明るい性格ってどうやってつくられるのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
遺伝?それとも育った環境?同じ家庭に育ちながらも
兄弟で性格の明暗がはっきりしているひともいる。
この明るく誰とでも仲良くなれる性格と、暗くてひきこもりがちな
性格ってどうやって形成されるんだろう?
ちなみに俺は暗くてコミュニケーションを取るのが苦手です。
2優しい名無しさん:04/05/30 13:10 ID:L3jxnVJj
どっちもじゃない
3優しい名無しさん:04/05/30 13:10 ID:vykaRAme
DNAと運と努力
41:04/05/30 13:12 ID:6j0ZfJeD
職場の人で底なしに明るくて超打たれ強くて超前向きな人がいます。
いつもその人を見て、自分もそういう風になりたいと思っているんですが
なかなか性格ってかわりませんねえ。。。
自分はその人とは全く反対の性格なんですがそれが嫌で嫌で仕方なくて
何とかしたいんですけど。。。
5優しい名無しさん:04/05/30 13:17 ID:vjdP5uyd
そういう明るい人になろうとは思わないなあ。
6優しい名無しさん:04/05/30 13:24 ID:Jrvm6yN0
マジレスするとセロトニンがたくさん出てたくさん受容体に入るのが基本。
SSRIとかのむと明るくなるぞ。
7優しい名無しさん:04/05/30 13:43 ID:sbUw47HU
>>1
遺伝なども関係しているかもしれません。
が、はっきりしたことはまだ分かっていません。
高血圧と似たような遺伝要因があるようです。
8優しい名無しさん:04/05/30 13:43 ID:CaVfWKfV
>>6
SSRIはそういう薬じゃないんだけど
9優しい名無しさん:04/05/30 13:45 ID:5LG17ehU
>>4
俺、そうだったかも・・・
無理してただけ。今はナマポでふて寝の日々。
10優しい名無しさん:04/05/30 13:49 ID:wThnqeKd
漏れの場合、最初は明るい性格だったが、田舎から都会に引っ越してから、
言葉、習慣に馴染めず、徐々に口数も減って、暗い性格になっていった。
11優しい名無しさん:04/05/30 13:50 ID:oX3e3kpa
>>6
鬱状態になってしまい、
トレドミンを処方してもらったら改善された。
でも、薬で性格が変わるというのは間違い。
明るくなるのではなく、本来の自分に戻る。
そういうこと。
12優しい名無しさん:04/05/30 13:51 ID:Oz0Mb2Ir
明るい性格って、ある意味、貧乏くじだと思うけど。
そもそも、職場等でやたら明るい人は、殆どが演技だと思う。
自宅に帰って、疲れきった顔をしているのでは?
明るい人って、他人から安っぽく見られがちだし、結局肝心
な場面は他の人に持っていかれちゃうし。
明るい政治家、弁護士、社長って良い笑い者だし、頼りない
でしょう?気にする必要は無いと思うよ。
13優しい名無しさん:04/05/30 14:05 ID:sFkGaF3s
>>6
SSRIは、受容体に取り込まれなかったセロトニンが
元の組織に再吸収されてしまうのを防ぐ薬。
SSRIでセロトニンが増えるわけではない。

私はSSRIが効かず、SNRIをもらって、やっとこ鬱がなおった。
1413:04/05/30 14:07 ID:sFkGaF3s
あ、SNRIもセロトニンを増やす薬ではないので念のため。
SNRIはセロトニンとノルアドレナリンがターゲット。
15優しい名無しさん:04/05/30 14:20 ID:CaVfWKfV
俺はSSRIもSNRIも効かなくて
長いこと休養が必要だった・・・
16優しい名無しさん:04/05/30 14:28 ID:PPnmKbH0
遺伝も微妙に関係あるようなことを
遺伝学の授業かなんかで聞いたような気がするなあ。
「全部」じゃなくて「多少」だけどね。
17優しい名無しさん:04/05/30 14:30 ID:Mz6rRNOu
6は何もSSRI,SNRIの定義・作用機序について言ってないってば。
第1文と第2文の間に何の接続詞もないじゃん。
「明るい性格」とセロトニンの消費との間に何らかの関係があることを
言いたかっただけだとおもう。
18優しい名無しさん:04/05/30 15:10 ID:/saNL82n
自信をもつことも重要ではないか
自信には根拠はなくてかまわない。しかし何かきっかけが必要か
・何かを成し遂げて認められた
・ありのままの自分を受け入れてくれる友人・恋人が見つかった
などと考えてみる。遺伝的要素も多少はあるには違いないが、そ
れよりも環境、といっても始めから自分を取り巻いている事象と
いう意味でなく「自ら作り出す」環境かなとふと考えた。
要はほんのすこしの勇気と能動性。ほんのすこし。無理せず焦らず。
19優しい名無しさん:04/05/30 15:12 ID:pnfnGtm+
作り笑いを覚えると少しは明るく見える
20優しい名無しさん:04/05/30 16:36 ID:UAVJFYkN
みんな悶々としながら生きていくのさ
その明るい人だって悩みまくってんのさ
211:04/05/30 17:16 ID:6j0ZfJeD
>>20
そうなのかなあ?でも明るい人の方が対人面のストレスは
格段に少ないと思うけどなあ。
22優しい名無しさん:04/05/30 17:32 ID:aWq+K8zV
>>21
相手にもよる。
話してるとストレス溜まる相手はいる。
そんなやつに限って、迷惑かけても平然としていたりする。
不公平な気がしないでもないが、世の中そんなもん。
23優しい名無しさん:04/05/30 23:36 ID:Q5Kx9RrG
明るい人って、その時に思ったことや感情をすぐ口に出せる人が多いと思う
24優しい名無しさん:04/05/30 23:54 ID:F2PFKtq1
>>23
俺の知ってる明るい人は
すぐに口に出さずに空気を読んでから話す。
25優しい名無しさん:04/05/31 03:32 ID:QXhi7Orm
>>24
それは頭のいい、明るい人だね。
というか大人であったら必要最低限身につけなきゃいけないことだね。

社会人は「明るくなきゃいけない」ということも要求されません?
就職するのが怖いよ。
26優しい名無しさん:04/05/31 03:38 ID:0h2dhmys
俺は海外の大学で
こういうこと勉強してるけど
やっぱり先天的な部分が大きいと思うよ。
小学校までは良い感じだったのに
中学になったらダメになったってパターンが多い。
そもそも無理だから、無理して明るくならない方がいい。
自分らしく生きてれば、友達は多少できるし。
27優しい名無しさん:04/05/31 03:38 ID:QXhi7Orm
ちなみに暗い人の特徴ってのは、
その場で思った事や感情をすぐ言わず
「こう言ったらどう思われるかな、こんなこといったらサブイと思われないかな・・・」等
脳内ループしているうちに話題は先に進んでいて話すタイミングを逃したり、
考えていること自体が歪んでいてダークなため口にださなかったり、、、

自意識過剰で人にどう思われるかを気にしすぎ、自分に自信が無い
                      ↑
                暗い性格の根本原因
28優しい名無しさん:04/05/31 03:43 ID:0h2dhmys
>>27
それは勘違いだよ。
そういう風に思っている人は沢山いるのは予想できるけど
もっと先天的な部分だと思う。神経回路の作りね。

だから、こういう人達が無理矢理明るく振る舞っても
から回ると思うよ。三日でダメになるというか。
29優しい名無しさん:04/05/31 06:09 ID:hAHUcLVm
俺は、人に会う時は勝手にスイッチが入って明るくなるなぁ。
でも、別れた後に落ち込むから、やっぱり無理してるんだろう。
暗い奴って思われるのが怖い。
30優しい名無しさん:04/05/31 06:16 ID:kovhwe8g
暗いのも明るいのも個性、対立概念でも何でもない。よくないねこういう
デジタル思考は、そのままの自分を素直にだせばいい。
俺はね、
暗い度 ★★★★★★★★★★★★★★★(変動制)
明るい度★★★★★★★★★★★(変動制)
これも安易な書き方だけど    
31優しい名無しさん:04/05/31 07:45 ID:qylzBsdW
それは躁鬱状態じゃないのか
32優しい名無しさん:04/05/31 14:55 ID:YJ7H5bEt
>>26
何だか興味深いです。
どうして中学校になると駄目になるのでしょうか?
私も中学校から対人恐怖になったのですが・・。
もう小学校のころのような明るい性格にはもどれないのでしょうか?
33優しい名無しさん:04/06/01 04:15 ID:yi/dGVJ7
>>29
まぢわかる!!
私も人が居ると嫌われたくないもんだからすごい明るく振る舞う。いつもに度を越して後悔汁。
鬱だと伝えた今でさえ弱音吐いたあとフォローでふざけて見せたりしてしまう。正直ホントキツイね。
だから誰にも会いたくない。ヒッキーだよ。
メールもたまにうざい。遊びに誘わないでくれ。
でも寂しくなると自分からメールしちゃう。超自己中。ほんと、生きてる価値ないね
341:04/06/01 21:48 ID:qFCSXvQA
>>26
俺も中学からダメになってしまったんだ。
よーく覚えてる。なんかあらゆることでつまづいて自信を無くして
暗くなっていくんだよな。
35優しい名無しさん:04/06/01 21:56 ID:cE9z5lyO
中学時代ってこういう事にきづくからでは?
http://tear.maxs.jp/log_aotori.html
36優しい名無しさん:04/06/01 22:11 ID:ZXGpeI7I
>>29ハゲドウ
ネクラでハゲシクツマラナイ自分を見られたくないから、
スイッチオン→過剰に明るくなる→調子こく→帰り道で何故か激しく後悔&疲労。
周りにはかろうじて、面白い子にはなってるけど、人と接するのに変なパワー使ってる気がする。
あんまり人の事に興味が無いからかな
37優しい名無しさん:04/06/01 23:02 ID:bl3lIb92
私、人前では明るい性格なんです。 
よく分からないけど、無理してる感じもなく、明るく過ごせる。

でも1人になると、暗い性格なんです。暗いと言うより憂鬱。外に出る気も無くなる。

更に、主治医と話す会話は、メッチャ暗い内容で、それを淡々と普通に話しちゃう。

今は離職中で、1人で居る時間が圧倒的に長いので、ほとんど、暗い時間を過ごしています。

私は、自分でも解らない、不思議な性格・・・
38優しい名無しさん:04/06/02 23:59 ID:933RUNO5
結局は先天的に脳の伝達物質(セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミン等)が、
根暗な人よりも多いのかもしれない。
だって鬱病の人にはそれを補うために抗鬱剤があったりするわけだから。
39優しい名無しさん:04/06/03 00:29 ID:JfO+jA86
セロトニンを増やすなら、あれだ、マグロの刺身がいいぞ。
ビタミンB6とトリプトファンを摂取するのだ。

俺が暗い性格なのは刺身が苦手なせいかもしれん・・・・・・。
40優しい名無しさん:04/06/03 00:42 ID:2kpXKNLa
以前、あるある大辞典でやってたけど、3才までで決まるって。
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruakatyan/akatyan_2.html
41優しい名無しさん:04/06/03 01:11 ID:KTzq3ccF
>>40
じゃあ、俺たちはどうしろと?
42優しい名無しさん:04/06/04 02:33 ID:rhlRcUK/
明るいっていっても、うるさいだけだったり
下品に騒ぐだけの本当はネガティブな暗い奴もいるよね。
逆に物静かなんだけど、ポジティブだったり
考え方が明るかったり、楽観的だっあり、心地いい人もいる。
やっぱり笑顔があるよね、親が小さい時から
沢山笑いかけてあげたんだろうね。
43優しい名無しさん:04/06/04 07:08 ID:6Is7GnVi
自分は「明るいけど影がある」っていわれたことがある。
中学生の頃、クラスが頭の真面目ないい人たちばかりだったので、
「このままではこのクラスが暗くなってしまう」と思って、
自らお笑いキャラを演じてた。
でも、給食の時間とかに「人生って意味ないよね」とか言ってた。
あの頃からうつ病の気があったのかな?
小学2年生の頃に「人生なんてつまらない」とか言ってたし。
今はうつじゃないけど。
でも対人恐怖症。
44優しい名無しさん:04/06/04 13:36 ID:rhlRcUK/
わかる、わかる。ピエロキャラが必ずしも明るい奴とは言えないよね。
でも「人生って意味ないよね」とか「人生ってつまんないよね」
って言ってる本人はいいかもしれないけど、聞くほうの身になってみ
、、、意外と不快なんだ!これが。気分を悪くしたらごめんね。
451:04/06/04 13:55 ID:qhl9GZlh
自分が小さい頃両親が目の前で夫婦喧嘩ばかりしてました。
それで暗い性格になったような気がするんだけど違うかな?
46優しい名無しさん:04/06/04 14:09 ID:6z2/DX9k
明るい性格になんてならなくていい。
ありのままの自分を受け入れろ。馬鹿どもが。
47優しい名無しさん:04/06/04 14:13 ID:3QfGAOEW
嫌われるのを怖がってバカを演じてるよりも自分の本質を出して嫌
なやつだと思われたほうが生きやすい気がする。
48優しい名無しさん:04/06/04 14:59 ID:8/CrUJGJ
それができたらどんなに楽だろうな。

自分じゃ「100%他人に好かれようとは思ってない」って言ってても、
本当は理解されないとつらい。
49ユッタリスト:04/06/05 17:16 ID:x+uwohgl
自分の場合は小学校の時はメチャ明るかったんですが。
中学に入りボクシングをはじめてから暗くなりました。
当時のボクサー達はみんなアウトローみたいな人が沢山いて。
目つきは悪いし態度も悪い人しを威圧するししゃべらない人がほとんどでして。
そういう環境に染まってしまい。大人になったいまでは口下手な自分が出来てしまったのかもしれません。
50優しい名無しさん:04/06/05 17:49 ID:qcTu1qJt
鬱病=暗い人間がなる病気。
51優しい名無しさん:04/06/05 18:36 ID:gorWn9YO
自分のナルシズムに酔うこと
52優しい名無しさん:04/06/05 18:55 ID:xJH8k04r
雅子さんだって鬱病だぜ。自分にできることから始めようぜ。
53優しい名無しさん:04/06/07 13:34 ID:HQ1CuEpn
自分が楽しいと感じることを、
生活の中で増やしていけばいいんじゃないかな?
54優しい名無しさん:04/06/07 18:59 ID:jEUKrmGY
いいことにしても、悪いことにしても
自分とは真逆の物ばかりを追い求めてるような馬鹿は
絶対明るい人生は送れないですよね
55優しい名無しさん:04/06/08 10:47 ID:V0OtU1Du
俺って場を暗くしてしまうのかな?自分から友達を誘うことはあっても
誘われることはまず無い。
56優しい名無しさん:04/06/08 12:51 ID:bUwChBtW
明るくなるんじゃなくて、聞き上手になるのはどうでしょ?
聞きながら、感情を言葉じゃなくて表情で出すの。
それだと、聞いてもらってるほうも話してスッキリするし
共感してくれてるんだなって思うんじゃないかな。

無理に明るくしてると、鬱ひどくなるよ。私がソレだけど。
57優しい名無しさん:04/06/08 13:00 ID:t6P1YyMs
対人耐性が無いのは3歳までの環境が悪かったからか…。
でも、家には年寄りがいるんだけどな。
ひねくれた性格の年寄りがいるとむしろ逆効果って事なのかな?
58優しい名無しさん:04/06/08 19:51 ID:9+DGzbFn
明るい人はセロトニンの量が多い。
怒りっぽい人はノルアドレナリンが過剰になっている。
適度な量の人は、程よい緊張感を持っている。
結局は個々の脳内伝達物質の違いが大きいんじゃないだろうか。
59優しい名無しさん:04/06/10 02:05 ID:cNIfcR+s
明るい性格より、不安を自ら解決できる明晰さがほしい。
思考回路の訓練怠け過ぎなんだろうけど。

メンヘル板で抽象論ばかり愚痴ってるようじゃイカンというところまでは
おれの鈍い頭でもわかるんだが…。
60優しい名無しさん:04/06/10 08:57 ID:W3OOdImB
何をするのも恐ろしい。
不安だらけ。
それでパニックになり余計にミスが多くなり、不安が的中しやすくなる。
もっと打たれ強さが欲しい。何でもないような顔していたい。
61優しい名無しさん:04/06/12 01:42 ID:fg2grCGm
>49
工場ってもろそんな感じじゃない?
62優しい名無しさん:04/06/12 02:00 ID:CR6hEFAC
明るく笑うことが最近できないよ。
なんでだろ? 周りの人が楽しんでるか異常に気になって、自分は楽しめない。
相手をリラックスさせることばかり考えて、自分は異常に緊張してる。
すごい疲れるよー。でも、それを相手に感じさせないように、必死にふつうにしてる。
なんでこんなになっちゃったのかな?
63優しい名無しさん:04/06/12 04:02 ID:9r/aG+C6
周囲に対して異常なまでに敏感なんだよね。
常に緊張の糸を張り巡らせ、切れたら終わりバタンキュー。
64優しい名無しさん:04/06/12 08:59 ID:pEVlhXLz
>>62 私も。もう何年も笑ってないような気がする。いや、周囲に合わせる程度には
笑ってるけど。
65優しい名無しさん:04/06/12 09:04 ID:vbCS89Se
人の癖や失敗談で笑えない。
癖は、個性的でいいじゃないと思って笑えない。
失敗談は、心配になって笑えない。

一般的に言う明るい人って、こういうのを笑い飛ばせる人達のことですよね。
自分には理解できない。
66かぼす:04/06/12 09:17 ID:rNqowqb8
無理に笑わなくてもいいよ。
思った通りにしてればいいよ。
67優しい名無しさん:04/06/12 09:30 ID:hUvAGEFK
昔の映画とかいっぱい見て研究するかな
普段はしかめっ面してるみたいだし、せめて笑顔の作り方くらい..

ところで他のスレ人大杉でカキコできないんだけど、皆もそう?
68かぼす:04/06/12 09:38 ID:rNqowqb8
人大杉ですね。
作り笑いなんてしなくてもいいよ。
痛々しいから。楽にして。
69優しい名無しさん:04/06/12 20:06 ID:8TLnvxbH
私は、暗いとみられていると思っていたら
出会って間もない人に「明るいようだし」といわれた。
わからないものですが、普通でいんだなと思いました。
70優しい名無しさん:04/06/13 01:37 ID:nZ3qQY2G
八方美人は、八方塞がり。

どうしても、明るくしてなきゃって、人に笑いかけちゃう。
例え、もう限界だと感じていても。苦しいよ。
71優しい名無しさん:04/06/13 01:44 ID:1/zZuaoC
うん…
本当に八方塞がりになるよね。
別にすべての人に好かれる必要はないし
そんなことは無理なのわかっているけれど
どうしても明るくふるまわなきゃ、と笑い
帰るとどっと疲れる。
72優しい名無しさん:04/06/13 17:43 ID:6KDI2/3S
明るい人間になるなんて、無理。私はもう諦めた。
ギャーギャー騒いでるだけの煩いアホなど、こっちからも用が無い。

世の中の全ての人間が「明るい」わけじゃないさ。
そうだろう?
73優しい名無しさん:04/06/15 18:55 ID:21+6UMka

↓のページに書いてあることって当てになる?

明るい 暗い 性格について−心理テスト付き−
http://iwao-otsuka.com/bd/indexbd.htm
74優しい名無しさん:04/06/15 19:24 ID:zYLfjODd
>73の心理テスト、「とても暗い」性格だって…orz

うちは母親と姉が性格似て明るくて、わたしは父親似で陰気です。
幼稚園行きたくないって言って泣いてたなぁ…。
もうあの頃から社会との接点を拒んでたんだな。
父親も幼稚園途中で帰って来てたそうです。やっぱ似てるわ…。

75優しい名無しさん:04/06/15 19:41 ID:4RnhDwfl
このテスト、そのまんまやん。。
76優しい名無しさん:04/06/15 20:02 ID:EunAAVkV
明るくなくてもいいんだよ。

以前が明るい方だっただけに、今、外面をよくするのにかなりの役者ぶり発揮している。
明るいのは明るいなりに、元気ないと「どしたのー?らしくないー」とか言われてつらいのよね。
そのままでいいと思うよ。まじで。
77優しい名無しさん:04/06/16 00:14 ID:pXg2Mo2r
同じ家庭に育っても全然違いますよ。
二人兄弟ですが、姉は勉強できたし、
そのうち嫁に行くものとして扱われてた。
私は長男で、一生親の面倒見るものとして、
親の思い通りになるように操作され、
父親のいうことをよくきくお気に入りになった。
母親は男を憎んでたから事ある事に難癖をつけ私を攻撃してきた。
だから姉はあまり干渉されずキチガイどもの猛毒にも侵されずにすんだようで、
結婚して家庭も持っている。
私は、顔も見たくない両親に面倒見ろと粘着されてる。
早く死ねばいいのに
78優しい名無しさん:04/06/16 00:37 ID:7QWl48e6
>>77
ウチの場合は逆ですが何か?

ええ、私が兄ですが、弟の方が(゚д゚)ウマー
79優しい名無しさん:04/06/17 02:30 ID:ezw3T2fQ
>>77
本気で顔も見たくないなら、縁を切れ。逃げ出せ。
それが出来ないならその程度ってことだ。
8077:04/06/17 22:21 ID:O4poFCKq
>>79
説明不足でしたが、とっくの昔に逃げ出してますよ。
でもあいつら本当にしつこいし、
私自身受けたダメージからなかなか立ち直れないです。
81優しい名無しさん:04/06/17 23:20 ID:DK8qzbPU
「お前の声は暗いし、怪しく聞こえる。
クレームも来るし、どうにかしろ。」
と上司から言われてます。
明るい性格を何とか作らないと、このままではクビ。
せっかく就職出来たのに・・・
82優しい名無しさん:04/06/17 23:27 ID:zE+ySEjy
>>81
性格はつくれない。
演技するしか、ない。

アナウンススクールでも、いってみるとか・・・。

だれか、いい方法、知ってます?
83優しい名無しさん:04/06/17 23:33 ID:wMQEIaiE
自信の有無、だと思う。
結果が出ないとかなり辛いけど、頑張ればついてくるものだと思う。
きっとあなたの傍にはあなたの頑張りを認めてくれる人がいるはずだから。
自信をもてれば、外の世界に出ても胸張っていられるんだと思う。
84優しい名無しさん:04/06/18 00:08 ID:J6K8TDkk
暗いままでもあまり気にしないくらいの
寛容な気持ちがほしいです。
性格を変えるのは無理だよ。
自分を全否定する作業になると思う。
怖くて仕方ないけど変えられないものは変えられない。
85優しい名無しさん:04/06/18 00:25 ID:7PIFm/rY
>>84
否定する必要なんてないよ。
ありのままの自分を、そのまま受け入れてあげればそれでいい。
自分を自分で受け入れること。それも寛容じゃない?
性格を変える必要なんてない。ただ、寛容という部分を伸ばせばいい。
今の自分を成長させる作業だと思えば、そう怖くもないんじゃないかな?
86優しい名無しさん:04/06/19 19:59 ID:xUkmuKj3
>>82-85
皆さんレスありがとうございます。
本日、会社から見切りをつけられたようです。
1ヶ月間猶予をやるから、ほかの仕事を探しなさいといわれちゃいました。
性格が変わらないんだったら、受け入れて暗くても出来るような仕事を探すしか
ないですよね。
何で文系の大学にいったんだろう。。。
理系だったら、暗くてもそこまで言われなかっただろうに。
大学まで行かせてもらった親に申し訳が無くて、とてもじゃないけどいえません。
87優しい名無しさん:04/06/19 21:49 ID:zfDjhJfX
スレ違いかもしれないんですが、最も近そうなので。
鬱病で性格が明るい人っているんですか? 双極性じゃなくて。
88優しい名無しさん:04/06/20 01:02 ID:fYR29XtD
どよどよ〜ん・・・(;−;)
89優しい名無しさん:04/06/20 11:36 ID:hwHnx/QQ
>>86
うう・・・そうか・・・。

しかし、上司の言葉、
「お前の声は暗いし、怪しく聞こえる。
クレームも来るし、どうにかしろ。」
これは本当だったのか?
ただ単に君のことが気に入らなかっただけなんじゃ・・・?

まあ、せめて気持ちを入れ替えて職を探そうよ。
90優しい名無しさん:04/06/20 19:32 ID:BFyZpKeh
>>89
ありがとうございます。
本当です。一日のほとんどをテレアポするんですが、
そのときの声の録音を聞かされて、解説されたりしてました。

とにかく気持ちを入れ替えて、なんでもいいから社会にコミットメントできる
仕事を探します。
91優しい名無しさん:04/06/20 19:49 ID:QCdPj/Py
>>86=>>90

おまいが会社に見切りをつけられたんじゃない。

おまいが会社に見切りをつけたんだ。




と言ってみるテスト。
92優しい名無しさん:04/06/20 20:05 ID:XbB4z3eI
感情はそれを感じる人自身の固定観念にあった!

感情自己責任論
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1087453764/l50

誰かに迷惑掛けてるなどという理由で自己嫌悪・罪悪感に陥っている人は読むべし
楽に生きられるようになる哲学です
93優しい名無しさん:04/06/21 21:44 ID:NTcSquTa
>>90
テレアポなんて仕事は全く向いてないんじゃないか?
自分もそうだから言うが、内向的な人間は、
あまり人間を相手にしない仕事の方が向いてると思うよ。

ちなみに私はプログラマ。
94優しい名無しさん:04/06/22 05:47 ID:+jmG4TxO
>>92 スレは読んでないけどメンヘルなら認知療法もええぞ。
明るくはしてくれんが 落ち込まないようにはしてくれる。
95優しい名無しさん:04/06/22 08:08 ID:K8hePdpE
>>83
心がけや努力に全然関係ないところで失敗する要因も外の世界には山ほどある、
という事も考えてみて欲しいな。自信論単純明快でイイといえばいいのだが。
96優しい名無しさん:04/06/22 18:46 ID:f5NXN/z/
口の端を持ち上げているだけで、人からの印象はよくなる。
これほんと。
97優しい名無しさん:04/06/22 21:49 ID:23KTFm5n
>>96
鋭い人には逆効果だけどね…
98優しい名無しさん:04/06/22 22:57 ID:Otx2cSyn
悪巧み企んでそう
99優しい名無しさん:04/06/22 23:43 ID:FUNNkynf
私は普通の顔してると、怒ってるように見られます。おまけに声も低音。
いつもいつも、笑っていなきゃいけないの?
いつもいつも、明るい声出さないといけないの?
社会にでても、第一印象で不適応。家庭でも旦那との争いの元。
私の居場所はないのかと思う(T_T)。
100優しい名無しさん:04/06/22 23:49 ID:DyZuhhmY
明るい/暗い得点=
-1.000
注)明るい/暗い得点は、各項目の得点(-1,0,1)の合計を項目総数で割った値です(最も暗いなとき-1.0〜最も明るいなとき1.0)。

あなたの性格は、


とても暗い
です。


だってさwwwwwwwwwwwwwww
101優しい名無しさん:04/06/23 00:11 ID:q844aEtR
>>99
顔はやっぱりその人間の内面を映し出す力があると思う。
人には覚醒している意識よりもしていない意識の方が多く、
行動や感情などもそちらの意識に左右されることが多いらしい。
あなたは無意識のうちに怒ったり、不機嫌になってるんだろうね。

あと、いつも笑っていろとは言わないけれど、出来る限り笑うように勤めるべきだと思う。
第一印象が悪いってわかってるんなら努力すべき。
あなたが放出した雰囲気は全てあなたに返ってくるんだから。
102優しい名無しさん:04/06/23 04:49 ID:U97oihT6
>>93
プログラマでも年をとればSEとかPMになって人間相手の仕事が大半になる。
最近失業したので何か別の仕事を探しているが結局30歳過ぎて人の相手をしなくていい仕事はアルバイトか良くて派遣。たまに契約社員もあるけど正社員の募集はほとんどない。
あっても試用期間の3ヶ月以内に有能なやつ以外はスパーンと切られて雇用保険にすら入れなくて失業手当がもらえない。そればかりか1年以上社保に入れないからメンヘルでも傷病手当金はもらえない。
103優しい名無しさん:04/06/23 08:33 ID:+xocRwOK
周りのものを認識しなくなったり
話を聞かなくなったりすれば明るくなれる
104優しい名無しさん:04/06/23 09:40 ID:NeXNNpxs
>>99
「笑うと悪くないじゃない。いつも笑ってるといいのに」って言われた事あります。
素直には喜べなかったけど、自分自身でも人から無防備な笑顔を向けられると
それには嬉しいなと思うんだ。
不満を押さえつけて無理して笑うって悲惨だよ。
自分は不機嫌に見られやすいってこと解ってればいいんじゃない?
105優しい名無しさん:04/06/23 21:44 ID:/eTT04KK
無理して笑うことがストレスになるなら、それは悪ストレッサーだ
自分の心をストレスレスに持っていくことが
明るい性格の第一端になるんじゃないのかなぁ。

ところで最近ショッキングだった文章。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3875/jikokenno.html
これは、パチンコ依存について書かれた文章だが、
自己嫌悪ということに関して示唆に富んでいると思った。
とくに「依存脱却とは、自己嫌悪しない人格に成長すること」の部分は、
自分の中で何かが変わった。
「依存しない人間は自己嫌悪しない」んだそうだ。
「自己嫌悪ってしなくてもよいもの」だったのか。目から鱗だった。

とにかく、「暗い性格」の1つの側面として、自分を責めたり
嫌悪する行動、自己否定感というのはないだろうか?
そういうのから何がしか消極的になりがちな人は一考の価値ありかも。
106優しい名無しさん:04/06/26 17:44 ID:w1anZVjX
俺は明るく振舞わなければならない場が嫌いだ。
カラオケ、ボーリング、宴会など。
いっつも自分だけ盛り上がることが出来なくて、端っこでポツンとしてる。
なんでこんな性格になってしまったんだろう。
107優しい名無しさん:04/06/26 20:17 ID:7uaKM4Rn
>>106
笑えないなら、無理に笑う必要ないと思うよ。
自分なりに楽しいと思えてるならそれで良し。
ただ、隅っこのほうで退屈そうにしてたり、不貞腐れたりしてたらダメだよ。
見てる人は見てるから。
108優しい名無しさん:04/06/26 22:24 ID:pc4fiMkL
どうして組織は暗い性格を認めることができないんだろうかって思う。
明るい人には明るい人なりの良いところがあり、暗い人には暗い人なりの良い所があると
思うんだよね。
今の日本は1人でいることを許してくれないので1人が好きな私にはつらい。
109優しい名無しさん:04/06/27 04:29 ID:PzAvpmb8
私は根暗で変な嫌な女です。
いつも人と比較し卑屈になり
妬んだりの毎日。 明るく見せるために無理して頑張り
後で相当疲れておかしくなる。
んで 人に良く見られるために平気でうそついてみたり。
で プライドも変に高いのよ・・
どーしよーも無いです。
110優しい名無しさん:04/06/27 08:00 ID:0NlTYlKM
>>99
旦那がいるんですか。居場所あるじゃん。
結婚してるくせになぜ甘えるかな?
111優しい名無しさん:04/06/27 18:42 ID:M0kg7W6+
うちの父はアホほど明るいしポジティブ。子供っぽくて調子のりで無責任でもある。

母の方は真逆で、心配性でヒステリー気味で子供のプライバシーを認めない人だった。
たぶん、鬱で何らかの人格障害を持ってると思う。(医者は絶対拒否るから分からん)

こんな両親に挟まれて育つと歪むよ。マジで。
私自身は母の方に性質は似てるらしく、心配性だし鬱で通院中。
仕事できないから親に金もらって生活してるけど、正直虐待されてたのを
平然と笑って見ていた父の事も、ヒステリーで暴力女の母の事も許せないから
罪悪感はあんまりないな。

こっちは鬱で死にたいと思いながら毎日を生きてるんだし、金ぐらい出して
もらって当然。
つーか、早く良くなって仕事見付けて、親兄弟とは完全に縁を切りたい。
112優しい名無しさん:04/06/28 00:53 ID:S03H+EdM
>>101
そうですね、出てるのかな?自覚ないけど。
最後の、2〜3行、肝に命じておきます。

>>104
全く同じようなこと言われたよ〜

何か、他人に誤解されやすいようなので気を付けるしかないのかな。
>>99書いた日も色々言われて消耗しきってたけど、少し冷静になれました。
113優しい名無しさん:04/06/28 06:50 ID:FhN0yCNv
ガンガレ奥さん!
結婚しても悩みが終わるわけじゃないってのはちっと勉強になりますた。
1141:04/06/29 21:44 ID:H6EnSzoX
俺って黙ってろと言われれば一日でも黙っていられる性格なんだ。
でもそんな自分が嫌で仕方ない。一時間でも黙っていられない喋り捲る人って
どこにでもいるでしょ?そこまでとは言わないけど、俺ももう少し口数を多くしたい。
そしてちょっとした世間話を誰とでも出来るようになりたい。
115優しい名無しさん:04/06/29 21:49 ID:8gSzcuQm
(;・∀・)ネットになると口が達者になるね!
116優しい名無しさん:04/06/30 07:33 ID:RMCF2VCN
>>86
>理系だったら、暗くてもそこまで言われなかっただろうに

理系をなめるな
117優しい名無しさん:04/06/30 07:41 ID:OfwxQnjv
ワロタ。
銭湯逝って爺ちゃん相手に練習しるのはどうか。
118優しい名無しさん:04/06/30 18:09 ID:kEDKfjym
>>115
君を含めてみんなだろ。
119優しい名無しさん:04/06/30 23:38 ID:EpsP+09l
明るくおだやかな性格になりたいです。
さっき大雨で足止めをくらったひとがテレビでインタビュー受けてました。
仕事に穴があいていらいらしてもおかしくないのに、目も笑っていて、こんなふうになりたいなぁと思いました。
120優しい名無しさん:04/07/01 18:11 ID:fjb1wIgZ
ちょっと上に出てた真理テストやったけどほぼ全滅。とても暗い。
小学校の時は明るかったのに中学でダメになった。
たぶん学校で自分に嘘をついて過ごしてたからだと思う。

なんか自分には理性が多すぎるような気がする。
もっとはじけて生きてみたい。
121優しい名無しさん:04/07/01 23:58 ID:GZ9P9JFa
「辛いときこそ笑っていましょう」なんて言葉を真に受けて、そう心がける。

でも、職場にも学校にもかなりの確率で「誰かをいじめるのが単純に楽しい」
みたいな人は当然いる。そういう奴らにいじめられても明るく笑っていると、
感心されるよりも「それじゃヘコたれるまでいじめ抜いてやろう」ってことに
なるほうが多い。で、とても耐えられなくなって落ち込んで。相手は満足。

職場の新人研修なんかで「辛くても笑顔で!」「いつも明るく!」みたいなこと
言われる。でも、自分自身の姿勢だけで物事がどうにかなるとは限らないやね。

もう1つ。上の例で「他人をいじめるのが楽しい人」って、いじめてるときは
すごく「明るい顔」をしてるんだろうね。被害者は暗くならざるを得ない。
誰かを犠牲にして自分の人生や性格を「明るく」している人って、本当に多いよ。
122優しい名無しさん:04/07/02 00:02 ID:AOsCs9DB
あなたの性格は、


とても暗い
です。
123優しい名無しさん:04/07/02 00:23 ID:he9wEJAS
人前では明るいフリしてます。
嫌われたくないからね。
でも、一人だと死んだ顔してるよ。
124ユッタリスト:04/07/02 12:51 ID:D/W9YA9e
明るい性格は対人恐怖とか口下手じゃなければ身につく。
ようは人と話すのを心の底から思いっきり楽しくハッピーな気分でしゃべればいい。
125優しい名無しさん:04/07/02 13:29 ID:EwdZiNJY
>>124
釣りでつか?

人と話すのがハッピーになれれば苦労はしないよ・・・
人と話すのがいやな結果対人恐怖になったのでは・・・

あんまり関係ないけどスタンドバイミーという映画知ってますか。
子供時代明るかった人は清涼剤になると思います・・・
126優しい名無しさん:04/07/02 14:29 ID:XI9RbhU1
>>125
124じゃないが、別に釣り(なぜこれが釣り?)じゃなかろう。
「対人恐怖じゃなければ」って書いてるし。
真の幸せとは対人関係の中から得られるとか何かの本に書いてあったし。
まあメンヘラには難しいのはわかるけどね。
127ユッタリスト:04/07/02 16:29 ID:D/W9YA9e
なんか無神経な質問すいません。
僕の場合は人と話したいけど話せないから対人恐怖になりました。
そして今は統失です。糖質持ってても友達としゃべっていて明るく話せたのであくまで自分の体験談でした。すいません。
ちなみにいまはまた無口になりました。
人から言わせると自分は無口なほうが様になってて良いと言われたので。


128優しい名無しさん:04/07/04 20:09 ID:QDnb9Yo+
俺なんて明るくは振る舞えるが人間自体が嘘臭くて嫌いだね。
面倒くさくない人間とはつき合うが、そんな自分もまた嘘臭くて嫌いだ。

明るそうに振る舞っても所詮うわべだけで腹んなかでは罵倒してる。
おしゃべりだとか愛想がいいとかでもこんな自分は絶対暗いよな、と思う。
129優しい名無しさん:04/07/07 08:51 ID:01aBC39t
はあ・・・。明るくなりたい。
今日も引きこもり。
130優しい名無しさん:04/07/07 09:06 ID:weTRoVlC
>>129
ちょっとはお外に出ようね。
天気もいいし。
131ユッタリスト:04/07/07 10:48 ID:K7jhaVfy
>>129
昼間に外へ出るのが辛いようでしたら夜でも良いと思いますよ。
1時間近く歩いて、汗かいてシャワー浴びての水は最高にウマーです。
ストレス発散になりますね。
132優しい名無しさん:04/07/07 16:01 ID:lqQZahYt
漏れは暗すぎる。
いつもどんより。漏れの頭上には雨が降っている。
誰も近寄らないでくれ。
鬱だってわかったら精神病をバカにされそうだし
暗い奴だとうざがられるのも鬱になるから。
もういやだ・・・明るい奴の神経分けてほしい。
133優しい名無しさん:04/07/08 00:29 ID:i6Fp9ITu
生まれつきってのもあるんだろうなぁ。

うちの親父なんか、子供(私)が鬱でプーでいい年こいて結婚も恋人も
縁がなく、金は出さなくちゃいけないし、仕事は大変だしなのに、
それでも遊びに行くエネルギーがあるんだから。
なんつーか、逞しい以上にある種の鈍感。

だが、羨ましい。今の自分の感性は捨てるに惜しいとも思うけど、鈍感でも
前向きで明るい世界に生きてみたい気もする。
鬱だと変な感受性の強さがあるから、余計になぁ。
134ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/07/09 05:53 ID:hODI1Icd
明るい性格の人って”周りを明るくする人”ってことだと思うな。

真っ黒に塗った電球はいくら内側で光ってても周りを明るく出来ないよね。
一人でニヤニヤしててもそれこそ周りからは不気味がられるだけ。
他人やその場を明るくさせるためにはかなりの高度な社会性が必要だよ。
そこには天性も影響するかもしれないけどほんと微々たるものだと思う。
天性とういう意味では赤ん坊こそ最強でしょ。

でもよく見ると、緊迫した雰囲気や現場で、一般に言われる明るい性格の人が
その場を和ませたり空気を柔らかくするセリフはかなり絶妙で洗練された言葉。
赤ん坊(天性)は泣いたり微笑んだりは出来ても、最初から言葉は持たないからね。

結論としては、明るい性格は後天的に発展させてきたもの!ageman
135優しい名無しさん:04/07/09 14:20 ID:H4h6A8Od
>1
既に自分を否定しているのかな?否定しているようなものだよね。
まずは其処からだろ。
136優しい名無しさん:04/07/09 22:08 ID:ZH0syRCk
わたし小学校の時、真っ暗菌って言われてたよ
137優しい名無しさん:04/07/09 22:39 ID:TmExE1oQ
>一般に言われる明るい性格の人が
その場を和ませたり空気を柔らかくするセリフはかなり絶妙で洗練された言葉

いや、そうでもない。
138ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/07/10 06:58 ID:coqvWpsb
>173
結果的に場を和ませているとするならそうでもあるのではないの?
ちなみに”他の誰が言っても同じようにはたらく言葉”ということではないので
気を付けてねー。

話変わるけど、このスレって端から悲観的な人の割合が高くないか?
正直な第一印象だけど。もっと前向きなスレかと思って覗いたんだけどね。
天性ってことで手を打って、その他の人が互いに慰めあってる感じ。
考え方一つとっても硬直してて柔軟性がないから、
ちょっとだけ違う目線に立ってみることもできない。

オレの言うことに反論してごらん。堅物の考えでw
139ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/07/10 07:00 ID:coqvWpsb
>137ね 失敬ィ!
140優しい名無しさん:04/07/10 08:31 ID:iDY1oPxd
恋シル。

すごい勢いでポジティブになれるから毎日ハッピーで顔相も変わるよ。
141優しい名無しさん:04/07/10 09:43 ID:2G5rFR6R
>>137のいってるのはただ騒ぎ立てるタイプの「一見明るい人」の話だろう。
そういう人も確かにいるし、そういう人が「明るい」とみんなから評されてる
ことも多い。だから>>134のいってる「明るい人」とはまたちょっと違うのだと思う。
そっちは少ない。
142優しい名無しさん:04/07/10 21:00 ID:/mqtq7Cj
>>138
核心を突くいい発言だと思ったら最後の一行で一気に幻滅した。
もう少し言葉遣いに気を配れないのか?
143優しい名無しさん:04/07/11 00:12 ID:KdAKfz9q
明るいと馬鹿を勘違いしてる奴もいるよな。ただ単にはしゃげばいいと思ってる。
周りが合わせてやって調子こいてるけど、はっきりいって迷惑極まりない。
自分では「明るくて人気者」のつもりのようだが。

私は嫌いだから、話しかけられてもニコっとして黙ってるだけにしてる。
無口だとか勝手に決めつけてるが、馬鹿とは口ききたくねぇんだつーの。
頭良い人とだとベラベラ喋ってるぞ。

真面目な場所でそういう醜態をさらしてるいい年の奴はもう見てらんない。(w
144ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/07/11 04:10 ID:ZHsYchGA
>140
興味深いでつな

>141
オレのバイト先では141のいう後者と前者を一見兼ねている人も多いかなぁ。
バカなフリをしてるのかも知らんけれども、普段はね。
ある意味でかい声出したもん勝ちの職場だからかw

それでもホントに明るい人ってのはすごく神経が繊細だよね。
しかも相手にはまず気付かせない・悟らせないくらいほんとうに細やか。
だから「自分はこんなに気をつかってるのにお前はなんだ!」って具合に
相手にかけるような負荷も、全ー然ない。

>142
ごめーん。あげまんってほう?ちがうよねw
スレタイみて勝手に前向きな意見を期待してさ、
中みたら後ろ向きな意見の割合がすごく多かったもんで、うん、
がっかりしてついついわざと挑発してみたw
いや〜ほんと勝手な期待を押し付けちゃダメだよねー。
…それにしてもいいスレタイだ、うん。

てことで、スレタイへのレスのつづき…
底の浅い明るさや前向きさはまずトラブルに弱いとおもう。
けど最初からトラブルに強い人はいない。
人を混乱させてパニックに陥らせるもののことををトラブルというわけだし。
つまり豊富で様々な経験こそ明るさの源泉。雷くらいじゃ泣き出さないw
でも十分条件じゃなくて必要条件かな。つぶれちゃう人もいるしね。

もっというと、明るさを持つ人は同時に重い荷物も抱えている。
145142:04/07/11 16:41 ID:ZZqOvSku
>144
禿同。やっぱりおまいさん良いこと言うな。
的を得てるっていうか。
146優しい名無しさん:04/07/13 18:24 ID:Ly9UwbhE
さぁ今から飲み会!頑張ります。明るく振る舞えるように
147優しい名無しさん:04/07/13 19:19 ID:mgkkk3Mi
俺去年まで物凄く明るかったけど
それが裏目に出て鬱になった。
そして今は激暗
148優しい名無しさん:04/07/13 19:32 ID:dDb2zToX
>147
同じだ。
去年までは周りが凄く俺に合わしてくれて、
大しておもしろいこと言ってるわけじゃないのに
お前を気に入ったとか言ってくれて
凄くよく笑ってくれた。
本当に楽しかった。
でも今その環境から去ってみて、
周りの新しい環境に全然合わなくて、合わせようと努力してるんだけど、
何分不器用で、本心から楽しいと感じたことが最近本当に少なくなってしまった。
どう周りに合わせるか必死に考えてるんだけど
考えすぎて泥沼にハマってる感じ。
>144の意見には本当に同感。

明るくなりたいよ。それも大変なのはわかってるけどね。
149ユッタリスト:04/07/14 17:44 ID:KCKrqAW/
自信も必要でしょうね
150ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/07/16 13:16 ID:mSNrvreN
おぃっす。みんなー無理に明るくせんとこー。
ただ無理してしまう気持ちもわかるんだよなぁ。
それが社会的な動物である所以…w
楽に生きるのも楽じゃないってか。

ただこんなもん一朝一夕にどうこうなるもんでもないし
それこそ一生もんなんだから、それこそゆっくり時間をかけていいと
勝手に思っております。

にしてもごく身近な家族や仲間内だけで明るい人はたくさんいるんだけどさ、
外の世界に向かって開かれているような明るさはちょっとレベルが高くて
それなりに知識と考え方と準備が必要条件だと思う。

だってすでに受け入れてくれてる自然に気の合う人たちの前と
受け入れてもらう土壌作りが必要な多種多様の人たちとの前では
根本的に大きく違うんだしね。…さてと、買い物行ってバイトバイト。
151優しい名無しさん:04/07/16 14:40 ID:Di7yeC4o
兄弟で同じ環境に育ったとしても、いつも兄弟そろって
同じ場所を歩いて同じ行動をとっているわけじゃないしね。
152優しい名無しさん:04/07/18 00:50 ID:C3RH1t75
やっぱり生まれつきだよ。
ウチ、両親とも明るく、家庭環境は
良だけど、性格暗いもん。
153優しい名無しさん:04/07/18 01:11 ID:nwKu/i1D
人格・性格は 少なくとも自分の場合は作れた。
親の仕事の関係で引越しを7回(関東←→関西の行き来)してるから
そのたびに、ソレまでの人間関係を振り返って
新しい地で、新しい人格と性格を作ってきた。
 明るかったことも 暗かったことも 変人だったことも 人気者だったことも あった。
子供だから あるいは 転校が多かったから という理由で
性格改変が得意になっていたのかもしれない。
別に普段の性格がコロコロかわるわけじゃあない(むしろ固定されてる)
154優しい名無しさん:04/07/26 09:31 ID:dGFK9XPp
hosyu
155ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/07/26 09:53 ID:EYzCVuDc
  152 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:04/07/18 00:50 ID:C3RH1t75
  やっぱり生まれつきだよ。
  ウチ、両親とも明るく、家庭環境は
  良だけど、性格暗いもん。

うわっはっは。
明るいやつの周りにいるやつはみな明るいか?
美人の周りにいるやつはみな美人か?

…オレには一般的にはむしろ逆の傾向が強いようにも見えるぞ。
頭使え〜。考えろ〜。
156ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/07/26 10:00 ID:EYzCVuDc
お前たち、明るくなることをあきらめるんだな。

明るくならなくてもそれなりに持ち味があることを
誰かに見つけてもらえ〜。発見してもらえ〜。

結果として明るくいられたらそれでいいだろ。
だから目指すな。でも目指したい気持ちを否定はしない。
俺にもあるから。でもそうなってたときには
もうそんなこと気にしてるお前はいないかもな。

つまりそんな自分には出会えないのさ。でも悪くはないだろ。
157優しい名無しさん:04/07/26 10:10 ID:tPQ6Yfvl
どんなに頑張って明るく振舞っても、
元から明るい人の明るさにはどうやってもかなわないよね・・・・
じぶんでは元気に話し掛けているつもりでも、
元から明るい人なんて
「えーそんな態度でいいの?」みたいなくらい明るく話し掛けていたり・・・・・。
158優しい名無しさん:04/07/26 13:16 ID:clkgwnjZ
子供の頃から「〜しなければならない」と「〜したい」って育ってきた差なんじゃないかな
159優しい名無しさん:04/07/26 18:13 ID:GnOGgxM6
「明るい」タイプが1つだけと思うからでない?
真面目で繊細で大人しい人でも前向きでコツコツ前進してる人は根が明るいよ
考え方が前向きかそうでないかだけの気がする
160優しい名無しさん:04/07/27 00:08 ID:hNSF6pOq
>>15
そうではなくて遺伝か否かということ。
あ、でも家庭環境がよくて、暗い=家庭環境のせいではない
両親とも明るくて、暗い=遺伝ではない
隔世遺伝か
161優しい名無しさん:04/07/27 00:10 ID:hNSF6pOq
>>155
162優しい名無しさん:04/07/27 00:26 ID:5aPPXC4h
世間で明るいと言われるのって、結局、攻撃的な性格の奴のような希ガス。

ぶっちゃけDQNの方が・・。
163ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/07/27 03:18 ID:1DgdB7fl
>160
隔世遺伝ならば兄弟はどうかな?遺伝ならば双子はどうかな?って
まず考えてみることが大事。

天性のせいにしたい気持ちがもし自分の中にあれば
きっといずれ無理が生じてくる。それを見つめるかどうか。
それでも無理を無理のまま通そうとすればそういう人は社会でも
同じような行動をとっている可能性が高いかもね。
けれど世の中はそういう人をなかなか受け入れてはくれない。
だってお互い様なのが社会だから。

必要なのは特別な資格じゃない。天性じゃない。
みんなにも自分にもオープンで説明のできるような考え方、だと思う。

164優しい名無しさん:04/07/28 05:35 ID:uKNWKI/D
攻撃的なことを言ってこられると何も言えなくなる。
ヘラヘラうそ笑い。
165優しい名無しさん:04/07/28 21:17 ID:qMalVvdf
いや、遺伝子が関係してるのは間違いないけどね。
人間の形成の基礎は大部分が遺伝的なものなんだから
遺伝子の影響を全く受けていない部分というのはあまりない。
166優しい名無しさん:04/07/28 23:02 ID:cCPP18Xh
遺伝子によるという事と遺伝するという事は別だけどね。
167優しい名無しさん:04/07/29 14:17 ID:hpiB5Z51
むしろ自分より遥かに優秀な兄弟がいると比較されるのがつらい
いや、なんでそもそもここまで差が出るのか自体は分からないんだけどね
168NoFuture:04/07/30 00:39 ID:HHgrtbwh
ポジティブになる事
169優しい名無しさん:04/07/30 01:29 ID:XL29TYwT
>>166
遺伝子に関係するものは遺伝するよ。
発現するかどうかは別の問題だし。
170優しい名無しさん:04/07/30 01:33 ID:7G06J2TP
正直、鬱な時には明るい音楽とか聞けないし、何やっても楽しいと思えない。
171優しい名無しさん:04/07/30 01:50 ID:MhonwLiC
家庭環境良いけど外でいじめられてたから環境かな。
暗いからいじめを受けたのかそれともいじめを受けたから暗くなったのか
どちらか分からないんだけどさ。
172優しい名無しさん:04/07/30 02:04 ID:2YAKWand
>>169
突然変異とかあるやん。
173優しい名無しさん:04/08/02 13:04 ID:llzsT9j6
>>172
んな特例出すなよ。
それに突然変異だって
それの元になる塩基配列の影響受けるんだから。

遺伝するとは言わんがね。
174優しい名無しさん:04/08/03 01:21 ID:u9mTJtUo
楽しそうに笑う人。
その人の側にいるといつも救われた気持ちになる。
俺もあんなふうになれたらいいんだけどな・・・
175優しい名無しさん:04/08/04 23:14 ID:1Hp73+bS
うちの父親友達が少ないわ。会社の人との付き合いが全くない人だ。
学生時代の友達しかいない。俺もそれに似たみたい。本当に親しい人にしか
心を開けずにいるし、会社での付き合いが全く無い。やっぱ遺伝するのかな。
176優しい名無しさん:04/08/04 23:52 ID:Y8UIFhmP
明るい友達と仲良くするといいよ。
177優しい名無しさん:04/08/05 00:48 ID:KBBsjMtU
>>176
そうかも。
あまりにテンションに差があると、
こっちが疲労しきってしまう危険もあるけど
人間って接している人の影響を受けるものだもんね。
いい方法だと思う。
178優しい名無しさん:04/08/05 01:23 ID:yM1bgIUU
>>176
その相手はなんで自分と付き合っているのだろうと
考えて鬱になってしまう。
179優しい名無しさん:04/08/05 02:14 ID:oil8LrE5
なんというか、騒々しい人は苦手だ。
自然に明るい人がいい。
180バルデス:04/08/05 02:17 ID:8IKynokD
>>178
あーそれはある。
僕も前、友達といて思った。
僕という人間の、どこが良くて友達でいるんだろうか?とか。
181優しい名無しさん:04/08/05 02:32 ID:oil8LrE5
漏れはハナから対等な友達できた事ないからなぁ。
適当に莫迦にされつつ珍獣のようにおもしろがられているようなポジションとか。
だからテキトーな時期が来たら縁切る。
182優しい名無しさん:04/08/05 19:58 ID:gPw86vXN
更衣室に誰かの置き忘れた書類をみて、
えっこれどういうこと?XXさんのかなぁ聞いてみなくっちゃとか
ガタンとか大きな音がすれば、「何事?」と飛んできたり
サザエさんみたいな人がいる。
ウザイよ。
そんなに人の内部をしって楽しいのかい?そんなにそれを人に話して
「私はこんなことも知ってるのよー」というのがカイカンなのかい?
183ゆきのふ ◆iDawWxUUzg :04/08/08 06:20 ID:I4jPSK+1
>>175
遺伝ではないと思うけど、たしかに似てるね。
なぜ親の性格に似てくるのだろう?遺伝とさえ思ってしまうほど
その傾向に強く縛られて生きてゆくのだろう?
個人的には親の影響を回避して生きることは不可能に近いと思う。
だったらその性格をいかに知り、どう上手く活かせるような付き合い方を
するかだと思う。もしそれが避けられないのだったら。

>>176
そうだねー、俺もそう思います。
何でも悲観的な感じ方をする人と一緒にいると、まるで同じような感じ方を
強要されるような気分になる。許されない感じ。
ただ明るい人と一緒にいると、今度はこんな自分に嫌気がさす場面が
ほんと多くなるんだよなー。難しいよね。
やっぱいろんなタイプの人と一緒にいるのがいいのかな。

それにしても"性格"ってある種魔法の言葉だね。
184優しい名無しさん:04/08/08 06:38 ID:BdanJaEA
性格とは、さまざまな場面における行動を観察し
主観的に見出された傾向の事である。
185優しい名無しさん:04/08/08 07:33 ID:wb//DJuW
ムリ。あきらめろ。
186優しい名無しさん:04/08/08 10:53 ID:zdh4Ytxw
スレタイ「暗い性格ってどうやってつくられるのかな?」に変えた方がいいんじゃない?
187優しい名無しさん:04/08/08 18:47 ID:BdanJaEA
ハブられて
陰口言われて
スポーツできなくて
恥かいて
叩かれて
嘲笑されてるうちに
作られます>暗い性格
188優しい名無しさん:04/08/08 22:54 ID:diaVaS3n
自分に接点のない人間でも怖いと思うことがある。
女とか子供とか。・・・気持ち悪い。殺したい。
189187:04/08/09 02:01 ID:zRLE+LJQ
えー。kろしたいなんて事は思わないよー。

とか言ってみるテスツ。

つか実際、怖いとkろしたいの間にはずいぶん開きがあると思うのだが。
190優しい名無しさん:04/08/09 13:19 ID:1DkY4pL9
恐いがなんで殺したいになるのか意味分からん。

私は極度の恐がりだが、家に閉じ篭ってできるだけ出たくないな。
少なくとも家の中は安全圏だもん。よほどの災害でもないかぎり。
よほどの災害があった場合、どこにいても死ぬ確率は似たような
もんだしな。だったら家で死ぬよ。犬猫の事もあるし。

私は男が恐い。気持ち悪い。生理的に受けつけない。
191優しい名無しさん:04/08/09 13:26 ID:zRLE+LJQ
『性』が嫌いって感じなのかな。

小学生の時に、男子にいじめられたりとかしました?
192優しい名無しさん:04/08/10 03:10 ID:+9CnS/OO
自分に接点のない人間でも怖いと思うことがある。
まじで自分とか。・・・気持ち悪い。整理的に受け付けない。殺したい。
193優しい名無しさん:04/08/10 04:00 ID:bga4mbkY
>>192
まずもちつけ。
194優しい名無しさん:04/08/10 14:27 ID:jlWhHQfq
>>190
藻前がゾンビに襲われたとして
何とかゾンビを倒したとする。
そしたら頭とか腕を切断して
絶対に復活できなくしたいと思うだろう。

怖いものは殺してしまえば自分にとって怖いものでなくなる。
195優しい名無しさん:04/08/10 21:51 ID:bga4mbkY
なぜ女子供が?
おさーんとかニーチャンの方が怖いジャン。

暴力的欲求を女子供に向けるのは、

はっきり言ってヘタレの中のヘタレ
196優しい名無しさん:04/08/12 02:30 ID:kRd+GxZX
ゴキを殺すような気持ちなのかもね。
生理的に嫌なのなら。

今日、「生悪説」を信じてるという人と話したけど、危うく口論になりかけた。
危ない危ない。
私はどっちかというと「生善説」なんだよね。
なんつーか、表だけは仲良くとか楽しくを強調されてもなぁ。
心から楽しめないなら意味ないじゃん、「生悪説」って事だったら
人間自体が嫌いなんでしょ?

正直そういう偽善の方が苦手だ。
197優しい名無しさん:04/08/14 19:35 ID:Aqh7Rg46
あげ
198優しい名無しさん:04/08/14 21:09 ID:cI/fhAPU
「大人しいね・・・」ってスレと、どっちに書こうか悩んだが、
こっちに書くことにしよう。

おっちゃんが中高生の頃、「根暗」という言葉が流行って、
いじめの対象になったもんさ。
タモリ、とんねるず(特に石橋)、BBなど芸のないお笑いが、
「根暗」と馬鹿にしたのが、原因だと思う。

おっちゃんもいわゆる「根暗」だったが、そう言われた時には、
「フンッ」と横を向いて、言った輩を馬鹿にしたものさ。
1面でしか人を見れない連中と軽蔑し、相手にしなかったのさ。
199198:04/08/14 21:19 ID:cI/fhAPU
おっちゃんは、なぜ「根暗」と呼ばれたかは、分かっていた。
上にも書かれているように、声が小さく、あまり笑わなかったからだ。

でも、おっちゃんは「お笑い」が大好きだった。
しかし、落語などが好きだったので、チャラチャラした笑いや、ましてや、
中高生のギャク程度で笑えるわけがない。
そうして、特に問題意識無く、「根暗」のまま青春時代を終えたのさ。
200198:04/08/14 21:28 ID:cI/fhAPU
時は過ぎ、おっちゃんは「社会人」になった。
「根暗」でいじめられることは無かったが、
「元気が無い」とお客さんから怒られたこともあったさ。

「ここまで来れば個性だし・・・」と思っていたが、
ある時、「やっぱり、性格が明るい方が得である」という事に気づいたのさ。
いや、性格には「相手に明るいという印象を持たれた方が得である」と言った方がいいかな。
201198:04/08/14 21:37 ID:cI/fhAPU
それで、いわゆる「明るい人」を観察することにした。
そしたら、ある法則が分かったんさ。それは笑い方。

「明るい人」は「あははは」と笑うんだよね。
文字通り「あははは」と声を出して笑ってる。
例え、面白く無くても、相手が面白いと思って話した事に反応して、
条件反射のように「あははは」と声を出している。

おっちゃんは「これだ」と思ったね。
202優しい名無しさん:04/08/14 21:42 ID:v9/XWhWz
あははは。・・・・・・・・・はぁ
203優しい名無しさん:04/08/14 21:45 ID:v9/XWhWz
根暗が無理して相手に合わせて笑っても
ストレスが溜まり、頭が禿げる。
だから最近は仏頂面。
ストレスも減ったみたいだ。
204198:04/08/14 21:47 ID:cI/fhAPU
しかし、長年「根暗」をやってきたおっちゃんには、
難しいことだった。「にへら」と笑うのが精一杯だったのに、
いきなり「あははは」とは笑えないもんだよ。
周りに「根暗」のイメージが確立してたから、
その期待に反するのが厳しいのだ。
おっちゃんは「根暗」のまま、これからも生きていくよ。

君たちはまだ若い。これから無理して「あははは」と笑ってごらん。
多分、「明るい人」というイメージを持たれると思うよ。

追伸:
長々と書いて「落ち」が弱いなぁと思った方、ごめんなさい。
おっちゃんも途中で気が付いたのですが、止めるわけにもいかず、
最後まで書いてしまいました。本当にごめんなさい。
205優しい名無しさん:04/08/14 21:50 ID:v9/XWhWz
>>187
ワシの性格も似たようなもの。
他人の圧力によって形成された。
だが、暗いとは思っちゃいない。
かといって明るいとも思ってもいない。
206優しい名無しさん:04/08/14 21:54 ID:v9/XWhWz
おっちゃん。
今度どっかであったら
飲み屋かどっかで二人で沈黙の会話を楽しもう。
207優しい名無しさん:04/08/15 00:26 ID:F5XjR++e
>>196
性善説と性悪説の事を言っているのか?
漢字を間違っているようじゃあ、意味がわかって使ってるわけではなさそうだな。。

なんかとんちんかんで何言いたいかわからないし・・。

一つ教えておいてあげよう。
よほど自分の頭のよさに自信があるのではない限り、
文中で使う必要のない「用語」「カタカナ語」「略語」「熟語」などは使わない方がいい。
208187:04/08/15 00:31 ID:F5XjR++e
>>204

少なくとも漏れは、家族との会話や1人でテレビを見ている時は、
「あはははは」どころか、「がはははは」「ぎゃはははは」「ぐえへへへへ」
と声に出して笑います。ボリューム大です。

しかし、小学校低学年の頃から、ロクに話した事もない奴から
『あいつ暗いよな』などと陰口を受けてきました。

私は、集団で人の陰口言って喜んでるような連中の方がよほど陰湿だと思うのですが、
どうやら、日本で『明るい』と言われるのは、そういう、他者へ向ける陰湿な攻撃性を持っている人のようです。
悪く言われている人をかばったりしようものなら、ケゲンな目を向けられ、ヒダリとかフェミとか言われたり暗いと言われたりして罵られるのです。
209198:04/08/15 02:17 ID:2Ht352sS
>>208

うざいでしょうが、またまた、お邪魔します。

「根暗」が流行ってた時代にも、
イジメの対象にするため、特に暗くないのに「根暗」呼ばわりされた人がいました。
そういう奴らは、自分より劣った人を見つけないとアイデンティティーと保てない哀れな人々です。
劣った人がいないと、ターゲットを見つけて、無理矢理劣った人を仕立て上げます。

おっちゃんが考える「明るい人」というのは、天真爛漫で、裏表無く、他人の悪口など考えも
しない人だと思っています。
そういう人って、何不自由なく素直に育った人に多く見受けられますね。
有名人で言えば、丹波哲郎とか松岡修三とか。
そういう人たちが、迷惑がられることもありますが、「明るい」ので当人たちは気にしないでしょう。

おっちゃんは性格が捻くれてしまっているので無理ですが、
そういう人たちに憧れます。

>>206
飲もう、にへらw
210187:04/08/15 09:04 ID:F5XjR++e
>>209

あ、でも、漏れ、ある意味暗かったのは間違いないと思いますよ。
自分から人に話しかけて友達になったりするのが、
とても下手でしたから。(今でも)
『明るい』と言われるには
・他人とツルむ能力
が、まず第一なのかもしれません。
多数派、強者の側に回るって意味も含むのかな。

>天真爛漫で、裏表無く、他人の悪口など考えもしない人

って、居るんですかね??

>丹波哲郎とか松岡修三とか

えー。そうですかぁ?
丹波さんはどうだか知りませんが、松岡さんあたりは、陰湿ないやなものに屈せずに勝って来ただけのような。
部活の後輩への接し方とかどうだったのかな。
211優しい名無しさん:04/08/15 18:38 ID:wVE6U/Fm
>207
たかが誤字程度に「頭の良さに自信が」どうこうって・・・・(プ
一つ教えておいてあげよう。

オマエガナー
212優しい名無しさん:04/08/15 20:43 ID:LKMjBbJ/
若者らしさが欲しい。
213優しい名無しさん:04/08/15 21:02 ID:UaFqWHYW
俺はお笑いが大好きで、テレビ見てる時は他人よりたくさん笑う方だけど、
飲み会等社交的な場所ではあまり笑わない。なぜなら面白いと思える事
が無いから。あのような場で楽しげに笑ってる人は本当に楽しいと思ってる
のかな。笑える冗談なんて全く聞こえないが。
感情に嘘つくくらいなら暗い人って言われてもいいや、と最近は思う。
自分がそうでないことを知っているから。
214優しい名無しさん:04/08/15 21:08 ID:vFBh19+P
学校や皆と一緒の時キャッキャと騒ぐムードメーカー的人が
私と二人っきりになると必ずテンションが下がっておとなしくなり
お互いに居心地の悪さを味わうので、テンション高い人は苦手になった。
多分そういう人は合いの手を必要としていると思うが、上手く出来ない。

215優しい名無しさん:04/08/15 21:16 ID:Vx4mZU9m
でもね、最近気付いたんだけど、劣悪な家庭環境やら何やらで人間の基礎が出来て
無くて暗い性格を無理矢理明るく直そうと努力するのは、激流の川の上にマンション
立てようとするくらい無謀で危険なことかも知れない。
かく言う自分は見事に失敗し、実に中途半端な状態です。
どこかでやはり人に悪く思われたくないというのがあり、それが元で失敗も
多く、結局人は離れて行きます。
それならば、暗いのが「長所」になるくらい自己を鍛えればいい。
言うは易し、ですけどね。
216優しい名無しさん:04/08/15 22:10 ID:2Ht352sS
とにかく、他人を恨んだり妬んだり憎んだり、後ろ指刺されないように
生きようよ。
217優しい名無しさん:04/08/16 00:07 ID:XY3XGWO9
兄貴は天真爛漫で誰からも好かれるような明るい性格で、調子がよくて、
友達も多くて頭も良くて、なにもかもわたしと正反対。
ほんとうらやましい。小さい頃からねたましかった。
なんか劣性遺伝ばかり引き継いだ感じ。もう死ぬしかねぇな、自分。
218優しい名無しさん:04/08/16 03:44 ID:3ipOhJNo
>>217
「劣性遺伝」という言葉の使い方が違う気が。
219207:04/08/16 07:37 ID:4kB8r01L
>>211
誤字だけを指摘しているわけじゃない。
内容がトンチンカンと言っているのです。
「頭のよさうんぬん」の部分は、「字」じゃなくて、「語の意味、用法」の話をしているのです。
それから、
私は自分が理解しているかどうか自信があやふやなコトバは使わないようにしている。
と言っているのです。
私は何でも知っていると言ってるわけではない。
理解できましたか?

ちなみに、国語辞典もいつも側に置いてますよ。
goo辞書使う事が多いけど。
220207:04/08/16 07:51 ID:4kB8r01L
まーいーや。
ともかく>>196はまだスレ見てたら、本読むなりネットで調べるなりして、
性善説と性悪説って何ナノか調べてみそ。
たぶんカンチガイしてるから。
ついでに「偽善」の意味もわかってないっぽい。

あなたの話し相手の、性悪説を信じてる人?というのも、わかってるのかどうか怪しいと思うけど、
あなたのその様子だと、話が噛み合ってたのかどうか微妙だ。w
理解してない者どうしでわけわからん事言ってカンチガイで腹立てたりしてたのかと思うと、可笑しいね。
221優しい名無しさん:04/08/16 12:41 ID:a5vso9ai
私はかなり明るい性格だと思う。
親のことは嫌いでできれば二度と会いたくないと思ってるし、親のことを考えるだけで凹むし、
実際十年も会ってないし、こっちからは電話することさえない状態。
結構な親嫌いなのだが、自分の性格が根本的なところで明るい理由は、
改めて考えればやっぱり親の影響だろうなあと思う。
うちの母親は機嫌が悪い時は子供にまで八つ当たりしてヒス起こす頭も意地も悪い嫌なおばさんだったが、
機嫌のいい時は、まるでサザエさんみたいに実に愉快なおばさんだった。
機嫌のいい時限定だと、あんな面白い母親いないと思う。
とにかく話がうまくて、死ぬほど笑わせてくれた。もうお腹痛いからやめてっていうぐらい。
母の兄、私にとってはおじさんだが、その人がまたものすごく面白い人で、
おじさんが家にやってきて、母親とおじさんが喋り始めると死ぬほど笑った。

機嫌のいいところだけ思い出せば最高の母親だったんだよなあ。
機嫌の悪いところだけ思い出せば、今でもたまに悪夢見るほど心の傷になってるけどさ。
(別に虐待されたとかじゃないし、愛されてたよ・・多分、過剰に)

とにかく人を笑わせるのが好きだし、それ以上に私を笑わせてくれる人を愛してる。
だから、友達は一人残らずものすごく面白い。
母親とおじにさんざん笑わせてもらった影響で、今でも笑ってるのが大好きで笑ってれば最高に幸せ。
やっぱりこれは親の影響だと思う。
222優しい名無しさん:04/08/16 12:44 ID:a5vso9ai
>>221
221です。スレタイトルだけ読んで「私ってそういえば明るいなあ」と思って、書き込みしてしまいました。
場違いなこと書いてたらスルーしてください。
223優しい名無しさん:04/08/16 13:36 ID:2EEBZuJM
テレビでやってたけどイギリスで魔法の薬ってのがあって
普通の薬局で買える正当な液体なんだけど
それを2.3滴飲むと性格が変わるハープの薬があるんだって。

落ちつきが欲しい薬・陽気になりたい薬、恋したい薬・・・
誰か、輸入してよ。
224優しい名無しさん:04/08/16 13:53 ID:4BR19WD1
自分は物凄い暗い性格。
小学2年生ですでに「人生なんてつまらない。何で産んだんだよ」と
親に言っておりました。
でも、中3の時にクラスが真面目な人ばかりがいるクラスで、
「このままでは1年間が危ない」と思い、
自らピエロ役を演じてみました(ワザとバカな発言したりなど)。
明るく見えるようにはなったようですが、実際には暗く、
給食時間中に「生きてるのって意味無いよね」と言ってました。
そしたら、三者面談で担任から「大学生が考えるようなことを考えている」と
言われました。

とりあえず、暗い性格の皆さん(自分もそうだけど)、
明るい振りの出来るスイッチが入れられるように練習しましょう。
藤井 隆さんも素の時は物凄く暗いそうですから。
225優しい名無しさん:04/08/16 15:21 ID:9Jh5u/m+
>>223
バッチフラワーでしょ?
メンヘル板にもスレあるよ。
でもそのスレの住人見てるととても魔法が効いてるとは思えないんだが・・・
226優しい名無しさん:04/08/16 16:06 ID:4kB8r01L
>>224
ナニゲに自慢になってるところが(・∀・)イイ!w

そういう部分を伸ばしていったら、明るくなるかもヨ。
227優しい名無しさん:04/08/16 19:26 ID:n00fCRqQ
>207 おいおい、こいつまだいたのか。自分が一番馬鹿だって
自覚もない奴は手におえねぇな。
なんつーか、自分の勝手な決めつけ&「私はこれだけ優秀」自慢にうんざり。
お前はまず「人格障害」っていう言葉をお勉強しておいで。
そしたら何が悪いのか分かるよ。
228優しい名無しさん:04/08/16 19:41 ID:4kB8r01L
>>227
ひょっとして、『モラハラ』とか言うの好きでしょ?w
229207:04/08/16 19:47 ID:4kB8r01L
>>227
ではあなたの解釈で、>>196の文意を説明してください。
性善説と性悪説、偽悪についても簡単な説明があるとなおいいです。
それで、私の言ってる事がカンチガイの馬鹿だったと納得すれば>>196に謝りましょう。

それができないなら、
あなたも自分が1番正しいと思ってるだけの厨房でしょ?
ていうかここで人格障害とか言い出すのが、全然筋違いで馬鹿ってわからないかなあ?
そのでっかい態度、失礼な言葉遣い、人の事は言えないと思いますが?
230優しい名無しさん:04/08/16 21:07 ID:n00fCRqQ
>207
キッチーは巣に帰れ。ここじゃおまいさんは必要のない人間なんだよ。
いい加減にしとかないと、「オマエモナー」だけじゃなくなってくるぞ?(w
231優しい名無しさん:04/08/16 21:44 ID:Ba0Ie9nn
なんの話をしてるんら?
232優しい名無しさん:04/08/16 22:29 ID:yN45uHOi
少なくとも、>207みたいなのは明るい人間にはなれないだろうな。
国語辞書片手でないと生活できないなんて(ニガワラ
可哀相つか、憐れだな。

いい加減で本題にもどりーぜ。
233優しい名無しさん:04/08/16 22:35 ID:XY3XGWO9
性格って生まれつきだと思う。
あとは努力で培われる部分もあるけどね。
やっぱり声がでかくておしゃべり、笑ってる印象が強い人は、明るい感じ。
234優しい名無しさん:04/08/16 23:15 ID:4kB8r01L
>>233
家でだけとか、友達の集まりでだけとか、
特定の場面でだけ声がでかくておしゃべりで笑ってるのは?
235優しい名無しさん:04/08/17 00:53 ID:335JgspP
ポジティブスレ
236優しい名無しさん:04/08/17 01:17 ID:2ep/bxz9
根暗を根アカに変えるには苦行に近い努力が必要と思う。
相当な努力だ。
だが、根暗のままでいいと認め開き直れば楽になれるはず。
別に根暗は罪なことではないし。
根暗を迫害する連中の心が歪んでいるのですよ。
237優しい名無しさん:04/08/17 01:22 ID:JAl/yv26
縁側で日本茶を飲みながら、ネコと日なたぼっこしたい・・。
おだやかにすごしたい・・。
238優しい名無しさん:04/08/17 01:22 ID:K46A151a
明るいのはけっこうですがただの馬鹿も多いし
一番始末が悪いもの。
明るい馬鹿ってさ。
なんか明るければイイ、みたいな考えはもお捨ててください。
よろしく。
まだ暗い人が隣で黙っててくれるほうがいいかも。
239優しい名無しさん:04/08/17 01:32 ID:2ep/bxz9
>>237
あなたと縁側で心地よい沈黙の時を楽しみたい。
240優しい名無しさん:04/08/17 01:35 ID:nqzCGlv/
素で根暗なら無理して明るいフリする必要ないよ。
根暗だと嫌われるとか心配してると思うけど、
だからといって明るいフリするのは疲れるじゃん。
自分に素直でいればいいんだよ。
241優しい名無しさん:04/08/17 03:10 ID:WTC//kmJ
俺の女友達に明るい子いるよ。ちょっと話に加わってくるだけで雰囲気が暖かくなる子。
それって素敵な事だし、大好きな子なんだけど、自分が惨めでたまらないときがある。
242優しい名無しさん:04/08/17 11:15 ID:JAl/yv26
雪女(男)は、里に降りちゃいけないのさ・・・。


愛で溶けてしまうから。
243優しい名無しさん:04/08/17 13:41 ID:CkxLshm2
自分は明るい性格だと思うが、別に暗い人全然嫌いじゃないよ。
その人に好意を持つかどうかは、明るい・暗いとは関係ない。
一見暗くてもじっくり話すとすごく面白い子ってたくさんいる。
本人は全然わかってないんだけど、話してるこっちは「この人面白いなー」って思うことある。
笑える面白さだけじゃなくて、興味深い面白さもあるし。

明るい暗いじゃなくて、卑屈な人は嫌いだな。
卑屈な人と一緒にいると、イライラしてくるから。
卑屈じゃなきゃ暗くても全然気にならない。
一概には言えないけど、暗い人のほうがモノをよく考えてる人が多いから、
じっくり話すとすごく面白いよ。

明るい子で、「暗い子嫌い」って言ってる子って、ほんとに明るいわけじゃないんじゃないかな。
明るいふりしてるだけで、ほんとは暗い子って結構いるから。
なんか本当の自分を見てるみたいで辛いんじゃない?
244優しい名無しさん:04/08/17 14:11 ID:Il6E2qJd
差別意識だろ。
人間は誰かを下に見ないと安心できないわけさ。未熟な人間ほどね。
245優しい名無しさん:04/08/17 14:48 ID:ZKx9Y5Yw
周りから明るいね♪と言われるんだけど
突然「老後が心配。老人で苦しむなら今、スポーンて死にたい」と
バカ騒ぎしながら言っちゃって座を白けさせてしまう。
友達からは「おいおい、又始まったぞ」と冷笑浴びながらも止められない。
でも、これが私のダークサイド。心の闇。
誰かに言わないと、叫ばないと暗い気持が晴れない。
バカ言ってても30%はドブのようにぐちゃぐちゃしている。
私も十二分な誰にも負けない根暗なんでしょうね。

246優しい名無しさん:04/08/17 14:50 ID:pFElT5Ea
外見は暗そうなのに、話してみると明るい、メチャクチャしゃべるって
よく言われる俺はどうなんでしょうか・・?
247優しい名無しさん:04/08/17 16:57 ID:ZI80zrwh
私はそれと逆パターンです。
見た目は明るそうなのにね・・・
と言われては人が去っていきます。(つД`)
248優しい名無しさん:04/08/17 17:47 ID:JAl/yv26
>>243
あぁ卑屈さ。
警戒心出しまくりさ。
ぐへへへへ。
世界は俺と敵だけさ。
のほほほほ。

>>245
老人になりたくないワカモノでつか。
まー、今のご時世なら不安にもならーね。

>>247
その方が裏山C
249優しい名無しさん:04/08/17 18:06 ID:E83jWYDy
>>243
自分が卑屈になるのはダイッキライだが
人が卑屈になってるのをみるのは嫌いではない。
考えさせられる。勉強になる。
250優しい名無しさん:04/08/17 18:21 ID:bP89PmzR
漏れは本音は卑屈そのもの。
そのせいで何人に嫌われたかわからない。
所詮みんな元気なときの漏れしか歓迎してくれないんだ。
好かれ続けるためにはずっと演技し続けなければならないんだ。。。
251優しい名無しさん:04/08/17 21:52 ID:XcXV96mG
>>243

確かに卑屈な人と話すのはイヤだね。
自分が卑屈になっているときは、自己嫌悪に陥るね。
252優しい名無しさん:04/08/17 22:03 ID:3jTxXa2B
>>221
あなたのような人がもっと書き込みしてちょーだいな。
だってこのスレいつのまにか逆説的に
「どうして明るくない性格なのかな?」にすりかわってるからさw

221さんは自分の性格でどういうところが明るいなって思うん?
人間関係とかで血の気が引くようなまずい立場に立たされたときは
何をどう考えるんだろう?
253優しい名無しさん:04/08/17 22:39 ID:Qo0gDlB2
たしかに暗いです。
めんたいこ(w
254優しい名無しさん:04/08/17 22:58 ID:lXVpnIJo
明るい音楽を聴けばイイんじゃない?
有線のビルボードとか。
255優しい名無しさん:04/08/17 23:10 ID:7bRyMPbY
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
          (つ幸と )
         `u―u´

   あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
256優しい名無しさん:04/08/18 01:46 ID:XdtTwGVv
>>255
ちょっと癒されました。
257優しい名無しさん:04/08/18 10:50 ID:OyA5X49R
>>255
なんかいい!
258優しい名無しさん:04/08/18 13:06 ID:ARKVjgjt
まずは自信を持つといいんじゃないかな。
259優しい名無しさん:04/08/18 13:59 ID:iHR/ivYy
明るくなる前に考えこむ。
潔癖症な上に嘘とか大嫌いだし、宗教とかはやってないけど、人生修行だと
思ってるからなぁ。
こんな人間は明るくなれそうもないよ。
260優しい名無しさん:04/08/19 06:19 ID:ivwZkdwC
フーゾクいってみそ
261優しい名無しさん:04/08/19 06:46 ID:p4+0Mw/c
痩せ我慢して自分を明るい性格に装い続けばそのうち本当の性格もそれについてくるのでは
262優しい名無しさん:04/08/19 07:03 ID:N7xaabWb
疑問に思ったのだが無理に明るい性格に変えたところでどうする?
人格を変えたその後何をしたいのか何のメリットがあるのかというのを
考えたことがあるのかな?会社や学校などでの人付き合いなどを良くしたい
などどいう安易な理由だったらやめたほうがいい。そんなことで人格を
変えようとしたってメリットと比較するとリスクが高くて割に合わない。
暗くても別に構わないだろう。
263優しい名無しさん:04/08/19 07:36 ID:JBgIq7hp
明るくなれなくてもいい。
優しくなりたい。
264優しい名無しさん:04/08/19 07:36 ID:GkxPeJx/
ドーパミンとかが大量に流れるような脳にすればいいんじゃないかなあ。
そすれば自然と明るくなると思う。
265優しい名無しさん:04/08/19 07:57 ID:OuMoXMNk
よく笑うと明るくなれる気するよ
266優しい名無しさん:04/08/19 13:23 ID:E3+aL282
>>252
レスありがとう。場違いかと反省してました。

>221さんは自分の性格でどういうところが明るいなって思うん?

先に過去のことをお話しします。

こんな私ですが、子供の頃は自分のことすごく暗い人間だと思ってました。
家ではあんな感じだったけど、学校じゃ全然みんなと合わせられなくて。
とにかくトロイし、運動神経ないし。
子供同士のギスギスした人間関係をうまくこなすことができなくて辛かった・・・
最初はすっごい無理して明るいふりしてたんで、本当の自分と嘘の自分との距離が激しくて、
それですごい自己嫌悪してましたね・・・
これが一致してきたのが高校の時です。いい友達に会えて、ふだん考えていた暗いこと、
人生って何だろうとか死ぬとどうなるんだろうとか生きることの意味とか、実は自分のことが大嫌いなんだとか
そういう話ができる相手ができたんですよ。これは嬉しかったです。
でも一方で、いわゆる「明るい友達」からは避けられるようにもなりました。
それはショックだったけど、それでも「暗い自分を表に出せる」ことのほうが自分にとっては価値があった。
あーもう嘘つかなくてもすむんだっていうのが。

これに味をしめて、大学では最初から全然嘘つかなかったんです。
大学の時の友達に関してはラッキーというより他ないぐらい恵まれてました。
彼らは強靱な明るさをもっていて、私がしばしば暗い話をしたところで、そんなことで
気にならないみたいでした。そういう時は真剣に相談にのってくれるんです。

彼らとつきあってるうちに、暗い自分と明るい自分が融合してしまった感じです。
それまで「嘘ついて明るいふりをしている」のが理由で自分のことが大嫌いだったわけで、
嘘つかない自分のことを、単純に好きになれたっていうのが一番大きいと思う。
本当の自分をいくら出しても、そんなことで嫌いになったりしない友達がたくさんいるんだと
気づいた時点で、私は根本的に明るくなった気がします。
267優しい名無しさん:04/08/19 14:06 ID:E3+aL282
>>266
自分の性格のどういうところが明るいと思うかですが。
実はですね、明るいとか暗いとか、全然関係ないんですよ。

221でも、人に好意をもつのに明るい暗いは関係ないと書きましたが、ほんとうにそのとおりで、
私が人を判定する基準は、その人と話してて、私が面白いかどうかなんです。
面白いっていうのは単純に笑わせてくれる(話術が巧みだったり、ドジだったりボケてたりなどなど)
ってのももちろんですが、興味深いと思えるのも同じように面白いんです。
面白いって、ファニーとインタレスティングどっちもあるでしょ。どっちも好きなんです。
一見暗くても、考え方や価値観が非常に面白い人はいくらでもいて、そういう人と話すのは大好き。
モノをちゃんと考えてる人と話すのって、知的好奇心が満足できて楽しいのです。
人を評価する時に、最初から「あの人は暗い」「あの人は明るい」っていう感想自体持たないです。
私にとっては、ほんとにそれってどうでもいいことだから。

以上書いてる通り、とにかく「私がどう思うか」だけを判定基準にしてて、「人からどう思われるか」はまったく考えません。
もちろん私が好意をもっても、相手から嫌われることはありますが、それも「ま、いっか。しょうがないし」
で終わります。で、また知らない人に会って話してみるってことを続けます。くじけないです。
とにかく知らない人と会って話すのが大好きで、なんで好きなのかというと、
「もしかしたらこの人はすっごく面白いかもしれない!いい友達になれるかもしれない!」
という可能性があるからです。いい友達はたくさんいたほうが楽しいので。
こう思えるようになったのは、大学の時の友達のおかげだと思います。

で、改めて自分の性格が明るいか暗いか考えてみれば、特に暗い要素が見あたらないので、
あー多分私はかなり明るいんだろうなあと思う、って感じです。

で、最初に書いたことに戻るわけですが、面白ければ明るかろうが暗かろうが関係ないわけです。
ただ、一見暗い人の多くは、自分の面白さに全然気づいてないことが多いですね。
それは多分まわりにその人の面白さを評価する人がいないからだと思う。
もったいないなーと思うことよくあります。

長文失礼いたしました。
268優しい名無しさん:04/08/19 14:23 ID:E3+aL282
>>252
もう一つ質問がありましたね、そっちにも答えておきます。
>人間関係とかで血の気が引くようなまずい立場に立たされたときは 何をどう考えるんだろう

もうパニック起こして友達に電話します。事情を話してこんなことがあったんだけど、私どうしたらいい?って。
私が泣きわめいたりため息ついたり愚痴ったりしていると、友達がいろいろ考えてくれるんです。
実はたいしたことじゃないのに私が凹んでいる場合は、それがいかにくだらないことで
悩むに値しないことかを説明してくれるし、
実際大失敗して危機的状況の場合は、その状況を打開する方法を具体的に考えてくれます。
困った時の友達が本当の友達なので、困ったらすぐに頼ることにしてます。
一人に相談して解決策がみつからない場合は、見つかるまで何人にも電話かけまくりです。
いつもこんな感じですね。ほんとにいつも感謝してます。
269優しい名無しさん:04/08/19 18:56 ID:U6EWTcTb
こんな欺瞞だらけの世の中で
明るくいられる人というのは
実はすごく鈍い無神経で粗野な人間なんだよ。
まともに生きることと向き合えば
暗くなるしかない。
そこをあえて心を鬼にして
明るく振舞おうじゃないか。
それが大人になるということだ
270優しい名無しさん:04/08/19 19:01 ID:XFs1sGFy
作り笑顔から始めよう。
271優しい名無しさん:04/08/19 19:11 ID:QjY8dJ8m
自分からテンション上げて明るくしてんだろ。
誰でも一人になると暗くなるんじゃね?
だから、仲間と関わるなりして明るくしてんだろ。
常に明るい奴なんて気持ち悪いよ。
272優しい名無しさん:04/08/20 00:14 ID:r8KWDq88
弟は社交的なんだがおれは閉鎖的だな。
同じ材料で造られたはずなんだがな
273バルデス:04/08/20 02:26 ID:8W9IU1i4
>>223
そんなのあるの!?すごい!!俺も欲しい!
274バルデス:04/08/20 02:28 ID:8W9IU1i4
>>225
案内してけろ。
275優しい名無しさん:04/08/21 09:38 ID:flVs2BbZ
検索しなせ。

(-_-)
276252:04/08/23 08:09 ID:zpTyLspQ
>>221さん、レスもらえてうれしかったです。
返事が遅くなってどうもすみませんでした。
とっても興味深く読ませてもらいましたよ。

自分を偽ってまで明るさそのものを追うことをやめて
今まで他人にも、自分にさえも受け入れてもらったことのなかった
実際の自分の姿と向き合っていったら、自分とも他人とも出会えて、
結果的に明るくなっていった。…というか今も明るいかどうかは問題じゃないんですね。
なんか勝手に変に安っぽくまとめちゃってごめんなさい。

書き込みもとても理路整然としてすっきりしていて、
現在に至るまでの過程をきちんと書いてもらえたので
なんかこう、励みになりました。なんというか、
決して特別ではないんだなっていう感じが。

自分を知るのに時期の遅い早いはないですよね?
答えは聞かなくてもわかりました。どうもありがとう。
277優しい名無しさん:04/08/23 11:25 ID:UZPcjYsc
>>276
>自分を知るのに時期の遅い早いはないですよね?

ありますよ・・・
俺の場合、自分というものを少しはきちんと認識できるようになったのが22歳。
それまで、自分の人格なんて考えたこともなかった。考えることに意味を感じることさえなかった。
友人とそんな話をしたことが全くない。
自分は喋れない、暗い人間ですが、性格だからしょうがない、以上のことを考えられずに、追求しないで来てしまった。
いつの間にか動けなくなって、鬱病になって、ネットをするようになって
普通の人は「自我」について中学生くらいでもずいぶん認識しているのだと知って、びっくりした。
そういう部分で発達が遅れて、自分のやりたいことも見つからず、何にも一生懸命になれなかった。
結果、就職もできない人間になってしまいました。
自分でもどうすればいいのやら、という感じです。
278優しい名無しさん:04/08/23 11:36 ID:PbP9QxqW
もうこれは先天性のものだと思いますよ。性質の違い。
ただ、訓練によってたとえばテレビのアナウンサーみたいに
明るいキャラを演じることは出来るとおもうけど、キャラが明るい
からといって性格が明るい訳じゃないと思う。

あとは粘着質な性格か、それともサッパリした性格かという違いも
あると思う。粘着質の人はなんとなく暗くなる。サッパリした人は、
割と忘れっぽいというか、何かあってもサッと流しちゃうみたいだ。
279優しい名無しさん:04/08/23 11:36 ID:UZPcjYsc
なんか方向がズレた書き込みしてしまいましたが
明るく振舞うとはいっても、
そのためには自分の人格にある程度自信がないといけないと思うので
どうしたら社会人として問題ない程度になるんでしょうかね。
「人間性」という言葉がズキズキ身にしみます。
280shin:04/08/23 11:45 ID:nJca4LXT
>>279
自信を持つには、まず自分の性格の特徴を把握する必要があるんじゃない
かな?そこで長所と思える点が自信を持つ材料になるんじゃない?
でも、無理して明るくする必要はないと思うけどなあ。色んな個性を
持った人がいて、いいと俺は思うんだけど。
まとまりの無い文章ですいますせん。
281優しい名無しさん:04/08/23 11:58 ID:wtf5x/A6
明るい性格って騒がしいことじゃないですよね。
いつも前向きな気持ちでいられることが
『明るい性格』だと私は考えるけど。。。
282優しい名無しさん:04/08/23 12:09 ID:axDl1jUb
暗い人ってプライドが高くてナルシストだね。
できない事があると自分を責めるもん。
もっと柔軟になればいいんだよ。
視野がすごく狭いと思う。
こだわりや虚栄心は捨てるべきだね。
何より真面目なのが一番ダメ。
馬鹿になりなよ。
馬鹿は素直でいつでも明るいよ。
283優しい名無しさん:04/08/23 13:05 ID:qhGpkPcF
馬鹿キャラやってる人だって
けっこうプライド高くて
内心はあれこれ考えてたりすると思うが。

取引きだよね。
ここは馬鹿演じてみせる分、これは守るみたいな。
284優しい名無しさん:04/08/23 17:17 ID:HR/7q+Sn
>>282
僕は成績クラス最下位、勉強だけで苦しくて特技もありません。
ですからプライドなんてものは持つことさえできず、クズの自分を責めてます。
社会的にクズに位置するので誰も異議をはさみません。
285優しい名無しさん:04/08/24 01:14 ID:jJDTfHdo
小さなことでクヨクヨしちゃいかん。
もっと大きく物事を見るように。
嫌なことに囚われる奴は一生暗いよ。
開き直ったり、笑い飛ばすぐらいになれ。
いい加減に考えりゃいいんだ。
いちいち悩むと思考がおかしくなるぞ。
脳天気になっちゃえよ。
286優しい名無しさん:04/08/24 02:34 ID:kx/fMtGr
諦めてしまえば楽になる。
ダメだからってナンなんだ?
ダメはダメ、ダメとしてダメに生きるさー
明日のご飯がおいしければ
今の失敗なんて忘れてしまうのさー
287優しい名無しさん:04/08/24 15:31 ID:A9VSUsUA
健常者は努力という言葉をとにかく強調するが、
日夜血のにじむような努力をしているというふうには外見上見えない。
努力していても、なぜかそんなに疲れているように見えない。(これも頑張って演技しているのだ!という方がいたらスマソ)
明るく振舞える人は幼稚園児の時から明るく振舞えてるし。
単に苦痛に耐える、だけなら自分のほうが「つらそう」と言われることが多いくらいだ。
うーん、いったいどういうことなんだろう。
288優しい名無しさん:04/08/24 15:36 ID:A9VSUsUA
ちなみに「ぐだぐだ言わずに頑張れ」と言われることもあるが、
演技していたらある時貧血で倒れてしまったことがある。
289優しい名無しさん:04/08/24 15:37 ID:elxYgTY8
>>285
>脳天気になっちゃえよ。

それができれば...
290優しい名無しさん:04/08/24 15:41 ID:bruXeyd6
明るく生きる為にはあまり考えず行動するように
すればいいんじゃない?
変に思考深くなると行動するのも大変でさ、
暗くなっちゃうもんだよ。
291優しい名無しさん:04/08/24 16:03 ID:vnSW/M9Z
文学も芸術も明るいところからは生まれんだろう。
ってかさ、何を持って明るいとか暗いとか区別するわけ?人って。
292優しい名無しさん:04/08/24 18:48 ID:gFBOe7Ip
強気になればいいんじゃないかな
弱気な人は暗いイメージが
あとはなんでも前向きに考えること
それで明るくなれる気がする。


と、自分に言い聞かせてます。
293優しい名無しさん:04/08/24 20:14 ID:BPfeZgOf
暗い人って自分に厳しすぎるんだよ。
もっと自分を甘やかしてのびのびすれば
いいんだよ。
気配って、遠慮して、抑えてると鬱になるよ。
解放的になったほうが楽になるよ。
294優しい名無しさん:04/08/24 21:27 ID:uwbh7EbJ
やっぱ、松山千春みたいな性格になりたいなぁ。
295優しい名無しさん:04/08/25 02:21 ID:2SD+bgjB
明るい・・・前向き
暗い・・・後ろ向き
ってことだと思う。
おとなしくても前向きな人は嫌われないし、
騒がしくても、否定的なことしか言わない人は嫌われると思う。

私はとにかく否定することをやめるように心がけている。

例えば、
どうせ明日も今日と同じつまらない一日さ  →×
明日はきっと何か今までと違うことがある  →○

どう?どっちの言葉の方が気持ちいい?
前者の様に考えていた時は何をする気も起きなくて本当につまらない一日になった。
後者の様に考えるようにしたら、ちょっとだけ気分が良くなって、
気分が良くなったら、部屋を掃除したくなって、しちゃった。
部屋の掃除なんてちっちゃい事かも知れないけど、私にとってはそれでも意味のある一歩だった。

この気持ちの変化は自分でもびっくりだった。
無理にでもいいから、肯定的なことを考えると、自然と気分が良くなってくる。

ほんとに疲れている時はこの、”肯定的に考える”こと自体が辛くて出来なくなるんだけど、
そんな自分も認めてあげようと思う。そんな日は休養日。
毎日否定的だったのが、1週間に1日否定的になるようになったら、それは進歩だよね。
296優しい名無しさん:04/08/25 02:27 ID:2SD+bgjB
そうそう、何かで他の人の手を煩わせてしまった時、
”ごめん”と言うよりも、”ありがとう”と言ったほうが喜ばれる。

”ごめん”は手を煩わせた自分を否定する言葉
”ありがとう”は自分のために手を貸してくれた相手を肯定する言葉

そんな風に解釈している。
297優しい名無しさん:04/08/25 09:14 ID:0nVL9Jc3
>>296
いい言葉だな。
確かに「ごめんね、ごめんね」と繰り返すと、場の空気が
卑屈さに埋まってしまうことがあるよね。
「申し訳ない」という気持ちより、「これで嫌われたくない」
という気持ちで謝ってると特にそう。自分から相手との
上下関係作ってる感じになる。それじゃ対等の友達に
なれないよね。
298優しい名無しさん:04/08/25 09:39 ID:pYV4Qkrt
「ありがとう」って発音するの、メンドクセ。

「スイマセン」「どうも」の方が言いやすい。
299優しい名無しさん:04/08/25 10:40 ID:TpHjH+uG
その言いやすい事を言った勢いでそのまま 「ありがとう」 と続けてみるとか。
300優しい名無しさん:04/08/25 11:27 ID:pYV4Qkrt
「あ」って口開けないといけないじゃん。
301優しい名無しさん:04/08/25 20:07 ID:rVW86/Dq
>>276
221です。レスありがとうございます。
まとめていただいた通りです、ほめていただいてちょっと照れてますがw

>自分を知るのに時期の遅い早いはないですよね?
答えは聞かなくてもわかりました。どうもありがとう。

いえいえ、お礼なんてとんでもない、こちらこそ長文読ませちゃってすみません。
ほんとに時期の遅い早いなんてないです。
私の場合はほんとに高校3年の時の友達&大学の友達の影響がものすごく大きくて、
自分の努力の結果じゃないです・・・。
彼らに出会ってなかったら、私はきっと今とは全然違う性格だったことでしょう。
特に大学の時の友達は、今でも心底感謝してます。
きれい事を本気で言う人がいるなんてそれまで思ってもみなかった。

普段は超口が悪くて、思ったことを何でも言う人たちだったので、最初は「ひっでー」とか思ったりもしたのですが、
それに慣れてくると、「ああ、この人は嘘をつかないんだ、言ってることは本音なんだ」と思えるようになって。
お愛想でほめたりもしないから、たまにほめられるとすごい嬉しくて。
嘘つかない関係ができあがると、ものすごーく快適で、これ以外の人間関係なんてどうでもいいや
と思うようになりました。
逆にいうと、彼らのおかげで人から嫌われることも怖くなくなったんです。
誰から嫌われたっていいや、だって私にはほんとの友達いるし。って感じで。

きっと252さんもあんな友達と出会えていたら、今頃私のようなキャラになっていたことでしょう。
身の回りに誰か、こんな人がいればいいのに・・・もし見つけたら大事にしてください。
口の悪い友達ほどありがたいものはありません。
302優しい名無しさん:04/08/25 21:54 ID:eaB8FnMl
>>287
たしかに不思議だよな
303優しい名無しさん:04/08/26 02:04 ID:BAMykYwL
>>298 >>300

合わせて61文字もの書き込みお疲れ。
304優しい名無しさん:04/08/27 05:34 ID:y6JPYfIK
>>303
タイピングの方が面倒じゃない、、と思うのだが、
たまに床に着いてる左手を持ち上げるのが面倒で、
右手いっぽんでポチポチ打ったりする。w
305優しい名無しさん:04/08/27 09:34 ID:+91escfO
もうしょうもない話はいいよ。。。
306優しい名無しさん:04/08/27 10:10 ID:fNoDzU/e
タイピングのほうがどう考えても楽だろ
307優しい名無しさん:04/08/27 13:33 ID:DdNnNFD4
考えるのを辞めれば明るくなれるよ
308優しい名無しさん:04/08/28 04:57 ID:EgdAHWMm
>>307
それ言えてる。
309優しい名無しさん:04/08/28 05:06 ID:EgdAHWMm
暗いということを隠すために人と接することを避けてしまう。
皆、自分が明るくないこと分かってると思うけど、
嫌な感情を与えたり、いじめられたりする前に、
近づくのを避ける。
おかげで仕事ができない。
310優しい名無しさん:04/08/28 09:19 ID:alqRUqG/
思考深いのが暗い元だわね。
しかも、考え出すとループする感じでますます暗くなる。
だから気分転換をよくしたほうがいいんだよ。
意識を外に向けるといいんだよ。
まあ、暗い人って内向的なんだと思うよ。
311優しい名無しさん:04/08/28 16:48 ID:AAYMzGXX
結局、強いか弱いかだな。
攻撃的で、周りの奴皆たたきのめして従わせる事ができれば
暗くなる余地が無い。
美形でオシャレでスポーツも勉強もできて
経済的にも余裕があるのに暗い人なんて中々いないだろ。
312優しい名無しさん:04/08/29 15:49 ID:LQ4TLrSm
明るい奴ってのは楽観的な奴だろうな。
313優しい名無しさん:04/08/29 21:41 ID:6DbALMDN
俺、現在「明るい人」と付き合っているのだが
周囲の人気は確かにあるのだが、実際に付き合ってみると、ワガママなことこの上ない。
自分が明るいことに自信を持っちゃってる感じで、実際の中身はただの阿呆。
ボダ(境界例ではなく、あくまで2ch用語的)さえ入っている。
明るいからといって人間的に優れているなどということは全くないね。
314優しい名無しさん:04/08/29 23:17 ID:ixhRm54J
彼女の悪口はどうでもいい。
このスレで「明るくなりたい」って願ってる人は、
そんな人になりたいわけじゃないんだから。
315優しい名無しさん:04/08/30 00:08 ID:wtafuu8/
>>314
いや、明るい人に対して劣等感を感じないで欲しいという意味で書いたのだが。
316優しい名無しさん:04/08/30 00:14 ID:z3qlLzIL
マジレス。
転生。
生まれ変わると、前世とは正反対の性格になる傾向が強いそうだ。
暗い性格の香具師は今すぐ練炭囲め!
来世に賭けろ!
317優しい名無しさん:04/08/30 00:24 ID:4mQKawzf
もうあれだ。演技するしかないな。
家の外は舞台だ。
318ある三味線弾きの末路1:04/08/30 02:12 ID:R4tU7KgZ
演技か・・・。長くなるかも。

俺はある伝統芸能の家元の息子として育てられ、エリート三味線弾きの路線に忠実に従って生きてきた。
高校卒業後、年末の11月に父親からスゲー発言が飛び出た

「どうせだったら来年(5ヵ月後)芸大受けてみないか?唄うたいとして。」

(つーか。三味線しか稽古受けてねーっつーの(;´Д`)ノ
  芸大だろ?5ヶ月じゃムリだっつの!)

内心でそう叫んでたけど声には出さなかった。
もうこの頃から俺は【正しい芸人としての振る舞い】を演技してたから。
どんな無理な依頼であっても必ずオファーを受けなければならない。
つー意識で結局父親の提案通り5ヶ月間猛特訓をして芸大を目指すことにした。
無論、相手は国立。家元の息子であろうと一人の受験者として平等に裁かれる。
そして当然の事ながら修行の成果の甲斐無く見事に落選。
でも落ちた事に特別ショックは受けなかった。
結果が知らされる前から既に俺は受験会場の他のライバルの歌声を聴いて、
自分の力の無さを痛感してたから。

その1ヵ月後、気を利かせてくれた唄の師匠が俺にプロの仕事を回してくれた。
芸人にとっては大チャンスだ。そのエリートマニュアル通りに俺はその場でオファーを受けた。
・・・まだ人様から金をもらって唄う心の準備さえ出来ていなかったというのに。

この頃から次第に自分の心が音を立てて崩壊していく事に気づく。
オファーを受けた演奏会の2ヶ月前、俺は唄の修行に明け暮れていた。
数日寝ずに稽古場に泊まりこみ、ひたすら唄った。練習した。
319ある三味線弾きの末路2:04/08/30 02:12 ID:R4tU7KgZ
唄の師匠の稽古日。俺は寝ないで朝まで練習をしていた。俺の精神は砕け散った。

【唄本に手が届かない】

【喉から声が出ない】

昨日まで何回も練習していた箇所を声に出そうとすると吐き気が出てきて、トイレで何回も吐いた。
訳もわからず泣きながら親父に電話し、結局演奏会のオファーをその場で全て辞退。
役1年程ブルブル何かにおびえながら引き篭ってた。



1年後・・・意を決し伝統芸能の専門学校のような機関に入り、
2年間真っ当な芸人になるための修行を積んだ。
そしてプロの三味線弾きの見習いとして俺は父と同じ職場にデビューした。
いきなり難題を押し付けられる事も無く順調に行ってた。2ヵ月間は。

3ヶ月目、いきなりまたデカイオファーが来た。
プロとして舞台に姿を現しみんなと演奏するというもの。
通常、三味線弾きがプロとして舞台に姿を現すのは大体4〜5年間職場での修行が必要とされている。
それが職場に出て3ヶ月目。脳内では(いや、つーかむりすぎだっつーのw)とは思いながらも
ここでもまたマニュアル通りに「はい!是非ともお願い致します!」と土下座をし感謝の念を表した。
その返事で余程気に入られたのだろう。
「ついでにその次の月には演奏会で10曲程やってもらおうか」と偉い方に言われた。
(・・・。)既に脳内の思考は固まっていた。もはや機械化した俺は何も考えられずに
「了解致しました。なんとか間に合うよう、全力で頑張ります」

かろうじて最初に受けたオファーは何とかクリアしたものの、
次の月の演奏会ではボロボロの状態となり、リハーサル後仮病を使いボイコット。
また長い引き篭もり生活を始めることになった。
320ある三味線弾きの末路3:04/08/30 02:14 ID:R4tU7KgZ

芸人として、最後の挑戦。と自分の心に言い聞かせ、奮い立たせ、
なんとか家元の息子として相応しい実力をつけようと悪あがきをした最後の選択。
「唄で・・・もう一回やらせて下さい。」
と、人間としても、芸人としても最も心の底から尊敬してたR師匠に弟子入りをした。
そして基本的な稽古からビシビシとやってもらい、父の仕事場に復帰しても
1からやり直しという形で新人として扱ってもらった。
・・・俺は凄く嬉しかった。
誰一人、その時は「家元の息子だから」とか「エリートになるべき」と
思わせるような発言をしなかった。
すごく自由だった。幸せだった。
そういうペースで半月程仕事に従事した後、転機が訪れた。

「最低限の仕事が出来るようになったんだからそろそろ正統派の修行をしなくちゃね」

と。先輩に言われた。目の前が真っ暗になった。
その日からまた俺は「エリート芸人の卵」として扱われるようになった。
月日が経つにつれ段々と俺が演じていた「エリート芸人」の化けの皮がはがれ、
糾弾され、嘘をついていく事に疲れ果てていった。
そして俺は・・・また職場から逃げ出した。親にも師匠にも誰にも何も告げずに。

「死のう。とは思わない。ホームレスでもいい。
 今までの人生を全て消したい。もう嘘で固めて生きていくのは嫌だ。」


321優しい名無しさん:04/08/30 02:23 ID:Bp8Vl3RB
>>317
                _, ._
              ィ'ロフ⌒ゞヽ           {二二_¨¨7
             fミリ    }ミ`、           ,へ/ ./
             {jf'.ニ、.f'ニ^iシ}             \__ >
             ゞ ィ、_ト  レj      ┌i ┌i  ,-、,-、 .,-、
              ハ ゞニア ノド、_ 人  {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
            ,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j |  、─ ' ノ
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X  匚..,,ノ   ,ニ ´
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨_ノ ノ
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ    
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::*   
322ある三味線弾きの末路4:04/08/30 02:25 ID:R4tU7KgZ
失踪した夜、両親に電話をかけた
父も母も俺を咎める事も無く、優しくこういってくれた。

父「今までお前は散々がんばって家元の息子としてやり遂げようとしてきたんだ。
 それはわかってる。だから・・・もういいじゃないか。お父さんわかった。
 息子であるお前に幸せになって欲しい。だから家に帰ってきてくれ。」

母「ありがとう。電話くれてありがとう。死んだらおしまいだからね。
 生きててくれてありがとう。」

俺は実家から遥か離れた地方の深夜の電話ボックスの中で号泣しながらうずくまった。

3日後家に帰った時。父と母は優しい笑顔で俺を迎えてくれた。
涙が止まらなかった。
そして、3度目の長い引き篭もり生活が始まった。

昨年の11月。
近所に評判のいい神経科の病院がある事を知り、意を決して通うことにしてみた。
カウンセラーと何度も言葉を交わす内、次第に自分が今まで無理のあるキャラを演じていた事に気づく。

そして3週間前。部屋を大掃除してた時。全然見覚えの無い年賀状数枚を見つけた。
俺はこの年賀状をもらった正月の時、たしかひたすら「ごめんなさい。ごめんなさい。」
としか書いてない様な年賀状を送って、送られた年賀状を全く見てなかった。
323ある三味線弾きの末路5:04/08/30 02:28 ID:R4tU7KgZ
R師匠「多分すごい苦しんでるんだと思う。けどな、俺はお前の師匠だ。
 いつだって愚痴聞くし相談受けるぜ! 気が向いたらたまには声聞かせてくれよな!」

8ヶ月も俺はこの年賀状が目に入らなかったのか・・・唖然とした。
それと連動して失踪した数日後に先輩方に電話した時の事を瞬間的に思い出した。
あの日、俺は先輩方に怯えまくって会話の内容を殆ど把握してなかったけども。
・・・誰一人として俺を責めてなかった事に今更気づいた。

最近、少しずつ、最近自分の何かが変わってきた事を実感している。

もし道端で偶然知り合いにあって、「お前今ハッピ〜?」て聞かれたら
「うーん。プーだしヒッキーだけどこれから色々ハッピーになれるさ」と言えそうな気がする。
飾る事無く気楽に人と話せるようになれた。
誰にも嘘をつくことなく、誰に対して演技することなく生きているのがこんなに楽だとは。
また社会に出て、別の仕事につけば新たな演技をしなければならなくなるのだろうけども。
生まれてからずっと続けてきた「家元の息子」という役はもうしないですむ。

後は心の整理を綿密にし、今までの自分に対してケジメをつける事が
今の俺の唯一の仕事かな。まぁ、これも焦らずに言葉を練って、
今までお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えれるよう、日々考えてます。

>>321
それカラオケボックスで彼女の前でやったら素で引かれたよ(´・ω・`)
324ある三味線引きの末路6:04/08/30 02:29 ID:R4tU7KgZ
てことで、長くなっちゃったけど。過剰な演技もまた自分を傷つける事になる。
周りがその演技を信じて、自分と全くかけはなれた人物像を受け止めてしまうと
後は嘘を突き通すしかなくなる。

だから、正直に。
自分に素直に生きていくことも凄く大事だと思うよ。
演技も必要だけど、決して無理しないでね?俺がいうセリフじゃないかもしれないけど。

長くなってごめ〜んね(゚∀゚)ノ
325優しい名無しさん:04/08/30 02:34 ID:cvvWpvZs
心の底から自分を好きになることだ。
明るい人は誰よりも自分を好きで可愛くて
仕方ないんだよ。
326優しい名無しさん:04/08/30 06:28 ID:b/Xo7z/y
自己嫌悪してると心底明るくはなれないよ。
自己嫌悪している最大の理由を考えて、その理由を無理矢理にでも消して(というか治して)
しまえば、自己嫌悪しなくなる。
自己嫌悪しなくなると、他人から多少嫌われることがあって凹んでも、結構立ち直れるんだよ。
「ま、いいや。オレ結構いい奴だし」って。

自分の性格であれも嫌これも嫌ってところあるだろうけど、とりあえず最大の理由だけでも消せば、
他のことは結構将棋倒しみたいに改善されたりするよ。自分はこれで成功した。
327優しい名無しさん:04/08/30 07:04 ID:5kbpcgFl
自信過剰になるのもいいよ。
自分は何でもできると思い込んでれば引っ込み思案も
暗い気分も吹っ飛ぶ。
俺様的でいくといいんだよ。
人に食われる前に食ってやると思えばいいんだよ。
しっかり自分を持つべきなんだよ。
328優しい名無しさん:04/08/30 07:35 ID:M9a4rXW3
>>324
うーん。こんな面白い(興味深い)読み物が読めるとは。
へー。へー。へー。

しかしあれだな。
伝統芸能は大変だね。
お寺とかも大変だよね。

つか太陽とシスコムーンの人はどうすんだろね。
姉弟で自主制作CDとか出したみたいだけど・・・。
329318:04/08/30 16:40 ID:WYDGbiXD
>328
うーん、どの仕事も大変だと思うんだけどね〜。
最初は演奏する事嫌いだったワケでもなかったし。
力みすぎて自分で墓穴掘ってしまった。て感じに近いかも。
他の仕事でうまくやっていけるか。てのが今一番こわいっす(;´Д`)
330優しい名無しさん:04/08/30 17:15 ID:M9a4rXW3
親から継ぐものが無い人も、それはそれで、
『引き継げる資産がない』という制約を受けるわけだしね・・。
331優しい名無しさん:04/08/30 17:36 ID:wVYH3PNj
親に干渉されてきた人は暗いね。
自分の思いのまま、自由に生きてこれなかったから。
332優しい名無しさん:04/08/30 18:20 ID:M9a4rXW3
自由は混沌。

適度な足場は必要です。
333優しい名無しさん:04/08/31 02:15 ID:PgC0iS7E
基本的に自意識過剰なんだよ。
自分の内面に囚われすぎ。
334優しい名無しさん:04/09/02 09:41 ID:SCiq1ERN
いつでも元気でタフな人と、おとなしくて凹みやすい自分と
何が違うんだろう?体格は同じくらいなんだけどね。
やっぱり脳からでてる物質が違うんだろうか?
そういう人たちに近づくにはプロザックとか飲んだ方がいいのかな?
335優しい名無しさん:04/09/02 13:02 ID:sRbRb8f2
私は凹み易いけど暗くはない。
自分がどう思われてるのか?って
ことに囚われ過ぎると自分が出せなくて
暗いと思われるよ。
囚われるなっていうのはムリかもしれないけど
・・・・私もそうだったから分かるが。
336優しい名無しさん:04/09/02 13:08 ID:ul/02+fA
暗いか暗くないかって、他人が判断する事だと思うが・・・。

ひきこもってテレビ、マンガ、ラジオ、CDというような暮らしでも
本人はそれなりに楽しかったりすっけど
他人は暗いって言うだろ?
337優しい名無しさん:04/09/02 13:11 ID:jBo71hLT
内向的なところ
外交的なところ
使い分けてる
人を不快にさせたくないから
暗い気分のときはひきこもる
結果、今ひきこもりなわけだけど・・・
338優しい名無しさん:04/09/02 13:14 ID:d6r4ICOd
明るくと言うか口達者になりたいなぁ。
しゃべれない冗談が言えない
人間関係つくれない。社会でも損をする。
孤独だ。
339優しい名無しさん:04/09/02 13:14 ID:jBo71hLT
人を不快にさせたくない
だと偽善ぽいかな
アンド
人から不快だと思われたくない、か。
340優しい名無しさん:04/09/02 13:23 ID:jBo71hLT
変に口達者だったり要領いいとあとで自己嫌悪する。
うまくいえてないかもしれないけど
外ズラと内ズラはまた別というか
341優しい名無しさん:04/09/02 13:23 ID:ul/02+fA
>>337
今のあなたは『閉じてる』んだね。

(あれって、サーファー関係の用具のブランドのCMか何かなの?)
342優しい名無しさん:04/09/02 13:31 ID:jBo71hLT
相手による
ってのもある。
心をひらいてはいけない相手(悪いことしか言ってこない人や、サイコパスっぽいひと)もいるから。

上に自意識過剰ってあったけど、
気にしやすい人は
状況や相手に応じて閉じたり開いたりしたほうがいいと思う
343優しい名無しさん:04/09/02 13:43 ID:ul/02+fA
ひょっとして少しオカルト好きですか?
344優しい名無しさん:04/09/02 14:20 ID:L2fG7A3o
頭の悪い人=明るい
頭のいい人=暗い

345優しい名無しさん:04/09/02 14:26 ID:76sKh8mU
>>344
俺はもし頭良かったら性格明るくなってたと思う。
頭悪すぎて相手に反応できなくて、全然喋れない・・・泣
346優しい名無しさん:04/09/02 14:37 ID:ul/02+fA
漏れも人の輪に入れるくらい賢くなりたかった。
適切に気を使い、適切に甘えてみせ、嫌われないようにふるまえる
賢さが欲しかった。
347ユッタリスト:04/09/02 14:59 ID:akDAoCc6
暗い人って自分の弱い部分とか考えちゃうし。
人として?とか精神世界の事を考えすぎちゃうんだよね。
真面目で求道的な人ほど暗くなっきゃうんだよね。
348優しい名無しさん:04/09/02 15:50 ID:kYt0cmbe
やっぱり真面目だと思うね。
自分のあり方に厳しい人。
そして思考が固まりやすそう。
ちょっとした事で鬱になるだろうな。
349優しい名無しさん:04/09/03 01:30 ID:4ZABuf2k
明るいっていう定義が難しいね。

感情の起伏が激しい人は明るく見えるね。
よく笑う人は、すぐに怒鳴ったりする。
ハキハキとよく喋る人も明るく見える。

外向性の人は明るく見えるけど、自ら内向性と評したユング
は、明るい人だったらしいね。

宮沢賢治のように、無口だけど静かに笑っている(微笑んでいる)ってのも
明るいのに入るかな?

書いてて気づいたけど、外向性の明るさと内向性の明るさがあるようだね。
一般的には外向性の明るさが「明るい」と思われている人のようだ。
350ユッタリスト:04/09/03 22:49 ID:xzmJno1z
明るい人はただうるさくしゃべってんじゃなくて。
会話を楽しめる人でありそして優しい人だと思うな。
大人しかったり暗かったりする人にもわけへだてなく明るく接してくれて相手の気持ちを盛り上げていける人だと思うな。

でもそれは外交的な人の明るさであり。
それが出来ない人もいる。
だから既にガイシュツだけど。しゃべれなくても明るい思考を持ってる人もすごく明るい人だと思う。
自分を前提し、そしてどんな事があってもプラスに考えられる人も明るい人だよ。
それにしゃべれなくても明るい心を持っていればその人の人生も明るいものになるよ。
心が変われば運命も変わるって大リーガーの松井も言ってたよ。
人生なんて結局は自分の心次第で。人が自分より金持ちでも心が病んでいたらその人は自分より不幸だよ。
逆にお金がなくても心が満たされてる人はやはりその人の方が幸せだよ。
世間の幸せの定義なんか所詮は虚像で、そんなものに惑わされる必要ない。
心が明るく満たされていれば俺は十分。
351優しい名無しさん:04/09/03 22:58 ID:jHUIwySZ
>>350
最初の段落に書いて在るのは、
こういう人が明るい人と呼ばれて欲しい、
こういう人が居て欲しいという、理想ですね。

そんな人がたくさん居ればいいんだけどね。

でも人間、聖人君子じゃないから、
それっぽい感じの人でも、
相手に対する周りの評価が悪かったり、
話しかけられた時のこっちのレスポンスが悪かったりすると、
そのうち態度を変えるんですよね。
352ユッタリスト:04/09/03 23:48 ID:xzmJno1z
自分は明るく接してくれる人には。
僕もちゃんと応えます。
単純にうれしいですからね。
ですからそういう人が僕に接してくれたらその人の話を喜んで真剣に聞きせいいっぱいの気持ちで言葉を返します。
メンヘルだからと言ってもめげない気持ちが大事だと思います。
353優しい名無しさん:04/09/03 23:54 ID:5ISbHkuY
>>270
それやると嫌われない?
354優しい名無しさん:04/09/04 00:00 ID:T9Y3njng
>>353
おまえはな
355優しい名無しさん:04/09/04 15:18 ID:3fK0qAXK
よく喋る、口数が多い、話がある程度長い、
そういう人は明るく見えると思うんだ。
俺はなんか言おうとしても話すネタが出てこないし、いざ話し始めてもすぐ終了。
だからって無理して中身のないことを延々と喋るとそんな自分に嫌気がさしてくる。

書いてて落ち込んできた…楽になりたい
356ユッタリスト:04/09/04 19:30 ID:S8znlo3O
>>355
べらべらしゃべって人を不快にさせる事だってあります。
ただしゃべるよりも。むしろ人の話をきちんと聞いて応えられる方が人に好感もたれますよ
御自分を嫌いになさらずにご自身にあった会話の仕方を身につけるのはどうでしょうか?
357優しい名無しさん:04/09/04 19:34 ID:xly4s0rh
まずは話題を作ろうよ、ナイトミルクなんてどう?
358優しい名無しさん:04/09/04 19:39 ID:qHoqCIKP
まずは脳の神経伝達物質をふやさないとな。
359優しい名無しさん:04/09/04 19:42 ID:r1u30U6L
マジレスするとヒロポン錠
360優しい名無しさん:04/09/04 21:57 ID:jvAasfqR
暗い性格を明るい性格にするとはまた難しい話だな。
そういうのは生まれ持った、作り上げられたものだから
変えていくのは凄い努力がいると思う。
ひとまず明るい自分をイメージトレーニングや意識して、
自己暗示かけるしかないよ。
明るい気分になれた事を繰り返すのはいいかもしれない。
そして、暗いものには一切関わらないほうが一番なんだと
思うよ。
361優しい名無しさん:04/09/11 14:12:29 ID:FTYevF7D
>>357
そのナイトミルクすら何か良く分からないのでつが?
362優しい名無しさん:04/09/11 14:55:22 ID:Riiea8nP
環境だね
363優しい名無しさん:04/09/17 22:07:07 ID:V2W8iV+D
いつでもどんな場でも自分の居場所をしっかり作れる人っているでしょ。
まあ、DQNにそういった人が多いわけだが・・・。

俺みたいな弱い奴はどこに行っても環境に左右されやすい。そして自分の居場所を
作ることが出来ない。

これは小さい時からこんなんだったから今更強くなれるとも思っていないし、
これが生まれ持った自分の性格なんだろうなって思って諦めてる。
無理して強そうに振舞ったり、明るく振舞ったりしても結局回りからはうざいと
思われるだけだし。
364優しい名無しさん:04/09/19 01:01:14 ID:Aoc6sMDI
「明るい」ってのがこのスレでは、本当の意味で「明るい」人と、「ただうるさいだけ」って人の2種類があってわかり難いけど。

でも、「自分のことを好きじゃないと明るい性格にはなれない」ってのがどちらにも当てはまると思う。
365優しい名無しさん:04/09/19 01:10:01 ID:3/tIsSGV
>>364
本当の意味って何だよ。
人によってそれぞれ「明るい人」のイメージは違うと思うぞ。
366優しい名無しさん:04/09/19 01:56:55 ID:Aoc6sMDI
>>365
全部一緒だとは言わないけど。でもこのスレに来る人で「明るくなりたい」って言ってる人のもつ「明るい人」のイメージはそんなに離れてはいないんじゃない?
367優しい名無しさん:04/09/19 02:05:59 ID:Aoc6sMDI
なんかこのスレでは「明るい人」の定義に過敏なんだよね。そっちのほうにばかり議論が行きがちになってるような・・・
368優しい名無しさん:04/09/19 02:07:05 ID:3/tIsSGV
>>366
めちゃめちゃ離れてはなくても人それぞれだろ。
それを単純に二つに分けて
片方を『本当』と言うチミの発想がね。
単純かつ大ざっぱすぎませんかと言ってるのす。
せめて何が『本当の明るさ』と思うのか
自分の言葉で説明してみませんか。
369優しい名無しさん:04/09/19 02:07:59 ID:Aoc6sMDI
↑すんません。別に煽っているわけではないです。念のため。
370優しい名無しさん:04/09/19 02:08:40 ID:3/tIsSGV
偶然の矢印、ワロタ
371優しい名無しさん:04/09/19 02:10:28 ID:3/tIsSGV
>>367
そりゃあ、具体的にどんな性格になりたいのかを
自分なりにはっきりさせずに語っても、
有効な話はできないんじゃないの?
372優しい名無しさん:04/09/19 02:21:53 ID:Aoc6sMDI
>>368
>>364は下の2行を書きたかったんですが、そうすると定義の話しになってしまいそうなので、上の2行を付け足しました。
個人的な「明るい」を書いたら「それは違う」という話に行ってしまうかと思って、大きく分けたつもりだったんですが、返って単純に2パターンにわけてるように見えましたね。失礼しました。
373優しい名無しさん:04/09/19 02:27:38 ID:Aoc6sMDI
>>371
自分なりに、と言うことですので個人的な意見ですが。
このスレの人がなりたい「明るい人」は「人から好かれる明るい人」でしょうか。曖昧ですみません。でも「イメージが違う」というのは私も同意ですのであまり具体的に書くのは難しいです。。。
374優しい名無しさん:04/09/19 02:27:57 ID:3/tIsSGV
>>372
あなたの言いたい事は、要するに、
『明るい性格』にも色々あるけど、
どういう『明るい性格』になりたいにしても、
自分を好きになる事が大切なのではないか?
って事だよね。

主張の本筋と違う所につっこんでしまって、スマンかったです。

で、本筋の部分に反応すると、
『自分を好き』って何?
375優しい名無しさん:04/09/19 02:38:33 ID:Aoc6sMDI
>>374
「自分で自身がないので・・・」のスレなんですが
自分を好き=自己肯定できる、というのをみてそういうのじゃないかな、と思ったんです。
うーん、これじゃただの言い替えですね。。。
少なくとも自分を否定してる人は明るくはないかなと。だからそこは明るくなるための前提じゃないかと思ったのでこっちに書いてしまったのです。
文章下手でわかりにくくてすんません。。
376優しい名無しさん:04/09/19 02:39:22 ID:Aoc6sMDI
↑「自分に自信が無いので、自信をつけたいのですが」スレでした。
377優しい名無しさん:04/09/19 02:44:32 ID:3/tIsSGV
>>375
自己肯定できるって、どういう事かな。
どんな失敗しても、人に迷惑かけても、うまくいかなくても、
オッケーって事?

(向こうのスレで投稿者に訊いた方がいいのかもしれないけど)
378優しい名無しさん:04/09/19 17:24:08 ID:LN9pkEio
ちゃんと反省できる人って事だろ。
自信がある人ほど良い悪いの区別が客観的にできる。

実るほど頭を垂れる稲穂かな、って奴だね。
379優しい名無しさん:04/09/19 17:31:59 ID:3/tIsSGV
自己肯定できると、ちゃんと反省できるの?
では自己肯定できるって、どういう事?
380優しい名無しさん:04/09/19 18:36:11 ID:LN9pkEio
自信がある人ほど客観性を身につけられる。
つまり、感情的にならずに内相できるって事。
381優しい名無しさん:04/09/19 18:38:31 ID:3/tIsSGV
まず自信が必要って事?
では自信があるってどういう事?
自信をつけるにはどうしたらいいの?
382優しい名無しさん:04/09/19 21:23:17 ID:AtXiDhoL
困ったちゃんだな、、
383優しい名無しさん:04/09/19 23:40:08 ID:A+DtbfAd
まあいいじゃん。疑問を口にしてるだけなんでしょ?
考えるのは良い事だよ。
ただし、人に聞くだけじゃなくて、自分の力で考える事も憶えような?

自信をつけるには……色々あって一言じゃ言えないねぇ。
384優しい名無しさん:04/09/20 00:57:34 ID:50T6toA8
いや、天国のソクラテス師匠が、
わかったつもりになってる奴が居たら
とことんツッコミ入れて追い込めって言うもんで。
385優しい名無しさん:04/09/20 10:27:25 ID:pC1xcLyD
少なくとも現実でこんな態度されたりしたら
二度とそいつには近づかない
386優しい名無しさん:04/09/20 10:56:08 ID:vAngCjRS
>>384 じゃあ別に話をしたいわけじゃなくてただの煽りと一緒なんですね。がっかりしました。
387優しい名無しさん:04/09/20 11:14:03 ID:rCikLMnk
他のスレにもいたな、こんなやつ。自分の意見は書くことなく他人の意見を否定だけの。
暇つぶしの哲学したいなら哲学板か人生相談板にでもいけ。この板は暇を感じてる人間がきてるわけじゃない。それと哲学は他人に向けてじゃなく自分に向けてやってくれ。
388優しい名無しさん:04/09/20 12:20:55 ID:50T6toA8
>>386
いや、考えずに放置されてる部分を掘り下げたいだけ。
389優しい名無しさん:04/09/20 12:23:02 ID:50T6toA8
この程度つっこまれて筋立てて説明できないのは、
何もわかってないって事だよ。
390優しい名無しさん:04/09/20 12:23:41 ID:50T6toA8
いや、訂正する。
わかってないというより、
自分の意見を持ってないのと一緒、
と言った方がいいか。
391優しい名無しさん:04/09/20 12:25:21 ID:pC1xcLyD
こんな風になっちゃいけないよって
つるんだらこっちがどうにかなっちゃうよって
よくわかるお人ですね
392優しい名無しさん:04/09/20 12:47:07 ID:rCikLMnk
>>388-390
それこそ他人の意見に便乗するだけでなく、
自分の言葉で語ったらどうですか?
しばらく「否定」と「他人に言わせる」を使わずに、
「共感」と「提案」でしばらくレスしてみては?
それだけでもいいたいことは言えるはずだし、
他人を不快にさせずにすむ。それに自分がどれだけ
否定が多かったかわかりますよ。
393優しい名無しさん:04/09/20 13:03:54 ID:50T6toA8
いや自分の意見はこのスレですでに書いてるし、
割と自分の意見に自信がある人みたいだったから
聞き手に回ったつもりだったんだが、
やっぱハテナマーク連チャンはうっとおしかったかね。
394優しい名無しさん:04/09/20 13:05:13 ID:50T6toA8
ってかマジでこの程度つっこまれて何も言えなくて
感情的になるような人間ってのは
考える脳味噌ついてないから死んでいいよ。
395優しい名無しさん:04/09/20 18:26:15 ID:rtq8pnrc
華麗にスルーする
396優しい名無しさん:04/09/21 01:49:21 ID:t3p1yvrU
>>364,375,378あたり

明るくあるためには、
自分を好きである事、自分を肯定できる事が必要な条件なのではないか
という意見が出ました。

では自分を肯定できるとはどういう事なのか?
どういう状態を目指せばいいのか?
どうすればそういう風になれるのか?
という疑問があります。

それに対して、>>378さんは、「ちゃんと反省できる人」
と答えました。これは>>377の問い方が悪かったのだと思いますが、
「自分を肯定できるとはどういう事か」という事の答えというより、
「自分を肯定できるとどうなるか」という結果であるように思われます。

自分を好き、自分を肯定できるとは、どういう事でしょうか?
どんな状態を目指せばいいのでしょうか?
どうしたらそうなれるのでしょうか。
397優しい名無しさん:04/09/21 11:55:36 ID:8zUvAWo4
華麗にスルーしとけ
398優しい名無しさん:04/09/21 18:22:25 ID:bAStkUUh
素直になればいいんだよ。
人の反応なんて気にしなくていい。
自分と人を切り離して考えればいい。
自分の気持ちに真っ直ぐになる
まあ、いわゆるサッパリした人間に
なればいいのでは?
399優しい名無しさん:04/09/21 22:17:01 ID:t3p1yvrU
人の反応を気にしなかったら、
傍若無人な人になりそう。
400優しい名無しさん:04/09/22 17:37:55 ID:JvFmDnGG
人の反応、すごく気になる。
今日考えてて分かった。
私は集団行動が苦手なのは周りが気になって
自分らしく居られないからだ。
すなわち自分に原因があるのであって
周りのせいにしてはいけない。
自分が変わらなくちゃ!と感じました。
401優しい名無しさん:04/09/24 21:58:29 ID:xc+68e3f
保守
402優しい名無しさん:04/09/25 00:39:24 ID:OQq4q9ms
自信を持つには?
最終的には、物心つく前に両親(かそれに類似する立場の人)に愛された、って
実感できるか否かだと思う。
自分が例え犯罪を犯したって、心の奥底でその人と繋がってるって思えるなら、
それって根本的な自信になると思う。
それがないと、「これ失敗したらどうしよう」とか「この場にいられなくなったらどうしよう」とかで
結局根本的な自信は持てない。
自分は他人にいわせれば、裕福な家に育ったし、両親も健在だし、努めてる会社はいわゆる大企業だし、
見てくれも悪くないそうだが、自信なぞこれっぽっちもないぞ。暗いし、下手したら一人で泣いてるしね

根本的に明るい人(既出だが松岡修三、長島ジュニアなど)にはなれない。無理。
多分、根本的に明るいと思う周囲の人に聞いてみ。本気で親の悪口いう奴いないと思う。
殺したい、とかね。

その場その場で適当にそこに居ることができる、そんな類の明るさなら、
みんな言ってるように、適当に笑ってたり、小手先でなんとかなる。
「頭の回転が遅いからなんとかかんとか」って言ってる人は、ただにこにこしてるだけでいいさ。
何か喋れる人は、突っ込みキャラになってみるとかね。
でも、そうやって小手先で目の前の状況を取り繕おうとすればするほど、
また新たなネガティブループにはまる。

どっちを選ぶか。どっちにいっても気が晴れることなんてない。
もう、諦めて進路を決めろ。
小手先の技を磨くか、暗い状態で終始いくか。
案外、最後に自分のまわりに残ってくれる人なんて、どっち取っても変わんない。と思うさ。
403優しい名無しさん:04/09/26 13:29:01 ID:RmTM6sU1
404優しい名無しさん:04/09/26 22:52:33 ID:PU4uuq+5
自信は自分の存在を誇れる事ですよ
405優しい名無しさん:04/09/26 23:05:03 ID:DFg4P1g1
>>402
長嶋一茂さんが、理想的な親子関係の中で育ったと思うか???
406402:04/09/26 23:46:56 ID:lrPuU1qS
理想的環境で育ったというわけではなくて、
何と言うかこう、傍からみると全く同じような環境で育ったように見えても、
この親で良かったとか、最終的には悪い親じゃなかったと思うとか、
そういう言葉を言えるように子供が育ったか、という意味で長島氏を出したのです。
自分の主観であるが、彼には根本的な暗さが見えないので。
407優しい名無しさん:04/09/28 06:59:38 ID:s0NO8qlE
暗くは見えないが、
彼の子供時代の長嶋さんとの話とかテレビで見たけど、
なんて言うか・・・。
んー。
子供時代に限らず、結局、偉大すぎる親父を持って
本人は後追いして挫折してるわけだし・・。
408優しい名無しさん:04/10/18 17:34:53 ID:nmE9D9kZ
age
409優しい名無しさん:04/10/19 21:51:53 ID:E6MrJJ89
めちゃめちゃ暗いです。私より暗い子は見たことないです。
というより、内向的というのでしょうか。
考えかたはそう後ろ向きではないのだけれど、
なにせ「内向き」なのです。
一人で考え事を廻らすほうが人と話をするより好きです。
だから外の世界が怖いです。
そういう人って他にいないのでしょうか。
410優しい名無しさん:04/10/20 21:34:48 ID:nEz202f3
メンヘルに思われない人っていうスレみてみろ
似てる
411優しい名無しさん:04/10/20 22:06:56 ID:jAZSghrQ
私はなんてゆうか、根が凄く暗いよ。根暗です根暗。人と接してる時の明るい自分が嘘ってわけでもないけれど、やっぱり休日は人と会うより家に閉じこもってるのが一番良いって感じかな。
412優しい名無しさん:04/10/20 22:24:06 ID:U93UsEJ8
明るさの理由の一つに健康っていうのもあるよ
ハッキリした症状や病名が無くても新陳代謝が悪くて冷えてるような体では
暗くなりやすいと思う
漏れは以前薬害もあるが冷えて体質が悪かった
しんどいし気も滅入ってメチャ暗い
体質改善して汗もよくかくようになり
少し歩いたら温まる体になったら
内面から力が湧いてくる感じであんまり落ち込まないようになったよ
しんどくないから体がいつもスカッとして
気分もスッキリしてる
健全な魂は健全な肉体に宿るって本当だと思うよ
体を動かしただけでストレス解消になることもわかった
散歩はいいよ
藻前ら運動不足で新陳代謝悪くないか?

413優しい名無しさん:04/10/20 22:27:33 ID:uId+FfXp
皮膚も新陳代謝もいいよ。汗もちゃんとかくし。
ただ、体は弱いけど、生まれつきの心臓病だからしょうがないやん
力もないけど、女の子だもん・・
414優しい名無しさん:04/10/20 23:20:59 ID:R6dYFpMK
>>421
同意。
私もすごく低血圧で貧血気味で、虚弱体質で、
それが暗さに繋がってる部分が大いにあると思います。
顔色が悪いと暗く見えるし。
言いたいことを言ってくれました。
ま、それだけじゃないんだけれど。(もともと暗い)
415優しい名無しさん:04/11/06 13:13:45 ID:tKg9rzlr
保守あげ
416優しい名無しさん:04/11/06 13:25:07 ID:gTtK4D0t
暗くて後ろ向きな時と馬鹿明るくておかしいくらい前向きな時あり
417優しい名無しさん:04/11/06 13:28:51 ID:cR6PkRgB
環境によると思うよ。私中学の時は暗かったし死にたいほどつまらない毎日だったけど、
高校変わったら環境ガラリと変わりだんだん明るくなれたけど。

でも根から明るくなるには時間はかかると思う。
418優しい名無しさん:04/11/06 13:46:49 ID:TF4ln4vO
26日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が
毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して
いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の長男で、
以前から毛利さん宅で、16歳になる娘さんと3人で暮らしていたという。

関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた
ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を
失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。

小学生は警察の取調べに対して、「麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、いつもは大丈夫だった。
毛利さんを殺害する意思は全くなかった」と説明しているが、一方で「自分は高校生探偵だ」などと
訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1096640477/
419優しい名無しさん:04/11/06 19:41:05 ID:+uE+o1wk
何か特殊なトラウマがない限り、明るい暗いの気質は生まれつきだよ。
自分は兄弟が多いからわかる。
おんなじように育っても小さいころからこんなにも人の性格って違うのか、ってずっと思ってきたもん。
DQNっぽいこというと、だから占いってあるんだな、って思う。宿曜経とか動物占いとか
ttp://www.vishwakarman.com/catalog/vedaas/input_27.htmlこれとか
持って生まれた性格は自分にも親にもどうにもできない。大事なのはそれを否定しないこと。
420優しい名無しさん:04/11/08 16:08:59 ID:yXqScY8C
>>419に同意。別に明るくなくたっていいじゃない。自分が暗いと思っている人
だってたくさんいいところ持ってるはずだよ。
421優しい名無しさん:04/11/08 17:26:50 ID:dk2wJYCp
暗くて損することはあっても得になることはないな
422優しい名無しさん:04/11/08 18:51:00 ID:yXqScY8C
>>421
だからぁ、そう悲観的になる事はないよ。日常、そう感じることは多いかもしれない
けれど>>421さんにだって人にない才能やいいところがたくさんあるんだよ。
そんなこと言ってもわかりづらいかなぁ。
423優しい名無しさん:04/11/12 14:51:27 ID:WgKl/gnU
>>419
>おんなじように育っても小さいころからこんなにも人の性格って違うのか

違う違う。本当に。
俺の親戚の兄弟(10歳と8歳)を見ると明らか。
兄・・・大変真面目だが、喋るのが苦手。成績はビリクラス。
言葉で言い表すことが出来ないが、態度で欲求不満を示す(キレる)ことがある。
弟・・・真面目ではないが、小さい頃から喋るのが得意だった。
成績は良く、2歳上の兄と同じ内容を勉強している。

世間では、この兄のようなタイプを、とにかく低く見るよね。
どれだけ長所があっても、キレるというところだけピックアップし、キチガイ扱いする
424優しい名無しさん:04/11/14 20:00:17 ID:70TkBQ7x
鬱積して爆発するからキレるんだろうな
思った事が言えないって鬱積するよ
親が喋んない事を叱るのではなく上手く聞き出すようにすれば
もっと喋るようになるかもしれない
叱ると緊張して余計喋れ無くなるし
反発心も持つようになるから逆効果
自分も口下手だからわかるよ
425優しい名無しさん:04/11/24 23:56:33 ID:5NEcLZSb
何でも言えるような人がいると明るくなれるよ。
私の場合はね。
426優しい名無しさん:04/11/30 04:42:51 ID:KKC8XeO2
親にも悩みとか話せないなあ
427優しい名無しさん:04/12/04 19:40:11 ID:0QQZg4Li
長嶋一茂は自ら鬱とパニックって公言してたじゃん。
仕事と割り切ってるから明るく振舞えるんだよ。
薬飲めばその場は凌げるし。
428優しい名無しさん:04/12/04 19:43:47 ID:ZitiktQr
抑鬱的な性格だと、暗い文学や音楽を好むんだよね。
その結果、ますます抑鬱的な性格になっていく。
429優しい名無しさん:04/12/06 09:35:03 ID:/InK8k1y
要するに馬鹿になればいいんだな。
悩む思考があると暗くなるわな。
馬鹿になれ

猪木も言ってました
431優しい名無しさん:04/12/08 16:06:25 ID:wZ70KQkU
顔の造りが明るいと得
432優しい名無しさん:04/12/08 23:15:31 ID:CLnEXKNe
今日同居人たちとネットで自分と同じ誕生日の有名人を見てたんだけど
誕生日によって性格ってあるね。

私の誕生日はぱっとした感じの明るさを持ってる人が多くて
同居人1のはヒネたな感じに自己主張が強い人が多くて
同居人2のは真面目で地味な人が多かった。
で、うちらの性格もそうなんだよね。
生まれ持った性格っていうのもあるのかも。
ちなみに見たのはこのサイト
http://junkhunt.net/yuumei/
433優しい名無しさん:04/12/10 18:26:38 ID:O0OEROC3
パッとしないな漏れと同じ誕生日のやつ
434優しい名無しさん:04/12/11 02:13:48 ID:Xo2RVILL
素の性格わからん人ばっかり
435優しい名無しさん:05/01/05 02:53:02 ID:IUNFBbTa
暗い人は、思い出し笑いの術を使うんだ!
436横浜住人:05/01/05 02:59:43 ID:NDsezs93
─────────WORLD PEACE NOWで───────────
 ────────監視社会の問題を訴えよう!────────

  集合日時:3月20日(土)11:30
  ところ:東京・日比谷公園(地下鉄霞ヶ関駅、日比谷駅、内幸町駅)
   野外大音楽堂客席裏入口近く  (入口向かって左手)

  ■地図
http://www1.jca.apc.org/nishoren/campaigns/040320map.html

 ※※※※参加するグループがない方は、ぜひご参加を!※※※※

 「戦争と監視社会を考えるシンポジウム」を開催しました。このシン
ポジウムは、監視社会の問題を皆さまに考えていただくこともさること
ながら、それがどのように「戦争のできる国づくり」を準備するか、つ
まりシンポジウムのタイトルの通り「戦争と監視社会」の関係を明らか
にしていくことを目的に企画されました。

 そのような観点から、3月20日に10万人規模で開催される「WORLD PEACE NOW」
に、このシンポジウムをつなげていくことが、当初より目的のひとつとして考え
られておりました。

 3月20日は、私たちも独自の取り組みをして、「WORLD PEACE NOW」に集まった多
くの方々に、監視社会の問題を訴えていこうと考えています。

 ぜひ、「WORLD PEACE NOW」にご参加いただき、私たちの取り組みに
ご協力下さい。


437優しい名無しさん:05/01/14 19:35:01 ID:EQwz5RZM
考えかたが暗いとかではなく存在自体が暗いって方いますか?
例えばあまり笑わないとかです。
438優しい名無しさん:05/01/14 22:04:51 ID:7Q+VG8BA
私、笑えません。
漫才とか見てても全然面白くなくて何処で笑うべきなのか迷ったりして。
皆は一斉に「ギャハハハ」と大声で笑ってるけど・・・。
皆が笑っててもそれにのれないので固まってしまい、
皆、いつ笑うのかな〜?って観てるのが精一杯です。
439優しい名無しさん:05/01/15 02:03:12 ID:PMhLND7M
自分が面白いと思った時に笑えばいいんだよ



と、いいつつ一人で見てる時はバカ笑いしてるけど
人とみてるとそこまでは笑えないかも
440優しい名無しさん:05/01/15 12:45:44 ID:ukHZrb+e
私は愛想笑いが一切できない。
そういう場面が来たとき下を向いてごまかす。
441優しい名無しさん:05/01/15 13:29:51 ID:F9MRzfzX
哀訴笑いなんかしなくてよい。
442優しい名無しさん:05/01/15 14:20:27 ID:GvjU8Fzg BE:14708472-
同じ環境で育った兄弟で、お互い似た性格になる要素を持っていても、自分がどんな人でいたいか
、どんな職業に就きたいかという考えに違いがあれば、分岐点での選択肢も違ってくるし、違う経
験と選択を重ねることで人格とか性格も違ってくるんじゃないかな。
人から見た自分のイメージのつかみ方によっても性格は変わると思うし、どんな人と出会ってどう
関わるかによっても価値観やら行動のとり方も変わると思うよ。
443優しい名無しさん:05/01/15 14:46:38 ID:ukHZrb+e
うまれもった気質はどうにもならないよ。
第一子と第二子(要は長男長女と年下の兄弟)で
性格まるっきり違ってくるなあ

育てられ方だなあ。親が神経質だと最初の子は過剰に干渉する/されるから
445優しい名無しさん:05/01/15 15:07:56 ID:h0b5JFLm
わけわからんHNになったorz
446優しい名無しさん:05/01/15 15:25:03 ID:LRR1ZYHZ
俺は暗いかはよく分からないけど
はっきりいって暗い奴は大好きだぞ

暗い奴でも大人しいからとか、考えが後ろ向きだからとか色々いるけどさ
暗い奴の何がいいかって一緒にいても疲れないからだ
ま、仕事とかになるとよく分からんけど
友達とか恋人に求めるのは明るくて面白いことよりも
落ち着いてすごせるのがいいんだな

まあ当たり前だが暗い奴達全員が俺のストライクゾーンに
入るかは分からんが
明るい奴達よりも入るのがはるかに多いのは確か。

なんか偉そうでごめんな。



447オステオパシー:05/01/15 15:43:03 ID:rwfrUrZX
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/cgi-bin/page06.htm
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/index2.htm
これによると受精した時から性格は決まっていて
性格は直らないようです。
環境が変わって性格変わったように見えても
本来の気質は変わらないってさ

448優しい名無しさん:05/01/15 15:48:41 ID:??? BE:51479977-
そうなんだ・・
希望はないのか!?
449優しい名無しさん:05/01/15 15:49:31 ID:Ph2ukKj9
>>438

笑えなくてあたりまえだよ。
あんなのADが笑えー!って思いっきり拳振り上げて指示だして、
無理やり笑ってるだけじゃん。

面白くない漫才いっぱいあるよ。
450優しい名無しさん:05/01/15 16:49:37 ID:t1f7jzOI
1回落ち込むとってか気分落ちるとそのまま今落ち込んでることと関係ないことまで
思い出して余計落ち込んで、、悪い方悪い方って考えてたぶん他の人は
そんな落ち込まない事なのに倍くらい落ち込んで、他の人はそんなに気に
しないような事なのに必要以上に気にしてまた落ち込んで。。。

はぁ。。。
もっと気にしないひとになりたいとは思うんだけど無理で・・・
451優しい名無しさん:05/01/15 16:54:52 ID:t1f7jzOI
もっとさ、楽天的にたとえば離婚したっての例にすると
りこんしちゃってさーあははみたいな感じでいえる感じに
なりたい、極端だけど。
452優しい名無しさん:05/01/15 17:36:16 ID:dihIquZc
大昔は欝なんかあったんかいな?
453優しい名無しさん:05/01/15 17:50:48 ID:ULM63YNr
大昔ってギャートルズくらい?
454優しい名無しさん:05/01/15 20:13:28 ID:i1+qp1tu
自信があるかないかによると思うね。
あとは外見が良いか悪いかでも変わる。
455優しい名無しさん:05/01/15 21:31:12 ID:ukHZrb+e
外見が良くて自信もあるけど
なんとなく暗い。なんか暗い。
これは何なんだろう。
生まれ持った気質としか言いようがないのかな。
努力してもどうにもならないぽorz
456優しい名無しさん:05/01/15 21:48:51 ID:i1+qp1tu
>>12
亀レスだが俺もそう思うよ
昔は明るかったが今思えば
回りから嫌われたくないからピエロを演じてただけだったと思う
457優しい名無しさん:05/01/16 00:16:28 ID:ywdTKa0Z
明るいけどコミュニケーションが苦手ってのもいるよね
458体の歪みは全ての身体的機能を:05/01/16 07:38:58 ID:0wcSy56g
明るい性格は本人が意識して作ったものではなく
もともと備わっているものだから
性格の暗い人は明るくなろうと努力する必用はないんだよ
と書かれていた。
気質は明るくても生まれた環境が悪いと暗くなるけど
根は明るいのでそこから離れれば明るくなる。
一卵性双生児は気質がまったく一緒だと書かれていたねえ
でも脳の研究がそこまで進んでいないから私も何を信じていいかわからないよ。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15.htm
459hiro ◆jExgfm7DJ. :05/01/17 09:02:51 ID:a7ZzioO0
大部分は、生まれつきちゃうんかな。と俺は思う。
でも、気持ちの持ちようで明るく暗くなったりするから
分からんね。
460優しい名無しさん:05/01/17 18:29:58 ID:8BQhrvUP
>>446
暗さや思考することを否定する風潮ってどこからできてるんだろうね。
石橋たたいて渡る新潮さや、まじめさも利点なのにね。

テレビのバラエティーの影響で とにかく明るい、笑いが一番みたいな感じになってるのかもしれませんね。
そりゃ いつも悩んでいるひとと一緒にいるより いつも元気な人と一緒にいるほうが楽しい。
でもいつも元気な人ってつかれるし、八方美人で友達広く浅く、
「あなたのこと考えてたの」なんて調子のいいこといいつつ実は真赤な嘘だったりする。
暗さを持つ人は そういう人は少ないね。
友達ならほんとうに友達のこと親身に考える。

利点もあるのに過少評価されすぎなんだよなー。 まじめ、おとなしい、って。
461ミミ:05/01/17 18:43:57 ID:AshplcwJ
小学の時お父さんが自殺してから暗くなった。と思う。周りを気にする様になってびくびくする様になった。周りからこそこそされたり笑われたり実際、したし。おかげで鬱・パニで精神病。
462優しい名無しさん:05/01/17 19:16:03 ID:SD19YjKC
見た目が暗い人は損していると思います。
やっぱり見た目は明るい方が圧倒的によいと思うのですが。
(私は暗いです)
こう思うのもテレビに明るい人が登場しその人たちが
もてはやされている影響でしょうか。
463優しい名無しさん:05/01/17 20:18:16 ID:BAq+OGyH
輸血すると性格が若干変わるかもしれない。
自分は大量に輸血したら性格が明るくなったというか、しゃべれるようにはなったが自己主張が激しい性格になった。
だからと言って楽しいことばかりというわけでは無くて、無神経に自己主張しすぎてることに後悔しまくってる。
そしてまた欝。

しゃべりすぎて余計な事言うより、大人しい頃の方がよかった気がする。

まぁ輸血のせいでもないのかもしれないが。
464優しい名無しさん:05/01/17 21:45:42 ID:B7tL2rYH
ところで料理をすると脳の回転が早くなり必然的に明るくなるそうです。みのもんたが昼番でやってました。嘘のような本当の話ですがふさぎ込むのが趣味の私でさえ少しは明るくなったので皆様も試してみて下さい
465優しい名無しさん:05/01/18 02:54:58 ID:xELACpKu
自分も明るいほうじゃないから、こう考えるようにしてます。
世界中の人間が明るく能天気だったら、社会が成り立たないでしょ。
466優しい名無しさん:05/01/18 04:08:57 ID:1UplCnji
>>462
自分の気持ちが表情などに出るだけです。性格が暗いから暗く見られるということでしょう。
明るくなりたいのであれば、明るい服を着るようにしましょう。
俺、結構黒がカッコイイと思ってたが、見た感じ、怖いらしい。

本で見たら、黒はオーラの色が無色。死人のオーラだからだそうだ。
人それぞれオーラがあり、その色と同色の服を着るとより一層オーラが増す。

これはスピリチュアル生活12ヶ月という本で、自分のオーラが調べられる。
俺が自分のオーラ服を着るとなんだか評判が良くなる。
467優しい名無しさん:05/01/18 06:11:36 ID:d60e+yji
見た目は今時の女の子。
だけどおしゃれとか好きでやってるのに、見た目と性格ちがうね 大人しー とかいわれまくりで嫌だ。

そのくせ悩んでても「はあ?マイナスすぎ」とか、同情されない。ただの甘んじてる馬鹿女と見られている。悲しい…
468優しい名無しさん:05/01/18 06:15:43 ID:ql3hvFv0
黒い服が好きなんです。黒が好きなんです。黒が落ち着くんです。醜い自分からは想像できない。明るいって何?
469優しい名無しさん:05/01/18 07:07:46 ID:CBPEMJNo
育ってきた環境とかでも性格変わったりするんじゃない?
470hiro ◆jExgfm7DJ. :05/01/18 08:28:31 ID:XH6KKmeM
自分に自信つけて、自分を好きになって、鼻歌でも歌ってたらええんちゃう。
471優しい名無しさん:05/01/19 09:53:28 ID:OiuyNFX6
>>470
それができないから困ってるんですが…
472優しい名無しさん:05/01/21 20:05:01 ID:ZZ1vY5DS
全くだよなあ。
何を言ってるんだろう470は。
473優しい名無しさん:05/01/21 22:49:35 ID:MC2uDcHG
理想の自分を演じない
474優しい名無しさん:05/01/21 22:58:11 ID:rgZwx/Om
素で明るくしたいってんなら気合いだ。




無理か_| ̄|○
475優しい名無しさん:05/01/21 23:18:01 ID:/Sv7T/I1
>>466
>自分の気持ちが表情などに出るだけです。
>性格が暗いから暗く見られるということでしょう。
そうでしたか。そうですよね。

>明るくなりたいのであれば、明るい服を着るようにしましょう。
明るい服を着るようにしてるんですが、性格が追いつかず・・・
>>467さんと同じ状況です。

>人それぞれオーラがあり、その色と同色の服を着るとより一層オーラが増す。
好きな色と、自分のオーラと同じ色は違うんでしょうか?
私はベージュが好きでよく着てるんですが、
自分に合う色はグレーかなと思ったりしてます。
476優しい名無しさん:05/01/21 23:18:51 ID:/0yNxuYy
明るくて脳天気で馬鹿な俺が来たよ。
明るくなりたかったら楽しいことを探すといいよ!
DQNなんていい例だと思う。
楽しいことを求めた結果が暴走だけど、その一瞬を楽しんでる。
477名無しさん:05/01/21 23:50:12 ID:BdhfRoHc
>>467
私も…ぱっと見は今時の子だからギャップに驚かれる…合コンとかも一応人数あわせに誘われたりするけど結構苦痛…
478優しい名無しさん:05/01/28 22:52:16 ID:swdW1h7l
がんばって人に合わせているときはいいんだけれど、
ほうっておくと、ネガティブな発言ばかりしてしまいます。
こういうのをほんとうの「根暗」って言うんでしょうね。
だから近しい人は内心「うざい」と思っていると思います。
479優しい名無しさん:05/01/28 23:12:42 ID:5XeZZeTz
トニカク笑いましょう。笑顔でいましょう。

変態と思われない程度に。
480優しい名無しさん:05/01/28 23:25:24 ID:A3S+TaJW
>>1
楽しい奴とマリファナをやると信じられないくらい楽しさを味わえるよ
ただし、タイスティックやブラジリアンは重いからやめとけ
ハワイアンか阿多対ところでの産地でライトな物がいいだろう
病院なら昔からTHC(テロラ・ハイドロ・カーボン)というのが在るが
これはマリファナの効きの主たる成分、但し中々処方はしてくれないだろう
481優しい名無しさん :05/01/28 23:26:24 ID:uHW9r7ft
明るいとか暗いより、目の前に仕事とか趣味など目的があり、熱中できること
があるかどうかのほうが問題で、性格というのはその結果論のような気もする。
482優しい名無しさん:05/01/28 23:28:46 ID:zSxjdhcf
暗いやつも必要なんだよ。だから存在してるんだよ。

ショパンやゴッホなんか相当暗いぞ。

483優しい名無しさん :05/01/28 23:34:20 ID:uHW9r7ft
>>480
マリファナはともかく、効きのいい抗鬱剤をうまく使えば明るくならないの?
体験談を求む。
性格を明るくするために鶴見済が色々試してた「人格改造マニュアル」なんて
いう本もあったけど。
484優しい名無しさん:05/01/28 23:43:41 ID:A3S+TaJW
>>483
俺もアメリカから個人輸入でセントジョーンズワートを買ったがふわふわした効きで
余りいいものじゃない。やはり精神医の処方が的確に効くね
ただしマリファナは一時的な聞きでり、切れた後バットトリップで
明るさとの落差が一層大きく感じられる。ここで必要なのが抗鬱剤だろう
485優しい名無しさん:05/01/29 20:08:47 ID:Nrj8B7ql
何でも前向きに捕らえる人いるけど
たまには自分に正直になろうや
と言いたくなる時がある

486♪〜( ̄。 ̄) ←トボケガオ:05/01/30 00:20:56 ID:6pjyBLmi
s
487優しい名無しさん:05/01/30 00:57:02 ID:Y7vZ2b1j
>>485
自分の現実の未熟さを辛くても仕方ないと受け入れたから
前向きになれるんだよ。他人がどう生きようと放って置けよ。君には関係ない。
488優しい名無しさん:05/01/30 07:23:21 ID:IM6yxFaC
明るい性格は努力で身に付ける
明るい性格の人の言動を根気よく観察し少しずつ身に付けていく。
自分はそうした。 だから「オリジナルの性格」がわからなくなった
489優しい名無しさん:05/01/30 12:03:10 ID:5XLMgdOw
性格が暗いというのと、おとなしいというのは違う感じがするなー
おとなしいのは別にいいと思う。おとなしくても可愛い人は沢山居る。
暗い人っていうのは、本当にぞっとする雰囲気持ってるもんだよ。
俺が前に付き合った彼女がそうだった。
向こうから告白してきたから付き合ったんだが、
毎日の話が自分の家庭の不幸と、他人の批評ばかり。
そういう環境で育ったというのは認めるが、俺は話に耐えられなかった。
こちらがノイローゼになり、別れたよ。
490優しい名無しさん:05/01/30 12:06:12 ID:5XLMgdOw
ちなみに彼女は、よく喋るから、
周囲には「明るい人」っていう評判で通ってた。俺も騙された。
性格の明るい/暗いと、見かけが活発かそうでないかは、また別物なんだなと知った。
491優しい名無しさん:05/02/04 23:55:36 ID:7jwRn+BX
中学の時の英語の先生がクラスでよく話す目立っている女の子に言ってた言葉。
「『明るい』と『うるさい』は違うぞ」と。
自分は当時その目だって射る女の子が自習中もうるさかったので、
スッキリしたよ。
492優しい名無しさん:05/02/05 00:00:28 ID:lDoEnQ3X
>>488
俺もだ。でも全部自分なんだよ。そうやってみんな強くなってくもんだと今は思ってる。
明日はわからんが。
493優しい名無しさん:05/02/05 06:07:01 ID:JaLJiVv5
見た目がすごく暗いです
電車の中でガラスに映った顔見ると死んでる
子供の時からとにかくダメな子で劣等感のかたまりだった
高校時代は、クラスで目立つ男子とはそんなに話さないタイプの
大人しめの子が結構いてその人たちに親切にしてもらったけど
大人しいと暗いの間には超えられない大きな境界があると感じました
自分はどんなに普通に近づこうと頑張っても絶対に無理なんだ、
社会で蔑まれながら生きる運命なんだって思いましたね
こういう方向に考えが行くのが根本的に×なんでしょうけど・・・
今は人と接するのも人の視界に入るのも怖いし、
昔の隠棲暮らしのように隠れて生きたいとずっと思っています
494優しい名無しさん:05/02/05 08:24:02 ID:+4mmg+s6
明るい性格って2種類ある気がする。
暗い人って大体行動の前にかなり最悪なケースを想定してから
対処してる感じがするけれど、明るい人は違う。
偏っていない妥当な可能性で先の事を考えて行動できる人と、ただ楽観的な人。
前者が一番良いんだろうけど、後者と比べるなら暗い人の方がむしろ前者に近く
なれるような気がする。…気がするだけだろうかorz
495優しい名無しさん:05/02/05 20:15:34 ID:8XPROVF1
>>494
楽観主義と悲観主義は実は全然正反対のようで、事実に照らし合わせた根拠が無い、極端に断定的という点では
同じ思考回路だから、むしろ悲観主義的な人は、楽観主義に転換する方が楽なんだと思います。
両方とも、現実はかなり無視できますので。

妥当な可能性で先のことを考えて行動するとは、現実を合理的論理的に判断して生きる事なので
これにはむしろ、慣れて居ない人には長い訓練が必要でしょう。
しかしこれを身につけることが例え難しくても、一番良いのだと思います。
496優しい名無しさん:05/02/14 22:05:21 ID:WrEIONEH
とりあえずアッパー系の薬飲んでハイになる
497優しい名無しさん:05/02/14 22:12:35 ID:CG4a9WPm
おねがい!だれかたすて!

498優しい名無しさん:05/02/15 11:17:16 ID:q37xVVLp
明るくなるには
好きなものを増やす。
(楽しい事も必然的に増える→いつも楽しくて明るくなる)
常に物事の最悪の事態を予測する。
(そんな最悪な事は滅多に起こらないので、自分ってラッキーと思える
→楽天的になって明るくなる)
すべてのものは些細な事で意味なんてないと思う。
(ちいさな失敗や後悔はどーでもいいことだと思える
→小さなことでくよくよしなくなり明るくなる)

今思いついたのはこれくらい。
ちなみに私は根明の元うつ病患者。
499優しい名無しさん:05/02/21 06:15:51 ID:Oh7vbKi/
500優しい名無しさん:05/02/22 21:04:56 ID:omKwBuhh
 500げっとぉ
501優しい名無しさん:05/02/22 23:45:14 ID:QQ2W21p5
できれば、前向きな明るい人間になりたいけど、明るい人間ばっかりの
世界というのも生き辛い気がする。
502優しい名無しさん:05/02/23 04:53:28 ID:tXXvjKf1
頭のなかで悩んでいると、脳の神経はほとんどそっちに使っちゃうんだよ。
だから、他の神経がほとんど働いていない。この状態こそが鬱といえる。

要は体を動かすとか、人と話してみるとかで
徐々に神経をそっち方面に使う事を考えたらどないでせうか?

考えすぎて悪循環って人にはおすすめだ。

読書もいいんだが、集中力無い人にはムリだなぁと思った。

コレ、俺の鬱対策です。特に運動はスカッとしてイイ(・∀・)
503優しい名無しさん:05/02/23 04:57:31 ID:tjJ6LgIy
>>489
ゾッとした。
俺もぞっとする雰囲気を放ってるんじゃないか......。
小さい頃から変わり者扱いで、周りの人から敬遠されてた。
いまだに、理由は分からない。もしかすると雰囲気が暗いのかな。

人恋しくて頑張って話しかけるんだけど、
「あんたの話は難しい」とか何とか理由をつけて切られてしまうこともある。
そういうことが多いから、人のちょっとした仕草や表情まで気にするように
なってしまった。それが余計に暗い雰囲気を作ってるのかも......。

そういうのを気にせずに、どんどん話しかけられるようになりたい。
504優しい名無しさん:05/02/23 16:14:17 ID:tjJ6LgIy
連投すまん。
>>502
なんて言うか、他の神経が肉体のほうに向かわない。
鬱モードじゃないときは、筋トレして、汗を流して、スカッとしてるよ。

人と話すのは、好きなんだけど神経を使う。
話題の幅も広げないといけないと思って、たいして興味のないものでも
調べてしまう(このおかげで知識が豊富と思われてるけど......)。
相手の言動を観察しながら話をするから、ちょっとでも不機嫌そうだったり
間が空いてしまうと、自分がなにかしたのでは......と考えてしまう。
ほんと疲れる。

掃除をしたり本を読んだり犬とたわむれるほうを選ぶなー。
っていう性格が明るい雰囲気をかもし出せないんだろうけど。
505優しい名無しさん:05/03/01 21:07:35 ID:eD7QRfoG
・私は、頑張りません。気楽に努力します。
・私は、無理をしません。イヤなら、仕事、学校を休みます。或いは、辞めます。
・私は、他人の言うことを気にしません。
・私は、悲観しません。務めて楽観視します。
・私は、私の全てを愛します。自分大好き!
・私は、睡眠時間をたっぷり取って健康な生活を送ります。
・私は、ユーモアを忘れず、笑って生きていきます。
506優しい名無しさん:05/03/01 21:57:35 ID:92eNlhwS
>>505
だから何?そんな事ができる奴は初めからこのスレなんか覗いてねえ。
肝心なのは、どうすればそういう心持ちになれるかだろうよ
507優しい名無しさん:05/03/05 21:43:04 ID:HPyKbING
毎日何回か唱えるだけでも違う気がするなぁ
508優しい名無しさん:2005/03/22(火) 00:27:26 ID:bZDD4Apl
明るい or 暗いよりも
前向き or 後ろ向きの方が重要だと思う

後ろ向きな性格を前向きに変えるには
やっぱ認知療法しかないんじゃないかな

私はカラオケ歌えなくたっていいし場の中心にならなくてもいいから
穏やかな性格と思われるような人になりたい
509優しい名無しさん:2005/04/02(土) 20:18:06 ID:j8DdxICq
ミスターチルドレンの歌に
「お前って暗い奴 そう言われてる 幼少の頃からさ〜」
っていうのがある。
桜井さんでも
そう言われてたのかと思ったら気が楽になったよ。
桜井さんは、おとなしいとか、シャイとかって言われるらしい。
それでもあんなに活躍してるじゃないか。
510優しい名無しさん:2005/04/02(土) 20:23:30 ID:j8DdxICq
ルボックス飲んだら、ハイになって笑いが止まらなくなった
経験がある。
511優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:33:10 ID:BHsv9e57
常に最悪の事態を想定して事に及ぶと、絶対想定したより良い結果が出るので
「なんだ私ラッキーじゃん」と錯覚して明るくなれますよ。
512優しい名無しさん:2005/04/04(月) 15:37:21 ID:EGaUFnen
とにかく笑えばいい。
笑ってると気分が明るくなる。
嫌なことなんて忘れちゃえ。
513優しい名無しさん:2005/04/06(水) 01:59:09 ID:QGV7ZeOF
思いっきり泣くとちょっとスッキリして少し前向きになれる。

だけど、泣くのって難しいんだよな
514優しい名無しさん:2005/04/17(日) 00:45:46 ID:sYuBldD0
幼少期の育てられ方かなぁと思ったけど。
自分のりんかくをしっかり親が肯定してくれれば
じしんもつくのかなぁと。
明るければいいってものじゃないし、そこらへんのじしんがあれば
明るかろうが、暗かろうが揺らぐことはないんだろうな。
私は親にいじめられたよ。でも明るい子だった。がんばって明るかった。
でも、もうがんばるのはやめたんだよ。そこらへんからどん底をさまよっている。
515優しい名無しさん:2005/04/22(金) 06:24:36 ID:w+r4Q8+I
私は小さいころから一人でいることを選んでたよ。
母親に嫌われていたし、居場所なくて・・・・
友達ともあまり遊ばなかった。
一人のほうが楽だったし・・・・・
でも、社会人になってから、明るく振舞えるようになった。
会社では、その方が楽なんだよね。
みんなに、悩みないでしょっていわれてる。
516優しい名無しさん:2005/04/25(月) 00:23:24 ID:61Zh4ctA
>>515の人はタイプ4だね
母に嫌われていたことに意識はいくけど父はどうだったの
タイプ4は父より母に意識が向くんだよね
居場所がないというのもタイプ4が圧倒的に多いんだよ
下のサイトでタイプ判定するとあなたは4になるよ
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/cgi-bin/page06.htm
517優しい名無しさん:2005/04/25(月) 01:51:02 ID:Srr36JYr
明るいように見せるってのは、慣れればできると思うんだけど
性格かえるってのはできるの?
518優しい名無しさん:2005/04/25(月) 01:57:40 ID:f3JbrXRS
誰かと少し仲良くなっても、自分で勝手に心に線を引いてしまって、もっと仲良く付き合うことに嫌悪感を感じてしまうんですが。
どうしたらいいんだろうか?
519優しい名無しさん:2005/04/25(月) 01:59:28 ID:Srr36JYr
なんで嫌悪感なの?嫌悪あるけど仲良くしたいの?
520518:2005/04/25(月) 02:01:08 ID:f3JbrXRS
親友みたいなものに憧れがあるんで。・・・・・・
521優しい名無しさん:2005/04/25(月) 02:09:38 ID:Srr36JYr
今までよりほんの一歩だけ近づいてみては?
挨拶をひとつ多くしてみるとか、電話やメールの回数を1回だけ多くしてみるとか。
聞きにくかった事をひとつだけ聞いてみるとか。
522優しい名無しさん:2005/04/25(月) 02:25:54 ID:xb4wXqst
>>517
性格をどのように変えたいの?
辛い経験を乗り越えてこそできる優しさとかあるよ。上辺の優しさで無く。
>>518
自分で線を引かなきゃいい。
523優しい名無しさん:2005/04/25(月) 12:04:52 ID:vYGQI2dT
最近思うんだけど、20才過ぎて明るい人なんて本当に居るの・・・?
悪夢を見ない人間って、世の中に居るの・・?
人間なの?
524優しい名無しさん:2005/04/25(月) 12:14:42 ID:jfPZmUIT
明るそうで暗い人は多いと思われ。
誰にでも負の感情はあるだろう。
525優しい名無しさん:2005/04/25(月) 12:25:59 ID:quwl1zf6
>>516
父親は自営業で家にはいなかった。
そのあと、ひきこもり・・・。
私が中学のころから、ひきこもり・・・。
現在、父と二人暮しです。
正直、つらい。
526優しい名無しさん:2005/04/25(月) 12:30:04 ID:hhguKNny
気合
527優しい名無しさん:2005/04/25(月) 13:04:21 ID:vYGQI2dT
昔、「ネクラ」って言葉があったじゃない?
でも今じゃ死語だよね。

思うんだけど、昔ほど「暗い」ってことがネガティブに捉えられなくなってきている気がする。
「暗い」奴よりも、「自分を隠そう」としている奴(いわゆる「シャイ」な人)の方がアウトになってきている気がする

人々の価値観が変化してきているとおもう。
528優しい名無しさん:2005/04/25(月) 13:12:14 ID:vYGQI2dT
アメリカの掲示板をよく読むんだけど
negative な人間よりも、shy な人間の方が向こうではアウトとされる印象を受ける
多分日本もアメリカ化してるんだろうね
529優しい名無しさん:2005/04/25(月) 13:13:39 ID:hhguKNny
そうそう、日本もアメリカ化してるね。
530優しい名無しさん:2005/04/25(月) 14:31:32 ID:eUsrvJFm
俺はトレドミン100mg+アモキサン150mg+モダラート400mg+カフェイン800mg/dayで、
かなり明るくハイになれるよ。
セロトニンもそうだが、ノルアドレナリンを増やす努力をしています。
ドーパミンはついで・・・

531優しい名無しさん:2005/04/25(月) 14:34:04 ID:A6SuhOiB
日本人はみんなシャイだ
532優しい名無しさん:2005/04/25(月) 14:38:06 ID:GGmFm5k/
私は絶対に犯罪を支持しないが
宅間守みたいなのに魅力を感じる人間がいるのもそういうことなんじゃないかと思う
533優しい名無しさん:2005/04/26(火) 10:32:52 ID:x+yuH/5p
>>527
訂正。「自分を隠そう」としているというより「自分を恥じている奴」がアウト

踊る大走査線のせりふを思い出した
明るいとか暗いとか、子供じゃないんだから
534優しい名無しさん:2005/04/26(火) 11:26:19 ID:addufS0Z
憎悪、虚無感、破壊衝動の植え付け。
モンスターより
535優しい名無しさん:2005/04/26(火) 15:06:20 ID:303FN+CR
>>504
言いたい事はわかるな〜意識が向かう中心が内面に外面か。
鬱は脳内分泌とか色々関係あるらしいからそれだけじゃないと思うけど。
しかし何で圧倒的に 明るい元気>暗いおとなしい な社会に今なってんだろうね?
逆におとなしいが美徳な社会だと元気人は疲れるだろうけど・・・・
いずれにしろ少数派は生きづらいよね。
536優しい名無しさん:2005/04/26(火) 15:34:08 ID:FRTfkp0h
暗い人は、プライドが高くて協調性がないから
嫌われるよね。
537優しい名無しさん:2005/04/26(火) 16:05:27 ID:mID+/l4p
シャイなひとは、傷つきやすそうでおびえてるから
同情されるよ
538優しい名無しさん:2005/04/26(火) 16:05:36 ID:G3sfrGbR
明るいと思われてる人だって家帰って一人になったら暗いんだろ?
ただ暗い一面をいかに他人に隠せるかで明るい暗いの印象を決めてると思う
539優しい名無しさん:2005/04/26(火) 16:11:25 ID:mID+/l4p
>>538
クラスで明るい子を偶然駅で見かけたとき、すっごい「素」の表情をしていて
驚いたのを思い出した。
540優しい名無しさん:2005/04/26(火) 23:37:54 ID:mZ87rWWC
>>489
私それです。
ぞっとするような雰囲気持ってます。
だから悩んでます。
家族の不幸話は言いません(ありません)し、
人の批判は言いいませんが、
こころの中では、常に人に対する不満がうずまいています。
(もちろんいいことも思いますよ)
あと自分に対する不満がすごいです。
せめて人に迷惑をかけないようにひっそりと
生きていこうと思います。
しかしだれか改善させる方法をご存知のかたは
教えてください。
541優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:30:32 ID:VkOOUz/h
でも、あれだね
暗い面はだれでもあるかもしれないけど、普通の人はそういう部分が少ないとか、
下にもぐってるのかもしれない。(暗い人は暗い面が前面全開している・・)
誰でもあるそいうところが開発されてしまいたくないから、暗い人は避けられることが多いんだろうね。

暗い人が何となくきもがられるのは、万国共通だとおもいます。
542優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:36:01 ID:VkOOUz/h
つーか自分も、人の足引っ張ってきそうなタイプの「暗い人」とは一緒にいたくない
他人に迷惑掛ける意思の無い人なら、べつにいい

・・書いてて思ったんだけど、これは「明るい人」でも同じことだな
543優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:49:20 ID:VkOOUz/h
ま、暗いとどうしても迷惑かかっちゃうかな・・
わかんない
544優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:16:34 ID:tjvPTp5v

性格なんて受精した時に決まるから
変えようがないよ
あきら  君
545優しい名無しさん:2005/04/29(金) 16:03:56 ID:hlajUNug
入院したときに、看護士の人から自分の性格を質問されて
「暗いです」
と言ったら、その人、笑いだしたんだよね・・
「へ?なんで笑うの?」
と思ったのを憶えてる。

自分は、「暗いこと」そのものを気にしているのではなく、((暗いと))「人から嫌われる」という事
ことの方を心配しているのだ、と気付いた。
546優しい名無しさん:2005/04/29(金) 16:07:32 ID:ZxoLt9YA
暗いのは真面目でもあるからね。
真面目なのが悪いとは言わないが、
損することは多いと思う。
547優しい名無しさん:2005/04/29(金) 16:25:18 ID:5YbLCyyh
暗い明るいなんてこれ読めば解決し
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/q&a/q&a01.htm
548優しい名無しさん:2005/04/30(土) 12:23:56 ID:+cshAoLB
笑えないんだけれど、これって致命的だよね。
微笑みができない・・・。
549優しい名無しさん:2005/04/30(土) 15:03:23 ID:ACjn9Vad
自分、「暗い」+「内気」だから二重苦だとおもう

暗いけど堂々としているとか
シャイだけど善良で明るい?タイプなら好きになってくれる人がいる気がする

自分で言うのもなんだが、シャイな上に内面は暗くて攻撃的な奴って、だいっきらい
犯罪者によくいるタイプ。
550優しい名無しさん:2005/04/30(土) 15:10:08 ID:DyCUfEvt
だけどさ、ただ明るい(振り?)だけの人間って付き合ってて楽しい?
暗い部分は隠してただ表面的な会話しかできないなんて漏れは嫌だな。
もっと腹を割って話したい。
551優しい名無しさん:2005/04/30(土) 22:32:38 ID:MpKWHNyh
なんとなく暗い奴は腹黒そうで怖い。
552優しい名無しさん:2005/04/30(土) 22:49:40 ID:J5U1H/b8
人慣れしてないんで常識欠落しているから地雷平気で踏むけれど
反対に自分の領域(?イヌの縄張りみたいな)を異常に広く持ってるのよ(メートル単位)
死角から侵入する奴は敵とみなすから注意してね

俺は獣かっ!そんなにワイルドじゃないな
553優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:02:56 ID:J5U1H/b8
↑慎重に読み返すと「かなり性格が悪い」と自覚した。スルーしてくれ
554優しい名無しさん:2005/05/01(日) 17:02:29 ID:nH/4h48o
>>549
私もそれだ。>「暗い」+「内気」
自分に嘘を付いて生きている。
なるべく善良なふりをしてして(本当に善良たらんと努力してるけど)る
けど、明るい?ふりはなかなかできないな。
内気も、少しは外向的になるけど、やっぱり基本的には内気だな。
もう疲れた。
555優しい名無しさん:2005/05/01(日) 18:15:31 ID:LHRKeSzm
暗いのは臆病でもあるよな。
556優しい名無しさん:2005/05/01(日) 21:45:15 ID:olQaifef
葵井巫女子みたいになりたい。
でも一生無理だろうな
557優しい名無しさん:2005/05/02(月) 20:27:33 ID:+Ib5UqaY
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/q&a/q&a01.htm
ここにも書いてあったが一生変わらんぞ
558優しい名無しさん:2005/05/04(水) 08:49:25 ID:ZJPBO8zx
みんななぜそんなに明るくなりたいの?
559優しい名無しさん:2005/05/04(水) 08:52:13 ID:ZJPBO8zx
暗いのはどうでもいいけど
シャイなのをなんとかしたい。
自分から声掛けれないと、足元見られて変な奴から付きまとわれる
560優しい名無しさん:2005/05/04(水) 08:54:36 ID:ZJPBO8zx
自分に自信ない子につきまとう奴って、大概自分も自信のない、自慢したがりな奴ばっかだし
561優しい名無しさん:2005/05/04(水) 20:18:30 ID:SDbt9YVk
セロトニンをたくさん分泌すれば明るくなる可能性があるねえ
562優しい名無しさん:2005/05/05(木) 01:32:15 ID:MpDXpI6o
自分が変に思われないか、嫌われないかと
思ってるから暗くなるんだと思う。
まあ、実際そうだったかもしれんけどね。
563優しい名無しさん:2005/05/05(木) 15:41:44 ID:mmFaA7xJ
思うんだけど、
社会人ぐらいの年齢になって、ほんとうに明るいひとって、極わずかじゃない?
愛想はいいけど、どこか腹黒いなって人はけっこう多いと感じた。
でも愛想が良い方が得するとは思う
564優しい名無しさん:2005/05/05(木) 19:50:10 ID:9LL6iaUY
逆に社会人になって明るい人多いと思った。
暗い人は社会から疎外されるのではないかと思う。
565優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:04:18 ID:MpDXpI6o
暗い人は自分の内面ばかり気にしてるように思える。
566優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:10:30 ID:n4syw9Ff
面白いことは好きだけど、元の性格があんまし派手に騒げるタイプじゃないから
常に明るく面白くしようと頑張ってる。

バカになるのって真面目になるのより難しいな。
567優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:34:36 ID:zFchacWS
そうだな。
しかも、馬鹿のほうが生きやすいみたいだし。
ある意味賢いのかもしれない。
568優しい名無しさん:2005/05/10(火) 21:54:09 ID:Dced1uof
保守
569優しい名無しさん:2005/05/10(火) 21:56:39 ID:u8VBQ9OK
仮面でしょ。
明るさなんて、架空の世界に存する自分。
570優しい名無しさん:2005/05/10(火) 22:20:56 ID:TDjRMxWk
とにかく笑え
571優しい名無しさん:2005/05/10(火) 22:39:22 ID:/+zc7xo+
飲み会とかで無理矢理笑った後、一人になっていつもの顔に戻る時、なんかむなしくない?頬とか引きつってるし。
572優しい名無しさん:2005/05/11(水) 12:18:15 ID:uFLTj3zS
無理するからどっと疲れがくる。
573優しい名無しさん:2005/05/17(火) 09:39:25 ID:xafQfgGj
暗いこと自信が無さをなんとかしたいよ
自信ない奴に近づいてくる奴(同姓・異性両方とも)って、必ずメタンガスみたいな奴しかよってこないし
もーそいうのに餌食になるのうんざりかも…
574優しい名無しさん:2005/05/17(火) 09:40:36 ID:xafQfgGj
暗いことより自信のなさを何とかしたい
訂正
575優しい名無しさん:2005/05/17(火) 09:40:53 ID:QJuaAWgf
根っから明るい人なんていないと思うよ。
みんな一生懸命自分作って生きてんだよ。
もう餓鬼じゃないんだからさ。
576優しい名無しさん:2005/05/17(火) 10:01:05 ID:xafQfgGj
自分に自信がないとイイよね。
自分に積極的に近づいてくる時点で、その人の何かが見える 笑笑笑
577優しい名無しさん:2005/05/17(火) 10:03:53 ID:3YV7p8TK
幼少時、健康だったばかりに親に放置され続けた私が、
対人恐怖症気味で根暗。妹の具合が悪かったとき、
八つ当たりもされた。未だに親が恐ろしい私。

幼少時に病気ばかりで親がつきっきりだった妹は、
明るくて友人も多い。親にも遠慮している様子もない。

幼少時に人に構って貰えたり受け入れて貰えたというのも
関係あるような気がする今日この頃です。

578優しい名無しさん:2005/05/17(火) 10:22:46 ID:xafQfgGj
…その人の自信のなさが
579優しい名無しさん:2005/05/17(火) 16:51:10 ID:JxZUuSom
自信ないことに開き直れば明るくなれる希ガス。
もういちいち凹みたくない。
580優しい名無しさん:2005/05/18(水) 22:58:01 ID:tVzO8Cwn
そうそう。なにか緩慢なトラウマを受けると、
楽しくなくなって、何にも興味がなくなってぼんやりして、
それで日にちがたってくると、今日が何日かとか、ここがどこかとか解らなくなって
物忘れもすごい激しくなって、寝込んだり引きこもったりしてしまうんだよね。
そういう症状にどうしてなるんだろう? これを乗り越えた人はどうしたんだろう?

自殺されたというケースだけでなく、色々なケースに言えることだけど。
581580:2005/05/18(水) 22:58:46 ID:tVzO8Cwn
うお、誤爆した。スルーで。
582優しい名無しさん:2005/05/19(木) 09:55:56 ID:LVcUMhJY
>>581
大丈夫、誤爆じゃないですよ。その気持ち解ります。。
583優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:04:35 ID:U0Q6y1sq
亀レスだけど、>>516の診断をやったらタイプ4だったよ。

>>577
親に八つ当たりされた以外はほとんど同じだ......。
小さい頃なんて、親にべったり甘えたいもんな。ひとりで留守番なんて恐怖。
20才を超えた今でも、親を守りたい気持ちと
甘えまくりたい気持ちが葛藤している状態だ。
俺が幸いだったのは、親がどっちにも優しくてほどよい放置だった。
584優しい名無しさん:2005/05/22(日) 03:41:36 ID:YCj+WVsS
生理前の理由の無いどうしようもない苛々とか体験すると
人間なんて所詮脳のケミカルバランスで決まるのかなとおもう
585優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:28:13 ID:hJMY4hsK
保守
586優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:31:42 ID:TkqbB40y
論理的合理的な思考態度への変革はあり得るが
明るい性格になるというのはないと思う。

まあ最初から明るい性格の人はいそうだけど身につける必要はない。
587優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:37:01 ID:1tAabY8y
よく他人を小ばかにして、周りの人間を笑わせてる人がいるけど、これって
どうなのかな?うちはそういうの嫌いだから、特に参加せずに笑ってるだけなんだ
けど、このせいで堅い人と思われてしまうみたい。
もっとうちをバカにして面白いこと言ってくれてもいいのに、そういうのが
できないような雰囲気をうちが出してしまってるのかな?
底抜けに明るくて、次から次に面白い冗談でてくる人いるよね〜!
めっちゃうらやましい!!うちなんて、いつもありきたりな会話しか
できないや。
588優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:39:14 ID:XO+dkeyt
ほどよい攻撃は友好の証じゃないかな。仲良くないと、冗談とか
軽く小ばかにしてみたりとかできんし。ただ、ありきたりな会話
がつまんないというわけでもないよ。人は、表情とかからの情報
が言葉よりも大きいから会話内容なんか気にせず好きなことしゃべれば
いいと思う。
589アゲハ:2005/06/02(木) 23:44:55 ID:m4rVZlfC
587
一緒だよー。はっきりいって、羨ましいんだよな。
ありきたりなことしか言えないんだよね。
冗談の一つでも言えればなぁ・・・。
590優しい名無しさん:2005/06/10(金) 03:19:58 ID:r0C8PyOl
明るい奴になりたいかな
「明るい人」ていうと、昔の森口博子みたいなのを連想するのだけど、
今時ああいうの流行らなくない?なんかダサい…
591優しい名無しさん:2005/06/13(月) 19:17:46 ID:O9Lpxnah
保守
592優しい名無しさん:2005/06/13(月) 19:41:47 ID:S44irPjp
明るい人を演じるのもつらい
593優しい名無しさん:2005/06/13(月) 19:48:26 ID:rEYJOW09
>>592
はげどう!
明るいフリしないと心配かける気しちゃうんだよね。
でも、素を見せるよりはマシかと思ってる。
素は鬱々しくて、相手にも移しそうだ。
594優しい名無しさん:2005/06/13(月) 23:59:26 ID:YwBs617S
大人になってから性格を変えるということは、殆ど不可能ではないかと思います。
ただ、感じのいい、明るい性格にみせかける、
悪くいうと人を騙すのは簡単な気がします。
本からの受け売りで恐縮ですけど
595優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:07:59 ID:mHy5fOHT
ほんとうに暗い人は明るい人を演じることすらできないんじゃないかな。
あ、それは暗いというかシャイな人か・・・?
私は笑っても顔がひきつってるし、ふとした時に鏡に映った自分を
見ると、すごく陰鬱な目をしている。目は口ほどに物を言うという
ようにほんとうにかしこい人のことは騙せない。それにテンションが長く
続かないから長く付き合ってる人は分ってると思う・・・
596優しい名無しさん:2005/06/15(水) 00:29:28 ID:mJ72S5et
暗い性格って直らないのでしょうか。
597優しい名無しさん:2005/06/18(土) 19:59:06 ID:6uteQZ9i
暗くて人とうまくしゃべれません。
人といるだけで苦痛です。
早く一人になって空想そうしたり
本を読んだりしたいと思うのは私だけでしょうか。
598優しい名無しさん:2005/06/19(日) 08:41:17 ID:bDBfO27G
明るく能天気に物事を考えようとすると
反動が来て、暗くどよ〜んとした感情が支配します。
明るさを維持する方法はないでしょうか。
599優しい名無しさん:2005/06/19(日) 12:30:12 ID:XUhWv0yS
>ほんとうに暗い人は明るい人を演じることすらできないんじゃないかな。
はい、できません。
つーか明るい人を演じられる火とって根暗じゃないじゃん。
600優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:24:06 ID:ZPOYz32T
暗いから人と喋れないってことはないと思う。
人と喋れないのは精神的な疾患じゃないですか?
考えることが後ろ向きだったり、外出しないでこもってるのが
好きな人とかは根っから暗いって思う。
601優しい名無しさん:2005/06/20(月) 18:59:45 ID:lPTE47xk
物事に対しての考え方の問題ですよね
602優しい名無しさん:2005/06/21(火) 22:26:55 ID:IWPGGitC
明るい、暗いもあるが、それより
人を惹きつける話題ができる人ってすごいと思う。
テンションは低かろうと、相手が喰らいついてくるような
話題やつっこみができればな…
そもそも、私なんか無理して会話してる最中いっつも
「それにしても、今どーでもいいこと喋ってるなー私」って
思ってるもん。
603優しい名無しさん:2005/06/22(水) 12:34:17 ID:Awtyw1Gf
魅力的であれば暗い、明るい関係なく好きだな。
大事なのは中身ってかんじかな。
604優しい名無しさん:2005/06/22(水) 17:36:47 ID:K7CNASIQ
魅力的な中身ってどんなもんですか?
やさしいとか人柄的なものでしょうか?
それとも>>602さんの言うような面白い話題を
提供できるっていうようなことでしょうか?
難しいです…
605優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:10:56 ID:NwRiJA7w
やっぱり心に残るような人が魅力的だね。
残ると残らないでは全然違う。
いつも一緒にいたいとかずっと忘れられないような人が
魅力的だと思うよ。
606優しい名無しさん:2005/06/24(金) 19:15:35 ID:UBqsa4PP
>>605
そういう人はいいですね。

ふっと自分が弱くなった時に声が聞きたくなる人がいます。
ただ他愛ない話をするだけなのに、その人と話すと安心して大丈夫と思えてくる。
普段は冗談が上手くていつも複数の人に囲まれているけど
1人で接すると感情の浮き沈みがなくて常に穏やかな人。芯が通ってるというか。
そういう人には魅かれるものがあります。
607優しい名無しさん:2005/06/29(水) 01:25:04 ID:s1UJGP6J
保守
明るくなりたいYO!
608優しい名無しさん:2005/06/29(水) 01:30:52 ID:ZQ8luDLH
自分に無いものを持ってる人に魅力を感じる
芯は通ってるが不器用な人
609優しい名無しさん:2005/06/30(木) 16:33:55 ID:yknq+bR4
ラテン系になりたい。毎日、踊って暮らしたい
変と思われてもいい
鬱で泣いて暮らすより、きっと楽しいでしょ?
どしたらラテン系の明るい性格になれるかな?
まずはラテン系のフリでもしてみようか?
そのうち、それが習慣になってくれないかな?
610優しい名無しさん:2005/07/02(土) 19:09:40 ID:s6RONWGN
611優しい名無しさん:2005/07/09(土) 03:12:21 ID:H8dsidnP
明るいというか堂々とした人間になりたいよ。
遠慮しすぎて迷惑をかけてしまってるから。

>>609
ひとりのときに踊ってみたらどう?
俺はひとりになったら、かぶりものを被ったり着ぐるみを着たりして、
密かに楽しんでるよ。バレたら変態扱いされるだろうけど、やめられない。
そのまま、写メを撮っては消して撮っては消してを繰り返している。
612優しい名無しさん:2005/07/09(土) 13:08:55 ID:CV+/eu2T
609です。
かぶりものとか着ぐるみとか持ってるんだ?
いいなぁ
わたし部屋で、こっそり踊る時ありますよ
ラテン系に憧れてるんでw
部屋で何をしようと犯罪行為じゃなければ自由だと思います。
こっそり楽しみましょう
613優しい名無しさん:2005/07/10(日) 00:54:42 ID:8pwEsxrd
>>611-612
かぶり物や着ぐるみの密かな楽しみ、
お部屋でこっそりダンスいいですね。
私もたまに踊ることあります。
あと、外国のオカマみたいな凄いメイクしたことあるけど
別人になったみたいで楽しかった。

今度写メ撮って見ようかな。
誰にも見せられないけど。
614優しい名無しさん:2005/07/12(火) 17:50:05 ID:anQESMRQ
明るい性格になる為に何かおすすめの本
ありますか?
615優しい名無しさん:2005/07/12(火) 18:22:27 ID:ZENJh7oW
自分の顔を鏡でよく見始めた頃から暗くなった。心打ち明けられる人が本当少なくなった。常に人目気にしながら生きてる
616優しい名無しさん:2005/07/12(火) 18:28:07 ID:N7E1jpcn
色々あって此処に辿りついたんだけど
同じような人って沢山いるもんだよね、うん。
何か良く分からないけど安心したなぁ。
俺も中学校くらいから、どんどん暗くなってったかな。
中学校からは、いつのまにか明るい人を演じてたけど
今日初めて「無愛想な人だね」って言われた。
今まで笑顔で明るくしてたのに。
笑ってればどうにかなると思ったのに。
俺、とうとう笑い方も忘れてきたのかもしんない。
もう辛いよ。
617優しい名無しさん:2005/07/12(火) 18:30:52 ID:6RjdRiU8

日本全国のうつ病でお悩みの方々に
元気になっていただきたく、
癒しのサイト(blog)を立ち上げました。

ほんの小さな気づきでもいいので
前に進むきっかけを
見つけて頂けたらと思っています。

**Relieved Heart 〜心の癒し〜**
http://plaza.rakuten.co.jp/sakurax

618優しい名無しさん:2005/07/12(火) 21:50:49 ID:KHBYbNcX
>616
私も中学生の頃から暗くなりはじめた。
まぁ、もともと根暗だったけど。
友達の前や学校では明るいふりしてお笑いキャラだったよw


でもよくお腹痛くなって保健室行ってたんだけど普段、元気なふりしてるからみんなから仮病だと想われてた。
ズル休みイクナイ!とか悪口言われたしツラカッタ。
619優しい名無しさん:2005/07/15(金) 00:40:36 ID:SW8lQJfc
>>609-613の流れに笑った。

>>618
俺の周りにもそういう子がいたな。
元気な子が保健室ってよほど痛いんだ、と思ってたけど。
だって常にハイテンションの子って絶対なにか隠してると思うよ。
620:2005/07/23(土) 02:00:43 ID:7jdDABLC
 なんだろうね・・
 自分に似た人がたくさんいるよ。
 いつも疲れて、心から明るくなれない。
 それは自分の考え方が悪いから?自分を甘やかしてるから?
 性格を明るくする方法なんて、見つかるのかな。
 だけど今のまま生きるのはつらい。
 しんどいけど、頑張って明るく、自分をもっていかなきゃなぁ。
621優しい名無しさん:2005/07/23(土) 02:11:11 ID:wAXZNGaT
明るい性格=その人の生きざま
暗い性格 =その人の生きざま

622優しい名無しさん:2005/07/23(土) 02:15:02 ID:ZPPoFtNe
明るいキャラを演じようとしても、どうも周りとズレてしまう。
人と会う時は必ず「テンション上げて!」と自分に言い聞かせてから会う。
だけど周りと違うみたいだ。
「変わった人だね」とよく言われる。
普通に明るくなりたいんだ。
みんなと普通に接したいだけなんだ…。
頑張れば頑張る程空回り。
明るくなりたい。好かれたい。
623優しい名無しさん:2005/07/23(土) 18:43:00 ID:8H2/gxQ3
明るい人と親友になればきっと明るくなれる
624優しい名無しさん:2005/07/24(日) 22:31:28 ID:vI7Pb/HG
普通の人よりも暗いんですけど、そんな私でも
夢や希望を持ってもいいんでしょうか?
明るい人や普通の人と普通に話せないんです。
どうしても緊張してどもったような話しかたになってしまいます。
医師には「話さなきゃいいじゃん」というような
ことを言われます。無理をしようとするから
ぎこちなくなったりするんだと。
そんなスタンスでいって、まともな社会生活がおくれるか
不安ですが、どう思われますか?
(以前は働いていましたが今は無職です。これから働くとすると、
する仕事は決めています。)
こんな私でも、オシャレをしたり、おとなしい人通しでおしゃべりを
楽しんだりしたいです。そんな望みは持つのは、間違っている
のでしょうか?
625優しい名無しさん:2005/07/24(日) 22:32:55 ID:vI7Pb/HG
age
626優しい名無しさん:2005/07/27(水) 07:02:05 ID:QBaMZYBv
考えるのをやめればいいのです。
考え出すと暗くなります。
頭を下手に使うのは不幸になるのです。
627優しい名無しさん:2005/08/01(月) 15:26:08 ID:UNdp3UHp
>>626
ある意味そうかも。
色々考えず、もっと無神経になれればラクだと思う
628優しい名無しさん:2005/08/04(木) 11:42:10 ID:dcdbYnbW
性格を明るく前向きに積極的にする薬ってありませんか?プロザックはやめた方がいいんですよね?
629優しい名無しさん:2005/08/04(木) 12:28:31 ID:of7XzRH/
久しぶりに来てみましたw
青い空。青い海。温暖な気候。音楽。。
そんな物も性格の形成に影響してるんじゃないかと思うな
めざせラテン系!
630優しい名無しさん:2005/08/04(木) 12:31:39 ID:qH3wKMnB
暗いやつが自信を持つと、人を見下すようになってますます嫌われることもあると思う。
631優しい名無しさん:2005/08/04(木) 17:03:42 ID:gi8zq27U
そうだな。そういうタイプは自慢や悪口しか好きそうだ。
性格が歪んでたら悪いほうにしかいかんよ。
632優しい名無しさん:2005/08/05(金) 08:47:09 ID:skPlTS5t
いじめられっ子が自分よりも弱い人間を見つけるといじめっ子に変わるようなもんだね。
633優しい名無しさん:2005/08/05(金) 10:22:46 ID:ie4emFtW
復讐心があるからそれが自然だろうね。
いじめられっこは抑制感情を持っている。
その感情がひっくり返ったらいじめっこになるんだろう。
634優しい名無しさん:2005/08/07(日) 16:47:50 ID:sZog9326
ところで明るい性格って、どうやってつくられるの?
635優しい名無しさん:2005/08/10(水) 17:04:30 ID:kqFxCYRs
小学生の頃は普通に明るい子だったのに、高校くらいから暗くなってしまった。
それまでの自分の常識が通らなかったせいか自信を無くしてしまった。
それ以来大学いっても就職しても暗い性格のまま。何かコンプレックスが元になって
こんな性格になってしまった気がする。みんなはどう?
636優しい名無しさん:2005/08/10(水) 17:12:56 ID:QZ5735b+
>>634
自分がこれまでに感動してきた事の積み重ねなんじゃないでしょうか。
暗い性格はその逆。
637優しい名無しさん:2005/08/10(水) 17:26:40 ID:NH4TiV0I
>>1
うちも人付き合いとか苦手やったし
暗いから友達とかもあんまでけへんかったけど
恥を捨てて馬鹿みたいな事ばっかゆっとったら
いつのまにか明るくなっとったよ
自分を変えるのとかすっごい辛かったし
時間もかかったけど
やろうと思ったらできるから1さんには諦めないで欲しい
638優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:52:56 ID:YtJlWfkB
暗いのでよく上司に怒られます
639優しい名無しさん:2005/08/12(金) 12:36:12 ID:WDfXPGCV
プライドが高すぎるのが暗さの原因だと思う。
暗い人は終わったことに執着するよね。
変に記憶力がいいのが問題かもしれない。
640優しい名無しさん:2005/08/15(月) 16:12:40 ID:rRe4kS+4
自分の顔が不細工なので暗くなります。
なんでこんな不細工なんだろうと考えていると
憂うつになりさらに顔が不細工になるという
悪循環。もっとかわいければ明るくなれたのに・・・。
641優しい名無しさん:2005/08/15(月) 22:52:06 ID:rJOPJEOj
普通に考えすぎないようにすればいいんだよ。
642優しい名無しさん:2005/08/17(水) 17:38:22 ID:9xua9ivC
確かに、悪かった事ばかり掘り返して
繰り返し繰り返し思い出すことで
脳に「自分はだめ」というのを
無意識に刷り込んでいってしまって
いる気がする。
良かった事って多分あったと思うけど
全然覚えていないし思い出せない。
643優しい名無しさん:2005/08/22(月) 21:17:41 ID:nP5CO98a
考えかたが暗いとか、気分が憂うつで暗いとかではなくて、
うまく説明できませんが、存在自体が暗いというか・・・・
そういう人いませんか?
644優しい名無しさん:2005/08/22(月) 21:34:24 ID:SQ43jGkI
暗い→嫌われる→失敗→暗い
明るい→対人関係良好→自信→明るい

デフレスパイラルから拡大再生産に転じるきっかけが欲しいね
645優しい名無しさん:2005/08/25(木) 15:11:20 ID:G1Pwq+z0
暗くって笑うのが苦手です。
646優しい名無しさん:2005/08/25(木) 22:10:01 ID:3tr7MuHr
ぁたしも笑うのがに苦手です・・・。
誰にも苦笑いでどうすればいいか分かりません・・・泣
647優しい名無しさん:2005/08/25(木) 22:22:49 ID:rC06w5tw
社会的にはかなり明るい自分を作ってる。
家族や恋人といる時はかなり暗い。
彼氏になる人はたいがいそのギャップに驚く。で、振られる。
根が明るいと勘違いされる。
648優しい名無しさん:2005/08/26(金) 01:25:13 ID:48AZpIvA
意外とそんな人多いんじゃないか?
プライベートでは暗いのはよくあること。
私だって、人前では笑顔で振舞ってるけど、
一人になると無表情。
つまらないのに笑えないよ。
649645:2005/08/26(金) 08:55:07 ID:D4VoA1hb
あたしも誰にも苦笑いです。
ほっんとどうすればいいのかわからない・・・
なおらないんです・・・
誰か克服したって人いれば助言ください。
650優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:45:35 ID:cebkvjri
ある程度、馬鹿になれないと、世の中きついね。真面目なひとは、洒落にならんくらい、きついけどね。カラオケなんて最悪だよね。
651優しい名無しさん:2005/08/26(金) 22:17:37 ID:D4VoA1hb
そうそう真面目だときつい。冗談の一つもいえないと、ですね。
あたしはもうあきらめてますけど・・
652優しい名無しさん:2005/08/27(土) 09:36:12 ID:vixsulgm
会社のイベント(飲み会など)が全部ダメです
653優しい名無しさん:2005/08/27(土) 09:39:03 ID:S/qnbkOI
冗談を言う人って人生に対する不安への対処の場合が多い。
「何でも(どんな暗い話でも不幸でも)冗談に変えてしまう人は
不安に対処しようとして必死だからです。」
こういう人は相手を傷つけてでも笑いを取ります。
実際、暗い話や不幸に笑いの資質などないので、笑っていてもあまり
満たされていないと思います。

相手と共感しつつ笑う人が、ほんとうに明るい人だと思います。
そして、それがほんとうに満たされる笑いだと思います。
ところ構わず環境に(自分のために)活を入れる人は、確かに明るいけれど、そんな
明るさはどうかと思います。
654優しい名無しさん:2005/08/27(土) 09:58:57 ID:S/qnbkOI
明るいと思っている人たちにほんとに言いたいのですが、たかが自己満足の笑いのために
人を傷つける価値など存在しないと思います。
今、芸能界でも笑いはほとんど人を傷つけてのものばかりがあふれているので。
イジるとかいう言葉がそうですね。
自分を満足させるために人を疲労させているうちは、満足感は手に入らないです。絶対に。
人を踏み台にすると、大事なものは手に入らない、、人間ってよくできてると思います
655優しい名無しさん:2005/08/27(土) 10:42:19 ID:AlMXfJ74
おとなしい人のほうが俺は断然好きです。明るい人は、はっきりいって、うざいです。おとなしい人のほうが、多数派なら、こんなに苦しまないのにね。
656lev ◆TS8yhAeDPk :2005/08/27(土) 11:03:56 ID:OPDqoGZA
以前からそう思っているのだけれど
NHKの宮本隆治アナウンサーは、
人が手本とするべき典型の人格を体現していると思う

●司会
宮本 隆治アナウンサー
http://www.nhk.or.jp/nodojiman/img/m_ana.jpg
657lev ◆TS8yhAeDPk :2005/08/27(土) 11:13:25 ID:OPDqoGZA
658優しい名無しさん:2005/08/27(土) 11:44:05 ID:gcFxsTzs
別にみんなが明るくなる必要はないと思うよ。
暗い人いなくちゃ明るい人いなくなっちゃうわけだしね。
659優しい名無しさん:2005/08/27(土) 15:28:10 ID:xKtZd0TN
>>422
長所っていうのは誰にでもあるものじゃない。
ある人にはたくさんあるけど、ない人にはない。
精神病で、キレやすく被害妄想で暗い人間に長所などあると思うか?
精神的に安定した人間だけが持っているものが長所だよ。
660優しい名無しさん:2005/08/27(土) 15:58:37 ID:xKtZd0TN
大塚愛って死ぬほど明るいよね。
あいつは生まれてから一度も辛い目に遭ったことがないと思う。
事実、そういう不幸を経験せずにすむ人間はいるから
661優しい名無しさん:2005/08/27(土) 16:15:05 ID:fO4vcDEU
お前ら
簡単な方法はある
はねるのとびらをみろ
662優しい名無しさん:2005/08/27(土) 16:28:25 ID:wXtmKw97
あ〜、あの糞つまんねー番組な
くだらな過ぎてイライラしてくる。
663優しい名無しさん:2005/08/27(土) 16:44:48 ID:eTHMC+mr
私は友達に明るい、悩みがなさそうとよく言われます。でも実際辛い。私は元ヒッキーでマイナス思考の暗い性格です。それを隠すために必死で明るいと思われるようにしました。だけど私は傷つきやすいのに平気で傷つく事を言う人がいます。辛い
664優しい名無しさん:2005/08/27(土) 17:35:33 ID:+r5RJgxT
>>663さん
あたしと一緒だ……
本当はネガティブなのに、そう思われたくなくていつのまにか無理してキャラ作ってしまうよね……

あまり無理してるときついよ。特に仲のいい人に打ち明けられたら少しは楽になるよ。
665優しい名無しさん:2005/08/27(土) 18:33:18 ID:eTHMC+mr
664さんありがとう!キャラを作っちゃうんだよね。でも共感してくれる人がいてうれしい!これから仲良しな子にはちょっとずつ素を見せてみるね。お互い無理しないようにしようね!!
666優しい名無しさん:2005/08/27(土) 18:53:54 ID:jvURd6Q5
素直な自分でいたい。
明るいに越したことはないね。
667優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:12:44 ID:geJMKy97
確かに素直な自分でいることが一番!!
明るいに越した事はないけど、無理は禁物ですな。
668優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:16:17 ID:RgosLJ57
>明るいに越した事は無い

妙だ
メンヘル板でこんな台詞が聞けるとは
669664:2005/08/27(土) 21:19:49 ID:+r5RJgxT
>>665さん
お互い無理は禁物だよー!
病気をカミングアウト……だと実際もの凄い勇気がいるけど、このことについては問題ないと思うよ。
むしろ、無理している人、周りにも何人かいるんじゃないかな?
明るいのはいい事だけど、演じ続けてると精神的にきつくなっちゃうもんね…。
焦らず、気張らず、無理しすぎないでね!
670優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:34:04 ID:RgosLJ57
>>669
明るいのは良いことって言うが
暗いのはダメなのか?
671優しい名無しさん :2005/08/27(土) 21:55:17 ID:sYKXgkjD
本当に明るい人ってもう幼稚園位の時から明るいよね。そういう子は良く笑うし愛想もいいから
先生にも可愛がられるし、友達との基本的なコミュニケーションも上手くいくからつまずかずに
小中高大社会人まで順調に人間関係を築いていける場合が殆どだよね。

俺は幼稚園児の頃から年上の学級の相手に目をつけられて陰湿なイジメを受けた。又母親が
支配的で幼稚園の頃から小学生の計算ドリルをやらされて、出来ないと平手打ちされたりした。そのせ
いか分からないけど、小学生の頃には何事もビクビクして上手く対人関係が築けなくなっていったの
か暗い、独りでいるのが落ち着く性格になってた。さらに母と祖母の確執が絶えない環境で、勉強恐怖
症なのか、成績の悪かった俺は母親のサンドバッグ状態にされた。毎日布団の中で泣く日々、当然反動で
学級の問題児になり、いつも先生に叱られた。小学校5年位まではそんな毎日で、他人には本心は見せな
かったが、孤独の殻はさらに固くなっていった「信じれるのは自分だけ」小学校で悟った教訓。中学校に入る
頃にはそれなりに優秀になれば誰にも攻撃されないからと言う下らない理由で勉強し、誰にも攻撃させない
ように友人付き合いをした。それでも幼稚園時代からの先輩にまたしても目を付けられリンチまがいの事も
された。それから高校〜国立大に進んだが幼少の頃の傷が今も対人関係で俺を苦しめている。
672優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:56:47 ID:3NgH/k3n
元々明るい子だったと自分で思っているけれど、
人に裏切られる事と共に暗くならない?
人を疑い易くなり、信用できなくなり、家の中ばかりで独りで過ごすようになり、
ネガティブ思考を育て、そして明るさを取り戻せなくなったり・・・
>>663>>664 のように周りには明るく誤解されるけど。

「明るさ」ってものは人間関係との成り行きを表すものでは?
人との関係がうまく行っている人ほど明るく、うまく行っていない人ほど暗いかも。
673優しい名無しさん:2005/08/27(土) 21:58:20 ID:9ExO8Av4
>>672
そこでわかんないのは、ものすごい辛い体験をしてるのに
やさしく明るい人だよね。
一体どれくらいの壁を乗り越えてきたんだろうと思う
674優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:03:57 ID:3NgH/k3n
>>673
誰のこと?私?
675優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:05:22 ID:9ExO8Av4
>>674
いや、なぜ。ちがうよ
676優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:09:50 ID:foFW+1FP
「自分は暗い」って思うのはやめた方がいいよ。
暗いっていう考えは、他人に劣等感を持っていることで起こる感情だと思う。
結局「暗い」ってのは他人が下す評価を自分で受けてそう思うだけでしょう。
劣等感は誰にでもあるものだけど、それが大きすぎるとうつ病になります。
オレは「暗い人間だ・・・明るくなりたい」とか性格を治したいと思うあまり、うつになった。
適度な劣等感は必要だと思うけど、「暗い」と思ってしまう状態はよくなかったよ。

暗いと思っている人の性格は「暗い」じゃなくて「大人しい」んじゃない?オレは大人しい!!それでエエ!!他人に自分の評価を依存してると劣等感も大きくなるしね。
大人しい人でも、言いたい事はハッキリ言うし、イイ笑顔で笑うし「暗い」印象なんてないぜぇ。

と、オレはそう言い聞かせてるし、実際周りの連中もそう思ってる。
「話さないからあいつはキライ!」とかホザクやつはこっちから願い下げだ!!そんなやつと付き合わなくても、友達は2人くらいはできっから(笑)
自分の感情、劣等感と向き合って数年・・・やっと楽になってきたわ。
677優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:11:08 ID:3NgH/k3n
笑。私日本語下手だから。自分でも笑っちゃう。

そうだね。>>675が言うように・・・
すべて乗り越える人ってきっと
自分の存在に納得行かなくなって、
「今日からだ・・・」みたいな。
そう考えてみるど、ちょっとイラ付く。うらやましくて。
678優しい名無しさん :2005/08/27(土) 22:12:04 ID:sYKXgkjD
>ものすごい辛い体験をしてるのにやさしく明るい人

そう言う人は本当に尊敬するし、心の強い人だと思う。でも、そう言う
人にはつらい経験をしながらも、暖かい家庭だったり、友人だったり
何か心の拠り所があったのではないだろうか。俺には外にも家庭にも
拠り所は無かったなぁ。唯一の拠り所は大事な飼い猫達だったかも。
あの子達がいなかったら今頃俺はどんな大人になっていたか分からない。
679優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:14:33 ID:3NgH/k3n
>>676 って前向きね。 文句ないけど。
680優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:18:03 ID:3NgH/k3n
>>678 同意。ちなみにカワイイ猫が居ると癒されますね。
681優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:19:07 ID:9ExO8Av4
努力だけは生まれつきのものじゃないと思うんだ。
努力の才能ともいうけれど。
誰にでもやろうとすればできる努力があると思う。
それを積み重ねて、劣悪な環境に負けないまま
明るくいられるんだと思う。
環境がよければ、誰でも明るくなるけど、環境が悪くて
明るく幸せを掴んだ人は尊敬する。

辛いとき明らかに自分に不利益な行動を
してしまうことがあると思う。それが自分の人生で何千回と
あった。自分にはできないけど、それを意思で(努力で)なんとか
やめることができていたらちがう性質の自分であったと思う
682優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:21:25 ID:9ExO8Av4
>>678
そうかもしれない。
683優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:22:57 ID:3NgH/k3n
簡単に言えば、すべて・・・経験。
私は経験不足。
684優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:24:40 ID:9ExO8Av4
>>683
どういうこと?
たくさんのことを経験したほうがいいってこと?
685優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:34:20 ID:3NgH/k3n
>>684
経験が豊富だと、ちっぽけな出来事や
ちょっとした嫌な事で落ち込まないじゃない。
乗り切る気持ちが出し易くなると思う。
686優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:34:23 ID:c1vCuyPZ
受け止めてくれる人の存在があって
感謝することで学べるんだろうね

今の漏れにはそんなもの無い・・・
人間不信から抜け出したい
人も自分も信用出来ない
そんなんじゃ到底明るい性格にはたどり着けないよね
対人恐怖だもんな・・・ハハハ・・

でもなりたいんだよ
687優しい名無しさん:2005/08/27(土) 22:40:23 ID:9ExO8Av4
>>685
へ〜そうなんだ。たしかにそうかもしれない。
それ同じこと言ってた人がいた
688優しい名無しさん:2005/08/27(土) 23:28:06 ID:w/TIn5fH
美人でもないし、人を楽しませる才覚もないから、
せめていつもにこにこしようとしてます。
んが。
無理してなければいいけど、とベテランさんに見抜かれてました。
そうなんです。実はすごくつらいんです。
689優しい名無しさん:2005/08/27(土) 23:36:09 ID:c1vCuyPZ
>>688
努力する688はエライよ
690優しい名無しさん:2005/08/27(土) 23:42:00 ID:wXtmKw97
暗いの大好き。
暗い人とか暗い音楽とか暗い映画とかホッとする。
時々美しく感じる時もある。
691優しい名無しさん:2005/08/28(日) 00:22:12 ID:fvqXmuTM
生まれもった資質というのも確かにある。友達の家にあそびにいって、その家族のテンションに全くついていけないことが多数あった。うちとは違うなーとよく思ったものだ。
692ヌコ ◆GD.za1ZVrU :2005/08/28(日) 00:40:20 ID:2B5t0soE
環境やろな
693優しい名無しさん:2005/08/28(日) 00:47:45 ID:m9nH93JS
私は今暗いと言われる
昔からこうだと思っていた
しかし昔の親戚から「昔はとても明るかったのにどうしたの」と言われる
いつから暗くなったのだろう?…明るくなりたいが明るくなる方法が分からない…明るいと言われた昔の自分が思い出せない
むしろ、そんな時代があった事さえ驚く…
694優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:12:19 ID:fvqXmuTM
明るいひとというのは、人と話すことが、楽しいと思える人。だから自然にテンションがあがる。暗い人は、過去のなんらかのトラブルで、会話が楽しいと思えない人。
695優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:13:36 ID:VhnDEMwO
>>693
スポーツで言う「スランプ」ってヤツだな。
もしそれを克服できたらこれからの人生今より全然ラクになると思う!
696優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:18:53 ID:77g05/Yw
>>693
自分の気持ちが現れているのでは?
自分がどうしたら楽しくなれるか考えてみれば?

>>690
前はルナシーをよく聞いていた。ほとんどが暗い曲。
ルナシーは成功を収め明るい曲シャインを発売。その後すぐ引退。
苦しい状況では曲が書けたが、良い状況では曲を書けなくなったのかも。

あなたも明るい曲が好きになるといいな。そのときは人生が楽しめている時だからね。
697優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:19:23 ID:VhnDEMwO
>>694
俺もそう思う。テンションさえ上がってしまえばコッチのものw
ただ、話してるのが楽しいと思えるかどうかは、人を好きになれるかに比例すると思う。
だから人を好きになれれば明るくなれるんじゃないかな!?
698優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:47:36 ID:DcAb/Wvf
無理でも笑顔になって下さい。
そしたら本物の自然な笑顔が出る日が来ます。
時間かかるけど、確実に変わります。
699優しい名無しさん:2005/08/28(日) 02:51:06 ID:svcf99Jp
>>698
無理に笑うのは・・・本当に顔引きつるよ
引きつった顔が戻らなくてずっと下向いてた事もあった・・・

>>694
会話に楽しめなくなったから暗いってのはワカル

漏れにも笑わせるのが何よりも楽しみだった時期があったけど
それに疲れた瞬間が突然来た
何が原因だったか思い出せないんだけど
その日から一気に暗くなった記憶がある
700優しい名無しさん:2005/08/28(日) 11:32:06 ID:MNYrtsW7
696
まるでおまえは暗い人=悪いみたいな言い方するな

日本には陰鬱礼賛の美学があんだよ
701優しい名無しさん:2005/08/28(日) 13:07:00 ID:Y+1zugpi
>>700
ていうか
このスレ全体的に
暗いのはダメって発想が充満してる
702優しい名無しさん:2005/08/28(日) 13:19:51 ID:svcf99Jp
>>700
696じゃないけど
独特の魅力があるのもわかる
でも一般社会では受け入れられにくいのも確かだから696も悩んでるんでないかい?

>>701
それは仕方ない気が・・・
だってスレのタイトルが「明るい性格ってどうやってつくれるのかな?」だもの
暗い事から抜け出したい人が集まってきてるんじゃないんかな?
漏れはそう

性格改善は難しくとも、表面的にでも明るい人間になれたら・・・
そんな表裏を器用にコントロールできる図太い神経になることがまず難しいか
開き直って無神経になれたら明るくなれる気がするんだけど
そうでもないのかな
心底わからない・・・・・・
703優しい名無しさん:2005/08/28(日) 13:33:04 ID:Ho4Vhq5o
>>698
俺はそれ分かる。
確かに笑顔がひきつって人前で笑えなくなった時もあった。
それを乗り越えたら、次は笑顔しかでなくなった。

俺は不器用だから端から端までいって、でも疲れちゃって。
今は人が好きだよ。
でも自分を受け入れられないと人も信じられなかったな。

人間、生まれてから人を信じる事を教えられて、でも人に裏切られて人は信じないってなるよ。

でも結局は真ん中が一番自分らしいよね。
無理して笑顔をつくる事がら、俺は幸せを教わったよ
704優しい名無しさん:2005/08/29(月) 09:53:19 ID:prg7YnWo
私は引っ込み思案で、人見知りで、人前に立つことが苦手ですぐ顔が赤くなって、
明るい性格とはとても言えません。暗いです。

だけど、暗い性格を認めてくれる家族と彼氏の前では本当の自分でいられます。
友達とかの前だと、無理して明るく振舞って、疲れてしまうよ。。
友達沢山欲しいけど、上手く喋れなくて。。。
みんなに好かれたいって気持ちが強いからだめなのかなあ・・・
705優しい名無しさん:2005/08/29(月) 10:00:39 ID:dqszoZtQ
いや、暗い人は、一つの性格として、すばらしいと思いますよ。私は、明るい人より暗い人のが好きだなあ。
706優しい名無しさん:2005/08/29(月) 10:16:04 ID:Dh8GXa04
卑屈じゃなけりゃいいよ。場を盛り下げなけりゃ。
時々こっちが頑張って盛り上げてるのに、
場違いな態度で白けさせる奴がいる。
暗くなりたいのはこっちだっての・・・。
707優しい名無しさん:2005/08/29(月) 13:06:04 ID:662/bb1G
明るい人に合わせるのは大事なことだよ。
ノリが悪いとお互いに嫌でしょ。
合わせる努力ができるようになれば
明るさがでるかもしれない。
708優しい名無しさん:2005/08/29(月) 17:16:47 ID:H3CtoSPk
>>707
でもそれも結構ツライんですよね。
自分らしくいればいいとかよく言うけど・・・。
そういう場面で合わせないといけない性格の持ち主は
一体どうすればいいの?
実際の社会の中じゃ暗い性格って悪い事ばっかりよだよぉ・・。
709優しい名無しさん:2005/08/29(月) 18:53:07 ID:dObsufTd
もうクラス中から嫌われてるからどんなに明るくなっても無駄
消えるしかないのかな・・・
さみしいよ
710優しい名無しさん:2005/08/29(月) 19:42:05 ID:ma9IbynH
>>709
なにしたんすか・・・・・・・
711優しい名無しさん:2005/08/29(月) 19:51:45 ID:vBoSlzCZ
顔もスタイルも頭も良く、ある程度リッチな家庭で
若いルックスも良く性格の楽しい両親の間で育ったら
明るい性格になってただろうなー
712優しい名無しさん:2005/08/29(月) 19:56:36 ID:ma9IbynH
>>711
B’zの稲葉とかあんま明るくない。あまり周りに合わせるのも苦手そう。
だし、プロフィールに八方美人は嫌いとある。
でも、別に稲葉は明るくなくても認められてる
713優しい名無しさん:2005/08/29(月) 19:59:44 ID:vBoSlzCZ
>>711
別に認められたいとかではなく、明るい性格はどう作られるかという
スレタイに単純に答えただけなので。
714優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:01:06 ID:ma9IbynH
>>713
あぁ、別に明るくならなくてもいいし、認めてもらなくてもいいのね。
715優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:08:08 ID:CUSgtFnq
明るくなくても、暗さで人に迷惑をかけなければいいんじゃない?
明るい人はこういう場では悪くいわれるけど、
そういうのは卑屈な偏見だと思うし、
暗い人は悪いっていうのも、おかしい。
どっちも個性なんだから、それぞれの輝き方をしたら
いいんじゃないの?どっちもないと、世界はヤバイし。・
(+思考と−思考、両方ないと世界は偏った
考え方になっちゃうし)
716優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:08:43 ID:aTfDWEvL
>>708
私もそれ結構ツライ。
合わせてるふりしてるけど目は笑ってないし顔はひきつっているし
明らかに無理してるのバレバレだと思う。
結局>>708さんのお書きのように自分らしくしてればというとこに
行き着くんだけどね。でも現実はそうはいかないよね。
どうしよう・・・
717優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:13:48 ID:ma9IbynH
>>715
暗さは個性じゃないだろう。
だって、暴力を振るうことを個性というだろうか。
人を見下す人を個性というだろうか。
暗い人には別に個性があるんじゃないの。
718優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:19:52 ID:U+2G8Qae
子供の頃は引っ込み思案で表情も暗かったな。いつもオドオドしてた。
母親にも「なんでそんな顔してんの!」とよく叱られた。
幼稚園からの友達だった子はすっごい明るい子供らしい子供だったけど、
反面、万引きとか他人の物を盗むとかイジメとか、やりたい放題。
いくら明るくても、あれじゃあ犯罪寸前馬鹿だよ。駄目だろうと思ってた。

中学に入って、休み時間も一人、机にポツンと座ってる子を見て、
「これはヤバイ!」と思って、当時はやってたドリフとかひょうきん族の
コントの真似をしてお笑い系キャラに変身。今でも他人からは陽気で
楽しい人だと思われてるけど、人格を演技し続けてるだけです。
そのへんにいる愉快で明るい人も、ほとんどがキャラ演じてるんじゃないかな。
素は皆、暗くてドロドロしたものを抱えてて悩んでると思うよ。
719優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:23:11 ID:ma9IbynH
>>718
そうでもない。
自分は、人といるとうれしくてテンションが上がって楽しい。
そういうタイプなんだろう。
だけど、周りにはよく「なんで笑ってるの?笑ってる意味がわからない」
といわれる
720優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:27:47 ID:ma9IbynH
でも、言わせてもらうなら、演じてる奴の大半はおもしろくない。
いきなり叫んだり、芸人のネタやりだしたり。
突拍子もない。それに、人をネタにして笑いを取る。うざい。
無理してやってる奴はまじで嫌いだ
自然体であって欲しい
721優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:30:46 ID:U+2G8Qae
>>719
ごめんなさい・・・
でも別に他人をネタにしたりしませんよ。
722優しい名無しさん:2005/08/29(月) 20:33:38 ID:ma9IbynH
>>721
そうですか。こちらこそすみません・・・・そういう人がいたって
だけなので。
723優しい名無しさん:2005/08/29(月) 22:05:11 ID:dObsufTd
>>710
もう卒業したけど学年中から嫌われてた先輩と付き合ってた
私はずっと別れたかったんだけど相手がわかれたら殺すとか一緒に死ぬって言って別れさせてくれなかった
ずっと束縛されてて友達と遊ぶこともできなかったしつらかった
やっと別れられたと思ったらあることないこと言いふらされててもう無理
724優しい名無しさん:2005/08/30(火) 00:04:31 ID:yWYQ+Tl3
明るくなりたい。
皆をハッピーにしたい。
居心地の良い明るさを持ちたい。
暗いままなんて嫌だね。
「ありのままでいいよ」なんて気休めにもならない。
自分の嫌いな性格のまま過ごすなんて御免だね。
725優しい名無しさん:2005/08/30(火) 02:21:30 ID:UPYneHSL
>>723
あることないこと言いふらす奴に被害あったよ漏れも
それが長年信頼してきた友人だったから人間不信にもなった
でも、世の中生きていくのにそいつの事で悩まされて大切な時間を無駄にする方がバカだと思った
それでも中々頭を切り替えられないんだよね
性格どんどん暗くなる

>>724
そうなんだよね
だから改善したいんだよ心底(´д`)
でも、気にするほど頭の中でどうしたらいいか考えてしまって
結局、空回りでつ
726優しい名無しさん:2005/08/30(火) 21:17:02 ID:cG9RMxNs
結局は明るくなるのって人を好きになることだと思う。
みんな嫌いな人にもムリして付き合ってるから疲れちゃうんじゃないかな。
727優しい名無しさん:2005/08/30(火) 21:26:04 ID:EX9vrDNW
子供の頃って大体皆元気じゃん?
イジメとか受けなきゃ話さなくなることも無いんだろうなー…
728優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:00:44 ID:DSIPV2qm
>>727
俺は小さい頃いじめ受けてたけど、それが克服できた時は強くなれたし、いじめられる人の気持ちも分かるから優しくもなれたよ。
たとえ悪い過去があったとしても、人間日々成長していくんだからいつか経験として自分の財産になっていくんじゃないかな?
729優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:47:30 ID:xmXGjmhL
生まれつき暗いからもう諦めました。
730優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:07:26 ID:Gs4fRJbQ
暗いって、静かってことなら、個性だと思うけど。

考え方に関しては、無理しても、前向きに明るく考えないと
しらずしらずくらーくなることはあると思う。特に若者。
731優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:20:57 ID:c/V+Uz6+
>>729
私もです。
努力とか環境とかそんなんでどうにもなりません。
732優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:33:35 ID:kEQsZVxu
明るいと呼ばれる人間は自分を「明るく」見られるに作っているのか?
人を「暗い」呼ばわりすることで自分は優越感を感じているんだろう。
「静か」な人間は無神経な人間にひどく傷つけられる。
「静か」「暗い」「おとなしい」ということは「無能」と呼ばれているのと
同じく傷つくということ。
自称「明るい」とのたまう人間は胡散臭いわ。
733優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:42:06 ID:UPYneHSL
漏れは高校卒業後の環境で暗くなったタイプ
燃え尽き症候群→パニック症候群→うつ病
で性格が変わった。
漏れは病気だけど、そんな事置いといて
どんな人でも自分が何で暗いのか、考えるのも必要なんじゃないかなぁ・・

生まれ持っての性格もあると思う
けど、ちょっと疑問
性格って家庭環境が絶対関わってくると思うから
親の育て方、物心つく前の環境がその人の個性を作ると思うから
暗い人にも明るくなれる一面が絶対あるはずなんだ
でも、そのチャンスとか、出来事に出会えない
それだけの差なんじゃなかろうか

わかりずらい文でダラダラと長文スマソ・・・
734優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:48:16 ID:RHCDcEmd
俺は数年前まではすっげー暗い性格で、人とも殆ど話さない感じだったけど、人と話す時に「笑う」ようにしたら少しずつだけど変わってきたよ!
最初は芝居して笑うの辛かったけど、それが半年〜一年くらいすると自然に他人と話してて笑えるようになって来て、だんだんいろんな人と明るく話せるようになってくる。

今は友達に紹介される時とかは、明るいヤツだよ!とか言われるようになった。

みんなももっと笑ってみようよ。
735優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:53:51 ID:xbNl/8xo
>>734
いい情報サンクス!!
俺は今デイケアに通っているけど、明日から意識的にでも
あえて「笑う」ようにしてみるよ。
736優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:55:25 ID:yWYQ+Tl3
やっぱハッピーに生きたいよね。
友達と語らい、仕事仲間と共に頑張る。
そんな人生に憧れる。
暗いって人生損している気がするよ。
737優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:58:54 ID:Gs4fRJbQ
やっぱり、どうして明るい人がみんな好きなのかというと
自分の心の中に暗い部分があるからだと思う それを忘れたいから

明るい人=鈍感な馬鹿ではなくて、エネルギーあるってことかなとも
思います 暗さを封じ込める強さ
738優しい名無しさん:2005/08/31(水) 00:00:02 ID:53WJrOl5
数年前までむしろ笑いっぱなし(良い意味で)でしか話せなかったけど、
年々笑顔で話すことが何故だか少なくなってきたな。
そしたら人との付き合いも減ってきた。
そんなに親しくない人にもちょくちょく声かけられる、っていうことがなくなった。
やっぱり笑うのって大事なんだと思う。
ちょっと頑張ってみようかな。
739優しい名無しさん:2005/08/31(水) 00:01:45 ID:iaNf8m66
>>1
考えすぎないことによって
740優しい名無しさん:2005/08/31(水) 00:07:43 ID:UBg0VXX+
うちは、小学生の頃は明るかった。友達もいっぱいいたし。
明るいね!って言われた。でも小6の時いろいろあって・・性格が変わった。
中1になって友達が全然できなくて。クラスで浮いてた。
おとなしい。とか、くらい。って言われるようになったし。誰もしゃべりかけてこないし。
今は、頑張って友達作って、おとなしい。とか言われなくなったけど
たまに、自分が大人しくなったり、くらくなる時がある。
中1のときみたいに、また戻りそうで怖い。。

>>734
どもです。
やってみよとw
741740:2005/08/31(水) 00:11:30 ID:UBg0VXX+
とにかく、明るくなるには 
笑 う こ と
って大切なんだね〜〜
742ヤス162:2005/08/31(水) 00:13:54 ID:iWPiI77g
少しの幸せを大げさに考えれば、
おのずと明るくなるものだ。
743優しい名無しさん:2005/08/31(水) 00:28:02 ID:UrCQPJY4
笑う事を心がけようと頑張ってたら
顔面神経痛になりましたorz
744ヤス162:2005/08/31(水) 00:45:23 ID:iWPiI77g
>>743
笑うのは後回しにして、
今を楽しんだら?
そういう人の笑顔っていいと思う。
745優しい名無しさん:2005/08/31(水) 01:27:23 ID:FtlBy3rr
笑ってると幸せがやってくるかもしれない。
746優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:40:38 ID:hzpvvvot
めっちゃ明るいけど、なんか吐き気するほどイヤな気分。良い人になれないな。
747優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:41:48 ID:hzpvvvot
明るくなったって何にも変わらないよ。
748優しい名無しさん:2005/08/31(水) 08:48:10 ID:15Eb70xK
「暗い」「暗い」と言ってバイトでいじめられる。
明るくなれば何かが変わると思う。
749優しい名無しさん:2005/08/31(水) 12:28:47 ID:UBg0VXX+
笑うかどには福来たる
ってね。
750優しい名無しさん:2005/08/31(水) 12:51:27 ID:xAwkSWoW
うち、今はクラス一明るい言われるが、鬱んときもある。
でも昔はそんなに明るくなかったかな。
ってかギャップがなかった。
昔好きな人できたら明るくなったよ。
あと、明るい色の服着てみたらどうかな?
気分転換♪
751優しい名無しさん:2005/08/31(水) 17:13:24 ID:sQCDBiFW
暗い自分でも好かれると明るくなれる気する。
752優しい名無しさん:2005/09/02(金) 02:23:20 ID:7LQOAEj0
三つ子の魂百までです、無理に性格変えようとすると、ノイローゼになるよー。
753優しい名無しさん:2005/09/02(金) 02:40:09 ID:5RNDGJQE
オタクだから漫画やアニメの気に入ったキャラになりきろうとする。
明るく、元気で、周囲から好かれ、積極的で、仲間と苦楽を共にしているキャラクタに憧れる。
すぐに化けの皮が剥がれちゃうんで、なりきれないんだけどね・・・。
754優しい名無しさん:2005/09/03(土) 01:07:38 ID:TnmsPfJq
理想の自分に近づきたい。
755優しい名無しさん:2005/09/03(土) 08:28:05 ID:6hSs/u1i
まずはググってみて精神病の症状について詳しく説明されているサイトを探す
その中から冷静に自己診断をして友達に聞いてみたりして7割くらい症状が当てはまる病名を探す
そして精神科神経科併設の病院でカウセリング
まずはここからやってみよう
756優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:26:39 ID:iQmbDypC
アニマル浜口の笑いの10連発毎日やったら明るくなれるかな
757優しい名無しさん:2005/09/04(日) 18:25:24 ID:w141NnK7
明るくなりたいと心底思うよ
でも、自分が変わるのが怖い・・・
そんな恐怖心みんなには無い?
758優しい名無しさん:2005/09/04(日) 18:54:48 ID:jv+x2Z0G
俺は半年入院して2年間ヒッキーだったけど最近やっと自然に笑えるようになったよ
今年大学に入学して最初は無理やり健常者のふりしてそのギャップに苦しんでたけど
やっぱ少しずつでも人と接する時間を増やしたおかげで
いじられキャラとしてだけど毎日笑ってくらしてる

作り笑いでも気休めにはなったし、
それをやめたら「暗くなったね」って言われてへこんだ
病は気からってのは案外本当だなと思った!
759優しい名無しさん:2005/09/05(月) 07:24:02 ID:9qYsnhUL
>>757
ある。
明るい性格を望んでいるはずなんだけど、
どこかでそれを怖がってもいる。
自分にとっては鬱気質や陰は小さい頃からあったものだから、
今更それを消して、今までの自分を否定して、真っ直ぐ立っていられるか分からない。
良くも悪くも暗さは自分を形成するために必要なものだったから、
それを失った後どうやって生きればいいのか見当が付かない。だから怖い。
760優しい名無しさん:2005/09/05(月) 18:46:22 ID:MfH/pPwQ
>>759
暗くても生きていけてるなら大丈夫じゃない?
無理に明るくなることないんじゃない?
暗くて、つらくて、どうしようもなくて、明るくなりたいって人
もいるんだから。
761優しい名無しさん:2005/09/06(火) 02:05:12 ID:z+h30LfI
私も面接で立て続けに『あなたは自分の性格を分類したら
明るい・普通・暗い、のどれ?』ときかれました。
(この質問って流行ってるんでしょうか?)
見た目から明るくはないので(その前におとなしそうだね〜)と
言われていたので)『普通だと思います』と答えたら
『まあ自分で暗いって言う人はいないよね(苦笑)』と返された。
勿論面接は落ちました(笑)
762優しい名無しさん:2005/09/06(火) 02:08:46 ID:iOx/YFDI
>>761
接客業の面接か何かですか?
763761:2005/09/06(火) 02:17:27 ID:z+h30LfI
1社目は接客業の会社の事務、1社目は住宅関係の事務です。
明るさというか接客については今パーティコンパニオンのバイトを
しているので、まあ最低限のラインはあると思うんですが。。。
764優しい名無しさん:2005/09/06(火) 08:43:10 ID:Nn2B1PPB
明るい性格です!(きっぱり)
765優しい名無しさん:2005/09/06(火) 13:15:03 ID:dTVZOyjB
>>761
暗い性格です(゚∀゚)
ダークサイドです(゚∀゚)
766優しい名無しさん:2005/09/06(火) 18:31:42 ID:3VgF+Xoh
明るい人ってプライベートではメチャクチャ暗い。道で会っても、下向いてこそこそ歩いてたよ。
767優しい名無しさん:2005/09/06(火) 19:13:09 ID:VY5eoJpU
明るさを保てなくて、だんだん気分が落ちていき、
目の焦点が合わなくなる人いますか?
768優しい名無しさん:2005/09/09(金) 01:38:53 ID:DmAKEB2L
性格なんて直しようも無いから
もう無理やり自分に演技させるしかないと思ってる
世の中、社会=舞台
自分=俳優
こうでも思わなくちゃやってらんないや;;
769優しい名無しさん:2005/09/09(金) 01:46:58 ID:JAb/p/m6
姉は頭もいい。性格も明るい。
俺は頭が悪い。性格も暗い。

もしかして頭の回転が悪いからこんなに暗くなるんでしょうか?
770優しい名無しさん:2005/09/09(金) 01:49:53 ID:qUuk3XjL
>>768そう思ってた時期、俺にもあった

でもやっぱ演じてる自分と素顔の自分とのギャップに苦しんだわ

本気でその気になれば3ヶ月で性格変わるって誰か言ってたな
771優しい名無しさん:2005/09/09(金) 02:01:17 ID:l9qQYf3f
私の自慢は性格が暗いことです。
明るく社交的な奴らは軽薄で信用ならん安物です。とか言ってみたりします。

事実、明るくて友達も多い人は意外と「親友」がいなかったりします。
人前で明るい性格を演技してると、プライベートでどっと暗くなります。

「見捨てられ恐怖」の人もよく明るい性格を演じています。
「明るくしないと殺すぞ」と背中にピストルをつきつけられて無理やり
それは明るい性格を強制されているようなものです。
脳内北朝鮮状態とか言ってみたりもします。
772優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:46:24 ID:WaWOtR7Y
>>770
その気になればか…
無理かも;
なんつーか、もう社会がそうせざるを得ない状況をつくってるんだよね
仕事だって能力が問われる時代だし…
出来ない奴、成績悪い奴は容赦無く切られていく
暗い奴は無視され置いてかれる
自分はみんなの前でニコニコ笑ってるだけで精一杯;
負け組だ…
773優しい名無しさん:2005/09/10(土) 10:50:37 ID:s7eZhZfx
精神的に弱ってる時に「その気」は無理ぽだとオモ
その気になれば〜なんて言いたいわorz
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:31:22 ID:YntQ/8PO
ネットで言っても信憑性ないけど、あたしマジ友達多かったりします。暗いと思われんのが怖くて、芸人のマネしたりしてよく、『TVに出れるだろ!』て言われます。私は鬱病ですけど、イィ所ないからこうでもしなきゃ友達なんかできないとオモ
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:40 ID:crxfzwXN
喋る話題とか物事をすばやく頭の中で作れる人は性格まで明るくなるよね。
だから文章作ったり、本読んだりするのは喋るの苦手な人に効果あると思うよ。自分も日記書き出して、明るくなった気がする
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:26:59 ID:KbaxMDU/
どっちもあるな
社交的だし人間関係うまくやるの得意で接客業もやってたけど
今はなれない事務仕事でこきつかわれ重度の鬱になりました。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:01:32 ID:grdPkBQW
他人が思う明るい人って、私から見たらうるさい・図々しいくらいの人なんだよね。
自分では笑顔でいるつもりでも、人から見たら普通の顔って思われてたり。
だから相当疲れるくらいに笑ったりはしゃいだり(?)してないと、他人から見たら暗い人に分類されてしまう。
私の経験上ですが。。。
明るい人を演じると、帰宅してどっと疲れがきます。
だからみんな無理しない程度に頑張っていこうよ。
前向きでいれば、ちょっとずつ理想の自分に近づけるよ。きっと。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:23:33 ID:cM6ikRtz
>>777相当疲れるくらいに笑ったりはしゃいだり(?)してないと、他人から見たら暗い人に分類されてしまう

これ、分かる。
何年か前いっぱい喋って笑ったのに、大人しいね。って言われた。
え?って感じだった。ショック受けた。
777さんの言うとおり、ほんとに疲れるくらい笑ったりはしゃいだりじゃないと
明るいの分類には入らないらしい。
いっぱい喋る。=明るい
にはならないっぽいよ。。
779きち:2005/09/11(日) 19:34:50 ID:1+7hnYHK
明るくしてるけど、本当の友達ってよべる人がいないんだよね…
780優しい名無しさん:2005/09/11(日) 19:41:46 ID:/I46PPMV
笑いたくなければ笑わなくたっていいだろ。

仕事じゃなければ。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:56 ID:+BYp2GMH
もっと自然に自己主張・自己表現ができたら、明るくなれるのかなぁ。
いつも言いたいことも言えず、どう伝えればいいかもわからず、結局
黙り込んでしまう・大人しくなってしまう。でもって独りになった時
にものすごく落ち込んでしまう。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:13 ID:YntQ/8PO
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:57 ID:m/vINcFa
自分でめーいっぱい無理して明るく振る舞っても他人からは普通 自分普通だと他人から暗いと…。ハァ疲れ果てたよ
784優しい名無しさん:2005/09/12(月) 00:49:14 ID:q+GkaFlb
人の考えている事なんて、他人になんて見えないのに、他人と一緒に
いて騒いでなかったり、楽しそうにしてなかったり、暗い表情してい
るからって、本当に暗い性格かなんて事はわからなかったりする、
学校や仕事場で明るい性格に見えている人は、
もしかしたら家に帰ったら親や夫や子供に暴力振るわれて暗い性格の
人間になっているかもしれないし、
他人がこう見えるから明るい性格だ、暗い性格だと羨んでもあんまり
意味がなかったりするんだよね・・・

暗い性格だ明るい性格だと言ってる人なんて、自分の都合の良い風に
しか言わないですから〜
785優しい名無しさん:2005/09/12(月) 07:50:06 ID:/YWO8kWY
誰にでも明るい面も暗い面もあるでしょう。
素が暗い人なんてどれだけでもいそう。
見た目や雰囲気で判断してはいけないね。
明るい、暗いと分類する時点で間違ってる
のかもしれない。
786優しい名無しさん:2005/09/12(月) 10:16:45 ID:uvlU4pHM
少なくとも、人の前では明るい人の方がいいだろう。
暗い面してるだけで周囲に気を遣わせたり不快にさせるのだから。
787優しい名無しさん:2005/09/12(月) 13:03:51 ID:sxGq0SyR
自分では暗いつもりないのに、周りからは暗いと思われる。
小学生の時、先生が私を口下手・無口と言って笑いの種にしたよ。
自分では全然そう思っていなかったけど、その時私ってそうなんだ〜と思い
自分に口下手・無口というラベルを貼り、自然とその期待に沿うように
行動していたかも…。(例えば、あまり口数を増やさず自己主張せず。)
仲良くない人からは「暗い・明るくしたら」とか、笑っていると「不気味」
笑わないと「あまり笑わない・笑え」と言われ、どうしろって言うんだ!!
と内心では怒り爆発した。でも耐えて愛想笑いしてた…。
仲良い人は「前は暗かった」と言っていたのだけど、周囲の暗いという
評価に対して、「暗いのではなく大人しいのだ」と私を弁護してくれた。
さらに加えて「おもしろい」のだと。なんだかすごく嬉しかった。
明るい・暗いなんてその人の見方・判断の仕方次第で、不確かな気もする。

788優しい名無しさん:2005/09/12(月) 13:07:26 ID:2D/Tcv+e
人によって評価はちがう。受け入れてくれる人がいたらそれでいいと思ってる
789優しい名無しさん:2005/09/12(月) 13:19:10 ID:2D/Tcv+e
けどどうやったら受け入れてくれるんだろう、
明るくしても受け入れて貰えなかった。うわべだけの付き合いだった。
黙っていても受け入れてもらえなかった…
790優しい名無しさん:2005/09/12(月) 14:55:15 ID:dk90ZeeQ
ちょっとスレちがいかも知んないけど。

内気で声が小さくキョドリがちだった俺。

以下の事を実践しただけで、自信がつき、平気で人と話せるようになり、友人が増え
交友関係が広がった。友達の友達、知り合いの知り合いが増えてく。大学の同じクラスの人
で、ぜんぜんしゃべった事のないような人といつの間にか友達になったりする。

やることは毎日鏡に向かって20回「俺は男だ」という事。(ちゃんと目を見て)
一週間ぐらいで効果がでてくる。なんとなく自信がつき、明るい気持ちになる。
3ヶ月ぐらいで効果が切れてくるのでそのつどやり直す。

副作用として少しもてるようになった。年3人位告白される。
マジお勧め。
791優しい名無しさん:2005/09/13(火) 22:14:01 ID:raXeHinb
>>766
おい!一人でいるときに何が楽しくて笑うんだ
人といるときに楽しいから明るいんだよ
一人だと暗いから無理してるってわけじゃない
792優しい名無しさん:2005/09/13(火) 22:19:56 ID:kjdjIsbh
>>790
女の場合は「私は女だ」って言えばいいんですかね?
793優しい名無しさん:2005/09/13(火) 23:26:33 ID:1OWf+5G1
妄想が楽しくて一人で爆笑してるときがあるお
794優しい名無しさん:2005/09/16(金) 08:26:20 ID:TAAiLB7v
人間不信になって一人じゃないと笑えなくなった
明るくなる以前の漏れはこのスレに居る権利も無いのかもしれない
でも内面から変わりたいと心底思ってる

チラシの裏でスマソ
795優しい名無しさん:2005/09/16(金) 10:30:18 ID:inKRs66O
>>92の理論は面白いな。
この理論から考えると、
自然に明るい人・・・「人と話すのが楽しい」
無理に明るく振舞っている人・・・「明るくなければならない」
という固定観念を持っているのかな。
796優しい名無しさん:2005/09/20(火) 14:52:06 ID:YxWyfX4t
小学校の時友達から「あんた笑うとぶっ細工だね!」と笑われてそれ以来
自然に笑えなくなってしまった。性格云々よりまず自然な笑顔を取り戻したい。
797優しい名無しさん:2005/09/21(水) 05:44:27 ID:H5pb0Q7T
苦しくとも、外で明るいキャラを作れる人は純粋に凄いと思う。
私も終始へらへら笑ってたら自然と友達は増えました、が、もう限界かもしれません。
確かに私はいじられキャラでした、いじられてなんぼみたいな感じに仲間内でなってました
でも冗談の延長だとしても、笑われながら人から見下されるのはもう嫌なんです
見下され笑われるのは学生時代でもうたくさん!
それともこれが世間では普通の友達付き合いなんでしょうか…。
最初は友達が出来て嬉しかったが、今は会うたびに辛い、友達みんな良い人だし大好きだから余計に辛い、こんな事なら素の暗い自分でずっと一人でいればよかった
798優しい名無しさん:2005/09/21(水) 06:34:32 ID:GMbHqDQy
全員そうとは、かぎりませんが、ただ、楽しいからあなたをいじくってるだけとか?
ようするに、人をいじくるのが得意なダウンタウンの松ちゃんみたいな感じで。
799優しい名無しさん:2005/09/21(水) 07:00:10 ID:aQ11pdTv
ID変わってますが797です
そうですそうです!まっちゃんや浜ちゃんのような感じです
私は山崎ホウセイさんとか、ふかわりょうさんとか、そういう位置でした
こういうキャラやノリにそのうち慣れるかな?と最初は思ってたんですが
時がたつにつれ過去の辛い経験をどんどん思い出しちゃっうんです…
本当にみんな良い人で、何も悪くないのに、自分が過去と決別出来ないばかりに嫌いになりそうで
家に帰るとキャラ作りの疲労と、罪悪感とで余計塞ぎこんでしまいます。
どうすればいいのかもう分からないです…
800優しい名無しさん:2005/09/21(水) 07:18:10 ID:GMbHqDQy
798です。
だから、要するに、たぶん、あなたの事を見下したりはしていないのでは?
松ちゃんは笑わすのが仕事かもしれないけど、たぶん、見下したりしてないと思います。
ああいう人は大抵、楽しいからそうしてるだけです。見下すという気持ちはほぼないと思います。
自分は大学の時、相手をからかいあってばっかのグループにもいました。
はじめは付いていけませんでしたが、なんとなくそれが一種のコミュニケーションだと
思えるようになり、結構楽しいです。こっちも言い返します。
でも、やっぱ、多少エネルギー使いますが。
そういうことを全くしないまじめグループにも所属していましが。
まぁ、キャラ作れば誰だってつかれますが、そこでなぜ罪悪感が?
801優しい名無しさん:2005/09/21(水) 07:32:58 ID:PzDkheIW
ようはプラス思考じゃないかな。
802優しい名無しさん:2005/09/21(水) 07:47:58 ID:6v8FfLSE
その友達の前ではずーっと仮面を被ってないといけないわけだね、それはしんどい。
自分もそういうときあったしなんか分ります。
笑われて嬉しい人もいればそうでない人もいるしね・・。
799さんの罪悪感というのとは違うかもしれんけど、本当の自分をみせていない
事が不誠実、うそつき、って頭が自分にはあったなあ・・。本当はこんな、皆から
可愛がられるべき人間じゃないんですぅみたいな。実は昔虐め受けてた事とか、
嫌われ者だった事とか隠していましたからね。
一生懸命に明るい人達に合わせたり無理したりしてる間に、本当の自分の
気持ちを殺してしまって、自分らしさってなんだろう、自分の好きなことって
なんだろう、と、ますます分らなくなり、ますます人に合わせるしかなくなり、
完全な奴隷人間になってしまってた。それにやっと気づいて今必死に自分を
取り戻す作業をしてますが、難しいですね。刷り込みというのは怖い。本当に怖い。
だからあまり人に合わせようとかしないほうが無難かも・・
それよりもまず自分を好きになることの方が先かな。ありのままの自分を。
そしたら人の目とか人の評価とか(コロコロ変わります)気にならなくなる
んじゃないかな・・。

803優しい名無しさん:2005/09/21(水) 07:51:29 ID:6v8FfLSE
自分を好きになるって・・まあ難しいことなんだけどw
でも人に合わせようと努力するよりは、自分を好きになろう受け入れてやろうと
努力するほうが、幸せに繋がるんじゃないかな、と思ってる。
804優しい名無しさん:2005/09/21(水) 08:17:09 ID:TTbh7p3B
あぁ、そうですよね、やっぱりそういうお遊びなんですよね。
昔結構隠嫌ないじめにあってたんで(性格暗くなった原因でもあります)、遊びと思っていても、もしや本気でからかわれてるのかもしれない、影で見下されて笑われてるのかも…、と最近どうしてもネガティブに考えてしまうんです
(そして友達をそんな風に悪い奴と考えてしまう事に激しく罪悪感…)
でもここに書いて少し気持ち落ち着き、ちょっと楽になりました
どこにも誰にもこのモヤモヤを吐き出せなかったんで…。
798さん、どうもありがとう。
しんどいけど、早く心からコミニュケーションを楽しめるよう頑張ってみます。
805優しい名無しさん:2005/09/21(水) 08:31:50 ID:TTbh7p3B
あ、携帯からなんで気付けませんでした…orz
802さんもアドバイスありがとうございます
自分の過去を隠し続けてるのも苦痛の一つです、いっそ打ち明けたら受け入れてくれるのかもしれませんが、その反対だったら…ガクブル
自分を好きになる…確かに一番難しいかもしれません、少なくとも今の嘘つきで疑心暗鬼気味な自分は好きじゃないから…
でもこのままじゃいけないと、今日わかりました
少しづつでも変えれるよう頑張りたいです。
806優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:33:29 ID:GMbHqDQy
798です。
あ、でも、804さん、あまり、無理は禁物ですよ。ほとほどに。
頑張るのは応援しますが、それで、つぶれてしまっては意味ないので。
804さんは高校生でしょうか?大学生でしょうか?
大学生なら、はじめは色んなグループに所属するのも手かもしれません。
それで、そのうち、自分のいごごちのいいグループが見つかると思います。
つまり、自分があまり無理をせず、素のだせるグループ。
過去の事も自分が言えるようになったら、言えばいいと思います。
自分は一時期ノイローゼ気味になってたんですが、自信がつき、克服してと
思えるようになってから、友達にいいましたけど、別に大したことありませんでした。
まぁ、自分が思ってる程、他人は深く考えていませんでした。まぁ、これは他人から
言葉で言われても、納得できませんので、色々経験積んでそのうち、こんなもんなんだとわかるようになると思います。

807優しい名無しさん:2005/09/21(水) 20:39:29 ID:9OMsSQLm
私は昇進証明うつ秒患者ですが
基本的にはあかるいといわれます
いわれるだけであかるくふるまっているだけです
それがストレスにもなっていると思われます。
自然のままmでいいじゃないですか
くらくてもおとなしくても
このごろそう思います
あたかも世間は明るいことや元気なことがいいようにいいますが
はたして本当にそうでしょうか?
ものしずかな人、穏やかな人といると安心しませんか?
TXのCMみてると腹たってくる元気、がんばれ、あかるく
うるさいって幹事ですよ
そんな人間ばっかじゃ変なよの中になっちゃう
808優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:39:59 ID:YjPM7Wzx
ナルシズムを解消しない限り明るくなれないな。
809優しい名無しさん:2005/09/22(木) 06:34:33 ID:/ddfU1+y
明るい性格というか傍若無人になりたい。
810優しい名無しさん:2005/09/23(金) 11:54:04 ID:hIJ7R78l
暗い性格の原因を親せいだとか環境せいだとか、何でもかんでも外に求めるな。
自分だって努力が足りなかった部分があるんじゃないの?
ある程度の年齢なら自分で何とかしろ。
811優しい名無しさん:2005/09/23(金) 12:09:46 ID:gr2g49ug
>>810
お前こそある程度の年齢なら偉そうに人に説教するな。
同じ人間相手にそんな偉そうにする資格は誰にもない
812優しい名無しさん:2005/09/23(金) 12:13:44 ID:R+UzuG6b
>>810
いい感じに鬱入ってきてるな。
発病しないように頑張って耐えろ。
813優しい名無しさん:2005/09/23(金) 13:16:34 ID:mE/drr7e
>>809
何かそれ判る。
やってみたい言動は色々あるけど、いざ実行しようとすると相手や周囲はどう
思うだろうとか迷惑に感じられないかなとか考えてしまって行動できず、必要
もないストレスをためて、結局必要もないツライ生活をしてしまう。
ある意味自分勝手な人って周囲の人は迷惑に感じるかもしれないが、そもそも
本人が周囲のことなど気にしていないのだから、思ったことを行動に移す際に
引き止めるものなど何もない。ブレーキがないから思いのままに行動できるし、
失敗したって責任は他人に押し付けて自分は平気な顔をしていられるのだから、
ストレスをためることもなくいつも前向きでいられる。だから(楽しいとは言
わずとも)意味もなくただツライ日々を送ることなんてありえないだろうな。

実際仕事でそんな人と組んだことがあったが、結局私は彼の分の失敗まで責任
を負わされた一方で、彼は良い所だけもっていってかなり高い評価を得ていた。
彼のような人と仕事を組むのは二度とゴメンだが、彼のような好き勝手やって
平気でいられる人間には成れたらなとは思った。確かに転転虫になっているが
そのたびに昇進昇給して、彼と一緒に仕事をしたことのない人達、特に上層部
からはかなり高い評価を得ている。

そんなことを見ていると私も傍若無人な人になれたらなと思ってしまう。
814優しい名無しさん:2005/09/25(日) 05:15:01 ID:xhvd5h1U
みんなの言ってる事すごいわかる。ここ最近で自分が暗い事にきずいた。
姉は明るくてリーダー生があって誰とでも仲良くなれるのに。
どうして私は、こうなんだろう。こんなはずじゃなかった。
気が弱くて本当に仲のいい友達としか普通に話せないし。
仲間内にいても何か1人ぼっち。人に会えばまた自分に落ち込むだけだから、
もう、人に会うのさえ面倒。激しい人見知り、気が弱い。人にどう思われてるか
恐くてたまらない。頭では気にするな。誰も他人の言う事なんかそこまで
気にしないって言い聞かすけどいざとなると全然だめ。大人になろうとすればする程
自分ってもんがよーくみえてくる。
私はどうしてこうなってしまったんだろう。こんなはずじゃなかったのに。
理想の自分で生きていけないのが何よりつらい。それなら、未成年であまり責任のない今
死にたい
815優しい名無しさん:2005/09/25(日) 08:20:51 ID:MqfmUWWW
傍若無人な人か〜。いるよね。けど、彼らは幸せなんだろか・・。
だって、こういう人は他人と良好な付き合いを長く存続できないんじゃないかな。
(はっきり言って付き合いたくないもん、こういう人。)
気づけば信頼しあえる人は誰もいない、みたいな人生なのかも。
結局、心は空虚で孤独のような気がする。暗い人と同じく。
でも自己主張が出来るところは尊敬するよ。本当に。
それが自己中でなければもっと尊敬する。

816優しい名無しさん:2005/09/25(日) 12:30:34 ID:G8H+mK/3
>>814
貴方は私?ってくらい自分のように思えた
姉が居て明るいリーダタイプって所までまったく同じ状況でつ
817優しい名無しさん:2005/09/27(火) 03:17:11 ID:JW4CvPA8
>>814
親より先に死んじゃうのはよくないらしいでつよ。

自分も自分と波長が合う人があんまりいない。話をしていて苦痛に感じる人の方が多い。
そういう時は、相手と話を何とかあわさなきゃ、と思って気を張ってしまう。んで疲れてしまう。
もう性格的に人に何かを話したいっていう気持ちがあまりないんだよね。
話題を努力して捻出しなければいけない。あまり捻出できてないけどw

明るい人って人とコミュニケーションとる事が楽しいと思える人だよね。
この性質があればすべてうまくいく気がする。
逆に人とコミュニケーションをとる事が楽しいと思えない人は暗くなるだろうね。
それでなおかつ明るい人間になりたいと思ってる人はツラいだろうね。自分がそうですがw
818優しい名無しさん:2005/09/27(火) 08:13:28 ID:fs6m6a6g
>>815
本人と深く付き合っているわけじゃないから何とも言えないけれども。組織の
中である程度、権力を持ってくると必ず腰巾着は現れるし、社内の人間関係が
悪くなっても4〜5年で異動で別の会社に行くから引きずることはないし、そも
そも相手はみな子会社の人間だから表立っては言ってこない。ある子会社では
労働組合に訴えられたことがあった(強制サービス残業などの件で)らしいが、
「何年かすればどうせ居なくなる(異動する)んだから、それまでの辛抱だよ」
といい含められたらしい。(その子会社に知り合いが勤めていてグチられた。)
相当に収入はあるから多趣味でプライベートでの交友関係は広いみたい。確か
に定年退職した途端に会社関係者の年賀状は来なくなるだろうけどね。

もっとも、奴に嵌められてから人間不信になり鬱などに悩まされ続けている者
の僻みから、よく見えているだけなのかもしれないけれども。
819優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:38:09 ID:EUotq96Q
明るいっていうか、素直な人になりたい
そう思ったのは、とても素直でステキな人と知り合いになって、ああこういう
反応っていいなあと思ったから そう思えたってことは、なれると思う 
820優しい名無しさん:2005/10/04(火) 18:13:57 ID:wDP4I/H5
>>819
どんな反応?
821優しい名無しさん:2005/10/05(水) 12:03:37 ID:rsy8BYUQ
>820 自分はこう思うということを自然に主張できる態度かなあ
822優しい名無しさん:2005/10/05(水) 15:52:52 ID:ukDgQnQE
黒柳徹子のことか
823優しい名無しさん:2005/10/05(水) 16:42:14 ID:87+tiPss
明るくなるってより、ものの見方が偏ってると暗くなったり、暗く見られたり
するよ?散歩して青空を仰いで見るとか、子どもたちの遊んでる姿を見たりとか、
世界ってこんな輝いてる一面もあるんだって思えると、ちょっといいのかも。
流れ読まずにすみません。
824優しい名無しさん:2005/10/05(水) 17:28:17 ID:zuFncjO3
暗いとまずいと思ってると余計暗くなるよな。
明るくなければと思っても空回りするだけ。
やっぱ性格ってどうしようもないな。
825優しい名無しさん:2005/10/08(土) 08:14:49 ID:Rc0gNTDT
てゆうかそんなこと考えること自体
無駄だとおもうけど
考えなくても自然に思ってしまうんだろうけど
忙しくして無視するしかないよね
人に見られることを意識しないほうがいいよね
みられることを意識するより見ることを意識したほうがいいよ
826優しい名無しさん:2005/10/08(土) 08:25:34 ID:zzJoAQFM
チラシの裏スマソ





…俺仕事で友人関係孤立してるんだけど、最近に気にしてかまってくれる仕事の年上の人にストレートに
『お前って好かれるタイプじゃないよなぁ、お前に対していい噂を聞いた事がない』
って言われたよ。
それでなぜか『人に好かれる努力』って言葉が出て来たんだけど…
ぶっちゃけ特に他人の事が好きじゃないっていうか無関心だったんだなぁって気付いたよ。
で、いきなり『輪に入ってこい』って流れになってるから正直重たい…
昔から自己愛クサいんだけど、無関心な相手に『好かれる努力』をするのもけっこうキツい…
大人にならんといかんね
827優しい名無しさん:2005/10/16(日) 01:05:46 ID:mELniqOz
期間限定割引講座。 内気な性格を軽くすることができるかもね。
興味をもったら試してみてね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49496605
828優しい名無しさん:2005/10/16(日) 16:25:32 ID:6j/dsRD7
ほんとは明るいのにメンヘルのせいで変になってしまうことはよくある
829優しい名無しさん:2005/10/16(日) 16:38:34 ID:MkANVR97
明るくない。
すぐにへこむし、態度に出るから、まわりの人に迷惑をかける。気を使わせる。
気を使わせてるのがわかってるから、なおへこむ。

何かと呼び出しくらう。生きててごめんなさい。
830優しい名無しさん:2005/10/16(日) 16:39:23 ID:MkANVR97
明るくない。
すぐにへこむし、態度に出るから、まわりの人に迷惑をかける。気を使わせる。
気を使わせてるのがわかってるから、なおへこむ。

何かと呼び出しくらう。生きててごめんなさい。
831優しい名無しさん:2005/10/16(日) 18:01:46 ID:OTZ0yCDG
マジレスすると、自分が明るくなろうと考えないと出来ないようなら、
周りの人にうれしい気持ちになってもらえるような言動をしてれば
いいと思う。

前向きな言葉だったり、優しさだったり。
みんな嫌な思いを沢山して、そんな時こんな言葉かけて欲しいなぁってあったでしょ?
それを言ってあげることで、いつのまにか無理に面白いこと言わなくても、
雰囲気がよくなるとおもう。

俺も太陽みたいに明るい友達がいて、その人に「××にこういう風に言ってもらえたら俺うれしいなぁ」とか言われて
調子に乗ったんだけど、確かにそうだった。
そしたら、いつの間にか自分も前向きになって、運動とか全くできないのに去年はフルマラソンとか完走できちゃった。

832優しい名無しさん:2005/10/16(日) 18:03:04 ID:OTZ0yCDG
すんません、ageちゃいました・・・・。
またやった。。。。
833優しい名無しさん:2005/10/16(日) 18:44:56 ID:S13BrsUz
>>831
いいこと言うなぁ(゚∇゚*)
834優しい名無しさん:2005/10/18(火) 00:17:01 ID:cTB5fcXc
殻を破ることが1番大事だと思う。
どう思われるか気にしないこと。
思ったことはすぐやる。
有言実行タイプになればいいんだと思う。
835優しい名無しさん:2005/10/20(木) 21:57:38 ID:AGclMlud
>>831
太陽のように明るい人っているよなほんとに。
それで悪口も言わない。ほんとに憧れ
836優しい名無しさん:2005/10/20(木) 22:21:04 ID:zcTcjGyR
837優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:43:55 ID:MzEDhbSO
>>835
それは、人に何かを与えてるからだろうな
その人といると、楽しかったり
気分が楽になったり…
838好かれることって:2005/10/21(金) 00:48:14 ID:MzEDhbSO
でも、好かれることは一つの美点で長所にもなるけれど
人は人に好かれる人間であるべきとは思わない。
好かれないけれど良い生き方すれば、かっこいいし。
839優しい名無しさん:2005/10/21(金) 03:47:28 ID:iEl28c2r
bgfbn bnfgs
840優しい名無しさん:2005/10/21(金) 04:07:29 ID:VtUMz3PJ
たしかに明るくないけどカッコイイ人はいるね
841優しい名無しさん:2005/10/21(金) 05:15:49 ID:N/LYHJes
明るい人はぶっちゃけ、無理してでも明るくしてる人がほとんどだよ。
やっぱ人の立場にたって考えられる大人なんだと思う。
だって明るい人がいれば元気くれたりして、他人を幸せにする行為でしょ?
そもそもはACだったりするわけで、家庭の状況で明るく振る舞わざるをえなかっただけな人がほとんどだけど。
あとは素直に育った人。愛されたり、愛を素直に受け止められる人だね。
842優しい名無しさん:2005/10/21(金) 14:29:22 ID:haxNxrCE
素直と明るいは関係してるよな。
素直になれない自分は根暗なんだろう・・・・
変なプライド早く捨てたいよー('A`)
843優しい名無しさん:2005/10/22(土) 03:17:04 ID:APT/BgEp
子供の時、友達といっぱい遊ぶとよいと思ってんだけど。
生まれつきの遺伝も関与すると思う。
844優しい名無しさん:2005/10/22(土) 05:26:38 ID:7/HuFPOp
すべて遺伝子だからw自分を変えても疲れるだけ。
845優しい名無しさん:2005/10/22(土) 08:41:34 ID:WVm7fUgg
オセロの松島とかも素じゃないのかな
846優しい名無しさん:2005/10/22(土) 08:42:27 ID:M0U96Q2S
学校ではずっと『ちょっと変わってるけど明るくておもしろい子』を演じてる私が来ましたよ。

人の悩みやグチ、グループ内の確執の皺寄せというか調整というか、そんなのが全部くる。
でもそういうのに対するグチを吐き出す場所がないんだよ。親に言ってみようとしても『あんたが八方美人なだけでしょ』ってそれは分かってるけど、この遺伝子は確実にあなたのものだから、みたいな。ほんとしんどい。

それでも卒業まで半年もないからって行ってたけど、もうムリみたい。学校行こうとすると熱が出る。病院で点滴&筋肉注射しても下がらない。
今日模試だったのに休んじゃったし。

チラ裏ごめんね。でも、書き込まなきゃやってられないんだ。我儘なのは分かってるんだけど…。
847優しい名無しさん:2005/10/31(月) 15:17:36 ID:mRPhuZ7x
ラテン系に行って
サッカーしたら、明るくなるよ。
848優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 18:27:17 ID:fLFf6fDR
恐怖克服講座! お申し込みはお早めに!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36997434
849優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 18:31:52 ID:DC6uUDHQ
笑うこったね。
850優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 18:35:10 ID:WfumuWjT
心と心の間にコミュニケーションがある。見つめると心が明るくなる点だけを見つめるんだね。
851優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 18:43:42 ID:Pn1O/ofh
かなしいときー
自分以外の人達がいつの間にか仲良くなっているときー

気付くと乗り遅れている。なじぇ…??
人と会った瞬間気合いスイッチが入るからだろうか。
好かれなくてもいいから自然体でいたい。
そしたら自分も相手も楽だろうに
852優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 18:44:52 ID:WfumuWjT
他人同士の関係まで考えるからだよ。相談された場合のみ、
しかも自分と相談相手との間の、一番こころの明るくなる点だけを
見て、話せばいいのであって。
853優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 18:46:06 ID:jbiclWQ6
薬飲めば少しは笑えるようになる(つくり笑い)
854優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 18:59:44 ID:Pn1O/ofh
>>852そうかなぁ。
1対1の関係だけじゃなく、人の輪にも入りたいじゃん。
855優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:26:39 ID:NYlLn1CZ
性格は今までの祖先の様々な資質がおりまざって出来たものだから、変えるのはムリだと思う。
856優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:27:42 ID:WfumuWjT
>>854
人の輪に入っていても、瞬間瞬間は一対一なんだよ。
857優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:33:38 ID:Pn1O/ofh
>>856そーすか…
858優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:36:02 ID:WfumuWjT
>>857
大体、「話している人が1人」「聞いている人が1人」「その他の人(残り)」
という体制になっている。その他の人は次に割り込んで話し始めるために気合を
溜めているから、そのつもりで見ればすぐにわかるようになるよ。

859優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:36:11 ID:0i0uM1CC
覚せい剤使えばいい
860優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:37:57 ID:Pn1O/ofh
>>858とゆーか…
そのわかったような押し付けがうざいっす
861優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:40:54 ID:WfumuWjT
>>860
知らんよ。知ってることしか書けんわな。間違ってたら適当に切り捨ててよ。
862優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:43:06 ID:Pn1O/ofh
あー
すいません。ちっと言い過ぎました
言ってることはわかりますが問題認識が違いすぎるので…
愚痴スレでもいてきます
863優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:48:00 ID:ZescR7Lr
スレチだが
別に明るくなくてもいいと思う

理想は物静かで思慮深い、感受性豊かで繊細なタイプ
会話が無くても一緒に居ると落ち着く人

無駄にベラベラ喋る奴とか無駄に前向きで明るい奴は一緒に居て疲れるよ
864優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:48:29 ID:WfumuWjT
「私にはあてはまらない」とか「それは誰にもあてはまらないと思う」とか
「あなたはそういうが、○○は私の方が詳しい、例えば・・・」とか、そういう
ありがちなトークを使って機械的に答えてよ。
865優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:49:44 ID:Pn1O/ofh
そんだけわかったようなこと言ってて知らんよって何なんだよ…



ハァ
866優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:51:39 ID:WfumuWjT
>>865
人によって個性がぜんぜん違うんだから、どの部分がその人に
生かせてどの部分が無駄になるかなんて話し手には判断つかんだろうよ。
867優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:54:31 ID:Pn1O/ofh
それだけ相手に任せたいのならその宇宙の真理を知ってるかのような言い方をやめてくれ
話す気もなくすから
868優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:57:59 ID:WfumuWjT
>>867
ああ。今までのが俺の意見だが、内容についてコメントや補足が欲しいな。
869優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:00:17 ID:Pn1O/ofh
ああって…

見極めると1対1ってのに共感できないので
それ以降も理解は出来るが共感はできない

そんな感じ
870優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:01:05 ID:WfumuWjT
>>869
それを早く言ってよ。
871優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:03:28 ID:WfumuWjT
多数の相手がばらばらにしゃべっているのに、その全体を見極めて
的確なコメントを全員に同時に出す、って方が神業だと思うが。

しかし理想が高いというのには感心した。理想の一部として
取り入れさせてもらうよ。本当だよ。どうもありがとう。
872優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:06:12 ID:Pn1O/ofh
やめてくれ
的確なコメントを出せなんて言ってないじゃん

求められてると思いすぎだよ
ある意味羨ましいが
873優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:08:31 ID:WfumuWjT
>>872
俺はコメントを出すタイプ。「的確」って意味は分からんが、まあいい意味じゃないんだろうな。

まあ妥協してぼちぼちやりましょうよ。人生を。そちらにお出しできるものはもう何もないです。スマソ
874優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:12:06 ID:Pn1O/ofh
的確なコメントって言葉を使ったのは君だろorz
出せなんて言ってねーし…
もう二度と出会わないことを願う…
875優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:15:20 ID:WfumuWjT
同じ言葉を人によって別の意味で使うって事はありうるだろ。
それに普通に話しているものをそちらがコメントと取ったんだよ。
だからあなたの「コメント」と私の「コメント」とでは多分、
意味が違う。

受け取ったものは大切にするよ。話を聞いてくれてありがと。
876優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:19:46 ID:WfumuWjT
さて、忘れないうちに反省だ。「的確なコメント」で失敗。
コメントを的確に、といえばよかった。どちらかがタイミングに
ついて話していて、どちらかが内容について話しているんだろうな。
それで話が合わなかった。
877優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:20:45 ID:Pn1O/ofh
はっきり言って
君は君が思っているほど頭よくない
自分を過信して人に嫌な思いをさせるのは…

ってもうどーでもよくなってきたわ

がんばって
878優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:21:22 ID:WfumuWjT
やれ、870で愚痴を言ってる奴がいるなw

すると、適当なタイミングで合いの手を入れてよ、と頼んだのか。
879優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:23:56 ID:WfumuWjT
>>877
わるかったね。すまん。

すると、向こうは内容を要約したものを「コメント」と解釈したのか。

それで「勝手に纏めやがって」と来た。
880優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:24:57 ID:WfumuWjT
そうか、わるいことをした。的確なコメント、表現としてがいけなかった。

相手が「宇宙の真理」といった時点で気付くべきだった。

881優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:25:31 ID:WfumuWjT
うーんまとまらん。反省は辛いな。茶でも飲んでくるか。
882優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:30:16 ID:WfumuWjT
えーと、何だったかな。忘れたな。健忘でいかん。「コメント」ね。
つまり、結論を述べるのが会話の醍醐味(勝利?)という世界観か。

で、どこでしくじった。
883優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:34:02 ID:WfumuWjT
むむむ、「補足」と書いてあるぞ。コメントが補足という意味だと分りそうなもんだが・・・

ああ、「コメントや補足」 と 書いちゃったのか。ああダメだ。自分が壊れているのを
確かめるのはつらい。コメント=補足、ダメだな。
884優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:36:30 ID:WfumuWjT
「この辺りで補足してちょうだいよ。そちらのご興味に合っているか自信がないから」

で、文章としてはOKかな。しかし自信がないというのは人間としてはダメダメだな。
885優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:53:23 ID:WfumuWjT
>>877
もう読んでないと思うが、補足をするよ。
『話を聞くときに、時々あいづちをうったほうがいいよ。話を補足する内容で。
「xxについての話だっけ?」とか「場所はxxだったっけ」とか、内容は
話で前に出たけど省略されている部分を補うのでいいと思うよ。』
886優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 23:17:07 ID:62s3ytld
滝沢ユウキって人のホームページいくといいよ!
887優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 23:33:23 ID:Pn1O/ofh
あほがあほな結論を出したらしい
888優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 15:49:12 ID:oMg1KLhz
心がつくってると思うよ
メンヘルと性格は別物だからそこらへん勘違いしないように
889優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 21:49:50 ID:S++BvJsc
心の問題だね。。。
890優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:26:59 ID:m54J2Giv
あんたの対人能力が低いから案件とれなかったと小一時間
お説教されたPGです。。
どうしたらいいのかなあ。性格を変えたい、苦しい、どうしようか。
あかるくなりたい、話ができるようになりたい。どうしたらいいのかな。
酒飲んでリスカしてどうしょうかつらいです。
891優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:47:15 ID:7qi7ycua
力いっぱい言わせてもらうが、
対人能力が無いことと明るく見えることは違うぞ!!

トークのコツは簡単。
相手の話をしっかり聞くフリをする。
全部聞き入って自分の意見をなくしちゃだめだよ。
で、「大丈夫だとおもうよ」。「うまくなったよね」
これ。

相手の希望に繋がることさえいえば、十分相手にとって明るくなる。
そんなこと言うひとが周りにいてくれたら、俺はそのひと大好きだ。

簡単で難しいのが、あえてポジティブなことを伝えること。
意外とそれだけで頑張れちゃう人が沢山。
まよったらポジトークだ。
絶対に自分に回って来るからな。
892優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:53:25 ID:jktaAQtL
明るくなくていいじゃん。
暗くて何が悪いのかしら?
893優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 23:31:01 ID:pW/w9ddl
暗いとつまらないイメージがあるから
悪いとされる。
894優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 14:37:12 ID:ct4fGi0C
自分の場合、初対面の人はみんな自分のことを気が強くて陽気な人間だと思うんだよね。
でも実際は、根暗で小心者で、おまけに重度の鬱持ちなんだけど・・・。
895優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 16:14:41 ID:y4wBEPGc
無理に性格を変えようとするんじゃなくて、考え方や視点を変えるとだいぶ変
わるよ!私は人と話すとき一つ一つの言葉や相手の反応を考えながら喋ってた
から、あいづちがうまくうてなかったりだったんだけど楽天的に考えるようになったら今はスラスラと会話が出てくるようになった!
896優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 16:17:35 ID:u31Uo/L3
明るくて楽しい性格が壊れていった過程ならよく分かっているんだが
897優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 16:23:22 ID:o6k9lXnF
メンヘルのせいで性格が変になることはよくあるよ
898優しい名無しさん@LR検討暫定
壊れてからひらきなおる 変人と紙一重