境界性人格障害・情緒不安定性人格障害 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
872優しい名無しさん:2005/05/13(金) 19:06:12 ID:ZQjTwZWj
>>870
結婚だけなら容姿はあんま関係ないよ。
ぶさでも普通に結婚してるじゃん。
結婚できないのは心の問題だと思う。
873優しい名無しさん:2005/05/13(金) 19:12:39 ID:ScNpY2za
心の歪みをどうにかしないとね。
自分や周囲のために。
874優しい名無しさん:2005/05/13(金) 19:19:10 ID:O503UGu8
女性車両禁止です
精神障害や引きこもりニートのための車両があったら乗りやすいですね
お利口さん自分(o^o^o)
875優しい名無しさん:2005/05/13(金) 21:26:21 ID:bA/S7zXX
>>871
やっぱり?無理そうだとは感じていたけど…ね。
私自身、妊娠発覚してから過敏になってて彼に対して苛々しっぱなし。

2週間も経ってるのに未だ親に話さないし…そんなんで産めとか言うなよと更に苛々。

子供出来てから彼ばっかり構えないのが気に食わないのか毎日飲み歩いたりスロットして夜中の帰宅っすよ…
今の彼は妊婦にはキツイ…
876優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:46:13 ID:Z+Z1f+rn
>>875
ていうか、あなたも十分身勝手。
子供を産みたいの?産みたくないの?
避妊もしないでよくそんなことを言えるね。まるで鬼畜。
他人事のように受け止めてるけど、あなた自身の問題でもあるんだよ?
命をなんだと思ってんだろう?ほんと呆れる。
877優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:13:49 ID:ScNpY2za
なんかここ見ると切なくなるね。
878優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:47:11 ID:QmfAjFQ1
自分はボダかもしれないって怯えるあまり、
大切な人(恋人ではないです)と上手く付きえなくなりました。
相手は「離れようとしないでいいよ。普通にしてなよ。」って言ってくれるけど、
不安でどうしようもなくて普通に出来ない。

相手が誰かと話してるだけで嫉妬する。関係が壊れるのが怖くて表には出してないけど。
ちょっとしたことで見捨てられるんじゃないかと過敏になる。
「あんたは自分を責めすぎる」っていつも怒られる。
症状は軽いけど、やっぱりボダのような気がしてくる。
他人に迷惑かけてるんじゃないかって考えると、死にたいとは思わないけど、消えたくなる。
879優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:53:16 ID:bA/S7zXX
>>876
命を何だと思ってるんだろう?って…命は命でしょ。何かに表せるものなの?
身勝手かもしれないけど産む気ですよ。
私の文章から産む気ないとか、適当だとか判断したと思うけど文章打つ数分ぐらい気楽になってもいいんじゃない?
朝から晩まで思いつめてたら流産しちゃうかもしれないじゃない。


この子がカワイイから彼との事や彼自身を考えてるんですよ。
880優しい名無しさん:2005/05/14(土) 00:09:07 ID:Nl4v3x4M
あなたがかわいいのは、あなた自身だけのような気がする・・・
産むのは自由ですけど、がんばって育ててあげてね。・゚・(ノД`)・゚・。
881優しい名無しさん:2005/05/14(土) 00:24:02 ID:hleRs+/o
>>880
禿堂
882優しい名無しさん:2005/05/14(土) 01:34:09 ID:3jXlQUXW
>>880
もちろん自分が大事だしカワイイですよ。私が健康でいなければお腹の子も健康でいられないですからね(^ー^)
産む気があるからボダな父親はどうなのかも考えますよ。産後の子供への影響も含めて。
それすら考えない方が逆に私は怖いです。



子育ても頑張るってより成長が楽しいと感じれる様な気張りすぎない子育てライフをしようと思います。背伸びしたって仕方ないし最初から自信の持てる子育てなんかできないと思うから。皆初めは手探りなんですよ。
883優しい名無しさん:2005/05/14(土) 01:59:47 ID:2N6TGMIp
それならさっさと縁を切って自分だけで育てたらいかが?
子供を作ったのは1人だけじゃない、2人の責任なんだから。
認知の問題もあるだろうし、養育費を請求するのも悪くないけど、
今後も関わっていく相手ではないとあなたが判断するのならば
未婚のまま子供を育てる覚悟もある程度は必要ですよ。

同じ手探りの子育てでも、未婚と離婚と既婚では
負担等にだいぶ差はあると思うけどね。

他人にどうとか聞く前に、あなたにもやるべきことがあるんじゃないかな。
884優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:09:51 ID:D/S7taQL
正直>>882がボダと思われ
885優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:37:05 ID:hleRs+/o
確かに文章のはしばしに自己礼賛臭が見えるね
話半分で聞いておけばいいんじゃない?
886sage:2005/05/14(土) 02:48:25 ID:jk/uiNJx
電話で彼氏に寂しいと言って泣き付いては、半ギレされて大人になれ!と怒られてます。で、何を言ってもわかってくれない、甘えさせてくれないと感じてさらに悪化。電話切ってから自己嫌悪…の繰り返し。
相手の行動にに少しでも疑わしい事があると、激しく責め立てて泣いて暴れる。物投げる。
人が信じられないと友達に相談もできず、依存対象の彼氏に毎回ぶちまけてます。正直ここまで持ったのが不思議だ…。
これはやっぱりボダなんでしょうか?本当は病院に行くのが良いのでしょうが、今就職活動の大事な時期なんでためらっています…。
887優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:53:53 ID:8Z0ZXbrs
>886
大事な時期だからこそ、行くべきかと
888優しい名無しさん:2005/05/14(土) 03:09:05 ID:dWqqDOih
>886
行った方がいいですよ、私はその大事な時期を行かせてもらえなくて…
自殺未遂をして漸く病院に行かせてもらえるようになりました。

一度は仕事にも就いてたのにね…はぁ
889優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:26:17 ID:QteTA4Gh
>>882
なーんか前後で話が矛盾してると思います・・・
子どものためには、将来を確かめ合ってときちんとした家庭を
持ってから子作りをするというのが一番の誠意ですよ。
あなたはそれを果たしてないことをまず恥じるべき。

あなたは自分を正当化することには熱心だけど、
あとのことはすべて父親のせいにして目をそむけてる気がする。
子どもの調子が悪いと、私も調子悪いから、でチャラにして済ませそう。
あなた=あなたの赤ちゃんではないですよ。
頑張って頑張って頑張って、頑張ってくださいね。
890優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:29:11 ID:3jXlQUXW
>>883
縁を切るつもりはないですよ。そのつもりなら最初から気にもかけないですね。それ以前に彼が好きですから。だから彼の起伏が激しくてもついてこれた訳だし。確かに一時期は精神的に疲れきってしまいまったのも事実です。それでも大切な人には変わりないんですよね。

正直すさまじい自己中や行動に彼が私に何を求めてるか分からないです。


子供の事を気にかけてくれてありがとうございます。
891優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:52:50 ID:3jXlQUXW
>>889
そうですね。確かに籍を入れてから子供を作るべきでしたね。そこは反省しています。


彼だけを責めてるつもりはありませんよ。私が彼に対して怒る理由は子供ではなく彼自身の行動についてです。
怒って治るものじゃないのは分かっていても腹はたつ。
どうしたら治るのかなんて私は医者じゃないから分からない。精神科に行ってるんだから…で何もかもを彼の思う様にさせるべきなのかも分からない。


今年の頭に婚約してるんですけど婚約した時に想った気持ちは消せないし少しでも良くなればと期待する気持ちも消せないんですよ。
892優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:57:21 ID:NFgjDebE
浅はかはだねぇ
893優しい名無しさん:2005/05/14(土) 14:11:59 ID:OpWbXE9Q
>>891-892
あなたがここで何をしたいのか全然分からない。
愚痴なら他スレでやってほしいし、質問ならそれらしく書かないと。
>>869で「父親になれるの?男性の方、自分ならどう?」と
書いていたけど、もし「なれない」と言われたらどうするつもりだったの?
何が言いたいのか、あなたの文章からは全く理解できません。
今のあなたはつらつらと自己弁護をしてるだけにしか過ぎない。
894優しい名無しさん:2005/05/14(土) 14:31:04 ID:p6Fvd+Pp
自分ひとりでも育てるぞってくらいの覚悟がないと。
あなた自身の心がとても不安定で心配です。
ボダの親に育てられ、私を中絶しようかどうか迷ったと言われながら
育った私にはなんとも胸の痛む話です。
一日一日、おなかの子は育ってるのに。
895優しい名無しさん:2005/05/14(土) 17:10:08 ID:JQHW+eCg
>>891
精神科にいってるんだから、私は医者じゃないから・・・
ボダの自分からしてみれば、そういう人間といると悪化する。
とにかく、分かって欲しい、理解して欲しし、受け入れて欲しい
という気持ちが強いので、医者に行くのなんて、薬の為か、
気休め(自分にとっては)一番の治療薬は、愛する人に受け入
れられ、理解されること。そうすると安心して、相手の事を
信用出来て、症状は良くなる。
まぁ、たまりにたまって、時々怒るのは分かるけど
怒られる→自分を理解してくれないと感じる→悪化。
こんな感じ。彼の事好きだと言ってるけど、彼に対する思いやりが
感じられない。好きは好きなんだろうけど、その好きの方向性が
お互いずれているのでは?医者(他人)まかせにするのではなくて
もっと、彼の心理的な部分を掘り下げて考えてあげて、客観的に
冷静に対処出来ないと、共倒れになると思う。
896優しい名無しさん:2005/05/14(土) 17:30:35 ID:FQIjc7CO
ボダがよくなってないなら(少しは緩和したとか)
単なる共依存なんでは
897優しい名無しさん:2005/05/14(土) 17:34:34 ID:kMhB7hID
言わなくても私のことわかって欲しい。
思い通りにならないとイライラしてキレる。
なんでわかってくれないのかと相手を責める。
言わなければ伝わらないとはわかっていても、自分で自分のことすらわからない。
自分っていったいどういう人間なんだろう。

毎週病院に行って、カウンセリングして診療して、毎日きちんと薬飲んでるけど、
ちっとも気持ちが楽にならない。我慢ばかりでいったいいつになったらよくなるんだろう・・・
898優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:59:29 ID:vGexIzTr
>897
しばらく一人になって落ち着かれたらどうでしよう?
899優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:56:53 ID:N1/Z40Td
人間関係がボダにとって1番困難だと思う。
確かにキレやすいから、無理して人に会わない方がいいね。
ゆとりが全然ないし、むやみに人を傷つける恐れもある。
まあ、一人でマターリするべし。
精神安定が何より大事だから。
900優しい名無しさん:2005/05/15(日) 08:12:54 ID:Ih0RUrF/
897さん
貴方の気持ち、痛い程判ります。
私も先日、大切な人を傷付けてしまった。
私の全てを話、どうしてわかってくれないのかと、なじりました。
結局、別れを切り出したのは、私。
凄く後味が悪くて、自己嫌悪に陥ってます。
私は、辛い事から逃げ回り、現実逃避を繰り返す彼の事が、どうしても許せなかった。
901優しい名無しさん:2005/05/15(日) 11:30:22 ID:13agceRa
>900
おれのこと言われてるみたいだ。
902897:2005/05/15(日) 15:51:40 ID:dOhyI+J8
レスありがとうございます。
境界例の治療を始めてよくなったり、悪くなったりの繰り返しです。
いつまでも過去に執着しているのはよくありませんね。
過去を思い出すと悪くなっているような気がします。

>898-899
他人と一緒にいると迷惑がかかるから、極力人との距離をとって生活してます。
1人でいるのは心は乱されないけれど、やっぱり寂しい。誰か自分のこと理解してくれる人が欲しいけれど、
また同じこと繰り返すかと思うと人間関係を築くのがこわいから、近づいてくる人間を遠ざけてしまっている。
1人でいても楽しく過ごせたらいいのに・・・うつの時期に1人でいると惨めになってきます。
他人ばっかり幸せで何で私だけ不幸なのかって。被害妄想甚だしい自分が情けないです。

>>900
大切な人ほど傷つけてしまう。
わかります。自分ではもっと仲良くしたいのに、逆の行動をとってしまう。
他人が自分のことをすべて理解するなんてこと無理なのに、それを許せない自分の心の狭さ。

いつまでもそういうところが治せない自分に嫌気がさしてきます・・・
903優しい名無しさん:2005/05/15(日) 17:57:47 ID:XyoOGWHe
 自分は友達のつもりで付き合ってたけど相手はマジだったようで
 普通に割勘食事してドライブ、ショッピングは趣味合わなくて一緒に買い物したことなし
 一緒にいても楽しくなくなったので携帯無視するようになった
 自然消滅したと自分では自己完結。身体はキレイに終われたし
こんなので普通の恋愛できないよ。私は「愛されるより愛したい」タイプらしい
ボダでも夢をもってしまう。 感情のコントロールには気をつけてます
 
904優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:11:30 ID:Ih0RUrF/
902さん、900です。
私は今、自暴自棄になってます。
医師に薬を処方されながら、薬と酒を飲む日々です。私から別れを切り出したのに、勝手ですよね。
どうか、私の様にはならないで下さい。
905優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:55:34 ID:hemh045x
似たような人がいると、慰められて、
寄り添いたくなる。
でも、優しくしたいけど、近づくと傷つけるから
触れるのを我慢してしまう。
だから、余計に寂しくなるんだ。
思いだけでも通じたらいいのにね。
906優しい名無しさん:2005/05/16(月) 17:23:17 ID:NydE+KIN
自分のことを理解してくれる人はいないんじゃないかと思ってしまふ
ボダカップルだと少しは理解できるのかな・・・
907優しい名無しさん:2005/05/16(月) 18:51:17 ID:QotdjT/u
それ以前に他人の気持ちを理解できないでしょ
908優しい名無しさん:2005/05/16(月) 19:28:31 ID:gTuZMcFh
自分でも自分のことができてないんじゃない。
909優しい名無しさん:2005/05/16(月) 22:43:40 ID:PascISmh
ウチはボダカップル
彼氏は診断受けてないからはっきりとはしてないけど・・・多分そう
全く解り合えないし、私はドンドンひどくなる一方
ウチの彼氏は追い込むのがうまいよ
私は日に日に、追い込まれて
もう後がないし
疲れた
910優しい名無しさん :2005/05/16(月) 23:18:42 ID:wBeyxnm1
皆自分がボダってどうやって知ってるのかな。
私は多分ボダだと思うけど、心療内科では
「そんな簡単には決められない」とかって曖昧に流された。
今思えばその方が気が楽だったけど、
大分前にレキソタンとルボックス大量摂取して救急病院に運ばれた。
その時は本当死ぬことしか考えてなかった・・。
今は大分落ち着いたが仕事もたまに休んでしまう。
たまに将来がどうでも良くなる反面、やりたいことあるし頑張ろうとも思える。

レキソタンルボックス⇒デパス からようやく2時間だけ作用する睡眠薬まで落ち着いた。
でもきっと一生孤独感は消えないと思う。
寂しいと思うのに人が信じられないから誰かに甘えられない。
でも彼氏が出来ると凄く依存してしまう。

以前知人にボダだって言われたことある・・。
時々自分のやりたいことが極端に変わって周りを困らせることある。
ただ行きたいだけなのに「ロンドン行くんだー」って知人に話したら熱心にロンドンのこと語ってくれたのに結局まだ行ってないし。
ボダって周りを困らせる人格者だってことかな・・。

でも絶対障害者手帳だけは要らない。
それ手にした瞬間人生絶対真っ暗になるよ。
「今までの人生なんだったんだろう」って。
親悲しませたくないな・・。
911優しい名無しさん:2005/05/17(火) 01:41:35 ID:wlTbKW3b
遅ればせながら、出会い系にハマってます。出会い系はボダのふきだまりのような場所だと思った。
912優しい名無しさん:2005/05/17(火) 02:41:10 ID:kDkhTEAM
その1人でしょ
913優しい名無しさん:2005/05/17(火) 05:26:34 ID:/D4moJz+
ボダって患者に言わない医師もまだ多いみたいだ
914優しい名無しさん:2005/05/17(火) 08:02:11 ID:DFbLqbnO
初めまして
まだ病院には行っていないのですが、
明らかに境界性人格障害か躁うつ病の症状があります。
自殺願望や感情を抑えられない、気分の浮き沈み、激しい他人への八つ当たりなどです。
初めまして病院に行く時は医者に何と伝えればいいのでしょうか?
単純に上記の事を伝えればいいですか?
言語障害もありちゃんと伝えられるか不安です。
適切な判定されるかどうかが
915優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:04:38 ID:JxZUuSom
負の感情を処理せねばボダは治らないよ。
916優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:39:37 ID:+J0i7eJF
出会い系は本当にボダの集まりだよ。特にヒキコ女。写真をスキャナで送ってまず顔で判断。
自分が気に入ったら会う。やる。すぐ結婚話に持ち込む。子供欲しいよね会話。
で、今年結婚した知り合いがいる。毎日、ネットで出会い系。男漁ってたよ。
ゲットしたのは年下。

自分はネット友すら作る元気もないよ。孤独が楽。気をつかわなくていいし、感情の変化も
あまりでない。 でも心は裏腹で寂しいんだよね・・・空虚感
917優しい名無しさん:2005/05/17(火) 20:13:10 ID:uGb6HLqj
>>914
言語障害がおありで、うまく医師に症状を伝えられるか不安とのことでしたら
あらかじめ、言いたいことを文章化して持っていったらどうでしょうか。
いざとなったら「こちらを読んで下さい」と渡せばいいので気分的に
楽になると思います。
918優しい名無しさん:2005/05/17(火) 21:41:25 ID:KZjLrekZ
亀レスだけど>869
ボダ被害者友の会で相談した方がよかったかもね。
私もゴムの破損&緊急避妊ピル服用の上での妊娠、結婚後に
ダンナのボダ発覚したよ。

はっきり言って、相当キツい。
具体例を言ってもどうしようもないから書かないけど、
ダンナがボダであろうとなかろうと、妊娠・出産・育児って
いろんな苦労があるものだと思う。
お互い頑張ろうね。
919優しい名無しさん:2005/05/18(水) 00:33:15 ID:yhwuPjsW
>>817
ありがとうございます
出来るだけ早く病院の方に行ってきます
920優しい名無しさん:2005/05/20(金) 00:20:36 ID:Ie12G/MU
ボダの女です
ボダっぽい彼氏と一緒にいましたが、あまりにも辛くてリスカしてることを伝え、落ち着いたら彼氏名義の家を出ていって別れる旨を伝えました
リスカにはびっくりしてたなぁ
心疾患も患ってるし身よりもないけど、彼氏に依存するのはもう限界なんだと思う
早く死にたい
921優しい名無しさん
情緒不安定性人格障害と診断されてます(他にも解離性障害、離人症と言われました)

とにかく気持ちが落ち込んでいる時の被害妄想が酷い。その被害妄想で友達に嫌われた。
ただ私のことを理解して欲しくて受け入れて欲しくて、少しでも良いから愛して欲しいだけなのに…
被害妄想をぶつけた自分に自己嫌悪。なんであの時我慢出来なかったんだろう…
このまま消えてしまいたい