★眠れる?★レンドルミン3錠目☆眠れない?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレたて代理
 日本の睡眠導入剤市場の約4分の1のシェアを占めるリーディングブランド(2002年のメーカーリリースによる)、
チエノジアゼピン系短期型睡眠導入剤のレンドルミン(およびそのジェネリック製品)に関するスレッドです。

【分類】睡眠導入剤(向精神薬・習慣性医薬品)
【成分・一般名】 :ブロチゾラム(Brotizolam)
【先発製品名・剤型】レンドルミン錠0.25mg・レンドルミンD錠0.25mg[口腔内崩壊錠]
 メーカー:日本ベーリンガーインゲルハイム
 添付文書: ttp://www.boehringer-ingelheim.co.jp/products/prescription/medicine_data/len_t/len_content.htm
【ジェネリック製品名(販売元)['04/09現在]】
 アムネゾン(日新製薬[山形])・グッドミン(三菱ウェルファーマ)・シンベラミン(大洋薬品工業)・ゼストロミン(東和薬品)・ソレントミン(大正薬品工業・メルクホエイ)・
 ネストローム(辰巳化学)・ノクスタール(アズウェル)・ブロゾーム(ニプロファーマ)・ブロチゾラムM「EMEC」(エルメッドエーザイ)・ブロチゾラン(日本医薬品工業)・
 ブロメトン(メルクホエイ)・ユリモラン(長生堂製薬)・レドルパー(大原薬品工業・旭化成ファーマ)・レンデム(沢井製薬)・ロンフルマン(共和薬品工業)

【効能・効果】(レンドルミン添付文書より)
  不眠症・麻酔前投薬
【用法・用量】(レンドルミン添付文書より)
 本剤の用量は、年齢、症状、疾患などを考慮して適宜増減するが、一般に成人には次のように投与する。
 不眠症:1回0.25mgを就寝前に経口投与する。

【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124009.html
【過去ログ】
2錠目:http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058186271/(前スレ)
1錠目:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037122806/
2優しい名無しさん:04/09/14 09:46:06 ID:0N5kHJhj
>>1 乙。

まずは前スレをご利用下さい。
 ★眠れる?★レンドルミン2錠目☆眠れない?☆
  http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058186271/l50
33ゲットです:04/09/15 07:08:07 ID:HfkCOhox
レンドルミン1mgとアモバン20mg飲んでも全く寝れません。
しょうがないので朝までチャットしました。
途中眠気がこなくてムカついてビール2本空けました。
44げと:04/09/16 07:29:14 ID:LA8v7LVN
>>1 乙鰈。
5優しい名無しさん:04/09/16 18:43:22 ID:K0EWmLOZ
おれはレンドルミン効くけどな〜。1錠のむと1時間くらいすると眠くなる(−Д−)
母親は効かなくてマイスリーのんでる
6優しい名無しさん:04/09/16 18:52:54 ID:U30WvHo2
漏れは連j民だけじゃ、乳民できなくて舞3も飲んでる。
でも連j民のおかげで中途覚醒しなくて済んでいる。
73:04/09/17 03:24:23 ID:EthgrJSo
今日も寝れねえ。
12時ぐらいに飲んで3時間経つがいっこうに眠くならん。
マジ、ビールでも飲むかな?
頭来た。
8優しい名無しさん:04/09/18 09:48:50 ID:u7HFXJit
れんどるあげ
9優しい名無しさん:04/09/19 22:45:05 ID:OquIuFMj
今日初めてレンドルミンを飲んでみた。
眠くなる事を祈る。
10優しい名無しさん:04/09/20 01:09:24 ID:J2lnr8uc
>>9
眠れることを祈る。。。。。
おれは寝れない。
1110:04/09/20 03:48:01 ID:J2lnr8uc
>>10
寝れずに氷結を空けました。
アル中になるぞ。
(´Д`;)ゴルァ
12優しい名無しさん:04/09/20 10:33:42 ID:SV6xFmwQ
1時間前に2錠飲んだ。ねむいよ。
いつからわたしは毎日飲む人になったんだろう?
週に1回特別な日だけだったのに。
貯薬してホクホクしてたら、ある日「これ全部飲まなくちゃ行けない…」と不安になって
毎日飲む人間に。
1ヶ月してはっとして、足洗おうと思ったけどだめだった。
眠いよう。
13優しい名無しさん:04/09/20 19:08:29 ID:OjUbBhjA
>>12
眠くて何が問題が?
はじめの内寝れてたけど寝れない最近
14優しい名無しさん:04/09/21 20:47:45 ID:IhjrkVuM
ベゲBで寝すぎると訴えたら処方された。
今夜初使用。
眠れますように…
15優しい名無しさん:04/09/22 16:56:46 ID:6pJJuPMp
この薬って睡眠薬の中では作用が弱い方なのかな?
16優しい名無しさん:04/09/22 18:13:35 ID:iShFueu6
これは弱い睡眠導入剤であると主治医が言ってました。
まあロヒよりは弱いでしょう。
17優しい名無しさん:04/09/23 17:14:58 ID:ZfrnTogq
効かなくなってきたから変えてもらうかも
18優しい名無しさん:04/09/24 00:31:03 ID:dwT2uz/F

 最近眠れないので、毎晩飲んでるけれど
効かない時は徹底的に効かないね。
 効いてない時は午前5時くらいまで布団の中でまんじりとしている。
 眠れない→とりあえずTVをつける→10分も持たずにTVを消す
以下繰り返し。
 で、夜が明ける頃に眠気が襲ってくる。タイミング悪すぎ。
そんな朝で迎えた日は、勤務中眠気との戦い。まともな仕事もできない。
 そろそろ、もう少し強い薬を頼んでみようかな・・。
19優しい名無しさん:04/09/25 06:46:00 ID:jYZfewzO
アモバン→マイスリー→ときて
昨晩2時頃初めて飲みました。
私にはこれくらいがちょうど良いかもしれません。
20優しい名無しさん:04/09/25 20:50:17 ID:vnzbDL66
レンドルミンDを舌下服用はヤバいですか?
21優しい名無しさん:04/09/25 20:52:37 ID:A/jTw354
レンドルミンで眠れたら苦労しない
22優しい名無しさん:04/09/25 22:18:27 ID:o2Ro/nHs
レンドルミン薬価高いってよく聞くけど、ソレントミンも同じ薬価なのかな?
ジェネリックだから安いのかな?
ジェネリックだすお医者さんって儲け少なくならないかな?
なんだか主治医に気を遣ってもらってるみたいで申し訳ないです。
23優しい名無しさん:04/09/25 22:38:08 ID:lkn5z/VU
気を使うことないよ。
ゾロ採用してるところ、良心的と見た。
図書館に薬剤の辞典(医療関係者向け)があって、薬価も載ってるから見てごらんよ。
ゾロだから、安いと思うよ。
わしんとこ(総合病院)はマイスリーを採用してなくて、非常勤の主治医が
泣きそうになってた。それで、レンドルミンだもん。
だって、リーゼで寝れなくなってたから。
24優しい名無しさん:04/09/26 09:13:47 ID:lJR0Gnet
>>23

レスありがとう (゚∀゚)

おかげで安心しました。一度図書館で調べてみます。
25優しい名無しさん:04/09/26 16:59:39 ID:TWLaf6zp
この薬ダメだ・・合わない。
次の日いっぱいひきずる。
眠くてしょうがない。

半錠だったらかろうじて大丈夫なんだけどなぁ・・・
26優しい名無しさん:04/09/26 17:22:46 ID:owNU0Cch
>>20 舌下する前に口の中で溶けるかと。

>>22 ここでわかるよ。 ttp://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
  レンドルミン(レンドルミンDも)¥35/錠
  ソレントミン ¥10.9/錠
 レンドルミンのゾロ品は¥15.6〜¥10.9でつね。
 
2723:04/09/26 17:52:57 ID:/v8hJ5Nn
>>26
あ、すごい。ありがとうURLまで貼ってくれて!
あなた、ネ申様です!
28優しい名無しさん:04/09/27 04:05:16 ID:XV384Lnm
みんな服用してからどれくらいで眠くなる?あんま眠くならないっぽいんだけど…。
29優しい名無しさん:04/09/27 04:19:24 ID:Kb4+qBc9
>>28
全然眠くならないよ(´・ω・`)
30優しい名無しさん:04/09/27 05:04:27 ID:9oMc6uN9
2錠飲んでも効かないよ〜〜〜
やっぱアモバン最高なのかも。苦くなければ。
31優しい名無しさん:04/09/27 09:45:31 ID:vqKZdkoJ
>>28
すまん…わし、5〜10分でことん、と寝付く(つД`)・゚・
中途&早朝覚醒と夕方までの持ち越しがなければ好き。
だって、ロヒみたいに悪夢見ないもん。
しかも、前日に飲んだ時間の1時間前まで眠いもん。クソロヒが。
32優しい名無しさん:04/09/27 09:58:22 ID:i/K8M0Xk
連ドル民なんか全然きかないよー
苦いけどアモバンさいこー
33優しい名無しさん:04/09/27 12:46:14 ID:f0xbGR1c
2回目にして、効かないことがわかりました。
34優しい名無しさん:04/09/27 13:51:06 ID:xxcnL0iT
レンドルミン+ハルシオン
ですが、あまり寝れません。早期覚醒もあり
他になにか薬ありますか
35優しい名無しさん:04/09/27 14:09:34 ID:hdal/C22
有ります。
その通り医者に言って見ましょう。
36優しい名無しさん:04/09/28 00:34:56 ID:EdxkVwGd
>28
調子のいいときは、たいてい一時間以内に効いてきます。
さてと、今日もお世話になりますかな。

>31
私の場合、ロヒは、効かないくせに翌日残る。
相性悪かったみたい。
37優しい名無しさん:04/09/28 03:25:08 ID:5MgyHNS/
さっきから、中途覚醒して眠れない orz
38優しい名無しさん:04/09/28 18:55:25 ID:xEuxpSAl
何も飲まないよりは、少しは眠れる程度。中途覚醒しまくりだよ… orz
39優しい名無しさん:04/09/29 01:06:26 ID:LQ1972/h
今日からレンドルミンからリスミーに切替。
約1時間経過。全身がだるくなる
眠気キター!!
40優しい名無しさん:04/09/29 09:42:30 ID:PAC0Tnm/
>>36
クソロヒ飲んだら、寝付けず。
結局ソラナックス齧って飲んだ。
レンドルミンさんとチャンポンやったら、引越しの準備などできずに眠りこけていたよ。
持ち越しきつくて引越し準備がはかどらないよ。参ったな。
41優しい名無しさん:04/09/29 16:25:11 ID:TxaPKXOR
突然ですが、この薬を飲んで、ドッペルゲンガーみた人いますか?
42優しい名無しさん:04/09/29 22:41:35 ID:s3CFCrjY
眠くならない。効いてないのかな。
43優しい名無しさん:04/09/29 22:57:23 ID:4p+IXVey
漏れは、レンドルミン→銀ハルシオン→マイスリー10mg+ロヒプノール2mg

今は睡眠はまぁまぁ。ただ、このままずっとこの薬と付き合って行く
と思うと鬱だ
44優しい名無しさん:04/09/30 04:47:27 ID:ByYDNY4J
ラムネだよぅ。ラムネなんだよ本当は。
だから、幾つボリボリ噛っても、
ちっとも眠くならないんだ。
薬変えて欲しいよう。
寝たい。寝たい。夢見る余裕無いくらい寝たい。
45優しい名無しさん:04/09/30 11:46:10 ID:mOnUCCl2
昨日初めて飲んだ・・・

9時に投入、今起きた。
46優しい名無しさん:04/09/30 17:46:12 ID:h2a07U6i
銀ハルとリスミーが効かなくなって最初に処方されて効かないと言ったレンドルミンに戻されました。
睡眠リズムを戻すべく1日寝ずに昨日の19時頃、飲んだけど
2時間くらいで覚醒。
まったく意味なし。
47優しい名無しさん:04/10/01 04:08:29 ID:0I3Ylvqb
いい加減中途覚醒どうにかして。
48優しい名無しさん:04/10/01 17:20:19 ID:aoo2h9Kc
連ドル民飲んで寝て、朝方に記憶が無いのに何かを食べてる事に最近気付いた(T〜T;;;
まるで夢遊病者のよう。
そんな方他にもいますか?
49優しい名無しさん:04/10/01 23:24:24 ID:UZ0Pen0s
>>48
自分も記憶があやふやになってネットショッピングしてたらしく慌てて医師に相談したら

「抗不安薬の副作用で酩酊状態になるからでしょう」

との事でした。
ちなみにレンドルミンを処方から外してもらったら自制がきくようになった。
50優しい名無しさん:04/10/03 11:13:05 ID:20YH9PmQ
飲まなければ全然眠れない。飲んでも中途覚醒しまくり。
飲まないよりは飲んだ方が多少はマシな程度。
でも手元に眠剤はこれしかないから、仕方なく飲む。
毎晩、この繰り返し。ハァ
一度でいいから、死ぬ程熟睡してみたい…
51優しい名無しさん:04/10/05 04:19:50 ID:tJwyV9A6
>>50
それでしたら、ベゲA・Bを頓服で処方してもらってはいかがでしょうか?
アレなら金曜の夜飲めば、土曜の夕方まで爆睡できますよ・・・。
ただバルビツール系+コントミン+抗ヒスタミン剤(?)ですので、出し渋る石もいるでしょうね。

ベゲが駄目でしたら、ヒルナミン(レボトミン)とかもありますよ〜。
52優しい名無しさん:04/10/06 00:06:39 ID:0dz+GrQr
今日もらったけど効かない・・・・?
53優しい名無しさん:04/10/06 03:54:41 ID:DrBPlDO8
中途覚醒中ですが何か?
54優しい名無しさん:04/10/07 02:46:17 ID:8QiSZ+QR
>>53
いや、なんでもない。
55優しい名無しさん:04/10/07 04:53:22 ID:EjPk9ijq
アモバンからレンドルミンに変わって今日飲むの2回目。
でもアモバンと違って全然効かない。。。
まぁもうアモは飲みたくないけど・・・
なんかこの薬効いてる実感がないよね?
56優しい名無しさん:04/10/08 17:56:49 ID:vRu7JAXA
レンドルミンとワイパックス飲んでるけど寝れなくて勝手に量増やしちゃった。怒られるかなぁ・・
57優しい名無しさん:04/10/08 18:59:51 ID:cL3gTH/k
ワイパックスは体質にもよるけどあんまり眠気を催さないと思う。
58優しい名無しさん:04/10/08 22:32:59 ID:HMMQVpLT
今更ながら改めてお伺いします。
この薬、効かないって人、挙手願います。

ノシ
59優しい名無しさん:04/10/09 08:20:03 ID:TB7bHK2k
毎食後にパキシル、そして民剤という処方を受けています。

寝る前の処方が
デパス→マイスリー→レンドルミンと
変わりましたが、一番効いていると感じるのはレンドルミンです。

デパスは眠たくなるけど3時間後には起きてたし(きっかり3時間)
マイスリーも早朝覚醒が酷かったし
(大体午前4時頃覚醒。追加でデパスを飲み寝る=朝起きれない状態o朝が猛烈にしんどい状態が続く)
レンドルミンは体質に合っているのか、大体起床時間まで眠れます。
但し、寝る前にパキシルと一緒に飲むと翌日一日中地獄でした。


60優しい名無しさん:04/10/09 08:21:27 ID:TB7bHK2k
↑×民剤 ○眠剤

どうも失礼しましたー。
61優しい名無しさん:04/10/11 03:33:01 ID:cprRRLJ8
レンドルミンは眠れる
俺は毎日これで寝てる
62優しい名無しさん:04/10/14 00:25:07 ID:J5zdkpe7
キレが悪いので、翌日の昼近くまで眠気が残ってしまう。
だからアモバンと使い分けしてます
休前日はレンドルミン、平日前はアモバン
今日はアモバンで、ニガーがでてきたのでジャックダニエルの水割りをのんで、少しラリラリ
63優しい名無しさん:04/10/14 00:26:43 ID:J5zdkpe7
ていうか寂しくって寝つけない。
もうだめかな
64優しい名無しさん:04/10/14 00:40:31 ID:nVkfT81n
レンドルミンよく眠れるよ
ロヒや他のベンゾ系眠剤より眠れたかなぁ
個人差かな
65優しい名無しさん:04/10/14 00:41:38 ID:vCgFg24H
レンドルミンとワイパックス出されてるけど2週間分出されたのにもう薬ないから病院掛け持ちしちゃった。
ベンザリン効かないし寝れない。
変な夢見て中途覚醒しまくり
66優しい名無しさん:04/10/14 00:59:52 ID:uEaRfB0H
ロヒプノール+レキソタン+ハルシオン
+ピレチア+追加レンドルミン
でも、まだ今日寝れず…
67優しい名無しさん:04/10/14 01:07:21 ID:uEaRfB0H
いっそヒルナミンも追加しちゃうか
68優しい名無しさん:04/10/14 01:20:56 ID:y1BW0V4a
べゲA+レンドルミン+ロヒが出てるけど
夜中何度も目が覚めるし早朝には覚醒する
勝手に昔出されてたレンドルミン2錠とレボトミン2錠追加してるけど
これもまた何とも言えない
もっと強い薬ないのかな
どうにもならない欝だだだめぽ
69優しい名無しさん:04/10/14 12:23:34 ID:s1aZ7K32
レンドルミンだけだと中途覚醒してしまうから変えて欲しいと言ったら
凄い混んでる日だったのでめんどくさかったのか
余ってるソラナックスも一緒に飲んでみてと言われ帰された。
寝つきは良くなったけど中途覚醒は変わらず。
もっといいのないんでしょうか?
70優しい名無しさん:04/10/14 22:11:03 ID:wGPj4yLE
寝れないやつは歩け。
外に出られそうになくてもとにかく外に出て、100m でもいいから歩け。
疲れれば人間自然に眠くなるものなのだ。

少し興奮状態とかになっていて眠れそうにない時はレンドルミン飲んでます。
効かないという話が多いけど、少なくとも私には合っている模様。
71優しい名無しさん:04/10/15 01:02:18 ID:y051zVR9
100mじゃ疲れないよ・・・
72優しい名無しさん:04/10/16 22:00:53 ID:2Sj7XvxT
PD気味でパキシルが欲しくて病院行ったのに。レキソタンとレンドルミン処方された。はしごだからパキくれーとも言えず。眠るのはロヒで幻覚、ハルで中途覚醒。今日初レンドルミン。合うといいなー。
7372:04/10/17 10:16:28 ID:oBuQBfVc
10時に飲んで今起きた。昨日疲れてたのもあるけど…途中で起きなかったよ。ただ抜けない感はあるな。今日日曜日って精神的なもんもあるかな。スッキリしたいよー
74優しい名無しさん:04/10/17 16:04:49 ID:prgT/fcj
>72
レンドルミンがあってたみたいでよかったですね。
羨ましい・・・
寝つきはロヒより格段にいいし
私もできればレンドルミンがいーんだけどたまに中途覚醒するのが・・・
7574:04/10/17 21:00:34 ID:oBuQBfVc
>>75さん
うーん。微妙なんだ。明日仕事だけど大丈夫かな。不安です。寝付きの早さ、効いてる感はロヒのが強いとあたしは感じたよ。ハル→ロヒ→レンドルミンて感じかなあ。
76優しい名無しさん:04/10/19 08:16:20 ID:IHe1qDEC
レンドルミンだけでは眠れないと言ったら
マイスリーも出された。
夜10時前初めて両方1錠ずつ飲んで、ソファに座って
ニュース見てたはず・・・

そして気づくと自分の布団に寝ていて朝7時スギだった。
ダンナがソファーから布団まで運んだらしいけど
全然記憶にない。こわい・・・

これ飲んで寝てる間に大地震きたらどうしよ・・・
77優しい名無しさん:04/10/20 12:25:14 ID:yV7x0z+n
レンドルミン全く効かなかった。ソッコー変えてもらった。
マイスリーとかハルシオンとかも処方されてたけど、
ちゃんと寝れたのは前にもらってたベゲBと、
今飲んでるラボナ。
78優しい名無しさん:04/10/20 12:42:51 ID:+MoXV1+N
漏れも連j2で効かなくなってきたから3にしたけど、
あんまかわらんわい・・
ベゲBとハル使用して朝眠い
79優しい名無しさん:04/10/21 10:53:19 ID:ymDm8Euv
折れは中途覚醒と早朝覚醒が酷くなってロヒになったんだけど、
32条申請したら…主治医が連j眠も再び処方し始めた。
ロヒで寝付けない時は連jさん追加。
もっと早く寝付きたい時はそれにソラ追加。
この3種のチャンポンは…翌日、人間生活を送らせてくれません。
眠れる森の出戻りになってしまいます(´・ω・`)ショボーン
80優しい名無しさん:04/10/21 18:42:37 ID:vwfCZxSy
ロラメット飲んでましたが3時間くらいで起きてしまうのでレンドルミンに変えてもらいました。
レンドルミン+ルーランで、夢も見ず8時間はグッスリ。
でも抜けが悪いのか二度寝してしまいます。もうそろそろ仕事しようと思ってるので
つらい・・。
81レンドルミン錠0.25mg:04/10/22 22:58:03 ID:Ep96539G
ラムネですが何か問題でも?
82参考までに:04/10/22 23:24:20 ID:wI/NaAHt
「眠剤の大量投与も、最近の精神科の大問題である〜」
『精神医療の専門家向けのページ・精神医療の荒廃』より
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/index.html
83優しい名無しさん:04/10/23 01:32:19 ID:OeA4dJWD
レンドルミンの新しいのもらってきた。
薬局の人が言うのには
レンドルミンだけ飲むのならば水取らないでもいいです。(溶けやすくなった)
84優しい名無しさん:04/10/23 02:01:04 ID:K3UWWNrh
レンドルミンって飲んだら気分落ち着きますか?
85優しい名無しさん:04/10/23 03:14:21 ID:dyU0ygus
レンドルミンとマイスリーて、どっちの方が作用強い?
86優しい名無しさん:04/10/23 22:47:26 ID:J+MmsQFS
>>84
初めの頃は落ち着いた。
今は、飲んでもなんともない。
87優しい名無しさん:04/10/23 23:24:41 ID:HpjemqgW
今日初レンドルミンだけど眠れない・・・
88優しい名無しさん:04/10/24 00:56:38 ID:zfVq3v1e
>>87
その後眠れたでしょうか…
効き目はその人それぞれですから、効いたことを祈ります。
89優しい名無しさん:04/10/24 04:35:29 ID:jDkZwikz
入院中に処方されてたけど中途覚醒ありすぎ
退院したらそっこー中止になった
90優しい名無しさん:04/10/24 08:06:29 ID:zfVq3v1e
>>89
ヲイラは中途覚醒&早朝覚醒ありすぎだったから、ロヒになったのね。
でも、入眠困難もあったから大好きだったの。ことん、と寝付けたから。
32条申請したら復活!!嬉しかったよ。連j+ロヒ+ソラ、これ最強。
本当は春が欲しかったんだけどね
9187:04/10/24 21:41:49 ID:mq5bP4V7
結局眠れなかった・・・
マイ、アモときてレンドルミンに辿り着いたんだけど、合わないのかなぁ
それとも別の薬と併用したほうがいいのか
92優しい名無しさん:04/10/24 21:52:23 ID:KMqUS44l
やめたんだけど、離脱症状(禁断症状)とてもしんどかった。
誰にも出るってものでもないらしいけど。
93優しい名無しさん:04/10/26 00:01:45 ID:/zaUPSFE
眠れない
94優しい名無しさん:04/10/26 00:20:19 ID:Q58Aj69q
疲れてるけど眠れない
寝ても短時間で目が覚めて睡眠時間が少ない
おかげで目の下はクマで変な人
一回も起きないで7〜8時間寝てみたい
95優しい名無しさん:04/10/26 02:28:38 ID:7kn7gN5m
短期バイトの面接があるので、連jちゃん投入して寝ますわ。
おやすみ>ALL
96優しい名無しさん:04/10/26 10:54:38 ID:WCGUyyPa
昨日 マイスリーからレンドルミンに処方変わって
初レンドルミンだったけど・・・・

寝つきにあまり聞かず 朝、頭ボーッとして起きれない・・・
合わないのかな(;´Д`)
97優しい名無しさん:04/10/26 12:23:19 ID:t1gdjRfF
>>96
主治医の先生に聞いてみるしかないかも…
ヲイラは初めのうちはコトン、と寝付けて朝は朝で起きられませんでしたよ。
ちょっと慣れたら、コトン、と寝付けて中途覚醒、早朝覚醒。
途中でロヒプノールに変わったんんだけど、32条申請したら祝・復活。
ロヒみたいに悪夢を見ないのが素晴らしいやね。
連jとロヒをチャンポンで飲んでも悪夢を見る(´・ω・`)ショボーン
98優しい名無しさん:04/10/26 19:28:34 ID:md19Lhj8
悪夢と眠剤の関係性ってどうなんだろう?
自分の場合マイ飲んでた時悪夢見る割合が多かったけど
99優しい名無しさん:04/10/26 19:31:19 ID:Vfy6/1Eh
眠剤断ってからも悪夢を見ます…
10097:04/10/26 19:36:07 ID:t1gdjRfF
ヲイラはロヒだねぇ。
連jちゃんは長時間熟睡できてたのに。最初のうちは。
中途覚醒起きるようになっても、寝付いたら熟睡。
夢は見なかった。
連jちゃんみたいにコトン、と寝付けて熟睡、
ロヒ並に睡眠時間が持続できるなんて夢のような薬がほしいわ(つД`)・゚・
101優しい名無しさん:04/10/26 19:39:24 ID:md19Lhj8
なかなか自分に合った眠剤を見つけるのって難しいよね
でも一番いいのは薬無しで自然に眠れることなんだよなぁ・・・
102優しい名無しさん:04/10/26 20:01:48 ID:op87E1p1
おれは銀ハル×2、れんどる×2、ウインタミン12.5で
即、寝れる。起きがけに残ってる感じはするけど、
今までではベストです。ロヒは重かったし、ヒルナミンは
論外だったな。
103優しい名無しさん:04/10/27 00:16:48 ID:mwtNPlIH
>>101
言えてる…
薬無しで自然に眠りたい。
104優しい名無しさん:04/10/27 21:10:34 ID:snFAXOg1
30分歩くくらいのことはやってるんだろうな ?
105優しい名無しさん:04/10/28 00:45:42 ID:wqqHEVyA
今度貰ったレンドルミン飲んでみた。
前のと違ってすぐ溶ける。(水なしでいいらしい)
でもマイスリー飲んでいるので水で飲みました。
106優しい名無しさん:04/10/29 00:22:06 ID:02Cbbt7a
11時半に予約が入ってるぅ…
ロヒソラ眠(ロヒ+ソラ+連jのチャンポン)すると絶対に起きれないので、
連jで軽く寝ます。
もやすみ。>ALL
107優しい名無しさん:04/10/31 14:45:19 ID:GR2VQVgc
眠剤にグッドミン処方されてます。
わたしは錠剤を噛んで飲むんですが、グッドミンは不味いです。
別の病院で処方されてたブロメトンは美味しかったよ!!
108優しい名無しさん:04/11/01 22:00:27 ID:IdxCTaIX
なんとか尿素とか、レンドルミンとか、デパスとか(デパスは眠剤じゃないけど)
いろいろ飲んだけど効きません。

結構、健康な精神だと思っていたのに・・・。
109優しい名無しさん:04/11/01 22:44:20 ID:D13ImZYi
>>108
まずはお医者さんに相談。
マイスリーもロヒもあるしね。
110優しい名無しさん:04/11/02 20:04:00 ID:KSU4Gpyl
薬よりアルコールのほうが効くと思うよ。
一気飲み。
111優しい名無しさん:04/11/02 20:22:05 ID:1xhDCuX3
なんか睡眠薬飲んでたら癖になってしまった。ハルシオンとマイスリー飲んでる
精神科にも睡眠薬欲しくて行ってる。
112優しい名無しさん:04/11/03 00:06:25 ID:2WI1RlXE
>>111
俺も同じようなもんだ
しかもだんだん効きにくくなってくるからやっかいだよね
連jなんて全然効かない
113優しい名無しさん:04/11/03 16:45:30 ID:jAdph5w5
>>110
肝臓悪くするべ、依存もすごいし。経験者より。
114108:04/11/03 22:53:10 ID:WQLlMKA9
おとといは2時と4時に二回、昨日は2時50分と5時に2回覚醒。
今日は何回覚醒するかな♪
115優しい名無しさん:04/11/05 05:50:18 ID:tMS4CiXj
中途覚醒で今週から連ドル飲んでるけど、効いてる気がしないorz
三時に起きて又今起きちゃった…眠剤変えて貰った方がいいのかな?
116優しい名無しさん:04/11/05 17:00:45 ID:sN8b3+dv
レンドルミンって単体では効かないように思うんだけど。
これだで寝ようとすると2錠は必要。

銀ハルとレンドルミンで飲むと何故か12時間も残る。
怖くて休前日以外は飲めません。
117優しい名無しさん:04/11/05 20:14:44 ID:8eUNsbhG
>>115さん
連jって短時間型だから……
入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒の3点セットが現れて、
以前消化器内科で処方されてたリーゼでも効かなくって主治医にそうだんしたら、
「症状によってお薬が違うんだけど、ドレが一番辛い?」って聞かれて
「寝れないのがきつい」って言ったら、連jだったよ。
マイスリーを採用してない病院だったってのもあるけど。
わし、最初は連jでぐっすり朝まで眠れたんだけど…
中途覚醒と早朝覚醒起こすようになってロヒに…
現在は、ロヒで悪夢を見るようになってベンザリン。
連jは入眠用かな。それで寝れない時は追加でソラナックス。
118優しい名無しさん:04/11/06 01:12:23 ID:4lzkOeeP
悪夢見るし、寝起き悪いし、2錠飲まないと効かないし、・・・今度こそ変えてもらおう・・・。

119優しい名無しさん:04/11/06 06:15:01 ID:qr0lhEdM
3錠飲んだけど4時間しか眠れなかった…。
眠れなかった昨晩よりはマシだけど。
120優しい名無しさん:04/11/06 22:09:17 ID:fvoiGiXy
三日に一回くらいは効く
121優しい名無しさん:04/11/06 23:11:28 ID:E39cAoXf
自分に処方された睡眠薬
レンドルミン マイスリー
普段はこれで寝ているが途中で目覚めると医師に言ったらユーロジン処方された。
あと寝付けないときの頓服にデパス(寝付けない)
122優しい名無しさん:04/11/06 23:44:39 ID:5mpiJe/z
>>120
それはアレだね。
3割3分3厘だね。
なかなか良いバッターになれるよ。
123優しい名無しさん:04/11/08 02:41:31 ID:qUXfLzEf
眠れない…
124優しい名無しさん:04/11/10 02:54:28 ID:nIAIwy/0
眠れないのがデフォですから、このお薬
125優しい名無しさん:04/11/10 02:56:33 ID:IxO1p0WT
眠れない睡眠薬レンドルミンってなんなのでしょう・・・?
126優しい名無しさん:04/11/11 05:29:14 ID:YaExEclH
眠れると 信じることが 肝心なのです
127優しい名無しさん:04/11/11 07:30:18 ID:ilm3mEOv
最近なぜかレンドルミンだけで眠れる
ちょっと前まで全く効かなかったのになぜだろう・・・
128優しい名無しさん:04/11/11 21:45:47 ID:Pam+tViO
私は麻酔並みに効き目を感じましたね(はじめだけ)。
129優しい名無しさん:04/11/11 22:00:36 ID:Z8R/4Y0l
酒とレンドルミンとデパスとフェノバールで寝れる。
でも中途覚醒しる(´・ω・`)ショボーン
130優しい名無しさん:04/11/12 00:30:21 ID:a4LY6XcO
今夜は夜更かしするので、連jちゃんを飲んで軽く寝る。
入眠用だもん。完全に。
ことん、と寝つけても中途覚醒あり杉。
まだ、PLの方が眠れる。
風邪引いてPL5日分出された時に、5日間白河夜船でしたよ。
ああ、向精神薬絶ってPLで白河夜船やりたい。
PL出たの、イラク戦争開戦日だった。
懐かしいよ、PL。
131優しい名無しさん:04/11/12 02:11:06 ID:7DCCk7YC
PL学園が?甲子園に?
132優しい名無しさん:04/11/12 02:23:31 ID:a4LY6XcO
>>131
総合感冒薬の方のPLですから…残念!
133優しい名無しさん:04/11/12 05:40:41 ID:BP/XT5cT
今日病院行って薬もらってきたら、調剤薬局のお姉さんに薬の説明の後、
「マイスリーからレンドルミンに変更して二回目の処方ですが、お薬(レンドルミン)、効いてますか?」って言われちゃった。
レンドルミン効かなくてすぐに薬が変わる人って、そんなに多いのかな?
私はまだ、一応効いてるけれど・・・
134優しい名無しさん:04/11/12 06:19:37 ID:+p6mBCUu
多いですよ
だからこのスレもこんなに閑散としてるのです
それでも飲み続けてる俺は・・・
135優しい名無しさん:04/11/12 17:46:43 ID:qKVhl5Zq
>>134
飲み続けてる人だってきっとたくさんいるさ…と思おう(自分に言い聞かせ)
かくいう私もゾロのグッドミンを飲み続けてます。
ハルとの併用ですが最近効きが悪いので卒業するかも…
136優しい名無しさん:04/11/12 18:01:24 ID:AUg+lG5d
漏れは舞3が効かなくなってきたら舞3を断って連j民を飲む。
連j民が効かなくなったら連j民を断って舞3を飲む。。。
この繰り返しで、どっちも効かなくなってきたら、出歯スを追加。
137優しい名無しさん:04/11/12 18:26:44 ID:ZfZMVuSR
これで悪夢を見ると言ったら、ロヒプノールに代わりました。
138優しい名無しさん:04/11/12 19:05:13 ID:AUg+lG5d
ロヒもそうとう悪夢見るって聞いてるけど
139優しい名無しさん:04/11/12 20:14:43 ID:p/Hd47v4
これを飲むと悪夢を見ると言ったら、加えてベンザリンを処方されました。
しかも入眠できない。寝起きが悪くなる。

・・・薬変えてくれって言っただろ! デパスがうまく効くのに。
自転車盗まれる夢も、真っ白なアザラシのぬいぐるみ(お気に入り)が錦鯉のように汚れる夢ももう嫌だ。
140優しい名無しさん:04/11/13 00:54:41 ID:cmh8VvX6
明日休みだしやっと飲んで眠れる。うれしい。サイレースもロヒもハルも手持ちが無くてしょんぼり。何でもらったのかも忘れたレンドルミン2と同じく忘れたソラ1飲んだ。量合ってるのかな?薬説とかすぐ捨てちゃうからわかんないや。誰か教えてくださいな
141139:04/11/13 03:14:55 ID:cY0Tv9E3
やっぱりレンドルミン効かない。マジ効かない。2錠飲めば何とか眠気がくる。
あと2週間これはつらい。先にベンザリンが効いてきたってどういうこと。
えーい、睡眠用に処方されてないけど、セパゾンものんじゃうぞー。
142優しい名無しさん:04/11/13 09:38:22 ID:wYNwcwXQ
自分の場合悪夢は見ないけど、起きた時に汗びっしょりになってる
レンドルミン飲む前はなかったことなのに
143優しい名無しさん:04/11/13 12:23:15 ID:jE87j6fg
レンドルミンを甘く見ると健忘するyo
144137:04/11/13 13:17:00 ID:ksCEaONA
>>138
今のところ悪夢は見ていないです。私の場合。
これからどうなるか分かりませんが。
145優しい名無しさん:04/11/13 14:43:56 ID:gHv+xprh
>>143
健忘しまくってます・・
146優しい名無しさん:04/11/13 19:45:03 ID:F4lyybwz
健忘の王様はマイスリー
レンドルミンで健忘したことは今のところ無いなぁ
147優しい名無しさん:04/11/13 23:25:23 ID:O3ux0kv7
健忘してることすら忘れてるかも・・・
148優しい名無しさん:04/11/14 00:07:56 ID:0FCqzHYh
漏れマイスリーとレンドルミンのダブル服用なんですけど・・・
149優しい名無しさん:04/11/14 06:02:46 ID:JSTK2Dnm
この薬、薬効短いなー。
1時に寝たのに5時に目が覚めた。
もっと寝たかったのに… 鬱
舞3で逝くか…。
150優しい名無しさん:04/11/15 02:31:26 ID:RCx+Gc6C
2錠飲んでみた。
いまいち眠くなかったのでもう1錠追加してみた。

そしたら土曜日の
深夜2時に寝て
9時に掛けた目覚ましは無意識で止めたらしく
12時に友人から掛かってきた電話で起きたもののまた寝てしまい
夕方5時に起きて「あぁ休みが潰れてしまったなぁ」と思ったのも束の間また寝てしまう
はっきりと起きたのが22時半。

やっぱり3錠は盛り過ぎだったようで・・・もう止めよう・・・
151優しい名無しさん:04/11/16 02:10:36 ID:dedHB+gw
いや、3錠でも眠れない。もう一錠追加したら眠れるかな?
いい加減寝たい。明日午前中に洗濯終わらせたい。
どうしてこんなに合わない薬を1ヶ月半もよこすんだろう、クソ医者。
152優しい名無しさん:04/11/16 02:49:36 ID:r6nHbh7D
自分から合わないと申告すればかえてもらえませんか?
153151:04/11/16 05:05:04 ID:dedHB+gw
就寝準備してから4時間半。4錠飲んでもまだ起きてるよ・・・。

変えてって言ったのですが、もうちょっと試してみようとかなんとかで、変えてもらえません。
休職リミット近いのに切実です。

ダメ医者なのかもしれません。鬱の薬は体に合ってるんですけどもね。
診療中パソコンで文字入力するので精一杯なおじいちゃん。

これであと2週間はつらいので、明日(起きれたら)違う心療内科に行ってみます。
あこがれのデパスマイスリーハルシオンよ〜♪♪

起きれる自信ないので、このまま起きていようかな・・・。
154優しい名無しさん:04/11/16 05:24:23 ID:TRMrXpjh
>>151.>>153さん
わたくしもレンドル3錠で眠れませんでした。
そこで医師と相談してロヒプノール1錠を追加してもらったところ、寝付けるようになりました。
以上、経験談です。ご参考になればと。
155優しい名無しさん:04/11/16 19:24:39 ID:pK2lkVsN
みなさんそんなに飲んでるんですか・・・
156優しい名無しさん:04/11/17 00:29:20 ID:BTKV88m4
医者を複数掛け持ちして、睡眠薬を7種類もらっています。
こういうのってばれたるしないかな?
157優しい名無しさん:04/11/17 01:47:03 ID:dI6k9QcJ
>>156
体調面は大丈夫ですか?
次の日に眠気をだいぶ持ち越しそうで怖い
158優しい名無しさん:04/11/17 08:00:19 ID:+A1llnP3
>154
レス有り難うございます。
別の心療内科でレキソタンもらってきました。
レンドルミンだけはつらかったです。
159優しい名無しさん:04/11/17 11:25:05 ID:5UKNGhaU
本当はロヒの方がぐっすり眠れるんだけど、翌朝残ってしまうので
あえてレンドルミン飲んでます。他に一緒に飲んでるのはハルかマイ。
デパスを追加するときも。眠剤の調整って難しいね。
160優しい名無しさん:04/11/17 19:52:02 ID:jbcr8nhl
>>156
薬がかぶってなきゃ大丈夫みたいよ。
161優しい名無しさん:04/11/17 23:51:15 ID:+cSdKOOm
よく効きます、レンドルミン。
処方されてから1年半ほど経ちますが、いまだによく眠れます。
(多少体調に左右されますが)
以前は入眠しにくく、眠りが浅いため、あまり疲れが取れなかったのですが
レンドルミンを飲んで寝るとほとんど夢は見ません。

効かないという方が多いようですが、こんなパターンもある、ということで。
効かない!と思ってると、全く効かないこともよくあることで・・・・。
気の持ちようも大事だと思います。

ちなみに他に薬は飲んでません。
レンドルミン0,25mg1錠のみです。
162優しい名無しさん:04/11/17 23:53:19 ID:txV58IZ1
レンドルミン飲んで寝ると1時間後に目が覚めて
寝汗びっしょり、マイスリーに変えてもらおうかな
163優しい名無しさん:04/11/17 23:54:37 ID:rGQrURh/
>>162
全く同じ症状
でもマイはやめたほうが・・・
164優しい名無しさん:04/11/18 11:11:06 ID:N4MKUz5l
>>162
ケン坊が来るよ!
165優しい名無しさん:04/11/18 12:51:24 ID:IoraB1nf
>>161
>効かない!と思ってると、全く効かないこともよくあることで・・・・。
>気の持ちようも大事だと思います。

精神科の薬は、他臓器疾患の薬よりも
プラセボ効果が高いんだそうだ。
まぁ精神疾患だから気の持ちようでどうにでもなるってことなんだろうけど。
166優しい名無しさん:04/11/19 08:09:06 ID:tig54T6j
162です。
ダメもとでマイを飲んで寝てみました。
寝汗をかかないで寝れました。
167優しい名無しさん:04/11/19 09:22:01 ID:NbmA8iD9
ラボナ貰うがいいわ
168優しい名無しさん:04/11/19 16:46:02 ID:NhzIHyW7
薬効が短い。
昨日飲んだら2時間位して目が覚めた。
169優しい名無しさん:04/11/21 18:11:50 ID:+AQKQcoL
鬱が軽減してきたらレンドルミン3錠で眠れるようになってきた。
4時間しか眠れないけど・・・。
もうちょい効き目長ければなぁ。ウボァー
170優しい名無しさん:04/11/21 22:00:01 ID:XGmI6z5t
レン私は効くけど
「眠気がキタキタキター!」って瞬間にフトンに入らないとだめ。
これを逃すと眠れなくなる。
171優しい名無しさん:04/11/22 00:11:24 ID:ZtEUutKn
レンドルミンとマイスリー飲んでいるけど
2時間おきに目が覚める。
172優しい名無しさん:04/11/22 00:21:59 ID:Pt1G0tPh
レンドルミン効かないね 眠剤としては
でも、私の経験でもうどうにもならないほど追い詰められて
体もガクガク震えていた時に服用したら、かなり楽になった
なので私的にはまったく効果が無いとは言えない
でも、あの効果はなんだったんだろうね?
173優しい名無しさん:04/11/22 00:37:28 ID:2QY9DeoD
抗不安も抗緊張も睡眠導入も
結局は脳の働きを抑制するものだから
効果としては間違ってないと思う。
174優しい名無しさん:04/11/22 04:39:28 ID:uOuOxavc
タイミング良く眠れればちゃんと寝れるけど、一回寝るタイミングを
逃すと二度と寝付けなくなるね、この薬。眠気が覚めるっていうか。
今はマイやハルを併用して強制的に寝るようにしてます。
175優しい名無しさん:04/11/22 18:14:25 ID:SS0M3YAd
>>171
連jもマイも短時間型だもん…中途覚醒あるよね。主治医の先生に中時間型か
長時間型も処方してもらうといいかも。
先生に相談してみてね。
176優しい名無しさん:04/11/25 23:20:45 ID:A1HSza3z
レンドル眠Dって
お菓子のようでもっと口に入れたくなるなぁ
177優しい名無しさん:04/11/25 23:31:56 ID:fuOlUuhW
レンドルミン3T飲んで寝たら、寝付き良くなるわけでもなく、でも朝起きてから激しく健忘起こした…orz
178優しい名無しさん:04/11/26 07:46:53 ID:Wuepdi9U
レンドルミン+ベザリンを処方されています。
最近になって寝汗をかいて数時間後に覚醒してしまいます。
マイスリーに替えたら治りました。
自己判断ですが。
179えんどすりーぷ:04/11/26 08:07:06 ID:0GVVTjk/
効かへんね。
この眠剤。。
何で、医者は出したんだろ?
アモバンニガーでいいから、戻してくれ〜orz
180AOSI ◆OzV02xNeUA :04/11/26 08:46:39 ID:+xB0zVCS
レンドルミンはずっと処方されてますが効果が実感できない
サイレース、デパスとセットで飲んでるけど寝付きが悪すぎる
真っ暗にして無音にしてアイマスクして…
それでも効果がないみたい
主治医に思い切って変えてくれって言ってみようかな
今まではあまり効いてないとしか言わなかったから、とにかく変えてくれってね…
もう耐えられない
181えんどすりーぷ:04/11/26 09:48:29 ID:0GVVTjk/
>>180
ほんと、ラムネ眠剤やね。
思い切って寝付けないことをアピールしまっくって
ハル、マイスリ、アモでも出してくれたらいいのにね。
182AOSI ◆OzV02xNeUA :04/11/26 19:08:11 ID:+xB0zVCS
>>181
バイトから朝8時までに出勤なので翌朝残らないレンドルミンにしてくれてるんですけどね…
でも寝付けなくて結局起きたらサイレースが残ってるみたいでうまく動けないんですよ
一度その状態で出社して原付だけど、転けてしまったからなぁ
サイレースは早めに、1時間後レンドルミンとデパスを飲むようにしていますがやはりサイレースしか効いてないようです
現に早朝覚醒や中途覚醒はなくなってるんですよ
183AOSI ◆OzV02xNeUA :04/11/26 19:10:44 ID:+xB0zVCS
>>182の「バイトから」は「バイトが」の間違いです
携帯だからよくタイプミスするんだよなぁ…_| ̄|〇
184優しい名無しさん:04/11/26 21:05:10 ID:9kJ/wZOp
>>182-183
>起きたらサイレースが残ってるみたいでうまく動けないんですよ

なら、リタリンを出してもらえばいいんじゃない?
なかなか出してくれる医者いないみたいだけど..
185AOSI ◆OzV02xNeUA :04/11/26 21:13:30 ID:+xB0zVCS
>>184
ウチの医師は投薬に慎重なためリタリンはまずださないでしょうね
今はノリトレンとトレドミンにお世話になってますよ
最初はルボックスだったけど効果まったくなかっなぁ
186AOSI ◆OzV02xNeUA :04/11/26 23:13:43 ID:+xB0zVCS
ヤヴァイ…まともに書き込めないのか俺は
「効果まったくなかったなぁ」
って言いたかったのに…
最近ボケてきたような気がするよ
187優しい名無しさん:04/11/27 00:50:54 ID:X+eZ6lxu
レンドルミンって飲むと悪夢見ますか。(実は自分も26日の朝方にへんな夢
見たので)
188優しい名無しさん:04/11/27 09:15:24 ID:gB8A2PKk
昨日の晩は2錠飲んで寝た。
さすがに寝付くまではハル3〜4錠にはかなわないけどちゃんと寝れた。

しかも6時間くらいで起きたけど目覚めもすっきり。
ハルで5時間寝るより気持ちいい目覚めだった。悪夢も見てない。

休みという解放感が影響してるんだろうか。
189優しい名無しさん:04/11/27 09:34:03 ID:fbnM5HyK
>187
私もここ2、3日怖い夢見てる。
薬変えてもらえるかな…
190優しい名無しさん:04/11/27 15:50:31 ID:S8skYw8y
>>189さん
次の外来で、主治医の先生に相談してみましょう。
191優しい名無しさん:04/11/27 18:39:07 ID:jdA2ak7I
俺には効かんなこの薬
夢も見ない
192優しい名無しさん:04/11/29 02:57:29 ID:3P9AEjOP
夢を見ないのなら
それは深い眠りを意味するのでは?
193優しい名無しさん:04/11/29 21:10:03 ID:WSyfV/q8
つうか普段から夢見ない。
ひるねするとよく夢見るのは眠りが浅いからなのか
194優しい名無しさん:04/11/29 21:36:06 ID:PCLVdXAR
夢は眠りが浅いときに見るらしいよ。
レンドルミンはお年寄りにも処方する薬だから、ガツーンと睡魔が来るのは期待しないほうがいいと思う。
195えんどすりーぷ ◆ZbBX61F4bI :04/11/30 09:14:56 ID:fk+vgDz8
以前は、こんなんラムネやんけって効くとも思ってなかったけど
最近、ロヒと一緒に飲んだらかなり深く眠れた。
196優しい名無しさん:04/12/01 08:18:16 ID:33CudRDx
レンドルミンとベンザリンを飲んでるけど眠れない。
眠れても中途、早朝覚醒頻発。
やっぱり、マイに戻ろうかな?
197優しい名無しさん:04/12/01 14:33:51 ID:1XvdTctt
>>194
まぢですか!?
わし、ガツーンと来ることあるんですが。
日常はふわ〜んと眠気がやってくるって感じです。
ガツーンと来たい時は、頓服のソラも盛ってます。
198優しい名無しさん:04/12/01 18:50:24 ID:RSqFTpF1
普段、ふわ〜んとくるなら普通に効いている証拠でしょう。
たまにガツーンとくるならその時の体調の影響かなと思います。

ところでみなさんの「ガツーン」ってどんな感じですか?
私は強制リセットされているような、考える暇もなく眠りに落ちてる時です。
ちなみに量は「銀ハル5錠」もしくは「銀ハル3錠+レンドルミン1〜2錠」くらいです。
199優しい名無しさん:04/12/01 21:24:02 ID:VYX1QowN
>>198
飲酒の上マイ10×2ロヒ2×2やってみたらそんな感じだった。
200彷徨う名無しさん:04/12/01 21:57:26 ID:lGZJzoQE
マイ10+アモ7.5+その他(ワスレタ   で眠れなくなってきて
レンドルミン0,25+ユーロジン2+アモ7,5+セロクエル100
の処方に変わりました。
ストレスが今以上にかかるとこれでも眠れない、というか
中途覚醒バリバリ。
ドクターに言ったら
「もうあなたにはこれ以上はだせないのよ(´・ω・`)」だって。
そんなに強い組み合わせなのかな?

ちなみに今の処方では「ふわ〜」として眠れる感じ。
出先でお泊まりの時、眠材ワスレタ場合は
トレド25+デパケンR200+テグレトール200+レキ2+セロクエル25 を
バーボンのロック(3フィンガー位)で流し込む。
気を失ったように眠りにおちる。←ガツーンだったらこっちかな。
201優しい名無しさん:04/12/02 01:52:46 ID:20r6kUaq
みなさん健忘は平気ですか?
仕事がなかなか覚えられなくてミスもするし、
家ではガスを締め忘れたりということが度々あったので、
アモバン7.5、レンドルミン0.25×2の処方から
アモバン10、レンドルミン0.25に変更になりました。
これで少しは頭が冴えればいいんだけど、正直不安…。
仕事してても、少し前のことを覚えてない。記憶が飛んじゃうんですよね。
202優しい名無しさん:04/12/02 17:53:01 ID:UbLqHzuz
朝、太陽の光を浴びると
体内時計がセットされて
夜、眠れますよ。
203優しい名無しさん:04/12/02 18:13:43 ID:DVd4mVC3
>>202
そんな簡単なことじゃない。それなら晴れてる日は眠剤必要ない。
204優しい名無しさん:04/12/02 22:47:29 ID:VvZ/g+/1
2錠毎日飲んでます。睡眠障害でかれこれ10年だわ
205優しい名無しさん:04/12/02 23:27:52 ID:QP4hszRe
これ飲んだら次の日までずーっと眠くて
起きようと思っても体が動かない・・・

なんとか起きられても
頭がボーっとしてて生きてるのかよくわからない。
おそろしいくすりだ・・・
206優しい名無しさん:04/12/02 23:58:27 ID:bgyyCEpX
レンドルミン・レンドルミンDとはどう違うのですか?
薬価も量も同じみたいなんですが。
ききめとかはどうですか?
207優しい名無しさん:04/12/03 00:23:05 ID:k3Ew7uta
>>206
口腔内で速やかに崩壊する飲みやすい
口腔内崩壊錠『レンドルミンRD錠0.25mg』を発売

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社(本社:兵庫県川西市、社長:大澤 昭夫)は、睡眠導入剤のリーディングブランド「レンドルミンR錠」(一般名:ブロチゾラム)に新たな剤型として口腔内崩壊錠を追加し、『レンドルミンRD錠0.25mg』とし7月23日より発売します。


レンドルミンDでぐぐったら、こんなん出ました。
ようは口の中で溶けるか胃で溶かすかの違いです。
薬効は変わらないはず。
208優しい名無しさん:04/12/03 23:03:57 ID:BV9DwMuz
ヒルナミン5ミリで17時間、テトラミド何ミリか忘れたが1錠で17時間寝れてしまう
休みの日はこれでいいが、明日は休みの日とはいえ診察の為
レンドル眠0・25を3錠+レキソタン2_を2錠で逝ってみた
・・・がしかし、未だ眠気来ず・・・
レンドル眠の最大は何錠ですかね?
209優しい名無しさん:04/12/04 00:23:40 ID:1e22sAbf
漏れはレンドル3錠だけど、眠れないって言ったら「これ以上増やしたくない」ってハルを追加された。
210優しい名無しさん:04/12/05 00:48:31 ID:jZvj5DCB
一応、添付文書には1回1錠0.25mgと書いてある。
211優しい名無しさん:04/12/05 19:09:57 ID:pTurHwyT
レンドルミン歴半年。一回二錠投入してまつ。
投入したらすぐに就寝体制に入って、一瞬来るめまいのような感覚を逃さなければ、翌朝まで良く眠れます。
212優しい名無しさん:04/12/05 20:11:03 ID:dzMi6u5z
>一瞬くる目眩のような感覚を逃さなければ

すごいわかる!逃すと眠れなくなるよね。
213優しい名無しさん:04/12/05 22:40:14 ID:pXM9JAgv
薬局で売っている「ドリエル」って初めはよく効いたけど、
最近は全く効かないね。私は買うのに結構勇気いります。
214211:04/12/05 22:43:17 ID:pMEwhSjZ
>>212
そーです。なので、かならず就寝時に布団に入る直前に飲むことにしてます。

>>231
あれなら、ふつーに鼻炎の薬を飲んだほうが眠れそうな気がします(w
215優しい名無しさん:04/12/05 23:41:24 ID:/c8GI0p2
この薬1錠寝る前に飲んでますけどこの薬って性欲なくなったりしませんよね?
216211:04/12/06 01:51:45 ID:eHr7BqPO
>>215
この薬では聞いたことがありませんが…他に投薬を受けていませんか?パキシルとかアモキサンのスレでは、性欲減退とか射精障害がよく話題になってますよ。
217優しい名無しさん:04/12/06 02:24:34 ID:sC+Mzpxx
ベゲタミンを飲みなされ
218優しい名無しさん:04/12/06 23:50:53 ID:5mymAQ3y
レンドルミンを肴にバーボンを煽る。一緒にデパスも何錠かいく。
気付くとイスのしたにずり落ちたまま、朝を迎える。

気持ちいいが、凍死する日も近いかな。

酒と睡眠薬の併用は、ダメですか。これが一番効くのだよね。
219優しい名無しさん:04/12/07 04:32:18 ID:PBseaYXD
レンドルミン1錠とロヒプ3錠投入したが
眠れない。
助けてくれー。
220優しい名無しさん:04/12/07 12:09:11 ID:vgNURli9
助けてやりたいが、ネット上では助けられない。
主治医にそうだんしる・゚・(ノД`)・゚・
221優しい名無しさん:04/12/08 04:27:34 ID:wmvv7hT1
1時にレンドルミンを2個投入したけど30分位ベットに入らなかったの。
寝たかなーと思ったらまだ4時。
これはほんと飲んだらすぐ寝なきゃ駄目なんだね。
今から結局もう1個投入しまつ。
222優しい名無しさん:04/12/08 04:34:45 ID:pNa8mj9N
私は0時にレンドルミン1とロヒプ3
飲んだけど
三時に目が覚めた。
効いてるのか?
酒でも呑むしかねーな。
223優しい名無しさん:04/12/08 04:38:05 ID:QhDTF7kE
サイレース静注しかきかね。
ベゲタミンAもぜんぜんきかね。何が最強だっつの。
経口はS2しかきかね。
224211:04/12/09 14:51:35 ID:ByVUBFlj
そんなに効かないものかなぁ…と、昨夜、生体実験。
レンドルミン4錠(普段の倍)+ビールで、即ふとんへ。。すんなり眠れました。
が、昼まで眠って休養を取りたかったのに、7時間後、おめめパッチリ。

長時間型の薬、頓服で出してもらおうかな…。
225優しい名無しさん:04/12/10 18:30:38 ID:FaHaaC6l
長時間型を飲んでも、
二時間で目が覚める。

寝ることさえ疲れる。
226優しい名無しさん:04/12/11 11:19:46 ID:LnYErLIc
レンドルミンにも耐性ってあるんだろうか。

最近、1錠だと6〜7時間しか寝れなくなってきた。
以前は1錠で10時間近くは寝れてたんだけどね。
この前3錠飲んだ時はさすがに1日中寝て起きてを繰り返してたよ。
227優しい名無しさん:04/12/11 23:57:14 ID:RV1JhzoP
2錠だけど自分は8、9時間くらい睡眠が必要だなあ

なかなか上手に眠れない薬だと思ってたけど自分なりに眠るコツがつかめた。
飲んですぐ部屋の明かりを落として、ベッドに入って半身を起こした状態で待つとじわっと効いてくる感じ。
228優しい名無しさん:04/12/12 00:14:35 ID:qTXyYTaB
>>227
漏れも飲んでも寝つきが悪いので
勉強になった。
今日から試してみる。
229優しい名無しさん:04/12/12 20:56:08 ID:AFWt3DOg
>>225
ちなみに、そのお薬は何ですか?
眠れないと、「眠らなきゃ」ってあせってきますよね。体力的に休みたいというのもあるけど、むしろ自分は精神的に辛いです。
230225:04/12/13 00:48:24 ID:HyvbfbEV
ロヒプノール。私も寝れないことが
精神的に疲れる。
231優しい名無しさん:04/12/13 17:42:44 ID:WkqWd+RX
レンドルミン0.25mgが全然効きません。
232優しい名無しさん:04/12/14 19:53:54 ID:7tJs1TXz
ハルシオンで中途覚醒するようになったので初期の頃処方されたレンドルミンに戻されました。
でもこれだけでは眠れない。
その癖、残りやすいみたいで睡眠が充分に取れないと
頭が痛くて目が覚める。
ぼーっと重くてクラクラって感じで。
でも先生に言ってもそんなはずないけどなーと言われるんだろうな。
もう一ヶ月近く悩まされてる。
とりあえず、次回の診察で言うだけ言ってみよう。
233優しい名無しさん:04/12/16 23:43:38 ID:WNRHMN0l
レンちゃんきかない
234優しい名無しさん:04/12/17 04:29:33 ID:yS2/Q6UW
うっかりレンドルミン飲まないで寝たら
眠りが浅くて悪夢を見ては起き、の繰り返し。
どれが夢だかわからん。
怖くて起きちゃった。

夜自然に眠くなってもまだ飲みつづけたほうがよさそうね。
235優しい名無しさん:04/12/17 21:10:37 ID:UI3hh63l
グッドミンってのもらったけど全然効かなかった
236優しい名無しさん:04/12/18 20:24:37 ID:p/ySdC3n
>235
いい名前のオクスリなのにね。
237優しい名無しさん:04/12/19 19:13:23 ID:Hfmw+SVW
一応これ飲んでるんですけど、副作用とかはないんでしょうか?
238優しい名無しさん:04/12/19 19:14:12 ID:Hfmw+SVW
一応これ飲んでるんですけど副作用とかはないんでしょうか?
239優しい名無しさん:04/12/20 00:18:39 ID:q7aTcy43
2重投稿をしてしまう副作用があります。
240優しい名無しさん:04/12/20 03:31:25 ID:n0NuN6B0
俺は、レンドルミン歴
約3年位。
(毎日は飲んでいない。)
何か最近又、寝付きが悪くなった。

薬の効きが悪くなったのかな…。
241優しい名無しさん:04/12/20 06:27:55 ID:HrOtV5QF
レンドルミン、ロヒプ飲んでも三時間で目覚める。
薬変えるべき?
242優しい名無しさん:04/12/20 09:02:35 ID:xSjR/U+n
寝られなかった
243ひろ ◆jExgfm7DJ. :04/12/20 09:06:57 ID:Cn6nq6CW
>>241
再入眠できますか?
でなけりゃ「べき」です。
244優しい名無しさん:04/12/20 09:48:54 ID:43i/ukeP
女子高生が電車に飛び込み 大阪・豊中市、阪急電鉄岡町駅

 11日午前7時40分ごろ、大阪府豊中市中桜塚、阪急電鉄岡町駅の上りホームで、同市内の女子高生
(18)が宝塚発梅田行き急行電車にはねられ死亡した。
 豊中署によると、電車が通過直前に女子高生が線路に飛び込むのを運転士が見ており、自殺とみて調べている。
 女子高生は学校の制服姿で、11日早朝に自宅から姿が見えなくなり、家族が同署に捜索願を出していたという。
 阪急電鉄によると、上下計6本に数分の遅れが出て、約2500人に影響した。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004121100049&genre=C2&area=O10
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/
245優しい名無しさん:04/12/21 02:08:51 ID:aK9Z2NKc
243さん、再入眠出来ません。
でも普段何もしてないから眠れないのかな?
とも思ってます。
やっぱり体動かさないと眠れませんよね?
それとも、薬を飲めば動いてなくても眠れるもの?
246優しい名無しさん:04/12/21 23:33:55 ID:FvJdy3Fs
>>245
お散歩程度でいいから体を動かして見たらどうでしょう?
無理でなければ。
で、今の状況を主治医の先生に相談してみる。おk?
247優しい名無しさん:04/12/24 12:51:06 ID:Cpym/U0z
レンドルミン1錠飲んでます
23時から24時頃寝つき、3時頃と5時頃に目がさめます
どうしましょ
248優しい名無しさん:04/12/24 13:01:54 ID:OT7PmcDB
レンドルミンとしては、割りと普通だと思います。
中途覚醒防止なら、医師に話してそれなりの薬を。
249優しい名無しさん:04/12/26 14:56:06 ID:vMnM7Gcu
連jは短時間型だから、長時間型とチャンポンするしかないっしょ。
ヲイラは中途覚醒するようになったらロヒプノールが出るようになったよ。
主治医に相談するよろし。
250優しい名無しさん:04/12/26 19:28:03 ID:B4sJS6Ch
俺はPD持ちで中途覚醒がひどくて医者に相談したらレンドルミンを出された。
飲んだら中途覚醒はかなり改善されたよ。
それまでは毎日4〜5時に必ず目が覚めていたのが、
8時くらいまでぐっすり眠れるようになった。
251優しい名無しさん:04/12/27 16:37:42 ID:qfy2ruI0
レンドルミンが効き始めるのは飲んでから30分後くらいらしいが、
自分の場合は1時間くらい経たないと効いてこない。みなさんはどうですか?
252優しい名無しさん:04/12/27 23:44:19 ID:pwaSECup
>>251
私の場合、2時間経たないと効いてきません。
253優しい名無しさん:04/12/28 12:29:07 ID:4/qHAcHy
耐性ついてきたせいか、寝付くまでに1時間以上かかるように。
処方され始めの頃は10分以内にコトン、と寝付けてた。
254優しい名無しさん:04/12/28 17:48:09 ID:fEJ4VQkb
最初の頃は確かにすぐ効いたな。だんだん耐性がついてきた。
255優しい名無しさん:04/12/28 21:40:43 ID:x/XIcIdJ
欝が軽くなったらレンドルミンの量が少なくても眠れるようになったよ〜
256優しい名無しさん:04/12/31 00:42:24 ID:dJC3M5pl
皆さんは、レンドルミン暦どのくらいですか?
私は、5年です。最近はぜんぜん効きません。
257優しい名無しさん:04/12/31 00:55:49 ID:0xJXCQ2d
レンドルミンは耐性&依存性があるし。
5年も飲んでりゃ効かないのも当然。
258優しい名無しさん:04/12/31 03:38:33 ID:DwVOQnuH
レンドルミンとロヒプあわせて3錠処方されてるけど
三時間しか眠れない。
だから昨日は倍量飲んだ。
でも長くは眠れない。
鬱になる出来事があったから余計。
そして今夜も一時間前に飲んだが眠れない。
正直疲れた。
259優しい名無しさん:04/12/31 11:56:57 ID:YM5y8uLP
新年くらい、快眠で迎えたいですね…。
260優しい名無しさん:05/01/03 05:24:21 ID:NEd7Ancu
レンドルミンを飲めば、寝つきはよくなるけど、3時間しか寝ることが出来ない。
薬を増量するのと、別の薬に替えてもらうのと、どちらがいいのだろうか。
261優しい名無しさん:05/01/03 07:30:39 ID:NxRbfnz0
換えてもらうのが良いでしょう。
262優しい名無しさん:05/01/04 00:48:47 ID:NSYgq12C
>>260サン、眠りの質ってこともありますが…超短期型は試した? それで寝付ければ中期型か長期型と併用になるのでは。
自分は長期型は日を越して残ってパスになりましたが。
263260:05/01/04 18:29:44 ID:FARKvfiI
>>261,262
助言どうもです。
今日が診療日だったので、医師に話して
レンドルミンからロヒプノールに変えてもらいました。
264優しい名無しさん:05/01/06 15:27:43 ID:/oYTbipO
 
265優しい名無しさん:05/01/06 21:37:54 ID:V/8O2kfX
レンドルミンを就寝前に一錠処方されているのですが、全然効きません。
自己判断で二錠飲んでも問題ないのでしょうか?
ちなみにレンドルミン暦は3年です。
266優しい名無しさん:05/01/06 22:04:40 ID:+Eo9MP4G
>>265
主治医に相談するよろし。
267優しい名無しさん:05/01/06 22:05:55 ID:rw9KR9bw
今まで3年間も自己増量してないことに驚き・・・
2錠飲んでも問題はないでしょ。
明朝起きるのが辛かったり、昼間で眠気が残ったり、朝寝坊したり
効き過ぎたときのことも考えて試してみるといいよ。

以前3錠飲んだ時は寝たり起きたり繰り返して
20時間近く寝てたことがあった。
とにかく寝て現実逃避をしたい時に有効。
268優しい名無しさん:05/01/06 22:06:26 ID:s48ph/XG
>>265
入眠困難なら、二錠にしてもあまり変わらないと思われる。
きちんと医師に話して、超短時間型をプラス。
中途覚醒、早朝覚醒なら中間型に変更。
269優しい名無しさん:05/01/06 23:42:07 ID:rT/PeFSi
0.25飲んでるけど、寝つけないことがある。
その時は2錠飲む、それでも駄目ならマイスリー、という処方をされている。
やっぱり、効き目は弱いんだろうなあ。
270優しい名無しさん:05/01/07 08:42:25 ID:2YK4xzWL
レンドルミンは眠れるんだけど、どうしても中途覚醒してしまう。
やっぱり起きる時間を誤差1時間の範囲内で一定にしたほうがいいらしい。
271優しい名無しさん:05/01/07 22:09:40 ID:k63RdPjB
>>265
レンドルミンは入眠するための薬というよりは
「眠りの質をよくしたり、少し長く眠るための薬」と聞いたから、
これを増やすよりは、入眠のための薬(ハルシオンなど)を追加して
一緒に飲むといいのでは?
272優しい名無しさん:05/01/07 23:35:50 ID:tiL2qrUe
>>271
1ヶ月程飲んでたけど、寝つきはよくなるけれど、
ぐっすり眠れるということはなかったかな。
どうしても中途覚醒した上に、いきなり目がさえてしまう。
薬を飲んでいるのに、不眠症という訳分からないことになりました。
273優しい名無しさん:05/01/08 00:13:46 ID:EejswZFR
私は銀ハルとレンドルミン。
それだけだとやっぱり中途覚醒するので、
その時はレキやデパスを、あとどのくらい寝たいかに合わせて
調節して飲んでる。
274優しい名無しさん:05/01/08 19:35:45 ID:fyIulqZ0
ユーロジン2で入眠できなくなりレンドルミン出ました。
眠剤ちゃんぽん初めてだ。
内心ハルきぼんしてたんですが、石に「ハルくれ」と言う勇気がなかった…
275優しい名無しさん:05/01/09 20:18:44 ID:0f+uTOCm
レンドルミンがないとなぜか睡眠が浅くなる
入眠剤のはずじゃなかったのかな・・・
276優しい名無しさん:05/01/09 20:39:37 ID:UhAeJc+9
入眠剤には、超短時間方をプラスした方が
寝付きやすいんじゃないかな。
277優しい名無しさん:05/01/11 01:14:43 ID:SqS3I0Jo
ハルなんて効きゃしねー。
278とら:05/01/11 10:27:26 ID:J3Dda6Xb
今日初めて処方されました!アモバンだと中途覚醒したゃうっていったらこれくれた。
アモバンより少し長く聴くっていってたよ〜。

どうなるか楽しみ♪
279優しい名無しさん:05/01/11 14:19:47 ID:SqS3I0Jo
昨夜、ロヒプがなかったからレンドルミン3錠飲んでみた。
眠れたけど非常に体がだるい‥‥。
280優しい名無しさん:05/01/11 18:40:51 ID:qT3rulYn
レンドルミンは眠れるけど効くまでの時間に個人差があるな。
281優しい名無しさん:05/01/11 19:47:25 ID:wwnHDTXv
僕は2時間かかるよ。
282優しい名無しさん:05/01/11 21:37:39 ID:bKToEBsJ
今日レンドルミンに咥えてデパスも処方された。
単独で効かない場合こーゆーののもアリなのかな
283優しい名無しさん:05/01/12 02:52:03 ID:QjsEt9B1
レンドルミン飲んで眠れる時もあるんですが、タイミングを誤ると眠れなくなってもう一日分追加しちゃったりします。
こんな飲み方するくらいなら変えてもらったほうがいいのでしょうか。
今まではエバミール、ユーロジン、マイスリー、アモバンなど続けてきましたが、どれも耐性がついたりラリっちゃったりで・・・。
もっとコロンと眠りたいのですが他にいい薬ってあるのでしょうか。
なるべく翌日残らないやつがいいな。
284優しい名無しさん:05/01/12 19:32:47 ID:4jtQa+qS
レスリン飲んでるけど結構効く。一度医者に相談してみては?
285優しい名無しさん:05/01/13 00:21:38 ID:DrccYGXS
1時間ほど前にレンドルミンをセレナールと一緒に飲んだ。
今日は…どうやら効いてきたようd
286とら:05/01/13 12:11:55 ID:dkWFWpWO
レンドルミン効いてきたのかどうかよくわからなかったなぁ…(゚д゚;)
ただ中途覚醒しなかったからそれはよかった☆
287優しい名無しさん:05/01/13 19:23:00 ID:RWs4Hv3S
自分の場合午後まで寝てるので自然寝つきも悪くなる。
288とら:05/01/14 12:41:34 ID:C0t6pL0I
レンドルミン効いてくるの時間かかるなぁ↓一時間半くらい眠気のねの字もこなかったよ…orz
朝八時に目が覚めるし。
変えてもらおうかな〜
289優しい名無しさん:05/01/14 15:19:48 ID:HyhqGsNd
眠れるだけマシでは?自分は薬がないと朝まで眠れないときが多々ある。
290優しい名無しさん:05/01/14 17:50:10 ID:TZY4HqUI
2日丸々寝るのには何錠いるのかね
291優しい名無しさん:05/01/14 18:46:45 ID:HyhqGsNd
完全に2日丸々寝るなんてできるのかな。
292とら:05/01/14 18:54:32 ID:C0t6pL0I
二日なんて寝れないんじゃないですかね…それってそのまま永遠に逝ってしまいそう。

自分も薬飲まないと明け方まで寝れないか、もしくは中途覚醒しちゃう↓
アモバンはすぐ寝れるけど中途覚醒の嵐だったよ…orz
293優しい名無しさん:05/01/14 20:03:39 ID:XpJsikTh
マイスリ-(耐性ついた&中途覚醒)→ロラメット(微妙…)→レンドルミン
全く効かないです。何か変化してるの?って感じで。。
次は何が来るかな〜♪
294優しい名無しさん:05/01/14 20:32:13 ID:HyhqGsNd
レンドルミンからグッドミンって名前が変わった物が処方されるようになった。
効果は変わらないけど価格は半分らしい。他にもグッドミン飲んでる方います?
295優しい名無しさん:05/01/15 01:25:33 ID:v1LyD8nq
グッドミン使っています。
良くも悪くもレンドルミンと変わりません。
薬価はレンドルミン\35の半分以下。
あの価格差はいったい何なんだ・・・?
296とら:05/01/15 11:32:36 ID:gELr1v95
アモバンのスレにも書いたけど、アモバンとレンドルミンを一緒に飲んでも平気ですか??
アモバンだけだと中途覚醒、レンドルミンだけだと入眠しにくい…両方飲みたい、、、
297優しい名無しさん:05/01/16 03:57:16 ID:kPAw2OEN
眠れない…。
298優しい名無しさん:05/01/16 14:39:10 ID:3HyK9zR4
>>296
大丈夫だと思うけど、一応医師に確認。自分はハルとサイレースまたはエバミールで寝つきと睡眠時間をカバーしてます
299とら:05/01/18 18:09:54 ID:4s04kb2Q
また質問です。
眠剤の効果ってどれくらいで出てくるもんですか?自分はレンドルミン飲んで一時間くらいかかるんですけど…
300優しい名無しさん:05/01/18 19:14:18 ID:pcCcyPpv
医者には30分ぐらいって言われてる。
301優しい名無しさん:05/01/18 21:36:02 ID:2KoH3FB8
自分は昨晩一時間かかりました。
そして二時間後に早朝覚醒。
302とら:05/01/19 10:28:56 ID:EX6z9LZL
レンドルミンとアモバン、眠剤初チャンポン決行!!
結果中途覚醒二回、明くる、朝眠剤身体に残りまくりでだるだる……orz
303優しい名無しさん:05/01/19 22:46:21 ID:kcfP/VS+
チャンポンなんて余裕でやってた。

レンドルミン2錠
ベンザリン1錠
銀ハル2錠

この時は休みの日が寝てるだけで終わってしまったが
とにかく嫌なことから逃げたかったので
寝てることが幸せだった。
304優しい名無しさん:05/01/20 11:30:52 ID:83yCkRw1
私も平気で増量しちゃう。
だって寝れないし。
疲れてるのに寝れないときが一番嫌。
305優しい名無しさん:05/01/22 03:08:35 ID:CwUg4hqs
レンドルミン0.25mg初体験しました。

1錠飲んだだけなのに3日間眠気とれなくてダルダルでした。
でもその間たいして眠れず。
6時間くらいぐっすり寝たいです。もちろん途中覚醒なしで。
306優しい名無しさん:05/01/25 02:09:20 ID:saCGYmVz
レンドルミンで寝付きは凄く良くなったけど深い睡眠はとれず中途覚醒は相変わらず…。
307優しい名無しさん:05/01/25 10:08:06 ID:bcG8XuNb
変えてもらわなきゃ良かった。
ハルシオンが効かなくなって変えてもらったけど
寝つきは悪いわ、効いても2時間くらいで目が覚めるわ、次の日だるだるだわ。
もどしてくれといっても手遅れでデパスとか追加されるばかり。
何個も飲みたくないよ。
春が恋しい。
308優しい名無しさん:05/01/25 20:54:14 ID:bdSV76TC
見た目「なんじゃこのラムネ?」と思ったが
どうしても眠れないときに手を出したら、よく効いてくれた。
309優しい名無しさん:05/01/26 13:09:34 ID:g6WIv/Vv
>>307
連jって短時間型だからねぇ…
長期型とのチャンポンがお勧め。
ヲイラは、連j(入眠用)とユーロジン(睡眠時間持続用)のチャンポンだよ。
最近、連jで寝付けないから、ソラを足してることもある。
最悪の場合は缶チューハイ(350)+眠剤+ソラのトリプルコンボで逝く。
これから花粉症の時期なので、市販の鼻炎薬も追加。
だって、耳鼻科に逝くの怖いんだもん(←耳鼻科未体験)。
310優しい名無しさん:05/01/28 04:50:58 ID:l0rYLq98
缶酎ハイ飲んでレンドルミン2錠ロヒプ2錠飲んだのに眠れない。
なんじゃこりゃー!!!
311優しい名無しさん:05/01/28 21:59:06 ID:JoAnzWrB
>310
そんな飲み方してたら肝臓壊すよ。
312優しい名無しさん:05/01/28 22:20:05 ID:5/xihhOM
ロヒ2と中途覚醒時用にレンドル1、ロヒがやば
313優しい名無しさん:05/01/28 22:54:02 ID:g8ixcxJw
レンドルミン+コンスタンを飲んだら13時間くらい寝てしまった。
314優しい名無しさん:05/01/29 03:34:13 ID:yuDicq+h
今夜も眠れない。
もうこんな生活嫌だ。
315優しい名無しさん:05/01/29 13:27:09 ID:StSWXEGj
鬱が治りつつある30♂です。
以前は不眠の症状はあんまりなく、時間帯がずれてたけどなんとか眠れてた。
それがここ最近、仕事復帰の事を考え出してから眠れなくなってきて
前に処方してもらってた
レンドルミン0.25mg/2T
アモバン7.5mg/2T
ハルシオン0.125mg/2T
を飲んで、何とか眠れるようになった。
鬱の症状自体はもう回復してるんだと思うけど、不眠だけは辛い。

来週通院の日だから、また眠剤もらわないと・・・(´・ω・`)
316優しい名無しさん:05/01/29 23:23:41 ID:Dmcb6kql
入眠困難に中途覚醒あり。典型的な鬱と言われたけれど、
中途はユーロジンで全くなくなったのに、入眠できない…。
レンドルミンも効かなかったよ。アモバンも微妙。

鬱というより、神経症の類なのかな…
317優しい名無しさん:05/01/30 17:04:00 ID:dh0jDLP5
春とか、デパス(抗不安剤だけど、眠剤としても処方されることがあるみたいだよ)
は?あと、マイスリーもある。
最近、連j効きが悪くて…
飲み始めの頃は10分以内に寝つけてたのに(つД`)・゚・
マイスリーを採用してない病院に通っていたので、デビューが連jだったけど。
私はPTSDとパニック(抑うつ状態あり)等がごちゃ混ぜらしい。
で、睡眠障害のオンパレード。
眠剤の全とっかえ頼もうかな。
ユーロジンでも悪夢見るようになったし。
ソラナックス+眠剤+酒で何とか寝れる感じなんだわ。
318優しい名無しさん:05/01/30 19:02:07 ID:fWjNyPLW
寝れるけど中途覚醒するときがある。そうするとものすごく目覚めが悪くなる。
319優しい名無しさん:05/01/31 00:12:39 ID:+pukY/l5
効きが悪い割には、翌朝残るよね。
320優しい名無しさん :05/01/31 22:48:57 ID:qBpWAHYO
定期おしらせです。

32条改正反対運動に賛同する方は、
分家スレッド→【廃止】32条廃止反対運動情報【反対】

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107016324/

で、活動お願いします。
議論と運動情報が混ざっては伝えたい情報も伝わりにくくなる為、
スレッドを分家させて活動しています。

署名・マスコミへの連絡先・政府/政党/国会議員等への連絡先
等が詳しく記載されています。

病院(主治医の先生・看護師さん・事務所の皆さん) の対応に
関する情報も、書き込みお願いします。
「署名を求められた。」
程度で構いません。

ご参加よろしくお願いします。
321マメ:05/02/01 14:10:03 ID:mjxOIQ3f
マイが効かなくなったから今日レンドルミン処方してもらったけど、どうなんでしょう?
322優しい名無しさん:05/02/01 14:24:56 ID:SlVKvADi
ロヒとレンドルミン飲んでます。眠れますよ。
323マメ:05/02/02 20:00:55 ID:gDL8+s8v
昨日初レンドルミン。調子に乗って2錠(0.25r)飲んだら、頭痛が一日中…鎮痛剤飲んでも切れたら痛い。副作用かな…マイは副作用なかったのになぁ…
324優しい名無しさん:05/02/03 05:01:39 ID:VBWRu7RH
ロヒとレンドルミン飲んでます。
全く効かんとです…orz
ヒロシです…。
毎晩酒も飲んでみるとです。
それでも効かんとです…orz
ヒロシです…。
325優しい名無しさん:05/02/04 12:38:20 ID:ev83EP/e
今夜から連$デビューです。ラムネ(ベンザリン)ステージクリアーしたんだが、ほんとに効いてくれるのか…
326優しい名無しさん:05/02/04 13:20:43 ID:hbe70k7s
一日三回、デパス0.5、ドグマ50飲んでます。漢方はカミショウヨウサン、胃が弱いからリックンシトウ飲んでます。今レンドルミン飲みました。ゆっくり眠れるかな(;_;)みんな一緒に長い時間寝たいよね。シクシク(T_T)風邪もひいてるしだるいよう
327優しい名無しさん:05/02/04 16:09:18 ID:ev83EP/e
『小児用ジキニン』は飲まないんでつか?かわいそうですね。
328優しい名無しさん:05/02/04 21:50:06 ID:hbe70k7s
326です(^-^)うん、風邪薬はジキニンじゃなくてPL飲んでまちゅ(;_;)もう一ヵ月も風邪治らないのですよ。風邪とかひくと弱きになって鬱もひどくなっちゃうね(;_;)
329優しい名無しさん:05/02/05 00:38:04 ID:OTfjojyo
レンドルミンを断薬したいのですが、うまくいった方いますか?
330優しい名無しさん:05/02/05 02:16:02 ID:k2U7Q+CR
ただ今生まれて初めて連$投入〜o(^-^)oラムネみたいで子供のおやつって感じですねw ベンザリンは服用しないで連$だけの眠りを楽しんでみまつ。
331優しい名無しさん:05/02/06 21:08:07 ID:2fAYwzNO
レンドルミンとグッドミンの違いは何ですか?
332優しい名無しさん:05/02/06 23:44:00 ID:eX2hX8yf
ねだん…
333優しい名無しさん:05/02/07 00:01:20 ID:ych54rpv
なまえ・・・
334優しい名無しさん:05/02/07 10:59:35 ID:g9UGyAmo
販売してる会社…
335優しい名無しさん:05/02/07 12:59:45 ID:KiXxhQrk
漏れが服用中のス~リク、レンドルミン(不眠症)、アモバン(不眠症)、ルーラ
ン(統合失調症)、ドグマチール(統合失調症、うつ病)、パキシル(パニック障
害、うつ病)、リーゼ(自律神経失調症、心身症)、メチコバール(多発性硬化症
)、テルネリン(多発性硬化症)、シンメトレル(多発性硬化症)、ウルソ(アル
コール性肝障害、慢性肝炎)、プレドニゾロン錠(視神経炎)、マーズレン(慢
性胃炎)、コールタイジン(鼻炎、点鼻薬)、ロキソニン(腰椎症、鎮痛)、
336優しい名無しさん:05/02/07 13:13:21 ID:KiXxhQrk
前のつづき、アデフロニック(腰椎症、座薬)、以上でつ~(~~)
337優しい名無しさん:05/02/07 16:56:29 ID:USHErDpb
そんなに飲んでて副作用大丈夫か?
338優しい名無しさん:05/02/07 17:03:42 ID:hIRgKT78
副作用と言うか335の肝臓が心配だ。
339優しい名無しさん:05/02/07 17:31:16 ID:RhnUqSRY
>>335
すぐに血液検査。
340優しい名無しさん:05/02/07 18:45:34 ID:KiXxhQrk
335です。御心配いただきまして誠に有難う御座いました、「お元気で」失礼
致します。
341優しい名無しさん:05/02/07 19:50:22 ID:AciRG5zp
レンドルミン2錠とデパス3mgとハルシオンと
後なにやら抑鬱剤を使っても8時間も眠れない。
朝の4時きっかりにおきてしまう中途覚醒者です。
何か眠れる睡眠薬ないかなー。
6年飲んでたら睡眠薬全種類飲んじゃったよ。
ベゲAも利かなかったし・・・。
誰か寝かせて・・・。
342優しい名無しさん:05/02/07 20:00:27 ID:nEJd2k6T
マイスリー、ユーロジン
343ジュオピター:05/02/08 02:22:45 ID:9PYbojn9
私は今日初めてレンドルミンを処方されました。
ちょっと飲むのが怖い。。。。
朝起きれるかな。。
デパスとトレドミン、、、今から飲んでベッドに入ります。
メンヘル初心者なので何かいいアドバイスあったらよろしくです。

ぅぅ、、ツライ、、、
344優しい名無しさん:05/02/08 08:26:29 ID:hXlv10YU
薬の効果が出るまでかかる時間は30分ぐらいらしい。
まぁ普通は耐性ができるまでは効くはずだからがんばって寝てください。
345ジュオピター:05/02/08 12:10:08 ID:9PYbojn9
昨夜3時頃服用して約30分で意識が落ちました。
一度も目覚めることなく10時頃起床。
眠りの質がよかったらしく今日は体調がいいです。
344の方レスありがとうでした!!
346優しい名無しさん:05/02/08 23:19:22 ID:vh0s6+J8
耐性がない漏れは、今日レンドルミンで寝坊した。
見た目はラムネで効き目ありそうに見えないが、やはり薬は薬だ。
気をつけろ。
347優しい名無しさん:05/02/08 23:26:28 ID:KCaW156J
レンドルミンに耐性ができてしまい、マイスリーと併用していますが、全然効きません。
何かいいくすりはなーい?
348優しい名無しさん:05/02/09 00:06:27 ID:9yPqqTQT
バーボン2杯。
これから風呂に入って、レンドルミン&ユーロジン飲みます
眠れるか?




349優しい名無しさん:05/02/09 00:17:56 ID:tQThfwXi
漏れの祖母(89歳)はレンドルミンのゾロで快眠だけどねー。

70代の頃はアモバン7.5+ロヒ1とか、コントミン20mg(粉)
+ユーロジン2mgなど、若い人並の処方を受けていた様ですが
(前者は精神科、後者は内科)、病院を総合病院に変えたら、
まず内科でマイスリー5mgにいきなり替えられました。
そうしたら、なかなか寝付けなかった上に、ぼーっとした
状態で便所に立ち、便所からなんとか出たものの廊下で転倒し
悲鳴を上げ、私が気付いて布団まで抱えていったという
経験があります。それを内科医に言ったら、「精神科逝って
くれ」とのことで精神科へ移動。そこでレンドルミンが出ました。

脚が悪くて(大腿骨頭部骨折→壊死により、人工骨頭に交換)、
老健に移ってからも、ブロチゾラムで寝ています。

>>341
ヒルナミン(=レボトミン等)、あるいはこれが効き過ぎるならば
コントミン(=ウインタミン等)を200mgくらい飲んで味噌。
私はコントミン250mg+ヒベルナ200mgで効かなくなり、
レボトミン300mgを現在使っています。
昼間はロドピンとトレドミンでコントロール、時々ワイパックス。
350優しい名無しさん:05/02/09 00:25:07 ID:4gYazvzP
2月6日に発泡酒3本(1本350lのやつ)とレンドルミン2錠飲んで午前
2時頃寝たら午前6時に目が覚めてしまった。(そのとき心臓がどきどきしていた)
仕方がないから午前6時にアモバン1錠飲んで寝た。
すまん。たわいもない話で。
351優しい名無しさん:05/02/09 06:54:48 ID:hH9uynSr
中途覚醒でレンドルミンを処方されました。
昨日一昨日は非常に良かったのですが…今日は残念ながら中途覚醒。
あーどうしよ…3日目で早くも効かなくなった。
352優しい名無しさん:05/02/09 12:02:24 ID:M51Ug4yP
>>350
アルコールは睡眠を浅くします。これ常識。
>>351
もう3日ほど様子を見て医師と相談。
353優しい名無しさん:05/02/09 18:25:21 ID:atnoTcG9
レンドルミンって、マイスリーと同じような効果が得られますか?
354優しい名無しさん:05/02/09 18:42:30 ID:6uJAPbIy
大多数はレンドルミン<マイスリー(早く効くという意味で)だと思うんですが。
小人はでません。どういう意味での効果なのか、わからないけれど、一応回答。
マイスリーのほうが、中途覚醒の可能性ありです。
比較的軽い症状ならば、医者ならレンドルミン最初にだすだろうね。
355優しい名無しさん:05/02/09 20:05:34 ID:cdAbCoBv
グッドミン飲んでるけど中途覚醒することがあるのは避けられないかも。
なんか寝るときの精神状態によって決まるらしい。自分の場合は酔っ払ったほうが
よく眠れるけど。
356優しい名無しさん:05/02/09 23:23:39 ID:KMTJ+bSa
寝付きは良いけど、途中覚醒と早朝覚醒があると言ったら
レンドルミンを処方されたんだけど…きくのかな……
357優しい名無しさん:05/02/09 23:39:49 ID:6uJAPbIy
寝付きがいいのがうらやましい…。
効くといいね。
358優しい名無しさん:05/02/10 00:44:05 ID:8FgUepZR
デパスを足すといいみたい。個人差はあるかもしれないけど。
ただし、追加3mgぐらい。
359優しい名無しさん:05/02/10 02:56:27 ID:N7+qr+kr
レンドルミンとリスミーとデパス飲んでますが
今日は疲れてたのにも関わらず2時間で中途覚醒してしまいました。
しかもこの間の眠りは浅い。
360優しい名無しさん:05/02/10 04:55:02 ID:TdZeov+3
これホントに導入剤?
ぜんぜん効かない気が・・・
361優しい名無しさん:05/02/10 19:24:30 ID:+emhvqCo
神経が高ぶってるときは効かない。ふだんは一応効く。
362優しい名無しさん:05/02/10 22:39:20 ID:FwYZ3gE/
>361
同じような感じ
363優しい名無しさん:05/02/10 23:01:46 ID:BFLXQwRF
中途覚醒は減ったかな?
364優しい名無しさん:05/02/10 23:58:41 ID:g+B7M5yd
この薬を処方されて1週間。
ぐっすり朝まで眠れたのは初日のみ。
2日目からはまた中途覚醒し、眠りも浅く1日中体がダルイ。

今度病院に行った時お医者さんにコノ事を伝えたら、次は何の薬に変わるんだろう・・・
365優しい名無しさん:05/02/11 00:22:26 ID:Izem7YqH
すぐには眠くならないが、ちょっとマターリ気分になる。
ベッドに入るとぐっすりです。
366優しい名無しさん:05/02/11 00:31:03 ID:1SP7reQ/
>>364 自分の経験からするとレンドルミンの量を増やされると思われ
367優しい名無しさん:05/02/11 00:39:53 ID:HS0Izfvh
レンドルミン飲むと、翌朝目覚ましかけても起きられない。
かと言って、飲まないと眠れない。
医者にそのことを言っても一向に薬を変えてくれない。
どうしたらいいんでしょうか
368優しい名無しさん:05/02/11 02:04:11 ID:LJ71F3yt
入眠困難なら、マイスリーに代えた方がいいと思うが、
とりあえず、半分に減らして様子を見るのかな。
369優しい名無しさん:05/02/11 12:35:23 ID:WOxjAsWm
>>367
自分もそんな感じだけど。寝つきが悪くて一度寝るとなかなか起きれない。
とりあえず自分の場合は寝るときは薬に頼って、起きるのはなんとかがんばるしかない
といった感じ。他にもレスリン50mgも飲んでるんだけど寝れないときは寝れないね。
370優しい名無しさん:05/02/11 18:21:28 ID:8n8bRbSg
私も処方二日目で効かないです。一日目は眠れたのに…
寝てるのか寝てないのか、もうろうとした状態で朝を迎えました。

今日は、頭が重くて目がしょぼしょぼします。睡眠不足ですよね。
今夜は寝れるかなぁ。
371優しい名無しさん:05/02/11 19:49:23 ID:udgJdi+7
今日は寝れなかった。マジ30分おきに覚醒ぐらいの勢い。
そして昼寝しまくり。気が付きゃ午後3時ですよ。

普段はそこそこ効いてくれてます。
それでも早朝覚醒はある。
まあ、入眠導入剤として使ってるので眠りに引き込めるか 
という点においては合格かと。
372優しい名無しさん:05/02/12 10:10:48 ID:vF1xX9Pa
自分もふだんはそこそこ効いてくれるけど効かないときは効かない。
今日も寝る時間はあったのに寝れなくて睡眠不足。いったいどうすればorz
373優しい名無しさん:05/02/13 01:10:20 ID:0t0qguPj
あたしは普段デパス+ロヒ+ロラメットですが、頓服でマイ&レンドル民もらってます。レンドルよりマイのが断然効くけど、薬後健忘が激しくレン推奨されてます。今、普段薬で眠れないのでレン+ワイパ足しました。効いてくれて尚且つ明日の仕事までに抜けててほしいなぁ…
374優しい名無しさん:05/02/13 03:07:46 ID:Dl9/rL61
私はレンドルミンとベンザリンとイソミタール飲んでます。
もうこれ以上の眠剤はないでしょう。
イソミタール下手したら死んじゃうからね。
でもおかげで眠れるようになった(^^)v
375優しい名無しさん:05/02/13 19:49:03 ID:NuyoaG0X
レンドルミンみなさんはどの程度飲んでますか?自分は0.25mgです。
たまにどういても寝たいときは0.5mg飲んでます。
376371:05/02/13 23:18:26 ID:HtjkORiJ
>375
同じく0..25mgです。
増量したら朝まで残りそうだorz

昨日はそこそこ眠れたけど健忘がはげしい。
そのときの体体調よるんだろうが。
377優しい名無しさん:05/02/14 00:34:21 ID:Yhz+OSuG
最初は0.25mgだったけど、今は0.5mg(0.25×2)でも眠れない。
耐性ついたのかな?ヤバ。
378優しい名無しさん:05/02/14 03:50:13 ID:p9JqwbB5
>>377
私も耐性が付いてしまい、全然効きません。
もともと軽い薬ですしね。
379優しい名無しさん:05/02/14 08:08:13 ID:mIJIKcMu
睡眠薬初心者です。
私はきくまでに2時間近くかかってしまうよ。
っで、自然に眠たくなると言うより、目眩みたくくらっとくるみたいな…
睡眠薬ってこんなもん?
380優しい名無しさん:05/02/14 18:38:34 ID:iVN6Y5Tb
医者の話では30分くらいで効いてくるらしいけど自分の場合はあんまり効かない。
最大でどのくらい飲んでいいんだろうか?
381優しい名無しさん:05/02/14 19:56:34 ID:QhUAF8o8
レンドルミンって、通常1錠処方だよね?
382優しい名無しさん:05/02/14 20:20:00 ID:ymQm7kDk
入眠困難で、デパス効かなくなった!と医者に言ったら、レンドルミン0.25mg1錠処方されました。
飲むと30分位でプッっと記憶が無くなり朝に・・って感じなんですが、
異様に昼間眠い。眠すぎて座っていられないので、1錠を半分にして飲んでみました。
が、やはり昼間眠くて眠くて・・投薬して8時間も寝ているのに昼間の眠気が異常です。
よく寝た〜スッキリという睡眠には、何がいいんでしょうか・・
383優しい名無しさん:05/02/14 21:05:24 ID:0MYPBJqh
>379
自分の場合 そのくらっとしたときを逃すと寝れなかったりする。
たいてい30分ぐらいでくる。

他の方はどんな感じ?
384優しい名無しさん:05/02/14 21:51:47 ID:Jk9rzpjV
ヲイラは、ほわ〜んと眠くなるよ。
ひどいときは2時間くらいかかる。
飲んだら、寝小便対策で便所へ。
その後、アイマスクして強制的に寝るようにしてる…
昔は10分以内にガツンと寝れてた。
385優しい名無しさん:05/02/15 01:58:01 ID:SeM8ykTC
>>381
漏れ、2錠だよ。体調とか眠気によって加減してるけど。
386優しい名無しさん:05/02/15 07:57:10 ID:zEHaSDnz
2錠でも寝れないときある。3錠飲んでる人いる?
387優しい名無しさん:05/02/15 14:39:12 ID:juYYt1Ec
今日からまたレンドルミンお世話になります。
利くといいんだけどなぁ。
ちなみにロヒ2mg→レンドルミン0.25mg+ニトラゼパム5mgになった。
でも考えてみたらニトラゼパムってロヒのゾロだよね?w
ってスレ違いすまそ。
388優しい名無しさん:05/02/15 17:20:14 ID:PYqmqpVR
「ニトラゼパム」はベンザリンの一般名みたい。
ロヒの一般名は「フルニトラゼパム」

ベンザリンは1回5〜10mg
ロヒは1回0.5〜2mg
と書いてある。
389384:05/02/15 19:24:52 ID:sK3pHPlN
電車で自宅に帰るのに普通車に乗ると思って寝逃げ用に余ってる連j投入。
そしたら、身内が「荷物が多いから、グリーン車」
マジで勿体無かった。でも、昼寝用には丁度いいかも。
2時間くらいの行程で、目的地のふた駅前で目覚めた。
390優しい名無しさん:05/02/16 00:13:33 ID:jmcGbo1H
初めて睡眠薬飲むけど、
不安です。
391ホイミン:05/02/16 00:43:02 ID:MYsAPRZ9
みなさーん、心をいやしてあげますよー
ホイミンはみなさんのことがだいすきですよー


   〜  /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 ヽ(;; ・∀・)ノ < ホイミ!!
   〜 ノルリルリヽ   \__________

1から390までの心は完全に癒しきった!!!
幸福度が777あがった!!!
392優しい名無しさん:05/02/16 01:22:19 ID:o3UtsY4T
レンドルミン飲んで、ダップンしたことありまつ。
393優しい名無しさん:05/02/16 02:55:12 ID:sqxNapYF
レンドルミンを飲んで3時間後起床。そして今2ch・・・orz
394優しい名無しさん:05/02/16 05:20:44 ID:ywGTHRyP
早朝覚醒か地震で起きたのか分からなかった 午前五時
395優しい名無しさん:05/02/16 19:40:45 ID:dH7Nh3P4
あの地震は死ぬかと思ったけど、実際は震度4だった。怖かった〜。
396優しい名無しさん:05/02/16 20:20:15 ID:ywGTHRyP
>ホイミン
アリガト


でも幸福度はあがっても774までかもなw
397優しい名無しさん:05/02/16 22:27:31 ID:RFJV88ar
マイスリからはじめてのレンドルミン。
どうなんだろう。
どきどき
398優しい名無しさん:05/02/16 22:44:47 ID:zn6Cp745
レンドルミン、何錠くらい一度に飲むと逝っちゃうの?
眠れなくて、一気のみしたいくらいなんだが・・・。
399優しい名無しさん:05/02/16 23:20:11 ID:9Ksy9c2N
レンドルミンじゃ逝けません。
400優しい名無しさん:05/02/17 00:53:47 ID:ySBKiLUx
>>398
1錠で夢の世界へイケます。
401優しい名無しさん:05/02/17 01:30:56 ID:0n+tdHO+
マジレスすると1万〜2万錠だとさ。
402優しい名無しさん:05/02/17 10:55:57 ID:YCtLftd+
>>401
逝く前に胃袋がはじけるってことなのね。
403優しい名無しさん:05/02/17 13:41:14 ID:pS2JJumI
昨夜、初めて飲んで眠ったけど

寝てる最中に、誰かが上に乗っかかって来る

最初は苦しいだけだったが、ふと、目をあけると

乗ってる奴の髪が見えた、

もう暫くしたら、今度はそいつの顔半分まで見えて、目が合った。

寝れないのは嫌だが、こんな眠り方はもっとヤダ

会社行きたくないOrz

404優しい名無しさん:05/02/17 19:59:36 ID:bmz5EywE
寝覚めはどうだったんですか?
405優しい名無しさん:05/02/17 23:59:48 ID:DM4kLSC7
>>403

バッドトリップしちゃったんだね。
睡眠薬飲んだの初めてだったのかな?
初めての睡眠薬だと、バッドトリップすることあるみたいだよ。
漏れも初めてマイスリーのんだときは黄色いお花畑が見えたよw
406優しい名無しさん:05/02/18 23:27:45 ID:r4tKjKWK
今日は午後に突然眠気に襲われ2時間ほど爆睡。
夕方からの仕事の日でよかった。
朝の目覚めはけっこうすっきりだったんだがな。

まあ、午前5時の目覚めはあいも変らずだからまだまだってことなんだろな。
407優しい名無しさん:05/02/19 02:12:28 ID:xV/DxwiM
>>398
レンドルミンを14錠くらい飲んだかな。
したら無意識に車に乗って出て、信号無視して4台を巻き込む大事故。
警察の聴取にも応じてたらしいけど、翌日、なーんか事故った夢みたなーみたいな。
ODはやめな。周りに迷惑かけてほんとに反省した。
408優しい名無しさん:05/02/19 04:24:11 ID:GwlJDiIV
imanerenn
409優しい名無しさん:05/02/19 09:28:25 ID:g1oW3nNl
>408
sukoshiwaneretaka?
410優しい名無しさん:05/02/19 18:43:19 ID:LGlg3yyb
飲めば寝れるがこんどは起きれない。
411優しい名無しさん:05/02/20 08:25:03 ID:XFSCnOVj
レンドルってみんなきいてるの?私は中途覚醒すると言ったら最高3錠だされた
通常2錠までしか出せないから1錠は頓服として出してくれた そしたらさすがに眠れた
他にヒルナミン50とマイも飲んでたけど。あの頃はほんと不眠だったなあ
412優しい名無しさん:05/02/20 09:30:37 ID:BGXp1s3O
酒飲んで2錠飲めば1時間半後くらいに眠れる。1錠だと眠るまでに時間がかかる。
413優しい名無しさん:05/02/20 09:58:03 ID:uefroaA7
レンドルミンは短期型だから中途覚醒には効かないと思う。
俺はレンドルミン+ロヒプノールだよ。これでやっと眠れる。
414優しい名無しさん:05/02/20 14:35:50 ID:E3w1YNi5
レンドルミン1錠だけならなかなか眠れないと言ったら銀春追加されました。

一時幻覚症状で騒いでたけど、ロング缶1本くらい飲んだ状態で飲んでも問題ないんだろうか…
415優しい名無しさん:05/02/20 16:52:04 ID:KDiBDGLM
アルコールで呑むのは、止めたほうがいいよ。肝臓壊れるよ。
ちなみに僕は、レンドルミン+ユーロジンです。
416優しい名無しさん:05/02/20 17:31:38 ID:p+lKR64N
レンドルミン飲みたい、と言ったらユーロジンをなくされた。ナゼ?
417優しい名無しさん:05/02/20 17:51:31 ID:BGXp1s3O
耐性が辛い。なんとか耐性を元に戻せないだろうか?
418優しい名無しさん:05/02/20 22:08:16 ID:7czPzM35
だめだーレンドレミンやっぱ利かない(´・ω・`)
薬価高いしロヒに戻しても貰おう・・・。
2T所掌だけど特に寝つきがよくなるわけでもないし
>>414さんが言うように中途覚醒には全然ダメ。
先生は何を思ってレンドル出したんだろう??
419418:05/02/20 22:09:51 ID:7czPzM35
うわ、誤字脱字いぱーいorz
レンドレミンて・・・漏れしっかりしろよ。
ちなみに25mg2T処方です。
420優しい名無しさん:05/02/21 01:42:01 ID:jTI2HRMI
レンドルミンをODしたら死ねる?
今20Tほど持ってるんだけど。
421優しい名無しさん:05/02/21 04:34:55 ID:GusY7Aym
苦しいだけor普通に起きるだけ。
レンドルミン20Tじゃーどうにもならないと思われ。
422優しい名無しさん:05/02/21 11:34:13 ID:9s+q5S29
レンドルミン寝付くまでに時間かかりませんか?
マイスリーの方がいいのかなぁ?
423優しい名無しさん:05/02/21 18:28:12 ID:9lkPk8GB
レンドルミンは効き始めるまで30分くらいらしいけど…。自分は疲れてるときじゃないと
30分で寝れない。
424優しい名無しさん:05/02/21 21:29:59 ID:GYdJkJE2
銀ハル・アモ・マイ・ユーロジン・エミリン試した事のあるものですが
本日、初レンドルミン!!
425優しい名無しさん:05/02/21 21:59:26 ID:muyQBLcB
眠れないので、誰か雑談しましょう
女です。
[email protected]
426424:05/02/22 01:29:48 ID:PMqybAk9
・・・・・・なんにもならない。眠くもならないマイスリーと同じだ!
一時間前に自分が飲んだのはショコラBBでしょうか?!?

明日サイレースにしてもらおー。
ー今のところ
マイスリ10=糞ラムネ問題外 アモ10=普通2以上(ニガ) 銀ハ=2以上でまぁおk
レンドル民=カナリ糞 ユーロ=マジ糞 エミリン=普通(デパス的効果)
あ〜他はあと何を試そうかな〜ベゲとかドラールはなしで〜ん。
今夜も銀ハル2,3入れて只管目を閉じますかー

あ〜ぁ、ワインを空けてしまいました(シラフのコビートさんがw)
427424:05/02/22 01:31:28 ID:PMqybAk9
間違えた
再レースじゃなく
ロラメット・エバミール(ロルメタゼパム)にしてみます。
428優しい名無しさん:05/02/22 01:36:21 ID:W6JTH0PR
427>>俺は連$速攻卒業して、ただいまサイレースですよ
429優しい名無しさん:05/02/22 01:42:26 ID:PMqybAk9
この薬、昼間に使えるわ自分なら
デパスより弱いもんね〜
お金持ったいないから使わねば使わねば!!

やっぱハルのODに叶うものはないねー。
・・・他なにかある・・・・??
430優しい名無しさん:05/02/22 03:52:03 ID:nyzxsk9G
>>428
デパス以下でしたの。なのに14日分しかもらえないのねー
めんどうです
431優しい名無しさん:05/02/22 04:00:45 ID:RtgB+W+i
レンドルミン、以前内科でもらいました。
精神科行ったら「これじゃ眠れないでしょ(^^;」と
ハルシオンだされました。
432優しい名無しさん:05/02/22 13:19:46 ID:CnoehwAl
レンドル、眠りすぎて困るかも。
マイスリにもどしてもらおう。
433優しい名無しさん:05/02/22 18:52:36 ID:L10W1mNC
レンドルミン、夢見るよ〜 だるいっ
マイスリー、全然効かない!
ハルシオン、効いてないかも。
ロヒ飲んでみたいよー マラドーナのバカっ!
434優しい名無しさん:05/02/22 19:27:11 ID:lah7eDDW
夢を見ない程熟睡できる薬なんてあるのか?
435優しい名無しさん:05/02/22 19:27:31 ID:u7+2oF1x
初めてちゃんと効いた気がする。
スッと寝られて早朝覚醒なしに朝まで睡眠できた。
眠気もだるさも持ち越しなし。
でも飲まなかったら寝れないんだろな。
436優しい名無しさん:05/02/22 19:54:49 ID:lah7eDDW
肉体的に疲れていて精神的にはそれほどでもないとよく眠れる。
逆だと寝つきが悪くなる。
437優しい名無しさん:05/02/22 21:01:35 ID:CnoehwAl
私も同じです。
438優しい名無しさん:05/02/22 21:10:40 ID:ISoWGSo0
>>431
自分は銀ハル効かないと言ったら
レンドルミンになったよ。
その当時は、寝つきが悪くて処方されたんだけど、
最近は中途覚醒がひどくなったと言ったら、
アナフラニールが10mg→25mgになった。
飲む前から、効かない確信がある・・・
439438:05/02/22 21:13:30 ID:ISoWGSo0
>アナフラニールが10mg→25mgになった。
レンドルミンにプラスして、です。

アレルギーもあるから、抗ヒスタミン剤も
飲んでるけど、ぐっすり眠れない・・・
うとうと見る夢は、悪夢じゃないけど、最悪・・・orz
440優しい名無しさん:05/02/22 21:58:15 ID:zKQ7uGMY
連jとオサラバになりそうです(つД`)・゚・
入眠困難酷いんだもん(つД`)・゚・
ソラナックスを30錠位飲まないと寝付けない&熟睡できない。
最初は連j単体でも持ち越しして、バイトの休憩のときに
「30分たっても戻ってこなかったら、事務所に電話ください。おやすみなさい」
って言ってたのに(つД`)・゚・
それどころか、向精神薬の処方が変わるかも。
全とっかえされそうだ(´・ω・`)
悪化してるから(つД`)・゚・
441優しい名無しさん:05/02/22 22:16:17 ID:lltHD+iX
レンドルミン…ただでさえ「ラムネ」なのに、レンDになって拍車が掛かった?
(本当に「ラムネ」の食感?だぁねw)
442優しい名無しさん:05/02/22 23:03:06 ID:CnoehwAl
うん、味の無いラムネ。
443424〜:05/02/22 23:23:17 ID:tEgm5U0Z
嫌だ朝まで眠れた・・・。
うれしいーーーーーー!!!
(通常通り銀ハル2T追加したけどネ)
・・・レンドル効果か!??
今夜も試してみよう。
入れて一時間やはり何も来ないので、
いつものようにサケを飲みはじめる
444優しい名無しさん:05/02/23 02:23:48 ID:MJJJY3ab
呑んでから2時間経つのに効かないよ。
445優しい名無しさん:05/02/23 02:29:40 ID:jcGIVQi9
>>444
飲んでから3時間経ちます(たぶん)
で、金色の弱いほうのハルシオンを追加して・・・
まだ眠気は一切来ませんー
仕方がないからワイン飲み中で4杯目です

でも私の場合、寝てから聞いていたみたいで朝まで眠れました
7時間くらい聞くみたいだから朝方起きなかったのかな
他の中期系では翌日に『必ず』残るのでもうこれしか方法がないですー
446優しい名無しさん:05/02/23 09:22:47 ID:xFyIGdov
春が効かなくなったといったらしぶしぶレンドルミンを処方された。
先生曰く「昼間寝れるなら不眠症じゃないだろ」と言って。
そりゃそうだけど昼間寝ちゃ困るし夜寝れるようにしてくれよと。
それでも効かないと言ったら
(はっきり言って春より効かない)レンドルミン+デパス+リスミーになった。
これになったら寝つきがよくなった。
たぶん全部デパスの作用だと思う。
でも今度は寝つきはよくなったけど中途覚醒しまくるようになった。
そしたら「ありえね〜」って感じでしぶしぶレンドルミン+ドラールになった。
だからレンドルミンが邪魔なんだよ・・・。
447優しい名無しさん:05/02/23 16:21:12 ID:qNiSoYYw
リスミー飲んでみたい。通院してる病院にないんだよ
448優しい名無しさん:05/02/23 16:42:11 ID:jeXF/hLB
レンドルミンは追加眠剤として飲んでるよ。
449優しい名無しさん:05/02/23 17:50:56 ID:hwcctdSb
いままでロヒだったけど、悪夢と金縛りがひどくて、レンドルミンに変えてもらった。
レンドルミンの眠りはロヒと比べるとずっと自然で、いい感じ。
でも眠るタイミングを逃すと、効かなくなってしまう。
450優しい名無しさん:05/02/23 18:52:41 ID:0gVLmRTq
>>449
飲む、布団直行、電気消してアイマスク着用。コレ鉄則ね。
451優しい名無しさん:05/02/23 19:12:46 ID:FBMTmqAr
電気消してなおかつアイマスクって効くんですか?
452優しい名無しさん:05/02/23 19:28:02 ID:xFyIGdov
>>447
リスミーは本当にラムネだよ。
パッケージまでお菓子みたいだよ。
453優しい名無しさん:05/02/23 21:55:03 ID:6JBIQebq
>449
禿同!
454優しい名無しさん:05/02/24 11:27:50 ID:fXsMjrW/
レンドル効かないからって試しに金ロヒ貰ったんだけど、
今レンドル初めて舐めてみたら、デパスみたいに甘くて水いらずだった…
ロヒはどんな味なんだろ(´-`)
455優しい名無しさん:05/02/24 12:31:00 ID:zWxt2tIO
>>454
ロヒは味しませんよ。
456しろ ◆1KAwi07cG. :05/02/24 22:07:15 ID:Jrs2KAjD
今まで(っつーか一週間だけだけど)マイスリーでしたが、
先生に「中途覚醒する」と言ったら、
レンドルミン処方されました。
さっき、初レンドルミン飲んだところです。
ここの全レス読んだところ、
評判あまり良くないですね…
不安(>_<。)
457優しい名無しさん:05/02/25 00:05:49 ID:JQSW1HSO
レンドルミンを毎日寝る前に2錠飲んでるんだがちっとも眠れないので昨日は5錠飲んでみた。
そしたら眠れはしたが、早期覚醒は改善せず。だめぽ…
458458:05/02/25 03:54:19 ID:eIDBDDIJ
30分前に中途覚醒しますた(T_T)
これならラリれる分マイスリーのがいいかも…
459優しい名無しさん:05/02/25 04:35:35 ID:jAXPRbjp
レンドルミンDを2T林檎酒で飲んだのに…。
2h毎に目覚めるってなんじゃこりゃー!
タイミングを逃したか…orz
460優しい名無しさん:05/02/25 04:48:42 ID:pIFGZeyV
レンドルミンはちっとも効きませんですた
(`・ω・´)
461優しい名無しさん:05/02/25 04:58:02 ID:pIFGZeyV
orz ←ヌコたん?
(;´Д`)ハァハァ
462優しい名無しさん:05/02/25 05:04:46 ID:lX5Vb+6a
爆睡防止のために半錠飲んだけど、ちっとも眠れない。しょうがないから台所で三角座りしてケータイから2ちゃんしてます。追加するかな。
463優しい名無しさん:05/02/25 05:14:33 ID:4qY+9I4o
2回目のレンドル処方、1週間でお別れ(´・ω・`)/~~

またロヒに戻りますた。
最初っからそれが利くって先生に言ってたのに
この1週間のレンドル処方は何だったんだか・・・。
464優しい名無しさん:05/02/25 05:49:18 ID:PXs9VVR7
俺も眠れないよ。辛い…
465458:05/02/25 06:34:41 ID:eIDBDDIJ
だめだこりゃ。
中途覚醒するわ寝起き悪いわで…
466465:05/02/25 07:48:48 ID:eIDBDDIJ
しかも、今すごく気持ち悪いです(T_T)
467優しい名無しさん:05/02/25 08:11:35 ID:+ZK5ECuz
つわり?w
468優しい名無しさん:05/02/25 15:28:21 ID:R064lHzU
0.25。全く効かず。
お医者さんに内緒でデパス1と一緒に飲んでる。
469優しい名無しさん:05/02/25 15:46:54 ID:Afb52keg
レンドルミンは、絶対に効くと信じて飲まないと、効かないような気がする。
470優しい名無しさん:05/02/25 16:52:33 ID:S0P8CUe1
所詮、弱い睡眠薬。
471優しい名無しさん:05/02/25 16:54:48 ID:+ZK5ECuz
ラムネ、5錠飲んで祈ったが神は聞き入れてくれず。orz
472優しい名無しさん:05/02/25 17:24:38 ID:6qrqQBn6
レンドルミンは不安薬では?
473優しい名無しさん:05/02/25 17:33:43 ID:yQNeEmH0
マイスリーは次の日ものすごくだるくなった&中途覚醒。
レンドルミンはそれがないんだけど、デパス併用しないと寝付けすらしないw
ロヒは寝すぎて仕事の時間に起きれません・・・。昼間で爆睡w

こんな状態の漏れにベストな眠剤って何だろう?
教えてエロイ人
474優しい名無しさん:05/02/25 21:07:30 ID:7a0pPc5s
眠剤で悪夢を見るってずーっと言ってるのに…
連jが連jDになってしまったとです。
悪夢はどげんすればよかとですか!先生!
名無しです。名無しです。名無しです…
475優しい名無しさん:05/02/25 21:21:16 ID:DcvTnWs+
ちょっとなめてみたよ。
まじでラムネだなw
476優しい名無しさん:05/02/25 22:36:49 ID:BmcPJxLK
漏れはレンドルと銀ハルとデパを2錠ずつ。
これで安眠。
477優しい名無しさん:05/02/25 23:00:07 ID:wwyu0Wv/
なんだよーレンドル良いじゃないか!
銀春数錠と合わせたら…これにかなうものなかったね!
なにしろ抜けが良い!四時間半は眠れる!
二度寝できる!七時間眠れる場合もある!
体にやさしい!やったー!眠剤ほとんど試した決、やっと組み合わせが決まったよ〜
わー
弱いのが合って良かった♪
478優しい名無しさん:05/02/26 08:59:35 ID:w1w5MSsP
現在レンドルミン メイラックス デパスを飲んで寝ていますが
翌あさ10時頃仕事中に ストント意識が無くなり
救急車のお世話に 
初めての経験でした。
479優しい名無しさん:05/02/26 09:14:53 ID:w1w5MSsP
飲んだ時間が 朝方だったとか…
レンドルミンの 致死量ってどれぐらいなの?
4錠飲んでも 眠れないときも有るし
480優しい名無しさん:05/02/26 09:17:22 ID:w1w5MSsP
続きで
搬送先の 病院では目震が出ていたんだって
看護婦に聞いて わかったんだけど
481優しい名無しさん:05/02/26 09:27:18 ID:jNSItym/
>>477
水を差すようで悪いが・・・ウチの医師は連$は「気休め程度の弱い眠剤ですよ」
と申されておりました。実際自分も最初は効いてた気がしたけどすぐラムネになりました。

>>479
連$では吐き戻して窒息死以外氏ねません、救急で地獄の胃洗浄受けて二、三日入院で
医師に説教されて薬出して貰えなくなるオチ。

友人の医師が言うには現在の薬ODで氏ぬのは殆ど無いとの事。それでも脳クラッシュ
してODしてしまった自分・・・orz
482優しい名無しさん:05/02/26 09:33:56 ID:w1w5MSsP
>>481
ありがと 効かなくなった薬多く飲むんだったら
変えてもらったほうが 心配なく飲めるように成りますね。
483優しい名無しさん:05/02/26 13:02:45 ID:7TAhSQsA
耐性ついたものや弱い眠剤では死ねないけど、死ねる薬もあると思う。その時の状況下にもよるが
484優しい名無しさん:05/02/26 14:07:41 ID:mP6e8oDO
石に連jは寝つきをよくするだけで、眠れるわけではないって言われたよ。
漏れは夜になると発作が起きるからコンスタンも一緒に飲んでる。30分もするとぐっすり。7〜8時間は起きない♪
485優しい名無しさん:05/02/26 14:27:14 ID:DXKq0SQf
昨晩半錠でぐっすり眠れました。
486優しい名無しさん:05/02/26 14:35:46 ID:7TAhSQsA
自分の体験談ではないけど、強迫神経症で手洗いの時間が長い子、最近、心療内科に通い始め初診日にレンドル2錠となんとか1錠出されたと言ってたよ。特に眠りたいとかは言ってないけど薬出された、って。
487優しい名無しさん:05/02/27 09:29:42 ID:6WL8OlIL
やなゆみまっかりなんかいもみた
488優しい名無しさん:05/02/27 10:29:55 ID:vfCxMrkn
>>487
未だ完全に覚醒してないんかな?
489487:05/02/27 11:53:06 ID:6WL8OlIL
>>488先程は失礼つかまつった。
寝付くのに3時間ほどかかり、
その後たしか4時間後くらいに中途覚醒。
朝方にもう一発悪夢で中途覚醒。
その後、10分起きくらいに悪夢で目が覚める×3セット。
レンドルミン最悪。
中途覚醒したわりには熟睡できた感はあるが、
寝付けなすぎ。
490優しい名無しさん:05/02/27 12:32:51 ID:vfCxMrkn
>>489
いえいえ、お気になさらずに、ってか健忘、中途覚醒悪夢辛いでござるよね。w
眠剤ってどうにかならないものかなぁ。
491優しい名無しさん:05/02/27 15:42:17 ID:O4hES6kI
悪夢はレスリンで治るような気がする。
492優しい名無しさん:05/03/01 11:43:54 ID:KvalR0xn
清酒1合に対して、レンドミン1。アモバン1。ルーラン1。パキシル1。
リーゼ1。マーズレン1。各、一錠ごとミキサーにかけて飲むと(゜v゜)
爆睡夢中!
493優しい名無しさん:05/03/01 12:23:14 ID:1Qd0K+om
>>492
メンヘルに酒は最大のタブー。これ鉄則。
494優しい名無しさん:05/03/01 17:44:55 ID:obu88xjx
>>493
ゴメソ、そのタブー中です。
今は良いけど切れたときが不安・・・(自業自得
495優しい名無しさん:05/03/01 18:44:18 ID:KvalR0xn
>>494
人間、老いぼれて死亡する、これも自然の法則、酒も人生のガソリン。
496優しい名無しさん:05/03/01 20:34:02 ID:oP9PodbB
ほろ酔いくらいならいいんじゃないかな?
497優しい名無しさん:05/03/01 23:29:56 ID:8Du7Z6b9
レンドルミン使ってましたが、先日薬価の安い「EMEC」に変えてもらいました。
メーカー変わってもやっぱりラムネみたいな食感w
自分はこれでも眠れるからいいんですけどね。。
498優しい名無しさん:05/03/01 23:48:22 ID:O+7YaluJ
レンドルミンに最後のチャンスを与えてやった。
499優しい名無しさん:05/03/02 11:39:11 ID:GTz+OpB0
>>498
自分も、ラストチャンス与えてやったけど・・・切腹!
500優しい名無しさん:05/03/02 14:36:53 ID:2ghyB1ie
こんな薬で眠れる人羨ましい。
501優しい名無しさん:05/03/02 14:40:45 ID:Lq0K7Qfl
ロヒプノールとレンドルミンで眠れるかな。
502優しい名無しさん:05/03/02 18:02:37 ID:UZocmMy3
ちゃんと空腹時に飲んでいるのに眠れん!!             
503優しい名無しさん:05/03/02 18:45:04 ID:yGqupcuC
最近jの力が落ちてきてる気がする
途中で目がさめちゃうんだよママン
504優しい名無しさん:05/03/02 19:07:07 ID:u/xOxldy
>>502
空腹時に飲んでも吸収が早くなるだけで効き目自体は変わらないんじゃ?
505優しい名無しさん:05/03/02 23:51:07 ID:OnUjzpDV
あかんなぁ。思ったより眠られへんなぁ。
さっきも2錠(計4mg)飲んだけどまだ首が座ってる。
506優しい名無しさん:05/03/03 15:48:29 ID:sYnq1hlG
数年前、れんどるみんを夜7錠飲んで自殺を試みたが、誰にも気づかれずに翌朝すっきりと目が覚めた。
そんな少ない量じゃ死なないよなぁ〜きっと。
507優しい名無しさん:05/03/03 17:59:46 ID:LqfBUnQd
レンドルミンじゃ逝けないよ。
508優しい名無しさん:05/03/03 21:55:29 ID:Q2ygZW50
軽やかでよいなぁ〜れんどるみんよ!
509優しい名無しさん:05/03/03 23:17:50 ID:RoQvjM8w
7錠て随分中途半端だなw

死なない方が良いと思うよ。
生きてたら楽しいこともあるし。
510優しい名無しさん:05/03/04 02:34:10 ID:mvxkaKtm
12時くらいにレンドルミン一錠飲んだ。
けど一向に睡魔は訪れず缶チューハイ空けちゃったよorz
もうそのあとヤケになって+レンドルミン三錠、レボトミン25mg一錠追加。
明日が怖いorz

今までレボトミンだったけど、戻してもらおうかな…。
511優しい名無しさん:05/03/04 04:30:08 ID:ZtBvCn10
ラストレンドラー逝きます!(x。x)゜゜
512優しい名無しさん:05/03/04 16:03:13 ID:I1+ztaww
11時過ぎ、風呂も上がって一休み中の私に数年分の雑誌の移動を命じないで下さいマイママン...onz
1Tで1時間以上経っても効かなかったので予め処方されていた頓服扱いのもう1Tでようやく寝ましたよ。
っていうかなんで母君はあんな深夜に部屋の模様替えをしてたのか理解不能です。
513優しい名無しさん:05/03/04 18:03:33 ID:qp7pDZII
>>510
肝臓逝くよ。
514511:05/03/04 19:18:46 ID:ZtBvCn10
ホントに「ラスト」連$ラーになっちったい・・・(凹
(ノ゚∀゚)ノ ┫ ゚・∵エイサー!(ノ゚∀゚)ノ ┫ ゚・∵エイヤサー!(ノ゚∀゚)ノ ┫ ゚・∵ドッコイセー!!

>>512
アモキかリタ投入したとか?w
515優しい名無しさん:05/03/04 19:35:08 ID:5EDSPAB7
>>514
アモキってリタに似てるの?
516優しい名無しさん:05/03/04 20:31:44 ID:Hgtf+5FX
>>513
自分もよく酒を飲んだ後にこの薬を飲むんですがそれって肝臓に悪いんでしょうか?
飲む量は350mlの発泡酒1本とたまにウーロンハイ2杯ぐらいです。完全に酔っ払うほど飲むことは
まれですがほろ酔い気分にはよくなります。寝る前にはレンドルミン0.25mgにレスリン50mgも飲んでます。
肝臓はいったん悪くなるともう元には戻らないと聞いたのでとても心配です。誰かレスお願いします。
517優しい名無しさん:05/03/04 20:40:39 ID:9/XAvL1l
>>516
肝臓に負担かかってますね〜。
血液検査で問題なければいいんじゃないですか?
518優しい名無しさん:05/03/04 21:20:27 ID:Hgtf+5FX
血液検査以外で何か肝臓の状態が悪化してるか分かる方法はないでしょうか?
自分は25歳ですが今まで特に大病とかもしたことがないです。
なので肝臓が悪くなるということがどういうことなのかよく分かりません。
肝臓が悪くなるとどういうことになるんでしょうか?
519511:05/03/04 21:42:56 ID:ZtBvCn10
>515
最初のアッパー感だけね。夜中に掃除突然始めるのはパターンかな?と思ったので。
>516>518
>517の言うとおり肝臓の病気はいよいよとなるまで解りません。けど余程の藪で無ければ、
今は血液検査でも十分症状は解ります。解らない病気も偶に有るけど。
症状、肝臓に問題があっても病状が出てくるまで解りにくい。毒素分解出来なくなって
尿が出なくなり全身に尿毒素回って死に至る。等。
520優しい名無しさん:05/03/05 02:17:36 ID:niMKMaFX
う〜眠れなくなってきたかなー。
2T飲んで結構早く布団に入るけど、スリープタイマーで音楽聴いてるからかな。
一緒に出されてるユーロジンで寝てる気がする。
やっぱスコンと寝たい。
でも主治医は眠剤あまり出したがらない人なんだよ〜。
521優しい名無しさん:05/03/05 12:35:53 ID:+Iu8ERnQ
>>520
連jが連jDに変わっただけですが、スコーンと寝付けない。
ユーロジンで悪夢見てるし。
風邪を引いた時はPL顆粒、花粉が飛ぶときは抗ヒスタミン剤でスコーンと寝付く。
連jDとユーロジンを酒で投入か、ソラODで意識をすっ飛ばす。
悪夢に疲れてソラODで意識をすっ飛ばしたら主治医から説教喰らったよ…
ああ、将来は肝臓病決定だな。
522512:05/03/05 19:10:45 ID:cC6iKLAd
>>514
2T目もグッドミンです
関係あるかどうか分かりませんが昨日も一昨日と同じく2T目が必要でした。
たぶん部屋に充満していた某料理の匂いが原因だと思います。
今夜は1Tだけで寝たいです。
523518:05/03/06 00:56:15 ID:BbQIgZ+r
>>519
酒+眠剤が肝臓に悪いのは分かりました。ところで血液検査というのはメンタルクリニックでも
やってもらえるんでしょうか?
524優しい名無しさん:05/03/06 01:52:35 ID:UVvn2tDQ
>>523
あ、それ私も知りたい。
アムカの傷がすごいんで普通の病院だと腕見せるの抵抗あるんです。
525優しい名無しさん:05/03/06 02:01:27 ID:Tmvf7Cb6
すごい待たされたけど血液検査してくれたよ、私の心療内科では。
526優しい名無しさん:05/03/06 02:04:02 ID:Tmvf7Cb6
あーもう寝ないとなー・・・。サイレースと飲んだけど寝付けないよぅ。
527優しい名無しさん:05/03/06 09:22:54 ID:BmAbwvSa
>>523-524
定期的に血中濃度をはかる必要のある薬(リーマスとか)も
あるから、心療内科・精神科でも血液検査してくれますよ。
自分は立ちくらみがひどくて生理も遅れて貧血気味かもしれない、
と言ったら、「じゃ、血液検査してみましょう」と言われた。
528優しい名無しさん:05/03/06 16:42:31 ID:BbQIgZ+r
>>527
立ちくらみは浴槽から立ち上がるときにたまにある程度です。
他にとくに貧血を感じさせることはないです。血液検査したほうがいいんでしょうか?
529優しい名無しさん:05/03/07 01:51:08 ID:uj4UoiAa
血液検査出来ないメンクリもありますよ?そういうところでは内科で血液検査勧めて(押しつけて)くる・・・。(冫、)
>>528
出来れば血液検査お勧めします。浴槽から立ちくらみは大怪我にもつながります(経験者)し、安心感がでてきますから。O(。Д。)O
530優しい名無しさん:05/03/07 02:55:25 ID:szqWbmZP
浴槽から立ちくらみって、脳溢血とか大変な病気の兆候かもしれないよ。
特に冬場は気をつけてね!
531優しい名無しさん:05/03/07 21:07:44 ID:o6LrebtF
内科で血液検査&脳外科でMRIで無問題?
532優しい名無しさん:05/03/08 00:11:21 ID:3YXUaJuV
酒+眠剤+安定剤で食欲増えて脂肪肝になりました。内科の医師曰くメンヘルの薬は太るんだよね〜
でも今は20kg減量しました
533優しい名無しさん:05/03/08 00:24:33 ID:gJIHcCQe
>532
ダイエットしたの?
534優しい名無しさん:05/03/09 05:58:33 ID:HJIYcFSC
今日はとっとと寝るぞ!と思って2錠飲んで寝たら次の日の朝フラフラ。
素でふらついて尻餅ついた。自分でも笑っちまうぐらい情けない状態。
535優しい名無しさん:05/03/09 11:41:10 ID:0YWyaso+
レンドル最近だめだめ。早朝覚醒だけだったはずなのに中途覚醒(2時ごろ)まで増えてきた。
引っ越して新しい環境にあるからってこともあるだろうが・・・薬追加されそうでいやだな。
536優しい名無しさん:05/03/09 13:23:06 ID:HRkPwF2L
ほう
537連ドル小僧:05/03/10 20:23:33 ID:HNqJ2JAr
漏れは昔5錠処方されていたが、効き目が?だったんで、
自分で減薬を4→3→2→1としていったら、
普通に寝れた。
連ドルって一体wwww??
538優しい名無しさん:05/03/11 11:43:09 ID:OoOjBHoS
起きて何か食べてるんだけど本人はその記憶がないから困りもので・・・
539優しい名無しさん:05/03/11 14:07:48 ID:1KtEmRu7
俺も駄目今までロヒップとデパだったけど
連ドル+デパになったとたん眠れず・・・
寝れないじゃんって文句言ったら

じゃ多めに出しますので調整してとのこと

0.25*4錠じゃ1時間で覚めた
540優しい名無しさん:05/03/11 16:26:50 ID:HA5cVcUU
寝れるけどちょっとした物音で中途覚醒してしまう。レスリン50mgも飲んでるのにorz
541優しい名無しさん:05/03/12 03:23:01 ID:qpDTeZjD
あーレンドルミン効かねー。
542優しい名無しさん:05/03/12 11:04:40 ID:0crE2RlX
折れも効かねぇ(´・ω・`)ショボーン
入眠用にデパスくれよ、デパス
春でもいいよ。
主治医に一言言ってみたかった。
お前も睡眠障害起こしてみろって(つД`)・゚・
今は花粉シーズンだから、抗ヒスタミン剤を寝酒のかわりに使ってるよ。
普段は連j+ユーロジン+ソラ+缶チューハイで寝てるんだよ(つД`)・゚・
たまに眠れない日が続く時はソラ30発だよ。
意識飛ばすには、コレが一番(つД`)・゚・
必ず小人さんが何かやらかすけど。
543優しい名無しさん:05/03/13 00:49:57 ID:WpVOTLEq
>>542
ソラ30発!?そんな状態だったら素直に石にデパ、春くれって逝った方が良いって!
マジ身体(肝臓君)壊すって!連$効かないのは解るけどユーロ飲んでるのにねぇ。
ロヒ辺り処方して貰ったら?
544優しい名無しさん :05/03/13 03:06:42 ID:y04bjPeZ
レンドルミンやベンザリンで眠れる人が羨ましい・・・
545優しい名無しさん:05/03/13 03:39:31 ID:VcosYoGw
新しく処方されたレンドルミンじゃ全く眠れません。
余ってたアモバン追加投入・・・。
546優しい名無しさん:05/03/13 05:17:57 ID:Ky6nlWdA
長年マイスリー5・5×2で寝付いてたんだけど
中途覚醒するからって言ったらレンドルミン出された
が利かない!!!
3時に1錠で1時間たっても駄目4時に2錠(カンパリグレープ少し)
飲んでもいまだ眠気こない。。。orz
547優しい名無しさん:05/03/13 05:22:42 ID:Ky6nlWdA
これ以上追加投入は駄目かな・・・
今レンドルミンしかないんだよねぇ
548542:05/03/13 12:09:25 ID:VGiOotUi
>>543
最高80発ですから・゚・(ノД`)・゚・
ユーロジンも悪夢見るけど、ロヒはもっと酷い。
旦那とより戻して、DV喰らってる夢を毎晩見てるって言ったら、ベンザリンに
変えてくれたけど、全く寝られずにユーロジンになったから。
デパス頼んでみる。来週、病院に飛び込み受診するから。
風邪引いたら、内科の主治医に
「先生、眠剤効いてません。PL顆粒出してください」って拝み倒して
人間生活送れないような強烈な眠気の来るPLを貰ってる。
549優しい名無しさん:05/03/13 18:55:33 ID:s3CLtJav
>>546
レンドルミンは入眠困難向きじゃ無いからねえ。
マイで中途覚醒なら、マイ+レンorサイあたりで。

550優しい名無しさん:05/03/13 18:56:23 ID:A/yoJkpA
ODする人にはデパスも春も出せませんw
551優しい名無しさん:05/03/13 18:57:02 ID:zbkV7e3I
>>546
だから本当にぐっすりと眠りたい人は完全にアルコールを止めないと駄目なんです。
552優しい名無しさん:05/03/13 22:35:41 ID:7ResyzIm
俺も酒をやめたらよく眠れるようになったよ。
医者によるとアルコールは覚醒作用があるんだって。
だから中途覚醒や早期覚醒で悩んでる人は酒を断ってみ。
553優しい名無しさん:05/03/14 04:03:18 ID:Pmyk4SAV
22時に就寝
2時、3時そして4時覚醒・・・

マジ勘弁してほしい。
554優しい名無しさん:05/03/14 05:25:28 ID:CMIlSC6b
10錠のんでやった。あとデパも10錠
もう全然眠くない。
だめだ。
555優しい名無しさん:05/03/14 07:28:34 ID:Pmyk4SAV
・・・5時、6時と覚醒。7時にあきらめて起床。

しかも寝ぼけて何かしでかした模様。
目覚めだけはすっきり爽快。(どの時間に目覚めたときも だがな)

556優しい名無しさん:05/03/14 11:05:15 ID:EkFbBPwx
レンドルで寝れなかったのでやっぱ
途中から残っていたロヒ喰ってぐっすり・・・でも朝怠いわロヒ

レンドルって
寝れない起きるで本当に睡眠薬?
(一応デパ1も一緒に飲んでるけど)
最初からなんも効果を感ぢないんだけど・・・
557優しい名無しさん:05/03/14 11:35:30 ID:bn3snkAr
サイレースおすすめよん!ま、簡単には出ないけどね…。レボトミン3錠+すれば、パーフェクト!!!
558優しい名無しさん:05/03/14 13:54:27 ID:UICHWU8c
サイレースそんなにいいか?
まぁ合う合わないあるだろうからね
559優しい名無しさん :05/03/14 21:58:15 ID:uWg8h60I
レンドルミン と ドリエル 
安い分 レンドルミンが まだましか?? どちらも効かないけど。
560優しい名無しさん:05/03/14 23:40:52 ID:pfHzZfoJ
レンドリエル
561優しい名無しさん:05/03/15 07:43:47 ID:+gycsqji
どうにかしてくれえぇぇぇええ
562優しい名無しさん:05/03/15 12:44:29 ID:bHzwG1cm
レンドルミン飲んで、3時に寝て、8時に起床。火事と地震の夢を見ましたw
これって正常?だんだん普通が分からなくなってきた…。
563優しい名無しさん:05/03/15 13:32:41 ID:pMAGzNmY
レンドルミンで寝られる人は角砂糖でも寝られますよ〜
564優しい名無しさん:05/03/15 15:06:06 ID:n0XWwNR9
>>562
5時間も眠れれば十分じゃねえか。
565優しい名無しさん:05/03/15 16:08:59 ID:uw3xK15F
入眠用に連jを処方されてる漏れって一体…
前に通ってたところでマイを採用してなくて、
主治医が困り果てた末に連j出してくれた。
その頃は連jで10分以内に寝つけていたのに…
酷い時は隣の部屋で寝ている家族と、隣人のいびき(壁が薄くて丸聞こえ)の
合唱で余計寝付けず、耳栓にアイマスクでつ(ノД`)・゚・
花粉症の時期の抗ヒスタミン剤、風邪を引いて処方されるPL顆粒のほうが
入眠用に適しているとはどういうことかと小一時間(略)
566優しい名無しさん:05/03/15 19:27:14 ID:iEZu3LCm
昼寝した日でも確実に寝れる程の効果が欲しいね。0.5mg飲めばほとんど寝れるかな。
567優しい名無しさん:05/03/15 19:53:01 ID:GEoFY9yu
血中最大濃度は飲んでから1時間半ですか。そういう訳でだったんですか。なるへそ(<-何か理解したらしい)。
568優しい名無しさん:05/03/15 19:56:43 ID:yWmYOrcI
ドリエル買うならレスタミンだな
569優しい名無しさん:05/03/16 08:15:09 ID:1d2OV4Q5
557さんへ
サイレース=ロヒプノールでしょ。
寝れるね 朝怠くなきゃいいんだけど
ロヒ+デパを前もらってて
レンド+デパになったとたんねれんくなったんですよ。
入眠導入剤なのに気配すら感ぢない・・・
舌裏でもだめだわ。
570優しい名無しさん:05/03/16 09:29:54 ID:8jAuhfDC
インフルエンザに罹って、発作のような咳と
咳き上げだのなんだので、夜中1時間おきに起きて
トイレ行ったり、汗かいたのを着替えたりしてたら、
今朝、オヤジに「ちゃんと眠らんといかんぞ。お父さんのバレリアンやろか?」
・・・いや、レンドルミン、その他抗不安剤だの抗ヒスタミン財だの
眠たくなる薬は片手にいっぱい飲んでますから。
その前に、そのバレリアンのサプリは私が買ってきて
効かなかったからオヤジにあげたやつなんですけど・・・

早く健康体になりたい・・・orz
571優しい名無しさん:05/03/16 14:50:27 ID:XyYtw4Wo
>>570
優しいお父様ですね…
両親が他界した身、とても羨ましかったりして…

インフルエンザの方はいかがですか?
お大事に。

明後日飛び込み通院するんだけど、アモバンかデパスか春に変えてくれないかしら。
連jD、全くもって効いてません。
抗ヒスタミン剤で寝てるんですけど…
572567:05/03/16 17:22:24 ID:K97pKlOu
逆効果ですた...orz...(<-何かを試してみたようだが失敗したらしい)
573優しい名無しさん:05/03/16 18:08:07 ID:uRtID4jS
>>566
睡眠薬は本来そういう使い方をするものではないし、
それぐらい強力な睡眠薬というのはほとんど無いよ。

バルビツール酸系でも起きていようと思えば起きて
いられる。まあ、人にもよると思うけど。
574優しい名無しさん:05/03/17 03:13:45 ID:/4WRjIoc
飲まずにチャレンジしてみたが、寝れない…。
575優しい名無しさん:05/03/18 17:47:03 ID:5Supus/F
おとといあたりから急に寝れるようになった。
あさ5時の早期覚醒は少しあるけどすっきり起きれてる。
576優しい名無しさん:05/03/18 20:03:00 ID:w1Vz5nUL
眠れるが寝起きは悪いorz
577優しい名無しさん:05/03/20 04:15:45 ID:dqxMfHAZ
ダメだ、いつもは効くのに今日は眠れない(つд`)
578優しい名無しさん:05/03/20 16:07:22 ID:/SgLD8jB
体が疲れてないと眠れないよね。
579優しい名無しさん:05/03/20 22:00:43 ID:rGCdOkit
飲まないで寝たらぜんぜん寝れなかった。
飲んだらぐっすりいけるんだろか。
580優しい名無しさん:2005/03/21(月) 17:26:49 ID:2o7a2yaU
連jD、だめぽ。
現在、抗ヒスタミン剤で入眠。
風邪を引いたらPL顆粒(まともに起きてられない)使用。
「名無しさん、PL出しとくねー」って言って出してくれるようになった。
「連jで寝付けなくて頭にきてソラ10発喰らって強制的に寝た」と
事情を話したら、出してくれるようになった。
先生、ありがとう。大好き♪
581優しい名無しさん:2005/03/21(月) 19:29:40 ID:1pv+oz3I
自分も依存症だな。飲まないと全然眠れない。
582優しい名無しさん:2005/03/21(月) 20:28:29 ID:PSvFBsb3
>>581
連$で依存って珍しいですね。裏山です。
583優しい名無しさん:2005/03/23(水) 09:06:57 ID:G+/f6JMp
連jとメイラックスで寝れます
ヨカッタ…
584優しい名無しさん:2005/03/23(水) 15:14:27 ID:I3qdKb/T
なかなか眠れなくて、一度寝るとなかなか起きれない。
585優しい名無しさん:2005/03/23(水) 22:29:57 ID:UeHRvSvd
レンドルミンはハルみたいに小人さん出てこないの?
586優しい名無しさん:2005/03/24(木) 14:09:44 ID:VNOVwGwh
小人さんは出てきたことないが記憶がぶっ飛んでることがしばしば。
587優しい名無しさん:2005/03/24(木) 19:12:37 ID:HWh49qjo
旅行のときとかみなさんはどうしてますか?
自分はレンドルミンないと眠れないので持っていきまふ。
588優しい名無しさん:2005/03/24(木) 21:42:00 ID:Ai+DFJ6W
>>587
レンドルミンに限らないけど、ピルケースに入れて持って行ってる。
589優しい名無しさん:2005/03/24(木) 23:07:00 ID:blx6zubj
>>587
旅行って、海外旅行ですか?
590優しい名無しさん:2005/03/24(木) 23:16:29 ID:VNOVwGwh
飲まないでは眠れない。
かといって、自宅以外の場所で飲んで眠り込んでしまうのも怖いので
泊りでは出かけたくない。

自分は健忘激しいほうなので迷惑かけるぐらいなら
寝れずに起きたままで居るほうがいいかなと思ってる。
591優しい名無しさん:2005/03/25(金) 17:29:52 ID:eLBm90Gz
去年京都に1泊した時は、連jなしで寝ました。
当時は飲むとぐっすりなんてもんじゃなくって、チェックアウト過ぎても起きれない
可能性のほうが高かったので。
中途覚醒しまくりました。
592優しい名無しさん:2005/03/25(金) 22:30:45 ID:G8a0CAGJ
俺は逆にほかのミンザイでの中途覚醒時にレンドルミンが効くよ。
ひとそれぞれだね。
593587:2005/03/28(月) 18:43:23 ID:AUHTHwOr
一泊湯沢へのスキー旅行だったんですがついに前日眠れませんでした。
レンドルミン0.5mg飲んだのに。今度から0.75mg飲まなきゃいけないのかな…。
ちなみに前日は昼まで寝てました。やっぱり体内時計には勝てないのだろうかorz
594優しい名無しさん:2005/03/29(火) 09:43:42 ID:Ap2rubsz
1シート飲んだけど眠れないよ〜ぃ ダメダコリャ
595優しい名無しさん:2005/03/29(火) 16:23:37 ID:u2ZMMxpg
1シートって何mg?
596優しい名無しさん:2005/03/29(火) 18:51:02 ID:VZXFsngi
0.25の10倍ってことは、2.5rやね。
>>594さん、主治医にそれを話して眠剤変えてもらった方がいいよ。
わしは変えてくれるどころか、抗ヒスタミン剤が追加されたよ ダメダコリャ
しかも、市販のほうが眠たくなるというのはどういうことかと小一時間(略)
597優しい名無しさん:2005/03/30(水) 18:00:54 ID:zKWI3MI7
市販の薬はあまり効かないと医者に言われましたがどんな薬があるんでしょうか?
598優しい名無しさん:2005/03/30(水) 18:51:59 ID:nidkf/0M
>>597 抗ヒスタミン剤
599優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:46:11 ID:9cmrKTyw
レンドルミン、自分の場合は効くときは効くんだけど
効かないときはとことんダメな気がする。
今晩は後者の方…。
600優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:56:38 ID:cpQK2nVl
効かない…
来週こそ、連jDと別れてやる(つД`)・゚・
601優しい名無しさん:2005/04/03(日) 01:18:37 ID:j7RR6/Bm
うそ〜。効くよ。。すくなくとも自分にとってはマイスリーと同程度に効く
最高の睡眠導入剤です。最近は0.25*2にしてるけどね。
やっぱり、いろいろ体質とかあるんですかね。
602優しい名無しさん:2005/04/03(日) 10:21:06 ID:IKShlzLO
連$効く人は幸せだ・・・
603600:2005/04/03(日) 10:49:21 ID:UtswVjqH
>>602
私もそう思う。
連jで10分以内に寝られていた去年の春が懐かしい(つД`)・゚・
604優しい名無しさん:2005/04/03(日) 20:01:08 ID:bHwxXX4u
10分以内って…普通の人でも30分くらいかかるのに。何か特別な事してたんですか?
605優しい名無しさん:2005/04/05(火) 10:18:56 ID:qR69icwM
いや、飲んで布団に潜ってそのまま意識がdでただけ。
606優しい名無しさん:2005/04/05(火) 10:36:52 ID:Y2hScg1b
おととい飲まずに寝てみた。
見事に寝れない&明け方悪夢にうなされ飛び起きた。

きのう半分だけ飲んで寝てみた。
なんだ、1個飲んでも半分しか飲まなくっても同じぐらい寝れんじゃん。

今日からしばらくは半分で過してみる。
607優しい名無しさん:2005/04/05(火) 21:26:07 ID:tTj7kems
この薬って何か副作用あるんでしょうか?
608優しい名無しさん:2005/04/06(水) 03:58:06 ID:hhLOnGjJ
銀ハル1とレンドルミン半錠はそこそこ効くよ
609優しい名無しさん:2005/04/06(水) 05:23:14 ID:aqu1i3pw
ゼストロミン0.25×3もするくらいなら
もっと強い薬の方がいいのかな。
とにかく入眠できるまでが長くて
夜明けが来る頃には起きれるか不安になって、足元フラフラで朝を迎えてしまいます。
610優しい名無しさん:2005/04/06(水) 05:25:02 ID:aqu1i3pw
もう朝だしorz
611優しい名無しさん:2005/04/06(水) 14:53:40 ID:SO1jed0y
>608
銀春+レンドル半分 ってことかい?

昨晩もレンドルでいってみた。
いい感じに眠れてる。
612優しい名無しさん:2005/04/06(水) 20:11:11 ID:+BUkYeR3
寝すぎてしまうorz
613優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:47:49 ID:QMxqLMy/
連ドルと春とで、どっちのが寝つきがよさげ?
614優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:30:03 ID:Qld6t5hb
即効性  春>連ドル
持続性  連ドル>春
615優しい名無しさん:2005/04/08(金) 03:31:12 ID:+Awo0mSc
レンドルミン全然きかないでつ〜(;´Д`)プラシーボか?って感じ…春欲しいっす〜!レンドルミン聞く人裏山しか〜。。
616バブルガム:2005/04/08(金) 03:47:44 ID:WCMMJ9oP
はじめまして。僕も眠れないんです、、、、、病院にいきたいんですけど
なんか初めてなんで、医師にどんなことをされるのか怖くて行く気に
なかなか、なれないのが現状です。辛いです。いつもくだらないことで
悩み極限まで起きてないと眠れないんです。それで眠れても4時間ほど
で眼が覚めてしまいます。あきらかに足りないんですよね。
それであんまり寝てないとイライラしちゃうじゃないですか?
体はまだそのときとてつもなく寝たりないんですけど・・・
頭が寝ようとしないんですよね。誰か僕に助言ください。
睡眠薬って初回通院から処方してもらえるものなんでしょうか?
617優しい名無しさん:2005/04/08(金) 04:59:23 ID:+Awo0mSc
私から1回目から眠剤だしてもらえましたよ☆彡仕事などに支障をきたすし、カラダも非常にきついと言ったらもらえました〜。
618優しい名無しさん:2005/04/08(金) 12:59:31 ID:DW2VWlSh
>>616
とりあえず普通の内科の先生のところに行って症状を訴えましょう。
普通の内科でも眠剤は出してもらえます。風邪引くのと同じようなものです。
619優しい名無しさん:2005/04/10(日) 06:09:56 ID:QH90AeW7
睡眠薬、これで3種類目で、昨晩初めて使ったけど、初めて中途覚醒が
無くなりました。うれし〜!感激しました。既レスを読み始めたのですが、
人によって合う合わないがかなり分かれてしまうみたいで、心配だった
のですが。
620フミンバトラー:2005/04/10(日) 15:58:59 ID:gk/9aWqh
ヽ○ゝ
  | ロンフルマン参上!
 /¬
621優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:49:38 ID:1C6ixmzv
昼間活動したときは眠れる。それ以外のときは寝れないね。
622優しい名無しさん:2005/04/11(月) 01:56:22 ID:6Lwj5h7x
↑普通ならそうでしょ〜。体は疲れないと眠りも浅いし眠れない。
623優しい名無しさん:2005/04/11(月) 16:09:20 ID:sEug7JSQ
克服した。けど病院から薬はもらってます。
いつまた寝れなくなったら困るから。
これってまだ依存症なのかな?
624優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:33:22 ID:s5LClwor
ねむれねーage
625優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:37:39 ID:qp6lW34d
>>624 つらいねー
さて、飲んだし寝よう…
626優しい名無しさん:2005/04/13(水) 02:06:57 ID:R8PwSkjz
銀春からレンドルに切り替え開始10日。
効いたり効かなかったり。寝付き悪かったり早朝覚醒したり
かと思えば眠れた日は昼まで寝ちゃったり。
今夜は1錠飲んで既に2時間半経過……
もう眠れない悪寒。
627優しい名無しさん:2005/04/14(木) 16:51:32 ID:gQXma93F
レンドルミンとビール500ml×2を飲んだらよく寝れました。
628優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:57:58 ID:+igfUCLL
>627
肝臓痛めるよ。
629優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:57:18 ID:am5VjPU4
>>627
えっマジで?毎晩ビールで飲んでるんだけど
630629:2005/04/15(金) 01:58:31 ID:am5VjPU4
まちがえた
>>629>>628へのレスです
631優しい名無しさん:2005/04/15(金) 10:47:56 ID:dmWao5n1
薬もアルコールも健康な身体にとっては
どっちも異物(毒)であることには変わりないわけです。
薬物もアルコールも肝臓で解毒されます。
なので肝臓の負担倍増と言ったところでしょうか。

肝臓傷めると最悪だよ。
632優しい名無しさん:2005/04/15(金) 18:59:23 ID:Pg2ebK/R
寝つきが悪い寝付くのに時間がかかると言ったら銀ハルも
出されたけど、寝る前に一服するとなかなか寝付けない事が最近自分で分かった
一服しないでふとんにはいるといつの間にか寝てる
ニコチンって覚醒興奮作用もあるからだろうね。
ニコチン強し
633名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/16(土) 10:10:31 ID:RwFzXTGG
35歳、生まれて初めて心療内科に行きました。メイラックス1錠・レンドル1錠を
就寝前に飲むように指示されました・・・・

次回の受診の時に診断書もらおうと考えてますが、鬱の診断書くれますかね?
634優しい名無しさん:2005/04/16(土) 10:24:40 ID:d3ZtTzmK
診断書は言えば出してくれると思うが。
メイラックス+レンドルミンって、めちゃくちゃ軽症じゃん。
全然気にすることなんかないよ。
635優しい名無しさん:2005/04/16(土) 13:37:25 ID:OziGflwe
毎日眠りが浅くて夢ばかり見て疲れるんですが
祖母からレンドルミン貰って飲んだら朝までグッスリでした。
半分だけ飲んだ時は効かなかったけどね。
636優しい名無しさん:2005/04/16(土) 18:06:39 ID:xJxbSCF4
昨夜、連jDなしで寝てみました。
いつもよりも寝れませんでした(つД`)・゚・
中途覚醒しまくって。
ユーロジンの存在価値を疑いました。
縁の下の力持ちだったのね、連jDさん…
637優しい名無しさん:2005/04/16(土) 22:54:28 ID:xMulzQS5
5錠いっきにのんだら病院行きになれる?
638優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:13:39 ID:NRzCY++i
なれない。。
639優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:38:33 ID:wDOKdg/w
2mgを5錠でも10mg、全然たいしたことない。
640優しい名無しさん:2005/04/17(日) 00:12:37 ID:5WQUfXzG
家に連ドルあるんだけど、1年も前のだorz飲まない方がいいよね?
641優しい名無しさん:2005/04/17(日) 02:27:47 ID:Os4ue//A
1年前ぐらいなら大丈夫だよ。たぶん。変色とかしてなければ。
642優しい名無しさん:2005/04/17(日) 03:37:09 ID:5WQUfXzG
>>641さんくす!明日はロヒ2mgと連ドル飲んで寝てみる
643636:2005/04/17(日) 08:07:17 ID:owmolTYU
連jD単体で寝ますた。
早朝覚醒来ました。
やはり、長時間型とのチャンポンじゃないとだめぽ(つД`)・゚・
でも、わし…ユーロジンきらいなんですわ…
644優しい名無しさん:2005/04/17(日) 08:24:53 ID:a1IUhy2r
初診のアンケートに「自殺したい」とか正直に書いたら、睡眠薬もらえない
とか聞いたんですが、本当ですか?
645優しい名無しさん:2005/04/17(日) 10:05:03 ID:ayAFwVyh
問診票には書かずに、眠剤を処方されてから先生にカミングアウトは?
ヲイラは精神科にかかってから自殺企図数回あったけど、眠剤出してくれてるよ。
ソラナックスで数回自殺企図してるけど、処方中止されてない。
いいのか?先生…
646優しい名無しさん:2005/04/18(月) 11:40:07 ID:eQfoKKby
>>644
正直に話してるけど、BZPだけでなくベゲタミンやラボナまで
処方されてるよ。

「突発的に死にたくなる」とかじゃなくて「本気で死にたいし、
死ぬ場合は首吊りとか飛び降りとか確実な方法以外を選ぶつも
りは全く無い」と言い切っているからかもしれないけど。

あと、なかなか寝付けなくて、その時に明日のことを考えてい
る時が一番死にたい時というふうに言っているせいもあるかも。
647優しい名無しさん:2005/04/19(火) 01:14:51 ID:61lOp6Ua
レンドルミン(0.25mg)を夜、一錠飲んでます。
眠くならないので、2錠飲んでも大丈夫ですか?
648優しい名無しさん:2005/04/19(火) 01:45:57 ID:61k6JgpK
医師に相談しる。
649優しい名無しさん:2005/04/19(火) 02:26:14 ID:vnjA1/9W
>>647
2錠飲んでも大丈夫だろうが、
大して効果は変わらないだろう。
マイかハルを足してもらうのが吉。

650優しい名無しさん:2005/04/19(火) 12:45:05 ID:R5skvspv
連ドル飲んだら微妙な動悸が起こった。これ副作用?
651優しい名無しさん:2005/04/20(水) 01:16:24 ID:HwT9y1fA
みんな効かない効かないっていうけどめちゃまちゃ効くんですけど。
おかしいのかな。人間のからだって不思議ですね。
652優しい名無しさん:2005/04/20(水) 11:03:42 ID:DMDmXyE+
>>651
耐性付いて効かなくなっちまった(つД`)・゚・
効いてるあなたが裏山(つД`)・゚・
653優しい名無しさん:2005/04/20(水) 18:19:37 ID:XqBaVfPi
>651
自分もちゃんと効いてるよ
なんかね、さっさと寝ろやゴラァ!って感じじゃなくて
優しく眠るきっかけをつくってくれる感じ。

自分は昼間どんなに規則正しく過ごしても、寝付きがすごく悪くて
だんだん就寝時間がずれてくるんだよね。
んで、こんなに努力してるのに(自分には規則正しい生活はかなりの努力を必要とする)
また睡眠時間が狂ったと思って鬱になるの…

レンドルは、そういう努力を無駄にしないでそっと肩押して眠らせてくれる。


654シャラ ◆SWEET/aK1E :2005/04/21(木) 13:16:43 ID:173Uae7n
>>653
確かに。優しく眠りにつけますよね。ほわほわしてきて。ハルはもぅききません。あたしの場合は、ロンフルマン→ハル→ロヒ→リスミー→レンドルミン。レンドルちゃんはすごくあたしには合ってるようです。
655優しい名無しさん:2005/04/21(木) 18:13:54 ID:09muN/v+
個人的には連j大好きですが…
耐性が付いた…
耐性め、許さない…
連jDってなんか粉っぽくてやだ。
ゾーミッグRM(偏頭痛のお薬)も口の中でさーっと溶けるけど、
粉っぽくないし、オレンジ味でおいしいのにな…
656優しい名無しさん:2005/04/22(金) 00:20:33 ID:W4Vz9s4B
Dっていきなり口の中で溶ける感じなの?

レンドルミンしか使ったことないけど
それでもお茶と一緒に口に入れて
少し残しておくと結構早く溶けるよ。
657優しい名無しさん:2005/04/22(金) 16:27:25 ID:0fodvmOf
じわじわ溶けるんだけど…
粉っぽいし、おいしくないし。
森永ラムネの味にしてくれたら、粉っぽいのは我慢する。
658優しい名無しさん:2005/04/22(金) 19:21:57 ID:7qcaL7WO

D貰ったとき、薬局の人に「水無しで飲めるって書いてあるけど、
水で飲んでね。喉が詰まるから」って言われた。

あんな小さいので喉詰まんねーよw
幼児じゃないんだから。
659優しい名無しさん:2005/04/22(金) 19:24:22 ID:LOlleNBt
ドグマチールで入眠がつらくなり医者に訴えたらこの薬が出てきました。
ちなみに昨晩がレンドルミン初体験。0.25mgで効果抜群。
30分布団でまごついて過去の記憶のリフレインに苦しんでいた時期が嘘のよう。
1/2錠だったけど想像以上の効果です。またドグマのように耐性が付くんだろうケド。
660うさぎ:2005/04/23(土) 07:08:15 ID:/X9nlmnm
やさしい眠りって言い方、すごくいいね。わたしも個人的にレンドルミン好きだよ。眠いのに眠れない時は、半錠でも、効いてくれる。
寝付けちゃえば眠れるわたしにはピッタリかな。
661優しい名無しさん:2005/04/23(土) 08:55:01 ID:jTLKVXI8
初めて連j飲んだ翌朝に出勤した時、
「とうとう眠剤デビューですよ」とカミングアウトしてある先輩に言った。
「抜けないー」と呻いてたら、
「半錠にした方がいいよ」と。
散々試して四分の三錠が効くとわかったら、禿上がる程('A`)マンドクセかった。
当時、普通のカッターで割ってたから。
昨夜、連jDとユーロジン飲んでから腹が痛くて便所に逝ったら、
便所でウトウト。
粗相するの覚悟で布団で寝たが、便秘は辛い(つД`)・゚・
662優しい名無しさん:2005/04/24(日) 01:46:07 ID:5MzkFU/o
う〜〜〜頭がガンガン痛いしぼーっとする…。目をつぶると頭に痛みが走る…。寝られないやぃ。・゜(ノД`)・゜・
663優しい名無しさん:2005/04/24(日) 15:53:31 ID:brhrIIdS
>>662
主治医に言って眠剤変えてもらったほうがいいいよ。
664優しい名無しさん:2005/04/24(日) 21:13:02 ID:qPx2PcnD
ただ今、連j0.5mgとドラール15mg飲んだ、今日は寝れるかなぁ
665優しい名無しさん:2005/04/26(火) 05:59:21 ID:pnl4sqTD
なんだこの糞薬、全然寝れねぇよ
666優しい名無しさん:2005/04/26(火) 07:51:23 ID:qglk3i/B
>>665
セニョール。そりゃ、長時間型とチャンポンしなきゃ。
667662:2005/04/26(火) 13:51:13 ID:iJbFuATh
663
レスありがとうございます。

一日中頭が痛くて…。頭痛が邪魔で寝られないんです。
昨日は泣きパニックになったので、レンドル2錠パキシル6錠飲んで落ち着きました。

通院は止めてしまいました。喋るのが嫌で…。薬が底をついたんで、頑張って耐えてみます。
668優しい名無しさん:2005/04/26(火) 14:34:10 ID:zEjfgvan
眠れない・・・・。医者は「そういうときは2錠飲んでもいいよ」って言う。
ただ朝が起きれない。
入眠がすんなりできれば早朝覚醒はないから薬変えたいんだけど、
医者は「じゃあハルシオン」にします?って言う。
俺、薬に詳しくないけど「ハルシオン」って強いイメージあって断ってる。
以前、普通の内科で処方してもらってたデパスの方が良かった気がするから、その旨を言ったら
「僕はレンドミンのほうが好みなんですよねー」なんて言う。
デパスじゃだめなんですかね?
669663:2005/04/26(火) 14:43:07 ID:qglk3i/B
>>667
通院は続けた方がいいと思うよ。
私も話をするのが辛くて、症状とかをノートに書いて渡してたらどうかな…
先週、衝撃の一言を。
「また日記つけてきてね」…
ノートに症状とかを書くのが('A`)マンドクセだから、カフェスタの日記をプリントアウトして
叩きつけようかとマジで思った。

>>668
こういうことは言いたくないけど…あなたの主治医さん、ヤブ?
デパスって眠剤としても出されるよね。
私もデパスを連jDの代わりに飲んでみたいよ。
670優しい名無しさん:2005/04/26(火) 15:20:38 ID:BsrQWEtF
10日で6時間しか眠れなかった記録を持つ私。
しかも、その6時間はウイスキーのボトルを1本いっき。
死ぬなと思い医者に行き眠剤1錠。寝れました。
その後8年経った今、また少し寝れなくなりレンドルちゃんを
飲んでいますが、利きません。まあ、眠気という物が
無いんだから、しょうがないけどね。仕事も出来ないし
辛いけど、寝れなくても人間なかなか死ねません。
私はいつか病気を治して、老衰で死んでやる。



671優しい名無しさん:2005/04/26(火) 19:08:19 ID:UeWtidiR
>>667
寝つきが悪くて途中や早朝覚醒がないのなら
ハルシオンを試してみても良いと思います。
せっかく医者も出してくれると言うのだし。

ハルシオンは寝つきに関してはレンドルミンより強いけど
代謝も早くて抜けが良いので次の日に持ち越すことは少ないです。
672優しい名無しさん:2005/04/27(水) 10:53:15 ID:sS5Hlaa+
とにかくこの薬飲むと一応眠れるのだけど、ずっと夢見てるような感じで眠りが浅い。
そして朝が異常にきつい(眠たい)
他にいい薬ないですか?
673優しい名無しさん:2005/04/27(水) 15:04:55 ID:wTJz0n7A
睡眠薬を飲まないで寝て早朝覚醒したのでもらったばかりの
レンドルミンを飲んでみたが眠れなかった・・・効かないのか?
674優しい名無しさん:2005/04/27(水) 15:05:57 ID:UHWs7ZSv
早朝覚醒に、レンドルミンって効いたっけ?
675673:2005/04/27(水) 15:32:05 ID:wTJz0n7A
ロヒ2mg×2で寝付けないっていったらレンドルミンが出たんだけど、
これで大丈夫かな?
昨日は徹夜の疲れでロヒ飲まずに寝れて早朝覚醒したんでレンドルミン
だけ飲んでみたんだけど・・・。
こういう使い方はまずいのかな?
先生にはロヒとレンドルミンを一緒に飲んで寝てねっていわれたから
やっぱまずかったかな。
早朝覚醒には効かないのか・・・。
676優しい名無しさん:2005/04/27(水) 23:01:22 ID:zSKI3DLR
びっくりするほどねむれません。
677優しい名無しさん:2005/04/28(木) 03:07:35 ID:3PYSLhoz
>>669
カフェスタ住民発見!w
678673:2005/04/28(木) 03:25:05 ID:gOmvtlpV
ロヒと併用で7時間眠れた。
よかった〜!!
679優しい名無しさん:2005/04/28(木) 04:13:30 ID:JyQw0UF3
>>673さん、きちんと睡眠時間取れてよかったね。

さて、これから寝ます。二錠飲んで、なんとなく眠気が出てきたけど、
なんだか効きが悪い・・・もう一錠追加しようかしら。
680優しい名無しさん:2005/04/29(金) 01:13:40 ID:LtKE9lna
679です。今日も2錠飲んだのに眠くならない。また1錠追加しても大丈夫かな。
連jの効き目が悪くなって悲しい(つд`)
681優しい名無しさん:2005/04/29(金) 14:39:40 ID:iHZ//P+s
寝つき悪くなり、朝起きれなくなった。
マジで朝起きれなくて困ってる…こんなに持ち越す薬じゃないと思うのだけど・・
682優しい名無しさん:2005/04/30(土) 01:31:03 ID:DF2vTukD
ドリエル→メイラックス→レンドルミンと薬かえてみたけど効かない。今日はレンドルミン3錠のんでみたけどどうかな。
683優しい名無しさん:2005/04/30(土) 02:41:51 ID:d9fRfptk
>>682
ハルシオン頼め
684優しい名無しさん:2005/04/30(土) 09:02:07 ID:NCe2DuZW
レンドルは寝つきをよくするだけの効能しかないとドクターが言ってました。
ロヒ、メイラックス、レンドルで7時間ぐっすりです。
685優しい名無しさん:2005/05/01(日) 23:48:16 ID:liMAYSRO
やばい、ここんとこ考えなしに飲んでたから今日の分がない。ドリエルで効いてくれるといいけど・・・
686優しい名無しさん:2005/05/02(月) 00:48:25 ID:Gfzb+ayg
最近レンドルミンを加えると異常に寝てしまう。

普段:パキ10+リーゼ10+銀ハル×2+デパス1
で寝てる。6時間くらいで起きると少し眠気が残るくらい。

が、これにレンドルミンを1錠足しただけで
12時間以上寝込んでしまう。
途中、10時間くらいで起きてテレビをつけてタバコを吸って
トイレを済ますとまた眠気が襲ってきて
布団に入るとそのまま5時間近く眠ってしまう。

怖くてレンドルミン飲めねぇ。
687優しい名無しさん:2005/05/02(月) 01:20:56 ID:OPPaSW+c
デジレルとレンドルミン0.25で今日は眠れない・・
昼寝してないのに

レンドルもう一錠飲みます
眠気来るかなー来るかなー
688優しい名無しさん:2005/05/02(月) 10:07:45 ID:IHGDuGSi
>>685
ドリエル買うんならレスタミンがいいよ
689優しい名無しさん:2005/05/03(火) 02:18:25 ID:jC3KuxTH
レンドルミンめちゃめちゃ効きますね。入見ん効果がすごい。
690優しい名無しさん:2005/05/04(水) 13:00:37 ID:KPEwf2Cq
心療内科でグッドミン0.25mg処方されました。効かないと言う声も聞いてたので
不安だったけど、30分くらいで、ポヤ〜っとして体のこわばりが取れるのが( ・∀・)イイ!。
安心して寝れるのはホントうれしい。布団はいれば速効寝れるし、夢も見ないし
(見てるかもしれないけど覚えてないくらい熟睡--普段はよく見る)
途中起きることもない。
ただ、朝あまりに眠くて起きれない。動けない。無理に起きても3〜4時間は
体と頭が重い。ちゃんと寝れるだけで助かるけど。
691優しい名無しさん:2005/05/04(水) 21:49:16 ID:2TI/pIlY
健忘が激しい・・・
692優しい名無しさん:2005/05/04(水) 23:22:35 ID:wtVkdCAh
>>689
レンドルミンが効くなんて羨ましいな。
693優しい名無しさん:2005/05/06(金) 02:28:57 ID:uFi7mNQU
>>689
飲み始めはわりと効く。だんだん0.5mgでも効かなくなる。
694優しい名無しさん:2005/05/06(金) 15:59:04 ID:eMgsIjxL
せっかく効いてる人にそんな不安になるようなこと言わなくていいのに
695優しい名無しさん:2005/05/06(金) 17:52:29 ID:AmlYYPiG
レンドルミン歴一年ですが、効いてます。
量は増えましたが・・・。
最初は1錠で眠れたのになぁ。
696優しい名無しさん:2005/05/06(金) 18:40:21 ID:SsguUbwW
そんなもんだ
697優しい名無しさん:2005/05/07(土) 02:14:39 ID:m9EyqHbA
ロヒがあんま合わないのでレンドルミンに戻ってきました。
今日は初めて0.5mg飲んだけど聞効くかなあ。
寝起きがロヒと違ってすっきりしてるのでレンドルミンの方が好きだー。
ロヒは4mg飲んだら胃が痛くなった。・゚・(ノд`)・゚・。
698優しい名無しさん:2005/05/07(土) 04:35:23 ID:Tol7lQaD
ロヒは残るね。
ガッつり寝られるけど、最近は耐性が出来たみたい、、、

レンドルはほんと全く効かない。

人それぞれだね。
699優しい名無しさん:2005/05/07(土) 20:31:15 ID:+kQIsf1h
レンドル+メイラックスだけど、15分位でぐっすり眠れる。
ぐっすり眠れないと疲れもとれないからだいぶ助かる。
夜勤労働だけどなんとか睡眠障害で苦しむのはなくなりそうだ。
薬無しじゃこうはいかないだろうからずっと飲まなくてはならんのか・・・
700優しい名無しさん:2005/05/08(日) 23:57:55 ID:7BVRuPI0
ならんのかなぁ (´・ω・`)
701優しい名無しさん:2005/05/09(月) 07:06:06 ID:xtlMLDYB
俺も最近はじめて心療内科に通いだしてレンドルとメイラックスを処方された
2週間ぐらいで不眠の状態もだいぶよくなったので、3日ぐらいのまなかっら
突然、すごい精神が不安定になった。連休だから医師に相談できなかったけど
今日行ってくる・・・・やはり、やめるときも少しずつ減らさないといけないみたい
702優しい名無しさん:2005/05/09(月) 14:53:19 ID:pjpA/qC5
レンドルミン全然眠れないヽ(`Д´)ノ
703優しい名無しさん:2005/05/09(月) 21:12:33 ID:JW1N631a
>>702
アモ ハル マイ
704優しい名無しさん:2005/05/10(火) 00:46:38 ID:DeZ9zwyW
寝すぎてしまって起きてから調子が悪い。
705優しい名無しさん:2005/05/10(火) 03:59:04 ID:M0+NnMXv
何を飲んでもでめだ・・・。
706優しい名無しさん:2005/05/10(火) 18:39:48 ID:+4h8UIsE
レンドルミンなんて全く効かないよ。
707優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:04:00 ID:wOFZ20of
いまのとっこりお、レンドルミン+ロヒが自分にとって最強の眠り。
マイスリーの耐性がこわくて外してるんだけどね。
708優しい名無しさん:2005/05/11(水) 13:31:17 ID:ZGRSXL80
起きてからもしばらく眠い。
709通りすがりの夜勤明け:2005/05/12(木) 12:10:19 ID:jfXf9Tx6
マイスリー+ソラナックスから、+レンドルミンの処方を受け
本日ただ今より、こちらにお邪魔致します。
これから寝ようとするのですが『早朝?覚醒』は、如何様に成りますやら?。
>699さん
自分も夜勤勤務者ですが、アルコール等で無理に寝ようとして
肝臓をパンクさせるよりは、医師の管理下で、肝臓により負担の少ない薬で
しのげるのであれば、善しとすべきだと自分は納得しています。
あとは、『為る様にしか為らんのじゃ!』 と 諦めもしています。
                       ……御自愛召されよ……
710通りすがりの夜勤明け:2005/05/12(木) 12:47:19 ID:jfXf9Tx6
>709
すまん、間違えた。
『早朝?覚醒』ではなく『中途覚醒』でした。
それでは寝る。
おやすみなさい。
711優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:39:38 ID:XivtSWDT
レンドルミン、2錠くだいて半分は舌下、1時間後もう半分は両鼻から頂きました。
スニのが結構いい感じに利いてきました。
712優しい名無しさん:2005/05/14(土) 03:48:11 ID:IhLmsrXB
夜ワイパ、寝る前レンドルミン、寝れなくデパス。
おかしい、ここまで飲んで眠れないとは…
713優しい名無しさん:2005/05/14(土) 04:06:47 ID:hsMWhtcs
>>712
それは、できれば一緒に飲んだ方が良くない?
714優しい名無しさん:2005/05/14(土) 20:18:53 ID:l3lI7nJA
半錠まで減薬するも失敗に終わり
ふたたび0.25mg×1 にもどる。

それでも入眠困難・早朝覚醒は相変わらず。
いつになったら投薬無しで寝れるだろう・・・
715優しい名無しさん:2005/05/15(日) 22:27:10 ID:Q46SUMH0
半錠になってからが長い…
もう1年以上経つ。
でもこの半錠を飲まないと全然眠れないんですよね…。
もう一生このままかと思うと…_| ̄|○
716優しい名無しさん:2005/05/15(日) 23:04:39 ID:s6xzWbjG
眠剤が増える一方の漏れに比べればマシですよ。今8錠。うちレンドルミンは2錠。
乾坤診断でレッドカードが出たので、今度、肝臓の精密検査にいってきます。ちょっと不安。
717優しい名無しさん:2005/05/15(日) 23:33:00 ID:hCfP1FEI
>715
わかるわかる。
マジ 半錠でもないと寝れないよな・・・
718優しい名無しさん:2005/05/16(月) 14:48:53 ID:ikX7eYN0
この薬、眠れるけど眠りが浅い。そして朝が辛い・・・。
719優しい名無しさん:2005/05/17(火) 18:57:57 ID:JW58f8YK
PD・鬱の抗不安用にもらってたデパスを眠剤がわりにしてたけど
今日、お医者さんにいろいろ相談して抗鬱剤からなにからガラリと構成を
かえてもらった。で、お願いして眠剤は眠剤で出してもらったのが
ノクスタール。家で早速お薬チェックして「あぁ、これがレンドルミンか」と。
なんだ、あの先生やたらパキシル出したがるから(今日、やっとトレドミンにかえてもらったけど)
儲け主義なのかと思ってたけどちゃんとゾロ出してくれたんだ。(誤解してごめんね先生)

でも、レンドルミンだと薬価結構するんだね。
720優しい名無しさん:2005/05/18(水) 03:09:33 ID:xf6DSHuJ
正直、薬価だけを見たら先発品なんて馬鹿馬鹿しくて飲んでられない。
Drがそれしか知らないから先発品処方されてるけど。
721優しい名無しさん:2005/05/18(水) 04:49:08 ID:Fc1v7qdq
レンドルミンで眠れなくなってきた。
諦めて、布団から出て、2ちゃん・・・orz
722719:2005/05/22(日) 11:51:01 ID:fRCZWkMr
719でうちのお医者でもちゃんとゾロ薬出してくれてるんだ、結構良心的だったんだ。
って書いたんだけど、先生の意図としては同時に出したトレドミンとレンドルミンを間違えない
ようにとの配慮もあったらしい。なるほど確かに間違えて仕事前にレンドルミン飲んだらまずいしなw
723優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:49:24 ID:faxddaeH
>>719
漏れも、最初はレンドルミンだったけど
1週間後にゾロのブロチゾラムEMECを出してくれた。
最初からそっちにしてくれよぉ。。
724優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:57:28 ID:33ox9kBq
最近、ロンフルマンが降臨しませんね・・。
725優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:33:11 ID:7Q5/zori
寝ようと思ってレンドルミン2錠と金ハル1錠を服用。
その後に飲みの誘いがあり…普通にでかけて…お酒を飲んだ。
酒、少量でかなり酔えたから二日酔いもなく快調だったわ!
自宅以外ではじめて眠剤と酒をやった夜!イイネ!
726優しい名無しさん:2005/05/23(月) 15:28:41 ID:CHd5Q3kx
トレド辞めてレンドルミンのみ服用してるんですが
性欲は元に戻ってきたのですが
あの我慢汁だらだら状態が治りません。
レンドルミンのせいかなと思いまして。。。
どうでしょう?
727優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:44:03 ID:NSCJrFWR
>>726
トレドがまだ体内に残っているんじゃない?
728優しい名無しさん:2005/05/24(火) 00:02:28 ID:E7/SnfmM
レンドルミンなんてラムネ
729726:2005/05/24(火) 11:14:56 ID:XyYrMnq/
もうトレドやめて3週間以上ですから
そこが疑問でして。。
確かにラムネですけどね。
730優しい名無しさん:2005/05/25(水) 08:50:43 ID:5n3oA7Z9
今まで、寝る前はマイスリーとデパスだったんだけど
中途覚醒が酷いって言ったら昨日からレンドルミンに変わった。

飲んでみたけど
浅い眠りがずーっと続いてて全然熟睡出来ない_| ̄|○


こんなに眠れないものなんですかね???
731ミカン:2005/05/25(水) 09:04:49 ID:1Yju+Ij7
レンドルミンは飲むと次の日に残る。仕事中すごく眠いよ。だから私は最近レンドルミン止めてる
732優しい名無しさん:2005/05/25(水) 09:37:44 ID:gPdhv2rj
レンドルミン効かない。
眠いって感じさえしない。
次の受診は再来週なんだけど、来週行ったらまずいかな…
733優しい名無しさん:2005/05/25(水) 12:19:50 ID:BN9HPQg/
>>732
まずくないです。困ったことがあったらどんどん相談に行きましょう。
734優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:14:15 ID:FuwiDDO3
以前かかってた病院と別の病院でグッドミン処方されたんだけど、レンドルミンと同じ系統なんだね…orz
レンドルミンは前の病院で処方されてたときあったけど効かなかった…
735優しい名無しさん:2005/05/26(木) 09:40:35 ID:SMOnjzXE
昨日初めてレンj飲んだけど寝付きは記憶ないけど、
思いっきり中途&早朝覚醒。そして寝起きはふらふら。

まぁ飲み続けてみようと思います…。
736優しい名無しさん:2005/05/27(金) 20:18:26 ID:gQ2g1scv
俺もレンドルミン効かないよ、なかなか効かないけど一度眠ると朝すごい怠い駄目薬かもねコレ
737優しい名無しさん:2005/05/28(土) 00:14:19 ID:Ot3quP0L
age
738優しい名無しさん:2005/05/28(土) 12:51:39 ID:4lEduuNQ
昨日メンヘラデビューしました。
処方されたのはグッドミン。
CDをかけながら布団に入ったのだけれど、
2曲目の途中までしか記憶がない。

今まで悩んでたのが嘘のようにスパッと眠れました。
中途早朝覚醒もなし。でも寝起きは最悪。

こんなのは最初だけ?
皆のようにだんだん効かなくなってくるのかなあ。
ちょっと不安であります。
739優しい名無しさん:2005/05/28(土) 14:36:21 ID:EScNTYLP
眠剤に限らずどんな薬でも耐性がつくと効かなくなる場合もある。
それと今、薬が効いているならいいじゃない?
そのうち効かなくなるとか、変な潜在意識は持たないほうがいいと思う。
740優しい名無しさん:2005/06/01(水) 23:01:39 ID:F7jShYfr
セパゾンとパキシル併せて飲んでるけど
寝起きがグダグダ
741優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:07:54 ID:qDJhDi72
レンjミンとコントミンだったこどコントミン私には強すぎ。でもレンjミンだけじゃ眠れないって相談した。今晩からレンjミン一回2錠になりました。かなりびみょー。
742優しい名無しさん:2005/06/02(木) 06:51:39 ID:TjK/bbZa
24時にレンドルミン飲んで寝ることにしてるんですが、必ず6時前後に目が覚め、その後は細切れ(15分ずつとか)しか
眠れません・・・。しかも9時くらいまで頭も体もダルダル。
8時くらいまでゆっくり眠れて、すぱっと起きられる眠剤に変えてほしいなぁ。
743優しい名無しさん:2005/06/02(木) 08:04:49 ID:LyZ4erhq
742
つユーロジン
あたしはなかなか良かった♪

マイたんとjさんにお世話になってるけど、昨夜はなかなか寝付けなかったorz
眠剤って日によって効きが違ったりするの??
744優しい名無しさん:2005/06/02(木) 08:18:23 ID:TjK/bbZa
ありがとうさんです>ユーロジン。
マジで医者に言って眠剤変えてもらおうかなぁ。。。
745優しい名無しさん:2005/06/02(木) 13:56:46 ID:dX8qwqb/
おれも決まった時間に目が覚める。
746優しい名無しさん:2005/06/02(木) 20:07:01 ID:iYzJlKhs
レンドルミンとハルシオンと焼酎。
どうにかこれで寝るようにしてるけど、ダメだよなw
747優しい名無しさん:2005/06/02(木) 20:37:55 ID:68sS4PuQ
>>743
身体の調子とか日中の運動量とか
飲む時のコンディションが一定ではないと思うので
日によって効果が変わるのも仕方がないかと。
748優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:23:21 ID:TQhKQRmZ
私にはなかなか効いてるっぽい!昨日の地震にも全く気付かなかったし。
次の日に用事がないときしか飲めないけどなぁ…。
749優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:27:34 ID:C74KcKA9
前にマイスリー処方されていて、それが効かなくて
これになったら効くようになった。
748さん同様に朝早い時とか絶対に遅刻出来ない時は
ちょっと呑めない。
750優しい名無しさん:2005/06/05(日) 00:36:17 ID:hWhbwQGS
マイとテシとこれを飲んでた更に今日追加でトレドミン
それでも眠れない。
効くときは効くんだけど、効かないときは効かない。
寝起きは元から悪いのでよく分からない
751優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:54:40 ID:CXke1s+g
レンドルミンとグッドミンは同じですか?
752優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:53:51 ID:f5V5KzBY
レンドルミンって結構いっぱいゾロあるんですね。
知らないで飲んでたw
753優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:54:03 ID:0sgMNE27
ラムネみたいな味したよ。
754優しい名無しさん:2005/06/07(火) 02:37:41 ID:7rMRlx/i
ほんとにいろいろ試したんだけどレンドルミンとロヒプノールの組み合わせが
入ミン&睡眠時間維持にはまあいまのところ最高。布団ハイって5分以内に」
寝れるし、6時間は寝れるし。まあこれぐらいでいいかな?いいよね?これ以上
求めてちゃいけないよね。
レンドルミンをたまにマイスリー10mgにかえて耐性がつかないようにいろいろ
いじってはいるけれど。
755優しい名無しさん:2005/06/07(火) 03:58:50 ID:5oAiQO7e
5分以内なら文句なしだよ。
布団入って真っ暗にしても1時間以上はかかるよ。
756優しい名無しさん:2005/06/07(火) 22:06:34 ID:GJbKrtZ2
5分以内なんて羨まし過ぎ!
オレも1時間以上かかる。
757優しい名無しさん:2005/06/08(水) 01:06:01 ID:7C/cZfxp
やっぱり甘い味ついてる。
変わったよね。ね、ね。
758優しい名無しさん:2005/06/08(水) 03:18:00 ID:N4A2UCsG
眠れな〜いよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
759優しい名無しさん:2005/06/08(水) 15:21:22 ID:cOzLV162
最近変な夢ばっかみる。
彼女の姉に手をだしてしまってものすごく後悔する夢とか
かまきりをつぶしたらハエがぶわっと大量にわいてくる夢とか

なんなんだこりゃ
760優しい名無しさん:2005/06/09(木) 00:33:11 ID:CoXn6WUN
>>759
「虫」系の夢は脳が変ななってる証。
761優しい名無しさん:2005/06/09(木) 02:16:33 ID:ChDyHXRN
>>759
漏れは、氏んだ親や姉なんかが出てくる。呼ばれてんのかなぁ。
762優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:05:20 ID:XDUIMefe
ドリエルで寝てた頃は虫の夢を良く見たな。
763優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:20:47 ID:a34hL/b4
今まで連ドル+ベンザリン+ソラ+リーゼ
しかし依然として中途覚醒+不安、緊張するって言ったら
連ドル+サイレース+レスタス+ワイパックス(頓服)に。
昼間にリーゼにしてと・・・・
これって酷くなってるのでしょうか?
内容的には似ているようですが怖そうでなかなか飲めない・・・
どうなんでしょう?
764優しい名無しさん:2005/06/10(金) 00:13:14 ID:h6zjSKcD
へぇ〜。私も夢の中で、目が覚めて天井みたら黒い虫がびっしりいたことがあったなぁ。
765優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:01:59 ID:09vuqDCj
レンドルミンなめながらストレッチ15〜20分やると眠れる。
頭カラッポになりやすい。

追われる系の夢はよく見る。仕事とか。
766優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:21:05 ID:FZkzjPme
>>764
それ気持ち悪いなぁ・・・

ドラッグやってる人は幻覚で虫が見えるって言うから
きっと夢の中の虫もそれに近いものがあるんだろうと思う。
漏れもよく蜘蛛とか虫の夢見る・・・orz
767優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:29:50 ID:PadEp2b+
(´・ω・`)
仕事引退してずいぶんたつのにいまだに夢に見る。
768優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:58:08 ID:aAliXNVx
俺も見るよ。
10年以上前の仕事を、何十回も。
769優しい名無しさん:2005/06/11(土) 04:51:12 ID:yru0slAY
1時間ほど前から起きています。
寝たのは11時過ぎです。
この薬、効いているのかしらん。
770優しい名無しさん:2005/06/11(土) 05:02:43 ID:mXJoXdmw
寝れたの3時で起きたの5時…。この薬、効いてるのかしらん。
771優しい名無しさん:2005/06/11(土) 05:07:20 ID:70dYIdjL
レンドルミン安定剤の代わりにもならない(涙)プラセボかっ?!
772優しい名無しさん:2005/06/11(土) 05:14:13 ID:U7lRMmmc
>>771
レンドルミン75/1day飲んでいるけど、飲み始めて2週間なんですけど、安定剤とは想えない。
ただ、食欲がなくなり、たった1週間でかなりやせました。
まぁ、ドグマで太るよりいいけど。女だから。
773優しい名無しさん:2005/06/11(土) 05:17:19 ID:70dYIdjL
いや、そもそも安定剤じゃないですけどね(笑)その位効かないって事です。
774優しい名無しさん:2005/06/11(土) 11:46:33 ID:SrjrNsRk
>>771
痩せるのは事実、でも効かないといってサイレース加え
ワイパックスの影響か?昼間がダルダル・・・・

皆さんサイレースってそんなもの?
775まるこ:2005/06/11(土) 12:05:48 ID:EWmoPVP2
去年一年間、自宅から離れた街の予備校で寮生活をしてて、
レンドルミン飲んでました。無事合格して新生活始まってからは
病院を探す億劫さ、もう大丈夫だろうという楽観で薬には
頼ってなかったんですが不眠でもうしんどいです。
病院を探し処方してもらおうと思うのですがそこで気になるのが
費用の面です。今までは親が負担してくれていたもので・・・。
今までは月に診察料や薬代で3000円ほどだったんですが
皆さんはどれくらいですか? 自費負担が軽くなる制度があるとか・・・
776優しい名無しさん:2005/06/11(土) 12:29:36 ID:SrjrNsRk
>>775

32条申請もありますが私はしていません。
過去ログに結構詳細載っていますのでご参考までに。
ちなみに私は月2回ですが3,000円は若干超えますね。
それに毎月診断書料もあるし・・・・

大変だと思いますが自己判断で薬うぃやめたりしたら
駄目だと思いますよ。
777優しい名無しさん:2005/06/11(土) 17:32:05 ID:y+QwJmzJ
>>775
公費負担制度(32条)ですね。
使わなかった頃は診察、薬代で3000〜4000円くらいでしたが
今は診察\240、薬\590です。

詳しくは下記スレ参照。

32条(医療費公費負担)関連スレッドver.14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114247603/l50
778優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:22:57 ID:ITge1gkV
>>775
健保3割負担の自分の例です。

今は再診で1560円/回。
だいたい2週間に1回受診するから
診察料だけで3000円は超えてる。
プラス、薬代がある。

32条は申し込みその他の手続きが面倒なので
申請してません。
気軽に病院も変更できないし。
779優しい名無しさん:2005/06/12(日) 07:12:30 ID:aMWHc+9x
776ですが申請も言われないし月2回の診察・薬で3,000円強なら
仕方がないと思っています。

申請は難しいと聞いて言るし、ドクターも言わないから・・・
それよしり連ドルだけで中途覚醒していたのにサイレース加えると
ダルダル・・・・リーゼよりワイパックスのほうがダルイ
これってきついの???
780優しい名無しさん:2005/06/12(日) 10:00:14 ID:qta7jo1c
申請は簡単だよ。
医師の診断書だったかな?2千円取られたけど、
簡単な書類を書いて、あとは病院でやってくれた。

今は、
診察代1540円→260円
薬代  2460円→410円
781優しい名無しさん:2005/06/12(日) 16:20:25 ID:WWzkqGHD
779です

ワイパックス使用してる方いらっしゃいますか?
リーゼより睡魔襲うって言われていますれど・・・・
サイレース>レンドルミンと思いますが同時に飲んでも効かないし
中途覚醒します。持続率ではこの式だと思うのですがご意見お願いします。
782優しい名無しさん:2005/06/12(日) 23:22:37 ID:XXjzIWT+
>>779サン、自分はワイパ、ソラナックスと比較して眠気が出にくいので頓服で使ってました。
眠気の出る出ないはホントに人によって違うみたいです。
友人はリーゼで12時間眠気が抜けないと言ってました。
783優しい名無しさん:2005/06/13(月) 00:27:41 ID:2Kac02r0
>>782さん、有難うございます。
ワイパックスはリーゼより強い頓服ときいていましたが。。。。
リーゼは気張らして程度した。
ソラ、ベンザリンがレクサス、サイレースになったのですが
やはり覚醒します。。。。つらい。今日は2時間おきでした。
悲しい。
784優しい名無しさん:2005/06/13(月) 14:58:02 ID:m0mjwxuv
>>782さん、>>783さん、有難うございます。
昨夜間違えて連ドル+レクサス+サイレースに加え、
普通なら1錠なのにワイパックスを2錠飲んでしまったのですが・・・・
駄目でした(TT)どうしよう・・・・・

昼間はリーゼですが・・・気晴らしですね。
効いていたあの頃が懐かしい。
785優しい名無しさん:2005/06/13(月) 23:09:39 ID:IJcKrDh5
たった今、レンドルミン2錠投薬。

レンドルミン眠くなるけどなぁ…。



ドリエルよりは。


って、当たり前か…。


あと、眠気が次の日に残らないので、気に入ってます。
786優しい名無しさん:2005/06/14(火) 06:26:58 ID:B/M/vjMl
779です

22時には寝るぞと連ドルとサイレース、レスサス飲みましたが
1,2時間おきに起きてしましました・・・・
そのため5時にはすっかり起きてしまいました

ゆっくり寝ていた学生時代??昔に戻りたい・・(TT)
仕事中は2,3時間だったので同じようなもの??
日によって違うのかなぁ・・・・ショボン
787優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:38:14 ID:hYddQGF/
サイレースが朝残るって言ったらレンドルミンDをもらいました。
朝残らないのかなこれ、ってか眠くなるのか?
788優しい名無しさん:2005/06/14(火) 20:54:21 ID:WLxL1bOo
連ドルは朝まで残りません。
効かない人が大半ですが、個人差もあるので効くかも・・・
ちなみに私は覚醒しまくったのでサイレース加えられました。
これもあまり効用見られませんが午前中はもうダラダラで駄目です。
789優しい名無しさん:2005/06/14(火) 21:28:17 ID:b+WkAUnm
>>778
同じく!連ドルが効かないと言うか寝れても早朝覚醒するので
サイレースと連ドルになりましたよ、昨夜から。
でも結局今日も早朝に目が覚め寝たり起きたり寝たり起きたり。
今夜は違うんだろうか、明朝は違うんだろうかと気になるところです。
790789:2005/06/14(火) 21:29:39 ID:b+WkAUnm
>>788
さんでした!すいませんorz
791優しい名無しさん:2005/06/14(火) 21:30:13 ID:cApmt2UV
もう少し強い薬に代えてもらったら?
792790:2005/06/14(火) 21:35:19 ID:b+WkAUnm
>>791
そうですね。でめぽ、ならかえてもらおうと思います。
793787:2005/06/14(火) 22:54:15 ID:hYddQGF/
今日はレキとサイレースと金ハルも追加したから、
レンドルミンD自体がどうなのかは不明。
でもなんか寝た感じはあるかも。
794優しい名無しさん:2005/06/14(火) 23:03:07 ID:lJq61YNO
眠れないくせに朝まで残る。
最近、ハルシオンに変わったから助かった。
795優しい名無しさん:2005/06/15(水) 02:38:53 ID:ys8qeJky
レンドルミンの味が変わったんじゃないかってレポないね。
おれはのは甘酸っぱくなってますますラムネになったんだけど。
みんなどうよ。
796優しい名無しさん:2005/06/15(水) 05:21:55 ID:AgqjIOdf
レンドルミン眠くならない。
ハルシオン欲しい・・・くれないかな
797優しい名無しさん:2005/06/15(水) 06:25:12 ID:EZxxOFsv
そういやうちの薬剤師(院外処方)が、
レンドルミンは口の中でとかして飲んでいいよって言ってた。
ラムネ味なんですかね。
798優しい名無しさん:2005/06/15(水) 06:56:23 ID:t6T9PwaT
レンドルミンDは、ラムネ味だったよ。ラムネ程甘くないけど。
799優しい名無しさん:2005/06/15(水) 21:09:07 ID:EZxxOFsv
>>798
今レンドルミンD食って(違)ますが、
ほんとにラムネですね。サイダーみたい。

サイダーってとブドウ糖負荷試験のとき飲んだトレーランを思い出す。
800優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:11:18 ID:t6T9PwaT
>>799

そうそう、サイダー近いかもです。



一時間程前に飲んだので、いつもならそろそろ眠くなるはず。

でもまだ眠気ないです。馴れちゃったかな。

ドリエル追加してみようか迷い中…
801優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:31:05 ID:cuqPVh0r
>>800
画面を見てると脳が活性化するから、
ネットなんかやってたら駄目だよ。
802優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:38:48 ID:+JBcDR1L
>796
レンドル残るから他のにしてっていったら春処方してくれましたよ
803優しい名無しさん:2005/06/16(木) 00:33:41 ID:SQBzjmoP
色々あって、レンドルを1/2カット済みで処方されているが、それを2つ飲んで、
かつビール4本飲んでも眠気がきません。。。
804優しい名無しさん:2005/06/16(木) 01:27:01 ID:Zi1bestq
レンにはD付と無しがあるんだね。これが味の違いかな。
805優しい名無しさん:2005/06/16(木) 02:54:53 ID:/T+ZEIfA
802さんと全く同じ。今日、初春。特に変化なし!w
連j飲んでも2,3時間、普通に寝れなかったよ。私は携帯から2ch見てるんだが、眠れない原因はコレだったのかな…orz
先生ごめんね。
806優しい名無しさん:2005/06/16(木) 09:42:59 ID:w2S5bTif
>>801そうですね。ありがとう。
807優しい名無しさん:2005/06/16(木) 09:57:20 ID:H1BFPmsb
ロラメットとレンドルミンだったらどっちが眠れる?
いまは舞&ヒロなんだけどさぁ・・・。
808優しい名無しさん:2005/06/16(木) 10:06:39 ID:8WN8/z1O
>>803
飲み合わせの注意事項に「飲酒は控えてください」ってあるよ
レンドルミンと酒の組み合わせで、どう出るかは人それぞれだとは思うけど
「ハイになって眠れなくなる」というパターンもあるらしいよ
お酒飲むなら夕食時に飲んで、酒が醒めてからレンドルミンを飲んだ方が良いかと思う
809優しい名無しさん:2005/06/16(木) 10:42:07 ID:nZ4gf3IC
私はマイスリー&レンドルミン派。
寝付きの悪さはマイスリーで何とかなったし☆
レンドルミンは確かに切れが悪いけど、ロラメットに変えたらすんごい早く目が覚めちゃって。鬱の休養ならゆっくり寝なくちゃ〜と思って結局レンドルミンに戻ることに。
810807:2005/06/16(木) 10:57:55 ID:H1BFPmsb
>809

同じく寝つきは舞でばっちりなのさ。
その後が問題でなぁ・・・。
中途覚醒とかねむりすぎちゃったりとかあるとどうしたもんかと思ってね。

参考になりました。どうもありがとう。


811優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:39:59 ID:3luD1e3U
>>797
舌下で溶かすみたいな感じですか?
コレ、マジすか。こういう飲み方は、アリ?
レンドルミン 舌下 でググるとたくさんでてきますが。
812優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:52:13 ID:Jdibproh
Dは無印より口の中で溶けやすいです。
成分や量はまったく一緒
813優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:51:27 ID:Z6d8Ki6D
切れもなにも、
聞いている感覚が全くない。
薬たまっても、意味ないので
とりあえず、毎日飲んでるけど。
最初に、レン+マイスリーで
体の調子が悪くなった→健忘も出た
ので、マイスリーをアモバンに。
アモバンも7.5から10に。
さらに、イマイチ浅かったり、切れが早かったり
だと言ったら、リスミーを追加。

レンは前振りのようなもの。
いや、飲んでも飲まなくても全く変わらない、
効果っちゅうものを感じられない
不思議な薬です。
814優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:46:05 ID:FU+p2WTT
レンドルミン+デパス+リルマザホン+パキシル3錠
2時間たちました そろそろ眠くなってきました
815優しい名無しさん:2005/06/17(金) 13:58:21 ID:HtdWKWfF
連ドル、サイレース、レスタス、ワイパックス服用して一週間後に風邪なのか高熱が続いてる・・・
風邪ならいいが副作用だと怖い・・・・
今から寝ます
解熱剤が効かない・・・泣
816優しい名無しさん:2005/06/17(金) 14:06:57 ID:nhoAi5fC
>>815
レンドルミンには、肝臓の重い症状で発熱って重い副作用にあるけど、
もともと肝臓が悪くなければ一週間ぐらいじゃ重い副作用は出ないと思うけどな

サイレース、レスタス、ワイパックスには発熱の副作用はなさそうです
817優しい名無しさん:2005/06/17(金) 14:10:13 ID:RBIV0UsT
>>811
うちの薬剤師がてきとーなのかちゃんとしてるのかにもよるが、
多分ありだと思う。
レンDほんとにサイダーっぽいが一応水で普通に飲んでる。


レンD+金ハル+レキでいい感じに寝てます。
818優しい名無しさん:2005/06/17(金) 17:21:04 ID:JKCqypEu
>>816さん

レス有難うございます。
昨夜解熱剤飲んで一旦引いたのにまた昼間発熱で
外出先で倒れてしまいました。
不思議なのは全く汗をかかない・・・・
普通解熱剤飲んだら汗出るでしょう?

今頭痛で死にそう・・・・・
肝臓悪くなるほど飲んでないのになぁ・・・・
お酒も通院してから全く飲んでないのに・・・・泣
819優しい名無しさん:2005/06/17(金) 17:36:28 ID:nhoAi5fC
>>818
風邪と仮定して私の経験からすると、
ひきはじめは体温下がっても汗をかかない
治りかけは体温下がって汗をかく
だから汗をかくようになったら治るんだなと思っていますけど・・・
820優しい名無しさん:2005/06/17(金) 19:46:41 ID:+nM1KSCx
>>819さん、

ということは汗をかかない限り治らないって事?・・・・・(TT)
体から温風みたいな熱気が放射しています
単なる風邪かと思ったのは昨夜は高熱出る前凄く悪寒に襲われたから。
早く治したい・・・ただですら眠れないのに。

この場合解熱剤飲んで寝る前にいつもの薬(連ドル、サイレース、レスタス、ワイパックス)は
飲んでもいいんですよね?
821優しい名無しさん:2005/06/17(金) 20:37:22 ID:pYPLy4v6
>>820
「★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#51」スレの
「頻出Q&A集」の「■風邪をひきました。市販の風邪薬を飲んで大丈夫ですか?」に
リチウム(リーマス)を飲んでいなければ大丈夫です。
って書いてあるので、大丈夫だと思いますよ
822優しい名無しさん:2005/06/18(土) 03:04:19 ID:6gOif/sl
前の医者ではゾロのノクスタールもらってて効いてたのに、
今いってる医者ではレンドルミンもらって、ノクスタールなくなって
切り替えた途端ちっとも効きやしない。
ゾロのほうが効くなんてあるんかなぁ?それとも耐性ついちゃったか。
823優しい名無しさん:2005/06/18(土) 03:24:25 ID:vq/nLDsf
>>821さん

二度目の解熱剤投入でなんとか治まりました
有難うございます

しかし一体なんだったんだろう?
汗もかかずひいてしまいましたがとにかく皆さん有難うございました
824優しい名無しさん:2005/06/18(土) 03:49:54 ID:1AB4RRYe
レンドルミン効いてたのだけど…この時間に目が覚めた。
825優しい名無しさん:2005/06/18(土) 07:05:52 ID:RBEyqyvk
>>824
それはしょうがないでしょ
レンドルミンて作用時間短い薬だもん
826優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:12:58 ID:phtrLJRE
レンドルミン飲んで寝ると変な夢ばかり見ると言ったら
柴胡加竜骨牡蠣湯という漢方薬が出されました。
今夜はどんな夢をみるのでしょうか。
827優しい名無しさん:2005/06/19(日) 07:25:37 ID:xxZfspdL
今日から仲間入りです
悪夢を見て2〜3時間で汗びっしょりor涙を流して起きると言ったら処方されたんですが
これ飲んで悪夢出る人がいるんですか…orz
828優しい名無しさん:2005/06/19(日) 07:49:58 ID:uyRJ7JU1
>>827
人によって異なるから、普段から悪夢に悩まされているというなら、
とりあえず飲んで様子を見てみれば?
改善されないようなら、他の薬に変えてもらえばいいし。
829優しい名無しさん:2005/06/20(月) 11:57:58 ID:RBAJjQBN
>>822
体質などにもよりますが先発薬よりもゾロの方が効くことはそう珍しい事ではありません。
私も転院に伴い変更されたドグマチール/ソラナックス系のゾロが効かず元に戻してもらって落ち着いた経験があります。
というか先発薬には公式には発表されていない改良が加えられていたり、逆にゾロの方が先発薬よりも改良されていたりします。
830優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:03:13 ID:smq3dNu/
>>828
飲んでみました
悪夢で起きるのは相変わらずだけど眠ってる時間が5時間くらいに増えたんでよしとしたい…ところなんですが…
眠りが深くなった分無意識にぐーっと歯を食いしばって起きた時には頭痛肩凝り吐き気…
悪夢も食いしばりも元からの問題なんでレンドルミンのせいじゃないんですが
睡眠が深くなるのも困るし浅いとまた弱るし痛し痒しですわ orz
831優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:59:06 ID:NQyiQytt
やっぱ単品だと無理。2錠飲むとなんか違うのかな?
余ってないから飲まないけどさ。
832優しい名無しさん:2005/06/21(火) 13:08:19 ID:9jbwLJ+e
>>831
以前は、+銀ハル でしたが
いまは、+マイスリー10mgでストンと落ちます
833優しい名無しさん:2005/06/21(火) 13:17:22 ID:JnkAu0Kp
昔は一錠で寝れてたのに、今は二錠+サイレース+何時間経っても寝れんかったら、レンドルミン。頭が重くなるのと、歩く時にふらつくだけで寝れませんよ。

処方いい加減変えてもらう。レンドルミン効かないわ!
834優しい名無しさん:2005/06/21(火) 15:30:41 ID:COo2gQpy
今日からエバミールに変わりました
サヨナラ、レンドルミン


(´-`).。oO(10シートほどあるレンドルミンどうしよう..........)
835優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:21:50 ID:DRGJvrFn
>>831

私は初めから2錠処方されてるけど、すぐ効き目切れて夜中目が醒めるよ。

無いより眠れるからいいけどね。

翌日に眠気持ち越さないしさ。
836優しい名無しさん:2005/06/21(火) 21:06:59 ID:h6PRgR3o
昨日母にレンドルミンあげたんですけど
なんか健忘おこしたみたいです。
この薬で健忘ってあるんですか?
837優しい名無しさん:2005/06/21(火) 21:16:39 ID:5YvgK29m
>>836
あるみたいだよ
このページの下の方【重い副作用】の所
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124009.html

> ・ 一過性前向性健忘..服薬後寝るまでの出来事を覚えていない、夜中に起きたときの出来事を覚えていない。
838優しい名無しさん:2005/06/21(火) 21:17:00 ID:z3IYXXY3
飲んだ後にいつまでも寝ないとなる。
839優しい名無しさん:2005/06/21(火) 23:49:41 ID:jRXpT26G
入院してたとき2錠処方されてたがなかなか眠れれなかったよ。
20:00に飲んで21:00消灯。横になってから1時間くらいかかった。
840優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:00:12 ID:j9cmmWG1
オイラはレンドルミンを1錠、
噛んで2つに割って口の中で少し溶かしてから飲んでる。
あとはデパスを1錠、舌下で溶かしてる。
そうすると大体20〜30分位で効きだすよ。
あと飲むときは空腹時。最低でも食後1〜2時間後。
満腹時に飲むと効きづらい希ガス。
眠れてないかた、眠れる様になることを祈っております。
841優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:15:50 ID:F7SxZsqo
薬は飲み込むよりは舌下が効く。
もっと効くのは直腸注入だけどな。
842優しい名無しさん:2005/06/24(金) 12:14:15 ID:dzkc88ZW
>>834
(´-`).。oO(いいなぁー、ほしいなぁー
843822:2005/06/25(土) 01:32:07 ID:JeBM1MMF
>822でゾロは効いたのに、先発品のレンドルミンが効かないって言った者ですが、
今日、先生に言って2錠飲んだら寝れる事は寝れると言ったら2錠ずつの処方になった。
・・・・・・・・ところが、実は転院したこの病院はわざわざ紙シートに分包するので
どれがどの薬かわからないのはイヤだから次回からシートでだして下さい。と前に言っていて、
今回シートで出されたレンドルミンと形状も色も全く違うものだった。
「あれ?レンドルミンって丸くて白???」
実は前回、分包されてる時に就寝前と書かれて入っていたあの楕円形で青い錠剤。
「なんか違うクサイぞ?」と薬品コードみて調べたら[UPJOHN17]・・・・・・・これハルシオン?

思いっきり出し間違えじゃないか!!!院長はすごくいい先生なので転院したんだが、
たまたま行った月曜日だけすごく感じの悪い、しかも超2分診療(院長はいつでも10分以上)で
とにかく話もちゃんと聞かない女医で『2度とこの女医の日は行かない。』と決めたくらいの時に
前の病院分が切れて調整のために出してもらったのだが、確かに[おくすり手帳]には
レンドルミン0.25mgと書いてある。

今度行った時に院長に申し立てようと思う。
844優しい名無しさん:2005/06/25(土) 03:51:12 ID:v00oSSYZ
>>843
それは、薬剤師のミスでは・・・?
845優しい名無しさん:2005/06/25(土) 04:01:06 ID:adZ6FhPl
そこのクリニック、薬を分包にしてる人がなれてないと、たまに間違える。
薬をもらったら、一度全部出して確認してみるといいよ。
846優しい名無しさん:2005/06/25(土) 09:45:12 ID:PYYiC27n
>>843
お薬手帳にハルシオンが入ってないなら薬局のミスの可能性が高いね
院長には普通の調子で「知らない薬が入ってたから調べてみたらハルシオンで
レンドルミン2錠もらったと思ってたんですけど違ったんですか?」ってしれっときいてみ
カルテには前回何の薬を処方したか記載されてるから薬局のミスならクリニックから文句行ってくれるはず
847優しい名無しさん:2005/06/25(土) 09:45:50 ID:PYYiC27n
ちなみにハルとレンドルミンはペアで出されることが多いんで
薬剤師が思い込みでやったんじゃないかと推測
848優しい名無しさん:2005/06/25(土) 10:30:39 ID:HvXMv6k3
昨日レンドルミン飲み損ねた。
まだ眠くならない。
結構、効いているものなんだね。
849優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:19:10 ID:OXpdh8ZZ
それまでメイラックスを処方されてたんだけど、
あれは効くまでに時間がかかるし作用する時間も長いらしいね。
自分は中途覚醒はないけど、ただひたすら寝付きが悪く、
メイラックス飲むと明け方寝付いても変な夢ばっかり見るし、
最悪な事に寝起きが異常に悪い。
そしたら、レンドルミン処方されて昨日から飲み始めた。

結果…レンドルミンイイ!寝つきは良かったし寝起きも好調だった!
飲んですぐ眠らなきゃならないそうで、習慣のお布団読書が
できないのが残念だけど…。
効きは早いし抜けるのも早いし、今の所自分にはぴったりですよ。
850優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:20:56 ID:OXpdh8ZZ
ちなみに「ハルシオンにする?」とも言われたんだけど、
ハルシオンて何か怖いイメージありますって言ったら
レンドルミンになった。
ハルとレンドルミンは似てるんですかね?
851いたお ◆hage1/n/72 :2005/06/25(土) 13:02:14 ID:5494y5TZ
入りは弱いけど、寝だすと長時間眠ってまう
なんか気に入らん、、
852優しい名無しさん:2005/06/25(土) 15:04:14 ID:g+425KlD
酔っぱらい状態で、レンドルミン+缶ビールで、記憶がおかしくなります。
昨夜は両親の寝室で小便をしようとしたらしい。orz
853優しい名無しさん:2005/06/25(土) 20:49:38 ID:cWOw6isb
レンドルミンのゾロでグッドミンがあるんですが、
グッドミンを処方されている方どのくらいいますか?
結構多いような気がするんですが・・・

レンドルミンとグッドミン

製品名 レンドルミン
製薬会社名 日本ベーリンガー
一般名 ブロチゾラム錠
規格単位 0.25mg1錠
薬価 35.00

製品名 レンドルミンD
製薬会社名 日本ベーリンガー
一般名 ブロチゾラム錠
規格単位 0.25mg1錠
薬価35.00

製品名 グッドミン
製薬会社名 三菱ウェルファーマ
一般名 ブロチゾラム錠
規格単位 0.25mg1錠
薬価 15.60

レンドルミンとグッドミンで、ゾロのグットミンが結構人気があるのは、
製薬会社が三菱ウェルファーマってことだからなのかな?
精神科に対する吉富薬品のセールス力はすごいから・・・
854優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:25:15 ID:qqum8LVr
グッドミンは半額以下かよー・・・orz
普通にレンドルミン飲んでるのが馬鹿馬鹿しくなってきた・・・
855優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:38:19 ID:4y8aovWs
ゾロの薬価は見てはいけません。
先発薬を買ってる自分が馬鹿馬鹿しく思えてきて
余計に眠れなくなってしまいます。

ちなみに自分も処方されるのは全部先発ばかり。
856優しい名無しさん:2005/06/26(日) 12:08:10 ID:rk9OLlIG
ノシ
ほぼずっとグッドミンのんでまつ
一応レンドルミンのストックもありまつ
857優しい名無しさん:2005/06/26(日) 13:47:39 ID:APhD3PFF
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ^  ^   ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
858優しい名無しさん:2005/06/27(月) 01:53:18 ID:S083RJU+
レンドルミン2錠とセルシン5ミリさっき飲みました。眠くなぁぁれ。
859優しい名無しさん:2005/06/27(月) 08:02:54 ID:dsfiPntK
こんなおいしい薬はないなー。ぱっぱらぱー。
860優しい名無しさん:2005/06/28(火) 00:09:34 ID:AReR9wQP
>>859
くちいっぱいにほうばりたい。
861優しい名無しさん:2005/06/28(火) 12:13:49 ID:YRfai86t
飲むと二日酔い並にクラクラするんだよね。でも飲まないと寝れない。
今日は会社休みました・・
862優しい名無しさん:2005/06/29(水) 14:06:29 ID:b4t9XP3T
眠剤初体験です。
連ドル、1錠づつの処方でしたが、効きすぎて
目が覚めず、勝手に半錠に割って飲んだら、
良い感じです。
全然、お酒が飲めない体質なのですが、
それで効きが良いのかな?
863優しい名無しさん:2005/06/29(水) 14:16:53 ID:etP1qDPt
羨ましすぎ・・・・

こちらは飲んでも二時間ごとに大体目覚める
思い切って寝たいものだ
864優しい名無しさん:2005/06/30(木) 22:50:09 ID:I8WCRW9Z
レンドルミン2錠のんで、部屋真っ暗にして、布団に横になって、2時間けいか…

眠れない。
ドキドキしてる。
明日何も予定ないし、今日も何も無かったのになぁ。

携帯からカキコしてます。

眠れますように…
ナムナム。
865優しい名無しさん:2005/07/02(土) 14:56:06 ID:psZkiEdr
質問ですが・・・
先発薬とゾロの違いを教えてください。
先発の方が明らかに高価みたいですね。
レンドル、ソラナックス、リーゼ、ワイパックス、サイレース、レスタス、デパス
ほとんど先発のような気がするのですが・・・・
効き目は人にもよると思うのですが、以前このスレッドでレンドルのゾロのグッドミンがあるのを見て
グッドミンにして欲しいと言ったら駄目ですって。
こちらはすぐにでもなくてもいいけれど効いて、朝までぐっすり眠りたいのに・・・
レンドルもグッドミンも同じようなものなら安い方がいい。
ただですら薬代高いのに・・・・
どなたか教えてください。
866優しい名無しさん:2005/07/02(土) 21:20:47 ID:XiKiXXjo
有効成分は同じだけど、添加物が違ったり臨床試験のデータ
なんかも違うと思う。
院内処方だったら単に後発品置いてなかったんじゃないかな。
院外だったら、処方せんに商品名じゃなくて成分名書いてもらえば
薬局で取り寄せてくれると思う。
867優しい名無しさん:2005/07/02(土) 22:41:56 ID:9dLD64JG
>>866さん、有難うございます
ここはいつも処方箋貰って、隣の薬局で貰いますがこれが院外?
でもドクターの許可なしでは・・・・と。
結局この薬を信じて回復願わないといけないのかなぁ・・・・
若干だけど高くなっているけれど32条は統合失調症だけだし
10月まででしょう?無理みたいだしね・・・あーーあ
868優しい名無しさん:2005/07/03(日) 02:20:31 ID:H6BadlgC
レンドル効きませんがな(´・ω・`)昔は効いてたと思うけど。
あまりの駄目っぷりに思わずスニってみたが何も変わらず…
869優しい名無しさん:2005/07/03(日) 22:06:33 ID:tCGanL2I
初レンドルミン記念カキコ
870優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:58:40 ID:RM3Y+Jjd
>>867サン、そういうのを門前薬局と言うのでは…
自宅近くの薬局で受け取りたいから、成分名で書いて欲しい、っても駄目なとこは駄目って言うだろうしねえ
871優しい名無しさん:2005/07/06(水) 07:24:51 ID:jhpo1jxR
>>870

レス有難うございます。
多分無理だと思います。でも32条申請なしで(手帳なしで)高額医療費軽減できる制度ってあるのでしょうか?
手帳なしで経費負担できたという制度の噂を聞いたのですが・・・
市によって違うのでしょうか?

でも32条ってもう10月には廃案では?
872優しい名無しさん:2005/07/06(水) 10:01:09 ID:Gyc2SAsb
>871
廃案ではないがかなりの改悪になるらしい。
認定の基準がかなり上がるらしくて躁鬱病だとOKだが鬱病だとNGになるらしい。
それと本人負担の5%が10%になるのではとのこと。
873優しい名無しさん:2005/07/06(水) 12:56:42 ID:/YPBduno
>>抑うつ神経症では無理なのでしょうか
鬱病とは異なるけれどどうなのでしょうね。
教えてください。
874優しい名無しさん:2005/07/06(水) 12:57:44 ID:/YPBduno
873です。

すみません、872さんへのレスです。
875桜庭 ◆Y/Az8UU1PY :2005/07/06(水) 13:04:28 ID:tPWs+uKR
何人か学校の先生や学校の友達やネットの友達の話を聞くと、
レンドルミンは5人に1人くらいが不眠の程度に関係なく効くみたい。
876優しい名無しさん:2005/07/07(木) 21:10:14 ID:ujD/n+V7
>>860
近所との騒音トラブルで寝付けず6錠逝ったが…
次の日とその次の日がめちゃくちゃ辛かった。だるい。
ビールのつまみのドラールODの方が遥かにマシだった。
もうイヤだ。下の住民が外国人(つД`)・゚・
カナダ人なのにラテン杉。
その前のアメリカ人はラテン杉というより、DQNだった。
鉄筋のマンションに移りたいけど、家賃は高いだろうなぁ(つД`)・゚・
877優しい名無しさん:2005/07/07(木) 23:43:28 ID:ZpASYDWv
>>876
ベランダで布団叩いたり
大音量でラジカセ鳴らしたりしてんのか?w
878優しい名無しさん:2005/07/09(土) 03:17:12 ID:ej0Y9wG4
アモバン+ロヒだと6時間くらいで起きてしまうから何とかならないか?
と聞いたら、追加でグッドミンが処方された。
短期はアモバンで十分だけども長期のロヒが少し駄目になってきたから
グッドミンを処方されたはずのに、グッドミンって長期型じゃないの?
879優しい名無しさん:2005/07/09(土) 21:57:37 ID:HXDgYzXY
アモバン   :超短時間型
グッドミン  :短時間型
ロヒプノール :中間型
880優しい名無しさん:2005/07/11(月) 10:08:03 ID:gNebBgD3
自営の方のみ
遅寝、早起きの奨励(昼間寝ることが出来ても我慢して寝ない)
レンドルミン0.25mmで充分寝るとき楽しいです 昔は早く布団に入って寝る体制をつくていたけれど不安ばかりで得なことはないです


881優しい名無しさん:2005/07/11(月) 10:15:44 ID:gNebBgD3
自営の方のみ
遅寝、早起きの奨励(昼間寝ることが出来ても我慢して寝ない)
レンドルミン0.25mmで充分寝るとき楽しいです 昔は早く布団に入って寝る体制をつくていたけれど不安ばかりで得なことはないです


882876:2005/07/11(月) 19:38:10 ID:0JLusck5
>>877
夜になってコンポの音量大きくして音楽聴いたり、ベース弾いたり…
電話の着信の音量も信じられないくらい大きい。
カナディアンラジカセコック、許さん。
883優しい名無しさん:2005/07/11(月) 21:56:50 ID:HbKLuwym
>>882
そいつ難聴なのかもね。
884優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:41:27 ID:zA1s3edH
>>882
大家とかケー札に連絡したら良いよ。
885優しい名無しさん:2005/07/12(火) 03:30:28 ID:H1ZyqjJl
10錠くらい一気飲みしてみたい
886優しい名無しさん:2005/07/12(火) 04:12:08 ID:7+WTFr7u
悪夢で起きるって言ったら処方されたんだけど
効きが甘くて寝てるんだか起きてるんだか状態になるから
余計悪夢見るし悪夢の最中に目が醒めないんで逆に苦しいから止めた
887882:2005/07/12(火) 17:17:41 ID:zbbnPZEn
>>884
これからは9時過ぎに音楽かけ出したら110コールだわ(つД`)・゚・
K察、トラウマなのに。できるだけ関わり合いたくないのに。
妹が不動産屋に何回か苦情言いに言ってるけど、ラテンは治らん(つД`)・゚・

>>885
連jDを6錠一気に舐めたが、翌日がだるかった。
止めるよろし。
888優しい名無しさん:2005/07/12(火) 17:55:12 ID:H1ZyqjJl
>>887
だるいどまりなの?
889887:2005/07/12(火) 18:59:54 ID:zbbnPZEn
ソラナックスODの方が楽だった。
体を壊すので、ODはお勧めしない。
890889:2005/07/12(火) 23:02:42 ID:zbbnPZEn
ソラナックス80錠プラス缶チューハイのほうが楽。
連jD6錠よりも。
連投スマソ。
皆さん、おばさんのような「趣味 OD」にならないように。
891優しい名無しさん:2005/07/13(水) 12:04:18 ID:eaJHYlSi
 レンドルミン何錠一気飲みすれば死ねますか?
892優しい名無しさん:2005/07/13(水) 12:31:44 ID:DMYhz+A2
>>891
最近の眠剤は死ねないように出来てるから。
893優しい名無しさん:2005/07/13(水) 12:44:04 ID:y1juDtod
>>891
窒息するまで。

というわけで、飲むのは別にレンドルミンである必要は無いし、
そもそも眠剤である必要すらない。
894優しい名無しさん:2005/07/13(水) 18:43:34 ID:XKmMg4ze
ラジオの音を小さくしてして聞く。ジィーと集中して聞くひたすら聞く。
寝ようと思うな!(あすの事をかんがえるな!)
朝になる。これで2年過ごしてきた。
895優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:10:43 ID:H6XrLUnn
>894
ここ半月くらい、レンドルミン飲んでも眠れない。
ラジオを聞く方法早速試してみる。
アドバイス ありがと
896優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:14:51 ID:GOrQ/fHW
>>894
俺も似たようなことしてる。

眠剤飲んだ後、イヤホン突っ込んでMD聞いてる。
んで、明日のこととかが巡り始めると
MDの歌詞を頭の中で歌うようにしてる。
でも、ボリュームを絞ると逆に耳に神経が集中してしまう感じ。

そうするといつの間にか朝。
897優しい名無しさん:2005/07/15(金) 01:11:04 ID:x2sLTIi2
始めまして、私もレンドルミン飲んでます。
今日0時過ぎに飲みましたが眠気がきません。
やっと生活リズム取り戻したのに、残念です。
身体動かしてないせいでしょうか。
いくら薬飲んでも、適度な運動は必要でしょうか?
898優しい名無しさん:2005/07/15(金) 07:18:53 ID:Sh7bDYni
そう、耳に全神経が集中したら必ず気がついたら朝なって
いる。昔ラジオを聴かない人間からしたらおかしいがラジオも結構いいもんだ。
だけど、自分が好きな歌を聴いているときに気がついたら
朝になっているときはつらいと嬉しい
899優しい名無しさん:2005/07/15(金) 14:53:42 ID:beC2syO+
うわー自分も同じような感じだよ
音楽聴きだすと目が冴えるから、主にラジオ
人の話し声がボソボソ聞こえるくらいの音量がちょうどいい
NHKのラジオ深夜便なんてうってつけw
900優しい名無しさん:2005/07/15(金) 18:18:30 ID:Sh7bDYni
そうです 自分だけが聞こえる程度の音です。ラジオを聴いて
気がついたら朝になっている。こんな贅沢他にある。おもしろいデー
901ただし:2005/07/15(金) 21:44:45 ID:W73mPywr
目をこすっています。 もっと眠くなるのを待つのです

902優しい名無しさん:2005/07/15(金) 23:29:00 ID:NdhwZdcO
レンドルミンに戻してもらった
副作用ないから好きです
903優しい名無しさん:2005/07/16(土) 11:17:46 ID:2JBC+mta
副作用ありまくり…飲んだら一日中眠気ひきずる
けど飲まないと寝られないわ2時間ごとに目が覚めるわ
904ただし:2005/07/16(土) 15:08:29 ID:Zqr+ds80
レンドルミンは副作用は、ないはず
超軽いユウ眠剤のはず
905優しい名無しさん:2005/07/17(日) 00:40:13 ID:SaLK18st
病院変わって2回目の問診で本日初レンドルミン支給。なにげに
薬局の人の説明が長かったり、「眠れないということで増えてる
んだと思いますが・・・」と至極あたりまえな事を説明中に言う
あたり・・・、俺って薬で良からぬことしそうに見えるのかねぇorz

よからぬ事に使う暇があったら俺が寝たいんじゃ〜、と心の中で
叫びながら帰宅。

夜11時50分頃、指定の2錠を飲んでみたが、いまのとこそんなに
眠気無し。但しトイレ行くのに階段上り下りしたら多少ふらふら
したのでそろそろ聞き始めているのかもしれない。布団入って
チャレンジしてきまつ。これの前にも違う薬の飲んだし、明日どう
だったかまた書くかも。この休み中に、俺に合う薬か見極めないと
会社行く前飲めませぬ・・・。
副作用の健忘症でこれ書いた事忘れてたりしてなw
906優しい名無しさん:2005/07/17(日) 11:12:28 ID:tXXyKayh
>>905
PCの電源を落とし、布団orベッドに入ってからのんで下さい。
効き始めてから…という考え方は捨てるべし。
907905:2005/07/17(日) 18:18:36 ID:SaLK18st
どもども、グラグラと眠気が襲ってくるのかと思って
ました。結局昨日は布団の中で2時頃まで起きてたよorz
今晩再チャレンジしてみまつ。寝られるといいなぁ。
908ただし:2005/07/18(月) 10:17:30 ID:53xIwyFd
いつもラジオの音を絞って寝るのですがいつも寝てしまっているのでフッと思い出して切ろうと思ったら朝です。
毎日です。」
909優しい名無しさん:2005/07/18(月) 14:24:23 ID:DxiI5L1Y
もうこの薬ナシでは寝付けないようになってしまった…
つけたとしても軽く2時間かかるよ。そんなのストレスたまるー

依存したらいけないよなぁ
910ただし:2005/07/18(月) 15:00:34 ID:53xIwyFd
依存大いに結構です。 こんな軽い薬ないですよ! 風邪薬より軽いから一生飲むつもりです
911ただし:2005/07/18(月) 15:00:57 ID:53xIwyFd
依存大いに結構です。 こんな軽い薬ないですよ! 風邪薬より軽いから一生飲むつもりです
912ただし:2005/07/20(水) 15:54:15 ID:k1I8dt+r
そこんな事いつても昨日初めて2時前に寝た(寝られなかった)2年間で始めて
そこで初めて1錠追加で飲んで2時前にサヨウナラ
913優しい名無しさん:2005/07/20(水) 21:51:29 ID:/qrY4jKz
…一時間前に飲んで、寝床についてたんだけど眠気来ないよ。
ヤバい。このまま眠れなかったらどうしよう…
914優しい名無しさん:2005/07/20(水) 22:02:28 ID:tsmQZb2q
と心配するのが (・A・)イクナイから電気を消して横になってヽ(´ー`)ノマターリ汁
915優しい名無しさん:2005/07/20(水) 22:49:41 ID:/qrY4jKz
>>914
(´・ω・`)ありまとー。
あれからまだ寝付けないから適当にコントミン飲んでみたぉ
寝させてー
916優しい名無しさん:2005/07/21(木) 22:22:31 ID:TsCOmU2j
レンデム処方されてたけど全然眠れなかった
あんなもんだめぽ
917優しい名無しさん:2005/07/22(金) 10:23:25 ID:rWFukAIv
初レンドルミン、まぁまぁだった。これより強いベノジールより相性は
いいみたい。思ったより切れが悪いけど
918ただし:2005/07/22(金) 10:33:35 ID:X8AjsC73
レンドルミンは最近ではヒットのいい薬ですが、あまりにも軽いため(通常の人
人が時差の為、使用するくらいの薬 薬と言いいません)だから耐性もつきやすい
3〜4日程度しか考えておられませんのでその間に直せという事です
919優しい名無しさん:2005/07/22(金) 15:54:23 ID:rYndAnaZ
レンドルミンとリスミー2ミリ継続4ヶ月目。
初日から聞いている。
これって、耐性つきやすいのかなぁ???
医者に減らして貰ったりした方が良いのかなぁ?
ちなみに
以前貰ったアモバンは全然効かなかった。
920優しい名無しさん:2005/07/23(土) 22:59:05 ID:Z4fj0q36
朝の残り具合はどんなもんですか
921優しい名無しさん:2005/07/25(月) 22:14:37 ID:LBhLFoYo
>>920
自分は昼過ぎまで余裕で残ってた…
最近、飲まなくても寝付けるようになってきたので使ってないけど
922優しい名無しさん:2005/07/26(火) 03:08:46 ID:L899yqMH
グッドミン処方されてけど、ラムネ。
ぜんぜん効果なし。
923優しい名無しさん:2005/07/29(金) 15:09:22 ID:uCoEezk+
おひるねの為に1時に飲んで3時に起きた。
今もう1錠追加してもうちょっとねようとおもいます
924優しい名無しさん:2005/07/29(金) 20:50:01 ID:LLtUOjh7
レンドルミンよ! よく頑張ってくれたけど役に立たなくなったのでサヨウナラ!
ラ!

925優しい名無しさん:2005/07/29(金) 23:33:00 ID:fRfQeO50
優し〜く長〜く効くから好き。
マイスリーだと2〜3時間で目が覚めちゃうんだね。
926優しい名無しさん:2005/08/02(火) 00:12:02 ID:jTmj3Xlv
レンドルミンって海外に持っていっても税関で何か言われませんか?
927優しい名無しさん:2005/08/02(火) 08:13:35 ID:ndPavya3
>>926
数百錠とか非常識な量じゃなければ何も言われないと思うけど。
心配なら先生に英語の処方箋を書いてもらっておくとなお良し。
928優しい名無しさん:2005/08/02(火) 15:29:01 ID:jTmj3Xlv
>>926
レスありがとう。一週間分くらい自分用に持ってくだけだから大丈夫ですよね。
929ただし:2005/08/04(木) 20:25:45 ID:8nfZ4oSZ
よく?分で寝る、寝られないというのは可笑しい。
時計を見ている間はまず寝てない。
普通時分の思った倍、時間がたってます。
ラジオをつけていたらよく分かります。
930優しい名無しさん:2005/08/06(土) 19:30:37 ID:gh0CncSV
今日ロヒが処方から外れ、こちらのお世話になることになりました。
効くかどうか、心配だよー・・・明日も仕事なのに
931930:2005/08/07(日) 11:06:19 ID:kKNIn7xI
眠れなかった。。。
仕事も急遽休みました。
夢を見ることもなく「ことん」と眠りたいよぅ
932優しい名無しさん:2005/08/07(日) 23:44:45 ID:Ooc+YACR
はじめまして
昨日から2錠にこのクスリは増えて、朝&夕食後にルジオミールとコンスタン1錠ずつになりました
自分にはレンドルミン、1錠だけじゃ効かず、増えました。
2錠になって&(勝手に)夕食後の分と一緒に計4錠飲むことによって、ケッコーすんなりと寝れるようになりました。
このクスリは前飲んでたやつ(名前忘れた...)みたいには眠気をずるずる引きずらないのがいいです。悪夢もみないし。

レンドルミンって、軽いくせに依存になりやすいんですか?!ここみてたらそう思えてきた。。。
933優しい名無しさん:2005/08/13(土) 12:26:31 ID:kBQ+4D/C
3日目にして飲み忘れた。
・・・夕食後のソラ+酒で飲む暇もなく寝てしまった・・・
レンドルミンでは気持ち程度にしか寝つきがよくならないわりに
夕方までふらつきが残るので見直しを要求してみようと思う・・・
934優しい名無しさん:2005/08/13(土) 23:34:32 ID:Q4uOEcU/
>>933
医者曰く「飲み忘れるということは、治って来たということでもあります。」らしい・・・
935優しい名無しさん:2005/08/14(日) 14:22:14 ID:8g+cOQPL
レンドルを飲んで寝ているが、4時間後の午前3時頃に悪夢をみる。
一度起きてレンドルミンをもう一錠飲むと、その後5時間熟睡する。
はじめのレンドルミンで5時間熟睡したいのだが、できないものでしょうか?
936優しい名無しさん:2005/08/14(日) 22:19:06 ID:9JTosa/Z
>>935
最初に2錠飲むのはダメ?
937優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:14:52 ID:ycyDhh2r
その933ですよ
レンドルミンを飲んだるのちイライラ勃発
(もともと夜イライラして寝付けないので出してもらってる)
とりあえず部屋の好きなチームのカレンダーを破った
こいつぁやばいと頓服のレキソタン飲んでしばらく泣いて、
やっぱり落ち着かなくてレプリカユニ破いたところでなんか気が抜けて寝た。
効いてるんだかないんだか。
938優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:19:18 ID:bDqk7CXC
転院したらレンドルミンからグッドミンに変わった。
今晩、入眠できるのか?
939優しい名無しさん:2005/08/16(火) 10:31:08 ID:R6OlWxUz
>>938
グッドミンはレンドルミンのゾロ。中身は同じです。
940938:2005/08/16(火) 11:07:32 ID:WBcgBa+m
無事入眠できました。
941優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:38:04 ID:RLaxa+aK
やばい、タイミング失ったっぽい
942優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:39:10 ID:WIN9/AXf
缶チューハイと一緒に飲めばキク
943マユ:2005/08/17(水) 00:43:31 ID:9BmMo9lY
レンドルミン懐かしいー。私はハルシオンとデパスなんだけど、未だに眠れない(笑)
944優しい名無しさん:2005/08/17(水) 05:34:54 ID:RLaxa+aK
なんか、ふと起きちゃった・・・
945優しい名無しさん:2005/08/18(木) 01:01:07 ID:9VyyadwW
グッドミンを緑茶で飲んで即眠れるパパンウラヤマシス
自分は疲れてるのに夕方お茶飲みすぎてて眠れない。
946優しい名無しさん:2005/08/19(金) 20:39:05 ID:EU6v6Ow7
レンドルミンに限らないけど睡眠薬飲んでも眠れねーって言ってる人達、薬飲んでから
TV見たり、ゲームしたり、2chしたり、音楽ガンガン聴いてたりしない?
酒飲んだりカフェイン飲料摂ってたりしてない?

眠る為には準備が必要なんだよ。早めに夕飯食べて風呂入って、そのあと寝るまでの
3〜4時間はマターリタイムを作らなきゃダメ。リラックスできる本読んだり、静かな音楽
聴いたり。で、寝る準備がすべて整ったら薬飲んですぐ布団に入る。

あとできればヨガやったり指圧やったり、常日頃からの努力も必要。

それでも上手く眠れないことも多いけど、何もせずただ薬の量増やすだけじゃ意味ない。
947優しい名無しさん:2005/08/19(金) 21:34:26 ID:Cg7la0rT
そういう生活が実現可能なら薬に頼らずとも眠れそうな気もしないでもない
948優しい名無しさん:2005/08/20(土) 23:47:11 ID:20ig2jQX
はじめまして。
今日からココの仲間になりました。
眠れるかかなり不安なんですけど、効く人には効くみたいですね。
でも、14歳の子供にデプロメール・レンドルミン・デパスって
大丈夫でしょうか?
949優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:43:49 ID:Na5veDZY
>>948
医師の監督下の処方でなら問題ありません。
950948:2005/08/21(日) 13:12:13 ID:slekTFiJ
>>949
レスさんくす
951優しい名無しさん:2005/08/21(日) 13:52:34 ID:hLvl7Vwt
レンドルミン飲み始めてから、夢をすごく見ます。しかも嫌な夢ばかり…鬱だからかなぁ〜そんな人いますか?
952優しい名無しさん:2005/08/21(日) 18:01:01 ID:xLxpFz05
鬱の人は脳内のセロトニンが少なくなってます。
脳内のセロトニンが少なくなると悪夢を見ます。
レンちゃんでセロトニンが減るかどうかは俺は知らないので詳しい人解説よろ。
953優しい名無しさん:2005/08/21(日) 18:05:43 ID:Sw6dA+Zs
質問です。
飲み合わせで質問なんですが、銀ハルにロヒにベゲAって大丈夫ですかね?
医師の監督外ですが・・・。
954優しい名無しさん:2005/08/22(月) 10:39:13 ID:4jiYJgkK
>>953
処方薬局に問い合わせるか下のスレへどうぞ
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#54
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123854417/l50
でも一番確実なのは、かかっている医院なりクリニックなりへ電話で問い合わせる方法です
955優しい名無しさん:2005/08/22(月) 17:21:29 ID:8mCa5Mu1
初めまして☆
ソレントミン処方されたんですが、たぶん内容同じだと思うんですが
レンドルミンとの微妙な違いや改良されたところとかないでしょうか?
6年前に鬱病で飲んでましたが、もう随分前の事なんで。
そんなに違わないかな?
今回の医者は鬱が再発したのかどうかも告知してくれないから、
なんでこんなに不安になって眠れないのか、自分ではさっぱり分からんです・・・
毎日憂鬱で死にたかったりもするんですけど、抗うつ剤出てないし、
メイラックスを夕食後に1錠出てて、ソレントミンは寝れない日の頓服です。
ソレントミンの前はエチセダンでした。
メイラックスもエチセダンも効いてる実感ないし、
切らしちゃって飲めなくても症状変わらないし、
言っても処方あんまり変わらなくて、今回やっと変わって今夜からですけど、
結局頓服と言ってもメイラックスが効いてくれない事には
頓服処方も毎日飲まなきゃいけなくなるでしょう?
こういうのって様子見てるっていう状態なんでしょうかね?
956優しい名無しさん:2005/08/22(月) 21:55:51 ID:d4Nlukyt
最近、レドルミ飲んでも寝付き悪いです。
元々、レドルミ飲むと翌朝調子悪いので止めてたんですけど、そうも言ってられない状態になってしまったので飲みだしました。
ただ、眠気はいい具合にくるのですが、さあ寝ようと部屋の電気を消しに行くと一気に眠気が飛んでしまいます。最近は、寝る事を半ば諦めています。
957優しい名無しさん:2005/08/23(火) 12:48:05 ID:YV85m3m0
普段中途覚醒ないからレンドルミンだったけど珍しく昨夜夜中目が覚めた
偶然の範疇だと思うし気持ちも苦しくなかったから心配してないけど
レンドルミンは本当に導入剤で引きずるようなのじゃないんだなと確認してそういう意味では安心した
958優しい名無しさん:2005/08/24(水) 15:07:31 ID:QFSupCKx
ユーロジンってのから これにかえられたんだけど
眠れないわ どうしましょう・・・。

ユーロジンってのは爆睡熟睡 次の日にも影響ないけど
これ 吐き気しない?私だけかな・・・。眠くないし 寝るのに昨日
3時間かかったから!!! 一緒に飲んでもいいって言われたから
一緒に飲むべきなのか_| ̄|○  
959優しい名無しさん:2005/08/25(木) 18:55:09 ID:qg3oRbeH
私ユーロジン2ミリとレンドルミンとハルシオン飲んでますよ。
まあ一時的なものにするって言ってましたけど。
結局一月以上この処方だわ。
960優しい名無しさん:2005/08/25(木) 21:39:05 ID:ZwpH6q6c
レンドルミンは早く効き始める短時間型。ユーロジンは長時間型なので、
入眠用にレンドルミン、睡眠の持続用にユーロジン、と言う役割分担でしょう。
961優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:42:55 ID:pq4BeTFW
>>948
18歳以下の子供にデプロメールの服用は,自殺をする危険性があるので,服用させてはいけないのではないのですか。
 詳しいことは,明治製薬のホームページや添付文書情報ホームページや薬剤師に聞いた方がいいんじゃないですか。
962優しい名無しさん:2005/08/26(金) 22:35:49 ID:PWPLHKJ6
>>961
デプロメール/ルボックスの場合、「18歳未満の患者に投与する場合はリスク(危険性)とベネフィット(有効性)を考慮すること」とあるので、絶対に服用させてはいけないということではなく、あくまで医師の判断で、ということになってます。
18歳未満の服用が禁忌になっているのは、パキシルですね。
963優しい名無しさん:2005/08/27(土) 04:25:20 ID:UANnqt3F
あぁレンドルミン効かねぇや。
964優しい名無しさん:2005/08/27(土) 10:57:24 ID:nRJjHBvI
医師に訴えたほうがいいと思われ
965優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:22:20 ID:LSOrOi/L
レンドルミンはラムネみたいなもんガリガリ食うよ♪
966優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:54:35 ID:gTddGpbN
ガリガリする前に溶けてしまわないか?

俺の場合、眠前薬数種を口に入れて水を飲もうとする頃には
既に溶けて形がなくなっていることがある。
なんか内服している気がしないので、口に入れるのは最後にしてます。
967優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:54:50 ID:QnVooCjy
大体毎晩11時にレンドルミン投下。12時過ぎには入眠できてます。
で、3時半くらいにパッチリと覚醒。そこでアモバン登場。
そんでまた5時半にパッチリと覚醒。あとはダラダラ・・・・。
968優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:11:52 ID:+qOJFjpM
レンドルミン、ハルシオン、ロヒプノール、デパス、ワイパックス等、
緊張をほぐす系の眠剤や抗不安薬が効かない人は
トリプタノールとかの方がよっぽど眠くなるかもね。
不眠の質と薬はよく考えた方がいい。
969優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:08:02 ID:u0s4WQdt
レンドルミンは大量服薬しても効かない。
970優しい名無しさん:2005/08/28(日) 09:29:34 ID:1vaiSMOt
レンドルミン急に効かなくなってきた。
昨晩は夜10時過ぎにレンドルミン飲んで寝たけれど、眠れなく、
今朝は1時半には起きてしまった。
寝ている間も夢ばかり。
そろそろ薬を変える時期に来たのだろうか。
971優しい名無しさん:2005/08/29(月) 17:27:50 ID:eJ02CuXz
グッドミンとマイスリーってどっちが強い薬なんでせう?
こないだ医者行ったらグッドミンに変わりました。
972優しい名無しさん:2005/08/29(月) 18:15:48 ID:XYPBZzV5
>>971
効き方が違うから、一概に比較はできないと思うよ。
973優しい名無しさん:2005/08/29(月) 21:04:28 ID:y54aTzyi
>>970
医師に相談して、ユーロジン等の中間型を追加してもらった方がいい。
974948:2005/08/30(火) 17:18:24 ID:r9VerQQf
>>961-962
情報ありがとうございます。
自分で調べてわかんなかったら薬剤師さんに聞いてみます。

わたしパキシル処方されてた・・・。
3日でやめたけど。
975優しい名無しさん:2005/08/30(火) 18:58:39 ID:wmo8u7qM
THCが睡眠に一番なきがす
めちゃくちゃよく寝れる
976優しい名無しさん:2005/08/30(火) 20:29:06 ID:UDMRLx+L
眠いのに眠れない
眠い!もうダメだ!って時に寝ないと眠れなくなる
飲もうかなー
977優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:33:59 ID:R2NQ3Fc5
ラムネ氏ね
978優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:37:19 ID:ZwzOQ+2Y
レンドルミン、切れが良い。
ハルと併用してるけどぱっちり目が覚める。
逆にそれ以上の時間眠れなくなるけど;

>>968
三環よりメジャーの方が眠くなりません?
979優しい名無しさん:2005/08/31(水) 22:45:05 ID:WQraQWWA
>>972レスありがとうです。どこが違うんでせう??
980優しい名無しさん:2005/09/01(木) 00:45:16 ID:jOwqHd5b
昨日から飲みはじめた。
一時間でコトン、と逝けたんだか、今日飲んで2時間たっても寝れねぇ…
一回一錠だけどもう一錠飲んじゃったよorz
981優しい名無しさん:2005/09/01(木) 19:00:05 ID:z3U977KV
>>977
レスありがとうです。
982優しい名無しさん:2005/09/02(金) 20:10:13 ID:JlDrdTK5
>>979
レスありがとうです。
983優しい名無しさん:2005/09/02(金) 21:09:24 ID:5yszVM1h
>>>980
レスありがとうです。
984ニア ◆SHINE/D8Qc :2005/09/03(土) 10:43:52 ID:hIvLLkLG
>>968
トリプタ医師が出すか?という疑問がある。
翌日にも残るだろうし。
985優しい名無しさん:2005/09/03(土) 18:01:36 ID:WiKoHQbA
>>984
レスありがとうです。
986優しい名無しさん:2005/09/03(土) 20:21:15 ID:izN5n1Oc
動悸がひどいので病院行ったら
自律神経を安定させる薬だと言われ
レンを処方されたけど
本来は睡眠導入剤だったのね
朝夜2回飲むよう指示されたけど朝飲むもんなの?
987優しい名無しさん:2005/09/03(土) 20:30:57 ID:aD6RdmAr
>>986
私は毎食後2mg処方されてるよ。
988優しい名無しさん:2005/09/03(土) 20:31:55 ID:aD6RdmAr
ごめん。0.25mgの間違い。
989優しい名無しさん:2005/09/05(月) 01:16:15 ID:kt1rKVI+
レンドルミン0.25mg11時に服用。
眠れない・・・・。
眠っても眠りが浅くて2,3回目が覚める。眠った気がしない・・・。
もう一回眠る努力をしよ。
990優しい名無しさん
この薬は断薬にはもっていこいのマッタリした薬ですよ。効き目もかなり弱いし。
はじめにこの薬を処方されたのなら、この薬で何とかしてみようと思うのが一番の早道。
また、強い薬からこの薬へ変わったのなら、そのまま断薬コースを選んだ方がいい。
運悪く、さらに強いストレスに常時さらされるようになったら、
また断薬は一時中断することもあるだろうけど。
とりあえず断薬過程にはイイ薬ですよ。