【ロール】心理テスト【シャッハ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
私はロールシャッハテストとSCTというテストを受けました。
もう退屈なテストで苦痛以外のなにものでもなかったです。
ほかにクレペリンとかあると思いますが、心理テスト体験談をお聞かせください。
2夢幻仙人:04/05/16 13:53 ID:EoL3tRaI
私も受けたことがありますロールシャハ。
ぜんぶ「骨盤」に見えて退屈でしたね確かに。
恥じることなく「猫の骨盤を斜め上からみたもの」
とかふつうに答える自分。
俺たぶん頭かたいんだなあて思った。
3優しい名無しさん:04/05/16 14:38 ID:46WcgdKS
私も受けたことあります。
怒りを抱いている…ということが結果らしいのですが、なんだか怖くて深く聞けずじまい…
4優しい名無しさん:04/05/16 15:15 ID:HjZBGp8P
なんか、この手の心理テストってスゲー胡散臭いと思うんですが。
そんなんでその人の心理状態なんて、どういう理屈で診断が出来るんですか?
5優しい名無しさん:04/05/16 15:27 ID:2xnqXm9Q
携帯版のロ-ルシャッハ(モドキでもいい)ないですかね?
6優しい名無しさん:04/05/16 18:56 ID:VfXkUuZy
数年前に入院先で受けた。
どれもこれも気持ち悪くて、
ただ絵を見ているだけなのに、
昔の嫌な思い出が蘇ってきて(これがフラッシュバックというのか?)
吐きそうになった。
「あなたのお母さんのイメージはどれ?」
「お父さんは?」
「理由は?」等等。
古傷えぐられてるみたいな感じ。
最終的には泣いてた。
あとで誰かに「あれはトラウマを引き出すようなモンだ」と言われて納得した。
今の病院でもちらっと話に出てきたが、二度とやりたくない。

>>5 病院で受けたいって言いなよ。
7夢幻仙人:04/05/16 19:04 ID:EoL3tRaI
>>5
たしか内にロールシャハテストの原著があったから
家帰ったらスキャンしてどっかにうpするよ。
しばし待たれたし。

これ著作権的にNG?法に詳しい四と意見求む。
やばげならうpしない
8優しい名無しさん:04/05/16 19:35 ID:+BGVLJVr
ロールシャッハも箱庭療法もやったけどなんか疲れた・・・
これで何がわかるんでしょう?
9優しい名無しさん:04/05/16 23:00 ID:TmjQujAN
病院内でやるのと家でやってきてというのがあるみたいですね。
私は病院でマンツーマンでロールシャッハを受けて答えるのに苦労して「早くなにか答えなきゃ」と焦って答えた気がします。
そんな回答でなにがわかるのか疑問だったけど「性的欲求がうすい」とか言われました。
たしかにそうなんだけど行動的じゃないということなのかな?
10バイクマン:04/05/16 23:30 ID:WWkZ3Rpv
俺も受けたなぁ。
どれもこれも男女の性器に見えたような・・・
終わったあと、無茶苦茶疲労困ぱいしました・・・
11優しい名無しさん:04/05/16 23:38 ID:J+ff6+uU
あたしも受けたな。
全部枯葉剤で身体がおかしくなった女の子とか
追いかけてくる男とか、変なものに見えた。
結果で色々言われたけど「恐ろしい程残酷で冷酷な所がある」って言われてショックだったな。
12優しい名無しさん:04/05/17 00:40 ID:cJU5hAMb
〉11
恐ろしいほどって‥
ずいぶんなコト言われたね
13優しい名無しさん:04/05/17 00:58 ID:c8J9U4vT
リンク貼ってもいいかな?
http://www.sky.sannet.ne.jp/mikeneko/psychology/assessment07.htm
初めて見たけど、すっげー怖いなこの模様・・・
私には人の顔がたくさん並んでるように見えて((((( ;゚Д゚))))ガクブル
1411:04/05/17 01:07 ID:CMrBAFQ3
>>12
そうなんですよ・゚・(ノД`)・゚・
すごいショックでした。
一体何がどうなってそんな事言われたんだろう・・・。
1511:04/05/17 01:09 ID:CMrBAFQ3
>>14
連投スマソです。
すごい怖いガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
あたしはうちの母親に見えます・・・何故か。
16優しい名無しさん:04/05/17 01:17 ID:/JE/6XP1
結果聞いて欝に拍車をかけるようなテストだね。
狼とか蝶に見えたのは覚えてる。
1713:04/05/17 01:23 ID:c8J9U4vT
あうぅ怖いよ〜目に焼け付いたみたい・・・夢に出そう
18@@:04/05/17 01:28 ID:KsofTetV
>>13
漏れにはヘッドホンにしか見えなかったなぁ
19夢幻仙人:04/05/17 01:30 ID:R/RA8HW3
英語サイトだけど沢山あの絵があるよ!

http://www.deltabravo.net/custody/rorschach.htm
20優しい名無しさん:04/05/17 01:36 ID:fHrg3EYv
>>13
私にはモミアゲの長いサザエさんに見える。

そんな私は重度のウツ病で通院中。
21夢幻仙人:04/05/17 01:49 ID:R/RA8HW3
19のサイトの下の方にテストを画面でできるようになってる。

こんなん出ましたけど、、、全然あたってないとおもうなぁ。
Diagnostic Overview:

Your responses indicate you like dogs, which is fine,
except that your interest extends to the romantic.
Join a dating service and don't try to work for the ASPCA.
In addition, your inferiority complex is not a complex,
it's real. You're inferior. Start getting used to it.
People who answer as you did are always fascinated with sheep.
The less said about that, the better.

Long-Term Prognosis:

There is no long-term hope for you. Life will never get
any better for you. You're screwed. It looks like Hard Times
ahead for you (notice the capital letters).
Your unhappiness will have no lower limit;
despair and mental anguish will be your constant companions.
You might as well grab a gun and go on a shootin' spree.
Oh, wait, that was someone else. Never mind.

過去の遺物だね。血液型占いとか星座占いとかと大して変わらないでしょ。
心理学・精神医学専門の人いる?見解きぼんぬ。
22優しい名無しさん:04/05/17 01:53 ID:dEidDt9x
>>20
わらた。
私は鬱病ってことで投薬治療だけだったんだけど、この間医者に突然心理テスト勧められた。
来週あたりやる予定。何でだろう、自分、問診の度にテンション違うから持て余されたのだろうか。
波が激しいのは認めるが、人格障害とかだったらやだな。
ロールシャッハもやるのかな。私もモミアゲの長いサザエさんって言ってみようかな。
23優しい名無しさん:04/05/17 02:01 ID:M1WBGBmf
俺は相撲取り(もみ上げは尾崎喜代彦)に見えた。
24優しい名無しさん:04/05/17 02:03 ID:npoCJ4YA
俺は小さなドラゴンが頭に荷物を乗せて運んでるように見えた。
なんか可愛い
25優しい名無しさん:04/05/17 02:10 ID:a+BhL1H0
ロールシャッハってすごい計算式があるんでしょ?症状を演技できないくらいの。
ロールシャッハは45分くらいかかりました。答えるまでの時間も計ってるみたい。
絵ははっきりいって怖いでつ…
26優しい名無しさん:04/05/17 02:18 ID:gxYU1JZM
>>25
ぱっと見で意味がみいだせないものって恐怖煽るよね・・・
それはそうとこの心理テストをよそおったビックリフラッシュがあるから気をつけておけよ
27優しい名無しさん:04/05/17 03:15 ID:BXJ1eMLY
素人のしったかレスなんだけど

ロールシャッハって、攻撃性や衝動性、父からの虐待や愛情欠乏、母から虐待や愛情欠乏、迷いやすいとか、他にもカードによって
スケベーとか同性愛とかばれちゃうんだってね…。恥じらいある年頃には辛いような。

あと古くて有名なやつ↓
ソンディ・テスト(オナニ前と後で試すと面白い)
http://www2.osk.3web.ne.jp/~hani/szondi/
エニアグラム
http://www.fsinet.or.jp/~stocrazy/
http://www.enneagram.gr.jp/enneagram/explanation.html

高校の時クレペリンやったけど、結果は先生の口頭により[明るい.落ち着き無い.好きなもの以外は駄目.妄想にはしる]
多分まずいのはいわなかったと思うけど…

いつも山とかで一人暮らしする妄想に昼夜ふけってた…
28優しい名無しさん:04/05/17 10:07 ID:eGjVVWUT
SCTテスト
【母は】【父は】【時間が】【お金】【妻が】【死は】【旅行】…
延々とお題のあとに短文をつくりあげるテスト。
数十問あって終わるのに一時間かかった…
29優しい名無しさん:04/05/17 19:01 ID:cz6zSUll
ここに上げてくれたサイトを見に行った。別に怖い絵とは思わないが、
これが弱ってるときだったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんだろうな。
結果はワカランが、どんどん答えが出てくる。今は冴えてるようだ。
30優しい名無しさん:04/05/17 20:25 ID:xCHsh1aF
>>21
占いと同じって見解に同意。
だいたい、こんなんで無意識の何がわかるのか、理論付けがワカラン。
対象が無意識なだけに、検証ができるとも思えないし。
専門家いたら、解説きぼん。
31優しい名無しさん:04/05/17 20:42 ID:OkXTiBz+
ロールシャッハをばかにしてはいけません。けっこう色んなことが
分かるみたいです。世界的に膨大な症例からのデータが蓄積されていて
マニュアルで客観的に分析するみたいです。
32優しい名無しさん:04/05/17 20:51 ID:TwNKxTQr
ロールシャッハは習得に10年かかると言われています。
このテストは次第に忘れ去られていくでしょう。
また、他のテストに比べて被験者に対する影響、プレッシャーもハンパじゃないです。
ひどい精神疾患のひとに行った場合、悪化する事もあります。
ロールシャッハは受けない方がいいですよ。
33優しい名無しさん:04/05/17 21:03 ID:7XVMDZFV
ロールシャッハで動詞が多い人は内向的な性格が多いそうです。
前受けた時教えてもらいました。SCTもやりました。
後百何問もある性格テスト「神経質で孤独を好み」みたいな事がかかれていました。 
34夢幻仙人:04/05/17 21:32 ID:ByIe6SqY
ちと脱線ゴメソ。俺が受けた予備校のアンケートに
電波を感じますか?みたいのがあったが躊躇なくあるのmaxに
チェック入れたの思い出した。だってデムパだもんね。
35優しい名無しさん:04/05/17 21:40 ID:HAFemhT+
ロールシャッハのテキスト?医学書コーナーで読んだことあるけど、「すごい」ことはわかった。=理解できないw

あれ見たら占いレベルとはまた違う気がするけど、被験者によっては>>32の言うとおり危険なにおいがする、、、
36優しい名無しさん:04/05/17 23:24 ID:xCHsh1aF
だから占いと違う、と言われてもなぁ…
その「膨大なデータ」を、インク染みとどう照らし合わせているのよ?
そもそも無意識のデータなんてどう集めんの?
37優しい名無しさん:04/05/18 00:12 ID:NXqyatir
>32
ひどい状態の人に受けさせるはずないと思いまつが。
そこは、石や芯裏屋が外すんでねぇかい?

>ALL
ロ・テストで出た結果は、それが全てではないらしい。
その日、その時間、最近の出来事、過去の出来事など、
いろいろな事が複雑に絡み合ったものがテストに現れる
から、結果は如何様にも変化するものなんだとさ。

















だから受けれ m9っ(`ー´)
3835:04/05/18 00:13 ID:lkWl2CAC
>>36
なんか乱数表みたいなのが書いてあって常人には読みとることも簡潔に説明することもできない。
やっぱり絵がなんに見える(見えた)とかの過去からの統計データなんじゃないかな。
性欲とか攻撃性がわかるのはなんとなくわかるけど…
多分ロールシャッハだけじゃなく、もうひとつ別の検査と総合して診断してるんじゃないかな?
39優しい名無しさん:04/05/18 02:15 ID:4VLZPaRV
うつ病患者だった私は、ロ・テスト受けて「分裂病患者」になりました。
処方もすべて変わり、薬の禁断症状と副作用に1ヶ月苦しみました。
つらかったです。
40優しい名無しさん:04/05/18 10:48 ID:R+Am0V1a
俺も何もやる気が出ないので精神科医に逝ったら、「分からんの〜」と怒られ、
心理検査受けました。ロールシャッハとSCTでしたが、興味があって
大学図書館で調べたったら、分裂病なのか境界例なのか判断できるみたいです。
分裂病だと独特の反応が出たり、前に言った事との関連づけがあやふやになったり、
連合弛緩って専門用語で言うみたいですが、問診では分からん患者さんが
受けさせられるみたい。結果は分裂病ではないと言われたが、まあ人格障害でしょうね。
自分のことがよく分かってないと言われましたがこれって、境界例の同一性拡散の事ですよね。
あと、分裂病質であることは確実だし、自己愛性も高校生頃はモロそうだったし。
まあ、おかげで精神医学や心理学のおたくになることはできましたが。
41優しい名無しさん:04/05/18 12:45 ID:dG//flIk
それじゃ問診の時点で境界例を疑われてたのか私は…orz
42優しい名無しさん:04/05/18 13:11 ID:R+Am0V1a
ここでいう境界例はDSM−Wで定めてある境界性人格障害・BPDのみではなく
他の人格障害、軽症も含めた広い意味での境界例です。
43優しい名無しさん:04/05/18 15:14 ID:6gbp95ZV
ロールシャッハしてきました。 私には殆ど人に見えたな…どういう結果なんだろう。次行ったら聞いてみます。 そしてSCTの宿題出されました…面白そうだけど大変なのかな
44優しい名無しさん:04/05/18 15:28 ID:eU4WVRST
私もロールシャッハ受けましたよ。
確かに昔のことがフラッシュバックして、しばらくウツでした
結果は笑っちゃうくらい納得できましたよ
「ヘタな占いより当たる!」ってカウンセラーに言いましたもん
でも病名とか具体的なことは言われなかったけどな
自分がボーダーなのか、うつなのか、なんなのか知りたいんだけど。
45病弱名無しさん:04/05/18 15:38 ID:WENBP1wz
ロールシャッハだと統合失調症が全人口の6分の1にもなって
実際は125分の1だからたよりにならない古いものとされていると
だいぶ前の日経サイエンスに載ってたよ。
46優しい名無しさん:04/05/18 16:27 ID:3S0YVMpi
ロールシャッハテストって、ロールシャッハさんが発明したのかね?
47夢幻仙人:04/05/18 19:58 ID:l5C7QV0z
>>46 人名・Rorschach だかなんだか
48優しい名無しさん:04/05/18 20:20 ID:DngP7Ad0
おまいら…病んでますね。
49夢幻仙人:04/05/18 20:24 ID:l5C7QV0z
はい病んでます。宿[(痴-知)+阿]です。
50夢幻仙人:04/05/18 20:38 ID:l5C7QV0z
我楓応小
都花百泉
欲忽猫躍
棄表帯華
哀愛色開

なんなく即興で「春」
51優しい名無しさん:04/05/18 20:49 ID:R+Am0V1a
>>45
ロールシャッハはあくまで参考にする程度で、最終判断は精神科医がするんでしょ。
メンヘラーはとかく黒白思考、100か0かという思考をしがちですから、灰色の部分が
あるということを認めることが大事なんですよね。
何年何月号の日経サイエンスですかね?もしよろしければ御教授下さい。
52優しい名無しさん:04/05/18 20:52 ID:/ivNHuXX
>>50
まったく読めないので解説してくださいな( ´ー`)つ━・oO
53夢幻仙人:04/05/18 20:58 ID:l5C7QV0z
ちっちゃな泉がわき出す、花々が咲いてきた
したっけねこちゃんどもが発情してしまい
俺の姪は愛らしい表情をするようになっていた
俺も憂鬱な気分とおさらばの予感、、、
54優しい名無しさん:04/05/18 22:38 ID:j8vFkcsO
ども1です。
私のとき「こうも見えるな…」といろいろ答えてしまったんですが、まずかったのかな…?
第一印象だけで答えるべきだったのか?
55夢幻仙人:04/05/18 22:46 ID:l5C7QV0z
>>54
それは決まってないです。アナクロです。
56優しい名無しさん:04/05/18 23:02 ID:PzMsZg3p
私も受けたい。 統失と診断されてるけど、そういうやつを受けて言われたわけじゃないんで証拠が欲しい。 今まででトータル5件病院通いましたが、どこも統失と診断する。 1件だけ、はい・いいえ・どちらでもないで答えるテストされた。 医者に言えばやってくれますか?
57優しい名無しさん:04/05/18 23:09 ID:q+ajrAM4
>56
リクエストすれば受けさせてくれると思いますよ。

ロールシャッハ含め心理テスト受けたけど
計算問題もあり(小学生みたい・・)
日常生活ではあんまり頭を動かさなかったから
つかれました。
58優しい名無しさん:04/05/18 23:19 ID:NpVsGa/M
ちなみに鑑別所でうけました。
59優しい名無しさん:04/05/18 23:28 ID:So+SJbAl
PFスタディとY−Gの2つの検査を受けた
検査そのものは学校とか企業なんかでもあるわりとありふれたもの
だったけど・・・・結果にへこんだ。
60優しい名無しさん:04/05/19 10:17 ID:iGB6oewq
>13のつんくの画像、じゃなくて、リンクの画像。
かつらにしか見えない・・・。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
61優しい名無しさん:04/05/19 10:21 ID:iGB6oewq
>13が
「かつらに見える。」って答えた俺の診断結果は?
気になる。
62優しい名無しさん:04/05/21 04:17 ID:3Ht4ehkc
>>13
二人向き合った虚無僧の頭に意味なく橋がかかってるように見える。
自分やばいのかなw
63優しい名無しさん:04/05/22 03:36 ID:TzH3ogKE
どう見えたから「こういう傾向がある」と答えられる方は専門医しかわからないですよね。
たぶん。。
もし仮に答えてしまうと先入観を持ってしまって、今後テストを受ける被検者に適切な診断をくだせないかも?
おおやけに広めず、やはり守秘っぽいテストなんだろうと思われ。
64優しい名無しさん:04/05/22 15:16 ID:mJIljY0O
>>27
 ソンディ・テストかなりあたってる気がする。
 >欲求を無制限に自分の中で拡大し、外の現実の世界を拒否する自閉型。
 極端な場合は自閉症となる。現実を無視し、他との同化を拒否するので、
 所有力が自分の中で増大して、万能になり、呪術的に自分一人で責を負う。
65優しい名無しさん:04/05/22 16:30 ID:oskZc5zF
ソンディ・テストって簡単だけどおもしろいね。
なんとなくあたっていた。でもなんとなくだからよくわからん。

そんなことより先日ロールシャッハを受けたんですが、
そしたら「あなたは短絡的です」というすげぇ適当な結果を言われたのですが、
ロールシャッハってそんな大雑把なことしかわからんのですか?

66優しい名無しさん:04/05/22 16:56 ID:aMnEtdsp
ガン告知みたいなもんで事細かに答えないのでは?
それにしてもある意味ショックな答えですな>短絡的
67優しい名無しさん:04/05/28 04:10 ID:WFEd8+9Y
>62
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
68優しい名無しさん:04/05/30 16:17 ID:XP6MMDgd
俺は>>13
変な髪形ですごいもみあげの人(中年男性、イタリア出身、ビール好き)に見えたんですが
どういう心理状態ですか
69& ◆WzSDuiP5Q2 :04/05/31 00:12 ID:1pdbXT9a
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨…
70優しい名無しさん:04/05/31 17:57 ID:WxtnFaIj
>>68
ルパンに恋してるんだよ。

>>13は何に見えたんだっけ、さっきの事なんだが思いだせん。
71優しい名無しさん:04/06/04 02:47 ID:owzfvBnC
保守
72優しい名無しさん:04/06/04 03:43 ID:qpESv/J1
>>13ですが
2匹の犬が、頭上の肉かなんかに喰らいついているように見えた。
73優しい名無しさん:04/06/04 03:57 ID:owzfvBnC
>13
着物着たサザエさん頭のごついオバサンに見えましたが何か?
74優しい名無しさん:04/06/04 07:08 ID:1zC/UyvT
このテストは高校の倫理で扱うとこもあります。漏れも高校のときサンプルの絵見せられた。
無機質な二人の小人が立ってたり、しみだらけだったり…。
ちょいホラーだったな。このテストはいろんな分野について調べられる一方、信憑性も高いらしい。
戦争中に人体実験したときの貴重なデータも盛り込まれてるとか。
歴史も長いみたいだし…こういう真相心理テストは興味あるなぁ。
75優しい名無しさん:04/06/04 18:00 ID:kQLkwBrk
>>74
>戦争中に人体実験したときの貴重なデータも盛り込まれてるとか。

嘘臭さがさらに膨張してきたな。
76優しい名無しさん:04/06/04 22:32 ID:TNXGTlFg
投影法検査(含ロールシャッハ)のリクツ

これらの検査に共通する特徴は「あいまいな刺激」であること

あいまいな刺激に対してどのようにとらえ反応するか、その反応内容や形式に
その人それぞれ個性的なものの見方考え方の傾向が反映されていると考える

豊かな情報が得られる反面、解釈や結果が明確さに欠けるという欠点がある
77優しい名無しさん:04/06/05 12:43 ID:Kb9KcMkq
その被験者の反応自体、あいまいな刺激だと思うんだが。
診断するにあたって、医者は自分の個性とかなくした上でテストの結果を解釈してるのか?
ムリだろ、と思うんだがどうか。
78優しい名無しさん:04/06/08 13:39 ID:ZUO77gSX
保守
79優しい名無しさん:04/06/10 23:11 ID:INDftcKh
現在心理系学部通ってて
心療内科にも通ってるビョーキ気味の学生です。
いまロールシャッハの授業やってるんだけど、自分で受けたテストを自分で分析してる。
が、分析まではまだ至ってない。
領域やらケテーイ因やらいろいろいろいろ説明受けカリカリカリ書き込み、
電卓片手にポチポチポチポチポチ............と計算計算。

マンドクセーーーーーーーーーーー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

と放り出したい気分。
パソコンではやってくれない作業なので、
結果を聞くときは注文した「職人の伝統工芸品」を受け取る気持ちに
なってみてはどうだろうか、と提案してみるテスト。

sageにしようかと思ったけど下がりすぎてて落ちそうだからageで。
80優しい名無しさん:04/06/11 13:36 ID:rO9S/C6V
おっ久しぶりに見たちゃぶ台返し。
スレ違いだがおいらもいっちょ。

マンドクセーーーーーーーーーーー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
81優しい名無しさん:04/06/11 23:23 ID:W6roTiJO
ロールシャッハ怖い
82優しい名無しさん:04/06/13 05:48 ID:1vaECVpo
怖い怖い。そして疲れる
83優しい名無しさん:04/06/13 14:31 ID:eUOGRTCe
感性が豊かで愛情に飢えていていつも孤独を感じているようなことを言われたと思う。
84優しい名無しさん:04/06/17 23:48 ID:j/g/a4H0
>>79
おう、俺も臨床心理専攻でうつ病持ちだったが、授業で数々の心理テストを
実習したけどロールシャッハだけは授業での実習に加えてさらにわざわざ
夏休みに3日ほど朝九時から夕方五時まで特別に訓練させられた。
よほど重要なテストらしい。守秘義務もかならず守るように言われた。

俺はロールシャッハテスト習ったらそっこうで人にばらそうかと思ってた
けど、あまりに複雑な解釈、計算でそんな気は失せたよ。

このテストを開発したヘルマン・ロールシャッハさんはわずか37歳で他界
したが。後世にえらい量の仕事を残したな。
85優しい名無しさん:04/06/18 00:00 ID:bkL7OXit
こういう心理テストの結果って見せてほしいって言ったら
後からでも先生に見せてもらえるのかな?
86優しい名無しさん:04/06/18 00:16 ID:zUdsIuFr
>>85
多分要求すれば見せてくれると思う。ただ見せてもらっても
数字の羅列で分からないと思う。85さんの言いたいことは
そのテストからテストを受けた人の人格がどう出ているか先生に
聞きたいのだと思う。それだったら見せてもらえるのではないだろうか。
「このテストの結果からあなたはこういう傾向がありますね」
とか。ただ、医者や心理屋によっては「このテストの結果を本人にさら
すのは治療上まずい!」と思って知らせないこともあるかもしれないけど。
87優しい名無しさん:04/06/18 13:25 ID:bkL7OXit
>>86
ありがとう。86さんの言うように、自分の性格を知りたいんです。
先生は軽く教えてくれたけど、どういう診断が出たのかちゃんと見てみたくて。
今度先生にもう一度教えてもらいたいって言ってみます。
88優しい名無しさん:04/06/18 14:21 ID:htelxcKx
このテストで自殺の可能性とかわかるみたいですね。
この間、検査結果を聞く時に先生が持ってる結果の紙をチラッと見たら
自殺の可能性という項目がありました。
私は5だったんですけど、これってどうなんでしょうか?
10のうちの5なのか、100のうちの5なんでしょうか?
高いのか低いのか教えてくださいな。
89優しい名無しさん:04/06/18 15:49 ID:7eCF4Cav
「鬱の度合いが満点」だったよ…orz
90優しい名無しさん:04/06/20 18:59 ID:lDCBQLa/
>>84
79です。
特別補習まであったのか…
うちは学期の講義のみで「基本中の基本」だけをやります、ってやつだった。
でも基本だけでもこんなに面倒くさいんなら
実践のための講義なんて気が遠くなるほど面倒くさそうな予感。

漏れもロールシャッハ習ったら、知り合いにやってみようかと思った。
でも今は、たとえ頼まれてもすがりつかれても
 絶 対 に イ ヤ ダ 
と即答する気満々。
まぁ、逆にあんまり簡単でも「こんなんで分かってたまるかー」と
憤慨する人々が増えそうだなと思うが。
91優しい名無しさん:04/06/21 03:29 ID:iZMbIk9u
就職試験で受けたんですが、
どういう回答すれば、受かるんですか?
鬱がばれてるんじゃないかと心配です。
人間に見えるとどうだとか、花に見えるとどうだとかいう
単純なものではないようですが。
92優しい名無しさん:04/06/23 01:08 ID:KSUSoinL
今日ロールシャッハとSCTの結果貰いました。 どちらも納得出来る結果でしたよ。普段考えてることがそのまま結果に書かれてて、「やっぱ私ってこうなんだ」って感じでした…。 私としてはこのテストやって良かったなぁ
93優しい名無しさん:04/06/23 11:36 ID:X/zZb31J
>>88
ヘェー
知りたいような、知りたくないような。
94優しい名無しさん:04/06/23 13:41 ID:YOR2p4x6
五日後に心理検査キター
二日に掛けてやるって言ったけど
一体なにやるつもりだよw

こういう検査ってネガティブで退廃的な思考を持ってる=異常ってことになってしまわない?
ヴィジュアル系好きだからぜったいこういうのヤヴァイ結果が出そう
なんちゃってとの区別つくの?
95優しい名無しさん:04/06/24 20:42 ID:LAjZl/aY
ロールシャッハってどれくらいで結果出るの?
96優しい名無しさん:04/06/29 20:26 ID:V22DvsEQ
テスト自体は一時間から人によっては数時間かかるんじゃなかろうか。ちなみに
絵を見せられて何かを連想してしゃべるまでの時間、反応時間も計ったりする。

多分まずテストだけして「じゃ、次回来たときに結果を見てみましょうね」とかなる
んじゃないかな。それか一日のなかでテストして何時間かおいて結果出すとか。
いずれにせよその場ですぐ解釈できるようなテストじゃないと思う。
97優しい名無しさん:04/07/06 15:12 ID:5h7g4Ekd
いくつか心理テストをしてもらったんだけど、
そんな傾向はとっくに自覚してますが何か?程度の結果しかでなかったんだよね。
ロールシャッハも試してみたいんだけどそんなに面倒なものならやってくれないかなぁ。
自覚出来ていないレベルの深層心理が知りたいのに。
何かいいテストないですか?

>94
私もヴィジュアル系好きなんだけど
学校のカウンセラーに「参考に好きな曲の歌詞書いてきて」って言われて
色々書いていったら微妙にひかれたよ。
他にも「この歌詞の曲はライブでは皆で楽しく暴れる曲です」とか言ったら
半ば呆れられたw
しかし、アゴラフォビアって単語も知らない人はカウンセラーとしてどうよ。
98優しい名無しさん:04/07/06 15:22 ID:PJSebbUL
>>97
> しかし、アゴラフォビアって単語も知らない人はカウンセラーとしてどうよ。
日本語で言えばわかったんじゃないの?
99優しい名無しさん:04/07/06 15:59 ID:5h7g4Ekd
>98
ある曲の題名に使われているのを指してきかれたんですよ
だからこの場合は日本語で言うとかいう問題では無かったのです
ただこういう単語を知らないという事がちょっとひっかかって・・・

アゴラフォビアの訳語ってむずかしくないですか?
広場恐怖とするのが一般的なのかな?
ニュアンス伝わりにくそうだけど・・・
そのままアゴラフォビアという言葉をあてる事が多い様な。
100優しい名無しさん:04/07/06 16:02 ID:PJSebbUL
>>99
広場恐怖の方がよく聞くよ。つーか、アゴラフォビアなんてはじめて聞いた。
タナトフォビアは聞いたことあったけど。
101優しい名無しさん:04/07/06 16:17 ID:5h7g4Ekd
>100
そうなんですか。
広場恐怖の方が一般的なんですね。
タナトフォビア・ホモフォビアみたいなのを除くと訳語を使うのが普通なのかな。
不信感抱いて申し訳なかったなあ。
102優しい名無しさん:04/07/08 03:12 ID:1kJCuHBZ
アゴラフォビアは一般には耳慣れないけどプロのカウンセラーが
アゴラフォビアと聞いてわからないのはまずいぜ。
外国の文献・論文読んでないな。そのかうんせらーとやらは。
103優しい名無しさん:04/07/08 10:19 ID:rfrZV4AR
>>13
何にも見えない
104優しい名無しさん:04/07/08 20:22 ID:qWY+fKMk
PPTっていう性格適性テストを受けました。バイト面接で…
うちに帰って調べたら一般的に企業でも使われてるんですね。知りませんでした。
そんなこと知らずに現状打破!無職卒業!たかがバイトさ!…の気持ちで面接を受けたら…
書きながら泣きそうになりました。
自分自身で協調性のなさとかを答えさせられる…苦痛でした。

「それは自覚してるけど克服したい気持ちもあるんだー!」
と思いながら、正直に書いていくたびにポロポロと健常者を装ったメッキが剥がれていくし。。。

面接最後まで終わらないうちに涙声で辞退しますって言った。
あまり深く自分を知らないほうがいいのかな?面接直前までは感情はフラットだったのにー!
105優しい名無しさん:04/07/13 09:29 ID:TH9+ejdh
Iなんとかって、ローマ字4字の名前のテスト受けた。
30問位の短い文章があって、自分の考えに当てはまるものに○をつけるという。
何を知るためのテストだったのだろう・・・?
106優しい名無しさん:04/07/13 18:10 ID:wD3qL2Jy
私もロールシャッハ受けました
自分から希望して

結果はプリミティヴから抽象性まで幅が広いとしか、
聞かされなかった
107優しい名無しさん:04/07/13 18:12 ID:wD3qL2Jy
106です
父親の影が強大で、母親の影が薄いとも言われたのを
今、思い出しました
108優しい名無しさん:04/07/14 01:39 ID:YywXXwf5
今日木を描くのとロールシャッハ受けました
結果は1ヶ月後だそうで・・・
結果を知るまで落ちつかなさそうだ
109優しい名無しさん:04/07/28 21:17 ID:HEbb+6rk
あげますね
110優しい名無しさん:04/07/28 23:08 ID:5ZXAVzDL
これ受けてる時色々思いついたけど
(胎児を頭に乗せてる蛙とか)
恥ずかしくて猫とか横顔とか普通っぽい答えしか言えなかった

正直に答える方が難しいよ・・・
111優しい名無しさん:04/07/30 00:24 ID:W7NSWRRW
>>110
嫌がって逃げる少女の髪をつかんで引っ張っている鷲鼻の老婆 とか普通に答えてた・・・。
112優しい名無しさん:04/08/03 04:31 ID:FOCuOUjm
>>110
何のためにわざわざ受けたのよぅ。
正直に言わなきゃ(´・ω・`)
113優しい名無しさん:04/08/09 00:48 ID:T96AVTlu
>112
(´・ω・`)だって・・・・テストははじめて会う先生がやったから怖くて・・
114優しい名無しさん:04/08/09 14:02 ID:lxNc4L2v
>>113
そっかぁ。初めての先生は緊張するもんね。。
メンヘラーは自覚してても、人に変なやつって思われるのイヤだしね、
がんばったね。お疲れ様。
でも、次にまた受ける機会があったら今度はまたもぅすこし頑張って
正直に答えられるといいね。
115優しい名無しさん:04/08/11 19:13 ID:6WAH8x6j
私もRPGに出てくる大魔王とか答えてしまったよ。
ちなみにバウムテスト(木を書くやつ)やクレペリンは検査方法知ってるので、
やるのを断った。
ヘンに医療従事者ってそういうとき不便だ。
116優しい名無しさん:04/08/15 17:53 ID:EgLLP6CA
私もお願いしてロールシャッハ受けさせてもらったけど、
すごいのね、カウンセラーさん。
'うーん'とか、'ええと…'とか、独り言までメモってるの。
ちとカンドー。
で、お手数かけて申し訳ありません、みたいな気持ちになったよ…
わがまま言って受けさせてくれたカウンセラーさんと、
主治医に感謝、感謝、です…
117優しい名無しさん:04/08/16 15:06 ID:G6YPOBN0
ロールシャッハ経験者って少ないの?
上げてみてよいですか?
118優しい名無しさん:04/08/16 15:10 ID:4kB8r01L
なんとなくロールシャッハは受けたくないなー。
自己筆記の心理テストは興味あるんだけど。

・・。なんでだろ?
119優しい名無しさん:04/08/16 18:13 ID:pD7ZDMw6
二回受けたが、二回とも何がわかるのか言ってもらえなかった。
テストって何がわかるんだろ
120優しい名無しさん:04/08/18 17:23 ID:L2+8m+og
SCTとロールシャハ受けました。

あれって、上下左右も自由に見ていいよ、って
最初に言ってほしい(謎

残念ながら、「自分で意識してなかった傾向」が
出なかったので、やっぱそんなものなのかな、と思った。

珍回答:あー、これ、ほら、マジンガーZの頭の
部分、パイルダーオンするところに似てますね。

121優しい名無しさん:04/08/19 03:55 ID:tRZ/PDwx
結果聞く前に、専門書買っちゃった。。。
ひどく落ち込み。。。
自己分析の結果、かなりヤバめだった。。。もう死にたいくらいショッキングだよ。。。

ロールシャッハ受けるつもりの人は、専門書は読むな&受けた後も読むな、とお勧めしたい。
専門書は読まないの!って主治医に言われたばっかりなのに
不安でつい。。。

悪化した気分。。。
知らぬが仏って実感させられるテスト→ロールシャッハ
122優しい名無しさん:04/08/20 12:14 ID:T45BM449
>>121 受けた後です 書名と著者を教えてください
123優しい名無しさん:04/08/20 12:37 ID:+ozgd/1C
>>122
うーん…
勝手に素人分析して、自己嫌悪におちいったりしちゃって良くないと思うのです…
あと、人によっては、再度テストする必要が出る場合もあるみたいだし、
カウンセラーの方に聞いてみて、読んでもいいよって言われてからのほうがいいかと…

自分のことを棚に上げて、って感じですが、カウンセラーさんに聞いてオケーでたら
教えます…って本屋で探すとけっこう見付かっちゃうんですけど…
意地悪言ってすいません。
読んで後悔してるからなおさら、ってことで許して下さい…
124優しい名無しさん:04/08/20 13:36 ID:Ia4/QDdr
普通心理テストの答えって言わないよね…。
私カウンセラーに「君には猟奇的な面がある」
とか言われてカナリ落ち込んだんだけど…自分でも犯罪心理学の本とか読んで薄々感づいてたけど、本当に傷ついた。
125優しい名無しさん:04/08/20 13:51 ID:chEnsEgE
>>124
それひょっとして、顔みて選ぶやつ?(ゾンディ・テストだっけ)
126優しい名無しさん:04/08/20 14:09 ID:Do0VERv5
半年くらい前に受けた
絵が怖かった
なんか邪悪なものを感じた
結果は、周りの事を必要以上に客観的に見ようとする傾向がある
ということらしい
127優しい名無しさん:04/08/20 21:29 ID:T45BM449
>>123
ありがとう。実は心理板を見ると採点方法が具体的に書いてあって気になって。

>>116
>私もお願いしてロールシャッハ受けさせてもらったけど、すごいのね、カウンセラーさん。
>'うーん'とか、'ええと…'とか、独り言までメモってるの。ちとカンドー。

これも採点に関係している為の為では?


>>121
>専門書は読まないの!って主治医に言われたばっかり

なぜですか?
128優しい名無しさん:04/08/20 21:40 ID:YcN5TlJa
俺はカウンセラーお婆さんにロールシャッハを受けた後に
「ロールシャッハの勉強しない?」
って言われたんだが・・・
129優しい名無しさん:04/08/20 21:44 ID:2n5VnHxw
自動車の教習所でやるのもロールシャッハ?
この絵は何に見えますか?っていうの。
熊?そんなもんに見えるわけねーだろ!
とか思いながら適当に答えてった。
130優しい名無しさん:04/08/20 22:34 ID:VklBOU6M
>>13
首吊り幽霊にみえる
131優しい名無しさん:04/08/20 23:14 ID:+ozgd/1C
>>127
>>116も私が書いたんですが、やはり>>127さんの言う通りで、
採点対象にも、言葉とか色とかに対するいろんな統計があるみたいです。
もしカウンセラーさんからオケーでたら、とても読みやすい本だったのでカキコしますね。
(あ、でも悪用されたらどうしよ…)

あと主治医に読むな!と言われた理由は、私の場合、悪いところばかり
自分に当てはまると思い込んでしまって、状態が悪化しちゃうタイプらしい、と…


そういう訳で、メンヘラさんは状態が安定するまで余計な知識を持ちすぎるな、
と言われました。知識のせいで不安定になる場合や、むしろ治療に時間が
かかってしまう場合があるからじゃないですかね…?

ちなみに、私は鬱なので全てのメンヘラさんに当てはまるかは解りませんが、
少なくとも知識がストレスや、余計な心配を生むようにになるなら
専門書は読まないほうが良いらしいでつ。
132優しい名無しさん:04/08/20 23:18 ID:+ozgd/1C
>>128
連続スマソ。
>>128さん、ロールシャッハに対して何か光るものがあったんじゃないですかね?

なんか、うらやまちぃ。。。
133優しい名無しさん:04/08/21 00:42 ID:flVs2BbZ
>>129
そんなことやらされたっけ?
適性テストで知能テストっぽい事はやらされた気がするけど・・。
134優しい名無しさん:04/08/21 07:35 ID:layV6KDI
135優しい名無しさん:04/08/21 08:33 ID:3MeG+xOP
>>131さんありがとうございます。分かりやすい本とは嬉しいです。よろしくお願いします。
カウンセラーも医師も私が専門書やネットで情報を集めているのを知っているので大丈夫です。
実は受けて結果も聞いています。一年半前のことです。
136優しい名無しさん:04/08/21 14:14 ID:Tir5003D
>>135
それなら読んでも大丈夫そうですね!
私が読んだのは、
“包括システムによるロールシャッハ臨床”
著者 藤岡淳子
出版社 誠信書房
という本です。
ロールシャッハにも、色々な流派?があるらしく、それぞれ解釈がちょっとずつ違う
みたいなので、これ1冊ではなんとも言えないところもあるみたいですが、
一番薄くて安かったので買ってみましたw
スコアリングについては、飛ばして読んでしまったので、詳しく書かれてるのか
分からないのですが、概要やロールシャッハテストの輪郭みたいなのは掴みやすかったです。
よければ立ち読みしてみて下さい。
買うかどうかは、立ち読み後に決めても大丈夫、ってくらい薄いですよ。
137優しい名無しさん:04/08/22 16:52 ID:ap2Tz8fa
>>136さんありがとうございます。3,150円なのですね。読みやすそうですね。助かります。
http://seishinshobo.co.jp/40013.html
138優しい名無しさん:04/08/23 20:10 ID:k3ENw/DZ
>>137
そうです!これですっ!
お勉強、頑張って下さいね。(あ、でも根を詰めすぎないで下さい!)
139優しい名無しさん:04/08/24 16:15 ID:t0QrkzL/
ありがd
140優しい名無しさん:04/08/24 16:30 ID:HbA5MEJR
現場の臨床心理士のほとんどは「片口法のスコアリング」でやってまつ。
「改訂新・心理診断法」はバイブルでつ。すごく値の張るものですが。
141優しい名無しさん:04/08/24 18:34 ID:t0QrkzL/
>>140さん この本ですか?
新・心理診断法―ロールシャッハ・テストの解説と研究 片口 安史 (著)価格: ¥9,975 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760825487/250-3292403-4943430

改訂新・心理診断法
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%94%B9%E8%A8%82%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%BF%83%E7%90%86%E8%A8%BA%E6%96%AD%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
142優しい名無しさん:04/08/24 21:40 ID:df7P5U4U
ロールシャッハはどうにもただのデカルコマニーにしか見えなかったが、
先生に申し訳ないので一生懸命考えて答えた。
そしたら「〜には見えませんか?」とか聞かれた。
デカルコマニーとしか思えないよーぅ。
143優しい名無しさん:04/08/25 00:54 ID:pYV4Qkrt
デカルコマニーって何?
それも答えとしていいんじゃないの?
144優しい名無しさん:04/08/25 12:00 ID:x36JgrTV
あー!私もデカルコマニー、気になる!!
なんでつか?!

なんかね、思ったことを何でも言ったほうがいいみたいよ。
デカルコマニーの説明だってすればわかってもらえるしさ。

これから受ける人は、何でもいいから思ったことぜーんぶ言おう!
145優しい名無しさん:04/08/25 12:10 ID:4U0EK5jx
ググろーよ
146優しい名無しさん:04/08/25 13:03 ID:ggJAO1pW
>>13のやつ、
下腹部(骨盤)のレントゲンに見えたよう
(´・ω・`)
147優しい名無しさん:04/08/25 14:47 ID:x36JgrTV
>>145
ググったよー!!
ロールシャッハって明らかにデカルコマニー(インクを垂らして、紙を真ん中で折り曲げた絵)
なんだね。そりゃ言いにくいかもしれないけど、
そういうのも1情報になるみたいだから、言っていいみたいだよー。
148優しい名無しさん:04/08/27 08:48 ID:y6JPYfIK
んー。受けたくなってきた。
今度の診察の時、言ってみようかな。
どーせ他に変化も無いから話す事ないし・・。
149優しい名無しさん:04/08/27 09:10 ID:sb/uQuSi
>>148
遊びじゃないんだから・・・。
150優しい名無しさん:04/08/27 09:35 ID:y6JPYfIK
>>149
え''ー。(´・ω・`)だめ?

どんな疾患の時とかにやるのかなー。
151優しい名無しさん:04/08/27 09:50 ID:6q/P5wv0
>>141
そうでつ。もう一冊片口法の入門ってのもありまして、この本からロールシャッハ
を始めていくわけですが。あと、もう2冊くらい専門書があるんですが、えっと
なんだったけなー?
152優しい名無しさん:04/08/28 23:43 ID:J4VK1AOv
1年くらい前に受けました。そのときはまったく何の
テストか分からず、ただただ、自分のよそう以上に
疲れがどっときたのが印象的でした。

>150
たぶんですが、神経症、BPD、精神病(統失)のどの段階にあるか
とか、被験者の物事に対する考え方や対処の方向性とかがわかる
のだと思います。

図柄は世界共通で非公開ということなので、専門書やこのスレにあった
似たような図柄は本テストにでてくるものとは違っています。
このテストについて知りたいけど、知ってしまうとテストにならない
ので先に受けてしまうのがオススメ。私の場合は、結果を少ししか
みせてもらえなかったけど((((;゚Д゚)))ガクブル。。。
153150:04/08/29 06:19 ID:XRgoeDU5
>>152
レスありがとう。
漏れはたぶん軽度?の神経症で、人格の未熟さなどが根底にあると思うから、
心理検査とかも対象になってもおかしくないと思うんだけどね。
検査するまでもなく投薬すればいい感じだから、検査されなかったんだろうな。
154優しい名無しさん:04/08/29 19:13 ID:m4ZAbIcr
>>153
私は自分から言って受けさせてもらいましたよ。

激鬱時、自分はBPDだってかなり思い込んでいて、医師が否定するのも聞かず
BPDでない、もしくはBPDである証拠が欲しい、といったらすべての心理検査を
させてくれました。

あとは、カウンセリングをする際の、ひとつの目安とかにもなってるみたいです。
テストの後、”あなたはこういう性格みたいですが、どこを治していきたいですか?”
みたいな聞き方をされました。

カウンセリングも考えてるなら、やってみたいってのもいいかもしれないですよー。
155150:04/08/29 19:33 ID:XRgoeDU5
>>154
レスありがとうございます。

BPDかどうかって、心理検査で検討が付いたりするんですかね?

今度漏れも言ってみます。
かなりスルーされそうな予感がするけど。w

検査の結果って、解説してくれるんですか?
色々やって総合的な結果を言われるだけ?
156優しい名無しさん:04/08/29 21:42 ID:zd8cxPNi
紙に木と家と人書かせられた
157154:04/08/30 02:23 ID:ePe9fkyw
>>155
私の場合は、ロールシャッハでのスコア表(素人にはさっぱり解らない…)を見せられ、
”この点数が高いということからあなたの性格はこんなんで、
対人関係はこんなで、分析能力はこんなで…”って感じでした。

けっこう詳しい解説でしたよ。

その他にも文章を書くテストや、○△×で質問に答えるテストを総合した結果、
あなたはこんな人です。って言われたりしました。

それぞれのテストへの疑問、質問も聞いてくれたので、なかなか興味深いものでした。

まぁカウンセラーさんにもよると思いますが…

スルーされる=大丈夫ってことだと思いますが、心配ですよね。
私は度重なるスルー→石呆れる→ようやくカウンセラーあらわる!
って感じでしたよw
どのテストも疲れるので、しないに越したことないかも、ですが、
証拠が欲しい!って方はしたいだろうな、と。私がそうだから、気持ちはわかりますよー。
158優しい名無しさん:04/09/11 21:49:14 ID:jFwEnwgD
159優しい名無しさん:04/09/21 04:16:23 ID:X6NRoTIH
今日、ロールシャッハ受けに行くのですが皆さんは治療費いくらぐらいかかりましたか?
結果よりも医療費の方が恐い無職なので…(´・ω・`)
160159:04/09/22 12:34:14 ID:iEsSXh3T
そんなにかからなくて安心でした。
今度は結果待ちでドキドキ…レキソ効かないし、結果のおかげで薬変えてもらえるかなあ…
と思うとそんなに不安じゃなかったりする自分にちょっと鬱。
161優しい名無しさん:04/09/25 04:45:08 ID:vokLN2Lo
診療報酬点数は2〜300点(2〜3000円)で保険使ってればさらにドン!安いものでしたよ。
私は32条も使えたのでジュース代くらい。

>>159さん、お疲れさまでした。お薬は変わらないかもです。あくまで傾向を探るんじゃないかな?
実際の処方は>>159さんの体調に合わせた処方になると思いますよ。
162優しい名無しさん:04/09/25 05:27:32 ID:mHz7CJcz
MMPI(MINI)受けた人居ますか?
回答にかかる時間と、お金が知りたいのですが。
163161:04/09/25 16:33:26 ID:E5MUwO4r
「心理」「MMPI」「点数」でググりました。

MMPIは2800円に保険負担がかかります(SCTと同じレベルの検査)
ロールシャッハは4500円に保険負担。勘違いしてました。
MMPIは実際受けたことないです…
164優しい名無しさん:04/09/25 16:47:02 ID:/0KKpclT
MMPIはSPI(性格適正検査)の原型のようです。
SPIは就職試験でもつかわれるものですが、設問形式なのかな?時間は30分〜…と予想。
165優しい名無しさん:04/09/26 09:26:38 ID:DFg4P1g1
>>163,164
レスありがとうございます。
検索のやり方、勉強になります。

またまた質問で申し訳ないのですが、
『保険負担がかかる』とはどういう事でしょうか?
2800円にさらに追加なのでしょうか?
それとも2800円のうち何割かでよいという事でしょうか。
166優しい名無しさん:04/09/28 04:44:09 ID:6vJ8La5x
>>165
逆です。保険なので安くなります。
3割分だけ支払えばいいのです。2800円なら30%が患者負担、残りは保険が助けてくれます。
私の場合は32条という精神科特有の制度を受けてますので5%負担ですみます。残りの95%は自治体が負担してくれます。
医療費が心配であればお医者さんに相談してみるのもいいですね。
くわしくは32条関連スレッドがありますので参照してみてね。

(医療費、処方薬の点数スレッドがあってもいいですねー)
下がってるのでage
167166実は1:04/09/28 05:20:59 ID:tpqBE7HA
よく読むと「保険負担がかかる」って変な日本語でした。
すみません。
168優しい名無しさん:04/09/28 05:28:26 ID:s0NO8qlE
>>166
レスありがとうございました。
28*30で840円?ですか。安心しました。
169優しい名無しさん:04/10/02 14:54:24 ID:Z/vuHUX6
>>13って怖いのですか?見たいけど勇気がない・・・。
170優しい名無しさん:04/10/02 22:16:19 ID:XCLjy1Tm
>>169
ただのインクの染みですが、心理テストなんで人によっては怖く見える。
…私はやっぱりサザエさんにしか見えなかったのだが。
171169:04/10/03 00:54:57 ID:JFLZP4An
見てみました。
パッと見た時はカツラに見えたけど、
あとで2匹のコウモリみたいな鳥みたいなのに見えるようになった。
172優しい名無しさん:04/10/04 15:56:18 ID:byQ+NcZ/
メンヘル板ではじめてロールシャッハの名前を知りました。
インクの染みのような絵を見て・・っていうのはなんとなく知ってはいましたが。

みなさんはどういう状況でロールシャッハ受けたのですか?
また、これって占い雑誌などでもよくある「心理テスト」みたいな感じで
「あー、私の性格はそうそう!当たってルー!」と、結果を見て
それで終わりなんでしょうか?

で、私うつ状態で今クリニックに通ってるのですが
もし、そういうテストをやって、その結果を見てさらにその先へ
勧めるのであれば(こういう性格だから、こういう時にうつっぽく
なってしまう、だからこの辺のあなたの考え方を治していった方が
いいでしょう・・・など←勝手な想像・・・)ちょっとやってみたいと
思っているのですが・・・

その辺、出来れば詳しい方情報キボン・・
173優しい名無しさん:04/10/04 18:19:18 ID:f2TiyDXn
あまり鬱のときはやらないほうがいいかもしれない
174優しい名無しさん:04/10/04 21:51:20 ID:byQ+NcZ/
>>173
そうでつか・・・
いや、ロールシャッハをやるやらないは別として
それをやる意味っつーか何つーか。。
それが知りたいのでつ

別にこれ以上自分のかくれた?性格とか知りたくもないけど
仮にロールシャッハやって、欝が良い方向に治っていけば
ちょっとやって見たい気もしたもので。。
175優しい名無しさん:04/10/04 21:53:35 ID:byQ+NcZ/
age
176優しい名無しさん:04/10/05 00:34:23 ID:OzZFnFLi
俺が以前ロールシャッハを受けたときは、
他の心理テストの結果と総合して分析された。
テストからなぜそういった結果が出たのか、
あまり具体的なことは教えてもらえなかった。

結果もえらく抽象的で
「言われてみるとそうかも知れない。でも、そうじゃないかも知れない」
って感じが正直なところ。
先生には
「○○○みたいな趣味を見つけてみるのもいいかもね」
といった感じに軽くアドバイスをもらった。
177優しい名無しさん:04/10/06 02:40:07 ID:9B62rb5p
そっか。。
結局は医師が対象者を理解するための道具なんですねー
欝の私はやっぱりやらない方がいいのかな?
178優しい名無しさん:04/10/07 02:25:48 ID:R7C/VF7I
ロールシャハってインクの部分を見ないといけないんですかね?
>>13を見たら白抜きの部分が横向きの女の子の胸像に見えたのですが。
179優しい名無しさん:04/10/07 02:28:25 ID:K81mJ52C
>>178
それでもいいよ
180優しい名無しさん:04/10/09 10:22:58 ID:ZQi6FCE2
>>177
鬱でやるには結構大変かもね。
性格、というか、自殺の危険性の有無、気に病んでいる事柄、抑鬱の強さ、
とかが分かるらしいですよ。
181優しい名無しさん:04/10/09 20:30:41 ID:0a5KzzhW
>>174>>172
心理系学部の学生です。(っか、過去レスの79です)
拙い知識を搾り出しますと、ロールシャッハだけを単体でやることはまず無いです。
それだけやろうとする石は疑ってかかれwもしくは理由を問いただした方が。
テスト・バッテリーといって、何種類かの心理テスト・作業を行い、
それらの結果を総合的に見て診断します。
心理テストというのはあくまでも「こういった傾向がある」というだけで、
その人自身のパーソナリティを決定付けるものではありません。
ただ、受ける事によって自分の長所や短所、今まで気づかなかったことが分かるかもしれません。

それと、自分で受けて解釈したレポートは
びっくりするほどそのものズバリで「う、うそーー」と言いながら、
ときに鬱になりながら(自分ってそんな人間ダタのか…と)…ですた。
何よりも驚いたのは、家庭でかかえている問題(主に父親)、人間関係への不安が
これでもかっというほど示された事でしょうか。
182優しい名無しさん:04/10/09 22:39:56 ID:0a5KzzhW
>>178
テストはどう見てもいいんだよ。
何処に注目しようとどう見ようと本人の自由。
183優しい名無しさん:04/10/12 18:30:06 ID:E9WHS6MQ
心理テスト先生しか結果見てないけど
あなたはもうこれ性格じゃない?って言われたYO

つまり鬱という病気じゃなくて性格が暗いってことなのかな?
なんか空しくなってきた
結局自分のせいか… まあそうだろうな
184優しい名無しさん:04/10/17 11:24:41 ID:il7GABM6
自分の性格を暗い。と思うのは良くないんじゃない?
個性だよ。
185優しい名無しさん:04/10/23 00:16:10 ID:pKrJN7JJ
>>183
結果を見せないとは…。普通そうなの?
私は意味不明だが、一応見せてもらったのもあったよ。
全部の検査は見せてもらわなかったけどロールシャッハは見たよ?
186優しい名無しさん:04/10/23 00:49:41 ID:WFZVi6EV
この前受けました。
普通は1時間かかると聞いていたのですが思いつきすぎて3時間かかりました。
最後に全般的に見てどういう性格か軽く言われました。
図星で笑うしかないって感じでした。ビックリ!
187優しい名無しさん:04/10/23 03:20:20 ID:81tEvK9K
私も結果を教えてもらえませんでした。うつ病による入院の際に総合病院で、他の病気(それも何かは知らされてません)かもしれないから、と受けさせられました。結局陰性とだけ告げられて時間とお金の無駄だったな、と思いました…
188優しい名無しさん:04/10/23 03:23:45 ID:1d3YQKGH
ゾンディは怖いほどあたる。
ホモがばれたw
189優しい名無しさん:04/10/23 03:33:41 ID:tUPqc90B
俺バイなんだよね。どうしよう…ばれたら。
どんな事答えたらそう判断されちゃうのかな?気になる…。
でももう終わったことだからなぁ。
190優しい名無しさん:04/10/23 06:56:42 ID:colhtw1Y
今日テスト受けます。
あ〜変なことばれなきゃいいけど…
191優しい名無しさん:04/10/24 01:15:18 ID:TjfFdGYT
こういう傾向がありますと言われて、
自分から「はい実は…」と白状しなければ大丈夫。
192優しい名無しさん:04/10/24 03:52:57 ID:VVE/XfVr
ぐぐったらネットでゾンディできる所があった。
何もかもにやる気がないらしい。
そのとおりだと思った。
193優しい名無しさん:04/10/24 14:57:53 ID:xtQ1GU4/
>>192
私は不幸でメランコリーらしい・・。
194優しい名無しさん:04/10/25 01:40:43 ID:cBnfGz3L
ネットのゾンディ、好きな顔がない!!
嫌な顔ばっかりだよ…orz
195優しい名無しさん:04/11/05 02:21:26 ID:pvnPiqhl
せめて教科書に出てきたような感じの顔を選ぶくらいしか・・
196(′A`):04/11/08 18:32:39 ID:o6k/hyNP
サザエさんに見えるなぁ・・・
197優しい名無しさん :04/11/13 02:50:06 ID:IgRUGJgb
以前通っていたクリニックで、カウンセリンクしてもらえるところに変えることを勧められて
今通っているところで4件目になります。カウンセリングの予約はイッパイで、
キャンセル待ちでも数ヶ月と言われましたが、診察したら医師がすぐにカウンセリング
の予約を入れてくれました。ちょっと不思議でした。
就職が決まったので、通院は止めたのですが、一ヶ月半で退職し、
最近また通院を始めました。主治医が変わって、カウンセリングを再開する前に
ロールシャッハをした方がいいと言われました。
主治医から「カウンセリングを再開したくてまたここにいらしたのですよね。」
と言われ、私はきっとその後「でもその必要はありませんよ。」って言われるのだろう
と思っていたら、「まだカウンセリングに耐えられる状態ではありませんね。」
と言われたので。意外でした。私はそんなにヤバイんでしょうか?
まともに答えたつもりだったのに、何がいけなかったのかとても気になっています。
とりあえす今は、主治医の診察でドクマを飲んでいます。
明日ロールシャッハの専門書を探して読んでみようと思います。
198優しい名無しさん:04/11/13 03:33:08 ID:RnG9D6fj
>13
アルカイダに見える
199優しい名無しさん:04/11/16 17:41:08 ID:hFhIpQg2
ロールシャッハ以外のテストも可ですか

木を書くやつ・・その他・・・
200優しい名無しさん:04/11/16 18:18:49 ID:20Eg0Ekf
昔、子供のとき情緒不安定みたいな感じのときどっか連れていかれて
(病院ではない。教育者?っぽい人たちがいるところ)
紙と色鉛筆渡されて木を書けとか言われて書いたよ。
書いたもの見せてその場で解説してくれたけどその内容ここに書かない
ほうがいいんかなぁ…。先に知るとテストにならんよね。
201優しい名無しさん:04/11/16 21:53:39 ID:hFhIpQg2
>>200
そうね。解説は書かないほうが・・
コメントはどう?「こういう傾向がある」みたいなこと言われましたか?
202優しい名無しさん:04/11/16 23:12:37 ID:XNWcicKL
小さなクリニックに通院してて大きな病院で心理テストや性格検査を受けた方が
いいって言われました。この前行ってきました。心理テストの予約とってきました。
今週金曜にテストです。今から緊張してる..。
203優しい名無しさん:04/11/17 03:40:30 ID:XIYXRSQc
>>202
緊張することない。あなたのことを知るためにやるわけで、今後の参考データとして活用する。
絶対的なものじゃないですよ。
204202:04/11/17 15:52:32 ID:6PYbzUWG
>>203
ありがとうございます☆
先生も点数はつかないからリラックスしてやってくださいとおっしゃっていました。
金曜日行ってきます(*'-')ノ
205優しい名無しさん:04/11/17 18:15:24 ID:q9rlhKWr
>>201
202です。
コメントを書くと大方何を書いたかわかってしまうので…w
206優しい名無しさん:04/11/17 18:16:14 ID:q9rlhKWr
間違えました。205=200です。
201、スマソ
207優しい名無しさん:04/11/18 05:38:16 ID:eukJhUXS
ロールシャッハ…一年前に、長文完成と木を書く奴と合わせてやったけれど
結果教えてもらえませんでした。皆さん教えてもらえました?

私はそれが決定打で「病名は鬱病です」とは言われましたが
それ以外には何も…

私はやたらと内臓的に見えました。お腹を割って赤ちゃん交換してる二人の妊婦とか
208優しい名無しさん:04/11/18 14:32:21 ID:UkQvIoLj
>>205
模範解答。
209202:04/11/18 21:56:41 ID:P1v3qzG+
ついに明日だぁ〜!
ドキドキ(>_<)です
210202:04/11/19 19:30:17 ID:d4Yg7pRR
今日行ってきました。インクのやつをやると思ったけどやりませんでした。
絵を描かされました。木や景色や人など。
それからどんな木か、人は何をしてるのかなど聞かれました。
これで自分の性格が分かるのかと思うと不思議ですが結果がでるまで不安です。
211優しい名無しさん:04/11/19 20:02:18 ID:1TG9Ge0V
>>210
ちゃんとわかるのでご安心を。ご苦労様でした。
212優しい名無しさん:04/11/21 01:35:24 ID:kQhynBq7
どこにいったらそういう専門的な検査してもらえるんでしょう。
当方福岡在住。診断はPTSD,抑鬱、適応障害、自傷、境界性人格障害など
いろいろ言われてます。今の病院は症状をきいて薬を出すだけなので一度
きちんとした検査をうけて何が原因でこうなってるのか自分の真相心理を知りたいんですが
どこにいけばいいのかわかりません。どなたか教えてください。
213優しい名無しさん:04/11/21 01:50:15 ID:26zcW1yq
む。小学校の頃、初めて通うことになった精神科でやったけど
結果教えてもらえなかったな。
というか、病名をはっきり言われたことがなくて
成人後、少し落ち着いてから医師を問いただして、
ようやく病名らしいものを聞けたが、幼い頃とは症状も異なってきてるし
テスト受けた頃の自分を知りたい。カルテは破棄だよなぁ。。
ロールシャッハと箱庭、家と道となんか絵を書くやつ
それから出だし文のあとに文章つくるものと、
何問も質問項目があって、はい/いいえ解答のやつと
同じ様な質問が並んでるやつで5段階分けされた解答のやつ。
214優しい名無しさん:04/11/21 02:24:23 ID:AYJtZ6VX
>>213
大学病院とかの精神科だとやってもらえる?
215優しい名無しさん:04/11/21 12:44:48 ID:4CWktgui
>>214
精神保健福祉士か臨床心理士がいる病院だったらたぶん大丈夫
216202:04/11/21 15:23:17 ID:4C91t1yt
>>211
ありがとうございます!初めて受けたけどやってよかったと思っています^^
217優しい名無しさん:04/11/21 19:53:26 ID:wGF/sqAV
>>215
「ロールシャッハテストをしたいんですけど」といって病院にいけばいいのでしょうか?
変な質問ですみません。
218優しい名無しさん:04/11/21 21:42:24 ID:wi5VShFD
>>217
心理査定というのは、大別すると「人格検査」「知能検査」「作業検査」に分けられます。精神医学的に一通りの
ことを掴んでから依頼します。それから患者の状態像から適した時期に施行するのが原則です。

普通は組み合わせて行います。「ロールシャッハをやってください」と言ってもドクターは「?」と思いますよ。
219優しい名無しさん:04/11/21 22:26:29 ID:IiaB7X/X
ロールシャッハを受けてきました。

うちの猫が寝てるシルエットと同じものを出されてしまい
思わず「うちの猫がご飯食べて昼寝してる」って答えてしまいました。
これもやる気がないとかになるんでしょうか(´・ω・`)

木を描かされたけど
仕事柄色んな木の絵を描くから全然意味無い。頭の中でどの木描こうか考えたんだけれど
たった1本って言われても…って感じでした。
これって参考になるのかなあ
220優しい名無しさん:04/11/21 23:39:08 ID:30a40AbB
>>219
ロールシャッハテストやバウムテスト(木を描かせる)からわかることって結構ある。
221優しい名無しさん:04/11/22 01:39:55 ID:IXa/YpJ8
>>219
仕事柄色んな木の絵を描くお前が、一本だけ描いた木にはそれなりの意味はあるんじゃないか?
222優しい名無しさん:04/11/22 02:29:40 ID:1j67+l3+
ロールシャッハと聴くと何故かクロークルワッハ(蛇神だか竜神だったか)を
思い出してしまう…
223優しい名無しさん:04/11/22 17:12:18 ID:I2NeNoSo
カウンセラーの講義で、
「授業の一環としてバウムテストを受けた友人が“ヤシの木”を描いて『診断不能』になって怒られた」
という話を聞いた。
224200:04/11/22 19:11:46 ID:t1NX/K14
自分の他に少し年上の女の子も隣で木を描かされていたんだけど
描き終えて隣を見たら自分と全然違った絵だった。
今思うに、あれはあきらかに異常だわ、自分の木。
225優しい名無しさん:04/11/23 03:22:41 ID:Yjb/2UsZ
ロールシャッハテスト、自分自身のために一生懸命必至で必死で
答えたのに、医師からは結果をサラリとしか伝えられなかった。
私が欲しいのは、そういう結果じゃねえ!!!!!!!!
こっちは、おまえ(医者)のために受けたわけじゃねえ。
知ってたら、絶対に受けなかった。(てか、ありのまま正直には答えなかった。)
騙された気分。自分の仕事じゃないことは知らん振りのお役所と話てる気分。
結果を教えられないのなら、私が答えた内容をメモした紙、全部渡せよ。
自分で分析するから。バカ医者!
すげーーーーーーーームカつく。
ムカつきがフラッシュバックして、思い出すたびに怒りで震える。

怒りで、もう二度と心理テストは受けられないと思う。
いまでも本屋で心理テスト関連の書籍の前を通るだけでこぶしを握り締めるぐらいムカつく。
226219:04/11/23 17:21:17 ID:3vQ1BZmL
>>220-221
なるほど。そういわれたらそうかも…
どうもありがとうございました。参考になりました。

>>225
大変ですたね
結果を教えてくれるかどうかは先生の裁量次第だと(´・ω・`)
最初に聞きたかったですよね。
今は教えてくれるかどうかが激しく気になります
227優しい名無しさん:04/11/23 17:23:42 ID:iiTAw53h
>>223
ヤシの木を描いた人物はなかなかだなw
228優しい名無しさん:04/11/23 17:43:58 ID:YEd4afeK
美大の教職課程で、心理学的に見る子供の絵を
各小学校から借りてきてやったけど、
木を見て判断するのやったよ。
ヤシの木でも、判断できないことは無いよ。
葉っぱや木の一部だけ描くのは、欠落部分があり
家庭環境や自分に足りない何かがあると訴えてることが多い。
また、ヤシの木でも木全体を描いて、更に実や背景なども加える
のは、一応満ち足りてることを表すんだけどね。
細かく説明すると長〜くなるので・・・
しかし、絵だけでは何も原因は分らないんだけどね。
229優しい名無しさん:04/11/23 18:00:07 ID:iiTAw53h
>>228
ロールシャッハテストであれバウムテストであれ
見えてくるのは断片にすぎない。こういうのは何だが、
必ずしも必要な情報を得られるとは考えていない。
230優しい名無しさん:04/11/23 18:06:00 ID:CDD2mwOS
私、初めて鬱になったときカウンセリング受けたんだけど
そのときのカウンセラーがなんか素人っぽいおばちゃんでさぁ
「実のなる木」を描かせられたけど
「うーん、、、よく分かりませんねぇ」って('A`)
ちなみに柳の木みたいなのを描いたと思う(他意はない)。
もしかしてヤシの木と同じ扱いだったのか?
231優しい名無しさん:04/11/23 18:22:08 ID:+M/15TNS
枯れ木を書いたよ。それも思いっきり枝の短いやつ。
書いたあと別の人が書いた絵がチラリと見えたが緑やらいろんな明るい
色が使ってあって木の周りに花まで咲いてた。かわいらしい子犬まで。
自分は茶色一色。木のほかには地面に石を書いた。
乾いていた消防時代。
232219:04/11/23 18:56:38 ID:3vQ1BZmL
ええええええ、だって木を1本っていったんだよ
物凄く強調したんだよ。一本だけですよって。

木を一つしか描いちゃいけないのかと思って…
本当は街路樹で、木がイパーイで、人とか散歩してて
静かだけど居心地がいい…そのんなの描こうと思ったけれど
物凄く我慢したのに…_| ̄|○
233優しい名無しさん:04/11/23 19:28:35 ID:iiTAw53h
>>231 >>232

具体的な事を書くなw そちらのことをわかってしまうじゃないか。
234優しい名無しさん:04/11/24 05:23:22 ID:OEWMVeJj
私はロールシャッハと知能指数の検査と家族の絵を描かされたよ。
235228:04/11/24 06:36:32 ID:U3kaR4xw
>>232
絵の仕事や、普段から木に関わる何かがある人は判断基準間違う
場合もあからね。それは、カウンセリングで話すと思う。

心に何かある場合でも、12月頃に「木を描いて」と言うと
クリスマスツリーをイメージしちゃったりして、判断基準に
ならなかったりするし。それでも、画用紙の使い方とかで
性格的なことは分る。あと、文字を見ても大まかな性格を
知る材料にもなる。=ここでも、同じ事が言えるけど書道教室で
習っている子達はまた別。判断基準になりにくい。

だから、何種類かのテストをやるわけだから。枯れ木だけ描いた人が
いてもそれだけで「あなたはこうだ!」とは、全くならない。大丈夫。
236優しい名無しさん:04/11/24 07:10:30 ID:rvHWDXDI
>233
診断結果は書いてないわけだが?
237優しい名無しさん:04/11/24 07:29:12 ID:H2zJVSy1
バウムテストでぐぐれば、かなり詳細な判断基準が載ってるとこもあるから
何をどう書いたか教えられれば素人でもある程度は判断できるかと。
塚、折れテスト受けたことないのに
うっかり判断基準見ちゃったからもうdmp
238230:04/11/24 16:46:11 ID:XBPhSNld
>>237
ぐぐってみたよ。
>不安や抑うつ感、無力感があったり、自尊心が低く劣等感や
>自己抑制のために引きこもりの傾向があります。(以下略)

当たりすぎてて怖いんですけど orz
239優しい名無しさん:04/11/24 17:16:04 ID:YahfEFfJ
>>238
バウムは知らないけど、ロールシャッハとかでは、
検査中の話し方とか、言葉使いとかまで見てるみたいだから、
ググった結果だけで落ち込むなぁー。

検査結果がきっといい方向に進むと信じようじゃないか!
240優しい名無しさん:04/11/24 17:47:59 ID:59lUlFp0
山、川、家、人、石、人間、花、その他だったかな
それらを書いて色を塗って完成させるテストをしたんだけどそれで、どういった
ことが分かるの?判断基準とか知りたいんだけど・・
241優しい名無しさん:04/11/24 18:08:48 ID:U3kaR4xw
山、川、家、人、石、人間、花、
何に比重を置いて描いたかで、まずは見ると思う。
山、川、家、人、石、人間、花、一つずつに意味があって
色もまた、意味を持っているので組み合わせで答えを出して
行くんだけど、絵だけではカウンセリングの話しのきっかけ
だけであって、それでは判断基準にはなりにくいから。
例えば、家の中に人間がポツンといて、山、川、花に囲まれて
いるとする。そこから、「大きな家に、人間1人は寂しくないですか?」
とかいう質問をして、「だから周りに花をいっぱい描きました。」と
言うと、寂しいと思うならなぜ「人」を多く描かなかったのだ=人に対して
何らかのかたちで、避ける傾向が見られる。とか。でも、絵は話しの糸口で
あって、診断結果に直接結びつくものではないから。
242優しい名無しさん:04/11/24 18:31:39 ID:qen6a19+
>>233
238に言うべきだろw
243優しい名無しさん:04/11/24 18:31:53 ID:zML9rYeS
エゴグラムがあるぜよ
244238:04/11/24 19:09:10 ID:f1QT1t6q
>>239
ぁいや、「こんなに当たるなんてすごーい(・∀・)」って感じなのでダイジョブです。
お気遣いありがd orz
245優しい名無しさん:04/11/24 19:18:09 ID:LCgAbZ3B
つーかどういう流れでみんなロールシャッハテスト受けるの?
受けてみたいけどそんなこと医者から全然言われない。
246優しい名無しさん:04/11/24 19:33:20 ID:/rdjJY9R
ってか他のテストないの?WAIS-Rとかは知ってるが
247優しい名無しさん:04/11/24 19:45:58 ID:tp6CYPyF
>>246
人格検査で質問紙法で有名なのにMMPIとかある。WAIS−Rは知能を調べるのに使う。
ちなみに僕は言語性優位だった。
248優しい名無しさん:04/11/24 19:46:20 ID:tp6CYPyF
>>245
全てが適応とはならん。
249優しい名無しさん:04/11/24 19:50:33 ID:iT2lHdDV
ロールシャッハ受けたいねー。
風景構成法とバウムとSCTとベンダー・ゲシュタルトと内田クレペリンと矢田部ギルフォードなら受けたけど。
250優しい名無しさん:04/11/24 20:14:44 ID:tp6CYPyF
>>249
なんだか実験動物になったような気分になるぞ、それだけ受けたら。
後でカルテ開示制度を利用してレポート読みました。
251優しい名無しさん:04/11/24 20:58:05 ID:jlnxPlFi
バウムテストの香具師みたけど
これって健康な香具師でも誰にでも当てはまりそうじゃん。
252優しい名無しさん:04/11/24 21:14:22 ID:tp6CYPyF
>>251
心理検査は絶対的なものじゃない。
253優しい名無しさん:04/11/24 21:20:17 ID:/rdjJY9R
>>249
ベンダー・ゲシュタルトと内田クレペリンと矢田部ギルフォードは痛そうな響きだ。
注射とかじゃないよね?
254優しい名無しさん:04/11/24 21:22:55 ID:iT2lHdDV
頭蓋骨を外科的に開いて中をのぞくテストです。
255優しい名無しさん:04/11/24 21:26:51 ID:tp6CYPyF
>>253
そんな痛みを感じるような検査じゃない。
256優しい名無しさん:04/11/24 21:28:29 ID:tp6CYPyF
>>254
知識でパンパンになっている藻前さんに減圧開頭術をやりたい。頭蓋骨の一部を外すんだけど(ry
257優しい名無しさん:04/11/25 02:32:33 ID:KW055rUa
>>245
初診の後、いわれた。
医師によっても違うんだろうけど、患者さんのパーソナリティーや悩みの本質
みたいなのが、いまいちはっきりしないときに使う医師もいるみたい。
患者の見た目のイメージと、話しの内容や話し方から受ける印象と、
悩みの内容と、医師の所見が一致してるときにはやらないのかも。

>>253
>内田クレペリン

腕にアレルゲンを注射し、反応の大きさを見るテスト。っぽいイメージ。
258優しい名無しさん:04/11/25 03:29:15 ID:6Yrk/Lx5
携帯でもできる
ロールシャッハテストないですかねぇ?
259優しい名無しさん:04/11/25 15:26:53 ID:UpGLUJK9
>>257
>内田クレペリン

>腕にアレルゲンを注射し、反応の大きさを見るテスト。っぽいイメージ。

そりゃツベルクリンだろー
と突っ込んでみるテスt
260優しい名無しさん:04/11/25 18:36:18 ID:XouWvVXX
>>241
ありがとう!絵を描いた後いろいろ聞かれました。
このおじいさんは田植えをしててこの犬がその様子を見てます。とか説明しました。
そっちもかなり重要視されてるんですね。
どうもありがとうございます。
261優しい名無しさん:04/11/25 22:23:35 ID:RzM2QK3f
結果どうだった?>ベンダーゲシュタルト・・痛くて美味しそうな名前だ。
262260:04/11/28 15:44:19 ID:TjQPij50
明日病院だ〜 結果言われる。ドキドキ
263優しい名無しさん:04/11/28 15:58:55 ID:HKi9je13
結果教えてもらえなかった(´・ω・`)
教えたら傷つくような結果だったんだと思うけれど
先生を信用していまつ
264優しい名無しさん:04/11/28 18:24:16 ID:sAo7E7eF
ロールシャッハ受けたけど、
黒インクで羽広げてるみたいな奴は、ほとんどコウモリに見えた。
バウムテストで実のなる木を書かされたが、どうしても実を書く気にはならなかった。
結果は、相当重度の神経症だと言われた。
どこでどうそう分かるのか。。
265優しい名無しさん:04/11/28 18:33:49 ID:HKi9je13
>>264
判断材料の一種だからといって、そんな評価はキツイよね。・゚・(ノД`)・゚・。
266優しい名無しさん:04/11/28 22:01:31 ID:j3BSguAP
コウモリを実際に見たことがあるかどうかで、
インクのしみがコウモリに見えるかどうかへ影響あるかな?
267優しい名無しさん:04/11/29 03:23:08 ID:gxJSA32D
MMPIのプチ版やらされて、結果を教えてもらえなかったのがウザかったので
ぐぐったらネットで自動診断のdemo版配ってるところをハケーン。
・・・結果は知らない方が良かった。激鬱。
268優しい名無しさん:04/11/29 04:48:56 ID:sx6i8Hr6
>>19の英語版オンラインテストやったけど
さすがふざけた会社がつくっただけある。

Diagnostic Overview:
Your responses tell me that you are never, ever going to be left alone with my daughter.
And she's 37. You're probably not safe around my son, either, you weirdo.
Now get lost, I have a shotgun and I wouldn't mind using it.
People who answer as you did usually hog the remote control.

Long-Term Prognosis:
Your obsession with watching Oprah and Judge Judy are indicative of a deeper pathology,
one that would require a dedicated team of psychotherapists to unravel.
Forget it; you aren't going to live long enough to reap the benefits of therapy.
Consider donating your body to Science, or maybe even paying them to take it.

ふざけんなゴラァ!
269優しい名無しさん:04/11/29 04:58:47 ID:sx6i8Hr6
SCTテスト、オンラインできるリンクしりませんか?
270優しい名無しさん:04/11/29 09:08:40 ID:kh1YXviC
>>267
ソレドコ?
271優しい名無しさん:04/11/29 10:16:00 ID:RDpfL4eE
私もやりました。
でもなんて言われたか忘れちゃった・・・
その程度のものでした。
検査自体は長時間ですごい疲れたけど。
あとSCTもやった。
意味なんかあるのかな、って思った。
その後カウンセリングを受けましょうって言われたけど。
272優しい名無しさん:04/11/29 12:54:19 ID:gxJSA32D
>270
MMPIで日本語のページをぐぐって上から4つめ辺り。
こっちは簡易版で、同じ人のページを探すとフル版があったり。
使い方はちょっとクセがあるけど、
ある程度PC使ったことのある人なら結果表示までたどりつけるとオモ
273優しい名無しさん:04/11/29 13:04:04 ID:gxJSA32D
まわりくどく書いてるのは、基本的に専門家用として配布しているため
病人にURL出すのは配布者の気持ちに反すると思われるので。

自分の場合、内的資質が欠けているため洞察力の必要なカウンセリングは
本人のキャパを超えて逆効果、お薬で支えて本人を批判しないように
って結果(本当はもっと嫌なことがずらずらある)が出て我ながら嫌な患者だとオモタ。
274優しい名無しさん:04/11/29 15:49:40 ID:kh1YXviC
270です
ありがと。・・・見てみたけどたどりつけなかった(行き方を途中で断念)
やっぱり結果見るのは怖いし。
275優しい名無しさん:04/11/29 15:51:54 ID:ftW8GrX5
ロールシャッハとか心理テストをやった後に、医者の態度がかなり冷たくなった(・ω・`)
結果は何だったんだろう…
276優しい名無しさん:04/11/29 16:47:29 ID:Tt7o5AgA
研究生活に行き詰まり鬱に
心理テストやったら「今のお仕事は向いてると思うんですけどねえ」

どーすろっていうんだ……

>>272
よろしければヒントをおねがいできますか
277優しい名無しさん:04/11/30 03:44:27 ID:Yv/xOW0m
278優しい名無しさん:04/12/01 03:22:32 ID:6+chaBu6
>>277
結果表示のほうのヒントを……
説明が至らず申し訳ない。
279優しい名無しさん:04/12/01 06:08:32 ID:QuCI6Btw
最初にファイルを作ったと思うけど、それを読み込ませる。
プリントアウトや何かはしない設定に。
280優しい名無しさん:04/12/01 18:48:40 ID:Gf18QVsN
横レスだけど
ググってやってみた インストールからテスト結果まで予想より結構かかった
メンドかったー 鬱酷かったらやれなかったと思う

結果は・・・当たらずも遠からず、かなぁ
せっかくだから主治医に見せて見ようか考え中
281優しい名無しさん:04/12/01 19:04:43 ID:YjEQIami
>>280
それはやめたほうがいい。そもそもああいうソフトウェアを公開するのには問題がある。
実は公開しているサイトを運営している人物宛にメールを送った。
282280:04/12/01 23:31:36 ID:Gf18QVsN
うーんやっぱ止めるべきなのかな

主治医自体は結構うるさく言う人ではないんだよね
私がネットでアレコレやってる事を話してはいるし(すぐ忘れちゃうけど)
疎いんだかとぼけてるのか お陰でこの間は2chの事を延々説明したりして〜

たださ毒になるかは自己判別できてると思いっきり信じられてるらしいから
たまには真実の姿を見せたい気もするんだよねー
それも含めて診断して欲しい気はするのー ダメかなー?
283優しい名無しさん:04/12/01 23:59:29 ID:bwcvXDPH
>>282
一部とはいえMMPIの内容を公開するようなことをやっている。患者によってはああいうのに触れることに
よって治療に支障をきたす場合もある。
284優しい名無しさん:04/12/02 03:00:13 ID:WOOoeX7G
公開してる人はデモ版として機能限定、詳しい操作説明もなく
専門家用として置いてるんだからそれに文句いう必要はないが、
>280みたいに結果を誰かに見せるといった場合、
通常はテストの要不要からテストの解答に対する診断、
どこまで結果を教えるかまで石が判断するのに
患者が勝手に診断結果持ってきたら困るだろう。

結果的に作者タソに迷惑がかかることも考えられるので
作者タソを恨んでるんじゃなければ持ってくのはやめとけ。
285優しい名無しさん:04/12/02 11:50:50 ID:Eze/Jnqm
>>284
あれってMMPIの内容の一部が外にタレ流しになっている。僕が医学生だった時代の話だが、心理検査の
一部を公表するようなことは避けるべきだと教わったよ。
日本では心理検査の入手などに関して特別な制限はないが、米国心理学会では市販されている心理検査
の入手や利用者および利用法に制限を加えている。そしてガイドラインも制定しているわけだ。

そもそも心理検査は検査刺激や採点の手続きが被験者が知らないという条件下で標準化されている。
そういうような条件に明らかに触れるじゃないの?場合によっては心理検査の結果が信頼できなくなるような
事態になる可能性だってある。
286280:04/12/02 17:52:10 ID:w/ZzBcvr
おりょー レス読まないで今日病院行っちゃった・・・orz
悩んだけどって言って結局見せました 見たいって言われたし

予想通り先生は否定的ではなかった
何に対してかは不明瞭だけど「私の持ってくる情報はいつも役に立つ」って言ってた
ネット上にあるのはスゴイねーだってさ

実際やっちゃっててこう言うのもどうかと思うけど
ネット上で患者自身が簡単に拾えるってのは勿論良くないんだろうなとは思うよ
入手に制限が有るべきだとも思う
知ったらやりたいと思うのも心理だろうし
もろ影響を受けてしまう患者がいると言う事も理解できる
今回私には毒にはならなかっただけだと思うし

それから言い訳じゃないけど特殊なケースだと思う
(実際病院でやったわけではないから)私も主治医も勿論わかっていて 
正式なテスト結果としては使えないことを理解はしてるんだよね
その辺りはわかってください
287優しい名無しさん:04/12/02 19:16:31 ID:Eze/Jnqm
>>286
医師としては興味のあるところだろうね。僕も同じような対応をするでしょう。
しかし、正式に使えないとかそういう問題じゃないんだよね。
「いかがなものか」と管理人に言うつもりでいるよ。
288優しい名無しさん:04/12/04 14:33:30 ID:HG6bhc/Q
どなたか、SCTの分析の仕方を知っている人いますか?
私はSCTをやって提出したんですけど、
次のカウンセリングまでに分析してくれるそうなんですが
どんな結果かわからないので落ち着かなくて。
289優しい名無しさん:04/12/05 00:07:05 ID:KKf0cBdo
前出のMMPIやってみた。
患者に結果を直接見せてはならないって診断結果の注意書きに書いてあるね。
悪いこととかもバンバン書いてあるから、やっぱ見せないほうがいいと思う。
ショックで発狂する人もいるかも。

さて自分のは、妄想型の精神分裂病っぽいらしい・・・。
な、なんだとおー? 脳内でくらい空想したっていーじゃん。プンプン!
まあ、他人と一緒にいると疲れると答えてばっかりだったしなあ・・・。
290優しい名無しさん:04/12/05 00:32:57 ID:a29Q0Fjz
>>288
文章完成法テストは、患者に文章を書いてもらって、そこから患者の人格を知ろうとするものです。
SCTに関しては定型の解釈法がないわけでして、SCTの解釈においては検査する側の経験が
必要になってくる。単独でやることは少ないはず。
日本では「精研式SCT」というのが主流です。
291優しい名無しさん:04/12/05 01:23:36 ID:jxgPqxMi
この間心理テストいくつか受けたけど結果聞くのめちゃくちゃ嫌だ。
性的欲求が非常に強いとか出たらどうしよう。
先生に淡い恋心あるってゆうのにそんな結果でたらはずかしいー。
どんな結果でも動揺しないで冷静にしらっと聞けますように・・・。
そうゆうこともはっきり言われた方いますか?
292288:04/12/05 16:31:04 ID:t8ItBjTX
>>290
そうなんです。まさにそれをやったのですが
結果を聞くまでに心の準備として
自分の書いたことに関しておおよその予測をつけたかったのですが…

>>291
私も同じ心境です。
今考えるとアホな回答をしたので
恥ずかしい。
嗚呼。
293>>291:04/12/05 23:22:43 ID:K0qzzu2A
結果の伝達はメンタル石のウデの見せ所だな
294優しい名無しさん:04/12/09 14:44:35 ID:peV0oWVr
>>291
結果どうでしたか
295優しい名無しさん:04/12/11 23:00:25 ID:cCRCwfbN
>>13
寝癖のつきまくったもみ上げのセミロング女性
296妄想すますた:04/12/12 00:00:45 ID:cOicRTM4
>>13
半纏のような着物を着た女性2人が向かい合っている。
上部の扇状のものは2人をつなぐ思念のようなもの。

腕を伸ばし、お互いに向き合っている。向かって右が妹で左が姉。
髪型は日本髪に結われている。顔は白い骸骨。
右の妹から思念や意識のようなものが虹のような形で発生している。
その思念が左の姉の頭を斧で割るかのうように入りこもうとしている。
左の姉は思念の進入を拒んではいないが、深層意識では拒んでいるため
思念が前頭部の部分で進入寸前で進入を停止している。
その結果少し押し戻された思念が、右の妹の前頭部に割り込むように進入している。

扇状の思念の中に悲しい目が2つ見える。
最初妹から発生した時点では夢遊病のようなうつろった目であったが、
姉に推し戻されてとき姉の思念が交じり合って悲しい目に変化した。
進入できなかったから悲しいのではない。
その後、思念は全体がすべて妹の中に戻ってゆき、上部の扇状の部分は
なくなる。思念の返却ともいうべき行為が終了したのち、
キョンシーのように飛び跳ねて二人はどこかへ行ってしまう。
そして画面は真っ白に。
 −END− というエンドクレジットが下から上へゆっくりとながれていく。
297優しい名無しさん:04/12/12 00:31:00 ID:o6U75hQM
どう見てもアパラチア山脈だあれは
298優しい名無しさん:04/12/12 05:36:23 ID:OszPCSYj
まあ>296がマジなのかネタなのかは分からないが、同じ模様を見てもどこに注目するか、
どのように捉えるかは千差万別でしょう。何かのものに見える人もいるかもしれないし、
人若しくは動物が何かをしてるとか又は何かをされてるとか、そう言う風に見える人もいる
かもしれない。あるいは黒い部分は白い紙から「抜かれた場所」と見る人もいるかもしれ
ないし、全体をひとつのものと考えるのか、複数の物のつながり、あるいは独立した物の
集合体と捉える人もいるかもしれない。テストの最初から最後まで同じような回答をする
人もいるし、一つ一つの問題ごとに傾向の異なる回答をする人もいるかもしれない。で、
行動学なんかの要領で、「こう言う見方、見え方、捉えかた、それについての表現の仕方、
前後の問題に対する回答の関連性、語彙の多い少ない」等から判断するのではないで
しょうか。「占い」なんて言っちゃうのはどうかと。実際に受けてみた感想としては、確かに
鋭く突いてくると思いますが、ストレートに伝えられるとショッキングな場合も確かにある
でしょうね。
299優しい名無しさん:04/12/12 09:15:06 ID:6fm9Urng
どのような心境でどのような状態であっても、その人の答えはその人自身のみの思考力、発想力、がゼロから生み出した物であって、そこから性格と人格をほぼ正確に導き出すとゆうのは至極簡単な事
300優しい名無しさん:04/12/13 00:00:44 ID:GxmmeXfU
>>296
思考を捏ねくりまわし 装飾しすぎ
301優しい名無しさん:04/12/13 02:54:07 ID:8qaOQBq+
>>296
検査者泣かせ
302茶子 ◆bN0XZY/3/c :04/12/13 12:41:46 ID:/VZA/coJ
>>296
実際にそんなこと言ってたら検査で一日終わるよー。
深く考えこまずインスピレーションで答えようね。

とマジレスしてみる。
303優しい名無しさん:04/12/13 22:18:27 ID:icb07Mi1
しn
304優しい名無しさん:04/12/14 19:53:36 ID:SZdKETHL
角隠しに見える。
305優しい名無しさん:04/12/15 22:24:32 ID:Svv1jjMe
にゃんまげ
306優しい名無しさん:04/12/17 17:58:14 ID:72RiqQY1
しん と入力する途中で早まってスペースキーを押してしまったようにしか見えない。
健常者の証?
307優しい名無しさん:04/12/17 21:20:14 ID:un98tZrj
>>277のMMPI-1テストをやってみた。

方法
1回目:クソ正直に答える。
2回目:いい奴を演じまくり。

結果
1回目:プロファイルの妥当性は高い。鬱病者。洞察力に欠ける。
2回目:プロファイルの妥当性は高い。楽観的社交的。洞察力が不足。

無意識に答えた部分から洞察力のなさが露わになったらしい。

心理学でいう洞察力って具体的になんですか
308優しい名無しさん:04/12/18 10:05:19 ID:R3/F7Yab
そのテストでは何を基準にしてるんだろうね。
わたしも洞察力に欠けるって。洞察力有りの人はどんな人だろう?

予測だと、ある値が平均だと洞察力有り、平均からはずれていると洞察力が不足、欠ける
と判定されるんじゃなかろうか。鬱すぎてもダメだし、躁すぎてもダメってことかも。
「欠ける」と「不足」の違いは、翻訳のせいかも。
日本語にするとどちらも同じような意味で、強さの度合いも同じような感じだけど、
元の英単語だと「傾向あり」と「すこし傾向あり」ぐらいのニュアンスの違いみたいなものがありそう。

ところで、このテストの宗教感ってキリスト教の人だけにしか通じないような。
平均的日本人みたいに無宗教な人が多いとどうだろ?
309優しい名無しさん:04/12/18 20:19:36 ID:jBapgQWi
いかにも直訳調だよね
〜するのは嫌ではありません [はい][いいえ]
訳のせいで一瞬考えるような質問
310優しい名無しさん:04/12/19 21:04:10 ID:k1XTPoAG
だよね、はいかいいえで問題が微妙だったりしたら「うーん、でもこういう場合もあるからなぁ」と
色々なケースを想像して一概にどっちとも言えないから?にしておいたら
ダメ出し食らった。
311優しい名無しさん:04/12/19 21:05:05 ID:k1XTPoAG
だよね、はいかいいえで問題が微妙だったりしたら「うーん、でもこういう場合もあるからなぁ」と
色々なケースを想像して一概にどっちとも言えないから?にしておいたら
ダメ出し食らった。
312優しい名無しさん:04/12/19 21:09:01 ID:k1XTPoAG
2重カキコスマソ・・・吊ってくる∧||∧
313優しい名無しさん:04/12/20 00:06:36 ID:pSQsDbMs
?のままだと検査結果の精度が落ちて、使い物にならないってことでしょー。
314優しい名無しさん:04/12/20 03:24:52 ID:CBgxg3ca
実際にロールシャッハテストで使う図版は10枚あって、それぞれどんな
絵かは決められている。正確な図版を知ってしまうと反応の準備ができて
しまうため、一般には流出しないようになっている。
10枚の図版には、例えば「4枚目の図版は父親的・権威的イメージを与えやすい」
など、それぞれに対する一般的に出やすい反応・何らかの精神的な問題を
持つ人に出やすい反応などはこれまでの研究結果から得られていて、それを
手がかりにして心理を探るもの。
>13は「大体こんなものですよ〜」とそのサイトの作者が仮に作ったもので、
それに対する反応をどうこういったところで、全く意味がなかったりする。

ちなみに、例えば「ここが悪魔が見えます」という反応が出たからといって
それがイコールどうこうというのではなく、「その説明が妥当かどうか」という
形態水準の妥当性や、色のないところに色をみる(薄墨色なのに真っ赤な
血が見える、など)、普通の人なら性器に見えたとしても隠してしまいがち
なのに、躊躇いなく「女のマ○コです」と答えるなど、むしろ『反応の仕方』
に重点を置いて解釈するもの。
だから「こんなこと言っちゃったよ・・・orz」と考える必要は無いです。

なお、ロールシャッハテストは統合失調症の人にはあまりに侵入的な刺激
なので用いないようにするなど、一般的に症状の重い人には使われません。
315優しい名無しさん:04/12/20 03:25:48 ID:CBgxg3ca
ageてしまったスマソ
316優しい名無しさん:04/12/20 03:32:47 ID:IfDV+mNk
旦那だと思うカードを父親を表すカードを選んで
自分だと思うのを母親を表すカードにしちゃたよ

あ〜結果どうなるんだろう?
317優しい名無しさん:04/12/20 05:08:56 ID:yZb2l40e
このスレは肉団子に見えますまるいうんこ
318優しい名無しさん:04/12/20 23:56:44 ID:v5i8uYPV
319優しい名無しさん:04/12/23 00:22:10 ID:AClHAO1u
検査が終わって三ヶ月
やっと先生から結果を聞きだしたら
自分がもっとも嫌いな性格だった
褒められる所は「芸術性に優れる」だけだった
その芸術系も挫折して鬱になったのに…

もう悲しくて悲しくて涙が止まりません
でも受け止めなくちゃいけないよね
320優しい名無しさん:04/12/23 11:51:07 ID:VFSm0n/C
 うつ病で通院してるんだけど
SCTとベックみたいなの2種類と
健康診断の時の問診みたいのでA4判4枚のかなり詳細なやつ。
持ち帰りで計4種受けました。結果は聞いてません。
それと1月から検査で既に3回の予約を取ることになりました。
やっぱりロールシャッハあるのかな。

 あと、学校のカウンセリングで木の絵を描くテストやった。
あれも臨床心理的になんか確立された検査方法なんですか?
果物のなった木を直感で描いてくれって言われて
リンゴみたいな果物をアップでかいた。
普通は木の全体が入るように描くんだよね。
直感でいいんですねって念押しして描いたんだけど。
そしたら、どういうとこに生えてるか、空はどうかとか、周りにきはあるかとか
追加で質問されました。

 このスレタイだとロールシャッハ専門スレみたいだね。
昔見た映画で記憶喪失になった軍人をテストしてたのを思い出す。
321優しい名無しさん:04/12/23 12:29:46 ID:VFSm0n/C
 連投スマソ、過去レスざーっと読んできました。

 木を描くヤツってバウムテストっていうのね。
俺も絵を描くことがあるって断った上でなんだけど、
やっぱり普段絵を描かない人とは違っちゃうんだろうな。

 小説の「アルジャーノンに花束を」で
知性が高くなる薬の投与直後だったか、投与前だったかに
アルジャーノンがロールシャッハテスト受けてた。
全部「インクの染み」って答えたら医者が怒ったとか書いあってた。
自分は原理的にはこういう答えでも何か判定は出来るんだろう藪医者と思ったけど
実際どうなのかね、押し黙ったまま何も答えなくても判定はできるのかな。

 クレペリンは珠算とかやってて暗算が速い人だと
時間内に全部計算できてしまって判定が意味を為さなくなるって
就活板で聞いたことがある。
322優しい名無しさん:04/12/23 19:04:57 ID:rzp0RAEK
>>319
オツカレサン。3ヶ月もかかるテストってどんなの?
絵画モノ?アンケート系?面接型?その他?組み合わせ?
教えてチャンより
323優しい名無しさん:04/12/23 19:11:09 ID:U/0ioSmp
明日カウンセリングなんだけど
>>277のMMPI-1の結果持っていこうかなあ

とはいうものの、CPの人、見慣れないテストの結果を
いきなりクライアントに差し出されても困るよなあ

ちょっと自分じゃ処理しきれない部分もあって。どうしようか
324優しい名無しさん:04/12/23 20:17:08 ID:AClHAO1u
>>322
ごめんなさい、書き方が悪かったですね。
先生から結果を聞きだすのに三ヶ月かかってしまったんです。
わたし>>183なんですが、ああ言われると逆に怖くて聞けなくて。
とてもいい先生なのに勝手に怖がってたんですが…

受けたのはバウムテスト、ロールシャッハとWAIS-Rです。
325優しい名無しさん:04/12/23 20:44:23 ID:8q40V2vE
>323
患者が勝手に心理テストすること自体に問題があって、
そこから公開している人にも迷惑がかかる可能性があるから
持っていかないように。サイト閉鎖にしたいなら別だが。
326優しい名無しさん:04/12/23 20:45:53 ID:Vu925/SF
ソンディ・テスト
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 +-タイプ
ある特定の個人への受動的献身愛型。どちらかというと女性的な受け身の愛情表現であって、おとなしく従順。男性で極端な場合はホモセクシュアル。しかし、日本ではごく一般に見られる反応である。


発作衝動 +*タイプ

善良な性格であるが、それを見せたい欲求も持っている良心顕示葛藤型。自分の良心を見せびらかしたい感動爆発と、それを押さえたい気持ちが対立し、社会的なジレンマに陥っている。全体としては良心的な人。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 +*タイプ

失った対象に未練があるが、それを再び求めようとしない離反憂うつ型。現実にはないまぼろしにいつまでもとらわれて、二度と新しい対象を探そうとしない。いつも失われたものを求めて不幸でメランコリーな人。




--------------------------------------------------------------------------------
327優しい名無しさん:04/12/23 20:50:46 ID:Vu925/SF
長々コピーしてすみません。
うつとPDで通院中なんですが…自我衝動の欄が気になって。
このテストの簡易版はやったことあるんですが、こんなの見たことない…怖いです。
328優しい名無しさん:04/12/23 21:39:20 ID:U/0ioSmp
>>325
迷惑も何も一般人がアクセスできる手段で
作った本人が堂々と配布しているんだから知ったこっちゃない
329優しい名無しさん:04/12/23 21:59:08 ID:VFSm0n/C
>>277のMMPIやってみた。
部分的には当たってると思った。
しかし長いね。
330優しい名無しさん:04/12/24 01:20:44 ID:5qQ1CJEj
>328
だからといって、ありがたく利用させてもらっている立場で
作者に迷惑をかけていいということにはならないだろう。
331優しい名無しさん:04/12/24 11:17:36 ID:R//1zFUV
>>277
の私もやってみた。
フリーのが二つあったから両方やったけど
それぞれが一致してなかったよ。
信用できないと思った。
332優しい名無しさん:04/12/24 14:20:15 ID:GbLo1ipR
>331
意識的に連続してテストを受けた場合、回答者が反応を歪曲させて
いるのは(わざとでもわざとではなくても)よくあること。
心理検査は心理占いとは違うんだから、あなたが「信用できない」と
思う前に、すでに多数の回答者からデータをとって検証した上で、
「信用できる」とされたテストなのです。
333優しい名無しさん:04/12/24 15:33:15 ID:R//1zFUV
>>332
残念だけど違います。
あなたもやってみれば?
334優しい名無しさん:04/12/24 19:01:09 ID:8+zvxgD+
性衝動 +-タイプ
ある特定の個人への受動的献身愛型。どちらかというと女性的な受け身の愛情表現であって、おとなしく従順。男性で極端な場合はホモセクシュアル。しかし、日本ではごく一般に見られる反応である。
発作衝動 *0タイプ
心の中で善と悪が対立している良心葛藤型。善意と悪意がいつも半々で、対立し闘争を繰り返している。対社会的な道徳に対する判断は拒否しているか、無能力化されているので、もっぱら自分の良心の問題となっている。
自我衝動 0*タイプ
非論理的傾向が強く、瞑想や神秘を好む自我柔軟型。自我の万能を望む気持ちと、対象に同一化しようという欲求が同時に存在し、対立しているので、自分の中の異性を愛し孤独になる。センチメンタルで優しい。
接触衝動 0+タイプ
アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。
335優しい名無しさん:04/12/25 01:29:05 ID:EhcWfgf6
>>333
「何が」・「どう」違っているのかを説明しないと、>>332への反論には
なってないとオモ。
336優しい名無しさん:04/12/25 01:45:43 ID:ue3+EFwO
長いんですよ。
読みたいならどーぞ。
ちなみに時間空けてやりました。
337優しい名無しさん:04/12/25 01:47:39 ID:ue3+EFwO
・・と、思いましたが、コピペできませんでした。
残念。
338優しい名無しさん:04/12/25 02:04:29 ID:EhcWfgf6
>>336
あのね、実際の心理テストでのテスト―リテストの信頼性の検証は、
「時間を空けて」は少なくとも一ヶ月は間隔を取るんだよ。
339優しい名無しさん:04/12/25 10:58:03 ID:RS4Nq1ZT
リテストって同じやつをやる場合じゃないんですか?
少なくとも私は一日に3つの心理テストを受けたことがありますが。
リンク先のものは同一性はそんななかったと思いますが。
340優しい名無しさん:04/12/25 10:59:13 ID:RS4Nq1ZT
同一性は全体を通してです。
選択肢は同じものもあって、同じ選択をしたはずなのに
おかしいなぁと。
341優しい名無しさん:04/12/25 23:46:40 ID:sWOmuPyx
今更なんだけど、アホーでロールシャッハで検索して、3番目くらいに出てきたサイトで
テストが受けられるんだけど‥
引っかかったの私だけ!?恐い模様ばっか出てきてガクブルだったのに途中から
マイケルジャクソンの画像と共に例の「ギャーーーー」の悲鳴‥。心臓バクバク言ってる。
342優しい名無しさん:04/12/26 13:18:10 ID:Z+iSCG5R
検索して自己診断したのは興味無い≒意味内
医療機関での事例紹介キボンヌ
そりゃマズイんだろうけど
343優しい名無しさん:04/12/27 23:47:07 ID:tGLmXxUc
SCTの結果、口頭で説明されただけ。
何やらプリントアウトされているA4の紙が
先生の手元にあったが見せてくれなかった…。
別に見たくなかったけど。
344優しい名無しさん:04/12/27 23:59:40 ID:tGLmXxUc
>>341
あなたの書き込みを見てさっそくやってみたが
マイコーの顔のキモさにビビる。
(というか、ひとの書き込み見てからいったんならビビるなよって話だが…)
345優しい名無しさん:04/12/28 17:10:31 ID:ZwrMiW7p
>>343
俺の場合、「検査結果をペーパーで欲しい」
って言ったらくれたよ。
SCTの他に、ロールシャッハ、風景構成法、人物画、
知能テストの結果も合わせて、A4用紙2枚で。
346優しい名無しさん:05/01/03 00:57:40 ID:OAI97llJ
新年1ばんのり

「^^」
「_」
 |
347優しい名無しさん:05/01/06 00:30:40 ID:9p6QTn/L
「次回、心理検査受けましょう」とせんせに言われて
ロールシャッハかな、と楽しみにしてたら

木の絵をかかされた。

あと、MMPIを宿題にされた。
348優しい名無しさん:05/01/06 03:44:33 ID:mMCRa3fi
残念でした
349優しい名無しさん:05/01/06 19:03:50 ID:JFY0lg3i
またどうぞ
350優しい名無しさん:05/01/08 15:35:35 ID:UZmB7gkX
保守
351優しい名無しさん:05/01/09 22:10:41 ID:drgog6zU
こういう心理テストもの全般ってやはり若い子が受けるものですか?
年寄りで受けたかったら変か…
352優しい名無しさん:05/01/09 22:50:26 ID:csSgi230
テストによって、対象年齢が決まってたりする。
同じテストでも年齢・その他の背景によって内容(解析方法・基準)が違うことも。
例:WAIS-R
353優しい名無しさん:05/01/10 08:17:49 ID:W3TWy9ow
>>352
そんなの常識だよ。
354優しい名無しさん:05/01/10 12:27:11 ID:b4UHTMZp
バウムテストでヤシの木かいたらわかりません
とか柳描いてもわかりませんなんて言われた?ってねた?
ヤシの木は性的に元気だの柳だと垂れ下がっているから抑鬱とか
判断するんじゃないの?
ググったらそれなりに答えのってるねー
355352:05/01/10 21:24:16 ID:y1tFbAWX
>>353
>>351 に答えてるつもりだったんだけど・・勘違いか早合点してたかな。スマソ
356優しい名無しさん:05/01/10 21:55:38 ID:OTnCuvCB
>>355
別に変な事言ってないと思うよ
357優しい名無しさん:05/01/11 14:35:52 ID:rgyrEKVc
保守
358優しい名無しさん:05/01/12 19:03:43 ID:X04yIvri
さあどなたか心理検査ネタをきかせてください。
あなたの体験談募集中
359優しい名無しさん:05/01/12 19:40:26 ID:9GK4/d6j
先日バームテストとSCT、ロールシャッハをやりました。
バームテストとロールシャッハは別段問題なかったようなのですが、SCTに書いた
文面にやや気になる部分があったらしく、本当は次回の診察で結果発表だったのが
もう一度話し合いをしましょう、ということになりました。
思い当たらなくも無いですが、本音で書いた部分でマズい所があったかもしれないです。
「自殺」のあとに、「したいです」とか…(汗

でも本当だから仕方ないか…統失とか人格障害って診断されてもいいや。
360優しい名無しさん:05/01/12 21:37:04 ID:53K5xAH7
俺は心理検査をする方。

ロールやってて、「痔」って言われたときは
思わず笑ってしまった。
笑ったりしちゃいけないのにな。
361優しい名無しさん:05/01/13 13:59:05 ID:cm4CGWJv
>>360
SCTでおもしろ回答なんかあったら是非聞きたい
362優しい名無しさん:05/01/14 21:32:47 ID:Ui9utu+w
↑さむい(361)
363優しい名無しさん:05/01/15 14:45:22 ID:vMLeivAa
ロールシャッハとSCTを受けました。
ロールシャッハ終わった後は何かとても疲れて休ませてもらいました。
車に轢かれた猫とか、最後にはギロチン執行後の王様とかに見えました。
答え方は速攻答えてましたが、「どうしてそう見えた?」という問いには
「なんとなく…」としか答えられませんでした。

SCTは書いている途中にいつの間にか泣いてました。こんな所も判定に
加味されるのだろうか…

結果は火曜日に出ます。
当方は躁鬱状態。何処かしこで感情が抑えられない性格が嫌いです。
それも異常な程なので人格障害かもしれません。
364優しい名無しさん:05/01/15 15:18:06 ID:g5Rpr2Fa
ロールシャッハテストならこれかな
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/inkblot_sabotage.swf

ちなみに記憶力テスト
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/ADHD_sabotage.asp
365優しい名無しさん:05/01/15 23:34:29 ID:ne2thBn+
>364
に貼ってくれたロールシャッハのテスト3門目にいくと
いきなりマイケルジャクソンの顔になって
その後忍者の広告?みたいなのになって
どうにもなんないんだけど
こういうもんなの?
それとも何かおかしくなってんだろうか?
366優しい名無しさん:05/01/15 23:50:13 ID:ne2thBn+
それとも3問で終わりなの〜マイケルが出たって事は醜形恐怖とかって
こと〜?誰かおせーて
367優しい名無しさん:05/01/17 01:15:48 ID:NVWkeJYf
>366
3問で終わりなんじゃないだろうか?
私もそうなります。
おそらく、誰がやってもそうなるかと思われ。
368優しい名無しさん:05/01/17 05:12:08 ID:HhBUnWh5
>367 サンクスコ!遊びで置いてあるだけなのかorz
記憶のテストも面白かったけど 色のゲームになったら合ってるのに
YOU HAVE ADHD!!!って出て、ほほぅ!と思ってたのにーん
…やりたかったら病院?行け!って感じですね すんまそん
369優しい名無しさん:05/01/17 22:18:02 ID:Jwa76MAF
11月の終わりころにSCT受けたんだけど、
あれやこれや理由をつけられてまだ結果もらってない・・・
なんか問題あるんだろうか・・・?
判断が難しいとかで結果が遅くなったりすることってあるんでしょうか?
370優しい名無しさん:05/01/19 01:05:21 ID:AY9mSZqI
マイケルジャクソン怖すぎ!びっくりしてびくってなった。
371優しい名無しさん:05/01/19 14:15:23 ID:dtX6lalT
ベンダーゲシュタルトやって結果まで聞いた人いる?
心理検査っぽくないんだけど。
372優しい名無しさん:05/01/19 23:07:53 ID:D9mSQ6ot
>>368
わ・・・
待って待って。
最後の文字が、私はYOU HAVE SUBOTAGEとか
そんなんだったんだけど。
そこだけ人によって違うのかも?
373368:05/01/20 01:15:52 ID:Sb/CJamP
…そうなんだorzじゃあワシADHD?…て…
Not bad.your reactions are quick  
but your observation skills
could use some work
って色の前に出たけどこれも人によって違…う?

最期のYou have ADHD!!!!!!!!!!
KID CATって書いてあるヘルメットつけた淡いピンクっぽい服着た
幼児の写真が出て来た所に書いてあったんだけど皆そうじゃ無かったんだ
ロールシャッハでいうとマイケルみたいに突然出て来た感じで
ちょっとビクっとなったw

ADHDについて調べてきまっす へこむ
374優しい名無しさん:05/01/20 09:22:18 ID:GWGGBZoB
ただのびっくりフラッシュ
375優しい名無しさん:05/01/22 13:03:48 ID:Nt5Kiq0y
驚きすぎて叫んだ・・・動悸が激しすぎて倒れそう。
怖いよーマイケル怖い
376優しい名無しさん:05/01/22 16:23:12 ID:l8qj3wTC
嘘の色盲テストと同じような物か。
377優しい名無しさん:05/01/22 20:00:59 ID:DbFKW/iq
はじめてここを読んだけれど、皆さん結構ロール受けてるんですね。
結果はあまり気にすることないと思いますよ。あくまでその日、
の時の状態が映し出されるものなので。
逆に自分で勝手に専門書を読んで、素人判断で傷ついてしまうのが心配です。
自分で見てひどいと思っても、専門家に言わせると案外大したことないって
いう反応は多いです。

結果の解釈なんかは丹念に見ていくと、結構あたってる気がします。
どなたかが書かれてましたけど、やっぱり膨大な統計に基づいて
解釈する部分があるので。ただ、それだけではなく、本当に真剣に
解釈する場合は、その人の個別性もとても重視します。
だから、適当に見て解釈すると著しく外れていることが多いです。
ロールは答えだけではなく、本当に他のいろんなことと一緒に検討しなければ
いけないテストで、たとえば「こうもり」と答えたとしても、人によって
その意味は変わるものなんですよ。

ただ、とても疲れるテストなので精神的に追い込まれている人が受けるのは
あまりお勧めしないかな…。とにかく信頼できるお医者さんにとってもらうのが一番
だと思います。ちょっと見てみましたが、インターネットに出されているものは
やはり信頼性がないので。
378優しい名無しさん:05/01/22 20:49:02 ID:Tx0ny1cx
>>377
患者によっては延期することもありますよ・・・。
379優しい名無しさん:05/01/23 20:03:19 ID:0V4jh/WW
私は後2回検査あるけどロールシャッハは今回ないって
じゃぁ、また別の時にあるのかな。
バウムテストやるそうです。前に別の所で受けたけど。
あと、検査中の疲れにはかなり気を使ってましたよ、
私の通院してる病院の心理士さんも。
結果の通知もテストの個別の結果じゃなくて、
総合判断でまたお知らせしますって医師に言われました。
ネットの検査はあくまで目安程度ですね。
但し書きに大抵その旨書いてありますけど。
380優しい名無しさん:05/01/24 15:13:15 ID:5KY19jKJ
>>378
もちろん、知ってますよ。
一応専門なので。
381優しい名無しさん:05/01/26 00:42:47 ID:pfVxq8/+
STCってテストはどういう風に結果が出るものなんでしょうか。
問題用紙に書いたことについて面接で聞かれて話すことはしたんだけど
結果が教えてもらえない。
ロールシャッハの結果も教えてらってない。
エゴグラム(?)の結果はすぐ次の回で教えてもらえたのにな〜
テストしたの10月だよ!?
382優しい名無しさん:05/01/26 01:36:34 ID:r9sGAzws
ここのスレを一番上から見てって自分も検索してみたら
>>341見る前にマイケルに引っかかった・・・
ずっと前にも嘘の色彩テストでグロ画像みせられたのに・・
「うわぁぁ」って声上げちゃった。スピーカーの音量0にしてたのが救い。
悲鳴もお見舞いされるとこだったんだね。
383優しい名無しさん:05/01/30 16:04:31 ID:CU3c7lJA
明日、ロールシャッハとSCTとかいうテストします
結果ってすぐわかるんですか?
384優しい名無しさん:05/01/30 22:30:12 ID:My4ovc3w
私も真剣にロールシャッハテストやってたのに、いきなりマイケルが・・・
叫んだ。
まだドキドキする。
真剣に助けてほしい人を騙すなんてひどいよ・・・
385優しい名無しさん:05/01/31 15:30:06 ID:ZPu5wnR8
>>13見てたら猫か蝙蝠の首吊り連想した
虐待なんかできる性格じゃないと思うんだけどなぁ
386優しい名無しさん:05/01/31 20:06:20 ID:8Ided7jJ
1時から始まって3時半までかかった
だいぶつかれた
精神状態の悪い時に受けるテストではないでしょうね
387優しい名無しさん:05/01/31 21:36:38 ID:SfGbHr9P
心理検査で何が知られるかあとで気付いて心配しても後悔先にたたず。拒否権行使か平凡反応を覚えておきましょう。
388優しい名無しさん:05/02/02 15:29:49 ID:dhHX4qu/
今日これ受けたけどオレには多分意味ないなー。
精神分析みたいに掘り出してみても何も出てこないと思う。
絵を見て連想とかしなかったし、逆に無理矢理答え引き出したかんじ。
それよりもマンツーマンでやった心理士さんが美人で優しい人だったから
あの人にいろいろ相談したい。話聞いてほしい。もう会えないのかな・・・残念。
389優しい名無しさん:05/02/02 15:48:03 ID:4ZJEnMSP
 ベックみたいな質問紙3種とSCTを事前にやって、
エゴグラムみたいなヤツとトラブル起こしてるシーン見て会話書着込むヤツ
バウムとベックの改良パターンみたいな東大作成の質問紙
クレペリン検査。
三週でやってきた。
再来週、総合所見教えてくれるみたい。
390優しい名無しさん:05/02/02 18:26:06 ID:HHTjPnDL
今日ロールシャッハやってきましたー
最初はなんとなく怖くて緊張
5枚目くらいから飽きた(疲れた)

妖精とか仲良しの女性とか宝探しの地図とか
メルヘンな答えになってしまうのが多かった

今は仕事辞めて気分がいいからかな。
これがウツ絶頂のときなら違う風に見えると思うな。

これで何がわかるのか・・・。結果は1ヶ月後。
391優しい名無しさん:05/02/02 20:27:12 ID:dhHX4qu/
>>390
乙でした。疲れたって人多いけどオレ全然疲れなかったよ。
なんでかっていうとオレが何か言うたびに心理士の人が
「あーなるほど」とか「うんうん、それで?」とかすごい反応がよくて
何言っても受け入れてくれる感じですごいやりやすかった。
でも「陰茎に見える」とか言ったらどんな反応したかなあの人。
いやでも「どこでそう思うのかなー」って普通に対応するだろうな。慣れてるだろうし。

392優しい名無しさん:05/02/02 20:29:10 ID:kxEOasJ9
いかにもボダ男な書き込みに萎えー
393優しい名無しさん:05/02/02 20:51:43 ID:dhHX4qu/
なんでそう思う?オレは自閉かADDか健常か見極めるために
テスト受けさせてもらった。境界例を疑ったときもあったけどなんか違う気がして
選択肢から外れてたんだよ。境界例だとしたらどれだけいいか。自閉よりだいぶマシだよ。
まあ二次障害で境界例ってこともあるけどな。
394優しい名無しさん:05/02/04 01:27:28 ID:BpC1wjuB
24日に心理検査受けることになった。
ロールシャッハとかいうやつやるんだろうか…。

宿題にMMPIとSCTを出されたけど。
MMPIの質問票見てたら昔のいろんなこと思い出して凹んだ。
395優しい名無しさん:05/02/04 19:52:09 ID:lavWc0wn
SCTテスト今やってる(家に持ち帰り)
拷問のようなテストだね
先生は、ちょろっと書けばいいだけだっていってたけど・・無理
396優しい名無しさん:05/02/04 22:48:45 ID:tiBtfOwH
>>395
オレは書かなかった。いい加減に書くと勘違いされそうだし、思ったことそのまま書くと
あまりにもプライベートな内容になってしまうし。先生もだったら書かなくていいっていってくれた。
397優しい名無しさん:05/02/05 23:32:07 ID:xAIQ4kZH
怪獣の首のちぎれたの
怖いおじさん
こうもり
小人
小悪魔
UFO
小動物

そんなのに見えた
398優しい名無しさん:05/02/06 08:34:35 ID:1yujmg5o
超亀レスですが
>>13のを見たイメージは
歌舞伎役者でした。
399優しい名無しさん:05/02/14 14:05:14 ID:X2B1Xung
今度結果をはなすらしいけど
医者からはなすってことになってたけど、心理面接士さんから直接
話すって
余程のことがあれば、面接士さんからの話になるってきいてたんだけど
そんなにおかしかったのかな・・・心配。


400優しい名無しさん:05/02/14 14:15:23 ID:U1slvGkB
リアル消防のころ読書の時間に俺含めて三人呼び出されて
お父さんとお母さんのイメージを折り紙切って作れとか言われた。
思い出すだけで腹が立つ
401優しい名無しさん:05/02/14 22:10:47 ID:BzNK2uUs
>>400
なぜ腹が立つの?

俺、心理テストする側の人間です。
医者からロールシャッハの結果返されるより、
心理士から返される方がやばい、みたいに書いてあるけど
医者はロールの中身をうまく理解していない人が多いから、
逆にちゃんと心理士から説明受けた方が
自分のためになると思います。

402優しい名無しさん:05/02/14 22:17:05 ID:mWQROgOg
>>401
それぐらいも推測できんの?
403400:05/02/15 00:00:04 ID:808AZ2pr
>>401
その担任は心理士でも医者でも無いし俺の親にも許可を取らずに勝手に
精神鑑定したわけだ。


これでわかる?適当に出鱈目作って(こっくりさんが流行っていたので
鳥居つくって稲荷台明神とか書いたりして)提出したけどな(ワラ
404399:05/02/15 03:08:44 ID:kfV9MlTy
>>401
主治医自ら結果の説明するって言ってたんだけどね
心理面接士さんからの話しになるんだって
面接士さんの方がやはり専門的なことをきちんと
話してくれるんですね
SCTテストもやったんですが、多分、面接士さんからの説明になる
のでしょうね。
405優しい名無しさん:05/02/15 03:32:57 ID:uFMQiUU5
いきなりゴメン。なんか久しぶりにソンディテストやってみたら↓こんなだったんだけど

性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 0-タイプ

非現実的な空想世界への逃避型。編理的な抑制がないので、これ以外の衝動を無意識に隠す。小さいことを気にし、物事にこだわる。不安にかられて現実を避ける。


自我衝動 +0タイプ

すべてのものを所有したい自己中心型。自分の存在から所有へと欲求が拡大する。極端な場合は自閉症となる。合理的で冷たく、人間関係ではあまり他人に好まれない。


接触衝動 -+タイプ

執着が激しくて、古いものから離れられない愛情固着型。親子の近親相姦関係のように、古いものにしがみついたまま離れられない。激しい愛情と憎悪が裏腹に存在している。一般に接触的でしつこい。

   やばいのかな・・・前やったときはもっと普通のこと言われた気がする。
   まあ今の心理状況にもよるのかもだけど・・・
406優しい名無しさん:05/02/15 03:35:08 ID:drfnIyau
>>13
お姫様が泣いてる
かわいそう
407優しい名無しさん:05/02/15 05:00:22 ID:55Na3LqD
>>13
白い部分が、左から見た人間の横顔に見える。
408優しい名無しさん:05/02/15 19:21:20 ID:12Z0uixb
>>405
サイトにも書いてあったけれど
参考程度でいいんじゃないか?
その日によってもまた変わるから…
409優しい名無しさん:05/02/16 07:16:07 ID:6k8nr6zb
>>27の一番上の奴って、壊れてない?
全部0だったんだけど。
410優しい名無しさん:05/02/16 07:18:51 ID:6k8nr6zb
あ、もしかしたら、0とか+の並びで違うの?
恥ずかしorz

ちなみに上から
00 00 00 +0でした。
411優しい名無しさん:05/02/16 09:33:55 ID:lYA04SMS
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。個人愛、人間愛、攻撃性は抑圧されている。極端な場合はマゾヒズム、ホモ。しかし一般には日本人によく見られる反応である。


発作衝動 *+タイプ

自己顕示欲が盛んで、良心的な悪か善のどちらにつこうか迷う良心懐疑的顕示型。自分の良心の懐疑的な傾向を他人に見せびらかして喜んでいる。カイン的悪者が罪を償おうとする時にもあらわれる。


自我衝動 0+タイプ

宇宙への無限な空想発展型。自我拡大、夢見がちで未来思考。極端な場合では色情狂、宗教妄想者もでるが、詩人、哲学者にも多い。思春期に一時的に見られることもある。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。

>>410
こんな感じで。
412優しい名無しさん:05/02/16 16:00:15 ID:Cj62+oO+
性衝動 *-タイプ
消極的で個人愛か人類愛かの相克に悩む愛情不活発型。主体的に働きかける積極性に乏しく、男性的な面が欠如している。性欲求に葛藤が生じて懐疑的になる。女性の場合は、献身的人類愛改正への従順な愛情。


発作衝動 +0タイプ

潔癖で罪の意識を強く持つ良心呵責型。悪意や自己顕示を嫌って、常に良心の声を聞こうと努める。極端な場合は、動物、広場、密室などへの恐怖症となる。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 **タイプ

あらゆる接触的な欲求の可能性を持っている接触全傾向型。きわめて稀な反応で、固着、執着、離別、探求の4つの他との接触欲求の統合であるが、接触に混乱をきたし、妨げられ、接触的な生活に問題が生じる。
413優しい名無しさん:05/02/17 15:17:59 ID:IB/l8Y/2
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 +-タイプ
ある特定の個人への受動的献身愛型。どちらかというと女性的な受け身の愛情表現であって、おとなしく従順。男性で極端な場合はホモセクシュアル。しかし、日本ではごく一般に見られる反応である。


発作衝動 ++タイプ

自分が善人であり、良心的である事を知ってもらいたい良心顕示型。自分が正しく、まじめであることを訴える。極端な場合はヒステリー的感情爆発。しかし一般にはセンチメンタルな泣き虫でうるさい感じ。


自我衝動 --タイプ

自分の欲望を押さえている訓練されたおとなし型。禁止が強くなりすぎると破壊的になる。しかし一般には社会によく適応し、忍耐強い。平凡であるがまじめでおとなしい。日本の中産階級によくみられる反応。


接触衝動 +-タイプ

離反と探求の間に挟まれた自己抑うつ型。自分を自由にしたいという傾向と、新しいものを求めたい傾向から、どちらともつかず、他との接触はあいまいで不誠実となる。そのため自分を悲劇の主人公と思う。




--------------------------------------------------------------------------------
414優しい名無しさん:05/02/17 16:35:59 ID:ZrfAk3nZ
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 -0タイプ

道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。


自我衝動 0-タイプ

ものや観念と自分の区別がつかない同一視型。自分のすべてを相手やものに投げかけることで満足する。極端な場合は被害妄想となる。オカルト、神秘主義などを好む。


接触衝動 *+タイプ

密着した結合と、古いものも新しいものもほしい集中不良型。古いものとしっかり結びついたまま、古いものにも新しいものにも興味があるので精神集中ができない。注意が散漫で、一つのものを確実につかめない。
415優しい名無しさん:05/02/17 19:10:33 ID:vETNAfCl
>>401
臨床心理士が患者へ迅速かつ有効な対応ができるとは思えない。
やはり、我々が伝えるべきだと思う。レポートの文章が下手で何を書いてあるのか
わからない場合もあるな・・・ 
416優しい名無しさん:05/02/17 19:18:26 ID:tUsnfwUE
>>415
ワープロで打たせたらよろしいですやん。
417優しい名無しさん:05/02/17 19:19:15 ID:tUsnfwUE
あ、「文章」が下手なんですか。
418優しい名無しさん:05/02/17 19:19:36 ID:tDjOR9/B
>>415
患者ですが
医者だろうが臨床心理士だろうが
どっちでも構わないです。
419415:05/02/17 20:32:38 ID:vETNAfCl
>>416
ワープロ使っているんだが、何を言いたいのかわからなかったw 簡潔にまとめる
ことぐらいできるはずなんだけどね。
420優しい名無しさん:05/02/17 20:51:19 ID:Kj8QZH1j
ソンディテストって全然人によって違うんだね
同じようなパターンしかないのかとおもってた
421401:05/02/17 21:46:26 ID:MCD42Ksl
>>418
医者でもロールシャッハとかの解釈がさっぱりの人もいるし
心理士でも精神医学的なこと、実はよくわかっていない奴もいる。

医者だからいいとか、心理士だからいいとかじゃなく、
そのテストを返してくれる人が、ちゃんとその人のことを
わかっている人かどうかが問題だろうな。

うちの病院の医者はテストのオーダー出すときに
こっちがロールとSCTあたりで、って話してるのに
Y-Gが好きで困る。
個人的にはあんまりやりたくないなぁ。

422優しい名無しさん:05/02/17 23:46:16 ID:hRTGpPkR
Y-G ってどんなテストですか?
私は色々やってみたい
自分自身が知りたいから。
423優しい名無しさん:05/02/18 00:06:06 ID:nl4ruTh0
ロールシャッハとどんな状態の木に実がなっているかというテストをやらされましたけど
結果を教えてもらえませんでした。
普通は教えてもらえるものなんですね・・・。
424418:05/02/18 18:14:21 ID:iurVxb3M
>>421
そうですね。患者の立場なので難しいことは分からない私でも
知識がある以上に理解している、しようと努力して頂いてる方から
結果は教えて頂きたいなと思います。

邪道な考えは承知ですが
結果を正直に言われたら落ち込んでしまいそうなので
未来が見えるような…前を向けるような結果の告知?をして欲しいなと思っています。
時として、現実は残酷すぎることがありますから…
425優しい名無しさん:05/02/18 21:08:57 ID:uUnKTJQK
>424
テストの種類によるけど、
冷静に自己の状態を判断して自力改善できない人、
って分析できるものもあるから、
そういう場合は現実を教えないので安心すれ。
426418:05/02/18 22:11:29 ID:iurVxb3M
>>425
_| ̄|○それで教えてもらえないのかな…
427優しい名無しさん:05/02/18 23:37:52 ID:DRyQo4b+
>422
半年以上前で、エゴグラムと一緒にやったから混同するかもしれないけど
たしか、普通の自己診断系の3択だったと思う
そーいや、Y-Gの結果教えてもらってないんだよなぁ…

いま、別の病院に行っているけど、
結果だけ開示してもらうことってできるのかな?
428優しい名無しさん:05/02/19 01:34:47 ID:gto82DDz
ロールシャッハの結果が出たらしい
随分長いレポートにまとめられていた、先生も結構すごい結果だったみたいに
話していた。心理面接士からやはり結果を聞くみたい。
429優しい名無しさん:05/02/19 03:03:12 ID:gto82DDz
428だけど、やはり私の性格がよく出てるっていってたよ
結果を聞くのが怖いような・・。
430優しい名無しさん:05/02/19 03:23:09 ID:v7CBq6Dc
性衝動 +*タイプ

ある特定の個人を愛するが、その人に従うか、積極的になるか迷う愛情表現不能型。普通の積極的感覚による性欲求を持っているが、相手によって受け身にもなる。同性愛の場合は、男役、女役の両面を持っている。

発作衝動 -0タイプ

道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。

自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。

接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。
431優しい名無しさん:05/02/19 11:48:42 ID:zQsTwaNM
性衝動 +-タイプ
ある特定の個人への受動的献身愛型。どちらかというと女性的な受け身の愛情表現であって、おとなしく従順。男性で極端な場合はホモセクシュアル。しかし、日本ではごく一般に見られる反応である。


発作衝動 *0タイプ

心の中で善と悪が対立している良心葛藤型。善意と悪意がいつも半々で、対立し闘争を繰り返している。対社会的な道徳に対する判断は拒否しているか、無能力化されているので、もっぱら自分の良心の問題となっている。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 -+タイプ

執着が激しくて、古いものから離れられない愛情固着型。親子の近親相姦関係のように、古いものにしがみついたまま離れられない。激しい愛情と憎悪が裏腹に存在している。一般に接触的でしつこい。

432優しい名無しさん:05/02/20 00:30:20 ID:Hg+terkm
それぞれだと思うけど心理テストにいくらかかった?
今度受けるんだけど保険とか32条とか効くのかなぁ…。
433優しい名無しさん:05/02/20 02:35:51 ID:l647EkqY
私は32条がききましたので、250円払っただけです
(ロールシャッハ SCT)
本来なら、5000円ってところなんでしょうね。

結果を聞きに行く時もまた32条が効くそうです。
434優しい名無しさん:05/02/20 03:00:19 ID:GUw/DKAM
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。個人愛、人間愛、攻撃性は抑圧されている。極端な場合はマゾヒズム、ホモ。しかし一般には日本人によく見られる反応である。


発作衝動 *-タイプ

自己を社会から隠し、良心は、善と悪との葛藤に苦しむ隠蔽良心葛藤型。邪悪な欲求と、善良な良心とが対立して、内的なパニック状態となっているが、それを社会行動には出さない。本人は苦しいが社会的には問題無い。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。


435優しい名無しさん:05/02/20 23:55:51 ID:cSTr7FBw
>>433
ありがd
436優しい名無しさん:05/02/22 21:41:16 ID:ddtF8YGb
>>433
ロールシャッハが450点=4500円。
SCTは280点=2800円
Y-Gは80点=800円

だったような・・・。
うろ覚えですまん。
437優しい名無しさん:05/02/22 23:10:53 ID:9zWXsNlb
今日ロールシャッハの結果が帰ってきたんだけど、平凡反応が2つだったらしい…。
FC<CFで、(よくわからない)本来毛皮と見るべきものを見当違いなことを言ったため、
親密さにまつわる感情に欠けるとか_| ̄|○
438優しい名無しさん:05/02/22 23:20:02 ID:riTZzLQR
先生!!!結論を教えてくれ_| ̄|○ノシ
439優しい名無しさん:05/02/22 23:22:34 ID:9y1huxB6
Y-G ってどんなテストですか?
440優しい名無しさん:05/02/23 11:44:55 ID:4LBHl0MP
自分の平凡反応はいくつぐらいだったんだろう…。
そして数はどれぐらいが相場なんだ?
441優しい名無しさん:05/02/24 00:20:45 ID:FxSOxKgO
>>440
数ってよりは総反応数と平凡反応の割合が大事なんじゃないのかな?
いや、専門的なことは全然わからないけど
442優しい名無しさん:05/02/24 01:31:37 ID:RYbNSqIX
ロールシャッハなど非科学的だよ。あんなクソみたいな心理検査を受け入れる余地が
あるのかどうかすら疑わしい。
443優しい名無しさん:05/02/25 05:17:33 ID:WgWm5nM2
血液型性格判断みたいなものだ。
そういわれればそうかも知れないと思ってしまう心理
を上手く利用しているのだ
444キャシャリン:05/02/25 16:18:24 ID:z/wtzYQv
ソンディ・テストすごいなあ
初めて知ったけど、あんなので分かるなんて不思議
診断結果に寒気したよ、あまりの毒舌なんで
445人間として終わってると言う事か:05/02/25 17:51:35 ID:yKYyoVL9
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 00タイプ
全般的に性欲が見られない性欲解消型。性欲が表面にあらわれないのは、性欲が充足して解消された後。意識的な性欲の禁止。身体的条件で性欲が弱い、不感症的な傾向、の4つの理由が考えられる。

発作衝動 0+タイプ
相手の立場を考えない自己主張型。ヒステリー的自己顕示欲、みせびらかし、いやみな言動、極端な場合には性的露出狂になることもある。

自我衝動 0+タイプ
宇宙への無限な空想発展型。自我拡大、夢見がちで未来思考。極端な場合では色情狂、宗教妄想者もでるが、詩人、哲学者にも多い。思春期に一時的に見られることもある。

接触衝動 00タイプ
他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、本人には無意味に感じられ、世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。
446優しい名無しさん:05/02/25 18:12:05 ID:WQx4oRRv
性衝動 ++タイプ
特定の愛の対象にエネルギーがむいている平常性愛型。愛情と攻撃性が両方とも強く、うまく調和しているので、異性の獲得に積極的である。日本人は愛情表現が下手なので、この反応はあまり見られない。


発作衝動 --タイプ

激情はあるが外に出すことを抑圧する内的恐慌型。荒々しい感情を押さえて、暴発しないように努めているので、内心は不快感や不安感が増大して、パニック状態になっている。感情爆発を押さえているので楽しくない感じ。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 -+タイプ

執着が激しくて、古いものから離れられない愛情固着型。親子の近親相姦関係のように、古いものにしがみついたまま離れられない。激しい愛情と憎悪が裏腹に存在している。一般に接触的でしつこい。
447優しい名無しさん:05/02/26 10:42:56 ID:l2K0z43X
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 --タイプ
社会への人間愛と、献身的傾向が一致した文化愛好型。性欲が昇華されて人間愛となっているが、献身的欲求があまりにも強くなると、攻撃性が抑圧を破ってあらわれ、おとなしく見えても激しい行動に走ることもある。

発作衝動 ++タイプ
自分が善人であり、良心的である事を知ってもらいたい良心顕示型。自分が正しく、まじめであることを訴える。極端な場合はヒステリー的感情爆発。しかし一般にはセンチメンタルな泣き虫でうるさい感じ。

自我衝動 0+タイプ
宇宙への無限な空想発展型。自我拡大、夢見がちで未来思考。極端な場合では色情狂、宗教妄想者もでるが、詩人、哲学者にも多い。思春期に一時的に見られることもある。

接触衝動 *+タイプ
密着した結合と、古いものも新しいものもほしい集中不良型。古いものとしっかり結びついたまま、古いものにも新しいものにも興味があるので精神集中ができない。注意が散漫で、一つのものを確実につかめない。


すげービンゴ。
しかし何やっても問題あり人間みたいな評価しかでないな。
448優しい名無しさん:05/02/26 18:30:51 ID:9AWWul48
ロールシャッハって前時代的なのかね。もう今や。
手持ちの、英語の教科書だと、 Tavris, Carol (2002) Psychology in Perspective
「Rorschachテストは、臨床家の間で非常に有名であるが、その信頼性と有効性は、
幾度となく否定された(Garb, Florio & Grave, 1998; Lilienfeld, 1999; Wood at el., 2000)」
ってなってて、3文献のCitationがくっついてる。
さらに、「鬱病、PTSD、人格障害、精神病質の診断に、信頼を持って用いる事は出来ない。
(Wood at el., 2000)」 訳;自分
そもそも、フロイト教祖のPsychodynamicに基づいてるってのが、すでにだめだと思う。。
参考程度に聞いておくのがいいと思うよ。
実際、みんなが同じ評価ができないという検査なんだから。。。
449優しい名無しさん:05/02/27 09:54:36 ID:E51odA1+
ロールシャッハ・・否定はしないけど少し古いなあ思う。
検査する方の実になって考えれば結果を出すのに苦労してるのは分かるんだけど、
感情の波が大きい人だと、結果に信憑性が持てないなあ〜って思っちゃう。
古くからある信憑性の高いテストです、っていわれけど
安定剤飲んだだけで結果が変わっていっちゃうよ・・・って思う自分がいたりする。
450優しい名無しさん:05/02/27 16:08:24 ID:XVoP7rU7
あくまで心理検査で人格までは見れないのかなロールシャッハ
451優しい名無しさん:05/02/27 19:43:54 ID:lEJlhLSW
心理と人格の区別って?
452優しい名無しさん:05/02/27 23:44:07 ID:Geg5s3i9
心理は大学の講義でかじったぐらいだからあんまり当たってないかもだけど、
感情と人格の違いみたいなもんかな。
時系列でどれぐらいの変化があるかっていうの。
短い時間で動くのが感情で、人格は1日2日で変わらない。
心理もそういう感じで、短い時間内で移り変わる内面は見れても
本当に変わらない部分まで見ようと思ったら
ロールシャッハでは力不足ってこと。
453優しい名無しさん:05/02/28 02:04:42 ID:OmPzrTRn
しろうとですが。
ロールシャッハは膨大な統計データと比べて結果を出すことで、
平均的な人と被験者の差はどうか、そしてどの部分に差があるのかに注目し、
差の原因を推測することで被験者の「現在の」心理を推測することに有効な気がします。

でも実際は、被験者の様子を観察しそれを結果に反映させているようですから、
ロールシャッハの統計とは関係なしに検査者の感情や偏見が結果に入り込み、
それが逆に誤った結果を導いてしまっているような気がします。

他人から見たらどーみても無感情にしか見えない人でも、本当は感情豊かな人。
一見、とても感情豊かな人なのだけれども、実際は何も考えてない人。
こういった見ためで被験者の評価を歪めてしまう何かを完全に排除できれば
有効性が上がるんだろうなと。
でもまあ心理師も人間ですから、医者や看護師がする偏見を恐れ
テストの結果を歪めてしまってもしかたない部分もあると思います。
人間ですから。
ロールシャッハで正しい結果を得るためには、被験者の情報を
全く知らない人が行うブラインド・チェックが必須に思います。
費用の関係で無理でしょうが。
454優しい名無しさん:05/03/01 21:50:26 ID:G/EOnJ4G
ほんとになぁ。。。

ロールシャッハだけではわかんないんだよ。
テストバッテリーって言葉があって、
ロールの他にも、何を知りたいかとかによって
いろんな心理検査を組み合わせて使うんだよ。

だからロールの結果が当たんないとか、
ロールだけの結果であたふたするのは、
検査をする側の俺らからすれば違うと思う。

ロールは確かに前時代的で、テスターによって違う結果が出るときもあるけど、
まだまだ臨床の場では有用な検査だと思うよ。

455優しい名無しさん:05/03/02 17:35:19 ID:5CkuKNjb
>>454
激しく同意。
でも、心理査定が業務の大半を占める当院の臨床心理士の
質の悪さは何とかならんのか・・・
456454:05/03/02 22:01:48 ID:7AUxM0cE
>>455
心理士持ってても、査定きちんとできる人もいれば、
全然出来ない人もいるよね。

俺も心理士だけど、いい所見書けるかどうかは別として、
一応とれることはとれると思うのだが、
うちでもう一人働いてる奴はちょっとしんどい。
そいつ、ロールとれないまま就職してきた。
同業者として情けない。

とれないやつが、無理やり検査とって、
その結果を患者に返すってのは、ほんと怖いよ。

この前なんか、アルコールで来た人に
反社会性人格障害の可能性、って出してたよ。
どういうことよ、それ?
457優しい名無しさん:05/03/04 12:38:27 ID:eE1iEWtR
統合失調症の人が心理テストを受けると
何か特徴が出るって聞いたんだけど、どんな特徴だろう?
ググったけど中々そういう事が書いてあるトコも無いし・・・。
心理テストを受けてから統失の診断が出たから何か気になる。
どなたか知りませんか?
458優しい名無しさん:05/03/04 22:19:42 ID:NnMMNFg5
>>457
一番印象に残った絵or一番長く説明した絵を言ってみて
459優しい名無しさん:05/03/05 04:22:58 ID:WI/zjSpN
ロールシャッハとSCTテストで見事に自分の性格、心理分析当てられました
結構侮れないテストだと思います
460455:05/03/05 05:17:34 ID:k0N7APkB
>>456
自分はmedical doctorだが、antisocial personality disorderはイタイね。
漏れらが「?」と思うような事を書いてくる人はいるよ。
461優しい名無しさん:05/03/05 09:11:57 ID:8FXeYn4Q
>>446
結果が一緒だw

日を置いてやるとまた微妙に答えが違うけど

最初が 素晴らしい愛情は持っているが〜献身性は無い。

次ぎのが 怒りが頂点に達してる

3番目は 自己否定が〜が多いけど
何か自分を失っているだかで
非常に危険な状態てのも出たw

最期は 固執も何もしなくなった状態

ああ3番目の自我衝動0+タイプになりてぇー



462457:05/03/05 11:18:48 ID:nLp/PVD1
>>458
うーん・・・。ちょっと忘れかけてるんだけど、
ロールでは妄想的な様な物語的な様な意味分からない事言ってたかも。覚えてるのが、こうもりみたいな絵。
それは裸で下半身を見せ付けて笑ってる男に見えたかな。
あと、どういう絵か言葉じゃ言えない絵を見て、
枯葉剤のせいで足と足をくっ付けられて離れられなくなった女の子とか。

こういうのって統失の人しか言わないものなのかな?
他に何言ったか覚えてないけど、何か特徴はあるものなのかな?


463優しい名無しさん:05/03/05 13:55:19 ID:FkMgBMPl
>>462
どの絵のことを言ってるかがわからないけど
鳥が上に向かって飛んでる絵、みたいなのあったでしょ?
統失の人はあの絵についてたくさん説明するみたいよ。
464457:05/03/05 15:28:02 ID:nLp/PVD1
>>463
説明が下手でごめんなさい。
鳥が上に〜って、もしかしてこのサイトの「カード5」の事ですか?ttp://amor1029.exblog.jp/1578276
465じぇむる('・c_・` ) ◆SYSLvt3EyI :05/03/05 18:57:28 ID:6lA3OkRI
>>111 全く同じに見えた。
全体的には、全部虫っぽかった。
466優しい名無しさん:05/03/05 20:32:54 ID:CAGSCPb7
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 *-タイプ

自己を社会から隠し、良心は、善と悪との葛藤に苦しむ隠蔽良心葛藤型。邪悪な欲求と、善良な良心とが対立して、内的なパニック状態となっているが、それを社会行動には出さない。本人は苦しいが社会的には問題無い。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 -+タイプ

執着が激しくて、古いものから離れられない愛情固着型。親子の近親相姦関係のように、古いものにしがみついたまま離れられない。激しい愛情と憎悪が裏腹に存在している。一般に接触的でしつこい。
467優しい名無しさん:05/03/06 02:01:07 ID:dc5CdsA4
>>457
そうです。
鳥のように見えたのは私の解釈なんで・・。
違って見えてたらわかんないですよね、わかりにくくてすいません。
昔見た海外のサイトで、どういうふうに見えたら統失、と
説明されていたわけではなくて
統失の人はこの絵について詳しく説明する、と書いてありました。
468457:05/03/06 12:02:16 ID:BbPKLZWT
>>467
色々丁寧に教えてくれてありがとう。
何で統失って言われたのか何となく不安だったけど、
落ち着きました。
469優しい名無しさん:05/03/07 16:31:01 ID:9pPp5zgA
>>19にあったサイトを見てみたが
テストの途中で見ていたくなくなって止めた
怖くなる染みだ・・・でもただの染みなんだよな
470優しい名無しさん:05/03/10 03:05:10 ID:1IV1jzmX
>>39
そんな事ありうる?
だったらこんな危険なテストは直ちに禁止されるんじゃないのかな
471優しい名無しさん :05/03/12 15:11:06 ID:fw7tMrjO
性衝動 ++タイプ
特定の愛の対象にエネルギーがむいている平常性愛型。
愛情と攻撃性が両方とも強く、
うまく調和しているので、異性の獲得に積極的である。
日本人は愛情表現が下手なので、この反応はあまり見られない。

発作衝動 -+タイプ
激情的で嫉妬深い憎悪鬱積型。
怒りや憎しみが一触即発の状態にあり、人の不幸を喜び、幸福を妬む。
しかしせき止められた憎悪や復讐心からかえって社会の改革に貢献することもある。
「悪」を代表するカイン。

自我衝動 -0タイプ
自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。
自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。
一般に他人からは厳格な人として見られる。

接触衝動 -0タイプ
物事に執着し、新しい可能性を求めない保守型。
建設的ではないが、考えが変わらないので信頼されることが多い。
ある観念や理念を信じるとそれをいつまでも守る。

人の不幸を喜び、幸福を妬む…「悪」を代表するカイン…
472優しい名無しさん:05/03/14 12:10:05 ID:lZVtzKXV
たまにはあげ
473優しい名無しさん:05/03/16 21:41:03 ID:+JQlrUqT
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 0-タイプ

非現実的な空想世界への逃避型。編理的な抑制がないので、これ以外の衝動を無意識に隠す。小さいことを気にし、物事にこだわる。不安にかられて現実を避ける。


自我衝動 -+タイプ

自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。一方ではあらゆる事に万能でありたいと望が、これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。


接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。

『食べたお菓子』・・・藁
474優しい名無しさん:05/03/18 07:19:19 ID:uUc/H1/P
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 00タイプ
全般的に性欲が見られない性欲解消型。性欲が表面にあらわれないのは、性欲が充足して解消された後。意識的な性欲の禁止。身体的条件で性欲が弱い、不感症的な傾向、の4つの理由が考えられる。


発作衝動 0-タイプ

非現実的な空想世界への逃避型。編理的な抑制がないので、これ以外の衝動を無意識に隠す。小さいことを気にし、物事にこだわる。不安にかられて現実を避ける。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。

最近ずっと危険信号。
475優しい名無しさん:05/03/18 11:56:15 ID:nCTJneSI
昨日、ロールシャッハとバウムテストと山とか川とかを書く描画テストやった。
何かその後から具合が悪くて仕方無い。
幻覚は見えるし、幻聴は聞こえるし・・・。
病院行って診察して貰った方がいいのかな。
476優しい名無しさん:05/03/18 12:12:50 ID:N8W2/Ki6
まじで? テストで過剰なストレスがかかり発症するのかなあ
ネットもあんまよく無さそうだね、色んな情報が入ってくるし。

幻覚幻聴はふつうの人は一生に一回も無いよ
なので病院へ行った方がよいかと
477優しい名無しさん:05/03/18 13:16:38 ID:kRwgsOUF
PD治療を始めたのが5年前で、環境を変えて2年かかって薬を半分に減らし、
出産を考えて、「心療内科」の看板をあげている内科医に行った。
PDと診断される前からその後の経過(薬の内容と量、最近の症状)だけを聞かれ、
「(PDが)長いよな〜」と呟き続け、いきなりロール・テスト。
生理中だったので、それが頭をよぎり、「○○に見えます」と答えたり、
コレを言っちゃまずいかな…でも、正直に話さないとと思って「○○」と答えた。
その間、「他には何か見えないのっ!!」「だから、それはどこがどういう風に
見えるわけっ!!」と、何度も急かされる様に言われ、疲労困憊。
案の定、PDの残遺症状と思われる動悸・息切れが始まった。
そこへ、医師が、
「アナタは、神経症圏でも鬱病圏でもないです。精神病圏です」と言った。
「どこがどのように?」とたずねたら、
「普通の人は、コレを血液だなんて答えません。これを○○とは答えません。」
「ショックなんですけど…」と言ったら、無視。
ドグマチールを飲んで乳汁が出たことと肥ったことを話したのだが、
「それじゃ、もう、その薬は飲んじゃダメ!!」と、ルーラン(たぶん)を
出された。
「ドグマは、最近は殆ど飲んでないんですが…」と言ったのにである。
ルーランだって、副作用として、乳汁分泌も体重増加もあるじゃないか。
「ぼ〜っとしてるから、カラーの絵に混乱するんですよ。集中力が無いでしょ?」と言われたので、
「ストレスがかかる状況だと気が散りますね」と答えたら、
「気が散って考えがまとまらなくなるでしょ?」
「ん…仕事に支障はありませんけど」
「じゃ、注意力が散漫になるんですよね!!」
…もう、わけが分からなくなった。
 
本当に精神病なら、その医師の態度に疑問を持った自分が、
妄想に囚われているのかもしれない…と、大混乱に陥った。
薬の量も増やしてしまった。
 
酷い医師にあたると、テストの信憑性なんて、あってないようなものだと思う。
478優しい名無しさん:05/03/18 13:32:30 ID:pNVtgk92
・・・当たってる


診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 +-タイプ
ある特定の個人への受動的献身愛型。どちらかというと女性的な受け身の愛情表現であって、おとなしく従順。男性で極端な場合はホモセクシュアル。しかし、日本ではごく一般に見られる反応である。


発作衝動 -0タイプ

道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 +-タイプ

離反と探求の間に挟まれた自己抑うつ型。自分を自由にしたいという傾向と、新しいものを求めたい傾向から、どちらともつかず、他との接触はあいまいで不誠実となる。そのため自分を悲劇の主人公と思う。
479475:05/03/18 13:46:21 ID:nCTJneSI
>>476
うん、ありがとう。
幻聴&幻覚は前からあったんだけど、
急激に悪化したからちょっと病院に行ってみる。
皆さんも気を付けて・・・ノシ
480優しい名無しさん:05/03/18 18:21:31 ID:cvHy/37K
>>478のを見てショックを受けた。
俺はロールシャッハで極端に受動的だと言われた。
あと、言われてないけど自分ではかなり献身的だと思う。
てことは、俺はホモなのか?彼女いるし、エロビデオも女のしか借りないのに。
街で男を見て勃つとか、付き合いたいとか思ったことない。
でも、無意識はホモってことなのか?
かなりへこむ_| ̄|〇
481優しい名無しさん:05/03/18 21:27:01 ID:SM4+oZN3
>>475さんよ、
ロールシャッハとか風景構成法とか、テストの最後にやった?
テストやってる身から言わせてもらうと、
何個かテストして、最後にロールとかをやって「はい、これで終わりです」は、
あんまし良くないんだよね。
幻聴・幻覚とか出てきたってあるけど、
もし最後にやったのなら、テスト後にそういうのが出てくる可能性は高くなるよ。
普通はテストのしめは知能検査とかSCTとかやって、
現実に戻してやる作業をするんだよね。

どうよ?
482475:05/03/19 08:08:41 ID:wO/PfxTN
>>481
バウムテスト→ロールシャッハ→二度目のバウムテスト→風景構成法
の順でやりました。
以前も同じ病院でやった事があるのですが、
以前もやはり同じ方法でした。
そういうものだったんだ・・・(´・ω・`)
物凄い具合悪くなったからびっくりしました。

昨日予約いっぱいで駄目だったから、
今日病院行って診て貰ってきます。
イテキマ・・・。
483優しい名無しさん:05/03/19 19:17:26 ID:8bUG0/uX
性衝動 00タイプ
全般的に性欲が見られない性欲解消型。性欲が表面にあらわれないのは、性欲が充足して解消された後。意識的な性欲の禁止。身体的条件で性欲が弱い、不感症的な傾向、の4つの理由が考えられる。


発作衝動 +0タイプ

潔癖で罪の意識を強く持つ良心呵責型。悪意や自己顕示を嫌って、常に良心の声を聞こうと努める。極端な場合は、動物、広場、密室などへの恐怖症となる。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 0-タイプ

自分を無価値に感じる孤独な意志不定型。過去のものは全部意味がなく、未来へ希望があってもうまくいかないで、一人であせる。社会や理想をあきらめ放浪を好む。

人生諦めてますから('A`)
484優しい名無しさん:05/03/20 23:56:18 ID:osTUooQw
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 +-タイプ

良心的で倫理的な善良柔和型。自己顕示欲を抑圧し、自分自身にも、社会でも倫理道徳的な態度を取る。いわゆる「マジメ人間」で、行動は紳士的。羞恥心が強く、荒々しい行動にはでない。「善」を代表するアベル。


自我衝動 -+タイプ

自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。一方ではあらゆる事に万能でありたいと望が、これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。


接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。

485優しい名無しさん:05/03/21 03:30:52 ID:QtUgz0FI
ゾンディって妙に当たってる気がして不思議だ。
他人の結果は自分と全然違うと思えるし。
486優しい名無しさん:2005/03/21(月) 18:29:14 ID:+6uKDQyE
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 -*タイプ

悪の欲求が強く、それを表現したい気持ちと隠したい気持ちが対立する悪行葛藤型。荒々しい感情を隠そうとする欲求と、怒りを爆発させたい気持ちとが対立している。悪行顕示と、内的パニックの二つの可能性を持っている。


自我衝動 --タイプ

自分の欲望を押さえている訓練されたおとなし型。禁止が強くなりすぎると破壊的になる。しかし一般には社会によく適応し、忍耐強い。平凡であるがまじめでおとなしい。日本の中産階級によくみられる反応。


接触衝動 0-タイプ

自分を無価値に感じる孤独な意志不定型。過去のものは全部意味がなく、未来へ希望があってもうまくいかないで、一人であせる。社会や理想をあきらめ放浪を好む。
487優しい名無しさん:2005/03/22(火) 23:47:34 ID:tT4iYHSi
あげ
488優しい名無しさん:2005/03/23(水) 21:07:55 ID:SgOSVFtG
バウムやらロールやら・・・なんか美味しそうだぞ!!
489優しい名無しさん:2005/03/24(木) 11:20:20 ID:GjZ82HZa
ああ、それ最初自分も思った>>488
490優しい名無しさん:2005/03/24(木) 22:34:34 ID:huKePp5r
バウム一本2800円。
ロール一本4500円。

高い菓子だ。
買わなくてすむ人は買わない方がよろし。
491優しい名無しさん:2005/03/26(土) 22:31:47 ID:IH5P9suB
当たってる・・・かな?ボーッとしてる状態なのかもしれん。

性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。個人愛、人間愛、攻撃性は抑圧されている。
極端な場合はマゾヒズム、ホモ。しかし一般には日本人によく見られる反応である。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。
この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。
外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 +0タイプ

ものや人に集中できず新しい対象を求める好奇心旺盛型。ものごとをすぐあきらめ、うつり気。
極端な場合は、ドンファン。一般には新聞、ラジオ、テレビ、映画などを好む。


492優しい名無しさん:2005/03/27(日) 15:37:39 ID:jPADOxJD
>>490
高級な菓子だなあ
493優しい名無しさん:2005/03/28(月) 13:18:05 ID:/UzVP+HY
今度WISC-Vっていう検査受けることになって
知らないからぐぐったらこんなの出てきた。↓

WISC-V知能検査(ウィスクスリー)

一般知能を言語性IQ、動作性IQ、全検査IQの3種類のIQと下位検査プロフィー
ルにより正確に測定。 知的発達の状態を評価点プロフィールで表示すること
で「個人内差」という観点から分析的に診断し、LD(学習障害)児や知能の
遅れのある子どもの指導に有効な資料を提供できる。 言語理解、知覚統合、
注意記憶、処理速度の4つの郡指数により発達の特徴も把握できる。

俺ってADHDや知能障害が疑われてるの?
なんか知らんが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

この検査について詳しく知ってる人や体験談ある人は教えてください。
494優しい名無しさん:2005/03/28(月) 16:16:36 ID:c4fzEuLd
性衝動 -0タイプ
個人よりも、社会のことを考える人間愛型。禁欲主義者や性欲を極度に抑圧している人に見られる反応。しかしあまりこの反応を示す人は多くない。


発作衝動 +0タイプ

潔癖で罪の意識を強く持つ良心呵責型。悪意や自己顕示を嫌って、常に良心の声を聞こうと努める。極端な場合は、動物、広場、密室などへの恐怖症となる。


自我衝動 0+タイプ

宇宙への無限な空想発展型。自我拡大、夢見がちで未来思考。極端な場合では色情狂、宗教妄想者もでるが、詩人、哲学者にも多い。思春期に一時的に見られることもある。


接触衝動 00タイプ

他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、本人には無意味に感じられ、世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。


ソンディテスト、2回やって、ある程度1回目と違う顔を選んだような(意図的ではなく)気がしていたが、
1回目とほとんど変わらない結果だった。
495優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:27:05 ID:5RCEw+4h
性衝動 +*タイプ
ある特定の個人を愛するが、その人に従うか、積極的になるか迷う愛情表現不能型。普通の積極的感覚による性欲求を持っているが、相手によって受け身にもなる。同性愛の場合は、男役、女役の両面を持っている。


発作衝動 0-タイプ

非現実的な空想世界への逃避型。編理的な抑制がないので、これ以外の衝動を無意識に隠す。小さいことを気にし、物事にこだわる。不安にかられて現実を避ける。


自我衝動 -+タイプ

自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。一方ではあらゆる事に万能でありたいと望が、これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。


接触衝動 00タイプ

他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、本人には無意味に感じられ、世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。
496優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:19:51 ID:l6LFpW7+
>>493
知能検査の一種で、5〜15歳までが対象。
WAISと同じように言語性と動作性の下位テストから構成されている。

最もよく用いられている知能検査法ですよ・・・ 酔っ払っていますので正確じゃない部分があるかも知れないけど。
497優しい名無しさん:2005/03/29(火) 06:29:13 ID:rO84Qcq/
ロールシャッハやバウムテスト、
こうやったらこういう結果が出る、
というのを少しでもテストを受ける側が知ると
判断が難しくなるんですか?
もう一度受ける場合、このことを言ったほうが良いでしょうか。
498優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:49:29 ID:7Q3Se3FX
>497
大学の講義でロールシャッハの授業受けたことがある
その後、通院してテスト受けたんだが
「全然オッケー。何度受けても知ってても問題なし」
と、言われたことがある
499497:皇紀2665/04/01(金) 07:47:33 ID:p3LeoE9z
>>498
教えてくれてありがとうございます。感謝です。
500優しい名無しさん:2005/04/02(土) 16:18:03 ID:PMG65ccR
性衝動 0*タイプ
強い人には弱く、弱い人には強いコウモリ型。サディズム的傾向と、マゾヒズム的傾向が同じに存在するので、男性の場合はむしろ消極的な感じであり、女性の場合は積極的にみえる。相手によって態度が変わる。


発作衝動 *+タイプ

自己顕示欲が盛んで、良心的な悪か善のどちらにつこうか迷う良心懐疑的顕示型。自分の良心の懐疑的な傾向を他人に見せびらかして喜んでいる。カイン的悪者が罪を償おうとする時にもあらわれる。


自我衝動 *+タイプ

強迫的にはたらく自我をもち、責任感の強い徹底完成型。仕事でも思索でも最後まで完成させないと気が済まない。心の奥底から泉のようにエネルギーがあふれる「モーレツ人間」。指導者にむいている自我衝動。


接触衝動 0*タイプ

人やものに頼るべきか、別れるべきか迷う意志不定型。伝統的な古い観念や両親に従うべきか、反抗すべきか、意志の決定に迷う。執着も離反もできなくて、対象との接触に不幸な結果を招くことが多い。


俺ってフワフワしてるだけ?
501優しい名無しさん:2005/04/03(日) 15:22:21 ID:nzYsADSQ
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 **タイプ
性欲求のあらゆる傾向を含む、性全傾向型。人間の心の深層にある精神的半陰陽反応で、女性的な性欲と、男性的な性欲が同じに存在する。子どもにはよく見られるが、大人の場合は、両性愛傾向が見られる。


発作衝動 +0タイプ

潔癖で罪の意識を強く持つ良心呵責型。悪意や自己顕示を嫌って、常に良心の声を聞こうと努める。極端な場合は、動物、広場、密室などへの恐怖症となる。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 +0タイプ

ものや人に集中できず新しい対象を求める好奇心旺盛型。ものごとをすぐあきらめ、うつり気。極端な場合は、ドンファン。一般には新聞、ラジオ、テレビ、映画などを好む。



一箇所、好きな顔、嫌いな顔のそれぞれ一個づつ
同じ顔を選択したのですが、それでもよいのでしょうか。
502優しい名無しさん:2005/04/03(日) 18:48:29 ID:Fv5KfEdZ
一つの顔が、好きでもあり嫌いでもあったのかー。
考えた事なかった。どうなんだろ…?
503優しい名無しさん:2005/04/05(火) 07:47:19 ID:dHToR2B7
私もやった事あるこの顔は好きだけど同じに無性に腹がたちそうとも思う顔があった
どうなんだろうね?そこまで書いてないよね?
504優しい名無しさん:2005/04/07(木) 21:40:35 ID:fmCHce7E
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 0-タイプ

自分を無価値に感じる孤独な意志不定型。過去のものは全部意味がなく、未来へ希望があってもうまくいかないで、一人であせる。社会や理想をあきらめ放浪を好む。

505優しい名無しさん:2005/04/09(土) 12:10:19 ID:QCGfv4Ca
心理テストして、一週間で結果は出るって言われたのに
まだ出ないらしい。
何だかんだでもう一ヶ月。
「判断を付けるのが凄く難しい感じ・・・」
とか言われたけど、どういう事なんだろう。
何か不安だ・・・。
506優しい名無しさん:2005/04/09(土) 18:10:05 ID:tmcu8l7y
本人は偽装してるつもりがなくても、
同じような質問に対する答えが違うと
詐病度が高く出て結果を判断しづらくなるテストもあるし、
結果を教えることによって症状が悪化する可能性がある、
ってのがわかるテストもあるから、
いずれにしても本人のためを考えて医者が判断してると考えていいとおも。
507優しい名無しさん:2005/04/10(日) 03:12:08 ID:s2P47533
結果を見せてくれない・・・説明はしてもらったけど
医師に何度か頼んだんだけど
駄目って・・

みなさんもそうですか?
508優しい名無しさん:2005/04/10(日) 03:55:07 ID:JaMP63AR
>>507
精神医学を学んだ時だったが「レポートを直接患者に見せたり渡したりしてはいけない」と教わった。
509優しい名無しさん:2005/04/10(日) 04:26:21 ID:sNkOWab5
バウム→ロール→バウム とやったが今ちょうど就活中で
これの結果と適性検査の結果似てたなあ
人に気をつかいすぎるとか自分のスイッチのオン・オフが下手とか。
結果、カウンセリングうけたほうがいいかもと言われた
510優しい名無しさん:2005/04/10(日) 04:47:19 ID:gmU0SUzJ
>>507
前のほうにも書いたものですが、どんなにお願いしても見せてもらえなかったよ。
患者用に当たり障りなーく内容を変更(改ざん?)した結果はもらえたけど。
心理学の本を読んだら、508の言うように書いてあるね。
テストによっては、心の悪い点ばかりをいやに強調した結果を出すものもあるから、
患者さんは直接見ないほうがいいものもあると思う。テストによるけど。
そのテストを作ったヤツが妄想癖&神経症&各種人格障害持ちなんじゃないかと疑いたくなる
ひどいテスト。

私としては自分自身を見つめるために正直な気持ちで受けた。
もし結果を見られないとはじめから知っていたのなら受ける意味はないから、受けなかった。
自分が結果を知る経緯で医者にも知れてしまうのはしかたないとあきらめがつくけど、
いくら治療のためとはいえ医者や看護士らに私の心を閲覧されるのは耐えられない。

別の機会に検査しなければならない事態になっても、
最初の結果を私に公表し今回の検査も同様に公表することを確約されない限り、
二度目の検査は拒否する。

医者に検査を教えてくれるよう必死で必死で頼んだとき、こちらが我が侭をいっている
かのように怒鳴りつけられた。
医者の頭の中はとにかく「そのままの結果は公表できない。
公開しないことが正しいこと。私は正しいことをしている。
だからその意見にしたがわない患者が我が侭」という思考なんだろう。
たとえどういう理由があっても、生きるために必死で助けを求めた人間を
自分の都合に合わないからといって怒鳴りつけるようなやつは、医者に向いていない。
向いていないことを自覚してもらうため、毎回の診察では
ありったけの軽蔑をこめて医師を見据えている。
精神科医は大変だね〜。こーんなことくらいで患者から恨まれるんだからさ〜
511優しい名無しさん:2005/04/10(日) 06:28:44 ID:Q/Pn0XHC
懐かしい〜
入院中に、「カウンセリングが必要か」を判断するために臨床心理士による面接の最初にやったな。
心理テストと面接の結果でカウンセリング治療するかしないかを決めたんだけど。

何言ったか全然覚えてないけど結果は「非常に深い傷を負ってますね」だった。
「悲しみ・孤独感」がかなり強いと。
いや、そりゃそうだから入院までしたわけで・・・・
カウンセリングが必要だからと言われやり始めたけど、あまりの辛さに断念した。
512505:2005/04/10(日) 12:11:28 ID:DvhddZ9n
>>506
詐病!?
どうしよう・・・怖くなってきた。
「お前偽装しただろ!!」とか言われたらどうしよう。
偽装なんてしてないのに・・・
513優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:00:59 ID:LrpPiOK4
>>508私も何度も頼んでるけど見せてもらえない
すごいレポートみたいだよ
514優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:20:27 ID:gk4Bgagy
>>513
内容は、患者が見たらショックを受ける部分があるでしょうね。
被験者への検査結果の伝達の方法も考えないといけない。

とにかく患者の気持ちを考えて、結果を聞いた後に患者の
感想なりを聞くということはすべきかなとは思います。
515優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:58:53 ID:k3rnrKXU
>>508
オレはクダサイと医師にお願いしたら、専門結果用紙ではなく、
患者用に作成したものをクレル約束取った。

だって、あんなインク見て「あなたは対人関係が苦手ですね」とか
いわれても、占い師とかわらない、ロジカルに説明せい!と言った。

結果は渡さないとだめだよ。金取ってるんだし。
健康診断書と一緒。
516優しい名無しさん:2005/04/14(木) 02:27:08 ID:7N2o5Wj1
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 0*タイプ
強い人には弱く、弱い人には強いコウモリ型。サディズム的傾向と、マゾヒズム的傾向が同じに存在するので、男性の場合はむしろ消極的な感じであり、女性の場合は積極的にみえる。相手によって態度が変わる。


発作衝動 *0タイプ

心の中で善と悪が対立している良心葛藤型。善意と悪意がいつも半々で、対立し闘争を繰り返している。対社会的な道徳に対する判断は拒否しているか、無能力化されているので、もっぱら自分の良心の問題となっている。


自我衝動 **タイプ

あらゆる自我の矛盾対立をあらわす自我全傾向型。自我の内部の対立した傾向の統一、または橋を渡す働きが見られる。しかし、一方では自我喪失の前段会で、破局への不安と予期を意味することもある。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。
517優しい名無しさん:2005/04/14(木) 02:57:56 ID:9zOS42lv
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 ++タイプ
特定の愛の対象にエネルギーがむいている平常性愛型。愛情と攻撃性が両方とも強く、うまく調和しているので、異性の獲得に積極的である。日本人は愛情表現が下手なので、この反応はあまり見られない。


発作衝動 --タイプ

激情はあるが外に出すことを抑圧する内的恐慌型。荒々しい感情を押さえて、暴発しないように努めているので、内心は不快感や不安感が増大して、パニック状態になっている。感情爆発を押さえているので楽しくない感じ。


自我衝動 +0タイプ

すべてのものを所有したい自己中心型。自分の存在から所有へと欲求が拡大する。極端な場合は自閉症となる。合理的で冷たく、人間関係ではあまり他人に好まれない。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。


一個目がなんか嬉しい。実際は恋人いない暦=年齢ですが・・・。
518優しい名無しさん:2005/04/14(木) 03:21:33 ID:rgBirFAb
やってみた。

診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。個人愛、人間愛、攻撃性は抑圧されている。極端な場合はマゾヒズム、ホモ。しかし一般には日本人によく見られる反応である。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。

1っこ目はなんとなく分かる。
2個目は理解出来ない。どういう意味?
3個目は思い当たらない。
4個目はまったく持ってそのとおり!中毒にまでは至ってないけど。
んでもって、いったいどういう状態なのかが分かりません!
519優しい名無しさん:2005/04/14(木) 05:46:17 ID:Hs4MAaFF
こんなん出ましたけど…

診断結果
--------------------------------------------------------------------------------

性衝動 +*タイプ

ある特定の個人を愛するが、その人に従うか、積極的になるか迷う愛情表現不能型。
普通の積極的感覚による性欲求を持っているが、相手によって受け身にもなる。
同性愛の場合は、男役、女役の両面を持っている。


発作衝動 +0タイプ

潔癖で罪の意識を強く持つ良心呵責型。悪意や自己顕示を嫌って、常に良心の声を聞こうと努める。
極端な場合は、動物、広場、密室などへの恐怖症となる。


自我衝動 -+タイプ

自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。
一方ではあらゆる事に万能でありたいと望が、これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。
禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。


接触衝動 0-タイプ

自分を無価値に感じる孤独な意志不定型。
過去のものは全部意味がなく、未来へ希望があってもうまくいかないで、一人であせる。社会や理想をあきらめ放浪を好む。
520優しい名無しさん:2005/04/14(木) 18:10:03 ID:k5J1bMoZ
性衝動 ++タイプ
特定の愛の対象にエネルギーがむいている平常性愛型。愛情と攻撃性が両方とも強く、うまく調和しているので、異性の獲得に積極的である。日本人は愛情表現が下手なので、この反応はあまり見られない。


発作衝動 --タイプ

激情はあるが外に出すことを抑圧する内的恐慌型。荒々しい感情を押さえて、暴発しないように努めているので、内心は不快感や不安感が増大して、パニック状態になっている。感情爆発を押さえているので楽しくない感じ。


自我衝動 +*タイプ

自己拡大的で万能な気持ちと、これを押さえる力とが対立する自己愛孤立型。自分が万能でありたいとする欲求の中に、これを否定する力が働く。自己顕示欲と完全癖を伴う。母親と別れられないで、晩婚の傾向がある。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。

521優しい名無しさん:2005/04/14(木) 19:48:28 ID:DIWzno7K
>507-515
俺もロールシャッハとMMPI、WAIS-Rの結果をもらうお願いしてみた
医師に「結果は普通ですね」
「結果はそのときのものだから(悪くても)あまり当てにならない」と言ってた
(じゃあ、見せてくれてもいいじゃん。何でやるんだよ、と突っ込みたかったが)

その上で患者用に作成したのを渡しますよとのこと
しかし、口では言わないがやんわり断ろうとしているように感じた
2ヶ月経ってもくれません…このままなかったことにするんかなぁと思ったよ
522優しい名無しさん:2005/04/16(土) 11:16:54 ID:m/8Ljawt
ちょっと長いけどこんな心理テストもあるよ私はタイプ4ウイング5でした。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/cgi-bin/page06.htm
523優しい名無しさん:2005/04/16(土) 18:38:01 ID:SNXgnUJ1
>522
やってみたよ。タイプ4でした。
524優しい名無しさん:2005/04/16(土) 19:04:43 ID:CVKlR7I/
外人だろうが男だろうが女だろうが必ず当てはまるからね
タイプ4は人工数は多くもなく少なくもなくだよ。
タイプ8が一番少なく次にタイプ5です。
タイプ8が多いと世の中争いごとだらけになってしまう。
525優しい名無しさん:2005/04/16(土) 19:18:32 ID:Od2mjll8
タイプ1でした。
526優しい名無しさん:2005/04/17(日) 01:08:43 ID:b4tE1Ncg
タイプヨンデスタ(´・ω・)y--oO○ エトー・・・
527優しい名無しさん:2005/04/17(日) 06:25:54 ID:uMiPkLwG
528優しい名無しさん:2005/04/17(日) 15:58:51 ID:DlxRWxyi
私は八だった
529優しい名無しさん:2005/04/17(日) 18:56:36 ID:8LRv5Ttc
オンラインでできるロールシャッハテストっぽいが…
tp://nexx.jp/rorschach.html
↑テストの最中に突然マイケル画像と大音量の笑い声で驚かされる。

重度な精神疾患とか患ってるっぽい人は絶対やっちゃなんねーぞ!?
俺でも泡吹きそうになったわほんまにもー
530優しい名無しさん:2005/04/18(月) 20:14:36 ID:hHooIvxL
>>529
それマイケルの顔より1枚目の絵のが怖くね?
気持ち悪い映像がいっぱい浮かんできて止まんなくなったYO!
薬飲む羽目になったYO!
Pe!!
531優しい名無しさん:2005/04/18(月) 22:38:12 ID:+vRlM6/q
今日大学の健康診断だったんだけど
出口でアンケートに答えてください、と渡されたのが
もろにメンヘルチェックシートだった
・気分が沈むことがある Yes No
・毎日が充実している Yes No
・夜眠れないことがある Yes No
これが50問くらい

無記名式だったから正直に答えたけど
反則だよこれ
532優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:54:43 ID:DOZZIuYo
>>530
そうなのか。俺は絵自体は特に…

そういう俺はまともなテストサイトの英文では
「誰がどこからどー見てもあなたは狂ってます」
みたいに診断されてアホか、と思ってた
でも最近自分の発言の一貫性に自信が持てなくなって来てる

この板を患者側の立場から利用してるような人は
ロールシャッハ絵って見ない方が良いのかもしれんなぁ
533優しい名無しさん:2005/04/20(水) 09:59:42 ID:ov1lELQ9
性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。個人愛、人間愛、攻撃性は抑制されている。極端な場合はマゾヒズム、ホモ。
しかし一般には日本人によく見られる反応である。

発作衝動 -+タイプ
激情的で嫉妬深い憎悪鬱積型。怒りや憎しみが一触即発の状態にあり、人の不幸を喜び、幸福を妬む。
しかしせき止められた憎悪や復讐心からかえって社会の改革に貢献することもある。「悪」を代表するカイン。

自我衝動 *0タイプ
常にどうにかしなければならないと考えている強迫自我型。社会的に許されない欲求と、
これを規制する欲求とが同時に存在し、繰り返し同じ問題で悩む。自己愛と理想を求める心との間で、どちらとも決められない。

接触衝動 0*タイプ
人やものに頼るべきか、別れるべきか迷う意志不定型。伝統的な古い観念や両親に従うべきか、
反抗すべきか、意思の決定に迷う。執着も離反もできなくて、対象との接触に不幸な結果を招くことが多い。


ひでー
534優しい名無しさん:2005/04/20(水) 18:07:19 ID:dyVVf8N8
type 5
535優しい名無しさん:2005/04/24(日) 08:20:10 ID:LDxRV5Dp
タイプ4ウイング5
536優しい名無しさん:2005/04/24(日) 19:23:21 ID:ZaxvmCH8
タイプ7 ちょっとショックだった。思い当たることもあるし。
537優しい名無しさん:2005/04/24(日) 20:04:48 ID:QenzjDhN
タイプ7なら人間関係ドライだね
538優しい名無しさん:2005/04/24(日) 20:25:39 ID:nQBZYUx9
タイプ2でした。
539優しい名無しさん:2005/04/24(日) 22:06:25 ID:A/zVzGYY
タイプは分かってもウイングは書き込まないね
540優しい名無しさん:2005/04/28(木) 06:54:53 ID:DpnFanzP
タイプ4だった
ウイングって何?出なかったけど
541優しい名無しさん:2005/04/28(木) 19:11:43 ID:j/aYqwGU
ロールシャッハ受けたらこんな結果が。

「抑うつ状態で不安が強く、自分の世界に入っていく傾向がある。
 しかし自分でそれを自覚しており、改善しようとしているのが見受けられる」

だそうな。まったくそのとおりでやんす。道を歩いていたり、電車に乗っていてもついぼそぼそと口を動かして独り言が出てしまう。
普段相手に対して言えないことを、相手が目の前にいるかのように話してしまう。で、突然我に返る。
人前や電車の中では聞こえないくらいの小さな声で言ってるけど、誰もいない部屋とかだと思いっきり普通の声でしゃべってしまう。
そんな自分が嫌で直したいけど直らない。自分はだめだなと思うことがあるとすぐに絶望的に落ち込んでしまう。思いっきり当たってます。恐るべし。
542優しい名無しさん:2005/04/28(木) 20:22:58 ID:vHYgjGOX
543優しい名無しさん:2005/04/30(土) 17:00:54 ID:OzWUQRKY
性衝動 ++タイプ
特定の愛の対象にエネルギーがむいている平常性愛型。愛情と攻撃性が両方とも強く、うまく調和しているので、異性の獲得に積極的である。日本人は愛情表現が下手なので、この反応はあまり見られない。
発作衝動 -0タイプ
道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。
自我衝動 0-タイプ
ものや観念と自分の区別がつかない同一視型。自分のすべてを相手やものに投げかけることで満足する。極端な場合は被害妄想となる。オカルト、神秘主義などを好む。
接触衝動 -+タイプ
執着が激しくて、古いものから離れられない愛情固着型。親子の近親相姦関係のように、古いものにしがみついたまま離れられない。激しい愛情と憎悪が裏腹に存在している。一般に接触的でしつこい。
544優しい名無しさん:2005/05/01(日) 14:26:01 ID:GLA2mcFx
タイプ4W5だった
545優しい名無しさん:2005/05/01(日) 14:48:33 ID:vUW9yhYe
ウイングってどのテストで出るのかな
自分は出なかった
546優しい名無しさん:2005/05/01(日) 16:48:15 ID:aQZsWpu/
ゴシックメタル中毒の自分は、やっぱりタイプ4でした。
547優しい名無しさん:2005/05/02(月) 00:42:26 ID:WB6Kw5uK
タイプ4の人はウイングが3か5になります
どちらも当てはまらない場合はタイプ4ウイング4です
テストはありません。
どちらのチェック数が多かったかで決めてください。
通常の精神状態の時はウイングが表に出て他人から見てもウイングがその人のタイプだと見えてしまうが
危機的状況に置かれるとウイングが姿を隠して本来の自分、タイプが表に出ます。
ちなみにタイプ4は防御タイプで自己防衛戦略として逃げるという行動をとります。
自分もタイプ4でした。
548優しい名無しさん:2005/05/02(月) 07:46:18 ID:FoGq8Twh
じゃあ自分はタイプ4のウイング3寄りかな
>>547
ありがと
549優しい名無しさん:2005/05/02(月) 14:39:59 ID:ypmM48LR
3だった
550優しい名無しさん:2005/05/02(月) 16:47:42 ID:WeDUQGCm
551優しい名無しさん:2005/05/11(水) 19:54:37 ID:qY0rwaJp
性衝動 +0タイプ

ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、
それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。

発作衝動 -*タイプ

悪の欲求が強く、それを表現したい気持ちと隠したい気持ちが対立する悪行葛藤型。
荒々しい感情を隠そうとする欲求と、怒りを爆発させたい気持ちとが対立している。
悪行顕示と、内的パニックの二つの可能性を持っている。

自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。
自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。
一般に他人からは厳格な人として見られる。

接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。
食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。
家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。

なんか散々じゃないか?
552優しい名無しさん:2005/05/11(水) 19:56:50 ID:UdmKt8MC
ロールシャッハて一生に一度しか受けられないよね。
もう種明かし知ってるから純粋に答えられない。
553優しい名無しさん:2005/05/11(水) 21:05:40 ID:s1+IiWFr
このスレ読むと骨盤に見えたと言う方が多くみられましたが、
自分はメイヴ雪風(アニメの戦闘機)と答えてしまいました。
おかしいのかなぁ..
ネタではなくて本気で答えてしまい苦笑されてしまいました。
554優しい名無しさん:2005/05/11(水) 22:14:48 ID:SwpxHfqu
>>552
私は検査をする方の人間です。

もしあなたがこの先、こころの病気になって
現実検討力が大きく低下した状態になれば
自分では騙されないぞ、と思って検査を受けたとしても
大変な結果が待ち受けています。

種明かしを知っていても、あなたの受検時の状態で
結果はまったく変わってきますよ。
555優しい名無しさん:2005/05/12(木) 02:04:13 ID:pXv/Q94b
骨盤。
自分はかぶと虫かクワガタと答えて軽く引かれました。
いけなかったのかなorz
556優しい名無しさん:2005/05/12(木) 12:16:57 ID:dQQYpqYq
逆に骨盤に見えるものなんて一つも無かったから
どの絵の事言ってるのかさっぱり分からない。
557554:2005/05/12(木) 20:50:11 ID:DCFpDOKT
骨盤もかぶと虫もクワガタも
全部正解だし、全部間違ってるよ。

ロールってそういうものです。
558優しい名無しさん:2005/05/13(金) 14:26:58 ID:A7PzW14G
ロールハッシャの心理テストってイマイチわからない。
あの絵を見せられて何に見えますか?って言われても
何ににも見えない。しいて言うなら「サザエさんのかつら?」
あるいは「わかめや昆布の塊」昔、心理学の本に載っていた
ロールハッシャの心理テストを見たときは「インクのしみ?」
程度にしか見えない。自分って一体…!?
559優しい名無しさん:2005/05/13(金) 20:06:05 ID:gKqmXtO2
しょせん人間の作ったモノだから分かるか分からないかの
定義や意味付けもあやふやだと思うんだよね。
あんまし意味なくて精神科医やカウンセラーの格好付けのひとつだと思う。
このテスト行ったカウンセラーの人と相性悪いからカウセうまくいかないし、
現実問題解決しないし、なんの為にあるテストなんなんだか..。
560554:2005/05/13(金) 22:33:21 ID:yFcyRBiK
>>559
確かにそうかもしれないね。
検査者によってやり方もいろいろあるし、出てくる結果も変わるし。
このテストひとつだけでは何も言えないよ。

でも心理検査はテストバッテリーっていって、何種類か組み合わせてやる。
ロールだけじゃく、SCTやYGやバウムや、時にはWAISとかの知能検査とかと
組み合わせて使えば、それなりにその人がわかるようにはなってる。

カウンセリングにもいろいろな種類があるし、
その種類によってその人に合う、合わないがあるから
カウンセラーショッピングにならない程度に、いろいろな人を試してみたら?
561優しい名無しさん:2005/05/17(火) 19:37:55 ID:1p0h1f5L
性衝動 ++タイプ
特定の愛の対象にエネルギーがむいている平常性愛型。愛情と攻撃性が両方とも強く、うまく調和しているので、異性の獲得に積極的である。日本人は愛情表現が下手なので、この反応はあまり見られない。


発作衝動 -0タイプ

道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。


自我衝動 0-タイプ

ものや観念と自分の区別がつかない同一視型。自分のすべてを相手やものに投げかけることで満足する。極端な場合は被害妄想となる。オカルト、神秘主義などを好む。


接触衝動 0-タイプ

自分を無価値に感じる孤独な意志不定型。過去のものは全部意味がなく、未来へ希望があってもうまくいかないで、一人であせる。社会や理想をあきらめ放浪を好む。

562優しい名無しさん:2005/05/17(火) 22:50:26 ID:/ihRveGY
性衝動 00タイプ
全般的に性欲が見られない性欲解消型。性欲が表面にあらわれないのは、性欲が充足して解消された後。意識的な性欲の禁止。身体的条件で性欲が弱い、不感症的な傾向、の4つの理由が考えられる。


発作衝動 +0タイプ
潔癖で罪の意識を強く持つ良心呵責型。悪意や自己顕示を嫌って、常に良心の声を聞こうと努める。極端な場合は、動物、広場、密室などへの恐怖症となる。


自我衝動 00タイプ
人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 00タイプ
他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、本人には無意味に感じられ、世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。

不思議と当たってる気がする。毎回。
563優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:33:28 ID:U0Q6y1sq
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。
個人愛、人間愛、攻撃性は抑圧されている。極端な場合はマゾヒズム、ホモ。
しかし一般には日本人によく見られる反応である。

発作衝動 *0タイプ
心の中で善と悪が対立している良心葛藤型。善意と悪意がいつも半々で、
対立し闘争を繰り返している。対社会的な道徳に対する判断は
拒否しているか、無能力化されているので、もっぱら自分の良心の問題となっている。

自我衝動 -+タイプ
自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。
一方ではあらゆる事に万能でありたいと望が、
これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。
禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。

接触衝動 0*タイプ
人やものに頼るべきか、別れるべきか迷う意志不定型。
伝統的な古い観念や両親に従うべきか、反抗すべきか、意志の決定に迷う。
執着も離反もできなくて、対象との接触に不幸な結果を招くことが多い。

つまりは優柔不断で、決心が道徳を外れると反社会的になりかねない、
という「どっちに行くか分からない」状態か......。
色んな結果があって面白いね。
564優しい名無しさん:2005/05/21(土) 07:36:09 ID:vI1Oq6ke
PST(心理適性検査)とやらを高校でやった。
内容が暗い。「あなたは短期で怒りやすいほうですか」「家庭がつまらないですか」
「何度も戸締りを確認してしまいますか」etc.
565優しい名無しさん:2005/05/21(土) 09:41:25 ID:vmbYaBwv
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 *0タイプ

心の中で善と悪が対立している良心葛藤型。善意と悪意がいつも半々で、対立し闘争を繰り返している。対社会的な道徳に対する判断は拒否しているか、無能力化されているので、もっぱら自分の良心の問題となっている。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 -+タイプ

執着が激しくて、古いものから離れられない愛情固着型。親子の近親相姦関係のように、古いものにしがみついたまま離れられない。激しい愛情と憎悪が裏腹に存在している。一般に接触的でしつこい。

566優しい名無しさん:2005/05/21(土) 11:06:20 ID:jbL1+kLR
漏れはY-Gやった。
自分ボダじゃないかって言ったら次の診察のときに渡されて、
家でやってきてねーって。

なんかいろんな意味にとれそうな質問がいっぱいあって答えづらかった。
(ちなみにこれを医者に言ったら、
「もしかしたらあなたには向いてなかったのかもね」
って言われた。こういうテストにも向き不向きってあるのか?)
結果は軽く説明あっただけで、
内にこもり気味、情緒不安定、少し攻撃的、って言われただけ。



ちなみに>>13は妊婦さん二人がアーチつくってるように見えたとさ。
567優しい名無しさん:2005/05/21(土) 11:23:45 ID:eTasRRX1
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 *-タイプ
消極的で個人愛か人類愛かの相克に悩む愛情不活発型。主体的に働きかける積極性に乏しく、男性的な面が欠如している。性欲求に葛藤が生じて懐疑的になる。女性の場合は、献身的人類愛改正への従順な愛情。


発作衝動 0-タイプ

非現実的な空想世界への逃避型。編理的な抑制がないので、これ以外の衝動を無意識に隠す。小さいことを気にし、物事にこだわる。不安にかられて現実を避ける。


自我衝動 ++タイプ

自分がすべてであり、何でもやれると信じている自信過剰型。権力志向があり、よくワンマン社長などに見られる。もし性欲的なものがうまく昇華されていれば、精神的な職業活動に発展する。子供にも多い反応。


接触衝動 0*タイプ

人やものに頼るべきか、別れるべきか迷う意志不定型。伝統的な古い観念や両親に従うべきか、反抗すべきか、意志の決定に迷う。執着も離反もできなくて、対象との接触に不幸な結果を招くことが多い。

何コレ、当たりすぎ・・・。エニアグラムと双璧なくらい当たってるよ
568優しい名無しさん:2005/05/21(土) 11:25:03 ID:eTasRRX1
ちなみに17歳男
569優しい名無しさん:2005/05/21(土) 20:59:51 ID:vmbYaBwv
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 -*タイプ

悪の欲求が強く、それを表現したい気持ちと隠したい気持ちが対立する悪行葛藤型。荒々しい感情を隠そうとする欲求と、怒りを爆発させたい気持ちとが対立している。悪行顕示と、内的パニックの二つの可能性を持っている。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 -*タイプ

離れようとしても離れられない気持ちと、まったく離れたい気持ちが対立する執着不確定型。近親相姦的な密着した結合と、接触阻害が同時に存在しているので、板挟み的状況の下に、不幸で不確実な関係を持つことが多い。


本日二度目。一番上だけ同じだった。
570 ◆KN2DFykKBA :2005/05/24(火) 00:54:43 ID:2Dgzsu6+
診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。 個人愛、人間愛、攻撃性は抑圧されている。
極端な場合はマゾヒズム、ホモ。 しかし一般には日本人によく見られる反応である。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。 台風一過の静かな無風状態を示している。
この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。
外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、 一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 00タイプ

他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。 愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、本人には無意味に感じられ、
世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。


当たってるのかなー・・・
というか文章の意味が理解できない(´ω`;)←アフォ
571優しい名無しさん:2005/05/24(火) 02:58:05 ID:4Rq7hKs+
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 +0タイプ

潔癖で罪の意識を強く持つ良心呵責型。悪意や自己顕示を嫌って、常に良心の声を聞こうと努める。極端な場合は、動物、広場、密室などへの恐怖症となる。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 -*タイプ

離れようとしても離れられない気持ちと、まったく離れたい気持ちが対立する執着不確定型。近親相姦的な密着した結合と、接触阻害が同時に存在しているので、板挟み的状況の下に、不幸で不確実な関係を持つことが多い

くどいが三度目
これデフォルト
572優しい名無しさん:2005/05/24(火) 03:58:24 ID:5Xb0PcDE
>570
好きな顔と嫌いな顔、それぞれ2つずつ選んでる?
各1つだと00とかになりやすい。
573 ◆KN2DFykKBA :2005/05/24(火) 23:19:04 ID:2Dgzsu6+
>>572一つしか選んでなかった・・・orz
やり直しました↓

診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 +-タイプ
ある特定の個人への受動的献身愛型。どちらかというと女性的な受け身の愛情表現であって、おとなしく従順。男性で極端な場合はホモセクシュアル。しかし、日本ではごく一般に見られる反応である。


発作衝動 -+タイプ

激情的で嫉妬深い憎悪鬱積型。怒りや憎しみが一触即発の状態にあり、人の不幸を喜び、幸福を妬む。しかしせき止められた憎悪や復讐心からかえって社会の改革に貢献することもある。「悪」を代表するカイン。


自我衝動 -+タイプ

自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。一方ではあらゆる事に万能でありたいと望が、これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。


接触衝動 +0タイプ

ものや人に集中できず新しい対象を求める好奇心旺盛型。ものごとをすぐあきらめ、うつり気。極端な場合は、ドンファン。一般には新聞、ラジオ、テレビ、映画などを好む。
574優しい名無しさん:2005/05/27(金) 13:35:26 ID:EmONBqOI
今日受けてきた
1月に受けたのと全部まったく同じ絵で萎えた
その時は強制入院でふて腐れてたからすごいぞんざいに答えてたけど
今回も答えはほとんど変わらなくて自分のあほさ加減に呆れた
一度目と違って気づいたのは心理官?の人が答えるまでの時間とか
あとこっちの言い回しも細かくチェックしてるんだな、ということ

あの人たちってどういう資格もってるんだろう?
575優しい名無しさん:2005/05/27(金) 19:13:50 ID:2HpqGh+A
576優しい名無しさん:2005/05/27(金) 19:55:57 ID:W6RUCSjy
性衝動 -0タイプ
個人よりも、社会のことを考える人間愛型。禁欲主義者や性欲を極度に抑圧している人に見られる反応。しかしあまりこの反応を示す人は多くない。


発作衝動 -+タイプ

激情的で嫉妬深い憎悪鬱積型。怒りや憎しみが一触即発の状態にあり、人の不幸を喜び、幸福を妬む。しかしせき止められた憎悪や復讐心からかえって社会の改革に貢献することもある。「悪」を代表するカイン。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。

憎悪鬱積型って・・・文字から禍々しいよ。鬱だ。
577優しい名無しさん:2005/05/28(土) 14:59:17 ID:WL5S1tpd
性衝動 +*タイプ
ある特定の個人を愛するが、その人に従うか、積極的になるか迷う愛情表現不能型。普通の積極的感覚による性欲求を持っているが、相手によって受け身にもなる。同性愛の場合は、男役、女役の両面を持っている。


発作衝動 -0タイプ

道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。

578優しい名無しさん:2005/05/31(火) 16:14:37 ID:nrD4b9C7
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 *-タイプ

自分の欲求を肯定したい気持ちと否定したい気持ちが対立して、非難や被害となって表れる葛藤逃走型。訓練された従順な自我と、ほかを拒否する自閉的な自我が交互にあらわれ、周期的に仕事が嫌になり放浪する。


接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。

579優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:31:06 ID:c8zZowR+
性衝動 *-タイプ
消極的で個人愛か人類愛かの相克に悩む愛情不活発型。主体的に働きかける積極性に乏しく、男性的な面が欠如している。性欲求に葛藤が生じて懐疑的になる。女性の場合は、献身的人類愛改正への従順な愛情。


発作衝動 0-タイプ

非現実的な空想世界への逃避型。編理的な抑制がないので、これ以外の衝動を無意識に隠す。小さいことを気にし、物事にこだわる。不安にかられて現実を避ける。


自我衝動 *0タイプ

常にどうかしなければならないと考えている強迫自我型。社会的に許されない欲求と、これを規制する欲求とが同時に存在し、繰り返し同じ問題で悩む。自己愛と理想を求める心との間で、どちらとも決められない。


接触衝動 *0タイプ

ある人や物にくっついていたい気持ちと、新しいものを求める気持ちとの間で揺れ動く接触不定型。社会で人やものと接触する時に、固着と探求のどちらとも決められないで不安を感じる。あまり多くみられない反応。

580優しい名無しさん:2005/06/02(木) 19:24:46 ID:+U2N0ZEh
 あたしゃ善を代表するだったよ!アベルだってよ!全然当って無いね!
581優しい名無しさん:2005/06/06(月) 13:04:38 ID:PToSiNDh
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 -0タイプ

道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。


自我衝動 *0タイプ

常にどうかしなければならないと考えている強迫自我型。社会的に許されない欲求と、これを規制する欲求とが同時に存在し、繰り返し同じ問題で悩む。自己愛と理想を求める心との間で、どちらとも決められない。


接触衝動 -*タイプ

離れようとしても離れられない気持ちと、まったく離れたい気持ちが対立する執着不確定型。近親相姦的な密着した結合と、接触阻害が同時に存在しているので、板挟み的状況の下に、不幸で不確実な関係を持つことが多い。




--------------------------------------------------------------------------------
582優しい名無しさん:2005/06/09(木) 20:14:58 ID:n1ypoqMF
性衝動 -+タイプ
性欲求を抑圧し、積極的に行動する社会奉仕型。他人のやらないことを喜んでする人間愛によって、個人に対する性的欲求を昇華する。女性では性的な能動性から、男性の役割をとる同性愛傾向が見られることもある。


発作衝動 --タイプ

激情はあるが外に出すことを抑圧する内的恐慌型。荒々しい感情を押さえて、暴発しないように努めているので、内心は不快感や不安感が増大して、パニック状態になっている。感情爆発を押さえているので楽しくない感じ。


自我衝動 *0タイプ

常にどうかしなければならないと考えている強迫自我型。社会的に許されない欲求と、これを規制する欲求とが同時に存在し、繰り返し同じ問題で悩む。自己愛と理想を求める心との間で、どちらとも決められない。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。

583優しい名無しさん:2005/06/16(木) 17:14:56 ID:x/n/Bvgi
質問です。

いま心療内科にかかっているのですが、今日初めて心理テストっぽいものをやりました。
それは、B5の画用紙にまず先生が黒のペンで縁取りし、
次に私にペンを渡して「空間を好きなように区切ってください」と。
それから、その区切った空間にパステルで色を塗るという作業でした。

これはなんというテストですか?
また同じようなテストを受けたことのある方、いますか?

ちなみにその場で何か解釈をされるということはありませんでした。
カルテをチラ見した限りでは「対称的」とか書いていたようです。
584優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:59:38 ID:26v9PSV9
性衝動 ++タイプ
特定の愛の対象にエネルギーがむいている平常性愛型。愛情と攻撃性が両方とも強く、うまく調和しているので、異性の獲得に積極的である。日本人は愛情表現が下手なので、この反応はあまり見られない。


発作衝動 --タイプ

激情はあるが外に出すことを抑圧する内的恐慌型。荒々しい感情を押さえて、暴発しないように努めているので、内心は不快感や不安感が増大して、パニック状態になっている。感情爆発を押さえているので楽しくない感じ。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 *-タイプ

離別と探求の対立を持っているが自分ではあまり気にしない執着不誠実型。完全に別れようか、それとも固執しようか、あるいは新しいものを探そうかと迷っている。すごく悩んでいるようにみえるがそれほどでもない。


585優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:23:05 ID:gVoTPkGS
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 -0タイプ

道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。


自我衝動 +0タイプ

すべてのものを所有したい自己中心型。自分の存在から所有へと欲求が拡大する。極端な場合は自閉症となる。合理的で冷たく、人間関係ではあまり他人に好まれない。


接触衝動 *+タイプ

密着した結合と、古いものも新しいものもほしい集中不良型。古いものとしっかり結びついたまま、古いものにも新しいものにも興味があるので精神集中ができない。注意が散漫で、一つのものを確実につかめない。

586優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:54:51 ID:lhITIiC5
>>583
中井久雄の空間分割法ではないかと思われます。
解釈が難しいよ。僕はバウムを1万件ぐらい施行したけど解釈には苦しむこと
が多いよ。
587優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:18:17 ID:E8USvDbQ
>>586さん
レスありがとうございます。
ちょっと検索とかしてみたいと思います。
588優しい名無しさん:2005/06/17(金) 09:24:27 ID:sjbjTfIs
バウムテストで、盆栽を書いたら、どんな結果になるのだろうか…
589優しい名無しさん:2005/06/18(土) 17:01:10 ID:Xu1JAOV3
就活でクレペリンをやった。あれって頭使うからピリピリしてくる。
結果は「冷静さが欠けています」
おぅ!正解ww
やってると余計な事とか考えちゃって集中出来ないんだもん…。
590優しい名無しさん:2005/06/19(日) 06:27:16 ID:1++xu4/e
衝動タイプの判断テストってどこで出来るの?
591優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:57:00 ID:eyH/CaEd
>590
>27のソンディテストですよ
592優しい名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:02 ID:Szt+ySdW
性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。個人愛、人間愛、攻撃性は抑圧されている。極端な場合はマゾヒズム、ホモ。しかし一般には日本人によく見られる反応である。


発作衝動 0-タイプ

非現実的な空想世界への逃避型。編理的な抑制がないので、これ以外の衝動を無意識に隠す。小さいことを気にし、物事にこだわる。不安にかられて現実を避ける。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 +0タイプ

ものや人に集中できず新しい対象を求める好奇心旺盛型。ものごとをすぐあきらめ、うつり気。極端な場合は、ドンファン。一般には新聞、ラジオ、テレビ、映画などを好む。


593優しい名無しさん:2005/06/27(月) 00:56:24 ID:omkYAWqx
性衝動 +-タイプ
ある特定の個人への受動的献身愛型。どちらかというと女性的な受け身の愛情表現であって、おとなしく従順。男性で極端な場合はホモセクシュアル。しかし、日本ではごく一般に見られる反応である。


発作衝動 0*タイプ

社会における善と悪とが対立している道徳葛藤型。自分を隠したい気持ちと見せたい気持ちが対立的に存在しているので、道徳的ジレンマに陥っている。良心的判断は無能力化されているので、対社会的な葛藤となる。


自我衝動 *0タイプ

常にどうかしなければならないと考えている強迫自我型。社会的に許されない欲求と、これを規制する欲求とが同時に存在し、繰り返し同じ問題で悩む。自己愛と理想を求める心との間で、どちらとも決められない。


接触衝動 00タイプ

他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、本人には無意味に感じられ、世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。
594優しい名無しさん:2005/06/27(月) 02:16:02 ID:rma2w6uP
性衝動 0-タイプ
受動的で自己犠牲を伴う献身型。個人愛、人間愛、攻撃性は抑圧されている。極端な場合はマゾヒズム、ホモ。しかし一般には日本人によく見られる反応である。

発作衝動 -*タイプ
悪の欲求が強く、それを表現したい気持ちと隠したい気持ちが対立する悪行葛藤型。荒々しい感情を隠そうとする欲求と、怒りを爆発させたい気持ちとが対立している。悪行顕示と、内的パニックの二つの可能性を持っている。

自我衝動 -+タイプ
自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。一方ではあらゆる事に万能でありたいと望が、これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。


接触衝動 ++タイプ
古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。

595優しい名無しさん:2005/06/27(月) 04:11:11 ID:5qaiDt9G
性衝動 *-タイプ
消極的で個人愛か人類愛かの相克に悩む愛情不活発型。主体的に働きかける積極性に乏しく、男性的な面が欠如している。性欲求に葛藤が生じて懐疑的になる。女性の場合は、献身的人類愛改正への従順な愛情。


発作衝動 0*タイプ

社会における善と悪とが対立している道徳葛藤型。自分を隠したい気持ちと見せたい気持ちが対立的に存在しているので、道徳的ジレンマに陥っている。良心的判断は無能力化されているので、対社会的な葛藤となる。


自我衝動 +0タイプ

すべてのものを所有したい自己中心型。自分の存在から所有へと欲求が拡大する。極端な場合は自閉症となる。合理的で冷たく、人間関係ではあまり他人に好まれない。


接触衝動 +0タイプ

ものや人に集中できず新しい対象を求める好奇心旺盛型。ものごとをすぐあきらめ、うつり気。極端な場合は、ドンファン。一般には新聞、ラジオ、テレビ、映画などを好む。

596優しい名無しさん:2005/06/27(月) 04:43:17 ID:FfbgoETS
好きな顔はあるけど嫌いな顔があんまりない・・・
そもそも外人の顔だとあんまりイメージ沸いてこない
597優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:43:14 ID:qQhUs+Ht
明日ロールシャッハも含めて心理テストやってきます、、、
598優しい名無しさん:2005/06/27(月) 23:30:23 ID:zBL1sbI+
いってらっしゃい。あんまり気負わずに。
599優しい名無しさん:2005/06/28(火) 21:42:22 ID:2gpG0zIn
今日もロールを2人とってきた。
ロールは受ける方はもちろん大変だけど、
やる方も気合が入るのよ。疲れた・・・
600優しい名無しさん:2005/06/29(水) 01:33:11 ID:9NPqR0Sd
>>599お疲れ様でした。
僕も取る方の側の人間です。ひとつのテストで解釈が5時間ぐらいかかるので
なるべく避けて取らないようにしています。
601優しい名無しさん:2005/06/29(水) 21:15:13 ID:sFOQedpu
>>599だけど
>>600さんもテスターなんだ。お互い大変な仕事で。
5時間かけてやるなんてすごく丁寧だね。いい解釈なんでしょうね。
俺なんてもうPCにスコア入れて、出てきたデータをちょこちょこっと合わせて
あとは系列分析で目立ったとこを解釈に入れる程度ですよ。
ほとんどやっつけ仕事。
個人的にはロールよりもSCTの方が好きでねぇ。

って、あんまりロールの分析の方法とかって
こんなとこに書いちゃまずいんだっけ?w
602優しい名無しさん:2005/06/29(水) 21:18:24 ID:l9F37xO+
答えるまでの時間とか測っててそれも結果に反映されるんですか?
具体的にどういうことがわかるんでしょうか?
自分は単に才能あるからがんばれっていわれただけなんで・・・
603優しい名無しさん:2005/06/30(木) 15:50:01 ID:ODpAHAL4
ロールシャッハ受けて、結果は、「イマジネーションが乏しい」
と言われただけ。このテストで一体何が分かるの?
604優しい名無しさん:2005/07/01(金) 00:45:36 ID:3qyJ+ThI
個人的にはバウムが点数も取れるし、解釈も有効なので好きです。
なかなか病院では難しいですよね。
ロ・テストではかなりのことがわかります。
自殺率がわかることが何よりも重要ですね。
605優しい名無しさん:2005/07/04(月) 16:34:03 ID:ZyOOSh4Y
ロールは疲れた。調子悪い時は止めたほうがよいね。
606優しい名無しさん:2005/07/04(月) 16:58:39 ID:LOyEQohz
自分は精神保健の授業中にロールとバウムとコラージュを
やった。ロールでは蝶ともう一枚をやったが、クラスでアナトミーが出たのが自分を含め2人居て
先生はアナトミーについては説明をしてくれなかった。
バウムは絵を描くのが好きなので根本の石に乗り上げて根を生やす
うろのある幹が緩やかに湾曲していて葉が茂り、果実が実り幾つか地面に落ちている絵を描いた。
後に嫌いな先生が見てくれたが、ちらと見ただけで問題無しねと言っていた。
コラージュは青を基調とし、人物が多い作品になった。完成間近に苛々して
全員の目をくり抜いたら凄く安心した。幾人かの腕を切り、大きな赤子の口に突っ込んだ。
尊敬する先生は、ちょっと怖い絵だけれど凄く綺麗で素敵ねと言ってくれた。
嬉しくて提出したく無かったが、先生にならば良いやと思った。
返却されてから一週間たたずに母親にめちゃくちゃに破り捨てられた。心まで裂かれた気がした。
今度は箱庭をやってみたい。
607優しい名無しさん:2005/07/04(月) 17:21:14 ID:FN+V4GNR
ソンディ・テスト(オナニ前と後で試すと面白い)
http://www2.osk.3web.ne.jp/~hani/szondi/

診断結果
------------------------------------------------------------------------
性衝動 0+タイプ

相手への盲目的な愛情表現型。サディズム、闘争的攻撃性、積極的活動性。ただし、極端になると暴力に訴えても自分の性衝動を満たそうとする。

発作衝動 *+タイプ

自己顕示欲が盛んで、良心的な悪か善のどちらにつこうか迷う良心懐疑的顕示型。自分の良心の懐疑的な傾向を他人に見せびらかして喜んでいる。カイン的悪者が罪を償おうとする時にもあらわれる。

自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。

接触衝動 0-タイプ

自分を無価値に感じる孤独な意志不定型。過去のものは全部意味がなく、未来へ希望があってもうまくいかないで、一人であせる。社会や理想をあきらめ放浪を好む。

好きな顔を選ぶのがしんどい。ひとのかおなんて大抵みんな嫌いだよ。
結果はあたってる。占いみたいだ。
608優しい名無しさん:2005/07/04(月) 17:35:14 ID:kKBIv0wT
もうそれうざいから貼らなくていいよ
609優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:38:07 ID:Kn4HDvAD
コラージュやったんだけど、後で検索して自分の作った物のおかしさに気がついた。
610優しい名無しさん:2005/07/05(火) 16:23:04 ID:QZUOhxGl
611優しい名無しさん:2005/07/06(水) 15:43:07 ID:aYWfU/9E
答える時に使う言葉の内容や文法までチェックしてるんですか・・・
背中合わせってところを向かい合わせって答えてしまって、
何度も問い返されたけどそのまま言い直さなかった・・・
612599:2005/07/06(水) 22:38:09 ID:dp5VwiLD
>>611
ロールだよね?
何番目のカードだったかわかんないけど、
背中合わせと向かい合せって、
解釈する側から言わせてもらえばちょっと意味が変わってくるかもね。
どう変わるってのは言えないけどねぇ・・・


613優しい名無しさん:2005/07/15(金) 02:00:21 ID:0mabysLe
>604
自殺率ってどういうことですか?
今後自殺する可能性ってこと?
614599:2005/07/15(金) 22:14:11 ID:0ZqkvSfI
>>613
あんまり詳細は教えられないけど、
語弊を覚悟で大きく言えば、そのとおりかもしれないね。

例えば、うつ病のいちばん悪い状態にある人が、
今後、回復していくと、自殺行動化する可能性はあるか、少ないか
ってな感じでみるときもある。
もっといろいろあるんだけど、ロールの中身はあんまり教えられないんだ。
615優しい名無しさん:2005/07/16(土) 13:09:37 ID:TrIEA3Kp
おい。心理屋。
教えられないと言いながら聞きたくなるように書いてんじゃねえよ。
心理屋ならそのくらいの心理読んで書けよ。
616599:2005/07/18(月) 12:47:30 ID:+Va2mDMg
>>615
ちゃんと説明してあげてもいいんだけど、
W図版がどういうカードで、mがどうで、C'がどうこう・・・
とか書いてもわかんないべや。
うちらは心理を読むんじゃなくて、検査結果から出てきたデータを読むのす。
617優しい名無しさん:2005/07/18(月) 13:11:37 ID:DsLZH7F2
それでもいいや
618同業者:2005/07/18(月) 14:45:30 ID:uY4EJnsz
>>615
ボケ!かす!
倫理要綱も知らんのか!!
100ぺん読んで来いや!
公共の福祉に反してすらも、
あれこれ知ってる検査の方法や内容をちらつかせたいのか?
特異に顕示性が強いタイプか?

こういうやつは一事が万事、守秘義務守らん本当に信用できない心理屋だ。
619同業者:2005/07/18(月) 14:47:17 ID:uY4EJnsz
↑ あまりの怒りに勢いついて書いたが、

>>615 でなく、
>>616のことだ!!
620優しい名無しさん:2005/07/18(月) 22:26:52 ID:FMhtcNM8
性衝動 *0タイプ
個人を愛すべきか、全人類を愛すべきかに迷う愛情迷妄型。ジレンマに陥った性的欲求があり、すべて愛情的なものについて懐疑的である。攻撃性を抑圧しているか、または解放した後なので、積極性が欠けている状態。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 *-タイプ

自分の欲求を肯定したい気持ちと否定したい気持ちが対立して、非難や被害となって表れる葛藤逃走型。訓練された従順な自我と、ほかを拒否する自閉的な自我が交互にあらわれ、周期的に仕事が嫌になり放浪する。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。

621599:2005/07/18(月) 22:49:34 ID:47S5UvTC
>>619
たいしたこと書いてないんだからさ。そんなに興奮すんなってw
検査法なんて全然書いてないよ。
まぁ心理テストのスレだから、
やる方の人間のレスも必要かな?って思って、たまに書いてたけど
もうここには来ませんね。
ご迷惑をおかけしました。

>>619のように同業者にも易怒性高い人間もいるんだね。
ちゃんと傾聴とか出来てる?
クライアントさんにも怒ってない?
その怒りは投影同一視w?




622優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:04:18 ID:UKP1h8sN
性衝動 0*タイプ
強い人には弱く、弱い人には強いコウモリ型。サディズム的傾向と、マゾヒズム的傾向が同じに存在するので、男性の場合はむしろ消極的な感じであり、女性の場合は積極的にみえる。相手によって態度が変わる。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。

623優しい名無しさん:2005/07/19(火) 01:25:31 ID:Rgc6utfV
>>621=599
たいしたこと書いてないって?
ばかやろう。
安易に記号を書き連ねやがって
判定要因の方がまずいくらいも分からんのか。初心者め。
一般人には分からないとか、調べないとか、なめてるんだろ。
受ける側は不安で必死な人もいるんだからな。

こういうヤツほど普段は患者のこと考えてる振りして
心根では患者に与える影響とか軽んじてるんだよな。
呆れた。
624優しい名無しさん:2005/07/19(火) 11:37:04 ID:sC8BaBow
>>599
Wがどのように見えたら自殺の可能性が高いんですか。
自分のために知りたいのです。
教えてください。
625優しい名無しさん:2005/07/20(水) 21:14:56 ID:ns1Al5r/
荒れるからやめとけー
626優しい名無しさん:2005/07/21(木) 11:52:20 ID:UHQpOWSb
>>614
医師のはしくれとして言わせてもらうが、Rorschach Testなど気休めだよw
627優しい名無しさん:2005/07/21(木) 11:54:33 ID:UHQpOWSb
>>621
心理査定しかやることのない連中は楽でいいよねw
我々のような医師は君らを信用していないよ・・・
628優しい名無しさん:2005/07/21(木) 21:03:53 ID:MYJfjo9A
>>627
医療心理師をヨロ
629優しい名無しさん:2005/07/22(金) 08:53:35 ID:1FWQjm4I
気休めにしか使わ(使えない)なんて、
ほんとの「はしくれ」みたいだ。w
630優しい名無しさん:2005/07/22(金) 10:04:48 ID:Lkim2ZEk
人格障害かどうかを調べるテストってありますか?
専門家、心理テストに詳しい方、宜しくお願いします。
631優しい名無しさん:2005/07/22(金) 15:22:20 ID:HKQIVMS/

診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 +0タイプ
ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、
かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。


発作衝動 -0タイプ

道徳的抑制をかいた激情爆発型。荒々しい感情、激怒、憎悪、憤怒などが爆発寸前であるから気をつけること。
復讐心にもえたり、猜疑心にかられたりする。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。
一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 00タイプ
他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、
本人には無意味に感じられ、世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。

俺当たってるだけに自分が怖いよ…
632優しい名無しさん:2005/07/25(月) 06:09:21 ID:VxKX/3wt
>624
私は専門家でもなんでもないけど
朽ちた木に見えたらまずいって読んだことがあるんですけど
633624:2005/07/26(火) 12:15:52 ID:poxH7rI4
>>632
私が読んだ本には、一般的には人間のように見えるって書いてありました。
自分、違うこと言ったので心配なんです。
でも朽ちた木ではないです。
634優しい名無しさん:2005/07/30(土) 22:02:23 ID:ZepIP+mI
年末にはこんな本が出るぞ

25 :科学的心理臨床学会 :2005/07/30(土) 21:32:38
>>24
ttp://64.233.167.104/search?q=cache:gGmgjmKvfEkJ:psyche.human.niigata-u.ac.jp/Psyche/Miyazaki/WWWR.html+&hl=ja


ロールシャッハテストはまちがっている (仮題)
What's Wrong With the Rorschach? (原著名)

目次
日本語版への序文
第1章 心を映すエックス線: ロールシャッハテストの威力
第2章 テストの誕生: ロールシャッハ・インク図版テストの始まり
第3章 ロールシャッハテスト,アメリカに渡る
第4章 ロールシャッハテストの絶頂期
第5章 どれを選んだらよいのか: ロールシャッハテスト流派の乱立
第6章 科学者たちがロールシャッハテストを吟味する
第7章 ロールシャッハテストの危機
第8章 よみがえったロールシャッハテスト: ジョン F. エクスナーの包括システム
第9章 包括システムの真相
第10章 それでも救世主を待ち望む: ロールシャッハテストの未来
第11章 難破船にしがみつく: なぜ心理学者はあきらめないのか
第12章 裁判官,異議あり!: ロールシャッハテストを法廷から閉め出す
エピローグ ロールシャッハテストは永遠か
付録

引用文献
索引
訳者後書き
635優しい名無しさん:2005/08/05(金) 12:18:24 ID:PoIjAUGV
夢にロールの染みの一部分が出てきてガクガクブルブル
何番目かは忘れたけど、
動物のなめし皮みたいで、大きな足があるように見えた染み。
上のほうにあるタヌキの顔のような染みが夢に出てきた。
大きな足は無くて、代わりに長細くて蚊みたいな手足が、その顔についていた。
手足を吸い取られてしまって、とても怖かった。


636優しい名無しさん:2005/08/07(日) 12:13:50 ID:NZEs6/gw
ある自治体でロールのマークテストがあった。全部で5つの絵がった。カラーもあり
全体的には、気持ち悪い絵は無かった。横にしたり、逆さまにしたりと。あれって
あらかじめ、何に見えるかって指定されているわけで、しかも必ず2個選べと指示され
たり、信頼度はどうなんだ?
637優しい名無しさん:2005/08/07(日) 13:54:33 ID:7gfnF6mh
性衝動 +*タイプ
ある特定の個人を愛するが、その人に従うか、積極的になるか迷う愛情表現不能型。普通の積極的感覚による性欲求を持っているが、相手によって受け身にもなる。同性愛の場合は、男役、女役の両面を持っている。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 -0タイプ

自己否定がこうじて自分も他人も傷つける破壊型。自分の欲望を抑圧しているために、潜在的な破壊活動が起こる。一般に他人からは厳格な人として見られる。


接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。

638精神科医の嫁:2005/08/07(日) 14:14:12 ID:G/fKvmHe
家に「ロールシャッハテストワークブック」と
「ロールシャッハの解釈」という本がある
数字とかアルファベットとか難しい数学の本みたいな記述のところもある
自分はアフォなのでさっぱりわからないが、
医師である主人もさっぱりわからないといっている。
639優しい名無しさん:2005/08/07(日) 16:22:28 ID:hBp0JT4D
>>636
それは使い方が間違ってるだけだから気にしなくても良いよ。

>>638
ロールシャッハの数字とかアルファベットはロールシャッハ語みたいな
もんだから、アフォであろうがなかろうが、おぼえるっていう作業だけが
必要なんだよ。おぼえりゃ何書いてるか分かるよ。
640636:2005/08/07(日) 17:17:15 ID:h05QJi71
>>639
使い方間違ってるといえ、あんなんで判断されるのがしゃくだよ。何をみようとしてるの
か推測できますか?
641優しい名無しさん:2005/08/07(日) 18:26:26 ID:PHO3bTPR
>>621
お前のような奴が心理検査なんかするな!
データを打ち込んで読み取る?ふざけんな。数字ではかれない部分が大切だから人間が行なうんだろうが!
死んでくれ。死ななくてもいいから人と関わらないでくれ。
642優しい名無しさん:2005/08/08(月) 12:56:26 ID:yoZOSF7N
頼んだらテストの結果くれたぞ。いいのかな。
643優しい名無しさん:2005/08/08(月) 21:48:03 ID:5bgi6Kd/
私は大学の実習で、2回ほどロールシャッハとったことがあります。
自分のを自分で分析しました。
結構酷でした;;;
自殺の可能性とか抑うつ指標とか・・・チェックするのですごく怖かったです。とるほうも、とられるほうも経験したけどどちらも本当に心理的な負担は大きいと感じました。
私も勉強不足で、はっきりしたことは言えませんが、自殺率や抑うつなどの指標は、10枚の絵のすべての反応をチェックし総合的にみて数値化していくものなので、この絵がこれに見えたら自殺率が高いとかいう直結的な判定はできないように思います。
>>641
「数字ではかれない部分が大切だから人間が行なう」
同感です!
>>642
結果は、受けた本人が知りたい場合は渡してくれるんですね。
頼んでもらえたなら問題ないとは思いますが・・・。

なんか心理もかじった程度なのに偉そうなこと言ってごめんなさい。
644優しい名無しさん:2005/08/09(火) 17:21:56 ID:wY3I6aQh
受けたことがある。結果は要求に反して知らされなかった。他人に私の何かが知られたようで不安になった。
かなり陰険な検査なので断るのが得策だと思う。
645優しい名無しさん:2005/08/09(火) 18:07:30 ID:zvL6UAT+
だよね
646優しい名無しさん:2005/08/10(水) 16:33:41 ID:ibcbIFPJ
644 波羅蜜多
645 驚嘆
と想像する人々でないと祈りたい。
われら日本人を研究して下さったベネディクトお母様へ。
647優しい名無しさん:2005/08/10(水) 20:38:18 ID:VDUEmAg2
>>644
まーそれは検査が陰険なんじゃなくて、
君にそういう思いをさせてしまったテスターorドクターが
陰険というか無能だっただけだよ。

648優しい名無しさん:2005/08/14(日) 11:11:29 ID:hd9RP2eC
こんにちわ。私11日にロールシャッハテストとバウムテスト受けてきました。
バゥムテストは、ネットで調べたら自分でだぃたぃ想像つくヶど、ロールシャッハは調べてもわからなぃなーと思ってたけど
やっぱり、難しいものなんですね。
今、トリプタノールとレキソタン飲んでるけど、なかなかいいとはおもえない・・
15日、脳波検査いってきます。ロールシャッハは帰れない程疲労困憊しました。
649優しい名無しさん:2005/08/24(水) 20:35:49 ID:0WZLg3LD
クレペリンでぐぐったらこのスレに漂流しました。
で、>>27のソンディやってみた。

診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 --タイプ
社会への人間愛と、献身的傾向が一致した文化愛好型。性欲が昇華されて人間愛となっているが、献身的欲求があまりにも強くなると、攻撃性が抑圧を破ってあらわれ、おとなしく見えても激しい行動に走ることもある。


発作衝動 *0タイプ

心の中で善と悪が対立している良心葛藤型。善意と悪意がいつも半々で、対立し闘争を繰り返している。対社会的な道徳に対する判断は拒否しているか、無能力化されているので、もっぱら自分の良心の問題となっている。


自我衝動 0+タイプ

宇宙への無限な空想発展型。自我拡大、夢見がちで未来思考。極端な場合では色情狂、宗教妄想者もでるが、詩人、哲学者にも多い。思春期に一時的に見られることもある。


接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。
650優しい名無しさん:2005/08/30(火) 21:06:56 ID:v2h7Gv2m
今日やった。
けっこう楽しかったよ。
651優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:15:00 ID:VNSf/a9i
自分の結果はこんな感じだった

診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 -0タイプ
個人よりも、社会のことを考える人間愛型。禁欲主義者や性欲を極度に抑圧している人に見られる反応。
しかしあまりこの反応を示す人は多くない。


発作衝動 *-タイプ

自己を社会から隠し、良心は、善と悪との葛藤に苦しむ隠蔽良心葛藤型。邪悪な欲求と、善良な良心とが対立して、
内的なパニック状態となっているが、それを社会行動には出さない。本人は苦しいが社会的には問題無い。


自我衝動 -+タイプ

自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。一方ではあらゆる事に万能でありたいと望むが、
これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。


接触衝動 +-タイプ

離反と探求の間に挟まれた自己抑うつ型。自分を自由にしたいという傾向と、新しいものを求めたい傾向から、
どちらともつかず、他との接触はあいまいで不誠実となる。そのため自分を悲劇の主人公と思う。


悲劇の主人公ってorz
652優しい名無しさん:2005/09/08(木) 21:23:48 ID:PUVx0izB
保守
653優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:07:55 ID:iGwfuL/8
okama
654優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:23:19 ID:ix/7UIdI
今日やってきました
疲れなかったけど、想像力の無い私には
何に見えるか聞かれても答えが思いつかなかった
適当なこと言ってしまった・・・
あと、最初に絵を描かされたけど、幼稚園から成長してないなーと思ったorz
来週もテストだ、鬱
655優しい名無しさん:2005/09/21(水) 04:42:14 ID:4WClZbAy
>>26
ビックリして放心状態になりました。
コワカタ・・・
656優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:47:09 ID:hdZEdLJr
〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/l50
180 :没個性化されたレス↓ :2005/08/11(木) 21:00:20
ロールシャッハテスト(WEB診断)
ttp://www.liquidgeneration.com/sabotage/inkblot_sabotage.swf

<<<警告>>>
高血圧、心臓の弱い人は絶対にやらないでください。
もし衝撃的な結果が出ても、 すべて自己責任で。。。
657優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:11:00 ID:m7vnN7aJ
別に鬱でもなんでもないのだけど心理テスト受けたいのですができますかね?費用はいくらくらいかかるでしょう
658優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:20:02 ID:m7vnN7aJ
あげときます
659優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:37:03 ID:PCEptSY/
心理測定法なんて色んな種類あるし、
それぞれ点数も違うから一概には言えないと思う。
何のテスト受けたいか決めてくれれば値段わかるかも。
660優しい名無しさん:2005/09/22(木) 05:32:51 ID:fIZv2gE+
MMPIなら某所でアプリを配布してい(ry

まあカウンセラに言わせればあんなの信用できないというけどね。
661優しい名無しさん:2005/09/22(木) 05:34:04 ID:fIZv2gE+
実際に、正直に答えた場合と
人格的に優れた人を装って答えた場合で
大きく差が出たからな。
662優しい名無しさん:2005/09/24(土) 04:00:33 ID:JXykVJp7
>>651
性衝動と自我衝動が同じだあ。
もしかして女性?
663優しい名無しさん:2005/09/24(土) 04:46:10 ID:pp2FVJVt
2度目のロールシャッハをしてもらいました。
とても不安な事を臨床心理士の先生に言われました。
障害ですか?と聞いたら、世間一般でいう障害ではないが、
あなたにとってネックである以上、障害かもしれない。といわれました。
転職も考えた方がいいかもしれないと・・。
自分は仕事もできないんだと・・ものすごく落ち込んでいます。
664優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:37:42 ID:CgAfPpfR
ソンディテストの結果書いている奴さ〜
レスもつかないのに何で書くんだよ???
意味ないじゃん!
665優しい名無しさん:2005/09/26(月) 23:52:07 ID:bQYpx+Kn
お次は「むむむ」(666)♪
666優しい名無しさん:2005/10/01(土) 22:49:45 ID:ZAArXcjs
>>662
651です。女ですよ
667優しい名無しさん:2005/10/07(金) 01:07:29 ID:kIFSDFiu
ロールシャッハを専門にしている研究者ですが、こんなスレが…orz

「こんなので何がわかるのやら?」といったレスが目に付きますが、
逆に、どうやって分析するのかわからないのがこのテストの長所でもあります。
なので、テストを半信半疑に受けた方や素直に受けた方は、
その時点ですでに実施自体はうまくいったのだと思っておいてください。
(解釈やフィードバックがうまくいくどうかは、また別の問題)

テスト結果は、倫理的な問題を考えた上でフィードバックされるべきだと思います。
んが、ロールシャッハ特有の専門用語も多く、噛み砕いて説明するのも難しかったりします。
本当に120%本気で解釈すると400字詰め原稿用紙で20枚ぐらいのレポートになりますし…。
また、下手な説明をすると過度に受け取られたり誤解されたりする可能性もありますので、
不用意にはフィードバックできないのが現状です。
現にこのスレの中でも、自己流解釈や不用意な説明でショックを受けられている方がいるようですし…
精神的に安定し過去の結果として受け止められることが出来るようになってから、
教えてもらうのもいいかもしれません。

信頼性や分析方法等については、学会でも大論争中です。

あと、このテストを勉強することは、場合によっては、
知識のありすぎでテストを受けられなかったり、
悪い分析を意図的に避けるようにした結果、
不適切な治療を行われる可能性もあります。
最終的には本人の不利益になる可能性が高いので、
勉強することはお勧めしません。

最後に…今後ロールシャッハ・テストを受ける方は、
このスレを読んだことを、テスターに伝えておいた方がいいかと思います。
伝えた後、テストの実施をどうするかはテスターの人次第でしょうが。
…不適切な解釈や治療をされる可能性は、少しは低くなるのではないでしょうか。
668優しい名無しさん:2005/10/07(金) 16:39:12 ID:GtfCfSbn
とーちゃんの本棚にあったんだけどさ、
昔でた別冊宝島の心理特集みたいな本に、ロールシャッハやソンディテストなんかを素人でも解りやすく解説してあったりテストできるようにしてあったんだよね…。

テスト受ける予定は今のところ無いと思うけど、もしこの先あるならばやっぱり伝えた方がいいのか〜。
669優しい名無しさん:2005/10/12(水) 11:09:04 ID:jLODrxDL
ロールシャッハって15年くらい前に入院した時にやったことあるんだけど、
診断結果の説明は検査の一週間後くらいに受けた気がする(うろおぼえ)。
なんかイロイロ説明された気はするけど「答えが独創的」だと言われたよ。
なんかよっぽど普通じゃない連想でもしてたかね。
670優しい名無しさん:2005/10/14(金) 21:12:18 ID:KYF0cF3o
>>667
精神医学を勉強していたときに教授から「ロールシャッハは一種の信仰のようなもの」と
言われた。 その程度だということですよ。
671優しい名無しさん:2005/10/19(水) 09:09:10 ID:88j/Yzf4
診断結果
------------------------------------------------------------------------
性衝動 ++タイプ

特定の愛の対象にエネルギーがむいている平常性愛型。愛情と攻撃性が両方とも強く、うまく調和しているので、異性の獲得に積極的である。日本人は愛情表現が下手なので、この反応はあまり見られない。

発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。

自我衝動 --タイプ

自分の欲望を押さえている訓練されたおとなし型。禁止が強くなりすぎると破壊的になる。しかし一般には社会によく適応し、忍耐強い。平凡であるがまじめでおとなしい。日本の中産階級によくみられる反応。

接触衝動 -+タイプ

執着が激しくて、古いものから離れられない愛情固着型。親子の近親相姦関係のように、古いものにしがみついたまま離れられない。激しい愛情と憎悪が裏腹に存在している。一般に接触的でしつこい。



>>664
自分と全然違う結果見るの楽しく無い?自分は面白いので結構好き。
672優しい名無しさん:2005/10/20(木) 17:17:31 ID:jovvMc/4
模範回答は「形>色」「全体>部分」。則ち色弱近眼は利口。
673優しい名無しさん:2005/10/23(日) 23:15:43 ID:dcdkGF5Z
今入院中なんですが、
同じ病棟の人が、バウムテストで紙に「木」という漢字を一文字書いたらしいwww

もちろん、心理療法士?の人は、正式なバウムテストのやり方でテストさせたらしいんだけど、
彼女の脳味噌はそれをきちんと認識することさえ出来なかったらしい。
こんな珍解答は前代未聞ということで、
医者の方々のあいだでも、相当話題になってました。

ちなみに彼女はボダで37歳なんだけど、最近前頭葉がどんどん萎縮していく病気にもなってしまったようで、
相当ピンチな状態らしい。
674kumo17 ◆yTRSIOLUK. :2005/10/27(木) 23:48:47 ID:suDv4uQ7
何のことやらさっぱりわからないのでどなたか解説してください。。。
 ↓

平成16年7月13日施行 WAIS-R, MMPI, HTP, ロールシャッハテスト
(WAIS-R:TIQ108, MMPI:Hs D Hy Sc Si で病値)
675優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:18:02 ID:Ro7bOSkl
IQは知能。MMPIの物差しの要は
Hs 心気症
D 抑欝症
Hy ヒステリー
Pd 精神病質
Fm (女)性度
Pa 偏執性
Pt 精神衰弱性
Sc 精神分裂性
Ma 軽躁性
Si 社会的内向性
である。事細かに調べてもあとでやることは大して変わらないだろうし、No,Ne,Pの三つで十分だと思った。
676優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:50:51 ID:Ro7bOSkl
これが\2800。公費。三京房は質問に答えてくれるかな。
677優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:28:03 ID:IPMk/LQi
インクの無駄
678優しい名無しさん:2005/10/30(日) 03:01:13 ID:K919Uxre



診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 00タイプ
全般的に性欲が見られない性欲解消型。性欲が表面にあらわれないのは、性欲が充足して解消された後。意識的な性欲の禁止。身体的条件で性欲が弱い、不感症的な傾向、の4つの理由が考えられる。


発作衝動 *0タイプ

心の中で善と悪が対立している良心葛藤型。善意と悪意がいつも半々で、対立し闘争を繰り返している。対社会的な道徳に対する判断は拒否しているか、無能力化されているので、もっぱら自分の良心の問題となっている。


自我衝動 00タイプ

人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。


接触衝動 00タイプ

他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、本人には無意味に感じられ、世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。

679優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:25:21 ID:I6ZyrVCx
MMPIやTPIの虚構尺度は神様や地獄極楽の信仰に厚いひとや,確固とした政治的信条を持つ尊敬に値するひとを嘘つき扱いする。
私は風呂好きだが、「風呂が嫌いだ」に「はい」と応えるとHbポイントとして勘定するのには賛成し難い。
680kumo17 ◆yTRSIOLUK. :2005/10/31(月) 16:44:37 ID:GcX4Rg12
でもまあ結構当たっている希ガス。
医師に何か言っても「ふーん」みたいな反応されるのは心気症だからか。
681優しい名無しさん:2005/11/01(火) 01:13:16 ID:J9Y5AxTr
性衝動 +-タイプ
ある特定の個人への受動的献身愛型。
どちらかというと女性的な受け身の愛情表現であって、おとなしく従順。
男性で極端な場合はホモセクシュアル。しかし、日本ではごく一般に見られる反応である。

発作衝動 *0タイプ
心の中で善と悪が対立している良心葛藤型。善意と悪意がいつも半々で、
対立し闘争を繰り返している。対社会的な道徳に対する判断は拒否しているか、
無能力化されているので、もっぱら自分の良心の問題となっている。

自我衝動 *0タイプ
常にどうかしなければならないと考えている強迫自我型。
社会的に許されない欲求と、これを規制する欲求とが同時に存在し、繰り返し同じ問題で悩む。
自己愛と理想を求める心との間で、どちらとも決められない。

接触衝動 +-タイプ
離反と探求の間に挟まれた自己抑うつ型。自分を自由にしたいという傾向と、
新しいものを求めたい傾向から、どちらともつかず、他との接触はあいまいで不誠実となる。
そのため自分を悲劇の主人公と思う。
682優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 20:22:40 ID:ExHkqIo9
SCT、後になって書き直しちゃったらまずいのかしら。
答え、変えたい。
683優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 14:42:33 ID:o9tmjCVb
性衝動 --タイプ
社会への人間愛と、献身的傾向が一致した文化愛好型。性欲が昇華されて人間愛となっているが、献身的欲求があまりにも強くなると、攻撃性が抑圧を破ってあらわれ、おとなしく見えても激しい行動に走ることもある。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 +0タイプ

すべてのものを所有したい自己中心型。自分の存在から所有へと欲求が拡大する。極端な場合は自閉症となる。合理的で冷たく、人間関係ではあまり他人に好まれない。


接触衝動 ++タイプ

古い対象にも、新しい探求にも興味のある両向性型。食べたお菓子をまだもっていたい方で、古いものも手放さないし、新しいものにも好奇心がある。家庭に忠実であると同時に、外の友人とも遊びたいという欲求がある。




684優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 00:10:46 ID:oBac26cZ
心理テスト一通り受けたら、統合失調症か否かってはっきりするんですか?
685優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 21:35:48 ID:oBac26cZ
age
686優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 22:33:20 ID:WBzR4NZ7
保険点数獲得の為の方便は別として、医者の先生は見立てにテストが必要不可欠としているか否か。
687優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 00:14:45 ID:uY/d9rEU
先生はあくまで参考だと仰ってます。。
688優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 17:20:57 ID:Tk0T2SoS
>>684
統合失調症は心理テストではなく、
臨床生理学的検査によりわかるよ
眼球の動きや視点の検査のこと
689ひよこ@木花之佐久夜毘売(まだ入院中) ◆Venus/.y7Y :2005/11/08(火) 02:50:20 ID:RwEkKMpy
バウムテスト、ロールシャッハ、SCT、MMPIをやりました。

そして今日、やっと結果発表が。


私、「もしかしたら、私の性格を考えて、先生はレポートを全て読ませてくれるかもしれない」
とは考えていました。

そしたら! 本当に読ませてくれたんです(゚∀゚)
今、実物が目の前にあります。

しかも!!!!!!!!
明日この「検査報告書」を、コピーさせてくれるそうです(≧▽≦)


ただ、心理テストの結果について、先生からはなんのコメントも無く、
「わかんないところがあったら、心理の先生を捕まえて聞きなさい。」だそうです(´・ω・`)

肝心の、ロールシャッハとMMPIの結果がよくわからん…
690優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 18:14:49 ID:We4t+JTs
レセプト開示で病名を見たらびっくり。
心理の先生にPTSDですからって説明受けてたのに等質だってさ。
691優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:34:00 ID:uc4yktQ4
自分も受けたけど、どれもこれも昆虫に見えた。
なんか残酷だったり奇抜なイメージとか浮かんできたら面白いなと思ってたけど、
自分ってちまちましたつまんない人間だなおいと思った。
ていうか私喋るのがいやでいやでそれで病院に連れていかれたのに、検査の先生は
カウンセリングの先生からそのことを聞かされていなかったのだろうか。
どれだけつっこまれても口数を減らすためだけの答えしかしなかった。
心の中にはもっと色々あったけど。
優しそうな先生に申し訳なかったし、もったないなかった。
次回他のテストするって言ってたけどまた同じことになると思うし行きたくないかも。
692優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 21:30:40 ID:AUSQ3Jlr
>>674
早期教育をやらされすぎた幼稚園児が、犬の散歩の絵を書くつもりで
「僕」「犬」という漢字を鎖でつないだ絵を描いたという話を思い出した。
693優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 18:49:40 ID:CKO+IWTi
結構な話じゃないか。
それとも国策として,皆が皆,目標とすべき人間像でもあるのだろうか。
694優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 19:40:11 ID:d13/hCva
ロールシャッハとか、色々心理テストがあるみたいだけど、
どこへ行けば心理テストを受けられるのですか?
受けて見たいんですけど。
695優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 15:26:47 ID:YsWsk2uJ
詮索好きで高慢なオバハンに、テストごときで全てを知った顔されたいなんて
アホクサ
696優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 16:17:22 ID:ukVG/nxA
今日ロールシャッハ初めてやりました。
すごく興味あったから、やっときたーって感じだったんだけど、実際やって
みたら全然何も浮かばなくて疲れた・・最後のほうはもう、必死に無難なもの
さがしてなんとか切り抜けた。
想像力のない人間だなって改めて思ったよ。

ところでこれって後で検査結果出るんですか?

697優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 17:39:50 ID:pki1gtb3
>>694
漏れは紹介してもらったメンタルクリニックで受けさせてもらいましたよ。
病院以外で受けさせてもらえるとこは、わからないですが。


ロールシャッハの絵をみて、頭がくっついている奇生児の子供がクルクル回ってる、ケルベロスが守っている、とか発言したときの心理の先生診断抜きにしてどう思ったのだろう
698優しい名無しさん:2005/11/23(水) 15:54:25 ID:+84p2h1H
自分もソンディやってみた。

診断結果
--------------------------------------------------------------------------------
性衝動 -+タイプ
性欲求を抑圧し、積極的に行動する社会奉仕型。他人のやらないことを喜んでする人間愛によって、個人に対する性的欲求を昇華する。女性では性的な能動性から、男性の役割をとる同性愛傾向が見られることもある。


発作衝動 00タイプ

感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。


自我衝動 -+タイプ

自己万能とこれに対する禁止が調和している自己抑制型。一方ではあらゆる事に万能でありたいと望が、これを制限しようとする働きもあるので、あまり問題にはならない。禁止傾向が強まると破壊的になりかねない。


接触衝動 0+タイプ

アルコール、喫煙、おしゃべりなどの快楽追求型。特に口を使う快楽に弱い。極端な場合はアルコール、麻薬中毒になる。しかし一般成人にもよくみられる反応である。


--------------------------------------------------------------------------------

何回かやったけどw
699優しい名無しさん:2005/11/28(月) 23:08:32 ID:cU6rwk/q
>>698
ソンディの結果は発表しなくて良いです
そんなの見せられて、どうしろと言うんだい?
700優しい名無しさん:2005/11/29(火) 17:41:24 ID:b9reqHma
ロールシャッハ今月の頭にやったなぁ…ここみて初めて名前を知った訳だがwww
一時間くらいって聞いてたんだけど三時間半くらいかかったなぁ…

でもこれ結構当たってる感じしたな
701優しい名無しさん:2005/11/29(火) 17:45:22 ID:otKFG4fc
目茶苦茶苦痛で目茶苦茶疲れ果てた
702優しい名無しさん:2005/11/29(火) 17:50:51 ID:b9reqHma
これどうしてそう思った(見えた)か説明すんのが大変だったな。
これだけで相当な生気を吸い取られたわ。
703優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:16:31 ID:Og0xkFPm
たしかに。
どう見てもコウモリが飛んでいるようにしか見えない絵を見せられて
「何に見えますか?」って聞かれたから
「コウモリが飛んでいるように見えます」って答えたのに
「どうしてコウモリが飛んでいるように見えたんですか?」
とか聞かれても困るよね。
704優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:33:35 ID:xlzonBSe
大学でロールシャッハの実験者やったけど、
自分も受けてみたいと思ったな。
どうしてそう見えるのかって聞くのは、性格や健常者かどうかを測るため。
見えたものが同じでも、その答え方によって結果が違うのよ。
705優しい名無しさん:2005/11/30(水) 00:21:47 ID:289rOeuj
俺は大学で彼女の被験者したよ
退屈だった
706優しい名無しさん:2005/11/30(水) 19:05:57 ID:SE2Tppws
予備知識無しで受けた。独創的、衝動的、攻撃的、幼稚だとさ
707優しい名無しさん:2005/12/02(金) 16:46:19 ID:9f9dV89Z
>>699
>そんなの見せられて、どうしろと言うんだい?
何か言ってもらおうと思って載せたわけじゃないけど。みんなスルーしてるし、
載せてみただけ。それぐらいわかってるでしょうけど。

ただ、スレ見るとき邪魔ですよね。反省orz
なんかみんな結果貼ってんのに自分だけが言われたからマジレスしてしまった。
708優しい名無しさん:2005/12/02(金) 21:48:25 ID:Ct0q7+3W
始めまして。俺分裂病型人格障害を自覚してて、ロールシャハ何度か
受けてるんだけど、反映されてるんですかね。見えたのは
悪魔とか怪物ばっかりだったんだけど
709優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:42:30 ID:TEj3bOK0
>>708
実施した病院、機関にテスト結果開示請求すればいい
710優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:08:19 ID:tOV9nDhy
え、言えば教えてもらえるんですか。確か過去に三回も受けてるけど
なんかうやむやのまま診察とカウンセリングが続いただけだった・・
711優しい名無しさん:2005/12/04(日) 08:30:20 ID:cog56CG+
個人情報保護法が施行されて、閲覧、開示が義務化されたみたい。
ただ、精神科の場合、一定の除外規定があるらしい。
結果を知りたければ、まず病院に問い合わせ、請求してみれば?
漏れはそれで開示してもらったよ。
712優しい名無しさん:2005/12/05(月) 17:42:52 ID:UjfDLhWI
テスト結果は難解で「しろうと」には分かりっこないのだからレセプト開示で病名をしる。
713優しい名無しさん:2005/12/11(日) 09:22:46 ID:j98mWaL+
レセプト開示って何ですか
714優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:12:26 ID:15zcqHwv
このテストすごい。どんな人格装っていようと、適当に受け答えしようと、
数値化されて性格がそのまんま出る。仕組みが理解できないから恐い。
715優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:21:35 ID:JU+f6dI5
このテストは反応を大まかに3つに振り分け、その後例えたものからさらに細かく分析していくんだったかな。
そんな感じで習ったよ。‘蝶’という有名なやつだけやって、クラスの中で自分ともう一人だけが見事に余り宜しく無い判定を受けた記憶がある。
そんくらいしか判らないやー。
716優しい名無しさん:2005/12/19(月) 10:36:22 ID:/MLD1H+U
何がみえたかは問題ではない
717優しい名無しさん:2005/12/19(月) 11:29:48 ID:Fa0eIBsG
>>716
ヲイヲイ。じゃあ視覚的なテストである意味自体が無いだろ。
まぁ、ある意味では解釈の仕方や表現から性格の傾向とか見てるんだろから本当の意味では何が見えたとか関係無いんだろうけどね。
718優しい名無しさん:2005/12/20(火) 18:40:22 ID:4BRJcqBu
ぼんやり全体をみれたら、お利口。レセプトを点検交渉してキャッシュバック成功、正月の餅代捻出はお利口の上ゆくおトク。
719優しい名無しさん:2005/12/20(火) 18:49:27 ID:9xFQD8Zt
何にも見えない、と答えた場合、そのカードが意味するものに対して
拒絶反応がでているということですか?
それとも単純に関係が薄いとか、感情的な思い入れがないということですか?
720優しい名無しさん:2005/12/25(日) 00:40:34 ID:Wwg0IXWm
特高の尋問に正直に応答するのは馬鹿である。
721祝勝:2006/01/03(火) 01:13:30 ID:WkgMTj4e
スレ陥落。
ここよりも,荒れた地域スレに検査の真の目的を垣間見ることができる。
世の中 けっきょく 金だ
722優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:31:12 ID:zfTK2CQi
>>715
まったく違うお^^
723優しい名無しさん:2006/01/05(木) 16:59:44 ID:49wv4Zwr
>>719 のレス、わかりやすくお願いします
724優しい名無しさん:2006/01/05(木) 18:22:47 ID:UDadkkuo
第一の図板
しんぼ第一
第二の図板
朱に交われば赤くなる
第三の図板
洗えや洗え、心の垢も。
725優しい名無しさん:2006/01/05(木) 18:36:04 ID:RJMk4V60
ロールシャッハってあてにならないらしいよ
726優しい名無しさん:2006/01/06(金) 09:18:29 ID:t/cvthZH
保守
727優しい名無しさん
>>725
ぼくらの人生だってあてにならないんだから別にいいよ