2005/08/06(土) 10:53:23 ID:UCvOQWks
依存症の父、共依存の母には、父がシラフの時(なか
なかないが)に話をした
自分一人で参加した断酒会や相談機関で学んだよう、
父の飲酒を責めるようにではなく、
「お父さんが心配で大切だから、行く気あったら一緒
に病院か断酒会に行ってみない?もし行く気になった
ら、いつでも言って」
みたいに話した
前にも話してはいるんだが…行かなかった
多分、今回も行かないとは思う
でも>>155が言ってくれたように、伝えた自分の気持
ちは少し楽になったよ
それに父が行かなくても、タイミング見てそれを言い
つづけて行きたいと思ってる
ずっと行かなくても…いつ何があるかわからないし
自分語りスマソ
またここで愚痴らせて下さい
298優しい名無しさん:2005/08/09(火) 17:03:42 ID:M/nmgShF
ここは個人サイトの延長ですか?
299優しい名無しさん:2005/08/09(火) 23:02:30 ID:hI9VyZjd
300優しい名無しさん:2005/08/10(水) 08:06:30 ID:u2RAlyC6
2ちゃんねるは西村氏があめぞうの避難掲示板として個人的に設置したのが始まりです
301優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:08:42 ID:7wpYbp86
兄がアル中&き〇がいなんですが、本人の意志を考えず、強制的にぶち込める施設とか無いですか?
酒飲んで深夜に帰って来て寝ながら訳解らない事をわめいていたり、所構わず尿をしてしまうので困っています。
302155 ◆aYbypdMBL6 :2005/08/11(木) 22:52:22 ID:WsR7BPE2
残念だけど多分それは無いと思うよ・・・

保守sge兼
303301:2005/08/11(木) 23:31:53 ID:7wpYbp86
>>302
レス有り難う御座いましたm(_ _)m
毎晩眠れずに仕事に行くもので、ちょっと自分もノイローゼ気味なのかも。
304優しい名無しさん:2005/08/12(金) 13:45:47 ID:E99n6yao
>>301
そうできたらどんなにラクになるだろうって
思っている人、このスレに沢山いると思うよ
できないのが辛いとこだよね
入院しても退院した途端に飲み出す人いるし、
なかなか完治は難しいみたいだしね…
ガイシュツだけど自分の心身の健康を大切に!
305優しい名無しさん:2005/08/13(土) 12:10:58 ID:EIJnQDaX
自分用や客用にビールも買えない。
冷蔵庫に冷やしていても、勝手に
アル症の親に全部飲まれちまう。
しかも朝から飲んでるし。
自室に鍵かけて部屋に冷蔵庫置くか。
306優しい名無しさん:2005/08/14(日) 15:45:27 ID:Rz42JjR+
朝から泥酔している父の姿を見ると気が狂いそう。
307優しい名無しさん:2005/08/16(火) 19:05:48 ID:+o15iqX3
なんか無性にさみしい
自分で生きていくってことが
何にも依存しないで生きていくってことが
こんなにさみしいものだとは思わなかった
いま、辛くて電話相談かけたら話中だよ
余計つらくなった
何かにものすごく依存したい
水のんでくる
308優しい名無しさん:2005/08/16(火) 19:18:59 ID:+o15iqX3
水のんできた
あんまり治まらない
ギャンブル依存とか買物依存とか性依存、薬物、アルコール、拒食過食
まだまだ沢山あると思うけど
何にも依存しないで生きていくってどういうことなんだろ
せめてなんか健康に良さそうな事(運動とか筋トレとか)に依存できたらいいんだけど
残念ながら有害なものにしか心が動かない
依存症の子どもは所詮、依存症ってことか
こんな時間に調子わるくなっちゃうと、
もうどうしようもない
書きなぐって疲れたらお祈りでもする気になるかな
なにがこんなにさみしいかって
依存を断ってしまうと、なんか自分が自分じゃなくなる気がする
なにかに依存してるときのエネルギーって尋常じゃない
なんでもできるような錯覚とか
自分が神様になったような感覚とか
色んなことに依存して人生めちゃくちゃになって
自分もボロボロになって
死ぬほど依存は良くないってわかってるはずなのにこれだよ
それこそ断酒みたいに、耐えた日を数えてみるかな・・・
でも余計プレッシャーになるというか、どうせ
○ヶ月も耐えたからそろそろ大丈夫!なんて意味わからない発想がでてきて
結局、何をしたって何か理由つけて逆戻りしようとするんだよな
自分が恐ろしいよほんと。

309優しい名無しさん:2005/08/16(火) 19:30:56 ID:+o15iqX3
水のんできた(2杯目)
タバコぐらいなら吸ってもいいだろう

今日、知り合いと遊びに行った。
飲みにつれていかれて「飲めません」って言ったけど
勝手に2杯注文しやがった
自分はアルではないので飲んでもいいんだけど
親のことがあるから飲みたくないんだよね
それを「責任で飲め」と笑顔で言われて
責任も何も飲めないっつってんだろ!と殺意が芽生えたが
もういい年なんで愛想で半分だけ飲んだ
飲めない理由を話したってコイツにはわからないだろうし
断っても断っても
ちょっとぐらい飲めるだろ、って言われて全然効果なし
もうね、「医者から止められてる」とか「アレルギーなんです」とか
いろいろ嘘つこうか考えたんだけど
それさえもウザイって言うか
酒が飲めないって別に悪い事じゃないのに
なんで嘘ついてまで対応しなきゃいけないんだ、とか
飲めないっつってんだから飲ますなよ、とか

あかん、自分むかつきすぎ。
とにかくソイツがむかついた。
お前も飲みすぎで死ねっ!
310優しい名無しさん:2005/08/16(火) 19:44:47 ID:+o15iqX3
ともかく、あらゆる依存を断とうと必死に頑張ってる時に
そういうことがあると
ただでさえイライラしてんのに
もう気が狂いそうになるんだよな
気分転換で遊びに行っただけなのに
違う方向に気分が転換されちまったよ
仕事も行きたくなくなってきた
けど、朝がきたら行きたくなくても行くんだろうな
ほんとせせこましい人生だよ
食欲も感じない
これって結構ヤバイかな・・
いや、ヤバイって自覚があるうちは大丈夫か
所詮2チャンかきなぐりの人生だしな
寝逃げしようかと思ったけど
なんか寝る気持ちでもない
ごめん、自分スレ荒らしみたいだよな・・
自分は親がアルなだけで自分自身はアルではないけど
こうやって書きなぐってると
発想はアル本人と、ほとんど変わらないよな・・
責任感が強い・自虐的・断れない・ストレスを溜め込む・
何かに逃げようとする・完璧主義・人格が変わる・衝動的・病的・
短絡的・被害者意識が強い・欲求不満・攻撃的・孤独・論理性に欠ける・
言い訳が上手い・緊張感が強い・一人では泣かない(あえて人前で泣く)
話がくどい・自己主張が強い・矛盾・両極端

あかん絶望的。
311優しい名無しさん:2005/08/16(火) 19:52:09 ID:+o15iqX3
もうほんとに連投すまん。
あまりにも自分の欠点を書き並べて自分でショックを受けたので
自分の長所も書いておく・・・・

繊細・空気が読める・他者に気配りができる・
依存を無くそうと努力している・
自分の欠点が分かっていて、それを治そうとしている・
他者に危害を加えていない・あまり誰の手も煩わしていない・
前よりよくなった・酒にはあまり手を出さない・辛いときも暴れたりしていない・
金銭的に自立している・仕事している・
今日イライラしている時に水を飲んだり2チャンに書いたりして発散に努めている・

生きてるだけで充分だ!
よし。
312優しい名無しさん:2005/08/16(火) 20:01:05 ID:Rxd7MPQy
ちみは立派だよ。大丈夫。to連投の人

神経もたなくて酒のみ始めました。ただいま半月。
だんだん多幸感がなくなってきた感じ。
313優しい名無しさん:2005/08/16(火) 20:18:47 ID:+o15iqX3
>312

ありがとう・・
なんか今ここに人がいると分かってなんか安心したというか、
いまさっきまで、世界中に自分はたった1人みたいな
強烈な孤独感があって、それが和らいだというか・・



とりあえず人がいたので安心したからか、パンを食べることができました。
なんか「書く」とか「食べる」って大事だよね・・
何がいいたいのか相変わらず自分でもわかりませんが、
このスレのみんなも、自分も、幸せになれると信じたい。
ありがとう。
314優しい名無しさん:2005/08/16(火) 23:53:44 ID:ErwhmBEj
ここに書いて吐き出して、少しでも気が楽になれるのは良いよね。
ホント、ここの皆さんも自分も、心安らかに過ごせるようになりますように。
315優しい名無しさん:2005/08/18(木) 00:25:01 ID:F/tTH0zT
155はこのスレに依存してるんですか?
316優しい名無しさん:2005/08/18(木) 18:29:30 ID:QK7So4qE
なんで日本には親がアル中だった人の自助グループがないんだろうねー。ある?
317155"humino:2005/08/18(木) 23:30:30 ID:UuM+sEWp
>>316

・・・釣りですか?
アラノン で検索してくだされ。
318優しい名無しさん:2005/08/19(金) 14:07:32 ID:SEjGQ5d4
アル中親、もおイヤーッ!!
319155 ◆S41XmQVN1o :2005/08/20(土) 00:22:37 ID:98xHCNGk
トリップだだ漏れやん、自分・・・orz
で、変更。
320優しい名無しさん:2005/08/20(土) 10:36:54 ID:RY/wu+m6
依存っていうのは、

明らかに有害な物質の使用(薬物や過度のアルコールなど)や、
生計に支障〜破綻を及ぼす行為(限度を超えたギャンブル・浪費など)
精神・肉体的に支障をきたすもの(暴力や虐待関係、性の乱用、拒食過食など)

・・・等などを依存と呼ぶのであって、
スレに書き込むことや、自助グループ・治療機関を活用することは
別に依存ではないと思う。
321優しい名無しさん:2005/08/20(土) 10:40:41 ID:RY/wu+m6
自分、関係ないのに
人の書き込みに反応してしまった・・・・orz

すんません。
322優しい名無しさん:2005/08/23(火) 18:00:10 ID:2PiTSQ5N
アル中の父親が酔っ払って、すごい剣幕でドスドス近づいてきたので、
手で払ったらふらふらスッ転んで戸棚のガラスに激突&流血。
そしたらこんどは、「おまえは親を殴るのか、おまえ親を殴るやつなんていないぞ」と、
味をしめたのか、ひきりなしにそればかり。当たり屋かよって。
被害者妄想もいい加減にしてくれよって感じで・・・。

かまってちゃんの口論が夜中永遠と続き、ぜんぜん眠れるはずもなく、
エネルギー吸い取られて、気分も切り替わらず、翌日仕事休みました。
本人はケロリと落ちて、グーグー寝てましたね。殺意が芽生えた。
323優しい名無しさん:2005/08/24(水) 04:11:42 ID:SuXuj6fv
言わせてください。
最近死んだ岡八郎?もアル中だったらしいね。
妻は自殺。息子はたしか30ぐらいで死去。すべてアル中岡のせい。

なんつうかほんとアル中って周りに迷惑かけて場合によっては本格的に周りの人間の人生を駄目にする。
だから思う。アル中の奴が絶対的に悪いと。
昔は、「アル中の人間もアル中なりに深く悩んでいるんだろうな・・・。本当は一番苦しいのはアル中の彼だろうな・・・。」
なんて思った時期もあったが、今はハッキリと思う。アル中の彼が絶対的に悪いと。同情してはいけないと。
先生からも言われたが、同情したら自分がお終いと。鬱になると。で、その先にあるのは自分自身がアル中になる可能性が多いにあると。アル中は遺伝するからね。(もちろん、遺伝した俺100%アル中決定!ってわけじゃないけど。)

自分の人生だけを考えるようにしよう。じゃないと不幸に飲まれる。悩み、疲れ、最後には自分がアル中に。よくある話。ほんとに。
324優しい名無しさん:2005/08/24(水) 12:23:08 ID:frSq4s//
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123156328
くれぐれ突撃しないように。彼女たちの子供=未来の私たち、かあ
325優しい名無しさん:2005/08/24(水) 13:28:40 ID:eD1PNtZy
両親2人ともアル中。
もう、とっくに諦めてるし、別に困ってないけど
たまに怖いです。
あれが自分の親かと思うと本当にうんざりします。
だから私は絶対飲みません。
酒飲んで、あんな醜態さらしたくないし
アルコールの臭いだけでムカつきます
326155 ◆S41XmQVN1o :2005/08/24(水) 22:36:14 ID:55LivbgP
遅いレスで申し訳無いのですが・・
>>320-321

そんな「orz」にならんでくださいなぁ〜
いやぁ、フォロー的レス、ありがとですよ・・はい。
なんか、うれしかったし、助かったし、ほっとしました。
「なんか、ちょっとからまれてる?っぽい?」って思いつつスルーしてたんで(苦笑)

ほんと、どもどもでした。
お礼遅くて、スマソ。
327優しい名無しさん:2005/08/24(水) 23:17:28 ID:9kJ8/paK
さんざんうそをつかれ、迷惑を負わされ、苦労、苦痛を味合わされ、もう平気ではいられない。
俺はいままで奪われたものは何らかの形で返してもらうつもりだ。
328155 ◆S41XmQVN1o :2005/08/26(金) 02:21:21 ID:acDo9X3b
>>323

>昔は、「アル中の人間もアル中なりに深く悩んでいるんだろうな・・・。本当は一番苦しいのはアル中の彼だろうな・・・。」
>なんて思った時期もあったが、今はハッキリと思う。アル中の彼が絶対的に悪いと。同情してはいけないと。

今の自分は「同情はする、けど、彼らのケツふきはしない」というところかと・・

辛いんだと思うの、彼らは彼らなりに。
けど、何もどーにも、してやれないからさ・・・。
むしろ、してやっちゃうことが、アルコール依存症(と共依存、ACOAとの関わり)
の悪循環のループ、だし・・。
逆に、”してやれること”があるとしたら「同情」くらいしか無いような気もする・・。

今のスタンスになる前は怒りや憎しみと、その同情の間を振り子みたいにいったり
きたりしてた・・と思う。
同情=「たすけてやらなくちゃ(理解して、受けとめてあげなくちゃ)」だったり
とかもしたし・・。その極端な感情の間を振り子のように行ったり来たりして
いたように思う。

同情しつつも手を出さない、ってもの慣れるまでは結構むずかしかった(苦笑)
同情しちゃうとなんかしたくなっちゃう・・というか「しなきゃいけない強迫観念」
にかられたし、「・・と思う、感じる」ということと行動を切り離すというか・・
感情=行動(行い、ふるまい)みたいな悪いくせを自覚してなおす、とか、
「1度にいろんな(方向性の)感情を持つことはおかしいことじゃない」ってのを
受け入れたり学習するまでが、大変でした、はい。
329優しい名無しさん:2005/08/26(金) 03:41:19 ID:gLIEPByM
>>328
同意。
同情はしてしまうかな、親だし。
頭来る事も多いし、「死んでくれ!」と一瞬は思ったりもするが…。
なるべく手をかさない、尻拭いしないように自分も頑張ってる。
心配性でせっかちな性格だから難しい時もあるが。
自分の事は自分でやらせる、トラブルの尻拭いは自分でやらせていいと
知ってから、自分はすごい解放された気持ちになった。
それまで尻拭いして自分がおかしくなりかけていた。
アル症の人と同居していると、共依存にならない方が珍しくない?
見てらんなくて後始末しちゃう人多いだろうし。
自分もそうだったし。
330優しい名無しさん:2005/08/26(金) 04:14:09 ID:b7he38Vg
>>328
155さん、僕が偉そうに言うことじゃありませんが、155さんはアル中の親よりも苦しんでいるんじゃないかな??と155さんの文章を毎度読んでいると思ってしまいます。

これも僕が言うことじゃありませんが、(自戒を含めて)親と離れることが自分のため、だと思う。(別にこうしたほうがいい!と絶対的に言ってるわけじゃなありません。)

囚われすぎるのも自分にマイナス。自分だけの人生を考えよう、と最近思う。自分も色々遠回りしてきて、いろいろ感じ、いろいろと怒り、悩み、ぐるぐる回ってきたけど。
なんつうか、結局自分もヘンになり繰り返す。
やっぱ勝つ奴ってそういう負に囚われちゃいけないと思う。

親がアル中→もがき苦しむ→調子悪い人生→俺って一体なんなんだ

それより自分自身が幸せになるために、距離を置く。
331155 ◆S41XmQVN1o :2005/08/27(土) 01:45:51 ID:uQWseD7g
>>330
全くごもっともな話で・・・うん・・。
それが1番いいのはわかりきってることだし・・。
けどね・・その「家を出る」ってのが、現実的にまだ難しくてね・・。
前よりはずーーーーーーーーっと現実的になって、近づいたけど、その目標、
目的にさ。
若く無いから・・こう・・勢いでどーんとでてくってのもできない・・し、
なんせ自分の場合は1回出たんだけど、駄目になって戻ってくる、戻ってこざるを
えないことになった、てのがあって、それがすごい挫折感、自信を失う体験、
外(世間、世の中)が恐くなってしまう体験になってるんで、そこを一歩一歩
リハビリしつつ・・だからさ・・
 それでも、家に戻ってこなければならなくなったころよりは、ずっといい状態に
なってるんだけどね、自分が。
あと一歩、ってところまではきてるんだよなぁ・・・。

おしい、実におしいところまではきてるんだけどね・・うーん。
332優しい名無しさん:2005/08/27(土) 02:44:20 ID:1ad1m8D4
自分もお金ためたら実家でる
あと一年位の我慢だ
たまに実家以外のとこに泊まると
すごいストレス感じなくて楽だ
だからアル中の親から離れた方が
自分の為に良いってのはわかるよ
でも皆が皆すぐにそう出来るかっ
て話じゃないからね
マイペースにいきましょ!
333優しい名無しさん:2005/08/28(日) 00:16:03 ID:MYgoWdPz
父親がそれっぽい
実家に住んでいるがお互いに避けている事が多いので
離脱症状があるかどうかまでは分からない
飲酒で体調を壊す度
俺の生活態度のせいにされる
この間朝ビールのロング缶二本飲んで倒れたんだが
それも飲酒が原因とは認めようとしなかった

もう本人の身体も限界なんだろうと思い
母親に相談したんだが受け入れようとしない
朝飲むのを辞めれば大丈夫
と根本的にずれたことを言う
以前体調を壊して数ヶ月やめていたのを見て
本人がその気になればやめられる
とずっと主張したのを見て
そんなのはやめたうちに入らない
簡単にやめられるなら今日からやめさせろ
みたいに反論したら押し黙った
要は俺の主張を受け入れる気がないんだ
参考にするとか言ってそれ以上の事は向こうから逃げた
対峙して俺の話を聞こうとするのも
俺が間違っていると説得するためであって
最初から首を縦に振るつもりはないようだ
元々己の価値観を絶対とする夫婦なので
もうそこを変えてくれとは頼まないのだが
俺が精神的な被害を受けてることだけは認めて欲しい
相談できる人間が居ないのが辛い
現実的に考えて親戚が良いんだろうけど
近くに連絡を取れる人間が居ない
ひとまず今通ってる心療内科の先生に相談してみます
334333:2005/08/28(日) 00:16:17 ID:MYgoWdPz
ここのスレッドでもアル中なり依存症の家族が禁酒宣言をするが結局途中で挫ける
ってのが多いみたいだけど
それはもう病気なんだから仕方ないと思う
問題は本人が断酒の失敗に対して反省の色を見せない事なんじゃないかと思う
父親は自分に非があっても絶対に謝罪しない人間で母もそう俺もそう
ある日仲の良い娘と少し喧嘩してハッと気付いてすぐに電話で謝った
「謝罪できない関係」ってアルコールに限らず
家庭で問題が起こる根本原因になり得ると思う
335優しい名無しさん:2005/08/28(日) 00:21:22 ID:GOfgf6X2
父が依存症で、母は共依存
父の弟(叔父)に相談した
叔父はマトモな感覚なので理解してくれた
救われた気分になった
336155 ◆S41XmQVN1o :2005/08/28(日) 01:11:36 ID:olUpVFYk
>>332
>だからアル中の親から離れた方が
>自分の為に良いってのはわかるよ
>でも皆が皆すぐにそう出来るかっ
>て話じゃないからね
>マイペースにいきましょ!

うん、ありがとう。まず「今日1日」を大事にしながら、これからもやっていこう
という気持ちになれた。本当にありがとう。
337優しい名無しさん:2005/08/28(日) 21:17:12 ID:kkg6ELME
アル中って酒飲むと、やたらうろうろ落ち着きなくなるの?

今酒乱の父が色んな部屋をうろうろして、
ドアを開けたり閉めたり、色んなとこあけたり閉めたり、
とにかく物音がうるさくてイライラします。

病院も行かないし検査も怖がって受けないし、
糖尿病になってもぜったい面倒見たくない。
338優しい名無しさん:2005/08/28(日) 23:17:36 ID:GOfgf6X2
落ち着きなくなるよね。
うちのアル父は、泥酔してるのにフラフラと何度も
自動販売機に酒買いに行くよ。
危ないから一回は止めるけど、それ以上はもう無理、
止めても行くし。
犬に追いかけられて転んで血だらけで帰って来たよ。
心配になるけど反面ムカつく。
同じ家で暮らす囚われたくなくても目につくし難しい。
339優しい名無しさん:2005/08/30(火) 11:30:02 ID:en7xygRn
愚痴っていいですか?

父親アル中で糖尿でかまってちゃんで大暴れで
飯がまずくて喰われたもんじゃないとか・・いろいろで。
まあもう終わったんだけど。
数年前に脳卒中で死んだから。

その後しばらくよかったんだけど
1年前から等質の母が勝手にくすり減らして
幻聴が聞こえるとか言って
たいへんたいへん。
また入院したけど。

今まで生きてきて親のことで
すごーく苦労かけられたよ。自分のことなんて後回しだったよ。
いつまで続くのかなあ?
なんで自分ばっかりこんな人生なんだろう?だれかに教えて欲しい。
340優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:21:39 ID:gwPfABRN
所用で一ヶ月家を空けて、しかも海外にいたから
父にはノータッチの状態が一ヶ月続いたんだけど、
本当に楽だった。

もう家を出ても良いのかも知れない。
本当は少し後ろめたいけど、楽になりたい。
341優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:45:55 ID:mMgiGUFA
楽になれば。 …おそらく父ごさんと(未定の)御子息の心配をしているとは思うのだけれども、  人の生きる期間を考えてみたら明解だべ。
342340:2005/08/31(水) 04:07:10 ID:gwPfABRN
そうだね。
有難う。何か今まであれこれ考えてグズグズしてたけど、
もう良いや。楽な方向に流れて何が悪い、という気分だ。
343優しい名無しさん:2005/08/31(水) 08:20:15 ID:9PynBAH0
楽な方に流れて良いと思う。
自分の人生を大切に楽に暮らすって当たり前の事だよね。
依存症の親と同居していると自分が病む。
344優しい名無しさん:2005/09/06(火) 22:34:51 ID:+VByr0jf
自分の父はアル中。
自分は父が大嫌いです。ビールのみすぎて目がどこかに逝ってる顔がきもちわるい。
はやく父が死んでほしい。自分は父が死んでも泣かないと思います。
今年の4月くらいに医者に肝硬変の前と言われたらしいです。医者に言われてからも毎日6本以上ビールを飲んでいます。
いつぐらいに死にますか?
345優しい名無しさん:2005/09/07(水) 05:44:00 ID:14FxsT3V
うちのアル中父は胃を全摘出しているし、
通院したりたまに入院するけど、なんだ
かんだ元気だよ…。
もう70歳だが。
なかなか簡単に死なないと思う。
母親が先に死んだらどうなるんだか不安。
親の尻拭いはもうしないぞと決意したが、
次から次へとトラブル持ち込んで来て気が
休まらない…ったく!
346優しい名無しさん:2005/09/07(水) 23:03:38 ID:BqthFaDv
>344
意外と死なない。
347優しい名無しさん:2005/09/08(木) 13:56:02 ID:Zk/7PqhX
アル中の父が呆けた・・・・・。
348優しい名無しさん:2005/09/09(金) 04:56:00 ID:hsPfrJpi
うちも同じ…怖いよ…。
迷惑かけるだけかけて、なかなか死なないよ。
こんな事言う自分もイヤだけど…。
349優しい名無しさん:2005/09/10(土) 01:03:12 ID:3sViuXg5
アル中はもともと自制心が弱く、我慢弱いうえに、さらに中毒になってるから。
逆を言うと、アル中ってだけで、そこまで精神的苦痛はうけてなかったりする。
比較的、自分の好きなように行動している。
だからストレスは周囲よりはたまってないし、疲れていったり、早死にするのは
周囲だったりすることなんてザラ。

どっかで、借金やツケ、悪いお友達をもって帰ってこないように注意しましょう。
350優しい名無しさん:2005/09/10(土) 04:13:42 ID:U/fW1sYN
>>349

・・・これって、新手の釣りですか?

>アル中はもともと自制心が弱く、我慢弱いうえに、さらに中毒になってるから。

って、つい反応してしまいましたけども、うん・・・アディクション、嗜癖、とか
依存症とかってことをちゃんと知るまでは自分も同じように考えていたなぁ。
依存症と中毒の違いすらわかってなかったしね、そのころは。

>逆を言うと、アル中ってだけで、そこまで精神的苦痛はうけてなかったりする。
>比較的、自分の好きなように行動している。

この部分も、本当にそう思ってたね・・ちゃんと勉強するまでは。
「こいつらこんだけやってんだから、苦痛じゃねぇだろ」って。
だけど、違ったねぇ・・・。
むしろ、逆だもんね・・・。
もんのすごい罪悪感あるのに、それと向き合えないから苦しくて酒飲んで
よけいに罪悪感つのって・・って悪循環の中でもがいてたりするからねぇ・・。

まぁ・・アルコールで問題を起こす人への怒りは十分にわかりますが
まず、落ちついて「本当の敵」の姿をみやぶりましょうや・・・

http://www.family21.jp/
このあたりからはじめてみては、どうですかね・・・。
351155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/10(土) 04:14:49 ID:U/fW1sYN
350は私でした・・はい。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:37 ID:ctIdsfg1
アル父、酒に溺れるのを誰かのせいにするのはやめろ、と思う
周りにいる人がストレスで病んでおかしくなるのわかる
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:47:13 ID:vAQrZLJo
↑わかる。誰かより何でも責任なすりつける。コンビニが悪いとか‥最近また父親に辞めたくても辞めれんと泣かれました。肝癌も進行してるのに‥あほかといいたい‥
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:44 ID:vAQrZLJo
死にたくない。酒は辞められない。父さんもうどっちでもええて。父親に振り回されてる家族て何やろう。頭の整理がつかん。チラシの裏でスマソ
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:44:26 ID:3sViuXg5
>350
ものすごく罪悪感があるのかどうかは本人しかわからん。
だが、本当にあるなら、止められるか、自殺することが多い。
だらだら状況が変わらないなら罪悪感のレベルが違う。
演技がうまい人もいっぱいいる。

周囲や家族がいつまでもアル中のレッテルを貼っていると、
逆になかなか抜け出せないってのはある。
無邪気に自信を奪ったり、不安を煽るからね。
『アル中に対処する』という考えが悪循環を生む原因だったりする。
『本当の敵の姿をみやぶる』ってのも。本当の敵は >350 な立場の
人だったりすることもあるってわかってる?
356155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/10(土) 23:15:02 ID:Xx+F7MHg
反応するんじゃなかったなぁ・・・(涙)
正直、めんどくせー(涙)
でも、反応しちゃう、ってのは私の中に何かがあるわけだからしょうがない。
・・・やるか。

>>355
>ものすごく罪悪感があるのかどうかは本人しかわからん。
>だが、本当にあるなら、止められるか、自殺することが多い。
>だらだら状況が変わらないなら罪悪感のレベルが違う。
>演技がうまい人もいっぱいいる。

まったくもってごもっとも・・・・に聞こえそうなお話だけど、あえて問う。
「罪悪感があるなら、酒がやめられる(もしくは自殺する)」
その根拠は?
何か、客観的な事実があるの?
・・・せいぜい「そうあるべきである」「そうあらねばならない」「もし
自分がその立場ならそうするだろう」「そうあってほしい」っていう
極めて主観的な決めつけ、押しつけでしか、ないんじゃないの?
だいたい罪悪感があるなら酒がやめられるってなら、それはアルコール中毒でも、
依存症でもないのですよ。


357155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/10(土) 23:15:51 ID:Xx+F7MHg
上の続き

>周囲や家族がいつまでもアル中のレッテルを貼っていると、
>逆になかなか抜け出せないってのはある。
>無邪気に自信を奪ったり、不安を煽るからね。

それは、きちんと真っ当に「依存症とは何か?」とかその背景にある問題まで
つこんでなくて、アル症本人も周りの共依存の人もとかっからまって、
ぐちぐち文句いいながらも、結局アル症本人の追うべき責任を肩代わりして
やってる状態ってことでしょ?
そりゃーそこには回復もへったくれも無いでしょう。

うん・・・残念だけどね、アルコール依存症って病気は「家族病」なんだよ・・
1人だけが、おかしくなっているんじゃない。
周りにいるこっちも、もうすでに「病気」なんだよ・・・
で、その自分の病気ってのは「アル症だけが異常で、自分は正常」って
そういう場に立っているうちは、絶対治らない・・・。

なんか、非常に強い思いこみと先入観で私の言うことを捻じ曲げて解釈しているようだけど
話にならんと思うんだけどね。
また、そういう人にこうやって説明しても、きっと当人は「いーやそうじゃない」
って「否認」をしつづけるだろうから・・・。

彼の人の回復は、彼の人にまかせよ・・か。
がんばってくれ。
358155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/10(土) 23:20:10 ID:Xx+F7MHg
やっぱさ、明らかに「それは浅はか過ぎですよ・・」ってことを
さも正しいように書いている人がいると、駄目なんだよね。
放ったからかしておくことが1番いいんだけど・・・駄目なんだよね。
まだそれができない・・・。

別にそれを読んで受け入れるか受け入れないかは読んだ人それぞれが
感じて選ぶことで、私1人にどーできるってことでもないのにね。
それを選ぶ人もいるだろうし、選ばない人もいるだろうし。
なんか・・・・すっごく過剰反応しちゃうんだよね。
すごく、恐くなるんだよね。
人間、楽なほうに、流れたいからさぁ、自分に耳障りのいいことに
耳傾けちゃうでしょ?どうしてもささ・・。
なんかね、そういうのが嫌だなぁって。
思っちゃったんだよね。
359155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/10(土) 23:23:37 ID:Xx+F7MHg
だって最初に読んだ正直な感想って
「何も理解してないやつがさもそれが正しいように騙ってんじゃねーよ、ざけんな」
って思ったもんさぁ・・・。
「1番面倒くせーのきたなぁ」って。
面倒くせーっつーか、自分の心の琴線に触れちまうっつーか。

あぁ・・まだまだ修行が足りないですよ、自分。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:23 ID:I26eUuph
>359
面倒くさいなら相手にしなくていいです。
そこまでかまわれてもうざったいです。
別に煽ってるつもりもないし。
もし俺が依存症であなたが側にいたらたぶん嫌。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:43:29 ID:fu7CVd0x
うちのアル父の場合、依存症になった原因は、母や娘(私や姉)が
思い通りにならない不満、父自身の弱い性格、退職して暇、特に
趣味や友人もいないし、朝から昼から酒を飲んでテレビ観てダラ
ダラするのが楽…ぐらいしか思いつかない
本人が泥酔してたまに母や姉や私への不満を私に愚痴るけど、愚痴
ばかり聞いていると自分がおかしくなるから、最近は
「酔ってない時に話を聞くから」
と言って私は自室に逃げる
医師に私一人で相談に行った時にそうするよう教えてもらった
そうしないと自分がおかしくなりそうになる
父のホントの悩みや辛さはやはり本人にしかわからないと私は思う
多少想像はついても、全て父の望むよう納得するよう、周りが合わ
せられるわけではない
父の周りにいる私達が、自分の生き方を無理にねじまげてまで全て
父の思う通りに生きるのは無理な事
父にそれを理解する頭があればなぁ
でも理解力がないから酒に逃げたのかな
心配だけど手に負えないしほうっておくしかないのかね
病院に行かないしさ
原因探った所で具体的に解決できるわけじゃないと思う、我が家は
362155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 01:06:49 ID:JfTVht7T
>原因探った所で具体的に解決できるわけじゃないと思う、我が家は

なんだかなぁ・・・言い回しが悪いのかねぇ。
別にそういうことを言いたくて、言ったわけじゃないし、おっしゃる通り
原因さぐったところでわかるのは「それが原因だった」ってことだけで
解決ってのはまた別次元の話だし、お医者さんは正しい対応のしかたを
教えてくれてると思いますよ。

あの、なんだろう、私は「アル症を面倒見ろ」とか「理解してやれ」とかは
思いません。
過去ログ見ていただければわかると思うんだけどもなぁ。
だけど、なんていうか・・正しい真っ当な知識は持ちましょうね
っては思うんです。
話がねじまがってちゃうと面倒なんで。
363155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 01:09:56 ID:JfTVht7T
>お医者さんは正しい対応のしかたを 教えてくれてると思いますよ。

補足で。
こう言うと、偉そうな物言いになってしまうけど、そういうことじゃなくて、
あの、お医者サンでもアルコール依存症、アルコールに限らずだけど、
依存症に対する知識持ってる人もいれば、全然そうじゃない人も、残念ながら
いるわけですよ。だから、そのお医者サンは、どっちか言えばちゃんと
知ってる人なんだなぁって。

364155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 01:15:40 ID:JfTVht7T
>もし俺が依存症であなたが側にいたらたぶん嫌。

なんかこれ読んで、笑っちゃったんだよね・・失礼かもしれないけど。
これが、この人の「依存症」ってものに対する考え方の足元が見える気がするの。

「依存症」って、誰かに治してもらうのっじゃないし、誰にも治せないの。
どんなに手をつくしてやっても、あれこれしてやっても、むしろ逆効果なのね。
本人が、心底「ああこのままじゃ駄目だ」って思うところまで底つきして、
初めて「回復」ってのが見えてくるわけだ。
誰かがどうこう・・って話じゃないからさぁ(苦笑)

なんだか・・・なぁ(苦笑)
365155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 01:23:30 ID:JfTVht7T
なんだろうね・・・
アルコール依存症とか、共依存とかACとか、そういうことを学んでいって
・・・それを初めて知った、ってのはもうすごーい昔の話になってしまう
わけだけど、「目からウロコだ」「知ってよかった」って思う反面、
同じくらいの気持ちで「どうしてもっと早くこのことを知れなかったん
だろう」「もっと早く知ることができたらよかった、遠回りしなくて、
いろんなものを失ったり損なったりしなくてよかったのに・・」っていう
無念さとか悔しさを、持ってのかもしれないって今思いました。
しょうがない遠回り、ってのは理屈ではわかっているんだけど、理屈で
わかっているからって、無念さは消えるわけじゃないし・・うん。
まず、きがつけて、良かったです。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:37 ID:I26eUuph
>364
> >もし俺が依存症であなたが側にいたらたぶん嫌。
> なんかこれ読んで、笑っちゃったんだよね・・失礼かもしれないけど。
> これが、この人の「依存症」ってものに対する考え方の足元が見える気がするの。

笑うとこか?釣る気もないのに釣れてるような・・・。
誰かに治してもらうとか、俺が治すとか、そういう意味で書いてるんじゃないんだけど。
なんかさ、「俺は勉強したが、お前らはわかってない、苦笑」ってか?
おまえ、相当嫌なヤツだな。自分が何書いてるのかわかってる?恥ずかしくないか?

勉強してるのはわかったが、みんな別に何も考えてないわけじゃないから。
あと、>365 の『気付けた』という感覚は何通りもあると俺は思うしな。
まぁ、君がもし医者だったら関わりあいたくないタイプです。
367155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 01:51:28 ID:JfTVht7T
>>366
「みんな」って、誰?
そんな得体のしれない、いるかいないかわからない「みんな」の代弁者に
なられても、困るんですよ。迷惑だし、そういう虚構を作り出すことが
欺瞞だと思うんですよ。
そして君は君自身の物語を一人称で語る勇気はないのかい?
368155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 01:56:44 ID:JfTVht7T
もうしわけ無いけど、君が嫌とか嫌じゃないとかそういうのは
「実際問題そうなんです」ってこととはなんの関わりも無い、というか
嫌なら嫌で拒否しつづけていけば、いいと思いますよ。
いや、君が辛くなるだけだしね・・・。
また無理に受け入れてどうなることでもないし・・・・。
人には人それぞれに「時期」ってのもありますし・・・。

まぁ、いつか「そんな話も聞いた」というのが役にたってくれたら、
いいかもしれませんね。
369155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 02:02:11 ID:JfTVht7T
なんかきっと使命感に燃えちゃってるんだろうなぁ・・・。
考えるだけで、うんざりする・・・。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:54 ID:I26eUuph
>369=155
うーん、使命感どころじゃなく、モマエにウンザリ感でいっぱいだ。
使命感はどう見てもモマエのほうが爆燃してるとおもうが・・・。
伝えたいことが沢山あることだけはわかったよ。
あと、「みんな」という言葉を使って代弁者風な書き方したのは
「俺」に修正します。>361は俺じゃないから、そう書いてしまったのかもね。
大して意識してなかった。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:28:32 ID:u9tGbmYv
また155が暴れ出したか。懲りない奴だな。
155専用のスレでも立ててそこでやってくれないか?
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:58:32 ID:I26eUuph
>155 〜 ・・・
間違ったことはさほど言ってないし、良いことも言っていると思う。
ただ、本人が Identity Crisis なのではないかと。そうでなければ、
釣りか何かわからんが、>155 は一線を越えている。
ウザイので俺的にも別スレ立ててやって欲しい。
373155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 08:00:09 ID:zW8sxWr3
いやいや、君がこなきゃいい話。
別にここをみることを誰も君に強要してないし。もしくは専用ブラウザでNGワード指定して見えないようにすればいい。
土足であがりこんで踏み荒らしてるのはあんただろ。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:14:18 ID:TrUAf3uW
155さんは冷静になった時に自分の文章を読み直してみて欲しいな
ちょっと噛み付いた意見になってるよ?
お酒入ってるのかそれとも色々忙しくて冷静になれないのかもしれないけど
人にあたるような意見は真っ当な意見でも真っ当に聞こえないよ?

考え方って「これが正しい」ってちゃんとわかるのってあまり無いと思う
貴方の意見も正しいものがあるし他の皆さんの意見も正しいものがある
一人で納得するより、みんなの意見を合わせて考えることも大事だと思うよ。
自分だけの考えは、考えれば考えるだけどんどんわき道にそれるから。

私頭悪いから、わけわかんないこと言ってたらごめんなさい。
375361:2005/09/11(日) 11:18:26 ID:fu7CVd0x
すごいレスが増えている
>>362
>>361は155に言ったんじゃないよ
私の愚痴、自分語りです
155の言いたい事わかる
>>356で書いている事もわかる
うちのアル父がシラフの時にたまに冷静に話するんだけど、
父本人も断酒したい気持ちはあるんだって
でも断酒できない、病院に行く決断できないのは父の弱さだ
断酒会行った時に断酒中の人、断酒成功して10年以上の人、
泥酔状態で初めて来た人(断酒したくて勇気出して来た)、
色々いたけど、飲酒し続ける事に罪悪感や辛さがあるが、
飲酒をコントロールできないと言っていた
不安やストレスがあるとプレッシャーで飲んでしまうと…
飲酒をコントロールできない病気なんだよね
父の家族への不満はわかるけど、例えば私が早く結婚して
父を安心させるとか…でも今は彼の経済的事情で無理だし、
父の不満の原因がわかっても周りはそれを取り除く生き方は
簡単には実現できない状況ってあるよね
私達だってそれぞれ不満や不安は抱えて乗りこなしながら
生きているんだし…
だから自分は自分で巻き込まれず生きて、父の事は見守る
しかできないと思う今日この頃
自分もストレスとどうにかうまく付き合いつつ…キツイけど
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:36:54 ID:fu7CVd0x
あと155の言いたい内容はわかるし、きっとわかってもらい
たいと思って書いてるんだと思う
でも相手によって挑発的な書き方になってしまうのは残念
もったいない
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:23 ID:he+b5i5f
>155
勉強はしているようだけど、それが逆効果になることもあるし、少し視野が狭いよ。
その知識や理屈が万人に当てはまるわけではないから。
人を気分を害し、荒らしているのはあなたの方に見えます。
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:17:28 ID:I2SiLPDH
155あたりを見てると鬱になる。
論破して自己正当化して自己保身する。
アル親そっくり…
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:35 ID:CAHij8sW
正しい知識を理解する過程も、そこから引き出される結果も
余りに個人の差が有り過ぎるからねぇ。
本当に人それぞれなんじゃないかと思う。
一人の論理一つで全部解決は出来ないし、
正しいのがそれ一つとも言えない、と私は思うよ。
知識ってあくまで道具だしね。
380155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/11(日) 23:27:45 ID:GEuQVgXg
>>375=361

>だから自分は自分で巻き込まれず生きて、父の事は見守る
>しかできないと思う今日この頃

うん・・・私もそのスタンスです。
・・「です」っていうより、いろいろ紆余曲折あって、もがいたり、
遠回りしたりして、やるだけやりつくして、結局そこに辿りついた。
苦しいことでもあるんだけど、そのスタンスに救いがあった・・・
すくなくとも、今は救いがある、という状態です。
その「やりつくす過程」ってのも、すっとばすことできない部分もある
んだろうけども・・・うん。

アル症本人にしろ、そこに関わって病む人(AC、共依存)にしても結局
「底つき」ってのが大事なのかなぁ・・・。
で、その「底つき」ってのは人それぞれで、しょうがないのかなぁ・・。
私なんかはむしろすごい底つくまで、暴れて暴れてもがいてもがいて
結果的には無駄に自分の傷口を引っ掻き回すようなこともいっぱししたし、
その時間が長かったほうなんじゃないかと思いますよ・・・。
381優しい名無しさん:2005/09/12(月) 04:01:37 ID:DzKNSbMw
>380
無視で継続かよ・・・。
少し書き込み癖に底つけ。
382優しい名無しさん:2005/09/12(月) 08:13:06 ID:7RVahLsq
>>155も喧嘩腰だけど>>349も決め付けじゃない?
どっちもどっちのような…
決め付けたり他人の意見をコントロールしようと
するからおかしな事になるように感じた
383優しい名無しさん:2005/09/12(月) 16:50:55 ID:0G3dIMWR
上から見たような物言いはなぁ・・・どんな場でも避けたほうが良いよね。
384優しい名無しさん:2005/09/12(月) 22:17:51 ID:jaw2bV/M
すごい。このスレ、こんなに人数いたんだなーーと妙に感動(?)してしまった。
よくわからんけど、たまにスレで言い争いになっても別にいいんじゃない?
それだけみんな、アルの問題に真剣にかかわってるってことだし。

「罪悪感があるなら酒をやめられる」これは違うと思う。
アル=飲む=病気 だから、どんなに罪悪感があっても飲むのを止められない。
例え心臓病の人が「俺が心臓病になって家族に負担をかけて申し訳ない」
なんて罪悪感を抱いて悩み続けても、心臓そのものが治るわけない。医学的に。
それと同じ。
罪悪感があれば病気は治る(=断酒する)はず・・というのは知識として間違ってる。

・・・・・・が!
あたしも、一応知識として、知ってるつもりとはいえ・・
でも自分がイライラしてくると、そういうのが全部ふっとんじゃって、
アルが飲み続けてるのをみて
「こいつ1人だけ好き勝手しやがって」「ちょっとは罪悪感を抱けよ、ぼけっ」とか
思ったりします。


385優しい名無しさん:2005/09/12(月) 22:23:46 ID:jaw2bV/M
あと。

>155
よくわからないけど、あたし155さんのこと好きだし。
へこんでなければいいけど、もし、へこんでたら、
「あなたの、わかるよ、の書き込みに救われた人間もいるんだ」を思い出して。

余計なお節介スマソ。レス不要。
386155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/13(火) 02:25:03 ID:+7gALlEi
>>385

んにゃ、ありりがとですよ。
へこむ、というよりは・・・
むしろ、あんまり頭に血がのぼってあれこれしても良く無いので
ちょっと距離をおいてました。
まず、そのへんは上手く「手から離して神に預ける」なんて言葉も
12ステップ使ったミーティングにはあるんで、そういうのの「実践」と
いうことで。
なんつーか・・・まだ上手く言葉にできないけど。
でも、まぁ、このあたりがまだ自分が「無力さ」というのを受け入れきれて
いない部分なんだろうし、なんかねぇ・・無駄にかんばっちゃうんだよねぇ・・。
自分でも、そう思うんだけどね・・けどねぇ・・なんだよね、まだ・・無念。

いつも「無念さ」ってのはあるけどね・・。
無念さ、虚しさ、無力感・・・。
やっぱ、くやしいよね、いろいろ。「だからよぉ・・・」とか
「なんでよぉ・・・」って思っちゃう気持ちってのはあるなぁ・・・。

あぁ・・・なんか、こう、すごい勝手なこっちの感じ方の問題なんだけど
「うわっ(嫌な方法で)踏みこまれた」って感じちゃうと、やっぱ
「コワイな」とか「あー傷つけられるなぁ」って過剰反応してんだよね、私の
ほうがさ。
ちょっと、これはアル症の話からはちょっとそれちゃう別物のよくない経験の
中でおこっちゃったことからの影響なんだなぁ・・うん・・・。

あぁ。でもなんか、ちょっと見えた。本当さんきゅーです。
387優しい名無しさん:2005/09/13(火) 09:09:26 ID:sAMU8S47
言いたい事はわかるが、155は過剰反応し過ぎ。
155だけのスレじゃないんだし。
そこまで悔しがるのは155自身の中で解決できて
ない事があるように感じる。
過剰反応しなくても
「それって◯◯では?」
「◯◯な考え方もあると思うが、どう?」
的なレスならそんなにもめないと思う。
388優しい名無しさん:2005/09/13(火) 09:35:46 ID:FH9qBVer
374なんだけど155さんが皆さんの意見を見て
少しでも冷静になってくれて良かった

378さんみたいに私のアル中父も人の話をすべて捻じ曲げて考える人だから
そのせいで彼は家族からも世間からも孤立してる感じで
そんな人間になるのはあまりにも悲しいし虚しいから

少しでも冷静になって考えられるなら
少しずつ良い方向に行けるんじゃないかと思う

自分の意見と真逆の意見を腹立たしく思うことも
自分の意見をバカにされることも、すごくムカつくのは私もわかるんだ
でも「どうしてそういう意見なのか」ということを考えられないと
ムカついて相手に反発するだけで、相手と向き合えないと思うし…

すいません、またわけわかんない文章になってしまいました
私もアル中に悩まされてる人も、少しでも幸せの方向に進めたらいいね
389優しい名無しさん:2005/09/13(火) 15:02:57 ID:uM9mkPms
ネットではほとんど腹立たないんだけど、
現実ではこういうやりとりが多かったな・・・。
自分のおかれてる状況を誰かにわかってほしくて、
友達にちょっとだけ心を開いて、アル親のことを話したことがあった。
結果として、友達から
「病院に連れていったほうがいいよ!」
(それは何回も試みたけど道中で暴れて余計最悪の状態になったっつーの・・)
「親は親、自分は自分で生きたらいいんじゃないの?」
(それもわかってるんだけど否応無しに巻き込まれてしまうんだってば・・)
「親が飲めないように、家族がお金を管理したら?」
(以前、金を渡さなかったら暴れられて警察沙汰になったんだよっ)
・・・と親切かつ一方的な助言を頂いた orz
あたしの場合は言い返せなかった無念さとか、惨めさ。
結局、誰にもわかってもらえないんだよな・・ってな孤独感。被害者意識。

あの頃、わかってもらえないことを延々と必死に訴え続けてた
そんな自分を可哀相だと思っていたし、正直辛かった。
これからは、あの頃の自分に対して
(やりかたは間違えていたけど)それでも精一杯がんばったんだよね、
これからはそんな辛い思いしなくていいからね、
と、言ってあげられるようになりたい。

スレに感謝。
390優しい名無しさん:2005/09/13(火) 16:22:17 ID:sAMU8S47
>>398
やっぱり似た状況の人か、よほどデキた人じゃないと
わかってもらうのは難しいよね。
状況違ってもデキた人(人の痛みがわかる人)なら、
黙って聞いてくれて他言しないが…。
それだけで癒される場合もあるしね。
友達は一生懸命に力になろうとしてくれたのかもね。
その人なりにありったけのやり方を考えて。
こっちはとっくにやって失敗してる事でもさ。
同じ境遇で話せるこのスレがあるのは有り難い。
自分もここで依存症のHP見て勉強して目が覚めたから。
391優しい名無しさん:2005/09/13(火) 16:43:46 ID:sAMU8S47
未来レスしちまった
>>398×
>>389
392優しい名無しさん:2005/09/13(火) 21:48:30 ID:9wAo+laC
自分は脳をやられる前に肝臓が駄目になって死ぬから
安心しろ!という父。
その根拠は何なのかと。

なんか最近父と話してると頭の中に⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンが浮かぶ。
もう自分が訳わかんない・・・疲れてるのかな・・・
393優しい名無しさん:2005/09/13(火) 22:58:53 ID:RPjvVLJe
自分の父親(農家)なんですが、夏は昼にビール
夕方帰ってきてビールやお酒を毎日休む日もなく一年中飲んでいるのですが、
夏で暑いからって、昼間からビールっていうのは
アル中でしょうか?
仕事はきついので筋肉モリモリで太ってはいません。
一家の大黒柱なのでアルコールで身体を駄目にして欲しくないのですが、
本人は聞く耳持たないです。病院も行ったことありません。
394優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:12:40 ID:nfu0jQ0Q
この流れ、何かと思って頭使ったらすごく疲れた。
>349 が始まりなんだね。

最終的に思ったのは >155 はそんなんで本当にうまくいってるの?という感じ。
>349は投げやりな感じはするが、こういう状態の場合もあるし、または、
言ってることが間違いではないような、冷めたスタンスになることも大事だ。
でも>155は過剰反応しすぎだし、>360=>349 を受けて尚、
>364=>155の ”(苦笑)”のような書き方は相当嫌味だよ。
俺は見てて嫌な気分になったなぁ。無邪気に傷をつける素質があると思う。
それがわからないなら、色々と語ったり、教授して欲しくないな。
知識があっても、どこか自分の物差しじゃないか?
俺は >155 と似た考えに寄ったら、それは『自分のことしか考えていない状態寄り』
と思って、気をつけてる。うまくいかないと思うから。
395優しい名無しさん:2005/09/14(水) 01:21:25 ID:/DKYEY+S
親父、最近被害妄想酷い。
喧嘩を売るのが病気だって気付いてきて、3年もたつのに、
疲れてるときは、いまだにイライラしてしまうし、泣きたくなってくる。
どうやっても喧嘩を買って欲しいらしい。
アレ、俺の状態をよくわかった上で手法を変えてやってるよ、くそ。
なんか、変に頭がまわってるというか・・・。元気さが逆転してしまってる。
慢性的に疲れてしまって、余計に距離をおけなくなってきて、さらに喧嘩を売られる・・・。
そのパワーを分けて欲しいと思い始めてしまった・・・。

あ、ちなみに俺の立場からだとスゲーむかつく >155 。我慢なしモードです。
396155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/14(水) 01:21:28 ID:wVvoAQy1
>>374=388

おいおい、勝手に解釈して勝手に決めつけるなぁ、きもいよ、君。

>374なんだけど155さんが皆さんの意見を見て
>少しでも冷静になってくれて良かった

「みんな」の意見なんか、見て無いから。
ちゃんとそこは選別して、見るべきものは見て、スルーすべきものは
スルーしてっから、
・・・てか、あんたのレスもうざかった。
なんか知らないけど、勝手にあんたのアル症父親投影されて、勝手に
憶測たてられて、勝手に

>378さんみたいに私のアル中父も人の話をすべて捻じ曲げて考える人だから

こんなこと言われたら、黙ってられません。
あんたみたいな柔らかい口調でものすごい失礼なこと平然と言って
「私バカだから」みたいな逃げで終わること巻き散らかしていく奴が
1番迷惑。

お前みたいのが本当に1番嫌。
397155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/14(水) 01:36:19 ID:wVvoAQy1
>>394
あんた、まだ頭つかい足りてねーよw
おいおい・・349のどこが「冷めたスタンス」なんだ?
アル症親に対する怒りと憎しみの災がこうこうと燃え滾ってる状態ですよ?これ。
で、しかも本当にさ、リア厨がするような初歩的な決めつけ、憶測をさ
さもあらんみたいに言いのけてるもんね。
・・・いや、正直さ、マジで「リア厨」って可能性もあるからさ、なんとも
言え無いけどね。もしそーなら、そう思ってもしょうがないだろうね。
根本から間違っちゃってるの。
何度も言うよ。
「自制心だの我慢強いだの弱いだの、罪悪感が強いだの弱いだの、
そんなことで片付くことなら”依存症”とは言わない」

勉強してから出なおしてくれっつーの。
でも、無理なのも知ってるよ。
だってこういう人、世間い対する謙虚さねーんだもん。
「俺流」に拘るから。
あの、ちゃんと手順踏んで、時間かけて、「こういうものなんですよ」って
解き明かされた事実すら「テメーに都合いいか?悪いか?」を基準で判断
するから。

バカの壁でもいっぺん読んどけよ・・。
398155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/14(水) 01:45:03 ID:wVvoAQy1
>>389
わからない人にしゃべっても・・ねぇ、本当に、そうなるよね・・。
しょうがないんだよね、本当に。
相手は悪気があるわけじゃないしさぁ・・。
私はたまたまアル症ではないんだけど、まぁ家族になんやかんやあるのが
なんとく寄り集まってて、「しんどいよね」て部分でわかりあえる人が
数人いたから、それで、すごい助かってた。
でも、それでもやっぱり解ってもらえきれないこと(逆にこっちが解り切れない
こと)もいっぱいあったし・・。
本当に、相手は親切心の進言なんだけど、それが逆に「だからさぁ・・」とか
「だからそれで済むならこんなに悩んだり苦しんだりしねーんだよ・・」って
思わず言っちゃいたくなるようなやりきれない気持ちになってしまうってのは、
あるし、あったなぁ・・。
399優しい名無しさん:2005/09/14(水) 01:54:54 ID:z0b5ztis
ハッキリ言わないとわからないみたいだから言う。

155はもうこのスレに来るな。

400155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/14(水) 01:57:30 ID:wVvoAQy1
>>395

いや、しんどそうだね・・・。
物理的に距離とれるのが1番いいんだろうけど、わかってても
それをする気力とか元気すら吸い取られるってわかる気がする・・・。
相手はね、ある意味「死に物狂い」くらいの力でしがみついて、
ぶら下がってくるから、本当にそうされる側はさ、つかれるし、しんどいし、
飲みこまれそうにも、なるよねぇ・・・。

>喧嘩を売るのが病気だって気付いてきて、3年もたつのに、
>疲れてるときは、いまだにイライラしてしまうし、泣きたくなってくる。

それはしょうがねぇと私は思うよ・・。
いくらそれが「病気だ!」ってわかったって、そうされたらさ、こっちが
嫌のも苦しいのも全然変わらないもん。
イライラしたっていいし、なきたくなったら、ないたって、いいんじゃん・・。
なんか、私外で、いっぱい泣いたり、したなぁ・・・。

その・・「それ(ケンカうってくること)が病気だ!」ってわかったら、
何ができるか?って言ったら「相手の思うツボにはまらない」ってこと、
「同じ土俵にのらない」ってそれだけだよね・・って私は思うんだよね・・。
それを実行するのがまた一苦労、ものすごいパワーを使う作業なんだけどさ、
同じ疲弊するにしても、
「同じ土俵にのってしまう」っていう破壊的なパワーの浪費よりはね、
「同じ土俵に乗らない」っていう建設的なパワーの使い方のほうが、結局
自分を守ることになると・・思うし、思うだけじゃなくて、実際自分は、
そうだったなぁ・・・。

まぁむかつく奴からこんなレスもらってもしょうがないんだとうけども(苦笑)
401395:2005/09/14(水) 01:58:53 ID:/DKYEY+S
>396=>155
スゲーむかつくとは言ってみたものの、アンタほどむかついてないかも。正直ひくぞ。
・・・と思ったが、コイツ、希少タイプの釣りだろ。
ある程度わかったうえで、(ある程度は口先だけで同意をひける知識れヴぇるで)絶対楽しんでやがるよ。
アル中と関わった経験はありそうだし、辛い思いしたかも知れないけど、今は嗜好してる。

って書くとさ、段階的に捻じ曲げて、『そうじゃない』みたいのが返ってくるか、まったくのスルーのような気がするなぁ。

やっぱりムカー!!
ここまでくると逆に、我慢強く悟った口調で物申すが、マジで行動が伴ってない、
マジダメ人間であって欲しい気がしてきた。
・・・でもわかってれば、そういう釣りにもなれそうだし、もう来て欲しくないな。
難しい喧嘩売ってる俺の親みたいだ。勝手にすまんが、投影するする!!

こんなにスレ自体が消滅しちまえばいいのにってオモタのははじめてかも。
・・・我慢なしモードです。
402395:2005/09/14(水) 02:02:30 ID:/DKYEY+S
書いている最中にこんなにも・・

>155
オマエ元気すぎ。釣りであっても元気すぎ。
オマエ大丈夫。大丈夫スギ
403155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/14(水) 02:05:45 ID:wVvoAQy1
えー、少し、自分のことを書いて見ますか・・・。

今はね・・「家を出る」ということで、すごく悩んでいますね・・。
うちは幸い今は「お酒を飲む」ということはとまってはいるけども
(まぁ、本当にそれだけでも前よりはずーっと樂なんだけどさ)
親はいわゆる「ドライドランク」状態だから、根本的に何かが
変わったわけじゃないし、それは私にはどうにもできないことだし。
「お酒に依存する」っていうのは問題の表層であって、
「じゃ、ただお酒さえ飲まなくなれば、全てが円満に解決するか?」って
言ったら、全然そうじゃないし・・。
全くそれもいろいろな、その方面の本には書いてあることだけども、実感
してました。

自分は一生懸命回復にはげんできて、随分なんとかなってきて、
また大きく一歩踏み出すときがきて、その苦しみの時なのかなぁ・・って。
もう「親がどうこう・・」じゃなくて、「自分がどうするか?」なんだよねぇ・・。

なーんて、ところでした。
404395:2005/09/14(水) 02:06:37 ID:/DKYEY+S
うぉ!!!!

>400 は俺へのアドバイスだった。
・・・もう死にそう。誰か助けて。
俺か >155 を。
405395:2005/09/14(水) 02:08:35 ID:/DKYEY+S
・・・というわけで、釣られたかもしれないところで寝ます。
406優しい名無しさん:2005/09/14(水) 02:20:41 ID:IvdAy9iT
>>349も上から見て偉そうな感じで自分は不快
〜気を付けましょう、とか…なんなんだ!?
>>374=>>388は確かに丁寧な文体のわりに>>155
にかなり失礼な事を言ってると思う
>>395はウザー
誰かに出てけ言うよりNGワード設定しろよ
>>155の過剰反応は毎度どうかと思うが、基本は
155の言っている事に自分は同意
ただ別スレで朝顔さんをやり込めた時は最悪だった
407優しい名無しさん:2005/09/14(水) 02:26:59 ID:RKdzKdB1
>155
知識だけ持っていて、黙っていればいいものが、こんなにしていたら全部ぶち壊しだよ。
この掲示板でこれだけ我慢できないということは、アナタ外でも我慢できてないでしょ?
もしくは口先八寸でカウンセリングみたいなことやってるとか。

>403=>155
それは言ってることがいまさらですよ。消えそうな悪寒。釣りも潮時って事ですか?
408優しい名無しさん:2005/09/14(水) 02:40:34 ID:9deNn2Xt
>>155、言い方に気をつけてくれ。

知識っていうのはあくまで道具だと私は思うんだよ。
その使い方・伝え方は本人次第だと。
知識振りかざして「お前は馬鹿!勉強しろ!」と罵られても、
正直意味が無いよ。ただの八つ当たりにしか見えない。
(罵るだけが目的ならまた別だけど)
他人はストレス解消の道具じゃないよ。2chであってもね。

それとも、都合の良い事しか読まない?
409優しい名無しさん:2005/09/14(水) 02:53:12 ID:nfu0jQ0Q
>406

>>349はイラついてるんだと思う。別にスレ住人に自分が偉そうだとは思ってないだろう。俺はイラつかん。
あと>>155にイラついてる。
>>374=>388は 意図的に >>155 に嫌味をこめてるんだと思うよ。
>>395が意外と一番フラット?

>>155
別スレでもやってるなら、やっぱり純粋なる2ch依存症である気がする。
はじめて生々しくみるかも。ここまでくると真意なんてわかりようがないが
(最初からそんなのわからないけど)、とりあえず、アルコール依存症を
とりまく環境は色々な形や段階があるのに、そこを考えずに自分の
結論っぽい考えで意見しすぎ。かつ>>395が言うように嗜好していると思う。
普通、そんなに元気よくかけるものじゃないですしね。
真意があるのなら教えて欲しい。「実は釣りです」でもいいから。
410優しい名無しさん:2005/09/14(水) 03:10:24 ID:IvdAy9iT
155は前スレからいるし釣りではないと思う
過去ログ読めば、ちゃんとしたレスも結構ある
過剰反応と他人攻撃はどうかと思うが、今回は
どっちもどっちって感じが自分はする
意図的に嫌み書く人や、>>395とかはね
411優しい名無しさん:2005/09/14(水) 06:30:10 ID:s24jB3wM
嫌味を書いていたつもりはなかったんですが
そう取られてしまう文章だったんですね、今後気をつけたいと思います

ただそう言われてみると155さんは家のアル中父と似てるので
嫌味になっちゃったのかもしれない
普段は普通なのに夜になると人に当たったり悪口言ったり
疲れて「もうわかったよ」と逃げてもこっちの意見を非難する為に
逃げてきた場所にまで追っかけてくる

私もどっか狂ってるんだと思います
不快に思った方すいませんでした。
412優しい名無しさん:2005/09/14(水) 11:00:36 ID:QVlpAo37
>410

>155が言っている内容については、本や医者が言う有益な情報が入っていて、
参考になるレベルのもある。なんとなくわかっている人だって少なくはないと思う。
でも書かないのは話すタイミングおよび場所をわきまえてるからじゃないの?
>155はわかってなさすぎ。

また、今の >155 のキャパシティで、助言のようなものは出すべきでないし、
こんなに人にアドバイスを与えるべき資格もないと思う。

>395=>401,>402,>404,>405は、その上の>396,>397,>398,>400あたりを見ればさすがにヒクし、
びっくりするだろうし、おかしいと思うだろう。「どっちもどっち」ってのをたまにみかけるけど、そうか?
全然そう思わない。

もう>155はどんなアクションを出しても、スタンスや段階が違う人には悪い気分を与える。
自分が読みたくないのはスルーしてという活動するのなら、これだけスルー対象がいるわけで、
もうここでやるべきじゃなく、自分の掲示板でやるべきだろ。みんな、真剣に怒っていると思うから。
413155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/14(水) 11:29:56 ID:PQ26XXNJ
やめときゃいいのは重々承知。
だけどあえてひっかきまわすよ、今回は。

>>401
>こんなにスレ自体が消滅しちまえばいいのにってオモタのははじめてかも。

いやだから言ってるじゃん、誰もお前にここにいることを強要してねーってw
「っこ」とまで言わなくても>>406が言うようにする手立てもあるんだよ。
それもしないで、自分の思い通りにならなかたら「こんなところ消えてしまえ!」
かぁ?
お子様・・・ですなぁ。
・・・このへんの主体と客体の逆転ってのも、なんかねぇ・・・。
「俺様」がいて、周りの世界を「判断」してるのか、そうじゃなくて、
自分が世界の中の一例でしかない、ととらえるのか、そのへんがねぇ・・
どっちかって言ったら、あんたのほうが依存症者の典型的な歪みと
いうか・・・もっとつっこむと「幼児的万能感」ってのの、膜の
中で生きていらっしゃる、と・・・。

>>412
みんなみんな言う人は相手にしない。
そんなわけのわからない、いるんだかいないんだかわかんない人たちを
勝手に憶測でつくりあげる人間の話なんか聞く余地もない。
怒ってるのは「みんな」じゃなくて「お前」だろ?
「私は不愉快だ」「私は怒りを感じる」ってしゃべれよ。
それなら「そうですか」と受けとめることもできるけどね。
414155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/14(水) 11:44:33 ID:PQ26XXNJ
でもなんだかな・・・
結構romってる人いるのな。
いつもは静かなスレなのに、あれた途端に人増える、って逆にどうよ・・。
それくらい「仲裁マニア」なんだよな、ACってさ、自分含めてさ。
いいんだって、別に。「バカがやりあってるよ」ってほうっておけば。
結局それが、できない。「役割」を手放せない・・・ってのは、あるん
だろうなぁ・・・。
私はなんかもう・・・よっぽどじゃなきゃ逆に「ああ、またあやってるな」って
スルーしちゃうけどね・・。自分が第3者のときは、ね。
こうやって、自分がやるときは別よw
たしかに、思う。ここは「親がアル中で大変ですorでした」であって、
そこからなんらかの回復に繋がっている人もいれば、まだそうじゃない人も
いる。たしかにそこで私がイラついてしまう、いや、イラつく通り越して
危機感を感じてしまうんだよな・・・。
「嘘」の流布だけは、どうしても嫌なんだよな。そこで、反応しちゃう、という・・

今までだと結構「涙の谷」あたりを直リンして「まずここで見てみたら・・」
ってのはあったんだけど、今あそこはBBS再開してて、直リンは、さけたい。

あーでもな・・・そうだよね。
「涙の谷ってところでも、みてくれば?」って
それだけレスすればよっかったのかもね。
ああ、そうか・・・・
415155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/14(水) 12:05:42 ID:PQ26XXNJ
なんかちょっと、わかったかも・・・。
昔の・・・その、回復と繋がる前の自分がしてた「勘違い」や
「浅はかな憶測」を堂々とさも正しげにさも正しげに言われちゃうと
恥ずかしくなるんだよな・・・。
でもたしかにそれは「その人の話」であって、「私の話」じゃない
んだよな。
なんかさー、昔のバカな自分どうにかしたくなる(笑)
そこで、我慢がきかなかったかなぁ・・。

あーなんか、そうしてれば、よかったんだね・・・。
これは100%言いわけになってしまうけど、あんまり気持ちに余裕なくて、
駄目だったなぁ・・。
ひっかきまわして申し訳無い、かつ細々とそれでも肩を持ってくれた方々、
ありがとう。

や、私的には395よりも411のほうがたちわるいと思ってるけどね。
395は単純に、何もしらねーんだろ、まだ。それだけだと思う。
411は、ねぇ・・・この人は半分は確信犯だろうから。
「消えます」とか「すいません」とか言っておいてしっかり
同じこと主張してくからね。こっちを「悪く見せる」のが上手いよ。
全然、こういう人のほうがタチワルイと思うから。

まず、単純な答えでてしまいましたが、申し訳無いです。

・・・・って、言うと追い討ちレスを書く人がたーさくさん出てくることは
重々承知なので、これだけははっきり言っておこう。

出て行く気は、さらさら無いw
416優しい名無しさん:2005/09/14(水) 12:22:48 ID:IvdAy9iT
155に出て行けって人いるけど、そもそもこのスレって
155のために立てられたスレなんだよ
家族会のスレともめ、あっちの住人と155とは住み分け
しようって事で、155の希望で立ったスレなんだよ
だから155に出て行けと言うより、気にいらない人が
別スレ行くかNGワード設定をすべきと思う
417優しい名無しさん:2005/09/14(水) 12:47:54 ID:9j61/Z8U
「もっとつっこむと「幼児的万能感」ってのの、
膜の 中で生きていらっしゃる、と・・・。」
って、結構上手く言い当ててると思うよ。そのまんま>>155に返したいけどね。
>>155こそ中学生みたい。
知識は道具。それを振りかざしてもその人の正しさの根拠には
ならないよ。

あ、あと主体と客体の下りは意味が掴みにくい。
この場合は「数多性」か「遠近法」の方がいい気がする。
主体の方が根本的だと思うけど。

で、>>155が「みんな」という言葉に不信感を抱くのは、
別に当然だと思う。
けど、>>155の物言いに不快感を表している人が
一定数いるのも事実だと思うけど。

まぁ、確かにここは>>155の為のスレだしなぁ。
418優しい名無しさん:2005/09/14(水) 13:08:42 ID:IvdAy9iT
自分は155とは正直なやり取りできるのが好きだ
涙の谷を紹介してくれたり、それも有り難いけどね
今まで誰にも言えなくて苦しんでた事を155や他の人
と「わかるよ」と共感し励ましてもらった事もあった
155は知識披露して他人攻撃だけの人ではないと自分
はわかっている
まぁあまり挑発的になるのはどうかと思うけどね
419優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:48:17 ID:2KJrKGBZ

■■ 誘導 ↓ ■■

【 アルコール依存2CH家族会 】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50

155さんのスタンスが合わない方はドウゾこちらへ!
と、いうことで、この騒動は終了。
420優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:29:37 ID:7QY/Lqwv
155はかわいそうなひと。
421優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:34:48 ID:2KJrKGBZ

>>420

■■ 誘導 ↓ ■■

【 アルコール依存2CH家族会 】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50

155さんのスタンスが合わない方はドウゾこちらへ!
ということで、

 こ の 騒 動 は 終 了 だ っ て ば !




422優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:54:15 ID:7QY/Lqwv
>>421
すみませんでした。
ここは155と155のシンパのスレになったのですね。
流れを読めずにカキコしてすみませんでした。ごめんなさい。
orz orz o rz
423優しい名無しさん:2005/09/14(水) 21:58:07 ID:7QY/Lqwv
ていうか、べつに私は155アンチじゃない。
ただ155が可哀想だと思っただけだ。
なんとなく、あやまらなきゃいけない変なかきこみをしたらしく
責められた感じで…言い訳臭いわ。スンマソ。orz
424優しい名無しさん:2005/09/14(水) 22:55:39 ID:/DKYEY+S
>155はたまに「わかっていない」とか類似したような事言うことが多いし、
それ以外にもところどころ自分は悟ったような自負が多いね。
あと、不特定多数にいきなりわからせよう、わからなかったら苦笑する。
結果的に天然釣り師でもあるし、のべつかまわず釣られる奴でもある。
自分はカウンセラーの素質があるとでも思ってんのかな。実は一番向いていないよね。
実は自分の周り、こういう人多いんだけどその典型。だから逆に釣り?と思ってしまう。

本当に人を救おうと思ったら一生かけて一人救えるかどうか。
・・・そういう覚悟というか力は、まったくないだろうし、あるならこんなところで活動しないから。
ここはいくら自分の言いたいこといったって責任なんて取る必要ないわけだから、
それを知識(というか言葉)だけ振りかざしてアドバイスや批判をしまくるのは
まちがいなく愉悦に浸りたいがためにやっているな。

>155のスレ ということで何してもいいみたいに思ってるっぽいが、それは勘違いだし、
ちょっと一線は越えてると思うな。周りが見えていないにしても度が過ぎてるわ。ちょっと病気。
だからイラつかないのかも。そのうち壁にぶつかるか、もう裏返りすぎてこのまま
生きていくかのどっちかだな。後者は絶対に付き合いたくない。
425優しい名無しさん:2005/09/15(木) 00:14:37 ID:5La9PFdH
155ってそんなにカウンセラーみたいなレスしてたっけ?
アル中親を含め、誰かを救おう的なのは所詮無理、ここで
吐き出してこう的なスタンスに感じてたけどな
426優しい名無しさん:2005/09/15(木) 00:20:01 ID:ItXMEk28
>425
それがカウンセラーの常套句というか初歩知識、スタンスなのだが。
427優しい名無しさん:2005/09/15(木) 00:35:39 ID:5La9PFdH
>426
そうなの?
2chて、ほとんど吐きだしスレじゃない?
悩んでても吐き出せる場があるから良いワケだし
>>349のがああしろこうしろ的なモノを感じる
428優しい名無しさん:2005/09/15(木) 01:26:21 ID:ItXMEk28
>427
>155シンパ・・・なんとなく>155本人っぽいね。>155の行動っぷりからみると。

ま、そんなのはどうでもよくて、>349はそりゃ言い方は”先生”みたいだけど、
別にたいした理由ないんじゃない?そんなに気にすることか?
そういや、>349が発端だったっけ?これ、なにが>155の逆鱗に触れたのかよくわからん。
甘えや演技性の度合いの強いアル依存もいるから、>349の意識を持ったほうがよい人もいると思うが。

後段については、実際、詐欺やや○ざさんは心が弱っている人のところに寄ってくるから、
取り返しのつかなくなる前にそういう意識を持っていても悪くはないと思う。
そういう強さは生きていくうえで、必要だと思うが。
悲しいことだが、弱肉強食の時代の流れというのもあるし。
ま、あまり持ちすぎると人間不信になっちゃいそうだから程々でいいと思うけどさ

”先生”チックな書き方はただのノリじゃないのかなぁ。・・・と思えない >155 がわからん。
決めつけなんて自分だってその十倍はやってるのにね。
429優しい名無しさん:2005/09/15(木) 01:36:06 ID:5La9PFdH
155じゃないよ
勘繰り過ぎ
430優しい名無しさん:2005/09/15(木) 02:30:54 ID:LRWF8zDb
155さんは男性?女性?
で、何歳?
仕事してるの?

なんか155さんの詳細を知りたくなった。
431優しい名無しさん:2005/09/15(木) 12:30:17 ID:ItXMEk28
>429
勘繰り過ぎにさせるのは
>155の異常な書き込み数と反応過剰っぷり。
そう考えても珍しくないだろ。

>430
教えてくれるなら教えてほしいよな。ポイントだけも。
>150 が大体どんな生活レベル、生活環境にいて、
今の言葉を吐いているのかは誰だって気になるしな。
432優しい名無しさん:2005/09/15(木) 20:49:08 ID:KolenH9v
>>423

>>421 でつ。
こちらこそごめんなさい orz
433優しい名無しさん:2005/09/15(木) 21:45:26 ID:uF5EUTin
スレ違いですみません。
他に書き込みできるようなスレが見あたらなかったので
こちらに書かせてください。

彼氏がアル中です。

お酒が切れると機嫌が悪くなるので
いつも飲みたいように飲ませてます。

でも、ここのスレを読んでいると
結婚しても明るい未来はなさそうだし、
仮に子供ができたとしたら、子供まで不幸にしてしまいそうです。

今まで何度も別れを考え、思いとどまってきましたが、
自分のための未来を考えて、彼とは別れようと思います。
434優しい名無しさん:2005/09/16(金) 02:20:47 ID:9sDLzN1E
私の両親も共依存です。母は 私が物心ついた時からアル中で、父はDVで無職です。
毎日、父の母への暴力と罵倒で、まったく家族団らん等というものには無縁の環境で暮らしました。
母は重度のアル依存。父はそんな母に毎日暴力をくわえ、母の飲酒はエスカレートするばかり。私たちこどもはビクビク両親の喧嘩が終わるのを布団の中で祈る毎日でした。
次第に子供達にも両親からの身体的、精神的虐待はひどくなってきて、やがて兄は自殺しました。
私も過去思いだすと辛い。悪夢にうなされる日々ですが、前向きに生きています。長文すいません
435優しい名無しさん:2005/09/16(金) 03:11:38 ID:FHOMDcXZ
>434 は辛いね。普通の人の感覚で、親が死ぬよりも全然。
こうならないうちに警察に行くべきだな。自分を大切にするために。
ほんと、そう思う。
436優しい名無しさん:2005/09/16(金) 11:09:20 ID:hOxfOHYa
>434
なんて言って良いかわからないけど、434自身の体調に気を付けておくれ
>435
警察に相談したら力になってもらえるの?
437155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/16(金) 23:57:30 ID:ZGMu91zP
>>436

警察にいっても・・・ねぇ。あんまりどうにもならんと思うよ。
基本的に民事不介入だし、DV法できて、どのへんまでそのあたりが変わったは
よくしらんけど・・。どうなんだろうねぇ。
よっぽどどうにもならない状態で、せいぜい酔いが醒めるまで留置所において
くれる・・・それもしくれるのかどうか怪しいとこでしょ・・・。
その場は収まっても、後から逆恨みされたり、ね。
酔いがさめて「もう2度としません」とか額を床にすりつけるようにして
謝っても、飲めば逆恨みでまた暴れ出す、とかね・・そっちのほうが
アル症を伴ったDVではありうる話だと思うよ。DVってそういうもんだし。
438155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/16(金) 23:58:28 ID:ZGMu91zP
あと、どうしても気になるんで・・
>>434
>私の両親も共依存です。母は 私が物心ついた時からアル中で、父はDVで無職です。

いいたいことはわかるんだけど、ちょっと言葉の使い方間違っているんでは・・。
あぁ・・でも、いいのかな。
お母さんがアル症で、それを止めようとする共依存(イネイブラー)のおとうさん。
お父さん、無職ってことは、お母さんが働いていたのかなぁ・・。
だめ男の父ちゃんを養う共依存(イネイブラー)のかぁちゃん。
まぁ・・・相乗効化なんだろうなぁ。
とおちゃんはかあちゃんが酒をやめないことを理由に殴る。
かぁちゃんはとおちゃんがはたらかないことを理由に飲む。(酒でも飲んでなきゃ
やってられない、ってやつ)
ん・・・地獄だよね、たしかに・・。お互いが相手のせいにしあって、
変わろうとしない・・自分(のしてること)を正当化しちゃうだろうし・・・。

>私たちこどもはビクビク両親の喧嘩が終わるのを布団の中で祈る毎日でした。

私もそうでしたよ・・。
酔っ払い同士の果てない泥仕合、最低でした。

今は、ご両親からは離れて暮らしているのかなぁ。
前向きに、がんばってくださいね。
439優しい名無しさん:2005/09/17(土) 00:31:28 ID:vLKME1x2
434ですが、438の言ってるとおり。かあちゃんがアルなもんで、オヤジはアルではないのですが、飲まなくても暴れて殴るやつでした。私はとっくに家でて、一人暮らしして働きながらカウンセラーに相談行ったりして、少しずつではあるけど良くなってきてるかな
440優しい名無しさん:2005/09/17(土) 02:22:47 ID:Z1sjm7j3
>435
警察はひとつの例で、第三者が介入することで、我に返ってもらうというのはある。
ま、そのあと逆恨みされたら、もう依存中の依存だから、それは距離置いたほうがいい。
という判断基準にはなると思うけど。
でも殴る蹴る等やられて、まともに生活できないなら、即警察と病院だ。

別にいきなりDVとの話はするつもりなかったが、なんでそっちにいくかなぁ。>155
441優しい名無しさん:2005/09/17(土) 02:24:12 ID:Z1sjm7j3
>155はホントやばいね。自主規制が効いてないな・・・。
442優しい名無しさん:2005/09/17(土) 03:18:43 ID:GNqDL2Lj
今20の♀です。鬱で通院中です。
両親ともにアル中で、夜になると大声で言い合ったりくだらないことで毎日繰り返しくだらない事でケンカしたりします。
毎回毎回「近所迷惑だからやめろ」と注意しに行きますが
「あっそ、で?」
みたいな、自分は悪くないって態度を取られます。
「育ててやったのに」「稼いでるんだから酒を飲むのは当然(母は専業主婦ですが)」「子供のくせに調子に乗ってる」「働かざるもの食うべからず(私は働いてるのに!)」とかばっか。
それで私もイライラしてキレてしまい
殴ったり、蹴ったり(←私が親を)「ふざけんな」「死んでくれ」と暴言を吐いてしまいます。
兄と伯父も一緒に住んでいますが二人とも部屋にひきこもり。見て見ないフリ。
親に対しての殺意もあります。自殺願望もあります。

今日も注意しに行ったら意味のわからないことでキレてきて
我慢できず「死にたい」と何度も大声で叫んで包丁を手に取ったところ
父に腕をつかまれ母に包丁を取られて、その後は意味不明な言葉を吐かれ続けました。
その後警察が来て事情聴取みたいなのを受けました。たぶん近所の誰かが通報したんだと思います。
このまま親を警察に連れて行ってくれないかと心底願いました。
こんな親に育てられてきたことが悔しくてたまりません。
死にたいと言うと、お前のためにいくら使ったと思ってるんだと言われるので
いつか大金を叩きつけて「いままでの養育費、返すよ」と言って目の前で死んでやりたいです。

私は、ただお酒を飲まないで欲しいだけなのに。何度言ってもわかってくれない。
アル中だから仕方ない、なんて諦められないんです。悔しくて仕方ない。
家を出るのは簡単ですが、私がいなくなっても酒を飲み続けるのが嫌なんです。
親に育ててもらってる、というのが嫌なので自分の身の回りのことは全部しています。
生活費もこれでもか、というくらい渡しています。そのためのお金を稼ぐためかなり無理して働いてます…

無意味なことをしてるとわかっていても、悔しくて…性格上放っておくことができません。
今はとにかく安らぎが欲しいです…休みたい…
443優しい名無しさん:2005/09/17(土) 04:15:38 ID:dwoOjsa4
>>442
442さんは一人で生活できる力も(金銭面、ちゃんと働いているし。)あるし、そんなドープな状況の中でも金稼いでいるしっかりした強い人だと思うんで、家を出て「自分だけの人生」を送るようにしたほうがいいんじゃないですか?と思います。
親のことは「大嫌い」だし「早く死ね」と思う一方、「ちょっと心配かも」と思う気持ちも勿論分かります。
でも、これは俺も先生から言われたけど、アル中の人間っていくら周りからやめろやめろと言われても、やめないですから。そういう恐ろしい病気。本人が「死ぬ間際を体験するまで」やめようとは決して思わない恐ろしい病気だと思うんで。
あとこれも言われた。「世話するな」と。
「世話」・・・後片付け、お遣い、金。
本人は甘えて飲みますね。
世話すればするほど状況は悪化すると。ホントうちもそうでした。

普通は人って生まれて自分だけが幸せにじゃなく、親・家族みんなが幸せになれればなぁ、と思います。
親が孫抱いて喜ぶ姿とかホントは見たかったしね。家族旅行なんか行ったりして。
でもアル中の家庭はこういうのは求めてもキツイだけだし、無理だと諦めて自分一人の幸せだけを追求すればいいと思う。

アル中って本人が気付かないまで治らないし。気付くってことは「相当痛い目に遭う」ってことです。そこから初めてやめれるかやめれないかのスタートラインだと思います。

俺は家を出た。関係ない。だって奴と関わっていたら確実に自分も壊れるから。壊れそうだった。

アル中家庭→子どももイカれる(言葉悪いですけど)
アル中家庭→抜け出し自分ひとりだけの幸せ追及
極論だとこれのどれかですかね。
まぁ本人が治ってくれたらいい話ですけど。でも治ってくれと思って治る病気じゃないし。
444優しい名無しさん:2005/09/17(土) 12:54:26 ID:wHPV4foq
>>440
警察って具体的に力になってもらえるのかね?
警察に相談に行き好感触だった人いたら参考に
したいので経験話を教えて欲しい
病院行ってのも周囲は入院させたくても本人が
行く意志ないと無理と医師等に聞いていたが…
無理に入院させる事って可能?

>>442
辛いと思う
頑張らざるえない状況だったんだろうね
でも無理したら自分が壊れるよ
アル依存症の本やサイト見たり、あなただけで
も専門病院やカウンセラーに相談に行き、今後
の自分の将来をどうするかもっかい考えた方が
良いと思う
自由になる権利もあるだろうし
とっくにわかりきった意見だったらスマソ
445優しい名無しさん:2005/09/17(土) 21:04:48 ID:iY41kGLL
>>443
本当に世話をすればするほど悪化するよね。
うちもそうだった。そういうもんなのかな。

「ああ、私は父がお酒をやめる為のきっかけにはならないんだなぁ」
って自覚した時、凄い悲しかったなぁ。
悲しかったけど、冷めて自分一人の幸せを追求しようと
吹っ切れた瞬間でもあった。まぁ、罪悪感が完璧に消えた訳じゃないけど。
446155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/17(土) 22:51:16 ID:41tHR6Sd
>「ああ、私は父がお酒をやめる為のきっかけにはならないんだなぁ」
>って自覚した時、凄い悲しかったなぁ。

うん・・それ、すごいわかる。
私もそうだった・・・。
その事実、現実と直面する、ってのがすごい辛いことだった・・。
「自分という存在はあの人達(のアルコール依存症という病気)に対して
なんの効力も持たないんだ」って。
本当になさけなくて悲しくてくやしくて惨めだった。
でもそれが「自分の無力さ」を受け入れる第1歩だった、って思う・・。
447優しい名無しさん:2005/09/17(土) 23:43:13 ID:dz9YEqvF
警察も病院も保健所も全く意味無しでした。好事例も聞いた事が無い。
アルを何とかするより自分が幸せになったほうが早い。
以前は
「親が断酒しないと自分は幸せになれない」
「アルの子は一生幸せになれない」
とか真剣に思ってたけど、
最近すこしだけ幸せを実感できる時もある。
幸せがいつまで続くかわからないけど、
少なくとも「一生幸せになれない」というわけではない、と思えるようになった。
全ての人に当てはまるわけではないけど、
自分は、家を出て良かったと思う。
448優しい名無しさん:2005/09/18(日) 22:17:09 ID:i07t8z6G
包丁持ち出して暴れたり、飲酒運転バレたりとか
何かキッカケがあれば警察は呼べるだろうが…。
そういう機会がない限り警察に相談は無理かも。
449155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/19(月) 01:21:56 ID:SdVFkOKt
>>448
そうそう、で、しかも呼べたとしても、その場限りの話で、
それ以上のことは何も無い、というか・・・。
「アルコール依存症で・・」みたいに話を持ってても、
「それはうちの管轄の話じゃないから、しかるべきところに相談して」
みたいに言われるのが関の山・・・みたいね、大抵は。
うちも、1回よんだことあったけど、そうだったよ。
450優しい名無しさん:2005/09/19(月) 03:21:26 ID:nEEth5tR
このスレは >155 ◆S41XmQVN1o の生き甲斐か?
いちいち人に絡むな・・・。アナタどういう素性の人なの?
なんでもわかるようなその物言いで嫌な気分になる人もいると思うんだけど。

依存症だって何通りもあるし、どうやって回復するかも人それぞれだろ。
原因も度合いもひとそれぞれ。外からの因子だったら、本人の努力だけじゃ断ち切れない場合もある。
また、共依存関係の人にはにいくら理想的な対処を言っても通じない時もある。
どうすればいいのかほとんど理解していても、動けない人だっている。
当人達の段階もあるし、仕事や他の人間関係も含めて悪質な構造ができている場合もある。

警察の話も度合いによると思う。
警察呼んだら、信頼を失ったと思って余計に落ち込む人もいるし、
暴力を振るう等、悪質だったら、警察に頼る方がいい時もある。

人を幸せにするのも、自分が幸せになるのも、一通りじゃない。
ただ、なんでもわかったような物言いは嫌な気分になる人もいるということを考えて欲しい。

もし僕がアル依存だったとして、君がなんでもわかるような物言いをしてきたり、
本やカウンセリングのマニュアルにあるようなアル依存に対する接し方をして来たら、
人を馬鹿にしているなと思うかもしれない。
451優しい名無しさん:2005/09/19(月) 08:10:30 ID:tiIh4SDX
>>450=>>428=>>440=>>441=>>349
こいつはこいつで毎晩うぜーよ
452優しい名無しさん:2005/09/19(月) 14:47:05 ID:yfULkPIg
俺は155のほうが十分うざい。
453優しい名無しさん:2005/09/19(月) 17:58:19 ID:C3xk8zs9
>>450

■■ 誘導 ↓ ■■

【 アルコール依存2CH家族会 】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50

解決した。
454優しい名無しさん:2005/09/20(火) 03:44:44 ID:TRQKEdRn
皆の愚痴り場という名目でこのスレがあると思われるが、
155の自己満足のためのスレにすぎん。
前からの流れを見ると155が自分でHP作ってやればいいとおもうが、どうもこのスレに固執している。
参考資料や自分の経験からアドバイスすることで自分自信を維持できてんじゃない?

どちらかというと、ここは談話所向け。
人との絡みより愚痴をぶつけたいと思う程度なら
453で紹介されてる「アルコール依存2CH家族会」のほうが気楽かもしれん。

スレの「使い分け」を各自で考えるように。
455優しい名無しさん:2005/09/20(火) 12:54:45 ID:hot9dt7m
>>454=>>349
上から言う、先生ぶった物言いがうんざり。
住み分けの話なんて前から出てたじゃん。
あと>>440自身は警察にどう対応してもらえたの?
456優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:14:32 ID:TRQKEdRn
>>455
別人だよ。
>住み分けの話なんて前から出てたじゃん
出来ない人がいるからいまだここは荒れてるんじゃないのかな?
155に何を言っても無駄だもん。
457優しい名無しさん:2005/09/20(火) 19:01:06 ID:TRQKEdRn
>>433
あなたの場合、こっちのスレより
アルコール依存【2CH家族会】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50  こっちのほうが無難かも。
あなたのように結婚を考えてるパートナーがアル中で悩んでるケースが記載されてたよ。
時間があったら読んで見て下さい。
こっちのスレは「親と子」という続柄が固定されてるから、パートナーの場合スルーされやすいかも。
458優しい名無しさん:2005/09/21(水) 00:57:12 ID:CSjQUIUs
>455
それちがう。

>440だけど、
依存に陥りすぎているときは、たとえ結婚していたって一線があるということを忘れているのだろう。
自分の身に危機が迫って怖いと思ったし、第3者がこの状態をどうみるのか知りたかった。
あまり相談する相手もいなかったので、わるかったが、警察に対応してもらった。

あとはもう、家族だから何しても危機感なんてなくて、このままでは相手は依存の局地に達し、
相手もまともに生きていけなくなるし、自分も怪我をしたらまともな生活が送れなくなると思ったから。

その後は示談で警察にしかってもらった。いい警官だった。ここって一つの見定めポイントだと思う。
ここで警官に喧嘩を売る奴はこのあとのケースとまたちょっと違うとおもうので、留意を。

自分は見捨てる気は0%ではなかったし、そばにはいた。しばらく特に何もしゃべらなかった。
平静を保つことに集中した。しばらくして、向こうから謝って来た。
それからもちょこちょこ甘えたことをいうような場面があったが、
それらは全部毅然とした態度で、言葉少なめに対応した。

その後長い時間がかかったが、ユーモアを出したり、何かを本当にがんばったとき、
楽しみを共感できたときはいっぱいしゃべった。それから改善は関係した。

アル依存は本人しか治すことはできないが、本人に何かを気づくきっかけを与える、自信をもたせるきっかけを
与える努力はできるかもしれない。そこにあまり理屈の話はない。口論ほど無駄なことはないと思う。

自分を大事にすることと、相手を大事にすることのバランスが大事だと思った。
459優しい名無しさん:2005/09/21(水) 04:16:42 ID:XijVbAL3
で、>>456はどっちに行くんだ?

>>458
良い警官にあたって良かったね
しかし、こればっかりは賭けだな
良い警官だったらラッキーだが、嫌な警官だと最悪そうだな
460456:2005/09/21(水) 18:01:55 ID:4TdnaWIc
>>459
メインは家族会スレ。
こっちのスレを見てはいかんというわけではないから両方見てた。
年月と共に新しい人も来るからスレが分別した事情を知らない人もいるさ。
そういう人は余計155の文章読んで苛立つ場合もあるかと思う。

しかしまー・・スレが分別したことで雰囲気が変わってしまったね。
こっちのスレは深く言葉を追求し合うようだからしょうがないのかな。
自分としてはスレ分別して良かったかも と思った。
 家族会スレ = 自分と患者の続柄関係特定せず参加可能
 親が…スレ = 親子間の話only。深く話し合たい人には良い
                 というメリットが双方できたからね。
461155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/21(水) 23:23:01 ID:efp53owL
>>458

いや、あんたさんの言っていることは、アルコール依存症本人の¥と対等な
関係にある「パートナー」(夫婦、恋人などの関係)ならね、もう最高、
100点満点の模範回答くらい正しいし、理想的な対処だと思う。

>たとえ結婚していたって一線があるということを忘れているのだろう。

この部分を見ても、どうやらその話をしてるのかな?っても思う。

だけどさ、ここは「親が・・」のスレなわけで、親子関で、その対応をやるとさ
・・・悪いことはないんだろうけど、結局「親子逆転で、子が親の”親代わり”
をしている」っていう状況は、変わらないんだよね。
・・・いや、決して全てを否定はしないけども。
それでも、ただただ憎悪をぶつけてしまたりとか、・・・お互いの回復に繋がらな
いことをするよりは、全然いいけどさ。
・・でも、結局「自分の人生を(子供が)生きられない」って問題が、ね、
解決されないんだよね・・・。
・・・つーか、今現在の私自信の通過点、な部分でもあるなぁ・これ。

実際、アラノンとアラノンACがわざわざ別個にミーティングを開くってのも
「すみわけ」をしてお互いの立場・・とか、”傷つき方”というかの違いを
尊重してる、しないとしかたないからなわけだし、同じ尺度では回復が
難しいから、ってのが、あるからさぁ。
462155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/21(水) 23:30:13 ID:efp53owL
上の続き

あと、
>その後は示談で警察にしかってもらった。いい警官だった。ここって一つの見定めポイントだと思う。
>ここで警官に喧嘩を売る奴はこのあとのケースとまたちょっと違うとおもうので、留意を。

具体的に、警察はどういう対応してくれたの?
これはすごい興味ある。
「示談」って言葉が出てくる次元の話まで、もってけたの?
これも「夫婦間」なら、DV法とかできたから、理解がある警察の人にあたれば
こういうこともあるかなぁって思うんだけど、「親子間で」ってのはちょっと、
初耳だから驚いてる。
できればこのへんの詳細きぼーん。

それと・・・どっちかて言うと「警官にまでけんか売る人」のほうが多いと
おもうし、・・・その警察の人がよほど「しかる」ということが上手いというか
平たくいえば「人間できる人」じゃないと、難しいんきゃないかなぁ・・
と、思ってしまうけどね・・・。・・レアケースかなぁって。
アル症本人が若い・・せいぜい中年で、年とった、年季の入った警察の人
とあたった、とかさ。
年よりのアル症が若い警官にしかられたって、「この若造が!」逆ギレする
くらいの話のほうが・・・多いんじゃないかなぁ・・。
463優しい名無しさん:2005/09/22(木) 14:59:25 ID:GZH9mOAg
次スレからは155サロン的文言を是非ともタイトルに入れて欲しい。
464優しい名無しさん:2005/09/22(木) 21:38:43 ID:QUi2S7Kh
今日も大声で怒鳴ってしまった・・・反省。
周りの家も笑ってるんだろうなぁ。良いけど。

親を憎んで生きたくなんか無いよ。
ネガティヴな感情を根本に抱えて生きてくなんて厭だなぁ。
465優しい名無しさん:2005/09/22(木) 22:03:04 ID:Z7bjcxQ/
>155の言う事はわかるけど、コテハンだと目立つし、
反感買うし、コテハンやめたらと思うんだが
それから俺も警察の詳しい対応知りたい
466優しい名無しさん:2005/09/23(金) 01:35:58 ID:TUiJAm2h
>>465
155はここで自分を見て欲しいから目立つような言動してるとも思える。
この人も頑固だし自分の世界しか協調しないから何を言っても無駄だべ・・・。
表現力が豊かだからもっともらしいこといってるけど、
結局自分の存在を誰かに認めてもらいたいってことじゃないの?

467優しい名無しさん:2005/09/23(金) 01:52:49 ID:BEuCpzRm

この人>>349でそ?
毎晩、>>155が気に入らない>>349が絡んでない?
粘着っぽい
>>155は家族会スレでもめた時にもコテハンやめたらと
提案されてもやめなかったからねー
コテハンでいたらNGワードでスルーできるしある意味
その方がアンチにとって良いような気もしなくはないが
468349:2005/09/23(金) 05:06:20 ID:xsyS3j/D
>>467
絡んでないよ...
469優しい名無しさん:2005/09/23(金) 17:26:31 ID:TUiJAm2h
>>467
何がなんでも同一人物にしたいようですね。
470優しい名無しさん:2005/09/24(土) 09:34:00 ID:dGHxFlKM
関係ないけど、みんなちゃんと仕事できてる?
自分は最近、少々は落ち着いて働けるようになってきたが・・・
それでも世間の常識と自分の常識が見事にズレまくってて、なんというか生きづらい。
雑用はなんでも進んで引き受けるが、責任のある仕事を任されるとパニックになる。
できれば逃げてしまいたい。
一生バイトで食えるならそうしたいが、金銭的にフリーターはきつい。
アル家庭で育っても、ちゃんと正社員で年相応の役職もって働いてる人もいると思うが、
果たして自分にそれができるんだろうか・・・と、将来がすごいプレッシャー。
471優しい名無しさん:2005/09/24(土) 21:32:32 ID:4u6Dasx9
なんていうか疲れた。
自分の何が悪いのかさっぱりわからない。
このまま廃人になって社会の底辺で生きていくのかな・・
もう本当に疲れました。
何があったか説明する気力もない。
限界です。
472優しい名無しさん:2005/09/24(土) 21:51:19 ID:6r1cGKxE
>471
うまく休めると良いですね。
473優しい名無しさん:2005/09/24(土) 22:55:46 ID:B+Nindbv
>>470
自分はまだ学生(っていっても院生なんだけど)
社会人の人達の苦労は想像もつかない。
学生の自分でさえ、研究やら発表やらで追い詰められ、
さらに父親に追い詰められ・・・で息も絶え絶えなのに。
474優しい名無しさん:2005/09/25(日) 06:46:00 ID:rrSjJq4N
>473
でもくさってもいいことないから。
どこかで腹をくくるのが一番幸せ。
あとはうまく休める技を身につけることかな。
偉くはなれないだろうけど。
475優しい名無しさん:2005/09/25(日) 17:24:11 ID:vZLDqOLZ
笑いとばせる強さが欲しい
自分の力ではどうにもならないんだと
476優しい名無しさん:2005/09/26(月) 08:26:23 ID:mc+zVrxs
大事な用があり実家に電話をしたが、母が朝から病院で不在、
アル症父しかいなかった。
母がいないもんだから朝から飲んで泥酔状態、用件を話しても
全く理解できずキレ出す…もおイヤッ
477優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:26:59 ID:1hN4lcNJ
自分の親がおかしいって解るまでの子供時代が根幹にある気がす。
酒に酔ってキレてても、それが親の言葉だから真に受ける。
肉体的にも身体的にも暴力に雁字搦めにされて支配に服従あるいは自我放棄する。
キチガイに洗脳教育され続ければキチガイになるお…。
だから自分がアル中、薬中になっても壊れるものなんて最初からないお…
自分が楽でいられる時間が少しでも長ければ、それでいい。
別に生きていたくも無いから死ぬのもかまわん。
478155 ◆S41XmQVN1o :2005/09/26(月) 23:08:59 ID:VG+iEkng
>>477
>自分の親がおかしいって解るまでの子供時代が根幹にある気がす。
>酒に酔ってキレてても、それが親の言葉だから真に受ける。

うん、これ、すごいある。
このからくりを理解して、それまでの親の行動とか言葉を解釈しなおすって
作業がものすごい辛かった・・覚えがある。
うちの場合は、母親が「死ぬ、死にたい」ってよく騒いだんだけど、
こう子供だから本当に真にうけて、「どうしようどうしよう・・」って
恐くて恐くてしょうがなかった。
だけど、本人は、確かに苦しくて「死にたいくらいの気持ち」ではあったんだけど
結局それをやってるまさにそのときのことは覚えて無い、よくて、おぼろげに・・
くらいなんだよね。しかもうちの母親はお酒と眠剤のちゃんぽんだったから。

その、「からくり」がわかってしまってから、もう、いっぺんにいろんな
気持ちが湧き出してしまって・・どうにもならなかった。
真にうけてふりまわされてた自分がみじめで情けなかったり、
「あれは何だったわけ?私は何なわけ?」って混乱や、そういうことを
した親に対する怒りやら憎しみやら恨みやらがごぉぉぉぉぉーってふきだして
しまったり・・・

今は、怒りやら憎しみやら噴出し切ったってのと、怒り、憎しみ、恨みに
支配され尽くさない自分になった、ってことで随分楽になった、というか
かなり「過去の出来事」になりつつあるけど、でも今でもそのことに
縛られている部分ってすごくあると思う・・。
479優しい名無しさん:2005/09/27(火) 00:36:11 ID:FrMig0N5
アル家庭に育ってみて…。子供の頃は、自分は大人になっても酒は飲まない!と決めていたのに。
アル、薬物、安定剤、眠剤の嵐で、とても情けない。心のポッカリ開いた部分(寂しさかな?)を埋めるのは‥身近にあふれてる 酒 なのでしょう
480優しい名無しさん:2005/09/27(火) 01:12:02 ID:nsLN6bjA
>>477
根幹でないことは少ないよ。実際はほとんどがそうだと思うよ。
でも親に何か返してもらおうとか考えると、自分のためにならないし、
余計苦しむことのほうが多いように思う。
見返りが返ってくることなんて、ほとんど0に近いから。

もう、その考えは根に持たないほうが利口だと思う。
距離を置いて、自分で自分のためのよい環境を整えようという
クリエイティヴな思考の方が気持ちいい人生送れるとおもうよ。
それが、辛い状況の打破にもつながると思うし。

でもどこかで切っても切れない場面ってのはありますよね。
人それぞれ色々な状況があるとおもうし、こんな板で言えることは、
喧嘩しても、最後はみんなが幸せになるにはどうしたらいいか
一生懸命考え、周りにもそうしてもらうように考えてもらうように努力することだね。
481優しい名無しさん:2005/09/27(火) 01:23:49 ID:4Nwq0wIh
アル親と別々に暮らすのが一番だと思う
でも経済的な事や体調や人それぞれ色々と事情が
あるだろうからね
急には無理な人もいるだろうし
頭ではわかっていても簡単に行動に移せない人も
いるだろうしね
482優しい名無しさん:2005/09/27(火) 04:17:05 ID:GIlrgbDU
父親。
飲まなくなっても、根本的な性格上の未熟さとか弱さとかは
変わらなかった・・・・・・orz
むしろ、却って表面化してトラブルの原因になったり、
子供である自分にとってストレス源になっている。

それとも、今までのアルコールのせいで脳が萎縮してしまって
物事の判断とか決断ができなくなってんのかなぁ。
もともと親としてなすべき事を全然やれてない 毒親だったのは間違いないけど。

弱さとか、現実的にやるべきこと責任を放棄してる点について、
責めたくはないし、代わりにやってしまうのもなんか共依存にハマるっぽくて嫌なのに。。。
でもあまりにも何もしないせいで、こっちがいろんなことを考えたり気にしたりやらざるを得ない場面が多々。
好き好んでそうしてるんじゃない。させられてんだよ腹が立つ。。。

別に家庭持って、離れて暮らしてんのにな・・・。
483優しい名無しさん:2005/09/27(火) 19:45:41 ID:fN9Q/gKF
うちにもアル中ジジイがいます。
金ないのにタクシーで帰って来て、払っとけとかいって夜中に人起こすし、
かばん、さいふは何回なくしたかわからない。傘は毎回折れてる(どうやったら折れるんだ?)
毎回記憶ないし。この前も酔って帰り、鍋を火にかけて火事起こしかけた。
しぬなら勝手にしんで欲しい!!
484優しい名無しさん:2005/09/27(火) 20:16:53 ID:4Nwq0wIhO
巻き込まれたくないよね
485優しい名無しさん:2005/09/27(火) 20:21:15 ID:Jmov0y+L0
なのに些細なことで感情が大きく作用されるよね
486優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:49:05 ID:fN9Q/gKF0
ジジイも基地外だが自分も精神的におかしく育ったきがするよ。
シカトしてればいいのに感情の浮き沈みがはげしくなった。壁たたいたり床がんがん
やられておちつかないです。もう週末なんか最悪です。。。。
487優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:03:02 ID:K5BtqNLp
今は、怒りやら憎しみやら噴出し切ったってのと、怒り、憎しみ、恨みに
支配され尽くさない自分になった、ってことで随分楽になった、というか
かなり「過去の出来事」になりつつあるけど、でも今でもそのことに
縛られている部分ってすごくあると思う・・。
488優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:25:27 ID:czVCfpbM
アル中患者の何パーセントが立ち直るのかな?立ち直るってのは完全に絶つってこと。
酒を止めてもまた再度飲むパターンも多いんでしょ?
完全に克服するまでには10年かかる(つまり10年口にしちゃいけないってことか)みたいだし。
マジで恐怖の病気だな。
489優しい名無しさん:2005/10/01(土) 09:40:53 ID:n348wERK
>>488 5%
「克服に十年」は嘘。一生の間違いです。生涯断酒のみ
490優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:13:36 ID:kZtpBuYz
自分の父親を見てると、回復は何か遠い世界の話に思えるよ。

父の回復の為には、我慢しなくちゃいけない、
言いたいことも堪えなくちゃ駄目だ、とずっと思ってたけど、
何かそれも違うよね。父の回復と同時に自分も立て直さなければ
いけないのではないのかと最近思った。

あと、最近は母親に対して苛立つ事が多いなぁ・・・
なぜいつまでも共依存的関係にどっぷりなの!?って。
491優しい名無しさん:2005/10/03(月) 10:52:46 ID:d7vRpTv9
今、親が断酒中です。麦茶やダイエットコーラを飲んでいます。さすがにタバコはすぱすぱ吸ってるけど。
このまま麦茶中毒・ダイエットコーラ中毒になればいいのに、と思います。
コーヒー豆を買いに行ってコーヒーを薦めようと(コーヒーに凝らせようと)思ってるのですが、
いや少しでも対象を作るために。麦茶・コーラだけじゃなくコーヒーも追加させようと。食後に飲む楽しみの一つというか。
コーヒー・・・カフェインを取ると酒を飲みたくなる作用がある、という医学的な結果とかないですよね?
いや、もしそうだったら怖くて。仮説を立ててしまう。大丈夫か?と。
分かるでしょ?もう一つ一つに気使う。まぁ最後は本人次第だけど。
しっかし断酒して、麦茶(麦)と、コーラ(炭酸)って。やっぱビールに関係あんのかな?
492優しい名無しさん:2005/10/03(月) 16:27:18 ID:ikNEHHPB
うちも父がアル中でしたが、私が中2の時に自殺しました
でもここ見たら、早く亡くなってくれた自分はまだマシかとも思う
私はすごく辛いけど…
493優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:30:48 ID:vw4lybXE
泥酔して酒の瓶割ってしまい、ガラス拾って手を
血だらけにしていたアル父…。
理不尽に怒鳴り、勘違いしている事を説明しても
理解できずごねるアル父。
もうイヤだ死んでくれと思う反面、老いた父の姿
を見ると、死んだら悲しいだろうなと思ったり。
494優しい名無しさん:2005/10/04(火) 04:14:40 ID:G+OWnht6
父親
最近平日でも深夜ビールを空ける
出勤前にも
それから夕方帰宅するとすぐ
夕食の時も寝る前も
休日は酔ってる姿しか見たこと無い
平日職場でどうしてるんだろうか…怖い

母親に話してもハッキリ言って頭が悪いから理解できない様子
依存症と中毒の違いも説明しても理解しない
否…したくないんだろう
それ以前に俺の家庭は子離れができてない
まだ俺を幼児のように扱う

胃を痛めたときも俺のせいと言われた
職場と俺のせいで胃を壊したと言った
両親共に
アルコールのことは一切口に出さなかった
俺と両親は生き方に関する考え方が根本的に違う
別に理解されなくても認められなくても良い
でもいくら話しても聞き入れようとしない
495優しい名無しさん:2005/10/04(火) 04:14:47 ID:G+OWnht6
俺が心療内科に掛かってることは母親は秘密にしろと言った
投薬治療をコソコソ隠れながらやっていた
いつの日か父親は俺が麻薬をやってる

一度着た架空請求のハガキを見たときに
俺が暴力団に借金をしていたと思いこんだ
俺は暴力団に繋がりがあって麻薬をやってる
という妄想を抱くようになったらしい

酔った父親に罵声を浴びせられたことは何度もある
暴力を振るわれたことはない
それが彼の子供を持ったときの誓いだったようだ
ただ一度俺が治療用の薬を見せるのを拒否して口論になったとき
突然自分を殴れと言い出した
多分俺から手を出したならお互い納得の上だから暴力にはならない
とでも考えたのだろう

まあここの皆さんの書き込みを見る限り
俺はまだ幸せな部類に入ると思う
ただいつの間にか自分の部屋の布団で聞く
ビールの缶を空ける音に恐怖心を抱くようになった
ビール缶のタブを空ける音が怖い
下戸じゃない、友達となら飲む
家族の前でアルコールを口にしたことはない
496優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:50:24 ID:vw4lybXE
うちの父もだよ
アルコール依存症と痴呆で、勘違いや妄想で怒鳴りまくる
ホントまいるよ
497155 ◆S41XmQVN1o :2005/10/04(火) 22:58:48 ID:c89kYZY7
なんだかもういろいろつかれたなぁ。
498155 ◆S41XmQVN1o :2005/10/04(火) 23:05:03 ID:c89kYZY7
いや・・・酒のことは全く別個の件で父親とケンカをして、
もう1ヶ月以上、2ヶ月ちかく口をきいてない。
茶の間にも入って無い(父親が占領しているので)
食事も、家でたべさせてもらえないし、たべれなくなった。
「これを口にしたら(父やにぶつけたら)、この家にはいられなくなるだろうな」と
思っていたことを、とうとう口にしてしまったから、こうなった。
わかってやったんだから、しかたないとも思っている。
再飲酒始まるかな、とも思ったけど、それはないみたい。
だけど、毎日陰鬱な空気が家を覆っている。
間にはさまっているかあさんもかわいそうだと思う。
経済的にもいきづまっていた。
自分が家を出て自立すればいいだけの話なんだけどその”だけ”の
部分が難しいし、話がなかなかはかどらない。
もう、つかれてしまった。
どうすればいいのか、わからない。
499優しい名無しさん:2005/10/06(木) 22:32:18 ID:l8LDppo8
だいじょうぶかーー
いや、だいじょうぶじゃないと思うけど、
でも、ひとりじゃないから。祈ってるから。
500優しい名無しさん:2005/10/07(金) 22:33:49 ID:NYN2R/W/
やっと入院から帰って来た母親に、グチグチ文句言うのやめろよ…。
アンタのやった事も、中途半端で最後まで後片付けもしねぇじゃん。
ほんっと人への思いやりとかに欠けるアル中だよな。
病人に対しての気遣いがないのか。
あ、あったらリストラされてないかw

アルコールで早く逝ってくれればいいのに…
501優しい名無しさん:2005/10/08(土) 01:05:39 ID:b5t2eYMw
からまれて、からまれて、からまれて、からまれて、
最後に反応してしまう自分がダメなのかな。

千鳥足を見た瞬間から、一切無視しようと思って
すぐに部屋に閉じこもって鍵をかけてしまったが、
30分ぐらい、愚痴だらけ、卑屈もたっぷりで、
恩着せがましい文句をぐどぐどいいながらドアを
パンチしている父に「おねがいだからからまないでくれ」
とキレてしまったよ。

もうぐったりで、さっきまで体に力が入らなかった。
今週は平均3〜4時間ぐらいしか寝ていないので、すごく疲れてる
はずなのに、寝れない、頭いたい、体が痛い。
「俺は死ぬために酒を飲んでるんだ」とか言ってたが、腹立たしい。
そのエネルギーを分けて欲しいと思う。

何が悪循環を生んでいるのか、何十年経っても気付かない頭の悪さ、
自分への甘さ、客観がないスタンスに腹が立つ。
母親も数年前に自殺しちゃったが、大して思考回路は変わってないし、
自分も毎日がいっぱいいっぱいで、もう終わってる気がする。
俺もいい大人なのに、余裕なく、夢も希望もない。5年ぐらい人生に進展がない気がする。
共依存であろうと分かっているし、一度すべて捨てるべきなのかな。
ただ、身も心も体力に自身がなくなってきていて、踏み切れない。
502優しい名無しさん:2005/10/08(土) 14:38:26 ID:/H7lMxXF
155は親から離れるツモリはなんでしょ?結局
503155 ◆S41XmQVN1o :2005/10/09(日) 01:41:29 ID:ndito4PO
>155は親から離れるツモリはなんでしょ?結局
           ~~~~~
からんでいながら、噛んで自滅するなよ・・・orz
しかもageで・・・orz

んー、勇み足(苦笑)
504優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:49:01 ID:FrXx9uiZ
もう辞めなよ>155
505優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:31:31 ID:U/FwXIYr
大切な用事があり、知人と待ち合わせるアル父を某駅まで連れて行った
知人を待つ間、駅のホームの売店で酒を買いたがりごねて騒いだ
アルコールを飲みたい気持ちを抑えられない、コントロールでき
ない病気…周囲にいる人間がストレスを受けてしまう
自分は別の場所で暮らしているので、父とはたまに会うくらない
だから、まだマシだが、父と暮らす母は大変だと思う
だが母も共依存から抜け出さないからな…
やりようがなくやるせない
自分は自分の人生をと行動しているが、心配で見離せない気持ち
もまだ抱えている
506優しい名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:19 ID:RW7T5Aqi
>>155 ◆S41XmQVN1o
また、来たのか。

もうこれ以上、恥さらし、恥の上塗り、やめれば?
モマエはきっと、人間として3本の指に入るであろう大事なことを、
分かったつもりでいて、実際には全然分からず、できていない。
それか、趣味の悪い釣りをしているだけだ。オナニーだよ、オナニー。

もう見るに耐えないんだけど。マジ、恥ずかしいからさ、な?
こない方がいいんじゃない?
507優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:26:56 ID:U/FwXIYr
煽る方もよくない
スレ荒れるだけ、やめてほしい
508優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:50:48 ID:H/2Zd7L0
無理を承知での質問
アルコール依存症の親を無理矢理に専門病院に連れて行き、
通院もしくは入院させ、良い方向にいった方いますか?
もしいたら、参考にしたいので教えて下さい
アルコール依存症と痴呆で、
(アルコールで脳が萎縮のアルコールボケ?)、
父親がもうどうにもならない困りモンです
シラフの時に一緒に行こうと誘っても、病院にも断酒会にも
行こうとしません
無理に病院連れて行くのは逆効果なんだろうけど、どうにか
ならないものか、と…
やっぱり無理なのかな?
509優しい名無しさん:2005/10/10(月) 12:25:59 ID:jI+Gkwxu
無理でしょう
本人が止める気にならなければどうしようもない
周りの意見なんか聞こうとしない
入院も強制できないし、退院してから飲まない保証も無い
酒が飲めなくなる抗酒剤もあるが、本人が飲まないと意味ないし

本人が止める気にならなければ、入院しても意味は無いと医者に言われました
510優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:32:43 ID:H/2Zd7L0
>509
やっぱりそうか…そうだよね
どこでもそう言われるし、わかってはいたんだが…
レスありがとうございました
511優しい名無しさん:2005/10/11(火) 03:14:56 ID:tq4qbR8T
というか、実際的な問題として、
入院の為の検査の日・手続きの日に、お酒を飲んでいたら
入院出来ないんだよね。
だから、本人にそれなりにやめようという意志と必死さがないと駄目。

うちはそれで入院が駄目になりましたとも。
「俺はもう駄目だ。入院しないと駄目だ」って申し込みまでしたのに
酒飲んでたから全部台無し。
バッグに酒入れて行くほどアホだとは思わなかった。
何もかもが矛盾してる。
512優しい名無しさん:2005/10/11(火) 03:45:57 ID:OzorXgGX
その後自殺しようが何しようが、あなたのことはもう知りませんっていうスタンスを徹底的に取る。あとは運を天に任せるのみ。
飲みたければ飲ませ、暴力が出れば警察を呼び、逃げる、離婚するならして、本当に別れるなら別れて連絡も取らない。
ってレベルの人もいるよね。頭がいいと最後まで甘え続ける日といるから。
行き着く先は死だが、その境目で底突き感を味わって自分を見つめられるかどうかがポイントだったりするよね。
後はどうなるかどうかしったこっちゃないというのも悪いとはいえない。
513優しい名無しさん:2005/10/11(火) 14:59:23 ID:pGoZHYgR
うちの父も常にバッグに水割りの缶かワンカップ入れてるよ
飲み過ぎた父がウンコもらすと臭いからついフォローしてしまうが…
ホントはそれすらすべきじゃないんだろうなぁ
恥ずかしいし迷惑な事だが、どこかで大事な場でウンコもらすとか、
底つきを経験してくんないかな
ウチだと共依存の母が何でもフォローしてしまうから
病院に行くって気持ちになるのはなかなか難しいみたいだ
一度行きかけたけど、詳しい内容聞いてからビビって二度と行くと
言わなくなったし
514優しい名無しさん:2005/10/13(木) 22:36:36 ID:C3A5y+xE
近所や知人にアル症の人みますか?
うちの父以外はみかけない…
断酒会行くといるけれど…
アル症って少ないのかな?
そんな事ないよね
外では普通でも家では…って人もけっこういるのかな?
515優しい名無しさん:2005/10/14(金) 18:43:08 ID:mdhazHMU
>514
家のは世間体を人一倍気にするので外では普通というか、イイ人
家では酒飲んで暴れまくり、怒鳴りまくり暴君ぶり
もちろん飲み過ぎで大便も漏らしやがる
でも外では飲み過ぎず、いい人っぷり発揮
マジでむかつく
外ででも暴れたり漏らしたりって人なら
軽蔑もされるだろうけど、まだ同情もされると思うが
まぁ同情も何の足しにもならないけど、若い頃はわかってくれる人が欲しかった。
516優しい名無しさん:2005/10/14(金) 22:57:33 ID:eM8Q7cg6
うちのアル父は、バスでウンコもらした…
電話かけて来た人とかに怒鳴ったり…
親戚や友達との旅行や飲み会でも暴れたりしだしたようだ
こないだ父の兄弟に、父がアル症だと話した
叔父は、ただ酒癖が悪い程度に思っていたようだ
その後、叔父が父と頻繁に接する機会があり、父がかなり
重症だとわかったようだ
共依存の母は親戚に隠しておきたかったようだが、自分は
父の兄弟に父がアル症だと理解して力になってもらえる方
が良いので、わかってもらい少し肩の荷がおりた気がする
517優しい名無しさん:2005/10/15(土) 01:09:43 ID:nW9A1iA3
今、親父をほっておいて一人暮らしさせている。
家族はみな離散。
身障者になるまで痛めつけられて自身もアル中のお袋は老人ホームへ…まだそんな年じゃねえけど…
親父と一緒にいたら殺せれちまう。

ほっとくことが(家族にとって)最良の治療法。
それは確かにそうなんだが、近所に人に申し訳ない。
親父よっぱらうと近所の家の窓ガラス割ったり、ボヤ騒ぎ起こしたりを繰り返してるしな
親父のせいで火事で近所の人が死んだりしたらと思うと…

本当にごめんなさい
518優しい名無しさん:2005/10/15(土) 02:25:14 ID:L9lEfTP9
>>517
一家離散、父親1人暮らし、母親そんな歳じゃないけど老人ホーム
ほっとくことで私も父親もある程度安定している。
近所には夜中に吠えたり、救急車呼んだりして迷惑とか
違いはあれど、ほとんどそっくりなパターンで驚いた。

まったくもう、どこの親も…
519優しい名無しさん:2005/10/15(土) 05:22:46 ID:UW3K0APZ
片親の母がアル症・欝・AC(っぽい)・慢性すい炎・糖尿病・肝炎です。
小学生の頃から、異常な飲酒が始まり、18才になって家を出て1年。相変わらず飲酒をしては持病で入退院を繰り返し、わけの分からない怪我を繰り返す。
現在、私は結婚を前提とした人と住んでいて、皆さんの様に「家を出たら幸せになれる」と思っていたが、腐っても母親。アル症の平均寿命は50才と聞いて 死んでからじゃ遅いのだと捨てきれない自分がいる。。
520優しい名無しさん:2005/10/15(土) 05:45:27 ID:QDcUIhq+
失踪しか家を出て暮らす術はないように思う。
居場所知ってると基地外ぶりを晒しながら何もかもぶちこわしにくる。
ストーカー殺人みたいなもんで、いつか殺される気がする。
その「いつか」が早く来てくれた方がマシ。もう…。
希望は持たない方がいい、何かを作ったり築いたりしないほうがいい。
521優しい名無しさん:2005/10/15(土) 06:09:54 ID:UW3K0APZ
意見有難うございます。
一時期は母が本当に異常で金銭の事でしょっちゅう電話がかかってきて殺したいくらいになりました。今でも喧嘩になれば手が出てしまいます。一人で死なれるなら殺してしまったほうが…と思った事もありますが、それはできませんでした。
もう10年近く、母の異常な飲酒、精神状態、失態を見てきて、信じ裏切られそれでも治ってほしいと思う私は可笑しいでしょうか。アル症の病院を勧められたにも関わらずそのメンタルクリニックに逆上をして、何処からも見離されそうな状態らしいのです。
とりあえず、お酒を抜けさせてまともな食事をさせる為、昨晩から家に連れてきました。
その間も飲酒しないかとハラハラしています。
しかし、週明けにはまた実家に帰すことになるでしょう。
これではイタチごっこなのですが…今はどうするすべもありません。
522優しい名無しさん:2005/10/15(土) 06:17:17 ID:QDcUIhq+
>>521
ごめんよ。私のは、単に自分の現状からの吐き出しだった。
意見として受け止めてくれても、無駄ではないと思う。
あなたは私と似たような環境に居るみたいだから。

したいようにしか出来ないと、自分の行動も諦めるしかないと思うよ。

523優しい名無しさん:2005/10/15(土) 07:25:01 ID:UW3K0APZ
そうですか。。
一つの意見として受けとめます。
>>522さんの現状は回復の兆しも何もない状態・・・でしょうか?
実際、私がどうこうして母が治るかなんて可能性低すぎる問題だと思うんです。そんなんで治れば10年も続かなかったはず・・・
私はただ、祖母、身内、離婚した父親からも見離され母親の自覚すらない人間を哀れんでいるだけかもしれませんが、今、何かできる事をしなきゃ母の死後、後悔する気がして・・・
その罪悪感に苛まれながら生きていくのはまっぴらなんです。
524優しい名無しさん:2005/10/15(土) 08:12:13 ID:dujvZIOg
>>519
うちのアル症の父親、70歳だけど生きているよ
胃潰瘍で胃を全摘出してるし肝臓も悪いのに…

アル症の人間も老人ホームに入れてもらえるの?
525優しい名無しさん:2005/10/15(土) 15:39:48 ID:UW3K0APZ
>>524
そうなんですかぁ。。
そこまで生きられたら嫌かも。。
526優しい名無しさん:2005/10/15(土) 21:12:43 ID:C8dSB+yx
>>524
一応母親はアル中だけど入れている。
酒タバコ禁止のホームだな。
本人に一銭も金を持たせない。
階段、エレベータ、正門、勝手口、全てに鍵。
つまり脱走して自販機で買いに行くことはほぼ不可能。
入居者はもちろん、見舞いに来た家族でさえ鍵を開けてもらえないと他のフロアに移動できなかった。
一滴でも飲んだら退寮してもらうと言われたな。

ただしらふになっても暴力衝動が多いのだとだめだと言われた。
527優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:21:38 ID:dujvZIOg
>526
参考になりました
レスありがとう
うちの父もいつか入れる事になるだろうが、入れ
てくれる施設あるか不安だったので…
よく調べてみます
528優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:35:15 ID:UW3K0APZ
アル症を入れてくれる老人ホームって年間どれ位かかるんでしょう。。
529優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:43:18 ID:nW9A1iA3
>>528
民営はピンきりだよ。
入所金が数百万から数千万。
月12〜20数万くらいじゃねえ?

公営(特養)なら入所金はいらないが、月12〜20万くらい。
ただし順番待ち多数。
地元に入るのはあきらめてうんと離れたド田舎に新設された瞬間に申し込むのがコツらしい。

ただし、なにかあるとすぐ呼び出されるので、下手に遠距離に置くと…。
530優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:46:44 ID:nW9A1iA3
逆に質問だがアル中でも、ほとんど一生、そのまま入院させていてくれる療養型の病院って無い?
いくらくらいかね?

久里浜はせいぜい三月くらいで退院させちまうし。
赤城ホスピタルはどうなんだろ?
531優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:54:53 ID:vRIpHcyU
ある日親父のろれつが回らなくなって、目が見えないとか言い出したから
脳梗塞かと思って、病院でCTとMRI撮らせたら、漏れら家族が呼ばれた。
何事かと心配して病院行ったら、全然脳梗塞なんかなくって
アル中による脳萎縮だと言われた。だからって薬が出るわけでもないし
入院するわけでもないのに、いちいち家族呼び出さないで欲しい。
532優しい名無しさん:2005/10/17(月) 01:03:13 ID:UImAPheA
泥酔してる父を見ると、もうホントやだ死んでくれと思うが、
シラフの時を見ると死んだら悲しいかなと思う
533優しい名無しさん:2005/10/18(火) 04:02:23 ID:SqBCR0v8
>>530
アル中だから永久的に入院継続というより
徐々に身体・内臓機能も落ちてくるから小さいからだの変化が出てくると思う。
その結果合併症を起してアル中以外の病気が出たり・・・とか。
ある程度の年齢に達したら老人病院に移動させることもできるしね。
新しい人を入れないと、病院から国に求める請求額も安くなるんだよね。
院長・理事長関連の知り合いで「どうしても」って言われればコネでいられるんじゃない?
534優しい名無しさん:2005/10/20(木) 19:07:31 ID:4DC3nWN5
やべーよほんと。火事おこしかけるは、酒と勘ちがいしてドレッシングのむは、
風呂につかりっぱなしできたないは最悪。次の日になったら自分がやったんじゃない
といいはる。まじ氏ねっておもう。
535優しい名無しさん:2005/10/20(木) 22:29:56 ID:ZgWP1cub
うちも依存症の父が明日車運転するとか言い張ってる。
どうやって止めよう・・・
536優しい名無しさん:2005/10/21(金) 01:07:37 ID:eV1IkchH
>>535
保険かけてあっても酒はいってると降りないし
自分だけが死ぬならともかく、他人まきこむと家族にも迷惑かかるから…
と言ってきいてくれるような家族想いとも思えないしなアル中は。
537優しい名無しさん:2005/10/21(金) 12:49:06 ID:UWbekW94
>>535
飲んで運転するのなら、千枚通しでタイヤを四輪パンクさせてでも止めろ。
538優しい名無しさん:2005/10/21(金) 14:33:36 ID:oEhCtacm
車の鍵を隠してしまうのは?
とにかく乗らないように対策考えないと
539534:2005/10/21(金) 21:55:19 ID:1d6DPxYv
>>536-538
レス有難う。
何とか止めました。本人が死ぬならもう仕方ないと思うんだけど、
それだけじゃ済まなそうだからなー・・・
鍵隠そうかな。
540優しい名無しさん:2005/10/21(金) 23:21:21 ID:cp3qyZct
らわないと寝れないとかヌカしてんですけど、どうすれば酒抜きで寝れるんだロ。
酒や薬以外で眠りにつけるノないかなァ
541優しい名無しさん:2005/10/21(金) 23:25:48 ID:oEhCtacm
止められて良かったね
車乗るなと話して理解できないようなら鍵隠すか
取り上げちゃえ!
本人だけならともかく、誰かひいたら大変だよね
うちのアル症の父はガス漏れ起こした
母や私が外出する時は元栓切って出てる
542優しい名無しさん:2005/10/22(土) 12:31:09 ID:Vvgsi0sh
>>541
同意。俺の父親は中毒と言うより酒乱だったが、
どこかに合い鍵でも隠しているらしく、泥酔状態で
運転してた。そのまま、十字路の近くで寝てしまい
交通の邪魔になって警察に呼ばれたり、
妹が幼い頃、クリスマスに買って貰った自転車を
轢き潰したり包丁持って家族を追い回したり。
近所の人が警察呼んで、一晩泊まりに行った事も。
「ホテル」内でも一晩中罵詈雑言わめき散らして
警官の人達にもえらく迷惑だったようだ。
シラフに戻っても、「酒の上ではどんな行為も許される」と
本当に思い込んでるのか理論武装のつもりかほざきやがる。
今は脳と心臓やられて酒は飲めんが、DQN思考は未だ健在。
お陰で、同じ遺伝子が含まれている自分も酒乱になるかもしれないと
思うと、未だに宴会時気持ちよく飲む事ができない。

正直、シャブ中と大して変わらない。隔離施設を作って欲しいよ。
543優しい名無しさん:2005/10/22(土) 12:56:47 ID:IMyIgKr3
>>542
> どこかに合い鍵でも隠しているらしく

そうなんだよね。合鍵作られる前に鍵隠した方がいいと思うよ>>539

飲酒運転で死亡事故を起こした場合、責任が非常に重いので場合によりますが
数千万円〜数億円の慰謝料を生涯にわたって支払いつづけることになります。
アル中本人が死んだら支払うのはもちろん遺された家族ですよ。

50年で返すとして、毎月数万〜数十万支払わなければならないわけで、
慰謝料は破産できないため、要は多重債務者よりも酷い生活を一生
強いられることになります。

ハンドルロックなど、二重の防犯装置をつけるのも手ですよ。
もちろん鍵は別々に保管するか、暗証番号がついているタイプを。

> 正直、シャブ中と大して変わらない。隔離施設を作って欲しいよ。

アル中もシャブ中も末期の症状は脳萎縮によって起こるのと、末期の場合依存性の
強さは下手するとアルコールの方が強いくらいなので、全く大げさではない言い方だと思う。
544539:2005/10/22(土) 21:46:27 ID:Sf9azvE6
>>541
うちの父も風呂空焚きしたことあったなー・・・orz

>>543
合鍵かー・・・恐ろしい。
ただ、隠そうとは思い立ったけど、車は祖父母の持ち物なんだよね。
この祖父母が依存症に対する認識が無くて、「何で車の運転が駄目なの?」
って感じ。
(父が依存症だと診断されてからしばらくも、「あの家族は一滴も飲ませない。
息子が幾らなんでも不憫だ」って飲ませてた程)
どうすれば良いのやら。ちょっと家族と相談してみる。

皆本当に有難う。
隔離施設本当に欲しいよ。もう耐えられない。
545優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:46:20 ID:hRdBvtMa
うちのアル症父も説明しても理解できないけど、
共依存の母も色々と危険な事を説明しても理解し
ようとしないから厄介
もう手に負えないよ
彼氏と同棲していて、月1〜2回ほど自宅に顔を
出すけど、帰る度に父がトラブル起こす
ガス漏れ、うんこ漏らし、窓ガラス割、喧嘩等…
自宅に泊まる気にならない
家事を手伝ったら即効帰りたくなる
546優しい名無しさん:2005/10/23(日) 19:40:39 ID:qTu62rLV
>父が依存症だと診断されてからしばらくも、「あの家族は一滴も飲ませない。
>息子が幾らなんでも不憫だ」って飲ませてた程)

父方の祖母がまさにそんな感じ。「浮気は男の甲斐性」
「病気なのに仕事させるなんて可哀想」
酒飲んで暴れる位の元気はあるのに仕事は駄目なんですかそうですか。
その酒乱に瀬戸物割られて借家の部屋に穴開けられたり
妹が大切にしてた自転車挽き潰されたり殴られたり
包丁で切り付けられる俺たちは可哀想ではないんですかそうですか。
あんたの息子は、あんたの年金にまで手を出していたのに
それでも可哀想ですかそうですか。

まぁ、拝み屋の指示一つで俺の実母追い出したり、
義母が子供の頃から大事にしていたモノ含めた家中の人形を
「霊が憑くかもしれないから」と処分するような人だったからな。
子は親の鏡とはよく言ったもので。酒乱ではなかったのでスレ違いスマソ。
547優しい名無しさん:2005/10/24(月) 02:10:36 ID:e37LqdAq
今さっきアル中糞ジシイと母とのバトルが終わった‥
酒散々喰らってベロベロになった挙げ句トイレ付近で小便垂れ流して全身小便まみれでその場で眠り始める始末。それを起こそうとする母に絡んでバトル勃発。最後は母は泣き出すし最悪だったよ‥
こっちは受験で大切な時期なのに‥
未だに判定Eな上家がこんなんで勉強出来ないんなら合格な無理だよな‥
長文&愚痴っぽくなってごめんなさい。
548優しい名無しさん:2005/10/24(月) 05:07:36 ID:tBZUvDrH
家の母はアル中&分裂持ち
父は体質的にお酒が飲めないが、人格異常

子供の頃は
母:酒屋に行ったまま帰ってこない
父:出張に行ったまま帰ってこない

なんで、テーブルの上に置いてある数千円をもって
近所のスーパーで「かにぱん」食べて過ごしてた

あと、保育園に通っていたが(母がいない時は行っていないが)
そこの保育園は閉園時間を過ぎても親がこない子に
「わかめおにぎり」を作ってくれた。
これがとても美味しかったのを良く覚えてる

小学校低学年の時には、「授業参観絶対来てね!」
といい、母も「もちろん」と答えた。
だけど当日後ろをチラチラ見ても母が見当たらない
実家と小学校は歩いて5分ぐらいの距離なので、遅刻とかはありえない

結局その日はこず、悲しいやらむかつくやらで早足で家に帰った
そしたら、母は服も化粧もバッチリの状態で
酒瓶に囲まれて眠っていた。

そのとき、「あぁ、もうこの人に何かを期待してはいけないんだ」
と子供心に思ったのを鮮明に覚えている。

成長していった今、鬱+飲酒者に対する嫌悪感と
自分がお酒を飲むようになったら、母のようになるのでは
と言う恐怖心がある。

飲み会を切り抜ける方法がないだろうか・・・
549優しい名無しさん:2005/10/24(月) 12:07:47 ID:PZQjoX0C

すさまじい話の連続・・   
550優しい名無しさん:2005/10/24(月) 14:08:46 ID:d/bkRjKg
確かにすさまじい中での生活だよ
アル症父のトラブルに、たまに怒り通り越して、
なんかもう自虐的に笑ってしまう時がある
でも人ひいたり火事起こされたらたまったもん
じゃないよな
551優しい名無しさん:2005/10/24(月) 19:13:57 ID:EBUEQSdH
糖尿のくせに菓子ばっかくって、健康食品に手をだしながらもアル中。
酒やめろと言っても、お前らのせいで飲んでるんだ!となぜかキレられた。
一人で飲みにいき泥酔するまで飲む。年寄りのくせに夜中1時とかにかえる。
貯金全部酒に消えた。何百万も。市ね。アル中この世から消えろ!!
552優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:16:48 ID:5RdIqWvH
うちも、ここ数日泥酔した父とヒステリックに叫ぶ母の声が凄かった・・・
頼むから、トイレに閉じこもって倒れるのだけはやめてくれ・・・父よ。
私もトイレ行きたい。

やっぱ、起きると喧嘩をする声がするって、
子供には凄いストレスだと思ったよ。
もう自分は20過ぎてるけど、それでも辛い。必死に耳を塞いでる。


553優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:48:19 ID:tEVa25gb
>>552
そうそう、うちも小学校低学年から成人後、自分が30代前半になるまで
殴る音や怒鳴り声やいびり声がしっぱなしだった。

家中どこへ逃げても聞こえる。寝ても声で目が覚める。
ケンカしてない時も、いつまた始まるか顔色伺っていた。
今は離婚して一家別居だから、少しは気が楽。
いくつになっても辛い。そんなストレスがあって
受験勉強したり、友達つくったり、結婚したり、まともな生活できるわけがない。
554553:2005/10/24(月) 22:52:20 ID:tEVa25gb
離婚というのは、親が老年離婚したのね。
自分は家を出たりもしたけど、アル依存オヤジに殴られてる母親に
泣き落としで連れ戻されたよw
今となっては共依存を壊さないための、母親の狡猾さだと思うけど。
555155 ◆S41XmQVN1o :2005/10/24(月) 23:35:11 ID:TbZiVy0P
>>552
>もう自分は20過ぎてるけど、それでも辛い。必死に耳を塞いでる。
>>553
>いくつになっても辛い。そんなストレスがあって

年齢なんか関係無いよ・・・
辛いもんは辛い。いやなものはいや、だよね・・・

・・・って、言いながらも、そういうこと(大きい音だとか怒鳴り声だとか
人が怒った顔だとか声色だとかいろいろ)を恐れている自分を「なさけない」
とか「弱虫」とかすごく責めている自分とか、敗北感が未だにいることにも
気がつく・・すごくみじめな気持ちになってしまう・・。。
昔よりは、ずっと良くなったけど、それでもそういうものへの恐怖とかって
全て消えたわけじゃなし、これからも、きっと残るんだろうなぁ・・。
でも、全く0にならなくても、少しずつでも軽くしていけたらいいのかなぁ
って今思った。
556優しい名無しさん:2005/10/25(火) 00:43:20 ID:DD/FLu9y
俺は仕事に疲れ、出戻り、とうとう30歳。はじめは恥を忍んで再起する気合はあったが、
それも2年で自然と無くなった。会社でも家でもエネルギー吸い取られると、体が持たない。
もう4、50代のようにぐだっとしてしまっている。会社でも「休職すれば?(=もういらねーよ)」
なんて言われる。顔が死んでいるそうだ。

親父はアルコール依存+高脂血症、糖尿病で、夜は2重人格といっていいぐらい豹変するし、
ものすごい剣幕で怒鳴り散らし、包丁も持ち出し、「気に入らないなら殺せー」なんて絡んでくる。
母親が自殺したので、苦しさは解からないでもないが、俺も眠れず、つかれきって今では
薬漬けでなんとか生活している。楽しい未来がちっとも想像できず、怖い未来がいくらでも
想像できて身動きできなくなっている。

親父もこの調子じゃ長生きできないだろうが、いなくなったら、はかないというか、やるせないな。
なんだか、何を楽しみに生きていけばいいのか、まったく解からない。周りは結婚し始めたが、
自分は結婚するだけのキャパもないし、ましてや人の親になれる気など、とてもしない。
何がどうすれば幸せなんだかわからない。万が一結婚しても重荷になりそうなことが十分予測できる。
人間どこからやり直さなければいけないのかな・・・。
557優しい名無しさん:2005/10/25(火) 22:37:11 ID:7r793+Mw
最近、なんか自分が良くなってきた感じ。
自分は生涯不幸だと思ってた。
何度も死のうと思った。
でも今は、死ななくて良かったと思ってる。
辛い事もあるけど、恐れながらも、一歩足を踏み出してる。
自分がなんとなく好きになれた。
いつ逆戻りするかわからないけど、少なくとも生涯不幸の連続ではない。
そして、親を許せてはいないかも知れないけど、
生まれたことには感謝している。
酷い親だが、やっぱり自分の親だ。
いつか許せる日がくると信じている。
558優しい名無しさん:2005/10/25(火) 23:22:22 ID:gIRHSR8G
もう駄目だと思うことはいっぱいあるし、これからも山程あるだろうけど、
自殺するのは無し、と根拠も無く考えてる。

あと、自分で自分を追い詰めるのもやめようと思った。
父親は嫌いだし、一生許せないかもしれない。
けど、それでも何もかもを悲観するのは早いよ。

無責任な発言だけどさ。
559優しい名無しさん:2005/10/25(火) 23:56:24 ID:1BClBO/t
どうしようもなくやるせない時はあるが、無理せず気楽にやっていきたい
今日、久々に昼に実家に顔出したら、アル中父が珍しくシラフだった
シラフだと弱々しく普通の老人なんだよな
泥酔してる時は早く死ねと思うがシラフだと普通でそんな風に思わない
適度に親と距離を取り、自分の生活を大切にしつつ、親を見守りたい
イライラする時もあるから、偉そうに言うほど簡単ではないけどね
560優しい名無しさん:2005/10/26(水) 00:28:41 ID:8FydBOv5
>糖尿のくせに菓子ばっかくって、健康食品に手をだしながらもアル中。
>酒やめろと言っても、お前らのせいで飲んでるんだ!となぜかキレられた。

もう開き直って飲ませまくれ。糖尿の合併症で死期が早くなる事請け合い。
特にアルコールがくせ者なので、酔ってる間にウオッカやどぶろくのような
度数の高い酒を飲ませる。気が付いたら、暴れるどころか歩くのも
一苦労するような体に。おまいの復讐はそれからだ。
561優しい名無しさん:2005/10/26(水) 05:19:27 ID:lgHPasDB
アル中は家族病でもあるらしい
アル中患者を持った家族どうしがカウンセリングしたり
交流するAAのようなものもあるらしいね

それにしても ア症者を入院させることのなんと難しいこと・・
http://www.synapse.ne.jp/~sein/T/T04.htm
http://www.synapse.ne.jp/~sein/ 文字が小さくて読みにくいサイトではあるが)
562優しい名無しさん:2005/10/28(金) 00:15:44 ID:2yHpSDYY
ttp://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/thetipsheet/index.html#p1
ブラックバンドいい。1セントたりともチャリティーには使われないってのがとてもいい。
AA-ChildとかAA-Familyとか、AA-Angerとかしたい。
563優しい名無しさん:2005/10/28(金) 16:59:24 ID:SKmRBjmN
うちは両親2人そろってアル中。
もう慣れてるから別に困ってないけど
毎晩宴会で皿数が多い。
片付けるの私だし、それも慣れてるけど
とにかく声がデカくてうるさくて超迷惑。
どして酔うと声デカくなるのかな?
あれ、なんとかならないかなー
564優しい名無しさん:2005/10/28(金) 17:38:53 ID:uSUXkqS5
片付け本人らにやらせたら?
翌日でも良いからやらせればいいのに…
565優しい名無しさん:2005/10/28(金) 23:31:55 ID:40S6yl2G
やらなかったらアホみたいに怒るとか?
それともか弱い親を演出して同情を引くとか、
何かの手段で563をアル中の輪に入れてるんだろ。
困ってないとか慣れてるから、大丈夫だと思うように
条件づけされてシツケられてるみたいだしさ。
566優しい名無しさん:2005/10/29(土) 01:57:18 ID:+1iN9mab
父親がアル中。
いつも飲み過ぎですが、今日は本当に飲みすぎている。
いつもの事だが、まともに会話しない両親を見ていたら、
死にたくてたまらなくなった。今も死にたい。
鬱で不眠症の私にはキツイ。睡眠薬飲んだけど、眠る気がしない。
リスカでもしようかな。
567優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:37:38 ID:ezWQ/5AR
親元から離れるのは一番だよ。
俺も欝だったけど、無理矢理離れて暮らし始めたら、すぐに社会復帰出来た。
もう何言われようと実家に近づかないことだよ。

今年も親父が放火でぼや騒ぎ起こしたり、ガンで入院したけど警察や病院からの呼び出しも一切無視させてもらった。
568優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:56:10 ID:k5z1J+Mg
父親がアル中の十代の女です。
以前も書き込みをさせていただきましたが、
やはりこの関連のスレにくると本当に勇気を頂きます。
皆大変な思いをしているのよね。
また支えにさせてくださいね。
ちなみに、今さっきまた父は外へ出て行きました・・・
誰のせいで私が精神科にかかっているのか・・・
この苦しみはいつか捨てられるのでしょうか・・・
親がアル中って、辛い。。。
569優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:59:12 ID:k5z1J+Mg
ああ、52の書き込みが半年前の私だ・・・
何も変わってないんだなぁ。。。
570優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:06:22 ID:k5z1J+Mg
今専門学校生だけど卒業したらどうしよう。
何をしてどうしよう?
酒のにおい、酔っ払ったヒト、男・・・
全部トラウマになっていて、将来仕事のお付き合いとかで
お酒なんか入ろうものならパニック起こしそうだよ。
いつも泣き叫んで暴れる夢で
冷や汗びっしょりで目が覚めるんだよ。眠剤もらっているのに・・・。
怒鳴り声、大声が怖い・・・
こんなんで来年二十歳かよ・・・orz
571優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:44:50 ID:GNSS9Ynx
>571
俺はそんな感じで社会人だが、やっぱり酒の席自体は避けがちだな。
どこか警戒してしまって、基本的には酔えないし、
面白く飲むことができないことが多く、どこかで疲れが顔がでて、
空気壊したこともある。だから社内ではとくに自分から誘うようなことはないな。
接待上手にはキャラ的になれないと思う。職場職種を選べば、それなりには
やっていけると思うよ。
572155 ◆S41XmQVN1o :2005/10/30(日) 00:46:27 ID:Sm/fAxKO
私もすっかり酒の席が苦手になった。
学生の頃はサークルの付き合いで飲みって結構あった。
で、上下関係の強いとおろだったので、下は飲まされてなんぼ、
上は上で率先して飲んでなんぼ、みたいな。
仕事として、飲んでたw
でも、今考えると、バカみたいって思う。
飲みそのもが、じゃなくて、自分のしてたことが、ね。
前後不覚になるために飲む酒、みたいのはもう自分がやるのはもちろん、
そういうことをしてるのを見るのも嫌になった・・。
573優しい名無しさん:2005/10/30(日) 01:44:55 ID:K4u9x48S
酒は楽しく飲める性格、素質、体質がなければ、飲まないに越したことはないね。

アル依存はまた別。もうすでに、楽しく飲めるように脳がなってないし、
脳神経へのダメージの蓄積も慢性化しているから、
確実に不安、焦燥、孤独、怒り、・・・マイナス感情が強く出る。
良質な睡眠も取れないから、さらに疲れはたまっていく一方。
しまいには脳も萎縮する。悪循環としか言いようがないね。
574優しい名無しさん:2005/10/30(日) 14:41:31 ID:o31eUvHz
自分は依存症の父に似て、お酒はかなり強いなぁ。
飲むのは好きだし、嫌な飲み方をする人さえいなければ飲みの場も好き。
でも、父親を見てるからいくつかルールを作って飲んでる。
一人では飲まない、嫌なことを忘れたりするためには飲まない、みたいな。

父の母、つまり私の祖母も依存症に片足突っ込んでる。
(酒飲みながら薬飲んだりしてた)
本当に、こういうのは自覚が無いまま進むと連鎖するんだな、と思った。
出来るなら私でこの連鎖は断ち切りたい。

575155 ◆S41XmQVN1o :2005/10/30(日) 22:41:48 ID:E9teaMIc
自分は、お酒強いんだと思いこんでただし、・・もうバカ過ぎて恥ずかし過ぎる
んだけど「お酒が強いほうが格好イイ」とか「一目置かれる」みたいに思い
こんでたところがって、学生の最初の頃から飲みの席になると、がぶがぶ飲んでた。
体育会系のサークルでいかにも”そういう飲み”をやるところだったから、って
のもあるけど・・・。「強くなきゃいけない」みたいに思いこんでたし。
でも、そういうところから抜け出して、冷静におちついて考えてみると、
別段酒に強い、ってわけでもなく、ただただ無理して強がってみせていただけ
だったことに気がつく・・。
くだらない酒の飲み方をしていたとつくづく思う。
親の件があったから、1人暮しのときは家には酒おいてなかった。
1人酒だけはとにかく駄目って思っていたし。
サークルの人達からはすごい大酒のみだと思われてて、家にいっつも酒
常備してるって思われていたけど、本当に家には全然なかった。
自分が嫌な気持ちにならないためにも、今は本当に飲むとしても、外で、
本当にたしなく程度。
576優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:07:12 ID:ugbICeRd
父がアル症
私も酒飲むのが好き
でも泥酔はしない
飲んで暴れたり度を越して騒ぐ人は苦手
577155 ◆S41XmQVN1o :2005/10/31(月) 23:23:42 ID:5lnVlNrz
・・・思うところをつらつらっと書いてみようと思います。
・・とにかく1人暮しのときは「孤り飲みは駄目だ」って思って(今でも
思うけどさ)それをやったら、自分も親と同じ道を、坂道を転げ落ちるように
落ちて行くだろうって思って、「家に酒はおかない」を鉄則にしてた。
母親が、昼間から家で飲んで、醜態さらしてるのを見てそだったから、本当に
「あれをやったら、あれになったら、人間おわりだ」って気持ちすごく
強かった。
なのに、外では、「酒が強い人」って思われたかったっていうか、そうなろうと
してたし、そうでなきゃいけないと思ってた。
なんか「酒と戦ってたんだな。無駄な戦いをしてたんだな」って思う。
酒に対してだけじゃないんだけど何にたいしても、「大丈夫」にならなきゃいけない
って、思ってたように思う。

私も酔っ払い苦手で、でも世の中渡って行くにはずべて避けて通れるってわけでも
なくて、なんか、どう折り合いつけていったらいいのか、今も悩む。
578優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 22:36:54 ID:vwKYWSKS
父親がアル中
もう どうにでもなれ。
俺受験生なんだけど、それよりも母親にストレスかけるのやめて欲しい
父親が帰ってくるたび憂鬱だし欝が悪化する
579優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 22:54:18 ID:T+WzFxSh
家は両親ともアル中だったが、両方とももう死にました。
580優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 13:00:51 ID:+81UAAk0
>579
想像も付かない・・・。
581優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 03:01:51 ID:nkH9m/YB
親父がアル中でした。ここにも何回か書き込んだこともあります。
アルコール専門病院には当然行かず、ダラダラと繰り返し。よくあるパターンです。

今年の7月に別の病気で入院しました。病院にもアルコールのことを説明し断酒しました。
そして酒はやめていました。(24時間監視しているわけじゃないから120%飲んでいないとは言い切れないけど。)でもやめてました。
毎日が幻覚幻聴の嵐だったのが、やめて普通になりました。
みなさんも分かると思いますが、普通になったらビックリするぐらい大人しくなりますよね。
で、まぁ昨日の昨日までホントめちゃ普通。酒やめてからは麦茶やコーラ、大福もちを食べていました。
ホント普通の親父。
それが今日の昼から独り言をぶつぶつ・・・幻覚幻聴、「殺される!」等。本人が警察を呼ぶ始末。
酒飲んだのか飲んでないのか知らないけど、これは何すか?
いわゆるフラッシュバック?ってやつ?
この有様は酒飲んでいた時の有様。
飲んだのか?それとも飲んでいなくて発作みたいな禁断症状が出たとか?
ホントアルコールってマジで恐ろしいわ。
覚せい剤と一緒だね。
582優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 06:29:07 ID:K8VvHYuW
うちの父はアル症、親友の父親もアル症。
親友の父親は体調崩し、病院に行って以来、もうニヶ月、
禁酒が続いているらしい。
何年も朝から飲んでいたらしいが。
病院の診断は、ただの風邪だったらしい。
うらやましい。
アル症でも自分から断酒できる人もいるんだね。
うちの父は無理だろうが…。
583優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 08:39:05 ID:3s2/gmlM
>>581
飲んでないとすれば、フラッシュバックで震顫妄想状態が誘発されたのかなあ。
依存性は覚せい剤よりも上位に分類されることも多いですよ。
584優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 15:57:58 ID:nkH9m/YB
581です。
フラッシュバックっていうのは治療法はあるんですか?
自分なりに調べたらアルコール精神病とか書いてあったけど、アルコールはやめたけど、精神病が残ったって感じですかね?
585優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 16:21:47 ID:ExHGONuH
>584
有機溶剤(ぶっちゃけシンナー)ではフラッシュバックが
あるそうだけど…、そんなわけないし。
幻覚幻聴、被害妄想は統合失調症のサインかもしれない。
調べられる環境にあるみたいだから、当てはまる様なら
専門医に…。
586優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 20:39:02 ID:UFuVcD8z
家の親も断酒し始めて1、2年目ごろに統合失調になった。
まぁ、もともと鬱だったからかもしれない
587優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:24:52 ID:66vapHqK
いつも疑問なんだけど、うちの依存症の父は
酒を飲んでもいかにも「普通」って振舞おうと必死なんだよね。

傍から見てるともう酒飲んでるのは明らかなのに、
どうして飲んでない振りするのかな。

何か上手く言えない。ごめん。
588優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 01:50:42 ID:LNQAmdoE
実父が禁酒しはじめ、1週間経ちました。
ココまでに至るまでいろいろありましたよ。何度早く死んでくれと願ったことか。
前立腺がんの可能性があるかもしれないと言われ、今大人しく一人落ち込んでます。自業自得だ。
589優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 02:41:28 ID:dpQs5GIV
>>587
飲酒に罪悪感あったり、依存症と思われたくないから、
飲んでないふりするんじゃない?
590優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 03:31:13 ID:Yrw5bYrJ
>587
 内容はよくわかるよ。
アクターズスタジオ(デ・ニ−ロやダスティン・ホフマン等を輩出した養成所)の酔っぱらいの演技指導では千鳥足なんかじゃなく、酔っているのを悟られまいとして逆に不自然さがバレバレになるような微妙な演技が求められるらしい。
…あんまり関係ないけど、気休めに。

理由については589さんの言うとうりだとおもう。
591587:2005/11/10(木) 22:41:05 ID:GLDrGBBG
>>589>>590
罪悪感とか、依存症と思われたくないからか。
そうだよね。有難う。

アクターズスタジオの話には納得。
まぁ、私が知ったところで別に何にも役立てられないけどw
面白い話でした。有難う。
592優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 01:08:16 ID:86VPsLv7
>>591
逆に言えば
アルコール摂取に罪悪感を感じてるから依存症って言えるんじゃないかな
やましいことがなければ人間隠し事なんてしないし


共依存って事では常識なのかもしれんが
http://home.earthlink.net/~etsko/kyouizon.html
これを読んで感心した

>Enabler イネイブラー
>依存症者の世話を焼いたり、失敗の後始末をし、
>困った時には助けてやり、
>結果的に依存症者に飲酒を許してしまう人。

>Provoker プロヴォーカー
>依存症者の飲酒を止めさせようとして、
>事あるごとに飲酒が原因だと言って責めたり、
>これを機に止めさせようと仕向けたりします。

>Victum ヴィクトゥム
>依存症者とは密接な関係ではないけれど、
>社会的な接触の中で飲酒による被害を受けている人。
593優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 01:08:27 ID:86VPsLv7
一人一つというわけじゃないとエクスキューズが入ってるけど
まさにウチの家庭がそうだ
イネイブラーが母親だ
アルコール依存症の事実を絶対認めようとしない
「全部自分が悪い」って言ってむしろ問題の本質から目を背けてる
プロヴォーカーが俺だ
父親の目の前では言わないにしろ
父親がアルコール依存症であることを恨んでる母親の前で父親が話題になるといつも悪口を言う
朝どやされるのが嫌でビールを隠した事もある、余計イライラしてたみたいで無駄だったけどね
ヴィクトゥムが姉貴だ
姉貴は社会的にも精神的にも自立してて
何より俺と父親の起こす問題を煙たがってる
迷惑を被ってる仲は悪いけど仕方ないと思う

どこの家庭も同じようなモンなんだな
考えてみれば俺もちょっと考え方を改めなければいけないかも
父親がアルコール依存症だと思うなら母以外にだって相談できる人間は居るんだし
父親は結局病気なんだから根本的な考え方のズレは諦めるとして
ひとまずは病気の治療に当たらせるべきだよな…内臓痛めてるだろうし

足を怪我した人間を捕まえてお前足遅いなと言うのは間違ってる
怪我を治してからじゃないと結果は分からない
594優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 07:46:09 ID:dQ2r1tcz
うちは父が依存症、母と私がイネイブラーでありブロウォーカーでもある。
母も私も両方兼ねてる気がする。
依存症について勉強してからは、私はなるべく父をほっとくようにつとめ
てはいるが…まだまだ完全にほっとくのは難しい自分がいる。
漏らしたりすると掃除しちゃうし。
依存症者と同居していて、イネイブラーにもブロウォーカーにもならずに
いられた人っているのかな?
595優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 09:18:55 ID:dQ2r1tcz
ageちゃった…スマソ
596優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:58:19 ID:tosbgVCi
やばい、心底殺意を覚えた初めての人間が父親になっている。
他人に対する「見せかけの殺意」は数え切れないほどあったが
こればかりは本物らしい。
「可愛さあまって憎さ百倍」ってのは、こういう事だったのかな。
597優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 12:05:21 ID:7FXhmSiq
昨日、親戚との集まりで酒を呑ませてもらえなかったアル症父、
帰り道で一人呑んで来た様子で、帰宅したら母に甘え泣き喚き、
当たり出した
母は母で飲酒を許す
ムカついて親に怒鳴った
泥酔してる父と共依存の母に何も言ってもムダだとわかっていたが、
怒鳴らずにいられなかった自分も共依存なんだろうな…
598優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 15:30:57 ID:7xS+4VbO
>>597
でも、飲酒を許す母を見ると目の前真っ白にならない?
自分はそうだった。
もう、怒りとか通り越して絶句する。
で、落ち着くとひたすらに悲しい。どうしてって言葉が頭の中でグルグルして。

まぁ、かく言う自分も>>592でいう典型的provokerなんだと思う。
口に出すのは堪えてるけど、根本的には抜け出せて無い気がする。
599優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 19:53:38 ID:7FXhmSiq
>598
母にいくら説明しても理解してくれないんだよ
アル症の父が一番悪いが、甘やかす母も悪いと思う
親だけど、この夫婦がこうなったのは、父と母、お互いのせいだと思う…
600優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 00:19:19 ID:Wie1cumW
155って共依存らしいけど、治療してんの?
601優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 06:42:56 ID:/0uRXsjE
一人暮らししています。
たまに実家に帰ると、私がいると昼から部屋で好きに飲酒しにくい父は、
外出して昼から飲んで泥酔して帰宅する。
回転寿司行ったり、ワンカップやウィスキーの缶持って歩きながら飲んで
るようだ。
うちにいる時も酒がなくなるとパジャマとか、だらしない恰好で販売機に
行っているようだ。
酔ってるし、70歳越えていて足も弱いからよく転んで怪我して帰って来る。
見ないふりしたり、ほうっておけるようになりたいが難しい。
自分との闘いだ。
602155 ◆S41XmQVN1o :2005/11/15(火) 00:15:14 ID:UM6SuQtP
>母にいくら説明しても理解してくれないんだよ

理解、かぁ・・・。
なんか、この1文みて、すごい切なくなっちゃったよ。
残念だけど、それは多分いっくら説明しても、理解しないと思う・・。
それはあなたの説明不足とか、あなたに否があるからそうなんじゃなくて、
要は相手(お母さん)に理解する気が無い、受け入れる気がないから
どうしようもないんだよ・・・。
それが、依存症本人にも、共依存の人にも、ACにも共通して存在する
「否認の病」ってやつだよね・・・。

なんか、そういうのが本当に辛いっつーか、本当にそういうところで1度
「絶望」ってのを見ないとどーにもなんあい、ってのが・・なんかそれが
しれが切ないっていうか辛いっつーか・・・・。
603優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 01:32:46 ID:vFW2R/x+
今の自分の状況を書いてみます。長文、失礼します。

父親、アル症。母は強烈なプロヴォーカー。私もまた同じ。
弟は、家族のゆがみをだまって見ているヴィクトゥム的な立場だったと思います。
現在私は結婚していて、実家とは離れた土地で夫と二人で住んでいます。
今、父の飲酒から生まれた莫大な借金が、実家の家計を苦しめている状態です。
借金のことでは、結婚前も結婚後も、かなりの苦痛を追わせられました。
幼い頃からの精神的な苦痛、経済的な苦痛に加えて、一体どこまで私を苦しめれば
気が済むのか。。と、ただひたすら父を憎み、遠ざけ、無視してきました。

が、最近になって、けなげに頑張っていると思っていた母までが、お金のことについて
ずるく、ずうずうしく、私をだますようになってきた事を知り、ショックを受けています。
いつのまにか母もこんなに蝕まれていたのだと。。
そして最近、自分の中に、強烈な共依存の傾向がある?と、今更ながら気づいてきました。
平和なはずの今の生活。なのに幸せを享受することが出来ません。いつのまにか頭の中は、
実家族の問題のことでいっぱい。または、友人の抱えている問題について、必要以上に
干渉してしまいそうになる自分がいます。
楽しいこと、嬉しいこと、自分のやりたいことから自ら遠ざかり、わざわざ問題の種を
見つけては ぐるぐる考えている。。
もう、かなり乗り越えたと思っていただけにがっかりです。
まだまだ道のりは遠い・・・
でも、今夜はここを発見できて良かったです。

長文で吐き出し、すみませんでした。


604優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 04:30:16 ID:vzJxqO+Y
アルコール依存症の父と、共依存症の虐待母の間に育って精神を病んで、弟は自殺して。カウンセリングを受けるようになってから、ずっと信じて馴染んでいた世界が歪んでいたことを知った。
「狂った世界に生きてたら、それは狂うよ」
と吐き捨てた私がいた。
605優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 04:51:19 ID:znLTWPON
父は、家にいる間は酒を飲みっぱなし。母も、何か嫌な事があったら、何ヶ月も酒を飲み続ける。辛いことばかりだったので、逃げた。だいぶ楽にはなったが、困った事に酒を飲んで現実逃避する気持ちがよく分かる。あの頃は、あんなに酒を憎んでいたのに
606優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 04:57:54 ID:bn75hcZT
>>598
根本的に抜け出すのって自分は相当難しい
放っておくように努力しても、それ自体かなり無理しているワケだし
共依存から完璧に抜け出せる事って可能なんだろうか、と不安です
離れて暮らしても、頭の中では心配したり気になっている
実家に帰れば依存症で泥酔して迷惑かける父が目に入るし
実家に帰るたびに問題起こされるし
アルコール依存症について勉強してから、共依存を知り、共依存状態だっ
た自分を情けなく思い責めた
早く共依存から抜け出さなくてはと焦った
でも、依存症者と暮らしていると共依存にならない方が稀だとも思う
心配するし、他人に大きな迷惑かけないよう何とかしなきゃと思うし
でも依存症者をコントロールなんてできないワケで…
自分が離れて暮らしたり、放っておくよう一生懸命努力するしかない
完全に気にしないようには自分はなれない気がする
父も飲酒のせいで色んな目に遭っても『底つき』にならないしなw
イネイブラーの母も、どんな目に遭っても依存症について勉強しないし
どうにもならんよな
607優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 05:35:50 ID:RVTC5Yia
うちは両親共にアル中

子どもは
長女18 一応大学生 風俗 水商売 援助交際 欝 リストカット 精神科通い

次女16 男の部屋にとりあえず帰宅後終電→自宅→始発生活

三女14 ヒッキー1年 高校受験意欲無し おそらく社会のクズになるでしょう…

っていう家庭になった
ちなみにあたしは長女
最近やっぱり酒に溺れる(笑)
608優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 18:58:47 ID:yMIYceMD
>>606
そうなんだよね。共依存から根本的に抜け出す事は可能か?
って自分も常々考えてる。
どうしたって、父の飲酒に苛立ちを感じるし、
「お酒をやめてくれ」と叫ぶのをいつも堪えてる。

正直、何をするのが正しいのか判らない。
こうして苛立ちを堪えれば良い方向に向かうのか、自分が我慢する、
という行為が正しいのか。

あーまた警察から父が外で倒れてますよーとの連絡だ。

底つきって、どんなんだろうな。
609優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 02:29:08 ID:/4nmoIKN
>>608

喧嘩を売ることから始まるので、喧嘩を売られない物理的な距離を
置くことがまちがいなく解決方法のひとつだろうね。
俺には売られた喧嘩をストレスなくスルーすることは無理だ。
向こうもあの手この手で考えて、人の神経を逆なでしてくるからね。
ほんとうにまいる。

改めて考えると、お互い助け合って生きている人達に対して、
お互い削りあって生きているわけだから、苦痛の差がどんどん広がっていくな。

普通の家庭ならきっと今時分は寝ているのだろうが、
自分はストレスで苛立ちやら不安やらで神経がズレて眠れず、
スイッチが切れるまではエネルギーを消費している。

この差は色々なところで出てくるし、周りからも理解もされないし、辛い。
610優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 02:39:00 ID:Tq4WjLxv
>>607
ご両親の問題とあなた方お子さん達の問題は切り離せないようでは
あるけど。。。
長女の貴方が、自分の尊厳を守ることができれば少しずつ暗闇から
抜け出せるのでは。今、関わっているものは手段であって目的では
ないから、恥じるべきとかいう問題ではないと思います。

いつかあなたがしなやかな強さを身に付けたときには、それらが
むしろ後ろ盾になって、前に進む原動力になる日が来る。

少しだけ、人生の先輩で劣等生ではさらに先輩の私からの願いです。
611優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 17:03:54 ID:lQlEps4+
バカ父(65)が いまだに入院先抜け出して飲酒を繰り返す。
タチの悪いことにテンカン持ち。道端でしょっちゅう心停止状態で寝てる。
勤務中、警察・病院から呼び出しされつづけ、もう20年近く経つ。
仕事場では噂が飛び交い、珍しい物を見るような目で見られ、
突然呼び出されるという理由だけで、仕事上の信用すら失い続けた。

資格を取り、電気職人という仕事になんとか落ち着いた。
日給月給なので急な呼び出しや休みに対応できるからだ。
事情に関係なく仕事の善し悪しでちゃんと見てくれるところもありがたい。
彼女もできた。 これからはこの子を守っていきたい。

とにかくもうバカ父を見たくない。 法的に縁を切りたい。
どうすればいいんだろう…?
612優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 18:53:04 ID:tTWYqoll
>法的に縁を切りたい。

15歳から自分で養子縁組できるんじゃないかな。
専門科じゃないんで、適当なレスだけど、経済的に
自立しているようだし親戚に頼んで戸籍を移すとか…
613優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 22:37:19 ID:doxPxOTZ
うちのアル父もだが、このスレの皆のアル親も、
かなりな状態でも底つきにならないよね…
614優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 17:53:39 ID:T6yRQDMw
帰宅したら、アル父が泥酔し、トイレをウンコまみれにしていた。
酔っていたが自分で掃除させた。
何とか久里浜の専門病院に行かせたい。
無理強いは良くないとは言え…なんとかならんかな…。
615611:2005/11/18(金) 20:18:16 ID:ewhl/uml
>>612
レスありがとう
ここ10年ほど ずっと考えています
リアルな意見を聞くには ここじゃないほうがいいんでしょうかね・・?

>>614
やっぱりお金がかかりますからね・・
おれはバカ父・弟と世帯分離してバカ父を生活保護に→専門へ入院 ってやりました
それまでは必死で入院費・ピーポー運搬年間10発程度(一発5マソ)を自腹で払ってました
地元の民生委員にその方法を教えてもらうまで 年間300マソ医療費払ったこと何回もあります
バカを見るのは自分です

世帯分離できるかできないかはあなたの気持ち次第ですが
少しでも迷うならお勧めしません
616優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:01:21 ID:FrS8GHe7
家のクソ親父、70過ぎ。
長いことアル中病院に突っ込んでおいたが、色々あって引き取らなくては
ならなくなった。
入院中に飲めなくはなったが元々誇大妄想の気が多々有って、病院でも
この人の妄想だけは何やっても治らないって匙投げられた。

心筋梗塞とか脳梗塞起こして何度も死に掛けてるくせに命根性汚くて
死ねばいいのに生還しやがる。
そうこうしてるうちに苦労ばっかりしてきたおかんが死んじゃった。
おかん連れてかないでクソ親父連れてってくれよとマジで叫んで泣いた。

今も家宝の掛け軸盗まれただの、死んだおかんが浮気してただの
ワケわかんない妄想一人でがなってる。
1秒でも早く死んでくれ。あんたなんてマジ要らない。おかん返せ。
617優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 00:47:59 ID:xz/tMuGB
うちの父も入院してたけど、退院して2日でスリップしたよ。
618優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 02:37:50 ID:w4Pw06Qk
とにかく、火に油を注いでいるのは自分だと考えた方が解決は早いだろうな。
相手ににどうこう言うのはベクトル違い。苦痛は自分で治しましょうスタンスで。
意識の切り替えは難しいが。
619優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 05:59:10 ID:F9Bz2b1I
>618
ちょっと意味わからない
詳しくお願い
620優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 06:14:07 ID:anNuvbuz
>618
おれもちょっと…
ベクトル違い?
痛は自分で治しましょうスタンスで?
意識の切り替え?
621優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 07:58:16 ID:F9Bz2b1I
アルコール依存症の親にこっちがイラついていると、
それが伝わってストレス感じたアル親がより飲酒して
しまうって事?
こっちが意識切り替えて気にしないようにしろって話?
もっともだが、意識の切り替えや、上で話題になって
いた根本的な解決が自分の中でなかなかできないから
苦しんでるんだよ
622優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 09:42:57 ID:kCPRv+et
>607

私は19歳です。両親ともにアル中ってキツいね・・・
あまり自分の身体をボロボロにしないようにね。
信頼できる大人(警察とか教育委員会とかでもいいのでは)に
本当に辛くなったら相談するんだよ?
妹さんはヒッキーでもなんでも社会のくずにはならないよ。大丈夫。
兄弟のことをこんなふうに書いているのはきっとあなたが気にかけているからでしょう?
貴方はとっても優しい人なんですね。
いつでも辛くなったらここへきてくださいね。
何もできないけれど、話を聴くことはできるから・・・
623155 ◆S41XmQVN1o :2005/11/20(日) 03:16:30 ID:VQSFUf8A
>>607)

もう「アルコール依存症(アル中)」は「親の病気」でも他人事でも無いよね。
でも、ちゃんと、自覚あるから、こういうふうに書くんだよね。
もう、少なくとも半分は「自分の病気」だよね。

私は、あなたと同じ年のときに、やっぱり「このまま何もしないでほうって
おいたら、自分は親と同じようになる」って思い知らされる経験をして、
・・・要は、酒で失敗して、そのとき「もう他人事じゃなくて、自分の
問題だ」って思って、「親のようにはなるまい」そう思いながら足を踏ん張って
いるだけではどうにかなることではない、と思い知らされて、調べて、
「リカバリー」という本に出会って、それまで誰も教えてくれなかったし、
それまでどこでも知ることのできなかった「アルコール依存症とはどういうもの
なのか?」ということと、AC(アダルトチャイルド)という存在を知りました。
そしてそこには「回復」があることも、知りました。
そこから「回復の道」が始まりました。
気が向いたら。ぜひ、読んで見てみてください。
本じゃなくても、インターネットでも、今は、役に立つ情報を知ることができます。
お酒にどれくらい溺れるのか、わからないから、なんとも言え無いけど、
お酒がやめたくてもやめられない状態なら、AAを尋ねてみるのもいいと思います。
 
回復の道に生きるのも、その後の長い人生を「アディクション地獄」をはいずり
回っていきるのも、どちらも選ぶのもあなた次第です。それは、誰にも決められない
し、誰にも強制できません。

でも、できれば、回復の道を歩く仲間が1人でも増えてくれたらいいと、私は
願っています。
624優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 10:18:44 ID:GI1e4WrB
依存症の父や共依存の母を誘ったが行かなかったので、
自分一人で断酒会に参加しました。
でも合わなかった。
依存症治療中の人が沢山いる中で、話しにくいし質問も
しにくかった。
家族会とかの方に行ってみようかな。
625優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 13:50:31 ID:ikpqvyFm
父親がせっかく禁酒してたのに、飲んでしまった。
父親の怒鳴り声を聞くたびに、私の心臓はドキドキして胸が苦しく涙がポロポロと溢れてしまう。
周りの人や親戚は「お酒を飲まさなければいいじゃない」と勝手なこという。
私たちがどんな苦労をして闘っていることもしらないくせに。
私たちがアル中にさせたみたいに言いやがって、もとを言えばお前たちの親父(祖父)がアル中だったじゃないか。
今までほったらかしにして金だけ預けておけばいいと思ってたんだろ。
それを、今更あんな弟がいるのは恥ずかしいだって。
もう私には憎しみしかわかない。家族も親戚も自分自身も・・・。
もう闘うための精神エネルギーもなくなり疲れてしまったよ。
626優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 17:25:02 ID:bNHcUci6
>>625
周りの人間って、時に理不尽な事を言うよね。
うちの祖母も今まで散々隠れて酒を飲ませて、
私たちを悪人扱いしてたくせに、父の依存症が悪化したら、
「早く死んでくれれば良いのに」なんて言ってた。
正直、この親じゃなぁ・・・と父に少し同情した。

怒りや憎しみしか湧かないのも仕方が無い。
行き詰ればそういうものだ。
でも、少しでも余裕が出来たら自分の事だけを考えてみて。
627優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 18:43:13 ID:vyldKE4y
スリップした親父が酒飲んで暴れて喚く姿を見るたび
育ててくれた、楽しかった思い出が一つ一つ消えてゆく…。

最近は、あろう事か「せめて息子の俺が殺して楽にしてやろうか」と
考えている自分に気づく…。
628優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 19:12:03 ID:hO6e34Au
もう自分もアルコール依存症を形成している要素の一つと考え、
アルコール依存症本人に治ることを願うより、自分が苦しまない
ようにするにはどういうスタンスをすればいいか考えた方がいいと思うようになってきた。
今のところ、やはり距離を置くことが一番だと考えています。

自分が苦しいのは他人のせいかもしれないけど、他人のせいにしても
何も楽にはならない。
やっぱりくやしいけど、口で相手に治ることを願うより、
自分を何とかするしかない。そう思います。
629優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 02:39:46 ID:zyIfmqAl
距離を置くのがてっとり早いんだろうね。
でもそんでも気にはなるし、ない事、なかった事にはできない。
気持ちからは完全に消えないのがしんどい。
それとどう付き合っていけば良いのかがまだわからない。
630628:2005/11/21(月) 03:46:40 ID:AGrOAfee
>>629
俺だってそうです。完全に消せはしないし、しんどいし、わからないこともいっぱい。
時間がかかるかもしれないし、時間がかかっても悪化するだけかもしれない。
ただ、アル中の人は酒のせいで、自信喪失、焦燥感、寂しさでいっぱいになってる。
立ち直るエネルギーが残っている人もいるし、もう脳がやられちゃっている人もいる。

自分に余裕あるときには近くに居ることも間違いではないと思う。共依存ではなくて。
言葉を発さず、嫌な顔をせず、ただ近くに居るだけというのも無駄ではないと思う。
相当、エネルギーの要ることだけど。アル依存にパターンはあってもやっぱり多種多様で、
色々試してみて、最後は自分で納得すれば良いのではないかとも、時に思う。
631627 :2005/11/21(月) 18:20:14 ID:mNGQKDGZ
職場近くの飲み屋で飲んでいた親父を、同僚の人が送ってくれた。
朝から飲んでいたのに車で行っていたのだ。
飲酒運転+人身事故なんて起こされたら、想像しただけでゾッとする。
ここまで根性が腐りきっていたら、いくら病院に入れても即スリップするだろう。
最早一番の安全策は、親父自信が変わろうと思ってくれない限り
酒を切らさず家に閉じ込めておくしか無いのかとさえ思う。
632優しい名無しさん:2005/11/22(火) 01:40:11 ID:GLSeR3ur
親父が重度のアル中。天罰なのか大怪我して死ぬ目に遭い三ヶ月入院。
ホントは死んでもおかしくなかった。それは彼自身も感じていたとは思う。
病院の先生も(アル中専門病院ではない。ケガで運ばれて入院だから。総合病院。)こうなったのも酒が根源ですよと説明。
いつもの親父なら聞く耳持たずに右から左だろうが、その時ばかりは身に染みて分かったはず。
なんせ死ぬ間際まで行ったから。どんな馬鹿でも死ぬ間際を体感した奴は命の大切さは感じるはず。
三ヶ月入院。病院だからその間は飲んでない。
で、退院。
人が変わったように大人しくなり静かになった。会話も通じる。こっちが照れくさくなるぐらい普通。初めて見るシラフ。
しかし一ヶ月経ち幻覚幻聴状態に。隠れ酒発覚。

あの〜アルコール依存症って鬼の病気ですね。
633優しい名無しさん:2005/11/22(火) 02:12:28 ID:tM0Rwcdm
>>632
おおおもう泣けてくるほど同意。
うちも似たようなことやったよ・・・
634優しい名無しさん:2005/11/24(木) 03:29:02 ID:/lrjGgoF
155って共依存らしいけど、治療してんの?
何で答えられないの?
635優しい名無しさん:2005/11/24(木) 22:01:03 ID:a0QwPTJB

余計なお世話じゃね?私怨?
155に限らず、自分を含めて共依存から脱しよう
としてる人が、このスレには多くないか?
636優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:19:56 ID:lNM8lPNd
大体、共依存って「治療」するもんなのかねー・・・
637優しい名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:52 ID:GhUcOQ/a
>>632
ごめん、うちも似た事があったから笑ってしまった。
でも酒なくても色ボケとか被害妄想とかあるから、
入院してても話ができるだけで大人しくはなかったけど。
大病や大事故して死ぬ目にあったら性格変わるとか大ウソだね。
638優しい名無しさん:2005/11/25(金) 08:06:08 ID:UZRFlV0f
>>637
>>でも酒なくても色ボケとか被害妄想とかあるから

ホントあるよね。ただの酒飲みはアル中にならないってことか。
元々そういう素質を持った奴がなるね。
薬物中毒は強制的に施設なりに入れれるけど、アルコール依存症の場合無理ってなんだよって思う。
人権保護のためと言ってるけど、周りに多大な迷惑を現実にかけまくる奴に人権なんてないよと思う。
俺ら家族の人権は?と思うね。
639優しい名無しさん:2005/11/26(土) 02:03:25 ID:/VuD/Htb
>>636
社会的に影響が出るなら治療すればいいんじゃないの?
アル中な親だけど、その親に依存しちゃって就労に影響出る場合もあるし。
親が死んだらどうするんだろうか<共依存>
結局親のせいにして共依存であることに落ち着いちゃってんでしょ。

以前155が共依存で熱く語ってたから何か治療なり方針なり出してるのかなと。
640優しい名無しさん:2005/11/26(土) 11:26:44 ID:Dz4hofl3
また煽りか…
前に155とやり合ってた奴?
641優しい名無しさん:2005/11/26(土) 12:11:57 ID:MPpuvGGm
>>640
違うんじゃない?前はそういう内容ではなかったよ。
>>155は自分が共存症なんてことはすでに自覚しているし、
自分でも言ってるからね。

前は、>>155がいくらアルコール依存症、共存症の知識があっても、
>>155の物言い、態度は周りをどんな気持ちにさせるかわかってる?
みたいな話だったと思ったよ。俺も書いてたし。

このスレにはそれほど煽りはないと思うけどね。
共依存のからまりがほどけていく段階で、思うことも変わってくると思うし。

642優しい名無しさん:2005/11/26(土) 12:19:10 ID:/VuD/Htb
だから自覚したのであれば何か治療をしてるのかい?ってことだよ。
155だってそのせいで嫌な親の元に戻ってしまったんだろ?
経済的な事情もあるんだろうけどさ。
643優しい名無しさん:2005/11/26(土) 12:20:29 ID:/VuD/Htb
155へ
 煽りとかじゃないんだけど
 医療機関でちゃんとそういう診断が出たうえで「共依存」って述べてるの?
 
644優しい名無しさん:2005/11/26(土) 12:30:25 ID:rWjASitb
[共依存」って医療機関で診断されるようなものなの。病気?

645優しい名無しさん:2005/11/26(土) 17:14:21 ID:MPpuvGGm
>>642 >>643
アルコール依存症は登場人物が一人では構成されないという見方があるから、
診断なんてされなくても大体共依存だろ。その単語でたまたま指摘されるかされないかなんて運次第。
まぁ、>>155 は共依存を超えて、このスレにもそうとう依存してるように見えるけどね。
646優しい名無しさん:2005/11/26(土) 17:49:36 ID:b1/qUmaT
被害妄想って要するに
危惧してた事を思い返す内に
自分の妄想が真実であるような気がしてきて
結局は間違った認識をしてしまうって感じじゃないかな

自分の体調や精神の不良はまわりの人間が原因
アルコールが直接的な原因であったとしても
大量に飲酒をせざるを得ないような環境に自分はある
と最初は自分に言い訳するんだけど
段々と妄想が真実だと思いこんで
飲酒以外の周りの人間に対する罪悪感がなくなって
逆に加虐的になるんだと思う

それで共依存者もアルコール摂取さえしなければ
全ての問題は解決すると思いこんで
結局ずるずると異常な飲酒を続けさせてしまったり
生活の行き違い全ての原因が
アルコール依存症とその人間だと思いこむ

基本的には被害妄想体質が陥りやすいのかも
647優しい名無しさん:2005/11/26(土) 19:36:01 ID:MPpuvGGm
>>646
そう。
なんでも人のせいにする性格傾向がある人が陥りやすい。
アルコールを飲んでいる人も、その周りも。
それを>>646がここまできちんとした文章にできるほど
身をもって感じているのだと思うと泣けてくる。

でも、実際の思考量って、アルコールを飲んでいる人は
大したことなく、自分の言っていることも忘れるぐらい。
周りはものすごい思考量でパンク寸前。

アルコールを飲んでいる側は基本的には発散だが、
周りはどんどんストレスを溜め込む。

お互いが、自分が辛いのは相手のせいだという思考が
どうしても取れないような段階であれば、
もう、物理的に距離を置くことが、やはり最善なのかと思う。
648優しい名無しさん:2005/11/27(日) 14:54:20 ID:jVtZvnG0
飲まないと幻覚が見えるとか、布団から出られないとかのレベルなら
病気かと思うが、少なくともウチの父親のアル中は病気とは認めたくない。

どう見てもあのクズの飲酒は、DQN中高生の言う
「夜更かしして疲れたから学校サボるぞ文句あっか?」と同レベル。
649優しい名無しさん:2005/11/27(日) 16:39:57 ID:s1n29ZkD
>>639
「治療」というからには、共依存は病気の一種なんだよね?
自分はその辺の理解がどうもうまく出来て無かったんだよ。
ACという概念もそうだけど・・・

650優しい名無しさん:2005/11/27(日) 17:14:50 ID:6QDYcFp+
少なくとも「病名」じゃないだろ。
臨床医より学者が使う「用語」じゃないか。
「診断」書に「共依存」なんて記入するとは思えん
651優しい名無しさん:2005/11/27(日) 19:29:59 ID:vJQCDANf
共依存から抜け出そうとアルコール依存症について調べ勉強し、
もがき苦しんでる人が多いんじゃない?
155も他の人も自分も。
155が治療(?)してるかどうか追求してどうなるんだ?
652優しい名無しさん:2005/11/27(日) 20:54:58 ID:DdN/4aXb
あたしの感覚では
治療=ミーティング

確かにいい加減な団体もあるけど、とても良い団体もある
治療とは理屈ではなく、心で回復するということ
回復の理屈を頭でわかっていても、生活にとりいれて実践するのは難しい
だけどその難しい事を実践していかないと、
これ以上生きていけないというところまで追い詰められた。
わけもわからないまま必死にプログラムを実行して
それ以来、大分よくなりました。
これからも続けていきます。
653155 ◆aYbypdMBL6 :2005/11/28(月) 00:33:18 ID:d4dieGdQ
内容:
あわわ・・これだけには反応しとく
>>649
>「治療」というからには、共依存は病気の一種なんだよね?
>自分はその辺の理解がどうもうまく出来て無かったんだよ。
>ACという概念もそうだけど・・・

>>651さんも言ってるとおり、”厳密な意味”での「病名」ではありません。
厳密な意味での「病名」ってのは「診断名としてカルテに書ける」つーこと
です。そういう意味でまたこれもも>>651さんの言ってるように、医学の
世界の言葉ではない、ということです。

だから「治療」ってことばはあてはまならない・・と私も考えています。
「治療」じゃなくて「回復」でしょうね、あるのは。アルコール依存症本人、ACと
同じように。
654155 ◆aYbypdMBL6 :2005/11/28(月) 00:35:36 ID:d4dieGdQ
で、続き

じゃ、何?というと、お医者さんの周辺にいて関わる人達(ケースワーカー、
カウンセラー)・・・つーか、要するにアルコール依存症から逃げてくる
シェルターでカウンセリングを受け持ってた人達・・つーか、クラウディア・
ブラックって人が、長年現場で見てきたことから、アルコール依存症本人と
その周辺の家族(端的に言えば、共依存の奥さん、ACの子ども)との関わりの
仕組み、メカニズム、パターンちゅーのを捕らえる枠組みをつくってみた、
みたいな話(かなり要約)から出てきてる言葉なんですわ。
ちなみにこのブラックという人もバリバリにACOA当事者。
この人は、せっかくシェルターに逃げてきても「私がいなきゃ彼はいきていけない」と
戻っていってしまう人、何度も何度もアルコール依存症の男ばかりと結婚する
人なんかをもう嫌になってあきれるほど見て「これじゃ、嫌だ嫌だって言い
ながら、結局世話して酒飲ましてることじゃん」って現場がぶち切れをおこし
はじめたときに「なんでそーなるの?」って考えて、「!」とひらめくところ
があって、「あんたの子ども時代のことおせーて」ってアンケートをいっぱい
集めて分析したら、予想通り「アルコール依存症の親を持った子は大人になると
アルコール依存症本人か、それを支える人になっちゃう傾向が多いにある」って
結果が出た。だから、「共依存」という言葉はその前は「共アルコール症」って
言葉だった。それが、依存(アディクション)はアルコールに限られたものじゃ
ないってことで、当てはまる対象が広がって「共依存(症)」って言葉になった
だ・・・みたいな感じで、多分いいかと・・・。
655155 ◆aYbypdMBL6 :2005/11/28(月) 00:45:29 ID:d4dieGdQ
えっと、リカバリーについてる注釈では

共アルコール症
 アルコール依存症を抱える家族の中の人間関係の一つで、配偶者や子供が、
 本人のアルコール依存症で苦労し悩んでいるのに、一方で結果としてアルコール
 依存症を支え、持続させてしまうことを示す用語である

共依存
 アルコール依存症者や、他の嗜癖(しへき)行動を取る人に対して、過度の
 世話焼き行動やのめりこみをして、コントロールをしようとする関係や行動
 を刺す。嗜癖行動の一種とされる。結果的には責任の肩代わりや代理行為を
 して依存症や嗜癖行動を持続させることになる。

なんもかんも、受け売りですまんね。
でも、まず、間違いないかと・・・。
656155 ◆aYbypdMBL6 :2005/11/28(月) 00:56:33 ID:d4dieGdQ
まぁ、たしかに痛いところをつかれる言葉、でもありますな・・とほほ。>共依存
特に「世話焼き行動やのめりこみ」ってあたりで(汗)
ま、昔よか、「ああ、やってるな」ってそれに気がつくだけでも、進歩で、
そこからなんですけどね・・うーん。
まぁそれより昔は「自分がやらなきゃ誰がやる(やらねばいけない)」まで
行ってて、「責任の肩代わりや代理行為」までガンガンやりまくってすりき
れてボロボロになってやっと「底つき」まで来た、って道のりはあるかと
思われますが・・とほほのほ〜。

いや、このスレに、じゃなくて、リアル世界のほうで、ね。
またさらに「親に対して」でも無いんだけどさ・・・。

まぁでも、このスレにもここまでおせっかいしてれば、たしかに十分
「過度の世話焼き行為やのめりこみ」なのか、なぁ・・うーん。
まぁ、提示するだけ提示して、後は、誰が、どの人の言い分を受け入れて行くのか
ってのは、そこから先は手放しての行動ではあるんだけどもね・・わかって
もらえるかなぁ・・微妙(汗)
657155 ◆aYbypdMBL6 :2005/11/28(月) 01:03:55 ID:d4dieGdQ
>>652
わぁい、ミーティングに肯定的な意見を見ると、嬉しいっす。
ステップ、伝統、スローガンを大事にしているところであれば
回復に繋がると、私も自分と同じミーティングにくる仲間の体験、回復から
そう信じています。
658優しい名無しさん:2005/11/28(月) 11:01:23 ID:BdwtTW4E
前はアルコール依存症の親が外で何しでかすか心配で心配で、
親の不始末の尻拭い、家事全般をやってしまっていた
自分がやらなきゃ誰がやるの!?、とイラつきながら無理していた
アルコール依存症のサイト見たり、断酒会に参加したり、専門
病院に相談に行き、考えが変われた
自分は共依存になっていたと気付いた
無理して世話焼く必要はない、逆効果なんだとわかり、すごい
気楽になった
解放された気分になった
今は実家から離れて暮らし、月に二回ほど実家に帰る
帰る度にトラブルを目にして頭には来るが、前みたいに世話を
焼かず、なるべくほっとくように自分を律している
アルコール依存症の親が病院に行こうとしない限り、今の自分
はもうやりようがないと諦め気味でもある
659155 ◆aYbypdMBL6 :2005/11/28(月) 22:10:23 ID:or9Zwz0e
なんか、>>656の自分の書きこみが卑屈で、嫌だな・・・
しかもまたこれがタイムリーに自分の共依存の問題と取っ組み合っている
最中・・取っ組み合っちゃいかんのかもしれんけども(汗)なわけで・・。

私は(アルコール依存症である)親に、よりは、家族外の人への「過度の世話焼き
&のめりこみ」が大問題なんです、はい。
これはすごい昔から、もう、子供のときから、ずーと、です。
はっきり言って「これをしないと自己確認ができない」状況まで陥っています。
「自己確認する方法をこれしか知らない」ってのもあるかもしれません。
また特にこれが恋愛がからんでくると絶望的な状況になります。
だから、「世話焼きする対象」がいる、ある間はものすごく安定しているんです。
ところが、それがなくなる、もしくはその関係が破綻すると、「私なんていらない
人間、ゴミ虫、生きてる必要が無い」までころげおちていく、という・・・。
「見捨てられ感」もすごいです。

自分でも、「あ、のめりこみすぎている」「相手と自分の境界線がおかしくなって
いる」って気がつくことはできるようになったものの・・・まだ修行が、回復が
足りません、このことについては。
自分、でなくて、相手の抱えてる問題(の解決)に一生懸命になりすぎてしまう・・
・・・なんか、一見、「良いこと」くさい「親切」くさいですけど、度が過ぎれば
これも「病気」なわけで、やっかいです、はい。

・・・って、「親のアルコール依存症」からはもはや独立した問題になりつつ
あるので、あんまり書かないでいたんだけども。
なんか、わめいていた人、納得してくれたかしら・・・。
660優しい名無しさん:2005/11/28(月) 22:43:59 ID:wOt7UjuZ
要約希望
661優しい名無しさん:2005/11/29(火) 00:20:17 ID:PG1Srt0Y
>>659
お。治療という言葉に違和感を感じている人がいて良かった。
些細なことだけど、何か気になるもんで・・・

家族以外の人への過度な世話焼きは自分にも覚えがある。
別にそれのみが自己確認にはなってないが。
所謂メンヘラ友人への世話焼きを、過度にあれこれしてしまって
その人から凄い頼られている、って経験が凄い多い。

それで昔凄い追い詰められた事があって、それ以来慎重になった。
ただ、これを明確に依存症の父を持った、という事と結び付ける事は
自分はまだ出来ていない。
根っこは繋がっているだろう事は直観的に理解しているんだけど。
662優しい名無しさん:2005/11/29(火) 00:56:51 ID:Tn4dVIi9
親子でアル中になりながら共依存になったケースあるのかな?
663優しい名無しさん:2005/12/01(木) 23:50:23 ID:dM+25sjM
155 ◆aYbypdMBL6を何とかして下さい
664優しい名無しさん:2005/12/01(木) 23:58:03 ID:O/0fggcU
↑よほど根に持ってんだねぇ…
665優しい名無しさん:2005/12/02(金) 06:03:07 ID:fNLzSvtn
さがりすぎage
666155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/04(日) 00:52:38 ID:n60beodm
>>663

いや・・私がこたえちゃうと、おちょっくてることになってしまうのかもしれんけど

手から離して、神(ハイヤーパワー)に預ける

じゃ、ないかと・・・・
日々これスローガンの実践、とミーティングを支持する私は思うわけです。
667優しい名無しさん:2005/12/04(日) 03:22:26 ID:M5qLjlwU
どこまで本気でおちょくってんだか。
668優しい名無しさん:2005/12/04(日) 05:25:16 ID:R/79DFz7
↑まだやってんの?
669優しい名無しさん:2005/12/04(日) 21:40:44 ID:sGcfplkL
「親がアル中」のスレで 自分に酔ってる人がいる。。

なんとなく ホンキで悩んでる人間にはムカつく。
670優しい名無しさん:2005/12/04(日) 22:29:16 ID:M5qLjlwU
>>155に何言っても多分ノレン押しだから。
一度、最初から読むと解かるよ。
671優しい名無しさん:2005/12/04(日) 23:11:37 ID:dF3Qc/iI
そういう意図はないんだろうけど、これだけ目立つと155のスレになっちゃうなぁ。
672優しい名無しさん:2005/12/05(月) 10:32:59 ID:tRQ9dEYM
155がコテハンやめるか、155がうざい人はNGワード設定すれば解決
673優しい名無しさん:2005/12/05(月) 10:37:21 ID:tUuxFgNk
たまにコテハンやめると全然印象が変わると思う。
こんな流れの遅いスレで155をNGにしたら流れ掴めなくなっちゃうよ。
674優しい名無しさん:2005/12/05(月) 12:57:03 ID:tRQ9dEYM
あとは155を気に入らない人は家族会スレに移動するか
675優しい名無しさん:2005/12/05(月) 15:16:36 ID:U9A4+B6E
コテ自体は、いてもいなくてもいいけど
155の場合あまりに長文で自己主張が激しいんだよ。
その後暫く流れが止まるのも気にして無いみたいだし
(気付かないのかも知れないが
ここの人は大人しいというかスルーしてるんだろうけれど
最近ここを見始めた自分でも、155は書き込み過ぎだと思う。
まとまりが無いから読んで無いんだけれども。
それを少しでも突くと
>664>668の様に即レスで噛み付くのが表れるのも不思議だ。

>674
何故そうまでして周りの意見を追い出したがる?
理由を教えて下さい。
676674:2005/12/05(月) 22:58:39 ID:tRQ9dEYM
追い出したがる?
そうではない
そういうやり方もあるって意見のひとつなんだが
個人的には155は気にならない
まぁでもコテハンやめたらトラブル減る気はする
677155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/05(月) 23:52:40 ID:fFePGNYw
・・・自作自演するほどは暇ぢゃねーなw
・・・にしても、半分はおふざけ入ったが、半分は大マジメなんだけどなぁ>>666
で書いたことは。
 この「手から離して〜」ちゅーのは別に私が考え付いたもんでもないし、 「こん
なすばらしいお言葉・・(うっとり)」ってわけでもなくて・・
しかし、12ステップとかミーティングとか、関わってない、知ってても受け入れ
ない、受け入れて無い人にはなしか「何いってるの?はぁ?」って なっちまうん
だろうなぁ・・なんて思って見たり。
「ハイヤーパワー」とか言っても「はぁ?」だろうし・・なんせ自分もそうっだ
たし・・なるほどなぁ・・。
 まぁ、追加すると
「自分は自分自身(の回復)に生き、他人は他人自身(の回復)に生かしめよ
(生きさせなさい)」
てなスローガンもある。
人のことをああしようこうしよう、ああさせよう、こうさせようと苦悶してる
暇があったら、自分の頭のはえを追え、ちゅーことだわな。
さらに付け加えると人のことあーさせよう、こうさせようってそっちにエネルギー
使っちゃうこと、そっちに囚われちゃうことは「スリップ」といいますわな。

実際思うよ。私にどうこう関わって使ってるエネルギーを、自分の回復に、
私に粘着することじゃなくて、自分の胸のうちを整理したり、誰かに共有
してもらうために、アル症の親との関わりのな化で自分の身の上におこっている
苦るしいこと、苦しかったかことを書くなりしたほうが、有効だとおもわん?
・・・あぁ、でも「おもわん?」って振っても、「お前には言われたくない」
みたいな意固地な気持ちで、逆に頑なになるのかなぁ・・難しいところだね・・ふむ。
いや、「こうしろ!」とか「こっちが正しい」までは言わない・ていうか、言った
って無駄・・てのは、その「受け入れる気持ち」にならなきゃしょーがない、
人に無理やりさせれることじゃないからねぇ・・・うん。
ここから先は「コントロール」とか「無力を受け入れる」って話とも関わって
くるんだもんなぁ・・・うむ。
・・・・難しいねぇ・・・ふむ。
678優しい名無しさん:2005/12/06(火) 00:07:33 ID:NedH7CFI
>>677
あ、そういう事。自分最近このスレ来たんだけど
いきなり「ハイヤーパワー」なんて言うから、は?電波?宗教?って固まっちゃったよw
679優しい名無しさん:2005/12/06(火) 00:08:33 ID:IG+s4d0Y
↑アル中馬鹿とそっくりだな
680優しい名無しさん:2005/12/06(火) 00:15:47 ID:V8nYi1ic
アルコール依存【2ch 家族会】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/

こりゃこっちに避難だな
681155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/06(火) 00:22:17 ID:yaghKtJo
>いきなり「ハイヤーパワー」なんて言うから、は?電波?宗教?って固まっちゃったよw

あ、やっぱり?(汗)
そりゃそうだよねぇ・・
これは、私が悪い・・つーか、ついさ、このスレと「ミーティング場」をごたまぜに
してしまうから、おこってしまうっす、すまーんですよ。
ここに来る人を「回復の仲間」って思っちゃうから、つい忘れるんだよね(汗)
「親がアルコール依存症で大変ですorでした」ってまでが共通条件で、ミーティング
とか12ステップろかまで関わってくるか、ってのは、人それぞれだもんね・・・。
前提の違いを忘れる、つーかね。
失敬失敬・・・。
682優しい名無しさん:2005/12/06(火) 00:42:36 ID:TNDhnhYw
おまいら気持ち悪い。
納豆か?両面テープを剥がしてグルグルッと丸めた奴らか?
粘着でクドくて甘ったれてて、、、    氏ねばいいのに。
683優しい名無しさん:2005/12/06(火) 00:51:01 ID:rax3qmbF
…なるほど。これが話題の155さんかあ。
>いや・・私がこたえちゃうと、おちょっくてることになってしまうのかもしれんけど

自分をかいかぶりすぎ.
ワンレスのなかで自作自演できるのなら、ここで話し相手はいらないな。
684155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/06(火) 01:09:40 ID:yaghKtJo
>>683
・・・?
わかりやすく、ぷりーず
685155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/06(火) 01:14:16 ID:yaghKtJo
>>682
なんか、そういう拒絶反応って、わかる気がする。
昔の自分なら、同じように思ったかもしれないって思うよ。
686優しい名無しさん:2005/12/06(火) 01:50:19 ID:h9LW+32G
>>685 = >>155
粘着?・・・いや、素直に気分悪いんだが。
被害妄想大きそうだし、抑制力もなさそうだし、
>>677とかみてて、半分おおまじめが本当なら、
もし近くに居たら絶対に近寄りたくないな。すげー疲れそう。
スリップって自分自身じゃなくて?
687優しい名無しさん:2005/12/06(火) 02:31:14 ID:5VzRCq0U
早く肝臓ガンになって死ねよ、とか
普通に思っています。
実の父親に対してそんな事思うこと自体、
私も頭おかしいんだなって思ってます。
688優しい名無しさん:2005/12/06(火) 02:38:04 ID:Iul/PDAf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレッドはメンヘルサロン板向きの内容です。

メンヘル板はメンヘル板とメンヘルサロン板に分割されました。
雑談など、専門的な情報交換以外の内容は、メンヘルサロンに移動することで
より多くの参加者が期待できます。

また、メンヘル板向きで無い内容ですので、削除対象ですので、
メンヘルサロンに移動する事でより居心地が良くなる事も期待できます。
(スレッド保持数が900まで減りましたので、
 自治活動の一貫として削除依頼が出される事が予想されます。)

どうか早急に自主的に移動して下さい。

質問などありましたら自治スレにどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132865594/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以下,参考までに自治スレの流れです.
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126764045/799
799 :優しい名無しさん@LR検討暫定 2005/11/19(土) 13:37:32 ID:V+tZ8RN+
>>795
> サロンは専門性が無いから落ちてもいいって考えならそれでも仕方ないが
その考え方で良いと思う.
というか回転率が違います.
サロンのスレは雑談などなので回転が早く,
また回転が速いスレ=良スレですから,
回転が遅いスレはどんどん沈んで構わない.
一方メンヘル板は,例えば1週間に1レスしか無くても
良スレ(=情報価値の高い)スレはありますから,
即ち回転が早くて情報価値の薄いスレは
どんどんサロンにまわすのは良策だと思います.
689優しい名無しさん:2005/12/06(火) 03:41:14 ID:odNslRIK
>>687
私も、同じように思ってしまいます。
「どうして私達に迷惑ばかりかけるこの人が生きているんだろう」
など。。。隠れてお酒飲んでるの見つけた時は「死んでしまえ、屑が!」と思います。
私も頭がおかしいのだと思います。結局キチガイからマトモな子が生まれるわけないんですよね
690優しい名無しさん:2005/12/06(火) 19:45:03 ID:qYvxDu91
〉〉686
うわ・・・マジうぜぇ。マジだりぃ・・
しかも、きもい(汗)
何これ・・どーにかしてほしいのはこっちだっての(苦笑)

しかしまぁ、コテにしているうちは
しかたねぇんだろうなぁ・・・

嫌だ嫌だって言いながら、わざわざ召喚している自分の行動の矛盾に、
この人、全然気がついてないみたいだし・・・
691155 ◆S41XmQVN1o :2005/12/06(火) 21:32:46 ID:qYvxDu91
あ、携帯からうったからコテ入ってねーじゃん

あぁ・・またこれで「自作自演やってる」とか鬼の首でもとったよいに騒がれるのかね・・だるぅ。
692155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/07(水) 00:24:13 ID:nmWc+Pl7
駄目だ・・だりぃ。
コテハン、やめるわ・・・。
まぁ、意固地になってたといえばそうだし、まぁそれだけじゃなくて
いろいろ考えてもいたんだけど、そろそろ潮時だし、もういいかなぁ。
コテハンやめるつーか、スレ卒業かなぁ・・わかんねぇけど。
なんか正直、こっちに回してるエネルギーをもっと建設的なほうに
回したほうが、いいのかなぁと。
結局ここは「ミーティング場」ではないわけだし、もう今は、もう少し
距離とってもいいかなって。実際、今親が酒飲んで無い状態だし、だから
「今まさに」っていう苦しみからは、離れちゃってるから。
いや、親が酒やめたからって、それだけじゃ解決されない問題はいっぱい
あって、それは間違い鳴く親のアルコール依存症とかかわっているわけだけど
ま・・ここじゃなくても、いいのかなって。
693優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:27:48 ID:/qf3V1QW
いや、文章があからさまに>>155って感じだから、
流石にこれを自作自演扱いにはしないだろ。
まぁ、すこし文章を推敲する癖をつければ済む話だと思うけどね。
人が読む事を前提にしてないって言うなら話は別だけど。

「ハイヤーパワー」の理解の仕方は自分も気になってたな。
宗教心なきゃ駄目なの?って始めは思った。
あとは、「無力であることを受け入れる」って言うのが、
ニヒリズムとの兼ね合いが難しいんじゃないかな、とも思った。
まぁ、単なる感想だけど。
694155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/07(水) 00:31:13 ID:nmWc+Pl7
あ、しかも携帯からいれてるトリップも昔のやつになってるし・・・
まぁ、それはおいておいて・・・
ただ、このスレにはお世話になった、というか、本当にリアルタイムで
苦しんでいるときに、吐き出す場所があって、本当に助けられたと思う。
自分の心がただただ破壊的なほうにいくのを食いとめるのに随分助けて
もらったと思う。
少しでも多くの人が、回り道しても、なんでもいいから、回復の道に
たどりついてくれればいいなぁと祈っております。
あとは、まったりいきますわ・・・それでは。
695優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:36:55 ID:LjAwLsfe
>>694
お疲れ
696155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/07(水) 01:15:57 ID:nmWc+Pl7
>あとは、「無力であることを受け入れる」って言うのが、
>ニヒリズムとの兼ね合いが難しいんじゃないかな、とも思った。

あ。ごめん、しつこくて(汗)
いやさ・・・難しいとね、これが。
ただ、自分でも気がついちゃった、というか、ごまかしきれなくなっちゃんだよね。
結局、私も「他の人の回復は他の人にまかせよ」とか言う、そういうスローガンを
信条におきながらも、結局いいたくなっちゃんだよ「早く気がついて!」って。
結局回復をおしつけたくなる自分って、ずべては消せないし、それって自分の
無力をうけいれてないし、手放してない状態だし、その状況をわざわざ自分で
作り出してることに変わりない状況だな、って。どっかでコントロールしようと
してる自分がいるんだよ。それが何より、良く無い、と。
もう、そういうことも、ヤメないと・・ねぇ。
697優しい名無しさん:2005/12/07(水) 01:16:40 ID:wa750ttN
>>694 = 155
スレ卒業おめでとう。
698優しい名無しさん:2005/12/07(水) 01:17:49 ID:LjAwLsfe
>>696
OK!お疲れ
699優しい名無しさん:2005/12/07(水) 08:45:59 ID:zK5tPBDd
さっさと出て行け♪
700優しい名無しさん:2005/12/07(水) 16:18:34 ID:yzjtTCRi
155、嫌いじゃなかった。
でもここにこだわるより、もっと建設的な事に
力注いだ方が良いってのには賛成。
コテハンでいる限り、煽って来る人いるからね。

701優しい名無しさん:2005/12/07(水) 19:36:38 ID:LjAwLsfe
文体でバレバレでも時折名無しで書くとかすればよかったのにな。
702優しい名無しさん:2005/12/07(水) 21:37:43 ID:BwKHW9Gh
今後、名無しでたまに参加すりゃいいじゃん
703優しい名無しさん:2005/12/07(水) 22:33:18 ID:0n5uGcM4
名無しで書いても文体でわかる。
そして、文体がむかつく。
俺の場合、固定だから煽るわけじゃないな。。。

知識だけで語ってる「エセ親がアル中」って感じ。
704優しい名無しさん:2005/12/07(水) 23:45:08 ID:BwKHW9Gh
参加は自由だからね
イヤだったらスルーしとけ
705155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/07(水) 23:59:22 ID:L0xtUh3e
>知識だけで語ってる「エセ親がアル中」って感じ。

この言葉だけはげせねえな
ふざけんな

この一言でやめるのやめた
絶対やめねー
絶対どかねー
ふざけんな

お前がつぶれんのか、こっちがつぶれんのか
駄目になるまでやるべし

706優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:13:02 ID:xRC1sMEQ
>>703ってずっと155を煽ってた粘着じゃないの?
707155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 00:17:46 ID:sfmK6NfQ
だいたいどっちが似非だっての。
似非じゃなくてもだな、半端な知識と理解しかないからつっかかってこれんのよ
はずかしいっつーの。
「無知の知」って言葉、知ってるか?
バカほどてめーがなんでもわかってる、って勘違いして、確認もしやしねぇ。
主観しかねーんだよ、主観しか、そういうやつは。
何言ったて無駄なんだよね。
正しいこと、的を得ていることを言われれば言われるほど「俺様論」に根拠
なくしがみつくから。
変わる気も無い、治る気も無い、回復する気もないんだよ。
そんあやつはよくなるはずはないわけ。
当たり前、だって「よくなろう」としねーんだもん。
よくなろうともしないで、自分の不幸を人のせいにして嘆いてばかり、
だから、前向きにやってたり、人と繋がって「我」から解放されて自由になって
いく人間を許せないんだよね。ちいせーの、器が。みみっちぃの。
いじけ君なのよ、結局。
自分でいじけて嫌われることやってるのに「周りは俺を愛してくれない」って
ひがんでねたんで、だからおもしろくねーの、目立つやつ見るのが。
こやって堂々とコテハンはってやってるのもみるのが気に入らないんだろうね。
・・・・しょぼ。人間ちいせぇ・・・。
自己愛人格障害に限りなく近いんだ、そういうのはさ。
何言っても「俺が1番わかってる」っていう”根拠の無い自信”よりどころだから。
「無力を受け入れられない」を通り越して「幼児的万能感から出られない」って奴だから。
「俺様」が1番偉いんだから、人の意見、たとえそれがきちんと客観に基づいた
検証された結果であっても、「俺様の主観のおめがねにはかなわない」とか本気で
思えるんだ、こういう奴はさ。
問題は、それが本当に真っ当か、じゃなくて「俺様の存在を擁護してくれるか?」
なんだよね。だから一貫性とか、筋の通った話が無い。
自分に都合よくあてはまる世間の理屈、理論の、しかも自分に都合いい部分だけを
切りとって、あてはめてる。
708155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 00:22:40 ID:sfmK6NfQ
だいたいさー、なんつーの、ちまちま粘着しておいて、最後にさ
後姿に石投げるようなせこいまねしかできねーんだもん・・・・笑っちゃうよね。
本当に「せこい・・・小さい・・・」って思っちゃうよねぇ・・・。
こう・・・これで決まったと思ってるわけじゃん?
ありえなーいorzださい・・・しょぼい・・・orz

自分の人間性の悪さ露見して、恥ずかしくねぇ?>>703
709155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 00:30:43 ID:sfmK6NfQ
・・・あぁ、恥ずかしくねぇから、こういうことできるんだよな、きっと。
「恥」なんて概念ねーんだろうなこういう奴はさ。
だって、あったらできねーもん。
うわぁ・・・ひさしぶりに反吐レベルの書きこみ見たわ。
全く毎日黙々と粘着ご苦労さんなこって。
真っ当に話したい人の流れぶったぎってわざわざこうして召喚までしてな・・・
それで「執着してません」とか言われてもなぁw
まぁ、名無しで黙々粘着だからね
「俺じゃありませーん」て一言で、責任なんて、回避だろうしね。
だいたい言葉に責任もとうなんて気、さらさら無いんだろうし。
確認とれなきゃ、何やってもかまわない。
どんな酷いことしてもかまわない。
・・・・あれ?どっかできいたことなるなぁ、こういう話。
ああ・・・
ま る で ア ル 症 の や る こ と と 同 じ だ な w
710優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:32:48 ID:MjGxhjL8
ら…。去ったのじゃなかったのか。
711優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:38:29 ID:xRC1sMEQ
深夜三時前後によく155を煽ってた人いたじゃん
あれじゃないの?
ブチ切れるの待ってたんじゃない?
712155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 00:40:41 ID:sfmK6NfQ
ぜってーゆるさねぇよ。
ここまで、どんだけのたうち回って回復までたどりついたと思ってやがんだ。
そんなことも何も知らないやつに、何「似非呼ばわり」されなきゃいかんいわれが
あるかっての。ふざけんな。
調子こいてるのもいいかげんにしろっての。
この場面で怒り爆発させなくて、いつ爆発させるっての。冗談じゃねーよ。
世の中には「言っていいこと悪いこと」ってのはあるんだよ。
そんなこともわかんねーから、ぺろっとそんなこと言えるんだろうけどな。
なんでそんなバカに場所譲ってやんなきゃなんねーっての。
ふざけんな。
ぜってーゆるさねぇ。
713155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 00:45:27 ID:sfmK6NfQ
恨むんなら>>703恨めな。
います
やめません
徹底的にやります

まぁ・・・こうなったら、出てこられないだろうけどな、この手の煽りは。
「きれたきれた・・・クックック」とか思ってるタイプだろうけど、そんなことで
満足してる根性っていうか、その姿が、みみっちぃっていうか、
「悪意の固まり」だよね、そういうのって。
ゲロはきそう・・・。
714155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 00:52:42 ID:sfmK6NfQ
怒り通り越して、かわいそうになってきたな、しょぼすぎて・・・。
まさに、真の意味での「同情」ってやつ。
憐れみを感じるわ。
かわいそうにね・・・

私、「同情かける」って相手にすごく失礼なこと、って気持ちがあるから、
ぎりぎりまでかけないんだよね。できるだけ対等っていうか・・・・
そういう見下げるようなことは、しないよにしてるんだけど、
・・・あぁ、でもなんか、謎がとけてくる。
「何でこの人は粘着するんだろう?」とか考えてたんだけど、なんか・・ちょっと
わかったような気がする。
私みたいな人は「かわいそがってほしい人」にとっては、すごく目障りっていうか
存在として、相容れないんだよね・・・あぁ・・そうか。
なんか、腑におちるわ・・・
この一連の話のキーワードは「同情」「かわいそう(かわいそがる)」「自己憐憫」か・・
なるほどねぇ・・・。
715優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:58:02 ID:PXceN6sV
155に同情する。
憐れみを感じるわ。
716155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 01:04:29 ID:sfmK6NfQ
あと、あの、「底つき」とかしてなくて、まだ1人でがんばっちゃってる人・・・
ある意味では「まだがんばっちゃっていられる人」から見れば、すごく受け入れ
がたいスタンスにあると思うんだよね、自分は。
そういう人の「悲劇のヒロイン(ヒーロー)的スタンス」ってのは、壊してしまう
と思うから・・・・。
「俺(私は)はこんな苦境にいてもこんなに一人で立ち向かっていて、誰にも
理解されなくてもがんばっていて・・・(そんな俺はすごい)」で
自分を支えている人とは、噛み合わないからさぁ・・・。

「いや、そんなわざわざ1人で苦しくなんなくていいから、そんな効率悪いやり
かたされても困りますから・・」みたいな。
そういう人って、結局「苦しい淋しい悲しい」言いながら、その悲劇のストーリー
を手放せないから「そりゃー大変だろうよ」ってしか、言ってやれないしね。


でも本当に、そういう人には、「勉強」してほしい、正直。
それから、文句言ってほしいって思う。
「あなたのようなやりかたのその向こう側にいるんですよ」って言ったってさ
わかんねーんだもんね。理解しようとしないしさ。
まぁ言われて素直に理解できてりゃ、やらねぇだろって話だろうし。
そういう人には「お手上げ」だよね。
717優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:04:40 ID:MjGxhjL8
なるほど。そーゆー事か…
しかし、これ決着のつけようがないべ。
掲示板でやる価値あるの。
718155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 01:11:58 ID:sfmK6NfQ
お、がんばれ名無し煽りw>>715
オウム返ししかできねーか?
古典的な煽りだなぁ。
オリジナリティ持って、対抗してこーい!w
おら、ばっちこーい!w

なんかねぇ、いっぺんはぶちきれたけど、逆に自分の中でもやもやしてたことは
すっきり・・・こう、「こういうことか」って手応えが・・・。

いや、ずっと不思議だったんだよ。
「変化していける(しようとする)人」と「変化していけない(こばむ)人」って
何の差が、違いがるのかなーって。
なんか、上手く言葉に表せないけど、なんかちょっとつかめつつある。
719155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 01:17:49 ID:sfmK6NfQ
いや、今日は「祭り」させてもらってしまいますけど(汗)
いや「自己憐憫」ってコワイな。
改めて実感した。
「自己憐憫」ってのも回復の中では、向き合って乗り越えていかなきゃいけない
ことなんだけどさ。
自分の回復の足止めちゃうもんな・・・なるほどねぇ。
うーん・・・深い命題だなぁ、これ。
720優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:18:29 ID:xRC1sMEQ
自分は『涙の谷』を読んだのが目からウロコだった
あと断酒会や専門病院に一人で相談に行って話聞いて、
アルコール依存症や共依存について理解したり
涙の谷を知ったのは、このスレがキッカケ
今でも依存症の親にイラつき自分を見失いそうになると
読み返すと少し気持ちが落ち着く
721優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:28:17 ID:MjGxhjL8
すっきりしたのなら結構なこと。
…で、ここの他の住民には何も一言ない?
とりあえず、703はおいといて…
722155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 01:41:52 ID:ogpp8KHq
>>720
いや、「回復は足でするもの(足しげくミーティングに通え)」って言葉がある
けど、まさにそうだよなぁ・・・と。
別にミーティングに限ったことじゃなくて、病院でも、行政機間でもなんでも
足をはこんで、出向いて・・・自分も、そうだったって思います。
足じゃなくても、絶望に負けないで、1歩踏み出してみること・・それは本を
手に取ることでもいいし、「涙の谷」みたいなサイトをみることでもいいし、
踏み出してみることって、それって大きいなぁって、改めて思っているだところ
です。

>>721
は?
あんた誰?
723155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/08(木) 01:44:54 ID:ogpp8KHq
それなりのサイトへのリンクのテンプレとかって、やっぱあったほうがいいんだ
ろうねぇ・・・なんて思って見る今日この頃・・・うーん。
724優しい名無しさん:2005/12/08(木) 02:05:13 ID:cOcRGDvF
確かに>>703を恨みたくなるな・・・

>>155
何か妙に主観を否定するね。
他人に対して自分の考え聞かせようって書き方じゃないと私は思うよ。
少し落ち着けば?

うちの父、被害妄想激しくなってきた。
どうしようも無い奴だ。
725優しい名無しさん:2005/12/08(木) 02:39:24 ID:Jrw0GraF
許せなかったのは分かるけど、一言にぶち切れて延々とレス続けるのはもはや荒らしとみなしてもいいんじゃないでしょうか?
なるべく荒らしはスルーで。
 スレッド保持数もすくなくなったことだし。保守がわりに活躍してくれるでしょう。
自己紹介板にでも自スレ立てて、独り言ならそこでやって欲しいものだ。
そして、このスレにくる頻度を減らしてくれれば助かるんだけどな。
726優しい名無しさん:2005/12/08(木) 02:52:53 ID:Jrw0GraF
なんで話の通じないような粘着煽りにここまで過剰反応するのか不思議だったけど。
155もそこまで馬鹿じゃ無いだろうし。
なるほど、このスレにいる理由が欲しかっただけなんだな。
それで粘着荒らしを利用したと。頭いいな。ふむふむ。
727優しい名無しさん:2005/12/08(木) 08:52:38 ID:IpprG9ZX
155お前ステップが全然身についてないな、たった一言でここまで崩れるとは。
書き込む前に「祈れ」。ステップを踏むときに言われただろう、今の思考を
中断するために「祈れ」って、そうしないと「酔っちゃう」んだよ。155は
自分の書いた言葉に酔って、行動に酔って、お前の親より見苦しいよ。

ACスレでも思ったが、ACに「回復」という言葉は無いってことをここ
でも示してくれた。AAでステップ踏んでるアル中より、本当にタチが
悪い。155は害悪以外の何ものでもない、少なくとも他人のためには
ならないから、書くならもうちょっと頭を冷してから来い。
728155 ◆S41XmQVN1o :2005/12/08(木) 15:22:16 ID:flyQSQRD
かっかっかっか・・w
しつぽだしたのはお前のほうだよw
知ってる知ってる、各種みーティング、アル症、ac関連のスレでACは回復しないっていいはってうざがられてる奴
「ステップ厨」のお前かw
あとでゆっくり相手してやっから・・・
729優しい名無しさん:2005/12/08(木) 17:42:21 ID:IpprG9ZX
155、大丈夫か? もしかすると薬やってるんじゃないのか?

>>657では
「ステップ、伝統、スローガンを大事にしているところであれば
回復に繋がると、私も自分と同じミーティングにくる仲間の体験、回復から
そう信じています。」

て書いているのに、自分を棚に上げて相手に「ステップ厨」なんて
レッテルを貼るのは、常人のやることじゃないぞ。とにかく頭を冷せ。
730優しい名無しさん:2005/12/08(木) 18:39:31 ID:AwuypLsv
155氏はもう荒らし同然です。
本当にうんざりです。
731優しい名無しさん:2005/12/08(木) 19:22:45 ID:QNlmsvyh
アルコール依存【2ch 家族会】を最初から読んでいたら、155さんがここで荒れてるように荒れてた。
誹謗中傷する気はさらさらないです。ただ、ちょっと落ち着いてよ。
155さんはいつどのスレに155として登場したのかな?と少し155さんの歴史が気になるのも事実です(笑)
だってここまでカーッっとなる人も久々に見たから。
732155 ◆S41XmQVN1o :2005/12/08(木) 23:47:22 ID:flyQSQRD
かきてーのはやまやまなんだが、風邪だよ、風邪orz
「ステップ厨」の解説も、魚眼レンズ君へのお返事も、明日までまってくれな
書きてぇのはヤマヤマだけど、仕事休む訳いかねぇからよ。
じゃあな!
733優しい名無しさん:2005/12/09(金) 01:08:06 ID:xD6lp4ZX
155って煽りには長文で反応するのに
まともなレスには返さないね、なんで?
734優しい名無しさん:2005/12/09(金) 01:46:36 ID:lxAbja12
>>155
個人攻撃するわけじゃないけど、抑制力がなさすぎ。
ちょっと2ch依存が激しすぎるんじゃないか?
こうやってネット越しでさえ、見ていて嫌気が差すのだから、
>>155の周りに居ると、疲れる人も居ると思う。
なにか大事なところが解かってない気がする。
周りのエネルギーを奪ってるよ。
735155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/09(金) 22:18:22 ID:0abo0aoL
おうおう、おまたせだよ。
だるい、しんどい、正直ばっくれたい(爆)めんどくせぇんだもん。
・・・だけどね、そうもいかないよね。自分でおっぱじめたことだし。
じゃー今晩もいきますか。

>>729
これがまたしちめんどくせぇ話なんだよ・・・。
ステップだって、ミーティングだって、間違った使い方したら、害毒にしか
ならんのね。
アノニミティー、言いっぱなし・聞きっぱなし・・てな最低限のルールを守って
「回復」のためにやらなかったら、「ただの愚痴大会、自己憐憫大会、世の中恨む
僻む呪う同盟」になりさがっちゃう。残念だけど、こういうミーティングも存在する。
で、ステップだって、「競争」と「順位付け」のための、人を見下すための、人叩くための
物差しになっちゃうの。「そういうためにあるもんじゃないよ」っていう前提に
あるもの、やることなのに、残念だけど、そういうことに使っちゃう人がいるの。
だーから、人の揚げ足ばっかり取りたがるのよ、そういう人は。
「違い探し」に熱中しちゃう、ってことでもある。
「先行く仲間」って言われる、善意の先輩というか、そういう「導き手」は
いるけど、727の如く・・・な、わけですよ。
罠はって、煽って、わざとスリップ起こさせることをして「お前はまだまだ」と・・
「自分の方が上だ」と・・・全く手間隙かけて自分の曲がった自己愛の確認した
いだけどはね・・・なけてきちゃうね。

ちなみにこのひと(>>727),ACじゃない・・わけではないか、ACのメンバーシップも
持ってるかもしれないけど、AA本人・・・だと思われ。
二重のメンバーシップ持ってるんだろうな。
・・・残念だけど、そう言う人に多いのよ、こういう人。
結構数多くのミーティングで、こういう人に、悩まされてたりする。
736155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/09(金) 22:44:09 ID:0abo0aoL
>>727
はぁい!そしてかまってほしくてしょーがない「魚眼レンズ君」w
これ、いいネーミングでしょ?ってまだわかんないだろうなぁ。
ちゃんと説明してあでる(はぁと)

私、>>727みて笑ったんだって。
>ACスレでも思ったが、ACに「回復」という言葉は無いってことをここ でも示してくれた。

何百、何千、世界中なら何万いるかもしれんACサバイバーのたった1人が、
「このスレ」っていう小さな場所で、一つスリップした。
それを槍玉にあげて、このいいぐさはなんですか?w
「ACスレでも思ったが」って、たかだか2CHの1スレで、すべったごときの
話を槍玉にあげて、「ACに回復は無い」と。
あんたの世界、狭過ぎorz
てか「自分は視野狭くて、思いこみの激しい、あげく簡的なバカです」表明している
ようなもんじゃん。これ。
はずかしくね?(爆)
てか、私は恥ずかしい・・・。
狭いのも、当然なんだと思うよ。
だって、最初から見る気がないんだもん。
「ACに回復はない」って前提で物を見て、そう運んで、そういう結果だけを
拾い上げて「無い無い」言い張られても、片腹痛し。
そんなこと知恵深い「先行く仲間」することじゃないね。

・・ま、そんなこんなから「えせはどっちよ?」言葉は出てくるんだけどね。
737155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/09(金) 22:44:58 ID:0abo0aoL
はい続き

だいたいスリップって言葉は、揚げ足とるためにあるんじゃない。
「そこから何を学ぶか?」でしょ?基本中の基本じゃん。
「スリップしたから回復がない」
・・・笑わせんなって。
そりゃ、スリップはしないにこしたことはないけど、「スリップして、そこから
何を学ぶか?」でしょ?ここに「回復の真髄」ありじゃないの。
AAの人が再飲酒(スリップ)するごとに「だからAAに回復なんてありえない」
なんて言ったら、きりねーし「回復」なんてありえなくなっちゃうよ。
「回復」そのものを否定することになっちゃう。
それでいて自分は「先行く者」っぷり全解っすか?
・・・お前が出なおしてこい。

魚眼レンズ君は、リアルでだかネットでだか何があったかしらないけど、
ACに粘着するのはいいかげんおよしなさいな。

738155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/09(金) 22:50:35 ID:0abo0aoL
>>734
んー
私とあなたの接点は唯一「このスレ」のみ、だわな。
つかれる・・・・
じゃ、みるの、やめなさい(爆)
誰もあなたにここを見ることを強要してはいないです。はい。
NGワードかけられうように、わざわざコテにもしておりますw
「つかれるつかれる」言ってもみちゃうなら、「なんで自分がそうなのか?」
それを考えつつお付き合いしたほうが賢いってもんです。
739155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/09(金) 22:58:46 ID:0abo0aoL
ただ、自分にも思うことはあるよ・・・
できないことを、しようとしてるよ。私は、ここで。
無理だっては、わかってるんだけど、でも、「出きる限りのことはしたい」って
頑張っちゃうんだよな・・
今苦しんでいる人が、何の情報も知識も持たずに苦しんでいる人が、
できるだけ、最短距離で「真っ当な情報」に辿りついてほしいって、
やっぱ願っちゃうんだよね。
遠回りしてほしくない。間違った情報に惑わされて、苦しみを引き伸ばす
だけだったり、ただ恨みや憎しみを募らせるだけだったり、しないでほしいって。
「救われる道はあるよ」って。
その誰かが情報に出会ってからどうするか?ってのはもう、その人次第だけどさ。
・・・や、でもこれが余計なお世話なんだよ。
勝手に背負いこんでんだって。
もうちょっと考えて、賢くなったら、手放せるから。
それまでちょい待ってや・・・。
740優しい名無しさん:2005/12/09(金) 23:28:42 ID:a2t3eU7w
155をエセ扱いしていた粘着もどうかと思う
怒らせようとしつこかったもんね

アルコール依存症の父の兄弟が病死した
それでまた気が弱って更にアル症の父の酒量が増えた…
741優しい名無しさん:2005/12/09(金) 23:33:37 ID:keawDAF2
まあ、後出しで信用できないかもしれないが、俺が
727=729だよ。「頭を冷せ」って両方に書いたのに>>155
わからなかった? それともわかっても無視した?

まあ、AAで本人だから、前にこのスレに書いたときは
「巣に帰れ」なんて書かれちゃったけどな。

AAでも、ドライドリンク状態な場合(魔の13ステップなんてのが多いが)
そういったときは>>727のようにスポンサーシップ取ってない仲間に
提案することがある。今回は煽りが入っていたけど、そうでもしないと
舞上がっている時には声が届かないものだ。

それに揚げ足を取るつもりはなく、自分への戒めの意味で書いている。
どんなにソーバーが長くても、狂っている頭はそのままなので、酒が入ってきて
しまう瞬間がある。今の>>155のようにだ。仲間は自分の鏡とは良く言った
ものだ。今自分が書いている状態も、今の>>155が少し入っているようだ。
742155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/09(金) 23:37:23 ID:0abo0aoL
>>741
おい、大丈夫か?(汗)
「俺がお前でお前が俺で・・・ああわけわかんない」状態?
なんか、えらく混乱きたしてるみたいだけど。

まぁ・・・おちつけ・・・
・・・てか、私に言われるなってorz(苦笑)
743155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/09(金) 23:45:39 ID:0abo0aoL
>>741
・・・つーか、お前、煽っといてあとから恐くなってフォローいれてるって
いいやつなんだか、ただのへたれなんだかわけわかんねーなw

ナイスないいわけ文章、ご馳走様。
で、巣にお帰りくださ〜い。
744155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/09(金) 23:57:13 ID:0abo0aoL
>>741
あ、駄目押しで。
それぞれ立場(AA、アラノン、ACOA)の「すみわけ」も「回復」の基本中の
基本だから。
つーことで、ミーティング、ステップかじってるんなら、理解できるでしょう?
おひきとりください。
745優しい名無しさん:2005/12/10(土) 01:18:49 ID:ueB8cw/k
スレッドが荒れてて書き込みしづらいって人は
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/
こっちもあるんでおさまるまで一時的にこっちに書けばいいよ
確かに嫌なら見なければ良いそれは誰に対してもそう
俺にも他の利用者も155も
そして他に場所が与えられてるならそれを使えば何の問題もないじゃん
746優しい名無しさん:2005/12/10(土) 04:36:36 ID:ynVT6neC
今年初めからここを利用しているものです。
ちょっと前までは155の意見がためになったり共感を得ていたりしていた。
でもこうなっちゃったらもう誰も155を信頼できない。まぁネット上のこの掲示板のみの付き合いなのだが、人としてもう拒絶反応。
煽りじゃない。正直な気持ち。
そう思ってる人結構いると思う。
こうやって今まで目の前から消えていった人も多いのかな?とも思う。
どうしたら冷静な155がこうなったのかな。
なんかビックリ。
家族会のほうのスレに行きます。ではありがとう。
747優しい名無しさん:2005/12/10(土) 04:53:51 ID:jmJ7Q/fN
がんばれ〜エセ親がアル中
748優しい名無しさん:2005/12/10(土) 05:57:25 ID:X5Jb+eWJ
155を煽っていじるより、今まで通り、アルコール依存症の親について
思う事を書いてけば良いだけの事じゃない?
749優しい名無しさん:2005/12/10(土) 09:47:23 ID:KEavPmp6
>>155
もういい加減、余計なおせっかい、止めなよ。
あなたはある程度、解決し、楽になった位置に居て、
状況の好転へのノウハウらしきものを自分なりに理解して、
アル依存を取り巻くものを色々な単語を使ったりして体系化してるっぽいけど、
実際アル依存の原因はさまざまだし、置かれている環境も様々。
段階によっては>>155が言ってる事を理解できない人もいるだろうし、
理屈だけでは解決しない人だっていると思う。
時間がかかって、なにかをきっかけに状況が好転してから、
はじめて過去に自分が置かれていた状況を理解できたり知識として蓄えられたり、
体系化できたりするもんだ。それも10人十色だと思うけど。
別に>>155が使うような言葉を覚えなくてもどう行動すれば良いか理解する人だっている。

でも、まだどうしていいかわからない、解決したくても環境がそれを許さない、
知識を得る余裕が無いって人だっているのに、「こんなこともわからないの?」みたいな、
人を見下したような表現が多いよ。
ただ愚痴を書きたい人だっているだろうし、もう、いっぱいいっぱいで、このスレを見る人もいるだろう。
そういう人からみると、この荒れっぷりはイライラすると思うよ。
ある依存を取り巻く環境を冷静に整理することは大事だとは思うけど、
攻撃されると、いちいち荒らすような人にあれこれ言われたくないよ、ってなんとなく思う。
750優しい名無しさん:2005/12/10(土) 13:48:46 ID:X5Jb+eWJ
実家に用があって電話したら、母は外出、依存症の父しかいなかった
昼から泥酔状態
用あって実家に帰る必要があるんだが…父しかいないと思うとヤだ…
来週、親戚の集まりの場で、また泥酔して暴れそうで行きたくねぇ…
去年の冬はストーブに濡れフキンかけてボヤ起こした
窓開けたままでエアコンつけたままにするし
ホントやんなる
自分が死ぬだけならともかく、火事や事故など周りを巻き込む事だけ
は避けて欲しい
751優しい名無しさん:2005/12/10(土) 22:11:17 ID:jdPuKKdn
>>750
うちも火事が本当に心配。

酔っ払って外で寝てて風邪引いてるし。
そして更に酒を飲んで、具合が悪いとぼやいている。
付き合い切れねー。
752優しい名無しさん:2005/12/10(土) 23:55:42 ID:X5Jb+eWJ
24時間付いてるワケにいかないしね…
不安だよホント…
753155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/11(日) 00:05:36 ID:epxKMGXz
あーなんか余計な人がからんできてるなぁ・・うざい。
あんた関係ねーから>>749

むしろわざわざageまで話むしかえしてるんの、あんただから。
終わった話を、わざわざかきまわすな。
それこそ 余 計 な お 世 話 だ。

で、続きの話どうぞ・・・
754155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/11(日) 00:36:13 ID:epxKMGXz
>知識を得る余裕が無いって人だっているのに、「こんなこともわからないの?」みたいな、
>人を見下したような表現が多いよ。

これだけは言っておく。
そいうことは、自分に絡んできた人間にしか、してない。
されている人間がいるとすれば、それは無駄につっかかってきてるからだろ。
よくみてみろ。
たしかに、むやみやたらに優しい言葉もかけないけど。

それでも私の書くことが何か鼻につくっていうんであれば
それは「あんたの問題」だから。
あんたがあんたの中で解決してよ。
繰り返しにもなるけど、誰もあんたにここを見ろと強要してない。
コテハンもかけてるんだから、NGワードんだって指定できる。
自分のすることやってから、文句つけろ。
755優しい名無しさん:2005/12/11(日) 02:02:29 ID:jAlWkCek
155より無駄に煽る奴のがウザイ。
>>746
「誰もが」みたく書いてるが、それはどうかと思う。
個人の意見を皆一緒と勝手に決めつけられてもね…。
756優しい名無しさん:2005/12/11(日) 02:55:57 ID:Iwb03kWV
母がアル中です。
そのせいで私が鬱になったりとかはないのですが
もう近いうちに亡くなるのかな…とか思うと眠れません。
母は、三年程前にアル中の病気に入院したのですかそれでも治らず…
その後は肝臓病などで入退院を繰り返してます。
入院しているときは昔の元気だった母に戻るのですが退院するとやっぱり…
ずっと病院に入れておきたいくらいですが、家も裕福ではないのではつらいです…
家族みんなで協力したいのに、みんな現状を理解してなくて。
というか、父が浮気してるから飲んじゃうみたいなんです(ただのいいわけかも知れませんが…)
兄も妹も全然現状を解ってない…
アル中の問題意外にもいろいろ大変なのに…

アル中を勉強しても結局最終的には「本人の意志が大事」となりますよね…
アル中克服した人いるのかな…どうしたらいいんだろう
757優しい名無しさん:2005/12/11(日) 03:10:17 ID:P2uxO2AE
155=アル中本人
文章が酔っぱらってるよ。
758優しい名無しさん:2005/12/11(日) 03:35:08 ID:494M31Ju
久しぶりにみたら又155が暴れてるんだな。
もともと家族会スレで155が暴れてたから<隔離>としてこのスレが作られたんだろ?
155が気に入らない人は家族会スレに移行すりゃいいだけの話じゃん。
煽り合いたいから155も他の連中もいるんだろ。
759優しい名無しさん:2005/12/11(日) 03:49:25 ID:jAlWkCek
>>756
友達の父親はアルコール依存症だったけど、体調崩して
病院へ行った時に、医師から飲酒を注意され、それから
ビビッたのか断酒し始めて三ヶ月経つらしい
うちの父親も依存症だけど、いくら入院しても、医師に
飲酒を注意されても、外でウンコ漏らして恥かいても、
トラブル起こしても断酒しない
ウチはもう無理だろうなと諦めている
底つきが来た人が羨ましい
760優しい名無しさん:2005/12/11(日) 03:52:55 ID:kvkxb+AJ
>>755
失礼。
761優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:13:43 ID:eM6ZSFZq
>>749はどうみても煽りに見えない。
>>155はどうみても煽っているか、他人に構い過ぎ。

あなたの言ってることがそのままあなたに当てはまる。
あなたが他人に構ってばかりいるから、みんなあなたに絡む。

どこまで本気?でものをいっているのか、遊んでいるのか。
一応だが、本気であればあるほど、相当おかしいとと思うよ、あなた。
ルールを強いるなら最低でも >>754 = >>155 は自分でスレ作ろうよ・・・。
762優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:20:02 ID:eM6ZSFZq
失礼。
「みんな」といってしまったが、最低でも自分ともう1人。
763優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:24:39 ID:gT5AC/AI
相変わらず自分の不快感には敏感なんだよ。
764優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:43:26 ID:494M31Ju
隔離されたスレですら暴れてるんだから凄いよな
765優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:52:42 ID:eM6ZSFZq
>>758 でいってる経緯は、自分の場合知らず。スレタイに引かれて来ただけ。
新参の部類で、最初から読んでたら、良スレだなと思った一方、>>155の自制がぜんぜん効いてない、だが口先だけ達者な
暴れっぷりにかなり嫌な気分になっただけです。もし釣りだとしても悪趣味すぎ。
釣りが居ようが、煽りが居ようが、普段はそれほど嫌な気分にもなりませんが、分類がなんであれ、>>155みたいな複雑な部類は
本当に消えて欲しいと思いました。別に煽りたいわけではないです。こんなに嫌な気分になったのは久しぶり。
これ以上書くとアレですね。しばらくは着ません。
766155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/12(月) 00:16:39 ID:4r/AIwNM
>>756
>というか、父が浮気してるから飲んじゃうみたいなんです(ただのいいわけかも知れませんが…)

うちも母親の飲酒のはじまりはこれでしたよ・・・・。 もう20年くらい前ですけども。
飲酒だけじゃなくて、「(人として)ぶっ壊れた」って表現が1番しっくり
来るよな感じでしたけども。
「ただのいいわけかも」って言っているけど、そうだと言えば、そうなんだよね・・
「お酒に逃げる」っていう方法じゃない「苦しみとの向き合い方」ってのも あるけ
ども、結局「お酒」っていう方法を、選んでしまう、っていう・・。

>アル中克服した人いるのかな…どうしたらいいんだろう

克服、というか、なんらかの形で断酒を続けている人は、いますよね、AAにも、
断酒会にも。ただやっぱり本人の意思・・・うーん。
意思というか、ただ「やめるぞ!」って意思だけでやめられるか?っていうと
そうでもなくて、意思だけじゃやめらないからこその「病気」って部分もあるし・・
そうすると、まず、「自分はアル症っていう病気なんだ」っていうことを本人が
本当に認めないと、どうにもならない・・かなぁ。
どうしたら・・・・ 。難しいね・・・。
私は恐かった。いっつも、ずーと、恐かった。 恐かったし、悲しかった。
いっつも、母親が「死にたい」とか「死ぬ」とか言ってたし、実際にすんごい酒と
睡眠薬とか、抗鬱剤とかちゃんぽんで飲んでたし、両親がケンカすれば
これもまた酒の入った父親が「死んでしまえ」とか怒鳴ってたし。
子供って、言葉を真に受けちゃうし、本当に、いつ死んじゃっても、
おかしくないって、擦りこまれてたから。
家に帰ったら、おかあさん死んでたらどうしようって、いっつも思ってたよ。
なんか、思い出した。
親のことが憎くて、情けなくて、腹立たしくて「いなくなってしまえ」くらいに
思っている自分がいる一方で、
「本当におかあさんが死んじゃったらどうしよう、どうすれば、どうしていけば
いいんだろう」って、不安と恐怖にかられてた・・・なぁ。
767155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/12(月) 00:17:32 ID:4r/AIwNM
>>755
>「誰もが」みたく書いてるが、それはどうかと思う。
>個人の意見を皆一緒と勝手に決めつけられてもね…。

こうう部分でちゃんと嫌悪感を感じてくれる真っ当な人がいると思うと、
ほっとします。あなたの存在に感謝。
768優しい名無しさん:2005/12/12(月) 02:00:20 ID:8Q3hTgHx
イエスマンに感謝
769優しい名無しさん:2005/12/12(月) 02:00:26 ID:3AJhnIvo
まぁ、確かに「皆」って言い方は自分もいかんと思うけど、
それは「一定数不愉快に思っている人が居る」っていう事の
否定では無いと思うけどね・・・
770優しい名無しさん:2005/12/12(月) 07:47:34 ID:q2nlHedL
煽り合いの時だけ書き込む奴イラネ
771優しい名無しさん:2005/12/12(月) 11:16:04 ID:i/HewUPs
155は精神保健衛生士にでもなったら?
772優しい名無しさん:2005/12/13(火) 03:11:36 ID:+uSiD65i
>>155
あー、いい加減止めて欲しい。あなた、>>694で卒業したんでしょ?それぐらい突き通せよ。女々しいな。
復活の原因もわからないし、こんな狂いっぷりもめったに見ないし、しかも本当の意味で嫌な気分にさせる。
いいから、おせっかいを止めれ。>>155に何か聞きたいやつが別スレたててやれよ。
>>155とその取り巻きでワールド作ればいいじゃん。まじめにまじめに。
>>155はとにかく他人に構いすぎ。

あと、あなたの断酒会?の話は別スレに立てて欲しい。ちまちま話を出さないで欲しい。
お前みたいのが居ると思うと、他の断酒会も近寄りがたくなる。世の断酒会の信頼度が落ちる。

あなたは、周りに依存しすぎ。おせっかいすぎ。それで自己満足もしてるだろう。ネットを通じても伝わってくる。
まぁ、どうみても最低、10人はモマエに消えて欲しいと思ってるよ。
>>767ぐらいで感謝するなよ。他人に左右されすぎ。自分の都合の良い奴ばかり選びやがって。
嫌な思いしている奴は少なくともその倍は居ると思ってください。
その自己に都合の良い思考を止めろ。
773優しい名無しさん:2005/12/13(火) 20:09:45 ID:uC17SA9w
シツケー
774155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 00:22:39 ID:J/KGg+Db
まだ煽るバカ一匹・・・
・・・香ばしいねぇ。
775155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 00:25:28 ID:J/KGg+Db
さぁ、そろそろ、私と、もう一方の方と、どっちが真の意味での煽り、釣り、荒らしなのか
おわかりいただけますよね。
776155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 00:28:54 ID:J/KGg+Db
あの、至極真っ当な建設的な提案として、
あなたが別スレたててそこでがんばる、ってのはどう?
私を叩きたいなら最悪板に行くもよし・・・

ここに執着して、粘着して、だだこねてるのは、あなたでは?
777155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 00:30:07 ID:J/KGg+Db
あ、アンカー付け忘れてる
>>772 ね。
778優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:36:08 ID:YYra4+Rz

親がアル中で大変ですorでした vol.2

779優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:39:09 ID:AJczR74l
え、772は真っ当な事書いてると思うよ。
別人だけど同意できるし、
115は無駄にねちっこい文章を
やめるだけでもかなりマシかと。

115への反論はなんで全て煽り扱いなの?
780155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 00:50:35 ID:J/KGg+Db
>>779

おわった話を一生懸命むしかえそうとしている>>772が真っ当に見えるあなたの
思考は不思議。
781155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 00:52:27 ID:J/KGg+Db
いや、言っておくけど、とにかくでていかないよ。
似非よばわりさちゃぁ出て行くわけいかなくなりました。

いい加減、あきらめてちょうだいね。
782優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:55:00 ID:xaxwWhqj
え、でもここって元々>>155隔離スレな訳でしょ?
やっぱ>>155に耐えられない人はもう一つのスレに行くのが良いんじゃないかと。
もう何言っても平行線じゃないかな。
783155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 00:57:30 ID:J/KGg+Db
>>782
そうそう、そういうこと。
嫌なら家族会スレ行けって。
なんか、上手くすみわけできてたのにねぇ・・
なんでこういうことになったかしら・・
そのためにあるんだからさぁ、あっちのスレが。
よろしくねぇ。
784155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:00:01 ID:J/KGg+Db
・・・いや、本当に、まだごねてる人は、きっと家族会スレのほうが
馴染むと思うよ、きっと。話の流れ方とか。
あと、私絶対そっちにはいかないし。
ってことで、よろぴくね。
785155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:07:11 ID:J/KGg+Db
>>772
レスされてる当人が何もいわんのに、「おせっかいおせっかい」ってわめく
あなたも実は結構おせっかいかもよ?

自分が書いた自分の身の上のことに私からレスがついてそれが「おせっかいだ」
っていうんなら、「私には余計なお世話です」って言えばいいわけで、
それ以上に場をコントロールしようとするあなたは何なんでしょうねぇ・・・。
786優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:08:07 ID:DrozW/3E
自分スレタイでここに来たけど
155隔離スレなら、スレタイかテンプレに書いといてくれない?
今後も155がいるなら、次スレで追加しといて>>155
そうじゃなきゃ、今後も何も知らない人が来てまた揉めるだろうし
787786:2005/12/14(水) 01:15:00 ID:DrozW/3E
純粋に不思議なんだが、なんで隔離スレなのに
テンプレにも書いてないの?一見さんは隔離スレなんて気づかないぞ
ここ本当に隔離スレ?
788優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:19:09 ID:xaxwWhqj
自分は、凄く辛い時にこのスレが助けになったっていうのがあるから、
思い入れがあって、「見ない」となると若干寂しいのも事実。

と、vol.1を読み直してて思った。

>>787
いや、このスレが立てられた経緯から見ると、
このスレは実質的には「>>155隔離スレ」なんじゃないかな、と。
「隔離」という言葉を素直に受け入れる>>155に少し笑ったw
789155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:21:28 ID:J/KGg+Db
あーでも、私今から最高に嫌なこと書く。
私さ、罪悪感があるんだよね。
このスレ、そして前スレにきたときは、本当にさ、もうどーにもなんない状態、
実際に両親アル症ど真ん中真っ只中、この先も全然先行きの目途もたちません
どーしよう・・・って、状態だった。
でも、あんにゃこんにゃ、いろんな顛末があり、・・自分が自助ミーティングに
通ってそこで回復をした、っていうのも大きいと思うけど、結果、親が今
お酒を止めてて、それが継続されている状態。
厳密に言うと母親は隠れのみしてるね・・ちょびっと。
父親はびったりと止まっている状態、になってしまった。
これは、いつ再発するか全然わかんない。
死ぬまで続くかもしれないし、明日また始まるかもしれない。
ただ、それに関してはミーティングのスローガンで言う「今日1日」っていう
心構えを受け入れていってるから、今日は断酒が続いたんなら、それは幸運で
感謝だし、駄目になったら駄目になったで、それはそれでまたしょーがないって。

ただ、だからなんか、もうここの仲間にいれてもらえないのかな、って気持ちがある。
「大変でした」ってスレタイには入ってるから、そんなことないとこころも
あるけど・・・でもなんか、駄目なんかなぁ、みたいな。
淋しい気もするし、なんか・・・これが最悪だと思うんだけど
罪悪感がある「自分だけ助かっちゃった」みたいな。
「なんで自分は助かったの?」って疑問とか。
・・・いや、別に助かったのは私だけじゃなくて、ここにいたけど
助かってくる必要がなくなっていなくなった人も、もしかしたらいるかも
しれない。わかんないけどさ。「何で」っていうことも無いかもしれないし。
なんか、今の現状と気持ちをつらつらと書いてみました。
790優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:26:43 ID:KgHqocaR
>>789
そういうのは夢・独り言板でどうぞ。

ちなみにこのスレの継続スレはメンヘルサロンが望ましいと思います。
791155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:30:37 ID:J/KGg+Db
まぁ、このくだり、スレ展開じゃ、「サロン」行けって言われてもしょーがねぇと
思うけどさ、できれば避けたいんだよね。
だから、真っ当な話したいんだけどなぁ・・・
なかなかそこにたどりつけない。
792155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:31:35 ID:J/KGg+Db
>そういうのは夢・独り言板でどうぞ。

そういうふうにかみられないあなたにはがっかりだね・・・・。
793優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:34:01 ID:KgHqocaR
固定ハンドルによりスレの占用は削除対象です。
夢・独り言板でどうぞ。
794155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:36:42 ID:J/KGg+Db
>>788
いや、隔離でもなんでもいいから、すみわけできりゃいいわけで、
そうするためにわざわざ分離もしたわけでさ。そのすみわけが、
成されるんなら、どーもいいというか・・・・。

テンプレにねぇとか騒いでいる人達は、わかったから。
次スレたてるときは、つけっから。わるかったな、はいはい。
じゃ、あっちのすれいってくれ。
795155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:38:03 ID:J/KGg+Db
削除依頼でもなんでもしてこいって・・・
こんなところで御託ならべてるより早いだろ、動いたほうが。
もういいかげんうぜぇ・・・。
796優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:40:39 ID:FODfC1u1
>>772 がまともだと思うんだが。ちがうの?

どう考えても>>155がおかしいでしょ?
いまさらいうのもなんだけど。

擁護している人もどうかしてるんじゃない?
それとも何?このスレ、荒らし荒らされで本当に遊んでるだけ?

隔離だ何だなんだなんて、最初から見てなきゃ知らんよ。
>>155が立てたスレじゃないし、スレタイもわかりづらい。
新しくたてるなら155が暴れてるのが解かる名前のスレ立てるほうがいいだろう。

一発目見たとき、狂ってるなぁというのが第一印象で、今日は本当に酷いな。
ああだこうだ、言う元気もあるみたいだし、気分悪いことこの上ないんだが。
797優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:43:09 ID:FODfC1u1
うぜえのはモマエ >>155 1人だよね?・・・・・
イヤ、こんなにうざい奴、はじめてだわ。
ネット暦数年になるけど、こんなうざい奴みたことない。
探す方が大変だ。
798優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:44:01 ID:KgHqocaR
>>795
運営側に迷惑かけたくないのであなたのモラルに訴えただけですよ。
これからも占用を続けるのですね。まさに荒らしだと思いますが。
799155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:44:23 ID:J/KGg+Db
はいはいはい・・・・
まとめて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50

こっちにどーぞ。
めんどくせぇ・・・
ここまで面倒みてやんなきゃいけないわけぇ・・・だるぅい。
800155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:45:31 ID:J/KGg+Db
>>798[
あんたは、削除依頼板にどーぞ。
801優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:47:44 ID:KgHqocaR
このスレでのわがままっぷりを見ると親も親なら子も子だなと。
802優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:48:29 ID:KgHqocaR
>>800
運営側に迷惑かけたくないのであなたのモラルに訴えただけですよ。
これからも占用を続けるのですね。まさに荒らしだと思いますが。
803155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:48:52 ID:J/KGg+Db
はいはい・・なんでもいいですよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50
にどーぞ・・・
後足で砂かけつもよし、唾吐くもよし、
とにかくさっさといってくれ。
804優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:50:24 ID:KgHqocaR
>>803
隔離スレだと認めましたよね。
そういうのは馴れ合いカテゴリーでやってくださいませんか?
ちょうどスレも終わりそうですし。
805155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:50:48 ID:J/KGg+Db
はいはーい。>>802あなたもしつこいよー。
自分で動け。
削除依頼、出しこいって。
あとは運営側の判断にまかせればいーんだから。
806779:2005/12/14(水) 01:50:50 ID:AJczR74l
先に居るから後から来たやつは
ゴタゴタ言うなという事なら
「隔離」をスレタイに入れてくれよ。

自分もスレタイ見てここに来たが
155の個人スレだったら来なかったよ。
807優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:51:12 ID:POOwijdV
色々と病院のことを調べてここに来ました。
ここ数年、70歳の父がひどい状態です。母に暴言を吐き、家中追い回し文句を言う。
気に入らなければ暴力を・・。外面だけは良くて自治会にはいそいそと行く。
飲酒の度が過ぎると尿・便失禁、骨折。現在も骨折で入院中。
もう退院をと言われてるのでまた家に戻ってくるのかと思うと暗い毎日です。
アル専門施設を調べても更正したいという「本人の意思」が入院に際しては必須とのこと。
強情でどれほど周りに迷惑をかけても認めない。
こんな中毒の悪魔が家に居る限り、家族はズタズタです。
アル中って病気だけど、直せない、本人より家族が千倍苦しむ。
悪霊に取り付かれた醜悪な老人を囲っているのと一緒。
家族皆の人生を父の為に振り回されてます。
808155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:51:58 ID:J/KGg+Db
しつこいなぁ・・・・
>>794よんでねぇ。
はい、さよーなら。
809優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:52:32 ID:KgHqocaR
>>807
こちらは155の荒らしにあっていて機能してないので
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50

のスレにどうぞ
810優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:53:13 ID:KgHqocaR
>>808
荒らしだと認めたわけですね。
そういうのは馴れ合い板でどうぞ。
811優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:53:28 ID:FODfC1u1
>>155 は一番面倒くさいタイプだな。いや、こんな奴が居たら、まわりもアル依存になるな、こりゃ。
ここまで口先達者で、自分が見えていない奴、始めて見た。
こうやってけなしてやるのも、ありがたいと思って欲しいぜ、まったく。
812155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:54:37 ID:J/KGg+Db
>>810
だ・か・らー
削除依頼板にどーぞってば。
自分で動いて。
あとは、あんたじゃなくて、運営側が判断して、決めることだから。
じゃ。
813優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:55:28 ID:KgHqocaR
>>155
煽られたからといって荒らしていい理由にはなりませんよね。
これ以上荒らすのは勘弁してください。
本当に親で困ってる人もいるのですから。
814155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:56:11 ID:J/KGg+Db
なんか、香ばしい楽しい展開になってきたなぁ・・・・orz
がんばるねぇ。
815155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 01:57:43 ID:J/KGg+Db
>>811
いやいや・・・誰も相手にしてくれなんて頼んでないから。
むしろ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50
にいってちょーだいって言ってるから。
はいはい、早くねぇ。よろしくぅ。
816優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:58:45 ID:FODfC1u1
いや、>>155を抜かせば良スレだとおもっていたが、ここまで荒れて本当に残念だな。
俺も火にまきをくべてしまっただけなのかもしれないが、やはり、野放しするのにも限界があるよ。
真剣に >>155 がここから消えて欲しい。心からそう思う。

新しいスレたてるときは、>>155禁止っていうローカルルール作りたいな。では・・・。
817優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:59:01 ID:N/zlvoMk
なんだここ。
818優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:00:55 ID:KgHqocaR
>>812
荒らしだと認めたわけですね。
自主的に移動して貰うのが一番いいのですが。
スレが分裂しても困りますし。

お父様の状態も良いようですし。
スレと距離を置いてみるのもいいと思いますよ。
819155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:01:33 ID:J/KGg+Db
>>816
はいはいがんばてぇ。
で、あんたがいくのは
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50
ここだから、はいはいよろしくねぇ。
820優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:02:09 ID:AJczR74l
結局115は責任を周りになすり
話し合いも受け付けず
言いたい事を垂れ流したいだけなのか・・。
重度のアル中患者とそっくりだ。
せめて隔離スレと解るようにしていれば
荒れることも無かったと思う。
821155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:03:04 ID:J/KGg+Db
>>818
しつこいなぁ・・・だから、削除依頼でもなんでもしてこいって。
早く、遅いよ。
822優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:03:15 ID:N/zlvoMk
親がアル中じゃなくて、アル中が大変暴れてるスレかw
823優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:03:50 ID:xaxwWhqj
ま、>>155は自分が「隔離」された理由を少し考えてごらん。
824155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:04:17 ID:J/KGg+Db
はいはい何でもいいから
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50
に移りなって。
はいはいまとめさーよーならぁー。
825優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:05:06 ID:KgHqocaR
>>820
そうですね。重度の2ch依存といってもいいでしょう。
人に迷惑をかけるあたりはアル中と変わりませんね。
煽られたから居座るなどと、むちゃくちゃな理由を引っ張り出してはあらわれる。
何かにつけて酒を呑む行動と似ています。
826優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:05:59 ID:KgHqocaR
>>821
迷惑をかけるのはやめましょうよ(^^)
簡単なことなんですけどねぇ。
827155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:06:47 ID:J/KGg+Db
>>825
はいはいがんばるねぇ。
そういうあなたもこういう私から離れられない可愛そうな人だよねぇ・・・
で、
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50
に移動してくださいな。
828優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:07:26 ID:YZmqzfV3
どっちもどっち、両者ともしつこい。
いつまでやってんだよ!

>>807
うちの父も70歳で似た状況。
自分は家を出て一人暮らし始めた。
たまに帰るけどね。
離れて暮らすと、気持ち的に少しラクになった。
母に負担かかってる事なども気にかかるが。
母は共依存から抜け出す気がないからな…。
829優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:07:58 ID:KgHqocaR
>>827
もしかしてスレ立てできないの?
立ててあげましょうか?
830優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:08:08 ID:FODfC1u1
書いたそばから・・・。もういい加減やめなよ。>>155 見てて悲しくなるよ。
それだけ人をイライラさせるセンスが自分にあるってこと、わからないのかな。
あなたみたいな人に関わって、アル依存が良くなるわけがない。
正直、親がかわいそうな気がしてくるよ。少し2ch控えなよ。

ヲレが2chでこんなに真剣なレス書くなんて、思っても見なかった。
831155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:08:51 ID:J/KGg+Db
>>826
や、だから、削除以来板いけって。
削除以来はたしかに簡単じゃないし、面倒だけどねぇ。
それくらいは、やってよ。
それだけ文句たれるなら。
がんばって。
832優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:09:21 ID:xaxwWhqj
>>828
やっぱ、離れて暮らすってやってみる価値はあるよね。
まだ一人暮らし出来る状況じゃないけど、
当面の目標にしようかな・・・
833優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:10:36 ID:AJczR74l
とりあえず次は隔離スレと
銘打ってくれれば文句はない。
あと115の煽り方、
正直人間性を疑うよ。
834155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:10:47 ID:J/KGg+Db
>>829
・・・まともな人がいてよかったorz
835優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:11:15 ID:FODfC1u1
立ててあげる人はスレタイに>>155専用とわかるようなスレタイにして立ててくださいね。
そうしないと、途中から来た人が嫌な気分になりますから。
こっちから移動する場合は一応>>155禁止とでも書いて置きましょう。
836155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:11:43 ID:J/KGg+Db
>>833
はいはいわかったから
さよーなら。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50
837優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:12:13 ID:KgHqocaR
>>828
こちらは155の荒らしにあっていて機能してないので
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107018699/l50

のスレにどうぞ


>>831
今、メンヘル板の削除整理板が依頼が多すぎてこれ以上の削除依頼は迷惑かかっちゃうんですよ。
余計に削除人を遠ざける結果になってしまいます。
ですからあなたのモラルに訴えているわけですよ。
838優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:12:50 ID:FODfC1u1
>>834
救いようが無いな・・・。
839優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:13:04 ID:NtpNUBp8
>>155
あんた面白い存在だね。
家族会から隔離され、今度はこの板からサロンに隔離されるんだ?
で、いつ頃サロンに移動するの?
サロンでも暴れたらその次は何処に隔離されんの?
840優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:13:27 ID:N/zlvoMk
>>834
ワロス
841優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:15:22 ID:AJczR74l
>834
>829=>837
842優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:15:27 ID:xaxwWhqj
>>834
よく読め!な!
843155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:15:44 ID:J/KGg+Db
家族会スレは・・・・隔離つーか、いきたくないし、加わりたくないんだよね、実は。
844優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:16:36 ID:KgHqocaR
>>839
結果的に155専用スレになってしまうなら馴れ合い板が、最悪板が望ましいですね。
あとスレタイに「155専用」といれるのは板違いですね。
「荒らし155に注意」なら大丈夫です。
845優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:16:42 ID:NtpNUBp8
次スレタイトル
 155が隔離されて大変でしたvol.1
846優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:17:12 ID:YZmqzfV3
>>832
自分は、離れて暮らしてだいぶ気楽になったよ。
体調も良くなったし。
自分が精神的におかしくなりかけていたのも落ち着いた。
やるだけやって親が変わる気なければ、離れるのもアリだと思う。
847優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:18:45 ID:NtpNUBp8
次スレタイトル
     155と愉快な仲間達。

テンプレ
アル中王国で155と戯れよう!
848155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:20:24 ID:J/KGg+Db
だって、「隔離」とか言ったってさ、アク禁にでもならない限り、
行こうと思えばいつでもいけるわけよ、実際はさ。
だけど、まぁそれはスレ分離したときの約束だし、みても、話に
加わろうと思わないんだよねぇ。あえて手をつけない。
いや、今も、あっちのスレに「何人か人紹介したから面倒みてやって」って
書こうかと思ったけど、そこはそれ「入らん」という約束なんで
控えてました(苦笑)
849優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:20:47 ID:AJczR74l
>843なるほど、
115の脳内では家族会スレから
切られたんじゃなくて
自分が切り落としたつもりになってるのか。
痛々しいな。
850優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:20:49 ID:YZmqzfV3
>>837
家族会スレに移動する気はない。
勝手に仕切るな。
家族会スレは、親が依存症で悩んでる人だけが来るスレじゃないから、
ヤなんだよ。
アルコール依存症者本人も参加してるし。
851優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:21:04 ID:h6oBpwvN
>843 なぜ?
852優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:22:22 ID:FODfC1u1
上から読んだら、もう落ち着けないスレになってしまったな。
仕切りなおそう。
853優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:23:34 ID:NtpNUBp8
>>843
行きたくないと言うより追い出されたから行きにくいんだろうが。

>>850
迷子には誘導すれば問題ないはず
854155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:24:14 ID:J/KGg+Db
>>850
あー、そうなんだ。
それならこっちのほうがいいわ、確かに。
そういう主旨でできたスレだしさ。
じゃ、あんたは居て。(あっさり)
855優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:25:04 ID:N/zlvoMk
アイターww
856優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:25:07 ID:NtpNUBp8
>>848
何言ってんの?
約束なんて存在してんの?
857優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:25:31 ID:xaxwWhqj
>>846
もう、自分が父に言えることは何も無いと感じてるから、
少し離れて暮らしたいんだよね。
酔った父は見たくないし、共依存関係をやめようとしない
母も見たくない。
なんか両親見てると細いロープ綱渡りしてる人見てるみたいで辛い。

経験談有難う。
858155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:25:38 ID:J/KGg+Db
いや、あっちのスレさ、もう居ないみたいだけど、朝顔みたいのと関わるのもう嫌だもん(爆)
859優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:26:19 ID:NtpNUBp8
>>858
それは人のせいにしてるだけじゃん
860優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:27:31 ID:KgHqocaR
こんな風に罵られつづけたのかな。親は。
これじゃアル中悪化するよね。
861優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:28:43 ID:AJczR74l
>854
そういう人間が他にも複数いて
なおかつ115が気持ち悪い人間が
115を叩いてんだよ。
862155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:28:44 ID:J/KGg+Db
>>848
あっちのスレ行って、調べてみぃ。
こっちのスレたってから、いってねぇから、私。
無論、名無しでも書いてないよ。
まぁ・・・それは証明するものがないから信じてもらえなくてもしかたないけどね。
863優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:29:45 ID:NtpNUBp8
で、次は何処の板に隔離されるのさ?
155って普段何してんの?
864155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:32:28 ID:J/KGg+Db
>>859
朝顔が何やったかもしらねーで、良く言えるよ・・・全く。
865155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:33:37 ID:J/KGg+Db
勝手に親を投影して攻撃してきてる奴もいるしなぁ・・参るよ、全く。
866優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:34:32 ID:FODfC1u1
>>861
めったに居ないよ、>>155みたのは。
このスレタイからいけば、どれだけ微妙な話題を取り扱っているかわかるだろ。

>>862
いまさら、オマエに信じるも信じないも証明も無いんだが。
もうさ、ここまでイタイのもはじめてだよ。本当にやめてくれ。
もし、このイタサを考えてやってるのなら、大した奴だよ。
867優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:34:44 ID:KgHqocaR
>>864
勝手にスレタイ変えたんでしょ?
それに対して君は立て直しもせずにグチグチ言ってたんじゃないか。
868優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:34:51 ID:NtpNUBp8
>>864
一通りログは見たよ。
ようするに、おまえは朝顔に私怨感じてるだけだろ?
自分のテリトリーを荒らされたと思ってるんだろ。
犬の縄張りみたいだな
869155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:36:02 ID:J/KGg+Db
>勝手にスレタイ変えたんでしょ?

うわ、そんなこと言っちゃうんだぁ・・・あいたた。
870優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:37:12 ID:KgHqocaR
>>866
自分は155にそっくりな痛い奴を知ってるよ。
そいつは素直に自己紹介板あたりに隔離されてるけどね。
こういう板でこういう荒らしはさすがに悪質だと思う。
871155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:37:41 ID:J/KGg+Db
テリトリー荒らされたってだけじゃないよ。
明かに間違っていること流布してたからねぇ。
今の私なんてかわいいくらいの「おせっかい」さでしたよ。
872優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:38:01 ID:FODfC1u1
>>155みたいなのが居ることはとても悲しいことだが、
結果的に最後は自分も火にまきをくべてしまったのが、ものすごく悲しい。
真剣に見てた人に本当に詫びたいです。このレスを最後にします。
873優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:38:48 ID:NtpNUBp8
>>871
お前に間違ってると言われてもね。
じゃあお前に言う事は絶対100%正しいわけ?
874優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:38:50 ID:YZmqzfV3
>>853
家族会スレより、こっちの方がスレタイに沿って話せる。
あっちに移動する気はない。
迷子は誘導しろっつっても、あっちは依存症者も含めて…
みたいな話も出ていた時もあったし面倒。
875155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:39:29 ID:J/KGg+Db
あーあー、今となっちゃ、あの絡んできたAA本人のステップ厨を恨むよなぁ。
あれはあれで意味のある話なんだけど、そうは読んでくれないだろうしねぇ・・
・・あーあ、参った参った。
876優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:40:40 ID:AJczR74l
次スレをたてるなら
アル親スレと
隔離スレの2スレでいいのかな。
アル親スレは155出入り禁止の
テンプレを1に入れる。



155へ、
115専用の隔離スレができれば
他には現れないのか聞いておきたい。
返答してくれ。

877優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:40:50 ID:KgHqocaR
このままのスレタイでサロンにスレたてて、155禁止にしたらどう?
まあそっちが盛り上がったら来るんだろうけどねぇ。
878優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:41:27 ID:NtpNUBp8
なんかあれだな。
155ってそうやって常に周りのせいにして生きてきたんだということが伝わるよ。
155は親に何をしてやってんの?
879876:2005/12/14(水) 02:41:41 ID:AJczR74l
>876
155専用の間違い。
880155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:42:47 ID:J/KGg+Db
>>874
そうそう。
あっちは本人も含めて・・・「断酒会」的にやってるわな。
子の立場じゃなくて、パートナーとか、「子供がアル症」ってなんて
人も来るしな。
881優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:42:52 ID:KgHqocaR
専用スレってこの板に立てるの?それだけは勘弁してよ。
882優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:42:57 ID:NtpNUBp8
ぶっちゃけいうとさ
155がここで色々言っても「最後はどういう人生を求めてるのか」が見えないんだわさ。
883優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:43:55 ID:KgHqocaR
このままサロンに避難でいいじゃん。
155と話したい人はこのスレでつづければ?
884155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:43:57 ID:J/KGg+Db
>>877
え、多分いかないと思うよ(汗)
サロンって出入りしてねーもん。
885優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:44:08 ID:NtpNUBp8
>>880
本人含めてないだろ。
独り言として患者が迷い込んでただけで。
何だかんだとヲチしてんじゃん
886155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:45:37 ID:J/KGg+Db
>>833
それいいと思うよ。
サロンでやるの、お勧めします。
もちろん私はいきません。
887優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:46:51 ID:YZmqzfV3
ムキになって煽り合いせず、スレタイに沿ってカキコミ
すればいいんじゃないの?
888155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:48:00 ID:J/KGg+Db
>>882
ん?それは「私が」ってこと?
それは・・・難しい質問つーか・・
今、そこに悩むよね。やっと、それを考えることができるときが来たのかも
しれんね。
889優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:48:31 ID:KgHqocaR
>>886
OK
その言葉を信じるよ。
890優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:49:00 ID:NtpNUBp8
>>886
なんでこのカテゴリーに依存してんの?
オマエには疑問が多すぎるよ

色々知識もってんなら、市町村の助成金借りてオマエの独論を用いた家族の会でも開けば?
朝顔に私怨もってても何も変わらないだろ?
891155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:50:20 ID:J/KGg+Db
>>889
おう、ありがとよ。
892155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:51:35 ID:J/KGg+Db
なんか上手く話が進んでいるのに、逆らってるみたいですよ>>890
893優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:52:32 ID:AJczR74l
まともな住人が移動して
イカれた155が居座る事に
納得行かない俺ガイル。
サロンでいいよもう。

ならば155が残る
次スレタイはせめて
「隔離」を入れてくれ。
自分と同じ様にタイトル見て
155と関わって嫌な気持ちになる人間が
増えない様に。
894優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:53:51 ID:NtpNUBp8
>>155
進んでるというより呆れられてるだけのような。
そういう性格と独論でどんな日々を送ってるのか素直に疑問。
155にとってこのスレが自分の居場所なわけ?
895155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:53:59 ID:J/KGg+Db
はいはいなんでもいいから、移動してくださいな。
896優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:54:38 ID:NtpNUBp8
>>155
恋人いる?
897155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:55:24 ID:J/KGg+Db
うわ・・まだくいさがるかよ・・・

もうさ、何言っても「嫌悪感」でしか、受け取らんだろう。
話すだけ無駄だよ・・・。
はいはい、でてったでてった。
898優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:56:20 ID:YZmqzfV3
こんな事にムキになってストレスためるエネルギー、
違うトコで使った方がいいよ、両者とも。
899優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:56:53 ID:NtpNUBp8
>>155
最近セックスしたか?
少しはハメたほうがいいぞ。
精神的にも満たされるかも知れないぞ。
900155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 02:58:23 ID:J/KGg+Db
なんだか虚しいねぇ・・・

って感じるマトモな気持ちのかけらはまだ持ち得ている模様。
901優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:58:45 ID:N/zlvoMk
やっぱりスルーしたwwww
902優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:00:16 ID:YZmqzfV3
みんな、今、依存症の親、おとなしく寝てんの?
903優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:01:26 ID:AJczR74l
発言に責任が生じる事には
まともに返事しないな。
スレタイで隔離スレと明言してくれるのか
真剣に聞いてるんだがな。
904優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:02:16 ID:NtpNUBp8
>>155
ハメてないんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
もしかして155ってずっと恋人いなかったの?
ウホホホ…欲求不満な155♪
それも合い重なってピリピリしてるのか。
世間はクリスマスなのに。
905155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:03:01 ID:J/KGg+Db
>>903
そんなことは君がサロンにうつって自分の話に熱中したらすぐに
忘れることですから心配しなくていいですよ。
906優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:03:10 ID:h6oBpwvN
「去る」とか「じゃ。」とか言ってなかったっけ?
907優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:03:52 ID:NtpNUBp8
>>155
まだ処女なのか?
908155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:04:30 ID:J/KGg+Db
なんかすごく恥ずかしい人間が出現してるんですけど・・・・
あぁ・・・南無阿弥陀仏(合掌)
909優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:05:54 ID:NtpNUBp8
155はさ、このスレに依存してないで外に出て恋人つくろうよ。
そうすれば視点の捉え方もまた違ってくるかもしれないぞ?
たまには抱かれてみれば人間の本能が満たされるって。
おまえ愛情に飢えてるんだろ?
910155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:08:51 ID:J/KGg+Db
>>909
人間って、落ちるところまで、落ちるんですね・・・情けない。

・・・ってか、そういうことしか言えなくなったら「負け」って
思わない?(爆)
・・・思わないんだろうなぁ・・・そうだったけなぁ。
はぁ・・・(合掌)
911優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:10:57 ID:N/zlvoMk
うわっ、うざっ。よくこんな自己中と話し続けられるよ。
心が広いというか、懐が深いというか。本気で感心した。
一段高い所から物言ってる気になってるのが滑稽ですね。
912155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:11:01 ID:J/KGg+Db
言いだしたら、っていうか、「そういう煽りしかできなくなったら」かな。
まず、とにもかくにも、成仏してください(合掌)
913優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:11:38 ID:YZmqzfV3
恋人の親に、依存症の父を会わせるのが不安。
恋人は理解してくれているが…。
914優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:12:07 ID:AJczR74l
こんなに荒れるのに
何故隔離にしないんだ?
このスレタイは詐欺だよ。
915優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:13:50 ID:NtpNUBp8
>>155
勝ち負けの問題じゃないと思うが。
セックスに偏見持ってるのか?その反応を見ると処女の匂いがする。
お前がどんなに知識をひけらかしても
人として「愛されたこと愛したこと」がないように見える。
どう155が頑張って反論しても孤独さを感じる。
時には相手を慈しむ思いを持たないと。
一生今のままでいいのなら別だけど
916155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:13:57 ID:J/KGg+Db
いやぁ、よくみんながんばるよね。
私だったら、放置するね、こんなコテハンは(爆)
すごい偉いかすごいアホかどっちかだよね・・・。
917優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:14:27 ID:h6oBpwvN
>913
難しいね。ぶっちゃか本当に理解できるか…。
918優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:19:03 ID:6q1FHmzx
155は子どもの頃からこんな調子なんだろうなぁ。
気付いたら最後には一人。
何言っても聞かない。
きっと長生きするよ、こういう人は。
どこで間違って今に至るのか。
家庭環境が原因だろうが。
でも深いなぁ。
こういう過酷な環境で育ち、一番なってはいけない人格になったっていう雛形。
反面教師になりました。
919155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:19:12 ID:J/KGg+Db
>>915
よくがんばって強引な切り返しかたしたかw
煽りに余裕が全くなくなってしまったな・・・。
からかおうとして、バカにされたんじゃ、たまらないよなぁ、そうだよなぁ・・。
そんなに悔しかったか・・・
そうか・・・明日もがんばっていきろよ。
920155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:20:37 ID:J/KGg+Db
>>915
難しいよねぇ・・・
悩むよね・・・。
921優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:20:43 ID:NtpNUBp8
>>155
本当は自分でも寂しいんだろ?
寂しい&孤独なくせに意地を張って気を許さないから悪循環になってる気がする。
心の底から笑ったことがないだろ?
全身で一人を愛したことないだろ?
早く155の心が緩む日が来ることを願うよ
922優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:21:44 ID:NtpNUBp8
↓処女であることに対して悩んでるのか?
920 :155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:20:37 ID:J/KGg+Db
>>915
難しいよねぇ・・・
悩むよね・・・。
923155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:23:11 ID:J/KGg+Db
まぁ、願ってくれるっていうんなら、願ってもらおうかねw
そういうのって、少ないより多いほうがいいっしょ
いや、足りてますけどw
924優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:24:29 ID:NtpNUBp8
周りがどんなに155の幸せを願っても
155当事者が幸せになる努力をしてる気配が感じられない。
925155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:24:42 ID:J/KGg+Db
>>922
>>913の間違いだったよorz
あー、手痛いミスだね。
またうぜーのがわいてくるんだろうな・・・。
926優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:25:26 ID:AJczR74l
なんだかんだ言って
セクハラも嬉しそうだな155。

まともな意見に取り合わず
見下す反応は欠かさない
破綻とイカれっぷり他に無いな。

嫌われるより
見放される事の方が怖いんだね。
927155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:25:32 ID:J/KGg+Db
この調子で1000までいけそうだな!

あーぁ(呆)
928優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:27:08 ID:NtpNUBp8
155さ、あんた「良かった探し」してみたら?
ポリアンアなんとかっていうハウス食品のアニメを子供の頃見たけど
「暗い生活に幸せが見つかるように」とか言う意味で「良かった探し」してんだとさ。
155にぴったりじゃん!<良かった探し>
929優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:27:40 ID:YZmqzfV3
自分でも依存症の親を理解しきれてないからね。
まぁでもなるようにしかなんないよね。
恋人の前で、泥酔した父は泣いたり喚いたりした。
恋人の親に会わせる機会があっても、一杯ひっかけて来るだろうな。
小心者なんだよね。
飲んで気を大きくしないとダメになってるようだ。
930優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:28:48 ID:NtpNUBp8
>>155
良かった探しを今から開始してください
よーいスタート!
931優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:29:09 ID:YZmqzfV3
>>928
ポリアンナ物語じゃない?
ポリアンアって…
932155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:29:21 ID:J/KGg+Db
いや早く見放してくれよ・・・
さっさといなくなってくれー!
933155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:31:03 ID:J/KGg+Db
おもしろいな
無力を受け入れてなくて
コントロールを手放してない奴ほど、
かまってくるなぁ・・・

まぁ、そうだからこそ、かまってくるんだろうけど。
934優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:31:31 ID:N/zlvoMk
日本語でおk
935優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:31:38 ID:NtpNUBp8
>>931
ありがとう。ポリアンナだっけ?


さてと。寝るか。
155が面白くてこんな時間まで起きちゃったよぉん。
オマエ結構奥手なんだね♪
出会い系とかやってんの?
936155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:33:20 ID:J/KGg+Db
>>929
うん・・・
937優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:35:44 ID:KgHqocaR
ちょwスレ進行速すぎw
スレ立て無理だったからラウンジでスレ立て依頼してきました。
938155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:38:16 ID:J/KGg+Db
もどかしいつーか・・・逆説的つーか、皮肉っつーか・・・
悔しいなぁ。
本当は「あんたちのやっていることこそ無力をうけいれてない、コントールを
手放していない、まさに回復から遠ざかった行動ですよ!」って言っちゃいたか
ったけど、結局言っても、わかんねーんだもん。
言ってわかってたら、やらないからねぇ。
うんざりしながら「ああ、いいかげんにすればぁ」って思いながら
放置してたあなたが真の勝ち組!
虚しいね、くやしいね・・・。
しょーがねぇか・・・。
939優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:39:14 ID:h6oBpwvN
んじゃ、残り少ないし155は今思う事を、もっとぶちまけたら?
940優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:41:26 ID:AJczR74l
>937乙

>933オマエガナー
メンヘル板で
連投したのは初めてだよ。
これで最後にする。
キチガイ過ぎて話にならねw
941優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:42:28 ID:AJczR74l
酔っ払い独演会スタートage
942優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:43:08 ID:YZmqzfV3
155をNGワードにするってやり方もあるが、どうしても
煽る人出て来るし、コテハンやめるのが良いとは思う。
親の飲酒がとりあえず落ち着いてるみたいで素直に良か
ったじゃん。
943155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:48:12 ID:J/KGg+Db
1人でも多くの人が「回復」につながってほしいと思うよ。
怒りや、憎しみや、恨みに飲みこまれて人生終わってほしくないな・・って思う。
怒ることって、大切だけど、そこは「回復のゴール」じゃなくて、「回復のスタート」
でしかないから・・・。
でも、そのことを教えてくれるところが、少な過ぎる・・・・。
一般のACの話、本はただただ「怒れ!それが回復だ」って読み違えちゃう本が
多過ぎる・・・・から・・・。そこで、止まっちゃう。終わっちゃう。
そうじゃないよ、って。
回復ってもっと奥深いよ、って。
怒りと憎しみの奴隷の人生はもういやだ。

でもこれって1番受け入れがたい言葉でしょ?
だから言う勇気がなかった。
言ったって、何も変わらないし。
私ごときが、ここで声をあげたところで・・何になるか。
虚しい・・・。

でも、書いてみて、少しでも、ほんの少しでも「あ、そうかも」って思ってくれる
人がいたら、それでいいのかもね。

なんか、少し気が済んだよ。
944155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 03:54:29 ID:J/KGg+Db
あー、なんか、やっと「酔ってる酔ってる」言う人の気持ちがわかったっていうか
・・・私だってさ、昔の、前の自分が今自分が言うようなこといわれたって
「けっ、自己陶酔しやがって」って思ったと思う。それはわかるわ。
だって、とっても「そんなことあるわけないじゃん」っていうことを
私は言ってるんだもん。とっても受け入れがたいだろうなぁ・・・。
私だって「そんなちゃんちゃらおかしい」とか「そんなこと言ってられるかー!」
って思って到底受け入れられないようなことを、時間かけて受け入れて
現在があるからなぁ・・・。

別にこれは酔ってるわけじゃにんだよ(汗)
だけど、説明しようがないなぁ・・・しょうがないか。
ただ、そう思うだろうってのは、わかるなぁ・・・。
945優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:59:27 ID:N/zlvoMk
独り舞台で最後を締めないと落ち着かないタイプ。
946155 ◆aYbypdMBL6 :2005/12/14(水) 04:02:29 ID:J/KGg+Db
虚しいな・・。
947優しい名無しさん:2005/12/14(水) 04:17:04 ID:h6oBpwvN
「私ごとき」さんが時間をかけて受け入れたことを
他人が受け入れがたいのはなぜ。(煽りじゃないぞ)
948優しい名無しさん:2005/12/14(水) 04:28:43 ID:xc+eWeZ7
親がアル中で大変ですorでした vol.3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1134502079/

はぁ何とかスレ立て間に合った。
949優しい名無しさん:2005/12/14(水) 20:02:36 ID:K1V47gQi
なんだよ。久しぶりに見たら荒れてんな。
155よ。去年の今頃?もうちょっと後くらいだったかにも荒れてたな。
あの時は朝顔氏のほうがうざかったので、擁護レス入れたけど、
今はあんたの方が荒らしみたいだ。
落ち着けよ。
あん時も言ったけど、コテハンやめとけよ。
950優しい名無しさん:2005/12/14(水) 20:24:39 ID:6q1FHmzx
155の文章は読みにくいし疲れる。
そういうこと。
951優しい名無しさん:2005/12/14(水) 21:12:00 ID:p8W1RC+H
精神的に子供なんじゃないの。
自分の意見と同じのしか正しいとは認めないってのは。

それぞれの回復はそれぞれのもの。
人をコントロール出来ると思ってるのは155も同じにしか見えない。
155が最も嫌うものに155自身がなっている。
952優しい名無しさん:2005/12/14(水) 21:24:04 ID:/XMu/QAf
親がアル中で大変ですorでした vol.3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1134502079/

真面目に語りたい人は上のスレへ。
155と戯れたい人はこのスレで。
953優しい名無しさん:2005/12/14(水) 23:44:49 ID:NtpNUBp8
>>949
あの時点でどちらも両成敗だと思うが。

>>952
このスレっていっても残りわずかじゃんw
155のせいで新たにスレが分割されました。
状況知らない人が見たら「何で同じスレが?」って思うんだろうね
954優しい名無しさん:2005/12/14(水) 23:47:32 ID:/XMu/QAf
>>953
次スレが必要だったら155が勝手に立てるだろ。
真面目な人がきたら常に誘導してやればいい。
955優しい名無しさん:2005/12/15(木) 00:04:14 ID:NtpNUBp8
155自身は至って「自分はまじめ」だと思ってんじゃ?
956優しい名無しさん:2005/12/15(木) 00:23:45 ID:yLu/9wHy
だからこのスレで頑張って貰えばいいだろ。
155による被害を食い止めるために、随時誘導かければいいじゃんw
957優しい名無しさん:2005/12/15(木) 00:41:45 ID:AGZrIzgB
じゃあ155は一人で何するんだ?
958優しい名無しさん:2005/12/15(木) 00:45:44 ID:yLu/9wHy
それでも155と話したい人が集まって話せばいいじゃん。
メンサロには同名のスレもあるんだし。
それでも155に絡む奴がいればそいつはただのかまってちゃん。
959優しい名無しさん:2005/12/15(木) 02:19:12 ID:AGZrIzgB
つまり、このタイトルのスレは155のためのものなんでしょ?
960優しい名無しさん:2005/12/15(木) 02:37:03 ID:1lqqZCVG
>>953
どうみてもこの後、>>155が暴れるのが予想できるスレ名で立てちゃうかなぁ。
>>155と戯れを許容するなら、そういうスレ名にしろよ。
途中から見た人が気の毒、かつ迷惑だ。本当に、荒らしが好きで、しかも悪趣味だね。
うんざりする。>>155はここに書き込むつもりはありますか?

>>959
だから、スレタイはまぁ、まともなので、検索等でたどり着いた
始めての人には>>155の経緯なんてわからず、
その後、155の態度にイライラする結果になるんだってバ。
961優しい名無しさん:2005/12/15(木) 03:09:19 ID:BCg9cONE
まだやってんのかよ?
煽る奴も同じように荒らしだよ
962優しい名無しさん:2005/12/15(木) 03:18:35 ID:AGZrIzgB
どんまい。
963優しい名無しさん:2005/12/15(木) 13:00:41 ID:p9EqTs7r
155 ◆aYbypdMBL6がスレ立てするかな。

現行家族スレの最初のほうをみたけど
このスレを他の人が155が立てるだろうと言ってても
「自分は立てないよ、必要な人がたてればイイでしょ。」と他力本願で
責任が生じる事はやらなかったみたいだね。
にも関わらずスレを私物化してるのが不思議だ。
964優しい名無しさん:2005/12/15(木) 15:43:39 ID:NsCWg/8T
155をたたいている奴等って、他のメンスレで、障害者たたいている
ヤヴァイ精神構造のやつらと重複している希ガス。

確かに155の文章も余裕が無い感じで「私こんなに大変だったん
だけど、スッゴク勉強してこんなにも前向きよ!」感がプンプン漂って
いて、スメルを漂わせているが、決して不誠実ではない。

正味のところ、155が正直過ぎる、責任感が強過ぎる、自己陶酔
し過ぎるという共依存家族に見られる特徴を体現し過ぎている。
というのが、そもそもの火種なのだろうと思う。

しかし、155たたきに執着しているヤツラ、病院逝った方がいいぞ。
965優しい名無しさん:2005/12/15(木) 19:59:48 ID:BCg9cONE
どっちもどっちって気がする
155を粘着に叩く人らも、どうしてそこまで固執するのかも謎
155もコテハンやめりゃ良いと思う
966優しい名無しさん:2005/12/15(木) 20:53:20 ID:shnwS1K5
>>965
しかし、「エセ」呼ばわりは酷いだろ。
967優しい名無しさん:2005/12/15(木) 22:51:18 ID:shnwS1K5
思うのだけど、叩いている連中ってのはアル中本人さんじゃないのかな。
155が、非常にカリカチュアライズされたぐらいに共依存家族の姿に見えるもの。
そういう人が、自分の家族等を投影して彼女を憂さ晴らしに叩いているの
じゃないかな、と思う。

依存症の人間にとっては、叩く対象の人間が必要だもの。ましてや、命
よりも大切な酒を奪った張本人として、その家族は敵以外の何でもない
やね。しかし、家族には当たれない。迷惑かけてしまった手前、叩くなんて
出来ない。善人の皮をかぶった自分の姿が家族の面前のもの。
当然、ストレスは溜まる一方。

で、どうするか。

155を叩いて憂さ晴らし。

でも155は、自分を曲げない。まさに無限ループ。
そして、またここにマイナスの共依存が続く。
968優しい名無しさん:2005/12/16(金) 02:24:14 ID:02rTQZ+a
>>967
そんなに深く考えなくても、>>155は人を嫌な気分にさせるよ。
最初から呼んでみれば解かると思う。一瞬まじめすぎるかな?ともだまされる箇所もある。
が、根気よく読むと、一貫して筋は通っておらず、ところどころに荒らしや、伝道師ぶりを楽しむフシがある。
俺は別にアル依存じゃないけど、>>155はとても悪質な部類だと思うよ。
自分の体系は確立されているみたいだが、とても視野が狭い。
969優しい名無しさん:2005/12/16(金) 13:53:54 ID:gIbWVbnE
>>328あたりいいこといってるがな
970優しい名無しさん:2005/12/16(金) 14:00:32 ID:gIbWVbnE
つーか、コテにしたら、誰でも痛さは50歩100歩だろ。
なかなかいいことも書いてる。
うなづけるところや、苦労も伝わってくる。

でも、コテはやめたほうがいい。
自他ともに、やめた方が好影響だ
971優しい名無しさん:2005/12/16(金) 14:03:58 ID:i5V0CISu
スレタイに【名無し限定】入れるってのは…。
972優しい名無しさん:2005/12/16(金) 14:58:14 ID:hMyASZl0
朝顔さんを叩いてた時の155にはうんざりだったが、
このスレでの155のレスには納得したのもあったし、
真面目なレスには自分は悪意は感じられなかった
最後の方は155叩きの方が異常に感じられた
コテやめて参加すればいいんじゃないの?
コテだと悪目立ちするから…
973優しい名無しさん:2005/12/16(金) 18:20:31 ID:ATOUuQT2
いや、155は隔離でいいと思う。
いくら粘着されたからとはいえ、あんな反応するんじゃ真面目に話したい人が書き込めない。
974優しい名無しさん
>>973
同意。
後半、今後のスレの方向性をどうするのかとか真面目にレスしても
「運営へ行け!」で未だに次スレどうするのかも決まってないし・・・
結局、荒れた理由も
隔離なの?それなりの対応をレス
→155:粘着ウザー
 →その反応はどうかとレス
  →155:はいはいワロスワロス
の無限連鎖だったし。
とりあえず、今のスレタイじゃ今後も荒れるのは必至。