鬱同士のカップルってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デパスer
私は鬱歴5年、彼は2年目です。先輩格の私が頼られることが多いのですが、私も甘えたい時がある。
でも、彼は自分のことで精一杯。
こんな付き合いをどう思いますか?
2優しい名無しさん:04/05/13 02:02 ID:Y1SUFQYl
どうもこうもない。
終了。
3優しい名無しさん:04/05/13 02:06 ID:3t2Jxh1q
割れ鍋に綴じ蓋、と思う。

マジレスすると、先にうつ病が治り始めた方の足を
取り残されそうな方が引っ張るからやめといたほうがいいと思う。
4デパスer:04/05/13 02:42 ID:N6KWJT5t
やっぱそうなのかな。
私は鬱ってこと長く隠してました。心配掛けたくないのと、仕事を怠けてると思われるのが怖かったからです。
その彼が昨年部署が変わり(IT関連)、見る見る気弱になり、しょっちゅう死にたいと電話がありました。
鬱歴6年目になる私ですからすぐ鬱ではないかと考えました。
神経科ではないと言い張るので、内科、泌尿器科、脳外科など総合病院で回りましたが、何もないと言われました。
当然体の不調が解明できないことに不安を募らせた彼に、私の鬱をカミングアウトし、神経科クリニックへ行き「重度の鬱」と診断され通院していました。
以前はバイタリティ溢れる、何事にもチャレンジする負けず嫌いな人でした。
私自身が鬱ということもあり、気持ちはよくわかるし、愚痴や悩みを聞いてます。
そのこと自体苦痛では無いのですが、時には私も動悸が激しくなったり、急に涙が溢れて喉がくっつくような閉塞感で過呼吸状態になります。
突然寂しさを感じることがあると、彼は怒るんです。
わたしの辛さや苦しみについて無関心です。
彼は先日入院しましたが、支えあうって難しいです。
傲慢な言い方になりますが、支えてるだけみたい。
入院する直前は涙が止め処なく出て、明らかに私よりかなりしんどい状況です。
無理解な家族っていうのも患者にとって弊害がかなりあると思いますが、鬱同士でどうなるか不安です。
「助けて」と言ったかと思えば「放っておいてくれ」と、気持ちも不安定です。
でも別れたくないし、彼より軽い私が見守ってあげたい気持ちもあり揺れ動いています。
求められたり、邪魔者扱いされたり。
好戦的なときだけは「治ってんじゃないの?」ってくらい生き生きしてます。
鬱だけではないのかも。
長文すみませんでした。
5優しい名無しさん:04/05/13 02:47 ID:HpGioyCb
お互いに壊れていくくらいなら
別れたほうが、お互いの為ではないでしょうか?

6優しい名無しさん:04/05/13 03:04 ID:E8fjjDb+
>>4
>突然寂しさを感じることがあると、彼は怒るんです。
>わたしの辛さや苦しみについて無関心です。

いや、その・・・

>彼は先日入院
って自分で理由がわかっているんじゃないか・・。
そんな状況であなたのことも考えようとしたら壊れてしまう。
そして、あなたも彼が入院するくらい辛い時に受け止める事さえも
>わたしの辛さや苦しみについて無関心です。
だと思うくらい、追い詰められている。

回復してからにしなさいよ。
7デパスer:04/05/13 03:07 ID:N6KWJT5t
何故だかわからない。彼に執着があるんです。
彼も見捨てないでくれと・・・。
鬱と診断されてずっと同じクリニックなのですが、一度別の病院で精神鑑定とかしてもらおうかと考えてます。
思い立ったらすぐ、たった今にでもして欲しいくらいです。
普段はなるべく外に出ないように(人に会いたくないから)してますが、自分自身「これがしたい!!」って思うと診察時間に合わせるのがもどかしいです。

 依存症、もしくは人格障害っぽい気がします。
8優しい名無しさん:04/05/13 03:09 ID:E8fjjDb+
自己愛に近いかも・・・
医者に聞かないとわからない。
9デパスer:04/05/13 03:10 ID:N6KWJT5t
>>6
その通りなんです。頭では分かっているんですが・・・。
そうですね。まず彼に笑顔が帰ってくる日を待ちます。
10:04/05/13 03:11 ID:E8fjjDb+
>>9
回復するまでお互いに距離おいた方が良いよ。
私も時々死にたくなるから迷惑かけるわけに行かないとかなんとか
いえばいい。
11デパスer:04/05/13 03:17 ID:N6KWJT5t
>>みんなありがとうございます。
今苦しんでる彼の治癒を願って、そして見守って行こうと思います。
理想ではなく、現実を見据えて。
難関はまだまだありますので、また皆さんの知恵をお借りしたいと思います。
12優しい名無しさん:04/05/13 03:20 ID:awvURMQ5
あんまよくないと思う。
心中とかしたら大変だし・・・。
13優しい名無しさん:04/05/13 06:34 ID:VnauiRLH
漏れは鬱もちなんだけど
鬱同士ってきっと二人とも考え込む性格だから大変だと思う

でも、やっぱり理解してくれるってのは大きい
だから、出来る範囲で力になってあげればいいと思う
それと彼女さんは彼氏以外に頼るところをつくっておいた
方がいいんじゃないかな

家族でもいいし、友達でも良いし
逃げ場がないとお互いにダメになっちゃうよ

元気になればきっと彼氏もあなたと支えてくれると思うしね

14デパスer:04/05/13 13:10 ID:5Xe9C7TD
今朝電話がありまして「見舞いになんか来るな」と言われました。
彼のほうが深刻なのにも関わらず、私がエゴでひどいこと言ったんです。
携帯の持ち込み禁止で、公衆から連絡するからねと言ってたのに。
結果がこれです。
この先どうなるかは解りませんが、今はノータッチを彼自身も望んでいるようです。
でも涙が止まらない。
15デパスer:04/05/13 13:37 ID:5Xe9C7TD
全て私が悪いのです。
16優しい名無しさん:04/05/13 15:00 ID:dvXd7ABx
自分を責めちゃダメ。
いろんなことがあるさ。
気長にいこうよ。
17優しい名無しさん:04/05/14 03:29 ID:w0RvsdXo
心中? 結構じゃないか。
18デパスer:04/05/14 12:48 ID:afTt7OVj
心中はむりでしょうね。
彼が私を拒絶しているので。
昨日は精神医療専門の病院へ行く予定にしてましたが、行けませんでした。
自分が壊れていくような焦燥感と、誰かに今の思いを聞いてもらいたい。
なのに、彼からの電話と、心境を現すような悪天候で実行不可能になりました。
涙が滝のように溢れる。考えるのが辛いからデパス0.5×2、デジレル1錠、ベンザリンで寝ます。
考えると自己謙悪と喪失感ばかりで何もできません。
顔の手入れと、服装だけは気をつけてる。
辛うじて普通に見えるだろうから。
体重が40`切りそうです。
19優しい名無しさん:04/05/14 12:49 ID:d0Ek7ZeP
きっとここを読めば救われますよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082694225/l50
20やさしい@_@:04/05/14 13:08 ID:n5ydqyXO
>>18
鬱病ですか?鬱は適切な治療をすれば1年以内に良くなるのですが。



21優しい名無しさん:04/05/14 13:08 ID:JSxIOR+F
>>1
彼に何を期待してるのかワカランが、無理だって分ってるんでしょ?
距離を置いたほうがいいとオモ
22優しい名無しさん:04/05/14 14:55 ID:9+Y+9eSh
>>1さん
運命を感じるくらいびっくりしました。まったく境遇がかぶったもので。
とはいってもうちの場合、自分がここ3ヵ月くらいの発症、彼女は5年程前です。
逆に私は、貴方の彼の気持ちもすこし分かります。貴方の辛い事も。
他の皆様のいうとおり、別れた方がいい、離れたほうがいい、というのも
やはり、一理あると思うのも確かです。
でも、うちも離れられません…

クリニックが一緒なら、先生に、2人一緒に診察してもらい、相談して
みるのはいかがですか?うちの場合、今はお互い冷静な時はなぜかお互い自ら
相手の支え方を探して本を読んだりしています。
大変でしょうけどお互い頑張りましょう。携帯からなので、また改めて
ゆっくりカキコします。
23優しい名無しさん:04/05/14 17:25 ID:9+Y+9eSh
22です。時間があいたもので、もう一度>>1さんのカキコ読み返していました。
彼の気持ちをここで私が決め付ける事は危険だと思うし、私にはできない、
でも、あなたの彼に依存?する気持ちは痛い程分かる。
僕もそうだったから。私の場合、彼女から別れ話をされることが自傷の
起爆スイッチになっちゃって悲惨でした(涙)
でも好きなものは好き。私はまず、手紙とメールで、自分の気持ちをきちんと伝えることと、
いくら病気とはいえ、相手(彼女)を色々な行動、言葉で傷つけた事への
謝罪をして、その後に相手に求めること、自分がしてあげられそうな事を
明文化してきちんと伝え、理解してもらおうとする事からはじめました。
もしよければご参考になればと思います。
24デパスer:04/05/15 00:51 ID:jGeYzJf0
>>22.23さん
ありがとうございます。
現在は携帯、パソコンでのメールのやりとりができません。
ただ、私が何を言ってもエゴや自己弁護にしかならない気がして、冷却期間として時期を待ちたいと思います。
入院先へ行ったら昨日の今日なので、彼をなおさら不安定にさせてしまいそうです。
入院を躊躇していた彼ですが、ゆっくり休息が必要だよ・・・と話していたのが先週。
その私が酷い事(今は言えない心境です、ごめんなさい)を言い更に傷つけてしまったのが今週です。
言ってはダメだ!!と解っているのに、言葉で責めてしまったんです。
もう言っちゃだめ・・・と冷静な自分が諌めているのにブレーキが利かなくなってしまいました。
支えてるだけ・・・と最初に書きましたが、彼の存在自体が私の支えだったのに。
悲しい悲しい・・・何が?全てが?彼が全て?
そういえば昨日の電話で「さよなら」と言われたような。
あれは本心?忘れなくては。
離れたくない。
彼が私から離れていく。
世の中には男性は彼一人じゃないのに。
考えないようにしてますが、涙が滝のように勝手に溢れてきます。
自分のしたことがどんなに彼を傷つけたか、きちんと考えます。
結果はどうなるかわかりませんが、あせらず理解してもらおうと思います。
大声で泣きたい。
25優しい名無しさん:04/05/15 22:52 ID:5CA+qU9C
>>24
冷却期間・・・それが正解だと思う
ご自身でも分かっていると思いますが、もうしばらく
しないと彼はあなたの言葉を素直に受けられないんじゃないかと
それが例え正しいことでも、いや正しいことならなおさらか。

彼を傷つけた事は彼がよくなったら、きっと許してくれると思う
同じ病気なんだから、きっと分かってくれる
今は距離をおいても、関係を切ってしまわないことが大事だと思う
あなたが彼を想ってるように彼もきっとあなたを想ってる
今はただ病気で余裕がないだけだよ

彼の回復を待ちましょう
そしてあなたの心もいたわってあげて下さい


陳腐な言葉しか出てきませんな・・・・

26優しい名無しさん:04/05/16 00:39 ID:mpbJZS8O
私もデパスerさんの気持ちも、彼の気持ちもちょっとわかる。
私は鬱歴1年半。ちょっと軽症化した時に今の彼に出会いました。
ちょうどその頃、彼は発症したてで、いろいろ相談にのってあげてる
うちに、彼が私にぞっこんになってしまった。
私も、お互いに理解できる関係であることに幸せを感じていたけど、
最近、彼の存在がものすごく重いです。
なんでもかんでも依存というか甘えてくる彼から逃げたい。
でも、彼を捨ててしまうぐらいなら自分も一緒に自分を捨てたい。
彼が好きだけど、別れたい。別れたいけど、彼が好き。
最近はこの自分の葛藤に疲れ果てて、また私は鬱再発しました。

正直、「今は」彼の存在がウザいです。電話もメールもうざい。
会うのもめんどくさい。時々逃げ出したくなります。
でも、自分の機嫌がいい時に、彼に自分の症状を話して、少しずつ
理解してもらってるようです。
とりあえず、彼を裏切るようなことはしたくない。そのためにも、
私が心の健康を取り戻すまで、待っていて欲しい。
ってのが本音ですね。

彼も気分がいい時はあなたに感謝してるんじゃないかな。
27優しい名無しさん:04/05/16 01:08 ID:OuhDS0c6
>>1さん
私は鬱歴20年です。って言ってもとても若いうちに発病したので未だそんなに年じゃ
ないですよw
だから働いたことがないので出来る恋人は同じメンヘル仲間だけです。家と病院しか
世界がないので。
だからスレタイ見た時は「ケースバイケースよね」と思いました。一般論で申し訳ないけど
鬱同士の付き合いは、同じ苦しみを持ち分かり合える最高のパートナーになりうる反面、
鬱の足の引っ張り合いになることも多いんです。
>>1さんのカキコを見る限り、今の彼との付き合いで>>1さんにメリットを感じられない。彼との
付き合いの中で。
足の引っ張り合いは、渦中にいる時、気持ちがいいんです。辛いのに。まして、彼に依存されているのは
気持ちがいい。
>>1さんが彼の恋人であり、保護者であり、母親であり、姉である覚悟があるなら
お続けなさい。あなたが彼と「対等」を望む限り、辛いだけです。
28デパスer:04/05/16 04:01 ID:t69scd5f
>>25さん
いつもありがとうございます。
あせって弁明に行っても事態は好転しないでしょうね。
彼に心の余裕が帰ってくるまで待ちうと決めました。
その場合元通りとは行かないかも知れませんが、何があろうと受け入れようと思います。
励ましの言葉うれしかったです。貴方も彼女と円満な関係を築かれること願います。
>>26さん
貴方同様にうざいと感じる事もありました。
彼も私だけが頼りという状態でしたし、話をするだけで落ち着くとかでひたすら聞き役に徹していました。
感謝のことばも何度もありました。
なのにほんと酷いことをしてしてしまいました。
鬱の治療に時間がかかるのと同様、あせらないことですね。
どうぞお二人も無理なさらないように。
>>27さん
貴方のおっしゃるとおり彼に頼られているって、彼が丸ごと私を求めてくれてるようで、しっかりしなくちゃと母親のような気持ちになりました。
一緒にいて欲しいって言われると飛んで行き、部屋でただ話を聞いてるだけだったり。この一年出かけたのはスーパーとコンビニと映画を2本ですが、別に不満もありませんでした。

今回入院するにあたって病院を探して欲しいというので、県内の入院施設のある病院を探していました。
しかし彼は親に言われるままに、手続きしてしまいました。
最終的に両親に頼って普通だとわかっています。
彼が私から離れていくような気がしたんです。
私のマイナス思考(妄想?)ゆえに傷つけてしまったのです。
対等を求めるのは、こんな事態になってやっと気付いたのです。
バカですね。
これが弟なら愛情を確かめたり、疑ったりせず接してあげられたのでしょう。
入院前泣いてばかりだった彼に、私の言葉は責めているように取れたでしょうね。
気力体力の最低だった彼に、あまりにデリカシーのない言動をしたことは悔やんでも悔やみきれません。
忌憚のないご意見とても参考になります。
一人で考えると煮詰まってしまいますね。
たくさんのご意見ありがとうございます。
29番人:04/05/16 04:06 ID:ig8+Ll27
うざいよ
30デパスer:04/05/16 04:18 ID:t69scd5f
ごめんなさい長々と。
31優しい名無しさん:04/05/16 05:24 ID:QI2w2p6r
>>28
精神的に弱って彼のために一生懸命頑張ったけど
彼がそれに答えてくれなかった。彼か私のどっちかが元気だったなら
回避できたけど、両方弱ってたから私がテンパッテそれに気付いた彼氏も
傷ついた。ってことでしょ。まぁ、ええやん。
32優しい名無しさん:04/05/16 08:20 ID:mpbJZS8O
26です。

>彼が私から離れていくような気がしたんです。

大丈夫。鬱の人は時間が止まってるし、そんなに一度にいろんなこと
できないから。
あと、あなたもわかると思うけど、鬱の時は人から言われる言葉がよくも悪くも重く感じます。
彼に申し訳ないなと思う言葉を一つかけたら、今度は彼を癒してあげるような言葉をかけてあげてください。
彼を理解しているあなたにしか言うことの出来ない素晴らしい言葉があるはず。
33優しい名無しさん:04/05/18 03:24 ID:1vCADpRQ
ババヌキのようやね。
34優しい名無しさん:04/05/19 00:59 ID:R2OCewOE
お互い自覚して、直そうという機があればOK.
鬱でもいいけど、他人に鬱の理解を求める姿勢はダメ。
どちらか片方でも、俺鬱だから・・・・って隠れてしまうとダメ。
35優しい名無しさん :04/05/19 01:59 ID:SL8WkaDs
私も自分が4年くらい前に軽い鬱、というかパニック症みたいな症状になり、
1年ほど前からつきあい始めた彼が、8年くらい前から境界性人格障害と多重人格です。
私のは今はほとんど症状はなく、たまに過呼吸になる程度ですが。
彼は最近は自傷はしなくなり、人格も出てこなくなりましたが、不安になることは
やはり多く・・・。そしてとても私に依存しています。
安定していることが多いですが、不安に思うとトラウマになってることを
ずっと責めて来ます。男友達と出かけた過去の事が許せないんですね。
特に何があった、というわけではないんですが。
不安を取り除く為に出来ることは何でもしてあげたいですが、謝ったり
する程度しか出来ず。不安はなかなかとれないみたいです・・・。
36優しい名無しさん:04/05/25 10:00 ID:whT0LROJ
私は躁鬱と診断されて、1年ほど前から病識があります。
彼とは付き合い出して4年になりますが、どうも
彼が私の病気に引っ張られて、鬱病になりつつあるようです。
(一度別れて、私は別の男性と4ヶ月付き合いました。彼はその間、
自分を責めて酷い鬱になり、自傷行為などをしていたようです)

夜中に「もう別れた方がいいのかも」とメールを送って来たり
1日中俯いていたり、何もやる気が起きないようだったり。
当たり前だと思いますが、鬱状態の彼を見ていると私も鬱になります。
鬱状態の私を見ていると、彼も自分を責め始めて、鬱に落ちていきます。
鬱に落ちていく彼を見ていると、私も更に鬱になります。ループです。
こんなことで、何度別れを考えたか分かりません。
お互いのためです。
でも、好きで大切で、離れられない。
彼も、「今、お前と別れられないよ」と言います。
冷却期間を置くべきなのでしょうが…なかなか難しいです。
せめて私の鬱だけでも、明日治ればいいのに。
そうすれば彼を支えてあげられるのに。
ちなみに彼は「俺は鬱かもしれないけど、薬に頼るような真似はしない」
と言い、クリニックなどには一切通う気がありません。
困ったものです……
37デパスer:04/05/25 14:22 ID:CdjiKXDK
彼が入院して2週間になります。連絡もしてないし面会も行っていません。
こんなに長い空白期間は付き合いだして初めてです。
「治療に専念しているのだから」・・・と受け入れられました。
彼からの連絡は一切なしです。それが却っていいのかも知れません。
頭では冷静になれていても、また理性が効かずに怒涛のように言ってしまいそうだから。

良い方向に向かっているらしきことを人づてに聞き嬉しい反面、私がストレスの原因だったのかもと考えてしまい自己嫌悪です。
冷却期間のつもりでも、相手がそう考えているかどうか解らないのが苦痛です。

ばっさり気持ちが吹っ切れたらどんなに楽か。
>>36さん
鬱は近しいパートナーにうつるものか尋ねたことがありまして、「うつらない」と断言してくれましたが、私を慮って言ってくれたのでしょうか?
どうも懐疑的になってしまっていけないですね。
38優しい名無しさん:04/05/27 03:54 ID:1X3vkQm/
>>37
移るという表現がアレなんじゃない?
実際家族とか恋人は影響されますよ。健全者でもね。

別れたら?
気持ちが吹っ切れたらとか言ってるけど
振られた場合なんかは吹っ切らなきゃしょうがないでしょ?
彼氏って絶対必要な物?いなくてもいいじゃん?

きつい事言うようでごめん。
別れた方ガス8っきりなおりそうなんだもん
39優しい名無しさん:04/05/29 03:53 ID:uqfKqygi
彼女鬱歴9年、僕は3年ですが、なんとか2年つきあってます。
月並みですが、お互いに干渉しすぎない、が重要かと。
40優しい名無しさん:04/06/01 03:32 ID:bRDy0yEa
退院したと、とある人から聞きましたが連絡は一向にありません。
電話番号も変えてました。
もうThe Endなのかも。
一ヶ月近く会ってないし、退院後一週間も連絡なしだし時が経つに連れ過去として思い出になるかも。

彼への執着心が薄れて行ってます。
41優しい名無しさん:04/06/01 04:15 ID:YPX/VSYT
患者どうしでも理解しあえないというのは不運でしたね。
一方的に負担を感じるだけの関係ならば、終わった方が良いのかもしれないと
は思います。

私もうつで、うつかもしくは境界例だったかもしれなかった彼女とつきあってました。
境界例っていってもそんなにはためいわくな人ではなかったし、
僕がきつい時には本当に僕の支えになってくれた人でした。
僕のほうも彼女のことを支えてあげていたと思います。

お互いに病気に関して理解があったので、病気の時にはお互いうまくいって
いました。これは1さんと違って幸せだったと思います。

でも、>>3さんのおっしゃる通りなんですね。
俺が退院して、調子が一時的に良くなり、仕事をさがしながら勉強しはじめる
と、彼女、とたんに激しい不安におそわれて、一日何十回も電話してくるように
なってしまいました。
僕は社会復帰して、彼女を家族の無理解という問題から救ってあげようと思っていたし、
できれば結婚しようとまでおもっていたのに…。

結局>>3のように考えて、別れてしまったのだけれど、それから僕はまた調子が悪くなり、
今では一番悪くて自殺未遂をしたときくらい悪くなってしまった。
こういう時、自分勝手なんだけど、彼女がいてくれたらなーと思う。
お互いのつらさを実感できる間柄に生まれる安息っていうのは随分僕を慰めてくれて
いたから…。
4241:04/06/01 04:16 ID:YPX/VSYT
不安と憂鬱と自己嫌悪で、自殺しないのがせいいっぱい、薬と酒で眠れる数時間の間
の苦しい時間をどう埋めればいいのか、それを考えるだけの日々。
そういう状態だと、たとえいずれ壊れてしまう関係だとしても、傷をなめあう相手が
いるっていうのは違うものだよね。

でも、彼女の方は今幸せなのかもしれないし、あの時の判断は正しかったのかもしれない
と思って自分を慰めています。
別れたとたんに音信不通になって、新しい彼氏ができたというのは風の噂に聞いたのです
けれど…。

別れたけれど、今もかわらず愛しい、僕の大切な人が幸福でありますように。
43デパスer:04/06/03 12:21 ID:oJjW8M5k
もう終わったんだと確信できる出来事がありました。
彼が離れていくなんてありえないと、想像もしたくなかったけど現実を見ないと・・・。

ただ会わずにおしまいなのが心残り。

昨夜フーッと彼の仕草や会話や臭い、楽しかった日々が急に頭を駆け巡り辛かったな。
あぁ、もあの日は来ないんだ・・・ってね。
44優しい名無しさん:04/06/03 14:55 ID:5CuzD//K
友達は美人で性格もいいのに、鬱病で入退院を繰返してるんですよ…。
どこで知り合ったのか、彼氏ができまして、その人も鬱。

先日、その彼氏が自殺しまして…。
彼女にかける言葉もなかったです。
彼氏が自殺したのは、自分の所為だって言うんです…。そんなことないと思うんですけど。
早く立ち直って欲しい…。
45優しい名無しさん:04/06/03 17:05 ID:EPVrke7u
なんだかんだいいながら
ちゃっかりセックスしてるんでしょ?
46優しい名無しさん:04/06/03 17:09 ID:rd7Fj9vG
鬱はうつると思います。
前の会社で一人が鬱になると、部署の9人中5人が薬のみはじめてました。
雰囲気が移るのかなぁ。
47優しい名無しさん:04/06/03 17:21 ID:5CuzD//K
セックスしてても、してなくても
どっちでもいいじゃないですか。
なんで、そんなことが気になるんですか?>>45
48優しい名無しさん:04/06/03 17:25 ID:qI19r2N4
してるんじゃない?
49優しい名無しさん:04/06/03 22:06 ID:/sjFpRYN
セックスか否かはカップルにとって最重要事項じゃん。
何すっとぼけたこといってんの?
50優しい名無しさん:04/06/03 22:44 ID:yMK3j4c2
似たよーな状況から3年、先週相手に自殺されました。
それでも普通に(でもないですが)会社に行ってる自分がイヤです。。。
なんかね、何が言いたいのか自分でもよくわかんないけど、
こんな風になる前に何か考えた方がいいと思うな。
まー、別れられないってのはわかるけどね。
私の場合は、その結果が死に別れなわけだから。
ちゃんと別れて、友達としてやっていければよかったなー、って
後悔したってもう遅いんだよね。。。
51優しい名無しさん:04/06/03 23:08 ID:m7TD+u51
僕は2002年1月に欝を発病し1年半の休職を経て今復職中のものです。
欝になる前には10年以上交際し、結婚を約束した彼女がいましたが、休職1年目
に別れを告げられました。原因は僕の欝とそれに彼女も疲れしまったことです。
欝を診断され、半年はそのことを彼女に黙っていました。しかしそれも無理で
彼女に話しました。最初、彼女は理解してくれました。しかし、僕の症状はよ
くならず、体重も増えて、容姿も依然と変わりました。また、妹が結婚するこ
とになったので、自分や彼女のことでなく、そのことをよく話していました。
しかし、それも原因で2003年の1月に「もう付き合えない」と言われました。
僕は驚き、「何で!」と問いましたが、理由は言ってくれませんでした。
後で解ったのですが、やはり僕の欝と妹のことが原因だったそうです。
その後、何日も電話しましたが、しまいには彼女の両親に「娘とは別れてくれ」
と言われたり、今思えば随分と酷いことも言われました。
僕は絶望し、服毒自殺を図りましたが、早期に発見され、その後は廃人のよう
になりました。常に死を考えていました。しかし家族や上司、友人の協力で、
それから半年後に何とか復職しました。それからはアルバイトとして休みがち
ではありますが、なんとか働いています。しかし何をしたらいいかよくわかり
ません。目標も希望もないまま日々を過ごしています。

今日、なにげに検索をしていたら、彼女の名前が出てきて、あるギャラリーで
の個展の告知を見つけました。彼女は絵描きです。子供の頃から絵を描いて、
その後何回か個展やグループ展をやり、その都度、僕も手伝いました。だんだん
彼女の絵が評価されると、自分のことのように喜びました。それと同時に僕も
一歩ずつ進んでこれたと思っていました。だけどそれは叶いませんでした。
別れてから1年半、会ったことも話したこともありませんが、彼女は地道に頑張
って今回の個展を開催したんだと思います。それにくらべて、僕は何をしてき
たのだろうと考えると絶望しました。希望も目標もなくただいたずらに時間を
過ごしてきただけです。欝になったという運命を今更呪っても、何も起こりま
せん。ただ、もう何もかも嫌になりました。さよなら。
52優しい名無しさん:04/06/04 00:10 ID:ax74ww47
長すぎるんだよおまえ!!!!
もっと簡潔に掛け。
53優しい名無しさん:04/06/04 00:45 ID:efv/ZsR5
セックスしました。
54優しい名無しさん:04/06/04 06:19 ID:D3sYSPgJ
頭ん中セックルだらけ?




55優しい名無しさん:04/06/04 08:21 ID:qLzR+1gF
鬱で別れを経験したりすると、後悔、懺悔、孤独や無力感でいっぱいなんですよ。
簡潔に書けない事を中傷するのは、鬱の人には言わないで。
心情を吐露するのに精一杯なんだよ。
56優しい名無しさん:04/06/04 08:24 ID:N33jE78G
鬱同士のカップルってどっちがより悪い症状持ちか競っちゃうことない?
自分のほうが大変なの!!みたいに
57優しい名無しさん:04/06/04 08:32 ID:qLzR+1gF
なります!!多少どちらかが余裕(調子がいい)がある時は、気遣えるけど。
両方ダメな時は自分の方が大変!!だからわかってよ!!・・みたいな平行線をたどってしまいますね。
結局いいことはあまりないのかも。

58優しい名無しさん:04/06/04 17:52 ID:EeavLlkY
至上最悪な脅威損カップルになる事、間違いなしと思うので
別れるべし
59優しい名無しさん:04/06/04 23:51 ID:ax74ww47
両方の鬱が治るまでは
間違っても子供作るなよ?
60優しい名無しさん:04/06/05 19:42 ID:+U9zKTJw
彼女は重度の鬱、私は軽鬱。
最近、彼女が快方に向かい、私の鬱が重くなりました。
そのころから離れていても二人の心がシンクロし始めました。
そろそろやばいかも。
61優しい名無しさん:04/06/05 19:55 ID:SfSLXlHm
別れろ、別れろ。お互いの為にならないぞ。生まれてくる子供だって悲劇だ。
もっと鬱や脅威損の事勉強しろよ
62優しい名無しさん:04/06/05 19:59 ID:bDdWH+8t
池沼同士で結婚してる香具師とかいるじゃん
メクラ同士とか。
ああいう感じなんじゃないの?吹き溜まっちゃうというかさ。
63優しい名無しさん:04/06/06 23:07 ID:mbRtYmKC
抗鬱剤等服用中に妊娠したら、胎児に悪影響あるのでは?
64優しい名無しさん:04/06/07 02:14 ID:NclNSPMG
鬱同士カップルなんて成立しないでしょ。
健常者と鬱だってムリがある。
鬱を治してからじゃなきゃまともに人と付き合うなんて出来やしねぇ
65優しい名無しさん:04/06/07 02:29 ID:eWTM3bXd
鬱同士でも必死に支えあっているじゃないですか。なんで否定するんですか?
私も鬱同士で3年目です。何かあれば、実家に帰れとかなりますが、一番
優しさ知ってるのは、辛い思いしている鬱の人ではないんですか?そりゃ
調子の悪い日もあるでしょう。でも、都合のいい時だけ利用してあとは知らん
顔する健常者よりずっとまし。健常者はしんどいって言ってるのに聞いてない。
聞いてるのに、聞いてないふりする。押し付ければいいと思ってる。鬱で
困るのは金ぐらいです
66優しい名無しさん:04/06/07 02:39 ID:gJ0Ng4b2
正直、ビョーキ同士でくっついて二人で死んでくれたらありがたい。間違っても子供はつくるなよ。
67優しい名無しさん:04/06/07 03:03 ID:eWTM3bXd
>66
本気でそんなこと思ってる貴方の方がよっぽど怖い
68優しい名無しさん:04/06/07 08:16 ID:uC1Ae6Yt
最近、お互いに言葉を選びすぎて、当たり障りのない会話ばかりになった。
二人ともやたらと先読みして不安が溜まるばかり。
やっぱり鬱同士は無理があるかもしれない。
別れるしかないやな・・・・・
6964:04/06/07 10:08 ID:aj0yYM70
>>65 キツイ言い方になってごめん。
でも自分も鬱歴2年目だけど、やっぱ鬱同士なんて考えられん。
だって鬱の人間って自分のことだけで精一杯になる。
人と付き合うって、相手を思いやれる余裕がないと成立しないでしょ?
少なくとも今の自分には相手を思いやったりする余裕ない。
< 鬱同士でも必死に支えあっている
それが支えあいなのか、不安定な者同士の共依存なのかも疑問に思えてしまう。
鬱になる前から付き合ってた人がいて、自分が鬱になってからは
なんとか助けてくれようと一緒に病院行ってくれたりしてたけど、
そのうち自分の鬱に引き込まれがちになって、その人も鬱っぽくなりだして
巻き込みたくない、これ以上自分の犠牲にはさせたくないって思って別れを決めたよ。
健常者でこれだもん、鬱同士ってどうなるの?と思った。
上のほうでも出てたけど、鬱ってうつるもんじゃん。鬱歴長いならそれはわかるでしょ?
ならさ、鬱同士でいたなら治ることってあり得なくないか?
結局は鬱の悪いとこが共鳴し合うだけで良い関係になっていけるとは思えないんだが・・。
70優しい名無しさん:04/06/07 11:27 ID:5/Kjnvu4
ここ、たまに荒らされるよね…。
なんで?
7165:04/06/07 16:25 ID:eWTM3bXd
皆さんは、どうなりたいですか?鬱同士のカップル、鬱と健常者のカップル、
両方駄目なら、ずっと一人でいますか?わたってもらいたかったら、こういうスレや
メールに頼りますか?鬱の人は誰とも付き合えないんでしょうか?
72優しい名無しさん:04/06/07 17:13 ID:l2TQMg4a
そりでは、鬱同士の友達ならどうでしょう?
最近メンヘラさんとすげぇ仲良しになりますたが・・・
7365:04/06/07 17:57 ID:eWTM3bXd
結婚とか夢見てはいけないんですね・・
74優しい名無しさん:04/06/07 18:41 ID:rqcZ5Zjp
>>65
まず病気治してからつき合えばいいんじゃないですか?
一生鬱病って事もないでしょ。
つっか鬱病中に恋愛すると、関係がこじれた時に病気が悪化しますよ。
お大事に。

>>72
正直、嫌。
漏れはPDなんだが鬱病の人と話してるとこっちまで変になる。
すがりついてきて迷惑。

>>73
治ってからなら十分可能です。
結婚でも出産でも夢見てください。
つっかあなた本当に鬱病だけ???
75優しい名無しさん:04/06/07 18:57 ID:EVyigrC9
だから、とっとと別れなって。鬱と共依存、ACについてもっと
1は勉強したら?自分の生活も満足に養えない者同士が、くっついて
家庭持ったらどうなるか分かってる?第一、生まれてくる子供が可愛そうだ
76ACで通院中のものですが:04/06/07 20:04 ID:qyf4Kyp5
精神的に自立していない鬱同士が引っ付いて、もし性欲に任せて子供ができたら

「正直子供を愛せますか?」

それこそ子供を愛せない&社会的地位も所得も低い機能不全家族になって

子供を愛するどころか、子供の伸びる力そのものを奪いかねないぞ。
77優しい名無しさん:04/06/07 23:10 ID:EVyigrC9
76さんの言う通りだぞ!
1は人生、真面目に考える気あるのか?
相手を本気で愛せるのか?
好きだから無責任に結婚して、性欲任せに子供なんぞ作りおったら
それこそ、生まれてくる子供が一番の犠牲者だ。
鬱で苦しいのは仕方ないにしても、もう少し、きちんと共依存、AC,児童虐待に
ついてしっかりとした知識を持って、自分たちの立場や責任ってものを
しっかり考えたらどうなのよ?
78優しい名無しさん:04/06/07 23:52 ID:eWTM3bXd
鬱って性欲なくなるんですけど・・私ももう彼とずーっと体の関係はありませんよ
79優しい名無しさん:04/06/08 00:12 ID:taSz0DYG
とりあえず、子供は作らないほうがいいかと。子作りは賭けですな。
一気に化けるか、子供がかわいそうになるか、どっちかに傾くね。
80優しい名無しさん:04/06/08 01:38 ID:HYTsfjcG
つっかここに書き込んでる時点で鬱病じゃないんじゃない?

鬱だ鬱だってアクティブに書き込み活動してる人っておかしくない?
81優しい名無しさん:04/06/08 01:58 ID:zw2eYZTv
現実で人との関わりがない分ネットにはけ口を求めてるんだと思う。
8272:04/06/08 04:19 ID:lauwlLbJ
>>74さんはダメとの事でしたが、74さん以外にも>>72の質問の答えきぼんage
83優しい名無しさん:04/06/08 12:11 ID:vSPNsTOP
あの、ここは鬱病の人が悩んで議論したり、助言を求めたりする場所だと
思ってたのですが、健常者が鬱同士のカップルは問題が多くて駄目だとか
言ってたんですか。それなら大きなお世話です。自分より弱者にあーだ
こーだ言って気持ちはすっきりするでしょうね。でも、最低の行為ですよ。
健常者の世界では弱者になろーが、健常者の奴はその世界で生きて来い。
84優しい名無しさん:04/06/08 15:28 ID:roO1uexQ
>83
76の投稿を見て、健常者と読めるのか?
もっとしっかりレス読めよ。
とにかく鬱同士で結婚なんぞするんじゃねぇ。
てめえの世話すら満足に出来ない愛情欠乏人間がよりそって
子供作れば、犠牲になるのは子供の方だろうが。医学的にも
きちんと根拠があるから指摘してるんだよ。で、愛情欠乏の
両親が今度は子供に寄生するんだろ。そう言うのを児童虐待って言うんだよ、アホ。
85優しい名無しさん:04/06/08 17:28 ID:orvl3IfU
>>1
一応マジレす
結婚するかしないかは本人次第
それに鬱病は治る病気では?
86優しい名無しさん:04/06/08 18:32 ID:IPJ5ucjD
>>76
ACの癖に偉そうなこと言うなよwwwww
87優しい名無しさん:04/06/08 18:34 ID:IPJ5ucjD
アダルト・チルドレン。
かっこわる・・・(プ

精神的に自立していないのはお前のほう。
短期間で治る鬱病のほうがずっとマシだな。
88優しい名無しさん:04/06/08 18:46 ID:HYTsfjcG
>>83
スレタイ読め。
鬱同士のカップルってどうですか?ってスレだよ。
つっか健常者はレスしてないでしょう。
鬱病以外の人はレスしたらいかんのかね?w

マジレスするとしっかり治してから結婚なり恋愛なりしてください。
治る病気なんですからね。
89優しい名無しさん:04/06/08 18:55 ID:39q8uUwh
うつ特有の症状は、うつ病患者でなければわからない部分も多いと思う。
たまらない孤独感をわかってもらえる相手がいるというのは良いことでは?
二人で治療に励めば、一人の時よりもきっと早く良くなるよ。
焦燥感をぶつけ合うのではなく、二人でマターリすべし。
90優しい名無しさん:04/06/08 19:16 ID:roO1uexQ
てか89みたいなのが一番最悪なカップルだな
自分達が共依存者だと言う認識の一欠けらもないだなんて・・・・
91優しい名無しさん:04/06/08 19:18 ID:roO1uexQ
てか、鬱は恋愛すると余計、治療に長引くだけだぞ。
そこら辺りも1はよ〜く勉強するべし。
仮面鬱って言うんだよ。恋愛に逃避して、鬱の不快の
感情(他、孤独感等)を紛らわそうとすると、余計に
治るのに時間がかかるんだよ。
92優しい名無しさん:04/06/08 19:21 ID:roO1uexQ
>87
精神的に自立していないのは1だろうがよ(笑)
精神的に自立してる奴がなんで、鬱になってそれと同類の奴と
カップルになるんだっつ〜の。こう言うのマッチング仮説って
言うんでねえの?類は類を呼ぶと言うのか・・・まぁ、自立して
ない奴には自立してない奴が自然とくっつくから、共依存になるん
だろうが。とにかく別れなさい。それがお互いの幸せの為だろうね
93優しい名無しさん:04/06/08 19:26 ID:9omKir8A
>>91
知ったかぶりするなよ・・・
94優しい名無しさん:04/06/08 20:02 ID:roO1uexQ
>87
>アダルト・チルドレン。
>かっこわる・・・(プ
これ広めた、斉藤が日本人は全部アダルトチルドレンだってよ。
それに気づかないでいる、共依存者よりも、地道に回復目指してる奴の方が
よっぽど勇気あると思うけど。カッコ悪いのはどっち?
95優しい名無しさん:04/06/08 20:24 ID:HN6m30xY
>>roO1uex

>>94
釣り・荒らしにマジレス不要

あと、
>>91
妄想、主観、読みかじりのみの知ったかで断言しないように
>>84は同意だけど
96優しい名無しさん:04/06/08 21:18 ID:9omKir8A
>>94
おまえの考え方、かっこわる・・・(プ
97優しい名無しさん:04/06/09 00:05 ID:q+RUixh6
>91
てことは、鬱のヒトは恋愛したら病状悪化するって事でつかね?
98優しい名無しさん:04/06/09 00:39 ID:7hMo9mVX
鬱同士で結婚すんなとか言う人は恋人いないんですか?
99優しい名無しさん:04/06/09 06:08 ID:bAZHPNBQ
>>98
結婚してますが何か?あー結婚してる人はお呼びじゃないかな。

鬱同士で結婚すんなとか言ってる人は、たぶん恋人は作らずに治療に専念してるんじゃないでしょうか。
煽りにしか聞こえませんか?

100優しい名無しさん:04/06/09 11:48 ID:3f7o1Sjs
だから、煽りじゃなくて忠告だって言ってるでしょ。
虐待は犯罪だろ?
101優しい名無しさん:04/06/09 11:50 ID:3f7o1Sjs
取りあえず84を良く読んで下さい。
102優しい名無しさん:04/06/09 12:09 ID:vz31NFGZ
俺は鬱同士のカップルは、それはそれでいいと思うよ。
子供を作るかどうかはまた別の問題だし。
二人で助け合えよ。健常者だって完璧なやつはいないんだし、欠けたところを補い合うのが夫婦ってもんだろ。

ちなみに俺は結婚している。
103優しい名無しさん:04/06/09 13:17 ID:2qMS5StU
1です。結婚すべきかどうかで議論になっていますね。
結婚話は過去にありましたが、ここ数年はお互いそういう話は出なかったです。
ですから勿論子供・・・なんて発想もありません。

鬱同士のカップリングではあります。
付き合いは8年に及び、5年前に私が、彼は昨年鬱になってしまったのです。
最初はごく普通のカップルだったのです。

彼は先日2週間くらいで退院しましたが、連絡はありません。
携帯も充電キレのままです。
距離を置きたがっているのでしょう。
私からすれば、距離をとらざるを得ない状況ではありますが。

以前のように毎日話していると、慰めあい落ち着く存在でした、間違いなく。
この状況でじっくり考えれば、もたれあっていて、辛さ共有したり共鳴感を得られるのはプラスだったのでは?
しかし供依存では、治癒を考えれば少し離れて各々治療するのもいいのではないでしょうか。
寂しさもモチあります。
でも人生のうち何年かこういう時期があってもいいように思います。
104優しい名無しさん:04/06/09 13:47 ID:xrXgdmsA
    ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) プリ・キュア×4
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
   ≡  ノノノノ ノ 


 (゚∀゚ ) ≡ プリティでキュアキュア
 (〜 )〜 ≡
 く く ≡


  |  (゚∀゚)人(゚∀゚) ふたりは
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ  


      鬱病
    ('A`)  ('A`)
    /(  )∨(  )ヽ
     ハ   ハ
105優しい名無しさん:04/06/09 14:12 ID:WPKGVdgk
>>97
てか、>>91は「仮面鬱」についての知識が間違ってる。
106優しい名無しさん:04/06/09 15:22 ID:brQqH5ZW
>>105
禿同
107優しい名無しさん:04/06/09 17:57 ID:bAZHPNBQ
1サンだ。
結婚話うんぬんは1サンと関係ないところで議論になってるので1サンは気にしないで大丈夫だよ。
108優しい名無しさん:04/06/23 10:25 ID:2TjI7ZDl
あげい
109優しい名無しさん:04/06/23 19:50 ID:3WgtNKvA
うちは夫婦そろって「鬱」「パニ」なんだが、最初になったのは
妻の方、んでそれから1年後辺りから自分も自覚症状が出てきた

そんなこんなで、ついさっき妙なことを考えてみた


ストレス性疾患は人と人との付き合いを「媒体」として、
付き合いの「近い」人へ感染していく「ウィルス」のような物
ではないのか?

ってーんなこと考えてても、答えなんか解んねーって
110優しい名無しさん:04/06/27 03:39 ID:jygK0J0h
いつになるか、もしかしたらないかも知れないけど、「あぁいう時があったねぇ」としんみり話せるようになりたいです。
骨折みたいに全治何ヶ月とか分かんないから苦しい。
111優しい名無しさん:04/06/27 03:46 ID:vghBja6z
私はうつは間違いなく移ると思う。
私の知ってる人も元カノがうつで彼もうつになったことあったって
言ってたもん。
んで、私も彼の話を聞くうちになんとなくうつっぽい感じになってきた・・・。
112優しい名無しさん:04/07/02 04:58 ID:ylFeJPuG
結婚して6年、通院暦は私9年 彼2年・・・
うつったのかな・・。でも結構幸せです。
113優しい名無しさん:04/07/02 18:34 ID:MA5f16je
漏れ、パラサイトキモヲタ童貞。
でもって32条適用者で
リタリン、トレドミン、ワイパックス、ドグマチール服用中。
青年館結婚相談所に登録するも、
御破談の通知ばかり。
誰か、篤志家生娘姐ちゃん助けてくれ!
114優しい名無しさん:04/07/03 01:22 ID:XaMgQmZE
漏れ→うつ状態&情緒不安定型人格障害。睡眠障害
彼女→うつ病&パニック障害&摂食障害&不安神経症&統合失調症。
ラブラブですが、何か?
115優しい名無しさん:04/07/05 10:36 ID:umyI0KoX
あげ
116優しい名無しさん:04/07/05 10:41 ID:2yxqKYdB
恋人がいるだけ幸せだと思うよ。
何が不満なの?
117優しい名無しさん:04/07/22 22:36 ID:WeSy+d8B
あのさ、鬱同士のカップルの話を何度か聞いたことあるけれど
鬱同士だから、ふたりともがふたり分傷つけ合って壊れていく場合と
鬱同士の心が触れ合って、回復つーか軽くなっていく場合と
あるみたいだけど、この違いは何なのか小一年・・・・

この差異は、何処から来るのか知っている人いない?

>>116
正常に心が働かない時に恋人がいるから、薄幸なんでしょ。
健全な状態では、判らない悩みがあるんだって。
118優しい名無しさん:04/07/22 22:49 ID:aVk3hWlg
不幸な同士でもパートナーがいるって羨ましいです
孤独なのは辛いです・・・って事情も理解できない馬鹿者です
119優しい名無しさん:04/07/22 22:57 ID:cn1Zozxm
>>117
>鬱同士の心が触れ合って、回復つーか軽くなっていく場合
こうなるのが理想ですね。
壊れてく人って大体どっちにも依存な傾向があると思います。
お互いをしばりあってがんじがらめにしちゃうっていう・・・。
距離が近すぎると駄目なんじゃないかなあ。

>>118
パートナーが居ない方が楽なときもあるし、
居た方が楽なことも。これもまた難しいですね(´д`;)

考えてみてもはっきりと結論でないや(´・ω・`)
120優しい名無しさん:04/07/22 23:11 ID:aVk3hWlg
>>119
レス、dクス
118より
121優しい名無しさん:04/07/26 16:41 ID:YNC8lER5
私の彼氏鬱病私は、鬱治りかけ、
出会いはメッセ。しかも遠距離
一度も会ったことがない。すきだすきだっていわれてOKしたの。
話してたらすごくいい人だけど…最近相手がどう思ってのか
わかんなくなっちゃった。
彼薬いっぱい飲んだりするから、心配…
周りの友達からは近場で彼氏作りなって言われるけど
なんかだめなんだよね
122優しい名無しさん:04/07/26 17:01 ID:cV6ISJrk
>>120
こちらこそdクス( ´∀`)

>>121
私が最後にした恋愛もそんなだったなあ。
その時私は別に鬱とかなくて、相手が自傷と鬱で。
毎日メッセで話したりしてて、生まれて初めて自分から
告ってみたりもしましたが、はっきり返事もらえずに彼氏作って
どこかへ行ってしまわれました( ´∀`)イマデハ ワタシガウツデスヨ
彼が辛いときに何か聞いてもちゃんと答えてもらえないかも知れないから、
落ち着いてそうな時にでも軽く聞いてみては?
自分の気持ちも伝えつつ。うまくいくといいですな。
123121:04/07/28 16:36 ID:rww4ggmL
>>122レスありがとう。
いちおカウンセラーに相談してる。カウンセラーも友達も
「健康な人と付き合え」みたいなこと言うし、
私が鬱直りかけだから余計に健康な人を…という声をよく聞く
確かに健康な人で近場で普通に恋愛して他の人みたいに1週間に
1回とかあって色々話したりしたい…でも私がブスだから出会いがない
後どこで出会えるの?みたいな感じ。みんな何処で出会ってるの?
私友達少ない。゚(゚´Д`゚)゚。近場でいたらとっくの昔に今の彼捨ててるよ
「調子が悪くてODした」とかなんて聞きたくないもん。
私も正直今の彼が本当に好きなんかどうかわかんなくなったよぅ
普通の人みたいな恋愛がしたい
124優しい名無しさん:04/07/28 17:28 ID:SAuXA51y
禿亀ですが>>56に同感です。
自分が不安定な時に「死にたい」とか言われると正直イライラする。
相手の境遇の方が大変って頭ではわかってるけど心は「私も今大変なんだよ」みたいな。
自分は支えてもらいたかっただけなのかもしれないですね。
私も自傷癖ありますが正直相手がリスカしたとか聞くと
「それで何?構ってほしいの?私だって大変なんだよ!」とか思っちゃって冷たい態度しかとれなくて…
最悪ですね、私。
なのに相手がいなくても不安定になって夜とか涙がとまらなくて
逢いたいけど逢うと八つ当たりしちゃいそうで逢いたくなくて…

合わないところもいっぱいあるし別れた方がお互いの為なんだろうけど
やっぱりあの人じゃないと無理なんだよね…
125122:04/07/28 17:41 ID:0digHcMp
>>123
こちらこそdクスですよ( ´∀`)
カウンセラーとかの言うことも分かるんだけど、
そんなの好きになっちゃったもんはしょうがないわけで(つД`)
近場でってなると、やっぱり学校とか仕事とか、とにかく
人の集まる空間に潜り込んで、その中で仲良くなった人と・・みたいな。
出会い系とか突発的に出会うのもあるけど・・。
あとブスかどうかなんて好みの問題もあるしなあ(´д`;)
個人的にありえない顔でもテレビに結構出て人気あったりするし。
とにかく自分磨きに精を出してれば相手なんて向こうから寄ってくるかと。ガンガレー
126121:04/07/29 22:42 ID:1f2MA646
>>125さん(TдT) アリガトウ正直な話メッセスレで出会って
何ヶ月か話をした時に好きだって言われました。
正直メッセスレってナンパ師多いし、ただのナンパ師かもしれない
と思ったのですが、毎日電話かけてきてくれたりしてくれるし
他の男の人(一方的に好意を向けてくる)とは違う感じがして
OKしてしまいました。あれから9ヶ月一度も逢ってません。
最近お互いバイトを始めたから12月に逢おうねって話をしてるだけで
具体的な話はあがってません。
もう本音を言うと心配だしただのナンパ師かもしれないって
思ってしまうし…もちろん今も連絡を取ってますが、
前みたいに頻繁に連絡は取ってません。相手もバイトをしてるので…
だから、近場で彼氏を作れって友達たちに言われてます。
私今フリーターしてるので出会いの場がありません(´Д⊂
バイト先女の子ばっかり出し
127優しい名無しさん:04/07/30 11:54 ID:4d8rMbs5
>>126
やっぱりメッセスレってナンパ師多いんだ(´д`;)
すぐ会うとか、会ってすぐHがどうとか言うなら
縁切った方がいいとは思うけど、見た感じそんな
人じゃなさそうだし、大丈夫かなとは思うんですけどね。
出会いの形よりそこから先の方が大事だとも思いますし。
12月に会ってからこの人でいいかどうか判断してもいいんじゃないかなあ。
確かに近場の方が色々メリットもあるんだろうけど、
たまに会えるような距離だからいいってのもあるわけで。
お友達の助言も頭に置きつつ、自分の目で見極めてみてはどうでしょー。
上手いこといくといいですな( ´∀`)
128121:04/07/30 22:37 ID:E6JpkcO3
>>127すぐ合わないのは向こうもお金がないから
こっちまでこないと思います。
もうこんな状態が9ヶ月も続いて正直つらいものがあります。
彼ちょっとエッチなとこありますし(汗)
でもいつも電話で「絶対あってすぐHとかないし、よく二人で
考えようね」とは言ってくれます。
私一回鬱同士の恋愛に失敗してるんです。
あるチャットで知り合った人とすぐオフしてHしたことがあるんです
そのとき相手も好きだとか言ってくれたから本気にしてたけど
1ヵ月後に鬱を理由に別れてしまいました。
付き合うときにちゃんと「私は鬱だし、歳も離れてるし、ボーダーだ」
ということ言ってるのに「カウンセラーに鬱同士の恋愛は
気持ちがひこずられるからやめたほうがいい」と言われたから
別れようって言われて…すっごくつらかったです。
だから今恋愛してるのも不安なんです
129優しい名無しさん:04/07/31 13:25 ID:V8F8Z0Gg
>>128
彼がそう言うなら信じてあげるのもいいんじゃないかなあ。
信じてる人間を平気で裏切るような人もいるけど
皆そうだってわけでもないし・・。
あ、男はエロいのがデフォだからそこは気にしないでいいかと。
ただ外に表現するかどうかの違いだけで。
問題は相手の気持ち考えて我慢できるかどうかですから。
あ、一回失敗してるんですね(´д`;)
その男の人はカウンセラー云々を口実に使っただけな気もしますが・・
完全に私の独断ですけどね。
今の人に付いてっていいかどうかってのは、もう121たんが自分の目を信じるしかないですよ。
130121:04/08/02 00:56 ID:77pI3Rab
>>129ありがとうございます。
最近彼に不安だ不安だばっかりメールで言ってるので
付き合ってらんないモードに彼が突入しました。
メッセの態度も急に変わって怖いです。
彼は今仕事で、とある通信会社の子会社で働いてるのですが
ネット繋げたいって話をしたら「うちのところでできるよ」って
いって、彼のところで契約しました。これって恋愛商法ですか?
ただ単に親切で案内をしてくれたらうれしいのですが…ただの
ノルマの一部とかならかなり悲しいです。
ネットに契約したことで、関係が崩れたりするのはとてもいやです。
でも、今日一日で態度が冷たくなり、とても怖いです
もう別れようかどうか考えてます…。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
131優しい名無しさん:04/08/03 10:51 ID:LDf+ih9x
>>130
まあ、相手も余裕の持てない状況ですしね(´・ω・`)
怒っちゃうのは多少仕方が無い部分もあると思うけど、
頼られてるのに怒っちゃうのもなあ、と思いますよ(´д`;)
ネットはどうでしょ・・私も携帯のショップに勤めてるお友達に
色々やってもらったりしたから、恋愛商法だ、とは言えないかも。
このまま冷たい態度のままだったら、距離を置いて落ち着くのを待つとか、
もう辛いだけなら別れちゃう、ってのも一つの選択肢かと。
まずは自分のことを一番に考えないと(´・ω・`)

・・このスレ二人しか居ないのかな(´д`;)
132121:04/08/03 12:45 ID:fmI34P5x
>>131ありがとうございます。
昨日メッセで話をかけたら、禁止にされたみたいです。
他の人はオンになってるーって教えてくれたので、禁止にされたの
わかり。別れようと決心しました。だから今、お別れのメールを
送りました。昨日までは距離を置こうと思ってましたが
バイトから帰ってPC開いてメッセ開いてあんなことされたので
耐えられなくなりました。相談に乗ってくださってありがとうございました。
133優しい名無しさん:04/08/03 14:08 ID:LDf+ih9x
>>132
あれま、それはきついですね(´・ω・`)ヒドイナ
ともあれ、お疲れ様でした。
これからしばらく一人でゆっくりするなり、
新しい人探すなりしてみるといいと思いますよ。
せっかく一人になれたんですし、好きなこと色々やっちゃうって手も。
またいい人見つかりますようにー。

私もあんまり人にアドバイスできるような立場じゃないんですけどね_| ̄|○ヒトリミダシ
134121:04/08/03 15:02 ID:fmI34P5x
>>133ありがとうございます。
彼が私のメッセを禁止にしたのは彼も距離をとりたいからって意味が
あるかもしれませんが、何も言わずに禁止にされたのがとても辛いです
メールに「連絡しないで、後が辛くなるから」って書いたので
多分向こうから復縁をしようと言ってくることもないでしょう…
本音を言うと別れたくありませんでしたが、こういう結果になってしまい
とても精神的に辛かったです。自分でも別れを選択したことは
よかったことがどうか考えてます。
もう少し私が冷静になって考えて距離を置いたら仲が元通りになったのかな
とか色々考えてます。
結局、一度も逢うことがないまま別れました…
逢って普通の恋人みたいに手をつないで歩きたかった。
手元に残ったのは彼が手続きしてくれたインターネットのモデムと
彼に渡そうと思った誕生日プレゼント…
海に投げ捨てたい気分です。
でも自分の中では理解しきってなくて今日彼に
メールでバースディカードを送っておきました。
私って馬鹿だ…
135優しい名無しさん:04/08/03 15:53 ID:LDf+ih9x
>>134
距離を取りたいと言っても一言理由とかメールしるべきだと
思うんですけどね。そんな余裕もなかったって言われたら何も言えませんが(´・ω・`)
私の個人的な意見ですけど、別れたくなくてずるずるとそのままいって
もっと辛くなるより、ある程度のとこでスパっといっちゃう方が
後々楽になると思うんですよ。
私も122で書いたみたいに結局会わずじまいだったから寂しかったけど、
会えなくても一時は楽しかった時期もあったので、それはそれでいいかな、と
思うようにしました。
プレゼントも買ったけど捨てちゃいましたね。
恋愛なんて冷静になれなくて当然なんですから、
ちょっと混乱して失敗したって気にしないでいる方がいいですよー。
136優しい名無しさん:04/08/23 12:45 ID:zGNQI72F
別れを受け入れたら、少し浮上したみたいだ。
137優しい名無しさん:04/08/24 00:40 ID:LKz6r4qd
すいません。付き合うという以前に、俺なんか性欲がほとんどないんですが、
みなさんよくやっていけますね。
138優しい名無しさん:04/09/04 23:44 ID:dbv7aTnK
すばらしい
139121:04/09/07 02:59 ID:T4qy5VLF
彼に裏切られました。
結局彼もただのナンパ師でした。
140優しい名無しさん:04/09/10 19:29:31 ID:E4wmd8SO
あらら
141優しい名無しさん:04/09/11 20:03:30 ID:OJ+Ma/hS
メンスレで知り合ってお付き合いしてます
このままいくと結婚するかも…って感じですが
ただ、お互い鬱の症状がでてくると、
それに引きずり込まれそうになるので不安もあり…
(お互いゆっくりでも一緒に治していこう)と
小さな事でも話し合っていますが、どうなんでしょう
やっぱり鬱同士の結婚って難しいのでしょうか
142優しい名無しさん:04/09/12 20:46:13 ID:M7DzwI6X
漏れは鬱&情緒不安定型人格障害。
彼女は境界性人格障害。二人でゆっくり治していきまつ。ケコーンの話も出てるし。今はラヴラヴ
143優しい名無しさん:04/09/13 10:07:14 ID:IFiZsON1
>>121
そうやって一方的に相手に責任押し付けるなよ、カス女。
お互いに鬱に対する理解が全く出来てないだけ。本当は鬱病になったことないんじゃないの?
144優しい名無しさん:04/09/13 10:11:52 ID:IFiZsON1
ちなみに俺の知り合いにもそういう女居たな。
自分もメンヘラの癖に、相手だけを一方的に責める、責める、責める。
最後には彼氏重症化して何年も外出なくなった。
145優しい名無しさん:04/09/14 12:28:10 ID:1NmkagFE
共依存になりたい。
146優しい名無しさん:04/09/16 17:21:42 ID:mj43XNz6
>>142
要するにかまって指数が一致してるだけじゃん
ずれが出たら派手に壊れそう
147優しい名無しさん:04/09/17 16:53:55 ID:sJie4G/T
>>144そんなにいうならメンヘラの彼女でも作ればプッ
148優しい名無しさん:04/09/20 19:52:56 ID:zXCWC/6o
む。
149優しい名無しさん:04/09/21 13:14:43 ID:Zhe3CNk3
結婚10年目。俺は鬱病。妻は鬱+境界性人格障害で障害2級。
もちろん2人とも通院中。こども2人。
これから、どうなるんだろ。
150優しい名無しさん:04/09/30 12:12:28 ID:PGHddzco
病気になってから子供が出来たの?
151優しい名無しさん:04/10/03 23:47:29 ID:e5gDBGVp
╋♂夫婦でうつ病♀╋
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096802673/l50

も、よろしくです。
152優しい名無しさん:04/10/12 19:27:03 ID:G9KzUeow
誰か18歳の漏れとつきあってください。
153優しい名無しさん:04/10/12 19:35:56 ID:awISeUxD
異性(女性)のメンヘラ上司にしつこい罵倒、暴言、人格否定されてから
鬱になったんだけど、もう怖くてそっち系の女の人には近づきたくない

とはいえ、病気のことを理解してくれる健康な人なんてめったにいない
薬の副作用で立つものも立たないし
一生独身かなこりゃ
154優しい名無しさん:04/10/13 10:24:32 ID:rVjA1/Oy
鬱同士カップル、いいんじゃない?
自分が鬱で相手が躁じゃかえって症状悪化しそうじゃん。
どうせコイツに何言っても無駄だなー。とかってなりそう。
155優しい名無しさん:04/10/17 06:01:44 ID:wl8SYIib
私が欝で彼が欝じゃないカポーです・・・
でも相手が能天気すぎて毎日が苦しい・・・・助けて・・・・。

今日はデートだけど・・・行きたくない
156優しい名無しさん:04/10/18 22:53:29 ID:5bkRdg2+
なぜ付き合っているんだろう
157優しい名無しさん:04/10/22 07:21:31 ID:d/pLPAjA
鬱だろうがなんだろうが常識と思いやりの無い奴は誰とも付き合うべきではない。
なんでもかんでも病気のせいにして、自分を守る術を結局病気にしている彼と昔付き合っていたけど
人間としてかなり未熟な人だった。そしてそれを補う努力もしない。考えようともしない。
付き合ってれば理解もしてくれるし何でも許してもらえるだなんて思ってる奴だった。
158優しい名無しさん:04/11/02 01:24:58 ID:u5DOpJih
うんうん。
159優しい名無しさん:04/11/12 09:58:06 ID:eEWwZtbF
 
160優しい名無しさん:04/11/17 19:01:08 ID:VyhARAMD
殴り合いの末、部屋を追い出され破局。
一生恨んでやる。
161優しい名無しさん:04/11/21 20:03:00 ID:KKn9B/rt
彼氏も私も鬱。
最近彼氏は軽快していて、私は足踏み状態。
一昨日、私が鬱におちた時に彼氏に死にたいって言ったら
「俺は自分でここまで来たのに、お前はまだそんなとこに居るの?
一緒に居たらお前が一人立ち出来ないから別れようか?」って云われた。
彼氏が鬱におちた時や彼氏が自傷したりODしたりした時、必ず傍に居たのになぁ。
叱咤激励したりしないで抱き締めてたのに。
自分が良くなるとこんな扱い。恩着せがましいな、私。
でも悔しい、辛い、悲しい。
もうじき仕事もなくなるし、全部どうでもいいや。

長文スマソ。
162優しい名無しさん:04/11/22 23:15:20 ID:sonMYHwl
>>161
酷いですね。
全然、恩着せがましいと思いませんよ。
優しさで助けて貰ったら、優しさで返さなきゃダメですよね
163161:04/11/22 23:37:17 ID:+/RR79Q/
>>162
ありがとうございます。
あなたのレスで、少し救われました。
涙、出てきた…。
164161:04/11/22 23:46:35 ID:+/RR79Q/
今日もメールで『もうお前なんかどうでもいい』って言ってきた。
見捨てられちゃった…。
もう死にたい。
165優しい名無しさん:04/11/23 20:55:29 ID:g0z/DJZU
イ`
166優しい名無しさん:04/11/23 21:04:55 ID:WPf8ByUt
>>164
まぁ落ち着いて酒でも飲みましょう。
私は医者にとめられてるから飲めないけど、
167優しい名無しさん:04/11/23 21:09:27 ID:tbjZp689
鬱患者に酒勧めちゃダメだろ。リタリン飲む?
168優しい名無しさん:04/11/23 21:37:52 ID:f110GePw
>>164
( ;Д;)ヽ(´ω` )ヨシヨシ

彼氏と仲直り出来ますように
169優しい名無しさん:04/11/23 22:27:35 ID:FSCE3euK
つーか欝で恋愛する気になれません。
カップルでも片思いでも恋愛できる人が羨ましいです。


ついでに性欲も消えました。。。orz
170優しい名無しさん:04/11/25 06:28:41 ID:HmRxzMYG
彼氏も完全に治ってないんじゃ?
治りかけは焦って「同族嫌悪」になる事があるよ。
昔の自分を見てるみたいで嫌なんだって。
お互いに落ち着いたらまたいい関係になると思う。
171優しい名無しさん:04/11/25 13:21:07 ID:4cytcQOr
自称鬱病患者の自己愛と付き合ったことアル
ぼろぼろにされた
172優しい名無しさん:04/11/25 13:34:47 ID:3huFCnxu
スレを読むのが苦しいんでスレタイだけからレス
相手がなんも出来ないときに引きづられなければなんとか‥
どちらかがボーダーって意味でなく人格的に危ういと続かない。
173優しい名無しさん:04/11/29 02:00:40 ID:MluEIyPN
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=kyktks

こいつ、メンヘラーっぽい。
174優しい名無しさん:04/11/29 17:48:37 ID:98utHXpA
結婚10年目。俺は鬱病。妻は鬱+境界性人格障害で障害2級。
もちろん2人とも通院中。こども2人。
これから、どうなるんだろ。
175優しい名無しさん:04/11/30 20:30:08 ID:a2/2z4hO
目標をもって顔を上げて歩いてみたら、違う景色が見えるかも。
176優しい名無しさん:04/12/17 05:20:46 ID:f64UmJmo
鬱同士は無理だよ。
鬱患者は普段、周囲からなかなか理解されなずに、
もどかしい思いをしてるから、その分同じ鬱患者に
会えばあたかも運命の人に会えたかのような錯覚を
してしまうんだろうね。かくいう私の昔の恋人も鬱
だった。私よりも病歴が長く、重症。出会った当初
は彼の発言の一つ一つが優しく思え、神様みたく思っ
てた。私の考えてる事はなんでも解ってる気がしたし、
私も彼の事を誰よりも理解してると思ってた。でも
違った。お互いに病状が酷くなり、もう死ぬことしか
望みがもてなくなっていたから。

つまりはマイナス部分で共感しあってるだけだった、
供依存とやらです。共倒れになる前に別れて、今は
お互いに良かったと思ってる。
177優しい名無しさん:04/12/17 10:31:46 ID:QVWGiM6Z
でも元気な人が恋人だと、うつの人は疲れるんじゃない?
同じテンションのほうが心休まるかと。
178優しい名無しさん:04/12/18 22:57:46 ID:SP71mPga
思いっきり鬱だったときは鬱の話が出来て心地よかったけど、
少しよくなったら鬱の話題しかしてこないんでウザ過ぎ。
相手は鬱のままだけど、どうでもいい。もう別れる。
179優しい名無しさん:04/12/30 02:33:19 ID:i/3e0pYr
age
180優しい名無しさん:05/01/09 04:15:07 ID:AONOpOmE
鬱と鬱はまず無理。
共倒れが怖くないならいいけど、
お互いに相手の為に死ねる、もしくは
心中オケーの覚悟ないと無理。
181優しい名無しさん:05/01/21 09:41:59 ID:C2JqLVLT
私 鬱歴半年
彼 鬱歴2年

二人ともほとんど治りかけてるのか特にこれといった問題は起きてません。
むしろ付き合う事によって好転してます。
「思いやりを持つ事」 「お互い依存しない事」を心掛けてます。
182優しい名無しさん:05/01/25 19:24:14 ID:rkdITqoI
偉いなぁ。自分なんか絶対依存して駄目になりそう。
どうせ寝たきりみたいなもんだし性欲もないけど。

とりあえず話を聞いてもらえる相手はほしい
183優しい名無しさん:05/02/11 23:29:05 ID:Ioq7leGh
やめたほうがいい
184優しい名無しさん:05/02/20 22:42:10 ID:czabZx7M
うつとパニックのなら、しってる。
はじめはよかったらしい。

パニック持ちはうつを支え、元気にさせることで
自分の存在感を感じてたが、最近はそうでもないようだ。
「自分は何もできない」と鬱持ちが言うと
「甘えるんじゃない。そんなやつと一緒にいたくない」とパニック持ちがいう。
ついには手が出る。

「ごめんなさい」と謝ることで終わるそうだが、何回も別れ話をしているのに、別れない。
これもある意味ひとりになることへの寂しさからか。

共依存か。マイナス部分での共感ですね、これも。
185優しい名無しさん:05/02/21 06:19:27 ID:Oh7vbKi/
186優しい名無しさん:05/02/21 12:57:24 ID:4sqRPo4J
鬱同士ってか…
躁欝+ボーダー+解離同士で付き合ってるんだが。
自分と彼女。
いくら似た者カップルとはいえ、そこまで似なくてもいいだろって思う。
落ちる時も被るし
187優しい名無しさん:05/02/26 04:46:50 ID:8Hgh+sBI
躁鬱+鬱かっぷるはどうかな…
188優しい名無しさん:05/03/02 08:13:11 ID:w/cos0S8
俺、鬱&不眠
彼女、軽いボダ
です。
189優しい名無しさん:05/03/02 08:15:06 ID:rH9pBEXB
軽いボダってどれくらい?
190優しい名無しさん:05/03/02 08:22:58 ID:PM1rlwYM
デートは寝っぱなし
191優しい名無しさん:05/03/02 15:34:53 ID:w/cos0S8
>>189
正確に言うと鬱型のボダ。突然動けなくなったり消えてしまいたい衝動にかられたりするやつ。
192優しい名無しさん:05/03/03 02:22:35 ID:dTi47ei5
鬱同士のカップル
最悪だ
想像したくもない

病気の辛さ対決
飲んでる薬自慢

あとは 気持ちはお互い理解できても
助けることはできない

2人で心中する結末だとおもわれます。
193優しい名無しさん:05/03/03 02:51:19 ID:mmzoV7OH
彼女とか彼氏いるだけましだ
鬱状態の一人暮らしで風邪ひいた時なんか
携帯の電源切って薬飲みまくってマジ死のうとか普通に考えてたから
家訪ねてきてくれる友達の存在は偉大だよホント

いつも一緒にいてくれる相手がいるならオレ以上に頑張れるはず
194優しい名無しさん:05/03/07 16:51:12 ID:Ng53gYVV
躁鬱と抑鬱の夫婦はここにいます。
195優しい名無しさん:05/03/12 20:17:22 ID:6sE7XVum
うつで人格障害の相手と交際した事がある。
振り回されっぱなしでこちらのうつが激しく悪化。
医師から「別れないとあなたがボロボロになる」といわれて
別れました。
196優しい名無しさん:05/03/17 21:19:16 ID:Ryktb5Op
男ボダ25歳
女ボダ24歳のカップルです
常に罵りあい殴り、涙喜び分かち。

頭おかしくなってゆきます。
197優しい名無しさん:05/03/18 00:54:32 ID:vO1uAkdh
泣きながら読んでました。うちらはお互い鬱で、あたしは統失も。
前の方にもあったけど、彼がひどいとき毎日朝も昼も夜中も「死にたい」「リスカした」「ODした」「今から飛び降りる」の嵐。
頑張って支えてきて、今お互いが生きてるのが奇跡だと思う。
でも、治ってきた彼に、「もう死にたい」と言うと、「は?勝手に死ね」と言われ、「リスカしたい」と言ったら「うざい」と言われ…。
もう誰も信じれません。
助けを求めるときれられるし相手も鬱になるから我慢我慢我慢…。
その結果もう無理だと思いました。
今彼はほとんど治りかけです。
でもそれに反比例してあたしは…。
なんで自分は頼って来て、こっちが頼ったらあんな態度なんでしょうね…。
198優しい名無しさん:05/03/18 03:46:50 ID:I3prOuHe
>197さんはパートナー氏と比べてキャパある証拠。自分個人として自信持って。
そのキャパ無しパートナーが這い上がれたんだから貴方に這い上がれない筈ない。
応援してるよ。
199197:05/03/18 10:14:38 ID:vO1uAkdh
もう疲れました…
自信無いです…
今日学校に卒業証明書もらいに行くんですが、帰りに電車に飛び込みそうです
200優しい名無しさん:2005/03/26(土) 10:37:43 ID:kD9eiS75
俺もこういう付き合いしたよ。>>197さんと男女逆のパターン。
最初お互いに落ち込んでいて、彼女は毎日愚痴の嵐。
俺は黙って聞いてあげて、丁寧に返答した。彼女はすぐに良くなっていった。
でもそのとたんメールの返信すらしてくれなくなり、
ついには数ヶ月間も音信不通にされ、結局別れられてしまった。
別れ際にも1時間ほど電話で愚痴言われた。
「鬱は病気じゃない」など、色々言われた。

あの後、俺は自分ひとりで鬱を治したけど
俺はこの経験から、鬱というのが何なのか、かなり良く理解できた。
だから鬱というのは病気だということも、明るく振舞えないのも良く分かる。
鬱が治ったとたんに冷たくなる人って、
自分が経験した物でありながら鬱を理解出来なかったんだろうか、と不思議に思う。

>なんで自分は頼って来て、こっちが頼ったらあんな態度なんでしょうね…。
メチャクチャに同意。良く分かる。
201優しい名無しさん:2005/03/30(水) 08:11:50 ID:9226KOzP
キャパどうこうじゃなくて、相手が狡猾だっただけじゃないのかなぁ。
優しそうな相手だったんで、うまく頼られて利用されただけと言うか。
大量の借金こさえて金たかられた、じゃないだけまだ良かったかも知れんよ。

結局、197や200の相手みたいに
他者を自分勝手に利用して、都合悪くなったらポイできる奴だけが生き残る社会なのかもなぁ……
202優しい名無しさん:2005/03/30(水) 13:22:14 ID:RbvqEfcm
21エモンという漫画で、寿命が来ない星がある。

寿命に怯えず永久に生きれる、夢のような星だ。

その星にはある施設がある。ドーム場の建物だ。
次々にその施設へ入っていく人々。
21エモンも楽しそうだと入ってゆく。

お爺さん「おや、あんたみたいな若いのが来るなんて珍しいねぇ」
21エモン「そうなんですか?ここって一体何ですか?」
お爺さん「ここは、人生を終えるための施設さ。ここに入れば跡形もなく消えれるんだ。」

お爺さん「人間、4000年も生きれば飽きるものさ。
      だからみんな、この施設で死を求めて死んでゆくのさ」
203aiko:2005/04/13(水) 12:03:02 ID:lgl0sMS9
同病相哀って感じでいいです。
お互いに辛い時は干渉しないのがいいのかな?
必要以外話をしない時もあります。何日もです。

私たちはそれで仲良く暮らしています。
204優しい名無しさん:2005/04/24(日) 15:07:13 ID:x3V4L6Co
別に大丈夫だった…。
でも、何かあるとお互い凹ます結果に…。
元彼は、既婚者で鬱病…。
あたしも、鬱病…。
普通の人には分かり合えない部分があって…。
お互い、いい方向に進んでいった…。
でも…。

あたしは、婚約破棄した事があった…。
普通の真面目な人には、理解できない or 理解し難い病気なんだと悟った…。
同棲を初めてから、婚約者が、目に見えるようにおかしくなっていった…。
あたしは、実家に戻っていて、帰ってきたら…、
婚約者は酒に酔って、包丁で腕を切って、キッチンで倒れていた(寝てた)。
それに、そこには電気にロープがかけられてた…。
暫くして、自殺未遂したその日に婚約破棄した…。
これ以上、辛い思いさせたくなかったから…。

婚約破棄して、もうすぐ2年か…。

長文・乱文失礼致しましたm(_"_)m
205優しい名無しさん:2005/05/07(土) 15:00:55 ID:7sIKpcA/
ヴァイヴを使ったセックルではいつも事後、嫌悪感にとらわれます
206優しい名無しさん:2005/05/08(日) 13:07:52 ID:H4A6K3VO
アナル玉を使ったセックルではいつも事後、嫌悪感にとらわれます
特に流しでそれを洗ってるときは
207優しい名無しさん:2005/05/10(火) 20:39:39 ID:ro2vrcIx
彼=元激鬱。一度治ったが現在は強迫神経症、鬱。
私=抑鬱、ナルコ。
最初彼の鬱が私に感染し、彼の鬱は治った。
しかし最近私の鬱が重くなってきて、彼もまた鬱っぽくなってきた。
二人して物忘れ激しくやる気ナッシング。でもお互い依存し合ってるから別れられないなあ。
208優しい名無しさん:2005/05/12(木) 18:38:31 ID:R5vaNg8F
うーん・・・友人2人鬱・躁鬱で別れたからなあ・・・。
男は働いてなかったし女は派遣で収入面でもうだめだったのか
理由は詳しくは知らないが。
結婚を考えるならまず2人でやってけるかどうかが問題に
なるのではないかと。
当たり前の事だが食べていかれなきゃ人間はおしまいだからなあ・・・。

>>199
日数結構たっているが大丈夫か?
取り敢えず精神安定剤処方されてるならそれ飲んで落ち着いてください。
209優しい名無しさん:2005/06/03(金) 08:20:29 ID:pIOTZ44B
私も、彼もうつ。
二人で一度自殺未遂の経験もしました。
それでもまだ一緒にいます。
たぶん共依存なんだと思う。
けど、何とかやって来た。
自殺したときからも、もう2年くらい経つかな。
ただ、私は彼の地元に来てから全く彼以外に知り合いがいなくて、
彼には両親がいたり、知り合いがいたり。
どうしても、何で私ばっかりこんなにつらい目にあわなきゃ
ならないのかという気持ちが出てきてしまう。
彼の両親とも折り合いが悪く、そのせいで私も両親もうつ悪化。
そのことで、彼が気に病んでうつを悪化させちゃうし。
上のような気持ちになるひとつの理由が、彼がうつを悪化させて入院したとき
彼は、両親の全援助で入院をして治療を受けることができたが、
私は今までにないほどひどいうつ状態になっていて、それでも私は赤の他人だから
それまで、一緒に同居してきた彼の両親にも、私を見ることは無理だからと放置され
死にそうになりながらも一人で病院を探し、
仕事を探し彼との家を守るために必死に働いてたから。
もちろん、彼も大変だったんだろうけど、どうしても
不公平感を感じてしまって、それで何度もけんかしたし。
彼が最近退院してきたけれど、私は夜から深夜のバイトをしているので
生活習慣が合わなくて疲れ気味。
彼は退院してきたけど、しょっちゅう調子が悪いといっては寝てるし。
私もきつい時はあるんだけどなぁ。
どうも、思考が悪いほうにしかいけなくなってるっぽい。
ただ、私は身体だけは割りと動いちゃうから
(だって私がやらないと誰も何もしてくれない)
つらくても何でも、家事をしたりして。
なんか疲れちゃったよ。疲れた。

ごめんなさい長文。
210優しい名無しさん:2005/06/03(金) 13:42:47 ID:/OX6cerW
>>209

こんな長文書いてうつだって

トリプルパンチ!(*゚□゚)ノ*゚□゚)ノ*゚□゚)ノ☆)`ν゚)・;'.、クハッ!!
211優しい名無しさん:2005/06/04(土) 23:45:43 ID:qkOAYwAu
恋人に依存する事は、悪い事なのか?
共に相手の辛い事が分かり合えると思うのだが・・・?

悪い事だと自分の中で決め付けているんではなかろうか?
もしくは、依存の仕方が悪いのでは?

依存できる相手がいる事は、幸せだと思うんだけど・・・。
212優しい名無しさん:2005/06/05(日) 00:38:27 ID:I0H2cUje
単に似非うつがセクースしたいだけ
213優しい名無しさん:2005/06/05(日) 01:07:10 ID:wOIpqP8d
と、セクースに飢えてるエセうつがほざいてます。
214優しい名無しさん
共存と依存は違うものだと思うけどな。