【貧血】瀉血依存症【鉄分】PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
●瀉血ってなんですか?
何らかの手段で血を抜く行為です。
自己採血や血管(静脈)を狙ったリスカ、アムカ等の方法があります。

●献血はしないのですか?
もちろん、普通に瀉血するより、献血したほうが世の中の為でもあるし、
健康上好ましいことでもあります。しかし、薬を服用している人は献血できません。
また、献血とは違う自分で瀉血を行うことが目的の人もいるでしょう。
このスレにおいても献血に行っていらっしゃる方もいるとおもいます。

●瀉血道具(針や駆血帯等)は何処で手に入れるのですか?
注射針やピアス用ニードルは主にネットのオークションで売られていたりします。
ニードルに関してはわかりやすいとおもいますが、注射針はなかなか見つけにくいです。
また、自作針という手もあります。コロンの詰め替え注射器などに付いている、
先が鋭くない針をヤスリや砥石を使い鋭い針にする方法です。
身近にある、針(マチ針や安全ピン)でも血管にヒットすれば血が流れますし、
割と太い針(コンパス針や細めの千枚通し)だと、かなりの血をみることが出来ます。
注射器は東急ハンズやロフトなどに売っています。

また針以外の方法、カッターやナイフを使った方法もありますが、ピンポイントに狙っても
かなりの危険が伴います。(神経や動脈切断の恐れ)

駆血帯は血管を浮き出させ、針を刺しやすく、血を出しやすくする効果があります。
これも東急ハンズで購入できますし、ネットの通販で色々な種類、色ものやかわいいものまで
売っています。また、ゴムバンドや、横幅の広いゴムひもでも代用することができます。
2優しい名無しさん:04/09/04 18:15 ID:0Ph5OXb4
●具体的に何処を刺せば沢山の血を出せますか?
このスレでは静脈瀉血が一般的となっています。静脈は体の表面から見ることができ
動脈に比べ皮膚の近くを流れています。
肘のうら、腕、手首、手の甲、足の甲といった瀉血ポイントのうち、
よく使われるのは、肘のうら、手首、手の甲だとおもいます。
通常は病院での採血と同じく肘のうらからの瀉血がいちばん良いです。
もし、色々やってみても肘のうらの血管が見つからないなら手の甲や
手首という順序で試してみるといいでしょう。

肘の裏を勧める理由
(個人差はあるが)多くの人が2ないし3本ほどの太い静脈が皮膚近くにある。
皮膚がやわらかく、痛さも他の部位に比べると痛くない。
18G〜12G程度の大きな針でもすんなり刺すことができる。
青タン等の後遺症率も少ない。(手首、手の甲で瀉血する場合は青タン覚悟する)
また、健康診断の採血や献血などではここから採血することが多く、その際に
身をもって採血位置や方法を知ることもできる。

●瀉血の仕方を教えてください
ここでは、18G程度の注射針のみで肘の裏の静脈からダラダラと血を流す方法を
簡単に書きます。
まず、場所ですが、血が流れてもいい場所を確保します。部屋ならビニール
袋だとかゴミ箱。オススメは風呂やトイレ、洗面台などです。
用意するものは、針と駆血帯、消毒液やガーゼ・ティッシュも用意したほうがいいでしょう。

まず、針を刺す静脈を見つけるために駆血帯を二の腕(肘から5aほど上)にまき、締めます。
このとき、強く締めるのはいいのですが、その後の手順をモタモタしていると腕がしびれたり
そのままにしておくと細胞が壊死(えし)してしまいますので注意してください。
理想は最低血圧では血液が通らないが最高血圧では動脈は手に血液を送れるぐらいのキツさです。
(成分献血の機械がやっていることです、勿論人間の感覚ではなかなかわからない)
3優しい名無しさん:04/09/04 18:16 ID:0Ph5OXb4
次に、肘の裏を見て静脈を確認します。青いスジが見えていればそれが静脈です。
もし、見えていなくても指で手触してみると、静脈がある場所では他の皮膚とは
違うプニッとした弾力があります。
見つからない場合、あいてる手で手首あたりから肘まで血を移動させてみたり、
肘の裏を叩いて血管を刺激してみたり、また単純に風呂中や風呂上りは血行が
よく血管も拡がっていたりしますので試してみましょう。

刺す場所が決まったら、その周辺を消毒液で消毒し、針を刺します。
注射針の場合、約15〜20度程度の角度をつけて上方向(肩の方向)に刺します。
(注射針以外の道具で静脈に穴をあける目的なら直角に刺しても大丈夫でしょう)
あとは静脈の向かう方向に角度保ったまま進ませます。静脈壁に当たったときは
個人差、針の差によりますが、プツっという感覚があることがあります。

血管に入った針を安定させたい場合、針を寝かせ5_ほど前にすすめてやると安定します。
(失敗したら出なくなることもあるよ)
瀉血中は手をグ〜パ〜したり、瀉血位置を心臓より低くするとより多く血が出ます。

針を抜くときは(抜いたあとも瀉血を楽しむとき以外は)駆血帯を解いてから抜きましょう。
(手首や手の甲ではこれを怠るとほぼ青タン確定です)
4優しい名無しさん:04/09/04 18:17 ID:0Ph5OXb4
●針の大きさ(太さ)について
個人差もありますのが、
径の小さな23〜21Gは手首や手の甲向き、また肘の裏で血管が細い人向き
中くらいの18Gは肘の裏向き(手首や手の甲では青タン率が高くなる)
大きいサイズの16G〜12Gは肘のうらでも血管を選ぶとおもいます。
出る量はもちろん、径が大きい方(18Gや16G)が多いです。

●参考サイト(文章・写真・動画)
http://www.med.akita-u.ac.jp/~kensabu/rinken/gakusei/saiketu/saiketsu-manu.html
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n2487dir/n2487_13.htm
http://www.cec.or.jp/hs-ss/kango/html/h/h0102.html
http://www.medic.mie-u.ac.jp/student/jyoumyakusaiketu.html
http://www.jyose.pref.okayama.jp/kango/test12.html
5優しい名無しさん:04/09/04 20:14 ID:8we8VQye
6優しい名無しさん:04/09/04 20:31 ID:VUbIHVRy
1乙。
誰かシリンジと針譲ってくれませんか?
7優しい名無しさん:04/09/04 21:26 ID:DMld9s0s
[>>1]д`)つ●゛ 乙カレー
8優しい名無しさん:04/09/05 01:51 ID:JDI4cJGQ
1さん乙です★
9優しい名無しさん:04/09/05 01:53 ID:olrEKrt2
ちょいスレ違いですが
病院(心療内科)で血液検査したらいくらかかりますか?
10優しい名無しさん:04/09/05 02:41 ID:JDI4cJGQ
9さん。心療内科は分からないけど、風邪ひいたとき病院行ったら、顔みて「貧血」て言われて血液検査したけど3000位だった。結果聞いてないけど。
11優しい名無しさん:04/09/05 13:15 ID:olrEKrt2
9でつ。
10さん。
ありがとうございました。病院に行ったらきいてみようと思います。
12優しい名無しさん:04/09/05 22:40 ID:0DZStFLn
>>6さん。PART3では針の直リン、譲渡は無しです。

ホントに欲しいならググるか、前スレ参照してください。
まだ落ちてないはず!みなさんも、必要な情報あるなら、
1と2のログ保存しておいてくださいね。
13優しい名無しさん:04/09/07 01:11 ID:xmNiTW7w
では、こういう質問しても大丈夫ですか?
(ちなみに私は6ではないですが)

東急ハ●ズで注射針を買いました。
「太」「細」とあったのですが、それぞれ何Gに当たるのでしょう?
ちなみに買ったのは「細」です。
(帰宅して見てみたら、100均のコロン詰め替えキットの針と同じ太さにも見えなくもなかったのですが...)
14優しい名無しさん:04/09/07 18:43 ID:BaImpq0l
>>13 その前に自作針はお勧めしない。
破傷風、敗血症のもとになりますよ。

伏字・・・いいのか悪いのかわかりませんね。
でも、どうしても入手したい人は過去ログあさればすぐ出てくるので、
やっぱり、入手先、自作針などの話題自体をしばらく休みませんか?
PART2のサイトが18G、翼状針、カテーテルなど取り扱い始めたのは
ここの住人さんのおかげ、って言うのが少なからずあると思う人、手挙げて〜"(,,゚Д゚)∩ハイッ!!"
1513:04/09/07 19:46 ID:m5kWKLvg
>>14さん
そうでしたか...<破傷風・敗血症
削ってみたら表面がギザギザになって刺す気失せてました。
正解だったですね。
ありがとうございます。

今のスレにそぐわない話題で失礼致しました。
16優しい名無しさん:04/09/07 22:44 ID:4cpRBOzC
そんな荒いの刺したら痛いぞ〜痛いぞ〜
買った針やニードルでも目に見えないくらい先端が丸くなっただけで痕がすごい残るし
どんなに力入れても血管に刺さらないし。
ほんとに繊細なものだから素人には無理だねあの複雑な形状・鋭さ。既製品が一番。
17優しい名無しさん:04/09/08 02:37 ID:rAkPy9Nm
>>14
カテーテルの裏注文の話は向こうの掲示板で見かけたよ。
その人のおかげかな。

22G翼状針+シリンジでやろうとしてもすぐ固まる。
しかし、18G最強!止まらない。1箇所で200ccなんて初めて。

20Gで動脈は無謀だった。1週間しても青たんが消えない。
ばい菌入ってもやばいんだった。
病院では動脈穿刺はイソジン消毒してたもの。
でも、真っ赤なんだ、動脈血。うっとり。
18優しい名無しさん:04/09/08 17:04 ID:RHEMCyGX
医者に注射器をつかって瀉血してることを思い切って話した。
はじめびっくりして、後は複雑そうな、悲しそうな顔をしてた。
血管にばい菌が入って感染症になるからやめろと言われた。
やめたい。けどウツになるとしてしまう・・・。
19優しい名無しさん:04/09/08 18:53 ID:GKjPtNlp
貧血で入院なさった方いらっしゃいますか?
治療の内容(輸血?)何日くらいで退院できたか教えてだください
20優しい名無しさん:04/09/08 22:21 ID:8TJK8GRf
>>19
瀉血でじゃなくて、ただ極端にヘモグロビン等の数値が低くて入院したことならあるよ。
毎日鉄剤飲んで一週間に一回血液検査と後は貧血になる原因がどこかにあるかもしれないからって
胃カメラとか婦人科で検査された。
退屈で仕方なかったから毎日先生に帰りたい帰りたいって言ってたら2週間で退院できました。
ほんとはもうしばらく入院しておいたほうがよかったみたいだけど。

その後も自宅療養で、血液検査の数値が標準ぐらいになるまで半月ほど鉄剤飲んでました。
21優しい名無しさん:04/09/08 23:53 ID:v/Rc9S4q
貧血承知で献血行ってヘモ値6.6で「病院池」と言われて今日、内科に行った。
行く前になぜか知らないが400抜いた。(体重40キロです)

とりあえず、採血→心電図→レントゲンであぼ〜んヽ(´Д`;)ノ
ストレッチャーに乗って診察室行き、ヘモ値6.2で入院しろと説得され、
正直に白状したら、精神科の主治医に紹介状&明日精神科へ行く、で今帰って来ました。

ねぇ、なんで私よりヘモ低くても入院させられないの?
6切ったら輸血だって、言われて。医者の個人差?
原因不明でヘモ値7切ってる場合は、入院して検査だけで1週間かかると言う事でした。
多分、内視鏡やら胃カメラやらやらされるんだろうね。

入院するかわからないけど、したら報告するね>>19
しかも、同棲してる彼からネット禁止令出たので、もうここに来れないかも・・・。
なんか自分がすごく恥ずかしくて、消えたい。
明日、主治医にがっかりされると思うと、ウツだ。
22連投寂しい:04/09/09 00:08 ID:g2FhDEnF
ちなみに前スレの952=959ですよ・・・。
人様に言っててこのザマです。

約1ヶ月で300位ずつ7〜8回でこんな状況に陥ってます。
どうか皆さん、抜きすぎ注意。思ったより貧血早く進みます。
内科医師曰く「鉄分どうのよりも血液がない、状態」と言われました。
あと、普通の鉄欠乏性貧血とは明らかに数値が合わないので、
嘘はすぐ見抜かれ、全身検査が待っていたみたいです。

明日報告なかったら、内科か精神科に強制入院したと思ってください。
私的には精神科に入りたい。内科じゃ脱走する自信がありすぎる。

なんか、とても寂しい気分で長文&連投ゴメン。
  針を持つ 涙でかすむ この腕に 懺悔と安堵が 満ちみちでゆく
寂しく一句詠んでみた。頭、壊れました。スレ汚しすみませんでした〜。
23続き:04/09/09 00:21 ID:g2FhDEnF
私の行ってる精神科は、1000床以上の大学病院です。
精神科は40床くらいだったかな?
どっちにしても入院待ちしてる方がたくさんいると思うので、
即日入院はない、と思っています。
でも、系列病院に左遷かも〜。

困った。真剣に困った。とりあえず眠財投下して寝ます。
はなはだしくスレ汚し&医療を汚してごめんなさいです。
またここに戻って来たいよ〜。独りは淋しいです。
24優しい名無しさん:04/09/09 01:07 ID:Fu0hhxju
赤血球の回復量を考えながらほどほどにやってます。
自覚症状は全くなしでも、血液検査したら貧血がありました。
数日前に胃の検査して、次回は大腸(これはパスするつもり)と
非常に心苦しいです。

>>21-23
おだいじにしてください。
25優しい名無しさん:04/09/09 01:52 ID:23AxRTR9
>>21-23
がんがれ…入院して身体治したら、次からは抜き過ぎないようにね。
自分も他人様のこと言えないけど。

私の場合、いい加減抜きすぎで体調悪かったところに
タイミング良く健康診断の案内が来たので受けました。結果、ヘモ値6。
21-23さんも言ってるように、数値で鉄欠乏性貧血とは違うと即バレました。
で、瀉血カミングアウト。やはり入院を強く勧められましたが
諸々の事情で入院はせず、近くの内科で通院治療してます。

旦那にもカミングアウトして修羅場でした…
でも止められなくて、まだ隠れてやってる自分に激しく鬱orz

最初の一回だけ鉄剤の点滴、その後は鉄剤の内服で治療を始めて2週間と少し。。
鉄剤は胃に負担が大きくて辛いけど、目に見えて体が楽になってきています。

最悪の時は5切ってたと思います<ヘモ値
さすがにその時は入院しようかと思いました。死にそうに辛かったです。
皆さん、抜きすぎにはくれぐれもご注意ください…
長文スマソ。
26優しい名無しさん:04/09/09 02:32 ID:NRCbwzw2
かの南条氏も鉄剤飲んで気持ち悪くなるって書いてたけど、
みなさんは気持ち悪くならないんでしょうか?
2721-23:04/09/09 04:37 ID:g2FhDEnF
眠れなくて起きてます。皆さんの優しい言葉が身にしみます。
「おめぇがスレ軌道修正しといてそのザマかよ」と言われるのを覚悟してましたので。
本当にこのスレが私の毒吐き場。ありがと〜う。

彼氏が寝たので、やっぱり針を押入れ深くに隠してしまいました。
フェイクの針を2〜3箇所。押入れには300本眠ってマス・・・。
後日、彼氏立会いの下でフェイク針処分することになってますので。

万が一に備えて少しだけ入院の準備をしてみたけど、
やっぱり、絶対に通院になると思う!(と信じているだけ)
町のお医者さんならいざ知らず、大病院には私より重い方がわんさかいるので。
即日入院はありえないかな、と。勝手に目論んでます。
でも、逆に興味もたれて入院は・・・勘弁してくれ。

しかし、ここまでなっておきながらなぜに針を処分できないんだろう。
必死で隠しているんだろう。何もいいことないのに。本当に自分が嫌いだ。


ちなみにレントゲン室で失神した時、ゲロ吐きながら下痢がくる予感に襲われて、
「頼む、瀉血で貧血のくせに失神&ゲロ吐きその上、下痢ウンもらしは勘弁して!」
と必死に祈ったおかげで漏れなかった(笑 
漏らしてたらそのまま永遠にあぼ〜んしていたところだった。
だって、そんな状況に耐えられない。記憶喪失のフリするしかなくないか?
28優しい名無しさん:04/09/09 04:44 ID:g2FhDEnF
ちなみに、ヘモ値8〜9は通院治療域。
7を切ると入院治療が原則らしいです。
で、6を切って5台に突入したらエホバさん以外は輸血です。

普通の貧血でヘモ値が7台あたりからは有り得ない数字らしい。
いつ、事故で出血して死ぬか、心不全、心筋梗塞起こしてもおかしくないらしい。

それにしても、過去2.7とかの人や、4台の人がいらしたけど、
病院とはどんなバトルがあったのでしょうか?
29優しい名無しさん:04/09/09 06:13 ID:L718luN9
かつて3日連続200cc抜いたことがあるけど、
1週間後の検査ではHb14台だった私って一体。。。
30優しい名無しさん:04/09/09 06:42 ID:BLiNbBMl
>>29
そういうこともありえるんですね。Hb14なんてスゴーイ!
ちなみにその時の赤血球数とヘマトクリットはわかりますか?

自分の場合ヘモグロビンはギリギリ2桁に達していたけれど、
赤血球数とヘマトクリットが結構低かったような気がする。
詳しい数値は覗き見しただけなのでわかりませんが。
普通の貧血でない事が医者に察知されてませんように祈る毎日。
31優しい名無しさん:04/09/09 11:20 ID:/afjB4eN
身体・健康板の貧血スレだと、何の理由もない、鉄欠乏性貧血でも
酷い人だとヘモ値6〜7台の人はいます。
子宮筋腫持ちの人だと、それ以下の人も。

ひどい貧血でも、入院は無理、輸血は絶対嫌、と言えば、また鉄剤で酷く胃が
荒れてしまう人は、鉄剤の静注or点滴みたいですね。

私は瀉血で辛くなった時、近所の内科(診療所)で血球計数+血清鉄を
検査しましたが、診断結果は鉄欠乏性貧血でした。
前フリとして、「1年くらい前に2ヶ月ほど貧血治療してましたが、
引越で止めてしまいました」と言ったからかも。
32優しい名無しさん:04/09/09 11:43 ID:XKtxtmeM
自分は鉄欠乏性貧血でヘモ値4でしたよ。
立っていられるのが不思議だと言われて即日入院。
色々検査されました。
33優しい名無しさん:04/09/09 21:24 ID:N3rnjeum
自分も。ヘモ値が3まで下がってて即入院でしたw。
よく生きてたね、と感心されるやら呆れられるやら。
原因はあくまでも言いませんでしたのでありとあらゆる検査をされますた。
一番苦しかったのは胃カメラ・・・。
ちなみに、自分エホバじゃないけど輸血は断固として拒否した。
血を抜くのはいいけど(だから献血は大好き)、他人の血をもらうのは気持ち悪くて
生理的に受け付けられなかったので・・・。
34優しい名無しさん:04/09/10 00:11 ID:5w1B5JTG
>26
身体に合う合わないがあるんじゃないかな?
私は合わなかったみたいで気持ち悪くなりました。
3526:04/09/10 01:51 ID:60txg1D9
>>34
ああああ、レスありがとうございます。。
やっぱりあるんですね、ゲロッパ…やだなあ。。

でも、もうそろそろ内科に行かないとヤヴァイ…
微熱続きだし、ブラックアウト寸前なんてしょっちゅうだ…
病院いくのもツライ…でもゲロッパ…アウアウ('A`)
36優しい名無しさん:04/09/10 02:49 ID:Q/S8w43t
注射器持ってないので普通の縫い針で肘の裏の静脈?(青く浮き出てる所)に刺し
ましたが全然血が出ません・・・ 駆血帯の代わりに髪を結ぶゴムを使ってみまし
たが細すぎるのでしょうか?針を刺した痕は蚊に刺された痕のように固くなってま
す(ノ_・。)  アドバイスお願い致します(__)
3729:04/09/10 06:25 ID:Sh/QRXf2
>>30
瀉血200×3日間から1週間後、かつ、OD後の採血結果。
WBC102(H)
RBC451
Hgb14.3
Hct43.5
血の気が多いのかしら。
38優しい名無しさん:04/09/10 11:34 ID:iLnH7hN0
>>36
注射針=中が空洞
ニードル=中が空洞
縫い針=空洞じゃないので血が通る穴がない
39優しい名無しさん:04/09/10 18:07:16 ID:/KaNdY6k
>>36
38さんの指摘どおり針の中空洞だから、刺してる間はでないでしょうけど、
(静脈に刺さってたら)針抜いたら血出るでしょ。細い縫い針ならポツポツかもしれないけど
ミシン針とかコンパスの針とか少し太めの針だったら結構出るんじゃ?
40優しい名無しさん:04/09/10 21:51:46 ID:f05C58uB
ヘモ2.6がワーストだな。
もちろん入院って事になったけど、4日目で出てやった。
退院してからは、一応我慢して、薬飲んで、鉄の注射して・・・

抜く為のメンテナンスは大変だねぇ。
2.6を記録した時は、こんな数字を出すのは、事故にあって大量出血するか、
胃潰瘍が敗れて吐血した人くらいよ!!と言われた。
41優しい名無しさん:04/09/10 23:55:17 ID:W8iZR4uV
>>26
私はゲロッパは全然なかったです。
でも胃のもたれ・不快感と常に下り気味(軟便状態)。
胃への負担を軽くするなら食後に、
鉄の吸収を重視するなら食前(空腹時)に飲めって言われるみたい。
私は後者でした…

鉄剤平気な人も少なからずいるはずだよ…病院逝き( ´∀`)ノシ ガンガレ
4221〜23あたりの:04/09/11 00:43:40 ID:XaCJPD9E
目論見どうり入院なしで生還してまいりました!
精神科の医師と1時間ほど話して(いつもは10分ほど)終わり。
 「とりあえず鉄剤出すね」と言って辞典をパラパラめくってしばらくして、
「ビタミン剤のほうがいいのかな?」「よくわかんないや」と言って、結局何の処方もなく帰された。
こんなのアリ?点滴くらいはするだろうと思ってたのに。
鉄剤くらいは出ると思ってたのに。先生、勉強してください(泣

思ったこと ・内科医→精神にうとく、貧血の数値を見て大騒ぎ
        ・精神科医→内科に疎く、精神面のケアはするが貧血治療には???

主治医いわく、過去に自分の患者に瀉血でヘモ値2まで逝った人がいると。
「その人は生きているんですか?」と聞いたら「教えられない」との事。

貧血のせいか、発熱が続いてます。38度を行ったりきたり。
主治医何も教えてくれないし、どうすればいいのか?
メンヘル系の薬と解熱剤って併用アリですか?
それとも、貧血から来る発熱には解熱剤は無意味なのかなぁ〜。


4336です:04/09/11 03:36:46 ID:9xUUqz11
出来ました。母が以前糖尿病でインスリンを打ってた時に使ってたニードルを
発見しました。針はかなり短いですが少しずつ血は出ています(手の甲だけど)
この長さじゃ肘の動脈には達しない感じです(泣)
只今、手の甲に刺しっぱなしですが何分くらいで抜くのが良いですか?
刺しっぱでも大丈夫でしょうか?
44優しい名無しさん:04/09/11 05:51:09 ID:Y+G31i/1
動脈に達したらすごいと思う。
45優しい名無しさん:04/09/11 06:16:48 ID:WQCFwIc9
通販で注射器を購入しました。
おまけにサンプル品として、沢山のシリンジ、針が同封されていました。
46優しい名無しさん:04/09/11 09:14:38 ID:0PQWKTMa
毎日50ccぐらいずつちみちみ抜いています。
毎日のストレス解消的な行為になっているので
できれば続けられるように抜き過ぎないようにしてます。
でも塵も積もれば・・なのかな。
最近、ストレスが強いと感じているので毎日抜いてしまいます。
ヘモ値下がって不調な方、お大事にしてくださいね。
47優しい名無しさん:04/09/11 09:34:14 ID:Np7QQX+U
>45
注射器とシリンジってどう違うんだろ…
48優しい名無しさん:04/09/11 16:02:40 ID:XaCJPD9E
>>43さん インシュリン用だと、針のGは30〜28あたりかな?
そのGだと、数分で止まると思います。(血液凝固作用)
あと、肘の動脈から採血はやらないのではないかと・・・。
死にます。動脈はいけません。
医学知識あるなら、足の付け根の動脈からいけるかもだけど。
医者にやられたけど、すげ〜く痛かった。針刺してからグリグリ血管探しやがる。

>>47さん 私は医学の知識ありませんが、ここでは、
「注射器」=針とシリンジついてるもの。
「シリンジ」=針が付いてない筒と、引き筒のみ。
という解釈でよろしいのではないかと。
49優しい名無しさん:04/09/12 01:46:42 ID:dMXNpFfr
過去ログってどうやってみるのですか?
色々とやってみたけどみれません。
アドレス教えてください。
50優しい名無しさん:04/09/12 02:08:03 ID:aeT1HCgY
>>49 まだdat落ちしてないと思うんだけど、普通に検索して見れないかな?
PART1&2とも健在じゃないのかしら?
私はギコナビ入れてるから見れてるのかしら?
49サンの環境わからないけど、2ちゃん検索でなかったら、
ブラウザ入れればHTML化待ってるスレも見れるよ。
PCあるなら、ブラウザおすすめします。

何ならログコピーして送ろうか?
51優しい名無しさん:04/09/12 02:23:02 ID:aeT1HCgY
PART1&2のログWORDに入れましたよ。
欲しい人いたらスレ内で教えて〜。
欲しい人いるなら捨てアド晒すので。
52優しい名無しさん:04/09/12 06:19:08 ID:xt8Vbz+v
とりあえずサンプル頼んでみました。
瀉血したことないので100本単位で買ってうまく出来なかったら泣けてくるし・・・。
53優しい名無しさん:04/09/12 09:46:02 ID:xLFHf+IT
あぁ、私も過去ログPART1から見れるけど
ずっとギコナビだからかも・・・

昨夜は彼氏と瀉血しないって約束したのでしませんでした。
1日ぐらいなら我慢できるんだけど・・・
今日はしてしまいそ。
54優しい名無しさん:04/09/12 14:04:15 ID:ozFuWLIn
>>50さん>>53さん 
専ブラ使ってる人はdatファイルがローカルに蓄積されてるからだよ。
55優しい名無しさん:04/09/12 15:04:38 ID:ozFuWLIn
とりあえずpart1だけ読めるようにしました。希望があれば2もしますけど(´Д` )

ttp://thedigitalcowboy.hp.infoseek.co.jp/2chLog/syaketu1.htm
56優しい名無しさん:04/09/12 21:57:28 ID:XTIuFvcW
さっき物凄くむしゃくしゃしてて300ほど抜いたんだけどどうも納まらなくって
もんもんとしながら手首切ろうかと思ってた所に彼氏からメールで「手首切らないでね」っと一言メールが・・・。
瀉血する前に電話で話した時に何か感づかれたみたい(´Д`;)

私はリスカしててもうこれ以上傷増えるの嫌で瀉血に変えたんですけど、瀉血はスッキリ感が少なくて
激しくむしゃくしゃしてる時や鬱な時は瀉血じゃ収まらなくて結局リスカもしてしまってるorz
でも瀉血で収まる時もあるから瀉血を知って多少はよかったかな・・・
57優しい名無しさん:04/09/12 23:27:56 ID:6DpHLfjy
>>48さん

針は31Gでメチャ細いです・・・ 途中で血が出なくなって何回も取り替えて
手首でやってたんですが凄い青タンで(;>_<;) バイトの制服がノースリなの
で今日は休んでしまいました。 細い針では何処から抜くのが良いのでしょうか
!?
5850:04/09/12 23:36:14 ID:pUusC8C7
>>55
どうもありがとうございました。
すごく助かりました。
ギコナビ使ったら見れるのですね。
さっそく導入してみます。
ありがとうございました。
59優しい名無しさん:04/09/12 23:54:56 ID:ozFuWLIn
いやいやいやいいや、専ブラつかったらdat落ちしたスレが読めるようになるんじゃなくて
datしてないときに取得した情報が蓄積ファイルとして各自のPCに残ってるからなんだよ。

一度も取得したことないdat落ちしたスレを読むためには●(まる)を有料で買わないとだめよん。
60優しい名無しさん:04/09/13 00:04:07 ID:B8Wo4Vec
原因不明に激しく文字化けてるからちょっとなおす。。。
61優しい名無しさん:04/09/13 02:16:21 ID:4MvoXi3c
>>57さん 31Gはちょっと瀉血には向かないかもです。
多分、血管ヒットしても5mlもでないのかと・・・。
青タン防止には肘裏などの太い静脈などからがお勧めだけど、
肘裏を20G以上くらいから血流が強すぎて瞬殺で青タン行きです。
針が狭くて血の逃げ場がなく、内出血してると思われ。

やはり22G位あるとどこからでもやり放題ですね。
個人的には22G=手首、手の甲用(駆血強いと青タン決定)
20G=肘裏など太い静脈(200〜300で詰まるので抜きすぎ防止に良)
18G=上に同じ(上手くヒットすると滝、噴水止まらず400余裕=アボーン確立高い)
私は20G使うようにしてます。18だと楽しくて止められないのです。
18以下は跡が消えるのも遅いです。

ちなみに点滴が17G、採血は21G位らしいです。輸血が18G程。
Gの数字が小さくなると針は太くなります。
18〜22あたりを5本ずつ位買って試してみるのが一番ですかね。
ちなみに私は22Gだと、どこから採っても青タンなるのですげ〜余ってる。

62優しい名無しさん:04/09/13 04:56:31 ID:Ohauev4l
25G以上は血液の様などろっとした液体には向かないそうです。
↑針を購入したサイトより

私は18G使ってるんですが青タンというより、なんか固くなって少し膨らんでます(+_+)
こういうかた他にいらっしゃいますか?
63優しい名無しさん:04/09/13 09:12:10 ID:R/n93XeD
昨夜は瀉血を自粛してみた。
昼間、イベントで立ちっぱだったら貧血起こしたので。
毎日50ccぐらいしか抜いてないのになぁ。
以前は23Gでやってたけど21Gにしたら、程よく抜けるので
つい快感で毎日やってしまいます。
でも日課にしていると抜かないとベッドに入っても悶々としちゃいます。
左肘裏がやや青タン気味なので今日から右に変えてみます。
後処理の順序をきちんとして圧迫もきちんとすると青タン少なくなりますね。
64優しい名無しさん:04/09/13 23:19:10 ID:WH1h1C59
私も跡は、>>62みたいな感じ。
18G、やめられん。20じゃ物足りない。
家の階段上るだけで、すごい動悸なので、今日は自粛します。
あーしんどい。
65優しい名無しさん:04/09/13 23:46:15 ID:B8Wo4Vec
失った血液はどのくらいで戻るか ttp://homepage1.nifty.com/tamako/Q1.htm
66優しい名無しさん:04/09/14 00:40:02 ID:quM+g/MM
>>65
体重50kgの女性だとすれば1週間で約200mlまでOKってこと?
それでも普通の食事でとれる鉄だけでは貧血になるよね
6750:04/09/14 01:36:30 ID:qViJvnT6
>>59
一度も取得したことのないスレはギコナビ使っても読めないのですね。。。
残念。
さっそくギコナビ導入してみました。
すごく使いやすいです。
ギコナビの存在を教えてくれてありがとうございました。
68優しい名無しさん:04/09/14 02:00:19 ID:qJW7FRby
だれかうまい訳を考えてあげて…。
医療用語(採血用語?)詳しい人。

ttp://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=785708&flag=1
69優しい名無しさん:04/09/14 14:43:42 ID:DzZHtGNE
自分で抜いてるところデジカメで撮ったりする人っていますか?
私、たまに撮りたくなって撮ったりしています。
もちろん、誰に見せるわけでもなくひとりで見ているのですが。
今後も他人に見せる気はないのですが、なぜか撮ってみたくなるのです。
70優しい名無しさん:04/09/14 16:02:17 ID:DzZHtGNE
ヘパリン以外で血を凝固させないものってないでしょうか。(入手可能なもので)
すぐレバープリンになっちゃうので、もう少し血をいじっていたいので
何か方法はないかなぁと思いまして。
オリジナルな方法でも、これやると固まりにくいよ、ってのがあったらおしえてください。
71優しい名無しさん:04/09/15 02:26:18 ID:s8QYNyTs
瀉血、自粛しようと寝逃げしたけど
結局起きて抜いちゃった。
もう左はいい加減、青タンだし硬くなってきてるので今日は右から。
穿刺具合がいまひとつだったのか、血の出もいまひとつ。
でも、まいいか。寝ます。
72優しい名無しさん:04/09/15 15:10:32 ID:JDKxMd6x
>>70
そういや抜き始めの頃はすぐ固まってたなぁ…(遠い目)
ガンガン抜いて入院推奨レベルになった今は、なかなか固まらないです。
容器に溜めといたのをトイレに流す時も、前は「ドボン」今は「ジャバー」w

でも素人にはお勧めできない。
ここまで抜くと体壊れます。・・・今日も鉄剤飲むか…orz
73優しい名無しさん:04/09/15 16:59:59 ID:j7kLhaQY
今、会社だけど瀉血衝動にかられています。
早く帰って抜きたい。
本当はあぼーんするぐらい抜きたい気持ちもあるんだけど
勇気がないのと怖いのとで、そこまで抜けない。
だから毎日、ちみちみと。
早く帰って抜きたいよーーーーー。
74優しい名無しさん:04/09/15 18:00:30 ID:Rw8Lxqg5
針で血管さして、ビーカーに入れようと針を少し傾けると血が出なくなる。
あれよあれよとしてる間に青タンが…!!
血を何か容器に入れてる人はどうやって入れてるんですか??
どうしても青タンになってしまう…。
溜めるのは諦めてペットシーツ(?)でダラダラとかのほうがいいのかしら。
75優しい名無しさん:04/09/15 18:25:49 ID:MQy4ySUt
手を伝って容器に血を入れる
76優しい名無しさん:04/09/15 23:48:25 ID:zdZlNfzm
>>74
あたしは、注射器の筒(?)のみに取り付けて使ってる。
で、容器に溜める。
器具の名称がわからん、スマソ。
77優しい名無しさん:04/09/15 23:57:49 ID:TOVPi2tv
今日顔を見られた保険医に血液検査を薦められたけど、瀉血→自傷癖バレが怖くて絶対できない。
毎日長袖だからバレてるかもしれないけど。
リスカーだなんて学校側に知られたら…。
((((;゜Д゜)))ガクブル
78優しい名無しさん:04/09/16 00:19:07 ID:6qA1+bNQ
>>74
私はうまいことヒットしたら針は動かさないで、
針が刺さった腕と容器の位置を、ちょうど血が入るように調整してる。

青タンになるってことは、せっかく静脈にヒットしても
針を傾けた時に血管を突き抜けちゃって、内出血してると思われ。
何Gの針使ってるかわからないけど、
肘の静脈で20Gより太ければピューッと出るんじゃないかな。
79優しい名無しさん:04/09/16 00:50:03 ID:MZ1GJFFA
今、シャケりました。
今日はペットシーツにダラダラと。
容器に入れたい時は、穿刺し血が出て手を伝った先に容器を置いて溜めます。
後片付けは断然ペットシーツの方が楽なんだけど
時々、容器に溜めて遊びたくなる。
でも時期、凝固してくるのでつまらない。
ずっとサラサラのままならいいのになぁ。
さて、眠剤も入れたし寝るとするか。
もやすみなさい。
80優しい名無しさん:04/09/16 15:26:20 ID:qvYgX7r9
>>76
シリンジのことかな?
81優しい名無しさん:04/09/16 23:58:30 ID:fcDsSMk6
このスレの皆さんは何Gの針を使っている人が多いんだろう?
82優しい名無しさん:04/09/17 01:23:20 ID:p3sty7J/
私は21Gです。
20Gを買おうと思ったら品切れ?でなくて21Gにしました。
最初は23Gから入りました。
なんか話を読んでると18Gの方が多そうな気がしています。
私も次に購入する時は18Gいってみようかなと思っています。
83優しい名無しさん:04/09/17 08:58:25 ID:Nhd3CIwh
昨夜は瀉血を自粛しました。
もう左右とも肘裏が針跡、青タンなので。
逆に言えば、もうこれだけ跡があるんだからやっても同じかなとも思ったり。
たぶん、今日は抜きます。
朝から思ってるんだから、仕事帰ったら間違いなく抜くことでしょう。
ほどほどにね。
84優しい名無しさん:04/09/17 15:12:03 ID:WbkjfAFL
>>82
81です。レスありがとうございます。
18G使ってる人が多そうなんですか・・・すごい太いですよね。
私も始めたばかりなので今は採血で使っているのと同じ22Gです。
血と一緒に悪い気分も抜けていくような気がします。

今はまだ青タンとか出来ていないんですが、出来ても時間がたてば消えるものなんでしょうか?
85優しい名無しさん:04/09/17 17:03:55 ID:Nhd3CIwh
>>84
82です。
私は薄めの青タンなら2〜3日で消えます。
ただ、一度手首から抜こうと思い、駆血にも失敗し大内出血した時は
さすがに一週間以上消えませんでした。
84サン、青タンが出来ないのなら、きっと後処理がきちんとできてるんでしょうね。
後処理を面倒がらず、きちんと圧迫すると青タン率が少ないような気がします。
86優しい名無しさん:04/09/17 18:43:24 ID:XWKMOjQ1
>>85
82さんまたレス下さってありがとうございます。
内出血を起こすと青タンになるんですね、でも出来ても消えるみたいなので安心しました。
後処理は採血してもらった時と同じような感じでやっています。
でも片手だと何かと不便ですね。駆血帯を外すのも針に当たらないかヒヤヒヤします。
87優しい名無しさん:04/09/17 21:18:35 ID:p3sty7J/
>>86
85です。
うん、内出血は消えますよ。
人によって日数は違いがあると思うけど。
さっき、抜きました。
もう左の血管は硬くなってるので右でやったのですが
右利きなため、結構しんどかった・・w
駆血帯が巻きづらいですね、利き手じゃないと。
今日は圧迫をあまりしなかったので、明日青タンかもー。
88優しい名無しさん:04/09/18 04:31:20 ID:MHJ588cr
瀉血のおかげでリスカから脱出できそうです。
89優しい名無しさん:04/09/18 08:54:35 ID:FjgHXWfn
私もアムカからの移行です。
傷跡は少なくて済むけど、リスクは大きいかなと感じています。
アムカよりは断然出血量が多いので、そこのところだけは気をつけています。
しかも、傷跡少ないと思うと頻繁にやっちゃうんだよなぁ、自分。
頻度はアムカの頃より増えました。
自傷自体、しなくなるのが一番いいのは百も承知ですが
なかなかそうもいかず、しばらくは瀉血の日々が続きそうです。
90優しい名無しさん:04/09/18 22:19:16 ID:nFhWHrV1
さっき始めてやりました。
肘の裏の血管が見つからなかったんで手首でやったのですが、
すごい内出血してしまって、横から見たら五ミリ位膨らんでしまった。
難しいなー。
91優しい名無しさん:04/09/18 22:50:30 ID:R0zbzPwp
手首の動脈からの瀉血は素人には難しいでしょうか?
92優しい名無しさん:04/09/19 01:04:45 ID:IJuQqSnt
今日はじめて18G使ってみました。勢いがよすぎて周りが汚れちゃったけど
ぴゅーって勢いよく出て、あっという間に100cc超えてました。使いすぎると怖いですね。
普段は20Gにしておこう・・・。
93優しい名無しさん:04/09/19 01:21:35 ID:0rvZ1ZY8
今日は瀉血自粛日にしました。
抜かずに眠剤飲んでおとなしく寝ます。
もう両肘裏が青タンで、親にもそろそろ怪しまれそう…鬱。
もし言われたら「アトピーできて掻いたらこうなった」とでも言おうか。
後処理甘いから青タンできるのかなぁ。
針刺した時、刺した箇所から出血しませんか?
私だけかなぁ。なんかその刺した箇所からの出血が青タンになってる気もしています。
94優しい名無しさん:04/09/19 12:45:05 ID:Enc1Wzbo
皮膚の穴ふさがるの早いけど血管の穴ふさがるのがそれよりも遅いような気がする
だからでるところがなくて皮下に血がたまるのではないかと。
9592:04/09/19 19:09:17 ID:SpxYTY3T
今肘裏をよく見てみたらうっすらと青タンになっているような気が・・・。
元々手首から腕の内側の血管が人よりよく透けて見えるから微妙なんだけど止血失敗したかな。
96優しい名無しさん:04/09/19 22:25:23 ID:qKqD05y3
アムカは傷跡が消えなくてどうしても血をだしたくて、
過去ログ出してくれた人のとか、ぐぐってみたりオク見たり
いろいろしたんですが製品が買えるページが見つかりません。
注射針さえあれば瀉血できるんですよね。
それを買うたのめ方法を教えてください。
御願いします。
97優しい名無しさん:04/09/19 22:44:39 ID:Enc1Wzbo
●瀉血道具(針や駆血帯等)は何処で手に入れるのですか?
注射針やピアス用ニードルは主にネットのオークションで売られていたりします。
98優しい名無しさん:04/09/19 22:45:31 ID:Enc1Wzbo
ニードルなら素直にでてくるだろう。注射針の18G=ニードルの16Gくらいだから気をつけるように。
99優しい名無しさん:04/09/19 23:17:49 ID:qKqD05y3
どうもありがとうございました。
オクでそれらしきものを見つけることができたので購入したいと思います。
この人、この製品だけは気をつけるべきだとかありますか?
オク入ってないんで個人情報を相手に送らなければならないみたいで少し不安です。
100優しい名無しさん:04/09/19 23:22:42 ID:Enc1Wzbo
プラス評価・今までの取引数の多い人ならたいてい大丈夫でしょう。
101優しい名無しさん:04/09/20 00:11:21 ID:iDeefhVu
>>98
最初やった時ニードルの18Gだったけど注射針の18Gと太さ一緒だったよ
102優しい名無しさん:04/09/20 01:13:56 ID:qnTXDVyI
私はニードル16Gから注射針18Gに変えたけど太さ変わらないような気がします。
103優しい名無しさん:04/09/20 07:47:01 ID:etTWc0GL
>>96
「注射針 通販」でググる
104優しい名無しさん:04/09/20 12:27:42 ID:0GwSJFYo
>101 同じなわけはなかろーが。並べて比較汁。
105優しい名無しさん:04/09/21 00:54:35 ID:/KmODsog
>>101

ニードルのG
 AWG(アメリカンワイヤーゲージ)
 直径が0.46インチのものを0000G(4/0)G、
 直径が0.005インチのものを36Gとして定め、
 面積を等比数列にしてGを定めているのだそうです
 000000(6/0)G (0.5800インチ)
 00000(5/0)G (0.5165インチ)
 0000(4/0)G (0.4600インチ)
 000(3/0)G (0.4096インチ)
 00(2/0)G (0.3648インチ)
 0(1/0)G (0.3249インチ)
 1G (0.2893インチ)
 ・
 ・
 ・

 48G (0.00124インチ)
 49G (0.00111インチ)
 50G (0.00099インチ)
 と、私が参照したサイトでは全部で56種を掲載していました
 (000000、00000、…、00、0、で「0」のGだけで6通りです)
 数字が大きくなるほど径が小さくなる点は同じです
 57孔の面積の等比数列の公比をrとすると、
 0000000Gの穴の面積は、50Gの穴の面積の(rの55乗)倍になっていて、
 Gの数が1つ小さくなると、rの平方根(数学的に厳密にいうと正の平方根)倍だけ
 直径が大きくなるということになるということらしいですが
 難しくて、よくわかりません(w
106優しい名無しさん:04/09/21 00:55:28 ID:/KmODsog
注射針のG
 BWG(バーミンガムワイヤーゲージ)
 ワイヤーの太さを規定する規格で、ある単位面積当たりに何本入るか、ということだそう
 細ければ細いほどたくさん入りますから、ゲージ数が大きいほど細くなります
 00000(5/0)G (0.500インチ)
 0000(4/0)G (0.454インチ)
 000(3/0)G (0.425インチ)
 00(2/0)G (0.380インチ)
 0(1/0)G (0.340インチ)
 1G (0.300インチ)
 ・
 ・
 ・

 34G (0.007インチ)
 35G (0.005インチ)
 36G (0.004インチ)
 と、私が参照したサイトでは全部で41種を掲載していました
 (00000、0000、…、00、0、で「0」のGだけで5通りあります)
 径0.300インチのものが1Gだとすると、これが1本入るだけの大きさが単位面積なのですよね
 それってどれくらいになるのでしょう…?
 計算は苦手ですね〜(汗

ということだそうですので、1インチが約2.55センチですから
 注射針の18G=0.049インチ(約1.25ミリメートル)
 ニードルの18G=0.0403インチ(約1.03ミリメートル)
となり、ちなみに
 ニードルの16G=0.0508インチ(約1.30ミリメートル)
ぐらいになります
なので、ちょっと記憶違いか何かではないかと…?

粘着っぽいレスですみませんが、参考までに
107優しい名無しさん:04/09/21 00:58:33 ID:/KmODsog
>>101
 105,106ともに101さんへのレスです
 アンカー、ちゃんとついてなくてゴメソでつ
108優しい名無しさん:04/09/21 01:03:03 ID:ByOAH6Q0
頭フル回転乙です。
109優しい名無しさん:04/09/21 01:06:21 ID:/KmODsog
>>101

>>105の訂正でつ

>57孔の面積の等比数列の公比をrとすると、
 0000000Gの穴の面積は、50Gの穴の面積の(rの55乗)倍になっていて、

→56孔の面積の等比数列の公比をrとすると、
 000000Gの穴の面積は、50Gの穴の面積の(rの55乗)倍になっていて、
110優しい名無しさん:04/09/21 01:12:48 ID:ByOAH6Q0
うぬ
111優しい名無しさん:04/09/21 15:53:15 ID:GlhCW3i3
朝から600ml抜いたら貧血が酷くなって、ほぼ歩行困難です
四つん這いで移動してます

抜きすぎ注意!
112優しい名無しさん:04/09/21 22:45:32 ID:RjonsUiY
そっか。別にシリンジなしでも針刺すだけで血は抜けていくんですね。
あのちっちゃなシリンジで何百CCも抜くのって何回も刺さなければいけないのかな〜と勘違いしてました。
113優しい名無しさん:04/09/22 09:33:18 ID:DOXqxrHF
>112
私もシリンジ使わない派です。
注射針だけでダラダラです。
逆にシリンジを片手で使う方が難しそうですよね。
先週、毎日抜いてたから両腕の青タン消えない…orz
これじゃシャブ中だよー。
114112:04/09/22 12:02:21 ID:JmjhK7jj
>>113
やっぱり常習になると血管が硬くなりますか?毎日はさすがに…
そこそこ献血のときのような感覚が味わえれば今は満足すると重うけど、いつの間にか間隔が短くなるかもです。
お大事にねー。
(今日、針&シリンジが届く予定なんです♪)
115113:04/09/22 13:57:18 ID:DOXqxrHF
>>114
はい、毎日抜いてると血管硬くなるみたいです。
私も、青タンのところを触るとコリコリした感じがあるのと
針を刺した時、血管に当たった辺りでちょっと刺しにくい感じがあります。
常習しているのでやはり硬くなっているようです。
今日、セット届くのですね。
安全、衛生に気をつけてほどほどの瀉血ライフを送りましょう>お互いに^^
116優しい名無しさん:04/09/22 15:07:17 ID:GJeY+7n0
貧血がひどくて、さっき病院で採血してもらったら、ヘモが6.7だったんですが
しばらく瀉血しなければ次第にヘモ値が上がるものなのでしょうか?
117112:04/09/22 16:58:20 ID:sdhbhg65
きょう診察ついでに採血してもらったー!うれしー!
精神科だから腕のリスカ痕も気にせず、どうどうと血抜き!
ヤクルト一本分も抜いてないけどふらふら〜。(すぐ回復)
うちに帰ったら不在通知が!(もう感激)
採血のときまじまじと静脈の位置を確認してたので準備オッケー!
でもきょうはもう抜いたので寫血はよしておこうかと。

>>116さん。だいぶさがってますね。自然回復は時間がかかりそう…食事をちゃんととればいいのかな?
ヘモって酸素運搬が役目じゃなかったかな?(違ってたら指摘お願いします)酸素をとる…(安直?)
118優しい名無しさん:04/09/22 23:07:44 ID:8kLglNYA
>>116
鉄剤飲んでしばらく瀉血は控えた方がよさそうですね。
病院では、なにか治療法の説明などなかったのかな?
お大事にしてください。
119優しい名無しさん:04/09/23 03:13:18 ID:OPOm6eTg
前スレでも誰か言ってたけど、なんか血の色が薄くなってきた。
動悸と立ちくらみが酷い。
精神科で相談したら、「内科池」で終わりかな…
まず、電話が恐ろしく苦手で、病院へ予約入れられないし orz
120116:04/09/23 08:02:02 ID:evrjgNE4
>>117さん>>118さん

レスどうもありがとうございました(涙
昨日は血・肉を増やすためにハンバーグや小松菜を食べたりしました。
しばらくは瀉血を控えて様子を見てみますね。
121優しい名無しさん:04/09/23 21:54:13 ID:0NRj5bO6
>>119さん
一度血液検査してもらって数値だけでも知っておいたほうがいいですよー。
そして禁瀉血!栄養、鉄剤補給。

私112ですが、>>117ではしゃぎすぎた感があるので名無しに戻ります。瀉血する方には止めたい人もいるんだろうし反省…
122優しい名無しさん:04/09/24 00:59:50 ID:jFOZaSAy
瀉血で貧血状態が続いて、他の病気を併発することってあるのでしょうか?
123優しい名無しさん:04/09/24 01:37:39 ID:+Aisg4St
part2のログ保存している方いませんか?
もしいたら54さんのようにしてもらいたいです。
124優しい名無しさん:04/09/24 03:55:19 ID:4KTcLm0C
>>123さん 良かったらメールで送りますが・・・

21〜23あたりで喚いていた者ですが、
二度と瀉血しない約束でで、やっと貧血治療始まりました。
と言っても、鉄剤飲むだけですが・・・。
外出&電車のフラフラ対策に「携帯酸素」持参してます。
電車で座りたい(ホントは寝たい)時にシューとすれば、
頑固なオヤジも席を譲ってくれるかな、と。まだ使ってないけど。
酸素吸入は気持ち、楽になります。私は専ら威嚇用に使うが。

ヘモ値7台くらいの貧血は食事での改善は難しいような気が・・・。
瀉血しなければ、じきに治るのだろうケド。

ちなみに医者がHb(ヘモグロビン値)を「ハーベイ」と言ってた。
みんな知ってた?
125優しい名無しさん:04/09/24 03:55:54 ID:4KTcLm0C
上げちゃった、ゴメン。
126優しい名無しさん:04/09/24 05:56:01 ID:0Zm2YXkQ
きのうシリンジ届いたものですが…たしかに片手で瀉血は難しそう。針取れるかな〜?(針のみも売ってたのに…)
駆血帯はスポーツ用品店のゴムチューブで代用しようかと思います。
場所は風呂場で半身浴。決行はきょう!(明日は家族がいるので)
採血は平気だけど、いざ自分で瀉血しようと思うとドキドキ。
とりあえず寝ます。
127優しい名無しさん:04/09/24 06:02:22 ID:/vxotKqB
適当なアップローダーがあれば上げるよ。
前スレ996までだっけ?そこまでしかログ持っていないけど・・・。
128[email protected]:04/09/24 12:52:03 ID:31tBqXpb
>>124さん
ありがとうございます。お願いします。
>>127さん
すいません。アップローダーないんです。
129優しい名無しさん:04/09/24 13:00:01 ID:vGrxJvJ2
>>55 1も2もここで読めるけど…
130128:04/09/24 13:10:21 ID:31tBqXpb
2の方読めました。気付かなかったです。
しかも名前欄にアドレス入れてしまった・・・。
131優しい名無しさん:04/09/24 14:36:38 ID:vGrxJvJ2
もちけつ&イ`(笑
132優しい名無しさん:04/09/24 17:24:00 ID:NsOumgmB
先週、毎日抜いていた為、
青タンになり→赤タン→赤紫タン→黄タンになり
今、両腕、黄タン状態です。
この黄タンがなかなか取れないんだよね。・゜・(´Д`)。・゜・
抜血後の圧迫もちゃんとしてるんだけどなぁ。
穿刺がヘタなのか・・・。
早く消えないかなぁ、黄タン。
133優しい名無しさん:04/09/24 21:14:27 ID:/vxotKqB
>>130
昨日の夜あなたがレスした時点では読めなかったと思う。
スレを見て55さんがログをあげてくれたんじゃないかな。

それはそうと今日針が届きました。いっぱい頼んだからこれで思う存分シャケれる。
貧血には注意します。
134優しい名無しさん:04/09/25 03:07:55 ID:OxVr6iBE
>>121さん、dクスです。119です。

自粛せねば。身体が持たない…
血液検査、両腕手首から肩まで、リスカ・アムカ痕だらけなので、
やっぱ、精神科の先生に言ってみよう。
ひじの裏の針跡がすごく怪しい。
しかし、カミングアウトしないと治療(精神も)できない。
憂鬱…

今日は、絶対、禁瀉血ですが、注射針でピアス開けた。
瀉血にハマってリスカやめられたけど、瀉血ばっかりだと、
たまに痛みが欲しくなってしまう。


135優しい名無しさん:04/09/25 06:55:46 ID:KOq+rdk/
私も瀉血禁止になってしまってよ〜、
久しぶりにリスカなんてしてみたらさ〜ぁ、
痛いの、なんのって、痛いくせに血はでないしさ。
どっぷり瀉血大好き人間になってるよ。リスカ跡は臭いしさぁ。
もう、一度針刺すと楽しいような、義務感のような感じで冷静に経過観察してたよ。

・・・(´・ω・`)アノネ、誕生日だったの、昨日。
誰も「おめでとう」言ってくれる人いないの、自分も嬉しくないし。
でも、でもね、なんか、寂しいよね。
「自分で血を抜くなんて気持ち悪い」その言葉が頭から離れません。
一緒にカミングアウトしたのよ、奴の内容は・・・

「有料エロサイトに登録しちゃったの(〃∇〃) てれっ☆」

お前は幸せだよ。お前は強い。そんな事で1ヶ月も悩むなよ、お願いだよ。
136優しい名無しさん:04/09/25 10:07:22 ID:FPbcwrzh
>>135
遅れちゃったけど・・
お誕生日おめ!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
137優しい名無しさん:04/09/25 13:24:52 ID:h607pA6c
>>135さん誕生日おめでとぉ☆彡
138優しい名無しさん:04/09/25 15:42:05 ID:zgX/x8aK
          ★
   ☆     [~~~]
   |\   [~~~~~]   おめでと〜〜>>135
   ∴∴∴ [~~~~~~~]
.   (・ω・)丿 ッパ
  ノ/  /
.  ノ ̄ゝ
139135:04/09/25 16:08:10 ID:KOq+rdk/
み〜ん〜な〜、ありがとう。ありがとう。
これでやっと眠れます。
あのあと、ちょっとリアル友が吊ってしまい、落ち着かなかったのですが、
物理上離れている私には何もできない状況だし。
肉親以外は入れない臨界点なので、おとなしく寝るよ〜。

○○○、生きてると信じてます。待ち合わせは早いです。
140優しい名無しさん:04/09/25 18:18:16 ID:TL3t4/yc
135さん誕生日おめでとう。

昨日、いつも抜いてる肘裏の静脈じゃなくて、それより外側にもう一本太目の静脈があったから
そこから抜いてみた。抜け具合は普通だったけど、いつもの場所より針を刺すのがちょっと痛かった。
141優しい名無しさん:04/09/26 01:03:25 ID:k+wUjtrJ
みんなどれぐらいのペースでシャケってる?
私は油断すると毎日やってしまいそうで・・。
142優しい名無しさん:04/09/26 10:10:57 ID:TqmO9+Ao
>>141
私は気分が落ちてる時は毎日抜きます。
一度に抜く量が少ないので(50ccぐらい)毎日抜いても体調に変化はありません。
でも、さすがに毎日抜くと両腕、青タンになりますが。
気分が落ちてない時は週に一度ぐらいかなぁ。
143優しい名無しさん:04/09/26 11:54:34 ID:1Sxg9FgS
私は逆に落ち着いてるときはやらなくて感情の制御ができなくてヽ(`Д´)ノってなったときだけ
落ち着くためにやってしまいます。今自粛してなんとか2週間に1回くらいのペース
144優しい名無しさん:04/09/26 15:59:49 ID:wPFDrhMS
軽く鬱なときやヽ(`Д´)ノウワァァン!!な時は瀉血  
激しく鬱や激しく(ノ`□´)ノ⌒┻━┻な時はリスカ
145優しい名無しさん:04/09/26 21:20:56 ID:hxpFZGag
瀉血はいつでもできる状態。でもなんか怖じ気づいてる。
採血も献血も平気なのにね…
やらないに越したことはないんでしょうけど、欲求はあるんですよねぇ。

ちなみに瀉血痕のタバコはくらくらしますか?
146優しい名無しさん:04/09/27 00:02:26 ID:CywdGgqJ
やっぱり抜きすぎると出血多量で死ぬことも可能なのですよね?
今の私は143さんと似てます。
瀉血することによって平常心を保ってる気がしてます。
147優しい名無しさん:04/09/27 00:53:50 ID:7vdooOxn
イライラしては抜き
どよーんと落ち込んでは抜き
やり場のない怒りをぶつけるために抜き

気がついたら今月のトータルが5リットルに達しようとしてた。
これじゃ一度に抜いてないだけで、じわじわと自殺してるようなもんだわ。
鉄剤処方してくれてる内科の先生に合わせる顔がないよ…
148優しい名無しさん:04/09/27 02:09:56 ID:jtfjDT3u
みんな結構自粛してるんだね。瀉血も行き過ぎると死んじゃうから用心用心・・・・。
>>147
血液の再生は2〜3ヶ月かかるって聞いたけどそんなに抜いて
普通に生活できてるの?倒れたりしない?
149優しい名無しさん:04/09/27 09:04:15 ID:+Yk8D8N5
鬱で仕事がいやでたまらなく、会社にいると「今日は抜こう」と思うんだけど
仕事が終わり家に帰ると割りと気持ちが落ち着いて抜かずに済んでる。
だから、会社で抜きたくなることが多い。いや抜かないけど。
私はやっぱり鬱がひどくて落ちてる時に抜くのが多いなぁ。
あとムシャクシャした時。
抜くとすーっと気持ちが落ち着く。
今日は月曜だから、激鬱で朝から、もう抜きたい気分。・゜・(´Д`)。・゜・
カエリタイヨー。
150優しい名無しさん:04/09/28 02:58:50 ID:oRTg7UAv
なるべく翼状針とシリンジor22Gのポタポタで遊んでます。
ふと魔がさして18Gを太い静脈狙って刺したら、いきなりドピュー!
わかりきってた事なのに、洋服は汚れ、床には血溜まり。(-,-;)
でもなんかスプラッターしたら元気になった。

たまたまかもしれませんが、満月と新月前後に衝動が強くなります。
私の場合は血を見たい欲求で自己採血しているわけなんですが、
日曜日から妙に・・・今週は瀉血週間っぽい。十五夜だし。
151優しい名無しさん:04/09/28 19:37:32 ID:c8aUgJZC
昨日足の甲で瀉血して、始めて成功したんですが、
30mLくらいで止まって内出血して足が膨らんでしまいました。
152優しい名無しさん:04/09/28 21:11:10 ID:9H/3k3PB
>>148
精神科の医者にカミングアウトしたら
いきなり見放されて激鬱→瀉血に逃げてこの有様です。
先月半ばから鉄剤飲んでますが、せっかくヘモ他の数値が上がっても
また抜いてしまうので『倒れない程度』までしか回復してません。
なんでここまで瀉血に依存するようになっちゃったんだろう…
我ながら情けない。
とりあえず別の精神科に転院して治す努力をします。
153優しい名無しさん:04/09/28 21:29:24 ID:MQohGeNP
>>152 あたしも「もう二度とやらないで、やったら診ません」
と約束してしまった・・・。泣。
都内で瀉血も診てくれるお医者さんいないかなぁ〜。
連日、貧血より38度の熱出しながら、やめると言い切れない自分が情けない。
154優しい名無しさん:04/09/29 01:41:43 ID:ByKgCC7Y
何度もためらって先ほどようやく瀉血。針は22Gでぽたぽた。
思ったより痛くなかったです。
しばらくながめて血がでなくなり、ぐーぱーをしたり頑張ってもだめ。シリンジから外した針の付け根の「凸」部分で血が止まってしまう…
こんど21Gでやってみます。これしか在庫がない(悲)
駆血代わりには太めの輪ゴムをつないですぐ外せるよう改良したものです。リスカ痕が青紫色になるくらいの締め付けだったけど弱かったのかな…
次は風呂あがりでチャレンジします。間隔はあけておこう。
155優しい名無しさん:04/09/29 02:53:00 ID:i3rEzYTf
お風呂で体ポッカポカにして、ぎゅ〜ってゴム巻いて、やる気満々で21Gで瀉血デビューしようと思ってたんだけど、
怖くて針が皮一枚入ったところで止めてしまった・・・。情けない・・・。怖くてどうしても皮から先に進めない。
どうしたら血管まで辿り着けますか・・・?血が見たくて見たくて堪らないってのに、何に怖がってるんだ自分・・・〇| ̄|_
156154:04/09/29 03:07:24 ID:d45hksJi
>>155
あまり勧めちゃいけないんだろうけど…
針先をひじ裏の静脈にかるく押し当てます。そしてゆっくり血管に沿って針をすすめていきます。
ちょっと針先がもぐり込んだらそのままゆっくり進めます。

私の場合はそうでした。私も初瀉血でしたが、もう次は平気かも。
たしかに私もしばらく格闘してました。皮のすぐ下は静脈です。そこまでいけばもうすぐ!
157優しい名無しさん:04/09/29 03:14:52 ID:i3rEzYTf
>>156
どうもありがとう!!参考になりました。明日は、勇気を出してもうちょっと針を進めてみます。
今度初献血もして、針の抜き差しの研究してみたりしたいな。(w
158優しい名無しさん:04/09/29 20:40:23 ID:/1in85yx
瀉血してると診ませんとか、見放す医師ってやっぱりいるんだ・・
うちの医師には自傷してる、とは言ってるけど
具体的にどうしてるのか聞いてこないから瀉血っては言ってない。
リスカかアムカだと思ってるのかも。
でも、自傷のことは咎められないな。
「薬変えてみようか?」っては言われるけど。
でも、SNRIに変わってから、瀉血衝動がだいぶ治まった気がする。
ここ、二週間ほど抜いてない。
いや、抜きたい気持ちが皆無ではないのだが、我慢できる程度。
でも、きっと血を見たくなってそのうち抜くと思われ。
159優しい名無しさん:04/09/29 22:12:22 ID:psLKltvj
私は刺すのが怖いヘタレなので、お酒を少し飲んでから瀉血してます。
酔った状態だと痛みが鈍くなるので結構お勧めです。

「依存ってのはね、つまりは人間そのもののことでもあるんだ。
何かに依存してない人間がいるとしたら、それは死者だけですよ。
いや、幽霊が出るとこを見たら、死者だって依存してるのかもしれない。
この世にあるものは全て、人間の依存の対象でしょう。」
by中島らも
160154:04/09/30 00:44:31 ID:oHZGwr0k
初瀉血からもう抜きたくなってきた…
反省点は絆創膏はいらないや!ってところです。(消毒はするけど)むしろかぶれるのが痛い。
消毒脱脂綿でおさえるだけでいいかも。
お風呂であったまってこようかなー。。
161優しい名無しさん:04/09/30 02:02:29 ID:9jiIiaOk
20Gでポタポタやってたら、いつの間にか1リットルいってた。
当分自粛しよう・・・。
162優しい名無しさん:04/09/30 04:41:20 ID:ADK94SsL
リットルで即あぼーんもあるんでしょうか?
それと針穴の中で固まった血はどう取り出して消毒すればいいでしょうか?
163優しい名無しさん:04/09/30 08:59:59 ID:tj4iLeO2
>>162
運悪ければ、即あぼーんもあると思われ。
ないとは言いきれないよね。気をつけましょう。
私は針、使い捨てだから、針穴の中の血は気にしたことがないけど・・
衛生面からも使い捨てをおすすめしますよー。
164優しい名無しさん:04/10/01 09:52:57 ID:CsQkKqCF
あのー、ひじから先に湿疹みたいなのがポツポツできました。
これは駆血帯の締めすぎでしょうか…
反対の腕はなんともないです。シャケ自体は未遂に終わりました。
165ケロタン:04/10/02 10:51:09 ID:Pj6nW7b3
はっぴー?
166優しい名無しさん:04/10/02 23:34:58 ID:quejKtmi
155です。さっき、再チャレンジしてみました。
血液2滴で終了orz でも、血が温かくて嬉しかったです。今までは、冷たかったから・・・。あぁ、生きてる。って思えました。
でも、やっぱり血管にうまくヒットしていないみたい。私、針挿れるのに時間かけすぎちゃったんですけど、それが原因ですかね?
167優しい名無しさん:04/10/02 23:59:31 ID:W5COi6o7
あまりゆっくりしてると血が針の中でかたまるよ。
168優しい名無しさん:04/10/03 17:02:56 ID:8oW40l4D
さくっと刺さないとね。
169優しい名無しさん:04/10/03 18:40:38 ID:FCk+l6YP
あ〜ん血抜きたいよぉ・・
私の血ぜ〜んぶ入れ替えたら
鬱も治るかもって・・
献血も年間800mlしか出来ないし・・
アモキ、テトラ、デプロ、ベゲ、ドラール、ベンザリン、ワイパ、ソラナ
等等飲んでますけど・・私の血輸血されちゃった人、ごめんなさい。
170優しい名無しさん:04/10/03 19:51:21 ID:5mJU56xb
赤ちゃんだったら君のせいで死んでるかもね
171優しい名無しさん:04/10/03 20:44:25 ID:BZMysG/E
>>169
ネタ?

どうでもいいけど、肘裏からの瀉血の場合、血管からもれた血液が体内で固まって
関節が動かなくなることがあるらしいから、みんな気をつけてね。
172優しい名無しさん:04/10/04 01:59:31 ID:LiRMBCsf
コテハンさんがいたらいいのになぁ。
頼れる姉さんがほすぃなぁ。

>>171さん、それって静脈りゅう(←漢字わからん)?
なんか、何をするにもリスクはあるのね、ヤダヤダ。
瀉血自体がリスクありまくり、といえばそれまでだけれども。
173優しい名無しさん:04/10/04 02:37:35 ID:a2tVLPui
久しぶりにシャケった。18Gで100mlほど抜いたけど20Gより太いのを使うといつも床が盛大に汚れる。
何か今回は血が赤いというより茶色っぽかったような・・・気のせいかな。

床掃除はざっと拭いた後オキシをぶっかけて拭いて、
その後ハッカ油+エタノール+水のスプレーかけて拭いて、ついでに空中にもスプレーして匂い消し。
174優しい名無しさん:04/10/04 05:06:45 ID:tJUYWUU4
>>173
オキシは血液掃除するのに効果的だね。臭いは最悪だけど。
血の色って鮮やかな赤、どす黒、茶色、時によって変わってると思う。
茶色の時はさび水を想像してしまった。
175優しい名無しさん:04/10/04 05:31:59 ID:LiRMBCsf
オキシドールってしゅわしゅわ発泡しない?

>>173 ペットシーツとか下に敷くといいよ。
一番小さいのでも、300mlは余裕で吸収するし。
176優しい名無しさん:04/10/04 08:26:52 ID:n0p0Nw3N
>>172 静脈瘤は血管の中だよ。
静脈瘤動脈瘤は血管の一部に行き止まり(袋状)になってる血管ができるやつでしょう。
つーか血栓でもないよ。それは塊が血管の中にできて心臓や脳に移動し、詰まって倒れるやつ。

>血管からもれた血液が体内で固まって
だから、ただの血の塊っぽ。内出血みたいなもんかな。
177169:04/10/04 10:32:11 ID:zDV4umbx
>>171
本当ですよ。
「何かお薬飲んでますか?」て
聞かれたら「いいえ。」て
答えれば良いんですもの。
比重が足りないと駄目だから
利尿剤飲んで脱水気味にしてからルームへ。
いつも右腕で献血するから針の後がすごくて
会社の健康診断でシ○ブ中じゃないかって疑われますた。
178優しい名無しさん:04/10/04 12:12:22 ID:eTB8XrCi

嘘は泥棒のはじまりですよ
179169:04/10/04 17:39:45 ID:zDV4umbx
ごめんなさい。もうしません。←嘘
180優しい名無しさん:04/10/04 18:08:22 ID:n0p0Nw3N
自分で抜くだけでは気が済まず、最低な方法で他人様に迷惑かけたいのか?
しかもお前みたいに生きても死んでもどうでもいいって人ではなく生きようと必死な人に対し…
恥ずかしくないのか?凄く情けない。
181優しい名無しさん:04/10/04 19:09:21 ID:xb+jj7Uz
とりあえず、釣りであることを願う
182優しい名無しさん:04/10/04 21:29:47 ID:n0p0Nw3N
だな。
183優しい名無しさん:04/10/05 05:15:14 ID:ijFYALD8
献血ルームのサイト行ってチクればいいじゃん
そういう人もいるみたいだけど、安全管理どうなのって
こんなとこで説教してないでさ
184優しい名無しさん:04/10/05 07:40:09 ID:pgfxwHG0
馬鹿やってるやつを止めない限りいくらチクってもイタチの追いかけごっこだ。
185優しい名無しさん:04/10/05 08:00:00 ID:ijFYALD8
ここでキモチヨク説教してたら止められるのか?
止めさせたいなら、可能性のある行動をした方がいいでしょ
186優しい名無しさん:04/10/05 08:06:26 ID:pgfxwHG0
ドコ在住かもわからんのに
187優しい名無しさん:04/10/05 09:28:29 ID:ijFYALD8
バカ?
そういう人がいるらしい、対応はあるのかと質問すれいいだけじゃん。
一応、赤十字の方に問い合わせておきました。

くっだらないから、以上ね さいなら。
188優しい名無しさん:04/10/05 19:25:06 ID:pgfxwHG0
折角問い合わせたならその返答ここに書けよな
189優しい名無しさん:04/10/06 01:41:01 ID:LRWLpszy
個人特定されるでしょ。知りたいなら自分で問い合わせれば?
190優しい名無しさん:04/10/06 04:44:08 ID:bhTLGsv/
でも、ここの住人の6割は献血したくても検査ではねられてるんじゃ?
私もその一人〜。献血できた頃が懐かしいぞ。

殺伐(・A ・) イクナイ! ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ汁
191優しい名無しさん:04/10/06 07:54:44 ID:CGZD3xAo
薬まみれの血を人様に提供なんかできないから献血行きたいなんて思ったことも無い。
6割というのは何を基準に考えているんだろうか・・・。
192優しい名無しさん:04/10/06 08:27:20 ID:bhTLGsv/
某スレの真似っこで根拠はありません
193優しい名無しさん:04/10/06 09:57:57 ID:rnvGaWZF
なるほど。
194優しい名無しさん:04/10/06 11:28:35 ID:kxWX6rs1
>>189 検査体制を記すだけでどうお前が特定されるんだよw 
     口だけだったな結局。クダラネ
195優しい名無しさん:04/10/06 12:49:45 ID:LRWLpszy
>>194
>検査体制を記すだけでどうお前が特定されるんだよ
意味不明。プロバアドで問い合わせて、来た返事を書き込めばバレる可能性あるでしょうが。
知ったところで、このスレに情報をフィードバックする気は、失せた。
口だけだと決め付けたいの?問い合わせましたよ。
私なりに重大な問題だと思いましたから。
196優しい名無しさん:04/10/06 13:55:29 ID:kxWX6rs1
今脈取るときの手首の動脈に19G注射針さしたら勢いとか物凄かった
針を抜いた瞬間強く圧迫してるのに禿げしく2つコブができた 手首が痛い
もうしない…
197優しい名無しさん:04/10/06 13:56:20 ID:kxWX6rs1
>>159 はいはい。
198優しい名無しさん:04/10/06 13:56:39 ID:kxWX6rs1
おっと>>195
199優しい名無しさん:04/10/06 13:58:41 ID:kxWX6rs1
何もヘッダーフッター丸ごと貼り付けしろなんていってないですが
内容を要約するという頭はないのかね
プロバがバレたらそんなにマズいのか
普段そんなヤマシイことしてるんだw
200優しい名無しさん:04/10/06 14:08:21 ID:LRWLpszy
>ID:kxWX6rs1
暇なのか?
201優しい名無しさん:04/10/06 14:12:48 ID:kxWX6rs1
あぁ、今日は休みだ。

動脈血って静脈血より固まった時のプリンの弾力性があるように思った。
血の色は…ちょっと濃いかなぁ。多分静脈より鮮やかな赤っぽ。
でも止血するの大変だから(針抜いた穴からも噴出すから)あまりやらない方がいいよ…
202優しい名無しさん:04/10/06 14:17:47 ID:LRWLpszy
なら、>>199みたいに必死な書き込みしてないで、瀉血を十分楽んでなよ。
203優しい名無しさん:04/10/06 14:24:22 ID:kxWX6rs1
言われなくても もう楽しみ終わりますた。
204優しい名無しさん:04/10/06 14:25:41 ID:LRWLpszy
ホントに必死な人だねアンタ( ´,_ゝ`)
205優しい名無しさん:04/10/06 14:31:07 ID:kxWX6rs1
必死だと言う方が(ry
206優しい名無しさん:04/10/06 15:51:12 ID:ewe/uemN
あーぁ。
採血検査だってぇ…。
血抜かれた。
脱力、冷や汗、肩凝り
いい事無いと思。
ただ、抜かれた血がやけにドス黒くて、自分の血は
美しくないなとオモタ。
207173:04/10/06 17:34:00 ID:a6WW0Y/2
>>174
血液の色って日によって変わるんだね。ちょっと心配してました。ありがとう。

>>175
オキシの発泡でフローリングの溝に落ちた血なんかも綺麗に取れるよ。
瀉血の消毒にはエタノールしか使わないけど、普段の怪我とか自傷跡にはオキシ愛用してます。
なんかあの泡見るのが好きで。

ペットシーツ早速買ってきました。一番小さいのだけど丁度この前
床掃除後の血付きティッシュを親に発見されて問い詰められて困ったので
これからはこれを敷いてシャケった後は黒いゴミ袋にでもまとめてゴミの日に出すことにします。
208優しい名無しさん:04/10/06 17:45:37 ID:kxWX6rs1
いざとなったら鼻血でました作戦だ(意味不
209173:04/10/06 21:00:08 ID:a6WW0Y/2
>>208
ああ鼻血って言っとけばよかったかも・・・。
210優しい名無しさん:04/10/07 00:52:50 ID:oCA3UZfX
つい先日、瀉血のやりすぎでヘモ値が5.0まで落ちたんで輸血しました。
薬飲んで献血しないで下さい。
輸血中、そのことばっか考えていて恐ろしかったです。
211優しい名無しさん:04/10/07 10:44:05 ID:fNvSb3P3
瀉血で輸血は勿体ない。今後心身共に健康になっても献血できなくなるし。
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?c=%BF%BF%B6%F5%BA%CE%B7%EC%B4%C9&url=11/s127.htmlの失血による貧血
http://www.fukui-med.ac.jp/BLO/QA/QA-2.htmlの質問10
辺りを読むと、別に輸血は必要じゃないと思うんだけど。

2番目の福井大学輸血部の輸血同意書のページ
輸血のリスクなど
http://www1.fukui-med.ac.jp/BLO/Setumei/doushudoui.html
212173:04/10/07 14:24:56 ID:dSMIek7/
昨日今日とストレスがたまりまくりで二日連続瀉血してしまいました。

>>175さん
ペットシーツ便利ですね。床のヨゴレが全然なくなりました。教えてくれてありがとう。
どれぐらいの血がきゅうしゅうされているのかわからないので今度使い捨て計量カップで測ってシーツに撒いてみます。
一昨日は22G でぽたぽたとシーツにたらして、シーツの折り曲げ線で出来る一番真ん中の部分が赤く染まる程度で
やめにしておきましたが、今日は18G を使ったのでボッタボタ、昨日より吸収量は多いと思います。
それでも床は全く汚れませんでした。血を受けるカップを洗う必要もなくなったし情報をくれた175さんに感謝です。

薄型小型用のシーツだと100枚1000円ちょっと、安売りだと700円ぐらいになるけど
この低価格もありがたいですね。ワイドタイプなんかを買っちゃうとボーンと値段が跳ね上がるし
隠し場所にも苦労しますので・・・一番小さい30*45センチのが瀉血の床ヨゴレ防止には丁度いいと思います。

このレスを参考にしていただければ幸いです。
213175:04/10/07 19:38:58 ID:iLqsN6HF
>>173さんへ 
返信ありがとうです。私は小型ペットシーツ愛用です。
あの青い部分を血で攻めて陣取り合戦気分で瀉血です。
青い部分、赤い部分で大体、量がわかるようになりますよ。
参考までに前スレ貼っておきます。私が書いたとこだしネ。

名前: 925=931 [sage] 投稿日: 04/08/30 13:49 ID:I0mitmbf
ハイ、実験終了。結果報告。
血液約100mlで約105グラム でした。

お米計る軽量カップに5g単位の秤ですので、正確な値ではないデス。
自分の現在のヘモ値、比重もわからないので。
【結果】 930さんの血液比重が正しいと思います。

新聞紙、テッシュなどに放血してる方は健康維持に参考にしてください。

血液比重・・・血液量(_リットル)=血液の重さ(c)/1.052くらい
214ヒューン ヒューン:04/10/07 20:43:25 ID:zQHnOf3k
>>211
いやいや、輸血は必要だと言われましたよ。
造血剤・鉄剤では3〜4ヶ月かかると言われたので輸血してもらったけれど・・・
医師曰く、「ヘモが8以下は輸血が必要」らしいですよ。
215優しい名無しさん:04/10/08 00:31:44 ID:R9IJVyzE
ヘモ3か4でも輸血されなかった。鉄剤のみの治療。
それでも2ヵ月後には平常値になりましたよ。
216優しい名無しさん:04/10/08 02:31:18 ID:S60syH3V
病院によって対処が違うよね。
「瀉血による貧血を知っている」かどうかも重要だと思う。
何も知らない内科医だとヘモ値7あたりから大騒ぎだけど、
全て知ってる精神科医は5でも何も治療なしだった。
だって治療してもまた抜いちゃうんじゃ意味ないし。

貧血治療、瀉血カミングアウトしてる方は、どのような対応されてますか?
217連投ごめん:04/10/08 02:37:19 ID:S60syH3V
でも、注射はすごく効くと思う。造血剤。
副作用もほとんどないし、5回で5.4から6.3に上がったよ。
ヘモ値6くらいだと私的には健康体と変わらないなぁ。
だからもう注射行かない〜。ってコレがだめなんだけど。

日々、健康になっていく体が何故か許せない。
少し前までは貧血ひどくて死ぬかも!とか思ってたのに。
何故だろう。TDLに今なら行けるのに、どうしても嫌悪感。
他にもこんな方いませんか?
218優しい名無しさん:04/10/08 03:24:53 ID:EEzcCdLQ
>>217
(゚д゚)/ハーイ
私も心の底では健康に戻りたくないんじゃないかと、
友人に指摘されて気付きました。
副作用に耐えながらきちんと鉄剤や抗鬱剤その他飲んでても、
瀉血やめる決心がつかない。

内科と精神科の医者と旦那にもカミングアウトして
(恥ずかしながら三十路の子餅です)
もうやらないと約束させられたのに、まだ針を捨てられない。
先月5リットル抜いた馬鹿は私です。
せっかく上がったヘモ値も急降下。6.9から5.5でまた入院勧められた。
身体が貧血状態に慣れちゃったのか、
最初に6あたりまで下がったときと比べるとすごく楽なんだけどね…
もし、また抜いて旦那バレしたら、家庭崩壊かも。
なのに「ちょっとくらいならまだ抜いてもok?」なんて思ってる。
絶対ちょっとで済むはずないのに。
いい歳こいて『不健康な自分』でいたい私って何なんだ?と自己嫌悪。
長文スマソ。
219優しい名無しさん:04/10/08 03:41:03 ID:hITVa6nC
うわ〜ん!血管にヒットしないよー(つд`)針モッタイネ
針結構進めたのに、1さんの言う『プツッて感触』が分からない・・・orz
成功したら、あったかい血がポタポタってなる予定なんだけどな。瀉血って思いの外難しい・・・。
220優しい名無しさん:04/10/08 06:16:08 ID:P+321Mqv
>>217>>218

私も同じことを考えています。
健康になりたくないという気持ちがどこかにあって、
結局針も注射器も捨てられず(一部は親に没収されたけれど)、
折角、輸血や造血剤・鉄剤の処置をしてもらっても全く意味がありません。

輸血後3日で300ml抜いてしまった・・・
221217:04/10/08 06:51:40 ID:S60syH3V
全く同じです。針もちょっとだけ彼氏立会いの下処分しました。
本当は押入れに400本程眠っているのだよ。ごめんよ。

精神科医の「次瀉血したらもう診ません」が事の外堪えて、
最近はしてないんだけど、ヘモ値が上がっていくのが耐えられん。
結局、過食嘔吐したりして気を紛らわせるけど、時間の問題だな。
この気持ちは一体なんだろう?何かに病的に依存しなきゃ気がすまない!

>>219さん、駆血はしてますか?
肘裏なら駆血強めにすると静脈浮いて浮いてきませんかね?
222優しい名無しさん:04/10/08 18:29:19 ID:3farQva9
私も健康体になるのが許せなーい。
鉄剤飲むのやめてしまった。
特に夜になると、すぐふらふらして、目の前が真っ白になる。
頭痛いし、右の耳元で脈打ってうるさい。

これから、どうなるんだろう。自分の力で生きていけるようになりたい。と思いながらも、
あまりのしんどさに、このままなら死ねるかもしれない… とか考える。
で、やるべきことから逃げる。

不健康なほうが、周りに構ってもらえるしね。
構ってチャンかも。自分でも自分がウザイ。
そのうち、誰にも相手にされなくなると思う。
リスカしてた時、「こんなこと繰り返してたら、誰にも相手にされなくなるよ」
って石に言われたし。
怖い…
223優しい名無しさん:04/10/08 18:31:15 ID:3farQva9
スミマセン。あげてしまった…
224優しい名無しさん:04/10/08 18:41:10 ID:Q7IYaMZt
こっち行けば

【静脈】瀉血が止められない人【注射】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094602944/
225優しい名無しさん:04/10/09 22:40:24 ID:8EBVC3Ya
徐々に規制が厳しくなっていきますね
226優しい名無しさん:04/10/10 07:13:09 ID:oI03ZgTW
前の方は瀉血と言う依存行為に対しての悩みを語っているわけで、
姉妹スレに誘導される話題ではないのでは?
大量出血自慢してるわけじゃないし。
ていうか、本来はみんなで悩みや毒吐きをする場ではないかと。
だから、規制対象ではないと思うんだけど。
それに妹スレではこちらの事いろいろ言ってるし・・・。
227優しい名無しさん:04/10/10 11:00:00 ID:+xeyHN3E
>>220に対しての誘導
228優しい名無しさん:04/10/10 13:56:12 ID:RPgzoXEZ
今日初めて注射器買ってみました。何Gとかはわかりませんが。やってみたら結構難しいんですね。シリンジ扱えず瀉血失敗。上手いやり方知りたいです。
229優しい名無しさん:04/10/10 19:13:42 ID:oQSmWUmb
回数を重ねてコツをつかむしかない
230優しい名無しさん:04/10/10 19:29:48 ID:+xeyHN3E
とりあえず針だけでうまくヒットさせる練習すれば
231優しい名無しさん:04/10/10 20:36:20 ID:WIoVesWX
嫌なことがあって3日続けて瀉血してしまった。
ペットシーツに吸わせているのでどれぐらい抜いたのかは不明。
次の血液検査でひっかかるかな・・・。
232優しい名無しさん:04/10/11 01:08:08 ID:DRm76bH4
初めてでもないのに久々だから手が震えた…。
たった3_
233228です:04/10/12 20:12:25 ID:gjImjc51
瀉血成功しました。18Gの注射針で静脈ヒット。
お風呂でやってたんですが、あっと言う間にお風呂真っ赤でした。
これは・・・癖になりそうです。


234優しい名無しさん:04/10/12 20:14:16 ID:FFNwWLNX
というか癖になるから自制の聞く間にもうちょっと細い針に変えたほうが身の為よん
235優しい名無しさん:04/10/13 03:34:10 ID:sGtTkzW4
今日もシリンジでちまちまやりますた。
質問ですが、みなさんどのくらいのゲージ針使ってらっしゃいますか? 自分は22Gですが。
236優しい名無しさん:04/10/13 04:16:53 ID:ZyEuv4f4
18-23Gまでの間をその時の気分やその周辺で抜いた量を考えて使ってます。
プラスチック部分の色がそれぞれ違うのも綺麗。お気に入りはピンクと水色です。
237優しい名無しさん:04/10/14 09:33:51 ID:+OQ5RyQW
私は20G愛用中です。以前は18Gだったけど、抜きすぎちゃうので。
20Gでも200〜300出るし。ちなみにシリンジなし派です。
238優しい名無しさん:04/10/15 04:39:14 ID:+dtNBF+l
初で20と悲しい結果に終わったので今日リベンジしたら
根性で200。
昔1年近く入院して点滴してたから、わりと感覚はわかるのになぁ…???
500とかすっぱーと抜きたいんだよぅ〜。
ところで、針の始末どうしてますか?うちのあたりはゴミ分別がうるさくて
かなり困り中。
239優しい名無しさん:04/10/15 04:45:40 ID:GyKaNgsv
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
初成功〜(*´∀`*)血、あったかかった・・・。幸せを感じた・・・。
今度はもっとイッパイ抜きたいなー♪
>>238
私も、使用済みの針の始末に困ってます。どこにどうやって捨てればいいんだろう?
240優しい名無しさん:04/10/15 17:43:48 ID:jQBleYr3
>>239
ガムテでぐるぐる巻きにしたり瓶に入れて捨ててみては
241優しい名無しさん:04/10/16 00:52:35 ID:c1/SOr5c
空きミニペットボトルに入れてふた閉めて
極太マッキーで「針」と書いて燃えないごみの日にどうぞ
242349:04/10/16 11:47:14 ID:edblukE+
>>240-241
どうもありがとう。
ガムテープで巻いて、小ペットに入れて捨てようと思います!
243優しい名無しさん:04/10/16 11:48:32 ID:edblukE+
すみません、239でした・・・。
244238:04/10/17 08:21:22 ID:lOiaBi4C
うちの市はペットボトルは洗ってラベルをはがさないと
収集してくれない…。異物が入っていても持ってってくれない…。
とりあえずガムテで巻いてタバコの空き箱に入れてさらに偽装ゴミを
つめこんでみた。ゴミを勝手にあける町内のゴミ監視ババァがイヤだ!
245優しい名無しさん:04/10/18 21:15:42 ID:tFUR/VPE
ヒトのゴミを開けるなんて怖い。
条例でなんとか出来そうな地域に住んでいる自分は幸せなのかな。
246優しい名無しさん:04/10/19 08:22:47 ID:F2/LWmwq
今から献血逝ってきまーす。
雨だから空いてるだろう。
あぁ・・あのぶっとい針をワタシの静脈に刺す快感・・ワクワク・・
247優しい名無しさん:04/10/19 12:46:40 ID:wrsr1vPW
もうお帰りになられたかな?
献血裏山。私もしたいけど薬飲んでるから無理ぽ
248優しい名無しさん:04/10/19 13:27:05 ID:F2/LWmwq
>>247
只今帰りました。
ホントは全血献血したかったんだけど
前の献血から16週間経たないと駄目とかで
成分献血して来ました。
南条みたいなヤツが居るからか、
本人である事を証明する物見せて下さいと言われました。
わざわざ献血するタメに電車に乗ってルームに行く私って・・ホント変な女。
249優しい名無しさん:04/10/19 20:54:39 ID:KN/fugEG
私交通費600円かけて・・・マメおかきとクッキーと紙コップジュースの為に…
250優しい名無しさん:04/10/19 21:57:45 ID:O7SctBTU
>>246
亀レスながら、お帰りなさいです。
献血可なんて、私もうらやますぃーです。
私は先週、比重が足りんくて断られますた orz
計画的に断薬して、瀉血もしばらく自粛してたのになぁ…。
なんか、やけになったってわけでもないけど、
久々にリスカしちまいました。
さ、あとでこれまた久々にシャケるかな。
腕、傷だらけになったので、しばらく献血には行けないな(ry
251優しい名無しさん:04/10/19 22:04:07 ID:30BVQSkR
今日主治医にカミングアウトしました。
前から注射針とか興味持ってるのは知られていたので、驚かれもせず苦笑モード。
「リストカットじゃなくなるメリットがあるの?」
と聞かれ傷が小さくすむことなど説明しました。
やめろとも言われず。
ただ、次の血液検査が怖いよと脅されました…。
252優しい名無しさん:04/10/20 00:27:12 ID:dknUp2BE
注射針はいつも紙袋とか何重かに入れて、
ぐちゃぐちゃにして、駅などのゴミ箱に(ry
253優しい名無しさん:04/10/20 04:21:50 ID:rfMuZjSf
警察に通報されるかもね
駅に血だらけのものが捨ててあったら事件性があるって
254優しい名無しさん:04/10/20 04:24:06 ID:rfMuZjSf
ってあー針か。
マナーはよくないね。もうちょっと考えた方がいいと思うよ。
255優しい名無しさん:04/10/20 04:33:52 ID:BfaLFt8m
瀉血自体は成功だったんだけどモロ内出血…。OTZ
場所は足の甲と手首(手首は飛び上がるほど痛かった)。
肘の裏はとっときたいし、手の甲は針穴だらけ。
ぶきっちょだけど肘の裏なら百発百中なんだけどな…。
どこかいい(?)ポイントありませんかね?
そしてシリンダー使わないとうまく抜けなくなっちゃったYO…。
手首と足のが痛くて眠れそうもないです(苦笑)。
正に自業自得。
でもやめられない。溜め息。
なにかいい方法ないでしょうか?教えてチャソでごめんなさい。
256優しい名無しさん:04/10/20 09:08:58 ID:mWaz0eW+
>>249
うっ図星です。
ルームで食べるだけでは足りず
職員の目を盗んでおかきとクッキーお土産に
持ち帰ったのは私です。ごめんなさ〜い。
257優しい名無しさん:04/10/20 16:30:14 ID:j31hHdF6
1週間連続で500_g抜いていたらヘモ値が一気に3に・・・

鉄剤処方されましたけど、ゲロッパになるのは嫌なので
飲んでません・・・倒れる覚悟で。
258優しい名無しさん:04/10/20 17:55:42 ID:mWaz0eW+
>>257
ヘモ値が3?
よく生きてますね〜
私♀ですが会社の健診で14.5ありました。
も〜濃すぎてドロドロ?
ですから足しげく献血に行ってます。
259優しい名無しさん:04/10/20 23:58:55 ID:dknUp2BE
>>254
実は、血液が300cc程入った袋(+スーパー袋・紙袋何重か)
も数回…
バレたら、警察出てくるね。
もうしないとここで誓います。
260257さん、とても心配です:04/10/21 00:26:26 ID:sXunEEM6
>>257さん 私は「フェロ・グラデュメット」処方されてます。
鉄剤にも2種類あって「徐放性鉄剤」(スローフィー、上記など)比較的新しい
「非徐放性鉄剤」がフェロミアです。
徐放性鉄剤の場合、徐々に鉄が溶けて行くので副作用も低いと思われます。
私は徐放性鉄剤と胃薬、そして「気持ち悪くなる前に寝ちゃえ」作戦で就寝前に飲んでます。

でも、今朝すきっ腹に鉄剤のみ飲みましたが至って普通でした。
やはり個人差なんですかね〜。でも、就寝前に徐放性鉄剤+胃薬は最強です。

でも、257さんはヘモ値低すぎ(というか、死にます)なので、静注がよろしいかと。
鉄剤(造血剤)静注は副作用もこれと言ってありませんからね。
「副作用で鉄剤無理なので注射にしてください」とお願いしたらOK出ると思います。

と言うか、ヘモ値3の方に鉄材処方で帰す医者に???です。
精神科の先生ですか?内科?ですか?
内科だと普通はびっくりして入院、輸血、注射のどれかは処置してくれるかと。
レントゲン、心電図検査はやられましたか?

とりあえずとても心臓に負担かかりますし、病院に行くのも億劫だと思います。
ゆっくり休んで、貧血治療は転院をお勧めします。
町の比較的小規模な病院でしたら適切な処置をしてもらえると思います。

当方、神奈川県川崎市でよければ、貧血治療きちんとやってくれる病院なら知ってますので。
捨てアド晒しますので、ご気分の良い時にメールもらえると嬉しいです。
私もヘモ5前半まで行きましたので、おつらさを思うととても心配です。
他にも貧血系、瀉血系の心配事が有りおつらい方はメールください。
何の医学的知識もありませんが、悩みを分担するくらいはできるのではないかと。

長文失礼致しました。
261優しい名無しさん:04/10/22 11:42:42 ID:kTb2sub6
質問なんですけど、リスカから瀉血にしようと思ってるんですけど、
翼状針+延長チューブでいけますかね?
ちゃんと結合?出来るか心配で
ビーカーに蓄めたいんです
262優しい名無しさん:04/10/22 15:08:42 ID:tk9QT7fm
翼状針の場合、G数が大きい場合があるから詰まらない様に注意。
でも、延長チューブの陰圧でいける・・・?イヤ、針が詰まる・・・かも。
あと、カテーテルの先がビーカーや血液に触れさせておくと凝固します。
263優しい名無しさん:04/10/22 22:04:21 ID:kTb2sub6
>>262さん
ありがとうございます。針を刺す前の消毒はイソジンスクラブで平気ですよね?塗って→乾かして→刺す?
264優しい名無しさん:04/10/22 22:11:58 ID:UtpNtvT3
>>263
262さんではないけど、私の行ってる献血センターじゃ乾く前にグサっといっちゃいます…
乾かしてから刺すものなの?
265263:04/10/22 22:49:06 ID:kTb2sub6
>>264
献血とか採血すると
「お薬乾かしますね〜」って言われませんか?後は手でパタパタして乾かしたりとか
266264:04/10/22 22:55:45 ID:UtpNtvT3
>>265
「乾かしますね〜」なんて言われたことないっす_| ̄|○
作業してる間(ふき取り用の綿棒の用意とか)の間に勝手に乾いていくからかな…
それでも完全に乾ききる前に刺されてたような気が…
最近行ってないので確かじゃないですけど。(薬飲んでるので)
267優しい名無しさん:04/10/25 09:45:18 ID:mzeQm7Fx
注射針などをネット通販で購入したいのですが、
そういうサイトは安全なのでしょうか?
皆さんはトラブル等ありませんでしたか?
住所を書くのに抵抗があり、踏み出せずにいます。

そもそもこういった形で購入する事は認められた事なのでしょうか。
どなたか教えて下さいませ。
268優しい名無しさん:04/10/25 14:19:49 ID:shkXX0Ke
>>267
私は購入してしばらく経ちますが、今のところトラブルはありません。
購入しているサイトが正式に販売許可を取っていると言っているのでそれを信じるしかないような。
269優しい名無しさん:04/10/25 23:04:55 ID:Q+EcLuks
自分は献血できるんだけど、
献血の針って太いから例えば昼に献血して夜になっても
まだ血が止まってなかったりする。
だからそういう時風呂場でシャワーのホースを駆血帯代わりにして
手をグーパーグーパーして血を出してる。
風呂場だから体温まって血が出る。
献血した時は絶対やる。楽しくて仕方ないw
270優しい名無しさん:04/10/26 00:43:44 ID:ZBYWGx8i
>>267-268
私も今までトラブルはありませんよ。
住所は、いつも営業所留めにしてるから、一回も書いたことはないです。
271238:04/10/26 16:45:47 ID:f0KCY89X
被災者@長岡です。
もー避難所じゃ瀉血なんてできないし、隠してた針は棚から落ちて
床に飛び散るし!

で、なんかここに書いていいのかよくわからないんですが、
現在被災地では血液が不足しています。
みなさん、もう思う存分献血してください!
献血大歓迎!
272優しい名無しさん:04/10/26 20:41:15 ID:8kt3AFJp
>>被災者の方へ
近々2chから救援物資(カイロ)送りますので待っててください!
明日にでも献血行ってきます!
273257:04/10/27 11:46:21 ID:zfwzR/AY
心配してくださった方々、ありがdです。生きてます。
採血検査されたのは内科だったんですが、大きな精神科(入院施設有り)へ紹介状書かれて、
鉄剤注射されて終わりました。

只今少々気分が悪いです・・・鉄剤合わないのかなぁ・・・

嗚呼、今日は冷えますね。瀉血してぇ〜〜〜〜
274優しい名無しさん:04/10/28 16:42:14 ID:PK4/msar
日赤なんか嫌いだ〜
献血したいって言ってんのに
比重が足りんとか、
脈が速いとか、ケチつけてさせてくれない。
私の健康なんてどうでもいいんだよ!
メンヘラなんだから!
別に死んでもいいんだよ!
そんで血が足りないから献血おねがいしまーすって街で叫んでる・・
献血したい人にさせてくれないくせに。
275優しい名無しさん:04/10/28 18:57:53 ID:HHkSHRGS
俺昨日ヘモ血ではねられた orz
276257:04/10/28 19:55:33 ID:A34Tm3UZ
折角鉄剤注射してもらったのに、また瀉血してしまった   orz
277瀉血は麻薬だ:04/10/28 20:29:33 ID:zNDcEP74
>>257さん、前にアド間違えて晒しちゃった奴です。
私も打ちながら抜いてましたよ、コッソリ。
なんか健康になってく身体が許せないんです。(←不謹慎、我儘もいいとこ)
その後造血剤注射はさぼって行ってなかったんですよ、私も。
何度か鉄剤内服して放置してます。
瀉血こそしてませんが、過食嘔吐→拒食入ってきました(泣
257さんも、心と身体の休養のために入院なさってみては?

今日、大学病院の主治医から入院の話がでました・・・。
自傷(瀉血、リスカ、過食嘔吐、など)を断ち切るため自己反省してると、
「死にたい」に染まってしまい(逃げデスね)危険なので、休養です。

もう体力なさすぎで瀉血も食べるのもシンドくてできない。
山奥の単科精神科の閉鎖だ。来月あたりから。
入院初めてなので不安。何か必要なものあるのかな・・・?
微妙にスレ違いゴメンなさいです。寂しい。
278優しい名無しさん:04/10/28 20:53:20 ID:S1rCuvA7
>>277
入院に必要なものスレ、みたいなのがあったはず、まだあるかな?
とにかくおだいじにね。

さっき、注射針・シリンジ・メス・駆血帯とかの通販サイトを見つけたけど
正規販売なのかな?保健所に監視されてるらしいから買うの躊躇ってしまう。

279優しい名無しさん:04/10/28 23:41:01 ID:zNDcEP74
>>278さん、優しい言葉(TдT) アリガトウです。
探して見てみますね。大量の針の始末に困ってます。
誰か預かって(?)くんないかなぁ〜。

あのサイト監視されてるの?知らなかったぁ〜!
知らずに500本も買ってしまったのよ〜。
もう、なんでもいいから逮捕しに来てくれ。そんで死刑にしてくれ。
それに値する事をしてきた人生だから。
280257:04/10/29 10:19:43 ID:vR+Xaxd6
解ります。何か許せないっていうか、もっと不健康になりたいって感じで、私は・・・。

私も入院したいですわ〜最近新しい病院が出来たからできたらそこにとか・・・フフフ。

今日は精神科です。それとなく入院の話してみます。

色々アドバイスありがとうございました。
281優しい名無しさん:04/10/30 02:11:32 ID:oiUrlHbR
私は瀉血わかばマークなんですけど、どうしても25ml以上抜けないんです。血が止まっちゃうんです・・・。
せめて200ml位抜きたいなと思って修業を積みたいのですが、いつも25mlが限界で・・・orz
何かコツなど教えてくださいませんか?ちなみに針は21Gを使ってます。
282優しい名無しさん:04/10/30 05:34:05 ID:sPyw5Wfo
立って腕下向けて瀉血汁
283優しい名無しさん:04/10/30 13:00:04 ID:eKziiJxs
もっと太い針にしたら?
284優しい名無しさん:04/10/30 16:03:53 ID:sPyw5Wfo
21Gなら普通だと思うんだけど。
18Gとかはケロイド体質の人にお勧めできません…痕が消えないorz
285優しい名無しさん:04/10/30 16:08:41 ID:HAA0r/IP
20Gに汁!
286優しい名無しさん:04/10/30 22:26:56 ID:lZWSfaHa
久しぶりに大量(と言ってもリットルもないけど)抜いちゃった。
メンタルの方は今日はとても落ち着いてたのに、
こないだの台風で転んだときのケガを消毒してたらムラムラっときた。
落ち込んでシャケるときはせいぜい100〜200で止まって不満なのに
今日は一向に止まらなかった。容器の制限さえなかったらリットルいけてたと思う。
でも抜いてる途中から体からまさに血の気が引いてくのがわかった。
11月からはスポーツクラブに行く予定なのに大丈夫かなぁ。
287優しい名無しさん:04/10/31 11:15:36 ID:b3DUGdxb
昨日献血に行ったら断られました。
ALP(だったかな?)とやらが高すぎ、肝臓が悪いっぽいです_| ̄|○
わざわざ4日断薬していったのに…
明らかに薬物中毒(処方された薬しか飲んでないけど)と運動不足によるエネルギーの過剰摂取だ_| ̄|○
288優しい名無しさん:04/10/31 16:31:52 ID:9KcFJZPB
ビーカーに血がたまっていくのが、なんとなく理科の実験みたいで
楽しくってやめられないのは私だけ?
289優しい名無しさん:04/10/31 22:24:30 ID:ml6gDFIN
>>282
やってるんですが、それでも25mlなんですよ・・・何ででしょう?
>>283
太くなるとなんか怖いです・・・orz
>>284
私もケロイド体質です。リストカットの跡が赤く膨れ上がって大変気持ち悪いです。
>>285
針の取引でお世話になっている方の在庫に、19Gと20Gがないんですよ・・・。18Gを皮膚にぶっさすまでの勇気はありません。
290優しい名無しさん:04/11/01 00:15:34 ID:pu+vrIWa
>>289さん、どこの血管使ってますか?
私は手首、手足の甲などの細い血管からはあまり抜けません。
肘裏が一番です。駆血、グーパー、暖めるなどはしてますか?
でも、病的に血圧が低かったり、低体温、などの心当たりはどうでしょう?
あと、シリンジなしのほうが詰まらないと思います。
18Gは私も(ケロイドじゃないのに)跡消えなくて・・・。
将来のために(笑)肘裏はあまり使いたくないんですよ。

>>288さん、ペットシーツの陣取り合戦気分が楽しくてしょうがない。
だから、勝利するまで止められなくなり・・・なぜ楽しいんだろう?中毒。
291優しい名無しさん:04/11/01 11:13:23 ID:ZrQKJSKi
>>287
ALTの事かな?献血すると血液検査の結果が郵送されるんだけど、
それによるALTの説明をば。

ALT
肝臓に最も多く含まれる酵素です。
肝細胞が破壊されると血液中に流れ出すので、
急性肝炎で最も強く上昇し、慢性肝炎や脂肪肝(肥満)などでも上昇します。
激しい運動の後に一過性の上昇がみられることがあります。

だそうです。
どうぞお体大切にしてください。
292優しい名無しさん:04/11/01 12:50:15 ID:3fwzykQv
3週間で2リットル抜いて調子絶不調になってひとつき休職。
復職後もずっと「顔色が悪い」「覇気がない」なんて言われてました。
先週は久しぶりに1リットル抜いた。ちょっとふらついたり貧血症状あり。
なのに今日は朝から「元気そう」「血色いいね」と喜ばれております。
抜き足りないのか!?少々抜いた方がコンディションいいのか私は!?
293優しい名無しさん:04/11/01 14:56:15 ID:UJyHZKyG
献血したいけど、低ヘモ値、低血圧、頻脈などで
いつもハネられます。
仕方が無いので自分で抜こうと思います。
どなたか瀉血初心者の私に
注射器、注射針など、どこで手に入れたらよいかお教え下さい。
ネット検索しても通販してくれるところ(特に針)が見つかりません。
294優しい名無しさん:04/11/01 17:35:29 ID:SasvkJbw
●瀉血道具(針や駆血帯等)は何処で手に入れるのですか?
注射針やピアス用ニードルは主にネットのオークションで売られていたりします。
ニードルに関してはわかりやすいとおもいますが、注射針はなかなか見つけにくいです。

&過去ログ嫁
295優しい名無しさん:04/11/01 21:07:22 ID:pcFL7Cnk
>>291
そういわれればALTだったかも…
なんか看護婦さんにもらったパンフ「に「肝臓に含まれる酵素〜」とか書いてあったような…
(今畜生!とおもって献血ルームに捨ててきてしまったw)

脂肪肝、心当たりが…
最近一気に太ったんですよね。
情報ありがとうございましたです。
296優しい名無しさん:04/11/01 21:50:19 ID:TxbWyhw8
>>293
「注射針 通販」でググる。
297293:04/11/02 08:54:11 ID:b23J43N3
注射器、注射針、駆血帯、手術着(こんなのはいらないけど・・)等
通販してくれるとこ見付かりました。
早速サンプル注文しました。
どうもありがとうございました。
ああ、早く血抜きたい・・(献血させてくれれば苦労しないのに・・)
298優しい名無しさん:04/11/02 20:38:22 ID:RZv/pS1t
もうすぐ1000・・・
299優しい名無しさん:04/11/02 20:48:49 ID:IFHf7JlT
うそぉ〜ん
300優しい名無しさん:04/11/03 02:50:43 ID:tIJeGCHu
瀉血して、セーリの出血量が10分の1くらいに減った。
これはこれで楽だけど、子供出来ない体になる?とちょっと不安。
なんか、血液中の成分の比率?みたいなのも変わってきたし。
放置しておくと、血漿の中に小さいレバープリンがプカプカ…
前は全体がプリンになったのに。

昨日は、半月ほど自粛していたのを、久々に200ほど抜いて、
失神しそうになりました。
頭痛がかなり酷いんですが、貧血の症状で出ている方いますか?
右耳で拍動する音が聞こえて(たまに「ヒューヒュー」や「バリバリ」聞こえる)、
それに合わせて左の脳がズキズキ。
頭痛薬が手放せません。

301優しい名無しさん:04/11/03 23:51:31 ID:XX+G1INP
>>300
300オメ。

大丈夫?それ貧血だよ。
鉄剤やニラ、レバー食べて血増やしてね。お大事に。
あたしも生理の出血量減って、生理痛ひどくなった気が…
とりあえず病院行って漢方いただいて来たよ。
まだ飲み始めてから生理来てないから効き目わかんないけどね

皆さんお体大切に〜
302優しい名無しさん:04/11/04 00:18:28 ID:9ArOXAXN
>>301
d!!です。
ちなみに一ヶ月ちょい前に採血した時、ヘモ値6,6でした。
鉄剤飲むと、身体はだいぶ楽だけど、どうしても苦手(我侭)。
あんまり健康体になると、心がついていかないし(甘ったれ)。
鉄の摂れる食事メニュー研究します。レバー好きだし、まずレバニラ食べよう。
食生活で、マターリと体調管理を。



303優しい名無しさん:04/11/04 08:40:08 ID:rGZQEb4o
>>300
私もヘモ値10切ってからセーリありません。
まだ「上がる」年ではないから貧血のせいですね。
もう、子ども産んじゃったし、メンドクなくていいかも・・
304257:04/11/04 09:03:32 ID:PYOczTNW
昨日、手の甲かた瀉血したら立派な内出血が・・・痛いし・・・・゚・(つД`)・゚・
305優しい名無しさん:04/11/04 09:07:16 ID:FMz4tzQI
献血のパック売ってくれるとこ、知りませんか?
306優しい名無しさん:04/11/04 13:00:46 ID:FMz4tzQI
瀉血してても、死んじゃわないんですか?
307優しい名無しさん:04/11/04 19:17:06 ID:uVBf0g91
そりゃ抜きすぎたら死ぬべ
308293:04/11/05 16:37:37 ID:tvxxe8eG
待ちに待った瀉血グッズが届きました。
針にも細いの太いの、注射器も針がはじめから付いてるの、
色々あるんですね。
初心者なので細い針、小さい注射器からトライしました。
下手くそなので青タンだらけになりましたが
とっても満足。明日は太いのでやってみようっと。
309優しい名無しさん:04/11/05 18:51:52 ID:Vj7vuQJW
>>302
「鉄剤は通常50〜200mgを服用しますが、鉄分が最も多い事で有名なレバーでも
1食分(50g)の鉄の含有量はわずか6.5mgにすぎません。」

適度に鉄剤も飲んだほうがいいよ。
310優しい名無しさん:04/11/05 22:16:41 ID:xhIJwLRG
今までリスカと献血で瀉血してましたが、注射針に入門しようと思います。
「注射針 通販」でググったところ、販売しているサイトを見つけたのですが、無料サンプルなるものがあるそうです。
どなたか、もらったことある方いらっしゃいますか?

未成年で親と同居してるので、サンプルが来た後に医療系のDMなどがくると非常に困るのですが…
そんなDMなんてこないですよね…?
当方、かなり小心者で応募していいものか、かなり悩んでます。
311優しい名無しさん:04/11/06 00:46:03 ID:1WrBQjIE
>>309
レス有難うございます。
食生活だけでは、体持たないかもですね。
フェログラデュメットよりフェロミアのほうが、飲みやすいのかな?
鉄は少ないみたいだけど・・・。病院で相談してみよう。
風呂あがりに階段上って、脈拍を数えてみたら、158/分。
頭の中でドクンドクンいうから、時計見るだけで測れるし。泣き笑いです。
312優しい名無しさん:04/11/06 00:58:47 ID:iAtbv4AV
22Gで抜いてますが、刺入が下手くそなのか、サパーリ思うように行きません。
針のゲージが小さいのでしょうか?回を重ねるごと腕が鈍る(?)気がして鬱です…。
なにかいい方法あれば御教示ください。
313優しい名無しさん:04/11/06 02:35:58 ID:jVNoRz1Y
>>311
フェログラデュメット・スーロフィー・フェルムなどは徐放性剤なので
胃腸障害がおきにくい。
フェロミアは非徐放性剤なので、胃酸及び消化管の食物分解産物の
関与なしに吸収されるので食後服用に適している。

鉄欠乏性貧血、でググると結構タメになるサイトが見つかるよ。
貧血で内科に行くのが嫌なので、調べまわってたら、詳しくなったかも…'`,、('∀`)'`,、
314優しい名無しさん:04/11/06 02:42:47 ID:jVNoRz1Y
連かきすまそ。
>>311
胃薬とかは一緒に出してもらってますか?
セルベックス、ムコスタなどが一緒に出してもらえるはず。

貧血が酷い時は寝転んでテレビ見てるだけでも、脈拍120/分逝ってました_| ̄|○
315優しい名無しさん:04/11/06 11:33:43 ID:Axcmnnx4
>>310私もサンプル欲しいな…どうしよ
316優しい名無しさん:04/11/06 12:41:12 ID:Axcmnnx4
ってゆーか勢いに任せて頼んじゃった(´д`*)
ちなみにそのサイトはシャケラー御用達サイトだから安心はできるよ
317優しい名無しさん:04/11/06 13:40:32 ID:ClLeJiIb
>>310
私サンプル貰いましたよ。
注射器、注射針、結構いっぱい入ってましたよ。
注文して二日で届いたし何より良いのは
さりげにフツーの郵便物としてポストに入ってた事。
本格的に注文する時は宅急便の代引きだけど、
サンプル貰う分には判子もいらない、宅配のあんちゃんにも会わない。
318優しい名無しさん:04/11/06 13:42:58 ID:ClLeJiIb
いつの日か貧血でしんでやる。
あいつもこいつもどいつもきらいだーー
319優しい名無しさん:04/11/06 19:07:10 ID:EmiYPjuG
>>315(316さんと同一?)
注文したんですか〜。
私も注文しようと思いますw

>>317
結構いっぱいはいってたんですか…
2日ぐらいで届くのを計算にいれて、注文してみます。
情報ありがとうございました。
320優しい名無しさん:04/11/06 23:32:27 ID:a7aq8fqk
今はヘモ4切ってます。これで普通だから仕事をしていない以外
普通なんだけどね。確かに頻脈で息切れますけど
特に困らない。ただ10年になるから心肥大で危ない。
ずっと輸血してきたけどもうやめた。
321優しい名無しさん:04/11/07 00:06:05 ID:5Zrzp3ns
>>313-314
どうも有難うございます。
脈拍が常に速いとしんどいですよね。このまま死ねるかも…と考えたり。
この位で死ねるわけねーだろ⇔でも気を失いそう、そのまま…
とアホな堂々巡りです。

私も薬の事典みたいなのでちょっと調べてみました。
でもよく分からないw
胃薬は、出してもらってません。ビタミンをいっしょに出されてます。

322優しい名無しさん:04/11/07 05:20:59 ID:fHE08Xdr
>>310
多分同じサイトだと思うけどサンプル申し込みしましたよ。317さんが書かれているように
普通の郵便と同じようにポストに入っていて、見た感じでは注射針だとはばれません。
DMなんかも勿論こないのでそのあと商品を注文しました。

PCパーツの判子は逆に怪しまれそうだから押さないでほしいとか、平日に届くようにしてほしいとか
色々お願いしましたが、快くその通りにしてくださって、届いたダンボールを親にみられましたが
何も怪しまれていませんでした。ただ、掲示板にも書かれているとおり梱包は厳重すぎるほどに
緩衝材が大量にはいっているのでダンボール箱の大きさは中身に比べて結構デカイです。
323優しい名無しさん:04/11/07 13:10:28 ID:3W2ypOFF
土日、祭日は旦那が家にいるから
シャケれません。
イライラします。はやくヌキたい・・
月曜日早く来い!
324優しい名無しさん:04/11/07 16:49:20 ID:o2GPt2bL
献血で抜かれてる方は年に何回くらいされてますか?

自分は年齢的に成分できるようになってから月2ペースで8/1から6回やってます。
わりとハイペース。
325優しい名無しさん:04/11/07 17:06:10 ID:k1TD2F37
>>303
セーリが長期間止まると、若い段階から骨粗鬆症や老化が進むって
ご存じかな。
ちゃんと病院に行ったほうが良いとオモー
326303:04/11/07 18:23:25 ID:3W2ypOFF
>>325
そ、そうなんですか!?
それにもまして長い事下剤乱用してるから
きっと私の骨はスカスカですね。
実年齢+20歳くらいの体かな?
でもこんな私にも恋人が・・ごめんね、こんな女で。
327310:04/11/07 22:01:27 ID:KqXGV2NG
>>322さん
細かい指定まで聞いてくれるなんて親切な会社ですね。
安心しました、はりきって(?)応募したいと思います。
届くのが楽しみです。
328優しい名無しさん:04/11/08 01:20:48 ID:YqiQ/Y53
リスカ・瀉血で4.6までヘモ値下がって輸血のお世話になったりしたたけど、
フェログラデュメット数ヶ月飲み続けて13までやっとこ回復しますた…(ノ∀`)、
健康体がこんなにイイものだったとは…

リスカ痕はまだあるけど、健康になれて嬉しいです…
皆様、瀉血のやり過ぎ気にはつけて下さいね…
329323:04/11/08 08:04:00 ID:VAVg43q0
やっと月曜、シャケ出来る!
と 喜んでいたら子どもが学校休みやがった。
駆血帯がないので輪ゴム束にして
血管浮かせて注射器で血抜いてる母の姿なんか
小学生の子には見せられません。
イライラしるよぉ。。血抜きたいよぉ。。
330323:04/11/08 16:42:44 ID:VAVg43q0
子どもが昼寝してる間にシャケリました。
18Gで手首の血管から血抜いてその後針抜いたら
ピューって血出てビビリました。
やっぱ太い針は違うねー
331優しい名無しさん:04/11/08 17:48:08 ID:dIHTAklw
隠し事はいつかバレる
332優しい名無しさん:04/11/09 13:59:03 ID:delm34i8
・・だろうね。
でも隠し事はシャケだけではありません。
悪い女・・
333優しい名無しさん:04/11/09 19:43:31 ID:t7FdVJnZ
もう15年くらいずっと貧血ヘモ8-9くらいです。
最近なぜかセ-リがずっ〜と続いてて、頭くらくらするしつらいです。
ここの人達に血をわけてもらいたいくらい…
334優しい名無しさん:04/11/09 20:18:23 ID:o8qfdSKM
血を分けてもらう前に血を抜くのをやめてみてはどうだろうか
335333です:04/11/09 22:20:18 ID:t7FdVJnZ
334さん、私は血を抜いてません。
336優しい名無しさん:04/11/10 03:37:27 ID:lVm34nZt
工エエェェ(´д`;)ェェエエ工工
じゃ素で貧血なんですか。
337優しい名無しさん:04/11/10 07:48:12 ID:qFtf8Mbs
ごめん、わろてしまったw
338悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/11/10 19:06:54 ID:iba1CNfE
今日初めて瀉血しました
使用した注射器は29Gテルモ製マイジェクターです。
1mlしかしませんでしたが,今後どんどん量を増やしていきたいと思います。
339310:04/11/10 21:59:00 ID:wNZBo3Lp
今日サンプルが届きました〜!!
最初に25G、ひじ裏の静脈で小手調べ。
うまくヒットしたのか、10mlほど出ました。
つぎに22G、ひじの裏の静脈にヒット。
25Gよりポタポタと出ましたがこちらも10mlぐらいでストップ。

100ml以上だしてる人はやっぱりみんな20Gより太いの使ってるんでしょうかね?
それとも私がうまくヒットしてないだけでしょうか。
さっき風呂のときに肘裏見てみたら、ちょっと青タンになってました。
340333です:04/11/10 22:25:57 ID:t7rgtZIM
素で貧血ですが、精神科の石は治療の必要なしとみているようで…
まぁ私の偏食が原因だから仕方ないと言えばそれまでですが。
昔ヘモ3を切ってしまい、緊急入院した事あります…
341優しい名無しさん:04/11/10 22:37:57 ID:VfhUdJjL
>>339
あんまり細いとすぐ止まっちゃうけど22Gぐらいでも結構ゆっくりでもながいこと出るよ。
途中で針がずれて血管から外れちゃってるのかも。
ちなみに18G使ったときはぴゅーっと出てあっという間に100ml超えてしまう感じでした。
342優しい名無しさん:04/11/10 22:38:44 ID:lVm34nZt
産婦人科行ってみてはどうだろうか
なんかの病気で不正出血→貧血
なのかもしれないし
343優しい名無しさん:04/11/10 22:42:15 ID:JbIMV22u
>340サン
鉄欠乏性貧血ならば、鉄剤の服用または注射で直ります。
充分治療対象なので、しんどいなら内科に行ってみては?
私の行ってる精神科も、ヘモ値7でも治療しろとは言われません。
344340です:04/11/10 23:18:46 ID:t7rgtZIM
薬とストレスで25キロも太ってしまいました。

内科に行くのはまず痩せろとか、食生活を改善しろとか言われそうで…
内科行くの思いやんでいます。
産婦人科行くのも、はずかしながらまだ経験ないのでちょっとと…
もしかしたら貧血な自分に酔ってるのかも…
345優しい名無しさん:04/11/10 23:27:42 ID:lVm34nZt
ずっと血が出ているというのは少なくとも正常な状態ではないです
346344です:04/11/10 23:36:03 ID:t7rgtZIM
何かで見たんですが、太りすぎるとホルモンのバランスがくずれて、セ-リの異常とか起こるそうなんですが…
精神科は32条使ってるんで、治療費が安くすみますが、他の科にかかるとお金かかるので(>_<)
347優しい名無しさん:04/11/11 00:02:51 ID:lLuEaASM
とりあえず精神科で相談してみたらどうでしょう?
それで、婦人科紹介してもらえるかもですし。
精神科の治療でなんとかなるかも知れんし。
348346です:04/11/11 00:17:30 ID:q6ohnbuX
明日診察日なので血液検査をお願いするつもりです。
私の場合尿失禁がひどくなってきたので、仕事中はナプキンをあてるようにしたら、ここ1ヶ月くらいずっと出血があるようになってしまって…
皆さんレスありがとうございました。
349優しい名無しさん:04/11/11 00:39:09 ID:lLuEaASM
診察イッテラサーイ。
お気をつけて!
350悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/11/12 03:22:33 ID:rsMflEBi
今日は二回もやってしまった…
27G1mlのマイジェクターと2.5mlシリンジ
2.5mlシリンジの方余ってた30Gの針使ってやったら全然吸えなくて途中で断念…
今度は25Gでやってみます
351優しい名無しさん:04/11/13 02:47:08 ID:qchsQewU
初心者ですけど、よろしくお願いします。
私は溶血性貧血もあるのにシャケらなくてはいられないんです。
血を抜きたいというよりは、データをあげたくないんです。
きっかけをなくしてヘモ3.5あたりをうろうろしてます。
鉄欠もあるので鉄注してますが、血管がなくて一度に4,5回は
刺されます。それでもシャケれる私は何者?と自分でも疑問。
みんなどうしてシャケるの辞められないんでしょう。
血を抜くとすっきりするからかな?
きっかけは?
352優しい名無しさん:04/11/13 09:18:53 ID:w1pypqOE
こないだシャケッた後、注射器に溜まった血を
タオルにしみこませようと針先からチューっと出してたら・・
針がパーンと飛んで部屋中血飛沫だらけ。ちょっとした殺人現場。
シャケてた時間の10倍掃除にかかったヨ。
353優しい名無しさん:04/11/13 20:18:44 ID:cLdhEKjB

この前血抜きすぎてビョイン行ったんだけど、
オラRH-で、医者様に
「まったくもう少ない血なんだからなゴルァ」
って怒られた。−NOTマンセー・・・
354優しい名無しさん:04/11/14 02:50:49 ID:TkV2G+of
億などでよく買えますね
355優しい名無しさん:04/11/14 02:55:58 ID:TkV2G+of
億などでよく買えますね
や<さの薬厨リストに載せられてたって
おかしくないでしょう!
356優しい名無しさん:04/11/14 05:47:37 ID:tpO0YWvi
>>353
ナカーマハケーソ
私はRH-ABです。つーか素で貧血です…
357優しい名無しさん:04/11/14 20:00:36 ID:Mzoau8qV
今日献血また断られた・・連続4回・・そんなに基地外の血は嫌かい!
358悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/11/14 20:42:03 ID:OXPv4Xb/
>>356
うわー,珍しいですねRH-ABって一番少ないんじゃないですか?
私はRH+Aで一番多いですけれど。
359優しい名無しさん:04/11/15 02:15:48 ID:OUNwHFAt
一番多いからこそ、需要も高いわけで…
360悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/11/15 08:36:48 ID:a6YfmPnD
>>359
そうなんですよね…
361優しい名無しさん:04/11/15 10:27:04 ID:Ndxmz0F3
わかる気がする・・
362優しい名無しさん:04/11/15 20:13:07 ID:a2pYgQdB
当方寫血&リスカで血を見て喜んでる者です。
今日クリニック行って「自分の血が見たくて仕方がないんです」と言ったら
「採血検査してみる?」とか笑いながら言われたのですが
採血検査って幾らくらい掛かるのか知ってる方居ますか?
激しくやってみたいんですが…w
363優しい名無しさん:04/11/16 00:22:42 ID:czJ48xLH
>>362さん、採血検査にもピンキリがあるみたいです。
以前、ヘモ値が2代であまりのヨロヨロ具合にそろそろやばいと思い
近くの内科へ行って行ってもらいましたが、その時は簡易的なもので
初診で血液検査もあわせて¥590でした。
1度、先生が大掛かりなのをやってみましょうとおっしゃって、
それは2千円越えして、ビックリした覚えがあります。
参考になれば良いのですが。
364356:04/11/16 04:19:43 ID:ExdrCCf7
>>358

一番少ないなんて知らなかった…
今の所は不自由無いですが、親にはいつも「血の貯金(?)しなさい」
と言われていますが…ハテ、血の貯金なぞ出来るもんなんでしょうかね?
365362:04/11/16 07:31:11 ID:zMxRz9Wm
>>363さん
レスすごく参考になりました!ありがとうございます。
きっと気休めの為の検査だろうから、これを期に医師にお願いしてみようと思いますw
何はともあれ、ありがとうございました。
366優しい名無しさん:04/11/16 11:36:03 ID:gF9VDiAf
さっきシャケッた直後に宅急便のにいちゃんが来た。
荷物受け取り判子押すおねえさんの青タンとバンソウコウだらけの
奇妙な腫れのある腕を見てどう思ったでしょうね・・
(因みに室内では半袖です)
367優しい名無しさん:04/11/16 13:42:29 ID:g9pSOohD
?
368優しい名無しさん:04/11/16 21:12:44 ID:xSIWt30O
間違いなくヤクty(ry orz
369353:04/11/16 23:08:57 ID:z41Z4RbD
>>364
ABか・・・オラはBだよ
370優しい名無しさん:04/11/17 19:57:48 ID:Ns+zmh2h
私はRH-A型だよん。
輸血で血を取り寄せるのに数時間かかった。
371優しい名無しさん:04/11/18 10:40:20 ID:ePczGiQy
18Gで抜きたいけど、血管が細すぎて無理(ノД`)
静脈より針の方が太い・・・
血管太くなる方法ってないのかなぁ
18Gでたっぷり抜きたい
372優しい名無しさん:04/11/18 13:00:18 ID:QncOdHpx
使い込めば太くなる
373優しい名無しさん:04/11/18 17:29:59 ID:XSvtevXn
無料サンプル頼んでみた。
最近抜いてないから早く届かないかな
374優しい名無しさん:04/11/20 11:34:53 ID:5j7ZvFfF
サンプル頼んだら親に開封されちゃってたよ!
「またこんな物頼んで」って呆れられた。

375優しい名無しさん:04/11/20 15:36:07 ID:p4jIDi/s
・・・・・・。
プライバシーもくそもないんですかね
376優しい名無しさん:04/11/20 22:24:29 ID:gmpiqYU0
>>375
漏れなんか親に開けられた上、送り返されたぞ。
プライバシーもクソもあったもんじゃないorz
377優しい名無しさん:04/11/21 06:56:03 ID:x3lCiRb7
まぁ・・親にしてみりゃ子どもの命がかかってるからねぇ。
その程度のプライバシー侵害で大切な自分の分身が助かるならそのくらいはすると思われ。
378優しい名無しさん:04/11/21 21:45:44 ID:uYuEU9nA
えーっと…
ちょっとリニューアルしたのでどうぞ
ttp://thedigitalcowboy.hp.infoseek.co.jp/2chLog/syaketu1.htm
379優しい名無しさん:04/11/22 01:38:08 ID:nBTELf/E
瀉血初心者です。質問なのですが、
血管がデコボコになってしまいました。
これってやり方が悪かったのでしょうか?
また、治るのでしょうか?

↓男の腕の画像です。
http://p2.ms/yz4wu

380優しい名無しさん:04/11/22 02:04:27 ID:07T6f7MH
えっこんな症状あるの?
私の叔母さん若い頃異常に献血しすぎて
家族に止められてたって聞いたけど…
キリスト教だからかと思ったけど
まさか…
381379:04/11/22 02:29:18 ID:nBTELf/E
ageてしまいました。すいません。

注射針を刺した所の血管が細くなってしまったようなのですが・・・
382悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/11/22 03:48:57 ID:Xw8t0/mv
くそー,薬さえ飲んでなければ献血行けるのに
以前薬を飲んでなかった時は2週間おきに成分献血を欠かさず20回以上やって,
そこの献血ルームの有名人になってしまったこともあった。
383優しい名無しさん:04/11/23 18:27:20 ID:il+dO82p
肘の裏の血管、一回寫血すると内出血してそれ以降血管がよく見えなくて寫血できません。
下手だからなのかな?この間18Gでやったのにポタポタしか出なかったしorz
384悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/11/24 01:47:30 ID:zBLzZwrc
ここのところ三日連続瀉血してます。
量は少なく10mlずつですが,自分にとっては何か瀉血が今のところ最大の薬のような気がします。
385コピペ推奨:04/11/24 01:52:50 ID:EHCt+50Q
■ あの実力サイト、「株式日記と経済展望 」が、ニュー議の911スレ削除騒ぎを取り上げて
いた!株式日記も、朝鮮邪教が言論弾圧に動き出したと、看破している。2チャン運営が
創価統一だと、知性のある人物ならわかるということだ。

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu80.htm
(私のコメント)
私は宗教学者でもなくキリスト教信者でもなく聖書も読んだこともない。だから専門家の見解を受け
売りするしかないのですが、アメリカ、韓国、日本と、カルト宗教団体の連携が出来上がって政界を
乗っ取ろうとしている。それに対して報道機関はすでに骨抜きにされて、口は封じられた。インター
ネットに対してもいよいよ言論弾圧の手は伸びてきたようだ。

私のサイトへも脅迫が来たのは先日述べたとおりですが、副島氏のサイトも嫌がらせで創価学会の
BBSを閉鎖する。さらに「2ちゃんねる」のサイトも創価学会や統一教会がらみのスレは停止になる
ものが相次いでいるようだ。運用者の中に彼らの手先がもぐりこんだようなのだ。阿修羅でも次の
ような書き込みがあった。
386優しい名無しさん:04/11/26 01:30:07 ID:84lS11W4
22G二本使っても150mlしか出なかった
なんか不満で18G一本やったら肘裏にクリティカルヒット
出るわ出るわで550ml抜けちゃって、今ものすごい眩暈にやられてます
…抜いてる間は楽しかったけど、今ちょっと死にそう
限界を知らない己がアホでした
387優しい名無しさん:04/11/26 03:50:01 ID:5nh71dAr
酔った勢いで無料サンプル頼んでしまいました。
局留なんてするの初めてなので不安です。
家まで来たらどうしよ・・・。
388優しい名無しさん:04/11/26 05:36:32 ID:C0+yiTSk
朝からお風呂でシャケりました。
久しぶりで感覚がよくわからず、針をもぐりこませたけど血はちょっとだけ…
持ちかえて針をもう少し奥に進めようとしたら針がポロリ!
駆血してたので血がピューっと。青タンはじめてつくったよ。。。
針先しか入ってなかったんだね。
389ごめんなさい:04/11/26 19:15:05 ID:wnxU7+60
個人でシャケ針譲ります。瀉血卒業しなくてはならず、手元に400本程・・・。
18,20,22Gです。首都圏ならば手渡しOKです。
こちら21歳、身元は確実です。お願いします!助けて下さい。
禁止行為ごめんなさい。詳細はメールでお願いします・・・。
390さげます:04/11/26 19:21:30 ID:wnxU7+60
sage
391優しい名無しさん:04/11/29 01:57:20 ID:9Hb+Tc+8
389>>さん
捨てるんじゃだめなの?
392悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/11/29 03:15:56 ID:PssJ5SeX
やった!
何とか一週間瀉血することを我慢出来た。
393優しい名無しさん:04/11/29 13:13:48 ID:lTPXlQIw
400ってまたたくさん貯めたねぇ・・・
あそことかは大口でしか販売してなかったから仕方ないのかも。
タダで捨てるのはいくらなんでももったいないだろうよ。
394優しい名無しさん:04/11/29 14:40:57 ID:Shaii6vO
最近血管にヒットしないんでちびっとしか血出ない。
25Gじゃ細すぎたかなあ・・18Gくらいのぶっといヤツ買えば良かった・・
100本も買っちゃったからなあ・・
もうイライラするから注射針と一緒に買ったメスで太腿内側サキサキした。
(手首や腕などを切ると傷跡残って「どーしたの?」って必ず聞かれてウザイ。
若い時は切るなら手首、と思ってやっちまって激しく後悔している・)
痛かったけど気がすんだ。
395優しい名無しさん:04/12/01 14:41:29 ID:yksNDz4t
初めてやってるんだけど血管ヒット難しすぎ・・・
396優しい名無しさん:04/12/01 15:39:23 ID:yksNDz4t
一応報告を。
無料サンプル届きました。
ピンクの封筒に入ってあって傍目には医療品だと思わないと思います。
初心者ですがなかなかの品揃えでした。
血管に上手にさせないからあまり血がでないけど・・・
青タンいっぱい作っちゃいました
今度は買うことになりそうです・・・
397優しい名無しさん:04/12/01 16:49:47 ID:okUMFv8Q
初めてじゃないけど、1回もヒットしたことないorz
針を抜けば血はちょっと出てくるんだけど、ほんとにちょっとだしorz
ウマい人にコツを教えてほしいぐらいですよほんとに
398優しい名無しさん:04/12/01 17:11:05 ID:bGP1l7ZH
私も初めて二週間くらいは失敗しまくってた。
通販で買った針も一回で10本位は外して新しいのに代えてたよ…。
コツは針を刺してヒットしなかったら、針を抜かないで、
ヒットするまで何回も針の角度をずらすことかな。
399優しい名無しさん:04/12/01 21:02:25 ID:doPX8Xts
やっちゃ駄目だ・・・と思いながら久々にやっちまいました orz
22Gだったんだけど、刺して一分くらいすると自然ともう血が出なくなってしまった・・
もっと楽しみたいのに。長く血が出続けるにはどうしたらいいのでしょう。
矢張り18Gくらいのを使うしかないのかな

・・・手とかに付いた血って、固まるとほんと落ちにくい。
お湯流しながらブラシでごしごし・・・爪の間に入ってしまった血なんかはとても厄介です
よくテレビドラマの殺人事件もので、
犯人が人を殺してしまった後公園の蛇口を捻って血を落す為ごしごし・・なんてあるけど
時間が経った血だとあんなのじゃ簡単に落ちないと思う。
400優しい名無しさん:04/12/02 00:39:06 ID:fWhc1Ofv
手首に18Gを何回刺しても血管ヒットしない…。
血管は見えてるのに つД`)
今夜こそ…。
401優しい名無しさん:04/12/02 16:41:23 ID:LwwQh37w
昨日瀉血しはじめたんですがコツが掴めた感じ。
昨日より血管が太くなっててさわり心地で静脈の位置が判断できたんで
プッスリいってみるとダラダラデター(・∀・)
でもシリンジを使うとどうしても上手く出来ません・・・
402優しい名無しさん:04/12/02 19:32:44 ID:YZz+7iyw
>>396
同じところっぽいw
いろんな種類入ってましたね。福島からかな?
403優しい名無しさん:04/12/02 19:49:07 ID:njm5bTZm
>>402 みんなそうだと思われw
404優しい名無しさん:04/12/02 21:57:19 ID:QSvhe/Wy
私何カ所も失敗した傷で血管見えなくなってシャケれないよー…
自分の下手くそさを実感orz
405優しい名無しさん:04/12/06 00:46:04 ID:M+0BKC+r
サンプルってどこでもらえるんですか…?
全然分からないので教えてください。ヒントだけでも…
406優しい名無しさん:04/12/06 00:47:41 ID:wM+n7Tza
こいつらバカ?
407優しい名無しさん:04/12/06 01:35:15 ID:yH3L1Sin
バカというより「自傷依存」って病気。
入院した時、病名にそう書かれてました。
408優しい名無しさん:04/12/06 16:11:23 ID:hhcC3vqZ
昨日挑戦してみたらなんとか静脈にデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でもすぐつまっちゃったみたいでピューと噴き出したりはしなかった
409優しい名無しさん:04/12/06 17:49:40 ID:/x5CyHXz
>>405 注射針 通販 でグーグルで検索。
410優しい名無しさん:04/12/07 09:37:36 ID:dbyGtTY6
このたび貧血で入院をして退院して
少し容態落ち着いたから
瀉血を卒業しようかなーと思っています。

卒業するにあたってこのすれでほしい人に注射針を売ろうかと考えてるのですけど
ほしい人いますか?
送料梱包代込みで10本1000円ぐらいを考えておりますが
欲しい方いらっしゃったら捨てアド晒すのでレスをください〜。
ちょっと高いと思われる人もいるでしょうが、梱包代と送料込みにするとやっぱりこのぐらいになっちゃいますw;
50本以上あるのでまとめて注文とかなら10本1000円じゃなくて割り引きなども考えてみます。
411優しい名無しさん:04/12/07 09:59:09 ID:BguJUZ6O
100均のぷちぷち+定形外(封筒)でもそんなにするか?
412優しい名無しさん:04/12/07 11:03:44 ID:dbyGtTY6
100均でもぷちぷち封筒うってるのですかΣ
定形外で10本ならそんなに高く無いから500円ぐらいがだとうなのかなあ?(’’ )
それでもふつうにサンプルもらった方がやっぱりやすいかな?
413優しい名無しさん:04/12/07 12:00:40 ID:BguJUZ6O
封筒ではないけど広げると結構な大きさの袋型ぷちぷちがはいってますよ。
自分で適当な大きさに切ったり、それをテープで貼ったりしたらよさげ。
定形外では200円もあれば大きさ関係ないので結構な量送付できます。
414優しい名無しさん:04/12/07 12:01:43 ID:BguJUZ6O
つまり手製ぷちぷち袋+定形外封筒の2重構造
415優しい名無しさん:04/12/07 14:49:24 ID:eDgJGtFd
>>410さん
針欲しいのですが太さは何Gですか?それにより考えたいです…
416悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/07 14:53:22 ID:p1j40H5L
大量に抜かなきゃシリンジ使えば22G位でもぜんぜんOKじゃない?
無理に18Gとか太い針使わなくても。
私の場合22Gの注射針と10mLシリンジが通常。 50mLシリンジはでかすぎて片手じゃ扱えない…。
417410:04/12/07 15:36:12 ID:dbyGtTY6
封筒ぷちぷち付きでだいたい100円
送料定形外で200円

その他宛名カードや自分が郵便局いく手間とか考えると
10本500円で10本増えることに200円追加かなあ?(’’ )

>>415さん
針はここでよく使われている18Gですー
自分もこの大きさ使って100−500ml抜いてた頃がちょっとなつかしい。

418優しい名無しさん:04/12/08 00:11:28 ID:jC+sifpn
卒業しようとしてる人が儲けようとするのはどうかと思う。
自分の為に処分するんだから損してナンボだと思う
419415:04/12/08 01:45:32 ID:2fiuX5ti
>>410=417さん
18Gですか…太くてちょっと怖いかもorz
でもやっぱり欲しいです。
420優しい名無しさん:04/12/08 04:39:13 ID:mNnMA54W
418に同意
するならするでぐだぐだスレを消費するべきじゃないと思う。
メルアド晒して個人で汁。
421優しい名無しさん:04/12/08 17:20:00 ID:jC+sifpn
正直ケチ臭い
422優しい名無しさん:04/12/08 18:38:10 ID:HJogLxFb
>>418
激しく激しく同意。捨てることが卒業ってもんなんじゃない?
瀉血依存者を育てる結果になるようなことなんて、普通できないっしょ。
> 自分の為に処分するんだから損してナンボだと思う
だよね。
>>410は儲けなど度外視で燃えないゴミの日に「針」と書いた箱に入れて捨てるべし。
423優しい名無しさん:04/12/09 01:23:45 ID:rc3B28RZ
まぁ、売買の話はサクッと個人でっていう話で。

ところで、どうやって針とか捨ててますか?
やっぱり422サンみたいに「針」と書いた箱に入れて捨てるべきなんだろうか。
でも医療品を許可なく捨てるのは駄目じゃなかったっけ・・・。
それでなくても、危険物だし捨てるのがなんだか億劫だ。
424優しい名無しさん:04/12/09 02:01:22 ID:1NDqRAko
縫い針は捨てちゃいかんのかね
425茶子 ◆bN0XZY/3/c :04/12/10 10:26:06 ID:V1gmRROp
針は豆腐に刺して供養しよう!
426悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/10 15:34:42 ID:MPSZKOSq
針供養の時注射針持って行ったら笑えるよな
427優しい名無しさん:04/12/10 16:20:35 ID:argwzKjj
>>426
針は針だからな…でも笑える
428優しい名無しさん:04/12/11 08:40:27 ID:P6y1TsLl
通院している病院の近くにある調剤薬局で「使用済みの注射針回収します」
みたいな看板があったYO!
429茶子 ◆bN0XZY/3/c :04/12/11 10:50:03 ID:4meZTA40
>>428
それは便利だね。もちろんあれこれ聞かれないよね…

あーシャケりたいよー。リスカと違ってセッティングしなきゃいけないのが面倒。
430優しい名無しさん:04/12/11 22:33:26 ID:cBi+U+/I
>>428
糖尿の人とか持病モチの人の為だよね。

総合病院とかの採決室にも処理缶が置いてあって
常連?のおじサマが、捨てにきてた。

私は、ペットボトルに入れてキャップ閉めて捨ててる。
分別なしの地域です。
431茶子 ◆bN0XZY/3/c :04/12/14 16:55:19 ID:QLkVd6A7
保守ついでにシャケったー。

何ccだろ?洗面器の底が隠れるくらい。(わかりにくいね)
21Gでトクトクトク・・・と抜けた。
432優しい名無しさん:04/12/16 01:27:37 ID:nKd5pKAH
ストレス溜まって400抜いてる時に親バレしたーorz
でもやめられん…急いで針隠したよ
433優しい名無しさん:04/12/16 06:30:36 ID:mPOUgZK/
早朝からシャケりました。22G、100ml。
やめらんないですねー、リスカとは違う達成感があります(ていうのも変な感じ)。
サンプルで試しにやってみたんですが、どうも18Gだとうまくいかないので、20G、22Gと細くしていったところで
22Gがジャストフィット!することに気付きました。
で、即22G100本注文してしまいました(w
荷物はいつ到着するのかなー。ワクワク。
434茶子 ◆bN0XZY/3/c :04/12/16 22:45:54 ID:4IOPA4G2
22Gって痛みもないよね。21,22Gは安全な太さだと思う。
駆血しっかりしないと抜きにくいけどね♪
435悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/17 03:33:53 ID:hvhfNHDN
馬鹿なことやった…
瀉血をやるつもりで注射針をシリンジにつけて,さあやろう,と言うときに
急にカットなって右腕の静脈に22Gの針を垂直に千枚通しを刺すように2回刺しちまった…
もう,後が大変…
436433:04/12/17 12:01:41 ID:nOCnrDns
>>434
駆血帯はサンプルと一緒に注文しました。
ちゃんと駆血すれば22Gでもずいぶん抜けるものですねー。
とりあえず現在は一日おき、1回300ml以内と決めてます。
22Gは扱いやすくて好きです。痛み、ほんとに少ないですねえ。
テルモ針マンセー。
437433:04/12/17 12:04:42 ID:nOCnrDns
>>435
大丈夫ですか?青タンひどいことになってません?血管痛はありませんか?
心配です。
438悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/18 01:21:47 ID:NxoPhUad
>>437 さん
心配掛けてすみません。 どうもありがとうございます。
血管痛はありませんが,青タンが…
縦10cm横5cm位になり「腫れてる」ってかんじです。
まあ,でも青タンなのであんまり心配してませんが
暫く右腕で瀉血は出来ませんね(w
439優しい名無しさん:04/12/18 01:27:52 ID:+YTf5X1R
貧血になってたおれませんか?
440優しい名無しさん:04/12/20 17:12:22 ID:XUS05emk
今日病院行ったら「顔が青い!」とか言われて強行採血
ヘモ値や白血球値がギリだった前回の半分に減ってて
「これは入院して輸血…」といわれました
もちろん頑強に拒否
せっかく抜いたもん戻されてたまるかい
441優しい名無しさん:04/12/21 01:13:38 ID:1S8eiaxv
明日は月一の貧血検査の日だ。
きっとまたへモ値下がってるんだろうなぁ
なんて言い訳しよう…
442優しい名無しさん:04/12/21 14:46:35 ID:+Zl8NwJd
さっき病院に行って血液検査をした。
みるみるうちに血液が抜かれるのがすごい快感だった。
リスカやアムカより血を抜く事に魅力を感じてしまいました。
443優しい名無しさん:04/12/21 15:58:37 ID:XiPKdNYi
やっぱりどうしても血管にヒットしない…
そんなに下手糞なのかorz
444優しい名無しさん:04/12/22 10:36:41 ID:ZCwqzxmQ
脈がめちゃめちゃ速くなってきた。
平常安静時125回/分くらい。
貧血?
445優しい名無しさん:04/12/22 11:33:34 ID:N/hLtxXu
私貧血だけど脈は 80/分 くらい。
貧血だと脈上がるものなの?
446優しい名無しさん:04/12/22 16:03:13 ID:ojOEjzvN
ヘモ値の問題ではなかろうか
全身に酸素送ってるわけだし…
よく知らんけどね
447優しい名無しさん:04/12/22 16:18:44 ID:ZCwqzxmQ
そもそも、血を抜くことは、体に有効なことなの??
448優しい名無しさん:04/12/24 00:05:02 ID:WmGvA4tX
ココロには有効
449ここ、まったりしてて好きだなぁ:04/12/24 00:26:10 ID:GNRI217v
通販では
ttp://www.777tb.com/
が一番好き。回しもんじゃないよ。
450優しい名無しさん:04/12/24 01:14:02 ID:AZ803z3+
血はどのくらいの食事で増えるんだろ。
シャケっても回復すると「せっかく抜いたのに…」って思ってしまう。
献血でもお菓子食べてれば、普通に歩けるくらいにはなるよね。
経験で知ってる方いませんか?
451優しい名無しさん:04/12/24 05:02:20 ID:O29PusZo
>>444
出血などで有効循環血漿量が減って血圧が下がると代償性に頻脈になったりします
452優しい名無しさん:04/12/24 05:59:03 ID:GNRI217v
アムカ痕で、静脈いくら探しても分からないのですがどうすればいいのでしょうか
453優しい名無しさん:04/12/24 15:18:52 ID:oelI+o6W
>>448
わかります。でも、体には自傷ってことですよね。
頻脈がすごいけど、しんどいだけで、倒れたりしない。
454優しい名無しさん:04/12/24 17:16:46 ID:OOeN+rJz
献血みたいに血をためて、飲めばウマーだな
455優しい名無しさん:04/12/24 22:14:52 ID:op+RTr2m
>454
飲むの?
456悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/24 22:19:18 ID:RRTZgunw
>>454
10mlシリンジに溜めた生暖かい文字通りの「生き血」を飲んだこと有るけど
まず〜〜→ゲロ〜〜 だったよ 
457優しい名無しさん:04/12/24 22:27:49 ID:ClG4r+Dp
さっきサンプル頼んだ初心者です。
でも頼んだはいいけど静脈の位置がサッパリ分かりません…
肘のシワの辺りなのかそれとも肘の外側なのかそれすら分かりません…。
誰か親切な方、どの辺りなのか大体でいいので教えて下さい。
458448:04/12/25 01:06:21 ID:uayvK2CN
倒れますよ
仕事中や駅の階段なんかで
459悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/25 01:07:06 ID:eiOvVJmy
>>457
私は肘の内側のしわの辺りにある静脈を使ってるね

※注意※
それと,「必ず駆血帯は使うこと」
駆血帯を使わないと静脈が浮き上がらないし血も満足に吸えない,大きな青タンが残る等悪いことばかりです
駆血帯が無い場合は(私もそうですが)ホームセンターで伸縮性の強いゴムチューブを買ってきて使うと良い
また,針を抜く前に駆血帯は外すこと。 そうしないと青タンが残る。
駆血帯で2分以上は締めない方が良い(理由は不明だが看護師向けの採血について書かれた本に書いてあった)

まあ,「血の採れやすい良い静脈」ってのは静脈注射をやったときや採血の時
看護師さんが使った静脈を思い出してやってみると良い
私もそこから始めて,どんどん色々な静脈に挑戦してみると良いよ。

それとサンプル頼んだならば糖尿病用の「マイジェクター」が二本入っているはずだから
1mlしか吸えないけれど初めてやるには針も細くて痛くないし小さくて操作性も良いので
それで試しに一番浮き上がる血管に思いっきり刺してみて吸ってみると良い

それと最後に,注射器,注射針は一回キリで使い捨てにすること
また,刺す前には必ずアルコール消毒(無い場合はヨウ素消毒)をすること
460優しい名無しさん:04/12/25 01:53:25 ID:i+CfRChi
459
丁寧な回答ありがとうございます!嬉しいです。
早速画面メモに保存させて頂きました。(ケータイからなので
駆血帯はブラの透明な肩ひもを使おうかと思っていますが大丈夫ですかね?
さっき目について試しに巻いてみたら良い巻き心地(?)だったのですが。
当方リスカ持ちで、でももう傷痕は残したくないので瀉血に逃げたいのです…。
本当はそんな事全部やめられたら良いのですけどねι

ていうかその前に親にサンプルの包み開けられたらどうしよう…
461茶子 ◆bN0XZY/3/c :04/12/25 02:12:40 ID:WxZkfWMe
リスカした人って駆血すると傷痕が赤くなり血が吹き出しそうになるね。
塞がってるのに。
きょうはあまり抜けなかった…。

静脈は駆血しないとわかりにくいですね。軽いストレッチするとかいいよー。
462優しい名無しさん:04/12/25 12:27:33 ID:J7Z3Ibxb
449は何を考えてるの?もう来なくていいよ。
そもそもスレ違いだし。
【静脈】瀉血が止められない人【注射】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094602944/
こっちに帰りな。
463460:04/12/25 21:39:08 ID:i+CfRChi
今日友達に血を抜きたい…
とぽろっと漏らしたら心配されて電話かかってきちゃいました。
(リスカはバレてます。バラしたわけではなくバレてしまったわけですが…
自分にノーマルな感覚がなくなってきているようです。
血を抜くなんてそりゃ普通の人にしてみれば異常ですよね…
今後は誰かに心配かけないようにせめて口に出さないようにします
(構ってチャンではないつもりなので

でも早くサンプルカモーン。血抜きたい…
464優しい名無しさん:04/12/25 23:16:40 ID:95KlUw/w
ヘアゴム使って駆血帯作れるってサイト見たんだけど
どうなのかなぁ?
465優しい名無しさん:04/12/26 01:17:32 ID:LziBn4Y0
466悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/26 05:02:12 ID:MrT07VR8

良いんじゃないかな
ただ,大人の男に使えるかは疑問だけど(実験したら締めが悪かった,当方非力ながら22の男です)
私は→http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/027/img/027_01-1.jpg
の左側に有るような長いゴムチューブをホームセンターで50cmに切り売り(100円位)してもらって使ってるけど
467優しい名無しさん:04/12/26 06:56:10 ID:UdXA/k7w
初心者ですが。
漏れは熱帯魚の水槽用品コーナーに置いてあるエアレーションチューブ、
あれ使ってます。ま、片端は咥えて締めるワケだが。
衣服の上からが調子イイ。良すぎて昨日はXmasシャケ、現在ふらふらでつ...orz
468460 463:04/12/26 19:04:06 ID:ZaopFIx8
サンプル届きました!
今日風呂入ったら使ってみます。
でも封筒に書いてあるPC関係、家電、総合って嘘ですよね?
中には医療用販売って書いてあるけど。
大丈夫なのかな、ここ…ι
それとも瀉血する人が多く頼むからカモフラージュしてくれてるとか…、
…そんなわけないか。
469優しい名無しさん:04/12/26 19:58:38 ID:SEAgZX46
駆血帯はナースグッズを扱うHPで、通販で買いました。
カラフルな色が揃っていて、ハンズの味気ないやつよりGOODです!
470優しい名無しさん:04/12/26 20:31:01 ID:BOXJRv72
>>468
カモフラージュで正解です。
471茶子 ◆bN0XZY/3/c :04/12/26 22:25:21 ID:D5SiuQao
こちらいつも20Gだけど…18G改めて見ると太い!
これは抜けますね…
472優しい名無しさん:04/12/27 02:31:12 ID:pqGJxk+N
470
やっぱりカモフラージュなんですかね…
一応皆さん平気らしいとの事ですのでこれからも購入させていただこうかな
…ちょっと不安だけど

瀉血はさっきマイジェクター二本、24一本でプスプス肘裏にやって悲しい結果に終わり、22で手の甲やったらヒットでしたv
なんか簡単に針刺せるので驚きました。
もっと躊躇うかもと思ったんですけど、
リスカで散々スパスパやってるからですかね…。
それと全く無痛に近いのもビックリ。
リスカで静脈切ろうとしたら大変なのに、こうも簡単に静脈いってしまうと唖然
(゜-゜;){……。〕
そして唖然としつつ出た血を手に塗りたくって遊んでましたvv


ただ…、肘裏の血管がどうしても見付からない…。
ナゼ…。
駆血しても薄くしか見えなくて刺せない〜!
473優しい名無しさん:04/12/27 16:22:49 ID:NUc3R3ou
>462
向うのスレも、売買・購入サイトに関するカキコは禁止です。
適当なことを書かないでください。
474優しい名無しさん:04/12/27 16:55:39 ID:OG1qbZL6
>473
は?止める気がないやつを誘導しただけじゃん。
475優しい名無しさん:04/12/27 17:19:49 ID:JkT6Dq7Q
>>472
同じく肘裏がわからないー…
駆血してるし結構針進めてるんだけど全然出てこないよ。

左腕はまだ治らないアムカ痕だらけで静脈全然見えないから、左腕狙ってがんばてます。
右利きだから全然うまくいかないよーうわーん。静脈も見えないしー。
リスカアムカはもう嫌…でも血が見たい・゚・(ノД`)・゚・
476475:04/12/27 17:21:51 ID:JkT6Dq7Q
○右腕狙って
×左腕狙って

もう本当消えたいorz
477優しい名無しさん:04/12/30 06:11:16 ID:ElwvGxdn
最近初めて瀉血をした者です。
なかなか狙った血管に刺さらない… 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
刺さっても血が出ないんですよ。なんでなんだろう…
ところで、Part2のログ持ってらっしゃる方いますか?
いたらどこかのうpろだにageてくださいませんか?
過去ログ倉庫にもありませんでしたってなにそれ…
478悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/30 10:04:37 ID:rTnJCrD8
一つ言っておけば良かった
何とか大きめの本屋行くことができたら看護師向けの注射に関する本は非常に参考になるよ

私のお薦めする本は,イラスト付きで注射器や血管に関する基礎的なことと,それぞれの注射方法,採血方法…
注射・採血に適した血管や感染症防止の方法や注射による副作用に関することも書いてあって,瀉血以外の所も雑学として面白い。
本は見れば一発で解るけれど,名前を失念… orz
今日もしかしたら本屋行くかもしれないのでその時見つけたら報告するよ。
479優しい名無しさん:04/12/30 11:40:55 ID:YJkjuj2X
>>477さん
>>55で読めるよ。
480477:04/12/31 05:32:32 ID:qADCWWBO
>>479
ありがとう。過去ログ嫁で済ませられるような質問ですよね。ごめんなさい。
本当に有難う。

これだけじゃアレなので…
ベッドの中でごそごそ瀉血しようとしたんですよ。量もそんなにいらないな、と思ったから、22Gの
針使ったら手首まで血が流れて…アパートなんでどうしよう、しかも超怖い弟がいる、どうしよう、
と思ってましたが、
「鼻血ですっ。」
「誰が何といおうと鼻血ですっ。」
と押し切りますた。
今度から仕事場でやろう…針は回収して。
481477:04/12/31 05:34:09 ID:qADCWWBO
>>480
シーツやら枕カバーやら汚しちゃったんで、その釈明のために鼻血、ということで。
元から鼻血出しやすいワタシとしては、いい言い訳ができたなあ、とほくそえんでます。
ペットシーツ、そろそろ買わなくちゃ。
482優しい名無しさん:04/12/31 14:20:45 ID:vke5zh1K
>>481
ベッドの中だったら「生理です」で済ませられるじゃん
と思ったら、枕カバーか…枕カバーに生理の言い訳は無理だなw
オキシドールかけてごしごししたら血って結構きれいになんない?
483優しい名無しさん:05/01/01 00:19:58 ID:hCo59IAf
さっき、20Gでシャケっちゃいました。。。チクリ感は、21Gと全然変わらなくてビクーリした(・∀・)!!
でも20Gだと、血がなかなか止まらないのでおトクだ〜(´∀`)♪
484優しい名無しさん:05/01/01 03:57:03 ID:/E746nb2
20Gで何tくらい抜けますか?
俺は50tくらいで止まっちゃいますorz
485優しい名無しさん:05/01/01 13:17:12 ID:hCo59IAf
>>244
私は、170くらい出ましたよ。。まだまだヘタレですが・・・('A`)
>>244さんは、血管が細いんじゃないでしょうか?
486優しい名無しさん:05/01/01 13:18:22 ID:hCo59IAf
>>484さんへのレス
487優しい名無しさん:05/01/01 17:48:57 ID:4XRg8pv0
みんなあけおめ
ココから一人のシシャモ(違)でない様に祈ります。
健康なシャケライフをどうぞ。
488優しい名無しさん:05/01/01 21:50:25 ID:QqS174iO
あけおめ〜。
今日も寝る前にやってみたけどポタポタしか出ませんでしたorz
でも確実に上達してきてる、と思ってがんがってみる。
489484:05/01/02 01:44:34 ID:b84M6RJH
>>485
170ですか、うらやましいです。
今日もチャレンジしたのですが、やっぱり50止まり…orz
血管は太いほうだと思うのですが(何もしてなくても浮き出ています)
何かコツみたいなのはありますか?

490優しい名無しさん:05/01/02 02:27:22 ID:r+pZdAoi
>>484さん
私は血管太い方ではないのですが、
20Gだと10分くらいで200いきます。
瀉血スレ2で、誰かが教えてくれた、
ヘアゴム駆血帯を使用で、結構きつめに絞める。
100均のヘアゴムで十分。

新年から、猛烈に瀉血衝動。
もう一ヶ月、禁シャケ中だけど、そろそろ限界かも。
491優しい名無しさん:05/01/02 12:22:25 ID:fh8AJ/sd
>>485
私も最初は、どれだけガンガッテも10しか出ませんでしたよ(´・ω・`)
コツ・・・。何だろう?前スレで『にゃるる』さんが書いてくれたやり方を忠実に再現してみましたw
針が入った時に、血管に入った!ってカンジがあると思うのですが、>>484さんはどうですか?
492484:05/01/03 00:54:49 ID:Ls0LzFTH
今日は30止まり…最初は結構な勢いで出るのですが
1分位すると勢いがなくなり3分位で止まってしまいます

>>490
駆血は指先が軽く痺れるくらいしてるのですがダメでした

>>491
血管に入ったのはなんとなく分かるのですが
なぜかダメです
493優しい名無しさん:05/01/03 01:05:24 ID:uMOnIHSn
>>491 もっと針寝かしてみ。
494優しい名無しさん:05/01/03 01:06:02 ID:uMOnIHSn
ゴメソ>>492さんだ
495484:05/01/03 01:26:59 ID:W0G9l45d
>>493
アドバイスありがとうございます。
明日また挑戦してみようと思います。
496優しい名無しさん:05/01/03 03:27:36 ID:hI5yavvi
この時期だと部屋の温度も関係あるんでないか?
寒いと血行が激しく悪くなりそう。
よう知らんけれど。
497484:05/01/04 02:06:44 ID:hAf2ZQQc

いつもより針を寝かせてやってみたのですが
血管が逃げてうまく刺せずに初めて青タンになってしまいました
向いてないのかなぁ
498茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/01/04 10:50:30 ID:W77CVTgn
うちもゆうべ18Gでトライしたんですが、元旦にやったときのようなチューって勢いがない…
ポタポタもないから血管外したのか…orz
針抜いたときのほうがいっぱい出たw
ただ痛いだけで損した気分。。。
499484:05/01/04 22:24:39 ID:+6UOQcZQ
22G・20G・18Gの3種類で抜いてみたのですが
どれも50くらいで出が悪くなって
止まってしまいます。
誰が原因が分かる人教えてください。
500優しい名無しさん:05/01/04 23:46:58 ID:HbEasxVV
私も同じです。
というか スグに血液が凝固してしまって 詰まってしまうのですが
501優しい名無しさん:05/01/05 01:49:37 ID:Rg/h2sTc
お風呂入りながらか、お風呂あがりのまだぽかぽかしてる状態で、
なるべく刺す場所を心臓より下にして抜くとぴゅーって出ると思うよ。
基本的なことしか言えなくてスマソ
502:05/01/07 00:59:11 ID:6Ich3q/r
最近は 採血自体ができなくなってます。針が血管に刺さっても何故か抜けませんし。皮膚に刺すとき以上に痛かったり。抜きたいのに抜けません。アドバイスお願いします。
503茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/01/07 02:14:52 ID:9ds9/Bou
食後は血流がよくなる。
薬飲みはじめる前、献血センターで「食事は何時ですか」ときかれ「きょうはまだ」って答えると「お菓子食べてて」言われたよ。
採血じゃお風呂あがりってわけでもないですし、軽く病院の周りをジョギングするとかw
血液ドロドロなのか?と疑ってしまいますが黒豆ココア飲んで一時間もすればけっこうサラサラになります。
あとは>>501さんみたいなこととか。
あげくにアルコール飲むとか。

でも全部試すと貧血の反動がきつそうですね…(-_-:)
504優しい名無しさん:05/01/09 04:27:06 ID:AwZ6web1
こういう質問いいですかね?
ダメならスルーしちゃって下さい
リスカやめて瀉血にチャレンジしようと思い、注射器の通販をググったところ
通販●長というとこにヒットしました
注射器とかって通販で売っても違法ではないんでしょうか?
買った人まで違法行為になるとかないんですかね?
梱包もカモフラージュだし・・・
針とかもちゃんと新品が届くのでしょうか?
やはり多少のリスクは必要なんでしょうか・・・ゴクリ
質問ばかりで申し訳ないですが、どなたか教えて下さい
505優しい名無しさん:05/01/09 05:50:15 ID:0WxfKUh9
>>504
ああ、私そこで針買ったよ。
サンプル大量についてくるし、シリンジもついてきてかなりお得な感じがした。
もちろん全部新品だったよ。
リスクって何をもってリスクなのかわからないけれど。

そこまで怖がってるのならピアス用のニードル買った方が無難じゃね?
あと、通販サイトさんの迷惑になるから名前出すのやめたほうがいい。
506優しい名無しさん:05/01/09 09:35:27 ID:ghXt0Bb7
昨日、採血検査済んだし、200ちょっと瀉血。
スッキリ!
今年から医師が方針を変えるらしく、ヘモ6を切ったら、お払い箱だと。
PDと不眠症・抑うつの薬だけくれる所を探すさ!
貧血貧血って正直うるさい。あんた、精神科医だろうが!
精神科医の本業に力入れてよね!
507優しい名無しさん:05/01/09 18:11:05 ID:hPo9kbpi
>>506さん
お払い箱って??
医者が診療拒否してるの?
508優しい名無しさん:05/01/09 19:05:40 ID:ghXt0Bb7
↑元々、自傷患者に慣れてない人だと思う。1回、捨てられた事有るし。
違う先生紹介されてそっちに行ってたけど、元の病院に戻ってしまい、その病院はとても遠いので舞い戻った経緯があります。
この先生は、不眠とか鬱とかメインなんじゃないかな?
「死にかけてる人は怖くて見られない」って。
自傷依存は今の所、あまり治す気は無いけれど、PD持ちなのでその薬だけは絶対必要なんです。
その為だけに、行ってるようなもんです。
自傷患者は見捨てられる事、多いらしいですね。
509優しい名無しさん:05/01/09 22:30:08 ID:EAmpJ7yd
自傷って1つの疾患名じゃなくて
あくまでも症状でしょう?
それとも自傷依存症って1つの疾患名なの?

まあ
わたしも担当医に瀉血してます!なんて言えないんだけどね
「ちょっと顔色悪いかな?」
「はい。鉄欠乏性貧血で内科でお薬もらってます」
「ああ、そうなんだ」
で納得してる担当医
510優しい名無しさん:05/01/09 23:44:08 ID:ghXt0Bb7
↑ヘモが下がりすぎて入院させらた時、診断書に「自傷依存」って書いてあった。
その時初めて「依存症」なんだと思った。
コントロールしてるつもりが、出来てないからだろうけど。
アル中と一緒だと思う。
本人はちょっとしか飲んでない気分だけど、肝臓と脳はボロボロみたいな・・・
でも、ちゃんと会社にも行ってるし、文句言われたくない。
普通、検査でHb7を切ってたら、相当以上有りと思われるらしい。
そんな私のワースト記録は2.6 もちろん、入院しました。
511優しい名無しさん:05/01/09 23:45:37 ID:ghXt0Bb7
以上×
異常○
512優しい名無しさん:05/01/10 02:11:37 ID:eo5FFW0M
というか、100ml単位で瀉血してる方も多いようですが、それはシリンジを使って抜いた量なんでしょうか?
手持ちのシリンジが50mlのものなので、複数回針を刺さないとそれくらいの量は抜けないのですが。

針の位置を固定してシリンジを取り替えるという方法もあるそうですが、
いろいろいじるとどうしても針の位置が動いて血管を見失ってしまうので、
一度針を刺しただけで100ml単位を抜ける方法があるのかどうか教えてください。

教えてチャソだけでは難なので。

某通販サイトで売っている駆血帯はなかなかいい仕事してくれると思います。
ゴムで縛るのとは血管の見えやすさが段違いでした。
513優しい名無しさん:05/01/10 02:41:23 ID:Wa16ITGz
今日は2回もtryしたのに、50も出なかったよ・・・orz
あったかい血をじゃーって流してみたい。
最近血も冷たくなってきたよぅ。血だけは私の事あったかく包んでくれたのに・・・。
514:05/01/10 02:45:36 ID:8WFLggjD
瀉血は最近始めました。アムカより派手さはかけるけど 血が沢山採れるし 目立たなくて 周囲の声が落ち着いた事かな?今は 好きな時に好きな量抜けるようにがんばりたいです。
515優しい名無しさん:05/01/10 02:45:57 ID:Wa16ITGz
書き忘れた('A`)
>>512
多分、みんなシリンジ無しで針のみだと思います。。。
私は、今のところシリンジ一度も使った事ないです。みんなは、何目的でシリンジを使ってるのでしょうか?
516優しい名無しさん:05/01/10 10:31:36 ID:MCTSEdRA
シリンジのいいところは「ああ、血抜いてるぅぅ〜」という実感が得られることだと思う。
針のみだとダラダラ血が流れるだけで、それはそれでいいんだけど、抜いたという実感がほしいときに使用した。
あと、針を刺しても血が出なかったときに使った。
片手でシリンジ使うのって難しいけどね…。
517優しい名無しさん:05/01/10 14:18:58 ID:/puUwCXg
私も長らくシリンジ派でした。
片手でシリンジ扱うのって難しいですよね、確かに・・
やってる時は「私って器用だな」と思ってました(笑
18Gに変えてからは使ってないですね。
18Gだと血が放物線書きますから、爽快です。
でも、シリンジで楽しむ方が良いと思います。
放物線書き出すと、ヘモの下がり方が半端じゃないから。
ヘモ値がバレたら入院が待ってますよ。
518:05/01/11 01:44:46 ID:OgF9lmp3
それはうらやましいなぁ(*´∀`*)私は一度だけ針を抜くときに ピューって噴水になったくらいです。
519優しい名無しさん:05/01/11 22:43:11 ID:9D/ZBt/a
メンサロで質問したんですが、スルーされたみたいなのでこちらで質問いいですか?
注射針とボディピ用ニードルって同じ様なもんなんですか?
ニードルの方が痛そうなんですが
520優しい名無しさん:05/01/12 03:16:33 ID:ApYoashP
あああああ
抜きたい
もうずっと我慢してる
でも限界かもしれない
抜いて、意識とばしたい
521優しい名無しさん:05/01/12 21:03:31 ID:E7bQtdJN
>>519
どうゆう意味で同じ様って言ってるのかがわからないけど
私は全く別物だと思う。
522519:05/01/12 21:28:06 ID:IPqi/C2K
>>521
刺さり具合?とかです
ニードルの画像を見たら、先はとがっていたんですが、
針とはまた別物なんですかね
523優しい名無しさん:05/01/12 22:07:58 ID:jT0mZ/bp
>>512>>516
そこで翼状針ですよ。
血管にヒットしたところでテープで固定。
あとは反対側にシリンジ繋いで抜く→一杯になったらシリンジから容器に貯める。
またシリンジ繋いで引く…の繰り返しで大量に抜けます。両手使えるので楽。
翼状針は22G〜しかないので、結構時間かかりますが。
524優しい名無しさん:05/01/12 23:51:31 ID:94Zn2/G0
140gしか採れなかった。
最近出が悪いわ・・・
525sage:05/01/13 16:53:29 ID:QtLrFEEZ
わたしも翼状針です
ペットボトルにためてお風呂場でこっそり捨てる
18Gもありますよ
跡が残るので20G使ってますが調子よければ600くらいはOK
526優しい名無しさん:05/01/13 16:55:18 ID:QtLrFEEZ
ああ
名前にsageいれちゃった・・・
わたしのばか・・・
527優しい名無しさん:05/01/13 20:16:12 ID:w8M40Cfj
一応血管に針が刺さってる感じはするんですが
針を刺した穴からチロチロ出血するだけで、
シリンジの中に血が溜りません。
どうすれば良いですか
528:05/01/13 23:29:08 ID:sM0SwqvY
私も余り抜けないほうです。最近 翼常針をてにいれて ようやく150抜けました。でも 次の日から凄い頭痛と血流音がして動けませんでした。
529優しい名無しさん:05/01/14 02:51:01 ID:gPslScW2
一ヶ月ぶりに500ほど抜いた。ちょっと気持ち悪いけどこんなの慣れっこ。

>>527
シリンジ引けばいいんじゃないの?そうゆう簡単な問題じゃないのかな?
>針を刺した穴からチロチロ出血するだけで、
針刺さってるところから血が漏れるハズないような気がするんだけど・・・
状況が良くわからないためにアドバイスできない。スマソ
530527:05/01/14 10:58:31 ID:CiodBotc
>>529
レスありがとうございます。
私のシリンジは1mlなんですが、それが原因でしょうか?
もっと大きなシリンジでなくては採血出来ませんか?
さっきも採血しようとしたんですが、
針の挿入口から血が大量に出ただけでしたw
お陰で慌ててしまい、
今までアムカでこつこつ貯めていた血入り小瓶を倒してしまいました('A`)
まあ鮮血が手に入ったから良いけど…
シリンジで採血出来るようになりたいです…。
531優しい名無しさん:05/01/14 13:39:42 ID:LHtow0Rw
静脈にささらない。。涙
皮膚なのかな。。
どうすればいいのかな。
532優しい名無しさん:05/01/14 16:39:15 ID:UI/W/xYA
>血入り小瓶
!?
ためてる人多いの?
533優しい名無しさん:05/01/15 01:40:23 ID:62Z3Oxxc
ついさっき、家の中で、翼付静注針&輸液セットという素敵なアイテムを発見。
看護婦をしている母親が、いざという時の点滴用に持ち帰ったものだと思う。

早速使うとしよう。

534優しい名無しさん:05/01/15 01:49:30 ID:25Ya2mq+
>>525
18G翼状針の購入先のヒントください。
普通の注射針だと抜いてる最中に
針が動いてしまって止まってしまい
イライラします。
535優しい名無しさん:05/01/15 02:46:01 ID:dF0WHvbg
初めてやってきました。
針はサンプルでいただいた22Gで、シャワーの水を床に流して、その流れに血のしずくを
落としていくというやり方です。欠陥が太いらしく一発でヒット、しかしすぐに勢いが弱まってしまったorz

今度はもう少し太い針でやってみようと思います。


でわ
536優しい名無しさん:05/01/15 03:09:55 ID:s8ks4ui0
血管に間違って空気入れちゃったって人いますか?
537:05/01/15 04:06:59 ID:A/7QaJju
ここでお話を聞いてると シリンジを使う人は少ないのでしょうか?私は 血を「抜きたい」と思うのと「針とシリンジはセット」と言う考えがあって…。まぁ 針から血が流れるのを見るのも楽しいけど(笑)
538優しい名無しさん:05/01/15 04:40:38 ID:vrsunct5
え、そうなの?
539優しい名無しさん:05/01/15 15:12:28 ID:s8ks4ui0
いや私はシリンジ。
540異食症:05/01/15 15:34:18 ID:rwfrUrZX
鉄分不足になると氷食症になるって言うが
本当かな
541優しい名無しさん:05/01/15 16:20:30 ID:Cj3AQK5p
>540
私は氷ってゆうよりアイスが食べたくなる。
542優しい名無しさん:05/01/15 20:35:23 ID:T1ayO0ix
18Gで200mlほどシャケった後に
12Gでピアス開けたら針の太さの違いにωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
543優しい名無しさん:05/01/15 23:46:53 ID:dF0WHvbg
血舐めるのが好きなんで、貯めて飲んでみたい
でも針から滴り落ちる血を一滴一滴集めるのは大変…なんかいい方法ありませんか?
544優しい名無しさん:05/01/16 12:57:53 ID:zxLUC9fB
風呂場で20Gでシャケったんですが、ぽたぽたとしか出なかったorz
何回か狙って刺したんですが、やっぱりヘタクソなのかなぁ…ウワァン
っていうか、その時に出来た青タンが未だに消えません。
変色して黄色っぽくなって…なんか緑にも見えるし…気色悪っ
これが消えるまで血管見えなくてシャケれないかと思うと鬱……
545ココ ◆CoconutZ5M :05/01/16 21:11:17 ID:LKH5l7nV
>>544
青→青紫→青緑→薄黄色になるねw
うちは青紫の時点で触診で血管探り当ててシャケってます。

今朝と昨日で計700抜いてお出かけしたらヤヴァかった。
546:05/01/17 01:54:10 ID:TsbtZWk3
針からダイレクトに飲んでみるとか…(笑)シリンジ使ったらスグに溜まりますけど
547優しい名無しさん:05/01/17 13:06:47 ID:G4lW2MVj
自分でさしながらシリンジ引くの難しくない?
548優しい名無しさん:05/01/17 21:35:12 ID:TSdr76Oz
このスレはじめて見た・・・
漏れにぴったりすぎて興奮してきました。

初シャケの日は近い・・・・
549 ◆Lucy7/moxw :05/01/18 00:07:57 ID:gCrTdqhe
今日シャケった後に心療内科逝って血液検査受けてきた。
看護婦に血管が丈夫だと褒められた。複雑。
550:05/01/18 04:55:34 ID:Dh4KVp5H
ヤク中の人みたいにするのが 普通かとおもっていたので
551優しい名無しさん:05/01/18 11:11:35 ID:8MCv2ikI
なに血依存症って読むの??
552優しい名無しさん:05/01/18 11:16:54 ID:X2ztd6/N
>>551
しゃけつ

553優しい名無しさん:05/01/18 20:23:03 ID:p1NB/A6s
針を変えたら、300ほど抜けた。
なんか、スッキリした。
お風呂につかりながら抜きたいなぁ・・・
554優しい名無しさん:05/01/19 11:57:41 ID:c4ZZpYDR
朝、翼状針(チューブ付き)で瀉血してきました。
でもなんだか血の色が悪い。
肝臓でも悪いのかな…。
とりあえず血入り注射器は大事に保存。
555優しい名無しさん:05/01/19 16:00:59 ID:lmAIUqXK
真空採血用の採血ホルダーにつけなきゅいけない
22Gの採血針が手に入ったのですがホルダー
もってないのでどうしたらこれ↑でできるの?
だれかおしえてください
556優しい名無しさん:05/01/19 16:26:16 ID:lmAIUqXK
555
追加
真空管の血をいれる試験管のようなものがあれば....
ふつう採血するときに使うやつなんだけど
557:05/01/20 03:26:37 ID:+9XUBBBb
久しぶりに100抜きました。ホントはもっと抜きたいけど 私の体質上 これだけでも酷い症状がでます(涙)
558554:05/01/20 11:39:10 ID:OOSeg1dC
>>555さん、「これ↑」ってあたしの事でしょうか…?
あたしは翼状針もシリンジも沢山有るので…。
試験管、普通に売ってますよ。
サイズも色々有りますし、栓もゴム栓とかあるので、
その辺りで代用してみては如何でしょう?
559優しい名無しさん:05/01/20 14:55:13 ID:P8tMR9z1
>>555さん
真空管は持ってるの?
それがなくちゃ抜けないよ
中心の接続部をはずせばぽたぽたでるだろうけど・・・

わたしも今夜当たりは抜こう

自傷をおさえるお薬ってあるのかな?
560優しい名無しさん:05/01/21 19:46:04 ID:EGSU3gZA
自責の念で自傷するなら抗不安剤
561559:05/01/21 22:22:32 ID:xaWQqrOd
>>560
どうしてするんだろう?わからない
死にたいってわけでもないし・・・
きっかけはなんだったっけ??
もうよく覚えてない
環境的に、注射器も針もあったから抜いてみたのかな?
562559:05/01/21 23:44:19 ID:xaWQqrOd
今500抜きました
まったりと気持ちいい
このままODします
これでゆっくり眠れるかも
563優しい名無しさん:05/01/23 17:36:51 ID:orSp0LaM
自分も何故するのかワカラナイ。抗不安剤は常用している。
脱リスカからシャケ→現在両方になってみて、確かにリスカは、
痛みで自身を罰する%I行為だと(自分の場合は)感じたけど。
慢性自殺願望かな…

なのに次回血液検査のヘモ値ガタ落ち(で、石の反応)なんかが気になる矛盾
一ヶ月でリッター以上抜いたらやはり明らかに下がりますよね。。orz
564優しい名無しさん:05/01/23 20:12:22 ID:WZ4Mwy4e
針先を鋭くしたら、
コロン詰め替え注射器でも血抜けますか?

あの注射器まがいのものでチュ〜っと抜くことは
できるんでしょうか・・・
使うのは針だけの方が良いのかな・・・
565優しい名無しさん:05/01/24 18:37:11 ID:bo9Zc3ty
痕が残るし痛いと思うよ
刺さりが悪くて。
566優しい名無しさん:05/01/25 03:38:26 ID:0SDNqZ1p
さっきシャケろうと20Gでプスプスやってたんですが静脈ヒットせずorz
痛いだけで血も見れなくて、リスカの方がマシなんじゃないかと小一時間
でも脱リスカの為に始めたシャケ…微妙な心境。
触診しようとしましたが、私の場合腕全体がプニってるアヒャ(゚∀゚)

……o...rz
567優しい名無しさん:05/01/25 08:19:17 ID:OBYm/SCj
元リスカしてたので、シャケるのに抵抗はありません。
18Gを使っているので、ポタポタして気持ちいい感じです。
でも青タンがひどくて、内ひじなんて5cm以上の赤タン、青タン
状態です。足なんかはまだましなんですが。

ログを参考にやっているつもりですが、何かアドバイスを。
教えてチャンでスマソ。
568優しい名無しさん:05/01/25 11:42:21 ID:cu6/ftxv
>>567
駆血帯つかうか、腕を縛る
569優しい名無しさん:05/01/25 12:27:32 ID:UElC548/
どうやったらリッター抜けるんですか?
我はポタポタでおしまい成。
どなたかアドバイスを。
570優しい名無しさん:05/01/25 13:10:56 ID:hYLtzbox
リッター目的・やめる気がない人は
【静脈】瀉血が止められない人【注射】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094602944/
こちらへどうぞ。
571優しい名無しさん:05/01/29 18:48:37 ID:Bqatm7as
今日このスレで紹介されてる駆血帯をヘアゴムで作ってみた。
今夜早速抜いてみるつもりです。
572優しい名無しさん:05/01/31 02:23:50 ID:4sf5LSA3
テルモシリンジ20ml、テルモ翼状針23Gと25G、溶解液注入針、モノジェクトフィルターニードル、モノジェクトトランストランスファーニードル
上記を1セットとして、買いたいって思うひとっていらっしゃりますか…?
別に商売するのではなく、いくらぐらいになるのかな、ってふと思いまして…
573優しい名無しさん:05/02/01 03:46:33 ID:BBm5qY/c
くそぉ。どう頑張っても200が限界だ・・・。
血が少ないのかな?
いや、丸々太ってるし、それはないか・・・(´・ω・`)
リットル抜いてる人は、普段、水など沢山飲んでいるのですか?
574優しい名無しさん:05/02/01 13:32:46 ID:dIKxrSys
漏れは20Gで100が限界。もっと抜けるはずなのになー。
漏れも秘訣を知りたい。
575優しい名無しさん:05/02/01 16:54:33 ID:Q2PV+2pR
駆血をしっかりして針をもっと寝かす
576優しい名無しさん:05/02/01 21:42:34 ID:dIKxrSys
ありがとです。試してみる。
577優しい名無しさん:05/02/02 20:55:59 ID:3ZbvoKo/
test
578テスト:05/02/02 22:46:03 ID:V8Vqn/gX
テスト
579ソナッチ:05/02/03 01:17:08 ID:UGVIOcy6
昨日の夜眠剤でラリってるとき19Gで瀉血しました。
4ヶ月ぶりくらい。どのくらい抜いたかはわからないけど、パジャマと布団が
血まみれで、親にばれないように捨てましたxxx
せっかく貧血症状が和らいで、眠剤という新しい逃げ道をみつけたのにあわせ技は
危険すぎる。でも針捨てたくない。
580優しい名無しさん:05/02/03 03:39:11 ID:SC0Dsg8t
581優しい名無しさん:05/02/04 18:36:46 ID:iDj1Dss9
瀉血依存なんてあるんですね。始めて知りました。
リストカットの心理は何となく分かりますが、瀉血の魅力ってなんですか?
貧血状態で朦朧とするのがいいんですか?
抜き取った血を見るのが好きなんですか?
注射器刺すのがいいんでしょうか?
私が初めて瀉血を知った小説は、悪人がヒロインの血を抜いて弱らせるって話だったんですけど・・・。
582優しい名無しさん:05/02/04 18:59:21 ID:QR7/OW3k
注射跡って薬中に見えませんか?
583優しい名無しさん:05/02/05 03:44:22 ID:Aifm4XS1
薬中の注射跡を見たコトない人には
そう見えるかも
584優しい名無しさん:05/02/06 16:51:10 ID:WKNS5dB9
駆血帯 自作してみました。
金属部分は、どこにでもある洗濯ばさみ。
ゴムはttp://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/027/img/027_01-1.jpg
みたいなもので
ttp://www.jyose.pref.okayama.jp/kango/contents/149.jpg
に 似てるものを作りました。

おためしあれ!!
585優しい名無しさん:05/02/07 02:25:25 ID:QUZQv5Cf
>>581
おいらは依存てほどでもないがたまにやる。
痛いのは嫌だけど、血って凄く綺麗な赤色だから、ビンにためて
うっとり眺めるのが好き。一気に眠気が飛ぶ。

586優しい名無しさん:05/02/08 23:16:59 ID:73hzmaOj
テスト
587優しい名無しさん:05/02/09 23:01:52 ID:DSEkBF33
三日に一回の割合で60ml抜く。
主治医に話たら『止めて欲しいけど、他の自傷に
なってしまうのも困る』との事でコントミンで逃げ
なさいと言われたが、やりたくなったらやる!!!
588優しい名無しさん:05/02/10 00:10:59 ID:cIEk0qU2
>>587
抜きたくなったらやっちゃいますよねぇ。
私は抜きたくなったらデパス飲めと言われていますが、飲んでてもやる時はやりますよ。

抜きすぎてヘモ値が6を切るようになると、医者が嫌がるのでご注意あれ。
4.8で捨てられました〜
589体験談:05/02/11 14:49:07 ID:qUneqOgw
調子が悪くなったので前貰ったサンプルを出した。
最初は24Gで抜いてみてポタポタ・・・ピタ。全然抜けない。
やっぱ瀉血は向いてないと思いながらも16Gを試しに血管狙って刺してみる。
まだ2mlぐらいしか入ってないのに血がブシャァァァァァ!!!と飛び散りました。
翌日鏡を見たら顔がそのときのせいで血だらけになってました。
ベッドシーツも床にも飛び散った。
慌ててぐいっと差し込むと、本当にすごい勢いで出るわ出るわ。
例えるならDAKARAのCMぐらい。ピューって。
止められなくなって大き目のカップ2コと、普通のカップに満タン溜めた。(1Lぐらい?)
16Gはすごいなーと朦朧としながら思ってると体が動かない。動悸が止まらない。
死ぬかと思うほどしんどくなって思わずベッドで嘔吐。また嘔吐。
猛烈な便意を催す。でも全く体が動けない。必死で近くの容器を持ってきて排泄。死ぬほど出ました。
深夜に抜いたのでとりあえず止まらない動悸と苦しさとともに気を失うように寝たりおきたり・・・。
590体験談:05/02/11 14:50:51 ID:qUneqOgw
翌日になっても動悸も体も動かないのでいつもかかってる心療内科に。
先生に内科に回されました。全く動けないので移動は全てタクシーでした・・・。
5日間の入院。
激しく反省。

抜きすぎには注意してください・・・。
591優しい名無しさん:05/02/11 15:35:42 ID:4P7X3SfW
お疲れ様でした。
592優しい名無しさん:05/02/12 05:01:56 ID:4oPhY8f0
抜いた自分の血を見ると吐き気がする。
何だか気持ち悪いものが出た感じ。
眠れなくて、300ほど瀉血。
抜いた後の片づけでオエェェってなる・・・
593優しい名無しさん:05/02/15 22:59:34 ID:9znPvWW2
貧血は相変わらずだけど
Hb10で変に思われないくらい
検診は終わったし
久しぶりにやりたいな
やったあとはものすごく気持ち悪くなって後悔するのに
抜いてるときの恍惚感??
だめだなあ・・・
594:05/02/16 01:21:01 ID:Bmhp06cp
ヘモ値が3・8になりました。イクツまでになったら入院になるのかな?
595優しい名無しさん:05/02/16 01:28:40 ID:eGGhdVzV
昨日まで精神病院いたけどシャブ中の人の注射跡も俺のも変わらなかったよ。
まあその人は元気で麻薬中毒者特有の雰囲気はなかったからひどい人のは知らないけど。
なんか純度高い薬物を使ってるらしい。混ざりものが危険だそうだ。
596:05/02/16 02:12:23 ID:Bmhp06cp
最初の頃に初めて100抜いた時に針を刺した方の肘からしたが全体的にアオタンみたくなりました。毛細血管がイカレタかと焦りましたが 暫くして治りました。それ以降はないです
597優しい名無しさん:05/02/18 00:13:13 ID:KeACxw/F
針刺してもぜんぜん血管にヒットしない…
何センチくらい刺せばいいの?
598:05/02/19 22:04:57 ID:2mO/ve3N
あまり深くさすと血管壁をつきぬけちゃうんですよね。
599優しい名無しさん:05/02/20 11:32:18 ID:xwOJrx5/
針を超倒して血管にひっとしてから血管内を一センチとか進めてください。
600優しい名無しさん:05/02/20 18:22:31 ID:vQxuyP1l
600げっとぉ
601優しい名無しさん:05/02/20 23:18:47 ID:x0kQIJu6
針が刺さりません…。
やっぱり注射針みたいに先端を鋭く加工した方が良いんですか?
602優しい名無しさん:05/02/20 23:46:35 ID:sd9OPSQD
>>601
注射針じゃないなら、刺さりにくいだろう・・・
代用できるものって有るの??
603601:05/02/21 17:24:24 ID:FB80e0SK
間違えました。
裁縫針みたく先端を加工した方が良いですか?
注射針が刺さりません。
604優しい名無しさん:05/02/21 17:55:04 ID:gOetpbqo
は?裁縫針?あなたの注射針は本当に注射針なのでしょうか?

注射針は注射するように作られてるのでそのままの形が
皮膚に刺すのに一番適してるようになってるはずですが。
605優しい名無しさん:05/02/21 18:29:34 ID:gOetpbqo
>>603さんは 一体「どこ製」の「何G」の針を使用してるんでしょう
606優しい名無しさん:05/02/21 18:37:45 ID:nMJcMHtY
瀉血やってみたいのですが、初心者におすすめなのはどのような道具ですか?
またどのような手段で購入できるのでしょうか?
親にバレないようにこっそりとやってみたいのですが…
607十字架マニア:05/02/21 19:53:48 ID:3hycmdfq
>>606
注射針。初心者には22〜24Gがいいと思う。針刺して、ポタポタやってください。
針はネットで買えます。「注射器、通販」でググってみ。

質問
自分は22Gでやってるんだけど、どうしても針が詰まって20mlぐらいしか抜けない。
前はもっと抜けたのに・・・。血が固まりやすくなったのか?
どうすれば針が詰まらなくなる??
608十字架マニア:05/02/21 19:55:07 ID:3hycmdfq
マジすまん、ageてしまった・・・。
ごめんなさい。
609優しい名無しさん:05/02/21 20:02:03 ID:wzATx54B
風呂場でリスカ洗面器にぽたぽた
そのご顔に塗ったり傷口かじったり
して基地外丸だしで鏡の前に立つと
とても笑いがこみ上げてきます
異常すぎますよね・・・・orz
610優しい名無しさん:05/02/21 20:03:19 ID:gOetpbqo
クケツタイを使う。
お風呂で抜く。

ポタポタの勢いが早ければもうちょっと抜けると思うよ。
611十字架マニア:05/02/21 20:22:25 ID:3hycmdfq
>>610
風呂でやってもあんま抜けない・・・orz
駆血帯か〜。今まで紐使ってたけど、紐じゃダメなのか。
612606:05/02/21 20:25:45 ID:nMJcMHtY
>>607
どうもありがとうございます。
自分今携帯なのであとでパソでぐぐってみることにしますね。
感情が高ぶった時に、リスカアムカレグカする時がたまに(年数回程度ですが)あったんですが、
今は跡残っちゃって後悔してもうやらないって決心したんだけど、
気持ちが高ぶっちゃった時にはうずうずしちゃうから、
注射苦手だけど少しはマシになるんじゃないかと思って。
613優しい名無しさん:05/02/21 20:33:53 ID:gOetpbqo
紐よりもゴム製のものの方がよさそうだね。
手作りクケツタイとか確かできるから、本物買う金ないなら作ってみれ。
614606:05/02/21 22:54:07 ID:uNIjmSoV
何度も質問ごめんなさい。
ぐぐってみると色々あって、よくわからないのですが
皆さんはどのような注射針使ってますか?
それとも注射針だけじゃなくて注射器もいるんでしょうか?
参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。
615茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/22 00:43:14 ID:dvzNzVRO
注射器(シリンジ)は必要ないです。
あたしの場合は太い輪ゴムを2本∞の形に結んで長くしてシリンジに巻きつけます。
片側にひっかけて輪ゴムを腕にくるりと一周させて、またシリンジにひっかける。
するといい感じの圧迫感が得られます。二重巻きなど調節できるし、取り外しも輪ゴムの片方を取ればピュッと簡単♪
針はさきほど18Gで噴水しました。600は抜けました。
今はフラフラ気持ちいいです。
もう少し抜いたら吐き気がきたと思います。みなさまもご自愛くださいね。
616茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/22 01:02:56 ID:dvzNzVRO
駆血帯があればもちろん楽だと思います。
抜けない方はやっぱり針が細いか駆血が緩いのかもしれません。
先週は今夜と同じ18Gを使いましたが噴水どころか針先から一滴も抜けませんでした。
静脈を外れてたんですね。いくら針をもぐり込ませても出ないのは出ない…という実践をしてしまいました(´Д`)
ただ痛いだけ_| ̄|〇
そのかわりヒットすると痛みは少ないです。
皮下脂肪で静脈が見えない方は、できる限り血行をよくし駆血で血管を浮かせるくらいしか思い浮かびませんが(´・ω・`)
困った悩みですね…
617優しい名無しさん:05/02/22 02:41:54 ID:gbVeABtv
まずはサンプルで試そうとしつ届いていざ挿入したらクリーンヒット!昔から注射されるの好きだったので、1日でサンプルなくなりました…。
しかし途中から針穴&青タンで血管が見付からなくなりサパーリすっきりしません。
深く入れすぎたんですかね?
また血管が見える様になるまで自粛した方がいいのでしょうか?
618優しい名無しさん:05/02/22 11:24:23 ID:a1KJqyLa
青タンは針抜いた後止血がちゃんとできてなかったから
皮下で血がもれてた為起こる。
619優しい名無しさん:05/02/22 16:08:01 ID:6Gs+SBJe
瀉血による貧血で、普通の血液内科に行っているひとはいますか?
バレますかね?
620優しい名無しさん:05/02/22 19:58:27 ID:zzmi6YGn
てか抜いた血なににつかってるの?
621茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/22 20:15:16 ID:dvzNzVRO
眺めたり塗ってみたりかな?
あたしは眺めるだけです(抜いてる最中することもない…)。

あっ、固まり具合とかw
622優しい名無しさん:05/02/22 20:16:44 ID:B15pvFeP
はじめてカキコします。
先程、携帯版でググってきたんですが、携帯からだと注文出来ないのでしょうか?
教えてチャソですみませんが、PC持って無いんですよ… 注射器欲しい〜!リスカ持ちなんで、凄く興味ありです。
623優しい名無しさん:05/02/22 20:20:03 ID:B15pvFeP
すみませんサゲ忘れてしまいました。
624優しい名無しさん:05/02/22 20:23:04 ID:B15pvFeP
すみませんサゲ忘れてしまいました。
625優しい名無しさん:05/02/22 21:21:06 ID:CWmACMSi
血を抜きすぎると便意を催す人ーノシ
626揚げトマト:05/02/23 02:58:31 ID:276dAGGs
ちょっと一時的にコテハンつけさせて頂きます。>>606です。
>>615
シリンジは必要ないんですかー。採血みたいに抜くのかと思ってた・・・

とりあえず、ttp://www.777tb.com/
のサイトで、親バレしないように携帯から無料サンプルを
局留で頼んでみようかと思うのですが、ヤマトの局留は使った事がないので、
明日近場の営業所へ行ってできるのか聞いてこようと思います。

627優しい名無しさん:05/02/23 06:01:03 ID:AgQjDc5K
618
ありがとうございます。追加注文した物を取り合えず青タン付近に指して探ってました。やっぱちゃんと針抜いたらしばらく押さえてた方がいいんですね。
ちなみに駆血帯は針を抜く直前まで付けてた方がいいんでしょうか?出が悪くなり気がするのでヒット後すぐにはずしているのですが…
教えてチャンですまそ
628茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/23 12:29:17 ID:IGSimL+t
駆血帯はヒットしてもそのままで。
血管を浮き上がらせて見やすくする目的以外にも、圧迫によって出やすくする目的でもありますので。
瀉血中は駆血したまま、やめる時に駆血帯を外してから針を抜きましょう。

駆血帯は長い時間してると手がしびれてくるね(´・ω・`)
629茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/23 12:31:27 ID:IGSimL+t
>>625
ノシ

コテうざかったらやめますねー。
630揚げトマト:05/02/23 12:47:09 ID:276dAGGs
サンプルはヤマトじゃなくて郵便局の局留で良いみたいですね;
最寄りの郵便局に電話することにしました。

質問なのですが、一度使った針はもう使えないのでしょうか?
そしたら発注する時はヤマトの局留になるのかな。
631優しい名無しさん:05/02/23 13:25:17 ID:IGSimL+t
>>630
一度使った針は衛生面からも廃棄したほうがいいと思います。
が、あたしは使ってます^^;
使用後は針穴に血液が残らないようシリンジで水や空気を出し入れして…
消毒して保管すれば大丈夫かな〜?(と、あたし個人の意見なので根拠なし)
刺し味が落ちるという意見もあったと思います。

基本は使い捨てで^^;
632揚げトマト:05/02/23 13:41:12 ID:276dAGGs
先程サンプル注文を携帯のアドレスで注文したのですが
注文確認メールが携帯に届いた直後にP○[email protected]から
スパムメールが届き、名前や住所まで晒されていました。
大変残念です(´・ω・`)
これは放置しておくべきでしょうか?(´・ω・`)
633優しい名無しさん:05/02/23 13:48:28 ID:IGSimL+t
777のとこですか?こちらはその被害はなかったですが…
スパムなら無視ですね。注目確認メールとは違うのかな?
634揚げトマト:05/02/23 13:52:16 ID:276dAGGs
はい777の所です。
自分の機種がauだからなのかもしれませんが、
他にも他人のアドレスがいつくか混じっているのに
自分のだけ名前住所が書かれています。
実害があるまではとりあえず放置しとこうと思います(´・ω・`)
635茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/23 15:09:15 ID:IGSimL+t
IDが同じだから名無しの意味がなかった(´・ω・`)
636優しい名無しさん:05/02/23 19:40:55 ID:AgQjDc5K
茶子タソ
ありがとうございます。血ぃ止まって青くなるんで、止まったら出ねぇだろ。と思っておりました。
一応消毒は除菌と書いてあるウエットティッシュでしてますw
637優しい名無しさん:05/02/23 20:32:47 ID:/LLc6dhd
>>631
使い捨てっていうけど、どうやって廃棄してるの?
一般ごみで出したらいかんでしょ。
糖尿病とかで自宅注射してる人とかって、どうしてるんだろ。
638茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/23 21:03:09 ID:IGSimL+t
過去レスにもあるけど薬局で回収してるとこもあるようです。
あたしは大学病院に通院してますが、医療廃棄ゴミ箱が通路に設置されてましたよ。
家庭ゴミとして出すには、素直に「注射針入り注意」とか「キケン」と書いた入れ物に入れて出せばどうでしょう?
自治体によって分別ゴミの扱いが違うのもありますし(^.^)
639優しい名無しさん:05/02/23 21:36:52 ID:/LLc6dhd
>>638
ども、検索忘れてました。
でも注射針って家庭ごみで出したら犯罪でしょ。 縫い針とは違うんだから。
みんなの処分方法読んでびっくりした。 分別ない地域だから、とか 駅で、とか・・・。
640茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/23 21:57:20 ID:IGSimL+t
ハンダで針先を丸くさせる!

は冗談として医療機関へ持ち込むのが一番かな?
641優しい名無しさん:05/02/23 22:17:56 ID:77AuM4sI
えー、そうなんだめんどくさいね
わずかな楽しみの瀉血さえ簡単にさせてくれないのね
医療機関に捨てに行って何か言われないの?
642優しい名無しさん:05/02/24 03:34:47 ID:Sq0Mzc4h
缶に入れて、缶ごとまとめて捨てるのはどうだろうか。
643揚げトマト:05/02/24 11:33:34 ID:fXsMjrW/
わーい2、3日後にサンプル届くぞ(*´∀`)
楽しみだなぁ。頑張ってね郵便屋さん!
644優しい名無しさん:05/02/24 13:26:22 ID:enQQsvv+
使用済み針の処分方法については過去にも何度か議論がありましたが

結論:ミニペットボトルにキャップを付けた使用済み針を入れ、外装は外し中身の見える状態にし、
「針」と大きくマッキーマジックででも書いて不燃ごみのところへ置いておきましょう。

決して普通のゴミに混ぜて捨ててはいけません。
または大きな病院に行ってちゃんと使用済み針回収へ出しましょう。

ちなみに、
>糖尿病とかで自宅注射してる人とかって、どうしてるんだろ。
とのことですが、薬局で処方された針は薬局で回収している場合があります。
645悠志郎 ◆Arima/ycuU :05/02/24 14:08:59 ID:CGhxe91E
濃硝酸持ってるんだけど,それで溶かすとか…
646優しい名無しさん:05/02/24 16:52:22 ID:YGEIcWDH
>>644
針は針でもさ、注射針でしょ。 危険だよ。
誰かが分別間違えてると思ってペットボトルのかごに入れなおすかもしれないし、
字が書いてあるとはいえ、清掃員だって、大量のごみをわざわざ一個ずつ確認しないだろうし、
子供が珍しがって開けて遊ぶかもしれないし、路上の人が容器の換金のために持ち出すかもしれない。

「注射針」でぐぐってみたら、薬局での回収ってお店じゃなくて、区の方針みたい。
他にこんなのも・・・

ごみの中に、注射針や農薬入りのビンは出さないで!
http://www.city.katano.osaka.jp/koho/kohosi/old_db/19990625_7.html

学校帰りに道に落ちていた注射針を踏んでけが
http://members.jcom.home.ne.jp/ootsukanaika/homepage/C4_15.htm#45

清掃作業員がHIVに感染し死亡 廃棄注射針で感染の疑い
http://www2.jisha.or.jp/demopage/hotnews/hn010910hiv.html
647優しい名無しさん:05/02/24 17:14:57 ID:yWxaK8Hc
>>646
>注射針や農薬入りのビンなどは絶対に出さないでください。
>廃棄方法がわからない時は、病院や購入業者に問い合わせてから処理するようお願いします。

とあるけど
「瀉血使用後の針どうしたらいいですか♪」
なんて言いにくい。。。
648優しい名無しさん:05/02/24 19:15:57 ID:721pr1g/
だから!抜いた血なにに使ってるの!
649優しい名無しさん:05/02/24 22:09:28 ID:7asTeYsF
別に・・・
ただ捨てますよ
650優しい名無しさん:05/02/25 00:33:30 ID:kqvnyMLb
私はダラダラ垂れて赤く染まって行く自分の手と血を見て楽しんでますが。
レバーに興味はないんで捨てますねぇ。
651優しい名無しさん:05/02/25 00:38:11 ID:kqvnyMLb
ちなみに本日抜きすぎて地獄を見ました…ありゃいかん。何事にも限界が必要だと実感した次第です。

連カキコすまそ
652優しい名無しさん:05/02/25 00:42:59 ID:kqvnyMLb
限界→×
限度→○
653優しい名無しさん:05/02/25 02:05:36 ID:9XUApReO
>>650
648じゃないけど、それってリスカよりも、少女漫画でやたら美少年が流血してるのと通じるのかな。
カラーイラストとかで、意味なく流血してるあれ。
血のセクシー・退廃・耽美なイメージ。

私は駄目だなあ。 献血も駄目。 血が美しいのは二次元だけだ。
本物は感染とか宗教とかいろいろの要素で、汚いイメージがある。
子供の頃、親にやらされてたアホ証のすりこみもあるのかも。 献血したい・・・。
654へタレ76号:05/02/25 20:14:12 ID:cZe2xGM8
今晩、初瀉血した者です。サンプルで取り寄せた20Gの注射針でブスリ。
前もってこの板を読ませて頂いた為か、思いの他上手くいきました。
1回で、50ml程しか取れませんでしたが納得のいく手ごたえでした。
残念といえば、2回目に刺した部分が内出血したぐらいです。
針をもっと寝かせて刺せばよかった…・゚・(ノΒ`)・゚・
自分はリスカから瀉血に転向したので、こんなに生温かい血液が
でてくると思わず感激です。
655優しい名無しさん:05/02/25 20:42:13 ID:PEkTA8dn
去年の春から初夏にかけて瀉血を始めた
大量にやりすぎてひどい貧血になった(当たり前だけど)
その頃ここの存在を知った
血を抜くなんて、他にやってる人がいるなんてびっくりした

夏には貧血がひどくて電車や会社で数回倒れ
駅の階段を一気に上れなくなった
顔色の悪さから強制的の内科の診察
「鉄欠乏性貧血」と診断され、ばれずにホッとした

2ヶ月間鉄材の注射
それでもいまだに貧血は治らない

最近、また抜きたくなってきた
あんなに辛かったのに
長文でごめんなさい
656へタレ76号:05/02/25 22:01:21 ID:cZe2xGM8
>>655
抜きすぎにご注意を。
月並みですがご自愛下さい。(´・w・`)ノシ
657優しい名無しさん:05/02/26 00:53:43 ID:8Hgh+sBI
653
どうなんだろ…リスカも好きだったけど、人の目がウザイから新たな楽しみとしてシャケりますが。
結局は腕から血が出したいのよね。
足とかもシャケった事あるけど、私は腕じゃないとだめぽ
658優しい名無しさん:05/02/26 01:15:37 ID:s/cMorRM
リスカは痛みと血と血が流れるのが好きだからOK
だけどシャケはなんかまた別な感じだね
血がすきなのかな?
659優しい名無しさん:05/02/26 03:20:03 ID:q8fSoGpD
瀉血、流れてる血があったかいとホッとする反面、
汚いものが自分の中から出てくようでいい。
流れていくのが見えるし。

リスカしてた頃はぱっくり開いた傷口の中に
どろどろした感情が渦巻いてるようで怖かった。
660優しい名無しさん:05/02/26 07:23:52 ID:Ubpl7CU+
瀉血うまくいかないと結局アムカな私…。
どうしたらピューピューなるのかな…(:_;)
661揚げトマト:05/02/26 10:20:25 ID:nhDLIlO7
月曜くらいにサンプルが届く予定なんだけど、
過去2回採血された時は注射怖かったせいでよその方必死で見てて
看護婦さんがどんな風に採血してたか全然わかんないや。

とりあえずマキロンと太めのゴム紐買ってきたから、それで駆血帯作ってみようと思うけど
サンプル届いた翌日くらいに通院予定だから
その時に、氷ガリガリ食べる癖あるし一応採血できますか?って聞いてみて
採血して貰えたらどんな風にしてるか怖いけど観察してみる事にするよ(・ω・´)
662優しい名無しさん:05/02/26 14:13:24 ID:xwXtsYFT
>>660
まずは血管ヒットを狙うと良いですよ。
>>661
ガンガレ!!
663優しい名無しさん:05/02/26 15:11:11 ID:PylsHiKM
瀉血は、病院でよくしてもらいます。多血症(赤血球増加症)という病気があるので・・・
まぁ、羨ましがられたりするけど、漏れは辛いよ。
664優しい名無しさん:05/02/26 18:20:37 ID:xwXtsYFT
さっき風呂場で抜いた者なんですが、(注射針18G、駆血帯使用)
静脈ヒットしました。
………ですが、ほんの少しでも動こうとすると血管から針がズレる為か
内出血して青いコブが出来ました…orz
自分ではそんなに動かしているつもりはないのですが、すぐにズレます。
何か対処法を教えて頂けないでしょうか?・゚・(ノД`)・゚・
665茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/02/27 23:55:58 ID:GkMSllOP
>>664
んー血管に浅くしか入ってないのかも。
血が出てきてももう1cmくらい針をすすめてみるとか。
血管に針が入れば奥へすすめるのは痛くないですよ。安定するし。
貫通はさせないでね^^;
666優しい名無しさん:05/02/28 12:11:39 ID:gOFApOyI
>>665茶子様
有難う御座います。そうですねー。
針の入りが甘かったのかもしれません…orz
今度から貫通させない程度にしっかり刺してみます。
667優しい名無しさん:05/02/28 13:23:49 ID:aGb922oR
教えてちゃんでごめんなさいなんですが…。

…どうやって注射針入手するんですか??
私、人並みならぬ不器用さなので、加工したりとかって無理なんですけど…
それでも医療用の注射針って手に入るものですか?
668優しい名無しさん:05/02/28 20:38:33 ID:itTL9Ba0
医療用の注射針はガンバレば手に入りますよ。前のレス読むとか少し努力してみてください。
669優しい名無しさん:05/03/01 01:15:07 ID:xtpEghQg
今までシリンジで瀉血していたんですが
ここを読んで初めて針のみでやってみました。
出るわ出るわの大放出でびっくりしました!
いままでちまちまシリンジでやっていたのが
アホらしくなるくらい。
でも、なんとなくちまちまの方が充実感があったような…

とりあえず貧血が怖かったので(嘔吐恐怖もあるので)
100mlでやめておきました。
不健康だけど健康的な気分w
スッキリしたので寝ます。
670揚げトマト:05/03/01 22:38:33 ID:IIv2EAY9
サンプル届いたので、とりあえず一番細いやつで今夜試してみるというか
注射苦手なんだけど、刺す練習というかそういうのを決行してみる予定です。
29Gのマイジェクターとかさっぱり抜けそうにないけどまあ試してみよう。
671茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/03/02 00:36:01 ID:2+EJnl5b
29Gからですか?
22Gでも腕をしばってると、なんかしびれて痛くなかったりしますよ♪
672揚げトマト:05/03/02 02:12:58 ID:Mi40ya/s
>>茶子さん
うー22Gですか。自分ほんと注射苦手なので、とりあえずサンプルも細いのから試してみようかと。
ていうかさっき29Gのマイジェクターでやってみました。
結果は……さっぱり出ませんでしたorz
針がやっぱり細すぎたか、はたまた静脈にヒットしなかったのか
シリンジに血が溜まってくのかなぁと期待してたんですが
とりあえずシリンジは慣れるまでは我慢のしようと思います。
とりあえず今度は針だけ刺してポタポタしてみようと思います。
肘裏から出ないからって焦って手首にも刺してみたせいかヒリヒリする

とりあえず寝ようと思います。お休みなさいー
673優しい名無しさん:05/03/03 13:00:04 ID:ZOEaS7/T
みんなよく18Gとか刺せるね。ぶっとくて怖いよー
674優しい名無しさん:05/03/03 13:37:12 ID:loanvY3U
>>673
慣れだと思います。
675茶子 ◆bN0XZY/3/c :05/03/03 23:27:15 ID:LhJGf1kU
18で600いきました…
お風呂場で証拠隠滅しながら、しばらくしゃがみこんでました。
今回は少し抜きすぎたかも…。今PCの前に座ってようやく楽になりました。
あしたは雪みたいだし死んだように寝よう。。
676優しい名無しさん:05/03/04 04:49:25 ID:Cc6TwsuT
677:05/03/05 02:34:46 ID:nE0ZSNJy
皆さんシリンジなしの針だけで抜いているようですが その方が沢山ぬけるのですか?
私はシリンジを使わないと ポタポタ落ちるだけ…。どうしたら良いのかイマイチ良く分からないので だれか分かりやすく教えて下さい。
678優しい名無しさん:05/03/06 22:10:43 ID:vJxHFL6X
何Gの針を使ってるの?
679:05/03/06 23:52:09 ID:ynzOW8RP
遅くなりましたが…
針は22です。勇気を出して18を試さないと駄目でしょうか…?
680優しい名無しさん:05/03/07 01:18:52 ID:erEL33ZE
自分も22だとポタポタと30くらいで止まっちゃうから、
針だけで抜きたければもう少し太い針を使ったほうがいいと思うよ。
ちなみに18で抜くと止まる気がしない。
681優しい名無しさん:05/03/07 08:50:49 ID:oONgPBI9
18はなんていうか格が違う。
ほどほどにしないと痛い目見るよ・・・。
682悠志郎 ◆Arima/ycuU :05/03/07 12:57:18 ID:yFsT0xq+
>>679 さん
22でいいんじゃない,自分もそうだし
看護師向けの「注射マニュアル」って本に書いてあったけれど
18G,20Gは輸血用って書いてあった16Gは人工透析や成分献血用
22〜24Gが静脈注射と記憶している
683:05/03/08 01:49:59 ID:y3bcy91z
そうですか。
ありがとうございますm(_ _)m
684優しい名無しさん:05/03/09 16:34:25 ID:Rr0dbsB3
家には18Gと20Gしかない・・・。
>>681さんの言うように18Gは噴水率違うね。
685優しい名無しさん:05/03/09 20:58:24 ID:4Jirvstv
家には18Gしかない。。。
686優しい名無しさん:05/03/09 23:51:35 ID:kezwrtef
以前、内科で22Gから18Gに変えたって行ったら、内科でも普通じゃ使わないよ。
膝の水を抜く時に使うくらいの太さだよって言われた。
でも18G愛用中。
格が違うのは確かですね
687優しい名無しさん:05/03/10 19:32:48 ID:wknHaKTP
先日サンプル届きましたぁ。
今部屋に居候がいるので出来ないんですけどね。。
…てか。届いたのが気付かれてしまって…(死)
色々五月蝿くてマジ最悪。。。
あーーーーーってカンジです(爆)

愚痴申し訳。。。
688睡蓮:05/03/12 09:40:35 ID:ybY/R2kg
皆さんはじめまして。わたしもサンプルと駆血帯を取り寄せ早速チャレンジしました♪最高ですね〜(*^-^)bとりあえず26Gで始めましたが、注射大好きなのでどんどん太いのにしていきます(^o^)v-~~~
689優しい名無しさん:05/03/12 12:45:24 ID:fiBrukpe
ずっとROMってて、最近の傾向として
過去ログも読まずに質問したりする馬鹿が多すぎるので再び警告しておきます


          PART3では針の直リン、譲渡は無しです。


690優しい名無しさん:05/03/12 12:50:23 ID:fiBrukpe
Part3から来た人へ

         ここは最終的に瀉血をやめるのを目的としたスレなので

         直リンというか、針屋さんへのリンクはしないでください。

691優しい名無しさん:05/03/12 15:41:01 ID:S1OLpqtX
あのー、質問いいですか?
血を抜くだけではなくて、安定剤や眠剤と言った薬を注入したりとかはしないんですか?
普通に飲むだけじゃ、効きにくく感じてて、液体にして注入できたら効くかも、って思って。
スレ違いだったらごめんなさい。
692悠志郎 ◆Arima/ycuU :05/03/12 17:21:57 ID:BZ/9HY1s
>>691
アメリカではワイパックスの注射が発売されているが日本ではされていないので
ワイパックスを生理食塩水に溶かしてやってみようとは思ってる
693優しい名無しさん:05/03/12 19:14:30 ID:ybY/R2kg
さっき手首の動脈に針突き立てたらすごい内出血しちゃいました…手首がドラ衛門みたいな事に…これを期にシャケ断ちできたらと思いました(>_<)びびりですみません!!
694悠志郎 ◆Arima/ycuU :05/03/12 20:02:19 ID:BZ/9HY1s
>>693
その意気で止められるといいね
695十字架マニア:05/03/12 21:43:48 ID:FmwgqjW8
22Gで最初はそれなりに抜けたのに、そのうち抜けなくなって諦めてたんだけど、
3週間ぐらい間を開けてからやったら、50mlぐらい軽く抜けた。
毎日のように瀉血してると、血小板が増えるのか血液ドロドロになるみたい。
連日抜いていて段々抜ける量が減ってきたら、少し日にちをおくといいと思う。
3週間ぶりの血液は、前とは比べものにならないぐらいサラサラだった。

696優しい名無しさん:05/03/13 01:32:45 ID:bs3Q66tc
>>691  >>692
私も睡眠薬の効きが悪いので同じことを考えてモナー薬局に相談したら「それは危険絶対にしないように・・・」と言われました・・・

>>695
そうなんですか〜!! 年中抜いてるとドロドロになってくるの?
そういえば19Gで最初抜いたときはピューと勢いよく出たけど
2回目はそんなに勢いがなかったな・・・近じかやりたいな・・・と思って
いたけど暫く我慢したほうが良さそうですね・・・・
それにあまり頻繁だと貧血になるので体調が益々悪化するしね〜!!
697優しい名無しさん:05/03/13 11:30:43 ID:Xhjp9E0r
質問といえば質問なんですけど…
サンプルで瀉血には使いそうにない様な細い針って、皆様は何に使ってますか?
私はまだ瀉血した事ないんですけど(近いうちにしてみようとは思ってますが)、
色々見聞きしてると23G以下の針は瀉血には向いてなさそうだし…
でも、そうしたらこの余った針は一体どぉすれば…みたいな。
あと、消毒って普通に市販されてる消毒液とかでも平気ですかね?
興味はあるけど中々踏み込めない。。さくっと沢山抜いてもらえるといいんだけど…
それは医療機関や献血じゃ絶対無理だしなぁぁ。。
698優しい名無しさん:05/03/13 16:03:09 ID:0xj6ySQ8
私は細い針も使ったよ。最初血管にすぐヒットさせる自信がなくて(^_^;)シリンジつければ多少抜けました…。貧乏性でごめん…(>_<)
699697:05/03/13 16:46:42 ID:qIEdeRbi
>>698
シリンジつけたら少しは抜けるんですかぁ。。試してるです。ありがとぉです☆
私も捨てるのは勿体ないなぁって思ってたんです(笑)
ちゃんとヒットさせられるかどぉか…ドキドキ。(汗)
700優しい名無しさん:05/03/13 20:24:45 ID:RufRdGcZ
細い針で練習したら?
細い方が痛みも少ないし。
701優しい名無しさん:05/03/13 22:52:36 ID:IkKVtA3Z
私はそんなにたくさんシャケしてるわけじゃないんだけど、たまに血管が痛む時があります。
普通に席に座ってる時とかに、突然。。。
これは何なのかなー?みんなはどうですか?
702697:05/03/13 23:07:29 ID:JMiUKyi8
>>700サン
アドバイスありがとです☆やっぱ細い針の方が痛み少ないですよねぇ。今日にでも試してみます☆
針細いからお風呂であったまってからにしよ。
あんまり針細いと血液つまっちゃいそうでちょっと怖い(苦笑)
703あの:05/03/14 00:06:08 ID:ZJ15KYwl
瀉血初なんですが、24Gと29Gの注射器持ってるんですが、瀉血に向いてませんか?血が出ないんですけど、只静脈にヒットしてないだけ?教えてください。
704優しい名無しさん:05/03/14 00:24:09 ID:HxDkvrYe
以前は、24G+シリンジで手の甲から抜いてました。
なので24Gでもヒットしていれば出ると思います。
ヒットしてないんじゃないでしょうか?
705:05/03/14 00:51:26 ID:ZJ15KYwl
そうですか…じゃあヒットしてないんですね。どうしたらヒットしますかね?
706優しい名無しさん:05/03/14 02:50:23 ID:j7a+yGlQ
なるべく太い血管(肘の裏等)を狙って消毒前に触って血管の位置をよーく確かめるとヒットしやすいですよ(^_^;)あー、針の注文をしなければ…。
707697:05/03/14 03:32:01 ID:728rs0hP
初瀉血しましたー。足を試してたんですけど、結局無理で、肘裏にしたら見事一発でヒット。
でも、シリンジが上手く動かせなくて、あまり抜けなかったです。
どうやったら上手くシリンジ扱えるんでしょう…。不器用な私には無理だったりして。
29Gでも抜ける事がわかったので、針捨てないでちまちま使う事にします。
どっかでシリンジ調達してこよう。。
細い針だとやっぱシリンジ使わないと瀉血できないですよね??
静脈血ってやっぱどす黒いなぁと改めて思った。(笑)
708優しい名無しさん:05/03/14 04:11:13 ID:tbaUHrmT
私はシリンジ使わないでダラダラ流す派です
自分でシリンジ扱うのは難しいです^^;;
でも 細い針だとシリンジ使わないと抜けないのかな?
25G以下の針でしたこと無いんで判りませんが
今度細い針で試して見ますね^^
709優しい名無しさん:05/03/14 04:55:19 ID:Q+bHknD6
みんな楽しそうでいいね。
710優しい名無しさん:05/03/14 04:58:37 ID:HxDkvrYe
確かに片手でシリンジを扱うのは難しいかな。
結構力が必要だし。
すぐにシリンジはダメになるし。
でも、噴射より採れる量は少ないから、ちょっとは身体に優しいかもね。
711優しい名無しさん:05/03/14 05:07:09 ID:tbaUHrmT
>>709
私はあんまり 楽しくないよー!!
712優しい名無しさん:05/03/14 05:08:18 ID:aFWQcCNi
ねえ、誰か教えてください。
真面目な話。

どうして、血を抜くのですか?
ダイエット、それともリスカの延長ですか?
713優しい名無しさん:05/03/14 05:13:33 ID:tbaUHrmT
>>712
自傷行為の一種だと思います
リスカより傷も残らないでしょう?
714697:05/03/14 09:21:55 ID:Xsgps/hh
>>710サン
はい、片手でシリンジ使うの、カナリ苦戦しました(苦笑)
片手がプルプルしてた(爆)
でも血液がちゅぅーっと吸われて出てくるのは少し面白かった(笑)
シリンジ自体も使いまわししない方がいいですよね?衛生的に考えて。
今実家いるからなぁ…どこでシリンジ調達しようかしら…(汗)

>>712サン
私も自傷の一種だと思います。
何かあのどす黒い静脈血出してると、自分の中の悪いモノを出してるみたいな気分になる。
…謎な発言ごめんなさいです。
715優しい名無しさん:05/03/14 14:18:32 ID:CVlFTNdi
とつぜんすいません(汗)
オークションでシリンジとか買っても大丈夫ですか?
716優しい名無しさん:05/03/14 14:50:39 ID:OsYWHAkF
針ついてないなら大丈夫
717優しい名無しさん:05/03/14 15:04:30 ID:CVlFTNdi
針がついているものはいけないんですか?
それと…厨ですがこの病名(スレタイ)何と読むんですか?
718優しい名無しさん:05/03/14 20:28:12 ID:ht7v0OaJ
シリンジはゴムの部分がダメになるみたいで、3・4回使い回したら処分ですね。
引く時にすっごく力が必要になりますし。
片手でシリンジって大変でしょう?
上手く抜けたら「私って器用」と思いますもんね。

ハンズにシリンジは売ってますよ。
時間が掛かる事と血が固まる事を考えたら、50mlのシリンジが上限ですね。
多分100mlのシリンジを使っても、途中で詰まるような気がします。
719優しい名無しさん:05/03/14 20:48:26 ID:CVlFTNdi
>>718さん
親切にして下さってありがとうございますW
実は私、血を見るのが好きなんです。最近まで針だけで瀉血していたんですが、血が零れるので注射器にしたいんです。
注射器だと、血が零れる事もないだろうし。
ロフトとハンズを通販で見ましたが少ないし、いいのがなくて…。
オークションも危険って聞いたし、途方に暮れてます(涙)
720ナツ ◆5555595qgo :05/03/14 21:13:30 ID:OsYWHAkF
>>719
シリンジ付ける場合、禿しく針が刺しづらくなるよ。
50mlなんか付けたら全然血管に入んね。
てか、針を買ってるとこがあるならそこからシリンジも買えるんじゃ?

>>718
いちお100mlシリンジ、20Gで抜けたよ。
50mlは慣れたから余裕。
でもやっぱ針だけがいいよな。あの血が伝ってく時が・・・
721優しい名無しさん:05/03/14 21:23:23 ID:CVlFTNdi
ナツさん
針は裁縫針とか市販されているヤツでした(汗)
出来たら針も細めで小さいのが希望です。
722ナツ ◆5555595qgo :05/03/14 21:29:37 ID:OsYWHAkF
パソからアクセスしてるならぐぐってみ?
簡単だから。
723:05/03/14 21:38:27 ID:CVlFTNdi
パソ、持ってないんですよ(涙)だから携帯でググりました。
色々アドバイスして頂いて申し訳ないです゜゚(つA`)゜゚一応、通販番長は知ってますが他の所も知りたくて…
724優しい名無しさん:05/03/15 01:00:25 ID:RbEnoE5x
>>717さん
誰も答えていないようなので・・・
瀉血=しゃけつ、と読みます。
725優しい名無しさん:05/03/15 01:51:36 ID:INzDwW4+
>>718サン
シリンジは3回〜4回位なら使い回してもだいじょぶそうですかぁ。
教えてくださってありがとです☆
肘裏やる時にシリンジは難しいですね(苦笑)だからこそ足の甲で成功したかったけど…
無理でした(爆)

時にシリンジ使って瀉血してるミナサマ。
どれ位の大きさのシリンジ使って、どれ位抜いてます??
726優しい名無しさん:05/03/15 03:56:32 ID:SBI2vYPk
22G翼状針+10もしくは20ccシリンジ
普通の採血とまったく変わりばえしないorz、
凝固剤入りの血液バッグ欲しい。
727優しい名無しさん:05/03/15 16:43:28 ID:8ap3YJaX
728優しい名無しさん:05/03/15 16:55:39 ID:8ap3YJaX
まぁ自分で血抜いてる時点でアフォなんですけどね・・・
729:05/03/15 17:11:02 ID:KDKJWrij
やっぱりヒットせず…血管って結構奥にあるんですか?因みに肘裏でやってます。
730睡蓮:05/03/15 18:52:57 ID:jCpeGi/z
729さん、こんばんは(^-^)肘裏でヒットしないって事は血管が細い方なのかちら?叩いたり、お風呂上がりを狙ったり…まぁ本当は出来ないにこした事はないと思います(^-^;)青たんとか勘違いされやすいしね…。
731ナツ ◆5555595qgo :05/03/15 19:08:56 ID:6x6W68/P
>>729
確かにやらないに越した事はないねw
血管ぶち抜いたりしたら10センチ近い青タンになるよ。
ついでに言っちゃうと血管は意外とそんな奥じゃないと思う。
732優しい名無しさん:05/03/15 19:11:11 ID:8nmm9SJS
シリンジ使うなら手の甲が良いと思う。
肘裏だとシリンジ扱いにくいから。
733:05/03/15 20:34:26 ID:KDKJWrij
うーん。折角買ったのでヒットさせたいなと思いまして…手の甲も試したんですけどダメで…刺し方が甘いんですかね。血管細いかは分からないです。。ヒットさせたい゜(´□`)。
734悠志郎 ◆Arima/ycuU :05/03/15 21:11:34 ID:03Pz6nqM
>>ナツさん
あのーナツさんってもしかして私と同じ県のスレにいらっしゃるナツさんですか?
735ナツ ◆5555595qgo :05/03/15 21:57:00 ID:6x6W68/P
>>734悠志郎タン
たまたまオイラ横浜市民だけど違うです〜。
実は薬板住民です・・・
しかも薬板ではコテ違うっす。

736睡蓮:05/03/16 12:40:28 ID:0EPFGFlQ
今、出先なのですが血ぃ抜きたくて自分の衝動と格闘中です…。知らなかった頃には戻れない(^-^;)
737優しい名無しさん:05/03/16 12:58:32 ID:uWqqrrZj
手の甲引っ掛け
738優しい名無しさん:05/03/16 15:33:00 ID:0EPFGFlQ
質問!!
個人差ありまくりだと思うけどみんなどれ位の頻度で血抜いてるん??うちは連チャンしたら血がでんけえ不思議じゃ。
739十字架マニア:05/03/16 21:24:49 ID:X62mMGYV
>>738
私はここんとこは1日おきぐらい。
やるときはよくやるけど、やらないときは3週間ぐらいやらないなぁ。
かなり不定期っす。
確かに連チャンしてると血出なくなるね。
しばらく間をおいて試してみ。
740睡蓮:05/03/16 21:58:04 ID:0EPFGFlQ
十字架マニアさん
ありがとです(^-^)ちょっと我慢してどばーっとを期待しまつ
741優しい名無しさん:05/03/16 22:22:00 ID:M/b+lWSZ
しばらく我慢してたけど
もう限界だ
これからお風呂に逝って抜いてきます
体中の毒が抜けたらいいのに・・・
742優しい名無しさん:05/03/16 22:48:14 ID:5wQOYozC
>>738タソ。
自分は全盛期は連チャンでリットル逝っていました。
もちろんヘモ値はどん底。
3切ってましたね。
医師(心療、内科)にも普通に死にますと言われていました。
老婆心ながら皆様もやり過ぎに注意です。
うるさい事いってスマソ。
743優しい名無しさん:05/03/16 22:53:21 ID:esF70X+r
私もヘモ値が3を切った事あります。
入院させられました。
同じく内科、心療内科どちらの医師にも「倒れたら即死」って言われました。
それでも倒れなかったけど。
しぶとい、私。

何事も程ほどが一番大事ですねぇ。
消毒と瀉血量のチェックはした方が良いですよ!
744741:05/03/16 23:43:33 ID:M/b+lWSZ
今、お風呂で300抜きました
久しぶりのらりらいだ
これですっきり明日の仕事にいけるかな?
へも値3とは・・・
私は4で即効入院、貧血の検査のためにあちこと検査されましたよ
瀉血とはわからなかったらしいけどw
745睡蓮:05/03/17 00:27:35 ID:xWKltDOS
18G使っても絶対にリットル超えせんあたしの血はドロドロし過ぎなんじゃろか??それとも針のGをあげたりないんじゃろうか??
746優しい名無しさん:05/03/17 01:11:10 ID:Z19/qsK/
ニードルの12Gって何ミリなんでしょう?
747優しい名無しさん:05/03/17 03:57:30 ID:9dWK8kKf
インスリン用のマイジェクター29G買いたい人いません?
748悠志郎 ◆Arima/ycuU :05/03/17 08:49:57 ID:cpwz1MBn
>>735
そうでしたか,すいません
栃木スレに同じコテの人がいたので
749ナツ ◆5555595qgo :05/03/17 14:48:23 ID:Tci0LQS5
>>748
いえいえ、どもども(´∀`*)
ちなみにオイラは血プリンをいぢくりまわすの萌えです^^
750優しい名無しさん:05/03/17 16:23:00 ID:xWKltDOS
貧血と視力って関係あるんじゃろかね?段々目がかすんできてる気がして眼科に行ったけど『異常なし』スレ違いスマヌ…。
ちなみに私も血プリン好き(^-^)
751優しい名無しさん:05/03/17 20:18:32 ID:Q0Po6BUk
>>750
貧血というより瀉血によるビタミン不足じゃないでしょうか。
ビタミンAだったかは視力に関係すると聞きます。
752優しい名無しさん:05/03/17 22:00:36 ID:xWKltDOS
>>750サマ
ありがとうございます!煙草もビタミンが必要だって事で今ミックスのようなものをのんでましたが別のを足して飲んでみますp(^-^)q
753優しい名無しさん:05/03/17 22:30:13 ID:xWKltDOS
やっぱりやってしまった…針を抜いても赤く細い噴水…。
止めなきゃ!!これまじ中毒!!
754優しい名無しさん:05/03/17 22:56:27 ID:xWKltDOS
針、本当にどうするのが一番いいんだろ??古い話しスマソ
755ナツ ◆5555595qgo :05/03/18 19:28:11 ID:iUjBjK9f
↑『針』って急に言われても・・・(汗)
ええと?使い捨てるかどーか?自作するか、とか?

やっぱ使い捨てマンセーでしょ。
めったに失敗しないけど、もし1回でも失敗したらオイラはその針は廃棄。
だって2回3回と使うと針穴の跡が残りやすいんだもん。

あと、18G使ってる方に聞きたいんですが、
あれ使うと血がノンストップでしょ?どれくらい出したらやめます???
756優しい名無しさん:05/03/18 20:41:56 ID:Rs9tEyLA
>>755
スイマセン言葉が足りなかったでつ。針は使い捨てのつもりで一回しか使わないんでつが近くに大きい病院もないので捨てるに捨てれなくて。。
757優しい名無しさん:05/03/19 09:22:30 ID:rmgLE/d+
針の捨て方については何度もループしてる
携帯だから読めませんとかいわないでね。このスレ内にもいっぱいあるから
758優しい名無しさん:05/03/19 14:32:23 ID:UWlOJmWc
>>757さん
THANKS!!
759優しい名無しさん:05/03/19 19:44:56 ID:l8BHczXm
太めの血管ってどこですか?
760優しい名無しさん:05/03/20 04:20:47 ID:fTOJwezZ
首?
761ナツ ◆5555595qgo :05/03/20 13:56:45 ID:+8hX9H16
だな。
762優しい名無しさん:05/03/20 18:22:39 ID:E3c/YS1p
>>755
100〜200ぐらい
でも18Gは危険だから使わないようにしてる
763優しい名無しさん:05/03/20 18:28:05 ID:EfcfVZ37
太目というより極太だな
764優しい名無しさん:05/03/20 18:59:39 ID:iPzAZHby
>>755
300ちょい逝ったら止める様にはしてますが
万年18G使いの身からするとそんなに18Gって太くない様に見えます。
それに18Gでも使っていく内に血管が慣れてしまうのか
ノンストップって訳でもない気が…私の場合ある程度出ると止まります。
ただ単に私の血液がドロドロなだけですか…orz 
765優しい名無しさん:2005/03/21(月) 16:47:15 ID:+sNzDCnd
悠志朗さんへ。
薬局で「生理食塩水ありますか?」って聞いたけど、「ありません」って言われたんだけど、どこに売ってるの?
普通の水じゃだめなんですか?
いつも、質問ごめんなさい。
766優しい名無しさん:2005/03/21(月) 19:26:03 ID:BMQU0kvp
やめとけ。
767悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/21(月) 21:11:35 ID:zC24Fz2D
>>765
普通の水だと塩素とか色々混ざってるし体に吸収されにくいから,体液と同じ成分の生理食塩水を使ってる
生理食塩水は薬局で買いました
しかしその場にhなかったので取り寄せて貰いました
使用理由は「目や鼻の中の花粉を洗い流したいのですが,生理食塩水で鼻の中や目を洗うとしみなくていい,と聞いたので」
と言いました,値段は日本薬局方物が500ml3本で700円台でした
768優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:49:44 ID:BMQU0kvp
悠志郎いい加減にしろ
769ナツ ◆5555595qgo :2005/03/22(火) 09:12:07 ID:6549GLxV
>>765
生理食塩水を何に使うの?
何かの錠剤溶かしてポンプで打つ、とかならやめときな?
死にはしないだろーけど。
錠剤は主成分はほんのちょっとで残りはほとんどコーンスターチだよ?
そんなもん打って血栓でも出来たらどうなるかねぇ?
770悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/22(火) 09:49:21 ID:iBDB3c32
まあ私は生理食塩生そのものを筋肉注射して痛みを味わっていたけれど
771優しい名無しさん:2005/03/22(火) 13:42:26 ID:sxAb0hua
ここは瀉血(体内から血を“抜く”)スレですよ。

薬剤師志望浪人かなにか知りませんが
万一貴方が教えた事により事故が起こった場合責任取れるんですか。
772悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/22(火) 15:39:54 ID:iBDB3c32
>>771
だから今は瀉血をやっている
自傷行為なんだから事故が起こった場合は自己責任なのは当たり前
ただその中でも血を抜きすぎて貧血になっている人もいるようだから
「入れる」と言うことも出来るということを教えただけ
773優しい名無しさん:2005/03/22(火) 15:47:48 ID:sxAb0hua
貴方が入れるのは輸血みたいに清潔な血じゃないでしょう。
くだらない知識撒き散らさないで下さい。
774悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/22(火) 16:29:19 ID:iBDB3c32
>>773
誤解なさらないように
私が入れているのは「日本薬局方の注射用生理食塩水」
完全滅菌のヤツです
775ナツ ◆5555595qgo :2005/03/22(火) 16:54:17 ID:6549GLxV
わかた!このカキコが悪かったんだよ>悠志郎たん

692 名前:悠志郎 ◆Arima/ycuU [] 投稿日:05/03/12 17:21:57 ID:BZ/9HY1s
>>691
アメリカではワイパックスの注射が発売されているが日本ではされていないので
ワイパックスを生理食塩水に溶かしてやってみようとは思ってる
776優しい名無しさん:2005/03/22(火) 17:19:44 ID:sxAb0hua
正解
777優しい名無しさん:2005/03/22(火) 18:33:36 ID:sxAb0hua
>>774って言ってるのに
>>772の最後の2行が気になりますけどね
778悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/22(火) 18:54:25 ID:iBDB3c32
>>777
「入れる」と言うのは生理食塩水を「筋肉注射して入れる」と言うことです
779優しい名無しさん:2005/03/22(火) 19:06:32 ID:sxAb0hua
血を抜きすぎて貧血
とは何の関係もありませんねwww
780優しい名無しさん:2005/03/23(水) 02:58:53 ID:kdYlxZd3
翼状針持ってるから、これにシリンジつけたら、大量に抜けるかなぅ?
781悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/23(水) 04:52:31 ID:FCdok+82
>>779
そのとりですね
ただ,血を抜きすぎて貧血になっている人が(本当は自傷行為自体止めるのが一番だけど)いる以上
それの代替手段を提示しただけです,注射器・注射針持っている人もかなり多いしね

ただ,私の発言がスレ汚しになってしまったとすれば,そこの所はお詫びします
782優しい名無しさん:2005/03/23(水) 19:33:29 ID:OZmOfIEL
死にたいんだけど方法考えてて・・
車に練炭、よりも失血死のほうが苦しくなさそうだ。
手首を切るのは痛そうで嫌だし
ここを熟読して血の抜き方を覚えて
うまくできるようになったら、
3リットル4リットル抜けたら
死ねるかな。
針で開けた小さい穴から失血死は無理なんだろうか?
意識が無くなってぐーぱーぐーぱーが出来なさそうなきもする。
ズバっと切りつけるかグジャグジャになる大きな傷でないと
すぐ血が止まって失血死(なんか痛み無く死ねそうだ)無理か?
このスレには
最終的に失血自殺目指してる人っているんですか?
783優しい名無しさん:2005/03/23(水) 20:00:53 ID:BUQ3CskB
このスレは健康的に瀉血を行い、最終的には卒業を目指すスレです。

そういう方はこちらに誘導いたしております。
大量失血・過度の貧血で死にたいヒトのスレ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094602944/

ちなみに途中で気持ちが悪くなってゲロリまくって動けなくなって下痢垂れ流し
意識朦朧が一般的な大量出血のサービスとなっております。
784優しい名無しさん:2005/03/23(水) 20:36:39 ID:OZmOfIEL
そうだったんですか。スレ違い失礼しました。。
1週間くらい断食して町内の運子なくしてからだったら
死んでからの運子漏れとかはないかなーとか思ってるんですが・・・
そちらのスレ覗いてみます
785優しい名無しさん:2005/03/27(日) 04:47:47 ID:bYHx3QxE
ひさしぶりに瀉血してみた。
すっきりした。
またコレなしじゃ生きて行けない体質になってしまうのか。
おそろしい。
786優しい名無しさん:2005/03/29(火) 18:23:05 ID:YzzO2EOx
針に血が詰まって固まってしまってんけど、これってどうやったら取れるか知ってる?
787優しい名無しさん:2005/03/29(火) 19:10:42 ID:yWAcz5qe
シリンジでスコスコする。
788優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:51:16 ID:2iQHJjR8
さっきシャケってたらクラクラきた。急に気分悪くなって、目を開けているのに見えるものが黒くなっていき、呼吸も荒くなって、気ィ失うとこだった。マジ死ぬかと思った。
でも意識やばい中しっかり後処理をしようと、震える手でなんとか針を抜いた。
トータル50tも抜いて無いハズ…

一体なんだったんだ…
789優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:18:12 ID:YpGSGpPK
血管迷走神経反射(VVR)

ttp://homepage2.nifty.com/asita/vvr.htm
790優しい名無しさん:2005/03/30(水) 04:07:33 ID:APy9zGLk
脳貧血だっけ。
少し減っただけでも体がビックリしたんだよ
女のヒトの場合生理のたびに倒れる人も居る。
791788です:2005/03/30(水) 21:34:33 ID:2iQHJjR8
かなり不安だったんで安心しました。
今度は音楽でもかけてリラックスしてやろうと思います。
792れれん ◆No66777776 :皇紀2665/04/01(金) 20:16:39 ID:fllJWUmj
下がりすぎてるからage
今日も18Gでピュ−っと400mlくらいかな。
793優しい名無しさん:2005/04/02(土) 20:37:37 ID:W5c83CQi
サンプルで抜いて初めて通販
18Gと20G、22G100本ずつキター
早速瀉血の準備をいそいそとしています。
ゲロりまくって下痢たれながさないように気をつけます。
794優しい名無しさん:2005/04/03(日) 23:43:22 ID:7acSOrco
血抜き過ぎて死なないようにね。自分はヘモ値3切っちゃってあぼーんしかけた…orz
以来瀉血依存は卒業しますた。
795優しい名無しさん:2005/04/04(月) 11:02:37 ID:/xHiqZXU
>>794に惜しみない称賛を!
796優しい名無しさん:2005/04/04(月) 19:09:44 ID:BFUFmAEY
卒業おめ!
797優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:35:01 ID:orlNDrG6
その気になれば卒業できるんですね。
その気になれないのが問題。
ヘモ2.6で駅の階段昇ったら息切れしすぎて、息ができなくて、徒歩10分の会社までタクのって出勤しました。
やる以上はコレくらいの覚悟が無くては!と自分に言い聞かせてます。
798優しい名無しさん:2005/04/07(木) 23:17:31 ID:Grh7ozQa
>>794
卒業おめでとう
799優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:36:09 ID:kDCoNtqN
久々なんで過去ログ庫宣伝です。
えっと、瀉血うpロダもあります。
どうぞ鬱憤晴らしにうpしてみてください。
ttp://thedigitalcowboy.hp.infoseek.co.jp/2chLog/syaketu1.htm
んじゃっ ノシ
800優しい名無しさん:2005/04/11(月) 15:19:55 ID:jxLi8/eE
何気に800ゲットしてみる。瀉血卒業したけど後遺症がきつい。今やってる人、覚悟したほうがいいぞ〜。動悸、息切れ、貧血でふらふら、体力低下などろくなことがないorz
801えりぃ:2005/04/11(月) 23:44:40 ID:CuAo6uYr
初めましてこんにちは。血を抜いて、沢山貯めておきたいんですが、どのように保存すればいいでしょうか??さきほども5ml程でたのですが、もの足りません。。毎日これ位抜いて大丈夫でしょうか?血が沢山みたくてたまりません。
802優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:49:33 ID:CuAo6uYr
あげ
803優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:32:23 ID:kQqMrAw8
>>801
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094602944/
こっちで聞いたほうがいいと思われ。
804優しい名無しさん:2005/04/12(火) 22:40:46 ID:UXqRrjRe
今年初めてこのスレ見たぁ〜。
なんだか、激オモ貧血の方たくさんいるみたいで・・・。

通常11〜13程あるヘモグロビン値が一桁になったら貧血です。
普通に生きているなら7台あたりから「ありえない」値になる。
4台以下はもう・・・わかりますよね?死にますよ。
死ななくても、何かの形で身体に後遺症が残ると思われます。

一般の貧血症状はもとより、私的に問題は、
「心臓に過度に負担がかかって心臓肥大→突然死」
「脳が酸欠で壊死(記憶力低下etc→脳障害」
ってのが大問題だと思われる。やっぱり7以上は必要!!!

ちなみに普通の人が瀉血で貧血になった場合、検査でばれるよ。

私も調子に乗って大貧血になって、結果、BPDが矯正されてきました。
もちろん自傷も卒業してます。自分が生まれ変わった?みたいで毎日新鮮。
でも、去年8月に1ヶ月の瀉血でヘモ12→4.8まで下がり、体重7キロ減。
入院&注射で年末には10まで回復したけど、今、なぜか6.8に・・・。
正直、ここまで後を引くなんて思ってなっかたし、甘かった。
思いがけなく、BPDの出口に出会った気がして、
「もう一度頑張ろう」って思っても、現在は身体がついていかない(泣
・・・情けなくって惨めで、なんだか瀉血が懐かしくなってここ来た。
でも、しない。誰よりも自分とした約束を、歯を食いしばって守る・・・。

みなさんも、気をつけて。瀉血のあとにハマるのは「死ぬ自分」
瀉血自体、限りなく自殺未遂行為であるから、瀉血卒業は難しい。
805優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:41:38 ID:znOCLdhO
今シャケってました。ほどほどに抜いたし、出も悪くなってきたので、さぁかたつけようと針抜いたら何かが…詰まっていました!
Σ(゜∀゜;;)

シリンジですこすこやって出してみると…
白っぽい細長い皮みたいなのが出てきました…
な、なにかな?これは血管削っちゃったかな?;;
結構動かしてたからな…
ちなみに18Gでした。
ちょっとひかえるかな…
806十字架マニア:2005/04/13(水) 20:48:21 ID:nedqIRLt
>>805
それって繊維っぽくない?
私も出るよ。
何なんだろうね?
807805:2005/04/14(木) 09:25:30 ID:v9uXAzKj
繊維っぽかったです。
血管詰まったらいやだなぁ…
808十字架マニア:2005/04/15(金) 21:37:06 ID:JYOWgCXO
>>807
調べたら、その謎の繊維はフィブリノゲン(フィブリン)という血液凝固因子っぽいです。

809優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:58:22 ID:gr9psFoo
私も以前瀉血しまくって、一週間に3リットル以上抜いて、レバープリン状態にしたことがあった。死にかけた…orz
ちなみに血をレバープリン状態にするのがフィブリンの働きですな。これがなかったらいくらでも血が流れて、失血…。
810れれん ◆No66777776 :2005/04/16(土) 13:09:57 ID:UwM7yZud
>>801
凍らせればいいんじゃん?やった事ないけど。
811優しい名無しさん:2005/04/17(日) 15:57:08 ID:uFqhXyDQ
ひさしぶりにやってみた。
カッター切っているんだけど、今回は失敗。
ぽたりと垂れたくらい..。
入院どころか、ぜんぜんだるくもないぜ、あは。
812優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:34:42 ID:mCMJVAeu
注射器注射針kcl
813優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:51:44 ID:zaIDLHVl
久しぶりに抜きたいと思って材料はある
でもめんどうになってついついODやっちゃう
抜いた後のODが好きなのに・・・
もう、らろらろでできなし
814優しい名無しさん:2005/04/19(火) 21:34:24 ID:ws7LdEbv
瀉血の意味を広辞苑で調べてみた
「治療の目的で患者の静脈から血液の一部を体外に除去すること」
ん〜、このスレの人がやってることとは少し違うな。
治療目的じゃないからねw

類義語で刺絡というのがある。
「疾病を癒すために静脈を刺して悪血を瀉出させること」
こっちの方が合っている気がする。
スレタイは刺絡依存症に変えるべきではないかと。

815優しい名無しさん:2005/04/20(水) 16:20:03 ID:jlreMKL1
瀉血ずっとしてないのに軽度貧血で鉄剤処方されたorz
816優しい名無しさん:2005/04/20(水) 18:44:58 ID:yQROvrCb
鉄剤を倍飲めば鼻血摂取が(ry
817優しい名無しさん:2005/04/20(水) 23:14:39 ID:pPcufzpe
今日足つぼマッサージ行ったら足の爪の変形を指摘されました。確かに、数か月前に入院するほどの激貧血でした。原因はやはり血を抜きすぎ…。今は卒業したけど、後遺症はなかなか治らないよ。
818優しい名無しさん:2005/04/20(水) 23:19:28 ID:GgdUQyyU
去年は貧血で2回入院。
今年はまだ無し。検査してないから・・・
会社の検診で引っかかると思う。
検査技師の方、びっくりして電話掛けてきたりしないでね!
819優しい名無しさん:2005/04/20(水) 23:27:33 ID:G5c9hbQF
舌もおかしくなるはず
820優しい名無しさん:2005/04/20(水) 23:39:56 ID:pPcufzpe
817です。
》819さんのおっしゃるとおり、「味覚障害」も出ました。味、分からないの。しばらく亜鉛のサプリも飲んでた。今は治ったけど。たぶん。
821優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:40:43 ID:b27/qRol
瀉血卒業してから久しいのに、なかなか後遺症が治りません。爪はデコボコ、割れやすいし、相変わらず貧血。今も耳もとに心臓があるかのように動悸が激しい…。
822優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:47:03 ID:C1lzPoe2
>>821
ひたすら鉄分補給がんば
正常に戻るには数ヶ月かかるよ
823優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:56:54 ID:xqVYgPcm
自分元リストカッターで、興味本位で(←ごめんよ)このスレROMってたんだけど。
昨日病院で検査用に採血されたんだけど、これを自分でやるなんてすごいな、と思ったよ。
でもあんまり自分の体いじめないでね。
824優しい名無しさん:2005/04/21(木) 23:08:45 ID:mN+ENMmo
瀉血辞めても貧血症状が治らない、って人多いけど
それは病院行ってのことなんでしょうか?

鉄欠乏性貧血なら、ヘモ値5くらいでも半年ほどクスリ飲めば
治りますよね?瀉血だと治りにくいのかな??
825優しい名無しさん:2005/04/22(金) 03:06:55 ID:PdGnvWMA
職場の制服が半袖になっちゃったからリスカはもう出来ない。
ついつい使い古しのニードルでグサリとやっちゃった。
これなら絆創膏ひとつで済むし…。
リスカする前からもうヘモ値が7切ってて、貧血だった。
心臓にも産まれつき異常があるらしい。でももういい、シャケラーになる。
826優しい名無しさん:2005/04/22(金) 06:13:13 ID:OxlkT9Xm
そうそうw自傷はしたいんだ
血をたくさんみて、自分の身体にダメージを与えたい
でも、傷が残るのは仕事柄もまずい
だから針を刺して血を抜く
たまに青たんにあるけど
「ちょっと調子が悪くて病院で注射してもらったんだ」
で、話しは終わるし
827優しい名無しさん:2005/04/22(金) 07:30:15 ID:jNBJNkVj
>>824
病院は行っていて、ヘモグロビン値は8.いくつくらいです。
この値なら、食餌療法をお薦めします、と医師に言われました。
ただ、瀉血での貧血だと、低いのはヘモ値だけではなく、全体の値が低いのです。
このことが、長期に渡る体調不良の原因ではないか、との意見を頂きました。
828優しい名無しさん:2005/04/22(金) 09:25:45 ID:OMsShKT7
>>827
ヘモ値7で鉄剤出されました。
お気をつけて。
829優しい名無しさん:2005/04/22(金) 09:30:10 ID:meaGbdOz
昨日、初シャケりました。23Gで手の甲の静脈から。
5ml程度でとまりましたが、血が流れている間は幸せでした。
830優しい名無しさん:2005/04/24(日) 01:31:25 ID:OGvr6gx8
今、サンプル注文してみました。
私はリスカで結構血を消費していたので、貧血気味ですがそんなの関係ない!と開き直ってます。
みなさんあっかんべぇして結膜を見るとどのくらいの色ですか??
831優しい名無しさん:2005/04/24(日) 21:53:17 ID:LHjvotdr
初期貧血の時はちょっと色が悪いなあ…ぐらいで、ヘモ値が3切ったときは可視粘膜、唇の色は「青ざめる」を通り越して真っ白になったorz。
そのまま死んでたら、さぞかしきれいな死体だったろう。
832優しい名無しさん:2005/04/26(火) 21:05:57 ID:FEGk4SI7
またシャケっちゃった。300gの立派なレバープリンが出来ました。もう少し抜きたかったなぁ。
833優しい名無しさん:2005/04/27(水) 00:11:39 ID:vxRgMLp0
警告!
あまり抜きすぎると本当に死にますよ。
自分は瀉血しすぎて、ヘモ値が3切って死にかけました。輸血なしでもちなおしたけど、あとが苦しい。なので今は、やってない。
834優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:35:19 ID:vxRgMLp0
以前、肘裏の血管を狙って切ったら血管ごと体外に飛び出しちゃって大変でした。静脈でも、太いところを切れば拍動性に出血するな。1リットル近く出血して、しんどい思いをした。抜きすぎには気を付けませう。
835優しい名無しさん:2005/04/28(木) 20:37:42 ID:HweJq7TC
け、血管ごと!?

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
836優しい名無しさん:2005/04/28(木) 22:31:33 ID:gzpGz1WP
834です。
本気で死ぬつもりで、動脈探して切ったつもりが、筋に引っ掛かって切れなかった。静脈にぶちあたって、カッターナイフを引き抜いた時に血管がズルッとくっついて出てきた…。当然あたりは血の海。今思えば、恐ろしいことだ…。鬱って怖いね。
837優しい名無しさん:2005/04/28(木) 22:41:19 ID:9mENub9u
計算してみたら一ヶ月で1,5リットルは抜いてる。
血液は体重の1/12〜1/13だから、
50ぐらいの人で、血液の量は約5リットル弱ぐらいだろう。

もう血液を失いすぎてる。
一回200〜600ぐらい抜くし。
正直やばいと思って瀉血やめようって考え中。
この前も何年かぶりに熱だして頭痛もして死ぬ思いしたよ。
貧血で体が弱ってるんだと思う。
このままの調子で抜きつづけてたら確実に死ぬっぽい。

死んでも別にいいんだけどね・・・生きなきゃなんないしね・・・。
サボって飲んでなかった鉄錠を朝昼晩飲んで早い回復を目指します。
838優しい名無しさん:2005/04/30(土) 04:07:19 ID:q5N6XHB3
翼状針50本も頼んじゃった〜♪
届くの楽しみダワァ…♪
839優しい名無しさん:2005/04/30(土) 11:27:21 ID:HNRmyAyw
翼状って意外と痛いよぅ
840優しい名無しさん:2005/05/01(日) 02:41:48 ID:wBJm3NUx
いやそれがね、なかなか痛くないし、飛び散らないし、
結構イイんですのよ…ww
今度動脈に刺してみまする〜♪
もうなんもこわくなーい。
血栓出来てるかもしんないけど、別に死んでも構わないし。病死のぶんには。
841優しい名無しさん:2005/05/01(日) 02:42:50 ID:wBJm3NUx
なんか、荒らしみたいな文体でごめんなさい。
眠剤でラリってるのかもしれないです…
落ちます。
842優しい名無しさん:2005/05/01(日) 02:56:05 ID:voZPQIpf
初瀉血記念真紀子
もともと持病で病院通いしてたから、注射針には慣れてた…
はずなのに一回目は失敗。・゚・(ノ∀`)・゚・。
針も切れ味というか、刺し味が悪くなるし、使い捨てが一番なのかな。
これでアムカは卒業したいです。
痛みが欲しいときはピアスを空けるなり拡張するなりして、
とにかく傷痕をこれ以上増やさないようにしよう。
注射痕のほうがアムカ痕よりきっとマシ…。
心臓のほうが悪化しなきゃいいけど(゚∀゚)
843優しい名無しさん:2005/05/01(日) 10:17:28 ID:6fYwxLR4
なぜかこの頃血管にヒットしても血が出ない。(強烈な青タンと18Gを抜いた後の噴水で血管にヒットしてると思ってる)
駆血が強すぎるのかな?それとも毎日やってて血管がボロボロ?

どなたか似たような経験あります?できれば対応策も。
教えてチャンですいません。
844840:2005/05/01(日) 18:13:12 ID:wBJm3NUx
なんか常駐してるみたいでスイマセン。
私もポタタタタタ…って感じでしか出ないんです。>>843
いつもは噴水状態なんでしょうか?
あまりにも噴水しないので、翼状針2本同時刺しとかしてます…
瀉血の腕上げたいもんだ…(´・ω・)-3
845優しい名無しさん:2005/05/01(日) 18:37:10 ID:6aNtkvQP
あまりに頻繁だと出ないかも。
私にもそんな時期が有った様な気がする。
あと、まさかとは思うが、針が詰まっているとか??

全然ヒットしなかったくせに、針を抜いたら血が出てくるとなんだか腹が立ちますよね。
846優しい名無しさん:2005/05/01(日) 22:52:18 ID:G63ZLlsV
>>843
頻繁に抜いていると血小板が増えて血液ドロドロになるのか、針が詰まりやすくなるよ。
2週間ぐらい間をあけるとまた出るようになる。
私は22Gで数mlだったのが100ml近く出るようになりますた。
847840:2005/05/02(月) 02:07:10 ID:VORqLx1I
そうですか、頻繁に抜いていると詰まりやすくなるんですね…メモメモ
毎晩、とまではいきませんが2、3日に1回はしてるかも。
毎回21G使い捨てで、腕駆血して、絞り出すようにすると、
ぴゅーーって出ますw
今日はちょっと調子に乗りすぎて抜き過ぎたw
たしかに、針抜いたあとダラダラ出てるとむかつきますね>>845
848優しい名無しさん:2005/05/02(月) 04:36:46 ID:aZhV2+WE
今更ですが、>>804さんの言ってること当たってると思いますよ。
もう一度読み返してみましょう。
いつも医者に行くと、診察室で医者から、注射受けてる間に看護師から、毎回ダブルで聞かされてたから。
ちょっと最近は脳が酸欠・栄養不足っぽい。
不眠もあって夜中に起きると何か食べてる。
なんとか相殺できないかと思い、さっき瀉血。
しかし、この爽快感から逃れられないよ・・・
849優しい名無しさん:2005/05/03(火) 14:50:24 ID:Ct8SU7Bj
 18G1本しか残ってなかったので、仕方なく挑戦したら、
怖くなるくらいでましたヽ(o ̄∇ ̄o)ノ
延々ツーーーーーーと、たれてました、
300ccくらいで怖くなってやめたけれど・・・
もしたくさん抜きたいなら、必要なのは
「駆血&18G&風呂場でぬくもった状態&刺す勇気ww」
だと思います(´Д`|||)
850優しい名無しさん:2005/05/04(水) 18:35:11 ID:OXMyhcDM
何度も針をさしていると その付近の血管が固くなってしまいました。。同じかたはいますか?直るのかなぁ?
851優しい名無しさん:2005/05/04(水) 23:14:40 ID:r6Sg14/G
しばらく間をおけば戻りますよ。
頻繁にするのなら、微妙に位置を変えたほうが良いと思います。
852優しい名無しさん:2005/05/05(木) 06:08:25 ID:dJa0qJWw
ここの人は重症の貧血持ちが多いと思うのですが、クラクラ・フラフラは当然として、
口角が切れたり、爪がボロボロになったりもしますよね?
あと、耳元に心臓があるかと思うくらい鼓動が聞こえるとか・・
最近コレに、ヒューヒューと言う音まで加わったのですが、同じ方いらっしゃいますか?
喘息持ちではありません。
心臓音とともにヒューヒューなってます。
853優しい名無しさん:2005/05/05(木) 08:09:59 ID:YRTemvPY
宣伝

【静脈】瀉血が止められない人【注射】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094602944/
854優しい名無しさん:2005/05/05(木) 16:57:02 ID:J1gWDk33
4月から社会人になったので3月から瀉血を控えている者ですが、
体力がすぐに限界にきてしまい、ちょっと困ってます (自業自得ダヨ・・

そこで質問なのですが、
失った血液はどのくらいの期間で元に戻るのでしょうか?
元に戻れば元気になると思うのですが・・・
855優しい名無しさん:2005/05/05(木) 17:48:27 ID:j5J/DrRs
ちょうど去年の今頃、ヘモ値5ちょっとで半月ほど入院。
点滴打って、薬出してもらって初夏のころには戻っていた様な。
元気になるかどうかは別にして、顔色とか体力は戻ってた。

あまりひどいと結果が出た時点で入院とかになるかもしれない..。
そろりと医師に相談するとか、市販の鉄剤をしばらく飲んでみてはどうでしょう。
856優しい名無しさん:2005/05/06(金) 16:03:32 ID:7wSYt5PP

リスカっ子集まれ!
みんなで語り合おうよ!

リストカット掲示板
http://mbspro4.uic.to/user/kikikiuu.html
857優しい名無しさん:2005/05/06(金) 17:52:55 ID:CRJ8aBYO
タイトル呼んだ?
858優しい名無しさん:2005/05/06(金) 19:42:15 ID:zRzKDRfP
同居人も外出したことだし、今からシャケってきま〜す☆そのまま死ねたら楽なのにな…
859優しい名無しさん:2005/05/06(金) 20:59:14 ID:zRzKDRfP
浴槽の底が見えなくなるくらいまで抜きまくったらクラクラ&吐き気でしばらく風呂場に倒れて吐いてました(*_*)皆様、抜きすぎにはご注意を…。
あぁ、風呂場の掃除しないと同居人に通報(親&病院に)される〜(TдT)
860優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:47:51 ID:9ITpEy6q
とりあえずアゲ
861優しい名無しさん:2005/05/07(土) 15:50:16 ID:9ITpEy6q
age
862優しい名無しさん:2005/05/07(土) 18:07:12 ID:ONcVS+iz

    ちゃんと http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094602944/

            スレの使い分けをしてください。お願いします。
863優しい名無しさん:2005/05/08(日) 00:53:19 ID:a4wVdvuI
先ほどまでシャケってました。
何時もより出が良いので気分良かったのですが、親がトイレに起きたらしく親の部屋の戸が開く、スーッという音が…((((・∀・;;))))ガタブル
血の気が引きました…
慌てて布団かぶってみたが、部屋に入って来られたら見事にバレる程度しか隠れず、急いで抜いて拭いて隠しました…(´△`;)
親はトイレ行って寝たっぽいですが…

見られたら、親が泣いちゃうよ;
864優しい名無しさん:2005/05/08(日) 03:58:30 ID:Vmx9ID+6
最近シャケはじめました☆私は18G愛用してるんですが、最高でも100tしか出ない!何故何故どぉしてー(T_T)
18Gで300出る人いるんですね〜個人差?技術?(笑)もっと出したいです〜もっと出る方法ありますか?
865何故か貧血になりたい阿保:2005/05/08(日) 04:18:58 ID:Vmx9ID+6
ちょっと板違いなのですが、今リストカットとシャケやりまくってるんですか、なかなか貧血になりません。他に貧血になる方法ありますか?切実です。
866優しい名無しさん:2005/05/08(日) 04:32:32 ID:wA4jcEYc
お奨めしませんが、続けていれば貧血になります。
最初にフェリチンが、続いて血清鉄が、最後にヘモグロビンが減り、完璧な貧血です。
今の状態でも「隠れ貧血」の状態なのではないでしょうか?
医者で、フェリチンと血清鉄の検査をすれば分かりますよ。

でも、しんどいですよ。
ちょっと動けば動悸がするし、耳元で心音がうるさいし。
正直、お風呂に入っても動悸がします。

ちなみに、貧血になっても痩せません。イメージはほっそりですけどね。
脳が慢性酸欠で、栄養を採れ採れって常に指令を出してるようで、太ります。
食べ漁りが酷くて医者に言ったら、そう答えが帰ってきました。

しかも身体はしぶとくて、重症の貧血でも私みたいに倒れない人間もいます。
Hb2.6まで落ちても倒れませんでした。
さすがに呼吸困難は起きましたけど。
867優しい名無しさん:2005/05/08(日) 12:44:52 ID:Vmx9ID+6
あげ
868優しい名無しさん:2005/05/08(日) 13:11:23 ID:G/1GI1Ks
ヘモ値5,9でした
瀉血卒業しましたがこれから先も後遺症は残るっぽいです

知ってる人も多いと思いますが簡単な検査を。
あっかんべーしてまぶたの内側の色で貧血度合いが分かるみたいです。
ちなみに私は静脈以外真っ白でした。

あんまり抜きすぎないように気をつけてください。
死ぬんだったらまだしも脳障害起こしたらと思うとガクブルです。
869優しい名無しさん:2005/05/08(日) 22:03:11 ID:g4tLgYBh
シャケると太るってホント?
870優しい名無しさん:2005/05/09(月) 02:48:08 ID:mwtTqG/Y
本当、ってか>>866くらい読みな
871優しい名無しさん:2005/05/09(月) 12:12:37 ID:43uEThcF
内科に行って、検査してきました。
ヘモ値7.8
鉄剤飲んでないからヘモ値も上がるわけないんだけど、
医師は改善されてないことに首をかしげてた。
もちろん、瀉血してますなんて言えないしね。

あと一ヶ月様子を見て、それでもダメなら精密検査らしい。
どうしよう。
来月までマジメに鉄剤飲むか・・・
872優しい名無しさん:2005/05/09(月) 15:59:56 ID:S5TFcW0I
最近ウチに居候がいるのでシャケれなかった分、今日は久々にシャケれそう。
夜遅くまで帰ってこないから。
今日こそは沢山抜いてみたい。とか思ったり思わなかったり。

ところで。流石に真空管までは通販とかで手に入ったりしないですよねぇ。。。
シリンダー使うの下手っぴなので、中々量が抜けずに困ってるんですよぅ。
太い針使う以外で沢山抜けるコツ、なんてありますか??
873優しい名無しさん:2005/05/09(月) 17:24:13 ID:vF7J4pM3
シリンダー → シリンジ
874れれん ◆No66777776 :2005/05/09(月) 18:19:06 ID:YDqnZgd8
>>864
18でノンストップだけど???
でも死ぬ気はないから500mでやめる。
875れれん ◆No66777776 :2005/05/09(月) 18:20:52 ID:YDqnZgd8
>>869
シャケって痩せまくり・・・orz
876優しい名無しさん:2005/05/09(月) 18:58:53 ID:NZiU4y36
>>874
同じく18Gでノンストップ。
いつも量計ってシャケってます。ちょっとぼーっとすると抜き杉るからね。
877ぷぅコ:2005/05/09(月) 20:02:02 ID:hvjdbWZ4
私も瀉血してみたいのですよ!!で、某サイトでサンプル頼んだら3日待っても来ないんです!!がっかりだ。。注射針以外でたくさん抜ける物ってありますか??教えてください!!
878優しい名無しさん:2005/05/09(月) 22:12:27 ID:lLKskwuI
上手に血管切れば静脈でも結構さらさら出血できるよ。
手首の真ん中の太いやつとか。
879優しい名無しさん:2005/05/10(火) 01:39:44 ID:YDIdJkHW
うまく血管に刺せない…
皆さんどうやってコツをつかんだんですか?
させてもそんなに量は抜けないし、どんどん内出血しちゃってぶよぶよだし…。
でも毎晩刺しちゃう。
うまくいった時の快感といったらもう!
880優しい名無しさん:2005/05/10(火) 07:53:40 ID:DnMm4Tse
ぶー子
献血で400ml抜いて来い
881優しい名無しさん:2005/05/10(火) 16:39:27 ID:/8ZT0Cs3
最近 親の目が厳しくてシャケれません。でも この前ODして医者で久しぶりに血液検査をされました。戻ってるかな ヘモ値
882優しい名無しさん:2005/05/11(水) 09:38:02 ID:HVlHkI2w
毎日シャケってました。どんどん血がドロドロになっていきます。
で、昨日、正中静脈に18G。それで50mlくらい出たところで針が詰まりました。

半月くらい禁シャケしますorz
883優しい名無しさん:2005/05/11(水) 19:56:49 ID:ThNNz4f+
今日初シャケしました。
血管に刺さらなかったのか全然抜けなかった…orz
結構な深さ刺したのに…
皮下脂肪が分厚いからだろうか…
884優しい名無しさん:2005/05/11(水) 20:52:25 ID:tPym1OZN
>>882
2週間でかなりドロドロ改善されるよ!
がんがれ!
885優しい名無しさん:2005/05/11(水) 22:59:27 ID:ZsHNpZF1
辞めてから半年立つけど貧血なおらず。いまだに倒れます。吐き気や体痙攣しちゃって動けなくなって最悪ι貧血になりすぎないように気をつけてください。
886優しい名無しさん:2005/05/12(木) 01:26:03 ID:v5KSG9XO
久しぶりに思いきり抜いて来ました。最初は翼状針で400抜いて久しぶりに18Gにチャレンジしました。普通の針は血管にヒットするのに 18Gでは巧くいかなく 150程でした。以上。
887優しい名無しさん:2005/05/12(木) 10:28:57 ID:v5KSG9XO
お風呂場で抜いてる方がいますが 血を垂れ流しで 排水孔が詰まったり為ませんか?水に混ぜればレバープリンになりませんか?すみませんが教えてください。
888優しい名無しさん:2005/05/12(木) 17:45:44 ID:2Vi5KDtg
>>887
血はそのまま流すと排水溝に詰まります。
洗面器に沢山お湯張って、そこに血を入れてかき回していれば固まりません。
889優しい名無しさん:2005/05/12(木) 18:41:47 ID:tMeW+9p7
だから、洗面器に受けてトイレに流せって。
890優しい名無しさん:2005/05/12(木) 19:35:11 ID:v5KSG9XO
親が厳しいので 出来ればお風呂に入ってるときにそのまま抜いて 処理もしたいのです。
891優しい名無しさん:2005/05/13(金) 14:11:11 ID:dkltX75+
シャワー流しながらすれば?
892優しい名無しさん:2005/05/13(金) 18:36:25 ID:p4v3ufvW
なんか雑菌入りそう。
893優しい名無しさん:2005/05/13(金) 19:05:28 ID:dkltX75+
足元にシャワーヘッド置いとくんだよ
その流れの上にポタポタ
894優しい名無しさん:2005/05/15(日) 11:46:05 ID:cPe++i3o
とにかく 大量の水又はお湯と混ぜて流しちゃえばいいんですね。ありがとうございます。
895優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:31:40 ID:KCK0zDKu
針は斜めに刺していくの?
あと、下と上どっちから刺の?
896優しい名無しさん:2005/05/15(日) 21:05:05 ID:05n07SrZ
俺は下から身体に向けて
897優しい名無しさん:2005/05/16(月) 08:56:41 ID:3ByrfnPf
わかりました。
ありがd
898優しい名無しさん:2005/05/16(月) 17:02:59 ID:3ByrfnPf
どれが動脈か静脈かわかんない‥
899優しい名無しさん:2005/05/16(月) 17:06:22 ID:oIiaAHZV
>>898
目で見える血管なら静脈と思っていいと思うよ。
900優しい名無しさん:2005/05/16(月) 17:23:01 ID:3ByrfnPf
>>899
ヒットしました!
初めはドボボッって感じで出るんですね。
少し焦りました(^_^;)
血が温かくて変な感じだった。
リスカよりこっちの方が良いですね!

でもまだ加減が分からない。
お風呂場で垂れ流してたんだけど、どれ位抜けたんだろう?
901優しい名無しさん:2005/05/16(月) 22:26:26 ID:4i/tgjJT
今瀉血したのですが
手首の血管、27Gより細かったのにむりやりやったため
瞬時に青タンになりました。
この青タンのうえからもう一度同じ針をさしても良いのでしょうか
そしたらたくさん血が出ますか?
902優しい名無しさん:2005/05/17(火) 11:13:28 ID:VAZ9YCUs
青タン、膨らんでる?
903901:2005/05/18(水) 01:19:20 ID:bJO4uKip
>>902
ふくらんでます。
でも昨日の膨らみに比べたらマシになりました。
904優しい名無しさん:2005/05/18(水) 22:19:53 ID:Q32V47Sv
膨らんでたら刺しにくいから、もう少し治ってからがいいんじゃないかな。
905優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:36:30 ID:EuUhFcxA
>>2
壊死ってどの位モタモタしてたらなるの?
青タンと壊死の区別がつかない。
906優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:40:04 ID:EuUhFcxA
洗面器に半分位って抜き過ぎでしょうか?
907優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:56:28 ID:adUfDSyv
200以上はいってるでしょうね。
私も今100抜いて洗面器に開けたら4分の1行くか行かないかくらいでしたから。
ああ、もっと早くシャケに目覚めてたらこの傷はなかったんだろうな…
908優しい名無しさん:2005/05/20(金) 10:25:50 ID:VNZ72wLO
肘裏で挑戦中。
駆血帯して皮膚の下にうっすら青く浮き上がる程度なんですが、皆さんは大体何センチくらいまで刺したら静脈ヒットします?
けっこう深くまで刺してるつもりだけど全然血が出ない…
909優しい名無しさん:2005/05/20(金) 11:59:17 ID:7JgdhGua
斜めに静脈に入っていくように刺してます。
910優しい名無しさん:2005/05/20(金) 16:45:02 ID:7JgdhGua
http://k.pic.to/128mq
今こーいう状態になってるんだけど、病院行った方が良いですか?

放っておけば治りますよね?
911優しい名無しさん:2005/05/20(金) 17:33:53 ID:8DxzXMal
>>910
痛さによる。
912優しい名無しさん:2005/05/20(金) 17:46:07 ID:7JgdhGua
>>911
強く押したり握ったり、反らせると少し痛む程度です。
913優しい名無しさん:2005/05/20(金) 17:48:14 ID:VNZ72wLO
>>909さん
静脈に入ってく感じってのがわかんない…(´Д`;)
どんどん入ってくから不安なんですよ。やっぱり痩せよう。
914優しい名無しさん:2005/05/20(金) 20:22:45 ID:mFhEx2Dm
静脈は以外と近いはずですよ。
私も、静脈が見えるあたりに刺しているはずなのに、
はずれていることがあります。
そんなときはどこまでも刺さっていきますよ。
(血はでないのにさ。。)
915優しい名無しさん:2005/05/21(土) 03:00:08 ID:vRpwTNog
血が出るときは刺してほんの2pもいかない間に出ます。
18Gだとものの数秒で噴水になります。
それで出なければ血管にヒットしていないと思っていいと思います。
916優しい名無しさん:2005/05/21(土) 17:30:47 ID:MBdDyiJ5
抜きたい。
いっぱい抜きたい。
洗面器一杯に抜いたら死んじゃう?
死なない程度にいっぱい抜きたい。
917優しい名無しさん:2005/05/22(日) 00:38:58 ID:V4tnjKDW
この間健康診断がありました。
やっぱり本職の人は刺すのも上手だし全然痛くないや
と、思っていたのですが
帰宅して絆創膏をはがしてみたら内出血してました・・
瀉血歴半年のあたしでさえ、こんなことになったことないのに!
しばらく利き腕でやらなきゃいけないのね。トホホ・・
918優しい名無しさん:2005/05/22(日) 12:30:42 ID:H1WB/J31
下手な看護婦だと「私がやるわ!」って言いたくなります。
何度、堪えた事か・・・
919優しい名無しさん:2005/05/22(日) 16:02:38 ID:V69q+mpu
あ、わかるわかる。
お医者さんでも下手な人いるしねー。
でもみんな利き腕で利き腕じゃないほうに刺してるの?
私は何故か(血管の見え方にも関係あるかもだが)利き腕に刺すほうが上手くいく。
920優しい名無しさん:2005/05/22(日) 19:00:03 ID:eXJJKh6B
私は利き腕じゃない方に刺してますよー
921優しい名無しさん:2005/05/23(月) 10:47:39 ID:Dprq+k7A
抜き過ぎ…だるくてバイトに行きたくない。
けど行かなきゃ…はぁ
922優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:54:18 ID:9U6sh44D
毎日100〜200ccを、20Gもしくわ18Gで抜いています。
ヘモ値は8をきりかけています、10段の階段をゆっくり上がるだけで、
マラソン後のように息切れ(´Д`|||)
早く逝きたい・・・でも逝く前に、失血って恐ろしく苦しいんでしょうか・・
すっと意識を失いたい、、無理ですかね・・・はぁ・・
体重は160−43ほど・・。
シャケで、意識失った方 おられますか????
923優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:41:23 ID:Sy9q6FpP
>>922
内科の医者が言うには「じわじわと真綿で首を絞められるような苦しさの中で死んでいく」
死ぬ前は全身が浮腫んでブクブクになって、見苦しい身体になる。
貧血で死ぬときはこんな風だと説教された覚えがありまする。
924優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:45:53 ID:qWl7oNDN
みなさん、針の長さは何ミリを使用していますか?

あと、上の方に
「25G以上は血液みたいなドロドロしたものには向かない」とありますが、血管が細い人は25Gでもヒットすればいくらぐらい出ますか?

質問&長文すみません
925優しい名無しさん:2005/05/23(月) 20:07:31 ID:6X/M21io
25Gはもう本当にほとんど出ないでしょ。
私は18Gで長さは5センチ位のニードル使ってます。
926優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:37:50 ID:Sy9q6FpP
長さは忘れたけど、24Gで抜いてた時期ありますから、25Gでも無理ではないと思われ。
927優しい名無しさん:2005/05/24(火) 17:33:55 ID:g4yJXFmZ
一日100から200程度を一週間続けてたら、今日貧血検査でヘモ値9になってました…
そんなに抜いてないのになぁ。
でも先生は8以下からほんとにキツくなるって言ってたからまだまだ大丈夫!
今日も抜くぞー
928優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:14:09 ID:VC82ldcW
>>927さん
ほい
【静脈】瀉血が止められない人【注射】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094602944/
929優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:25:49 ID:FI7Y80JG
貧血の皆さんに質問です。貧血の時に動悸が酷くなる人はいますか?ドキドキして苦しくなるとか…
930優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:12:08 ID:3cr+2LH2
>>929
貧血なんだから動悸が酷くなって当たり前!
貧血の症状くらい把握しとけ
931優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:14:53 ID:vSyqiHSU
実は私も瀉血がやめられない人間です。
みなさんは結構瀉血しているようなので、ちょっとお聞きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?

私はいつも左腕の肘の内側の静脈から瀉血しているんですが、最近静脈に針を刺しても血が出てこないんです。針を抜くと血が出てくるのですが、さしている時には血がまったく出ません。
これって瀉血のやりすぎで血が出なくなってしまったのでしょうか?
それとも刺した傷が治る前は瀉血が上手くいかないものなのでしょうか?
ちなみに刺す頻度は大体2日に1回くらいで、左腕の静脈にはかなり刺し傷があります。右腕と比較してみると若干左腕の方が血管が硬くなっている気がします。

ちなみに右腕で試したところ問題なく300ミリ瀉血できました。
ちょっと困っていて、他にこんな話を聞けるような場所もないので、もしどなたか経験談から分かるようでしたら教えていただけないでしょうか。
932優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:33:49 ID:Dh8HwKvP
最近、風呂に入ると呼吸が苦しくなる…やはり抜きすぎなのだろうか?
普段、軽く運動するぐらいならなんともないのだが…
933優しい名無しさん:2005/05/25(水) 13:18:21 ID:jBhc+8Xj
レントゲン撮られて「心肥大」と言われました。
あぁ、どうするかなぁ〜
934HAL ◆LXqUcBnrXM :2005/05/25(水) 13:22:37 ID:AzU2pH/9
はじめまして。シャケ初心者れす。
使ってるのはピアッシングニードルで駆血帯の代わりにタオルきつく巻いて左手の甲に刺してます。
昔はリスカ、アムカ常習犯だったのですが、ピアス開けた後『これは使える』と思い使ってます。
リスカより血いっぱい出るしなんか落ち着く。
唯一問題はピアッシングニードルが一本しかないので、医療用エタノールで消毒しながら使い回し…ιあと皮下脂肪のせいで血管が出にくい(一番やりたかった二の腕の血管に刺さらない)、仕方無いので手の甲でやってたら親にバレました('A`)

この間、酒飲みながら手の甲刺したら止めどなく出て嬉しかった(´∀`)
それ以来血管ヒット無しなので悲しいです…(´Д`)
点滴針が今一番欲しい。ニードルは多分14Gかな…太すぎはちと痛い(*´Д`)=з
935優しい名無しさん:2005/05/25(水) 14:05:55 ID:lH3QErMd
そんなに太いの使ってる人いないよ。
注射針とニードルでは同じゲージでも太さが違う。
ニードル使ってる時はイライラしたときだけ16G使っていましたよ。
普段は18Gでやられてみてはいかがでしょうか。抜きすぎ防止にも。
936HAL ◆LXqUcBnrXM :2005/05/25(水) 14:25:31 ID:AzU2pH/9
>>935さん
そうなんですか…何分、私なにも知らない奴なんでι
ピアッシングニードルも人から貰った(勿論開封前の)物だったので、ゲージの大きさすらよく把握出来てません…orz

アドバイスありがとです(´∀`)ノ
937931:2005/05/25(水) 17:16:00 ID:jWhzKu5i
>>931
スレの皆さんすいません。
間違ってageてしまいました。
不愉快な思いをされた方もいるとは思いますがもうしわけありません。
938優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:23:46 ID:yjXbzb9i
心肥大になるとどうなるんですか?
939優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:40:45 ID:jBhc+8Xj
>>938
医者から握らされた紙には「心不全・肺水腫・多臓器不全に注意」って書いてあった。
ブラックホスピタルの最終警告のようだった。
940優しい名無しさん:2005/05/26(木) 01:54:20 ID:c8tKRK17
939のつづきですが・・・
コロッとは死ねなくて、植物状態でオムツ生活になりますよ!と止めの一言。
「後遺症で寝たきり」に異常な嫌悪を抱いている私にはマジで最終警告でした。
941優しい名無しさん:2005/05/27(金) 00:57:20 ID:xYg4z5Ax
消毒用に病気から出てる清酒綿を使っていましたが、そろそろなくなりそうで困ってます
みなさんは普段、どんな物を使用されてますか?
参考にしたいので…
942優しい名無しさん:2005/05/27(金) 10:39:10 ID:mRnTdqHt
>>941さん
最初はジェット噴射のマキ◯ンを使ってやってましたι
今は医療用エタノールで消毒してまふ。

ついさっき右手首側面血管にヒットしたのにズレたらしくポタポタのみ(つД`)
ぶしゅーっとやりたかった…。
943優しい名無しさん:2005/05/27(金) 12:13:58 ID:xvx5HTq2
941サマ>>消毒に関しては 私は某うがい薬『イソジ○』でやっております。
あれですと、どこに置いていても 周囲から 怪しまれないので・・・(*´д`)
 
動悸がしんどいデツ
944優しい名無しさん:2005/05/27(金) 21:01:31 ID:OE6EV+VV
腕以外のところに刺しても大丈夫でしょうか?太股とか。腕の血管がほとんど見えないので…。
945優しい名無しさん:2005/05/28(土) 01:45:25 ID:s/DAtQHq
942さん、943さん
ありがとうございます(´∀`)
参考にしながら明日、薬局行って見てきます。

946優しい名無しさん:2005/05/29(日) 11:25:11 ID:f4tzab1J
シャケし続けけてかなりにります
この前病院で、血液がふつうの人の半分しかないって言われて
入院を勧められたますた。
が、低調にお断りしたのですが、それ以後なんのフォローもなし。
鉄剤出す訳じゃないし、入院の話するわけじゃないし。
本人にやめる気がないなら、放置ってこ事なのかな。

自分仕事中に抜いてます。
昼休みですけけど、トイレが完全に個室なので。
一日200位は抜いてると思う。
透明のコップ(プラスチックのやつね)に自分でメモり書いて
そこに溜めてる。一応プリンにならないようにはしてるけど
プリンになった時は、そのままトイレにさよなら。
詰まったらどうしよう・・・と、思ったり。
においは携帯用の消臭スプレーとかでごまかしてる。

すごい動悸だし、歩くのさえつらいけど
どうしてもやめられない。
血ぃ見るとなんかすごい安心するし
【具合の悪い自分】に酔ってるんだろうと思う。
きっとこのまま抜き続けたら、心臓にすごい負担かかると思うし
たぶん倒れると思うけどやめられないと思う。

アフォだと想うけどさ・・・わかってるんだけどさ・・・。


長いカキコでスマソ・・・(´・ω・`)
947優しい名無しさん:2005/05/29(日) 11:28:52 ID:f4tzab1J
>946でつ

低調→丁重ですた・・アフォだ・・・orz
948優しい名無しさん:2005/05/30(月) 02:03:32 ID:qJJX9JY+
初噴水でめちゃめちゃ気持ち良かったです!
肘裏の血管がどうしても出なくて、いつも失敗してたんですよ。
今日は手の甲に18Gでブサリ、
ピュ〜〜〜!
快感!!
…でも200t辺りからポタポタ…
ノンストップのコツとかありますか?
体質の問題なのでしょうか。
949優しい名無しさん:2005/05/30(月) 04:58:42 ID:JLuM8qXO
私は化粧品ポーチにシャケセットを入れておき、いつでもシャケれるようにしてるのですが、やはり不衛生でしょうか?

みなさんは持ち運びの時に、シャケ専用入れ物に入れてますか?
950優しい名無しさん:2005/05/30(月) 14:42:14 ID:ZBXJstTQ
自分リスカもするんで、カッターや包帯入れてるポーチにまとめて入れてます。
見た目、生理用ポーチなんで怪しまれません
951優しい名無しさん:2005/05/31(火) 00:21:22 ID:udTBWKMM
瀉血もリスカも卒業したと思ってたのに、卒業じゃなく休学だったらしい。
リスカはやらないけど瀉血をまたするようになってしまった。

18G でトイレの便器に血を落としてるから
どんだけぐらい抜けてるのかわからないけど、血を見ている間は凄くホッとします。

PCのデスクトップの壁紙は、幸せそうに笑っている人が描かれたイラストを飾っていて
自分もこんな風に笑える日が来るんだろうかと羨ましく思いながら毎日眺めてる。
952優しい名無しさん:2005/05/31(火) 01:12:08 ID:mo6bbqTd
くるよ
953優しい名無しさん:2005/05/31(火) 02:09:19 ID:udTBWKMM
ありがとう。
954優しい名無しさん:2005/06/01(水) 10:21:22 ID:WS4g8FPU
18Gで5日連続瀉血。
止められない…。でもすぐに血が止まってしまうので大した量ではないのでしょうが…いっぱい血が見たい。落ち着かない。失敗ばかりしてるので下手に傷跡だけ残るので切ないです。
955優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:30:43 ID:TCjmbTxN
昨日久しぶりに翼状針で抜いていたら 力を入れすぎピストンがスッポ抜け辺りが血まみれに(汗)大変でした。。。
956優しい名無しさん:2005/06/02(木) 16:49:15 ID:foV8u520
シャケりたいのに、針がまだ届かない‥。
957優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:37:09 ID:c7W4f+QV
18は苦手なのですが 久しぶりに使ってみて うーん 調子よくないなぁって思って針を抜くと ピュー。 この方が楽かも(笑)
958優しい名無しさん:2005/06/03(金) 01:06:17 ID:k6BAkMAM
今更初歩的なことですみません;
ヒトの血液の量と体重の比を教えてくれませんか?
あと、血液の回復についてとか…

10日で1リットルほど抜いてしまって怖くなってしまいました…;;
959優しい名無しさん:2005/06/03(金) 19:54:24 ID:mGCDKFK5
>>958
血液の量と体重の比はちょっとわかんないんですが・・・
血液は自分のなら90日くらいで再生。
輸血されたやつならもう少し寿命が短い。

10日で1リットルならヘモ値調べることをおすすめします。
1週間で2リットル逝ったら7→3になって入院しましたから。
960優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:12:30 ID:T3GdYLQb
シャケ2回目の初心者です。
初回21Gとシリンジで30tしかひけず、
今日は21G針だけでポタポタしましたが、おそらく30t程かと…。
駆血帯で絞めてた腕がジ-ンとしびれて来たため断念したんですが
皆どうやって一回量100t以上もシャケれるの?
駆血帯ゆるめたらほとんど流れてこないし…
961優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:02:51 ID:eh6MHhuK
>>960
私は手がしびれないぐらい、でもゆるすぎないぐらいの強さで駆血帯を巻いて
シリンジは使わず18Gを肘の内側に刺しています。
同じように刺しているつもりでも、だらだらと流れ続ける時もあれば
ほんとにピューッと血が出ることもあります。

だらだらの状態で針の角度をほんの少し変えるとピューッとなったりすることもあるので
刺す場所・角度・刺し具合・駆血帯の締め具合とかが関係あるんじゃないかなぁ。

個人的には20だと物足りなく、主に18G、たまに19Gを使っています。
一度太い針をためしてみたらどうかな?
962優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:39:37 ID:T3GdYLQb
>>961
ありがd。
さっそく今18Gで正肘静脈から穿刺してみました。
例えるなら、ポタリポタリだった21Gより
ボタボタボタ!と流れて来て(・∀・)イイ!
Total150〜200ほどシャケりました。
963958:2005/06/03(金) 22:56:34 ID:k6BAkMAM
959さん
ありがとうございます。
あれからまた抜いてしまい、立ち上がるとクラクラしてしまうことが多くなってしまいました;;
自主規制しつつ、病院行ってみます。
964優しい名無しさん:2005/06/06(月) 17:26:33 ID:Bsc9OBHy
暇だ暇だすることがない…
自粛してたけどやっちゃいますか・・・
965優しい名無しさん:2005/06/06(月) 17:32:58 ID:clILvDSi
みなさん針は使い捨てですか?
私は1日一回の場合は使い捨てですが、2回以上刺す場合は消毒して使ってます。
イソプロパノールを使って消毒していますが、みなさんは?

質問ばかりですみません
966優しい名無しさん:2005/06/06(月) 18:05:27 ID:b2E7hoYP
昨日深夜に250、さっき400シャケった。
18Gでピューっと噴射するんだけど、毎回300くらいからポタポタと勢いがなくなる…orz
上のレスさん、ちなみに私は医療従事者なので、針は一回きりの使用にしてます。
いくら自分の血管に使用したといえ、再利用はチョト抵抗月あるので…
967優しい名無しさん:2005/06/06(月) 18:43:03 ID:Bsc9OBHy
なんだよ30Gってシリンジつかっても!!!(以下省略
968優しい名無しさん:2005/06/06(月) 19:22:57 ID:b2E7hoYP
↑シャケるなら18〜21くらいがBESTですよ。
それより細い針は凝固するからあまり血がでません。
969優しい名無しさん:2005/06/06(月) 19:44:20 ID:Bsc9OBHy
例のサイトのサンプルなんですよw
使い道なーーーーい!!
970優しい名無しさん:2005/06/06(月) 19:55:36 ID:b2E7hoYP
30じゃ使い道ないですねw
シャケ初心者さんですか?ぜひ18をお勧めします。
ただ、18だとピューッと噴射しすぎるからあっというまに100mlはいく。失血覚悟。
でも18で慣れると21とかが物足りなくなるからダメなんだろうけどね。
971優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:09:02 ID:Bsc9OBHy
このスレPart1から居る者ですww

まぁ傷が小さいんで今日やったことは彼にはバレないかと。
利点それだけかよ@30G
972優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:34:11 ID:b2E7hoYP
>>971
そうですか。失礼しますたw
くれぐれも彼にバレないようにね。
3日で800くらいシャケったらさすがに結膜が白くなってきた(・∀・)
でもまだフラついたりしてないから私って血が多いのかも。
973優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:05:38 ID:kft1CEhu
倒れるて救急車乗るまで大丈夫だよ
女性の過多月経で貧血で5,5とか6、 7台なんてざらにいるから
心配無く。 結構倒れて救急車しちゃいましたってあるもん。
974優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:17:55 ID:Wv7Zs6vA
今日(昨日?)、1日に600_g抜いたら左の耳から心臓の音がきこえてきた…
(・∀・;)
頭痛もしてくるし、ちょっと反省…;;
975優しい名無しさん:2005/06/07(火) 06:14:52 ID:l/Hx9H/v
昨日500cc抜いたんだけど、
・頻脈ではないけど動悸(80回/分)
・両足がだるく、ウトウトし始めると足がビクッとなる
・倦怠感で熟睡できず何度も目が覚める
・足元はフラフラしないが目がかすんでいる

こんな症状皆さんにもありますか?
たまたまこんな症状なんだろうなーとも思いつつ、
結局寝れずにゴロンゴロンしながら朝がきたorz
976優しい名無しさん:2005/06/07(火) 06:16:08 ID:l/Hx9H/v
sage忘れた…orz
977優しい名無しさん:2005/06/07(火) 15:07:10 ID:liL39H2Q
やりすぎてふらふら…でも止められない(=_=)一応働いてるけど何やってるかわかんない…皆さん…抜きすぎにご注意を…(+_+)
978優しい名無しさん:2005/06/07(火) 17:34:34 ID:Wv7Zs6vA
人間、大体3リットルほど血液失ったらアボーンらしい。個人差はあれど。
979優しい名無しさん:2005/06/07(火) 17:55:26 ID:l/Hx9H/v
さっき600mlトイレで抜く
→片手でメールしながら普通に立ち上がる
→風呂場にて腕についた血を洗い流す
→突然グラグラとめまいがおこり、ふらつき・動悸・冷汗
→やばい倒れると思い、部屋に向かう途中で風呂場の壁の角に頭をぶつけ倒れかける
→ふらつき・動悸Upしながらとにかくベッドに向かう
→2分くらいで徐々に落ち着いてくるが顔面冷汗ビショーリ

とうぶん自粛しますorz
980優しい名無しさん:2005/06/08(水) 00:54:32 ID:hp+iWzBP
どっかで郵便局留で針通販出来る所知りませんか?
某サイトはヤマト営業所留…
981優しい名無しさん:2005/06/08(水) 08:41:43 ID:0sFfrqW0
ヤフオクで探してみれば?
982優しい名無しさん:2005/06/08(水) 13:29:03 ID:86KGLKiQ
注射器付属品な。
983:2005/06/08(水) 14:37:38 ID:dHW+VO/w
ありますあります。
すごい眠くて、足がダルい‥足が自分の足じゃないとゆうか、推測するに足に血が回ってないんじゃないかと‥


984:2005/06/08(水) 14:41:26 ID:dHW+VO/w
ありますあります。
すごい眠くて、足がダルい‥足が自分の足じゃないとゆうか、推測するに足に血が回ってないんじゃないかと‥


985優しい名無しさん:2005/06/08(水) 20:54:24 ID:KZLcpVeL
オカルト板 月経にまつわる恐い話スレよりコピペ

472 :本当にあった怖い名無し :2005/05/10(火) 03:51:57 ID:tpOI3STC0
3週間本気モードの出血が続いて歩けなくなり、視力も落ちてかなりやばくなったので
救急車を呼びました。
血液検査をしたら失血死寸前の数値だった・・・。
まさか生理で死ぬなんて、と思いがちですが死にかけました。
3週間の間、一番大きなサイズのナプキンを合計60個ほど消費。
全てのナプキンがみっちり経血を吸ってずしりと重くなりました・・・。
入院5日で輸血を5パック。今でも貧血気味なので検診に行ってます。



恐ろしい!!

986優しい名無しさん:2005/06/09(木) 14:16:54 ID:hTkPNkEM
余りにも頭痛が酷いので病院に行こうと考えているのですが、医者になんて言おうか困ってます…。
まさか注射針でタラタラ抜いてます。なんて言えませんし…
みなさんは病院に行かれたとき、正直に話せましたか?

987優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:09:37 ID:WF/Sh3LL
採血したとこヤバい色になって、軽く痺れがある…

腐るのかなぁ…
988優しい名無しさん:2005/06/10(金) 03:36:15 ID:9o0FvHlb
サンプル届いたから
お風呂あがりにやってみた

さすがに26Gじゃ全然だわな…

25とか二本はいってたけど鑑賞用かなあ
989優しい名無しさん:2005/06/10(金) 14:38:40 ID:5Zm70tmn
とうとう病院で倒れて入院しますた・・・(一日ですが)
病院に行く途中で歩けなくなって、タクシーの運転手さんに運ばれ
病院中ばたばた・・・
結局救急車で運ばれて、即入院。
6単位輸血したとの事。(よくわからんが・・・)

運ばれた時のヘモ値は2だったらしい・・・。
ヘモ値3で亡くなった方がいると脅されますた。
輸血でヘモ値は8まで回復したようですけど
これでも少ないそうです。

こんな状態になっても自分、シャケはやめられそうにないです・・・orz
抜いてると気持ちよくてどうでもよくなってくるけど
程々にしたいと思っております・・・。
皆様もシャケのしすぎにはご注意を・・・。
(って自分がむやみにやりすぎだっつーの・・・orz)
990優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:13:52 ID:qNRxcsn+
みんな景気よく出てるなぁ。
私は一回に50mlが限度だ。もっとどばーっと出ればいいのに。
991優しい名無しさん:2005/06/11(土) 10:19:04 ID:+dB3tA08
昨日初瀉血で18Gの針で400ml程抜きました。
何か今日になって体がダルく微熱があります(>_<)
でも400なんて献血で普通に抜くし
(当方17歳なので未経験ですが(^_^;))
体重も50キロはあるので平気なはずなんですが…
針の消毒が悪くて敗血症になったのでは…
と、心配です((゜Д゜;))
手足や顔は血の気が無く白っぽいのですが、
瞼の裏はピンクなので貧血は大丈夫だと思いますが…
この微熱は瀉血や敗血症と関係あるんですかね?
解る方居たら教えて下さい・゚・(PД`q)・゚。
長文&教えてチャソですみません(´Д`;)
992優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:23:45 ID:MY743bEr
貧血続くと微熱も続きます。なんでかは解らないけど。
血が足りないと熱が出るのは色んな所で目にするし、生理中もだる〜な時熱っぽい。
993優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:57:35 ID:BRpE346p
翼状針で上手く血を抜くコツって何かありますか?
普段使ってるのは18−20の注射針のみでちゃんと血がでるんだけど
こないだ21Gの翼状針を初めて使ってみたら、針についてるチューブに少し血が流れたところで
止まってしまいました。
994優しい名無しさん:2005/06/12(日) 03:08:33 ID:7W8X7UUf
シャケが原因だってバレたら、普通の内科には入院させられないって言われた…
閉鎖病棟で毎日点滴受けろと?
逃げました
995優しい名無しさん
いまサンプルで試してる
結果
25→2mlぐらいでかたまってまう
22→10mlぐらい?
どうもすっきりしない…
まだ18、20残ってるけどどれで注文しようか悩み中
18と20でためしてからだとストックがなくなってしまうよー
注文したことあるひとどのぐらいで届きましたか